■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3016の聖杯

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 14:45:02 3EMz7/iI0
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1521301798/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない

※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3015の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1522845477/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:07:03 qf4HYFmg0
>>1
乙ー
異星の巫女と神を殺せそうなのはビーストかグランドじゃないかと思う


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:07:28 B75nRoE.O
>>1乙エリ

アマデウスもサリエリみたいなモーションになるんかね ピアノ弾いたり


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:07:39 UWFFW1/E0
>>1
今回は確かに満足の行く出来だったけど
一番の見所は序盤のクリプター会議だったと思う


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:08:09 T1PQC9Do0
>>1
カドック君は9股なんかしない


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:08:11 hb0oIxOk0
>>1乙ムンク


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:08:32 p0NP1Ugc0
>>1
異星からの侵略者…圧倒的な魔力量と質量を持っている
これに対する最適解はやはり最強の聖剣ですね!!
もうアイコン変えろとか言わせないって感じに青王がバシッと決めるのを期待していいんですよね?


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:08:38 2GuwpW0k0
異星の巫女はそもそも敵対することすら無理みたいだけど
どういう理屈なんだろう


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:08:46 B75nRoE.O
エクスカリバーの対象にはならんのかな異星の神は


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:09:07 OAWI6GSQ0
>>1

まぁカドックくんはようやく自分の実力を証明できるとコフィンに乗ったら爆破されて「貴方は死にました、貴方達の代わりにその日来たばかりの居眠りしてたあの一般人が世界を救ったよ。」とか言われたらなぁ……
実際その一般人は世界を救ったんだけど自分は何も成せなかったわけで。
行き場のない虚しさから恨み言の一つや二つ出てもおかしくない


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:09:17 6ZdkwebE0
>>1
レフ復活して責任とって?


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:09:18 WoGL1dR60
思っていた疑問にかなり答えてくれた序盤の展開だったからな、かなりありがたい


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:09:22 2KXqLSDk0
>>1乙カレイドスコープ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:09:33 2GuwpW0k0
>>7
6章に期待してください


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:09:56 Y87whFmQ0
サーヴァントが最終解放します!とか?


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:10:02 hb0oIxOk0
>>7
待て、しかし期待はしすぎるな


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:10:40 2GuwpW0k0
>>12
1章としてはほぼ完ぺきな導入やね
ただ1章でかなり盛り上げたから2章はハードル越えられるかちょっと心配


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:10:59 B75nRoE.O
オーディンは出てくるか否か
オフェリアどうなの?


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:11:26 hyG62tYo0
武蔵ちゃんの強引なねじ込みは毎回あんな感じで助けに来るって事なのかね


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:11:33 IIbUpqNk0
>>1
サリエリ欲しくてストガチャ引いたのに出たのがジャンヌとか、巌窟王になりそう

カドックの妬み節聞かされてもぐだにしてみれば「知るかよ」の一言に尽きるんだよなぁ
「お前が最多の被害者出した」とか「お前より優秀」とか言われたって「じゃあどうして優秀なお前らはそんな時にスヤスヤお休み中だったわけ???」しか言えん
というかこれカドック生きてんの?生き恥だな


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:12:02 9TPtsbqU0
>>1
>>8
実感がないとかビリーとベオウルフ言ってたしホログラム的な?
シャドウボーダーでも観測できないみたいだからそこにいるけどいる世界が違うみたいな感じなんじゃない?


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:12:05 p9wkmBgs0
二部はガイアが関わってたらカリバーの対象にはならんのかもよ
ガイア的には人間のテクスチャなんてどうでもいいだろうし下手すりゃ疎ましく思ってるかもしれん


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:12:20 S1cKPXlg0
>>1


ギャラハッドはマシュだけではなくあの瞬間マシュの手を握ったぐだを認めて力を貸してくれたのであって
他の人間じゃまずギャラハッドが力を貸してくれないな
そもそもぐだがいなかったらロマニが死んでるし
というわけでレフを恨め


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:12:21 2GuwpW0k0
マシュが霊衣で性能変わるけど
流石に霊衣で性能変化はマシュ以外出なさそうか


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:12:22 SSvCgYs.0
流石に毎回は来れないんじゃないかな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:12:23 jlmEMgz60
>>18
オフェリアの相棒はセイバーシグルドで
雷帝ポジに居るのがオーディンじゃない?


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:12:28 qf4HYFmg0
でも異星の巫女は倒さねばならない存在なら倒すしかないんじゃね


普通の奴等ならともかく規格外のグランドかビーストならやれそう


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:13:16 2GuwpW0k0
武蔵ちゃんは終盤でもう1回くるぐらいだろう


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:13:38 evJs0Nsc0
>>1
やっとクリアしたけど、ストレスが溜まる章だったわ…
敵キャラの動機と戦闘時の露骨なキャスターメタがあかんと思った


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:14:15 2GuwpW0k0
けど異星の巫女は前所長だとしたら
本当に倒すのが正解なんだろうか


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:14:16 B75nRoE.O
キャスニキの第二宝具でもフラグ建ててたなオーディン
師匠曰く戦士には気前がいいとかなんとか


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:14:25 ZuoPpqn20
異聞帯の「王」と呼べる存在がサーヴァントの他に居るんだよな
三章なら始皇帝、五章ならセファール、六章なら円卓の誰かになりそうだけど


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:14:46 I0O1EMK60
ストーリー見る限りバサランテさんって
オルタ化も狂化もしてるように見えないんだけど
マテだと何か書いてるの?


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:15:08 n/GCiAY60
>>20
死んで記憶と人格リセットされて別作品の主人公に生まれ変わったほうが幸せだよな


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:15:21 jlmEMgz60
>>32
六章はアルトリアかヴォーティガーンあたりか


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:15:21 IIbUpqNk0
>>32
モーさん「遂に父上を上回ったオレが王になった世界線と聞いて」


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:15:39 OAWI6GSQ0
>>20 まぁアナスタシアにも言われてたけど結構心にもないこと言ってたりするよ彼

あと優秀なのにスヤスヤお休みしてたとかやめたれ、あの爆発回避できるのとか水銀発動済みケイネス先生辺りのすごい人ぐらいしかおらんよ


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:15:46 B75nRoE.O
>>32
それこそモルガンじゃね


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:16:09 9TPtsbqU0
2016年って存在したの?
丸っきり意識飛んでるはずじゃないのか?
https://i.imgur.com/ZFCvvRJ.jpg

とりあえずおいコラエジソンお前の纏ってるオバマだかトランプだか出せや


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:16:23 C2QciVqM0
武蔵ちゃんは登場するとしてもあと1回くらいでしょ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:16:55 UWFFW1/E0
今年の有能オブザイヤーはアヴィ先生で決定だろこれ
この人居なかったらカドックさえ何も出来ずに終わってたし


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:17:04 2GuwpW0k0
ブリテンの王となったモルガンかな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:17:32 hb0oIxOk0
カドックくんはまずレフに怒れよ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:17:52 T1PQC9Do0
元々自信がなくて劣等感の塊だけど、口では強がってみせてるだけだからなカドック君
と言うかアナスタシアの前ではいい格好したかったからか


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:17:53 qf4HYFmg0
>>30
それだったらかなり倒すのに戸惑うが
現時点じゃ異星の神の配下だからなぁ…


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:18:16 SUfoMpo20
>>33
こんな感じで狂化じゃなくて獣化
https://i.imgur.com/QfCls76.jpg


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:18:24 p9wkmBgs0
これ二部の事件解決しても神秘の秘匿はもう無理だろ


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:18:29 2GuwpW0k0
アヴィ先生は文句なしのMVPだったが
ビリーとベオウルフの有能さもなかなかのものよ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:19:20 9TPtsbqU0
>>47
神秘の秘匿どころかアメリカすら滅んでるし人類史の継続も不可能な気がする
どうするんだこれ


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:19:56 OAWI6GSQ0
今回の異聞帯で俵さんの無尽俵ってすごいなって……


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:20:21 p9wkmBgs0
ぺぺさん所の四角がムーンセルならムーンセル貰って汎人類はそこに引っ越し地球はクリプターの皆さんに譲れば円満解決できるかもしれない


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:20:26 ZuoPpqn20
武蔵ちゃん以外は東出鯖ばっかだったよね
全体的に扱いに不満があった鯖を尽く救済していったと思う
その中でもアヴィ先生は頭一つ抜けてたというかほぼ主人公みたいなものだったな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:20:38 evJs0Nsc0
あのゴーレムの魔力消費ってマスターが負担できるレベルなのか?


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:20:55 pLo6RiTw0
>>47
>>49
汎人類史に戻すってことは宇宙人の侵略前からやり直すってことじゃないの?


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:21:00 keVY.vKM0
>>46
バサランテの再臨姿知らなかったんだがこれ最終的に淫紋付くのか?ドスケベ過ぎだろ


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:21:32 hb0oIxOk0
焼却のときみたいに一瞬で切り替わったのかと思ったら、意外と戦って滅びてたな


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:22:03 M.hk0A/60
落ちてきた植物みたいな異星の神さんアルテミット・ワン説はもう出てる?
タイプ・ヴィーナスっぽいってずっと思ってるんですけど


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:22:07 2GuwpW0k0
USAならなんとかしてくれるはずなのに・・・


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:22:47 I0O1EMK60
>>46
ロリに手を出さなきゃ普通と変わらんのか


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:23:10 6ZdkwebE0
カドックはいい感じにぐだの同い年の友人みたいなポジションになれそうだから和解してほしいな
イベントで一緒にはしゃぐ姿見たい


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:23:20 zfSb889k0
やったーバサランテ当たったよー石残り1になったけど…ナーサリー引いた直後に来て不覚にも笑う

http://imgur.com/VazlwLu.png


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:23:23 SUfoMpo20
>>55
拡大してみた
https://i.imgur.com/JTGgXn7.jpg


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:23:26 OAWI6GSQ0
そういや今回思ったのがやっぱ武蔵ちゃん守備範囲広いなって……


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:23:29 9TPtsbqU0
>>54
焼却の時みたいに書き換えられたなら元に戻せるのは分かるけど抵抗してたみたいだし実際に人死んでると思うから流石に難しくない?
雷帝も言ってたレイシフトによる過去改竄ならいけそうだけど


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:23:30 qf4HYFmg0
>>49
それこそ諸悪の根源のマリスビリーを全ての始まりな2004年の冬木で殺して優勝を無かった事にするしかないんじゃね?
だいだいマリスビリーの優勝が滅びの始まりだし

てか異星の神も知らずにマリスビリーに利用されてそう


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:24:01 p9wkmBgs0
一瞬で凍ってたように見えたから二部解決すれば戻るかと思ってたわ
凍った部分は人間残ってて地球は宙から隔離されてるようだしマシュ理論で戻らないかね
アメリカとかの死んだ人々はポールシフトで大量死が起きた事になるとか
ポールシフトはどの世界線でもおきるっぽいんだよな


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:24:05 T1PQC9Do0
>>60
ぐだとカドック君の間にあるアナスタシアの問題


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:24:26 2GuwpW0k0
>>63
でも武蔵ちゃん普通に殺しあおうと誘うという・・・


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:25:32 keVY.vKM0
>>62
これは子宮ですね間違い無い
マジかー……引かないつもりだったんだが一気に欲しくなってしまった


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:25:52 0r0ONje20
最終的に特異点Fに戻って全部なかったことにするかんじかもね


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:26:01 6ZdkwebE0
マスターは淫紋に弱い


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:26:06 IIbUpqNk0
アヴィ先生居なかったら勝てなかったのは間違いないから異論無しの最優秀賞

>>37
心にあろうが無かろうが勢いだろうが口にした段階で「ただの強がりだからノーカン!」にはならんでしょ

>>47
全員はっ倒して異星の神とやらもぶっ飛ばして解決しても人類の総人口半減どころか三割くらいになってそう


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:26:06 qf4HYFmg0
やっぱり最終的にマリスビリーがラスボスで冬木が最後の戦いになると思う


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:26:08 ZuoPpqn20
そういや今回マシュホームズと武蔵ちゃんが初対面みたいな対応だったけど剣豪で思いきり通信ごしに話してるよね?
あれミスかな


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:26:31 OAWI6GSQ0
>>62 よくある目元隠し
https://i.imgur.com/NNUXSS8.jpg


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:27:24 B75nRoE.O
>>53
ゴーレムは作ってしまえばアヴィ先生が命令送って自律行動するだけだから魔力消費はあんまない気がする。召喚とかの類いじゃないし。あとゴーレムの数を絞りアヴィ先生が全ての動作を担えば鯖とも打ち合えるとか。


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:27:30 p0NP1Ugc0
>>53
アダム君は自立式固有結界だから周りから魔力奪うし周りが楽園になったら不死身になれる


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:27:47 dbNn5Vlk0
>>67
カドックくんと一緒にいる世界線にはアナスタシアはいないだろうし
そもそもカルデアのアナスタシアは全くの別人っぽいし多少はね?


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:28:35 p9wkmBgs0
ラスアンと揃えるなら生き残った人類は10万人くらいかね
BBちゃんのハードモードが見られるか


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:29:07 UWFFW1/E0
ラスアンって何だっけ?刹那で忘れちゃった


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:29:16 9TPtsbqU0
>>65
まぁこんなん言われてますし確実に手のひらの上ですよ
https://i.imgur.com/pzyVneY.jpg

カドック君が異星の神に救われたところのスクショ取りたいんだけど何節かわかる?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:29:18 2GuwpW0k0
こうしてみるとぐだってかなり不運が押し寄せてきてるのでは
縁には恵まれてるけど不運と踊りすぎてる


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:29:45 IIbUpqNk0
>>77
そんなの低い確率とは分かってるが、アダムに林檎食べるよう勧めたイヴとイヴに食べさせたサタン(ルシファーとか色々)やリリスって不死身アダムに特攻入りそう


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:29:46 evJs0Nsc0
マジかよ ゴーレム便利だな
完全にライオンの機械化歩兵の上位互換って感じか


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:31:18 IznJ4q.60
>>67
アナスタシア似の女の子がカドック君に惚れれば問題ない


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:31:45 p9wkmBgs0
アニムスフィアそのものが異星の神の系譜なのかもしれん


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:32:57 B75nRoE.O
ただアダム製作にはかなり資材要るし、大量生産するにもそれなりの材料が大量に必要。エジソンとあまり変わらんよ。ただ即席で作れるのがアヴィ先生。


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:33:06 hb0oIxOk0
しかし三厳くんは知らんところで楽しそうなことしてるな


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:33:17 p0NP1Ugc0
>>83
そこらへんになると真性悪魔なんじゃないかな…
正直勝ち目無い気がする


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:33:19 ZuoPpqn20
マリスビリー「まだ何にも明かされてないのに黒幕扱いされる…」
ヴォーダイム「まだ何にもしてないのにかませ扱いされる…」
師弟似たもの同士


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:33:59 WoGL1dR60
カドックくんアナも合わせて凄い急成長して最後凄い輝くがあと一歩で届かず死ぬのが似合いすぎるというのがやはり確信だった
それだけにある意味良くある意味残念だな


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:34:00 /.MZlV.60
アナスタシア以外にも女はたくさんいるしカルデアにたくさんいる鯖の中から新しいアナスタシアを見つけたら良いよ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:34:13 p9wkmBgs0
人類愛とか人類悪とかどこいったんだろう


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:34:40 2GuwpW0k0
天体科のトップだもんな
予期していたっぽくて


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:35:16 JEiX3tPc0
ロシアン柳生が気になりすぎて困る


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:35:24 pLo6RiTw0
>>93
玉藻ヴィッチさんがどう見ても


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:35:37 2GuwpW0k0
そういや今回のパツシィ君
ケモナーは大歓喜ではなかろうか


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:36:38 y68ktOFM0
>>90
上は死因が分かってないしデミサーヴァント実験とか色々と画策してたし
下はまだ滅ぼしてないのに汎人類史をほぼ全部滅ぼしたような言い方してそこから3ヶ月かけてるし神霊サーヴァント3体でイキってるし最後に勝つのはこの私だとか最後まで競うのは君であってほしいとか噛ませムーブしてるし


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:37:20 ZuoPpqn20
パツシィくんは準主人公みたいなものだったがケモナーには受けんだろう
ヤガの子供は可愛かったけどあの子も消えちゃうんだよなあ…最後はまじで胸が締め付けられたわ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:37:31 2GuwpW0k0
狐はエクステラの時は傾国モード入ったとか言いながらおままごとみたいなものだったのに
今回のはガチすぎるんですけど


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:37:38 Er00Tws.0
ゴルドルフおじさんは要所要所でいいこと言いすぎ問題
この人もなんだかんだ普通の魔術師って感じじゃないわ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:37:52 T1PQC9Do0
敵対する異聞帯の住人が人類じゃないし今後人類悪が出てくるかどうか


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:37:55 6ZdkwebE0
我々が最後に残る→2面と5面ボス


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:37:57 p9wkmBgs0
人類どころか表のテクスチャの生物全部滅んでるんだろうけど死徒の皆さんとかどうしたんだろうか
あっさり人類共々滅ぼされたの?


