■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3024の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:24:06 sHQZFVtM0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1521301798/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3023の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523074762//


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:45:32 Rq/HB/8I0
>>1
いっつもあいつ証明してんな


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:46:12 ztlSJBeU0
生き残ったせいで今後ネタ化が止まらなくなるカドックくんに涙


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:46:15 64wF53Ds0
>>1
まーた証明してる……


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:46:21 7pDRpdZc0
これは証明だ
僕にも>>1乙できるってね


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:46:52 ueMoazrM0
カドックやAチームが予想以上に小者すぎて草も生えないよ
こいつらなろう小説に出てくる無能貴族か何かなのか?

大物感を出してるのはデイビットとかぺぺくらいのもの
他の連中お粗末すぎて笑えない
ゲーティアくらいのスケール感がないと戦ってやりたいと思う価値もないわ


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:47:05 K7OAOMZQ0
>>1


>>3
まぁ、払拭する機会もさらなるネタ化の可能性もまだ続く訳ですし


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:47:06 7I/YgD260
>>1
担当章になったらすでに死んでるやつも一人くらいいるかもしれない


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:47:06 k/oX5utg0


カドックくんはまず本当に生き残ってるのかを証明しなきゃ...
まだ安心できない


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:48:06 64wF53Ds0
捕虜からどこまで立場持ち直せるか


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:48:26 glbtVnMU0
マシュの盾にカドック縛り付けとけ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:48:29 Rr51MoE60
これは証明だ
僕にもキリシュタリアを倒せるってね


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:48:45 2mfrthjg0
カドックくんは生き残った以上はハロウィンに付き合う刑だからな、覚悟を決めろよ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:49:01 YfZMqP9Q0
>>1
乙カリバー


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:49:23 0uW363aY0
もしAチーム存命で特異点攻略やっていくとしてその場合レイシフト適正MAXなぐだはAチームと関わられるのか否か気になる


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:49:44 Pe1bbOKY0
おじさん 、女装、売却よ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:50:02 bNco8gTA0
これは証明だ僕にも>>1乙できるってね


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:50:04 WS9sb8.60
ぶっちゃけゲーティアにちょっとでも大物感が出たのって6章であの獅子王とオジマンから「ソロモンの計画は完璧でもうどうにもならない」って言われてからでしょ
7章終わった頃にはソロモン実はティアマトにビビってたんじゃねぇのとかスレで言われてたけど


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:50:31 6NFovzHU0
カドックくん車内で肩身狭いだろうなあ
メンタル弱そうなカドックくんに耐えられるのか


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:50:33 zRkb7J1.0
>>1

ハロウィンもクリスマスも、なんなら夢の中でのレイシフトも付き合ってもらうしかねえ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:50:36 ueMoazrM0
>>11
ゴブスレのゴブリンみたいでわろた


眼帯ちゃん盾に貼り付けてイキリーダーに見せつけてやりたいわ
精神崩壊起こしそう


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:50:47 Yq6hNR9E0
今後のシナリオでカドック君の評価は右肩上がりだけどヴォーダイムは一気にネタ要因になりそうな気がしてならない


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:51:15 k/oX5utg0
ヴォーダイム割りと落ち着いたキャラだったろ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:51:38 SBYLFzEs0
>>13
耳栓は常に用意しておけよぉ〜。エリちゃんはお前を襲うぞぉ〜


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:52:00 Pe1bbOKY0
和を乱してたのはオフェリアちゃんだったね


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:52:11 D7puCkAc0
お前らイキリシュタリアとか言うなよ?


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:52:18 7pDRpdZc0
キリ様は本人は何もしてないのに
周りの奴らが急速でフラグ建築してるのが悪い


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:52:40 DBJNAfkg0
先ほどアナスタシアをクリア アヴィケブロンの印象が大幅に変わる活躍やマシュの新たな決意と霊衣にも衝撃を受けましたがヤガたちが別の可能性の人類で異聞帯の消滅で消えてしまうなんて…
今後もこちらの胸が締め付けられるような展開が続くかと思うと辛いですが、今後の展開にますます目が離せません ライターの皆さん、お忙しいでしょうが今後も頑張って下さい、応援してます!


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:52:48 WS9sb8.60
>>23
取り巻きの女二人のせいでキャラが歪められてる感じある


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:53:05 k/oX5utg0
ヴォーダイムの異聞帯はめちゃくちゃ繁栄してて出来レースだぞ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:53:24 SBYLFzEs0
キリシュタリアをシャドウボーダーの全面に張り付けてNo.2に進撃したい


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:53:56 Ry3fn27A0
>>1

けどあそこでアヴィケプがまた裏切るとか予想した奴はまずいないだろう


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:54:41 zRkb7J1.0
でもキリシュタリア様は一番くっ殺が似合いそうですね


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:54:55 2mfrthjg0
ヴォーダイム自体は計画を完遂が怪しいが他は真っ当な事しか言ってないんだよな、 でも出来レースとか神霊3体とかエリートとかもうヤバい


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:55:19 ap7kgguU0
>>1
でもヴォーさんの異聞帯が繁栄してるつっても所詮異聞帯なのよな
汎人類史以下なのは確かなんでしょ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:55:33 6NFovzHU0
カイニスのアナル責めたいからPUはよ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:56:01 BR4MWloU0
オフェリアのヨイショ過剰のせいでとばっちりを受けてるな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:56:13 Yq6hNR9E0
繁栄しすぎた結果終わる剪定事象もあるのかもしれない


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:56:17 F16Yh1jE0
ヴォーダイムも意思を継ぐとか、理想を現実に見せると自発的にフラグたてしてる印象もある


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:56:28 XkyzEYVE0
そういえばアナスタシアを道民呼びはめっきり見なくなったなあ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:56:29 2mfrthjg0
>>32
炉心って言い出した時ちょっとビクっとしてすまん


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:56:52 D7puCkAc0
神霊三体っていう偏ったパーティのボトルネックは多分本人も危惧してるやろ
先鋭化するとみんな同じ弱点を抱えるからな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:57:08 cB4kA8Fo0
2部全体的に話長くね


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:57:37 6HJWHiZY0
>>36
女のままで攻めたいのか男に変身させてから攻めたいのか
後者ならいいが前者はギルティやぞ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:57:40 DBJNAfkg0
最初の会議のシーンで「ねぇねぇ、僕が最初に殺っていい?」みたいなキャラが出ないかちょっと期待してしまった


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:58:07 xV/U0eTg0
>>1乙ック

>>35
世界の運営方針としては切り捨てるべき帯域だけど
強弱や上下という点では優劣は不明なんじゃないかな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:58:35 cB4kA8Fo0
>>45
ああいうので一番やりは脳筋タイプが良いらしいな


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:58:47 bNco8gTA0
>>43
戦闘が多いだけだと思う
セイレムは戦闘少なすぎて短く感じたし


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:58:59 2SJD6YAg0
>>44
…うん?


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:59:09 6NFovzHU0
>>44
ビジュアル女で男勝りなのがいいのでホモはNG


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:59:14 xV/U0eTg0
ここまで付いてきたfgoファンなら
もうソシャゲの文脈とか関係ないじゃろうって感じで文字数限界突破していそう


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:59:16 ztlSJBeU0
>>35
あそここそ汎人類より栄えたけど道を違えすぎて滅んだんじゃねーの?
以下とかそんなの思わなかったが


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:59:45 NbodxVF20
>>1

さーて、今後のカドック君は?
・「クリプターなのに君に協力すると思うか?」の離脱
・「キリシュタリア様は許した、だが私が許すかな?」の殺害
・「負けたから君に従って協力する」の仲間化→からのぐだのライバル


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:59:46 trlqv2IA0
>>32
信じてた筈なのに炉心が必要なんだ……って言われた瞬間動揺してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいになった


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:00:16 XkyzEYVE0
一番手としては胤舜殿は本当に理想的だった

パワータイムの一番手のマイベストはハーメルンのドラムかなあ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:00:20 k/oX5utg0
>>40
異聞帯鯖じゃないのに、この程度の寒さでとか言ってたとは思わないじゃない


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:00:25 0uW363aY0
多様性ないとそれはそれで打ちきりになるって話もあった気がするしそういう意味でも出来レースじみた異聞帯なのかも


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:00:29 DhMUYksY0
戦う前にもう脱落してるの確かにありそうだな
今回のマンモス級のが既に暴れててにっちもさっちもいかなくなってるパターン


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:00:38 kVa0fJvs0
神代ってだけでろくなもんじゃねぇ
どこもヤガ並みにただ生きるだけの世界だっていうんだからな


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:01:12 f9mXe4EM0
戦闘少なくしたら短すぎると叩かれたセイレムの反動かと


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:01:13 8fW9BnM20
>>48
なんか魔獣がいる、倒そうみたいな適当な雑魚戦多かったよな
5章以降そういうノルマ戦闘減ってたのに残念に感じた


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:01:20 O7CsfkIs0
可能性が汎人類史より少ないのが確定してる辺り、手放しで褒められる繁栄ではない気はする


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:01:25 nMxC6FDI0
>>35
下手したらこっち以上の繁栄とその場で言われてたが?


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:01:27 zRkb7J1.0
ハーメルンとか懐かしすぎじゃろ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:02:09 J/jde4wY0
>>60
セイレムの短えはそこじゃない


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:02:25 fzruXkrE0
どういう風に栄えてるのかが分からんしね
現段階で一概に比べようもないっていう


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:02:38 SBYLFzEs0
>>58
脱落まではいかないけど、ヒナコの所はヒナコが王を制御できなくなって到着と同時に異界深度が爆上がりしてしそうなら面白いなと


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:02:47 D7puCkAc0
技術が加速し過ぎて地球の潜在物資が先に枯渇したとかだったら割と可哀想な世界ではある


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:03:04 F16Yh1jE0
カドックくんはとりあえずどの部屋に収監されるかね?
マシュと一緒はないだろうが

同年代のぐだの部屋
ムニエルたちスタッフと一緒
ホームズ預かり
新所長の優雅な部屋
ダヴィンチちゃんと一緒

どれじゃろか?


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:03:24 Ku6cLJZ.0
>>60
終盤の畳み方が異様に早かったのが原因でしょそれは


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:03:36 0Qeysx4I0
人が家畜になって牛が支配する世界


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:04:20 7pDRpdZc0
というかそこらへん曖昧だよね
「汎人類史からかけ離れてたら剪定される」のか
「汎人類史からかけ離れても多様性があれば剪定されない」のか
「汎人類史からかけ離れてなくても多様性がなければ剪定される」のか
汎人類史からの違いと多様性のどっちが重要なんだろ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:04:37 0uW363aY0
マイルームで一緒に過ごしてもいいけどうちぐだ子なのよね


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:04:59 xV/U0eTg0
>>69
再現したコフィン


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:05:25 cyGkLmek0
カドックの一番可哀想な所は
雷帝戦のお膳立ては完璧だったけど
実際の戦いには何の役にもたってない事


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:05:41 F16Yh1jE0
>>71
ドリフターズが近いことにはなってたな


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:05:50 NbodxVF20
マイルームにお気に入り鯖入れてつついてる死角に居るカドック君?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:05:54 BZBTF/vI0
終盤入るまでゲージ1個割ったら戦闘終了が多かったのはよかった


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:06:15 Rr51MoE60
うちぐだ子なのにパツシィが全裸になるのかとか聞いてくるのだが


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:06:26 bNco8gTA0
>>54
炉利の心臓、炉心


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:06:27 D7puCkAc0
ベリルに「どうせ出来レースでしょw」って言われた時の「…………」が、
「(好き勝手言いやがってこっちだって割と詰んでるわ!)」だったら株が急上昇する


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:06:33 2SJD6YAg0
巨大ゴーレム(ロボ)の肩に乗るってロマンだよね


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:07:01 Ku6cLJZ.0
>>75
皇女様貸してくれただろ!
まあキャスターだから借りなかった人は多そうだが


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:07:24 6g1OQbiI0
>>75
雷帝がライダーなのにキャスターのアナスタシアを派遣して
さも貢献したような顔をしてるカドック君には人理修復は任せられませんわ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:07:46 0uW363aY0
マイルームにカドック選択出来たりしたら笑えるけど面白そう


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:08:10 Ry3fn27A0
そういやなんでマンモス倒したらゴーレム壊れたんだっけか


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:08:13 iX3UAtj20
アーサー王が男だったり女だったりしてるのにどちらの世界も残ってんだよな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:08:13 D7puCkAc0
>>84
クラス相性はゲーム的都合だから……(震え声)


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:08:18 2mfrthjg0
>>75
雷使うマンモス相手に氷とか魔眼とか相性悪そうすぎてな、実際悪い(キャスター)


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:08:29 SBYLFzEs0
カドック君の絆レベルによって使えるカドックスキルが変動します


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:08:49 Rr51MoE60
カドックもオルレアンのライダーワイバーンを研修しておけばこんなことには…
やはりチュートリアルは重要


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:09:03 oF9VarX20
>>80
その言葉はイリアファンに効く…やめてくれ…


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:09:07 F16Yh1jE0
ら、雷帝を誘導する為の餌としてアナに反逆させて、餌にしてたり、矢面に立って戦ってはいたから(震え声)


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:09:26 7pDRpdZc0
カドックってスキル何使ってきたっけ
一番目の戦闘でしか使ってこなかったけど


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:09:53 OaQfKL/w0
>>92
おいこいつから殺っていいのか


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:10:20 zcmBzRaM0
>>92
ちょっとハートキャッチしますね


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:10:22 2mfrthjg0
>>94
毎ターンゲージチャージ・状態異常回復・宝具威力アップ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:10:23 DhMUYksY0
牛くんがそこに至るまで散々戦ってくれたお陰で最後のゲージ二本の時は1T目ガンドからのエヌマエリシュ2回で終わったのはちょっと申し訳なくなった


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:10:34 SBYLFzEs0
名前を間違えるファンの面汚しよ…


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:10:46 6g1OQbiI0
>>86
英霊を核にしたから時間制限があったんじゃね?
デメリット無しならアポでも最初から妥協してロシェくん組み込む前に自分使ってアダム起動してそう


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:10:57 EL9kcH0A0
今回の異聞帯の設定がプリヤと近似値高すぎだな
真面目にFateしてたな本当にまひろちゃん


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:11:55 iX3UAtj20
カドックくんは凡人だから炉心にはできなかっただろうな
新所長ならできるかもしれんけど、親父が炉心候補だったし


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:12:04 7pDRpdZc0
>>97
サンクス
もしかしたらカドックがプレイアブルで使える時が来るかもね
主人公が動けない時にとか


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:12:22 S6rTjkAw0
>>63
繁栄の程度は汎人類史と同列かちょい劣るくらいだとしても、科学技術はほとんど発達しない代わりに魔術が発達して、魔術で潜水艦とかICBMを造れる異聞帯を引き当てたら、クリプター的には超勝ち組だろうな
そしてそんな異聞帯が存在してたら「科学が発達してない?はい行き詰まり確定だから剪定!」ってなりそう


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:12:42 SBYLFzEs0
>>102
先生「知 ら ん な」


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:12:43 NbodxVF20
そもそもライダー雷帝のところにキャスター希望のカドックが行ったのがそもそもの間違いだから異星の神が悪いよ
アサシンが王のところに行けばよかった
それこそキャスターでありアサシンであるセミ様とか

そういやCMのボイスってカドックの声優ってことでいいのかな
今後使う機会があるのだろうか
あとゴルドルさんにも声優つくだろうか


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:13:01 D7puCkAc0
>>90
戦闘時上の顔絵ごと変わるイベントがあったら楽しそうだな


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:13:10 Rr51MoE60
カドックの「皇帝になれ」でゲージ実質4本になったのは驚いた
バイクの英霊がいなければ詰んでた


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:13:33 PpgPOYMA0
雷帝戦のトドメで式が「夢の終わりだ」って決めてくれてなんかすげーテンション上がった


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:14:01 Ry3fn27A0
というかアヴィケプロン自身が嫌がってるんだから
スレでも先生と呼ぶのやめたげようよ


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:14:34 iX3UAtj20
でもカドック君はアヴィ先生いなかったらどうするつもりだったんだろうな、計画
アヴィ先生いなかったらどうしようもなかったし


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:14:51 D7puCkAc0
>>109
式さん、人理修復までの約束だった筈なのに……


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:14:54 c0foUHuM0
>>108
凍えさせろとかいうどうでもいい令呪なんかより皇帝になれ連打した方が脅威だったよな


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:14:54 Ku6cLJZ.0
>>106
リアイベで声付いたんじゃなかったっけ ゴルドルフさん
二部序フルボイスあったらしいし


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:14:55 6NFovzHU0
アナスタシアはキャスターという時点で轢き逃げされることが決まっていたのだ


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:15:02 Yq6hNR9E0
最後に曖昧な内容の令呪になるの好き


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:15:27 xV/U0eTg0
>>106
また床にふすぐだの代わりに、代理マスターゴルドルフが立ち上がる!


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:15:30 WS9sb8.60
剪定事象って恐ろしいよな
HFの士郎みたいに必死で戦ってようやく平穏を勝ち取ったみたいな人間がいても問答無用でデリートだもん


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:16:00 S6rTjkAw0
>>75
自力で勝てないから勝てる奴を巻き込んだ上で最大限の戦力ぶつけて、自分は高みの見物で目的達成したんだから戦略って意味では大成功だと思う


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:16:02 .nMAr7AU0
Eランクとはいえ戦闘系サーヴァントレベルのゴーレム軍団をおつまみ感覚で潰していく赤の陣営ってなんなのと思うようになった
アキレウスとか走法の余波でふっ飛ばしてたし
聖杯大戦でアヴィ先生が使ってたゴーレムは今回の比ではなかったというのに


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:16:11 7pDRpdZc0
皇帝になれ三連発とかつまらなすぎるし…
というかカドックくんあそこで令呪使い切ってこれからどうするつもりだったの


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:16:48 p8dBwtFU0
>>121
三日待てば元通りさ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:17:36 D7puCkAc0
>>121
こっちと同じように一日一画回復すんでない?


