■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2668の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2667の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512187620/
"
"
-
>>1乙
リンボが死んじゃった!
-
一乙またリンボさんがやられた!セイメイを許してはいけない
-
>>1
乙
誰だよ、リンボ吊ったの
-
一乙
関係なく殺されるリンボ可哀想(小並感)
"
"
-
>>1おつ
リンボまーた死んだか
すまないさん詫びに尻を出せ
-
リンボを殺したのも安倍晴明ってやつなんだ
あれ、正しいな
-
この人でなし!
-
>>1乙の光!
ボテ腹アビラヴィコンビに挟まれて幸せに過ごしたい
-
>>1乙ムンク
霊能は結果はよ
-
リンボを吊ったのは私です
真名は安倍晴明です
-
>>1乙
次回「リンボ死す」
-
テレビにジャッカルが出てたが、なかなか可愛いな
狐よりも気持ち顔が童顔っぽい
-
メルト強化はいつになりますか?幕間は?
-
>>1乙
師匠がダメなら初代様吊るそうか
-
すまない…狩人なのだが霊能COだ、リンボは白だった
-
>>1乙ー
もしかしてカエサル連れてって扇動して貰えば良かったのか?
-
えぇ!?
サンソンの代わりに初代様を!?
-
>>1乙
リンボはよくいる初手吊られ枠
釣られる側としちゃ楽しめないからたまったもんじゃないけどな
-
今回のぐだはアビーとの触れ合いにお兄ちゃん力を感じる
人形劇とかちょっと感動したよ何故か知らんけど
-
キルケーのプロフィールみたけどロリ組に勝ると劣らない体格のおばさんとか可愛すぎるんじゃが
-
あれだな キャラ的に警戒されて初日に占われ溶けてく狐枠
あれはあれですきだ
-
>>1乙
セイレムくらいのシリアス空間にぶち込まれたカエサルは見たい
-
キルケー叔母さん港の劇でのやり取りで一気に好きになったわ
テレ顔が可愛すぎる
-
キルケーばあちゃん!
-
キルケーさんは魔女ムーヴは本物だけど
それと並行して面倒見のいいお姉さんなのがいいよな
兄妹仲もそこまでわるくないみたいだし
マイルームでアステリオスくんに「おばさん」いわれるのかわいすぎか
-
ミーゴかユーゴがカルデアに遊びにきたよー!って即興劇やったけど
なんでアビーはあんな頑なにセイレムから出られないと思っているんだろ?
ラヴィーが誘ってもダメだったし
-
>>23
2章が削られまくったばっかりに
-
日曜に最後までシナリオ開放されなくて荒れる様子が浮かぶ
-
キルケーの演劇で思ったのはやはりリリィ怖い
-
>>21
147㎝39kgとかちょっと大きいわりにジャンタと同じ重さという
キルケーは絆セリフでクソデレるし性格がよいよいよいよい(残響音)
-
>>27
その辺も重要なファクターだろうから今日のシナリオで明かされるでしょ
両親の死因がセイレムから出ようとしたからとか?
-
>>27
「外には苦しみしかない」て発言から 故郷を捨てられない以外のなにかちゃんとした理由はあるんだろうな
むしろ「ここから連れ出してほしい」てのが本音ぽいし
そういえば エピックオブレムナントのキービジュアルのほうのアビーは
ユーゴとミーゴ?なのかはわからんが二つぬいぐるみもってるね
-
エイボンの書の英語版に銀の鍵、
更にウェイトリー家と来ればヨグ関連で間違いないだろうけど、
さてコイツで何をやらかすやら
外なるものの中じゃ比較的無害な奴ではあるけど
-
>>30
なんで夢見るサイコロリが成長したらあんな常識人に…
-
メディアリリィさんサイコパスだよね?
-
>>21
あの身体なのに子供産んでシングルマザーとして育て上げたってのもポイント高い
なお息子のしつけ
-
>>35
イアソンってすごい改めてそう思った
-
キルケーも絆台詞的にガチデレ勢みたいだけどヤンデレはちょっと……
-
>>34
ワサビと醤油さえあれば……! くそっ!
-
リブレジボワってサンソンが言ってるしフランス語ではなく?
-
そういえば 曲の方ではやたら「炎」の歌詞が強調されたり
CMでも最後に燃えてるようなエフェクトがあるのに いまのところ本編でそれにつながる描写はないね
これ絶対まだ7章でいうゴルゴーン決戦前夜くらいで
今夜開放分で のこりの折り返し部分な気がする
-
>>35
サイコロリだったから常識人になったのでは…?
-
>>39
しかも下手するとライバルを化け物に変えかねないっていう
-
メディアリリィさんをメディアに出来たイアソンは実は凄かった・・・?
-
>>42
お屋敷燃えてしもたで
-
今回は一節自体が長いから他の章の同じ節よりは進んでると思う
-
>>40
旧支配者くらいなら実体があるから食えるだろうけど、
外なるものは概念とか法則みたいなもんだから無理だと思うぞ
-
キルケーもナタもガチデレ勢で嬉しいよ
巴ちゃんもガチデレで禁断愛してくれたら良かったのに
-
>>42
家燃えただろー
-
これから毎日家を焼こうぜ?
-
とりあえず仮眠するから15分前に起こしてくれ
-
>>46
さすがにそれだけではない気がするようなwww
そもそもあの屋敷 誰が燃やしたんだろうな
キルケーもそれにたいして「何かが動いた」て言ってる当たり 重要な気がする
-
>>42
ジャンヌも燃えた
-
>>45
実はというか、Fakeでの描写見る限り
人心掌握術と理想を思い描く力と適材適所に配置する能力は飛び抜けてるぞ
-
夢見るサイコロリ+欲望まみれの自己中=常識人
こうですね?わかりません
-
アビーが自分で焼いたと思うわ
-
>>53 アビゲイルが燃やしたんじゃないかなーって思う
なぜか家の外に出てるし、その火を「篝火」なんて言ってたし、
哪吒がついた時に表情見えなかったのが何かありそうだが
-
さすがケイローン塾出身者はココが違うぜ
-
あの時のキルケーの「動いた!」ってのが具体的に何が動いたのか良く分からないんだよな
工房が燃えたことだけじゃなさそうだし
-
焼いたのはアビーでしょ
-
ボスキャラが判明したら
お芝居に出たサーヴァント達がボスに召喚されるのではないだろうか
-
>>55 後は船を操る技術もだ。
ギリシャではヘラクレスが完璧超人すぎて「ヘラクレスよりすごい」が最大の褒め言葉なのに、船の扱いに関して言えばイアソンは「ヘラクレスよりもすごい」そうだから
-
ALL枠にキャスター入れて使われた場合って、クラス表示はキャスターになるの?
フレポ稼いでくるのがキャスターばっかりでALLが使われてるのか使われてないのか分からない
-
事態が動いたということでしょ
空気の変化を察知的な
-
>>60
きっかけはマタハリの処刑(偽)でつまり三回目の結び目だけど
ある程度処刑が進んで 儀式が完成に近づいたとか?
しかし仮にあそこで処刑事体を邪魔していたらどうなってたのかね
ロビンのいった「ルールを破って舞台から落とされる」が実行されてたのかな
-
>>62
太陽トリオ来ちゃうかー
-
>>64
ALLになる
-
>>64 All枠だとAllって言われる
-
人狼詳しくないけど72柱でしたらまず初日にバルバトスが死ぬのは分かる
-
第6節見返すかー長いからちょっとスキップ→マイルーム
何これぇ…
-
>>71
6節は1パートだけなのもう忘れたのかよ
-
>>68-69
ありがとう
旅ニトクリスにしてるけどあまり稼いでこないなら攻略用鯖に戻すわ
-
>>72
まぁその1パート内で起きたこと濃かったからなwww
ホプキンスがでれて アビーが罪人候補に挙がって
カーターが怪しくて アビーが儀式しようとしてホプキンスがしんで
サンソンがつかまって アビーのための劇をして
どうみてもメッフィーが助言に表れた
-
今日は徹夜コースだな
-
マテリアルで6節メッフィーの選択肢を2周する(高難易度クエスト)
-
メッフィー登場は唐突なご都合主義に見えんでもなかったが
「でもこいつだしなぁ」で納得してしまう部分の方が大きかった
-
しかし今のところ誰かルール破ってないし、そもそもバランス取る云々もいまいちピンと来ないんだよな
失えば戻る、得れば無くす、ということなら、人が死んでグールになって戻るってのもそのルールの一部なのだろうか
ただ死人は生き返らないってだけで
-
今のうちに仮眠とっておくべきだよな
-
>>52
これが彼の最古の言葉だったんだよね……
-
>>67
つまりサンタアイランド仮面とトナカイマンも再登場する
-
今から0時まで寝れば明日はもう寝なくていいだろ
-
またジャンヌ三連星とバトルとか嫌だよ
-
俺知ってるぜ、最近聞いた話だが布団に入って横になって5分間目を瞑るだけで6時間寝たのと同じ休眠効果があるんだろ
早速試してみないとな
-
>>80
>>50はついさっき生まれたと
-
>>77
まぁもしかしたら「ぐだの自己対話の具現」かもしれん
あるいはカルデアに助け船を出したい存在が見せた幻かもしれないし
まぁ少なくとも「カルデアで契約した鯖」のメッフィーではないんだろうね
セイレムが「劇」と強調されてるあたり 許される手法なきもする
-
>>75
今日のうちに終わりますか…?
-
>>80
生まれて初めて発した言葉がこれかよ
-
押し間違えた>>52だ
-
7章以降開放だから今回で最後までだよね
何章まであるのやら
-
>>81
あいつ剣豪でボスやって、復刻クリスマスででてきて、今アニメやってるApoでボスやって、またでてくるとか
-
上のほうでキービジュのアビーはぬいぐるみを2つ持っているってあったけど
現状だとアビーとラヴィで片方づつ持ってるわけで
この後アビーとラヴィが1つになって鯖になりそう
-
天草の出番優遇されてんだな…
-
天草はどう森にも出張してるからな
-
>>66
セイレムに限ってはバッドエンドが凄く欲しい
ティテュパを牢獄から強引に連れ出していたら、ナタの提案に乗って力づくにしていたら、マタハリさんの処刑を止めていたら…IFでのバッドエンドで完成するシナリオな気がしてならない
-
この二ヶ月の間に
剣豪、復刻クリスマス、セイレムと出番の多かった天草
ついでに色々嵐を持ってきた
-
CMのマシュを見ないぐだ怖すぎるんじゃが
-
>>95
フラグを立ててないとマシュちゃんが森での失踪後死亡、グールとしてやってk
-
7章以上と言われても7章読んだのも1年前だからなぁ
実際どの辺まで来てるのか
-
今年のクリスマスもちらっと出番がある気がしてきた>天草
-
今年のクリスマスでもちょい役で出るくらいはしそう
-
>>95
バッドエンド直行しそうな場面だらけだからな、ADVだったら毎シーン1つは罠選択肢が潜まされて引っかかりまくりそうだわ
-
それにしてもApo放送と同時のタイミングでセイレム最終解放は意図的なのかタマタマなのか
-
>>77
あれ直前に道化の悪魔のことをアビーに語って聞かせたから、ぐだに理解できる存在の皮を借りて他の何かが情報提供に来たんだと思ってた
-
グールマシュだれか書くんだろうなって思ってる
-
>>97
あれ?マシュがジャグリング失敗したら
横目でみて マシュ見つめ合ってたような?
ところで結局ぐだになかた令呪は作画ミスなのか意図的なのか
-
>>86
中々本題に進まず魔神柱にこだわり続けるPLに
イラッと来たGMが強引に話を進ませる為に
いきなり都合のいい情報提供NPCを投入したって言われてたのがしっくりきた
-
何となくアビーは桜と似ているな
終盤のバッドエンドで「くす…キルケーさん処女だったんですね」とか言いそう
-
嘘だといってよアービー
-
>>93
マトモな出番は少ないような……
ところでいつもあいつ殴ってる気がするんですが、たまには味方でいてくれませんかね
-
天草って7章でジャガーマンに殺されてたんだよな…
-
ネロ祭でも出てきたぞ
最近出づっぱりのような気もする
-
さすがに今日は0時以降にスレでApoの感想書く人は殆どいないだろうなw
-
>>111
ケツ姉かもしれんぞ、なにせ善だから一切勝ち目はない
-
今ゴルゴーン戦直前くらいだろうか
絶対ここから一変しそうだし
-
ぬいぐるみを見るにアビーとラヴィニアは2人で一つの存在
ラヴィニアには伸び縮みするツノが生えている
これはビッグボスですね間違いない
-
>>111
ケツ姉かもしんないだろ!
あれでも一応善鯖なんだぞ!
-
>>110
少ないだけであるじゃろ
一つも無い方なんて山ほどいるんですよ!!
-
>>98
ぐだのSAN値直葬不可避
マシュが行方不明になってるときのぐだ、随分情緒不安定だよな
マシュを探しに行って死体を見つけ、マタハリさんが吊られたんだから当然とも言えるが
帰ってきたときの「マシュ、ありがとう」が実感こもってた
-
ラヴィニアの角は男根のメタファー
つまり男の娘
-
>>108
実際 アビーが熱で寝込んでるのって
HFでマキリの杯として桜が完成しようとしてた時と似ているよね…
このまま進んで「捕らわれた五万人を救うため アビーを切り捨てるか否か」とかでてきそーでこえーわ
-
というかラヴィニアとアビゲイルはなんでヨグソトース顕現させようとしてるんかね
それとも何も知らずにあれは幸せの儀式とでも思っているのかな
-
>>107
魔神柱程度にこだわってんじゃねーよ!ってのが分かりやすかったなw
-
>>119
まぁ自分で書いといてなんだけどやめてくれぇ!ってなりました
-
終章でもマシュが退場してからメンタル強度落ちてるよな
-
ラヴィニアは事情を分かってそうだけど、アビゲイルは分かってなさそうだよな
セイレムの罪が許され、苦しみを取り除くための儀式と思ってるみたいだし
セイレムの罪ってなんだよ…
-
>>119
実際ぐだは一回マシュを失ってるからな
しかも今のマシュは戦闘能力のないただの女の子なわけだし
そういえば開拓イベではマシュは宝具使ってたけどなんでだろう
ぐだの毒耐性が生きてるみたいに 一部の力はつかえるとか?
