■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2593の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ68
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508365041/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2592の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1509603217/
"
"
-
>>1乙
やめないか!
-
へいよー>>1乙っくす
-
インドラよ、>>1乙しろ
-
>>1乙
"
"
-
>>1乙
やめないか!
-
オジマンとギル仲良すぎじゃろ
しかしそれはそれとしてギルならあの時点で少しばかり本気をとか言って宝具強化してくれるんだけどなー太陽王はどうなのかなーチラッチラッ
-
へいよーの元ネタのカルナがかなり強化されたんだよな
-
こう段蔵・小太郎が魅力を出してくるとパライソさんの立ち位置が危うくなりますな
幕間早く
-
>>1おつ
最後の魔神柱の叫びを聞いて再びカルデアのマスターに立ち向かうため集った魔神柱達が終章のでの力とかその他諸々を取り戻し攻めてくるセイレムはよ
-
>>1乙
>>7
我辛したのを俺は忘れないぞ
-
>>9
パライソは誕生日に何でもしてくれるって
-
サーヴァント達レクリエーションルームに入り浸ってそう
-
しかし、とうとう馬から降りない系我が王への突っ込みが入ったな
-
>>1乙ムンク
やめないか!(ビンタ)
-
>>7
実装時から第一線級のオジマンと不遇が長かったギルと比較してもしゃーない
-
オジマンの幕間不意打ちでニトクリスが強化されたら良かったのに
-
幕間で他鯖いるの前提にしないと自分の影鯖との戦いか意味もなく適当な雑魚掃討くらいしかすることがないからな
-
>>1
乙
静謐ちゃん育てなきゃ・・・骨ぇ
-
段蔵ちゃんはマイルームにてさいつよ・・・
-
>>14
獅子王持ってなかったから笑ったわ
うちの乳上も実は降りなかったりするのかな
-
>>18
初期の幕間はその縛りがあったんやろなぁって
-
オジマンも産廃扱いを1年くらい受ければ強化が来るはず
-
うおランチ孔明さんが久しぶりにポイント稼いどる
皆幕間やってるんだな
-
カルナさんならテスラに神々の王の慈悲を教えまくってるよ
強化されて良かったなあ
-
オジマン産廃とか何度高いな……
-
>>14
廊下歩く音もちゃんと馬だったの笑ったw
-
>>14
まだ読んでないけどなんか言われたの?
-
インドラがドラインアイ…ふふっ
-
>>28
なかなか馬から降りようとしないとか言われてた
-
なにしろあのマサ、
あーこれは…
-
ギルに言われる辺り結構絡まれてそう
-
>>28
つhttps://i.imgur.com/vHjhHUU.jpg
-
来週はスキル強化キャンペーンでよろしく
そろそろ青王に救いの手を伸ばして欲しいが「然るべきタイミング()」…おそらく二部まで無いのだろうなあ
-
>>33
やはり人馬一体化しているのでは?
-
槍王の幕間でも黄金コンビ出てきたし気に入られてるんやろな
-
地下工場ようやく開けたんだが、これ周回どうすりゃいいんだ…
クラスのバラケ具合が面倒…いや、ここでアルターエゴか
-
もう青王のスキル強化してしまっていいのか?
もっと熟成させた方がいい強化が来るかもしれんぞ
-
我が王ったら廊下をソリで移動したりやりたい放題
-
>>38
青王はワインかなんかかよ
-
>>37
全体宝具のエゴ・アサシンと孔明かマーリンでOK
-
レクリエーションルーム実装されんかなあ
SDキャラとか現状だと忙しすぎて作るの無理か
-
エクステラ記念で強化をもらったアルテラさんは悲しみを背負った
強化は後であればあるほどいいものになるのだよ
-
切嗣の幕間が追加されて黒コート霊衣開放される夢見たんだがまさか正夢になるとはな
-
>>37
凸カレニトで1waveは6体とばせる
-
>>35
乳上マジ馬並
-
ボージョレヌーボー並みに大量生産される青王?
-
ここ数年で最高の青王
50年に1度の青王
エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な青王
-
パトラの幕間内容は良いのにへいよーでクソ
宝具強化くらいくれてもいいだろ
-
青王強化歴
「10年に一度の強化」
「出来は上々で申し分のない仕上がり」
「柔らかく塩味で豊かで上質な味わい」
-
背があんまり変わらずに乳だけデカくなったから馬から降りるとコケるのでは?
-
カエサルデブなのは若い頃だからじゃなく晩年だからなのね
これもう本気になったハゲサルこないじゃんアホだろ
-
>>41
あ、せっかく育てたリップの存在忘れてた…
使えば良かった
-
>>38
僕の我が王が芳醇の時を迎える?
-
>>50
そうやって評することが出来るくらいの頻度で強化くださいよ
-
デブでハゲのカエサル
ある意味完全体
-
今年はまだ青王の新鯖来てないから年末楽しみ
-
え、DEBUな理由また増えたの
-
オジマン持ってないけど楽しそうだな
高性能良キャラで自分のも他人のも幕間が楽しいとか
なめてんのあの太陽王
-
>>50
塩味は良くない
FGO的に
-
>>52
年取ってから植毛したんだろ
-
ヒロインXオルタは何王の新鯖でしょうかね…
-
>>62
ヒロインXと顔ぐらいしか似てない何かです
-
>>62
えっちゃんはXとも別人なんだよなぁ……ユニヴァースはカオス
-
CEOとかいるしなあ
もうあの宇宙滅んじゃっていいんじゃないか
-
誰かが死んでもそのうち生き返る優しい世界やぞ
-
あの宇宙普通にネコアルク居そう
-
>>52
まあ晩年のカエサルってろくな事してないし
定員600人の元老院を売官で900人超にしたり本当ろくでもない
若いバージョンのが有能なんじゃないか
-
俵卿の幕間ほのぼのムードで終わったけどさ
・マジで神食ってたらしい大百足にその場の勢いで挑んで勝つ
・本気頼光に予告通りヘッドショット
・金時「なんてったってあのマサ――」
やっぱヤバいよなこの人
-
だって元祖最強武士みたいなもんじゃろ俵の兄さんは
-
>>46
4づんw@f
-
>>69
まあ星3なのが不思議なくらいのお人よね
伝承じゃ割と苛烈な人だったと思うけど、英霊化で丸くなってるし
-
>>69
シリアスじゃなくても凄さがアピールされてて良かったな
-
あのマサ……を軽くたしなめる母の愛
-
マサの後に何が続くの?
-
俵さんどんな人なのかよくわかってない
-
何か今滅茶苦茶重くない?
-
マサカドでは
-
マサカリ担いだ金太郎?
-
>>78
言うな
-
日本では馬面や身体が馬になっているのは巨根の比喩表現だったから是非もないネ
-
>>75
"カド"が立つから……(震え声)
-
>>69
まだやってないけど武家藤原氏の祖やっぱ凄いんだな
頼光さんの二代前の頃だから金時は将門公が暴れた話は人づてか熊づてだろうか
-
幕間やってないけど俵さんでマサといえばあの人しか思いつかんが
-
ああ将門公倒したんだっけ
-
>>69
藤原秀郷だもん
ライコーと違ってガチの武士の先駆け
武家で藤原氏名乗ってる奴は八割こいつが先祖だ
-
名前を言ってはいけないあの人
-
マサコォ
-
坂田金時の嫁が俵藤太の助けた龍神族の末裔って繋がりは一応ある
-
>>69
相当ヤバいのを退治してるんだっけ俵サン
器もデカいし飯も出せるし欠点無くね?
-
水着イベ毎に1アルトリアは基本だから来年は馬から降りた水着乳上が見れるかもな
-
名乗ったらソロモン的なあれくるからやめとけ
-
秀郷のほうが一般的だよね?俵藤太の方は知らんかったわ
-
わかっておるのか? 退屈をもて余した鬼ほど危険なものはないゾ?
-
藤原秀郷だからな
-
お辞儀をするのだ?
-
俵さんといえば怖くて誰も手出し出来ずに家に追放された人だからね
-
>>94
はいはいお菓子お菓子
-
今回の強化で俵さん黒武者殺すマンになったんかな
-
頼光の評価だと自分の切込みも俵さんならいなせるようだしやっぱりセイバーも普通にやれそうだな
-
茶々は鬼からマカロンを盗んだ女
-
米俵背負ってるからマイルドに見えてるけれど
あの隆々とした筋肉と赤い乳首はただものじゃないぜ
-
FGO冬コミ1位ってマジ?
何人の王マシュジャンヌ頼光玉藻清姫が脱がされんの?
-
あの時代の武者って騎馬だし弓もやるし剣も長物も振り回すし
三大騎士とライダーに大抵適正ありそう
-
なんか魔性っぽい敵が複数いたから剣豪ではとりあえず俵さん起用してた覚えがあるわ
☆3特攻は手軽に高火力出せるのがいいね
-
俵さん普通の聖杯戦争に参加したら余裕で優勝候補になれる感じか
-
オジマン幕間の「えっちょっ耐久パで来てねぇぞ!!」感
-
そもそも秀郷は加護つきの刀持ってて、奉納してるし
セイバーになれない理由がない
-
>>100
剣豪での綱の方がこういうことはうまいといい無窮の武錬とは一体・・・?
この人の場合自分を誇ってるのあんま見ないから謙遜の可能性もあるけど
-
俵さんあれだけ強くて混じりっ気なしのガチ人間だからな
和鯖で混血じゃないだけでも珍しいのに
-
メイヴちゃんのエロ同人ないのがなぁ
-
>>100
そんな俵さんが遠目に見ただけで「あ、こいつヤベェ」と捕虜になる事を選ばせた奴がいるらしい
-
>>104
平安時代の偉いお武家は弓主武器の重装騎兵だっけか
俵さんアーチャーよりセイバーで来た方が強そうだけど
-
女にも混血にも偽物にも横文字宝具にもならなかった貴重な和鯖
-
剣豪編に英霊剣豪 藤原秀郷出てこなくてよかったな
-
>>101
あのマカロンどこーーー
-
マシュも言ってたけど本気頼光にヘッドショットやれるくらい弓の腕あるのに何故俵を使うのか
-
メイヴはエロキャラではいて欲しいけどエロ同人は特に
-
>>109
無窮の武練は何でも屋らしいからな
一個を極めた者より何でも出来る奴がモテるんでしょ
-
でも俵ってランスロットに降伏したんだっけ?
それこそ龍すら困り果てるような大百足倒すとかfateの中でも相当の偉業でヤバそうなのに
-
>>109
今んトコ技術より人外のスペックでゴリ押しする印象しかないよなライコー
-
あいつらはギフト授かってたから……
-
米半俵でも重いのに3俵持って逃げ出すとか言ってるからあの人のパワーやべえわ
-
>>120
ギフトがあったからじゃね
-
>>121
武蔵の剣とめたときはおおってなったけどな
-
>>114
成敗(ブレイク)は許してやれよ
-
>>120
剣技見ただけで降伏した
-
和鯖最強はわしなんじゃがな
-
>>72
歴史漫画だったかなあ?
自陣に藤太さんが来たと聞いて将門公が喜びのあまり髪を無理やり烏帽子に入れたり
米粒を顔につけたまま出迎えたら将の器なしと見限ったとあったな
礼儀に厳しいおじさんという印象だったわ
頼朝の乳母一族の比企、小山、山内が秀郷公の子孫名乗っているから
彼らの子孫(主に九州大名)の先祖なわけで超大物なのよね
-
>>125
結局技術負けしたからなあ
-
クレオパトラ、リップ、ニトちゃんで地下工場行ったら13Tもかかっちまった…
もうちょい縮めてぇ
-
>>130
技術負けは別にしてないやろ
-
>>127
寝床が欲しくて降参したってロマンが
-
俵ニキの恐ろしいとこはあんな風でいて
将門倒すのに、将門の城に忍び込んで
将門の愛妾をコマして弱点聞き出すジゴロ作戦もやれるとこ
一説じゃ愛妾じゃなく将門の母親とも言うから
熟女もオッケーという懐の深さを持ってる
-
>>109
いろんな獲物を高いレベルで扱えるけど、一つの武器を極めた相手には勝てない感じかな
あとはパワー自体が高め
-
エイプリルフールの時のプロフィールの実はパン派ってジョークなのか判断しかねる
-
結局作中で全く説明なかったが「メイガス・エイジス・エリザベート・チャンネル」ってなんか意味あるのかな
-
ガチの頼光さん想像するとゾクゾクするけどな
イッた目で執拗に鬼惨殺してそう
-
>>128
私、相性ちょー有利なんですけどね〜
……あれ? FGOだとアーチャー>セイバーなんですか……?