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:17:43 Yq6hNR9E0
>>121
そこまで相手が追い込まれてる演出としては良くできてたと思う


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:17:51 I1sSzEMk0
負けたら終わりなんだしむしろ温存する方が愚策ではないか


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:18:57 xV/U0eTg0
ま、まだ大令呪が残っていたし……


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:19:08 NbodxVF20
>>114
ゴルドルさんのボイスについては何も聞かなかったな…
コヤンと言峰の噂ばかり聞いてたわ
普通に考えたら大川透かな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:19:35 k/oX5utg0
カドックくんがチャージ次のターンで溜まり切るタイミングで宝具令呪使ったのはなんか反応に困った


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:19:55 SBYLFzEs0
>>111
んー、最悪他のクリプターからカルデア倒すためと理由付けて援軍派遣で戦力整えて
雷帝起こして討伐させた後に、派遣鯖とカルデアで潰しあってもらう
もしくはカルデアと協力して派遣鯖討伐した後でカルデアと戦う


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:20:08 .KWah3PwO
やはり令呪全部勝利、聖杯、世界を掴めブーストに回したウェイバーは有能


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:20:31 7pDRpdZc0
>>126
でもその大令呪も使おうとしてたし
残ったサーヴァントもアナスタシア一騎だけだし
割とあの時点で詰んでたよね…


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:21:09 S6rTjkAw0
>>120
ステータスだけは下位の英霊レベルだが宝具やスキルもなし、おまけに中身がbotと同レベルなら本物の英霊なら無双できて当然だろ

って脳内保管してたわその辺は

>>121
マスター同士の一騎討ちでなおかつ劣勢ともなれば「いつ使うか?今でしょう!」じゃね?
現に大令呪は温存しすぎて手遅れになったんだし


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:21:36 Ku6cLJZ.0
>>127
今調べてたらボイスまだ付いてないらしい
フルボイスちゃうやんけ!誰だよフルボイスって言った人


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:21:40 2mfrthjg0
>>111
雷帝の力を見せればカルデアと協力体制自体は組める可能性高いから電力なり確保して新しい英霊を呼び込む手はある
ただそれやるとカドック側には不利にしかならないから最後の手段だな


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:22:30 IMUwqTc.0
アヴィケブロン先生が有能すぎる
セイレムの時に居てくれれば1人でまるくおさめてくれそう


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:22:52 D7puCkAc0
君を王に、とか言われてガッシュベルを思い出したのは俺だけではない(断定)


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:24:15 Q64YMHqQ0
アヴィケブロン先生今apo経験済みだけど
apoイベきたらどういう思いで参戦するんだろうな…


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:24:23 bNco8gTA0
>>127
そういあエネミーなのにちびノブは声付いてるのすごいな
ノッブーしか言わないけど
あいつら今回みたいな戦力いないとき役に立ちそうだけどギャグ回になっちゃうか


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:24:31 nMxC6FDI0
3画一度に丸ごと使えばゲージ含めて全回復にチャージMAXだったのに(ぐだ並感)


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:24:47 WS9sb8.60
アナスタシアのために必要だったのは分かるけど、雷帝を倒して戦力が実質アナスタシアだけになった状態で他の異聞帯とどう戦うつもりだったんだろう
いくらヤガが頑丈と言ってもムジークさんのパンチでやられる兵士たちよりもさらに弱い奴らだし


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:26:04 0GPMtqJM0
道民?牛若丸が嬉しそうに首とってきたよ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:26:07 Rr51MoE60
フィオレカウレスロシェ礼装ピックアップだと思って突っ込んだ奴おりゅ?




143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:26:45 Ku6cLJZ.0
>>140
吹雪を止ませて、空想の根を下ろせばなんとかなる算段だったんじゃね
どういう風になるかはまだ説明されてないけども


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:27:07 D7puCkAc0
>>140
キャスターなら鯖で鯖を召喚するって反則が出来たかもしれない
それこそ大令呪とかで


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:27:41 xV/U0eTg0
英霊の追加召喚ができないって言っていないのなら
英霊の残数については問題ないんじゃないかな


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:27:42 LypSF/tQ0
>>142
おりゅ……


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:27:55 64wF53Ds0
魔術王も皇女もうちのアストルフォにかかればみんな最弱の称号譲られた最弱よ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:28:36 feEzfx/.0
マンモスとの融合がありなら人口は減ってもより強いものと掛け合わせるという手はあるだろうな
或いはどこぞのネロカオスみたいに一つにするとか


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:29:11 SBYLFzEs0
空想樹が根付けば、アレが聖杯のようなもの持ってるし改めて戦力を整えることはできるかもしれない


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:30:25 2mfrthjg0
でも強靭で武器も使えるし洗脳もしやすい兵士として最適なヤガにアヴィ先生大喜びするほど魔術資源豊富な土地だからな
立て直せさえすれば大化けする可能性はある


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:30:27 I1sSzEMk0
そういやネロ祭でさんざんギルガメッシュとネロに最弱称号送ってたなあの子


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:30:45 iX3UAtj20
2部スタートでこの煽りが早々と使えるようになるとは思わなかったw

武蔵ちゃん持ってないマスターおる?


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:30:57 Rr51MoE60
途中まで食料略奪とかしてたから武蔵ちゃん敵対するんかなーとか思ってました


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:31:03 64wF53Ds0
そもそも異聞の王たる雷帝が空想樹拒否した時点で既に劣勢だからなぁ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:32:04 k/oX5utg0
雷帝って宝具あるのにサーヴァントじゃないんだよな謎


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:32:42 Q64YMHqQ0
>>148
つまりアナちゃんをグリズリーと融合


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:32:50 PpgPOYMA0
マンモスと融合すると属性が反発して弱体化するのではないのか!?


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:32:52 qAWWoL820
他が異聞の王有りで根も張ったと考えたらやっぱカドック君の状況悪すぎだな


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:33:02 Ku6cLJZ.0
武蔵ちゃんとは別にカルデアの者がいたのではって考察を見ました
よくよく読み返すと証言食い違ってるんだよな


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:33:08 BZBTF/vI0
カドック君以外は根付いてるらしいし、2章からはもっと手ごわいんじゃね


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:34:20 7pDRpdZc0
>>159
まああそこは普通にミスってこともあり得るしどうとも言えん
コーヒーの件から中盤かなり疲れて書いてただろうし


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:35:35 S6rTjkAw0
そういえば新所長の経歴に言及してるとき時計塔の法政科出身=軍事経験ありみたいに言われてたけど、時計塔の法政科って法執行(物理)とかやってんのか?


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:35:46 2mfrthjg0
あと台詞監修された時少しニュアンスに違いが出たという可能性もあるからな


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:36:07 OaQfKL/w0
オープニングの時点で氷の大地でボロボロになって立つ謎のキャラがいたしなあ
氷ステージは多分ここだけだろうしミスってのは考えづらいかも


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:36:08 feEzfx/.0
普通に考えると他の異聞帯では雷帝相当の王が味方だというわけなので仮にカドックくんもそうだったらと思うと絶望的な戦力差なのは実際その通り


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:36:41 xV/U0eTg0
>>155
宝具ってサーヴァントだけのものだったっけ?
それだと、生前の英霊の宝具は宝具じゃないってことになってしまう


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:36:46 egvyt37o0
寒冷地に適応するために生み出されたヤガって普通の環境行ったらどうなるんだ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:36:57 3VmZvdiw0
キリシュタリアは時臣やケイネスとは明らかに違うんだよなあ
手首ネジ切れることになるから見てろよ見てろよ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:37:25 Q64YMHqQ0
>>164
氷の大地なんて北欧も南極も北極もあるしステージ判断はまだ早いでしょ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:38:39 WS9sb8.60
カルデアを雷帝に倒してもらってから他の異聞帯との戦いの中で雷帝を倒してもいいわけで
それをやらなかったってことは他の異聞帯と戦うためには空想樹を根付かせる必要があるか、もしくは雷帝の戦力よりも空想樹によって得られる戦力の方が上ということでは?

もし後者だったら樹が根付いてる2章以降キツそうだな


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:38:41 Sb3dl4ic0
剣豪桜井じゃねーだろって言うやつは1.5部のライター配分どう考えてんだろ


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:38:42 NbodxVF20
>>159
・フード
・舌打ち
・細身の剣
って、最後以外武蔵ちゃんに当てはめるには難しいよな
だから武蔵ちゃん以外でかつ細身の剣を使って人助けしててさらにカルデアの存在を知ってる奴が居たんだと思う
パツシィが帽子被ってるんだから武蔵ちゃんの笠をフードと言うとはあまり思えないし

個人的に最も当てはまるのが村正だと思ってる
それかOPの最後にでてくる謎マント


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:39:13 Ku6cLJZ.0
>>161
盗賊とクリチャーチ間違えますかね
あとボロボロのフードと笠とか
それに武蔵ちゃんが使うのは見るからに剣って分かるだろうし
普通に捉えりゃ伏線っぽい


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:39:23 SBYLFzEs0
>>164
2章も無間氷焔世紀だぞ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:39:51 K2bhZzDc0
>>155
生前アルトリアのもってる聖剣とか鞘とか紛れもなくその時から宝具だろ
宝具「斬り抉る戦神の剣」をもったバゼットとかもいるし

別にサーヴァント以外が宝具もってちゃいかんことはない
逸話昇華系宝具は生前だと所持できないが


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:40:32 jQqnOG7Y0
クリプター側の最大戦力は雷帝クラス辺りが上限なんだよな
王とクリプター側が協力してるのがキツいけど無理ゲーって程ではないのかな
異界の神勢力は更にヤバイんだろうけど


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:40:33 Rr51MoE60
細身の剣はエストックみたいなの想像してた


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:42:02 SBYLFzEs0
>>176
雷帝クラス+空想樹での環境変化? がセットだからもう少し上にいくと思う


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:42:06 k/oX5utg0
>>166
>>175
そう言われたらそうかぁ...


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:42:15 J/jde4wY0
>>171
そもそも1.5部桜井クビだった説はどこ行ったんだよおい


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:42:25 WS9sb8.60
このまま敵がインフレしていくのか、マンモスさんが実は異聞帯の中でも強い部類だったとなるのか


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:42:36 egvyt37o0
カルデアの者なんてありゃ分かりやすくばらまいてる伏線だろどう見ても


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:42:50 S6rTjkAw0
>>176
他の異聞帯の王が覚醒後の雷帝みたいな脳筋オンリーとは思えないので、それがマスターに全面協力してるとなると総合力じゃカドック君の比じゃないと思う


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:43:13 /.73LHG20
武蔵だったら顔が思い出せないのは謎やな
となると別の誰かになるような


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:43:48 Sb3dl4ic0
>>180
なにいってんだこいつ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:43:58 Q64YMHqQ0
>>181
基本的に味方側も雷帝はヤベーヤベー言ってたから少なくとも脅威のレベルではあるんじゃないか


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:43:59 xV/U0eTg0
>>159
・「またつまらぬものを……」←巫山戯て言いそうといえば言いそう?
・舌打ち←刀を鞘に戻す音の聞き間違え?

てな感じで無理矢理、武蔵ちゃんだと納得したけど
別人がいるなら、いるでわたしはいっこうにかまわん


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:44:14 PpgPOYMA0
情報抹消持ちなのかしら


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:44:29 iX3UAtj20
カドック君がどう見てもこっちのほうが強いのに、何故って
言ってたのにはさすがにこちらをなめすぎだろうと思った


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:44:30 feEzfx/.0
しかも深度としては比較的低いロシアでアレなら深度EXの王がとんでもない分岐によって恐ろしい強さを持つ可能性も否定出来ないからな
まぁ必ずしも戦闘能力とイコールではないだろうとはいえ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:44:44 K2bhZzDc0
>>176
神霊って神獣より弱いんやろうか…と思うけど
でも雷帝やグガランナクラスの神獣だと並の神霊を遥かに上回るな
一概にに 神獣>神霊ではないだろうけど
なんか最近神霊なさけねーなー3体使役してるエリートとかもいるけど
むしろ神霊ってたいしたことないんだなっていう方向に思えてしまう

そろそろ女神ロンゴミニアド以上の凄い神霊をガチの敵で出てきていいぞ!


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:45:25 2mfrthjg0
>>181
さすがに主神レベルだからそう出てこないだろうけどどれかが絶対に超えてくるだろうな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:45:27 p3cXiF2.0
カイニスも異聞帯の土台はクソだけど王は最上級の怪物言うてたし


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:45:39 jQqnOG7Y0
>>181
会議見る限りクリプター側の単体戦力では象さんは間違いなく最上位かな
総合戦力だと他の異聞帯が圧倒的に上だろうけど


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:45:45 pb/T.O3k0
今年のクリスマスはアナスタシアちゃんとアタランテオルタちゃん、どっちかな


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:46:13 7pDRpdZc0
マンモス絶望感無いって言うけど
あのマンモスって間違いなく獅子王より強いでしょ
ゲーティアマトがあまりに規格外すぎるだけで


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:46:24 9y./Hndw0
このマシュの仕様で青ペンも通常とアヴァロン使い分けられるよな?勿論


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:46:31 S6rTjkAw0
>>187
武蔵ちゃんはぐだの前では猫かぶってるだけで、普段の言葉遣いは乱暴説で舌打ちくらい朝飯前説を推してみる


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:46:37 Q64YMHqQ0
>>191
神霊が大したことない訳ないだろ!
上姉さまを見てみろ!


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:46:59 Ku6cLJZ.0
>>172
細身の剣にしたって、村長さんが「あれが魔術なん?」って聞いてくるレベルだし、武蔵ちゃんのわかりやすい戦闘スタイルとは違う感じがするんよね
武蔵ちゃんが名乗ったのも村じゃなくて雪原だし
まあなんにもないならなんにもないで別に構わないんだけども


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:47:01 WS9sb8.60
神霊は大正義ティアマトがいるから


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:47:49 jQqnOG7Y0
>>191
神霊大したこと無いと言うか象さん凄すぎるだけでは
主神クラスの象さんやぞ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:48:40 0uW363aY0
獅子王もベディの聖剣なかったらどうしようもないレベルにはやべーでしょ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:48:52 kVa0fJvs0
鯖の神霊は能力制限されてるから生の神霊がいるだろう異聞だとかなりキツそう
多分本気は出さないだろうけどケツ姐でもウルクと制限あってもやりたいほうだいやってたしなぁ
神霊をナメてはいけない


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:48:57 egvyt37o0
ゲーティアをよりスペックダウンさせたキアラが言うところの力だけの獣感が強くてなマンモス


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:49:02 PpgPOYMA0
主神クラスというとあのグングニルを持つオーディンさんクラスか


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:49:53 Sb3dl4ic0
ベディの聖剣って獅子王倒すのになんか必要だったっけ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:50:09 WS9sb8.60
>>206
なおゲイボルク以下の模様


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:50:52 qAWWoL820
雷帝マンモスが力だけっつーか、ビースト組が単純な戦力に加えてチート能力持ちすぎなのでは


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:50:55 kVa0fJvs0
キアラはFGOだと未完成だったから
CCCだと完全体で根源の姿を開放する神話礼装あってようやっとな怪物だぞ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:51:04 5NYE3ITc0
>>207
ベディが成仏するのに必要


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:51:36 WS9sb8.60
ゼウスって原典では宇宙戦争やらかしてるレベルだし流石に象さんよりは格上だと思うけど


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:51:40 fUvMS9xo0
雷帝が下手な主神より強かったらビーストなんて神超えてね?


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:51:55 K2bhZzDc0
>>196
攻撃面でも耐久面でもその他(ラフム生産)の意味でも
あらゆる面でティアマトより強いとは到底思えなかったりするし
人理砲に比べりゃマシュで防ぎきれる雷撃も大したことなかったけど

ゲーティアマト以外のやつと比較すると実際どうなんかね
ロンゴミニアドの攻撃でダメージ入るかどうか次第だろうけど
正直マンモスよりロンゴミニアドの方が強いんじゃないかとも思う
結局女神ロンゴミニアドはぐだ達との戦いでもたいしたダメージ負ってないし

さすがに大海魔よりはマンモス君の方が強いんだろうけど(いうて大海魔もかなり強いが)


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:52:37 jQqnOG7Y0
インドラ:自分の武器使いこなせない
ゼウス:象さん並み
オーディン:ゲイボルク以下

もうちょっと頑張ってくれませんかね


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:52:48 gPG.pMQs0
当たり前のように多次元宇宙論がポンポン出てくるアジアの神話の話をしようか


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:53:19 qilOnsIM0
超火力の遠距離攻撃できるんなら頭の本体狙い撃ちで終わると思った


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:53:34 egvyt37o0
>>210
俺のレス見て言ってる?
なら読み間違えてるよ分かりにくかったかもしれんが


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:53:53 Q64YMHqQ0
ビーストとグランドサーヴァントと神の強さの差は良く判らん
全部ひっくるめてもセイヴァーとかがそれより上位にいそうな気もする


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:54:34 D7puCkAc0
マンモス雷帝はせめてこんな感じに説明してくれればギャグになったのに

私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。
這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:54:44 jQqnOG7Y0
>>219
どうせ全部相性


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:55:33 feEzfx/.0
マンモス雷帝、空想樹の恩恵無しであのスペックだからヤバイという話だという線


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:55:46 yPV25JXk0
マンモスはグガランナとやりあったあとだとなあ感あった


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:55:49 OaQfKL/w0
>>214
マンモスはロンゴミニアドクラスの雷撃を軽く出来るからなあ
雷壁纏ってるから攻撃もそんな効かんし
ただそれさえ除けば割とイケるけど、単純な破壊力ならマンモスがやっぱ強そう


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:56:11 fUvMS9xo0
星の自然現象レベルの神霊に対して仏達は宇宙現象レベルらしいんで仏の方が強いんじゃね
ムーンセルすら逆らえんし


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:56:42 Rc6Lze1E0
>>213
日本の神は格下だと妖怪と区別つかないからな
アナンシとか出てこないかな「すべての物語の王」とかいう面白神話持ちだし


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:56:49 K2bhZzDc0
>>222
これといったバックアップも無しに地力で強くなってアレって考えると
マンモス雷帝がものすげーやばい奴な気がしてきたw

マンモス君、1人も味方も無いし世界の加護もないしマジ孤独


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:56:52 WS9sb8.60
オーディンもゼウスも神霊サーヴァントとしての力でゲイボルクに劣ったりマンモスと同等だったりすると考えればセーフ
原典で槍を使いこなせないインドラさんは知らん


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:57:37 Q64YMHqQ0
>>223
2〜3か月に一回くらいごとにそういう脅威と戦わされるカルデア
結論だけ言うならば、やっぱFGO世界って剪定されるべきでは…?


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:57:55 2mfrthjg0
後今回は怒り狂ってた上でピアノで更に怒らせてたけど本来はあんな脳筋ではないしな、回想やぐだとの最後のやり取り聞いてもきちんとしてる


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:58:02 fUvMS9xo0
グガランナとマンモス雷帝で勝負させたら遠くから見てる分には面白そう


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:58:45 egvyt37o0
どっちがでかいんだろうなマンモスとグガランナ


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:59:11 yPV25JXk0
>>229
週刊で怪獣がやってくるウルトラマン世界よりはマシだから(震え


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:59:25 7pDRpdZc0
ゲーティア=ティアマト>>(超えられない壁)>マンモス>獅子王>>>その他
って感じかな、キアラはよく分からん


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:59:48 NcTZc2z20
マンモス雷帝は外付けなしの自前の強さだけであれだけ強くなった時点で規格外だろ
外見はギャグだけど


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:00:00 K2bhZzDc0
>>231
あのビーストティアマトに対して
グガランナ(完全体)なら押し止めれるとギル達が考えたくらいだからな…
水着イベのグガランナ2号機とどの程度違うのかはわからんが
完全なグガランナも相当やばいはず


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:00:14 6vTMprpo0
獅子王は倒したというより聖剣を返したから記憶が戻って解放されたかんじ
もののけ姫のシシ神様に頭を返したのに近い


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:00:21 SVvg8LyI0
マンモスが強いならティラノサウルスやアノマロカリスはもっと強くなれるのだろうか


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:01:21 Ry3fn27A0
アメリカ全土がヤバいレベルなグガランナ相手じゃ
マンモスなんてお話にもならんだろうな


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:01:25 fUvMS9xo0
マンモス雷帝やグガランナより強そうなORTとそれより位が上のフォウ君
フォウ君完全体はゴジラ並みでORTはきのこがウルトラマン呼んでというレベル
比較の獣が目覚めたらほんと終わってたな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:01:37 OaQfKL/w0
そんなグガランナをうっかり落とした駄女神がいるらしい
しかも原因が別の世界の自分らしい


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:01:45 Rc6Lze1E0
>>233
ウルトラマン来てくれるし
クリスマスになるとキングも来てくれて贔屓がすぎるで


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:02:14 SBYLFzEs0
マンモス雷帝はロンゴミニアド級の火力出せるしロンゴミニアドより強いって言われても
そのロンゴミニアド級の火力をマンモス雷帝本人が耐えられるかどうかも不明だしなぁ
ドゥン・スタリオンの機動力もあるだろうし


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:02:26 NcTZc2z20
>>234
キアラはなりかけだし地力だとゲーティアティアマトより格下だろうなって思う


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:02:27 xV/U0eTg0
「マンモス雷帝」と書かれると、その通りなんだけど、なんというか……


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:02:34 feEzfx/.0
空想樹の恩恵も不明なのがアレだが例えば空想樹の恩恵でオプリチニキ無制限使用可能と全員が強さ上限で固定されるみたいなのがあるとすればそれだけで脅威度がめちゃくちゃ上がるわけだしな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:02:40 GWUJxP4E0
https://i.imgur.com/77sRxAx.jpg
アタランテがロストベルトで魔獣の皮被ってきた理由コレか!


