■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2673の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2672の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512243525/l30
"
"
-
いちおつ
どっちも良いな
http://i.imgur.com/uqvenLO.jpg
-
おつ
アビーの宝具演出はガチ
-
>>1乙
安倍晴明絶対許さねえ!
最後のマリーに導かれるサンソンはよかったと思う
脚ぶつけた云々って処刑直前のマリーがサンソンに言った言葉だっけ?
-
>>1乙
まじかよ安倍晴明最低だな
ドーマンさんのファンやめます
"
"
-
>>1
乙天大聖
番外劇の牛魔王と羅刹女の代用品仕込み気になる・・・気にならない?
-
>>1乙
これも全部安倍清明って奴のしわざなんだ
-
>>1乙
ここから一気に謎が明かされるんだなって思ってたらそこで終わるというモヤモヤ感
怒るよりも「勿体無い」という感情が一番に来てもどかしい
-
>>1乙
>>4
そうそう
マリーが消えるときの台詞も「ごめんなさい、靴汚してしまって」だし
-
>>1乙
終わったー、短さは不満だけど内容は面白かったな
回収されてない伏線多くない? ってのは気になったけど
ラヴィニアちゃんの角はなんだったの
ラウム君はカラスだから猫が嫌いなの?
-
クトゥルフ要素がほんとにクトゥルフそのままで型月世界に落とし込もうとした痕跡一切なかった
ほんと内輪で回したTRPGのセッション見せられた気分
-
>>1乙
>>2
かわいい。おでこの鍵穴に指いれてぐりぐりしたい
-
>>8
予想通りを超えられなかった感じではあるな
あと銀の十字架返し忘れたけどそれをアビゲイルに返すってエピローグなかったな
-
https://twitter.com/allenemy/status/937054909387517953
-
クトゥルフのセッションで探索者が手がかりを掴めなくて卓が崩壊しそうになったから、黒幕が出てきて裏設定全部あかしたって感じ
-
え!?おでこ姦ですか!?
-
>>1乙ー
今回も15章くらいまであると思ってたからここから折り返しだと思ってたし
魔神柱と戦ってた時も駆け足すぎるからこいつ死んだら真のセイレムが始まるんだなwって思ってたら
そのまま一気におわってしまって肩透かし感が凄かった
FF12で最終章だと思ってたらラスボス戦だった時と同じ感覚を味わったわ
-
>>1乙
全鯖アビゲイル並のリソース割いてくれよ
アンジョーに子供産ませまくってJr達をモーション作る為だけの機械として育て上げろ
-
いちおつ
アビーの名前とクラスは結局どうなるのかな?文字数通りなら名前三文字クラス五文字だけど
「アビー」か「銀の鍵」なんだろうけどフォーリナーを六文字とするか五文字とするか
-
書き直しはしなくて良いけど書き足してほしいよねセイレム
今からでもヨグソトース戦作ろうよ
-
>>11
実はライター陣で行ったセッションのリプレイを元にしたストーリーだった可能性
・・・・ケイオスドラゴン? 知らない子ですね
-
>>1乙
もっかい見返してみたけど所々に違和感はあるな
EpセイレムとEpカルデアの間に5節くらいのトゥルールート入ってたりして(願望)
-
ナタちゃんは頭宝貝なんすねぇ
-
アビーやカーターが怪しいのはCMや目ピカーで分かってたけど、それに+αで考察してた人が
なんにも無くてカーターバーン!アビードーン!はいおわり!閉廷! ってなったらえぇ・・・って思うよな
-
>>11
クトゥルフの小説好きにはがっかりだったろうな
個人的にはTRPGあるあるだらけで面白かったけど
-
異端なるセイレムは時限式だぞ?
数日後にはまた続きの話が配信されるんだ
-
1乙
晴明許すまじ
-
嘘松乙
真相は自分を話の中核に置いて活躍させてくれないライターに怒ったすまないさんが腹パンしたせいで原稿が落ちたからだぞ
-
https://i.imgur.com/yuThOGQ.jpg
https://i.imgur.com/XlOJ5lU.jpg
これまじで単なるミスだった?
こいつも鯖っぽいフラグたってたのにあっさり死んでそのままとか
-
ホント打ち切り漫画という表現がよくわかる
-
工房を燃やし結界テントに行く必要があったというメタ視点を抜きにして聞きたいんだけども
結局アビーの家を燃やしたのは誰でどういう意図があったんだあれ?
-
今回地味に面白かったのはカーター杉田に冗談で魔神柱疑惑掛けたらガチで魔神柱だったこと
杉田アレでええんか…
-
>>26
おじいさん、もう聖杯もらっちゃったでしょ
-
>>20
序盤含め全体的に書き直して欲しいがなあ
-
https://i.imgur.com/kE27WT8.jpg
フリクエ
-
アビゲイルが覚醒してクラスが分かって何回も復活してくる辺りまではワクワクしたんだホントに
そっからもっと引き伸ばしてくれよ
-
>>35
おっ牙あるじゃーん
エリドゥより効率良くないと回らんだろうが
-
>>21
なんか言動が違う鯖達、随所に見られるPLが機転を効かしたような展開、色々残った謎、エピローグの3人で会話とかそれっぽいよね
きのこ桜井東出あたりがメディアサンソン緑茶をロールしててGMめておから終了宣言があった後に感想戦してる的な
マタハリも誰かロールしてたのかな?首吊るシーンで幸運判定に成功して生存したとか
逆にサンソンはサイコロ判定なしに不可抗力で死ぬしかなかったとか、緑茶東出はGMからの指示であんな風にロールしたとか
-
>>35
アビーを引く予定の人は丘に通っておけということか
どうせ216個なんでしょ?
-
クトゥルフとか大して知らんしそこまで型月世界ガッチガチにこだわってるわけでもない身としては今回は楽しめた
……終盤の駆け足さえ何とかなれば。惜しい。
-
>>31
ダイズの目が悪くてファンブルでもでたんだろう(適当)
-
俺はアビーと翁どっち引けば良いんだ?
ラヴィニアは?
-
昔七橋をプレイしたときと同じような感覚だ
-
俺の中の成田もこんな感じだわ風呂敷広げまくって最後が雑ってタイプ
-
>>39
アビーのお気に入りの場所に通い詰めろとはよく出来てるな
結局船に乗って二人で外に行こうって描写は何だったんだろうか
-
本来なかった港を用意しておいて海からのギミックが何もない辺り本気でシナリオ落としただろ
何でクトゥルフで海があって何もないんだよ、普通あるだろ
-
GANTZの人も風呂敷広げるだけ広げて終わり方雑すぎて頭おかしいわ
いぬやしき見て確信した
-
>>38
変にギスギスしてるサンソンと緑茶とか、サンソンが裏切ったわりに宙ぶらりんなのとかTRPG感あるな
あと緑茶が処刑人怪しい!っていいまくってたり、マタハリがカーター殺そうとか言い出すのもセッションっぽい
-
>>45
あれはきっと初めから断ってくれると思ってたんだろう
仮に了承したとしてもラヴィニア自身は記憶が混濁しすぎてセイレムからは出られないことを忘れてたみたいだし(森のシーン)、普通に船に乗ってセイレムから出ようとしたんじゃないか?
-
風呂敷広げるだけならそこらの素人でもできる
それを綺麗にたたんでこそのライターでしょ
-
「今回はボリュームが過去最大です」とか言ってたけど
一番足りてなかったのがそのボリュームってどういうことよ塩川
あいつシナリオ読んでのか
-
なんというか、知人に「美味しい」と勧められた店行ったら、ウェイターの対応は好印象で、説明された素材も良い素材だと分かる
仕込みは丁寧で味付けもなかなか、これは期待出来るぞ!と思ってたら焼きが超適当で生焼け、更に皿の盛り付けも超雑なのを恭しく差し出されたみたいな気分
-
真名ウムル・アト=タウィルに変化するかと思ったのに
-
ナタがセイレムで選ばれた意味が分からないって言ってる人をツイッターでちょいちょい見かけるけど、
ナタの逸話的にこれって本物と偽物論と、偽物にも魂は宿るってセイレム全体のテーマにかけてるって事だよね?
-
>>46
鯨強調されてたし大型エネミーで出てくると思ってました
-
6節書いたあたりで編集部から打ち切り宣告されたんやろ
-
主題歌聴いて歌詞の意味考察してた時がピークとかそのうち言われそう
-
>>54
そんなテーマだったっけ…?
-
クトゥルフとかまるで知識なかったから脅威レベルが全然分からなかったぞ
-
>>57
6節解放までがピーク
-
>>52
めっちゃわかる
新宿はハンバーグプレートでハンバーグは美味しいのに横のコーンやジャガイモがパサついてて
アガルタは素材と調理は良かったのに塩と砂糖間違えて
セイレムはそんな感じ
-
こんなことなら最初からつまらなければ良かったのだ…
そうすれば諦めがつくし素直に怒れるというのに
-
九郎君読んでシャイニングトラペゾヘドロンしてもらえばよかったのに
-
>>54
もっというとEOR全体が偽物、空想、妄想、迷信がテーマだしな
アビーの弱点がラヴィだった点も合わせると
ナタをチョイスしたのは妥当だと思う
-
マジで打ち切り食らった感
本当に原稿落としたと言われても信じられる
-
>>51
(1.5部の中では)過去最大
シナリオ読んでないから容量だけ見て煽っちゃったんだろう
-
>>54
ナタが偽物とか神仙に失礼な
拡大解釈しすぎじゃない
-
ヴァルプルギスの夜云々言って次の日のメイデーなのにロビン・フッド何も言わんかったな
-
素材も味も良いけど他の店で食べたことあるような味がする剣豪
1.5部散々だな
-
>>61
剣豪美味かったな、ホント
-
>>54
鯖のシステム設定そのものでその辺は満たせるから
ナタの必要性はあんまり感じなかったというか
個人的にはタカオ鯖を今のうちに吐き出す
っていう商業的な思惑を感じてしまっている
-
具体的なテーマ性を公式から明示されたことはなくね
-
結局求められてるのはただ考察出来るだけじゃなくて、そうした考察を二回三回と裏切って興奮させてくれるシナリオなんだよな
今回は悪い意味でしか裏切らなかった
-
なんか食べ物に例えるの多くない…?
お腹すいた
-
>>71
ナタは今の内どころか1年以上待たされたんですがそれは
-
架空の人物が打ち込まれたけどヨグ=ソトースはいるんだな
クトゥルフも
-
足りなかったのはクトゥルフの説明ではなく終盤の盛り上げだと思う
散々好き勝手やられたからこそ、それに対する仕返しというか熱く燃える大反撃が必要だった
-
ぶっちゃけ、
・「最大のボリュームです」とか事前に言わない
・三段階解放を二段階解放にして切り方を調節する
とかやれば、同じボリュームでもここまでは言われなかった気がする
-
>>78
時間が空いたせいで期待が膨らみすぎたのはある
-
剣豪は目新しさは無いけど欲しいものをちゃんと出してくれた感じ
-
>>59
最後の会話爽やかに終わらせようとしてるけどあれとんでもねぇ消え方しようとしてて気になって最後のレイシフトとかの下りに集中できなかった
-
>>67
一旦死んで蘇った逸話の経緯の話じゃろ
-
>>75
最初は温めるつもりだったけど
パールヴァティがアレだったので
こらヤベーって流れじゃねーのかと
-
例えるなら、旧エヴァ劇場版の公開前と公開後みたいな心境と言うべきか
-
関係ない鯖呼ばれるなんていつもどおりじゃん
-
>>78
リヨイベの時といい塩川ホント……
-
>>79
考察が楽しすぎた
-
>>81
あれとかほんとクトゥルフ系の終わりでよくある奴そのまま持ってきただけだから
真剣に考えるだけ無駄すぎる
-
>>78
ソルトのイキりがシナリオまでsageるようになるとは
俺は物足りなさは感じるものの中々好きだったけど
-
>>69
剣豪は店やシェフが嫌いな奴が
これはよそのレシピのパクリだ、と食ってもいないで言ってる感じじゃないか?
-
20節くらいまであるかと思って栄養ドリンク用意してたんだ
このやるせなさを抱えて今から寝るわ
-
フリクエ全てクリアで色々と解禁されるって線もなくなったの?
なんだかなぁ
-
foreignerクラスの弱点がアルターエゴだった理由は結局そういうことだよな
アヴィにとっての弱点がラヴィ(偽物)
-
致命的な見落としってあのヤバそうな鍵持って帰った事なんか?
あれエイリアン映画でラスト幼体のエイリアン生まれたとこで終わるみたいなお約束演出じゃないのか
-
キービジュアルではミーゴとユーゴ両方持っててCMで目の色がラヴィニアと同じになるからラヴィニアとアビーは融合するなんてことも言ってましたね…
そういやミーゴとユーゴも名前だけだったのか、こんな光景が頭に浮かぶ
めてお「えー、アビーはお友達を取って欲しいと言いました。お友達とは人形のことでありそこにあります」
マシュ(めてお)「はい、アビーさん」
めてお「アビーは礼を告げると人形の名前を教えてくれました。名前は…ミーゴとぉユーゴと言うそうですw」
きのこ「wwww」
桜井「ミーゴとかww」
東出「やっぱ駄目なやつじゃねーか!」
-
たしかに
マタハリが急に五万の命のためならって絞首刑受けようとしたりカーター暗殺しようと特に根拠もなく言いだして見たり
なんだかとっちらかってる感は本当にきのこサンソン東出緑茶マタハリ桜井ナタ水瀬あたりでTRPGしたからかもな
それはそれとして今回のシナリオ時限式である意味あった?
期待値上げて失望をおおきくしただけでなんのギミックもなかったよね
もしかして今後の新章は全部時限式にする気か?ゲームの自由度下げることばかりして大した簡悔精神だなソルトリバー
-
メガロスといいアビーといい、相当ヤバい奴と描写された上で大して強くない鯖達で倒しちゃうのは何故なのか
-
せめて12節はあると思ってたわ
節だけで見るならむしろ1.5部最低だよなこれ?
-
セイレム短いから石もまずいのがマイナスポイント
-
>>96
本来はあったんじゃない?本来は
-
>>88
クトゥルフやTRPG知らん奴お断りなのって物書きとしてどうなの
-
シバの女王がソロモンネタ大量に交えて
マップ右側からやってくるなんかヤバい敵たちと戦って大騒ぎした部分が
丸ごと没になって打ち切り状態で無理やり〆たと言われても納得してしまう
ただでさえ劇中劇意味あった…?だったのにフリクエ開放後のおまけも劇でうーん
-
>>61
剣豪はフルコースで、目の前で調理してもらえるやつ
素材は良いし調理は派手、オードブルからメインまで「そうそうこれこれ」って味付けで盛り付けも良い
更にデザートは「これ期待してた!」ってなる感じ
ただし後で冷静に考えると「あれ?これ○○(老舗有名店)のと被ってるような……まあでもあそことかあそことか違うし……うん?」となる
-
新宿は序盤中盤終盤隙間なく面白い
剣豪は序盤面白い中盤中だるみ終盤大盛り上がり
セイレムは序盤中盤は最高に面白かったけど最後の最後でずっこける
-
ヘラクレスとか対して強くないエミヤさんに六回コロコロされるやつですし
-
アガルタに比べれば何でもいい
-
アビーにキアラぶつけたら、格が違うわって感じでボコってくれたなw
-
>>77
厭離穢土降臨で調子に乗ってる妖術師に一発かますようなシチュエーションってこっちにこそ必要なものだよなあ
厭離穢土をヨグ=ソトースに変えればほぼそのまま使えるんだし
-
シェフとかで例えるの多い…多くない…?
