■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2798の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ69
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1514549602/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem2_qwik5/info_image_01.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎
分>降>狂 降>降
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2797の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1515132911/
"
"
-
おつ
オルガじゃねえか!
-
アキレウス・オルガ
-
止まるんじゃねぇぞ…
-
>>1乙
そのアキレウスさん止まるんじゃねえな顔してるんですが
"
"
-
>>1乙オルガ
-
>>1乙
ガンダムはよくわからないです
-
中村がスカサハ5にしてた
スカサハはNP効率が低いから一戦級は退いたイメージだったが
金持ちにはそこら辺関係ないか
-
>>1おつ
誰だお前
-
>>1
乙
アンリからのお返しは貰えても
メカエリチャンⅡ号からのお返しはもらえない
-
>>1乙
何やってんだよアキレウスゥ!
-
>>1乙ムンク
-
>>1乙
止まるんじゃねえぞ
-
タカキも頑張ってるし、俺も頑張らないと
-
>>1乙
何やってんだよアキレウス
-
止まるんじゃねぇぞ(彗星走法)
-
そういや一章でいたなファブニール
今更出ても雑魚か
-
>>1乙
なんだよ結構あたんじゃねえか…(星5鯖)
-
>>1乙
-
止まるんじゃねぇぞ…
-
アキレ「俺たちに辿り着く場所はいらねえ」
-
レフ・ライノール・流星号
-
>>8
なんだかんだ打点の高さと確定スタンは強いよ
あとCV能登だから中村も全力じゃろう
-
所長!?何やってんだよ!所長!
-
CEOに因縁吹っ掛けられるオルガ
-
ブロロロロロロロ キィッ
切嗣×3「(ババババババババババ)」
-
アキレウスってビーム出せないから
王の軍勢には弱そうってイメージあるわ
-
鉄血はマッキーとかいうゴミクズ周りの設定、ただそれだけなんとかなってれば
間違いなくガンダムでも1、2を争う名作だったんだけどなあ
そこが物語の根幹だっただけに致命的
-
>>8
なんだかんだ師匠つええからな
宝具ブッパからのクリ殴りもあるからブレイクしても結局叩き殺すし
ブッパ以外だと玉藻使うけど
-
>>23
確定スタンはいいけど
他人の補助なしにはなかなかNP貯まらないからねぇ
W孔明ならそこら辺関係なくなるけど
-
メルト待ってろおおおおお
今行くぞおおおおお
-
鉄血って止まるんじゃねぇぞのシーンしか見たことないけど
話だけ聞いてると水滸伝っぽいね
-
>>27
イスカの神性Cで他に神性持ってる奴いんのかな…
-
モビルアーマー倒すまでは名作の臭いしてたけど12を争うは言いすぎでは
-
>>28
ガエリオ ジュリエッタに自己投影してシナリオ変えた三馬鹿がいるからどっちにしろ駄作になるだろ
-
>>29
マーリンとの相性考えて槍頼光にシフトしちまったわ
こいつなら確実にクリティカルで殴れるし
確率スキルは悪い文明
-
なんかやたら一線離れたアピールされてるけど、師匠の確定スタンの宝具と特攻込みで最大火力はクソ強い
-
いやどう考えても1,2を争う名作にはならんな
泥臭い戦闘シーンは好きだけど
-
>>33
何万人の猛者相手からアキレス腱守りきれるかどうかって勝負だな
-
>>28
マッキーはむしろ途中までは有能だったのに、知能下げられた被害者みたいな物だろ
-
1期の時点ではすごい楽しかったよオルガ…
-
狐尾読んだんだけど、鈴鹿より玉藻の方が尻尾デカイんだな
けど鈴鹿の方が本物の狐っぽい
https://i.imgur.com/E341fA1.jpg
-
>>28
いや監督糞だし
-
確率とはいえ師匠当時から最高に頭のいいクリティカル戦法のスキル持ってきてたのは笑う
んで神殺しとクリティカル噛み合うとアホなダメージ出て笑う
今においてはB宝具にしてたらやばかったな
-
まぁMA戦は楽しかったよ
直前までバルバトスが虐殺されてたせいもあるけど
-
>>37
NP効率がちょっと……なだけで他性能は今でもオカシイからなあ
-
>>42
やっぱここの鈴鹿怖いな
-
泥臭い地上戦好きだったけど宇宙はやっぱビームないと地味だなって
-
あれほど一期で終わらせとけば良かったって作品は他にはない
-
鉄血って竜頭蛇尾なイメージ
期待された設定と戦闘シーンから
クソみたいな着地点
-
>>38
いうてファーストもZもZZもVもシナリオは割と雑だぞ
あの時代込みで名作と言われただけで
今はもっと目が厳しいだろ色々と
-
>>39
なんか捕まったら中出しされるavみたいだな
-
名言もなく、結果茶化されず消えていったAVは幸せ
-
イスカンダルの軍勢のネームドは個別で実装されてほしいのが多い
-
>>52
なんか的確で草
-
>>33
うんうんそれもまたイスカンダルだねの人が
でもあの人来ないしなぁ
-
アキレウスは星5版騎ん時で良い定期
下手に独自色出して産廃になられても困るし
-
>>37
神性持ちって結構な数居るからなぁ
-
>>53
お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな
-
>>52
まぁ、バイだし捕まったら中だしされるんじゃないかな(テキトー)
-
マリー脚本は着地のしかた考えてないから序盤は面白いのよな
終盤に一気にぼろが出る
-
一線離れた論に対しては
師匠がヤバ過ぎたから師匠が活躍できないように調整された説を推したい
-
アキレウスは俺たちのエッチでビッチなお母さん
-
>>47
https://i.imgur.com/FRY013z.jpg
https://i.imgur.com/ODLqjgS.jpg
分かる
というか大抵の女の子が露骨に怖い
-
鉄血の宇宙戦は画面の奥に光の筋が飛んでいってグネグネ曲がる
ってので絵面ばかりでなんかなあ
-
団員のためにアガらねえといけねえって焦ってる話で
あっさりタカギって金髪の子が地球で就職してもにょったわ
-
>>62
師匠に限らないけどブレイクが一発屋潰しだからな
-
見返すとファーストアムロは殺し方がキリングマシーン過ぎる
シャアザクのヒートホーク防いで後ろ手にビームサーベルで後方のザク一突きとか
乗りたての一般人がやるこっちゃねぇぞ
-
>>37
その最大火力がブレイクで無駄になりがちだからいけない
スキル1のクリupスター集中upが確定になるだけでもだいぶ変わるとは思うが
-
シリーズとしては新しいことやったけど面白いことはやらなかった
それが鉄血さ
-
師匠の宝具強いけど、汎用性は水着玉藻かなーって感じ
-
あー北斎ちゃんいいなー可愛いなー
これは捧げちゃうな―ホーリーグレイル
-
いうて終盤のボス大抵神性持ちだし…
-
>>53
無くはなかったと思うんだがもう忘れた
精々笑顔いっぱい!しか覚えてない
-
鉄血は2期で追加された団員のほとんどがいる意味あるのかわからない状態になってたな
-
ブレイクが悪いよ、ブレイクが
ということで指定して100%NPバフスキル持ちの鯖実装はよ
-
ブレイクはブレイクされたらそのターンは行動やめて欲しいわー
-
ライダーの王の軍勢は一人一人が槍を持ってないディルみたいなもん
そこに大軍師たるウェイバーちゃんが加わればどうなるか…想像するだけで恐ろしい((((;゜Д゜)))
何故アーチャーが勝てたのか不思議なくらいなんよ
-
https://i.imgur.com/GDhK9XM.jpg
-
応為ちゃんって江戸時代に蛸姦描いてた親父に身体乗っ取られてはだけた服着られた上で激しい運動されてると考えるとすごくエロい
-
AGEやってた頃はこれ以上の駄作は生まれないとか言われてたのに、まさか次回作で越えてくるとは思わなんだ
-
正装の時振りにギルのテラ礼装探してるけど全然いなくてワロタ
もうギル以外のテラ礼装2週目見つけたってのにどんだけギル運無いんだ
-
カレスコ師匠2人並べてゲージ二つ削る戦法
-
>>59
飯より笑顔だぞ
-
槍単体の師匠の対抗馬って玉藻しかいなくない?
玉藻はスタンないけどカード性能の良さと優秀特攻だから分かるけど
他なんか出たっけ?
-
>>68
初陣でコロニーに被害出さないようコクピットのパイロット串刺し狙って成功させるお方ですし…
-
ブレイクしたらチャージ減るとか解除不可バフが消えるとかさあ
-
応為ちゃんの3臨はどう反応していいのか悩むなこれ
-
そういやブレイクチャージは結構叩かれたがセイレムやってる時あんま聞かなかったな
ラウムやったのに
>>75
ハッシュ殺すのかよ…と思った当時
-
>>79
何やってんだよ所長ォ!
アキレウスの実装いつになるんだろうな
他の未実装アポ勢と実装時期別でもいいならホワイトデーに来るんじゃないかと思うが
-
こじつけの筈なのにホントにちょくちょく関連してくる鉄血のアークフレンズ達
-
>>78
槍持ってないというか槍の効力がない状態だろ、流石に徒手空拳じゃないw
宝具封じられても鯖の戦闘力が半端ないのなんて分かりきってるし、ピンキリとはいえ兄貴レベルも混ざってるんだからやっぱえげつないわ
-
>>81
ビルドは良作やったろ
-
>>85
あるとするなら槍頼光とかかね
-
アキレウスは☆4でも5でもライダー業界で戦わないといけないのが辛い
もう席ねえぞ
-
>>75
もはや1期はまあ良かったという擁護しか聞かないな鉄血
-
https://i.imgur.com/P54MsEs.jpg
10年に一度の波乱の時代やぞ
-
>>85
スタン無いっていっても第2スキルで魅了できるし
本当にデメリットらしいデメリットは第3スキルの自スタンぐらいよ
-
一人だけ裏切り者の筈が桃園の誓いを守ってしまったけものフレンズ
-
>>91
スマホ太郎も付けるぜ!
-
単体槍はNPチャージ持ちもいないしね
-
槍玉はシリアスに敵対してくるアーチャーズがかわいそうなことになるくらいか
-
アキレウスは約束されたQ宝具だからな
星5全体で来れば差別化できるのか?
-
たつきたすけて
-
エルキも神性スタンあるよね…?
-
ブレイクゲージ叩かれてるな…
なら見えなくしたろ!
-
>>68
ファーストのコロコロ動画集見ると盾が完全に武器の一つでマシュも参考にしようぜと思う
つか途中から怖かった
-
ビルドは名作の予感あるよね、映画も面白かったし
-
>>104
たつきは新作で忙しい
-
>>90
ホワイトデーはプギルかもしれんし
-
槍単体は宝具2ライコーいるから必要ない感強い
-
>>99
一番爆売れた奴が一番炎上した辺りだいぶ面白い
他の作品は何だかんだ関連シリーズで登場は見込めると言うのに
-
強襲型マシュが霊衣なのか新鯖扱いなのか
-
>>85
スタンならアナちゃんは対魔力持ち相手でも結構高確率でスタンできる
その他の部分がちょっと厳しいけど
-
>>112
爆発したら燃える
考えれば当然か
-
いうてガンダム作品がガノタに叩かれるのは宿命やし
-
マシュもついにmark-Ⅱの良さを知るときがきたんだよ
-
ガノタってめんどくさい連中だな()
-
槍単体はブリュさん使ってるな
宝具強化来て火力かなり上がったし自己バフもあって特効対象以外でも充分強い
-
>>118
それ以上はいけない
-
オルガって名前のキャラは大体死んでる、ほんと死んでる
-
>>107
鈍器って強いよね!
-
作品板割るVS板から追い出される
-
>>96
一期は好きだったけど2期と放送後のスタッフ発言がアホすぎて擁護するのもめんどい
-
印象に残ってるのは種でトールを何度も両断したシールドだな
マシュもそろそろ盾の投げ方を覚えるべき
-
>>118
型月厨も同じようなカテゴリーだからそれ以上いけない
-
作品に対してうるさい連中とか最低やな!
みんなも気をつけよう!
-
>>85
ブリュは宝具強化済みのB宝具でそこそこいいnp効率スター集中持ちとけっこう有能
原初はもうちょい強化してほしいがクリダウンは素殴りがきつい高難度だと意外と仕事する
問題は持ってない人が多いのと特攻が死ぬほどわかりづらいこと
-
Fate作品も毎度fateファンに叩かれるよね
面倒臭いファンの宿命か
-
というかアキレウスとケイローンは第3章でも出せたはずだが
まぁそれはそれで性能がアレなことになりそうだけど
-
強襲型マシュ結構すき
このままアラフィフの棺桶みたいに近代兵器乱射してもいいのよ?
