■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ57
-
虚淵玄による公式二次創作のFate/Zero。
Zeroに関する不満点、問題点、アンチ意見などを語りましょう。
なるべく他人の不満にはケチをつけないように。
過度の擁護は本スレか該当キャラスレでお願いします。
荒らしと思わしきレスはスルーすること。
次スレは>>980が建ててください。
前スレ
Fate/Zeroの不満・問題点を語るアンチスレ56
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1507716391/
"
"
-
前スレの話題の魔術師が機械に疎いってHAまで見ていると生粋の魔術師ほどそうじゃなくなるんじゃないかって感じなんだよね
あのキャスターが魔術でしなくていいことを魔術でするなんて無駄すぎるって言っていたはずなんだし
-
遠坂家の場合ならまず当主になるために節約術を学ぶって言ってるくらいだし
家電にあんま金掛けたくねえで魔術使ってるとかにすればよかった気がする
電話も海外との通信が多いからあれを作った
だが作るのに結構金を使い元を取るのに十数年かかったとかポカエピソードも付けれたのに
-
遠坂時臣の時代やそれより前では日本では電話等が普及してなかったからあれを使っていたのは納得なんだけどな
実際に盗聴等の技術はあるのだから、神秘の隠匿の為にできるだけリスクを排除したってのも理解できるし
だけど、それが現代科学を馬鹿にするのは違うよねぇ
-
遠坂家とか日本でも最初期に電話導入してそうだけどなぁ
"
"
-
少なくともZeroの虚淵の考えてる魔術師ってハリポタの魔法使いみたいな感じだよなぁ
あっちは魔法使いの世界と一般人の世界がハッキリと別れてるのに、型月の表向きには貴族だったりして関り合いのある世界観だと違和感しかないわ
-
>>6
時計塔がゆるゆる馴れ合いキャンパスホグワーツ化してる時点でカオス
だいがくせいになったらとけいとうににゅうがくしておちこぼれもみんなでなかよくせんせいのじゅぎょうでまほうのおべんきょうするの〜
-
>>2
というか魔力自体が重要なリソース扱いだから必要な時以外は溜め込んで無駄に使わなさそう
遠坂家とかは特に毎日血抜いて宝石に魔力溜め込んでて時臣が凛に託したのも10年ものかなんかだったけど
それ以外でも持ち物や髪に魔力貯めるのは魔術師だと一般的だったり精液に魔力あるからって金ない魔術師がそれ売って魔術師同士売買してるとか
魔術刻印なんか何代もコツコツ積み重ねて地道に目標達成目指すためのものだし
足りないものはよそから持ってくる魔術師なら必要なのに足りない時の為に貯める事に集中しそう
-
大規模な魔力枯渇しようものなら手段を変え霊子ハッカーになってでも生き残ってやるなんて考えそうには見えない
-
厨曰くextra世界線のウィザードは電脳世界設定にしちゃったから設定に対応する魔術師像が後付けで作られただけで
本来はZeroに寄せるのが正しいんだってよ
Zero以前から語られた魔術師の在り方の一例でしかないのに
-
以前から魔術は根源に行くための手段にすぎない
それ以外の有効な手段があれば皆こぞって魔術を捨てるって言われてるのにな
-
せめて科学を馬鹿にするんじゃなくてさ、
葛木の組織みたいに魔術以外に労力を使うのは魔術の練度を下げるとかで機械を使いたがらないとかでもよかったと思う
-
普通に生活に家電なり使って
大事なところでは一番自分が信頼できる技術=秘伝、家伝の魔術使うとかでいいよって前からね
別に社会の影に生きる魔術師だからって皆して裏社会と繋がり持っていて銃刀法引っ掛かる武器ぽんぽん用意できるってわけでもないんだろうし
-
>>12
そういう型月っぽい発想から入らず如何に見下したり馬鹿にするかってとこから入るのがね
大人の聖杯戦争だからなんて大義名分のもと、ケチつけるのが大人だと思ってるお子さま思考で弄くられたようにしか
-
そもそも型月作品の独特な世界観やら価値観は、きのこにしか書けないから外部ライターに任せたのが間違い
-
>>11
アルバも言ってたけど現代で根源目指してる魔術師なんて少数らしいぞ
あと時臣は車とか電動シェーバーとか使ってるし魔術で代用しづらい便利な科学品は普通に使う
-
>>16
根源目指すレベルに真面目な奴が少数派であることと
貴族と平民は使う技術が違うのだよーとか軍用兵器を用いる奴は工房爆破する品性下劣な輩で間違いない…!なんて言う奴がらしいかは別モノ
虚淵並みに言葉のすり替えがしたいわけでもないだろ?
時臣だって車使ってるよと言われても、その時臣こそ貴人には魔術があるから新しい技術に頼る必要はないとか馬鹿主張してるから困る
聖杯戦争では一番頼りにする技術をこそ重視するとでも言ってればいいのに
なに、平民とは異なる技術を使うくせに車道は目立たないよう平民どもの技術使うってか
ずいぶんみみっちい貴族思考だな時臣もケイネスも
-
アルバとかの現代魔術師っ子思想を引き合いに出されてもな
時臣のファックスのとことか、貴族だから俗人とは違う技術を使うという意識をいまなお受け継ぐ古風な魔術師なのだ、ってたしかに書かれてるぞ
現代っ子としてではなく昔気質の魔術師としての紹介がそんなんだぞZeroは
-
いまだにzero基準で切嗣を叩くのに、もう熱心な型月信者なんて絶滅したぞwと嬉々として
書き込んでるキッズ達は何なの
あいつら今ここで話題になってる型月世界観のこと説明しても絶対理解できなと思う
知能がまとめキッズ並だから
きのこだってアルバみたいな調子に乗って負けるかませ敵作ったくせにwというレスだけ見た原作未読が
マジか…きのこからして糞だったんだなと鵜呑みにしてて腹立ったわ
-
>>17
でも、事件簿で教会のトップであるロードの多数が、根源を目指しているようなんだよなぁ
まあ、ロードぐらいじゃないと根源目指せないってだけなのかもしれないけど
-
>>18
一応は作中時臣は根源到達を家系の悲願にしてる扱いだから
アルバ使った言い訳って時臣には適用されないよね
-
>>19
アルバは噛ませられたけど青崎燈子というまっとうな魔術師の姿にビビったからで
らっきょの頃だし、いわば常人から見た魔術師の化け物感のチュートリアルみたいなもんだろと
このシリーズのこの職業のキャラは皆してバカだからここでこうすれば勝てるこうやれば殺せる(でもやらない)
なんて書き方を何度もする奴と一緒にするのやめてほしいね
-
そもそも、らっきょとFATEは並行世界じゃなかったっけ?
ならFATE時空なら魔術師が根源を目指さなくなる理由が発生しなかっただけじゃないかな?
-
荒耶宗蓮なんてバリバリ根源目指してる魔術師いるんだからそこら辺の違いはないんじゃないの?
Zeroの魔術師は根源目指す目指してない以前のノータリンなのが問題だよあいつらは
-
985 2018/10/18(木) 10:51:00.03 ID:rjp7n2E20
魔術って言っても呪文唱えてるだけでなんかそれっぽいだけ
掘り下げた設定もないのが残念
まったく内容も知らずにZeroageしてたんだな…呆れるわ
-
戦略練った狩人ぶってるようで相手が馬鹿なのを頼みにするZero嗣のがよっぽどそれっぽいだけなんだがな
他人の作品世界観で異能力者たちの異常性をどう攻略するかよりも
如何に容易いマヌケなのかを語りまくる話が最低系SS以外のなんなんだってのに
最低系とは違うと思うんだけどぉ〜とかZero厨が言ってんの草も生えぬ
-
>>6
時臣がジェームズ、雁夜がスネイプっぽいとも言われてたな
-
関係性はパクってるけど
複雑な想いでいじめつつ見守ってた、つまりちゃんとジェームズの息子ってことを受け入れてたスネイプと
好きな女の娘ってしか頭になくてしかも自分の娘として見てるような雁夜とを一緒にされたくはない
-
>>26
切嗣の狩人ムーブって超常狩りじゃなくて素人の獣狩りのイメージしかないわ
相手はクマだ…パワーがあるから近づくのは危険だ…でも距離取って安全圏いればオッケーって常に言ってる感じ
戦略眼あるっぽく見せるために「ヤツは手ごわい相手だ!ボクはキメ顔でそう言った」ばっかしてるけど
その敵の特性に翻弄されてどう攻略するかみたいなバトルのお約束はないし
-
>>29
いやそれより前に見た熊だかゴリラだかは素人だからチョークスリーパー決めれば余裕みたいな四コマみたいだわ
-
ゼロ嗣が何で正義にこだわる殺し屋になったかはわかるけど、SNキャラは一切説明がない
士郎は生き残った罪悪感から…と脳内補完しなきゃわからないレベル、でも本当はそいういう意図はないんだろ?と訳のわからないことを書いてるzero厨を見てしまった
ついでにzero厨に言わせるときのこ厨はキャラの外見や属性しか見ていない、場面や台詞でキャラの生き様を見ようとはしないとのこと
ブーメランってレベルじゃないぞ
-
Zero嗣の過去見て魔術師殺しをする理由は納得できなくもないけど、正義の味方になれなかったとか言う人間には全く見えねえよ
士郎云々は……Zero信者はゲームのSNやってないんだなとしか思えん
ゲームやっててもZero信者は変な曲解してそうだけど
-
Zeroを前提にSNやっても微妙な気分になるだろうなとは思う
前提にすると微妙な気分になる前日譚って何だよって感じだが
-
ディーン版の時臣の声優が亡くなったのをいいことに
時臣みたいなゴミに声あててもらったことを感謝しろと、まーた発狂してる
zeroの時臣とは別人なんですが
-
どうやら事件簿によるとsn時臣もzero時臣と同一人物らしいな
きのこのsn完全同一世界とは何だったのか
-
アルトリアとアルトリウスが同一人物だしそこは別にどうでも
-
zero厨はすぐ、どんな内容でも人気ってことは需要があるんだからいいじゃんとか
金落とすのは勝手とか正当化してくる
-
>>33
前日譚なのに過去編として読めば読むほど未来の話に説得力がなくなる作品
もうこの時点でZeroの存在する価値ってないんだよなー
面白いからいいじゃんとか言う奴はラーメン注文したのにビビンバ出てきても同じこと言えんの?
しかも美味いってより他を不味く感じさせる料理漫画の悪役みたいな味でも
-
最強議論でイスカはカリバー避けれるorカリバーは敏捷Dでも見てから回避余裕とか言ってるの嫌
-
あんの対策なしスキルなし理由なしのバ回避をご都合でなくcoolと言ってる信者とかちょっと訓練されすぎてて
-
あのへん原作でもかなり曖昧にぼかされてるからな
雷牛と戦車の防御力で一瞬拮抗したとか文付け足せばよかったのに
-
>>39
hollowで発動すれば威力と速度は宝具中随一って言われてんのにな
マッハ4は超えてるだろう赤原猟犬見た後で
そもそも神威の車輪が時速400Km程度だからそれも簡単に回避できるってことになるの分かってんだろうか
-
カリバージャンプが可能ということは
イスカは宝具使うよりカリバージャンプで突撃・キックした方が強いということ
-
他の作家のは上手く能力使っててもご都合だなろうチートだとか否定的になるけど
虚淵がやれば小学生の考えた対主人公必勝法みたいなのでも許される
ただし信者脳に限る
-
あの幼稚な発想がCoolならもうウルトラマンもドラゴンボールも相手の光線技ぜんぶジャンプ回避したらいいんちゃう?
-
>>39
イスカンダルに避けられるものがペガサスに乗ったライダーに避けられないはずがない。
ペガサスだぞ。
-
あれは避けるというより打ち勝てると思って敢えて突撃したんじゃなかったっけ
-
勝つか負けるかギリの距離、これで負ければ小娘も言い訳はきかんな
マスター、お前の命も賭けるけど王の勤めだ余の言い分をいまだ認めない馬鹿な小娘を攻略するぞ許せよ突貫って言っておいて
やっぱマスターが死ぬかもしれないからほんとは勝てるかもしれないけど仕方なく敵の宝具をジャンプ避けするよってやってんのが虚淵イスカ
-
イスカンダルの突撃も勝負のために突っ込んだはずだったんだけどなぁ
互いに生き残ってもらわなくちゃ困るからってジャンプ以外の方法考えられなかったのかねぇ
-
回避できたとしてもけっきょくその後Zeroセイバーが去ってくれなけりゃ負け確の白兵戦する羽目になるから
マスター守るためって言い訳ならギリギリの勝負を危険を省みずなんとしてでも押し切ろうとしてたほうが生き残れるっていう
-
あれはじめからイスカはミスったらマスター死んで自分も死ぬ回避前提だったから避けれたってどこかで見たな
回避を前提に置くのもどうかと思うが
-
大物ぶらせたかったんだろーけどジャンプ後もわかりきった結果だったみたいに余裕ヅラぶっこいてるから
口先ばっかで回避するつもり満々で余力残しまくってたんだというほうが納得できちまう
-
>>51
ミスったら死ぬけど勝って馬鹿娘を征するために博打するぜってまた上から目線の口上入れたはずなのに
信者視点だとまるで避けるために博打を選んだかのうようになるのな
-
咄嗟に?足なりケツなりに魔力集めてジャンプするくらいなら
はじめっから戦車に回してやれよその魔力ってなるわ
ウェイバー「ギリギリだった!勝てたかもしれないんだ!本気なら!だけどボクのせいで…」
うっせ黙れ
-
それが正しかったとしてもイスカが乗せたままでやるという判断ミスでしかないわなぁ
-
単純に「勝負だぜ!」って意気込んでおいて「あ、やっぱ逃げよ」ってのがだせえ
飄々としてるキャラでもないのにこれやられたらアホらしいわ
-
ふつうにクソダサいよね
自分のことを王だと思い込んでる勘違い小娘は叩きのめさなきゃなとか覇道を行くものとしては征服しなきゃとかご丁寧に並べといて
てめえの覇道はどんだけ曲がりくねった道なんだよ小物
-
>>54
ウェイバーには解っていた。昨夜セイバーへと挑みかかったライダーの決断を、最後の土壇場で台無しにしたのは、マスターである自分の存在なのだ。
あのときライダーが乾坤一擲の覚悟で『約束された勝利の剣』の光に挑んでいれば、あるいは紙一重の差でセイバーの宝具に競り勝ち、騎士王の神丑の蹄にかけていたかもしれない。
そんな ぎりぎりの勝負 を諦めざるを得なかったのは、同じ御者台にウェイバーがいたからだ。ライダーは最後の瞬間に、傍らにいた道化を守って戦車から飛び降りるしかなかった。
当然である。彼を現界せしめている契約者を犠牲にできるわけがない。あのとき、セイバーとライダーの勝敗を決してしまったのは、弱点となるマスターが傍にいたかどうかの差であった。
現界のための要だから守ったんならけっきょく自分が消えるのを嫌っただけなんで
虚淵のイスカヨイショ信じてやっても傍に足手まといがいなかったところで我が身可愛さでイスカジャンプしてることに
-
間に合わなければイスカの消滅は確実だからマスターがいても意味ないし、
逆に間に合って勝てばイスカもマスターも消滅しないわけだしね
どっちみちマスターの有無は関係ないってなる
-
虚淵ロジックが気持ち悪いぜんぜんストンとこない
ウェイバーは巻き込まれてやる覚悟とイスカへの信頼を台無しにされててなにイスカage続けてんの
征するために博打うったると息巻いてたイスカはなに保身に走ってんの
競り負けたらマスターが死ぬひいては鯖も消えるから守りましたなんて
敵の攻撃宝具に負けたらマスターが巻き添えにならなくても鯖は消滅するわ
契約者がいなけりゃ戦えてたかのように語るのも卑怯すぎる
どこにも筋が通ってない
-
自分がいなけりゃエクスカリバーに勝てたと思うあたりがおこがまし過ぎる
-
カリバーとぶつかり合っても勝ち目ないし放つ前にぶち当てるくらいしかないのに
もう既に開放してあって魔力込めてぶっ放すだけのカリバー相手にそんなの不可能
勝負に出る時点でそんなことも分からない馬鹿ってだけだな敗因は
-
ぶつかり合う開始時点をイスカ自身が決めているから、
どう考えてもイスカの判断ミスにしかならないよな
マスターが重荷ならそれを踏まえた距離で互角になるようにすればいいし、
そもそも確実に勝てる距離だったのなら、
セイバーをへこますという目的と齟齬になるし
-
他人は貶めてもどんな展開書いてもなおぼくのかんがえたさーヴぁんとだけは貶めない虚淵のゴミの意思を感じる
-
偉大な王として小娘の相手したはずなのに
命綱を守るために勝利の可能性も相方の決意も自分の決断も投げ出すオッサン
ブリュンヒルデの英雄判定は他人のために命を懸けられる英傑ってなってるらしいが
そこにイスカンダル入ってるんだけどブリュンヒルデさん目が腐ってない?
-
設定の上ではご立派だけど虚淵の表現が明らかに噛み合ってないいつものアレだよ
-
FGOイスカとZeroイスカは多分違うから
少なくともFGOイスカが経験した召喚での四次セイバーは色々思い悩んで暗い顔してた人物だったとなっている
それだけでもうイスカが目にしたものはZeroと全然まったくこれっぽっちも違うのはわかる
-
>>67
アルトリアとZeroセイバーの違いにはなってもイスカが違う理屈にはなっとらんやんけ
-
でもぶっちゃけ円卓の騎士がsnセイバーとzeroセイバーの願い聞いたらsnの方は猛反発しそうだけどzeroの方はすんなり受け入られそう
-
ZEROは憶えていないが、何でZEROとSNでセイバーの願いが違うんだ?
-
zero→自分がもう一度王としてブリテンの滅びの運命を変える
↓
自分はブリテン王の器ではなかった
↓
sn→自分以外を王にしてブリテンの滅びの運命を変える
-
その例えで言うなら
カムランの丘→自分は王として相応しくなかった
が抜けてるんだよなぁ
-
そもそも統治自体完璧にやり切って後悔はしてないけど滅んだから別に適任者がいるんだろうってのがアルトリアの考えだし
-
自分に出来る最善の道を走りきったがダメだった
だから選定の剣は間違って自分を選んだのではないかという迷いがカムランの丘で確信に変わってしまった
そんなわけで正しい王が選ばれる為に王の選定のやり直しを願った
Zeroの過程を挟む余地なんて無いし挟んだら終わりを受け入れるあの流れが出来なくなるんで絶対に繋がらない
なんで違うのかと聞かれたら虚淵がエアプのヘイト創作者だから?としか・・・
-
zero厨は会話が出来ないんだよね
それこそzeroで例えると、zeroキャラの誰が嫌いと書いたらzeroキャラな時点で全員ゴミじゃん!どうせ他のキャラは
好きなんだろ!?と怒鳴り散らす
ギルがイスカ主従を認めた展開がな…と書いても、最後まで読めたってことはそれまでの展開は許容できたってことだろ!?
他の場面は全部好きなんだろ!?と喚く
その癖切嗣や舞夜でも苦戦したり実は殺せてなかった言峰を高校生士郎が倒せるのはおかしいとちゃっかりzero基準にして原作を叩く
言峰がアンリマユ誕生させたい根本的な理由をメンヘラ、ubwとhfでギルがやろうとしたことを高尚な理由つけてる自己中呼ばわり
-
>>70
アルトリアは詰んでる国で一を切って十を守ることで王として最善尽くしてきたけど
そのエミヤにも通ずるやり方に、生前から常に別の王がいるんではないか迷っていた
そんで結果があんまりなんで自分以外に王の剣を抜けるものがいたはずって確信しちゃった
という、アルトリアの闇はSNでしっかりこう書かれてるわけだが
なんでZeroは滅びが認められない正義漢モドキにされ
ワンモア叫ぶだけで偉大な大王様に怒られるまでなんもブリテン救う方法に芯の通った考えを持ってなかったとか書かれてんだかは謎
-
分かりやすくまとめると
sn→自分の治世に後悔はしていないけど自分以外の方が上手くやれるはず
zero→自分の治世に絶望したので自分以外の方が上手くやれるはず
てことだね
-
民優先だからこそ自分や他人の気持ちに流され間違えることがない王で、だからこそ自分の在り方でいいのかって悩んでた、のが
何をどうすれば他人の気持ちも自分のブザマも見えてないのに悪い意味で自信満々な愚者になるのか
-
>>77
違くない?
zeroは当初は自分でやり直そうとしてなかった?
それをよくわからんが最期に>>77の言う考え方になったんじゃない?
-
もう一回やったら上手くやり直せる!的ななろう主人公ばりの考え方だったね
-
>>69
現時点で露出してる円卓勢はだいたい王を敬意を持ってるし、あの人だからこそって思ってる
冷徹さについていけなくなったトリスタンみたいのもいるけど、だからと言って王に不満があった、排除したかったって奴は今のとこいないから
私以外の王であればきっと…なんて言ってれば「そんなことありません!貴女は完璧だった!」ってなるか「我々の不敬が王をああまで思いつめさせたのだ…」ってなるだろうよ
ましてアーサー王が消滅して別のブリテン王が出てくるってなれば、そりゃ全力で止める連中ばかりだろうよ
でもZeroセイバーの主張に賛同する奴いねえと思うよ
「滅んだのが許せない。もっかいチャンスあれば上手くやれる。やり方?天運が悪かったんだけだから知るか」
虚淵がZeroセイバー馬鹿にしたいだけだから論理が隙だらけだし「どこが悪かったのかどこを変えれば解決するのか」が想像できてないアホの子扱いだぞ
-
実務的な意味で理想の王ゆえに自分の気持ちも他人の気持ちも切り捨ててたから悩んでたのが
悪い意味で悩みがなくなったあげく
自分のことばかりで他人の気持ちもわかってなかったんだ…部下も殺しちゃったし私なんかいないほうがよかったんだ…
こんなんにされて隠れた気持ちであろう贖罪のことしか頭にないオチ
-
本当に王は人の心がわからないを悪い意味で描写したよね
-
SNだと自分のことを考えてないって意味でのおばかさんだから自分が消えるとしても選定をやり直したくて
自分でも気づいてないのか贖罪とか罪の帳消しが隠れた本音にあるって感じ
ZEROはバカなテンプレくっころ騎士が最後の最後で私が悪かったから消えたいよぅって自分のために泣き言全開って感じ
-
行動理念がブレてるから切嗣との関係も意味不明になってるしね
切嗣の行動理念も支離滅裂だから余計収集がつかないことに
-
彼女はただ偶像として容認されただけだった。
多くの騎士たちは少年の姿であるアルトリアを卑下し、おのが剣を預けるのをよしとしなかった。
だが自分に抜けなかった聖剣を抜いた以上、形の上だけでも従わなくてはならない。彼らはその屈辱を、一時のことだろうと受け入れたにすぎない。
聖剣を抜いたとはいえ、所詮は子供。魔術師(マーリン)の補佐があるとは言っても、すぐに失態を晒すに違いない。
そうなれば聖剣を取り上げ、もう一度王の選定を行えばいい──それが多くの騎士たちの思惑だった。
だが結果は違った。成人したばかりの騎士は、非の打ちどころのない王だった。争い合っていた領主たちをまとめ上げ、即座に侵攻してくる異民族を撃退した。
無論、それは聖剣の力によるものではない。聖剣は王を守る為だけのもの。国を守るのは、あくまで王の力に依るものだ。
そうして、彼女は常に結果で騎士たちを抑えつけてきた。
聖剣の守りは敵の剣に対してのみ。人の心を治める助けにはならない。彼女は文字通り身を粉にして、だれもが理想とする王であり続けた。
そうなっては騎士たちも従うしかない。彼らは少年のままの王への不満を、完璧であるならばと抑えこんだ。
彼女が目指したのは理想の王。彼らが支持する条件も理想の王。──そこに、人間としてのアルトリアなどいなかった。
王として定められた少女。聖剣を抜き、その時から歳を取らず、十二の大戦を勝ち抜いた偉大な騎士。
完璧であればあるほど敬遠され。長く続ければ続けるほど孤立するしかなかった王。──それが、彼女の正体だった。
それでも彼女はよくやった。否、よくやりすぎた。
効率よく敵を殲し、戦の犠牲となる民は最小限に抑えた。どのような戦であれ、それが戦いであるなら犠牲は出る。ならば前もって犠牲を払い軍備を整え、無駄なく敵を討つべきだと考えたのだ。
戦いの前にひとつの村を枯れさせ、軍備を整え、異民族に領土が荒らされる前にこれを討ち、十の村を守る。それが王として彼女が出した結論であり、事実、当時においてそれは最善だった。
だが騎士たちには不満だったのだろう。彼らにとって死んでいいのは異民族だけであり、戦いになれば犠牲など出さずに勝利するのが常道だ。
戦いの前から己が領土を手放す必要などない。自分たちは勝利するのだから犠牲など出ない。犠牲など出ないのだから王の行為はただの徒労だと考えた。
もちろんそれは彼らの夢物語である。いざ戦いになれば、騎士たちは小さな村のことなど考えない。それらは蹂躙されて当然のものであり、彼らが守るべき対象に入ってはいないのだから。
騎士たちは敵に滅ぼされるのは当然だと言い、自分たちで干上がらせるのは大罪だと言う。無論、そんなことは彼女にもわかっていた。だが王にそのような私情は挟めない。
彼女は私情を殺して決断を下し、彼らは私情を圧して従う。そうして犠牲を払い、連勝を続けていく内に国は安定していった。
その代償は王への反感だった。
″アーサー王は、人の気持ちがわからない″と。ある騎士はそう残し、王城から去っていった。
……おかしな話だ。誰も人としてなど望まなかったというのに、人としての感情がなければ反感を持ったのだから。
しっかりマーリンにも「誰からも恨まれてむごたらしい末路を迎える」って未来を見せられてたのに
「私は正しい王だゾふふん(ドヤ)」してて部下の気持ちも汲めなかったことにも気づけない王って虚淵解釈ができる奴おる?
-
>>86
さすがに虚淵の超解釈は常人には出来ねぇわ
あいつゴジラでもやかしたしな
マジで人の気持ちが分からないのはアイツだわ
-
人の心が分からないんじゃなくてただ逆張りしてるだけでしょ
サイコパスとかそういうのじゃなくてただの馬鹿
-
騎士たちクズ過ぎてひどい
-
>聖剣は王を守る為だけのもの。国を守るのは、あくまで王の力に依るものだ。
イスカジャンプの発端は
「自慢の聖剣叩き折ってやれば、あのこまっしゃくれた小娘も王として己の不明を悟り、改めて余の旗下に加わるかもしれん」
って見下した発言だったけど、聖剣があくまで王の身を守るものであって国を守るものじゃないなら王として不明になんて繋がらないんじゃね
イスカの目が節穴ですべて説明つくけど
-
>>90
イスカの目は虚淵の目だからな
節穴な上に頭もおかしいとなるとな…
Twitterでzero嗣が飛行機落とす写真あげて
この回の内容と悲しみわかる人RTってあるけど、まだこんな奴が居るからな…
腐った方みたいだが本当にアホすぎる
本当に可哀想なのはバカ二人に巻き込まれた他の乗客だよ…
-
>>91
俺も最初そうだったが、あのシーンは表層だけ見ると大義のために師匠すら犠牲にした泣けるシーンのように思えるからな。
キチンとあのシーンを分析するとむしろせっかく師匠が密閉空間に閉じ込めてるのに何も考えずにその密閉空間を破壊するというひどいシーンなんだが
-
>>92
その大義も何で固執してるのかさっぱりだしな
プロなのに脱出手段無かったりパンデミックを考慮してなかったり
飛行機で殺すってのが意味不明と
完全に演出の為でしかないんだよな
zero嗣は弱い人なのに〜とか言ってて頭痛くなってな…
わざわざ喧嘩売ってまわる必要無いし愚痴りたかったんだわ…
-
そもそもグールって日光に弱くなかったっけ?
まだ日中なら外に放り出した方が壊滅できたんじゃ?
-
切嗣のやり口のなかにターゲットを仕留める為に乗客ごと飛行機を落とすってのがあるから
虚淵はその伏線をカバーしただけだから仕方ないんだゾ☆
だったらそれそのものでいいだろうに
無関係の人間がもう誰もいなくなってんじゃねえか
しかも乗客全員ゾンビってたのってターゲットの武器を考慮してねえナタリアらのせいだよね?
-
>>95
飛行機ごと落とさなきゃならない理由を作ったのがzero嗣たちだからな
蜂だからでパンデミックを恐れてたなら、ますます飛行機でやるのは思慮が足りない
-
アルトリアを見て、民衆を強烈な欲望を魅せ導かなかった無欲な王なんて評するイスカの目が節穴でないはずがない
「民衆が笑顔であること」なんて明確な終点のない、際限ない強欲の持ち主だぞ
-
>>97
信長のシェフで金銭欲、権力欲、出世欲を持たない無欲な奴みたいな扱いの奴を
信長だけは戦国の世で誰も死んでほしく無い強欲な奴って称したのを思い出したわ
結局のところ自国は平和だったイスカや虚淵にはそういうわかりやすい欲しかわからないんだろうね
-
>>97
そもそもセイバーははっきり導いた王言われてるしなぁ
-
>>96
シャーレイといい、Zero嗣の「関わった女たちを不幸にしては生き残る」って部分だけは虚淵には珍しく設定どおりに書けてるな
女どものマッチポンプだけど
-
イスカの言うとこの王の導きって
頂点として羨望を集めてそいつに蹂躙されたことも忘れさせるっていう
大統領がかっこつけた理由を並べて贅沢三昧や無謀な挑戦して戦争起こしたら皆羨ましがって責めるどころか敵国まで支持するんだって感じの言い分だから
ご都合で民の心を引っ張っていったっていうキレイごと、アルトリアが国を平和に導いたっていうのとは、また意味合いが違うからなー
-
貴様とは相容れないとか世界征服は自分だけでやると言っておきながら
友達になって一緒に世界征服しようぜ☆と言い出すのがダサい
-
ギルと組もうとしたのは地球に果てがないからガッカリして今度は銀河の果てをも征服したくなったからだよ!
逃げ台詞は簡単に想像できる
宇宙で息もできないとか聞いてないわー星々の輝きの海かと思ったら真っ暗闇だらけとか酷い裏切りだわー閉じた宇宙とか想定してないわー
-
丸く閉じた世界も支配できねえでて地球にケチつけてその先とかおこがましいんだよ
聖杯戦争も受肉するだけの通過点であって一世一代の大勝負舞台じゃないしギル以外本気で向かうべき相手がいない!(キリッ)とか
通過点を突破しなけりゃ世界征服にも乗り出せねえくせに
御大層な夢だけ見て自分の道がどうなってるか見えてなさそうすぎる
-
イスカの場合は小さいことを気にしないんでなくて
他人のことを目ざとくつっついておいて小さいわって全否定することで大きく見せようとしてる
虚淵の演出力がなろう素人レベルっていうか、虚淵イスカのキャラ自体がそう
じゃなきゃ最初から比較してやろう踏み台にしてやろうなんてしない
言い分や考えなんて違って当然なの承知のうえで呑み込もうとするなりするよ
-
>>105
エヴァであったなぁ
他人を否定して自分を大きくみせようとするっての
ただあっちは男気を見せるが
-
論破できそうな相手を自探しに行って
論破できなそうな相手に当たったらお前のこと認めてやろぜとか大物ムーブしてるだけ
大物なら自分からそんなことしない
-
「お前背がちっちゃいしなー聖杯にかける望みもどうせ身長でしょプププ」
「うっせえなお前チビって書かれてたくせになんでデカいんだよ」
「(よくぞ聞いてくれました!)なんだお前背のことで悩んでるのか?ほら地球儀と比べてみろよそしたら俺たちどっちも豆粒以下だぜ気にするなよ(うわ俺の器…デカすぎ…良い話してる…身長の話振りまくった甲斐があるな…)」
-
>>86
Zeroセイバーは最後の最後で選定の剣を抜く始まりの誓いを忘れ去ってることになってたからなんにも矛盾していない
というのがZero厨の主張だぞ
虚淵と信者の中では最初にどんな気持ちで小説を書き始めたのかを忘れたら
どんな内容の小説書いてたのかも、書いてる最中にどんな誹謗中傷されてたのかも、それを受け入れてたのも
大多数の読者のために文句言う読者を切り捨てて悩んでた事実も忘れ去ってしまうらしいぞ
-
忘却してたからってなんら説明がつかないの草
-
始まりの思いを忘れてたってのはfateルートでも微妙にそんな感じではあったけどそれでも最初の誓いを守り抜くことが尊いものだってのはブレてないわけでね…
-
何度か言ってるがやっぱりあの自称イスカンダルって偽物だろ。
アレキサンダー大王に征服された土地の人々が思ったイスカンダルって言う皮をかぶせられた軍人その1程度じゃないかな?
-
>>112
ナポレオンみたいな感じかなって思ったけど
ナポレオンみたいに勝利を願われたから勝利し凋落を望まれたから凋落した
とか堂々と言えるタイプじゃないからなぁ…
自分に反対した奴等を小利口な奴等と見下してた奴等の言った通りだったと憎々しげに言うだけだしさ…
-
>>67
マイルーム台詞とか誰が書いてるんだか知らんけど
虚淵作「イスカ&ウェイバーシナリオ」でしかないZeroイベでは何も変わってないんでな
言ってることやってることも、コイツらの扱いも
FGOでは別個体って見るのも無理くさい
コイツらのせいで悪化してても誰もキレるどころかさすがおせっかい焼きだぜって持ち上げてんの
仮に悪い方向行かないでも誰かしら怒っていいようなシーンで雰囲気イイハナシダナーに流されてる
-
唯一イスカの悪口言ってるのが虚淵セイバーがゴリラ呼ばわりしたことくらいっていう
-
>>115
ゼロセイバーの発言となるとものすごく負け惜しみ臭いなあそれ
口で勝てないから容姿にケチつけてるとかゼロ厨がはしゃいでそう
-
>>114
世界だけでなく使命ばかりなエルメロイ二世のことを考えてあげたんだとかで
イスカ信者にはまるで素晴らしい良い奴にでも見えるのかもしれないけど
別に聖杯の器として作られたイリヤとかみたいに使命以外知らないのでもなく守護者とかでもないのに
カルデア帰ればどーせゲームでもしてるキャラだろうに
なんでコイツを一時楽しませるために世界を危うい目にしなけりゃなんねーんだよとしかならないし
むしろ世界のためにカルデアに召喚されてんだから一時の使命くらい真面目に果たさせとけやボケとしか思わんわ
-
二世の機転でより容易な事態の収拾を約束し、さらに情に訴えて守護者キリツグを仲間にしました!
これをやっちゃうのがイスカage感マシマシ
その場にいるんだからイスカ批判なり口だけ二世に反発すればわかるんだけど
無言だからな
いなけりゃまだいいのに、なんで誰もイスカに文句言わないのか疑問が深まる
-
>>118
プレイアブルキャラとしてプレーヤーに試運転させないきゃならなかったから
アサシンZero嗣を味方にする展開だったのはしょうがないね
味方にいる以上はZeroみたくイスカの馬鹿行動にぐちぐち文句言えよそういうキャラだろ
どうしてもイスカ万歳だけは守りたいならイスカのせいでもうどうしようもなくなってから不本意だけど共闘ってさせればいいのに
-
ぼくのかんがえたしゅじんこう、うぇいばーくんなられいてつなしゅごしゃでさえときふせてしまうんだぞ
うわーぼくのかんがえたしゅじんこうすげー
これがやりたかっただけ
-
まどかの方が後だけど主人公が歴史改変して全ての悲劇を無かったことに
する話を書くような作家に任せていい話じゃなかった
Zero嗣の英雄pgrを連想するような台詞を他作品でも見ちゃったんだよね
虚淵やニトロ関係ないんだけどさ
-
マジでそれっぽいだけの誤魔化し厨二台詞連発の子供騙し
ストーリー追っていってねとか言うからそのとおりストーリーを追っていくと矛盾か不備しかない
-
>>119
「守護者になったアサエミと第四次の切嗣はもはや別存在。考え方や反応が違って当たり前。アンチはその程度すら理解してない」
どんな状況であれ虚淵の中の切嗣像って世界平和を目指す以上は争い起こす英雄どもバーカって言ってるんじゃないのか…
-
自分を殺そうとする相手を殺すのは動物でもすること
お前もそうだったんだろう? かつて戦いに身を投じ自由という大義のもとに戦った
そして大勢の敵と仲間を殺したはずだ
かつての戦いを今にだぶらせその時の罪を償おうとしてるだけではないのか?
これを言ったキャラは自分から戦場に入って大切な人達を助けられなかったトラウマから敵は絶対殺す殺人鬼になったんだが冷徹キリングマシーンなんてこともなく感情見せまくり
言われた方も大切な人を攫われてる、自分が足手まといになってるくせに正面から仕掛けてくる敵を殺さないことに拘り他の仲間を危険な目に遭わせてるのに火病り出すという体たらく
これと関係ない話でも武士キャラ騎士キャラに限って一度は主君を裏切ったのに何故か変わらぬ忠誠を誓ってきたということにされる
何で虚淵脚本でもないのにこういう展開を見なきゃいけないんだ、魂の双子かと思ったよ
-
自分を殺そうとする相手を殺すのは動物でもすること
お前もそうだったんだろう? かつて戦いに身を投じ自由という大義のもとに戦った
そして大勢の敵と仲間を殺したはずだ
かつての戦いを今にだぶらせその時の罪を償おうとしてるだけではないのか?