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:02:57 ODoAg9CI0
マンモスなんかよりサメの方が強いって映画で見たぞ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:03:06 uPiOJozM0
>>245
キン肉マンに出てきそうだな。


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:03:10 fUvMS9xo0
型月的に古いほど強いから古細菌とかウイルス最強じゃね
伝承「保菌」なんて言うし神の血統はミトコンドリアの代わりに神の菌が細胞内にあるのかもしれん


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:03:13 MzZ29Eec0
クリアしていくつかスレ見てみたけどやっぱり武蔵ちゃんとは別のカルデアの者いた説あるな
ヤガの証言も所々おかしなのあったし武蔵ちゃんを見たヤガともう1人のカルデアの者を見たヤガがいそう


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:03:16 7pDRpdZc0
>>239
マンモスはロシア全体がヤバイんだから驚異度は変わらなくない?
何より意思がある分マンモスの方が厄介だと思うわ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:03:22 fzruXkrE0
エンタメ感覚でバケモノ同士をぶつけ合わせるのやめろ
地球が死ぬやろがい


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:03:27 64wF53Ds0
>>241 スノーフィールド付近に突如現れた台風、スノーフィールドの平和と黒幕陣営と教授の胃の明日はどっちだ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:04:16 GUQh9o660
カドックくんは雷帝を倒すため心血注いだのは凄かったけどその上でぐだ達を倒すならあと一手策が必要だったよね
そこら辺無いのが単に書けなかったのかカドックの性格によるものなのかはわからんが


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:04:25 64wF53Ds0
>>251 口調とか場所とか地味に食い違ってる?武蔵ちゃん本人はああそれ私みたいな反応だけれども
https://i.imgur.com/SC3eOWm.jpg


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:04:30 Ku6cLJZ.0
一応最初のヤガだって説明はあったから全部が全部自前の力ってわけじゃなさそうだが、それはそれで魔獣をどんだけ糧にしたんだって感じだな


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:05:14 Q64YMHqQ0
>>253
ガッズイーラさん支度部屋入りましたー


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:05:28 2mfrthjg0
>>238
そら山より大きく成長したら強いんだろうがな、マンモスでも信仰であれだけやるならもう竜種みたいなもんだろうが


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:05:37 fUvMS9xo0
魔獣食ってるだけであんなに強くなるもんなの
それとも人類以前の霊長だったマンモスでもうっかり拾い食いでもしたのか


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:05:53 F16Yh1jE0
甘く見てたってのが敗因だろうな>カドック敗北
アナスタシアのが強いサーヴァント思ってたし、実際そうだったが
ビリーの指摘通り、サーヴァント戦の経験が足りなかった所を突かれた感じ


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:05:57 WS9sb8.60
キアラはあの時点で知性体を問答無用でテクノブレイクさせられるし、ゲーティアは倒せるんじゃない?お互いがお互いの攻撃に対して防ぐ術を持ってない

ティアマトは死の概念がないからずっと快楽地獄だな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:06:47 fUvMS9xo0
ティアマトは頭脳体壊されて知性がないからテクノブレイクは効かないか効果微量では


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:07:06 p3cXiF2.0
ラフム数千体体当たりがグガランナキックと同等みたいに言ってたっけイシュタル


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:07:39 feEzfx/.0
カドックは令呪の切り方がお世辞にも良かったとは言えないのでなんだかんだでぐだの2年に渡るマスター経験の差が露骨に出た形だな
CCCコラボからして自戦力が劣ってても勝ち抜ける能力がぐだにはあるみたいだし


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:08:07 2mfrthjg0
>>255
パツシィがいなければ精神攻撃が終わってるしビリーが来ないならバサランテと反乱軍で抑えられてるからそこまで必要だったわけでもない
ダヴィンチちゃんの銃の改造が本当にファインプレーだったな


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:08:18 64wF53Ds0
ピアノとかアナスタシアとかで冷静さ失ってあれだからな、あれが理性的に戦闘始めたらどうなるんだ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:08:19 Rc6Lze1E0
>>250
やはり恐竜か


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:08:24 jQqnOG7Y0
ライター「竜にしようと思ったけどFGOで株落としまくって雑魚いイメージしかないからマンモスにしちゃろ」


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:08:33 NcTZc2z20
>>260
最初にマンモスと同化して後はひたすら魔獣食って成長した感じじゃないか
ほんと規格外だわマンモス雷帝


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:08:40 GWUJxP4E0
>>260
やっぱマグロ食ってるようなのじゃダメだな


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:09:00 F16Yh1jE0
最適化行動を取らなければ奪われるって経験を採取決戦でみなしてるからな
そら精鋭化されてるよ、ぐだ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:09:09 /.73LHG20

https://i.imgur.com/C7N3hQr.jpg

フードを被って武器を持ってるように見えなくもないがこの影はなんやろか


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:09:40 GUQh9o660
>>266
もっと悪辣さが足りないな〜って


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:09:43 Ry3fn27A0
あのマンモス多分オスだよな
グガランナああるかどうか分からんから、今のところ型月最チン長はあのマンモスか


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:09:54 egvyt37o0
この世に人は我一人をで最低一人は人類生き残ってるからティアマト死なないしな
逆に魔神王は人じゃないし人理焼却ビームでティアマト消せそう
逆に魔神王知性あるから快楽天しそうだが


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:10:14 NcTZc2z20
>>262
ティアマトはむしろキアラの天敵だろ
知性がないのにどうやって知性体特攻つくんだよ


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:10:29 uPiOJozM0
>>253
貞子伽椰子融合体VSマンモス雷帝やろうか?


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:10:37 Rc6Lze1E0
>>265
ぐだも何してる人なのか謎だよな
基本的にサーヴァントのアンカーとしての役割しか求められてないし


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:11:32 ztlSJBeU0
>>279
ガンドは容赦なく撃つし呪いも解除するくせに強化は使えないという


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:11:49 0uW363aY0
第三次成長を果たした結果世界を踏み潰す怪物とかした雷帝


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:11:55 MzZ29Eec0
>>256
村長ヤガは多分武蔵ちゃんじゃないんだろうな


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:11:58 fUvMS9xo0
アヴィ先生のケテルマルクトならグガランナやティアマトともやりあえるんだろうか


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:12:51 WS9sb8.60
ティアマトの本体にキアラをけしかけて1秒ごとにテクノブレイクさせたい


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:13:12 2mfrthjg0
>>280
その辺は礼装の力だろうし単純に視力強化の礼装もらってないのかな
どう考えても旅路だと便利そうだから真っ先に渡しそうなんだが


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:13:23 cB4kA8Fo0
ぐだはマスターとしてどんな指示出してるのか気になってる
アニメだとマシュでさえ勝手に戦ってたな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:13:25 NcTZc2z20
>>280
魔術使いならぬ礼装使いなんだろうなぐだ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:13:42 kVa0fJvs0
>>256
武蔵ちゃんが舌打ちとかしないだろうしこれ一部で言ってた偽のカルデアなんじゃないか?
異聞となったカルデアがあるのかもしれない


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:14:01 egvyt37o0
>>275
フルチンでぷらぷらしてたら戦闘中やりづらそうだなぁ相手も味方も


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:14:26 jQqnOG7Y0
ぐだは魔術より忍術と筋トレにはまってるから……


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:14:48 .NxnRFhA0
黒鯖召喚して戦っているのは今回でも言われてたな


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:15:44 16gkzxSo0
>>283
アヴィ先生「僕のゴーレムは最強なんだ!」(集中線)


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:15:50 feEzfx/.0
>>279
コマンドカードやスキルに宝具などのゲーム要素がぐだの指示だと解釈するなら基本は指揮も兼任してるんだろうけど具体的に描写はされてないからなんとも言えんよな
これの場合だと変態プレイしてるぐだは歴戦の貫禄がありそう


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:15:52 SVvg8LyI0
ティアマトがよく引き合いに出されるけど最初の異聞帯で1部終盤と比較されるのが結構スケール大きくなってる感じ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:15:59 JiVdzW..0
そんな中、一体のみで地球の生命体と神を皆殺しにしかけたセファールが一尖兵扱いの異星文明


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:16:11 2mfrthjg0
影召喚で戦闘設定がついたのはアニメ化の都合もある気がするわ、序章アニメでもきつそうだったしな


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:16:16 NcTZc2z20
>>286
序盤はアンカー扱いだろうけど
今は影鯖六体召喚して戦ってるからそれの指示だろ


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:16:19 SBYLFzEs0
巌窟王「…カルデアの者です(ノルマ達成)」


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:16:43 PQdO17yM0
ルームの新テーマ曲、スーパーファミコン時代のRPG味があってクッソ好きなんじゃが


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:18:19 K2bhZzDc0
雷帝は確かに凄まじい化物だけど
ある程度それとやりあえるゴーレム作り出したアヴィ先生のヤバさのほうが気になった

まぁミノタウロスとアヴィ先生の2体を犠牲にする必要あるけど


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:18:58 JiVdzW..0
全く描写や作中の戦力に反映されないのに影鯖に協力して貰ってる設定必要かな


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:19:38 pb/T.O3k0
ラスボスは…異聞帯のぐだ男……


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:19:44 k/oX5utg0
俺は忘れてたけど、影鯖設定って7章でも言われてたって聞いたな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:20:04 xG3cWObU0
1.5部あったから今更なのかもしれんが
今回相棒ポジション誰なんだ?


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:20:14 Rc6Lze1E0
無難に英霊の叡智を借りつつ船頭多くして船山に登るを防ぐまとめ役と
ここぞで礼装使ったり令呪切ったりするアシスト役?
議論がまとまらない時の最終決定もたまにしてるよな
すごい中間管理職臭がする


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:20:15 .NxnRFhA0
ちょくちょく影鯖のことには触れてる


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:20:16 jQqnOG7Y0
そのアヴィ先生がただの雑魚にしか見えないアポとかいう魔境
アポコラボは凄いことになるんだろうなあ(坊)


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:20:42 j1zU4.eA0
雷帝による品性を疑う使い方


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:20:44 fUvMS9xo0
アヴィ先生のケテルマルクトはあれでまだ成長しきってないからな
どんだけヤバい宝具なんだよ
迷宮と神代並に素材に恵まれてたからできた事だけど基本神代環境の異聞だと宝具作れた時点でほぼ勝ち確じゃないのか
生きた固有結界だそうだが固有結界って使い方次第で神霊にも匹敵するのな


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:20:46 EPP9iT7w0
>>301
ないとゲーティアを自力で殴り倒したことになるぞ


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:21:19 .NxnRFhA0
>>307
場所が悪かった
もっと良い鉱石とかあるところかそこら辺にミノタウロスがうろうろしてる場所だったなら・・・


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:21:21 WS9sb8.60
>>302
そして始まるPvP


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:21:56 SVvg8LyI0
アヴィ先生逆にストーリーで見せ場作ったからコラボの時あまり出ないと思ってる


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:21:57 Rr51MoE60
>>302
自身の生存のためには隣人をも蹴落とさなければいけない(ランキング)


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:22:23 NcTZc2z20
>>301
バトルが反映した結果じゃろ


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:22:25 2mfrthjg0
>>304
パツシィだろ、鯖だと一番相棒してたのはビリーな気がするわ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:22:50 16gkzxSo0
>>311
蝉様倒して庭園材料にしよう


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:23:13 TznXpFwk0
まぁ状況が仕方ないとはいえ
ぐだもナチュラルに少捨てて大を取る様になってきたね
「助ける」→「やめとけ」→「畜生・・・!」ってのをほとんど見なくなった


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:23:49 JiVdzW..0
>>310
まあ死にかけで格闘技とか出来るわけでもない人王なんで違和感はないかな


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:24:05 uPiOJozM0
>>312
そして始まるランキングイベ。
終わりの始まり。


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:24:21 SwNNGVAA0
>>305
でもまぁ中間管理職で仕事に定評があるって
めちゃくちゃ有能じゃないと中々そうはならんよ

並にこなす程度じゃ
基本的に低評扱いになりやすいポジションだからな・・・


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:24:22 xG3cWObU0
>>316
パツシィだな

シドゥリあたりからNSCの方々魅力ありすぎじゃね??


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:24:40 K2bhZzDc0
>>301
その設定がなかったら
マシュとぐだの二人だけを強敵のもとに送り込んだりとかを
過去にやっちゃってることになるぞ

それに俺ら実際ゲームで他の鯖つかってるやん。英霊の影うんぬんはアレのことやで


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:24:56 S6rTjkAw0
>>310
あれは殴った瞬間に令呪使用の演出あったから、zeroの言峰みたいに令呪の魔力をパンチ強化に回したのかと思ってたわ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:24:57 At3A3lOQ0
リヨがやったネタじゃねーか


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:25:00 .NxnRFhA0
>>322
吉本?


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:25:17 TznXpFwk0
>>307
アポアヴィ先生は精神的には自殺に近いからなぁ
まぁケテルマルクト倒された時点で後は便利屋程度の裏方に回ることしかできんだろうけども


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:25:32 kVa0fJvs0
影鯖いるならカルデアから鯖持ってく必要性ってあるのか?
性能面では変わらなそうだけど


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:25:39 xG3cWObU0
>>326
ざんねんノンサーヴァントキャラクターでした


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:25:57 .NxnRFhA0
>>328
いや性能面では大分落ちてるだろう


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:26:03 NcTZc2z20
>>319
人王ゲーティアソロモン超えた至高の王って扱いなんだがな
崩壊までの魔神王ゲーティア相手に凌ぐ必要もあるし


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:27:12 .NxnRFhA0
>>331
それは人格部分でじゃない
結局ソロモンは人のことを理解することすら許されなかった


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:27:19 vV9Glq/s0
ぐだおぐだ子も山育ちの一般人なんでしょ?


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:27:29 shproQNo0
アダムの炉心ってやっぱり霊格が上の方が強いんだよね
神霊のジャガーマンを突っ込んで楽園を作ろう!


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:27:54 QGqb2yzs0
ペペさんだけは味方に欲しいなぁ
そういうのに限って死ぬんだろうけど


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:28:09 64wF53Ds0
>>289 やっぱローランの戦法が最強……


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:28:13 PgVyaZtg0
>>310
一応、中の人のノッブは武蔵ちゃんにも勝ってるから


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:28:39 0GPMtqJM0
ぐだ子は女子校で運動できて女子にモテモテタイプだったよって妄想してる


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:28:42 S6rTjkAw0
>>321
実際に滅茶苦茶有能だからこそ鯖はみんなデレるし、ロマンも不眠不休でサポートしてるのに恩着せがましい言い方は一切しない(ぐだへの信頼だけでなくロマン自身の性格もありそうだが)って設定なのかもな
というか中間管理職クラスのマネジメント術に特化してるからこそ、カドック君から素人がって言われるのかもw


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:29:12 .NxnRFhA0
ペペさんは男らしく死にそう
頑張りなさいよとこっちを応援して


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:29:21 fUvMS9xo0
ぺぺさんの所はムーンセル濃厚な四角があるからただの敵ではなさそう
なにより担当のぺぺですら不明という
もしかしたら異星の神とやらが置いたのかもしれん


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:29:54 vV9Glq/s0
>>328
戦闘にしか使えないデク人形みたいな感じって言ってなかったっけ
知恵借りたりできないのは痛い気がする


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:29:58 Rr51MoE60
NIPPONのGAKKOUにいたって迷宮で言ってたダルォォン!?


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:30:12 shproQNo0
>>289
象のペニスは体重重くて腰触れないからペニスが伸び縮みするようになってて1番短いときはほぼ身体に埋め込まれてる状態だから大丈夫
AUOと同じコッカケ技術だよ


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:30:14 uPiOJozM0
影鯖と実在鯖の違いがわからない。


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:30:26 .NxnRFhA0
アリストテレスも関わってきそうだし
とうとう型月大戦っぽくなってきたな


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:30:28 2mfrthjg0
>>328
あと影鯖で偵察とかしてる感じもないしあくまで周囲だけなんだろう
それと割とぐだ本人攻撃されてるからイマイチ信用もしづらそう


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:31:11 .NxnRFhA0
>>345
敵として出てきた時みたいに宝具は撃てなさそう


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:31:36 NcTZc2z20
>>345
指示されたことだけやるゴーレムって思っとけばいいだろ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:31:37 K2bhZzDc0
さすがに視力強化くらい出来てくださいとは思った今回のぐだ
視力強化が出来ないようじゃ
今だに地力での魔術行使はほぼ何も出来ないんじゃ…

まぁカルデアの礼装ありきでの訓練や特訓をこの2年やってきたんだろうけど


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:31:50 SVvg8LyI0
>>345
ペルソナかデビルサマナーかみたいな


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:31:56 iBBLmewE0
カドック君もあんな態度取らなければまだ噛みつかれなかったのに
いくら劣等感持ってるからって口にしたら駄目よ流石に


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:32:00 .NxnRFhA0
AUOは象だった?


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:32:09 PgVyaZtg0
ゲーム上の都合なんだからあんまり突っ込んで考えても仕方がないと思うんだが


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:32:46 SzeFuqPQ0
指示されて毎度爆散する影鯖アーラシュさん?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:32:51 TznXpFwk0
それより個人的にはすんなりパツシイ諦めたぐだが気になる
・・・変わったねえ


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:33:06 7IyNVV8E0
>>341
型月二大厄四角
三大になるのかどちらか片方なのか
https://i.imgur.com/dQcCUfy.jpg
https://i.imgur.com/gRb9mqy.jpg


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:33:14 GWUJxP4E0
>>324
つまりゴッフパンチ(亜種)


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:33:22 cB4kA8Fo0
影鯖にどんな指示必要なんだろ
身体能力凄まじくて白兵戦のプロにどんなこと言ってるんだ


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:33:31 NcTZc2z20
>>350
礼装さえ使いこなせるなら下手な付け焼き刃はかえって邪魔だろ
才能ウェイバー程度しかないんだぞしかも魔術始めたばっか


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:33:35 Rc6Lze1E0
>>339
トップ職に就くと凡人になるタイプか


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:33:39 NfiRbmJc0
>>356
1.5部で諦めてきた経験が血肉になってるからね


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:33:41 16gkzxSo0
まあシナリオで書かれたらある程度は考えざるを得ない
英霊の星の数と同じで言わなきゃゲーム上都合で流されてた


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:34:01 K2bhZzDc0
>>355
6章アーラシュは
戦闘でぐだが自分の影鯖を爆散させてるのをみてどう思ったのだろうか…


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:34:21 .NxnRFhA0
>>364
ま、間違ってない・・・


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:35:01 64wF53Ds0
>>364 お前は間違っちゃいない(でももうちょっと他にやり方ないかと思う)


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:35:03 xV/U0eTg0
>>340
ぺぺさんはオフェリアとマシュで女子会開こうとしていたのだから女子だろ!