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:38:13 B75nRoE.O
要素が凝縮されてるからな


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:38:21 IIbUpqNk0
>>88
あれマジで本人なんだろうか
彷徨海といい超気になる

>>89
アヴィ先生が敵でそいつらがぐだの味方になれば絶望的な情況から格好良く助けてなんかテキトーに良いこと言いながら最後おとなしく消えてくれるよ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:38:25 OAWI6GSQ0
てか世界そのものが聖杯戦争の舞台になったことで日本政府の隻眼エージェントやらロシアン柳生やらNFFの狐やら結構あっちこっちで英霊が召喚されてるのかね


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:39:26 7N7mYytk0
カドック君は人理修復の過程を知ってて言ってるみたいだったから
それでもなおぐだより早くかつ犠牲なしで修復出来るって言うあたりAチームはやっぱりかなり優秀なんだな


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:39:51 Ymbv6b9Y0
散々雷帝の容姿をやべーやべーと言いながら引っ張っていざ出てきたのがでかいぞうさんで笑った


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:40:08 SSvCgYs.0
6章ではヤガポジションにピクト人が


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:40:08 6ZdkwebE0
聖杯が勝手に鯖を呼び出すってのもなかなかにびっくりだな


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:40:18 bHf2LSno0
まあアナスタシアにも指摘されてたけど、カドック君に関してはCM台詞含めぐだ下げは本心じゃないことは読んでてわかるけど、じゃあ他のAチームはどうなんだろうか
そういや今回ので、必要な時にその場にいたという事が何より大切だって台詞思い出したけどこれなんのアニメの台詞だっけか


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:40:38 8i7MZ1B60
>>101
教育係が良かったんだろうな


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:41:10 2GuwpW0k0
まあ象さんは地上では最強生物だしね


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:41:19 S1cKPXlg0
俺にもできるなんて言うだけならタダだからね
改竄された報告書でしか人理修復の経緯知らないだろうからロマニの事とか知らんだろうしな


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:41:20 9TPtsbqU0
人類をある意味愛して嫌悪してるねぇ…
https://i.imgur.com/Ce3eyoN.jpg
https://i.imgur.com/NR542CZ.jpg


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:42:01 2GuwpW0k0
>>112
化物語辺りでも聞いたような


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:42:05 T1PQC9Do0
とりあえずヴォーダイムさんはぐだのことナチュラルに見下してるか眼中にないことは分かる


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:42:43 OAWI6GSQ0
まぁ見たことない生物でめっちゃデカかったらそりゃびびるわ

これからの異聞帯もそれぞれの進化を辿った亜人みたいなのがいるんだろうか


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:43:37 2GuwpW0k0
ヴォーダイムは本人自体は結構強そうなオーラ出してた
なんか他キャラに負けフラグを押し付けられまくってたけど


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:43:56 ZuoPpqn20
でかいぞうさんでもあの世界じゃまともに太刀打ち出来るもんじゃないからな
というかそれこそギルカルナでもあれは無理でしょ、規模が違い過ぎるし
というかこれで異聞深度Dってどんだけ…


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:44:17 p9wkmBgs0
弱者から搾取する構造は自然界からしてそうだろ
どう考えても人類ではない神々だ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:44:41 6g2oxVG20
リーダーが五面ってなかなかに絶妙な配置だよな


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:44:49 /.MZlV.60
亜人系だけじゃなくてありきたりだけど科学じゃなくて魔法が発達した人類とかも出てきそう


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:44:59 8i7MZ1B60
でかい未知の生物とかそりゃビビる上にヤガの価値観が力こそ正義みたいなもんだから絶望するのもわかる


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:45:31 WoGL1dR60
2章は北欧だから巨人種とか来そうだが中国とかインドでそんな変な人種って出せるのかどうか
いやまぁロシアで人狼なんだから適当に出せるだろうけど


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:45:55 2GuwpW0k0
今回は500年前に別れてそこまで人間との違いは感じなかったしな
今後はもっと根本的に違うかったりするのかな


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:45:59 T1PQC9Do0
ヴォーダイムさん倒されるとあのテーブルにはベリルとデイビッドしかいなくなるんだよな、空気悪そう


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:47:05 xygmvzl20
クリアしたわ、今回スゴい良かったあ
次も楽しみになる


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:47:27 WoGL1dR60
これだけフラグ立ててるから実際にヴォーダイム陣営相当強いし驚異になるんだろうがそれと同時にあのヴォーダイムが一瞬でな展開まで予想出来てしまってな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:47:36 OAWI6GSQ0
機械化手術した民族とか


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:47:38 2GuwpW0k0
今回地味にちょくちょく挟まれてたホームズと新所長のやり取りは良かったと思うんだ


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:48:10 UWFFW1/E0
正直クリプターの順番を先に明かしちゃったのは悪手だと思う
おかげでヴォーダイムさんがどんなにドヤっても五面ボスなんだな…としか思えなくなっちゃったし


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:49:08 /.MZlV.60
5面がラスボスより弱くないといけないなんて決まりはないし…


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:49:17 0r0ONje20
5章のボスだけどそのあとの章でも登場するかもしれないぞ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:49:25 p9wkmBgs0
ヴォータイムが神霊鯖に勝てるほど強いと言ってもあくまで現代の人間かつ魔術師だからなんらかのからくりはあるはずだな


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:49:26 evJs0Nsc0
カドックの中途半端な逆恨みは正直共感出来なかった
zeroのウェイバーとセイバーのダメな部分を融合したようなモチベだし、自己正当化が強すぎた

ベリルみたいに新しい生を(おそらくダメな方向に)エンジョイする方が行動原理としては受け入れやすいな


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:49:32 hb0oIxOk0
東方地霊殿の古明地さとりみたいなもんだよきっと


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:49:42 SSvCgYs.0
ADBC表記が分岐の年で舞台としては2018年だとすると6章のBC12000がわけわからんな


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:49:54 HDkGGIBo0
それはある
何も言われなきゃ俺もデイビッドがラスボスだなんて気づかんかったしいい意味で裏切られた


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:49:59 1sVyOK3E0
インド人は手足が伸びて火を吐くんでしょ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:50:03 /.MZlV.60
>>135
テスラって優遇されてるよなって


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:50:23 7tgrxxf60
まあ展開に違いはあってもこのまま同じ流れで解決していったらマンネリ化するし何処かはガラッと流れが変わるだろうね


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:50:29 SSvCgYs.0
6章じゃねえ5章だ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:50:34 IIbUpqNk0
>>121
プーサー「超大型の敵の相手ならば任せてほしい」

今回ゴルドルさんという期待の超大型癒し枠が居てくれなかったら結構きつかった
Apoコラボどうなるだろうなぁ、感動の親子対面してほしい
あとアヴィ先生やっぱりアダム作るのかね、なんか今回のシナリオを見るにapoコラボは現地介入なAZOではなくCCC風な気がしてきた


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:51:02 9TPtsbqU0
狐の主のこのなんか愉快犯っぽいのと
https://i.imgur.com/yIGuy5k.jpg
この無機質っぽいのが同一人物だとは思えない
https://i.imgur.com/p4CjRMr.png
https://i.imgur.com/sIACMl2.png
https://i.imgur.com/kOpuEuM.png

ただ狐と言峰が同陣営っぽくて言峰と異星の巫女が協力してるってことは狐の主も異星人なんだろうか
神はどっちでもいいっていうのは異星人が2人くらい神になりに地球に降りてきてる?


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:51:20 KJK9JsVw0
今クリアした
ちょっとこれシナリオ今までで一番良くなかった?
カイト電流の召喚で武蔵ちゃんでもアタランテでもなくてアヴィケブロンが出て来た時
このシナリオ絶対面白いと確信した
ディエスイレもきらきら星も反則だわ


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:51:47 2GuwpW0k0
7章は完全にやべえ世界っぽいから現地人のこと気にしないで良さそうで助かりますね!


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:52:59 T1PQC9Do0
まぁ今後は異聞帯を滅ぼして行くっていうのが付いて回るし、ぐだも張り切って人類史取り戻そーにはならんだろうな


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:53:04 Ymbv6b9Y0
ずっと肉集めをしながら進んで最後に出てきたのがマンモスだからギャートルズの骨付き肉を連想してしまってダメだった


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:53:16 ZuoPpqn20
もし順番明かしてなかったら五章でまさかのこいつ!?ってなっててビックリするかもしれないね
予想も捗るし


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:53:23 pLo6RiTw0
>>147
凧のところはBTTF思い出してワクワクしてたぜ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:53:25 9.7plYncO
五章でヴォーダイムさんの異聞帯に挑んでボロ負けして逃げ去ってから他の異聞帯を解決した後にもっかいヴォーダイム異聞帯に挑む説を再提唱する


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:54:01 6ZdkwebE0
早く続き読ませて…


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:55:00 2GuwpW0k0
相手を滅ぼす覚悟がマシュの宝具がバスターダメに変化するんだろうか
6章辺りで


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:55:20 OAWI6GSQ0
まだ二部一章が配信されて一日も経ってないという


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:55:34 oMEKBbEA0
>>149
何も知らなかったから第一村人のパシツィと仲良くできたけど
異聞帯を壊すために現地の住民と関われるかは重大なウィークポイントになりそうだよね


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:56:37 m.neD4Nk0
6;qat@xt5.e2@yqef?


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:57:24 ZuoPpqn20
原住民と関わらきゃクリア報酬の遺影が貰えないじゃないですか!


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:57:47 2GuwpW0k0
>>159
毎章心を抉ってくるスタイル


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:58:37 KJK9JsVw0
そういえばあの空想樹なんでオロチって日本の名前なんだろうな?
由来がよくわからん

あとあいつの使ってきた技英語間違ってなかった?
In The Airって読み仮名「イン・ジ・エア」だと思うんだが


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:59:22 WTA8g9Tk0
>>100
マジでヘイト稼いで来てるよなあの狐
ぶっ飛ばしたい


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:59:33 C2QciVqM0
完全に敵しかいない異聞帯とか来そう


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:59:36 T1PQC9Do0
ぐだ(こいつら能天気に俺たちに協力してるけど、異聞帯潰したら死ぬんだよな)


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 15:59:50 I0O1EMK60
アヴィ先生、俺は信じてたで
第3スキルを見た時に確信した
あれは裏切り者の持つスキルじゃない


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:01:30 9TPtsbqU0
>>164
ゴルドルフに腹芸下手すぎとか説教してたぐだの腹芸が光るな!!
自分が殺す相手にどれだけコミュ力発揮できるかは見ものだわ

真面目にぐだ壊れそう


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:01:52 WoGL1dR60
クリプターの順番はマスターたちにショックを与えないよ事前にエール送りながら色々教えてくれたゲーティアの良心だぞ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:02:12 ZjF.L.PA0
アヴィ先生が炉心の話をし始めた時に「あっ」って少しでも思ってしまったのが申し訳なかった


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:03:02 hb0oIxOk0
ゲーさんの高圧的なエール聞いてるプレイヤーと聞いてないぐだじゃだいぶ心境が違う感


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:03:45 Ymbv6b9Y0
てか回りの連中がみんな薄々察してた異聞帯のことを言われるまで全く気づいてなかったぐだってアホの子なの?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:04:32 ZuoPpqn20
ぐだも薄々は感づいてたっぽいよ
知った上で目をそらしてた


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:04:34 evJs0Nsc0
音楽にモーツァルト使うのはズルいわ
100点の解答用紙を使うようなものだし

あれもう一回ゆっくり聴きたかったけど、サウンドプレイヤーには追加されなかったんだな


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:04:39 S1cKPXlg0
アポコラボは一部の最中なのかな時間軸的に
夏なのか?


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:05:25 lj76QZmw0
クリアしたからやっとスレに戻れる…
色々困惑したけど大満足だわ、新鯖の中で先生が一番魅力的とは夢にも思わなかった


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:06:27 KJK9JsVw0
>>168
あの仕掛け良いよな
アポ見てると出会い〜炉心〜独白まで先生に心振り回されっぱなしだよ


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:07:11 .OGcqcKo0
>>161
あまり突っ込んであげなさんな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:07:46 KJK9JsVw0
>>172
ディエスイレクソ好き
あとサリエリの攻撃SEもクッソ好き


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:07:58 I0O1EMK60
ストガチャの表記見たらサリエリの名前そのままなんだな
こいつこそ真名隠せよ
かっこいいからPU2来たら間違いなくサポ欄に並ぶぞ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:09:46 9ho75puo0
シナリオ始めたばかりなんだけどアヴィケブロン先生有能過ぎない?


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:10:32 YTOrRS7c0
4/9の殺+EXピックアップにサリエリは居るわけないよね


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:10:50 IIbUpqNk0
>>161
は?アイオブザエウリュアレなめてんの???

>>178
すぐバレるんだし最初アマデウスの姿だし大した問題は無い
ところでサリエリの再臨姿どうなってんだろ、あの怪獣あるのかな


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:12:10 ZuoPpqn20
ミノタウロス戦でエウリュアレぶつけたのは誰ですか
先生怒らないから手を上げなさい


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:12:11 WoGL1dR60
真名隠すと後々扱いに困るって知ってしまったからある程度は自衛に頼ってどんどん出してく方がいいだろ
ネタバレされたくないなら先頭で駆け抜けろとしか言えない


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:12:48 hb0oIxOk0
アマデウス(真)の新モーションも期待できそうだな


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:12:58 SSvCgYs.0
仮面ライダー形態と怪獣形態はありそうだけど顔出しスーツ形態はあんのかな
立ち絵のみは勿体ない


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:13:00 BmeF0UDg0
巨大魔猪一体と思ったら九体か

だってよ、アーサーなんだぜ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:13:35 /.MZlV.60
敵になったアヴィ先生と遊べるのはアポコラボだけ!


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:13:58 SSvCgYs.0
検索したら仮面ライダー→顔出しスーツ→怪獣っぽいね


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:14:03 6ZdkwebE0
https://pbs.twimg.com/media/DZ_AvEMU0AAIxJG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZ_AvENUwAALXum.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZ_AvENVQAAizOG.jpg

サリエリは3つともあるぞ


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:15:35 hb0oIxOk0
>>189
カード背景アマデウスと揃えてきてるのかこれ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:15:36 evJs0Nsc0
>>177
よく考えたらマテリアルから聴けたからもう一度聴いてる 21節から一回スキップおすすめ

聴き直して思い出したけど、
怒りの日の前に弾いて、それじゃねぇだろって言われた曲って何だこれ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:15:49 lj76QZmw0
>>189
凄い力入ってるな、PU2は武蔵ベオとサリエリかな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:16:57 WTA8g9Tk0
>>189
これで星3なんだから
やっぱすげーわ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:17:44 9TPtsbqU0
>>170
ぐだも感じ取ってた
ぐだにとっての正義の寄る辺となるのはなんかね
正直ぐだの過去わからないのはこういうところで制約な気がする
https://i.imgur.com/Ux6wRyR.jpg
https://i.imgur.com/bBRlskj.jpg
https://i.imgur.com/hY66DPu.jpg


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:18:23 7tgrxxf60
星1・2 の背景追加はこれに合わせる為か?


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:20:06 IIbUpqNk0
>>189
好き!!!(挨拶)


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:20:15 I0O1EMK60
今回明らかになった悲しい事実
星3単独ピックアップでも4%

ハマるわけだわ…


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:21:01 Ymbv6b9Y0
>>194
まぁどの程度察してたのかわからんけどマシュが体張ってるところで戦意喪失するぐだには少しガッカリした


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:22:25 ZjF.L.PA0
>>189
やっぱりかっこいいわ
頼むからピックアップ来てくれ…


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:23:33 6ZdkwebE0
ちなみに今回追加された4騎が使う新素材の数は再臨スキル合わせて
励振火薬 576個
永遠結氷 96個   

です


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:23:45 hb0oIxOk0
後輩のBバフは真面目に使う局面来るのかね


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:23:53 ZuoPpqn20
ホームズゴルドルフロリンチトリオ凄い好き
個人的にロマンの時よりも楽しんで見れてる


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:23:54 DWuyEAns0
サリエリほしいけどスト限の星3闇すぎて辛いな
PU2で4%くらいあるなら引こうかな


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:23:54 lj76QZmw0
>>197
PUとは一体…
せめて10%にして欲しかったな


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:25:16 6g2oxVG20
>>200
ヴォエ!


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:25:22 /.MZlV.60
ゴルドルフ死んだらオルガと違ってガチで悲しむ人多そう


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:26:27 WTA8g9Tk0
ゴルドルフさんとホームズの名コンビ
互いを高めあえる最高の相棒だよ


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:27:22 9ho75puo0
今年の夏はバベジンとアヴィケブロンのゴーレムとのグレート合体を…


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:27:57 2GuwpW0k0
ゴルドさんがワトソンに見えてきた


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:28:33 KJK9JsVw0
>>191
モーツァルトにあんな曲はないと思う
少なくともレクイエムではない
メロがあのままならちょっと現代音楽すぎる気がするからそもそもクラシックじゃないかも?


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:31:16 T1PQC9Do0
ゴルドルフ所長は死なないよ、だって不死鳥のムジークだもの


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:31:51 pLo6RiTw0
不死鳥のムジークの他に呼び名増えてたよな今回


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:31:53 UWFFW1/E0
ゴルドルフさん成長枠だと思ってたら
割と最初から完成されてたな


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:31:55 KJK9JsVw0
ってかPU2、パツシィの遺影とサリエリ以外無いから多分ないんじゃないか
これで武蔵ちゃんPUするとも思えんし…

あ、でもアガルタの時ダユー(笑)ピックアップやったんだっけ


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:31:56 hb0oIxOk0
不死鳥の秘密は修理のタイミングにもあるんだよ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:32:52 2GuwpW0k0
雷帝も普通に実装されるだろう


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:34:06 6ZdkwebE0
異聞帯アステリオスとか出たし今後もそういうの出てくるんじゃろか


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:34:07 ZuoPpqn20
そこでイヴァン雷帝ですよ
というかどこぞの始皇帝並に凄い扱いされてたけどロシアに怒られたりしないかな…大丈夫かな…


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:34:53 UWFFW1/E0
まさかイヴァン雷帝がマンモスになる作品とか
FGOくらいなものじゃないのか


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:34:55 2GuwpW0k0
雷帝は雷帝で良いキャラしてた
外見は凄いけど


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:35:32 IIbUpqNk0
ただの化け物じゃなくてちゃんと理由あるしカリスマも妻への愛も楽園を望む心もあったし問題無いでしょ


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:35:36 OAWI6GSQ0
もしや異聞の王って皆あんな感じなのかね
始皇帝とかみるに


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:35:52 BmeF0UDg0
>>218
ロシアが怒っても蝗の盾があるから大丈夫だよ


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:35:59 Ymbv6b9Y0
まさか新星四が一人だけとはな
ピックアップ2があるとしたらベオさんになるのか…?


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:36:00 /.MZlV.60
性別変わるのもマンモスになるのもあんま変わらないからセーフ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:36:02 T1PQC9Do0
始皇帝本人よりセットで付いてくる英霊が怖い


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:36:49 lj76QZmw0
確認しなかったけど、雷帝は宝具を使ってたか?
モーションは豊富なのは覚えてる

>>214
剣豪のPU2で酒呑頼光が来たから武蔵復刻は充分あり得るぞ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:38:17 6ZdkwebE0
俺も雷帝の宝具確認してないわ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:38:47 OAWI6GSQ0
>>227 宝具なら眠ってる間オプリチニキわらわら出す奴が、戦闘では使ってないけど


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:39:06 ZuoPpqn20
俺も早くシナリオ読みたいから雷帝ぱぱっと片付けちゃったな
石も2個使っちゃったし


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:39:22 evJs0Nsc0
>>210
サリエリの曲でもないしな、彼の曲もガチガチの古典派クラシックだし
音楽班が作った曲かもね


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:39:28 KJK9JsVw0
雷帝マンモスじゃない方は宝具じゃなくて全体攻撃のチャージ技だったと思う


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:41:19 OAWI6GSQ0
マンモスも強力な全体攻撃だった気がする


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:41:38 2GuwpW0k0
本来なら宝具はオプリチニキだけどシナリオのせいで出せなかったとかだろうか


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:42:39 lj76QZmw0
>>229
>>232
サンクス、巨大ボス時と違ってモーションが数パターンあったと思うからそのままで終わらせるには惜しい
眠って兵を無限に出すのは地味な気もするけどな


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:42:54 ZuoPpqn20
マンモスに限らず巨大エネミーはチャージ攻撃全体だしなあ
そういやマンモス雷帝って巨獣特攻入るのかな


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:42:59 V/CbU6bA0
>>231
あのBGM1.5部サントラに入ってた気がする


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:43:06 NIhYYrqY0
ちょくちょくクトゥルフっぽい表現差し込まれるけど
原作好きな人が書く類というよりは、セイレムの見よう見まね感あるな


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:43:10 SSvCgYs.0
ベオニキとビリーもピックアップできるな
サリエリ出にくくなるからビリーはいいや


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:43:44 4pUq/2gg0
アナスタシアとカドックはイベントでたまに出てきそう
ミッチーとヨシリン枠


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:43:50 OAWI6GSQ0
シャンシャンみたいなのは今後も出そう


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:44:05 f40eXVuI0
かんそう
あの金髪リーダーの約束された噛ませ感が増した
所長可愛かった
ベオとビリーのキッドを玉藻で砕いた
最初のお使い感がパナかった
最後もっと悲壮感出てたらきつかったのであの位でよかった
先生超かっけぇ


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:44:59 li7KQTrs0
ストーリーでキレそうになった瞬間
1位 アナスタシアの令呪プッパ
2位 牛くんのクリティカル
3位 ラスボスのマーリン潰し


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:45:38 JEiX3tPc0
シャンタクがしれっと出てきてたのは気になるよな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:45:40 hb0oIxOk0
そういやシャンタクリリィなんでいたんだ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:46:19 V/CbU6bA0
>>231
1.5部のサントラ買ってないからわからないけど1部サントラのうり坊テーマのピアノアレンジ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:47:08 5wu/caGs0
いつの間にかピックアップ確率表示するようになったんだな
今まで星5鯖のピックアップは確実に仕事してたしこんなもんかとは思ってたけど星3は思ったよか低いな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:47:12 evJs0Nsc0
>>246
特定スゲェな
サンキュー


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:47:14 SSvCgYs.0
アナスタシアの令呪ぶっぱに初見で連れていったオジマンの宝具封印が刺さった時は嬉しかった


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:48:36 OAWI6GSQ0
とりあえずノッブか術ニキかファラオが出て来たらニャルの存在疑っとこ、今後もちょいちょいクトゥルフネタ絡んで来そうだし


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:49:05 LtMOmIwQ0
ムニエルの名脇役感がすごい
まさか立ち絵どころかここまで食い込んでくるとは
ムニエル死んだら落ち込むわこれ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:49:08 ZuoPpqn20
むしろ令呪を有効活用してて戦闘好きだったけどな、というか今までで一番好きなバトルだったわ
惜しむらくはガッツのこと完全に忘れてて宝具打たれて石使っちゃったことだけど


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:49:31 V/CbU6bA0
>>248
すまん
色々と訂正
>>246
1.5部のサントラ買ってないから ×
1.5部のサントラじゃないわ ○
うり坊のテーマのアレンジ ×
うり坊のテーマ-旅立ち- ○

眠気で頭がまわってない
1部サントラ三枚目のトラック24


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:50:05 lj76QZmw0
体感した星5すり抜け率は3分の1ぐらいだったけど、実際の確率もそんなもんだったか


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:50:48 OAWI6GSQ0
ムニエルさん地味に重要な役回りよね

ダストンさんの生死は今回は確認できなかったかぁ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:50:49 I20rvQcs0
>>189
なんだこれ格好良すぎるだろ……


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:50:51 hb0oIxOk0
うりぼうこんな曲あったのか(忘却)


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:51:07 UWFFW1/E0
アタランテって出てくる度曇らせられてる気がする
東出はアタランテが好きなのか嫌いなのか


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:51:44 6ZdkwebE0
男ってのは好きな子に意地悪したくなるものだから


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:51:53 pLo6RiTw0
>>251
華麗に死亡フラグ立てたムニエル


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:52:26 SSvCgYs.0
アダムなんとかってムニエルの本名出たなそういえば


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:52:29 lj76QZmw0
メイドの宝具でアナスタシアに止めを刺したのはちょっと後悔したけど、シナリオを見たらあながちズレてなくて笑ったわ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:52:47 nNgf2XgA0
サリエリの声を関俊彦にするの最高すぎ
アマデウスが関智一となのも受ける


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:53:06 OAWI6GSQ0
そういや途中に出てたジングル・アベル・ムニエルってムニエルさんのフルネーム?


