■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2917の聖杯
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900 がお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ69
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1514549602/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2916の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1518696525/
"
"
コラボレーションイベントリバイバル「復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-」テンプレver.1.01
◆イベント開催期間◆
2018年2月15日(木) 18:00〜2月28日(水) 12:59まで
◆イベント参加条件◆
「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアしたマスターのみが参加可能
■特効礼装について
●ガチャ礼装
☆5老成の翁・冠位人形師 黒猫フィギュア+1
☆4歪曲の魔眼・拳舞は鮮やかに ストロベリーアイス+1
☆3スプリンター・リピート・マジック ミネラルウォーター+1
限凸で+2に変化
●配布礼装
☆5首切りバニー 七人御佐姫の追加出現率+25%
☆5三重結界 素体の追加出現率+25%
☆4夏の未来視 屍人の追加出現率+25%
☆4リフレイン マンション霊・スケルトンの追加出現率+25%
100%以上は効果なし、限凸で+50%に変化
■式の正式加入フローチャート
http://i.imgur.com/grZnupO.jpg
■式加入後のチャート
http://i.imgur.com/zNovyeY.png
■ドロップ、周回情報
黒猫フィギュアは七人御佐姫
ストロベリーアイスは素体、屍人
ミネラルウォーターはマンション霊、スケルトンがドロップする
各部屋に出現する敵の一覧
http://i.imgur.com/tJ548XC.jpg
>>1 乙
すまないさんがすまないレイプされた…?
つまりどういうことだってばよ
>>1 乙
すまないにはすまないをぶつける
ヒャッハー新鮮な種火だーって使いつくしてから
こういうミッション系イベントは配布鯖の再臨上げミッションがあること思い出して机につっぷしてる
メカエリチャンの時やったやないか……
"
"
ふじのんのスキル3がヤバいってマジ?
>>3 乙
竜が竜を捕食するような構図がウルボロスのモデルと言われている、という様なことは勿論ない
>>1
乙
毎回ピックアップキャラ当てて育てられないって後悔してるリアフレがいるんじゃが
最近は楽になったと思ってたけどやっぱり育成ってきついのかね
流石に去年年末に実装された杭を180本とか無理
金属バットに見立てているとかここで言われて俺の心は傷ついた
>>1 乙
去年末に実装されたことより
貪欲なエレちゃんに食い荒らされたあとなのが酷い
>>1 乙
>>8
きついと思うし
新キャラだと杭地獄もあるし辛いんじゃね?
杭がなくても最凶だがなふじのんの素材
髄液180骨126塵88
翁ふーやー藤乃の三英傑
>>14
そうか……うちの資源枯渇が恒常的なのは三英傑のうち2騎を持っていたからなのか
おしおきしなきゃ……
ここじゃないけどギルが弱体化だの何だので騒いでる人たちいるけどそんなに深刻なことなのこれ
ただ単に式が特攻から外れますよってだけだよね
騒げば何かしら戻ってくるのでは?という乞食スタイルじゃね
公式が世界観を気にしていたという驚愕の事実
大したことないとはいえ実質の下方修正だから、まぁ
あと世界観のためとかいう一文が物凄いネタにしやす過ぎるのが
>>6
被ダメ2000カットの3ターンだからな
バサやランサー相手でもなきゃ1も食らわない
加えてガッツもある上にスキルマでCT5
ヤバいなこりゃ
>>16
返金レベルの問題ではあるだろ
実際それまで特攻入ってたのに入らなくなったってのは弱体化と変わらん
インフレして相対的に価値が下がるのとは明らかに違うからな
剣式宝具1ふじのん宝具5になったけど
剣式は1じゃ火力足りないよなあ
強化はよ
パーフェクトギル持ってるけどこれくらいの弱体は全く気にしないな
世界観のためにnerfされ続けるなら話は別だけど
寧ろらっきょPU2とか続編イベントとかの方が気になる
3月は無難にCBCかそれとも何かぶっこんでくるのか戦々恐々としてる
どう取り繕おうが限定ガチャキャラの下方だし世界観とかいう今更ワードで噴飯だし
そら沸き立つでしょ
式なんて滅多に敵で出ないし別にいいかなって
以降、何回もこんなことがあったら困るけど
下方修正ったってそもそも式って敵としてほぼほぼ出てきませんよね?
まあ変えられた内容自体は大きな問題はないけど運営が世界観設定とかいう言葉を使ってるのに軽くイラッときた
あ、でも騒がれた結果石が30個位貰えたらそれはとっても素敵だなって(便乗屑感
個人的には世界観なら別にいいかなと思ってるし
ギル持ってるけど何故エアに鯖特攻と思ってたから
夜勤の暇潰しに家庭板のぞいてたら
「サポをミキシンと置鮎と高野麗で固めてたら息子と娘に婆くさいと言われた」
と嘆く奥さんプレイヤーの書き込みがあった
というか結構年配の女性プレイヤー多いんだな
そのスレだと同人版月姫から追ってて初めてハマったノマカプが星界の紋章のジントとラフィールっていう奥様もおったし
アンケでそういう要望があったのかもしれんし
世界観とか設定とか言い出すならメルトウイルスとかマッシュポテトマンとか島崎信長のデミサーヴァントとか弄っていくべきなんだよなぁ
そもそも鯖特効がおかしいからな
>>27
これはある
世界観のキーワード見たときに「今更何言ってんだ」と苦笑した
世界観とか言い出すならもっと直すべき箇所が他にもあるだろうに
>>30
すりぬけフィン宝具5を嫁から本気で羨ましがられてる我が家のことかと一瞬
いや、うちの子はまだ幼稚園だが
>>24
藤乃が鯖扱いでFGO出るなんてここで言ったら袋叩きに合うよね、来ねーよって
修正といえば剣式のバスターのコントで斬られるようなグサリッ!って感じの音好きだったわ
少し寂しい
>>33
バビロンぶっぱの子ギルに特攻ついてるなら分かるんだけどね
あ!世界観とか設定って話ならゴールデンに竜属性つけてくれ
すまないさんでふっ飛ばしやすくなる
えっ竜じゃなくて龍?
あの音デュク式wwwとか煽られてた記憶
>>37
まあアレギャグにしか見えんかったし
デュクシの使い手
あの・・・ふじのんのチョコ何処・・・?
デュクシの魔眼
一体何度目ですかね
まあきのこの気まぐれな設定変更に振り回されて叩かれるDWにはちょっと同情しないでもない
>>37
なくなっちゃったのか……
時代劇ぽくていいなーと思ってたんだがウケ悪かったもんな
沖田さんの牙突もSE変わって残念だった
あのSEってフリーなの?昔からバカ殿で何度も聞いた覚えがある
>>42
まぁ去年も燕青とアヴェ公のチョコ貰えなかったし
なんかテキスト一部入れ替えた?ってくらい見ても見た覚えがない気がしたり
敵が障子紙みたいな耐久だったりで
やっぱ敵もこっちも強くなったんだなーって
空の境界あんまりしらないけど
式って見た目に反してよう喋るな
原作でもこんな感じ?
まあ別に無口ではないな
ぶっきらぼうなだけで口数が特別少ない訳じゃないって感じか
別に無口ではないかな 割とお喋りかな。相手にもよるけど。
アーネンエルベの一日は今でも型月のクロスオーバー系最高峰のドラマCDだと思ってる
このドラマCDの式は気兼ねしない友人とわちゃわちゃしてる雰囲気がいい
ふじのんの体験クエストでカルデアにきた経緯説明するのかと思ったらなにもなくて驚いた
ホントに集金のために入れたんじゃないかと疑ってしまう
UNCOにディルがいるのと同じようなモンでないの
ナタもいつ来たかわからないですし
集金のため以外の何か理由があるんだろうか
好意的に見ればイベント経験済みにちょっとでも新しい楽しみをってのはあるだろうが
今回のイベでらっきょに興味持った人が原作やアニメ見たら藤乃の過去話で驚くかもしれん
集金したいだけだったらイベント礼装リセットするほうが早いし楽
>>55
絆解放のプロフの一番最後に説明があるが理由はほぼ式と同じ
要約するとアラヤの抑止が「人理焼却は困るわー。おっ、使えそうな戦力見っけ!」で期間限定の臨時サーヴァントにした。
本来のふじのんは式と同じく焼却で死んでる。
メタなこと言うと復刻イベの申し訳程度の新規要素
デュクシ音を消したのが実質的な強化
式は男女問わずモテるよね
コクトーと先輩は言わずもかなだし鮮花にも(幹也の事を慮外に置けば)好ましく思われてるしふじのんにも(恐い人も扱いされるが)カッコいい女性として慕われてるし
おまけに特殊な肉体で魔術師連中にもモテモテだ
集金云々と言うか、きのこの趣味でしょ?と思ってます
「ふじのん欲しいでちゅ!」これだけじゃね?
今逃したら次手に入るのいつになるか分からん限定星4だしほんとに趣味で入れた感あるわ
英霊でも世界と契約した人間でもないのに召還されるとか抑止力ブラックですね
>>61
絆全部解放するとあるのねありがとう
イベやるのも体験ストーリーも本編ストーリーも新キャラ追加するのも穿った見方すれば全部集金のためだし
能登大好きだよねきのこ
サンタアルテラの時に既にボイス収録してそう
>>66
アラヤ「まあ期限付きな分マシやろ?」
キャラゲーなんだから戦闘での有能さも必要だけど
それ以上にシナリオでの見せ場の有無はかなり重要だと思う
あとふじのんがパッと見、ふじのんに見えなかった
どの部分がというのがうまく表現できないが
>>70
赤いオカン「このブラックめ」
ぶっちゃけキャラだすだけならシナリオでも扱って欲しかった
限定コラボキャラとかコラボ以外じゃいつシナリオに出せるのかもわからんし
きのこだすならもっと頑張れ
強制的に労働させられるならエミヤやアルトリアに態々契約を持ち掛ける意味があったのだろうか
アルトリアに至っては聖杯戦争の参加権を利用されるだけされて、最終的にお断りされてるのに
世界観言うならガチャなくせや
第三再臨モデルは初かな
https://pbs.twimg.com/media/DWEM6pcU8AE7LqO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWEM7Z3VQAEaLeM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWEM7-SU0AAOvi-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWEMbRNVQAExfJh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWEMZtxVQAA6khJ.jpg
パールヴァティ体験クエスト並みのストーリーが欲しかったね
新鮮味全くないいつもの復刻よりは新キャラいる方がいいわ
>>75
カルデア式英霊召喚云々てことで
世界観にも組み込まれてるほうだけどなFGOは
まあ新キャラいても追加ストーリーとか無いんじゃ新鮮味はあんまり無いがね
マシュのその剣っていつ使うんだろう
コラボイベント『復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-』の追加サーヴァント。
シナリオで登場する事はない。ゲストとしてのスペシャル参戦。
シナリオで今後ふじのんを見ることはあるのだろうか
無理矢理な展開でもいいから何か理屈をつけてシナリオ欲しかったわふじのん
まぁ式の方も基本的にイベントとかには出ないから式とかわらんっちゃかわらんのだが
高難度のゲスト鯖がふじのんでそこで小シナリオあるのでは?
世界姦っていわれてもなあ
>>84
私が屋上にいる理由も謎ですよね
マシュの盾は基本両手で使ってるし、剣使う意味もないのでは?
奈須きのこなんて炎上を応用したゲーム理論による説得力のある主張をミーム汚染させることによる思想の浸透
こんなことも思いつけなかった実学を重視しないゴミっすわ!
フィクションを現実に応用できないやつバッカ!
こんなんバッカなのか世界!
クソUI
悔しかったら拡散しろ
世界平和の方が得だってんならあとは段階を踏んで実現するだけってなんでわかんないんだよバカかよ!
段階の選び方もアルゴリズムもレイヤーという概念もわかんねえのかよ!
ぐだぐだいってないで世界を変えろ!
