■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2670の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2669の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512222894/
"
"
-
>>1乙ムンク
-
めてお遅筆言うし、納期に間に合わなかった説
-
>>1乙
以下反省会
-
>>1
フォーリナーの愛称図どう書こうか
"
"
-
>>1乙
まあこれなら一気にやっても良かったかもしれんな
そっちの方が肩透かし感は無かった
-
>>1乙
フォリナー鯖って適正条件なんやろうね?
-
乙ゲイル
-
ボリューム自体はあったが7章以上とは思えんな
というか過去最大詐欺2回目だぞ運営こら
-
>>乙
一応年内に1.5部終わらせるはクリアしたわけだし、2部関係は年内に来ない可能性もあるな
クリスマスがどうなることやら
-
アビーはあのスキル全部持ってくるなら結構強そうだよね
でも弱点つけるのがアルターエゴだけって特殊すぎるぜ
3人しかいねえ!
-
降臨者だから降かね
-
>>1乙
毎回のように株上げるロビンってすげえな
-
エピローグもさぁ、皆が期待してたのってカルデアに戻ったら異変が起きてて
クリスマス兼終章につづく・・・って展開でしょ
なんなのあれ・・・
-
乙ー
序盤で時間かけすぎて残り時間が無くなったTRPGのセッション思い出したよ俺は・・・
-
>>1乙
エピローグの報酬が石なのを見てさてここからかと気合入れ直したやつwww
私です…
-
>>1おつ
これ劇中劇のリソースを他に回しときゃもっと面白かっただろうに…
-
ラウムの言ってた自分では救えないからお前らがアビゲイルを救えとはなんだったんだろう?
-
ループして1日目からとか考えてたんだけどなぁ
-
マタハリの過去出したり、サンソンの自己満足はほんと意味不明だったな・・・
-
>>1
乙
クラス:フォリーナーはバーサーカーに一方的有利で
アルターエゴに不利な以外にどんな相性あった?
ムーンキャンサーは等倍だったけど
-
再確認できた点
ソルトはエアプ、ソルトの言う事は信じるな期待するな
-
あとこれ、感動のシーンなんだけどな
ロビンの頭がニャル様にみえて笑ってしまったよ
https://i.imgur.com/h02Ftcr.jpg
https://i.imgur.com/060iwoL.jpg
-
竜頭蛇尾の一言
-
ソロモン消失による魔術消失に触れる
カルデア解体覚悟のダ・ヴィンチによるセイレム封鎖
やっぱり有能だったレフ神
返し忘れた銀の鍵
この辺り純粋に考えてヤバくないか…?
特に銀の鍵
-
>>1乙
いや面白かった、たたみ方以外は最高レベルのものだった
サンソンの新たな可能性まで見えたレベルだった
だった
-
>>1乙
結局、致命的な見落としって何だったんだよ…
-
>>1乙
早めに寝かせてあげる塩川の意図を感じろ
はー
-
>>11
4人(5人)なんだよなあ
-
>>9
1節あたりの文量は多いがトータルで見ればこれ1.5部で一番短いんじゃねーの?
-
>>1
普通に合格点のシナリオだとは思うけど
エピローグやってる間常にどんでん返し起こるんじゃないかなって思うような消化不良感がある
なにより、最長ストーリーとか過大広告なければモヤモヤのうち1個は無かったはずなのになあ
-
>>1乙
アビー戦ワイ、先に強化解除で不意を突かれてマーリン死亡で固まる
-
>>1乙。来年に持ち越してたら完璧だった説。
ただ面白くない、とかアガルタ並みではなかったと思うよ。新宿、剣豪には劣る感じにはなってしまったが。
-
>>4
・オチがスカスカなら時限開放はやめろ
・過去最大のボリュームとか嘘つかない
・サンソンに行動理由の補充なり必要
・クトゥルフ要素の意味が薄くない?
・最後強引に巻き過ぎぃ!
つまんないとは言わないが、肩透かし
もっと面白く出来たよね?って内容
-
>>27
返し忘れた銀の鍵?
-
>>25
真カーターが偽神フラグ建てて行ったからなあ
どうせならカーターはグラ変えてサーヴァントとしても召喚させてくれないかな…
-
よし終わり
ロビンを疑ってた人はロビンにごめんなさいしようね
-
>>1
いち乙ムンク
-
フォーリナーはアルターエゴに不利でバーサーカーに有利なだけ?
こりゃバーサーカーの脳筋バスターも万能とは言えなくなってしまったな
まあフォーリナーなんてそんなぽこじゃか出てくるようなクラスじゃないだろうけど
-
>>1乙
えー裁判を始めます
ロビンが無貌の王関連でうんたら
劇中劇が何かの暗示
キルケー以外にも認識阻害で裏切り者がカルデアメンバーに混じってる
上記のことを言いふらした奴らは前へ
-
ラヴィニア実装の芽が潰えた感
-
>>1乙
セイレム終わったが、綺麗に纏まったけどちょっと勢いが尻すぼみ感あるな…
悪くはなかったけど優良可で良くらいな
-
>>21
三騎士四騎に対しては与ダメも被ダメも等倍だった
アヴェとルーラーがわからん
-
期待しすぎると後で辛いってセイレム前に言った覚えはあるけどいざ来ると心にきつい
-
レフ相変わらずこっちを助けてくれるな
もしやあいつ味方なのでは
-
「面白かったけどもっと頑張れただろ?」って気分になるな今回のシナリオ
-
返し忘れた鍵がカルデアで召喚するための触媒に?
-
なんかもう何個かどんでん返し入れれば良かった感じが否めない
シナリオの骨子は面白かったんだけど急に力尽き感じ
-
>>35両親のお墓で拾ったやつじゃないか?
-
お前らの嫌いなホームズが全部最後に出て来て解決する終章くるぞ
-
>>25
散々十字架銀の鍵説語ってた自分が言うのもなんだが別にあれアーティファクトって確定してるわけじゃないしな…
単に親の形見を自分が持つのは間違ってると思ったから受け取り拒否したのかもしれないし
-
カラス君もゼパルにだけは偉そうに言われたくないと思う
-
>>40
はい、>>65が魔女です
-
アビィの痛みによる救済?もなんか降って湧いた感じだった
-
>>13
主人公の脇を固める常識人枠だしなー
-
>>49
それなんだよ…
外なるアレを開いちゃう鍵
-
アヴェは等倍だったよ
-
俺はアガルタ以下だと思った
完全にめておのお名にーみせつけられてるみたいでひどいわ
-
今セイレムクリアしたんだけどこれで終わりなの…?
-
>>44
0時までの段階ではよかったからな
中途半端に切ったことが災いを呼んでる
-
>>1乙
解放された部分面白く無かった訳じゃないけど、凄く腑に落ちない……今までがあまりに丁寧過ぎただけに尚更
-
アガルタみたいな黒歴史では決してない
ただライター〆に追われた感が凄い、今日の解放部分の駆け足っぷりが6節までの丁寧さと違い過ぎる
-
ロビンが怪しいとずっと思ってました
ホプキンスの真名看破?も怪しいと思ってました
最初の方で出てきた人形とか鍵もなんかあると思ってました
それとホームズ結局出番なしでしたね
-
劇中劇消してキャラの掘り下げしたらあかんかったのか?
-
アルターエゴに弱いならメカエリとキアラで殴り倒すか…
-
違う、大魔女だ
-
まだ未実装クラスもあるのにこの上まだ新しいクラスとか相性とかほんとまぁ
-
SAN値チェックはスキルで欲しいなぁ
マーリンだけSAN値チェック失敗した時は笑ったわ
-
致命的な見落とし(魔神柱まだありますよ)
-
飽きて放りなげた素人のネット小説読んだ感じ
-
>>1乙
あれだな…なんというかキッチンでチキンライス炒めてんの見て
「お、今日はオムライスか!」とわくわくしてたらチキンライスそのまんまきたみたいな
読後感は新宿が一番だったな
-
>>52
まさかあんな風にラウムの結論の時代遅れを嘆いたゼパルがあのあと欲棒にされるとはな
-
レイシフト適性100%のぐだがあの鍵手に入れたから
もうカルデアとかシバとか国連とかそういうしがらみすら飛び越えてレイシフト出来るようになるとか?
-
二部開始これ多分カルデア解体から始まるよね?
-
ストーリーまで加速するとは
前半あれだけじっくり書いてたのに後半は急にどうした
-
過去最大のボリュームとか塩の野郎が言ったせいでちょっと短いかなと思ってしまったが
巻き展開も終わるとすがすがしい気分になるのが良い読み物というものだ
剣豪とは別ベクトルで同じくらい面白かった
-
クリスマスでアビーがピックアップ...?
まあそんなわけだからアビーピックアップガチャ&アポイベはよ
-
6節までのねっちょりとした丁寧さはなんだったんだ
急に雑になりやがって…
-
よし、クリア
うーん、ここ数日評判良かったから言わなかったけど正直剣豪や新宿のが面白かったかなぁ
セイレムつまらなかった、というよりは好みじゃないなぁ感だったので、趣味趣向の問題だとは思うんだが
-
あなた(キルケー)の教えはほとんど役に立たなかったけど――
メディアさん痛烈ぅー!!
-
七橋の再来か
まあ十分面白かったけどな
-
ところでこの章なんで聖杯もらえんの?
描写あったか?
-
>>54
そこらへんさっぱりだったね
ライターの中でそういう道理なんだろうなって押し付けられた感ある
てか最後になんか人悶着あるとおもってたのに
キルケーが可愛いだけだったわ
-
>>62
6節も怪しかったけどな
1つしかなかったし絶対締め切り落としたわ
-
>>73
あーそれはありそうか
カルデア関係無しでレイシフト
-
つーか、セイレム明らかに時間が足りてない
義務っくとかシステム周り云々でなく、ライターの執筆が納期におっついてない
-
すまんがアビゲル戦の2回目何回倒せば終わるんだこれ・・・
終わりが見えんのじゃが
-
型月的にはクトゥルフ神話宇宙は存在して
ラブクラフト君が書いた創作神話がそのものズバリで
うっかりその宇宙と繋がっちゃったって事でいいのかは
-
戦闘少なかったし文量自体は結構あったしボリューム的な意味では間違って無いんじゃね?
-
やっぱサンソンは糞だな
一生マリキチでもやってるのがお似合いだわ
-
ちなみにマタハリがサンソンと寝てる発言あったけどあれはどうなんだよ
-
塩川の大ボリュームですよっていう味付けがほんま…
-
>>79
ジメジメしてどんよりというかスッキリしない展開が続いたしね
好きな人からは評価が高い前半についても好き嫌いははっきり分かれる内容だよ
-
てかフォーリナーでバフ解除後にダメージの単体宝具持ちって
アビーよっぽどスキルがゴミじゃない限り人権じゃん
-
つまらない訳じゃないのが余計たち悪い
6節までは丁寧にフラグ建ててた感あるのに急に回収し始めた感
-
>>73
カルデアは多分今回のセイレム封鎖のアレで解体されるわな
ダ・ヴィンチちゃん自信もその為のカルデアだって言ってしまったし…
-
時限式じゃなくてもよかったのでは感は凄いある
-
>>87
3回か4回かだっけな
見えないだけでゲージ制と変わらん
-
何か呆気ない終わり方だな
難易度も1.5部で最低クラスだったし
-
最初ノリノリで書いてたけどノリノリで書きすぎて後半間に合わなかったんじゃねえのマジで
ていうかそれであってほしいわ
-
>>87
4回倒したら勝てたけど回数が条件なのかどうかはわからない
宝具は2回打たれた
-
>>87
どっちも3.4回で終わる
-
つまり>>53によるとメカエリやキアラは魔女…・・・?
-
安価スレだったけど作者のリアルの都合とかでダイジェスト版非安価で終わらせた感じ
-
>>62
明らかに急かされた感じだったよね
前半部分良かっただけに後半は駆け足というのが悲しい…
-
死ぬまで殺せば死ぬ
-
>>63
結局なんもなかったな
-
>>87
5回くらい?倒したらなんとか倒せたぞ
-
作家側の事情がシナリオにまで透けて見えると萎える
-
すまんめてお型月専属で準備期間一年はあっただろうにこのシナリオとかひどすぎない?
-
>>87
四回
-
>>98
ゲージと違ってターン途中でも切り替わるし、ブレイク時の謎バフも無いし
回数見えない消去不可ガッツって感じだな
-
演出も剣豪より明らかに劣るし剣豪にリソース使い杉田のか?
-
めてお最後に持ってきても時間足りなかったか
遅筆すぎんよ・・・
-
最後のアビゲイルは4回だな
-
おお、みんなありがとう
アビゲイルNP減らすは恐怖付与してくるわで面倒臭いな
-
その例え良いな
確かに途中までめっちゃ力入れて書いてたのに、途中から安価で決めたような内容になった
-
というかエピローグ短すぎね?
最後のレイシフトを終えてカルデアに帰還したのにロビン山村メディアが話すだけて
-
クリアしたからガチャ見たけど誰も追加されてないんだけど見間違い?
-
塩の過去最大ってデータのデカさでしか判断してない説
一枚絵とかは無かったけど絞首刑の演出とかアビゲイル再生の演出とかで容量が嵩んで過去最大になったとか
-
一応倒すたびに背景の鍵穴消えていくっぽい?
最後は真っ暗だったし
-
ブレイクが不評みたいなので、特に表示はしないけどガッツかかります
みたいなもんだしなぁ
-
アビゲイル二戦目はファラオがギリギリ倒してくれたわ
-
年末でのメルトおりゅクラス実装
ストーリーゼパルくん友情出演
これは正月ccc復刻ありますわ
-
セイレムはサンソンのせいで過去最低の出来だったわ
-
天竺から音沙汰なかっためておの超大作かと思ってたら半端な感じで終わったね…
-
サンソンはマタハリみたいに劇中劇挟みつつ何かあるかと思ったらそのまま退場で肩透かし
てか後半は打ち切り漫画みたいな流れだったな
-
>>119
ミコラーシュのキャスターが増えてるぞ
アビゲイルはまだ
-
>>110
めておの筆が遅いのは有名だが1年でこれはという気分にはなってしまうな
-
>>119
星4にシバの女王
-
サンソンがホプキンス側についた理由
素直に吊るされた理由
両親の埋葬地のこと
アルビノの子がホプキンスをヤる動機
埋葬地の鍵etc
多分読み返せばいいんだろうけど、なんか釈然としないまま終わった気はする
-
終わったが謎解きがかなり急ぎ足だったのと事件がおもったより小さくせせこましかった以外は悪くはなかった
とはいえもう一展開欲しかったな、ただこの最後無理やりご都合つけたあたり本当にTRPGのリプレイだわ
-
ブレイクの死体蹴りを改良してきたな
ブレイクは悪い文明
-
テキストがどれくらいかってのがわかってる運営からすれば最大ボリュームなのかもしれん
実際に何kb分の文章なのか俺らはわからんし(数えるのはさすがに狂気)
ただ戦闘が少なくてプレイ時間短くなるとか、話そのもののスケールや起伏を含めるとその辺の体感でのボリュームって変わるしさ…
-
今回の新鯖は全員恒常なんかね
-
終わったけどなんだろう
なんだろうこの「……………………え、終わり!?」感
悪くはなかったしラヴィニアとのやり取りも好きだったが
-
時限解放は悪い文明!