-
いや正直アガルタ並みかちょっと下まである
-
外なる神とやらは結局出なかったな。
ラウムくん既にゼパってて真の黒幕がいると思ってたのに
-
>>109
食事ネタは人間誰もが切り離せないものだから伝わりやすいからね
-
>>104
アガルタ「俺は、俺は(ワクワク)」
-
>>99
ひとつの章に詰め込みまくったからな
日で分けたいって意図は解るがそれならせめて石二倍にするべきやわ
-
>>90
俺は元ネタ知らなかったってのもあるが剣豪好きだけど
がっつりオマージュするのならもっと元ネタを明示すべきなんじゃないかとは思うわ
きのこ日記で事前に書くなり、作中でマシュあたりに言わせるなりね
その例えで言うなら、新作メニューできました!って宣伝して
実はちょっとアレンジしただけの冷やし中華でしたって感じ
-
道満出てこなかったな
-
>>110
さすがにそれは無い
-
>>109
食べ物例え多くてヨグ=ソトースとかヨーグルトソースに見えてきたぞ
-
セイレムはプレイヤーが疑心暗鬼になっていもしない敵を想像しまくったのが完全に魔女裁判じみてたな
これはあれだ、どんな状況でも仲間を信じろって話だよな
-
二度とメインシナリオで時限解放使うな、としかいえまてん
-
時限解放がアポアニメと被ってたからアポ録画してセイレム優先したのに消化不良すぎない?
-
>>109
前スレで材料が余った料理番組と例えたせいかしら?
-
>>111
アビーに降臨してたのがそうじゃないのか?
一応曲がりなりにも完結したわけだし事前公開キーワードとシナリオを照らし合わせたいんだけど誰かコピペしてくれないか?
-
>>111
こんだけやってて神格の降臨すらないとは予想外だった
こんだけクトゥルフやっておいて何でそこは外すんだと思った
絶対やべーもんが呼ばれてそれを止めるのに戦う展開だと思ったのに
何かあるという期待をとことん裏切られたわ
-
>>98
新宿 18 アガルタ剣豪 16 だからぶっちぎりで短い
文章量は多かったけど劇中劇とかあったし…
あれも本編が暗い分の緩和剤だと思ってたけど、今となってはただの水増しだったなと
-
>>101
そんなん言ったら七章もエヌマ・エリシュ知らんやつおいて木彫りじゃん?
外の情報抜きにシナリオを楽しめたろ?
-
と言っても終わりさえがっつりやってれば時限式も賞賛されてただろうことは想像に難くないわけで、取り合わせが悪かっただけだという気はする
-
メス堕ちしたゼパルがイキってたのは笑いどころだなと思った
-
>>119
仲間を信じていたらサンソンから盛大に裏切りを喰らったで御座る
あれ結果論的に上手く事が運んだからいいけどそうじゃなかったら大戦犯だよね
-
剣豪編でホームズとダヴィンチがある仮説を立てて
ダヴィンチが今回のセイレム編開始前に実験してたのって
人理世界からパージされたロマンの再召喚でいいんだろうか
人理の及ばない外部領域からの顕現は剣豪編とセイレムであり得ると分かったし
-
そういえば
自分の理解力がなかったのとよく憶えてないのだけど
アビゲイルって元から英霊だったの?それともセイレムを経て英霊化したの?
序盤はアビゲイルはよくて幻霊程度だと思ってたから
てっきりアビゲイルに別の存在が宿ってるのかと予想してたけど。
-
>>93
アルターエゴは別に偽物ではない
-
今回ストーリークリア後の追加サーヴァントっていないん?
-
CCCは面白かったし有意義に考察できたから、結局ライターの差なのだな
-
バビロン捕囚クソも関係なかったね
ソルトはさっさとFGOを畳んで愛人庄司のバンやろを助けたい可能性が微レ存……?
-
>>116
2部か今後のイベ案件なんだろうな
2部の繋ぎのラストを桜井か東出にするだろ、って言われてたけど
セイレムでは殆ど2部の伏線が無かったな
アビーの両親の遺品を持って帰っちゃったくらいか
-
ラヴィニアは物語の世界から召喚されたと言っていたし、鯖として召喚できないかなあ
もう一度サンソンと彼女が話す機会が欲しかった
-
>>126
活劇になってた七章と違い楽しめなかったから言ってるんだよなあ
-
メインシナリオ特有の無駄に体力ある雑魚戦連続が少なかったのは評価する
なお弱体
-
黒幕が真相をベラベラと喋っちゃうとなんか違和感あるし、こういうのだと盛り上がらないから、推理役欲しいよね
-
>>94
全ては説明不足の一言に尽きる
伏線回収しなかったものが多すぎるから、お約束な演出だったとしても伏線消滅にしか見えなくなる
>>124
最後はそれだよな
特にクトゥルフ知ってるなら誰が出てくるかなと期待するわ
そして希望が打ち砕かれるエピローグの文字
-
何を思い出すかと思えばアレだ
BLEACHの最終章と似てるわこの駆け足感
-
>>133
ティテュバはクリア後追加された
-
ゼパル
バアル
アンドラス
フェニクス
ラウム
今年の魔神柱で、逃亡して存在感を見せつけたのは
最初のバアルだった気がする
-
>>54
「下界で成長した??は、邪悪ではないが、あまりにも傍若無人の暴れん坊だった。川を汚したことを神に咎められれば神を殺し、その上位の神すらも殺めた。やがてそれが咎められ、下界の両親にまで災禍が及ぶとなると、やむなく自害に及んだ。」
「その後、紆余曲折あったものの??は蓮の精として蘇る。復活には太乙真人だけでなく釈迦如来の力添えがあった。」
だからセイレムのメインテーマである贖罪について触れるキーパーソンでむしろこれ以上ふさわしいのはないってくらいだと思う
サンソンホプキンスアビゲイルの罪とかが全体的に巻展開でうやむやになってるせいで??って感じだけど
-
今回はゴルゴーン倒してそのまんま終わった七章って感じだな
-
>>140
カルデアに探偵がおるじゃろ?
-
>>127
それもあるけど色々と締めの展開そのものが雑なんで、丁寧に書いてても下が並になる程度だった気がする
ロビンの違和感はライターが違う所為ってだけだったし、ネブカドネザルも出やしなかったし、深読みしすぎたなー
-
まぁとにかくあれだな
同行した鯖が偽物とか考えるだけ意味ないってことやな
結局最初から分かってたキルケーしかいなかったし偽物
-
>>128
バアル、アンドラス、フェニクスが語られて「え、ゼパルは…?」と思ったら話してるのがゼパルでワロタわ
-
>>133 ミルドラースのキャスター
-
>>137
ラヴィっておぬいちゃんや新宿の白犬(名前覚えてない)みたいなもんだろ
-
「桜井は重大な設定が出るシナリオ任されるから締めであるセイレムは桜井の可能性が高い」
という予想もあったけど
結局、2部に繋がる重大な設定が一番はっきりしてたの剣豪だったね。
-
結局ホームズの出番なかったな
本人一切出てこなかった
-
>>132
言い方が悪かったな芽生えた自我、可能性、オルターエゴ
-
そういや今回は探偵さん出番なかったね
まぁ出てきてまた実は知ってたとか言われても困るけど
-
これで1.5部ひととおり終わったけど剣豪だけ演出とかすごい豪華で力の入れ方がちょっと違う気がする
-
>>144
経験値、まさかの1.5部ライターだった
-
>>136
むしろセイラムで余らせた材料を
2部に使わなくてどうするんだ?って思うけどな
-
ガウェイン「カルデアのサーヴァントは全員信頼出来るということですマスター」
-
>>137
ラヴィちゃん、会話中に角が大っきくなったりちっちゃくなったりするのが気になったわ
ハリケーンミキサー宝具で実装されてもいいんですよ
-
>>140
ベラベラ喋ってもいいけれど展開を考えろという感じ
少なくとも告発は全部語らせたあと、シバの女王の乱入じゃいかんかったのかと思う
-
Twitterですら「セイレム」で検索したらネガ意見の方が多いな
-
バアルとかゼパル君みたいに魔神柱には魅力と個性があった方が良いな
-
>>147
まわりみんな無能化させて自分だけ持ち上がる探偵はノーサンキュー
-
>>161
角白くもなるしな
-
フォーリナーでXえっちゃんの派生あくしろよ
-
>>136
まぁ新所長とか最後のレイシフトとかそこら辺の・・・
てかクリスマスでレイシフトするんだろうけど最後とは?
-
一番有能だった魔神柱決めよう
-
個人的にはシナリオ凄く面白かったけど時限式が拙かったよなあと
確かに社会人としては助かったけど……
-
マジでなんで剣豪だけあんな演出豪華だったんだろうな
セイレムと剣豪逆じゃダメだったのか
-
そういえば神様いなくなっちゃったけどアビーのモーションどうなるんだろう
夢見人バージョンと霊衣でにょろにょろバージョンがあるんだよな? なあ!
-
>>143
>>151
あんがと
ホプキンスはやっぱり来なかったか
-
>>157
そもそも正月に剣豪前日談書かれたり1.5部のメインビジュアルのセンター飾ったりと最初から気合いを入れてたよ
-
>>163
『セイレム 考察』で検索すると昨日までの考察はなんだったのかってなる
-
あーでもないこーでもないって妄想膨らませてる時が一番楽しいよね・・・
-
ラヴィニアちゃんの角も結局なんだったのか
-
もしかしたら2部のどこかでもう一回クトゥルフ扱うためにわざと消化不良にしてたり
-
>>171
セイレムはシナリオ遅かったから演出に凝れなかったんじゃないの?
-
>>164
メス堕ちくんと無限パンケーキさんはキャラ立っててつよい
-
桜井はきのことラブラブだからリソースマシマシは当然だぞ
-
たいしたシナリオじゃないから時限式にして楽しみ方をユーザーに任せた名采配だぞ
-
>>157 他より数の多い実装サーヴァント、正月付近から体験イベを入れる、ふんだんに追加された一枚絵、普通に良いストーリー、クライマックスのEMIYA和風アレンジ、戦闘での特殊な演出
すごい力入ってたよね剣豪
-
>>178
もう勘弁して
個人的にはユニバースよりキツイ
-
>>145
ナタのエピソードこそ劇でやるべきだったよな
-
演出は凝ってたろ演出は
足りなかったのはどう考えてもボリューム
-
>>171
11月末ですらこの竜頭蛇尾だったのに10月半ばに予定したらセイレムはどうなってたことか
想像するだけでも恐ろしい
-
魔神柱なんて報酬がうまくてて何度倒しても死なないガッツがあればそれでいいんだよ(暴論)
-
はあまじでセイレム諦められねえわ
だれか三匹のジャンヌだけでいいから書き起こし手伝ってくれないかな
もしもこれでアガルタや新宿よりも文字数少なければ現実のセイレム追加7日目に真ルート解放とか希望持てるけど
-
剣豪は元々大分前からやる予定があったんじゃない
登場したキャラが解析にいたキャラが多いらしいし
-
そういえばカーターは杉田に似てるから魔人柱はそのまんまだったなwww
-
勝手に考察してユーザーが自分でハードル上げたとも言えるか
-
>>169
バアル一択
命題選びの時点で間違えたラウム、ゼパったゼパル、呼んだ連中と噛み合わなかったアンドラス、フェネクスとひどいのばっかや
-
>>167
合体してヒロインXXにする?
-
>>169 何だかんだ本人の結末は置いといて、明確なキルスコア1、さらにビーストまで目覚めさせたゼパルかなぁやっぱり
-
魔人柱戦→神降臨→ソロモン復活→ターン制限あり戦闘とか
ラウムが心情吐露するとかシバと復活したソロモンでイチャコラするとかベタな所詰め込んどけばもっとガチャで金稼げただろうになw
-
>>171
シナリオが早く上がったから色々つけ足せたんじゃない?
-
>>194
マイティシスターズXXかな?
-
>>169
そら一回ぐだーず倒してるゼパルくんですよ
-
謎のヒロインDX
-
1.単純にライターが納期間に合わなかった
2.DW側で実現できない演出箇所があったので無理矢理削った
3.1・2どちらも問題なかったが最後の最後できのこが焚書かましてきた
さあどれだ
-
不正な鯖は削除するゥ!
-
>>192
それはあるけど、それを差し置いても締めの巻き具合と雑さは評価できないんじゃないかな
個人的評価は剣豪>新宿>アガルタ>セイレムになった
アガルタはマイナス多いがコロンブスを生んだ功績がでかい
-
>>189
面白いとは思うからこそ余計辛いね
ただのつまらない話だったら無かったことすれば良いのに
劇中劇も最後でなんか役立つかと思えばそうでもなかったし
-
ゼパルくんは有能なんだよな
運が最高に悪くてアヘ墜ちしちゃったから何言ってもギャグだけど
-
>>191
イキったゼパルと杉田は杉田だった
この辺は面白かった
-
>>200
ツインカリバーならもうやったろ
-
謎のヒロインRXにしよう
もうあいつ一人でいいんじゃないかな
-
初めて主人公の殺害を達成したゼパル君が一番凄いじゃないですか!
-
一番、型月世界の設定開示率が高かったのは
EoR4章で剣豪編だったりする。CCCも入れるなら剣豪とCCC
-
>>192
そう言う意味でも時限解放にしなけりゃ良かったな
-
>>205
有能とはいうがあいつ結局自分の目的という点ではキアラに乗っ取られて何もできてないやん
-
サンソンてシリアスな場面でも処刑される場面でも馬の肩パッド付けてんだよな…
-
公式「FGO史上、最も異端で狂気に彩られたストーリー!」
面白いとは言ってない
-
むしろレフと同様、ゼパルくんは死んだ後に株を上げ続けて旨味が増すタイプ
-
新クラス追加はいいけど限定はやめろ
-
バベッジをセイレムに連れて行ったら処刑シーンどうしたんだろうな
-
>>214
ハロウィンすら超えられないのになーーーーーーにが狂気じゃ
-
道満が露骨に2部に関わる感じだったから続ける意味でなら剣豪締めに持ってきた方が良かった気がする
-
実際ゼパルさんの方法自体は正しかった
自分で制御しきれない怪物呼び出しちゃっただけで
-
>>214
狂気っていうからサイレンあるいはサイレントヒル的な土着のじめじめした感じ期待してたのになあ
-
剣豪に魔神柱関わっとらんから
実質的1.5部って新宿cccアガルタセイレムだよな
-
凄いのはゼパルくんじゃなくてキアラ様なんだよなぁ…
-
https://i.imgur.com/yPFuG7j.png
盛大なプロローグ詐欺
-
>>211
速攻でクリアされて劇中劇で水増しした薄味シナリオって馬鹿にされて終わりそう
-
>>203
> 個人的評価は剣豪>新宿>アガルタ>セイレムになった
禿同
-
サンソンに一枚絵与えてあげられるくらいの活躍期待してましたマジで
ところで今回緑茶何もしてなくね?
