■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2616の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2615の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1510318528/
"
"
-
>>1
乙
信勝の新衣装なんです?
-
>>1乙
いやーワシほんま辛いわー可憐かつかっこよくかつ可愛いワシつらいわー
-
ノッブの可愛い声出す事に味をしめた感が好き
-
>>1おつ
また☆4で永久に☆5になれないネタ枠になりそう
"
"
-
まあ、沖田さん病弱だからね
冬に山の外で寝ながら厚着して療養しないとね
-
ノッブは☆5なら沖田さんより人気出たよ
冗談だよ
-
>>1乙
鬼の副長「来年の夏は水着着て遊んでいられる……なんて思ってんじゃねーぞ、沖田ぁーっ!!」
-
無明三段>>1乙
-
土方さんの水着実装というサプライズ
-
でも沖田とノッブのどっちが好みかと言われたらノッブなんじゃよなあ…
-
>>1乙
いやー人気すぎて辛いわー皆から好かれすぎてヤバイわーまあ是非もないよネ!
あっそこにいるのはこの間まで剣豪に出るとかイキってた沖田さんじゃないですか!
-
いちおつ
水着沖田よりキャスターアルトリアのほうが早そう
http://i.imgur.com/DfjfcRB.jpg
-
>>1乙
フォウ君はキアラには勝ち目無さげだけど、ティアマトゲーティア相手だとどれだけ早く成長できるかが鍵かね
空間転移とか死者蘇生とか多芸だし、色々駆使して相手より強く成長できればフォウ君の勝ち、その前に倒されたら負けかな
-
>>1乙
グランドサーヴァントと神霊はどっちのが強いんや。
-
>>1乙←こ、これは乙じゃなくてエリちゃんの尻尾うんぬん
マザハはどっかで出てくるのほぼ確定みたいなもんだけどビーストとしてはどんな能力なんじゃろうな
-
フォウ君に守護者七騎は霊長に対する絶対殺害権とかいう糞有利な能力込みだし
人間側の英霊が相手するには他のビーストよりキツいんだろ
-
モルガンもビーストっぽい要素がトリスタンの幕間で出てきてたな
-
>>18
安倍晴明です…と同じ陣営の人なのかなモルガン
-
>>16
とりあえずティアマトのプロフにあったネガ・メサイアとBBの十の王冠は持ってそう
-
>>15
グランドサーヴァントの強さが未だに謎だからなんとも…
「完全体ビースト=グラ鯖7騎」ってのもよく言われてるけど別に明言されてないからな
あくまで「27祖第1位プライミッツマーダー」には本来「守護者7騎」で当たるのが妥当 としか言われてない
4章のソロモンはグランドでもなんでもなかったし
作中で描かれたグランド鯖の出力っていうと
7章で山の翁がビースト1の翼を叩き斬って死の概念を付与した所だけだからな
神霊は戦闘向きじゃない場合もあるから
弱い神霊よりグラ鯖の強いだろうが、上位神霊相手だと一概にどっちがとも言えんわ
-
>>15
グランドって人の抑止力の切り札みたいなものと考えてるから
神霊を抑えられないのは色々ヤバい気がするのでグランドだと思う
-
>>15
鯖としてみるならグランドだろうな
権能とか絡んでくるとよくわからんが、翁とエレちゃんだと翁のが上っぽかったからグランドかなあ
比較対象が最も威厳あるグランドと最もチョロい神霊のせいでイマイチ自信持てんが
-
神霊なんてセファールに手も足も出なかったカスですよ、カス!
-
はいエクスカリバー
-
>>17
アーサー王(アルトリアなのかプーサーなのか)はどうやってフォウくんをあの状態にしたんだろ?
円卓総動員? それとも一人でやっつけたの?
-
受肉して完全体だったら一番ヤバかったビーストは今のところキアラさんになるのかな
ティアマトは地球のテクスチャの貼り直し、ゲーティアは地球作り直しだけど
キアラの場合は他の惑星の脅威にもなるし
http://i.imgur.com/XYTyUh6.jpg
http://i.imgur.com/VDf286Q.jpg
-
>>27
HFの受肉した場合のアンリマユも
60億の人類を滅ぼせるだけだがキアラはマジで宇宙ヤバイ案件
-
神霊って言ってもニコッからティアマトまでピンキリだからな
-
>>21-23
グランドってやっぱりヤバイんですね・・・
-
>>236
伝承ではアーサー王とケイ兄さんの2人で戦った
リチャードの言ってたキャスパリーグを倒した盾という話から考えると
最終的にはガラスの盾をアーサー王が使ってキャスパリーグを幻惑して倒した逸話かもしれない
-
人類側の戦いなら冠位を放棄せずに戦える
カルデア側に立つなら冠位を捨てなければならない
つまりカルデアは人類側ではないと・・・
-
鯖として見るなら通常の霊基に押し込まれた神霊とグランド霊基の英霊を比べちゃダメだろ感
-
まあティアマトの目的も地球上の生命体を滅ぼすだけだから影響力で言えば一番小さい
逆に言えばビーストとしての能力が全てそれに注がれてるので人にとって最も厄介なビーストになるけど
-
>>32
人理の防人「そうだぞ」
-
四章のアンデルセン曰く、英霊と冠位の違いは格じゃなくて器、権限の問題らしい
というかなんでアンデルセンはあんなに詳しかったんだろう
-
CCCで人類生き残らせるかアンケートを取った結果、地球上の他の生命体は生き残ってもいいんじゃないかと言ったけど
人類だけは人類は滅びるべきに票を入れたんだっけ?
-
キャスパリーグは定期的に退治されてるからなぁ
-
>>34
なるほど、令呪と同じで目的が絞られてる方がより強力って解釈もあるのか
……ところで心臓を穿つことに特化した槍は厄介ですか?
-
>>36
きのこの分身だから
-
仮に1.5章を直接抑止力がカルデアを抹殺しに来た事件だとすると
共通のキーワードである物語、幻霊ってどんな意味を持つんだ?
-
壊滅した魔術協会の資料読み漁ったからじゃなかったか
ホームズが用意しといてくれたやつ
-
>>36
あれはホームズがわざと時計塔に置いてきた資料
-
>>15
玉藻の言うこと信じていいなら九尾がゲーティアレベルの災害だから
主神クラスならグランドよりも強いかもしれん
-
上姉様の宝具演出改修して、
ホームズみたく顔ドアップにするカット入れて、
微笑んだ瞬間に顔から破壊光線出して欲しい
-
グランドサーヴァントの強さって英霊の強さって言うよりそれを増幅するグランド召喚式の方がメインみたいだからな
今出てる情報見る限り
-
>>19
道満とモルガンだとキャスターで被ってはくるな
カルデアから一方的にサーヴァントを攫って洗脳、ギフト三つ装備させて戦わせるとか完全に害悪だけど
槍王が世界のどこかに妖妃(姉上)が顕れていると言ってたからどこかでは出てくるだろうけど
-
>>36
人類悪の隣にいたんだしそのあたりのシステムには詳しくもなるでしょうよ
-
やっぱりモルガンやネロもビースト化したら角生えるかね
-
>>45
上姉様は贅沢言わないから笑顔にビームつけてくれるだけで、ホントそれだけでいい
ってもう2年半も言い続けてるのになかなか実装されんな
-
HAでアンリが蜘蛛とか犬とか言ってプライミッツマーダー知ってるような口振りだったけど
アンリ自体がそこらへん知る機会無いだろうし聖杯の与える知識というか座にプライミッツマーダーの情報があったりするのかな
少なくともfate世界ではプライミッツマーダーになってないと思われるが
-
>>42 >>43 ホームズの置いた資料か、ありがとう
-
単純戦闘力ならゲーティアがトップかな
キアラはゲーティアには勝てるだろうけどティアマトには勝ち目ないからなあ
-
>>51
アンリマユ(鯖じゃなくて黒聖杯の方)がアニメUBWに関する竹箒日記でビースト疑惑濃厚になったからそっちからでは
-
コンピューターにたとえるとデータの圧縮的な話かな?と>グラ鯖と普通鯖
オリジナルは同じデータだったとして
グラ鯖だと、高解像度高画質高音質で殆ど未圧縮で劣化の無い状態で
普通鯖だと、低解像度低画質低音質で圧縮による劣化が大きいみたいな
-
>>53
ビーストって一つ前の番号には勝てないっぽいよね
-
どれがなにでどこなのか
https://i.imgur.com/L3lEoLG.jpg
-
>>41 新宿とアガルタはカルデア潰しにきたと考えてもおかしくないけど、剣豪はどちらかというと新たな勢力が介入してきた感じがする
-
>>53
文明特攻があるセファール相手だとゲーティアもヤバそう
スペックで遥かに勝る天照が不利だし
「んー、どうでしょう。
特にアルテラは世界に対して特攻を持っているようですし、となれば……
自然(せかい)の具現にして概念たる神霊にも当然のように有利ではあるのでしょう。
……ですが確かに、太陽の神霊ならば。
地球あっての神霊化な訳ですが、それでも地球の外、宙に属する大威霊。
遊星に格負けはしておりません。でも…」
-
>>51
FGO世界でプライミッツマーダーになってないからといって、Fate世界でもそうとは限らないんじゃね?
-
ゲーさんはデカい人間電池パクって来て外付け利用してる訳だから
地力は一番弱いのでは?と言う疑問が…
-
ティアマトは頭脳体ファムファタールの部位があるから
それがあるうちはキアラの餌食だろう
CCCイベでも地球の頭脳体を取り込もうとしてたが同じ事をやるはず
-
>>57
さすがにカバラは成立した時代が比較的新しいし手垢が付いてるから持ち出されたら萎えるなあ
-
>>58
特異点Fの謎は3章になりそうな予感がしてきた
-
グラ鯖もクラスって器がある以上ホノモンの英霊と比べたら幾らか弱いんでねーの?
-
人理砲はあまりにも強すぎてな
ダメージ無限みたいなもんだし
-
>>62
頭脳体破壊されてからが本番だったけどな
-
>>67
相性の話
-
>>59
こんな連中が地表でどんぱちやっても壊れない地球の偉大さよ
ダヴィンチちゃんのいう幾重ものセーフティが働いたって感じか
果たして人理砲でも壊せたかどうか
-
むしろゲーティアはセファールに相性良さそうだけどな
文明全部分解して単純熱量にしてぶち込んでる人理砲は文明特攻意味ないだろうし
-
>>65
ギルが生身の時にティアマトには勝てねえと言ってたし
-
>>60
プラ犬になってたら退治されてそうだしフォウ君として存在はしてないんじゃない?
-
>>55
凛セイバーが生前に近いって話だからやっぱ増幅だと思う
-
>>69
バカでかい隕石一発のが強い
やはり自然が一番の脅威ですね
-
>>73
生前と英霊は違うで
-
>>57 それとビーストは合わないと思う。
憐憫、比較、回帰、愛欲であまり当てはまらんし
-
具体的に地球のセーフティってどれぐらいあるんだろうな
http://i.imgur.com/Il6J4kJ.jpg
-
マッハで跳んでる生前の騎士王から見ると
凛セイバーはどう見ても劣化してるけどね
-
>>61
一応人理焼却という偉業でビーストになったらしいから、電池込みでビースト1でいいんでは・・・
ロマンが最初に光帯見たとき何だアレとか言ってたから、第三宝具の火力はビースト時限定なんだろうが
-
KE兵器こそ正義
-
>>77
エルキもその一つだろうな
キアラのようなのに特効やし
-
>>75
っていうかアルトリアって守護者にならないならそのままアヴァロンへGOじゃないのか
-
生前のギルがティアマトに勝てないのはそうだけど
それがグランドと生前、英霊状態のどっちが強いかとは関係ないじゃろ
-
絶望感とか考えるとティアマトが一番強そうに見える
実際は1→2→3って感じで相性良いみたいだけど
-
>>84
やっぱケイオスタイドのインパクトはでかいわ
-
>>84
まあ喋っちゃうと怖さ減るよねって言う
-
ビーストや遊星、特異点のせいでガバガバ安全装置に見える地球よ
-
言ってはなんだがキアラとかユーザーにとってはまたお前か、でしかないしな
-
大体四天王みたいな奴は一番最初が絶望感あるからな
2、3番目は何かかませになる
-
それにグラ鯖の翁だって一人でティアマトに勝てるかつったらそうでもねえだろうしあの場のギルがグランドとして来てたとしても一人で勝てるかなんて解らんだろうに
-
こういう地球の設定談義になるたび思うけど
Fate世界線での朱い月やらアルクは結局どうなってんのかね
-
>>62
ティアマトは逆説的復元あるから、月のキアラはともかくビースト3キアラだと殺せないと思う
自動発動かつ現象であるケイオスタイドの発動も阻害できないから、持久戦でそのうち力尽きるんじゃないかな
-
左右の概念は物語が膨らんで足りなくなったから増やしたんだろうか
-
キアラが星の頭脳体に昇格しようとしたようにカルデアは抑止力に昇格して何しそう
-
でもキアラはまだビーストⅢ/RでビーストⅢの半分だし、あれでビーストⅢの全力と考えてもいいんだろうか
-
>>93
セフィロトとか見るに最初からでは
まぁRだのLだのはなんか不恰好だなって思うけど
-
>>93
増やしといて損はないからな
いざとなったら実はそいつを更に利用した強敵が〜みたいなのも出来るし
関係ないとこで殺したりも出来るし
-
英霊は神話系だと生前の方が強いっつー話だったか
きのこ一問一答の出番だぞ
-
ビースト3のRとLで合体するんですか?
-
>>95
別に合体するわけじゃないだろうw
-
>>78
飛んだのは令呪の効力でしょ
-
>>95
半分じゃなく対の概念があるって話だろ
-
合体するキアラとかどう考えてもR18案件だから有り得ないゾ
-
どことどこがパイルダーオンするんです?