これを言ったキャラは自分から戦場に入って大切な人達を助けられなかったトラウマから敵は絶対殺す殺人鬼になったんだが冷徹キリングマシーンなんてこともなく感情見せまくり
言われた方も大切な人を攫われてる、自分が足手まといになってるくせに正面から仕掛けてくる敵を殺さないことに拘り他の仲間を危険な目に遭わせてるのに火病り出すという体たらく
これと関係ない話でも武士キャラ騎士キャラに限って一度は主君を裏切ったのに何故か変わらぬ忠誠を誓ってきたということにされる
何で虚淵脚本でもないのにこういう展開を見なきゃいけないんだ、魂の双子かと思ったよ
-
>>123
四次鯖の性格は把握済みだから俺らについてくればもっと解決が簡単だよ?アイリも殺さないで済むよ?→ダメでした悪化しましたアイリ殺すほうが楽でした→でも二世はかしこいしイスカンダル様はマジいいヤツ!万歳!
別に英雄嫌いの難癖を発症していないよりも、こんな状況で自称守護者さんがノーリアクションなのが意味わからんのに
-
アイリとの絡みを押し出してハイアサシン切嗣ですなファンアートうざい
-
過大評価されてるだけでキャラブレや話のつまらなさは知欠先生といい勝負なんだよな
-
>>126
守護者だから文句言えるほどの自我もないんだよ
いや完全にあったけどね自我
記憶消されて上手く最終戦まで動かされるとかでもなく
何故か意思ありきのサーヴァントとして召喚されたせいでアイリはできれば殺したくないとか言い出して
まさに抑止力はなに考えてコイツ派遣したの状態
-
>>128
こっちは普通に黒猫楽しんでたんだよ
いまだに嬉々として知欠呼ばわりする奴の方がウザいわ
具体的に言ってみ?zeroや虚淵シナリオとの共通点をさ
-
>>129
抑止力「冬木聖杯が完成したら滅亡案件だから守護者を送るね。切嗣くんに任せるね。とりあえず自意識ある鯖にしたげるからアイリぶっ殺して聖杯起動を止めてね」
アサ嗣「なんとなく嫌だからその前に連続殺人犯どもを殺そう。聖杯起動に近づくけど」
うぇいばーさま「未来チートの知識によると大聖杯ぶっ壊せば根本的な解決なんだぜ」
アサ嗣「そんな情報もそのための戦力も解体班も抑止力は用意してくれなかったよ…」
-
ほんと主人公だかお気にだかを持ち上げるために他を貶めるのだけは徹底してる
-
2部3章虚淵とか…
蘭陵王グロ死&コヤンスカヤ勝ち逃げしそうで怖い
-
なんでも虚淵がオリジナルだと騒いでる奴が
馬鹿相手に程度の低い知識無双する系統のなろうチートは虚淵のパクりだって騒がないの不思議
-
自分で踏み台キャラを造るのと比べて元からあるキャラを踏み台に作り替えるのではより悪いか…
-
え?シナリオ虚淵!?
よかったーこれでストーリー飛ばせるしガチャ回さなくてすむわ
-
>>135
なろうは昔からある最低系の系譜なんて良く言われるけど
Zeroは系譜どころかまんま最低系だからな
自己完結して、他巻き込まないだけなろうの方が万倍も良いわ
-
また批判ネタを提供してくれるのか
作家としてやっちゃいけない系の悪手を必ずやるからな
ゼロミネをただの障害物と認識した直後に宿命の戦いだとポーズをキメるゼロ嗣みたいな
-
新所長にこんなユーモアの欠片もない台詞吐かせるくらいだからね
https://i.imgur.com/9uNP9jh.jpg
https://i.imgur.com/BYTr0Th.jpg
-
Zeroイベの時も言った気がするけど自分の問題点把握して改善して
出来得ればアルトリアやら言峰やらのZeroでの改悪を否定する内容で面白ければそれでいいんだけど
コイツ言い訳重ねるだけでなんら成長しねえからなあ
期待薄
限りなく水に近いカルピスより薄い
-
>>139
このガンジーネタはないわ…
-
とりあえず気になったこと
スパルタクスがapoや二章の圧制反逆を用いた回りくどい言い回しじゃないと言うか普通っぽい喋り
虚淵が設定案出したんじゃなかったか
他人が扱うよりも凡庸すぎるとはいったい
-
普通に喋ってるよな……3章のスパルタクス
自分が考えたのに自分が一番扱えないって
あと本当にギャグのセンスねえな虚淵
花札の時でも散々感じたけど
-
普段FGO叩いているやつが今回の虚淵シナリオは異様に持ち上げていてさすが信者だわ
ライター明かさなければいつもどおり叩いていただろうに
-
>>139
ガンジーが非暴力だったのはイギリスから独立を勝ち取るための手段として一番効率的だったという判断によるもの。
別に暴力の方が良いと判断したら迷わず暴力を選択してたぞ、そんなことも知らんのか?
-
>>145
抑止論はともかく実際のガンジーと核をむりくり結びつけるのはナンセンスだと思うけどね
そもそもこれCivネタだし
-
>>145
虚淵が知ってると本当に思うか?
俺は全く思えない
どうせ「ガンジーでも助走つけてドロップキック」がどういう意味で使われてたか程度だろ
それをいつも通りスケールだとか数字だけ盛っただけだろう
-
昔と違って才能枯れたスマホ太郎やるなんてとか言ってる連中いるけどさぁ
まずゼロなんて、2次創作の最低オリ主によるアンチヘイト物だし
アクセルゼロオーダーは、オリ主の逆行物だろうが
-
zeroで指を折られて強請られても許嫁への愛を貫いたケイネス先生とageられてたのを見ると
何かコレジャナイ感がすごかった
-
そもそも人選がおかしくね
敵の規模とか推測できただろうにあれらのサーヴァントで挑むとか
主人公が一般人だとしても有能なサーヴァントがいくらでもいるんだから止めろと
-
個人の感想でしかないかもしれないが
いつものゴルドルフ所長は愛嬌のある二流な愛すべき小物に見えるんだけど
今回の新所長なんか単に配慮の足りないウザい上司に感じる
-
相手を下に見る悪癖は治らんっぽいな
ホームズすらオートマタやロケット技術を見た後にも関わらず
ヒナコの行動から推理するに敵は常備軍を持ってないであろう攻略が容易い世界
みたいに言い出してだめだこりゃってなった
-
強いて言うなら
安易な戦争大好きキャラの韓信と李書文が死ぬときに「始皇帝の元で働けて良かったわ〜」なんて言ってるの見て
こいつ本当に変わんないなと思いました
-
全体のストーリーとしてはそこまで不平不満吐くほどでない無難なディストピアものかもしれないんだけど
中華ガジェット始皇帝やら虞美人草やら以前から予想されてる事柄ばっかり出てきて
予想を良い意味で裏切られることがないからワクワクしないし見ててまったく先が気にならない
虚淵嫌いだから最初からワクワクするわけないって言われればそうかもしれないが
あと細かい発言の数々が色々気にかかる
-
>>143
なんかニヤリともクスリともできないよな
単なる感想だけどさ
-
なんか、始皇帝はすごい演算能力を持っているけど、
コンパクトなスマホが性能が圧倒的に劣るけど40億個あるから驚愕するってのがあるみたいだけど、
演算能力に圧倒的な差があるのなら、電卓が40億個あるのと変わらないじゃないだろうか?
-
>>153
李さんの方は知らない人だが、韓信が始皇帝の下で働くことを喜ぶって違和感がひどすぎる。
-
「素晴らしい始皇帝の元で働けて皆幸せでした!」をしたかっただけで韓信である必要はゼロだったな
というか虚淵って部下にマンセーされてる王様好きなんだなってイスカンダルと始皇帝見てると思うわ
というかそういう王様像しか考えられないのか
-
>>144
登場キャラに見せ場やら戦力以外としての意味がないとキャラの無駄使いだとかうるせえ奴らいてさー
露骨Zero厨だったんだけどさー
第一部のシナリオに制限のあった頃みたいなモーさんやナタクや、あと馬もか?には言わねえのわけわかんねえ
-
セイバーはzeroで改悪されたと言うけどzero関係なく萌えダメスレでヒナタやロゼと並んで叩かれてた!
その萌えダメスレとやらを見に行ったら女しかいないスレだった
人気男キャラも叩かれてはいるんだが、女キャラに比べると擁護されることも多い
zeroが叩かれる理由の1つ、殺人鬼や悪人が満足・勝ち逃げするからを理解できず、そういうキャラが終盤味方になっていい人化したり作中で正しい扱いされるのは嫌われるよ〜そうじゃなかったら別に嫌われないでしょと頓珍漢な解釈もしてた
女の人でもzero嫌いsn好きはいるけどさ
感想ブログで、大人キャラでギャグが少ないからハードボイルドと思っちゃう子が多いのかな…?とかzero嗣の英雄論に呆れてる人もいた
-
実際Zeroでハードボイルドいってる奴なんて主人公が黒い服来て銃使ってる!だからハードボイルド!程度の認識だろうな
-
社長の推しが酷いとかFGO6章でやったことが許せないとかならわかる>セイバー叩き
Zero厨のセイバー叩きは意味不明
-
>>144
虚淵信者はね、そういう呼称は使わないけど自分が正義で正論で正当だって思い込みたいの。誰にでも存在する欲求だけど強いの
例えば汎人類史が異聞の歴史に滅ぼされたなら負け犬のくせに見苦しい死んでろって騒ぐ
だから自分たちが相手をつぶすのは売られた喧嘩を買っただけだから悪く感じる必要ないって論になる
ツァーリがうちの世界を滅ぼしてでも生きる覚悟があるか問えばブーメランだと喚く
別に異聞帯は異星の神によって白紙大地に蘇っただけなのに
一章も二章も異聞帯はたまたま発展しようのない分岐に進んだだけで非はなかったとホームズが言えば非があるから滅んだのに何言ってんだと叫ぶ
互いの正義のぶつかり合いなんて物語を読む気は奴らにはない。自分たち側の視点、主人公は正しいから敵のマウント取るのが大事なんよ
これまでは隕石だとか残された神と巨人のパワーバランスから出来上がった仕方のない世界で相手を悪し様に言えないからフラストレーション溜めたんだろう
SINはたった一人の独裁政権、民を愛してる守ると言いつつ人とは認めず家畜やペットの役目のみ与え、恐怖を廃するために幸福や娯楽も制限してる
意図的にブタの幸福で満足させる世界を作り上げて、エサくれるお母さんを黙らせることに成功した世界規模の僕の引きこもり部屋
ユーザーの価値観からしたら紛れもない悪役だ
いくらでも二次創作でオリ主で論破させられる内容で虚淵信者は大満足だ
登場キャラが理想論に揺れようが住民を見て罪悪感に囚われようが信者には関係ない
だって物語が見たいんじゃなくて敵モンスターを叩き潰すRPGがやりたいだけだから
-
>>160
おお、萌えダメスレに加わって数年。初めて萌えダメスレでこう言ってたってレスをみた。
(って正確に言うと違うかこれは)
まあ根本的に5ちゃんの他のスレでこう言われてた何てのが説得力を持つと思ってる時点でアホなんだけ。
-
>>162
そうかFateはZeroで世間に広まっただけだとか厨がウザかったけど
そのZeroが出る以前からナルトやハガレンみたいな一般向け人気作のキャラと並べて語られるほど認知度があったと認めてるんだな
-
アンカミス
-
>>160
>セイバーはzeroで改悪されたと言うけどzero関係なく萌えダメスレでヒナタやロゼと並んで叩かれてた!
この手の輩はだからなんだって言いたいのか
どんなキャラだって叩く奴いるの当たり前でしょZero厨みてえな馬鹿であふれた世の中だし
叩かれるキャラがまた叩かれるキャラになっただけだからZeroは何も改悪してないよーってことなの?
SNとは別問題に内容すり替えておいて?
-
原作で描かれたキャラをちゃんと把握した上で真っ当に叩くなら
まあ気分がいいものではないけど一つの意見として理解はできるんだよ
Zeroをはじめ原作改変しまくりのヘイト二次創作あたりを根拠にキャラを語ろうとするから
否定だろうが肯定だろうがイラッとくるというだけで
-
>>167
いつからロゼはZeroより以前の作品のキャラになったの
-
アンカミスった>>169は>>160宛て
-
>>167
批判されるべきキャラがされただけだから文句言われる筋合いがないとか思ってんだろ
それも四次を通して挫折して成長するためだったからという常套句でもって
批判点が的を射てないとか成長というにはその挫折がSNと噛み合ってないとか
王としての問題が過去話になかったもんでっち上げてるじゃんとか、こっちの意見はガン無視なんだよ
セイバールートを>>86から百回見直してZeroをちゃんと小説版で読み直して
それでも改悪されてないと言えるんならもういいよ相手すらしたくないって感じだ
-
少なくともアニメZero厨は確実に雰囲気だけで見てて
単語だけ聞いて意味は考えてない
-
ライターごとに主人公のキャラがブレるのは今までもあったけどメインキャラ全員の性格が変わるってやっぱり二次創作向いてないよな
zeroもロクにキャラ掴まずに書いてたんだろうなってのがよくわかる
-
>>172
正義の味方になりたいわけではないってUBWでエミヤが士郎を否定するとき
「セイバーにも被弾してる!だって偽善って言ってるからセイバーも責めてる!」
このレベルのド低能
そこでめちゃくちゃショック受けた顔してるセイバーの謎演出も悪いんだけど
-
>殺し合いなのに正々堂々にこだわるキャラ嫌い
>しかもそういうキャラに限って作中で優しいとか言われて正しい人扱いされる、何だかんだ最後は良い目を見る
>それに比べてzeroはちゃんと報いを受けてるから作者はよくわかってる
という呟きを見たことあるんだが、最後の一行については聞くまでもないが前半部分はどう思う?
これだけでは何なので、イケメンホクロの最期はなぁ…
自分が消滅することでマスター達は助かる、これで忠義を果たせた→しかし結局マスター達も殺されるって流れだったら悲劇なのはわかる
グラニアと重なるとはいえ女が攫われても何とも思わずそんなことよりセイバーと決着だーちょっお前ら何してくれてんの?騎士道ごっこもさせてくれないの?聖杯に呪いあれー
英雄以前に人としてどうよな逆切れだったからな、みっともなく泣いてたケイネスも嫌いだけど
-
>>175
>前半部分はどう思う?
その手の話題については、まず「具体的にどの作品の誰のこと言ってるの?」ってことに尽きると思う
正々堂々にこだわるとか、作中で優しいと言われるとかも
結局作品ごとに描写の仕方は異なるわけで、よっぽど酷い作品ばかり見てきたのかなとは思う
-
殺し合いというキレイごとで済まないことしてんだから正々堂々とかキレイごと言ってないで汚くなるべき
という論調なんだろうけれどそんなん言ってたら今の世の中出来上がってないし
そもそも生きていくこと自体がキレイごとじゃないんだからどこで線引きするかでしかないのに
殺し合いには正々堂々が適用されないとかテメエの価値基準がさも正しいかのように語るなと
そして別にZeroセイバーもディルムッドも正々堂々にこだわった報いでどうこうなったわけじゃないし
ディルムッドの道中はともかく末路はほぼケイネスの責任で
Zeroセイバーは完全に馬鹿が自分を馬鹿って認めないから最後ショック受けましたって話じゃん
Zero厨の解釈都合よすぎだろ
-
騎士道に沿う戦いがしたいっていうディルムッドとかは願いを捨てろってことかね
となると聖杯戦争に本気で取り組む意味も動機もなくなるんだが
その上でやりたくない戦い方して勝つつもりで戦えってか
そんな都合のいい理想論押し付けられてもなあ…
-
リアルで正々堂々清廉潔白に生きてる相手に対するコンプレックスが酷そう
創作の中でもそういう人間が褒め称えられてるのにいちいちカッカしてそうだし
zeroであからさまにサンドバッグとして作られた正々堂々清廉潔白っぽい偽物相手に鬱憤を晴らしてんじゃないかな
-
>>178
ディルムッドに関しては忠義を尽くすのを願いにしてる筈なのに騎士道がどうたらとか
自分に気持ちよく仕えさせろってなってるから余計に訳わからんよな…
-
Zeroで正々堂々キャラって一応ディルとZeroセイバーだろうけども
あいつらがマスターの思い通りに動かねえ上に迷惑かける無能としてサンドバッグされてんの気持ちいいですって
素直に言えばいいのにね
-
仙術機械化不老不死とか魔術師として認められないわーとか新所長が言って
まーだ魔術師は機械なんでも否定すると思ってんのかと
だったらカルデアに手を出さないだろゴルドルフ
魔術回路で動かしてるとは言えマニピュレーター使ってるフィオレにも謝れ
-
原作セイバーみたいに殺し合いのさなかだろうと騎士を名乗る以上は騎士としての振舞いをしなければならない
戦いづらくなるという自分の都合で属するグループの名誉を貶めるわけにはいかないって考え方もある
好き嫌いによるこだわりとかじゃなくてね
小次郎に名乗り返すシーンの地の文だとさ
Zeroではノータイム反射で名乗るけど
-
カルデアに私財オールインで買い取ったのに科学否定するわけが無いんだよなぁ……
-
Zeroキャラの拘りって単なる好き嫌いから来てる感じ
-
zeroキャラっていうか虚淵作品のキャラ全部がそんな感じ
-
>>180
ディルムッドの言い分としてはケイネスが騎士道認めてくれないからーだけど
だってお前、ケイネスに怒られるたびに口ごたえするじゃん…
-
>>187
何一つ従順にこなしたことも無ければ
戦術戦略的に何か言ったことも諌めたこともない
マジで騎士道って何?状態で虚淵のバカさ加減が露呈しただけだよな
-
あげく主に勝利を捧げられなかったがせめて主のために死ねたってシーンで言う台詞が怨念だからなぁ。
ひょっとしてキャラの基本設定(真名とか本人の願い)はきのこが決めてその設定を渡されただけだから理解できてないとか。
-
>>159
ロシアでベオウルフとかいる意味がない!って無理に騒いで
北欧で新キャラなのにナポレオンが影薄い!って無理に叩いてたZero厨が
モードレッドとか陳宮とか秦良玉とかなんも言わんで絶賛
批判してほしいってわけじゃないけどなんか納得できない感じがものすごい
-
>>189
今回のスパルタクスは一応自分で設定したんすよ
設定理解してないとしか思えないキャラ崩壊具合でしたね
要するに記号以上の意味がないんでしょ設定にむしろ未満か
-
スパルタクス好きだったから活躍して嬉しいっていう奴がいるんだけど
お前の好きだったスパルタクスは本当にそのふつーにしゃべってるそいつですか?
かっこよくなるならキャラ変えていいって言うならもう知らん
-
モブ「僕たちはただ見ていただけだ…」
スパ「見届けるというのも大切なことなのだ」
みたいなシーンがあったのに対して
「ウェイバー君がギルに挑むイスカンダルを見届けたシーンの答えだなZeroアンチはやはり馬鹿」
みたいな呟いてる奴がいて
別に見届けることの是非を否定した覚えなんてないんですけど
その後の生き残るに全力を尽くしたんでもないのにウェイバーが王命を守ったと誇るのなんやねんってなら批判してるけど
やはり信者は馬鹿なのでは
-
信者としては巻き込まれたモブとアホな理由だけど戦いに自ら参加したウェイバーが同程度ってことで良いのだろうか
まあ、やってることはモブレベルだし良いのか
-
見てただけじゃんwwwとか言った覚えはないな
突っ込んでるのそのあとだから
ギルの行動や勝利したと自分に感動してるウェイバーに
-
主命を守り抜くというひとつの勝利を得たって一文も謎だけど
なぜかウェイバーはゼロギルに対して勝利したという謎の変換が信者間で成されてたりして
やはりストーリーを追ってるんじゃなくて「勝利」という一単語しか見てないんだろうなと
ウェイバー(命令を守るためになんて)何もしてないだろ→アンチは見てただけとか叩いてるんだ大事な戦いを見届ける意義もわからないんだ
こんな脳内変換でもして納得してるんでねえの
-
>>175
類似品に「悪役は実はいい人っていうの飽きた!それに比べて虚淵はわかってる!」っていう奴ら
こういう奴は悪党だけど実はいい人だから最終的に許されるのが嫌い、悪人が急に味方になって善化するの嫌いと言うけど
型月の悪役にそういう奴あんまいなくない?
でも型月関連にも湧いてきては元々が善人ばっかりだからーって喚くの
属性でしか見てないんだろうか
-
間違えれば死ぬギルの問答を制した男、ウェイバー!
いやなんでよ
そりゃーギルは気に入らなければ殺す男だよそういうキャラだよ
けどなんで気圧されて動けない雑魚相手に何故戦わないか興味持つんだよ
逃げてたら死ぬから動かないでいたのは正解だとかなんとかいう擁護もなによ
ウェイバーごときが気にされると思ってんのかうぬぼれんな
-
例によってアンチの言い分を都合よく解釈してんじゃね
王の問いに背を向けたら殺されるに決まってんだろハゲみたいな感じで
その場に留まってるせいで信者が言うところの下手打てば殺される状況になってんだから
イスカの敗北を見届けた後で即逃げてればいいんじゃねえのと思ってるだけなんだけどね
生き延びなければならないのなら
敗走する雑種とか相手しないで鼻で笑う程度でしょ
-
いやに睨むのをやめたらギルに殺されちゃうってなぜだか作中ではなってるんだ
ウェイバーがずっとボクに構ってビームしてたせいで変に興味持たれて窮地に立たされただけのマッチポンプにしか見えなくても
-
戦ったら死ぬ、睨むのをやめたら死ぬ、でも迫ってきてるからどうせ死ぬ、逃げ出せないし逃げたら死ぬ、どうあっても殺された窮地を生き延びた男!
…どのみち死ぬなら戦ってでもなんとか生き延びようとするのが普通じゃねえの?
-
ある漫画で話が進むにつれキャラの過去やそれに伴う戦う理由が明かされていくんだけど
全巻読んだにも関わらず全く内面や設定を理解しないでバカにしてる奴いたわ
SNに例えると、言峰は何でこんなに強いの?何で士郎と言峰が最後に戦うの?何で士郎は腕元通りで
生きてるの?結局アンリマユや聖杯戦争って何なの?わかんないわかんない作者も理解してねーよと大騒ぎするような
虚淵とzero厨もこのパターンなのか
-
あとあれだ、クラウディアが言峰に何を残したかを全く理解できないかそのエピソードを丸々
黒歴史扱いして言峰はそんなキャラじゃない!と言うような
zero腐でさえクラウディアの存在抹消はしなかったのにギルと雁夜が言峰の本質を目覚めさせたことに捏造した虚淵…
-
もうニコニコとかのコメント付き動画や漫画なんかだとそんな奴ばっかな気すら
世の中アホのが多いかZero信者がいるのではって
-
>>201
なぜ戦わないかよりも戦力差わかるだろうになんで戦うのって話にして
100パー死ぬとしても生き延びろと命令されたから少数派以下の可能性だって諦めないんだと
どうしても忠道なんちゃら言わせたいならそんな方向性にすべきである
-
小数点以下だよ
なんだよ少数派以下って
-
ウェイバーは成長したからギルが認めるような答えを出せたんだよ
だって
ファンの間じゃイスカ様がいなかったらウェイバーは
相手したら死んじゃうから戦えないという回答すらできなかったらしい
-
初期ウェイバーだとギャーヒー喚いて逃げ出すんだよ
zeroギルから生き延びるだけならそっちのが生きそうだけど
手ずから殺すのも汚ならしい、たった今殺したライバル()の価値も落ちるって
-
葵の逆ギレヒスおばさん振りと結末が気持ち悪かった
凛は母親の介護もあったんだし恵まれてない発言は仕方ないと擁護に利用する人もいて何かね
HFまでやったならこの姉妹があんな母親から産まれるかよと疑問に思わないのか
-
やることないからいま二部三章に手をつけたけど
序盤で既になろう臭キッツい
味方モブ「なんだこれはどういうことだってばよ!?」
知恵者「この状況はつまり──」
主人公「〇〇…ですね」
後輩・知恵者「さすが主人公」
この流れ三回くらいやってんだけど
これまで主人公が合いの手入れるときは選択肢でわかってるのとわかってないの二択あったり工夫してたのに一択を何度も
凶悪な外人伝説を聞いてた現地民が警戒してるよーでもイケメン無罪で即安心して交渉するよーとか
もうこの序盤だけでおなかいっぱいだから…ほんとやめてよ…
-
>>209
どっかのおばはんならいいけど凛と桜の母というにはまったく美しくない
魔術師の妻として覚悟決めてる発言とは何だったの
旦那殺されたにしてもアンタなんか他人を愛したこともないくせにっ!じゃねえよ
ヒス起こして出てきた本音がそれとか昔からの友人をどんだけ見下してたんだ
9割方筋違い雁夜が悪いとは言え、旦那と友人が殺し合いに参加してるって知ってもお前なにも考えてなかったろ
-
虞美人のマテリアルと本編の設定や限度が全然違うみたいだな
本当に打ち合わせとか一昨しないんだな虚淵のクズは。
-
虚淵の考える女キャラって雑な恋愛脳か突如発狂するか空気しかいなくてなんか……引き出し少ないなぁ
-
女にコンプレックス持ってるからな
-
>>211
「他人を愛したこともないくせに」はZeroの負のご都合主義っぷりが良く表れているわ
その言葉が自然に出てくるようなシチュエーションでもキャラクターでもないし
雁夜なんてしばらく出奔してたんだからそこでどういう人生歩んでたかなんて葵の視点じゃ分からないのに
なぜか雁夜にとってクリティカルなワードが出てくる
-
あ、なんか違和感あるなと思ったら
元のセリフは「誰かを好きになったことさえないくせに」か
ご都合主義っぷりも、それに対する感想自体も変わらんけれど
-
だよな雁夜って間桐から背を向けてて、しかもそのせいで桜も養子に出した設定のはずなのに
葵から出てくる言葉は
桜を助けるって言った雁夜がなぜ時臣を殺すのか?じゃなく、間桐はそんなに遠坂が憎いの?って
まるで戻ってきた雁夜を間桐の後継者として動いてるものと認識してるかのようなセリフだもんな
葵視点での雁夜像をまったく書いてないのにそんな発言されても困るよ
-
>>211
「私が楽しみたいのは人間そのもの。人間の生み出した娯楽など二次的なもの、唾棄すべき不純物にすぎん」
言峰は葵でむき出しの人間の悪意の味を実感したという設定らしい…
善性悪性入り混じる矛盾とか苦悩とか、人が蓋をしたがるものを見てたのに
上品顔の女も一皮むけば腹黒いぜこれこそむき出しの人間性の味だぜなんて安易な厨二で原作踏襲気取りやめろ
-
ところで雁夜の身勝手な筋違いはZero内で苦悩と表記されてるわけだが
…………悩み苦しんでたっけ?
-
責め苦を受けて苦しんでるんだから苦悩で間違ってないだろ(信者風ジョーク)
-
ランスロットが葵に化けて雁夜くんはよくやったわ…と言う画像見たことあるんだけどアホすぎる
雁夜がよくやったことって何?
-
なにそのなに
不幸なキャラ救いたいから二次創作しましたなんてバカはいるけど
葵に頑張りと言う名の道化芝居を認めてもらえるユメ見させれれば雁夜扱いはそれでいいのか
-
>>213
ぐっちゃんは単なる恋愛脳じゃない、ファン曰く一途な女性だよ!
闘争と秩序維持がアイデンティティの戦闘マシーンに、自分が一緒にいたいから戦わせないよう画策したり
戦わせたくないならさっさとカルデア潰せばいいものを、かつて人外同士として惹かれあったハズの自分の本性をなんでか項羽に見られたくないからと力を出し惜しみしたり
カルデア来なければ異聞帯項羽との関係も進められないけど、消滅するまで共に過ごしたいと願ってたんだぞ!
自分の都合を項羽に押し付けてるとしか思えなくても一途なんだよ!
-
>>213
大河内脚本もそれだな
-
>HFだって負のご都合主義!桜だって士郎やライダーといったイエスマンを侍らせてる!
>蟲爺のどこが敏腕策士なのか全くわからない!
zero厨は何ですぐわかるような出任せ言うかなぁ
-
HFは桜の問題にせよ個人に天秤傾けられない士郎の生き方にせよ
取り返しつかない、すでに底無し沼にハマってる状態からのスタートなのであって
沼にはめるために馬鹿を踊らせるZeroと一緒にすなやと
-
士郎もライダーも桜に責任があると分かったうえでそれでも好きだから守りたいって言ってるだけで桜をイエスしたことねえというに
ほんと、ほんっとマジでZeroキャラの甘やかしたこと言ってごまかしてるのと一緒にされたくない
一緒に見えてるならその役立たずの目ん玉くりぬいてほしいわ
あるだけ無駄だろ
-
桜は言峰とかちゃんとその罪を問う役目の奴もいたけど
zeroにいるっけ責める役
イスカ様は馬鹿を踏み台にしてるだけだから論外として
-
逆ギレアホ嫁と愉悦部も論外だしな
桜が言峰に責められたことを槍玉に挙げて桜は虐殺を楽しめるのに許されて生き延びたと叩くのもいるんだよな
-
そもそも言峰は傷を開くという観点ではクリティカルなこと言うが完全に当たってるわけじゃないからな
よく言われる君の願いがようやく叶う発言もほとんど直後に否定されてるし
そう思われても仕方ない矛盾を抱えてる願いなだけって風にさ
結構間違ったこと言うよね傷を深くひらくためのわざとかもしれんが
-
zero厨で桜に対して大量虐殺してるくせに幸せになるとか綺麗事言ってないで死ね償えとか言ってるやつそっちこそ死んでほしい
まずそっくりイスカに言え
-
Zeroで誰かを肯定する時の理屈がアレだから呆れられるのわかんねえんだろなあ
-
その理屈も偏見まみれで本質を捉えたものでは断固ないからな…
>>231
そもそもイスカ死後、国を割るどころか分裂させたしな
くだらん理由で侵略を繰り返した糞野郎以外の何者でもないしな
しかも反省したように見せかけて小利口なヤツのが正しかったと吐き捨てる始末
zero厨というか虚淵信者のダブスタ本当不愉快
-
虞美人って虚淵信者が嫌いだって言ってる「悪党のくせになんか理由もなく許されていつの間にか仲間ヅラしてる奴」枠じゃない?
敵だった奴も味方側で召喚できるのが英霊召喚システムとは言え
特に反省もお咎めもなく自分の都合で汎人類史の英霊側について召喚待ちしてますって信者は今までのように叩けばいいのに
-
>>231
誉めるも慰めるも根本的にそういう問題じゃねえだろってことを語りだして
それで だからお前はすごいよー間違ってないよーと
イエスマンの書き方すら微妙なんだよね
-
>>234
虚淵信者ってむしろそういうのは大好物っぽい
-
>>225
まあZero読んだだけじゃ適当に見物してただけの臓硯に策士みなんて感じられんだろうね
ってかジジイは策略家だけど誰も敏腕策士なんて言ってないだろうと思うんだけどな
-
ゾーケンの策略は主に桜や士郎の心を追いつめるために使われたり
アンリマユの影が暴走しないよう動かすとかだから
相手を侮って作戦立てて実際それが通用する馬鹿しかいねえ頭脳派のZeroさんとは比べらんないッスよ
-
ゼロだって作戦をしくじったり相手の思惑が読めなかったりするから
なんでも上手くいってるわけじゃないんだよ!
より馬鹿な味方が予想外なことしやがったとか
主人公補正以上に運良く動いてるのを深読みしたりとか
-
だから凛ハ時臣ノ冷酷ニツイテケナクテーとか言われても信じられないんだってんだってのに信者うぜえ!
いかに魔術師的な男かの説明なんて「鯖は過去の英雄の写し絵にすぎないから敬意を払っている相手の絵でも邪魔となれば捨てる」て
普通じゃねえか!
どこらへんがヤバいほど冷酷なんだってのおめえらは掃除で邪魔なもん捨てねえのか!
踏み絵か!踏めない信仰でも持ってるのか!
鯖はあくまで「使い魔」であって「命」じゃねえのは原作でやってるわ!凛が一番理解しとったわ!
-
いざとなったらサーヴァント見捨てて協会に逃げろはセイバーと二人でさんざん言ったよな。
-
>>240
冷酷ってそういう部分じゃないと思うが
聖杯戦争や魔術師の都合で一般人を犠牲にしてても許容できるかそうじゃないかだろ
-
何だかんだ言って一般人は殺してないキャスター姉さんディスってる?
-
ちくわ大明神
-
キャスターは神代魔術師だから現代魔術師から見て魔術師らしくないのは当然だろ
貴族主義という概念もまったく現代魔術師らしくないが
-
残念ながらキャスターは魔術師らしい魔術師として描かれてるぞ
-
魔術師らし過ぎて現代じゃ逆にあんまいないレベルの魔術師って感じだったなキャスター
そもそも神代と現代じゃ同じ魔術師でも実質別物って感じがしなくもないが
-
>>242
時臣の冷酷性として信者がそういう部分を語るのがうざかったんでしょ
-
Zero峰が時臣は英雄王には敬意を払うけどアーチャーのサーヴァントはその写し身だから捨てられるよって説明にくっつけて
つまり時臣はサーヴァントを道具とする骨の髄まで魔術師だったのだ…とかドヤ顔してるからね
それがZeroで説明された魔術師!って思うやつがいてもしょうがないね
邪魔なら躊躇なくギルを殺せる冷酷に聞こえなくもないけれど
俺の耳にはサーヴァントが影でなくホンモノのギルガメだったら捨てられなかったとも聞こえるが
凛に影響を及ぼすほど冷酷だったと言うなら尊敬した相手だろうとそんなこと無関係に殺せるくらい言ってほしいものだ
-
時臣が本当にZeroで語られている程冷酷ならあんな間抜けなヘマやって殺されないし普段から影にしておいて刺された瞬間反撃し殺す位するだろ
どいつもこいつもら設定ぱっと見だけは立派だよ設定からして矛盾した中身Zeroなだけある
-
他人の命に無関心なだけで
冷酷って言われるとめっちゃ違和感
-
凛は頭でわかっているけど良心が痛むタイプだから
彼女を冷徹にするには罪悪感を排除しなければならん
それが時臣にできるかと言われるとね
ただ聞いたような魔術師像を語られても
娘に毎日人間を切り刻む練習させるくらいのサイコさがあるというなら別だが
-
ハリーポッターも主人公憧れの親世代が本当はダメ人間達でろくに戦えず退場な話だったけど
魔術師の設定だけじゃなくそこまで劣化コピーしたのかね
あっちは完璧超人はいないというメッセージが伝わるけどzeroの場合はただの作者の力量不足で終わるな
-
クトゥルフって割と最近の創作なのになんでジルドレエが持ってるんだっけ
-
プレラーティっていう錬金術師がジル・ド・レェの知り合いにいる
そいつがクトゥルフ神話では魔導書持ってる設定があるからプレラーティがジル・ド・レェに魔導書渡したことになってる
ぶっちゃけクトゥルフとか出したかっただけのあれ
-
zero基準で切嗣と士郎叩く連中がうるさい
魔術師は全員滅べば世界は平和と本気で言い切ってるし
ジョジョ見てもスタンド使いは迷惑だから全員死ねとでも思うのかね
-
年末にテレビでhf観たけどセイバーの描写はもう完全にzero準拠なんだな…
普段は呑気にニコニコしてて男物着て聖杯には目の色変える
あのセイバーじゃ黒化したところで悲しくなれないわ
-
前見たときはかなりzeroっぽい物はなかったと思ったがな
-
男物を着る……?
-
別にZEROっぽいとは特に感じなかったけど……
着替えがなかったからきただけの士郎のお古にZERO要素意味わからんし
-
「アルトリアだのヴラド三世だのイスカンダルだの、戦争で敵を虐殺してた連中も叩かれるべき!」
っていうアホの子がいて、それに対する反論が
「アルトリアやヴラドは国を守る戦いしてただけだろ」
うんうん
「イスカンダルは臣下に支持されてるから虐殺者じゃないし」
はあ?
臣下がキャー王様サイコーって言ってりゃ自分の好きなことのために他国を蹂躙しましたは虐殺じゃあないってかそうか
-
そういや預託令呪の話HFではスルーしてたな
凛が「魔術刻印はどうしたのよ」って聞いたときに言峰が「治療に全部使った」ってだけで終わり
単純に尺のアレとかでカットしたんだろうけど
-
あそこで令呪の話なんて元からしない
言峰が未だ令呪持ってるのを示唆するのも使おうか考えるのもハサン戦のみ
-
>>262
そこ元々そんな程度しか話して無いぞ
-
そもそも預託令呪は虚淵の後付けだろうしな
凛の令呪もアーチャー退場で一緒に消えてたし
-
わざわざ付け足されなくて良かった話だな
-
預託令呪はサーヴァントとマスター両方が死なずに契約が切れて、なおかつマスターが死なずに教会に逃げ込むのが条件になってるからな…
はっきり言ってアレだけ預託令呪があったのが謎すぎるくらい条件が厳しい
zero本編でも言峰がアサシン失った際に令呪が一度消えてるとか矛盾だらけだし
-
>>264
治療のために魔術刻印を使い切ったって話だったのに
Zero厨のせいで「預託令呪のことだな!」って嘘が流布されるのほんと解せない
元々魔術師の家系でないし魔術刻印も消費型だから令呪みたいなもんだと思えよって言峰おもくそ言ってるのに
なんで都合のいい時だけ文盲になるんだよ
-
時を経てそれで魔術刻印のことから令呪に設定が変わりましたならそれでもいいかもしれん
その後のハサン戦とか凛が令呪の有無を見抜いてることになってるのを辻褄合わせができるもんなら
でも虚淵による数多の設定無視が原因っていうことを頑なに信者が認めないのが気に入らない
常にウロブチサマは設定を守ったのに都合よく設定を変えるのは他のヤツのせい!だもんだ
目的のために家系の財産を捨てた言峰をただ監督の特権捨てたにしておいて
-
>>268
元から文盲じゃね
zeroの内容すらきちんと把握してないじゃんあいつら
-
HFの感想に混ざってSNから存在するキャラをzero基準で馬鹿にする奴がまた湧いてきてんのうっざ
あいつら当時から何も変わってねえ
-
FGOで受肉精霊なんていう重要な敵を書くチャンスもらったくせに
他の作家はちゃんと英霊以上の強敵に対しては状況や戦力を整えて倒す中
虚淵だけシナリオ内でなにもなく勝ってて手抜きだーって話があってさ
で思ったんだけど虚淵っていっつも勝ち方手抜きじゃない?
