■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ70

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/18(日) 00:49:58 twRGzgcE0
Fate/GOの解析データ、ネタバレOKの雑談考察スレです
他所での解析データの話題は控えましょう
次スレは>>980あたりがお願いします

□前スレ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ69
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1514549602/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/18(日) 12:14:22 c/3RtLU20
乙ー
てかEXTRAのアニメ、またしてもマリスビリーの厄ネタになりそうなのが…


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/18(日) 15:58:01 VZIzfIp20
二部のランサーが出る章は水瀬が担当とか書き込み合ったけどどう思う?
これがソース(笑)らしいぞ
まぁシェラザードやクロエの前例はあるけどさ
https://imgur.com/a/k0Z9y


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/18(日) 16:24:51 lO95HbDc0
セイレムが論破になるってことでよろしいか


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 00:16:02 jJQsFAWw0
カイニス、強○されたエピソード持ちだったよね
恐らく下ネタセクハラ大好き水瀬が担当したらアガルタ以上の惨事になりそう


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 01:34:25 WyMfVIQ.0
女が男のフリしてやんのwwwwからの力負けとか今の時代非常に扱いに悩むからな


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 07:26:03 5MjNiLpg0
シナリオでは真面目にやるもイベントでちょっと燃えそう


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 08:15:00 5wjfsD2o0
カイニスはカイネウス化が宝具かな
ジャンヌ強化前みたいに宝具使用の反動でスタン

無敵状態を付与(2T)
攻撃力を大幅アップ(2T)
自身にスタン状態を付与(2T)


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 09:02:07 bRwZLceg0
そういえば性転換したキャラはいても性転換するキャラっていないな


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 16:26:50 NShnlRxs0
女体化鯖いっぱいいるから一人ぐらい男体に変化する鯖いても面白いんだけどなあ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 17:16:00 5wjfsD2o0
ハイドみたいに一度カイニウス化してそのままじゃなく、2〜3ターンぐらいでカイニスに戻ってスタン状態だと予想


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 18:26:26 5Jx.ijCY0
男女のバランス取るために女体化したりもしてるから反対はないんじゃね?
というか需要あるか不明だな


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/19(月) 19:58:56 PAxzcZMU0
男体化した話持ちの女性だとシカンディンあたりか


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/20(火) 11:52:37 2.r3qqg.0
バランス取るのに女体化はいいけど逸話関係なく女な頼光みたいなのはちょっとな
そういう無闇に女体にするならそれこそ男体化しないとバランスがとれない


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/20(火) 12:01:15 LEtSx6xw0
どこかで見た二次創作だが"冒涜こそ我が王道"って宝具名がカッコいいと思った


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/20(火) 12:33:06 5QszFdno0
そういえばなぜアテナ説あるの?

自分の兄の工房行く時常に全裸か半裸の処女ビッチだぜ?


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/20(火) 19:33:51 dZJiJM.Y0
アトランティスとの繋がりで女神イシスってパターンは、ないですかそうですか
実際カイニスの方が有力だよなぁ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/20(火) 21:27:03 Etxfta/k0
バランス取るって言うか、実装鯖の過半数がもう女なんだけどネー
6割近くじゃなかったかな?
尚、これからも女ばっかり増えそうな模様(白目)


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/20(火) 21:55:03 DzS0IcC20
去年実装された解析鯖が翁以外CV兼役な事考えると
CMのランサーはカイニスなんだろうなぁ

2部1章に来そうな雷帝も誰かの兼役なんだろうか


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/20(火) 23:09:29 sqPqwteE0
>>16
槍と盾を持っており、ランサー持ち疑惑の実質リーダーなマリスビリーの一番弟子ならあり得そうだからじゃね?

あそこはウェルバーが出る時期だしそれ位強力な奴いないときつい


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/21(水) 17:25:38 422V/2UM0
純粋な神霊ってあまり神霊かどうかの肩書に拘らなそう
カイニスみたいに人か神か曖昧だとよりどちらかはっきりさせたがるとかかな


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 15:42:46 HFiuDzZg0
神だからこそ人とは違うと高らかに宣言するのも分からなくはないけどね
まぁ別にどっちでもありえると思うけど


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 15:47:55 BQCpqWW.0
そもそも普通の神霊は擬似鯖なりオリオンとか
元々戦闘能力0のステンノエウリュアレとかでもないと
鯖化できないし
生前から擬似鯖みたいなものだったケツ姐みたいなのもいるが


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 16:43:20 GfGbVCsA0
アヴァターラが普通に実装されたときはだいぶ神霊判定ゆるいな、とは思った


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 17:57:48 hWrOl2p20
ラーヴァナ倒す為に神性捨てて人間に転生したのがラーマなのに普通に神性スキル持ってて笑った


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 18:20:52 wlw3Vguw0
マテラーマは笑うところしかない


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 19:04:31 vEhYBQeY0
化身アヴァターラという全くの神でも全くの人間でも半神半人でもない存在の扱いに悩んだんだろなって
2部4章でそこらへんのもっと具体的な見解が分かるんだろか


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:11:44 GfGbVCsA0
>>26
"沢山の強力な武器を持ち出せる宝具と、
それら全てを凄い技量で使いこなせるのでクラスを越えた活躍が出来ます"

なんでこんな内容を簡潔に説明出来ないんだろうね東出は


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:24:54 uubrDrSk0
頭東出だから
自分の頭の中で整理出来てないんでしょ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:27:34 oGFiPI8.O
宝具大量所持系の鯖に気を使った結果シヴァの武器が宝具未満になったのは笑う
デフレの権化すぎるわ


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:28:48 PNH25auE0
東出は近代鯖は良い感じなのにな〜


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:32:50 iwGFvOmc0
真名解放できない武器を大量に持ってこれてるだけだろ?
トリシューラも宝具に近い武器だがパールヴァティーがトリシューラ持ってきたら宝具になってるし


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:35:27 2lRGgBIQ0
>>28
中二テイストで表現して


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:39:19 h6m4EDrY0
ピナーカとトリシューラを混同してる辺りが残念感を引き立たせる


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:44:17 N/FU5EXM0
ラーマは普段は神性ないけどスキルとかで神性追加できるとか実装前は予想してたわ


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 20:44:33 vEhYBQeY0
インド鯖なんてカルナさいきょー以外のことは覚えるだけ無駄よ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 21:12:13 iwGFvOmc0
実際インド鯖にリソース使うくらいなら他に使って欲しい


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 21:18:04 oGFiPI8.O
各神話や地域の代表、主役格は全員アルトリアやオジマン並みに持ってもいいわ
まあどうしても腰が引いてしまうタイプのライターにそういう鯖を担当させる采配ミスだと思うが


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 21:19:06 kn04S.XA0
尚クー・フーリン


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 21:27:24 oGFiPI8.O
城と戦車とクルージーンほかを持って出直してこないとな


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 21:28:45 kn04S.XA0
一番の切り札であるゲイボルクが既に持ち出されてるのに他増やしてどうにかなるのだろうか


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 21:42:20 TAUL4DtE0
兄貴は魂を集めるスーパロボットに乗ればいいよ()


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 21:48:12 hWrOl2p20
原典だと兄貴の戦車は御者であるレーグの魔術で透明化するんだっけ?


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 21:51:38 Q/k/S6wg0
インド鯖はセイヴァーさんもいるしね


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/22(木) 22:52:12 NnnBRCLY0
兄貴のイメージは、斬り込み隊隊長かロードスの騎士


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 00:51:16 y1mcOUFY0
なお剣才


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 10:11:19 ImhVSm3c0
>>40
兄貴は城と戦車持ってきても
強さ的には恐らく5章の聖杯ブーストオルタニキが最高値だから時期を逸した感ある


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 10:44:49 t5tlZ/1o0
アヴァターラはもうアヴァターってクラスにしても良かったかもな
特別感でるし


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 11:17:30 WNxQJlu20
てか、アヴァターラってアルターエゴ感あるよね?


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 11:57:47 d7ImfDnM0
そんな特別扱いはいりません


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 13:20:13 T2mEkGlE0
>>48
しれっと玉藻がいそうなクラスですね


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 14:28:45 vvmLp1m.0
アヴァターラはインドの神話伝承習合の産物だから
本人の別要素というよりは完全な別物だし
アルターエゴ感はあんまり感じないな


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 17:54:49 0RL9Trq60
確かお前の部族の神もうちの神様の化身だからみたいな?
ギリシャのゼウスさんの手が早いのと似たような事情


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 20:19:14 oNZd6H5I0
東南アジア諸国の王たちまで俺はヴィシュヌの化身だぜとかシヴァの化身なんだよとか言いまくってるからな
一部では俺らの王族はイスカンダルの子孫なんだぜと言ってる国もあるが


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 20:49:30 ffDa8/Mo0
せやかてジャパニーズエンペラーも玉藻の本体の子孫ってことになってますし


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 21:06:04 hWNWudNA0
大抵の貴族や王族は神の子孫名乗ってる


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 21:18:36 .ngG7ik.0
神権政治ですねー


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/23(金) 22:47:19 yF8a6mRo0
ぶっちゃけ玉藻も神性持ってるしどうでもいいわ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 00:38:44 /APoCSrk0
まあ、型月でアヴァターラ名乗れるのは代表格の10名だろうな


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 10:10:49 O1ueBAHI0
さて今日と明日で新情報来そうだが
どうやらコヤンはやっぱりあいつらの一人のようだ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 11:37:58 T5lMnyNU0
アナスタシアの声優がアナスタシアってマジ?


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 16:01:59 /knPX00k0
>>60
何か追加情報来た?


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 17:05:20 .EUk0Pzk0
アナスタシアは最後の皇女の方じゃなくて
イワン雷帝の関係者じゃないかって言われてるね


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 17:44:27 O1ueBAHI0
>>62
明日が本番だろうけど今日はアナスタシアとコヤンのCVが分かった所やクリプターの全身立ち絵が判明かな

コヤンは明らかにあの人


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 17:50:53 /knPX00k0
>>64
CV判明したかー
2部の黒幕アマテラスも現実味帯びてきたな


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 18:30:24 gZpaNHYY0
日本の神様がはるばる南極まで何をしに……?


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 18:38:19 /knPX00k0
>>66
神父の言い分信じるならレイシフト対策


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 18:51:59 /knPX00k0
>>67
間違えたコヤンスカヤの主目的は霊器グラフの方だった
どうしたかったのかは分からないけど


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/24(土) 19:21:54 fOQZnM/o0
神代サイコーな彷徨海が肉体改造大好き部門だし異聞帯は肉体改造や霊基改造が盛んな可能性があるから正史の鯖データを使って何かしたいのかもしれん
神代世界生物は強力な代わりに神に逆らえないとか宇宙に出られない又は力が落るとか何かデメリットあるのかもしれない


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 00:40:04 W57yzNbo0
まさかのCM鯖、OP未登場とは

キャスターは明らかに特定できるがアーチャーは誰だろう?


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 00:40:51 oRlujC.E0
キャスターもスカサハと思うが
妹や娘の可能性もあるよね
でも喋り方からしてスカサハ本人かな


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 00:41:41 5a0qOw0I0
声優一緒だしなあ


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 00:43:04 oRlujC.E0
髪の色は紫で
既存のスカサハより青くなってるよね
双子扱いならアイフェもあるかな


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 00:46:15 AJp4lWCs0
>>70
あの軍服(?)で名言持ちならナポレオンかな?


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 00:51:23 W57yzNbo0
>>74
考案スレでもナポレオン説言われてるからそうだろうね

これで後はアサシンとバーサーカーか


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 01:25:57 EVjKbvmQ0
ナポレオンはもっと小太りでチビの臭いフェチなオッサンが良かったな… いやまだ確定ではないんだが


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 01:35:24 FkttqSsA0
新弓は金色のフリンジ付き肩章から、18世紀以降の士官は確定


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 02:50:23 Xi6x5nPk0
ダブーのハゲとかネイ将軍だったらウケる

ナポレオンって絵のせいでライダーというイメージがあるが、バリバリの砲兵上がりよね


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 03:45:51 8SkWhqyk0
ナポレオンならチビじゃね?と思ったけどわざと変える可能性もあるか
キャスターはなんか雰囲気違うし女神形態かな?


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 04:03:31 WBJmNGxg0
>>79
師匠本人(別側面含む)じゃなく、妹?や娘の可能性


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 06:04:46 qTs47nqk0
キャスターはシンプルにアイフェじゃね?


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 07:29:18 gVuZxwzg0
>>79
カエサルでぶにしたからな
それにキレてるやつおったなあ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 08:29:28 e4NSzRIE0
キャスターは泣きぼくろあるからスカサハじゃないっていうのを見たな


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 08:46:02 LejKdww.0
泣きぼくろなんてなくね
あれ下まつ毛だろ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 09:21:25 eadFkfuU0
兄貴の介入がなくてスカサハとの戦に勝ったアイフェとか


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 17:37:30 W57yzNbo0
2部は4月4日
アナスタシアは☆5術で最後の皇女の方だと確定

メインビジュアルポスターにアヴァロン持ちのアルトリアにまた新たなタマモナインの姿みたいなの確認


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 17:41:57 W57yzNbo0
あとやっぱりapoコラボ確定


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 17:58:26 he5RMizs0
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2018/01/aj2018_pic01.png


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 18:03:16 X5xojEK60
OPで唯一省かれたシャルロットコルデー(仮)さん...


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 18:04:25 W57yzNbo0
>>88
あのタマモはコヤンだろうな

CMにアタランテオルタにアヴィ確認。
だが雷帝らしき奴は確認できず


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 18:04:45 pSdfadLM0
まぁナポレオン(仮)と同じタイミングで出るっしょ


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 18:43:32 5bPqzlLo0
アヴィはアポコラボで参戦か
アキレとケイローンも来るのかな


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 20:53:25 ceTtFBuo0
コヤン(仮)の左下の血色悪いヤツはなんだろね
なんとなくインド系っぽい感じもしたけど


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 20:58:13 4WupAUjo0
シヴァか、雷出てるから雷帝か


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 21:06:10 eoGK3YOY0
イヴァン4世の雷帝って呼び方は日本だけと聞いたことがあるな


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 21:17:56 MjXmn9sY0
アルジュナの暗黒面じゃない?パーシュパタみたい球体持ってるし
それかシヴァ繋がりでアシュヴァッターマンとか


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 21:31:36 5a0qOw0I0
真っ黒だし普通にクリシュナじゃねえの


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 21:35:31 X.deOAd20
異聞帯のナポレオンの可能性とかあるのかな


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 21:50:04 s3jZwtlU0
本命クリシュナ
対抗シヴァ
大穴アルジュナ(黒)


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 23:13:30 WFCWfFMM0
シヴァそのものが来るわけがないとは思うが


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 23:26:17 4WupAUjo0
異聞帯のルールわからんし
例外のほうが多いからなんとも言えぬ


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 23:31:27 pniznPqk0
ケツァルさんとかティアマトとかも普通に登場してるからなあ
話の内容次第じゃ来てもまあ


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 23:32:07 75pwqrZs0
FGOじゃもう神霊だから来ないとかのルール通用せんからなぁ
何が来てもおかしくないよマジで


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 23:42:12 36Ff0FH.0
でも鯖になるにはケツ姉や疑似鯖的な特殊な状態が必要では?


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 23:53:28 LejKdww.0
ヴィシュヌならまだしもシヴァの肌が青くないのは問題じゃね


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 23:55:35 0yoojMms0
型月は原典の記述を守ったことの方が少ない


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/25(日) 23:57:12 s3jZwtlU0
青で来られても馴染みがない日本人にとっては気味が悪いだけだし黒でいい


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 00:50:25 Q6e4dGV60
>>104
真っ当な神霊を真っ当な状態ではさすがにまだないしなぁ


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 01:22:00 OO3xOZ4.0
何か口実は付けてくるよな
他の英霊枠に割り込んだとか弱いとか


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 01:53:34 vAF/68hY0
獣ランテさんとアヴィ先生が1章、アキレウスとケイローンがアポコラボかな
解析鯖としてはジーク君と剣トルフォがどうなるか


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 03:46:46 eOGh87Ro0
コヤンって、狙撃ライフル使ってたからアーチャーかと思ったが
二部ビジュアル見るとスパイっぽいデザインだし、なんかアサシンに思えてきた
闇ジュナ?がバーサーカーだとするなら、基本7騎+1が揃う訳だし(青王たち手前3人は除く)


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 04:11:44 OO3xOZ4.0
クラス別CMだって言ってたから来週のはアサシン玉藻と黒肌バーサーカーだろう


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 07:17:54 tBv.NC6I0
コヤンは007的なアサシンなのかもしれない


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 07:28:36 2Hzcra.o0
>>110
ジークは配布になりそう
剣トルフォはここで来なくてもブラタマンテとローランが控えにいるからそれら辺りで出そう


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 08:23:55 dB/BcGVI0
ゴルゴも殺し屋や暗殺者だけどスナイパーイメージ強いしな


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 08:28:21 Q6e4dGV60
まぁ、ロビンみたいなアーチャーがいるんだから
スナイパーなアサシンもいるわな
ましてやタマモナインなら何でもありだし


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 08:48:12 2Hzcra.o0
今回実装されるのは
アタランテオルタ
アナスタシア
アヴィケブロン
ラスプー言峰
謎の黒い奴?
タマモヴィッチ(コヤン)
雷帝
辺りかな?
一部は後に実装かもしれないだろうけど


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 08:55:36 i6HB9vyA0
そんなにくるかと思ったけど最近鯖リソース余ってそうだったな
何体スト限期間限行きになるか


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 09:35:19 S3QEcCE2O
>>107
FFで散々青いやんシヴァ


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 09:38:48 CUe.PRvs0
コヤンと言峰の実装はもうちょっと引っ張りそうな気がしなくもない


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 10:47:20 ilQ3kOP60
むしろやる事的にスナイパーってアサシンも兼ねてる奴多いんじゃ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 11:03:53 Q6e4dGV60
>>117
アポイベが多分、GWだろうし
バサランテとアヴィ先生はそっちかもね
コヤンは黒幕側なら後回しの可能性
アナスタシア、神父、謎の黒いの、雷帝で断章と同じ4騎で収まるな


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 11:11:23 5O8A2Gwo0
スナイパーアサシンってエミヤ(アサシン)がいるじゃないか
FGOの作中ではスナイプしてる印象はあんまり付かないけど
あとコヤンはアルターエゴで来るのかと思ってたけどそうすると増えすぎか?


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 11:22:06 D8sDb2ck0
隣にアルターエゴが居るし素直にアサシン辺りじゃね
メインの3人を除けばクラス被りなしのほうが綺麗だし


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 11:27:18 eOGh87Ro0
>>123
タマモナインは既存の2尾が基本クラスに当てはめてるし、他の7尾もエゴ以外で来そうだと思う
全員エゴなのはサクラファイブにまかせる感じで

基本7クラスとして残る2クラスに何が来るか分からんが


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 11:35:24 eOGh87Ro0
CMでもアサシンとバーサーカーに該当するサーバントが出てないし
他の6人がCMで公開されたサーバントである以上
コヤン(仮)と黒い人がアサシンとバーサーカーで来る可能性は十分高い


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 11:52:48 vAF/68hY0
ホームズも新宿で実装されなかったし、コヤンも麻婆もなんかの記念PUにされそうだな
3周年はたぶんロリンチちゃんだと思うけど


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 11:58:29 h/S3YGok0
>>125
カズラちゃんは2体目のムーンキャンサーで来てもいいんですよ?
狐尾的に


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 12:19:39 hG2zprEo0
正常に狂ったAIのカズラちゃんが癌(キャンサー)は本人が嫌がりそう
ルーラーとか希望しそうなイメージ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 14:18:24 2Hzcra.o0
あらかたクラスは想定できるがラスプー言峰はなんだろうか…


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 14:26:21 Q6e4dGV60
>>130
ルーラーかキャスターかな


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 14:41:45 c.MhV5Qo0
ルーラーほんま聖人("聖人"とは言ってない)ばっかやな


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 17:23:28 h/S3YGok0
天草も闇落ちしなければ聖人みたいな思考回路だしな
マルタとジャンヌは言わずもがな

ホームズだけ分からん


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 17:48:53 2Hzcra.o0
自分もルーラーだとは思うな
そろそろ☆4でもいいから新たな恒常ルーラー来てもおかしくはない


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 17:54:51 MPovdilU0
ルーラーが天草・ジャンヌ基準だから、適当でいい気がするな


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 18:07:30 iMGosjGQ0
https://i.imgur.com/LatJ4qi.jpg
そういえばこいつらCMにはいなかったけど
ファーの色は違えど、獣たちが着ているのは同じコートなのかな?
獣化するのか、人化するのか


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 18:08:27 iMGosjGQ0
あ、誤爆しました


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 18:43:36 di0U4imc0
オプリーチ兄貴


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 18:49:48 iTnaSaKY0
アナスタシアも一応聖人認定はもらってるという


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 19:03:45 ZkBXMcHk0
聖人って異端や異教を倒して宗教を広めた功績で列聖されているのが多い
宗教観や善意を押し付けまくるエキスパートだから公正な裁定者なんて出来るわけないんだよな
何でルーラー適正があるんだろう


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 19:14:32 3SguaJSk0
>>140
聖杯自体キリスト教的概念なので・・・


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 19:22:46 t2L60uQc0
アクの強い英雄たちを裁定するには押しが強くなければ


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 19:40:42 iTnaSaKY0
???「改宗しなければこの竜を解き放ちますよ!」


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 19:42:19 TVsKxMJg0
脳筋ばっかりか聖人ども


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 20:39:06 o68thR520
>>140
聖杯に願いがないのが適正。で、所謂本物をみたことある鯖は「あんなパチもんがあの人の聖杯な訳ねーだろタコが」で願いが無かったりじゃないかな?