-
>>218
普通にハロウィンのが面白かったな
読みやすいし
-
>>192
時限開放が悪いよ時限開放がー
6節までは時限開放で大正解だって言われてたのにな…
-
過程と結果、結果を優先して評価するならゼパルは快挙どころじゃねぇな
-
偽の肉体に押し込められたサーヴァント
止められない狂気
正体の掴めない黒幕
そしてとうとう犠牲が
っていう期待を全部裏切られた
-
>>227
カラス撃ち殺したやろ
-
セイレム終えたが面白かったよ
最後にスカッとしたのを一つでもやっとけば全然違っただろうな
-
ストーリー最初から見直してみれば、普通に分量はあるのよね、
やっぱり時限解放で待たせた分期待が高まり過ぎたから短いと思う節もあると思う
時限解放する際は最後だけそれまでより多い量のシナリオ提供した方が満足感は増えると思う
あとは伏線の回収か、いや勝手に伏線と考えられた部分もあるだろうけど、全体的に説明が足りなくて理解が追いついてない感じ
-
ロビンが怪しいとか時限開放は考察できる時間ができて良いとか言ってた連中息してないな
-
>>227
緑茶とナタの掘り下げ足りない
-
FGOで言うのもあれだけど戦闘じゃなくて探索して呪文探して退散させたかった感ある
この本の表紙人の皮で出来てる!?とかびっくりするマシュとか見たかった
-
俺ラフムだから緑茶怪しい一派を煽って傷癒す事しかもう考えらんねえ・・・
-
>>227
読者に意味の無い違和感を与えて期待を煽った名役者だぞ
-
>>222
本当は魔神柱5体逃亡のところ、カルデアは4体の逃亡を確認してて
CCC時空はなくなったことになったから
アンドラスをカウントに入れて4体と認識したってオチになりそうね
-
クリスマスの情報まだかな
-
アビーちゃんはいつ来るのか
翁みたいに正月に出せばいいやとか運営なら思ってそうで不愉快
-
>>211
ただ結果(シナリオの中身)が同じなら時限式のメリットは確かにあった
スレとかのコミュニティでの語り合いや考察は間違いなく楽しいんだもんよ
まあ過程が盛り上がっただけに結末へのハードル上がってたのは確かだが
-
https://i.imgur.com/GduSyhE.jpg
この貫禄よ
-
ロビン性格悪くね
↑
多分別人だろ
ってフォローしてた人達が一番可哀想だと思う
-
fgoやってない人「このゲームいつも炎上してんな」
-
そういや今回は一枚絵ねぇな……と思ったけどアガルタも一枚絵なかったっけか?
-
>>244
即堕ち2コマ作られそう
-
>>247
魔道書「」
ラウム「」
-
>>242
いつも通りなら6日だな
-
FGO×クトゥルフ神話TRPG『セイレム魔女裁判』って銘打ったリプレイ本出版するのが一番よかった説
-
やっぱり剣豪ナンバー1!
-
シナリオ自体は良かったし前半は丁寧だったのに
いきなり駆け足で強引にまとめた打ち切り漫画みたいな感じが本当に残念
-
>>235
めてお誉めてた奴もな
-
>>237 ラストの締めを戦闘ではなくストーリーで、クトゥルフのような退散の呪文で締めるのはいいかもしれないなぁ
それなら魔道書を探す探索パートとかも欲しいが
-
>>247
カラスが止まるんじゃねぇぞ・・・してたでしょ>1枚絵
-
>>247
メガロスの一枚絵やラピュタ関係
-
>>159
二部では、我が王がメインでがっつり出てきて
かつ、道満がアビー両親遺品でパワーアップしつつ
未来からの中ボスが協会エリートと手を組んでカルデアを蹂躙しつつ
セファール本星が残りのビーストと究極合体して乱入し
絶体絶命の危機にソロマン先生が満を持して
「待 た せ た ね!」
と、劇的に登場して再デミ化て星5になったマシュ(ただし絆は5から上がらないまま)と協力して真エクスカリバー+ソロマン砲発射してめでたしめでたしで一つ
-
考察厨考えすぎわろた!って言われても本編がつまらなかっただけだし仕方ないじゃんと思っちゃうな
-
>>245
エクストラだとこんな感じと言ってた層が正しかったな
-
>>245
ただの検討違いでしたー残念
-
>>247
ラピュタのところでなかったっけ
-
>>235
公式が首絞めて来たからな
-
何を隠そう私もロビン真犯人説を唱えていた一人でね…
-
やっぱり風太郎が最強だな
-
>>245
どっちかって言うとロビンの性格はこんなもんだろって言ってる人も多かったけど
宝具も罠もろくに使わないわ、見張りを失敗するわ、兎をアビゲイルに持ち逃げされるわ、読唇術で日本語分からねーわという部分が
本当になんでもなかったというのがつらい
-
一番面白かったシナリオは?
35%新宿
03%アガルタ
46%剣豪
16%セイレム
票数は7000票くらい
もうちょいセイレム入ると思ったんだがな
-
うみねこの解答でもこういう光景見たな…
真面目に考察していたやつwwwwwwwみたいな
-
>>263
だれうま
-
二部の伏線って何が残ってる?
アビーの鍵
サタンと道満
新所長
時をかける紳士
外の神
魔術の体系の綻び
-
終始ふざけ倒したアガルタより今回のゼパル君のシーンの方がギャグ力高いと思う
-
>>245
CCCもそうだし
やっぱ身内の裏切りとか考え出すときりがないしめんどくさいから今後も無いんだろうな
それこそキルケー位分かりやすけりゃあれだが
ライターもめんどいんだろうな
-
>>266
ダイスの女神に嫌われたんでしょ
-
第一部にしろEoRにしろ、「2章」と「4章」は呪われとんやなあ…
第二部にも期待がかかりますね!
-
もう10分クオリティの初手村人虐殺ルート見せてくれ
そしたら成仏できるから
-
>>244
ゼパルちゃんが元気そうで何よりです。
今後もTSメス堕ち要員として頑張ってほしい。
-
>>245
ロビンとか元々こんなもんって思ってたからなんでこの人たち終始深読みしてるんだろって感じだった
-
>>259
6節までは考察してた人達を笑えないな
期待は高かったし
6節まではw
-
まあロビンのあれこれは最初からライターの違いって言ってる人いたし俺もそう思ってた
せめてあと一ヶ月あればマシなエンディングを迎えたのだろうか
-
>>270
鍵は2部の終章のピンチの時に使いそう
-
>>249
ああすまん、鯖が映ってる一枚絵。村正さんと、あと確か新宿は黒王登場の所って一枚絵じゃなかったっけ
と思ったが>>257メガロスいたっけか……忘れとるわ
-
味方に犯人がいないのは予想通りだったけど、カーター魔神柱はストレージすぎてひいた
-
>>264
考察してた人を周りが煽り続ける…ここからが本当の魔女裁判だったのか…
-
>>245
エクストラやってたら分かるけどあいつ結構アレよ
主人公組をいきなり狙撃したり毒殺しようとして来るからね
-
結局メッフィーは何で出てきたんだよ
-
>>270
時をかける紳士と外の神は伏線じゃないと思う
後はミッシングベルトとか
異なる星の異なる神とか
-
むしろ今回のロビンの方が好きだわ
-
>>279
1年与えても微妙な所
-
>>255
実はエイボンの書出た時が一番ワクワクしたんですよ…
-
書けないやつにいくら時間を与えても奈須きのこは作れない
-
鍵は持ってたおかげでアビゲイルがカルデアにやって来れるだけだと思う
灯台の灯的な道しるべになるんじゃろ
-
>>279
最後に回して延期してこれで一ヶ月程度で何もならんだろ
これをまともにするならあと二年は必要だな
-
実際セイレムのボリュームはどのくらいだったのだろうか
数える気がないから他力本願なのだが、少なくとも1.5部の中では一番多いのか?
-
2017年開始らしい2部はいつ来るんですかね
-
CMのぐだに令呪が無かったのは単に書き忘れか?
-
>>274
本当だw2章と4章はどっちもだめだなwww
-
>>285
アレがマジモンのメッフィーだったとしても
「メッフィーだからこれといって明確な理由なく唐突に入ってきてもまぁありえるな」で済みそう
-
>>278
まさか伏線だと思ったものが全てフレーバーテキストで、クトゥルフと関係ない裏設定が真実で黒幕が全部自白するなんて思わないよなぁ
-
CMは考察の材料にするなよ
過去を忘れたのか
-
そもそも俺たちは悟るべきだったんだよ
10年経っても月姫R発売されてないんだから創作が遅い人間は何年時間与えたって無駄だって・・・
-
今回のクリア報酬でも聖杯が来たけどこれどこから湧いてきたんだ
-
>>299
剣ディル「主よ、あなたに召喚される日を待ちわびております」
-
>>268
うみねこは、作品自ら考察してたやつらを罵倒してくるから
格が違う。
あれよりは上はまずない。というか作られてはいけない。
-
>>285
一時的狂気の妄想
>>303
ひぐらくらいだよな
-
>>299
SW風のレース会場には本当に騙されました
-
別に裏切られようが考察するのが楽しいならそれでいいしそのつもりでやってたぞ
-
>>281
メガロスはこれ
https://pbs.twimg.com/media/DDfme1jVwAEVGyz.jpg
まあこれの分割したやつだけど
https://i.ytimg.com/vi/ZHd4tcfN0LE/maxresdefault.jpg
-
>>301
さらっと言ってたやろ 偽りの聖杯に願ったとかなんとか
-
>>284
FGOしかやってない人には世話焼きで気のいいエミヤ2号らしいからなぁロビン
-
自分も否定されようが緑茶怪しい説唱えまくってた一人ではあるけどさ
でも>>266の通り、「緑茶ならこれやる」を全然しないのがすっごい気になるわ
あと最初のサンソンとの仲悪さについてマシュが不思議がってたことについて本人から一言も無し
-
未来から来た!ここから急展開で雑に終わるから考察も期待もするな
って言ってもただの荒らしだしなぁ
-
>>282
ラヴクラフト、カーター画像検索で杉田からの
やっぱりお前杉田だったのか!っていう笑いどころだよ
-
ものすごく勿体無いの一言
ストーリーも雰囲気もキャラ達も時限式がマッチした内容だったからもっとじっくりシナリオ展開してほしかった
-
>>307
ああそれかww
いや演出のやり方は「おお!?」ってなったけどさww
-
FGOで例えるなら七章でゴルゴーンが登場してきたところでそのまま倒しちゃって終了したような感じか
-
ラストの解放シナリオが確かに駆け足すぎた感はみんな感じてるのか
そこら辺の尺があと2倍ほどあればもう少しなんとかなったのかね
-
>>287 わかる
誰にでも気を使うのじゃなくて、気に入らない奴には突っかかる、それもガチの方面で
人間味でててロビンらしいよ
-
とりあえず開放分終わったけど次の開放日いつだっけ?
-
>>270
カルデアが未来方向に対してレイシフトできない理由
編纂事象であるはずのFGO世界の未来が人理再編を経ても定かならない状況
加えて言えばレイシフト封印って未来がない問題どうするつもりなんだろ
-
>>318
ないです
-
エヴァも浦沢直樹もひぐらしも経験済みだからこうなることは半ば分かってたからダメージも少なかった
-
村人は最初から全員グールでした!も人間の闇や狂気を描いていたであろう作風を台無しにしてる
-
>>318
来年2部解放
-
>>318
おう、明後日が楽しみだよな
-
>>315
ゴルゴーン(ラウム)倒したらキングゥ(アビー)とも戦うことになったけどそこで終わりました的な
-
まぁ予告の煽り文のせいで
「むしろこれでミスト剥がれた後に何かあるだろ……」って考えるやつが多すぎた
-
>>318
目を覚ませ(腹パン)
-
アビゲイルとキルケー同時ピックアップ来ますか?
-
俺この感覚やっぱ知ってるわ
2章で評判落とした桜井について4章実装前にここの住民から「いや桜井でロンドンならまず失敗しねえから、あいつホームズフリークだし」とか言われてて疑念持ってた奴もとりあえず飲み込んで蓋を開けたら結局描写不足の投げっぱなしで終わったって感じだわ
つまりめておも桜井にとっての剣豪のようにどっかでまた挽回を…
-
ラウム倒す→アビゲイル覚醒して倒せなくなる→一時撤退→作戦を練る→もう一度アビゲイルと戦いなんとか倒す→もっとヤベェ奴が降臨→もうダメだ…おしまいだあ→アビゲイルが自分を犠牲にして弱体化させる→ヤベェ奴倒す
少なくともこんくらいの容量は期待してたよ
-
>>322
マシュに人間の汚いところを見せるとかなんとか考察してた人もいましたね
-
>>319
バベッジの計算ミスで流すつもりじゃね、協会は
そんな事より自分達が貪り尽くす利権の山に胸一杯でしょうよ
-
>>330
おまおれ
-
いやほらまあ俺たちはまだ六回セイレムを残してるから・・・(震え声
-
>>310
法に従って無辜の民処刑する法匪嫌いを説明したり行動する伏線かなと思ってたら何もなかったよ
-
ラヴィニア実装くらいしないとセイレムの不満は拭えないぞ安生
-
セッションが終わったあとにKPが「おまえらもっと目星使えよ!!」ってキレてる感じのシナリオだったわ
-
銀の鍵だって言われて納得してたが、穴開いてる方って「鍵」じゃなくて「錠」だよな
-
>>334
流石にあと6回も魔女裁判の空気で引っ張るのは胸焼けが……
-
>>330
おいめてお早く続き各作業に戻れよ
-
>>323 この流れだと12月中に2部エピローグが来ても驚かない
というか12月新所長だし来るでしょ
てか2017クリスマスって本当にあるのか?続きあるって明言されてるっけ?
流れでいえばレイシフトなしでカルデア内でやらんと最後のレイシフトが最後じゃなくなるぞ?
-
>>336
暗に死ねと申すか
-
>>337
サンソンとかアイデアファンブルかました感ある
-
>>284
EXと大いに違うのは「緑茶が敵か否か」という点
一対一でなければならないEXの環境と「旦那を勝たせてあげたい」の気持ちと「でも自分では他のサーヴァントに勝てない」という自覚があるから、一番有用な暗殺狙撃してた
CCCもBBが居るのに明確に味方するわけにもいかない
明確な味方として登場したのはFGOが初だし、サンソンが嫌われる理由をはっきり本人から言わせなかったのが問題
これで緑茶らしい理由が出たらそんなに言われなかった
-
きのこが6〜7章ぐらいの気合いで書いたセイレムが読みたいです
-
ラヴィニアちゃんPUはよ
-
>>338
お前がアビゲイルちゃんの鍵になれって事だよ言わせんな恥ずかしい
-
>>341
生放送でクリスマスはやるって言ったぞ
-
セイレムはクトゥルフTRPGのリプレイ動画として見れば面白い可能性が
-
>>341
生放送で塩が明言してる
-
>>329
4章以前と違って1.5章には字数制限がないと思うんですが
挽回出来ますかね…
-
>>341
この間の生放送で12月に新クリスマス、一部をかなり進めないと参加できないと塩川が告知してる
レイシフト問題はどうするんだろうな
-
>>333
実際みんなこれを期待してたと思う
なのに実際は二番目で終わるというもどかしさ
マジで原稿落としたんじゃないのかこれ
-
セイレム終わったー
終盤戦がもっとえぐいことなるかと思ったけど、結構あっさり話としては終わったな
最終戦の勝利条件は結局なんだったんだ?