盾の先端には勿論パイルバンカー付きで
-
盾を投げるなんてそんな…ハンマーに変形させてから投げようぜ
-
痛みで動けなくなる人間相手ならともかく
痛みを感じない機械なら斬るより殴ってひしゃげさせた方がいいよね
-
>>124
ああ無情
-
>>125
やはり兄貴呼ぶしか。あの人逸話で盾投げて相手倒してたような
-
ガノタは内輪揉めの印象強いけど型月は内輪揉めから外部まで幅広くケンカ売ってるから
人の事あれこれ言うのはおこがましいと思うの
-
>>132
アンカーでチェーン掴んで逆に頭に叩き付けられそう
-
>>131
フルバーストからの装甲パージで通常形態に戻るのっていいと思いません?
>>125
アメリカのシールダーやんけ!
-
アーケードにも進出する月厨
動物園を超えるかもしれない
-
ブリュは特攻入らなくても強化済なのと自バフ持ちなのもあってなかなかの宝具威力出せる
ATKも地味にランサー2位だしな
-
>>138
いいね!ロマンだね!
-
神性特攻スキル&確定スタンの師匠がいる中、神性スタン持ってきたエルキドゥ
神性即死に比べりゃマシだけど
-
一度メルブラでアーケードに出現しただろ
-
盾に鎖を付けて鈍器として振り回してた冒険王ビィトっていう漫画がありましてぇ…
-
本体の弱体化をサポートするために無理矢理装甲や武器を増やすとかいいよね……
-
ブリュはクリスマス周回で初めて使ったけどマーリンとの相性良くて実に使いやすかったよ
-
>>138
換装形態増やして最後は通常形態で決戦しよう
-
忘れ去られるアンコ
-
強襲型マシュにはバンカーとマシンガン、グレネードを装備していて欲しい
-
型月厨は古いファンがおとなしくなってきた頃にまた新しく攻撃力高い新規が入ってくるから
常に一定の攻撃力がある
-
月厨は進化する
-
そういやメルブラとかアンコとかあったね
特にマナーが悪かったとかは聞かない
-
鈍器としてだけでなく除毒作用もあるんだぞビィトの盾は
-
攻撃力高い新規でワロタ
-
遊戯王のバニラカードみたいだな
-
>>144
いいですよねクラウンシールド
防御攻撃デバフ解除とマジ万能才牙
-
>>150
そして古参が新規を疎んで内紛が発生する
-
ガンダムは禿死んでも続くけど型月はきのこ死んだら終わりだからなぁ
-
全身ガン細胞
-
鉄血もアークもフレンズも楽しんだけど、グズグズになったまま長期間悪化し続けていった分アークが頭一つ抜けてる気がする
-
まるで蠱毒だな
-
>>158
型月もどうせガンダム化しますよ
-
1分の自分よりも進化していく月厨
-
>>158
正直今の状況はきのこが引退しても型月が続くように土台固めてる段階に見える
-
>>159
全身癌細胞のデッドプールは面白いけど月厨は面白くないからなぁ
-
>>152
教授にキレてゲーセンに追い出された奴なら見たことあるぞ
-
ガンダムのGWXくらい他の人に任せて成功出来ればいいけど
型月は他に任せるって言ってても結局きのこになるんだよなあ
-
>>164
改変前のエクストラとかFGO1部とか既に失敗してる感ある
-
ガンダムは宇宙世紀という箱庭から脱却して他シリーズ展開したから今も続いてるけど、型月はそういう訳にもいかないだろ
-
アニメ売上的には一番売れたのはZEROだし絶対にきのこじゃないとダメってわけでも
まぁZEROも厳密に言うとSNの世界観設定ありきの作品ではあるが
-
きのこ宇宙世紀が強すぎるからな
Gガンできる奴がいない
-
>>165
どっちも現実だったら関わりたくないし同じ様なモノなのでは?(錯乱)
-
zeroは初見でも分かりやすかったのとアニメが凄かったから売れたのであってシナリオとなると別な気がする
-
FGO新規勢はあんまりきのこにこだわりが無いよね
きのこが抜けてもFGOに課金し続ける人けっこういそう
-
マシュのあの格好って何のためにやるんだろう
-
GガンもGガンで設定見れば従来と何ら変わらんからな
ガワとオチが強烈なんで別物に転がり込めたが
-
>>164
結局きのこ居なきゃダメだと再確認できた1部だったわ
-
>>164
とりあえずきのこの頭の中の設定全部
三田さんに伝えておかないといざという時ヤバい
-
半端な月厨はメルブラでも半端な実力しかないから鴨られて大人しかったぞ
-
>>175
あのサイクロップスゴーグルは虚数空間を観測するためのゴーグルとか?
-
一部はそもそもライターに対しての初期条件がおかしいところがあるので 1.5部あたりのクオリティをコンスタントに出せるならまた変わりそう
-
1〜5章のエフェクトとか演出強化してほしい
-
剣豪の人が北斎ちゃんの宝具台詞書いてた
https://pbs.twimg.com/media/DSqJVRkU0AEk-th.jpg
-
>>175
体がもうデミ鯖じゃない、だっけ?
とにかく前みたいに戦えるほどのパワーがないから
機械でその分を埋め合わせてるんだと思う
-
>>174
まあそうなるだろうなあ
多分アニメになった作品もzeroが一番好きだっていう人もいるだろうしな
-
>>183
カッコよすぎワロタ
-
二部は真名隠しやってほしくないんだけどどうなるかなぁ
1.5部の真名隠しは誰が誰かと予想するのは確かに楽しかったんだけど
配信後がネタバレすんなもういいだろと現在進行形で揉めててめんどくさすぎる
-
>>183
もう和鯖の宝具全部この人の文字載せるだけでカッコイイだろ
-
単槍はきよひー宝具5にする過程で生まれた宝具3槍玉が男弓狂相手には強すぎる
逆に、男以外ならきよひーがアホ火力出してくれてさすが終身名誉嫁
-
謎のゴーグルにユニット追加された人体とシールド
マシュのあれは本当になんなんだ
-
>>175
1.外付け擬似魔術回路で強制強化
2.レイシフト先であれが無いと観測できない
3.この方がカッコイイだろ?
好きなのを選べ
-
>>183
格好いいけど…読めない
-
真名隠すの遅すぎたしもう隠さなくていいわ
-
真名隠しはやって欲しいけど適当な時期でバラしていいよ
-
マシュのデミグラスソース……ごくり
-
3〜6ヶ月経ったら公式でも開示してくれて良いな
-
真名隠し面白いけどイベシナリオでも隠さなきゃいけないのがね・・・
-
まあ普通に真名は隠すでしょ
-
半年経ったら公開するとかそんな感じにしてほしいわ
-
新宿はそれなりに機能してたけど
他はもういいんじゃないかと
あの頃はホームズの動向も怪しいとかそういう時期だったから良かった
-
急に出てきてなんやかんや文句つけてきたギャラハッド君は一体・・・
-
>>194
2部開始頃には1.5部鯖全開放してほしいな
イベント見るに変なアダ名の方浸透させたいっぽいけど
-
一つの異聞帯でボスだけ隠すとかそんなんでええわ
アナスタシアはもう出てるけど
-
twitterの真名隠し論争は
twitterやってなくて本当に良かったと思えるレベルの低さ
あれ足の引っ張り合いだろ?
-
>>195
マシュのバラバラ死体をワインと野菜で
三日三晩じっくりコトコト煮込みました!
-
まぁ隠してくれた方がストーリー的には面白い
ましてや生存競争なんだからわざわざ弱点教える必要はないし
-
アラフィフや新アサは真名を言われてもなんかしっくりこなくなってきたな
-
真名隠しが機能してたのって新宿くらいしか思い浮かばん
-
1.5部クリア前提のイベントやればええんやで
-
数ヶ月たったらとか次の章入ったらとか運営の方針明記していけ
-
真名隠し組ってバレンタインでも当たり障りのないもの送ってくるのか?
-
新宿は楽しかった
他のは出会った瞬間真名喋りだすからな
-
新宿以外は隠さなくていいよって感じだし
イベントでも名前出せないから足引っ張ってる感ある
名前隠すならシナリオ上有効に機能させてくれ、あとイベントは真名で出してやってくれ
-
マシュのあの装備は霊衣になるのか二部マシュが別物で登場するのか
-
セイレムは真名隠す気ゼロで笑った
-
隠すと変なニックネームでしか呼べなくなるしいらんわ
-
セイレムで真名隠しが全然シナリオに組み込めてなかったのは笑ったw
後の展開のために隠したかったら隠すくらいの緩さでいいじゃね
-
サイクロップス後輩の装備、あのダサさがありあわせで作った感あって好き
-
>>211
あー
どうするんだろうねそこ
-
>>201
「他の円卓とは違って精神の強さを説いた」っていうぐらいだし、文句というより
忠告&どう足掻いてもお前らが頑張らなきゃいけないんだぞってつもりで言ったのかも
しれない
-
キルケーとかシバの女王は完全に真名隠しの被害者だったな
一瞬で明かされるし意味ないしこれから妙ちきりんな名前で呼ばれる運命だし可哀想
-
一瞬だけミドラーシュのキャスターを名乗って直ぐにアビー相手に公開したシバの女王
そもそもシナリオ上では一度たりとも名乗らなかったオケアノスのキャスター
-
太平洋戦争中に一般国民が勝手に
敵性言語使ったやつは村八分!
野球などという敵性文化は許されん!
と禁止したようなものだよ
-
元々真名隠しとかする必要が全くなくミステリーしてたからなセイレム
-
所持してないともらえないし
持ってるけどシナリオ終わってませんてちょっとしたギャグかよ
-
新宿は楽しかった>真名かくし
-
>>204
ああ昨日のSQのやつ
俺はああいうの嫌いじゃないしもうすぐ一年経つしいいんじゃね?と思ったが
そんな論争になってんのか
-
ほんとセイレムは別に真名隠さなくてよかった
わざわざ使いにくくしなくたっていいのに
-
既存のマシュがまだ宝具レベルに余裕あるし新鯖化はなさそう
-
安倍晴明とかいう敵側で人々虐殺してるくせに恥ずかしげもなくすぐ真名名乗ったクズ
-
アラフィフはほんとしっくり来る渾名となってよかった
お陰でイベントでも無理なく出演できるし
新シンとかアチャフェルノは無理がある
-
アガルタもコロンブスの真名隠しは好きだった
あれで既に疑ってなけりゃもっと良かったんだがな
-
旧後輩と新後輩は別ユニット別クラス扱いがいいなあ
新後輩はアタッカーにしてくれ
-
剣豪は隠してたのに生放送で殆ど言っちゃったからな
それと柳生と既存の頼光酒呑で機能してたのリンボくらいか?
-
まあ、真名隠しのお陰でfateらしさが増してるしいいと思うよ
-
>>220
これからの頑張りでギャラハッド君から真の信頼を得てマシュ大覚醒くるかなー
-
>>183
カックイー
上手いだけじゃなくて、字がカッケーっていいな
-
アビゲイルのクラスは秘密です!みんなで推理してね!
(ああ新クラスね……)
-
剣豪鯖は忌名っつー当人が望まれていない呼ばれ方隠し方されてるのに忌名で呼ぶ連中は許さないよ(過激派)
-
>>221
シバの女王は真名が真名じゃないようなもんだし大して影響ない…なくない?
-
>>238
皆そこまで察し良かったっけ?