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 23:13:51 ibOrXPH20
マルタは最初だけ聖女の風格を漂わせてた
後はゴリラ


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/26(月) 23:48:18 ZkBXMcHk0
まあジャンヌも脳筋だしジャンヌはマルタを尊敬しているしマルタも幕間で「聖女とはジャンヌダルクのような存在をいう」って言ってたし聖女=ゴリラなのだろう


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 01:42:28 Dm2pD0QY0
>>145
型月ならパチモンの聖杯の方が本物よりも重要なんじゃない
人間よりもホムンクルスのジークやNPCのザビの方が世界を救う器に相応しいのと同じで


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 07:34:33 xYa.MN6Q0
まぁただのゴリラだと、マルタなんかは一章では敵のままだからな
ジャンヌも生前あんなにされても結局信仰は捨てなかったからやっぱそこら辺の精神性と生前の生き方かな
ホームズはなんでルーラーなのか知らんけど


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 11:55:26 1g3h.mpg0
犯罪を見逃さないを違反を見逃さないみたいな感じで解釈したとか


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 12:01:04 edIJqa1E0
ホームズがルーラーになった理由はホームズの体験クエでなんかやってたろ
余計なことまで喋らないよう首輪つけられたんじゃないかみたいな話


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 12:03:10 r2Zcc8CE0
ホームズは神秘や歴史暴くの自重しろって意味でルーラー押し付けられたみたいなこと体験クエストで言ってなかったっけ
テラマテで信じて送り出したジャンヌまたも好き勝手やり過ぎ問題が英霊の間で囁かれてるネタとかあったし
ルーラーにはあまり出しゃばったり深読みせずに現行犯的な違反にだけ対処してなさい的な義務があるのかもしれん


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 14:48:36 7tAD5X2A0
裁定者役というのが大切なのかな

その辺拡大解釈して行くと
ルーラーやれそうなキャラは色々ありそう


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 15:27:21 Hytak6as0
>>149
狂化を跳ね除ける意思の強さもゴリラっぽい一因では…?


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 15:56:24 xstVEQbU0
ふと思ったんだがまほよに出るアリスが使うプロイの月の油フラットスナークと二部って似てないか?
廃棄物を蘇らせ不死身の怪物を産み出す一夜の夢で廃棄物の救世主とかお伽噺の侵略とかのワードがある
フラットスナークの単眼の逆さ髑髏は単眼と言われるムーンセルと天の逆月とか連想できる
最悪で低俗?だっけ道化の王ってのもピエロっぽいリンボが連想できるような
二部と月が関係ありそうな気がするしなんか無関係とも思えない


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 19:18:54 B5TF2MXo0
落ち着けよ


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 19:25:38 p1L2qyXk0
私は冷静だよッ!


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 20:38:40 4Rb8uRaw0
>>155
ぶっちゃけ「モルダー、貴方疲れてるのよ」案件よ


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/27(火) 20:41:01 L79dOzR20
臭えから二度と来んなよw


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/28(水) 01:27:59 726PMTMI0
臭いといえば、今回のCMに出たアタランテ臭そう


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/29(木) 02:36:05 Q72iAiBw0
>>20
なんかワルキューレシリーズの誰かかとも思ったけどな
なんか武装がそれっぽいので


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/30(金) 18:37:14 v4NeFkwg0
無辜のワルキューレイメージ


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 00:33:28 b7Th7Fms0
あのバーサーカーはガチャの方のノッブだから黒ジュナかクリシュナで確定かな?


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 01:12:56 9xRQ/Blo0
もう完全に黒ジュナ、表記名はどうせクリシュナなんだろうけど


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 10:55:23 r4l1Uqcw0
ペペさん章がムーンセル関連疑惑あるから白い馬頭の巨人姿あるカルキとセファールチェンジしてヴェルバー01です、とかじゃないよなあ


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 11:17:30 ldKEE1rM0
仮にクリシュナが実質、黒ジュナの場合は
従者クリシュナや神霊クリシュナへの需要が喚起されて少し荒れそう

黒ジュナでありクリシュナ神でもあるパターンもあるのかな


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 11:19:45 BTGqECN.0
>>166
別物だけど霊基的には混同してるとかありそうよね


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 11:33:07 ldKEE1rM0
>>167
アルジュナがクリシュナと呼んでしまうくらいだし
混ざったり合わさったりはありそうだよね

というか合わさらないとバーサーカーよりアルターエゴ向きだね黒ジュナ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 11:43:45 ldKEE1rM0
あとアサシン玉藻はタマモナインなのは間違いないと思うけど
同一視系キャラの役割をかぶるのか気になる

妲己、華陽夫人とかをナインに被せたりするのかな?

まあ先例のキャットはそういうのなかったけど


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 11:54:19 l.QG8wG.0
いちおう酒池肉林はしてるぞ


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 13:41:02 VWNxHAyY0
キャットは狂化で別人格作ってるだけだから本来のキャットはやべーやつだったか


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 16:34:43 ldKEE1rM0
>>170
宝具のセリフにあったね

でもキャットに妲己役やらせる感じはないよね
九尾の狐妖怪シリーズもみたいから
他のナインで妲己や華陽の役振ってくれないかなーと思うわ

キャットが妲己役してくれるなら
それはそれで大歓迎だが


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/01(日) 21:25:22 ulpaa/Ts0
>>171
玉藻属は理性が働くとご主人を物理的に食っちゃうのだな
しかしご主人を食べるのは良くないと理性を封印しているのがキャットなのだ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 01:26:51 moeE.Zh60
仮称クリシュナのデカい浮遊物、逆さにした孔雀の羽根の意匠に見えなくもない…か?
https://i.imgur.com/h6YtFz6.jpg


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 07:11:55 MacDxdIs0
うさみみ男にも見える


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 07:12:53 z.iUt1DY0
尻尾みたいのもあるし、見れば見るほど謎
ぱっと見クリシュナだけど


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 07:18:39 5b8r1h3c0
表記はどうなるか分からんけど、アルジュナ・オルタっぽい
カルナみたいな鎧といい頭から角だか耳だか生えてるししっぽみたいなのもあるし


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 15:50:28 /8uFHGlk0
言動も見た目もカルキっぽいところもある


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 16:08:18 2zhq3Ynw0
まぁ耳も馬っぽいと言えばぽいか?w


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 17:11:04 jbRvrTqs0
アルジュナとカルキの複合みたいな感じ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 19:26:16 bdeMZ0eg0
エジソンをライオンにした絵師だから正直ふたを開けるまではわからんと思う


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 20:09:38 z.iUt1DY0
特に2部は異聞帯だしなぁ


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 22:26:25 aWYe3Itg0
pako絵、ノッブ声
約束された無辜の授かり……


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 23:17:19 5b8r1h3c0
>>183
巌窟王はあまり無辜って無いような


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 23:18:07 s0SyLFLI0
巌窟王はpako絵じゃない


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 23:29:03 5b8r1h3c0
>>185
つまりノッブ声は無関係なんじゃ


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 23:35:13 aWYe3Itg0
しかしpako絵でも遊佐声のカルナさんはそこまで無辜ってない
たまにインドでアミーゴしたりはするけど、サンタムにも覆面トナカイにもならないしイチゴ乳首が顔認証したりもしない
ニコ生ではしゃぐノッブとpakoの相乗効果なのだな


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 23:41:44 5b8r1h3c0
>>187
ちょっとあるならやっぱpakoが原因なんじゃ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 23:45:23 bi0Crn1A0
カルナも被害受けてる件
アルジュナには負けるけど
信長は便乗するだけで全ての原因はpakoにある


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/02(月) 23:48:43 aWYe3Itg0
言うてもエジソンはそんなに無辜ってないなあとか思ったけど
ライオン頭になってる時点で完膚なきまでに無辜ってたわ
やはりpakoが戦犯なのだな


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 00:03:42 e3JT6CiM0
カラオケ特典のインドダンスはわろたよ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 00:11:53 oIfnAn9I0
しかもピジョンレポートでついに作中で舞踊Aが言及されちゃったもの

インドダンスといやシン・○ジラに影響されたきのこがバー○バリ見てる可能性は高いし4章に影響出るだろうな


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 07:59:46 I8Ubnsq20
>>187
ワダカルナも荒ぶる鷹のポーズしたりしてただろうw


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 12:24:54 O2hxrpUo0
二部は神々の指紋や衝突する宇宙とかの宇宙感な雰囲気
曲の逆光とか星のない夜空はイザヤ書の太陽の逆行っぽい


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 16:17:34 iTqiyj9k0
さていよいよ明日は遂に第2部だが、雷帝が出るのか気になるな…
あとどれくらい実装されるかだな


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 17:03:55 IVXkSaM60
1部みたいにロンチじゃないからCM鯖、たいして実装されなそう


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 17:23:28 g/IK1QEw0
雷帝は次のアナスタシアで出ないならどこで出るんだって感じだが特にCMでそれらしいのはいなかったな


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 17:26:17 /TT/Zj2g0
>>197
CMにいない鯖って一部では普通にいたから
断章の時はいなかったけど


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 17:35:36 IPVIGPf60
>>198
ミドキャスってCMにいたっけ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 17:39:29 /TT/Zj2g0
>>199
そういえばミドキャスだけいなかったわ、すまない


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 18:26:58 iTqiyj9k0
アタランテオルタ☆4、アヴィ☆3、アナスタシアは恒常でした

クリア解禁はラスプー言峰、黒い奴?、雷帝かな?
コヤンは自分はまだ死ぬわけにはいかないのでって戦わずに逃げたしそう


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 18:27:07 4brZ9g.o0
30秒CMにそれっぽいでっかいおっさん出てきたな


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 19:39:56 /TT/Zj2g0
>>202
そんなのいたっけ?


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 20:00:00 kvqC81UU0
12秒くらいに一瞬映るやつかな?
アダムっぽく見えたけど後ろのリングがないのよなアレ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 20:05:36 /TT/Zj2g0
>>204
ちゃんとあるぞ、見にくいけど


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 21:47:51 tjZwiCyo0
また星5キャスターが増えたか、三田さんがんば


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 22:10:35 38b7ebfg0
考察スレでApo鯖関係者の話になってるけどブラダマンテは解析にいたんだっけ?


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 22:11:32 wtT/qmSU0
いた


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 22:17:51 38b7ebfg0
>>208ありがとう
Apoコラボで出るであろう残弾が男ばかりだしブラダマンテ来るといいなぁ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 22:39:39 gZAUD6UE0
アムドゥシアスで検索して色々眺めてたんじゃが

>「去年の7月のバンプレラボで関智がこの間アマウデウスの追加収録したって言ってた」
ってつぶやきあったんだけどこれマジ?当時も全く話題になってないよね?


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 22:42:35 wtT/qmSU0
ほんの少し話題になったよ
確か久々でどんな声だったかあんま覚えてないって言ってたやつでしょ


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 22:49:20 gZAUD6UE0
マジか全く覚えてないわ…

アマデウスって1章の初期プロット?から役割が変わったせいでわざわざ立ち絵書き直したんだよな
その元絵のデザインを再利用したのかも


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 22:59:55 xPEpcW92O
記念イベのライブでの台詞じゃない? 違う?


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 23:13:04 sYFm.N/g0
アマデウス仮面被った奴はみんな裏切り者説


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 23:57:09 oIfnAn9I0
蘭陵王(仮)さんはあちらに行ってはいけないよ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 00:22:06 mTmdsgIU0
>>210
それは2周年イベントの2日目のメモリアルイベントの話だね
第1部の各章を名場面をフルボイスで再現する奴


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 01:53:30 kj4Row5A0
Aチームの奴らって
異聞帯を救ってるってことでいいのかな?


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 18:06:34 8PsvIzAE0
マテリアル4つで特殊クラス
ラスプー言峰かまさかの雷帝EXクラスか?


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 18:45:53 8PsvIzAE0
cmランサー、やっぱりカイニスで確定


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 19:41:21 KPXa43c60
>>218
★3アヴェンジャーのアントニオ・サリエリ
あの黒いヤツだな


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 19:51:59 DbZkcmpw0
サリエリってことはアマデウス関係者か


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 19:54:59 8PsvIzAE0
って事は雷帝と言峰はアビーパターン確定か


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 19:57:37 s2CWgMK60
☆3アヴェンジャーとか使い物になるんか
マリーの前では借りてきた猫のようになるってのは面白いが


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 20:00:44 8PsvIzAE0
>>223
ようやく見つけたけど宝具は分からんがスキルは割りと良さそう


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 20:13:37 ca7vy1rE0
なんかオルタとか別名ばっかりやなあ


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 20:51:04 8PsvIzAE0
マテリアルでもサリエリに対して台詞あったな

あと雷帝はライダーで巨大ボス枠っぽい


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 20:59:42 /WVh9Yt.0
アマデウス・オルタってあるけど立ち絵変わらん。
普通に異聞帯のアマデウスでダメなのか?


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 21:27:25 8WwpUbhM0
サリエリが関智じゃない方の関さんか


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 21:59:44 Zhc9yMww0
サリエリ出てくるんか
映画のアマデウス見とくとモーツァルトに対する感情が分かるな


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 23:01:44 ai7QWJWw0
最終絵の元ネタの映画ポスターってあれサリエリなんだっけ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 23:27:02 2eIDhu9Y0
サリエリじゃよ
つかあの映画、主役は実質サリエリじゃし


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 23:28:39 8PsvIzAE0
どうやらメガロス版アステリオスな名前がミノタウロスが出たみたい


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 23:44:08 dlAhyNgA0
タイトルに獣国が入ってるし当然と言えば当然の選出だな
思えば獣系鯖だとこの上ない程のビッグネームだよなアステリオス


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 00:41:57 qf4HYFmg0
空想樹オロチなる魔神柱みたいなのが1章のラスボス
マスター同士の戦いは相手も呪令使う
言峰戦は無しでラスプーチン確定


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 00:59:49 Jw6RTQ5o0
スキップしまくったけどクリアしたぞ

クリア報酬は概念礼装:異端のヤガ(パツシィ)
Busterカード8%UP+クリ威力10%UP+星発生10%UP
ガチャはスト限にサリエリが追加、イヴァンは無し


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 01:10:50 bE6.p3bo0
>>235
全何節?


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 01:14:01 trJZTiZ.0
アマデウスにボイスが追加されてるかもと思ったがそんなことはなかったぜ


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 01:18:14 Jw6RTQ5o0
どうやらパツシィ礼装もスト限追加っぽい
サリエリ目当てでガチャ回したら出てきて驚いたわ

>>236
全部で22節


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 01:23:12 bE6.p3bo0
>>238
㌧。もうひと頑張りしてくるわ


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 02:20:07 .iUYKVJk0
第二部はクリア報酬礼装なのかな、この先も。


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 02:23:57 .iUYKVJk0
あれ、そういや第二部CMのサーヴァント7騎、
第一章ではプレイヤーが入手できるの一人もいないのか。
限定でカイニスが来る、とか?


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 02:29:49 SSvCgYs.0
1部でも1章と3章にはCM鯖1体もいなかったしちゃんと振り分けてるわけじゃなさそう
というかバトル無しのあれっぽっちでガチャ追加は無いだろう


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 02:48:40 Wg67ibx.0
割としっかりスキルデータ入ってるし雷帝はアビーちゃんみたく後日実装パターンなんだろうか
言い方は悪いけど期間限定にしたらトップクラスに回らなそうな気がするけど…


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 02:59:51 SSvCgYs.0
イラストの異形感とバトルグラを見るとティアマトと同じエネミー専用キャラな気もする
実装されても史実の雷帝ファンは果たして欲しがるのかって感じもあるよな


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 03:07:44 Wg67ibx.0
それを言い出すと正直史実ファンが欲しくなるキャラ造形の方が少数なような…
今の所リストにいた奴は敵専用だろうとマイルームの霊基一覧には載ったよね?


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 03:18:04 SSvCgYs.0
リストにいて霊基一覧に乗ったのはティアマトと(グランド)キャスターソロモン、敵専用に絞るならティアマトのみだな
顔出ししたけど載ってないのはシータカイニス雷帝


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 06:25:07 g21cPWY60
ミノタウロスと雷帝は宝具演出見るに実装なさそう
まあ雷帝英霊でもないし実装されるなら汎人類史Verを後日だろう


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 07:43:47 qf4HYFmg0
異星の神配下の奴(ラスプー言峰、コヤン、恐らくリンボも)はいずれどこかで決着だろうな


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 07:55:03 qf4HYFmg0
>>248
ラスプーは満足して消滅したみたいだから実質言峰だな


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 10:48:24 wDwA3TNA0
No.が4028だし、スキルもレベル10まであるから
星5ライダーとして後々来そうではあるな、雷帝


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/05(木) 11:38:28 X9yu4JtU0
どうしてこう魅力的なキャラをスト限にするんですかディライトワークスって奴は……サリエリ超欲しいじゃねえかよ


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 00:43:51 DjvCL5aU0
今さらロストベルトのオープニング見直してたけど、もしかしてカイニスの後に出てる真オリオンっぽい奴と多腕の鯖って残りの神霊鯖か?


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 02:38:30 oFaQHT4M0
あのドヤりっぷりからして他陣営に神霊いなそうだからありそう

>>250
アナスタシアも召喚される方は汎人類史仕様みたいだけどあんなゾウさん要素マシマシなのが来るのかね
正直せめてスト限にでもしないと期間限定で回るイメージはあまりできない…


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 03:19:43 yAlcsf2s0
クリアしたけど、冒頭の矢追純一UFOスペシャルな導入はなんだったんだ……
えっ?そういう路線?って思ったら投げっぱなしだった


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 03:33:56 t4mgLMoM0
>>254
ビックリドッキリ伏線だぞ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 09:32:07 oGjie.mI0
>>254
ブルーブックは後にぐだと合流しそう
あのフード被った男じゃないかな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 10:36:33 Gin2f.nI0
>>256
あれ最後のエピローグの彷徨海のやつだろ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 10:46:44 oGjie.mI0
>>257
ああ、そっちか。すまぬ


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 10:49:47 wmCnpqjY0
>>253
恒常キャスターは三田さんに孔明引かせない指名持ってるから


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 11:12:05 1l3SWsuw0
彷徨海って
移動要塞で海上をふらふらしてる感じなのかな?


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 11:54:35 2JdukZRs0
ブルーブックは鋼の大地が乗ってたというのも青本からかね
地球が鋼の大地状態だし


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 14:55:41 yAlcsf2s0
アメリカ空軍のUFO調査機関、プロジェクトブルーブックからでは?


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 17:31:12 vjF0tnLc0
やっとオワタ
雷帝こないと回すもんねーな
サリエリカッコイイけど


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 17:33:47 ZLS548EM0
雷帝きても回すもん無いんだよなぁ
サリエリはちょっと欲しいけど


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 17:40:35 oGjie.mI0
コヤンにビースト疑惑出たよね
個人的じゃコヤンはそろそろご退場してもらいたい
言峰はマリスビリーが参加した冬木の聖杯戦争の真実を吐かす役目があるし

あと空想樹は人属性の模様


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 17:40:39 aKz82w9s0
雷帝はもうちょい人間成分、あるいはヤガ成分あればな
何が何だか分からないアレが欲しいかと言われると・・・


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 18:01:10 MtaobjMY0
コヤンは毎回ちょっかい出す宣言してたし無理だろ


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 18:31:13 oGjie.mI0
>>267
正直言うともうコヤン、正体明かす以外何も重要な話なくなったんだが…
それならいっそのこと早く決着つけてさっさとご退場してもらいたいんだが

言峰はまだ冬木の真実を吐かせる役目がある


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 18:35:14 xFUOXXFU0
コヤンが退場したら働く有能が居なくなっちゃうじゃん


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 18:42:31 oGjie.mI0
>>269
異星の神が鯖を用意できるみたいだから代わりなんていくらでもいるぞ

異星の神からしたらコヤン死んでも大した事なさそうだし


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 18:49:22 aKz82w9s0
>>270
蘆屋道満、ラスプーチン言峰、コヤンスカヤ

チョイスが独特だな、異星の神


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 18:56:14 xFUOXXFU0
>>270
お前の求める重要な話がある新しい代わりを用意出来るリソースが無いんだよなあ……
今年入っての完全新規鯖が何人いると思ってんだ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 19:10:45 vjF0tnLc0
ラスプーチンが成仏した後の言峰はFGO世界線で死んだ言峰なんだよね?