-
http://i.imgur.com/VcmGWve.jpg
http://i.imgur.com/cRh4sFH.jpg
自分の自慰の為に地球を乗っ取って70億の人を吸収しようとか頭おかしい
-
まぁビーストⅢは左右でそれぞれ単体か
-
>>104
そこはウルトラタッチだろう、お月様的に考えて…
-
別に70億の有象無象と合体するのは構わないけれど アーサーだけは残しておいてね
-
型月ワールドで自己愛と対極の他者愛こじらせすぎてやべーことするっていったらもうアイツしかいないよね
-
マーリンの父親が真祖アルクに予言を残した人物説も好き
-
・各ビースト(ゲーティアやLR含む)
・ティアマト
・天照や他の神々
・セファール
・セファール追い払った当時のカリバー(聖剣)使い(聖剣継承で=グランドアルトリア?)
・愛歌
・キアラ(CCCでのCCC√ラスボス時)
・BB(CCCでのBB√ラスボス時)
・仏陀
・蜘蛛
・月姫
・受肉SNギル
この辺りのラスボス連中で、一度バトルロイヤルやって見て欲しい
-
ギルがヘビー級に紛れ込んだフェザー級チャンプみたいになっちまうぞ
-
キアラは70億だけど人理砲はその何十倍もだしな・・・
チートよチート
-
ラスボスかき集めたレインボービースト団でも結成させるか
3秒で仲間割れ始めそうだけど
-
我様は神話礼装で
-
>>111
この面子だとギルが小物に見えるぐらいだ・・・
-
>>114
FGOだと魔神柱討伐みたいになりそう
-
>>111
ギルが可哀想な事になるからやめたれw
-
ビーストⅢ/LだすとCCCコラボが完全にメインストーリーになるんですが…
復刻ライトCCCと続編やるのか、あるいはテラ2で無かったことではなく新しくCCC組が絡んでくるのか
-
>>101
令呪を使うって提案する前に「可能ですが魔力が足りない」っていってたんだから
生前の魔力量なら令呪なしで可能だったということになる
-
>>109
プーサーが片割れ探してる時点でもう確定だろうな……
-
はぁ…バルバトスちゃんに会いたい
-
http://i.imgur.com/u6GgkwJ.jpg
Rは残り香でキアラ
Lは瘴気だから誰だろうなあ。モルガンかファブリーズか
-
>>111
聖剣使いはセファールを倒せてもビーストや神に殺られそう
-
>>121
いや彼女は駄目なお姉ちゃんになってprprさんと
理想の男求めてハァハァやってるから別の人だよきっと
-
モルガンもなくはないか
円卓メンバー多くの華やかな戦いになるな
-
次に円卓が集まればガレスちゃん実は手のきれいな漢女だったんだよ説がついに証明されてしまうな
-
>>123
Rは美人を示唆してるのにLの扱いが酷い
これはゾンビの可能性高いな!
-
円卓は残りの人とかモルガンやギャラハッドとかピクト人とか残弾結構あるし2章あたりでまた出そうではある
-
>>124
もう既にビーストの亜種は滅してるよカリバー
-
ブリテン編をやれば何故真エーテルが消滅してエーテルが生まれたかも分かりそうだな
-
愛歌でなくモルガンがビーストならかなり話が広がるな
-
フライングピクト人・・・
-
>>133
カエサルの強化クエだったか
-
そもそもビースト自体メンバー固定ではなくてあくまでクラスみたいなものっぽいからな、別に複数も普通にありえる
-
がんばってバルムンク投影しまくってエーテル放出させたらなんかやれそう
-
獅子王もなんだかんだ消えてないから、獅子王味方のブリテン編かもしれん
-
古代の存在は結構、宇宙から飛来してきてるみたいだし
地球出身、太陽系出身、外宇宙出身、サーヴァントユニバース出身で色々分けれそうだな
-
平和になったブリテンは人理を崩壊させるからカルデアがブリテンをぶっ壊しにいくんだな
-
人の想念で育つ抑止力の敵はそれゆえに人の無意識から発生する抑止力の目をかいくぐるって話があった気がする
言峰の言葉だったと思うがHF長くて探しにくいしもしかしたら月研あたりの考察だったかもしれぬが
その点モルガンは疑わしい
千里眼で島の神秘と呪いを受け継いだ娘が産まれていたことに気づかずアーサーを作成した事実
fakeでギルが泥がかすめて見えぬといってたから泥とか呪いとかがあると千里眼でも見えないのかも
-
>>137
ブリテン編でセイバーの出番が来ると思ったか残念ランサーだ
ありそうだけどマジで簡便な
-
蒼銀の後付けで別の舞台でまただから愛歌がFGO来襲だろう
-
皆微妙にクラス外してるからなあ
ランサートリアメインは普通にありえそうだが
-
>>141
まあ槍の方はろくな掘り下げされてないし良いんじゃね?
-
FGOは第五魔法とか出し惜しみなく説明してるけど良いのかな
まほよ…
-
キャラデザもあるし声優も決まったし、
幕間で前振りもしたから出そうと思えば出せるけど、やっぱり2部行きだろうな
http://i.imgur.com/bSHF6G2.jpg
http://i.imgur.com/ibAmDZF.jpg
-
ブリテン編でセイバー相棒にしたい
-
キャスターアルトリア(プロトマーリン)メインぞ
-
>>130
そういやそうだった
でも死の概念ないティアマトとかは殺せないやろう
-
姉ちゃんは何でそんな悪の女幹部みたいな格好してるのか…
いやまあ大体そんなもんだけども
ブリテン組の中で浮いてますよね
-
なあにブリテンは百年くらい継続してもヘーキヘーキ
人理の清算はその年ではなく年代で行われるのは伊達じゃない
https://i.imgur.com/NaVaGwv.jpg
-
>>70
いや相性最悪やろ
ゲーティア自体が魔術式だからセファールに食われるし
人理砲なんて諸にセファールの吸収対象だから
攻撃もゲーティア自身も全部栄養源にしかならんぞ
-
>>150
妹に対して体つきを誇示して自慢するためだぞ
なお槍王'sをみて泣きながら帰る模様
-
ブリテン特異点とかやるなら
パートナーはヒロインXで頼むわ
主な敵はアグラヴェインとXオルタによる歴史改変ラウンズ
黒幕はモルガンと見せかけて青王
暗躍する味方は槍王と下乳
最後は両親をモーさんがかばって和解消滅END
-
>>154
これはアルトリア顔が多すぎて笑える事態
-
女神ロンゴミニアドが殆どでランサーアルトリアの出番はほぼ皆無という事実
乳上の出番?んなもんねえよ
-
本当だ、アポクエストやろうとしたらなんの前触れもなくすとんと落ちた
面倒だなこれ
-
アルトリア顔が画面に二人並んだ時点でもうギャグにしかならないだろ!いい加減にしろ!
-
青王黒幕のシナリオはないと思う
SNキャラは現状は別物やバーサーカーでもないと敵対しないし
-
まあエルキもそれ言ったら本編に出てこないし
-
アルトリアのちんちん
-
>>31
レス番の関係で今頃気づいたけどありがとう
-
7章来るまで他の部分かいとこ…からのキングゥされた人がいるらしい
-
ヘラクレスが味方のシナリオはこの世の中には存在しないのか
毎回敵として出てくる
-
>>156
四章でボスとして出てきたやろ!
因縁のあるモードレッドと対峙するという燃えるシチュエーションだったじゃないか!
-
親に期待されず妖妃として生きたモルガンと
親に望まれて生まれたが最後には人に恐れられて死んだアルトリアの和解ENDはありそう
モードレッドは別ですが
-
goのエルキはよくわからないまま放置されてる哀れな枠
-
骨は落ちずともアプリは落ちる
-
>>148
それアルトリアじゃない定期
-
そもそもアルトリアはモルガンのことどうでもよさそう、一度も気にした様子ないし
ランス曰くアルトリアにとってモルガンは路傍の石程度、だし
-
>>167
まだ召喚できてないからよくわかんないんだけどキングゥとは違うの?
サポで借りると猫かぶってた時のような感じだけど
-
>>155
まあギャグだけど
いつかはアルトリアだらけをテーマにしたイベントとか普通にやりそうに思う
アルトリア同士で断罪しあったり激励しあったりして欲しい
青王、黒王、青槍、黒槍、青X、黒Xでそれぞれキャラが出来上がってると思うし
(弓、サンタ、メイドはお着替えレベルなので数えなかった)
-
召喚されたら目の前に見知った顔がいて見当違いな事わめいてるけど喋ると面倒そうだから無視しとことかいう脚本に優しい乳上
-
アルトリア乱交本とかでそう
-
キングゥは唐突に自爆芸しないからなぁ
-
>>170
路頭の石ころは脅威としての話
オルタ化してモルガンの名前をカリバーにつけてるのは最後まで分かり合えなかった姉との唯一の繋がりらしい
-
>>164 強すぎるやつは味方にしても使いづらくて早期離脱がよくあるからなぁ
それか強大な敵にあたってここは俺に任せて先に行けで分断されたり
-
黒槍のキャラが出来上がっている…?ボブイブ
GOエルキは真顔で物騒なこと言い出しますよね
-
実際アルトリア顔で戦争になったら誰が勝つのか
-
どうかモルガンがこじらせたシスコンキャラになりませんように・・・
-
Fateではモルガンに統合してるけど
元ネタでは3姉妹だったりするんだっけ
ミリオンアーサーでおぼえた
設定変更でモルゴースやエレインが追加されることはあるのかな?
-
狂ランス「アーサー!!!!」
アルトリア「そんな姿になってまで・・・そんなにも私が憎かったのか!?」
乳上「・・・」
モードレット「そんな姿になってまで・・・そんなにも俺が憎いのか!?」
親子リスペクトやぞ
-
アルトリアいっぱいミニバンに乗せてドライブしてどこで飯食うかで揉めたい
オルタはマックのドライブスルーで十分そうだが
-
ハロウィン終わってからAP全部歯車掘りに充ててるのに6個しか落ちてないぞソルトォ!
-
青王は集中砲火されて早く脱落しそう
こういうのはオリジナルから潰していくものだし
オルタとヒロインXは間違いなく狙うだろう
-
鯖強化しようとしたら落ちた
どうなってんだよ塩野郎
-
ぶっちゃけブリテン編やるとしても青王出さないで欲しいわ
青王が嫌いとかそういうわけではないけど、なんか青王ageageストーリーになるのは嫌だし
-
>>177
やはり別クラスの実装が待たれるな…
-
過去の作品は基本的にきのこの気分次第で焚書されるから
モルガンさんはシレっと突然おっさんになるよ
-
>>182
相手からの認識の差でピエロが生まれてしまう悲劇
-
>>188
アーチャーアルケイデスで実装しますねぇ
-
>>189
ほんと好きだねその言葉
-
ケルトの方のモリガンもといモルガン呼びになってるけどここらどうすんだろ
原典からしてややポンコツ感漂うが
-
最近の扱い見てると少しはageてやれよと思わないでもない
-
>>180
どうせ異次元に拗らせたシスコン
-
青王はエクステラではよくわからん感じに無双してただろう!
-
>>178
剣の方みたいに出番あるといいのにな
-
>>179
セイバーを倒すための対セイバー用決戦兵器を倒すために作られた対対セイバー用決戦兵器に決まってるだろ
-
>>194
雑なageはいらないがちゃんとストーリーとして扱うかアイコン変更はして欲しかった
そもそも客寄せとはいえストーリーで出さないのになんでアイコンに使うんだよ
-
>>190
ランス「アーサー!(私の事裁いて!)」
アルトリア「私の事が憎かったのか!?」
ランス「(え?)」
乳上「(何か呼ばれた・・・)」
モード「俺の事が憎いのか?」
乳上「(???何言ってんだこいつ・・・面倒だから喋らないでおこう)」
ほうれん草が足りな過ぎんよー
-
>>195
三重人格の可能性あるからシスコンとファザコンとマザコン拗らせた人に
-
>>200
どんなに恐れられ疎まれ離れられても王の心は変わらないんだぞ
それを覚悟して剣を抜いたんだぞ
誰だよこんなエアプ丸出しの物書きは
-
モルゴースといえばラモラック
ランスロットよりもよっぽどヒトヅマニアらしい、あとそれなりに強い
-
イケメンのくせにコミュ障とか許せねえ
-
ガヘリスはほんま話題にもならんな
-
湖の妖精としてアーサー王看取るのもモルガンだから
多重人格は確かにありだな
-
エクステラとかいう青王を嫌わせる要素しかなかった作品の話はry
-
モーさんを円卓に任命したのはアルトリアじゃないのか?
どっか他からの推薦?