-
>>93
というか序章の入り方が雑なのとキャラの性格に違和感あって入り込めなかったなあって
-
七節開始「さぁこっからだ…」
アビー降臨「さぁこっからだな…」
魔神柱顕現「さぁこっからが本番か…」
魔神柱倒した「こっからくんのか一気に…」
アビー倒した「さてこっからどうくるか…」
カーター登場「なるほど!こっからなんだな!」
聖杯ゲット「えっ…あ、ああうんいい話だったよ…う、うん…」
こんなんだった
-
アビーは限定なんじゃないか
-
>>91
受肉して性欲を取り戻した鯖とぐだお
七日間溜まり続ける欲求
キルケーとナタは子供体型
……あとはわかるよね?
-
めておってそんな遅筆で有名なのか
-
ああ違うシバの女王増えてるのか
-
水曜にアビーとシバの女王ピックアップかね
アビースト限だろうなと思ってたけど限定とは
-
>>113
アビーの宝具演出はリソース注ぎ込ん…
よく見るとあんまり動いてないのをカメラワークとエフェクトで誤魔化してるね
-
>>131
ある意味一番気になってたポイントの「力づくで解決しようとするとかえって悪い結果になる」「相手側の描いたシナリオにある程度乗る
必要がある」あたりに納得いく回答が無かったのも辛い
-
>>139
そこから後10節くらいあると思ってプレイしてたよ…
-
全部読み終わったけどこれは・・・
人間観察が最大の強みのアンデルセンが(徹夜状態だったとはいえ)
序盤の偽メディアに気づかんアホの子みたいな扱いになってて嫌な予感はしてたけど
サンソンとロビンは色々あって仲良くなりましたー!がやりたいがために無理やり険悪ムードにしただけなんじゃ・・・
-
まさか、このスレで考察してたので一番正解に近かったのが
「メカエリ連れていけば絞首刑回避出来るんじゃね」とか「キアラ連れて行けばどうとでもなるでしょ」だったとは
-
>>141
キルケーとナタか……ウッ
-
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem_cxo5f/prologue.png
こんなんラストのどんでん返し期待してまうやん
-
>>145
でもそんなに動いてない方が良い感じに見えた
-
この後1.5部総括兼ねた後半が来るんだ
俺は詳しいんだ(´・ω・)
-
番外編とは…
-
続きあるやん!
https://i.imgur.com/kyBf1mr.jpg
-
これシナリオ担当の時間足りなかったってこと?
昨日までかなりボリュームもあって良かったのに今日の分は打ち切り漫画みたいな展開だったぞ
-
やっぱサンソンが関わるとクソになるな
型月から消えるべきだわ
-
>>128
そっちか シバの女王で探してた
-
>>155
ファッ!?
-
>>146
一応破ると結界のペナルティで知能低下や退場させられるって話はあったがあっさり過ぎたな
-
>>146
だね、結局ラムネさんがいきなり力尽くで襲ってきたというね
らっと裁判始まったおもったら皆したいとかね・・・
-
つーかスト限にも追加されずマテリアルにもいないって事は限定コースだよねコレ?
あっはっは、頭痛くなってきたぞ!
-
劇だけやられてもな
-
>>142
七橋ってめておのゲームでも前半は面白かったのに
後半はボイス消えてシナリオもダイジェストになった
それの再来ですわ・・・
-
普通に面白かったと思ったけどここ凄い殺伐してる…
-
>>155
え、まさかフリクエ全部片付けると出てくる?
-
>>155
なんだこれ行ってくる
-
>>149
最後のアビゲイルはメカエリチャンがやりたいほうだいしてたわ
-
みんなラウム君全然苦戦しなかったの?
http://or2.mobi/data/img/186777.png
メカエリチャンや邪ンヌがクリ連発で殺されるし
マーリンで耐久したら呪いが積み重なって1ターンに5000以上喰らうしで
最終的にメディアリリィ単騎という答えに行き着いてしまったぞ…
-
敵サーヴァントの固有結界のせいで、劇中劇で殺さないといかなる攻撃でもダメージが与えられない
とか妄想してた自分を殺したい
-
フリクエか
林檎食いまくらなきゃで
-
>>155
え?
-
あ、いつもの人が生き生きとしてる
-
>>151
全ての元凶ってなんやねん
-
絶対番外の労力を本編に回せって言われるぞ
-
>>155
まじか
-
>>155
公会堂に突撃せよ
-
>>151
全ての元凶を排除した時異端の地に訪れる結末とは?
普通の大団円でしたーってお前ーー!!
-
最後のカルデアの三人の会話の内容は良かったからなぁ
サンソンがマリーピカーッして帰ってくるとことか
最後の急展開の辺りは違和感あるよなぁ
間に合わなかった感じじゃねぇの
-
フォーリナーは動画とか実体験から判断するに
バーサーカー有利、アルターエゴ不利、他等倍みたいだな
-
フリクエ終了後とかどんなサプライズなんですかね…
-
>>155
西遊記ってことはナタちゃん関係かね
-
番外の解放条件ってフリクエ全部クリアなのか?
だとしたらめんどくさいな…
-
折角マリーマリー言わなくなってたのに結局マリーやんけ
-
>>155
よし寝て起きてヤるか
-
>>169
三蔵ちゃんに釈迦如来掌連発させたら死んでた
-
>>155
なんだ…と
-
しゃーないフリクエやるか
-
端折った劇の西遊記の内容とかそんな感じでしょ
-
>>169
そこにジャンヌマーリンがあるじゃろ?
-
>>155
ひえっ
-
サンソンはセイレムの失敗の責任をとって排出終了にするべき
-
西遊記の劇中劇?
-
>>189
いやまぁそうなんだろうけど…
-
絆パで行ったらガッツ連打ウザすぎた
-
公会堂のクエクリアすれば出てくるらしい
-
>>155
番外劇・・・おいまさか、過去最大のボリュームって
フリークエやった後の劇・・・?
-
ないんじゃが
https://i.imgur.com/VmCDSkW.jpg
-
なんだろうこの消化不良な感じ
-
>>169
マーリンとマシュ並べてアタッカーにメカエリちゃん据えるいつもの構成で普通に倒した
-
やっぱ桜井って凄かったんやなって相対的に評価が上がる悲しみ
てか剣豪と順番入れ替えて最後剣豪にしたほうが良かったんじゃ?サタンとかの次への布石もあるし
-
セイレム悪くはないけど肩透かしだったなぁ
ゴルゴーン倒して終わった7章って感じ
7章の焼き直しになってもいいから、クトゥルフ降臨して全力全開の死闘が見たかった
-
ちょっと待った
ニコ生でもあったあの真っ赤な断頭台のイラストはどこだ?
出てきた覚えがないんだが
-
>>198
まずクリアしよう
-
結局断章の打率は五割か
-
>>198
そのフリクエをクリアしろ
-
ワルプルギスの夜とか意味深にいってきたのなんだったの
メッフィーおまえなんだったのギャグかまして癒しにきてくれたのわざわざ?
-
アビゲイル敵側でしか知らんけど
・NP獲得量UP+宝具威力UP
・恐怖状態(3ターン)ともうひとつは忘れた
・攻撃力DOWN+NP減少
ありとスキル微妙?
-
>>173
セイレム配信後からスレの様子見て今頃安心してでてくるあたりがアレだな
-
あれこれ何が期間限定なの?
https://i.imgur.com/qDr56SS.jpg
-
最後は駆け足だったね
でもいい話ではあった
もっとセイレムに居たかった
-
フォーリナーが狂に強いのは狂わせる側でアルターエゴに弱いのは狂わない個には弱いってことかね
しかし万能クラスの狂を封じてオール限定で救いがないアルターエゴのみ有利にするとかちょっと塩くないか
-
風呂敷広げすぎたなあ
剣豪が結局一番面白かったかな
-
そういえばメッフィーは一体なんだったんだ
-
>>203断頭台のとこを赤くしてるだけじゃないか
-
今終わったけどなんだろうこれ
個人てきにはセイレムの方のエピローグは嫌いじゃないし、アビィのために書き下ろされた小さな即興劇が使われたのも良かった
でもどう考えてもサンソンの過去回想とロビンの過去回想とあと死は明日への希望なりへの前振りとか足りなくない?
なんだろうなあこれ・・・終わりはわりと好きなんだけど中身がなんか味気ない
時限式はただの足止めだろ派だったけどやっぱそうだったんだなってがっかりした
-
もっとスケール大きいことして欲しかったなあ
ヨグの門へと繋げてこっちに神格を持ち込もうとか、引っ張ってこようとか
それを全力阻止試みるカルデアと魔神柱ラウム、邪魔するは虚偽生まれのニャルラトホテプ
とかが見たかっあt
-
十字架の違和感どうのこうので続くんかとおもったわ
-
なんかすごい拍子抜けな最後だったと思ったけど
ここ見るとみんな似たような感想かな。
-
おわったけどめておこれ締め切り落としたか?
-
考察がもったいないな
https://i.imgur.com/HJKU5Iw.png
https://i.imgur.com/mDsCA0A.jpg
-
つうかこれで終わるならシャンタクの意味は?ほかの神話生物は?
-
丁寧に積み上げた感じの伏線ぽい色々を最後いきなりまとめてイイハナシカナーにした感
クトゥルフ重ねて材料やキャラはよかった気がするだけにまことにおしい
-
丁寧に積み上げた感じの伏線ぽい色々を最後いきなりまとめてイイハナシカナーにした感
クトゥルフ重ねて材料やキャラはよかった気がするだけにまことにおしい
-
どれもこれもサンソンが居るせいだからだぞ
-
>>208
信仰のなんたらってスキル度々ミスってたから確率かもしれない
うーん微妙な可能性が高い
-
そういやメッフィー結局のカルデアサーヴァントだったのか野良だったのかハッキリしなかったな
-
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/salem_full_py2eb/info_ss_07.png
この画像のことか
俺も見覚えないけどどっかで出てきたか?
-
>>220
落としたんじゃねーの、というか前半と後半でほんとに書いてる人間おなじかよと思えてくる
-
いろんな伏線あったような気がしたけど気の所為だった
いや、面白くなくはないんだけども
-
※画像はイメージです
-
>>210
毎月の呼符やらフォウくんやら
-
>>228
処刑のところの背景を赤くしただけだなこれ
-
死ぬほどめんどくさいから自分でやろうとは思わないけど一回一回長かったし単純なテキスト量が本当に最大級って可能性はないのか?
-
>>228
七つの結び目が達成されてこういう赤い世界にでも変化するのかと思ってた
-
>>222
今の時点だとこれからニャルとか出そうとしたが締め切り落としたから素材再利用だけされた枠にしか見えんな
アガルタのヒドラと同じ扱い
-
>>205
作家陣の地雷率上げてどうするんだよと
-
お、フリクエにデーモン出てくるな
まあ新宿にもいるから今更だけど
-
面白いけど期待しすぎた
-
1万四千年云々といい月の裏側といいこれ2部じゃなくてテラの伏線じゃねえの
FGOでやんなよ
https://i.imgur.com/M0X2Pyn.jpg
-
で、番外劇面白いの?
-
>>210
ふぉうくんとか呼符とかでしょう
>>209
いやまあ、なんというかね。動きを見ている分には小物っぽくて面白いんだけど…
-
どうでもいいけど羽集めが捗りそうだな追加のフリクエ
>>208
気になるのはNPチャージがたまに発動してなかったことだな
-
完全に画像はイメージですやん
-
これ書いたの誰だか知らんけど何か言い分あるなら言っていいぞ
特にメテオ
社長チェックが厳しくて今回のシナリオ大幅カットがあったら素直に言ってくれ頼む
-
もう東出ときのこ以外期待できないじゃんこれ・・・
-
>>228
赤くはない景色なら同じの出てきてたが赤くはないな
-
ようやく羽根だけを狙えるフリクエ来たか
これでアルジュナ再臨できるぜ
-
素晴らしい姉弟子・・・
うーむ
https://i.imgur.com/yN20iak.jpg
-
つっても剣豪もほぼパクリじゃん
-
そういえば今回のシナリオってストーリー中で誰も宝具解放してないよな
-
>>243
敵で出てきたメカエリちゃんもたまにミスってたし敵側のスキルの挙動の問題じゃね
-
時限と過去最大のボリューム発言さえなければみんな満足してた説
-
なんていうか
風呂敷広げすぎたな…
-
>>228
サンソン処刑時はそれっぽかったけどこの画像って感じじゃなかったなぁ
-
>>240
やっぱりそこそうだよな?
前スレに遊星がアザトースの種子とかいう考察あったし本格的に関わってくんのかね
-
>>240
クトゥルフの世界の月の裏側には土星の猫と戦う猫がいるんだぞ
-
テスラ第一だって敵だとmissるけど味方は関係ないしな
-
んー…き、期待しすぎたな、うん…寝よう…
-
結局ラヴィニアの角はなんやったん?
-
時限の意味無かったよね…
これくらいのボリュームと伏線数なら分けるなっていう
-
再臨アビィ(仮)の姿がにゃる頭っぽくてでも呼ぶのはヨーグルトソースでこれはどうなる!!?ってワクワクしたんだよ
初アビィ戦は
うーんなんだこれまじで落としたならいつでもいいから真セイレムいつでもいいから出してくれ
-
>>254
そんなに広げてねぇよ、十分たためるわ
-
書きたいところは凄い詳しく書くけどそれ以外が雑なアマチュアの作品みたいだった
-
これ時限式にしないでソルトが過去最大とか言わなかったら絶対普通に評価されてたろ
-
間に合わなかったなら今年も先にクリスマスやっても良かったのよ?
