■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2799の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ69
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1514549602/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2798の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1515149092/
"
"
-
>>1
乙でないわよ
-
>>1
乙こないわよ
-
>>1
乙
手元からお金が出るわよ
-
>>1乙
どうせ皆爆死する
"
"
-
>>1乙
前スレ999-1000
酷いコンボを見てしまった……
-
乙
シャルロットコルデーってしっかり暗殺者だし
暗殺バッチリ成功してるし正統派アサシンだなって
-
乙です。
前スレ988
「我らが征くは星の大海」は今回引けたギルに良さそうだと思ったけど、宝具連発しなくても
クリ殴りと宝具一発で終わるから焼きそばパンとかの方が良いのかー
幕間半額待ちでまだ実践運用してないのよね
-
>>1
乙
僕はね、メルトじゃなくてリップを重ねたいんだ……ピックアップどこ?
-
ワルキューレって別に神の創造物とか娘って訳じゃないぞ
ブリュンヒルデもシグルーンもどこぞの王女様だしな
エッダ詩にもワルキューレは王女が任命されるものとかも書かれたりするし
まぁそうじゃない奴もいるけど、まぁ種族と言うよりかは職業みたいなもんだ
-
>>7
知名度高い時点で無能じゃんよ…
-
出るのはナーサリー それがメルトリリスへの復讐
-
>>1
乙
暗殺に失敗した暗殺者に対する嫌味はよすんだ…
-
>>1乙
コルデーもどうせマスコットがクトゥルフ関係でフォーリナー
皇女様もフォーリナー
-
ヘラクレスって盾も持ってたからシールダーいけるな
-
>>1乙
実際デザインがたわわの人だったら
暗殺のたわわとか言われちゃうのかねw
-
暗殺者とかいて鉄砲玉と読むのは正しい
-
諜報系の人物にも同じことが言える
つまり忍者系の英霊は・・・
-
>>1乙ムンク
-
>>11
とにかく可愛くてパリの萌え豚どもメロメロやぞ
-
乙
後一時間で勝負の時だ
触媒は持ったか?無いならこのメロンゼリーを分けてあげるぞ
-
寧ろシールダー適正全く無いやつの方が少ないと思うの俺だけか
-
死姦ガン掘りは普通にあったそうだけどさァ……
-
そもそも誰にも知られてないアサシンとか存在しないと同義なんだからネタにしようがないやんけ
-
>>1乙
コルデーも異聞帯鯖ならそのまま処刑されずに超暗殺者にでもなってたんじゃろか
-
>>16
まあ流石に無いとは思うがたわわの人だったら全力で引きに行くわ
-
兄貴とかシールダーいけるやろ
体で守れ
-
>>1 乙
前スレ973、アナスタシアが右耳だけにイアリング
ピアスだけどヨーロッパあたりにそういうおまじない的なのあるよね、恋人同士とかで女性が右耳、男性が左耳にそれぞれピアス開けるやつ
そういやカドックくんも左耳にピアスつけてたな、もう片方の耳は確認できんが
-
誰にも気づかれずに都の人間どもを皆殺しにしてたのに
どっかの陰陽師のせいでご破算にされた羽虫がいましたとさ
-
>>18
頭領として名前出さないといけないし継承してる名前だから完全セーフな小太郎、やはり風魔は日本一の忍ですね
-
あのたわわ感は異常
たわわじゃなかった時のハードルが上がってしまって可哀そう
-
>>1乙
逆知名度バトルでも触れられなかった荊軻ちゃんの悪口はよせ
-
メルトは6人目が保管庫で眠ってるから次の北斎まで気を練り続けてる
あと2人…2枚抜き…だっ!!
-
>>1乙
ああ、もうリリスピックアップまで1時間切ってるのか
とりあえず9800円分の石と欠片と交換した石で10連6回出来るからこれで出なかったら今回は諦める(´Д`)
-
誰も知らない知られちゃいけない
リンポマンが誰なのか〜
-
暗殺の天使とかいう二つ名からしてもう天使
-
フォーリナーアルトリアはいつ来ますか?
-
>>32
傍若無人の元ネタだし、始皇帝暗殺って映画もあったし、
中華好きな人なら普通に有名なんでは
-
フォーリナーって全員触手持ちなんかね
-
今日俺がアラフィフで爆死した分、明日誰かがメルトで救われるよ
-
横のやつが悪魔とかで生前のコルデーの見る者全てを魅了する不思議な魅力はあの横のやつのせいとか
-
リンボは26年くらい前に吉祥寺のエコービルにアジトを構えてたなんて誰も知らないはず
-
史実サンソンもかわいい(要約)って言ってるし
-
リンボさんは自称安倍晴明のせいで、自分自身の知名度その物が低くなり弱体化するって落ちなのかな?
-
来なかったやつが何をいまさら! 俺はなぁ! ずっと待ってたのに!
>>1乙
-
>>39
外宇宙の神はクトゥルフ神性全部乗せなのかな
-
カドックくんは耳のピアスより喉にピアス?ついてるのが気になる
喉につけれるもんなのか
-
ビギニング凸っちゃったけどコレあんま使いみちねぇな…
-
>>28
夢野久作の【死後の恋】オマージュできたりしてな
ただでさえ訳有りそうな寡黙男子とキャスターの姫だし
-
リンボのリンボキャンペーンのお陰で清明が召喚された時に姿がリンボになっていそう
-
>>45
クリスマスプレゼントの事かな
-
>>43
今から死ぬ女の子だからというフェチズムからくるものだ
-
>>42
メガテン?やった筈だけどガチで覚えてない…
近くに住んでるけど物心ついたときにはユザワヤですた
-
コルデーは結構思い込み激しい人だからなぁ……
-
>>28
そうなのかありがとう
すでにカドックの嫁な可能性もあるのか…
-
コルデーどんな人か知らんかったから調べてみたらなんかしょっぼ…って率直に思ってしまった
-
CMとイラストが予想以上に違うのはよくあることだから期待しすぎてはいけない
-
髪型も割とまんまだよね
ボブくらいの長さで耳の横に三つ編みがある
-
>>42
レベル差なんて無視して出てきたケルベロスに蹂躙されて瞬殺とかやはり扱いが小物
-
>>49
>訳有りそうな寡黙男子とキャスターの姫
盲点だった
-
>>48
DARKER THAN BLACK とがガチャ礼装だったらどっちが人気だったかなDTB
-
そういえばアラフィフが小説において描写が少ない理由はホームズがアラフィフの弱体化を狙ったものだとさらっと言ってるのあいつって感じだな
-
てか猿飛佐助とかの架空の忍者だよな
知名度と強さを兼ね備えるアサシンのパターンって
あとゴルゴとか
あるいは山の翁っていう集団のヤバさが伝説レベルになってその所属で補正もらえるハサンとか
-
>>56
ケイカも似たようなもんだけどな…
暗殺者ってその前後がしょぼい気がする
-
コルデーバーサーカーワンチャン
-
マリーとは別の意味でアイドル要素の強いキャラって感じだよな
-
>>51
ママン…
-
既にメルトスキルマ宝具3の我、高みの見物
10日のお栄さんラスチャンで宝具2チャレンジする模様
-
サンソンに精神性を誉められるのは結構大きいかもしれない
-
ざわわ?
-
ぶっちゃけ超可愛いくてアホなだけの一般人だからなコルデー
-
>>63
忍者枠はまだ最後の切り札服部半蔵が残ってるから…
-
>>54
サンソン本知識だが、何か物凄いロマンチストと言うか頭お花畑少女脳っぽいとは思った
革命下だから仕方無いかなとは思うが
頭おかしい世の中だと便乗して、
無茶なことやりたくなってしまったんだろうなと
-
アイドル暗殺者か
-
英霊としての格がどれだけ低かろうが霊器自体が超強いので普通の鯖とか余裕ですってなるんだろうな
-
>>61
クリアップのがNP貯めるにはいいかもしれない
-
マスター狙いしかできないガチクソザコナメクジのアサシンだけど星4〜5にされるんだろうなぁ
-
>>70
ハルヲウタワネバダするアイリとイリヤとクロエがなんだって?
-
>>52
今から死ぬ人ってサンソンくんにとって全く珍しくないと思うんすよ
-
星2が妥当だよね<コルデー
でも星4なんだろうなぁ
-
アサシンサーの姫なの?
-
>>71
オナホ枠が増えるよ!やったねぐだ男くん!
-
>>62
逆に描写が少ないせいで補完で盛られて強くなりそうだよな
-
魅了スタンはあるだろうな
-
フォーリナージルさんまだ寧ろ
ジルドレを聖女に纏り付かせればフォーリナージャンヌいけるっしょ
https://i.imgur.com/TH3B2IX.jpg
https://i.imgur.com/FTRe39l.jpg
-
近代の殺人鬼が星5だからな・・・
-
>>82
ぐだお「生やしてから出直せ」
-
>>80
これだけ事前人気出てるなら元の予定なんて変えて星5いきだぞ
-
☆2以下の低レア追加って、リヨ鯖の残り以外は今後あるのかねえ
-
サーヴァントをオナホ扱いとは恐ろしい……
-
でもあんな娘が首飛ばされるのはなんというか…フフ
-
>>72
あの人も大概無辜ってる気がする
戦場に応じて槍半蔵とか忍半蔵とか換装できるシステム引っ提げてきても驚かんぞ
最終決戦にはもちろん全部乗せのフルアーマー半蔵で出撃
-
レアリティ査定はかわいさが最重視されるんだよなぁ…
-
でもカードの絵柄が微妙でうーんってなるんだぜ
-
>>85
邪ンヌに駆除されそう
-
>>87
自分がオナホになるのか…
-
人気が出たら星5 当然だよなぁ?
-
自分を英雄だと勘違いした一般村娘
ただし可愛さ補正付き
-
てか、☆3枠の補充はまだか
あと☆0ルーラーにジョシュア・ノートンさんください
-
>>64
そもそも暗殺者が名を馳せたらあかんやろ
-
段蔵ロボだから、アンドロイド忍者が出ても驚かない
-
>>89
イアソン・・・は星3でも良いけどデュマだけは星2で来てくれないと嫌だな作家鯖星2でまとまってるんだから
-
以蔵は当人のキャラ的に銅鯖であって欲しい
-
>>54
あの横にいる羽ついた口は暗殺を扇動したり色々吹き込んだジロンド派の関係だったりするのかね?
-
>>91
茨木のように
-
正直段蔵は男で出してほしかった
めっちゃ痩せ細った感じの
まぁ可愛いから良いか
-
暗殺率高くて有名ならそれはそれで凄いのでは?
捕まってなかったらに限る
-
あ間違ったサイボーグ忍者だった
-
コルデー「捕まったとき縛られて痛かったので、縛るなら手袋していいですか」
サンソン「僕は痛くないように縛れるから大丈夫ですよ」
-
>>79
寧ろ疎まれる職業柄生きてる相手との付き合いのが少ないのでは……
-
かわいい
https://imgur.com/a/NJJjP
-
忍者はまだ自来也とか石川五右衛門もいるし人材豊富だな
-
リンボのせいで本人はまだシルエットすら出て来ていないのにネタにされる安倍晴明の気持ちにもなってみろよ
-
アサシンなんか可愛いけりゃいいよ
-
異文帯だしコルデーのお陰でフランス革命が失敗とかなった世界から来てるんじゃないか
オルレアンでフランス革命が起こんないとヤバイって言ってたしそれで世界に見捨てられたとかさ
-
ランサーハトリ・ハンゾウ(画:わらいなく)はよう
-
>>110
か、患者さん
-
安倍晴明さん出る前からこんなにハードル高くされて大変だな
-
アイドルじゃなくて、むしろバンドの追っかけやってる、
夢見るバンギャっぽいと思うんだよな
「このムーブメントに私も乗るしかないわ!」
と勢いで夢見てハッチャケちゃった感
-
日本の有名所だと石川五右衛門とか
-
>>112
そいつらは媒体によってはガマに乗ってる印象あるし、ライダー枠で来るかも
-
あと40分でメルトが来るかと思うと震える
-
>>91
ギロチン落ちて首がポンッと飛ぶの見世物としては面白いんだろうな
-
>>113
それはリンボの悪意の結果だが別に悪意もなく言ったはずなのにあらゆるレジャーをマスターさせられてる三厳の気持ちのほうが辛いぞ
-
昔からfateで言われる高名な暗殺者という矛盾
-
>>113
ジークフリートとは一切関係ないのになんか酷い扱いになってるファフニールさんの事も忘れないで上げてよ
-
これでなんの関係もない別人だったりして
-
>>123
首が飛ぶじゃろ?首はさらし者にして、体は好きに使っていいぞ!ってされる場合もある
-
リュパンとかもアサシンでいけそう
-
>>125
そもそも暗殺って別に「人知れず殺すこと」じゃない定期
-
>>117
まあ実際、処刑よか医療収入がメインだった家じゃし
革命ピーク時はともかく
-
自来也は中国枠なのか日本枠なのか
それが問題だ
-
低レアルーラーは木村庄之助がなるぞ
-
少年忍者にロボ美少女ママくのいちに未亡人巫女くのいちも実装されたし
あとは渋格好いい壮年の忍者が欲しいなあ
-
クリフォー・ライゾォムはすごい詠唱って感じで何度でも聞いてられるな…
-
>>93
やはりギルガメッシュはかわいかった
-
>>130
要人殺害を密かに計画・立案し、不意打ちを狙って実行する殺人行為(謀殺)のこと(wikiより)
やっぱ人に知られちゃダメじゃないですかね…?
