■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3212の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
ttp://fate-go.jp/
●竹箒日記
ttp://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ71
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1527793947/
◇サーヴァント相性早見表
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない。
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3211の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1532093414/
"
"
-
>>1乙
僕はデボラ派です(小声)
-
>>1乙ムンク
-
すまないさんの性能は地道な頑張りによってだから
たたき上げの鯖よ
-
>>1
乙
"
"
-
>>1乙
ジークたけのこ!
-
スカスカのスキルが気になるわ
乙
-
スカディのスキルは文句なさそうなんだが
宝具がちょっと辛そうね
-
>>1乙
すまないなんて俗な名だ
-
ファンならビアンカフローラデボラと3周するのが当然では?
-
>>1乙
でもグラムの真名解放はロマンあって好きよ
-
>>1乙
まあムニエルもぐだも人殺しする際の心構えについて話してるようなもんだし、どっちも正しくはないんだろうなあという感じだ
後は心情的にどちらの方がマシなのか、という話になっちゃうね
-
スカスカ
[形動][文][ナリ]物の中身や、ある範囲の空間に、すきまがたくさんあるさま。
「水気のないすかすかな大根」「昼間なので、車内はすかすかだった」
つまりスカディはエロ下着履いてるってこと?
-
所で竜の死ってどこ行ったんですか
-
>>13
穿いてないぞ
-
>>13
はいてないぞよく見ろよキアラ並みにぴっちり張りついてライン出てるじゃねえか変態だよあいつは(迫真)
-
>>15
履いてる方がエロいやん……
-
(捻らずスカディでよくね?)
-
>>14
縛鎖全断・過重湖光「ヤツは死んだ!」
-
スカディは私の母になってくれたかもしれい女性だ!
-
>>16
まあ確かにこやまひろかず絵の女の人って下着履いてること割と少ないしな…
-
スカサハのみならずスカディまで変態であったか
-
>>14
最強の魔剣設定ともに消されたぞ
でもグラムの真名が竜の死って割と最近の設定だった記憶あるんだけどな
-
───これは夢想の絵画。
決して見ることのない、ありえざる世界。
それでも君は思い描く。
スマンコフで星5を5枚重ねるガチャの画面を。
-
正直シグルドの謎アクションは好きになれん
-
>>18
(あだ名つけたいお年頃なのだ・・・)
-
あれセリフの通りスカスカ言ってるのか気になる
-
>>18
担当ライターにも言ってやりたいお言葉
-
そういえばスカディさんスカサハと違って魂腐ってるどころか神様神様してたな
今まででてきたキャラで一番女神らしい女神だったな
-
エアリスティファ論争もあったような気がするが
中の人の件ですっかり誰も言わなくなったな
あの二人共演しすぎ、共演作でキャラが付き合いすぎw
-
まあ女神ってかなりぶっ飛んでるキャラ多いな
-
言われてみれば初めてのロクデナシじゃない女神!
女神なのにまともだ!!
-
>>29
寛大で話が通じて思想も理解しやすい常識人だったから結構好きになれた
-
>>23
しゅ、瞬間的な倍加が二倍程度でも他のA++に並ぶほど素が高いだけだからきっと多分おそらく
-
実装される時も名前も変わらずにスカサハ=スカディなんだろうか
でも宝具だともろに影の国って言うとるし
-
邪神共は別としてルチャはまともだろう
-
>>28
まあ設定的にはスカサハと重ねられたらからこそ生き延びられたわけだし...
-
あの神さま終始異聞帯壊しに来たカルデアに対して舐めプしてたしいい神さまとは思えない
-
https://i.imgur.com/t8dBsl1.jpg
面影まったくないよねグラム君
-
うむ、上品だぞ。とか茶目っ気もあってかわいい
-
スカディさん味方になったら急に弱くなった感
敵に戻っても弱さはそのままだったな
-
スカサハ(スカディの姿)
-
ホームズが序盤にスルトのこと言えなかった件の必死のフォローにはワロタ
-
いやいや
カルデアにいた可愛くて美人教師っぽくて頼りになる素晴らしいわたジャガーのほうが女神してたでしょ
-
影の国ってダメージ入る宝具だと思ってた
-
ギルも子は親には勝てんと言ってたじゃろ?
宝物庫に原典のあるグラムは仕方ない
-
>>32
なんでやパールヴァティロクデナシじゃないやろ
エレちゃん?あれは擬似鯖になる前は自分を客観視できてなかったし・・・
-
尚イリヤの中にいる内の一柱フレイヤ氏
装飾品欲しさに小人複数人と性交に及んだ模様
-
>>45
テラリンクでは攻撃宝具だと
スカディの性質的にサポート宝具になったんじゃない
-
>>23
最近(2年半前)の蒼銀じゃないかな。うん、最近の
-
>>47
自分の悪い所お互い切り捨てて出てきた人はちょっと…
-
まあ推理者で犯人最初に分かった奴は退場させられるのは常だからねw
-
>>39
この頃はギルのエヌマ以外はそこまでファンタジーチックな見た目の武器なかったしな
-
魔法少女のスカサハも対魔忍のスカサハもコスが変身ヒロインもののエロゲにありそうでエロい、触手映えしそう
-
フレイヤは明るいビッチ
好き
-
パールさんは自分の闇を切り捨てたって部分が闇しか感じないんじゃよw
-
>>44
そこまでにしておけよふじ…いやたしかに人柄の良さは否定出来んか
-
というかスカディさんただの被害者だからな
ほとんどの神が死んでなんとかスルトを抑え込んだもののそいつが残した遺産のせいで世界が剪定され
チャンスを与えられたけど全ての生物を愛したが上に人間を一万人程度しか残せず
信じて愛していたクリプターがとんでもない厄物抱えていた上に
協力して愛していたカルデアにぶっ殺されるという
-
ただでさえ他の女鯖からもチョコもらいまくるのが容易に想像つく人に牛サイズで寄越すのはちょっと
-
そういえば型月でもフェンリルさん無辜の氷属性設定でしたね
まあ別に良いけど
-
北欧の英雄だとシグルドとすまないさんが似たような実力で
他にもそれクラスが何人かいるみたいだがどんなやつらなんだろう
-
>>54
エロいよね
正直突然再臨した時は一瞬うわキツって思ってしまったが
-
新しいグラム、なんかAGE-FXのCファンネルみたいだよな
そういやあれの刃ってシグルブレイドって名前だったけど妙に符号して笑ってしまう
-
>>45
攻撃宝具だと思って初っ端からマーリンに幻術使わせた自分は、聖杯戦争だったら真っ先に脱落するマスターなんだろうなw
-
>>56
いやまあ絶対後でティアマトクラスの何かになって出てくるって確信してるけどもwww
-
ホームズとかいうライター泣かせの味方
-
>>46
ホームズも言ってたけどギルの蔵にあるのはあくまで木に刺さってた方の原典であってシグルドのグラムはそれの強化版やで
-
>>62
あのキツさ込みでエロ可愛いので一周回って良しって感じ
-
>>58
巨人は愛さなくてよかった
-
>>66
そりゃ序盤で半殺しにして無理やりリタイアさせますわ
-
シトナイもアルターエゴって事は本体が別にいるんだろうか
-
ホームズは初見で大体のこと推測してしまうからな
今回も短時間で本質をほぼ掴んでたし
-
守護者だぞ
-
これは問答にあらず咆哮なりとか言ってたのも好きよ
-
未婚なのに母性もあるという
師匠がこの先生きのこるには。いや死なんだろうけど
-
>>69
あの人元をたどれば巨人なんですよ
だから本来は巨人側に立つべきなんだろうけどそれでも人間も愛しちゃったのがなあ
-
戦闘台詞だと「さぁしもべたち、私の敵を殺せ」「(戦闘不能)誰か居ないのか…私を助ける者は…」
とかスカディさん言うてるけど、
2章と何かキャラ違うくね?とちょっと思ったり
まあ他にも実装時期と声録った時期との齟齬か、そういうキャラたまにおるけど
-
もし所長があっさり先にペーパームーン渡してしまって
ホームズが五体満足だったらどんな流れになるか
逆に拗れて面倒になってたかな
-
>>50
まあガンダムSEEDぐらいまでは最近だから
なんで変えたんだろうな竜の死とかシンプルでかっこよかったのに
-
序盤でホームズ動けなくなったじゃん?
トランクから出てくるこっちのホームズはなんなん?
新シンさんなの?
-
ベルヴェルクグラムか
なんかオサレになったな
-
ワグナス!
-
実はトランクにもこっそりいれておいたんやろ…
-
バリツとかいいながらあっさり斬られたとき馬鹿な回避持ちを貫通しただととか思ったわ
-
>>77
まあ元から「愛そうか。殺そうか」の二択しかない人だから
敵なら殺す。そうでないなら愛す。って理念の元うごいてたけど実際殺すような敵はスルト以外は居なかったし
助けてと言ったのは本心なんじゃないかなあ多分
-
あっイエーイぴーすぴーすで伐採しちゃった
-
スルトに切られた右腕が自律稼働してバリツしていた説
-
普通にグラムだけでも良かったんだけどなぁ
-
最初はバツシイと比べてインパクト薄めだったなと思ってたけど再開することなくそのまま消えたゲルダちゃんのこと思ってたらじわじわ悲しくなってくる
-
パーマンが持ってるあれだよあれ
-
>>67
ゲーム中のマテリアルに登録されてるからどっちもギルは持ってるぞ
-
>>77
戦闘不能ボイスは自分を助けられるような対等以上のものが
誰もいなくなった悲哀なのかもしれない
-
>>75
師匠はスルーだったがスカディママはクリーンヒットしたお
-
>>85
hollowで士郎がメデューサのことを、味方には寛容で敵には容赦ないが、敵味方の判断基準は寛容って評してたけど
それをさらに極端にしたって感じだな
-
1.5部で
てかメイン4ライターで一番ホームズの扱い上手いのって誰よ
-
朝ごはんだからすぐ戻るって言ったまま永遠の別れになってしまったんだよな
-
>>89
ぴょーん!
御使いが最後に「皆眠ってなさいね」って哀しい通達してたってのが何とも
-
>>95
今のところなら東出じゃないかな
新宿のアラフィフとのやり取りも、獣国の新所長のやり取りも東出が始めたことだし、面白かった
-
流れるようにバイオリン取り出すセイレムホームズ好き
-
一章も二章も悲しすぎて見てられんねえよ…
あと遺影礼装考えた鬼畜は誰だ、一発殴らせろ
-
>>95
正直、全員使いあぐねてませんかね?
-
強化版でA+……最強の聖剣と対をなすとは?
-
セイレムと剣豪に関してはあまり出てこないから判断が難しいな
-
三章の中国人はどんな奴かなあ
-
トランクから召喚されるのは霊基カードから召喚されるDMみたいなんだろう
-
快男児途中で裏切ったらどうしようかと思ってたけど最後まで快男児で本当に良かった
-
>>97
まあ優しさやな…
最期まで誰も悲しまずに終わったなあゲッテルデメルング
-
>>102
まああの頃はきのこが色々と勘違いしてた時だし
どっちかというとグラムをすまないさんの武器と考えていったかもしれんぐらいだから
-
>>103
アガルタでは出番ほとんどないのにクソキャラだったなホームズ
-
ホームズ三大謎
レイシフトの方法
巌窟王に変装してたやつ
マテリアルはよ
-
逆にホームズが一番叩かれたのってアガルタだっけか?剣豪だっけか?
なんか一回もったいぶり過ぎなんだよ!って叩かれたシナリオかイベあったよな?
-
快男児PUどっちもCV能登ピックアップという
-
>>109
確かにな。ただどうじにあれこそホームズをめちゃくちゃ持て余してる章だとも思う本当ライター泣かせやで…
-
>>111
一番叩かれたのはセイレムじゃなかったかな
-
>>108これはエアプ
-
apo生前で髭のオッサンだったアヴィーちゃんは裏切らなかったし、
快男児も裏切らなかったし、二部はヒゲのオッサンは信用していいぞ
-
しかしなんだかんだホームズとも付き合い長いね
ダヴィンチちゃんとはお別れしたけどホームズは2部終わるまでいてくれるのだろうか
-
ホームズは2部始まるまで基本嫌われてた印象がある
-
既存鯖ブリュンヒルデだけで、
CM外からの出演無しとこれもしかしてfgo初めての出来事では
-
ホームズの扱いに関しては東出が一番上手いかな
嫌味がないし、というかまともにホームズ扱おうとしてるの東出くらいしかいないイメージ
きのこは六章の扱いにはちょっと疑問符はついたし
-
>>114
何でセイレムでホームズ?
-
>>114
セイレムはそもそもホームズの出番ほぼなくね?
格納庫で何かしててほとんど出てこなくなかったか?
-
>>121
そもそもいないから
-
ホームズは二部序章で名誉回復した感
-
今までバリツってイベントや幕間ではギャグとしての表現が多かったじゃん
クソデカ文字でバリツ!って出て笑いどころかと思ったら血塗れ差分立ち絵が出てきて非常に困惑した
-
>>123
いや意味がわからんが
-
>>89
ゲルダが用意してくれた朝ごはんも放置したまま消えたんやなあ
-
>>102
瞬間的な倍加が二倍で三倍の連中に並び立つんですよ多分
-
いちばんぶっ叩かれてたのはアガルタホームズでは
-
>>125
一応真名解放すれば宝具級だそうだから、そういうことですよ
-
でも正直序章のあのシーンでいつものビーム音が聞こえた時はこの上なく頼もしく感じたよ
-
ホームズは異常なまでにゴルドルフ所長のこと気に入ってるよね
ほんの二週間程度の仲なのに何なんだあの信頼感
-
流石に2章終わったばっかで勢い凄いな
-
アグラヴェインでも思ったけど血塗れの男の絵ってのは
なかなか映えるね
-
ホームズとダヴィンチしかまともな戦力がいなければ
ホームズを頼りにするってね
-
>>126
最後の1.5部でも活躍しないことに対して叩かれてなかったか?
-
アガルタなんで叩かれてたか思い出せんな
ダヴィンチちゃんが叩かれてたのは気づいてたとはいえ、ぐだ一人で行かせるな
アストルフォとデオンだけとかヤバすぎるだろ、ちゃんとしたの一人はつけろ的奴だったのは覚えてる
-
>>136
それで他を抑えてぶっ叩かれたとこなんてみたことないが
-
もうムニエル以外は所長のことかなり気に入ってない?