二週間程度稼いでもどうにもならんか
-
>>253
だな、やっぱ3回目に期待かけすぎた感はある
かかった時間的には1回目が一番長かったしここまでひっぱるならもうひと展開あってもよかった
-
>>265
これな
-
>>255
スクショ間に合ったけどサンソンのはこれやな
https://i.imgur.com/6ojH20j.jpg
-
デーモン出て来るとこどこ?
術多すぎなんじゃが
-
>>253
塩川とグラサンは表に出さないでほしい
-
>>234
調べる気力も技術も無いけど、体感だと「話の途中だがワイバーンだ!」が極力無かった分
プレイ時間としては同じか減ってるけど、文章量だけなら同じか上回ってると思うよ
-
つ、つまんねぇ……
めておは期待できるとか言ってた奴はなんなんだ
信じて期待して損したわ
-
>>260
一回降臨儀式やって失敗したその名残とかでしょ
-
>>253
それはない
いくらなんでも後半ダイジェストすぎるし伏線や意味ありげな発言ぶん投げすぎ
-
アビゲイルまだ敵でしか出てないから何とも言えないけど
う〜ん…な性能になりそうだな
昔の天草の単体宝具版じゃないのこれ
-
今回シナリオ的にはどうやって勝ったんだ?
サンソンアタッカーに据えるもんだとばっかり
-
>>265
いやそれ抜きにしたってこのオチが色眼鏡で叩かれてる訳じゃないだろ
散々力押しじゃ駄目かもしれないだの言ってたのに結局いつものじゃねえか
-
セイレム初日俺「アビゲイルって即バレしてるけど、名前もクラスも伏せるくらいだからほんとはラヴクラフトとかなんだろうなぁ」
セイレムクリア俺「アビゲイルじゃねぇか!」
-
今回の戦犯割と真面目にソルトの余計な一言
-
型月はこれを機にサンソンを消してくれ
-
やっぱ塩川が言うことは何一つとして信用できないわ
-
シャンタク鳥見てニャル様どっかに潜んでるんかなーって思ったやつおりゅ?
-
展開がなさすぎるから時限じゃなくても叩かれるだろ
セイレム序章っていわれたら信じるわ
やった奴の八割はこれで終わり?って思ってるはず
-
そういやサンソンが死んだ瞬間はマジで選択肢分岐の可能性を疑ったわ
そして死なせた自分に凄まじく腹が立ったりもした
3時間前期待と不安と緊張でドキドキしてた自分に俺はなんと声をかけてやればいいんだろう…
>>252
初めて知ったわそうだったのか
-
>>253
サンソン死ぬ辺りからの雑さはどんな形式でも文句言われてたと思うがなあ
-
時限シナリオとクトゥルフで期待膨らませ過ぎたなー……
じっくり読んじゃうせいでシナリオの穴も目立つし
あと友達のサンソン好きがすごくセイレムCMから喜んでてクリアしてから感想言い合う予定なんだけどどう声をかけていいかわからねぇ……
-
>>253
全体的に話の展開強引で微妙だと思う
ロビン偽物だのサンソンに何かしら意図あるとか言われてたけど特に無かったしなぁ
-
セイレムで何度も魔女裁判を繰り返した理由はアビゲイルの救いのためとか
種明かしを獄中で黒幕がぺらぺら喋ってくれた挙句
裁判シーンで一から十まで全部説明して終わりとかあっさりしすぎじゃん
-
>>277
特に描写なかったからゴリ押しで倒したんじゃ?
-
まだ番外編できてないけどどんな感じよ?
-
あああいあああああああ裁判してえ!!!被告ライターで裁判してえ!!!!
-
>>240
エクステラとFGOと月姫リメイクは元々同時期に始めてリンク要素出す気だったっぽいし
今動いてるエクステラとFGOでリンク本格的にやってくつもりなんじゃね?
-
クラスはフォーリナーだから隠したんだろうがまんまアビゲイルとは思わんわ
-
後半が雑だったのがやっぱ違和感だよなぁ
締め切り落としたのかただ力尽きたのかどっちか言えよ
-
>>270
左下のカーター家
-
ラウムがラヴィニア殺した理由がわからん
単なる報復?
-
>>291
シナリオでカットされた西遊記劇の補完
-
こういうのワクワクする
https://i.imgur.com/GxeiqcV.jpg
-
時限じゃなけりゃここまで深読みされなかっただろうからな
人によっては伏線とすら感じずに無視出来た要素も多いだろう
-
処刑される……どうする、どうする……あ、本当に処刑されました
ってのは何かすっきりしないな
-
残念だったのは
・カーターがただの魔神柱
・サンソンの独断行動の理由描写不足
・ヨグ=ソトースなのにクトゥルフっぽくされてるアビー
・後半の雑さ
言われてるけど締切落としただろ…めてお
-
>>289
これ、あれだな
打ち切りのネタのやつと同じだわ
敵側いきなり語り出してラスボスっていう
-
後半安価シナリオ
-
>>245
シナリオカットを疑いたくなるような不自然な文章と展開だったからな
もしこれでなんのカットもないならこれ書いた奴作家として終わってるんじゃ…ってレベル
-
>>277
相手の力が切れるまで戦い続けていただけだろう、鯖本来の力さえ出せればロビンでも対抗出来る程度なくらいなら最後力取り戻して逆転はおかしくはない
-
何だよこのオチ
裁判周りの説明ふんわりしすぎだしサンソンこれじゃタダの馬鹿じゃねえか
-
>>298
なるほどありがとう
それを追加するくらいならもうちょっとほかに力入れてほしかったな…
-
フォーリナーの有利不利クラスって
バサカレジストのエゴ有利だけでいいのか
-
>>297
アビーに絶望と罪を与えて神にするためでしょ
-
面白かったけど終盤の畳み方は確かにな…
あとラウム君のよくわからん観念的なものをしゃべってる当人だけが分かって捲し立てて盛り上がるってのは悪い意味でクトゥルーっぽいとは思った言ってることは一生懸命理解しようとすると分かるが婉曲過ぎてこっちには響かないと言うか
増補改訂版を強く望む
-
これだと前半が丁寧すぎるっていうか
後半敵がゴリ押ししてきてボロ出した感じすらあるぞ
前半あんだけ「ここは力押しだとやべぇから」って言ってきたのに
-
>>293
エクステラリンクは最初から最後までシャルルマーニュが正統派カッコイイ話ってことだから関係無さそう
-
時限とか関係なく後半あれだわ
むしろ時限にしたから尻切れシナリオを考察とかで楽しめたまである
-
今終わった
何この雑さ…
まさか俺の中で1.5部が剣豪>新宿>>>アガルタ>セイレムになるとは思わんかった
-
昨日までは面白かった。1.5部の最後を飾るに相応しい最高傑作になるか……?と思わされた
今日は知らん
-
>>294
カーターが猫怖がってたからあれはカーターに扮した邪神で、記憶を失わせてアビゲイルの役割与えたカーターの側にいるために叔父として活動してる
そんな考察もあってほへ〜とか思ってたらさあ…
-
今回の聖杯はどっから湧いたの?
-
ラヴィニアが可愛かった
キルケ―が可愛かった
収穫これぐらい
-
これ今年であたりなのマジデcccだけかぁ
-
つーか、時限式のダメだった時に叩かれ方が酷くなるぞ、と言われた通りになってて草枯れる
-
>>260
そりゃもうヘリが墜落した時の名残りよ
-
とりあえず、シナリオ全部出揃ったけど
自分の中で好きな順と担当の予想は
新宿(東出)>剣豪(桜井)>>セイレム(めてお)>>>アガルタ(水瀬)
かな。
担当の予想はだいたいみんなこんな感じだと思うけど。
-
クトゥルフの設定が全部型月世界に取り込まれたわけだな
これで今まで最強格だった奴らもクトゥルフの神々に比べたら雑魚ってなるんだな
-
結局新宿が1番盛り上がって面白かったな
-
取り敢えず型月世界の宇宙の外側にも外なる神なる高次存在がいたりカーターがタコ退治してるのは確か
-
>>319
シバも可愛かったぞ
-
ラウムはなんで猫にビビってたのか
-
シバの女王の第三スキルは味方全体にAバフBバフ20%3ターンと星10獲得か
-
>>318
理由はないけど配らないと文句が出るので…
-
6節までは最強だと思うの
-
簡潔に粉の効果説明してたのはいいと思ったんだよ
多分自分以外にもいると思うけどラウムがカラスになったあたり最高にワクワクしてる人いたやろ
くどくない、でも効果はわかるってクトゥルフ知らない人でも楽しめるって!!期待した!!!!なのにこれやで・・・
-
1.5部どれからでもおkなのに
最後のレイシフトだの他の特異点の話だの
ダラダラ垂れ流していいのかね
-
剣豪が一番だったかなあ
-
たぶんなんだけどここまでが敵の書いたシナリオでめでたしめでたし!と思わせておいて
明日くらいに追加シナリオが出てぐだが違和感感じて…でセイレムやり直しあるんじゃない!?
-
>>328
クトゥルフ知ってるやつにニヤリとさせたかったから
真面目にこれでしょ
-
シバの女王が新所長でくるかなって一瞬考えてしまったわ
メチャクチャだけど
-
何だかんだ魔神柱にそんなことできるわけないだろとか思われてる状況でストレートに黒幕やるとは思わんかったわラウム
-
行き場を失った徹夜用ドリンク
-
めてお……後半尻切れとんぼ…………
うっ頭が
-
やっぱりバアルくんは第1柱に相応しいんだなって
-
今回どこもかしこも不評である意味凄すぎるだろ
-
ワシな、最後は劇中劇の中なら弱体化しないから
最後は劇中劇になぞらえてラスボスと戦うと思ってたんだ……
あとロビンの中身が最弱さんで、俺とお前でダブルアンリだ! をやると思ってたんだ……
-
>>313
そのリンクじゃないだろう
-
すっきり終わりすぎてモヤモヤ感
演劇に変に力入れすぎて尻すぼみになったのかね
-
サンソンのせいで1.5どころかFGO全体がゴミになってる
-
ラヴィニアが船で脱出できるとか言ってたのはどういうことやったんや
-
そういや新所長は今回お目見えなかったな
クリスマスでやるのか、クリスマス後かか
-
>>335
それは予想ではなく願望だ…!
-
>>331
下りのスピードが出ないジェットコースターに乗ってた気分だわ
急降下に身構えてたらゆっくり落ちてく
-
個人的にはクトゥルフで盛り上げてくれた補正で剣豪>セイレム>新宿かなぁ
ただこれ考察なければ新宿が逆転してたから考察出来るよう時限にしたのは正解、なのかなぁ
-
あのカーター(真)てなんて名乗ろうとしてたんだ?
チャンドラグプタだったかなんだか
-
>>328
クトゥルフファンへのミスリード
なお意味がなさすぎてブチギレな模様
-
ユーゴとミーゴといい単純にクトゥルフ知ってる人ならニヤリとするネタとして色々加えたんだろうが如何せん考察が膨らみすぎた
-
ここ数日スレで活き活きとしていたサンソンの人が心配で仕方ない
ただでさえセイレム開幕までアクティブ減ってたっぽいのに…
-
>>309
他のEXクラスはイーブンだったってコメあるしあとはビースト関係くらいか
-
面白くないわけじゃなかったけど…うん…
-
>>283 おりゅ…。敵でシャンタック出るからもしかして!と期待してた。
-
サンソンすげえボロクソに言われているけれどそんなにかあ?
サンソンがいたからラヴィニアの心を開けたし、ラヴィニアを救ってアビゲイルの改心に繋がった、サンソンの善意があったからこそセイレムを円満で解決できたってことじゃないのか
-
>>328
カラスは結構猫に襲われるからじゃね?って前スレで言われた
-
こんなシナリオじゃラヴィニアの絵が増えないやん
ぼくはサンソンとラヴィニアが触れるか触れないかみたいなイチャイチャをしてる絵が見たかったの!
-
めておの評価乱高下しすぎて笑う
中盤までは面白かったから途中からきのこが手伝ってやりゃ良かったのに
-
まさか桜井シナリオと思われる剣豪が一番面白いというオチで終わるとはな
その剣豪もパクリだなんだで騒がれてるという
1.5部は救いようがない
-
別に尻切れ感は否めないけどそこまで悪かったとは思わない
ただ1.5全クリア者向けのネクストプロローグが欲しかった
-
良かった点がキルケーしかない
あとは真アルテラが実装されそうということだけだわ
-
新宿が1番好きかな
敵を素直にカッコイイと思えたし
-
3時間前にもどして
-
>>359
いつもの人の伝統芸だから黙ってNG突っ込め
-
>>347
逃げたかったのは本音だったんだと思うぞ、できればアビーも一緒に
でも無理だったし、結局は筋書き通りになってしまったという話
-
>>362
めておのことここで擁護してたやつも報われんな
出てきたもんがこれじゃもうなにも言えない
-
>>359
IDを追えばサンソンをボロクソに言ってるのが1人だけってのがわかる
これ何かサンソン出す意味あった?的なのをボロクソって言うならまあ…
-
アビゲイル解析でスキル全部割れたな
-
>>347
あれは外に出ると言えばアビゲイルは出れないから自分から離れると予想した嘘だな
-
>>359
いつもの人よ
-
>>359
途中まではかなりいいポジションだったと思うし、悪い扱いではないんだけどな
-
>>353
カラスだから猫にビビっただけなんじゃね?
-
>>324
よせ
今はそんなレベルの話じゃない
-
まあ新宿剣豪CCCが上位でそのだいぶ下にアガルタセイレムが来る感じかな
-
>>367
セイレムを7回繰り返せば救いが…!
-
俺も剣豪派かな
セイレムはアガルタとどっちがマシで意見が分かれてる感じ
-
警官やマシューのグール殴るシーンがあれば完璧だった
ところでピックアップ2どうするんだよ……
新クラスアビゲイルはともかくシバの女王だけだとちょっと物足らんぞ
ただでさえピックアップ1が恒常星4のみで引く気起きないのに
-
これ今回で終わった感じしないな
この色々ばら撒いたのは後で大回収来そうな気がするんだが来るかなあ
-
>>324
型月の宇宙の外側にクトゥルフの神々がいるって感じだから偽神でもセファールみたいな内側の存在でもないな
別作品とのクロスオーバーみたいなもん
-
別にいいんだけどこれ12月跨いで段階的にストーリー解放する必要どこにあったんだ?