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 19:17:14 oGjie.mI0
>>272
まぁそうなんだけど…正直コヤンを何度も登場するエリザポジにするのはちょっとな…
おめぇ、ちょっとしつけぇぞぉになる


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 19:34:24 2JdukZRs0
コヤンは神の試練だかを与える側のようだから何度も出てくるでしょ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:11:18 BGd2w9g.0
>>274がコヤン嫌いなだけやんけ…

もう退場するとかわけのわからんキャラのままじゃん
どう考えてもこれから重要な出番あるだろ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:12:48 G2BfwqNU0
これから二、三章に一回くらい出てきそう


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:21:01 pqGhf8Q.0
流石にレフよりは生き残れる……のかな?


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:21:11 tQd7mgBE0
良い味出してるからちょいちょい出てくるのは歓迎
コ/ヤ/ンにならないかだけが心配だわ


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:21:59 PSdpOlZE0
ぶっ飛ばしたいと思える良い悪役
ラス峰に逃げ出すネズミ扱いされてる小物感もグッド


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:22:37 oGjie.mI0
だってコヤン、声からして狐の類いだし
まだ不明でもはいはい、タマモナインか玉藻の悪い成分が濃縮した妲己でしょになってしまう
ある程度隠す気無いし面白み無い、あと徹底的にバーサーカーソウル並にボコりたいのりボコれないから不快しかない
だから嫌いなんだよ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:35:39 FitSVo6I0
アナスタシア攻略したけど、最後の方のカドックが本当にただのイキリ小物で変な笑い出ちゃった
オルレアンのジルの方がまだ感情移入出来たぞこれ


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:37:19 xFUOXXFU0
2部は5章までイキり小物とずーっと戦う羽目になりそう


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:38:29 BrnFEP/20
ペペさんに期待しろ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:39:00 .6MkYzcM0
ペペさんが小物に見えるのか!?


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:42:05 b24ZMIpM0
キリシュタリアはレオタイプの本当の大物だと思うけどね
少なくとも小物化はしないとおもってるわ。後ペペさんも


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:42:33 pqGhf8Q.0
男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:43:31 2/Sa8nF60
>>281
嫌いなのは分かるが魅せ場なしで退場はいかんよ
後々1発咬まさせてくれると思ってる
グーパンか塗れ場かわからんけど


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:48:07 tQd7mgBE0
ヴォーダイムは持ち上げ方のわりにトリじゃなく五章なのが心配だ
ペペさんはほんとに期待できる


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:53:46 oFaQHT4M0
キリシュタリアは当初心配されてたヴェルバーに蹂躙されるどころかヴェルバー早々に倒せた世界っぽいのが救いだな
汎人類史より栄えてるとかぐだが滅ぼしにくいやつ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 20:56:38 DfKVIXeI0
結局辻斬りスキーしてた柳生は世界の悲鳴が呼んだはぐれ鯖だったのか?
ミッシングベルトのあれこれが悪さしてない?


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:01:57 XppD14.Y0
イキリぐだ大量で草


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:03:33 PSdpOlZE0
カドックくんは所詮小物だったから
急に様呼びし始めた依存精神状態な次の敵オフェリアちゃんに期待しろ


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:10:29 NMkzHobY0
オフェリアさんピンチのときにヴォーダイムさんに見捨てられそう


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:12:45 1ZoWO23s0
>>293
ペペ辺りまで小物続きそう
逆にペペからは大物続きになりそう


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:13:32 PSdpOlZE0
オフェリア「ああ、キリシュタリア様!?」
キリシュタリア「残念だよ、君には期待していたのだがね」

こんなシチュが凄く似合う二人


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:16:58 VBUsiWJw0
終わった
ラスプーは消えて中身言峰になったっぽいしタマモナイン濃厚のコヤンに道満
さらに空想樹も日本由来の名前とか本当に黒幕日本系かもな


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:22:56 HSfuApYM0
見捨てられる事態になってもオフェリアには死して本懐を遂げるガッツを見せてほしい


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:25:23 eWqVxi0Y0
コヤスヤンカはなのはのクアットロ姉みたいにひたすら憎らしい悪役貫いて欲しい
そして終盤に全力全壊でブチ転がしたい


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:26:06 jr4tUrM20
でも鯖になって味方するんでしょ?


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:26:41 2JdukZRs0
>>297
リンボじゃないのか
コヤンも中身玉藻ナインなら日本だし言峰も日本だし
あれ日本が迷惑かけてる?


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:36:50 2JdukZRs0
ヴォータイムの神霊鯖の一つってプロテウスかもしれんね
予言能力持ちかつ英雄にはっ倒されて利用される神
そしてバルトアンデルスの元ネタ
彷徨海の生き残りのフリして入り込む気なんじゃねーかな


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 21:37:56 X./vZVFw0
カルデアが負けたら汎人類史側のアタランテは消えるって言ってたけどこの場合皇女はどうなるんだ
皇女自体は異聞よりになってるけどもとは汎人類史の鯖だし雷帝が長年生き続けてたから皇女が誕生してない歴史を根付かせることになるよな?
非常大権さえ手に入れたらそのへん関係ないんだろうか


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:14:19 WxNt/6vQ0
>>274
エリちゃんと違ってギャグ方面の可愛さがないからなんかね


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:15:49 1l3SWsuw0
ロストベルト修正したら人類は復活するのかな?
90日かけて滅んでるように見えるよね

滅びはどうしようもないからAチームは異聞帯に賭けてるのかな?


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:20:58 2JdukZRs0
木の根っこみたいな宇宙人ってシュブニグラスの落とし子?なのかね


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:26:42 MKErHZuE0
マシュとぐだが新世界のアダムとイヴになるのさ


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:30:40 1ZoWO23s0
世界線によってはイヴとイヴなんですがそれは


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:31:04 oGjie.mI0
>>304
多分それだわ…
あとネタ成分少なめな所もかな…

人類を救う本当に最後の手段なら全ての始まりである冬木にいきマリスビリー及びキャスター陣営の優勝を無くすしかないと思う。


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:40:33 1l3SWsuw0
>>309
特異点修正ではなくて
歴史の改変そのものを行うんだね

そしたらSNの世界になるのかな


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:54:41 NMkzHobY0
>>308
ダヴィンチちゃんならなんとかしてくれる


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 22:57:49 uZFHqGs20
やっぱ主人公と同年代の女子がそばにいるってなら
同年代の男子も一人くらい近くに居るのがセオリーだと思うんだ
なあカドック


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/06(金) 23:05:38 6Ihr80H20
言峰リリィか……


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 00:18:31 Yu.BM1ao0
言峰も死体が疑似鯖になってラスプーチンが消えたら言峰になるってよく分からんな
型月世界で魂の扱いがどうなってるか知らんが


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 01:24:08 NfS3TA8g0
孔明みたいな状態なのかな


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 01:34:02 .kEIp6kY0
空想樹オロチなんて名付けてCMでもソラからの光は8本だったからカルデアが知るクリプターの他にもう1枠あるんだろうけど
この1枠はクリプター内勝者が獲得することになってるのかコヤンリンボ勢なのか、それともストーリー進行でカルデアの領土になるのかね


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 01:53:32 SVvg8LyI0
https://i.imgur.com/jArGTzw.jpg
https://i.imgur.com/dkYglJ6.jpg
これ厳しい環境で生存してきたのお前らじゃなくてヤガの人達じゃないか


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 01:54:40 qdA1ogZ20
寒さはともかく壮絶な人生なのは間違いないな


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 02:01:10 Sb3dl4ic0
剣豪ラストで気づかない内に空想樹一本伐採してたってことになってたりして


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 07:49:18 DeUF4VPA0
>>297
空想樹、今後も蛇or竜系の名前が付いていくのかな
本数的に実は玉藻の尾でしたなんてことはないだろうが…


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 08:24:11 fUvMS9xo0
異聞帯はギルガメッシュにとっての理想の環境だな
こりゃ敵側で出てくるか


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 08:38:58 DvC1VGoA0
ようやくクリアしてきたらカドックのあれ小物扱いなの驚く
あれぐだに一番近い平凡な人間の精一杯の強がりだと思うんだけど


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 08:43:38 HTJ8qJvs0
精一杯の強がりしてるからこそ小物なんだろ


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 08:47:01 G19Rx3GQ0
キリシュタリア様と比べればその差は歴然
強がりでもなく自分の勝利を確信しておられる大物っぷりだぞははは


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 08:54:53 K7OAOMZQ0
>>321
神代の復活とかギルブチギレ案件の様な


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 08:55:26 9e.i.hlc0
カドックは雷帝打倒まではしっかりやれているし、
対ぐだ決戦ではアタランテオルタ&ヤガ叛乱軍や、
非常大権付きのアナスタシアもぶつけているからな

歴代マスターの中でも、かなり健闘している部類じゃないの


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 08:59:38 mKDZ67r60
あれを小物と言うのは確かに違和感がある
自分にできること、できないことをしっかり把握した上で利用できるものは利用するってマスターとしてはなかなかの資質だと思うが


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 09:07:17 n9WLHtyo0
>>325
異聞帯は神の復活じゃないだろ
獣国は別に神はいなかったしな


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 09:15:40 K7OAOMZQ0
>>328
神代の復活が目的ってヴォーダイムが会議でも言ってたよ
異星の神が自分が受け入れられる世界を作ろうとしてる訳だし


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 09:21:29 wRBSayAA0
ぶっちゃけ俺にもできるって言う分には全然問題無いとは思うけどねぇ、出来るかどうかは別として
何でもかんでも認める奴ばっかりってのもどうかと思う気はするし、敵愾心むき出しの敵とかそらいるっしょ的な


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 09:39:41 k/oX5utg0
小物だとも思わんけどな、そもそも別に大物感出そうとしたキャラじゃないじゃん
それより異聞帯鯖が結局なんなのかわからない、アナスタシアが異聞帯鯖じゃないのは予想外だった
イヴァン雷帝も宝具は持ってたけど鯖じゃないっぽいし


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 09:43:35 fUvMS9xo0
凡才故に天才のような突拍子もない手段ではなくプライドも何もないあらゆる手段をとって天才達に食らいつく泥臭くも人間らしいキャラだと思うけど
もっとも思考回路は凡才ではあるが頭の回転そのものは良いほうだろう


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 10:13:16 O7CsfkIs0
頭の回転は早いほうだと思うが、たとえ虚勢でもイキリっぷりが小物感ある
まあ、そのへんはアナスタシアに何度もたしなめられてる部分だけど、人間臭いと言えばいいもんでもなかろ


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 10:14:30 K.ZvPt8E0
コヤンは悪役のまま倒して終わりのキャラにしてほしい
というか仲間になったら現時点じゃ胸糞悪いわ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 10:47:32 JiVdzW..0
カドック君、ラストバトル以外は完全にカルデア側を手玉にしたからな
最後にアナスタシアが負けたのもアッサリで釈然としない


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 11:02:27 6HJWHiZY0
アタランテ処刑の時に鯖単独で暴れられるだけで
思い通りにならない・・・とか言い出すから
こいつ考えてそうで実はなんも考えてねーなーって印象なったわ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 11:10:46 fUvMS9xo0
手玉といってもカルデアはなんの情報もない状態だからあの程度できないと無能どころじゃないわ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 11:42:58 iBBLmewE0
持ってる情報量の差が凄まじく開いてる状態から全部ひっくり返されたんだから、やっぱりアナスタシア組は小物でいいのでは
それに仮にも人理修復した連中の戦力をあの程度の揺さぶりで無力化出来ると思ってた時点で...


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 11:59:13 JiVdzW..0
パシツィに庇われなければ死んでたくらいには無力化してた


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:07:53 fi4Xyq2Q0
戦力(鯖達とカルデア技術班)


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:16:40 G19Rx3GQ0
雷帝倒した後で色々失ってるカルデアの戦力に敗れるくらいだから
アナスタシア組は根本的に力がしょっぱすぎた感


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:20:18 U6tCMpyI0
シナリオで影鯖呼べるようになったと言及してるのにその後はスルーで戦力がーってなるのどうにかならんのか
戦闘余裕ですよ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:38:17 K7OAOMZQ0
>>341
カドックの戦力がアナスタシアとミノタウロスだけだからなぁ、よく考えると


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:41:13 O7CsfkIs0
状況だけならヤガが全員カドックの味方について当然なんだけど
そうならない辺りがカドックの限界だったな
まあ本質的に自分とアナスタシアしか見ていないから、当然の結末ではあるんだが


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:46:24 7AZ9Fz.I0
クリプター側は異星の神とやらに翻弄されるだけの未来しかみえないんじゃが


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:55:52 9e.i.hlc0
異星の神はいざとなったら星の聖剣持ちを召喚してカリバーしてもらおう


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:56:11 K7OAOMZQ0
>>345
異星の神側にコヤンと道満と神父がいるという三連コンボ
こいつらが一応味方として来る時点で弄ばれる未来しかない


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 12:56:35 s3jhQMwUO
イキった敵のイキリが伝染してプレイヤーもイキリ出す連鎖現象怖い
当のぐだは意気消沈してるのに


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 13:03:23 K7OAOMZQ0
>>348
アナスタシアじゃなくてカドックがイキりだすとか予想外ですよ
むしろ諌める側って


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 13:05:32 knYfU3E60
>>343
せっかくの敗者復活戦なのに揃いも揃ってサボタージュする英霊達よ・・・
牛君も実質存続なんぞ知るか枠だし


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 13:33:43 pl/KirSU0
>>344
ぽっと出の旧人なのに王宮でイージーモードな生活かつ猟兵使って圧政
そりゃヤカに嫌われますわ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 13:52:22 G19Rx3GQ0
一致団結して全力で殺しに来る異聞帯とかこれから出てきそうで怖い


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 13:52:59 qt3sI1TY0
異星の神はアビーとか銀の腕触媒にしてノーデンス呼べばどうにかなりそうな気も


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 14:23:11 fI3gn6rg0
異星の神は下手すりゃマリスビリーに対抑止力用に利用されている可能性もある


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 15:49:08 NfS3TA8g0
異聞帯攻略は特異点攻略より時系列や
相互の影響とかありそうな気がする


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 15:57:42 l5tdWQYE0
そういやロシアには殺戮猟兵をアンカーにして到達できたけど他の異聞帯はどうすんだろな
コヤンとかか


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 16:40:47 PQdO17yM0
いやもう普通に車でいけるやん


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 16:52:06 7AZ9Fz.I0
虚数空間から戻る時のような縁は必要ないとしても、
地続きにはなってるけどロシア同様に超えられない嵐の壁で隔てられてるんじゃない?
その辺の、壁の突破手段なんかが彷徨海から提供されるのかなーと想像してるけど


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 16:54:07 7AZ9Fz.I0
そういやネロ・カオスが彷徨海出身だっけか……まさか出てこない、よね?


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 16:54:20 Rq/HB/8I0
謎の障壁で入れねーからシャドウボーダーで一回潜ってアンカー目指すかって展開は十分ありそう


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 16:55:44 O7CsfkIs0
>>359
フォアブロ・ロワイン名義で出てきてくれないかなと少し期待してる


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 17:02:08 .kEIp6kY0
アンカー用の縁設定をぐだからカドックにすれば辿れるんじゃないかな


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 17:02:20 0xvEB8us0
6位以下の死徒とか出ても噛ませになるだけだから名前出しだけでいいよ


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 17:26:20 uT4XFNk.0
>>316とか見ると空想樹オロチってヤマタノオロチと関係あったりするかな 今後名前どうなるかわからんけど


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 17:35:37 K7OAOMZQ0
>>364
オロチという名前、配下が玉藻関係?コヤン、ラスプーチン言峰、道満
日本好きだな、異星の神


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 17:55:13 wWD4twJw0
アマツミカボシなんじゃないか?


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 18:33:48 gPG.pMQs0
星神+日本神話の数少ない明確な悪神(呼ばわりされるだけで実際に何をしたって話はない)だから天津甕星って創作モチーフにしやすいんだろうな


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:29:05 K.ZvPt8E0
古事記には登場しない神なのは理由あるんだろうか?
後付け?


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:36:04 DeUF4VPA0
>>362
ダ・ヴィンチちゃんとマシュはAチームの面々と面識あるんだしカドック君に頼る必要無くない?
そもそもその理屈で最初にロシアしか選択肢がなかったのもおかしいと思うんだよな


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 19:46:03 .kEIp6kY0
>>369
アンカーというかシステム上レイシフト時の観測含めて基点とするものにマスター適性が関わってるんじゃないかね


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 22:31:47 fI3gn6rg0
>>366
あーある意味納得だわ
金星=タイプ・ヴィーナス=植物だし


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 23:53:00 o3An0PmM0
何だ、つまりまたイシュタルがテクスチャ貼ろうとしてんのか(冤罪)


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 01:41:21 atcfnPiQ0
アマツミカボシはアメコミに出るくらいの知名度だから


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 01:57:18 9g1LfLGc0
>>372
またかー、何度目だあのうっかり女神め(風聞の拡大)


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 07:15:56 ol.S3VGY0
金星地球に迷惑かけ過ぎやろ
最低だな!


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 09:58:10 LcHgyyaw0
鋼の大地だとタイプヴィーナスが味方?になる
月の珊瑚だと出てこないが珊瑚は月と金星の象徴となる宝石
月もだが金星も型月的に重要な惑星なんだろう


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 10:01:14 b0jgGIws0
金星は明けの明星とも呼ばれてルシファーの象徴ともされてるな


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 10:13:27 yXN1LYDs0
金星に属性が多すぎる
まぁ、地球に近い惑星で目立つしなー


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 11:47:51 2aTf1YCY0
セーラーヴィーナスもセーラームーンの影武者してたしね


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 13:35:47 29yUFwvs0
>>368
日本書紀は、当時混乱していたそれぞれの一族の系統を、スメラミコト(天皇)家を中心に、上手い事まとめなおすためのものだから、なんかどっかの反抗的で味方もいなさそうな一族の祖神だったのやもね


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 15:34:49 D37VNzlg0
>>339
個人の能力は関係ない これは必然よ運命の方からやってくるんだから
能力よりも運命をモノにする事が大事 のような事をぺぺさんが言っていたので
やはり運を味方にしてるぐだ達がああなるのは必然なんだろうな


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 18:26:13 k3l49Coo0
>>377
ルシファーが堕天してサタン、サタンから蛇≒オロチ

というオチではないよな、流石に


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 18:31:20 Vxx7Jxb.0
サタン≒土星?って声も聞くけどサタンでなく"サターン"だしサターンは農業の神様なんだよなともやもやする

あれそういや空想樹って一応植物…


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/08(日) 23:13:17 anVedGNw0
農耕神クロノスと時空神クロノス


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 00:59:40 cL/F9s5k0
クロノスの鎌もハルペーて設定なんかな


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 01:19:40 Udsht03M0
雷帝の味方版スキル性能いまいちパッとしないな
出番少なめでキャラ弱いしルックスもあんな感じだし☆5でガチャに入れたとして回るのかなぁ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 01:22:52 .VS7AVmM0
アナが回す気起きないから回すは


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 01:33:53 C6Dh8U7s0
キャラ評価はこれ以上落ちることもないだろうしあとは上がるだけだろ
ただあまりにもスキル構成が耐久寄り過ぎてなんかエネミー専用臭いような印象は受けるんだよなあ
アナスタシアも召喚されるのは汎人類史verだしパオーンな無辜の怪物提げてくるんだろうか


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 03:02:35 UXQWZzo60
ミノタウロスと違ってHPATKにSRSWDR全部ちゃんとした数値でスキルもレベル製だから普通に来るだろ
回らないし強くもないけど耐久型ライダーなら居場所はあるし


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 03:15:42 h86aeXj.0
羅生門茨木の時も実装予定があったからかSWとかOC性能も既に数値入ってたな
モーションも角伸びたり雷落としたり実装鯖と遜色ないパターン数作られてたし期待は出来ると思う
https://m.imgur.com/eqVQ7O7.jpg
https://m.imgur.com/iFFjev4.jpg


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 06:12:21 AIAGMvNY0
>>387
アナが回す気起きない←まあ分かる
だから回す←完全にただの病気


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 07:32:37 XXGfFXEI0
サリエリ欲しいから一緒に来たら回したい

雷帝は解析鯖で担当絵師も分かってるし、ちゃんとしたキャラ絵もあると思う
声はおそらく叔父貴と同じ人?