-
>>113
安倍晴明の名を冠したキャラクターでぶっ飛び成分皆無の奴など俺は知らない
-
>>115
革命中期以降の人だし、それは無いと思うんだけど…
革命ムーヴメントが起きてから便乗した立場じゃから
-
アサシンクリードやれ
-
雷電やグレイフォックスみたいなアサシン欲しい
-
>>125
昔は写真やネットとかねぇべさ
-
むしろ肝心のライバルがあんなのなおかげで逆にハードル下がってるまである
リンボの影響はある意味絶大
-
革命のあおりで修道院にいられなくならないとパリに出てくるフラグ立たないしな
-
教科書で良く載ってる対魔忍アサギとかユキカゼとかアサシンにどう?
敵に捕まっても口固いし
-
教科書……?
-
新聞社に斬奸状送り付けたアサシンもいましたね
-
>>145
おめえ異聞帯出身かよ
-
月の勝利者凸ったのにもう一つの結末1枚も来ない
BBちゃんに欲しいのに
絶対一度引いたカード来やすくなる気がするんだよな
-
>>134
サムスピの半蔵みたいなの欲しいよね
あるいは闇の土鬼(直系の怒鬼)みたいな修験者や武士とのハイブリッドスタイル
-
異聞帯の人かな?
-
それ本当に教科書か?
-
シャルロット・コルデーがルイ17世を誘拐してオーストリアまで逃げ出した、とかならワンチャンあったろうけど
そういうのもない、ただのアホ晒しただけだからなぁ……
虚無のルイーズ(イエス・キリストと結婚した!と言ったりしたゼロの使い魔のルイズの元ネタの人)クラスのトンデモやで
-
忍者はとりあえず伊賀が後欲しいんだが名前も出たし半蔵になるのかな
来ても二代目だろうし出来れば百地さんとか真っ当なのが良いんだが
-
>>145
空想の根下ろされてる
-
>>137
名前が広く知られるのは「誰々を殺した〇〇」だから、暗殺の定義からは外れないんじゃないかね?
暗殺ってつまるところ殺すまでが暗殺だろうし
-
>>137
実行前は知られてはいけないが実行後は知られても構わない場合もある
殺害後の隠蔽工作は暗殺の定義には含まれない
-
それならエロエロなキャスターでモンテスパン夫人くれよ!!!
-
何の教科書だよ
-
マジで半蔵が来たとしても赤黒いニンジャ装束を纏っているのはガチ
-
呂布も確か暗殺の逸話あったな
-
忍者は甲賀三郎は実装示唆されてるんだっけ
あとは服部半蔵とか猿飛佐助とか自来也とかか
-
フォーリナーが降臨したと聞いて
-
暗殺の天使ってだけで星5だから
あとおっぱいな。あれは星5。低くても星4
おっぱいでかいもん。あと暗殺の天使
-
モブ絵から初参戦杉田カーター欲しい
-
前スレのアナスタシアが
我らは善きものを殺すの部分は
従順なもの=皇帝に従うもの
善きもの=自らの意思に従って反抗するもの、正直者
従順であることが是とされたスラヴ系の伝承でも持ってきてるのかな
-
コルデー(仮)は☆5のおっぱいしてる
-
スネグラーチカ(雪娘、雪女)と合体してる扱いではあるんだろう
-
松尾芭蕉みたいに知名度は高くても、忍者とバレなかった場合はどうなるんだろ
-
ひとつだけ言えるのは霧隠才蔵は実装されたらまず女体化されるだろうということ
-
>>167
おっぱいだけならメデューサさんだって星5だろ!
-
胸はデカけりゃ良いってモノじゃないと思うんじゃがのぉ
-
薄い本の数を見ると頼光多いんだからデカければデカいほど正義だぞ
-
>>170
徐始公星もやってきそうな感じに女体化されるな
-
でかくても小さくても大いに結構
-
>>169
忍者ってバレてるじゃん…
-
ジャックはあの胸なのに星5ですよ…
-
罠にはめたり流言飛語で社会的に殺すのなんかもアサシン案件になるかな
辞書的にはならないけども
-
おっぱいは形だ、ちっぱいも良いものだ
だがおれはでっぱいでっぱいがすきだ
-
しょうがねえっぺよ
マジ女性英霊すくねえから女体化させてるんだし
女体化しなくていいのは色々盛ってやらねえと
-
>>176
後世の妄想諸説じゃが
-
>>178
つまりSNS炎上はアサシンだった…?
-
>>174
JKやってる鈴鹿がやたら賢そうに見える変換だな
なんか読者モデルみたいにされそうな予感
-
>>176
活動中にバレてなきゃセーフ
-
マリーはなんでおっぱいおっぱいにされなかったのかねぇ……ガチのメートルおっぱいだったのに
-
上杉謙信とかはFateだと逆に女体化しなさそう
-
>>158
> より強力な呪術を願う夫人は、ついに黒ミサを行うのである。
> モンテスパン夫人は裸体となり、自らが祭壇となった。そして、人間の赤子が生け贄にされた。
ヴォアザンは堕胎をも生業にしていたので、赤子は簡単に手に入った。
そして、悪魔アスタロトとアスモデウスに祈りが捧げられたらしい。そこで聖体パンに彼らの体液が混ぜられ、これを「惚れ薬」として、王に飲ませる計画が立てられた。
> 1678年に、非常に凝った黒ミサが実践される。
やはり、モンテスパン夫人が祭壇となり、黒い蝋燭がともされ、黒ミサ専用の法衣やマットレスが用意され、赤子が生け贄にされた。
キリストとルシファーの結合なる、ギブールの神学に基づいた儀式であった。
宝具で全裸になるんです?
-
社会的に殺すからアサシン?
-
しかも進行速度が早いからって言うしょうもない理由じゃないっけ芭蕉の件って
-
>>176
現代でもあくまで噂程度の物で確定ではない訳だし
バレてないと考えれば
-
>>177
ロリ成分が代わりなのだ
-
うかつに死ぬと女体化されるわロボにされるわ魔王にされるわ未来へ飛ぶわ未来人が来るわで大変だって
織田のうつけもんがボヤいておったわ
-
謙信女体化の波を宝塚で見事に差別化したバサラ初期は本当にセンスがあった、今ではもう見る影もないが
-
>>189
一応、旅路に同行させた弟子が隠密になったけど、それも二十年ぐらい後の話だしな
-
デカくても小さくてもいいけど、
全体のプロポーション・バランスの美しさを重視する派です
色々言われるけどシェヘラさんに添い寝して貰いたい、エロ抜きで
絶対気持ち良いよあのムチムチボデー
巨乳なのに胸以外細過ぎだと、
ハグして貰ってもそんな気持ち良くないと思う
-
>>183
なお、上杉謙信がでっかいホタテ貝から出てきて乳首は毘の文字で隠されたり
武田信玄がピラミッドと合体したり足利ペンドラゴンズと言うサッカーチームが結成されます
-
死んでなくてもパンツ丸出しで空飛ばされたりするから
-
アサシンクラスでめったにいないまっとうな暗殺者だし星5でいいべ
-
利休とかげひ殿とか茶人もキャスターで来れるじゃろ
-
逆に絶対女体化されると思ったら普通にそんなことなかった
なんて鯖などいるのかって勢い
…アルジュナむしろなんで女体化してないの?(錯乱)
-
エロエロな鯖ならゴダイヴァ夫人(ライダー)希望
バレンタインあたりで実装しよう
-
境ホラほどトンデモではあるめえ
ローランの声、福山にならないかな
-
>>189
あとは目的地(楽しみ)にしてた場所を短期間で通り抜けて
敵陣と思われる場所に長期間滞在してたってのもあったはず
-
>>185
少女の姿の方が清廉さ強調できるしないかにもな女の体で当時のフランス市民に恨みはないけど子供のことだけは…って言われても嘘だろ絶対諸々全部根に持ってるわって印象になりそう
-
ふと年末スペシャルで所長見てて
7人のマスターは全員所長大好き勢で所長の死の上に成り立つFGO世界を否定する為に立ち上がっていたのだとしたらどうしようと思った
-
>>180
少ないってのは最早言い訳では…
アナスタシアやマリーみたいな非戦闘員でも鯖化してるんだし
有名なだけで非戦闘員で良いなら、
女体化しなくても幾らでも出せるやん
男で有名な人を女体化させて注目させたいだけやろ
-
まぁメインは女体化してるけど女体化してない率の方が高いんだけどな
-
マリーは胸の大きい状態も気になりはするが、キャラも併せて今の状態で完成されてるからなぁ
-
コルデー?やアナスタシアは東出だったらいいなあ
-
>>200
いうて、アルジュナが女体化で出てきたところで地黒になったアルトネリコ2のクローシェにしかならんし
-
でも兄を討った矢をプレゼントしてくる妹っていやだよぅ
-
十兵衛はほぼ100%女体化されるだろうなって逆に信頼がある
多くは望まないので眼帯僕っ娘黒髪ロング美乳のクール系でお願いします
-
.>208
マリーオルタ欲しい
-
>>177
このゲームのロリってたいてい胸ある気がする
-
型月的になら七夜とかまぁパンダ師匠 カレー先輩とかカナンアルファルドとか静謐美遊とかコラボで出せそうなアサシンは色々いるけどな
出さなくて良いけど
-
アルトネリコ2とかなついな
良いゲームだった
-
>>201
そのうちありそう
全裸だけど逸話だからしょうがないよね
-
悪女系とか魔性の女みたいのなら結構出さそうだよね
でも大体アサシンで魅了系で被りそうだな
-
>>212
ラブリー眼帯以外想像できない
-
>>180
んな200にも満たないキャラ数で同一人物やらオリキャラも沢山いるのに
「女性の偉人が少ない」とかただドヤ顔で無知晒しとるだけや
-
>>205
絶対ないと思ってしまった
マスターの選定がどーたらと所長言ってたからAチームに不満持ってたのでは?
そんな所長にAチームが心酔するかな?
-
女体化乱発するなら全員女にしようぜ
-
まぁなんでアーサー王が女なんだよ!っていうのは元がエロゲだからだよで決着する話題だからな…
-
>>182
ネットワークを駆使する炎属性アサシンとかキャラ立ちそう
-
>>218
たまに名前が上がるサラ・ベルナール
なおテスラを逆ナンしたところ
-
神話辿ると割と女の著名な奴はいるべな
-
>>218
セミラミス姐さんいつになったら来てくれるのよ
-
>>209
ぐだ以外と恋愛させられそうで怖い
-
>>223
武内がエロゲ化の為に提案したことだからな……
-
武蔵を「並行世界の別人! 別人です!」にしたり、葛飾北斎を娘とセットで出したり、
公式も最近は「女体化やりすぎたな……」という自覚が芽生えてきている
かもしれない
-
>>222
円卓がショムニになってしまう
-
>>223
社長に説得されたからだよな
-
劉備と曹操は男で出て欲しいけど片方女だとそれはそれで美味しいよね
-
fateがエロゲーってどんな剪定世界だよ
-
>>201
強制目潰しが宝具
-
>>231
森本レオなつかしす
-
沖田さんは新撰組の紅一点であってほしい
-
opのランサー ケモミミあるけど一体何者なんだ...
-
>>228 正直アナスタシアはカドック君と恋愛しそう
-
>>221
孤立してる所長を生暖かい目で見守ってるんだゾ
-
>>230
逆に言えば何が何でも女で出すぞという意思を感じる
-
>>236
フォウ飼ってるマーリンかな?
-
たまに奇乳で抜くとドバドバでますねぇ!
-
>>211
兄に対して歪な愛を抱いてそう
-
>>234
14年前、18禁ソフトで出た過去は消せない
-
しかし1臨のクリフォー・ライゾォムはいいな…
-
>>238
カリュドン状態のカイネウス
-
セイレムCM流れた時間は短かったなあ・・・
と今FGOのCM流れてるの見て思った
-
正直そこまで無理やり女体化とか魔改造鯖出さなくても売れるんじゃないのかとは思う
-
個人的に、三国志系の女体化は恋姫のイメージが強すぎる
-
>>228
そんぐらい許したれや、夫大好きキャラのブーティカやインフェルノもそんな感じだろ
-
カドックくん カリヤおじさんが好きなファンにストライクしたみたいだな
-
武蔵は今考えると小次郎と色々対にしたかったんだろうな
-
>>230
平行世界の別人としても武蔵は男版も描写でてきてるのはでかいな
台詞だけでも明らかひょうきんで楽しそうな爺ちゃんみたいだし男版もきちんと見たかった
-
俺のアーサー、女にしやがったは迷言
-
>>237
土方さんがとっても土方さんで満足したので近藤さんはイサミちゃんでもいいかなって
-
>>237
近藤さんが来た暁にはゲッターチームみたいな礼装来るって信じてる
-
>>237
史実で女性隊員もいるから紅一点じゃないんだよなぁ
ちなみに私より強い相手じゃないと嫁がないって豪語した薙刀使い
-
北斎がクトゥフられてるけど芸術家鯖ならみんな慣れそう
音楽家とか悪魔の旋律とか向こうで聞いた音とかにして
-
>>251
ゆ゛るざん
でもブーディカはあやまち冒してくれるよ
-
>>251
尚本来その二人よりずっと夫loveガチ勢なブリュンヒルデは
-
>>256
ハートをみーがくっきゃない!