それかまだなにかあるのかね?
-
>>359
そんなもの関係ねーよ
サンソンの一挙一動が全部台無しにした
たったそれだけのこと
-
最後の時限解放ギリギリになってシナリオに致命的な矛盾がみつかり急いで書き直したって言われても信じられる
-
終わった、めっちゃ面白かったわ…
アビゲイルちゃん予想以上の可愛さだったし、早く引きてぇ…
バサカ一方的に殴れるのは悪くないな、持て余しそうな気はするが
-
新宿は強引なところもあったけど、敵の思惑とかしっかりしててまだ納得できた
今回のシナリオ意味がないところ多すぎるわ
-
フォーリナーとか言われるとEDFを思い出すんじゃが・・・
奇しくも今週新作発売だし
-
クリスマスが食傷気味ギャグイベじゃなく、普通に2部導入だったら良いなぁ
もうちょっと2部をほのめかしてくれても良い気がする
-
サンソンはマジで何だったんだ…
勝手に裏切って勝手に贖罪して勝手に死んで勝手にマリーに釣られて帰ってきたぞ…
-
時限性じゃなけりゃもうちょい尻切れ感は薄まったかもしれない
-
>>313
その「リンク」じゃなくて普通にリンクの意味で言ったつもりだった
-
時限式、ストーリーの中身的にも意味あるって言ってたけど特になかったね
-
>>352
チャンドラプトラ
登場作品:『銀の鍵の門を越えて』
ベナレスから来たスワーミーを名乗る男。マリニーら、アスピンウォール、フィリップスらにカーターが失踪した経緯を語り、遺産を他者に相続させずカーター自身に引き渡すことを進言する。激昂したアスピンウォールによって仮面を外され、棺形の時計の中に入り込み姿を消した。
チャンドラプトラは「自身をカーターと名乗ることもできる」と言っている[1]。フィリップスはこの人物をカーターではなく、ズカウバと推測している[2]。
by.wiki
-
あと2年くらいあげて書き直してもらっては
-
カラスは頭いいし結構でかいからネコにはびびらんけどなぁ
逆に子猫はカラスがよーけ狙うからやばい
鳩とかあのへんは頭パーだからネコに狙われるけどカラスはそんな事無い
-
>>394
本来はあったのかもしれない
-
聖杯貰ったけどまじでこれで終わりなんか
なんかA5のサイコロステーキを一口だけ食ったような感じ
非常に物足りない
-
なんか別にボロクソに叩くほどつまらない訳じゃない。寧ろまぁ面白かった方だと言っていいけど期待は上回れなかったって感じだなぁ…
剣豪で小次郎登場してからの盛り上がりがないまま終わった感じ
-
クリア記念に回したら2枚目のテスラ来たから
ちょっとだけセイレムの出来を許す気になってきた
https://i.imgur.com/O5nv95h.jpg
-
クトゥルフ実在するって設定にする必要あったかなあ
別に創作神話から捻り出したでも良かったのに
最後のカーター出したかっただけちゃうんかと
-
もういいよ
ストーリーは1年に1つ追加されるくらいでいいからさ
もう本編は全てきのこにやらせてよ…
-
サンソンは今回で大分キャラ固まってきて良かったな
かっこよかった
-
型月でのクトゥルフ神話
・創作神話で事実ではない、ただの妄想
・ただし作中に出る神々と同じ存在は外宇宙に確かに存在する
・上位種的存在?魔神柱でも不可能な事がやれる連中(ラウムとゼパルの会話)
・繋がっては行けない宇宙におり、まず繋がることはない(ジル宝具)
こんなかんじでいいんか?
-
>>368>>371>>374>>375
成程サンクス
-
>>390
ストーリーをかなりクリアしてないと出来ないみたいだし可能性はあるんじゃない?
今回の終わり方的にすぐ二部プロローグくらいは来そうだし
-
ロビンが匂わせていた黒幕の力うんぬんとか何も関係なかったろコレ
別にサンソンの処刑を力づくで止めたって何の問題なかったんじゃねぇの
結局ぐだたちの裁判でバトルしたのに
-
マタハリ処刑時がピークだったな
-
2部に繋げるんだったら剣豪最後にした方が良かったんじゃないかなあ
-
>>359
扱いは悪くなかったよな
いつもの人だからほっとけ
-
>>403
月姫まほよDDDが遠のくから勘弁して
-
>>276
ボスが高HPのバーサーカーで長期戦になる場合とかならまぁ出番はあるかなって雰囲気
-
ホプキンスが鯖で暗躍してた説奴〜w
あんだけ存在感あってしかもなんか色々やってそうな動きしといて
実はただ呼ばれてきただけの奴だと思わんじゃろうが!
-
>>397
そうなんだ
ここいると変な知識が身につくなぁ
-
とりあえずラヴィニアちゃんが一番かわいかったので実装おねがいします
-
いい加減型月はサンソンが作品を台無しにしてることに気付けよ
-
なんで聖杯貰えたの?だれかつかってた?
-
>>402
一人の男の頭の中の狂気を具現化したとかでもよかったのに
というかいることにするとめんどいからそれでいいだろ
-
書き直し希望をもう一層運営に大規模署名にして出したい
2,4、アガルタ、セイレム、これ全部書き直してくれ
-
>>383
ゼパルが「その方法は1万4千年前に失敗している」って言ってるから
少なくとも今回ラウムが喚ぼうとしたクトゥルフ類似神格はセファールかムーンセル関係者じゃね
-
カーター(真)は第2魔法を鼻で笑うレベルのやべー術使ってないか、あれ
-
セイレムへの結界展開やアビゲイルの結界破りとかも一枚絵の一つでもあればまだ盛り上がったかもしれないのに
というかあそこで一枚絵も何も無かったからまだクライマックスは早いぜ!ってことかと思ってたよ!
-
ホプキンスもサンソンもなんかよくわからんままだったし
すっきりしない要素が多いのに大団円みたいにされても戸惑う
あとセイレムに聖杯あったんかい感
-
今終わったけど
なんか今までの1.5部に比べても短くね?
いつも15節前後あったのに10節くらいで終わりて...
-
>>418
夢の中の平行世界から持って来てるのに何を今更
-
この一年で1番がパクリシナリオになるシナリオゲームって一体
-
個人的には嫌いじゃないし楽しかった
ただなんかしぼんじゃった感がな
何かしら続くんだろうけどそれ待ちかな
-
結局あのメッフィーは何だったのか、魔神柱如きに地獄界は作れないとは何だったのか……
-
黒猫は魔術を破るとか食べてしまうって伝承もあったような
-
>>87
見えないゲージ持ってる敵だと思えばいい。死ぬまで殺し続けろ
-
>>423
まさか一枚絵がカラスだけとは…
-
>>402
この世界ではない、って明言はしているから大丈夫だとは思うが
-
プレラーティよくそんなとこと繋がったよな、と。
-
>>419
アビーがぐだに見せる狂気でラウムがそこからぐだ助け出す展開でよかった
-
>>432
象牙の書?もあれ一枚絵だったような
-
>>412
DDDは死んだんだ
いくら呼んでももう帰ってこないんだ
-
>>415
その変な知識を真に受ける前に1度自分で調べる癖はつけといた方が良い
嘘とかじゃなくて普通に正しい情報でもかなり部分的だったりするから
-
いや違う。きっとこれはマルチシナリオなんだ。
俺はどこかで選択肢を間違えたからこんなラストになってしまったんだ。きっと正しいシナリオを選べたマスターも居る筈だ
-
クリスマスは2部プロローグないと思う
適度に期待しすぎないのが一番だぞ
-
これ番外劇ってマジでストーリー中で端折られた最遊記やるだけかよ
-
>>436
すまない忘れてた
-
その一番マシな剣豪もパクリで炎上してるからな
1.5部はどうしてこうなった
-
>>432 なんでや!ムービーあったやろ!
-
結局帰還する時に気づいた返し損ねた十字架云々は何だったの
-
昨日までめちゃくちゃ楽しかったから無下に貶すこともできないこの気持ち……
どこにぶつければいいんだ……
-
少なくともアガルタよりはマシなレベルだから、割りと満足はしているかな、俺は
好きな順番で言えば、三番目だけど
因みに皆はどの順番で好きなん?
俺は剣豪、新宿、セイレムだけど
-
これ多分そのうちフォーリナーも配布鯖できそう
-
>>442
いやまあうん
しょっぱいよな・・
きのこ
月姫Rを出すなら今だ手のひらクルクルしてやるから早く出せ
-
後結局銀の鍵とかもよくわからんかったな…
俺は当然引くけど、アビーの性能も微妙そうだしガチャ思ったより回んないかもな…
俺はアビーかわいいから引くけどな!
-
>>408
それはラヴィニアが仮面外したからじゃ?
そのお陰でカーターへの社会的信頼がなくなり裁判で戦えることができたんじゃ
-
演出面でいえばロリ二人の最後らへんとか一枚絵いれても良かったな
-
>>422
あれが本物のチャンドラプトラならクトゥルフでも最高クラスの魔術師だからまぁかなり無茶効くんじゃないか
割りと魔法使いに足突っ込んでてもおかしくないがFateで出されるとうーん
-
一枚絵という意味ではCCCのキアラ決着戦の時のがクトゥルフっぽかったな
-
ぜってー飽きて投げたか締め切り間に合わなかっただろ
-
>>422
クトゥルー神話世界からの借り物だからな
最大限尊重せんとうるさい事になる
-
そろそろセイレム桜井説が出る頃合いかな
-
剣豪CCC新宿セイレムですかね
-
クリアしたから感想レスだけして0時からのレス読んでたけど、昨日までと評価とか雰囲気がマジで180度反転しててビビる
いや、自分もかなり巻いたなぁとは思ったけれども
そもそも昨日までの時点でうーん好みじゃねぇなぁだったから期待感薄かった自分と違って、期待しまくってる人多かったからそうなっちゃうもんなんだろうか
-
>>438
成る程
その忠告はありがたく受け取る
-
1.5部
凡作:新宿、セイレム
クソ以下:アガルタ
パクリ:剣豪
-
話の筋書きとしては順当なんだけどそれだけにフィニッシュブロウなりなんなりでもうちょい盛り上げるべきだったよなあと
サンソン殺したのが致命な気もする
-
>>448
ハロウィンだな(確信)
-
>>433
でも魔神柱が繋げられたから実質型月世界観に取り込まれたのがなあ
魔神柱クラスの力持ってりゃ召喚できる事になっちゃった
使えないと使わないは別だと思うよ
-
え、これで終わり…?
-
>>408
そら向こうがああやって解放したからこそ、こっちが対抗してできたんじゃないかな
-
鉄血とARC-Vみたいな感じだな
-
カーター御大は第2魔法の領域超えてるよね普通に
-
サンソンとホプキンス関連消化不良過ぎる…
-
>>425
短いのにソロモンとシバの女王の以外は完全に不要な劇中劇でマシマシだからなw
劇中劇なかったらどれだけ短かったんだろ
-
ダンロンV3みたいだぁ...
-
ジョークで「Fgo最大の狂気はテイチェピラミッド城メカエリだ」って言ってたけどマジでそうなったな
狂気とは
-
>>463
エリちゃんだな(確信)
実際エリちゃんヴォイドがセファール由来なら間違いじゃないから困る
-
新宿ってわりと好評なんだな。オルタズが魅力的なのと犬が可愛いくらいで「楽しかったんでしょ?」とかサムいと感じた
-
散々慎重にいこうと言ってたのにカーターに粉パーンすりゃ終わるならとっととラヴィニアに粉つくらせてたらそれでおわってたじゃねえか
-
銀の鍵はレイシフトの代用のフラグだとは思うけど
本編の方がなぁ
-
今回は要するに今後はぐだは銀の鍵使って単独転移出来るようになったってぐだ強化イベかね
-
結局庭園要素ねーじゃねーか!
-
>>471
5章まで面白かったのに6章で台無しだったゲームか
-
>>468
カーター(真)は超展開すぎて今でもよくわかってない…
-
素直に年中無理でしたで石でも配っとけばええにのに
-
術縛りで完走
そしてさようならマーリン
https://i.imgur.com/yFlORqh.jpg
-
サンソン殺すんじゃなくてラヴィニアが助けるとかして欲しかった
-
クリアし終わったわけだが
まぁアガルタよりは良かったし
良いところもあるんだが、なんかこう
-
>>459
もうちょいミステリ方向で解決期待してたら、結局魔神柱が舞台から仕組んでましたで終わりだからね
深読みしすぎてたこっちも悪いけど
-
>>462
サンソンはこれまでの行動がクソ過ぎたから殺されたんだろ
まぁ存在自体が作品を汚しているんだが
-
>>467
アークファイブはこれにアガルタ2章4章加えてもまだまだなレベルでしょ
-
シバがスト限かこりゃアビは限定か
-
既出かもしれんが、フリークエストクリアで番外劇西遊記が出て来た
ストーリーつきっぽい
-
>>464
召喚できたのは魔神柱じゃなくて稀有な能力を持ってるアビーのおかげじゃなかった?
-
話の面白さとしては
剣豪>新宿>>>>>>>セイレム>アガルタ
話の出来としては
新宿>剣豪>>>>>>アガルタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>セイレム
セイレムはプロが書いたとは思えないほど雑
-
>>422
マジモンの原作キャラっぽいし
人の皮被った神話生物みたいなもんだからアレは
-
最後の鍵の下りは、全員帰還した後にぐだ(とマシュ)だけ取り残されてなんか始まると思ったのは俺だけじゃないはず
-
どさくさに紛れてV3disんな
リアルフィクション関係ないだろ!
-
>>475
カーターが魔神柱だと確信するまではあかんのでは?
ラヴィニアもサンソンの死でやっと協力的になった感じだし
-
とりあえずラヴィニアちゃんは想像以上にいい子だったな
>>450
俺もだぞ、禁忌モードじゃなくてちゃんとアビーしてそうだしな!
けどなぁ…けどよぉ…
-
>>457
出てるところには前から出てる
-
よくよく考えると剣豪とセイレムの間かなり短いし
年内に1.5部終わらせるために凄まじい突貫工事とシナリオの短縮をしたんじゃなかろうか
-
なんだろうすげえモヤモヤする・・・もっとなんとか出来なかったのか・・・?