-
>>134
これは大物ですわぁ…
-
というか頼光さん、あんなオッパイした女が日本刀で斬りかかってくるとか恐過ぎだろ
胸ぶるんぶるんさせながら高笑いする顔青白いポン刀女とかそら相手も小便チビって力出せんわ
-
低レアを見たら大物と思え
-
牛御前じゃない頼光から段々微妙臭がしてきたな
-
武蔵ちゃんの技巧自体は最高峰だから逆に比較にし辛いな
成長途中で負けたってのはあるけど
-
俵にとっては
飯でみんなを笑顔に>>>>戦って勝つ
だろうしなぁ
-
鬼は見つけ次第絶対に殺します!自分の中の鬼も許せない!
え、金時も鬼?金時はノーカン!ノーカンです!
-
剣豪の頼光は多分全力じゃないしなー
酒呑もだけど、単純に比較はできないな
-
頼光さんはあらゆる武器をLv99で使えるようなイメージ
でも武蔵ちゃんは剣がLv100で立合補正持ちで覚醒武蔵ちゃんや小次郎は剣Lv120で更に高い立合持ってるようなイメージ
-
頼光さんママ路線より丑御前のが面白いな
といっても頻繁に使えるネタでもなし今後はもうシリアスはないか
-
陰陽師だと平将門は首を切られて焼かれて灰になっても復活していたぞ
-
>>141
痛いよねあれ絶対。グラビアアイドルも乳揺れ走りはキツいと聞く
動いて弓引くならちゃんと固定してどうぞと言いたくなる
-
まぁ頼光の場合1万の大軍の方が1人の剣豪より手ごわかったというだけの話だからな
1人だけ狙って殺せない大量破壊兵器みたいなものか
-
酒呑は微妙なラインだけど頼光は無窮で戦闘能力は落ちないんじゃないか
-
セイバー頼光はいつか来るんかねぇ
イベント、剣豪と来て三回目の晴れ舞台は用意してくれるんやろか
-
>>153
落ちないのと手加減しないのとは別じゃね
ガチでやるなら人質使ってもっとえげつないことできたし
-
>>129
義経四天王の佐藤兄弟も秀郷流藤原氏
-
頼光にライダーって適正あるの?
-
帝都物語の加藤って将門公の生まれ変わりな設定だったよね?
-
>>150
でも所詮関東ローカルの悪霊じゃん
-
実にところステータスも頼光はあまり高くない
狂化込みだから余計に
-
本気の俵さんが和鯖の最上位レベルだとわかっただけでも収穫はあった
-
別にケチ付けるわけではないが剣豪での武蔵の成長はザ少年漫画って感じだったよな
小次郎が柳生に勝って奥義開眼した武蔵の数倍強いってブリーチみたいだった
しかもそれに勝つし
-
用途の違いみたいなもんでしょあれは
頼光は対軍だし武蔵は対人だし
1万の軍勢やら国滅ぼしとかなったらそりゃミサイルぶっぱするけど
喧嘩するときはそりゃミサイル持った相手より拳銃のが強いわな的な
-
>>157
京極さんいるからね
-
金時のバーサーカー状態の姿見なくなって久しくなってきた
-
士郎「拳銃がミサイルに勝てるわけがない」
ベルレ見たときのこんな感じ
-
誰もが忘れてることだと思うが剣豪の頼光はライダーで
更にライダーの故たる馬ぶっ殺してるからな
乗り物無いライダーとか弓持ってないアーチャーみたいなもんよ
日本刀の最高峰のひとつ童子切主体のセイバーで来たらまた違うんじゃね
-
>>163
そう考えると中世以降の英霊はきついなぁー
単騎1万オーバー斬りとかまず記録でありえない
あ、中国の人は桁を3つほど下げて申告してくださいね
-
>>166
そりゃ発射されて自分に向かってきてるミサイルだしなぁ、あの例えだと
-
来航ママの尻ass……?(ガタッ
-
>>134
藤太さんぱねえっす
>>156
地元の英雄です( ・`ω・´)
クラス30人中6人くらい佐藤くん佐藤さんいた年もありました
牛若さん弁慶もいいけど佐藤兄弟について語ってくれてもいいんですよ
-
>>160
表記ステが狂化込みならバサクレスが微妙なことになるから、頼光のステも狂化抜きの表記だと思うぞ
ヘラクレスの場合、アルケイデスになってもステは殆ど変わってないしさ
-
>>139
騎乗特攻のるのでは
-
>>170
TSペリー?
-
幕間きたにはきたけどやっぱパトラさん強化無しかぁ
-
ステータスの合計値が最高なのって誰になるんやろ
-
>>172
そのほかは条件発動でもない限り大概込みだろ
婦長や呂布のステとか明らかに強化されてるし
-
>>165
最近だと百貌の幕間は狂金時だった
-
>>176
ゴルゴーンとかじゃなかったっけ
-
あの内容でパトラの強化されても困る
ところで段蔵ちゃんピックアップまだ?
-
>>167
いいたいことはわかるんだが弓持ってないアーチャーだと割と居るからな
剣持ってないセイバーとか魔術の使えないキャスターと言った方がいいんではなかろうか
-
幕間来るとやっぱ盛り上がるな
-
アルジュナ
-
バベ神じゃね?
-
オジマンの幕間
最後にAUO出たし宝具強化期待したんだけどなぁー
-
>>181
魔術使えないキャスターってつまり作家陣…
-
何万人単位で殺せる英霊でもタイマンで人間に負けてしまうこともあるのだ
-
鳥「衝撃波!」
アーラシュ「アーラシュフライト!」
俵卿「バウンドヘッドショット!」←new
うーんこの6章アーチャー()共
-
ぶっちゃけライダーでも特に逸話もないただの馬じゃないのかあれ
-
ライダー頼政かアーチャー頼政はダメですか……?
-
俵さんは身分隠してライバルの女NTR
サルは権力にものをいわせて部下の妻をNTR
やっぱサルってダメだわ
-
>>177
呂布はエクストラ作中で狂化でパワーアップしてるから含まれてないんじゃね
-
まあただの人間を殺せる数が単騎での強さというかは状況次第というのも分かる
ただの人間相手だと5次で最大の被害を出すのはキャス子と言われてるし
-
オイル飲んでブーストできる馬だぞ
-
実際作家陣は単体だと弱いし
-
設定では一応ライダーはまぁ本人弱くて宝具で戦うクラスだからなぁ
かなりパワーダウンしてたんじゃね?
-
>>189
夏イベで何か特技見せたっけかあの馬
ガソリン飲んでた事しか覚えてない
-
ダビデ王の話をしよう
-
アキレウスがアップし始めました
-
>>191
テムジンは敵を倒してNTR
-
>>197
(ファミチキください)
-
>>191
俵さんのは爽快感あるし
-
>>189
角はえた馬を普通の馬とはあまり・・・
-
アキレウスは女神の寵愛でライダーのステの低さをカバーしたから別
-
>>191
秀吉って大名の奥方ナンパする話無茶苦茶多いけどフラれる所までテンプレと聞いた
-
>>205
宇喜多秀家ママ「アレ・・・?」
-
ライダーだと他クラスより本体性能が落ちる設定なんてあったっけ?
-
船乗りとか病気とかに比べたら立派に騎兵やってると思うが
-
>>207
その辺は曖昧なんだよな
ルーラー補正もあるとかないとか言われてたりするし
-
むしろライダーは聖杯さんから宝具の違法持ち込み許可受けてるヌルクラスだぞ
-
>>207
聞いた事ないが
本人の適性が低いクラスだと落ちるだけじゃないのか
-
>>190
源三位は平治の乱後の頼朝とか源氏の面倒見たり頼りがいありそう
ただ型月頼光さんちゃんと子孫残してんのかなあ
-
冬木式だとセイバーとかは必要ステが高いみたいな話がマテにあったけどあれ焚書だっけ
-
たまに義仲と満仲を間違えかけてしまう
-
>>207
実際ライダーは全体的にステ低くない?
最高クラスのオジマンですら三騎士に比べると全体的にステが寂しいし
-
水着になったら何故か筋力だけ落ちるんだな頼光
ステについてはよく分からんのぅほんと
-
夏イベ的に頼光の馬は三蔵法師の馬とタメはれるスペックはある可能性
-
いつ見てもデオンくんちゃんのステはおかしい
-
小次郎はステータス不足でセイバーになれないとかなんかで聞いたけど
-
士郎セイバーとか言峰ランサーみたいにマスターの影響とか知名度で弱体化するケースはあってもクラスのせいでってのは聞いたことない気がする
-
とりあえず人語を介する知能はあるな
ただの馬ではない
-
適性が低いと下がるとも言われてない
現状ステータスに影響出るのは宝具やスキルを除いて
マスターとの相性
マスターの魔力量
知名度補正
ただし後付け強化でもしない限りはどれだけ魔力があろうが知名度があろうが
英霊としての能力値は超えない
-
なんか気がついたらボイス追加されてたんだが
弓王の宝具ボイス変わった(追加された)のって何時だか分かる?
-
つか金ぴかは槍王は許容範囲なのか
あの乳袋と槍のせいで天属性に寄ったとかすごい萎えそうなのに
-
>>217
劉備だって関羽張飛と一緒なら呂布と互角だし
-
ケツ姐はステどうだっけ?
-
>>223
ハロウィン実装時
メンテ内容に書いてあったよ
-
ライダーのクラスになるとステが下がるというより
ライダーのクラスはステータスではなく多くの宝具を有することを強みとする
みたいな感じの説明はどっかでなかったっけ
-
マスターでステが明確に変わってるのは青王やら兄貴やらエルキドゥやらギルガメッシュやら色々おるね
-
くんちゃん翁より筋力上だからな…
-
カルデア鯖の知名度補正ってどうなってんだろう
カルデアのある国基準?
-
>>226
つよい
-
セイバークラスには適正が必要とかランサーは敏捷が優れてるものが選ばれるとかSNであった気がするな
今も維持されてるのかはしらん
-
ケツァさんはすごい高い
まあでも例外中の例外みたいなタイプだし
-
ステだけ見るとそもそも翁は強そうに見えない
-
あれ違ったっけ?
どっかでライダークラスは戦闘力はメイン宝具前提
単体はあまり強くないって読んだ記憶があるわ
-
>>222
そういや術ニキはなんであんな低ステなんだっけ
説明されてた?
-
>>217
「牛の角を備えた黒馬・京極。頼光の魔力を拠り所として実体化する乗騎」らしいが
白竜とタメはれる牛の角生えた馬ってやっぱ妖怪の一種なんじゃ・・・
-
>>227
ありがとー
このタイミングでなんか新鯖の声撮ったんだろうか
-
まあエミヤさんがデカい声でステは飾りって言ってたからさ
-
ケツァさんは現在登場する英霊の中で一番強い可能性もあるぐらいだしな
-
白竜はジープになれるからな
-
>>219
セイバーになれないどころか元々ただの亡霊なんだよなぁ
若奥様が不正して英霊召喚したから冬木の聖杯君が「架空の英霊に似た幽霊サーヴァントにしたろww」と誕生したのが佐々木小次郎(仮)なので本来英霊ですら無い
-
水着玉藻も増えてたよな新録
ジャッジメントの時間なんですとか言い出して驚いた
-
>>239
解析ネタで言うと数ヶ月前からあった
実装されてなかったけど
-
>>242
おい三蔵銃撃たねえのか
-
>>231
知名度補正ならアポ見るに立ってる場所由来だと思うけど
FGOだと本能寺のときノッブがなんか言ってたっけ?くらいに触れてないから気にしなくていいのかも
-
アストルフォとかいう超正統派ライダー
-
善のサーヴァントだからええ(英)霊てか
-
ケツ姐グガランナぽいとかケイオスタイド蒸発とかやってるしな...オジマン、ギルあたりと勝負したらどうなるやら
-
鍛えたら筋肉はつくが、努力しても自力で性転換はできない
くんちゃんは自在に性転換できるのだから
性転換より難易度低い筋肉つけるのは楽勝
フランス流三段論法はカンペキ
-
さっき映画館寄ったのに礼装受け取れなかった
前まで受け取れてた場所で貰えなかったし時間制限でもあるの?
-
なおエクストラで最大知名度の兄貴は...
-
少なくとも幸運はマスターの影響をくっそ受ける
桜がマスターになると大半のステが上がるのに幸運が死ぬライダーェ・・・
-
>>251
実はビスケみたいに筋骨隆々なのを自己暗示で誤魔化してる?