2部最終章でお手伝いしましょうか?って言って魔神柱の快楽堕ちを手伝いに来てくれるよ俺はこういうのに詳しいんだ
>>74
エミヤ:ワンランク落ちるが宝具級の投影という汎用性抜群の戦闘方法を持ち、(相性ありきだが)ギリシャの大英雄程度なら6回殺せる戦闘力
アルトリア:最強の聖剣や型月世界最強の防御宝具を英霊状態なら持てる可能性を持つ文句なしの超一流英霊であり、そんな破格の英霊を契約社員的に扱える千載一遇のチャンス
これは世界さん欲しがりますわ
なぜかメカエリちゃんへのボイスあるし
ハロウィンあたりでCEOみたいにでてガチャもPUくらいじゃないかね
スパロボか、もしくはそれ関連のDLCなイメージがある
どこぞの緑川みたいな「参加はしてるけど」みたいな
>>85
地球姦があるなら世界姦があっても何もおかしくない
そういやマシュ後期型のあのゴーグルなんなんだろう
>>93
太陽女体化レイ○本なら一部の日本人が既に作成してる
ネロ祭辺りなら普通に出てきそうだが、シナリオとなると少し厳しいかね
制服、メイド、着物とバリエーション豊富だからちょい役として起用しやすそうだが
既存の鯖はいわゆる客寄せパンダ、賑やかし担当で
FGOはどちらかというと新規の鯖や、派生した鯖を活かす方針にも見える
謎の女子高生F扱いで、イベントのネタちょい役で出そうだなーとは思う
>>97
ステイナイト鯖に関してはまさにその通りの役割だろうな
アイコンはマシュでよかったと思うが
アーネンエルベの一日イベントならワンチャン
FGOから始めた人にアルトリアがメインヒロインだと言っても信じてもらえなさそう
つーかマテリアル見てたら歪曲の魔眼ってランクEXの対界宝具なのか……
ネロ「お、そうだな」
このローマ皇帝の出しゃばり感
まあ本編があるキャラの活躍がっつり見たかったらそっちを見ろってのは
オリジナル展開のオールスター系作品のあり方の一つとしてアリだとおもうが
>>100
そういやこれでメイドパーティも組めるようになったのか
世界を曲げているって感じなんだろうか
ほんとやべえなこの人
ネロ祭でアラフィフの介護士としてふじのんが
設定的には硬いジークフリートだって当たればワンパンだからなマッガーレ☆の魔眼
限定星4なんて初回ピックアップを逃すと
ほぼ入手できない代物なのが痛い
キャラ造形は出来ているはずなのに出てこないメンツは
第二部待ちで当分お預け状態
だからってFGOで語る意味が薄いふじのんが出てくるとはね
ふじのんは普通に鯖殺せるんじゃねと昔よく話題になってたな
本来の歪曲からするとふじのんの歪曲どうかしてるレベルだったからなあ
元々は設定的に鯖と戦闘にできる候補にも入ってなかったんだが
サーヴァント化して物理以外も曲げられるようになって身体能力も上がってるならワンチャン
あらや、アルバ、式など攻撃力高いキャラも結構いる空の境界の世界の中でも
「最高の殺害能力を持つ」ときのこが書くほどだしなふじのん
直死が虹っぽいこと言われてたけど歪曲の方がヤバそうにしか見えない
対界EXとか余裕で虹じゃないのか
>>114
だってふじのんのは歪曲と千里眼のハイブリットだし
宝具カットイン見てると黄金っぽいが……
最上位の魔眼って黄金だっけ虹だっけ宝石だっけ
マルタさんも視界に入った物なら曲げれるんでしょ
ランクEXの対界宝具ってよりレンジ1〜9999のが衝撃だわ
CCCエヌマの1〜999も衝撃だったのにそれすら超えてくるとは
筋力E 敏捷E 耐久E 幸運E くらいのイメージだったんだが
筋力E 敏捷D 耐久B 幸運C なんだな
まぁステータスに突っ込むとかもういまさらだけど
>>116
虹、宝石、黄金の順
まあ虹は月の王の証だから別枠みたいなものだけど
最終的なふじのんの魔眼って千里眼で相手がどこにいようと俯瞰的に捕捉する上に
物理無視で捻れるからそりゃヤバい
終末録音だとお前視力低下はどうしたってレベルで建物や森ごとゾンビ捻るとかやってたし
まあ無茶し過ぎると脳みそ吹っ飛ぶらしいが
>>116
虹>宝石>黄金
虹が月の王の証で宝石トップがライダーさんの石化
>>116
虹>宝石>黄金
現状、確定しているのが
虹:紅い月、バロール
宝石:メドゥーサ
黄金:アルク
バロールの直死は虹らしいが、式の直死がどうかは正確には分かってない筈
>>122
別に宝石トップとは言われてないような
ふじのんがあのまま能力が成長していったら
手げ付けられない化け物になるけど
その能力に本人が引きずられて自滅しそうなんだよね
鯖になることにより脳の負荷もマシになっただろうし
どこまで曲げれるようになってるのか恐ろしい
>>120 >>122 >>123
あぁありがとう。それ考えるとやっぱ最低限黄金以上ではある気するな
ふじのん 正確には超能力だっけ
だから曲げられると思ったら曲げられるし、曲げられないと思ってしまうと曲げられないという
人間の内は魔術師でも結界とか上手く使えば藤乃倒せるから鯖化でどうなってるかかな
語られる機会はなさそうだけど
次の次ぐらいのマテリアルでふじのんも追加されるのかな
遠距離戦でふじのんに有利とれるのアーラシュとかアビーあたりかね
遠距離じゃクソ強いな
クソゲクソゲ言いまくるのを窓口に言うこともできない
人が相手の言うことを聞かないと確信している最悪のナルシストどもですわ
ッハ
視認できないところから一方的に防御不能の攻撃だしな
立ち回り次第ではエグい
概念的な防御ある奴は防げるけどね
久々に聞いたけどやっぱこのコラボの戦闘BGMどっちもいいな
>>134
対界だからどうだろ
魔眼が宝具扱いでマスターの魔力で発動してるならふじのんもヤバイレベルな魂喰らいな気する……
戦法も基本遠距離から歪曲連発するだけだし
ふじのんの天敵は同じく千里眼あって遠距離攻撃持ちかな
とりあえずペペロンチーノ達を捻り殺しておこう
ではここでシェイクスピアを投入してみましょう
>>136
ふじのんの魔眼は魔術師倒すにも結界ごと捻るのではなく、魔術師本人を狙う必要があるので……
気配遮断とか幻術みたいに認識されない系が苦手かな
気配遮断はバレそうな気もするが
今回ふじのん狙いからの剣式という因果逆転現象が多発してる気がするんだ
存在そのものが概念になってるレベルならともかく概念纏ってるだけで『見える』ものなら大体捻れるんじゃないかな
まぁ歪曲の魔眼に関しては魔術に対する知識の問題もあるのでサーヴァント化してる環境だとその欠点を補ってる可能性はあるかもね
そこですまないマントですよ
千里眼がどの程度まで見通せるかによるところが大きいのか
どこまで伸びしろがあったのやら
>>146
すまないさんならふじのんをレイプ可能なのか?
すまないさんがレイプすると思ったときにはすでにそれは達成されている
そもそも体が流動体なメルトには効かないか
天敵は書文先生かな
>>145
確実に防げそうなのは弱点自体を知らないと攻撃しようがないアキレウスの概念防御や
全方位に魔法すら通さない守りを展開するアヴァロン系かな
ロードキャメロットはマシュの後方に守りがなければ倒せるかも
「はじめから凶暴な生き物と遊びたかったら
サバンナにいけばよろしい!」
でセイバーライオンとナマモノたち思い出してしまった
ランサーを与えてみましょう
>>146
そんなひらりマントみたいに
書文先生気配遮断ではなく気配断絶だからなあ...あと世界と同化する気配遮断EXの影ハサンか
やだ!小生やだ!ここから出たくない!
一生駐車場から出たくない!ラプンツェルたんと御佐姫たんと添い遂げたい!
アキレウスは弱点さえ知ってればあっさり殺せそう
アキレウスチンピラ顔だからな全身捻られそう
アキレウスいけるか...あの俊足さらす前に戦車潰さねえと
アキレウスの場合弱点有名だしな
アキレウスはなんかレイプしそうな顔だよね
薄いチャラ男顔というか
サーヴァント界最速のスピード相手にピンポイントに踵狙うのはふじのんには難しいだろ
全身への範囲攻撃は踵巻き込んでも無効化という糞ルールだし
アキレウスは、不凋花に関しては足首曲げればいいからな
視点合わせられないぐらいの速さで動き続けられたらわからんけど
>>161
全身のは無効というのは本当意味不明だわ
東出
オルガとかレイプ顔とか酷い言われようである
そもそも常に全速力で動いてるわけないし
いくら千里眼があっても歪曲は一瞬のタイムラグがあるから
音速で動き回る俊足鯖相手にはふじのんのエイム力が問われるな
千里眼状態のふじのんのエイム力はよくわからんけど
ピンポイントで踵狙えるのやっぱケイローン先生ぐらいじゃね? あとはもう神性持ってこいとしか
寧ろ無気配から一撃必殺を叩き込む書文先生と相性有利な鯖とは一体……
ガウェインみたく全方向にビーム撒き散らす系か
設定を作るのはやっぱりきのこが上手いよな
東出は強さが微妙になる傾向があるし桜井は逆に盛りすぎる傾向があるしきのこが一番バランス良い
やっぱ無敵持ちってクソだわ
>>168
命が複数あるとか、絶対に不意を撃たれないという逸話持ちとか?
常に全速力で動いてるとかアキレウスはマグロかよ
>>168
相討ち覚悟で静謐、体が流動体なメルトとか? 待ち構えるだけなら蝉様とか傲慢王の美酒発動させとけばいいし
常に動き回る訳がないと言い始めたら
アキレウスがアキレウスである事に気がつく前に間合い詰められて殺されるから
アキレウスはマグロみたいに感じない?
どうでもいいがこういうときいつもアキレウス一方的に攻撃されるよな
マイルームか戦闘だかで動かれると困る的なこと言ってるからアキレウスみたいなのは苦手なんじゃないかなふじのん
アキレウス「止まるんじゃねえぞ・・・」
ふじのんは殺害するもの、殺戮するもの、ではあっても戦闘者ではないからな
千里眼と歪曲あってもアキレウスの速度で突っ込まれたら認識も発動も追いつかんだろう
…だろうと思うんだが、結局きのこじゃないとわからぬ
少なくともナイフ式の速度じゃ避けるので精一杯で近づけなかったからナイフ式の速度が一つの基準かね
>>177
スキルで「あまり忙しく動かないでください」って言ってるな
確かに動き回れば意外と良いのかも
らっきょって時系列順なのか発表順どっちに見るべきかね
元々のアサシン書文の圏境を手加減されずに察知するには上位の直感系が必要
ランサー書文の圏境はマテによると完全な気配遮断にはなってないから上よりは難易度下がる
ふじのんはFPSでエイム力を鍛えよう
書文って設定や描写だけ見ると倒しようがないよなあ
>>181
時系列順の方が理解しやすい
発表順の方が視聴するモチベが続きやすい
肩月新規には発表順で勧めるけど、全話見ること確定してるなら時系列順でいいと思う
>>181
発表順に見るように作られてる。特に原作は。
でもぶっちゃけ矛盾螺旋より前の作品は順不同で見てもさほど気にならないよ
いきなり痛覚残留から見たところで別に困らないから、ふじのんの活躍を見るのだ!
書文はどれだけ強いかいまだにちょっとよくわかってない
エクステラでギルがやたら必死なのが印象に強いぐらいで
あーでも確かにふじのんの能力を見極めるために式動き回る戦法とってたな
らっきょの俯瞰風景の叙述トリック味わえる人ってもう居ないんだろうな
かくいう自分も読んだ時にはもう知っちゃってたんだが
エクステラはどの陣営の副官もうるさい
実現出来るかは別としてサーヴァントになった志貴なら圏境に対応出来るらしいですよ
即死は避けられるくらいのアレだけど
>>191
そんなこと言われてたっけ……?
>>192
EXTRAのドラマCDで言われてたはず
書文戦はエクステラのギルの叱咤でそんなに不味いことしたのかと思ったけど
別に罠にかかりまくっても問題なかった
死に敏感な志貴は反応できるだか言われてる
元から紙耐久で高機動の沖田さんなら相性はいいですよ!
ただし動き回ってるうちに吐血したらグシャるけど
>>187
何をしている!早くアサシンの元へ向かわんか!
封神演義の敏感肌の人思い出した
あの人フジリュー版だと大分出番減られてるんだって?
>>192
無印ExtraのドラマCDのブロッサム先生だな
一流のサーヴァントなら書文に対応できますかという質問に
「出来ます。例えばサーヴァント化した志貴なら自身への死の直感で致命傷で済みます」という答えだったかと
若干曖昧だが凡そはこんな答え
>>193
>>199
なるほどサンクス
直感(死)
致命傷で済むとはいったい…うごごご
致命傷で済みますってどの道死ぬよね…
マスターが回復で支援できるなら話は変わるだろうけど
致命傷食らってる時点で後は相打ちに持ち込めるかどうかの勝負って言う
中華の格闘鯖とんでもない方向に向かってるな
燕青もあれ剣豪でいう武蔵ちゃんレベルの域に至ってるんでしょ
まあ明確に勝ち負けが付くところではなく、サーヴァント化した志貴という謎の存在をクッションにしたのだろう
元々、攻撃しなくても死に掛けてそうな紙装甲だし志貴
小次郎が第二魔法の領域至ってるなら武蔵やりゅーたんも近いところには行ってるんだろうか
というからっきょイベ冒頭の刀式と会話してたのあそこ何処?
やっぱ圏境はちとやり過ぎではないか
英霊拳豪七番勝負?
記述が正しいなら心眼(偽)Aや直感Aみたいな同クラスの不意打ち耐性持ちなら半々くらいで回避は出来るんじゃねーかな
問題は一撃回避しても相手の透明化が解けるわけでも無いってのが絶望なだけで
ふじのんLv100にしたけどスキルマが遠すぎるよう…
まさかふーやーちゃんレベルの素材要求星4鯖がまた実装されるとは
このリハクの眼を持ってしても見抜けなかったわ…
>>198
桃天君倒したくらいだな
正直、シナリオ実装前は剣豪(ステゴロ)とか絶対混ざってるイロモノシナリオだと思っていたので、
真面目に七番勝負してて驚きましたハイ
武術系の到達者は大体チート入ってると思う
その分、書文は範囲攻撃への対抗手段がないとか弱点もある
中国武術とかいうAクラスでようやく習得レベルとかいう魔境設定
好き(挨拶)
でも剣豪(槍)とか剣豪(忍者)とか剣豪(安倍晴明)とか色々混じってたよ
まぁ武術でも根源は行けたりするのを考えたら達人であればあるほどチートになっていくのは理解出来る
燕青と書文がガチでやりあったらどうなるのか
>>212
剣豪はあのド直球さがほんと良かったなって
ドラゴンボールで悟空がベジータと戦ってるくらいにはなる
型月は王道が嫌いなのにね
みんな大真面目にシリアスだったのが勝因か
あれがニンジャ!妖術!剣豪って言ったら剣豪なんですぅー!とギャグイベのノリで作中人物の誰かにツッコミされてたら台無しだった
>>217
茶道でも華道でも掃除でも悟りは開けるらしいが根源とは違うのだろうか
あとピタゴラスが根源とは数字と言ったってバベジンが言ってた
>>222
安倍晴明とかギャグかまして
盛大に突っ込まれた奴なら一人
>>189
あれにはびっくりした
きのこは人を引っ掛けるのがうまいと思う
>>224
地の文=サンにまでお前の名は芦屋道満と訂正食らったリンボ君のことはよすんだ
>>218
幕間の戦いは一応稽古って名目だっけ?