6節までだけなら歴代上位に入り込むレベルに好きなシナリオなんだ
アガルタみたいに徹頭徹尾糞じゃなかったから尚のこと惜しい!と感じるんだ
-
アビー立ち位置的にキアラと似てるけどキアラのアルターエゴってすぐに実装だったっけ?
-
つなげてはいけない世界ってのはライターの妄想二次創作レベルのクソ世界観を型月に持ち込んでること
焚書されろ
-
まぁこれで1.5部終わりだが
CCC剣豪新宿セイレムと多少の不満はあれどどれもある程度楽しめたし大きな失敗作は無くて良かったよ
-
>>484
もったいない感じしない?
もっと傑作になりそうな予感があっただけにしょんぼり的な
アガルタは読んでてあんまり可能性を感じなかったから…
-
シナリオ読んでスレの反応見てたら夜も更けたし寝るか・・・
ラヴィニアちゃんの絵が上がってきたら起こしてください
-
>>450
性能はそんな強くなくても唯一無二のクラスだから確保したいな>アビー
アルターエゴみたいに活躍出来るステージは必ず出てくると思うし
キアラめっちゃ素手で殴ってアビー潰してくれたわ…
-
今後のイベントで返し忘れた銀の鍵は言及されるのかな
アビー召喚への布石としては蛇足のような
-
1.5部トリで一番時間あっただろうに・・・
-
>>499
サンソンのせいだぞ
-
>>478
閉ざされた空間、物語を繰り返す箱庭である作り物のセイレムを庭園って呼んでるだけじゃね?
-
>>447
剣豪とCCCがツートップ
新宿>>>セイレム>アガルタ
-
>>483
存在しない魔術の家系だから、ここで生き残ってもどうしようもなかったからなぁ
それこそ幻霊から何かしら存在を確立するものがないとどうしようもない
-
>>464
要はこの世界の構成がヨグ様含むクトゥルフ関連から成り立ってないという前提は覆らないからねぇ
すげー力持ったよそ者ぐらいのもんでしょーよ
これからどう描写してくかにもよるけど
-
>>457
残念ながら出てるんだよなぁ……
多分、桜井が書いてるの剣豪だけど(文章の癖的に考えて)
-
ラヴィニアの感情によって伸縮する角なんだったんだあれ
-
というか、比較するときに大げさに貶すと一気に信頼度落ちるよなとは思う
どの人とは言わんが
-
最期の鍵はアビゲイルちゃん召喚する時にその鍵が触媒になるってことかね
-
>>429
作ってたのは迷信から邪神に繋がったアビゲイルだから間違いではないのでは?
-
劇中の会話の出来はセイレムが一番良かった
新宿は足りない部分もあったと思うし
剣豪は良くも悪くも武蔵が中心だったからバランスはよくなかった
-
>>490
すまん、そう言えばそうだった
まあ同じ話ではあるけど
-
終わらせた。
・・過去最大ボリューム?
-
庭園関係のフラグってどこで立ってたっけ
-
クトゥルフが世界観に混ざってきたりしてるしセイレムなかった方がよかったんじゃないか?
最強議論とか荒れそう
-
>>462
あそこでサンソンが吊られなかったらぐだやマシュが犠牲になってた〜みたいなこと言ってたけど
結局次の日に裁判にかけられてるんだからサンソン死ぬ意味なんて大してないよな
-
>>498
剣豪来た時期が時期だしセイレムが11月に来た時は感心したんだがなぁ
-
>>491
消化不良なくスッキリ終わらせられないのはプロの物書きとしては致命的だよなあ……
-
結局ガーターが猫に怯えてたのはなに?
なんでサンソン死んだの?別に死ななくても問題なくない?
セイレム事件全く関係なくね?
なんか疑問点多いし終わりも呆気ないというか結局敵は魔神柱でしかなかったからしょぼいというか
うーん、評価に困るシナリオだわ
-
>>520
そこが一番許せない
ソルトめ
-
とりあえずサンソンが不憫でならない
-
>>476
でも新所長が「レイシフト?いいじゃんやろうやろう!」みたいな感じかも知れないだろ!
-
>>457
評判が悪いから桜井って言い出すやつが出るに100ペリカ
-
>>526
元がカラスだから猫苦手だったんじゃね?くらいにしかない
-
そういえばなんであのセイレムをラウムは創れたんだ?
謎のメッフィーも魔神柱には無理って言ってたし
アビゲイルの異能ってどういうことなの?
-
カーターって要するにサンジェルマンだよな?
きのこ界の魔法使いとか比べられないレベルの大物も大物だろ
-
そういやサンソン記憶繋げて再召喚させてくれんなら吊られる直前の記憶まで繋げてくれればいいのに
-
>>471
フィクションだから仕方ないね
-
>>523
その一日で何かやってる描写挟んでたらまだわかるが
実際ラヴィニアがキーになったわけだし
でもそこは結局意味深に暗転して終わりだし
-
この流れ見てるとシナリオが壊滅的に悪いんじゃなくて明らかに足りてないことへの困惑が多いって感じに見えるけどあってるかな
はあ・・・なんだろうなこれ
-
>>523
サンソンがセイレムを汚したんだよ
塩川は悪くない、サンソンが悪いんだ
-
とにかくおしい
何かが足りない感じ
-
>>491
個人的には話の出来はアガルタもセイレムもどっこいどっこいだわ
アガルタよりは面白かったけど
-
これから最強議論でタコが出てくるんだろ?
はいグランド笑
-
>>478
多分、庭園→「造られた箱庭」的な意味合いだったんだろうな、これ
-
致命的な見落としって?
-
>>514
最後死ぬ時は真っ白になってたし血が通ってるよなあれ
-
型月世界のクトゥルフ神話じゃなくて、型月世界とクトゥルフ神話が少しだけ繋がってしまったというノリに見える
-
>>514
ほら、俺らも感情によって伸縮する部位あるじゃん?
そんな感じでひとつ
-
まさかアガルタ以下のものが出てくるとは思いもしなかった
あっちはまだちゃんと完結させてるし
-
新宿剣豪が面白かったのに
セイレムは最後までもっと頑張れよ
-
>>529カルデアの一存じゃレイシフトできないんだよなあ
-
過去最大ボリュームは真面目に言わない方がよかったな
それとも文字数的には最大だったのかな?
-
色々あると思うがまあ悪くはなかったな
一個気になるのはアビゲイルに返し損ねた鍵なんだが、これどうするんだろ
わざわざ気にする台詞入れたんだから無意味なんてことはないと思うが
-
>>526
たぶんカラス(ラウム)が猫嫌いってだけ
-
>>543
シバが意思を持ち始めてるあたりが怪しいくらいか
-
>>537
アビゲイル倒して次の節のタイトルがエピローグだった時の困惑よ
もう終わりかよ、と
-
とりあえずサーヴァントの皆さんにまた疑ってごめんなさいしなければ
-
>>537
劇と会話が冗長的なのもあった
セイレムはなんか目がすべったわ
-
ああわかった…まだ時限開放が残ってるんだな。
告知がなされていないだけでサプライズで実装なんだ。
でなければこんな糞みたいななんちゃって大団円みたいな終わり方しないだろ
-
>>533
サンジェルマンはFakeに登場してて違うぞ
-
>>537
ご飯食べよう!とお店入ったら白米だけ出された感じ
-
これ劇中劇部分削ればもっと本筋に時間かけれたんじゃねーかな…
-
>>493
俺もだ、というか鯖達がさっさと戻ってくのをみて
「これもしかしてぐだとマシュだけ取り残される展開か?」とか期待した
-
惜しいっていうか、ほんとにプロの仕事?って感じだわ
実力が足りなかったとかじゃなく飽きたか締め切りだったとしか思えないわ
頑張ったけど足りなかったって感じがしない
後半は鼻ほじりながら書いてたとしか思えない
-
というかようやくフォーリーナー出てきたんだから、素直にエクスカリバーに弱点受けろよ
-
この強烈な上げて落とされる感覚はうりぼう以来だなあ
-
セイレムは序盤中盤ワクワクさせた罪は重い
これ時限式にしたの叩かれる要素しか産まねぇわ
-
そうか...つまり1.5部は魔神柱の小物感を出すための話で
2部の敵はもっとヤバいと強調するための伏線だったんだよ!
-
アビゲイルのモーション、ヒット数ヤバない?
NP効率ぶっ壊れてる可能性ある?
-
>>503
うん、時限開放式のおかげでけっこうワクワクできたし
考察も若干盛り上がる気配があったのに
結局、登場人物の謎めいた言動やギミックがあんまり解決編でのカタルシスに
繋がってなかった気がした
良い所もあるけども
てか、ラヴィニア殺したのってロビンの矢ってこと?違うよね?
-
>>537
なんかクトゥルフとか史実のセイレム知ってる事前提で話が進んであんまよく分からないからポカーンとしている間に終わった
-
そういや今回ホームズの推理タイムなかったな
-
おい 塩
7章より全然短かったじゃねぇか 最後あんだけなら分割する意味もねぇよ
-
ああ、最大に短いボリュームか
-
何やら満足して死んだサンソン
ロビンとホモカップリングされる地獄はこれからだぞ
-
きのこと型月が管理しきれない世界が多すぎる
世に出す前に剪定してどうぞ
-
メッフィーが魔神柱ごときに地獄は作れないって言ってたのは主体はあくまでもアビゲイルにあるって事なんだろうかね
それこそ本当にクトゥルー神話に浸食されてたとかと思ってたけど
-
これなら分割じゃなくって一気に解放ならまだ受け入れられたかも
-
>>555
サンソンをボコれば解決する
-
アビゲイルの銀の鍵使って二部では並行世界にレイシフトとかいう展開はやめてね
-
私(えう)
かわいい
-
あの…セイレム終わったんですが…
アビーの両親の墓の謎は?
力づくで解決したら不味いとかいう罠は?
ホプキンスは何しに来たの?
虚構に芝居で対抗するアツイ展開は?
サンソンは何で仮死薬を拒んだの?
自分が死んで自陣の戦力低下させたのは自己満のため?
なんかよくわかりませんですわ
-
なんかやたら不評だけどめっちゃ面白かった
Fateっぽくないドロドロ感だったが、たまにはこういうのも悪くないな
-
話の面白さ
剣豪>>>>>>>新宿>アガルタ>>>>>>>>セイレム
文章、演出
剣豪>>>新宿>>>アガルタ、セイレム
-
>>558
あ。違うのか
クトゥルフの人物?
-
>>568 ラウムの攻撃がラヴィニアを狙って、遅れてそのラウムをロビンが撃った
エフェクト的にすごくわかりづらいが
-
アガルタはつまらないくて不愉快な話を凡作家が書いた感じ
セイレムはそこそこ面白いお話をど素人が書いた感じ
このちぐはぐ感はマジで納期間に合わなかった説ある
-
>>567
ヒット数多いのがQならヤバい
Aならアカン
-
>>553
あーなんか過去でもカルデア自体が人類悪云々考察とも何かしらマッチしそうではあるか?
ってか二部への導入いつかあるんか
特に導入なくいきなり二部か
-
大ボリュームという煽りと時限の開放分の文量のせいで肩透かしくらった感…
-
正直言って剣豪よりボリューム少ない気すらするんじゃが
てかホントにこれで終わりなのか疑問なんだよな…
終わりだとしたらペンダントの下りとか蛇足すぎるし
楽観的だと思われるだろうが、不意打ちで追加シナリオ実装を待ってる
-
>>580
アビー可愛いキルケー可愛い
それだけだ
-
剣豪にセイレムとどんどん内容が濃く太くなっていってんのな
アガルタもこのくらい書いて欲しかった
-
>>582
その剣豪もパクリっていうね、今年はマジでcccだけだったなぁ
-
うーん、キャスターリンボ出てこなかったな
-
セイレムでよかったこと
サンソンが死んだこと
セイレムで悪かったこと
サンソンがシレっとカルデアに戻ってたこと
よっしゃ2部からこいつ見なくて済むって思ったのに残念
-
サンソンの死がアビーのトラウマになってるのは草枯れる
-
アビゲイルの触手はジルのモーション更新でも活躍しそうだな
-
ゼパルの口振り的にぐだぐだも実質1.5部扱いでいいのか
-
残った謎
・アビゲイルはそもそもなんで召喚された?
・ソロモンとシバの女王の脚本が欠けていた意味は?
・ダ・ヴィンチは何を召喚しようとしていた?
・何の因果があってキルケーが召喚された?
・近未来レンズ"シバ"が何故意志を持った?
・何故グールを小出しにして使役した?
・サンソン死んだ意味あったの?七人目はぐだだったんだよね?
・そもそもカーターさん何で旅してるの?
多分もっとある
-
このモヤモヤどう晴らせばいいんだ?
プリヤとかウリボーみたいにクソだったらはーくそくそくそ!って言ってスッキリするけど可能性は感じてたからなんかもう・・・ほんとやり場がない
-
今回どこも感想変わらんな
963 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8987-CXha [126.90.98.162]) 2017/12/03(日) 02:48:16.75 ID:VU1fLozO0
魔神柱戦ワイ「おっ!今回の魔神柱も中々やな!ラスボスが楽しみや」
アビゲイル戦「宝具演出めっちゃええやんけ!てかいつ4ぬねんお前!」
アビゲイル戦2「アビゲイル…今楽にしてやるからな…!(テンションmax)」
エピローグ「来るぞ…黒幕…ッ!」
エピローグ〜カルデア〜「は?」
-
>>583
カーターが木星にいって帰ってきた後に名乗った名前、本来は外見は異形になってるけどあのままなのはまぁ精神体だからか
-
>>562
個人的には頑張って書いたんだろうなぁ感はあったぞ
いろいろと足りてない感は強烈にあったけど
-
魔神柱ですら半信半疑の平行世界ですらない外宇宙から
生身で型月世界に転移してこられる真カーターさんはどんだけ強いんです?
-
>>553
そのうち寝てる間にぐだをサイボーグに改造しかねないな
-
アビゲイル
B 4hit
Q 4hit
A 6hit
-
キアラは確か出てきて1週間しないうちにピックアップあったよな
-
多分尻すぼみというか、最後の展開が少しわかりづらかったのが問題かなぁ……
-
おまえらが考察してハードルあげるから……
-
>>576
解るわ
余計なクールタイム入れたせいで冷静になれる時間与えちゃった感ある
ラストまで一気呵成に読み進められてれば多少の瑕疵は勢いで乗り切れてたと思う
-
>>594
排出終了にすればいいのに
-
>>598
そんなかの幾つかはマテリアル見返したら答えあるよ多分
-
しかしニコ生に来てまで大うそこくとか何なんだあいつ精神異常者か?頭セイレムなんか?