-
>>249
すでにもう幻霊とかいうカテゴリ出したせいで、著作権さえクリアできればなんでも出せるからな
-
琴ちゃん新徴組じゃなかった?
-
近藤さんゴリ子みたいにされそう
-
SN時点で女体化してるじゃん
→アルトリアみたく背景設定考えずに、濫造してるから批判されてるんだろ定期
セイバーさんは男として振る舞ってたとか、
周りの辻褄合わせる設定もあるけど
そういうの無しに痴女してる連中は何やねんと
-
婦長と並んで近代女性偉人の代表キュリー夫人とかももしかしたらいつか鯖となるかもしれない
…けどネタの昇華がいろいろかなり危ない
-
>>228
主人公にはマシュがいるだろ
優柔不断の屑か
-
新撰組といえば美人男装剣士だった中沢琴はいつか出るのかな
強くて生涯独身という
-
著作権クリアしたらM78星雲の巨人もfateに?
-
>>259
北斎は蛸の絵とかクトルフに絡めそうな要素がちゃんとあると思うんだよね
-
玉藻は許されなかったのに巴さんが許されたのはなぜなのか
-
>>245
なんでイリヤルートないんだよ
ロストベるぞ
-
土方さんは経験値の修羅の刻への愛があふれ出ていた
-
>>270
いらんわ
-
>>272
巴さんは許されたというか無理矢理くっつけたというか
-
>>249
葛飾北斎は無理に娘使わなくてもお父さんを渋中年で出した方が売れるんじゃねと思ってる
が、実際はどうだろうな
お前ら擬似ホモだから女体化にキレつつも可愛い女子綺麗な女子じゃないと引かない、新規男鯖は例えイケメンだろうが渋中年だろうが引かないんだろうな
-
>>249
女体化はともかく魔改造というか型月解釈は無いとつまらんと思う
それ楽しみにしてるみたいなものだし
-
>>265
あれ何であんなキラキラ美女になったのかっていう考察で
「ゴリと知花くらら(ミスユニバース準優勝)がはとこだから」って理由が挙がってて吹いた記憶がある
-
>>272
嫌みったらしくないから
-
シャルロット・コルデー(仮)が比村鯖だったらどうしよう?
-
>>272
史実の相手とザビは違うんやで
-
>>266
頼光さんは幕間の異説でわりと説明あったけど
赤王とかはどうなんだろうな?透けスカートだしな
-
段蔵レベルまで魔改造(女体化、ロボ化、小太郎の義母)しまくれば、もう女体化云々とか気にならないけどさぁ
牛若丸レベルの「とりあえず女にしとけばいいだろw」みたいな手抜きは敬遠される傾向にあると思う
-
巴さんは義仲様とぐだが親子のように...て言ってるし
ぶっちゃけこのぐらいの距離感がいいよ
-
土方さんは燃えよ剣や修羅の刻を踏まえてそこから独自解釈もあるがイメージに近いと完成度かなり高い
土方さん好きなのがよく分かる
-
別に生前関係者や前のマスターに惚れててもいいけど言い方ってものがね……玉藻ちゃんはね……
-
武蔵は女体化だけど北斎は女体化じゃない女体化ロジック
-
魔改造も過ぎると何でそいつ題材にしたのって・・・
-
正直言って神話系なら結構女いるのにむりくり女出そうとする今の風潮は好きではないの
-
>>277
5万でりゅーたん1枚も来なくてもう1万追い課金した話しゅりゅ?
-
マシュはHF以外の桜みたいな大切な後輩枠だよっていう人少ないのかな
-
>>277
翁は回っただろう?
-
JK御前みたいに田村麻呂は田村麻呂、カズくんはカズくん、主人公は主人公でしっかり割り切る娘もいる
-
巴さんは結局別の人と結婚して子供産んだんだよな・・・
-
ライト層は可愛いエロい女の方が回すでしょ
ヘビー層はなんでも回す(偏見)
-
>>258
中沢琴なら新徴組じゃなかったっけ
-
>>270
勝手にウルトラマンは月姫世界、仮面ライダーはFate世界にしか存在しないもんだと思ってた
-
近藤さんも直球で来るのかね
-
>>277
りゅーたん好きだけど黒星鯖の時点で正気失った俺みたいなマスターもいるし多少はね?
-
あー、そもそも玉藻は鳥羽上皇とかをどう思ってるか知りたいな
-
いつだかテレビでやってた女性偉人ランキングだとキュリー夫人マザーテレサナイチンゲールがTOP3だった
-
普通に史実で嫁や旦那がいる鯖はそいつが一番で良いんだけどな
そう無理に恋愛させなくても、ガウェインみたいなのも良いと思うけど
-
>>295
その前に義高も生んでる説ある
-
経験値の斎藤一がどうなるのか凄く気になる
牙突は使えるらしいけどw
-
>>258
新撰組ではないで
-
>>291
あと数十分でメルトウィルスがパンデミックするのか
-
>>271
タコ書いてたらってのもわりと苦しい気もする
だが元のクトゥルフが特に逸話ないプレラーティやジョン・ディーに訳させたりしてるからべつにいいや
新しいクトゥルフ神話の一説としてなら
-
メルト重ねたいなぁ
しかし手元にあるのは石13個
-
>>272
オリオンやパトラみたいな生前バカップルは好きだよ
見ててほっこりするから
玉藻は要らん気遣いで変な嫌味を言わせた、
キャラじゃなくてキノコ自体に引っかかるものがある
-
>>290
"神"は簡単には鯖化できないっていう根幹が足引っ張ってる
-
>>302
キュリーは家族も賞取ってるのにな・・・
-
>>273
イリヤを18歳以上と扱うと、今度はカレンさんが14歳になってしまう危険性があってな……
-
欲しいやつはみんなCCCイベの時引いたし今更メルトリリス引こうとする奴なんておらんやろw
-
近藤さんの宝具は誠の旗で
沖田さんや土方さんも召喚されるやつでお願いします
-
>>290
武則天や巴御前なんかはソシャゲ用に歴史上の女性人物搾り出してるなーと思ってしまった
-
>>307
メルトは今回絶対引くよ…(カードを握りしめながら)
-
と言っても批判されてる女体化って頼光三蔵牛若くらいじゃない
武蔵ちゃんは理由が分かったらあまり言われなくなったし
ノッブや沖田が批判されてないのは意外だけど
-
>>282
ザビは結局は自分だからな
-
>>311
神話に人間の女が居ないかのような物言い
-
巴さんは徹底してるから許されてる
玉藻は幕間で同人ゴロみたいなぶれっぶれをやらかして叩かれた
むしろデレずに欠片男玉藻みたいな楚々とした感じで距離のあるのを徹底してくれれば……
-
>>297
ほんとだ
-
上杉謙信は来たとしてどうなるんだろうなー
男で来たらそれはそれで珍しくもあるが
-
>>309
イメージするのは常に最強の自分
-
>>292
百合好き以外の女プレイヤーはみんなそう思ってるんじゃね?
-
>>288
3臨以外は浮いてる方だからな…再臨段階での侵食具合が変わってくるフォーリナー的にもうまくやったなとは思う
-
>>316
何言ってんだよ、その二人は歴史上でもかなり影が濃い女性だろうが
-
斉藤一実装の話になると
るろ剣か一刀斎夢禄の話になるw
-
生前の旦那or嫁大好きです今も愛してます→仕方ないね
生前の状態で得たマスターを異性として愛してます→まあ仕方ない……のか?
サーヴァントとして得たマスターを異性として愛してます→昔の召喚引きずってんじゃねーよサーヴァントだろお前
こんな感じには思ってる
-
型月だと巴さんは和田義盛と子作りしたんだよな
まあ和田義盛は義仲様よりぶっちゃけ凄い人だが
-
静謐ちゃん幕間とか静謐ちゃんルート終盤の雰囲気あるしそういうのはそういうのでアリだとは思う
ただ本筋はマシュがヒロインなのは前提だけども
-
>>249
ただ男キャラよりも女キャラの方が作りやすいことは確か
消費者側のハードルが可愛い女の子だと下がるんだ
男だとドン引きされるような属性でも美少女ならアクセントになるから
-
>>301
わざわざ書いてほしくはないな…
トワイスみたいなただの主従ならいいけど
-
>>311
まあ、神を呼び出して戦わせるよりその神様に願いかなえてもらった方が早いのは確かだよな
-
ぽんぽこ丸はキャラは牛若丸感あるのにな、着物牛若丸みたいのだったら...
-
そういえばクレオパトラはマテリアルできちんとアントニウスに触れてたな、まぁ本当にフレていただけレベルだけど
-
メルトってそんな回るのかな
CCCイベントやった人はみんな持ってるだろう(煽り)
-
>>311
もうカルデアに女神勢溢れかえっているのに何を今更という気がしないでもない
-
>>324
残り10個…もうだめだぁ
-
鈴鹿はそれはそれ、これはこれで田村麻呂もカズくんも大好きなんだよな。狐尾読んでるとぐだに対してはそこまでない感じだけど。
-
>>339
孔明「どうしましたお客様
-
>>337
キアラで大爆死しましたが
-
>>311
でも神とか悪魔とかドチャスコ出すのはなー、やっぱ神話歴史の“英雄”のほうが
最近の変化球系でもFake鯖あたりは結構好きなんだけど
-
>>340 確かにカズくんほどグイグイいってないもんな
-
ノッブは女ということで信勝周りを上手いこと理由付けしたりしたのがでかい
話として面白いなら女体化だろうがなんだろうがいい訳だ
-
>>340
わりと尻軽だからもうそういう枠だよなあ
-
三蔵はあんまり非難されてなかった気がする<女体化
一番批判されたのはやっぱ頼光だな
女体化は無論のこと、人を選ぶ絵柄に毒親化と地雷要素満載だった
-
北斎は思ってたより強かったけど
やはりエクストラクラスの宝具ってのはどうも等倍だと物足りないな
フォーリナーなんてクラスのメリットが少ないんだからさっさと宝具強化して欲しい
ついでに二人とも宝具前の人型特攻付与的なものを追加してくれ
-
>>329
別にFGO玉藻がザビ好きでも良いと思う
が、わざわざ「ザビにはぐだは及ばないです」
みたいな嫌味言わせるのは要らんかったわほんと
何その誰得な一言?
-
>>340
ぐだが田村麻呂名乗るとマジギレして忠告するところ好き
そういう一線は大事だよな
-
(HFとはまた別の)ライダー√
イリヤ&セラリズ√
冬木の美人教師√
はよ
-
>>301
玉藻さんの話題で全然挙げられなくて地味に気になってたんだが
エクストラシリーズじゃ全然触れてないのかな
-
なんで巴さんは和田義盛とセックスしちゃったの・・・
あんなに義仲様義仲様言ってたのに
きっと義盛とセックスしてるときも義仲様と言ってただろうに
-
>>347
三蔵は夏目雅子のイメージが強くてもともと女かと思ってたわ
ドラえもんでも三蔵役しずかちゃんだったし
-
>>301
ザビが主で真名明かす時は「大恋愛だった」で済ましてた
極力喋りたがらないんだよな玉藻は。だからこそ幕間では何故と思うが……
-
>>343
英雄もいいが人文学者もいい
アヴィケブロンエレナみたいに神秘主義の人出してほしいわ
型月ってそういうのメインだし
-
戦国武将鯖を正統派で作ろうとするとコーエーのイメージが強すぎる
-
沖田さん女体化は可愛さで強引に文句をねじ伏せたイメージ
-
>>308
クトルフの印象として海産物の印象があるし
完全無視してまでってのはちょっとモニョる
-
>>332
それな
見た目美形のおっさん女子はずるい
-
>>316
シャジャル・アッ=ドゥッルとかまだまだ弾はあったりなかったり
-
>>249
男の勇猛なエピソードを美少女にしたら受けるじゃん
-
大きく開けた口のなかにげんこつが入る美女
-
>>347
ドラマのせいだろうなーやっぱ
日本人は三蔵に女性のイメージ抵抗ない感じあると思う(勝手な推測)
-
>>349
EXファンへのサービスだぞ
-
>>318
信長沖田は登場した時滅茶苦茶批判されてたよぶっちゃけ
FGOで有名になったのは沈静化した後だし
-
>>347 三蔵は別媒体でも女体化されるのは地味に多かったからなぁ、いうほど拒否感がないのだろう
-
>>358
-
>>347
というか金時の言うイメージ像がどう聞いても厳格な男のイメージから出てきたのがあれだったからな
今では慣れたから良いがやはりギャップが凄すぎた
-
三蔵というか、羅生門(酒呑茨木)→天竺→鬼ヶ島(ライコー)辺りはイベの出来もあってわりと不評じゃなかったか
-
>>323
性別不明扱いで
-
女でぐだにデレるならなんでもいいぞ
-
>>350
あれはいいよね
きちんと線引きするところは株上がった
-
>>358
普通に戦闘中格好いいというのもでかい
声優の力でもあり戦闘モーションの良さでもある
-
コヤンスカヤが高陽だから鳥羽上皇の妻の高陽院じゃないかって言ってるのもあったな
-
尻軽じゃなくて召喚した先で第二、第三の恋を〜だし>鈴鹿
カズくんに関してはシルエットとか見るに田村麻呂と似てるんだよな
-
>>339
資金が尽きたならリンゴ食ってフリクエ埋めて頑張るんだよ!