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:35:06 GWUJxP4E0
>>362
なお第二部そのものは1.5を見なかったことにして開始出来る

出来るが思いっきりストーリーは一部わけが分からなくなる模様(武蔵ちゃんとか)


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:35:22 SwNNGVAA0
>>333
もう精神的にも身体的にも一般人は無理あると思うんよね
礼装やら魔力のサポート言うたって、体が動けば
体を動かすソフトウェア的な部分はそりゃ育つわけで
苦痛でも失血でもショック死してもおかしくない場面もあったし
最低でも常人なわきゃないよねっていう


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:35:24 .NxnRFhA0
控え目にいってぐだってカルデアに来てから地獄のような体験をしてるのでは


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:35:51 SzeFuqPQ0
アーラシュさんのモーション改修来たら
リアルな爆散エフェクト来るのかな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:36:03 JiVdzW..0
雷帝との戦いも最高ランクの火力宝具持ちの影鯖を戦力として見れるなら別の作戦もありそうだけどな
影鯖のスペックは作戦とかから無視されるレベルなら分かるけど、そんなの使役してもな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:36:09 TznXpFwk0
>>362
誰でも彼でも救うというよりは個人の意思を尊重するようになったんかね
不憫というか巻き込まれる形での被害はやめさせようと躍起になるけど


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:36:50 2mfrthjg0
>>361
下に有能な人材を置いて適所適材やってく分にはやれそうだけどな
自分から考えて動かしていくのは難しそうだな、あと自分が現場に出ないでオペレーターとかになったらダメになりそう


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:37:08 TznXpFwk0
戦力的には影鯖=オプリチニキみたいなもんじゃないの


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:37:30 GWUJxP4E0
>>369
(型月世界の自称)一般人だぞまともなワケがないだろう


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:37:34 Sb3dl4ic0
身体強化とか特異点や異聞帯で活動する上でなら下手な魔術覚えるよりずっと有用だと思うんだけどな


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:37:45 uPiOJozM0
>>348-351
バトル中も宝具撃てるし裏切りの心配なしなら
影鯖だけで良くない感がある。

影鯖呼び出せるようにした先生は別だけど。


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:38:00 64wF53Ds0
ぐだおが目指すべき理想の英雄=イアソン


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:38:13 NcTZc2z20
>>372
アダムの攻撃さえ一切通ってないのに影鯖の宝具が効くとでも?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:38:21 PpgPOYMA0
忍術のほうが性に合ってるらしい


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:38:24 shproQNo0
ぐだに視力強化なんて教えたら覗きに使うから駄目(プリヤアガルタぐだ感)


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:38:43 SVvg8LyI0
>>369
今までのストーリーを見てもかなり足とか鍛えられてきてるみたいね
年末のアニメでローマ兵と戦ってたのは実際なのかわからんが


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:38:46 JiVdzW..0
>>369
カルデア礼装には失血死を防ぐ機能があるんだ……多分


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:38:49 S6rTjkAw0
>>361
神輿として担がれるだけのお飾りのトップとしてなら悪くない気がするが実務能力や政治手腕が皆無なので、実務能力と忠誠心兼ね備えたナンバー2が事実上のトップとして取り仕切ってくれないとなんもできないタイプだと思う


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:39:10 fUvMS9xo0
強化と魅力や暗示への抵抗あたりは対人戦になるだろう二部だと習得必須では


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:39:24 O7CsfkIs0
>>381
魔術の基礎である強化魔術は使えないが、代わりに身代わりの術が使える
色々と歪な鍛えられ方してる印象


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:39:28 vV9Glq/s0
色々なジャンルのトップクラスがいるわけだし
二年もあれば地上最強の弟子ケンイチみたいになりそうな気もする


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:39:37 7IyNVV8E0
>>372
なんかスレじゃ過小評価されてるけど雷帝は神霊に匹敵してあいつ一人で他の異聞帯滅ぼせるレベルだぞ
ぐだの近くじゃないと役に立たない影鯖じゃ影響力ないだろ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:39:51 oF9VarX20
影鯖つっても魔力消費するだろうし
宝具ぶっぱしてたらリソースあっという間に切れるんじゃないの?
カルデアバックアップ無くなってるし余計やばそう


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:39:54 E6PWih6c0
>>380
エヌマレベルの宝具ならワンチャンありそうだしやっぱ影鯖は劣化してるんだろうな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:40:02 64wF53Ds0
今回は出番のなかったマシュの治癒魔術スクロール、詳しい効果範囲を聞きたい


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:40:03 xV/U0eTg0
まっすぐ育つようでは型月主人公として不適格


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:40:11 JiVdzW..0
>>380
だから影鯖は居たとしてもかなり弱いんだろうなと言っている


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:40:32 SVvg8LyI0
剣は使えないけどゲイザー肉を美味しく食べることが出来るみたいな


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:40:37 gPG.pMQs0
4章
一番人は良いがヤバい人たちから"怒らせたらヤバい"とか"裏がある"とかの言及があるオネエ
出身鯖が揃いも揃ってヤバいインド
ヤバい"四角"がある
そもそも"����11900"で時代が全く分からない

詰め込んだなぁおい


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:41:01 fUvMS9xo0
異聞帯は大気中の魔力濃そうだし鯖も多少は大気から魔力吸ってくれるのかもしれない


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:41:15 64wF53Ds0
>>392 そういや五章以外でスクロール使われてたっけ


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:41:20 TznXpFwk0
只の木偶人形が本人の信念やらやってきたことが昇華された系の宝具使えるかね


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:41:38 ztlSJBeU0
>>377
事件簿だと皆当然のように使ってるからなぁ強化魔術
実際当然なんだろうが


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:42:06 0bDY1BM20
奥様に師事してたりするぐだだけど箱庭が上手くなる魔術とかしょうもないのしか習ってないってオチか


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:42:15 LgIm7g2Q0
雷帝は出てくるのが終盤すぎてすぐ倒さなきゃいけなかった分
デカブツによくある蹂躙描写が足りない感


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:42:16 Rc6Lze1E0
英霊剣豪は無力なので縮こまって惨劇をやり過ごす
好き勝手に生きて好き勝手に死んでいくのを見届ける
お腹くちゅくちゅと体験濃度濃かったよね


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:42:33 7I/YgD260
今はマシュがやってるマスターミッション受け取りのときの係にカドック入ったらちょっと面白いなと思ったけど頻度的に厳しいか


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:42:50 fUvMS9xo0
強化は魔力生成覚えた次にやる基礎の基礎っぽい
その分やり方は千差万別かつ極めたらやべーやつである


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:42:53 shproQNo0
>>397
ふと思ったんだけど大気中に俺たちが息吐くじゃん?
鯖はそれを吸って魔力にするわけじゃん?
つまりこれはもはや俺たちと鯖の魔力供給行為と言えるわけじゃん?
よってもはや俺たちは鯖とSEXしてるもんだよな?


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:43:06 ypjGEiSE0
私のサーヴァントなら基地ごと破壊できたって発言も宝具の強さを感じる


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:43:44 0GPMtqJM0
>>360
ウェイバーくらいはあるなら周りに超一流の歴史に名を残す魔術師たくさんいるんだし
ガンド以外にもそれなりに簡単な魔術くらいは多少使えてもいいのでは


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:43:45 JiVdzW..0
魔術は魔術回路作るに始まり、簡単な魔術ですら制御間違えると怪我〜死亡まであるからな
礼装で補えるならリスクが大きい魔術使えなくてもとは思う


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:43:49 S6rTjkAw0
>>387
Apoの赤黒陣営も真っ青な大量の鯖を運用可能でその中には各分野のスペシャリスト揃いなので、ぐだ自身の防御力の低さが最大の弱点だからそこを重点的に鍛えるのは合理的だしな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:43:58 feEzfx/.0
礼装が全体的な身体強化でアシストしてくれてるという可能性もあるしな
そういう意味ではダヴィンチちゃんが双眼鏡みたいな効果を持った礼装を用意するべきだという話も


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:44:03 7IyNVV8E0
>>405
Fakeに強化魔術の大家のマスターいたなぁ
あの人も声だけしか出てないし中々厄そう


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:44:34 Cp65XUyI0
カドックが生き残ったおかげで他のクリプターの結末予想が楽しい
オフェリアちゃんには5面ボス依存が解けて泣きながら死んでほしいしヒナコちゃんには生き残って仲間になってほしい
ぺぺさんはどうなっても得しそう


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:44:38 fUvMS9xo0
>>406
君のような発想力のある変態は大好きだよ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:44:48 64wF53Ds0
多分天才的な人らよりもエルメロイ二世に聞いた方が身にはなるんだろうけど、エルメロイ二世からしたら他のキャスターに聞いた方がいいだろうってなってそう
てか魔術は教え方にも差が出るだろうしなぁ

体力面はスパルタ揃って全力で鍛えにかかるからいい肉体に仕上がる


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:45:08 2mfrthjg0
身代わりの術はエリちゃんの歌への恐怖から奇跡的に覚醒したのでは
つまりエリちゃんライヴにネロライヴをおまけでつければすごい勢いで魔術を習得していける


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:45:44 Sb3dl4ic0
なおきのこはUBWの実況ではこう言ってる


ここで凛は地上のアヤツを視認しているが、魔力による視力強化によるもの。
五感、身体の強化は魔術師にとって初歩の初歩だってばよ。

凛でもあったけど、自分の身体に魔力を通して一時的に身体強化するのは簡単。
血液に魔力をまぜる程度のニュアンス。しかし器物に魔力を通すのは難しい。
ので、普通は魔力を通しての強化ではなく、魔術でまるっと外面に一枚装甲を被せる、のが安価で速くて強い。


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:45:49 shproQNo0
>>411
ダヴィンチちゃんはそろそろお腹につける半月型のポケット用意するべきだよな


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:46:13 dW3yJnBE0
>>416
逃げるたびにどんどんたれさんが増えるよやったね


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:46:14 64wF53Ds0
>>412 強化魔術の極北とか言われてたな。
サーヴァントと良好な関係を結んでいる点でもかなり強そう、ポルテちゃん呼びって鯖をあだ名で呼ぶってかなり珍しいね


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:46:30 TznXpFwk0
アヤツって聞くとどうしてもザ・マンが思い浮かぶ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:46:49 WS9sb8.60
魔術協会もうちょっと活躍して
1部は問答無用だったけど、2部はなんらかの対抗措置あるでしょ?
彷徨海の名前出てきたけどあれ個人が残ってるだけで組織単位では残ってなさそうでもうね


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:47:51 JiVdzW..0
冬木のへっぽこ魔術師
もしや初代にしてはあり得ないレベルの才能だったのでは……?


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:48:21 kVa0fJvs0
ギリシャ神話の予言と変身の神をルーツに持つバルトアンデルスと名乗ってる時点で怪しい


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:48:42 S6rTjkAw0
>>408
・一流の魔術師が一流の教師とは限らない
・みんながみんな自分の得意分野を教えたがるので、どれも中途半端になって身に着かない
・素人であっても即戦力として運用せざるを得ないので、手っ取り早く礼装の使い方だけを徹底的に仕込んだ
・グランドオーダー成功後は普通の生活に戻したかったので、魔術の知識を与えてしまうと一般人として生きるには障害にしかならない

自分が思いついた理由はその辺かな


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:49:14 0GPMtqJM0
>>425
ウェイバーは素質は三流でも全く無いわけじゃないからなぁ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:50:04 fUvMS9xo0
平均的な魔術師が魔術回路20本
橙子さんが20で荒谷が30だし初代で27は相当多い方では
しかも神経と癒着しててクッソ頑丈ときた


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:50:08 shproQNo0
>>422
元凶って役割で活躍してるぞ
黒幕疑惑のマリスビリーも時計塔の元ロードだし人理焼却の重要キーのレフも時計塔出身でマリスビリーの元配下
同じくマリスビリーが作ったカルデアが自体解決したと思ったらマリスビリーの部下の7名が人類滅亡に加担

他の組織なんか目じゃない大活躍だ!!
マッチポンプじゃねこれ


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:50:16 NcTZc2z20
>>423
固有結界抜きでも初代なのに魔術回路27本ある時点で規格外だろ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:50:24 0GPMtqJM0
>>425
二重レスすまない
3番目と4番目は腑に落ちる理由ではあるね


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:50:37 jQqnOG7Y0
いくらウェイバー並の才能しかないとはいえあの環境で強化すら出来ないってのは結構衝撃だったなあ
初期の一般人ってイメージ守るために成長とかはさせたくないのかな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:50:47 QGqb2yzs0
身代わり礼装の術を任意で起爆できるようにしたら強くね?


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:50:56 Rc6Lze1E0
冬木は比較的魔術師が多い土地柄とはいえ士郎の出自が気になってくるな
千子村正の子孫と言われたらそのまま納得してしまいそう


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:52:58 2mfrthjg0
>>432
どんどん効率を突き詰めて卑劣な戦法になりそう


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:53:24 fUvMS9xo0
冬木は日本で二番目の霊地かつ聖杯戦争開催地だから魔術師が多くて浮気や混血化なんかで魔術の血が拡散してるのかもしれん
そうでなくても海魔が出て土地が汚染されたりアンリが大洪水起こして冬木公園が固有結界並の異界化してたりと一般人でも影響受けててもおかしくなさそう


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:53:37 7IyNVV8E0
カルデアの一人が人理焼却計画を実行に移す→カルデアのマスターが解決→カルデアのマスター7人が人理漂白→カルデアのマスターが解決(予定)

あれ?カルデアって悪の組織じゃね?


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:54:04 Sb3dl4ic0
人理焼却中に修復したあとのこととか考える余裕ないだろ
ぐだ死んだら詰むんだし


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:54:37 feEzfx/.0
今回のマスター礼装の環境適応効果に多少なりともぐだの魔力も使用してたりするなら礼装との兼ね合いで魔術覚える必要がいよいよないとかもありそう


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:54:44 shSrJARc0
>>433
でも剣属性はアヴァロンの後付だしなぁ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:54:44 qT6wjMsk0
カドック生き残ったのは予想外というか
クリプター達は私欲で世界を滅ぼしといて今のところリスクなんも無いよな
異聞帯同士で戦って負けてもクリプターは保護とかヌルいルールだし
空想樹へし折られたら死ぬくらいでも良かったのでは・・・
実際にはこれから何かしらの代償があるかもだけど。


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:54:55 PZoPijuo0
キッドのサンダラーってどのくらい強いのかが気になってたんだけど、
やっぱ銃版の三段突きみたいな感じで凄まじいものなんだね。
武蔵ちゃんの言葉鵜呑みにするなら開始位置が近距離か中距離以上かで剣豪サーヴァントにも勝てるのかね


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:55:10 E6PWih6c0
>>417
士郎の魔術回路って質はどうなんだっけ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:55:15 kVa0fJvs0
日本の隻眼エージェントが気になるな
既存のキャラでそんなのいなかったよな?


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:56:16 E6PWih6c0
>>417
ごめん安価ミスった


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:56:25 AChP5l9I0
終章でAチーム7人が樹になってレイドバトルが始まるぞ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:56:33 NcTZc2z20
>>443
多分十兵衛だよ


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:56:37 dW3yJnBE0
今ニュースで450年の歴史の中、女性初の宝蔵院流槍術の使い手が出たってさ
やったね胤舜新しい夜明けだよ


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:56:38 shproQNo0
視力の強化ができないなら義眼にして視力調節できるようにすればいいじゃない
肉体の強化ができないなら全身サイボーグにしてしまえばいいじゃない
剣豪勝負についていけないならビームサーベル装備させればいいじゃない
アーチャー対策したいならロケットパンチ撃てるようにすればいいじゃない

ダヴィンチちゃんよろしく


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:56:43 p8dBwtFU0
また採集決戦か


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:56:50 Rr51MoE60
>>416
ハピナス道場かな?


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:57:09 Yq6hNR9E0
NHKニュースで宝蔵院初の女性が審査合格がってニュース流れてた


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:58:35 JiVdzW..0
ウェイバー並みの才能に、イベントストーリー、素材集め、シミュレータでの訓練、食事睡眠風呂の合間に魔術教えてもスケジュール過多で体調崩しそう


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:59:02 PgVyaZtg0
カドック君にはこの言葉を贈りたい

「汝、迷える引き籠もりよ。あまり自分を責めるなかれ・・・・・・。頑張れないのは世間が悪い、性根が悪いのは環境がわるい、見栄えが悪いのは遺伝子が悪い。自らを責めず、他人のせいにするがよい・・・・・・。」


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:59:30 aCntYIkI0
エミヤがぐだに「暇なら初級魔術の講義をしようか。いらない? まあそんなには必要ないな」
的なやりとりをどっかでしてたから、周囲もそんなにぐだに魔術を仕込もうとは考えてないようだったな
でも視力強化くらいは自前できるようにしておいて欲しかったw


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 20:59:35 NcTZc2z20
>>441
早打ちの達人って実際凄まじいからなあ
次元やゴルゴ鼻で笑うレベルの人実際いたしもう亡くなったけど


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:00:43 NcTZc2z20
>>452
寝てる間に鯖の夢や異空間に迷い込むのもあるぞ


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:01:19 fUvMS9xo0
エミヤって他人に教えられるの強化だけじゃないか
木の枝変化させて弓にしたりもするけどあれも魔術としては特異ぽいからな


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:02:19 gPG.pMQs0
ぐだ男とカドックに男子高校生特有のなんの実も益もない空騒ぎして欲しいわ


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:02:23 S6rTjkAw0
>>454
キャスター陣&カルデアスタッフ「(魔術の世界では)基本技術というより一般常識レベルだからとっくに誰かが教えてるかと思ったわ(テヘペロ」

な可能性


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:02:24 egvyt37o0
>>440
まぁ汎人類史大勝利!希望の未来にレディーゴー!することになったら
汎人類史側に戦犯として裁かれることもあるんじゃねぇの
やったことは汎人類史の人間にとっちゃ大罪もいいところだしな


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:02:50 aCntYIkI0
横に孔明とメディアと大魔女とパラP置いてエミヤが講義すんのよ
実践はそいつらにやってもらえばいいw


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:03:25 2mfrthjg0
>>458
やはり風呂覗きですね、いつ出発しますか私も同行しましょう


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:03:28 JiVdzW..0
>>457
エミヤの魔術C -はオーソドックスな魔術を習得レベルではある


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:03:43 SwNNGVAA0
むしろ自己強化ができないとか
ぐだの身体性能がヤバいってことになる


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:03:46 mZUv0D6g0
https://i.imgur.com/rAqxaB2.jpg
ウェイバー並なのは才能じゃなく魔術師としての実力だぞ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:04:03 fUvMS9xo0
エミヤというかネームレスレッドの講義は説教臭くて物凄くつまらないようだから教えるのは下手なんだろうな
学費倍のほうがマシってどんだけ下手なの


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:04:21 shproQNo0
>>440
ぶっちゃけた話クリプターが異聞帯作ろうが作るまいが世界滅んでたのは同じっぽいしなぁ
攻めてきたのは宇宙からなんだし異星の神的にはクリプターが生き返ろうとも死んだままでもどっちでも良かったみたいだし

まぁ無罪とはいかないだろうけどこれからの貢献次第で情状酌量くらうんじゃね


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:04:34 PgVyaZtg0
汎人類史側が勝ったら今までの事は無かった事になって元の状態に戻るのかな?


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:05:03 SVvg8LyI0
>>466
ぐだすぐ寝るしな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:05:42 mZUv0D6g0
>>468
漂白の過程で普通に戦争して普通に負けた各国の軍とかどうなるんだろう


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:05:52 S6rTjkAw0
>>465
新興とはいえ魔術師の家系出身で時計塔卒業してるのにガチ一般人と同レベルって、むしろ一周回って凄いレアなのでは?