-
>>582
つまり風太郎が一番面白いと
-
つーか時空を旅するおっさんって何だよ
無理やり解決した風な雰囲気出すために適当なキャラ作りやがって
-
>>608
これにつきる
ハードルを上げすぎた
-
>>608
時限開放なんて考察してくださいって言ってるのと同じだろ
-
>>589
ペンダントはそれが触媒になってアビゲイルがよべるよ的なフラグが
外宇宙の神様との縁ができたよ!な二部への期待かもな
-
>>590
絵師だけで売れてるラノベみたいだな
-
スキル強いけどチャージタイムくそ長になりそう
-
過去最大級の量って嘘だろ?
分割されたから短く感じるだけ?
-
>>592
俺はあれをパクリと言うならセイレムもパクリだと思うけどな
舞台装置につかっただけで話は全然ちゃうやん
セイレムはキャラ自体も引用だし
-
>>608
時限開放が悪いな
-
ギルとオジマン連れてきて初っ端からラウムカーターとアビゲイルぶん殴ってれば30分で終わったんじゃ
-
>>605
アカン奴やんけ・・・
Qが6なら良かったのに
-
>>593
吊りたかったなあ
-
サンソンがホプキンスについたのもわからんな
-
そもそもクトゥルフ知ってなきゃ理解できないシナリオを書くなよ
書くなら説明しろ
-
クトゥルフ全然しらないから最後におっさん出てきても
へ、へえ……凄いんですね、ぐらいの感想になってしまったのもちょい痛い
-
>>598
カーターが旅してるのは原作の登場人物だから
原作で神話生物と関わり、肉体捨ててから色んな所をさすらってる
-
時限式で最大ボリュームでドロドロした魔女裁判とか考察しろって言ってるようなもんだろ
-
一番ハードル上げたのは運営だろう
-
>>598
カーターさんが旅して理由はクトゥルフ解説系のサイトみりゃわかる
多分そう違わない理由だし個人的にはそこ掘り下げなくてもいいかなって思うけど
-
また2日後に続きがあるんだろ?
え?ないの?
-
番外編クリアしたやついる?
-
アビーNP回り強そう、鍵はなんなの?気持ちよくない終わり方のせいで最後の三人の会話とか全然面白くなかったわ
-
>>602
自分が書きたいところは頑張って書いた
それ以外のとこは興味ないからどうでもいいや
俺は読んでてそう思った
-
>>610
いやもうマジで今回サンソンの株ダダ下がりでしたね
-
てか待って、俺すごい矛盾に気づいた
メッフィーこれ魔神柱ごときじゃこんな地獄作れないつってたじゃん、なのに全部ラウムの仕業だったんですけど?
めてお説明せぇやおら
-
なんか時間開けるほどか?って感じ
結局1.5部はCCC除くとその前にメインシナリオ担当してた東出と桜井安定なだけだったな
純粋に楽しめたのは新宿だけだったわ
-
CCC以降、クソ→パクリ→打ち切りとかシナリオがいい(笑)になりつつある
-
いや、面白くないなんてことはなかったんだが消化不良感が半端ない
7節以降の答え合わせや勢いがすごかったらよかったんだが、ぐだがわりと本当に違和感ある物分かりの良さでなー
サンソンが死ぬ意味はラヴィニアを死なせないためとセイレムのルールみたいなものを崩壊させないためだとは思えるんだが何故?としか…
-
文句言う奴は何やっても文句言うしこんなもんじゃね
FGOについてマトモに語れるのこのスレしかないし色んな奴が集まる
-
過去最大のボリューム発言とはなんだったのか
-
>>626
そこの掘り下げ欲しかったわまじで
-
あとこれソルト、劇中劇を大々的に推してたけどそんな推す必要あったか?
-
今回は珍しくアンチも信者も純粋に考察してたのにな…
-
>>627
史実のアビゲイルが何したのかとかその辺りも特に説明なかったよな
-
えっと、今ストーリー召喚したらアビーと芝が当たるようになったのかな?
-
>>638
アビゲイル主体ってことだろ
不覚考えたら負けだぞ
-
アビゲイルちゃん召喚する時にラヴィニアちゃんもセットで来てくれないかなぁ
座に登録ワンチャンあるでしょ
-
>>615
いうて、時限開放擁護派曰くみんなで考察したい!と言った結果だろう
面倒くせえ、さっさとやらせろ、失敗したとき必要以上に荒れるぞ、と反対派には言われてたし
-
旅するおっさんは新宿の幻霊探偵の皆さんみたいなもんと思えばまあ
-
で、西遊記のあれ結局Unknown誰なんだよ
-
セイレム最大の罪はどう考えてもいつものキチ活発にする餌与えたことやろ
-
>>648 シバだけやね
-
ギル連れてくれば最初から終わったってちらほら見るけどギルってそういう黒幕とか見抜く能力あったっけ?
-
セイレムに最適な画像がこちらです
https://i.imgur.com/9LyzDpJ.jpg
-
何か前スレでおりゅおりゅ連呼してたやつもそうだけどスマホアプリ板のノリこっちに持ち込むのやめてくんねーかな
向こうでやればいいじゃん
-
やっぱ剣豪が一番だわ
武蔵ちゃん結婚しよ
-
>>649
ならそのアビーの詳しい説明をしていただけませんか?新しい神格でしたでもいいから
-
>>637
マリキチだけしか価値のないキャラだと再認識されたわ
とっとと型月から消えてくれ
-
ソロモンも若干召喚フラグたったよな
-
>>654
昨日まで静かだったのが、今日急に元気になったからな
-
>>638
ラウムはアビーに目をつけて連れてきただけでセイレムのほとんどを構成してたのはアビー
だからラウムが死んでも世界は崩壊しなかった
-
ガチで解らないんだが、メフィストってなんだったの?
-
もうきのこと風太郎しか信用できないわ
-
Aの枚数が2枚以上でかつ効率鬼ならQが糞だろうと目を瞑れる
-
>>656
シャクナパイルムだかなんだかで全智技能持ってるあいつ
-
さっさとカーターやっちまえば終わってたな
-
マテにすら追加されてないアビーの明日はどっちだ
https://i.imgur.com/icqQqWD.jpg
-
なんだろうなあ冗談半分で村人皆殺しだのアザトースがヨグトソースがって言い合ってた時が面白かった
-
牛君とえうえうクッソ硬いんだけどなんなの
-
>>660
全ての場所をつなげる門を開く鍵と同じ性質を持つって説明されてなかったっけ
-
>>658
だってこっちだと顔真っ赤にして反応しちゃうから楽しいだろうし……
-
>>658
もうレス貼り付けてる奴もいるし一杯来てるから今は言っても無駄じゃないなんか暴れてオッケー状態になってるし
-
>>664
そのアビーなにものやねん、説明くれ
-
新宿CCCがあって良かった…
それだけが1.5部の救いだった
-
いやぁまぁなぁ
両手上げて面白いって言えるポテンシャルはあったけど
中盤にかけてめっちゃ時間と熱意入れて書いたけど
最後らへんで飽きました感すごいからなぁ
-
>>657
いや、これは違うだろう
明らかに今回はただのファンの深読みなんてもんじゃなく色々仕込んでた
その上で放りなげたんだから
-
>>608
ひぐらしやうみねこと同じだよ
考察させるってことはそれを上回る必要があるってことだ
それでまぁまぁ妥協点に落とせたのがひぐらし
斜め上に吹っ飛んでいったのがうみねこ
肩透かしだったのがセイレム
-
>>660
ラウム君のセリフ全部スクショしたら考えるわ
-
>>638
ほとんどアビゲイルの力でラウムくんはおまけ程度だった言われてるやん
だから最後自分を犠牲にしてでも覚醒させようとしたし、あんなに執着して何度も繰り返しもした
-
>>638
あれはグダの妄想のメッフィーなので言ってることもグダがソースもなしに勝手に思い込んでただけでした残念!
-
アビーのバトグラで実装を確信し、クリア後マテリアルを見て首を傾げる俺
-
>>671
頭ナタにしたほうが解決早かったかもしれないというのが
-
>>670
PU2までに追加しちゃうとクラスがバレちゃうからしょうがないね
-
バサカに有利取れて強化解除単体宝具なら普通に有能そう
-
>>681
頼むわ、説明されてたら全力で俺を罵倒していい
-
どうでもいい雑魚戦とか少なかったから文章量だけならそれなりにはある…のか?
-
ロビンのキャラブレ何?
劇中劇とは?
ホプキンス鯖の可能性なんだったの?
ラヴィニアの角は?
急に出てきた哪吒…
サンソンの右往左往…
は?は?
-
シナリオには期待するなって運営からのメッセージだぞ
-
2部は並行世界とか剪定自称とか関わるし
今回の未回収は繋がるだろうなってのは分かるんだが…
今月中に2部スタートして欲しいなこれなら
-
自分がバカなだけかもしれないが、結局どうやって解決に持っていくかの説明が抽象的というか遠回しすぎてすっきりしない
-
普通に終わったわ
-
ラウムの過去回想でゼパルくんがラウム糾弾してたのは笑いどころって事でいいですよね
実際笑ったし
-
見所はあの男(?)の再登場だな
惜しむらくはコラボだから新規はその活躍が見れないことだな
いやだよぅ
-
>>670
そらもう年明け限定PUよ
-
>>690
キャラぶれに関しては少なくない人がEXの緑茶だろって言ってる人がいたからまあいいんじゃね
-
このシナリオの陰湿な狂気より
新宿ファンと剣豪ファンの水面下での争いの方が陰湿で狂気だわ
-
>>645
重い話に比較的自然な形でギャグパートを入れ込める
キルケーやシバの女王など新規鯖の来歴紹介には有用だと思った
マタ・ハリの裁判シーンでの回想も良かった
な ら な ぜ そ れ を サ ン ソ ン に つ か わ な い ?
-
アビー実装はもう少し後のセイレムピックアップ2で限定だろうね
-
>>680
ひぐらしでありならこれもありやろw
ひぐらしも途中までは神ではにゅー出てきてなんやそれじゃねえの
-
アビゲイルはBQAAAのB単体宝具だな
後クラススキルで毎ターン星2個獲得持ってる
-
>>687
チャージ増加の中身次第かな
あれがNPチャージならまあ
NP獲得量ならうーん
-
結局暴力で解決するのがいちばんだなって
-
作ったのはアビーそこまでおk
じゃあどうやってって説明あった?俺が読み飛ばしただけ?
-
アポ先見て正解だったわ
セイレムより今週のアポのが面白かった
-
>>690
ロビンは言われてるほどずれてないとは思う
-
>>693
裁判の辺りとか言いたいことは分からないでもないけど明確な答えを説明してくれないからな
-
>>700
オルレアンで触れたし(震え)
-
>>621
セイレムみたいに「実際にあった事件とストーリーを模した世界です」という作中での前提があるかないかは大きいやろ
-
セイレムだけ見ればゼパル君魔神柱の貫禄ある
-
村人全員グールでした
カーターおじさんが長引かせたのはアビーの覚醒を促すためでした
だったら最初から暴力全開で皆殺しが大正解だったってことでいいのか?
-
アヴィちゃんのクラスについて説明欲しかった
バーサーカーに有利とかどんなクラスだよ
-
一つ擁護出来るとすれば塩川がアホな事言わずに時限式なんて事やらなければ
まぁ 面白くはあったと思う
-
剣豪はパクリだのなんだよ言われてるが、面白かったからいいんだよ
アガルタは純粋につまらなくて、セイレムは途中までは面白かったけど、圧倒的に量が足りない
あ、新宿とCCCは普通に面白かったです(小並感)
-
なんていうかバビロニアで例えるとゴルゴーン倒して大団円でカルデアに帰りました感
-
アビゲイルは先行強化解除持ってるだけで価値あるんじゃない?
バサカ二倍があまり生きなさそうだけどもし生かすならオルタニキメタかな
とりあえずBなのかAなのかはっきりと(まさかQではあるまい)
-
ゼパなんとかさんが偉そうに語ってるのは面白かった
-
>>693
要するに正体を現す粉をラウムくんにぶつけてどうにかしましたってことよ
-
ナタちゃんは結局なんだったんだよ
-
地味にアンドラスも逃亡組に加えられてた
途中で力尽きたけど
-
めっちゃ考察されたせいで一番焦っていたのは誰か知らんがライターではなかろうか
-
>>690
おれホプキンスは抑止力に召喚されててラヴィニアに殺されるまでは無意識ながらも黒幕に対する牽制の役割をしっかりこなしてたものだと思ってたぞ
ただの性悪おっさんってだけだったじゃねーか!
-
>>717
すげぇ的確、感心したわ
-
致命的な見落としってまさかゼパルくんの活躍…?
-
>>695
おめぇもういらねぇわ、1万4千年前の失敗から学んでねぇわ←雌堕ち
-
ゼパルくんわりと真っ当な事言ってるが、CCCイベの扱いのせいでまともに見れなかったな
-
>>721
ナタいらねーよな
ナタの代わりにおけるキャラ別にいたやろ
-
考察自体はめっちゃ楽しかっただろ
それに見合う締めじゃなかっただけで
-
>>678
サンソンが居たからこうなったんだが
>>700
サンソン如きに使う必要なんてあるか?
無いだろ
-
この一年1番頑張ったキャラは間違いなくモリアーティ
-
劇の脚本が変わってるとかも特に何もなかったな
-
たぶんアビーが自分を罰したいと思うことが召喚トリガーだから適当に暴れたら勝手に自己嫌悪して召喚始めるからアビーがヨグと一体化しても完全に一体化せずに哪吒の言う「何か」が残るようにする必要があったってことだと思った
で、それがぐだたちの芝居になる予定だったのが納期に押されて消えたんだと思う
ぶっちゃけこんな話の根幹すらたぶんと思うを使わないと説明できない時点で破綻してるけど
-
まあほら、打ち切りマンガみたいなもんだと
-
やはりギルオジマンカルナ連れてって焼き払うのが正解だったか
-
>>728
流石にそれは草生える
-
あ、いやカーターが原作で旅してる主人公なのは分かるんだけど
ラブクラフトの書いたクトゥルフ神話がその旅するカーターまで言い当てたって事なの?
儀式の方法だけとかじゃなくて?