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:53:40 KJK9JsVw0
そういえば武蔵ちゃん、ビリーがOKって事はストライクゾーン広がったのかと思ったが
よく考えたら多分ビリーってぐだと歳大して変わらないよな


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:53:43 hb0oIxOk0
皇女はルチャったわ


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:54:04 SSvCgYs.0
アベルだったか


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:54:13 ZuoPpqn20
「虐殺なんかさせない!」→「虐殺になっちゃったよ…」
「子供は死なせない!」→「子供死なせちゃったよ…」
「私は彼らの世界を守る!」→「守れなかったよ…」
彼女が報われることはあるのか


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:54:34 y4RJLGWA0
アベルってカインに殺された出来のいい弟だったな
疑似鯖くるで


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:54:54 Ymbv6b9Y0
章の先出しは失敗だった気がするんだが
すげーノリノリで終わった後のこと考えてる二章ボスと五章ボスの二人がかわいそう


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:55:52 Nq2qH/NI0
きらきら星を最後に奏でるのは
つまりレクイエムってことだよね
モーツァルトにレクイエム託されるサリエリとかアツイ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:55:58 LtMOmIwQ0
>>265
ビリーは21歳で亡くなってるしサーヴァントとして現界した姿はもしかしたら10代なのかもな


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:56:53 IIbUpqNk0
アタランテ「戦いはするが絶対に殺すな、我々は殺すがお前たちは殺すな」
ぐだ「分かった!ニトクリス!」

 即死 即死 即死

こんなばっかで笑った


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:57:54 9TPtsbqU0
見に行ったら確かにサリエリがDies iraeの前に引いてた曲初代水着の終節に流れてるな


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:58:08 xygmvzl20
いやーしかしギャラハッド卿はやはりあのランスロット卿の息子ですな
女性の心を掻き乱すだけ乱しといていざとなればアッサリ手を切るなど
お父上そっくりではありませんか


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:58:15 OAWI6GSQ0
美少年、美少女、美形
そして強そうな相手には鯉口を切る


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:58:27 hb0oIxOk0
かわいい死霊の峰打ちだから……


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:58:44 KJK9JsVw0
>>271
あれは多分星見と言われるカルデア側へのエールの意味があったんじゃないかな
アマデウスって星属性だし


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:59:49 ZuoPpqn20
武蔵ちゃんマンモスの鼻ぶった切るとかとんでもないことしてるよね
あの農民ほんとどうやってやり合えたんだろう…


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 16:59:50 0M9VfkUs0
即死ということは即ち解脱
つまり救ってあげたわけだから峰打ちより上等


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:00:11 OAWI6GSQ0
アタランテって一部でも一章に出てるのよね、あと三章

オルタだからちょっと別とは思うけど地味に出番多い


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:00:14 WTA8g9Tk0
ランスロット卿なら愛した女性を見捨てるなんてしないよ
代わりに国と主君と同僚を裏切り切り捨てるだけだから
ギャラハッド卿も父親を見習うべきだったのだ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:00:57 Nk9uV97Y0
新マシュ使いにくいなぁ……
最終イヴァン戦で回避1回付与してタゲ集中使ったら、クリって1Tで落ちたわ
等倍無バフで耐えられる時代じゃないよー


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:01:54 Nq2qH/NI0
>>278
つまり
空を見ろ
星を見ろ
宇宙見ろ
彼方から迫り来る侵略者
ってことか


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:02:04 OAWI6GSQ0
ランスロット卿はその強さと振る舞いで女性を惚れさせて「貴方の気持ちには応えられません……」ってするだけだから

そして身投げ死体がランスロットの元に流れ着くコンボに発展したり


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:02:26 y4RJLGWA0
新マシュは攻撃宝具になんのかと思ったら普通に退化してた


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:02:45 pXW4Navo0
型月界のカインとアベルとか十中八九某財団と似通った解釈しそう
あれの元ネタはアンリなんだけど


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:02:52 5kVRsqJY0
タゲ集中で自分に集めつつ、機会があったらBで殴る感じだから攻撃型シールダーの微妙さが出てる
これから強くなるにしてもちょっと使いづらいよね


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:03:33 T1PQC9Do0
無課金でもアタッカーマシュフレマーリンいたらどんなクエでも攻略できるみたいなとこあったから、サイクロップス後輩の性能下げられるのは辛いな


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:04:06 ZuoPpqn20
あれは守る側から壊す側に移るのと
シナリオ上で弱体化を示さないといけないからね…
弱けりゃ前のも使えるし


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:04:40 UWFFW1/E0
>>289
バトルグラ変えれば元のマシュに戻せんぞ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:04:52 y4RJLGWA0
マシュは速攻で戻した


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:05:03 xygmvzl20
まあマシュはストーリー以外では戻せるし、ストーリー進む毎に強くなるだろうからあまり気にしすぎなくてもいいと思う


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:05:37 0M9VfkUs0
ギャラハッド君は最初は自分と同じくぼっちだった彼女が仲間が増えて世界が広がったから置いてかれた気がして彼女に冷たく当たるめんどくさいオタク彼氏感がする


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:07:02 WoGL1dR60
雷帝は外見はともかく性格も行動動機も真っ当だしけっして不当な扱いされてるわけではないしそんなマイナスに感じないな
始皇帝もこんな感じで盛り返してくれたら良いんだが


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:08:13 xygmvzl20
でもやっぱギャラハッド君って糞だわ


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:08:34 6ZdkwebE0
http://www.fate-go.jp/manga_fgo3/images/comic36/comic.png
カオス


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:08:50 hb0oIxOk0
リヨぐだ男が新所長ロックオンしてて草


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:09:17 9TPtsbqU0
アストルフォが大魔女になってる…


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:09:21 SSvCgYs.0
騎雷帝相手にマシュで防御バフ撒けなかったのは地味に痛かった


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:09:54 5kVRsqJY0
>>297
この新ヒロインクッソあざといわー(棒)


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:10:47 T1PQC9Do0
>>295
でも生きてることが罪とか言われる雷帝は不憫に思う


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:11:21 vI6Epfs.0
これシャドウボーダーじゃなくてチャリオットや!


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:11:27 IIbUpqNk0
マシュ戻せるとか今はじめて知った
性能変わった時連打してたせいで性能見逃したまま最後の空想戦したせいで「は?」言ってた


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:12:31 5kVRsqJY0
シナリオだと再臨固定じゃなかったっけ?


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:12:36 eetwDYxQ0
>>265
武蔵ちゃんショタコンのケあるしな


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:13:05 Hx0Y6Lhk0
>>95
今年のぐだぐだネタなんかねぇ
ぐだぐだ武芸張とかで


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:13:31 HnmSTXzg0
>>297
嫌がってるようにみえて実は嬉しかったのかアストルフォ...


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:13:32 SSvCgYs.0
一コマ目セルフパロか?

https://www.fate-go.jp/manga_fgo/images/comic01/comic.png


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:13:38 xygmvzl20
再臨じゃなくて霊衣扱いだから
霊衣戻せば性能も以前のに変わる


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:14:14 evJs0Nsc0
>>295
そうか?
俺は特に最後の問いかけの辺りうーんって感じだった
お前自分の村潰したり殺戮猟兵バラまいたりしてきていまさら何言ってんの?ってなったわ


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:14:38 HnmSTXzg0
今年はオルタ急増加のビックウェーブに乗って沖田オルタさん追加ですよ!


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:14:39 OAWI6GSQ0
この特殊霊衣システム使えば我が王アヴァロンも夢ではない……?


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:15:31 SSvCgYs.0
>>304
いやシナリオクリアまでは霊衣固定で戻せなかったよ


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:15:32 OAWI6GSQ0
今回のオルタ鯖のアタランテオルタとアマデウスオルタ(人違いだけど)

どちらも一部の一章で登場したサーヴァントという


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:15:48 TEEusgJk0
クリアしてCMもう一回見たけど今回CM詐欺ほとんどなかった気がするわ
よくできたcmだった


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:16:32 7ZtEym0Q0
ところでこれ何節まであるん?


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:16:43 ZuoPpqn20
生きていることが罪って言うけどあくまで殺される側からした話だからなあ
それは今回の異聞帯の話にも言えるわけで、何というか遣る瀬無い


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:16:46 qf4HYFmg0
コヤンはもしかして3章で決着つくんじゃね?
奴の正体からして中国は絶好の本領発揮する場所だし
それにここでコヤン死んでも言峰とリンボが残ってるし


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:17:33 6ZdkwebE0
二部のウインドウの色に慣れないんじゃが


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:18:14 9TPtsbqU0
>>317
22節


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:18:56 WTA8g9Tk0
>>297
やっぱりヒロインだったじゃん!


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:19:06 KJK9JsVw0
クリア記念に札使ったら姐さんオルタ来ちまった…
スキルよくよく見てたらもしかしてこれ通常姐さんと相性良かったりするんだろうか
アルカディア2回越え+カタストロフェ+タウロポロス→スター吸ってオルタ姐さん大暴れみたいな


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:19:56 UWFFW1/E0
>>316
アナスタシアが泣いてるシーンなんかあったっけ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:20:40 y4RJLGWA0
>>324
カドックくんの涙が垂れたんじゃない


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:21:03 /.MZlV.60
>>313
星6の別カードダゾ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:21:16 IIbUpqNk0
>>314
そうだった

>>311
たぶんだが雷帝は何も知らん
感情任せに村潰したことは悪いと思ってる(民への愛はある)から平和になった妄想もとい夢を見てて、だからオプ兵にやらせてて、でもアナスタシア達はオプ兵使ってそれとは違うことしてたと

それより途中の村を潰したのどうやったのか気になる
マンモス起きたの?


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:21:40 TEEusgJk0
>>324
だからほとんどなかったってつけてるんだよ


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:22:17 .4qt6xxs0
30秒CMのピアノのシーン最高すぎるから本編に1枚絵ください


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:22:21 Nq2qH/NI0
ミノタウロスはエウリュアレで屠ったけど
実装なさそうで残念


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:23:10 0M9VfkUs0
雷帝ってオブリチニキが使えるなら汎人類史でも聖杯戦争最強じゃない?
ずっと寝させてるだけで勝てる気がする


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:23:49 qf4HYFmg0
言峰は冬木の真実知っているだろうから実質最後に討伐だな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:24:14 .4qt6xxs0
>>331
無関係の市民殺し尽くしそう
ガス会社が何社破産するんだ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:24:17 OAWI6GSQ0
CM最大の詐欺は青空でしょ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:24:35 5kVRsqJY0
>>331
民からの信仰補正もあるんじゃないっけ?


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:24:44 IIbUpqNk0
武蔵ちゃんVSバサ姐さん


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:25:31 T1PQC9Do0
でも雷帝がいたら空想樹が根付かないからな
カドック君結構不利な状況から頑張ったよ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:26:10 SrQwySiA0
おそらく彷徨海のデイヴィッドブルーブックって何者なんだろ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:26:23 Nq2qH/NI0
シャンシャンは再登場するのかな?


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:26:42 WTA8g9Tk0
ラス言峰だったのに結局言峰に戻ってしまった言峰
敵にとっても味方にとっても不安要素や


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:27:05 ZuoPpqn20
カドックくんがしたことってよく考えたら精々ゴーレムの素材提供くらいじゃない…?
アヴィ先生頼みの作戦すぎるわ


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:27:35 hb0oIxOk0
アナスタシアちゃんといちゃついたりもしてたから


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:28:00 0M9VfkUs0
>>333
ある程度操れるし雷帝の威光を1番害するのは他のサーヴァントだから最優先してほかはほっとけって言ったらなんとかならないかな
>>335
あーそっか
知名度補正とかも馬鹿にならないだろうし無理かな


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:28:26 SSvCgYs.0
ラスプーチンさんは満足して成仏する時に言峰の体ごと自害してくれれば良かったんや
戦闘能力サーヴァント並の言峰だけ置いていきやがって


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:28:42 5kVRsqJY0
>>340
ぐだ「異界の神を倒して全部終わったかと思ったら、マジカル八極拳使いと殴り合いをしてた」


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:28:54 OAWI6GSQ0
なんだかんだ全員が雷帝を討伐する流れに持って言ったり頑張ってたよ、雷帝をどうにかできる戦力がアヴィケブロンのケテルマルクトってだけで


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:28:56 9TPtsbqU0
そういえば言峰監督役名乗ってたけど何を監督するんだよ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:29:58 qf4HYFmg0
>>338
多分OPにいたフード被った男じゃね?

>>340
多分コヤンとの戦い後、瀕死なコヤンが言峰を助けを求めるが言峰が異星の神が君はもう用済みだとして殺しそう


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:29:59 KJK9JsVw0
>>327
あれ結局謎だよな?
上から押しつぶされたって言ってたけど該当するようなものは…


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:29:59 y4RJLGWA0
ひなこちゃんは特異点経営に興味ないせいでリンボとかに乗っ取られそう


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:30:07 DW12fCe60
>>341
カドックくんの雷帝打倒手段がカルデア頼みってのがな……他にもプランあったのだろうか


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:30:34 T1PQC9Do0
雷帝倒した後の根回しもしてたし予定外の事が起きるのが嫌いというだけはある、最後の詰めが甘かったけど


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:30:53 qf4HYFmg0
>>350
または狐なコヤンじゃね?


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:31:02 SSvCgYs.0
マンモスの鼻だけ起きてバチーンバチーンしたんじゃね


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:31:44 AT8PW3Ns0
カドック君は手持ちの鯖が貧弱すぎる
制御不可能の雷帝、アナスタシア、アマデウス(使い捨て済み)、サリエリ(洗脳)
仕方ないだろうけど近代に偏りすぎ
神霊サーヴァント3体のヴォーダイムを見習え


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:31:45 5kVRsqJY0
>>351
カルデア頼みの上に、偶然召喚できた先生頼みだからねぇ
ロシアという大地の最後の悲鳴補正なのかね


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:31:56 OAWI6GSQ0
>>351 だって世界を救ったカルデア様だぜ?利用できるものはなんでも利用しないと

なんだかんだで実力評価してくれてんだよ


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:32:17 9TPtsbqU0
>>357
ラウム君だこれ


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:33:03 TEEusgJk0
カッドクの作戦アヴィ先生ありきだったからな
ぐだがアヴィ先生召喚してなかったらどうするつもりだったんだろうな


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:33:22 IIbUpqNk0
>>351
迷宮に閉じ込めておくとか?
閉じ込めて、それだけだが

>>354
想像したら笑った
なぜかアザゼルさんのやつ思い出した


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:34:16 5kVRsqJY0
>>355
派遣のコヤン、言峰の他にもミノタウロス君を忘れないであげて


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:34:20 hb0oIxOk0
ぐだのガチャ運を信じていたのだ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:34:36 evJs0Nsc0
>>327
寝ぼけて村ペシャでしょ
あそこで聖槍の回想あったから騎士王と比較して余計に雷帝の行動原理に矛盾を感じたんだよなあ
神の視点から種の保管をするなら世界への愛を語っても理解出来るけど、
寝てないと自分の国を破壊しちゃう迷惑な神からお前のやってる事は正しいのか?と聞かれても開き直りに感じた
主人公に負けてなかったら他の異聞帯を侵略するんだし、お前にだけはそんな事言う資格はないだろうと
あの問いかけは言峰に言わせるべきだったと思う


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:35:18 S3NyRAO20
最初は雷帝に空想樹を受け入れさせてあの巨体で他の異聞帯侵略するつもりだったんでしょ?
プランBがある程度運絡むのはしかたない気はする


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:35:57 9Bz0KyO20
クリアした。胸が痛い


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:37:07 /wPKWjks0
おかしい…俺は「2部1章も終わったわけだし記念に10連いってみるか」とPUガチャを引いたはずなのに…
銀→金演出×2に加えて回転前の球が虹色の演出もあった大勝利と言っていいはずの引きなのに…
https://imgur.com/BrXVRHZ.jpg
自虐風自慢と思われてしまうかもしれないが何か釈然としない…


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:37:20 T1PQC9Do0
カドック君は特別頭が回る訳ではない平凡なマスターであることを忘れてはいけない


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:37:27 Nk9uV97Y0
他のクリプターは王と協力してるのに、カドックは倒さなきゃならんとか運悪すぎだな
次章でカドックは所詮最弱よって強者ムーブするんだろうけど、初期条件の差が激しすぎるわ


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:38:05 KJK9JsVw0
マンモス動いたらオプリチニキ消えるんじゃなかった?
過去にマンモス動いたとかそんな描写あったっけ?


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:38:53 NIhYYrqY0
日本の農民 → 多次元屈折現象余裕です!
日本の鍛冶屋さん→因果斬れます!
日本の剣術指南役→生身で人外、超人の相手余裕
日本の侍→神獣、雷帝の華とか斬れるよ!
日本の先生→暗殺拳とか使える

日本とは……


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:40:17 Hx0Y6Lhk0
>>366
ドスケベ公がいい笑顔でサムズアップしてるように見えてワロタ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:41:03 /wPKWjks0
>>369
多分サリエリ吹っ飛ばそうとしたあの雷撃じゃない?


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:41:50 li7KQTrs0
オプリチニキは消えても再召喚できるから


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:41:55 OAWI6GSQ0
そういやカルデアの者名乗ってた人笠じゃなくてフードって言われてたけど文化的にフードしか形容できるものがなかったからそう言っただけなのかね


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:43:46 IIbUpqNk0
>>368
まずそもそもキシュタリアのところはずるい言われてたし

なんというか他マスターと違う手段でガウェイン入手してるレオと同種のずるさを感じる


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:44:09 qf4HYFmg0
そういやコヤン、ビースト疑惑出たな
コヤンが自分の尾とキャットと本家玉藻以外の6本の尾を使ってビースト7になるんじゃないかと


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:44:26 WoGL1dR60
バサランテが今の戦力が最大だと反乱軍で言ってたがそれはカドックくんも同じな上で敵味方全部束ねて勝てるか怪しいとかよく考えなくても外れってレベルじゃない世界だな


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:45:48 7ZtEym0Q0
>>321
ありがとう


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:46:25 dlLDqbJA0
星3讐だからほぼ趣味枠だろうけどサリエリかっこいいなぁ
火力はどこまで伸びるのかね


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:46:32 /wPKWjks0
>>374
象を見たことないから雷帝を上手く形容出来なかったみたいな話なのかもね


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:46:47 UWFFW1/E0
二章はラグナロクが本当に起きた場合の現代ってことになるのかね
各章に書かれてる時代はそれを基点に剪定された世界ってことで良いんだよね?