-
>>205
笑い声と語尾をガヘにすると個性が出るんじゃなかろうか
-
>>207
はいカリバーでどーん
-
>>207
三時のおやつと食堂で馬鹿食いしか印象に残ってない
-
>>200
私のこと抱いてにみえたのでマシュの双盾に突撃してきますね……
>>207
リアル時間は強敵でしたね……いや言いたいことあるならはっきりいえばいのに
-
アルトリアはちんちんでかい
-
ガヘリスってモルガンが不倫してるの許せなくて殺しちゃうのか
モルガン登場するなら名前くらいは出るようになるかもね
-
>>203
それなりどころかトップクラスの実力者だぞ
トップクラスの問題児でもあるが
-
>>209
ゴリラさんとアグラヴェインの兄弟というだけもう十分個性が確率されてそうなのに
まだ属性を盛るというのか…
男版エリちゃんかよ
-
ガヘリスは裏仕事の実務担当って気はする
トリスタンに優れた騎士と認められてる割には汚れ仕事ばっかり担当してるし
-
>>205 ラモラックと愛人関係にあったことにキレて母親のモルゴース殺して、その後アグラヴェイン、ガウェイン、ガレスとともに疲労したラモラック襲撃して惨殺して
最終的にランスロットに殺された人
実力はそれなりにあるみたいだけどいかんせん見せ場が少なすぎる
-
>>203
それなりというか円卓四強の一人だろ
まあ地味だし宝具にも困るような奴だが
-
そろそろ美形ではない円卓も欲しいかな
-
そう言えばアックン来ないですねえ
-
>>198
やっぱえっちゃんが最強かー
-
>>207
ガウェインとの絡みは良かったのでセーフ
-
アッくん☆3なんかな
-
>>215 馬上試合で疲労した状態で万全のガウェイン四兄弟相手に数時間戦えるあたりやばい人やとは思う
-
エクステラのアルコ絵の青王可愛いからok
-
アッ君はアーツバスタークイックの宝具威力大幅強化スキル持ってそう
ただし種族アーサーに限る
-
あっくんがプロトアーサーと会ったらどうなるんだろう
理想の王様なんだけど
-
>>228
幼女に君が僕の鞘だったんだね
なんていう王はちょっととパスされます
-
ガヘリスはランスに斬り殺された人Bみたいなイメージ
-
>>228
サーヴァント状態だと状況によりそうだね
-
まーた落ちやがった…
もうダメだなこりゃ
-
てか生前は魔力制限なかったのになんでカラムンで相討ちしたんだ
魔力放出による突撃とかで敵バッタバッタ切り捨てられそうなのに
-
>>229
幼女じゃないからセーフ
巨乳だからガウェインも祝福してくれるさ
-
冬木骨マラソン中の怒涛の連続落ち
流石に億劫になってきたんじゃが……
-
>>219 作品によってはランスロットトリスタンに次ぐ実力者とは知ってる
というかガヴェインって馬上試合とかの戦績はパッとしないよね、円卓漁ってみても馬上試合でガヴェインに勝ったとかいうのはよく見る、ペアレス卿とか
-
>>229
アーサーはそんなこと言ってねえよ
むしろアッくんが尊敬する青王が男子高校生の精を飲んで美味しいとか言い出す淫乱じゃないか
-
プロトモードレッドはCV桑島法子の男性だといいなあ
-
FGOのりゅーたんやハゲは紛れもない達人だが
小野忠明なんかもそうなんだろうか
-
>>235
こんな面倒くさいゲームは止めて、もっと楽しいことをするのじゃ
という神の啓示
-
>>139
平和になったブリテンで
我が王人気投票とかやりたい
https://i.imgur.com/yNBZXBS.jpg
https://i.imgur.com/bMUxuz6.jpg
-
え?部下に射精管理されてる寝取られ鞘被りアーサー王……?
-
>>233
相手も化け物だったで終わる
-
>>233
モーさんだってそれなりに強いという前提の元
アルトリアはモーさんと戦った時点で心が折れてた
カリバーも光を失って単なる剣になってるし
後は串刺しにした奴が根性見せたって感じ
-
>>237
まーたそうやってアッくんを虐める
24時間耐久セイバールートプレイやらせて何時間目に泣きだすか観察してみるか
-
青王とエミヤは冬木で出番を
てかそうしないならopとかアイコンとかにいれるな詐欺だ
でなけりゃアイコンはマシュにしようぜ
-
レアルタならセーフ(震え声)
-
なけなしの石でちょっとお母さんになってくる
-
>>236
剣豪小説で言う宗矩ポジション感あるなガウェイン
後付の伝承で噛ませ犬ばっかやらされるというか
-
ジャックちゃんのマスターになるのをお母さんになると言うが
引き当てた場合着床と言うべきなのか出産というべきなのか
-
>>240
割とマジで離れるきっかけになりそうだわ
その分の時間でアーカイヴスのPSゲーとかやるだけでコスパ違いすぎるし
-
マジレスするなら獅子王になってすら揺るがない忠誠がどうこうなるわけがない
-
>>247
ラスエピにどういう反応するのか期待
-
宝具が3回に1回落ちて周回できぬ
2013年発売のスマホとしては頑張ってくれてたのに
-
心が折れた
https://i.imgur.com/qyKNDi9.jpg
-
初代だけエロゲーだから
こういう話題になるけど
ほんと性生活が明らかになってるのって興奮するな!
-
>>239
ウチの流派は凄いと持ち上げるための後付が多いし
振る舞いが粗野傲慢に過ぎる感はあるけど
あの秀忠が割りと甘い対応をしてやってる辺り、使える奴認定は貰ってそう
-
たった今、自分も種火でいきなりフリーズして落ちてちょっとワロエナーイ
今回のアプデまで落ちたこと無かったんですけどね
たまに砂嵐ステージとかが重いと感じる程度で
問合わせ凸るか…
-
弓トリアと人理修復の旅もさせとこう
-
>>255
初期を思い出す画面
-
宝具で落ちる事は前からあった
戦闘前のローディングで落ちる事も……頻度は少ないがまぁあった
だけど流石にお知らせ見ようとして落ちるのは想定外
-
>>261
iPhone6の頃は俺はよくそれで落ちてたよ
-
>>261
お知らせは落ちるぞ結構
-
オルタが人理の防人だったけど
仮にカルデアの行為で人理が余計に危険な状態になってたりしたら
カルデアのサーヴァントは敵側に着いて行ったりするかな
-
お知らせで落ちるから落とす時戦闘中断させたほうが良いみたいな時期もあった気がする
-
今までは問題出てなかったが、今は特にwaveの合間に落ちるな
スペック差もある二台の両方で起きる有様
-
>>262>>263
マジか
じゃあ俺運が良かったんだなぁ……。お知らせで落ちたのは今回が初めてだわ
-
なんやかんやシナリオで色んな物を落とそうとしてたが、遂にゲーム落とすようになったか
-
アンデルセン「なら」
シェイクスピア「原稿を」
おさひー「落としても」
くろひー「良いでござるな?」
-
新感覚・落ちゲーFGO
-
おさひーって誰かと思った
-
素材は落ちないけどゲームは落ちる
-
マスターは空に落ちる
-
人理を何に証明するのかってのも大事だ
-
wave移動でおちすぎてAP20のとこ回る気力でないわ
-
謎終了とローディング停止の嵐だわ
ひどすぎ
-
>>272
それ深刻すぎて笑えない
-
>>255
これはキツイ
-
QPがジリ貧になってきたわ
もう一度埠頭生活ぐらいさせてもらえんだろうか
-
豊玉発句集2017の原稿を有明に向けて書き上げる俺たちの副長
-
ネガ・メサイアはメサイアの資格があった奴が反転してって考察あったけど
セイヴァーとどう違うのだろうか
-
>>255
おじさん礼装もっと強くしてあげてって思う。
-
俺は落ちないけどコメントやらツイッターやらで報告見るから結構酷いんだな
こういう案件は大体無視だけどさすがに反応してくるかな
月曜日に
-
カルデアで
おっぱいいっぱい
うれしいな
豊玉
-
>>281
メシアは信者しか救わないイメージ
というかメシアを奉ずる宗教がそう主張しているというか
-
FGOはスマホの限界に挑戦し続ける
ついてこれない奴は置いていく
-
ほぼ新品のアイフォン6にしたばかりだけど、全然落ちないな
林檎は相性良いんだっけ
-
と言うか今まで問題無かった端末でも、負荷かかってそうにないタイミングで落ちるって
何をしやがったのかと
-
FGOが快適と呼ばれる日がいつか来ると信じて・・・
-
明らかに重くもないし処理落ちも起きてないのに唐突に落ちるのをスマホの限界扱いするのはNG
-
wave移動やらお知らせで落ちるのは性能もクソも無いわな
-
相性の悪いスマホが悪いでこのままな気がするゾ
-
Androidやめようかと思うがここで変えたら負け気がするんだ
-
自分は落ちないがなにが悪いんだろう
-
運営が悪いかな
-
邪心が足りないからゲームが落ちないんだぞ
-
今回は問題頻発してるの泥だね
ios11にしてればリンゴはそうそう落ちないみたいだ
-
俺は落ちないけどHF映画のアプデ辺りからちょいちょい無限ロードからのリトライ始まるようになったわ
-
処理落ちで動かないとかじゃなくて瞬間的に画面が暗くなってそのまま消えるレベル
なんなんだろう
-
ユーザが望むもの 安定した動作、軽快な動作
運営の望むもの スマホの限界に挑戦した動作、重さ安定度は気にしないものとする
こんなにも運営とユーザの間で意識の差があったなんて
-
落ちはしないけど、クエスト始まるまで異常にロードが長くなる時が
あるのは本当にどうにかしてほしい。
-
クソガチャに課金するなら端末課金しろという有り難いメッセージだぞ
-
やってる途中は落ちないけどちょっと閉じて他のアプリ開いたらすぐに落ちるな
前はこんなに落ちなかったと思うんだが
-
アルトリアageはそんなに多いっけ
Zeroはsageだし水着もsage、ufoUBWはage?テラはage、GoAはageでバランス良くね
>>187は何をそんなに気にしてるんだ
-
>>300
顕在化してる声はスルーされるからな
-
俺ipadマンだから端末の問題だったらスマホほぼ死ぬと思う
-
>>302
iPhone8でも時々重くなるんやで。
-
うちも泥ダブだわ
フリーズとかなしに自然に落ちるとえってなる
-
>>307
Xに買い換えろというメッセージやぞ
-
落ち方が自然すぎてびっくりする
-
>>300
なんでスマホの限界に挑戦してるんだよ運営側
-
それおそらくキャッシュがないキャラデータを読み込みしてるだけだぞ
データ更新ある度に一括データ更新必要な頭おかしい仕様が狂ってるんだけど
-
DWは今年デバックの講演とかやってたんだぜ
-
宝具、waveチェンジ、戦闘開始、お知らせ
次はマイルームかロビーへの移動で堕ちるの追加だな
-
iphone X
多分アサシン
-
>>304
��������������������������言われるのがいやなんじゃないの
-
俺は落ちもするし暗転からそのまま画面戻らなくなって固まるか落ちるかだな
マジでなにやったんだよ
-
>>310
ぶーちゃんボイスで再生された
-
>>312は>>301へのレス
-
やはりXこそ最優のセイバーですよ
-
謎のヒロインSX……
-
梶田の育成状況らしい
http://i.imgur.com/Z8a354g.jpg
-
そのXを倒すために生まれたえっちゃんこそ最強
なお宝具の特効
-
謎のiPhoneX
-
>>315
そういやソフトバンクショップに勤めている知り合いいわく、買いに来た客の8割は天じゃなくてエックスと呼ぶそうだ
-
>>322
マスレベ140でこれとか育成サボりすぎ
-
>>316
すまんけど何が言いたいか本気でわからない
ケンカ売ってるわけじゃなく
-
ロードが全く終わらない
こんなところで技術力を見せつけるのはやめてほしい
-
>>322
あれあんまりガチ勢でもないのかしら
-
思ったんだけどセイバー自称するならランサー特攻でも良かったよな
-
>>322
ガチャは回すけど育成はてきとーっぽいなこれ
-
ぶっちゃけXは完全にネロと同程度にはアルトリアと別物になったよね
-
FFX(えふえふえっくす)
-
セイバーエクストラエックスさん
-
>>311
直接金になる部分にしか力入れたくなかったり軽量化できない言い訳以外あるか…ふっ
あるはずもないか
-
マスレベと育成具合が全く合ってないんだけどこれはどういうプレイなんだ
-
Xさんの再臨衣装はエッチすぎる
-
周回で使うメンツしか育てないとかそういうのだろう
-
>>332
マスターのことを君呼びで、たまに同級生的なタメ口になるのが素晴らしい
-
マスレベ135なら普通じゃないか?
普段は放置でイベントの時だけプレイしてるとこうなりやすい
-
せっかく当たった星5が泣いてるぞこれ
アルトリア族3人も育てるくらいならせめて剣スロットとラーマ君くらい育てるべきだろうに……
これでFGOのコラムとか書いてるってのは、うん……
-
逆に考えるとセイバーにもマスターを君呼びする要素があるのでは?
-
>>332
オルタ→反転
リリィ→若い頃
サンタオルタ→反転してサンタになった
弓王→霊基弄った青王
乳上達→槍持ったif
メイド→オルタが水着に着替えたら?
ヒロインX→ユニバース世界のナニカ
えっちゃん→上のナニカが更に変なのになった? 上とは別人?
アルトリアもそろそろ自重すべきでは?
-
>>340
普段放置してる時点で聖伐やぞ
-
梶田って他のソシャゲの仕事もあるでしょう
むしろあんだけ忙しいのにやり過ぎなノッブがおかしいだけだろ
-
すり抜け?はともかく、沖田・剣式放置してるし
武蔵はつい最近引いたのかも知らんが
ガチャ回すの自体が好きなのかな
-
なんとなくXオルタが社長だと思っていい加減にせーやとか思ってたわ
ごめんな社長
-
セイバー「ランスロット君、近所に美味しい居酒屋が出来たそうです。良ければ一緒に行きませんか?」
みたいな
-
せいばーえっちえっくすさん
>>322
135だと同じくらいだなあ……まあこの下にあと数クラスあるんだろうけど
-
うちのカルデア鎮守府はほぼ無課金で来た鯖は全員最後まで育ててるけど梶田みたいな人はもう星1〜3とかは一部を除いて育てる気ないんだろうな
-
でも槍トリアとかは武内がやれよと思った
-
>>341
攻略コラムじゃなくて販促コラムだから・・・
-
>>341
だってマフィアは完全に商売でFGOに関わってるもの
FGOに関わる前はFateには全く関わりなかったし
今でもマフィアと直接交流のある人のツイとか見てると、仕事以外ではFGO以外のゲームで遊んでるみたいだし
-
>>343
社長をどうにかするしかないだろ
マジでXさんなんとかしてください
リリィオルタとかでる前に
-
>>326
135/140
マスターは何も見えない
-
メカアルトリアってまだ出てないんだっけ?
エリちゃん快挙なのでは?
-
>>350
浜風でもイザークでもないんだよなあ
-
好きなキャラ育ててるだけでしょ
沖田育ててないと駄目なのかよ
-
梶田みたいな仕事だからやってるくらいの人にFGOの育成は酷だろう
ボックスちゃんと開けてないとレベリングすらしんどい
-
>>355
乳と尻くらい見えるだろふざけんな
-
FGOを仕事以外でやる理由ないだろ!!