カリバージャンプにしてもそう
スキのない相手にスキを作ることさえない不意打ちだらけ
原作で切嗣のヤり方が語られてなかったら絶対に全部適当で済ましただろ
-
虚淵は何も反省しない
信者も何も進歩しない
おかしいとこを認めて改める発展性なんてない
脳みそロストベルトかよ
-
いや手抜きっていうか
「地上で撃ったら地表吹っ飛ぶんでビルから空に向けて撃ったけど雲が吹っ飛んだような攻撃に対してどうする!?」→ジャンプでかわしたら無傷www
「色々準備しまくって鉄壁の陣築いてるエリート魔術師のアジトに対してどうする!?」→ビルごと爆破したら勝てるwww結界とか知らないw爆破は最強だからww
「実体化しててもこちらからは神秘の宿った攻撃じゃないと通じない、でも人間の魔術師の使う魔術程度じゃ全くダメージ与えられないようなとんでもない幽霊にどう戦う!?」→マシンガンと自衛隊の戦闘機で攻撃すれば最強www
リア小の俺Tueee妄想小説じゃん
「熊の素人丸出しのテレフォンパンチングをダッキングでかわして前に出る」ネタかよ
-
凛の父親のCV辻谷耕史さんなんで 口だけ優雅優雅抜かす間抜けヒゲ?誰です知らんわ
カリヤなんて異物の居場所ねーから!って言いたい
zeroキッズはしたり顔でFateの原点とか嘘語るなクソウザい
-
手抜きって言うたらまるで虚淵にちゃんとしたもんが書けるみたいじゃないですか!
…書けよまともなもん書けるんなら
-
ケイローン先生ならアキレウスとガチインファイトして負けてでも隙をついて踵を射抜くけど
切嗣だったら不死性に油断してるところを射抜ける Zero厨談
たしかに味方の邪魔がなければ命賭けるまでもなくクソ舐めたプランで切嗣勝てそう
ただし虚淵著限定
-
>>277
まったく具体性がなく取り敢えず相手が唐突に雑魚素人化するから勝てると言い張るのまさに虚淵っぽい
-
>>275
嘘大げさ紛らわしい荒らし混乱のもと
厨に美点どころか無害なところが見当たらないのすごい
-
まず厨の一番害悪たる部分は型月知らない人にまずZero勧める所だな
なんでネタバレ羅列ばかりな上改悪されまくりのZeroを真っ先に勧めるのか……
タイトルしか見てないのか?
-
改悪されてることを理解できてないにしたって
時系列順だからとかいうバカ丸出しな理由を盾にZero先にしたがるのホントアホ
ドラゴンボール本編見る前にバーダックの活躍を見ろとか言ってるようなもんだぞ
初見勢が例えば桜は間桐の魔術師だって先にバラされたりイリヤのことがバラされた状態で後からSN見たら色々半減ってくらいわかるだろ
特にいま映画HFやってんだからそんくらいのこと気がつけよ
-
信者さんはシュタゲの前にシュタゲ0勧めるんだろうなぁ……
-
チュートリアル王道、主人公の掘り下げ、ダークサイドと戦いの裏側と、原作は段階を踏んでくゲームなだけに
都合いいとこだけ乗っかった二次創作を先に持って来たら原作の味わいは薄れるに決まってんだよね
もし桜やイリヤの存在を明記せずに精々匂わすくらいで話作る脳みそが虚淵にあったら別だったかもだけど
-
一応名目は既プレイヤー対象の外伝だったんだし
改悪を認識していなければ原作→外伝の順番で読むのがどちらにとってもベストだから
普通はそういう勧め方するんだよ普通は
原作の評価が下がるようにして外伝を引き立てさせたいとでも考えてなけりゃ
-
>>284
SNが本編でzeroが外伝なんだけど
虚淵信者どもの中ではzeroが本編でSNが外伝だからな
第四次の話だからよりわかりやすいしリアルとかアホなこと言ってるヤツばかりだわ
とにかくzeroが本編、SNは外伝でゴリ押してくるからな、本当に死滅して欲しい
-
きのこが依頼したのは1シーンのみ、それを勝手に4次全体にしたあげくあまりに原作との矛盾がひどくて公認同人誌扱いにされた。
この経緯はもっと広めるべきだな。
-
公式同人の話になると
(非公式?)同人だったのが売れて公式に召し上げられたと自己解釈を臆面なく語りまくるキッズが這い出てくる
-
同人誌が原権利者の許可無く商業出版されるはずがないし、同人レベルで売れたなんて大したことはないと気付かないのかヤツらは。
-
>>285
彼らの「リアルさ」の基準て
正義正義ウゼー輩が勝つんじゃなくてちゃんと計算して動いている(笑)暗殺者とか倫理観に囚われない悪役が良い目を見ることだけで
主人公補正で暗殺者と入れ違いになって生き延びる奴や踏み台にするためにキャラを改悪するご都合やらは目に入らないんだろうな
-
けっきょく認めるしかないのだ。Zeroをリアルだとか言っているような奴は──
クダラナイ、軽い人生しかリアルを知らないからそんなことが言えるのだ、と。
ウェイバーってこんな感じだっけ
-
>>290
イスカはスゴい人生を送ってきて聖杯より自分こそ至高と考えてるから肉体が欲しいんだ
だからぼくちんもそうだけどイスカを嗤う奴はソイツこそクダラナイ人生送ってんだなって
自虐風ぼくのさーばんとはすごいんだぞ自慢してるが
自分の人生に淀みなし自分こそ最高って思ってる奴がスゲーんだったらそれこそZeroセイバーもイスカと同等じゃん
…あれ?本来の第四次的には間違ってないのか?
-
ドラゴンボールなんかより自分を上に思ってるからスゴいみたいな
ウェイバーは大げさに扱ってるけれど
生前やりたいことやりたいようにやれてて蹂躙や略奪したりで願いらしい願いはないけど
死んでるから欲望を満たすための肉体が欲しいとか
欲望を叶え切れてないから今度は不老レベルの長寿が欲しいなとか
俗人のそれと変わんねーよオッサン
-
最高の自分で悔いのない誇れる人生を送ってる偉大な存在だったらそのまま死んでろ
暗殺にせよ病死にせよ30ちょいで死んでるの自分の生き方のせいだろ
-
FGOでは言われてしまったからな
聖杯にかける願いがないとか後悔がないなら呼び出されることはないって
まぁコイツは口だけだしな…
コイツの欲なんて子供の駄々レベルだから余計にちっちぇと感じる
-
自分の力で夢を果たすにせよ受肉するという自分ではどうしようもない部分のための手段としてるだけだよ
自らの力で聖杯を得るんだから自分の力でやってるのと変わらないよ
なんて言ってる信者もいたけど
だいたいの願望持ち英雄に当てはまることやないかーい
-
>>291
zeroセイバー
「間違いのない百パー正しい王道を歩んだし私が一番だったな(ドヤ)それなのに国が平和にならなかったからまた王になってワンモアチャンス」
zeroイスカ
「やりたい放題の王道を歩んできた余の存在は一番だったな(ドヤ)それなのに世界征服できてないからまた生き返ってワンモアチャンス」
俺も違いがよくわかんねえや
-
今さら冬木ちゃんねる騒動知ったけどなんかヘイト創作を批判してるのがヘイト創作そのものなzeroのファンなのがなんか笑う
-
アイツらヘイト創作じゃないと本気で思ってるからな
なんでよ?
理想の王の言葉だけを独自解釈して原作で語られた過去と違う
でもセイバーが挫折する前提の話だから考え方変わっただけだから間違ってませーんヘイトじゃありませーん
お説教モノが好きなだけの馬鹿なの?馬鹿だった
-
「Zeroは原作を冷静にツッコんでるだけだからヘイトじゃない」
おお、ブーメランブーメラン
冬木ちゃんねるよく知らんけど少なくともZero関連はこのスレで言われてたようなところがツッコまれてただけじゃねえの?
-
いや、冬木ちゃんねるは「雁夜が好き→だからageるために他のキャラ全てをsageる」みたいなパターンが殆ど
蛙の子は蛙じゃないけどzero好きなんて言ってる人が書くからage方もzeroと似たり寄ったりで読めたものじゃなかったよ
-
ただの同族嫌悪でしたってもっと酷いな…
-
>>300
このあいだZero厨が冬木ちゃんねるの件をZeroアンチのせいにしてたからてっきり
また人のせいにしてただけかよアンチ関係ねえんかい
-
事実だからヘイトじゃないって言い訳するzero厨何度も見たな
zero厨がFGOを原作焚書だと叩きまくっているとzeroこそ諸悪の根源だろうと言いたくなる
普段はFGOを原作と違う、キャラ崩壊だと叩いているのに
zeroとsnの矛盾を指摘されるとzeroは違う、snから元々そうだったと必死の擁護
言い訳が苦しくなってくるとちゃんと監修しなかったきのこが悪い
snで性格変わったから、キャラが嘘つきだから、面白いから問題ない
原作が本当に大事だと思っているならzero擁護するためにsn叩いてるんじゃねーよ
-
10年も前のZeroに粘着してるアンチがおかしい!
冬木ちゃんねるの件を忘れてないとか粘着してる奴も
10年も前の設定をシリーズ展開によってリメイクしたのをいつまでも粘着してる奴も
いい加減に鏡を見ることを覚えてほしいわけ
ファンディスクと同時期に描き始めた外伝小説で原作設定を焚書にしてるカスのが極悪だし
-
鏡だって気が付いてくれない
初めて鏡見た野生の猿みたいな反応して最終的に自分のツラに唾吐きかけてく
-
なんかHF映画でギルの死に様が無駄にカッコつけてる!そういうの望んでない!みたいなやつが
それこっちはZeroの時点で何度も言ってるから
ワンシーンなんてレベルでなく小説複数冊分言ってるから
-
セイバールートの消え方は最高だし死に際に冷静になるのは別にいいけど
桜ルートはこれまでの2ルートのラスボスが即死するから意味があるシーンだって分からんのんかね
-
そもそもHFの映画での死に様かっこつけて無かった様な
桜の状態見誤ってあっさり殺された原作と違って割と本気でやって負けてるからより立つ瀬なくね
zeroのは格好つけてるつけて無い以前にキャラが違え
-
映画のは最近のEXTRA CCC以降のギルガメッシュだなとは思った
今のギルも原作と微妙にキャラ違う
-
そうかな桜殺しに来た理由は原作からして慈悲であれで歪んでるが英雄なんだなって部分の発露ではあったし
それに片足喰われて転びそうになって王を跪かせようとするとは!ってキレるのはらしいと思ったが
というかzeroは微妙にで済まされるレベルじゃないよまさしく別人ってレベルだよ
-
所感だけどきのこギルは油断から色々間が抜けてるけど締めるとこは締めて
Zeroギルは常にええかっこしいして細かいこと気にしてる感じ
-
Zero厨ufoだからな
ubwでも自分の大好きなzeroぶっ込みまくりで原作改変してめちゃくちゃだったし
そもそもufoのギルはzeroギルだからギルだと思ってない
キャラデザ自体違いすぎて別人
性格も見た目も二次創作かよ
-
>>303
セイバーが凹むの前提だからお説教してるだけ、だからヘイトじゃない、とかね
普通にセイバーを嫌うキャラが出てきて文句言う分には構やしねえけど
元々抱えてる闇を消滅させた上でお説教するのは馬鹿の所業だし完全に最低SSだし
そもそも展開がお説教役に都合がよすぎるし
Zero嗣の英雄アンチがイスカに向いてない時点で気づけよ…
-
自信満々な馬鹿に改悪されたZeroセイバーの言う「だから悔やむのだ…!」って理想の統治をこなしてきたのに滅んで悔しいみたいな意味だよな
イスカの「自らの治世を悔やむなど!」ってお説教とはちょっと噛み合ってない
理想とか正義とかと同じく虚淵のその場のノリで言葉の意味を曲げてる
-
というかsnでセイバーが自分の統治に後悔したことあったっけ
-
ない
セイバーは自分の統治に後悔していない
あくまで女性の自分が王になったのが間違いだと思ってる
-
それで別の誰かが王になった方がよりマシな結末になったんじゃないか?って思ってるんだったか?
-
>>314
まるで自分の行いを悔いる相手に怒っているようで
それがどう悪いなんて話はせず
その後のお説教内容は相手の生き方、これまでの行いの否定
最初の言葉はこれからイスカは正しいお叱りをしますって前置きするだけの
イスカに正当性を与える儀式だよ
-
けっきょく特に悩んでなかったzeroセイバーを迷わせただけだし
導く者とはいったい
-
>>319
まるで導けてないのに
アルトリアの幕間とかでいまだイスカンダルサマ呼べばとか言い出す奴
いつになったら滅んでくれるのか
結果の出せなかった男に何を期待してるんだ
-
導いてやるほど接触時間がなかっただけで
ちゃんとセイバーがイスカの話聞いてれば導いてあげられたとイスカ信者は思ってるんだよなあ…
小娘となんぞもう話してらんねーって切り上げて導く気ゼロだったのイスカ側だったと記憶してるけど
その後も一度話し合おうどころか力づくでプライドへし折って言うこときかそうってエロ同人の汚っさんみたいな発想してたと思ったけど
-
前提条件からおかしいから実際導いたとは思わないが
連中はまずウェイバーを導いたと思ってる
してウェイバーを導いたなら自分たちも導いてくれると思ってる
だからそれを理解しないセイバーやzeroアンチを認めたくないってのが根底にあるって思うのよ
自分たちを導く者としてのイメージを否定されたく無いからイスカと同じで「あーあー聞こえない!」をするんだろうな
どっちも似たもん同士なんだろうな
-
>>313
ゼロ嗣の嫌英雄像にマッチングしてんのイスカンダルの方だけど
あれをイスカンダルに向けた場合、肯定して頭を垂れれば王道に反するし鼻で笑えばおやさしいいすかんだるさまの幻が消える
ゼロ嗣が物語上の主役だしイスカンダルの負の側面だけ描かないの王道対決的にもアンフェアだが
虚淵が自己投影キャラの不利になること書くわけないのだ
-
令呪で百貌が特攻させられたとき
何も知らない幼女人格も何もわからないまま軍勢に追い回され惨殺されてるの確定だけど書かないよねそういうとこ
ここに関しては失念してるだけな気がするけど
-
怯え切った幼女を余の酒宴を受け入れないお前らが悪いんだからなとか爽やかな笑顔浮かべながら斬り殺すおっさんかあ…
-
>>325
突き詰めるとイスカの行動とか主張とか蹂躙の王ってそういうものなのに
イスカ様は超やさしい人間が出来てるお方と思ってる信者連中がいるの謎すぎる
-
実際の生前本人はおっさんなのに何故か1人だけ男人格ばっかの中に女の人格がリーダーとやらしてるの謎
別に暗殺者の多重人格という設定なのに色事担当とかそういうのをする為に女の人格が必要だったとかならともかくただ見た目違うだけしか女である必要性なかったし
結局雑魚男どもまとめるえろい格好の女体化ちゃん鯖したかっただけやん
-
>>327
「虚淵は安易に女体化英霊出すライターと違うカラー」
主人格だか代表ヅラして女人格出してて女体化じゃないは無理でしょ
-
謎の虚淵持ち上げに対して疑問と批判をぶつけてるときでも
重箱の隅をつついて作品批判してるものだとヒネタ受け取り方して被害者ぶってくるのキモ
-
「SNで言われたこのシーンを虚淵はちゃんと補完した!すごい!」
「いやメチャクチャこじつけやんけSNのと意味違うやんけアホか」
「アンチはいつまでも原作にこだわってる。原理主義の懐古厨だなw」
こんな感じのやりとり昔はようあったわ
言い出しっぺのくせに言い負かされれば懐古厨に粘着されてることにしたがる
-
>>323
問答特に不当にしか見えない
イスカの我欲で動くのが王だ発言でも
「そんな治世に正義があるのか」「ないからこそ暴君であり英雄だハイ即論破」なんてやるけど
別にアルトリアは正義である行いにこだわった王じゃねえんだよ
一番にあるのが国の平和だから問うべきは「そんな治世に民の平穏があるか」だろ
イスカが速攻で言い返したとしても「そんなくだらないもんのために王(余)の歩みを止められるか」ってニュアンスの反論にしかならないからって
イスカンダル様の負の要素だけは徹底して避けてんのが露骨
-
百貌の八十人分裂って魔力消費ヤバない?
マスターへの負担八十倍じゃない?
なんで初代さま除いて最強のハサンみたいに思ってるのZero厨は
-
>>327
ある漫画では複数の男人格の中に女人格が1人いるのは男はパワー担当、女はスピード担当の
役割分担をさせるため、いずれ複数の人格が統合されて最強の戦士になるという設定だったけど虚淵はそこまで考えてないよね
-
>>332
一応百貌は分裂するだけリソース分けるタイプだから消耗は変わらんはず
分裂するだけ弱くなるからぶっちゃけ斥候以外に使い道無いんだよなぁ……
それなのに手柄欲しさに勝手に行動したりするし本当に使えない
-
最近好きな作家が原作Fateよりzeroの方が好きと言っててキツい…
いや、本人の自由なんだけど
作家系に多いんだけど、彼ら忙しいからアニメしか見ないんだよな
アニメ好きな人には悪いけど、原作Fateの良さがわかるのはあくまで原作だから
でもプロ作家は忙し過ぎてあんなクソ長いノベルゲーやれないんだろう
-
多分作業しながらの流し見とかだから余計にそうなるんだろうな
記憶が残りづらく粗が分からなくなるzeroと大事なことを見逃してよく分かんなくなる原作って感じで
zeroは部分部分だけを抜き出せば良いシーンに見える部分多いからね繋げてみたら全くだが
-
>>336
そう思う
俺らが思ってる以上に原作ゲームに手を出すのはハードル高いんだろうな
逆にDEEN版のみでFate好きになってなんの知識もなしに「続編と思ってzero観たけどなんかよくわからなくて途中でやめた」って友人もいた
作家の方は心理描写とかが濃い好きな作家でちゃんと見れば原作Fateの方が気に入るとは思うんだけどな…
誰か空気読まずに「原作ゲームやってみてください」とか言ってくんないかな
言ってもやるとは限らないけど…
-
Zeroの地の文なんてちゃんと読むとナンダコラな内容だけど
アニメではそんな細かくしゃべるわけでないから受け取り方は視聴者の判断にゆだねられちゃうからね
そりゃかっこつけてばかりのZeroを視聴者がいい意味に受け止めちゃったらねっていう
Fateは特にユーザーが勝手な解釈してくから
イスカみてーのが上から目線して何でも分かってます風吹かしてるほうが共感呼んでウケるんだよね
-
設定のチュートリアルや日常と非現実の堺や子供たちの成長をやってるSNと
ハードボイルド()な大人の殺し合い()のZeroだとまず向いてるベクトルが違うから視聴者の求め方も違うんだと
それに見る順番でも印象変わるしね
Zero→SNの順だとSN単体で成立してたせっかくのミスリードや物語上の伏線とかぶち壊しにされるんだよね
Zeroは雁夜の理由づけのために名前やら伏せもせずさっさと桜が間桐に引き取られたこと出したりするじゃん
分かり切ってることをいつまでも引っ張ってるとか感じちゃうらしいよZeroから入ると
あと雁夜くんが守ろうとした女の子を都合のいいヒロインにするなって腐も湧いてたくらいだし
HFやればなんで士郎に懐いたか書かれてるけどそこまで長いからね
読み取る能力が無い馬鹿どもにSNとZero違和感を感じ取れないのとは別にさ
Zeroを知ってればSNが倍楽しめる!なんてことはないよ
むしろ虚淵のやらかし以上に貶められただけ
-
>>335
お前の好きな作家とやらをちょっとけなすから嫌ならスルーしてほしい
ってか人格否定だけど
fateの中で特に好きなのはzeroですとか言ってるなら普通だけど
なんで原作よりも〜とかいちいちzeroが上だって頭にくっつけないと喋れないんだよ
作者と同じ穴のムジナかよ
ほんとは心の奥底ではzeroのがツマランと思っているからzero厨はそんな誰も聞いてないこと言い出すんじゃないの
-
>>340
フォローさせて貰うと今HFが出てるから
お決まりの原作が原作だと思ってない感じ
「UBWとかも悪くないけどzero程じゃないんだよな」的な
そもそもあの辺の層は「Fate」は知ってても「奈須きのこ」は知らない
下手すると「Fateのライターの一人」とかいう認識
押切蓮介みたいな例外もいるけど彼らは本当に手間のかかるゲームはやらない
アニメは仕事しながら流せるからな
原作贔屓に思われるかもしれないけどFateはストーリー展開だけ見ても面白さ伝わらないと思う
文章で読んで貰わないと
-
その辺は正直どうでもいい
結局zeroは原作に対して少しも良い影響を出さずしかも出来が悪い最悪の二次創作ってことだ
-
つーかどうせ最近のubwやらhfやらのアニメだけ見て言ってんじゃないの
zero厨ufoが何故かzero見てるの前提で改変したりzeroネタzeroキャラゴリ押ししたり
ubwだってhfだってzero見てくそしょうもない形で話の最重要ネタバレされた状態で見てもそらつまらんわ
-
あとzeroを大前提扱いで見たらそりゃ話の辻褄は合わんわげキャラは改変されて別物だわ性格は全く違うわ言動が矛盾するわ元凶が救世主扱いになってるわお気に入りキャラが存在しない事になってるわでギャーギャー騒ぐだろうな
zeroこそが原作でfate第1作目扱いしてりゃそりゃなwww
sn原作の方が先で後からzero見た人間の中に「zeroのほうがただしいzeroのほうがおもしろいsnのキャラはへんだsnのキャラはうそついてる」とかzero厨のほざくテンプレを口にする奴は存在するの?
しないからzero厨は皆どう考えても有り得ない順番で「fateシリーズはzero最初に見なさいww」とか吹聴して回ったんじゃないの
-
>>341
>「UBWとかも悪くないけどzero程じゃないんだよな」的な
仮に素直な感想にしたってそんなのいちいち言い出すヤツの気が知れねえよ
なのはとか面白かったけどまどマギ程じゃないんだよな〜とか、今期ライダー面白いけど鎧武のが上だな〜とか、煽り目的以外で言わんだろ
…わりぃ虚淵信者は素で言うなそういうこと
んで場が荒れれば自分たちが迫害されてる気取りするわ、してたわ
-
>>343
そう言ってるだろw
でもそうか
確かにきのこのシナリオって叙述や騙しが重要な要素だったりするからな
何故彼女があの剣をと思い、簡単な事実に思い至った→うん、持ち主だよね。知ってる
黄金の鎧を着た八人目のサーヴァント→ギルキター(台無し感)
「やあよく来てくれた!衛宮士郎!」→はいはい愉悦愉悦
「アーチャー貴方やっぱりそういう事なの?」→勿論知ってる
「姉妹なの。私と桜は」→勿論(ry)
それでも面白いとは思うが、これだと確かに後から見たら台無し感すげえよな…
しかもネタバレとかでなく「だから何?」って感じでバラされるし
-
>>345
そこはどうかと
お前は違うかもしれんけど、俺は「zeroはちょっと…」と言い出す人いたら賛成するぞ
zero信者がマナー悪いって言うけど、じゃあマナー守ってたら許せるの?
俺は許せないけど
-
ネタバレだけでなく正義の味方が抱える矛盾とかセイバーの闇とか
士郎という少年が戦いの中で知っていくものを適当に出して上から目線してるから
snで丁寧に扱ったところでzero厨は「前身となるストーリーでもっと突っ込んだこと書いてるのに遅れてる」としか見てないんじゃないの
-
まどまぎの脚本流出した時の件見るにそもそも話なんて見てないよ何も
何かのラーメン漫画で言ってた舌馬鹿は情報を食ってるっての思い出すわ
凄い脚本家らしいからそれは面白いあるいは鬱話大好きだからそれだけで100点
欠点を追求する羽目になるから原作のほうはひたすら下げる面白くないと言うそれだけ
-
>>348
単純にZero厨の気持ちになって考えたらええ
せっかくZeroはリアルかつハードボイルドでサイコーに面白かったのに
続編はイスカンダル様が正論で諭してあげたにもかかわらず意固地に非を認めない馬鹿がヒロインやって更に考え方悪化させてて
ウザい小僧が成長という名の茶番を演じるZeroと違ってご都合満載の物語なんて
そりゃZeroに比べてツマランわな
誤解を避けるよう言っとくが全部Zero厨の発言の羅列な
-
>>333
死んどけド屑
お前はzeroを貶す風を装ってその設定ageたいだけなんだろ
345の言う虚淵厨具体例と同じだな、お前がageた所で誰一人興味ねぇのが現実だから
-
SNも大好きだけど何でこの後子供同士のケンカになるかな〜とか龍之介がフリーターなのが意外
ああいうタイプは偏差値高いバカ(誉め言葉)だと思ったとzeroアニメ楽しんでた高齢腐もいたな
-
zeroを見て分かったのはキャラを大人やオッサンにして銃とか使ってそれっぽい言葉を吐いてれば、それが破綻しきっていても「カッコいい」とか「ハードボイルド」って感じる奴が居るってことだな
ある意味美少女アニメばかりを見る層よりも内容を見てないんじゃないか?ってzero厨見てると思うわ
-
>>347
そもそもの話として、マナー守ってる人たちのことを信者なんて表現はしないと思うんだが
「マナー守ってる信者」って具体的にどういう層のことを想定しているんだろう
-
そもそもzeroがsnのアンチヘイト二次みたいなもんだから
snのメインキャラに逆張りしまくり主役にとって大事なキャラを中身別物のポンコツにしてsagesage、敵役を中身別物の小物オリキャラにしてageage
snのメインテーマやsnで肯定されてる事をコケにしまくり逆張りヘイトで馬鹿にして斜めに構えてる厨二病な俺カッコイー正義とかダッセー
そうやって先に否定されまくって上から目線で逆張りされたような話を洗脳された後から読んだら悪カコイイ愉悦サイコーとかいって酔ってるzero厨にとってはダッセーと思うし
公式スピンオフとして堂々とこんな痛い物を書く虚淵は頭おかしい
-
厨二病だから薄っぺらい「普通とは違う俺!悪人カッコイイ!正義とか熱血とか真面目とか人助けとかダッセー」つうし
殺人かっこいいグロでダークで銃かっこいい、ファンタジーとかだせえぜ銃のほうが最強なんだぜとか言うんだろうな
と思うとすげえ納得するわな
-
zeroはステマなアニプレがバックにいるのも大きい
まどマギやハガレンも不自然なプッシュだったし信者の質も似通ってる
-
他に愚痴る場所無いんでここで吐き出させてくれ
pixivの末長く爆発しろタグ特集で
何故かセイバーとディルムッドの組み合わせがピックアップされてるっていうな
マジで何も繋がりがないようなの紹介すんのやめろよな
ただ不愉快になるだけだわ
-
二次創作でのzero厨御用達カプだからな
1部の恋愛脳zero厨の中ではその二人がイチャラブカップル成立のラブコメなんだとよ
-
>>356
冨樫か広江礼威disってるの?
-
>>354
言い方変えよう
マナー守ってるzeroファンなら問題ないのかと
俺はマナー関係なしにzeroそのものが許せんし、それが好きだという奴には文句は言わないけど内心すげーモヤッとしてる
マナーのあるなしは関係ないわ
>>360
冨樫はむしろ正義や熱血突き抜けてるだろ
きのことはまた違うけど、きのこか虚淵かと言われたら前者に近い
-
広江礼威は知らんが幽白は主人公の行動が人助けからどんどんズレていって仙水の言い分も否定されてない
ハンターも人死には多いけど悪人がお咎めなしなパターンも多い
冨樫は基本的にキャラの頭が良いし何だかんだハッピーエンドだけど、ダークな作品好む俺カッケーな読者もよく見る
横槍スレチだがちょっと気になったんで
-
>>362
ダークな作風=正義否定ではないからな
冨樫は正義や熱血を安易に否定はしてない
広江は好きだが確かに作風的にはzeroファン層と被るところがある
(あえて言うなら出来のいい虚淵って感じ)
でも冨樫は仙水を出しつつ人間の善性を出して「そんなもんなんですよ」とか
霊界の悪事を暴きつつ妖怪との共存を描いたり
根底は「人間の弱さ醜さに絶望してたってつまんねーぞ」ってところある
逆に冨樫のダークさでダークカッコいいというならきのこもめちゃめちゃ「ダークカッコいい」の部類に入れていいと思う
-
オリジナルでやる分には自由だが公式名乗った二次創作で真逆の原作を斜めに構えたダーク俺かっこいいにするのはクソやろ
昔リア厨に大人気だったほのぼの作者や正統派作品のキャラ使ったバトロワパロ二次創作みたいなもんじゃん
キャラを無能なクソクズに改変して全然違う世界観とテーマの作品に対して薄っぺらい「暴力と悪と銃こそが最強!!」設定で原作マウントしたり
-
赤い男の系譜というものがある。情熱のRED。滾る血潮のREDを身に纏うことを許された男達。
赤い男は最強でなければならない。不死身の肉体と不屈の精神を持ち合わせていなければならない。変身したときだけ赤い、ってのは違う。赤い男は常に最強の代名詞たる赤衣を飄然と着こなして、その在処を包み隠さず誇示していなければならないのだ。それがもとで降りかかるトラブルを不敵に笑い飛ばして、逃げず、譲らず、敢然と立ち向かう。
そして赤い男は、最強の力を以てしてなお窮地に陥るほどの破格の敵に挑まなくてはならない。強者の強者たるが所以は、己より脆弱なる者を敵としない点にある。故に赤い男は、単なる力としての強さを超えたその向こう側にいる敵に挑むのだ。
-
宇宙にあまねく版図の組織、異世界より押し寄せる軍勢、那由多と見紛う強大なる勢力を前にして、たった一人で立ち向かう。かつてコブラが海賊ギルドに刃向かい、ダンテが魔帝ムンドゥスに挑戦したように。それが赤い男の戦いである。
だがしかし、ヴァッシュ・ザ・スタンピートほど強烈無比な敵に抗った男がいただろうか。ヴァッシュは自らを強者たらしめる法則、すなわち殺し、破壊し、蹂躙する優先権──暴力の行使に抵抗した。
世界の中における自らの在り方に叛逆した男。最強の力を持ちながら、否、持つが故に、その力のもたらす結末を否定した。因果そのものに挑戦した男。ヴァッシュ。
-
はじめは綺麗事の予定調和に支えられた偽善ではないかと疑った。きっと大方の読者がそうだったのではなかろうか。だがレガートが、GUNG-HO-GUNSが、そしてナイヴズが登場し、展開が凄惨の度を増していく中、それでもヴァッシュの行いは微塵も揺るがない。血風渦巻く非情の世界で、ただ一人だけ殺人を拒絶し続ける。その戦いが熾烈を極める程に、ヴァッシュの信念は一種の狂気すら匂わせるほどの異常性をもって浮き上がっていく。
そして、語られる過去の真実。彼はナルシシズムとして不殺を貫いたのではない。呪いとして、宿命として、己の在り方のすべてを賭けて「人命を救う」ことに執着していたのだと知ったとき、私の網膜に、あの紅蓮のコートが眩しく焼きついた。
ああ、赤い男よ。少年を魅了して止まぬ危険な背中。それに憧れた記憶さえあれば、誰だって、どんな鬱屈も涙も呻吟もすべて笑い飛ばせる勇気が胸に宿るのだ。
英雄よ、ありがとう。こんな世知辛い世の中も、あなたの笑顔を思い出したら、もうちょっと頑張ってみようかという気持ちになれる。
-
ここで言われてるzeroの根底にあるもの批判を見て思い出したんだがある作品で
敵に倒された主人公が見ず知らずの人達を助けんとするために1分も経たずに再び立ち上がった場面を
急所攻撃された時点で即死ですーハイ作者は物知らない馬鹿ー(ちなみに致命傷を負ってもすぐに完治する設定)
敵に体を乗っ取られた仲間を傷付けずに敵の魂だけ倒して追い出す場面を(敵は実体を持たない悪霊のような存在)
そんなこと不可能だからww作者とち狂ったwwひどいお馬鹿解決wwと貶されたことがある
そういうの書く作者は別に頭おかしくないよな…?
こういう奴らが虚淵作品に心酔して356のようなこと考えてると思えば少しは溜飲も下がる
某宇宙コピペを改変して主人公の不殺ヤバい、それに比べて◯◯はちゃんと殺す、話のわかる奴だとも茶化されてたよ
-
こういうのめくらって言うんだったか
ファンタジーを排除すればそれだけでリアリティがあり面白いと勘違いしてるやつら
そういう奴らかは分からんが同レベルだろうね
-
>>368
前者はわからんが後者はゲットパッカーズか
たしかにファンタジーとか超自然的な話が入ってるのに間抜けなチャチャ入れる奴いたな…
ハメの二次創作の話なんだが
zero2と銀英伝のクロスで戸籍や金の動きなら推理するのはまぁ有りだと思ったんだが
髪の長さが人間では有り得ないだの服装が何々年代からだのやったり賢者の石は水銀とかファンタジーや幻想を全否定しておいて
ヤンだけ幻想がなくなった時代の英霊なのに大艦隊召喚したり呼び出されたシェーンコップが英霊と渡り合えたりと都合の良いところだけリアル寄せにするからスゲェイラついたの思い出したわ
そういうの見てると確かに>>356の言うような考え方してるし
>>369の言うように設定や雰囲気だけで中身を見ず読まず自分のフィルターだけで判断するんだろうな
虚淵自身がそういうタイプだし類は友を呼んだ感じなんだろうね
-
Zero叩きからズレるかもしれんが、ここでよく挙がる虚淵本人や信者は結局こんな考えなんだろうなに合致してるんだよね
恐怖と暴力で支配して敵味方大勢を死なせてきた過去の行いを後悔、その贖罪から不殺の人助けを
信条にしてるのを優しいんじゃない、甘ちゃんなだけと腐す
ボロボロにされて死にかけても尚正面から強敵に立ち向かおうとするキャラが多いのをハイハイ死ぬ死ぬ詐欺、ハイハイ茶番、バトルが一番つまらないと腐す
戦いに終止符が打たれ全員が笑顔で救われた終わり方(安全圏にいた小悪党はボコボコにされた)に一体この話で何がしたかったんだ?見切りつけるわと発狂
いい話風に終わってるけど全然いい話じゃないのが多いとかバッドエンドとか子供騙しとか反吐が出る糞作品とかさ
奪われてばかりだった僕の人生()雁夜おとうさん()愉悦愉悦w善人ぶってるゲス陥れるの最高wな奴らに限り良い目を見て終わったわけじゃないのに
Zero2の時湧いてた、え?言峰とギルガメッシュこれで終わり?黒幕だったのに弱すぎない?なアホ共とも似てる
ファンタジー設定を作者がアリといえば何でもアリになるんだろとブチ切れてたけどそれの何が悪いのかわからないんだが
-
作者がアリといえばアリなんて虚淵がその筆頭だろうにな
-
zeroは助手が為すすべもなく攻撃食らって駆け付けた主人公の腕で息を引き取るのが印象的だった
きのこじゃ絶対書けないだろうね、完全に油断して襲われたのに生き延びてる凛wという擁護を見たことがある
助手はただの無駄死にだし凛と言峰の信頼関係、魔術回路が多いと死ににくい設定を理解してないんだろうね
爆死ゴジラでも雑な恋愛ヒロインが無能の犠牲になったらしいけどそれでも感動するのか、まさかね…
-
上にあるヴァッシュについての文、劇場版トライガンの寄せ書きだったのか
その解釈でゼロ嗣に繋がるのね
-
そもそもzero=ダークなFateという認識からして腹立つんだが
バッドエンドに浸らないだけできのこかなりダークなんですけど
礼拝堂地下の子供達とか結構背筋凍ったぞ
あそこは漫画版とかでは変に映像にして欲しくなかった
-
色々クソラノベとかの信者にも共通するんだけど
こういう奴らって本当に上っ面しか見てないし
特定のタグだけで認識してる感がある
女子供が酷い目に合う、グロい系なら尚良し
正義<悪である
しょうもなかろーがバットエンドである
この三つがあれば信者は大抵ダーク認定する
さらに盲目的に称える虚淵が対象なら尚更
-
女子供が酷い目に合う→あってる
正義<悪である→最終的には違うけど途中まではよく否定されてる
バッドエンド→ではないが割とビター
条件満たしてるんだけどね、原作割と
多分今割と原作やったことないで語ってる人多いんじゃないかな
-
少し目に付くから言っておくけど他所作品をアンチスレで語るのは止めとけな
-
月姫のさっちんなんか好きな主人公に殺されるし
-
ていうかそもそもsn自体が
「基本的な物語のほとんどで当たり前のようにされてる滅私奉公の自己犠牲型主人公ってどうなの?おかしくない?」
「正義とかって偽善的じゃない?しかも結局助けれなくて無駄だったりするのに自己満足じゃない?」
「罪を犯してて悪人扱いされてる敵がもし実は可哀想な奴だったらどうすんだよ」
みたいな問題提起をした上でキャラ自身に悩ませて色々突っ込んだ話をしてから
「そういう奴が居てもいいじゃん」「助けたいと思う考え自体は間違った事じゃないじゃん」「罪は罪だからまともになりたきゃ多大な償いが要るし身内も巻き込むから覚悟しとけ」みたいな結論出してるのに
zero厨がその問題提起の方の内容を草付けながらsnキャラ達への華麗なる正論!はい論破!みたいに鬼の首取ったように騒いでる謎現象だから
何故かzeroがsnへの華麗なる皮肉で論破できてる答えみたいな扱いなの謎ー
-
zero厨によるsnエアプ冬ちゃんねるとかまさに原作でしっかり考えて答えまで出してるような事をsnキャラがsekkyouされて何故かあっさり論破されて反省()して改心()させられまくってたし
そもそもキャラが改変されてるせいだが
-
他所作品の具体的な内容は書かないけどSNに例えると
うちの父はSNを幼女が心臓抉られて殺される話としか思ってませんよ〜
途中〜終盤にかけて明かされた事実全般にまぁ〜絶対後付け設定でしょうね〜
モブ女性の治療を迅速にした言峰にえぇ〜?そこは自分からじゃなく凛にせっつかれて仕方なくの方が自然な展開だと思いますけどね〜
士郎と一緒にイリヤを体を張って助けた言峰にあ ん た 誰?