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:47:42 5kVRsqJY0
コヤンというか玉藻は前からビーストの疑いはあったからなぁ
言峰も人類愛してるからもしかしたらっていう人もいたし
安倍晴明は美しき獣は嗤うだからもうこれ直球じゃないですかね


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:49:04 lm.j1Vbg0
Twitterで流れてきたサリエリの画像見て思ったこと
牙狼にいそうだな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:49:14 OAWI6GSQ0
そういや今回も主人公夢で別の所観測してたっぽい?


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:49:15 qf4HYFmg0
>>382
そうなると異星の神はビースト三体従えてるって事になるのか
グランドさんいい加減に仕事してくれ


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:50:26 WpiF3crs0
>>379
ストーリーで狂相手に使った時はステの割に火力あったような気がしたが実際の倍率はどんなもんなんだろう


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:50:40 9TPtsbqU0
>>368
まぁでもやろうと思ったら大令呪とやらで別の世界に塗り替えれたのに追い詰められるまでしなかったのはカドックだし
暗闇とやらでアナスタシアを選んだのもカドックだしロシアは強いともう詰みかけてるのから目をそらしたのもカドックだから仕方ない
https://i.imgur.com/nATN0JU.jpg
https://i.imgur.com/J2whYls.jpg


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:51:20 /wPKWjks0
>>381
今回のを考慮すると分岐で”誤った方”に進んでしまったターニングポイントがその時代表記みたいだね
剪定自体は100年くらい猶予あるみたいな感じじゃなかった?


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:51:58 Hx0Y6Lhk0
しかしここでミノタウロス来るとは思わなかったけど後期ピックアップに入るのかな


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:52:58 WoGL1dR60
>>388
100年に一回剪定されるからそうだな、今回も100年で終わるはずが終わらなかったとどこかであったはず


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:53:46 /wPKWjks0
>>389
あれはメガロスと同じで敵限定じゃないかな…
アステリオスが先に来ちゃってるから完全に怪物側に堕ちてしまったミノタウロスは色々と厳しい気がする


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:54:36 7tgrxxf60
宝具のデメリットを自分のスキルで補えるサリエリ好き


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:55:19 xygmvzl20
コヤンスカヤは今のところやる事言う事全部屑過ぎて好きになれる要素は見当たらないが、最後までこの調子なんだろうか


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:55:33 5kVRsqJY0
>>389
スキルも宝具も同じだからたぶんダユーとかメガロスみたいなもん
攻撃宝具じゃないから宝具もそのまま流用できたんだろうし

ロシアはまだ勝てるっていうけど実質世界としては詰みの方向に向かってる世界だから
空想樹がどこまで世界を変えられるかが問題なんだよなぁ


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:55:39 qf4HYFmg0
いい加減グランド仕事しないと大半は称号は立派だけど働けない無能というレッテル貼られるぞ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:56:32 y4RJLGWA0
>>393
身体は好きになれる


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:58:07 L8wzJhIU0
一章終わったわ
なんというかつまらなくはないんだが盛り上がりに欠けると言うか
一章感が無いんだよなー、途中の捨て章みたいな感じが凄い


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:58:08 /wPKWjks0
>>390
確か最後の雷帝の問いの辺りじゃなかったかな?
最初ロストベルトの名前が出た時も思ったけど、剪定された枝を拾ってそのまま育ててみた、みたいな印象だね
で、その枝を元の樹に無理やり接ぎ木しようとしてるのがクリプターと異星の神ってイメージ


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:58:21 ZuoPpqn20
コヤンスカヤは何なんだろうなあいつ
あのままガチャ来られても正直困るわ
どこぞの妲己を思い出す不快感


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:58:23 9TPtsbqU0
>>390
ここやね
今回で剪定事象周りをしっかり説明してくれたからありがたい
https://i.imgur.com/LbImWTz.jpg
https://i.imgur.com/rHdNmM5.jpg
https://i.imgur.com/mSpISWk.jpg
https://i.imgur.com/UkrDzBE.jpg
https://i.imgur.com/mubaHHT.jpg
https://i.imgur.com/6XJj2Uq.jpg
https://i.imgur.com/V68Z7kU.jpg
https://i.imgur.com/7Wl1WPY.jpg


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:58:45 DW12fCe60
武蔵ちゃん出て来て対城宝具クラスの戦果あげてったけど、やっぱ最後のはスタンド召喚切りだったんかな


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 17:59:18 qf4HYFmg0
>>393
後に天敵な奴(真晴明)が排除するために現れて自分の思い通りを潰されまくりになりそむ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:00:40 hb0oIxOk0
データ更新


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:00:48 DH.PW0O20
善のコヤンカスカと悪のコヤンカスカが出るんだよきっと


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:00:55 qf4HYFmg0
>>399
とりあえずリンボじゃない晴明さんか太公望さん早く来て


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:01:01 L8wzJhIU0
そういや雷帝ってガチャに来るのかな?
サイズ的に微妙だけど、全体攻撃は無かったしありそうなんだが


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:01:01 WoGL1dR60
>>400
まとめありがたい、今回のホームズは本当に優秀だったないてくれて本当に良かった


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:01:03 clcDs8c.0
なんだ?


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:02:08 Nq2qH/NI0
空想樹は
他のもオロチなのかな?

空想樹によっては違う名前なのかな


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:02:18 Hx0Y6Lhk0
>>391
そっか残念
金鯖だし期待したんだけとな


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:02:22 Ymbv6b9Y0
ガチャに来るタマモとコヤンスカヤって名乗ってるタマモが別人の可能性もあるやん?


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:02:29 5kVRsqJY0
>>406
汎人類史側で今回じゃなくて、別のイベントとかそういうので実装されそうな気がする


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:03:32 rfXUjzrQ0
キアラきてるしリンボとかもくるんだろうし今更じゃね


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:04:04 qf4HYFmg0
雷帝は存命かつ主神レベルの神霊化というかなりかなり変貌しちゃってたからねぇ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:05:31 Hx0Y6Lhk0
コヤンスカヤさんの外道行為はただの外道行為と思ってませんから!(霧ッ)


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:05:58 J2/.HdrI0
サリエリは戦隊モノのヒーローみたいでかっこいいな


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:07:31 qf4HYFmg0
>>416
中の人がモモタロスだからあながち間違ってはいないw


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:08:06 NIhYYrqY0
サリエリは元考えると当然なんだけど、モーションに演奏入るのが微妙…


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:08:27 /wPKWjks0
>>416
個人的には戦隊系よりはダークヒーロー味を感じる


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:08:36 UWFFW1/E0
雷一発で召喚する魔力分の電気賄えるって割と低燃費なんだなって思った
これからも毎回雷待つんだろうか


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:08:56 Nq2qH/NI0
>>417
結局微妙に違うじゃないですかー!

でもイマジンはそんな感じあるか


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:09:29 hb0oIxOk0
【公式】Fate/Grand Order @fgoproject
【カルデア広報局より】
2018年4月5日(木)18:00にゲームアップデートを行いました。
一部不具合の修正など→news.fate-go.jp/2018/0405hjklp/ #FGO

6:05pm ・ 5 Apr 2018 ・ Twitter Web Client


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:10:50 exKR9aeA0
サリエリから漂うアメコミ感


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:13:13 T1PQC9Do0
雷一発で呼べる鯖も限度があって上位の強力な鯖は呼べないんじゃね
実際出てきたのアヴィ先生だし


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:13:14 ZuoPpqn20
結局ミッシングベルトって何なんですかー!


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:14:10 5wE4ps8E0
>>420
>雷が具体的にどの程度強い電気なのかについても諸説あり、とりうる幅も広い。
>それらの中間あたりのキリの良い数字をとってくると、電圧が1億V(ボルト)、電流が10万A
>1億Vの電圧で10万Aの電圧を0.01秒流したとき、発生するエネルギーはその掛け算で100GWs(ギガワット秒)=>28MWh(メガワット時間)。1世帯が1日で使うエネルギーは約12.7kWh(キロワット時間)(※)
>だから、雷1発分のエネルギーは2200世帯分の電力1日分に相当するということになる。https://www.google.co.jp/amp/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1802/26/news019.html


空気抵抗のこと考えてない単純計算らしいけど割とすごくね?


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:14:26 KJK9JsVw0
そういえば今回のライターって結局東出さん?
過去最高レベルで称賛に値するんだけど


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:14:30 WTA8g9Tk0
>>424
何かそんな事言ってたな


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:15:57 KJK9JsVw0
>>425
ミッシングベルトってすでに剪定されちゃった異聞帯の事だったんじゃなかろうか
意味的に


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:16:46 WTA8g9Tk0
東出「エクステラリンクも・・・期待してくださいよ!」


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:16:47 y4RJLGWA0
テスラ呼べればイージーゲームだったかもな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:18:21 IIbUpqNk0
俵以外に居るとでも?


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:18:26 HnmSTXzg0
>>427
アヴィ先生掘り下げたいってビジュアルガイドに書いてたし登場鯖の東出率から見ても東出で確定じゃないかね
東出の仕事量やばすぎん?


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:18:46 9TPtsbqU0
あのトランクは汎人類史から鯖引っ張ってくる縁であって今回召喚したのはぐだじゃないの?


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:19:09 T1PQC9Do0
敵側マスターと鯖の関係性は理想的、ぐだの性格も変じゃない、シナリオは面白い
もう今回のライターにずっと書いてもらえ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:19:20 DWuyEAns0
今回のシナリオ面白かったけど敵も味方もほぼアヴィ先生だよりだからいなかった場合どうなってたのか全く想像できない


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:20:12 H6xAizDg0
アヴィ先生がこんなにキーパーソンになるとは夢にも思ってなかった


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:21:16 rfXUjzrQ0
他作品で脇だったキャラがメインで活躍するって熱いよね


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:21:55 ZuoPpqn20
シナリオの面白さも四割くらいはアヴィ先生によるものだからな…


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:22:23 KJK9JsVw0
>>433
やっぱりか
設定段階からセミ様最推しの身で言えた事じゃないが、期待してなかった分アポより面白かったよ…


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:22:24 hb0oIxOk0
さすアヴィしてた辺りがいちばん楽しかった


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:22:42 IIbUpqNk0
トランクはぐだが契約した鯖との縁が入ってる
けど土地の悲鳴による召喚のが勝った結果、会ったことのないアヴィ先生がぐだの鯖として来た、とか言ってた

今回はビリーやベオウルフも良かったがそれ以上にアヴィの株がかなり上がったと思う
アニメしか見てないと「なんかよく分からんが勝手に裏切ってマスターを犠牲にしてゴーレムつくって負けた人」だし
出てくる鯖といい担当ライター東出としか思えない


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:22:55 WTA8g9Tk0
アヴィ先生がいなければほぼすべての作戦が潰れていた事間違いなし


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:22:59 JpAloTeM0
ぶっちゃけこの活躍度ならアヴィ先生星4でも全然ありだったろうに
実装前は星3が妥当だろって思ってたけど


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:23:17 H6xAizDg0
そろそろ味方側でその威光を全面に押し出したロムルスを見たい


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:23:28 5kVRsqJY0
「ここを工房とする!」


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:24:08 HnmSTXzg0
あとサリエリ出してくるあたり映画好きな東出の可能性高めてる
不遇だったベオウルフが今回扱い良かったしリンクのアルジュナも期待していいんだな?


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:24:38 3EMz7/iI0
「もし東出だとしたらアポより面白かったぞ!」

はたしてこれは褒めていることになるのかどうか……
あ、新宿はアポより面白かったです(^^


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:25:03 UWFFW1/E0
>>444
星四どころか星五でも納得するレベルの活躍だったよ
これは残りのapo鯖にも期待ですね


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:25:31 KJK9JsVw0
いや、むしろアヴィケブロンは星3ってわかってたのが良かったんじゃない?
多分CM見た誰もがあの最初の召喚で出てくるの武蔵ちゃんだと思っただろ
星3アヴィのあの弱さでもそれに縋っていくしかないあのサバイバル感も良かったと思う


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:25:43 7tgrxxf60
もしかしていいゴーレムの素材になるとか?
………うん。


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:25:54 GRR.PhDY0
>>446シャドウボーダーの窓開けっ放しで全滅エンド


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:25:57 YUexwOqk0
あの流れは絶対今まで会った事のあるやつを召喚って感じだったのにまさかのアヴィ先生よ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:26:05 WTA8g9Tk0
飛行するゴーレム、監視するゴーレム
速度を出せるゴーレム、雪で出来たゴーレム
壁になるゴーレム、運搬するゴーレム
物量のゴーレム、ゴーレムを用いた盗聴
決戦用ゴーレム・ケテルマルクト

今回ほんとゴーレム無双過ぎて
何だかゴーレムが好きになってきた


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:26:27 5wE4ps8E0
apoじゃ脇役のアヴィ先生は雷帝を倒す決め手となってぐだの背中も押し活躍してるのに原作でもアニメでもかなり優遇されてた最速はいったい…


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:26:56 UWFFW1/E0
まあ東出というよりは複数ライターによる合作って感じじゃないかな、メインは東出で
クリプター会議は間違いなくきのこが書いてるだろうし、その他諸々の設定監修もやっとかないといけないしね


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:27:15 HnmSTXzg0
>>455
アポコラボでアヴィ先生並みに株上げるから...


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:28:39 ZuoPpqn20
正直アキレウスはもとの顔が思い出せない


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:28:52 Q8ydKXVQ0
今回ベオウルフの台詞全部好きだわ
雷帝に認められた男とか言われた時惚れかけた


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:28:54 iH/Inmtk0
コヤン周りとかデイビットの下りとかはきのこかなって思う


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:29:06 T1PQC9Do0
一番衝撃だったのはイヴァン雷帝と拮抗できるくらいケテルマルクトが強かったこと
リンチされて即沈むアダムなんていなかったんだ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:29:41 hb0oIxOk0
今回ビリーの赤面差分初めて見た気がする


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:29:43 Q8ydKXVQ0
>>460
最初のクリプター同士の会話もきのこでしょ


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:30:30 Q8ydKXVQ0
>>461
まあミノタウロスの迷路にアヴィ先生そのものだからな
ちょっと素材がヤバすぎる


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:30:31 DH.PW0O20
アダムの性能が炉心で変わるとかも明言されたな
アポだと雰囲気的にはそうなんだろうとは思うけど何故か設定では全く触れられ無かったから


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:30:39 OAWI6GSQ0
>>461 素材が違うからね


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:30:41 Xo/wswMM0
>>458
銃撃されて止まった人に似てる


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:30:59 IIbUpqNk0
>>438
メルトとかな
CCC時点では他に押され気味だった上にザビ子無銘だと無銘に惚れるからまるで泥棒猫のように叩かれまくってたし
それを思えばCCCコラボ以降薄い本増えた

>>450
福男みたいになりながら巌窟王おさえて武蔵ちゃん来るのかー言ってたらアヴィケブロンでびびった


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:31:22 HnmSTXzg0
もしジークを炉心にしてたら手に負えなかった...?


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:31:40 Nq2qH/NI0
今回は人類が狼人間に変化した世界だったけど
これからも異種族や亜人と化した人類が登場するのかな?


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:32:09 9TPtsbqU0
ちょっといろんな素材でアダム作ってみたいな
試しにゴルドルフとヴォーダイム突っ込んで性能差比べよう


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:32:11 Q8ydKXVQ0
>>470
ロボット化もあるかもしれんな


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:32:38 Xo/wswMM0
そういや先生の「鯖は呼ばれた人の気質に引かれる」的な発言って今まであったっけ?


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:32:59 yvTT1DYw0
東出はFGOのメインシナリオだと面白いしapoだってそんな悪くないだろ

ここで一部の奴等が推してる桜井は剣豪以外糞なのにやたら褒めて東出は叩いていいみたいな風潮は気持ち悪い


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:33:01 B.XK8J420
アヴィ先生めっちゃかっこよかった。やっぱりこの人何だかんだで善性の人なんだよねえ
だが、「攻防がないと弱い」は絶対嘘ですよねあなた?工房とかなくてもめっちゃ強いですよね?


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:33:12 WTA8g9Tk0
>>465
最初からそれ言っとけば強さの変動もそうかで済んだのになあ
ほんと二転三転したもんだ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:34:59 hb0oIxOk0
マーリン「戦いは苦手」
天草「戦闘向きの鯖ではない」
ダビデ「戦いは嫌い」
アヴィ先生「戦いは不得手」  New!


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:35:21 9TPtsbqU0
>>470
コヤス曰く獣人化は人間のいいところ潰す悪手らしいしどうだろう
ぐだには汎人類史と全く変わらない人間を殺す苦痛を味わってほしいけど


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:35:25 0mkLZolg0
アタランテちゃんは何よりも情を優先する
理屈が全く通用しない面倒な女そのもので可愛いよな


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:35:50 6ZdkwebE0
https://i.imgur.com/wva1bPb.jpg
アポマテとかいう地雷原


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:35:56 5kVRsqJY0
>>475
結局強さを左右するのが素材だから、今回は味方も協力的で資源が潤沢な土地だったのも大きい


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:36:04 H6xAizDg0
獣人とかロボットぐらいぶっ飛んでればまだマシで
ぐだの知ってる人類と殆ど変わらない住民が出てきたらきついだろうなあ


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:36:13 OAWI6GSQ0
>>471 ようしチェイテピラミッド姫路城ゴーレム作ろうぜ!


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:37:58 B.XK8J420
今回、何だかんだでアヴィ先生とビリーの二人が株をガン上げしたなと思う
ベオウルフもいいキャラしてたのだが後方支援ばっかりだったのが残念


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:38:07 iH/Inmtk0
正解に正解を重ねた異聞もこの先出るだろうしな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:38:23 AU0T76TA0
セイレムにも頼りになる大魔女がいただろう?ほら思い出してごらん


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:38:26 T1PQC9Do0
今回のでもぐだの精神やられてたのに更に落としにいくのか…


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:38:30 5wE4ps8E0
ヴォーダイムさんのところは汎人類史より発展してるらしいから今回みたいなこっちのほうが幸せとかも封じられてて楽しみだな


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:38:31 7tgrxxf60
一つぐらい全住民が満ち足りた幸せな世界ぶっ潰しそう


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:38:40 Nq2qH/NI0
ミノタウロスがズルイとか羨ましいとか言ってたけど
ミノタウロスの霊基は異聞のものなのかな?


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:38:48 ZuoPpqn20
むしろ東出はFGOだと結構褒められてる方だろ
暫定的なものも含めたらメインシナリオ全部当たりだし
イベントも初代水着以外はそこそこ面白いし
明らかに東出だけ働かせ過ぎな気もするけど


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:39:40 B.XK8J420
>>481
「ここを工房とする!」とか言い出すレベルのハイテンションだったしねw
最後の最後に彼が人に対して願いを託す側になったのはなんか感慨深い


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:39:50 UWFFW1/E0
>>488
発展=幸せって訳じゃないだろう
むしろそういう世界って発展しすぎて自由が無くなったからこそ剪定されるんだろうし


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:40:34 iH/Inmtk0
東出回は安定してるけど突出しておもしろい章がないのがなー


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:40:49 Nq2qH/NI0
>>481
まさにアヴィケブロンの春


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:41:30 6ZdkwebE0
光線銃使うような文明と戦う異聞帯もあるのか

ていうか異聞帯の設定便利すぎて新素材出しまくれるな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:41:32 WoGL1dR60
今回のベオさんは本当にきちんとした王様をしていた、今なら賢王とかまではいかないまでも国を治めたというのは信用出来る


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:41:45 hb0oIxOk0
洞窟で露骨に嬉しそうなアヴィ先生笑う


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:41:58 Nq2qH/NI0
CM冒頭で咆哮してるのはパツシィでいいのかな


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:41:59 OAWI6GSQ0
>>489 あるとしたらヒナコのとこかね、異聞深度も浅いし、クリプター会議でもあまり勢力争いには興味ないみたいだし

向こうさんが圧政してたら叛逆のしようがあるんだけど無抵抗の相手を攻撃するのはさらなる覚悟が必要になる


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:42:03 DW12fCe60
今回はいずれ滅ぶ世界だったけど、先のないハッピーエンドを迎えた剪定事象相手だときついな。


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:42:28 5kVRsqJY0
5章は神霊がヴェルパーにごめんなさいしないで勝った世界なのかもね?
だから2018年まで神霊が存在する世界とか


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:43:12 5wE4ps8E0
アガルタで3つの国作らせてたのはそこで生きてる人たちの生活を否定する前ぶりだったんだなと今回で感じた


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:43:19 exKR9aeA0
そういやゴーレムにノリノリで乗り込んで戦うぐだ見てドン引きするカドック君見て笑った
カドック君よ、そこは真似しなくていいからな!