-
>>122
今のところラヴィニアは家系の宿願だからでアビゲイルはそれに引っ張られてるだけ
ただ本命はアビゲイルの中に降臨させたいみたいだから誰か誘導してるやつはいそうだな
-
グールマシュと心中してぐだもグールになるエンドほしいです
-
>>106
http://imgur.com/5tUFyf1.jpg
http://imgur.com/IdBobW8.jpg
http://imgur.com/j7oVhpI.jpg
見つめあってないぞ
一応画面外に移る所でマシュが顔あげるが
なんかぐだこえーよ
-
終盤でアビゲイルとラヴィニアを同時にギロチンすることで2人が1つになった鯖が誕生しそう(別ゲー並の感想)
-
そういや今のマシュの身体能力ってどんなもんなんだろ
デミ鯖化前は運動音痴だったらしいけど、
流石にデミ鯖の力アリとは言っても戦場を駆け抜けたんだし素の状態でも運動音痴からは脱却してそうなもんだが
-
哪吒が現状あいつ固有のムーブみたいなのを見せて無くて
新キャラの顔見せにしてはあまりにも地味なのが気になる
癒やし枠だからあんまり疑ってないんだけど
何のために劇団パーティーに入れられたんだこいつ
-
マシュは正直もう戦って欲しくない
魔術にも関わらず平和に暮らして欲しい
-
>>92
CMで瞳の色が紫に変わったし
ラヴィとアビゲイルの融合はありそう
-
セイレムを捨てて二人で旅にでよう てところで
「さよならアビー あなたならそう答えると信じていた」「私は使命を全うします」てあたり
ラヴィニアはアビーを利用しつつも巻き込みたくない てのが本心なんだろね
-
>>119
「マシュがいるから」「寄る辺となる、つなぎとめてくれる人がいるから」こそぐだが正気のままでいられてるってのはあると思うのよ
そうでもなきゃいつの間にかふっと消えてそう
-
アビのこと金色の兎とかそんな表現を使ったところが一番怪しかった(偏見)
-
一度目を離している以上マシュの中身が入れ替わっている可能性は0じゃないよね
-
牢屋に燭台が1本しかないと言っているのに絵には4本映ってるとかてきとうだな
-
>>130
お まじか スマンね
セイレムはCMやら見せ方やら
1,5部の最終章(最後とはいっていない)とあって気合入りまくってるよね
というかやたら「ソロモン」について言及する当たり
ガッツリ「魔術王の愛すべき残り物」について言いそう
-
>>140
まあ監獄塔の時の使い回しだからな
-
ぐだ子の戦闘服えっちすぎるな
-
しかしここまでくると、
ぐだって仮に一般人としての生活に戻れたとしても、マシュがいなかったら抜け殻みたいになってそうだな
-
カーターもラヴィニアもアビー使って何かしようとはしてるよね
カーターはヨグをアビーの中に呼ぶことが目的みたいだけど
ラヴィニアは何だろう
-
ぐだに未亡人属性が…?
-
それこそ聖杯戦争後の士郎になるのでは
-
>>118
すまんかった
-
牢屋のアレはん?と思ったけど牢屋全体で燭台1本=それぞれの牢屋で燭台が1本ずつだと解釈した
使い回しだったのは気づかなかった
-
未亡人ぐだ子の元に米屋の羊飼いが
-
力ずくで動いたらアカンってしつこいくら言ってくるが
具体的にどうなるのかよくわからんから、ギル・オジマン・カルナあたり連れてきてさっさと焼き払っちまえば良いのではと思ってしまう脳筋
-
>>144
ぐだの車椅子を押してるきよひーが思い浮かんだ
-
>>136
密告したのはラヴィニアでアビーを陥れてるのは何なんだろうな
殺害する所をアビーに見せる為なら巻き込む気満々
-
>>152
ぐだがきよひーに向かってマシュ、今日もいい天気だねって言ってそう
-
ダビデ「アビシャグ、米屋です。」
-
>>151
でもその三人はなんやかんや慧眼だから
はやくにこのセイレムの仕組みを見破って静観しそうな気はする
とくに王様二人は「これくらい自分のマスターを名乗るなら解いてみせろ」て無茶ぶりしやがりそう
-
アゾット剣渡されそうなきよひーだな
-
ダビデって女口説いてるけどR18に至るのはアビ尺だけみたいなところあると思う
-
>>158
逆では?
アビシャグとダビデはなんもなかったはず
-
アビシャグは八尺様……?
-
>>151
黒幕が分からんからどこを破壊するのかと言う問題がある、村人も現実の5万人と同リンクしてるか分からんから下手な事出来ないしな
-
>>154
とうとうぐだに安珍を重ねなくなったきよひーが、
こんどは逆にマシュを重ねられ続けるのか
ゾクゾクするな……
-
>>119
むしろ雰囲気的な動揺に反しての冷静さのほうが目立ってたと思うがな
特にマタハリ周りは
-
きよひーにヒモりたい
-
>>153
アレはホプキンスを殺すための罠じゃね?
厳重に警備されてる屋敷には忍び込めないし さすがに判事を処刑はできないから
わざわざ呼び込んで 儀式に組み込んだ
すくなくともあの時点のラヴィニアには アビーを囮にするしか策がなかった気がする
-
>>154
そうですね安珍様って返すよ
-
アビシャグ(原典)は抱き枕とか湯たんぽとかにしてただけだよ
それはそれとして型月ダビデマンはストライクゾーンの美女をアビシャグと呼ぶよ
-
猫かよ
-
>>167
でもライダーさんを「タイプじゃない」て言ったのは許さねーからな
いや理由(高身長で巨人思い出すから嫌)てのはわかるが許さねー
-
ジジィは体温が低く少女は体温が高いからしょうがない
-
太陽鯖は体温高そう
-
あと4時間DA
-
https://i.imgur.com/Kbw24DW.jpg
ぐだ一座に否定的でマタハリさん処刑にも一役買ったレベッカ婆さんを呼び出す媒介がこれ!
-
ミーゴとユーゴはミ=ゴのことなんだと思うんだけどミ=ゴってヨグちゃん崇拝してたっけ?
-
>>154
二人とも目が死にそう
-
なんとなくだけど
ホプキンスはぐだたちやティテュバさんと同じ
「外から来て役に入り込んだ」存在な気がする
本来史実セイレムの「外から来た判事」は魔女裁判を終わらせた存在だったはずだけれど
どうあがいても進むはずだった裁判の「判事役」に無理やり入り込んだ
けど役に呑まれている てことなのかなー と
-
静謐ちゃん抱けばあったかくなれるよ
-
しかしぐだのマシュへの依存度高いよな
-
国内最高の美少女を王様権力で連れてきてやらせることが湯たんぽだもんな
-
レッドブル買ってきた
仮眠もしたし今日は終わりまでやるぞー
-
>>169
ダビデマンくらいになると女よりどりみどりなので好き嫌いはっきりしてんな
-
マシュに今後危険が降りかからないように閉じ込めて誰とも顔を合わさせず食事や下の世話も全部ぐだがしよう
書いてて思った立場逆の二次凄くありそう
-
ホプキンスが鯖なのはサンソンとかの会話でほぼ確定だろうけど
生前の事を後悔してて今回は公平な立場を守り続けたって感じかな
-
マシュはやっぱ現地行ってこそだなぁ
ナビゲーターに向いてないというか
-
そもそもマシュは先輩のバイタルチェックからなにからなにまでしてるからな元々
-
マシュはなんか二週間にいっぺんしか会ってくれないしマシュが会いたいですって言ったらはあ?って反応されるようなのが似合うし
妊娠しました!って泣きながら報告したらおろせって言われて欲しい
-
後輩は監禁されるよりする方が映えそう
-
カルデアと通信した時にカルデア側から姿見られてない鯖っているっけ?
出発前にメンバーがプレイヤーに開示されてないのがどうも気になる
-
ぐだを監禁して人生のすべてを自分に依存させて思考を支配して、いけない喜びを満たすマシュ…
-
お前らの性癖歪み過ぎだろ
-
>>188
ロビンだっけ
-
>>182
バグで全ボタン効かなくなってマスターミッション画面から出られなくなったときはついにマシュが監禁願望に至ったのかと思ったわ
-
https://i.imgur.com/wpO5ZVt.jpg
好き
-
マシュはイベントやストーリーの更新のない期間こうなってる人も少なくはないだろう
http://www.fate-go.jp/manga_fgo/images/comic10/comic.png
-
>>154
なんでかブラボの幼年期の終わりを思い出した
-
マシュをぐだの目の前で殺すのはもうやったから次はぐだがマシュの目の前で死ぬ
-
メディアちゃん…えっちだねぇ…
ヤりたい
-
逃げるんじゃねぇぞ…��
https://i.imgur.com/OcSNii8.png
-
其は罪人なり 七つの縄の結び目なり
異端の地に贖罪を求むるは 悪魔の収穫なり
これなに指してるのか予想した人いる?
-
この流れなら言えるグランド・ニューイヤーのヤンデレ風コラ好きです
-
>>198
それなんてゲーム?俺やったことないんだけど
-
>>180
明日やぞ
-
>>200
ヤンデレコラって3つくらいパターンあったよな
普通にヤンデレ風なのと惨劇風なのともう一個なんだっけ
-
日付的には明日だけど今日でもいいだろ
-
>>198
懐かしい
-
でもこんだけマシュが思ってくれてるのにぐだがサーヴァントの中に別で本命いたら色々と拗れますよね
-
明日の今頃はみんなホプキンスへの感謝の涙であふれてたりしたら笑う
まじでこれからどんなちゃぶ台返しが来るか楽しみだわ
-
流血コラをやろう
-
>>198
この時の大暴落から少し戻してきたよね…
-
先輩後輩の関係だけじゃなくなってきてるからなぁ
本命は別にいるけどマシュも別ベクトルで大切にしたいよ
-
>>188
ちょうどその場面の選択肢で「出発時とは別人にされてしまった?」って出てくるから
同行メンバーに別人がいるんじゃないかと疑心暗鬼にさせられるんだよな
-
掌マッハドリル
-
水着アンとの絆セリフとかもうヤッてる感あるしセーフ
-
>>198
設定上仕方ないが劇団とかやるならハムさん連れてけば語りで大人気だったんでは
セイレムの設定聞いただけで居留守使うだろうけども
-
セイレム、よそ者を嫌ってるとはいえ、村人が基本的には善良で素朴で理性的だから
「ヒャッハァー!こんな村、村ごと焼き払おうぜ!!」って気にはなれないんだよなぁ…
いい人もいれば悪い人もいて、牧師みたいにティテュパを吊ったけど子供の心を案じたりする
「よそ者が来たから怪物騒ぎが起きたんだ!吊るせ!」とか、ラヴィニアを囲んでリンチとかしない
裁判の手続きに則って、悪魔を理性的(魔女裁判の村人比)に探そうとしてる
本当に素朴で善良な村人が、誰が発端か分からない怪物に襲われて疑心暗鬼になりながらそれでも理性を保ってる感じが凄い
ホプキンスも最初はさっさと倒せこんな奴と思ってたけど、
本当にどうしようもない唯人が、怪物や魔女という強大な脅威に、
相手がどんなに良い人に見えても悪魔の証拠があるならば信じてはいけない、悪魔の誘惑に乗ってはいけないと
それでも与えられた役割を全うしようとしようとしてるのが分かってどうしても嫌えなくなってしまった
-
>>214
肌の色がね…
-
マシュが「先輩にとって私が一番じゃなくても、私にとってはいつまでも、先輩が一番なんです。だから……」とか言ってくるのか……
ゾクゾクしちゃう
-
ソロモンの無への到達の重要度がキャラとプレイヤー間で受け止め方に差があるだけという話もあるけどそれはそれで擦り合わせしろよ案件だからね
-
>>206
勝手に思って来てるだけだからセーフ
マシュはそんなめんどくさい女じゃない
そうだね?
-
http://imgur.com/X2mJU5d.png
http://imgur.com/WWmyl0p.png
http://imgur.com/bVd2SNw.png
http://imgur.com/uMabhOK.png
マシュではないけど流血コラは良いものだよ
-
マタハリが魔女とか告発した奴ははよ縊り殺そうぜ!
-
黒幕とか割とどうでもいいけどクトゥルフ要素をどう処理するのかは気になる
-
礼装起動イシスの雨があるし礼装起動ガンドもあるからぐだは単独行動余裕
-
>>221
「自分に靡かなかったからこいつ魔女だ!」
な流れだっけ?
-
ツイッターで5節までは煙突から煙出てた家が
6節終わったら煙なくなってたって言うのを見て
すごい作り込みようだと思いました
-
>>219
でも知らぬ間に爆弾が溜まりに溜まり大爆発を起こす可能性は捨てきれぬ
-
>>226
メッフィー……
-
>>163
いつもよりはぼうっとしてるというか、マタハリさんが危ない時にマシュのことを考えたり、「ここにマシュがいてくれたらもっと心が強く在れるのに」って思ってる感じがさ
もちろん冷静ではあるんだけど
-
>>216
褐色肌は当時奴隷くらいだから無理かー
-
>>221
もう吊られてる定期
-
>>216
ぐだの奴隷ってことにすれば・・・
-
プレラーティ関係以外でFateにクトゥルフに関係してそうなの何かあったかなぁと考えて出てきたのがこれだった
https://i.imgur.com/RCROVV7.jpg
いや今回のシナリオで黒桜が出てきたら驚きとかよりむしろ笑うけど
-
>>225
マジか、確かに煙出てる家はあったがなくなってるんかい
-
ホプキンスはグールになって殺された後きれいなホプキンスとして復活して
知見に基づく論理的な推理で村人に化けた魔神柱をクトゥルフ共々告発しセイレム事件を解決に導くよ
-
>>232
こないだ桜の擬似神霊鯖出たから
今度は黒桜の擬似神霊鯖(邪神)実装か
-
>>230
吊られてないぞ
-
>>215
サンソンがホプキンスの護衛についた理由よな、まだ裁判という形式だけは取っていたからそれを維持するためには守るしかなかった
-
すまない
https://i.imgur.com/m4JsbDr.jpg
-
毎度思うけど力のいれどころがなぁ
種火のクラス別合計表示とかなんの役に立つのあれ
軽量化とか演出カットモードとかそんな実装するの大変なんかな
種火の腕の炎メラメラ消すとか背景の画質落とすとか
-
>>230
厳密には同じ立ち絵のやつがつられてる
別人がつられてる可能性もあるし振られた男かもしれない
実際のところは今の所不明
-
ホプキンスはサンソンが死亡確認した時点で動き出さなかったし、本当に復活するのかね
グールにすらならなかったりして
-
>>232
桜の擬似鯖なんて出てませんよ?