-
ギャラハッドはマシュの覚悟が見たいのかね
既に一回死んでるけど、生き抜く覚悟見せろって事かな
-
新宿はそこそこ上手くやってくれた
アガルタはコロンブス周りは上手くやった
剣豪は事前に看破されてた&それほど隠しが重要じゃなかった
アガルタは即バレorアビーは疑って疑って結局アビーという軟着地
-
英霊剣豪にされてた連中にとってインフェルノだのパライソだの完全な黒歴史だろうに
-
>>227
昨日のは知らないや、すまん
ロム専垢のTLにそんな論争がしょっちゅう流れてくるよ
-
道満とか真名出てるのにリンボ呼びのほうが多い気がする
-
>>227
SQのネタバレツイのリプ欄見ると真名バラすなという罵倒ばっかになってるよ…
まぁSQ側は我関せずで今日154連して新茶引けましたツイしてたけど
-
これがホントのシバ(縛)りプレイってな!ガハハ
-
>>247
心臓強い
-
こういう所は東出はそつなくこなすよな
やっぱ2部1章は東出か
-
対して影響がなかろうと公式が隠してるものを他所の企業がバラすのは流石に駄目だと思うよ
-
>>247
まあ一年も前だしなアラフィフが出たの
-
マシュの第一スキル更なる強化ほしいなぁ
ダメカせめて3回にしてくれんか
あと宝具レベル3だけどまた効果追加あるのか倍率上がるだけなのか
-
こいつは>>248、見ての通りSMが大好きな奴だ
-
>>247
罵倒してる連中のほとんどは真名知ってるやろあれ
-
Twitterは〜って言っても、そもそもフォロー相手しだいでTLの空気全然ちゃうし…
-
真名バラすなって罵倒してる奴はツイッター向いてないから垢消した方がいいと思うんだ
-
>>194
章実装から1ヶ月くらいでガチャでも解禁で良いと思う
-
>>253
スキル名的には第二スキルの方が強化来そう
今のままでも有能だが
-
これより>>248の魔女裁判を
-
そもそもFGOが開始した時点で少なくとも既存鯖に関しては真名バレしちゃってた
わけだしなぁ
今更感なくはない
-
マシュは第2部で姿変わってたし、スキルや宝具も変わるんではなかろうか
-
まぁ直接真名バラしてる訳ではないんだよな。一応
https://twitter.com/jump_sq/status/948779084565200896
ちなみに154連の奇跡に草
https://twitter.com/jump_sq/status/949169456265150464
-
掲示板とかと違って全員が同じ文章読んでる訳でもないしな
-
「新宿の〇〇」とか本編進めてない人からすれば「こいつのどこが新宿?」だからな
-
>>263
ジャンプさん何してんスカ…
-
>>263
まだ新宿クリアしてないんか
-
剣豪の場合りゅーたんのために他が合わせて隠してる状態なのでまた別物だな
おかげで逆に真名隠しのエンピレオの方がネタバレになって面白い
-
実装してしばらくしたら真名明かしますみたいなのとか
2部でも真名隠しは続くんだろうし面白い半面色々めんどいな
-
エクストラアニメもなんか今更真名隠してるけど
PVやった後エクステラCMで速攻バラされてるっていう
-
ネタバレが嫌なら一旦SNSから離れりゃいいのに
インターネッツなんてネタバレの宝庫やろ
-
>>263
なんで編集部のアカウントでFgoやってるんだ…
-
まあ敵マスターの鯖名は分からない方が面白いだろうな
-
初期の☆4礼装が2枚もNewついてるってことは最近始めたのか
遠回しな真名バレは批判されてるし褒めないことしてないけど心臓強すぎだろこの人
-
実際SQネタバレでショックです!って新規はどんだけ居るんだよ…
-
真名隠すのはいいけどイベントにまで持って来られるとお前ら(運営)それでいいのかってなるわ
-
シナリオの方はもう自由にして
事前の情報で隠すぐらいでもいいと思うけど
あとシナリオ解放後三ヶ月ぐらいでイベとかで解禁でいいじゃろ
-
まぁクリプターの所有鯖くらいは隠されてたほうがええじゃろう
-
>>238
アビーの時は、アビゲイルじゃないぞ文字数が違う!
とかばっかりだった気が
-
>>275
まぁまずいないと思うが
ジャンプとは全然関係ない他所のゲームがネタバレしないようにしてるのを
勝手にほぼネタバレするのは褒められたもんではないわな
-
>>278
リアルタイムでの真名看破遊びはいいけど、
何か月も後のことは正直知るかボケな感じですハイ
-
>>275
そいつらTwitter見てみたらセイレムのスクショとか貼ってる奴ばっかだったわ
-
流石にアビー新クラスまで皆看破してた記憶はないんだが
-
>>275
Twitterはリツイートとかあるから割と関係ないところにも伝わりやすいねん
-
んで憂国のモリーアーティって面白いの?
絵はきれいだからちょっと興味持ったけど
-
せいぜい半年よ
1年経っていまだにネチネチ言うやつのことなど知らん
-
ネタバレが嫌ならtwitterする前にさっさと読み進めろ感
新規のための善意の叩きとか意味不明なやつはいらん
-
プーサー体験クエでロマンのネタバレすんなって叩かれた事もあるからなぁ
-
後追いで始めるヤツに配慮するより、現行追っかけてるファンの方優先してくれって感じ > イベントでの真名
-
一部クリア前提なイベントが増えるっていうし、真名隠ししなくてもいい状況に…ならないな
1.5部クリアしないと
-
ツイッターのああいう層は一方的に叩く対象を常に探してるようなもんじゃし
-
新章配信されてもスレ見ながら読んでるしネタバレに対する忌避感とかないな
ネタバレ嫌なら進めりゃいいのに
-
そもそも真名隠しとかいうシステムがいらないからさっさとそのシステム潰してネタバレ普通に解禁してくれ
-
褒められたもんじゃない=叩いていい
って勘違いしている奴いるから、仕方ないね
…というか、このスレでもそこそこ見かけるし
-
>>288
それこそ参加条件を弄れば良かっただけなんだよなあ
-
>>275
普通に新宿クリアしてる奴ばっかよ
徒党を組んで攻撃することで敬虔なFGO教徒気取ってるだけ
-
真名の扱いはシロウ・コトミネ=天草四郎程度の扱いが理想的だと思うわ
ある程度時間経ったらむしろ忌名の方が何故その名前になった!? てなるくらいでいい
-
>>288
ってか過剰なまでにネタバレを恐れ始めたのあれが原因だった気がする
-
一部終ってくらいから最終再臨絵を隠すとか真名のネタバレすんなって風潮目立ち始めたよな
-
>>283
またアサシンだのキャスターだの言ってた記憶しか無い
-
自分がマナーを守ってるって意識が強くなると他者にも自分ルールを要求しがちなのよね
-
最終絵警察って今でも生きてるの?
-
154連で軌跡もクソもねえだろって思うけど
たかが154連とも思えるクソガチャ感よ
-
最終再臨を隠す風潮はよく分からんわ
そんなん気にしだしたらストレスでハゲそう
-
>>299
最終再臨に関してはどうせツイッターが発端でしょうお互いの言い分は分かるが過剰反応だと思うんだよなぁアレ
-
ツイッター見てると最終再臨隠すのはたまに見るな
自分がやるのはいいけど他人にそれを強要するのはダメでしょ
-
>>299
そういう風潮は心底見苦しいな
ネタバレに配慮するにしてもせいぜい一週間ぐらいでいいだろって思うわ
エミヤの正体についてネタバレと騒ぎ立てるようなもんだろアレ
-
>>303
相当ぶっこんでるんじゃね
中々154連で奇跡とか言わんよなぁ
あんまりやってない人だと1万で爆死しましたとか30連爆死しましたみたいな人もいるし
-
sawぐらいのアレならネタバレ食らったらめげるけど
世の中ネタバレぐらいどうでもいいよ程度の驚きしか無いのが9割りだしな
-
いやまあネタバレ自体は擁護しようのないクソだけど
どんなことをしても絶対になくなることはないから
普通に公式がネタバレ解禁すればいい話なんだよな
-
ああいう批判突撃するのは正義マンで、自分が正しいことしてるってことに対して気持ちよくなってるだけだから
新規へのネタバレ配慮なんて個人でやる分にはそれこそ自由に配慮すればいいんだけど
外から配慮しろ! って新規じゃないのに突っ込んでくるアレなのが多いイメージだわ
-
>>302
最終絵晒し絶対許さないマンがいい加減真名バレしてもいいだろって言ったりしてるから魔境だぞ
-
>>308
1万突っ込んだけど目当て出ませんでしたって冷静に考えると酷い話だけどな
麻痺したけど
-
最終再臨隠しはニコ生で信長が師匠の再臨画像出してからひどくなった
発端は言峰だか時臣の腐女子だったと思う
-
昔は1万円入れて欲しいものが出ないとかって震えてたのに
今は3万かこんなものよなとか思ってる自分が怖い
-
選べ
マナプリか、麻雀牌か
-
星5礼装の選択肢くらいください
-
>>231
妙な面白さ+サーヴァントの特性的に珍しい50代というのも渾名としていいよね
>>245
そうなんだ
-
昔は士郎=エミヤのコピペがどれだけ貼られたか
ネットやってたらfateやってなくても知ってる人が結構いたぐらい
-
>>315
1回タガが外れるとおかしくなるな
ノッブが途中でおかしくなったのも自分が体験してると納得できて嫌だわ
-
第3再臨は良くて最終はダメな理由がわからん
-
>>285
実際面白いのかは知らないが、貴族の見栄の為に養子で引き取られたジェームズと弟がその貴族と使用人から罵倒されまくって育って、貴族長男だけが「こいつは凄いぞ」って見てて
貴族次男とその母に濡れ衣着せられそうになったところを貴族長男が「お前らに跡取りの僕より発言権あると思ってる?」と見捨てる
弟にわざと怪我させた上で屋敷全焼、貴族長男が「こいつ(ジェームズ)は僕の弟です」と嘘吐いて貴族として生還、からの数学教授でカリスマある成長した姿で登場
ってのが書店で読める漫画一話だった
-
エルバサをアマゾネスCEOにしたりAmazonの特典にしたり
謎の助っ人萌さん出したり公式もあんまり隠す気はないよね
-
>>303
154でも出ただけラッキーなんだろうなと、
10万爆死とか聞くと震える
あーメルト重ねたいけど明日が怖い…
重ねられなくても、リップ来れば良いかと思ってたらリップ居ないと言う…
物欲持って回して引けた試しが無いんだよな
持ってる☆5のほぼ全員が、何となく礼装目当てで回したとか期待ゼロで引いた奴だよ
-
154連…普通だな!
-
>>314
そういえば師匠の最終再臨出しておっぱい揉んだりしてたな
あんなのいちいち噛み付くのか
-
そういや当初は攻略まとめwikiもページ名を「牛頭のバーサーカー」みたいにするとかいろいろ真名隠すのに苦慮してたみたいだな
-
そもそもの真名隠し要素で言えば、
今となっちゃセイバーと呼ぶよりはアルトリア、
ライダーと呼ぶよりはメデューサ× メドゥーサ○、
アーチャーと呼ぶよりは筋Dと呼ぶ方がしっくりくる層もかなりいるんじゃないか
-
アラフィフはしっくり来すぎてたまにモリアーティのが出てこないほどだ
-
200連くらいまでは出なくてもそんなもんかって感じだな
たまに400連とか見るけど流石にうわーって感じ
-
決戦日は5日、宝具3以上にするって宝具1聖杯アラフィフ置いてたフレが案の定爆死してて悲しい
-
>>328
アルトリアだと多過ぎてわからないので
青王だな
-
青ペン呼び懐かしい
-
最終再臨、特に「持ってるけどまだ育て切ってない」鯖は見たくないけど
他人に強制する気は起きんなぁ。
自分で見ないように努力せえやって話よ
少なくともFGO内ではフレ再臨の見る見ないを自分で選べるんだから
-
コナン=新一
-
またゴエモン爆死してる…
-
正月からメッセージが****なフレが増えたんだが
爆死とか引っかかってるんだろうか
-
このゲームはガチャの確率がおかしい
は8ヶ月位☆5が出ない時が有ったのに150連位で8枚☆5が出た事が有る
-
>>297
なんで天草マスターやってるの?と不思議がってるFGOプレイヤーいたな
アニメだとまったく言峰親子に触れなくてコトミネ名乗ってた意味なかったなあw
顔が映らんでも若い璃正さんくらいは出るかと思ったら出たの蟲じいさんだった
-
>>331
言峰が言っているシーンしか想像できない
-
あけおめことよろの「おめこ」の部分が引っかかったなんて事は流石にないか
-
>>337
あけおめことよろが引っかかってるのでは
-
>>337
爆死は普通に表示されてるなあ
-
ああ、スレイプニルみたいな
-
それアウトなん?