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:06:03 shSrJARc0
>>468
わからんが少なくともカルデアはそのままじゃねーか?


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:06:15 qilOnsIM0
キルケーの魔術レッスンとかレッスンどころじゃなくなっちゃう


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:06:16 U8g40vCs0
結局名前だけ出てきたシリウスサインとやらは今後どうなるんだろな。樹もサーヴァントも失ったクリプターのカドック君にもまだ使えるんだろか


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:06:30 /e.s72l.0
メディア「ガッとしてグッ!よ」
ぐだ「……?」


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:06:57 NcTZc2z20
>>464
ぐだのフィジカルどうなってるんだろうなw
強化なしであの身体能力はとんでもないぞ
普通に五輪選手くらいは目指せそうだ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:07:37 fUvMS9xo0
そもそも漂白に対してどうやって戦ったんだよ
戦ったと言うことは物理的に何かいたんだろ?木の根っこの怪物がわらわら湧いて漂白でもしたのか


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:08:15 LO6bhdkQ0
>>436
特異点Fはカルデア滅ぼすために抑止力が仕事した結果という説に
賛同してしまいそうなくらいには、ロクでもない組織だと思う


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:08:26 0uW363aY0
>>448
メカエリちゃんと直結出来そう


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:08:31 egvyt37o0
ジャックナーサリーを小脇に抱えて走り出したのも
エウリュアレと一緒にバーサーカーと鬼ごっこしたのも素の身体能力である


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:08:38 Qk9hSQB20
まずはキュケオーンをお食べ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:08:48 shproQNo0
>>468
戻んないでしょ
残された人類がほんの一握りでアメリカとかも抵抗した上で負けたんだし

逆にそれでもなんとかできる1手がレイシフトなんだと思う
雷帝もそう考えたからアナスタシア派遣したんだし


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:09:03 U8g40vCs0
>>476
そらレオニダスブートキャンプのたまものよ
まあ、実際のところは礼装による強化なんだろうけども


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:09:17 7pDRpdZc0
まず今この事件起こしてるのがカルデアの連中だからな…
これもうどうしようもないだろ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:09:18 YvT962lo0
順当にカドック君のアナスタシアの二次創作が増えてきて大変結構


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:09:19 2mfrthjg0
流石に今回の防寒みたいにある程度着てるだけで身体強化はされてるだろう、それでも村正に褒められるくらい体は出来てるらしいから相当だな


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:09:45 iBBLmewE0
Aチームが全員倒された後黒幕が出てきて全員ラフムみたいな姿に変えられて正気を無くして襲いかかるとか


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:10:00 mZUv0D6g0
>>477
普通に考えればどこぞのBETAみたいなのが漂白のついでに
人間も殺していったって事になるのかな?


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:10:09 JiVdzW..0
異聞帯にされた各地域は抵抗もできずに異聞化されて
それ以外は一応抵抗はしたけど魔獣やサーヴァントに殲滅された感じなのかな
時計塔さんはほら、ベリルの異聞帯に巻き込まれたから仕方なく抵抗もできなかったんだ
決して彷徨海は残ってるのに情けなくも殲滅されたわけではないんだ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:10:14 OaQfKL/w0
>>485
まあ順調にクリアしてきた人増えてるからね
評価もかなり良いしほんと一章として最高の出来だわ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:10:23 PgVyaZtg0
>>482
それじゃ汎人類史側が勝っても生き残りの人類なんてほとんど0になってしまうぞ


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:10:36 2ajkwjEs0
エミヤは英霊になる前は強化にも苦労してたって設定はどこだったかな…
なんかの設定本のレストォ!の画像に身体強化使ってるって書かれてて(おそらく今の設定だと通す方じゃない簡単な方の強化だろうが)
セイバールート終盤時点での士郎でも使えたのに生前ずっと苦労してたエミヤェ…とネタにされてた記憶がうっすらあるが


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:10:44 aCntYIkI0
あ、そうかカルデアの内ゲバなんだな二部は


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:11:37 nkKm7gOo0
>>491
人類生き残り3%になると発動するというBBちゃんハードモードが見られるのだろう


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:11:44 egvyt37o0
うーんこのマッチポンプ組織


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:11:45 U8g40vCs0
>>482
実際特異点級の転換点があって、そこから派生した世界が異聞帯だとするなら、その転換点に干渉できるレイシフトは確かに致命的だわな
クリプターたちもあくまで現代の存在だから過去には干渉できないし


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:12:06 NcTZc2z20
>>491
そこでゲーティアのPVセリフが来るんだろうな
そこからでも希望をもって人間の戦いはここからだと叫んで見せろと


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:12:07 x3IRUnsw0
>>493
地球がリングだ

はた迷惑すぎるわ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:12:50 /e.s72l.0
今川監督監修のアニメFGO……?


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:12:53 JiVdzW..0
これは第2部後はカルデア解体不可避


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:13:06 .KWah3PwO
世界どころか違う世界すら巻き込んだ壮大な内ゲバ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:13:12 WIQrC6TU0
>>462
https://i.imgur.com/UuDAs6x.png

メディアさんは礼装の使い方に特化させたんじゃないの


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:13:21 LO6bhdkQ0
>>491
レイシフトで漂白前に戻って、そこから汎人類史が継続した歴史に分岐させるとかするんじゃね


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:13:23 a5eEhS8o0
身体強化まったく無しで鬼ごっことかアメリカ横断してたのかよ
脳筋の先生方が鍛えたがるのも無理はないな


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:13:49 mZUv0D6g0
>>491
最終的にはレイシフトによる過去改竄までありえるんじゃねーかな
ロシア攻略した時点でアナスタシアに封鎖されたカルデアは機能を取り戻せるはずだし


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:14:04 NcTZc2z20
つっても主犯はあの宇宙から来た神だろ
周りの認識はエイリアンに地球破壊されたって感じじゃね?


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:14:17 DxrdJtk.0
空想樹オロチとやらが2部の魔神柱感がすごい
つまり2部終局は


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:14:40 nkKm7gOo0
ギャグ時空かと思えて結構ガチ設定っぽいサーヴァントユニバースにコスモカルデア学園なんてものがあるんだからカルデアそのものは重要な組織かつ残る気がする


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:14:54 feEzfx/.0
彷徨海は北欧が関係してなおかつ神との時代に戻そうしている現状で関わらなかったらマジでいつ出るんだよレベルだからそりゃ出るよなあ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:14:55 shproQNo0
>>491
だから汎人類史側が勝った上でカルデアを取り戻してレイシフト使って異星の神対策をするまでが一セットでしょ
それが有効なのは雷帝と言峰が教えてくれた
https://i.imgur.com/2gP39hP.jpg


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:15:08 .KWah3PwO
魔術以外の各能力が完成され過ぎて大抵のことは魔術無しでどうにかなるとかそういうアレ


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:15:17 nLDGZPM20
>>499
エクスカリバー100連発してしまうのか


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:15:25 U8g40vCs0
>>507
やったぜ


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:15:32 Q7bjmO1Y0
>>77
それアナスタシア鯖にしたらえぐすぎるよな


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:15:33 k/oX5utg0
空想樹戦のBGMやけにクールな感じだったな


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:16:00 QGqb2yzs0
世のケモナー共が湧いてるしそういった界隈にも大満足なんだろうな


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:16:09 SwNNGVAA0
ぶっちゃけ偉業をこなしたLv140のぐだは
凛とかワンパンですっていう方が
色々説得力あるよね


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:16:49 JiVdzW..0
異星の神が仮にヴェルパー本星の宇宙人並みだったら勝てる気がしない


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:16:54 GWUJxP4E0
>>507
https://i.imgur.com/5RZ5ErP.jpg
どっぽんする


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:17:32 U8g40vCs0
現状カルデアってどうなってるんだろね? クリプターたちによる共同管理所みたいになってるんだろうか


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:17:33 MzZ29Eec0
>>507
空想樹伐採大会やね
でも二部終わったらサービス終了するんじゃろか


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:17:57 x3IRUnsw0
PU2って雷帝とサリエリかな。これ回るんか?


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:18:04 NfiRbmJc0
>>499
コミュニケーション不足による誤解でゲーティアが暴走して
最後は涙を流しながら「なんでちゃんと言ってくれなかったんだ」って叫ぶのか


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:18:08 /e.s72l.0
ジョジョ並に続くんじゃない?


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:18:13 fUvMS9xo0
異星の神はガイアが動かないっぽいあたり少なくとも地球には敵対してないんだろうな
セファールのように地球に危害加えるつもりならガイアが対応するだろ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:18:37 nLDGZPM20
ぐだって中間管理職とかマネージャー的な仕事が主だから魔術は最低限でも大丈夫なのかね


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:18:46 shproQNo0
>>506
ヴォーダイムさんが12月31日に大声で名乗っちゃったからなぁ
あの時点で言葉通り地球人類がカルデア以外滅んでたら良かったけど実際はそこから3ヶ月は生きてたわけだし
追求は免れないでしょ
https://i.imgur.com/hjK3Afm.jpg


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:19:07 bdWxP.dU0
ぐだが両親やカルデアに来る前までの友人について全然触れないのはなんでだろうな
今回は人理焼却と違って失った人類は取り戻せないかもしれないのに
まぁそこまで考える余裕がまだないってだけかもしれないけど


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:19:18 U8g40vCs0
>>522
☆5は武蔵ちゃん復刻じゃないかね。☆4サリエリで、あとベオウルフとか突っ込んでくるぞ


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:19:46 Z4B4J6iw0
>>517
殴り合いなら勝てると思う


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:19:49 WIQrC6TU0
高度に発達した筋肉は魔法と見分けがつかない


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:19:50 2mfrthjg0
>>527
最後の数名と言いながら実際は結構抵抗されてたこの何とも言えないしょぼさ


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:20:03 F16Yh1jE0
2部終わって2.5部あるなら空想樹、草刈がメインな話になるんかな?


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:20:07 9XldF3zQ0
サリエリ星3ちゃうんか


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:20:07 JiVdzW..0
きのこ達「リアルタイム性のためにヴォーダイム、君には犠牲になって貰う」


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:20:10 NfiRbmJc0
>>529
サリエリちゃんは銀枠だから☆3だぞ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:20:28 /e.s72l.0
最後はマシュとのラブラブ石破天驚拳で終了するんや

実際人王戦は1人だったから、今回は二人でしそうな気がする


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:20:33 GWUJxP4E0
>>521
https://i.imgur.com/iVo9Swg.jpg
バニヤンの出番とな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:20:45 fUvMS9xo0
マスターは異聞に芝狩りに


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:21:18 nLDGZPM20
今川版FGOは各国から英雄一人を選び戦わせるわけだな


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:21:19 shproQNo0
クリプターは地球を漂白しに


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:21:20 WIQrC6TU0
>>526
基本は礼装使いって形になってんじゃないかな
冷静に考えると鯖の戦いに適切なタイミングで礼装を使用できるってとんでもねぇぞ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:21:29 mZUv0D6g0
>>532
というかタイミング的にあれを宣言した時点で他国には一切手を付けていなかったという
ブラフにも程があるw


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:21:31 LO6bhdkQ0
>>528
プレイヤーの分身扱いだから、
カルデア以前のぐだの人間関係とかには触れない方針なんじゃね。メタ的に


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:22:04 U8g40vCs0
あれ、☆3だったか。アヴェンジャーというかエクストラクラスの☆3って初めてじゃね?


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:22:11 egvyt37o0
クリプターは地球を洗濯しに行きました


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:22:18 JiVdzW..0
マジレスすると中国拳法もある程度納めていて、魔力による身体強化も当然できる凛に勝てるわけがない


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:22:29 WIQrC6TU0
>>540
開催前にインド兄弟喧嘩で世界が滅びそう


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:22:33 /e.s72l.0
ぐだ男は空想樹狩りに、ぐだ子は魔神柱を狩りに行きました


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:23:11 7IyNVV8E0
クリプターが地球を洗濯してると虚数空間からシャドウボーダーがどんぶらこどんぶらこと流れてきました


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:23:30 PgVyaZtg0
自分達の分身扱いなら友達も居ないし家族にも見放されている引きこもりのはずなので世界がどうなろうとも関係ないと言えば関係ないな


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:24:11 SwNNGVAA0
>>542
だって常人じゃ視認できないほどゲームスピード上げた
RTSを音声入力でやってるようなもんじゃろ?


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:24:22 j1zU4.eA0
>>545
後輩がそっちに突撃していったぞ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:24:32 SzeFuqPQ0
アガルタみたいに既存鯖のみのピックアップとかあり得るぞPU2
サリエリはコロンブスに並ぶレア鯖になるかもしれない


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:24:56 nLDGZPM20
>>548
サーヴァントファイト国際条約第七条:冬木がリングだ


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:25:08 feEzfx/.0
凛は強化込みだと踏み込みだけならセイバー染みた速度を出せたりする
なおそれより恐らく素の身体能力で速い葛木先生


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:25:29 NfiRbmJc0
尋ね人
「ぐだ子 1x歳 バイトに行くと言って家を出たきり2年間音信普通です
 知っている人はご連絡ください」
怪しい風俗関連のバイトで拉致られたんじゃないかと心配だろうなぁ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:25:33 U8g40vCs0
>>554
サリエリは真名隠してないし、そのうちフレポでも出るようになるよ多分きっと


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:25:40 JiVdzW..0
マンモス倒した後の雷帝の宝具見てないんだよな
マンモス戦と同じ感じなの?


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:26:03 2mfrthjg0
>>558
スト限ははいらんぞ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:26:04 shproQNo0
自分の分身ならヤガなんて性癖どストライクな生物とヤッてないなんておかしい


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:26:13 SzeFuqPQ0
>>558
ベディヴィエールはフレポで出ますか?


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:26:29 .KWah3PwO
ぐだはまだ未成年の内にこんなドラマティックでアクロバティックな人生送って大丈夫なのか
これから学校に帰らなきゃいけないしギャップ凄そう


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:26:44 /e.s72l.0
サーヴァントファイト国際条約第1条!マスターを戦闘不能にしたら失格となる!


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:26:45 GWUJxP4E0
https://i.imgur.com/FgSlfDi.jpg


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:26:52 U8g40vCs0
……フレポの鯖、増えんかなぁ……


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:27:38 7IyNVV8E0
>>564
アサシン虐めすぎる


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:27:41 SzeFuqPQ0
>>566
先生が入る


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:28:03 0ulggOos0
異星人なんぞエクスカリバーでワンパンよ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:28:22 GbC9NJME0
ぐだはプレイヤーの分身というよりライターの分身と言った方が正しい気が


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:28:23 GWUJxP4E0
>>563
あっちじゃヘリも飛ばした 戦車にも乗れたよ!100万もする礼装を自由に使えた!
それが国に戻ってみれば駐車場の係員にもなれないんだ!


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:28:25 /e.s72l.0
二部している人はスト限キャラも恒常にして欲しい…


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:28:36 JiVdzW..0
>>556
身体能力に関わらずセイバーの剣戟を片腕片足で挟み込んで白刃どりは頭おかしい
残りの片足だけで剣戟の運動エネルギーも踏ん張ってるし


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:28:57 WIQrC6TU0
>>563
スパロボXやってるのもあってワタルを思い出してしまう
本編の冒険を友達に話すも誰にも信じてもらえず嘘つき呼ばわりされてやさぐれて再び呼ばれた時は虎王に依存状態…


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:30:07 /e.s72l.0
ぐだが良い夢…見させてもらったぜ…って言うの?


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:31:17 EL9kcH0A0
>>571
礼装100万で済むのかな
今までの出たの合わせると一生遊んで暮らせても不思議じゃなさそう


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:31:21 2mfrthjg0
30歳を超えあの頃は良かったなんて言いながら酒やギャンブルにのめり込み身を崩してるぐだと泣きながら支えるマシュの話か


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:31:49 KeAJLDoQ0
オフェリアちゃんが魔眼で1日3回1分間幻術見せて「いい夢見れたかよ」っていうの?


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:32:01 gPG.pMQs0
メタな話最近続々と古参ソシャゲが新アプリに移行終了してるしどうなる


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:32:23 fUvMS9xo0
慎ましく暮せば一生遊んで暮らせる金をもらったし隠居でもすればいい


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:32:27 p4DAbCY20
日常に戻るのは簡単だろうけど無感動な人間になってそう
普通の人間なら驚くことでもその何倍もやべーもの見てきちゃってるからそこらへんの感覚麻痺してるだろ


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:32:57 SzeFuqPQ0
ところでパツシィ礼装ってストーリー召喚の方の排出リストに入ってんだけど
スト限礼装なのこれ?
事実上重ねられないじゃんこれ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:33:18 gPG.pMQs0
アバター型主人公の容赦ない末路ってアトラス思い出すわ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:33:19 0GPMtqJM0
30を越えマシュとの間の子も小学生になったぐだ子


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:33:34 JiVdzW..0
>>564
マスター狙いといえば対クリプターならアサシンも結構有用だな
神霊すら屈服させたヴォーダイムの最後はアサシンに呆気なく首を取られるとかかも


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:34:11 dW3yJnBE0
>>582
3周年で章別ピックアップまたやるだろうからその時だろな


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:34:34 fUvMS9xo0
神霊クラス相手にアサシンの気配遮断効くのかね
多分そういうの対策してそう


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:34:58 Z4B4J6iw0
>>563
ネタ抜きで帰れるの?って気はする
きっとムジーク家が後ろ盾になってくれるだろうが


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:35:12 /e.s72l.0
>>585
ヴォーダイムが優雅たれになるってほんと?


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:35:14 SzeFuqPQ0
>>586
ああ、章別ピックアップなら礼装でもピックアップの可能性あるか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:35:15 OaQfKL/w0
でもピックアップしちゃったらアレやってない人にはまんまネタバレになるしやらん気もする


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:35:44 egvyt37o0
>>584
うんうん………うん?