-
>>249
確かに6章見ても性格は問題ないしね。明るくていいお姉さんだわ
-
7章ケツさんは神霊だからもう基準が別枠な気がする
-
英霊>サーヴァントで聖杯戦争毎に器に入る分持ってきてるって設定が残ってるなら
クラスによって器の形が違う=尖ってるステが違う
けどトータルで入ってる量は変わらない=宝具が強い分他が弱い
とかはあるんじゃないだろうか
-
>>238
まってそれ牛御前の分御霊なんじゃ…
-
ケツ姉って本気出せたらどの辺まで行けるんだろうか
-
>>230
くんちゃんってそんなに肉体派な設定なのか
可愛い面ばっかり推さないでちゃんと戦闘面描写されればいいのにな
-
ギルはおっぱいあってもアルトリアはOKとか
もうただアルトリアが好きなだけのイケイケDQNに見える
-
>>253
兄貴不遇すぎるだろ
-
ヴラドは知名度よりも護国が発動しなくなるからなぁ
-
くんちゃんステだけなら大英雄だぞ
-
>>260
英霊である限り現状でSTOPやろ
本人じゃなくて英霊の枠に入れてるんやし
-
というか7章ケツ姐は神殿補正あるの忘れてないか?
-
月が舞台のエクストラに知名度補正なんてなかったと思うが
-
デオンちゃんは自己暗示でビスケみたいな肉体になれる
-
よく言われる婦長やデオンはぐだとの相性がやたら良いのかね
公式から説明されることは無いだろうなあ…
-
でもアルトリア手に入れた途端興味なくすんでしょう?
-
そのケツ姐でもティアママは倒しきれないしあの辺までいくとやはり相性か。てかケツ姐アンタORTと何かあったりしないかね。
-
くんちゃんはメガロスヘラクレスと渡り合える剛の者
-
グガランナの嵐見て頼光かよとかイバラギンが言ってたけどフルスペだとどんな化け物なのあの人
-
現状でもグガランナ投げ飛ばしてたりしてたしな
-
兄貴からは絶対にアンコの事は許さないという菌糸類の怨念が見える
-
ぐだおだって性転換くらいしょっちゅうやってるぞ
-
>>271
青いのは弱いから最初から興味ありません(キリッ
おっぱいか尻にしか興味ありません!
-
ケツ姉は素で強い上に鋭いからシナリオで敵になってたりすると難敵よね
-
>>253
不死身師匠が元気に悪神狩ってるせいでムーンセルさんの観測があれやこれやでおかしくなってケルトに補正かからない不具合が発生してるけど次のメンテまで知らんぷりしてる説
-
>>269
つまりビスケデオンを愛せる者こそ真のデオンファン
-
くんちゃんのステは冬木式召喚のセイバークラス最低限だった気がする
-
>>278
ギルはそんなこと言わない!
-
同じ最高神でもキャス狐はめっちゃ弱体化してんのに、ケツ姐はやたら強いなぁ
まあケツ姐も弱体化してることに変わりはないんだろうけど
-
デオンに腕相撲で勝てない男鯖が大量にいるという事実
-
>>282
ABBやぞ遠坂セイバーに並ぶ
-
くんちゃんはメガロスと殴り合えるステ
-
ケツさんは神様!だけど玉藻は神様・・・なんだけど実は・・・でもやっぱり・・・ぐらいの勢いの差があるからね
-
その内、暴力の化身☆5セイバー芹沢鴨(アルトリア顔)が来て和鯖の勢力図が変わるはず
-
>>284
ケツ姉は本体でキャス狐は意図的に弱体化させた分身だし
ケツ姉と比較するならCCCのでかいBBAじゃないと
-
>>285
新聞にヘラクレスの体つきとか書かれる生物だし……
-
>>284
FGO玉藻は三尾まで増やせるからセーフ
-
まあケツも太陽神としてはアマテラスよりだいぶ格下な感じはするけどね
アマテラスは仏陀やキアラでも勝てる可能性0%らしいからね
-
ジークフリート「俺の戦闘力は210、宝具抜きでこの数値だ、この意味がわかるな?」
-
>>290
その場合はでかいBBAの圧勝やろ
ケツ姐も疑似鯖だってことを忘れちゃならない
-
>>295
いつケツァルコアトルが擬似鯖になったんだよ
-
コアトルってコロンブス見かけたらどんな感じなのかね
-
>>295
ケツ姐は生前から人間に取り付いてた神性ってだけで擬似鯖とは
違うような似たようなもんなような
-
デオンはフランス最強の剣士だし実際超強いんだろ
-
ジャガーマンリリィはよ
https://pbs.twimg.com/media/DNoJQeuVwAA0gCB.jpg
-
化け玉藻なんであんなに強い設定なんだろうな
それとも他の神格も似たようなもんなのか?
-
セイバーが最優良なのはマスターの言う事を聞くから
決して最強な訳ではない
おぃ話を聞かないセイバーさんたち!!聞いてる??
-
>>288
枝分かれした本体は神霊で実質神霊に近いような存在だけど反英霊の悪霊ってごちゃごちゃした設定だからな白面
-
すまない
自害してすまない
-
ケツァルも分霊だしな
さすがに最高神本体がそのまま来たらシャレにならん
-
>>297
スペイン受け入れてるし特に何も思わなそう
ああでも人間好き的にはどうなんだろ
-
>>302
話を聞かなくてすまない…
-
>>285
デオンはベオウルフと同等の筋力だからな
装備品の頑丈さはデオンのレイピア>ベオウルフの持っている魔剣
-
>>300
うそだあああああああなぜこれがああなるw
-
>>300
何故CV金元がCV伊藤美紀になってしまったのかコレガワカラナイ
-
もしかしてジャガーもあんなんで実はめっちゃ強い…?
-
>>295
じゃあ比較対象は九尾キャス狐だな
一尾キャス狐の9^9の強さらしいが
-
マスターを殴ってすまない……
-
>>311
擬似鯖とはいえ神霊クラスだから普通に強いぞ
依代のせいでギャグキャラっぽいだけ
-
ジャガーマンになってもアイリが師匠だったりケリィ狙ってたりお前は本当に元の人格がないのか
-
>>302
柳堂寺が敵の本拠地だけどまずは様子見るって言ってるのに
勝手に単独で突っ込んでいくセイバーさんには困ったものです……
-
ジャガーマンに狩られた英霊がいたような気がするんだよナァ・・・
-
>>300
これは紛れもないヒロインの風格
ゼッちゃんルートはよ
-
>>309
なんでルートないの?士郎バカじゃないの?年下のお姉ちゃんにドキドキしてる場合じゃないよ?
-
>>301
フィンに負けるヌァザとかいるし神霊にも格差はあるだろう
フィンとかジャガーマンより弱そうなのに
-
静謐のスキル、使いようによっては毒のダメージが15000とか24000になるんだな
面白い
-
すまないさんは後でちゃんと反省してたからもう許してやれよ
-
>>319
ルート分岐したら3秒で終わるルートとか書く必要ないですし
-
一緒にお風呂入ってたのってこの頃だっけ
-
>>310
CVが坂本真綾も成長すればCV大塚明夫になるんだぞ
-
Apo、Zero、SN、HA、蒼銀で
一番マスターの言うこと聞いたセイバーが
モードレッドという不思議
-
>>320
聖杯戦争優勝のフィンさんになんてことを
まぁ本領はキャスターっぽいが
-
レフ板に草
-
つーか九尾の狐と天照の関わりを示す資料なんて、いくら探しても見つからんのじゃが……
なして玉藻=天照の分霊なんてトンでも設定をつけたんだろ
-
あーもう冬コミはタイガーと士郎のおねショタ増えますわー
-
>>315
精霊扱いしてくれるのエミヤだけって言ってたけど、あっちは藤ねえと区別するためにそう扱ってるだけな気がする
-
>>326
マスターがダントツで有能だったからな
-
>>329
連想ゲームしていくなんか繋がったはず
-
>>326
背中からぶっすりやったことに目を瞑れば
アーサーは完璧なサーヴァントだっただろ!?
-
明日から映画物販追加か
礼装切り替えは土曜なのに明日行かないとグッズ買えないかな?
-
セファール「天照とコアトル、どっちが強かろうが全てゴミでは?」
-
>>320
設定だけなら強鯖なんだけどなー
-
フィンは全英霊の中でも水をこぼす技量に関しては右に出る者がいない程の男だぞ
-
>>336
うるせえ!Amazonのレビューに低評価書き込むぞ!
-
宇宙人の端末だったアルテラさんに比べたらなんでもアリだわなw
-
>>336
はいはい、エクスカリバー、ドーン!
-
>>329
元々玉藻は新納が「ケモ耳欲しい」と言い出したんで作ったキャラだからなぁ
深く考えてないのでは
-
好きな英霊を用意する
強化パーツとしてなんかすごい神様を用意する
連想ゲームで二つを繋げる(どんなに長くなっても良い)
出来上がり
-
かー水こぼしちゃったわーもうちょっとだったんだけどなーごめんなー
-
5次にノッブを召喚してたら柳洞寺に教会、間桐邸とか全部、焼き討ちして逃げられずに小次郎が焼死しそう
-
ライターがドルイドのヌァザと間違えたから負けた扱いされる神のヌァザくん
-
>>343
昔の神話もこんな感じで英雄作っていってたのかなあ
-
フィン優勝したっけ?
ダーニックが横から聖杯かっさらったんじゃ?
>>326
マスターが当たり引いたんじゃなくサーヴァントが当たり引いたからね
-
>>344
ちょっと過去のあれこれ思い出して手が震えてついこぼれちゃっただけだからな、他意はないよな
-
他所の神様を勝手に悪役にしちゃうだけだぜ
-
>>333
玉藻→九尾の狐→狐→ダキニ天→大黒天→天照
な連想ゲームだったような
-
まあ勝者がダーニックなだけで聖杯戦争を優勝してるわけではないな
優勝してたらもっていく意味ないし
-
なんでもありやな
-
武内〜アルトリアを神様に繋げる遊びしようぜ〜
-
>>347
ランスロットとかギャラハッドは
ぼくのかんがえたさいきょうのきし感凄いしな
-
ぶっちゃけエアとエクスカリバーは現状どっちが設定的に上なのか分からなくなってきた
-
>>333
型月wiki見たら天照大神とお稲荷さん伯母と姪っ子の関係なのに=になってたような?
まあ深く考えないほうがいいんだろうな
-
自分を正当化する為に神様の子孫にして侵略する国の神様を悪魔にするだけの簡単なお仕事>神話作成
-
強キャラにするための強化パーツで神霊を使うのは正直萎えるわ……
スカサハも第二形態が山の女神らしいけど、むしろ格落ちした感ある
あくまで人間の達人が神殺しを成し遂げたからこそスゲーと思えるのにさぁ
-
大黒天は大国主命って孔雀王で言ってた気がする
-
正直他国の神さまの力借りるのはやめてほしいわ
-
エアさんはSNでカリバーに完勝しといてよかったな
あの時戦ってなかったら設定的に負けていることになっていたかもしれない
-
>>349
気持ちは凄い分かるがディルからしたらかなりアレだよな
-
>>357
そこで頭抱えてたらヒンドゥーのアヴァターラの説明読んだら頭痛がしてくるぞ
-
殺はジャックだけしか育てて無いmyカルデア
殺の全体宝具要員で1人だけ育てるなら
酒呑(宝具1)と段蔵(宝具5)
どっちがマシだろうか
-
水着師匠
ダンゾーちゃんは語弊があるかもしれないがオダチェで自分以外に回避と無敵をまいて退場する
使い方しか今のところないなぁ
-
>>360
孔雀がルシファーになったり孔雀明王になったり
大日如来になったりする作品を信じてはいけない(戒め)
-
宗教に国境はないからなあ…
仏教発祥地だって今じゃ別の宗教が隆盛だったりするし
-
>>356
条件を満たせばカリバーが上
普段はエアが上
-
玉藻「尻尾9本でようやく五分の戦いに...」
ゲーティアがすごいのか九尾がすごいのか
-
>>359
師匠の場合仕方ないというかそうしないとルーン魔術がね・・・
誰だよケルトの英雄にルーンとかもたせた奴はよ
-
創造神が悪いよ創造神が
-
>>370
割とマジで九尾がすごいだけだから・・・
-
>>357
おかげで玉藻が何故かウズメちゃんに料理習うことに
天照のお料理番といえば一緒に伊勢神宮で祀られてる豊受姫なのになー
-
突然だけどこの時間はお腹すくよね。夜食を食べずにはいられない!
そんなあなたにもおすすめの漫画「衛宮さんちの今日のごはん」2巻が12月26日発売ですよ!(ステマ)
-
玉藻のアマテラス設定もまあ牽強付会
-
静謐の毒の方が巴ちゃんの延焼より有能なのかね・・・
というか巴ちゃんってどういう風に運用するのがベストなんだ 宝具ぶっぱかクリ運用か
-
ウズメちゃん実装まだ?