戦闘後HP1になって焦った記憶
いやーFGOはクソゲってことがわかって改善もしない運営を妄信する
奴隷さんたちほんっと可愛いなー
剣豪は剣豪のサーヴァントという意味でなく英霊剣豪という概念を引っ張ってきたのが強いと思う
リンボくんだって一生懸命頑張ってるんだから馬鹿にするのって良くないと思います(学級会感)
>>221
だとしても王道あっての変化球であって
好みとはまた別の話として王道の良さを全く理解できてない人間にはいい変化球も投げられん
@ys68472149
>>226 地の文=サンってリンボの話になると急にテンション上がるよね
型月王道嫌いか?
むしろこれほどまでかと言うまでに王道中の王道を行ってると思うけど
相変わらず駐車場は美味いねぇ
寧ろ王道大好きなんだよなあ……
FGOで新鯖出すにあたって、奇をてらって交通事故起こしてることは散見されると思いますハイ
話自体は割と直球だが
キャラ設定に関しては一般的イメージ通りにしたくないと発作を起こす事がままある印象
書文は対アキレウスでみると一騎討ちは余裕で勝てそうだし普段は消えて弱点を狙えるんだよな
どうやって勝つんだ系のアキレウスに明らかに有利が持てる数少ない鯖ぽい
剣豪に沖田入れても問題なかったんじゃね疑惑
別にギャグしか出来ないわけでもなし
確かキャラに関しては奇をてらおうとして滑っちゃったような奴は結構いるな
逆に直球で来た人はみんな好かれてるイメージ
王道は好きだけどハッピーエンドはそこまで好きじゃない印象
ラスエピ書かされたりEXTRAで鯖END作れや!言われてからは諦めてハッピーエンドサイコーの脳死状態になってるかもしれないけど
伝承まんまのキャラ付けしてるキャラは基本的に好かれてるよな
流石世代を越えて語り継がれるだけはある
ちゃんと一本の作品として出す場合は
男も多いんだけどね、普通のキャラ付けかは置いといて
女キャラが少ないと発狂する筆頭が社長だからな
尚、実装鯖の6割近くが女性鯖になった模様
昨年からの実装は女性30強、男性10
アハハハハ
>>244
ソシャゲはどうしても女性キャラに需要が偏るからなぁ
柳生さんみたいな鯖ももっと出して欲しい
>>243
コロンブスとかいう素材そのままの味付け好き
でももっと家族愛方面の逸話も出していいのよ?
>>248
ギャップで畜生さが際立ってよさそうだよね
>>247
偏ってるのは需要じゃなくて作り手の愛な気がしなくもない
渋い奴はもう柳生で満足しとけや
どっかのヤマネコさんみたいに愛してるからたまにメチャクチャにしてやりたくなる的な愛の重さが最近は薄れてるのはソシャゲゆえ致し方なしか
まあ女鯖しか育てないってユーザーもある程度散見されるから多少はね?
その点ハゲとりゅーたんは良かった
ユーザーもしっかり女キャラ重視だから安心しろ(絆礼装集めの感想
評価されてるメインシナリオも67新宿剣豪とか結局王道って感じする
考えてみれば去年はアラフィフ、コロンブス、柳生と
おっさん鯖の需要を一気に満たした感じ
シャルルマーニュぐらいの男は逆に珍しいな
いてもジキルとか影薄いし
いやあ1.5部は髭が豊作でしたね
>>255
新宿は良い意味で王道感なかったなて思う
ソシャゲ云々じゃなくてシナリオで売ってるわけだし、それならアラフィフやりゅーたんだって「見た目が好みじゃないし遠慮しようかな…」層にも十分に売れるじゃん
最初はCV土師である点以外を微妙に思ってても新宿ラストでアラフィフ欲しくなったの俺だけじゃないだろ
女体化されるかと心配された土方だってちゃんと男で元に合わせたようなので来てウケてたし
むしろそういうのの方がシナリオで掘り下げされる傾向にある
だから今となっては売るために無理に女体化する必要が無いのは型月も分かってて、その上で女体化するのはヤダヤダ女体化したい花が欲しいと言ってる奴が居るってことだろ、牛若の件の社長とか
ガレス女体化は間違いなくきのこ発案な気がするが
宝蔵院は恒常☆3男というのが本当に良かった
去年の男鯖は少ない代わりに密度が濃ゆかった
悪巧みジジイイケメン黒人ケモノ王子様ゲスジジイハゲ渋い老剣士と様々な需要を満たしまくったと思う
去年実装された男鯖って翁、アラフィフ、ロボ、燕青、デミヤ、土方、コロンブス、胤舜、柳生か
数は少ないけど割と満遍なく人気出てるな
ロボみたいな動物?枠をだな
>>263
アーサーが抜けてたわスマン
ロボはもうちょっといかつい感じならな
なよなよしてるのがちょっとがっかり
>>264
ジャガーとキャットが居るだろうご主人!
あんまケモノケモノ言ってるとネコアルク来るぞ、橙子が来るのは許容出来てもネコアルクは許容出来ないぞ俺は
アップルが全てのiphoneアプリに対して4月以降から審査される分はiphoneXへの画面対応を義務付けだって
FGOまだサポートしてなかったよね
またアンジョ=サンの毛が抜けるのか
2部は真オリオン?や仮面の男、半人半馬とかも控えてるしどうなるやら
ネコアルクは平行世界とかぶち抜いてきそうだし実装に関して最も障壁のないやつではある…のか?
今年こそは男鯖多めに…と思ったけど既に今年実装した3人とも女鯖なのよね
いや北斎はどう入れたらいいか分からんが
>>267
だがきのこだぞ?
ギャラハッド欲しいんだよなぁ
設定的に難しそうだが
世界の壁が障子紙程度でぶち破られてる気がするこの世界でぶち破ってくることが売りのキャラってむしろキャラ薄いんじゃry
星5を引けて星4を引けないとか都市伝説だと思ってた
石はまだ残ってるから一度時間を置こう
本編だとよく分からん出番に終わった燕青とデミヤも後々フォローされて人気出たから強いわ
新茶といいオルタ組といい新宿はキャラに隙がない
>>264
温泉の馬会話で我慢して
デミヤの一番の見せ場が期間限定イベントなのはとても悲しい・・・(ポロロン)
鳥野郎もあそこ以外だと反転してたりギャグ時空だったりで忙しいし
新宿での燕青の最後は元ネタ知ってるとぐっとくるんだけどな
まあそれまでの動きが迷走してた
新宿燕青はえっこれで終わり?って感じだった
ネコアルクなんてギャグの象徴だしいくらでまきてくれやカオスもな
ネコアルクは既にレフ教授とクロスオーバー果たしてるからなあ
ゲーティアのオプションとして実装しようか
新宿の燕青は
「くくっ、奴は四天王でも二番目くらいの強さ…」
「まああいついるし大丈夫だろ」
くらいのポジションだったからちょっと不遇なのは仕方ない
その後のロボ戦が本番だったし
>>279
ぶっちゃけドッペルゲンガーの設定が足を引っ張ってた気がしてならない
水滸伝好きだからその辺の掘り下げもっとして欲しいわ、イベントだとどうしても真名隠しが付いて回るし
>>282
キャッツビレッジと化した神殿で猫まみれのギャグキャラになってるゲーティアとか
どこぞのエセ音楽家みたいな顛末だぞ
>>282
キルケーのモーションで豚が走ってくのみたいに、
ゲーティアさんが号令出すとネコアルクが爆走するようにしよう
新宿クリアが参加条件のイベ来れば解決や
>>284
幻霊はほとんどが物語の展開に都合のいい能力付与のためのギミックってだけで、それがキャラの心情の動きとほぼ乖離してたのが痛いよな
少なくとも相乗効果ではなかった
2部がいくらか進めば1.5部クリア前提イベントも来るだろ
もうそろそろイベの真名隠しは順次外しても良いんじゃないかと思ったり
塩川は一部クリア条件のイベントが増えるとは言ってたけど、1.5部クリア条件が増えるとは言ってなかったからどうだろうな
今の時点で1.5部終わってないなら
そんなやる気ないんだろうしなぁ
その層気にしても、そんぐらいだと課金もしてなさそうだし
知らない内に退場してた呪腕さんとの戦いを描写してたら良かったと思う(小並感)
ドッペルゲンガーじゃなくて本物の新宿で暗躍してた呪腕さん見たかった…
1.5部クリア条件イベントはないんじゃないかなあ
ネタバレには全く頓着しないだろうが
そもそも真名隠しをライターがうまく使えてないし
ミドラーシュのキャスターとか
>>295
キルケーといいシバにゃんといいマジでセイレムは真名隠しいらなかったと思う
虚数空間通って現世とグレートキャッツキャンプの行き来が出来ることは証明されてる訳だしゼロセイルの不時着だかなんだか言えば普通にコラボは出来るんだよなぁ……
セイレムの真名隠しの意味なさっぷりは断トツだな
他の1.5部は曲がりなりにもギミックを利用する中で、全く使う気がなかった
ヘシアンとロボは良い感じだし成功だ思うんだが
燕青は合体に関して今のところ失敗だと思ってる
>>288
アラフィフと魔弾:主人公を大切に思う存在だからこそという展開
ロボとヘシアン:何だかよくわからないが、最後の庇うヘシアンからの確かな絆
燕青とドッペル:自分が分からなくなるという苦悩
一応キャラの心情描写には活かされてたような
今ざっと思い返してみても新茶以外別に無くても良かった気がする
コロンブスとかも最初から分かってたら嫌な予感しかしない人も結構いたかも?
抑止力さんはこれからもガシガシと漂白された地上から異能の人を拾ってきカルデアに送ってくれて良いぞ
ふじのんも確かに強いがふじのんレベルであればちらほら地上にも居るだろうしグランドオーダー権限でどんどん引っ張ってきてくれ
手始めに埋葬機関とかいいんじゃないかな。強いのいっぱい居るぞ
きのこに好きにやれって言われてまじで好き勝手やっちゃうめておのアスペ感よ
というか燕青のドッペルゲンガーって今も付いてんの?水着イベはケツァルさんやエルキ見るに特異点の設定引っ張ってきたものっぽいしマテリアルには幻霊のげの字も無いし
みんなもう駐車場回ってる?
ロボとかも真名が分かったからこその弱点を付く作戦に移行したわけだしそういうのをもっとしてほしいな
というかアラフィフってメイヴの時も思い切り弱点利用してたり一番聖杯戦争解ってるよねあいつ
実際好き勝手にやってくれたからこそ剣豪や終盤までのセイレムの面白さがあると思うんじゃがの
いや水滸伝知ってる方が燕青好きになれないと思う
盧俊義に対しての態度のこれじゃない感じ
燕青への対応は後手に回るとかなり撹乱されるから
根城に乗り込んでステゴロで勝負だ、が一番いいのはわかるし
ロボが規格外ぐらいで燕青は強さ的にはあんなもんだが
良いところはそんなになかったな
燕青ってあれでしょ?
茶州で茶仙が買い食いした借金のツケを負わされてる人
このネタわかる人いるのかな
黒王に邪ンヌに後方支援でアラフィフホームズとかそりゃ死ねるわな
ロボが強すぎただけだし
>>306
とりあえずタマネギならぐだは常備してるから
犬系が出てきたらタマネギを投げよう(提案)
>>308
俺はあのぐらいの距離感は一解釈として好きやで
北方版みたいに仲よくてもそれはそれで反応に困るし
キャスニキとレオニダスって普通にやったらキャスニキのが先だよな?
>>313
距離て段階じゃないからね、なんで燕青の去り際があーなのかてところが抜けてると思う
中華系のロマンが消えてる感じ
まあロボの強さは悪属性が強くなる謎空間と敵側の聖杯パワー、幻霊パワーということでひとつ
フレンドに出てる凸礼装の数見てたらもう最初にらっきょイベやったときのフレへってるのかってなんか寂しくなった
聖杯パワーは偉大
兄貴が師匠に勝てるんだもん
水滸伝の非実在設定とかいう今後活かされるのかよく分からない設定
ロストベルトNO.3ってけーかさん辺りはともかく燕青やふーやーちゃんも掘り下げされんのかね
>>317
うちのフレはほとんどが
初日から礼装凸や剣式殺式スキルマばっかやで
燕青はベオウルフよりは強いイメージ
馴れ合いみたいなものとはいえ槍使った書文と互角以上だし
ケツの幕間でもマシュの見立てでマルタさんクラスの武闘派扱いされてたし
ミッションはやっぱめんどいな
特に男性女性サーヴァントとか1階を10回とか礼装でどうにもできないとこが辛い
剣式殺式持ってるフレ結構いるイメージだったな
めておがマジで好き勝手やったらfateの枠内には絶対に収まらない感
かなりセーブしてた
弱いキャラはとっとと排出終了しろ
>>319
年代的には楚漢戦争だからむしろケーカさんの方が出番ありそうな感じ
仮面の鯖は蘭陵王とか言われてるけど
あれ京劇の仮面ネタなら誰でもあり得るよな
項羽でもいいし(二刀流だし)
セイレム見てると
あれはシナリオとして探索の会話が多かったわけだけど
あまり戦闘に縛られない普通の鯖間の会話が多いシナリオが欲しい
ヒナコちゃんのサーヴァントがライダー呂布だと信じてる
どことなくラニに似てるし
>>328
ヒナコちゃんが身体検査受けなかった理由がホムンクルスだからっていうのありそうで困る
>>324
そんなめておの新作ガールズワークはいつでるんです?