言峰の奥さん回想にこういうのすっごく萎えるんですけど…奴はニヤニヤしながら人を殺したり陥れてこそ輝くキャラですから☆奥さんとは〜蟲爺とは〜(以下そいつのキモいエロ妄想)しちゃったから自殺したんですね〜
10年前から因縁あるんですね〜
士郎は最後に言峰が好きと言ってたし言峰も士郎を気に入ってたから女キャラをほっぽり出して相手を助ける展開もなかったとは言い切れないのがこの作品のキモいところ
桜がごめんなさいって…あそこまで来てしまった以上は情に絆されるのが一番ありえないでしょ〜最後のあいつは桜じゃなくてSAKURAだね、まさかラストは憑き物が落ちて笑顔になった桜で終了じゃないだろうな
トゥルーエンドの蟲爺、悪役も可哀想な人だね〜いい話だね〜泣ける〜(棒 桜も爺も長々と引っ張ってきたのに糞みたいな終わり方
今のSN全っ然面白くないです、超つまんないです!ジャンプ漫画だったら打ち切りにされてるでしょうね、UBWも一気にプレイ出来なかったらさっさと終われよと思ってたかも
といった風に最早原作を最大限侮辱してるだけな自称ファンの糞女糞男が多かったジャンルがある
俺らが思ってる以上に原作の敷居が高いっていうのは長いノベルゲーなだけじゃなく俺達私達ならこうしますけど?こう思いますけど?380の挙げてる問題提起や回答をハハン糞だねwと嘲笑するゴミが意外と多いからかも
その手の原作が間違っていて批判にすらなってない中傷の方が正しいことにされるんだな
-
予想以上に目の滑る長文になってたゴメン
ただ380,381の言ってることには本当に同意できる
-
しつこいが追加させてもらうと
士郎や凛は偽善者、言峰がいなかったらSNなんてやる価値なし、ここまでハマらなかったと堂々と言う
確かに言峰は重要なファクターだよ、特にHFでは
でもこういう正義の味方設定で葛藤もある主人公へのアンチテーゼとして存在してる訳でしょ
そんな士郎に救われたヒロイン達がいるでしょ? エミヤが答えを得られたのも士郎との対決があったから
zeroも本来は切嗣あっての言峰だった
そこを無視して言峰は最高!と言われても嬉しくないよな?
-
そもそもその言峰って俺らの知ってる言峰じゃないから
-
もうちょい推敲して欲しいかな…
-
もうちょっと簡潔に纏めてくれよ
目が滑りまくりのスクロールしても続くってどんだけだよ
-
というか信者は原作は言うに及ばず
zeroすらきちんと見てねえと感じることが多い様な奴らだからな
-
>>370
ゲットバッカーズって…
あれも頭虚淵なのかよと言いたくなる設定や展開オンパレードだったし
主役は鎧武のコウタさんタイプ、作者お気に入りのシリアルキラーはお咎めなしで綺麗に終わって
イケメンエリートは踏み台かませ、全ての元凶はお礼言われて何故かハッピーエンド
イケメンと声優効果で腐人気は出たのも後に作者が人気シリーズの脚本書いて大爆死、他スタッフのせいにして逃げた自称ヒットメーカーなのも虚淵クローンかと思うほど似通ってる
-
なんか変なのが住み着いたのかな?
-
型月アニメで一番面白いのは?でzeroが一番上に来るのが嫌なんだよ
いい加減zeroより面白いアニメ作ってくれ型月
-
>>391
その言い方だとzeroが一番面白いって言ってるんだが?
-
アニメ作るのは型月じゃないんだよなぁ
-
ZEROはおもしろくないけど
アニメの出来だけみるとSNはHF以外酷い出来だからなぁ
-
プリヤの劇場版はだいぶ頑張ってたのになあ
ufoだと問答無用で素晴らしいみたいな風潮が嫌い
-
「ウェイバーきゅんとかケイネス対ケリィとかZeroは誤解してる人が多くて悲しい」
あんだけ虚淵キャラ以外貶めまくる内容でよー言うわというか
Zeroのせいで原作設定や原作キャラが誤解されsageられるのに被害者ぶんなカスというか
信者に馬鹿しかいないから頭悪い受け止め方するやつらだらけなんじゃないんですかねというか
-
アニメならDEENから入ったって人めちゃくちゃ多いと思うぞ
劇場版にしてもアニメ映画としては普通に大ヒットの部類だし
ていうかufo厨のDEEN批判するときのダブスタめっちゃ嫌いだわ
-
鋼錬も一期の方がダークファンタジーで面白かった、るろ剣はovaだけ見とけって言うのもいるからなぁ…
原作キンブリーは悪人だけど信念を貫いてかっこいいと評してた人がZeroや龍之介に好意的なコメントしてたのがショックだったことがある
声がいいとかその程度だったけど
-
>>398
小説読んでる厨でも竜之介は一貫してるキャラ扱いしてたりするからなあ…
死を通した人間模様の観察者(自称)が人肉アーティスト気取りになって最終的に単なる厨二病の死体厨なのに
-
>>398
それ声しか褒めてないなら暗にそこ以外褒められるキャラじゃないって意味では
-
>>397
最初のアニメは3ルートごちゃ混ぜにせねばならないというゲーム原作アニメのシバリの中でがんばった。
UBWは単独ルートで何故あんな出来になるのか。
-
>>399
ジルの魔術で生贄を延命して
やることがこれまで出来なかったレベルでの観察
ではなく単なる工作
人肉インパクトで誤魔化してるけど、あくまで工作であって作品による表現者してないので芸術家ですらない
-
>>401
[UBW]酷かったよね
-
アポクリファのアニメやってた時はfateで一番つまらないと言われてたしな
zero,ubwとアニメだけ観てた人が未来の士郎も切嗣と同じ絶望を味わうのか…
fateのテーマは一貫して全員を助けられるかってことなの?と書いてた人もいた
悪気はないんだろうけどzero前提で話されても
-
一貫も何もzeroにテーマなんて無かったろうに
しいて言えば馬鹿が馬鹿な事したら運がよくなきゃ痛い目見るとか?
-
>>389
糞=虚淵って考えはやめようぜ
確かに色々酷い作品だけど虚淵とは方向性違うよ
>>391
型月はアニメ作ってないだろ…
-
>>394
個人的意見だけどzeroは原作面白くないから出来がいいんだと思う
きのこ信者な発想かもしれんけど、型月の面白さって文章の面白さだからアニメで活かすの大変なんだよ
まあ空の境界はそれで頑張れてたんだけどね…
-
ていうかシーン単位で見れば作画はいいし演出も悪く無いし外道主人公としては面白いかも知んないけど
結局はシーンごとに繋がってないから支離滅裂だしそもそもキャラクターねじ曲げてまで描きたいシーン描くからプロットありきな感じが否めないし
お気に入りのキャラクターの描きたいシーンを優先するから群像劇と言いつつ関わらせる要素のあるキャラクター同士しか関わらせられない
文章的な熱さにしたってモノローグ使って戦いながらセリフ吐かせて一定の熱さを出せてた劇場版UBWと一回斬り結んではペチャクチャ一回斬り結んではペチャクチャの[UBW]なら前者がマシよ
-
ギルが桜を殺そうとした理由も言峰がアンリ誕生させようとした理由も理解してない奴らが
zeroをそれとなく持ち上げてたのは流石にな
こっちがちゃんと説明しても本編に書いてないことを捏造するなとか今調べたんだろとか言われたし
あいつら、我の殺しには高尚な意味があるんだぜってことか?殺したいから殺すキャラの方がマシだわとか言ってるんだよ
そしてメンヘラのレッテルまで貼られた言峰…
-
SNの時点で切嗣とセイバーは仲違いしてたとかデマ広めんのやめろや
切嗣は感情殺してたしセイバーは聖杯取れればそれでよかったから聖杯戦争中に仲違いなんてしようがねえだろ
冷酷で手段選ばない魔術師殺しがガキみたいな拘り持たされて切嗣から一方的に嫌うようにされたのは
間違いなくzeroからだろうがよ
-
そりゃzero嗣とアサシンが相性いいとか信じてる作者と信者だし
てめえで出来ることサーヴァントにやらせてどないすんねん
臓硯だってアサシンだけで聖杯取れるとか思っちゃいなかったろうよ
考え方が完全に中学生の妄想
-
zeroとsnって何が違うの?文句つけてるけどこっちから見れば違いがわからないんだけど・・・とか言ってる奴はただの
アホで済むが、更に最悪なのは〇〇は悪い意味できのこと大差ない、同類って言葉はきのこ厨にとって
何よりの誉め言葉なんだろうと言い出す奴
何を言ってるかよくわかんねーと思うがry
-
なんか文章が変になってた
つまり、「SNおよびきのこ好きはzeroや虚淵悪く言ってるけど内容もキャラも大して
変わらないじゃん」と言ってる奴らがいたとする
普通ならSNアンチ乙で終わる所を、何故かそいつらの事をSNとzero両方が大好きな奴らで“大差ない”=同等に素晴らしい
作品だと思ってる信者と決めつける摩訶不思議な発言してる奴がいたんだよ
あまりにもアレ過ぎてこれ以上わかりやすく書けない
-
zeroのせいでセイバーと切嗣をsnの方の人間関係で扱ったら全く伝わる相手ほぼ居ないと断言できる
ていうか悲しい事に俺自体「ノータリンキッズzero嗣がセイバー無視していみもなく幼稚な嫌がらせして同じく幼稚化したzeroイバーがzero嗣毛嫌いして愚痴愚痴陰口言ったり罵る」図しか見たことなくて
もしsn通りの「切嗣をマスターとしてベタ褒めして仕事相手として信頼してたし唯一裏切られたと思ってた令呪の件も理由がわかって安心した」セイバーが出てきたら多分戸惑う
とても悲しい事に前者が当然の公式だろ扱いされ過ぎてて本来の設定見て戸惑う
そして確実に殆どの人間がzeroに洗脳されたかzero設定しか知らない奴しか居ないからこっちがおかしいとか言われるんだろうなと思う
-
>>406
メンタル豆腐なホモ臭い奴らが耳栓しながら喚きあってた漫画が何だって?
違うっていうなら鎧武展開も否定してみろってんだ
-
ZEROアンチスレで関係ない作品叩くなよ
虚淵の糞さは人の作品で設定無視したヘイト創作紛いのものを出してきたことだろ
自分の作品内でやってるだけの人と一緒にするのはどうかと思うわ
-
他所作品持ち込んでくる奴もう住み着いちまったな
-
>>410
仲たがいしてなかったら令呪三回のみの会話なんて普通しないからそれが証拠っていまだ言ってるのスゴい
鯖はコマや道具としか見てなくて、それゆえ話しかけられたのは三度の命令のみだったって話の流れって
そんなに読み取れないモノなのカナ…
弁護人が捏造証拠ばかり持ちだすから意義アリしてるのわかってほしいわ
-
全然関係ない虚淵一切関わってないしアニメがただシリアス展開になっただけで
「虚淵みたい!」「鬱展開すばらしい虚淵っぽい」とかこぞってほざいてるらしくてげんなり
「方向性全然違うだろあんな逆ご都合主義で作られた無理やりすぎる不幸悲劇展開の塊と一緒にすんな不幸あっただけですぐ虚淵虚淵言うのやめろ」と言われててすっきり
褒め言葉が「虚淵みたい」ってアホ過ぎるしあんな馬鹿の集い扱いされるのむしろ侮辱だよ
むしろ虚淵信者がファイナルディステネーションかコントみたいなピタゴラギャグをシリアスでハードボイルドでリアル()な悲劇扱いしてるのがシュールだよ
顔芸だの勝手に飛行機吹っ飛ばして被害者ぶるだのジャンプ最強説だの完全にギャグだろ
-
「俺が切嗣書くんだったらよー他人の平和なんて願ってない、自分のための平和しか考えてない男にしてやるぜ
そんな自己中な結果主義者づけにされた読者はよー自分の望む結果のためなら他人のことなんてどうでもいい馬鹿だらけになるぜ
くけけさあどうするよ偽善者ども」
虚淵の頭の中きっとこれ
-
>>420
虚淵キャラが他人を思いやらない自己中なのデフォなだけだから
Zero嗣でそんな皮肉は考えてないだろうよ
クケケどうするプリキュアとか言ってたのは
道を踏み外す相手は叱る、理解し合うよう努める情操教育の基本さえ考慮してない馬鹿だからだし
-
>>421
プリキュア見てる子供に現実を教えてやるって上から目線だったしな
コイツ自身が思いやりとか持ち合わせてないからな、人のコンテンツに寄生・乗っ取りばかりで作品のファンに思いやりとか皆無だったし
それに加えて自分以外をとにかく見下してるからな
なんていうの忘れたが自分だけが世界の真理に気づいた、自分以外は何故わからないのか?みたいな酔い方して見下してるからタチが悪い
-
「馬鹿ばっかりで争いが無くならない。目の前の戦いを止めるためなら外道だってやるぜ」
「そんな自分のことしか考えてないやり方では憎しみをバラまいて戦場を地獄にするだけだぞ」
「はー!?戦場を地獄よりマシだと思ってる!騎士道なんかじゃ世界平和を成し遂げたこともないくせに!ハイ馬鹿発見!ハイ論破!」
道を外れた行いを注意するヤツいてもこれだから…
-
東出や桜井は悪く言うのに虚淵はFateに関わったせいでおかしくなったと主張する奴らは
本当わかりやすい
-
>>424
解釈違いでZero叩いてるヤツただの甘えでしょw公式でセイバーイジメやったんだから虚淵が正しい。嫌ならファンやめろ!
でもFGOとかの解釈違いは許せないしこんなのがFateだと思いたくないから叩きまくるね。ユーザーにはその権利がある!
って感じのなら見たことめっちゃある
-
Zero厨が言うようにFateが広まったのは虚淵のおかげ、型月の成功はZeroのおかげなんであれば
もちろんZeroから入って今でもFate好きな人だっているだろうけど
昨今の面倒くさいアンチや批判の大半がZeroのせいで湧いてきた連中ってことだから
やっぱZeroって害悪を増やしただけなのでは?
-
Zeroの後に冬木ちゃんねるな時点でお察し
-
例によって硬派なZeroと違って最近のFateは下品だーとか言うの湧いてくるわけだが
Zeroが上品とかどこの世界線出身だよ
エロスの話ならZeroギルはエロいだとかそんな浮かれておいて
-
性的な意味で下品って話なら
始皇帝でお朕朕ランドとか言ってるのもたいがいZero厨と言うか虚淵擁護派では
-
アニメで子供の凛が友達を助けることに成功したって話に改編されたら「グロ減らすとか改悪」とか言ってた奴らが下品とか言い出すの滑稽過ぎるだろ
-
知らんのか?虚淵信者の中ではグロは高尚なものなんだぞ
-
信者にとってグロは"リアル"だからな
-
頑張ったのにーって泣いてればキツイ鬱ENDくらいだしアイツら的に
セイバーや切嗣のラスト辛い…とか言われてもなんら共感できんわ
切嗣なんて愛する人々や人類を守りたい正義の味方ではなく
他人どうでもいいけど自分の住み心地良い世界にしたいだけの感情を正当化してる偽善者にしか見えんし
セイバーとか馬鹿王でしかないし
-
あの一方的にZeroセイバーが悪いんじゃねって雰囲気の中
どうセイバー関連泣いたらいいかわかんないのに
セイバーが小馬鹿にされてるのが気に入らないだけでしょと言える奴らすげーよ
-
セイバーの扱いに泣けばいいんだぞ
-
もしかしてzero厨はクズみたいな連中がコケてる様でも泣くことができるくらい優しい人たちなのでは(錯乱)
-
>>407
この間Zeroアニメ一話に手をつけてみたんだが
信者が面白がっていた、冒頭の場面で謎のグルグル回る演出の滑稽さとか
言峰は遠坂を勝たせるためにマスターに選ばれたなんて時臣の頭悪い発言が削除されてたりとか
序盤からお見せできるモノになるよう工夫はされまくってた
-
>>437
シーン単位でみれば面白いかもな
前作というか本編の前日譚として落第してることを除けばだが
シーンとシーンが繋がってないし虚淵の偏見と悪趣味だけが前面に出てくるから思考停止しない人間が見れば論外なんだよな…
-
ツッコミどこの馬鹿発言がだいたい添削されてるからSNを見ずにZeroを見れば受け入れられるかもしれない
ただし虚淵の馬鹿げた理論屁理屈はそのまんまなのでウケるのは基本的に思考停止した厨学生
-
>>433
Zeroの剣主従って方向性違うけどどっちも他人を見てない意味ではそっくりかもしれない
かたや誰かの幸福を願ってる姿なんて心の奥底にすら描かれない男
かたや自分の理想しか見ておらず他者の苦しみなんて知ろうともしなかったとされる小娘
虚淵に「ボクチンのせいろんで正義を馬鹿にしたいンゴ…」しかないからこんなんにされるんだろうね
-
馬鹿とか頭悪いって強さパラメーターや戦闘描写が滅茶苦茶な作品やキャラのこと言うんじゃないの?
登場人物の正義や理想がどうとか論って馬鹿ってのは意味がわからん、そこまで考える?
-
典型的な高二病だから
俺ならプリキュア見てる子供に現実を教えてやるぜケケケとか痛い事を宣った痛い奴の持論が正義になる様にキャラ改変大前提から紡がれる前日譚()
-
>>441
誰よりも現実を見ていたはずの王を自分の正義振りかざすだけの小娘にしてるわ
誰よりも人類を愛していたはずの男が他人のマウント取りしてるだけだわ
この作品上で出てくる小馬鹿にするためだけに正義という言葉を使ってるようにしか見えないんですが
-
アルトリアの王としての在り方を捻じ曲げてお説教なのかが一番意味不明
普通は当時のアルトリア批判をしたいならSNのアーサー王像を批判する
改変の意味が解らない
だから都合よく騎士の小娘を正義漢にして馬鹿にしたいようにしか思えない
納得のいく理由が虚淵から述べられない限り邪推と言われようが曲げられない
-
ギルはまだかっこうつけさせたかったとか言峰は悪に堕ちる過程が書きたかったとかかもしれないけれど
青王の改変は小娘を馬鹿にしたい以外の理由がまったく見えない
なんで人の心を捨てた王VS絆の王じゃ駄目だったんです
-
言う程絆描写できてないと言うか……
-
部下との絆の王も山賊の理屈を振りかざしてるだけだし
思えばイスカの王道てクケケプリキュアと根本が変わんないんだよな
-
群れの頂点が幸福な姿を見せなければならない、じゃなくて
王が欲望の限りを尽くして民どもに羨ましがらせなければならないそれこそが人間だよ
強盗じゃないよ蹂躙して略奪してるだけだよ王だから許されるよ!
国が荒れるかもとか知ったこっちゃないね部下は認めてくれてるからね。どこぞの真面目にやってんのに見捨てられた小娘と違ってwww
部下の全肯定ムーブがなかったら普通にカス
-
ドンパチ大技出し合って、なんでさ?〜なんだから!がやたらと多かったことしか覚えてないや
全員似たような顔で腕の異様に長いイケメンとおっぱいの木っ端バトルじゃん
-
>>448
言ってることは凄そうとか大きそうに感じさせるのは声優の力だよな…
してやってることが、とにかくセコいし小さいんだよな、コイツ
-
こんな理由で襲われたペルシャが可哀想過ぎる
北斗の拳のすぐやられる悪党レベルの理屈で襲いかかってくるとかたまったもんじゃねえわ
オケアノスには一人でこっそりと行けや
-
>>447
俺が王様書くならよー略奪づけにするぜ
そんなのを見た部下たちはよー王様に魅せられて自分だけでも幸福になろうと自分も略奪するようになるぜ幸福なんだぜ
くけけ反論できないだろアルトリア?
イスカンダルで味をしめてプリキュアにもどうこう言ってたのだろうか
憎しみが募るばかりだぞなんて切嗣よりイスカに言ってやればそれだけで反論になると思う
-
言いたいことは色々あるがZeroセイバーではやらかしがあるから言い返せないとかなんとか
「その王道に正義がどこにある!」なんて曖昧な概念による批判じゃなくて「その王道に民の平穏がどこにある!」って問うていれば
イスカンダルの王道と性格的には「王が治める民草どもの平穏になんの意味がある?王のために民がいるんだぞ?」ってなるだろうから
一方的に格好つけたおっさんによるお説教からの見下した目線なんぞよりも
互いに相容れないと確認し合う睨み合いにはなったと思う
-
聖杯問答なんて俺の考えたイスカンダルSUGEEEと騎士道バカにしたいだけで書いただけだから
王道の違いとか書きたいならあんな酒盛りさせないで各々のマスターとの交流を入念にさせた方が自然に書けるわ
-
結果だけ抜粋して見れば
聖杯問答でZeroにおけるZeroセイバーとイスカンダルは互いのことをコイツは王として相容れないと認識した
だからライバル関係ちゃんと書いてるとほざいたZero厨がいた
ただし対等な関係として「コイツは王と呼べる相手だが王道は受け入れがたい」と思ったとかではなく
一方は「身に余る理想なんぞ背負わされた憐れな綺麗事小娘で、王たる最低限すら満たしてないなヤレヤレ」と見下し
一方は「アイツただの暴君だ許せない!でもなんか言い返せなかったし今度こそちゃんと私を認めさせてやる!」と息巻いてるだけ
どこでライバルって言ってんだ
-
やはり虚淵は天才だな
字面では間違ってないけど意味は全然違う内容にして貶めるのをこれだけ多く書くなんて
天然にしても意図して貶めてるにしても、どっちにしてもスゴい才能だ
-
最初にやりたい展開(正義とか騎士道を色々バカにしたい)から初まってネタになりそうなものをさわりだけ調べたみたいな感じだろ
色眼鏡かかりまくってるからどういう意味で使われたのかすら考えないで使ってる
逆にSN好きでちゃんとやってこんな内容書いてたら頭とか色々不安になるわ
-
>>426
そこはどうかなあ
初期から型月はファンもアンチもめんどくさい奴はいたよ
型月板での荒れ具合とか知ってる身としてはむしろzero信者如き与し易いにわかとしか思えない
-
>>455
Zeroギルとイスカもまるで対等な扱いしてるのがギルに譲らせてるだけにしかなあ
オジマンみたいに気が合う相手だけどしょせん自分が一番コイツは二番って見てるとかでもないし
-
SNギルガメッシュを擁護する=顔真っ赤にしてる腐な解釈やめてほしい
ギルガメッシュなんてただのかませ敵だったのに派生で腐人気出ただけのキャラとかさぁ…
対セイバーや対桜の話絶対忘れてるよあいつら
最悪なのは士郎vsギルガメッシュを散々叩いてるのを月厨によるSN語りと決めつけてる奴ら
何で具体例を挙げて馬鹿にする=本当は作品について語りたい信者って解釈になるんだよ…
-
内容知らんからじゃない?
-
大体戦績のことでしかキャラを判断できないんだよな
バーサーカーは一撃7回殺しされた雑魚とかギルガメッシュは高校生相手に舐めプして負けたり
食われた雑魚とか
原作の何を読んだのかと、キャラはバトルして負けるだけのハリボテじゃない
-
イスカはカリバー避けるの余裕
切嗣ならどんな魔術師相手でも勝てる
こんなレベルのことしか言ってないような奴らに戦闘考察とか期待するだけ無駄
考察レベルですらないんだけど
-
イスカの回避って戦闘中に時間の流れが変わる演出でしかないのに
これにケチつける人って戦闘中にセリフ入るのにも文句言ってるんだろうなあ…
とか信者に言われたの思い出した
余裕がないそれでもやらなきゃないって予め言ってたのを特に理由もなく覆してるのを否定してるだけだっつーの
一瞬の戦闘時間に対して文字数多い説明が入り混じる時間の圧縮と一緒にするなっつーの
なんでこっちが無粋な揚げ足取りしてるみたいな扱いされなきゃならないんだ
-
>>464
意味のわからない主張だな…
時間の流れが変わる演出自体はよくあるが
この場合は別に相手の攻撃が遅くなるわけでもイスカが速くなるわけでも無い
つまりイスカがなんの変哲もないジャンプで避けたってクソ描写にしかならないんだよな
zero厨ってか虚淵信者ってホント理解力とか考える力とか無いんだな…
無茶苦茶なこじつけにしても少しは考えて言って欲しいよな…
-
>>460
人間の間引きとかも人間から見たイヌネコくらいの上位者視点で人間を見てるからこその行いだろうに
好きか嫌いか肯定できるか否かとかでなく、やれ泥に汚染されてたからだのと
戦績だけでなく行為に関しても大量に殺そうとしたからやさしさのないクズくらいにしか見てないんだよなあ
こういうときばっか人道を盾にしてきやがる
-
>>464
煽られてる感すごい
-
桜がこれ以上苦しまないように仕留めようとしたって話、殺し方はともかくとして
魅力的に思えたんだけどな、道化を裏から弄る行為なんかより
ところで虚淵脳内ではHf言峰の話はどう処理されてたんだ
こんなの言峰じゃない!と思ったとかじゃないだろうな
-
イスカンダル
「我欲を満たし民どもの憧憬を集めてこその王。最果てに何があるか見に行くついでに国々を蹂躙し比類なき繁栄を目指した余はまさにヒトの王である」
「誰かに語られ続けるとかある意味不死性かもしれんけど、そんなのものより自分の寿命が欲しかったわ。誰かも知らん他人が書いた物語とか後生大事にするようなもんでもないし。そんなことより不老不死とかいいな、征服し放題ではないか。…そういやソレ手放したヤツいたな気に食わん」
「地球が丸いとか知ってけっこう堪えたわい…せっかく最果ての海を夢見て軍勢率いたのに、賢しらな部下どものせいでご破算になってなければ徒労に終わってたとか…もうあるかないかわからないモノを探求するのは嫌なんだわ」
ギルガメッシュ
「我は人間が生み出すモノを集め続けた。なぜか?裁定するためだ。人間は共通の理解を持たぬゆえに新しいモノを造り続ける。だから絶対の基準が必要だった。収集は王としての我の本能だ」
「友の死により死を実感した後、不老不死を求めた。どのみち完璧な宝物庫には必要でもあった。愚かさでも雑種どもより上だった我は誇りも威光もかなぐり捨てて、一人で何十年も探し続けた。なんのため誰のためにソレを欲したかに目を逸らしてな」
「秘薬を得たことで初めて命の充実を、生の喜びを知ったが──蛇に食われたことで、それらも一瞬で消え去り最後には何も残らないということを理解したのだ。それが我が見定めるべき人の世だと。永劫不滅の身でこの醍醐味の何がわかろう」
「我はその時に人として生まれ人として死んだ。不老不死など凡俗の不始末にすぎん。死など何度でも味わい、そのたび蘇りその時代を見定めればよい。人類最古の物語として後の世に語られ続ければ我の責務は果たされる。いずれ暗い大海に漕ぎだした人類がソラの果てにたどり着き、結論を出すその日まで」
同格、ねえ…
-
厨「CCCでのギルのかっこよさはZeroのおかげZeroあってこそ。だから虚淵がすごい」
イスカンダルもSNあってこそ信者の言うかっこよさがあるんじゃないんですかね踏み台的な意味で
-
>>469
キャラが云々以前に見てて意味もテンポも無さそうなつまらない内容の文章なんだけど何なのコレ?
あんなキャラ絵でこんなセリフいきなり垂れ流されたら普通の人間は真顔で画面切ると思うんだけど
マジでこんなののナニに良さを見出してるのか聞きたい
もう本ッ当に文章というか日本語が下手クソ
主旨を定めずにカッコよさげなことをダラダラ連ねてるだけ
あとギルガメッシュをそこまで擁護するのは何でなの?ヒクつかせてるまんこなの?
-
突然発狂するお前よりはマシだと思うよ
-
切嗣が考える英雄像そのままなイスカンダルにはほぼノーリアクションだったり
群像劇の体なのに色々おざなり
そういうのが出来ないならウェイバー辺り一人称にして成長物語をメインにでもすれば良いのにって思ったけどそれにしたらしたでボロ出まくるんだろうな
-
>>470
既存を曲げた挙句踏み台にする書き方しかできない虚淵に比べたら
別にそんなことしなくても書けるきのこのがスゴいの間違いじゃないカナー
-
>>468
「Zeroは若輩言峰HFは成熟言峰だから考えが違っててもおかしくない」
「公式設定(虚淵の言い訳)でZero言峰は事実を捻じ曲げて記憶してるからHFで過去を違うように語ってても何もおかしくないんだよなあ…」
なんて感じ
言い訳できないレベルで別物なのは認識してるかもしれないけれど、おかしいことには気づけてないと言うか
そこ違ったら言峰の根本も違うモノになるだろとかそんな簡単なことにさえ至れてない
>>474
一応きのこも後で書いてるヤツでZeroのは曲げてるような
虚淵みたいに踏み台にしてるわけでもないし本来あるべき形にもどしてるというべきかもしれないけど
個人的には踏みつぶしてほしいが
-
>>475
Zeroキャラの信条や思考を曲げたうえで否定したり説教かますのでもなく
捏造されまくった齟齬を曲げて修正してるんだ
Zero厨によれば後の作品はZeroとのつながりを意識されていてZeroは何も覆されていない正当作品だと言うが
なるほど虚淵とは違ってつながりを意識して書けているのだということだナ
-
Zeroの内容尊重してたら言峰やセイバーとかSNに出てくるキャラとの整合つかなくなるからな
そりゃあ修正するよ
元々あったキャラ設定と真っ向から矛盾するもの持ってきたやつが悪い
-
アルトリアが鞘を持ち続けていたら発展もさせず安定だけ求めて異聞帯になるから王としてダメ
イスカンダルなら不老不死になっても征服を続けるから人類史は続くので偉大
とか妄想で叩く露骨なゼロ厨アルトリアアンチが半年前にいて
オチは直後に始皇帝でまさにソレそのもののディストピアをやられて姿を消した
-
SNageしてるのはキャラを属性でしか見ていない、物語から読み取れないんでしょという
書き込みを見てしまったがどっちがだよ…
例えば青髭なんて型月世界の殺人鬼達を知らない人が見ればそりゃ愉快なキャラかもしれないけど
大切な人が復活したと勘違いし続けた上にチャラ男に丸め込まれて一度は捨てた信仰を復活させてしまったチョロいおっさん
生前の設定は結構いいなと思うんだよ、ただ一度歪んだキャラがホイホイとポリシーを変えるから安っぽくなる
属性だけで判断せず物語から読み取るってこういうことじゃないの?
-
zeroのキャラageてる奴らなんてキャラ属性でしか見てないだろうにな
キャスターのマスターなんて人が死ぬ過程を楽しんだりするキャラのはずだったのに
キャスターの虐殺を「創作に困らない」と喜ぶのに違和感覚えないとか
殺人鬼属性しか見てないだろあいつら
そんな感じの違和が殆どのキャラに存在するじゃねえか
-
「神様は勇気とか希望とかいった人間賛歌が大好きだし、それと同じくらいに血飛沫やら悲鳴やら絶望だって大好きなのさ。でなけりゃぁ――生き物のハラワタが、あんなにも色鮮やかなわけがない。
だから旦那、きっとこの世界は神様の愛に満ちてるよ」
なんでこれで納得するんだ?
426ななしのよっしん
2019/03/05(火) 23:22:18 ID: D0a6KDWdKM
アーサー王だのイスカンダル(アレクサンダー大王)だのギルガメッシュだのが表に出て戦ってた聖杯戦争で、「ただの殺人鬼が」自分の欲望を満たすため「だけ」に暗躍してたっていうのが面白いんだよな
言わずと知れた英雄が集うバトルロイヤルという状況にあっても殺人鬼っていう自分を曲げなかった
ここまでの一貫した狂気っぷりが龍之介という人物を魅力的なキャラにしてるんだろうな
もしこいつがFate/Zeroではない作品の登場人物として登場してたら本当にただのクソ野郎で終わってただろう
えーっとどこに突っ込めばいいのかな
-
強い奴と戦いたい戦闘狂で非戦闘員は殺さないキャラが自分を大切な人の所まで護衛してほしいという
依頼を受ける(その大切な人というのは作中でも上位の強キャラ)受けた理由は自分には理解出来ない命懸けの愛を見たいという好奇心から
その途中で護衛対象が殺されそうになったのを庇う
その展開を見た1人が「キャラがブレてる!強い奴と戦いたいならそこで護衛対象を見殺しにして死体を強キャラに
見せつけて自分と戦えと挑発するのが自然」と突っ込みを入れてたんだが
上にコピペした欲望を満たす為だけっていうならこっちの方がまだキャラの行動としてはおかしくないような
龍之介の語る神様の愛は好意的に解釈するなら清濁合わせ呑めってことなんだろうけど
それを絶望を味わったことのない一方的な加害者に言わせるのがセンス無いな
極端かもしれないが本質的には龍之介とマッケンジーは同じに見える、一見いいこと言って相手を慰めてる風でお前にそんなこと言われる筋合いねーよとなるのが
-
龍之介は別に清濁交わる世を知ってるとかでもなく
むしろ厨二病の常識否定みたいなセリフしか吐いてねえじゃねえかって
人体以外にも美しいモノを語ってからにしろよマジで
この面白おかしい世界は神様がシナリオ書いてるからなんだぜ悲惨な状況だってハアハア息荒げて神様が書いてるんだぜなんて
殺人鬼が言ったところで自分の行いは神様のシナリオのせいだからノーカンって風にしか聞こえねえよ
-
>>481
そもそも竜之介は状況をきちんと把握してないままに流されて観戦者気分で
よくわかんないけど旦那が子供たち調達してくれるから趣味に没頭〜殺しだいしゅき〜あと英霊バトルで退屈がぶっ壊れるかもしれないの面白!してたんじゃん
別に英雄たちを出し抜いて暗躍したんじゃなくて自分自身もまた戦いの渦中にいるキーマンの一人って認識がなかっただけ
隠蔽の才能があって警察から逃げきってる設定のせいか、自分も狙われてるとか、ジル召喚以降やりすぎて目をつけられたかもとは考えてないだけでしかない
その空気読めてないとこが魅力というならまだしも、なんだってちゃんとした思考の下にぶっとんだ信念を貫いたトリックスターみたいに扱うんだ
それとも…なんだろうな、彼ないし彼女には竜之介が
「英雄たちが闊歩してる状況では下手に殺人が犯せない。だけどそれでも俺は殺しがしたいんだ!なんとしてもやってやるぜ!」
なんて感じの志を抱いて行動してたようにでも見えてんのか?
-
龍之介はただの快楽殺人鬼とかそういう安易なキャラ付けじゃないからって信者が言ってた
いやどこがちげえの?
死に至る過程を観察するというお為ごかしは消え去ってハラワタ大好きなグロ趣味が残って
好きで死体弄りしてる以外に何かあったかと
-
型月の殺人鬼キャラって人間超えた動きするようなのばっか
殺人鬼とかそういう次元じゃない、レベル99999のなろう主人公みたい
目で見ただけで男の体を捻るとか前世は獣(←まだ理解できる)獣の力で人喰うぜ(←は?)とか肋骨折られても空間を切り裂いて()脱出、飛び降りて敵倒すとか
設定だけでスゲー頭悪そう、こういう強さやバトルって書いてて恥ずかしくならないのかな
龍之介は身体能力は最後まで普通の人間だったじゃん、狙撃されたらあっさり死んだし
-
型月アンチスレ行ったら?
