■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2470の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ67
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1503907823/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2469の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1505927464/
"
"
-
>>1乙
妊娠?
-
>>1乙
初代様の子供はやはり鎧被って産まれてくるのだろうか
-
カラーテレビゲーム6の信者です?
>>1乙
-
>>1乙
そういや2部もまた章別に分かれてて7個くらい特異点あるんですかね
"
"
-
>>1乙カリバー
前スレ>>988
一応、6章の回想にも出てくるので、それ込みだと
民の事を思いつつも、更に敵の事まで気にかける通常では考えられない視野の広さを持つ優しき王様
ってイメージもあると思う
-
>>1乙
そんな酷いキャラだと思われてるなら今後青王はどうすればいいんだ
-
>>1乙
アニメとかでSM振り返るとやはりセイバー可愛いしFGOでも活躍して欲しいと思うのだな
-
>>1乙
>>6
古参は青王に思い入れあるからあの場面良いと思うけど
新規にその辺しっかり分かれというのは厳しいと思う
-
>>7
スマホでFate/staynightセイバールート無料!
って言っておくとか・・・
-
6章とかの回想は全く加味されないよな
毎回水着持ち出されて悪印象しかないみたいに言われて残念だ
-
>>7
運が悪いとzeroアニメから入って余計イメージ悪くなるという
-
>>1乙
青王が新規に酷いキャラと思われているなんて極一部か古参の妄想なのでは?
実際は、アニメで見て知っているか、なんとも思われていないかな気が
-
>>1乙
バニヤン 3秒
清姫 7秒
フラン 9秒
ランス 12秒
頼光 17秒
全員Lv90 凸カレ持ち
サポートで使うならどれがいい?
-
あと、よく考えるとあの青王ってその後メガロンになるほうであってなんかこうモヤる
-
>>1
乙
青王は物語終わってるからあくまで今回は脇役ってコンセプトだからメインは無理でもイベントシナリオで上手く書いて欲しいな新規にも受けるように
-
でも青王メインのイベント作ったら青王がぐだにデレるんでしょう?許されないよ(過激派)
-
過激派の声がデカいだけでしょ
-
>>17
おう、水着の最終再臨見て来い(テロ)
-
>>15
獅子王は夢の続きを見れなかった青王って感想見て
色々と複雑だったわ
-
>>8
SMを振り返るのか
-
>>13
だな
UBWもアニメでやって、アプリ版セイバールート無料もやってたから、
普通にFate好きになって気になった人は冬木のセイバーをどっかの媒体で見てると思う
6章の回想とかだって、昔はこんなに優しい王様が無慈悲な王様になっている事への説明の一部だから
6章シナリオ読めば、生前セイバーや獅子王になる前の人となりは理解できると思われ
-
>>21
ボンテージ……うっ、頭が……
-
>>14
高難易度でもなきゃフレのアタッカーなんぞ誰も使わない
-
>>17
幕間ぐらいの距離感ならいいんじゃないかな?
頼れるお姉さんって感じで
幕間の出来はともかく、あの距離感はイイネしてる人、スレでもツイでもSNSでも結構多い印象だし
-
一緒にラブホに行ってくれるサーヴァントは弓王だけ!
-
>>17
デレ方次第だと思うよ
若奥様だってぐだにデレてるがああいうデレ方はいいって結構聞くぞ
-
>>1
乙
青王はFGOだと控えめだがFate全体で見れば露出は断然トップだしなあ
目立つからアンチの声も見えるようになるけど型月って正直どのキャラのアンチの声もでかいから気にしなくてもとは思う
-
ネロとかの扱いがよくわからん。ネロはエリザベートと面識ある
槍エリザは記憶ある?ぐだ2番手、剣術エリザベートはぐだラブ
嫁ネロはifらしい
玉藻の前は忠犬でもハート目じゃなかったんでぐだラブじゃないけど槍玉藻はぐだラブ?
CCCイベントだと「未来のことの記憶はわからない」的な事言ってたが
-
キレイな青王ってベディヴィエール回想しかなかったかなーと考えたところ宝具強化クエは結構良かった気がする
イチャイチャとか靡くじゃなくて前作と今作主人公の先輩後輩いい塩梅のやり取りみたいな
-
レースシナリオの黒王は完全にネロとぐだ取り合っていたが黒王はそういう方向性なのかな
-
黒はもう完全にぐだ寄りじゃね
-
黒王は割とデレていい方向性やな
-
ネロはFGOで推されまくってるし今の音外れたローマの光聞きに行くくらい好きだがブーティカさんとのシナリオは見直すべきだと思います
-
黒王と邪ンヌは新宿みたいな距離感なんだろう
完全に原作とは別個体じゃない?