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 07:38:32 Rweethn20
>>392
聞いた感じはそうだったな
解析鯖はやっぱ兼役が多いか


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 08:29:05 VEWpBcwI0
解析リストで判明してる鯖に関しては、「もう最初の段階で兼役もまとめて音声収録してました」って感じなんかね

ただApo鯖なんかは解析リストの声優ではなく、アニメ版の声優に変更されてるから
アニメ化の際に改めて録り直しになってるパターンかも知れんが


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 08:36:05 VEWpBcwI0
アサシンエミヤなんか、先にキャラデザが完成してたとするなら、諏訪部ボイスはおかしいし
逆に諏訪部ボイスが先に収録されてたとするなら、切嗣デザインにするのもおかしいし
解析にもダミーみたいな部分もあるのか


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 08:57:30 Rweethn20
>>395
ダミーというかミスったって感じかな
最初から解析されるなんて想定してないのは解析された情報的に目に見えてるし


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 09:08:44 NCXCu1D60
ダミーってか仮の情報なんじゃね?一年二年ありゃそら計画から変わってくるのがあってもおかしくない
新宿エミヤ辺りが本来アサエミの名称だったけどzeroコラボで変更になったてきな


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 09:18:11 VEWpBcwI0
>>397
いや、エミヤオルタはアサシンとは別にリストにちゃんと載ってる
キャラデザも佐々木少年だから設定変更はないと思う


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 09:22:33 xhzZUAzs0
エミヤっぽく見えるようにデザインしたって書いてたから初期とシナリオ変わったのかもな


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 09:32:09 Rweethn20
>>399
虚淵にシナリオ依頼する前に解析にいたからな


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 09:49:45 C4cYWtvs0
初期解析にあったアーラシュのキャラクエも6章の内容変更で全然違うものに変わってたよね


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 10:07:27 XXGfFXEI0
ディルの幕間も修正されたんじゃなかったか
この辺は後から変えた本編につじつまが合うようにしたんだろうね


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 15:47:03 G4A8NyVs0
キングハサンってなんだよwとか散々ネタにされていたりもしたな


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 16:16:00 UXQWZzo60
一方邪ンヌは初期解析まんまな幕間をクリアすることでマスター好きな乙女願望プロフが開放された


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/09(月) 19:08:59 3O78JMiY0
初期の頃はかなりいいかげんだったし間違えただけじゃないか
ジークフリート相手にジーク用のセリフ喋らせてるくらいなんだからジークとジークフリートを同一人物に間違えたと同様にエミヤとアサシンエミヤも一緒だと思ってたんだろ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 00:53:10 N9YfhscU0
https://i.imgur.com/ijD23DD.png


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 01:00:59 zUjbVCVk0
ペペやべえ
これは切れさせたらダメだわ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 01:01:16 vEv136420
ぺぺさんノリノリやないか!


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 01:29:15 fM/fa6WQ0
絶対怒ると怖いやんこの人…


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 01:39:10 yq20OdWg0
カドックくんが敗れた後のペペさんは果たしてどんな反応をするのか


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 01:54:59 c3j.iaQQ0
怒りが頂点に達するとやたら男らしい口調に豹変するタイプのオカマか


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 02:36:19 YkiDcspY0
https://imgur.com/a/6szTW


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 02:38:19 rk7OGgGE0
カイニスのビキニ極小だな

あと、ミノタウロスも赤面あるのか…


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 02:47:28 U0xxHr6.0
カイニスこのパンツで男化したらとんでもないもっこりになるんですが…
もしかしたら男化といっても単純に男にしたデザインではなく
仮面ライダーの怪人みたいな異形になったりして


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 03:56:43 vEv136420
カイニスとコヤスの表情差分多いやすげー
からのロリヴィンチちゃんのバリエーション豊富っぷりに吹いた


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 08:00:08 n1.sjEpo0
ぺぺさんの切れさせたらやばい感
パナい


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 11:53:06 yd3mCmbs0
カイニスついてない?


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 11:55:58 zUjbVCVk0
お前らどこでカイニスとかのネタバレみてんの?


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 12:05:57 yd3mCmbs0
412のリンク踏んでみ
しかし久々にネタバレスレっぽい流れだな


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 12:11:47 Z8qqRwLg0
カイニスの耳はなんの耳だロバ?
耳の逸話なんてあったっけ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 12:19:46 bLCfuLKo0
カイニスの耳ぴこぴこ動いてるのいいよね


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 12:26:29 ZZb.Udl60
29日に生放送だからだいたい2日くらいからアポイベか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 12:39:00 cBqXOUMQ0
>>420
馬耳でポセイドンの加護を表しているとか?


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 12:39:55 eR/Qt1XQ0
優しい笑顔が特徴のカドックくん
追い詰められた表情か自虐的な表情しかないじゃないか…


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 13:39:53 yhKK1f1k0
ペペロンチーノの表情
縦段真ん中の左から二番目はどういう状況下でこんな顔するんですかね・・・


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 15:18:53 BkGVsx3Y0
女狐との女対決


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 15:29:13 ZotkGbac0
子安よりペペ姐の方がいい女だよ


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 16:07:22 yREmX7Fo0
えっちゃんもおっきーも好きなのに
コヤスには惹かれないのは何故だろう
あ、ロリンチちゃんのメガネ差分は2つと言わずもっと増やしてください


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 16:18:30 tjrc1CQA0
そいやシャンシャンってクトゥルー神話のシャンタクなのかな。
こいつも地味に説明ない謎の存在だよね。

そして月末にApoイベのステージがあるってことは
コラボは早くて翌日の30日あたりとかからか。
大分間が開くから今月もうひとつくらいイベント復刻ありそうね


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 16:46:27 CjTJP8vQ0
冒涜的、名状しがたきかわいさ言われたしそれっぽいよな
クトゥルフ知らんけど


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 17:15:56 C839Qybw0
戦闘エネミーで出て来るシャンタクとデザイン同じだし、雛鳥だろ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 18:27:06 wxBRkHAw0
他のクリプターの表情差分はよ


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 18:51:52 83Jj91060
コヤン差分結構あるけど薄目の怖い笑顔が一番クオリティ高い気がする
あとペペさんほんと怖い・・・これやっぱ裏あるだろ


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 18:59:15 Ui9yKzCs0
皇帝が差分なくてミノタウロスに差分大量だからこっちの実装を疑ってしまうわ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:16:44 GC6Tb9S60
>>424
死ぬ前に見せてくれたりするとちょっと泣くかもしれん


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:22:48 XzD2xcUs0
>>434
雷帝のあの顔に表情差分作れと言われましても


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:27:41 Ho96is0s0
そもそもアレ顔どれなの?
なんか穴開いてるように見えるあそこなの?って感じだもんなw


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:28:30 Ui9yKzCs0
山の翁だって目が光ったりするからやろうとすればいける


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:36:09 4Ky1BpjU0
鼻の上下で感情を表す雷帝とか想像すると可愛いかもしれんぞ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:39:54 wivo8zwI0
雷帝はヒゲがツララのじいさんだと一回認識したら多分大丈夫


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:49:27 XzD2xcUs0
まぁ、雷帝は解析にいたんだから
真っ当な人型しか雷帝のイラストが納入されてると思うけどね
まさか初期からヤガの見た目を想定してた訳じゃ無いだろうし


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:52:01 8RTnjxsQ0
……アナスタシアで登場した雷帝がヤガの見た目かっていうとまた微妙じゃね
というか見た目はヤガとは全然別のような


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 19:55:52 Ui9yKzCs0
マンモスヤガに関しては異聞帯限定にしとかないとネタバレになっちゃうしな


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:06:36 XzD2xcUs0
>>442
それは確かに
というか何がモチーフなの、コレ? ってビジュアルで割と困る


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:20:12 63HohKxY0
ヤガって言えばヤガなんだろう魔獣と融合した人類ってのが定義なんだし


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:20:32 wxBRkHAw0
マンモス雷帝自体に魅力があんまりないし…


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:21:15 uDF8Fb020
>>444
両肩から牙生えてるしマンモスモチーフの要素はある
セイレムから続いてるコズミックホラーの伏線要素として異形になってるんんじゃないかな

シャンシャンとか外なる神とか所々にクトゥルフ風味が感じられたし


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:24:28 cIfCVMwY0
>>429
色がセイレムのシャンタクだったからそうだろうな


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:27:22 cIfCVMwY0
魔獣合成ならオオカミじゃなくてもヤガなんかね
だったらもっといろんなの出してもよかったかもな


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:34:30 C839Qybw0
作中ではヤガって自称しとったよ雷帝


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:35:34 uDF8Fb020
肉食獣で社会性有って450年前時点でロシアに生息してるとなるとオオカミに落ち着く


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:37:49 Jvl8SViE0
他のヤガもいたけど淘汰されたりしちゃったのかな


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:46:39 tZOO/jzQ0
ぶっちゃけ他のヤガも居るっちゃ居るんだろいけど多様な動物住民を見る作品でも無いからしゃーない


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 20:47:58 prLthh6U0
解析の時からあの見た目だったとは思えないよな雷帝


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 21:04:16 IMFZOOvs0
ヤガの名前の由来からして狼関係なくて同胞食らいだからみたいな話が出てなかったっけか


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 21:05:42 Z8qqRwLg0
ロシアの人食い魔女ババーヤガからだっけ


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 21:59:21 SnKEvvpE0
ついてるよね
https://i.imgur.com/IfDC5vA.png


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 22:10:15 zUjbVCVk0
ふたなりなんじゃね


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 22:15:37 cIfCVMwY0
>>457
ついてたとしたら短小


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 22:52:44 6wnJc43U0
よく見ると異星の巫女さん驚き顔あるな
意外と感情あったりするんだろうか


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 23:00:10 yREmX7Fo0
ところでコヤス細過ぎない?
コート着てあの細さって


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 23:00:32 GC6Tb9S60
>>457
どう見ても付いてない


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 23:04:09 gUz.3TEc0
巫女のあのもっこり具合は付いてる


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 23:08:30 9x3AQEek0
>>457
お前のはこの程度なのか?


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 23:26:25 yREmX7Fo0
ついてるにしては小さいけど
ついてないにしては布の形が皮膚に張り付いてないように見える


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/10(火) 23:34:06 Jvl8SViE0
古代ウルク式収納術を会得しているのかもしれない


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 00:16:31 uKEZh58Y0
神霊級のコッカケか……


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 00:22:36 NEFTw/aQ0
上は女のままで下だけ男になってるとか

まぁカイニスはそっち系の同人がたくさん出るだろうな


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 01:33:21 lvfhoz4A0
似たような服してるロムルスはどうなってるかと見たら
もっこりしてるな


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 01:45:05 3L0CXOAg0
そういや小松未可子って担当鯖どっちもTS鯖なんだな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 01:56:54 jf1YkOsk0
カイニスはあの身体で、さも男性であるかのような振る舞いってことは
ポセイドンから自己認識阻害の呪いでも受けてる設定だったりすんのかな
女性のままなのに自分が男性になったと思い込まされてるピエロ的な……

もしくは実際には身体は女性のままなのに、
自分からも他人からも男性に見えるようになる、
石ころ帽子のTS版みたいな宝具かスキルでも貰ってるとか?


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 06:33:23 DfMjOlNE0
死んだ後女に戻っていたっていう話もあるぐらいだし
生前は自分も周りも男だと思わされたまさにマーリン的なもんだったかもしれんね


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 16:01:24 duHX7Zdc0
なおケンタウロス「女が男のふりをしている!」


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 16:35:59 Rw1bStmk0
股間のはファールカップとか?


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:02:47 k4Up5Fhk0
やっぱ雷帝も来たな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:07:25 m52rcQj.0
やっぱりアビー&マーリンパターンだったか雷帝


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:12:31 0Z/AHqvQ0
案の定だったな


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:12:50 SKAYIbSU0
普通に怪物の姿で来た…


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:16:15 .flUc.kM0
ギリギリクリア
ネタバレは免れたか
1週間で出すとか早いな運営。


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:21:06 CrZH5AFk0
>>479
それはいつも通りだが
まさかあの姿で納品済みだったとは


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:21:54 qDjhIxkY0
確かにぐだと縁を結んだのはヤガ雷帝ではあるけど
そのまま来るのは予想外ですよ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:27:37 .flUc.kM0
皇女も異聞準拠っぽいしそっちはあんま
今更設定も何も気にする運営じゃないだろうし


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:31:08 uYiJ2rfg0
完全に異聞出身でも引っ張れるんだな鯖
異聞と混ざりあった奴は汎人類史側に補正されるが、完全に異聞出身だとそうでもないってことか?


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:36:15 .flUc.kM0
そこら辺は深く考えても無駄な気が
フリークエ出来るから異聞世界まだ消えたわけじゃなし
消えるまで限定とかいくらでも理由つけれそうなので


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:41:21 0Z/AHqvQ0
スパムが呼べるんだからぐだが観測さえすれば何だって呼べる


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:41:45 DfMjOlNE0
ベディみたいに異聞帯の経験を経てあの姿で霊基登録された可能性もある?


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:43:34 DfMjOlNE0
雷帝の最終再臨画像が出たから見に行ったけど
さすが雷帝、あそこもでかそうですね


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:55:51 jf1YkOsk0
雷帝はともかくサリエリ欲しいのでありがたい


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 18:56:24 wrgwYtIw0
改めてストーリー知らない人にはどこら辺が雷帝なのか説明しがたい姿してんなぁ…


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:05:35 id1tjwgw0
宝具で普通にマンモス形態になって草
何年もまえに絵が納品されててストーリー後付けならなおさら雷帝マンモスと融合させようって狂気だわ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:11:33 1N/xh8sE0
まぁ何の前触れも設定的な理由もなく科学者をライオン頭にした絵師とかもいますし……


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:13:22 Lw.iZ6dQ0
正直、普通の雷帝が欲しかった


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:17:18 ffDE9KpY0
ロシアは4~5000年前まではマンモス生きていたような土地ですし


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:23:35 ePr7WKZg0
その辺り考えると3000年間で46億年遡れるってコスパすごよね


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:26:53 jf1YkOsk0
こいつ召還したあと、寝てて貰えばオプリチニキ使い放題なんじゃないの?


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:30:10 /iZc2o4U0
寝てるとオプリチニキがわらわら出てきてシャドウボーダーがぎゅうぎゅうになるのか


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:32:05 WmXfIrEA0
三千年いっても殺しても殺しても繁栄したと言ってるから三千年分を複数回絞っての熱量じゃないか


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:33:03 CrZH5AFk0
>>497
人類は3000年間ずっと殺し合って繁栄し続けたって意味でしょ


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:34:11 /VShp8lo0
>>492
それは女体化キャラとかにも言えるから何ともね…


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:40:35 WmXfIrEA0
>>498
お前たちは殺しても殺しても繁栄しただからゲーティアが人理壊してエネルギー絞ってもまた別の歴史ができて復活したことなんじゃないのか


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:42:26 CrZH5AFk0
>>500
人理焼却してまた人理が元に戻ったら色々おかしいでしょ
異聞帯とかいうレベルじゃないぞ


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:50:10 pjILRnnQ0
>>500
一部のは特異点止まりだからその後の歴史は出来て無いでしょ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:50:12 SKAYIbSU0
これ、雷帝だからまだいいけど中国とかインドとか大荒れしそう


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:51:32 Lw.iZ6dQ0
>>503
肉塊始皇帝実装からの東出Twitter


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:56:03 VwGoNyxg0
極端な話海外で揉めようがケツ拭くの俺じゃないし魅力的ならそれでいいんだけど
現状その手のってこっちから見てもそれどうなのってものばかりなのがね


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 19:57:02 WbXjwTFo0
肉塊って荊軻主観だから
イラストにしてみると意外とカッコいい肉塊かもしれんぞ
あと、あれ肉塊が本体じゃなくて接続してるだけじゃなかったっけ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:02:23 0Z/AHqvQ0
東出祐一郎? @Higashide_Yu
さて、醜い怪物……という部分ですが、これに関しては申し訳ない。
自分の中では中国を支配せんとする「強大な敵」であり「格好良い怪物」として描いていたつもりなのです。
ここは自分のハリウッド的怪物趣味が炸裂してしまいました。ごめんなさい。


なるほど?


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:10:21 jf1YkOsk0
始皇帝のビジュアルは知らないけど、イヴァン雷帝のビジュアルみるに、
韮沢靖のクリーチャーデザインとかが好きなのかなって感じがした。
あの人のクリーチャーデザインは人を選ぶイメージだし、格好いいと思えない人も多いかも。

女神転生の悪魔に韮沢デザインの悪魔がゲスト参加したときも結構賛否両論あった記憶。


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:14:05 /iZc2o4U0
肉塊(筋肉)


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:15:29 wrgwYtIw0
悪役だから大英雄でもとりあえず化け物でもOKだろ!って発想はあんま好きじゃない
カール大帝はカール大帝の見た目してて悪役してんだからああいう感じで良いんだよ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:23:47 HA5Yc/4k0
今後ライダークラス入りの闇鍋☆5確定ガチャを引くと、
クリーチャーが出てくる可能性が出たのは辛いわ

あんなの引いた日には心が折れるだろ


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:39:53 1..PnNpA0
宝具の宝具バフ30%だし性能は結構ぶっ飛んでるけどな
ドレイクさんが恒常なのが最大のライバル


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:43:03 qcDFwoiA0
自分のTLじゃ結構イヴァン雷帝目当てで回してる人多いから驚いた
まあ何にせよ刺さる層はいるってことだな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:43:19 1N/xh8sE0
最近はアタッカーのバフは単純合計70%が標準みたいな感じだな
昔は基本50%でごく一部が70%前後って感じだったのに


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:43:38 Lw.iZ6dQ0
FGOのはただ回したいだけの奴らが多いだけだと思うわ、ガチで


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:44:52 aIKUFBo60
世の中美少女好きやイケメン好きだけじゃないからな
そりゃそういうのが好きな層の方が多いだろうがロボット系やらモンスター系やらが好きな層もいる


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:48:30 OEMtUXcM0
怪獣とロボットは男の浪漫だからな


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 20:55:56 m52rcQj.0
自分もようやく雷帝が来るのを待っていたわ
絵師や雷帝の話からして禍々しい感じで良かった
手に入って満足


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 21:36:11 OLHaNdBA0
マンモス付いてても怪物系でもいいけど顔はもうちょっとなんとかならなかったのかと思ってしまう
禍々しい狼男とかだったらもっと人気出たんじゃないかなあ


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 21:37:40 wrgwYtIw0
それこそマンモスマンみたいなので良かったんじゃ


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 21:40:12 1..PnNpA0
マンモスonマンモスはちょっと微妙じゃろ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 21:41:21 SKAYIbSU0
デザインはびっくりしたけどあれはあれでいい
それより再臨してもほとんど変わりがないのががっかりした


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 21:54:02 yMLBk3ws0
1か3で野獣スタイルがあればなぁ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/11(水) 21:59:40 uYiJ2rfg0
モンスター過ぎて獣っぽさが足りない


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 00:24:36 dTvMXbic0
ぶっちゃけ理由もないストーリー的な意味もない女体化より雷帝みたいのの方が普通に好感度高いかな…

好きな英雄ががこれこれこういう理由でモンスター化してるんだよならまあ許せるけど
何の理由もないし性別の違いがストーリーに絡むわけでもないけどとりあえず性別変えましたはキツすぎるわ


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 00:33:30 qwKJgE1Y0
仮にも皇帝だから、獣っぽさより
王様っぽさを出してくれた方が良いわ


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 00:46:12 dBuY7dbw0
まあ雷帝は苛烈な人として語られるから女体化よりはこっちだろうか


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 00:50:15 1R7rVqqQ0
個人的にはどっちもどっちだなあ
◯◯が実は女だった!と◯◯がケモ化するのに都合のいい設定追加したったの違いでしかない
槍王みたいな途中の選択肢にもしもを用意してこの先を膨らませたのは割と好きだけど雷帝はパオーン化ありきで逆算して選択肢用意したように見えてしまう