HP削り切った回数?
-
宇宙的狂気本体が現れたら実際終わりなんだろうけど
一部が現れてやばくなった後にどうにか門から押し戻す感じが欲しかったな
アビー倒したらすぐ元に戻るのはあっさりしすぎというか
-
年内2部エピローグ?!終わるの早すぎィ!
-
>>339 ヨグは扉にして鍵だからそっちの意味もあるんじゃないかと
背中の輪と手は鍵の形してるし
-
>>341
始まってもないのにエピローグが先に来るのか・・・
-
>>329
挽回するのに次は何年待つんですかね
-
セイレムで少なくとも思った事はマシュいる?って事だった
2部に向けてデミ鯖の力覚醒とか反対に絶望するのかなって思ったら
普通に終わって気が抜けた
-
ぶっちゃけラウムの時点でなんか加速してたから嫌な予感はしてた
-
>>341
そういやレイシフト出来なくなるってことは今までレイシフトで参加してたイベント系の特異点に行けなくなるのか
ハロウィン完結の時は「ぜってー続きあるだろ」って言われてたけど、ハロウィン自体はあってもあのチェイテ城でのハロウィンはガチ完結?
-
アビーが僕の鍵穴だったんだね…
-
ロビンは女には甘いけど男には態度をコロッと変える奴という感じになってるのが……
女の暴君、権力者の言うことはホイホイ聞くのにね
-
>>352
ネロ祭りみたいにシミュレーターでなんとかするんじゃね
-
>>358 プロローグだなぁ間違えた
-
>>343
わかるわかる
アイディアロール失敗して戻れなくなった感じ
マタハリは心理学乱用して混乱してる探索者みたいだった
-
一部を終わらせるじゃなくかなり進めないとか
つまりやっぱりエリちゃんだな!
-
>>341
っ生放送
-
>>349
GMがシナリオ巻きで入ってる時点で盛大に事故って強引に終わらせようとしてる卓だから
リプレイでも面白くないと思うぞ
-
ロビン怪しんでいた奴は早く逆立ちしながら鼻からスパゲティ食べろよオラァン!
-
エリちゃん、緑茶、カルナ、書文はFGOだとこれじゃない感強いな
ドレイクは出番が限られてるのときのこのおかげでそのままて感じ
-
>>330
それほしかったな
杉田がインディージョーンズのように登場してもいい
-
アビーの鍵穴に僕の鍵を入れたい
-
>>349
そうだな、これがニコ動辺りに投稿された動画だったらめっちゃ楽しんでたと思うよ
でもそれを他所で見せられたらそりゃこうなるよね
-
>>372
アガルタの話でもする?
-
デコ姦とか新しいな
-
7節から林檎を齧らず終わるとはこの海のリハクの目を持ってしても
アビーピックアップとクリスマスはよぅ
-
女の権力者(ただしネロ玉藻は例外とする)
-
>>354 7回だか6回だか、どちらかだったかと
多分結び目に掛けてるのでは
-
やはりこの卓に足りなかったのは跳躍だったのでは…?
-
>>360
序盤はマシュがいなけりゃ主人公だけじゃどうしようもなかったと思う
-
>>371
ロビンは信じてたぞ
ラヴィニアとカーターはニャル様かと疑ってたけど
-
>>374
悪いけどアソコはラヴィニアのあの頭の奴が刺さる穴だから
-
ラヴィニアちゃんの角で蹂躙されたい
-
>>376
ドレイクと違うなて話にはならないだろう
-
>>365
レイシフトも必要ないイベに1部かなり進めないとやれない理由とは一体
また夢かな
-
>>352
一部をかなり進めないと〜ってことは六章か七章前提なんだろうな
いくらなんでも一部クリア前提ならそう言うだろうし、CCCがそうだったから
でもソロモン(ゲーティア?)復活イベントやるなら二部だろうし、ギャラハッド実装も二部だろうな
まあエレちゃん待機勢がエレちゃんと言いたくなる気持ちも分かる
そんな俺はガレスちゃん待機勢
-
林檎一個も囓らずに章クリア出来るとは思わなんだ
クリスマスまで温存してねってことか
-
サンソンとかいう二枚目キャラシ作成拒否PL
-
>>337
この世界いいくるめ全部失敗してた気がする
-
>>387
そこに全ての時空に繋がる鍵があるじゃろ?
>>388
エレちゃん全裸待機だ
-
あんだけぐだぐだやってた裁判を喰らえイブングハジの粉だー!で解決する辺りが実にTRPGっぽい
本気でTRPG遊んだ奴をシナリオにしたんじゃねーの
-
1部初期「マシュばっか同行で秋田。いらねぇ」
1部終盤「やっぱりマシュは最高だな!」
1.5部「いつになったらマシュ復帰するんだよ」
セイレム「やっぱりマシュいらねぇ」
どないせーと
-
クトゥルフ知識はクトゥルフの弔辞といくつかのTRPGリプレイで急ごしらえな感じで揃えたくらいなんだけど俺は
邪神Aを求め?カーターwithアビゲイル(正体にゃる)vs邪神Bを求めるラヴィの戦争勃発したりするのかなとか考えてたし
鯖グラ見たときニャルの三角っぽい頭に触手だ!当たってるかも!って歓喜したんだよ
まあうんそんなもんなかったが
-
>>362
そんなもの人類にもう1回人理焼却の目にあってもらえば解決よ
-
>>381
雀卓ないから最後に1人レイシフトで帰れないぞ
-
>>360
マシュと一緒に最後のレイシフトからの帰還をやりたかっただけに見えた
-
>>148
ネブカドネザルは深読みし杉
-
>>377
世には眼孔姦、脳姦という頭おかしいジャンルもありまして
-
よく考えたらシナリオの流れでも
「7日目に全ての決着が……!」
って感じだからあれ以上続くと考えるのも違うのか
-
>>383
ニャル様出ないのにシャンタっくん出すなよおらぁんって思いました、はい
羽落としてくれるのは嬉しいけど
-
>>396
実際フラグは立ちまくってるしな
新所長もどうなるにせよ間違いなく貧乏くじ引かされたな
-
>>370
探索不充分でGMが説明せざるを得ない感じな
そういうリプレイの方が面白くね?
-
剣豪と塩川の煽りと時限式解放のせいで期待値上げすぎたな
剣豪とセイレムの順番が逆だったら水瀬効果でもっと甘めの評価だったろ
-
それにしてもマシュを同伴してきた意味よ
-
今更新宿やってるけど個人的にはクリスティーヌの方がセイレムより怖い
-
>>400
尿道姦とどっちがおかしいのか微妙なところだ
-
>>287
EXTRAのロビンて今回のような感じだよね
ロビン「俺っちのできることなんてこの程度なもんでさぁ」ダン卿「余計なことはせんでいい」
CCCで有能ぶり見せてFGOでは面倒見のいいお兄ちゃん役割り当てられてたから忘れてたわ
-
>>401
「また失敗したもう一度呼ぼう…」で次の日からもう一回ループ
-
>>398
マシュの必要性ほぼなかったしなあ
-
ラウム倒して本物のカーターが現れてからが本番っぽいよなぁ
-
>>404
むしろKPが無駄に懲りすぎてプレイヤーが何していいか分からない感じだ
-
>>394
アガルタのマシュ評がない
やり直し
-
>>407
分かり易い怖さだしな
-
1、5は全部いらなかった
-
あのカーターは実在してんのかね
-
剣豪の方がボリュームあったし好き勝手やれてたよね
何というかセイレムは大人の事情を感じる
-
てかシバの女王を呼び出したものと役を与えたもので、複数勢力が干渉してる!?
と考えてしまったのも物足りない原因か、結局はカーターとアビゲイルの動きが少しずれてただけだし
-
>>408
尿道はカテーテルがあるからまだ現実的
故にセーフだ
俺思うんだけどFGO焼却して月姫とまほよ出した方がよくね?
-
少し前まで、めておは遅筆だけどその分時間さえ与えればすごいもの書いてくるんだと思ってた
まさかその予想を超えてくるとは思わなかった
遅筆的な意味で
-
フィリピン爆竹を持ち込めば速攻クリア出来ただろうに
-
新所長が嫌な奴だったとしても魔神柱討伐戦プレゼントされたら喜んで迎えいれるやろ
-
結局新宿が一番面白かったな
-
2部は剣豪ライターときのこだけでいいなて思った
-
結局死徒と関係ないのにグール出した意味とは
-
>>415
第一声でもうダメだった
背筋ぞわぞわする…深夜にやらなくてよかったわ
-
>>407
ほかのからくり娘やフランが普通に可愛いだけにな
まあ狂気な感じではありなのかもしれないが
-
マシュは最後にデミサーヴァントの力を取り戻すか、行き過ぎて黒化かビースト化ぐらいするもんだと思ってたわ
-
>>394
ソシャゲってチュートリアルからいるキャラと主人公が終始一緒にいるイメージ
でもマシュの話は1年半かけて1部でやったんだから正直サブヒロインに回ってもいいと思う
-
>>426
月姫コラボへの布石です
-
新宿もCCCも剣豪もセイレムも面白かったよ
-
クトゥルフ系ならもっとエグい展開かと思ったが普通だったな
7章のシドゥリラフム化みたいなのがバンバン来るのかと
-
>>405 1.5部の大トリってのも期待値あげる原因かなと
-
>>426
死徒関係ない吸血鬼だっているんだし
別のグールもいるさ
-
>>423
新所長ホプキンスやぞ、震えて待て
-
>>419
失われたソロモンを求めてシバの女王がセイレムにエルサレムを降ろそうとしている的な予想をしていた時期が私にもありました
-
>>427
ミュ〜ミュミュ〜ウ〜ンってSEはなかなかSAN値削られるよな
-
>>426
クトゥルフにグールがいる
それ以外にはない
マシュとぐだの危機管理ガバガバでバカじゃねーかこいつらと思っててんだけどTRPG再現だとすると聞き耳か幸運失敗したんやなって思える
-
なんとかきのこ増やせねえかな
-
不思議なのは過去最高のボリュームなんて言ったんだろうな
これ普通の企業なら相当問題発言だよね、詐欺と見られても仕方ないレベルで
-
>>426
クトゥルフの定番アンデッドだしね
-
>>405
最後の駆け足とか新宿ぽいし
セイレムと新宿が逆の立場だったら評価逆転しそうな感はある
-
>>440
霧吹きで水かければ…
-
>>436
まずキャスターは全員縛り首だな
-
セイレムは面白かったよ
面白かったんだけど…って感じ
胸を張って面白いと言えるのは新宿かなあ、剣豪は未だにうるさい奴らがつきまとってるし
-
>>436
おっ今度は自分の手で殺せるのか
最高だな
-
よく考えたらぐだは男も女も選択式なんだし
相棒枠は1部がマシュ(女)だから2部は男相棒を新キャラとして導入すれば良いのでは
ノーマルもホモもレズも全部完備できるぞ
-
>>377
東方のけーね先生で既に角がデコ姦本はあるゾ
-
>>420
尿道カテーテルも下手な看護士にやられると長期間痛みがとれないぞ
ソースは俺
-
>>445
孔明マーリン「…やれやれ、やっと休みか…」
-
期待値高めすぎたぶん物足りなかった感はあるが
まぁ普通に楽しめたし、個人的には楽しかったのでよしとする
-
>>442
クトゥルフのグールはアンデッドじゃないよ、ああいう生き物(元人間含む)
-
>>451
死は労働をやめる理由にはならない
-
>>451
お前らはクラス孔明、クラスマーリンだから別枠だ
-
>>430
メルトが居るじゃないですか
-
無難に面白かった新宿って凄かったんだな
真名隠しを有効的に活用したのも新宿だったし
-
>>428
まあ怖いしキモいけどこういうの好きだわ
-
>>426
奇妙な共闘をご存知ではない?
-
>>413
あー、裏設定ありすぎてセッション後の反省会に1時間くらいかかるやつか
-
>>451
働け…死んでも働け…有給も欠勤も忌引きも許さないが働け…
残業代はサービスしてやろう…
-
剣豪持ち上げられすぎ感
下からアガルタの次だわ
-
>>454
バナナ君はネックレスにしちゃおうねー
-
新宿→志村どうぶつ園〜ヴィランを添えて
剣豪→型月昔話10年越しの月厨ブーメラン
セイレム→失敗したクトゥルフTRPG
1.5部の個人感想なんだけどなんかなあうん
-
ヨグソトースと戦う高難度クエストどこ?
-
ホプキンスはピックアップ2で追加
-
>>456
cccコラボ以降出番あったっけ?
-
エリちゃんよりも孔明マーリンロボを量産すべき
-
むしろ新宿持ち上げすぎ感
終わった後の評価が賛否両論だったはず
-
>>464
リメンバーアガルタ
-
>>454
https://i.imgur.com/fOcDjp1.jpg
なんというブラック…
-
剣豪は面白かったけどパクリって言われるとそれまでだからなぁ
今まで型月ファン側がパクリ認定しまくっただけに反論もしにくい
-
ちゃんと霊媒されて出てきて倒されてるし失敗はしてないんじゃね
-
僕はアーラシュロボが欲しいです
-
推奨技能は目星聞き耳交渉系と戦闘系と演劇に関する芸術技能って感じか?
-
最近イベントも特攻縛りであまり孔明マーリンは酷使しなくなった
と思ったら復刻クリスマスでやっぱり孔明酷使してた
-
消化不良で寝たら消化できる夢見たわ
退去時手を繋いでで一人残される → ラウム君もうひと頑張りで小規模ミスト展開、ぐだを引き留める → ラウム君戦闘
→ ぐだは他の何よりお前は邪魔になるからここで葬る → ラウム君(グール)と戦闘 → 空間がもう持たない → と思ったらニャルラトホテプの召喚でした
→ アビーはヨグの器でラヴィニアはニャルの器だった → ラヴィへの特攻アタックは生贄でした → ニャル(不完全)と戦闘 → 魔神ニャル(魔神柱混ざってる)と戦闘(耐え試合)
→ ミストへの一斉焼却開始決定 → ラウム君親切に教えてくれる、もう俺とお前は終わりだがニャルが残るから私の勝ちだ → 諦めたくない
→ 銀の十字架を媒介にロードキャメロット召喚 → 同じく祈っていたマシュにギャラハッド語りかける → もう一度一緒に戦う → マシュ召喚
→ やはりお前は最大の邪魔だ、お前がお前という門が、英雄を繋げる存在こそが我々が一番に焼却すべきだったものだった → ラウム君&魔神ニャルと戦闘
→ ラヴィニアのぬいぐるみを鍵にアビ(成長)の助力 → 魔神ニャルと戦闘 → エンディングへ
お先に消化してしまってスマンな
-
今年は壮大な充電期間だったんだよ
-
もっと別の存在として疑ってたカーターさんに「最初から魔神柱だと思っていた」と言い出すぐだ
困惑したとこに叩きつけるように計画を全て自分の口で説明するカラス
-
発展途上のアビーの身体をキアラが好き放題開発するえっちなプレラーティスペルブックください
魔神柱と外神触手が混じり合いアビーとキアラがウコチャヌプコロ…
想像しただけでぼくの魔神柱がやだよぅ
-
>>470
あっごめんCCC忘れてたね!(認識阻害感
好きなキャラだけ絆10にするタイプだからもう全員絆10終わってる
マーリン孔明に休みなどない
-
ここは新宿=剣豪で落ち着いて触らないようにしよう
-
>>476
孔明はフレ孔明(ランチ)でなんとかなる
-
あれだけカルデアヤバいとか最後のレイシフトとか言ってたのに、呑気にクリスマスイベ突入してレイシフトしたら流石に擁護できんぞ
-
>>477
ニャル出す意味わからんわ死ね
-
>>474
たくさんのアーラシュロボ「ステラ」「ステラ」「ステラ」「ステラ」「ステラ」「ステラ」「ステラ」
テロかな?