-
キルケーが言ってた「マシュの不在で得をするのは誰か」ってのが
いまだにさっぱりわからんな
-
あの爺さんは自分死んでも問題なく人狼ゲーム続くよ!してるし
-
>>238
原稿白過ぎない
-
>>238
無駄に上手くて笑うわww
-
というか一番立場が不安定なぐだ達が文句こそ言われても全員同時に吊られてないあたりホプキンスの統制の影響があるにはあるんだろうなとは思う
後は村人だけなら刑罰の残虐性が上がる可能性も否定出来ない
-
>>238
なんだこれwww
-
>>241
それはそれでイレギュラーだから何かこいつ隠してるぞ!ってなりそうわ
-
僕はね、ぐだ子をキアラに寝取られぐだ子とキアラのセックスを見させられて泣きじゃくるマシュが見たいんだ
-
マシュの自己主張がどんどん激しくなってる
メンヘラ入ってるよね・・・・・
今までの1,5部はマシュがいなかったから相棒鯖が輝いていたが
今回マシュがいるからなぁ
-
>>233
画像あったから探してみるといいよ
-
またマシュ使えなくなる時が来るんやろか
-
カルデアで本気で劇団作るならどんなメンバーになるんだろうか
語りにシェヘラ、音楽にトリ、大道具にエミヤを用意すれば勝ったも同然だろうが
-
ホプキンスいるからぐだ吊られてない面はあると思うがな
一部村人がリンチしそうな雰囲気もあったし
-
ヒロイン力のある女キャラと同行することが増えたからこのままじゃヤバいと思ったんだろう
-
あいつが権威持ってたから村人が従ってたからな
ぐだ達だと何言ってもよそ者は黙ってろって言われるだけだし
-
マシュがメンヘラってようわからん
-
>>247
村人が懸命に善良で理性を捨てない、神の迷える子羊として良き隣人であろうとしてるのがね…泣ける
ホプキンスが王のように絶対的に振舞っていながら、証拠や証言を尊重する理性を持ったやり方してるのが大きいよ
こんなにめちゃくちゃな怪物騒ぎが起きてたらもっと疑心暗鬼で吊るせ!吊るせ!ってなっててもおかしくない
よそ者を匿ってるアビーやカーターともども、魔女のしるしがあるはずだ!全員ひん剥け!とかなるだろう
-
静謐ちゃん幕間とかあれほとんどルート突入してますよね
なんなら終盤の空気すらある
-
小野不由美の屍鬼もセイラムを下敷きにしたキングの小説のオマージュだが
あれはまさに歯止めの効かない村人が後半メインになってたな
屍鬼狩りじゃうおお!ってテンション上がった人間が屍鬼も屍鬼じゃないのも殺してキャンプファイヤーして踊る的な
悪法も法であるじゃないが異常な状況でもルールを守らせるのも一面必要な場合もあるな、と
-
ホプキンスさん最初嫌な奴だなって思って
サンソンと語り合ってこいつにも何かあるんだなと思ったら
刺されてあっさり退場して何か寂しかったぜ・・・
-
今日もセイレム終わるまで眠らんぞ
何時間で終わるかなぁ
-
エミヤに道具作り任せてるとそのうち事故起きそう
-
>>254
実際に舞台に上がるのはネロとエリちゃんという罠
-
ホプキンスは良いヒール役だった
-
他の1.5部って何章まであったっけ
-
ジャガーマン「野生の怪物役は任せろー」
-
18節16節16節
-
ホプキンスは私的感情としては死んでほしいけど
あいつ死んだらよりヤバイ方向に行くんだろうなって感じはする
曲がりなりにも裁判はしてたしな
-
>>239
ね
暇で色々マップ見てたら、河口付近は波がたってたり色々細かい
楽しいんだけど、軽量化前提でお願いします
-
サンソンにラム酒あげようとしたり重要証拠品見せてるあたりそれなりに心開いてるのが面白い
-
>>267
新宿18、アガルタ剣豪16
-
サンソンがホプキンスも贖罪しようとしているのかの流れで見てたが
あっさり殺されてワロタ・・・・
-
ホプキンス復活も無くはないかもしれない
-
見返したけどロビンがソロモンしてるときのセリフ詰まったときの口調がキャラブレひどい
-
>>265
歌わなければ華のある役者で終われるからセーフ
興が乗って勝手に歌い出すのを止める係さえ居れば…
-
実はホプキンス死んでないってのはないのか?
-
復活(人間としてとは言っていない)ですね、わかります
-
>>269
>>273
そんなだったか。まだ6章なんだよな…
-
何で私を選んでくれなかったんですか…とマシュに告発されて括られたい人生だった
吊るされた俺を見て半狂乱に
なったマシュを見ながら愉悦に浸りたい
-
正体について何の説明もないし
サンソンが気づけたわけでもないからガワ捨てて
後で出てくると思うけどね
-
>>276
これすごいロマンっぽくて台本に入ってた台詞なのかと思ってた
受け狙いみたいな感じで
-
ネタバレだけど今回最後にマシュかマシューかマーシュを選んでカルデアに連れて帰れるよ
-
>>276
ロマンの口調に似てない?
-
>>276
あそこソロモンから一気にロマンになってて笑ったわ
-
マシューーーーーッッ!!って大声で叫んだらホプキンスがやって来る
-
マシュの人に負けないくらい好きなものって愛しの先輩ってことでええんかの
そんな先輩が既に他の鯖と関係を持っていたとしたら‥?
-
>>272
最初にサンソンが話しかけて証拠見せろって言ったときには「絞首台なおせよ、一人でな!」とやってた人と同一人物という
信頼関係がじわじわ築かれていった描写が上手すぎるんだよな
-
マーシュ「俺を呼んだな!」
-
いい年して胸ない女は人権ないよ
-
実際のソロモン時代にあのくらいの人間性があれば良かったが無かったんだろうなあ……と
-
台本がなくて演技が崩れるっていう表現をロマニっぽい言い方にすることと重ねただけだろうからロビンの素が出てるわけではない
その後の一端現実のキャラに戻ってきたとこでやっとロビンの口調になった
-
>>288
実際関係持ってそうな鯖って誰?
-
>>294
フェルグス
-
カルデアダビデのフリーダムさの爪の先でも遺伝していればもっと面白い人生送れただろうに
-
>>294
アンメア
-
平日は忙しくてようやくセイレム読んだけど、なんでサンソン連れてきたのよ
無実の人間が首吊られまくって疑心暗鬼な舞台とかトラウマ抉るってレベルじゃねーぞ
まあ魔神柱とか黒幕がカルデアに働きかけて意図的に呼んだならまだ理解は出来るが
-
>>288
溶岩水泳部
-
>>294
きあらさま
-
>>288
ランスロット「私のことに決まってるだろう」
-
見返すと割と気付かなかった小ネタとかあるもんな
https://i.imgur.com/mC1kfrz.jpg
これフィボナッチ数列だったり
-
>>294
あれだけ魅力的な女がいて手を出さないマスターはもしかしてホモなのでは
-
ぐだもあんだけ命の危機の連続なら本能的に子作りしまくっても仕方ないね
-
>>303
カルデアには男も大量にいるんだよなぁ
-
>>303
それだと男に手を既に出してるので?
-
そりゃ魔力補給ならズッコンバッコンやってるだろ
-
ホモのぐだ男
レズのぐだ子
-
ぐだ男だと抜いたらバレそうだから地獄だよな
-
カルデアにも生きた男は他にもいるし
そこに魔術王がおったじゃろ?
あとホモがおるじゃろ?
-
>>301
マシュにこれからは先輩じゃなくてお義母さんて呼んでというぐだ子か…
-
アーチャー…アーチャー…
-
キャットあたりが臭いで感づいて、にやーとした笑みをくれるのだな
-
>>284
TMRに続いてか
https://i.imgur.com/NQp5IER.png
-
先日もみんなの前でキルケーとねっとり契約したばかりじゃないか
-
ぐだ男の朝はたいへんそう
-
>>298
善良、医師、敬虔なキリスト教徒、知識人、物腰が柔らかくて村人の信用を得られるだろうって判断だと思う
裁判と死刑に関するプロフェッショナルでもある
レイシフト前にはセイレム魔女裁判の時代だってことしか分かってないから、アビゲイル達のような悪者や罪人に対して特攻あるし
メタ的に言えば、そういう舞台だからこそサンソンを真に描けるからだろう
-
ぐだ子は女の子を食い散らかし
ぐだ男はアストルフォにセクハラをしているんでしょう?(リヨ並感)
-
>>298
逆にそういう舞台を経験していてかつ流されないと信頼出来るから選ばれたんだろう
今回ホプキンスを優先するとか他の鯖では中々やりづらい判断だと思うしらしい事をしてると思う
-
沖田さんに手を出したい思いはある
-
>>315
専属サーヴントとしては目の前で新しい女と令属契約結ばれるのはやっぱりふつふつと煮えたぎる思いを抱いて欲しい
-
今回はナイチンゲール先生を投入して欲しかったな
-
>>315
あの描写かっこよかったな
新宿で邪ンヌともやってあげたらよかったのに
-
あの革命期にヘイト集めて自分もギロチン送りにされても全くおかしくないポジションで生き延びてるからな
-
どちらかと言うとサンソンを活躍させたいからこそこういう舞台にしたのではと思う
まあ他のキャラもちゃんと立ってるから別に良いんだけどね
-
キルケーおばさんねっとり契約とか言ってたけど何なの、さっぱり契約とかこくまろ契約とかもあるの?
-
マシュはぐだが知らない間に契約してたらしいじゃないか
私のときは仮契約とはいえきっちり詠唱したけどね
-
これのリヨぐだこコラってもうでてる?
https://i.imgur.com/8dSVOhz.png
-
そういや新宿のオルタ二人は現地妻だったな
邪ンヌはなんか皇居かどっか燃やしてたの説得して仲間になったけど
黒王の方はなんで仲間になったんだけ忘れたわ
-
ていうか契約の時詠唱するのってこれが初?
-
ぐだって常にモニタリングされてヘルスチェックされてるから
抜いたらカルデア職員には筒抜けなのでは?
-
>>331
後輩にいつも管理されてるよ
-
>>329
押しかけ女房されたような記憶
-
CMの後ろ姿だと
大剣肩にかついで白髪の優男系主人公っぽい感じ
育てるかと思ってwiki見に行ったらQ3でうーん、B宝具だからバフのしがいはあるか
-
>>322
あの人バーサークしてるから、戦場以外だとダメだと思う
初日に工房が出来てない弱体化状態で絞首台をぶっ壊して、全員が村にいられない状態になってたんじゃないかね
情報収集どころか裁判の場にいることすらできない
-
>>322
ナイチンさんとキアラ投入とか毒を以て毒を制する感こわい
-
>>331
逆に長期間抜いてないのをインポで心配されるパターンもあるぞ
-
新宿に皇居はねーよwww
はーマシュかわいいなあマシュかわいいよお
って言う裏では本妻のらいこーとよろしくやってる本出ない?
禁忌降臨庭園ビッグサイト頼むぞ
-
婦長北米リターンズはちょっと
-
マシュってぐだに求められたら拒むのだろうか
-
たまってきたらぐだ子にチェンジしてリセットしたらいい
-
>>331
ちゅぱ ちゅぱ
ぐだおが時折このような妄想にふけるのを
見て見ぬふりをする情がカルデア職員達にも存在した
-
>>331
我慢した結果として夢精でもしようものなら死にたくなりそう
さらにいえばそれもバレるわけだしな
-
そういやアビの家放火したのは結局誰だったのか、アビの様子もおかしかったし
セイレムから出れないとこの後も言い続けるのにこの時だけこれでどこにでも行けると言っている
https://i.imgur.com/uwgbZt2.jpg
-
>>327
そう耳元で女鯖に囁かれたときにするマシュの顔をコレクションしたいくらい愛してる
-
ちょくちょく観測途切れることがあるのに存在証明とかいうのは出来てるみたいだから気を使ってる時もあるんじゃね
-
>>329
くそばちあたりで草
-
平和になったのに外に出れないのはカルデア職員含めて鬱憤溜まってそう
危機的状況の吊橋効果うんぬんで若干爛れてそう
-
>>344
アビーがラヴィニアを見つけるためのたいまつにするっていってなかった?
-
婦長は論破!できる場ならいいけどね
ぐだやサンソン、マタハリ達があの裁判の場で何を言っても聞き入れてすらもらえなかった
よそ者に耳を貸さない閉鎖的な村には合わんよ
-
邪ンヌが皇居燃やしてたらたぶん謎の力でFGOサービス終了してる
-
>>344
きっと前に進み続ければどこかに辿り着けると言う髭のオッサンだろうなぁ
-
>>340
いけません!いけません!
やめてはいけません!って言ってた
-
ここ数日の間にお前らからほぼ全員が完全な難癖で黒幕扱いされてる
魔女裁判ってこんな感じで生まれるんだなぁ
-
>>344
最初は一般村人がやったのかと思ったんだけど続くアビの台詞は自分でやったっぽくも聞こえるんだよな
よくわからん
-
サーヴァントとヤっても最悪座に帰って貰えば無問題という最低な解決策もあるわけですし?
-
ぐだと鯖がヤるのは魔力供給になるんだろうか
-
>>354
俺も小学生のときこんなかんじだったからなぁ
とりあえず真実はどうでもいいんだよ
真実っぽくみえされすれば大衆は納得して石なげてくるんだよ
被告になった時点で言葉は意味をもたないんだ
-
ジャンヌが皇居に放火したって本当ですか?
失望しましたフランス国民やめます
-
今さらだがカーター氏怖かったんじゃが
しかし猫の件を見ると視覚情報にどれだけ阻害受けてるのか怖くなるな
-
皇居燃やす邪ンヌがボディブローみたくじわじわ来てて呼吸困難になりそう
-
>>344
CMの演出だと炎をみたあとで目の色変わってるし
炎を見ると別人格が出てくるとかだったりして
-
FGOは展開を読めないように重要な情報はほぼ伏せてるからなぁ
ミステリーじゃないし別にいいけど
CCCもそうだったが、そういう時は全てを疑うもんでそれをどうこういうのはお門違い
-
>>356
エイリークとやっても座に帰ってもらうから大丈夫だな!
-
皇居は将門の刀手に入るから燃やしちゃダメだゾ
-
まだまだお芝居見れるかな
ぐだぐたのお芝居もやってほしい
-
ダヴィンチちゃんがそこら辺は管理してるよ
ダヴィンチちゃんならぐだおにもぐだこにも対応できるしね
-
今やってるのは犯人を先に決めてどうすればつじつまが合うかどうかを考えてるだけだから多少はね?
-
後三時間か……
震えてきた
-
fate系列で一番考察したのがFGOだよね
他そこまで考察することないし
-
>>355
村人ともアビゲイルともどっちでも取れる描写とおもう
-
あの目が光ってるカーターは何なんだろうな
皆して役割背負わされてるならカーターもそのはずだし、なのにあの様子は「アビゲイルの伯父」という役割からは大きく外れてたが
カーターが黒幕だとして、それで正体がクトゥルフのどれかだとして、なんで七つ吊るす必要があるのやら
実はカーターが魔神柱でアビゲイルを利用しようとしてるとか?
-
仮眠とるんじゃなかったのか
-
ラヴィちゃんの絵が増えてきたな
まさかこの後あんなことになるだなんて・・・
-
描写されてないだけでぐだ男はマタハリなんかとぐだ子ならロビンとかと
エンジョイ性行してると思えばいいでは
-
>>331
管理をチェックしてるのはだれでしたかね……
-
>>367
万能の天才なんだから当然そっち方面の技術も完璧だよな
-
バチカンも地下なんもない言ってるけどきよひーあたりが燃やしたら絶対何か出てくるよな
-
まぁ今回みたく謎解き系は考察のためにも時限解放は良かったかも
剣豪みたいなバトルメインでこんなのやられたらたまったもんじゃないが
-
>>374
孕まされるのはまだ先だからセーフ
-
ホプキンスが自ら告発してる犯人に関しては証拠があるからまだいいが、
村人からの言いかがり告発はもう完全に犯人ありきでこじつけて吊るされるだけという恐怖
-
明日が日曜でよかった
-
>>363
気を悪くしたならごめん
考察好きだし俺も疑いまくりだから悪いとは思わないよ
ただ実際のセイレム魔女裁判に似てきてて面白かっただけ
-
ヘカテーの声優って誰?