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 01:22:27 e0IDeaaY0
>>527
つかロシアで女帝が欲しいならエカチェリーナが雷帝と並ぶビッグネームだしそっちでいい


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 01:41:28 /hSoBE/A0
雷帝すきだけどこねえよ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 02:01:20 o6nnh84c0
星4で良くないか


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 06:43:48 os5Xbn6.0
>>529
ドレイク女体化とか他に女海賊色々いる中されてるので
こういう偉人いるから女体化しなくてもいいは意味ないかな


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 07:38:41 n7gkzrAM0
キリングバイツみたいに男は顔までケモ化するな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 09:49:57 /hSoBE/A0
ドレイクは先にドレイク出したいが先行してて女っ気出すために女体化かね


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 09:52:34 pmlws0Nw0
もう型月キャラは全員女で良いよ
男キャラはいらない


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 11:51:46 Sqkx.nu60
別に型月なんだし女体化にブーブー言うことはないわ
だからといってかっこいい男キャラが要らないってこともないが


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 12:07:29 g9V56HBA0
>>514
アナスタシアは陣地作成も乗って82%バフな
細かいけど


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 13:12:12 Lgk4G1mw0
今回の星5
どっちも強いな
一体どうしたのか


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 13:53:29 79JcFQ1A0
新ディレクターのひとが前評判でバランスインフレさせるっていわれてたな……


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 15:02:56 SyCz5XQc0
全キャラ使えるようにインフレするなら別にいいんだがな。サンソンとか、サンソンとか、オペラとか、サンソンとか


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 15:05:36 Sqkx.nu60
ジルを忘れてもらっては困る


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 15:09:25 0kms638c0
>>540
サンソンはそもそも排出終了すべきだろ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 15:16:34 2DYEVi9c0
闇のサンソンニキこっちに来るようになったんか


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 15:21:09 3rnf7ECc0
☆5☆4はNPチャージ付くだけでも評価覆せるけど低レアは元々のポテンシャルがないとどうにもならないよなあ…


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 15:21:32 0kms638c0
>>544
じゃあ弱い奴は排出終了で良いだろ


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 15:43:19 .x6wKOiQ0
Q3A3で星出しNP効率劣悪やめろ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 16:33:46 79JcFQ1A0
聖杯使った時のステの延び率を上方修正してくれれば良い気がする>☆1〜3


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 16:41:32 GUzZEc1M0
現状星4をLv90にする以外の聖杯が効率悪すぎるからな


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 17:13:46 2DYEVi9c0
ステの伸び率は改善してほしいな
現状低レア鯖に聖杯使うのはキャラ愛が無いとつらい
ステさえなんとかなれば面白い鯖いるからな


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 17:53:00 qwKJgE1Y0
星1を星3にする程度ならまぁまだ…
ステの伸びは考え直して欲しい気はするけど


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 21:01:45 dTvMXbic0
まあ星1でもレベル100にしてフォウ2000なら並の星5レベル90には並ぶくらいになるんだけど
それを労力に見会うと思うか思わないかは意見分かれる所だろうなあ


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 21:15:33 1R7rVqqQ0
そこまでやって星5Lv90のフォウ君0と同等だからなあ
銅鯖って3Tバフ持ち少ないのも痛いし


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 23:34:50 bR1WEnjg0
低レアなおかげでスキルぶっ壊れてるやーつは?


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 23:41:03 GUzZEc1M0
全スキルがぶっ壊れてる訳じゃねーし


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 23:56:41 jElCj0Jk0
低レア間にも優遇不遇があるから一律で上げても不遇勢は不遇なままだと思う


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/12(木) 23:57:17 0Qcn5i360
サンソン……


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 00:41:31 ZWLhGOx.0
ステラさんがこれでATK伸びたら流石にヤバいので


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 00:43:16 CV3ESXzg0
便利だけどヤバいと言うほどかね


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 00:44:17 D0kVs5t.0
でもどうせ引退引退言って使わないじゃん…


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 00:46:59 9P5.nn860
どんなに強くても絆カンストしたら使わなくなるゲームだからな


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 00:48:01 sv1aXR2c0
現状でも1wave交代要員なのが2wave3waveにも使えるようになるくらいだろ
別にやばくもない


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 00:52:20 D0kVs5t.0
サポ鯖絡めない場合絆枠1個減るのももったいない
威力上げるだけならATK1000上がるよりカリスマ互換なり英雄作成なりかけりゃいいからね
それを温存できるのは強みだけど聖杯に金フォウにモリモリ盛ってるならそれくらい許されるわ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 09:55:21 NqAs2TOo0
絆カンストニトクリスは手放せない


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 12:22:42 58h74ToQ0
ヘラクレスは絆カンストさせてからが門番の開始である
1章道民戦でも最後に決めてくれたのが絆ヘラでした


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 20:39:47 /O8kDiko0
低レアは聖杯入れてもコスト低いんだからステに差があるのは仕方ない

根本的な問題は聖杯の数
もう少し入手増えてほしい


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/13(金) 20:57:13 9P5.nn860
聖杯が入手し辛いのはまあいいんだけど
星4フォウで更に絞ってきたのは頭おかしい


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 01:09:09 Fq1w7Tj20
聖杯は、お金持ちにすることは簡単に出来るのに
霊基の上限をあげるのは難しいという
聖杯じゃなくて聖杯の欠片かなんかじゃないの?


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 09:21:55 CS2W75Iw0
つか、霊基を手軽に変えれるスカサハがイレギュラーなのでは?


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 09:33:26 7SF5HvRs0
回収してる聖杯って出涸らしじゃなかった?


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 13:04:15 1CnDqW3A0
ハロウィンでエリチャンが拾ってるのは聖杯の欠片だったな


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 13:25:38 dPVulRyc0
フォウくんや概念礼装がストーリーとか設定に関わらないんだから
聖杯で上限突破もそんなんだら


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 13:33:37 zpm8sme20
羅生門と鬼ヶ島の聖杯はゲーティア産じゃないみたいだしリンボさんの背後にいる異星の神かねえ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 13:37:46 kPTRD5ps0
>>572
空想樹に擬似聖杯入ってたし、アヴェ草も聖杯持ってたしありそう


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 15:39:43 6PLAIDU20
強力な魔力リソースの塊はなんでも聖杯?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 17:36:31 DIFYGs1o0
魔力リソースがそのまま聖杯になるならティアマト頭脳体が聖杯七基分とか言ってたから原発作ってそれを魔力変換すれば聖杯作れる事になるし違うんじゃね
膨大な魔力と形而上の物を物質化する魔術式を組み合わせて聖杯になるのでは


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 18:32:14 sIJnTHSk0
"聖杯は魔力リソース"だとして
"魔力リソースは聖杯"だとはならない


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 18:57:56 dBU9g.qQ0
SNだかHAだか忘れたけど膨大な魔力はそれだけでなんでもできるんだかなれるんだかの可能性があるとか言ってなかったっけ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 19:25:57 TmB4hMRw0
雷帝来たので初期解析の更新
シータとカイニスは除外して
剣ディルムッド
騎呂布
剣アストルフォ、ケイローン、アキレウス、ジーク
キングプロテア、ヴァイオレット、カズラドロップ
プロトギル、ペルセウス騎、槍
マザーハーロット
秦良玉
ブラダマンテ
カラミティ・ジェーン
シグルド

もうこれ位なのか。


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 19:28:08 TmB4hMRw0
>>578
あと老李書文こと殺李書文も


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 19:33:12 CqeJC9UQ0
呂布なのかなヒナコの持ち鯖


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 19:39:58 t9LYzAlQ0
呂布じゃ場所と時代的に出るかもしれない項羽と比べて小物すぎる気はする


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 19:42:25 AFjAUfPI0
ヒナコは始皇帝か項羽やろ
呂布は出てくるかもしれんが


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 19:47:15 C9eidvz60
始皇帝は出るなら異聞王の方っぽい


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 19:49:16 VCj.wKdI0
既存キャラとか既存のクラス違いとか除けばもう秦良玉・ブラダマンデ・カラミティ・シグルドの四人しか居ないのか
減ったなあ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 19:54:27 RbsN3Tq20
そしてシグルドは二章で来るだろうな
と言うか来ないなら何でゲッテルデメルングなんて単語持ってきたってくらいだし


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 20:12:40 d2M5iwbE0
騎呂布と秦良玉は3章で来そうではある


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 20:19:32 PuNsxs2A0
正直二章は北欧神話が舞台と見せかけて実態はケルト組がメインになりそうな気がする?


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 21:51:56 CnxHcOZQ0
>>583
そもそもカドックが例外なだけで持ち鯖=王も普通にあるんじゃないか?


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 21:54:04 zpm8sme20
少なくともオフェリアも鯖は騎士のほうで王じゃなさげなニュアンスだったな


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 22:05:45 u3Dg5/mc0
どの異聞帯でも単騎で他の臣民を圧倒できる王がいるっぽいけどそういう歴史ばかりチョイスしてきたのだろうか


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 22:13:18 x9V4s1.c0
歴史上究極の一決定戦で世界線チョイスするのはいいが、何でそこにクリプターが介在する必要があるのかが分からんな


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/14(土) 22:22:36 RBSNofGI0
武内のワルキューレもいただろ
2章で出ると思ってるが完全新規の武内鯖だとどういう扱いになるやら


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 00:06:03 X6cASWlM0
異聞帯の王のご機嫌とりみたいなこと言ってたし自鯖≠王っぽい


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 00:07:34 xX4S2xZk0
1章しか例がないのがアレだけど作中の雷帝は鯖ですらないからなあ
極端な話これから2200年生きた始皇帝とか14000年生きた聖剣使いとか出てきてもおかしくはないっていう


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 00:11:00 C448JuVM0
>>574
物が貯まるもので豊穣の象徴として聖杯だから、魔力が貯まっているものの象徴でもあるんじゃね


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 08:12:04 MxSZ4.T.0
>>590
2部1章でホームズが推理してたな
侵略兵器として使える異聞帯を選んだんだろう、って


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 08:17:42 h8QZbbrw0
汎人類史にも2000年修行し続けたBBAとかいるし


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 10:09:49 .dTgd45Y0
スカサハ、死んでないから鯖じゃねーって話だったのに
テラリンク参戦でどういう説明されるんかな。
FGOにBBが参戦したことでムーンセルが観測できたから、とか?


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 10:13:15 tHPUp6Lo0
ムーンセルはデータからの再現だから別に死んでなくても出来るんだろう、なんでか英霊の座と繋がってるけど


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 10:17:38 C448JuVM0
根源の座は凡て記録してるしムーンセルもすべて記録している
だからどっちにも共通したり情報


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/15(日) 12:39:17 MxSZ4.T.0
>>599
snの登場人物がAIとして再現できてるしなー


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 06:23:35 v0Fz/EuI0
そもそも座の性質上人理焼却で死んだ事になる並行世界が存在する時点で座に登録されるの回避できない気がするけどどうなんだろう
登録される世界が少ない分槍王みたいなIFの蓄積は少ないだろうけど


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 10:31:51 uPjByc4g0
マーリンが普通の世界で召喚出来ないのと話は同じじゃね
座がこいつらの経歴を見ると終わりが見えないので英霊として区切れない
人理焼却時は2016年で全てが切れてるのでそこを終わりとして英霊として定義できた


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 18:14:44 mOjZPRAk0
2016年以降の不死身さん以外は
一部で登録できたんじゃろ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 18:58:26 FaSA7vfg0
幻霊のこと考えると
一般人でもなんでもどこかに記録されてるのかなあ


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 19:39:48 VIWX5aZs0
根源には全てが記録されてるだろ
その中に英霊専門記録帯があってそこから記録をダウンサイジングしてダウンロードして使役するのが鯖
一般市民とかの使役は降霊術で使う名もなき雑魚ゴーストである低級霊じゃないか


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 19:42:33 DBGDtslI0
ダウンサイジングは語弊があるのでは?
1の力でも1000の力でも100くらいにするのがサバじゃね?


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 19:52:05 zTZEI9q20
サーヴァントをゴーストライナー/境界記録帯とsnで呼んでたことが関係するんかね


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 20:57:57 Gq.XqgB.0
境界記録帯って何の境界なんだろうな
英霊が何かと何かを分けてるって事なんだろうか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/16(月) 21:22:22 YnkABxXk0
史実と幻想の境界? 人理における幻想とも言えそうだし


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/17(火) 17:10:45 Dwxp86J60
そういやルチフェロなりしサタンのルチフェロって
ルシファーのイタリア語読みみたいだけど、
イタリア出身のクリプターっているのかな

ペペとかベリルあたりは怪しいか?


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/17(火) 17:16:07 Ik58vFlw0
ルチフェロなりしサタンはリンボがふざけてつけた名前だしクリプター連中とは関係なさそうだけど


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/17(火) 17:51:02 h7QKxiA20
パペ サタン!パペ サタン! アレッペ!
Pape Satan, Pape Satan aleppe!"


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/17(火) 18:05:01 4k6L/kCU0
天草の時代の宗教用語は英語よりポルトガル語読みのが多かったんじゃね?キリシタンもそうだし


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/17(火) 19:13:40 h7QKxiA20
神曲からだ
意味は不明だそうで


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/17(火) 19:16:38 teyseYVc0
fateに学術的な正しさを求めてもしゃあない


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/17(火) 22:29:25 1edG13HU0
島原の乱での手紙だったか布告分だったかの内容に「ぱらいそ」「いんへるの」の文言はあった記憶


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 10:55:00 wU0EAQQc0
アナスタシアから興味持って、歴史上のお姫様のことググったり本読んだりしてるけど
結婚で名前変わるお姫様多すぎィ!

マリア・アントーニア → マリー・アントワネット  ←まだわかる
ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ(ナポレオンの孫娘) → ユセフィナ・アヴ・レウクテンベリ  ←よく分からない
ヴィクトリア・アリックス(アナスタシアのママ) → アレクサンドラ・フョードロヴナ  ←別人じゃん


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 11:08:05 k.Eqtuzc0
ジョセフィーヌとユセフィナなんかは読み方だろ
ユダの事をジューダスと読む場合もあるし


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 11:11:30 34Q5yjF.0
エカテリーナがカタリナでキャサリンとかね


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 11:16:23 El88uVT60
フョードロヴナはフョードルの娘
父親がフリードリッヒとかなんじゃね


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 11:17:14 wU0EAQQc0
だからってエカテリーナ2世の英語表記がキャサリン・ザ・グレートはあんまりだ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 11:18:29 arAFchyc0
アレクサンドラはアリックスが変形したんか
外国に嫁ぐとわけわからんくなるだな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 11:19:57 k.Eqtuzc0
アリックス→アレクサンドラもか


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 11:27:29 nbS4hYAE0
エカチェリーナ2世はライダーやろなあ

帝位簒奪クーデターの時の軍服と乗馬姿だけでなく、メイヴちゃん的な意味で


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 11:35:09 k.Eqtuzc0
メイヴちゃんデザインの高山って、二部で他にキャラデザしてないんかね
監獄メイヴぐらいだろうし


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 12:19:28 yfAnllTA0
黒髪キャラデザインして欲しい


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 15:26:55 P.O9ciIU0
>>618
姫の名前がそれぞれの嫁ぎ先の国の読み方になってるだけ

日本だって中国の名前を日本語読みしてる事が良くあるから一緒
孔明をコンミンだの諸葛亮でチューコーリアンなんて言ってる日本人は居ないでしょ

ヴィクトリア・アリックスの場合はロシアに嫁いだからちょっとわかりにくいけど
ロシア系の人名の苗字は〇〇の娘とか〇〇の息子とかの意味の苗字になるので
ヴィクトリア・アリックスの父がフリードリヒでフリードリヒの娘の意味でフョードロヴナになる
アレクサンダーの女性形名のアリックスのロシア語系がアレクサンドリア

そもそもヴィクトリア・アリックスの正確な英語名はAlix Viktoria Helen Luise Beatrix ofうんぬんと大変長いのを日本語化で適当に端折って読んでるから日本も他の国と変わらず適当に読み替えてる
ヴィクトリアはセカンドネームだからロシア語名になった時は残らない


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 18:25:53 5c4C9XJg0
北欧の国は読みや発音が激変するね。全体的に可愛い響きになる

ロシアは名前が独特だから、お嫁に行ったり婿取りをした場合
ファーストネームがロシアであまりない名前の場合はセカンドネームから持ってきたり、ロシア正教会に改宗した時の洗礼名持ってきたりする
アナスタシアママの父称も、ルートヴィヒに対応する名前がないからフリードリヒを持ってきた

アンナという皇女は婿養子の父親がカール・レオポルトで
どっちの名前もロシアにあまりいないせいか、文書によってアンナ・カルロヴナとかアンナ・レオポルドヴナとか表記がバラバラ
(基本はアンナ・レオポルドヴナ)


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 21:38:07 5IrcbhRo0
そういや三蔵と玉藻、ダビデに新ボイス追加されていたね
三蔵はカイニスで玉藻はコヤン、アサシンタマモナインだろうけどダビデは2部2章で別verが出るフラグかプロトギルか関係無い新鯖か気になるな…


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 21:40:28 4npBtc6E0
なんで三蔵にカイニス?普通インド勢の誰かじゃね?


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 21:46:15 cr2TMYTE0
中の人同じでしょ


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 21:47:12 4npBtc6E0
ああそういう意味ね,新ボイスの対象の事かと思ったわ


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 21:52:06 5IrcbhRo0
>>633
こっちの言い方が悪かった…
申し訳無い…


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 22:16:54 cnUAPtwE0
三蔵イベでもコフィンなし観測者なしレイシフト食らってたんだなw
これ地味に即死フラグじゃん怖すぎる


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 22:36:38 nHIo6XSw0
夢での世界移動含めたらかなり観測者なしであっちこっち行ってるよね


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 22:40:02 4npBtc6E0
三蔵のは裏でなんかしてたっぽいセイヴァーが弄ったんだろうなぁ感


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 22:50:36 n.v6vctY0
レイシフト適性100%はコフィンなしでも五体満足でレイシフト先に転移できますよってことじゃないの
転移場所が安全じゃないだけで


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 23:20:57 z2cMXYic0
それなんて単独顕現


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/18(水) 23:23:44 Vma/KY3s0
ラストアンコールだと意味消失なら半数は耐えられるようだから意味消失自体はそんなに気にすることでもないのかもしれない


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 11:36:19 8NXtD.l60
>>640
それだと散々聞かされたロマンと1.5章のマシュの頑張りにそんなに意味がないことになるんじゃw


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 12:05:24 zqh1YlCY0
意味消失は半数もの人間が耐えられるって事を知らなければ仕方ないんじゃないか
ムーンセルのマスターだけが特別とも思えないしカルデアでデータ取った時はたまたま駄目な人間が集中してたのかもしれない


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 13:45:28 k5zgrdUI0
耐えられたとしても
デメリットとかあるんじゃないの


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 14:05:37 7A6D5.ZE0
SE.RA.PHの焼却炉に踏み入った奴の半分が意味消失するってのはレイシフト時の意味消失に
半分は耐えられるということを全く意味しないと思うんだが


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 16:39:58 5yr1wWr.0
意味消失という共通の単語使ってるから両者は同じ現象だろうよ
半数が意味消失からの自殺に陥るのが焼却炉
レイシフトで意味消失したらどうなるか具体的な描写はないが焼却炉と同じ状態になると考えるのが自然だろ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 17:24:36 ntgw94UQ0
半数が耐えられるも耐えられる人は何回やっても耐えれるのか常に2分の1で消えるのかで
大分違うけどね


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 17:31:05 n5kbdCgE0
ぐだの存在が揺らいでた時もあったし
流石のぐだも全くのフォロー無しだと消失の危険性は0ではないのでは?


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 18:22:54 7BL7tIzc0
普通に考えて半分の人間が死ぬような事象例え耐性があったとしても対策しないわけがないような
完全に解き明かしてるわけでもあるまいし


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 18:45:40 7A6D5.ZE0
>>645
意味消失は怪我とか火傷みたいなもんであくまである種の現象に晒された際の結果だからな
2階から落ちて半分生き残っても10階から落ちて半分生き残れるか問われれば否としか言えないだろ?


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 19:15:46 8NXtD.l60
>>半数が意味消失からの自殺に陥るのが焼却炉
この書き方だと半数の人間が意味消失に対して耐性を持ってるってよりは
焼却炉に入った人間は半数が意味消失から免れるって意味じゃね?