-
黒王はもう完全にサンタになっちゃったからね…
-
>>34
終章でもうやりました
レースはアタランテがチンピラを可愛い子供達いうぐらいのおかしい状態なので
参考にするだけ無駄
-
>>1乙
>>14
ダレイオスエイリークスパさんも早いよ
-
別個体理解流行れ
-
一方、同じくもう書くことが無いと言われたエミヤはイベントごとにニッコニコで食堂で料理を作っていた
出番ないのもアレだが、もうその方向でキャラ付けされてシリアスがボブ担当みたいになってるのはちょっとね…
-
ネロは水着も剣もネロという一個体のお着替え程度にしか見えないんだが
ジャンヌとかアルトリアは別個体感あるな
槍トリアはもちろん別でいいんだけど黒王まで別キャラのよう
-
黒王の方が士郎へのデレはストレートだった気がする
-
なんで特異点では記憶が残ることがあるとか言う設定つけたんだ
あれさえなかったら完璧別個体認識なのに
-
>>41
黒王はHFやホロウに出てた黒王とはもう別個体にしか見えんよな
-
二部では青王もちゃんと活躍して欲しい
ネロとか推しまくってるからSNで〜も言い訳に聞こえるし
SNがメインならFGOで全く良いところは書きませんだとマイナスにしかならないだろう
-
>>40
あいつはもうオカン枠でしょ
まぁシリアスやってもいいけど、士郎との確執が描きにくいFGOだと半分以上ネタに困るからな
守護者時代のアレコレとか神話礼装って手もあるけど
後は、無銘を持ってきて英雄になった施設突入事件とか、あそこら辺を掘り下げるとか
-
でも黒王は素人の関係が好きだったな
-
黒王はもはやサンタやら水着メイドやらでもう色物のイメージが
新宿はちょろいと思いつつもそこまで悪くはなかった(個人の感想)けど
-
ふたば覗いて見たら
シールサーティーン!タチションスタート!!
してて草生えた
-
逆にネロの推しっぷりがよく分からない、既存キャラで一番優遇されてる気がする
-
>>47
プロだったのか…
-
>>50
エリちゃんには負けるわ
謎の推され方とは思うけど
-
>>14
凸ランチのついたLv1シェヘラか凸モナのついたLv1コロンブスのほうが借りたい
-
黒王がサンタになって風評を良くしようと思う
とかいうよく分からない状況がもうかなり遠くに感じる
-
ネロとBBがぐだを取り合う薄い本とか草も生えません…よ
-
>>52
エリちゃん最近空気じゃない?
もともとハロウィンくらいしか見かけなかったけどさ
-
青王弄ると面倒なことになるので出番一切無しで派生作って遊びまーす
もちろん強化も放置でーす
泣けてくるわ
-
エミヤはマスターにベタ甘になっちゃったしな
幾ら敵で出してシニカルに戻してももう茶番に見えてしまうから仕方ないと思うわ
-
100にできたけど種火かまだまだあって処理に困る...
https://i.imgur.com/hbS5kVJ.jpg
-
まあ向こう1年は劇場版HFでヒャッハーする予定だからとりあえずそれから考えよう
-
>>56
エリちゃんと赤王は本編やイベントの登場回数が大体同じ
なお、エミヤにはどっちも負ける
-
エリちゃんにしろネロにしろ
メイン作がもう4作目に突入しそうな状態で更にFGOでも章相棒とか推しまくって
それでアルトリアやエミヤはSNだけだよという謎の理論
-
嗤う鉄心によって余程のことがない限りは皮肉屋モードの可能性がほぼ潰えたカルデアエミヤ
-
>>58
UBWのエミヤみたいな側面は二度と出てこないんだろうなぁ
-
HFでのエミヤみておかんエミヤで刷り込まれてるFGOからの人はどう思うんだろうか
-
>>42
干将莫邪を投影した士郎に対して「私の剣を真似ないのですか」とかいう最大級のデレ
-
お前らも別の世界線では別の彼女や嫁がいる
それを責められても別の世界線の話だからと反論するじゃろ?