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:35:47 PgVyaZtg0
3周年は福袋が有ると本当に嬉しい
今度こそ限定込みクラス別に期待する


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:36:08 dW3yJnBE0
ダヴィンチちゃん他によって隠蔽されて表ざたにできない功績になっちゃったからそれだけだと食っていけないね
サーヴァントとの仲良く仕方講習くらいしかひらけねえ


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:36:21 .nMAr7AU0
現代の戦乙女という異名を持つオフェリアが北欧神話ラグナロクの題名を持つロストベルト担当かぁ
もう前情報の時点で憐れな最期を迎えそうな気がしてならない

高い信頼を寄せている最強の騎士に見限られるとか……流石に無いか、HAHAHAHAHA


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:36:24 Z4B4J6iw0
>>587
神様って言ってもピンキリだろうし


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:36:34 /e.s72l.0
ゴルドルフはなんやかんや愚痴を言いつつ援助してくれそう…ただし、本人が破産しそうだけど


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:36:39 JiVdzW..0
親が「あんたが成人したら渡すから!」とぐだの給料を取り上げて
パチンコで使い潰してるかもしれない


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:36:42 9aKF24Tc0
そういや南米の神霊はヴェルバーより古い来訪者らしいけど異界の神と何かしら関係はあるのだろうか


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:37:11 shproQNo0
ブラック企業のカルデアは現物支給だぞ
マシュが給料だ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:37:27 QGqb2yzs0
もうカルデアから逃げられんじゃろー


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:37:36 egvyt37o0
なーにいざとなったらバレンタインでもらった売ればなんとかなる


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:37:38 x3IRUnsw0
>>588
ムジーク家って当てになるんだろうか…


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:37:38 gPG.pMQs0
でもキリシュタリアみたいなタイプって
高揚感もなければネタにもならないような退場の仕方しそうなんだよな
コヤンスカヤにもそれを感じる


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:37:47 EL9kcH0A0
異聞帯の時間の流れ次第では何年も年齢進める事になるんだろうなぐだ
2年はかかりそうなんだよな2部


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:38:05 0uW363aY0
二章はなんかオフェリアちゃん突っかかってきそうな感ある
それか彷徨海にいる時に侵食されるか


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:38:27 LO6bhdkQ0
>>581
戻ったら戻ったで、何でもない日常を楽しみながら生きていくタイプだと思う

ただ、普通ならありえないような異常事態にぶちあたっても、
やっぱり飄々と対応して変な人扱いされそうではある


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:38:33 Z4B4J6iw0
>>595
北欧神話で最高のセイバーって言ったらやはりあの人かねえ

>>598
昔、芸能人の親が子供の給料をソシャゲに全部突っ込んだ話があったねえ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:38:41 8x94A9hI0
パンツ見えるのは興奮しないの
パンツ見えて恥ずかしがってるのが興奮するの
羞恥心ないのは駄目なの


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:38:51 gk01f2JQ0
あんだけ濃い面子に囲まれて戦い続けたら、社会に出てもジョセフ・ジョースターみたいに成功しそうではある
というか、バレンタインでもらった教授謹製のテキストを完全に理解できてたら絶対成功するわ

まあその、バレンタインでオジマンやオルタニキからもらった謎生物どもがいるので
魔術師の世界でもやってけそうではあるんだよな 師匠もメディアだし


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:38:52 Ry3fn27A0
そろそろインカ帝国の鯖も欲しい
けど有名なのって初代皇帝さんくらいなんだよな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:39:02 dW3yJnBE0
>>597
本人がもう諦め気味なのかわいそう
不死鳥のムジークが復活するのを期待したい
https://i.imgur.com/l3DgAjd.jpg


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:39:24 JiVdzW..0
>>595
最強の騎士と呼ばれるようなお人が主人を裏切るわけないやろ〜


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:40:00 NcTZc2z20
>>603
なんだかんだ事件解決後も今のメンバーで珍道中してそうな気もするw


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:40:15 nLDGZPM20
>>605
むしろ時間がたちすぎていて鋼の大地で「ここは地球だったのか!」ってなるぐだ


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:40:21 S6rTjkAw0
>>571
グランドオーダーの記録を全部正直に上に伝えた場合のぐだの末路は、時計塔内の政争に巻き込まれて暗殺とか封印指定の可能性が極めて高いので、作戦遂行はほぼ全て所長代行のロマンがやってぐだはお飾りもマスターというように記録を改ざんしてたからな
ここまで書いてから気付いたが、カドック君がぐだの実績を認められないのはそれが原因なのかもな


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:40:33 shproQNo0
>>612
所長どっかで世界を救ってムジーク家の栄誉がとか言ってたのにね
アップダウン激しすぎない?
躁鬱の可能性あるからセラピストのキアラに見てもらおう


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:40:43 U8g40vCs0
>>612
そもそもゴルドルフさんはカルデア買い取ってどうするつもりだったのか……
コヤンスカヤの口車に乗せられただけという可能性も無きにしも非ずだが


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:42:05 QGqb2yzs0
新所長も最終決戦辺りで華々しく散るでしょ
そんで三部になったらまた新たな所長とご対面だよ


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:42:29 fUvMS9xo0
カルデアのぐだの実績にゲーティア討伐とカドックの改装でティアマトはあったけどキアラは載ってるんだろうか
ヴォータイムがビーストについてゲーティアにしか言及してなかったけど


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:42:30 x3IRUnsw0
>>611
最大版図のワイナ・カパックと最後のトゥパク・アマルあたりなら…


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:43:06 0uW363aY0
封印指定してくる協会はもういない…いないんだ…!


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:43:25 Ry3fn27A0
つか、ロンドンの頃はともかくよく現代の時計塔を壊滅できたよな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:43:49 S6rTjkAw0
>>597
借金取りもなんやかんやでゴルドルフ体制のムジーク家なら生かしておけば利用価値があるって判断で、破産まで追い込まないで生かさず殺さずの状態を維持してくれそうw


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:44:33 U8g40vCs0
>>621
その頃って、版図は最大でも拡大しすぎたせいで内部はガッタガタだったんで……ついでに言うと疫病も蔓延しててピサロ・コルテス食らう前に死に体だったし


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:44:41 EL9kcH0A0
>>616
カドックと言うかクリプター全員2部前まで凍結されてたから知るも糞もないんだがな
ただ回想で各特異点の中身はなぜか知ってるような描写


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:44:47 x3IRUnsw0
つか今まで教授の古巣で最古の魔術組織ってこと以外何もわからなかった彷徨海にようやくスポットが当たるのか


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:45:33 OaQfKL/w0
というか通信してきたのがネロ教授ってことは無いだろうか
本名忘れたけど


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:46:04 Z4B4J6iw0
>>623
世界そのものを塗り替えたせいで魔術基盤がおじゃんになったとか?


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:46:35 p4DAbCY20
バレンタインで貰った神秘やベー奴売りに出すの鯖本人は何もいわなそうだけど罪悪感やばくない?
カルナさんとか自分の体削ってるようなもんだぞ
でもバサスロさんのはあんま罪悪感は沸きませんね…


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:46:50 U8g40vCs0
彷徨海って確か人体を改造して神代回帰しようとかそんな感じの思想じゃなかったっけ
なんかクリプター側に寝返ってそうな悪寒


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:47:01 pSBzt4320
北米版で邪ンヌピックアップでランキング1位になってた
中国版も王者栄躍抜いて1位になってたし世界で人気なんだな


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:47:14 NcTZc2z20
>>628
合流して唐突に教授出てきたら吹く自信があるわw


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:47:17 4Vgg4LtA0
この新しいフレポ礼装を見て「お腹減りたまえ」とか思ってしまってなんか申し訳ない気持ちになった
骨の形的にミノタウロス君のことも頭に浮かぶ……
https://i.imgur.com/MmhdqXu.jpg


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:48:01 0uW363aY0
侵入も脱出もままならさそうなあの嵐ある限りどうしようもなさそう
クリプター勢は行き来出来そうな感じだけど


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:48:07 pb/T.O3k0
イキリマスターとイキリ道民のイキリカップルという地獄


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:48:08 JiVdzW..0
まあアポヴラド1人いれば狩猟に特化した戦闘魔術師部隊を秒殺できるくらいの差が人間とサーヴァントにはあるしな
時計塔も仕方ない


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:48:16 p8dBwtFU0
>>628
フォアグラ・ワインだよ、忘れないでね


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:48:20 PkUOedOI0
メカエリちゃんがくれた謎ヘルメットはハードオフで売ろう


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:48:57 DBJNAfkg0
今後はアヴィ先生をソロモンって呼ぶ事にするわ 魔術王(笑)?ゲーティア(笑)?何それおいしいの?


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:49:10 fUvMS9xo0
魔術師の魔術も大地に刻んた魔術基盤使う土地によって効果が増減するタイプと血による魔術でどこへ行っても効果が変わらないタイプがなかったっけ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:49:15 C8DujA5k0
>>625
あるある
最大版図を成し遂げたと言っても
実際には支配出来る兵も金も力量もなくて反乱と造反で大損こきましたって話


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:49:36 JiVdzW..0
彷徨海は途中で裏切りそうだよなぁ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:49:55 S6rTjkAw0
>>630
生活費に困ってとか子供が病気でとか(一般人基準で)ちゃんとした理由があればカルナさんならむしろ、あのときのプレゼントがぐだの助けになって良かったって思いそう
ついでにレアアイテムを放出したり急に大金を手に入れたことで怪しい奴に狙われるリスクもうっかりしてて気づかなさそうw


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:50:55 U8g40vCs0
アヴィ先生、完全に聖杯大戦のことがトラウマになってんのね


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:51:26 c0foUHuM0
彷徨海って完全に残ってんのかね
カルデアみたいに生存者数名レベルとかの可能性が高そうだけど


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:51:47 fUvMS9xo0
彷徨海は神代に戻るなら嬉ションしながらクリプターに尻尾振っても驚かん
アトラス院は信用できるだろうな


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:52:02 I5KwLcak0
フレンド申請して来たやつの名前がネタバレだったんだがこいつ業が深すぎない?
ゲームする上でさえ他人を不愉快にさせるためだけに生きてんのかよ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:52:12 Z4B4J6iw0
>>645
間が悪かったからしゃーない


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:52:31 gPG.pMQs0
自分の身を削る兄
そんな兄をぶち抜いた矢を預ける弟

女神さまは最後までチョコたっぷりな牛を寄越すし
みんなバナナをくれるラーマくん見習え


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:53:14 fzruXkrE0
アヴィ先生割と引きずってるよな


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:54:22 f9mXe4EM0
>>648
どういうネタバレ?


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:54:50 5NYE3ITc0
マンモス雷帝とかじゃねえの


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:55:07 ZJmOAZHU0
@犯人はヤス


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:55:09 PkUOedOI0
犯人は美樹本って名前だったのか


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:55:29 Z4B4J6iw0
ネタバレで思い出したが4章でようやく黒幕のソロモンの顔を見たって言ったら
「いや、ソロモンの顔はもっと前から見てる」とネタバレかましてくれた俺の友人A


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:55:34 egvyt37o0
カドック君が生きてて嬉しかったんだろ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:55:35 glbtVnMU0
時計塔とアトラス院は恥ずかしくないのか
やっぱネロ先生の出身地は最高だな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:55:40 WIQrC6TU0
どうでもいいけど彷徨海って「ほうこうかい」って読むんだね。ずっと「さまよううみ」って読んでたわ


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:55:45 Ry3fn27A0
アポの頃の記憶引き継ぎってジャンヌモーさんアストルフォだけだっけ?


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:56:25 PpgPOYMA0
>>659
ドラクエの敵っぽい


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:57:43 nLDGZPM20
ぐだって魔術師としての感覚にどう思ってるのかね
魔術師って「常識は必要だけど良識は不要」な奴らの集まりだし


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:57:48 S6rTjkAw0
>>660
カルナもジナコについて何度か言及してる


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:57:51 EcEPJ/.A0
空想樹とロンゴミニアドの本体の設定が全く一緒なんだが今後触れられるのかな


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:58:18 gPG.pMQs0
闇のサンソン兄貴が闇のカドック兄貴になった次は闇のギャラハッド兄貴になるにサイクロップス後輩を賭ける


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:58:27 Rc6Lze1E0
>>584
絶対かわいい


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:58:35 Z4B4J6iw0
>>660
マイルームを見る限りアタランテや天草もそうみたいだよ
セミ様は持ってないから知らん


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:59:01 bdWxP.dU0
>>665
彼は白髪の青年が気にくわないのだろうか


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:59:03 NfiRbmJc0
>>663
それはアポの記憶でなくextraの記憶ではないかと

あとは記録として知ってるアヴィ先生と、既視感感じてる天草蝉かな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:59:21 oCbcs8is0
1000日記念ガシャは誰ぞな?


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:59:30 qAWWoL820
フレの米欄を眺めるとカドック君を気に入った人が多くて余は嬉しい


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:59:33 0ulggOos0
>>664
逆じゃないの?
根を張ると神代に回帰する
引っこ抜くと神代に回帰する


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 21:59:59 p4DAbCY20
>>650
呼ばれた時代で言えばだけど一番最年少が一番常識弁えてるのって何やねんってなるよね
兄弟のほうはまだ真心こめたプレゼントが初めてだったんだろうなって思えるけど女神お前


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:00:24 ZrVN3WGA0
すまないさんも覚えてる


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:00:42 nLDGZPM20
>>672
ローマの木とも関連ありそう


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:00:58 c0foUHuM0
>>670
石10個もらえるだけでは?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:02:20 GWUJxP4E0
寝台に回帰すりゅ・・・


神代(いあ! いあ! はすたあ! はすたあ くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ あい! あい! はすたあ! )


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:03:30 gPG.pMQs0
アヴィ先生のバレンタイン絶対なんかお手軽なゴーレムでしょ

と思ったけどたくあん確定と思ったら良い薬だったりもしたし分からんか


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:03:48 Q6pEqe7Y0
>>660
アタランテと天草もだよ。セミ様はどうだったかな。

記憶の引き継ぎについてはアタランテの幕間で触れる。強烈な記憶があれば覚えているとかなんとか。
なお同時期実装した嫁王の幕間と食い違いが生じている模様。
正直、サーヴァントの記憶については公式も情報の共有や整合が取れてない節があるし、考えるだけ無駄だと思う。


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:03:58 NZxKseg60
聖槍→人の時代のテクスチャを繋ぎ止める
幻想樹→異聞帯を巡らせて、芽吹いてきたら神代回帰(?)

ちょっと違う気がする


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:04:06 OPOSbaHg0
ぐだカドとカドぐだ子
ぐだアナとアナぐだ子
どれが増えても嬉しい勝ち組だから全部増えてくれ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:04:11 8SpTCTZY0
ヴラドはアポの記憶が無さそうで安心した


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:04:15 D7puCkAc0
>>678
シークレットブーツとかくれるかもしれない


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:04:39 aDtLMil20
ぶっちゃけ過去のfate作品に出てる奴でその時の記録覚えてない奴いないだろ
静謐ちゃん?知らんなぁ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:04:51 EPP9iT7w0
三田さん「特異点では可能な時もあるってことで」


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:05:19 PkUOedOI0
空想樹をどうにかするのが最終目標になるんだよな
カルデアには巨人の木こりっていう適材が居るじゃん?次から連れていこう


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:05:43 0ulggOos0
>>684
嫁王


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:05:47 aCntYIkI0
アヴィ先生生前はメイドゴーレムとか作ってたんでしょ?


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:06:29 NfiRbmJc0
>>684
玉藻とエリちゃん


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:07:12 NZxKseg60
記録と記憶は違うやろ
アヴィケブロンの場合座の本体が魂が持ち帰った記録見てあまりにもガビーン!ってなったから召喚されても知っていたってだけだと思う


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:09:04 ztlSJBeU0
今回は記録って言ってたけど明らかに記憶として覚えてるのいるからなぁ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:09:29 qilOnsIM0
ソロモン・ベン・ユダ・イブン・ガビーン!ロールってか


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:09:47 .xOjNfF20
>>684
バサクレスはどうなんだろう


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:10:29 56U2HGJI0
今終わったけど二部の5節ぐらいまでのシナリオで既にアガルタとセイレムの面白さ抜いてて笑った
ほんとあれはなんだったんだ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:10:40 aCntYIkI0
アヴィ先生「ないわー。アポのときの自分ないわー。気をつけよう」
そして獣国へ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:11:17 5NYE3ITc0
>>694
ライターの違い


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:12:00 KLZq0jtk0
>>694
セイレムは前半面白かっただろ訴えるぞ?


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:12:03 YvT962lo0
ぐだを追い詰めるとこまでいったカドック君の手腕はなかなかだけど、異聞帯アナスタシアの章ボス鯖としての強さは他と比べてどんなもんなんだろうか
個人的には邪ンヌ、アルテラ、下乳上、オルタニキ、上乳上、ゴルゴーン、アヴィよりは下
汚ジル、メディアリリィ、シェヘラザードよりは上
テスラ、アラフィフ、黒天草とどっこいくらいな感じなんだがどうだろうか
カルデアを壊滅させたっていってもサーヴァントが人間相手に力使えばそんなもんだろうし、雷帝が章ボスって言われればそうなんだけどさ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:12:18 NZxKseg60
はい敗訴


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:12:20 aDtLMil20
何の憂いもなく面白いと言えるシナリオって最高だな、そう思った一章だった


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:12:52 .xOjNfF20
>>694
セイレムは結構好きだったのよ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:12:59 nLDGZPM20
キャス子って記憶持てったっけ?


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:13:31 0GPMtqJM0
セイレムは何らかの事情があったのか最後で急に展開に巻きが入った打ち切り漫画並みの強引な急展開さえなければ面白かった


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:13:46 0bDY1BM20
召喚されて千年くらいマスターに付き合って消滅する体験とかかなり強烈な記憶だと思うんだけど覚えてなさそう


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:13:47 Nu.k1PCM0
>>702
多分持ってない


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:14:09 F16Yh1jE0
その単発は煽りたいだけや思うで


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:14:29 p4DAbCY20
>>702
4章時点でがっつり持ってたろ?
だから夏狐に賛否両論だったんだけど


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:14:48 shproQNo0
>>707
メディアさんのことだと思うんですけど


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:14:52 BZBTF/vI0
アダム作れば本人的には勝ち確定だから嬉々として記録読んだら碌な事なけりゃ凹むわな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:14:56 64wF53Ds0
>>702 cccの時にBBに対してそれっぽいそぶりはしてたけどよくわからん


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:00 k/oX5utg0
1.5部を乗り越えたライターは成長したぞ、たぶん
期待しよう


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:06 qT6wjMsk0
>>697
前半しか無かったんですが後半はいつになるんですかね…


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:10 aDtLMil20
千年くらい人間と合体してた記憶のある兄貴と呂布さん


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:19 nLDGZPM20
>>707
スマン、狐の方じゃなくてメディアさんの方


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:20 Rq/HB/8I0
>>700
セイレム終了直後とか、なんだこれ?→なんだこれ・・・→もったいねぇ!っていう自失と喪失感で全部吹っ飛んだからなぁ
きちんと盛り上げて終わらせるってほんと大事な


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:25 0ulggOos0
しかし今後アガルタのライター章があるということだ…イキリぐだに震えろ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:37 56U2HGJI0
>>697
後半が失速しすぎたせいで前半の記憶がほぼないです


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:39 2mfrthjg0
彷徨海としても異聞帯は嫌でうまいこと神代の汎人類史に回帰させようと良いこと取り狙ってきそうではある


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:41 64wF53Ds0
>>710 狐の方と間違えた


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:15:51 3VmZvdiw0
セイレムは消化不良感がね···
後々クトゥルフ出すのかもしれんけどもう少しやって欲しかった
せめてグガランナみたいに足と戦うとかさ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:10 Nu.k1PCM0
キャス子とキャス狐は別人なのだ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:14 Sm5E8/9M0
アニメでアヴィケブロンの仮面の下見れると噂を聞いたのだけど
何話を見ればいいのかわかる方いませんか?