-
>>487
起源覚醒すら知らず
断片的にしか説明を聴かず
異能で暴走したり狂ったりする話ともわからず
戦闘力が飾りでしかないらっきょをバトルモノだと思っている
そんなヤツ送り込まれたら型月アンチスレ民だって迷惑するだろいい加減にしろ
-
人間レベルの奴が人間のまま英雄バトルのストーリーに大きく関わったんなら信者クンが褒めるのもわからないでもなかったけど
龍之介って話的にいてもいなくても関係ないくせに厨二語りするだけの存在だからさ
人外の中に唯一人間の殺人鬼出したから虚渕スゴいんだーにはまったくならない
-
人間の殺人鬼を出した意義を語るなら、ワカメ級に動けとまで期待しないけど人質でジルの足枷になる程度には話に貢献してからにしてほしい
人間の動きしかできない死体愛好家が出てきて聖杯戦争の脇でジルのおこぼれを解体して遊んでてそのまま死にました
こんなんモブキャラの話題じゃねーか
-
人間の殺人鬼という属性が登場しただけがZero厨には大事なんであって
人間の殺人鬼だからこそ何したというのは要らないんでしょ
-
アポに比喩抜きで聖杯そっちのけで美少年の顔歪ませたいだけの変態が登場して
趣味にかまけて物語に影響を残さず死んだので聖杯戦争一何もしてないマスターとネタにされるけど
違うのは出番に余裕があったかどうかくらいで龍之介も大差ない
-
年号が変わる記念とかクロスオーバーで未だゼロ混じりが回ってくるのが嫌
霧の殺人仲良くなれる一般殺人鬼とかアポ未視聴かよ
年齢的にも手を出そうとしてバラされ返されたモブ犠牲者で終わりだよ
-
あれ?アンチスレに書いたらそこまで内容詳しいんじゃ立派な型月厨だ、そんなに設定や内容について話したいなら型月板に行けと
言われたからこっちに書いたんだけど…
-
別にやったことがモブレベルで話に関係なくてもいいんじゃない?
まだキャラが何を言ってるかやってるかは理解できる範疇だったし
型月はそもそも何を言ってるかやってるかが全然理解できない、納得できない狂った設定が1つどころじゃないし
きのこがアリとさえ言えば何でもアリになるんでしょ、真面目に考察するような内容?
-
お前じゃどこにも居場所がねえってことだよ
Zeroについて批判するスレに来て他の作品のことメインにsageるような頭じゃ邪魔者扱いされるだろ
ここまで言って理解できたら黙って消えろ
理解できてないならインターネットしない方がいいよ
-
何の努力も修行もしないで都合よく強大な力()に目覚めたモヤシ体型美男美女こそ大正義
子供向けと子供騙しは違うというが本当だな〜
496は494で書いたことに対する反応としてはズレてるけど、皆言ってたよ?嫌いなコンテンツについては中身なんて
一切知らないし詳しく知りたいとも思わない、具体例を挙げられるってことはさてはアンチを装った月厨だなオメーって
ということは、それをこのスレにも当て嵌めると・・・w
は〜い消えまーす
-
「しつこいストーカーに反応したから好き」レベルの的外れ理論しか語れないのか
お前はただ空気読むことと会話が出来ないだけだよ
虚淵並の薄っぺらな奴だな
-
何かよくわからんが虚淵信者イライラなのは分かった
-
中身を知らないコンテンツって
好きにもならない代わりに嫌いにもならないから
アンチがコンテンツの中身を知ってても何もへんじゃないじゃん
むしろよく知りもしないコンテンツにアンチになるほど執着する方が意味がわからない
-
信者どもにはzero叩く奴=ネットのにわか知識で叩いてるって認識なんじゃね
信者の褒め方のほうがネットのにわか知識なんだよねって聞きたくなるレベルの理解度だが
-
型月作品としてどころかゼロだけで言っても雁夜だ龍之介だ理解力でなく妄想力でヨイショしてるから嫌い
ゼロはゼロとして好きとか言っても信用できないのはそういうとこだ
-
最近ケイネス凄いケイネス凄い言われてるけど
Zeroのアホそのものなケイネス見せられてからフォローされてもなぁって気にしかならん
-
>>489
人外の中にありながら人間レベルで活躍したキャラはTHE無価値のスプリンターとからっきょにはいるんだよなあ
龍之介を持ち上げる信者は一様に「殺人鬼と呼ばれるキャラ限定」にまで条件を絞り狭めるけど
それで殺人鬼としての出番はない属性だけの存在って暴かれるんだから、最初から好き嫌いの範疇だけで喋ってればいいのに
-
>>503
時計塔のロードでしかも神童級の天才ですしおすし
ご立派な設定に見合うように底上げされますよ
たとえ拠点選びの時点で失敗してても
たとえ天才どころか単なるボンボンにしか見えなくても
-
>>494>>497
気になったから今更触れちゃうんだけど
要は具体的に型月よく知らん人らのとこで虚淵ageきのこsageしてたら型月版行けよって言われたからボクは具体的にくわしいんだいと
どういう精神構造してたらこんな恥ずかしいドヤ顔ができるんだろう
-
zero信者だぜお察しだろ
-
>>506
(もし同じスレで合ってるならの話だけど)型月アンチスレ見たことあるが見事に、zeroはまだマシだった虚淵はよくやったーが多いこと
それだけでも腹立つのにアンチが馬鹿にする意図できのこが考えた設定や文章を書きこむと
月厨だー元月厨が懐古・布教するために降臨したぞーねぇねぇ何でそんな詳しいの?一体いつの作品だと思ってるの?と騒がれてたよ
だから言ってることは本当だと思う、どの道zero厨がひどいことには変わらないが
それだけは勘弁してくれって思ったね
なんで大方ネット情報だけで茶化してる奴らが大ファンってことにされてんだよと
数あるアンチスレの中でも下の下だよあそこは
-
ちなみに同板の虚淵アンチスレではキャラや話の展開・設定に具体的に触れても当然誰1人虚淵厨の布教!詳しすぎぃ!なんて
アホな指摘はしてなかった、それが普通だしな
士郎とギルガメッシュの戦闘はおかしい、主役補正だとネチネチ突いてる奴らがそんなに大好きなSNについて語りたいなら他所に行けと言われてたよ
-
>>508
あそこ実際はアンチスレじゃねーからな…
虚淵信者スレってのが実態
もともと虚淵信者ってライダーやらゴジラとかでも元のシリーズにマウント取りたがって暴れまわる
まどマギにしても関係ないスレに出張して騒ぎまわり
好き勝手やっておきながら、いざ責められると被害者ヅラしながら嫉妬だのなんだのでマウントを取ろうとするのをやめない
アンチや批判的な意見を出す奴が無条件で悪いみたいな今の風潮を作り出した一因だと思うわ
-
どうせウェイバーの事も最後まで戦う力のないただの人間だったからーとかいう理由で嫌わないんだろうな
イスカンダルや軍勢差し置いてギル相手に善戦してたら最悪だった、それをやらなかったからマシなキャラとか思ってそう
祖母が魔術師の愛人でピロートークで手ほどきを受けたなんて神秘の秘匿を無視した設定には当然何も言わない
-
虚淵サマのために他を叩いて踏み台にしたいのが虚淵信者
叩いてる作品については適当なことしか言って無いか便乗してるだけだから
本当にそれ見たことあって本当に嫌いで叩いてるのか疑問すら出てくる
-
何度も書き込んで悪いけど512見たらやっぱりこれも書いておこうかと思う
やめときゃいいのに例のスレに特攻かましてわざわざ1レスずつ反論してるのがいた
当然スレ住人が納得するはずもないんだが、原作のどこにそんなこと書いてあるんだ?
脳内SN見てみたいwアンチの方が内容正確に理解してるってどういうことなの、こいつこそ
ネット情報でしか知らない月厨なりすましなんだろ絶対にそうだといった流れになっていたことがある
反論内容はこのスレでも言われてることと同じなので愉快犯はありえない
zeroキャラは死んだり負けたり相応の結末だった、ご都合勝利なんてなかったからSNよりもずっと良作と言っといてソレ
-
他作品に難癖つけては大してすごくねえことを褒め称えるとかもする
んでそのあんまりにお粗末な持ち上げ内容を否定してやってるだけなのに
気にするようなことじゃないことを叩いてるとか逃げに入る
ちょうどそんなやつがいたようだが
じゃあ最初から気にするレベルじゃないようなことで虚淵マンセーするのやめてくれねえ?
-
きのこ作品でもだけど
最近はジョジョにもチート能力だからなろうだとか発狂する子がいてちょっとビビる
叩かれてるなろうチート戦闘って主人公ばっか謎の神様に優遇されてるとかで
異能力同士、チートスキル同士のギリギリの戦いは範疇に当てはまらないと思ってたけど
批判できれば何でもいい人にとっては「チート能力が出てきたからなろう」以上の意味はないんだな…
-
スレざっと見たら奪還屋も糞とかひどい作品とか叩かれてたけど何でだ?
あれも他所ではなろう系とかチートとか言われてるけど型月みたいな異能同士の戦いに充分当てはまると
思うんだが
>>500
内容なんて知りたくもない、信者がウザいから叩くと言ってる奴は見たことある
その信者の基準が何だかよくわからんけど
-
相手の奥義に追いつめられたら避けて解決すればいい以上の台無しチートはそうそう無い
-
事件簿でウェイバーがエクスカリバーの光にさらされたせいでアルトリアががっつりトラウマになってるとかやってるが
アルトリアのせいっつーか勝つ気もねえギリギリのとこ押し切る気合もねえのにマスター危険にさらしたイスカンダルのせいでしょ?
って言うと信者キレる
-
いやあイスカンダルのせいではないんじゃね
そいつが隣にいたという事実があっても払拭できないくらいセイバーが比べ物にならぬほど強かったってことでしょ
ひいてはそいつが弱すぎるせいだなやっぱイスカンダルのせいだわ
-
イスカ実際5次鯖には正面激突でもアサ次郎や呪腕、メディアくらいしか勝てそうにないんだよな
あの戦車全く強そうにみえないし烏合の軍勢じゃ話にならん
つかグレイなんてウェイバーを師匠扱いのクソキャラにロンゴミニアド使わせんな
可愛いければいいって訳じゃねーぞ…
-
zero厨は型月sageしたいが為にアンチが多かったジャンプ漫画まで持ち上げる
毎週締め切りに追われていた事や強さ設定でしかマウントを取れない模様
鰤や黒猫を叩くのも嫉妬扱い
-
8262019/05/05(日) 08:49:26.47ID:OCcV2c7j0
型月無関係の場所でセイバーとか傲慢だよなみたいなレスに月厨が噛み付いてたんだが
正しいことしかできないだけだから!(←?)みたいな訳のわからん擁護してて呆れた
例によってあいつら日本語が通じねぇんだよ
8272019/05/05(日) 13:20:36.32ID:NFyrLB+F0
作中ですら批判されてるの忘れてるのかなって思うなそれ
8282019/05/05(日) 14:27:15.26ID:sHwEbg7/0
型月のセイバーと関係ないセイバーの話をしてたら噛み付いたってこと?
セイバーなんて型月の固有名詞でもないし
信者のあれさ加減なら勘違いでかみついてきそうだし
↑zero厨達は最高に頭脳が間抜け
-
正しいことしかできないだけだし〜が擁護に見えるかにも個人的にはツッコミたいが
型月関係ないとこで型月キャラ批判するとかいう迷惑行為してるやつのほうが月厨扱いされるだろうに
ファンを叩いてファンの評判下げるとかいうマッチポンプかな
-
>>518
カリバーごとき余裕回避できてるのにトラウマになってるの理解できなーいとか言ってる信者もいるが
そこは俺も同感だわ
あの宝具発射でウェイバーは一応死を予感したはずだがイメージに怯えてイスカンダルに縋りつくなり震えるなりもなく
ものすっげえ軽い扱い、敵としてすら見てないような消化試合で
なんら盛り上げもないイスカマンセーしかやってないのにまるで強敵との激戦を繰り広げたかのような
-
ある意味誰に対しても平等だったギルガメッシュが片やつまらんマスターだった、間男相手に昼ドラ劇場
片やライバルとその臣下に敬意を表すると良いとこ取りするからおかしなことになってたんだよね
ゼロ臣も見限られること前提のキャラだから最後まで無能
アーサー王時代に間男を容認してたセイバーもありえない
王の孤独を何だと思ってるんだよ
-
>>52で
SNで作中で批判される傲慢さなんてセイバーにあったっけ???
願望に関しては王として護国の責任があるから譲れないって意固地なのは傲慢と違うし
鯖同士の戦いしか見えてなかったり、自分の正義ばかりでだからダメなんだとか他人に言われる無様なんて…
ああZeroねZeroセイバーだけの話ね…
-
>>517
事件簿とか作者が露骨にZero厨なんで内容なんて知りたくもないが公式設定に触れられてると設定だけは知っとかなきゃみたいな感じがある
三田とか成田は原作はおろかZeroまでリスペクトしてくるのがなあ
シリーズに関わるものとして過去作品踏襲はあってしかるべきだけど
原作踏みにじった外伝までリスペクトされるのはちょっと
-
成田ってfake書く前から好意的だったzero厨なんだっけ
某情報屋も愉悦ギル臭いといえばそうだけど
>>522の最後のレスの読解力やばくね、日本語通じてないのはお仲間の方だろうに
-
他作品の話題で主人公が殺した敵の数を競ってたんだけど複数殺したキャラによくやったと
褒めてやりたいとか思い切りよく殺せる方が好感持てるとか言われててzero厨と同じ匂いがした
そいつらにHFの良さなんてわからないだろうな
-
事件簿コラボやる気さっぱり出なくて攻略サイトでマテリアルとか先に見てしまったんだけど
設定だけで、ああも不愉快にさせてくれるのはスゲェな…
zeroの不愉快なとこだけ引っ張ってきてる
zero関連はSNやextraに関わらせるな、そしたら最低限ガマン出来んのに何でこれだけ関わらせんだよ…
-
>>478
不老不死になったらイスカのがダメなタイプの異聞帯つくりそう
知識として地球が丸いって知っただけでもうこんな想いは嫌だとか言うんだから
世界征服達成して地球全部周って最果ての海がないと知識でなく実感したらあとは比類なき自分の繁栄とやらを求めるだけじゃねえ?
でも奪うだけで自国の文化を発展させるって考えではないから周囲から搾取しまくって仲間内でドンチャン騒ぎでもして文明を停滞させそう
信者と一緒で考察という名の妄想だけどねw
-
某スペースオペラの初代皇帝みたいなもんだよな
でもあっちは人間的に未熟と評価されてたからイーブンか
-
アニメジョジョでチョコラータ戦まで追いついて人の死を観察するのが趣味ってところでZero厨の一言
「龍之介みたいだな」
なんで龍之介の設定倒れと一緒にできるんだ頭価値割って市ね
-
龍之介みたいでなく龍之介が劣化パクりなんだよなぁ…
-
>>478
ブリテンを平和にしてたらよその国の文化を取り入れる旅に出たかったって話をナチュラルになかったことにしてるの草
-
龍之介ってああいう狂気の殺人鬼をごちゃごちゃに混ぜ混んだだけだよなあ
どっかで見ただけならまだしも取捨選択しないで混ざってるから言ってることが劇中で滅茶苦茶
-
人肉を玩具にしてるんであって他人の人生を穢すゲスさが足りないからな
ジルに教えられてようやくなろうの第一村人みたいな反応して
クソ野郎としてのレベルが低いんだ、そりゃ数多のクソ野郎の中でも龍之介だけは嫌いになれない人はいるだろう
歪でも肉でなく人間を愛する言峰やチョコ先生と同列にされるのは勘弁願いたい
-
おいおいこのスレにまでジョジョ厨がいるのかよ
虚淵厨と同レベルに糞ウザい、チョコ先生(笑)
ジャンプのバトル漫画ってのはそんな高尚な代物なのか?そもそも片方を持ち上げて片方を貶すのはzero厨がやってることと同じじゃねえか
大体ゲス医者のどこが人間に対する愛があるんだよ、まさか言峰だけじゃなく荒耶とも似てるなんて言わないよな
-
釣り乙
-
暫く前から無駄に他所の作品の名前上げるアホが住み着いたのは事実だけどな
どう考えてもアンチスレで語るべきじゃない
まあわざとだろうけど
-
他所でZero厨が沸いて一緒くたにしてくることへの不満の話なんだから
>なるべく他人の不満にはケチをつけないように。
そんなことより信者でないならアンチ意見を言え
-
新説が出てきた
ウェイバーがギルに見逃されたとこ、本当に生き延びる気があんのかってアレ
本当に命を賭けるべき事柄か考えるよう爺さんにもイスカンダルにも言われてんのに一か八かの行動なんてできるわけない
内容を理解さえしていればそれまで言われてたことが伏線になってるのわかるのに
文盲がいつまでも文句言ってるのが本当に面倒くさいんだよな
命懸かった危機的状況を脱するために命懸けの行動はできないとは如何に
-
状況を打破しようとしてねえべって言ってるのに
そんな危険な状況に飛び込めるかって返される理不尽
-
王の軍勢の「何で一般の兵すら英霊の座にいるんだよ」ってところ事件簿で無理矢理説明されたな
なんでも大英雄のイスカンダルと絆を結んだから、英雄として座に刻まれたんだと
-
>>542
あのシーンは本当に命を懸けるべきではないって言いたいのかな?
信者の方があのやりとり軽く見てるって気づかないのは草も生えないな
今まで散々命懸けで乗り越えたみたいな扱いなのに…
-
>>538
龍之介のクズレベルが他の悪党と比べ中途半端なザコというだけでジョジョがZeroと比べ高尚だなんて言ってたんじゃないぞ
だから龍之介ごときを他の悪キャラと同じにされたくないって意見
そういや言峰と同類とか虚淵言ってやがったなと書いてる途中で思い出したから言峰の名前出したけど
「人を愛してる言峰」”や”で切ったつもり
そこはわかりづらかったなゴメンね
-
事件簿アニメ化だか最近FGOでコラボやって高難度クエストでアレキサンダー超介護するエルメロイ二世だかやったせいか
ウェイバーがイスカンダルに忠義立ててる忠道忘れてないてぇてぇとか言ってるのが近頃より湧いてくる気がする
尊い忠道ってなによ
-
三田誠だっけ?他作品読んだことないけど自著でもイスカウェイシンパなのを匂わせるような作風なのかな
-
>>547
忠道大儀であるってな
信者解釈によると
部下なら王の仇討ちすべき、つまりそれをしないウェイバーは背信行為
背信してでも王の命令を果たそうとしているのでみあげた忠義、尊い
精神汚染されてんのか
-
>>548
ロード・エルメロイ2世を主人公にするって企画が決まったから登場人物の既存の設定を忠実に守ろうとしてるだけだろう
わざわざZeroの面倒くさい信者突っつきたくもないだろうしな
こっちからしてみればイスカの部下になりたいなんてアホらしいけど、ウェイバーはロードになっても部下になりたいって思ってるみたいだし
-
事件簿は2世のケイネスageがやたらものすごくて
ZEROのウェイバーに繋がらなくて読めてるわ
-
>>549
すぐ死ぬにしてもその場で王の仇を取ろうとしないのは背信
王の生き様に殉じない、つまり殉教しないのは背信だと
あのウェイバーは王に背いてでも命令を果たし生き延びようとした状態だったと
まあそういうことにしてやって、その上で一言
イスカが負けて無茶振り命令したせいでそうするしかなかっただけやん
-
Zero臣は唯一の跡取りで努力して当主になった設定って雁夜との対比にしたかったのかね
全く活かせてなかったけど
Zero時空の永人も碌な当主じゃなかったんだろうな
-
ケイネスageが酷いというか、本来のロードの設定考えればあれでもまだ低いくらいだ
Zeroのケイネスが酷すぎておかしくなってるだけで
-
>>553
努力家にしたいんだったら優雅wやってる裏で白鳥の水かきみたいな努力してるよう書いたらええんに
戦闘面に関してだって切り札で先祖の武術とか入れれたのに
-
中国拳法だって代行者だったらしいとはいえ神父の父親からより
初代から武術に縁ある遠坂家である凛の父親経由したほうが綺麗よね
まあPC版初回特典の情報だから知らなかったんだろうがな
-
>>というのもね、ヒーロー戦隊ものってあるでしょ?
>>あれ子供の頃初めて観た時にポーズ決めてる主人公に
>>一切手を出さない敵に納得がいかなかったんですよ。
>>逃げもしないし、敵が自分の能力や弱点を大事なとこでペラペラ
>>喋っちゃったりとかね。子供ながら理不尽すぎるだろって思ってたんです。
>>だからなるべくそうしたくはないんですよ
>>全員が死力を尽くしてる感じを大事にしたい
-
死力を尽くしたらzeroみたいにならないですね
自分が子供のころ否定してた概念を大人になって認められるようになるなんて流石ですねって返しとけ
-
死力つくしてる気なのあれ
全力で頑張ったとか言いながらゲームばっかしてる受験生かよ
-
ああいうお約束系演出が嫌いって愚図ってるガキかよ
時代劇の御老公が印籠出してる時に襲いかかる無礼者がいたとして、普段見てる層がどう思うかとか考えないんだね自分だけが全て
-
鎧武の時のインタビューだろうけどこの文章だけで特撮のにわかっぷりと最低系の二次創作作家っぷりを晒せるの本当に凄いな
前日譚とか絶対やらせちゃいけない人間だろマジで
-
その話題つい最近虚淵アンチスレで出たな
あっちで言ってたが
ああいうのは子供が真似しやすいように演出上ゆっくりなだけで実際は一瞬
初代ライダーでも本当に無防備なのは0.1秒と
子供の視聴者に対する気遣いも出来ないバカって言われてたな
-
武術を嗜みそれを生かした聖杯戦争での活躍を魅せつつ時計トラップ仕掛けるようなお茶目さもある
辻谷声の遠坂父が出てくる二次創作を探しても出てくるのは優雅()ばかりで気が滅入る
-
>>557
何で冨樫の発言が貼られてるんだ?
ヒーロー戦隊がバトル漫画に改変されたコラが出回ってるだけで原文はこれだよ
-
鎧武観たことないんだけど話を聞く限りじゃオカマ軍人と腰巾着がイスカとウェイバー、女ボディガードが
マイヤみたいな感じか?
合ってるかわからんが、コメディリリーフとして作ったのがどの道クズキャラになるパターンならわかりやす過ぎる
-
内容特に変更なしで原作ゲーの復刻発売か
また馬鹿が増える未来しか見えないけど
ちょっとは原作を見てZeroを疑う奴が増えてくれ
-
ならば愚民どもに今すぐニュアンス差を見ぬく英知を授けてみせろ
-
>>560だけは冨樫ゴメンナサイしないとね
冨樫の単行本持ってたら全部捨てないと
-
虚淵信者がSN見ても特に考えず「これZeroで回収した伏線」って騒ぐだけで違う部分なんて気づきもしないぞ
-
↑↑↑【悲報】Zero厨、ついに冨樫までバカにする
Zero厨の舌はグルングルン、今日も元気です
-
Zero厨が買ってプレイなんてするとおもうの?
-
FGOの二次とかでも何かとイスカのセリフ言わせるの気持ち悪すぎるな…
口だけで立派でセコイキャラに魅力の感じるのは理解に苦しむ
-
別にどんなキャラどんな内容でもいいんだよな、強要してきたり理解を求めなかったら
お前らもそういうの多いだろ?
-
ロードエルメロイ二世のアニメ丁度イスカの影武者出てくるからZero厨またわきそう
-
過疎ってるなー
型月アンチ兼ねてるzero厨はガチアスぺ集団だから
何せ口癖が、通常アンチとは作品が嫌いなんじゃなくて信者が嫌いなだけ
作品の設定描写展開キャラのどれか1つでも具体例を挙げる奴はアンチの振りをしているか未練タラタラな元信者
内輪で勝手に盛り上がってる分には何も言う気がしない
こんな思考回路じゃSNやっても何をやっても理解できんだろ
イスカとゼロ嗣はこのスレの殿堂入りだけど、あいつらの理屈じゃここの住人はこの2人が大好きというおぞましい解釈されるぞ
-
>>575
虚淵信者がこっちをどう解釈しようが知ったこっちゃないだろ
アホにどう思われてるかとか気にしてどうすんの?
あとお前「型月アンチスレから来たー」とか言ってた奴だろうけど文章まとめるの下手すぎるだろ
人前に出すなら少しは自分で校正しなよ
-
Zero前提設定のせいでその派生も当然更に時計塔ホグワーツ化推し進めるしかなくなっててもうなんなんだろうな魔術師
大学生になったら全く才能も何もなくても魔術師貴族ならみんな行って先生に魔術教えてもらうホグワーツ…
-
研究機関ってそんなにイメージしにくいもんなのかな
高校卒業するまで入れない魔術学校も聞いたことないし
ウェイバーは成長した慎二と言い出す奴らまた湧いたよ…
-
ウェイバーとか自ら動かず置物と化しておっさんの説教聞いただけで成長(笑)としか思えない
単独で敵の魔術師から逃げてプライド折れるなり、別の長所発見するとかそんな展開なく戦車に乗ってただけじゃねえかあいつ
-
カリヤ()のキャラクター性が結局ワケわからなくてうんざりした
蟲蔵前の健康時の精神状態で「トキオミ殺していいよね!」(葵や桜(家族)が悲しむだろうとかは一切想像できない)のサイコ野郎が、なんで桜の心情だけあんな流暢に思考できるんだ?
コイツだけに限ったことじゃないが、キャラの知能・性格が都合よくその場その場で変わりすぎて感情移入できねえ
つうかマジで何の為に「間桐は4次には不参加」の設定曲げてまでカリヤとかいう余計なの出したんだ?
場を混乱させるトリックスター的なキャラ?としても魅力は欠片も無いし、出すならせめてもっと良いキャラにしてくれよ…
-
もし普通の作家が四次に間桐のマスター出したら「SNのヒロインである桜の過去を見せたい」とかの理由なんだろうなとか思わなくもないけど
虚淵だから下手くそな三角関係と偽善者(笑)が書きたかった以上のものはないと思うよ
虚淵のせいで桜の話する度に「雁夜おじさんがー」だの言う奴がいて本当に迷惑だわ
-
>>581
sn桜の「士郎以外は地獄の日々から誰も助けようとしなかった」という設定の哀れさを昼ドラ偽善者野郎に壊されたのも腹立つ。
要らん昼ドラ要員にするより、桜のことも全く気にしない時臣より魔術師らしい魔術師の天才キャラとかにする方が、時臣の「努力家で、魔術師の中では人格者で、父親としても良かった」という本来の設定が少なくとも今よりは生かされそう
-
そもそも不参加の設定を知らなかったんじゃね
というかzeroの不満点って個々でかなり問題点なのに割と繋がってるからたち悪いよね
上の時臣の設定生かされそうも枕詞にまあそういう設定の奴にそもそも見えない書かれ方だがってつくし
一か所ずつ直すくらいなら全部一新した方が楽ってレベル
-
虚淵くんがニコニコ大百科に載ってないレベルの設定なんて知ってるはずないでしょ
-
第4次の描写なんて羅列できる程度にしか出てきてないと思うんだが
その僅かなポイントに対していくつ矛盾作れるかのタイムトライアルでもしてんのかね
なんで信者は虚淵はきのこの出した設定全部守ったからすごいだのSNのキャラは嘘つきwwwおれはzeroでじじつをしっているだの言えるのか
-
そして矛盾をついたらそもそもこんな設定守れるわけない設定したきのこが悪いと論点をすり替えるダブスタっぷり
無駄に追加した設定のせいで矛盾が発生してる部分が多々あるのにだ
アイリの存在とか召喚場所変えた件とかな
-
マジで信者が言う虚淵が守った設定なんてのは大百科やあらすじレベルのガワ部分だけで
よりによってその設定に至るはずの過程やらゲームやってないとわからない動機設定はドアホ解釈で手垢まみれにしたからな
大事なのガワじゃなくてそっちの部分だって発想どうして出てこないのか
あと信者は自分たちから虚淵は設定マモッタカラーとか言っておいて
だから矛盾指摘してやってんのに逆ギレしてくんのやめろ
-
まあ信者はそもそもzeroすらちゃんと見てないからね
虚淵を肯定賞賛するのは自分を肯定賞賛する代替行為なんだよ
本質的な部分で虚淵信者なんて奴らいないんだろうね本当に褒め称えたいのは自分だけ
だからzeroというか虚淵否定するとダブスタだろうが何だろうがキレるわけだ自分を守るために
マジ最悪な奴らを引き込んでくれたよzero
-
「安心した」が士郎の言葉に対してじゃなくって
虚淵切嗣にとって士郎が月下で誓う状況が大事とか
これでガワだけ伏線回収の被害者が切嗣だけだったらともかく
士郎にまで影響出るとか
そゆとこだぞ虚淵
-
>>588
「バッドエンドじゃないからガキ向け」みたいなこと言う奴本当にいるからなぁ
絵面のインパクトしか見ないで大人な俺格好良いって思ってるの
虚淵の信者は大体それだけどな
-
そういう善悪観はこの際どうでもいいが単純にキャラも話も設定ありきでつまらないんだよね
当時pixivにカレンがギルガメッシュに父親のことで慰められる(愛情を注がなかったとはいえお前を殺さなかっただろ?なフォロー)SSが
あったけど二次の方が上手く書けてるんじゃないの
SN/HAギルガメッシュはそういうキャラじゃないというのは置いといて
-
連投ゴメン
言峰夫婦・親子にzero準拠で萌えてるのも多いけど
自分の心を守るために妻子を都合よく忘れた設定の何がいいんだ…
-
あるキャラ叩きしてたZero厨の言い分が
他人を巻き込んで罪悪感がないとか反省がないとか
他人は自分のために存在してると思ってるのがクズだとか
被害者だから何やってもいいと思ってるだとか
可愛いからって擁護する奴がいるだけだとか
これだからきのこは〜女だから助けてやって〜それと比べて虚淵は〜みたいな
王だから何やってもいいと思ってるイスカンダルあたりにめちゃくちゃ刺さってません?
なーんでそっちは別枠にするんだか不思議
-
というか虚淵が贔屓してるキャラ全員に刺さる奴だな
-
それ言っても無駄だって
ギルや言峰も叩かれてたけど、ラスボスなりの人類愛とか異常者の苦悩とか子供騙しで薄っぺらい
俺は殺したいから殺すぜー!だけな悪役の方が目が滑らずに見てられるって考え方だよ
-
ご都合主義をバカにするけど負のご都合主義は目に入らない典型的な虚淵信者か
-
目に入ってないわけじゃないよ
負のご都合主義を褒め言葉かなんかと勘違いしてるだけ
ほら、あいつら負とかそういうの好きじゃん
-
>>593
イスカンダル言ってることただのクズやんって話題になったとき
かっこいいからいいんだよでZero厨は終わらせるんだが
たぶんそのキャラ批判してる奴に同じ擁護振ったところで黙るどころかキレるんだろうな
-
あれの格好良いポイントキャラデザと声優が十割だろ
恵まれたその二つを上回って不快にしてくる気持ち悪い内面
-
某ガンダムOVAの敵と同じだな
zero全体もあんな感じ
-
パッと見は筋骨隆々ガハハおじさんだからな…いかにもな外見より受け入れられるんだろう
言峰とギルガメッシュが脚本書いて道化を弄り楽しむキャラにされたのは本当に不満
ディーン版だってそんな改悪はしなかっただろと言いたくなるような性格・行動が多すぎる
-
イスカンダル相手では対等なライバルで高潔な王、それ以外では小細工大好きな悪趣味野郎
ギルガメッシュも設定キメラになってる
-
ギルもZero内ですらキャラブレしてたな
虚淵が弱いものいじめしたいっていう性癖の捌け口にされてた影響だけど
-
聖杯問答とか言う素人SSにありがちな単なるお説教での性格改変オリ主マウント取り
愉悦wwwww
シね
-
問答もなんか、擁護が「自信満々の勢いのかっこよさを見せてくれたから」とかいう
内容如何じゃなくて結局かっこいいからいいんだよ論でしかなかったりする
Zero厨ってまぢに勢いで押せば騙せるチョロいのしかおらんのでは
-
やっぱ声優と見た目のおかげじゃんという結論になるな
-
王としての姿勢が改悪されたどころか願望さえも具体的な中身が伴ってないとされたうえで
何故か自信満々の勢いだけで挑んで
否定だけされて言い返せなくなりましたなZeroセイバーさん
これが素人SSじゃなくてプロのシナリオってマジで?
-
王として成さんとしたことの違いによる対立や理解でなく
相手が間違ってるって決めつけマウントし合って、馬鹿発見ハイ論破でしかないよね
毒者が大好きなやつ
-
問答をやらないとZeroセイバーが考え方改める機会を失くして
そのまま勝って聖杯使うと人理崩壊するから抑止力案件で
それを阻止したのがZeroイベらしいな
-
>>609
FGOのZeroコラボ?なら四次時点でアインツベルンの勝利確定するとアンリ覚醒抑止力案件って話や
なのに抑止が喚んだのは感情論で方針変える守護者(笑)だけど
しかも人理とかFGO周りの後付けの話なら
冬木聖杯でできるのは解釈替えくらいで過去改竄はできないのもあるから
青王の願望と抑止力は関係ない
-
3505338. 電子の海から名無し様 :2019年07月31日 16:10:25 ▼このコメントに返信
※3505279
今考えるとこの人一つの世界剪定しようとしたみたいなもんなんだな
3505410. 電子の海から名無し様 :2019年07月31日 16:26:35 ▼このコメントに返信
※3505338
どっちかというと剪定された世界を救う為に色々頑張ったけど最終的にそのことを受け入れたって感じじゃね
3505455. 電子の海から名無し様 :2019年07月31日 16:47:18 ▼このコメントに返信
※3505410
いやブリテン存続すると人理がヤバいのは明確に設定されてるぞ
蒼銀やZeroコラボが抑止力案件だったのはその為
だから青王は割と真面目に人理の敵なんだよね
FGOだと味方で出てこないのはそのせいかも
だそうです
-
三番目のやつが二番目のやつのなにを否定したくていやとか言ってるのかわからん
-
そもそも特異点どうたらって話をこっちに持ってきて何が言いたいのか全く分からん
-
>>611
蒼銀にしても問題は歴史に刻まれた過去を変えるには溜まった分の歴史をぶっ壊す必要性の方
アルトリアはついこないだのことをなんとかしたいと思って抑止に身売りしたのに
聖杯ゲットチャンスを与えられたのは千五百年経って歴史書に残ってからだからむしろ被害者
ブリテンの内乱ENDをなんとかするのがアウトならそもそもソレを報酬にした抑止契約自体できねえだろ
原作アルトリアは延々残したいとか言ってねえし
-
そもそも正確には過去改変じゃなくて選定のやりなおしだからな
マーリンも言う通りあの時点でセイバー以上の適任者はいないのでやり直したところで案件
結局セイバーが長年抱いた自分以上の適任者がいる可能性を最悪の形でいないと確認するだけだったから問題なかった
要するにzeroでの改悪のせいだな一つの世界剪定したいとか出てんの
-
SNセイバーの願いがもし叶ってセイバー以上の適任者が万が一いたとしても少しブリテンが長く繁栄するか、終わり方が多少マシになるかくらいだろうし
FGOの話するなら謎のヒロインXがそれに近いこと言ってるし
あと聖杯問答が糞なのはZeroセイバーの願いを変えただけじゃなくて「願いが歪んでいる」ことの気付かせ方が最低系レベルの下手くそ論破なことだからな
考え方を変えさせる過程がダメダメなんだよ
願いを変えなきゃ特異点になるとか言われてもこっちはその願いの変え方が下手くそって話をしているんだよ
-
アルトリアは国を守るために奪った命があるのにあの結果で申し訳ない気持ちがあっての願いなのに
そこガン無視改悪だからな
奪った命のことなんてなんとも思ってない、本来なら価値観が通じるはずもないイスカで
はいこっちの考えのが正しいんですー凹みましたーやるのもダウト
-
アホ?結局殺してることに変わりないんだしセイバーのやったことって何1つ民の為になってねー
結局セイバーが悪く言われるのが我慢ならないだけかよ、どれほど神格化してるんだ
-
個人的に聖杯問答はセイバーが呑気に敵と聖杯問答をすること自体が違和感の塊
-
Zero嗣とかいう自分はなにもしないのに文句だけ言いまくるおっさん
こんなのが正義の味方とか言い出してると思うとイラつくから普通に消えてほしい
-
イスカンダルくんは神格すらさせてもらえないのに出番ないからねかわいそかわいそ
-
セイバーを貶める事でしか持ち上げる事が出来ないイスカンダルというゴミクズが好きな人は哀れだな
-
そもそもアルトリアは自分が破滅するってのはマーリンに教えられて承知で王になったんだよね
それで少しでもマシな最期を目指す最初からバッドエンドが確定した話なんだけど
どっかの口だけ大先生もバッドエンドが確定してるから書きやすいとか言っててあの有様だし本当、口だけだよなぁあの大先生
-
Zeroの内容で原作キャラをポンコツ扱いするのはまだわかるとして
自己解釈と捏造と思い込みで原作キャラはダメダメそれに比べてイスカンダルサマはウェイバーきゅんはって言ってるから
Zero厨意味わからんわウザイわ嫌いだわ
-
>>623
SNに繋げるために号泣するようなバッドエンド書きたいって口では言ってたんだよね口では
厨は心痛くなったのかと
バッドエンドとしても出来損ないなんだよね
これに限らず基本的に他人の設定に乗っかるしかできねえ二次創作屋のくせにデカい顔すんな
-
正直言ってゼロセイバーがコケにされること自体は何とも思わない
口聞いてくれないマスターと同じで自責の念が皆無だし
ゼロ嗣はせめて自分を正義の味方と思い込まなければね…エミヤが自虐するのと正反対なのに
エミヤと同一視されるのも嫌だ
-
というかZeroって全員マスターとサーヴァントに仲間って意識が皆無だよな
全員自分本位に行動して相方のことを見ていない
一組位そういうペアがあってもいいけど皆程度はあれそんな感じだろ
-
>>622
何も貶めてない、イスカンダルはアルトリアというキャラクターの間違いを説いただけ
ってなんで言いきれるのかなあ…Zero信者…
原作アルトリアがお説教されてるなら理解できるよ
王は人の命をもっとも奪う者だとか、私情を殺して冷徹な策を取る必要もあるとか、生前ですでに理解してたことを
まったく理解してない死後アルトリアって厨坊の改悪ネット小説と同レベル以外のなんなん?