-
これがほんとのおめこぼし、なーんちゃっえ
-
王子様ニキはリアルタイムで心が痛んだ
「アーサー来たドキドキしてる!」ってコッフと石のスクショ貼って
「ガウェインしか出ない…」→「あなたが私の王子様だったのね」
は笑ったけど笑えなかった
そして既フレだったことに気付いてずっこけた
真名が分からない…
-
悲しすぎるNGワードだなそれ
-
おめこ…
-
>>328
筋力ステD以上ある細身の女キャラが出る度に芸もなく腕相撲させられるエミヤ
-
>>328
セイバーといえばSNのあのセイバーって認識は此処でも多いと思うが(EXから入った人は違うんだろうけど
FGOではセイバー多すぎてカルデアでセイバーって呼んだら十人以上振り向きそうな状況なので、真名呼びは仕方ないと思う
が、真名知らない状態でアラフィフ当てたら新宿のアーチャーって名乗るんだよな
その段階でかなりおかしいと思うわ、本来は新宿関係ないじゃん
-
>>341-342
そこに気付くとは天才か
年明けてから増えたからあるかも
-
でも商品自体にケチがついたわけではなく、誰かを貶めて炎上したわけでもなく一部のアレな人間に目を付けられてツイートが伸びるって炎上商法としては理想的なのでは
-
アーサー爆死ニキは次のPUで引けるさ
-
エミヤは宝具も含めてステータスをペイルライダーと同じにすれば良いのに
-
おめこがアウトなのか試してみたいけど自分じゃわからんな
-
準備万端って言ってたな
決戦はホワイトデー
-
>>347
福袋でアーサー引けるといいなと思ってたんだけど
やっぱゾンビのところに王子様は来ないわね
-
というかNGになるなら注意促して欲しいのよね
自分じゃ確認取れないし
-
今回のPUはアラフィフ狙いが一番少ないだろうな
-
アーサー爆死ニキがアーサー引いちゃったらなんて呼べば…
-
>>350
いやあ、アビーは強敵でしたね……
-
ここフレ多いし何人かやればわかるな
おめこ、じゃなくてあけおめことよろって書けよな
-
>>358
逆に王子様が大挙して押し寄せたカルデアはマスターが綾香なのか
-
もう何年も前スマホ初めて買ってソシャゲ始めた頃はガチャとかにビタイチ金入れるわけねえだろ
って思ってたけど次世代機も飽きてコンソールやアケにも使わなくなってPCもたまに30万程度の組めばいいかってなると
余った金がちょっと欲しいキャラ入れたらそれがランキングゲーとかだったので今やご覧の有様だな
100万単位なら普通じゃねとか思っちゃうので
ガチャは悪い文明
-
>>327
あったねえw
-
>>358
エレちゃん引いてて福袋ギルだったし、あの人の本籍はウルクなんじゃないかと
-
>>359
NGワードが含まれてますって警告出してくれればいいのにな
フレに卑猥なこと口走ってる変態と誤解されてしまう
-
三田さんが孔明引くのと爆死ニキがプーサーを引くのとどっちが早いか気になる
-
王子ニキがギルガメッシュ当てたのには正直「残念だったねぇ」と愉悦を感じざるをえない
-
すり抜けてナイチン来たけどこいつの使いどころが見当たらない…
評価されてたB50の3T付与も英雄作成の前では見劣りするし
サブアタッカーとして使えるとか言われても
じゃあサブアタッカーできない鯖いるのかよという
-
>>371
愛でろ
-
爆死ニキは人理とは関係ないけど
三田さんの孔明は人理案件だから…
-
当時スレ見ながらフレ開いたらガウェインLv90にしてるフレがいて、
へーガウェインアーサーにするの流行ってんのかくらいの気持ちで見てたら
さらにレベル上がってあっこれアーサーニキじゃんフレじゃんと
-
王子様もガチャの闇の氷山の一角であることを忘れてはいけない
被害者はもっとたくさんいるのだ
-
筋B 耐A 敏C 魔B 幸C 宝A
これは本当に12歳の女の子のステータスなのか
-
異聞帯で三田さんが孔明引いた歴史とかありそう…
-
ナイチンは殺菌とか突っ込んでいってマーリンより楽しいよ
強いとかは気にしないときに使う
-
誰が爆死してもいい、俺さえ爆死しなければ…
-
三田さんが孔明引いたら人理崩壊
三田さんが孔明を引いた世界は異聞帯
-
アーサー爆死ニキがアーサー引いたら
元爆死ニキと呼べばいいさ
-
ナイチンは絵がもう少しまともなら良かったのに
-
ジャンヌが抜けた今すり抜け婦長は1番厳しいかもな…
1人目や婦長好きな人はともかく
-
ごえもんの爆死記事のおかげでガチャ欲を抑制してくれてありがとう
-
>>371
別にぶっ壊れになれとまでは言わないが、
変化Aくらいの防バフ持ってきてくれれば、汎用性あると思うんだが…
攻撃宝具じゃないんだから、回避3回付けたってお釣り来るレベルだと思う
-
>>373
福袋征服王からの三日すり抜け孔明ですまない…
あと征服王の幕間のおかげで心臓で詰まってたヘラが無事再臨できました
サンキュー征服王
-
>>371
使いどころの無い☆5引くと辛いよな
育てるのも素材かかるし放置でいいんじゃない
-
>>376
恐らく触手込みだから…
-
>>377
汎人類史である三田さんの孔明テーブルを凍結させるために外なる神が送り込まれてくるぞ
-
>>379
うむ
-
確かに
サブアタッカーとしても不適格な星5っておる?
シェラとかでも一応使えるし…
-
>>383
4人目の婦長は地味にショックだったわ
-
>>376
アビーはステと3臨以降の表情と触手、全ての要素が逆レイプ要員だと思う
-
婦長は2次絵見るとめっちゃ魅力的に見えるのだが
でもあの絵だからこそって人もいるんかな
-
アビゲイルと愛歌と3Pしたい
-
>>376
ヨーグルトソースのステータスと考えれば大したこと無いのかもしれない
-
新宿勢とふーやーちゃん以外は仮名で言われると逆に違和感あるな あとCEOはCEO
-
「おめこ」なんて言葉は知らなんだ
へんくうな知識ついてしまった
-
フレ更新したら上から3人連続でコメントが爆死しました系でヒエッってなったわ
-
>>394
多分同じ人だと思うけど皇女様は悪く無いと思うんだがなぁ
-
ナイチンは絵が雷太なら良かった
-
婦長はサポスキル・宝具なのに、本人が要介護なのが辛い
闇鍋で引いてスキルマしましたけどねえ?!
あんまり使ってないけどねえ??!!
-
皇女様は石余ってたら回したくなる程度には可愛い
-
>>386
福袋の結果残念だとすり抜け孔明くるんかね?
俺も2日目にすり抜け孔明とお栄さん来たわ
-
まあ婦長は宝具撃つとデバフで相手の宝具のダメはゼロとかじゃなかったか?
-
>>381
元というかこれからの未来も爆死する可能性は大いにあるからfgoは闇のゲーム
本当にいいのはガチャしないことだけどなあ
-
>>398
いがらしみきおの4コマとか読んでりゃ自然に身につく知識だぞ
-
せっかく1%の壁超えて来てくれたから
とりあえずレベル90、フォウ1000、スキル666までは既に
愛でる為には新しい霊衣が必要だ…
-
>>371
割りとマジで婦長は使いどころがない
Bバフはマーリン、数値は低いが他バフも盛れて殴れる槍頼光
回復はそもそもあんまり使わないし必要な時はマーリン宝具で事足りる
人型特攻は悪くないけどわざわざ婦長のカード切るような場面は少ない
宝具も効果1Tのみで使い所が難しすぎて取り回しが悪い
弱体解除と回復目当てだとしてもジャンヌなり丸太さんの方が使いやすい
狂ゆえ本人が脆くてサポートの役目すら十全に果たせない
もうどうしようもない
-
本人が多少書き直すだけでだいぶよくなるだろ
他人が書くとやっぱ狂気が足りない
-
婦長の宝具はかなりカット能力高いけど
そこまでして使うかっていうと
-
そういえば、キリシュタリアの令呪ってこれコンパスモチーフかね?
「私がこの世界を正しい方向に導く!」みたいな自負の表れだろうか
-
だから三田さんはもう孔明持ってるけどネタにならないから隠してるだけだって
-
>>404
孔明一回自分で持つと本当ヤバいなって気づかされるよな
俺、もう孔明なしじゃ生きられない身体になっちまったよ……
-
>>405
OC500ならね
普通に撃って50%オフが関の山じゃないかな
-
回復したいけど婦長自体脆くて即退場もあるしな
-
婦長本当に性能だけで言うならシェイクスピアで足りるかコストとNP20付与考えると負けてるのがな
サポート特化のスキル構成で場持ち悪いってのはきつい
-
皇女殿下可愛いが
恒常なのか限定なのか
-
>>410
どっかで本人が書いたお祝い絵とかくっそ美人だったしな
ああいうスタイルで行けばいいのに
-
新鯖ピックアップで引く引かないを決めるのに最終絵の出来も考慮するからむしろ積極的に最終絵探して見てるわ
-
婦長の宝具運用するには相手の宝具受けること前提だけど
わざわざ打たれるの待つより、速攻で倒すか遅延するかだよね
-
孔明とかすり抜けだけで宝具4だわ
孔明あんまり重なってもな
-
>>412
個人的にはポケモンのアンノーンを思い出した令呪でした
-
ナイチンのみだと普通に宝具打たれたらまず終わるんでないかな
他の入れるなら無敵だの回避だのガンドだのオダチェンでしのいだほうが早いという
-
皇女様はゴルドさんが「実力も容姿もダヴィンチより上」とか言ってたけど実力はともかく容姿はそうでもないかなぁ…と思いました
-
サポートもこなしつつ殴れるってのが売りなんだけど
現状だともう一声戦闘力が上がらないとキツイ
場持ちの悪さに戦闘力もサポート力も釣り合ってない
-
皇女様は恒常でしょ
ほら皇女う(恒常)ってね
-
パライソもイリヤより前に書かれてたってとこからするに
婦長とかもう数年前の絵柄だろうしなあ
アナスタシアとの差はしゃーない
-
婦長は最終絵微妙なのと、立ち絵のポーズが変なの止めてくれれば、
Twitterの落書き絵とか高橋絵でも好きだけどなあ
二次絵は、16水着礼装みたく基地外オーラ出てるのは好きだけど
天竺礼装みたく可愛過ぎて婦長に見えないのは微妙
最終絵は、血みどろでも奮戦してるような修羅場っぽいのにして欲しかった
-
去年増えた恒常☆5ってシェヘラとおっきーだけなのか
アナスタシアは望み薄だな
-
>>414
今じゃ前門のダブルマーリン、後門の孔明だわ
ヌルゲーになるってこういう事かと
-
もうストーリーの目玉となる鯖は基本的に限定になると考えたほうが気が楽だな
-
皇女様おっぱいないから人権もない
-
>>412 自分は 天体科だから太陽と地球儀あたりかなと考えてた
-
婦長、メルト、りゅーたんで宝具デバフでダメ0デッキ
ただしBQAカードバラッバラ
-
>>421
相手の宝具を待つ場合、狂ゆえの脆さが響いてくる婦長
そこにサポート加えるのもちょっとね
-
婦長は孔明のいない三田さんをプロトフィナーレのクリアに導いた強鯖だぞ
-
ヨイッチーやお豊より先に廃棄物が来るとは思わんかった
-
異聞帯は格が違うぜ!って言ってたけど二部からインフレ始まったらどうしよう
二部追加鯖だけステの合計値がはっきり違うみたいなのは無いといいな
-
婦長はマーリンと差別化図るなら宝具に防御アップつくといいな
あと宝具威力ダウンは防御バフと乗算にしかならないからNP100%で75%くらいじゃないときつい
-
[魔女裁判 被告>>427]
-
>>415
自己レス
確認したら宝具強化でデバフ追加されてた
デバフ入ればOC1で75%オフだったすまん
-
>>439
それは流石にないだろ
-
マーリンも孔明もおっぱいないのでおっぱいないのは人権の証
-
皇女様なんか幸薄いのに狂化してるような感じあって好き、恒常か限定どっちだろうね
暫定マスターのカドックくんも幸薄そうで2人揃ってなんかこう…きますね…
-
>>441
うちの姪の次にカワイイ!無罪!カァー!
-
>>441
???「その裁判、私に仕切らせてもらおう!」
-
おこめとかめくらとかは気づかずにNGになりやすい言葉だよね
高橋は色気とかかわいい路線じゃなく荊軻ちゃんみたく勢いあるかっこいい路線ならかなりイケると思うんだけどなぁ
-
もしかしてエンズのメンバーほとんどおる?
-
イラスト微妙なやつは差し替えてくれてもいいのよ
-
ここに新たな人権として安倍晴明が入るのか
引けなかったらと思うと吐きそう
-
宝具のHP回復は1万〜ぐらいの立て直し専用鯖として高難易度で運用できたらなぁ
-
>>441
証拠不十分で死刑
-
孔明マーリンて自前で居てもよっぽどじゃなきゃあんま使わなくない?
フレの術は絆的に全自動でどれかになることが多いけども控えに入れっぱだな
高速周回とかするなら別だけど
-
>>440
本人が脆いバサカなんだから、宝具で実質無敵にしても、
マーリンジャンヌに及ばないレベルだよなと
ぶっ壊れにしろとは言わないが、もっと盛っていいと思う
-
>>447
まーた姪の惚気話ですか伯父さん
-
晴明で爆死してリンボを晴明と言い張るマスター出そう
-
皇女殿下はすでに性能が微妙そう
全体攻撃宝具で呪いとか
-
>>448
おこめってNGなのか……
俵さん終了だな
-
桃源郷周回してたら金箱からQP1万泥して震えてる
-
殺して死ななかったら魔女、死んだら人間ってことで良いんじゃない?
はい処刑処刑
-
>>438
与一はともかく豊久はドリフ要素がないとキツいから…
まぁアナスタシアとかもそうっちゃそうなんだけど
-
>>449
邪ンヌ、アナスタシア、ヒッジ、ラスプーチン?あたりか。あと義経はどっちだろうか
よし次はキンカン頭だな
-
お船のゲームみたいにクリスマスイベ期間だけ最終再臨絵、マイルームがクリスマス仕様とかしてもいい
個人的には着物姿の洋鯖見たい
-
アビレイプ!
-
高橋とダンガンロンパ二人はタカオと同じジャンルだと思ってるわ
-
皇女様とカドックは最後に崩壊する異聞帯に二人だけで取り残されて
終末世界でセクロスEND
-
>>459
おこめじゃないですおめこです、はい…(土下座)
-
はるあきらさんキャスター業界のビッグネームだそうだし
性能も相当盛られるじゃろうな
-
美味しい***がどんどん出てくる
-
>>454
新規故孔明いないときついんですよ…
-
おいしいおめこが
どんどんでてくる
-
>>469
アーツパ必須の性能になりそう
-
>>439
設定上の強さはキャラの強さに反映されない
でないと俺のカルナさんの宝具が報われん
-
>>463
ジルドレも入れてあげて
-
>>472
おいしいおめこがどーん!どーん!