なお私はついさっきまで駆け巡ってて悪あがきの10連を回したが10枚中リヨ礼装4枚引いて力尽きた
-
>>358
沖田さんはアルトリア顔の中でも一番好き
何故だろうあの沖田顔の吸引力は凄まじい
-
>>330
微妙に影薄いけど知ったら偉人と呼べる人だからなぁあの人
-
>>349
あれは言い方がクソだったな
「私の運命の御方にはまだ及びませんが、それでも貴方も素晴らしいイケ魂の持ち主です」とか言ってたらそんなに荒れなかった
それを「運命の人には落ちますが」とわざわざ付け足した風の言い方とか、きのこは荒れないと思ったのだろうか
まあザビ厨には大ウケしてたけど
-
2体縛りで片方女じゃないとキツそうだし新撰組はあと一人は女いそうな気がするな〜
-
>>376 名前もサカガミだしな
-
どんだけ批判されても
実力で頼光にねじ伏せられて病み付きになってずっと使ってる月厨………カワイイ
-
>>359
アビゲイルとかダメか
-
牛若や三蔵は女体化そのものよりも露出過多なデザインが受け付けんなぁ
特に三蔵とか高僧なのにアレだし
-
頼光は金時に逸話を持っていかれたイメージが強い
金時が逸話泥棒とか言われてたの見たし
-
>>373
ギャル口調からお嬢様口調になる所もポイント高いよな
-
オカマでぐだにデレるなら何でもいいぞ
スカンジナ・・・
-
沖田さん(の顔)好きな人は多分琥珀さんも好きなんじゃないかな
セイバー顔というより琥珀顔だよ
-
>>365
寧ろEXやってると玉藻はそういうキャラじゃないだろって感想しかないと思うんだけどなぁ
まぁ実際喜んでるやつもいたけども
-
過去作でのマスターとのカップリングが人気のメディアとか上手いこと恋愛と親愛を分けてるFGO主人公に接してるのに玉藻はどうしてあんなになっちゃったんだろうな
-
三蔵は正直呆れて怒る気にもなれんかったというか
手垢塗れの三蔵女体化ネタを安易な女体化の権化みたいなデザインでやってきて溜息しか出んかった
-
沖田さんはそもそも沖田総司がある種女性的というかそういった儚さもあるのは大きいかなと
ノッブもそうだけど人物像が史実での印象と比べて乖離があんまりないのもあるな
-
田村麻呂と言うとどうしても宇宙人田村麻呂を思い出してしまうな……
「帰りたいのだ……!」って阿弖流為Ⅱ世と戦った
-
オリオンのバレンタインの愉快な友達感狂おしいほどすき
-
田村麻呂でキレるのは正しいのかもしれないけどあの流れでJKやってる奴に言われると何か腑に落ちないものがある
元の根暗バージョンならそれっぽいんだろうが狐尾verのままで出てきたのはちょい台無し部分よな
-
頼光の絵柄はいまだにきついと感じる
-
>>384
アビーはあれヨグ様のはずがなんでクトゥルフ要素混ざってるのかが謎すぎる、海産物要素いらんだろ
-
大体玉藻キャラクエって絶対きのこじゃねえだろあれ
なんだあのニャル子さんめいたナニカは
-
その後になって出てきた槍玉がね……
-
>>353
パトラさんみたいに第二の夫もそれはそれで好きみたいな感じな気がする
-
三蔵ちゃんは別に女でもいいけど、
あの露出狂は服装だけは今でもナイワーと思ってる
再臨によって、厳かな衣装も欲しかった
っつか露出狂連中は皆水着みたいで、
似たり寄ったりになるから個性薄くなって見ててつまらん
-
三蔵は女体化よりデザインで非難が…
正直もう少し仏門っぽい霊衣欲しい
-
まあザビ厨はネロブラとか槍玉藻で切れたんですけどね
-
>>369
初見がセイバー頼光だったならもっとイメージ違っていたかもしれないな…
-
逸話泥棒ってなかなかすごいな・・・
-
ノッブ沖田さんは通常頭身のボイスつきでコハエースと同じ喋りするところが逆に新鮮だった
-
田村麻呂言われて複雑になるのはわかるがキレられるのはわからん
-
玉藻関連はあっちのファンが厄介なのもあって拗れすぎ
-
おっぱい丸出しの水着姿の鯖はもういいです…
-
露出過多やボディラインを主張しすぎる服ばっかりなのもどうかと思うよね
-
>>370
ゲリラ羅生門からの天竺後半という最悪のコンボに不満が爆発して虚無ってただけで
別に天竺のシナリオやキャラ自体は好評というか普通だったぞ
鬼ヶ島は反動なのか知らんが配布鯖も配布礼装も強くて好評だったし
-
>>402
パンイチのアビーは個性抜群でしたね…
-
再臨のどっかで着込んだのがほしいんだよなあ
-
>>318
俺はぶっちゃけ経験値&今更珍しくないというのが理由かな
桜セイバーは沖田総司でしたとなったとき
やだなーよりなんでセイバー顔やねん武内!となって矛先がずれたのもある
牛若丸は設定自体は宝具とか意外としっかりしてると感心すると同時に
これ社長の鶴の一声なかったらど真ん中ストレート(恋愛話も使える)の牛若丸だったのになと惜しい
-
>>410
時代はタイツだな
-
みんな冥界の女主人のように再臨で着込むといいのだわ
-
>>384
アビゲイル・ウィリアムズだと思っていたか!ラヴィニア・ウェイトリーだ!ってやってたらやられた、と思ったが
そういんでもなくてマジ意味不明だった
-
>>386
あれ金時のは歴史に残らなかった話で頼光のはきちんと頼光の功績として書かれてるんだがな
その辺の伝え方下手だったな
-
三蔵ちゃんはなんか仏教徒がスレで暴れてたの覚えてるな
-
三蔵ちゃんは顔見ると美少年顔だなって思う
-
正直キレられても仕方ないだろありゃ
-
孔明「疑似サーヴァントになれば女体化せずにすむぞ」
-
ぶっちゃけ女体化よりもエロ丸出しの格好のほうが嫌
はやく牛若の霊衣(ちゃんと着込んだやつ)出してほしい
-
エクステラゼロで玉藻ファンは満足したと聞いた
-
>>385
牛若にせよ三蔵にせよキャラ自体は好きだから
痴女じゃないカッコ可愛い凝った再臨衣装がほんと欲しかった
-
三蔵ちゃんも今みたいに再臨でごろっとイラスト変わる感じだと真面目な服装もあったのかもしれない
-
単発だけどID変わる前に言うわ
今日知り合いの家のハンドソープ全部中身捨てて中に水パンパンに入れといた
-
沖田さん新撰組の服ミニスカにして土方さんに怒られなかったのかねw
-
痴女押しなのは稼ぎじゃなくて製作者の趣味の方が大きいと思う
-
>>408 あれどっちかというとキレるというよりは注意勧告だろう
-
女体化で一番批判合ったのは雷光のイメージ
当時クッソ叩かれてた
-
ぎゃてぇ・・・
-
ギルガメッシュ→数時間重くなる
スカサハ→1時間重くなる
アラフィフ→全く重くならない
メルトリリス→
2部からフォーリナー結構増えそうって追い風出てきた
メルトリリスの実力見せてもらおうか
-
別に着込まなくてもいいから普通の服装してほしい
女鯖ほしいとは痴女がほしいんではなくて女英雄がほしいわけで
-
>>403
そう言ってるとイケメン坊主の第1くらいの露出度になるぞ
それはそれでいいな
-
>>412
相撲礼装とかいう殆どの星5礼装をどうでもよくする鬼配布
しかも復刻含めて確定2セット
-
去年一番回ったガチャはなんでしたか・・・?
-
>>398
クトゥルフ神性は全部おなじ外宇宙の神なんだろう
複数の神格って描写もされてないし
-
>>436
ハゲはなんであんなに脱いだのか
-
ぎゃってむ
-
妖怪退治→金時や綱がやった
摂津源氏の祖→嫁と実子スルーで四天王が家族
都の守護者→実は酒呑に憧れてたので悪行見過ごしてた
これは本当に源頼光なんだろうか
-
仏教徒というか仏教ライト層というか
-
着込んでるほうが可愛いぜ?
-
>>436
でも露出女が出ないガチャが回らないんだよなぁ
-
>>438
メルトかマーリンかアビゲイル
-
フォーリナーはメカエリパンチで倒せますよ👊
-
>>438
邪ンヌ…はもう一昨年か
-
逸話泥棒と言うならジークフリートだって・・・
-
>>417
まぁ1臨が一番好きだわ、特に槍の形状が
-
>>442
金時はほんと酷いわ
2部でも金時主役の話とかありそうだ・・・
-
槍玉藻とかメルトリリスぐらいまで徹底してると逆に許せる
-
でも痴女と水着が一番売れるので… 女性鯖はこれからも水着です!
-
>>420
最近仏教にハマった人だっけ?
-
だって三蔵ちゃんパンツ丸見えな上に最終絵も微妙なんだもの
-
ハゲは最終再臨の半裸の奴が好きなのに第一と第三でハゲ隠ししてるのがいけない
もっとハゲを全面に出して欲しい
-
>>403
まだキアラ第一のが仏教徒やってる
脚エロいけど
-
アミダアミュダラヘヴンズホール
-
行くぞマスター、石の貯蔵は十分か
-
このシンプルさ
流石ヘラクレス かっこいい
https://i.imgur.com/rqbtouT.jpg
-
初期の頃は着込む我が王は人の心がわからないって言われてた思い出
-
>>438
水着
-
>>406
奴は大変なものを盗んでいきました・・・あなたの逸話です
-
>>455
三蔵ちゃんと武蔵ちゃんは3臨絵固定の人多そう
-
三蔵ちゃんとしてのキャラは正直悪くないなと思いました○
でも恋愛要素は正直要らない
-
水着はずっとセルラン1位だったからなあれ
-
テラ2の新規狂枠が2つ・・・あっ(察し)
-
>>449
真の逸話泥棒はギルガメッシュ
前世代の神のものまで持ってやがる
あとクー・フーリンのオホド
-
>>451
金時は原典のままで主役より兄貴分のキャラを強調してたら今よりも酷くはなってなかったかもしれんな
-
露出過多のがあってもいいから着込んだのも欲しい
まあ初期の納品だったんだろな
-
>>404
術ネロとCCCコラボにもキレてたし、エクステラにスカサハ参戦で「ザビから全てを奪ってきたぐだが奪われる側で愉悦www」とか言ってるから
FGO無くても士郎や凛を格下扱いしてたから何も可哀想ではない
-
ネロちゃまが可愛すぎたのがいけない
-
>>456
ハゲも好きだが第一と第三も格好良くて好き
というかハゲの再臨どれも気に入っててどれにするか迷うわ
-
>>384
アビゲイルのクトルフ要素って、後年クトルフ作品で上乗せされたイメージじゃないのかね?
プレラーティの扱いとかもそうだけど後の創作で付加されたイメージ
-
なんで織田信長がこれなんだろうと未だに思います
好きだけど
-
>>455
あれってフェ〇素振〇と考えると
-
三蔵ちゃんやらナタクさん見てると悟空も金時パターンになりそうで少し怖い
-
>>460
ストロング系鯖の代表格だよな今でもヘラクレスは
-
エレちゃんの着込む系再臨は好評だったのに
-
グッバイアラフィフPUまた会う日まで
-
私はそれでいいのです。
愛して欲しくて戦ったのではありません。
私は恋をするために、湖から飛び立ったのです。
-
髪の毛長くする女体化反対
https://i.imgur.com/aX5Z14O.jpg
-
この流れだからいうけどFGOはFateなのに一部の女鯖のデザインや配布礼装の多数が下品なのはやっぱソシャゲって印象
-
三蔵ちゃんの相手は悟空になりそうな予感
-
フォーリナーはフォーリナーで倒せるよ
もっと言えばアビーの宝具は北斎で完全防御出来る(天草の宝具も)
-
>>471
犠牲になる鯖枠はまだ残ってるからなぁ
-
>>471
ぶっちゃけスカサハそんなに欲しけりゃやるよ…って部類の女性では……
-
男版信長も出てきておかしくない舞台は整ってるぞ
-
乳袋はニットぐらいが一番好き
-
さて、回すか
-
>>477
悟空は男だろう
オジマンの顔の女とか嫌だわ
-
のりこめー^^
-
俺、今度こそメルトと心を繋ぐんだ‥(6日ぶり四回目の決意)
-
>>482
なんかこんなエルフいたような気がする
-
>>461
どんなものもいずれは飽きて変化を望む
これもまた人類愛であり人類悪
-
っしゃ、ガチャの時間だああぁぁぁ!