-
>>471
きみはサモさんが絆maxになったら宝物庫に行く予定だからね(ニッコリ)
-
>>448
巌窟王が遂にメイン昇格かぁ
でもまあ恋愛は無かったがEXでザビ子&無銘or金ぴかの組み合わせが公式でやれたんだし、勝手に妄想してくれる層が居るから恋愛無しで男鯖がマシュポジで組むのは見たい
-
>>484
さすがに一部(の大部分?)クリア前提だからなんかあるだろ
-
遅筆すぎて締切間に合わなかった感があったなセイレム
-
クリスマスはセイレムの前の出来事ってことで押し通す予定
-
>>469
両論になるのはネガばっかのセイレムより健常では
-
わざわざ一部クリア前提にしてるし、今年のクリスマスは二部に続くドシリアスなシナリオかもしれない
-
>>492
ネガばっかって決め付けないで
俺は面白かったし
-
>>484
こっちがレイシフトしなくても無理矢理ぐだがレイシフトされてるパターンもあるので……
-
>>478
奴らの中では復刻も新イベ扱いだからリソース使い切ってるぞ
-
はっ…!クリスマスがセイレム二部の可能性が…?
-
1.5部はどこからスタートしてもいいのに最後のレイシフトとは一体
-
>>432
女ばっかででくるハーレムイベントシナリオはどうでしたか...?
-
暴力ダメよ!ってマタハリが
カーター始末せよ…し出したのは何故…
-
>>493
アポクリファもやってることだし性夜に生まれて殺されていく赤子の話でもやるか
-
>>492
セイレムは面白い面白くないの次元じゃなくて
勿体無い、につきる
-
>>487
シェヘラザードってサモさんの代わり出来るの?
-
>>484
一部クリア前提ってだけならセイレム以前ってことでいける
-
セイレムはFateっぽくないドロドロした人間劇だったが、これはこれで面白かったな
英霊の人間の部分を見れたというか
CMや劇中劇って設定見たときはやたら明るくて不安だったが、中身は期待通り陰鬱な感じでとても良かった
-
>>492
ネガっつーかなあ…大抵の人は面白いんだけど肩透かしって言うか
不満を持たざるを得ないっていうか
-
ぐだとマシュがなんもしてないのは、
探索者(鯖)によるTRPGリプレイがコンセプトだからだと思う
ぐだ達もNPC
-
クリスマスはエレちゃんじゃねーの?
フォーリナーとして実装。彼女冥界だしちょうどよくね?
-
セイレムは評価とかそういう話じゃない
オチがぶん投げすぎてまずなんでこうなったかを教えて欲しい
それ聞かないと評価すらできん
-
確かにラストはこれで終わり?って思ったけど、全体的には面白かったぞ
-
最後って断言して最後だった試しなんてそんなにないと思うの
-
>>494
スレがお通夜なのにそんな事言われましても
-
>>500
心理学のシークレットダイズに惑わされた結果だぞ!
-
>>492
いやスレ見ても面白いて言ってる人がそこそこいるだろう
-
>>485
保険
というのもあるが夢ではヨグは繋げるし全能だが働きには不十分な部分があるので
存在だけで痛みや恐怖になるニャルも一緒に召喚しとこうって言ってた
-
>>504
セイレムは12月以前って明言しちゃってる以上コナン時空でもない限りいつのクリスマスやねんってなっちゃう
-
>>495
つまり今後は剣豪や巌窟王イベ展開になると
-
新宿剣豪の面白対決
アガルタセイレムのゴミ対決
で派閥出来てるの面白い
そんな自分は剣豪、アガルタ派
-
うまく言えないけどセイレムってわりと前向きなネガじゃない?
期待してて面白かったのにどうしてこうなった、もっと面白くなったよね、時間あればもっと面白いの書けたのか?みたいな
-
>>512
いつお通夜になったんだよ
-
>>506
期待してた作品ほど愚痴が出るってね
アガルタのようなアレだったら俺も一回書き込みしてしばらくはfgoから離れるだけだった
-
>>505
途中までは人間の狂気とか描けてて良かったけど、結局サンソンは死んだだけで村人もグールだったっていうのがなあ
良いところ全部ぶん投げた感じ
-
>>503
宝物庫ならできるよ
良np効率A全体多段宝具だから
語り手がA3tupになってくれたらなとは常々思ってる
-
まー新宿は良かったと思うよ
終章終りからのバイアスが多少かかってる状態だったかもしれないが、最後まで読めたしね
-
16節予想と考察が無駄になった人ががっかりしてるのが大きいてのはありそう
-
ただただサンソンの行動が謎だったのか気持ち悪い
アビー戦で颯爽と現れて活躍すると思ったのに…
-
クリスマスは25日にスケジュール合わせるだろうし空白期間なんかこれ
-
>>499
でてくる味方鯖が全部嫌いな鯖だったのでちょっと
個人的な鯖の好悪除けば4章よりはよかったかと
>>512
好意的な意見スルーして見なかったことにしてるだけじゃね?
-
>>516
去年はジャンヌオルタの嫌がらせで作中時間的にも早いクリスマスだったな
-
>>495
まるでビッチの肉バイブにされる優男みたいだなぐだ
必要とあれば呼び出してちょめちょめ
-
6節まではいいよセイレム
そっからは知らんソードマスターヤマトじゃないんだぞ
-
>>492
セイレムは決して面白くない訳ではないんだよ
時限式故の期待感とか今までにない感じで良かったし
-
正直短さに肩透かしを食らっただけでシナリオ自体はよく出来てたと思う
-
面白かったけど心のハードルを新宿剣豪にしてしまった
-
セイレムはヨグ降臨させて
サーヴァント達に時間を稼がせて
マシュとぐだで魔道書で退散させるで
良かっただろうに
あっ神話技能獲得して下さい
-
セイレムは完全版を出して欲しいというのが感想かなぁ
-
シバが最後に言ってた「砂漠の向こうにも、オアシスはありますよ。カルデアの民らしく、星を見失わず、しっかりと顔をあげて歩んでくださいな」っていう未来視
2部も厄介ごとだらけになりそうだねえ
-
>>516
平衡世界ってことで
-
あくまで新所長のオーダー無しではもうレイシフトできないだから
赴任して初オーダーがクリスマスになるかそんなもん知るかぐだが勝手に引き寄せられんだになるんじゃない?
-
めておに締切なんか作るのが悪い
1.5部とかにするんじゃなくて
めておが満足するまで書いてからイベントとして実装すればよかった
-
>>523
そうなんだ
シェヘラザードにも居場所はあったんだね
-
>>520
お仕事なんでしょ
-
やっぱこの荒んだ現状を癒すにはすまないさんを吊るしかないな
-
>>535
魔道書使ったらSANチェックに失敗して俳人になっちゃう
-
最大ボリュームとかいう余計な誇張が否が応でも物足りなさに貢献しただけで
シナリオに文句ないな
-
>>533
いや、解決されるべき部分放置されすぎてシナリオとして良くできてたとは言いたくないわ
-
>>543
すまないさん首吊りで死ぬのかな…
-
確かにサンソンはもっと活躍して欲しかったわ
事件解決した後にマリーの夢を見るんじゃなくて
絞首刑になった後、夢でマリーとアマデウスに励まされてグールになってでもカルデアの味方をする、とか
-
今終わった
まだ何かあるんだろ?って身構えてたら何もありませんでした
-
吊るのはリンボさんがそこにいるでしょ
-
名作になると思っていたのが凡作〜良作止まりになったて感じでよくある事だわ
-
異端は基盤壊すのか?
https://i.imgur.com/z1LISzo.jpg
-
前半の劇中戦闘を減らして、もっと終盤にギミック組み込んだ戦闘を多くしてくれたら
たぶんあっさり感は減ってた
というか劇に配分を割きすぎている
なんかやばいのはわかってるけどどうしようもなく泥沼にはまっていく感とかは良かったと思うよ
-
すまないさん可哀想だから代わりにメカエリチャン吊るそう
-
登場人物の使い方がセイレムはよかった
新宿はそこが悪かったからな、一長一短
-
>>526
なるほど、なんか決められたシナリオに付き合わないと行けないのか
→ ホプキンスも状況把握して動いてるな、乗っておこう
→ 誰か死ななきゃ行けないらしいしちょうどいいし僕が死んどこう
にしか見えんかった
-
途中でメッフィーが出てきたのも
よく考えたらあれは中盤以降のセイレムが疑似オガワハイム状態だったからか
-
アビちゃんのクトゥルフモード、なんか見覚えあると思ったがズヴィズダーのロリ博士だ
-
>>547 ミストの特殊受肉空間なら誰でも絞首刑でイチコロよ
-
>>528
時限式のおかげで考察は盛り上がったなあ
未練がましい擁護は好評と言えるのかね
-
セイレム書いた人に幕間とかのシナリオ書いてほしいなとは思うよ
多分アビーは2部でも中心になるような所あるだろうしそっちに回されたのかとか思う
-
叩きたい奴ってすぐ周りも巻き込もうとするよな
満場一致の評価なんてアガルタですらあり得ないだろ
-
>>552
外宇宙の法則を持ち出されて、この宇宙の法則が乱れたってことかなと
-
>>559
これには翁も興味津々
-
>>558
そりゃキャラデザ同じだからな
どんだけロリのローレグ好きなんだろ
-
>>550
リンボは見たら俺がチビるのでダメです
つうか俺は楽しめたって人必ずいるんだから総意みたいにいうのやめーや
1人で勝手に嫌ってる分には構わんけど
-
https://i.imgur.com/1ZkkwGP.jpg
吊されたのは桜なんだよなぁ・・・
-
>>554
メカエリチャン吊ったらまた首取れちゃうでしょ
-
>>561
クトゥルフネタは一回限りでいいから二部も出張るとか勘弁
-
>>559
特殊受肉キャンペーン中にサーヴァントを孕ませたいな
-
>>555
なんだかんだ終盤盛り上がる新宿と終盤が短いセイレムの違いが出てる気がする
-
>>560
はいはいおまそうおまそう
-
>>547
しねない…
-
なあ終わったから来たんだが
どうなのここでの評判
個人的に1.5部で最悪だと思うんだが
サンソンの意味のない役割と胸糞ガキのアビゲイルのイイコ扱いとか
-
6節までは本当に面白かったから畳み方が残念
もっと練り上げてほしかった
-
>>516
クリスマスを10月ぐらいにしたことにすれば問題ないぞ!
-
>>552
これとかもっと大変な事態になるのかと思ったんだがなあ
-
>>560
1か100かでどうしてもネガってることにしたいのは誰の得にもならんからやめてほしいかな
100いきそうな感じだったのが最後で巻き展開して75で終わった感じで総合してみれば面白い方だったぞ
-
やはり状況の説明不足もあるのかもしれない
誰かが明確に積極的に関わって排除されたりしたらわかりやすいのだろうが
-
>>540
締め切りがだめってプロとしては致命的な無能じゃないか
そんなの許されるのは本だしたら名前だけでベストセラーが確定するような超大物だけだぞ
-
何だこれは知らない
https://i.imgur.com/vnZ1KZg.jpg
-
>>577
それは2部への伏線の可能性あるし
-
あれだわ、終始劣勢だったのにいきなり逆転してるのが何か駆け足感を感じさせるよな
新宿や剣豪は逆転劇をちゃんと書いてたから
-
>>567
桜にぶら下がる畜生2匹で草
-
>>546
伏線というか説明すべきことを説明してないのが多すぎるね
>>553
結局のところ劇は無意味な設定だったからな
あんな長々とやって変な演出入れて、無意味
村に受け入れられるため云々の設定はあったけど無意味
-
>>581
そこのフリクエ解放すれば出てくる西遊記の劇中劇だよ
-
ズヴィズダーも終盤の畳み方下手くそだったからめておって終盤まとめるのが苦手なのかもしれない
-
>>578
終盤が物足りないだけで、全体で見れば十分良かったわ
-
>>581 フリクエクリアしたら番外編で途中の割愛された西遊記が楽しめるのじゃ
聞いた話では森以外だったっけか
-
来年のハロウィンはフォーリナーエリちゃんってマジ?
-
>>578
期待させればさせるほど肩透かし食らった時の落胆は大きいから30くらいまで下がった人が多いだろうな
時限式シナリオ・過去最高のボリュームこの二つのワードがなければ70くらいだったろう
-
最後に本物のカーター出して解決させたのは最悪だと思う
クトゥルフ知ってなけりゃ理解できない展開をアビーというキャラのオチに持ってくるのはダメだよ
-
アビーに銀鍵返し忘れたのって単に「鍵持ってるから縁繋がったよ、これで召喚されてもおかしくないよ」ってだけだよな
なんか謎に深読みされてるけど
-
>>587
改めて考えるとあれと同等レベルのご都合大団円エンドだな……
-
序盤中盤は普通に評価高いわ
風呂敷畳み方がアレだっただけで
-
クトゥルフやヨグソトースをあのメンツで撃退してしまうのは流石にあれだろうがせめてニャルくらい出しておけばいいのに
-
なんでマシュやぐだは気まぐれで何十人も魔女告発して殺したガキを
いい子ちゃん扱いして優しく対応してんだ?
無理すぎじゃね
-
>>593
それな
-
>>552
ソロモンくんの宝具の影響じゃないのん?
-
個人的にはボリューム云々言っておいてシナリオと関係ない劇中劇で水増しって手法も気に食わない
シナリオ無視して鯖の内面を書くなら幕間でやってくれって思った
-
>>595
途中までならFGO1のシナリオだと思ったわ
-
時限式からのソードマスターヤマトコンボはダメージでかい
ただ時限式じゃなかったとしても尻すぼみ感は隠せないだろ
-
>>595
そのよかったところってこれはこの先理由が明かされるんだろうな、というのがありきだと思うんだが
そこら辺何も分からんのに黒幕ぼこって終わりじゃなぁ
-
せっかく象牙の書だしてるんだし、対抗策をそっから見つけて使う
その代わりデメリットも受けるぐらいはしてほしかったかなと
-
>>571
探偵の下りと隕石とかいきなり集合とかちょっと粗が目立ってたから
盛り上がったて言うと違う感じ、目立たないようにしただな
魔神柱のくだりはよかったけどね
-
しかし最後の魔神柱案件で間接的とは言えレフに助けられるとはな
-
新宿 80→80→90
剣豪 80→70→100
セイレム 100→95→50
くらいの推移だったから余計落胆があるんだよねセイレムは
-
序盤が良かったのなんて風呂敷広げてる最中だからそりゃ面白くするのは簡単だろ
クトゥルフ混じりで謎ばらまけばいいだけなんだから
そんなもんで評価なんぞできるか
-
>>607
50は評価しすぎだろ、10か5だろ
-
>>585
なんというかフレーバー効かせて雰囲気だけ味わってという作りに見える>説明なし
-
>>597
悪人は死んでも悪人だから軽蔑すべきってのもどうかとは思うがな
出会ったアビゲイル本人を評価すればそんな悪い奴ではなかっただろ
-
>>606
レフは毎回重要なところでカルデアのサポートしてくれる功労者だぞ
-
ゼパル君…あの後亡くなったんだよね
-
>>613
昇天(意味深)したんだぞ
-
いやあやっとセイレムクリアしたわ
まさか12節でエレちゃんが出てくるとは思わなんだ
過去最高のボリュームでしたわ
-
>>593
他のストーリーはそれで納得できたが
今回はクトゥルフ関係であり、他にも色々と謎を残したまま終わったから
鍵が何かあるんじゃないか?カルデアに戻った後も何かあるんじゃないか?