耐性の対象が意味消失じゃなくて焼却炉のように思えるんだが


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 20:32:19 Gw//Xx/o0
意味消失ってなにさ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 21:01:31 BNllddQ60
CCCで白桜が説明してた>意味消失
現実の世界と違って第三者が対象を観測することで存在証明していないと実体が保てないとかそんなニュアンスだったような


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 22:15:36 5AhnF65U0
他者評価と自己評価…ムーンセル…
うーん4章がますますきな臭い


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 22:21:09 Z43OEahw0
主人公所長マシュの三人がコフィンなしレイシフトに成功したのは理由が別々の気
主人公は主人公補正と言う名の何か裏というか後から明かされる何か
マシュはほぼサーヴァントだったから
所長は大分きな臭い裏がありそう


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 23:05:55 Gw//Xx/o0
レイシフトは現実ではないのか


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/19(木) 23:31:44 BNllddQ60
レイシフト先は現実でもレイシフト自体は霊子化して転移だし本来レイシフト先にはあるはずのない存在だからなあ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/20(金) 00:23:53 9dsgYJfM0
アトラス院のロゴスリアクトが再演なことを考えるとわりと現実ではない疑惑はある


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/20(金) 00:29:19 Q1/wNw9I0
ヴォーダイムさん章でブラックバレル出してきても驚かない
1部6章で2016年のアトラス院がどどーんと置かれてるし使えるネタは多いだろうな


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/21(土) 14:15:54 DErN5m6U0
>>652
ちょっと違うけど
SCP-173みたい


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/21(土) 15:08:24 KjeMZikg0
見られてないと存在が保てないものと
見られてないと他人を殺しに来るものはだいぶ違うだろ…


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/21(土) 16:13:00 Z6dlGz0Q0
だいぶどころか全く違う


意味消失は物理学的な観測者の話だろ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/21(土) 17:05:53 2Hh4I4nQ0
SCP繋がりなら日本支部の闇子ちゃんがまだ近いと思う
正体不明ながら怖い存在だったけど他者が斜め上を行く認識をしてさらにそれを流布することで落ち着かせた


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/23(月) 12:16:00 KHuCfsT20
SCPに繋げようとする意味あるか?


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/23(月) 12:22:28 z7KQnh9Q0
元がSCPの話題だからでそこまで深い意味無いだろw


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 19:10:38 /kNRRr8E0
アキレウス☆5、ケイローン☆4
ジークは配布でキャスター

剣トルフォはローランとブラタマンテと一緒に来そうだな…


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 19:33:17 /kNRRr8E0
そしてまさかのアキレウス恒常


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 19:35:31 yY3.BDPk0
言う程まさかか?
限定になる程人気キャラでもないしこんなもんじゃね


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 19:41:13 N4N8ngBg0
ジークのボイス、小太郎以前にとったけどとり直したんだっけか


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 19:49:19 /kNRRr8E0
>>667
コラボの☆5は確実に限定だからどうせアキレウスも限定だろうなぁ…て思ってたから恒常なのが驚いてしまった


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 19:52:25 egIMOKEs0
案の定Q鯖っぽいが騎版ジャックみたいなぶっ飛んだQ性能じゃなきゃしんどそう


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 19:53:56 hyd4KhiA0
コラボまでやるイベントが恒常とかまさかやろ
蝉は何だったんだ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 20:05:54 Z3Kz/Fkc0
>>665
そう来たらcmライダーオジェ(だとしたら)は2章で来そう


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 20:43:56 rKlmYU4k0
ライダー枠強すぎんよぉ、つか他にも分けてやれやその枠
具体的にはアサシン


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/29(日) 21:01:14 yY3.BDPk0
>>671
蝉は人気あるじゃん少なくともアキレウスよりは


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 00:12:27 3q53I7C20
https://i.imgur.com/8Q7QHR5.png
彼女に名前は無い。
彼女に記録は亡い。
必要性も、必然性も、運命すらもない。
彼女が滅びかけている理由はただ一つ。
ただ、そこにいたから巻き込まれた。

彼女に悲痛は無い。
彼女に憎悪は亡い。
わかっている。
そんな感情など、彼女には不要だったのだろう。

だからこそ、俺は悲しい。
彼女の名を覚えている者は、彼女自身すら
いないんだ。

俺の手を握って、彼女は本当に救われたのだろうか。
俺の手で、彼女は世界への未練を無くしたのだろうか。

答えはきっと、永遠に無いのだろう。
永遠……永遠に……。


ジーク君の絆礼装どういうことだろう


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 00:14:45 sLEZCB1o0
>>675
今回のラスボス?


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 00:15:35 wBP4AFS60
消費されていったホムンクルスとかじゃねーの


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 01:10:30 dQW1VroM0
アヴィの会話8がケイローンでもアキレウスでジークでもなく、ジークフリートの会話12も同じく埋まらない
ラスボスかなんかで新鯖ワンチャンあるんじゃないかな


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 01:10:47 IAwoqHa20
アニメで城塞の崩壊に巻き込まれて死んだメイドモブンクルスがいたからそいつのことじゃないかな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 01:10:54 BnL4gss20
城の瓦礫で潰されていたホムンクルスの子かなコレ


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 01:18:47 UVTYjTvI0
>>678
ジークが正式加入してないから埋まらないだけじゃね?
未実装鯖のボイス欄が出来るって最近は無いし


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 01:27:04 dQW1VroM0
>>681
その割にはジャンヌ→ジークは限定加入でも埋まるっぽい
でもジークくんがどうかしましたか?ってやつ前に間違えてジークフリート宛に実装されてたボイスなんだっけ?それならなんか手違いでジャンヌだけ埋まっててもおかしくないのか


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 01:28:46 UVTYjTvI0
>>682
ジャンヌ→ジークは間違えたすまないさんのボイスになってた奴だね


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 01:32:42 TJ4yM5FQ0
あれ、ジークは5038?
5037が空いてんのか
なんか術は歯抜けが多いな


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 02:04:17 kvFQ.oEM0
蝉様からそうだったが、もう最初の方の番号無視でどんどん後ろに足されるだけになったな


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 03:14:05 dQW1VroM0
いや、ジークフリートの会話11がジーク宛でもう聴けるからやっぱり埋まらない12が謎だ
特定キャラへのセリフじゃなくてイベント後に追加されるパターン?


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 13:21:40 12hmBOig0
もしくは更なる新鯖追加か


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 13:29:04 UVTYjTvI0
>>686
イベントクリア後はあるかもね
それなら欄自体は作られるし、クリアしてないから出ないし


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 19:34:01 phmaYd4A0
ケイローンアキレウスが恒常だから
エクストラコラボみたいに黒幕ピックアップ追加はちらほら予想されてるがどうだろうな


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 20:46:11 bke/nPxQ0
そういやこの師弟下手したら2部本編に出る可能性もあるのか

ほら、ケンタウロスに因縁ある方がいらっしゃるし


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 20:48:37 dBPQ6aXs0
誰かいるっけ?


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 20:54:33 bke/nPxQ0
>>691
神霊ランサーカイニスくんちゃんのWikiを見よう、泣けるぞ

まあケイローン先生は極めて稀とされる理知的なケンタウロスだが


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 20:57:56 dBPQ6aXs0
ケンタウロスに殺されたのただの自業自得じゃないか…


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 21:04:16 7hV.Qcfs0
5章にアチャクレス出ねぇかな


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 21:23:35 yTPJhRNk0
>>693
強姦されたとこまでは同情出来るけど、
槍を神と崇めよ!と謎の電波受信し始めたのは「何言ってんだてめえ」感ある


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 21:35:33 bnjHv2xs0
ピックアップ2もそうだけど☆4フォウくんもそうだけど交換素材の種類が少ないから何かあると身構えたくなるな
配布鯖付きコラボでミッション形式じゃないのも気になる


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 21:47:29 y.ONoyQA0
終局特異点後に参加してきた人の為にお祭り型イベントやろうくらいの企画じゃね?


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/30(月) 22:03:19 AlBqupGA0
2年くらいは採取もとい最終決戦的なものは無さそうだったしな
お祭り感はよくでてると思う


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/01(火) 11:44:02 Fie2QoOw0
>>692
ケイローンが授業してる後ろでケンタウロスが女性捕まえて襲ってる絵が
本来粗暴なケンタウロスと理知的なケイローンの対比云々って解説付いてるけど
授業してる場合か?

って内容のツイート見かけたなw


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/01(火) 14:31:43 92BEz8tY0
ケイローン先生は厳密にはケンタウロスではないしなぁ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/01(火) 15:10:25 NcaI8qw20
見た目だけは人馬だけど、血筋は良いとこのボンボンだからな先生


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/01(火) 15:32:48 MZZ13eYc0
実質神霊だしな


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/01(火) 18:16:35 meHYhJRs0
父親が馬に化けてニンフと作った子がケンタウロス
女神じゃないけどほぼ神霊100%な母親が牛と作った子がミノタウロス
ゼウスさんが化けて人間と作った子は見た目ノーマル

何故なのか


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/03(木) 05:14:49 d06fNss20
ジークフリート12とアヴィ先生8のボイスはジークあてだな
クリア後解禁パターン


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/06(日) 00:24:56 62DSbIpI0
>>703
やった時の気分の問題


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/06(日) 02:47:04 41zg0ixk0
>>703
神様ピンキリだから
ニンフは神と言えるか微妙なほど低級だし


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/09(水) 18:05:58 IepDVPQY0
シェヘラ幕間
〉〉〉〉〉〉〉〉〉


なげーよホセ


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/09(水) 18:20:24 KEYAIO7c0
今回のブリュで2部2章はラグナロク関連で間違いなさそうだわ


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/09(水) 21:42:07 vPrLxvMU0
まだやってないけどシェヘラの幕間はシナリオしっかり読める感じか?


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/09(水) 23:54:35 mgRUzTW.0
シグルドはほぼ内定か


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 00:52:17 tVV.zF1.0
>>709
悪かないけど、主にアガルタのフォローって感じ


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 00:57:21 flVtrFkU0
アガルタ読んだ時はシェヘラの意見にはそこまで反感抱かなくて、
言いたいこた分かるなーと思っていた
でもその方法じゃ平行世界では呼ばれるよね?と突っ込みたくはなったが
むしろ、マシュぷっつんの方が謎だった


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 01:40:26 9A/uH8HY0
そもそも召喚って英霊側が受けるか断るか決められるんじゃないの?
喚ばれたくないなら行かなければいいだけでは?とはずっと思ってたなあ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 04:34:12 nn6cvuAE0
>>710
モーセも結構チラチラしてる印象


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 07:26:38 JulzlrIE0
FGOだと野良鯖とかあるし
抑止力に呼ばれたら断れまい


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 07:58:40 lX20bl7I0
たぶんクーフーリンとかヘラクレスとかFate√後のアルトリアとか
アラヤ突き抜けてガイアの寄りになってる英霊は抑止力でも断れたはず
逆にエミヤさんとかは強制


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 08:23:56 eO5PNGCs0
召喚する側との力関係じゃないか
冬木式で触媒使われたら断れなさそう


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 08:41:15 lX20bl7I0
そうでもないと思う
ライダーさんが断る気だったけど桜がマスターだったから受けたみたいなのがあったはずだし
断られたマスターとかいないからわかんないと言えばわかんないんだけど


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 09:37:22 0tqjNBD60
断られたらそもそも登場せんからそらね


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 09:46:49 UC8mfPBA0
カルデア式は双方の合意の上で召喚だから「呼ばれてしまいましたか」はおかしいとつっこみたい


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 09:52:16 ArUAAu3c0
カルデア式「別に君は召喚を断ってもいい。だがその場合三田さんには何が召喚されると思う?」


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 10:24:31 uh4SXQQE0
行きたくねーってのは本心だけど英霊本体的にアガルタの件があるから断るのもちょっとあれって心境じゃないの
終局特異点でのイアソンくんに近いものがある


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 11:16:26 UnKWhsFI0
不夜キャスさんはいい人


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 11:19:02 Nu71e3xw0
けど絵が微妙
それにアラブ人にしては黒すぎ


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 11:21:25 cW7Qzhvo0
肌の色についてはインドのカルナが白い時点で考えるのを止めた


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 11:23:36 UC8mfPBA0
カルナは太陽神の息子だから日焼けしないんだろ多分


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 13:06:25 UnKWhsFI0
白い理由って設定あるの?


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 13:10:53 sf4F.LZc0
アルジュナと対にしてんじゃね


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 18:27:45 0tqjNBD60
カルナさんのアレは人種がどうのこうのの問題じゃない感じの白さだし…
半神様的要素なあれなんでしょう、ヘラクレスと似たような感じよ多分


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 18:36:45 Zvo8jKnk0
ダレイオス君って黒人なの?


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 18:39:43 tVV.zF1.0
インド人って別に皆が皆黒い訳じゃなくて、
人種によっちゃ白い人も居るでしょ(土地柄日焼けしやすいだろうが)
神話でカルナの人種がどう明言されてるかは知らんが


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 18:50:49 HKcCB.3U0
アルジュナの肌も半神様的要素か


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 18:57:53 cB16h06k0
カルナはアルビノでしょ
インドではアルビノは幸運な存在とされている


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 18:59:00 5zYu8Brc0
なんか原典でカルナの容姿が醜い的な記述があって
かといってその通りな感じにしてもアレなので古代インドの文化からかけ離れた型のイケメンにした
ってソース不明だけどどっかで見た


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:23:06 v5X.bcHE0
醜いというのは間違いで普通にイケメンって書かれまくってんだけどな
でも悪役に見せるためにああいうインド人離れした容姿にしたのかも


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:26:36 sf4F.LZc0
不衛生な環境にいて真っ黒に汚れてたから醜くて汚かったけどなんかして汚れ落としたら真っ白でキレイな男の子が出てきましたって話じゃなかったっけ?


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:43:56 50uwfKxk0
ダヴィンチちゃんの幕間なんかきのこが書いたにしては行間というか
文章の間隔が独特な感じするな 内容はしんどいけどすき


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:44:19 5zYu8Brc0
だが待ってほしい
pakoなんてトーマスエジソンを獅子頭にしてへし切長谷部をギター的な何かにする御方やぞ
よくアルジュナが実装前から真名看破されるくらい正統派に来れたもんだよ


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:46:24 v5X.bcHE0
>>737
設定担当桜井だぞ


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:48:29 0w8Y/ELc0
シグルドは本当によく分からん
宝具のグラムの設定は奈須きのこ
出演作品は桜井
シグルドの設定は東出

なんでこんな分割されてるんだコイツ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:55:01 bmVD8Epk0
>>740
snできのこがグラムの設定をして、
FGOでのシグルドを東出が設定して、
桜井が蒼銀でブリュン出したから回想で出番があっただけ


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:55:12 v5X.bcHE0
グラム設定は昔で今は東出が全体的な設定してるんじゃね
実際出ないことには分からんけど


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 19:55:38 VUBg1/5o0
おじさん達の愛の結晶だね


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 20:15:25 .BZJWxA60
四分割のダビデもいるぞ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 20:31:24 kHtpRsGc0
カルナさんは父親である太陽神スーリヤと後に同一視されたという
だからあの肌は発光してるんだよ(適当


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 20:55:05 0w8Y/ELc0
ブリュンヒルデの愛するもの特攻基準はてっきり桜井が作ってると思ったらきのこだし
後書き読むと絵師であるはずの武内がワルキューレ好きという理由で一枚噛んでるし
なんやかんやで昨今のサーヴァントは一体のつき三人、四人くらいが案を出し合って作ってるのかな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 21:05:17 HxqrnRBoO
グラムは設定変わるはず
ブリュンヒルデ曰く一度折って鍛え直したらしいし


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 21:07:08 HxqrnRBoO
>>727
醜い→病的に色白とpakoが解釈したから


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 21:27:20 50uwfKxk0
ダヴィンチちゃんって桜井だったのか知らなかったわサンクス
しかしこの人昔の男の話ばっかりだな


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 21:42:09 3VMoamUM0
>>740
ワルキューレの設定は武内だよ。かなりキメラ状態。

まあ聞いたこともないオリ設定で、元の物語とも相反する描き方。かなり滅茶苦茶になっているよ、ブリュンヒルデ。


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 21:46:32 X5U4aUN20
>>749
まあ、まだまだ全然掘り下げられてないぐらい生前の人脈広いからなダヴィンチ
チェーザレ・ボルジアからフランソワ1世まで同時代のキーマンと交流があったり配下になってたりするし


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 22:48:26 sv/EIAs.0
>>732
アルジュナは原典で色黒と明記されてる。
その理由は「もう一人のクリシュナ」みたいに原典では扱われてて、
原典ではクリシュナも色黒でそういうつながりだから
らしいよ
にしても黒すぎだとは思うけど。

アルジュナ・デミヤ・不夜城キャス並みに色が黒いと、それだけで人気が少し落ちるんだよな…


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 22:59:01 /ihf60pw0
上でも出てるけどダレイオスは?


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 23:04:52 aePUgEaw0
カルナさんが色白なのはインド人であると共にインドアだからさ!


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 23:09:19 X3vwSabM0
インドは広くて人種も地域とか身分によって違ったりするから、
割りと白い人も居るこた居る

片親同じ兄弟で白黒してるが、カルナさんは親父がマッ白だったんやろ(適当)
アルジュナのルックスは割りと好きなんだけどな
問題は描写の迷走ぶりで…


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 23:10:37 UC8mfPBA0
カルナは黒いモヤみたいなのが体を覆ってたみたいな記述見たような
それがあの黒タイツなんじゃないか?


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 23:13:21 hCV9Q/y60
ダレイオスはペルシア人だろ?
黒人ではないだろ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 23:16:54 7T8tlH0M0
ダレイオスは狂じゃなければもっと色薄いとどっかで見た気もする


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 23:21:33 HxqrnRBoO
ファルツが記念本で色黒のおじ様ver描いてる言ってた

黒いのは狂化の影響と排火教うんぬんだったような

ダヴィンチちゃんパラPや蟲爺の同期でそのなかで最高峰の魔術師だったらしいな


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 23:25:22 0tqjNBD60
アニメでちょっと出てるね>ライダー版ダレイオス
身体的にはさほど変わってないけど理性的な顔してるから渋めのイケメンおっさんに見える


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/10(木) 23:40:40 sv/EIAs.0
>>756
pakoはあの黒い部分を素肌として描いてて、ほかの絵師はタイツとして描いてる<カルナ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 00:01:14 BGLM9wDU0
愛する者の基準って結局きのこの好みちゃうかと思うことがままある
なんというか型月って平等や博愛主義に対して冷めてるとこあるよね


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 00:40:01 6N3aVdF.O
だって厨二病だし勧善懲悪じゃなくて勧悪懲善気味になるのは仕方ない


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 00:47:22 0KNvAOfs0
20年近くたっても未だに厨二を維持しているのは凄い


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 01:03:24 qjxnQ1LQ0
えぇ…
戦乙女が愛する者だから勇猛な戦士になってるだけだろ…


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 01:07:29 KM9IGAZI0
ブリュンヒルデをまともに調べたんならランスロットが入るのはねーから
きのこの推しと言われても仕方ない面はあると思うわ


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 01:12:42 iHSwyaJ20
別に原典のブリュンヒルデが好きそうな人特攻じゃないんで


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 01:14:19 KM9IGAZI0
そこ外すんならブリュンヒルデ使う意義が無いどころか反してるレベルの根本的問題なんで


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 01:24:02 RzMiP3kA0
知らんがな。ワルキューレとしての性質だとか解釈しとけばええやんけ
作中では「自らが傷つこうとも誰かのために戦える者達」って言われてんだからそれを基準に考えろよ


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 01:39:45 J2sOts1U0
ラーマとかクリシュナとか原典だと青肌やぞ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 02:56:00 tOzlqDV60
ブリュンヒルデ自身はシグルドしか愛せないけどな。原典言ったら、シグルドだけが私にとっての英雄とまで言うし、一途すぎたから破滅した女性。

あとワルキューレの性質と言っても、あれ完全に型月のオリ設定だぞ。元来は守護霊みたいな存在で、英雄の伴侶とした。
なのに戦乙女が愛する英雄だか妙な設定を、よりによって一途なブリュンヒルデに当て嵌めるからおかしなことになる。


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 05:38:58 /la8C/9o0
>>757
たぶん300モデルにしてる
あっちは息子のほうだけど
ダレイオス「ギリシア軍とマラトンで戦ったけどパパあかんかった、あいつら神のように強いわ」
クセルクス「じゃあ俺が神になったるで」←こいつが妖術とかで自身を神格化してFGOダレイオスみたいな感じになる


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 07:59:38 RjdICB8M0
>>769
よく勘違いされるが、幕間にある自らが傷付こうとも〜は戦乙女時代にオーディンの命令で連れていってた英雄のことやぞ
ブリュの愛する者の基準はブリュから見た正義の人


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 10:17:57 q.C/VMxQ0
>>771
FGOは型月のゲームだから型月の設定でブリュンヒルデを考えるべきでは…?
あと型月設定でもブリュンヒルデは一途だし、だからワルキューレの性質(型月設定な)との間でロジックエラーめいたことになってる


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 10:34:37 3nLsk.Tc0
>>772
https://i.imgur.com/18FRmNT.jpg
変身後も黒人ではないような…


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 10:40:38 2bQE4PuE0
いやクリシュナは黒肌だろ
絵にされると青肌になるだけで


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 11:24:51 e.yk3vEY0
クリシュナは黒肌
でも本当の姿のヴィシュヌは青肌
生まれた時はヴィシュヌそのものの姿だったからどっちでも正しい


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 12:10:05 Js8gXUr20
>>775
どうでもいいけどなんかカマくせぇ顔だなw


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 14:33:27 iTmEKMr20
クリシュナやよく言われるキリストもそうだけど
姿形が完全に無意味なレベルの大霊なのに一々肌の色をこだわるのは分からん


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 15:09:33 iJh/EQy.0
身分問題とか人種問題が密接に歴史に関わってるからでそ
日本人にはピンと来ないですけど


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 17:51:46 6y/iMrcg0
カルナ並みの白さだと白人でもそうそうないしな


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 21:03:27 i/wMMUK60
身体に付いた菖蒲湯の匂い嗅ぎ分けるとかどれだけゼロ距離なの


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 21:27:27 RUP0wU320
マシュは先輩の匂いソムリエなのだな


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 21:50:39 0KNvAOfs0
>>781
そもそも、色が白い=色素が薄い=表皮下の血管が透けて見える=ピンク肌
だから、カルナみたいな肌の色は現実では有り得ないと思うんだが。
肌に白い色素が沈着してるってなんかもう(アルビノではなく)病気じゃねえかな


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 22:00:18 e.yk3vEY0
そこは突っ込んだら負け


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 22:10:12 DQ3.1BYM0
マシュに突っ込めたら勝ち組だろ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 22:16:43 V3Es/UlQ0
オルタ勢とか抜いてもクレオパトラとかだって人としてありえない白さだし


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 22:50:59 lDPUXMmw0
絵じゃん


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 23:20:31 RzMiP3kA0
>>784
逆に血管が透けなきゃいいんだよ。つまり皮が分厚い可能性


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 23:28:29 /fZCA6aY0
カルナさんは面の皮が厚い


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/11(金) 23:39:27 RUP0wU320
発光してるから白く見えるのだよ!