-
㍍⊃
-
再臨で良いから、正装みたいなの欲しい女性鯖多いですわ
別に一臨は売上の為に脱いでても良いから、再臨で選ばせてよ?と
エレちゃんのエレガント優雅な三臨好き
-
>>482
スーパーサイヤ人みたい
-
>>482
こういう黒幕いるわ
-
痴女服はほんと勘弁してほしい
男で露出多いのは笑えるけど女は真顔になる
>>442
上二行も大変気になるが三行目はマテ読んで唖然とした
いいとこなくねこの人?
-
回せ回せ回せ回せ回せ回せ回せ回せ
-
>>408
自分の恋愛をバカにされるのが嫌だから、ああいう形で名前を出されたことに注意しただけかと
鈴鹿御前を持ってない人はテキストとかボイス聴けないから不親切とは思う
-
>>482
雑ゥ!
-
北斎がクトゥルフ絡められて応為が本体みたいな感じに実装されたのには未だに納得仕切れとらんが、それでも初期セイントグラフは素晴らしいと思う
-
>>477
男だと確定してるだけまだマシだと思う
マテリアルの三蔵のコメントで嫁云々言ってたから変態性癖出さなきゃほぼ男だろうし
-
リップの方が重ねたいのにやっぱりいなかった
-
長髪エミヤとボブなら普通にボブのが好き
-
>>482
KHのアンセムこんな感じだったな
-
>>482
なんか正拳突きで戦ってそう
-
>>308
北斎が平素から呪文唱えてたり、北辰妙見菩薩と絡めてたり、魔道書とたまたま元々ある信仰に波長がかぶってしまったってのは上手いと思ったけどな
-
今度こそ心を繋ぐんだ!!!っていう人意外に多いよね
-
>>482
昼は雄山だと思ってたけどそっち系に見えてきた
-
もう心を繋いでいる俺は高みの見物ですよ
-
>>479
すまんが1臨が一番好き
-
>>457
個人的にはあの尼僧服でボディライン出るのが実にけしからんと思います
着ることによるエロスは安易な露出より魔羅に響く、そこを理解してほしいですね
-
やったー! 呼符虹回転からの……エ ル キ ド ゥ
-
宝具1で我慢我慢
-
心を繋げた一番乗りは誰だ
-
例え女だったとしても猿だぞメス猿
-
三蔵ちゃんのデザインは絵師のコメントで数パターンから書いたうちあれが選ばれたとあるから多分着込んでたバージョンもある
つまり大体社長のせい
-
>>511
妙見菩薩はクトゥルフとは別なんじゃないっけ
クトゥルフなんて崇めてない妙見菩薩を崇めてる言ってた気がする
-
すでに心繋いでるから高みの見物決め込む
-
>>411
巴ちゃんのバランス感覚が指示されたのよく分かる
-
金で繋いだ心
-
性能はメカエリで事足りるんだよな
-
>>502
地球を回せ
コンピュータに天使は宿る
-
エクストラ嫌いな人が急にキレはじめて怖いんだが
-
福袋でちんこ繋げたから高みの見物
-
>>482
こういう風なエルフキャラ居たよなぁと言う思い、映画版指輪物語だっけ?
-
10連6回無事死亡――
-
キアラガチャマジで来てくれよ
-
私は爆死したから今なら70連分くらいいい方に偏ってるぞ頑張れ
-
心繋ぎすぎて宝具5で引けないのが悲しい
-
巴ちゃんはチラリズムと着込みをバイリンガルしてて素晴らしいと思う
-
>>440
魔羅が疼いたからね、仕方ないね
-
チラリズムこそ正義
-
メルトはフレンドに宝具5持ちも多かったな
-
>>486
巌窟王がテラに出たらどうなるのかは実に興味があります
-
史実の女鯖出すならシモーヌヴェイユが欲しいです
-
>>258
そんなエロ漫画みたいなキャラ現実に存在したんやな…
-
メカエリチャンの登場で宝具1でもいいかなってなってる
-
>>469
ここぞというときはかっこよく決めてくれる兄貴分で
普段は主人公や野郎といるときはワイワイやる感じがいいんだけどな
この間の坂田くんはかなり笑ったw
-
女鯖の格好は巴くらいがベストだと思う
ラフな第一もよし、着込んだ第二もよし、横乳の第三もよし
-
まぁどっちも奪い合ったらフェアなんじゃないでしょうか
-
コラボイベって今後復刻あるんかね? 結局去年はひとつも復刻せんかったが
-
EXの何が苦手ってアルテラは発売が遅れただけで設定はEXの方が先!こっちの鯖!って我が物顔で何度も言うのがね
それを言うならカルナだってapo鯖だしそんなにザビの鯖にしたいのかよと思うわ
-
メルトはレベル100金フォウ入りだから宝具2でも十分
メカエリちゃん煽りなんて効かないぜ
-
>>469
個性的な兄貴達も出すべきだよなあ
女らばっかり先に出して
-
坂田君も坂田君の取り巻きも
お互い関わらないほうがキャラの掘り下げも出来るんじゃよね
-
>>546
ないじゃろ
ムーンキャンサーは追加くらいしてほしいわ
-
>>546
できないこともないだろうけど、まあ無いと思った方が良いっすね
-
金時は生前組(特に頼光)と絡むよりも男連中とバカやってたほうが生き生きしてると思う
-
グッバイメルト
また来年会おう
-
>>509
あーw
-
せめてイベやらないなら配布鯖だけでもなんとか復刻してほしいもんだが
-
>>539
ギルガメッシュと同じ道を辿りそう
-
さっき新宿でボコったばかりの燕青が出よった
-
>>553
坂田くん呼びのエミヤで笑った
-
>>553
過保護な親の元で駄目にされる子供みたいだぁ
-
>>546
無理だろうなあ
権利とかの問題もあるだろうし
くそっ、北斎、ギルx2、師匠と引いてきた反動がこんなところで・・・
-
金時とか酒呑だけなら割と王道な設定なのに頼光が絡むと一気に昼ドラ化する無駄に練り込まれた設定の数々よ
まぁきのことか好きそうだからなこういうドロドロした殺し愛な関係性
-
リップの復刻はいつくるんでしょうね
CCCガチャの復刻っていうとリンクの発売直前にPUあるかな
-
カルナさんはジナコ絡みで心根に変化が見られたみたいなエピソードが悪いよジナコが〜
-
金時はバイクに乗ってる時が一番楽しんでる
-
うううううぉあああああ
なけなしの石30個が…
-
メルト宝具2にしたいよぉ…
-
金時は生前関係者以外の女性と絡むと、小学生並という設定で委縮して大人しくなっちゃうから
結果として男衆と絡んでる方が元気だからなぁ
-
今更引いて入手日煽りに耐えられるのか?
-
小太郎や酒呑や茨木も金時がいると途端につまらないキャラになるのが謎だ
特に小太郎は酷かった
-
https://i.imgur.com/XIIDB7i.jpg
勢いあまって宝具6になってしまった
-
武蔵ピックアップ遠すぎんだよオラぁ!
全部並列で同時開催しろ!!!
-
当人の気質や能力はニチアサ的主人公だが当人を取り巻く環境は伝奇エロゲー主人公なのが金時な感じする
-
☆5はレアプリ3個だな
-
殺式は手に入れといて本当に良かった
-
小太郎は金時がいるとホモストーカーになるからね
-
>>570
添え物扱いじゃなあ
お互い引き立てあってるわけじゃなくて
-
>>571
一人くれよ
くれよ
-
>>572
バラバラにすることでセルラン維持してるからな、こういうところは頭が回るぞ
-
https://i.imgur.com/YRqzc2z.jpg
メルト!!!!!!
-
>>547
つまりアルテラサンタは私のもの
ぐだにも渡さない
-
繋いだ心離れなかったぜ
https://i.imgur.com/OhNB8cZ.jpg
-
>>578
交換機能欲しいね
ほんと切実に
-
>>564
なんで頑なにジナコ関係ない話をしないしさせたがらないんだろうな
ペペロンチーノ章頼みまっせ
-
>>582
くそこんなんで
-
ちなみに福袋抜きのお前らのガチャ運今年どうなん?
良い年迎えられそう?
-
金時はエミヤとか兄貴と一緒にワイワイやるがいいよ
あいつの女関係悪い意味でしか機能してないし
-
紫の平たい娘さんがいっぱい来てますね……
-
>>573
本人も内心はじめじめしっぱなしだったりと快活ってわけじゃないよ
マスターに黙って酒呑蘇らせようとか思ってるし
-
坂田くん呼びは笑った
-
>>572
俺も次は武蔵ピックアップまで待機だ
昨日は剣種火溜めまくったし来てくれなかっらら不一致で誰かにぶち込むことになってしまう
-
>>582
シュテノリリス
-
紫で平べったいのは全部メルト
-
まるっきり外の作品ならともかく同じFate系列なのにそこまで難しいもんなのかね
-
ステリリス
フヤリリス
-
ナタク来たんだけど強いのかしら
-
>>487
ザビ厨は女(男)を見る目が無いんだろうか…師匠はどっちかと言えば面倒くさい部類だろうに…
-
>>582
色的にメルト感あるわ
70%はメルト
-
ジナコは許したげてほしい
カルナさんがジナコの事ちょっとだけ触れるの好きなんだ
-
金時と騎ん時、ヴラド公と串刺し公みたいな別側面系はもっと出てほしい。イベントの水着とかサンタみたいなネタ枠じゃなくてさ
-
カルナはジナコの鯖じゃないすかね
リップやメルトもそうだけど内容忘れてる奴多すぎんよー
-
>>584
apoカルナさんではへいよーかるでらっくすは誕生しなかっただろうから是非もないね…
-
>>586
ダメみたいですね(70連☆4↑鯖0 菩薩1 ビギニング1で終わり)
-
>>586
初詣のおみくじだと来たらず障りありだった
-
騎ん時はあれ別側面なのか?
-
10連でギル引いたので実質福袋はギル袋
-
3周年まで引かないぞ
-
>>596
??(ナタ)だぞ
-
>>601
赤陣営マスター「えっ」
そりゃろくに顔を合わせてもいないけどさ
-
もう福袋でアルトリアは見たくない
-
金時の内面はかなりドロドロだよね
-
>>547
ちなみにSN鯖のエミヤとギル、クーフーリンも自分の扱いして殴りかかってくるぞ
-
東出がCCC見て軌道修正しちゃった結果CCCのほうのカルナがメイン化してるからな
ギルの回想でエルキ書いた結果成田の書こうとしたの撃ち抜いたりちょっとあの菌糸類フレンドリーファイア多すぎんよ
-
そういやアルテラサンタ、大して話題にならんかったな
-
次のぐだぐだイベントまでガチャ封印中
-
終章で金時がフォームチェンジという名の弱体化した時はビビったなあ
-
>>608
マジかよ今知ったわ
-
あれ?文字化けかヨ
-
僕らはナタクで育ったからね、仕方ないね
-
>>613
???「ククク・・・エジソンはライオン頭にしてやるぜ!」
-
>>583
ガチャが回らなくなるから無理だぞ
-
頼光は酒呑の在り方に憧れの感情があった←わかる
だから民が苦しめられてても酒呑の討伐を避けてた←は?
剣豪で上がった頼光株が急降下したよ…
-
>>586
福袋で武蔵ちゃんエレちゃんエミヤ抜いて10連で北斎ちゃんとキルケーさん引いた
去年仕込んだリップル爆上がりしてるし正直ヤバイんじゃないかと思ってる
-
>>586
微課金勢なのにあっさりとギル2枚来たからかなり良いスタートだと考えてる
でもメルト引けなかったのがかなり精神的に痛い
-
>>590
赤いの、なんであんなに親しげなんだろうな
-
殺柱と戦ってるのに急にライダーになるもんな
-
>>584
ファンサも兼ねてるんだろうけどそれでEXファンが余計騒ぎ立ててる感じする
ジナコの影響を受けて今のカルナがある設定は好きだけど影響受けすぎでは?
-
>>619
わかる
-
>>614
俺はよく使ってる。アチャパだとアラフィフの介護役としてちょうどいい
-
マルタさんだって住民が食い殺されてるのふーんって見てたからへーきへーき
-
らいこうは英雄じゃない
ママだ
-
>>625
筋肉つながりやろなあ
-
>>605
髪型は変わってるな
-
>>627
ジナコ嫌いじゃないが流石に他の話しろよとは思う
-
>>613
ゲーム的には派手な演出のランサーも欲しいところだしな
-
>>630
マルタさんは体育会系だからね
-
>>570
何気に小太郎天草と絡むこと多い気がする
クリスマスのときはオシャレ宝具仲間って感じだったけど剣豪であっちとやり合うことになるとはなあ
いやほんと剣豪の小太郎良かったよ
頼もしかった
-
>>612
男キャラまで取り合う必要はないのでは
-
インドはもっと芸風開発して
-
EXTRAへの怨念爆発しとるな
-
弓テラさんは周回だと結構便利
-
重い…
1日には及ばないがギルの時並みの重さ
-
>>622
からの嫉妬でやかれて殺すの決意だぞ、いやー闇深いですわ
-
>>632
うん?