-
>>432
運営も既存の恒常鯖も限定に変えるぐらい割り切れば良いのに
-
>>455
まあライバルとして全体無敵がいる時点できついよな
というか宝具設定の「決して戦闘を許さない空間を作り上げる」からすると宝具ダウン100%でもいいくらいだ
-
どうせ性能微妙な鯖だけ恒常送りですよ
-
>>474
カルナさんの宝具強いじゃん
-
>>469
俺もカルナさんの宝具には期待してたけど実際はなあ
-
安倍晴明は欲しいけどこれ以上人権鯖とかなんとかで縛られたくないジレンマ
-
トータさんが無辜っていく……
-
婦長ってそんなに使いにくいの……?(すり抜けで引いた)
いやマーリンでよくねならマーリンのいない家なら仕事あるよね!
婦長宝具に合わせればジャンヌの真名看破が輝くかもしれないよね!
-
ギルカルナあたりはただでさえ宝具威力高いのにこれで原作再現したら大変なことになりそうだからしゃーない
-
>>478
宝具強化はよ
-
クレオパトラの絵好きだけど、ロンパの人近代鯖とかのがやっぱり合うんじゃないかと思う
-
そう考えるとライダーってスゲェよな
-
>>469
そんなに盛らなくても、A版マーリンでいいぞー
-
2部もイラストと性能が微妙なのは恒常でそれ以外は限定になるな
-
安倍晴明はサポになるのか、アタッカーになるのか
-
>>439
聖闘士星矢の新しい話が始まる時に
新敵が「俺たちは〇〇聖闘士とは格が違う」って一々言うのに似てる
-
>>467
CCCみたいに何人かは仲間になると思うけどなぁ
だって生き残ってるスタッフ8人ですよ、8人。
-
>>472
(真面目な話、性器そのものってグロいだけやん…)
-
安倍晴明の性能とキャラのハードルがぐんぐん上がって行きますよ行く行く
-
術のアタッカーはネロがやたら強いからな
-
人権鯖ほんともういらない
必須鯖これ以上作らんといて
-
また玉藻が晴明によってAパから追い出される…?
それとも晴明に嫁入りするのか
-
>>466
どりる「許された」
-
巌窟王といえば超高校級の復讐者ってくらいにはイメージ固められた
-
マーリンのバフを三色にしたらいいんじゃよ
-
まあ、婦長もマーリン引くまではそこそこ世話になったよ
-
エレナの三色バフをマーリン並にして
-
安倍晴明はスキル泰山府君で死亡した味方の復活とかが有っても良い
-
>>493
ぐだとマシュもカルデアスタッフの一員だろいい加減にしろ!
-
おっきーヤケクソ強化してQの人権鯖にしてほしいけど
宝具Qバフの時点で正直使いにくい
-
ただまあこのゲーム進めるだけなら孔明マーリンも別に自前必須ではないからな
周回とか考えると別だけど
-
>493
むしろその8人のうち何人かが裏切って敵側につきます
-
退院だよ退院
-
>>484
スキル上げて凸鍛錬でも持たせて、
サブアタッカーしながらバフ役にする分にはまあ一応使えるけど
自前防バフが心許ないしで、本人自体が割と豆腐なんです…
-
えっカルナさんの宝具に使用後防御ダウンを!?
-
>>508
言っちゃ悪いが役に立たんぞ
ムニエルとシルビアぐらいしかプレイヤーは名前もしらんし
-
晴明が術アタならどうすれば棲み分け出来るのだ
全体は術ネロ一強だろうし
-
DW「できらぁ!(歓喜)」
-
Aチームは仲間になろうとした瞬間、黒幕によって爆発する仕掛けが仕込まれている
-
婦長は完全にインフレに置いていかれた感
-
Aチームはほぼ死ぬじゃろ
生き残るとしても1人か
-
>>472
インドラかよ
-
昔は婦長も重宝されてたのになぁ
-
>>439
敵としては強いけどこちらが召喚した場合異聞帯関係の鯖ではなく座からの召喚だから通常の霊基ということで敵の時より弱体化
ってことでいいんだよね?
-
マーリンは設定的な強さと、きのこの寵愛と、DWの調整が噛み合った結果生まれた化け物だから
設定的に同格というだけで晴明が追い付ける甘い存在ではない
-
>>515
なんかそういうのあったなと思ったら
卑劣な二代目か
-
>>484
ここで言われてる以上には使い勝手はいいよ
人型特攻とB503ターンバフでB一撃10万ダメージ出る
でもすぐ落ちるし宝具は基本的にあんまり使えないしで、マーリンと違って使い方を選ぶ
-
>>499
ダンガンロンパ二人高橋タカオの四天王のつもりだった
-
>>506
ほんと何であんなにオッキーショボくしたのか分からない
スキルでNP全体配布・Q50バフ付けても、
それでも「やっぱマーリンで良くね?」って言われるレベルの現状なのに
-
そういや皇女のぬいぐるみって
あれ雷帝のデフォルメなんだろうかね
-
刑部姫、元は星4だった説
-
この前初めて晴明神社行ったらものすごい人で「安倍晴明って今でも人気なんだなぁ」と思ったらあそこって今羽生結弦と聖地になってんだな
陰陽師も羽生結弦関係での方が知名度あったりするのか
-
>>527
星4だったらもうちょっとスキルが自重してないと思う
-
晴明は中国のソシャゲで人気とかなんとか聞いた
-
>>524
画風って難儀だなぁ
キャラデザが悪い訳でもないし
-
お前らが恒常星5殺増やせっていうから…
でも性能がいいと悔しいのでサポート宝具で性能も控えめにしました
-
むしろ星4の方が現状でも評価されてたと思うぞ
星5だからおっきーは色々言われる訳で
-
>>526
あれがヴィイかと思ってたわ
-
逃げられなかった他のカルデアスタッフもイブラヒモビッチ…?ラプンツェル…?
あの黒づくめに殺されたとかじゃなくてアナスタシアに氷漬けにされたっぽいし
解決したら解凍されて生き返るよダイジョブダイジョブ
-
>>526
ヴィイじゃないの?
-
>>528
はるあきがモーションでスケート始めたら笑う自信がある
-
>>528
どうだろ
夢枕獏原作の映画の影響はデカイと思ってるけど、もうかなり前だしなあ
-
☆4と☆5って結構ステ差もコスト差もあるし☆5だとそりゃ期待値も高くなるわな
-
おっきーって見ると一瞬沖田さんのほう思い浮かべちゃう
-
山のおっきーな
-
孔明 汎用
マーリン B寄り万能
玉藻 A
刑部 Q
ナイチン 回復
ジャンヌ 無敵
ホームズ 貫通
補助型もかなり埋まってきてるよな
ホームズの味付けは上手いと思ったわ
というか三騎士サポートする気まるでないな
-
きーは何処からでてきたんだきーは
-
沖田をおっきー呼びしてる奴なんて見たことないがのう
-
>>513
A単体(NP獲得無し)なら棲み分け出来ると思う
ホームズは去年の調整の中で、
一番上手いことやった感がある☆5かなーと思ったり
個性ある強さで、オンリーワンで面白い使い方出来るけど、
バランスブレーカーにはならず独自の立ち位置で
-
殺もパトラかジャック使ってる事がおおいけどジャック連れてくときも普段はおっきー居ないほうが…
遊びで入れることもあるけど
-
>>510>>523
ありがとう
なんか自分には難しそうだけど婦長のキャラは好きだから頑張って育てるわ
-
ここぞとばかりに自分の存在をアピールする人切り汚いなさすが汚い
-
そういやテラlinkってスイッチ版出るんだろうか(PS4持ってない)
-
おさかべひめでおっきーはイメージしにくいしな
呼んでる人いなくても沖田かなというのはわからないでもない
-
>>542
嫁ネロとかサポート精神の塊みたいなのが居るやん
-
沖田さんは沖田さんだから
-
トータがきのこ担当なのは陰陽師の影響だと思ってる
キャラ全然ちげーけどな!
-
Qパのバッファーも結局マーリンだしなあ
-
ネタ(寝た)なのに沖田さんだからね是非もない
-
>>542
三騎士のサポーターはタゲ持ちじゃない?
デオンとかレオニダスとか
>>544
刑部姫がおっきー名乗りだしてからよく聞くようになった感
-
おっきーは本人を活かすためには優秀なQ鯖が必要なのがなんとも
-
おっきーはエリちゃんのセンスだからしょうがない
-
>>534
>>536
ヴィイか
なんかこれみよがしの王冠が引っかかるけど
-
>>549
半年くらいたったら出るんじゃないか
-
そろそろ単体にNP100と宝具バフ50%かけれるサポ鯖出そ
-
>>560
そっか、でるといいなぁ
-
その内クラス不利有利逆転するスキル持ちの鯖とか出て来ないかな
ぶっ壊れと言われそうだがそういうの期待してる
-
おっきーの単体NP20配布スキルが全体NP20配布&スター発生100%アップ3Tとかになったとしてもお前ら使うか?
俺は孔明orマーリンでいいやってなって使わない
-
刑部は、せめてNP付加を単体ではなく全体にするか、20固定じゃなければね
-
おっさー ←本来
おっきー ←エリによる読みミス
-
>>528
いつだったか映画陰陽師の曲使ったっけ
それで聖地になったのかな
-
北斎の言う万象見通す玄帝って玄武だよな
北極星の
-
>>561
宝具使ったあと即時退場くらいのデメリットつけないと強過ぎないか?
-
20固定とかマーリンやオジマンの性能ナイト許されないよね
-
CT短くしろとは思うが
嫁王は汎用性あるからサポ担でもちょくちょく使うわ
ホームズ接待すると宝具効果重ねがけ出来ておもろいんだけど
惜しむらくは天草持ってないのが悲しい…
秤はホムホム・ジャンヌ・ゴリラは持ってるんだけど
ゴリラB3だから、秤パ組みづらいのよな
ホムホム・ジャンヌ・天草並べたら高難易度楽そう
-
Qマーリンだとパーティ全体のヒット数が倍になって、スター発生率もアップさせる感じかねえ
スター獲得だとなんかそれQパの意味なくない?って気もするし
-
即退場はメリットまである
-
>>569
カタパルトタートルかな?
-
>>564
それだったら普通に使う
-
>>569
全ての鯖がステラできる大ステラ時代の到来
-
QパってQ振っちゃだめだよな
-
>>564
孔明とエレナの絆10になったから使う可能性高い
マーリン?弓エレナ?いねえよ
-
そもそもの話、日本において、円卓の魔術師と三国志の軍師に対して、刑部姫の知名度の差を考えると…
地元補正がないとは言わんけどさ
-
普通に考えれば2-1章の皇帝(イヴァン雷帝?)が別にいると考えられるけど
章タイトルもアナスタシアだし、実は皇帝がお飾りなんじゃないかとも予想できる
-
星も星で50以上貯めるメリットがあんまないからなあ
-
一強状態がヤバいってならクリティカルにそいつにぶっ刺さる新鯖新クラス投入すりゃええんや
ポケモンが新タイプフェアリーにヤバいの投入しまくってガブ陥落させたように
-
>>580
オプリチニキって雷帝が結成したけど、過激すぎて解体した組織らしいな
バーサーカー辺りで呼ばれてるのかね
-
>>579
一般人にマーリンって知ってるって言っても誰それ?扱いだと思うぞ
一般人はアーサー王や三国志は知っててもマーリンは知らない
-
マーリンってあれでしょ
半魚人
-
>>566
族長(おさ)!族長(おさ)!
-
Qで染めると初手カードが枯渇することやQでNP貯められない場合3rdAの奪い合いになるので変則的運用でないとオススメできない
-
>>573 じゃあターン終了時全強化解除スタン付与とか?もしくはバフ与えたタイミングでHP大幅減少
-
三国志も作品の名前は知ってても中の武将の名前は知らないなんて普通だしなぁ
関羽が中華街の関帝廟で知名度高いかなってくらいで
-
>>584
刑部姫はどうですか?