だからこそ今のムニエルが不自然に感じてしまうわけだけど
-
ぐだ子だとナポレオンからはお嬢さん方、
金髪ロリからは赤髪のお姉さんと言われるけど
ぐだ男の場合はなんて呼ばれる?
-
バリツでは勝てなかったよ……
-
なんか6章で出たときは偽者説すらあった気がする
-
>>138
最後の最後まで活躍しねーのかよなんのためにいたんだよみたいな奴多かった覚えあるんだが目についただけかな
-
やっとクリアした皆はやいな
今回の話一番好きかもしれんいい話だった
-
>>140
ナポレオンは少年少女
-
どうあがいてもホームズの推理を喋らせない序盤は笑った
-
>>137
1番はぐだがキモい
-
>>139
ムニエルもムニエルで気に入ってはいるだろう、若干辛辣なだけで
ホームズの所長への信頼感はズバ抜いてるな、死にかけてる時でさえ真っ先に心配してたし
-
>>140
ナポレオンからは少年少女って呼ばれる
-
>>132
部下の痛みを自分のモノとして感じるから無理無茶させない、安全第一
比較的好きにやらせてくれる上に責任を取ってくれる
福利厚生はしっかりしてて手当もしっかり
能力以上の仕事は求めず、能力以上の仕事は可能な限りやらせない
いじっても本気で怒らず、その場限りの話題と許してくれる
色々あるっていうか、新所長の上司としていい所あげ出すとキリがないんだよね。マジで
-
>>140
少年少女と黒髪のお兄さん
-
終わった終わった
アトラス院いつも最後の一人になってる気がする……
-
>>139
むしろ気に入ってるからの態度だろ
非常事態で色々ブッ壊れてるとはいえ、上司にあんな態度取れないし
ドラテクについて意見言い合える関係とかには絶対にならん
-
所長は肉を食えるようにしてくれるってだけでも凄い
極限環境が基本の二部ではこれマジ大事
-
コロンブスが裏切るまで知ってたけど黙ってた
-
ぐだ子でやったけど少年少女のほうがらしいかも
-
アガルタホームズはシェヘラザードの推理の時に消去法を根拠に使ってたのにふーやーちゃんがラップ戦の時に出てきてたから叩く以前に失笑されてたよ
あとあんまり過ぎてホームズ黒幕説とかアガルタホームズの書いた小説説とか出てたのも覚えてる
-
これってやっぱりホームズも何か混ざってるってことでいいのかな
https://i.imgur.com/fNT0Usx.jpg
-
>>154
あれ地味とか作中いわれてたけど普通に凄いよな
-
腐った肉であっても霜降りに変えてみせよう、という言葉に込めれた力強さ
なお魔術師的にはなんの意味もない長所の模様
-
アガルタは思わせぶりに予想ついてるみたいな雰囲気出しつつまだ確証に至ってないからーで最後まで対して役に立たなかったのがストレスだったんじゃなかったっけ
2部序章始まるまではさっさと退去してほしいこいつがロマニポジは許せんとかライターはホームズうまく扱えないんだろうけどなんとかしろって声が多かった気がする
-
何気に序盤の機能を引き出しきれてないスルトの剣でもホームズが武蔵の助けを欲しがるレベルなんだよな
-
>>157
ホームズ黒幕説はPVのナレーションがなんか悪役っぽいってのもある
-
混ざってるのはマシュだべ
-
>>142
原典モリアーティと外見が一致するから偽物とか、本物にしては親切すぎるから偽物とかあったな
-
ホームズはもうシャブ漬けにして部屋に押し込んでおくのが最善の扱いなんじゃないですかね
-
キリシュタリアさんネタでバカに出来なくなってきた
なんとなく大物のままで終わってほしいな
-
>>164
混ざり物が2人とか言ってなかったか
-
>>160
等価交換が原則の魔術において自然腐敗した肉を元に戻すどころかグレード上げるってどうやってんのよと思うがな
-
>>168
言ってたな
-
>>169
魔力?
-
ホームズは単にキャスターなのをルーラーに変えられてるのが純正でないと言われてるのかそれとも本当に混ざってるのか
-
じゃあホームズも混ざってるのか
一体なんだろう?
-
>>158
四章六章新宿こっちからのルーラー化だし何かある気がしてきた
-
>>164
「どちらも〜」って言うてるのが引っかかる
なーんか色々、細かいとこは未だにぼかしてるからなあホームズ
-
ゴルドルフ所長の「部下の目線に立って危機を感じられる」能力はオルガマリーに何より足りなかったことだよね
-
型月世界で結局どうなってんのか知らんが鯖としてのホームズに何か混じってても別に驚きはせんがな
-
あと時期は違うがフォーリナーのクラスカードとホームズが似てるとかもあったな
-
>>154 魔術的にいえばエインズワースとかが使ってる置換魔術的な感じなのかね、アレは規格外なやつだけど
-
元々キャスターのはずがカルデアスから無理にルーラーにされたんだっけ
-
>>168>>179
純正の英霊ではないな、とは言ったけど混ざり物が二人とは言ってないぞ
上に画像あるだろう
-
肉を霜降りにしたいなら蛆虫をいれたらいいってジャンでみたよ
-
ルーラー化は世界につけられた拘束具みたいなもんだが
フォーリナーのクラスカードがホームズ3臨にそっくりだけどこいつにクトゥルフ混じってるのかというとうーん?
-
>>181
どちらもってちゃんと言ってるぞ
-
ルーラー化で首輪付けられたか、本来存在しない筈のが後付で何か追加でついたかで軽く流してたわ
-
>>179
人類史が一番大事!とか言ってる奴はヤバいのしか居ないな
-
https://i.imgur.com/FUjaPUj.jpg
ホームズは新宿の時も霊基がボロボロとか言ってたけどまだ何か抱え込んでるみたいですね
-
ミス宮本が居ればなーってそういやそんなこと言ってたな
大英雄クラスとガチで近接やるには剣聖は欲しいねえ
だからこそ武蔵ちゃんは同行できないんだろうけど。居ると便利すぎる
-
1.5部ホームズといや新宿は良かったと思う
-
幕間だかは忘れたけど、ホームズの適正クラスはキャスターなんだけど
キャスターホームズはやべー奴だからルーラーにされてる的な話どっかでなかったか?それじゃね?
-
>>190
ホームズ体験の情報だな
-
>>176
でもちょっと2章の所長は良い人アピール多すぎかな
嫌いとかそんなんじゃないけど1章だと残ってた傲慢さと刺々しさが抜けすぎっていうか
-
>>181
いやどちらもって言ってるやん
-
このスルトとかいう奴メドゥーサの魔眼で石化したでヤンス
-
>>192
というか絶対死ぬよな
-
>>184
どちらも純正の英霊ではないとあるが、どちらも混ざりモノとは書いてないだろう
混ざり物にホームズを含めるか、マシュだけに向けた言葉かは判明しとらんぞ
-
>>169
肉は腐(熟成し)った方が旨いからというところから着想を得てですな
-
句点の後に混ざり物って言ってるから、どちらもって言っていないと思うのは分かるしその可能性はある
しかしこのライターの句点多用するから分かりにくいんだよなあ…
-
>>188
武蔵ちゃん不穏なフラグ立ってたな
全ての可能性から否定されて消えてくとかそんな感じで
まぁ、イベントあたりで解消されるんでしょ? って軽く考えてるけど
-
>>196
まあその可能性もあるか
-
>>188
大英雄どもは剣聖の近接戦闘力+αと考えるとキッツイわな
こちとら後輩しか標準装備できないのに
-
今回の新所長はことあるごとにage描写ある感
-
>>196
少なくともこの文脈でマシュだけに向けた言葉なら
言葉足らずにも程があると思うけど
-
ぺぺさん今のところ良い人オーラ全開でどうなるのか想像つかん
-
キリシュタリアはここまで来るなら本当に完璧超人として描いていくんじゃないかなあ
異聞帯も汎人類史より発展してて皆笑ってる
キリシュタリア本人も人類を愛してるからこそ幸福な世界を選び取った、能力もカリスマもぐだより上
その状況下でぐだが何を理由にして戦うのかが肝になっていくんだと思うわ
-
>>199
ストーリー上の話ならジャンヌオルタとかも多分座から消えてるしどうだろうね
-
しかしやっぱりというかクリプターの合流路線はなしか
-
後輩もホームズも弱くない。むしろ強い方だけど
大英雄の相手はしんどい。シャドボには純アタッカーが居らんし
-
カドック君オリュンポスに連れていかれたけどぺぺさんに助けられそう、つうかぺぺさんが一番仲間のこと心配してそう
-
>>199
元が剪定事象の存在で、今はあっちこっちタライ回しされてるみたいだから
全世界線周り切ったら総スカン食らうのは避けられないんじゃないすかね
-
「片方は違うようだ」にも「両方とも違うようだ」にも取れる言い回しとか困ってしまいます…
-
キリ様は凄すぎて逆に悲惨な最期を迎えそうな気配がヒシヒシと……
ベリルお前だよ
-
>>207
一時的ならまだしも完全に手を組むことはありえないしな
あのすごい令呪っぽいやつ使ったら死ぬし
というかカドック君はあれ使ったら死ぬってもしかして知らないんだろうか
-
関係ないけど、霊基で人柄とか魔術が得意ではなさそうとか判断してるところなんかバトル漫画みたいで笑ったわ
-
>>211
片方はともかく両方ともなんてわざわざ付けないと思うんじゃが…
-
>>212
正直異星の神とかエクスカリバーで粉砕できそうだしなあベリルよ
-
>>213
知ってるでしょ、仮に知らなかったとしてそんな力使ったらどうなるかくらい考える頭はあるし
-
>>213 たとえ自分が死んでもアナスタシアを勝たせようとしたんだよ言わせんな恥ずかしい
-
>>213
使おうとしてアナちゃんに止められんかったっけ
-
>>213
知ってるから自分が死んでもアナスタシアがツァーリとしての世界を残したかったんでしょ
直後にアナスタシアにあなたが死んだら私も消えるのって言われちゃってるけど
-
パターンA:「人間が1匹。英霊が2匹。ああ、いや。どちらも純正の英霊という訳ではないな。」
→英霊は2匹とも純正の英霊じゃなくて、どっちも変な感じがするなあ
パターンB:「人間が1匹。英霊が2匹。ああ、いや。どちらも純正の英霊という訳ではないな。」
→英霊が2匹いるっぽいけど、両方ともが純正の英霊じゃなくて、片方は変な感じがするなあ
-
最後まで命をかけたイチャつきをしてたんだなあいつら
-
>>212
万が一予想を裏切ってベリルが噛ませになったとしてもまだあと一人いるんだよなぁ
-
というかマスター死んだら普通にアナスタシアも消えるのでは
-
>>203
どちらも(ホームズとマシュの二人とも)純正の英霊ではない、紛い者かもあるし
どちらも純正の英霊ではない。(片方は)紛い者かって可能性もある
ホームズが混ざり物の可能性は否定しないけど、混ざり物って断言するのは違うな
-
>>224
それはシリウスライトによる世界の変革?とやらがどんなもんかわからんことには
-
読点「俺を使えよ!!!!」
-
>>222
なめんな死んだ後もイチャつきおったわあいつら
まさかカドックの拘束を外すとはね
-
>>224
空想樹に聖杯もどきあるからなんとかなるんじゃないか
-
カドック「でも武蔵ちゃんもカワイイ!」
-
>>224 令呪の魔力ブーストによってマスターいなくても大丈夫になったジャックちゃんみたいな例もありますしなんとも言えん
-
カドック君自分が死んでもアナスタシア勝たせようとするとか男だなぁ
というか二章冒頭でもそうだけど卑屈な割に結構ガッツあるよなあいつ
-
それ中の人だろw
-
恋人にしたいなら武蔵ちゃんだっけ
-
ホームズもナポレオンみたいな感じの補正受けてる可能性もあるよなとは思う
-
>>230
イラスト化されるの待ってます!
-
>>225
片方だけ紛い者って言う場合って「どちらも」って単語使わなくないか?
-
カドック「イチャコラはしたいんだけどそういうじゃないんだよなあ…」
-
止めろカドック、アナスタシアに氷づけにされるぞ
-
劣等感の塊で卑屈だけど努力家で根は生真面目で前向き
自分の能力を把握した上でそれ以上を目指すし、相手が誰であっても
きちんと向き合ってきちんと反応する…そりゃ皇女も神父もいじるわw
-
キリシュタリアの株が下がる事は早々なさそうだな
-
カドックと赤羽根Pは別人だから!
むしろアナスタシアはカドックの嫁だからこそイチャつけないとかそういうのかもしれないし…
-
しかしデメリットが自分死ぬってろくに使えないじゃん・・・
なぜそんなのを渡してきたのか
-
>>237
それは探偵の英霊を純粋な英霊と数えるか
戦士たちのみを英霊と指すかでまた変わるが、スルトでないとわかんね
-
オフェリアちゃんは真っ当に良いキャラしてたけどネタ要素がカドックくん程無いのは残念だな
強いて言うなら男運がなさ過ぎることくらいだし
-
>>241
ここまで来たらもう下げないでしょ
最期がどうなるかに期待
この後は25にスカディ来て29に3周年来てからの水着突入かな
3章はいつになるだろうか
-
キシュ様がまあカドックは負けるよねと言ってたのは吹いた
キシュ様はどこまで見えるんだろう
-
>>243
ろくに使うために渡したんじゃないでそ
-
アナスタシア→恋人にしたいとかじゃない。勿論好きだし恋愛感情もすこしはあるけどそれ以上に人生のパートナー
武蔵ちゃん→好き! 俺の好きな要素全部詰まってる! ジーンズはいてくれてありがとう!
-
>>243
異聞帯の神様的にはキリ様以外どうでも良さそうだし…
使ってくれたら1人候補から落ちて本命のキリシュタリアが優勝に一歩近づくし使わないで脱落したら今回みたいに攫わせてキリシュタリアのリソースにすればいいやくらいじゃない
-
>>249
テンション違いすぎる・・・
-
ホームズが純正ではないというところは確実で、ホームズも混ざり物なのかホームズは違うのかがよく分からんな
特にキャスターからルーラーに変更されたという面で純正ルーラーではないって前提があるから特に
-
バネPとカドックは別人
カドックにとっての皇女は死後も守ってくれる存在
-
>>243 貰い物にはリスクがあるって昔っから決まってる
なあ浦島太郎
-
周年キャンペーンって毎回章別ピックアップやってるよね?