-
>>630
アレはマジ誰得なのかと
-
ジナコは好きジナコのエピソードも好き
ただカルナにはジナコ関連話させときゃいいだろ的なシナリオは嫌い
インド他にもいるんだし話すネタあるでしょ
-
>>614
エレちゃんがクッソ目立ってたから仕方ない
-
>>632
オイオイオイ、アイツDじゃん
-
>>632
A+とDで話合うのかな?
-
別に昼ドラしてても良いけどそれを生かして真面目に描くわけでもなく
設定だけ置いといて、行き当たりばったりでネタやらせてるから
昼ドラ設定が引っかかって、何したいの?と気持ち悪さだけが残る
-
>>613
虚淵玄さんからの強烈なフレンドリーファイアと抑止力ガチャが三田さんを襲う!
-
もうすぐ封神演義も放送始まるからな・・・
>>586
今年は泥沼だったなぁ
引くには引いてるが本命じゃないってやつで、つぎ込むしかなくなった・・・
-
カルナからジナコの話を取ったら何が残るというのだ
-
エミヤ君日本の英霊には甘くなるとか? いやねえよな
-
弓テラさんはあざといからちょっと苦手
……弓テラって書くとアルテラなのかステラなのかテスラなのか分からんな
-
メルトは配布鯖と勘違いするくらいフレ欄に並んでいたのが印象的だった
-
3万で星4すら0……
ドッカンや
-
>>643
直で来られると感情がKILLに動くのはFGOの頼光らしいよね・・・
-
>>640
超爆発したキアラは本当に辛い思い出お迎えできなかったし
-
頼光は狂った生い立ちだから、あくまで母親ごっこしてるだけの中身こども
-
課金がこわいよおおおおおお!
-
よっしよっし70連でメルトチャレンジに成功
もう思い残すことは何もない
これで二部が始まるまで寝てられる
https://i.imgur.com/8kAUXui.jpg
-
>>630
襲われる村人をふーんで済ませるってやっぱり聖人はそんじゃそこらの人とは格が違うなって
いやなんでだよほんと
-
>>653
マハーバーラタに喧嘩売っとるんかい
-
>>657
ドッカンは特定のレアは出るんだから、間が悪かっただけだぞ
-
エミヤは現代人なんだから補正なければ筋力Dは妥当ではあるだろうからまあ
いざとなれば筋力いくらでも上げられる方法持ってるわけだし
-
>>522
別だけど迷信と信仰の重ね合わせでセイレムでは降臨させてたからさ
元々の北斎の北辰妙見菩薩への信仰心と、生前から魔道書で存在だけは知っていたから描いたタコっぽい北辰のハスターとクトゥルフとの重ね合わせ、
他者の意思を介してこれらの波長が合ってしまったがゆえに繋がってしまったっていう理屈が面白いと思う
-
>>663
異教徒は人間じゃないし…(史実感)
-
>>638
男鯖はザビ子厨だぞ
自鯖でもないのに兄貴×ザビ子を見た時は戦慄した
-
っつか物語に生かす訳でもなく、変な設定だけモリモリして、
ライターは金時を一体どうしたいんだよ
-
>>653
それをFGOやるんだろぉ!?
-
>>651
それを黙ってみてる菌糸類の外道っぷりが際立つw
三田さんも追い込まれた方が強くなる戦闘民族なのか
-
マルタさん初期はもう少し大人しくさせようとしてた感じあるのにお月見でウケた結果ブレーキが外れたんだろうな
でも竹箒であのネタとしていいのかマジで良いのか分からんネタ書くのは反応に困る
-
>>670
便利なエロゲ主人公
-
ナタ来たわ cv小倉唯だったのか・・・「それだけ」にメルトリリス諦めろ感はんぱなく感じる
-
ジナコは甘やかされっぱなしで終わりだから腑に落ちないんだよなあ
-
エクストラもFGOも正直やってる事変わらないのの何故いがみ合うのか
-
フォーリナーがバーサーカーに強いのはなんとなくわかるんだけど
なんでアルターエゴがフォーリナーに強いの?
-
カルナの話はもうお腹一杯です
マハーバーラタも正直またかよ感があるのでメーガナーダとか呼んでラーマヤナも掘り下げましょ?
-
>>670
泥沼昼ドラ主人公
-
>>677
同族嫌悪かな…
-
今後外なる神が来るとして、代表格としてハスター、ニャルラトテップ、クトゥグア、イタクアあたりかね。対応するのは誰になるだろ
-
https://i.imgur.com/UIPzoqU.jpg
メルト…
-
>>676
それが施しの英雄だしあの年までぐだついてたのが一念発起できないのもまた現実だろう…
-
>>646
五章の大統王トリオ好きだったのに
あれから交流とメンバーチェンジされて大分残念
あのときエジソンのこと生前の王様みたいと話してたんだったかな
そこら辺もっと聞きたい
-
>>675
幻聴だぞ
-
カルナさんはもはやライターが扱いに困ってる感あるような
聖人キャラに全振りし過ぎて持て余した結果ジナコネタくらいしか言わせられなくなったんじゃないかね
-
>>670
ドロドロ系ラノベ主人公
-
>>683
まあメルトだな(雑)
-
騎マルタはEXアタックでのヤンキー口調って後から追加されたんだっけ?
追加じゃないなら初期からそういう想定はされてたんじゃないか?
-
そんな熟成された極端にアレなEXTRA厨なんてごく小数だと思ってるけどいったいどこをウォッチングしてんだ君らは……
>>672
エレちゃん(凛)大好きなきのこの背中を、一日退去という刃で背中から刺したきのこもいるからセーフ(?)
-
>>678
強烈な個だから狂気に陥らないというか狂気と別方向に暴走してるからだろう
-
ギルでむしり取られたから正月ピックもう引けないのが悲しい(ポロロン)
-
>>678
強い自我があるからという考察は見たな
-
>>670
聖地エルサレム
-
>>693
そこにプラスチックのカードが(ry
-
>>683
髪のあたりはかなりメルト
-
真面目で母性的っていう周りのキャラからの評価と正反対の実際の頼光の言動にきっと何か意味があると思いたかった(過去形)
-
クリシュナはいつ来るかねぇ
-
でも自然の摂理を考えたら生きるためであればタラスクのその行為は必ずしも悪とはいえないからマルタさんは干渉するつもりがなかっただけではないだろうか
-
ようやくメルトが欲しい人全員に行き渡ったか
-
>>676
ジナコの場合は両親死んだから指導できる奴誰も居なかったし
遺産が莫大だったせいで働く必要性も無かったのがデカいわ、自業自得な面も大きいが環境的に無下に出来ない部分も大きい
-
もう駄目だ撤退しよう
-
メルト欲しい人多いなあ
気持ちは分かるんだけど
-
>>678
そういうゲームシステムだから
-
>>676
言うてあの人の話はバゼットさんみたいなもんだし
自己肯定出来ないけど死にたくない系女子
女子?
-
そんな頼光に平安最強の神秘殺しを奪われてる田村麻呂の立場ないな
こっちのが鬼退治しまくってるのに
-
カルナさんはなあ...エレナ、エジソンとは仲良さそうでいいが。アルジュナとの決着はきちっとつけてほしいとこ。
-
>>677
エクストラの行き過ぎた一部のファンに対して別の行き過ぎた一部のファンがいがみ合ってるだけで、大体のファンには無関係な話だろう
-
>>670
光にして闇の改造戦士
-
>>683
出たな暴力のマルターエゴ
-
5章のカルナとアルジュナと立ち位置が逆だったら面白そうだった
-
>>678
エゴは感情の一面を分離させた物だから、狂気などに迷わされる心配がないからとか
人間は複数の感情があるからこそ、迷い狂わされるけど
怒りの一面しかないなら、怒りに何しても、怒りのままでしかない
-
だめだった…さよならメルト
-
>>683
胸だけかけ離れてる
-
>>685
俺もあのトリオ好き
-
カルナはまだテラでアルジュナとの話やりそうな感じあるな今までの流れだと
-
結局福袋とギルちょろっと引いただけで正月終わりそうだな
去年回しすぎたのもあるが
-
>>692
>>694
なるほどなあ
>>705
それをいっちゃあおしめえよお
-
頼光はあれだよね、近所や友達のお母さんに居ると嫌な人
悪い人じゃないんだけど……と言われつつ敬遠されるタイプ
-
>>698
でもあの人冗談一切言わなくね?超真面目っしょ
-
>>707
最強のパイロットと撃墜王がイコールじゃないみたいな感じなんじゃない
-
>>676
言うて事故で思春期に親死んで引きこもって友達はネットの前のお前らみたいなのしかいない人生って甘やかされてる?
-
>>683
○ル○だな
-
アサシンがクラス補正であんな感じだから
アルターエゴがアサシン役やっとるわ
-
メルトきたわ悪いなw
https://i.imgur.com/KJeqNyK.jpg
-
188 名前:僕はね、名無しさんなんだ [sage] :2018/01/05(金) 16:47:19
よし、弁天様にお参りして、お守りも用意した
後は0時を待ってメルトを引くだけだ
勝ったな
弁天お参りニキ生きてるー?
-
>>687
生前を掘ろうとすると悪党エピソードを避けて通れないという弊害
もうオルタでも出しちゃえば
-
>>707
嫁は大絶賛してるんでセーフ
-
>>690
口調というか聖人らしい方向性というか、少なくともお月見であっさり聖女の誓い捨てたあたりからどんどん傍若無人化してったと思う
-
まだ生きていたのか神社教徒ニキ
-
>>691
私が私を刺してました?(ごちうさ感)
-
内部はドロドロだけど本人の知性と理性が凄いのでそれを外に出してないから真面目評価貰えてたのでは説
-
>>676
カルナさんは周りからみたら悪であったとしても「それもよし」とするタイプなんだよな
その考え方は確かに聖人ではあるんだが独善的でもある
その辺突かれる展開あったらキャラクターとしても物語としても面白いんだけどな
-
>>713
ありがとう
これで納得のいったゲームができる
-
>>717
テラでやるくらいなら幕間でやってくれ
キャラの掘り下げあちこちでばらまかれると追い付くのが面倒
-
>>722
実際に登場するのかわからないからなんとも言えないけど
その辺りどうなってんだろうね
-
酒呑と頼光と絡まなければいいのでは(錯乱)
-
フォーリナーとアルターエゴは今のところはアビゲイルには「親友」のラヴィニア、北斎には「もう一人の自分」の応為っていう対応関係にあるのがメタ的な部分だと思う
-
今度こそガチャ禁するわ
絶対ガチャ回さん
-
>>667
ハスターって北辰と関係あるのか?
-
メルト欲しいけど使うか?って考えると多分殆ど使わないんだよな
しかもイベのときは爆死したし迷う
-
>>729
その嫁、自分のが強いアピールしてたけどねw
-
カルナさんの生前の畜生行為はどう説明付けるか楽しみだったんだけどやらんなぁ…
-
>>676
どうすりゃジナコの境遇がそう見えるんだ
ガトーさんの話聞いてなかったのか?
-
それこそ公式でなんかやられたんならともかく
○○厨が〜って言ってたムキー!ってここに持ち込まれてもなーって
まあ対立煽りか、ここで言えば味方してくれる人がいると踏んでのことなんだろうが
対立煽りなら論外だし喧嘩なら当人同士でやれよっていう
-
いやあ、まさかペペロンチーノ&アルジュナコンビがジナコ&カルナさんに続く名コンビになるとはこのマーリンの目をry
-
インド大戦ってテラ向きではあると思うが
-
>>674
寝取り間男みたいな見た目で
-
まぁ母性に触れて育ってないfate頼光さんの母性が加減出来ずに
行き過ぎになってしまうのは仕方のないところではある
-
アルターエゴ同士が殴り愛なのはどういった意味なんだろうか
お互いに相容れないみたいな解釈してるけど
-
>>747
ちゃんとキャラの掘り下げがされるならそれでも良いけど
-
頼光は水着Ver来て少しは見方は変わるかと思ったが
結局手段が違うだけでやること一緒だったから悪い方向に見方変わったわ
-
ようやく敵のマスターが現れるんだなって
何気にAZO以来かな
-
いっつもガチャ禁の決意してんな
俺もだ
-
>>728
一言足りなかったせいであくと捉えられたのさ
-
>>746
この板EXTRA信者アンチスレもEXTRAアンチスレも性別選択式型主人公アンチスレもあるしな
わざわざスレ作ったんだからそこで思う存分やって欲しい
-
ペペロンのキャラにアルジュナが食われそう
-
>>747
アルジュナの地雷めいた部分に配慮出来て強い絆で結ばれるとかやっぱオカマ凄い
-
>>728
聖人キャラ設定にしすぎたのが悪いわ
-
>>754
また開幕宝具見れると思うと胸熱
令呪で復活もおそらくやってくるだろうな
-
ペペロンチーノにアルジュナが食われる?