そもそもウェイトリー一家って創作から召喚した幻霊だったんじゃないの?
あれも本当に居たって事?
いや無理ありすぎだろ…
-
>>713
結界貼られてるから反すると退場させられるか知能低下させられる
ラヴィニアがカーターをカラス顔にしたことで破れたけど
-
>>721
癒し枠やぞ
-
>>689
バトル抜いて5時間分くらい?
どうなんだろね1.5部の中では多いと思うが
-
>>706
異界との門を繋げることが出来る稀有な才能がある
これで納得出来ないなら説明されてないってことでいいよ
-
あーアビゲイルは天草みたく先に解除するのか
-
アビーが限定なのさあ
フザケてない?
-
>>724
性悪というかセイレムにいると生前悔いていた願いを叶えようとするみたいな事言ってたから本人は全力で叶えようと公平な判事してただけだったな
-
ラヴィニアがカーターに正体を現す薬をぶつけてれば最初から終わってた
-
アビゲイルも大概無理矢理サーヴァントだな
史実に名前がある人物って言ってももう本当に何でもありすぎる……
-
>>721
番外編で掘り下げられるはずだから…
-
>>670
水曜にアビーとシバのPU2(アビーは限定です)が来るのかね
近く来ないならまぁもう引かねえだろうな態々
-
正しく竜頭蛇尾
-
>>737
でもこいつ雌堕ちするんだよな…って感じ
-
風呂敷たたみきれてなくて残尿感あるけどココらへんは2部で回収すれば良しとする
過去最大のボリュームってのも肩透かしだが文章のbyte数では最大なのかもしれん
そんなことよりキー鯖のガチャが2部の実装まで待ってね♪ だったら絶対にゆるさない
-
意外とあっさり終わって戸惑ってる
-
読み終わった……
……ロビンのあの宝具台詞は……サンソンくん本人からききたかったな……
ご都合でもなんでもいいから、甦ってさ……
-
>>734
もうなに言ってるのかわからなすぎて爆笑したわ
-
ゼパル君、あの後亡くなったんだよね…
-
オチで全てを台無しにするスタイル
6節までならワクワクしてたのにこれはなぁ
最大ボリュームは文量ではなく演出なのでつかった容量で他を上回ったとかじゃねーだろーなー
処刑台とかアビーの回復とか
-
>>751
ホリエモンと化したゼパル君
-
>>721
キルケーだけだとピックアップ寂しいやん?
-
ゼパルに見放されたラウム君
どうなんでしょゼパ君抜いてランキング更新できましたかね
-
>>751
相手が悪かったから仕方ないね…
-
>>721
ムードメーカー
実際中盤までナタクいないと重いシーンしかなくなる
-
>>717
プレイ中にまさに7章を期待してた
-
>>742
されてないじゃん、つながってどうなってあの地獄が形成されたの?
どことつながったの?何が来たの?アビーはどうしてつながっただけで神になれた?
-
>>739
結果論になっちゃうけど対応されたところであっちは枯渇寸前のリソースで無理やり回してたみたいだし
恐らく8周目は無理よね
舞台を破壊するってのが最適解だったんじゃないかなぁと
-
アビーのチャージって時々No Effect出てたよな
あれなんなの?
単純なNP獲得じゃなさそう
-
文章量はともかく長い感じがしなかったのは作中劇と時限式の影響かな
-
>>703
ソースをくれ
-
この不気味な感じの雰囲気は好きだったよ
2部じゃもう見れないかもしれないが
-
今回のおかげでCCCやってない新規にはゼパルくんボスっぽい面目保てたな
-
結局リンボは2部案件か
トリの幕間で匂わせてたモルガンも2部かな
-
>>760
いやー無理かな
-
ロビンの口からサンソン宝具名はもっと燃える形になったと思うんですけど
-
ゼパル君たった一度の人類ガチャでやっちゃっただけなのに身を滅ぼして可哀想
人類はガチャで失敗しまくっても(たそ例外)へーきなのに
-
アビゲイルは史実魔女裁判のあのアビゲイルで
アビゲイルはあらゆる門に繋がる力を持っていて
(それで実際に悪魔を呼んだのか子供の悪戯だったのか不明)
ラウムさんに目をつけられ鯖状態で現界していると
小説の中からウェイトリー家を呼び出しクトゥルフの呪いをアビゲイルに教えさせることによって外宇宙と繋げようとした
でオーケー?
-
クトゥルフ→なんとなく好きだったから設定使いました!
劇→なんとなく見栄えよさそうだから入れました!
分割→長いからなんとなくやりました!
伏線→伏線散らすと面白そうだからなんとなく入れました!
-
>>751
それは魔性菩薩がわるいよー魔性菩薩がー
-
初日→興奮で眠れない
おととい→興奮マックスで目がキンキン
今→絶望しすぎて眠れない
-
https://i.imgur.com/NQ1kKKp.jpg
そういやこの巨大な腕なんだったんだろう
見逃しただけでアビのモーションとかにあった?
-
なんかすごい後半駆け足やな
アビー引いてキーブレード使いになりたいとしか思わんシナリオだった
-
今回一番可哀想なのは「鯖の性格に違和感!お前偽者だな!?」系の考察して
公式から解釈違い見せつけられちゃった人たちだよね……
-
>>760
見放した奴がメス堕ちしてる時点でその目が節穴なのでノーカン
-
ちょっと男子ー!ゼパルくんは相手が悪かっただけでしょー!?
-
だが待ってほしい
CCC以降の参加層にはゼパル君の偉大さを印象付けられたのではなかろうか?
-
>>751
偉そうに人の出した結論糾弾してるヤツの死ぬ間際のセリフが嫌だよぅやぞ
無様すぎるわ
-
アビゲイルっていうかもうクトゥルフ?の擬似鯖的な感じだな
-
アビーのスキル詳細分かったのか?
変わりだねとしては欲しいけど現状戦力としてはどうなんかな
バサカ相手に受けるダメージ半減ってのは場合によってはすごく良さそうだけど
キメラてんこ盛りステージとか
-
>>776
こういう印象受けちゃうよな
なんか軸がないっていうかやりたいことが伝わってこない
-
今後アビゲイルが二部に出ることある?
いや、出ないでほしいけど
-
>>742
覚醒したアビーが規格外なパワー出すのはわかるけど素の状態のアビーにそんなパワーあったの?
そんなパワー最初からあったならわざわざ覚醒待つ必要あったの?
-
よくわからんけどアビー×ぐだ子の触手本が読みたいです
-
今回はカード買いに行かなくていいや
-
クリアしたけど最後の解放部分が一番あっさりというかそれで終わるのかって感じが・・・
過去最大のボリュームあったかなあ
-
セイレム、構造的には多分矛盾螺旋の系譜なんだけどそれだと橙子さんの解答編みたいなのが欲しいところだ
-
>>690
ロビンが序盤で魔除けと解毒に良い食べ物である玉ねぎスープ食ってるから冷静だったって考察されてる
-
>>781
ぶっちゃけ同行鯖偽物はめんどいし難しいから誰もやりたがるライターもやりたいライターもいないと思う
-
>>702
ひぐらしはゲームだと羽生という神の境遇とプレイヤーという存在のメタ要素を意識的に入れてたからな
さらに当時のサブカル界隈はメフィスト系のメタミステリの流れがあった時代だから受け入れられた
うみねこはエンタメを捨ててまでメタフィクションに走ったからしゃーない
-
>>776
劇を入れた理由はちゃんとある、バトルノルマ消化するためだろ
実際劇パートないと前半の戦闘全部無くなる
-
タコ足キモイから引きたい
-
>>768
中華の解析がもう出てる
-
まあ英霊引き連れて慎重に行くとか無理だろって思ったけど…
細部は1.5部で一番好きかな
-
うーんこの
https://i.imgur.com/d7jE47o.jpg
-
>>766
術ネロみたくHPだったり何だりの条件があるタイプ何じゃね?
HP○%以上or以下の時にNP獲得量アップとか
-
https://i.imgur.com/Ozy0OYJ.png
いつものサイトでもうアビーの性能出てるけどこれマジか
-
予告でのアビゲイルの真名が???だったけど文字数関係ないオチか…
-
とりあえず第2部ではサンソンを断罪する話を入れてくれ
-
話題みんなゼパル君に持ってかれてるのホンマ草
-
キルケーの単独いつだっけ?っておまってHPみたんだが最大ATK8600台ってまじでいってんのこれ
-
>>790
ラウムくんは外に出してあげたかったんだよ
-
>>768
https://i.imgur.com/hmxRHze.jpg
はい
-
残った謎
・アビゲイルはそもそもなんで召喚された?
→外なる神によって人類を救おうとするラウムに召喚された
・ソロモンとシバの女王の脚本が欠けていた意味は?
→示唆はされてたかもしれんけどわからん
・ダ・ヴィンチは何を召喚しようとしていた?
→判明していない
・何の因果があってキルケーが召喚された?
→召喚実験で手頃な触媒から召喚されてたとかじゃない(適当考察)
・近未来レンズ"シバ"が何故意志を持った?
→そもそもレンズはフラウロスが作ったものだから
ゲーティアにとって都合の良い離反した魔神柱を捜索し、抑止する意思があるってラウムさんが言ってた
・何故グールを小出しにして使役した?
→あったっけ、そんなん
・サンソン死んだ意味あったの?七人目はぐだだったんだよね?
→ここはわからない、物語の中で出てる裁判の結界の影響かな
・そもそもカーターさん何で旅してるの?
→クトゥルフ神話でもそうなってるのかも
解説してるけど、俺自身、説明不足と説得力不足を感じる部分はすこし感じた
-
クソみたいな村人でもクソみたいな裁判も耐えてよかったって思える最後が来ると思ってたんや
半分は死んでても半分は生きてる人間言われてもねえ
こいつら死んでもええやん
クソのまま死んだぞ
-
途中まではめておに期待してたんだけどなぁ
もっと使ってくれよとまで思ったんだけどなぁ……
水瀬よりはマシだけど、桜井東出にも及ばないとか
-
地獄巡りしてた謎のクソ雑魚ピエロwwww
-
ゼパル「迷信とか時代遅れやろアホか?」
ラウム「でもお前雌落ちするじゃん」
-
>>786
ここまで変質してると「アビゲイル」じゃなくて「銀の鍵」として鯖実装されてもいいよな
-
>>703
ほ、星2個
-
実はシバのおっぱいが過去最大のボリューム?
-
番外編とやらで挙げられてる謎の説明なかったら何言われても文句いえんなこれ
-
>>745
なおさらサンソンがホプキンスに付いてった意味が失くなるな
何しにきたんだよサンソン
グール相手にお医者さんごっこしてただけじゃねーか
-
>>721
https://i.imgur.com/AIUutOF.jpg
>そもそも�犠��は人間ではない。
>崑崙山の仙人・太乙真人によって、下界へ下ろされた宝珠を核として生まれ落ちた、人とも仙人ともつかぬ存在である
マテやこの辺りのセリフを見るに超常の神格と繋がった2人の対比と痛みしか残らない救いの否定の役割だろ
後半の尻すぼみでできなかったみたいだけど
-
レフとかいう人理の防人すき
こいつおらんかったら普通に詰んでた
-
>>734
もしやサンソンが贖罪のためみたいなこと言って仮死薬も飲まず死ぬのはアビーの意識向上のためのそういう役割?
-
>>800
解析の話はネタバレスレ案件行って
-
狂信者と化したラウムと雌堕ちしたゼパル君とラッパーと化したフェニクス
-
>>804
スキルよわ
恐怖は確定で入らないのかよ
-
>>818
リップに程遠くありませんかね
-
>>813
めてお飼い殺してる社長無能とか言ってた奴はもう恥ずかしくて口開けんな
-
>>815
ホリエモンとアンチのやりとり思い出した
-
>>798
それ、一番ダメって言われてる
ピギャー!→先輩!話の途中ですがドラゴンです!→戦闘
と同じじゃないですか!
-
ロビンはアバンで酒関連のうだうだがあってセイレムでも酒場で率先して入りに行く
アバンでやり取りでセイレムに来てもサンソンとの関係でそれを引きずっている
と連続性自体はあったから
性格が違うっていう人はFGOのロビンと
EXの特殊な状況のロビンに慣れすぎたな
-
隠されてた真名???がラウムとか言ってた奴wwwwwwww
はい……
-
(演出用のスクリプトを含めれば)過去最大のボリューム
-
やっぱりバアルがナンバーワン!
-
>>833
最初期に言われてたスクリプト入れて1000000文字思い出すな
-
フラウロスとかいういぶし銀
-
>>820
やっぱサンソンは害悪、型月から消えるべきだわ
-
もう以降のシナリオ全部きのこ書いてくれ、時間かかってもいい
-
バアルだけ頑張ってて草
-
>>830
いや、それをやらないためのギミックだろ
その指摘は流石にわからない
-
>>717
完全にこれ
-
恐怖とかタコとかジルの使いまわしかよ
-
>>804
信仰の祈り 毎ターンNP10付与(3T)+宝具威力アップ
正気喪失 敵全体100%確立の恐怖状態?+防御低下
魔女裁判 敵ゲージ減少+攻撃力低下
悪くはないがよくもなくか
-
魔女裁判ってテーマから期待してたのは人間の狂気とか恐ろしさだったんだけどな
最終的にクトゥルフはヤバいで終わったのが残念
-
>>828
社長から貰ったチャンス潰しちゃったか
もうめておには書いてほしくないね
-
アビーのNP獲得ってもしかしてこれ全体?
-
東出はアポクリファ見る限り大して腕なさそうだけどね
-
>>800
おお、ほんまやいつものサイトだな
-
バアルくんって沢庵沢山たべてた子だっけ
-
なんで台本が食い違ってたんだよ!!!
-
画像開いてないから分からんがアビーの解析出たのか?
出たら出たでなぜネタバレスレではなくこのスレでやってたんだ
-
石をケチる為に節を明らかに無理矢理詰め込んでるよな?
せっかく展開が作り込まれてたのに終盤異常にあっさりしてるけど年内に終わらせようとした弊害か?