-
>>55
実はfate/extraってやった事ないんですよね(笑)
式とセイバーとアルクェイドも追加しろ
-
所持枠には種火x120個
倉庫には種火250個で満杯
プレボには種火x3個の塊が225枠
ここから更にボックス30箱が未開封、つまり750個の種火が余っている
鯖は全てレベルマ済みで種火を突っ込む先が無く聖杯も残り1つ
☆4配布で未所持1体を貰って種火を突っ込むつもりではあるけど
これはもう金種火もくべるしかないですかね…
-
オルタぐらい白い方が正直興奮する
-
>>52
エリザベートは困ったときのネタ要員扱いだよな
今年のハロウィンはまた増えるのかね、エリザ
中々決まらなくてまだ星4鯖プレゼント交換できんのじゃが、みんなは何と交換したんかね
宝具1のエルバサと剣スロってどっちのが戦力的にはいいのかね
-
>>64
答えを得た後で士郎がいる訳でも無いからな
今更あのキャラになったらカルデアの居心地悪くなるだけだし
-
雪下の誓い見に行って、FGOエミヤは方向性を完全に見失ってると思った
美遊兄はシリアスでカッコよかった
-
まあ扱いやすいキャラと扱いにくいキャラがいるのはわかるけどさぁ
-
>>71
交換はまだできないよ?
存分に悩め
-
>>65
FateもUBWも見ずにHFだけ見るとかただの自殺行為では?
-
>>71
むしろ今貰ってるヤツいたらチートじゃね
-
>>73
シリアス面はデミヤが担当してるから……
-
まあ一番気になるのはギル推しの人なんだけどな
7章でギル推しになった人はHF鑑賞後にメンタルケアが必要だと思う
-
村正でも実装いたらいよいよFGOエミヤも穏やかじゃなくなるか?
-
エミヤは諸々個人的な問題は解決した後に来たからな
そら優しいお兄さんになっても仕方ないんじゃね
-
エミヤ(無銘)は、月の頃から既に壊れていた可能性
https://i.imgur.com/ZGzooUa.jpg
https://i.imgur.com/piVqdOu.jpg
-
>>79
どうせufo特有の謎のギルageがあるからヘーキヘーキ
ホント勘弁してほしいわ
-
>>80
エミヤ「むぅ、悪くない」
大丈夫っぽいな
-
>>71
手持ちと欲しい役割によるしその二人全然タイプ違うから比較できない
-
>>83
謎とはいうがその辺きのこ案が多いから謎ではないという話がだなあ
-
結局FGOだと本編かCCC並みのシリアスイベントじゃないと
真面目にシリアスやっても空気悪くするなとか言われるからな……
エミヤはマジで序章で終わりなのか
-
>>76
HFエミヤは簡単に言うと、
終始味方してくれてて、
更に腕まで与えて士郎をパワーアップしてくれる強化アイテムだからな
-
>>82
脳内で怪傑ロビンのテーマが流れるのはなんでだろ
-
SNやったことすら無くて〇〇推しとか言ってる人は原作やらずに同人とツイッターでしかキャラ見たことないから
チョロっと出ただけでも大丈夫大丈夫
-
>>80
ボブ見たエミヤがあの反応だし羨ましがるだけだろうなぁ…
-
>>83
多分きのこ案だぞ
Blu-rayの特典冊子に書いてると聞いたが
-
>>83
桜ルートなのに凛ageしたら流石に苦情を送るよ俺は
-
しかし前スレの最後の方の話題見ててシェイクスピアの性能見直したが
マーリンいるから地味なだけでシェイクスピアこれ無料でほぼ確実に手にはいる鯖の性能じゃねえな
-
同人とか二次創作は本家の方にもフィードバックする時あるから良くない、良くないよ(邪ンヌ見ながら)
-
>>87
特異点F解明編に期待せず期待してる
-
>>88
apoすまないさんは東出版HFエミヤだったのか
-
いつものUFO叩きマンじゃろ
-
きのこのCCC後のギル推しは常軌を逸してる
-
>>93
HFなのにというかぶっちゃけ凛ageは全部のルートで原作からしてあるでしょ
-
>>86
>>92
案の出が謎って意味じゃなくて、ストーリ上必要のない改変してまでギルageしてるって意味での謎ってことだよ
-
もし今SNのリメイク版が出るとしたら青王はギルとくっつくようにされたりして
-
>>94
スター発生率上げられてエンチャントでバスターバフも撒けるしNP関係完備とコスト考えたらかなり優秀よ、実際
-
>>93
むしろ桜ルートって凛大分活躍してるような
士郎程でも無いが
-
>>91
デミヤに関しては言及するのを避けて武器にしか触れてないだけなんだが読んでないのか?