-
>>370
神様レベルなら対抗できるんならゲーティアしょぼって思うわ
主神だろうと太刀打ちできないレベルの圧倒的強者感が欲しかった
ティアマトは神霊複数でも敵わない絶望感あったのに
-
>>360
孔雀王のせいで裏高野の存在を信じてる人がいるとかいないとか
-
九尾「私の戦闘力は387420489です…ですが、もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく」
-
静謐ちゃんも強化貰ったし、ハサン先生にも強化欲しいな。モーションもかっこよくなったし。あとアサ子さんのスキル強化と初代様宝具に強化解除付けて。
-
そしてその神霊どもを千切っては投げを繰り返したセファール
そのセファールを倒したエクスカリバーが最強
-
つまり俺のエクスカリバーが最強と
-
>>377
マイルーム最強じゃろ?
-
色々育てたいけど種火とスキル石が足りなすぎる
はやくBOXこいよぉおお
-
>>384
そのダークはしまっとけ
-
マルタさんの礼装描いた人の渋見たらシエル先輩と段蔵ちゃんとマシュ描いてて草
あとなんか巴御前っぽいメカ娘もいたり
-
というか何か一芸もってないと星4じゃ配布に負けちゃうのがな
-
隆慶一郎のせいで裏柳生を信じるようなものか
-
>>386
俺の勘だと次のボックスはスキル石じゃなくてモニュピー入りボックス
-
18cm以上カリ高極太でないならしまえ
-
>>383
そのカリバー数億本分の人理砲がやはり最強
-
水戸黄門と暴れん坊将軍で・・・
いや流石に居ないか
-
大日如来は宇宙その物だから
シヴァとパールヴァティを倒した降三世明王も一側面に過ぎないとか
-
13cm
-
や
-
>>393
青子さん「創世光年・逆行運河」
-
あくまでも人間でありながらティアマトをビビらせたキングハサン
あの姿にワシは心底しびれたよ
-
冬コミ、カットだけさらっと見た感じ、師匠が減って頼光が増えた印象
-
>>393
そしてそれを防いだ俺達の後輩の折れない心が最強なのだな
-
あの後輩ぐだのこと好きすぎて時々怖いんだよなあw
-
アサシン拝一刀はまだですか?
柳生特攻と対神特攻でお願いします
-
数億倍とか凄いな
ところでキャメロットとアヴァロンは焼けましたか?
-
まさかセイレムで俺達のマシュの心が折れるとは......
俺達のてなんか穴兄弟みたいであれだな
-
>>391
復刻オルタちゃんならスキル石入ってるぞ
なお、BOX制限
>>401
そうだな。本当にそうだと思うわ
-
息子と二人で一人のサーヴァントなのか
-
強鯖のPU最近多くない?
-
これで天草来たらフラグ完璧だな
-
何気にちゃっかりキャメロットの城門破壊してる三蔵ちゃんもすごいと思う
-
また年末は極悪ピックアップやるのかな
-
必要なのは折れない剣ではなく折れない心なのだな
-
言うて弱い鯖もそんないなくね
-
石ためたいから2か月ぐらい俺好みの鯖は来なくていいぞ
-
姿隠してる翁がグレイビアードにしか見えなかったのは俺だけじゃないはず
-
>>411
エレちゃん→蝉様→晴明→アキレウス
の極悪コンボを期待して待てしかして
-
>>404
一瞬感度のことかと
-
年末商戦 天草→蝉様→クリスマス エレ →セイレム アビゲイル(仮)→正月 村正
-
アキレウスは☆4で蝉様の副産物になるだろ
-
バレンタインでスフィンクス欲しいからオジマン引きたい
けど年末年始怖いなそういえば…
-
蝉様がスキルで傲慢王の美酒持ってきたら静謐ちゃんと組めるな
-
まぁ同じギリシアの大英雄も星4だし、トロイアの大英雄も星3だから星4あたりなのかね
-
スキルが勇猛戦闘続行女神の寵愛でQ3枚構成のアキレウスか
-
なんとなく☆3のアヴィケブロンが一番マシな性能になりそう
-
アキレウスとかいうQ宝具ほぼ確定してる悲しい鯖
-
https://i.imgur.com/NW3W6Ub.jpg
最初普通に美人かと思ってしまった
悔しい
-
アキレウスは☆5版騎ん時で良い定期
-
絶対八連使うだろうからアヴィ先生ファンは今のうちに集めておこうね!
-
アーツでアキレウス・コスモス持ってくるかもしれないし...防御+攻撃という稀有な宝具
-
アキレウスとかむしろB多めのイメージなんだが
-
>>426
CMのフィンは一瞬女かと思った
なぜゲームだとあれなのか
-
アキレウスは彗星走法を3TQのヒット数が2倍になるスキルにしようぜ
頭おかしいNP効率と星出しにしよう
-
八連と精霊根あたり食いそうよねアヴィ先生
-
5章CMなんて信用する方が悪い
-
スピード自慢はQの印象ある
-
ケイローン先生は間違いなく踵使うだろうな...弓版師匠ポジにいけるか
-
ゲーティア本人はそこまででもなさそう。鯖100〜200いればいける感じ。ただ光帯があまりにもチートすぎる
-
BBQQAで勇猛彗星走法星の穂先のイメージ
-
アキレウスはBBQQAのQ宝具じゃないの
戦闘続行辺りは宝具をスキル扱いにして変更にしてくるんじゃね
-
蝉様は大量の空中庭園の資材を要求してくるであろう
-
アキレウスは耐久型ライダーとして大活躍する予定だ
-
ライダー版の師匠やジャックちゃんみたいのにしよう
-
>>440
健城イベか…
-
近く来ることが確定してるのかと錯覚する流れですね
-
Q型ライダーでも騎ん時並の星出しとNP効率とやつにない回避や無敵要素さえあれば
魔境の中でも食っていける
-
踵…また新素材か
-
勇猛と女神の寵愛は変えなくていいと思う
戦闘続行は変えよう
-
apo鯖はイベ作るの楽そうだよな
ゴーレム量産したり、竜牙兵出したり
-
姫路城の上に本能寺、その上に空中庭園が...
-
宝具は宙駆ける星の穂先で
敵・味方の全バフ解除、スキル封印三ターン
強化封印三ターン、宝具封印三ターン
礼装効果封印三ターンで物理で殴り愛しかできなくなります
-
>>377
ゴエモン曰くダブル玉藻サンド
-
>>443
配布じゃないとブーイングの嵐っすね
-
アキレウスの宝具はやっぱり疾風怒涛の不死洗車かな
-
>>436
約束された敗北の千里眼が邪魔だな
いずれ強化来るだろうがそれまでが辛そう
-
>>450
それ女に使えんねん...
-
アキレウスくんはもういっその事このまま実装されないネタ枠で良いのではないのだろうか
-
>>450 それ高難易度でやってきそう
-
>>445
うーん無理そうですね
☆5版騎ん時とかいう想像するだけで高すぎる壁
改めて騎ん時直後のオジマンの評価は奇跡だな
-
>>455
忘れてた
じゃあ敵味方の女属性以外に対して・・・で
-
>>449
上に重ねたのはラピュタに行くためだったんだよ!
とかいうお前たちの旅は無駄では無かった展開来る?
-
こう見るとやっぱアキレウスの宝具名って微妙だな
-
アキレウス君は2部で活躍するんだよきっと
-
>>449
天守閣の上に乗せるのはバランス悪いし下から持ち上げて空への旅と洒落込もう(提案
-
>>453
洗うのか(困惑)
-
2部で特異点トロイアか
-
最速のネギ頭の事は忘れろ
奴は死んだ
-
>>465
俺のペンちゃん大活躍だなやったぜ
-
>>461
ギリシャ英雄がギリシャ語の宝具使ってるんだぞ最高じゃねぇか
疾風怒濤の不死戦車という字面は……うん
他の宝具は字面も結構好き
-
>>465
確かそういう小説があったな
-
アポイベラスボスは アヴィ先生+魔神柱と融合した完全版アダムじゃろ?
-
約束された星3アヴィケブロン先生実装はよ!ぼく聖杯用意してます先生
-
>>454
最初から千里眼(賢者)とかの捏造スキルでくると思う
まあそのスキルが強いとは限らないけど
-
>>465
特異点増えないとか大分前に言ってなかったっけ?
-
>>471
お前が核になるんだよ!
-
アキレウスは宝具名以外もだいたい微妙だぞ
-
(射手)とかいうケイローン先生っぽい字面のスキル
-
>>458
サポートと素殴りって騎ん時と競合しないところに逃げたのが英断だった
アキレウスも騎ん時と別方面でアピールすればいけるいける
-
トロイアはトロイアでもケルトやらインドやらが出てくるトロイアかもしれない
-
アキレウスの戦車ってジェット機引き裂いてたぐらいしか印象にないな
-
疾風怒濤の不死戦車(トロイアス・トラゴーイディア)
彗星走法(ドロメウス・コメーテース)
勇者の不凋花(アンドレアス・アマラントス)
宙駆ける星の穂先(ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ)
蒼天囲みし小世界(アキレウス・コスモス)
上二つの日本語読みはちょっとダサいけど下三つは好き
-
>>471
宝具の炉心になって貰おう
-
アキレウスの宝具のルビ、殆どの人がアキレウスコスモスしか覚えてない説
-
>>473
だがここに例外があった
-
どうでも良いけどオブ宝具のダサさへの文句はやっぱり創始者のギルに言えば良いのか
-
宙駆ける星の穂先ほんと好き
-
>>483
まぁ、それでいいんだけどさ
増やさないで2部どうするの? と思ってたし
-
>>468
ああなんか印象でダメみたいなこと言ったが名前だけはそんな悪くないかもな全然不死じゃない芝刈り機以外
-
>>480
むしろ一番下が一番ダサい気が…
-
ケイローン先生
スキル 味方に複数バフ付与 宝具威力ダウン+攻撃力ダウン スター集中+クリあっぷ
宝具 天蠍一射 必中+強化解除
-
ギリシャ語は判断つかないが日本語部分がおおむねださい
-
自分の名前を叫ぶとかエリちゃんみたいなことしてんな
-
天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)のセンスホント好き
-
>>484
あれは短くて語感がいいから何とも思わんな
宝具名が無闇に長くてオブ使われるとうわぁ…ってなる
-
残りのApo鯖勢はQ宝具の未来しか見えない
-
な、ナイトオブオーナーはかっこいから
-
アキレウスコスモス実はローアイアスと語呂合わせてる感
ナイトオブオーナーは奇跡だったのだ
-
オブ+自分の名前
これがヤバイ
-
>>449
FateGo世界では
姫路市から姫路城がある日突然消えて帰ってこないんだよね
悲惨どころの話ではない
-
ニコッ
-
ハンギングガーデンズ・オブ・バビロンという直訳
もうちょっと頑張って
-
>>475
槍とかなんでそんな効果になるのか意味がわからない上全然平等に思えないしな
-
>>491
やめろその言葉はマタ・ハリにも効く
-
ケイローン先生の宝具は特性的に1発限りだけどどんなときでも即発射出来るとかで
-
>>498
まーたガス会社のせいにされるのか
-
>>431
zeroのヒゲオヤジの若い時代だから仕方がない
-
ソード・オブ・ブディカとソード・オブ・パラケルススはマジでダサい後者は日本語読みもダサい
-
スマイル・オブ・ザ・ステンノとアイ・オブ・ザ・エウリュアレ
は正直えぇ……だったんだけど、カレス・オブ・ザ・メドゥーサは何故か全然イケる
-
十二の試練(ゴッドハンド)
十二の栄光(キングスオーダー)
天つ風の簒奪者(リィンカネーションパンドーラ)
射殺す百頭(ナインライヴス)
軍神の戦帯(ゴッデスオブウォー)
破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)
ギリシャは英語圏
-
>>493
よし、スマイルオブザステンノは長くないな!