-
刑部ちゃんは強化解除防御ダウンあれば最低限仕事できるから
あの撃つことに旨味ない宝具をなんとかしてほしい
-
ジャックちゃん単騎こそがQパの本領だからね
-
>>584 マーリンはマジックツリーハウスで知った
-
エクスカリバーは知られてるけどアーサーはどうだろうね
-
>>568
見通す、だから妙見菩薩でしょ
北斎が信仰していて玄天上帝の別名がある
-
一般人「cv木梨憲武のクマノミ」
ちなみに僕は鼠ー映画でも"王様の剣"からマーリンひいてはアーサー王伝説を知りました
-
三騎士のサポートといえば弓エレナほしかったなあ
アクセラレーションしたかった
-
>>580
周りがこれで皇帝喜びますよとか言ってアナスタシアを動かしてる感あるし一枚岩とは限らないよね
何より言ってる神父が神父だからな
-
弓のタゲ集中持ち、欲しいな
-
>>577
つかQ自体がカード性能格差酷すぎてもう手遅れだ…
結局、英雄作成Bクリジャスティスじゃん?って言う
NP獲得持ちが多い術はまだマシだが、
殺がサポート(火力)不足でつらい
翁もジャックも居ないから、未だに殺式がエースだよ我がカルデアは…
-
>>595
加えて言えばクトゥルフ的にはハスターだな
-
アーラシュの自爆宝具、ジキルの変身宝具は未だに類似品も出てこないオンリーワンだな
-
Qのアタック倍率をAと同じにして誰か困るのだろうか
-
>>591
旨味ないとは言わないけど宝具レベル1でHP1000はちょっと低すぎると思うわ
まあ強化内定なのかもしれんが
-
>>590
刑部姫も知らんだろ
恥ずかしながら俺も知らんかったし
三国志、アーサー王>マーリン、刑部姫
こんな感じだと思ってる
-
マーリンはキングダムハーツで出てきたから知ってた
-
マーリンはイギリスかなんかのドラマであったから知ってた
-
ぶっちゃけ低ヒットQ持ちのQ宝具には星出し効果をつければチェインも多少は選択肢に入るのでアリなのではないだろうか
-
孔明←なんか凄い軍師
アーサー王←剣を抜く
マーリン←知らん
アンリマユ←たしか古代ペルシャの悪魔の名だ。
-
形部姫をけいべひめと読んでおっきー呼びに「???」となったやつwww
わたしです
-
>>587
昔はまだQパでもどうにかならなくもなかったが
敵HPインフレのせいで、お話にならんのよね
-
ぎょ、ぎょうぶひめ…
-
>>600
狂スロ「アアアアアアサアアアアアアア��」→キュイーン→キュイーンキュイーン→キンッキンッ
パーパラパーパー
-
>>595,601
玄武と妙見菩薩とハスター、どれかじゃなくて全部の意味を入れてると思う
元より神仏習合で道教とはごっちゃになってるし
-
マーリンやりすぎた反動…というか、刑部姫辺りがサポートとして基準にしたいスペックなんだろうなあ
-
>>604
宝具レベル1で1000も相当やばいけど宝具5にしても2000にしかならないってほんと何考えてたんだろうな…
重ね掛けを恐れたのかもしれないけどそんなことできる様なNP効率してないのに
-
そもそもアーサー王が具体的にどんな敵(蛮族ではなく相手の名前)とどんな戦いをしたのか知ってるやついんのか
-
一般人にかぎらず、ヲタクでさえも万人が知ってるとは限らん訳で
外国鯖だと何らかのゲームで取り上げられる事がありえる可能性もあるけど
和鯖だとそういうファンタジー系のゲームに取り上げられる事は少なくもっと知名度は減ると思う
-
Qは強制的に0.8倍のダメージダウンかけられるのが辛い
星の出るアサシンは元々0.9倍のクラス補正という重荷を背負ってるのに
-
ぶっ壊れ強化を待てしか
-
刑部みたいなの出す一方で、マーリン孔明前提みたいなクエ出すのはかなり意味が分からない…
-
アンリマユとアーリーマンが同じとは言われるまで気づかんかった
-
>>583
>>598
どうにもアナスタシア皇女の行動に主体性があまりないよな
後、関係ないけどイヴァン雷帝の妻もアナスタシアという名前だったんだな
皇女とは別人だけど、同じ名前だからシナリオのトリックとかに使われそう
-
>>611
Q枚数をちゃんと抑えてQパ組めば割となんとかなる
Qパとはみたいになるのはさておき
-
>>609
ボトムズコピペっぽく頼む
-
Qはwave2や3で宝具ぶっぱで星ジャラさせる役割があるから・・・
なおBの癖に星産むやつら特にどっちも頼光
-
>>615
刑部姫はお話にならんがなぁ、現状じゃ
-
ぎょうぶひめと読んだのも私だ
刑部姫とおさかべひめは知っていたけど2つが一致しなかったというか
概要聞いてそういやそんな話聞いたことあったような気がする?レベルだった
-
Qはジャックちゃんと沖田さんで☆出して英雄作成かけた沖田さんのバスターで殴るのが最良
-
弱体調整は許されないからまず抑えめで出して様子を見るっていうのはまぁベターじゃね
強化していいぞ
-
>>617
アキレス腱を知ってればアキレウスの知名度に加算される理論の前には
具体的な功績を知る必要はない
-
>>609
衛宮くんって英雄の話になると早口になるのよね
-
刑部姫はお話にならないというか普通に使うならWあっきーして耐久やってる方が強いんだよね
パーティの組み合わせ考えないとサポートやるにはきついQが多いからね
-
>>631
糞理論にもほどがある
-
定期的な強化が来るならここまで文句なり議論なりは出ないんだろうな…
最後に強化クエやったのいつだっけ?
-
頼光さんなんでB宝具であんなに星出すの?
ありがたく使ってるけどこれだとQの立場ないんだよな
-
極論クイックパに必要なのはバスターだからな
故にアーツも補充できるマーリンが最高の図
-
アビーのスキルCTは全体的に減らしてもいい気がする
NP増加はCT減らすとマズいかもしれんが
-
>>636
ヒット数こそ正義
-
……ちょっと待った。
アンリマユっていうのは、たしか古代ペルシャの悪魔の名だ。
拝火教における最大の悪魔であり、人間の善性を守護
する光明神と九千年間戦い続けるという、悪性の容認者。
拝火教はこの善悪二神による確執が主軸になる物語で、
天使と悪魔の二元論を形にした最初の宗教だ。
-
>>637
まぁ自分で書いといてなんだけどマーリン混ぜるとAカードが邪魔になるんだけどね
-
Qほんと要らんくないか 削除でいいわ
-
日本人なら確実に名前知ってるだろう非日本鯖四天王
仏陀・エジソン、あと二人は?
-
>>631 じゃあオリオン座を広く知られてるオリオンの知名度補正はすごいわけか
ケイローン先生は射手座の起源知る必要あるから除外ね
-
>>640
wikiを見て書いた大学生感
-
刑部ちゃんは菩薩でクイック40%ばらまく係りしてる 一回だけど
-
アキレウスは母ちゃんがアキレス腱だけ灰かなんかをかけなかったんだっけ?
-
>>638
アビー弄るより一時期のひっでえCT鯖をなんとかして欲しい
そこさえ弄れば今よりだいぶ評価変わると思うんだよなあ
-
Qボーナスはスター発生率100にすると多段ヒットBあたりの時代になるよね感
切りやすくなるという意味だとありだとは思うが
-
>>643
アレキサンダー、クレオパトラ
-
>>642
星システムを作っておきながら、そのベースとなるQカードの調整をミスってるというのは流石というかなんというか
-
なんならBBAAAのB宝具でもいいぞ
-
>>643 ガリレオとノーベルとかどうだ。
-
>>643
ホームズ
-
>>647
冥界の水を産湯にしてたんだけど足首掴んだままなせいでそこだけ水が触れなかった
-
初期鯖とか特にだけどQの性能上げるよりBかAで上書きしたいもん
-
>>643
fgoなら三蔵法師と織田信長じゃね
-
まぁ最初期からあるシステムだからNE!
どんどん改善してほしい
2年半たつけど
-
>>653 鯖じゃねえよ間違えた
-
>>643
ヘラクレスとマリー
-
まったくもーテティスちゃんったら☆
-
オリオン座はまだわかるわ
オリオン座と一緒にオリオンの絵とかも出てくるし
アキレス腱ははぁーマジ糞
-
>>653
せめて登場した奴でお願いします
-
>>657
信長?
-
>>657
よく読め
-
>>643
黒髭危機一髪
-
>>643
コロンブス
-
2部に入ったらバトルシステムに新要素とか来ないかな
-
>>643
カエサル、クレオパトラ
カエサルは知らんかもしれんが一般人でもブルータスお前もかは何か知ってる気がする
-
ノッブ外国人説
-
>>643
ダヴィンチ、クレオパトラ
ダビデカエサルアレキサンダーあたりもそうかな
-
>>664
>>665
しゅまんノッブは日本人だわ
-
ヘラクレスは以外と知らない人居ると思うぞ
知名度ではメジャー且つ史実の偉人が強いよ
-
>>643 オリオンとダヴィンチ
-
>>668
重くてまともに機能せんぞ
-
正気喪失はは果実の酒気とCT一緒だからな
運営的には適正だと思ってんだろ
魔女裁判は強化前提なのかと思う長さ
-
>>643
クレオパトラ、ヘラクレス、アーサー
カエサルはシーザー名義だったらわかるやつも多かろうけど
-
クレオパトラは知ってる奴はフェラチオ好きっていう偏見
-
婦長はなあ
攻撃力デバフ1ターンしか続かないってのが絶望的に弱い
-
>>673
ヘラクレスオオカブトを知名度に含めればワンチャン
-
あの時代に黒人チンポによがる変態なんか外国人と変わりないだろ(適当)
-
>>668
ブレイクみたいに何かあるかもね
ユーザーの有利になる新要素が増えると思えんけど
-
>>643
ドラキュラ考慮していいならヴラド三世の認知力は凄まじそう
-
アビーの大事なところをいじりたい
-
>>663 有名な偉人かと間違えたのだすまんの
-
アナスタシアちゃんがおてて暖かいマスターにデレる展開を今から心待ちにしているよ、私は
https://pbs.twimg.com/media/DStlfBiV4AAZfuU.jpg
-
黒人とよろしくしてるノッブは見たい
-
アンデルセンシェイクスピアモーツァルトあたりは
たいていの歴史上の人物よりも知名度高くね?
-
非日本鯖ならあれやろガンジーとかリンカーンだろ
-
アビーにはむしろ大事な所を弄られたいな
-
>>677
アーサーは怪しいと思う
-
>>689
宝具核兵器ブッパやめろ
-
マリー・アントワネットは大体知ってるんじゃないかな
-
子供が読むようなお伽話や偉人伝だと知名度は上がりそうな気がする
-
リンカーンはヴァンパイアハンター
これ常識
-
悟空達磨禅師あたりも強い
-
玄天上帝も玄武のことだろ
-
エジソンは偉い人
そんなの常識なのだな
わかったか交流
-
>>677
よくサブカルのネタにされるクレオパトラに比べて知名度かなり劣ると思う
-
エジソンは偉い人
コロンブスはしゃかりき
-
>>694
全くだな
ほんと伝記本もロクに書いてもらえないような奴はダメだな
-
イスカンダルとアレキサンダーみたいに同じ人物を指してるのに
片方の呼び方(読み方)を知らないせいで認知度が下がるという可能性もあるよな
-
バグパイプのコマンダーは宝具で陸海空軍のフルバーストしてくれる
-
エジソン、バッハ、モーツァルト、マリー、アインシュタイン辺りは流石に皆知ってそう
-
おのれ直流の回し者か
-
>>698
交流はヘンテコおじさん役で登場してる説
-
近代の科学者芸術家あたりは伝記とかあるから地味に知名度が高くなるよね
-
>>698
電球はLEDに変わっていってるし
そのうちなにも残らなくなるよ
テスラは磁束密度の単位として残り続ける
-
テスラなんぞ偉大なるエジソンの前では塵の如き存在感しか示せないからな
大正義知名度
-
現代日本で12星座知らん奴は皆無だろうしケイローン先生の知名度もやばそう
-
名前だけは知ってるっていうなら教科書に載ってる奴も多いからハードルは低い
-
>>710 射手座=ケイローンに繋がるかどうか
-
小学校や町の図書館の偉人伝漫画はエジソンは絶対あるけどニコラ・テスラはなかった気がする
-
>>706
交流がインチキおじさんというのは本当ですか?
-
>>702
オジマンディアスは超マイナー
ラムセス2世は超メジャーみたいな?
-
>>710
オリオンには劣るだろうな
-
そう考えると、日本ではノッブはダントツで補正発生するよなあ
-
逆に知名度低い鯖選手権やったらアビーが優勝かな
-
モーツァルト、ダヴィンチ、エジソン、仏陀かな
具体的なこと知らなくても名前と大体の職業は知ってるだろ
-
正直テレビだけならマズダは聞いてもエジソンはちびまる子以外あんま聞かない
テスラモーターズは時折聞くけど
-
テスラドライヴ
-
>>708
理系ぐらいだろ
テスラを単位リアルで使ってるの…
普段使われないからかわいそうだな
-
人名に由来する物理単位くっそ多いけど何人が英霊になれるのか
-
>>715
まあ、そんな感じ
(実はどっちも知らなかったというのは内緒にしておこう)
-
ぎょうぶたぬきもいるからまた紛らわしい
-
>>718 あれは元々セイレム魔女裁判あるから一般人には知られてないかもだけど戯曲とか知ってる人ならワンチャン
-
>>718
フランソワ・プレラーティ
-
ノッブ
-
>>715
ラムセスはぶっちゃけ一回聞いた事ある奴は居ても憶えてる奴少ないと思う
-
>>719
ダヴィンチって本職はなんなんですかね
-
>>718
李も中々ヤバそう
-
知名度と言えば一定世代以上には絶大な知名度誇るけどそれ以下だと皆無っぽいのがノストラダムス
-
目視して分かる星座って形分かりやすいオリオン座だけだな
都会だから星自体見づらいし自分の視力もそんな良くないし
カシオペアがW型とか知ってるけど、どれだか分かんねえよ
-
ラムセス2世は英語の教科書で読んだわ
-
でも有名な偉人よりも多少マイナー気味なほうが興味を引く気がする
-
僕は正直ラムセスの方の名前も聞いたことなかったです
-
>>730
一般人の考えだと画家やろね
-
>>730
……発明家?