オフェリアさんの魔眼ってどんなもんだろうね
カルデアとアトラス院繋がりあるしな
危ない危ないふじのん弓クラスじゃなかったら狙いにいってた
星4でも普通に沼入るからな
>>330
社長がFGOバブルを楽しんでる内は無理じゃね
ヒナコちゃんホムンクルスは普通に可能性高いと思うのよね
身体検査を拒んだもっともらしい理由だし
アトラス院と関係あるし
貧乳だし
中国ネタは何やっても炎上する未来しかみえん
アトラス院が貧乳ノーパンの性癖の魔術師の集まりみたいな扱いされてる…
>>331
オフェリア(厨2拗らせて反対して魔眼とか呟いてたら魔術師にスカウトされて南極まできちゃった件。今更見えないとか言えない・・・)
ラニの博士はちゃんとはいてたのに…
シオンは割とでかくなかったか
オフェリアって名前エロいよね
現院長は巨乳ミニスカだろいい加減にしろ
中国サイドには燕青の評判いいから、かっこいい感じならそれで良いんだと思うわ
なんかオフィーリアっぽいよな
始皇帝はあまりにもアレだったからな
好きになる人がいないレベル
おフェラ豚っぽいよね
始皇帝は好きな人も好きじゃない人もこれじゃないだったからな
ぶっちゃけ始皇帝化け物扱いするならアルトリアも同類だと思う
不死の肉袋つけてる化け物か竜の心臓持ちの化け物か
2部でソロモンみたく逆転なるか始皇帝
あの頃のカルデアエース読んでなかったから肉塊がどうのって事しか知らないけど話聞く限りヤバそうだなーって
オルガマリーの名前がエロい?
黄飛鴻を中華炎上無しで無事に着地させてくれよー
言い訳が最高にださいんだ東出は
そういやキャスニキのマトリクスオーダーインは2部ネタなんかね。オーディンがうんたらで使えないとか。
肉袋よりなんで荊軻さんが間接的に始皇帝暗殺に成功したみたいな体にしたのかがわからない
届かなかったからこその荊軻さんなのに届いたら意味ないじゃん
――残り十歩、必ず殺す。
荊軻は始皇帝暗殺を企み、あと一歩のところで果たせなかった刺客である。
対外的な理由での邪魔さえなければ、中国の歴史を塗り替えたかもしれない人物だ。
このキャラクター詳細をなんだと思ってるんだ
荊軻さんのマテただでさえ少ないのに
ケーカのカラーイラストかっこよかったのにな
高橋鯖の最終再臨はああいう方向性でよかった
というか荊軻暗殺後に嬴政の全盛期始まるから死期を感じて覚醒したパターンになるのか
>>355
だってそれいつもの映画ネタだもん(溜息
不死を失い怪物から英霊へ...
始皇帝は今後出さなければ良いだけだけど
古代中国は神秘薄いってtwitterで言ってしまうのはちょっと
>>360
直後に言い直すくらいテキトーだし
ラプンツェルにニトクリスの即死あんまり刺さらんな……
>>358
宝具まで貫けばよかったのに
チンゲの最終絵はなぜあの路線にしたのか
リメイク出せよ武内(むしろ武内の指示か?)
>>358
それなら普通に英霊伝承もそっち準拠ですれば良かったんじゃないですかね?
パロして齟齬が出るのは勘弁して
まあ始皇帝の件はさておき古代中国が神秘薄いのはあり得る気がする
早くに人間中心の価値観が確立された国ほど神秘が薄れる、みたいな理屈がありそう
まあ三国時代になっても竜が現れて退治してたりするんだけどな! 史実ってなんだ……?
女鯖特有の謎空間で寝そべってる最終絵
始皇帝の偉大さを求めてた人は肉塊のオマケみたいな小物にされたことに怒り心頭だし、
始皇帝がモンスターみたいに強いことを望んでた人は、建物中を占めてた威圧感は肉塊由来描写ではぁ?
無様な小物悪役としての始皇帝を望んでた人(いるのか?)は東出の「あれは格好良い怪物として書いたつもりだった」ではあ?となる三段構えだったのがな
>>365
ベオさんはもうコンニャク並みにブレブレ
三国にはサイボーグだっているし神秘は薄いのかもしれん
>>370
アルトリアもサイボーグみたいなものでは?(英雄作成
三蔵ちゃんっていつの時代?
あの人の生きてた時代が神秘薄いとは思えないけど
>>366
更に後の岳飛の時ですらヤマタノオロチみたいな逸話あるしな
>>372
七世紀くらい
紀元前7世紀の唐だぞ
>>372
唐代
まぁ普通に歴史あるよな
>>372
隋唐辺り
紀元後だよ
>>372
西暦600年台
>>374-379
思いっきり神秘あるじゃん
>>372
ふーやーとニアミスしてる
ふーやーの元旦那で舅である太宗・李世民が
その才能を惜しんで還俗させて部下にしたがったのが三蔵ちゃん
太宗の晩年の朝鮮遠征の時に中国に帰ってきてる
神秘薄いだのの話題で思うんだけど
神秘薄い設定にされた地域(大陸?)って
漁ればいくらでも神秘濃そうな話出てくるんじゃね?中国に限らず
ブリテンを特別にしたいだけの設定だろ
イベント中なのに宝物庫周回して蝉様をスキルマにしてしまった
イベント中に何やってるんだ自分と思っていたが、唯一足りてなかった殺クッキーを配ってたから仕方なかったんや
中国ファンの求める始皇帝象は既存で言うとオジマンだった、みたいな話聞いたことあるけど、確か当時中国版では六章未実装だったろうに向こうでも既にオジマンへの評価高いんだなと思った記憶
アーサー王時代が神秘があふれていた時代の最後だぞ
しかも大陸は島国より早く神秘が尽きている
どうやったって各地の逸話と齟齬が出てくる無理設定だし
アルトリアの生きてた時代っていつ頃の設定だっけ?
いくら漁っても神秘の欠片も出てこなさそうな地域ってどこよ
オジマンも死に際は無様に生を求めたと本人が認めてる件
ぶっちゃけお前らが島国以外の神秘は残ってても弱いと言う事を納得すればいいだけ
まあ長く付け足し付け足しやってると矛盾が出てくるのは普通だからな
特にシェアードワールドだと
事件簿でイスカンダルが生きていた時代は「薄まれど」神代という明言された
リチャードが神秘の時代を彷徨う王とか言われてた気がするんだけど
徐々に徐々に神代の神秘は途絶えて行ってて大陸では西暦元年に完全に終了、って設定だから神代の終わりのタイミングには地域差あって中国では始皇帝(紀元前200年くらい)にはもう神代終わってました、はそこだけ考えると別におかしくはないんだよな
日本も神秘薄いって言われてたわりには蓋を開けてみたらりゅーたんが江戸初期とか鬼が当たり前にいる感覚だった
熊とかと同じレベルで
とか言っちゃうしな
まあ熊扱いできるのはりゅーたんレベルの強者だろうけど
>>387
南極大陸とかプレデターの関連しか出てこんやろ、きっと
>>386
ローマがある時代
>>382
まぁそうだろうな
ぶっちゃけイギリスより日本や中国内陸部の方が神秘濃そうなのにな
>>392
リチャードは神代が終わった後ではあるけど、神代が一番最後まで残ってたイギリスの住人だからの特別枠的な感じだったような
そもそも神秘がどうしたって話
仮に神秘なかろうが、圧倒的武力と技術力で円卓や神話組とも張り合う呂布や、人知預かり知らぬ領域に辿り着いた近代武術家達がチラホラいるのが中華よ
>>392
アーサー王が神代の最期
リチャードが神秘自体の最期
オーストラリアはそうかもな
がっつり人が来てからて感じだし話あさってもそれ以降ぽい
たぶんあの始皇帝の話は完全になかった事にして今後スルーするか、剪定事象か異聞帯でお茶を濁しそうな気がする
>>389
まあ島国っていうかブリテンだけおかしいってことにすればいいんだろうな
そうしてもいいだけの設定はいろいろあるし
>>394
日本だと頼光さんの時代が神秘の最後みたいな描写をどこかで見た気がするが、剣豪のふたを開けてみたらなんだこの修羅の国はってレベルだったからなw
東北とか北海道の豪雪地帯の人が「え、こんなん吹雪のうちに入らんでしょ」っていうのと同じ感覚なのかもしれんw
けーかさんただでさえまともな出番がないのに
西暦以後の大陸に残る神秘寄りの伝承は
ゴドーワードみたいに別のテクスチャに拐かされたパターンか
GOAで語られてた、終わりを認められずにテクスチャに残ってる連中と遭遇したって解釈になりそう
>>401
アボリジニにも神話はあるぞ
>>397
実際には日本は神秘が薄いとまで言われてしまった
南米「西暦1200年くらいでもまだ神秘たっぷりだぞ」
>>408
どこで言われてたっけ
型月解釈の世界史表とか出してくんねぇかな
アフリカとか神秘過ごそう
今でも魔法が信じられてアルビノ狩りとかされてるのに
アフリカでアルビノ発生率高いのも何かこじつけられそう
>>407
人が絡んで駆逐されたイメージあるから正しい流れて思ったけど
やっぱり矛盾しそうな何かがあった感じ?
オジマン(紀元前1314から1224くらい)と同時代設定のアーラシュの時点でアーラシュの地域では神代ほとんど終わっててアーラシュが最後の残りカスみたいな感じらしいし、意外と地域によっては神代終わるのクッソ早い
>>397
俵藤太(魔人と神喰い蟲を討伐)
頼光(帝釈天の化身)
金時(龍神と山姥の子)
酒呑童子・茨木童子・玉藻・大獄丸・高丸・・・(大妖怪達)
晴明(葛の葉の子。キャスター界の有名人)
道満(黒幕の1人)
海尊(仙人)
一ミリたりともブリテンに劣ってなくない?
>>413
すまんが漠然と「人が絡んで」と言われても
人って誰のことなの
>>415
むしろブリテンさんの方が薄い感
日本魔境過ぎんだろ
そもそもブリテンが特別ならなんでランスロットがあんなに強いんだよ
島国補正ゼロで普通にチートの化身じゃねーか
ブリテン最強のガウェイン普通に負けてるじゃねーか
>>416
大陸見つけて移民あたりのところ
まあアメリカと大して変わらないのか
日本は魔法使いも普通に排出してるのに極東の田舎扱いよ
>>419
移民ってヨーロッパ人のこと?
そんなにあとの時代の話してたの?
神秘がどうこうってアレじゃろ? 田舎かどうかじゃろ?(偏見)
神秘がどうこうの話に18世紀以降を持ち出されるとは思わなかったぜ
>>420
魔術協会にとっての田舎の定義が、自分達の管理下にない(我が物顔できない)なんじゃないかと
>>422
真面目にそれありそうなんだよな
人の手が入るほどに神秘が薄れるとかそんな感じの設定になってそう
>>421
そうそう、薄くなったて言われてそれでも出てくるじゃんて話だから
薄まって以降出てこないところが設定的にも正しいんじゃねて思った
後は世界地図の関係もありそう
>>415
まあブリテンはあの面々が円卓に集ったってのも大きいのかね
もっともキャラの詳細が分かってきたのもFGOからだけど
パーシヴァルとか有名どころもまだまだいるけどこれから出番は有るんかな
そしてコチカネットヤンキーの参戦は(有りません)
派閥A「神秘とは〜〜であるからして、リチャードの時代で神秘は消えた」
派閥B「何いってんだ神秘ってのは〜〜だからもっと前に終わってんだよ中国見ろ」
派閥A「あ?」
派閥B「あ?」
>>420
京人「東京からですか、田舎からようおいでやす」
こんな感じかと
ブリテンの方が薄いと言われても
フォウ君やロンゴミの時点で世界規模の影響力になってる
ランスロットは湖の妖精に育てられての後天的獲得じゃねぇのあの強さは?
妖精と関わるとトンでもな状態になるのはゴドーワードからもわかるし
安倍晴明のデミサーヴァントで羽生コラボはよ
>>418
生前ガウェインは身内殺されて頭に血が上ってた定期
そしてランスは無窮持ち
北米のインディアンとかイヌイットとか近世まで神と一緒にいたように思える
>>418
湖の乙女に育てられたからじゃない?
あいつら神造兵装配って歩くくらい持ってる存在で
Fakeによると現代ですら生き残ってるみたいだから
>>415
少なくともこれでブリテンより神秘劣ると言われたら「は?」となるレベル
ブリテンせいぜい竜の心臓持ちをそうなるように作った程度しか居ないじゃん今のところ、巨人とか居るかもしれないけどさ
神秘とは西洋基準で西洋基準の神秘が無ければクソなんかね
>>388
それが描写されるのと普通に大物している時代の姿で認めるのとじゃ受け止める印象が違うと思うけど
死を避ける理由もたしか王様らしい理由だったような
>>433
数時間打ち合えるって書いてあるから完全に実力勝ちだよ
>>428
学派ごとに異なる学説かぁ
あるある
精神状態に左右されず実力を発揮できるヤツの厄介さ
空気読まず相打ちする
魔法使いもいるし極レアな魔眼持ちも三人ほどいるし根源接続者も二人いる
>>438
ランスは無窮持ち定期
後、数字は連続6時間じゃなくて3時間粘れば一度切れるし
根源接続者ってどれくらいの比率で生まれるんだろう
だいたい生まれる前に死ぬんだっけ?
>>436
ブリテンに巨人がいるとかFGOでも蒼銀でも言われてるんだが
設定知らないで日本と比較して怒ってるのか?
アルクェイドをビビらせるレベルの魔眼持ちが同じくらいの時代にほど近くで二人出現してるのはどう考えてもおかしい
ふじのん性能出てんじゃーん
3Tバスター35%+NP獲得30%アップの最短5Tって結構凄いな
>>446
なお5Tにするためには
もう面倒くせぇからブリテンと日本は同じ国ってことでよくね
アルトリアと沖田さんの顔同じなのもそういうことだよ
>>446
これならB3枚でスキルマしてどんどん殴ってれば強いくらいの大雑把なゴリラが良かったな
設定議論自体は有益だがどっちが上とか下とか格付けしはじめると面倒な争いになる
比較の獣とはよく言ったもんだ
>>444
巨人や妖精居るから日本はブリテン以下なのかって言いたいんだが?