-
アヴィケブロン先生が星5になるにはどうすればいいのか
-
パラケルススはアゾットじゃダメだったんだろうか
-
自分の名前と「オブ」が付く宝具は駄目だわ
-
>>508
リィンカーネーションパンドーラ好き声に出して言いたくなる
-
芝刈り機って異名はカッコいい
-
約束されざるの日本語部分はいいんだがなあ
-
名前系でも陽の眼を持つ女でマタハリは好き、翼ある蛇でケツァルコアトルも
まぁシンプルだからだろな
-
ナイトオブオーナーもフォーサムワンズグローリーも個人的には微妙
-
>>492
文字のまま読んでもかっこいいのが好きだわ
-
>>514
DDD3巻はまだですよ
-
蝉様宝具 傲慢王の美酒はスキル送りに。BorA宝具で空中庭園
ケイローン先生 単体AorQ宝具で天蠍一射
アキレウス 全体AorQ宝具
アヴィ先生 全体BorA宝具でアダム
-
>>509
余裕で長いです上姉様
ってギガントオブな駄妹が言ってましたよ
-
>>491
ゴルゴン三姉妹がそっちに向かったぞ
-
カルナの宝具名はセンスの塊
日輪よ、具足となれ(カヴァーチャ&クンダーラ)
梵天よ、地を覆え(ブラフマーストラ)
梵天よ、我を呪え(ブラフマーストラ・クンダーラ)
日輪よ、死に随え(ヴァサヴィ・シャクティ)
-
>>501
不死身あるせいでヘクトールが戦ってくれないから
自分の不死身解除するのと神の援護やら不幸な事故やら排除する空間作ったんだぞ
平等空間なんてファンが勝手に名付けただけで、むしろアキレウスにはデメリットばっか
能力の経緯としては凄く納得できたし優位性を捨ててでも決着付ける心意気が表れたお気に入りだわ
-
ドイツ語はカタカナ読みでもカッコいいが
ギリシャ語はカタカナ読みだとそうでもない不思議
-
アヴィ先生ってアニメじゃ心理描写カットされたのと中の人効果で大物感あったよな
-
騎士は徒手にして死せず、が最高に厨二心をくすぐる
-
フロムヘル
悪霧は倫敦の暁と共に滅び逝きて
好き
-
>>508
天津風考えたのはきのこなのか成田なのか
ルビはもうちょっと頑張って欲しかった
-
やはり菌糸類・・・ですかね
きのこ宝具名で一番ダサいのはどれだ
-
ザ・ダイナミクス・オブ・アン・アステロイド
-
>>508
パンドーラはいつ見てもダサいな
-
>>531
元ネタありとは言えアラフィフ言い難そうだなっていつも思う
-
ザとオブが両方つく上に糞長いアラフィフの宝具名に震えよ
-
パラ屑とブーディカの宝具名はあんまりだ
-
>>523
すげー好きだわ
それに比べて弟ときたら
-
カタストロフクライムの方がいいってそれもう千回定期
-
上姉様たちはむしろ自己顕示欲の表れというか自身に対する自信がそのまま出てる感じで嫌いではない
-
徒手にてはhonorだと思ってたら北米でownerになってて悲しかった
-
>>513
解る。俺も好き
-
>>523
方向性が統一されてるのも好き
-
静謐の強化内容はセミラミスを見越してのものな気がする
毒のスリップダメでシナジーありそうだし
-
成田は文字長すぎなのと語感が悪いのが気になる
-
>>543
フロム・ヘル
があるぞ
-
ナイトオブオーナーすこ
-
そこでまひろちゃんですよ
-
>>530
宝具名じゃないけど魔剣リアルオブザワールドは超絶ダサい
-
死告天使(アズライール)
弁財天五弦琵琶(サラスヴァティーメルトアウト)
やはりきのこは外れが少ない
-
>>544
そっちは漢字の方がね…
-
ざ斬撃皇帝騎士団
-
>>534 小惑星の力学の英語名そのままじゃねーか
-
Fateにハマれば一度はオリジナル宝具を妄想した事はあるじゃろ?
-
>>544
文字長すぎてそれもあんまり
もうちょい短くできたろう
-
>>547
アレはマジで無いな
斬撃皇帝騎士団ぐらいダサい
-
>>550
ファンキー太陽よりマシ
-
カタカナ表記で一番好きなのはフォーサムワンズグローリーが一番だが
やっぱ漢字表記では永久に遥か黄金の剣が背景考えると一番好きだわ
-
人よ、神を繋ぎ止めよう・・・?なんでこんなよくわからん名前にしたし
→やっぱ菌糸類すげえわ・・・
-
>>552 オリジナル宝具というかオリジナル鯖とともにオリジナル宝具がついてくるというか
-
地味にディルムッドの槍2本使って戦うスタイル好き
-
騎士は徒手にて死せず
己が栄光のためでなく
無毀なる湖光
あのサークラはホント宝具の名前いいよな
-
カッコいいと思うけどなぁリィンカネーション・パンドーラ
-
アラフィフとホームズとかいう、日本語名とルビそのまま組
ホームズに至っては宝具ボイスで二回同じこと言ってるという
-
>>546
千山斬り拓く翠の地平(イガリマ)
万海灼き祓う暁の水平(シュルシャガナ)
控えめに言って大好きよ
-
>>524
槍にはもともとちゃんとした効果があるのにそれ潰してんのが気にくわないな
ランサーで来れば普通にあるようだが
そういう能力はあってもいいかもしれんが別で持てよと言いたい
-
>>548
アズライールは死告じゃ語順おかしいだろ告死天使だろと思っちゃうんだよなー…
-
>>552
FGO始まってからオリジナルで考えてた鯖がドンドン公式で出てきたよ
-
今のところ漢字表記で一番長いのって「螺湮城は存在せず、故に世の狂気に果ては無し」?
-
まひろちゃんのセンス
シュルシャガナ
イガリマ
アプネイックビューティー
黒玉王に顔は無し
ミョルニル
-
やっぱりエクスカリバーゲイボルグみたいな
既に知れ渡ってる名称にその性質を現す日本語名を付けたやつが格好良い
-
デュマの宝具がどうなるのか気になって仕方ない
-
>>565
「死を告げる天使」じゃないの?
-
ホームズの宝具台詞って海の向こうだとどうなるんだ
-
ガーデンオブアヴァロンのそれ持ってくるのかよ感
-
東出の宝具なら我が麗しき父への叛逆が一番かな
モーさんのアルトリアへの気持ちを表してる宝具名
-
地臥す夜鷹の千年渓谷(そらはちよりちはそらへ)
漢字もルビもかっけえわ
-
>>571
告別式みたいなもんだよ
-
デュマの宝具ってシェイクスピアのエンチャントの強化版なのでは
-
>>560
特に無毀なる湖光のカッコ良さはパネェ
シンプルかつ強さが滲み出てたまらんな
-
>>563
マンガだけだとそんなでもなかったけどマテリアル読んで好きになったわ
-
>>572
It's Elementary, My Friend
Elementary, My Dear
-
その点ハサンたちは宝具名にルールがあってある意味楽だな
-
>>571
死を告げる、だから漢語表現じゃ告死になる
-
>>575
正体不明の癖にこれやたら記憶に残る宝具みたいなもんなのに
-
スキル強化で全て遠き理想郷の実装を望む声は多いけど
汎用モーションならいらないかなって
-
>>563
○○な○○って感じのネーミングは
約束された勝利の剣が志向すぎて二番煎じ感が否めんのよな
目新しさもなくつまらない
まひろちゃんなら千年渓谷がセンスある
-
>>581
なお、妄想x3したハサン達
-
>>584
アヴァロンをただのスキル変化なんかで使わないと思ってるわ
-
プリヤの宝具名とかってまひろちゃんが考えてるの?
-
ハサンは狂信者ちゃんがどんどんネタ消化していってるが大丈夫?
-
ランスロットの宝具名はイマイチ好きになれんが
fgoでは優秀すぎて好きにならざる終えない
いや、やっぱムカつくわ
-
天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)
いつ見てもセンスがヤバい。純粋にカッコいい
-
剣を摂れ、銀色の腕(アガートラム)じゃ駄目だったのかなといつも思う
スイッチオンいる?
-
スイッチオンアガートラムは酷いと思った
アガートラムだけでよかったんじゃ?
-
狂信者ちゃんとシグマくんって地味に主人公ポジになりそう
-
虎よ、煌々と燃え盛れはエドモンが巌窟王にまつわるあらゆるもので構成された集合体的存在なんだなって思えて割と好き
センス云々はわからん
-
イビルウィンドデスストーム
絡繰幻法・呑牛
-
無想転生(ザバーニーヤ)
-
>>563
虚つくやつが好きだわ、実に士郎さんにあってる
-
スイッチオンはすげえよな
-
むしろSN組はFダサいと思う宝具名がない
あれが以降の裁定基準になってるからな
-
>>591
たまらねえぜ。ギルはやっぱり最高やな
-
>>584
アルトリアの強化は待ち望んでいるが
アヴァロンは英霊アルトリアじゃなくて
妖精郷に行ったアルトリアが持っていて欲しい気持ち
-
>>543
人よ、神を繋ぎ止めよう、は好きだぞ
そしてそれを7章に反映するきのこは化け物かと思った
-
牛王招来天網恢々とか剣術無双剣禅一如とかの漢字4文字4文字もかっこいい
-
>>597
そこまでよ
-
>>594 アヤカティーネシグマくんはメイン三陣営だからな、一番主人公と呼ぶのに近い位置にいるとは思う
-
>>600
ルールブレイカーはちょっとないわって思いました
-
スイッチオンはわざとダサくしたんだろう
-
>>592
自分の腕でなく自滅しかけながらの借り物の宝具ってので腕士郎のトリガーオフに掛けてるんじゃないかって言われてたな
-
エルキの宝具はそれはそれで好きなんだがギルとイシュタルに統一性があるから一人だけ浮くのがどうにも気になる
天地乖離す開闢の星
人よ、神を繋ぎ止めよう
山脈震撼す明星の薪
うーん
-
>>574
優秀な隠蔽兜解除からの正体隠す気なんて更々ねえ!感がいいね
-
サーヴァント界で最もシンプルな宝具名
竜の死(グラム)
-
戦闘時ボイスでもデッドエンドアガートラムって言ってるしスイッチオンはねーなと本人も思ってるんじゃないか
-
>>609
彷徨い続けてアヴァロンにたどり着くのも共通してるよな
-
>>603
七章のアレは最高だったよなぁ
思い出しただけでゾワっとする
-
スイッチオンはトレースオンを意識したんだろう
何故意識したかは知らん
-
>>600
えっ
>>608
何故わざとダサくする必要が?
-
死は明日への希望なり好き
-
百合の王冠に栄光あれでギロチンブレイカーできるんですかね..
-
デッドエンドだとデッドエンド族から勧誘されちゃうから名前に出せないのは仕方ないね
-
フフフ……
-
竜の死って東出だっけ?
-
あとになればなるほどそれいいの?ってなるライダーさんの宝具
-
>>562
モリアーティの宝具名は「終局的犯罪」だから全然違うぞ
-
>>612
黄の死(クロケア・モース)もー
-
>>612
シグルドが魔改造したから名前変わってる可能性
-
>>612 初めて知ったがシンプルでかっこいいな
-
>>613
ぶっちゃけデッドエンドもないわー…
-
>>618
わかる
あれでゲーティアにとどめ刺すのはロマン
-
ようこそ地獄へはそのままの方がカッコいい
-
>>585
アレってやっぱアンネの宝具なんかなぁ
表記といいブツといいそれっぽいけど
-
>>624
まぁカタストロフ・クライムのVerもあるし
-
東出鯖の場合宝具よりもその前の口上が好きだなぁ
-
フフフ……メタルエクスカリバー……デッドエンドアガートラム!
-
誰かの為の物語
貴方のための物語
これが最終戦で並んでたスクショはちょっと震えた
-
>>635
何それカッコイイ
-
水天日光と燦々日光の韻の対応関係みたいなのも好きだわ
-
>>635
ああ^〜
-
スイッチオンは牙狼見ながら思いついたんでしょ
-
宝具じゃないがアンコだとギルの技にウト・ナピシュテムってあったよね
アレの日本語ってどんなだったか
-
>>640
天地波濤す終局の刻
-
第六天魔王波旬
三千世界
暴走族ぽい
-
>>640
天地波潰す終局の刻
-
>>641>>643
あー、ありがと
我アレ結構好きだった
-
https://twitter.com/milkfactory_/status/925759214777012224
コラボかな
-
>>644
格好良かったので覚えてた
-
>>645
頼光系の乳しかいなくて草
-
うーん所持サーヴァントいろいろ見てきたがやっぱ派手過ぎず地味すぎずがいいな
ゴールデンワイルドハント
黄金鹿と嵐の夜 とか凄いいいなやっぱ
どこぞのゴールデンにも見習ってほしい
-
我が王はコラボし過ぎでキティちゃん並のビッチになってるぞ
-
絡繰幻法はおっ漢字演出なしのかっこいい宝具か?と思ったからがっかりしてしまった
-
>>650
イビルウィンド・デスストームだぞ
-
>>610
他の宝具あるっぽいしそっちが該当する可能性も
-
やっぱロンゴミニアドよ
-
>>649 『さん』をつけろよデコ助野郎!
-
>>649
そのくせ自分のテリトリーの方にはなかなか招き入れないという
-
我が王さん!