-
どんだけ原作キャラの改悪に対して不満を言っていても>>618みたいのが沸くんだよ
-
まだ解釈違いとか言ってる厨のほうが話通じてる感がある
いや結局は話通じないんだけどさ
-
Zeroをどう解釈すれば正しく見えるのか
虚淵の言い訳だけ列挙されても、その通りに解釈すると余計にメチャクチャなのに
解釈なんて考えてもないだろ適当に流した内容を適当に受け取ってるだけだろ
-
イスカンダルのOSEKKYOUだと地位を自分の欲望のために使わない奴なんて王じゃないって理屈だけど
Zeroセイバーのオチって他人の心の機微を見てないから王としてダメなんだになってる気がするんだけど、繋がってるのこれ
少なくともZero厨の中じゃアルトリアのダメなとこそういうとこやぞにされてるけど
アイツらの中じゃ選定の剣抜いた代償ってどういう扱いなんだ
-
たぶん王としての在り方を説かれたとかアルトリア挫折の一部でしかないんでしょ
Zero嗣にもコテンパンに論破され戦闘でも役立たず
とにかくZeroセイバーはこんなにダメダメな子、無様晒してようやく自分の存在を疑い始めましたってつもりなんだろ
改悪込みでそれやってることもなんだが、そこになんのフォローもなくただdisってるから
虚淵が言うようにZero後に完璧な王が前提のセイバールートやっても
あんだけ馬鹿やっといて自分褒めで解決かよ…ってなる
とZero厨がずいぶん前に言ってた
俺もZeroセイバーだと正直そう思う
-
Zeroだけで見ても
キリツグやらイスカンダルのお説教()程度で心折れる雑魚メンタルだったらカムランの時点で再起不能になって聖杯戦争に来ないだろって個人的に思うわ
SNセイバーみたいに若干異質な考えでもない。英霊の座から呼び出された訳でもないのに、カムランの後に騎士道()とか言ってる余裕ねーだろ
-
fateはキチガイ衛宮親子が迷惑をかける話だからw士郎はあんな父親に育てられたんだから
ある意味被害者wとか言ってる奴らがウザい
それ切嗣じゃねえよ、自分を切嗣と思い込んでるおっさんだよ
SNの何を読んできたんだ、あぁアニメだけね…
-
>>634
四次のセイバーは王としての側面が強く出てるだけ
サーヴァントは一側面を強く呼ばれる設定ってわかってればZeroが矛盾してるなんてバカなことは言わない
文句言ってるヤツがバカなだけ
こんなこと言ってるヤツいたからな
これだけの発言なのにツッコミどこ多すぎ
-
Zeroの無知を叩くだけの挫折モドキと
GoAのカムランでの嘆き
比べてランスロともども疑問に思えなかったらZero厨はもうダメだな
-
ランスロも生前とZeroで違うんだっけ
-
言ってることが180度くらい違うぞzeroと生前というかgoaのランスロット
-
上司の沙汰が自分の意を汲んでくれてないからムカつくんで暴れますなんて
社会舐めた新卒みたいなZero思考してないだけできのこランスロのが好感度ある
-
>>639
筆者の捉え方が異なってるんだもんよ
虚淵はランスロットを正義の王サマの挫折に利用すべく、例の糞解釈を持ち出すから
「たしかの王は素晴らしい聖君ですよーだ。そのせいでアンタを恨めない俺の気持ちも考えないんだAaaaara!」なんて身勝手なキレかた
きのこは例の台詞を原作通りに「王に人の情はない!」って意味で扱うから
「そこまで追い詰めたのは国だ民だ。私すら憎まない王を素晴らしい聖者と呼ぶ馬鹿者にはなれない」という思考のランスロット
-
Zeroランスロットのアレっぷりもアルトリア改悪に端を発してるわけか
虚淵にまともな読解力があれば色々マシになってたかと思うと泣けてくる
-
ランスロット出そうと思った理由なんてZeroセイバーいじめしたい以上の理由ないから読解力が今以上にあっても変わらないと思う
-
当時の虚淵がイケメンは不幸になれってコンプレックス拗らせてた以上
虚淵が描くランスロットが人間的にマシになることは絶対に無いと思う
-
アイツの言う不幸って馬鹿が馬鹿やることを指すから
-
不幸ってのは理不尽に襲い来る不可抗力なものであって、あいつの言う不幸は残念でもないし当然でしかないからなあ
看板に「この落とし穴には馬鹿しか落ちません」と書いてある落とし穴に自分は馬鹿じゃないから大丈夫と穴に飛び込む人種
-
一目ぼれしたのですべてをなげうっても王妃に尽くそう
→ヤることヤったけど忠義と愛とどっちに生きればいいかわからンゴ…(すべてをなげうつ覚悟とは)
→とか迷ってるうちに王の失墜をもくろむ輩に不倫バラされた。おのれモルガンとアグラヴェイン!
→王がイヤな奴だったら恨めたのにソレもできない。憎めてれば救われたのに…ヒトの気持ちがわかr
コイツが悲劇の男に見えるらしいの謎
-
この手のタイプの人間は、けじめをつけられなかったことで
生じたツケを周りに支払わせる傾向にあるからです。
なにせ選択できないから状況に流されるだけになりがちです。
非常に人間らしい優柔不断さだとは感じます。
しかも本人はそのことに気づかず「自分はなんて可哀想なんだ」と
大した行動も起こさないまま自分の悲劇に酔って
結局なにもせず、尻ぬぐいは周囲の人間にさせます。
忠義と恋情、どちらも選べない、というのは、
「動いたことで生じる結果が恐いのでなにもしません」
ということに他なりません。
問題を放置しても、物理的に距離を取るつもりがないなら
問題はそこにあるままなので……
その責任を知っていて、それでも責任を取る覚悟なら、
それはそれでいいのですが。
これは同じアーサー王伝説を使ったゲームのキャラの話なんだけど
原作アーサー王伝説のランスロットに対する評価なんだけど
素人のがズバリな評価出来てるあたり大先生の見識の無さがわかるな
悲恋と傍迷惑という評価かなら、まぁわかるが
自業自得を悲劇とは言わんよなぁ…
-
きのスロットだとギネヴィアと共に王を支えようと相談してたらいつの間にかラブが芽生えているが
Zeroスロットだと惚れた女が人妻だってわかってたのに距離を置こうとしないで「どんな生き方が正しかったのか…」という
ギネヴィアが女の幸せを捨てて男女の愛を諦めて可哀そうとか決めつけて
お前は処女じゃかわいそうだ女の悦び教えてやるぜとか言ってる薄い本の竿役か
-
王を恨めないとか、ならば王妃の涙は、私の思いはどこに行けばいい…?
とか虚淵がランスロットに言わせてるのも嫌いだ俺
士郎の台詞を引用してますよ原作リスペクトですよって感じがさ
士郎のは置き去りにした者への責任があるから自分だけの救いは求められないって覚悟なのに、真逆すぎる
あと捨てられた者と言えば虚淵ランスロットも
俺たち切り捨てられた者の恨みを思い知れ王よ!とか言って王を憎むことができなかった鬱憤ぶつけるけど
ナニお前の逆恨みを都合いいポジションに置いてんだカス
-
イスカンダルってZeroのカッコツケに寄せようとすればするほどぼくのかんがえたしゅじんこう臭さが払拭できないよな
事件簿で触れられても「外伝で褒めちぎられるなろう主」っぽさ助長してるだけだし
FGOのサブシナリオでギャンブルで負けて金失ったけど死ぬわけじゃないから惜しくないもんとかかっこつけてても
お前どうせ欲しいものあったら略奪するだけだから最初から金が無くても構わないだけじゃねえかとしかならない
-
イスカンダル他の作品で中途半端に持ち上げる割に内面より、史実の実績ばかりあげられるから使いづらいんだろうなぁとはひしひし感じる
-
初出が虚淵による踏み台の上でドヤ顔詭弁振りかざすマンなのがホント痛い
-
どの作家が手掛けたところでZeroのイスカンダルが基準な時点で口だけのええかっこしいにしかならない
まさか他人が基礎作ったキャラの在り方を大きく変える発言をさせられるわけもないし
常識で考えて
あ、どこぞの常識知らずはSNキャラでやったか
-
捏造広めまくってそのものズバリなZero厨にだけは某Kみたいとか言われたくない
-
公式だから間違ってないとかいまだ言ってる奴は
具体例あえて避けるけど他の一期を冒涜した貶めただの言ってるアニメや映画にも同じこと言ってみろよと
-
殺人の罪から解放するべく桜を殺そうとしたのに雁夜には人殺しをさせて高みの見物なギルガメッシュ…
映画二章もZero準拠にされてたし
-
されてたっけ?
桜殺しに来るシーン少し変わってはいたがzero準拠かあれ
何か逆にzero準拠にした扱いにしたいみたいに見える
-
ZEROというか最近の賢王とかCCCギルに見える
-
教会でのやり取りが大幅にカットされてたな
ufo版しか観てない層からすると自分の庭で人喰いしてる目障りな雑種を討伐しに来ただけ
-
>>660
そこは尺の都合もあるわけだからなあ
諸々のシーンカットのせいでZeroの色々な齟齬がなくなってる部分は正直あるけど
逆に言峰には魔術刻印あって消費したのとかは省いてなかったりで
-
悪いけど正直HFに関してはあんま文句無いわスマン
-
Zeroギルが嫌いな気持ち表現が難しい
なんだかんだでSNのギルとかは自分で動いて慢心するとこ愛嬌を感じるけど
常時シリアスヅラで高みの見物して小物を嵌めて楽しんでるのが嫌い…なのかなあ
自分でよくわからん
-
>>663
ギルも虚淵お得意の意味は違うが言葉の上でだけはSNとおんなじなキャラだと思う
ただ明記された設定を曲解してて違いがわかりやすいアルトリアや言峰のソレと違って違和感が語り辛い
虚淵がきちんと咀嚼できずにええかっこしいさせてるだけに見えるけど
Zero厨はSNでだってええかっこしいだ言いがかりだで終わらせちゃうから
-
>>656
事件簿があるからZeroは許されたとか最近見かけたわ
しかし逆に言えば許されるか否か問うような内容の作品だったってわかってるんじゃねえか
-
金髪糞野郎を好きな奴って絶対マンさんだな、ギル()とか呼んでるし
高校生に負けた雑魚のどこがそんなに良いのかねぇ
あんな支離滅裂な話とキャラの数々を万人受けに直してfate人気を復活させた虚淵は感謝こそされ
恨まれる道理は無い筈だけどな、一体何が気に食わないのか
-
ファンディスク直後でモロ下地に乗っかってるのに復活…?
-
なお人気投票で征服王(笑)は一度も勝ってない模様
-
虚淵信者って日本語が読めない隣かどっかのお国の人たちだと思ってたけど
アンチスレという言葉すら読めなかったのか
-
なんかSNをクソミソにけなしてZeroヨイショしてる虚淵信者って
わざわざその支離滅裂な話を途中で投げもせずに読み切ってから
嫌いになった作品の外伝二次創作にまで手を伸ばしたの?
好きなモノの別作品に触れるならわかるけど、なんでそんな苦行してんの?
ドMなの?
-
>>666
ところで金髪糞野郎に対してギルなんて略称はおろか
ギル様とまで呼んでるzeroギル絶対マンさんのことをどう思う?
-
>>670
時系列順だとか言って、先に原作のネタバレしてるゼロを見ちゃった考えなしどもが
ゼロの後に原作を見てあまりに前日譚と一致しない言動が出てくるために、支離滅裂だ!なんて喚いてる
・・・とかであれば後一歩、そう仕立てたのが虚淵だって気づいてほしいが
-
zeroだけ勧めるもしくはzeroの方が時系列先だからこっちを見てからだよとか初見に言ってくるクソぼけ共のせいで先に見た方のzeroをマンセーしてそっちを正しいしてくる奴らの方を山ほど見てたぶん
ほんの極稀にしか居ないんだろうけど「zero見てからsn見たけどzero全然ちげーじゃん!snの方だと納得できるしあっちで嫌だったキャラこっちでは好き」みたいな事言ってくれる人居ると最高
-
知らん人に時系列でZero勧めるヤツは本当に害悪
きっとシュタゲもゼロから勧めるんだよな?
-
あとzeroの方が面白くてとっつきやすいからこっちから入った方がいいだのufoアニメ以外はクソだからzeroだけでいいだのほざくボケも追加で
そしてufoがubw作ってからは「zeroとアニメのubw(映画じゃない方)見たらok!!」だの言う奴だらけになった
なんかもうあれから「自分はちゃんとfate履修済ですよ」アピールするような奴らは当然のようにsn=ufoのubwだけを指す扱いにしてる
「zeroはネタバレが有るからsnをしてからじゃないととか横から言ってくる奴らをufoのubwとのセットにする事でfate初見にその二つだけ見せれるようになった」みたいなの感じてイラつく
-
キャラ崩壊させてそっちのが好きなんて知るかとしか言いようねえんだよなあ
じゃ別作品でやれとしか
-
上の方でランスロットやイスカンダルを長文で熱く語ってる奴らよ
お前らがそういうキャラを好きなら好きでいいんやで(ニッコリ
ただな、他人に同意を求めるな
もう一度言う「大好きなのはわかったから同意を求めるな」
お前らのそれは独善的かつ暴力的なんだ、それともよっぽど腕っぷしに自信があるのかお前ら?
-
今のzeroホグワーツじゃない本来のSN時代に想定されてた時計塔がどんなもんだったのかもはや全くわからなくなったな
-
>>678
自己の透明化なんていったい誰が目指してんだよって感じだな
根源という「ブランド」を求めてるお貴族サマ()っていうか
ケイネスって真理の探究ガーなんてウェイバーに偉そうに語ってたらしいけど
お前のどこに真理の探究する姿勢あんの?っていう
-
らっきょで語られたような時計塔像ってアトラス院にでも取り込まれたんじゃねーかなって印象
-
煽りじゃないけどZero厨自体が真面目に荒らしと同じ程度の話しかしてなくて目が点になった
ウェイバーやイスカを良く言ってるからZeroギル好きとか言ってて
セイバー悪く言われるのが我慢できないんだーって発想はそこから来るのか
-
Zero自体がおこさま向けだから…
教材向けって意味ではなく程度が低いって意味で
厨学生の与太
-
それはお子様向けではなく子供だましというのよ
-
そして子供は割と子供だましはつまんないの一言で切って捨てる
つまり騙されてるのは
-
考察を真面目にやると虚淵のご都合ばかりが浮き彫りになるから
信者は程度の低い話しかしないんだろーなーと思ってた
だが考察しないのではなくやってるつもりでできてないだけだったか
-
>>681
イスカはともかくZeroギルがウェイバー良く言ってたとこなんてあったっけ…
脳内小説と現実の区別つかない連中はこれだから
-
>>686
ほら、忠道なんちゃらっていう茶番だよ
アレだけのを更に都合よく解釈出来るのが信者
-
ギルにとって忠道とか普通だろうし大義でも何でもないよねって話
-
あすこマスターじゃないから殺す必要ないなとかいう
自分から構っておいて殺す理由がないから生かす理由もなく見逃してるんだけど
信者間ではウェイバーがギルに認められたとかウェイバーがギルに勝ったとかなっててねえ
本人が動けない情けなさに落ち込むどころか生き延びたとか喜んでるからそういう解釈になるんだろうけど
-
いつものことだが信者の他所キャラアンチってZeroキャラにも刺さってて笑う
この間見たイキリツカ叩きなんてだいたいウェイバーあたりに言えよってなった
-
>>689
蚊帳の外なのを拗ねて無能を認めて令呪まで捨てたウェイバーくんがようやく「結果的」に王の命令を果たしたからね
大成長!なんという的確で冷静な判断力!
「命令を果たそうと行動していたか」っていうのが重要だと思うんだけどね
死ぬ可能性高いから行動しないじゃなくて、死ぬ可能性があっても生き延びる道をって考えてれば喜んでても違和感ないんだけど
-
>>690
ぐだって何もできないくせにべた褒めされてるのが硬派なファンには受け入れられないらしいな
相手が隠蔽してないおかげで偶然キャスジル見つけただけで優秀と褒められ
自らの無能を払拭しようとするマスターだから気持ちがいいと、そんな描写は無いのに褒められる
誰かさんのがよっぽど臭いんだけどな
-
ジル見つけたのは自分のできる範囲で頑張り続けた努力の結果だぞ
しかも地道だが確実な捜査方法を的確に見抜いたんだから十分優秀だぞ一発ビンゴは幸運だけど
信者脳にかかればこの通りよ
選ぶも何も初歩の魔術で鑑識の真似ごとくらいしかできなかった設定どこ行った
-
なるほど
つまり時計塔のロードや伝説の暗殺者はそれ以下の無能ってことか
-
自称天才少年がイキって試験に臨んだら
ようやく自分がまともに数式も使えないことに気づいて
仕方なく足し算で対応したら出題者がミスってるおかげで簡単に解けちゃったけど
自分の力不足は確かなんで落ち込んでたのに大先輩が余計な一言
「足し算で点取るなんてスゴいな!お前はなんて優秀なんだ!」
課題はわかったんだから次に活かせとか底辺を自覚したなら後は登るだけだとか何かあったろうに
これを美談と受け取れるのがZero厨
-
自信失くして凹んでるとこに付け込んでるようにしか見えない
つくづくこのおっさんのそういうとこ好きになれんわ
-
>>693
エルメロイ二世ならそういう感じらしいけどね
そんなとこまったくないZeroのウェイバーにまで適用させてでっち上げでヨイショされても困るんだよね
-
どうせZero厨は育ってからそうなるんだったら子供の時からそうだったとか言うんだろ
描写とか地の文とかガン無視
-
信者的には腕っぷしに自信があるなら独善的な捉え方して暴力的に好みを押し付けていいらしいですし?
-
>>695
青王とギルが言いそう
-
イスカがオケアノス目指した事を、届かなくても手を伸ばすfateのテーマに合致してるとかいう
感想見ちゃって頭痛い
SNをコケにしてるんじゃないからタチが悪いんだよな
-
届かなくても手を伸ばした→×
自分なら行けるゼと人生の目標として手を伸ばしたけど
部下に諌められて人生の目標なのに失敗して
後にそんなの実はないよって言われて落ち込んだ→○
-
>>702
挙げ句の果てにそう諌めた家臣を小賢しいとか言っちゃうからなぁ…
器が大きそうに見せかけてるけど自分に迎合しない奴には器が小さいよな
-
大望をもって国を繁栄させるって言うからには
世界の全てを見たいがために結果として世界の端から端という概念的な意味で「果て」を目指して進軍してたとかなら大器かもしれんが
陸路の果てを見たいがために結果として軍勢引き連れてよその国々を蹂躙してましただからね
それだけならマシなのに自分でデッカいゴールを定めてるから俺スゲェってんだからな
-
そりゃ自分主催の呑み会で誘った相手を嘲笑うようなヤツだし
-
>>701
ZeroでSN貶めてくるのも害悪
SNに通じるとか言ってくるのも迷惑
ほんま…
-
>>703
マウント取ることでしか大きく見せられないのが書いた人のアレさというかなんというか
-
もちろん大陸横断は容易いこっちゃないけど
侵略なんてせずに個人的に旅人やってれば行きたいように行けたろと言うか
自分で扇ってみんなで一緒に最果て(物理)に行くぞーってやっといて部下を失敗の言い訳にスンナ
-
>>707
大国の王とか史実のアレキサンダー大王の威を借るマガイモノって感じだよな
ビックマウスと反論封殺でマウントを取るだけの情けない奴感がすごい
虚淵もニトロっていうヤクザや人気シリーズの威を借ってビックマウスと信者を使った反論封殺でイキってる訳だからな
>>708
イスカが嫌いというか評価してない奴は先ずそれを思うよな
作中のあのボロ負けを壮大にそれっぽく演出したりギルに高評価させたりと作者の補正だけで信者を集めてるけど
コイツの言い分ややり方マジで詐欺師の手口でいざ露見すると自分は悪くないだの騙される方が悪いだの言うタイプで何処までもしょうもない奴だと思う
-
UTUWAのデカイ王を書けなくても
他人を情けなくして踏み台にして比較して
わかりやすい物理的なデカさを物差しにUTUWAを語っておけば
あとは信者が勝手にいいように解釈してくれます
-
青王は国の平定のために私心を殺して動いて部下の不信を買い失敗した
イスカは自分の求める光景(物理)のために動いて部下の心を理解できず失敗した
だがイスカの悪い部分と言うのはZeroではまったく描かれない
-
ツイッターでフォロワーの意見だけ乗っけてその他は完全ブロックしてるだけ
そりゃ否定意見なんて出てくるわけないわ
-
イスカンダルを名乗ったり、歴史なんて云々とか言ってみたり本物のアレキサンダー大王とはとても思えない。
-
>>713
わざわざアレキサンダーではなくイスカンダルを名乗らせ
身長を無駄にデカくして予防線だけはしっかりはるからな…
-
>>711
他人にどう思われようと進んで当時の最善手を私情に流されず選び続けた王と
自分の好きにやってけっきょく部下をまとめれなくて最大目標に届かなかった王と
どっちが他人の心わかってないんだろうね
Zeroセイバーとかいう虚淵オリキャラは除く
-
たしかにどっちも目的を達成できなかったけど
アルトリアの場合はもう詰んでるって未来まで予知されてた国を
一から立て直すために当時では最善だったとされる統治を完璧にこなして
それを感情がないんだって部下が見捨てたわけじゃん?
イスカはもう大国だったのを受け継いで幼馴染たちと共に遠征して
そのくせして掲げた目的のために部下に見捨てられたわけじゃん?
なんか失敗ってひとくくりにするにはちょっと違いすぎない?
どっちのほうが不可能に挑んだ者かっていうか
-
>>715>>716
というかzeroだと前提が変わってるからな
滅びが決まってる、じゃなくて救える前提になってるからおかしくなってる
だからセイバーとzeroセイバーだと願いすらまるで違う
セイバー=性別偽ってた自分よりマシな結末に出来た人が居るでは?から選定のやり直し
zeroセイバー=聖杯によってブリテンそのものを救ってもらう
だからハナから踏み台にする為に改悪してるとしか…
-
ブリテンの滅びは部下のせいでなければ別な原因で滅んでるのが伝わるけど
東方遠征失敗は言い訳きかん
虚淵イスカンダルだと偉そうにお説教できる立場でないと思う
お前の王としての証ってぜんぶ成果じゃなく感情論やんけ
-
豪快な性格って設定が虚淵の女にマウント取りたい欲で崩壊してるからな
そしてそのマウントも史実ありきで説得力のあるキャラ付けに失敗してるという
-
イスカって本当にやりたいことのために突き進んだらついてきたから国が大きくなったっていうのが
なんか目的を遂げようとしたら望まない地位と慕ってくれる仲間を得ちゃいましたあるぇ〜?ってなろう小説みたいな
そのくせ目的は達成できてない
-
トップとしてのまともなヴィジョンではなく、煽った国民感情に沿ってるので正しいという作中の理屈
代わりに敵対意見の者は性格や来歴を歪めて貶める
関係者(キャラクター)の記憶の捏造まで行う
日本語が通じていないとしか思えない言葉の解釈
信者は推したいことだけ喋りそれで生じる矛盾が見えてない
何でもかんでも虚淵のおかげ虚淵が起源と言い張り乗っ取ろうとする
…あっ
-
>>720
もともと国がデカく強かったってのもあるけどな
そんなのがひたすら征服活動続けてりゃ無駄にデカくもなるわな
その理由が世界の果てが見たいだけっていうな
世界の果てってのが何かの比喩ならまだしも…
それにしても、したらば復活して良かったわ
いきなりでびっくりしたわ
-
イスカも殺人鬼コンビも探していたものは自分の中にあった、救われたよって美談にしてたのがな
雁夜は祖父に逆らったらどうなるか桜に教えたから無価値じゃないという解釈も
それでSNのテーマに寄せてると思い込んでるのか…
-
関係ない所で虚淵の名前やzeroがしょっちゅう挙がるの見るの嫌
鬱展開といえば虚淵!!!!バッドエンドといえば虚淵!!!!とか言って全然関係ない作品でも鬱展開がどうとかいうと絶対誰か虚淵虚淵愉悦愉悦言い出す
バッドエンドにしちゃうぼくかっこいい☆なただの厨二の投げっぱなし胸糞話と一緒にするなよ
でそういう奴が絶対名前出してくるのがzero
というかむしろ知られてるタイトルそれしか無いのかなレベル
鬱といえばfateのzero!だからzeroお勧め!とか
-
>>723
起源無価値スプリンターといなくても桜の話に全く影響のない自己満おじさんが一緒にされてるのか
わかりやすい犠牲者用意しなきゃ状況理解して諦めつかないキャラですと言われてるようで嫌だ
-
>723
犠牲者によって何かしらの答えを見出してるならまだしも
結論とやらに至るまでの犠牲はなんら意味を持ってないただの賑やかし死体なので美談足りえないただの自己満足なのよね
なんで出した犠牲の意味を考える桜ルートとかと同列に語れるんだアイツら…
-
Zero厨かニワカか知らないけど「セイバーは魂喰いしないから合理主義じゃない」とか言ってるのがいてびっくりしたわ
魂喰いで得られる魔力なんて大したことない、下手に一般人に危害加えれば管理者とかに狙われかねないハイリスクの割にローリターンの行為だって説明されてるじゃねえか
Zeroもそうだけど目先の利益だけ見て長期的にはデメリットしかない行動を合理的って言うの可笑しいだろ
-
最近型月に触れ始めたんだけど〜という奴がいたから
型月は人殺しの罪について読み手に考えさせる、全く何の罪悪感もなく救われたキャラはいないから
そういうのが理解できない・苦手な人は読み進めていくとキツいかもと書いたら
中二病真っ盛りな青臭いレスに爆笑したわwと返されたことがある
普段小説や本なんて読まないよwと書いててお察しだが
作中で語られる魔術師像や殺人鬼像を理解してないんだろうなというアンチ多いよな
真理の探究者なことは確実にわかっていない
-
>>727
それこそメディアみたいな大規模に魂集めでもしないとあんまり意味ないしね
実際慎二ライダーが魂食いしてたけど士郎セイバーに勝てないし
マリオで言えば1コイン2コインのために難所挑むようなもんってどっかで誰かが言ってた
-
てかパス繋がって無い士郎や魔術師じゃない葛木を代理にしてるメディアと違ってなんでちゃんと魔力補給できるマスターいるのにそんな無駄な事しなきゃならんの?
魂喰いしたら強くなるとでも思ってんの?
ちょっとHP上がるだけくらいにしか言われてないぞ
-
微々たる強化のために危ない橋渡って、しかもその方法が人食いじゃあな
でもアルトリアさんマスターがやれって言うならやるよただし令呪は使えよって妥協はするんだよな
そう、SNならね
Zeroのなら絶対喚いてるぞ
-
魔力パス繋がってない士郎でもエクスカリバー使わなければ戦闘は可能だしやる意味マジで0
エクスカリバー分の魔力なんてメディア位やらなくちゃ確保できないだろうしな
「セイバーが魂喰いを率先してしないのは騎士としてのプライドがあるから」なんて言われたらまだ分かるけど魂喰いが効率的は絶対ないわ
-
ダーティな行動は効率的という幻想があるのでしょう
-
Zero厨すぐ「建物ごと破壊したら楽勝www」とかいうけどビル爆破って効率的なの?
無差別大量殺人テロならともかく火薬や建物の崩落程度察知して逃げたり守ったりできる能力持った標的1人相手に無駄に目立つ上すぐ人が来て死亡確認もできないやり方って雑だよね
-
ビル爆破での死因ってビル倒壊による圧死だよな多分
鯖がいるし窓から出れば距離が違うとはいえ学校から飛び降りた凜みたいになんとかできる可能性高いと思う
だから仕掛ける手間もあるし確実性もない非効率すぎる行為じゃね
拠点や礼装潰すとかそっちが目的ならあるいは?
-
そもそも無計画というか無警戒にそれやってケイネス生きてんじゃねーか
効率って言うならせめてセイバー投入して敵の動きを止めるとかさあ…
二次SSでセイバーと戦闘用ホムンクルスで敵鯖と敵魔術師を翻弄してから諸共BOMってるのとかあったぞ昔
霊体化できないセイバーがガレキやらに邪魔されて霊体化できる敵鯖を離脱させちまうけど
-
爆破で余裕wwwってつまり足場ごと対城宝具即ぶっぱすりゃ余裕wwwって言ってるのと大差ないよね
-
魔術とかある世界観での現代武器信仰もすげぇよな
さっぱり合理主義とかじゃなくても合理主義って言っておけばすげぇ奴扱いだしなんかアレすぎるわ
-
倫理無視して合理的って言っとけば後先考えてなくても頭良いことになるからね
-
Zero嗣よりも長年の友人に関わらなきゃよかったこんな化け物達と評された荒耶と橙子さんの方が倫理無視して合理的だったという
-
ハンターハンターのようなバトルとキャラを描いてるつもりが実際はBLEACHレベル
-
ブリーチに失礼
-
>>731
関係ない他人を殺してソイツを喰えって騎士のプライド以前に人間の尊厳レベルの話だから
必要な犠牲を容認するタイプでも率先してやりたくはないだろうし
マスターと不仲にしたけりゃ魂食いで魔力を補えって令呪したことにでもしとけばいいんじゃねーのっていうか
-
>>742
と、信者が申しております
成田に尻拭いさせた投げっ放し厨二リョナ漫画と作者もこれと同じ位酷いから擁護するなって
Zero以降どんな敵も切嗣が狙撃したら余裕で倒せるとかいうコメントが増えたけどネタなのか本気なのか
-
>>744
別に信者じゃないんだが……
投げっぱなしリョナ漫画とやらも何を指してるのかよくわからんし
-
BLEACHは投げっぱなしというか打ち切りやで…
リョナについてはフォローできないが
ちゃんと少年誌で書くべきことは書いてるから流石にzeroとか虚淵作品と比べるのは良くない
そういや幻想を帯びてない攻撃は無効ってのがサーヴァントだけど単純な落下ダメージも受けなさそうだよね
マスター抱えられるなら窓から飛び出しても大丈夫そうだよね
-
どう虚淵と話を絡めようと他の作品の批判すんなよ
Zero厨レベルの思考だよそれ
-
打ち切りを投げっ放しと言うんだろうよ…
これ以上は流石にスレチだがキャラの知能が何故か土壇場で下がるバトルしか描けてないのは信者さえ認めてたし
>>747
Zeroの批判を一切書かずに絡みレスだけのお前の方がZero厨臭くなってるぞ
雁夜をこれぞ間桐家魂!と持ち上げたり葵はhtr嫁だが凛も相当上から目線と叩くノリも嫌い
Zeroの場合は世界観を理解してないただの部外者が逆切れしてる感が凄いんだよ
-
>>746
原作で学校程度とはいえ重力加速した凜の着地をアーチャーがやってたり高層ビルから飛び出したりしてるし実際大丈夫
というかダメージを受けないというよりそれが霊核へのダメージに直結しないんじゃね
外傷もそれによって霊核が弱体化するからこそ効果のある代物っぽい
-
まあ皆頻繁にぴょんぴょん飛び降りまくってる落下ダメージ受けるサーヴァントなんて見た事ないし
それこそ落下中に令呪で鯖をワープさせて自分キャッチさせるシーンもSN内であったぞ
作中でもファンの印象強い方のシーンだからマスター空中受け止め着地ネタ自体がそもそもシリーズ通して多かったと思う
SN見てたら建物壊される時はただの戦闘の余波か、隠れる気がない雑なキャラの場合でもせいぜい相手煽る為か相手を出てこさせる為くらいのイメージしか出ないな
「マスターいる高層ビル爆破したら巻き込まれて死ぬから一撃で勝てるwww」なんてアホな考え聞いたら「ゴキブリ退治のつもりで巣爆破して普通に逃げられてるアホの外国人の動画みたい」としか
-
「マスターからサーヴァントを引き離して」「さらにその鯖を足止めする」を考えないで行動する方がおかしいって言うかね
サーヴァントがマスターの傍にいれば防げる防げないを置いておいても
-
Zero嗣って相手の戦力であろうサーヴァントのことは一切考えないね
真名を調べないとか弱点探らないとかじゃなくて
敵マスターをどうにかすればいいばっかりで、そこに至るまでの当然の障害が目に入ってないって言うか
-
予測してたけどZero厨が最近ほんとウザい…
-
久々に原作発言捻じ曲げるZeroが正しいマンを見かけて気分が悪い
-
アイツらどこにでもいるし忘れた頃に騒ぎ出すから本当にウゼェよな…
-
Zero持ち上げ厨は腐を兼ねてるのかも
Zeroと虚淵のおかげでFateは忘れ去られずに済んだと言いながら、ゼルレッチは
空条承太郎が元ネタなんだって?承太郎大好きなCLAMPに謝れよとも言ってたし
-
>>729
キャスターの姐さんも人は殺してないし。
ZEROの中でまともに戦えるセイバーが何故そんなことをしなければいけないのかって考えないのかあの連中。
-
汚いことやってればなんでも格好良いって思うんだろ
なんかオッサンが良さげなこと言ってれば格好良いと思うように表面しか見てないんだろ
-
キャラの扱いを公平にしろスレがzero信スレのたまり場になっているようだな
アルトリア アンチとかその他も混ざってるようだが
スレの趣旨に沿った話は殆ど出来てない模様
-
キャラの扱いを平等にって虚淵作品からは最も遠いだろう…
あいつらの言う平等ってのは狭い価値観で自分が贔屓したキャラを上にして他を貶すことだしなぁ…
-
全く平等じゃないZero厨の溜まり場になるのはちょっと面白い
-
そこ、fgoのキャラの出番平等にして欲しいって書き込むスレだっけ?
普段プレイしてる人がちょっとした不満を語るスレをZero厨が占拠して他作品アンチに熱を出してるのが見なくても分かるわ
-
誰もそんなこと頼んでないが、僕が思うままに世界を作り変えてやるぜ
あ、初恋や親代わりは死んだけど自分に服従してくれる女達を新たにゲットしました〜♪
Zero嗣のこの思考その物を否定するキャラって最後まで現れなかったよな…?
まさかオチとしては聖杯手にするの失敗したから否定されたってことなのか
-
書いて思ったが2人の因縁バトルを描きたかったならZero峰に直接Zero嗣を否定させた方が良かったじゃん
士郎の二番煎じかもしれんが、Zero峰の経歴を見ただけで本質()を見抜くエスパーよりマシだと思う
シンパの女にあの人はお前とは違うのよwザマァwと言われただけで、な、何ー!?そんな筈ないもん!と逆切れ
いや誤解するほどの付き合いがあったっけとこっちが驚いたよ
-
連投すまん、Zero峰は実際は雁夜で遊ぶのに忙しかったが、それも自分は絶対に表舞台に立たず
「弱者を助けたい奴やそいつが惚れた女の本性はこれなんだよw」と高みの見物
HFでの足掻く奴らが眩しいから八つ当たり・善にも悪にもブレるのが人間って考え方を虚淵が曲解したんじゃないかと
正義のためと言いつつ身内を殺してきたことや、暴論かもしれないがそれこそセイバーを否定するのは
言峰の役目でも良かったんじゃないか
-
何故zero厨て
Fakeや事件簿とかで念押しにパラレルだよと何度か言ってるのに
zero materialにも正史とあるしSN信者をうるさいので鎮める為に仕方なく言ってるだけwとか言って頑なに認めないんだ
-
偉人を女体化させたりしょうもない設定付けてるきのこや他ライターを許すな!と
言ってる連中に限って虚淵は例外にしてるのが腹立つ
ランスロットがsageられてるのはセイバーをageるためなんだろ?じゃねーよ
-
王が罰しなかったから狂いますとか逆ギレなんてレベルじゃないやつのどこをageるんだよ……
人間らしいとか言うやつ時々いるけどメンヘラ=人間らしいじゃないぞって言いてえ
-
Fake読んでたらFakeの世界では四次の時点で聖剣の選定のやり直しを望んでいたことになってて草も生えない
Zeroよりはマシになってたけど聖杯問答をもう一度見せられるとは……
-
fake時空の話
若しくはプレラーティの脚色と思えば…
いややっぱクソだな
-
すまん勘違いした
snの通りになったんだな
それは良かった
-
とはいってもFake時空の聖杯問答シーンがあってZeroの不愉快なシーン思い出してそこだけテンション落ちたわ
-
ザーメンかマンコの悪臭隠せてないよアホトリア信者達wwww
アホトリアなんて周りを無能にしなきゃ王様ごっこが出来ない設定倒れの無能雑魚なめくじwww
こいつの為にランスロットは寝取りクズキャラにされるし社長のお気に入りだからってこいつの顔量産し過ぎなんだよwww
高校生相手に頬染めて股開く、普段の態度だけは偉そうなビッチが大好きなんだねwww
-
zero焚書されて残念だったな
まあお前らがいつもやってる事だ
気を落とすなよ
俺は他の作品からzero要素が消えて嬉しい
-
fakeスレでも虚淵age成田sageする奴が湧いたり相当イラついてるみたいだな
-
>>775
どこ行ってもやってるんだなぁ
-
>>776
虚淵信者なんてそんなもんよ
で、いざ反撃されると被害者ぶるしな
-
あと、聖杯問答に対して「三人の王道は違うが優劣はない、イスカンダルも騎士王の考え方を理解してるが個人的に好かないから怒った」とか書かれたな
成田的には聖杯問答のアレな部分をフォローしたんだと思うけど、イスカンダルが気に入らないことに怒り出す器の狭い男になってねえか?