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:43:45 UWFFW1/E0
https://i.imgur.com/HoIJtgH.jpg
初見でどっちがイヴァン雷帝かと言われたら間違いなく左を指しそう


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:44:06 T1PQC9Do0
カドック君はアナスタシアに乗ってるから


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:44:36 WoGL1dR60
>>506
乗る度胸は絶対にないから乗られる方だわ


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:45:17 J3l1zxv20
読み終わったがサリエリの最後が良すぎた
今CM見ると最後の流星群とピアノの意味がわかるという いい映像作ってくれたなあ
あとアステリオス見に行ったら斜めってるんだけど謎修正すぎない?


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:45:17 OAWI6GSQ0
ぐだってバベッジあたりとかみるにロボ大好きだよね


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:45:20 hb0oIxOk0
術は騎に弱いからね


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:45:21 9TPtsbqU0
>>506
そういえば今回移動手段がパイコーンだったよね…
パイコーンって非処女しか乗せないはずなのに…


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:45:23 5kVRsqJY0
>>499
あれモブじゃね。むしろ最後の方に夕暮れ時に一人で走ってる方がそれっぽい
なお、夕暮れとかそんなシーンは本編ずっと雪降っててないという


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:46:34 5wE4ps8E0
>>499
個人的にはアタランテの部下の叛逆軍の人かなって思った


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:46:46 8ghlxGIY0
>>507
うつ伏せのカドックとその上で正座してるアナスタシア想像した


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:46:48 MT6RUJAc0
>>474
まれによく出る親の仇のように桜井叩く人も気持ち悪いと思う(こなみ)


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:47:11 xuC9vA1.0
素晴らしき女王によって統一された肥沃な大地と勇壮なる騎士の国ブリテンとかあるかも


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:47:40 H6xAizDg0
CMでは四足歩行で移動してるのに、本編だと騎乗してるヤガ達


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:47:41 6ZdkwebE0
なんいせよ残りの6つもこの調子でいってほしい
あと今後はもうちょっと新鯖増えるかな


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:47:46 DWuyEAns0
>>511
男の場合はどうなるんです?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:47:47 exKR9aeA0
>>509
メカエリチャンの反応見ても多分巨大ロボとか大好きだと思う
まぁぐだは日本人だし不思議じゃないか


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:48:14 B.XK8J420
ぶっちゃけ面白ければ何でもいい。今回は面白かったので文句はつけん
が、あの引きは地獄じゃ!w


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:48:23 OAWI6GSQ0
>>511 まて、純潔を好むユニコーンの対比でよく使われるけどバイコーン自体はそんなに不純関係はあるけど不純じゃないと乗せないとまではなかった気もする。まぁ話にもよるけど


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:48:48 0mkLZolg0
流石に剥き身のゴーレムに乗って神霊クラスと戦うのはな


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:49:27 5wE4ps8E0
正直肩に乗ったのは蛮勇だわ
防御魔術も使えないのに自殺行為だと思う


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:49:32 ZuoPpqn20
一章は本当に大事だしコケたらFGOの今後に関わりかねないからなあ
今回の話は一章としては満点をあげても良いとおもう


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:50:15 6ZdkwebE0
防御魔術は一応かかってるんじゃなかったっけ?


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:50:33 Nq2qH/NI0
ジャイアントロボみたいだったね


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:50:48 WoGL1dR60
剣豪でも鯖に力を与えるには近いほうが良いからギリギリまで前に出るって無茶してたからな
そのぐだを側で守り続けるマシュと相性が実に良いからいないとその分無謀って思えるのもあるな


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:50:52 H6xAizDg0
>>524
肩に乗れるぐらいの距離でゴーレム生成されたなら
むしろ上に乗っておかないと踏み潰される危険性が高まるだけだという合理的判断な可能性も


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:51:04 OAWI6GSQ0
>>524 まぁFGOだとサーヴァントはマスターの近くにいるほど力を発揮するし、戦闘時に使う影法師も近くじゃないと使えないから王冠狙うとなるとまぁ妥当とも言える


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:51:12 knVP0CEE0
オフェリアさんの言ってた戦士ってシグルドの事かな
とうとうブリュンヒルデが救済される時が来たのか


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:51:30 rfXUjzrQ0
名前
只今戻りました!
って選択肢上選んでたら危ない奴だな


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:51:43 I0O1EMK60
ビッグオーかと思ったらジャイアントロボだっただけやろ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:51:44 hb0oIxOk0
戦乙女とか言ってたしな


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:51:47 B.XK8J420
王冠狙うならあの位置にいるしかないんだよね、ぐだは通信だの遠見の魔術だの使えないんだから、
自分の見える位置に行って自分で声をかけるしかないからああなるのは必定ではある


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:52:03 OAWI6GSQ0
>>531 オフェリアも現代の戦乙女とか言われてたし関連深そうだよなぁ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:52:14 otLTxISw0
>>516
素敵な王子様と王子様を追って遥かな時を現代東京からかけてきた素敵な王妃による素晴らしい騎士王国?
ギネヴィアなんてのはランスロットにでもあげとけばいいわ
王子様に似合うのはわた愛歌よ
現代人が擬似鯖とやらでいっぱい出てるんだからいいよね?


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:52:38 JOeMtWv.0
一応肩に乗っても問題ないようにはなってるが致命的な攻撃食らうとゴーレムは耐えても乗ってる側が死ぬくらいの防備なのでマシュ居ないとアウトではあった


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:53:02 OAWI6GSQ0
Q.強化の魔術で視力強化すればいいだろ

A.使えないんですけど


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:53:23 9TPtsbqU0
コクピットを作らなかったアヴィ先生に問題がある
アヴィ先生には落ち着いたら現代ロボットアニメを見せなきゃ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:53:37 5kVRsqJY0
>>539
彼は筋トレだけしてたのだろうか


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:54:02 8ghlxGIY0
>>540
何を見せるかによる…ガンダム?マクロス?


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:54:04 Nq2qH/NI0
>>539
切ない

なんか仕事がうまくいかない時思い出してしまった


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:54:16 B.XK8J420
車道ボーダーの修理中うっきうきで「ドリルつけない?」「装甲パワーアップさせない?」とか言ってたのは草


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:54:18 WoGL1dR60
>>539
簡単なガンドくらいは使えるようだが補助方面は全然なのかね


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:54:20 otLTxISw0
>>539
メディアの弟子とはいったい…


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:54:22 H6xAizDg0
呪いも使えないです(ガンドでビーストをスタンさせつつ)


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:54:47 T1PQC9Do0
へっぽこ魔術師の士郎でも視力強化できるのにぐだェ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:54:53 Hx0Y6Lhk0
うわぁ…(多分)神を斬りたい一心で雷帝の鼻ぶったぎっちゃったよ武蔵ちゃん


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:04 0mkLZolg0
まあ、ぐだは中々死なないからな
キアラがやっと殺せたくらいだし


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:05 reeplDCI0
カドック君なんで皇女庇ったん?って思ってたらあれね
アナスタシアに銃のトラウマがあったから気遣って庇ってたのね

とりあえずカドック君は道民の嫁


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:12 exKR9aeA0
>>542
とりあえずボトムズ渡しておこう


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:16 qf4HYFmg0
ヒナコの所は絶対リンボかコヤンが好き勝手しそうだわ


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:17 Nq2qH/NI0
しかしアレだな

いよいよシャドウボーダーの中でイベントやるのかな?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:20 B.XK8J420
>>545-546
どっかの幕間で言われてたがぐだにできるのは「用意した礼装を使いこなす」事なので、
基本の魔術そのものは完全にからきしの模様


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:23 /wPKWjks0
>>539
そういえば、魔術の素養なんて特にない一般人だったなと、礼装頼み以外の魔術は一切使えないのを見て思い出した


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:49 OAWI6GSQ0
あれは魔術礼装で補助してるからできるだけなのでは?(ガントとかイシスの雨とか


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:54 Hx0Y6Lhk0
>>542
マジンガーで


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:55:55 GL.1frBc0
まじゅつれいそうってすげー!


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:56:30 xuC9vA1.0
そしてぐだには鉄人28号を見せよう
代償としてマシュが何かに目覚めるかもしれない


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:56:57 B.XK8J420
>>556
某ビックベンなスター曰く、「魔術師としての才能は自分と同じくらいはある」
とのこと。ただし「魔術師には決定的に向いてねえなお前」とも言われてる


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:05 Ez.1PiBw0
>>542
ファフナー


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:16 Nq2qH/NI0
アヴィケブロン「これが伝説巨人イデオンか」


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:22 exKR9aeA0
>>560
良かれと思ってFX用意しました


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:41 ZuoPpqn20
こんな精神状態でゆるゆるのイベントなんかやれないんじゃが!
でもゴルドルフさんがイベントではっちゃけてるところは見たい


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:47 WoGL1dR60
>>561
まぁ平々凡々な才能でもないよりはマシか・・・


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:48 reeplDCI0
>>562
ど う せ み ん な


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:54 otLTxISw0
>>560
ぐだにはぼくらのを是非


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:56 OAWI6GSQ0
ゴーレムの外見デザインに様々な工夫を付け加え出すアヴィケブロン


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:57:58 Hx0Y6Lhk0
ていうかドリルにロマンを見いだしてる辺りもうゲッターとかの80年代までのは網羅してそう


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:58:01 PvrTnskw0
なお一章東出で盛り上がった後の二章の戦歴


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:58:05 Nq2qH/NI0
>>560
むしろダヴィンチがホクホクしちゃうかも


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:58:17 JOeMtWv.0
一応魔力通した強化魔術とは言えない強化くらいはやれるんだろうけどそれじゃ多分意味ない感じの距離だしなあ、あれ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:58:30 6ZdkwebE0
ちゃんとカタパルトも用意してくれないと発進シークエンスができないだろ!


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:59:04 H6xAizDg0
>>574
シャドウボーダーには在っただろ! > カタパルト


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:59:15 exKR9aeA0
アヴィケブロン「R-type…?」


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:59:51 /wPKWjks0
>>561
一応磨けば光る程度にはある扱いじゃったか
筋トレも大事だかもう少しそっちも使えるようになると面白いな


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 18:59:59 T1PQC9Do0
やっぱりアヴィ先生にビッグオー見せるしかないか


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:00:03 m.neD4Nk0
身体は闘争を求める


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:00:24 Ymbv6b9Y0
しかし悲しいかなカドックくんは連行された先で炬燵堕ちアヘ顔状態のアナスタシアと再会するのじゃ…


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:00:25 rNz1gYpw0
術ネロと頼光さんが大活躍した章だった


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:00:35 0mkLZolg0
ゲーティアさんはサドの要素薄かったからな
リンボ、コヤン、神父の加虐体質が目につくよな


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:00:39 Hx0Y6Lhk0
ふーやっと22話まできたわ
最強っぽい雷帝終ったしあとは消化試合だな(フラグ)


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:01:06 UWFFW1/E0
真面目な話魔術をまともに扱えるようにまでかなり時間かかるし
そっから戦闘に応用するのにはもう時間足らないから
体鍛えた方が戦力になるってのはおかしくないと思う
礼装を使えばある程度魔術は出来るようになるし


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:01:15 Nq2qH/NI0
うちはニトクリス頼り


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:01:49 Ez.1PiBw0
>>570
そことかお茶目な部分が見られてよかった
かなり好きになったから恒常になってくれるのがありがたい


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:01:58 6ZdkwebE0
今後も小さな異聞帯って形でイベントに突っ込んで行ったりするのかな
異聞帯三咲町…


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:02:31 JOeMtWv.0
エレナさんにも魔術教えてもらってた気もするけどこの様子だとマハトマは感じられなかったようだ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:02:50 ZuoPpqn20
シナリオ上ではこっちではアナスタシア召喚出来てないんじゃね?
まずパーソナルスペースを用意出来ないし


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:03:04 reeplDCI0
>>580
カドックくんもこたつ堕ちさせよう
怖いよなぁ……イチャツクモンナァ!


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:03:14 PvrTnskw0
この調子だったらリンクも期待できそうだな
カール大帝参戦したし


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:03:16 9TPtsbqU0
魔術なんて所詮技術で出来ることだしね
人類最高の技術者で芸術家のダヴィンチがいたら割といらない気もする

真面目に今回ダヴィンチちゃん大活躍だった気がする


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:03:52 B.XK8J420
魔術の基礎は一応できるっぽい描写はあるんだけどね
問題は応用まで行ってないというか多分そっちまでは教えてもらってないというか、
むしろ講師陣が全く教える気がないというか…


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:04:16 rNz1gYpw0
アヴィケブロンと俵さんがいればどの章でも生きていけそうな気がする


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:04:19 reeplDCI0
終わりに三回も泣かしゾーン用意しとくのホンマ……ホンマ!


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:04:31 6ZdkwebE0
魔術使えない云々はライターの気分次第じゃね
あんまり深く考えないようにしてる


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:04:51 0mkLZolg0
ロリンチも十分に優秀だよね
ホームズも馴染んできて違和感無くなってきたわ


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:04:54 Hx0Y6Lhk0
>>586
サリエリといいシリアスな中にお茶目な一面をちょっと出すのは良いよな
むっ、素晴らしいと…いや怒りを忘れるな私!とか吹いたわ
のべつまくなしやるとダメだけど


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:04:57 /wPKWjks0
>>592
ダヴィンチちゃんと言えば、ちっこいダヴィンチちゃん思ったより声低くてちょっとイメージと違った
今の少年でも通りそうな声よりはもうちょっと高いイメージじゃったわ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:05:16 L8wzJhIU0
アナスタシア引こうかと思ってたけどなんか微妙なキャラだったね・・・
カドック守って笑って死んでとかそんなんじゃ(引かせる理由には)甘いよ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:05:28 OAWI6GSQ0
残念ながら炬燵はアナスタシアさんがカルデアごと凍結してしまいました
これが現実です。受け入れてください


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:05:32 GL.1frBc0
先生の頼り甲斐はジェロニモを思い出した
東出ああいう雰囲気得意なんかな


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:05:40 7tgrxxf60
今回活躍しなかった味方数えた方が少ないかもな


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:05:46 reeplDCI0
紅い人「魔術回路を毎日組み立てると太く強くなるよ!」


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:05:51 PvrTnskw0
馴染んできたというかライターが有能だった


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:06:14 rcVbIC8o0
やっとクリアしたわ
うっそだろ、ここで切るのかよきのこめぇえええ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:06:27 OAWI6GSQ0
>>598 後でサインをしてやろう!とかいうお茶目さ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:06:44 exKR9aeA0
>>604
日サロ魔術はNG


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:06:45 DWuyEAns0
一家に1台アヴィ俵ケブロン先生


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:06:47 Hx0Y6Lhk0
>>592
活躍といえば今までで多分一番働いて活躍したのにイマイチ話題にならないアマデウスがちょっとかわいそう


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:06:54 6ZdkwebE0
ベオさんファン的には今回の活躍は満足なのだろうか


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:06:56 HPSWDQys0
やっとクリアしたわ
新所長良いキャラ過ぎない?
ツッコミしてくれるし癒されるし意外と有能で安心感やばい


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:07:11 WoGL1dR60
>>603
ムニエルでさえ精神的には凄い活躍してくれたしな、敵もコヤス以外きちんと消化したしな
まぁラスプーチンは気持ちよくなって最大の地雷残して消えやがったが


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:07:16 n6u1vyfM0
>>580
朝凪の夏の新刊かな?


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:07:33 B.XK8J420
ちなみにぐだの魔術評はエルメロイさんてきにはこんなもんである
魔術師としての成長は見込めないとか言いつつ成長お祝いにお土産くれる辺りが面倒見がイイ
ttps://www.youtube.com/watch?v=nsHX13A2GzE


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:08:08 hb0oIxOk0
過労死アマデウス


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:08:15 reeplDCI0
>>612
口はあれだが不憫で結構有能なのが味噌だなぁ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:08:19 DWuyEAns0
>>615
このお土産残してる人誰だけいるんだろ


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:08:25 GL.1frBc0
新所長は色んな意味で育ちの良さが出ててやっぱりおいしい奴やな


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:08:40 exKR9aeA0
>>611
今回は王様の側面の描写が多くて良かったと思うわ


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:08:55 otLTxISw0
2ヶ月宝具展開とか凄過ぎな気がする
その魔力は聖杯から来てるのか


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:09:02 rcVbIC8o0
とりあえずカドックくんとアナスタシアちゃんは
刑部姫の部屋に閉じ込めて反省な


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:09:49 exKR9aeA0
>>618
凸して倉庫に収納した


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:09:52 /wPKWjks0
>>615
あー、ルーン石くれるあの幕間じゃったか
昔やったけど忘却の彼方だった…


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:09:57 Hx0Y6Lhk0
>>602
もともとハリウッドとか大好き人間でB級とか網羅してるからなぁ
そっち方面は強いよ
逆に萌えとかは二世代くらい前の感覚を無理に今風に合わせようとしてコケまくる印象


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:10:01 lj76QZmw0
今回の鯖はミノタウロスも含めて全員雷帝を倒すのに感服したのは凄いわ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:10:12 B.XK8J420
ただ新所長、物凄い魔術師としては俗っぽいんだよね。びっくりするくらい
機械にも明るいし俗世の楽しみを最大限に認めてるし

なお地味に「一人でやるものじゃない」というシミュレーターテストを、
複数人で100回中10回の所一人で100回中5回踏破してるって相当な化け物である


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:10:13 DWuyEAns0
カドックくん今後イベント出てくる可能性あるのかね?
生きて出てくるだけでネタバレになりそうだけど


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:10:23 6ZdkwebE0
新所長の所々に入る家の話とか面白かったよ
なんかすごいコースを100回中5回、しかも一人でクリアしてるとか何気にドライビングテクニック凄いらしいし


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:10:26 reeplDCI0
>>622
甘酸っぱ空気におっきーが死んだ目をしながら出てくるよ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:10:41 ZuoPpqn20
ベオウルフは活躍って言うと薄いかもしれないけど
本人の誇り高くて優しい性格が凄い掘り下げられてたね
今回は掘り下げられてない鯖がいないけど


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:11:24 Ymbv6b9Y0
カドックくんはメンタル面に問題がありそうだしセラピストのキアラさんに診察してもらおう


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:11:48 XMIJjGY60
>>597
今まで良いとこ無かったもんな、ホームズ。


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:11:51 /wPKWjks0
>>627
>>629
二人はどういったry
そのうち運転手任される展開は確実にあるだろうね


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:12:11 T1PQC9Do0
まさか無能枠としてカルデアに連れてきたゴルドルフ所長が有能だったとはコヤンも思うまい


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:13:27 GL.1frBc0
カルデアに来るアナスタシアは異聞帯のとは大分違うよな
プロフまだ解放してないから知らんけど汎人類史の鯖なんかあれ


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:13:46 B.XK8J420
むしろ中途半端に有能だと思ってたから連れて来たんだと思うよ、アレ
というか完全無能だと本当の意味でカルデア買収まで持っていけなかっただろうし


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:13:49 0mkLZolg0
>>633
出てきた時の異物感が酷くてな
今回全く気にならなかった
新所長との絡みというかお守りもいい感じだわ


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:13:59 Hx0Y6Lhk0
>>627
凄いけどずっとぼっちだったって告白だよねあれ…


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:14:11 DWuyEAns0
新所長が肉の錬金術士だったところ一番笑った


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:14:30 MT6RUJAc0
>>600
マイルームはほぼ別人だからオススメだぞ
クソ可愛い


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:15:00 WTA8g9Tk0
>>636
向こうの私言ってるから別世界だな
カドックくんだけ複雑な思いを抱きながらぐだと仲良くなってる図を見せつけられると言う


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:15:06 lj76QZmw0
>>629
そこは新所長が自分を上げるの意識せずに、純粋にホームズ達を称賛してたのが何気に凄いわ


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:16:35 J3l1zxv20
新所長を教育してたのがトゥール型ホムンクルスってのいいよね…


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:16:48 S458Q/Qc0
その内ボイス追加されたりして、カドック君の事運営が思い出させるかもよ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:17:09 OAWI6GSQ0
>>642 別に交友関係が一人から二人に増えても構わんのだろう?