-
>>655
自分のテリトリーには見境ない狂犬がウロチョロしてるからね仕方ないね
-
狗と言ったな
-
狗じゃなくてキャットだワン
-
狗とはい(わ)ぬ
……ふふっ
-
>>648
やはりきのこ鯖の宝具が一番平均点高いわ
ゴールデンはゴールデンでまあありだと思うけどね
そんなカッコいいとは思わんけど
-
人の家には遊びに行くけど、自宅には人を入れないFGO君
-
我が王は犬と獅子が好きだが、猫はどうなのか
-
>>652
https://i.imgur.com/Z2ckIRc.jpg
御誂え向きにエヌマエリシュに対応する文あるしこっから持ってくるんじゃねって前言われてたな
-
ゴールデンは宝具の真名は別にある設定だから…
-
かなり前にあったアンケートで外部コラボしないでって書いた人多いだろうw
-
>>660
https://i.imgur.com/wjhGypm.jpg
ほい
-
>>652
第二宝具はもっぱら天の楔でギルガメッシュじゃないかって噂だけどなー
-
>>664
あったあった
あれはあれで好きだな
-
一騎当千コラボ待ってます
-
そういえば冬コミでマテ4出んのかね
いい加減出してもいいと思うんだが
-
>>666
だって絶対コラボ先に迷惑かけるし…
-
お前らアイドルが英霊になってもいいの?
-
フフフ……
-
>>673
一般人が英霊化してるし問題ないだろ
-
>>664
「シャプリシュ・アンマトゥム」って二次創作でよくエルキドゥの宝具名になってたみたいね
-
リンミンメイやランカちゃん、シェリルが英霊良いと思い切り
-
>>641
天地乖離す開闢の星
全知なるや全能の星
天地波濤す終局の刻
この統一性と語感超すき
-
コラボキャラは神秘ないからノーダメとか言い出すのがお前ら
-
外部コラボで壊れが出たりしたら悲惨の極みだしなぁ。これまでの世界観はなんだったんだって言われる
-
ぶっちゃけfgoの外部コラボで面白くなる未来が見えない
まぁ許可貰ってもっと礼装を濃度濃くパロるとかならまだアリだと思うけど
-
曲芸士……
-
>>679
神秘を付ければ良くね(適当)
-
何か能力使う系のキャラならみんな神秘あるわ
-
>>673
アイドル鯖ってなんだ、英霊松田聖子、宝具は赤いスイートピーとかそういうことになるのか
-
個人の嗜好とか関係なしに確実に荒れるからしないでいいってのが
大半の反対してる人の本音だと思うの
-
>>664
サムネだとちょっとかすれて「上にある犬は名づけられておらず」
に見えた
-
型月に限らず外部コラボ欲しいって気持ちが分からないわ
スパロボとかならギリギリ
-
精々礼装コラボが関の山じゃねーかな
-
>>685
某ピンク玉「チェストオォォォ!!」
-
鉄のかぎ爪つけたEXILE来てアルトリア倒しても文句言うなよ
-
>>691
美しすぎるカードゲームとか古いわw
-
イシュタルは山脈震撼す明星の薪(アンガルタ・キガルシュ)で天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)を意識した感じなのに
エルキは人よ、神を繋ぎとめよう(エヌマ・エリシュ)なんだよな
宝具演出とか地味に好きだけど
-
>>687
それなら「(軒)下にある猫も名前はまだない」とでも続きそうだな(漱石並感
-
グラップラーのサーヴァントカカロットの出番か
-
スパロボといえば今回のメカエリチャン宝具のぐるぐる爆撃なんかで見たと思ったらスパロボで見たんだった
呆れるほど長いモーションだった
-
呆れるほど有効な戦術なのか、フェイスオープン(旧)なのか判別しづらかったな
-
ギルでもヤムチャにすら勝てないぞ
-
ヤムチャだけど転生したら英霊になっていた件
-
メカゴジラも回転しながら爆撃してるからそっちかとおもった
-
ホバー移動しながら攻撃はスーパーXやメカゴジラの常套攻撃手段ってことになってる
-
サイヤ人にならカリバー最大開放できねーかな
-
歴代メカゴジラの合わせ盛りだと聞いた
-
エリザードリルはガイキングだよな
おっきーおぞましい…おぞましい…とか言いながら守護神像改造してそう(ノリノリで)
-
>>629
「こんなにも醜く悲しい人間なんて悲しすぎる。滅ぼしてやりなおさなきゃ」っていうゲーティアの嘆きに対する全ての答えになってるのいいよね
自由と平等のフランス革命という人の素晴しさと醜さが作り出した地獄を加害者であり被害者でもある人が見続けて、擦りきれながらも見いだした希望の宝具だもの
-
スパロボと思ったがゴジラか
今回OPといいメカエリチャンの文字といい全力でゴジラパロってんだな
-
>>699
どうせなら記憶を消してアムロに転生させよう、そのほうが活躍出来るし
代わりにヤムチャの存在はドラゴンボールから消しても良いと思う
戦闘で活躍出来ない汚物にも失礼な存在だから
-
今回の日替わりって目玉はオジマンと三蔵なのにどっちもへいよーなんだね
-
エリザVSメカエリザとか動力は核融合とかシン・メカエリザとか本編中に言ってるしな
-
三蔵ちゃんは強化来てるしまあ
-
列車型宝具がないのが残念だ
-
>>706
BGMもな
>>707
アムロをしょうもない事に使うの禁止って肩出しグラサンが言ってた
-
オジマンと三蔵ちゃんじゃ売上伸びない気がするけどなあ
刑部姫でセルラン1位取れたの?
-
お正月とかに安倍晴明が来て人権枠になるだろうから今は力を溜めるときだよ
-
オジマンに強化来なかったのはまあそうだろうなって感想だな
槍上に宝具強化来てくれても良かったのだが、今回スルーされちゃった
-
列車型の宝具とかなんだその夢のある存在
どんな英霊が持ってくるんだ。蒸気王はあかんぞ。
-
虚淵ゴジラの公開が近いのはSW同様偶然だろうか
-
あれも蒸気機関だから
パペジンが宝具で作れそう
-
別に潰れそうでもないゲームでユーザーがそこまで売りあげを気にする必要もあるまい
それに三蔵ちゃんもオジマンも人気だからピックアップ待ち望んでた新規は結構いるだろ
-
>>712
ぶっちゃけヤムチャはドラゴンボールでの活躍は無いことが確定しているぞ
だったら別の会社に版権を売ってヤムチャとしての記憶を消して同じ声の強キャラに転生させた方がまだ幸せだわ
-
列車宝具か
宮沢賢治の宝具になってるけど宝具の方だけ盛大に無辜ってて使い手大困惑とかありそう
-
まあこういう雑ピックアップは割と助かるといえば助かる
今回はスルーするけどね
-
いつからだろう、純粋に幕間を楽しみに出来なくなったのは
多分岩窟王あたりからだけど
-
ゴジラはシンゴジラから入った新世代組だが、映画ゴジラ楽しみだわ
あと、今月の地上波放送も
-
単体宝具でNPチャージがあって宝具強化まで来てる三蔵ちゃんは
殺の対処に困る新規なら選択肢として結構アリだと思う
剣豪で欲しかった人はいるかもね
-
空白期間は雑にピックアップして欲しい
特にスト限星4
-
.hackGUがリマスターされたから今やってるけどやっぱりたかがゲームでこんな迫真になってるのって滑稽に思えてしまうな
SAOやエクストラもそうだけど
-
>>726
悔しいから無理だぞ
-
>>727
だからデスゲームにするんだぞ
-
>>728
はまじ
-
>>724
小さいころ嫌でもゴジラ見たりしないの?
ドラゴンボールも放送してない世代とかいるよね
フリーザとかセルは知ってるけど詳しく知らないとか
-
カレイドと欠片ピックアップすれば下手な☆5鯖より回るぞ
-
欠片凸ったけど殆ど使わねえなあ
-
風魔と甲賀は出たけど
IGA忍で有名な人って誰か居るっけ
-
カレイドは頑なにピックアップしないDW
-
ラピュタは毎年やる上にtwitter大盛り上がりだからいやでも知ってる人いるだろうけど
ゴジラは詳しく知らない人いそう
-
>>732
しなくても回るからやらないんだろうな
-
>>727
その二つにエクストラを混ぜるのか……?
-
>>731
うちの知り合いにサザエさんもちびまる子ちゃんドラえもんもアンパンマンもみたこと無いってのも居るからまぁ
-
>>727
PVを見てもっと人間臭いドロドロダークを期待したワイ、最終章で漂白されてガッカリする
-
シンゴジラ見てから懐かしくて昔のゴジラ見たけど昔のってめっちゃ子供向け特撮でビビったわ
平成辺りのやつ
-
>>731
ジブリ見ないのはマジもんの希少種
-
>>727
まあ事情が事情だからなあ .hackの場合、人類滅亡まで下手したら行くし。
.hack売り切れてたから買えなかったけどさ
-
>>705
史実からして、こう言うとアレだけどすごくいいキャラしてるんだよねサンソン(周りの人間関係含めて)
セイレムで剣豪の小太郎みたく単独で活躍してキャラ立ちするのを期待してる
なお冤罪まみれの密告地獄
-
>>741
昭和の後半なんかもっと子供向けやぞ
-
>>738
電脳世界って点では同じやし
侵略されてるのにテクスチャ貼ってる余裕はあるんかとか思ってしまう
-
>>745
ビオランテとかめっちゃ怖かった記憶が微かにあるんだけどこんなんだったのかよって
-
>>743
.hackやったことないけど
何でそんな事になってるんやw
-
ハム太郎と太平洋戦争の怨念の塊を同時上映する判断
-
>>745
今のゴジラってゴジラって感じしないよね
使徒だよあれ
面白いけど
-
サンソンはアマデウスの噛ませにするにはあまりにも勿体ないキャラだわ
-
昔はあれが4部作とかでな
-
>>749
あのゴジラちょっと盛り過ぎだと思うわ
-
セイレムでサンソン割とマジで期待してる
-
https://i.imgur.com/NBN1FjK.png
https://i.imgur.com/tcdb1ca.png
https://i.imgur.com/Xd4Y3dg.png
https://i.imgur.com/8HHF5OA.png
昭和のゴジラ
-
>>742
すまない…ジブリはラピュタ以外生理的に無理なんだ
-
飛んで来るもんは自動で迎撃しちゃうのおおおおってあれ凍らせなくてもそのまま倒せるよねって
-
サンソンに期待してるやつ多いんだな
たまにここは日本最大のサンソンファンコミュニティなんじゃないかと錯覚する
-
>>748
電子機器で制御されてる公共機関とかを世界規模で暴走させるやべーのが主人公たちがやってるネトゲにいる
基本そういうのをどうにかする話
-
セイレムは誰が出てどんな話になるんだろうな
サンソンとかカーミラとかアビゲイルとか色々と名前は上がるけど
-
処刑人が魔女裁判による処刑を食い止めるために戦うのか
有りやな
-
>>755
一番上は最近のウルトラマンでもやってたな
-
サンソンってジャイロの元ネタだから型月界隈よりもジョジョ界隈の方が愛されボーイなのでは
もしくはディエス
-
アガルタのおかげで罪人が人道的に死ねるありがたみがハートで分かった感がある
-
セイレムのライターであろうめておがサンソン活躍させたいって言ってたから
どうしても期待してしまう
-
初代のメカゴジラとかすげーぞ
地球を侵略する宇宙人様のアジトなんか合言葉言って謎ポーズ取れば誰でも入れるからな
ほんとガキ向けだわ(まあそれが本来のアニメとか特撮の正しいターゲットではあったんだが)
平成メカゴジラは稚拙は部分もあるが、最終決戦での合体からのグルグル攻撃は熱いからお勧め(今回のメカエリの宝具演出の元の一つ)
-
☆2のサンソンが活躍は無いんじゃないか
活躍してもフレポしか回らないし
-
>>748
自然発生しバグをゲームの中で倒さないと
全ネットワークに広がって文明社会が終わる可能性がある
-
>>755
最後違うだろw
いや確かに昭和だけどw
-
>>748
なんて言えばいいのかな
まあインターネットを破壊するやたら強力な存在がおってやな、そんでそいつのせいで世界中の原発がメルトダウンしそうになってたんだよ劇中では。
-
>>761
止めたら不味いだろ、人理的に
-
ターミネーターのスカイネットの暴走を止める感じ
-
>>768
それだけ聞くとロックマンエクゼ2だな
>>770
何で原発のシステムをクローズド化してないんだよぉ
-
ああ、カルデアのお仕事的には史実の地獄をきっちりやってもらわないといけないのか
……やっぱり彼呼ばない方がいいんじゃ?
-
>>744
FGOのサンソンもシナリオでの活躍以外はいいんだよなぁ
良さが上手く発揮できるといいんだが
あの革命の地獄をくぐり抜けてなお、フランス革命のスローガンの「自由と博愛、平等」を嫌いにならずマイルームで好きなものに挙げる精神力よ
-
セイレムはさんざ言われてたら悲劇を悲劇のままにしないといけない亜種特異点になるのかねぇ
-
サンソンはヤンジャンのイメージ
-
マリージョエルのが強そう
-
セイレムはメインキャラの少女でアビゲイルもといラブクラフト
魔女繋がりで魔女狩将軍マシューとか魔女ババヤガーとか
あとは未実装のプレラーティ
とか出てきてほしい
-
世界は雛形が作られるとそれにシンクロするからなオカルト的に
高度な電脳世界作られると現実にも影響する
-
大部分がマリーファンクラブの影の薄い奴くらいの認識してそう
-
つまり本当は正気のはずのアビゲイルちゃんにあいつが魔女だって言わせて処刑させるんですか?