-
>>93
桜は自ルートなのに影が薄いからな
凜やイリヤの方が印象強いわ
-
>>94
昔から言われてるが、劇作家は星2マーリンだからな
-
>>81
自分もこの考えで諸々消化したわ
-
>>94
欲を言えばNP付与全員にして欲しかったな
流石に強すぎるけど
-
>>75,77
チケット配られたからもういけると思ってた……
マジで悩む。
>>85
バッファーはエリザいるし、クリアタッカーならラーマいるしで微妙に役割が被るのがおってね
かといって単体バサカだと宝具Lv3のバサクレいるからLv1のエルバサじゃ勝てんしで変に痛しかゆしで悩んでるのよ
-
FGOから入ってSNやったら笑っちゃいそうだなエミヤ
-
ギルなもう便利キャラだな
大物小物ラスボス味方ギャグシリアスなんでもごされ
-
ufoに親を殺されたようなレスする奴いるよなたまに
-
>>100
ufoUBWで凛がメタクソな扱いだったのは実はバランス取るためだった?
-
イシュタル大活躍も凛の魅力を知って欲しいだからな
他のSNヒロインはまともに扱わないのに
-
ジャンヌと邪ンヌの扱いというか、既にヒロイン貼ったジャンヌの代わりにぐだにデレる邪ンヌ見てて何か既視感有るなと思ったら
レンと白レンがなんとなく扱い近いのかなって思った(小並感)
こうギャグでの扱い的にも
-
>>116
まぁ、ジャンヌがぐだにデレても別にそんな問題にならない気もするけど
-
お気に入りへの露骨な贔屓はきのこの悪癖だよなぁ
-
ぶっちゃけきのこ関与少ないと原作通りに進行する可能性は結構高いし監督自体は割合信頼できるから後は映画故の尺をどうするかが焦点だよね
-
まぁ凛はきのこが特別気に入ってるキャラだししゃーない
でもイシュタルとエレシュキガルに分離する必要あったんですかね
-
経験値に親殺された奴、ufoに親殺された奴
今度は誰が親を殺すのか
-
ぐだにデレてもセーフなアルトリアでおっぱい大きい槍の方をもっとプッシュしてほしい
-
「どうせ○○だから」って勝手に悪い方の予想をしといて勘弁してほしいってのどうなの
-
きのこは良くも悪くも自分のかいたもんに思い入れないよね
-
贔屓するなら他もちゃんと描いて欲しいよな
贔屓だから凛だけ特別扱いするのをずっと見てると露骨過ぎて笑えない
-
>>122
キャラが掴みにくいのがな
獅子上は出番が幕間ぐらいだし、乳上はギャグばっかでキャラ不安定だし
-
また石を1から集める日々
-
>>116
お、歌月十夜未プレイか?
-
きのこはアルトリアとエミヤのことそんなに好きじゃないんだろうとは察せる
-
>>120
あれ、リファイン前と後のイラストの出来が良かった結果の分離だから本来の予定にはなかったししゃあない
-
>>94
シェイクスピアもそうだけど、アンデルセンも凄いぞ
この二人の強みを合成したらマーリンになるからな
-
http://www.fate-go.jp/manga_fgo3/comic08.html
サモペンの宣伝かな(宣伝になるとは言ってない)
-
FGOがバトエン化してることが分かったな
-
バトエンってもう売ってんの?
-
1万円あれば勝手に石が167個集まっちまうんだ!
-
>>115
凛の魅力の内、自分が惹かれる成分は全部エレちゃん側に配分されてたわ…
だからエレちゃん実装はよ。いや、どうせ来週実装何でしょ?わかってるよーわかってるよー
-
>>131
全体無敵がないやり直し
-
バトエンって中身見れないんだったっけ?
-
>>123
UBWで実際そうだったからHF映画では原作改変は勘弁して欲しいなって事なんだけど…
何かおかしいこと言ってるか?
これ以上はアフィの餌にしかならんからこの話はここでやめる
-
映画版藤村大河ルート楽しみだな
-
TCGはシングル買いで目的のもの買えるからまだ良心的と思える
-
最終再臨させて強化クエ終わらせるだけで
全体B20バフ
無敵+500回復
NP20付与+スター発生率50付与
周回に苦しむ初心者にもお奨めできるなあ
-
リヨのこのぱっと見宣伝ぽい中に毒のあるものを
ただの宣伝文句とともに世に送る運営
-
HFの特典冊子とかあったら桜を救うのには凛が居れば十分とか士郎要らない子扱いやりそう
凛は好きでもやり過ぎは引くな……
-
>>128
つい先月やったわ、初見は選択肢の多さ・組み合わせの多さにビクッとなるなアレ
淫夢は見れたけど最後のレンのHシーンは辿り着けませんでした(小声)
-
リヨテラ可愛すぎん?