聞いたことあるような無いような声だ
-
ダビンチは勃たないんだよなあ
あれならまだエジソンの方がワンチャンある
-
アビラヴィの陰キャ百合流行れ
-
根拠ゼロの言いがかり一つで絞首刑行きエスカレーターとか現実に起こるわけねぇと思うけど
実際に起こったし現在でも痴漢冤罪事件とかで起こってるんだよなぁ
怖いなぁ人間怖いなぁ
-
>>380
時間早まってるらしいし一気に成長からの孕ませラヴィニアあるで
-
>>385
ワンチャンある時点でもう色々と終ってると思いますよ
-
アビゲイルってボブが何故か混じってる最初のイメージイラストだと
両手上げて結構元気そう生意気そうなキャラだったよなぁ
-
>>370
次点であと一ヶ月で新刊が出る事件簿かな
あれレイシフトしてるよな?どうなってるんだろう
-
全年齢向けスマホゲーで幼女が怪物孕むとかないから(良心)
-
>>372
役割背負わされてるなら観客がいなければ多少は役から外れたこと出来るんじゃね?
サンソンのSAN値がピンチ
-
>>385
ダヴィンチちゃんはケツに手をぶち込んで直接前立腺刺激するイメージ
-
そもそも現代から見たら非科学的かつオカルトなものでも当時の価値観だときちんとした論理によって成り立ってるとかはあるからねえ
-
https://i.imgur.com/vVv3rkD.jpg
俺の三蔵ちゃんが豚になっちまったんだけど西遊記にこんな話なかったっけ
-
エジソンにワンチャンあるのか…
-
エジソンはワンチャンある、犬っぽく見えるから……ナンチテ
-
>>373
アビゲイルはときどき明らかに様子がおかしいし、まさかの闇のアビゲイルに操られてるんだったりして
カーターは操り人形
-
>>384
いつの間にヘカテーが実装を
-
ラヴィニアちゃんが孕めるならなんで7章で牛若を孕ませなかったときのこに問いたい
-
>>390
ミーゴユーゴ両方かかげてんだよなあれ
CMで眼の色かわってたしやっぱラヴィニアと融合するのかな
-
>>389
ちゃうねん
なんかダビンチ見てるとぞわぞわするんだよ
絵柄というか顔の問題
エジソンダメなら歪んでる方のランスロットでもコロちゃんでもいいよ
-
>>387
現実でも白鵬の一声で巡業部長外されたりするけどな
-
>>403
学校の怪談とかでモナ・リザにトラウマがあるとか・・・
-
>>370
一番考察したのはやっぱ最初のステイナイトだわ
バゼットの件とかFATE7不思議の件とか考察することはいくらでもあった
-
ヨグ関係で活動してる連中の目的は
セイレムで門を開いて、繋がっては行けない世界と型月世界を繋げるのが目的とかどうじゃろ?
ここまで明らかな儀式情報だと召喚でなく、至る為の方法だからこっちなら辻褄あわね?
-
この前ツイッターでFateのランスロガウェイントリスタンの女体化見えオエッってなったけどイギリスの人がアルトリア見たらこんな感じなんだろうなぁ
-
豚にされたとき礼装起動イシスの雨!やると魔法が解けた感あって楽しい
-
メディアと牛君も従妹なんだな
-
ラヴィニアは原作通りだとヨグ様に孕まされ、怪物兄弟生んでの失踪だからな
大丈夫とは思いたいが…w
-
>>403
絵柄の問題じゃないなら表情かね
俺はあの太ましい割にのっぺりした絵苦手だけど
-
snとGOじゃ流石にsnのが多いだろうに
年季が違う
-
巨乳も普通に好きな俺が頼光ママに一ミリも反応しないみたいなもんか
まあ、あれは奇乳だとも思うが
-
>>410
メディアと牛若に見えちゃった
-
リアルタイムで順々にシナリオが解放されるからこそ考察が捗ると思う
他のは一気に全部出るから考察と言うより感想になるよね
-
兄も弟も化物なんだっけ
ヨグ様直接出すとも思えんしありそうだけどなぁ
-
ラヴィはヨグに孕まされる
アビーの中にヨグがいる
つまり百合百合な禁忌降臨だな
-
ユゴスって名前のクトゥルフ関係の奴いなかった?
-
>>419
星の名前だっけ?
-
SN当時は魔法とか考察するものかなりあった
-
>>419
ミゴが住んでる星の名前がユゴス
-
>>408
少し違うと思う
キャラクターの性転換はキャラクターの改変や置き換えだし
-
FGOのお陰で過去作の考察が捗るのはままある
メルブラとか
-
>>396
女になって妊娠する話なら
-
そういや庭園要素どこだよ
-
>>419
ユゴスは星だな
ミ=ゴの別名がユゴスからくるものだかなんだかだった気がする
-
>>419
ぬいぐるみの名前がミーゴ、ユーゴだからミ=ゴとユゴスじゃないかって言われてるね
-
>>422
というか冥王星だよ
冥王、やはりエレちゃんか
-
まさか自分のサーヴァントを豚化して興奮してる変態はいないよな?
-
三蔵ちゃんが猪八戒に
-
このまま今年は☆5槍無しで終わるのか
エレちゃんが来たらワンチャン…
-
>>413
でもSNの時代より今の方が考察してる人間の数は数十倍は多いからなあ
SNSの有無はでかい
-
>>417
双子の兄 → 生後7ヶ月出歩き、11ヶ月で言葉を話、10歳で大人になった魔術師
双子の弟 → 全身に無数の触手と眼を持ち、人の顔を持つ見えない怪物。黒い粘液垂らしてる
こんな双子の母親がラヴィニア
-
>>426
ネブカドネザル二世でも出てくるんじゃね?
-
>>430
カエサル連れてけばよかったと後悔してる
-
>>426
セイレムが閉ざされた箱庭みたいな舞台だからとか?
-
ヨグソトースの退散唱えねぇとなぁ
-
>>433
そもそもファンの数自体増えてるんだよなあ
-
>>434
弟ヤバいなこれ
そりゃ失踪するわ
-
>>426
枯渇庭園→さっちん→ナタだぞ
-
>>430
しまったダビデかトリスタン連れていってリアル竪琴豚野郎にすればよかった!
-
異端だろうけど当時プレイした時はHFの第三魔法解禁に漏らすくらい興奮したしその流れでほかの魔法についてあれこれ友人と議論したなあ
まほよもだけど新たな魔法情報が出てくると型月について来たのが報われたって思ってしまう
FGOではほかの不明になってる魔法の情報は出て来ない可能性高いのが残念
プリヤ組に言われてたけどヘブンスフィール多用されすぎ
-
敵が弱いから編成で遊べるのいいよな
-
その点うちのエルバサは弱体無効で豚化を阻止するのであった
-
今年のクリスマスはまじでエレちゃん来そうなんだよなあ
こないだの水着の次くらいにはエレ度高い
-
死界魔霧都市ロンドンとか
禁忌降臨庭園セイレムとか
決戦起動増殖都市メカゴジラとか
長い漢字のあとにカタカナはなんか燃えるものがある
-
邪神降臨しても内臓抜いとけばとりあえず倒せるって銃持ったコートのお兄さんが言ってた
-
>>424
メルブラとFGOの話だとなんとなく悲惨ださんの苦悩を思い出す
-
人形の名前はクトゥルフ知ってる人だけがヒヤッとするだけの小ネタだと思いたいな
この状況でミ=ゴも絡んでましたーとかだと頭の中混乱しそう
-
ネブカドネザルといわれてももう銃しか出て来なくなった身体にされたから違和感がすごい
-
>>443
FGOは第一魔法に触れるんじゃないかと今でも多少思ってるわ
-
邪神は言いくるめて料理して邪神そのものに食わせればいいんだろ?
-
>>443
しかし事件簿やらでズェピアに触れられたりFGOで明かされた要素で第六魔法に関しては結構真相分かるような気はする
地味に無への到達の話もあるから無の否定あたりが明かされる可能性もあるしね
-
>>426
セイレム自体が箱庭なんじゃね?
-
>>444
術縛りだし全然遊べてないんじゃが
ワイバーン三体のとこなんか術縛りやめて酒呑投入する羽目になったし……
-
しかしシバが暴走してるとか2部で大転換するような要素は出してきたな
-
型月ってSNの頃から考察が盛んだったジャンルだしな
考察しがいのあるシナリオが出てきたらそらこうなる
-
庭園要素が入ってぃえん
-
>>450
ミ=ゴというか神話生物や神格が直接出てくるもんなのかなぁ
もし出てきたら型月世界でどういう扱いになるんだそいつらは
-
>>446
イシュタルメインの舞台でエレちゃんの登板許すわけないじゃない
と言ってもエレちゃん教徒は聴く耳持たなかったのであった
-
さっちんが765歳の狐になるのか……
-
>>456
殺一人連れて行けばそれ以外の編成で遊べるからいいかなと
なにせ最近のシナリオは高難易度すぎてガチ編成以外選べなかった
-
魔法の設定っていつも濁してるしまだ決まってないんだろうな
-
>>454
逆光運河・創世光年という意味は分からないけど
青子の魔法と関係あるっぽい単語出てたから第五魔法も絡んでくるのでは
-
ネブカドネザルってソロモンとシバの女王の子供説あるんだっけ?
ここからさらに鯖増える可能性あるのか?
-
>>456
HP低いからどうとでもなるじゃろ
ニトちゃんでもいいし
-
わざわざ1日あけてまでアポに合わせたんだから
バビロンの空中庭園が降臨!みたいな展開を期待してしまう
-
>>466
年代的に子供なワケないやん…
-
>>456
ワイバーンニトちゃんで行けなかったか?
キャスター縛り外したの三匹のジャンヌの最後だけだわ
-
>>460
グールが既に雑魚エネミー枠だしミ=ゴとかムンビくらいなら同じ扱いじゃないか?
神格持ってるとどうなるかはわからん
-
今回即死めちゃくちゃ効くよな
サンソン先生の宝具の即死率が最低値(30%)しかないことに配慮してそう
-
>>466
ネブカドネザルが出るとしたら小便王時代のソロモン(ゲーティア)みたいな敵としての顔見せで終わると思う
剣豪で言ってたルチフェロなりしサタンって十中八九こいつだろうと踏んでるし
-
見てきた考察にはアビゲイルがメネリク1世説もあったな
-
ニトちゃんは引退済みなのだ
せめて絆縛りが4騎士だったらなあ
-
まぁ皆戦闘力落ちてるのに結構戦闘力高いガグでも大型モブ止まりだし神格クラスじゃないと鯖ならなんとでもなるみたいではある
-
>>468
アポに合わせてーとか放送中だからーとか散々見たけどなんかあったか
-
>>465
それの初出から考えて俺はまほよで回収すると思ってる
というかまほよ出さずにfgoで第五魔法のあれそれやられたら流石にキレるわ
-
剣豪もアポにぶつけてたよな
-
>>472
サンソンに舞台補正の特効つけてあげたらいいのに
-
>>466
それ書いてるベン・シラのアルファベットって8世紀から11世紀に書かれた作者も年代も不明の代物だし眉唾
-
>>466
安倍晋三が徳川吉宗の息子!っていうくらいありえないのでは?
-
>>471
そういやグールもう出てたな神話生物出てきたらすごいテンションあがるわ
それに地獄を作るなんて魔神柱ごときじゃできないとかメッフィーが言ってたのもあるしまさか神格も...
-
つーか、毎度思うんだけど
章に出てるキャラには絆ボーナス入っていいし、
出てるキャラが編成されてるならNPCサポには表示されないとか
あっていいと思うんだ
-
>>451
そういう症状しょっちゅう出るけどシヴィライゼーションやってるとFGOの影響を緩和してくれてる気がする
-
アポと合わせてるというか偶然かもしれないけど丁度いいタイミングだったのは剣豪配信されたのとルーラー天草の話がほぼ同時だったのとかかな
人を恨んだアヴェ草と人を恨んだけどそれを切り捨てた天草の話は同時にやってて良かったと思う
それで今回アポに合わせてセミラミスが来るかは知らんけど
-
>>481
そもそも史学的に言えば年代離れすぎててありえないしな
ただ、そういう設定で書かれた、近現代初出じゃない古書があるというのが重要じゃない?
-
apoじゃなくて日曜にラスト出したかっただけじゃないかね
0時公開はなんか読み進めてたら丑三つ時とかになるのは意図的なの何なの
-
>>480
個人的にはサンソンは罪人相手、悪相手じゃないと舞台特攻つけるのも違う気はする
逆にそれらの相手ならどんなにトンデモな舞台特攻でもなんでもつけてくれ!と思ってる
-
ニャルが鯖化したらカエサル新茶に続くまたお前が黒幕か枠になることは間違いない
-
多分セイレムの最後でカルデア戻ったら新所長出てくるよな
-
>>481
昔からfgoみたいなトンでもってあったんだな
-
>>477
ソロモンとシバの女王の息子という伝説があるネブカドネザル2世が
エルサレムを滅ぼし5万人を強制移住させたバビロン捕囚という事件がある
そのネブカドネザルがバビロンの空中庭園を造ったという伝説がある
-
とんでも学説なんてそれこそ探せば一杯見つかるやつなんで……
-
新所長とか出てきたらいよいよ所長復活の芽が無くなってしまうからやめて差し上げろ
-
そういや元号が再来年で変わるらしいがfateもそのうち平成fateシリーズと新元号fateシリーズとかいう区切りができたり、平成サーヴァントと昭和サーヴァント、新元号サーヴァントでファンが対立したりするんだろうか?
-
新所長可愛ければ掌くるっくるよ
-
>>491
年末じゃね
-
>>487
ネブカドネザル息子説推すくらいなら素直にメネリク1世だと思うんだよなぁ
-
>>491
できれば大雑把にでも味方として信用できる人だといいなぁ
-
まぁケルトがルーンを使うFateでもうトンデモでもなんでも来いだわな
-
>>490
他の神格が鯖レベル扱いだと首をひねるが
ニャル様だと割と許される風潮、あると思います
-
今更所長に出てこられても困るし
新所長が美女か美少女ならみんなそっち行って誰も所長のこと話さなくなるやろ
-
所長?誰だっけ
刹那で忘れちゃった
-
>>504
おいアンタ、ふざけたこと言ってんじゃ…
-
新所長は所長の怨念によって殺されるよ
六条の御息所長だよ
-
シバが暴走してるのは私を出せー的なものだったりして
-
やめろ>>505っちゃん!