ピックアップ終了して即効ゲッテルデメリングピックアップ復刻するのか
-
キシュ様にはやたら馴れ馴れしいのに
他のクリプターには辛辣な異界の神様
思ったよりも人間味あったね
-
>>244
いや、日本語として紛らわしいから基本的に使わなくない?って話
-
シリウスライトを使うと死ぬんじゃなく、シリウスライトがあるから死んでないかもしれない
-
>>246
オフェリアちゃんの株が爆上げした瞬間に、キリシュタリアをオフェリアちゃんの思いを踏みにじる外道として描写して、良心の呵責もなく倒してスッキリする悪役にする可能性も微レ存?
-
ただ今回のライターは同じ意味合いを言葉を変えて重ねさせる表現が多かったから純正では無い=混ざり物で繰り返してる可能性も十分ある
-
異星の神もあれやな、オフェリアと男の趣味がいっしょなんやな
-
赤羽Pはアナスタシア恋人にしたい?から早口とどんどん顔赤くなってくるのには草生える
-
やはり新所長は東出以外扱いにくいキャラだなと思ったわ
今回は嫌味なくただのいい人になってしまっていたしな好きだけど
1章の方が味があったのは否めない
-
今の所、異聞帯を管理させる手伝いをさせてるけど、本命のキリ様以外どうでもいいからな
空想樹の管理ですら異聞の王さえいれば事足りるし、所詮クリプターは異聞の王のご機嫌を伺うことが仕事
本命のキリ様ですら使い潰されそうな予感してきてるし、キリ様異星の神に反逆考えてない? と怪しんでる
-
異星の神はキリ様勧誘してたけど、レフ爆破なかったら人理修復中のキリ様を勧誘してたのかな
-
>>257
それこそライターによるんじゃないですかね……
-
キリシュタリアを5面ボスとバカにした人は手を挙げなさい
ハイ、私です
-
自分以外が勝ち残ってくれてもいいと言えるキリシュタリアが好きだわ
噛ませ赤ザコさんコースとか言ってすんませんでした!
-
クリプター連中は動く死体って可能性もあるんだろうか
実際には生きかえしてなくて
-
>>258
すごく納得できた
今クリプターは異星の神のサーヴァントみたいなもんで大令呪なくなってパス途切れたら死ぬのかも
-
赤羽根さんが熱く語ってるときに
誰よりも嬉しそうに聞いてるノッブがちょっと怖かったw
-
クリプターが邪魔になって始末剣する異聞帯の王とか出てこないんかな
-
あん時のノッブはラスプーチン感あったか、川澄もだが
-
でも逆にそんな本命本命言われてる人の後の二人が不気味だな
-
カルデアの令呪手袋とか付けないからなーとか言ってる羽根さんが良かった
-
いやまあ五面ボスであることに変わりはないからな…
それにやっぱり後半二人の方がヤバイ感じするもの、キリ様の強さは真っ当だけど
ベリルとデイビットは異質だ
-
>>272
まあその役もベリルじゃね
-
金髪枠にはレオも居るから噛ませばかりではないのである
-
>>266
いや、型月ってここら辺の文章に関してはけっこう厳格にやってる方だと思ってたから(ミス等は除く)
文脈的に薄そうな方の可能性もあるって言われてなんじゃそりゃってなっただけよ
すまんな
-
せめてキシュ様が6章だったらな
5章はちょい早い
-
結界貼り直していたのって誰ですか?
-
A.分かりません
-
カルデアの者です。
-
型月は正統派よりも異端の方がヤバいのは常識だからな
それでキリ様の株が落ちるってわけじゃないけどやっぱり後ろ二人がな
-
デイビットの異聞帯滅ぼして平和なった終わり、って訳にはいかないだろうし終章みたいなのでリターンマッチするんじゃねキリ様と
-
ていうか型月エリートでかませってぶっちゃけ毛イネスさんしかいなくないか
-
赤雑魚
-
オフェリアちゃんいい子だったな 誰か助けては中々良かった
-
カルデアの者です
真名を安倍晴明と言います
-
>>287
忘れてたわ
-
まぁ、魔術師魔術師してる人たちはだいたい碌なことにならないイメージ
-
前々からオロチな時点で8体目居るだろうとは言われてるし少なくともデイビットでは終わらんよな
-
>>290
エクストラの7歳慎二はかませとはまた違うか
-
赤雑魚強いだろ!めっちゃ長くて強い詠唱を二秒で言える上に以降はリピート一つで繰り返せるんだぞ!
-
>>289
リンボが安倍晴明の名前でいい事する訳ないから偽物だな
むしろ悪いことして評判を貶めるやつ
-
2部ラスボス誰になるんじゃろね
異星の神がラスボス枠勝ち取る気がしないのはなんでなんだろうか
-
あの時とは違う
これが私のフルパワーだと終章でパワーアップしてくるキシュ様か
-
>>294
まあ実際時計塔の頂点ロード並の魔術師能力だから強いのは確か
-
>>293
個人的にはかませとは言い難いかな8歳児だしcccではいい出番あったし
-
https://i.imgur.com/g6sK2xy.png
大絶賛で笑ってまう
-
>>292
オロチはあくまで1章の空想樹の名前だし全部で8本あるかは微妙
ソンブレロと合わせて銀河から名前持ってきてるだけの可能性もあるし
-
>>294
何気に橙子さんも評価してるからな
地雷踏んだのがいけない
-
赤雑魚は相手が悪い
-
>>296
撃ち落とされそう
シオンっぽいの出てきたせいでブラックバレル説が若干現実的に
-
油断してるエリートほどアゾりやすいものよ
-
まあ赤色さんは王冠クラスなので
-
実は7つの異聞帯は注意を逸らすためで裏で空想樹育ててましたーとかそういう展開
-
むしろキリシュタリアの異聞帯は今回の当初の予定みたいに一度スルーするんじゃないだろうか
-
カルデアの者です
真名を蘆屋道満と言います
-
赤雑魚さんの肉体を依り代に
-
>>301
オロチの名前が出る前からOPかPVで8本あるっていう話あったしなぁ。該当箇所探してみたけど結局どこかよくわからなくて諦めたが
-
>>305
そういやこいつもいたか
意外といたな噛ませ
型月は中ボスで噛ませは少ないと言った方が正しいか
-
赤雑魚とからっきょ最強礼装の一角でしょ?(見当違い)
-
>>308
でもあそこもう地球の8割伸びてるしスルーするわけには・・・
ほぼ完全体間際だし
-
異星の神は五章で退場しそうなくらいフラグが経ちまくってる、というかもうタイトルがヤバイ
やっぱり真の黒幕が潜んでそう
-
色位レベルが冠位に挑むのが間違っていたのだ
勝つなら荒耶並みの準備がなくては
-
>>295
リンボ、ちっさ
-
「神を撃ち落とす日」
「星の生まれる刻」
「■■■■■■■■」
つまり五章で異星の神は撃ち落とされ(倒され)て六章から真の黒幕に迫っていくことになるのか
七章のタイトルが真核に迫るんだろうね
-
>>317
いつリンボが大きいムーブしたんだよ
最初から最後まで小さい器だったろ
-
ぺぺさんとリンボかあ
まじでどんなことになるんだろう
-
もしこれでキシュ様が異界の神を倒すために動いてたとかだったら
惚れてしまうかもしれない
-
>>318
「(異星の)神を撃ち落とす日」
「(異)星の生まれる刻」
になる可能性もあるのか。異星の神が倒されても巫女がいれば事態は進行していきそうな気もする
-
そういや2章開始時って1ヶ月経ってないんだっけ?
もしそうなら1ヶ月ない、もしくはそれに近い期間でクリプター2人脱落した事になるんか
3章がクリプター会議から始まるなら、報告聞いてブチギレるペペとか見れたりするのかな?
-
ぺぺはカドックの脱落は察してるしブチギレるタイプのキャラでもなさそう
-
カドックもアナスタシアの残したフラグのおかげで最後まで生き残りそうだし、どんな活躍するんだろ
-
七章のタイトルが「アルテミットワン」だったりしてな
ちょっと有り得そうで怖い
-
カドックくん誰のもとに連れ去られたんだっけ
オフェリアちゃん綺麗に退場した分カドックくん酷い目に合いそうな予感がひしひしする
-
>>324
悲しみはするけど仕方ないと考えるタイプな気がするな
-
>>327
キシュ様
-
シナリオ面白いから林檎喰って終わらせたのはいいけど今朝からやること無くてつらい
-
むしろカドック君は世界を救うために大令呪を使って満足げに死ぬフラグ立ってると思うんじゃが
ほら、俺にだってできたろ? とか言いながら
-
正直異星の神もそこまで悪くなさそうな奴なんだけどな
-
>>327
言峰曰く大令呪が目的であり、殺すような事はしないと言ってはいるな
その後に殺してくれるような奴なら、私(言峰)も楽だった的なニュアンスの話もあるから
カドック関係で言峰はまたなんかありそうだけども
-
>>329
あ、なんかカドックくんにチャンスありそうな気がしてきた
-
>>311
8個って言われてるのは多分序章だな
この2シーンで合わせて8ってカウントなんだろうけどよく見ると1枚目は2枚目の左上を拡大してるだけだから実際はむしろ5個しか見えてない
https://i.imgur.com/D28clcJ.jpg
https://i.imgur.com/y3xFxjP.jpg
-
カドック君、アゾット伝授されてヴォーさんグッサリ大令呪ゲトそのままラスボス?
-
ソンブレロってなんかあるの?
検索しても帽子しか出てこないけど
-
カドックくんは枠的にUBWの慎二みたいにリトライ枠になるのか否か
-
>>337
銀河の名前
ウィキペディア見てるなら下の方にちっちゃく誘導ある
-
>>337
ソンブレロ銀河ってのがある
同じくオロチ銀河も
-
>>335
なるほど、そういうことかサンクス
8本目あるなら日本異聞に期待してたんだがなぁ
もしくは異星の巫女が8本目とか。ロシアの空想樹のエネルギー回収とか性質は同じっぽいし
-
オロチもソンブレロも銀河の名前なのは良いけど
そこに位置関係が関わってくるのかが問題だよね
ロシアにオロチ、北欧にソンブレロは何か意味することがあるのだろうか
-
5章でキリシュタリアの後をカドックくんが引き継ぐとかなら胸熱かもしれん
-
>>332
結局異星の神が舞い降りたら異聞帯がどうなるかまだわからないんだよな
彷徨海についたしそろそろ現状の整理と勝利条件が定まるかな次
-
あー銀河なのか
相手が宇宙だからとか?
-
キリ様の計画を知り、一人立ち上がるも追い込まれるカドック
脱走試みるも失敗、倉庫へと追い詰められてしまうがそこでサーヴァントを召喚して始まる系物語の可能性
「サーヴァント・セイバー、新免武蔵ここに推参!」
-
でもカドック君異聞帯を統べる資格はもうないんだよな、中ボスとしてぐだに立ちはだかるか?
-
>>343
この展開なら正直見てみたいし熱いな!
-
>>343
異星の神を倒すために君の命を使ってくれパターンとか
自分だけ助かりたいタイプじゃないから2段構えできる選択肢ができるし
-
あとクリプターのうち誰か一人ぐらいはマスターが戦うパターンだったりしないかな
葛木やキアラパターンで
-
ちなみにオロチ銀河はくじら座
ソンブレロ銀河はおとめ座にあるぞ
-
カドックにとって一番辛いのは拷問されることでも殺されることでもなく
ただひたすらに格の違い器の違いを見せつけられることじゃないのかな
キリシュタリアがカドックに対してあまりに人格的な行動をしたら拗らせが加速するだろうし
そのキリシュタリアに対してぐだがやりあってたらもっと酷いことになる
-
しかし今更だけど、アナスタシアが止めなきゃ死んでたのかカドック
そら止められるし、ダメ出しもされるわな
-
晩飯後にうたた寝して9時10分前ぐらいに起きて
「よかったー、これでラジオ局聞き逃さなくて済んだ」と思ってA&G+起動したのに
次に気がついたら10時回っててスマホだけが熱くなっていたよガックシ
-
でもあそこで大令呪使おうとしたくらいにはアナスタシアをツァーリにしてあげたかっんだよな
-
そしてそれを命を掛けて止めたアナスタシア
あのシーンの見方が良い意味で変わるよね
-
>>351
星座とか詳しくないから、wiki程度だと共通点まったくわからんね
くじら座=ティアマト起源っていうブログあったから見てきたら、どうしてそんな説が海外でも展開されてるのか
それを説明してる文献を探してもまるで見当たらないっていう内容だったし
-
>>263
嫌味ったらしくし過ぎてもアレだし、
良い人過ぎても物足りないだろうし、
ネタに走り過ぎてもナンダカナーだろうし
と、とにかく扱いの匙加減難しい人だと思うが
とりあえず、変に株下げずに人間臭さ・弱さ見せながら有能さも覗かせてくれたから、
良かったなと思いましたよ>2章
まあ多少、全章を受けての心境の変化もあるでしょうしおすし
今後、不自然に株下げないかが心配なのだわわ
-
ケイネス・赤雑魚みたく自分から地雷突っ込んでないのに
綿密に計画してて慎重派で比較的人格者ではあったのに、
後ろから刺された誰かさんも居るからなあ
キリ様の明日はどっちだ
-
ブリュさんからこの評価の時点で人間的にかなり優秀な人物なゴルドルフ所長
https://i.imgur.com/W11Obaz.jpg
-
>>360
それワルキューレ判定じゃね?
勇士が人間的にいい奴とは限らないような
-
もし所長がヴァルハラに連れてかれたら何させられるんだろうなあ
-
ホームズやダヴィンチちゃんと漫才をして
コヤンから超楽しそうにカモにされ
スカディからも愛してやろう、だが痩せろと言われたり
シトナイからお義父さん呼びして貰えたり
なんか色々羨ましい新所長
-
今回ゴルドルフ所長嫌味な描写なかったせいかムニエルの言葉遣いの悪さが目立った感じがしたな
-
桜井ムニエル嫌いなんじゃね?