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 00:13:27 iCjYAjH.0
白粉だよ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 06:08:13 g5JsXxRY0
>>775
続編だと白くなってるから元が白人って分かりやすい
画面の色味で戦場ではもっと黒く見える


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 11:32:10 RZoYyxfYO
あのアルジュナオルタみたいなやつクリシュナ(黒)なのか?
カルナの鎧ぽいの着てるけど設定がきのこ桜井か東出かで宝具の壮大さが相当違ってくるよな


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 12:57:37 5G27zx2Q0
>>794
そもそも誰が書くんだろうな、4章
あんだけ見た目が違うと異聞の王な気がするし


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 13:39:17 VP7NuSy.0
アルジュナの幕間を見た感じ
クリシュナを名乗るアルジュナすらあり得る


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 14:49:29 Yuow9coI0
だんだんアルジュナとカルナの合体に見えてきてカオス


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 15:08:58 AQjzvU1k0
異聞の王は流石にCM鯖の中にはいないとは思うけど
どうなんだろうね


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 15:09:38 iCjYAjH.0
シヴァとヴィシュヌが合体したり
シヴァとパールヴァティーが合体したりするのがインドなので
カルナとアルジュナが合体してもおかしくない


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 15:20:17 FTEX2ztc0
カルナは弓みたいけどアルジュナとの合体も面白そうだな
もしカルジュナになったなら喋るときは二人の声優が合わせて喋ってくれ
ベジットみたいに


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 15:20:19 5G27zx2Q0
>>798
異星の神の使徒が2騎いるので異聞の王がいないとも言い難いとは思う
まぁ、実際は勿論、分からないんだが


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 16:28:44 1NXsxfYg0
解析に弓カルナっていたっけ?


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 16:29:45 8lUm0vd20
いない


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 16:45:09 4nv7p/UI0
残ってんのは赤兎呂布と剣トルフォくらいじゃねえの


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 16:47:43 wcsja43Y0
桜バティーいるからあの黒いの柴山さんかと思ってた


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 16:52:08 5G27zx2Q0
剣トルフォ、剣ディル、シグルド、プギル、シータ、カラミティ・ジェーン、槍ペルセウス、ワルキューレ、秦良玉、カイニス、ペルセウス、赤兎呂布、ブラダマンテ、殺書文、ヴォイオ、カズラ、プロテア、マザハ

減ったなぁ


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 17:18:59 RZoYyxfYO
アルジュナにインド要素全部ぶちこんだように見えるが多分東出だしな…
クリシュナの側面も持ってるなら盛りまくってもいいくらいなんだが
インフレやばそうな4章で出てくるだろうし


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 17:23:09 FTEX2ztc0
現時点で四章がインフレやばそうに見える要素あったっけ?
汎人類史より栄えてる五章と円卓関係の六章とラスボスの七章は分かるが


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 17:49:03 Ivjs5rgM0
・カルデアを一撃で消滅させるペペロンチーノのサーヴァント
・インド
・ムーンセルのようなもの
・ペペロンチーノそのもの


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 18:17:16 AQjzvU1k0
とりあえず4章から物語が加速していきそうな雰囲気はする
4章から異聞深度がA→A+→EX→A++って推移して行くし


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 18:32:16 HMJvAAwQ0
カルデアそのものに防壁とかあるのかね
正直ふっとばすだけならA以上の大軍宝具でふっとばせるよね


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 18:38:11 5G27zx2Q0
>>811
魔神柱が直接攻撃してもある程度保つ防御はある


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 19:50:21 RDdjlFWw0
あのインド鯖はカルキかもしれない
カルナがテラで名前出してたり台詞的に救う側の存在っぽいし


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 19:55:17 FTEX2ztc0
声が信長の時点でどう考えてもアルジュナ関係


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 19:56:02 RDdjlFWw0
アガルタでカルデアから鯖拉致されてたが警備システムとか大丈夫なのか?


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/12(土) 23:27:16 wcsja43Y0
そりゃあシナリオの都合でガバガバのガバよ


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 00:10:12 6YI.6lZI0
カルデアが座を模してる説を考えると
呼ばれてもしょうがないのかもしれない


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 00:14:53 mQmGVvks0
らっきょの時にも自発的とはいえ連れ去られてたし召喚失敗とか変なの紛れ込んでたりとか結構あるから召喚システム自体はザルというか割り込める余地あるのかもしれない


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 00:16:13 Fw73oGXs0
割り込める余地はあるが英霊が召喚拒否することはできないシステムって…


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 00:52:09 OYauY8E.0
麻婆豆腐召喚するシステムだからな


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 13:56:10 9IV0XfdI0
トリスタン幕間でもトリスタンが誘拐および洗脳されてるな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 18:42:24 nv9ho6kg0
カルデア召喚て拒否できるんじゃなかったっけ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 18:49:07 l4c6cG/s0
できる(できない)


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 18:49:47 objpe82w0
不夜キャスは「拒否したいけど罪悪感からいやいや召喚に応じる姿勢を一応見せていたら実際に召喚されてしまった」
みたいなもんだと解釈してる


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 18:53:04 x7NxR.YI0
>>822
ぐだと縁を繋げて人理を守る気があって、本人にやる気があれば召喚できる


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 18:56:51 6YI.6lZI0
カルデアに呼ばれた後に
更に外部に呼ばれたりしてるなら
やっぱカルデアも座なのかな


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 19:16:03 objpe82w0
>>826
カルデア召喚時はカルデアが一時的に座になってるってどっかで出てきて、
更にそれを覆す設定が出てきてないから今もその設定が有効のはず。
水着2016だったかな。


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 19:30:01 x7NxR.YI0
>>827
らっきょイベじゃなかったか?
マンションにいるエリちゃんを消滅させたけど、カルデアに帰って来るとか説明してた筈


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 20:47:20 objpe82w0
>>828
水着でも黒髭が死んだときとかにカルデアに帰るって言ってたような


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 22:13:41 xsHe2Pp.0
セイレムで処刑されたサンソンはカルデアに戻らず、
再召喚時には記憶を失ってたみたいだけど、
あれはセイレムが隔絶されてたからなんだっけ?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 22:33:47 .OpbmsWc0
強制的に受肉させられてたからとかだったかな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 08:31:16 vlE4iR6A0
記憶をなくしたのはアビーのせいでは


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 08:45:19 2IE1VMCc0
セイレムは強制受肉のせいで処刑されたらそのままカルデアに登録されている霊基に対しても影響があり消滅する可能性があった
消滅したサンソンに対してアビーが銀の鍵の力使ってセイレムに来る前のサンソンを探し出して復活させた


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 11:11:05 Gh1I/JZo0
>>824
召喚されたくないから神秘の秘匿を破壊して召喚システムをぶっ壊そうってのが
アガルタの動機じゃなかったっけ
そこまでやるなら罪悪感とかでいい人ぶってないできちんと自分個人で拒否しろよって思っちゃうんだけど
ラピュタ墜落で大勢死ぬことも分かってたのに


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 11:47:47 vD5yjNFc0
FGO世界だけ神秘壊しても意味ないというね
ライターの勉強不足だね


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 12:47:07 9M9qrLYk0
>>834
まぁ、元々は自分の身を挺して狂王に嫁いだ人ですし
まさしく悪魔に唆された話だし


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 13:25:14 0LqrfUf.0
そのトラウマの比重が微妙だったんだね


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 19:25:38 3KhMkU7k0
>>835
一応擁護するならシェヘラザードは召喚されてラップ魔にやり方を聞いて実行したからラップ魔が座のシステムに詳しくないorただ単にシェヘラザードを利用してカルデアを殺したかっただけなら理屈は合う
書いてないから単にライターの勉強不足だとは思うけど


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 19:39:15 9M9qrLYk0
>>838
平行世界が見える千里眼持ちの魔神柱がそんな事は無いだろうな


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/16(水) 06:08:49 .7hCBzoI0
>>727
鯖に容姿に理由なんて求めてもしょーがなさそう
ましてや半神の人外連中ならなおさらどうとでも変えられるし変異する理屈つけれそう


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/21(月) 11:51:05 bH1VQ5aM0
>>839
単に柱側はカルデアに嫌がらせする為に、シェヘラにテキトー言った可能性


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/21(月) 12:20:23 wsRz28Uc0
>>841
フェニクスは死ぬのも生き返るのも嫌なだけでカルデアなんてどうでもいいだろ


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/21(月) 12:40:39 SS2qe7xQ0
本編から逆説的にfgo世界でアガルタ(ラピュタ)が落下して神秘の概念が拡散することはその他の平行世界での魔術行使に大きな影響を与えるとするしかないだろ
個人的には平行世界テクスチャ説ってのを考えてるけど考察というより妄想の類いなので置いとく


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/21(月) 13:13:12 wsRz28Uc0
アガルタはそもそも聖杯使ってラピュタ作って大都市に落とせばいいだけの話だから
何であんな時間と手間かけてるのかよく分からん
フェニクスもシェヘラザードも聖杯を手元に置いてないし


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/21(月) 14:49:35 qXrnqTLU0
どうやって出来てどうやって浮いてたのかもよくわからん島が落ちてきたって、神秘が知れ渡るだけで正体が何もわからんよね
もしかしたらあるかもしれない程度の信仰がある(確信)になってむしろ魔術基盤の強化にすらなるように思える


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/21(月) 15:11:31 bwv0CBWs0
>>841
その可能性はあるね


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 09:29:43 RXXYYkRg0
>>846
あるか?
そもそもフェニクス、カルデアに対する恨みとか何も言ってないのに


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 10:31:06 1Y9BFy.k0
>>844
むしろきのこがその設定を認めたんだから
1ユーザーがアレコレ言っても全て妄想


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 11:38:24 RXXYYkRg0
>>848
この間のシェヘラザードの幕間で余計に訳分からん事になったけどね
座に戻る力を云々と言ってたのにダユーは宝具で作った複製品だから座に帰らないし


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 13:23:22 pNNxDzWA0
当初は二部でカルデア鯖が敵に回る展開とか考えてて
わざとそれを匂わせる構成にしたんじゃないかなあ
ところが思った以上に激しい反発を呼んだのでその展開はなしにして
つじつま合わせでああなったとか


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 14:53:25 89LRJlA20
1.5部ってきのこ監修してたか?自由にやらせたとか言ってたような


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 14:56:16 HEKWJEtM0
> そしてもうじきより詳しい発表があるであろう1.5部について。
> 1.5部はそれぞれの作家の特色を出して好き放題やってもらった、
> それぞれが一つの章に相当する大きな外伝となります。
> 第一部は『人理焼却』を主軸に全体を監修させていただきましたが、
> 1.5部はそれぞれの味を生かしてもらうため、監修は設定・キャラチェック程度にとどめています。


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:00:32 /SGFNX3E0
リオ先輩の血から作った麻薬に起源覚醒効果なんてありませんリオの妄想ですって作外で明言されたように
本人たちはいけると思ってたけど無理に決まってんだろオチってことのほうが平和だな
それでも成立する話だしアガルタ


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:01:41 89LRJlA20
>>852
サンクス
キャラとか設定は監修してたのか
しかしアガルタの惨状をみるに監修とは一体なんだったのか首を傾げてしまうなあ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:10:01 pNNxDzWA0
何しろシェヘラの死にたくない戦いに出たくないの第一印象強すぎて
保管庫で飼い殺しか座に返してレアプリゲットの方が
彼女にとってはいいマスターなんじゃないかとすら思えてしまうのがなあ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:10:27 lPIQ5SzE0
新宿→ホームズ
剣豪→リンボ、武蔵ちゃん、異聞帯?
セイレム→シャンタクの雛
1.5部章でもアガルタだけは2部との関わりが特に見られないってあたりがなんとも


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:33:23 SsuIpmcw0
ムニエル…


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:35:32 kyKTI4wA0
そーいやムニエル初登場はアガルタだなw


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:36:10 lPIQ5SzE0
>>857
すまない、変な言い分だがスタッフの名前が分かっただけってことで…いややっぱすまない

シェヘラザードは素直に話術一つで王すら言いくるめる魔女(比喩)や女傑じゃ駄目だったんかと思う


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:42:29 kyKTI4wA0
狂王と千夜を共にして生き延びた、怖かったってキャラ付け自体は良いと思うんだけどな
アガルタでの役割がどうしようもなかっただけで


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 15:53:55 RXXYYkRg0
英霊なのに死にたくないってキャラは面白いけど
だから、二度と召喚されない為に大勢殺すわ、は意味分からん
アガルタでの件が上手くいくかいかないかは置いといても少なくとも大勢死ぬ事自体は許容してとか
シェヘラザードのキャラ的にもおかしい


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 16:04:43 My00hhzc0
きのこ監修なんてきのこキャラの台詞がおかしかったら直してくれる程度のもの


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 16:06:02 pNNxDzWA0
上にも書かれてたけど英霊側に召喚の拒否権があるという設定だとずっと思ってたから
あの理由は本当にわけが分からなかった
全てにおいてちぐはぐな感じがする


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 16:17:48 Z2EDT2uw0
>>854
きのこの監修なんて名前を貸す以上の意味ないって昔から言われてるから


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 17:23:44 dWZGjLZk0
そもそもシェヘラ呼ぼうとする奴なんて殆どいないような


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 17:34:37 kyKTI4wA0
???「まったくです。語り部だの作家だのを戦いの場に呼び出そうとするなんて正気とは思えませんな!」


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 19:00:58 qnFXmwls0
>>861
そこは他人の命のために立ち上がった人間が、数多の恐怖を経て他人の命を犠牲にしてでも自身が死なないことを選ぶようになったってことで(良し悪しはともかく)理屈としてはおかしくないと思うぞ
大勢死ぬ事自体は許容して、じゃなくて自分が死なないためにはやむを得ないって感じだったし、だからこそあのロマンのように他人を犠牲にせず簡単に消えられたら良いのにってのに繋がるわけだし


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 19:21:51 xj5edSzs0
シェヘラザードって能力そのものはトンデモなんだけどね


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 19:28:17 Rzaqp0Us0
>>863
一応ロマンが、冬木の聖杯戦争じゃあるまいしカルデア式は両者の同意必要、みたいなこと言ってたから逆に言えば冬木式は拒否権なさそうな感じではある、少なくともFGO設定では

オジマンのもあれ拒否るじゃなくて触媒にならないってだけだしなぁ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 19:38:52 RXXYYkRg0
>>867
そんな説明あったっけ?


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 20:04:51 nSsE7Mbk0
>>870
そんな説明ってのがどこかによるが、
前半に関してはこの辺?
https://i.imgur.com/PAFo0Xb.png
https://i.imgur.com/wvJnyFw.png
https://i.imgur.com/zKHaNya.png
https://i.imgur.com/f3Nm77D.png
後半に関してはここ
https://i.imgur.com/tay3pM0.png


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 20:27:36 RXXYYkRg0
>>871
わざわざありがとう
後半の方だったけど、そんなさらっと仕方ないみたいに言われてもなぁ
幕間でアガルタでの行い見て土下座し続ける様な人の理由としては違和感しかないわ


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 20:48:37 My00hhzc0
シェヘラのキャラ造形に関しては別におかしなことないだろ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 20:49:44 B0b7uB5M0
ムニエル性格アガルタと違うしうまいこと取り入れたけど所詮ポッと出のモブだしなぁ
アガルタと2部の繋がりって言っても別キャラを新しく作れば良いだけだから他章と比べると必要性が薄い


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 21:03:30 3eX29UHg0
アガルタの二部との関連は空想による現実への攻撃って部分じゃね
新宿は現実から切り離されて無関係になった世界
下総国は異なる解釈によって生まれる異世界
セイレムは人理とは無関係のはずの外宇宙の存在


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 22:16:32 ONBDvY8s0
>>869
Zeroランスは
座で悶々悩んでたところに召喚の光が見えたから「自分で近づいて」召喚されたんだよな


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 22:17:24 b3xjGApc0
>>869
カルデアが他とは違うのは英霊が自己の欲望のために召喚に応じるわけではないということじゃないの?
そこら辺の"合意の上"って意味だろ?なんも得ないけどいいよっていう

他の聖杯戦争では聖杯を手に入れるか英霊がサーヴァントとしてやりたいことがある代わりに召喚に応じるという"合意の上"

本来サーヴァントが召喚に応じてくれる理由という定でその辺り凛が説明してたぞ


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 22:46:18 Rzaqp0Us0
>>876
https://i.imgur.com/scLapvo.jpg
そんな記述なくね?

>>877
https://i.imgur.com/Mb8NdgB.jpg
この文章からそういうニュアンスは伝わってこないかなぁ
凛のセリフは知ってる、だからFGO設定ではと書いた


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 23:04:53 EdzA5Aa.0
>>874
現状のムニエルさんの常識人キャラはバランス良くて好きだけど、
アガルタはキモイだけだったから、
無かったことにしていいだろと思う
と言うか、またあの男の娘好き設定掘り返すのマジで止めて欲しい


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 23:10:01 dWZGjLZk0
男の娘スキーじゃなくて同じフランス人として好きだった可能性


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 23:24:40 lPIQ5SzE0
つまり巌窟王やサンソンにファントムとかジルにもあんな感じになる可能性が


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/22(火) 23:28:10 hWmjLZdc0
なんだ、ただのホモじゃないか(安堵)


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 09:04:02 yOngdszs0
>>876
王妃王妃…って悩んでたら、光?が来たんだっけ?


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 14:28:26 wKcVLdxo0
>>878
だからカルデアの召喚は合意の上ってことだろう
ニュアンスで伝わらないかなぁはこっちの台詞だw
カルデアでの召喚に合意の上だとわかりやすいか?


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 15:27:09 7Llw12g20
1.5部での戦い通してホームズとかエドモンもなんとなくカルデアに馴染んだんだからいいじゃまいか


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 17:32:53 hGrXkomg0
>>884
「冬木の聖杯戦争と違って無理矢理命令をするような悪人にソロモンは呼べない、何故ならカルデア式では両者の合意が必要だからである」
という意味のロマンのセリフに対して、ここでいうカルデアの合意は願いが叶わなくても良いよっていう意味の合意で、冬木の聖杯戦争でも合意がいる事は変わらない、だなんてニュアンスを読み取るのは無理があるってことね

あと主張したいのは「冬木と違って」カルデア式では合意がいるって文章のことで、カルデア式で合意がいるのは全く否定してない


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 17:37:14 qzaCB7lg0
一応冬木では鯖側に誰をマスターに召喚されるかを選ぶことはできないってのなら通りはする


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 17:41:04 HMG5BfxE0
要はカルデア式は鯖が召喚に応じるかどうかを問われた上でマスターが気に入るかどうかも問われる
冬木式は召喚に応じるかどうかは問われるがマスターについては教えてもらえない

こういうことなのかな?