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000006-jct-ent
マーリンがニュースになってて草
-
1コマ目が和みすぎてやばい
しばらく見ていられる
-
>>142
どのレベルの初心者想定かわからないが、ガチ初心者なら最終再臨前提をオススメはちょっと…
-
B20%じゃなくてATKじゃろ
-
>>132
カードじゃないじゃん!
-
バトエンリアルガチャなの?
中身見れないバトエンとか存在していいのか
-
>>117
キャラクター的に違和感ない感じでなら別にデレても気にならないかな
まぁ個人的にジャンヌは心の底から本当に幸せになれるなら相手がだれでも構わないと思ってるんだけd
これって親の心情?
-
>>147
FGOは世界2位のゲーム故致し方なし
-
>>94
シェイクスピアあっという間に宝具5になるしコストもかからんしおもろいおっさんだし
マーリンPUでシェイクスピアを見直し株上げするとは思わんかったわ
-
>>125
凛に対する贔屓への批判はhollowの頃からあるのに一向に改善しようとしないあたりメンタル強すぎる
-
カードじゃねぇってツッコミは入れちゃダメなんだろうか
-
また拗らせたキャラ厨が被害妄想してんのか
-
いままで効果もみずにうっぱらってたけど
この礼装わりとというかかなり有能じゃね?
マシュにつけたい
https://i.imgur.com/e1GdDHQ.jpg
-
>>140
「王の話より短い、金返せ」
-
>>147
安室さん引退するのか
-
シェイクスピアとアンデルセンと今回の☆4でトリスタンもらって組めば割と耐久力あがってよさそう
-
>>147
>登場するのはキャンペーン期間限定なだけに、プレイヤーたちは課金をして必死にガチャを回している。
ニュースになるほどだったのか
-
低レア術はアマデウスを筆頭に優秀だから助かる
-
>>147
正直安室引退に反応するような人達はみんなインスタ行ってるよな
-
マーリンが最恐の男性キャラということだけ紹介されてるが
もうキャラの背景とか完全無視の性能の話だな
トップ入りしてる理由は性能の部分が大きいから間違っては居ないが
-
あの面子だとキャス狐が幸運値だいぶ落ちてる気がするけど
ダイスとかでも幸運値影響するのだろうか
-
>>148
かなり意外な組み合わせだけど
普通にほのぼのしてそう
-
きのこだし何かしらの贔屓はいろいろしてんだろうけど
制作側の贔屓が必ずしもユーザーの需要と一致するかはまた別の話なんだなあ
-
こうやってFGOは奴隷を獲得し続けるのか
-
>>161
40才だからな 芸人のイモトは大丈夫だろうか...とちょっと心配になる
-
>>145
ああ、そっかー
黒レンはお前にはデレてくれなかったかー
-
>>159
じゃあ俺慈悲無き者使うから…
-
>>144
うろ覚えだけど、スパークスライナーハイって余力残してどうするのですって言われた士郎が凛がいれば桜を救うには十分で自分がすべきはセイバーの足止めって覚悟決めて挑む戦いじゃなかったか
-
そういや、今回のマーリンガチャで
しまどりる先生が孔明を引いて三田先生が被弾してたのワラタw
https://twitter.com/simadoriru/status/910462684985831427
-
>>163
というかニュースにする方がしょうもない事というか…
-
>>168
個人的に何故ネロじゃなくて青王なのか問いたい
-
>>147
なんだか申し訳ない気持ちになるわ
全部塩川って人が空気読めないのが悪いんですよ…
-
リヨトリアさん顔のわりにつきあいいいよね
-
>>159
それの上位互換効果の慈悲なき聖女って星5礼装があるんですよ…
コスト的にカムランのが優秀な場面も多いけど
-
えっマーリンが引退?
-
>>177
不正防止の為です
-
でも凛って贔屓してるわりにぐだと衝突して胸揉まれたりするしぐだザビにデレさせられて元々のファンは複雑ではなかろうか...
fgoとEXは本人ではないとはいえ元は凛出すためのキャラだからなぁ
-
>>177
赤王入れたら途端に微妙になりそうなんじゃが、あのメンツ
-
>>171
昔の人ってイメージだったからまだ活動していたってのに吃驚
>>173
コストがね
-
GoAや7章でキャラとしてマーリン好きな人もいるだろうに
それはそれとして性能的にマーリン欲しいよね!