-
>>362
そらもう勇士の為に霜降り肉作る係よ
-
これも全てジークフリートのお陰なんやなって
-
上で話があった8本あるってのはここのことを指してる人もいるみたいね
https://i.imgur.com/DjoqDVk.png
-
アガルタのフェルグスが言ってた台詞で
そしてその誰もが彼らなりの幸福に生きていた。長所と短所は必ずある〜自分の好きなものを大事にすることが精々だと気付かされた〜は異聞帯でのマシュ達にも当てはまるな
最終的にここに落ち着くかな
-
スカサハ戦は心が息苦しいからEAT、KILL ALL流して戦ってた
-
なんとなくナポレオンとオフェリアの関係にアガルタのフェルグスと不夜キャスを感じる
子供を産んだら愛されて幸せに死ねるみたいな価値観を出してくるのも終盤でフェルグスが不夜キャスに主張してた話を思い起こさせるし
-
ナポレオンは隠し玉がただのステラでエッてなる
てっきり抑止召喚グランド再臨ぐらいするのかとおもってた
-
早見沙織ってFate関連のイベとかラジオとか出たことないんやな
キャラ結構やってるのに意外
-
>>372
ナポレオンが宝具でステラしたらランキング1位取れた
-
>>372
ステラ使いすぎて感覚が麻痺してないか
-
いやフォウさん反応してたしなんかあると思うじゃん
-
あー、なんかの間違いでスカスカのスキルの単体NP付与が全体NP20付与になんねーかなあ
-
キリ様はむしろ他クリプターに自分を出し抜いて異聞帯の成長を期待してるぽいから裏切り大歓迎のはず
でもカドックを自分が死んだ後の備えにする予想は面白いと思う…言峰も処刑する程度の人格なら御しやすいのにって嘆いてたし
-
キリキリが本当は何を望んでいるのかが分からない
ただのエリートで薄いやつじゃないのは分かった
-
キリシュタリア様が聖人すぎるんだけどOPの赤雑魚感ある表情のキリシュタリアはどこいったの…?後から小物になるの?
-
キリキリは人類のこと大好きで彼らの可能性を信じまくっているから
自分が最強に近くてもさらにそれよりも強くなる「可能性」に賭けたいんだろう
-
スカディのNP付与って倍率出てたっけ?
他の2つは出てるけど
-
シトナイが自己紹介でアルターエゴと言った瞬間にガッカリしてしまったw
-
NP獲得量アップの可能性もあるぞ
-
>>382
敵版のだし味方だとNP獲得量の可能性も
てか今分かってる宝具スキルだと全体NP20くらい来ないとQマーリン的なのどころか少しましなおっきーくらいになりそう
-
むしろNP獲得量アップのほうが有り難い。Qカードで重視されるのはNP効率>>星出し性能だしな
ただNPチャージするだけなら孔明で足りてるし
-
その先がどうなんだろうなって
異星の神を降臨させてどうしたいのかと
もちろん助けて貰った恩義や契約はあるんだろうけど
神を崇めたいのか新世界作りたいのかそれとももっと他にあるのか
-
スカディは今のところQバフ、Qクリ、NP付与、全体回避とQサポに必要なものを一通り揃えてる
さすがにマーリン並とは言わんが、おっきーMk2とはならないだろう
-
不夜キャス/アナスタ、水黒王/アキレ、アルジュナ/ナポに続き
おっきー/スカサハとか最近直撃多いですね
本当にそこまで直撃してるかインド以外知らんけど
-
持ってないなら無理に比較っぽく言わんでもいいんじゃね
特にメイドオルタとアキレウス比較してるのが一番イミフ
-
すみませんでした
-
というかスカディのことをスカサハと言ってる人は二章未プレイなんだろうか
青王と赤王くらい中身別物だけど
-
宝具で回避ばらまけるからってNP効率悪くされてそうな予感
-
>>392
中身別物だけど名前がスカサハ=スカディだからそう呼ぶ人もおるじゃろ?
普通に術師匠で呼称通るし
-
名称としてスカサハ=スカディなんだからスカサハって呼んで何か問題が?
性格とか因縁とかの話してるわけでもないのに
-
クリアしたけどこれイリヤ実装されないんじゃね
-
フレのイリヤ勢もお怒りですよ
-
名前にスカサハってついてるんだから仕方ないわな
イシュタルをガワが凛だからって凛って呼ぶのとは訳が違うし
-
スカサハとスカディがカルデアの廊下とかではちあわせしたらどうなるの、っとカチャカチャターン
-
でもシナリオ上でスカディのことをスカサハと呼んでいた人いたっけ?
-
猪理焼却しない方のBBA
-
シナリオでジャガーマンだけど、スレで藤村って呼ぶのおかしくね? ぐらいの話だぞ
文脈でだいたいわかるだろうし、そこまでおかしな呼称でもなければ他人に強いる必要もなかろ?
-
就職してから全然プレイできなかったんだけど
2部で好きな英霊も声優さんも出てるし時間作ってやらなければ
-
>>400
主人公
-
なんのために大令呪つかったんだっけ
契約の解除はてっきり目玉えぐり出すのかと思ったけど
-
魔眼自体抉り出しても要石になってる効果は消えないだろうしそういう特性を消すために使ったんじゃないか
-
>>405
スルト倒すためのパワーアップ
-
ネタバレ防止で来てなかったけどさっきクリアしてフリクエ消化しながら書き込んでるけどここに来ると我が家に帰ってきたなーって気が
感想としては進撃!パンクハザード!アナ雪!フレイザード!って感じかな
-
ようやくクリア。
キリシュタリアは神々の支配する世界を望んでいるというわりに
「他の6人が自分よりよい結末にたどり着くかもしれない」という
どこか人間好きっぽいところがあると思った。
-
キリ様がこれだけ人格者だと
比較されてた旧所長のストレスは確かにマッハ
-
キリシュタリアに対して上司として振る舞わなきゃいけないって旧所長じゃなくてもくっそストレスになりそう
-
スカディ、オルトリンデ戦
オルトリンデ用に連れて行ったはずの武蔵ちゃんがほぼ削ってくれた。
「ゲートオブスカイ?なにそれ美味しいの?」状態だった。
(無敵貫通、強化解除)
-
キリ様は完璧主義者だから部下としても完璧に振る舞うよ
鍋パすれば完璧な鍋奉行をするし、ホストをすれば完璧なドンペリソングを歌うし
落語家になれば完璧に座布団を配る
-
スカサハリリィの略称はスカスカになってるのかと思ったけど誰もそんな風に呼んでない?
-
リリィではないだろ
-
リリィ?
-
キリ様の真意はどこにあるのか
人類愛と言われてたが
-
節のタイトルが魔剣襲来だから虚数潜行したときに近づいてきたのがシグルドで
シグルドはそんなやべえやつなのかと思ったけど
別にそんなことはなかった
-
2章の新鯖CMで出た頃はリリィ(仮)みたいな扱いだった気がする
-
今回はエウリュアレとオリオンが輝いてた
巨人もやってくれるし
-
どこから来たお客さんだろう
CM時点では仮説オイフェだったし、今はスカスカとかスカディとか未通シングルマザーとかなんだが
-
>>420
漢セイバーの特効はやっぱエウリュアレとオリオンに限るよな
俺オリオン持ってないしエウリュアレ育ててないから看板娘ふじのんで無理やり突破したけど
-
シグルドとブリュンヒルデがイチャイチャしてるところにすまないさんを放り込んで色々すまない空気にしたい
-
今回はアビー、北斎、えうえう、オリオンが大活躍ね 初代様もワルキューレ達の首狩りは愉しかったようで
-
虚数潜行しようとしたところを無理やり持ち上げるとかも大概頭おかしいがな
-
すまないさんがシグルドをすまないしてそれをブリュンヒルデが見る空間?
-
>>423
たぶん眼中に入らないぞ
-
すまないさんはシグルドののろけを真面目に聞いて反応返して止まらないのろけのドツボに嵌りそう
-
スルトinすまないさん
オフェリアはすまないされる
-
オロチ君は魔神柱に比べてキャラが薄いな
-
魔神柱も喋りだしたの後半戦からだぞ 感覚麻痺し過ぎだ
-
>>425
そこが筋力A+と筋力Dの差よ
-
空想樹もあいつらいつか喋りそうだな
-
>>431
レフとかイアソンとかで変身する前の個性出してたからな
現状お約束だから仕方ないけど出すぞと適当にされた5章と同じレベルだな
-
空想樹は喋らなくて種子のほうが喋りそう
-
>>435
ラフム語で喋りだしそう
-
デビルガンダムみたいになってきたな空想樹
-
スカイ(イデア)ツリー
-
正直、1章も2章も伐採戦で盛り下がった
それまでは盛り上がってたから落差あるというか
まだ不明過ぎるからしゃーないにしても、
次の章あたりからどうにかして欲しい
-
空想樹、人が素材なんじゃないかって意見あったけど実際どうなんだろうね
-
>>428
すまないさんも自分の嫁自慢すればいいじゃない
旦那の為にあそこまでやる妻はそう居ないと思うぞ
-
快男児とSINときて、この調子だと6章がアルトリア・ル・フェとか、7章が富士急・ハイランドとかいう糞みたいな予想が当たる可能性も……
いや富士急はないな
-
空想樹戦の前に会話なしで戦闘になるから盛り上がらないのもしょうがない
-
あんたらどこが似てるんだよと思ったが、
微妙に天然臭いとこは似てる気がしなくもないとマイルームで思った>竜殺しs
-
外見だとすまないさんのがイケメンだな
シグルドは顎尖ってるし後髪型がやっぱ変だよあの人
-
>>440
ロシアはヤガになってて生存競争に必死、北欧は100の集落に限ってて増やしはしてない
これで人を素材にっていうのはちょっと考えられなくない?
-
>>446
異聞帯のということではなく、異星とやらの人類製って話でないの
何としても生きたいと思ってるらしいし
ゲーム的には人属性があるんだっけ?
-
>>440
ラフムコロラトゥーラときて繰り返し過ぎだからもしそうならちょっと萎える
生物っぽいっていうのも立ち絵やバトルグラでちゃんと表現してほしかった
-
>>441
伴侶自慢合戦とかお互い自分の死の発端すぎる…いやその時は嫁側の争いだったけど
-
最初シャドウボーダー持ち上げたのってシグルドの腕力?スルトの腕力?
-
2章見てキリシュタリアは「自分よりいい結果を示せるなら自分が勝者じゃなくても構わない」
っていう考えだろうからぐだが勝ったとしてもこっちのこと認めて死んでいきそう。
まぁ、まともにぐだと戦って死んだらの場合だけど。
-
>>447
養分が汎人類史の人間とかならエグイだろうなぁって
助けたい人たちだったモノの成れの果てを、実は自分たちの手で伐採してってるとか
-
ぐだマシュは、クモの巣に絡まった蝶々を助ける、カラスにつつかれる子猫を助ける、木から落ちた雛を助ける、そんな人間のエゴ出ちゃったんだろうな。
大人になれず巨人に殺される!? そんなの痛いし苦しいし、ダメに決まってる! みたいに。
-
>>452
胸糞展開すぎる
-
ぴょーーん!
-
北欧は呼び出されたサーヴァントがどいつも強力だった
味方はいないのではなかったのか
-
どっちかというとスカディの味方がいないって感じだったから
ほぼ滅んだ世界だし
-
>>452
虚淵が書きそうなシナリオだな(偏見)
-
人理の英霊って結構いますよね
-
>>456
PVでのあの台詞が出る場面ではいないのかもね
その後に一杯来る前フリな気がするけど
-
味方はいないこの地では!
ゲーティア「カルデアの者です」
-
呼べば一人確実に来る奴いるから
-
今回ぐだは鯖を召喚してないのに良く乗り切ったな
-
>>452
人も養分になってそうだが、残留物とか見る限り生命に限らず物質の存在の力的な物を養分に成長してる感じ
異星の神は人理焼却をどうでもいいとか言ってたし、生命の無い焼却状態でも漂白して根付けるのだろう
-
>>463
影鯖は使えるしマシュの戦闘力が思った以上に高いからな、でもゲーム性能は使いづらいからさっさとスキルと宝具強化してくれ
-
むしろ異聞帯サーヴァントのがいないまである
-
>>465
何気に影鯖と明言されて絵に映ったのヘラクレスが初か?
-
キリシュタリア様は5章最後にベリルにアゾられて
地表8割まで根を張った空想樹をベリル世界の空想樹に取り込まれる未来しか視えない
-
>>467
あのヘラって影は影でもぐだのじゃなくてイリヤのだよな?
単純に影鯖が立ち絵以外で出たのが初って意味ならそうだね(アニメとかで影エミヤとか散々映ってるけど)
-
異聞帯が分岐する前の時代のサーヴァントにとっては汎人類史と異聞帯のどっちでもそんなに変わりないと思うんですが
-
>>463
1部はマシュとはぐれ鯖と影鯖だけで乗り切ってた訳だし、マシュが戦えるようになればそりゃね
>>466
現状、スルトだけじゃね?
ミノタウロスは大分微妙だし
-
キリシュタリア様に全力で手のひらクルーですわ
赤雑魚ポジ扱いしてすみませんでした
-
>>471
スルトはオフェリアのサーヴァントだとは言ったがシグルドの召喚に割り込んだだけで実質生前だし
-
セイレムの黒い結界が本来の住人を餌に作られていた
もしセイレムが空想樹のテストだったなら空想樹の素材が汎人類史のテクスチャや人間とか胸糞あるかもね
-
今回のは3000年前だし殆ど英雄は生まれなかったんだろうな
-
今更だがナポレオンはビームじゃなく実弾の方がよかった
-
>>473
シスルトも微妙枠だけど、スルト状態でもオフェリアとパス繋がってたし鯖じゃないのか?
-
アナスタシアも一応異聞帯との合の子っぽくはある
-
ノブもドレイクも見た目ビームにしか見えない
-
>>469
そうなのか?
影鯖って概念がぐだの戦闘スタイルらしいしぐだが呼んだもんだと思ってた
-
ちょいちょいオフェリアっぽい忠誠心持った奴いるな
種子に関しては炎の館で初めて見た時からラフムっぽいなとは思ってた、空想樹の種子だと分かったのは2回目だけど
バトグラもなんとなくラフムっぽい気持ち悪さを感じたし、何て言ったら良いかロックマンエグゼ3のプロトみたいな感じ
-
種子はSFっぽい外見だったな
-
ビームもそうだが大砲の見た目からマシンガンも違和感強い
炸裂段で複数hitとか砲弾連打で複数hitとかって表現にすればいいのに
-
ジークフリートさんの伴侶もどうせヤバいことになってるんでしょう?(カルデアのブリュンヒルデを見つつ)
-
>>477
本体自体は北欧の太陽としてずっとあったわけだし鯖と言われると微妙かなぁって
パスは魔眼経由だろうし
-
>>462
あの人、呼んでなくても来るから怖いんスけど
-
木から出たからてっきりドライアドだと思ったわ
>>465
>>471
ゲーム性能的には現状アレだけど、オルテナウスは一応大きな強化なんだろうな
-
「俺を! ここに! 呼んだな!!」
-
>>485
確かに微妙枠と言われると微妙か
ホームズにも単独行動とかはないんだろう? って扱いだったから鯖認識だったわ
-
オルテナウスはB強化とか実質死んでるしねぇ
多分追々強化されるってことなんだろうけど
-
セイバーも死の間際の生前状態から鯖として呼ばれてるし
まぁセイバーの場合霊体化できないとか色々生前ゆえの不利があってスルトには無いけど霊基はスグルドだから多少はね?