-
>>490
女体化するんだろうか
-
>>489
冤罪だと嫌がりそうだから扱いが難しいなぁ
-
アサシンパライソ強敵だったあ でもキルケーの教えに救われた
さぁ君たちも今晩キルケーを信じよう
-
ネブカドネザル息子説ってイスラエルの歴史をなんだと思ってんだよ
-
シバって確か使い魔の類だったよな
そりゃ年中休みなく観測してたら疲れるわな
-
新所長は色黒ハゲのデブだぞ
そしてカルデアの女サーヴァントがぐだに対してちょっとよそよそしくなってたりする
-
いつもニコニコあなたのそばに這い寄るバーサーカー茶々ですか
-
オメガマリーがシバからの復活か、胸熱
-
所長が居なくたって、特異点を修正できるはずだ!
俺に…マスターの資格があるなら!
戦えない全ての所長の為に、俺が戦う!(敵裸体のテーマ)
-
>>512
エルサレムをキャメロットにしちゃうような作品ですしまあ
-
ネブカドネザルはアポでジャンヌの説明の中に出てくるよな
セミのはまがい物でこいつが宝具として持ってるのが本物の空中庭園だって
-
>>514
新所長「私がぐだ君を協会にどう報告するかは君の態度次第だ、わかっているね?」
MTSPさんでお願いします
-
>>518
アルトリアやらアルテラやらエジソンやら凄いの居るしなぁ
-
FGOは黄色人種と白色人種はいるのに黒人がメインにいないから差別だって
北米配信のときに向こうで文句つけられてたから
新所長黒人はマジでありそう
-
やばい眠くなってきた
-
>>493
確かネブカドネザル二世は空中庭園を宝具で持ってるのほぼ確定してたよね
-
取り敢えずグダは怪しいのか、さすグダなのかわかんねぇな
もう魔神柱は誰なのかは分かってるっぽいが
-
一周回って新所長にぐだが寝取られた方が色々面白いのでは
-
>>520
その新所長、海に落とされて気づいたら無人島に漂流してロビンソンクルーソーしてない?だいじょぶ?
-
>>523
まだ2時間あるし1時間くらい寝てきたらどうだ
-
>>523
寝ロ・クラウディウス
-
黒人居ないから差別とか面倒な
-
新所長マイルズ・ブースロイド
-
>>522
もーアメちゃんはすぐそういう事言うー
-
蝉様みたいに面倒なことしなくても空中庭園を簡単に出せるんだよな
絶対オジマンとかあの辺クラスだわ
-
新所長ケイネス先生説に期待してる
同じ貴族派陣営だしマリスビリーもオルガマリーもいなくなったアニムスフィア家がカルデア手放したらケイネス先生手出してくると思うんだよな
-
じゃああえて黒人所長つけてすぐにぶっ殺しちゃおう
-
>>522
エジプトやボブではダメだったか
-
黒人はボブ居るのに
-
>>522
ジェロニモさんとか褐色鯖とか沢山いるじゃないですかーとは思ったが、アフリカ黒人はいないな確かに
でもまず有名な英雄がいな…ゲフンゲフン
メインにっていうのはロマンとかマシュのポジションにって意味だったら一昨日きやがれ
-
キング牧師、参戦!
-
>>522
黒人の英霊ってどんなのがいるんだろ
キング牧師とかか?
アフリカの原住民の英雄なんて出されても絶対わからん自信がある
ハーフでいいならアレクサンドル・デュマとかも候補になるんだろうか
-
新所長は旧所長を過去のものにする人格者だよ
-
>>532
なぜ彼らには2次創作で欲を満たすという事をしないんだ?やっぱり人から奪い取ってなんぼの歴史だから?
-
サウスパークみたいにトークン・ブラックを英霊にしようか
-
でもぐだの上司になるからすぐ死ぬよ
-
もしかしてセイレムで弱体化かかるのってアポの空中庭園で弱体化かかるのと一緒なのかね
なんだかそういえばセイレムの闇の半円の大きさは丁度空中庭園くらいじゃないか?
禁忌降臨庭園の庭園要素だけがまだ出てきてないからどうなんだろう
的外れである可能性の方が高いけど、可能性なくはないよね
-
>>541
人格者だったら絶対に裏切る、逆にダメな奴のほうが信用できるわ
-
さすバビロニアなのだな
メソポタミア、エジプト、インダス、黄河の中だと型月で取り上げられてるのはメソ→エジプト→黄河→インダスなんだろうが
>>542
ファンフィクションって知ってる?
-
>>536
メインではないからなぁ
それこそカルデアの職員がご所望じゃろ
-
差別されたらビジネスチャンスだからね仕方ないね
-
幻霊でターちゃん出したらよい
-
キング牧師とキングハサンは仲良くやれそう
-
取り敢えずアンドロメダ王女は黒人説あるよ
シバの女王も黒人説あるけどFGOでは中東系だね
-
キャスターでマイケルジャクソンとかなら行ける気がする
-
主人公がニャル様 ←まれにある
主人公に助言をくれた神父がニャル様 ←よくあるというかテンプレ
ラスボスがニャル様 ←よくある
主人公のパートナーがニャル様 ←よくある
中ボスがニャル様 ←よくあるが、さらに真ラスボスへ転身するパターン多し
飼ってたペットがニャル様 ←まぁニャル様なら
ニャル様の野望を止めた英雄もニャル様 ←ニャル様なら仕方ない
序盤で一般人に撲殺された人がニャル様 ←よくあること
撲殺した一般人も実はニャル様 ←ニャル様なら仕方ない
まぁニャル様なら別に鯖になっても特に驚かんな…
-
カルデアは実質アニムスフィア家の管轄になってたとはいえ各国に協力をとりつけてなりたってた機関だから
新所長は時計塔から派遣されてくるハイエナになるのか、それとも国連あたりから代表してくるのか
-
実は高台にあるだけの空中庭園
-
>>527
あのおっさんよく生きてたよな
デミサーヴァントの男性事情とか出してくれんものだろうか
-
バラクオバマも100年前の人物ならサーヴァントになってたかもね
-
>>553
あの人ならキャスター意外にもファンのハートを撃ち抜くからランサー、舞台をダンスで乗りこなすからライダーと複数出てきても驚かないわ
-
ハイエナはちゃんと自分で餌狩るから…
-
死んだ47人のエリート魔術師マスターの中には黒人もいたでしょきっと(なげやり)
-
>>545
ハンギングガーデンズ・オブ・バビロンにほかの鯖を弱体化させる効果はないよ
ヴラドが弱体化したのはルーマニア(自分の支配領域)ではないからってだけ
例えば歩いてルーマニアの外に出ただけでも強化が切れる
-
>>558
大統領はまとめてエジソンの装備になったから無理
-
オバマさんはエジソンに統合されたんじゃないの?
-
ニャル様になら何してもいいという風潮、百理ある
-
>>558
大統領の時点でエジソンの礼装だろ
-
エジソンの中にトランプもいるのか
-
>>542
黒人が存在しない世界なんて不自然だから是正しろという声明なので公式に求めるんすよ
二次創作じゃ意味ないのね
-
新所長が法政課から出向だったら最悪w
-
FGOがハリウッドで映画化されたらきっとロマン辺りが黒人になるでしょ
-
>>563
一方、騎士王は10人規模実装されているのであった…
-
今回のシナリオは圧倒的な脅威が出ていないのに閉塞感と恐怖があっていいね
しかし最後のレイシフトがなんであのメンツなんだろう……神話クラスの戦士を誰か連れて行こうよ
-
>>569
三田さんの仕事が増えるのか
-
>>557
作者さんもオッさんサバイバル描くの楽しんでそうだから、そのままTOKIOして欲しいところではある
-
>>554
もうニャル様だけでいいんじゃないかな
-
オバマの立ち絵想像してみたけどカーター氏のゲストモブの絵柄で出てくる
-
>>567
トランプの中にエジソンがいたからこそあのライオン頭になったんだったりして
「強いアメリカなら百獣の王でしょ」と
-
俺もお前もニャルラトホテプ
-
>>572
1.5部最強のメンツだぞ
これまでの最大戦力はアストルフォとデオンだからな
-
>>570
マシュ黒人のがありそうでな
-
ニャルラトホテプってニャルラブホテルに見えてソワソワする。ソワソワしない?
-
ソロモンはユダヤ人だから無理だろ
歴史の教科書にも黒人の偉人何て出てこないし
マンデラ大統領とかキング牧師位じゃないの
-
>>562
あれってヴラドに限った話だっけ?
知名度補正が数ランクダウンしてセミは最高値の補正が受けられるとかいう設定原作に出てこなかった?
アポマテ持ってないからテキトウ言ってたらごめん
-
>>577
カバ「ライオンとか」
象「雑魚だよね」
-
>>572
力押しが通用しないからそういうメンバーになったってブリーフィングがあったよ
あとナタは神話クラスだと思う
-
ニャル様は動機付けも適当で良くてチート枠だから便利な反面話が陳腐になるから出さないでほしい
-
>>572
ナタは十分それに通じそうだけどな、何か負けてるイメージしかないけど
-
アメリカなら鷲じゃないのかと思うけど頭鷲だったらだいぶキモい感じになるな
-
>>584
トランプ「見た目がダサい」
-
>>582
王朝によるが一部のファラオはアフリカ系だな
あとはカメハメハ大王をギリオーストラリア大陸枠にすればコンプリート
-
確かにギルやオジマン、ノッブだと舐めた態度を取られた瞬間にコイツ処す状態になりそう
-
セイレム配信後に通信エラーになった人は1100万記念のログボ最後の呼符10枚もう貰えた?
呼符だけプレボ入ってないから何処かでログイン落としたんかな...
-
>>582
一応古代エジプト人らは黒人の分類なのでは?
プトレマイオス朝などはギリシャ風味だけど
-
>>579
新宿とCCCと剣豪は戦力つれていくの失敗してるからなぁ…
参加条件にあった鯖をつれていけただけでも僥倖か
セイレムに場違いな騎士鯖とかだとレイシフト時にセイレムから弾かれてたやもしれんし
というか結界に侵入したジャーナリストとかもどうなったことやら
-
アフリカ系黒人キャラと聞いて真っ先にボブが出てくるくらいには黒人いないな型月作品
-
>>584
私はいつだってカバさんだった
-
Fate以外の褐色といえばあの人が
-
諜報調査メインと考えると今回の面子割と妥当ではある気がする
-
マシュを黒人にすれば全て解決しない?
-
>>582
ハイチの建国者、黒いナポレオンと呼ばれたルーベンチュールなんかなら
-
>>572 多分協会との約束的に強すぎるサーヴァントは連れてけないんだろう
力抑えてても地形変えるやついるから
-
アフリカ史自体が知られてないのがネックだよな
たぶん、アフリカの人達もよく知らないよね
-
なんでそんな黒人だしたいの?
自分で黒人だけの作品作れよ
-
エジソンの礼装の中にオバマが居るはずさ
-
>>572
クトゥルフで圧倒的驚異って人類滅亡か地球消滅な時だからなあ…w
その手前、召喚させる前に止めようというのがクトゥルフで面白さである
-
>>592
入れなかった人のためにログボ補填が1日あったけどそれでも駄目だったのか?
-
ジャーナリストモブ登場しないかなと思って気つけてたけど出てこない
-
基本搦め手得意な連中で揃えて
直接戦力が必要なときのためにナタ
ってチョイスか
-
>>593
いろんな人種の混血で黒人でも白人でもなかったはず
-
>>603
美女と野獣でも黒人のプリンセス出しまくりだったんだ
もう病だあれは
エマワトソンかわいかったからよかった
-
>>602
アメリカ大陸はよりどりみどりと化してるよな
主神までいるし
-
>>588
鷲頭レスラーと被るし個人的はインパクト低くなるな
-
ぐだの性別選べる画面で肌の色も選べるようにすればそれで全部解決よ
ぐだはほとんど画面に出てこないから
普段黒人が身近にいない俺らが良く感じる黒人への圧迫感や威圧感も感じずに済むしな
え、日本出身?なーに日本出身の黒人でいいじゃないか
-
×黒人を出したい
〇いろんな人種があるのに黒人が出てないのはおかしい、出せ
こうではないのか
-
>>598
サンソンはともかく、マタハリさんは必須で入れたいな。
あ、でもサンソン礼儀正しい堅物紳士だから居るとホプキンス的なお偉いさん相手に便利だよなぁ
あとはまぁ、シェへ姉とかも良いな。劇のナレーター役には最適ではなかろうか
-
>>602
アフリカって何があったのか全然知らんな
比較的知ってるのメソポタミア文明と古代エジプト以降くらいだわ
-
FGOではアメリカ鯖も登場する!って触れ込みあったけどめっちゃ出てきたな
-
>>593
古代エジプト人もメソポタミア諸民族と近縁という考古学的な結果が
-
>>590
ブラックファラオのピアンキとかだよね?
シャカズールとかも居た
-
>>599
デミ鯖実験枠に黒人とかまた問題になるぞ
-
>>616
間違えた 以降ってなんじゃい
-
>>608
あとナタは気配察知がどうも優秀っぽいから索敵も出来てるしなー
-
そういや今回のシナリオって男女差分どうなってんだろ
序盤のジェロニモ、マシュを連れて行こうとすると「うら若き乙女をつれていくなんて」
とかいってたけど・・・女主人公が座長ならその時点でおかしくない?
マタハリやナタとかもどうなんの
-
>>615 サンソンは回復役やろ、医術系統でまともな人あの人だけよ
-
エジプトって古くからの国で
なおかつ多数の人種が住む国なんだな
-
>>603
アメリカさんは平等病にかかってるからしょうがないね
シナリオの統合性や面白さよりもまず平等でなければ騒ぎ立てる人が一定数いる
-
>>606
その1日の間にしっかりログインしてるんだけど今になってプレボ確認したら呼符きてなかった
本来はセイレム配信日にログインすることで最後の呼符貰える計算で合ってる?なにが駄目なんじゃろ
-
ってかでもさ
セミラミス出てないのにネブカドネザルが出て空中庭園(真)とか持ってきたら
そのあと蝉様一体どんな顔して実装されればいいの
-
>>623
そこは役者の花形だからでいいんじゃないの
そうでもないただの女の子はーって話
-
アナンシはアフリカのどこ出身だ……
-
北米配信やめたら良いんじゃね(暴論)
真面目に翻訳とか人足りてないように見えるし
-
>>615
シェヘラさんは劇やると思うとほんと欲しいけど本人が断固嫌がったか肌の色からアウトと判定されたかどっちもありそう
ロビンも偵察とか得意だしね
むしろなんでナタクいるんだろうという感じだけどそれこそ戦力かね
-
>>628
アポコラボ枠の最後にこっそり入れておけばいい
シナリオなんてそのうち生える
-
ここにいる9割9分の意見
あー早く続きやりてぇ
-
今のマシュは某大佐殿ぐらいの存在だから
ぐだは礼装付けられるし主人公だし多少はね
-
中東では未だに黒人は奴隷で奴隷オークションが行われているって5chで見たけどソイツ等に先ずは文句を言うべき
-
>>627
プレボ確認して無いのならもう受け取っただけでは?