-
マスレベ的にセイバー以外は育ってそうだからこれだけだと分からんな
-
ぶっちゃけ俺低レアステラぐらいしか育ててない
あとデルセンとか
-
FGO以外のゲームやらんゲームライターてどうやねん
-
ニコニコに上がってる考察的外れすぎて草生える
-
すげー中途半端なのが気になるわ
育てないなら1レベのままでいいじゃん
-
お世話になってるゴエモンくんさんが刑部姫強そうって言ってて解析ネタ知らないふりって大変だなと思った
-
>>365
あの手のはそれっぽいこと言って注目されたら勝ちだからなぁ
詐欺と変わらん
-
感覚的に忘れがちだが、レベルマしてスキルオール6にすることだって基本的には育成大変だからな
-
>>365
当たってれば褒められるし外れても恥ずかしいだけだからな
-
今育ててる鯖をスキルマにするまでガチャは引かないと決意する
そして新規ガチャが出れば課金する
-
>>351
sn世界のアルトリアが社長担当という分担がいちおうあるのでは
リリィは後付で別存在になったが
-
バニヤンのボイスは周回でささくれた心にすっと染みいる
-
考察だとビーストがセフィロトを模してるとかいうのは結構よく考えたなって思った
-
ぶっちゃけ当たってようが外れてようが
当たった後にラックされて外れになろうが
外れてたけどラックされて結果的に当たりになろうが
考察って考察してる時とそれを同好の士で語り合うのが一番楽しいから多少はね?
-
>>373
バニヤンの声可愛いよな
-
見てると勢いで納得しかけるけど良く考えると深読みが過ぎるだろってのあるよね
-
>>341
ラジオ局にゲストで来たとき本人も言ってたよ
「俺は『ゲームを紹介するのがうまい人』であって『ゲームがうまい人』じゃないから」って
-
>>374
セフィロト関係あるか…?
英霊召喚は関係あるけど
-
>>375
それをまあ一部の奴らは「どうせラックされるから考えても無駄でしょ」って言ってくるわけで
どうしたもんか
-
セイレムはクトゥルフネタ多いんだろうか
-
>>379
ソロモン神殿がセフィロト図だったからじゃね
-
>>366
レベル順に並べた時に1レベルのままだと売却する星3鯖と混ざって探しにくいから、ちょっとでもレベル上げとくのは分かるけどな
-
考察しつつ煽り合いからファイトに発展して気付いたら3時間ぐらい経ってるみたいなね
-
>>375
どこまでいっても予想でしかない話を確定のように話したり予想した俺すげーとか言いたい奴がうざいのが嫌だわ
-
バニヤンは可愛いし好みだったからレベル100にして使ってる
でも使ってる時にたまに倒されることがあってその時のボイスがあまりにも悲しすぎる
-
最近、帯電とか延焼、触毒みたいの増やしてるから
セイレムでジルが強化されて発狂状態が出ると予想
-
>>380
ライト層増えたせいか
最近よく見る
-
いつかラックされるからと言って考察を止める理由がどこにある
こういうのは当てるためではなく考えること自体が楽しいからやってるんだろ
-
>>380
無視すればよくありませんかね
考察に限らず「どうせ残らないから無駄でしょ」って自分が嫌い(どうでもいい)な娯楽を全否定する連中にまともに応じる方が時間の無駄やし
「結果が無駄だから〜」と「仮定が楽しいから〜」で前提が食い違ってんだからやり合うだけ徒労やろ
-
スパPとか育てようとは思うんだけど周回にしか使わないって考えるとちょっと演出長くても育ってるバサカで良いかってなる
-
セフィロトというか惑星魔法陣がクリフォト
http://i.imgur.com/9JhYwNG.png
-
>>375
考察とかするのは苦手だが見るのは好きなやつだっているしな
外れてようがいい訳で
-
>>386
バニヤンかわいいよな!
消滅ボイス聞くの辛いからうちでは周回ばっかしてもらってるわ
-
>>388
あの人達って「どうせ射精するんだからナニしても同じだろ?」とか「どうせ死ぬんだから生きるの無駄だろ?」って聞いたらどう答えるんだろう
ヘンケンだけどね
>>390
やっぱりそれしかないんだよな
-
とりあえず他人の考察をいきなりここに持ち出して
「的外れすぎワロタ」とか言ってくる奴は性格悪いだろうなと思ってる
-
>>382
クリフォトじゃないっけ
-
>>391
イベントでも割と出番多いぞ
特に攻撃力増加礼装のあるイベントだと大活躍する
やっぱりチャージ持ち全体宝具は強いわ
回復とガッツでそこそこ事故にも対応できるし
-
>>396
やめたれw
-
考察は楽しいけど、未確定情報を確定・前提のように語る輩は鬱陶しい
-
>>391
ネロ祭で大活躍だったじゃろ
-
>>400
そしてそれが伝言ゲームで確定情報のように
-
>>395
考察は過程を楽しむ物には同意だが
射精はした後に繋がることもあるのでは
子供をラックするわけにもいかんし
-
「暗殺とかガン無視で正面から殴ってくるサバーニーヤとかあるんじゃねww」
とか冗談で雑談してた連中が、数年後に真正面から斬り殺すキングハサン見て爆笑してたのは楽しそうだと思った
-
星1の育成をすると簡単すぎてスキルマまで一直線にしてしまう、そして勢いで不要なスキルに伝承使った事に気がつく
-
>>391
イベントの周回でも使えるぞ
凸虚数魔術あれば即宝具ドーン! できるから事故った時のリカバリー要員としても優秀
ただ完全体にするために強化クエスト3つクリアしなきゃいけないのでイベントがない余裕がある時に育てるのがお勧め
-
>>400
グランドセイバーはアルトリア!これは確定!
-
結局キングハサンのザバーニーヤって不明のままだよね
-
>>400
ライター当てとかまさにそれだな
-
ファンの考察談義から作者がそれ見て
それ採用ってなった作品がそういやあったな
-
育てた低レア鯖は今回のアポイベみたいに推奨レベル10〜20とかで使ったりする 強くても毎回同じキャラだと飽きるし
-
何でもかんでもご都合で片付けようとする奴はそれこそ都合の悪いことは無視してたりな
-
宝具強化済み・NP30獲得持ちだから
スパさんはイベント最速周回に使いやすい、こないだのネロ祭が顕著だったけど
演出短いから脳死周回向けだし
-
スパさんは相撲つけてマーリンで宝具5打てるからな、しかもバスターバフも自前持ち
-
茶々使ってたけどスパさんのほうが短くて快適
-
完全趣味枠メドゥーサさんが今日わりと借りられていくから暇なときって普段使わない子を使いたくなるんだな
-
>>407
お、本気でグランド考察をやっていいのか!?
-
モーションリニューアルで無駄に長くなる鯖は
喜んでいいのかどうか
-
茶々の宝具演出ってバサカ最長じゃないっけ?
ちょっと周回で使おうって気にはならねーわ
-
アーラシュはそのままのアーラシュでいておくれ
アーラシュが凄い英雄だってことは蒼銀と六章で分かっているから
単調で効率的で敵を殲滅する為だけのモーションのままでいておくれ
-
茶々は他の狂を食わないように利用価値を出すというので凄い気を使って調整された感じが凄いな
-
大成功が2連続できたからガチャ回したらモーさん
三蔵ちゃんどこ……
先週も同じ状況でモーさん来たから早くもすり抜けモーさん宝具2だわ
-
特異点fやら重大な見落としやらは1.5部が終わったら明かされるのだろうか
2部が終わる頃には辞めてそうなんだよ
-
まあ考察って一緒に盛り上がれる者同士だとクッソ楽しいけど、
流れに乗れないとクッソつまらんってのもあって文句出るんかねやっぱ
まあここ考察スレなんですが
-
私の種火周回要員はライコー茶々イシュタルです
時間効率? 知らぬ
-
スキップさえ実装すれば皆が幸せになれるのに・・・
安定の糞運営
-
>>423
シャンピニオン曰く冬木はまた行くらしいぞ
-
やっぱり明らかにアプリの落ち具合がおかしいんだけど昨日のアプリ更新のせいよね?
-
>>419
「けんらんまかいっにちりんじょー!」
クセになる
-
>>422
この国には三度目の正直ってことわざがあったな
今のおまえなら引ける
-
正直グランドセイバーがアルトリアってのはあんまりピンと来ない
ビーストが星の内側の存在だからカリバーが本領発揮できないってのが一つと
グランドってその分野を極めた者がなるって感じだからアルトリアは別に剣を極めた訳じゃないよなって
どちらかと言うとアルトリアはセブンスガーディアンとかいうので来そうな気がする
-
ニコニコに確か全体宝具の時間を計測したやつあったな
-
グランドは原罪の宝具持ってるとかあった
-
>>424
文句言うやつはスレタイが性癖・雑談スレに見えてるんだろう
-
特異点FはHFのアンリマユ(神)が産まれてああなったってここで聞いたゾ
-
二度あることは三度あるということわざもありましたね、この国には
-
低レアだと最近意外に出番があるのがシェイクスピア
弱点相手なら1waveやボスの取り巻きくらいは吹っ飛ばせるようになったから、
エレナとマーリンを足して3で割ったくらいの感覚で使えるようになった
-
>>431
各クラスごとに条件あるみたいだし、青王がグランド資格あるなら条件は真の神造兵器持ってるとかじゃないか
-
>>435
俺はイシュタルが落としたグガランナのせいだって聞いたぞ
-
アルトリアはグランドランサーで来るんじゃないかなんて考察も聞いたな
-
セブンスガーディアンとかいう未回収のワード
http://i.imgur.com/xdDbMfo.png
-
僕はスパさんバニヤンダレイオスで種火焼いてます
短いことはええことだ
>>432
ちょっと違うけど、術ネロ一回でバニヤン何回撃てるか測った動画は笑った
-
宝具ワンパン狙いならマーリンじゃなくてもシェイクスピアで充分って局面もあるからな
-
一部終わった時点で予定の半分のシナリオ
序章のオルタが人理の防人で、グランドオーダーは始まったばかり、光の御子もいつか知るだろうと言う
当のキャスニキが人理再編というワードを出し、複数のサーヴァントが最近になって冬木の異常を感じてる
シャンピニオンも冬木の解答は忘れた頃にやってくると言ってるあたり第2部案件の可能性は高いと思う
-
今ランキングに上がってる考察動画じゃなくて別の人の考察好きだったな
ビーストとかセブンスガーディアンの考察あたりが
-
>>441
カウンターガーディアンと対になってたりしそう
-
バニヤンはマンガとゲームで顔が違うと思ったらマンガだと白目がないのな
-
言うてグランドセイバーっぽいのいる?
-
キャスターの時点で極めた奴感はあまり……
-
>>442
エイリークロボの方がダレイオスよりは短くない?
育てとくと便利よ
-
EXヴラドの幕間も不穏だったしな
いつか間違いなく冬木の話はまた出るだろうね
-
>>441
「世界」を滅ぼすものを事前に抹殺する「世界の抑止力」
ってことはガイア側でもアラヤ側でもないのかな?
-
グランドはクラスごとの最強みたいなイメージしてる奴多いけど外してきそうだよな
-
ボックスの種火溢れた時便利そうだからシェイクスピア育てた
全然使ってないけど
-
伏線一つ回収するごとに新たな伏線が2つ増えていくスタイル
-
他のグランド予想でもチンギス・ハンがグランドライダーとかは余りピンと来ないしなあ
-
>>448
カリバーンとか聖権の象徴でリリィがグランドなったりしそう
-
シェイクスピアはたまにコスト調整バッファーで使う
>>450
エイリークも育ってるけど胸毛あんま好きじゃないから
-
青王がグラ剣なら対の剣持ってるシグルドさんもグラ剣やろな!
グラムさんハードル上がりすぎて可哀そう
-
オリキャラ説
-
アーラシュもエイリークもダレイオスも清姫も絆が既に・・・
バニヤンもスパさんもバサスロも絆10が近い
-
バルバトス、何故あれ以上増えなかった・・・
-
少し前ここで宇宙にも抑止力はあるんだろうかって話になってたけど
もしかしてサーヴァントユニバース…?
-
>>431
星の外側の敵を倒すためではあるが
星の内側の敵に本領を発揮できないという設定はない
13拘束自体は星と関係ない円卓が間違った方法に強大な力が使われないためにつけたものだし
-
>>462
流石に増えすぎたら今度は制限時間に間に合わなくなる恐れもあったし多少はね
-
>>449
片や魔術王、片やティアマトを一時的にとは言え眠らせる化物だぞ
マーリン自体が全てのキャスターを過去にするって豪語するレベルだしまさしく極めた者だろ
-
>>453
公式で下手にハッキリ格付けしない方が荒れなくていいかもな
-
胸毛はハードル高いよな
なんて言うかギャランドゥ!胸毛だけど
-
フェルグス
「カラドボルグはアルテラと出会う呪いがあるのやもしれん」
「遥か古き神々達の魂こそがこの螺旋剣」
六章のランスロット達
「一万六千年前の巨人が云々」
エクステラの伏線はびっしりだったなFGO
-
EXランクに上がったバルムンクが重大な設定を持ってることは確定的に明らか
つまりグラ鯖は大英雄ジークフリートなんだよなぁ
-
>>467
キャスターの千里眼みたいにちょっと迂遠なアプローチの予感がする
-
>>457
いっそリリィ分岐で王とかそ色々投げ捨てた剣一筋のifアルトリアで
-
グランドは人類存続の抑止が召喚するから
人の為にはふるえないエクスカリバーはグランドっぽくない
-
結局何でEXになったんだよすまないさん
-
グランドすまないさん……
-
ぬおおおお冬木に追い出されたw
AP消費ままならん
-
>>462
正直心臓も頁も割と余り始めてるのでバルバトスにはもうそんなに行かんかなあ
髄液落とす魔神柱が欲しい
-
「なんかもう、めっちゃすまない・・・」
-
グラゲないさん
-
>>467
ギルとカルナより皆格下とか今見ると違和感ある
少なくともカルナは完全体ラーマより下だろ
-
>>466
マーリンは設定上は呪文唱えるのが苦手
極めたと言ったらそれこそソロモンくらいだし
術ギルに至っては道具頼りだけど千里眼EXでグランド候補
-
すまなEX
-
>>471
そういう適正でいうと世界の柱的なのもってるやつが冠位のランサーなんじゃないかとか思った
でもいっぱいいすぎたな
ロムルスとかアルトリアとか
-
>>482
S〇EX……やはりレイパーは格が違うな
-
グランドすまないってパワーワードすぎない?