つーかブーディカはどうしたんだよ
>>443
大体子供の頃までで死ぬ
愛歌はアーサーとの出会いという楽しみに興味があったから生きていた
>>21
返金レベルって…そうか弱体は返金レベルなのか
ならネトゲは返金祭りにならなきゃダメだな
今型月世界で過去現在未来の全てを見通せると判明しているのがグランドキャスターではなく現代人の観布子の母という事実
つか、ブリテンは湖の乙女がチートな時点で…
あいつ神造兵装幾つ隠し持ってるんだよ
しかも判明してるのは総じてランク高いし
>>446
ダメカ2000も中々
まぁ塵が無くて4で止まってるんですけど…
>>447
s1だけ10にするなら1/3だから…
実際、s2s3そんなに上げなくても良い気はする
どうせ神秘の設定なんて既にガタガタだから気にするなよ
>>458
東出に言ってあげて
湖の乙女とかいうやベーやつ
武器商人かよ
>>446
性能見て来たらスキルに防御無視と必中あるってふじのんが高難易度で出てきたら面倒そうだな
結局全体無敵のマーリンかジャンヌが最適解になりそう
湖の騎士(A)
幼少の頃、湖の乙女に養育されていたことから、常に彼女の祝福を受けている。スキルを使用すると、一時的にではあるが幸運以外のステータスどれか一つに+を付加(実質的な倍加)することができる。
精霊の加護(A)
精霊からの祝福により、武勲を立てうる戦場での危機的な局面において優先的に幸運を呼び寄せる。
ランスロットのことが大好き
>>460
湖の乙女「ウェルカーム…ヘッヘッヘセンキューウ」
>>451
設定でブリテン島が神代最期の島になってて、魔術的な心臓部と扱われている
それ以上でも以下でもないとしか言えないなここでは
地域、時代レベルで神秘がどこが濃いかとか登場人物比べてもわかる事ではないから
日本のことで納得できないならきのこに抗議してくれ
>>462
うーんこの組み合わせて隙を完全になくすベテランビルド
湖…湖って、なんだ(哲学)
人外が人の子を育成するとこれだから
なあ頼光さん?
>>446
地味にふじのんNP効率かなり高い
スキル使ってAクリしたら一瞬で溜まる
まあ時計塔がたってる時点で神秘的に重要な場所なのは間違いない
ランスロットのスキルと宝具には絶対殺すマンとしての拘りを感じる
そういえばライコーさんに似てる鬼っぽいヒロインが今期大活躍してるな
>>466
龍の家
ブリテンが最後の隆盛期みたいな扱いだけどジャパンの状況もなかなかエゲツない事になって来たのが悪い
玉藻からだった
湖の乙女どもは今もしぶとく生き残っているという恐怖
あらためてフローチャート見ると面倒とは言え、
最近のイベに比べたらシナリオクリア(式加入)楽だな…雑魚クエもHP低いし
前回はリンゴとっとと食ってシナリオ1日目で終わらせてた気がするが
>>475
やっぱ敵の強さとかクエストの面倒くささはインフレしてるよなぁって
モルガンって現代まで生きてるの?
神秘の設定についてはきのこに抗議するより
三田さんがうまくまとめるのを待った方がいい気がする
>>477
カルデアにいるトリスタンにちょっかいかけれるんだから元気なのではないかな
何が湖の乙女だよ俺の約束された勝利の棒でねじ伏せてやんよ
敵が弱いからライコーさんの礼装を相撲→カレスコにしちゃうレベル
神秘については信仰よりも人外がどれだけ残ってるかなのかもしれない
イギリスは日本より力ある人外が多いとか
神秘でいったらアフリカやミクロネシア諸島やAmazonの方がよっぽど残ってるはずなのにイギリスって事はストーンヘンジとか重要施設なんだろうな
>>480
そのルールアンブレイカーしまえ
湖の乙女の夫・ペレアスとかいう円卓最強の騎士
>>474
乙女って何だよUMAかよ
>>480
もうワシの頭の中ではビッグフットとかチュパカブラ的なヤバい生命体なイメージなんじゃが
>>477
モルガンは事件簿だとアルトリアの死後に、グレイの故郷を訪れてるみたいだけど生死は不明
FGOではカルデアのトリスタンをギフトまみれにしたりで既にどこかに顕現してるらしい
Fakeでプレラーティーの師匠の湖の乙女が今もブリテンの湖にいるとは言われてる
湖の乙女は女の子大好きな社長の意向で可愛い女の子になるだろうから安心しろ
ベイリン「湖の乙女とか見た目がどうあれ性根はクソだぞ」
>>484
ペレアスって円卓か?
>>487
誤) 女の子大好き
正) セイバー顔の女の子大好き
>>485
穴があるなら行けるだろ
>>490
果たしてそうかな?(華がないからという理由だけで女になった牛若やけいか、大量に追加され続ける女の子の方を見ながら)
>>488
つまり師匠は実質乙女?
まあ実際に師匠も綺麗な女性になってるからな
性根割とクソだけど
>>488
乙女はお前が切り殺した後に蘇生したのか複数いるのか
社長的にはアルトリア顔たくさんかけるから複数いた方がいいのかな
型月モルガンがアルトリアをアヴァロンに連れて行ったのかどうか気になるわ
これ次第で色々分かる気がする
>>489
リチャードの友人「円卓にすら数えられにはぐれ騎士だろ?」
番外円卓なのかな
すり抜けた
https://i.imgur.com/0WJb5L8.jpg
そしてだいだいさん凸れなかった・・・礼装渋すぎない?
>>492
商売上の都合じゃねそれ?
プレラーティーがアルトちゃんが大変でも助けようとしないだろうなと思うあたり
ただの良い人ではないだろうね湖の乙女
>>498
140連して剣式1ふじのん4で☆5礼装ゼロだったわ
モルガンは直接対決はしなくてもアルトリアへのカウンターユニットでもあっただろうしな
>>499
商売上の理由もあるが普通に女の子好きなんだと思うぞ
別に悪いことじゃない
もしかして:ふじのん結構強い
両立できないわけじゃないからねぇ
女の子が好きなこととセイバー顔が好きなことも両立するだろ今のところは
社長の商才は凄いよな
配布邪ンヌをガチャに変えさせたのも社長だし
>>462
ランツェレトバージョンだと湖の乙女が影薄いんだよなぁ…
ランツェレト版のランス(=ランツェレト)は
・信心深くない
・やたら女に絡む
・最高の騎士ってことになってるけどガウェインのほうがかっこいい
・ギネヴィアとの関係が薄い
・聖杯なにそれおいしいの
開始数ページで実の母親がリンカーン
妖精の国を出たすぐ泊まった城で、好色な姫様が逆夜這いに来てS○Xヒャッハー
とある城では城主の挑戦に打ち勝ったあと、城主の娘とまたもS○Xヒャッハー
失礼をかましてくれた城に乗り込んだら熟女女王に捕らわれて愛人として囲われS○Xヒャッハー生活
お前冒険に出た理由忘れてるだろ(笑)
一応、妖精の女王に
「イーウェレトを倒しなさい…自らの素性を知りたければイーウェレトを倒すのです…」
という目的が、物語後半になるまで出てこない安定の行く先々でのナンパor逆ナンパでのS○X生活
まぁ、ガウェインとかトリスタンとかケイとか円卓メンバー出てくるけど、
ほんとチョイ役で別に居なくてもいい
おまけにこのランス(ランツェレト)は
アーサー王の妃すなわちギネヴィアに全く靡かない
王妃もランスに惚れない
ランス(ランツェレト)は、最後に宿敵イーウェレトの娘イブリースと結婚して幸せS○Xヒャッハー生活エンド
エレイン? 影も形もありませんでした!
ガウェインさんの紳士ぶりに安心してしまう謎の現象も発生
「ランツェレト」は、
ケルト由来+ドイツ語の作品の影響が如実で
オリジナル要素はほとんどなし、
色んなところから切り貼りしただけの話
この話の中でランスロットに関して述べられている「確実にランスロット固有である」と思われる要素は、
クレティアンの書いた「湖の貴婦人に育てられた」という一点のみ
ふじのん使うと結構精神的に辛い
聖杯入れて使うんですけどね
>>507
というかあのルーラーのまんまじゃいろいろな意味でつまらん鯖だったと思う
シナリオ・設定上としても
まああのままでは配布として貰ってもね
>>498
☆5最弱を引いちゃったか、南無
>>508
オフェリアが召喚して薄異本展開しそう
ルーラー邪ンヌなんて配布で貰えても弱かっただろうとよく言われるが、正直鯖貰えるならほぼ何でもいいです
爆死した時は特にそう思う
>>512
?
アルジュナは弱くはないぞ?
お前エアプだろ
つまらないというか発展性が少ない
一人のキャラじっくり描写することができないソシャゲじゃ埋もれただろうな
>>515
☆5弓という括りじゃなくても普通に弱いんだよなぁ
攻撃型ルーラーの微妙さは強化前天草が体現してるしな
アルジュナは別に弱くはない定期
あのままだと全体攻撃宝具のルーラーだから脳死で初見行くときならそこそこ出番はあるかもなくらいか
アルジュナ弱い勢はアルトリア最弱とか言ってる勢だろ?
>>519
普通に弱い定期
火力は無いしCTは長すぎるしで良いとこ無いわ
>>509
遠回しなリョナ告白はよすんだ
アルジュナは弱くはないけど物足りないって感じだな
他のとどうしても比べてしまう
弱くても女鯖なら良い
CT長いしというけど、高難易度以外でCTの長さ機にするときがある?
アルジュナは正直色々物足りないし、ぶっちゃけ諸々込みだと弱い方だとは思うが、宝具強化済みの攻撃宝具の時点で最弱はねぇな
アルジュナのスキル1はたま〜に刺さるから一部のクエで最適解になる場合もある
まぁ汎用性は低いけど
全体宝具で使うところあるだけマシ
3wの担当にならないだけで割りと使うし
刑部姫みたいに使い所のない鯖がやばい
>>497
番外とか無理に円卓にせんでも
騎士は騎士だろ
ジャンヌオルタって最初はルーラーの配布鯖の予定だったの?
知らんかった
弓が魔境すぎるだけでアルジュナは悪くない定期
宝具強化済、NPチャージ、バスター宝具バフ、弱体無効5T
これを弱いって言う奴はプレイングが下手糞なだけなんだよなぁ
アルジュナ攻撃力はあるけどな
想定してる状況が机上論のみのタイプか
アルジュナって特攻抜きで考えたら
ギルについで全体宝具威力は全弓鯖でも2位で
NP25チャージもあるのにどう考えたら「普通に弱い」になるんだ?
宝具ぶっぱだけで運用しても決して弱いとはならんだろう
NP50チャージ複数に加えてギルがいるから相対的には弱いってなるだけで
アルジュナが剣か術か殺に移籍して来たら諸手を挙げて大歓迎するぞ
「アルジュナは弱い!星5最弱!」
「アルジュナ」
「は?」
「それではアルジュナが最弱である理由、全て答えてください走って!!」
>>518
攻撃型ルーラーと言ったら水辺の聖女やろjk
>>527
弱いのは変わらないから排出終了すべきだわ
持ってた場合は強制的にレアプリで
キチガイだった
いつもの人かね
>>504
強いぞ
でも強いて言うならB三枚構成が良かったなわ
本人の戦闘スタイルもアーツクイックのイメージ無いし
アルジュナは全国区なくらい足が速いのにオリンピック金メダル選手をずらりと横に並べられたせいで遅い遅い言われてるイメージ
>>540
だからどこが弱いんだよ
何も説明出来てないんですが?
>>537
術もネロがいるんで…
地味にチャージ+無条件で高ダメの全体宝具が足りないのは狂
ふじのんは絶対に必要ないのにすごい勢いで動いてるのなんど見ても笑ってしまうわ
しかしこのゲームで最強厨とかやってて虚しくならんのかね
もっとインフレ激しい対人ありゲーでやればいいのに
アルジュナはATK高くて特攻頼りじゃないから素殴りでも宝具でも相手を選ばず火力出る鯖だからな
雑にクエストに突っ込める
強化は欲しいが最弱とか煽るのはないわ
と思ってたらいつもの人だった
>>545
火力低いしCT長すぎってさっき言ったじゃん
坂の上のスレには、二人のキチガイが住んでいる───
アルジュナは全体弓枠で
エミヤやアタランテと並び評されるくらいは強い
最近のイベだと結構使うよアルジュナ
2w担当になれる宝具威力あるし
星4に担当させようとするとNPチャージと素ステの差が響く
>>539
水辺の聖女はアレB3枚とか、NPチャージ、特効と底上げして出てきた存在だから……(震え声)
>>552
エミヤやアタランテのほうがまだ強いだろ
>>552
エミヤとアタランテって結構差でかくね?
アタランテははっきり弱いと言われてもしょうがないと思うぞ現状…
未だに排出終了さんに触れるやつって
みんな宝具3の聖杯未使用だと仮定するなら
普通にアルジュナ>エミヤ>>アタランテだろ
アーチャーは低レアが強いからな
>>532
最弱はありえないが他のクラスでも微妙だろあれ
大抵の全体鯖はNPチャージ持ちだし他のスキルとかカード性能で差をつけられてる
韓国版のFGO関連動画に出てきたノッブの巌窟王とアルジュナ語り好き
でもアルジュナ強化するとして方向性が思い付かん
魔力放出に神性特攻つけるか、剣に神性持ち大して居ないから竜特攻のがありがたいけど
アタランテは一応バサスロと似たような運用ができるんじゃ
>>550
その理論でいくと最弱はエルキドゥになるがな
>>554
むしろ攻バフ持ってなかった奴を攻撃宝具だからって純アタッカー扱いするのはバーサーク・マスターでは?(真顔
アタランテはバサスロ戦法やれるとはいってもバフ1ターンだし攻撃力も微妙だからイマイチ足りんのよな
バフ長いしクリ威力アップあるし宝具で攻撃アップかかるバサスロが完成されすぎてるわ
今日のまとめのネタはアルジュナは弱いか
で煽ったあと使い道レスを集めて投稿ですかい
>>550
それだけ?火力低くてCT長いだけで最弱?
もっとアルジュナの弱いとこ教えてよ
唐突な巻き込み事故がエルキを襲う…!