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:22 ztlSJBeU0
>>720
それこそ今回みたくでかい神格でも来ると思ったのになにもないんだもんなぁ


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:27 64wF53Ds0
最年長マスター慎二君


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:35 Q6pEqe7Y0
>>689
玉藻の場合は神様の千里眼とかの力なのか、幕間で魂を誓った人、運命の相手と触れている。

まあそれでアバンチュール言いながらで非ハーレムな去勢拳放つ水着は色々おかしいが、CCCコラボイベで通常の術玉藻も同一と判明してより一層わけがわからん。


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:39 9HipjBqk0
>>709
アダムって生まれたてだとそこまで強くないよね


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:41 GbC9NJME0
絆礼装がイリヤの城のヘラクレス


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:55 L.//Z5vI0
敗北野郎Aチームって結局ぐだがしてきたことの詳細知らんのか

世界を救ったっていう事実だけ聞かされて
ぐだぐだしたり
チェイテピラミッド姫路城でハロウィンパーリィ!したり
深海でやだよぅ…したことなんかは聞かされてないのか


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:16:55 OPOSbaHg0
エミヤの記憶はどうなんだろう


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:17:20 AChP5l9I0
セイレムは戦闘少ないから文量に対してかなり短く感じたけど
やっぱ魔獣だ!あるのとないのとじゃボリューム感がだいぶ違うな


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:17:21 PkUOedOI0
個人的には一章は無難なだけで面白い!って感じにはならなかったな
なんかこう盛り上がりがない平坦な感じというか


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:17:22 shproQNo0
>>722
14話冒頭


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:17:24 fI3gn6rg0
2部は初めにクリプター、次に異星の神、最後に冬木でマリスビリー&ソロマン、そして邪魔はさせんとビーストマリスビリーによるWマリスビリーじゃないかと思う


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:17:28 bdWxP.dU0
>>728
深海やだよぅは無かったことになってるから
誰も知らないのでは


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:17:51 F16Yh1jE0
>>720
ちゃんとやったの読んでみたいってのはあるな
北斎みたいな安売りは設定は嫌や


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:18:12 NfiRbmJc0
>>725
それそのうちそういう人に会うから云々かんぬんであって
extra/cccの記録を知ってるってことにはならんのでは


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:18:27 64wF53Ds0
>>728 殆どスタッフによって当たり障りないことに改竄されてるからデータ見てもわからんだろうし、多分コヤス伝の情報しか入ってないかと


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:18:49 KLZq0jtk0
>>712>>717
セイレム2部いつ実装かなあ……(しろめ)


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:19:10 56U2HGJI0
>>728
やたらツイッターでもハロウィンのこととか持ち出してる人いるけど
そもそもギャグイベ時空と本編は別に考えないとだから


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:19:12 64wF53Ds0
巨大な敵出てくると盛り上がるよね


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:19:18 dW3yJnBE0
>>725
所詮アタシのオリジナルなんだから細かいことを考えるだけ無駄なのだな、ご主人


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:19:18 Rq/HB/8I0
>>731
パツシィが無難で平坦だと・・・


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:19:36 p4DAbCY20
>>708
狐じゃないからんー…?とはなってたけどホントややこしい…!


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:19:37 U8g40vCs0
他のEoR☆5四人衆+αは今後第二部に登場するんかな
転移癖のある武蔵ちゃんとどこでもいけるアビーはともかく、教授と語り部はあくまでもカルデアに召喚されたサーヴァントだし、召喚以外の方法で登場するのは難しそうだな


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:19:43 ztlSJBeU0
>>737
神とやらに謎パワーで見せてもらったんでないの
あの状況で律儀に記録見てましたはなさそうだが


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:19:58 shproQNo0
>>728
情報源がどこだかわかんないからなぁ
職員が改竄した記録を見る暇はなかっただろうし
異聞の神に生き返らせてもらう前には知ってたみたいだし


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:20:05 f9mXe4EM0
セイレムは後半も好きです(怒)


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:20:06 aDtLMil20
>>739
でも終章のアンドロマリウスでイベ鯖大集合だし…


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:20:09 X42Jvve.0
空想樹と空想具現化って何か関係あるのかな?


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:20:10 2mfrthjg0
パツシィは本当に地の文先生が頑張りすぎた、やはり必要だわ地文


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:20:23 64wF53Ds0
謎采配ボイスチェンジにより記憶あるのかないのかよくわからん鈴鹿


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:20:25 qT6wjMsk0
でもあれ凍結時に神から見せられてた情報じゃないの?
コヤスがカルデアスタッフ作成の動画上映会でもしてたのかw


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:20:43 nLDGZPM20
まあギャグイベはHoloowやカニファンみたいな時空だし


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:21:30 KLZq0jtk0
終盤に剪定のことでぐだが心折れたけど
今後それを逆手に取ってくるクリプターはいるのだろうか
今回でひと世界潰した勢いで耐え抜くのかね


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:21:40 NZxKseg60
>>751
鈴鹿御前って何かあったの?記憶


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:22:17 shproQNo0
チェイテピラミッド姫路城今まで放置してたけどあれ特異点放置したまま歴史進んでるってことはあのままだと異聞帯になるよね
本当のチェイテ城はフィレンツェ2世が1706年に破壊したらしいけどチェイテピラミッド姫路城を破壊できるとは思えないし


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:22:40 9XldF3zQ0
確かに深海やだよぅ体験は彼等はどうやって乗り越えるんじゃろ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:22:46 AChP5l9I0
平坦さはまぁ感じたな
それぞれ見せ場があってかませ的に扱いの悪い鯖がいないのはよかった
出来はわからんけどこの劇場版的な感じがあと6回あるのはゴージャスではある


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:00 aDtLMil20
一部の上映会でいやそこはこうするだろーとか言いながら実況するAチーム


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:09 gPG.pMQs0
ヒナコとか感情薄めっぽい分躊躇も優越もなしに他人の心抉りそう


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:16 zRkb7J1.0
>>747
俺も


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:18 dW3yJnBE0
今年は何が生えるのかな
触手か空中庭園かアダムかはたまたまだ見ぬ何かか・・・


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:21 DBJNAfkg0
ミノタウロスは実装される可能性は低いしダユーやメガロスみたいにそのうち忘れられてくんだろうな


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:29 Sb3dl4ic0
東出鯖は他の聖杯戦争の記憶持ち出すこと多いな


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:31 qT6wjMsk0
>>744
教授の場合はホームズの指示で
こんなこともあろうかとと別行動してましたって手があるぞ
語り部さんはちょっと思いつかないけど、カウンター召喚されててもぐだのこと覚えてるくらいには
印象に残っているのではないだろうか


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:55 0ulggOos0
>>751
鈴鹿は鬼の塔だか北斎クエだかで確実に覚えてるっしよ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:23:58 L.//Z5vI0
記憶がっつり保持してて言及もするやつ
覚えてるけどあえて口に出さないやつ
おぼろげで覚えてないけどふわっと印象には残ってるやつ
○○とは会わなかったIFから来たやつ

いろいろいるからね


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:24:23 ZE12t3ck0
セイレムは前半に散々煽った前振りを後半で全部ぶん投げたから無理だわ
オチも寒かったし


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:24:45 F16Yh1jE0
>>747
理由と行動を理解出来れば面白いからな
それはそれとして巻きすぎなのは事実で、批判も当然な所あるが

生放送で期待煽ったのと時限開放にした罪は重い


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:25:11 Rq/HB/8I0
>>756
あそこはほんと謎なんだよなぁ
時々冗談で二部の拠点は姫路城とか言われたりするがわりと有り得そうで困る


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:25:35 oprPTpPw0
>>763
宝具も使い回しだったっけね
まぁ別に欲しくないから良いけど


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:07 p4DAbCY20
>>769
時限開放に文句はない
ただ切り方が悪かった
とりあえず一番の罪は煽ったあのヒゲメガネ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:17 YdWiQIuc0
ぐだ男のファーストキスはマシュではない!この静謐だ!


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:25 F16Yh1jE0
>>768
伏線回収自体は殆ど全部してるし、理由付けもちゃんと出来てるぞ
問題なのはその回収と理由ずけを最終日の数時間全てに超圧縮してる事

あのせいで早巻きな上にわかりにくさ増し増しになってる


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:28 2mfrthjg0
きちんと考えればセイレム後半は何1つ投げてないし回収もしてるし完成と分かるが集団で光のサンソンニキ中心に数日考察した末だから理解しろというのは無理すぎるぞめてお


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:37 nLDGZPM20
>>767
エミヤとかいうその時々で変化するやつ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:44 64wF53Ds0
>>755
「マスターに私の魔眼は効いてないはずだけど……。なんでこんなに良くしてくれるのかなぁ。私なんかに優しくしてくれる人が3人も居るなんて、人界も悪くないっていうかぁ」
↓これに変更あって
「マスターに私の魔眼は効いてないはずだけど……。なんでこんなに良くしてくれるのかなぁ。私なんかに優しくしてくれる人が居るなんて、人界も悪くないっていうかぁ」

おそらく坂上田村麻呂、坂神一人、FGO主人公のことかなーって思ってたら急なボイス変更入ってた


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:48 Zjs3SCNg0
セイレムが理解できたら面白いってのは俺とは違うなにかを見てるんだと思うわ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:49 5NYE3ITc0
一番の罪はセイレム書いたライターだろ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:26:53 shproQNo0
>>747
俺も好きやで
結局人それぞれの感性なんだから好きなものは好きとはっきりしとけばいいと思うよ
他人の感性の否定さえしなければ
アガルタも個人的にはギリ好きに入る部類


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:27:00 aDtLMil20
でもエリちゃんの特異点が異聞帯かしたら、今度直しに行く時に城下町のみんな死ぬよね…


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:27:32 bdWxP.dU0
アガルタはクソキモいぐだの選択肢以外は好きだよ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:27:53 ztlSJBeU0
散々裁判に付き合った挙げ句結局乱入からの不思議な粉ぶつけて終わりだしなぁ


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:16 QGqb2yzs0
ファーストキス静謐ちゃんだっけ?


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:18 AChP5l9I0
2部でアビーがメインキャラのセイレム後編始まるから


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:30 0ulggOos0
だからセイレムの問題はラストの超圧縮だってば…


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:32 NfiRbmJc0
姪が救われた
セイレムはそれだけで充分良作なのでは


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:32 Rq/HB/8I0
>>775
そういうのは完成とは一般には言わないからなぁ
前衛芸術じゃないんだし・・・あれが完成だとライターが本気で思ってるならもう担当してほしくはないね


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:33 EcEPJ/.A0
>>672
神代回帰するのは世界の側であって空想樹はその世界を繋ぎ止める鋲なだけでは?
空想樹だけで神代回帰できるならわざわざ世界塗り替える必要無くない?
ロンゴミニアドを引っこ抜くと神代に回帰するのは下のテクスチャが神代だからね


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:41 p4DAbCY20
>>781
城主の横暴ライブから解放されて感謝されそう…


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:45 64wF53Ds0
ぶっちゃけアガルタは主人公が所々で茶々(サーヴァントではない)を入れなければまだマシになっていたとは思うのだ


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:28:58 X42Jvve.0
>>778
人それぞれだからしゃーない
セイレム ライターを批判するのは良いけど、自分と異なる感想を持つ人まで批判はしちゃいかんぞ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:29:05 NZxKseg60
>>777
サンクスこれ修正されてたんか!
まあされたなら記憶ないんちゃう?

姫路城って城自体は残ってるけどメカエリちゃんは居なくなったんじゃなかったっけ?
遺物だけなら人理定礎でちょちょいと修正されるやろ


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:29:26 shproQNo0
>>781
その場合は本気で今まで修復放っておいたカルデアの責任だからぐだの精神死にそう


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:29:32 XF6IU8ok0
カドックて最短でも三ヶ月は有ったのにその間に用意出来たのは時間稼ぎ用のアマと単独では役にたたないミノタンロースだけ?

アナは初回確定鯖だろうしサリエルは自主的に乗り込んで来たようだしコトミネのおかげだしヤガの手下もない

グダはおそらく一週間位で先生、ビリー、ベオ、アタランテ、武蔵にヤガのパツシイとか集めたのだが

………それでよく自分の方が人理修復を上手くやれたはずとかヌカシヨルな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:29:33 56U2HGJI0
>>783
粉に関してはそういうのアリなのって一気に冷静になったわ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:29:54 X42Jvve.0
>>787
おいカラスがいるぞ、誰かカカシ持ってこい!


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:29:57 oprPTpPw0
セイレムは個人的にゴミだと思ってるけど独自解釈して納得してる人に対してまで文句言う奴はそれ以上のゴミ


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:30:00 k/oX5utg0
セイレムは導入は丁寧であの感じが続いてればなぁ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:30:01 PkUOedOI0
爆発力はセイレムの方が上だけど全編通して安定して得点を稼いだ獣国の方が完成度は高いなーって感じ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:30:19 aCntYIkI0
まあ二部一章は無難の塊のような展開だと思う人がいるのはわかる
でもそれっていい事でもあるんだとは思うんよ。そこそこ楽しく遊べるって大事だぜ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:30:28 fI3gn6rg0
一番弟子のマリスビリーの机上の空論を完成させるって言っているけどこれ実はマリスビリーはとっくに完成してて、ぐだーずに負けた一番弟子の前に現れて完成させるなどとその気になっていた君の姿はお笑いものだったよって言いそう


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:30:38 2mfrthjg0
>>788
そうか、ジャンルとしてあれだが中盤まで謎をまいて終盤で一気に回収するのはミステリーと同じだと思うぞ
ただゲームとしてみると最終戦のアビーが盛り上がりに欠けるのは確かなんだよな


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:30:41 gPG.pMQs0
王道あっての変化球だからな


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:30:51 16gkzxSo0
鈴鹿のマスターへの言及セリフの修正はなんどかやってなかったっけ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:31:31 k/oX5utg0
>>801
ホームズの扱いとかビリーベオとか不遇だった鯖出したり、本当に誠実に作ってたと思うわ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:31:51 64wF53Ds0
>>795 だってまずは雷帝を抑えるためにアマデウスにリソース割いてたし……


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:31:53 Sb3dl4ic0
まぁ一章は異聞帯の説明とか他にもいろいろでかなり尺トラれてるし


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:31:59 QGqb2yzs0
アーサーの綾香への台詞も消されたというかぼかされたしな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:32:22 ztlSJBeU0
>>796
元ネタにあったからやりました感が凄いからなあそこ
魔導書もなんのために出てきたのかわからんし
クトゥルフで遊びたかっただけだろと


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:32:30 NZxKseg60
>>795
天才音楽家


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:32:32 Nu.k1PCM0
>>779
結局はこれ
宣伝しようがしまいが質が変わるわけじゃないしな


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:32:55 I4kvLFn20
そう言えば吹雪のエフェクト、砂漠のエフェクトみたいにクソ重くならないな
まさか技術が上ったのか?


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:33:02 Q6pEqe7Y0
>>767
前作の記憶は無いんだけど、前作の出来事が無いと持ってこれない物を持ち寄ったりもする。


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:33:05 shproQNo0
>>795
雷帝説得と抑えるのにリソース割いてたからな
雷帝さえ説得できたらヴォーダイム曰く他の異聞帯抜いてロシアが勝つ可能性も十分あったみたいだし


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:33:30 Yq6hNR9E0
セイレムの主題歌はGoogleプレイミュージックで買った
シナリオはうん


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:33:32 X42Jvve.0
>>808
異聞帯を滅ぼす以上、胸のすく展開にはならないからなぁ
6、7章はどうするつもりなんやろ?


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:33:49 64wF53Ds0
雷帝「樹を使ったら負けかなと思っている」


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:33:58 PkUOedOI0
セイレムの後半はラウムが姪の話しかしてなくてギャグ的な意味で結構好き


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:34:20 nLDGZPM20
>>793
うんにゃ、でっかい方のメカエリⅡは置いてあるままよ
バレンタインで二号持ってると確認できたはず


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:34:40 p/2Ezr.U0
>>776
エミヤさん守護者としての仕事あるから座に送られてくる記憶本が膨大な量になっとるんじゃろ
他の英霊は守護者なんてブラック仕事やってないし、聖杯戦争なんてそう何度も喚ばれないから
聖杯戦争の記憶本なんて珍しいし、熟読したりしてんじゃないか


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:34:53 PgVyaZtg0
雷帝はカルナさんを召喚出来れば宝具で一撃で倒せそう


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:34:56 F16Yh1jE0
粉は原作知ってる奴ほど、納得がいかなる奴


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:35:06 aCntYIkI0
今年のハロウィンはでかいメカエリvsアヴィ先生のゴーレムかなあ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:35:06 NZxKseg60
>>820
マジかあ……。修正力さんに期待だな


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:35:13 shproQNo0
かっこいい
https://youtu.be/QMysL5YJcOs


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:35:30 gPG.pMQs0
正直2部二章は二章の法則に加えて既に担当のオフェリアからアレな匂いがするので気が気でないです


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:35:33 64wF53Ds0
>>822 今の状況でそれやろうとしたらぐだが干上がりそう


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:35:35 JEM2lKdE0
いやぁ〜なんだかんだ満足した
3日目にしてようやく終わった、ここに戻ってこれた
№1からこれくらいのクオリティを保ってくれるなら期待は出来る


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:36:05 oprPTpPw0
>>826
エクステラ2既にヤバイ臭いプンプンしてるけど大丈夫なのか?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:36:05 ztlSJBeU0
>>827
俺はヒナコの方が怖い


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:36:21 shproQNo0
>>818
雷帝「宗教上の理由で樹は無理」

マジでこいつこんなことほざいてたらしいからな
そりゃカドック君も叛逆するよ


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:36:25 jjGRvydA0
16節の分岐でプレイ中は洞窟に行ったから
マテリアルで森の方確認しに行ったらこっちも割と雑で笑った
やっぱサリエリ欲しいわ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:36:41 64wF53Ds0
>>826 弓なのに突撃するアルジュナ草


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:36:45 0ulggOos0
桜井ならきっと大丈夫だ
剣豪は面白かったし


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:36:53 8SpTCTZY0
>>817
ラフムだらけで滅ぼしたくなるような異聞帯が来るんじゃね(適当)


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:37:14 2mfrthjg0
>>830
OPがアニメではなく3D使ってる時点で何かもうやばそうに感じる


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:37:14 rs.Zb5pk0
3Dモデルでのオープニングか…
前作で普通にアニメーションで作られてた分手抜きと感じられてしまう


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:37:29 /Bqob8Ek0
>>822
ヴァサヴィ打てるんですかね…?


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:37:32 JiVdzW..0
単騎で世界を救える大英雄は召喚できないからな


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:37:34 Nu.k1PCM0
二章は割と早めに来るかもね
わざわざ定例会議は1ヶ月後って言ってたし


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:37:40 56U2HGJI0
>>827
円卓が出てきた一部6章は別として偶数章はやらかす法則あるからな
アガルタセイレムも実装順だと偶数だし


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:37:59 qT6wjMsk0
オープニングの3Dモデルが既にカクついてる時点でヤバみを感じる


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:04 O7CsfkIs0
>>835
桜井よりも水瀬とめてお担当の章の方が怖いしな
まあ予想を超える出来栄えになってくれるのが一番いいんだが


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:11 k/oX5utg0
カール大帝でおっ!てなったでしょ、なったよね?


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:17 uh8xubRc0
>>837
TOTの悲劇を思い出す


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:23 64wF53Ds0
そういやカール大帝にも
「汝は邪教!」
って言って相手方の崇拝してた樹を切り倒したとかいう逸話が


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:24 PkUOedOI0
桜井はきのこがマンツーマンでねっとりと監修してくれるからきっと大丈夫


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:32 F16Yh1jE0
>>841
その頃ってアポコラボの最中では?


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:34 EPP9iT7w0
fgoにおいて「二つ目のシナリオ」は大体全体で見ても一番評価が低くなるんだよなぁ
まぁアガルタは演出には気合い入ってたけど。鯖もなぜか3体もリニューアルされたし


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:34 5NYE3ITc0
2章3章を耐えたら個人的に期待してる4章が来るから楽しみ


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:39 QGqb2yzs0
OPダサくね…?