-
型月作品とは立ち位置が違うけど、プリヤは今になって1巻から読み直すと
ドライでやってる部分の伏線が最初期から割ときっちり貼ってあって
まひろちゃんすげーなーって思った
-
謙虚な竜殺しは格が違った
-
今までの宝具強化だとA+なら倍加してA++だったのに
バルムンクだけは規格外評価のEXになったのは驚いた
型月内でなにがどう話し合われてあのランクになったのだろう
-
晴明も千里眼EX持ちなんかな
逸話では青眼って未来視の能力持ってるけど後付だからEXじゃなさそうだけど
-
魔剣聖剣持ちは全員グランドになれるでもおかしくないからな、ようはグランドの霊基で呼ばれれば良いだけなんだし
-
グランドすまない……土下座……シェヘラ……
-
乳上の槍もA+からEXじゃなかった?
-
>>481
そのソロモンもたまに高速詠唱ミスするらしいな
-
最終決戦で皆の霊基が拡張されて全員グランド化に?
-
まひろちゃんは根幹の設定は最初から全部組んであったって
イリヤの中の人が言ってた
-
バルムンクは真エーテル入ってるからなそりゃやばい
それを持ってたファヴニールなんなの
-
>>494
村人A「ガタタッ!
-
>>494
なお後編
-
凄いのか凄くないのかよくわからん最近の竜種
-
真エーテルを封じ込めてて、
エクスカリバーに匹敵する魔剣であるグラムと同一視される剣と書けば、
まあ確かにEXと言われてもおかしくないだけの格自体はある
説得力については後はどんな設定が上乗せされるかだな
-
カルデアだとグランド呼び出しは使えないからグランドすまないさんはたぶん無理なんだ
だからスーパー呼び出しとかを作ってスーパーすまないさんゴッドを喚ぶ
-
ソロモンは名実ともに最強のキャスターって感じだが
マーリンは最強感というよりはトリックスター感
-
>>493
揃いもそろって呪文得手じゃないのが笑える
意図した設定かね
-
バルムンクはファヴニール戦前から持ってるよ
-
>>494
そんな天元突破じゃないんだから
-
型月だとダインスレフの持ち主がファヴニールってことになってる
なんでお前がその武器の保有者になってんだよと
-
バルムンクが無限の剣製ですら下がった宝具ランクデフレを免れてたのは覚えてるけど乳上も免れてたっけ?
-
アルトリアご飯ですよ!って結局何なんだよ
-
呪文噛むからね
-
>>494
グランドキアラのナニが拡張されるって?
-
マーリンは剣の方がって
-
真聖晶石ガチャでグランド星六とか始めちゃうか
-
>>494
全員天元突破みたいな
-
>>507
乳上EXのままだよ
-
イアソンも為した功績と古さで言えばグランドライダーの格はあってもおかしくないが、さて
性格的にないだろと思われそうな奴がグランドってのもある意味美味しい
-
ファヴニールは宝物いっぱい持ってるキャラかなと思ったけど最強金ぴかと被るわ
-
グランドアサシン 暗殺する相手に必ずバレる
グランドキャスター 呪文噛む
つまりグランドセイバーは「何でも斬れるけど必ず斬り残してしまう」みたいな?
-
聖剣使い、星の錨持ちとかの特定条件にし易いのはグランド予想では強い
-
>>508
我が王に食事を知らせるときに使ったんだろうなあ
信号弾みたいに
-
グランドセイバーは剣持ってないかもしれん
-
ブリテン時代の食事とか楽しみでもなんでもないだろうに
-
もう翁さんがグラ剣でいいんじゃないですかね
-
そもそも増えるファヴニールってなんだ
「グニタヘイズの食欲たる輝きの悪竜現象(ファヴニール)」と言われても分からん
ジークフリートもジークくんもファブニールに変化していくし牛鬼か何か?
-
もうグランド鯖は爺だかけの爺ファンタジーにしようぜ
-
ダインスレフを使うのはホグニ即ちハーゲン
とか言われても流せる覚悟でいるぞ
-
グランドアーチャーはどうなるのかわからない
大陸弾道ミサイルでももってくるのか
-
爺の死属性付与だけでビーストに勝てないですし
-
グランドセイバーは村正でもいいけど
-
>>523
ラフムって増えるだろう?
そういうことだ
-
グランドセイバーがすまないさんだとする
となると愛歌に似てる気がするしクリームヒルトはビーストという可能性
つまりバルムンクがEXになったのはその布石だったんだよ!
-
>>524
敬老の精神で角が立たなさそうではある
かっこよい爺は正義
-
グランドランサーという地味そうなクラス
-
つまりアラフィフコロンブスりゅーたんはグランド枠・・・?
-
青王がグランドセイバーなのは嫌だななんか
シグルドでどうだろう
-
グランドバーサーカーとかいうアベンジャーズのハルク枠
-
>>520
剣は天地と一つだから手に持つ必要ない
・・・バガボンド上泉っすね
-
そういや露骨な婆サーヴァントいつ来るのかねぇ
なんちゃってBBAばっかだし
黒いローブと三角帽子装備しててなんか先端が丸まってる木の杖(たまに中心に宝玉埋まってる)持ってて
薬なのかご飯なのか呪いなのか何の目的でやってるのかよくわからんドロっとした液体を大釜でかき混ぜながら煮込みつつ時々甲高い笑い声をあげてて
それでもやっぱおばあちゃんなんやなって感じさせる程度に猫背で歩く程よく鼻の長いキャスターまだ?
-
村正に無敵の剣豪と言わしめた十兵衛とか草薙剣持ってる日本武尊とか
やっぱ剣技の話になると日本勢が多くなるけど中東とか西洋で有名なのは誰がいるかね
-
>>537
三臨で若返りそうだな
鯖にはならんだろうけれどラグネルとか
-
>>537
ババァな魔術師?
誰がいるだろう童話なら結構知ってるけど
-
>>537
魔女ねるねるねるね、とかどうだろう
-
強いババアが本気だすと若返るのは常識なんだが?
https://anabre.net/wp-content/uploads/2016/05/IMG_6172.jpg
-
テーレッテレー♪
相手は死ぬ(防御無視無敵貫通)
-
>>534
竜の死がグランドっぽくないような?
竜相手に特化し過ぎててまだ青王の方がぽい気がする
-
バトルもののババアは大体若返る
-
童話で悪い魔女のお婆さんはよくいるのに
悪い魔法使いのお爺さんが出てこないのは女性差別と言われたことがあるから
テンプレ通りの魔女は出しにくそう
-
実際、肉体年齢的に一番高齢な女性鯖って誰なんだろうね(数千年越えとかのとんでもな鯖を抜いて)
ライコウかナイチンゲール、槍王とかかな?
-
>>489
青眼(ブルーアイズ)EX
(゚A゚;)ゴクリ
1部や1.5部で結構英雄出たけどまだまだ玉ありそうで良かった
資料手に入りやすそうな近場の英雄沢山出せるといいんだろうけど……よし東南アジア当たろう
-
ロリババアが真の姿とやらで大人の姿になるのだけは許せない
-
ネギまのあれはBBAバージョンなくても良かったな
-
BBA鯖はいなさすぎだよな
りゅーたんみたいに需要は一定数あるだろうしもっと出してくれてもいいんだけど
-
>>542
でも次作のババアは本気出すとババアになるぞ
-
ビスケたん可愛いお
-
戦う司書でBBAが若返ったのは、流石の俺もキレちまったよ
俺のBBAを返せと
あの何か強いBBA好きでした
-
>>546
まあ当時の作家たちの意図はわからんけど、
武:男 魔:女 ってイメージはありそうなもんやしなぁ
そういうのまで差別とか言われたらどうしようもねぇけど
-
ビスケはババアというかゴリラ
-
戦うBBAは中々難しいだろうな〜
と思ったけど幻海はかなり良いBBAだね
-
BBAとまではいかないけど妙齢で顔にほうれい線があるタイプの女性大好き
-
りゅーたんは経験値の最新話で高速スクワットしてたな
-
若返るババアってのはギャップ萌えの一種なんだろうか
烈火の炎でもそういうのいたな。実年齢ババアかはわからなかったが
-
実際年齢だけババアとか若返りしたりするババアを除いて
強くて人気なババアとかトリコの節バアくらいしか思い浮かばない
新しいバリエーションを増やすという意味ではほしいけど需要は薄いんだろうなと
-
ビスケはBBAゴリラだけど弟子をなんだかんだ言って可愛がってるのは良い意味での年上っぽさがある
-
>>561
ルシールとか人気では
ヘルシング最終回の婆テグラも貫禄あってカッケーくて好き
-
>>438
神造兵装って真とか偽があるの?
-
かっこいい爺婆は好きだよ
-
サガフロ2でニーナお婆ちゃんのドット絵の可愛らしさに最初騙された奴はこのスレにも割といるのではなかろうか
-
まぁ実際実装してもあんまり回らないし最終再臨で若返ったりするんだろうな
-
>>561
ブラックラグーンでデザートイーグルを片手撃ちするヨランダ婆好き
-
ユパ様
-
バーバヤガー実装でワンチャン?
和鯖は妖怪変化結構居るけど、海外鯖で化け物の類あんまりないな
-
人気のBBAはドーラさんだな
-
>>567
そこは性能を盛れば回るぞ、まぁ再臨の着替えシステム一番有効利用は若返りだと思うが
-
http://i.imgur.com/unCsmzu.jpg
ガチのBBAは商業的に難しそうだが
カーミラさんのような大人verはもっとやってもいい
-
BBA若返りもいいがブリーチの本気出すと痩せるやつ好き
-
>>538
伝説の武器だのは西洋
伝説の剣豪だの武術家だのは東洋
こんなイメージあるわ…
-
>>554
全盛期のババアに何度も言及して来たからあそこでそう来るのは予想通りと言うか
同時に「なんであんただけ若返ってるんだ!」ではあったけれども
-
再臨で若返りはすでに孔明でやってるし他のキャラもやろう
-
スカサハが50歳くらい若返ったら人気でるやろ!
-
>>573
天使
-
>>573
エリちゃんっぽさが出ていていいな
カーミラとエリちゃんはもう少し顔を似せても良かった。同一人物感があまりない
-
>>578
2000歳(知らんけど)が1950歳になってもなー
-
>>578
いやー50じゃきついっす
-
>>571
若い頃シータ似の美人で驚愕するのは誰もが通る道
肝っ玉母ちゃんと聞くと真っ先に連想する人だ
>>573
かわいいけどやっぱ凄い衣装だ↓
-
ここで戦う司書の名前を見るとは
-
ノッブリリィとか出しても絶対ノッブと何一つ変わらないだろうという確信がある
-
>>578
ほれ
https://i.imgur.com/4xBB1PK.jpg
-
まあお婆さんキャラはいた方がイベントシナリオでの幅は広がりそうではある
経験豊富、知識、包容力、老獪さに見た目だけで説得力が出る
あと二次創作でも便利そう
-
但馬守リリィ
-
HAをプレイし直したらもうセタンタ時代からお婆ちゃん口調なスカサハ
性格もなんというか、うん、言ってることは豪快なんだけど後ろ向き
「お前に殺してほしかったのかもしれんなぁ」「お前がもう少し早く生まれていれば」
口を開けば兄貴トーク
スカサハさんはいつ少女時代を失われたのか
-
>>577
アンジョーサンが7回くらい死ぬる
-
>>587
ラピュタのドーラみたいな婆さんが欲しい
-
>>588
青年かな?
それはそれで人気出そうだ
-
>>586
…ブサイクじゃね?
-
BBAとか言ってる奴等へ
https://i.imgur.com/gd0PKqa.jpg
-
>>591
そういう豪快なのもいいが、俺はからくりのルシールみたいなのも欲しい
あとはのび太のお婆ちゃんみたいないかにも優しいお婆ちゃん
-
http://i.imgur.com/bQmG7Td.jpg
この桜の中学生時代みたいにスカサハリリィは
髪がショートとかそういうのでいいかもな
-
武内が「メイドオルタは再臨ごとにモーション変えたい」って言い出して
アンジョーさん地獄を見たようだし、あんまり変えるのもなーw
-
処女王エリザベス1世がBBAで現界すると
こういたたまれなくて凄く良いと思う
-
>>598
あの人普通に愛人おるけどな
-
師匠によしよしされたい
-
そもそもスカハサに幼少の時代なんてあったのだろうか……
ずーっとBBAなのでは?
-
りゅーたんが爺の姿って、
要するに肉体の衰え以上に生涯つよくなり続けたってことなのかね
-
>>599
その辺りは型月マジックで適当に未通にしておけばええねん
-
>>602
書文みたいに肉体の全盛期と技の全盛期あるんだろきっと
-
姉のスカサハが人間で
妹のアイフェは女神って辺り、あの姉妹の出生はわりと謎
-
ランサーかライダーで☆5前田慶次を出して欲しい
-
そういやapoアニメでアタランテの若い頃出てたな
-
アーサーもあれでアーサーさんじゅうごさい
-
映画の来場者特典6週目はまともなのにして欲しいわ
水曜あたりで告知されるんだっけか
-
>>606
戦国武将は性別どうなるかね
-
回想の時のアタランテなんで耳生えてたのだろう
-
>>605
スカサハも本体は山の女神らしい
ただそうすると「なんでスカサハは神性持ってないんだ?」とか
「女神モードで修行中の兄貴に負けたアイフェって本当にライバルだったの?」とか色々疑問が沸くけど
-
>>609
特典はたいしたもん来ないだろ
本気出すとしたら円盤になってから
-
>>595
ルシールも豪快じゃね?