-
日本だとエジソンみたいなのが受けるけど
テスラみたいに基礎の勉強しておいた方がいいと思うんだ
凡人がエジソン真似しようとすると人生詰むがテスラ真似すると基礎学力は残る
-
あー、アーラシュさんがいたわ
まず知らんだろ、FGOと蒼銀知らないと
-
知名度ないって言ったらFGO始まるまで日本語wikiすらなかったアーラシュさんでしょ
-
>>731
あれは>>732も言うように製作者たちなど一定世代以上の知名度高いタイプ
-
>>718
オカルトとか変な歴史好きならそれなりに有名だからなあセイレムは
優勝ならアーラシュさんじゃね
歴史・神話オタも知らんかった人が圧倒的大多数だろ
-
バニヤンあたりのが知名度的には低いだろうなと
というかある程度の基準以下だとどんぐりの背比べでは
-
>>720
エジソンの99%の努力と1%のひらめき辺りは超有名じゃね?
-
>>729
えー教科書に出るのに
-
>>718
カルジュナも日本ではほぼほぼ知名度無いんじゃない?
ラーマは少しマシかなと思う
-
そんなマイナーな鯖わざわざ聖杯戦争に呼ぼうとするマスターはキチ○イだな
知名度補正捨てて縛りプレイしてる
-
>>741
始まってしばらくして日本語wikiが出来た流れほんと笑っちまった
-
ようやく……ようやく杭を集めきったぞ……
今すぐスキルマにしてあげるからねエレちゃん……
https://i.imgur.com/XzirEeG.jpg
-
毎週日曜に名前を売る姑息な直流がいるらしい
-
エジプト関連はツタンカーメンの印象が強すぎる
-
>>708
エジソンは会社が残ってるぞ。
-
兄貴はアトラスに感謝しよう
-
知名度一番ないのエミヤじゃね?
-
アーラシュ逆に忘れてたわ
なんかもう馴染んでるわ
-
学校で習うからって覚えてるとは限らない
っていうか覚えてることなんて3割もないわ
-
>>751
常識だからしゃーない
-
×日本語wiki
○wikipedia日本語版
-
ツタンカーメンとか言う知名度の割に雑魚の人
-
>>755 論外
-
教科書うんぬん見るとお前ら学生時代ちゃんと勉強してて偉いなって思う
-
エミヤの名前調べようとするとサジェストに元ネタ出てくるの笑うわ
-
でも国語で読んだ作品はなぜかずっと変に細かいとこ覚えてるよね
-
無辜で呪い振り撒けそう(小並)
-
イヴァン雷帝はクラスなにかな
-
>>755
それ言い出すと狂信者ちゃんとかいますし
-
>>739
ギャンブルにはまって大学中退までマネしちゃだめだぞ
まあそれまでめっちゃ勉強してたらしいけれど
-
SNやった時はメディアもクーフーリンもハサンも知らんかったぞ
アーサーは黒田アーサーで知ってたくらい
-
>>752
クフ王とハトシェプストとイクナートンとネフェルティティくらいはおぼえてあげて
TVで特番やったりするから…
-
神話とか歴史とか民族学とかオカルトはそれなりに地味ーにオタが存在するから
アーラシュさん以上に「誰お前?名前すら知らんわ?」って、
今のとこFGOには居ない気がするんじゃが
-
知名度低いランキングならトップは日本人鯖でしょ
加藤段蔵とか沖田総司とか日本以外じゃ誰も知らんだろ
-
カルジュナは(アトラスで見なかったから)知らなかった
-
こうして名前あげられてるの見るとある程度義務教育受けてる過程で必ず知る奴と
本気で普段読者テレビとかの生活していく中で知った奴とで分かれる印象だな
-
99%の努力と1%のひらめきは、そのひらめき持ってない奴は努力しても無駄だよ的な意味だと思って子供の頃は嫌いだったけど、テスラとの関係を知ってからはちょっと感慨深い
-
>>762
直接載ってなくてもだいたい社会資料集とかサブとして買わされるから覚えてる人も多いと思うが
-
アーラシュさんは雑誌か何かでの発表時に戦いを終わらせた英雄見たいに紹介されても
皆誰?みたいにほとんど予想されてなかったな
確かこの板のどっかのスレで一人だけ予想してた奴がいたけど
元のエピソード知ってたら分かるかも知れんがそもそもそれ自体が全く認知されていなかったっていう
-
>>764
こころのホモ先生
ゆやゆよーん
ぐらいしか覚えてないんですが許されますか?
-
魔女宅の世界の魔女の血の受け継がれ方なら、亜魅ちゃんも魔女になれるんだよな……
-
アーラシュさんは絵が公開されてモブ茶とか散々な言われ方してた頃に真名予想的中させた上に宝具効果も当ててた猛者がいたな
-
アビゲイルはわりといろんなのの題材なってるしな
-
国語で読んだやつで唯一覚えてるのは「そうかそうか、君はそういうやつなんだな」ってやつ
なんでアレ教科書に入れたの?
-
>>764
作品名は覚えてないのに登場人物の名前とかセリフだけ覚えてたりするよね
ルントウ…チャン叔母さん…灰の中の皿ありがとう……(うろ覚え)
-
>>770
クフ王のピラミッドは覚えてる
他はすまんこふ
-
イラン辺りでは割りと有名で子供の名前につけたりすることもあったらしいとは聞いた
-
竹取物語と羅生門しかおぼえてねーんだけど?
-
記念すべき200番目の鯖は誰なんだろう?
-
FGOで興味が出て世界史と世界遺産検定を勉強してる
歴史って面白いんだな
もっと早くに気づけば良かった・・・
-
ステラさんはFGOで出てくるまで日本語wikipediaにすら無かったのがほんと草はえる
-
SNやった当時知っていたのはクーフーリン(メガテン)とヘラクレスとメドゥーサと佐々木小次郎だけでした。
-
>>779
まず飛ぶだけで柳洞寺を穴だらけにしたり小次郎を轢いたりしそう
-
傲慢な羞恥心と臆病な自尊心?
-
>>789
FGOに登場してからページ出来たとか笑う
-
赤い実はじけたとかいう青春兵器
-
どっかでウィキペディア記事数ランキングみたいなのってあったよな確か。もっかい見てみたいわ
-
Fateにキレてる歴史専攻院生もいればFateから歴史に興味持つ人もいてそれぞれっすなあ
-
くっそ握力強い学園長と再会する話なかったっけ
中身は全く覚えてないが、学園長最期死ぬんだったか
-
ギルガメッシュはFFに出てくる敵としか思ってなかった
-
>>764
そうかそうかつまり君はそういう奴だったんだな
精神的に向上心の無いものは馬鹿だ
個人的に「与一鏑をつがいよっぴいてひょうどはなつ
小兵と言うじょう十二束三ぶせ弓は強し」
「我がかくたろうぬし、かくまでに我を欺きたまひしか」
が印象に残ってたり
-
ツタンカーメンもツタン ク アメンだからアメンのなんちゃらの筈なんですが
アメン自体が知名度ないな
オシリスセトイシスホルスなんかはわりと知られているが
-
>>791
亜魅ちゃん「大おばさん、飛び方教えて」
キルケー「」
-
今のタイミングでステラさんばりのWikiすらない人が来たらどうなるじゃろ
-
ぎるがめーしゅってあったよな
-
>>750
すげー出ねーぞ
金リンゴ一個で一個か二個やぞ震えろ
-
ルロイの言葉
-
小さいのに大おばさんとはこれいかに
-
>>782
子供同士の歪な関係とかシンパシーあるじゃん
-
>>795
これじゃな
https://i.imgur.com/xxdwwne.jpg
-
ぼっちゃんとか教科書や読書感想文課題だとふーんだけれど
大人になってから読むとまた違った視点で面白かったな
というか夏目漱石の作品ってロックなのが多い
-
杭はそこそこ出るけど勾玉はマジで出ないからな
もうイベントで集めるしかねえ。俺は諦めた
-
>>799 古文系だと「首ねじ切って捨ててんげり」かな
-
オシリスとラーの知名度は間違いなく高い
そしてなぜか同じポジションと思われているであろうオベリスク碑
-
>>802
実はアーラシュよりフェルグスのがWikipediaできたのは後
-
>>782
失った信用は誤っても二度と戻らないって教える為だろう
-
国語は任意の一点を良く覚えてる
-
だって亜魅からしたらキルケーは大叔母だし……
-
こういう時話題に出ない人が一番知名度無いって誰かが言ってた
-
>>802
二部ランサーの真名候補ですっごいマイナーな女王の名前上げてる奴がいたな。なんだっけ。食人嗜好があるとかいう
-
カルデアのバックアップがなくなった状況だと、ぐだ一人の魔力じゃ鯖を何体も呼ぶの無理じゃね?
どうすんだろ
-
>>808
イスカンダル名前2種類あるのにwikiだとどっちでも無くて草
-
>>772
加藤段蔵はわからんけど、アメリカで新撰組は認知度高かったよ
-
1waveグール
2wave低HPオロチ*2
のクエをイベで実装してください
-
勾玉はどうしてクリスマスで集めておかなかったんだ(自戒)
あれ副産物にしては結構出てたよね
-
>>809
純情な青年が女性に手玉にとられてる作品が多い…気がする
-
>>808
テスラとエジソン並んでるな、よかったな直流
-
>>808
義経<ブラヴァツキー なんだな
エレナママ流石ですわ
-
>>809
教科書だと抜粋だったが、
こころ全編読んだら「おいwww」な構成でずっこけた
猫とか夢十夜とか、プログレッシブロックな作風ですよねあの人
-
歴史系はともかく神話系は知らんかったやつ多いな
両姉様とかフィンとか
-
>>818
ジンガ女王だっけ?
誰だか全然しらんし、この人と予想した理由も知らん
-
国語は「クラムボン」ていう単語だけ覚えてる、内容は忘れた
-
>>818
なんての?
-
>>808
やダ・ヴィンチ神
-
よかったな交流だった
-
エレナさん地味にあちこちに影響与えてるからなぁ…
アレイスタークロウリーとか
-
>>817
エイリークさんですね解るとも
>>808
サンキュー、他の未登場鯖とか新規鯖は自力で探すしかないか
-
>>808
一位はさすが貫禄のダヴィンチちゃん
-
>>823
集めたけど北斎の再臨で使って結局足りなくなったわ
-
二部は単騎での戦い多くなるんじゃねみたいな考察あったな
まあ各異聞帯での拠点さえ確保出来れば大丈夫だと信じたいが
-
>>800
アメンはラーと習合しちゃってるからね
太陽神アメン=ラーで有名
-
アレイスタークロウリーはもうなんか禁書のせいで…w
-
カドックは神話マニア?らしいけどどんな感じなんだろうね
というか神話マニアなのに神話に出てくるような鯖じゃなくてロシアなんだな
-
>>830
内容もくっそ意味不明で薄いからしゃーない
-
個人的には旧約聖書勢強いと思ってたんだが意外と上がいるな
-
単騎は勝てる難易度にされてるから楽でいいぜ
-
>>831
多分だが食人嗜好ある女王となるとンジンガじゃないか?
まあ食人嗜好はネガキャンによる捏造だけど
-
>>841
神話マニアだからこそ謎のこだわりで呼ばなかった可能性
-
>>838
塩川の発言を額面通り受け取れば、一回使ったサーヴァントが使えなくなるってミッションが出そうではある
でも塩川だからなぁ
-
クリスマスは産毛と毒針を集めるイベントだったはずではないのか
-
アレイスタークロウリーといえばはにゃ〜んCCさくらちゃん(CV丹下)ではないのか!?
-
>>841
皇女従えてるとも限らんし
皇女がアナスタシアと確定してもいない
リービジとかかも
-
>>841 そもそも現地鯖としか契約できなかった可能性
-
>>829
盾と槍の装備と露出度からアフリカ、ケモミミはアンゴラウサギのウサミミ=アンゴラ帝国の女帝とかそんなんじゃなかったっけ?
-
>>850
神父がアナスタシア皇女殿下って呼んでたんですが
-
アレイスターはメイザースの密議公開したってのとタロットくらいしか成果を知らない
-
>>847
それは2部じゃなくて年明けにやるイベント
-
マシュが盾持ってる鯖に悪い人はいないって言ってたよ!