-
あの丸と円錐の種がアメリカで拾った木の根っこ宇宙人になるんだろうか
となると謎の2016年世界にも空想樹が存在する?
-
>>480
夢に落ちたシーンで影ヘラがイリヤを守ってたの忘れたらのかよ
名前も「巨人の守り人」みたいなその表記だったぞ
-
種子が飛んできたとき、えっ、フラガラック?とか思ったのは俺だけだろうか
-
>>493
それはそうだが、そもそもあの夢がどうなってどうなってるのかわからんしぃ
-
>>495
ぐだが出した影鯖ならあの名前になってるわけないし
演出的にもイリヤが第一声の時点でイリヤが使役してるの明白だし
メタ的にもぐたの自前の手札で(周りの補助ありとはいえ)大ボスの切り札ふせげるのは「ない」ってわかるでしょうよ
-
>>496
別に戦闘の時は今回も普通に影鯖呼んでんだからぐだの手札で駄目ってのは別に、言ってる通り補助ありだし
そもそも影鯖という概念がカルデア製の技術?だと思ってたからなぁ
-
やっとおわた
今回もカルデアの者の正体明かされなかったけどスレでは正体わかってるの?
大規模な結界張れる鯖で実装されそうなのってギャラハッドか清明あたりかな
-
今まで敵でも影鯖使ってきてた奴いると思ったが、まぁようは戦闘力だけの不完全な鯖化みたいなものの総称だし
-
>>498
ゲーティア説が大分増えた感
神域の結界は大分候補減りそう
-
>>492 アメリカで見つかった宇宙人が呼び寄せたんじゃね
-
>>500
あぁなるほど!
舌打ちもするだろうし候補から完全に抜け落ちてたわ
-
>>472
安心するのはまだ早いぞ
-
天草説はたぶん違うけど笑った
-
http://imgur.com/0GqBrTI.jpg
ぴょーん
-
ゲーティア説の場合剣のようなものを使ったというのがお前ガチガチのステゴロだったのではというのが問題だな
-
僕は佐々木説を諦めないよ(キリッ
-
ギャラハッドさんにあげたダビデソードをソロモンからパチってきてた説
-
ロシアでは剣客、北欧では魔術師とほんとに個人なのか?と思えてくる
芸達者過ぎない?
-
術サハでママ属性が追加されると思ったらなんか違った
やっぱりエレナママしかいない
-
スカディはあれ女神ロンゴミニアドに近しい精神状態なんだろうなって思ってたら微妙に人間ぽかった
-
>>490
1T相性有利を得るとか来ないとなぁ
-
>>505
やめろ、その精神攻撃は俺に効く
-
>>509
イリヤみたく複数の鯖を宿した集合体みたいな可能性もあるか?
-
師匠から人でなし度上がってるかなと勝手に予想してて本当にすまなかったと思う
-
>>514
小次郎+メディアのクソ微妙な気分になれる英霊複合体か
-
>>511
獅子王は精々、働きすぎのアッくんを労うか、ランスを全面的に信頼してるかぐらいの人間性しか残ってないからな
あと、モーさんの扱いがぞんざいだったりするぐらいか
…意外と残っているのか?w
-
>>510
個人単位の母というよりは世界単位だからバブみは感じないと思われ
-
カルデアが人理保障機関じゃなくてメソポタミアの方の可能性…は流石にないか
-
>>516
ゼウス+ポセイドン+アテナの悪いところを融合したハイ・サーヴァントとか来たら
即座に逃げる自信がある
-
>>515
人でなしって理由まで考えると人間味だからなぁ
敵まで愛する極端さは神の愛らしいとは思った
-
>>516
依代は葛木先生だな
-
むしろ師匠から人でなし度無くして母王としての懐広くなってる気がする
愛が広すぎるのとメディアリリィみたいな服が若干キツいのは問題だけど
-
私がみんなを愛するから誰か私を愛してくれとか言わない?
-
スカディとイリヤ並べて使いたい
なので早くプリヤイベと美遊の実装を
-
シトナイの既視感何かと思ったらうたわれるものだわ
絵の雰囲気も似てるよね?似てない?
-
巨人が短足に見えるのは私だけではないはずだ
-
>>526
服がアイヌっぽいなって思った
-
>>497
シャドウサーヴァントが序章から出てくるゲームで何言ってんの……
というかなぜ不自然なぐだの影鯖説に固執するのかわからんわ
-
>>524
消滅時の台詞が「・・・誰か、誰かいないのか」だったな
-
スカサハのアンチが多いのはあの老人めいた口調もだいぶ関係してると思う
師匠キャラならせめて女教師キャラくらいに抑えてほしかった
-
>>531
ホロウ時点でダメとか詰んでる
-
>>528
リムルルやナコルルを思い出した
後期の格ゲーやアニメやRPGの方のサムスピ
-
スカディとシトナイ同時ピックアップだったら神だった
-
スカサハは内面未熟なのにエラそうなのがね
-
シトナイはアイヌだからアイヌ衣装なのは良いんだが作中の扱いはフレイアメインでイリヤと呼んでと融合しすぎていてどう扱えば良いのか
再臨で衣装それぞれの神で3種類ありそう
-
シトナイはアイヌ伝説でうたわれはアイヌモチーフ
似通うのも当然だな
-
>>453
ちゃんと蜘蛛の糸に絡まれる蝶々の描写が作中で出てれば評価変わってた気がする
まあ面白かったけど
-
エミヤの周りの女が女神だらけになってそろそろ胃袋が量子崩壊しそう
-
もしかして槍師匠より術愛師匠の方がウケが良い?
-
今回エネミー巨人の立ち絵が無いのが微妙だったな
巨人の群れとか仮面が外れた巨人とか絵で見せてくれよ
-
>>530
きっついな…その台詞だけで充分すぎるくらい良いキャラしてるわ
-
>>534
一週間経ったら、スカディとシトナイPU来ると思ってる
1章でもマンモス来たし
-
>>514
複数の技能……。なるほど百貌だな!
まぁ、そう考えると本来の魔術式としてのゲーティアさんも可能性あるよねっていう
式ごとに得意分野違うし、鏡の性質で性格もコロコロかわるし
-
術サハは処女確定だろうから独占厨にはウケるんじゃないの
-
槍「私を殺せるものはいるか?いるわけないか」
術「私を愛するものはいるか?いるわけないか」
-
>>539
更に外見は未熟の頃の自分の刀匠も来る予定
-
良い師匠は術の師匠だけだ
-
シトナイはまだキャラグラすら来てないし
くるなら半年後のクリスマスあたりじゃないか?
それよりもスルトがランクのあるスキル使ってきたから
あいついつか実装される気配すらあるぞ。流石にでかさは小さくなるだろうが
-
イリヤが3体…くるぞ遊馬!
-
>>540
まぁ分かりやすく弱味あるキャラの方が受けはいいんじゃね
-
PU2は無しで術サハは3周年ガチャ、シナトラは半年後のイベント鯖、あると思います
-
エミヤの周りの女のことごとくが女神になってて笑う
そういえば女神は一部の頃から結構いるのに男神は全然来ないね
スキル名も女神の〜だし男神は出さないんじゃろか
-
人気のあるビジュアルをそのままにキツい性格を放り捨てて来た訳だしウケがよくなかったら困るだろうな
個人的には師匠も面倒くさいの込みで好きなんだが
-
イリヤ・イリヤ・イリヤ
イリヤ=ゴリラ説提唱か
-
メドゥーサも星5verください
-
>>550
術イリヤ、女神イリヤ、フレイリヤ、実質イリヤのクロで4体じゃね
-
>>543
スカディは来るだろうけどバトグラ出てないシトナイ来るかね
-
>>553
エミヤに女神特効でもつけるか
-
ゼウスとか普通に考えれば男神以外の何ものでもないが、実装どうするんだろうな
-
>>556
最強だろうゴルゴーンが4の時点でな・・・、もう水着しかない
-
>>555
学名かよ
-
名前が出てないヘラクレスが個人的に一番かっこよくて草生えた
-
スカディとシトナイ別々にピックアップされたらお財布の中身が死んでしまいます
-
イリヤーズ・アルティメット・サーヴァント
-
チ○コつけたままゼウスを出すとか危険な予感しかしない
-
ブリュンヒルデも地味にほしいのよな。あまりPUされんし
-
>>549
確認したら怪力B+++とか使ってたな
実装されるされないは置いといてもティアマトとかみたいにマテリアルは読みたい
-
シトナイの伝説調べてみたけどよくある話の一つだな
村の近くの山に大蛇が現れて毎年一人幼女を生け贄に要求し、差し出さないと村を酷い目に遭わせると言った
首長は仕方がなく生け贄を差し出していたが、ある日首長の娘であるシトナイが私が生け贄になると父に進言する
首長は止めたが結局行くことになって、生け贄の日にシトナイは首長に山刀と猟犬を借りた
シトナイは大蛇が出てきたところをボッコボコにして勝利、村は祟りが起きないよう「白竜権現」と名付けた祠を山頂に奉りましたとさ
まさかの武闘派である
-
>>561
ゴルゴーンは星5で来ると思っていました……
でも星5だと宝具重なってなかったろうな
-
>>569
男前やな
悪竜退治関係で召喚されたのかな
-
北欧神話にわかぼく、ナポレオンの隠し玉がスルトとフレイヤがいるんだからフレイが混じってんのかな?と予想してた模様
-
ぅゎょぅじょっょぃ
-
>>569
ええ……
-
ゴルゴーンは7章じゃなければ星5になれたと思う
-
シトナイは竜相手に刃物で一晩中戦うとか割とバスターなバトルスタイル
ゴリラワンチャンあるで
-
>>543
シトナイは今回フレイヤの側面で出てきたけど肝心のシトナイ成分が掘り下げられてないし村正みたいに先行登場なんじゃないか
-
これはB2枚以上ありそう
-
恋愛バトルでキルケー敗北拳とスルト敗北剣ぶつけてほしい
化学反応が起きて恋愛強者になれるかもしれない
-
クラスがアルターエゴというのがなぁ
-
シータとかアっくんとか来てない現状で
何故このタイミングでシトナイ実装に期待できるのだ
エレちゃんとてあれだけ時間かかったというのに
-
>>579
2人で呑み屋へ愚痴りに行くオチじゃないですかね、それ
-
シナトベちゃんも有名なアテルイも武闘派だしアイヌは戦闘民族
-
諸説云々の話になるけど大蛇は白竜とする話もあるし、ボッコボコとはいうものの一晩中戦い続けたともされるし
なんにせよゴリラ
-
スルトはオフェリアちゃん争奪戦の敗者じゃけぇ
-
>>581
CMにでてた味方鯖だから
剣ディル?忘れた
-
アローヘッド確認!召喚条件はおそらくロリ系の女神3体以上!
俺はシトナイ、ロウヒ、フレイヤをリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン、リンク召喚!
-
>>569
ローラ姫が銅の剣装備してキラーパンサー伴って戦い始めるようなもんか
-
日本人追い込まれるとなんで毎回戦闘民族になるん?
-
竜特攻持ったアルターエゴならそこそこ出番あるかもしれん
-
アテルイは蝦夷でアイヌでは無いんじゃないか?
もしかして蝦夷ってアイヌなの?
-
>>505
着地した時は二人になっちゃうね
-
>>585
それを言うなら敗北者じゃけえ
-
>>582
肴は焼豚ですねわかります
-
>>592
血も涙もないなお前……
-
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラといいサハラ砂漠といいなんでこんな名前に
-
いやそれ、通りすがりの騎士様とか聖人とか高僧とかが助けてくれるやつですよね?
-
>>582
何かその流れだと大魔女がスルトに会ううちに惹かれていく敗北フラグを立てそうだからやめろ
-
ナイトフェス販売開始から3分くらいで売り切れてるとかつれーわ
-
疑似鯖でもハイサーヴァントの真似事出来るんだなあと思ったけど確実に器の性能だよね感ある
-
>>591
蝦夷は、
近世以降は、北海道・樺太・千島列島・カムチャツカ半島南部に
またがる地域の先住民族で、アイヌ語を母語とするアイヌを指す。
wikiさん
-
スルトにムラムラする
-
シトナイちゃんといい、ゲルダちゃんといい股間への特攻が強すぎるロストベルトだった
ワルキューレも全体的に小柄でいい感じだし
おそらく今後これ以上のロストベルトはないだろう…
-
器の性能としてはイリヤ桁違いだもんな
-
>>603
笑顔で握手
シトナイちゃん来たら、左曲がりの○ンタップで宝具5にする自信ある
-
なろうは学生時代にあったら読み漁ってたろうな
-
オフェリアちゃん「私の為に争わないで!」
自分にもっと正直ならこっち路線にもなってたのか悪くない
-
>>503
ゲルダちゃん初見の時既にここの幼女レベルがたけえと思ってたのに
シトナイの登場でダメージはさらに加速した
-
ヘラクレス「ぐだが虚数潜行で困っていても助けないが、イリヤに呼ばれたら助けに行く」
-
>>591
その辺は諸説有りでそうとも言えるし違うかもしれないみたいな感じじゃなかったっけ
型月的にアテルイ=悪路王なのかどうかも気になるな
-
ち○タップで来るって自信はどこから…?