-
インド人が黒人じゃないってこのスレで初めて知った(無知)
-
>>623
ナタは強いしヘーキ、マタハリさんはあしらいに慣れてて話力もある
でも今のマシュは戦闘できない素直過ぎて会話のあしらいも得意じゃないとフツーの女の子だから、マジでハタから見ると薄い本要員に見え易い…とか
-
>>615
ラテン語の読める知識人で医者、聖書に詳しい敬虔な信者だからああいう村で信用とりたい探索者としてサンソンは優秀だと思う
シェヘラは褐色なのがなぁ
奴隷扱いしなくちゃいけなくなる
-
諜報調査枠で戦闘もできる燕青が入ってないのが納得いかないんじゃが
1.5部はどこからでもできるって肩書のせいだろうけどあれいらんかっただろ
-
別に新所長が来るのはいいのだ
オルガマリー所長を出せっつってんだろ!
-
型月世界だと黒人は超レア人種だから滅多に出てこないんだろ(適当)
-
>>636
自分の目には入らんからどうでもいいんじゃろ
-
元マスター候補なんだしマシュにも礼装つけさせたり魔術学ばせたりできないんだろうか
-
マシュはなんだろうな…下がり続けるヒロイン力の補充?
-
セイレム最終章まであと二時間
いあいあしてきた
-
そういやサンソンさん医者だったわ。確かに必要だ(忘れてた)
や、どーにも処刑人のイメージが強過ぎて…
-
>>624
パラケルススと婦長さんがおるぞ
婦長って狂なのを考えても鯖の中ではまともだよな・・・?
-
>>628
明らかに格落ちしまくってるもんな
セミが殺か術でネブカドネザルが騎だったりしたら目も当てられない
-
>>400
間違えた
キルケーな
-
キルケードゥ・ナウ
-
>>641
むしろ1.5部がどこからできるしばりのおかげで
燕青つれていかずに済んだとライターがホッとしそう
変装が便利すぎるからな…
-
>>651
東北きりたん
-
今までに挙がった予想考察の何割が当たってるか気になる
真相が全部すり抜けてたらすごい
-
>>637
一切ガチャまわしてないのでそれはない
-
>>639
ぶっちゃっけはたからみたら
ぐだ子もただの東洋人の少女にしかみえなくない?
-
聖人連中で固めてセイレム突っ込んだらどうなるかな
-
>>652
ダメじゃないか死んでなきゃ
-
蝉様の空中庭園は(偽)だから強いとか聞いた気がするんだが
-
所長「死に続けたその先に私はいるぞ!」
-
>>649
俺も婦長良いなーと考えたけど、人の話聞かないし、劇出来るか怪しいしでちょーっと辛いかな?
あと村の人全員病人認定しそうで場をかき回し過ぎて崩壊させそうでおっかない
-
>>658
マルタさんがホプキンスに手出して吊られそうになるのが見える
-
裁判にバーサーカー連れてったらダメでしょ
-
>>649
婦長だと「私の前で死者を出すことは許しません!」と初日のティテュパ吊りの時に暴れて、全員村を追い出されてると思う
あの人は人を死なせないことに対して狂化かかってるから…
-
>>649
どっちもセイレムには連れて行きたくないな!
ナイチンさんは物語の枠組み自体壊せなきゃむしろ最悪の方向にさせる人だろ
-
事件が事件なので、直接的な戦闘力より、探索や交渉力が優先
肌の色は基本白か黄色。黒は奴隷になるからNG
面子的に今回のが最適解ではあるか
-
>>658
ルーラー多いから聖人の壁作って物理で村民の動きを止める
-
ダビデをセイレムに突っ込みたい
最高のポジションだろ旧悪聖書の大英雄
お前を慕う少女に夢と希望を与えろ
-
ゲオルマルタついでに天草
うーんなんかセイレムにしっくり来ないキリスト教組
-
>>655
アガルタのラストとか展開とか予想できた人いるんだろうか・・・
-
セミの空中庭園は偽物だからほんとに空飛んでるけど
ネブカドネザルのは高いとこに作った庭園をそう呼んでるから
ファラオのピラミッドみたいにダイレクトアタックに使われそう
-
>>619
シャカ・ズールーさんCivだとおなじみの一人だな
エジプトは地理的にそこそこ防御力高いんだけどあちこちに繋がってるから人の流入が激しくてな
たまにアジア人説のあるどこから来たのかよくわからん民が王様してたりもする
-
>>649
婦長は異界のルールを探るって前提から考えると向いてなさすぎると思う
-
根拠なしにとりあえず言ってる展開予想もあるし、一切予想されてない結末ってのはないだろうなとは思う
-
>>658
まず露出激しいマルタとかいう聖女が吊されます
-
>>658
殴る聖女と冤罪ドラゴンとゴリラじゃダメそう
-
>>671 そもそもエンディングするのはキーワードから物語全部予想ようなもんだろ
-
>>657
確かに…まぁメンタル強いし大丈夫だろ
てか連れて行かないと何も出来ないし
どーせ薄い本に出てもラストで挽回するか、最悪リヨ化して全部崩すし(楽観)
-
婦長さんフロボッコにされててかわいそうすぎるw
>>671
分母が多いから下手な鉄砲で誰かしらは当たってても不思議じゃない
-
やっちゃいけない外道攻略法がある、絶対黒幕からペナルティくらいそうだが
魔術師連中で暗示祭り
-
>>666
前提条件からすべてをぶっ壊すたぐいのには向いてるけど、セイレムには向いてないよなぁ
-
>>667
犯罪心理に詳しく悪辣な企みを更に狡猾に出し抜けるダンディーな英国犯罪紳士の出番だな
-
ステータスが高く
知略に富んでるカエサルも今回の件だと適任ではないだろうか
-
>>638
正確にはアフリカ系以外は黒人では無いからね
肌が黒いだけでは黒人とはカテゴライズされない
白人至上主義な連中からすると
有色人種なら黒人だろうがそうでなかろうが変わらんが
-
サルゴンとかも出して欲しい
東西南北四海の王、戦闘の王、世界の王とか半端なく強そう
-
婦長はお芝居できるんです?
-
むしろ黒幕組でダビデ、カエサル、パラケルスス、アラフィフ連れて行こう
-
婦長は意に沿わないと
仲間相手にも会話中に発砲するからおっかねぇ
-
セイレムなんてキアラさんを連れていけば三日で掌握してくれるぞ
-
じゃあ変身が得意な例のアサシンを
-
>>680
拳で解決な第1章ならおっぱい大っきいし連れてきたいけど、世界のルールが根本からおかしいのばっかりな1.5章は連れてけないよー
逆にマタハリさんなんかは第1章は出しどころが厳しいし。
フレンズによって得意なこと違うからしゃーない
-
セイレムは今までのシナリオの中で一番キアラを投入したいと思ったシナリオだ
全てが台無しにされそう
-
>>684
集団ヒステリーの現場に非キリシタンの煽動者連れてっても事態悪化させるだけじゃないの
-
>>690 キアラなんかすぐさま舞台から降ろされそう
-
>>693
這い寄る淫乱
-
変身ていうか変装か
-
キアラさん興味津々にグール姦とかしてそう
-
>>688 カルデア側からは連絡が通信機起動するまでできないんだし、そんなメンバー連れてったら両者とも気が気でないわ
-
5万人と繋がれる(意味深)と思っていたら村一つしかなくて悲しむキアラさんは見たい
あと劇は上手そう。全部エロくなりそうだけど
-
>>673
civならガンジーを出して欲しい
宝具は核兵器で
-
>>638
イラン人とインド人はゲルマン系とも近縁ですくなくとも3000年前は白人だった
今だって現地に適応しただけでy染色体は欧州と同じだけどね
-
シバの女王を演じるキアラか…
1つ目の質問で部屋が子宮って答えが出た瞬間にソロモン王を押し倒しそうなシバの女王だな
-
>>684
口が上手いだけだとよそ者を嫌う村人からの信用とれないから無理だと思う
裁判の時に誰が何を言っても「よそ者は黙ってろ!」でマタハリさん吊られたみたいに
-
>>701
イスカンダルの大塚明夫とか、シェへ姉の井上喜久子さん、杉田智和とか居そうなストーリーが出来上がりそう
-
>>701
非服従の右拳
非暴力の左拳
-
>>696
混沌と違い正体不明感が無くてただただ酷い…
>>702
インドとか身分階級によって人種違う系代表じゃない
-
>>704
説得より信用ロールが必要だな
-
一時間から数日先限定の未来視
獣から人間の動物の心を読む読心
人の衣服をスッケスケで視れる透視
千里眼Aのアーラシュならばどうだ
人の心覗けるから騙されないお墨付きだぞ
-
>>685>>702
はえ��すっごい勉強になる…
てことはインド人が肌黒いのは日焼けなの?
-
パラケルススはメディアとどっち選ぶかでメディアが来たから抜かれたのかもしれんな
どっちにしろ根源が関係しなきゃ何も問題ない当たり鯖だが根源関係するとあっさり裏切るから監視のない場所では使いづらいな
-
信用を得られつつ、話術が巧みなサーヴァントって意外と少ないのかしら。
話術が巧みな頭良い人は大抵悪巧みもセットな人しか居ないよーな?
性格ロマンなソロモンしか思いつかない
-
マタハリさんの格好レベルで「はしたない姿…教育に悪い」と言ってた村人の閉塞さをなめちゃいけない
-
>>696
キアラさんをここまで的確に表す6文字がかつてあったか…
-
割と真面目に考えたがこういう状況だと最初から分かってたらキアラは最適解の一つか
だからこそ来ようとしたらその時点で弾かれそうな気もする
-
この茶番を動かしてる奴は誰なんだろうな
-
インドはカーストが高ければ高いほど肌が白くなると聞いた
支配層はアーリア人で下位層はドラヴィタ人だとか
カースト制度怖い
-
>>705
17歳のザ・ボスみたいな声の英霊が欲しいです
-
黒人はほんと全員同じ顔にしか見えない
-
>>710
そ、日焼けしてない上流階級はまんま白人だから
-
>>715
村の絶対的なリーダーポジにつければある意味で勝ちだから、油田掌握したキアラさんはアリっちゃアリか?
-
ゼパなんでしたっけ「ラウム、お前もこっちに…」
-
あと1時間半で疑問はすべて解けるぞ
-
史実では弁護士もいない周り全員敵の冤罪裁判から勝訴してるから、サンソンも口は回るはずなんだけどな
誠実さと真面目さが前に立つが
-
>>713
いや舞台とかならともかく
街中でマタハリの格好を見かけたら誰だってはしたない!ぐらいは思うだろうよ
-
>>718
あの声に合いそうな英霊…あんま歴史分からんけど、厳格な女性っていつとサッチャーが出てきた(国に忠を尽くせ、って言ってくれそうだし)
-
>>720
なるほど
カルナさんがあんなに白いのは鎧がUVカットしてるからなんだろうか
-
アルジュナ黒人扱いされてる不思議だったがそもそも系統が違うって知らなかったのか
-
>>722
もし既にラウムが死んでてもお前より上の位置だから安心してオナ棒にされていろ
-
メルトとかジャックみたいなのがハードル上げまくってるだけであって普通にマタハリさんの恰好は破廉恥と言えるレベルなのじゃが
-
>>709
未来視は事象を確定させるから諸刃の刃だってシバさんが
-
今頃全国のサンソンスキーは気が気じゃないだろうなぁ…マタハリスキーなので気持ち凄く分かるわぁ
しかもマタハリさんはひと段落すぐ着いたけど、サンソンはまだ落ち着いてないし
-
EXTRACCCでキアラが魔神化した動機を聞いた時のギルの反応は笑える
ギルが絶句して何も言えなくなったのなんてアレが唯一だろ
-
>>727
カルナさん原典だと拾われた先もそれなりに裕福だったから白いのも分からなくもない
-
>>715
これがクトゥルフ案件ならともかくビースト案件なら地獄じゃない?
魔神柱なんか前座にする存在が黒幕なのは間違いなさそうだし
-
ゼパルとかいう後続の魔神柱達を安心させる為にわざと底辺に堕ちた魔神柱の鑑
-
>>733
術の方はイシュタルさんの落し物で絶句してましたなー
-
>>735
むしろビースト出てきてそいつがクトゥルフ系だったりしてw
-
そもそもインドは13億人以上いる超多民族国家だゾ
カースト制が有名だが、実際にはカーストにすら入れらせて貰えない少数民族も沢山いる
日本で言う穢多非人より更に下の不可触民って言われる人達がな
この人達は言葉もマチマチで下手すると隣村と言語が違う場合さえある
嘘だあーと思われるだろうが今でもアマゾンで謎の民族が「発見」されてるだろ? あれと同じ感じよ
-
そういえば今回幻霊もまだ出てきてないよね
幻霊って存在確証が人類史内で取れなくて(或いは完全に架空の人物で)座に登録されなかった霊って設定だっけ
仮に今の状態のソロモンを幻霊で呼び出して英霊に昇格させる事って可能なのかな?
-
>>721
今の村のような状況になったらそりゃキアラさんならさくっと掌握できるだろ
現時点で(こういう言い方は嫌だが)正攻法で舞台をぶっ壊せる可能性がある人だと思う
ただ壊すことが正しいとは限らないからなあ…
-
ヒンズー宗教画見ると、肌が青い連中以外の神様は白いよね
まあ青い肌も意味合いとしては褐色で、黒の代用なんだけど(黒は不浄だから)
-
なんかホプキンスとあやつマンが被って見えるんだが
-
そういえば蝉様実装期待されてたのにあんまり残念な感じしないな
まぁいっかあ…
-
インド人も下位カーストは仏教に改宗してる人が増えてるってさ
-
インドに自信ニキがたくさんいてとても勉強になる
-
インドはそもそも言語クソ多いからなマラティ語だけだと対応できん
憲法に22の指定言語あるとかほんとやべえわ
-
>>710
色で名前をつけてるからややこしいよね
コーカソイド系とオーストラロイド系と少数のモンゴロイド系なんだってさ
-
このスレ博識な兄貴多いっすね
-
現状、セイレムをどうすればカルデア側の勝利なのかもわからない状況だから
キアラ投入が最適解の一つかどうかもまだわからんな
調査と様子見なら今のメンバーは割りとバランス良いと思うし
戦闘のためのナタちゃんだろうと思ったが殺気・妖気などの察知能力高すぎて便利だし
新シンさん連れてけよって意見は万里あるが
-
てかみんなインド好きだね
ナンナン?カレー好きなの?
-
>>741
ここでも何回か言われてるみたいにセイレムがアビゲイルの心象風景ならキアラに性によって支配されたらアビゲイルがどうなるか考えたくないな
-
apoが結局そんな盛り上がらなかったからな
-
>>728
マジに知らない人も珍しくないみたいだから…
キリスト教・ユダヤ・イスラム、崇めてる神は全部同じだよ?