-
カドック・アナスタシアペアには色々期待してる
-
>>734
クリシュナ実装されたらそのくらいやって欲しいわ
-
ペペロンチーノペペロンチーノうるさくなるアルジュナ?
-
てか頼光の母性じゃなくて愛欲だし
母性描写は剣豪くらいしかないんじゃ
-
セイバー頼光も度が過ぎる真面目委員長とかあったし、眼鏡かけたウザいタイプになりそう
-
>>763
そもそもそいつらがペアか?
-
ペペロンチーノさんなしてオカマ扱いされてまうん
-
ペペロンチーノって受け攻めどっちなの?
-
頼光は実際マテリアルに普通の言動しかしないから理性的に見えるが実際は狂気って書かれてるからそうなんだろ
誰か養子の金時はともかくマスター相手にママになるのはおかしいと常識を世界に与えてくれ
-
SN鯖というのもあるが、メディアさんはバランス良い気がする
メディアリリィでわりとサイコな部分も書かれてるし
-
頼光のマテリアルは弓だけ名前がなくてかわいそーだなーって
-
アルジュナはマスターと距離を詰めていくのが見応えありそうなのに一線超えたら殺しにかかるっていうのがなぁ
獅子GOさんばりのぴったりなマスターがいればワンチャン…?
-
また、カルナアルジュナやって欲しいのか?
マハーバーラタ勢が女人気高いのは知ってるが強欲過ぎない?
-
幕間からして、素だとぶっきらぼうな姉ちゃんってのは元からだろうが
テンプレ聖女様じゃなくて、
普通にその辺に居る気の強い姉ちゃんなんだよっていう
でも、ステゴロヤンキー要素はキノコ後付けじゃろう
ネタに走り過ぎて、敬虔な要素どこ行ったっつーか
竹箒のタラスク退治の件は酷いと思いましたハイ
-
>>770
リバなんじゃね。巨根の。
-
次フォーリナー来るならなんだろうな
ストテュホンのアレイスターか
-
>>753
通常運転のモンペ状態は苦手だが
マテの頼光設定は好みだったよ
-
>>770
お前の望み通り合わせてくれるぞ
-
元々FGOとエクステラは色々と合わせてく予定だったっぽいし
リンクはともかく2と第二部はガッツリ絡みそうな気がする
2出るのはそこそこ先になりそうな気はするけど
-
>>687
どんなマスターでも相性いいなんて勘違いされるくらい
技量よし性格よしのスーパー当たりサーヴァント扱いされてるしな
その気がないままトラウマえぐられる無自覚毒舌キャラどこいった
-
教えてFGOの人がオカン属性?つけようとしてたのは無駄に終わったようですね……
-
>>767
よいぞ…
-
>>766
あれも嘘、母の精神汚染強すぎ・・・?
みたいな感じだったから母性を語るとはちょっと違うような
-
そもそも敵マスターのサポートってどんな感じになるんだろうな
EXTRAみたいに固有マスタースキル+令呪によるサポート(宝具ぶっぱや全回復)とかやってくるんだろうか
あと専用カットインとかボイスとかつくのかな
-
そもそも頼光が母親をやろうとした動機は確かなものではあるからな
出生や境遇諸々が諸悪の根源ではある
-
カドックはここでアナスタシアって書かれてるし
https://i.imgur.com/eTN0D0n.jpg
-
何気にハーレム容認な清姫と違って頼光はネタに出来ないタイプのガチヤンデレだとマテで確定しちゃったからな
酒呑に対しても金時と仲が良いと知るまではむしろ憧れも入った容認してたとかは驚いた
-
なんか石と呼符がうまいイベとか来ないかな
1週間くらい羅生門とかどうっすか
-
>>787
その辺の動機って幕間でやった?
持ってないから知らんのだけど
-
>>683
目を閉じればメルトだな
-
イチゴダンスでペペロンを食い返すアルジュナ
-
アルジュナはテラよりマスターと組んでガッツリサーヴァントとして描いてほしいかなあ
他の作品でもいいけど二部で凍結野郎たちの持ち鯖のほうがいいか
FGOのCM見てwktkしたのに詳しくは別作品で!って結構くるぜ
-
>>772
あんま話題にならないけど、セイレムの劇中劇のリリィはいい味出てたと思う
-
>>741
クトゥルフのTRPGで北辰妙見菩薩=ハスターってネタがある
-
>>783
水着イベでもシチュー振る舞ってたり
ステゴロもヤンキーというよりはみさえのげんこつみたいな感じでおかん属性のが近いと思うんだけどなぁ…
-
水着でのオチもあって剣豪やるまでは母親のふりした子供って印象だったからなぁ
ちゃんとした理由付けって大事
-
頼光はママ扱いにするよりも、ちょっとデカイお嬢ちゃん扱いする方のが良いんだよ
多分、本人は居心地悪そうにするけど、憧れもあって複雑な状態で
-
>>761
今度はいきなり全滅させてきそうだなあ
まあゲーティア戦でやったことではあるけどさ
-
>>789
そこ自分も驚いたわ
-
>>790
1時間で石1個林檎1個もらえる上にプレイする必要さえない緊急メンテってイベントが一番うまいぞ
-
>>713
一つの感情しかないのはそれはそれで狂気な気がしなくもない
でもたった一つに純化したためにより強いっていいな
-
>>783
あれクッソ記憶に残らないから仕方ない、いつの間にか終わってたし
型月のコミカライズで一番地味なんじゃね?
-
一章でアナスタシアとぶつかるのは確実だろうけど撃破したら地球凍結させたの溶けちゃわないのかね?
-
>>794
アルテラとかまさにこれだな
-
マルタさんのヤンキー要素大好きだわ
-
教えてFGOの人の同人面白い
-
>>800
そこでメッフィーですよ
看板娘付ければ邪魔しない上に人理砲も防げる凄いやつだよ!
-
>>788
アナスタシアとカドックはでるけど
カドックの鯖はアナスタシアじ(ないかもしれないぞ
-
クリスマスから正月にかけてかなり呼符も石も増えたじゃろ
どこにやったんだ
-
毎週羅生門しようぜ!
-
おほおおおおおおおおおおお エミヤ初めて引いたわなんか興奮した
-
FGOでやってほしいことをEXTRAでやりEXTRAでやってほしいことをFGOでやっていく
-
>>786
そりゃこっちの宝具にAI特有の超反応ガンド
ゲーティアも言ってたじゃろ
その役割が君たちに回ってきたって
-
>>781
ただコンシューマとソシャゲをリンクさせるって難しいっていうか
それやっちゃうと結局これEXでやる必要ある?って結論になりそうなのがなぁ
ただでさえテラだってfate無双でいいじゃん感あるし
-
>>804
単行本買った僕もいるんですよ!
-
小太郎や頼光とか剣豪やるだけで大分印象変わるよね
-
>>813
さぁ投影魔術をスキルマにするのだ…
-
>>811
もらえても出る訳でない
-
>>810
> じ(ないかもしれないぞ
じゃないかもしれないぞ
-
リンボは第八勢力なんかね。これは誰か犠牲になりますわ……
-
すり抜け☆4地味に嬉しい枠エミヤ
-
>>788
カドックの令呪見てふとラフム思い出しちゃった
まったく関係ないだろうけどちょっと似てない?
-
100連して持ってない孔明が来たから戦力的には大勝利だけど今日以外なら喜ぶけど今日だけは納得が行かないです
大勝利なんだけど今日はそうじゃないだろあと恒例の金殺からのスマンノ様
-
>>182
自滅因子ぞ
-
>>819
ナタ・エレナが先約だからまた来年で
-
酒呑や頼光を見ると魔性の存在としてはかなり普通寄りな茨木はある意味すごい
酒呑に対しての感情とか特にね
-
>>810
なんか支配者を競い合わせてぐだ達は観戦もできない的なこと言ってたしな
-
>>799
正直近所に住んでる3〜4歳くらい年上の幼馴染姉ちゃんポジがいい
-
>>812
バルバトスを超えたサーヴァント茨木童子
-
これだけ鯖増えたらきのこの生きてる間に別媒体でガッツリ掘り下げられるのはほぼ不可能っつーか狭き門だな
ほとんどの奴は浅く広く位が関の山でしょ
-
>>824
むしろぐだの令呪の反転のようにみえる
-
>>812
最終的にみんな自爆周回しかしなくなりそう
-
そもそも今までの特異点のように2部OPで判明した鯖以外にもいるんだろうか
流石にいるか
-
>>811
最後の希望は虚空の中に…
-
>>833
多分報われなかったぐだみたいな奴なんだろうな
-
酒呑から喚ばんほうがええ扱いされてる鬼種どんなけやばいのかと
鬼種もまだよくわからないけど
-
イバラギンはブレエリハロウィンでマスコットになって難を逃れた
それまではぶっちゃけただのイキリクハハガール
-
>>813
おおいいなw
ちょくちょくピックアップされるから毎度チャレンジするけど今だに引けないよ
-
マテが焚書されない限り頼光が酒呑の悪行スルーしてたのは事実だし
もう頼光は真面目なんじゃなくて真面目なフリするのがうまい人だと思って割り切ることにする
作中で頼光にツッコミ入れる人がいないからモヤモヤするけど仕方ないね
-
>>832
そこで二次創作ですよ
でもなんで二次創作小説はSNの奴らの日常ものみたいのばっかりなんだろう
-
>>804
休載中なだけでまだ終わってはないぞ
-
>>799
ライコーの中身は多分少女の時で止まってるんだよなあ
金時とのことだってままごと遊びの延長線上みたいなもんだし
母親ってものを知らないからこそ、自分の理想の母親像を精一杯振舞ってるライコー好きだよ俺は
-
>>832
ライターもっと増やせばええんやうん。
-
>>832
でもたまに小太郎みたいにがっつり掘り下げもらえるから希望は捨てられないのだ
サンソンは惜しかったな、むしろ掘り下げ終わって理解した前提で書いてくるとは
-
マーリン以後の復刻羅生門しかやってない人は
茨木ちゃんがマーリン以前にどれだけヘイト溜めてたか知らなさそう
-
>>830
本人的に甘えたいのを我慢してるんだし、甘えさせてやって
-
茨木ちゃんを殴れば石も呼符も素材もQPも貰えちまうんだ!
-
>>833
ぐだおとぐだ子足して割って反転させたっぽいって言われてたな
-
よく言われるけど性格の方のやばさじゃないのって思う
-
母になりたいと願う子供な精神って設定ならいいんだけど
マシュとかが頼光流石、慈愛溢れてるみたいなこと言い出すから
プレイヤーの心情とずれ過ぎて気持ち悪く感じてしまう
-
>>824
カドックくんむしろぐだやウェイバーを逆さにしたかんじ
-
>>846
代わりに光と闇のサンソンニキが現れたから…
-
>>842
KADOKAWAのキャラクターIPが充実しますね!
-
光も闇も前からここに生息してた定期
-
>>838
3体のうち1体は鈴鹿が超高圧的な手紙送ってた奴じゃなかたっけ
-
金時なんかも出番がある度に逸話や宝具の自慢してるけど
プレイヤーとずれすぎだよね
-
>>841
本当は酒呑みたいに成りたかったらしいからな
-
カドックくんは人気でそう
-
>>852
それはマシュが悪いよマシュが〜
-
>>842
二次は所詮二次だしなぁ
小太郎は良い感じだったな、誰かライターの加護ついてんのかな
-
茨木は茨木でマテに書かれてた、酒呑童子に近づき過ぎれば大江山が滅びるってことをちゃんと理解してるってのが良かった
-
>>852
マシュは表面上の姿しか知り得ないんだから当然だろう
マテ含めた神の視点と作中人物の視点を同一視しちゃいかんよ
-
>>842
冬木ちゃんねるの悪夢再び
-
つかマルタさんは一章ほぼ空気で、
イベントはほぼネタ扱いで
真面目な扱い殆ど受けてなくて、
真面目な描写行方不明なのが痛いと思うのさ…
悪ノリってあくまで真面目さとのギャップがあるから笑えるのであってだな…
-
頼光は結局金時前提のキャラって感じで悲しいわ
その金時も魅力ないし
-
>>866
それがマルタよ
たくさんキャラいるんだし そういう性格がいてもしゃーない
-
山村は幕間でセイレムの補完してくれてもいいんだぞ
-
暗黒イケモンに対する平安勢の反応からボ卿感を感じる
-
>>857
大嶽丸ね
後は悪路王と、桃太郎の鬼のモデルの温羅
話が通じない系のヤバさなんだろうね
-
>>861
後輩が悪いってよりは、誰からも突っ込ませずただ皆からちやほやさせるライターのバランス感覚がだな
-
金時の逸話チラ見せマン
すごいミニスカみたいにチラチラ見せてくる
-
>>863
酒呑はあれ毒酒と知ってて飲んで茨木は止められなかったとかまぁ心中察するというか聖杯の願いとかも考えると地獄だったろうな
-
金時は金時で頼光と絡んだらフォローに回っちゃうからなぁ
-
隙あらば「○○すげえんだぜ語り」をするのが金時の真骨頂よ
-
サンソンをやまむらって言うのやめーや
-
まあ、強い理性と知性で本能を縛るということは裏返せばその欲求自体は本人から生じたものであることを示すわけだからな
そういう点だと頼光から酒呑への感情は一定の説得力はあるが
-
魅力ない(なお頼光も金時も手放せない模様
-
宝具レベルはともかくエミヤはもう誰でも持ってるだろうと思ってたけど
意外と引いてない人いるもんだな
-
金時本人の掘り下げは未だイマイチである
-
>>852
マシュはあくまで1キャラであって言うことあんま当てにならんから
ベディもマシュは記憶ないかもとか言ってたけどマテで記憶持ちだったし
-
>>858
実際に最高速度がマッハ2の数百倍とか巨大ロボの有るとか実際に凄いし
-
>>881
金時は自分の逸話自慢しまくってるだろ!