-
>>781
男女あやふや騎士と変態音楽家と一緒にいたらなぁ
マリキチ処刑人ってイメージが最悪ついてるし
-
どりるの加護がないやつだよ
-
>>781
つか存在忘れられてそう
-
>>782
仮にも鯖になってるだろうし、自分の罪を無くす為の主犯なのか
自分の罪は罪として亡くしちゃいけないと奮闘する相棒枠なのか
何も考えてない幼女なのか
どうなるだろうなぁ
-
早口サンソン
新進シャンソン歌手サンソン新春シャンソンショー
(しんしんシャンソンかしゅサンソンしんしゅんシャンソンショー)
-
たぶん霊基の影を操って云々はセイレムではなかったことになってるぜ
-
アンリ煽りの流れになると存在感を示すシャルルアンリくん
-
>>785
実際一章で出てきた鯖を挙げよとなったら「ジャンヌ、マリー、邪ンヌ、術ジルと……えーと」となりそう
-
>>773
やたらインターネットに依存した世界観だからな...
セイレムじゃサンソン出てくるのかねぇ
-
>>790
バーサクマルタさんはいつ実装されますか
-
サンソンは詳しく知れば知るほど好感度うなぎ登りだから興味があったら伝記も読んでみてくれよな!(ダイマ)
-
>>792
バーサクマルタさんの方が聖女然としておしとやかだから謎の力(拳)が働いて実装されません
-
結局初期星5鯖にヴラドが抜擢された謎はどうなったんだ
ウェイバーも謎だが
-
>>791
水瀬「エロ褐色鯖でサポート埋めたい」→ハム実装
めてお「サンソン活躍させたい、ケイ兄さん実装はよう」→
まぁ予想はするわな
-
セイレムのキーワードは他と違って殆どセイレム魔女裁判のことばかりで予想ができぬ
-
サンソンは座から追い出して記憶を消してウルトラマンゼロに転生させよう
人間体の姿はサンソンで、フランス組と再会して詰問されるけど本人は戸惑う展開とかありそう
-
平成ギャオスの耐久力…ミサイル1発で死ぬ(ミサイルとガメラのプラズマ火玉は互角?)
マグロゴジラの耐久力…ミサイル8発で死ぬ
虚淵ゴジラの世界観の怪獣…対艦ミサイルで死ぬ
昭和ゴジラの熱線…戦車焼くのに数秒かかる
昭和ゴジラの耐久力…戦車砲では無傷だが核爆発からは逃げる(南海の大決戦)
怨霊ゴジラの熱線…小型水爆レベル
ティアマトの魔力砲…水爆レベル
虚淵ゴジラの耐久力…40メガトン水爆でも無傷
エリザ粒子爆発…ツァーリボンバ(50メガトン)レベル
バーニングゴジラ…地球に穴あける
つまりバーニングゴジラ>エリちゃん>ティアマト>怨霊ゴジラ>マグロ>ガメラ
OK?
-
>>797
七つの絞首刑だから7人の罪人系鯖でも出るのかなぁ
流石に絞首刑で死んだ鯖7人は無理だろうし
-
>>794
バーサクマルタさんにそれ以上は抑えられないわよっていたずらされたいんです
-
だから7人のエミヤが出るんだって
-
>>800
聖杯戦争的に七クラスの七人の罪人鯖とかかね
カーミラがいずれ裁かれるってメカエリチャンも言ってたし
-
>>790
なんだかんだフランス組は覚えてそうだけど、ファントムやランスロットはガチで思い出せない人チラホラいそう
-
七つの首と言うとマザハ?
-
1.5部は2004年に向けて1年刻みで進んでくのかと思ったこともあったが、別にそんなこともなかったな
-
フランス革命を詳しく知ってからセイラムを見ると小規模フランス革命感が強い
密告やら冤罪地獄やらコアメンバーの独裁化やら「あっこれフランス革命で見た地獄だ!(白目)」感がある
-
>>804
アタランテは3章が初出だろ? って人もいそう
-
>>803
今回モーション変更来たカーミラと宝具強化きたケリィ当たりは出そうじゃないかと思ってる
あのケリィも息子同様ろくな死に方してなさそうだし
-
マタハリは1章か2章に出てたような気がしてたけど気のせいだったなぁ
-
>>804
アタランテさんとかね
おじさまも覚えてるかきつい
-
やまたのおろちを倒す村正ガチャ加入シナリオ
-
今年ももうあと2ヶ月という事実
死にたい
-
>>813
生きろ
きのこの書いた2部が見たくないのか
1部を超えるスケールの2部を
-
児童誌でしかゴジラ知らなかったときはメカゴジラって明らかに悪役顔だったから悪い奴だと思ってたのに
いざゴジラ見てみるとゴジラから日本を守る正義のメカでビックリしたな
-
>>813
今年がとかより自分の年齢がもうネタにできなくなりつつあるのがな
-
>>794
バーサークマルタさんというと1章が映像化したら6章や剣豪みたく敵対鯖が民間人を虐殺している姿を見てみたい
特にマルタさんはキリストからもらった杖と祈りで人を殺しまくるという神を恨むジルからしたら最高のネタだろうし
ついでにタラスコンも滅ぼせばルネ善良王も死んで薔薇戦争が起きなくなる
-
五章でエリちゃんが3回目って言った時に「そんな出てたか……?」って思ってた
-
月リメはもう型月20周年記念作とかそういうので出すつもりなんじゃないかと思ってる
つまりオリンピックの年まで出ない
-
て言っても2部もきのこが全部書く訳じゃないだろうしなあ
まあきのこじゃなくても新宿や剣豪レベルのものが読めるのなら満足だけど
-
>>801
なるほど、「(破壊衝動を)もう抑えきれないの……!」からの局部破壊をお望みか
-
>>810 終章でエドモンらのところにいたから
そういえば本編いないなぁって思ってた
-
>>817
虐殺してるカーミラやドスケベ公はイメージ通りだけど
デオンやマルタはそういうのやってるとアレな感じになるからなぁ
幾ら狂化してるとはいえ
-
ちょうど素材もあるし血涙とか流させればいいよ(投げやり)
-
>>822
終章にマタハリがいたことすら気づいてなかったでゴザル
-
サンソンはシャルロットコルデーが出た時に噛ませ犬にされるに一票
上の言うこと聞いてばかりのサンソンと自ら正しいと思った事を実行したコルデーみたいな感じでな!
-
>>822
キャットは2章に・・・何でもないです
-
狂化したデオンくんちゃんって美しさは罪!みたいな状態になってそう
北斗に似たようなのがいたな・・・
-
>>817
掘り下げると絶対面白いとは思うが、世界がキリストイスラムで不穏な時代にアニメでやるとちょっとアカン気はしなくもない
-
>>817 コミカライズどうなるんやろうね
-
初期はキャットがこんなに人気でるとは思ってなかった
-
>>830
1章はマガジンの方だから・・・ギャグだらけになりそう
-
初期のキャットは全く話通じなくて狂化EX感あった
-
10周年記念イベントで月姫RのPVのあとにNEXT 10 YEARSって文字出た時「えー!?」って観客が騒いだのを
「そんなわけないじゃないですか笑」「型月が次の10年を踏み出したってことですよ笑」とか言ってたけど
笑い話じゃなくなったな
-
>>826
悲しいがありそう
型月のキャラの扱いの傾向としてはそっちだよな
-
>>823
本来なら善寄りの鯖がおかしくなっているから倒さなければいけないというのがポイント
剣豪のハゲや頼光もそうだし散り際にいいところを見せれば問題ないさ
1章デオンに対してどういうフォロー入れたらいいかわからないけど
-
ハゲとかいう剣豪チュートリアルの全てが詰まったハゲ
-
1章デオンって何やってたっけ
-
だからサンソンは版権売って記憶を消してウルトラマンゼロか刹那・F・セイエイに転生させとけと
-
>>832 そいや詳しく知らないんだがそれぞれのぐだの性格っていまのところどんな感じ?
-
一章デオンは「フランス王家に栄光あれ……」みたいな感じで元々そんな狂ってなかった感
-
正直4章以前ってほとんど覚えてないわ
-
>>837
ハゲがハゲってトートロジーじゃな
-
>>839
転生転生うるさい奴はいつもの男嫌いサンソンアンチにしか見えんからその主張やめとけよ
-
1章デオンはどうやって死んだかも覚えてない
-
イノサン…うっ頭が
-
一章デオンはジャックやエイリークを笑えないくらいわりとマジで何もしてない
-
1章のアタランテが全く記憶にない
-
まあ一章と言えばアタランテちゃんだよね
-
>>844
転生させないと活躍すら出来ないし……
-
CCCでメルトがヒロインになったり
マルタのイベントでの暴れっぷりを見て薄々感じてたが
インタビューできのこははやみんの演技気に入ってるそうだな
これはアポコラボで誰がぐだにデレデレするか決まったようなもの
強化してください
-
転生ネタ声優ネタ面白くないんだが真剣にやってんの?
-
>>844
どう考えても同じ奴だろ
-
マルタさんはリヨンで虐殺を行っていたみたいだけどリヨンのワルドー派っていう宗派はカトリック聖職者に虐殺されているんだよな
なのでカトリックの聖女が虐殺を行う場所としてはピッタリという…
偶然なのかそういう時代背景も調べた書いたのか
-
サンソンに親処刑されたマン
-
絵がしまジロットだから性能全振りでも良かった筈なのにサンソン
-
>>853
そうっぽいな
触ってすまんかった
-
>>837 さっぱりとした第一印象とか水筒とかここは俺に任せて先に行けとか好感度上げてから闇落ちしたから短い間でもすごいいいキャラしてた
-
アタランテは元からぐだに金リンゴ渡したりするガチラブ勢だぞ
-
1章の狂化組ってサンソン以外は数合わせでしかないからいなくても問題ないからな
強いて言うならヴラドカーミラマルタ辺りまではまだ話に絡む方か
-
アタランテ野獣のすがたは出るのか
-
英霊シンデレラでダジャレが大好きな25歳児くらいのはやみんボイスキャラ実装してもいいんですよ?
-
フランス革命の生き残りも大変だな
-
1章のデオンは「あまり僕を怒らせないほうがいい」ってイキってたね
-
オデンちゃんはマリーの説明の為だけにいた感じよね
-
初期は出す鯖を型月の会議でまず決めてから、その鯖でライターがシナリオ書いてたらしいしな
適当処理な鯖が多いのもまあ頷ける
-
デオンくんちゃんはセレニケさんに召喚されて欲しかった
セレニケさんもペロペロが捻ると思う
-
四章とか素材はいいからもう少し削ってうまい感じに纏めれてたかもしれぬな
-
そんなデオンも今ではメガロスを殴り倒せる存在になりました
-
セイレムは元ネタがめちゃくちゃ怖い
集団心理の闇というか得体の知れなさというか
-
金太郎が出てるのに桃太郎とかシンデレラとか白雪姫とかあのへんの超弩級有名キャラはまだ出てこないな
-
ガチラブ勢と言えば今回の幕間で静謐ちゃんがガッチガチになったよな
桜井はキャラのデレが微妙だと思ってけど桜井の本気に感動した
-
>>854
こういうので色々考えてるなって勝手に勘違いしてたが
正直ステゴロネタ以外何も考えてないなって竹箒見て悟った
-
>>873
きのこはそうかもしれないけど、東出はきちんと考えて書いたかもしれないし……(始皇帝から目をそらす)
-
>>862
イラストにピロ水先生を呼ぼう
-
蒼銀は乙女脳な描写キツいからな
逆に言えば深い恋愛で掘り下げる面ではかなり有能な桜井
-
宝具強化に絆lvって引き継ぎありましたっけ?
ロックしてた奴に宝具強化し損ねた
-
>>870
アメリカの闇なら奇妙な果実もなかなか
-
>>874
うるせえ!解脱即ち即死させんぞ
-
>>873
始皇帝のこともまあ、アルトリアと同格という型月的には最大限の格を持たせて書いてたじゃないか
-
原作者でありながら一番キャラに思い入れのないのがきのこ
-
間違えた>>874
-
>>874
ベオウルフ「おう!そうだな」
-
>>879
その効果が本当なら英霊剣豪をアルジュナ一人で倒せるという凄い能力だぞ!(精一杯のフォロー)
-
東出は変な部分で自キャラを下げるのがなぁ
-
>>878
KKKのことと禁酒法マフィア時代と開拓史のインディアンと黒人奴隷三角貿易時代のことはやめるんだ!
……アメリカの闇多すぎひん?