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:17:28 WTA8g9Tk0
>>638
新所長と組ませてほんと良いコンビになってたよなあ今回


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:17:31 B.XK8J420
というか新所長、基本的に人が何かを達成したらちゃんと褒めるんだよ
余計な一言がくっついてるだけで。あと、余計な責任感もくっついてるだけで
作中、逃げようとか臆病風に吹かれたことは多々あれどぐだの責任にだけは
一度もしてないというか全部責任は自分がとるから自分に従え、というスタンスを崩してない


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:17:43 pLo6RiTw0
ホームズとダヴィンチとあと1ピース足りないってところにぴったりハマったのがゴルドルフだわ


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:17:44 exKR9aeA0
>>640
あらゆる肉を毒抜きして食用可能な霜降り肉に!


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:18:16 DW12fCe60
このあとのイベントってどうするんだろうな。
1.5部の間にあったことにするんだろうか


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:18:24 KJK9JsVw0
永久凍土帝国は予想に反してロードムービー的な話だったけど
1部の同系統シナリオとは明らかに出来が違うんだよなあ…
雑なところ、というかいらないところが一切ない
この鯖とこの展開必要だった?みたいなのが1部のシナリオは多すぎたんだよな


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:18:38 H6xAizDg0
ぐだって毒肉ぐらい適当に調理したら何の問題もなく食えるよな


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:18:56 7ZtEym0Q0
>>555
まぁ考えてみれば常に優秀な礼装が用意される環境なら0から学ぶよりもそっちに特化したほうがいいよな
というかどんな礼装も扱えるって何気に凄いよね


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:19:12 9TPtsbqU0
>>634
もう任されてるんじゃないのこれ?
https://i.imgur.com/SiO8xzd.jpg


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:19:38 fb5lCAro0
新所長は本当良いね
臆病さとか自分大事さを表には出しつつ結局ダ・ヴィンチちゃんとホームズに良いようにあしらわれている展開が嫌悪感までは感じさせない
良いバランスになってる
まあそれ以前に微妙なお人好しさやポンコツさが愛嬌あるんだけどさ
良くも悪くも貴族階級のボンボンっぽいと言うか


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:20:04 S458Q/Qc0
もうここまでクリア出来てる人らは鯖もある程度育ってる人多いから、シナリオ読ませる方向に完全にシフトしたんじゃね


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:20:15 NIhYYrqY0
終わったが引きがすげー気になる
あと冒頭の終焉を迎える中で最後に旅に出た奴の続報が無いのも凄く気になる

獣国自体はまあまあだったけど
ぐだ許さないの件と皇帝が起きて現実知るシーンは良かったし
カドックと皇女様、言峰周りは全部良かったな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:20:39 /wPKWjks0
>>652
まぁ、制限がなくなったり慣れてきたり出来る演出も色々増えたりで表現できる幅が広くなったのが大きいんじゃない?
やっぱり小説と比べるとスマホゲーとかのフォーマットは最初のうちはやりづらかっただろうし


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:20:45 B.XK8J420
>>653
ぐだは毒こそ無効だが体に悪いものを食ったら普通に腹は壊すぞw


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:21:09 DWuyEAns0
>>656
そもそも登場した時点でゴルドさんの系譜と言うだけで好感度+スタートだったのも大きそう


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:21:16 DaduapCs0
>>644
息子の教育にトゥール型ホムンクルスを使ったってことは
ゴルドさんも改心してるのか


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:21:17 I0O1EMK60
ポチポチにノベルゲー付いてるから
ノベルゲーにポチポチ付いてるに逆転しとるな

ちょっと戦い足りなくない?


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:21:17 fb5lCAro0
>>652
一部は鯖消化ノルマ的な物が有ったけどそれが無くなったとかそんな販売上の理由はあるかもね


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:21:47 /wPKWjks0
>>655
あー、やっぱりそこはそうなのかな?
メインドライバーになる日も近いか


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:21:48 7ZtEym0Q0
>>648
良くも悪くも上流階級で魔術師なんだけど根っこが割と善人なんだよな


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:23:17 7ZtEym0Q0
トトネキさっきからマスター名結構出ちゃってるけど大丈夫?


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:23:33 NIhYYrqY0
あ、クリア追加鯖ってモモタロスだけ?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:24:02 JOeMtWv.0
ゴルドルフは典型的魔術師思考でバッドエンドに行きそうなところに寸前でストッパーのかかる感じが教育の成果なんだろうなと
しゃあないとはいえオルガマリーではこうはいかなかった


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:24:17 DF6jj6TM0
>>658
俺は逆だわ
獣国周りは好きだからカドックと皇女様の関係は拍子抜けって感じ
言峰はまだよく分からんが


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:24:29 /wPKWjks0
>>668
それとスト限礼装


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:24:30 GL.1frBc0
武蔵ちゃんが時間制限付きのウルトラマンみたいな扱いだったのってやっぱり居座ってたらあのまま倒しちゃうからだったのかね


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:24:33 fb5lCAro0
>>665
換えの運転手…ムニエルの死亡フラグが一瞬立ちそうになった気がする


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:25:13 9TPtsbqU0
うわマジだ
まぁありふれたマスター名だしいいや


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:25:41 0mkLZolg0
ロマン、ダヴィンチちゃんの体制好きで喪失感あったけど
新体制も全然ありだわ
通信パートが楽しい
これは本当に大きなプラス要素だと思う


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:25:55 hyG62tYo0
てっきりわかってて晒してたのかと思ってたわ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:26:13 Ymbv6b9Y0
武蔵ちゃんがアナスタシアと戦ったら普通に勝ちそうだしな


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:26:36 6ZdkwebE0
今回も何気にサーヴァントに対して詳しい選択肢と詳しくない選択肢選べたの嬉しいよね


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:26:51 hb0oIxOk0
フレで笑う


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:27:24 KJK9JsVw0
そういえばパツシィにティアマト見せたら同じ事になったんだろうか
見せ方はイヴァンの方が上手かったけどティアマトの格って3段階くらい上だし…


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:27:26 6Lerwv4I0
クリアした
カドックと皇女様の関係はもうほとんど出来上がってたのを見せられた感じだから期待外れ感がちょっとあった


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:27:54 knVP0CEE0
新所長といいムニエルといい新規組のキャラが立ってるのは良いんだがこれで死なれたらショック過ぎるな
ムニエルは地味に死亡フラグ立ててたのが不穏


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:27:58 NIhYYrqY0
>>670
なろうのモテ系っぽい雰囲気もあるから好み分かれるなあ、とは正直思う
俺も最初はあんま好きじゃなかった>カドックと皇女

でも皇女の良き理解者具合とカドック負けはしたけど
ジャイアントキリングを達成させた事とそこまでの計画性で大分好きになったな


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:28:15 dhVOePaQ0
>>677
でも皇女自体普通に倒せちゃったしあんま変わらん気もする


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:28:52 O3OEnDDA0
皇女さまカイニス相手にイキってたけど勝てるとは思えない


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:29:03 DWuyEAns0
>>682
この戦いが終わったら故郷でご馳走してやるとかあまりにも露骨だから逆に生き残ってほしいな…


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:29:41 NIhYYrqY0
新所長は魔術に関して広い知識持ってる代わりに、知識が浅かったり
貴族主義な割に食と一部娯楽に関しては知識が深かったり凄腕だったり

魔術師、貴族、デブの良い所といじりやすさの部分だけで作った様な御仁


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:30:14 OAWI6GSQ0
前のオフェリアさんって結構フレンドリーなのね
https://i.imgur.com/ZcGo1Hd.jpg


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:30:42 WoGL1dR60
非常大権ありならともかくなしでカイニスには勝てんだろうな


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:30:44 S458Q/Qc0
ペペさん女の子説


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:31:19 T1PQC9Do0
基本アナスタシアの尻に敷かれて渋々ついていくカドックくんが結構好きだったよ、アナスタシア撃たれそうなったら自ら盾になったり


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:31:20 6ZdkwebE0
どっからどう見ても女だろ!
https://i.imgur.com/gnbvjo0.jpg


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:31:21 O3OEnDDA0
>>690
カドックが彼と言ってなかったら完璧だった


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:31:51 rNz1gYpw0
我がカルデアに武蔵ちゃんが居ないのが悲しい
武蔵ちゃんは大学生のお姉さんみたいで好き


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:32:19 NIhYYrqY0
>>688
食事に誘うも上司が部下を気にする系、女友達系、打算や計算系、本人も巻き込まれただけ系と幅広いからどうじゃろ?


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:32:21 7tgrxxf60
彼と書いてかのじょと読む


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:32:26 OAWI6GSQ0
カイニスさん死因わかりやすいからとりあえず落とし穴掘って埋めよう


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:32:30 DWuyEAns0
>>693
彼と言われるカイニスもいたからセーフ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:32:31 WTA8g9Tk0
異聞帯の鯖だから強い〜みたいな事言ってたけど
皇女様自体はそんなでも無かった感
まあ元が皇女だし他のに期待するか


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:32:43 Ymbv6b9Y0
ヒナコちゃん男の娘説


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:33:10 bD.YXeQo0
ペペさんはもちろん女の子だよ
今回の話読んだ感じだとオフェリアさんが一番気になるなあ


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:33:23 H6xAizDg0
神霊規模相手でもマシュが護って武蔵ちゃんが斬れば勝てる
いやビームってレベルじゃなかったのなあの宝具


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:34:00 NIhYYrqY0
>>691
渋々ながらも認めて、訂正出来るあたり根がいい奴なのか魔術師的物分りの良さなのか
ペペたち兄貴分が気に入ってる理由がスゲエ分かる

素直で真面目でいじりやすいとか…!


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:34:05 xuC9vA1.0
ゴルドルさんのポジションは大きいぞ
なんか偉そう、でも常識はある、ツッコミが出来る、オチャメなところがある、外部から来た、サーヴァントではない、ってめちゃくちゃ凄い
今まで各地のサーヴァントを頼りにしないと出来なかったツッコミ役だぞ、ダヴィンチちゃんにもホームズにもマシュにも無理だ
サーヴァントはなんだかんだ常識外れだしぐだやムニエルもそれに馴染んでるが、それらに対して常識的な発想でツッコミ出来る、これはロマンにも無理
それに加えて「主人公ではない」から多少道化のような振る舞いや空回りをしてもまるで問題が無い、自己投影してようがしなかろうがプレイヤーは主人公目線になるしかないからな
そして父親であるゴルドさんが築いた「改心してツンデレ」という財産もあるから、どうあがいてもマジで美味しいポジション

これらに更に「面倒見が良い」があればギャグシナリオならエリザみたいなの背負わされてた


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:34:07 O3OEnDDA0
>>699
異聞帯だからミノタウロスは強いみたいなことは言ってたし実際その通りじゃなかった?
450年前分岐の異聞帯なのにミノタウロスまで影響あるのはなんでかわかんないけど


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:34:12 H6xAizDg0
>>697
ミノタウロスで迷宮に案内してからの生き埋めコンボかw


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:34:19 hb0oIxOk0
マイルームに現地鯖が来るのは新鮮だった


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:34:21 rNz1gYpw0
セイバーにも対神特攻持ちが欲しい
セイバー頼光なら対神秘特攻を持って来れるんだろうけど


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:34:24 I20rvQcs0
>>700
願望を説とは言わない


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:35:28 GL.1frBc0
マンモス雷帝はともかく単体の強い敵鯖ってのはいなかった感あるね
一番しんどかったのが兵隊の無限湧きだし


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:36:10 OAWI6GSQ0
オフェリアさん魔眼持ちとか戦乙女呼ばれてたりと戦闘力強そうだけど現在はキリシュタリア様に依存してるからメンタルはクソザコと見た


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:36:13 fb5lCAro0
>>694
剣豪でも良かったけど今回もいい見せ場作ったしぐだとの関係性も良いよね、武蔵ちゃん
各位の外見に対する短評でゆるさを見せつつビリーやベオ相手に手合わせしたがってうずうずしたりしてるのが同居してるのは見てて楽しいわ
こうなると既に面識があるらしい十兵衛が出てくるのが楽しみだ…どんな関係性になるのか


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:37:07 0mkLZolg0
武蔵ちゃんビームないから小次郎レベルな感あったけど
神霊クラスの体をスパスパ切れるんだな


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:37:35 O3OEnDDA0
>>711
オフェリアさんの魔眼遠隔通信魔法越しでも発動するんだな
割と怖い


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:37:38 DWuyEAns0
剣豪バットは伊達じゃなかった


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:37:39 H6xAizDg0
>>710
最終的にロシアに召喚された全鯖の協力プレーで雷帝と戦ってるから
下手にクソ強い鯖が混じってると変なことになるからなw


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:37:53 JOeMtWv.0
まぁ土壌が悪いっぽいかつ本来戦闘鯖ではないはずの皇女であれなら深度Aあたりまで行くととんでもないことになってそうではある


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:38:25 NIhYYrqY0
しかしまあ、1.5部の時にもちょろっと言われてたが
マシュは現場にいるより、基本オペレーターのが登場人物中心になって掘り下げにはなるな


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:38:41 WTA8g9Tk0
小次郎は硬い鎧で詰むというのに
さす武蔵ちゃん
主役とやられ役の差なのである


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:39:25 NIhYYrqY0
>>713
一応電撃あるうちはダメっぽかったけどな、アレ


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:39:27 dhVOePaQ0
>>699
途中までは皇女も強者感あったんだがな
雷帝戦で何か力尽きた感ある
非常大権まで手に入れた皇女どうすんだろうと思ったら特に何もなかったし


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:39:47 GL.1frBc0
っていうかやっぱり天眼で斬るチャンスと同時に勝機みたいなもんが見えるんやな
直感と魔眼の合わせ技的な


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:39:52 ZglXQrq60
やっべALL枠にオルテナマシュ置きっぱなしだった
未クリアのフレンド達よネタバレすまない…


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:40:04 exKR9aeA0
あのサイズ切れるんだから基本切れん物無いんだろうなとは思う


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:40:20 OAWI6GSQ0
ムニエルも結構いいキャラしてるよね


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:40:27 rNz1gYpw0
硬い鎧なんて三段突きで一撃ですとも


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:40:50 reeplDCI0
>>725
男の娘のケツ追いかけてるけどな


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:40:51 I0O1EMK60
ストーリーのマシュアーマード強制っている?
ストーリー上出せないステージでも出撃させてたのに


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:41:18 KmeDSaIs0
パツシィくんの功績が強すぎてカドアナ組はちょっと印象薄いわ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:41:30 GL.1frBc0
サリエリが演奏会しながらぐだがジャイアントロボやって武蔵ちゃんがアドベントチルドレンやってる大変なマンモス戦だったぜ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:41:38 DWuyEAns0
>>723
ネタバレ気にする人はフレンドの霊基変更オフだろうしセーフなんじゃ
それともオフでもマシュは変わったりするのかな


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:42:04 WTA8g9Tk0
>>727
ぐだ男「アストルフォちゃんは渡さないぞ!」


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:42:46 ZuoPpqn20
カドックに関してはむしろこれからって感じじゃないかな
アナスタシアとの約束もあるから簡単には死ねなくなったろうし
劣等感や嫉妬を乗り越えて一人の男になる成長枠なんじゃないかな


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:43:17 zgoGW0gU0
当然バサランテちゃんの方にはなるが
アタランテちゃんのファンアートが急増してて私は嬉しい


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:43:24 fb5lCAro0
>>729
世界観の説明の方が多くてカドックが何やったかについてはほとんど語られなかったからなあ
その辺のフォローは欲しかったりもするが…捕縛したカドックが今後語っても今更感あるし


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:43:25 Ymbv6b9Y0
そういや中盤の強キャラ感はなんだったんだってくらいアッサリ倒せたなぁ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:43:32 /wPKWjks0
>>727
フランス出身ってことで地元の英雄に頼まれて力になりたかっただけかもしれないから…


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:43:46 hyG62tYo0
>>728
マシュの防バフ欲しいところで使えなくなってるのは嫌がらせかと思ったぜ


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:43:50 WoGL1dR60
まぁ他の異聞見ないとどれほどかは分からんが獣人の強さをうまく導ければある程度可能性はある世界でもあったようだしな
でも他終わったらカドックくんやっぱり頑張ってもこれ無理だよってなる予感しかない


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:43:58 reeplDCI0
>>730
酷いネタバレを見た


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:44:46 fcaRePaY0
霊衣設定してたせいで極寒の地にウキウキ笑顔で水着で飛び込もうとする後輩の図がいきなり出てきて緊張感吹き飛んだのは俺だけじゃないはず
https://i.imgur.com/yMeoo21.jpg


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:44:46 T1PQC9Do0
登場時点でカドックとアナスタシアの絆が完全に深まってる状態だったから二人の仲が深まる過程が見たかったな


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:44:54 H6xAizDg0
>>733
2章始まって漏らしてもいい情報あらかた吐いた辺りで
異星の神に見限られて塩の柱になるか、オフェリア辺りにさっくり始末されそう


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:45:33 qf4HYFmg0
クリプター組は誰が生き延びて死ぬか…
オフェリアと一番弟子は間違いなく死にそう
ヒナコは発言からして死にそうだが生き延びそう
ペペは生き延びてデイビットはまだ分からん

ベリルはモルガンならまだ分からないがプーサーなら間違いなく死ぬ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:45:48 xuC9vA1.0
パツシィなのかパシツィなのか覚えられないのが問題

あとせっかく真名判明したのに話題にならないカイニス氏可哀想
まあイキりな上にギリシャ感モロ出しだったが


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:45:56 UWFFW1/E0
カドックとアナスタシアの関係はむしろ想像以上だったわ
最初から割と良好でアナスタシアが意外と良い女房さんしてて
定番の夢の演出がめっちゃ怖くて、それからカドックがアナスタシアを救おうってなるのに感情移入できるし


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:46:14 GL.1frBc0
雑魚に殺が多かったせいでロシアでも水着のネロと水着みたいなかっこしてるニトクリスが出ずっぱりで寒いとは一体状態だったわ


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:46:23 6ZdkwebE0
ペペさんは仲間になってほしいけどそういうのに限って死ぬんだよなぁ


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:46:34 qf4HYFmg0
>>730
酷いけど大体合ってるw


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:47:07 Nq2qH/NI0
武蔵ちゃん
こらからもちょくちょくと出てきそうだね


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:47:10 ZuoPpqn20
>>743
いやそれだったらアナスタシアの献身が台無しになるしやらんだろ
ぶっちゃけ悪手中の悪手でしかない


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:47:24 sGc7o.6Q0
4章はインドとムーンセルの合わせ技っぽいからセイヴァー実装されないかな?