エミヤとアルジュナを比較するならせめてレベル90同士の比較でATK差2000程はあることは覚えておいてくれ
最近は性能より手持ちの鯖と会話があるかどうかの方が気になる
最弱とは思わないけとNP効率微妙だしA3枚だからBチェイン出来ないし、強化されても千里眼は残念だしで宝具ぶっぱでしか使わないなぁ
宝具ぶっぱで使えるってのは強みとしては十分ではないかね
>>562
バサスロのNP獲得量アップは100%だけどアタランテのNP獲得量そんなに高かったっけ?
星5最弱とかおっきーみてから言おうな
アルジュナは弱いのみならずカルナの添え物でそのカルナもアルジュナはいらないぐらいキャラ立ってるから早く排出終了しろ
遅レスですまんが中国に食ったら不老不死になる肉塊の神さまいたんじゃなかったっけ?
始皇帝の肉塊ってそれじゃね?
>>572
スキルレベル1でも凸虚数さえあれば自前チャージで即宝具ブッパできるのは立派な長所だな
イシュタルですか?知らない子ですね
最近アタランテは周回で大活躍してるわ
狂スロとアタランテのいない周回なんて考えられない
https://i.imgur.com/Xa5Dajo.jpg
少なくとも向上高レア弓でNPチャージもちが追加されない限りはまだまだアルジュナ最弱判定は出せんわ
>>573
Qバフ込でなら獲得基本値は狂スロより1割高いはず
まあQバフ込と言う事は二射目の火力が落ちるわけだが
>>572
俺は確かにそれで十分ありだと思うけど>>533 にプレイングスキルがって言うのはなんか違和感あるなと
てか3wはギル確定まであるんだから
よえーとかその程度はそんなに問題じゃないんだぞ
ギルいなくてアルジュナだけが戦力でよえー火力たりねーってのはわかるが
>>569
エミヤは3Tクリ威力を二倍に出来るからATKだけで比較してもしょうがないと思うが
NPチャージは持ってないから宝具ぶっぱするならアルジュナの方が良いが
B3ゴリラだったら素殴りに活路見いだせるんだがな
一応アーチャークラスは星集まりやすいし
>>585
ガウェイン「許された」
>>584
確かにそれだけで比較してもしょうがない、まさにその通り
だが彼は開幕宝具ぶっぱして終わりってシチュにやたら固執してるタイプみたいだからな
>>586
実際太陽ゴリラのB染めブレイブは許されるレベルだぞ
星はS3でチョイ足しして飽和させて
クリアップがあればなお良かったんだが
おっきーは使ってみると意外と強いんだぞ
Q宝具の打点が目に見えて上がる
シェヘラさんとおっきーだったら俺はおっきーを取るね
Twitterに転がってる攻略画像見てるけどなんというか見にくくなったなあと思う
一見して自分が回りたい場所が分かるというよりは情報をありったけつぎ込んだだけというか
アルジュナの性能議論はもうホロウ時空並みに繰り返したから
それよりも二部4章でアルジュナの黒人格設定が拾われるかの方が大切だよ(個人の感想)
https://i.imgur.com/oN73IfL.jpg
ぐあぁぁぁ!!!
>>592
チョコ貰えるじゃんやったな
全部載せるのはやる気さえあれば誰でもできるが、見やすく取捨選択するのは工夫が要るからなー
>>592
おめでとおおおおおおおおおおおおおおお
よくよく考えてみたら駐車場サモさんシステム使えるじゃん
>>592
何て羨ましい
俺なんて正月のギルピックアップの時に男キャラの孔明がすり抜けで来やがったんだぞ
今回程度のイベントなら攻略情報は>>2 で十分なのではないだろうか
クリア済みクエストはどの敵とアイテムが出るかはゲーム内ですぐわかるし…
シェヘラ好きの人は一々ガチャのハズレ画像に載せられて生きにくい時代だよ
特にシェヘラ好きではないけど
よりにもよって恒常だからなぁシェヘラ
実際今なら普段よりすり抜けてもダメージが少ない(2回すり抜けた
>>599
キャラは嫌いじゃないけど性能がアレすぎてすり抜けられたら正直イラッとしそう
俺に言えることは少なくともすり抜けおっきー(2枚目)のダメージはすり抜けシェヘラ(2枚目)のダメージよりデカいってことよ(すり抜けおっきー3枚目を見ながら)
褐色好きでシェヘラさんも好きだけど金かけて好きじゃないキャラだったら愚痴りたくなるのもわかるし特に気にしてない
おっきー複数すり抜けるよりよっぽど使えるけどな
キャラはまあありだと思うが絵はまだ苦手寄りだわ
ハァーーってため息つきそう
これがマーリンや孔明ピックアップの時なら怒りを通り越して泣きそうなくらいには来てほしくない
まあ俺シェヘラ持ってないけど
シェヘラは何を考えてあの性能にしたのかさっぱり分からない
ATKが星4レベル、NPチャージなし、宝具火力が低い、有利クラスの特攻対象がかなり限定的、アーツバフの倍率が高くないのに効果は1Tと欠点が多すぎる
すり抜けでシェヘラが重なるのも攻撃宝具なだけマシという
(すり抜けジャンヌ×2を見ながら)
>>596
え?
シェヘラは早いとこ強化をあげてほしい
宝具スキル両方にな
>>591
どうせカルナが主人公でアルジュナは影も形も無いから安心しろ
まぁ俺も四人しかいない星5の内の一人がこいつだからな
しれっと来やがった
シェヘラは最終はそれなりにいいけどそれ以前や立ち絵は若干辛い(個感)
シェヘラは性能と名前と肌の色と顔と服装以外は好きなんだよなぁ
わりとマジで一枚は欲しい…
出現数増やすと3tで終わらないし、どう考えてもサモさん不向きでは
なまにくもっと可愛い絵描けるでしょ
なんで…
>>615
CV目当てだね、分かるとも!
シェヘラさんのバレンタインプレゼント好きだよ
>>609
ジャンヌ高難易度で使えるからいいじゃん
いまだにルーラー一人も居ねえわ
>>615
さては体目当てだな?
最初の3tサモさん使って2wave残り一人は殴り、最後にニトちゃん即死
みたいな6ターンパはそこそこ転がってる
俺は試行してないから可能か知らんが
>>617
最終絵は凄い良くないか?
なまにくの絵は良いなと思ったよ
シェヘラザード(リリィ)が来ないとも限らない
まだ全然イベ進んでねーや
はよ駐車場荒らししたい
>>625
お巡りさんこいつです
皆で行った\駐車場/
埠頭に行きたい
復刻して
プリヤイベで羽根むしり取りまくりたい
>>617
作風変わってきてるしな最近描く村正ももう別キャラだわ
羽根がポロポロ落ちてQPが貯まる埠頭は最高だった
・OC効果(500%出る前提)
・特攻時の火力(乗る前提)
・行動不能を含む生存に関わる能力
運営が高評価してそうな項目にこんなにも該当するとは間違いなく強キャラ認識…
シェヘラはアップで見ると顔付近が色々密集しすぎなんじゃないかなって気がする
よく言われる唇はむしろ良いと思うんだが
目元付近がゴチャゴチャしてる気がする
褐色肌は好きなんだけど化粧とか唇とかが合わさるとなんか微妙になる
微妙になったのがシェヘラでならなかったのがシバって認識だな
個人の好みだけど
>>628
私は早く2部一章に行きたい
イベントやるより本編やりたい
2部4章ってアルジュナはおろかカルナもラーマもほぼ出てこなさそう
新キャラがメインなんじゃないかな
>>636
そんな今年にプレイできなそうな話を今しなくても
ライダーとバーサーカーと8階が5ずつ残った
スゴくダルい、駐車場に帰りたい
>>637
型月ファンは月姫Ⅱを10年待ったんだ
今更時間の概念を気にするスレ民ではない
>>637
それはまさしくその通りなんだが・・・
上の方で話題に出してる人居たからなんとなく
>>636
既存サーヴァントは出てこない可能性が高いでしょ
あのトランク的な奴データサーバみたいな感じで呼ぶときしか限界しなそう
ハヌマーン主役で仏様を大切にしないやつを懲らしめるお話
>>642
申し訳ないがウルトラリンチはNG
>>641
…むしろ、必要な鯖を必要な時だけ呼び出せるシステムにすれば戦略の幅が広がりそう
NP溜めたい時は孔明呼んで
敵の全体攻撃来そうな時はマーリン呼んで
英雄作成したい時はマーリン呼んで
…あれ? 孔明とマーリンしか呼んでない?
>>609
ジャンヌは重ねるの悪くないぞ
宝具1の防バフがたよりなさすぎる
異聞帯サーヴァントの他に反人類史の鯖も呼ばれたりしていて、そいつらは現地の仲間鯖になるとか
そんな甘い感じではないか
あれ、504クリアしたら式が正式加入したんだけどこれでシナリオ終わり?
あっさりしすぎてる気がするんだけど・・・
>>644
章の最初に限定コスト分召喚してエントリーとかなら死ねる
アルジュナをリンチするシナリオをやれば喜ばれるぞ
ライダーならライダーさん、バサカならスパさんがそれぞれ周回しやすい
8階は適当に回っとけ
せめて二部はロシアが来てくれれば異聞帯鯖や敵側の目的ももう少し考察できるようになるんだがな
>>647
もうちっとだけ続くんじゃ
聖杯突っ込んだバニヤンが重宝するなぁ
もうすぐ絆10になってしまうが
>>652
あー良かった
流石にこれで終わりだったらブチ切れるところだったw
>>648
カルデアの時のような膨大な電力確保が難しいから
編成コストが大幅に下がる
なんてのはやりそうな気がする
後、塔であった疲労システムを本編で採用とか
なお続いた先
>>654
でも定番の面白い人には面白いんだろうな(フォロー)って感じのギャグシナリオだよ
岩窟王はまだだよ
>>642
円谷コラボはともかく
ハヌマーン自体はラーマファンクラブ会員一桁だからいつカルデアに現れても不思議じゃない
いやもう既にカルデアにいても不思議じゃない(バナナを見ながら
二部でもやっぱりビーストが出てくるんだろうなあ
つうか渋にコヤンスカヤはビーストでほぼ確定とか書いてあったけどマジなの?
唐突に始まる例のあれに笑わなかったマスターがいるのかどうか
>>659
ビーストでほぼ確定(だと個人的には思います) の略だよ
ビースト確定はただの予想だろ
>>642
卍ミ
月姫もいま琥珀ルート映像化の異聞帯があったりして(唐突)
>>661
だよなw
普通の人間じゃないしフォウの正体を知ってると言うだけじゃ無理矢理すぎると思ったわ
>>657
えぇ・・・
全てをつまびらかにするためにも二部はよ(定期)
人類悪はビーストだがビーストが人類悪とは限らんだろ
>>664
型月20年記念の映像特典かな
当然カニファン2には路地裏
ふじのんLv90星3フォウマで13191/12380か
折角宝具5にしたし聖杯入れようかなあ
>>661
ほぼビースト確定(だったらいいな☆まあ確定っしょ☆)
だぞ
というかコヤンが玉藻に似てたらぐだやダヴィンチちゃんやマシュが言うと思う
なんか思わせ振りなそれらしい発言しただけの実は玉藻関係無い人ですなオチが一番あると思うわ
ちょっと前に原典のブラフマーストラは必中必滅と言ったら、そんなのなんでもそうだろとか言われたが
ラーマの矢は翼が生えてて神速で相手を永久に追尾するから必中で
不死の再生力を持つラーヴァナをバラバラにした上に焼き付くしたから必中必滅で合ってるぞ
病院勤務してて聞いた話
ダヴィンチという名前の手術ロボットがあるらしい、すごく高額らしいけど
ビースト(ウォーズ)
らっきょ2弾があったらいいなあ
>>673
結構一般的に有名
礼装の場所が皆バラバラすぎてツライ
ビースト(型月)じゃなくてビースト(一般名詞)だぞ
なんか狐っぽいよねーくらいの意味
>>675
その為のふじのん実装だったら良いな
このまま出番なしは辛すぎる
>>669
FGOの鯖で舞台カルデアにしたカニファンはやってほしい
ピンクコヤスは二部の黒幕の部下その1だと思うからビーストではないと思う
先輩!カルデアに謎のナマモノが!?
ダレイオス はじめてのおつかい
1部でいうと今はレフが黒幕だと思ってた頃だからなあ
考えるだけ無駄感ぱない
ネコアルクかな
実在の人物を登場させてるしFateはある意味でナマモノジャンル
>>686
アームストロングも出たぐらいだしな
クリプターが一応マスターだしひさびさに喋れないバーサーカー来るかな
>>680
これはやってほしい
ひむてんとかダダ滑りの寒いギャグに尺取るくらいならカルデア大浴場映してほしかった
>>680
とりあえず、YARIOと溶岩水泳部と師匠のシゴキで槍兵殺しとけば話は作れるしやるでしょ
ヤバいふじのん引いたら2枚目欲しい欲望が…
次いつ実装か分からんから逃すと遠そうだし…
異聞帯ってむしろ人類悪の巣窟なのでは
無茶苦茶すぎてifにもならんかったルートってことでしょ
>>691
リップと一緒で、もう二度とPUされないくらいに思っといたほうが良いと思う
いや宝具重ねにいけって勧めてるわけじゃないぞ?
下手したらリップも復刻なし1年ルートに乗るからなぁこのままだと
ラスプーチン峰は実装されんのかね
ふじのんが来たとなってはもうなんでもありだよな
ワカメもワンチャンか?
>>695
各章で黒幕じゃね
>>692
でも雪公女とかテロガールが異聞認定されるなら
ブーディカ辺りも異聞認定されそうたけど
ワカメどうやって戦うんだ
>>695
藤ねえがイケたしありそうだな
絶対星3だろうけど
8歳はシンジターンク!とか造ってたな
橙子おばさんここで参戦しなかったら多分本編行きだろうな
タイガーがほぼその場のノリで実装するくらいだし
>>698
プリヤワカメは戦闘してたな
ハサンインストールして
>>698
ワカメウォールをお忘れか
>>698
なんか衝撃波みたいなの出してただろ
士郎に普通に突破されてたけど
弓インドからのふじのん四連きたわさ
しかし、90にするための種火とQPがない・・・おかしいなバレンタイン何してたんだろ俺
>>705
クリスマスも節分も何してたんだよ…
>>679
あるならそっちに回してただろふじのん
ふと思った
イシュ凛みたいにラスプーチン言峰はなんと省略されるのだろう
ラスプー?ちんこ?