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 19:53:59 LBes5ZkU0
召喚詠唱に「聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば」って入ってるし
英霊側に選択権がありそうな印象ではある

まあ詠唱なんて儀礼的なものと言われればそうかもねって話だけど


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 19:58:35 vA4jTP4A0
その部分は令呪受け入れるなら来いよって部分だと思ってた


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/23(水) 20:04:34 xmraranY0
召喚の儀式を行った人間ではなく、その隣にいた生贄にされかかってた人物をマスターに選んだジャックはその辺りどうなってるんだろう
これができるならみんなもうちょっとマスターを選べそうなもんだが


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/24(木) 10:52:47 L6nYi72A0
ポンコツ魔術師がサーヴァント喚んだ後に殺されたケースって結構ありそうだけどね。
SNでもキャスターはそうしてるわけだし。
不満があっても大抵のサーヴァントは召喚者に従うんだろうけど(令呪があるし


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/24(木) 13:34:52 MazynzPg0
メドゥーサさんは最初召喚に応じる気はなかったけど
桜の「怪物になる運命」を知って…っていうのは明言されたことはないんだっけ?
プレイヤーの憶測?


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/24(木) 13:51:12 3ubmIiQY0
召喚に応じる気がなかったかは不明だけど
ライダーは同じ運命を持っていたから召喚に応じたし、真アサシンは同じ不死を求めていたから召喚に応じてるな


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/24(木) 14:13:28 EnlzWqdE0
共通点があるから応じたんだっけ?
共通点があるから選ばれたんじゃなくて


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/24(木) 14:39:33 MazynzPg0
メドゥーサさんは本来召喚に使った聖遺物とはあんまり縁深くなかったけど
桜と共通点があるから選ばれた、のは確定だったと思う

その後の応じる気が云々っていうのはどっかで見た気がしたんだけど
誰かが掲示板とかに憶測で書き込んだのを見ただけだったのかも


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/24(木) 16:34:38 fqfNgYO20
>>896
ホロウの夜の部のゴルゴーン化しかかってたところで見たような気がする


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/24(木) 20:19:44 ThlMNwk60
>>896
ホロウで自分と同じ運命を背負ってるからこそ召喚に"応じた"といってるぞ。


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/24(木) 20:20:53 ThlMNwk60
>>893
ホロウでいってる


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 13:44:18 MXVViGFs0
サーヴァントによって応じる応じないの選択肢がある場合と、ない場合があるみたいな話もなかったっけ。
SNではアルトリアは拒否権無く呼ばれる、という設定だったようなうろ覚えの記憶が


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 13:57:51 AsszCjBg0
冬木式の場合は強力な触媒使うと強制的に呼ばれるとか聞いた


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 14:16:58 rpA.PII60
>>900
アルトリアはそもそも座にいねーし世界契約で自分から志願してるし


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 14:32:32 /fee4XvM0
>>901
聞いたことない
サーヴァントは何かしら望みや目的があるから聖杯戦争での召喚に応じるだけ
狂スロのこといってるのかもしれないが狂スロも自分から光に近づいてるから望んで参戦
SNのアルトリアは聖杯入手を目的としてるから聖杯が手に入るならどこでも自分から行く


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 15:52:35 eSrPWdiQ0
アルトリア別に自分からいってるわけじゃなくね?
あと縁が深い強力な触媒なら狙った鯖が呼べるってのはゼロでキリツグが言ってたような


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 15:54:09 Ymiwu/yY0
鯖の意思を無視して強制召喚するとかそんな話じゃないだろ


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 16:29:53 59jFg4l20
アルトリアは自分から行ってるでしょ

あと桜が使った聖遺物は「エトルリアの神殿から発掘された鏡」で
触媒としてならペルセウスが出る確率の方が高かったけど
桜と共通点のあるメドゥーサの方が喚ばれることになった


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 16:31:12 eSrPWdiQ0
>>905
単にアブァロンの鞘とかイスカンダルのマントの切れ端?とか本人と縁が深いもんなら本人確実に呼べるだろうって話
別に鯖の意志を無視してとかじゃなくて


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 17:24:24 w0cLsa2.0
>>907
???「イスカンダルのマントで魔術師の女の子出てきたんだけど」


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 17:31:15 xhIzeRNM0
狂ランスロが座で光に呼ばれて〜みたいなののソースなんなんだ
原作では>>878だが

漫画版とかでそういう描写なんだろうか

>>906
ペルセウスのが出る可能性高かったなんて設定あったっけ


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 18:29:59 59jFg4l20
縁深さで言ったらアテナ>ペルセウス>メドゥーサでしょ
でも心霊喚べないし


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 18:45:39 /fee4XvM0
というか前提としてサーヴァントは自分に利益があるから人間の使い魔になるのを承諾して召喚に応じてるってこと SNで説明あっただろう
強制召喚はエミヤみたいな例外のみだろ EXでこちらに拒否権はないとはいえって言ってる


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 19:20:04 ApFRFILg0
>>910
公式で明言されてないただの想像なら想像だと分かるように書こうか


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 19:57:16 59jFg4l20
縁が深い触媒ほど狙った英霊が出る確率が高いってのは公式でしょ?


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:07:22 eSrPWdiQ0
>>911
あれEXで最初の召喚で紅茶をチェンジしてバッドエンドになったり選定の場で鯖側もマスターを選んでるような描写なかったっけ?


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:11:19 /eEZRpNo0
水瀬のせいでややこしくなった オモシロイと思ったら設定無視は型月の十八番といえ
シェヘラ持ってないから幕間でどう解説という名の弁明あるか知らないけど蒼銀までは鯖に意思があったよな?


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:16:53 Cf1eO6zs0
冬木もEXもカルデアも召喚方法が共通点あれどもそれぞれ異なるんだから一緒くたにする方がおかしいと思うが
ムーンセル式なんてギルやセイヴァーみたいな完全に興味無い奴を召喚したまま放置もOKなんだし


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:17:44 Cf1eO6zs0
>>916
あとムーンセル式だとマスター居なくても鯖の召喚自体は出来るっぽいんだよねこれ見るに


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:18:27 yMw58fZM0
蒼銀までってのがオジマンのことなら、アレ実は誤解されがちだが拒否るとは一言も言われてないから微妙だよ

自分由来触媒だと拒否る、じゃなくて自分由来神秘は触媒にならない、が原文の意味合いだから
ネフェ由来触媒で呼び出されてのオジマンの反応が自分がここにいるってことはネフェ由来神秘使いやがったなこの野郎みたいな感じだから、むしろあんまり召喚前に応じる意志段階経た感じでもないんだよな


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:28:06 eSrPWdiQ0
というかムーンセルの鯖って人類史データベースからの再現体?なんだっけ
だから本来なら座にいない存在や神霊レベルの鯖も召喚出来ちゃうのか


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:28:11 Hn3tY4z.0
>>915
その辺はまったく触れてない
ダユーとかメガロスは固有結界の座的な所にいてもらってコピーして歪曲したので
カルデア鯖には何もしてませんよ、って説明
ドレイクとヘラクレスとぐだマシュに土下座したりしてる


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:31:16 lUjwA25k0
>>918
その言い方だと事前に「召喚に応じますか?はい/いいえ/その他」みたいな
アンケート式に見えるなw


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:40:29 Ymiwu/yY0
冬木大聖杯:鯖は願いを代償にマスターの召喚に応じる
ムーンセル:鯖はムーンセルに再現され選定の間でマスターに応じる
カルデア:鯖とマスターの合意によって召喚される
特異点聖杯カウンター召喚:マスター無しで強制召喚される

これでええやろ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:49:12 ApFRFILg0
>>919
仮言的にムーンセルと座は同一らしいよ、これ見る限り内容は全く同じらしい
https://i.imgur.com/nclIrm8.png


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 20:58:57 BCenUV5c0
>>923
これと路地裏ナイトメア見るに
型月世界観って世界そのものが何らかのシミュレーター上のシミュレーションなのかなと思う


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 21:02:09 hTWbWd1U0
世界の裏は共通でその上にどんなテクスチャ貼るかで世界が決まるのかな


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 21:11:01 XKoV6aVs0
>>923
ムーンセルの作った座と元々ある座は実質同じだけど(前者はムーンセルという過程を挟んでるから)違う、でも
重なり合ってるからやっぱ同じなのかもしれない
って感じだな


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 22:11:57 hTNAOW4Y0
型月世界って星という土台に集団幻想のテクスチャを貼りそこに人理という始まりから終わりまでのストーリーが霊子の航海図として書かれそれを映写機のように投影してシムズのように運営してるだけなのかもな
シェイクスピアが人は哀れな影法師とかなんとか言ってなかったか
人が本当に自由になりたかったらムーンセルみたいなのを作りコフィンのように観測できないように隔離して閉じこもるしかないのかも


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 22:34:50 jU5nZq9k0
型月世界って設定が地球とか人類単位な感じあるね
いきづまった文明の世界は滅びるとか


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 22:41:10 Cf1eO6zs0
あの世界人類絶滅した後に他の生物が台頭するとか絶対無さそうではある
そもそも神とかティアマトとか普通に存在する辺り、生物の系統樹が現実のものと同一かどうかも怪しいけど


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 23:06:34 VdNgSbv20
月姫読本だと地球には訳あって様々な子供(知性体?)がいてその中に人間という変な生物ができて初めて地球が危機感を抱き朱い月を参考に真祖を作ったとあるから人間以外の知性体はいたのだろう
中には空の果てを目指すものもいたとか
人間含めて子供たちは7ついるまたはいたようだ


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/25(金) 23:27:07 hkdlQfH.0
ぱんぴーが見てる人理というテクスチャの上に他の知性体がいない(見えない)だけでこれひっぺがすと案外普通にいる予感
というか他の生き物にもそれなりの認識テクスチャがあるんじゃ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 00:03:01 PzxMxhZs0
ウオーワンワンワンワンwww


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 01:07:33 0wZEESjk0
裏の世界にいるのがそれに当たるんじゃないのか?


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 13:33:28 3l.y8XbQ0
>>919
ムーンセルと座はほぼ同じとどこかで言ってたゾ
座からの召喚も座に登録された英霊の再現コピーだしな


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 13:35:24 3l.y8XbQ0
>>923
ああこれだ前見たの
しかし分かりづらい文章だな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 13:39:27 3l.y8XbQ0
>>918
要するに派遣登録みたいなもんでしょ
事前に聖杯を得るためや目的があって召喚に応じるって登録してる
カルデアの場合は時給0円募集だけどタダ働きオッケーよって来てる


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 15:40:41 J6doJnuc0
>>923
記録という過程を挟むから、時系列的には同一ではない瞬間があるがほぼ同一って事やろ

なお、アルクとかは地球から自分で月に来たりする(再現ではない)


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 16:13:21 xFjsjeWk0
無銘はムーンセルと契約に変わってるけど抑止力側ってどういうこと
ムーンセルが記録したアラヤのデータがムーンセルを介して契約持ちかけたって事なのか?
ムーンセルに正義の味方として使われてるって言うけど観察するだけのムーンセルがそんな直接介入するようなもの必要あるんか


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 16:25:47 vEOuQLyY0
>>923
仮言のところって実際は多元って言ってるんだっけか


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 16:32:51 9FIRU7ws0
人類史イコール英霊の座なのか


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 18:13:34 Po3E2wUQ0
人類史っていう同じ対象をカメラA(英霊の座)カメラB(ムーンセル)のどっちで取っても映像は概ね一緒って話でしょ
そして英霊の座もムーンセルもあらゆる平行世界の情報が集まる(観測する)ので内容もほぼ共有される


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 19:48:44 4jqlK6W20
同じ映像撮って同じデータだとしても保存場所が違うと思うけど型月世界では何故かダブるのか
例え話エミヤのUBWの宝具データが完璧なら座の本物の宝具とリンクしたりすんのかね


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/26(土) 20:31:33 Po3E2wUQ0
お互いが上映してるところも撮るからね
ムーンセルの聖杯戦争は人類史の範疇にあるし人類史の聖杯戦争はムーンセルの観測対象


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 00:46:29 .4d1YLDE0
ソロモンは月側の方では消えてないってことでいいのか


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 00:56:59 xjSWcRts0
そうすると月でソロモン出たら地球側に再登録されるの?


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 02:00:40 Ecqs6JQM0
異聞帯のイヴァンが召喚されるのもよくわからん
汎人類史のイヴァンも多分座にいるよな?


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 02:05:09 zbWf6SqI0
汎人類史の方も登録されてるけど、今回カルデアと縁が結ばれたのは異聞帯の方だから
というシナリオ的な名目はあれども実際はまあ大人の事情的なアレですとも


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 02:25:17 Ecqs6JQM0
異聞帯の人物が座にいるのは予想外だったからびっくりしたわ
てっきり汎人類史側の人物のみ座にいると思ってた
まぁ大人の事情が一番大きいよな...


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 02:57:24 8xl.t2pM0
武蔵とかいう剪定事象の鯖が既に居たしなぁ……あとよく分からんヒロインX


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 03:30:03 x1IDVstU0
そりゃ雷帝はいるだろうけど汎人類側というかヤガになってない雷帝は呼べないのか


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 03:32:51 0ddP8t2o0
fgoでという話に限れば汎人類史の雷帝とは縁が無いから無理なんじゃない
ガチャってシステムとのメタ的な都合が大半だろうけど初期実装はともかく追加鯖は何かしら縁を結んだどうこうとシナリオ内で語られるし


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 08:02:38 ZOtUcKiE0
座は人理とリンクしてるって設定なのに人理から消された異聞鯖がいるのはなぁ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 08:06:22 eGCLe8zk0
>>952
そもそも座にいない英霊? を召喚できてるからなぁ、カルデア
邪ンヌやX達とか
異聞帯の鯖を召喚できるのは作中でホームズも疑問視してるし


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 08:41:58 t3MJzTGU0
ぐだ史としてグラフに刻まれるからじゃね?


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 09:04:29 9NDZeB160
本来召喚出来ない鯖はオリテミスみたいな縁先取り除いてはカルデアの観測が原因じゃないかね
マスター(ぐだ)が観測したものをカルデアスが計測・記録して出力みたいな


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 09:15:52 zP1QLOSU0
カルデアスが地球の表側のテクスチャのコピーならカルデアが観測したものが座に連鎖的に記録されることもあるかもしれんのか
二部は地球漂白で人理もカルデアスないのに同じ現象が起きてるならカルデアスに相当する何かがどこかで観測してるんだろうな


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 09:36:09 uqfgFcUY0
人理が正しく動き出せばジャンヌオルタやジークは消えるってジークのマテリアルであったな


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 12:14:41 dUqTQxxI0
切嗣も消えるし特例だらけだよ


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 12:23:14 7nd8hvK.0
人理が不安定という万能ワード


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 14:26:22 vECnBJoE0
逆に言えば今後絶対に安定化しない人理


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 14:31:56 XwGM/Lic0
炎上したり漂白されたり
次はどんな風に地球さん改造されてしまうん?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 14:33:50 9NDZeB160
マリスビリーが言ってたのは西暦以降人理定礎が不安定だっけ


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 15:02:37 30N/Rhqc0
>>961
セファール蹂躪


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 15:13:24 sPEEyv8M0
次は地球液状化で


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 15:20:03 8xl.t2pM0
金属化とかもありかもしれない


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 15:30:19 yAfgtIv60
次は地球平面化で天動説に逆戻り


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 15:42:51 zbWf6SqI0
二次元の大勝利か


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 15:45:55 N8tMy2gA0
地球の表面裏返しで地底化


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 15:48:28 AdhQCTAk0
>>960
人理焼却で人理が不安定になったので異星の神が漂白して人理が不安定になって(以下無限ループ)


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 16:02:12 fY4RkKFw0
>>966
割とありそうな気がする


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 16:08:41 4tW7RYu.0
>>966
天動説と地球平面説は全く別の話なんだが……


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/27(日) 16:10:36 yAfgtIv60
ラスアンで天動説とか地動説とか言ってたし


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/28(月) 13:27:19 bdCZLUCc0
>>967
タマモナインが征服したムーンセルが二次元に作り変えられていたゾ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/31(木) 20:21:42 CnLZt19A0
今の二部で終わる気が全くしないから困る
理由付けてまだまだ続きそうや


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/31(木) 20:34:01 ORmZKcHA0
でも設定や世界観引き継いだ新アプリへの移行(拡散性→乖離性 ミリマス→ミリシタ的な)は構わん


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/31(木) 22:44:03 Mlnm6wFE0
>>974
むしろ2部で終わって欲しいのか?


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/31(木) 23:06:07 foJ2Qqoo0
既に登場してる他作品サーヴァントで残ってるのはプロト勢、Fake勢、
あとウォッチャーやらセイヴァーやらアルキメデスやらの特殊枠か、随分減ったもんだな
まあ経験値鯖やらリヨ鯖やら最強偉人やら出しても出さなくても枠はまだあるが


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 01:43:15 PMa1s/Ak0
アクティブユーザーが残る限り続けざるを得ないんじゃないかな。
ストーリーの都合で辞められないのがソシャゲ運営のジレンマ的なとこもあるし。
拡散性ミリオンアーサーもミリマスも、ストーリー的な都合ではなく、
あくまで運用コストを賄えないほど過疎が見えてきたから終了したわけで。


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 02:29:18 rKYCrId60
二部が2年かけて終わって2020年
そのあと1年亜種やって
三部があるなら2022年くらいか


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 04:09:31 UYXRjzh20
それだけ年数経っても月姫リメイクが発売されてるイメージが沸かないのが凄い


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 04:11:34 UYXRjzh20
スレ立てしてくる


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 04:14:30 UYXRjzh20
イメージするのは常に最強の次スレ

Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ71
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1527793947/


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 09:10:38 xPDIox3k0
>>982
無限の乙製


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 12:44:56 4H6dp8Hc0
>>977
タイころとかカプさばとかもあるぞ


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 12:50:03 cl/GbUeI0
タイころにしか出てこないサーヴァントっていたっけ?


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 12:54:26 L8VoVEWM0
そりゃセイバーライオンよ


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 13:23:57 4H6dp8Hc0
>>985
https://i.imgur.com/P1g5ogp.jpg
こいつ含めたマジカル四天王とか


あと、魔法少女系ももっと増えてほしい
https://i.imgur.com/8vp0EUd.jpg


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 14:46:04 xkpupYqA0
そのうち7騎のインストールイリヤのうち1騎が選んでもらえる!
とかやりそうだなー


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 15:07:42 cl/GbUeI0
あぁ、セイバーライオン忘れてたわ。

魔法少女系はサーヴァントじゃなくてマスターってイメージだったわ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 15:28:01 L8VoVEWM0
>>988
バーサーカーイリヤ(ゲーム版)一択でしょ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/01(金) 15:56:29 OMj4m4ko0
>>989
紙袋やアンバーは、虎柄時空以外でもサーヴァントと互角以上に戦える設定


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/05(火) 10:36:20 fG2P1VC.0
>>990
バサカイリヤはゲーム版じゃない方も可愛いからセーフ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/05(火) 10:47:58 /r3sT6J.0
https://i.imgur.com/5k8nh59.jpg
何故これをゲームで再現できなかったのか


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/05(火) 11:07:15 xlSdcoG.0
ジークがすまないさんの能力使うのも
そんな方式で鎧と剣を表現してくれればなって思う
まるごと変身て…


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/05(火) 11:25:49 fG2P1VC.0
>>993
詳しくは知らんけど漫画での登場よりゲームのほうが先だったんじゃなかったっけ?
それにしたって監修とかしてればあぁはならなかったろうけど


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/05(火) 12:54:40 /r3sT6J.0
なお兄貴やオカンはそこそこしっかり考えた模様
https://i.imgur.com/U60hdfd.jpg
https://i.imgur.com/KnDHdMd.jpg


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/05(火) 13:01:41 M1C/mh1Y0
正直この犬兄貴欲しい
人外パーティ作りたい


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/05(火) 23:54:21 wGv1c6Ow0
犬さんパーティー


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/06(水) 11:29:49 wMIejWY60
わんわんお


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/06(水) 12:00:38 FmDKApRQ0
にゃーん


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■