-
>>852
対外的には完璧なんだろうな
だからこその狂気というか
-
>>864
いやあのセリフの時は鬼ヶ島で明かされた情報しかなかったから
ぐだとマシュの情報量同じじゃないかな
-
すげぇよライコウは
-
>>865
ミサカネットワーク思い出して懐かしい気分になったけど
どちらも5年前と10年前で今は昔なんだよな怖
-
>>876
そこは四天王ぽくて良いと思う
-
酒呑は、頼光と逆に達観してるというか、大人の対応ができてるのも大きいだろうな
-
定期的に群馬県警の警部現れるのすこ
-
>>861
マシュだけじゃなくあまりに隠すのが上手すぎて誰からもそう見える(という設定)みたいだから仕方ない
……全然隠せてなくて説得力なさすぎるから、せめてシナリオ上は隠す努力をしてくれい
-
エミヤもヘラクレスもマルタもまだ引いてないわ
-
設定語りが大好きな金時
-
隙あらば語るよね金時
-
>>852
さすははともちあげたり
ハグして―とか選択肢出されてもこっちはドン引きしてるから選びたくないとなった
-
初期勢なのに騎マルタ来てないという謎
そこそこ課金してるんだけどなぁ…
-
コラボイベが権利云々言うけど、FGOゲーム内で実装済みなら別に外部の許可いらんだろ
それ言い始めたらクロとかイリヤとか実装しっぱなしにできねぇじゃん
-
金時は月厨だった?
-
福袋引こうと想って弓星5勢見たらギャグユニの弓王除くと本当キワモノだらけで笑う
対応ミスったら即キルされるのが3人
自分の世界が濃すぎてこっちの話効いてくれなさそうなのが2人
一番マトモなのが悪の親玉ってどういうことだオイ
-
>>866
そういう分別のないきのこがお気に入り登録しちゃったんだから仕方ない
-
くくく……金時は四天王の中でも最弱……
-
>>900
キワモノじゃないスレ立てを頼む
-
坂田君って逸話の話になると急に早口になるわね
-
きのこのお気に入りの基準とは一体
-
金時は設定からして自分のことは語りたがらないだろうから逆に酒呑とか頼光の幕間で語ってもらうしかないんだろうな
金時の幕間はその分他の奴を持ち上げる今と変わらない感じしかなさそう
-
>>884
そうだっけ
言うほど語ってくれてない気がする
-
>>877
真面目にサンソンって名字を日本語訳すると、
「音が無い」って意味になるので
呼ぶなら「音無さん」だな(って本に書いてあった)
-
70連で無事メルトと絆を結べたのだわ
ついでにキルケー2枚来たし戦果は上々なのだわ
豚化って特別な敵には効かないんだな、特別が分からんが
-
実態がわからない勢金時と小次郎、一体どこで差が付いたのか……慢心、環境の違い
-
小学生並みの知性だからな
すげえと言いたい年頃よ
-
説明させるのに都合がいいんだろうな金時
自分の話だけじゃなくて頼光も酒呑も茨木も金時に口でフォローと説明させるし
その割に金時の出身や掘り下げには触れないが
-
金時も中身子供のまま親離れさせてもらえなかった印象が強いわ
純粋さその物は嫌いではないけど境遇が残酷
頼光は自分の不幸を繰り返してるだけなんだよな
-
アラフィフは未だに内心を測りかねる所があるけど何故か信用しちゃう不思議
悪人なのもわかってるんだけどなぁ
-
サンがwithout的なあれだっけか
サンスーシ宮とか
-
>>906
いや自分がこんなことしたぜ!凄いだろ!
的なのは鬼ヶ島でも終章でも金時語っていただろう
教えてでも自分で授業してたし
-
>>874
型月世界の鬼としては、快楽を求める酒呑と真面目な大将の茨木とじゃ、やっぱ酒呑の方が鬼らしいんだろうけど、手下の鬼達ははどんな心境だったんだろな
-
誰が誰のお気に入りとか良く言えるよな、エスパーなのか
-
自由に喋らせられない主人公と違ってマシュにはライターの代弁させやすいからね
性格的にも自己評価低い・おとなしい・他者へのあこがれが強いとかなり扱いやすいし
そのせいで鯖ageしたい時はマシュが引っ張り出される
-
剣豪は小太郎の株爆上げだったな
-
>>900
悪の親玉は実際の聖杯戦争なら気に入られないと紙クズ以下の価値で上手く使い捨てられるぞ
-
>>844
俺も好きだわ
酒呑に憧れてた云々はンン?ってなったけど、父親と母親の愛情をまともに知らないから同類の金時にそれらしく在ろうと振る舞ってるところとか
鬼ヶ島で引っ掛かって幕間で好きになれた
おぬいちゃんに母親らしく振る舞ってるところも好き
武蔵におぶってもらいたがってたり、小さい弟が居るから気丈に振る舞ってるけど実は甘えたい年齢のおぬいちゃんが、子守唄歌ってもらったりと可愛かった
-
>>888
知らなかったからぐぐったけどザビ子並みに闇深いな
-
教えてで自分は江戸時代にこんな逸話作られたんだぜと言いながら有名な妻と子の話は
記憶にないする金時さん
-
そういや 二部 一つくらい日本入ってても良かったのにな
アジアで入ってそうだしまぁ良いんかな
てかアジア入ってるよな
-
>>880
エミヤとデオンなら宝具4だけど、
玉猫・上姉・すまないさんは1人も来てくれないわ…
>>907
見出し的なチョイ出し情報が度々出るだけで、
どんな風に格好いい活躍してたのかはサッパリ分からんな
-
>>916
そこはどうでも良いんだよ、大事なのは出生や育ての親の山姥との関係とか自分の外見へのコンプレックスとかそっち方面よ
-
>>925
ぐだぐだ鬼ヶ島シリーズで掘り下げていくのでヘーキヘーキ
-
村正おじいちゃん最初は士郎要素ねえな―ってちょっと不満じゃったけど
もう下総国クリアしちゃったからあのまんまで実装して欲しい
どうしても士郎要素入れるならボイスのどっかで一言なんでさって言うだけでいい
他の士郎関係者はすっげえモヤるだろうけど
-
同端末で別垢に切り替わってたことに気づかずコード課金して焦った
-
妙に来てくれない初期鯖っているよな
-
>>925
リンボ君多分ニホンじゃろ
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1515167351/l100
弓星5勢で唯一マトモに言葉のキャッチボールができそうな次スレ
-
金時はそろそろ強化来てもいいのでは?
ていうか未強化の中でもかなり古参なのでは
-
流石に初期からやってから初期鯖は全部来たな
-
>>925
降臨した光が8つだったみたいだし、イベントの方で道満含めた日本編やるんじゃないかなと疑ってる
-
>>922
一瞬、おぬいが自分の境遇に重なって見えたのかもな
-
エミヤはなんかよくPUされてるからこんにちはしてくる機会多いからね
-
>>933
好き乙
-
あそこまでブレイクがかっこよくみえるとは思わなかった
-
>>931
エミヤ本当に来なかったなあ
英雄王が星4配布してくれたときはエミヤかタマモキャットかで悩んだけど
まあエミヤすぐ来るでしょって思ってタマキャにしたのを後悔するくらい来なかったわ
-
リンボの8人目のサーヴァントとかいうギルガメッシュ感
-
エミヤのピックアップ率は一番高そうだな
-
>>933
乙
村正じいさん士郎要素なさそうでちょっと考えてみると共通点もあるかなり良い案配の良キャラ
-
>>933乙
オリオン(熊)はちゃんと話聞いてくれるだろ!
-
頼光さんの性能と身体は好きだよ
-
to be continue...な幕間の鯖は続きをはよ追加して欲しい
へいよーな奴は中身のある話を頼む
-
>>933
乙ムンク
-
>>933
マスターはキャッチボールしてるつもりが実は……的な哀れなスレ立て乙
-
>>933乙
女神はともかくオリオンは性格良好だし、テスラもまぁ話くらいは聞いてくれるだろう
-
エミヤってそんなに使わなくね
-
1.5部で顔見せして2部OPにさらっと出てくるって演出はいいね自称安倍晴明
-
ジャンヌの幕間とかいつまで引っ張るつもりやねん
-
>>933
オリオンは話せるぞ!
もれなくついてくる女神は知らん乙
-
>>933
水アルトリ……ダメだ頭が茹だってる立て乙
-
星5鯖すり抜けたけど初孔明だからなんとも言えぬこの感情
育成間にあわんと言ってるのに
-
>>842
二次って大抵が「既にあるもの」を料理しなおすものだから
全然公式で開拓されてないFGO勢よりガッツリ掘り下げられてるSN勢の方が盛んなのは当然なんだよなぁ
二次でFGO勢を掘り下げようとすると“独自解釈”とか“設定捏造”に手を出さなきゃならない
-
サンソンのことよくわかんなかったわって人多いだろうし、幕間でセイレム補完して欲しいね
-
あばばばば
-
>>951
フレ見てるとスキルマエミヤ100率凄いぞ
-
1.5部を超え、2部に突入してなお未だに種火の手について口を噤んでるフィンはそろそろふーやーちゃんの趣味の実験台にしたい
-
ごめん屁こいた
-
>>933乙
地震来た?
-
結構揺れた!
-
新茶はコミュミスると聖杯戦争勝っても最後の最後で裏切られて殺されそう
アーチャーは単独行動持ちだからネ!
とか言われそう
-
>>933乙
☆5弓って金ぴかイシュタル弓王アルジュナオリオンアラフィフ以外に居たっけ思い出せない
>>937
剣豪前まで母性とか結構ばかにされてたけどおぬいちゃんとの会話本当によかった
-
揺れたか?(メルトを見ながら)
-
都内は3くらいかな
震源どこだ
-
げ地震
-
>>960
やっぱ妊期なんだなぁって
-
九州は平和です
-
ゆうせええええええええええ
-
関西モーマンタイ
-
嘘つけ秋葉様の胸が揺れてないから地震なんて来てないぞ
-
東北は平和だなぁ
-
秋葉様のおっぱいも揺れた
-
この感じは震源茨城付近かな
-
神奈川で強めの震度4って感じかな?
震源どこじゃろ?
-
>>933
乙
モリアーティとアルジュナは会話成立するし
-
剣豪の小太郎はほんと良かったね
今まで金時の取り巻きやら厨二病やらバカにしてたけど
最後の「成敗!(ブレイク!)」は正直カッコよかったよ
-
>>966
エジソンと仲良しな人
-
我が湖国は今日も平和である
-
台北は平和だぞ
-
中国も大抵平和だな
-
FGOが完結するまで大地震は待ってくれよ
-
アルジュナってゴルドさんスタイルが最も危険性少ない希有な例
-
午前にも茨城で震度3くらいの地震あったろ
怖いなぁ
-
やはり東京は悪しき土地か…
-
>>976
震度7でも無理です(ヾノ・∀・`)
-
アルジュナは典型的エリート魔術師とかに持たせればいい感じなのでは
-
>>922
剣豪は本当にFGOにおける源頼光を描いていたなと思うわ
追加された泣き顔とかまんまライコー本来の少女性を表してるし
ライコーはママキャラが定着し過ぎて彼女の良さが伝わらないのが悲しい
-
金時以外に自分の逸話ちょくちょく語ってくれる鯖多いのに何で金時だけ言われるんだろうなぁ
俺は英雄の自分語り好きだからもっといろんな鯖のを聞きたい
-
震度4か
今日何回か揺れてるか不安だな
-
二次創作って作者の自己投影が透けてみえるときつい
性格が原型留めてなさすぎてもはやオリキャラみたいになってる二次創作のやばさよ
-
午前の地震は警報鳴り響いてたのに、それより強いっぽい今のがスルーされるのはなぜなんだ?
-
>>1000なら秋葉様Gカップのロストベルトがくる
https://i.imgur.com/qg6tclk.jpg
-
済まないなどと言うつもりはない
-
>>995
あれ誤報だから
-
震源が近すぎるからじゃない?
-
>>1000ならぐだ男がアビーにメチャクチャにされる
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■