>>707
次は☆5橙子さん&☆4鮮花が控えてるからふじのん先行実装なんだよ
>>708
プーチンでよくない?
どこかの大統領思い浮かべちゃうけど
どうせみんな言峰かコトミーがマーボーかショップ店員になる
多いな!
荒耶さんが欲しいのですが?
>>684
俺は真っ二つになったまま再登場しないんじゃないかと危惧していたよ
>>712
教授もな
キレイ+プーチンでキレチンとかどうよ
>>684
序章で我が王って言ってるし、普通にソロモン黒幕と思ってる段階じゃね
鮮花は熱以外に特徴なさすぎて無理矢理当てはめるにしてもクラスわからねぇわ
今もうイシュタルエレちゃん孔明パール呼びが普通になってるし言峰プーチンもそうなるだろう
ふじのんが引けたので、千里眼の使い方を伝授できる先生をつけようとした
男ばっかりやんけ!邪ンヌもびっくりのイケメンハーレムやで
困ったらアーチャーかキャスターかバーサーカーに押しつけておけばいいって座さんが
あた
ため
ますか
教授ってネロ?
月姫コラボは流石にまだだろ
>>719
おっ輪姦かな?
素手で戦うクラスだろ、ルーラーに決まってるわ
>>719
なんとなく、ふじのんの旦那ってアーラシュに似た雰囲気かもと
本当に思い付きだけど
>>708
ラスチンでいいじゃろ
とりあえずアーラシュならどこのカルデアにもいるし先生役にはピッタリじゃないかと
ていうかふじのんの旦那とか確実に頑健持ってるよねって(偏見)
http://imgur.com/b5sE9G1.png
追い課金入りまーす
いや、1PUに一万以上使うの初めてで動悸がとまらん
ふじのん本体か礼装を凸りたいんじゃ
>>720
槍さえ持ってたら馬に乗っててもランサーでいいって
>>719
式は?
擬似鯖や依代となった人物と聖杯の関係性
・ウェイバー→第4次参加者、聖杯解体
・遠坂凛→第五次参加者、聖杯解体
・衛宮士郎→第五次参加者
・藤村大河→虎聖杯保持者
CCCのPUは今なら星4の単独PU日もあったのかな
アラフィフの介護(戦闘)をするふじのんの介護(精神)をするアーラシュ
>>725
アーラシュみたいな男なら安心してふじのん任せられるな(父親目線)
…………ふじのんの本当の父親はこういうこと考えなさそうだが
http://imgur.com/Z1bcyzN.png
http://imgur.com/1e8DLRJ.png
ふじのん1.5万で宝具5礼装凸になってくれた
実質配布鯖では?
>>734
なお爆散する模様
ふじのんとアーラシュの仲を見たマスターが令呪で宝具撃たせて爆死させるのか
>>736
配布鯖は0円なんだよなあ…
今後のふじのん最大の試練って、子供が生まれて能力も遺伝してた時だよね
未那みたいに特に能力のない一般人に生まれればいいんだけど
>>732
プリヤはカード設定があるせいで、ほいほい英霊の力を宿せるよな
>>734
全員バスター宝具だから実際使えるのがなんとも(なお爆発四散)
ふじのんはエミヤパールあたりに見てもらって花嫁修業しててくれ
>>741
プリヤだけで終わらせるには惜しすぎる設定よ
爆散するくらいなら凶げた方が…
更新来たぞ
>>740
とりあえず魔眼殺しを複数用意しよう
後は、カルデアにいる間にギルの蔵から封印系の原典を借りる
更新きたけど何か変わったか?これ
不具合修正とかじゃね
・コラボレーションイベントリバイバル「復刻版:空の境界/the Garden of Order -Revival-」において、仮加入のサーヴァントを正式加入した後に、サーヴァントプロフィールの更新ダイアログがターミナル画面へ戻るごとに表示されてしまう場合がある不具合を修正(2/16 15:15追記→2/16 18:00修正)
※対象のサーヴァントは以下となります。
・両儀式〔アサシン〕
これだけか
http://imgur.com/tpZZYF5.png
リアイベ宣伝前にこっち言えよ
二部序見てるのにタイトルエピックオブレムナントのままなのはよ修正してくれ
>>752
タイトル画面が変わるの密かに期待してる
あの澄んだ青空好きだっただけに
>>752
やるとしたらショップ店員をロリンチや新しょちょーにしたりとか
マイルームがシャドウボーダー内になるとか
そういうのと同時だろ
序だからこれから一章に向けて破急小出しで来るかと思ったら全く来ないんだよな
アーラシュ「魔眼の嬢ちゃん、あれ見えるか?」
ふじのん「あれですか、見えますね」
アラフィフ「えっ、えっ、二人とも見えるのかネ?」
圧倒的老眼
序自体がとりあえず2017年内に間に合わせてみましたって感じだから実はまだ全然出来てない可能性が
>>752
それは本格的に始まってからだろ
一章が来たらダヴィンチちゃんのショップボイスも聞けなくなってしまうから今のうちに聞いとけよ
序は地味に演出リソース凄かったな
一枚絵が多分1.5部の2つか3つ分くらいあったし、何かアニメ演出もあったような記憶
今一所懸命きのこと○○(←お好きな人の名前をお入れ下さい)が、
2部の展開練り直してるから
>>756
>>756
ミスった
剣種火の一番前すら見えない先頭アラフィフ(でも一番後ろの種火は見える)
>>760
ダヴィンチちゃんが貫かれた所の一枚絵本当好き
リョナ的な意味では無く
>>759
でもロリンチ来ても声は変わらないのでは?
>>765
演技は変えるじゃろ
>>765
スパムちゃんみたいなちょっと無理したロリボイスになる
こないだ塔で久々にセイバーリリィでカリバーンぱなしたら
結構可愛らしい声にしてんだなあと割と違いの分かる演義だった
ロリンチちゃんは演技きつそうだなあ
スパムは流石に慣れたけど時々うーんと思う
QP2000万とかで半端に合体させた礼装をもとに戻せないもんかねえ…
ロリなのにおっさん声がバーチャルユーチューバーで流行ってるらしいから声おっさんでイケんじゃね?
ロリンチ(cv鈴村健一)だって!?
今更だけどスパムちゃんって仇名定着しちゃったの酷いよね
いやナーサリーのせいなんだけど
スパムは書きやすすぎるのがな
出来るだけ邪リィと書くようにはしてるが
>>773
もっと酷いあだ名の鯖が結構いるからセーフ
>>775
最近は大分払拭されたけど、ドスケベ公の異名は色んな意味で酷かったですね……
スペルマちゃん……?
ロリンヌで良かったのにな…
あだ名だとツチノコXとすまないさんとあとなんだろ
>>777
実際元ネタのモンティパイソンがそれに掛けた下ネタだからなあ
スパームまみれにした時点で割と酷い
>>779
世紀末リーダー伝
りゅーたんとかは公式なのにあまり使いたくならないあだ名だな
>>734
おまえ一番最初にいなくなるだろ
スパムのロリボイスが無理があるとはよく言われるけど
ナーサリーもちょっとキツく感じるのは俺だけ?
ジャックは全く感じない
公式だとりゅうたんだけどりゅーたんしか見ないな
りゅーたんは普通に使う人多いと思うが
個人的に一番酷いのはヘラだと思う
よりによってその略し方で呼ぶかと
何故か定期的に現れるシュヘラ呼び
ジャックの中の人は20年前やってたロリの役を今まさにその新作を収録してるっつーバケモンだからなあ
じゃりん子 邪リィ
>>755
俺がこのまえここで同じようなことを呟いたら
「より時間をかけるほどクオリティが上がるんだからいいだろ!」
「それは俺たちが言うことではない!」
「もっと上質なものをたくさん読みたいとは思わないのか!?」
ってフルボッコにされたよ
>>786
自分もそれは苦手だな。女神の方になるし…
ジャックではあんま感じないけど丹下はちょいちょいきついっつーか滑舌悪くね?と思うときはあるが
>>784
ナーサリーは特に気になった事ないなぁ
スパムは慣れてきた頃に復刻の新規ボイス聴いてやっぱキツイわと思い直した
丹下というよりネロが舌っ足らずな白痴になりかけてるのが苦手
一応生前は善政できてた時期もある女帝なのに……
>>790
まあ実際俺らがどう思ったところで作業の足しになることはないからなあ
考えるだけ無駄(諦観)って感じ
ほかの事やって気長に待とう
>>755
今のイベントラッシュを見るに真面目に春くらいまでスケジュールが空いてないだけのような気がしてきた
千里眼Cランクで遠視だけじゃなく透視もできるなら同じCランクのエミヤも透視できるのかね
スカして見放題じゃないか
物体の構造解析なら士郎の時点で出来てるんだから、
その気になれば体型を透視くらいは簡単だろうな
>>784
まあアリスはありすの姿したナーサリーさんだし、ロリくなくても良いのでは?
月じゃ時々保護者(モンペ)だったし
>>794
水着ネロは声が枯れまくってたなあ
勿論余だよとかは普通に良かったからちゃんと取り直せば良かったのに
千里眼が男ばかりなのはスケベ心のなせる業だな
性欲を満たすために業を磨く
魔眼は女の方が多いか?
丹下は舌っ足らずな感じで甘い声だからロリやらせるとあうんだよな
>>794
なんか宝具の名前とかギリギリやっと言えてる感じがつらい
聞いててつらくなってくる
もう無理やろ実際
アーラシュもフィンもケイローン先生もみんな覗き魔みたいに言うのやめろよ
覗き魔はマーリンとギルガメッシュだけで十分だ
(丹下が割と舌っ足らずなのって昔からじゃ…?)
>>805
ギルに覗き要素あったか?
>>772
夫婦共演でファンもニッコリ
むしろ舌っ足らずといえば丹下
>>807
SNの時に士郎とセイバーがヤッた後報告に出てきてたろ
直接家に殴り込まず次の日に来るあたり一応本人なりに自重してるんだろうが
>>794
まあきのこ指定だから諦めろとしか
無垢と白痴が混同してきてるネロ
エクストラアニメは初期エクストラ寄りの演技かと思ってたがそんな事はなかったぜ
きのこって声優好きだよな
声優は拘りないから誰が誰だか分からねぇ
けど二百人近くいれば声優選びも大変だろうなとは思う
赤王はドル箱にはなれなかったのか?
無知無知……?
閃いた
ネロは母親に毒盛られたから白痴でもしゃーないね。原典尊重や
ローラン登場確定やんこれ
残りの枠的にバーサーカーかな
https://i.imgur.com/FUYDp6d.jpg
>>712
式のカラダを乗っ取れてたら、今頃ビーストになってたんだろうなぁ
>>819
ワロタ
もうちょい上手く隠せよ!
何だかんだでベテランの声優さん多めだよなって
もっと新人〜中堅くらいの声優さんとか来てもいい気がする
蒼月昇とか
>>798
一応千里眼と透視は別ものみたいじゃないか?
アーラシュは知らん
>>701
一応ジャガーマンは初期解析からいたからその場のノリでは…
橙子さんは欲しい。青髪じゃない方希望だわ
橙子さん来たら青子も来そうだな
ローランもワダ絵の方が良かった被害にあってしまう
>>822
言うてSN勢の兼ね役もあるし
まぁ10代成り立てみたいなせいゆうは確かにあんまいないけど
ワダ絵の方が良かった被害者の会
月海ってクラゲとも読めるんだっけ?
俺は鮮花来てほしいなあ
PU2が来ればワンチャンあるだろ
>>822
マシュ&ニトがそうだけど
女鯖は少しずつ若手増えてきてない?
逆に男鯖は超のつくベテランが起用されてるけど
>>828
それ海月じゃね
わりと新人ならみかこしあたりか
キルケーが新井里美さんっぽくて好きだけど新人ではないんだよな…
エクステラリンクあと出るルーラー天草かホームズかどっちだろうな
ろくでもない再会=テラリンクならFGOで何で言わせた
ワダ絵の方がよかったのは青王カルナぐらいだわ
てかローラン来そうなら謎のルーラー含めて新鯖多くなりそうな予感
>>732
間桐桜→第五次参加者、疑似聖杯
>>717
普通にキャスターでいいんじゃね?☆4単体B宝具だったらかなり喜ばれると思う
>>830
ギャラハッドは新人じゃなかったっけ?
まぁアニメでしか出てないが
ワダの青王はすげー中性的でいいよな
カルナはキャラデザしたpakoのがすきだが
デュランダル自体はsnのころにもうあったしまだ確定とは言い切れないかもしれない
>>823
千里眼はSNの頃から透視できる設定だぞ
エミヤのステータスにより高ランクだと透視、未来視ができるとある
別物なのは千里眼による未来視と予測、測定の未来視だな
>>839
あの青王良いよな
あれなら男と言われても納得できるし
デュランダルてテラの時すでにモデリング自体はあったやろ
ギルがマニューバで使ってなかった?
>>829
鮮花はそれなりに欲しいがPU2はマジ勘弁
https://i.imgur.com/L4wUMfW.png
デュランダル自体はあったけどわざわざ無銘が使うあたり怪しい
メイン二人の武器と一緒にだし
ガウェインもいいじゃん
ワダアンチか?