車のフロントに陣取って、重機関銃を一丁ずつ両手に持って振り回すばーちゃんだぞ
足でぎいの顔を踏んづけながら、方向転換を指示するしw
-
兄貴のゲイボルクはオリジナルのグングニル超えてるらしいからな
-
>>615
他意は無いがなぜかもの凄い卑猥な響きを感じた
-
>>594
何となく傷んだ赤色に似てるなこのババア
-
>>612
なーに
キャス狐だって無印EXTRAの時には前のめり弱体化で神性持ってこなかったし
そもそも神性が、神嫌ーいって宣言するだけで1〜2ランク以上下がるガバガバスキルだし
-
本来「突く」バージョンのゲイボルクは兄貴が考案したオリジナルの技
そうコンマテに記されていた記憶がある
-
extra時点でスカサハ直伝に変わっていたゲイボルグ
-
>>611
か、回想のようでいてジャックに見せられていた幻影だったからセーフ?
-
全盛期が存在しない存在そのものがおばあちゃんか
イタリアのクリスマスの魔女とかだろうか
-
>>610
流石に前田慶次が女だったら嫌過ぎる
上杉謙信は謙信ちゃんでお願いします
-
ローマも神性置いてきた(マテリアルで明言)し、取り外し可能なスキルなんだろう<神性
……半ばデメリットスキルなんだから、全員置いてくればいいのに
-
よく言われてるのはバーバヤガーとかか
-
花の慶次のイメージ強すぎてね
コーエーもそう言っている
-
>>538
デオンがいるじゃん
59歳で当時最強と言われていた剣士に勝った化け物
-
戦国無双のはまんまやったしな
-
神性を舐めちゃいけないぞ
ダビデの神性(イエス・キリストの祖先である為に聖遺物などに対して耐性を得る)
ゲオル先生の神性(強い生命力)
兄貴の神性(仏陀などのスキルに対する突破口)
神性にメリットがある半神半人も多い
-
属性持ちはその属性のメリット欲しいな
竜属性はまだ竜カリスマあるけどアーサー属性やアルトリア顏属性とかデメリット以外にないのはどうかと
-
花の慶次は大好きだけど
利家の扱いだけは許されない
-
松永久秀ってアサシンかキャスターで来るんだろうなあ
-
>>630
アーサー属性に愛歌特効でもつけるか
-
>>629
帝都聖杯奇譚のドイツはどいつもこいつも神性持ちにしてたけどそういうメリットだったんだろうな
-
>>627
メガロスを倒す品
アサ次郎ですら一回も殺せないのに
-
そういや神性だけへのバフってあったっけ
ガトー礼装が神性限定だったのは覚えてるけど
与ダメアップもそんな大きくないし何かしら欲しい
-
領主としてはともかく男としては慶次に勝るところが無いから利家
-
>>630
アーサーやアルトリア属性に特攻入る奴なんて少ないんだし、それで恒常メリットつけるのはやりすぎだろう
-
神性特攻は倍率高くて凶悪だから
-
徳川特攻ってまず使わんよな
-
パーシュパタは神性特攻(即死率上昇)
なぜ素直に威力を上げようとしなかったのか
これが分からない
-
>>636
上姉様「ニコッ」
-
>>624
これは高ランク神性封印しないと皇帝特権もつのに支障が出るということだろうか
現状神性持ってると倒すの楽になっても敵から神性特攻受けて困るってこともないし
持っていていいんでね
どうせ宝具食らったら死ぬし
-
>>641
解脱、即ち即死だから
-
>>642
い、一応カリスマとしても神性以外にも使えるし…
-
>>641
設定再現です
ご了承ください
-
>>636
一応設定だけなら神性スキルは
仏陀の菩提樹とかヴラドの信仰加護とかを打ち破り
同系統の下位神性持ちに対して上位神性持ちは有利になったりする
まぁFate初期は、ギルのエルキ鎖から抜けにくくなるだけのデメリットスキル
なんて言われてたけど
-
対象の解脱率上昇
-
>>641
解脱は即死だから仕方ないね
-
神聖無いとダメージ通せない奴が出てきたときは、流石に必要になるかと思ったが
得物次第ではいけるようだし…エミヤもそれ系の得物投影すればいけるんだろうか
-
>>642
素で忘れてた
育てますごめんなさい
-
利家は槍の又左のエピソードが慶次のイメージにされてたり何ともかわいそう
-
竜属性は意図的に増やさないようにしてる気がする
持ってていいはずなのに持ってない奴が多すぎる
-
まあ神性特攻スキルなんて師匠とノッブと聖女と頼光しか使わんしな
敵を倒しやすくなるという意味では神性持ってたほうが楽になる
-
セイヴァーは大悟をえた瞬間に即死していた……?
-
>>614
ルシールは豪快だがやはり所作と根っこの価値観が貴婦人でもあるだろう?
肝っ玉母ちゃんみたいなドーラのような婆ちゃんとは受ける印象が違うのだ
そのギャップがまたいいんだが
-
セイヴァー立川のロンゲはよ
-
宝具1の鯖に聖杯使ってLv100にしてる人見るとなんか情けなくて惨めだなぁって思う
せめて宝具2にしろよ
-
イスカンダルのムキムキが神性由来らしいし神性を失ったヘラクレスは縮んだからそういった方面でも地味に神性持ちをアシストしてそう
-
立川のパンチは拳法するけど、立川のロン毛も拳法するのか
-
>>658
みみっちい人だなぁ。お前の基準がおかしいだけだぞ
-
最高レベルの神性持ちなのにガリガリのカルナさん...
-
ブリュンヒルデも神性(権能)を封印されてるから殆ど全力出せない感じよね
-
カルナさんの体重が65kgなわけないんだよなぁ
あれ絶対鎧込みだろって思ってる
-
もしAUOが神性A+に戻したら
ヘラクレスやイスカ並みのモリモリのマッチョマンになる可能性が・・・?
-
>>661
分かりやすい単発に触れるやつw
-
>>661
みみっちい=けち臭い
だから宝具1ストップの方がみみっちいわ
-
なんで明らかなレス乞食に触れるんだろう
-
カルナの身長178だからガリでも65kgくらいいくぞ
-
ここにプリキュア見てる人がいるかわからないけどマジョリーナみたいなBBAキャラがほしい
普段はBBAなんだけど5分だけめっちゃ美人になってすぐ戻るから宝具打つときだけ美人になってすぐ戻るみたいなBBAキャラください
-
どこがレス乞食なのか
変な奴に汚染されすぎて何でもそう見えちゃうフィルター付いてんだろな
-
財宝を素手で発射しそうなマッスル英雄王
-
神性とかいう着脱可能なデメリットスキルを持ってくる奴は舐めプ
-
>>656
からくりサーカスのルシールなら元は村娘(人妻)だったはず
-
このゲームで宝具レベルマウントとってるとか頭おかしいだけだぞ
-
神性は着脱可能ではなくね?
ロムルスが持ってきてないのは皇帝特権のおかげだよな確か
-
>>669
その割にはオジマンが179/65なのが気になってな
まあ別に鎧込みでも抜きでも何が変わるわけでもないし抜きなら見た目より重いなって感じる程度だからいいんだけど
-
ローマは神性返上して皇帝特権もらったみたいな書き方じゃなかったか
-
>>661
みみっちいの使い方おかしくね
神性とかアキレウス相手にするとき以外持ってこない方が強くね
-
Fateのキャラクターは男女どっちも軽すぎなやつが多いわ
-
>>675
どうして?
好きor強いから聖杯使うんでしょ?
なら宝具も重ねればよくね?
説明してみてよ
-
無駄にムキムキの筋肉は美しくないと刃牙であったしカルナさんの筋肉は凝縮されて一切の無駄を省いた美しい筋肉なんだろう
-
まぁ☆4宝具1は(苦笑)になるけど☆5宝具1はしゃーない
-
>>596
桜顔の左の端、折れ目のせいかアメリカ兵がこっちむいてるように見えた
-
どんどん触れちゃいけないキチガイみたいになってくからこんな話続けたくないわ
-
今回はホントよくアプリ落ちる
-
サガットの悪口はやめろ
-
神性は確か一応ステ補正無かったか
対神性が割と有るのが悪い
-
>>686
むしろz5だが最近アプデのたびに軽くなっていく
有能雇ったのかと疑うレベル
宝具後の合計ダメージ表示久方ぶりにみたわ
-
>>674
なぁに貴婦人であるかどうかというのは出自ではなく、その魂の貴さによるのだ
-
カルナさんは半神だからまだ分かるけども
純人間で細腕なのに筋力Aの人たちはヨクワカンナイデス
-
Z4だが今回のアプデから唐突に落ちるようになった
あとロードも滅茶苦茶長い
-
神性にせよ竜特性にせよ弱点にしかなってない気がする
>>683
スト限星4は割と壁が高いんですよ……
りゅーたん宝具重ねたかったな
-
ふと思ったけどさ、主人公カルデアやめた後ちゃんと社会に戻れるのかな
勉強とかだいぶ遅れてない?大丈夫?
-
やっぱ配布で来るBBちゃんって神だわ
-
よーし三蔵ちゃん宝具2!我慢したかいがあったわ
さて復刻クリスマスBOXイベはまだですか?
-
>>693
スト限もしゃーないな
-
>>689
軽くなるのは羨ましいが、今回は重い重くないじゃなくてなんか落ちるんだ
クエスト入ろうとしたらさも当然かの如くヌルッと落ちる
しかも結構な頻度で発生するという
-
今回のアプリが落ちやすくなったのは明らかにバグ臭いよな
別に処理が重くないようなところでも結構落ちるし
-
>>694
勉強どころか、あらゆる意味で堅気の世界に戻れる気がしない
-
星4もすり抜けられると重ねる気が失せる
-
ついにスタミナ消化ですら満腹感を与えるのが悔しくなったのか…
-
柳生は重ねられて良かった
武蔵は諦めたが
-
>>694
時計塔いってあん化けな感じになるんじゃない?
ホルマリン漬けにされそうだけど
-
現状唯一の正規マスターを簡単に離してはくれんやろなぁ……
-
竜属性は魔力効率上がるとか
神性は固定ダメージより全体バフ・デバフを上昇とかさ
-
高校生だったとして、2年以上不在となると復帰しない方がいろいろ捗りそうだな
-
>>699
宝物庫の周回で落ちたときは我が目を疑ったわ
-
>>704
能力自体は平凡でホルマリン漬けにする価値なさそうだし大丈夫でしょ
-
ぐだって中卒なの
-
特殊な魔術属性もないのにホルマリン漬けにはしないだろ
-
高校在籍で海外留学中やで
-
竜属性持ちは炉心で魔力効率良いイメージ
神性持ちは大抵強キャラのイメージ
-
面接官「あなたは二年の間カルデアという組織で働いていたとのことですがカルデアではどのような仕事をしていたのですか?」
-
せっかく歴史上の人物が山ほどいる職場なんだからそのまま歴史系の職業で食えばいいよ
世間からしたら珍説扱いされそうだけどな
牛若丸女性説とか織田信長女性説とか
-
レイシフトの成功率があがる魔術礼装に改造されそう
-
別にぐだはやってることは凄いけど魔術的には特に価値無いし
時計塔に入れるかも怪しいんじゃない
-
みんなとの友情が偽物じゃないと思いサポの
弓枠をAUO→授かり
槍枠をカルナ→エルキ
術枠を孔明→三蔵
殺枠をジャック→エミヤ
狂枠をママ→バサロットにしたら
5人くらいに切られた・・・私は悲しい・・・(ポロローン
-
でもカルデアから給与支払われるならその額次第ではそれなりの生活をずっと続けられるかもしれない
-
>>691
くんちゃんの謎筋力A
見た目にも描写にも釣り合ってない
-
ジャックちゃんに私がママになるんだよ!って逆レイプされたい
-
ぐだの実績自体は化け物染みてるけど本人自体は別にただの凡人だし
協会もそんなに興味ないでしょ
-
>>714
はい、百人以上の過去に存在した英雄を指揮して世界を救う戦いをしていました
-
カルデアでの仕事はバイト扱いになるのかボランティアになるのか
もう専門学校にでも通って手に職つけたほうがいいカモね
-
適当に暗示かけられてしばらく監視つきで元の生活に戻す感じでしょ
-
>>694
でも名だたる天才達に囲まれてるからなぁ……
トップの大学目指すとかじゃなく平均程度の学力を取り戻そうってだけなら、若いんだし本気なら頭脳が凡人以下でもいけそうな環境
-
リアル
面接官「あなたは学生時代何に打ち込んでいましたか?」
*「はい!FGOです」
-
カルデアを出た後、就職に失敗し続けて世界を恨むようになったぐだがラスボス
-
魔術の才能ない(魔術の教えを受けてないとは言ってない)
-
レイシフト適正高すぎるしとりあえず飼い殺しじゃない
-
ファラオに3回くらい魔術の才能無いって言われてたような
-
そもそもぐだは日常生活に戻れるかどうかも怪しいレベルじゃね?
-
>>718
他はともかく孔明はダメよ孔明は〜
-
レイシフト100%が重要ならホルマリン漬けは無くとも元の生活に戻すことは許されなさそう
>>724
でもカルデアで忍術というなかなか見る事が出来ない技を身に付けたから……
-
>>725
こっそり様子を見に来たマシュに出会って記憶が戻りそう
-
レイシフト特性にそんな価値があるのか?
-
>>724
国連の通常職員扱いでしょ
-
キーワード:巴
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
もう巴さん飽きちゃったか
-
どんなものにも物怖じしない度胸だけはついてるからね
営業とか、もしくは世界を飛び回る系の職業なら天職じゃない
-
>>709
そもそもホルマリンって組織の変質が大きいから魔術回路とか滅茶苦茶になっちゃうと思うの
もっといい保存方法魔術協会にはあるんじゃないの?