-
>>601
アテルイは時代的に蝦夷(えぞ)じゃなくて蝦夷(えみし)だろうから、アイヌと同一と言えるかは微妙では
アイヌ民族が蝦夷(えみし)の血を受け継いでることはあっても
-
>>609
スルトの剣普通に防ぐ大英雄マジですげえ
-
>>609
まぁぐだにとってヘラクレスの扱いとか機能停止してても対して気にしないし操られても気にしない程度だし
-
>>613
あいつ神話では神様ボコボコにする側なんで
-
スルトくんオラオラ傲慢系で呪いまで掛けちゃうのに内心は不安がってる上に恋愛クソ雑魚という近年稀に見るレベルで上手くいかない性格してるよキミ
実際オフェリアかスルトのどっちかがちゃんと伝えられたら何かが違ったのかね
-
シトナイは自分のことイリヤと呼ばせたり影鯖だろうがバーサーカー呼ぶ辺りが好きじゃない
なんかもうパールヴァティーよりも中途半端だしヘラクレスが所有物扱いだし
ヘラクレスの絆礼装までイリヤネタに汚染しておいてそこまでごり押しかよって気持ち悪かったわ
-
>>611
玉タップでイリヤ宝具5に出来たので
-
燃やすことしかできないからオフェリアの為にいっぱい燃やしてあげるね…
-
>>619
むしろ、俺のやりたかった事を特等席でお前だけに見せてやるぜ! 的な?
-
>>619
なぜそこでオフェリアの敵をではなく全部を燃やす方向性に行ってしまったのか
-
>>589
九州男女も坂東武者もみんな修羅だからな
とはいえ中国のBANZOKUもフィンランド人もハンガリー人もみんな修羅だし
どこにでも戦闘民族要素あるんだよなぁ
-
オフェリアの苦手そうな炎だの日曜日だのな要素ばかり持ってるからなスルトくん
でも正直に思い言っとけばフラレはするが破綻まではしなさそう
-
この日本に帝に従わない民なんていないのだが
この日の本に住んでるのは大和民族だけだぞ
-
>>621
だって細かい調整できないし
-
>>621
やろうとしたらマシュは殺すなと注意と妨害されるし
-
ただでさえタッチパネルは汚いと言うのにチンタップでさらに倍率ドン
-
すまんのうマスター。スルトのわしが出来るがは、どこまで行っても、ものを燃やすことだけじゃき
-
何十年もの島君臨、「恋」は実らず…何も得ず……!
終いにゃ終いにゃ怪文書…! フラグという名の怪文書…!それを書いたがゆえ負ける!!
実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?
「やめ…やめろぉ…!!」
> のらないの叔母さま!!
恋は実らば価値なし!キルケーキルケー大敗北!!愛無しちょろ魔女敗北者!!!
「キルケー大魔女敗北拳!!!」
-
でもそんな不器用なところがキャラとしては好き
何か良いこと風な台詞言ってくるだけの男や女よりもキャラとしては面白いし好感持てた
あ、フラれて当然だとは思うぞスルト君
-
方向性の話だけなら終章でゲーティアの一撃を文字通り命がけで防いでくれたマシュと同じなのにスルトくんの何が悪かったんやろなぁ……
-
>>631
相互理解、ですかねぇ……
-
ゼウスはスルトみたいな感じで出るんだろうな
敵専用のグラで
-
間が悪かったのだ……
-
召喚早々あんな自己紹介したらオフェリアちゃんが怖がるのも無理ないよスルトくん
-
>>631
不器用過ぎたのだ
許してやってくれ、彼は童貞だ
-
本当に間が悪かっただけだろうか
オフェリアは訝しんだ
-
再会できた嬉しさが先行してちょっとがっつきすぎたね
-
>>637
どのタイミングでも世界燃やされるのは困ります……
-
今回の男キャラは快男児とスルトどっちも好きだけど
あまりにも不器用すぎて僅差でスルトのが好き
-
でもあの自己紹介スルトくん目一杯の運命の相手が会いに来てやったぞアピールだから・・・
-
そういや今回難易度5章並みに低すぎるけど考えてみればボスキャラ全員何かしら弱体化されてから戦闘に入ってるのな
-
>>635
オフェリア側からは圧をかけているように見えますが
スルトくんからすれば感動の再開にテンションが上がっているだけというこの温度差
-
Q.シナトイちゃんはクロのスキル効果の対象となる「イリヤ」サーヴァントに含まれますか?
-
そのうちにスルトも無辜られてオフェリアのブロマイド上げれば何でもしてくれる風潮にされそう(適当)
-
オフェリアちゃん困らせてばっかの小学生男子みたいなことばっかしてたから…
-
>>637
オフェリアが雑魚剣鯖引いてて、このままだと大変そうだから
見るに見かねて割り込んでやったとかって流れならオフェリアも喜んだはず
全部シグルドをスマンコフしたオフェリアの強運が悪いのだ
-
これぞ運命を越えた奇跡の出会い
スルト君目線
-
>>640
シグルド「・・・」
-
似たムーブしたのにマグロさんとスルトくんの違いは何なのですか?
-
ナポレオンを見るとこの人を思い出してしまう
https://i.imgur.com/kNbXdo9.jpg
-
スルトくん「せや!洗脳したろ!」
-
世界が終わっても一緒にいたい
-
>>645
おお…オフェリア……!!
-
世界を燃やす純愛(物理)
-
スルト(ハァ……ハァ……オフェリアたんかわゆす……うっ!ふぅ……)
スルト「女の顔だなオフェリア」
-
>>652
洗脳してるつもりさえなくて、この感情を分かち合いたい程度の考えだった気がしないでもない
-
スルトくんにとっては運命だったけどオフェリアちゃんにとっては運命じゃなかったんだよなぁ
-
世界ごとくらい滅ぶらしいし、ゲルダちゃん持ち帰ってもばれへんやろ
-
世界が滅ぶときまでお前と一緒にいたい
普通の恋愛漫画ならこれでOKなのに
-
滅ぶんじゃなくて滅ぼすんだよなぁ……
-
>>660
世界滅ぼす奴に言われても困るわ
-
>>659
異聞滅ぶと、異聞の物すら消えるらしいし人間もきっと……
>>656
その童貞、部屋の中だと霊体化してオフェリアちゃん視姦してるんですよ
-
悲報、呼符で星5シグルド一発召喚でガッツポのオフェリア、さらに高レアなものを引いてしまう
スルト「残念、シグルドじゃなくてスルトでした、お前のために召喚されてやったぞw」
-
「星を灼くとこ見てて・・・」
-
>>660
なお自分で滅ぼす模様
-
>>657
あ、確かにそっちだね
不器用すぎるよスルトくん
-
言っててエクシリア2もこんなんだったなあと思い出した
こっちのが一つの世界の密度が高いから滅ぼすのが辛いけど
-
>>663
シャドウボーダーの素材にすれば消えないっぽいから
-
>>669
こわいわ
-
クリプター側は恋愛クソ雑魚しかいないのか……
-
初見と終った後じゃかなり印象が変わるなスルトくん
いいキャラしてたからまたどこかで出て…こないだろうなあ
なんとなく北欧神話キャラもう増えなさそう
フェンリルとロボを並べれたらなー
-
たぶんシャドボの素材にするとかして変質させれば消えないんじゃないか
-
神を滅ぼし星を灼く終末の巨人が童貞ムーブするとは思わないよね…
-
後、何回も世界を滅ぼすのか
全部、異聞帯を潰したからって漂白された世界で死んだ人達は復活出来るのかな?
アメリカとか戦って滅んだみたいだし
-
ついに味方全体のイリヤが真価を発揮しちゃうか
-
>>675
そのためのレイシフトですわ。だから真っ先に潰しにかかった
-
>>547
そうかあれスルトからしたら、俺という最強の剣がか細い縁を辿って運命の相手であるお前を助けに来てやったぞ、という状況なのか…
ロシアでアヴィ先生呼んだと思ったら中身がゲーティアで宝具が人理砲ですとか言われたようなものか?
-
世界最強の童貞
-
汎人類史のものと交わることで空想樹なしでも存在強度が上がるんじゃないか?
-
ライバルのナポレオンが出てきて焦ったのもあるんだろうなw
-
カドアナの次はスルオフェかよ
-
>>680
つまりゲルダと交わればよかったワケだな
-
実質最強の騎士で、実質最強の魔剣持ってきたスルト君
-
>>682
いや今からペペさんと組まされる英霊が誰か楽しみだなぁ
-
>>682
残念。スル→オフェだ
-
>>685
堅苦しい男しかいない異聞帯らしいのですが
-
ナポレオンに間男って言ってたの周りは趣味の悪い冗談言ってると思ったけどスルト的には本気も本気だったんだよな…
-
ミス、>>678の安価は>>647ね
-
>>687
ぺぺは女子だろ
女子会に参加してたし
-
ペペさんは女子を名乗ってるから女子だろ!
-
オフェリアちゃんがもっとビッチならスルトくんを飼いならせた?
-
>>690
ぺぺさんがオフェリアちゃんとの通信の時に、自分の周りは堅苦しい男たちしかいないって言ってる
つまり逆ハー
-
>>692
スルト君はこんなビッチはオフェリアじゃないと言い出すよ
-
PU2はスカディ以外に誰か来るかなぁ
>>676
クロのキス魔が荒ぶるのか(歓迎)
-
>>683
滅ぼす世界の存在すべてと交われば皆消えずにすむな
-
こいつ私に惚れてるな?うまいこと利用してやろうという発想にすら辿り着けそうにない
-
カルデアからペーパームーンを奪って来てご褒美をねだるスルト
何が欲しかったんですかねぇ(ゲス顔
-
オフェリアちゃんは人種的なこだわりでシグルドを喚びたかったのか
シグルド弱点だらけなのを知らずに可哀想
-
>>698
はい休暇
-
>>695
名前を出さずに活躍した大英雄
-
>>690
女子会に参加してない子が次の異聞帯で待ってますね
-
>>700
その会話できるだけでウッキウキだからご褒美なんだよなぁ
-
>>645
オフェリアのことおはようからおはようまで視姦し放題なんだぞ
そんなものより幼少期の写真あげろ
クリプター始まって三ヶ月以上も特に敵対勢力居ないせいで暇だから一緒に居たのに避けられてたスルトくん不憫可哀想
-
>>698
手を握って頬キスだけで多分めっちゃ喜んだはず
-
ペペのとこにいるらしいアルターエゴってやっぱ道満なんすかねえ
ペペは女の子だからあんな変態っぽいやつと一緒にいるとしたら心配だなあ
-
>>705
興奮の余りシグルドの霊器爆発しそう
-
手を取ってキスとか最高よねっておねえちゃんが言ってた
-
ようやく終わったけどネットの連中クリアするの早すぎだろ
-
>>700
休暇中は24時間オフェリアちゃん視姦できるし
これは最高のご褒美では?
-
キスはスルトにはまだ早すぎるから
手を繋ぐだけで充分
-
スルトくんの評価が着々と決まりつつある(恋愛的な意味で)
-
手を繋ぐどころか微笑みかけてありがとうお疲れ様って言うだけでスルトくんもう大喜びだよ
-
そもそも巨人すら女王様の愛の対象=殺せないのに、休暇なんぞもらわなくてもかなり暇なのでは
-
>>668
TOX2とTOBはここ最近のテイルズのなかではかなりストーリーの完成度の高いやつだな
新作でるみたいだけど大丈夫なのか
-
ところでスルトさん、シンモラはどうしたんです?
-
スカディに愛されたいんじゃが
-
>>714
オフェリアが俺を労って休暇を与えてくれるというのが重要なんだよ!!
-
>>716
あんだけDTメンタルにされてると、いないことになってんのかもね
-
カドック君はイヴァン雷帝倒して異聞帯制定したら他に攻め込むみたいなつもりだったらしいけど、
実際の所北欧と比べると、アナスタシアが大権ゲットしててもロシアじゃ無理っぽそう。
イヴァン雷帝がいればワンチャンありそうだけど……
-
>>716
重要なのは運命に記述されていない“驚き”をくれた女性ということだから、別に……
-
スルトさん乙
-
ナポレオンの、キリシュタリアがオフェリアを導きはしても救いはしなかったって言う評価は
ZEROのイスカンダルのセイバー評とちょうど逆なんだな
-
あのアルターエゴはミスリードな気がするネー
クラス公開のCM鯖がクリプター鯖とは限らないし、現にアナスタシアやシグルドやスルトは出演してないし
それに晴明名乗ってる道満が自分のことを簡単にアルターエゴって空かすかな?
-
私に驚きをくれた人ー♪
ただの孤独に価値を与えてくれたのー♪
>>718
ああ、金銭的技術的には大したことない手作り菓子でも好きな子がくれればめっちゃ嬉しいみたいな
-
>>636
そんな……マシュが非童貞みたいな
-
>>719
どうなんだろうね。宝具的にはいてもおかしくなさそうだけど
>>721
妻帯者ばっかに迫られる魔性のオフェリアよ
-
もし仮にオフェリアがスルトとスカディ完全制御出来てたら
他の異聞帯に勝ってもおかしくない戦力だな
-
異聞帯ってこの調子で毎回クソでかボス出すんかね?
魔神柱もあれくらいでかかったんじゃろうか
-
伴侶は居ても喜びや驚きもなく本当に居るだけというかそんな感じだったんじゃないかね
-
そういやオフェリアの食事ってどうしてたんだろう
野菜系オンリー?
ワルキューレが持ってきてくれるんかな
>>716
最悪襲ってヤるだけの関係ってことでいけるいける
-
道端の石から見つけてくれたことから産まれたBBちゃんと燻る炎を見つけてくれたことからハッスルしちゃったスルト
何処がいけなかったのか
-
円卓サー
織田サーときて
新たなサークル北欧サーが誕生
一番気持ち悪いのはどこだ
-
今回のシナリオ、同じ内容を何回も繰り返し言わせるのがくどすぎる
重要部分のたまの強調なら効果的だろうけど、どうでも良いことについてもあまりにも多すぎる
-
>>728
キリ様は明らかにそれを期待してたよね…種子発芽できるだけの土地と超戦力保有してたからこそ自分との最終決戦に相応しいと評した訳で
残念ながらオフェリアは制御できなかったが
-
>>730
素人童貞みたいなもんかなw
-
私が見てる未来はひとつだけ(星の終焉プロポーズ)
-
終焉起こすことが決められていてヤケになってもっと大規模なの起こしてやろうとか最初から違うそうじゃない方面だからなスルト
-
>>729
マテから概算するとラウムとかハルファスの赤い目玉部分1つが
8〜10mくらいだからかなりでかい
-
>>728
キリ様除けば、実質No2ではあるからな。ぺぺさん所が分からんけど
-
カドアナとぐだマシュで一緒にトンチキイベに行ってたらカドックツッコミ過労死するみたいな話よく見たけど
オラオラ無器用片想いスルトくんとクール美人オフェリアと人理守りにいく冒険も見てみたかった
-
オフェリアちゃんの心の声に応じて参上したナポレオンカッコいいよでもいきなり惚れた結婚しようじゃオフェリアちゃんビックリして余計に閉じ篭もっちゃうよ!