って感じで考察の延長に繋がっちゃったからライターが悪い
-
もしCCC無かったらこのゼパルってのがラスボスになるんだろうなぁって思ってたな
-
>>613
今回ラスボス戦で(キアラさんの触手として)大活躍したから
-
>>611
つまり糾弾すべきはアビゲイルを創作上でいい子いい子にしためておってことだな
凶悪犯罪者を二次創作で萌えキャラにするって相当気持ち悪いわ
-
結局セイレムは面白かったけどあちこちの点は放置ってことかよ
雑だな
-
>>613
ゼパル君はある意味永遠の楽園に逝ったから
-
バアル、アンドラス、フェニクスの名前が出た後「あれ、ゼパルは?」と思ってたら喋ってるのがゼパルだと気付いてほんと草
-
まともなゼパルが見れたのは面白かった
-
>>597
?セイレムでは誰も告発してないし
セイレム内では記憶に異常が起こるから
告発者アビゲイルだと分からなかったんじゃないの?
それにfateは悪役を実は良いやつだったってやるのが
お家芸何だが?
-
>>619
これにはエリちゃんシリーズも苦笑いすら出来ない
-
>>619
わかる
エリザベートバートリーをアイドルにして別クラスを大量に実装って相当気持ち悪いよな!
-
これで今月のイベントがクリスマスだけだったらどうしよう
-
>>616
まあでも結局はこれだし
https://i.imgur.com/mDsCA0A.jpg
-
セイレムのテーマソングが途中で伴奏の雰囲気が変わるから7節で一変すると思ってたんだけどな
-
というか型月のアビゲイルはガチの魔女だったんだろ
魔女が魔女って言ったんだから魔女なんだよ
-
そういや出てくるかなって言われてたリンボさんノータッチだったな
あいつ2部案件だったか
-
セイレムやってる時は闇落ちしたアビー殺さないと五万人のセイレムの民死ぬとかでぐだ達が苦悩する展開待ってるとおもったけど、そんなことなかったぜ
-
>>604
あれほんとなんで出てきたんだよ
クトゥルフ知ってる人へのファンサービス、メタ読み、ミスリードでもカーター氏ラヴィニアで充分なのに
あれじゃ☆3の概念礼装だわ
-
>>619
大体の反英雄と一部の英霊がブーメラン刺さるぞそれ
-
>>619
切り裂きジャックをロリ化とかありえないよな!
-
>>624
ID:obHhnIcU0辿ればわかるけどお客さんのようだから触んない方が
-
アビゲイルって犠牲者指し示してたっけ
-
>>619
ジャック、エリちゃん、アンメア、清姫、静謐、玉藻「・・・・・・・」
-
>>628
考えなさすぎた結果がこれだよ!
-
>>627
今、セイレムの評判見て慌てて復刻魔神柱イベント作ってたりして
-
リンボさんは元々2部案件て言われてたのがほとんど
-
2部導入ぐらいやってくれないとちょっと今年をしめるには物足りないなあ
-
幼女勢元ネタヤバすぎ問題
-
釣りだろうけどマジレスするとアビゲイルは史実だと犯罪者ではない
無罪放免された
だからこそアビィは贖罪と傷みを求めた
今基準で言えば犯罪者なんてほとんどの鯖当てはまるんだがそれはええんか
-
>>636
荒らしか
まあ何時もの事だな
それかどっかのまとめサイトの人間か
-
>>628
ホント勘弁してくれ
-
五万人ってどこに行ったんだ……→普通に隠して魔力タンクにしてるだけだったぜ!
-
>>637
結局指し示さなかったな、何だったんだろ
-
>>593
レイシフト封印
連なる時空の門を開く銀の鍵となったらまあ繋がり感じるよね
-
>>628
これ言い出したら何も言えないんだけど
今回は当たってるのが何とも
-
>>647
それは草生えたわ
-
ラヴィガチャはよ
-
刃牙の死刑囚編が実は死刑囚集合からスペック戦がピーク→最後が尻すぼみだったのをここの感想を読んで思い出した
何と言うか特にラストは読者が読みたかったもんがあやふやで終わったのかもなあ、と
-
>>647
緑茶さんも隠す所ないって言ってたじゃないですかヤダー
普通に裏側にいるのかよ
-
>>632
どっこい生きてましたー裏チャンネルにいますからそのうちでてきますー
うん、ラウムが再現したグールが擦り切れるレベルで7回繰り返したのにアメリカ一般人生命力凄いね?
-
>>608
アガルタを見てもそんなこと言えるのか!
-
エリちゃんはCCCだと普通に狂ってるのでセーフ
-
あとはクリスマスの上限付きボックスと新所長だけか
-
>>655
ラウムは良い魔神柱だから生きてる人間は
極力死なないように気を使ったんだぞ
カーターボディもちゃんと返したしね
-
>>656
アガルタって風呂敷広げる事すらしてなかった感
-
>>653
あるいは勇次郎への宣戦布告が無いアライJr編とも
-
>>655
Tボーンステーキは偉大
-
>>624
告発者アビゲイルとわかった後も態度が変わらなかっただろ
-
わざわざ新所長不妊が12月とか言ってるんだから何かしらは来るよな
クリスマスと統合される可能性が無くもないけど
-
今年のサンタは新所長か…
-
七節の裁判でマタハリの時みたいにサンソンの過去やって欲しかったわ、あれ良かったのに
あと住民がグールでしたって設定はいらなかったと思う
-
クリスマスの告知を早くしないと生放送見てない層が面食らうから
明日にでも欲しいな
-
プレイして批判的な感想するとお客扱いするの勘弁してくれや
マンセーしたいだけで思考停止してるのもいいけど今回のシナリオ相当ゴミだぞ
-
>>664
唐突な不妊設定で草
-
序盤と言うか描き方がよかったとは思うよセイレム
セリフとかの言葉遣いよかったから途中まで面白いてなってる感じ
-
サンソンが死を選んだ理由とかアビゲイルがいかなる少女でどんな罪を犯し彼女の何にラウムが惹かれたのかを劇中劇で触れてほしかったなぁ
-
>>660
たしかに
-
今年のサンタは新所長
サンタは赤い
新所長は協会の権力争いを制するほどの手腕の魔術師
つまり新所長は赤ザコ
-
例え偶然でもこっちに繋がる手段自体は複数あるって事なんだろうか
http://i.imgur.com/8rg6UJI.jpg
http://i.imgur.com/OokmEWj.jpg
-
>>665
サンタだと思ったか? トナカイだぞ(四つん這いでソリを引かされてる新所長を見ながら)
-
火曜日0時からぐだマシュ以外の味方が全員吊られる裏ルートが始まるんだろ
俺は詳しいんだ
-
ところでマシューホプキンスの目的って何だったの?
-
そりゃ初潮が来てないならまだ不妊よw
-
締切間に合いませんでしたーならくそだけどまだ分かる
別にそうでもなく最初からこれでしたとかなら最くそ
-
新所長が思いの外話の分かる好人物なら面白い
-
>>666
あの回想のせいでカルデアから来た鯖全員吊られるのかと思ったわ
-
史実のアビーはどうなったんだ?
wiki見てもイマイチ分からん
-
不満を語るのは結構だけど発狂して半ばアンチ化してるようなのは煙たがられて当然ですよね
誰とは言わない複数に言えることだけど
-
>>677
自分の責務を全うすること
-
>>680
それはそれでコイツいつか裏切るんだろみたいな扱い受けそう
-
>>674
同じ場所とつながったのかはわからんぞ
-
>>674
発狂すると繋がりやすいんじゃね?
>>677
こんどは真面目に公正に魔女裁判したい
-
>>675
こんな事後処理の矢面に立たされて挙句、着任直後の任務がトナカイとかひどすぎませんかね…
-
>>608
なんか色々理由つけて平等出来ないって言う奴いるけど
ちゃんと物語は完結してそれが評価出るんだよな
〆切とかそんな事情は知ったこっちゃないし後付けで
後のストーリーで補強入ることがあるにしても今はこれが評価対象
-
>>682
セイレムから引っ越してからの行方はわからないだったような
-
このモヤモヤをクリスマスボックスで癒やしたいけど、きっと2017クリスマスはボックスじゃない
期待しちゃいけないという事を教えてくれたセイレム
-
>>680
今度の所長がやる事はカルデア解体だろうけどな
次に協会から人員来たらスタッフ総入れ替えと新宿から言われてるし
まぁ、目論見通りにならないのは目に見えてるけど
-
>>678
なるほど
-
>>682
セイレム後のことなら不明
裁判記録もなければ本人の手記も見つかってない
だから被害者の親族にリンチされて死んだとか眉唾が今も残ってる
-
>>682
蒸発してその後行方不明
-
>>682
記録が残ってないから消息不明
-
新所長には是非とも非常識に振り回される役割を頼むぞ
やっぱロマンが居ないとリアクション役が足りない
-
新所長は赴任初日にキアラ・メイブ・ふーやーちゃんにみっちり挨拶してもらおう
-
>>674
偶然なら是非もないよね!
-
アビゲイルに対して、史実のセイレムでの重要人物って断言した割には史実でやったことに関してなーんにも触れなかったな…
なんかそれに関してみんなでアビーの正体とか敵の目的とか考察したりしないのか?って思った
-
二部にも期待できねえなこりゃ
6、7、ccc、剣豪クラスのお話を半年に一回読めれば御の字ってとこか
-
風呂敷広げて謎ばら撒けば面白くなるなら打ち切りなんて概念は存在しないと思う
それにだって十分センスはいるよ、もちろん締めの方が何倍も重要だけどね
-
赴任した新所長が嫌なやつでずっとプレイヤーにストレス与え続けることはさすがにしないだろうからなあ
ヒステリックだったオルガマリーも速攻死んだし
-
てか結局鍵みたいなペンダントをアビーが拒否ってたのもわからないしそれを持ち帰ったのもな
ラヴィニアの角も一切触れないのもなんなのかと
-
史実のアビゲイルなんて突然発狂して魔女認定しだしたキチ幼女でしかないのにな
-
新所長はシオニーちゃんみたいな子でお願いします
-
>>692
またレイシフト不可避な事態が発生してイチャイチャ旅してるぐだマシュが緊急招集されるのか
-
オチは綺麗だったけど過程がもうちょっと欲しかった、という感じかな
キアラさんつっこんで村を掌握(カーター含め)させたらどうなったんだろう
-
DWは元より、型月といえどもクトゥルフ関連は安々とは御し得なかったと言うことか…
今後関わることもなく、今回のオチで終わりなんだろうし何とも虚しい
-
>>707
協会がマシュを旅に出す許可なんて出す訳ないじゃないですか
ホルマリン漬けにする予定じゃない?
-
新所長が来たら漫画のオルガ所長がどんな反応するのか楽しみです
-
>>684>>687
普通にそうなのか
何で心を入れ替えたのかがよく分からんが元々史実ほど腐れ外道なやり方はしてなかったって設定何だろうか
-
史実のなんて言ったら源頼光なんか髭の鬼畜武将だし
宮本武蔵も汚いおっさんだし…
-
結局主人公たちと明確に敵対したのってバアルだけか
-
新所長がマトモな魔術師ならまず召喚してる英霊座に帰らせるよな
-
>>708
家族が増えるよ!やったねゼパ君
-
>>700
俺はずっとアビゲイルって役割を当てられた別の鯖か何かかと思ってたわ
だから「え、こいつ本物のアビゲイルなの?」って肩透かしくらったわ
-
でイブンハジの粉は誰の遺体で作ったんだ?
-
>>700
史実を少しでも詳しく書くとアビゲイルに対して嫌悪感が強くなりすぎるからじゃないか
史実アビゲイルの話が出てしまうとアビゲイルに対し優しく労わるキャラまでもが不快感凭れるようになる
-
アーサー王が女の子なことに驚く新所長?
-
>>682
謎、事件の発端以上の存在ではないと思う
というか英雄でも偉人でもないガチロリが鯖化とかいう最早何でもありすぎて心配になるレベル
-
>>710
そんなのはこのお父さんが許しませんよ
-
>>718
ラヴィニアのおじーちゃんじゃね
-
>>712 実際魔女狩りしたのは24から28だし、1692年になって72歳になった今思い返せば若い頃は調子に乗ってやりすぎたとか思ってたんじゃないか
-
新所長ポジのキャラやっぱり来るみたいだが
この手の中盤から出てくる地位高めのキャラってあんまいい評判になった記憶がない
-
新所長として赴任してくるフラット氏
-
2部へ至る次の人類悪とか新たな冠位英霊とかその辺をチラ見せくらいしてくれると思ってたんだけどなあ
-
首を吊る云々だと、初日から毎晩鯖1体ずつ吊られるくらいのことを覚悟していた
で、ぎりぎりで全滅を切り抜けるぐらいを想定していた
-
セイレムの後だと考えすぎ、そこまで考えてないと断言できる
https://twitter.com/myk_ft345/status/936530533814636547
-
風呂敷広げるだけ広げてブン投げるスタイル大嫌い
-
>>718
お前が処刑した私のおじい様あたりでしょう?
-
>>726
孔明死んじゃう
-
>>722
マシュに変わる新しい素体を用意するから我慢してくださいお義父さん
-
>>712
その辺はサンソンとのトークで説明あると思ってたから残念
-
>>718
ちゃんと読めよ!
-
>>721
まぁ今回も座にすらいない存在を、巫女的な適正高かったからという設定にしてクトゥルフ混ぜただけだしなぁ
-
イブンハジとか説明なく出していいもんか
-
>>714
目的遂げる上で普通邪魔者だからな、排除より見つからない様にするでしょ、普通
目的がぐだ殺害だったバアルの方が例外
>>715
英霊の研究した魔術師はごまんといるだろ
そういえばさらっと流されたけどブリシサンは魔神柱候補の血統なんだな
やっぱロードにも魔神柱候補達一杯いたんだろうな
-
>>721
それを今年のハロウィンでもちゃんといったか?
ちなみにそいつが今回その幼女ぼこったんだけど
-
テーマソングは良かったなセイレム
-
>>717
生塩の告知で3文字になってたからラウムくんだってたくさん言われてたよね
結局役を被せられて他人に成り代わってたのは、自主的に役を被ったラウム君とシバ女王か
-
>>730
最後は元ネタ主人公つれてきて後は僕があれこれやって解決しておくから、でエンド
-
>>737
駄目だよ
-
>>740
テーマソングどれもいいよね
アガルタ、剣豪のも好き
-
ラウムは外の宇宙の神降臨させたかったのに何でラヴィニアの爺さん殺したんだ?