最近よく湧くな
いい加減にしろよ
>>838
どこまでが新人なのかわからんけど若手っぽいね
最近の男鯖は裏切り髭爺3人のインパクトが強すぎた
ワダトリアあんま好きじゃない
嫌いってほどでもないが
>>840
UBWで投影してたしな
新人で意外と居ないなだと入野自由あたりか
村田大志、利根健太朗、杉山大、拝真之介あたりが好き
>>845
この長髪だけはほんと似合わん謎のチョイスだわ
鮮花って発火だっけ
なんか宝具というか大技みたいなのあるんかね
鮮花より秋葉様くれ
2部はクリプターのみなさんのうち2,3人くらいは若手声優が来そうな気がする
>>845
髪型に迷走しとるな
>>845
SN赤弓って素晴らしい成長の仕方だったんだな
まひろちゃんにケイネス宛チョコ届いててワロス
>>848
アミバ、ゲイツ、しょちょー
あの3人は豪華すぎる
>>854
2人くらいは信長がやると思うよ
>>841
あー、そっちかスマン
そっかエミヤ以上からが基準だったな
青王にワダアルトリア霊衣実装したら
青王ガチャ結構回ると思うからお願いします
>>851
ジャンヌとかが後ろ髪に付けてるウィッグだよねこれ
借りたのかな?
アルトリアは霊衣なんてやってる場合じゃないのです
早くヤケクソ強化下さい
クリプターはボイスつかないんじゃないか
ロマンとか最期までドラマCDやアニメ以外にボイス出なかったし
声優の人選が完全に一昔前のオタクの人選
別に悪いわけでなく型月の声優の人選に関しては昔から隙がないと思ってるよ
士郎に杉山さん当てたのは神が選んだと思うくらいの名采配だし
>>861
霊衣追加で喜ぶ人はもう持ってそうな
霊衣も強化も下さい(小声)
ワダトリアも武内トリアも好きだけど
ワダ槍王も好きだよ、武内槍王まだですか
キーブレード使いみたいな髪型してんな
プーサー控えてるかららっきょPU2とか勘弁な
エミヤは髪型で遊ばれてるな……
リーゼントエミヤ来ないかな
>>863
式よりマシ
フレの式使ったけどマジで産廃で笑えない
なんだこれ
刑部姫と同レベルかそれ以下で弱いぞこれ
ふじのんも育成鬼畜な割にしょうもない性能してるし
今ガチャ回してるのはただのバカかガチャ中毒だな
c以上で透視できるならふじのんと蝉様の乳首の色を教えてくれ
式はマジで強化居るよな
来月はちゃんとプーサー強化貰えるんだろうか
>>861
仮に性能良かったら今のどうにかしろやって荒れるし性能悪かったら叩きが増えるだけなんですが……
>>872
マーリンが女神の覗き見とか報復怖くてやれないと言ってたが
魔女と魔眼使いにんなことやったら死より恐ろしい目に遭いそう
>>868
ミッキーの髪型とは
>>871
いいのよ… 私にはすべてわかっているわ
ガチャは悪い文明よね 今日は思う存分泣いていいのよ…
剣式はイラアドはほんとトップクラスよな
>>871
礼装種類多いくせに産廃ばっかなのが泣ける
>>874
霊衣に性能……?
まあ霊衣で性能変わったら凄いけど
剣式は性能以外は完璧なんだよな、後は最低でも宝具強化で即死率あげてくれ
剣式は宝具強化が来て回復が他のキャラにも撒けるようになったら悪くはないと思う
>>868
俺は黒いロングコートが欲しい
>>877
https://i.imgur.com/zeQU4At.jpg
ガチャに呪いあれ!!!!
FGOに呪いあれ!!!!!!!
>>876
恐らくキングダムハーツのオリキャラであるゼアノートさんの事かと
>>884
こいついっつもすり抜けてんな
>>884
今の時期の新鯖なら全員バレンタイン分で勝ちだぞ、やったな!
>>886
拾い物の画像じゃね?
ミッションクリアが重い
>>884
親の顔より見たすり抜け
アルトリアさんなら着替えるだけでも別鯖として顕現できるよ
呼符でふじのん来ました…
>>884
スプリンター初くらいなら傷が浅くて良かったな
たんに弱鯖扱いできるキャラがすり抜けて来た時だけ貼り付けるからでは?
>>884
す り 抜 け イ ン ド
あぁ〜ふじのんのマイルームボイスで耳が溶けるぅ〜
スプリンター見ると庄司思い出す
まぁすり抜けオジマン画像とか貼られても反応し辛い
>>865
キャラ設定とかはともかく声優のチョイスは凄い良い
でもグリリバや大塚芳忠のキャラが☆3だったりミキシンのキャラが沢山居ても最高☆4だったりするの凄いなって
参拝
インドだけ確率高めに設定されている説
確率表示はよ
なけなしの30連でふじのん来てくれた時はやっぱり運命の赤と緑の螺旋で繋がれてるんだって思いました(こなみ
>>870
スペースエミヤかな?
個人的にふじのんはピンク蝉様は使い込まれたちょっとくすんだ人妻カラーが理想だな
>>885
黒コートでもミッキーの耳は隠せない話がオズワルド参戦に繋がるって信じてるから
うちはすり抜け率だとモーさんが一番だな
こないだついに凸った
宝具5ふじのん使ってるけど
投影魔術と同じ倍率の3Tスキル持っててB宝具でクロよりATK高いのに普通に火力足りないように感じるのは何故なのか
藤乃欲しいっちゃほしいんだけど
宝具でおなか抱えられるのと橋がなあ
黒いすり抜け
https://i.imgur.com/o8AQMLm.jpg
https://i.imgur.com/MEMzonp.jpg
https://i.imgur.com/0GxnldW.jpg
https://i.imgur.com/pJkqRUF.jpg
>>880
スマン鯖追加と勘違いしたわ
アルジュナ自体は他のすり抜けで云々言われる鯖よりは
NPチャージ持ちで星も産めると悪くないんだけどなあ
星5弓はほんと層が厚すぎる
その内にエミヤの髪の毛がイカ触手になってイカ男フォーリナーになっても驚かない
式はモーション変更とか貰えてるのに何故宝具強化もらえないのか
数値変えるだけの方が楽なのに
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2918の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1518777121/
拝みたいおっぱいな方といえばわれらの
>>914 おつ
シバにゃんかなー
>>914
まずはマシュだな!
そして蝉様
>>914
乙秋葉様
>>914
乙
強化クエならともかく幕間はライターが書くかどうかだからな、きのこ仕事しろ
沖田さんのスキル強化がなんだって
>>914
おっぱいは揉んだときの反応を楽しむものだからエリちゃんかな
>>914 乙
剣式強化したら青王超えちゃうかもしれないからね
>>905
クロは全色カードバフと心眼のおかげでブレイブチェインのクリ火力が高いし、
その辺りじゃないの
>>851
完全にテラノートなんだよなぁ…
しかし、ふじのんの設定も意味分からないな
人理焼却を解決するために召喚された→もう解決した
カルデアは良い場所ですね→現状、壊滅状態
私の目は悪いものですが貴方が支えてくれました→素材貢いで再臨させただけ
もしかして今更第1部の解決前設定サーヴァントなのか?
>>924
ただの集金ゲストだろうから深く考えたら駄目だろ
本編ストーリーにも多分でないだろう
>>922 は>>907 だった
>>924
台詞からして完全にそうだな
もうカルデアの時系列もごちゃごちゃしててよくわからんの
>>901
確率表示してもどうせ「俺のだけいじられてる」とか「表示詐欺だ」とか言うんだぞ
俺はアルジュナもシェヘラもおっきーもすり抜けしたことないわ
>>914 乙
強化クエストはよ
式にきのこの加護がなかったんじゃろ
>>924
もう本編に関わってくるの以外は人理焼却時点をベースにすんじゃねぇかな
イベントはカルデアが現存するという体で進むのか
ゲーティア倒してから本気宣言しだした征服王の話でもしようか
>>924
なんでドクターいるのに1部クリア後だと思ったの?
ふじのんのおかげで美遊実装に希望が見えたので感謝してる
今プレイしてて思ったんだけど、特殊BGM宝具のBGM切る機能が欲しい!
普段はいいけどイベントbgmとかストーリーに合った曲流れてる戦闘で台無しになる
>>924
そりゃそうだろ
この復刻クリア前提じゃないぞ
また1人、終章に駆けつけなかったサーヴァントが増えてしまったか
>>914
乙板
そもそも2部に合わせてたらイベントや新鯖なんて一切出せないしなぁ
ゲーティア倒したのにグランドキャスターへの当て付けとか言っちゃう賢王なめてんの?
>>931
そのうち2部入ってる人のみのイベントもくるだろうけどまだまだ先だな
現在の状況だとイベントとかできそうにないし
コラボ復刻に新鯖が付随するとしたらプリヤは美遊だろうが他はどうなるかねぇ
アルトリアを越えても別に構わんから強化しろ
>>933
メカエリちゃんというドクターがいなくなった後のキャラに絡んでたからどうなのかと思って
それいったらぐだの旅がすぐ終わるとかまだ言ってるエミヤはどうなるんだ
全然終わらねーぞ
https://i.imgur.com/2sOoiJz.jpg
ピックアップ2が来るぞ!!!!
みんな石とコッフは温存してるよな!??
いつかどこか時空が便利すぎる
>>914 乙
ふじのんがお腹痛いから決戦は休むって言うならしょうがないなってなるだろう
>>946
ヨグ様の化身みたいなのがカルデアにはいるし
時空操作なんてお手の物だろ、というかそれそのものだし
なんか煽りカスがいるな
>>942
運営「底辺の強化なんてインフレしちゃう」
傷んだ赤色よりはミスブルーが先に来そう
>>948
プールの授業の生理かな?
>>952
た わ け
>>952
ああ、その隙にマイ天使が草の字とネンゴロになってる訳ね
>>845
ぶっちゃけボブが一番かっこいいよな
エミヤっぽくはないが
>>952 はもうこの世にいないから
>>955
これ、私の(この台詞好き)
エレちゃんや北斎がバレンタインイベやってるし
時系列の整合性は完全に開き直ってるな
英霊トーサカは来ないッスか
しばニャンと気が合いそう
だが待って欲しい
いくらなんでも全く違う場所に居る人間から聞こえない場所で傷んだ赤色と呼ばれたのが聞こえるほど地獄耳だろうか、彼女は?
つまり傷んだ赤色と呼んでもスカーレッドとか呼んでも問題ないよ
無間を即死使わずに倒してる人多過ぎて震える
ネロ祭りの修正前高難易度復刻もそうだけど、FGO好きはマゾが多いよな
プリヤコラボ復刻!☆4アーチャー衛宮士郎(平行世界)追加!
エレちゃんは1年越しにようやく召喚されたと思ったら次の日に送り返されるという悲劇のヒロインだったはずなのにバレンタイン満喫してるもんなぁ
>>959
イベントなんてそれでもいいじゃん
時系列と合わないので本編が始まるまで一切イベントはやりません復刻ラッシュにしますなんてやられるよりはるかに良い
>>956
CCCイベのボブは漏らすくらいかっこよかった
>>948
最初から戦わせるなよ……
>>965
まじめに答えるならこれな
ふと思った
霊基の体でも生理はあるのだろうか
復刻ラッシュ(コラボ復刻/新鯖有り)ならまぁいいかな
復刻が無くなることで本編が早くくる訳でもなし
>>962
マーリンいるだけで安定するから時間かかるだけでマゾって感じじゃないな
でもイベの内容とシナリオの時系列が上手い事組み合わさってるのが面白い所もあったから
その辺投げ捨ててる最近のはどうなんだろうと思う。無理に2部プロローグを去年やる必要あったのかなとも
まぁそうやって油断させといて「いい夢は見れたかよ?」とかやりかねないが
あの狭い車の中で走りながらイベントしてくれてもええんやで?
ライターの腕の見せ所やろ
>>969
抑止力さん「必要だと思ったので聖杯でも治せないようにしました。だが私は謝らない」
8階にライダーくれ
CCCイベ復刻して欲しい人派多いだろうな
BBちゃん持ってなくて欲しい人かなりいるだろ
話してる最中に急にゲーティアが捻れだしたら怖いだろ
というかイベントはイベント本編は本編と分けてたから終章にしれっと色んなの出てきたのは驚いた
巌窟王邪ンヌはまだ本編に関わりあるけど主にぐだぐだとか衛宮夫婦とか
>>969
妊娠に関わる部分なんだから無いだろ
夢精も無いよきっと
というかイベントはイベント本編は本編と分けてたから終章にしれっと色んなの出てきたのは驚いた
巌窟王邪ンヌはまだ本編に関わりあるけど主にぐだぐだとか衛宮夫婦とか
>>969
妊娠に関わる部分なんだから無いだろ
夢精も無いよきっと
>>978
マスターが望めばあるじゃろ
>>961
呂布の噂をすると呂布が出ると言うぞ
つまり例外なく軍神五兵
>>963
プリヤ版より普通の腕時計士郎が欲しい
投影魔術死滅仕様とか宝具は鶴翼でも良いし聖剣でステラしても良い
ごめん何故か連投
>>962
当時ジャンデルセンあたりでクリアしてる人もいた記憶があるから多少はね
>>982
時計って何だよ予測変換ェ……
鯖は夢見ない設定だった気が下から夢精はなさそうだが
生理ないのか…
復刻で新鯖は余計な出費を強いられるからあんまりしないで欲しい
>>981
それ本当は説曹操曹操就到了では
死者から生者は生まれないのが型月ルールじゃなかった?
腹痛や病気が残ってるのって鯖として呼ぶ全盛期と聖杯が定めた時期と腹痛だった時期が被ってるだけじゃないの
>>986
妊娠する機能が無いのに生理あるとか罰ゲームっつーか悪趣味すぎる
>>988
間違って憶えてたぜありがとう
ジャンデルセンでクリアしてた人は半日くらい戦い続けてたような
>>985 Fakeのジャックさんかな?
沖田「もはや病気で死なないのに血を吐く機能が残っているのも」
>>987
今月はバレンタインのダメージがデカかったから、復刻だしガチャする気無かったのに
コラボイベのガチャ産星4限定とかいう今引かないと絶対後で後悔するやつ実装してきて
否が応でもガチャせざるを得ない状況に持っていかされたわ
>>990
藤乃の場合は時期というより腹痛がトリガーになってたせいだろうな
1000ならジバニャン大儲け
謎のS(ab)E(r)X
全員妊娠これで安心
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■