-
ロストベルトだから
それこそ少し別物とかありそうだけどな
こっちと正史と逸話とか設定が違うとか
-
>>853
言峰が呼んでたか
見なおそ
-
でもアナスタシアは直球?すぎて別人かもとか思うの
-
CEOとかも逸話によってはアキレウスにキレて最後には食い殺すみたいなのもあったよな
-
何がせいしを分けたのか
-
アレイスターって確か幼女でしょ?
-
>>852
アンゴラはニャンコじゃないのかー
-
正史ではアナスタシアの立場になれなかった人物がアナスタシアに成り代わってる可能性
-
>>852
あの装備からアフリカってのがよく分からんなぁ
露出度に至っては牛若みたいなのもいるし
-
>>845、>>852
無辜の怪物で食人嗜好がついただけでなくウサギ耳になった感じか
-
>>859
アビゲイルは直球で来たし・・・
-
自分のことをアナスタシア皇女殿下だと勘違いしてる一般異聞史サーヴァント
-
本物偽物ミスリード説はダユーの悲劇の二の舞になるから止めよう
-
>>845
ブラドとかと同じで無辜の怪物と化してる鯖の可能性もあるわけか
-
>>868
>一般異聞史サーヴァント
これもうわかんねぇな
-
アナスタシア=イヴァン雷帝説
-
>>864
そうそうそういうの
-
ニセ弁慶みたいなのはヤメテ
-
言峰「実は私がアナスタシアです」
-
>>864
4皇女のうちの誰かかもな
軍人に興味あったマリアとか
アナスタシアは91年生まれだから20精機生まれになっちゃうし
-
アナスタシア皇女殿下はリアルが美しすぎて
二次元が霞んでる・・・
-
個人的にはオーストリア皇后の方のエリザベートがサーヴァントになって欲しいけど、既にいるエリザと紛らわしいっていう
-
>>860
古代のケルトはドルイド信仰で食人やってたと聞くな
ブリテンの2世紀頃の遺跡で人を家畜のように捌いた痕跡が見つかってるとかで
-
>>878
愛称のシシィでええんちゃう?
-
こっちでいうと
モードレットが叛逆起こさず父さんと仲良くて王様になってるとかな
-
鯖関連で深読みしても大体ド直球で来るって1,5部で学んだ
-
マシュオルタとかそのうち来るのかしら
-
実はあの抱えてるクマがアナスタシアなんだよ!
-
VOLTSのリーダーやってる雷帝ください
-
>>885
爆死した分の石の奪還お願いしてもいいですか
-
でもダヴィンチオルタとか面白かっただろ?
-
魔界の王子やってる雷帝ください
-
蜀が天下を取った中国歴史で、翔烈大皇帝劉備くるで
-
新OPのマシュは弱体化してるところを機械で補って戦ってる観がある
正直マシュの成長物語は1部で十分やったと思うんじゃが
まだ続けるんですかね
-
>>883
座もないデミちゃんがオルタになるわけ無いとおもうんじゃが
-
>>889
やばい孔明が寝返る
-
>>889
申し訳ないがSDガンダム世界はNG
-
>>884
あれヴィイ言われてたな
-
天下統一したノッブはよ
-
アナスタシアが題名になってるけど、年代は雷帝の時代なんだよな
どっちが主体なんだか
-
アナスタシア(仮)の抱えてるのって何なんだ
女の子のウィッグっぽいが…あれが本来アナスタシアだったものの遺品かしら?
-
>>878
シシィ表記か、エリザベート・フォン・ヴィッテルスバッハ表記でええやないの
イトコのルートヴィヒ二世もおまけしとくぞ
たぶんこいつは固有結界宝具持ってるわ
-
>>900なら二部一章で武蔵ちゃん合流
-
>>896
ゲルマンっぽいのに時代全然合ってない二章もいるんですよ
-
ヴィィとか卑猥
-
>>881
円卓が存在し続けるだけで、その世界は剪定行きそうだな
-
バルムンク
-
実は本物じゃないんです鯖もSNからいるし以降は蛇足というか二番煎じというか
-
そもそも舞台の名前がアナスタシアってよくわからんよな
アナスタシアの精神世界か何かか
-
雷帝と言われて、雷帝千生神将軍我慢したのに
-
>>895 今年の経験値イベはまさかの異聞ノッブ!?
-
>>886
相手にヤクザがいなければ
-
スペインを撃退したインカ帝国とか出てきて、これを間違った歴史として
修正するのはしのびないって展開はありそう
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2799の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1515160032/
ゲルマン神話は西暦以後に成立してるのに紀元前1000年とは一体・・・
-
>>898
二章で普通にシシィもルートヴィヒも出てきそうな気がしてならない
-
>>800
切り方はトゥトゥ・アンク・アメンじゃなかったっけ
-
>>907
いっそ大人気でよく回されそうなカッツ出そう
-
>>910
乙
-
>>900
ホント何なんだろうね
サッパリだわ
>>907
帝都聖杯奇譚とかw
-
>>904
てか武蔵とかプーサー考えても逆にそういう感じなのが剪定世界やもんな
-
>>910乙
-
>>910乙
その辺は未来に成立したものが過去に影響して存在したことになってるとかになるんじゃね?
ホームズの宝具と同じギミック
-
>>910
乙ムンク
-
>>918
ゲルマンは劇中舞台も西暦やで
-
>>910
乙
-
>>900
十字軍の時期の中東にキャメロット来てるし
-
>>910 乙
-
でもヴィイって呼んでたやつってロシアの妖怪話に出てくる名も知れぬ魔女が呼んだ魔物でしょ
アナスタシアを騙ったその魔女でしたもありえる
-
>>910
乙ムンク
-
>>910
乙
-
未来召喚
-
>>924
晴明「名前を騙るとはそれは鬼畜の所業ですな」
-
>>910
封神演義は仏教が伝わって生まれた作品なのに仏教産まれてない隋の頃の作品だし…
-
>>910乙
そういやオフェリアさん、人種に強い希望があるとのことだがもしかしてアーリア人至上主義だったり?
-
本人は自分はアナスタシアって思い込んでる別物の可能性もあるしな
-
>>910
乙
幻霊は2部でも出てくるのかね
断章ではチョクチョク出てたけど
-
>>924
妖婆そのものじゃなくゴーゴリとかかも
-
>>910乙
-
そういやアサシンらしきたわわちゃん、シャルロット・コルデーだと服装が一致する絵画があるんだって?
-
「邪眼を開きなさい!ヴィイ!」でなんでこの子ロボットの真似してるんだろう…って思ってしまった
-
>>920
ヴァルキリーが存在する時点で型月的には神代説が有力だしなぁ
すまないさんがヴァルキリー知らないし、神代に似たような事があったみたいな処理になりそう
-
>>930
アーネンエルベが捗る
-
アナスタシア「ジャスト1分だ」
-
ヴァルキリー扱いになってるクリームヒルト(CV:悠木碧)とはこのリハクの目をもってしてもわからなんだ……!
-
>>910乙
ヴィイ関連はゴーゴリの創作だから良くて幻霊レベル
-
>>937
シグルドはオーディンと会ってるしなぁ
型付的に考えれば神代の話だよなぁ
-
アスラウグって半神のカテゴリーにはいるのかね?
-
>>910乙
>>928
マジかよ晴明最低だな
-
皇帝の威光に従わない者には死を。
裏切り者には粛清を。
ヴィイ、私が願います。私が呪います。
石に、氷に、頑なに。
我らはあらゆる“善き者”を砕きましょう
ふと思ったんだが皇帝に従わない=善き者でいいんかね?
-
>>940
クリームヒルトってアヴェンジャー枠になるんだろうか
-
>>910
乙ベルト
-
>>936
ヴィイってなんぞ。なんか戦闘の最後に後ろに出現した黒い影のことかね
-
>>941
新宿みたいに幻霊と合体させたパターンかね
-
唐突に下ネタ入れてくる皇女様にはさすがのぐだもあきれ顔
-
戦闘中の影気になるよな
本人はもう死んでるとかな
-
?
何でクリームヒルトがヴァルキリー?
完全に無関係じゃろ
-
シャルロット・コルデーは確定だが問題は横に浮いてる変な妖精みたいなやつが不穏
-
まあ2章は題名からしてもろにスルトの話だろう
スルトってことはフレイやフレイヤも主軸となるんだろうか
-
>>951
まーたリンボくんが宿業しちゃうのか
-
幻霊アナスタシアと幻霊ヴィイの幻霊融合鯖なのかね
ヘシアン・ロボみたいに
-
本編開始前に異聞帯をギャグに引きずり込んでしまうノッブ
-
>>941
ネットだと民話とか書かれてるけどゴーゴリ以前に元ネタあったのかな?
wiki特有の嘘情報かな
-
>>910乙
すまない嫁は真面目に気になる
と言うかあの受け身受け身なすまないさんが、
嫁に求婚した様子が全く想像出来ねぇ…
「私と結婚しろよオラァ」とどつかれてそう
いや、ちゃんと求婚した筈なんだけど…
-
>>946
達成しきっちゃったからもう帰ってくることはない的な意味でランサーかバサカじゃろ
-
異聞帯だから幻霊というよりオリジナルのif設定でくっついてそう
-
>>953
確定っても天使とナイフくらいだろ
-
>>954
キャラの名前がどんどんパワーアップというかそれこそオリオンとかみたいな制限とかグランドクラスとかじゃないと英霊化出来なさそうな話だな
神系はまだfateに勘弁(多少いるけど
-
後一時間か……
離した手を繋ぎ直さなきゃ……
-
>>956
そういうのアリならオリンピアとなんか融合させたい
-
>>959
すまないさんは原典通りの設定のが少ないから
クリームヒルトがそんな感じの可能性もありえなくはない感
-
>>961
というかここからはもう一般歴史あんまアテにならないんだよな
異聞帯だと言ってしまえば人間を切り捨てたイエスキリストだって出せてしまう
-
>>953
暗殺天使が二つ名だから、何となくマスコットで付けただけじゃね
天使(謎)の啓示を受けてた設定とか
-
原典だとブルグント皆殺しも厭わないノリだったのに
すまないさん
-
>>960
ランサー要素あったっけ?
-
>>962 「マラーの死」の絵の格好が白いドレスにシルクハット、赤い柄のナイフ(包丁という説もある)
結構要素は揃ってるよ
-
1000なら確信する
メルトリリスはきっと君の所に来る
-
アナスタシアはなんで右耳だけイヤリングしてるかわかる人おる?
-
>>959
父親の家臣に言われるままにクリームヒルトに求婚しにいった可能性もある
-
>>962
黒い帽子も
-
>>908
DWはヤクザだから無理だな…
-
>>970
そこに原典で槍を一切持った描写の無いブリュンヒルデさんがおるじゃろ?
-
推定シャルロットコルデーを見て月曜日のたわわやんけ
と思ったのは俺だけじゃないはず
-
>>966
>>974
想像出来ないけど、嫁くらいは自分の情熱的に選んでて欲しいんじゃけどなあ…
-
>>971
あー、ホントだ
萌えキャラにしただけです、と言われれば納得するぐらいそのまんまだ
-
メルトも欲しいが、「我らが征くは星の大海」も凸したいのよね
あと3枚必要だからそう簡単には行かないだろうけど
-
>>974
実質見合い婚とか神話らしいのからしくないのか
-
>>970
異聞帯でハイサーヴァント的な感じになってとりあえず槍を持たされてるいまげ
フン族に嫁いだのになぜかバルキリー扱いとか、割とよくありそうだったし
-
>>976
誤解されがちだけど、ガチャの諸々を管理してるのは実はアニプレックスって奴なんだ(小声)
-
>>977
まあ、バルムンク?で復讐果たしたし、セイバーかなと思うが
セイバー適正のパラメータがあるかどうか難しそう
-
よく考えるとSN世界も佐々木小次郎とか異聞帯みたいなもんなのか
-
コルデーだとするとこれ一番近いか
https://i.imgur.com/mOnU8r8.jpg
-
>>981
あれ使う鯖そんな居なくない?
姉御とかまあまあ使えると思うけど、
もっと有用な礼装あるような?っていう
-
コルデー(仮)はちょっと盛りすぎと思った
まあOPのと実際のイラストがどれだけ同じかはわからんが
-
>>983
一応ブリュンヒルデも出典によってはフンヌの姫君なのにワルキューレだし
-
>>989
マリーのおっぱいを吸収した
-
ワルキューレなら槍持ってないと駄目だよなー
-
ワルキューレならライダーでもいいんじゃない?
-
クリームヒルトさんはセイバーよりアサシンなイメージ
気配遮断は…そうね…
-
>>990
出典によってはって言うかむしろ神話ではそれしかないんだが
-
ワルキューレの奇行
-
ホントにたわわの人だったりしてな、コルデー(仮)のデザイン
-
すまない結婚してくれ
-
オフェリアさん眼孔(なか)に射精(だ)すぞ!
-
でるわよでるわよでるわ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■