-
桜井はFGOじゃアレだけど(剣豪で割りと盛り返したかもだけど)、蒼銀は普通に面白いし
東出もアポじゃアレだけど、FGOは普通に面白いんだけどなぁ……
きのこ含めて、期待できるライターの弾が少なすぎるわ
-
いやきのこも信じられないわ
もう誰を信じればいいんだ
-
アビー性能的にはクラスと宝具前強化解除くらいやな…
-
普通に終わったなもうちょい捻るかとオモタ
-
>>846
全体っぽい
-
>>844
結局人間全部グールだったからなあ
-
>>850
一切説明なくてほんともやもやする
-
アビーそんなに弱くないんじゃないか
-
アビー、塩w!
-
アビゲイルとキルケーの真名伏せる必要あった?
-
そんなこと言ったらきのこの428は...
-
>>846
多分全体やな
-
>>851
本編で登場したからネタバレではない謎理論でも使ってんじゃねーの
解析データはネタバレでって書いてあんのにね
-
でもまあ強化解除後攻撃はそれなりに良いんじゃないか
-
アビー限定のくせして強さは微妙だな
クラス自体が産廃気味だしいつも通りの趣味鯖か
-
小物っぽい最期だ
https://i.imgur.com/5gCJYC0.png
-
FGOシナリオコンテストとかやれば有能ライター来るんじゃね(適当)
-
解析スレ案件って未実装鯖とかではなく?
-
ああ、NP全体に撒けるのか
それはちょっといいな
-
NP増加は20%でも厳しいのに10%は塩すぎる
-
クラスと全体NPだけでまぁ充分な価値はある
け、形部姫…
-
>>811
ありがとう
こっちもなんか整理追いつかなくて助かる
シバはごめん、確かにそう言ってたね。ってかシバもじゃあ了解の上でやってたのか。
敵になりたくないってある意味そういう事ね。
でもラウムがアビゲイル召喚したって言ってたとこあったっけ?俺そんな重要なとこ読み逃したかな
-
>>863
全体でみると蛇足なだけで単体だけなら普通に面白いでしょ
-
>>810
スマンサンクス
狂化8と宝具30とデバフ20宝具火力はそれなりだなぁ
ただ全部CT微妙に長いなおい
-
>>866
高難易度では役に立つな
天草の単体バージョンだし
-
え?
全体10NP獲得で3ターンかこれ?
-
バアルほどのカッコよさは無いけど、ゼパルくんもラウムもわりと頑張ったとは思うよ
ゼパルくんはまあ、選んだ相手が普通じゃ予想つかないほど酷い存在だったし……
-
>>863
カナンシナリオ事態は悪くない
でもなんで428でやるんだよ、他は実写だぞ?というのもあり、空気読めよとは
-
>>811
ダヴィンチちゃんが召喚しようとしたのはキルケーって説明あったハズ
-
ふう終わった終わった
アビー戦は久々のメルト大活躍で満足満足
シナリオは個人的に満足だが、これ幼女PUの際は財布薄くなりそうだな(白目)
最後のマリーとサンソンの足を踏んだ云々は史実でも好きなエピを逆転させてて白眉だったな
-
毎ターン10×3Tだからいいんじゃねーの?
-
>>863
やめろ
428の傷が癒えてきたところなんだよ
-
NP全体だな
-
和月が暇になったから連れてくれば?
-
>>868
https://i.imgur.com/xUmxC3e.jpg
下のやつと完全に一致
-
全体に3ターンNP10獲得+宝具バフ30%、敵全体防デバフ20%、単体チャージ減+攻デバフ3ターン
か
うーん…・・うーん…
-
>>853
蒼銀面白いか?
個人的にはつまみ食いみたいな書き方で場面コロコロ変わって読みづらくて、まとめ買いしたのに2巻目の途中で投げてしまうくらいつまらなかったよ
-
全体3ターン10%ずつ
-
全体10を3Tならかなり良くない?
NP効率は大分悪そうだけど
-
NP30自体は待ってたがそうじゃない
-
なんといか尻すぼみの展開と説明不足で
あっという間に終わって
なんか盛り上がりが足りないんだよな
ラスボス戦が前座の雰囲気か中ボスみたいな感じなんだよ
三回じゃなくて二回に分けるならまだ良かったのに
-
シナリオコンテストは入らないけど、イラストコンテストは欲しいかも
正直、誰かとは言わんが別の絵師にしてくれと思ったサーヴァントおるし
-
メカエリちゃん連れて行こうと思うんだけど、前回前々回のエリちゃん弱すぎてもう弱い!ってイメージしかない
-
そういやロビンがマタハリの唇の動きだけじゃ言葉がわからなくて音だけ伝えたら日本語なのでぐだにはわかるってやつ
あれで鯖とぐだの意志疎通どうなってるのか分かんなくなったしあれなんだったんだ
-
カーター(真)肉体が串刺しになったけど大丈夫だったんすかね
-
>>840
不必要な演出という意味で同じだと言いたかった
動きもなくて、少なくとも俺個人は全然面白く感じなかったからな
-
しゃーないけど、アビちゃんの属性混沌・悪って本人聞いたら悲しむぞ
…と思ったけど、史実で魔女告発してる悪い子だからしょうがないのか
-
>>900ならサンソンがセイレムの責任を取って排出終了になる
-
ホプキンス鯖化はよ
-
シバをしばく……
-
>>843
まさしくだな
弱くはないし、解除後攻撃っぽいから無難に強そうではあるけど
チート級、所持必須級ではない
-
>>873
NP10%まかれてもなぁ…
どうやって使うんだ
-
今週のapoがなければ死んでたな
作画ヤバかったし
-
とりあえずアビーの額の鍵穴にナニつっこむソリッドブックは出そうだなって
-
まあ1.5部自体が2部作ってる間の時間稼ぎみたいなもんだと考えれば・・・
いやそれでもやっぱあれだな・・・
-
公会堂の羽根泥率がやべえ
こりゃ効率更新するかもな
-
>>873
刑部姫叩かれたからアビーは全体にしたんじゃね
-
こうやっていろんなライターの作品を同じゲームの中で読むと、きのこってマジで面白い作家なんだなぁって思うよな(白目)
-
よく七章と比較されてたけど七章で言うならゴルゴーン倒して終わった感じだよねこれ
-
面白かったけど後半駆け足だったな
もうちょい続くかと思ったらサクッと終わった
ペンダント持ってきちゃったけど大丈夫なんかな
変なアイテムだったりしない?
-
自前のメカエリよりフレのメルトが良い
-
結局好敵手バアルを超える存在はいませんでしたね…
雌堕ちゼパルを下回るヤツもいなかったが
-
全体NP獲得で合計30ならまあかなり使い道はある
-
正直きのこの全盛期は空の境界だと思ってます!(過激派)
-
やっぱりきのこの代わりはいねぇわなと実感はする
-
>>904
NP10を3Tじゃない?
-
>>881
いや、召喚失敗して出てきたのがキルケーだったはずでしょ
でもなんでキルケーだったのかわからないし、そもそも何を召喚しようとしてたのかは分からないままだよ
-
ストーリーが微妙だからメルトみたいに煽られることないな
途中まではアビー絶対欲しいと思ったんだけど後半がな
-
刑部姫はマジモンのゴミだからな
クソの役にも立たない
-
素直にNP30ポンとくれよ
3ターン待つのつらい
-
全体10%:3Tじゃなく、単に全体30%だったら最高だったのだが…
-
>>913
?自分のメルトを使えば…あ…
-
セイレムで一番面白かったのがチョロっと出てきたゼパルくんってのがホントに笑える
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512238244/
サンソンはクソだからとっとと消えてくれ
-
NP計30全体とかまたピーキーなもん持ってきやがって…
もうマーリンと一緒に使えってことかよ
-
>>918
あ、ターン獲得かありがとう
これなら2ターン目からは使えるな
-
メルト煽りは性能のおかげで耐えられるぞ
-
>>776
これになっちゃってる部分もあるよな
まぁ俺はここまでひどいとは思わんかったけど
-
素材回収とミッションが無かったとして、ストーリーだけで見るとCCCの時限解放は上手く分割できてたと思うんだよ
-
>>865
ネタバレスレでのみ話す解析って主に未実装鯖とかで、スキルやなんかの倍率とかダメージ計算方とかそういう解析はこっちでも割といつも話すやろ
-
>>904
いや毎ターン10%でしょこれ
マーリンと組んで遊ぶ奴
-
QとEX性能悪くても6hitのAが3枚ならまあ
-
>>850
シバの女王のせいって言われてなかったっけ
-
>>889
個人的には面白いよ
少なくともアポよりは面白いと思うし、巽君とかエルザとか好きなキャラ出来たし
アポは……決して面白くはないと思うんだが、最終巻以外は微妙やし
-
NP全体30なら確かに超使えたんだがな
それでも普通に使える性能ではある
-
再臨後が痴幼女だったのもポイント低い
着込めや
-
https://i.imgur.com/AbaDToG.jpg
https://i.imgur.com/ZiRdp8Q.jpg
何だったのこれ
-
これ次スレたててきたほうがいいか?
-
フレメルト使えってのは自前だと絆ボーナス受けれないからでしょ
-
>>915
全体宝具じゃないけどNP撒き役で絆MAXも楽だしな
ただこのNP効率全部0.25なのまじか?テンプレそのままなんじゃなくて?
-
>>939
ライターのミス
-
>>938
はぁ?
-
>>919
ああごめん、ちゃんと読んでなかった
-
なんか違和感が…
ペンダント返し忘れた…
俺「なんだ、ちゃんとカルデアに帰れないのか!?」
俺の緊張を返してくれ
-
アヴィ玉マーリンで遊ぶか
-
最後は三蔵ちゃんが大活躍だったわ
-
蒼銀は評価者が少なすぎてなんとも言えん
まあ見た感じオジマン対アーサー&アーラシェだけ面白かった
-
シナリオもだけど演出面も全体的にあっさり感
大急ぎで間に合わせましたみたいな
-
>>921
ゲームが簡単だからキャラが好きなら弱くても楽しめる
とか言ってる人いるけど、あそこまで弱いというか使えないとつまらなくなってくるんだよな
-
あっもう立ってたわ無視して
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512238244/
サンソンキチくんNG者用誘導
-
1.5部の魔神柱
・新宿(バアル)
共犯者と共に勝てぬ勝負に挑み、一歩手前まで追い詰めた最強の魔神柱
・CCC(ゼパル)
TSして雌堕ちからの幼児退行、遺言は「嫌だよぅ…」
・アガルタ(フェニックス)
ラッパー志望、共犯者に裏切られて疑問の声叫びながら消滅
・剣豪(出番なし)
・セイレム(ラウム)
アビゲイルを召喚、外なる神を呼び出すためにアレコレ仕掛け、一応の成功
バアルは最高幹部だけはある活躍っぷり
ラウムは内容だけで見るとアビゲイル覚醒させたし、頑張った方
他は反省しろ、特に偉そうなこと言って最後がアレだった人、深く反省なさい
-
>>935
そんなこと言われてたっけ
ティテュバさんにそんな暇あったか?
-
>>940
立ってる
正直狂人を演じてるくせにこういう仕事はちゃんとする当たり常人ポイのが笑えるが
-
テンプレ盛大にコピペミスってるけど立ってる
-
>>933
ああ、でもこれあれか
10%が入るのがターン終了後だと結局20%として使えるのは3T目だけなのかな
-
>>940
誰も乙してないだけで建ってることは建ってる
-
>>953
サンクス
-
>>938
貧相な体型の娘にこそマイクロビキニみたいな露出高い服着せろとネクロノミコンにも記されている
-
まぁシバとキルケーは良かった
ナタちゃんも可愛かったけどなんか登場が唐突過ぎて思い入れるには少し微妙だ
-
https://i.imgur.com/fbPzHSm.jpg
煉る煉る煉れぬで草
-
>>953
おつ
-
>>950
剣豪の演出見せられた後だとなあ
一枚絵の見せ場とか今回あったっけ?
-
ロビン疑ってた人達はごめんなさいしないといけないよね?
-
>>953
乙
-
クトゥルフ詳しい人に聞きたいんだけど、アビー自身が銀の鍵(?)と同じような能力持ってるって凄いことなの?
最後に出てきたカーター(真)も同じようなこと普通にやってたみたいだけど
-
>>953
乙ムンク
-
>>953乙
-
>>948
今回学んだこと
恐怖状態くらった後に教え使ってもスタン弾ける
-
>>961
それネクロノミコンじゃなくてヨルナロリコンじゃないですかね
-
>>953
乙乙
-
>>945
いや、俺もそんなんばっかで追いついてない
-
>>965
はい
https://i.imgur.com/p5xzzDE.jpg
-
>>953
乙ムンク
-
>>954
ぐだぐだに出てきたのってアンドラスだっけ?
-
>>953
乙ムンク
-
ラウムは目的設定が残念だけど手段や方法は頑張ったほうかな
傷を癒やすためだけに適当な人間に取り憑いたゼパルくんは反省してなさい
-
>>965
https://i.imgur.com/EpoZ5A3.png
ラウム君の見せ場やで
-
>>971
マジかよ全部ジャンヌで解除したからわかんなかった
-
>>972
ガッハッハ!座布団一枚!
-
最後のレイシフトって煽ってるし帰還時にマシュと手を繋いでる手元の一枚絵期待したわ
なんだかんだ二部でもやるだろうけど
-
そういや今回はデバフ祭だったから
御仏の加護さまさまだったな
育てといてよかったわ
-
>>975
一枚絵そこかよ、ってなったわw
-
>>953
誘導乙
-
デモンベインばりのラストの盛り上がりに期待したのに
海の町で魚も門も出てこずに終わりかよ
-
全スキルCT最短7なのはちょっとしんどいなあ
玉藻マーリンで宝具スキルガンガン回してくいつものスタイルが安牌かな
-
>>954
唯一ぐだ殺せたゼ何とかさんが最強なんだぞ
-
終わり悪けりゃすべて糞
-
絶対海から何か来ると思ってたよね
-
>>991
それな
-
>>989
でもメス堕ちするよね
-
そんなゼパル君が一番好き
-
なんかさあ1.5部はどこからでもできます!も単にフラグ管理めんどくさかっただけじゃねーかって気がしてきた
どこから読んでも楽しい話にするならもっと1.5部全体でちゃんと話つけてそのカタルシスに向けて準備すべきだし
SWパロる割にそこら辺真似してくれないんやな
-
FGO世界におけるクトゥルフは創作のつもりで書いてたら実在しましたってことでいいのかな?
最後に出てきたのはカーター(ラブクラフト)だよね
-
>>989
ゼ何とかさんも死んでるんですがそれは……
-
大ボリューム()
-
レッツ魔女裁判
-
すまナイア
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■