-
>>696
つまり全ての異聞帯を救うにはキアラにcccとの交換進化で覚えさせたテラニーを使わせれば良かったのか……
今からでもゼパルちゃん呼び戻せない?
-
>>732
共通の敵の存在?
-
>>739
魔神柱の表皮が死体という誰得設定
そして英霊達に魔神柱ごと死体処理させる俺達
-
スルト味方になると巨人が戦力に加わって大地も全うになるから本当におしいな
-
なんでや!スルトはオフェリアの味方だっただろ!
-
>>730
というか割とメタ的な視点でラグナロク見てたから基本的に感慨も湧きにくかったんだろうな
だからこそ、そこの運命を外れて逢いに来てくれた(語弊)女との奇跡の出会いに胸打たれた訳だし
-
Fateって悪い意味での運命やからオフェリア目線ならFateで間違いないんやで
-
北欧最強のスルトとオーディンの力を受け継ぐスカディ
全力を出せる巨人が何体もだし
キリ様のとこと普通に同等ぐらいはいけそうだな
-
絶望の悲鳴を上げるのをこらえて覚醒を阻止するようなモノを味方と言っていいのか……?
-
オフェリア「私がモテてどうすんだ?」
なお本命
-
オフェリアちゃんが女だったから恋愛的になっただけで、オフェリアちゃんが男だったとしても目があったらスルトは執着はしてたんだろうなと思う
逃げ場がねぇな
-
>>753
俺は召喚された時に1人(♂)を愛すると決めている
-
なんてこったスルトくんがホモになっちまう
-
ならスルトがメスになればいいだけでは?
ボいぶ
-
スルトを異聞帯に放り込めば大体滅ぼせそう
-
>>757
するとどうなるんですか
-
>>756
狼のやらブットい樹やら色々咥え込んじゃう(意味深)ビッチなスルトちゃん……?
-
なんでや同性の友情最高だろ!
まぁ友情だろうがスルトくんは燃やしちゃうしオフェリアくんは絶望の悲鳴あげる羽目になるんですけど…友…情…?
-
そういやカルデアのナポレオンは誰を愛してんの?
-
>>761
そりゃアキレウスよ
-
マシュとオフェリアちゃんとペペがキャッキャウフフする女子高モノが見たかった
-
>>761
現界するごとに1人、これと決めた女性を愛する・・・という厄介な習性がある、と彼は北欧異聞帯で自称したが
カルデアの英霊として現界した彼もまたそうであるのか否か、今後の彼の言動を注意深く観察して見極めねばならないだろう。
とマテリアルに書いてる
-
>>762
イスカンダルがそっち行ったぞ
-
アキレウスごつい男ばっかり集まってきてかわいそう
-
ペンテちゃんも飛んでくるからセーフ
-
筋肉しかいねぇ!
-
>>766
美しい女性ならそこにおったで
-
そして密かに石を投げるヘクトール
-
スルトもそうだがワルキューレも不器用だよね…
長姉を人間達から助けなきゃ!⇒心!?私達に心なんてない!!⇒私達は姉様に醜い嫉妬してたんだ…とっくに壊れてたし姉様に殺してもらおう…
お前らヒルデ姉様みたく自由に生きようぜ?
-
>>769
私を美しいといったな
-
>>769
オイオイオイ
-
>>765
3Pですか
-
ホモサーの姫
-
スルト全受けとはたまげたなぁ…
-
ホモなのに姫とはこれいかに
-
スルトくん難しい言葉は知ってるけど精神構造が五歳児相当だからなぁ
-
こんなどシリアスの鬱ストーリーやった後に水着のギャグストーリーやるんだろうか
-
被告、>>758
-
>>778
騎士を自称してオフェリアをお姫様言ってたからな
>>779
いつものこと
-
ホモ沸きすぎィ!
-
夏はキツイが冬にはシグブリュ、スルオフェ、ナポオフェ、オフェマシュ本が出てることだろう。ゲルダ?ワルキューレ? 輪姦されそうですね...
-
>>735
戦力だけなら凄かったんだが
オフェリアちゃんには荷が重すぎたんだ・・・
-
水着イベにカドックくん連れて行きたかったなぁ
ハロウィンまでにはカドックくん返してね神父
-
こんな僕を見つけてくれたオフェリアちゃんに良い所みせなきゃ(使命感)
-
ペーパー・ムーン壊してないかとかオンナの事は分からんとかその辺のスルト見ると今度は犬だから!のコピペを思い出す
-
ナポレオンドノンケすぎて逆にゲイ界隈からの人気上がりそうなんだよな…
-
>>785
神父「門限までには帰るように。夕飯は麻婆豆腐だ。あまりはしゃぎ過ぎては駄目だぞ...門限を守らなかったらRPG片手に鬼ごっこだ。」
-
>>785
カドックが奪還されずオフェリアが死ななかったカルデアで
水着イベやろう、配布は水着スルトで
-
水着もハロウィンもどうせ一部ベースの謎時空
-
オフェリアちゃんの水着姿が見たい人生だった
-
VPのスルト様「どうしてこうなった……(イケボ)」
-
>>792
わかるぞ(スルト並み感)
バトル中にオフェ〜リア〜って言ってんのなんか草生えた
-
マシュが血を流して倒れた後でギャグイベント平気でぶっ込んで来たことあるんだから今更過ぎるだろ
-
オフェリアちゃん競泳水着ですか
-
>>785
もうBBちゃん頼って虚数空間内にある電子の海へカドックとオフェリアごと転送して貰おうよ
なお海はティアマト太陽はスルト担当な模様
-
虚数空間でシャドウボーダーに近付いてきたのは何だったんだろう
ティアマトも虚数空間に居たんだよな
-
>>798
そういやあれなんやったんやろな
-
>>798
奇跡の復活を遂げたオルガマリー所長が歓迎されることを期待しながら外からノックしてたんだろ(適当)
なおその対応
-
>>798
本命:自称カルデアの者
対抗:汎人類史側の英霊
大穴:デイビット
-
シオンがペーパームーン持ってるって言ってたしシオンじゃねえの
-
>>798
タマモナイン達は、オリジナルによって虚数空間に生ゴミよろしく落とされても復活してくるので
https://i.imgur.com/cE1sanM.jpg
ナインの一匹という可能性もある
-
>>802
アストラ院なら可能性はあるとかホームズも言ってたがマシュが知ってるような気がするとか言ってなかった?
-
お前らキャット好きだそうなのでタマモノヒメちゃんは私がちゃんとお世話をしておきますね
-
>>803
初期は玉藻ナイン皆実装と期待されたのに…
-
>>804
ならばレフ・ライノール実装だ
ゲーティアの力使えるなら虚数泳げるはず
-
>>806
タマモナイン全員実装、パーフェクト槍ニキ、理性ありヘラクレス……。まだまだっすねぇ
-
ナポ「(助けに応じてきちゃった)お前さんに惚れた結婚しよう」
スルト「(見つけてくれて嬉しくて)お前の目を要石にしてきてやったぞ!」
-
>>809
なんであいつ世界の存続を賭けた戦いのなかで乙女ゲーしてんの?
-
コヤンスカヤに対しては
早く倒したい、あの余裕面を歪ませたい
という気分にいっぱいです。
前にも書いたけどヘイト溜まるようなキャラだから
星5で出してもガチャ回らなそう。
-
>>806
玉藻、タマモキャット、タマモシャーク、タマモヴィッチ(予定)
の4体までは来たからもうすぐ折り返し地点
-
そういえばレフの別人格って確か虚数の使い手だったよね
-
キアラも許されてるしコヤンも最後に同情誘う描写あってゲーム性能よければ充分回るんやで
FGO民はチョロイ
-
言峰と子安はいまのままでいい同情描写はいらぬ
それでも僕は回します
-
キアラが許されてる...?
-
タマモヴィッチはアサシンというのがねぇ
-
コヤン公認ろくな男がいない異聞帯!
スルト「まじかよ、ヴォーダイム最低だな」
ナポレオン「まじかよ、スルト最低だな」
オフェリア「ナポレオンも大概酷いです」
-
>>810
本人は乙女ゲーしてるつもりはないから…
-
ヴィッチ(仮)は近代武装だけど宝具はどうなるのかね
-
>>818
真グルドとか言う最高物件が居たのに
コヤンの目は節穴だな
-
次はカルデアに召喚されたかったな(消滅)すればいいんだろ!
-
>>821
優良物件だろうがもう予約が入ってるからなぁ
-
https://i.imgur.com/US0L9FF.jpg
https://i.imgur.com/TRRHwA0.jpg
もう言われてる話かもしれんが
一章cm最後のシーンが異聞帯終焉のシーンだったし、二章cmのコレもゲルダが「ぴょーん」する直前に見てた風景って事でいいのかね……やるせなさがパナい
-
PU1が相棒鯖、PU2が異聞の王
つまりコヤンは☆4(事前ピックアップから目を逸らしながら)
-
>>811
某動画うp主(UR○○)は玉藻系大好きだから引くつもりらしいで
-
>>811
コヤンは次で退場みたいに言われてるが、退場したフリして後々ぐだとカイニスの前に現れてねえねえ今どんな気持ちとかしてきそう
-
マシュぐだ曰く「暖かい感じ」だから知ってる奴なんだろうけど
両方から好印象ありそうなのはギャラハッドか?
あと母親のイメージからティアマト(頭脳体)
-
コヤンとカイニスはそろそろぼこってしまいたい
うざいキャラの必要だとは思うんだけど
-
次のSINには罪って意味も含まれてるんだろうな。狐的な意味で
-
FGO・罪
FGO・罰
-
>>823
予約どころかもう完全に売買済みでは?
-
>>824
日本から出たことない俺よりいいもの見てるな
-
>>828
キアラは許されなくてティアマトは許される不具合
-
>>833
どちらにしても、こんな風景よか何でもない未来の方がよっぽど見たかっただろうがな
-
罪と罰〜地球の継承者〜
-
買った覚えがないのに自宅に商品が届いちゃったやつ
-
>>837
安珍様「分かる」
-
>>834
型月ティアマトも許さない
ってユーザーもいるぞ
まぁ子供や子孫に殺されるって、神話だと時々あるけど
-
俺はあの最初の暖かい感じのやつがオルガマリー説信じてる
-
>>834
ティアマトは可愛い上に母として子を愛するが故に滅ぼさぬよう自分に枷をかけてる(推定)
キアラは年増お断りな上に自分のみを愛して人を暇潰し的に破滅させる
残当としか
-
虚数の海に現れた何かって何だったんだろう
-
なんかレフの別人格だかが虚数空間に色々備蓄?してなかったっけ
でも今回のアレ生き物っぽいしなぁ
-
フェンリルは氷狼これ常識
-
7章の時も後輩はティアマトにそこまで悪印象持てなくて戸惑ってたな
-
>>840
オルガマリー嫌いじゃないけど、虚数空間泳いでボーダーに近づいてくる姿想像すると笑いそうになるから別で頼む
-
スルトの剣はレヴァにしないところまでは調べてるのに
フェンリルは無辜の氷属性だったね
-
カルデアスに放り込まれた元所長がなんやかんやあって虚数空間の存在になった可能性が……?
-
虚数空間に関係できる既存キャラって限られてるからな
カルデアと関わりあるのってレフとティアマトしか今のところいなくね
-
>>849
っ>>803
-
>>850
いや、「カルデアに関係あって」ってのはマシュが暖かみを感じる奴の中でって話だろ
レフ……つーかフラウロスさんは最後までマシュを庇護しようとし続けてはいたからなぁ
-
>>851
天照大神って、「命の母」としての側面も持ってるぞ
型月が採用するかは分からんけど
-
>>851
つまりオルガマリー説はありえないな(断言)
-
フェンリルってたしかむしろ炎属性だったよな
-
これでレフだったら、ローマでレ/フされて終章でもやられてるのにまた出てくるFGOにおけるエリちゃん枠になってしまう
-
マシュに暖かいと言われてレフが出てきたら悪いけど笑う
ただでさえ今回爆走神父に笑わされたのにあそこで更にレフがいたら耐えられん
-
今回シグルド引いた結果セイバーパーティーが全て星5で埋めることが可能となった
まあ礼装の兼ね合いで実質不可能なんだけど
-
単体アルターエゴって使いにくそうだけど...イリヤたん大丈夫かな...