-
>>778
器ちっちゃいのはZeroからだしまあ
-
声優と小難しい表現のセリフで大物っぽくみせてるだけだからな
実態というか作中の行動はとにかく小物っぽいしセコいからな
-
聖杯問答出てきた時はモヤっとしたけど
セイバーの願いが選定のやり直しに戻ってたのでよかった
正史の聖杯問答もこっちにしてほしい
-
正史に聖杯問答なんて無い。
-
王同士で酒飲もうぜ!っていっても一笑で叩き斬られるよねって
-
>>783
たしかエクステラではそんな感じなんだっけ?
生真面目キャラなんだからそりゃそうだって話だけども
-
そうだっけ?
テラやったのもだいぶ前だしテラマテリアルももってないからどの部分かわからん
-
>>785
アルトリアのストーリーで3人が揃う場面があってそこでだったかな
俺も記憶曖昧なんで違ってたらすまん
-
>>786
つべで見直してみたが確かに3人集合してるが特に酒がどうとかは言ってなかったなあ
-
>>787
あら記憶違いだったかすまんかった
-
SNでの寺特攻がたまに比較に出されるけども、
あれって時間経過とともに街の被害とキャスター側のリソースが増加していく上に
セイバー側はパスの問題もあって徐々にリソース失っていく状況で、
時間かけても状況の好転が見込めなかったってのは忘れられてる気がするんだ
-
>>789
どういう行動をしたかは叩くけど状況は無視するものだぞ
-
ゲームでは勿論、ufoのUBWでもキャスターが力をつけてて後手に回れば回るほど不利になるって説明されてたよな確か
まあ、Zeroですら理解してるか怪しいZero厨に期待なんてしないけど
-
ZERO厨ってそもそもアニメしか見てないだろって思う
ラノベの方って読んでんのか?ってのばっかだし
虚淵信者じゃ仮に読んでても糞淵は無駄に難しい単語使って周りくどい書き方して凄いこと言ってるように見せるヤツだから理解出来ないだろうなって思うわ
-
>>789
一応アーチャーやセイバー自身の傷の回復微々たるものだがセイバー自身の魔力生成ってメリットもあるけど
時間かかる上アーチャーはセイバー視点だと頼りにするには不安が残るしな
というかアニメの没シナリオで神殿でのキャスターでもセイバーは倒しきれない相手と判断するほど厄介だから勝ち目も十分あるし
悪いのはマスターの意向を無視して黙ってやったことで一人で突貫自体は悪くないむしろ士郎が付いてこない分良いまである
-
少年漫画とかで実力差の凄い敵に火事場の馬鹿力で勝つ展開あるじゃん
そういうのを見下してるんだろうな
「俺だったらこうするね、ウェイバーは単身で敵鯖に挑まないっと…」
SN叩きって何でマスターが鯖に勝てるの?wと煽る奴が多いよな
-
しかもサーヴァントにマスターが勝つと「そこまで出来たマスターが凄い」じゃなくて「そのサーヴァントがショボい」って認識になる連中だからな
王道を見下してるんだろうな
そのわりにガバガバなグロとかでリアルとか言っちゃうけど
-
勝てない敵に無策で挑まない事自体はアリだと思う
イスカの口車に乗せられホモ臭く「尽くさせてほしい(泣)」と言い出したりギルガメッシュが
お前らやるな…と一目置いたりがおかしい
ウェイバーは成長した慎二と評価したりな
名門の跡取りの筈が魔術師になれなかったのと魔術師の守秘義務を無視した設定に始まり本当に何も
出来ないにも関わらず自分は天才だと根拠なく思い込んでたのは全然違うのに
-
時間稼いでウェイバーを逃がすどころか余の勇姿を語り継いでね絶対だぞ!と言い残したイスカ
自分が消えた後ギルガメッシュに殺される可能性については考えていなかったらしい
強い敵と戦えれば他はどうでもいいタイプならともかく
-
>zeroキャラは全員生々しい欠点持ちでそのしっぺ返しを喰らったからなぁ…
>そんな中で児童誘拐殺人鬼コンビは最後までブレなかった
最後まで殺人鬼なら途中で信念をあっさり変えようとブレないことになるのか
zeroは因果応報話じゃなくて絶対に、良い奴だと思った?残念、ただの自己中でしたー!がやりたかっただけだぞ
-
信者はキャラの冗長な台詞なんて「なんか難しいこと言ってる」としか認識してねえだろし内容を考えもしないだろ
以前の台詞との整合性なんて考えられたらzero見てられないし
-
難しいことを簡単に説明できる人は賢い、
簡単なことを難しく言うやつはバカ。
ってやつだな。
-
UBWのアニメもアーチャーが何をグダグダ言ってるのかわからなくてツマンネな野次が多かったな…
理解しようとする気もなかったんだろう
-
>>800
虚淵作品なんてのは簡単なこと難しく言って信者有り難がってるのしかないからな
イスカンダルとかいい例だわ
難しく言ってる=凄いことでしかないから信者や虚淵は底が浅いんだよな
-
仲間欲しくて友人と一緒に改めてzeroアニメ見たが、聖遺物を「君、ケイネス先生のとこの生徒さんだよね?」であっさり渡して横取りされるの草
あの世界の時計塔もう完全に普通の大学ノリだな
昔同人版ノベル一巻読んで止めた友人が期待通りにツッコんでくれるのが本当に楽しいw
-
俺自身割と流してたから詳しく覚えてなかったけどゼロ嗣の「体内で固有結界」にもワロタ
ゼロ嗣SUGEEEE!!!
多分虚淵の中では固有結界ってスタンド使いとかくらいのイメージなんだろうな…
-
あと友人、アニメは初めてなので案の定回転会話で笑ってくれた
なんかゼロ峰とか親父とゼロ臣にいじめられてるみたいに見えるんだがw
-
体内で固有結界自体は月姫の時点で有効な手段として出てるし使ってる奴が出てる
問題なのは固有時制御ってそもそも固有結界じゃなかっただろってことだよ
親父の固有結界使って真似事してるならまだ辻褄合わせられたけど虚淵はそんな細かいこと知る気もなかっただろうね
-
zero嗣の固有時制御が固有結界ってのも別に要らない設定だよな
月姫のネロ・カオスもSNの士郎も固有結界って使用者の存在の象徴みたいな感じなのになんか安売りされてる気分
起源弾だけで充分だろ
-
>>806
ごめん、ちょっと言い方悪かった
切嗣は原作の時点で優れた魔術使いではあっても優れた魔術師ではないというイメージ
切嗣は戦闘力は高くても魔術師として高みにいる訳ではない
その切嗣が固有結界とか凄過ぎだろって皮肉
二十七祖レベルの魔術って銃使う必要ないだろ
だから虚淵の中では固有結界のイメージってスタンドくらいなんだろうなって事
あと「「雁夜お父さん!!」」に友人腹筋大激痛
『虚淵はもしかしたら一周回って天才なのかもしれん』だそうだ
俺も何故あのクライマックスの展開でギャグを挟むのかと真剣に悩んだ
-
固有結界って封印指定クラスなんだよな
体内で固有結界とか普通に『保護』されるだろ…
-
FGOでシンやってるんだけど段々虚淵っぽくなってきたな…
こいつ本当に俺SUGEEEE過ぎなんだな
-
同じ固有結界持ちなら士郎のアレももうちょっとどうにかできたろと思うし
それ使いこなしまくってホイホイザ・ワールドしちゃうって設定後付けで出してきて実は切嗣も固有結界持ち!さす主!またもsnにマウント!とかいらんわ
原作の切嗣や4次のイメージに対してzeroはほんとコレジャナイし好きにならん
虚淵の見下してる脳内正義の味方像がイ.キリキッズなせいだろうけどあんなスカした情けないチャイルド厨二おじさんになったの嫌だ
-
まあ例外規格外出すの大好きなきのこの作品読んでるとちゃんと読まないと固有結界の位置付け間違えちゃうのは理解出来なくもないが
それにしても虚淵は固有結界は「特殊能力」、魔法は「一番凄い魔術」くらいの認識なんだろうな
FGOでも「始皇帝だから詩教えたら激怒しますー」とか流石の単純思考を見せてくれた
-
正直、始皇帝は何が良いのか全くわからん
あんなしょーもないディストピアに何故か始皇帝だけ超高度な科学技術持たせてるのも意味わからん
-
言峰やエミヤは皮肉を言いつつ相手を気遣うキャラだがZeroキャラは心底相手を見下す奴しかいないよね
-
>>813
そこは説明あったろ
面白いとは思わんがわからんことはないかと
-
>>815
説明あったから納得出来るかって話よ
つか異聞帯の中でも浮いてないか?ってなるんだよ
-
>>816
だから「面白いとは思わんがわからんことはない」と言ってる
納得出来ないということは理解はしてるって事だろ
-
FGOの話題出てるところでリンボに感謝したい
zero厨の言う愉悦zero峰ってどっちかというとアレに近いだろ
リンボ出してくれたお陰で愉悦zero峰は言峰ではないとはっきりとわかったわ
-
ついでに言峰もほぼ混じり気なしでいるから直接比較できる状態だしな
いやまあ仕事は割かし真面目にこなすタイプだからあんまりその辺は出てないけど
-
言峰の記憶の強いラスプーチンが士郎とのタッグにワクワクしてるのなんかいいな
正直zero峰だとこうはならないと思う
ギルとのやり取りみたいにリンボと「お前やるな」「あなたこそ」って気持ち悪い褒め合いしてそう
-
言峰をアヘアヘ不死身おじさんだの士郎を邪気眼拗らせたクソガキだのぶっ叩いてる奴が
龍之介を評価しててキレそうになった
そいつに言わせると、龍之介にも青髭みたく歪んだ過去があったり聖杯戦争を生き延びて殺人を続けるラストだったら興醒めもいいとこ
理由のないサイコ野郎でそんな奴でも狙撃されたら普通に死ぬのがいいんだってさ
作者がキャラに入れ込んだり媚びてない証拠なんだと
-
それキャラが好きって評価じゃねえな展開が好きって話だな
絶対変な倫理展開してるわそれつうか結局キャラ自体は褒められなくて逃げたやつだ
こいつの信者だとそんな事すら分からない馬鹿って可能性のが高いか
-
キャラの人格形成や何を考えて行動しているかに目が向かない奴らはSNを楽しめなくて当然だな
-
>>821
よく勘違いしてる奴が言いそうな事だな
理由のない悪がかっこいいと思いたがる
悪に理由があることは免罪符ではなく>>823の言うとおり人格形成の内容に過ぎない
「実はいい奴だ」なんて言いたいんじゃない
「こいつが悪党な理由」でしかない
それを書けないのはただの思考放棄だろ
-
「桜はなーんの努力もしてないのに覚醒したら作中最強のラスボス化して意味わからんほど強くなって、言峰は咬ませ雑魚だったのに
最終ルートでは突如最強格になって無双し始めて何でもありだねw 作者の胸算用で強さがコロコロ変わっちゃうんだw
地道に鍛えたキャラより都合良くチートを授かったキャラの方が明らかに強いよね〜 頭の悪い小学生でオツムと心の成長が止まった奴が
こんなの考えたり絶賛してるんだろうな間違いないw 可哀想に…w」
(多少文章は変えてるが)超UZeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
-
読みにくい文になったが
桜や藤乃は他人の悪意に背中を押されたが、人を殺す道を選んだのは結局のところ本人の意思
言峰は悪人には変わりないが自分の性を変えようと葛藤し、諦めた後も聖杯に答えを見出そうとした
そういうキャラの本質を見抜いた上でこの感想になるとは思えないんだよな
え?Zeroの何がダメなの?よくわかんな〜いと言ってる輩に何言っても無駄なんだろうけど
-
zeroの言峰とSNの言峰の違いなんて理解できず愉悦愉悦しか言えない連中だからな
期待なんて無駄だ
-
>>825
突如最強格って元々一部から士郎より強いし凛をボコボコにしてたし強さ全く変わってないだろ
いるよね、ドラゴンボール並に強さの不等号が決まってないと理解出来ない奴
(勿論ドラゴンボールはあれはあれでありだが)
強さなんて中身同じでも状況と見せ方で全然変わるものだしそもそも言峰はラスボスであっても最強じゃないだろうに
もしかしてだけどその馬鹿の中ではギルガメッシュより強くなったように見えたんじゃないだろうな…
でも士郎がバーサーカー倒した後の話だし
バーサーカー<士郎=言峰
くらいの頭の悪い感想は普通にあり得るのか…
-
多いよなー
バトル作品の敵が最初から圧倒的な強さを見せつけて主人公を追い込まないと、話の都合で強くなりやがってとイチャモンつける奴ら
言峰は士郎や瀕死のランサーに舐めプして殺された雑魚! 真アサシンや腕移植した士郎と互角にやり合えるのはおかしいよなぁ〜?
代行者?そんな設定あるなら初めから出しとけボケ とかアホ丸出しなのはどっちだよ
その場の勝敗でしかキャラを判断出来ない最も迷惑なタイプ、キャラ一人一人が戦う理由は無視ですか
SN言峰の目的は全ルート一貫してるのにな
-
>>829
初めて聞いたがマジか
瀕死のランサー舐め過ぎだろ
というか一部で既に「己の実力に慢心していた者と慢心する余裕などなかった者」って言っとるやん
もしかして地の文読んでないとかか?
というかその手の奴の言う「話の都合で強くなる」って実際見たことないんだが
そう言われてるのってほとんどが読者の読解力不足な気がする
-
こう言っちゃあれだけど
今現在、安易な異世界チート転生が商業誌でいくつも出てるわけだからな
そんなん読んで楽しんでる読者側の読解力なんてお察しみたいなのばっかだぞ
とにかく分かりやすくしないと伝わらないし場面と場面を連続して見れないヤツらばっかになってる
簡単なことを難しくとか分かりにくく言えば凄い人だの思ってるのも多い
こういう見た目や上っ面のインパクトや難しく言ってケムに巻く作品には自分は他より頭いい、わかってるみたいな意識高い系が寄ってくる
話の都合で強くなるのは底辺ラノベや虚淵作品とかではよくある
あとはワンピースとかな…
まぁなんというか狭い世界しか知らない奴らがzeroを上げてる印象だわ
-
zero信者ってイスカンダルって名前隠してこいつの発言だけ見せたらボコボコに叩きそう
-
>>831
今回「話の都合で強くなる」って言われてるのは原作の方なんだが
-
>>831
ワンピースはよく知らんがzeroやなろう作品にかこつけて叩いてるように見えるぞ
言いたいことはわかるが箇条書きマジックっぽいと言うか…
UBWのアニメでギルvs士郎をやってた時、SNはzeroと違って茶番を連呼してたアフィチルが「ボコボコにされて伸びても次週では
主役補正で逆転するんだろ」としょうもない野次飛ばしてたが、そういうのが話の都合で突然強くなるとかズレた解釈してるんだろう
-
UBWの士郎は露骨に伏線巻いて回収した形だしなギル戦
言峰はその前段階で強さを見せたうえで士郎側も腕で強化される代わりにデメリット背負ってるからだし新アサシンには普通に押されてる
ぶっちゃけ話の繋がり以前に兎に角乏したいだけだろう
SN褒められると割と逆張りしてるzeroが駄目駄目に見えてきちゃうんじゃないかね
-
>>834
まずそもそも「主役補正」って考え方自体がおかしいって思ってるけどな俺
実力差が歴然の相手から勝利を手繰り寄せるのはそもそもバトル物の基本だろうに
逆にそれがないからzeroはバトルに見所が全くないんだろうに
-
対立する構図が見えてないんだよ、zeroには無かったし
平等に幸福な世界を嘲笑うギルガメッシュに対し自分が偽物な事を自覚しながらも打ち勝つ士郎
怪物に成りかけている少女を慈悲から殺そうとするのに対し士郎を取られたくない一心から復活する桜
そりゃあ負けて当然だわなという流れでも英雄王よえー!散々偉そうなこと言って高校生に負けてるpgrと大はしゃぎ
理解してないから気に喰わない、気に喰わない展開は全て主役補正かご都合主義扱い
-
>>825
そいつはあの経緯で覚醒した桜を努力してないと解釈してるのか…
努力して強くなったんじゃなくて当然だろ、貶すにしてももっと考えて欲しいわ
-
最近の風潮ってまず覚醒を馬鹿にし過ぎだと思うわ
今回の桜のを覚醒と呼ぶならあれは不幸な環境に耐えてた自我が壊れたレベルだろ
そりゃ努力を上回るわ
というかそもそも聖杯の力使ってるんだからそういう問題ですらないし
人間の努力とかが入る隙間ある話じゃねえだろ
努力努力言ってる奴がおかしい
スポーツ漫画じゃないんだから
-
「SNを擁護してZeroを叩く方こそ本当はSNやってないニワカだろ」理論ホント嫌い
ZeroセイバーとSNセイバーの違いも理解せず、やっぱり信者から見てもセイバーって馬鹿な小娘じゃんw
あーあ認めちゃったね、じゃねーよ
Zeroも公式でしょ?fateキャラなんて所詮あの程度なんだよwが持論な奴ら…
-
zeroの登場人物の行動と発言に疑問を持たない人って映像の派手さ以外何も見てない人か、コミュケーションとかできない人だと思うわ
結構マジで
-
>>840
まずそういう奴って作者の違いをなんだと思ってるんだろ
公式とか全く関係ないんだが
百歩譲ってzeroも虚淵も良作品と良作家だったとしても作者が違う時点でそれは別物になるだろう
セイバーの真似が上手い他人をセイバーとは呼ばんだろ
-
なんなら公式の人気投票で別人扱いされてるけどどう思うんだろう
-
マジかw
-
切嗣をZero設定で叩くのやめて欲しい
育ての親殺してビービー泣いてる奴は切嗣じゃないと何度言えばわかるんだあいつら
きのこが虚淵に土下座してサーヴァントを強くして下さいと泣きついたとかバレバレのデマ広めるな
-
どこをどう見たらそんなデマ思いつくんだ……
きのこはむしろ最低限に言ったことを守ってればとことん好きにやらせるタイプだろ
虚淵の悪いところは全部他の人に押し付けてる辺り信者も虚淵に能力無いって認めてるんじゃないの?
-
>>845
まあ…気持ちは凄くわかるが、流石にライトなファンにzeroと原作の区別つけろというのは厳しいわ
あいつらの中にはFateはアニメ作品だと本気で思ってる奴もいるからな…
>>846
良くも悪くも放任主義だからな
式の料理設定ってそのままきのこに当てはまるんじゃないかと思ったりする
(他人の作るものならなんでも食うけど自分が作ると妥協出来ない)
-
原作者に口を挟ませるくらい変なことをしているってむしろ恥ずかしくないのか?
-
虚淵のやったことは要は
アニメ北斗の拳の南斗人間砲弾と同じだからね
ホントに見過ごせないレベルをいくつもやらかしてるから流石のきのこもって感じ
-
Zero厨「既存のシリーズに泥を塗った仮面ライダーとゴジラはともかく、まどマギは全部オリキャラでやったから叩かれる筋合いは無い」
「別にどんな駄作・駄キャラでも存在は許されるんだよ、内輪で楽しんでる奴らまで叩く気はしないよ」
これだけでもツッコミ所満載だが
更にそいつらに言わせるとSNはセイバーageの為にバーサーカーを噛ませにして
マスターageの為にサーヴァントを雑魚にしたゲームになるらしい
-
最初に他所に喧嘩売ってるの自分なのに何言ってるんだこいつらといういつもの虚淵信者
zeroが発売したのが後という当たり前の事すら理解できないガイジっぷりは流石と言える
-
>>848-849
原作者が口挟んだ事を事実のように扱わんでくれ
>>850
あれ見てバーサーカーが弱いとかサーヴァントが弱いとか思えるのが凄い
というかまるでzeroのサーヴァントが強かったみたいに聞こえるじゃないか
-
>>852
事実だとして扱っているのではなく、事実だとしたらそっちの方が恥ずかしいだろうにと言ってるだけだから。
-
確定で口挟んだのは勝手に作った凜の友人兼被害者のモブにさつきって付けようとして止めたことだな
-
アポクリファがシリーズ最低、Zeroは良かったという風潮になってる
-
どこの異聞帯の話?
-
このスレにはzeroアンチときのこ厨の両方がいるだろうな
だから意見としてはどっちも有りなんだが、俺は後者だからアポクリファもいまいち
zeroよりマシというか、zeroの方が酷いってだけ
まあ勿論アポクリファファンがいたら謝っておくけど
-
いつもそうだけど他sageしないとzeroをageられないのは何なんだアイツら
-
>>858
それはzeroに限らず虚淵作品全部に言えるのがな…
とにかくマウント取ろうと騒いで暴れるからタチの悪さが群を抜いてる…
-
FGOでシン読んだ時はブレねえなこいつと思ったわ
いやほんとちょっとすごいと思ったわ
とりあえず一つ突っ込ませて
「死んだ英雄をわざわざ呼び寄せなくてはならないとは〜」(うろ覚え)
いや汎人類史そんなルールじゃねえよ
なんでサーヴァントシステムありきになってんだ
英霊に世界を守らせるのが汎人類史の特徴みたいに言うなや
zeroもそうだけどなんかいちいち変な思い込みから入るよなこいつ
魔術師が科学を嫌ってるとか
-
アポクリファもzeroの後追いな内容になっていたとは思う
両脇をイエスマンで固める主人公(ジャンヌとアストルフォの設定は流石に気持ち悪かった)、作戦も練らずに自滅していく敵達、基本的に生前の未練タラタラなサーヴァント…
これだけじゃ何なので、zeroで遠坂父を無策無能にしたのは忘れない
娘の凛だってサーヴァントは使い魔として扱うべきと割り切ろうとしていたのに、おべっか使ってるだけで本当は自害させようとしてるからwってそこまで衝撃の事実か?
そもそも原作最初の回想すら読んでないのかよ
-
ランサーが凛を助けるために力を振り絞り言峰を殺して
それでも言峰を罵倒はせず英雄は理不尽な命令で死ぬもんだと凛に軽口を叩く場面を見て
何で言峰は即死したのにランサーは生きてるの? 何で槍が今回だけは当たるの?と揚げ足を取っていた某コメ欄
ああハイハイそうだね、zeroにはああいう場面皆無だからわからなくて当然だよね
何せ一騎打ちを投げたり戦わないと宣言するのが賢明な判断だしなw
マジレスするとキャラの心情や状況を理解する力があればそんな感想は出てこない
-
改めてだけどぶっちゃけzeroって意外性も奇跡もどんでん返しも何もない作品だったな
リアリティとか言ってる人いるけど、リアリティと平凡は違うんだぞ?
-
かといってまどかみたいに主人公が凄いパワーで大団円!なラストでも嫌だけどな
そういやゼロ嗣君は聖杯に頼って世界平和を実現させようとしていたが、自分の力で人々を救おうとして
最終的に無力さから世界と契約してしまったエミヤとはエラい違いだなぁ…
だって最初から目の前の人々さえ何とも思ってないもの
-
まどかは別に意外性でも何でもないし
というか誰もが思いつき過ぎて逆にそれはないだろうってオチだった
あれとアニメ版レイアースは無理がある
レイアースは過程が良かったから個人的には許せるが
-
ホントかどうかはしらんが
まどか最終回の脚本流出したって話で最初はこんな展開するわけないだろ!って総スカンだったのに
いざ放送されたら絶賛されたみたいな話がある時点でなぁ…
内容なんてどうでもいいから自分が気に入った作品を持ち上げてマウント取りたい+意識高い系みたいな自分は違う、分かってるって浸りたい奴らにしか感じない
-
登場人物が作者の考える強さの序列通りでそれが一切変動しないんだよな
下剋上というか、格下が格上に勝つ展開が一切無い。それでいて格下が勝とうと努力する展開は存在しない。
ま、士郎がギルガメッシュに勝ったりするのを「ご都合主義」という連中にはそれがリアルなんだろ。何が面白いのか理解できないけど
-
格下と言えば、zeroでセイバーは改悪されたと言うがSNでも遥かに格下の真アサシンや
農民の亡霊に負けたりボコされてただろ、最初からセイバーは無能じゃねえかと書いてる奴いたな
虚淵主人公は全員他力本願な偽善者だよな
サイコパス一期ラストもいつか誰かがこのシステムを壊すと啖呵切るだけだったし…
主人公以外でも、実際に子供を利用してきた大人が「悪い子供でいると悪い大人に利用されるぞ」と
自分の行いを正当化する台詞が最も伝えたいメッセージだわ…
-
>>867
その序列からズレるとパワーバランスの崩壊や公式の依怙贔屓と鬼の首でも獲ったようになるぞ
士郎だけじゃなく偽アサシンもUBWのテーマである偽者でも本物に手が届くかを体現していた1人なのにね
-
ガンダムUCは当にガンダム版Zero,虚淵君だったわ
戦争論とかどこのゼロ嗣君ですか?と言いたくなるような台詞だったし
-
>>870
関係ない話題は本当にやめとけ
「zeroアンチならこれも嫌いな筈だ」とか思い込むのタチ悪いぞ
-
勿論うんこーンは下らん陰謀論というか陰謀論とすら呼べないようなゴミクズ理論で宇宙世紀を裏から支配していたのは俺のキャラとか言いだす許し難いクソゴミなのは事実だが、
此処で言うことじゃないな。
-
言ってんじゃん
なんなの?クズなの?荒らしなの?
-
影響を受けた漫画はガッシュとダイ大という人やいい年のおじさんで幅広く名作に触れてきた人がZeroに
好意的と知った時の絶望感よ
そういうタイプはSNアンチにはならずSNもFGOも全部大好きとは言ってるけどなぁ…
-
>>871,873
おやおや大好きなウンコーンがコケにされて涙目になってる信者さんがいますね
ZEROと同等に糞な最低二次をオカズにしてた時点で人間性の薄っぺらさを露呈してますよ
リディさんwwwwとかジンネマン超かっけー!!無能主人公優しい…尊い…とか言ってそうですね
-
桜は幼少期から黒かったし!ZEROの最終回で証明されたじゃん!
桜のために命を懸けたおじさん無念!とか言ってるアホニワカは全員消えろ
-
>>875
スレタイ100回読まない?
それともここって「zeroに似てる」って言えば何貶してもいいスレ?
それなら別にいいけど
俺も便乗するから
-
プロットのコアのコアはきのこが作ってさすがにそこからはみ出すのは許さなかっただろうから実際ゼロよりゴミな作品ってのは有ると思う。
だが下があるというのは大先生が高いところに言うという意味ではないぞ。
-
>>876
HFの話する度に毎回毎回カリヤオジサンがーって言うやついるの本当にウザいわ
あんな虚淵の性癖の捌け口によく感情移入出来るなって感心する
-
桜が好きだから特に思うがHFにzeroの異物混入させて桜を穢さないでほしい
士郎への想いとか憧れとか全部オジサンへの二番煎じ〜と騙られた時はキレそうだった
-
しかもセイバー切嗣も改悪した上でこき下ろしてるから3ルート全部穢されてるよな
本当最低最悪の二次創作作品だわ
-
>>880
他作品でもよく聞く話だけど、煽りでないならそういう事言う前にどっちが先かくらいググって確認とかせんのだろうか…
-
青髭の旦那が神に完全に絶望したのかまだ信じているのかよくわからんかった
神罰下らない…やはり神などいなかった…からの、聖杯で願い叶った聖女復活キター!になる心理が
かなり不自然じゃない?
消滅間際に見た微笑むジャンヌの幻といい、このキャラ自分に都合の良いことしか信じようとしないでしょ
-
そういうキャラなんじゃないか?
-
狂ってて虚淵の好きなグロをやる以上のことは考えてないから整合性なんて気にしてないと思うよ
龍之介だってブレブレだし
-
そこは100%ではないにしろきのこ監修加わってかなりそれっぽくなったFGOでまさにその解釈だからな
>都合の良いことしか信じようとしない
あのジャンヌの解釈と展開はきのこらしいと感じた
-
SN間桐家と青髭・龍之介
荒耶・臓硯とゼロ嗣
これらを全部同類扱いして殺人鬼なのに裁かれず笑顔で幸せになった、最期が美化された
誰も頼んでないのに世界を救う使命感に燃えて甚大な被害を齎した
Zeroキャラこそ型月の歪みを体現してると叩く奴らが一番タチ悪い
本当にキャラの上辺しか見てないんだな
-
虚淵信者の居場所がもうzeroにしかないからだろうけどSNsageウザいから消えてくれないかな
zeroみたいな最低系二次創作好きなやつに居場所与えちゃいけないって好例だなこれ
-
イスカンダルに導かなかったと言われてたけどきのこ的にはセイバーは導いた王って言ってたんだっけ
-
小説の後書きであったとか前ここで見たけどなかったからあれどこからのソースなのか気になった
-
みんな詳しいんだな…
ただZERO嫌いだからと覗いたら、詳しく批判するスレだったのか
ほぼ観てない俺からすると、みんな元々好きで結構観てたんだろうな
叩きたい感情を共有したいが為にウンコ以下のペラッペラな内容を詳しく書いてるんだろうけど何で他人に貰いゲロさせようとするかね…
ある程度読み込んでなきゃ出ないような意見ばかりだしやっぱり信者の集まりだと思う
-
よく知らないもんなんて嫌いにすらならんからな普通は
まあFateが好きだったから外伝作として最後まで読んだだけでzeroも虚淵も全く好きになれんかったがな
てかFateを冠してなきゃ絶対大半の人は何それで運悪く踏んだ奴は読まんでいいよって評価して話題に上がりもしない奴だ
てかアニメ化されるまで実際そんな感じだったっけか
-
>>891
アンチスレで嫌いって愚痴ってるのに上目線ケチつけんなや
自分はただ嫌いだから読み込んでなんていません、詳しいのは信者ですか?()ってここにいる連中へのマウント?
擁護じゃないけどーって庇って乗り込んできた信者と同類に見えるぞTwitterで書いてろ
-
>>891
オマエみたいなヤツ時々来るけど
別にこれがシリーズの一番最初の作品って訳じゃねぇからな?
本家のSNの設定皆殺しにして自分の作ったキャラ、設定だけひたすら持ち上げるような作品がzeroなんだよ
その皆殺しにしたのとの差異に腹立ててんだから詳しくて当たり前だろう
-
>>891
いや、その通り叩くために観てたぞアニメ
原作は一巻で挫折したからな
酒盛りは立ち読みで読んだ
アンチってのは作品が嫌いで仕方ないから読み込む連中だよ
そんなの煽りにもならん
「ファンより読み込んでるじゃん」と言われたら「ありがとう」と返すわ
あと「他人に貰いゲロ」ってここゲロ吐いた人しか来ないと思う
>>893
だからこんな煽りにムキになる事ないと思うよ
「嫌なら読むな」ってのも実際正論だと思うし
俺は叩きたくてアニメ観た
シカト出来るレベルじゃないからな
-
あまりに臭くて触るの躊躇ったけどお前等優しいな
-
結局zeroのやってる事はFGOと変わらんからな
別作品のキャラや設定を自分の都合のいいように改変して気持ちよくなってるゴミ
元祖FGOと言ってもいいんじゃないかな
-
FGOはきのこ書いてる(他の作家も書いてるけど)んでやめてくんないかな
-
タゲ逸しが下手で浅はか過ぎるぞ虚淵信者
-
虚淵は自分のことハードボイルドが得意とか思ってるんだろうけど
それで出てくるのがzero嗣とかいう頭子供おじさんなのは何なんだ
思考も行動もガキそのものですっごい気持ち悪いぞこいつ
-
ハードボイルドをキャラがえぐい目にあうことだと思っているから。
油断しまくって敵に逆襲されてマミるのがハードボイルドだと思ってるから。
-
ハードボイルドに限らず色々勘違いしたままっていうか
知ったかぶったまま作品作るからおかしな話ばかりになるんだよな、糞淵は
-
信者の方はハードボイルドとか思わない代わりに
「龍之介や雁夜のようなキャラが小者のまま死ぬからSNよりZeroの方が倫理観がまとも」と言ってるよ
SNはルートによってはワカメが生存したり他の敵も美化されて救済受けてるから倫理観がおかしいんだって
Zeroの倫理観がまとも…?
-
虚淵信者の言い分の何がヤベーかって
トチ狂った倫理観をマトモって言って擁護するんだよな
zeroに限らずマドマギやアニゴジとかでもそうだからマジで精神鑑定受けた方が良いって思う
-
何年も愚痴を評論家気取りにガタガタ抜かしてるよりもそんなにプロ失格だとか話作りが下手くそだとか少しの汚点もピーチクパーチクいうくらいならきれいさっぱり見ることやめればいいんじゃないですか?
プロのくせにとか言うぐらいなら直接手紙などで指摘してみたらどうです?
ま、どんな話になろうとあげ足取りはするんでしょうが
一番の解決は読まなければ済む話
Zeroや作者嫌いなら見なきゃ愚痴りたくはなくなる
まあ、言っても無駄ですよね
信者発狂とか一つも意見を聞く耳もたないですもんね
頭おかしい、必死に虚淵擁護ワロタwwwとか小馬鹿にして自分たちの書き込みは正しくて偉いんですもんね
虚淵作品見てる人は腐女やキャラ厨、信者じゃなくとも頭おかしいレッテルつけますしね
-
>>904
あなたが精神鑑定受けたらどうですかクズ野郎さん?
長く批判するくらいなら観なければ済む話というだけで頭おかしいレッテルつけ馬鹿にするけど自分たちは腐女どもやキャラ厨、信者、普通に虚淵作品楽しんでる人らより偉い気でいるの?
どうせ自分たちの批判を否定したからとかなにかと小馬鹿にして叩くんでしょうが
本当、最初は好きで見ていた物が自分たちの思い通りになってないと御託並べてよく長年に渡り叩きますよね
アニメ観たり小説読まなければ済む話なのにご苦労様です
虚淵作品は地上波で放送していいのかわからないレベルでグロネタやばめで不愉快になることも多いです
けれどここのスレでこいつ嫌いとか虚淵のギャグうざいとかこの展開おかしいとか色々ほざいてる奴らも
結局は虚淵作品をちゃんと見ているわけだし
結局は虚淵作品のファンということでしょうね
こっちだって色々不愉快な点はありますし不満に思う話もあるけど私も周りの人も皆Zeroも虚淵作品も大好きです
本気で嫌いならZero以外の作品も観ないし話の流れも知らないでしょう
愚痴しかこぼさない人って本気で嫌いなんですか??
いい所とかは思いつかないのですか?
-
俺は作品そのものより虚淵やzero信者の方が嫌い
あいつらは今でも本気で見たくない
zero発売以降2010年代半ばまでどんだけネットやイベント各所で暴れて迷惑かけまわってたことか
今じゃfgoの方が酷いが当時の型月関係最大の癌
-
別世界線のfgoよりZeroのがよっぽど悪質なんだよなぁ
まあもうパラレルだけど
-
正直信者の悪質さがなければ長く記憶に残んない作品だよね
そういや出来最悪の二次創作があったねで何も語られないで終わる類
その信者が読んでないとしか言いようのない発言しかしないからアンチの方がまだ作品知ってる変な状態になってるけど
-
オリジナルでやってるならともかく人の作品で
作品で培ってきたイメージや設定をブチ壊すのを通り越してレイプするだけだからな…
虚淵信者ってとにかく何処でも暴れまわってマウント取ろうとするからな…
pixivでの暴れぶりは特にヤバかったな…
-
>>903
それはまた新しいタイプの信者だな
俺はむしろ悪人が必ず裁かれないといけないみたいな作品観好きじゃないがな
作品は読者側をスカッとさせるためでも倫理観説教するためにある訳でもない
美化とか救済とか言ってる側の浅い倫理観が透けて見えるわ
>>906
何回も言ってるけどさ
嫌いだから観てるんだよ
叩くのが好きで観て叩いてるんです
勝手に、自分の意志で
被害者面する気もないので御安心を
叩いて欲しくないならそうお願いしたら?
-
Fateと名乗らなければゴミと一蹴しておわりなんだけどね
俺はアニゴジやら、仮面ライダー鎧武とやらは見てないし
自分の好きなものに寄生して暴れる奴がいたらそれが消えるまで叩くに決まってるじゃん
というか本編の前日譚なんて原作ファン向けに作るものなのにそれで原作ファンから嫌われるもの作って「嫌なら見るな」ってzero信者って暗に虚淵は創作家としてゴミだと認めてるだろ
-
視界に入れなきゃいいだけの話を屁理屈ばっかで人に強要してる割に自分で実行もできないんじゃ説得力ない
煽って嫌がってる他人全員意のままにしたい思い上がり方はzero信者まんまだわ
-
つうか一回しか読んでないんだけどね
なんでそんな人間より内容知らないんですかね信者
それともあれかね詳しく知ったら全員嫌いになるわってネガキャンでもしたいのか信者
-
>>913
信者の前じゃなくてアンチスレで隠れて愚痴吐いてる人のところ来てその発言はブーメランなんてレベルじゃないですよ
信者云々の前に頭大丈夫ですか?
ちゃんと他人とコミュケーション取ってますか?