-
本質的には憑依とか降霊みてーなもんやし疑似鯖やデミ鯖と同じ扱いでええんやろな
そう言う意味でなら素養さえあれば成しえるのは前例が実証済みやし
-
>>737
正直意味不明だったよ
何か暴く関係の粉だっていうのは分かったけどクトゥルフ知ってる前提で進められるのほんと苦痛だった
-
やっぱり生放送の時無理矢理にでもアンジョーさん連れてきた方が良かったんじゃない?塩みたいに余計なこと言わないし
-
つまらなくは無かったが消化不良に一言に尽きる
-
>>737
ここまで説明ないなら固有名詞出さなくていいくらい
-
>>719 史実とかあやふやすぎて明言できないし
少女達の悪戯、麦中毒による集団幻覚、権力者の争いの駒にされた、少女は本当に魔女を見つければ痛みは消えると思っていた、とか色々あるし
アビゲイルの共通点は、『最初に告発した』ただその一点、それ以降の少女達の告発にアビゲイルが加わっていたかもわからんからなんとも言えん
-
>>737
全く知らなかったけど知らないなりに想像はついたよ
-
まさかアガルタが1.5部の中では比較的マシな方と言えるものになるとは思わんかったわ
-
>>753
それは無いです(断言)
-
>>745
儀式を実施させるならアビー、最低でも素質がないわけではないラヴィニアにやらせたかったんじゃないか
-
>>753
さすがにそんな評価になってない
-
>>753
最下位だけど?
-
1.5終章なり2部序章きてクリアで祭位になったりしないのかな
-
>>714
めちゃくちゃ切れてたバアルさんすき
http://i.imgur.com/xtx9ewV.jpg
-
ないわー、アガルタがセイレム以上の出来とか言うのはないわー
-
なんでバカみたいに稼いでる癖に有能なライター連れてこれないんだよ
執筆陣刷新しろや
-
イグナ イグナ トゥフルトゥクンガ
-
>>761
有能なライターはこんなとここなくても活躍してんだから当たり前だろ
-
なにが面白いと思うかは人それぞれだから否定しないであげて
-
>>745
ラウムはアビゲイルに降ろしたかったんだろうし、期待してなかったんじゃないかね
特に指示も出さずに在りのままに動けってことで怪しい魔術を使う存在いれば魔女として吊れるし
そも、アビゲイルが神からもっとも愛されてない存在としてラヴェニアを欲したから家族は余録みたいなもんだし
-
新宿剣豪、アガルタセイレムって線引きがすんだだけでアガルタの評価は別に上がってない
-
個人的な評価だとセイレムがワーストだな
アガルタはコロンブスを生んだ功績がある分マシというだけだが
-
>>761
有能なライターは忙しいし、金で釣れないんだろ
-
アビちゃん鯖実装ならまた何処かで関わってほしいけどなクトゥルフ
今までもそれらのワードがあちこちにあったからセイレムが期待されてたんだし
2部以降もどこかで色々あるだしょ
-
いくら金稼いでコンテンツ大きくなっても同人ノリは変わらないからしゃーない
-
>>761
有能なライターなら自分の作品で稼ぐ定期
-
>>761
キャリアあって腕のあるライターがfateに関わりたいわけないだろ
メリットないわ
-
>>766
結局打率は五割か
七割五分行けるかと思ったんだがな
-
ふふ
-
有能なライターでもFateに向いてるかはやってみるまでわからないし
-
>>753
まあ不快な茶々とおふざけ多すぎで選択肢がキモい以外はそこまで嫌いじゃないけど
投げっぱなセイレムとどっこいだなぁ
-
>>773
CCCと明治維新も入れてあげよう
特使五柱的に
-
言われまくってるけど三つじゃなくて二つに区切るくらいでちょうど良かったんだろうね
今日公開の分がひどく少なく感じたし
-
剣豪セイレム新宿/アガルタでしょ
-
新宿 無難に面白い、キャラが一番活き活きしてたと思う
CCC イベントの仕様がクソ面倒だったがかなり面白かった、キアラ実装はいらなかった
アガルタ コロンブス
剣豪 色々あったけど終盤の展開には息を呑むしかなかった
セイレム 序盤中盤面白かったのに…
1.5部の最終評価はこんなもんかな
-
>>721
何を今更…
-
>>769
遊星ヴェルパー勢がクトゥルフ勢説もあるし
どっかででてくんじゃね?
-
>>753
安心してくださいアガルタの評価は変わりません
リヨ所長のイベント嫌い設定っていつの間にか触れられなくなったよね
-
>>767
キルケー生んだのは大きいなて思う
-
すでに名前がそこそこ有名なプロのライターが
自転車操業状態のソシャゲでシナリオ連載とかメリット無さすぎるよね
-
>>761
めておって2000年代前半の代表的なライターの一人なんやで
筆が遅いのはずっと変わらんが
-
>>765
まぁお話では神に愛されるんですけどね
-
こうやってヘイト撒き散らすお客さんに簡単に釣られてスレを罵倒中傷で埋められるんだから
荒らしも笑いが止まらんだろうな
-
コロンブス作ったのアガルタライターと限らんけどね
-
むしろコロンブスは悪が悪のまま終わった分不快感低いわ
-
ラヴィ二アちゃんを実装したら剣豪新宿と並ぶ認定してあげるよ
だから実装はよ
-
新宿>セイレム>剣豪>アガルタだわ
-
林トモアキ、あざの耕平辺り連れてくるの絶対無理だと思う……
-
>>779
セイレムを剣豪新宿と一緒にするのはさすがにライターに失礼
風呂敷広げるだけならそこらの高校生でもできる
-
ラウムくんの計画、「今の政治は駄目だから鳩○由○夫に投票します」みたいなのと大体同じだからそりゃゼパさんにもボロッカスに言われるよな……
-
12月末に新所長が来たと思ったら魔神柱レイドが始まって外部と連絡取れなくなるんだろ?俺は詳しいんだ
-
>>788
荒らしがトンチンカンな批判するおかげで否定するレスが集まり、結果セイレムの再評価につながってるの草
-
成田、三田さんみたいに好きだから関わるとか、虚淵みたいに過去に関わってたとかじゃないと厳しいよね
-
>>793
あざの耕平は大抵1部は面白いけど2部は微妙に感じる
-
>>794
風呂敷の広め方にも上手さってものがあるんだぞ、それが良かったからセイレムは考察されてた
結果何の意味もなかったけど
-
>>795
でもそのゼパさんの取った方法って…(キアラさんの方を見ながら)
-
>>788
今日終わったばっかりだししばらくは収まらんだろ
愚痴愚痴書き込むより少し離れてた方が精神的には良いぞ
少しすればクリスマスか2部の新情報でそっちに移るんだから
-
>>793
あざのはさっさと東レ完結させろ
-
>>794
何スレも考察で消費させるようなシナリオ書いてみて、どうぞ
-
>>795
ラウム君は本当に宇宙人好きだったんだな(白目)
-
セイレムは前半ワクワクさせられたから評価はそれなり、ただし最後のまとめ方が少し駆け足だった
でもそれなりにまとまったから自分的には満足
最後の解放でマイナス点を多く稼いだだけで
終わりよければ全て良しともいうように、起承転結の結は結構作品の評価を大きく分けるからなぁ
-
>>784
確かにキルケーは可愛いが、ひどい事を言うと卓越した魔術師なら他のキャラでも良かった
コロンブスは外道ぶりがシナリオの展開にきちんと組み込まれてたという点で評価が上がる
シナリオ上で上手く動かしてたという意味ではコロンブスに軍配を挙げるかな、キャラとして好きなのはキルケーだけど
-
本当にリプレイにちゃちゃっと肉付けしてはい出来上がりなんだとしたら
アガルタ以下の評価もやむなしだと思うんだけど
-
セイレムの各説と第一部の1-7章を対比させて
それでも最後に主人公達に未来に進むと言わせる狙い自体は悪くなかったと思う
マシュを途中からプロンプターから劇の当事者にしたのもそういう狙うだろうし
ただちょっと余計なノイズが多かったな
-
>>782
遊星がクトゥルフとかないわー
-
>>794
高校生すげえな
-
てか下手にfateに関わっても型月警察に攻撃されるだけだし
イベントくらいならともかく本筋には関わりたくないだろう
孔明引換券を報酬に三田さんに書かせてみよう
-
>>801 やってることは間違ってないんだ、ただダイナマイトを見つけたと思ったら自らも巻き込む地球破壊爆弾だっただけで
-
キルケーは可愛かったしラヴィニアもよかったよ
でも他が厳し過ぎるわ
サンソンとかさすがにもうちょっとどうにかしてやれよ
贖罪のために死んだのにその記憶なかったら完全に無駄じゃろ
-
深夜に開放されてぶっ続け8時間とかは正直しんどいので、今後も時限解放はやって欲しいな
こことかで予想しあってるのも割と楽しかったし
-
>>795
むしろ日本の政治家自体駄目だって見切りつけてアメリカあたりに明け渡そうとした感じじゃね?
ゼパル君は日本の政治家でもトップに立ってない人がいるし有能な人もいるんだからそんな簡単に明け渡すな売国奴って感じ
-
1.5部は個人的にこれだわ
CCC>>>【越えられない壁】>剣豪>明治維新≧新宿>>セイレム>【越えられない壁】>アガルタ
-
>>800
上手かったかなあ
クトゥルフネタに食いついた勢が考察という名の妄想逞しくしてただけにみえる
-
>>753
お前水瀬だろ
-
>>794 そこらの高校生だと風呂敷広げるはできるけど、駆け足にでも纏める ができなくて未完で投げ出すだろうし
-
やっぱ良くも悪くもFGOの題材には合わなかったんじゃないかなあセイレムというかめておは
今回の話は小説とかでやるべきだったと思う
-
>>796
塩「魔神柱レイドなんてありませんよ、ユーザー喜ばせたりしたら悔しいじゃないですか」
-
新所長はロードエルメロイでいいだろ
鯖との調整も本人同士でなんとかしろよ
-
別に虚淵とかあのへんじゃなくて芥川賞みたいな凄い賞取ってるガチの人に書いてもらおうや
-
>>807
話の弾み方が違うからな、メディア辺りでよかったとは思わない
コロンブスと比べてどっちがじゃなくてそこは同じぐらいかなて感じ
キルケーは能力とは別のところも評価して常に同行してもらいたいて思う
-
>>811
普通の高校生は逸般人みたいなもんだからな
-
>>821
趣味の動画投稿でやってたら絶賛したわ
-
エピローグが終わったのだけれど
もしかして、セイレムにアーサーは出ない……?
-
>>815
初っ端にこんな悪例つくったら次からはもう満足に考察されねーだろ
-
>>824
関わってくれますかね
-
>>828
でないぞ、なんで出ると思った・・・・
-
>>816
宇宙人繋がりだぞ
-
セイレムのめておは、ちょっとキーワードの重ね方が
何重にもなりすぎて無駄に複雑にしすぎちゃったね
-
>>816
それは米軍に統治された時にやっただろ、みたいなもんだな
-
なんでサンソンあんな無能だったのか、医者ならグールだとか解らんのか
-
出たばっかだから不満が最高潮のはずのセイレムでさえ流石に下はないと言われるアガルタェ…
-
>>824
芥川賞とるような純文学とエンタメ小説は全然違うぞ
-
>>795
あいつアヴィ覚醒の時間稼ぐために簡単に死んでるけど神降ろしたとして人類救済はどうするつもりだったんだろうな
ちょっと無責任すぎんよぉ
-
たぶん芥川賞だけなら割と生活が潤ってる人は少ないと思うし
人次第では関わりそう
まあやって欲しいとは思わないけど
-
>>835
認識障害とかいう無敵のカード
-
個人的にアガルタの方が面白かった
正直クトゥルフとか言われても知らんしな
-
遠坂凛とかでもいいぞ!
2018年ならいい感じで大人の女性になってそうだし
-
>>838
全人類に痛みを与えたいアビーが
やってくれる予定だったでしょ
-
>>824
芥川賞は純文学だからシナリオとしてはクソじゃね?
直木賞辺りから呼んだ方がマシ(呼べるとは言ってない)
-
ここで言うと反対されるとは思うが剣豪が面白かったのは魔界転生の下地がでかすぎて評価できんわ
新宿が凄く面白かったわけじゃないけど無難だったので新宿が一番
剣豪は似通った箇所多過ぎなんで最下位
セイレムは不愉快すぎるゴミ
ということでアガルタが何もしないでも二番目になってしまったという地獄やぞ
-
まぁこれで二部にも連れて行けるライターの聖別できたと思えば価値はあったか
アガルタとセイレムの人はクビで
-
>>824
作家としてガチ→自分の才能に自信あるって人が多いから
つまりきのこという他人の下駄で物を書きたくないって人が多いだろうな
他人の風下に立ちたくないから作家やってる人も多かろう
-
>>840
ライター、ほんま
-
>>823
FGO世界線って二世まだいない可能性高そう
-
>>810
せやろか?
ゼパル君の発言的に普通にあるんじゃね
彗星のように見えて生まれたら星を破壊するアザトースの種子とか普通にありそうだけど
アザトースの娘も3人だしその中の1人は敵意の年長の女巨人ってピッタシな名前
https://i.imgur.com/5JcPzWT.jpg
-
>>844
どれだけウエメセなわけ
直木賞作家作品とfateシナリじゃあ比較することさえ許されんレベルの差があるだろ
-
>>821
ソシャゲというステージには向いて無かったねぶっちゃけ
ソシャゲな以上万人受けしなきゃいけんから深くも出来んしドロドロしすぎも出来んかった
-
まだ剣豪が魔界転生のパクリだとか言ってる奴いるのか
こういう奴って大体「まかいてんせい」って呼んでそう
-
なんで聖伐とか聖別とかいう人っておかしい人ばっかりなの?
-
新宿はアラフィフのキャラが良かったのと魔神柱がカッコ良かった
魔弾ブチ込む論理も納得できたし、セイレムよりは上かな
-
ソードマスターセイレムという名が本当ピッタリすぎて笑った
-
ラウム君の計画はそりゃゼパる君にすらバカにされますわって感じではある
ただそのゼパなんとかさんの末路がああだからシュールなギャグになっていた…
-
パクリだと言うなら類似点と相違点ぐらい並べてほしいな、剣豪
-
有名な作家が書いてくれたとして、キャラが違う!設定が違う!と叩かれる未来が見える
-
>>846
セイレムが最下位と思う俺でもアガルタのライターはもう次はなくていいかなと思う
逆にセイレムは中盤までは面白かったし、次は面白いのを出してくれるかもしれん
-
メインシナリオでサイレント修正を食らった水瀬は別格だと思う
-
お前らが芥川賞や直木賞を取った後に型月に入社してシナリオライターやればええんだぞ
-
>>851
(呼べるとは言ってない)
Fateなんかに受賞作家を呼べるわけがないって意味よ
-
有名作家連れてきても、今から型月の設定把握するって三田さんのレジュメ見ても厳しい気がする
-
剣豪の魔界転生要素はあくまで表層的な部分で
語ろうとした中身のテーマは全然違うしね
-
セイレムに同じ日を繰り返す的な演出ってある?