-
魔術協会がホルマリン漬けする施設みたいなイメージが先行してなんでもかんでもホルマリン漬けにしようとする人が結構数いる気がする
-
ぐだ自身が普通の生活に戻ろうとしても無理やり憑いてきそうなのがそこそこいるから
物理的に無理そう
-
職が見つからなくてもマシュに養ってもらえば大丈夫
-
ホルマリンという概念につけてるんじゃね?(テケトー
-
カルデアトップの人間死んでるけどちゃんと手当でるんでしょうね?
-
>>736
所長が死ぬほど欲しがったものだぞ
-
真面目に考えると、国連ボランティア参加してた扱いになるのでは
井戸掘ってましたみたいな
-
>>740
魔術師は普段から怪しい薬物漬けなんだし
いまさらホルマリンの一つや二つでどうにもならんだろ
-
ぐだにはマシュのママという大事な仕事があるだろ!
-
財源がない?
ギルえもんに泣きつけばいい
-
>>737
だったらまぁ次の職につなげられるかな?
国連の職員だったら箔つくでしょ
-
>>736
少なくとも日本で見つかるとは思われてなかったレベルで貴重な適性ではあるからなあ
-
今のうちにダビデマンに株のチュートリアルしてもらおう
-
国連職員がぐだの正式な職業扱いだろ
エリート街道突っ走ってないか?
-
>>736
特性持ちは全世界で50人弱しか居ない程度の価値だな
その中の最大値であるのならまあ希少ではある
-
ギルえもんの金魚の糞になればとりあえず衣食は確保されるだろうな
-
>>733
あ、ALL枠のマーリンをメルトへを忘れてた
-
>>753
土地の売買もだ
-
>>749
先輩になった覚えはあるけどママになった覚えはないです
-
養ってもらうだけの紐を生かしておくギルとか
もう本当にユルユル属性になったな
-
前所長がCCCコラボでレイシフト適正実験してたし
かなり希少価値高いんじゃない
-
人理が曖昧な今だけだからこそ英霊も残れるんじゃね
ぶっちゃけ全部綺麗に解決したら、どんなに英霊本人が望もうと、英霊召喚維持の枠組みごとなくなりそう
-
レイシフト適正で有効な範囲はどの程度で100%はどうなのかってのは全然分かってないよね
レイシフト適正自体がどういったものかも曖昧だし
-
>>748
人体に投与する薬物は神経系に働くものだけど、
ホルマリンはタンパク質自体を凝固させて変質させるから全く効果は別モノよ
骨格や臓器の構造を保って観察するには便利だけど機能は完全にダメになる
-
>>753
カエサルから交渉術も学んでおこう
-
>>762
マシュ「早く人理安定しねぇかな」
-
剣崎一真っていう世界救った後に清掃員やってるヒーローが居てだな…
-
英霊召喚の出来なくなっても本気で残りたい英霊がいるなら受肉しりゃいいだけだけどな
聖杯大量にあるし
-
グランドオーダー案件終わったら鯖はみんな座帰還不可避じゃね
英霊何かは特に「死人が現世のことにあまり関わるべきじゃない」みたいな心持ちなの多いし
-
>>768
使い魔として契約してもいいんでしょ?
ぐだの魔力的に誰を何人残せるか微妙だけど
-
カエサルー!帰る前に寝取った相手とも仲良くできる対人術を教えてくれー!
-
>>769
つっても座にも居場所がないやつもチラホラ居るからなあ
-
>>766
まあこっちとしてもマシュだけと一緒にぐだが世界旅行にいくところが見たくもある
それはそれとして寂しいがな
-
確実に残りそうなのは元の場所に戻ったらダーリンといちゃつけなくなる月のやべーやつだな
-
魔術師として時計塔基準の階位の中で上から5番目の開位を1部終了で得てるから地位はあるんだよな
なんで特別なスキルもちに与えられる祭位じゃなかったのだろ
-
>>767
そいつ人間やめちゃったからしゃーない
-
と言うか、グダ好き好き言うてる奴でも、
本気で受肉してまで居残るつもりの奴はそんなに居ないんじゃないかなーと思いたい
やっぱ綺麗にお別れしてこそでしょ、結局は幽霊なんだから
-
>>769
一部終わった時点で座に帰った鯖も居るって描写があったのに
その後の幕間やらハロウィンで残って好き放題ヒャッハーしてる鯖が沢山居るの見てると…
-
そんな我儘言って残る英霊とか見たくないんだけど
しかも万が一に言い出しそうな鯖のやりそうなことがストーカー行為とかだし
-
>>778
ちょっと帰ったけどまた戻ってきたんだろ
-
>>769
きよひーはどんな手段使っても座には戻らず現世にしがみ付きそう
あの子も静謐と同じく『恋が叶わない状態』こそが英霊としてのベースになってそうだから、
鯉が叶ったきよひーっもまた座には戻らない可能性ありそうだなあ
-
強いて言うならマルチエンド方式ならぐだと一番絆がある鯖がその思想によって残ったり残らなかったりになりそう
UBWセイバー的な分岐
-
スパムとか邪ンヌとか聖杯から産まれた鯖は帰っても居場所がないだろうしなんだかんだで居つきそうだな
-
カルデアの電源切ればみんな帰るでしょ(適当)
-
>>778
話の都合だ、しゃーない
-
つまり孔明ENDか
-
>>767
アガタヒカルっていう世界救ったあと大学生とは仮の姿、真の姿たるやコンビニバイト員になった男がいてだな
-
>>772
式とかは人理焼却で死ぬ直前、一瞬の夢みたいな形で来てるらしいから、最初のセイバーみたいに「いい夢みたな」って感じで目覚めるんじゃない
-
>>779
それな
英霊のそんな浅ましいとこ見とうないわ
キヨヒーも綺麗に微笑みながらお別れして欲しい
-
とりあえず天草が帰らないのは知ってるよ
-
きよひーもうただのチョロインじゃない?
昔の安珍様のこと覚えてる?
-
>>782
バサスロット、残ってくれるのか
-
邪ンヌシリーズとかマグマダイバーは残るだろうけど後は流石に変えるかな
-
>>787
世界大会よりシフトの方が大事になるという悲しみ
-
>>754
カルデア内ですら公式には数合わせに連れてきた学生なんだから、国際連盟の正規の職員とは思えないし
現状では国連の方から来た人扱いじゃね?
-
>>783
少なくともスパムとクロとバニヤンは責任持って養わないと・・・
-
>>779
俺は夢を諦めねえ! って太陽みたいに燃えてるおっさんもいるよ
-
>>790
天草は他のルーラーに引きずって連れ帰ってもらおう
-
最後の最後
本当にサービス終わるときに鯖エンドとかあったら嬉しいなって
-
キッチン担当が全員いなくなってまともな食事が供給されなくなるカルデア
-
あんま英霊だから絶対こう!ってのはそれこそ面白くない
やり直しはダメ絶対!にもそれを感じる
-
英霊は影法師って何度も強調されてるからなぁ
だからこそこの一瞬の邂逅が尊いんだと
-
クロイリヤも帰るとこ無いんだっけか
-
英霊は現世にいるべきじゃないって言ったら凛グットのアルトリアapoのアストルフォとかどうなんだよってなるし
きよひー静謐ちゃんあたりは絶対気にしないぞ
-
>>797
お前は燃え尽きてなさい(真顔)
-
カルデアにいるイリヤは完全消滅するんじゃないか?本体は自分の世界帰ってるわけだし
-
>>800
泣きながら帰らないでくれと懇願されて仕方がないな・・・とかいいながら妙に嬉しそうに残るエミヤ
-
どうせサービス終了したら皆お別れだし大丈夫だろ
-
>>800
もともと食堂担当してるおばちゃんとかいそうなものだけどな
まぁ味はともかく
-
マーリンは帰ってもエピローグ見る感覚で覗いてくるんだろうか
-
ネロ「国を作るぞ」
キャス狐「夫婦生活だぞ」
AUO「宇宙冒険だぞ」
現世を堪能しまくりなんだよなあ
-
ぶっちゃけ最終的にはぐだとマシュは別れてほしいなあって
このまま二人でイチャつきながら終わるって言うのはなんか釈然としない
-
きのことソシャゲという媒体のことを考えるなら最後はホロウのように終わらせるとは思うけどね
でも鯖エンドは欲しい
-
三ツ星シェフのフルコース級がいきなり無味乾燥なシリアルとかになったらと思うと…
-
静謐ちゃんとか「消える」=「死」だからな
分霊として本体に記録されることなく永遠の眠りにつく特殊な霊基
巽を愛した静謐のハサンも
ぐだーずを愛した静謐のハサンも
一度消滅したらもう二度と記録の引継ぎもなくそこで終わる
-
グランドオーダー終わって真っ先に帰るべきのエミヤがずっと居座って飯作ってるからな
-
キラキラと光に包まれながら笑顔で消滅するクロヒー
-
正直聖杯たくさんあるとはいえどれも使用済みの残りカスだから、どこまでのことが出来るんだか
少なくともレベル上限をあげる=霊基の拡張が出来るんだよな
-
スパPの満天の笑顔で送り出されるエンディングならちょっと見てみたい
-
標高6000mに勤務してキッチン狙いではないとは言え大部分が死んだ爆発を生き延び英霊と肩を並べて料理して魔法少女世界や魔神柱の侵攻すらも生き延びた食堂のおばちゃん
-
すべての命に終わりがあるのに
どうして人は怯え 嘆くのだろう
-
まぁ少なくとも翁は消えるやろなぁ……
絆5の台詞的にあれで消えなかったら……って感じ
-
アルジュナも意外と残ってるよな
そんなにぐだのことを気に入ったのかしら
-
イスカとか望みが受肉の鯖達は残れるなら残るだろ
-
ところで、所長にもう慈悲はないのかな
漫画で改めて見るとちょっと可哀想になってきた。事件簿ルートを知っていると特に
-
消えながら最後だけ喋り出す狂化持ちたち
-
アステリオスはエウリュアレと一緒に残ってもらいたい
まだまだ楽しむべきものがいっぱいあるんだからさあ
-
FGO完結後にカルデアの聖杯で受肉する権利を争う聖杯戦争勃発
-
>>811
CCCの鯖エンドは強敵でしたね…
まともなのエミヤしか居ねえ、あいつらやりたい放題過ぎんだろ
-
>>823
実際は意外と俗物なのに生前は周囲の期待から完璧超人を演じてたから、普通の学生なのに人類を救うという無茶ぶりをふられたぐだが他人事には思えないのかも
-
エミヤは微笑んで背中見せて去りそう
-
>>807
エミヤは死者が現世に関わるべきじゃないって考えだからないな
-
>>821
いつかは失うと知ってるから
当たり前の日々は何より美しい
-
>>823
バレンタインで思いのほかガチ感激してたからな
なおお返しの品もガチ
-
>>826
エイリークだけ速攻連れ戻されるのが見える
-
サービス終了時に駆けつける最速の英霊
-
>>826
消える直前に「お前の事は気に入っていた」とか物凄い爆弾を残してくエイリーク
-
>>823
声とか似てるしな
-
天草「私を現世に残せば平和な世界が築かれますよマスター」
-
>>837
エイリークの好感度上げてしまうとBAD END直行か……
-
>>839
(聖女&凄女の無言の腹パン)
-
>>840
やっぱヤンデレって糞だわ
-
>>837
奥方の呪詛発動
-
英霊の座から呪殺とか恐ろしすぎない?
なんでエイリークより姿すら見せていないグンヒルドの方が存在感あるの
-
>>839
いいぞいいぞ
はやくやってくれ
-
巌窟王は最後スパッと消えていきそうだけどあいつ何かあれば即座に来そうな気配がある
それはさておき世界が平和になったら武蔵ちゃんとうどんを食べる旅に出たいっす
冷やしたぬきとか
-
消えたくない消えたくないって言いながら鼻水と涙でぐしゃぐしゃびーびー泣きながら消えそうなおっきー
ちょっと興奮しない?
-
巌窟王は呼べば来るし呼ばなくても来るイメージ
-
みんなが最後の話とかするからシェヘラザードが土下座しながら震えてるじゃないか
-
エイリークさんの
「実は普通に喋れる。喋った相手に妻が嫉妬してしまうので狂ってるんだ」
は正直爆笑した
-
生粋の武人鯖にはラスボスと戦ってそのまま消えていってほしいと思う
-
英霊個人個人で考え方違うしな巴やエミヤとかは残るべきじゃないって考えだけネロきよひー静謐ちゃんとかは知ったこっちゃないって感じだろ
AUOは場合による
-
最速の英霊は二部のラスボス戦の時に唐突に現れて助けてくれるよ
スマブラXのソニックみたいに
-
>>848
出会ってなくても来てくれるからな!
-
いいや、巴だけは残ってもらう
-
>>820
核兵器よりヤバイ副作用のある爆弾の跡地に作られた軍事基地の食堂に軍属(曹長待遇)として着任して、宇宙人の大部隊に攻め込まれて基地が壊滅的な打撃を受けても生き残り、同じように生き残った軍人のために飯を作り続けてたおばちゃんもいたな
-
やっぱり天草に勝手なことさせない為にもカルデアにジークくん必要だわ
-
巴ちゃんは帰っちゃ駄目だぞ
-
巴ちゃん辺りは頼み倒せば残ってくれる気がする
兄貴シリーズと叔父貴は残る姿が全く想像できない。笑顔で消えていくシーンしか見えない
-
>>850
頑張って狂ってる感じの演技してるエイリークさん……
-
お前らなんで食堂にいるのがおばちゃんって決めつけるのん?
こいつかもしれないぞhttp://taisy02.com/senkanimg1.jpg
-
むしろ狂化してるのは妻の方では……?
-
土方さんも素直に消えずここが新撰組だ!し続けるんだろうなあ
-
イスカの元から離れて鬼畜義妹の元に帰りたくないと泣く2世
-
>>858
義仲様いない所になんて残る理由なくね?
-
>>861
本当にそいつだったら2時間で事件解決してるだろ?