-
十年代前半はこういう奴がゴロゴロいたんだよな
-
zero信者ってFate関連の話題のときに「zeroはハードボイルドで大人でカッコいい!それに比べてSNはガキ臭くてつまんなかったわ」みたいなコメント一様にするのは何なのだろうか
「初カキコ…ども…」みたいな黒歴史級の書き込みして恥ずかしくないのだろうか
-
>>917
ハードボイルドを暗い雰囲気の作品だと思ってるんだろうね
俺も正直ハードボイルドってどんなの?と言われたらピンと来ないし説明出来ないが
虚淵作品はそれっぽく見せるとかそれっぽいというだけで信者が騒ぐ
-
主人公が渋くてカッコよく物語にどこかほろ苦さがあるくらいのイメージかなあ
全部ないな
-
>>911
裏の人間が悪人を始末することの何が悪いんだか
北斗の拳や必殺仕事人観ても殺される敵かわいそう( ; ; )といちいち思ってそうだな
-
戦争や正当防衛ならともかく
ちゃんとした国の中で裁判にもかけず個人が勝手に殺したらそりゃ相手がどんな人間でも悪だろ
自分が悪いことを自覚してるならまだしも
悪いことじゃ無いとか言い出したらだいぶ頭おかしい
-
HF見てると言峰zeroの部分マジ要らないな
-
考えてみれば言峰の妻アニメ初登場か
悪くはなかったけど『答えを出すのを永遠にやめた』ってくだりは欲しかった
特に最近…でもないか
zero出てから愉悦愉悦うるさいから
-
>>922
要らないならまだよかったがただの害悪だからな
ただでさえ尺問題が付きまとうのに入れてられっかって感じだった
-
以前から自分が歪んでること自覚してたのにzeroじゃギルに言われてようやく気付いたことになってて奥さんの下り意味なくなってるからな
-
やっぱり未だに、今になってもなお、「fateってことは絶対全員何も出来ずに死んで鬱エンドで絶望しかないやつなんでしょ!!知ってる!!」みたいな事言うやついるのどんだけzeroだけでfate面して悪評広めてんだよクソブチ
-
今更書き込み失礼
俺、ゲームはやってなくてDEENのセイバールートアニメと劇場版UBW、ufoUBWしか見てないんだがZEROを正史にされたせいでSNの方のキャラまでこき下ろされるのが本当に不快だった。
今どきZERO厨なんかもういないよwみたいに言ってる人もいるけどそもそもZEROが有名になって以降その後のFate作品の根幹設定も得てしてZERO準拠だからまず語ってる内容自体がZERO踏襲設定な時点でモヤる。
言わずと知れた「アルトリアはイスカンダルの指摘を真摯に受け止めろ」的な声とかSNではちゃんと聖杯問答の汚点を活かしてんなだの、ギルガメッシュがこんな簡単に負けるはずない!ZEROのギルガメッシュはどこへ!?みたいな主張もとにかく全て、原典と言えるのはSNの方でSNでの描写こそ大事にすべきじゃないのか?
ZEROや虚淵が嫌なら見なきゃいいだろと言ってた信者が出張ってたけどZEROの設定持ち出してキャラ語られたらそりゃ不快だよね。
というか「きのこの言うことを信じるようでは3流ファン」ってそれ創作者としてどうなん?
自分の作品且つ、仮にもTYPE-MOONが広く知れるきっかけとなった作品なんだから初期設定は大事にしてほしい。
-
927です。連投ですまん
>>673
>>674
>>675
の言ってることにすごくいいねを送りたい。
ホントなんなんだろうね、本当にFate好きになってもらいたいなら原作を勧めろよ。せめてDEEN版勧めろよと超思う。
俺だってゲームやってないから知ったかにならないように自分から語り出すのは避けてるのに、その二作見て全部分かった気になって古参型月ファンに上から説教垂れたりするんだからホントFateの品格をどんどん落としてるよ。
そのせいでDEEN版は黒歴史扱いどころか認知すらされない風潮になってきてるしufoが作らないとFateじゃないとまで言われるようになった。
神曲This illusion、disillusionも知ることなく。
-
切嗣とセイバーの関係がほんと薄っぺらいセイバー=ピーピーうるさい雑魚メンタル騎士道厨で切嗣は雑魚メンタル厨二病オヤジなんだ!設定前提をソースに作った別物過ぎるのが嫌
そもそもどういう理解したらああなるんだ
信者がセイバーの性格や思想全然違いすぎるのを「Zeroの経験のおかげで現実を学んで成長した!」とかほざくのも相変わらずお約束だし
それと愉悦愉悦うるさい
-
セイバールートの「切嗣は裏切ってなかった」だってSN単体なら良いシーンなのにzeroと見ると「セイバーはほぼ関わらないor関わっても文句しか言わないzero嗣を一方的に信用してたの?」とか言いたくなっちゃうからな
SNだと言葉は少ないけど信用し合っていたから聖杯壊す命令をした切嗣に裏切られたって思うのは理解できるけど、アイリはまだしもzero嗣を裏切られたと感じるほど信用する根拠が何一つ無いという状況で台無し
-
ZEROのせいでアルトリアの強さが一気に落ちたのが納得いかない。
魔術回路とか魔力量で士郎より上で性能高められた切嗣がマスターだったにも関わらず。
ディルムッドにあんなに苦戦し、イスカンダルにエクスカリバーを避けられ聖杯問答では2人の王にけちょんけちょんにあしらわれた過去が公式にされたせいで、第五次聖杯戦争の時のアルトリアの発言の一つ一つが強がりとか妄言ってことにされたのほんとクソ。
佐々木小次郎レベルに苦戦してるくせになんでZEROであんなに圧倒的だったギルガメッシュに勝てるんだとか書いてあるの前見たし。
ここら辺はそもそもゲームの時点で同じ士郎マスター状態なのに強さ描写がバラバラすぎるのが悪いけど。
基本fateルートは他二つに比べて明らかに敵サーヴァントの強さ落ちてるしさ。
まぁ、それが士郎と絆を深めてカリバーンとアヴァロンを得られたからこその勝利と言うなら「セイバー√」なんだし敵がしょぼく見えるのはむしろ当然なのかもだが、とにかくSNアルトリアがZEROのせいで貶められるのはふざけんなって思う
-
パラレルって言及されたしまあ……
-
おれそれより凛の親父見てみたい
プロローグで幼い凛の頭撫でて二言くらい言い残してきたっきりなんだよね
ちょっと気になるな
-
普段冗談も言わないような殆ど笑わない人で元々歳も歳だったから死んだって聞いてもそんなにショックじゃないと思われる年齢の父親だっけ?
-
殆ど笑わない不器用そうな爺ちゃまがニヤニヤキャラになるのはちょっと意味わからんよなぁ
-
>>931
さらに言えばSN当初セイバーは不完全な契約で魔力供給無しで戦ってたし
ランサー相手に武器を隠すとはと苦言を呈されても獲物の正体を暴いてみせろって態度だったしな
騎士道より勝つことを優先する合理主義だから切嗣と相性が良かった設定をガン無視だからな…
ディルムッドの時も霊子で編まれた鎧ゆえに重さは無いのに
鎧を貫通する武器が片方で、もう片方は不明にも関わらず脱がせて痛手を負うとかアホなことやらせてるからな
明かされた手札の手の内がわかりきってないのに警戒しないとかねぇよ、と
ホント設定とか全然知らないまま書いたとしか思えねぇ有様だよ
仮面ライダーもゴジラも同じような状態だしホントどうしようもない奴だよ、虚淵は
-
>>934
そうそう!楽しみだけどあえて出さない方がいいのかな?
>>935
ニヤニヤキャラ?なにそれしらない
-
>>936
その「卑怯もクソもあるか当ててみろよw」煽りも敵マスターの少女即不意打ちで殺そうとするのも「サーヴァントを人扱いすんな聖杯戦争に必要な事以外要らんからちゃんと切嗣みたく道具として扱え」も
全部「ゼロのお陰でやっと学んだんだよwwwいや〜あんなお花畑騎士道バカだったのに厳しい戦いのせいで荒んじゃったねえ〜www」とかいけしゃあしゃあとほざいてるゼロ厨の主張がさも真実のごとく広まってんのが一番腹立つ
にわかはあっさり信じてそれをまた聞きかじりドヤ顔で事ある毎に語るし
-
超現実主義でとにかく国と民を生かす為には手段選ばず個人消して滅私奉公し続けて人の心がわからないだの言われる孤独ぶりのキャラが1人の人間扱いされて頑なに反発したりだのなんだのする話だったのに
その前の話扱いでビジネスライクな共闘相手や敵相手に「なんで仲間なのに仲良くしてくれないんですか酷いです〜命令以外会話もしてくれないの酷いです〜こんなの卑怯です〜私騎士なので卑怯なこと嫌です〜マスター嫌だから気が合う騎士道な敵と仲良くなっちゃいます〜敵にお呼ばれしたから馴れ合いしちゃいます〜マスターは私に優しくしてくれないから嫌いです〜」
とかどっから出てきたキャラなんだ
-
うーん
見た目?
-
>>938
そうなんだよ
なんかとにかくzeroのおかげってするから腹立つんだよな
虚淵なんてSNで断片的にあかされた第四次の設定一つも守ってねぇのにセイバーやその他の設定で責められると
信者が「縛りが厳しかったからだ!その中でよくやった!責めてる連中は頭おかしい信者!」って狂ったように騒いだからな
ホント害悪でしかない
>>940
見た目っていうか「女」で「騎士」だからかな
元々虚淵は女を見下してるし
B級映画の頭悪くてワガママな女しかアイツの中には居ない
それに騎士に対しては騎士道掲げて真っ向勝負するしか能が無い正義バカだと思ってる
悪が本気出せば正義は勝てないという世間知らずがハスに構えた視点しか持ってない
偏見塗れの虚淵には格好のいじめ対象だってことよ
-
あとは時計塔=まじゅつしはみんなこうこうをそつぎょうしたらここににゅうがくしてまじゅつのおべんきょうするホグワーツ大学
魔術師=ラノベの異世界貴族でぷらいどがたかくて魔術でいばってて権力あらそいとかしてる
も
-
>>942
魔術師の争いってのもほぼ確実にハリポタの純血主義やヴォルデモートとの争いからだろうしな
散々虚淵アンチスレで言われてたが映画やらからネタ取ってきて丸パクする癖にしょーもなくするし、さも自分が考えましたって顔するからなコイツ
-
HF3章まだ見てないけど、クラウディアさんの設定は改悪されてないみたいで一安心
-
FGOの今回夏イベやってけど
桜井ってホント虚淵信者でロクなシナリオ書かねーな…
持ち上げようと思ったキャラをとにかく持ち上げるし虚淵が独断で設定改悪したのを肯定するような話書くからタチ悪すぎる
-
イスカンダルの部下だった人達って他の作品とかで出さないなロード・エルメロイで出た影武者位か
まあ、どうしてもイスカンダルとの関わりの話を絡ませなくちゃいけないし、イスカンダルをマンセーしなくちゃいけないだろうから、キャラ付的にも使いづらいったらありゃしないか
-
ホントTwitterとかで
zero見てからセイバールート見ると泣けます〜とか
zero関連からセイバーを幸せにしてあげたいとか
マジでいい加減にしてほしい
虚淵はセイバールートしかやってない疑惑ある上で全く繋がらない話でしかないのに何言ってんだ?っていうな
ホントどこまで言っても害悪でしかねぇ…
-
物凄く腹が立ったんで吐き出させてくれ
SNはあまりにも現実離れした超人しか存在を許されないからね〜崇高なテーマがあった所で僕達プレイヤーのような地面を舐めるだけの凡人には共感出来ましぇ〜ん
ただの一般人が殺し合いに参戦してる若僧を諭して鼻っ柱をきっちり折ってやるZeroの方が読み物としてもキャラとしても上だよな〜 と書いてる奴がいたんだが、一体何だよその感性は!?
-
あと、Twitterで同じ位SN好きで語るの大歓迎!って奴がいたから「Zeroを基準にしてSNをコケにしてる奴が多過ぎ」「ufo版ubwはZeroに寄せ過ぎ」「SNのヒロインを要らない子扱いした腐がいた」「SNを完全にネタ扱いしながらプレイして、クソブチならこういう展開にするよw神父のキャラ崩壊してね?wとバカにした奴がいた」という内容を同じSNファン・ヒロイン達のファンとして悲しくなるよねというニュアンスで話した
その時は普通に会話出来たんだが暫く後になってから「私はお前専用の話し相手じゃねえよ」「私の知らない人達の悪口やアニメ版の悪口を平然と言えるんだな」とTwitter上でキレ散らかした
俺の書いたことは全て自分語り・愚痴・悪口と解釈され、クソどうでもいい話に付き合わされたんだけど!とスクショを晒された
以後そいつは定的的に、変な奴に絡まれて友達扱いされたが殴ったら逃げたwだのTwitterって人間性が腐った最低の奴が時々いるよね〜wそんな奴らを見てると自分がいかに人間性が立派か実感出来るwとイ◯リ散らしてる
-
糞なのはSNに的外れな批判をしていた奴らなのにこちらがボロクソに言われるとか意味がわからん…こういう奴らがいたって話なだけで晒しでもないのにな
ここまで書けばわかると思うが、Twitterのそいつは女
白状すると◯剣にもドップリな腐女子で、SNのヒロインや士郎×ヒロイン達が好きな反面BL妄想もしてるタイプ
ただSNやHAを熱心に読み込んでいて考察もしてたから、こっちがその手の話に一切触れなければ何とかなるだろうと思って声を掛けたのがまずかった…このスレで腐女子が嫌われる理由が良くわかったよ
今思うとそいつ、「zeroから入ってufoのアニメしか観てないけど言峰かっこいいですよね〜コラボカフェも行きましたw」とかほざいてる糞ニワカ女は何も言わずに受け入れてた
SN言峰好きだからああいう奴には本当にムカつくんだよ
-
ご愁傷様
お腐れ様ってのは腐った話で気が合う奴のが好きだからな
その邪魔になるってんなら切り捨てようとするし自分を正当化する為に同意者を求めるから触れない方がいい訳よ
マンガ、アニメ、ラノベ界隈だと批判的な意見は作品の出来がどうあれNGって風潮あるからTwitterなどでは思うことがあっても批判的な話題はしない方が良い
最近はホントどんな出来だろうと褒めなきゃダメってなってるからな…
-
ありがとう、こういうスレの熱さをあちらに持ち込んでしまった俺が迂闊だったと思ってる
そいつを過大評価して、意見交換しよう!と一方的に意気込んじゃったんだよな…
あと完全に蛇足なんだが、その腐は「fateキャラなら誰でも大歓迎!BL以外でもSS書くから皆リクエストしてね!」と募集を掛けてたんで(原作にもそういう場面多いし)女キャラ2人が共に過ごす内容を百合のつもりで依頼した
完成したSSは腐人気が絶大な男2人も一緒に登場、そいつらが密室で2人きりになるわこういう遊びは男女か女同士でやらねぇか?と突っ込みたくなる行為をしている内容
読み手やそいつのフォロワーは圧倒的に腐が多いから「書いてもらえて感謝してるしこの情景は凄く良かったが、男2人の場面はそっち方面に変換する人もいるんじゃ…実は百合を期待していた」旨をやんわりと送ったら「百合は苦手なんで書けないしBLのつもりで書いてないけど」とその時点でかなりムッとしてた
-
縁を切った後になってから、「男女書いてる私に片方の女の子で百合を書け!とか意味わかんないし!しかもホモ臭いだのもっと百合にしろ!とか何なんだあいつ自分で書けよ」ムッキー!とご立腹
因みにそいつパロディは世界観壊すので書けません発言してたが、腐によるお寒い学パロBLリクエストは文句言わずノリノリでupするダブスタを披露w
それ以外でも、俺の他のリク作品に当て付けツイート(◯◯はこんな風に考えない系)してる奴がいたから「こんな発言の人がいたんだが、俺があんな依頼をしたせいで折角の作品を悪く言われて済まない!でも◯◯がこれ位心が揺らぐ事も有り得るよな?そういう葛藤がfateキャラの醍醐味なんだし」と送ったら後になってから、「一生懸命書いたSSの悪口を伝えられた!」と激怒
-
俺は諸々に対して心底悪い事をしたと思い謝罪したが「“チッ、反省してまーす”が本音なんだろ、見抜いてんだよ。お前みたいな奴が一番嫌い。自分が読みたい物を私を利用して書かせるな、私も人間でSS製造機じゃないんだよ、疲れたからしばらくfateではSS書かねー」な反応だったので俺もそれ以上何も言わず去った
以後そいつのツイートは俺の悪口リスト・スクショ祭りと化してる…しばらく書かない宣言したのに即復活して非公式男女とBL専門にしてる…
-
長々とスレチな自分語りをここに書いて申し訳ない、今思うとZeroにも好意的なタイプだったんだろうな(◯剣もニトロで真っ黒なお仲間だし…)
同じ作品好きを悪く言いたくはないが腐女子の棚上げマジでシャレにならねぇ
悪口って何だよ、キャラについて見識を深め合う議論とは少しでも思えないのか
どうせ自分達の下らない腐妄想は特別で後ろ暗い事は何一つしてない、少しでも耳障りな言葉には書き手様に逆らうのか?あぁ?な反応
Zeroキャラやクソブチにそっくり
-
ま、過疎ってるし多少はいいんじゃないか?
最近は本当にキャラブレやキャラ崩壊してたり明らかにおかしなシチュややり取りを指摘しても一律悪口という意味の批判になるからな
出されたものには文句を言うな、書かないくせに文句言うな
これらをとにかく振り回してくる
まぁその中でも特にヤバそうなのに当たったな
Twitterは特にこういうの居るから付き合いは浅めにした方が良いよ
盗権好きで型月作品好きって言ってるのは信用しない方がいい
たしかにBLもGLもイケるってのは居るが盗権まで絡んでるとSNという名のzero2が好きなだけって場合も多い
ましてや虚淵関連者は被害者ムーヴが非常に得意だから、あっという間に一方的な意見だけで加害者にされて吊し上げられる
それじゃなくてもアンチよりの意見ってだけで悪にされる風潮があるからマジで気をつけた方がいい
-
snPC初回限定版からの腐女子だがzeroはあくまでも同人パラレルの一種で本編と続くとは思っていない 矛盾も多すぎる
がイリヤがワイヤー出してきた時点で萎えたといったzero要素不要話はSNSではできない
zero峰も時臣もsnの言峰や凛父とは関係ない別人だと思っているが変なのに絡まれたら面倒だから匿名掲示板でしか言わない関わらない
他にもそういう腐はいるだろうが大体隠れてるし探すのは諦め気味
sn好きと言いつつzero至上にぶち当たることもあるし油断せず最初は様子みたら良かったのかもね
-
こんな連投に色々とアドバイスくれてありがとう
これからも相手に憎まれ続けて文句だけは立派な消費者として語り継がれるんだろうな…と思うと気が重いが勉強にもなったよ、ネガティヴな話題をこっちから何度もする方法は確かに良くなかった
その時はこんなに悪感情も無かったから、感謝はしたいが指摘もしたいと思うあまりあぁいう文を送ったが遠回しな嫌がらせに取られたんだろうな
SSでキャラの心情掘り下げは丁寧に書いてたから他の奴の嫌味っぽい感想には腹が立ったし…
あと腐女子全般を叩く書き方をして悪かった、>>957と同じかなり古参のファンらしいがとにかく本音と言動が過激だったので「腐女子のくせに何様だよ!?」と俺もカッとなっていた
最初に>>948に書いた事もSNファンとして許せないから以降は普通のZero批判に戻ってくれるとありがたい
-
どっちかというと「原作よりもただしくて基準になる真のこうしきなぼくのつくったzero!」なzero厨ufoへの愚痴に近いが
イリヤのあの訳分からんワイヤー魔術アピールきらい
原作で使ってるイリヤの魔術と全然関係ないし原作でイリヤが魔術使ってて説明までしてて話に関わったりもする事忘れてってか知ってもないでイリヤの魔術きーめよっと!zeroのアイリの魔術と同じがいいよね!!したとしか思えん
ギルガメッシュのキャラ変までされたしで目切った理由もにわかの語りで慈悲だのなんだの訳分からん事にされたり
-
>>959
ufoはzero2でかなり不審になったな…
Twitterで思い出したがzero2とかやるから終収つかなくてzeroをパラレルにしたってことを知らない人や認めないヤツばかりなんだよな
Twitterにはzeroはパラレルということになったってのを知らないヤツが正史だと思って絵やマンガ書いたりSS書いてるってのも問題だよな…
-
大量虐殺犯の桜や臓硯、他者の絶望大好き異常者の言峰がそれぞれ生き延びて裁かれなかったり満足気に昇天するのは倫理観が崩壊してると解釈するアンチ?も多い
何で殺人鬼になったのか、異常者としてどんな葛藤があったのか考えようとしないんだな
そういう奴らはZeroキャラの行動のおかしさには気付かないかSNキャラの方が出した被害がひどい!と思ってそう
-
>>961
それ言うと桜が大量に人殺す羽目になった元凶は時臣なんだよなぁ…
-
多いよな・・・
一体どんな理由があれば殺人鬼や異常者を擁護出来るんだよ、危ない奴らだな とか薄っぺらい正義感と浅い認識を振りかざす連中
まずはキャラを理解する所から始めなよと言いたくなる
-
アイツらにあるのは「虚淵とzeroを持ち上げてマウント取りたい」ってだけだからな
だから矛盾やダブスタであろうと無理矢理マウント取りに行く
某国よろしく起源主張してるのに起源側にある責任とか考えない
とにかく上であるということだけが欲しい迷惑極まりない連中なんだよな…
まどマギやら仮面ライダーやらゴジラでも散々暴れてウンザリだよ、アイツら
-
腐女子といえば、今でも「女キャラや男女カップルを叩いているのは醜い嫉妬をしている腐女子や夢女子だけ!可愛くて良い子が憎いんでしょ?大好きな男が
女とくっつくのが許せないんでしょ?」と思い込んでる女が多い
Zero女キャラや虚淵女キャラは寧ろ男から嫌われているが?
外見が良い女キャラなら何でもいいのかよ
「ノマカスって何?男女好きに悪い人なんていないよ!」とかおめでたいな
-
https://twitter.com/delta0401/status/1306036638603075584?s=19
オチは?
どうせおかしな思い込みを語っただけだろ。
-
>>965
アイツらはマジで自分たちに非や欠点は無いって考えてるからな
だから完璧で素晴らしい自分たちやキャラに嫉妬してるって考える
そんな連中だからタチ悪いんだよな…
>>966
どうせゲームやら聞きかじりでトンチンカンな解釈して何言ってんだコイツ?になっただけじゃね?
-
それモチーフが果物と武者のライダーだからなまずなぜ北欧神話?てなるよ
和製北欧神話的なやつをやりたいとかなら是非はともかく分かるが名前くらいしか使って無いし
-
>>949
今頃反応して悪いが、救い難いバカだなそのド腐れ女
そいつに虚淵のクケケどうするプリキュアツイートを見せてこんな最低な事を堂々と書く奴がいるんだと
話しても「人の悪口言うなんてお前の方が最低だな!」とズレた反応しそう
ペラッペラな正義感で自分を善良と信じている辺りタチが悪い
大体二次創作はあくまで原作ありきな趣味なのにジャンル:自分になってるタイプだと思うぞ
それこそ頭イスカンダルか二次を書かせてもらった身でありながらFateを私物化した虚淵と同類だな
-
プリキュアツイートは最悪だったな、プリキュアに偏見持ってなきゃ書けないだろあれ
子供向けって昔から虚淵には描けなさそうなハードな展開が多かったのに
-
プリキュアは詳しくは知らないが某コラボで
子供向けとはとても思えない敵の策にビビった記憶があるな
虚淵とか最初から強キャラで立場が強いキャラでイキり散らすしかパターンねぇからなぁ…
敵の強大さ悪辣さを書くことなんて出来ないって言うね
プリキュアはそんなのを友情や勇気、愛などで超えていくから、そういうものが素晴らしいと示せるって分かってないし分かろうともしないのが虚淵だよ
>>969
そういうのパヨク的って言うんだよな…
つるのが育てた野菜だか盗まれたって日本語じゃなかったから外人かなって書いてたら
外人差別とか言ってつるの剛士に被害者面すんな!って絡んでた連中と同類だよな
ホントこういうのがまかり通るのが怖いわ
-
SNでギルガメッシュがイリヤを聖杯完成アイテムとして容赦なく殺したのも
殺人の罪から解放する為に桜を殺そうとしたのも別に矛盾してないと思うが
Zeroで敵と良きライバルになった傍ら、最後には自滅する道化を突いて破滅させるのは矛盾してるような
ギルガメッシュって馴れ合わないし話も通じないキャラなのにZeroでは何故暇を持て余したヤンキーのように周囲と積極的に絡んでるんだろう
言峰ともあんなお友達な関係どころか碌に会話もしてない他人同然だったのにな
-
ソラウは個人的に最高の女キャラと言ってる腐の人がいたがそこまで魅力的なキャラか?
無機質な女が感情に目覚めたのが良いんだろうな〜とは何となく察しが付くが結局は恋愛脳スイーツだし…
ディルムッドやケイネスと同じで自分の事しか考えてない嫌な奴が破滅しただけ
-
特定のキャラを冷酷無比にしたいが為に周りのキャラを正々堂々とした戦いに異様に固執する・○○はなんて外道なんだ!といちいち反応するリアクション要員に仕立てる作劇がおかしいって話なのに、切嗣は外道じゃない!良い奴なんだ!と言いたいの?wな反応された時は呆気に取られた
作品の世界観に照らし合わせるとそこまで大した事をやってもいないのに大袈裟に騒がれるのが違和感あるのにな
まさか本気で「そうだそうだ!切嗣は冷酷で最低だ!それに憤るセイバーや他キャラはマトモな感性だ!」と思い込んでるの?
不意打ちで言峰を後ろから殺したランサーや慎二を良い気にさせて利用したギルガメッシュはさぞ卑怯者なんだろうね〜
-
デスノートの月が頭と性格の悪い最低主人公扱いされ続けて辛い
女を見下してるのに自分に惚れてる女2人を利用してる?それの何がいけない?
一番大事な戦いで手足になるパートナーを無視して連携を取れない・敵に狙われた程度で
全てを投げ出して逃げようとする自称暗殺者より月の方がある意味王道主人公してるよ
ゼロ嗣もダークヒーローなら目的の為には何であろうと利用してどんな状況でも諦めない精神を持て
-
知らねえよ
-
ゼロガメッシュとケリィトゥグはHFプレイ済みかよと突っ込みたくなる
経歴を見ただけの敵や共に過ごして日が浅い仲間?の本質がそう簡単にわかるもんかね
士郎は初対面の言峰を得体の知れない奴としか思わなかったしHF以外ではただのラスボスか他人程度の認識、それが自然だろ
ケリィの英雄批判も何を今更?って感じだよ
乱暴に言うと英雄が大量殺人者って話はSNでとっくに消化してる
史実のジャンヌダルクの末路を知った上で英雄が一番悪いと思い込んでいたら手に負えないぞ
-
>>977
口では全部やったとか言ってたがセイバールートを一周しかやってないのでは?という疑惑がアンチスレではあるね
元々世間知らずで世を斜に見てイキるような人物&作風で、そこからくる偏見や自尊他卑があるからな、コイツ
他の作品見ててもキャラに一貫性とか無いし的確にキャラや性質を見抜いていたとか一つも無かったよ
英雄は政治家やらが祭り上げた存在ってのはヤツの中では無いからね
魔物やらモンスターが当たり前に存在して人類を日々脅かしてるなど作品ごとの世界観の違いも考慮出来ないし時代や背景の違いも考慮出来ない
そんなヤツの英雄観だから薄っぺらいのは当然といえば当然なんだけど
これでビッグマウスばかり吹かすからな…
-
英雄批判の内容が浅すぎるのもそうだけど、イスカンダルってzeroでの主張だけどもzero嗣の語る英雄の権化みたいな奴を見てもスルーする辺りに虚淵のセンスとか能力の無さが良く分かる
虚淵からして見ればイスカンダルはzero嗣の語る英雄に当てはまらない凄い存在とか思ってるのかね
-
まさにその者なのにな
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1601310391/
-
>>979
zero嗣は「英雄なんてものがあるから、それに憧れて戦争に行き人が死ぬ、だから英雄が嫌い」って浅い主張だが
イスカはよりにもよって侵略戦争を仕掛ける側で侵略の為に人を駆り立ててる訳だから、よりタチが悪い
そんなよりタチが悪いことには絶対に触れさせないから虚淵のは底が浅いというかヘボらしいって感じだよな
普通はこういうのをぶつかり合わせて話を膨らませるから余計にセコさが際立つよな
>>981
スレ立て乙
このペースだとまだ先になりそうだな
-
>>981
スレ立て乙
関係ない話だけど虚淵アンチスレに埋め荒らしずっと湧いてるんだな
虚淵信者かニトロプラス関係者か知らないけど、ほぼ仕事なくて空気な奴にご執心だこと
-
zero嗣はいっそイスカンダルにもギルガメッシュにも悪態つきまくれば英雄のアンチテーゼキャラになれただろうに(SNの切嗣にそんなもの求めてはいないけど)
虚淵程度には自分の理想の存在のイスカンダルの否定なんて無理だわな
-
そもそも自分の主張をキャラに言わせてるなんてものですらなくて
とにかく原作キャラであるセイバー乏したい精神で書いてるよね
だからそれが自分の書いたキャラにブーメランしてても気にしないてか気づかない
-
セイバーは生前に奪ってきた命への罪悪感があってそんな自分が人並みに幸福を享受する権利が無いと
自虐していたが(これは未来の士郎も同じ)
Zeroバーはそんな意識すら無さそう
マスターは外道で敵は下郎だけど私は正面から敵を倒そうとしてるから悪いことに何も手を染めてないもんね!程度な認識
戦いで人々が殺されていくのを何よりも恐れていた故に率先して手を汚してきた少女に向かって無自覚な大量殺人者め!と言える神経がわからない
Fateルートさえやってないか中断したか文字だけ追って理解を放棄してたんじゃない?
アイリが夫をあの人は誰よりも優しくて歪んだ人とか評価してたけど明らかにおかしい
そんな台詞を言わなきゃいけないならSNセイバーに対してだろ
-
>>984
自分の理想がかなり自分に似ているあたりナルシスト感もあるのが余計気持ち悪く感じるわ
作品内と作品外に問いかけるような話を書けないからな
だからイスカみたいに薄っぺらいキャラしか出来ない
贔屓して守護るだけだから痛いとこ突かれたってならないから贔屓キャラはストレスフリーだからな…
>>985
セイバーは元々虚淵が持ってる女性蔑視と軽視の吐き口にしてるからな
根本的に作品そのものにマウントを取りたいってのも虚淵には絶対ある
それが合わさってあんな扱いなんだろな
-
紛らわしいレスになったが↑
ある意味Zeroバーを責めるのはアリかもな
ああいうズレた批判を主人公を通して言いたくて原作キャラを改悪したやり口が許せない
-
>>988
言いたいこと自体はわかるが
これも背景を考えると壊滅寸前の貧しい国と
富める国って違いあるし
zeroバーであっても自衛に国の救済と民の奮起を促してると取れる
イスカは世界の果てを見たいとか冒険者みたいなことを言ってる侵略者でしか無いから
どちらにせよイスカにこそ言わなきゃならない話なんだよな
マジでキャラを改悪してSNファンをプギャーしてるのが腹立つ
セイバー、切嗣、時臣、言峰とかマジでそんなんだからな…
-
もう彼此10年以上前の出来事でサイトも閉鎖されてるみたいだから時効かな
ホントは虚淵アンチスレに書き込みたかったが荒らされてるしZeroにも被るからこっち使わせて
長くなる
ある個人創作サイトがあったんだけど、その中で凄い高評価な作品がこれ
ひとりの青年が困っている人々を苦しみから救いたい、こんな自分に出来る事があれば…と悩みながら旅をしてその中で人を癒し治す術を身に付ける
で、早速スキルを生かすべく何処かの戦場へ赴く
ここまでは良いんだがそこから一気に雲行きが怪しくなる
医者(ヒーラーだったか?)が来てくれたぞと喜びこいつを助けてくれ!と瀕死の仲間を引き摺ってきたモブ兵士達に対して「俺は日夜殺し殺される行為に身を投じてる愚か者共を助けに来たんじゃない、治療は断固拒否する」とまさかの鬼畜発言
モブ兵士達に当然ボコスカ殴られてる間に瀕死の奴は死亡
その晩反省も罪悪感も一切無く(何であいつら理解しないんだよ、戦争という最低な行為に加担してるんだぞ?)と謎の上から目線
主人公が助けたい相手は戦場付近で暮らし巻き込まれる一般人に限定されている
武勲を挙げている上級兵士に幼い身内を助けてくれと懇願され(まぁ少年兵には罪は無いし)と思い引き受けたが結局死んで、上級兵士が嘆き悲しんでるのに対し「何で泣いてんの?あんただって戦場で敵を何人も殺してきただろ、同じ気持ちを敵にも味合わせてんだよ、軍服のキラキラしたバッチが証拠だよ」と怒りながら説教
そんで(人間は矛盾してるわ〜身内の死はあそこまで悲しむのに戦いでは平気で大勢を殺せるとか・・・いやいやおかしいでしょ)な思考に取り憑かれる
しばらく経ってから何やかんや兵士達も近隣住民も全滅し(もう守る相手も全員いなくなったし、人間の本質は修羅とわかった、俺が人を助けても争いは無くならないんだからもう人命救助はやーめた☆)と開き直って、デビルマン的な?
-
管理人の持論は「戦争は人間の行為で最も悪、国家最大の犯罪」だそうで主人公にも言わせてる
仮に一理あるとしても兵士達には何の罪も無いから主人公は責める相手を間違ってるとしか…
その後続きがあって、主人公は救う側から殺す側に転身
何でも屋の女と組む事が多いんだがそいつが妙な博愛主義を掲げて周囲から聖女扱いされる、いわゆるメアリースー
野生の獣や虫を喰うしかない状況で狩りをすれば「人間も他の生き物も皆頑張って生きてるの!殺されて良い命なんて無いんだよ!?」と説教(別に菜食主義者ではない)
敵をバッタバッタと斬り捨て、足手まといの味方は置いていく宣言をすれば「何でこんな酷い事するの!?殺すより倒す方が難しいんだよ!?好き放題殺してりゃ楽だよねバーカ!」と説教
自分は何もしないでポケーッと見物してただけ、味方の治療もしない助けも呼ばない、敵を減らした仲間に文句だけは言うよ☆
主人公は「現実見えてないのお前の方じゃねえか、他の生き物だって自分が殺されそうになったら相手を容赦無く殺すぞpgr」と反論するんだが・・・
ZERO嗣君の戦争論とかZEROセイバーとのやり取りとかさぁ、既視感がバリバリだなと思ったらこれだったんだよね
-
管理人の愛読書が銀河英雄伝説でオーベルシュタインが大好き
「私が思うにオーベルシュタインも心の中では戦争とそこに身を投じる人々に強い憎悪があったんですよね。主人公にはそれを投影させました」とのお言葉
もうどこから突っ込めばいいのかわからないだろ?
こんなのでも読者からは神扱いされてサイトは大盛況だった
あと改変はしてるが、実際はかーなーり気取った文体で書かれてたんだよねその作品・・・(サイト訪問者達からはプロ並の文章と鋭い洞察力と絶賛)
人命は尊い!と青臭い理想を信じていた主人公が打ちのめされて殺人者に反転する皮肉や哀しさを描いていたらしいんだが…頭虚淵君かよと
-
こういう奴らって極端な上にやたら幼稚で世間知らずなんだよな
9条あれば自衛隊要らないみたいな頭おかしい奴らと同じでさ
世界は二元論的で単純としか思えないし考えられないんだろうね
商業誌だけど個人的に納得がいったのは
プリベルの「平和とは世界で一番高いもの。先人達の夥しい流血の末に成り立つもの」ってのと
いくさの子の戦国時代が背景とはいえ
「みんな仲良くすれば良いのに…」ということに
「飢饉になれば皆自分が食べるに精一杯、だから略奪にくる」ってのが富は限られてると暗に言ってるのが良かった
さらに世界史を紐解けば宗教戦争などもあるし
>>992のいうような作品じゃあなぁ…
-
病人でも住み着いたのか?
関係ない作品長文とか他所でやれよ
-
Twitterの話なんだけどさ
聖杯問答とかいうクソネタを関係ない他作品キャラ(東方、デレマス)にzeroと同じ内容で非難するっての流れてきて激しくイラッとしたわ
しかもその他作品キャラ結構好きなキャラだから余計に…
-
普通にドン引きしそうになったわ
最低系二次創作のzeroらしく信者のやることも最低系だな
-
zeroのセリフそのまま言わせてる辺りが最低だと思う
他作品キャラにただ責めさせたいとしか感じなかった
しかも何故かzeroセイバーの顔赤くしてコメントで可愛いとか言ってるバカが居る始末だし…
-
>>994>>1
>なるべく他人の不満にはケチをつけないように。
全文読んだ上で突っ込ませてもらうと
どうせあれだ、駄目な厨二特有の「戦場で治療をしても殺人鬼を治して野放しにするのと同じ」理論だ
本気で人助けをしたいなら死にかけている人に真っ先に手を差し伸べるべきなのに
オーベルシュタインの本心がそいつの言う通りだったとしても一体どこら辺がその主人公と同じなのか理解出来ん
極論vs極論で責められている方を身勝手な正義感を振り翳すアホの子にするって虚淵筆頭に三流物書きにありがちなパターン
対立のさせ方が強引で意見のぶつかり合いを書けてない
戦争や殺人が悪いで思考停止して何故か戦争の指導者はスルー、どんな理由や状況で殺人を犯したかもスルー、自分だけが地獄を知っていて周りを見下す権利がある
個人の趣味の創作がそんなに人気ならそりゃZeroなんかがヒットする訳だ
エクストラのラスボスは戦争の被害者でありながら戦争が齎す文明の発展を否定しなかったのにね
士郎だって殺し合いはやめろー!間違ってる!とアホな主張したり、いいか?他のマスターを殺すなよ?と仲間に釘を刺す真似はしてない
-
いやいや
それはZeroの不満問題点を語る上でであって他所様の愚痴長文は流石にスレチだぞ
-
もうこのスレも終わりだけど
Zeroに一切触れないで他人のレスにケチ付けてるだけの人って何か怪しいんだよね
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■