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:46 aDtLMil20
でも一ヶ月後ってGWだしそこでアポイベぶつけるだろうし2章はまだ先だろ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:38:56 Rq/HB/8I0
>>803
問題提示するまでがお仕事のパズルなら完成でいいと思うよ
でも俺はある程度読者に伝わるように書くところまでが作家の仕事だと思う
光のサンソンニキの解釈が真なら、プレイヤーの読解力不足というのは流石に無理があるわ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:39:11 cocjFN0.0
>>818
いやまぁあれ宇宙からの侵略者の足掛かりみたいなもんなんだろうし
そんなもんを容認するとか統治者としちゃ普通に負けの部類に入ると思う


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:39:19 2mfrthjg0
GWコラボは予想でしかないしGW二章もありえるかもしれんし


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:39:31 aCntYIkI0
いや、GWにアポイベやって、その後に二部二章配信という
怒涛の攻めを見せるかも知れんぞまずないけど


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:39:56 KeAJLDoQ0
どことなくカッコイイポーズを彷彿とさせる…
https://i.imgur.com/WXGCF5W.jpg


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:40:00 I4kvLFn20
それと異聞帯を修正=異聞帯が剪定される=異聞帯に生活している人類の虐殺みたいに語っていたけど、それ特異点も同じこと言えるんじゃないのかと
特異点の場合はもとに戻るだけという意見なのかもしれないけど、結局特異点で生活しているその時点の人物ではなくなるわけだろうし


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:40:07 fI3gn6rg0
正直マリスビリーが根源に到達したらゾンビ姉以上のヤバい存在になりそう


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:40:20 F16Yh1jE0
水瀬はプリヤで散々言われたから反省なり、自粛して来るだろうとアガルタ前は思われてたが
期待を裏切った上でマシマシの趣味全開で来たから酷い


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:40:20 oprPTpPw0
>>837
1作目からエクステラのモデリング遥かに凌駕してるうたわれ斬見て金持ってるのになにやってんだよ…って思うわ
2作目はOPまで3Dになってるしどうなってんねん


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:40:37 uh8xubRc0
>>850
主に2つ目と言えば
ローマ、アガルタ、水着1年目2部、チェイテピラミッド、スパム、修正前フィナーレ
うーんこの


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:40:51 aDtLMil20
カドック君の処遇とか彷徨海との合流とか、気になる要素あるのに早く2章を出さない運営許さん


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:40:55 NfiRbmJc0
4/18〜 復刻AZO
5/2〜 Apoコラボ
5/16〜 二部二章
5/30〜 復刻羅生門
これだな


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:41:00 8SpTCTZY0
5月30日に2章配信はありえると思う


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:41:30 56U2HGJI0
>>844
水瀬とめておはメインは担当しないんじゃないの?
1部メイン担当してた感ないし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:41:36 oprPTpPw0
>>865
ぐだぐだイベどこいったぁん?!


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:41:43 NZxKseg60
>>826
最後15秒くらいクッソだせえ……

やっぱサクラ迷宮って神なんだなって


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:41:49 rs.Zb5pk0
>>862
金があっても技術力がなかったらどうしようもないんだなと思いました


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:42:02 aCntYIkI0
めておに本編担当させたら終わらないだろ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:42:40 ztlSJBeU0
>>867
くっきりと二部のライター陣に名前出てるからなぁ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:42:49 0ulggOos0
>>867
2部の予告に名前があったぞ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:42:52 uh8xubRc0
4月はPU2と1000日キャンペーンで粘って、月末から復刻AZO
5月は復刻AZOが続いたあと中旬にApoコラボして、月末に2章と予想


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:43:07 JiVdzW..0
個人的には4章以降は全部期待してるから頼むぞ公式
全部来年になりそうな気もするけど


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:43:16 EPP9iT7w0
>>870
麻雀牌とかお金は使い切れないレベルで余ってそう
なおきのこの趣味に使われる模様


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:43:30 5NYE3ITc0
GWに復刻はねーわ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:43:37 aDtLMil20
果たして水瀬の犠牲になるクリプターは誰になるのか、ぺぺさんだったらどうしよう


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:43:39 NZxKseg60
めておは展開自体は別に良かったから他のライターと合作でやってちょ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:44:11 9HipjBqk0
>>862
うたわれ斬はPS4専用ですので……許してあげて下さい


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:44:12 gPG.pMQs0
お前ら最近まで「6月は夏じゃないからな…」とか言ってただろ忘れちまったのか


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:44:57 uh8xubRc0
>>881
忘れちまったぜ、春なんて言葉……


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:44:59 PpgPOYMA0
ぺぺは東出だと思うんだよな
インドだし


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:45:00 JEM2lKdE0
水瀬は悪癖を封印すれば普通に良いシナリオ書けるのが勿体ない


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:45:01 KeAJLDoQ0
めておは10年前までは1年1作ノベルゲー出すレベルの速筆だったし社長に飼い殺された10年のブランクが戻ったら速くなるんじゃね


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:45:15 56U2HGJI0
>>872
>>873
てっきり二部(二部中のイベントシナリオ含む)ライターってことかと思ったわ
一部の時には載ってなかったんだっけ?
なら担当するのかねぇ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:45:22 Q6pEqe7Y0
セイレムは打ち切り漫画の印象受けたな。後半謎回収と言っても、ベラベラ説明する巻き過ぎてもう少し丁寧にまとめられなかったのかと。
あとサンソンは結構説明不足だったと思うよ。ライターの意図の言語化とか伝達の仕方がちょっとね。


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:45:27 PkUOedOI0
特に理由は無いけどヒナコちゃんのシナリオは水瀬担当じゃないかなと思いますはい


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:45:31 SzeFuqPQ0
>>865
復刻2回目あるのか羅生門


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:46:04 PgVyaZtg0
GWはぐだぐだイベントで沖田さん大勝利しているはず
沖田さんが単騎で世界を救う異聞帯も下さい


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:46:24 shproQNo0
>>890
剪定されてるがそれでいいのか


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:46:43 /Bqob8Ek0
水瀬アガルタあんだけたかれたんだから流石に改善してくるのでは…
桜井みたいに成長する可能性を信じよう


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:46:44 JiVdzW..0
円卓章はきのこになるじゃろと慢心


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:47:05 6KrNdY0M0
やっとクリアしたけど確率表記始まってたんだな


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:47:08 oprPTpPw0
沖田さんの縮地コキが世界を救う異聞帯に行きたい


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:47:18 F16Yh1jE0
PVで堂々と名前乗ってたし、水瀬、めておと追加ライターも2部書くのは確定
1..5部の一番多い予想参考にするなら東出桜井の間に追加ライター入れる感じで2部も進むんじゃね?


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:47:20 2mfrthjg0
戦乙女は桜井、インドは東出、円卓はきのこ、セファールは桜井かきのこ
こう考えるとヒナコかデイヴィッドだからヒナコになるのではと思ったが始皇帝は東出か


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:47:36 JiVdzW..0
>>890
彼女は大英雄では……いやこれ以上はやめておこう


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:47:48 SzeFuqPQ0
ライターが誰にしろヒナコちゃん男の娘だけはやめてください
ただの貧乳娘でいてください
メガネで貧乳って稀少なんや


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:47:57 KeAJLDoQ0
すまなくない


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:48:03 BR4MWloU0
なんでアニメーションにしなかったのか
シャフトがLEで忙しいとか?


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:48:13 Cp65XUyI0
偶数章がクソだったらペペさん担当章クソになるから是非打ち破って欲しいわ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:48:57 SzeFuqPQ0
>>902
1部6章はクソじゃないから・・・


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:49:05 nLDGZPM20
>>901
そこで今川版FGOですよ!


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:49:14 9HipjBqk0
>>899
メガネの巨乳はやはりライダーさんだな


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:49:25 k/oX5utg0
褐色ランサーいるから水瀬がヴォーダイム章だな(適当)


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:50:17 9HipjBqk0
>>902
ペペロンチーノは面白そうなキャラだから期待してる


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:50:18 56U2HGJI0
>>903
でもあれはきのこの書く円卓シナリオって例外中の例外のような…


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:50:35 aDtLMil20
最近どうもシャフトは打ち上げ花火のせいで仕事が滞ってる様子である
LEの円盤発売日遅れてるし


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:50:37 ypjGEiSE0
そうか、カルデアの者と名乗った謎の人物は沖田さんだったのか
チッ、は血を吐いて血っ・・・って口走っちゃったんだね


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:50:44 Ry3fn27A0
ぺぺさんマジで女の子ってのも期待できるだろうか


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:51:07 KeAJLDoQ0
すまない…竜殺しの大英雄がレイパーだとか��舞い降りし最強の魔竜��とかSUMANAIだとかすまなくないさんだとか言われない異聞帯を用意してくれないか…
本当にすまない…
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523108935/


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:51:19 aCntYIkI0
>>879
じゃあ水瀬とめておで合作な


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:51:21 SzeFuqPQ0
>>908
つまりきのこがペペさん書けばいいってことだな!


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:51:31 gPG.pMQs0
オカマインドムーンセルとかいう何か分からんけどえらいこっちゃ感


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:51:34 qAWWoL820
始皇帝、東出……うっ頭が……


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:52:23 uh8xubRc0
>>910
笑ってもたわ
「血っ……!」は「ちぃ(舌打ち)おぼえた」並みに無理がある


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:52:26 9HipjBqk0
>>912

異聞帯すまないさんは超強いと思うよ


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:52:31 oprPTpPw0
きのこが描かない円卓でも面白けりゃOKなんだけどきのこが描かないで円卓の新設定とか出た日にゃ大荒れ目に見えてるからなぁ
ZEROみたいにパラレルってことにして落ち着かせることになりそうだし


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:52:35 p8dBwtFU0
>>912

良い事を思いついた
そもそも存在しなければそんな名前もかぶらないと思うがどうかね?


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:52:36 PQdO17yM0
打ち上げ花火ってとんでもない金かけてステマしてド派手にコケたんじゃなかったっけ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:52:38 Cp65XUyI0
>>911
マシュとオフェリアと女子会するくらいだから十分可愛い女子だろ
今思ったけど以前のオフェリアは持ったら普通の女の子だったのかもな
5面ボスに依存しちゃうくらい精神的にギリギリっぽいし内心は不安と罪悪感でいっぱいなのかも


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:52:47 dW3yJnBE0
>>912
エリちゃんとアイドルグループでドラゴンユニット組める異聞帯があるんだけれどどう?
チェイテ城ピラミッド姫路城っていうんだけれど乙


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:52:48 PpgPOYMA0
>>912
ぺぺさん仲間にしたいなぁ
この手のオカマって頼れるじゃないのよ


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:08 JiVdzW..0
リンボ居るしイベントでサタン様編やるとかはあり得る
日本鯖がメインなら沖田さんも出るかも?


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:21 qAWWoL820
>>912


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:25 56U2HGJI0
>>914
ムーンセル絡みだしきのこの可能性に期待したいけど鯖はインドだからどうなんだろう


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:26 shproQNo0
>>911
オフェリアちゃんやカドック君が彼って呼んでることに目をつぶれば


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:28 2mfrthjg0
>>912

本当に打ち上げ花火のせいでLEは放送遅れて試写会でギリギリOP完成10話で一旦終わって後は7月とかなら被害というか致命傷もらいすぎでは


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:33 s/trMDtk0
>>912
インドにも異聞帯の王枠が居るんだろうか?
ラーマ王しか知らないぞ?俺は


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:40 p4DAbCY20
>>912
そんなものを作ってはただではすまな異聞帯乙


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:41 aCntYIkI0
>>912

クリプターって赤組生存青組死亡なのかしら


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:48 16gkzxSo0
>>912

章ラスボスはればまあかっこよく書かれる可能性が高いぞ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:50 PkUOedOI0
>>912
ムーンセルにお願いしよう乙


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:53:51 Q6pEqe7Y0
>>912
レイパー要素外して原典「ニーベルゲンの歌」に近付けると、竜殺しの要素も一気に無くなるが、よろしいか?


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:54:09 rs.Zb5pk0
金かけてステマ…?


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:54:20 9HipjBqk0
>>919
真面目な話、6章であれをやって許されたのはきのこだからと思う


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:54:41 Rq/HB/8I0
>>912
すまないが特異点すら存在しないようだすまない


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:54:49 SzeFuqPQ0
>>912

異聞帯用意してもぐだ達に潰されるけどよろしい?


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:54:52 oprPTpPw0
打ち上げ花火広瀬すずの声がエロかったから名作だよ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:55:08 I4kvLFn20
すまないさんが第一章時点で竜殺しとしてのスペックを最大限発揮してネタキャラではなく純粋に強キャラとして君臨した異聞帯


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:55:17 JEM2lKdE0
>>912
インドなぁ…意外とマハーバーラタじゃなくてアヴァターラ全般の話になるのかもな
カルナアルジュナはリンクでやるしそう何度も繰り返されると流石に飽きる


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:55:18 JiVdzW..0
>>912
立て乙
でもそんなジークフリートに人気はあるのか問題


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:55:34 QGqb2yzs0
金かけてステラ…?


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:55:36 O7CsfkIs0
>>912
乙ムンク


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:55:59 dW3yJnBE0
【悲報】サリエリ、画像ではまだ踏みとどまるもHP検索では既にサジェスト汚染
ネタばれなんて知ったこっちゃねえグーグルスタイルはさすがだぜ


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:56:14 1wj7CPQc0
くーねるすまたの人が師匠本を描くと知ってオラわくわくしてきたぞ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:56:47 SzeFuqPQ0
>>930
覚者だったりして


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:56:55 s/trMDtk0
カオスなペペさんにカオスなインド時空が掛け合わさり
さらにそこにムーンセルをドーン!

想像出来ないんで考察は任せたぞキミタチ


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:56:57 KeAJLDoQ0
>>944
金かけて爆発…
つまり爆死だな!!


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:57:03 gPG.pMQs0
>>912

>>930
何故か属性無いけどカルナも国を貰って王になってる
そしてアルジュナは生涯一度も王座には就いてない
まあ巨大化け物路線ならラーヴァナとかが妥当だと思うけど


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:57:08 uh8xubRc0
>>912
食う寝るすまないしかしないとか人として終わってる


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:57:10 Q6pEqe7Y0
言い忘れていた乙

>>930
インドの偉大な王様なら、他にアショーカ王とかいるよ。血生臭い暴王から立川のパンチの教えを一気に押し上げた聖王。
彼がいたから今の仏教があるようなもの。


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:58:31 KeAJLDoQ0
>>930
日本でも局地的に大有名のインドの王様を俺知ってるよ
バーフバリって言うんだけど


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:59:04 64wF53Ds0
羅刹王連れてこよう


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:59:06 gPG.pMQs0
黒桜カーリー(ボソッ

まあきのこ曰くティアママが桜ヒロインの究極らしいから天丼っぽいことするかは分からんが


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:59:13 56U2HGJI0
ラーマとシータがちゃんと出会えて幸せになってる異聞帯をカルデアが潰す展開ありそう


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:59:20 0Qeysx4I0
まずファフニールが本当に強い異聞帯を用意します


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:00:01 Rq/HB/8I0
ペペさんとこはムーンセルネタ疑惑あるし■■が覚者じゃないかと思ってるわ


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:00:29 JiVdzW..0
円卓は型月でも設定や立ち位置が特別だしな
過去作のことを抜きにしてもFGOのメインヒロインが現在も謎のギャラハッドサボタージュで弱体化とか
その辺の謎に絡むのが円卓章になりそうだし


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:00:44 aCntYIkI0
月姫Rもまほよ続編もDDD続編も出てる幸せなロストベルトを潰しにいくカルデア


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:00:46 9HipjBqk0
>>948
アヴァターラ繋がりでカルキかもよ
世界の破壊と再生にもかかわるし


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:01:33 gPG.pMQs0
>>961
三田先生が孔明宝具5にしてる世界も涙と共に潰そう


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:02:18 KeAJLDoQ0
ペペさんのところは年代表記がヒンドゥー教方式じゃないかみたいな話を聞いたことあるがどうなんだ?


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:02:20 JiVdzW..0
ファヴニール君にも悪竜現象として二章へのオファーが来てるはず


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:02:26 PgVyaZtg0
沖田さんが邪神とか魔神王とかそんな感じの相手を三段突きで倒す展開希望する


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:02:29 JEM2lKdE0
仮に大人ラーマがボス枠だと偉大なる者の腕とかバンバン使い潰して来るのだろうか?


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:02:32 oprPTpPw0
>>963
そんな世界異聞にもないから大丈夫


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:02:39 9HPL6QtI0
史実のアナスタシアが変顔で撮った写真が回ってきたんだけどちょっとしたホラー画像で驚愕した


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:03:14 s/trMDtk0
誰でもいいからシャルンガ持ってこい


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:04:08 JiVdzW..0
大人ラーマはイスカンダルやカール大帝の様に大人になる悲しさを教えてくれそう
カール大帝は単なるモデルっぽいが


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:05:19 gPG.pMQs0
□□・□□□□□□
クル・クシェートラ(インド兄弟決戦地)
が本命かなあ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:06:02 .l5ok40.0
シャルンガを持ってたとされるのはパラシュラーマとラーマとクリシュナか
カルキはパラシュラーマから授かるんかな?


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:06:05 9HipjBqk0
そういやエクステラ2でカール大帝出るらしいね


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:06:18 iX3UAtj20
イスカンダルやカール大帝はいい齢の取り方してると思うけど


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:06:46 SNULUhsc0
>>972
5章
(終章)
リンク
No.4

一体いくつの決戦の場を用意すればいいんだコイツら?


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:06:52 SzeFuqPQ0
インドにエレナは出るんかな
出たら大はしゃぎしそう


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:07:07 56U2HGJI0
>>960
というかギャラハがサボタージュしてんのに剣豪やセイレムで普通に毒耐性ぐだが持ってたってことは
やっぱりあれマシュ由来じゃないのかねぇ
二部からは加護なし設定って可能性もあるけど


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:07:10 aDtLMil20
でもシャルル君があんなムサイおっさんになるとかショック


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:07:58 NbodxVF20
>>979
アレキサンダーや子ギル見て心なごませとけ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:08:22 cB4kA8Fo0
6章のガウェイン並の詰まりポイントが2部にもあるのかなあ


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:08:24 KeAJLDoQ0
カール大帝はなにかに似てると思ったらこいつだ
https://i.imgur.com/3vGCLlT.jpg


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:09:17 JEM2lKdE0
ラーマって現時点でそこそこガタイいい中学生みたいな体格だからな
成長したらジョジョっぽい体格になりそう


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:09:28 oprPTpPw0
カールさんダサすぎて変な笑いが出た


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:09:33 fzruXkrE0
>>982
似てるか?


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:10:47 Q6pEqe7Y0
>>979
むしろあの姿の方が正統派。ゲルマン民族って髭が権威の象徴だから、カール大帝の肖像って髭面のおじさんだよ。
赤ワインで髭が染まるから白ワインを作った逸話あるし、ローランの歌でも立派な髭で敵をビビらせている。
トランプのキング・オブ・ハートだしね、彼。


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:11:54 O7CsfkIs0
>>986
オーソドックスというか直球のデザインだよなアレ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:12:04 p8dBwtFU0
キングオブハートの名に懸けて?


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:12:09 PpgPOYMA0
それでもキングオブハートかぁ!


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:12:12 KeAJLDoQ0
>>985
デザインじゃなくて雰囲気とか立ち方とかなんか似てない?


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:12:36 JEM2lKdE0
>>987
ベルト以外はな


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:12:50 NbodxVF20
今年のサンタはオルタになったアタランテ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:13:03 JiVdzW..0
でもカールは敵だろうなぁ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:13:52 gPG.pMQs0
ちなみにスペードはダビデでダイヤはカエサルでクラブはイスカンダルだぞ


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:13:55 2mfrthjg0
まんまトランプのキングだから見れば分かるし分かりやすいのは間違いない


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:14:41 pm6xe3FI0
俺としては黒王ジャンヌアルテラと来ているので
メリィあたりが怪しいと睨んでいる


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:14:47 p/2Ezr.U0
アヴィえもん、すまない用ゴーレム出してー


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:14:49 SzeFuqPQ0
>>992
クラスはなんだ
猪に乗ったライダーあたり?


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:14:54 KeAJLDoQ0
これは証明だ
僕にも>>1000をとれるってね


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:14:54 qAWWoL820
カドック君レ○プ!野獣と化した先輩


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■