とか意外と知らん人結構居るし
-
>>745
そりゃそもそもカースト否定を魅力のひとつとした仏教だからな
ただ最終的にインドの人がカーストを求めたから仏教廃れてった原因のひとつになったわけだが
そうか、また現代だと増えてるか
-
>>732
ラヴィニアがホプキンス刺して現在進行形でSAN値ピンチしてるから本当に気が気じゃない
一体どうなってしまうんだ…
サンソンがめちゃくちゃサンソンらしい言動をしてるのに最高ですありがとうと言いながら胃をきりきりさせてる
-
>>752
自覚あるエロ幼女は需要あると思うブヒ(小声)
-
>>757
ナタさんこいつです
-
インドはカースト高い連中が白人系だしカースト低いのは本当に黒いし顔の骨格から違う
人種差別に宗教的習慣的なお墨付き与えてるのがカーストだから
-
>>757
でも自覚的なクロより無自覚なイリヤの方がエロいぞ
-
正直西洋哲学よりインド哲学のが論理的だなっておもう
特に文法学派とナヴヤニヤーヤ
-
>>750
黒幕が誰かもその目的も
なんでこうなってんのかも何にも解ってないからな
あと1時間半で全てがわかるか
-
>>759
3000年間廃れない差別のルールってのもすごいよ
お蔭で上流階級は純血を守れたんだろうけど
-
>>756
サンソンがめちゃくちゃサンソンらしいってのはとてもよくわかる。ハタから見ても「あ、これちゃんとしたマイルームにいる方のサンソン」って分かるもん
今回のライターさんが丁寧に書いてくれてるのが伝わってきてとても嬉しい
バニヤンイベのマタハリさんも素敵だったけど今回のはまた格別ですわー
-
>>756
サンソンがここからどうなるのかはすげー気になる
生前の自分に殉ずるのか、生前の自分を超える、あるいは否定する結論を出すのか
はたまた出番はもう終わりであっさり吊られて退場するのかw
-
>>759
黒っぽいドラヴィダ系の人々がインダス文明の担い手だったって
ググったら書いてあったわ
後から来たアーリア人のが勢力増してるんだよな
-
インド亜大陸の大半を治めたムガル帝国はモンゴル人の帝国って意味だとか
-
>>717
インダス文明はバラモン教入る前だった気がする
バラモン教持ち込んだのがアーリア人だよな?
-
知ってるか?FGO実装初期は歴史の話題が最低今の20倍以上あったんだぜ・・・
-
>>752
エロに染められたら、モブ村人からのぐだ達一行の大レイプ大会が始まってしまう…
強制受肉と弱体化で生身の感覚から逃れられないエロ地獄
-
>>759
なんかそう言う側面だけで説明されるの嫌だわ
良いこととは言わないが
-
そもそも日本が島国で異端だけど、こんだけ人口がいて小民族国家なわけがないっていうか
-
サンソンに関してはどういう結末にせよ、
意図的に選んで丁寧に描写してるだろうから
ちゃんとやってくれるだろうなと、何かまあ安心感がある
フランス革命のトラウマ回想シーンがそろそろ入りそうですけど
ぶっちゃけ少し持て余してねぇ?感があるのはナタだが
まあ決して悪くは無いし、清涼剤ポジションになってるけどさ
-
日本はHENTAI国家だから…
-
>>760
私事ですまぬが、あの子らはワシの守備範囲内なんで…身体もわりと出来上がってる感あるし
こう…アビーとかまだ身体が出来上がってない(つまりワシの守備範囲外)なんだけど、自覚を持って誘ってきたらとてもエッチだなぁ…と思うんです
-
>>765
生前否定しちゃったら、それこそ処刑した2700名に申し訳が立たないじゃろ
-
セイレムのエロ画像検索したらぐだ子のでてきてちんちんしなしなですよ・・・
アビィとラヴィの泣き叫びレイプが見たインド
-
>>760 やっぱ恥じらいって重要だと思うの
-
>>772
何をもって民族の同一性をとるかはともかくとして人口1億越えである程度以上の一般常識を共有してる国って少数派だしな
-
第2節の牢にいるメディアさんを解放して皆で丘に向かおうと暗転する場面で必ずアプリが強制終了するんじゃが
-
>>769
そうだった…ような気がしないでもない
もっぱらメンテだったけど、幕間の話題もあったしな
-
処刑後の少女の首をウケ狙いでビンタしたのはサンソンだっけ弟子だっけ?
-
今のサンソンはサンソンらしい魅せ方で凄い好きだけど
どこかで一回だけでもかっこいいとこは欲しいな
-
ぐだ子はキャラクターとして見たらシコれるけど主人公として見たらシコれない
-
>>768
自分は少人数で大多数を支配するためにアーリア人が作ったんだと思っていたけどどうなんだろ?
-
>>767
ムガル帝国はトルコ系だけどねティムール帝国の王子が建てた国だから
ティムールが一部モンゴル帝国の貴族の血を引いてはいるそうだけど
-
私は健全性癖ですからえっちなことに恥じらいを持ってるロリでも、えっちなことにノリノリなロリでもどちらでもOKですよ
どちらかと言うと前者が好みですけどね
-
>>750
確かに手探りで相手を刺激しすぎずに状況を把握しろ、なら結果から見て今の面子がかなりバランス取れてるな
そういや猫さんの声が猫さんじゃなかった気がするんじゃが?
-
>>783
サンソンこっから何も見せ場が無かったらストーリーとして何かダメなきがする…彼はきっとやってくれると信じております
-
>>780
何度か見た気がするがスキップすると戦闘までいけて進めるが
そこの間のシナリオがマテリアルでも読めないらしいという困った不具合
-
>>772
日本は戴いてる王が同じな多民族国家だったりする
つか歴史が違ったら3つか4つに分裂してそう
-
>>780
スキップで飛ばしてみれば?
読めなかったシーンはあとからマテリアル見るかプレイ動画みるとか
-
>>764
「これこそマイルームや戦闘台詞で俺が惚れ込んだ方のサンソン君だ」感が凄い嬉しいんだよなぁ…!
マタハリさんの回想は凄かった、凄かった…(良すぎて言葉が見つからない)
-
ロビンがマタハリの唇読んで何言ってるか分からないシーンあるけどおかしくね?
英語じゃないな、そのまま音だけ読むぜ→ぐだ日本語だと分かる
普段こいつら何語で会話してるんだ?英語ならどうしてこの場面だけ日本語なんだ
なんでマタハリ日本語使えるのにロビンさん日本語分からないの?
-
ラストバトルは新モーションのサンソンくんなんですよね?
-
>>782
助手が受刑者蔑ろにして、サンソンがキレたって話
-
>>304
マシュとぐだ子で子作り?
-
>>783
ラヴィニアにやさしいとことか
めっっちゃ格好いいじゃん
-
カラスが所々でカァカァ鳴いてるけどまさかあれがラウムとかないだろうな
-
>>771
>>763
生まれで決まるってすげえ楽だよ
王の子は王に、靴磨きの子は靴磨きに
維持という面においては最適
-
>>797
PC版なら間違いなく七章のあと……
-
>>782
弟子の方
サンソンはその弟子をその場で殴って即解雇
-
>>794
おおよそロビン偽物説と鯖は発声しないと言語わからない説が出てる
-
>>783
派手ではないけど今の時点で相当かっこいいと思うんじゃが
-
>>791
首相が日本は単一民族国家って発言したからセーフ
-
>>776
まあこれからの展開次第で荒れそうな立ち位置だと思うよ
-
客観的に見て、日本の国家が古代から連続してると見ていいのかなあ
-
>>799
カラスのなくシーンやたら印象的というか「なんでこのシーンでカラスの鳴き声?」ってのが多いから何か意味あるのかな?
クトゥルフでカラスってなんの意味あるか教えてクレメンス
-
サンソンはさっさとギロチンでラヴィニアのクビ落として
-
>>794
読唇術だからでは
-
>>794
ロビン中身違う説の一番有力な理由がそれだな
ライターの大ポカとかだったらビックリする
-
>>793
だよねだよね!処刑に至るシーンは発狂しながらプレイしてましたわ
>>794
今回のロビンさんちょいちょい怪しいとこあるしなー
個人的にはぐだがマイルームでマタハリに日本語教えてた…とかだと凄く嬉しい。
聖杯からの知識で知ってるんだろーけど、なんかそんな感じのやりとりがあったと思うと素敵
-
>>798
今の時点でも格好いいんだがそういう格好よさではく主人公的かっこよさがちょっと欲しい
今回せっかくサンソンに焦点結構当たってるしここぞとばかりに魅力をどんどん出してほしい
-
マタハリさんの回想の時の戦闘に出てきた影鯖ってオペラなのかな
-
>>814
せやで
-
>>794
周りの村人にわからないようマタハリがぐだにだけ解るように日本語で伝えたっぽい
ロビンがなんで日本語理解できないのかは不明
-
>>808
あれ魔神柱関係じゃないかって気もする
残りラウムだけだし
-
>>791
まあ国としてはまとまったのが江戸からなんだろうけどねえ……
-
>>808
ほーら
https://i.imgur.com/rRCejPS.png
-
カースト制度利点もあるから侮れないんだよな
その階級で職業が固定されるから競争が少なくなって無職が減り食いっぱぐれが減る
まあ新しい職業がじゃかぽこ生まれてロボに仕事奪われる近代では邪魔なだけだけど
-
なんか今回のテーマ曲の中にもカラスってあったよね
-
イノサンって面白いよね
-
今回のシナリオだとロビンの無貌の王とかのいかにもなワードのせいで怪しさ倍増してしまう
-
>>794
可能性として同時翻訳はされるけど音に出さないとわからない的な
-
>>816
あと日本語は音が少ないってのもあるかなー
英語は一つの単語発音するだけでもけっこー音使う事もあるし
-
>>808
今回の元ネタの1つであるウェイトリー家の物語のダニッチの怪は誰かが死ぬたびにウィップアーウィルが鳴くからそのオマージュもあると思う
-
>>818
一応鎌倉幕府もそれなりに纏まってはいたような
室町幕府? そうねえ……
-
もう皆怪しいな どうしろって言うのさ
-
>>819
カラスって猫嫌いだろうし
カーターがラウムかもしれんな
-
>>817
にゃるほろ
終盤の広場?のシーンと森のシーンで鳴いてたけど何意味してんのかなあ
「ラヴィやめーや」的な意味なのかなとかいろいろ考えると楽しいね
-
実は黒翼公
-
>>821
黒い鳥が飛んでた、小さい猫が消えてた
ってとこかな?2番になると
黒い霧、小さい痛み
になってたけど
-
>>807
日本は海で遮断されてっからね
大陸の国よりははるかに民族の混血も侵略も少ないんで連続はしてるね
-
>>818
国としてまとまってるのは天智天武朝からでしょう
正直武士の台頭で混乱したけど
-
今回、見たいに接点の少なそうな鯖同士の掛け合いが見たかった
サンソンとロビンが微妙な関係だったりとか面白い
-
>>791
天皇家、皇室を戴くという決まりで2000年間国が繋がってるからな日本は
中々ない国家形態だよ
-
fateなのに戦闘が全くなくても違和感のないシナリオになってるのはすごいと思う
このあと派手なバトルがあると思うけど正直このままの雰囲気で進んでも十分楽しめる
-
>>815
やっぱりか
見たことないバトルキャラだったから最初新鯖かと
-
銀の鍵に群がっているカラスってもういかにもな…
-
>>832
多分それだ、ありがとう
今回だとカラスくらいしか該当しないかなと思って
-
>>828
これから毎日皆殺ししようぜ
-
>>836
な、南北朝…
-
>>840
黒い鳥自体あまり居ないからねーハクトウワシとかは頭白いし
-
>>820
なんやかんや批判はあるけど彼らにしたらよりどころな面もあるんだよね
神より更に上の無始にして不滅なるヴェーダに記されてるんだから
宇宙創造から決まってるんだから
それどうよっていった仏教も当初は信者ふやせれたけど結局すたれてった
そこには侵略や上の腐敗ももちろんあるんだろうけど
そのあとも仏教、それに類するカースト否定の何かが今に至るまで力を得られなかったんだから
結局インドはカーストを求めてるんだよ心のどっかで
-
>>800
マハーバーラタやラーマーヤナにもその責任やら能力不足やらで辛い目にあったり馬鹿にされたりとかカースト理由に相手を見くびって痛い目に合う逸話も昔からあるし維持の面でもそんな単純なもんでもない
個人的には変えた方が良い文化だとは思うけどね
-
>>829
あれが猫じゃない可能性もある
-
ホプキンスいまのところプレイヤーから史実当時のサンソンみたいな評価だよな…わかって書いてるのかな…
-
>>803
普段は翻訳系の魔術が自動で働いてるのかね
-
>>843
黒い鳥も猫も出てきたけど1番なんだよな
2番あること考えたら明日配信される分めちゃくちゃ長そう…
-
>>811
登場人物たちの会話が基本英語という共通認識を
奈須さん含めた全ライターとプレイヤーが持っていないと意味が解らないシーンだと思う
-
>>828
キャット、ナタク、マシュとイチャイチャすれば良いと思う
-
割と真面目に掛け値なしに信じられるのがキルケーだけって言うね
キルケーはキルケーだろって信頼感、真に味方かどうかは知らん
-
個人的には顔のない王よりFGOで実装された皐月の王が怪しく感じる
どっちも由来が五月祭でそれがメッフィーの言ってたヴァルプルギスの夜の次の日なんだよな
わざわざメッフィーが伝えに来てくれたことに意味があると思う
-
>>822
イノサンは漫画としては面白いけど、サンソン好きからすると作者のオリキャラである妹にサンソン自身の逸話横取りさせてたりしてちょっと…
-
>>759
すごくまとめられそう
-
ロビン実はアマデウス説
-
モノローグがあれば味方確定という風潮
-
俺はカルデアからきたメンバーを信じるよ!