-
VPではフェンリルは氷だったな
-
アーツ顔していながらバーサーカーでバスターしてきそう
なお魔法少女バスターイリヤという前例
-
メアリースーってのよく分からなかったが今回のオフェリアみたいなこと言うんだな 理解したわ
-
レフは2015年の時計塔で虚数空間に色んな資材や貴重品放り投げてるからな
未来に物資を保存しておくために
-
サポート特化アルターエゴかもしれんぞシトナイ
-
>>860
そろそろ美遊をですね…
-
メアリー・スー警察によればメアリー・スーは二次創作界隈での話だから
-
メアリースーなら一人でスルトフルボッコにしてる
-
シトナイは名前の通りアイヌっぽい衣装だったけど
やっぱり再臨ごとに出てくる神霊が変わったりするのかね
-
>>863
敵のクラス関係なくだせるという点では向いてるな
リップとか1ターンだけだがほぼ無傷の盾だし
メルトと組めば単体バーサーカー宝具だって受けきるし
-
一章で虚数空間であたった謎の壁と今回北欧に押し込んだ何かは同一かな
どうも異聞帯にボーダーを突っ込もうとしてないか
-
>>863
全員にNP50と多重バフ配るアルター・エゴ?(妄想)
-
メアリースーはモテモテな女キャラの事を言う訳じゃないぞ
-
>>852
分からん限りこれ以上はなんとも言えんからなぁ
>>858
B宝具でnp30チャージ&バフ二種くらいありゃそれだけで割と対殺&騎のエースになれそう(適当)
>>861
分かってなくて草
-
シトナイのがよっぽどメアリースーだったように思うが
だって何もしてないじゃん
-
>>864
美遊兄が☆0でフレポに追加されたら起こして
-
メアリースーは慢心のないギルドみたいなもん
-
メアリースーみたいな活躍したような奴は何処にも居ないと思うが・・・
-
メアリースーがいたら多分オフェリアもゲルダも元気に生きてたんだよなぁ…
-
>>869
一章;一度殺されて寝てたティアマト(大)にたまたまぶつかる
二章:起きたティアマトが自分以外の何か見つけて泳いできた
とか
-
一次創作にメアリースーはおらん
-
>>874
https://i.imgur.com/w2ksrfN.jpg
星0の風格じゃねぇな…
なんだかんだエミヤ族は星4で統一しそう
村正は星5かもしれないけど
-
皆的にゲーム原作のコミカライズって二次創作に入る?ポケットモンスターSPECIALとか
-
>>880
このエミヤ族良いとこ取り衣装ホント卑怯。こんなのカッコいいに決まってる
-
>>881
そこはだっと版にしとこう
-
>>883
すまん…
-
美遊兄と村正が来たらガチャ全力の所存
-
虚数空間にいたナニカに対してマシュは「知らない何かだと思うんですけど、知ってる暖かさを感じます」とか言ってたから
これで何か考察してくれ俺は分からない
-
メアリースーっていうか
シグルドはもっと強かった方が良かった
前からあった設定の消化としては物足りん
-
>>880
村正は星3自爆宝具がいいなって
-
メアリー・スーって言い出したら何かをモチーフにした創作の¥はほとんどそんなような
エミヤだって神話や伝承ベースに俺TUEEオリキャラ突っ込んでるんだし
-
ティアマトならちゃんと観測できて正体わかると思うんだよなデータはあるんだし
少なくともビーストのティアマトではないはず
-
キャメロット以後の自重があるかもしれんけどスルトもあれじゃスルト感なかったよ
-
宝具のランク以外は割と完璧じゃないすかシグルドさん
能力抑え込んだ上でシャドウボーダーひっくり返すし
あの筋力Aランク内でも上位でしょう
-
メアリースーって一次創作ならデウスエクスマキナになるんかな
-
シグルドはストーリー的な強さならまあこんなもんかなと思うが
キャラ性能で言うと今年出た星5鯖で1番の産廃じゃないか?
あと変な忍者みたいなキャラにしたのもなんだかなと思う
今年に入って星5鯖はかなり強くインフレを感じたのになぜこうなった・・・・
-
>>887
前からあった設定と食い違ってるのがな
-
そんなに忍者してるかあれ
-
普通にシグルド強くないかね
ステータスバカ高いし、キャスターレベルの魔術も行使できる
宝具も何か麻痺してるけど十分なレベルだろ
-
>>893
あれはいわゆる爆発オチの擬人化のような
-
>>896
忍者というかスターウォーズというか
-
し
-
強くねっていうけど実質宝具一つやん、てかそれ以前に最強の魔剣なのに魔剣適正あるだけのアロンダイト以下ってどういうこっちゃ
-
>>889
あの程度でメアリー・スーとは言わないんじゃない
第5次聖杯戦争SSでオリキャラのマスター(と鯖)主人公にして
他のチーム全員を殺さずに圧勝して「なんてスゴイ人なんだ…!」って全員が主人公に
忠誠心MAXで太鼓持ちになって教会地下のアレも助かって聖杯を解体して
その功績を讃えられてVIP待遇で魔術教会に所属する
メアリー・スーってこの位やらないと呼べなくね?
-
>>902
メアリースーというかコハエースでぼくのかんがえた最強鯖とはいわれてたなエミヤ
-
カドックあの後また麻婆に背負われてギリシャまで移動したのかな
シュールすぎる
-
シグルドはこの性能なら限定にする必要なかったのでは?
まあすり抜けで来ないのはありがたいけど
-
時速90kmのおんぶだぞ
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3213の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1532145217/
宝具については色々と言いたいことはあるけど今は置いておくんだ
今はそんな事よりシグルドブリュンヒルデの馬鹿夫婦ぶりの方がもう言葉に尽くせないくらい良かったんだ
-
>>907
ドラマcdかいなよ蒼銀のおすすめだよブリュンヒルデ好きなら
-
>>907乙
生前のカップルはもっと増えるべきだと主張します
-
グラムの演出はきのこがもっと派手にと言ってこの程度だし
最初のはどれだけ地味だったんだろう
-
>>907おつ
うちのシャドウボーダーはまだブリュンヒルデとシグルドが出会ってない
-
>>910
投げて終わりだったんじゃないか?
最近流行りのカットインが欲しかったけど
-
>>907
乙ルド
-
>>911
うちのシャドウボーダーも出会ってない
旦那しかいない
-
>>907乙カリバー
>>909
そうよね!
王子様がもうカルデアにいるなら、
私も王子様専用マスター兼星5キャスターサイカワ枠としてカルデアに行ってもいいのでは?
-
>>901
原初のルーン持ちはそれ自体が宝具の塊(分解・応用・小出し可)というトンデモだし…
気配遮断+対軍防御できるセイバーとか怖すぎ
-
>>915
生前どころか両想いですらない・・・
-
>>910
そりゃ魔剣だしセイバーだからビームでズバーよ
-
>>907
乙
ブリュのルーンは宝具に匹敵と言われてるしルーンやっぱり頭おかしいんだよ
-
そういや今回のビーム枠はセイバーじゃなくアーチャーだったな
ランサーもビームかアレ
-
あの短剣何なんだろ
ストーリーでの扱いからしてグラムではないけど意匠はそっくりだ
数的にリジルやフロッティという訳でもあるまいし
-
>>915
はーいレギュレーション違反の人は座ってましょうねー
-
>>901
その最強の魔剣設定が焚書されただけだぞ
-
機械でルーンを描写し魔力は原発で補填して数で制圧する、これだ
-
愛歌はアーサーが願い事言わない限りは普通だから
-
>>907乙
-
シグルド「ビーム出せるけど投げた方が強いと思ったゾ」
-
ステータスだけ見るならすまないさんの完全上位互換だぞ
すまないさんは悪竜はあるけど、ぶっちゃけそれくらいだし
-
愛歌さまってどうすれば倒せるの
-
>>929
後ろから刺して大聖杯にいれる
-
短いのは一度折られた時の破片じゃね
解放出来ないけど機能がちょっと残ってるとか
-
三周年キャラ術師匠なんかね
-
武蔵ちゃん持ってるならシグルド引く必要性ないよね?
よっぽど好きでもない限り
-
剣で斬るより投げた方が早いというがシグルドさんあたなのそれ投擲ですらないですよね
-
なんだ余裕だな
-
2章読み終わったが起承転結の「起」の部分としては1章と合わせて十分な出来だな
個人的には賛否両論あるらしいがマシュがゲルダの身の上について話すシーンが凄い印象に残った
6章冒頭で「18年しか生きられないけど私はなんて幸せなんだろう」と言ってたマシュが、
無垢を自覚はないだろうが悪いものであると感じるようになってるってのが良いねえ、
じわじわと色々な物がむしばまれてるどうメンタルへし折りに行くのか楽しみだ
-
>>933
というかラーマや剣スロいたらいらないな
-
>>880
美遊兄とか士郎が星5で来たらエミヤが「えぇ……」てなるだろ
まあ処刑されて死ぬ少し前の士郎ならエミヤより強いかもしれんが
-
>>928
その悪竜が堅すぎるからな
正面からジークフリート倒すには対神シャクティクラスの火力が必要
-
>>933
むしろ武蔵ちゃん使ったことなくて強さ分からん…単体剣のべディが便利すぎてなぁ
-
武蔵ちゃんは癖があるけど強いってやつだ
-
すまないさんはマジンガーZでシグルドさんはダンバインとかそんな感じだな
-
>>940
クリティカルアーツに第5勢を使ったら一瞬でNPが100まで貯まる
-
あのナイフ殴って飛ばすモーションなんでシグルドがやってんのかはわかんないけどかっこいいから好き
-
というかシグルドのバフ持続短すぎるから瞬間火力しかないから結局火力他のキャラに負けるんだよな
瞬間火力高いってもそこまでの瞬間火力いらないしさ
-
武蔵ちゃんは第五勢と英雄作成がエグすぎる
-
シグルドはあの動きでアサシンなら納得したわ。あれは超忍やで
-
>>939
1章のすまないさんボロ雑巾にした邪ンヌ勢力って凄かったんやね…下手したらヴラドの眷族だし
-
どっちのガチャ回すか悩むんだがワルキューレとナポレオンマイルーム性能どっちが高い?
-
>>940
バスターバスター&バスター
無敵貫通
第五勢クリティカルのやばさ
-
>>940
武蔵ちゃん持ってるけど正直沖田さんの方が使用機会多いなぁ
NPモリモリ溜まって星ジャラジャラ生み出して気持ちいい
-
CEOやマーリンでBバフしてやると武蔵ちゃんの火力が面白くなる
-
>>946
バスター50を英雄作成と呼ぶのはやめなさい
-
シグルドと武蔵はシグルドがガッツとかいう無駄スキル持たされてct長いのに対して無敵貫通ついてctはやいからな
-
筋力耐久A+に設定しておいてバトルスタイルはニンジャアクションに剣パンチとかいう完全に色物になろうとはな
正直シグルドに期待していたのはもっと普通の動きだった
派手にしたいならグラムから炎出したりルーン使えば良かったのに
-
武蔵ちゃん宝具1、沖田さん宝具2、ベティ宝具5で使用頻度はベティ > 沖田さん > 武蔵ちゃん
攻撃鯖は重ねないと基本ベンチウォーマー
-
一章でアナスタシアが死んだ時はやれ服選べだの見栄張ってる理由は両方だの庇い庇うなだの、ずーっとイチャコラしてたから涙腺に来たけど、
二章はオフェリア死んでも涙腺に来なかったのが残念
もうちょっと二人に描写割いて欲しかったな……
-
メアリースーって二次創作のことなのかよ
-
>>948
デオン、アタランテ、ヴラド、マルタ、ランス、カーミラ
更にこいつら全員狂化でパワーアップしてるからジークフリート一人じゃきついな
あとヴラドはバーサークランサーだから一応槍で呼ばれて狂化されただけ
-
じゃあぐだもザビも本編のはメアリースーにはならないわけか
よくわからねえw
-
>>928
そりゃ悪竜とバルムンムン連射頼みの強さだけどその二つの噛み合い方がエグいからな
背中は弱点だけど逆にそこしか突けない様なキャラでもあるし
-
>>941
>>943
なーるA来るまで待って第五勢+宝具で二撃目準備か…高難度向きやな実際に使うのかは知らんが
-
普通に剣ブンブン振り回してるしそんな忍者でも色物でもないと思うが
-
>>962
まあぶっちゃけNP貯めるよりはバスタークリ叩きこんだ方が強いんだけど
-
>>909
召喚した時の恋愛>>>>>>>>>>>生前の恋愛
だから無理
-
ところで第五勢の総ダメージ威力バフって加算枠はどこなんだ
加算にならない別枠?
-
メアリースーってのは本来の意味は「二次創作の無敵キャラ(あるいはオレキャラ)全般」を指す言葉
そこから転じて「俺の気に入らないキャラ」という意味でメアリースーと呼ぶようになったのよ
つまり「言ってる奴の気に入らないキャラ」という認識にしておけ
-
>>961
正面からの矢に反応出来ず戦闘不能になったのを忘れてはいけない
-
スタンダードな剣士モーションから離れて独自色を出したかったんだろう
-
>>963
敵の時が投擲ばかりなのと最初のが強化外骨格すぎるのが悪いな
-
>>957
むしろオフェリアの方が描写割きまくってたと思うけど
二章の殆どの話がオフェリア中心に回ってたし
-
三姉妹が3人がかりならシスルト破壊できる確率上がるっていってたしまぁ一章のジークフリートは多勢に無勢だったんだろう
-
>>969
魔法剣みたいな感じで良かったんじゃね感はある
まあ別にいまのモーションに不満はないけど宝具モーション以外
-
モーションだとグラム振り回す方が少ないぞ
Qだと短剣モーションあるし
EXは最後パンチだし宝具も撃ち出し
-
青王はufo版一話のあのやべー剣戟モーションにしよう
-
>>971
もう片方の中心であるところのマシュの方は描写が足りんかったな
確かに1部クリアしたなら何でこういう行動取ったのか、とか何考えてるのか、
とか何となくわかるがマシュのモノローグやら他人からの指摘がないのでイマイチ関係性が見えにくい
-
>>968
戦闘不能ではないだろ
吹っ飛ばされてフランが殺られそうになっただけだ
それにあれはアタランテの能力がやばいという扱いされてる
-
>>974
それなんだよなほとんど短剣でexアタックも拳なんだよな宝具モーションぐらいはグラム目立って欲しかった
-
メアリースーっていい方悪いかもしれないがイスカンダル見たいな奴のことだろ
-
>>951
弊シャも沖田さんとモーさんでなんとかなってしまってる
-
>>979
オリキャラなのに意味不過ぎる
-
宝具モーションで短剣いらなくね?ってのは思う
設定的にも剣投げるだけのはずだし
-
>>982
コンセプトのためにヒット数を増やすための苦肉の策にも見える
-
フラガラックモーションでゲートオブバビロン的なことをやってる
-
>>971
オフェリアとスルトの絡みの事を言ったんだが
-
>>968
あ、アタランテが凄かっただけだし…
それに悪竜突破しただけでダウンしたわけでもないだろ
-
>>967
分かり易いわ どーもな
-
>>982
投げた後にグラムで斬るとかならまだ分かるんだけど結局パンチなのがね
-
>>981
メアリースーは二次創作キャラだろ
-
>>983
一振り複数ヒットの高周波ブレードでいいじゃん…?(オニキ見ながら
-
シグルドは剣振ってる様も忍者っぽいわ正直
他と差別化を狙ったのかもしれんけど
-
>>989
しかしzeroは二次創作だし当らずとも遠からずでは?
-
メアリースー=オリ主と思えばいい
あるいはオリヒロインとか
-
>>985
カドアナとは関係性が違うしなんとも
相性バッチリな彼らと違って、こっちは二人のすれ違いを描いてたし
そういう意味で上手くかけてたと思うよ
-
>>989
まずその前提がおかしすぎるって話だが・・・馬鹿?
-
snの過去を書いた2次創作だな
-
>>985
あれは最後の最後にスルトの真意がわかる事前提の仕掛けだからあれ以上増やしてたら蛇足になりそう
-
最強の魔剣設定はひっそりと忘れられていくんだろうな
-
1,000なら術師匠の首が据わる
-
すまいな
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■