-
>>836
お前は間に合うのか本当に疑問が湧いてきた
-
ブーディカさんはバレンタインイベで旦那と愛娘たちが最愛と言ってたな
やっぱりブーディカや巴御前みたいに生前の旦那一途は見てて堕としたくなるエロゲ脳のサガ
-
天草はまず最初に殺しておかないとw
-
>>861
お前が戦えよ!
-
>>856
なにそれ凄い気になる
天草くん「私は残りまs抑止力「ダメじゃが?」フワァー
-
>>861
そいつがいたら職員が何人か死にそうなんですが
-
>>861
これは生き延びるわ
巌窟王はあれだから
タキシード仮面とかそのあたりの枠なんであいつ
-
>>864
そのうち義妹も疑似鯖で来そう
更にバサジャックに何故かくっついてくる馬鹿弟子
-
>>861
もうこいつ一人でいいんじゃないかな
-
真名ライバック
-
>>850
奥さんからの手紙とかも滅多に喋らないけど一回の爆発力凄いよねw
-
>>865
でも義仲様の後にも子作りしてんだぜ?押せば堕ちるよ(二次元脳)
-
>>867
一応幕間に出たからせーふ
-
>>878
型月世界では子供の父親確定してないし
-
>>878
身体は許しても心は一切許さないかもしれんぞ
-
>>878
でもお前じゃ巴ちゃんに子供あげられないじゃん
-
>>859
「サーヴァントという仮初めの客である自分は、いずれ静かに地上から消え去るべきと信じて疑わない。」って公式で断言されちゃってるしな……
-
>>864
ブラック企業カルデアで過労よりは帰った方がマシなのでは
-
セガールとチャックノリス
果たしてどっちが強い鯖になるだろうか
-
巌窟王は帰ったはずなのに危機に陥った時「クハハハハハ!呼んだか!俺を!!」とか言って真っ先に駆けつけてくるやつ
-
グンヒルド実装されたらNTR本でそう
マスターの業は深い
-
巴さんは酒に酔わせた勢いで間違いを犯したい
-
受肉を果たすも「ワシ二人もいらなくない?」的なノリで殺しあいを始めるノッブと水着ノッブ
-
巴御前の宝具って要は「義仲さま大好きィっ!」って公衆の面前で叫んでるようなもの
愛が重すぎますね
-
>>847
「これでまた引き籠れるわ」って意外とさばさばしてそう(つらかったとしても強がりでそう言いそう)
-
>>878
養う甲斐性あるの?
-
>>889
むしろ二人でコンビ組んで悪だくみ始めそう
-
>>884
過労死する代わりに唯一の王のそばにいられる場所かそばにいられない代わりに胃痛もあるけど過労死はな……ないよね?
-
さすがに本来の親から子供を寝取るとか印象悪過ぎるから普通に
義秀は義盛の子供だろう・・・
むしろこっちの親子関係じゃ巴御前がおまけなんだし・・・
-
>>881
実際男女逆に考えると、愛する女性がいたとして、ぽっと出のセックス上手いだけの女に惚れるかというとうーん
-
鼻水ぐしゃぐしゃ泣きならジャンタがいいな
-
>>883
そこはあの頑固な青王をなんとか考え方変えさせた士郎の精神で
-
イスカンダルも受肉して現世でフィーバーしたい派だっけ?
武蔵ちゃんも消えるより受肉して好きに旅して時々訪ねてくるイメージが強いわ
-
ひっそり残る透明人間さん
-
>>898
帰ってるじゃねーか!
-
拝み倒せば堕ちる巴が良いってそれもう巴じゃなくて良いんじゃい?
-
ノッブはなんだかんだ絆5セリフのノリで第六天魔王振りを発揮して消えていきそうな気もするし残ってエンジョイしそうな気もする
-
>>901
むしろ追いかけろってことなんだよきっと
-
>>847
こうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1385572.jpg
-
>>900
ひっそりとしたスレ建て
>>901
凛グッドルートでは残ったし
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2617の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1510393757/
-
清姫は結局今も「安珍」が好きなのか「ぐだーず」が好きなのか
どいつもこいつも好きな人や大切な人をぐだーずで重ねすぎてて
肝心のぐだーずをどう思っているのか分からなくなる
-
>>907
立て乙
透明人間さん果たしてバレンタインで出演なるか
-
真面目な話すると、別の旦那に嫁いだ理由って経済的事情とか人伝が主だろう
そんだけ別の旦那に甲斐性があったってことよ
-
>>900
カルデアでは常時全裸な透明人間さんに相応しいスレ立てを
-
>>905
一瞬スカサハかと思ってうわキツってなった
-
>>907
透明人間のようなスレ立て乙
スレ立てをステラ手に誤字りかけた
-
>>903
消えたと思ってしんみりしてたら沖田さんと部屋で喧嘩してるイメージ
-
>>912
大丈夫だ、おっきーでもキツい
-
>>908
最近のきよひーは自分の好きな人が安珍って悟りの領域入ってる感じする
狂化EX的な意味で
-
>>907
立て乙
-
>>907乙
お料理イベントって来そうで来ないな
-
>>907
ひっそり乙
なぜ巴を鬼にした
-
>>905
うむ、キエタクナーイ! って感じが出ておる
>>907乙
いい露出っぷりだ
-
>>871
マブラヴってゲームに出てくる食堂のおばちゃん
モブキャラかと思えば意外と壮絶な半生を送ってきてる
まあわりと終末的な世界観なので、壮絶な人生を送ってるという点ではどの登場人物もみんな似たり寄ったりだが
-
静謐ちゃんは寄り添うんじゃろ?
-
>>907
おつ
-
>>907
乙ムンク
-
アポ世界じゃ受肉した鯖もそれなりにいるだろうが何やってるんだろうな
とりあえず世界の危機的なことはしてなさそうだが
-
>>907
乙
これが透明人間みたいなスレ立てか
-
>>907
乙
-
>>908
最後の最後「安珍様ではない、あなたを愛しておりました」と告白して微笑みながら涙を流し消えていくきよひーとか最高に美しいと思う
-
>>907乙
-
青王は考えを変えたと言うより自分が本来選んだ道を自分と似ている士郎が肯定し続けたから思い直したわけで
UBWのグッドエンドも士郎が答えをいつか教えてくれると思ったから
何もただ士郎の都合で言ってる言葉に説得されたわけではない
-
>>907
神々の王の乙を知れ
-
>>908
鬼ヶ島の辺り見る限り、別人とわかってるけどそう思いこませてる節はある
-
きよひーガチ勢が安珍じゃなくて俺を見てほしいって悩んでるって聞いてどこも大変だなと
>>907
乙ムンク
-
>>895
地味に義秀の生年いじられてるんだよな
わざわざ名前出したしいずれ登場しそう
和田義盛好きな英雄だからちゃんと息子であってほしい
>>907
乙
-
>>930
好感度低いと無理だしな
ところでエミヤが体験した五次聖杯戦争がみたい
-
>>907乙
-
>>908
安珍生まれ変わりだと思ったからぐだに惚れたんじゃなく、ぐだに惚れたから安珍の生まれ変わりだと決めつけてるんでは?
鶏が先か卵が先かみたいだが
-
きよひーは普通にぐだが安珍じゃないの認識してるじゃろ
幕間かなんかで
-
>>930
その辺はGOAでマーリンが言いたい放題だったね
-
>>933
安珍ごときよひーを愛せばいいじゃない
-
>>934
覚悟はしておいたほうがいいかもね
-
清姫 「またいつの日か必ずお会いしましょう、諦めませんよ」と涙ながらに笑顔で別れる
静謐 最後にぐだに告白して、フラれて、未練なく消える
頼光 「そろそろ子離れしなければいけませんね……」と寂しげに微笑む
巌窟 「待てしか」
ってイメージだな
-
エドモン「お前は誰でもない、お前自身だ」
オジマン「モーセには全く似ておらなんだ。お前は唯一人の人間だ」
男共は基本ぐだーずを一人の人間と見ているな
え? プロトニキは「お前スカサハに似てるな」と言われた? 知らん
-
きよひーは狂化EXで強制的に好きな奴=安珍に変換されてるだけで実際は別人ってわかってるだろ
キャラクエでそれっぽいこと影きよひーが言ってたし
-
>>921
この人か
https://dotup.org/uploda/dotup.org1385581.jpg
-
>>937
そんなイメージだわ
-
>>940
管理人さんを愛した五代君のように?
-
他人にスカサハに似てるって言うのスゴイシツレイに当たると思う
-
Fate世界の安珍はホモだし
-
つまりぐだーずもホモなのだな
-
>>947
ごめん元ネタわからない
-
>>907乙
>>933
きよひーを全面肯定して愛してるけど自分を見てほしくもあるんだよな
安珍に恋し続けるきよひーが好きなのも確かなんだけどそれでも俺を見て欲しい。そんな矛盾が常にある
俺と安珍を重ねるのではなく安珍は安珍、俺は俺と認識して欲しい。でも重ねてみてしまう程の狂った一途さも好き
そんな矛盾と常に向き合わなくちゃいけないけどきよひーもその矛盾には気付いてるのが愛おしくも悲しいところなんだよな
-
>>951
めぞん一刻
自分も名シーンまとめでしか見たことないけど
-
>>950
つまり俺らもホモって事だゾ♂
-
>>933
ぐだ本人をしっかりと見始めたら、安珍と比較しはじめて振られて永遠に手に入らなかったからこそ美しいという安珍美化コースに入りそうで、それはそれで怖い
なにせ死んだ安珍と違って、誤った選択もする生身の人間だからなぁ……
-
>>951
めぞん一刻が通じない時代になったか
-
めぞん一刻てだいぶ前やろ
-
>>907
乙
スカサハもきちんとお前はお前と言ってるのに忘れられる率
-
>>948
「お前すげぇ優秀だけど認知症入ってる暴力支配ババァに似てるよな」とか暴言じゃね?
-
>>956
らんまくらいまでなら通じるんじゃないかな
-
カルナからはお前の目はアルジュナに似ていると言われ
ブリュンヒルデからはシグルドに似ていると言われ
ジャンヌ・ダルクにはジークくん……と言われる竜殺しジークフリート
-
>>954
このスレにいるのはJK幼女のホモだけでしょ?
-
心酔してるけど誰々に似てると言わない鯖選手権?
-
>>930
自分以上の頑固者に会ってようやく顧みる余裕が出来たからね
愛歌が自分以上の変態に会った時も年頃の少女になっていたな
-
読んではいないけど、粗筋とか最後だけは知ってる枠>めぞん
-
>>957
たかだか30年前だしこのスレなら余裕かと
たかだか30年・・前・・・だし
-
すまない、遊戯王で例えてくれないか!
-
>>951
てっきりそういうネタかと
いや俺もぽつりぽつりとしか見たことないんだけどね
漫画は母親が持ってた気がするけど埋まって分からん
-
>>960
らんまもおっぱい丸出しで大丈夫だった時代のアニメだからなぁ
いやあれ女らんまは本来男だから!ってことで特例だったんだっけ覚えてないな
-
きよひーって狂化なければ松平清姫みたいな感じだったんだろうなって思うと、
安珍はやっぱり同性愛者なんじゃとしか思えぬ
-
>>964
愛歌に人間らしい人生を送らせるのに必要だったのは、運命の人ではなく運命の変態だったわけか
-
>>960
あーらんまはさすがにわかる
めぞん一刻は読んだことないな
-
正直オルレアンの(今と比較して)対応が塩いきよひー好き
-
>>961
アルジュナに目が似てるって、ヤバい人っぽい目つきしてるってことですか…?
>>969
シャンプーも脱いでる
-
>>966
30年とか黒電話がスマートフォンになれるんだよなぁ
-
>>967
なんだろう、社長の青眼愛やら王様への執着ごと愛するみたいな
-
>>961
ジーク君は心臓渡したからとしても、あまたの古い英雄たちと似ていると褒められているとしても
お前らちゃんとジークフリート本人みてやれよというか怒らないジークは人としてできすぎ
-
>>974
自分を押し殺してる辺りがアルジュナに似てるってことだと思うんですけど(マジレス)
-
境界の輪廻って面白いのかな
-
>>970
なお恋路を邪魔する奴にガソリンかけてくる模様
-
誰もジークフリートの事を見てくれないのだ
-
まあカルナさんはエジソンもドゥリーヨダナと似てるとか言ってたし…
-
>>971
まあセレニケと腐女子やるらしいし本当にそうかもな
-
誰も自分として見てくれないなかでぐだにジークフリートさんと呼ばれて即堕ちする展開ください
-
>>970
というか、綺麗で可愛くても明らかにヤバそうな子に手は出したくないとは思わないか……
-
でもシグルドってクールに見えてかなり情熱的っぽかったけどどの辺が似てるんです?
-
ぐだ「お前はお前だ」(CVノッブ)
-
>>987
お前は巌窟王に似ているな
-
ブリュンヒルデがシグルド、シグルドって声をかけてこなかった時のすまないんさんの反応が
「今日は俺をシグルドと呼ぶ声がしない。ブリュンヒルデの身に何かあったのか?」である
ジークフリート……お前お人好しがすぎるぞ
-
>>986
竜殺しなところとか?
-
シグルトが葉隠覚悟以外で再生できない
たすけて
-
1000なら血涙きよひー
-
>>989
お人よしすぎて地雷に引っかかるタイプだわこれ
-
>>943
巴ちゃんも割と早い段階でぐだーずを一人の人間と見てる
その上で「健やかに、穏やかに、幸せに長生きをしてくださいませ」とその後の人生を祈ってくれるの好き
-
すまないさんは真エーテルの件でパラケルススにも狙われているという事実
-
自己・我欲に拘泥しなさ過ぎなすまないさんが、
果たしてどういうノリで嫁貰いに行ったのかサッパリ分からない
-
巴さんとめぞん一刻展開
-
>>993
原典の時点で……
-
>>1000なら回すノッブの変態度が次の段階へ進む
-
>>1000なら静謐ちゃんに肩たたきしてもらう
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■