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:47:39 pLo6RiTw0
>>692
オフェリアちゃんが彼って呼んでたし…


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:47:45 fb5lCAro0
>>747
皇女とアヴィ先生接待だったんだろうけど種火のストックがきつくて育てる余裕無くてなあ…
星5種火はよう


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:47:59 NIhYYrqY0
脱落した後、争いに参加するとかしないなら態々手を出さないでやるぞ
と冒頭で何人かから言われ、誘われてるカドックくん

でもなんだかんだでカルデアに協力して〜な予感がすげーする


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:48:05 OAWI6GSQ0
ヒナコは元技術者だから引き入れたらかなり重宝しそう


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:48:06 WTA8g9Tk0
ぺぺさんは良いキャラ過ぎてなあ
味方にしてもコミュ力全開でムードメーカーだし
メンタルケアも万全だしで
あまりに有能だから死にそう


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:48:09 DWuyEAns0
>>747
ボス戦はボス戦でバイク王やらジャックちゃんで戦ったから寒そうだった…


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:48:22 llGzBrXk0
>>753
ダヴィンチだってロマニは彼って呼んでたぞ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:48:23 exKR9aeA0
>>747
ウチはエレナが故郷のロシアでマハトマ感じてたよ


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:48:51 WoGL1dR60
カドックくんとか生かしても別にこれからのシナリオに影響なさそうな感じだが影響しそうな奴は無理だろうと考えたら他生き残れそうなの3章組くらいまででは


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:49:10 JOeMtWv.0
どちらかというとカドックは終盤まで生き残ってその後ぐだを庇うというパツシィの構図オマージュとかやりそうな雰囲気


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:49:22 reeplDCI0
ぺぺさんは腹に一物抱えてそうだよね
……いや男性器的な意味じゃなく


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:49:42 NIhYYrqY0
>>757
同時に本気にさせたら一番やべー奴とも言われてたがな
オカマキャラをガチにしては行けないと言う…w


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:50:05 exKR9aeA0
>>761
この先生きのこれそうなのヒナコとぺぺさん位な気が


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:50:06 DWuyEAns0
ぺぺさんの口調が変わるとこ早く見たい


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:50:25 0mkLZolg0
ぺぺさんの所は楽しみだよな
インドにムーンセルかよ


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:50:26 fb5lCAro0
そういやカドックは大令呪とやらが残った状態なんだっけ
まだはっきりしないが語られている内容からすると最終的に世界を救うための鍵になりそうな気もする


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:50:30 T1PQC9Do0
そもそもオカマキャラって時点で強キャラと約束されている


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:50:37 H6xAizDg0
終局特異点相当のクエストでロシア鯖指揮してるカドック君見たい


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:50:47 GL.1frBc0
残るのはキリシュタイムって何回も言わせるなら今後の登場順は伏せといたほうが良かったんじゃねえかなって
クリアしても攻略し切れないみたいな話にするならともかく


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:51:11 knVP0CEE0
カイニスは再臨で男(女)に変わる予感しかしない


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:51:29 fcaRePaY0
宮本さんのボイスが好き過ぎてアヴィケブロンだけフルボイスにして欲しいレベル
もう脳内ではフルボイスだけども


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:51:38 bD.YXeQo0
オカマキャラがキレて漢口調になるところは見たい


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:51:39 Nq2qH/NI0
>>721
名前がタイトルに使われた割には物足りなさがあるね


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:51:40 NIhYYrqY0
>>761
虚数潜航から戻るには自分も相手も知っているってのが必要だから
そういう意味ではカドックは楔として重要人物なのかな?と思う

虚数潜航が一度で終わりとは思えないし


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:51:40 hPQj0FEQ0
なんだかんだで魔術王の人理焼却は決して覆せない感があってよかった
なんか2部は楽勝で覆せそう
マスターたちの小物感は仕方がないにしても裏で糸を引いてるコヤンスカヤとか言峰とかがお愉しみ優先な感じあるし、元締めの異星の何かも執念みたいなものが感じられない


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:52:13 1XR0zSTU0
成田先生はいいこと言うな

https://twitter.com/ryohgo_narita/status/981789763844825088?s=19

一章を進めれば進めるほど新所長が良いキャラすぎて「なんでこの人これで友達いないんだ?」と思ったものの、一般魔術師達の感性からすればこんな人間味のある人に友達ができる筈もなかった……。エルメロイ教室にくればあるいはと思うもののエルメロイ教室はまず入るまでのハードルが高そう。


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:52:52 YlOFSNts0
ベオウルフ王クソかっこいいじゃねーか
東出は本気出すのが遅いわ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:53:01 Ymbv6b9Y0
Aチームの連中がどれだけ持ち上げようか俺たちから見たら中盤のボスキャラがイキッてるようにしか見えないしな…


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:53:10 WTA8g9Tk0
ベリルさんとかいう皆が死を望んでそうなキャラ
案外生き残る可能性・・・ないか


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:53:19 Nq2qH/NI0
>>745
眉毛とかなんかおとこらしさあるよね


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:54:12 fb5lCAro0
>>776
多分今後はコヤンスカヤが楔になるんじゃないかな
そもそもカドックでOKならダ・ヴィンチちゃんやマシュはAチームの面子と面識はあるわけで…

あれ、じゃあ別に現実に戻る先はロシアに限った話ではなかったのでは?


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:54:29 exKR9aeA0
>>781
今回の発言で大半に死を望まれる様になったの笑うわ


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:54:31 reeplDCI0
カイニスがカドック達の前にパシられて来たのどのへんだっけ?


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:54:55 Fng2S70s0
蛇を舐めてかかったら久しぶりに全滅した


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:55:13 OdjnSyOA0
まだ2部始めたばかりなんだけど
結局Aチームって何しに来たの?

自分たちの世界を広げたいならそもそも汎人類史の世界で陣地ゲームする必要なくない?
1章ならずっと獣人の世界に引き篭もってればそれで良くない?


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:55:54 4dNNqy2Y0
新所長は運転シミュレーションの最高難易度を
ソロで5回もクリアって本当に1人で何でもやってきたんだな・・・


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:55:59 lj76QZmw0
序盤の典型的な悪の幹部会議には笑う
今回でもちょっと言ってたけど、次は絶対カドックは最弱とか言うんだろうな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:56:08 KmeDSaIs0
2部はバンスゥ枠が無かったのが良かったな


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:57:43 hPQj0FEQ0
魔術王が強大なのはラスボスだったからいいんだけど、それ以外にもティアマトとかキアラみたいな怪物とも戦っちゃってるから、どうしてもマンモスさんの格落ち感が
いやまあ2部の全シナリオでビーストで出されてもうんざりなんだけど

そういう意味ではセイレムの路線は新鮮で良かったんだよなぁ……きちんとまとまってれば


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:57:56 GL.1frBc0
空想樹根付いてないのもロシアだけっぽかったし2章冒頭でめっちゃ扱き下ろされそう


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:57:57 6Lerwv4I0
少なくとも食料が確保できないのは漂白地球だろうが虚数空間だろうが変わらないだろうし
たぶん次からは虚数空間をさまようようなことは起きないと思う


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:58:23 YlOFSNts0
なんか軽く流されてるけどホームズはもう普通に探偵としても味方としても活躍してるよね
1.5章の悪印象が嘘みたい


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:58:30 WTA8g9Tk0
>>789
また会議から始まって
まあ彼は〜みたいに語られるのがありありと思い浮かんでしまう


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:58:31 p9wkmBgs0
クリプター達はぐだの事どれくらい知ってるんだろうな
ティアマトやキアラにフォウ君の事とか報告書に書いたのかね


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:59:12 DWuyEAns0
>>794
今回はもったいぶらずに教えてくれたしね


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:59:14 6ZdkwebE0
やっつけでつくった
https://i.imgur.com/qO1449P.jpg
https://i.imgur.com/qHBF8QJ.png


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 19:59:57 WTA8g9Tk0
ホームズには中和する相棒枠のキャラが必要だったんだ
そして相棒が出来たから完璧になったんだ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:00:01 Hx0Y6Lhk0
>>780
絶対魔獣戦線がキツすぎた
いろんな意味で


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:00:03 8Njl6.po0
今アナスタシアやってるんだけど、これ全部で何節なのかだけ教えてほしい
そこだけ気になってるんだ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:00:08 3EMz7/iI0
第1節のどこかのテキストが変わったらしいんだけど
マテリアルみててもさっぱりどこのことかわからんw


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:00:38 fb5lCAro0
>>797
「まだ語るべき時ではない」が新所長のおかげでギャグとして成立してたのも大きいかな


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:01:08 reeplDCI0
>>801
22節
ついでにカイニスが出てきた時何節か教えてくれ


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:01:28 sGc7o.6Q0
>>799
ワトスン in 新所長のデミ鯖化フラグですねクォレハ…


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:01:50 hyG62tYo0
ホームズが有能なのもシナリオが面白いのも全部新所長のおかげやぞ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:02:04 SSvCgYs.0
>>796
フォウのビーストについてはマシュすら覚えてないから作中で知ってるか察してるのはコヤンくらいなんじゃないか


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:02:20 6ZdkwebE0
こうなると前所長とも旅したかったな


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:02:25 DWuyEAns0
>>803
ほんといいコンビだね
ダ・ヴィンチちゃんとホームズだけでは絶対出せない空気にしてくれる


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:02:32 lj76QZmw0
>>795
ぺぺはフォローしてくれると確信出来る、4章が今から待ち遠しい


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:02:49 7ZtEym0Q0
ホームズの印象アップは新所長の存在も大きいと思う


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:03:09 NIhYYrqY0
>>787
ものすごいザックリだけど
元の地球だと宇宙から来た神様が根付けないから、世界を作り変えろ
争わせる理由は謎だけど異聞帯を育てろだから、バラけてる状態では栄養が足りないんやと思う


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:03:19 hPQj0FEQ0
カドックとアナスタシアは絶対にNTR厨のオモチャになるぞ、断言できる


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:03:22 8Njl6.po0
どれだけAチームがイキろうが、こいつらがキャメロットとかバビロニアとか攻略出来るとは到底思えないんだよなあ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:03:37 GL.1frBc0
肉が食えるのも新所長と月島さんのお陰


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:03:40 rcVbIC8o0
ロストベルトに住む人々は汎人類史をそもそも知らなくて
異星の神とイキリプター共の競争に巻き込まれただけってのが辛いな…


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:03:51 Xl1I2yPQ0
カドック「僕たちのほうが上手くやれた」

ほーん…
https://i.imgur.com/aID71M4.jpg
https://i.imgur.com/4MhCUNc.jpg
https://i.imgur.com/uuwzGm2.png


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:04:19 WTA8g9Tk0
>>806
リアクション要員でおかしな点に突っ込みしてくれる
そこそこ知識もあるから解説役も出来る
性格も現実的で即した案を出したり否定したりで
今後もこの人がいたらシナリオがより面白くなると確信出来るキャラでしたよええ


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:04:25 SSvCgYs.0
Aチームがイキってるがお前らにはどうせできなかったって言うの確かにそうなんだがそれでAチームdisりだすと今度はこっちがイキってるように感じてしまう
いやイキってるのか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:04:45 0mkLZolg0
武蔵ちゃんは巌窟王みたいなポジションで度々出てくる感じかな


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:04:52 bD.YXeQo0
新所長の影響はまあ大きいわな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:04:57 3EMz7/iI0
>>817
ヴォーダイムさんがこんな自体に遭遇したら
思考が止まって脳みそ爆発しそう


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:05:33 Ymbv6b9Y0
マシュNTRにも新たな竿役が誕生したし一章はNTR章だな


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:05:40 rcVbIC8o0
>>814
そもそも、一般人のぐだだから多くの鯖と縁を繋ぐことができたわけで
鯖をただの使い魔としてしか見れないクリプター連中は最終的に時間神殿で詰む


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:05:53 GL.1frBc0
カドックくんの劣等感の裏返しなんだろうけどお前が死んでればよかったって言われても
君らがまとめて爆殺されてなければ良かったんだよって思っちゃうのは否めないよね


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:05:59 hPQj0FEQ0
>>814
キャメロットは突破できるんじゃない?
名前忘れたけどAチームのリーダー格の人、一人で神霊を屈服させたらしいし


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:06:30 WTA8g9Tk0
>>808
前所長で出来なかった事をやってるみたいな感じだったよな
生きてたら今のゴルドルフさんの位置になってただろうし


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:06:41 hb0oIxOk0
間が悪かったのだ


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:06:45 OdjnSyOA0
>>812
1章進めてけばなんで神様育てるかとか明らかになるの?
育てると根源行けんの?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:06:52 9.7plYncO
今進めてる途中だがカドック君何か失敗したウェイバーみたいな印象受ける


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:07:19 0mkLZolg0
ワトソンがいないホームズみたいなモンだったしな
良い相棒が見つかって良かったな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:07:41 pVera9Jk0
>>817
正直Aチームの人はチェイテピラミッド姫路城で頭がぱーんてなりそう


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:07:44 DWuyEAns0
>>826
キリ…キリシュタリアなんとかさん


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:08:04 fb5lCAro0
>>814>>824
とは言え今回のカドックくんとかぺぺとか見てるとAチームによる人理修復もそれはそれで成立しそうな気はする
Aチームのパーソナリティがまだまだ表面的にしか見えてない時点で言い切るのもどうか


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:08:10 .mmTV9vo0
>>817
ガドックさん俺たちのがうまくやれたいってるけどぐだぐだ時空とハロウィン時空とバレンタイン時空をねじ伏せながら世界救えんのかよと思うわな

>>824
万が一7つの特異点の鯖が助けに来てくれても8か所目の巌窟王チームは確実に手を貸してくれないだろうしな
イベというなの特殊時空をクリアしないとどうしようもないし


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:08:25 WoGL1dR60
カルデアに必要なのは楽しいツッコミ役だったがボケも出来て愛嬌もあるとか新所長完璧すぎてな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:08:46 SSvCgYs.0
>>829
わからんよ
1部での人理焼却をし目的とそもそもソロモンとは何者かみたいに少しずつ設定開示していくんだろう


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:09:06 NIhYYrqY0
>>829
わかるというか1章はカドックの事故にあった後からクリプターになるまで全部回想やる


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:09:43 Ymbv6b9Y0
一番キツかったバビロニアに一人ずつ放り込んでどうなるか観察したい


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:09:52 fb5lCAro0
>>832
ギャグ時空はぺぺが一人でなんとかしてくれそうな気がしなくもない
あとディヴィットはギャグ時空に相性良さそう
なんかこう、ギャグ時空でも一切動じないことでそれはそれでギャグとして成立させるキャラとか居るじゃん


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:09:56 0mkLZolg0
キリシュタリアの世界は繁栄してるんだろ
ここを滅ぼすのはメンタルの負担凄いだろうね
ロシアとは違うからな


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:10:22 JOeMtWv.0
でもヴォーダイムは単騎で神霊倒してるからあなたの存在に対する切り札の一つや二つは持ってんじゃね
そもそも特異点を修復のアプロチーチがぐだたちと異なる可能性もあるしで


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:10:29 bD.YXeQo0
Aチーム有能だし1部をぐだより早く解決しそうなのは否定出来ない、けどそれはそれとしてヴォーダイムさんは死んでそう


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:10:31 KJK9JsVw0
1部1章なんてレフ・ライノール目下ラスボスだったしなあ…

なお2/章


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:11:15 L8wzJhIU0
雷帝の解析来てたのか
スキル強くね?


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:11:19 hPQj0FEQ0
人理焼却の解決に関しては他のAチームより凡人であることを自覚してるカドックが一番可能性高いと思う
ウェイバーに対する征服王みたいな導いてくれる鯖を引き当てればだけど


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:11:24 pVera9Jk0
まてよ、神霊を屈服させることができるということはAチームならティアマトママンであんなことやそんなことワンチャン…?


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:11:33 ZglXQrq60
Aチームの無人島生活とかちょっと見てみたい気もする


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:11:52 S458Q/Qc0
ヴォーダイムが煽られてるの見てると、攻略の順番出さない方が良かったんじゃ?と思わんでもない


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:12:04 fb5lCAro0
>>843
キリシュタリアは4章でソロモン相手に突っかかって殺されそう


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:12:32 Xl1I2yPQ0
バビロニアは7人が7人、肝心の賢王と信頼関係結べるビジョンが見えない


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:12:50 WTA8g9Tk0
4章前のどっかでマシュ切り捨ててたら
4章でソロモンに皆殺しに会う未来しか見えなくて困る


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:12:56 YlOFSNts0
カドックは主人公達を超えたかったんだぞ
それが本音


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:13:06 WoGL1dR60
何だかんだ今回のカドックのやった敵味方まとめて戦わざる得ない環境にするとかカルデアでやれそうな奴いないしな
そういう方向性で違う打開方作り出せる可能性はあるわな、それでもティアマトが相当厳しいと思うが


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:14:12 OdjnSyOA0
>>837
>>838
わかったさんきゅー


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:14:27 JOeMtWv.0
結局Aチームの持ってるカードが全部分からないことには出来ないとは言えないんだよな
出身からしてデイビットとか対策全くないとは断言出来ない


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:14:38 8Njl6.po0
まず7章のケツァルの神殿でぐだと同じ判断が出来るやつがいるのか


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:14:57 fcaRePaY0
この選択肢、SNだったら絶対片方は突発デッドエンドだったなって思った
https://i.imgur.com/xaS15IM.jpg


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:15:00 L8wzJhIU0
長期戦強そうだな雷帝
宝具結局喰らわなかったんだけど全体単体どっちだった?
http://i2.wp.com/fatede-go.com/wp-content/uploads/lX3xoGN.jpg


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:15:13 p9wkmBgs0
クリプター達も旅の途中で成長したなら可能性はあるのかもしれない
ただ現に不運によって成されなかった
ただそれだけなのに人間はそこに理由や理屈を求めるから面倒くさい


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:15:42 hPQj0FEQ0
ヴォーダイムさんは取り巻きが悪いよ
イキリ神霊もどきのレイプ被害者と流石ですヴォーダイム様って言うだけの機械と化しそうなポンコツ臭する魔眼少女だもん


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:15:54 SSvCgYs.0
カドックくんの場合は神のために世界をどうこうは割と興味なくて、とにかく機会を奪われた自分でも世界を救えることを証明したいだったから余計に異星の神やキリシュタリアの本当の思惑が読み取れなかった
オフェリアあたりでもうちょいヒントは漏らしそう


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:16:37 lj76QZmw0
Aチームは現地鯖との接触によっては詰む可能性があるな、特に6章7章は翁や術ギルの協力が必要不可欠だし


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:17:01 T1PQC9Do0
まぁAチームに対してお前らが人理修復できる訳ないだろとか言うのも大概なイキった言動に思う


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:17:17 OAWI6GSQ0
ぺぺネキのコミュ力を信じろ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:17:31 NIhYYrqY0
ヴォーダイムさん持ち上げられまくってるけど
第5章予定でメタ的には途中敗退決まっているような存在だから

持ち上げられるだけピエロに見えて……


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:17:38 SSvCgYs.0
>>859
チャージアタックは宝具じゃなくてexアタックみたいな感じだった


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:18:14 pVera9Jk0
なんだかんだでAチームの人理修復の旅は見てみたい


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:18:38 QmUJjw0c0
まぁできるかできないかはともかくぐだに当たるのは八つ当たりだ
ぐだを殺さなかった節穴レフかレフの真意を見抜けなかった盲目元所長を罵るべき


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:18:38 hPQj0FEQ0
Aチームの男たちはマシュと絆を育む方向性での人理修復は無理そう
女性陣はマシュと絡んでたらしいしワンチャンあるかな


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:18:43 fb5lCAro0
>>864
それな
そして多分2部が終わる頃には惜しまれつつ良い散り様を見せる奴や仲間になる奴や人間臭さを見せる奴が居て「こいつらによる人理修復も見たかった」
という声が増えるんじゃないかと思ってる


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:19:26 0mkLZolg0
ティアマトは宇宙に打ち上げれば問題ないな
殺せないなら排除しよう


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:19:26 DWuyEAns0
>>870
つまりぺぺさんはセーフか


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:19:30 uRM.fyt20
>>864
イキりあい宇宙


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:19:37 H6xAizDg0
ただ、特異点の発見自体はぐだじゃなくてカルデア技術部依存なので
誰がやっても早ときは無理だったと思うんだ


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:20:34 qf4HYFmg0
あとマリスビリーもな
マリスビリーは明らかにクリプターを自分の計画に利用し使い捨てる気まんまんだし


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:20:41 p9wkmBgs0
異聞帯で冬木の汚染聖杯破裂させたらどうなるのっと
あれ魔術的核弾頭みたいなもんでは


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:20:59 OAWI6GSQ0
まぁ主人公だって裏ではジャガースタンプ大量に貰ってるし


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:21:11 L8wzJhIU0
>>867
そうなのかうーむ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:21:14 Fxb4Vplk0
まあぐだだから成し得たってわけではないだろう
あんまり特別な存在扱いされると何かもにょるし


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:21:33 NIhYYrqY0
Aチームにくだがやった方法でも特異点攻略は無理だろうけど
そもそもAチームはくだとった様な方法で攻略しないから関係ないだろう

プロレスとかヘラクレスマラソンはぐだならではであるが、手段として最適かは微妙やし


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:21:44 JOeMtWv.0
というか修復速度の話だけだとティアマト発生フラグが立つまえに解決するという手もあるよな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:21:51 fb5lCAro0
>>866
5章敗退が決定的に語られてるけどカドックが最後にやろうとしていたように別の異聞帯で再開みたいな事もありそう
異聞帯と命運を共にする潔さを見せずに一度倒されることで妙なスイッチ入った状態でラスボスになってくれてもそれはそれで


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:22:21 A56x32a.0
人理修復RTA?