-
必要なのはきのこの弟子か……
-
>>845
俺は剣豪が一番楽しかったけど下地があるならイーブンじゃないので順位は1下げ
新宿は最後の名探偵ズでちょっと冷めたけど結局は一番の高評価
セイレムはガッカリ度が天元突破したけど最初だけなら面白かった
アガルタは面白いところが無かった
-
だからきのこのクローン計画をだな…
-
戦闘で致命的なネタバレってある?
後でまとめ読みしようと戦闘だけで今8節なんだけど
-
>>854
それしか知らないから
-
純文学な作品をfateで出されても楽しめないのでは……と思ったが、昔は「Fateは文学」なんて言葉も在ったんだっけか
-
アガルタはCMは好きだよ
-
>>851
純文学がソシャゲシナリオに適さないって話だろ…
-
>>866
ぐだが来る前に5回繰り返した発言はしていた
-
朝起きていま終わらせたけどこれは…
面白かったけど打ち切り漫画感半端ないぜ サンソンこれ活躍したか?
-
魔界転生パクリは月厨大暴れしたせいで長引いてる感あるからもう諦めろ
発売当時セイバーのパクリ!とGGのキャラ指して言ってたからソース持ってGGの方が早いって指摘したらボロクソに叩いた奴ら未だに許してねーからな
-
セイレムは終盤もはや何があったか忘れたというか何もなかったわけだから
俺の中でセイレムの記憶は中盤で止まっていて
神シナリオだったことになっている
-
>>842
遠坂凛さんじゅうにさい
真面目に考えると2004年にマリスビリーに殺されてると思われる
-
>>870
アビゲイル位か?
-
獅子王はおかしい人だったのか
……まあおかしかったけどさ
-
>>841
同人じゃないのにな
ストーリーに元ネタの説明組み込めないライターは評価低いわ
-
サンソンが死んだ意味特になかったな
-
>>857
虚構をバカにしてた魔神柱がSAN値ゼロになってるのは流石に草しか生えない
-
>>864
今の身内作家も別に設定とか把握してないからへーきへーき
-
>>850
考えすぎやで君、そもそも肝心のセファールがクトゥルフ要素ほぼ無かったやん
それは条件には当てはまるが、当てはまるだけでクトゥルフである要素はないよねって感じ
-
>>859
虚淵みたいにエンタメ的に面白ければ渋々受け入れられていきそう
-
ふと思ったんだがラウム君だけがセファールとかの存在知らなかったことも荒耶宗蓮リスペクトなんかね
ラウム君の今回のアプローチは根源と迷信という目指すところは違うけど小川マンションだし自分の敗北を決定づけるものを自分だけが知らないってのも狙ってるように見える
-
>>881
ごめんこの板でって意味
-
魔界転生読んでてファンだったから切れる、なら解るけど
読んでないのに騒ぐの馬鹿馬鹿しくないかな
お前らライターの面接でもしてるのか
-
あかいあくまは今頃頭の固い正義の味方と諸国漫遊中だから出てこないぞ
-
>>879
そんなー!
マスターやってたのはタレおじさんかもしれないじゃないか!
-
>>870
大抵の話はラスボスがネタバレの塊だと思うんだけど
-
>>877
お前大丈夫か
ファンを名乗る悪意に当てられてオルタ化してるぞ
-
>>887
うろぶちもアニメが成功しただけで単体で見たら別になぁ
そりゃ他と比べたらましだけどさ
-
黄泉がえりが起きたら山田風太郎先生にFGOシナリオ頼んで欲しいわ
-
>>883
マスター、いずれ説明をします
なにか意味がある自暴自棄なわけないあいつには考えがある
↓
結局説明0で自暴自棄でした
せめてモノローグでマスターへ伝えられなかったことについての謝罪と説明をさぁ
-
じゃあ俺達でセイレムの真エンディングを考えるか
取り敢えずアビゲイル倒したら真の敵は必要だよな
-
○○はFateのパクリなんてFateがオマージュの塊なの知ってる層は恥ずかしくて言えんよ
-
>>891
この世界の士郎は切嗣の正義を見る機会ないから普通に一般人じゃね?
-
騒いでた人のほとんどが剣豪おもしろいてのは否定してないのが面白かった
それだけ剣豪よかったてことだと思ってる
-
俺は魔界転生はパクリで納得したぞ
剣豪やったあとAmazonプライムで映画見て大爆笑したわ
こないだの生放送で剣豪の話できないはずだよw
-
>>896
精液を宝具にするサーヴァントとか見たいのか?
-
>>900次スレ
士郎の本当の名字ってなんなんだろうな
-
>>892
聖杯戦争が2004年に起きてる時点で第四次はSNやZeroと大差ないと思われるので、残念ながら……
-
>>886
作ったのは外宇宙の存在だから全くないとは言い切れないんじゃ?
邪神が遊星を作ったとは言わないけどクトゥルフと同じ繋がってはいけないところの存在が作ったのは間違いないだろ
-
ID読めずにすぐ釣られるってどういう頭してんだろ
-
踏んだか
テンプレ半分でいいんだよね?これ
-
結局きのこ以外全滅だな
サブライターで回せないなら2部でFGOも終了だろうな
-
>>875
クリアしたはずのクエストが未クリア扱いになってて石を再度ゲット可能なんだけど
これ、普通にプレイ続行したらバグ不正利用で垢BAN……?
-
アガルタ後半のタケシリリィの熱い展開よかったやん
きちんとカタルシスを得られた
セイレムはそれがなかった クトゥルフ知ってたら楽しかったのかな?
知らない作品とのクロスオーバー見てもあんま面白くないあの感じ
-
>>908
半分でいいよよろしく
-
>>875
6回だぞ
-
>>905
FGO世界線だと聖杯戦争はマリスビリーが参戦して掻っ攫ったのが第一回じゃなかったっけ
-
>>905
FGO世界線ではマリスビリーの参加した聖杯戦争が初回だから
第四次相当は起きてないぞ
-
剣豪を持ち上げすぎると桜井シナリオ増えそうなのでやめてください
-
>>882
元からある程度知識は抑えてて当然ってところはあるからなぁ
fate知る前から
エジプト
中国
日本
ギリシャ
関係の知識は抑えてたけど
ケルト
中東
インドは知らんかったしなぁ
ギルガメッシュとかクーフーリンとか誰それ状態だったし
最近で言えば
シートン動物記のロボとかか? あの辺知らねえってここで喚いてた奴いるけど 知ってる人は知ってるしなぁ
-
新所長は腐ったデトロイトのエミヤこと生前ボブで良いや
-
>>905
この世界だと聖杯汚染されてないし、冬木の聖杯戦争が起きたのは1回だけ
-
結局時限失敗だったな
こっから5節以上使って回収するのかと思いきや結局このもやもや感だから
一気に終わらせられるように最初から開放しとけばまだ良かった感
-
クラス名フォーリナーだと?と字数合わないから
真名は三文字じゃなさそう
-
剣豪が魔界転生のパクリとか言ってるバカとつに絶滅したかと思ってたわ
-
>>905
FGOはマリスビリーが参戦したのが一回目だぞ
ケイネス先生同様に人理定礎に時臣が盛り込まれてる可能性は否定できないが
-
なんか急にゴミ糞のアガルタ持ち上げる奴出てきたな
-
>>916
剣豪レベルのシナリオ出せるならどんと来いだろ
つまらん話出たら叩かれるだけだし
-
>>921
来訪者?
-
けどケイネス先生は…もう…
-
新宿はまぁ食えるしそこそこうまい料理でてきた
アガルタは独特な味で大方不味いけどとりあえず料理だった
剣豪は定評のある店の味付けに似せてある食える美味しい料理だった
セイレムは調理途中で鍋の中身皿に盛り付けられた感
-
剣豪といえばここらへんがまだ謎なのよね
セイレムでもチラッと認識阻害の所で触れてたけど
https://i.imgur.com/mklCK2Y.jpg
https://i.imgur.com/0F5vn67.jpg
以前のホームズの話も合わせると世界とか抑止による認識阻害とか
強制プロテクトみたいなものだろうか
-
>>899
今の新規は知らんやろ
そもそもなんでセイバーランサーアーチャーなのかも知らない人の方が多いと思うし
-
プリヤでも士郎は切嗣と出会い途中まで正義の味方やってたから
関わらなくても切嗣と出会ってどっかで正義の味方やってるんじゃね
-
セイレム実装前はアガルタもここまで批判されてなかった気がする
セイレム上げたい奴、セイレム叩きつつアンチではないアピールしたい奴、様々な層がアガルタ叩きで一致してしまった結果だと思ってる
-
魔界転生はなぁ
あの下敷きがあればそりゃ出来いいわってなるわな
俺の中だと1.5部では下から二番目だけど
-
>>926
漢字は降臨者だった
-
>>913
6回だったっけ?
5回消費して→ぐだホプ来て→ホプかぐだは6回目の招き入れか?からの7回目がぐだじゃなかったっけ?
-
ID:Do7fFTlY0というエアプ・・・・
-
料理の例えしつこすぎぃ!
-
>>916
途中まで盗作したら良いものかけるんだからそれでいいんじゃね
-
>>914
>>915
あれそうだっけ
恥ずかしい
となると2004年時点のアインツベルンがユスティーツァ製造できたりしたんだろうか
-
まあきのこだってエクステラとかSWとかアレなもん出す時はあるからね
セイレムも途中までは良かったわけだから俺はまだめておをしんじるぞ
-
fateも魔界転生も好きだけど
メインシナリオで露骨なパロディしたのと
公式から魔界転生オマージュですってアナウンスが一切がないのは流石にどうかと思ってる
-
>>934
なんか2ch臭する・・・いまは5chか
-
セイレムはコース料理頼んで次がメインだとワクワクしてたらコース終わってた感じだわ
途中まで美味かったのに腹は満たされて居ない感
-
サンソンはホプキンスの監視も兼ねて村に残ったら汚染進んで贖罪モードに行っちゃった感
キャラとしては良かったけどカルデアの任務につれていく人選としては優先度下がったわ
-
大学生が他の論文コピペして少し自分でオリジナル要素足して出したレポート、それが剣豪
-
セイレム1回目は可能な限り史実に沿って作ったが細かな差異が出て失敗した
2回目はカルデアにというかシバに介入を受けた
3〜5回目はシバの無力化のために消費
6回目はアビーの友人が欲しいという願いからラヴィニア含むウェイトリー一家を誘致
7回目でぐだたち侵入
だったかな
-
この世界の神父は愉悦に目覚めてない可能性の方が高いのか
-
>>928
セイレムは上手そうな食材並べてどう料理してくれるんだって期待してたら並べるだけ並べてシェフが帰っちゃった
-
いつまで料理に例えてんだ腹ペコかお前らは
-
文化は模倣から生まれるからパクりパクり騒ぐのはどうかと思うけど、魔界転生下敷きにしてるのは間違いないからな
個人的にはもうちょいオリジナル足せよ芸がねえな桜井と思うわ
-
>>941
パクリパクリ言われすぎて言えなくなった雰囲気
-
>>941
んな事言ったらセイレムはクトゥルフネタだよ、なんて公式で言ってないぞ
-
剣豪は面白かったが、他の章と比べて演出が豪華すぎたのも評価の一因かなぁ
リソースマシマシすぎるんよ
-
次スレ立てる?
-
お昼ごはんの時間だしね 仕方ないね
-
>>941
カーファンで「これははじめてのおつかいのオマージュです」とか「これは連続テレビ小説のオマージュです」とか言ってたか?
-
剣豪は魔界転生の部分を抜いても面白いところはあったから良いと思うぞ。
-
7章もエヌマ・エリシュの流れ使ってるけどわざわざ言わんし
-
(元々Fate時点で魔界転生のオマージュだったのでは…)
-
次スレ立った
-
まにあった?
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2674の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512274423/
-
>>954
立ってる
-
なんかお客様多くない?
-
>>953
シナリオ上がるのが早かったんだろうね
-
>>935
6回目はラヴィニア
一回目でアビゲイルと出会い
三回目でシバの女王参戦
シバの女王無効化したが五回目のセイレムを作っても邪神降臨せず
六回目作るときにアビゲイルに何が欲しいか訪ねたら神に見放された友達(ラヴィニア)を要求
七回目にぐだとホプキンスが来る
更に言えば七回目の正式な来訪者はホプキンス
セイレムは贖罪を求めるものを呼び込んだけど緑茶曰くぐだの頭の中にあるのは明日への希望だから贖罪は求めてないから正式な来訪者じゃない
-
そういやセイレムは一枚絵が首吊りしかなかったな
-
オマージュとパロディの違いも分からんのか…
-
料理の話や作者の真名看破ばかり繰り返す
やはりお前らの正体はジャンヌダルク!?
-
>>900は立てにいってるのか?これ
-
個人的には剣豪は微妙だった。深刻なシーンで武蔵ちゃん、武蔵ちゃんて...
-
>>961
乙ムンク
-
って事は6節をクリアした後にもう一回6節やらされるのは正式なストーリー?
全く同じテキストなのに石とかもらえて超怖いんだけどそのまま進めてOK?
-
>>961
立った、次スレが立った乙
-
>>886
ここでクトゥルフ要素出してかつ消化不良な事に意味を見出したいんじゃない?
-
>>966
魔道書「……」
ラウム「……」
-
>>946
ウェイトリー誘致があったのか
抜けてたわ
-
>>952
クトゥルフはそういうもんって認識はファンでも共通にあるし
そもそも著作権きれてるし
-
>>961
マネーあったマネーあったシバさんよろしく乙
-
>>972
普通にバグ
-
>>966
カラスさん忘れないであげて
-
>>932
いやアガルタは批判されてただろ
公式放送ですらアガルタには口ごもる程なんだぞ
-
>>937
エアプや語彙力なくてもとりあえず不味い不味いって言っとけば批判成立してると勘違いできるからね
-
桜井に意地でもケチつけたいんだろうなあって感じ
-
>>963
一昨日くらいにスマホアプリ板の奴が盛大に誤爆かましてたぞ
-
>>957
と言うか魔界風で面白かった場面なんて皆無だろ
評価されてる部分は殆ど独自の物語だぞ
-
>>964 てか武蔵ちゃん自体正月あたりから準備されてたしな
-
>>961おつ
BGMエミヤ使わせてもらえるのは反則だよな盛り上がらないわけが無い
-
剣豪は小次郎と武蔵の一騎打ちがあるから
その時点で1.5部の中でトップだわ
柳生と風魔小太郎もいい味出してたし
-
>>974
著作権関係なくね
固有ワード出したわけでもないし
-
なにが面白くないかよりなにが面白いかで語れよ!!
って無辜のルヒーさんが
-
>>977
魔界転生がシェアードワールドならともかくねぇ
-
>>956
パロディはギャグなら許される風潮があるからね
剣豪もメインシナリオでやらなければここまでパクリって騒がれなかったでしょ
-
>>989
レス先まちがい
-
>>974
あそこまでクトゥルフ要素押し出してこの終わりはねえわほんと
もったいない
>>982
批判者を批判()してるおれかっけー臭がにじみでてるな
どんだけレスしつづけてんの君
-
>>961乙
アガルタの話ももっとしろよ
-
セイレム終わったばっかりだし人も増えるのは当然よな
せっかくだしエロ画像を貼るか…
-
>>961
スレ立て乙
-
立ってしまってすまない
-
セイレムの一番の不満
リンボを吊れなかったこと
-
リンボリンボ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■