-
アメリカのヤベー事件で思い出すのがブランチ・ダビディアン
-
ベオウルフは善政を敷いた名君なのになんであんな小物みたいなの?
-
思考停ってよく言われるけど何したの
-
始皇帝の描写そのものよりもその後のツイッターでの弁解の方がなー
-
>>886
移民で出来てる国だからしゃーない
ごった煮有象無象の統制とるのは民族の数少ない普通の国より難易度高い
-
東出叩きの時間だあああああ
-
Wikipediaさんだとセイラム魔女裁判の関連項目2つ目がアーカムなんだよな
これは笛の音に期待できますなぁ
-
最近はどのライターもいい感じな気がする
桜井はプーサー以外は安定感出て来てるし東出もハロウィンはなかなか頑張ってたしきのこもCCC最高だったし全く隙がないじゃないか…
-
原典での功績が変わるんだから性格も変わるさ
-
>>880
>始皇帝がアーサー王ごときに匹敵だと?ふざけるな!!
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52072232.html
-
>>893
笛の音とか異星の神とかクトゥルフ感
-
>>894
目をそらしてはいけない
-
>>894
アガルタと剣豪から逃げるな
-
>>896
そもそもアーサー王は架空の存在だしなー
-
>>891
まあね
それでも理念と正義を中心としてミサイルのように進んでくアメリカって国家の力強さもまた、新しい移民国家だからなんだろうなとも思う
でも奇妙な果実といいゾッとする感覚を持たせる話が溢れてるのはやっぱりなんというかなぁ
-
俵さんの幕間終わったが、ギャラハッドさんカウンターもできるんだな
-
また透視しちゃう
-
>>902
てか薄々思ってたが実装済み和鯖で一番大物っぽい感じ出してきたな俵さん
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2594の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1509642882/
原典と違う竜Fさん「拙者ジークフリートに倒された記憶ないしそもそもトカゲ型じゃなくて蛇型なのですが、蛇ですよ蛇」
-
アガルタもライターとして表現したい事は見えてたし、きちんとやりきれる技量とバランス感覚があったらもっと面白くなっただろうなと惜しくはなる
アガルタの問題提起の仕方は嫌いじゃないよ
-
>>894
こういう話題のときめておは良い意味でも悪い意味でもなくスルーされるなって
-
>>899
剣豪無かったら逆にモチベ消滅しとるわ
-
1番の大物はノッブやろ
右大臣だぞ
-
めておって三蔵ちゃん以外に何書いたかわかってたっけ
-
>>905
乙ムンク
-
>>893
アーカムのモデルがセイレムだといわれてるんだよな
アーカム関連の作品だと宇宙からの色が一番有名な気がするんだが異星の神ってこの辺から来てそう
-
あの逸話の正しい意味での若いころの武勇伝感
>>905
乙ムンク
-
竜負かす大百足退治とか中々頭おかしい所業
>>905乙
絆礼装のラインの黄金のイラストがおかしい事に突っ込んではいけない
すまないさん歌以外とどこまでミックスされてんの
-
ライター看破勢的には今回の幕間のライターはどうなの?
-
>>910
一周年〜一部終了までのイベントのどれか一つ以上はめておが書いてる
-
セイレムは天竺以降ずっとめておが練り上げて作っている超大作だぞ
-
>>905
乙ムンク
アガルタのライターは内容以前に主人公がアレなのがアレなのよ
-
>>905
乙ムンク
きのこのケルトルーン魔術使いから脈々と続く謎采配は東出に見事に受け継がれておる
-
>>919
きのこの後継者は東出であったか
-
めておどれ書いてんのか全然わからんわ
-
>>914
正直山に体を巻けるサイズの百足とか見るだけでSAN値削れそうな気が
-
本来ファフニールってドラゴンの中でもわりと下位のドラゴンだよな
-
神と無理やり同一視されたり妖怪の混血でもない
割と魔改造要素のない俵さんが和鯖の最強候補なのはなんとなく嬉しい
-
>>922
現実に存在するちょっとデカイレベルのヤスデでも相当キツイからな
-
>>905
乙ムン――
-
やっぱり丸腰でドラゴン鎮静化させたマルタさんはすごいんだなって
-
神様三人捕縛する奴が下位か
-
>>914
財宝の中に黄金の塊があったかもしれないだろ!
-
>>915
桜井 静謐オジマン小太郎ケリィ藤太
めてお 三蔵
東出 パトラ
こんなところかな
-
>>927
画のせいでマジでちっさいのがばれちゃうタラスクさんはちょっと(´・ω・`)
-
俵の幕間できよひーが安珍様呼び使ってたな
-
>>929
黄金の塊はあると思うが歌準拠ならアルジュナの絆礼装の方がラインの黄金っぽいってどうなの・・・
虫は見た目もよりも潰した時の感触の方がSAN値削れる
-
>>905乙
別に誰がどれを書いていようとどうでもいいと思うのは少数意見なのだろうか
-
>>905
スレを立ててもらってすまない
-
オジマンの幕間やったけどギルガメッシュ、オジマン、槍王の3人が仲良くレースゲームとか想像できんわ
-
ジークフリートの大量の黄金(呪われてるとは明言されてないけどまぁ大体不幸になる)
シグルドの黄金を自由に生成できる指輪(元所有者から呪いのお墨付き)
どっち欲しいっすか
-
>>905乙
トータは振る舞いとかまさに武者って感じでいいよね
-
>>924
マサカドゥス倒した功績はやっぱ偉大なんやなって
てかマサカドゥスの話題は型月的にNGなのか?
-
今までの1.5章がだいたい東出水瀬桜井って感じの予想だからセイレムでめておの評価が決まりそうだ
とか言ってたら明らかに他ライターっぽい描写が出てきて混乱が起きそうだが
-
>>894
桜井と思われるネロ祭はどうでしたかね…
-
俵卿は前からあちこちでちゃんと武士としての実力見たいって言われてたから割と理想的な幕間だったな
想像以上の化物だったが
-
>>941
いろんな鯖に出番あって良かったじゃないか
子ギルに先生呼ばわりの二世とか笑えて好き
-
>>941
あれわざとなのか分からんけど中編的なの抜けてない?
-
将門公は下手に扱えば祟られるからね
-
セイレムがいかにも桜井!で満場一致で決定されたらそれはそれで面白い
新宿もライター議論で喧々諤々だったけどアガルタ剣豪出てから東出っぽいで落ち着いたしな
-
めておは二作品しか知らないが作風とか文体違いすぎてライター看破できるか不安だわ
-
>>941
尺がないのが悪いよ尺が
前編でキャラ紹介をやらないといけないから後編だけで話の起承転結を全てやらないといけないんだぞ
-
キャスターリンボ戦のゴーストが将門じゃないかみたいな話はどっかで見かけたけどあんま詳しくないからわからん
-
セイレム桜井なら剣豪めておってことにまあなるんだろうけど、さすがにめておのツイッターが剣豪に反応しなさ過ぎなんだよな
剣豪関連絵に反応しないどころかFGO公式アカウントの剣豪開始ツイートにすら反応してない
-
ライターだからこそ反応していないのかもしれない
一応ライター隠してるわけだし
-
仮に剣豪がめておだとするとわざわざ高度の桜井エミュをしながら書いたことになるから
余計わけわからんがな
-
桜井エミュとか言ってもお前ら羅生門でも間違えたやん
-
剣豪は桜井エミュというか剣客ものの講談っぽかったけどなあ
剣客や時代劇ものならああいう作風はよくあるし別に桜井の専売特許じゃあるまい
別に桜井説を否定する気はないが
-
まあ剣豪が桜井かどうかセイレムが出ればわかるだろ
結局公表されないなら誰が一番それっぽいかでしかない
-
剣豪は選択肢の傾向や全体的に真面目な雰囲気が桜井シナリオと一致してるし独白が桜井っぽいから桜井だと思ってる
-
自信満々でライター看破してる人って後から外れてると知ったらどうするんだろう恥ずかしくならないのかな
-
むしろ恥ずかしいだけですむからいいっていうアラフィフ理論でしょ
-
桜井鑑定士「うーん、これは桜井!w」
-
誰かが言ってたけど桜井のMixiアカウントのプロフィールやら同業からの紹介文はちょっとした判断材料になるかもしれない
剣豪っぽいとこだけ抜き出すとただの危ない人にしか見えないけど
好きな習いごと 夢想神伝流居合、ピアノ
マイミクからの紹介文
希
関係:仕事仲間。
ビニール傘で街路樹の太い枝を斬り落とすという超必殺技を持つ。
自分が所蔵している日本刀(真剣)を、戯れに構えさせたときの迫力が忘れられない……。
みなさんいいですか。けんじゅつをこころえたにんげんがえものをにぎったとき、そのせいくうけんはたやすくよんめーとるにたっしますよ?
そのまあいのなかにはいったおろかものは、きがつくとくびがとんでいるのれす。
もてぃ
このひとの度肝を抜かれた行動
「ぃゃぁっ!」(扉を開けるなりナイフを投げられた)
「……」(扉を開けたら居合刀を上段に構えて待ち構えていた)
-
わざわざ桜井のMixiアカウントまでチェックしてるのが怖い
-
満場一致で桜井認定食らったプーサー体験とかいうゴミシナリオ
-
>>962
LRロンドンローマ説とかあったな
-
それは説じゃなくてただの与太話レベルだろwwwww
-
三蔵の幕間やったんだが何この初期幕間
-
お前達FGO大好きだよな!そうだよな!
な!頼みがあんだけどさ!
石3つやるからさ!俺のアカウントで地下工場回って素材全交換しといてくれよ!
頼むよ!
-
おう、ついでに鯖と礼装も全消去しといてやるよ
-
石やるから素材よこせは割と思う時ある
-
塩「ご要望にお応えして有償石を消費することで一定時間ドロップ率が上がる機能を実装します!」
-
塩とアザナシがそんな機能実装するわけないんだよなぁ
-
不幸風自慢?判定されるだろうけど言わせてくれ
アンメア礼装凸れないまま刑部姫の宝具が3になったんじゃがおかしいだろおかしいだろおかしいだろ
呼符も石もフレポもとうに尽きたんじゃがおかしいだろ……
-
稀によくあるというやつだ
-
稀によくある
星3は鯖も礼装もPUされてるのか疑いたくなる事も多々
-
分かる狙ってない恒常鯖に限って出るんだよな
-
メカエリの再臨ミッションのせいでプレボの種火がまた減った
あと200しか余裕ない
-
今更なんだがイベミッションの超大型ってドラゴンとヒュドラだけか?
全然カウント進んでなかった
-
あと魔猪とスフィンクス系とスプリガンだね
-
ミッションに再臨や絆レベル上げ入れるのマジやめろ
配布鯖なんてイベントの時しか使わないから種火がもったいない
-
iPhoneX買う奴これみたいに帯出来るから注意な
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/11/02/12.jpg
-
蛮神の心臓よこすかオッパイ揉ませろ
さもなくばイバラギンのマカロンを全て目の前で喰らい尽くすぞ
-
トータの幕間やったけど
平安京の守護神で武士の原像になる坂上田村麻呂はトータよりヤバいのか
それとも嫁がJKだからそっち方面でネタに振れるのか
-
>>979
アス比違うからどうすんのかと思ってたけどやっぱ黒帯なのか
8は出荷台数少ないしXはこれだし、7安泰だな
-
最近は7でもフリーズするけどな!
-
読み込み重くなったんだけど
やっぱこれデータ更新のたびに一括し直さないと駄目なのか
-
トータって六章でも聖槍に対して何か策があるっぽかったから凄い人なんだと思ってたけど思ってた以上にヤバかったんだな
そんな人が「あと40年修行して一射届くかどうか」と言わしめる初代様どんだけ…
-
>>905乙
-
最近は鯖ごとに担当が決まってて分業してるような気がする、シナリオ
あとでそれらをまとめるみたいな形で
-
阿弖流為もJK風の鬼で鈴鹿と田村麿ハーレムしてそう
-
アーラシュが失敗しても自分がなんとかするから後顧の憂いなく存分にと言ってるあたり奥の手あるんだろうね
-
もし、俺が悪い子になったらお前らは叱ってくれるの?
-
もちろん令呪で自害させるよ
-
みんなの幸せのために犠牲になってもらう
-
>>985
つってもあの時点だとグランド翁の筈だしなあ
-
多分だが本来の宝具は刀の方だと思う。神秘絶対ぶった切る系の一撃出せるんじゃないか
-
令呪が無駄になるからアゾる
-
>>985
言い換えるとそれも「一生のうちに届きうる」って事だからなぁ
-
鮮血魔城ハロウィンアレンジメントが戦闘開始から2回くらい途中で切れるバグなってるやついる?
-
すまない×すまない
-
将門実装
-
>>1000ならサンソンが型月から消えてフランス組と全ユーザーが大喜び
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■