無貌の王のスキル名にニャル重ねるのはかなり侮辱だと思うは
-
>>835
微妙な関係っていうかロビンが一方的に毛嫌いしてる感半端ない
しかもそれがサンソンにも非があるみたいな言われ方しててなんか釈然としない
酒飲み過ぎてくらくらしてるとこにスープ薦めたことの何が悪いというんだ
あのロビンが偽物なら違和感も構わないんだけど
-
>>846
それもあるんだよな、実はカーターが正しいものを見ていてこっちは間違ったものを見ている可能性
-
>>852
マタハリ「女は手の内を見せてからが危険よ」
-
>>854
それを型月関連の何かで発言したら原典厨扱いされそう
-
>>842
あそこで色々怪しくはなったけど、どっちも皇室であるという建前で正当性を競ってたことに変わりはないから…(目を逸らす)
-
手持ちの本で一応確認してきた
シャルロットコルデーの処刑で部下が首振り回してひっぱたいて
サンソンがキレて部下ぶん殴って、その場でそいつ解雇してる
>>822
オリキャラマリーが主人公乗っ取るまでは好きでしたよ(白目)
もう読んでない
-
>>859
多分スープじゃくて、重曹とかしたお湯がダメだったんじゃないかなー
重曹って自然に…作れるのかしら、ゴメンわからん
-
>>847
セイレムめてお説が正しいならそれを十分できるライターだと思ってるぜ
-
インド神話は型月で扱いきれているのだろうか
ファンの熱量のせいだろうか
インド神話は他神話より特別デリケートに感じる(小並感
-
でもカーターって猫お嫌いなんですか?って聞いた時その猫という言葉には反応してなかったし猫ではあると思うんだけどな
猫じゃないなら猫?何を言っているんだ違うだろって言いそうだし
-
無貌の王とだ……
レスして気づく自分の頭のアホっぷり……
-
続きがもう直ぐ読めると思うと緊張して来た
-
実はぐだ達がいない間にカルデアが魔神柱に攻め込まれてる
-
>>861
敵である可能性はあるが少なくとも敵になっても「キルケー」だろ
そういう意味での信頼
-
>>859
でもスープ飲んだよね
つまり
-
>>864
なんつーか、サンソンって昔からサンソンなんだな…
-
史実のアビゲイルって多分誰よりも魔術を信じていて場酔いと同じような状態になったんだよな
結果的に魔女も悪魔も居なかったけど、居た時と同じような陰惨な事件になった
でも今回のアビゲイルが信じてるのは悪魔でも魔女でもなくクトゥルフ神話
クトゥルフが空想の神話って所は現実と同じで、これに幻霊的な役割を与えたらどうだろう
幻想からの降臨って事にならんかな
-
>>847
なんか違くない?
ホプキンスは謎の賠償金筆頭には?って行動があるからそう言われると違和感しかない
サンソンは家柄とその殺した人数のせいでナポレオンからも恐れられたらしいけどやってたことは至極真っ当
ホプキンスがやいのやいの言われるのは上でも書いたけど賠償金とか裁判で私情挟まないとか言ってるのにそれに反する行為をしれっとカマスダブスタからだし
-
>>790
>>792
スキップしたら進めることができたけどそのあとのシナリオと戦闘でネタバレくらうのがきついな...
たまに聞くバグっぽいが端末の関係なんかね
-
>>859
言い方じゃねえの
本業じゃないとはいえ医者なら上から目線で指示するのもわからんでもないけどね
-
あと1時間か......
時限式の良さが活かされるシナリオだよ流石めてお
-
>>854
>>864
マリー嫌いなの?
参戦したら強そうなのに
-
アバンだと作家たちの使いっぱとして
酒盗み出した件でサンソンに結構言われたから
根に持ってセイレムに持ち込んだんじゃないかなぁと
盗んだ酒はサンソンが求めてた酒だったし
逆に言えばロビンが根に持ってたから同一人物とも
-
DLしながらApo見てそれから徹夜か長い夜になりそうだ
-
>>862
伝奇ものと歴史ものと時代もの、それぞれジャンルの違いで許容範囲があるから一概には言えない気がする
だからといって型月の魔改造を常に受け入れられるかというと、かなり抵抗があるのもあるが
-
結局仮眠してないから寝落ちするかもしれん
最後までやりたいけどな
-
お前らapoとセイレムどっち優先すんの?
-
>>885
答えるまでもない
-
>>876
ホプキンスは本人が死罪判決に関わっているが
サンソンは生死の判決には一切関わっていなくて、
役所の命令に従っていていただけだからな
全然ちゃうね
-
>>878
酔いにはこういうのを飲んだらいい、といってるだけで
別に上から目線でもなんでもなかったが
-
>>885
そもそもapo放送してないんだ
-
>>885
今日はケイローン先生の一番の見せ場だし、apoかね
-
>>871
マシュが同行したのはそういう理由で解決して帰ってきたらカルデア壊滅か
-
>>739
インドには言語が2000あるという研究者も居るくらい多様性に溢れてるからなぁ
-
>>876
史実はともかく、そもそもあいつ本当にホプキンス? って気もする
サンソンに絆されて証拠の魔導書見せたりしてる辺り、本物っぽくない
-
>>859
いやサンソンの言動が生真面目すぎて反発するのもおかしくはないとは思う
確かに冒頭のスープはロビンが一方的に絡んでるだけだけど、そこ以外は中々バランス取れてると思うよ
とりあえず一方的にやりこめられるだけとか弄られるだけじゃないし
何よりロビンとサンソンによく見ないと分からない信頼関係があったのが呼び方で分かるのが面白い
-
なんか命令されて絞首台を普通に直していて笑った
直すシーンも無かったのに
-
>>883
核武装するガンジー
ビームを放つ孔明
女体化するアーサー王
みんな違って皆いい
-
>>885
セイレム
アポは原作の時点で期待なんかしてないから後で評判のいいシーン見るだけにしてる
-
そのサンソンより処刑した数が多い処刑人もいるという闇
-
享年67歳のサンソンに若いな…と言えてしまうというか
外見年齢に感性が引っ張られやすいのかな
-
>>900なら絆10で鯖のHPとATKの配分を自由に変えられるようになる
-
すまナイアーラトテップ
-
>>880
典型的メアリースーだからはっきり言って大嫌いです
ちゃんと魅力的に見えるように丁寧に描写されてるならともかく
DQNなことしかしてないのに、周りが盲目マンセーしてるのだもの
-
すまない
-
>>885
今日はアポ
ケイローンとアキレウスの殴りあい楽しみだわ
-
>>900
それやるとHP1アーラシュ最強にならん?(戦慄)
-
>>891
またダヴィンチちゃんがホログラフになるのか…
-
すまないさんがたくさんいる
これがすまナインか
-
>>876
ごめん、FGOホプキンスが史実サンソンのように嫌われていくのがわざとリンクさせてるのかなってだけ
-
>>900
超火力にしてもらった上に次スレまで担当してもらってすまない
-
>>900
最強の土方さん作るんだ!
-
シェヘラが最強の王殺しになる時代が来る?
-
凸カレ土方さんがヤバイ事になる
-
>>888
そう感じるならそれでいいんじゃね
>>891
鯖いるカルデアがその程度で壊滅するかね
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512222894/
絆10のメリットをもっと増やして
-
すまないさんどうしてここまでネタが続いてしまったのだろうか・・・
-
セイレムの会話って話が急に飛んだりして読み辛いんだけど俺だけ?
所々なに言ってんだこいつってなる
-
二日酔いクッソ酷いときは、スープもといお味噌汁が染みる…
すまないさんは酒弱そう
ビール3杯くらいでトイレでゲロ吐いてぶっ倒れてそう
>>914乙
-
>>880
キャラとしては悪くないと思うよ
ただし、歴史上にいない人物ってだけで
あれ、マジで作者の作ったオリキャラなんだよね
それにシャルル=アンリ・サンソンの格好いい逸話を横取りして神聖化してる
-
>>883
ジャンル毎に許容する範囲があるのは良いんだが許容を強要するのは好きじゃないわ
それぞれの原典からネタ借りて来てるんだしモチーフや名前だけじゃないって扱いなら尚更
-
>>914乙乙
だよなー、ウチもマタハリさんとアンリと剣式お留守番ばっかりでなー
流石に今回はマタハリさんは出てきてもらってるけどもなー
-
>>914
乙
絆10で時間神殿までとは言わずとも多少のダメージボーナスあってもいいのかもね
-
>>912
ノーダメ宝具発動にならんかしら
-
「お話を楽しむ」のなら「それなりに魅力的に見えるための描写」は必要よね
>>914乙
-
>>914
乙
-
>>914
おつ
ガキの頃隣の人が貝の毒のこと知らなくて朝帰りの旦那さんに昨日の残りの味噌汁飲ませて・・・な人いたな
-
皐月の王まで考察対象になり得るのはさすがって感じ
-
今回今までにないくらいサンソンが輝いてるから
サンソンファンは今喜んでるんだろうなあ
ちおプレイしながらちょっと思ったw
-
ぐだ達がセイレムに行ってからゲーム内時間で何日たってたっけ
-
アフリカの鯖でルーシー呼べばみんな子供扱いよ
-
>>922
冷静に考えたらダメージ受けてる分けではないのでそうなるのか
-
>>915
弄られ時代が長すぎたな
-
>>916
選択肢関連になると繋ぎが微妙なのが多い
-
酒強い弱い明言されてるのどのくらいいるだろ?
アーラシュはスキルもあって酔わない言ってたけど
-
>>914
ラモール乙ポワール
絆10で特別な強化とか欲しいけど、エンドコンテンツが更に面倒になるというジレンマ
-
>>914乙
メリットねえ……パッと思いつかないな
-
>>914
そんな機能追加されたらルーラーがゴリラしかいなくなってしまう乙
-
絆10鯖に使った礼装スキルはCTが1短いとかどうじゃろ
-
>>916
俺も
話に入りこめなくて困る
-
>>914乙
スレが賞賛に染まるのかガッカリムードになるのかドキドキしてきた
-
>>914乙
-
マリーは自由の為に闘う狂気って感じでカッコ良いんだけどな
今週のイノサンで第三身分が集まって憲法を作ろうとしている所が良かった
-
よくある絆礼装を別枠で装備できるでいいじゃん
格差が広がる?気にすんな
-
>>914乙
後一時間……
-
>>893
ホプキンス本人もここにいる違和感を感じてるんだよな
まるでティテュパ役を被せられてたシバのように
-
あと1時間でセイレムいよいよか
-
1.5部ラストだし終わった後も盛り上がってほしいなぁ
そういやラストで新所長出てきてもおかしくないのか
-
すまないさんは一章で中途半端に出番貰ったせいで、
今後も格好いい出番貰えなさそうで気の毒だったり
ちょくちょく出て来るけどネタ扱いだし
一度、味方ポジで丁寧に活躍見たいんだけどな
あとインド弟
-
>>914乙
>>913
地下の魔力炉も停止してレイシフト一回分しか魔力ないなら鯖現界ならともかく戦闘できないんじゃね
-
>>927
いやー、嬉しい反面ヤキモキしてんじゃないかなー?
こう…「好きな子にメール出して返信を待っている純粋な男子中学生な気分」みたいな?嬉しいけどドキドキ止まらん感じのやつ
-
今日でセイレムが終わると誰が言った?
セイレム第二部開始だ
-
>>914乙
サンソン凄く好きな訳ではなかったが今回好きになったな
キャラの魅力を引き出す脚本は良い物だ
-
きのこは十分休めただろうし年末年始あたりに2部のプロローグ出してくれんだよなぁ?!
-
>>916
おかげでセイレムリプレイ説あるよな
-
>>950
シナリオブレイクゲージかな?
あの発想結構好きだよ
-
>>950
クリスマスイベが実質セイレムの続きでも驚かんぞ俺は
-
また年末特番やってそこで2部のPV来そう
-
第二部はアザートスやクゥトルフ討伐イベとかをやるのかな
素材は何を落とすのか?
-
レッドブルと黒ガム買ってきた
-
>>957
虚 栄 の 塵
-
>>948
対城宝具で比較的燃費のいい青王に出番ワンチャン?
-
一番いいのは新宿アガルタ剣豪セイレム終わった人には「新しいエピローグ」みたいな形の何かが出てくることなんじゃが
-
啖呵切った手前年末には出すでしょ
-
>>914
乙
アニメで重要人物なのに一人だけハブられたすまないさんの嫁はアヴェでFGOくるのやら
-
吊るされた奴のなかに認識出来なかっただけでメッフィー居たとかどうだろう
吊るされれば吊るされただけ鯖が増え始めるとか
-
>>885
apo
そんなアニメあったっけ?
-
でも今夜のApoはEXTRAの新CMだしもしかしたらセイレムCMがちょっと変更するかもって期待もあるし…
-
>>960
エクスカリバーは燃費悪くね?
-
>>914
乙
-
>>964
キルケーがティテュバは鯖って気づいてたからそれはないんじゃなかろうか
-
ピックアップ2はいつ始まるんじゃろか?
-
>>952
それ休めてないんじゃないんですかね…
-
>>914
乙
-
対人ならビリーのサンダラーでええやろ
-
apoは忘れた
セイレムの用意している
水分と食料!
-
>>973
燃費軽そうなドラゴンスレイヤー小次郎も連れて行こう
-
水と夜食とビタミン剤
完璧
-
セイレムとかビリーを連れてけば良かったのに
-
>>966
FGOは1章あともアニメ化するんだろうか
-
とにかく戦力を充実させるために普段主力として運用してる☆5鯖にほぼすべてのリソース突っ込んでるので、シナリオで低レア鯖を魅力的に描かれるとそっちも育成したくなって困る
このゲーム低レア鯖も本気で育てようと思ったらかなりのリソースも必要になってくるし
-
今の内にポテトチップでも買ってくるべきか
-
>>967
カルデアのなら2発くらいは撃てそうじゃし
死に損ない魔人柱の1匹くらい余裕では
-
結論から言えば
メインシナリオの時限式解放
わりと大成功じゃね?
-
続きはクリスマスイベで!の可能性も序盤は思ったけどなんか
メッフィーが今4月とか言い出したのでないかな
-
なんか言っておくなら今のうちか
今回タイトルに全部ノットって入ってるが、結界が界を結ぶものとするとなんらかの関係があるような。
セイレムそのものが世界に無理やり結びつけた演劇用の固有結界でその核がアビー、とか
-
>>977
拳銃の音は不味いんじゃね
-
>>982
今回のシナリオだからという気もする
あと終わり方次第で評価はひっくり返る
-
スキル3つあるサポート鯖で唯一10にしてるスキルがキーワード説
フェロモン10だったマタハリさんがフェロモンが原因?で吊られスキルマで回想に出てきたのを見るとね
サンソンも10になってた医術が活用されてたしセイレム現時刻の翌日はちょうど皐月
ロビンの皐月の王が10になってたのはブラフかな?
-
>>982
でもシナリオの出来が良いからであってな…残念シナリオだと不満がガス爆発する希ガス
-
>>960
あの書き方だとレイシフト一回もぎりぎりみたいだしエクスカリバーレベルの魔力使えるかなぁ
-
>>982
話の性質によるけどね
他の章でやっても成功したかは怪しい
-
>>982
このシナリオだから成功したんであって例えば剣豪やアガルタが時限式だったらコケてたと思う
-
剣豪で時限式やってたらめちゃくちゃ叩いてたと思う
-
>>977
探索向きじゃないからかな
ナタクは妖気レーダーが便利
-
・アビゲイルの両親の死体と黒い十字架
・魔神柱の宿主は誰なのか
・カーター氏の正体、アビゲイルの正体、ラヴィニアの招待
・ホプキンスは結局何だったのか
・キルケーやシバが喚ばれた理由
・魔神柱に加えてもう一人居るらしい黒幕とは
etc
-
>>991
剣豪はダレただろうな
アガルタはよく分からない
-
>>994
ラヴィたんを自宅に招待
-
あと50分かー
-
1000ならクリスマスにシータ実装
-
ホモ
-
>>1000なら最後の結び目はリンボ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■