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:22:35 QmUJjw0c0
マシュを切り捨てて人理焼却砲を耐える方法があったら教えてほしい気はする


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:22:59 WoGL1dR60
まぁカドックくんの突っかかりは自分には出来ないかもという嫉妬を隠す強がりっぽいしあんまり考えるもんでもないんだろうけどな
でもヴォーダイムは普通にそう考えてそうなくらい今の所フラグたっぷりもらっている


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:23:03 GL.1frBc0
ほんとにこのまま5章で負けて消えちゃったらダメな奴すぎるから頑張って欲しいわ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:23:14 .OGcqcKo0
>>885
そもそも撃たせない


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:23:23 7ZtEym0Q0
Aチームが「俺たちのほうが上手くやれた」っていうのは当たり前だよね
というかなんの知識もなく参加することになった一般人より上手くやれなかったら何のためのAチームなのかと
「俺たちの方が上手くやれた」なんて当たり前の事を言う前に
「人理修復を行う前に無様に死んでごめんなさい」と「自分たちの役割を押し付けたのに無事果たしてくれてありがとう」だろ?


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:23:26 QmUJjw0c0
>>884
2015年時計塔時空が1番早いと思います?


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:23:46 hPQj0FEQ0
少なくとも最後の最後の魔術王との対決はロマン抜きではどうにもならなそう
ギャルゲー主人公並みのコミュ力と行動力をもってロマンの好感度を稼がねば


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:23:56 Ymbv6b9Y0
ぐだが凄いのかどうかって話とカドックが実際に同じことができたのかって考えるのは別問題ですし
ぶっちゃけメンタルボロボロのカドックくんは普通に無理そうだと思うんだけど


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:16 YlOFSNts0
ぶっちゃけ今わかってるゴルドルフ所長のスペック見ると超人にしか見えん
魔獣料理したり殴り合い強かったり魔弾使いこなして車乗り回す


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:23 pVera9Jk0
人理修復RTAするならまず冬木でソロモン召喚する前にマリスビリー暗殺が手っ取り早いな!


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:32 DaduapCs0
>>857
俺には高さが足りませーーーーん
か?ヴォーダイムかペペさんならやりそう


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:40 .OGcqcKo0
>>889
そこら辺は魔術師的な思考だな
バルトメロイなんかもそんな思考してた気がしたし


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:42 H6xAizDg0
特異点FでTASればそもそも1〜7章とか必要ないです
とか言われるとぐうの音も出ないよな


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:44 bD.YXeQo0
ぺぺさんもなんだかんだ最後にはマシュ切り捨てそうな性格してそう


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:48 OAWI6GSQ0
カドックはもう殆ど自分を追い込むのとか皇女様にいいとこ見せたいとか精一杯の強がりとか色々混じり合ってるし……


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:52 8Njl6.po0
そもそもAチーム自体が黒幕から時間稼ぎの捨て駒としか見られてない説


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:24:54 OdjnSyOA0
CCCイベントってAチームは超えられるんだろうか


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:25:21 XMIJjGY60
と言っても、ぐだは相当色々な人々やサーヴァントの協力を得ているから、Aチームの連中も出来なくはないだろうけどね。
ぐだが一般人だから、とは言うけどそもそも地の文があまりにもなくて人格や感性もライターごとでコロコロ変わって分からん。


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:25:32 .mmTV9vo0
マシュ見捨てると下手うちゃロマンが第三宝具使わないでバッドエンド直行って可能性あるしね
なんだかんだ言ってFGOも3年目入っててぐだとマシュの物語に愛着ある人もいるからカドックがうぜぇってなるのも分かる


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:25:51 DrDBrzmI0
>>894
マリスビリーは二部に関わってるかもしれないけど
ゲーティアの人理焼却とは関係ないから意味ないだろ


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:25:56 hPQj0FEQ0
>>884
まずは一章で最強の竜殺しを助けるところからスタートだな


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:25:58 QmUJjw0c0
爆破されたのに謝罪とお礼を要求されるのもそれはそれで理不尽で可哀想


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:26:15 fb5lCAro0
>>892
メンタルボロボロの奴が挫折を超えて再起した結果として最善に至るのは物語の王道じゃないかな
劣等感を乗り越えて/認めて強さを得るとかよくあるはなしであって


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:26:22 .4qt6xxs0
>>902
最初から最後までふざけ倒すペペロンチーノ並にイカれたぐだもいるし


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:26:28 uRM.fyt20
>>900
お前はスレ立ての駒で終わらないよな


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:26:43 pVera9Jk0
>>904
ごめん関係なかったっけか
なんか引き金がマリスビリーだと思ってた


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:26:44 2GuwpW0k0
300連でようやく皇女引けたんだけど
もしかしてこの子かなりおっぱいデカいのでは?


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:26:48 NIhYYrqY0
ぐだがなった展開前提で語ればAチームには無理だけど
Aチームの言う上手くできた、犠牲者減らせたというのはそもそもそういう展開にしないぞ、という意味だと思う


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:27:28 QmUJjw0c0
ぐだがとかAチームがとかはわからないけどオルガマリーじゃなかったら犠牲はもっと少なかったよ


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:28:10 hyG62tYo0
仇のレフもきっちり〆てやったのに逆恨みする奴らwwww


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:28:12 p9wkmBgs0
多分ビーストはただ倒せばいいというものでもない気がする
人類が切り捨てる事の叶わない汚点ならただ倒すだけじゃなくそれらを御する必要性があると思うわ
人類愛と人類悪がセフィロトとクリフォトの関係なら両者のバランスが大切なのだろう


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:28:47 qf4HYFmg0
異星の神も実はマリスビリーの被害者だろうな
デイヴィットが言っていたこうなる事を知った上で看過した者は恐らくマリスビリー

異星の神を利用して根源に至る気だろうな


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:28:51 DWuyEAns0
>>908
今回のぐだディスに冷静に対応できたとは思えないようなマシュもいましたね…


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:28:57 hPQj0FEQ0
>>912
Aチームだったら序章で所長を死なせずに聖杯を回収するのは出来そう


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:29:01 NIhYYrqY0
>>914
い、一応嫉妬してるのはカドック君だけだから!他の人たちはまだ何も言及してないし!


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:29:10 0mkLZolg0
まあ、タラレバを言い出すカドック君は未熟なんだと感じた
キリシュタリアでさえ、ひっくり返す事に長けるって評価してくれたろ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:29:16 fb5lCAro0
つーかカドック君も「多分どこかでマシュを使い捨てた」と言いつつサーヴァントである皇女様との関係性がああなのであれば、なんだかんだで
特異点修復するうちにそう簡単に見捨てることは出来ない関係になってそう


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:29:57 pVera9Jk0
>>918
あの時所長爆殺されて魂状態だったけど復活できるんかね


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:30:20 2GuwpW0k0
>>920
あれでこいつ結構強いかもしれんとちょっと思った
ちゃんと見てる


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:30:52 Fxb4Vplk0
まあ確かに序章で所長助けるのは普通にやりそう


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:31:12 SSvCgYs.0
つーか特異点Fはどうすんねん
こっちも異聞帯になるぞ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:31:30 hyG62tYo0
>>921
切捨て派と切り捨てない派で揉める展開とかあったかもね


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:32:00 NIhYYrqY0
カドック君、器小さいけどちゃんと指摘すれば受け入れるし、訂正も出来る子
そら皇女様や兄貴分たちも世話焼きたくなりますよ

最後の庇われ、本人にとっては地獄そうだが


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:32:17 pLo6RiTw0
>>859
えっ ピックアップ2にくるのこいつ


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:32:20 YlOFSNts0
ペペロンチーノはそんなタマには見えん
あれはマジで強い


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:32:29 p9wkmBgs0
ただ所長があそこでカルデアに放り込まれて死ぬ事か今後に必要なイベントだったなら助けたら詰むなんて事にもなりかねないような
なんか一部のぐだの旅ってレールの上の印象受けるんだよな


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:32:33 exKR9aeA0
あの発見言動る限りどれだけ力押しと奇跡連発してもどっちみちフォウ君で詰むんだよなぁ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:32:55 qf4HYFmg0
>>925
だからこそ最後の地じゃないの
マリスビリーの野望を打ち砕くのはそこしかないし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:33:05 ntl0wxQ.0
>>864
分かる
最近よく見る


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:33:08 reeplDCI0
十二節、カイニスに発破掛けられたところやっと見つけた
アナスタシアの前だから格好つけてるのか、牙を隠し持ってたのかと聞かれて
「両方よ」と恥ずかしげもなく断言するアナ姫マジ女房


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:33:16 hb0oIxOk0
>>900スレ立て


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:33:32 hPQj0FEQ0
Aチームが所長を助ける

所長がマシュと絆を育む

マシュの決意にロマンが影響される

ロマン、宝具展開

人理修復!


完璧だな、やはりAチームがいればぐだはいらなかった


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:33:33 0mkLZolg0
>>931
そうだね
フォウ君はAチームに懐かないのは確定だよね


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:33:37 JoOeJoQk0
五面ボスさんはタイマンでカイニスを下して従えてるような話だったが
あいつ普通の魔術師じゃないんだよな。だが、神父は「君の偉業が凡人に踏みにじられる〜」
って言ってたし、神父的には凡人判定? 単に人理修復を出来なかったからか


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:33:39 fb5lCAro0
>>925
特異点Fって確か誰かが修復せずに放置しておいても…って言ってたんじゃなかったっけか

異聞帯を全部潰したところで今回のロシアみたいに元の世界が復活するわけではないから、本来の世界に近いであろう特異点Fを異聞帯のように育てる事で
世界を修復するとか…?


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:34:35 reeplDCI0
>>938
バゼットさんみたいな特殊宝具持ちなのかもしれない


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:34:42 Ymbv6b9Y0
まぁそもそもフォウくんが寄り付かない時点でAチームの人達は詰んでる気がする


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:34:44 7ZtEym0Q0
>>893
何度も一人で遭難したのって絶対教育係が雪山に放り込んだんだぜ


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:34:48 DaduapCs0
>>937
でもフォウ君がいないと困るのはマシュが蘇生しないってくらいだし


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:35:05 nNgf2XgA0
異聞帯を全部修正したら地球は元に戻るってことでいいんかね


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:35:12 nrp/A1Vw0
今回何節あるんだ?
今キッドが仲間になったところだ
18節くらいあるならまだまだだな


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:35:23 OAWI6GSQ0
カドック君的にいうと
Aチームに選ばれ、周りは自分と比べて秀才ばかりだけれど努力していこうとした矢先に爆死して
「貴方は死にました。貴方の代わりにその日きたばかりの一度も訓練を受けていない最前列で居眠りして追い出された一般人一人に世界は救われました。」
って言われたら自分が周りに比べて平凡ということで劣等感感じてたカドック君的にはダメージでかいだろうよ

自分はたくさん努力してたのにろくに訓練も受けてない、魔術の魔の字も知らないような一般人が世界を救ったっていうんだもの


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:35:27 /OU/dYtw0
>>938
勝負に勝った負けただから勝負内容によると思う
あっち向いてホイとかだったかもしれない


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:35:32 WoGL1dR60
>>927
でも夢で最後を見たからつい銃弾から庇ってしまったカドックとだからこそ最後銃弾の前に出る勇気があったアナスタシアの流れは好きよ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:35:45 5wu/caGs0
スレが新宿で散々言われてたぐだageみたいになってて草
やっぱりマスター1人で人理修復したのはすごかったんだなって


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:35:46 .4qt6xxs0
>>945
22節だったかな


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:35:53 SSvCgYs.0
>>943
いるいないじゃなくて成長させちゃったらカルデアの内側から滅ぶから


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:36:02 0mkLZolg0
>>943
ビースト化するって事だと思う


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:36:09 pLo6RiTw0
>>945
まだまだ先は長いぞ


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:36:18 pNkZFoXo0
クリプターは大令呪以外は普通の魔術師っぽいね
つまり全員担当異聞帯を自分の力とサーヴァントでなんとか平定しなきゃいけない。まぁ向こうも向こうでハードモードではある


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:36:50 /OU/dYtw0
>>943
ビースト化するだろうしマーリンに突っ込める存在は貴重


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:36:52 qf4HYFmg0
>>944
元に戻るどころか全てマリスビリーの思う通りの地球になってそう


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:36:57 NIhYYrqY0
>>948
本人にとっては最悪なことだからアレだが、すごく良くわかる…!


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:36:58 J3l1zxv20
>900
スレたては大丈夫なのか
Aチームをイキリと言う前に仕事して


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:37:01 clcDs8c.0
雷帝ナメクジか?


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:37:10 DaduapCs0
>>951-952
フォウ君が懐かないだけで
Aチーム生きてても人理修復の善意で行動するんだから
別にビースト化はしないんじゃないかなぁと


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:37:19 fb5lCAro0
>>951
>>952
今のAチームはあれかもしれんが別に元々が悪意の塊みたいな連中ってわけでもないからなあ
フォウ君がビーストとしてまで成長するかは微妙な線じゃない?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:37:37 uq6s7OJU0
どれだけ自分たちだったらもっとうまくやれたと言われても、肝心な時にレフに爆破されやがってで完封できちゃうのが


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:37:56 nNgf2XgA0
今後のクリプターの中には
自分の異聞帯を愛して守ろうとするやつがいたりするのかな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:38:19 NIhYYrqY0
Aチームだとマリーン来ないとかあるんかな?
好みの主人公じゃないから行かないわ、とか言いだしたらマリーンのクソ野郎度が上がるな…w


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:38:23 p9wkmBgs0
FGO世界だと五回目であるはずの聖杯戦争が一度目でなおかつシステムが完成してたとか明らかにおかしい部分があるがそこら編の歴史に謎の要点があるんだろうな


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:38:30 exKR9aeA0
>>962
まぁ上手くやれなかった結果が今だしね…


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:38:48 nNgf2XgA0
>>956
聖杯戦争に例えるなら
聖杯が完成するみたいな感じで真のボスキャラ来るだろうしない


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:39:05 Fxb4Vplk0
Aチームを下げるよりレフの手腕を褒めろよ!


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:39:16 0mkLZolg0
>>960
Aチーム内でも反目しあってるのに?


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:39:26 hb0oIxOk0
次スレ立ててきていい?


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:39:32 OAWI6GSQ0
カルデアの善き人々の前にも姿現してないし、まぁ今ではめっちゃあちこちに出没してるが

主人公に興味を示したのは主人公がライバル心とか向上心とか野心とか他人を下に見る心とかそういうのを持ってなかったからかも


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:39:56 /OU/dYtw0
めんどくさいしおべっか使っとくべきな気がする
「そうですね私如きができたからAチームの皆さんはもっとうまくできたでしょう。だからレフも皆さんを爆死させたんですよ」みたいな


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:40:00 hyG62tYo0
>>970
いいんじゃない


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:40:06 WoGL1dR60
>>963
この場所で最後まで入れればいいとかいってたからヒナコは多分それじゃない


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:40:26 .4qt6xxs0
まあ、Aチームってかカドック君の俺たちならもっとうまくやれた、も俺らのあの時はぐだじゃなかったらどうすんだも結局はタラバガニだし平行線でしか無いわな


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:40:32 DaduapCs0
>>969
爆破前かああだったのかクリプターになったから
ああなったのかわからないし

あと自分はAチームの誰か一人が生き残った前提で言ってた
カドックもそんな感じでいってたし


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:40:33 fb5lCAro0
レフの破壊工作でAチームが全滅してぐだが生き残ったのもあれは別にAチームの落ち度でもぐだの功績でもなくただの運だからなあ…


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:40:36 SSvCgYs.0
妬みや悔しさの時点でカドックくんアウトじゃね
https://i.imgur.com/HtW29A1.png


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:40:57 nrp/A1Vw0
>>950
うはー、なげぇ
ありがとう、今日は無理せず土日でやるか


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:40:59 hb0oIxOk0
立ててくるわ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:42:09 hyG62tYo0
>>977
ラックは重要なんだぞ
ゲイボルクだった避けられるからな


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:42:20 HnmSTXzg0
>>978
ぐだ以外全員アウトだろこいつ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:42:32 JoOeJoQk0
まー不確定要素を味方につける幸運は何よりも大事ではある


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:42:57 OAWI6GSQ0
>>978 てか魔術師なんてどいつもこいつも競争心と向上心の塊みたいな輩だし、その時点でほぼアウトでは


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:43:02 /OU/dYtw0
>>978
ぺぺさんいけるんじゃねこれ


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:43:23 .4qt6xxs0
>>978
改めてみるとシルエット可愛いな、スマートだけどずんぐりむっくりもしてる


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:43:24 hb0oIxOk0
次スレ

Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3017の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1522928533/


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:43:33 6Lerwv4I0
流石に妬みや悔しさを少しでも持ってたらアウトは厳しすぎでしょ…


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:00 fb5lCAro0
>>982
ぐだも聖人君子ってわけではない一般人だからあまり持ち上げすぎるのもどうかな…
というか程度の問題であってぐだにそういう要素が0です、みたいな話でもないだろう


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:06 OAWI6GSQ0
てかフォウさんで世界滅ぶんならそれの責任はそんな危険物を窓から落としたマーリンだよ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:07 /OU/dYtw0
>>987
ぺぺさんならなんかいける気がしてきた


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:09 A56x32a.0
バルバトス狩りの光景みたらどれだけフォウ君成長しちゃうかな……


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:20 .4qt6xxs0
>>987
乙リチニキ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:35 Ymbv6b9Y0
>>987


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:39 SSvCgYs.0
>>987

まあカドックくんが妬み爆発させたのは死んで蘇って功績奪われてからだからAチームでやっていけてるうちは大丈夫なのかな


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:49 fb5lCAro0
>>990
フォウくんで滅びるならそれは自業自得、みたいなところがあるからなー
マーリンは愉快犯ではあるけど


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:50 ntl0wxQ.0
カイニスをイキってるって言うのはいいけど、呼称をイキリ神霊にしてる人見る度にうーんってなる


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:44:59 OAWI6GSQ0
>>988 どっちかというと少しは上がるけどLv1からだんだん育っていってLv100到達したらアウトみたいな感じに思える


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:45:02 7tgrxxf60
>>987


Aチームのちょっといいとこ見てみたい


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 20:45:03 hyG62tYo0
>>987
>>900の奴にイキリ倒していいぞ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■