-
リヨの漫画にネロ出てきたことあったっけ?
-
リヨなら青王じゃないと違和感じゃろ
-
そらまあ元ネタがある英霊さんサイドより
自分で一から作った好みの女の子の方が思い入れあるのは当たり前ではある
-
読んでもらえそうならなんでもいいんだぞ<ニュース
正直安室奈美恵だってNHKが速報入れるほどとは思わなかったけども
-
凛の思想自体がある種Fate世界を象徴してるところがあるからそこらも込みで使いやすさもあるんだろうけどね
EXTRAだとそれだけじゃダメなことも示されてるけど
-
桜ェ……
-
>>149
流石にゲーム始めたら何より優先してみたいなことは想定していないけど
ある程度主力が育ち始めたら着手していいかなってレベルではあると思う
完全新規視点だとスパさん・アーラシュあたりと似たポジションだろうか
-
>>174
普通に失敗しましたけどね
-
イシュタ凛の美点がおおむね凛由来だからなぁ……
-
マーリンを性能抜きに好きな奴なんて存在するの?
-
>>187
無いんじゃね
-
>>192
CCCでは桜顔量産されて真ヒロインやってと大活躍でしたね
間桐桜とは別人だけど
-
>>196
原典的な意味でもマーリンの人気は鉄板だからそりゃいるんじゃないか
ホームズみたいなもんで
-
>>174
マジでうるおぼえだなお前
凛が桜を追い詰めたら間違いなくセイバーを呼び戻すから何にせよセイバー排除(足止め)は絶対に必要って話だぞ
適当なキャラディスは止めろよ
-
HFが公開される前にプリヤで殺されてしまうとはこの
-
>>196
ダメ男好きの腐女子がtwitterでこれ今日のパチンコ代ねって養いたいとか書いてたな
-
EXTRAの世界じゃレオのやり方の方がまだ平和だよね
凛の方法は正しいけど弱者に厳しいや
-
カムランと慈悲なきは今年のフィナーレで活躍してくれた
-
手動で箱開け終わった疲れた…
このQP2億がスキル上げでどんどこ減ると思うと私は悲しい…
-
>>196
マーリンに聖杯捧げてるフレはいた
-
箱放置したままだった
まぁ明後日くらいにあければいいか
-
>>179
リヨトリアさんは喋らないだけで、
リヨぐだには結構忠実に従って付き合ってくれるし、
ぐだがまんじゅう投げれば魔神柱もサクッと斬ってくれるからな
ぐだ以外の面子ともかなり一緒にいるし
付き合い自体は凄くいい
-
うる覚えwwwww
-
声も含めてあの手のキャラは女性人気出やすいと思うからそりゃ居るだろう
-
>>195
素のイシュタルの酷さはギルとエルキドゥが嫌というほど知ってるからな
成田も小物として書いてサクッと処分する予定だったくらいだし
-
>>196
その話をすると孔明のが酷いだろ
-
>>173
>>180
いやコスト的にこっちのが有能じゃね?とおもって
-
>>94
スター発生率100%まで上がるから相方選べば星ジャラできんだよな
低レアQサポも欲しいわ
-
>>207
毎日こつこつ開けたほうがいいぞ
-
>>208
逆に報酬がないと魔神柱斬ってくれないのがあの二人の関係性かなと思う
-
>>179
https://www.fate-go.jp/manga_fgo2/images/comic27/comic.png
これすこ
-
>>196
憎めないクズキャラは一定の人気があるだろ
そういうのが主人公の洋ドラ等も作られるわけで
-
エルメロイ2世は事件簿とかいう主人公役の外伝貰ってるのに何故かいまいち人気ないな
-
>>208
ミカンの皮むいて筋まで全部取ってリヨぐだにくれるからな、リヨトリア
-
>>213
マシュコスト0だし編成次第とはいえコスト的に余裕あるかなと
-
マーリンもホームズもトリックスター的な立ち位置だけど印象は違うな..
-
>>155
全体バスターバフと星産み100%に関してはマーリン以上だからなあ
サポートキャスターとしては星4でもおかしくない性能
-
>>212
あ?諸葛孔明に興味はないがⅡ世は好きなんじゃが?
-
マーリン自体はGOA読むだけでもかなり魅力的なキャラクターだよ
人間らしい感情がないのに徐々に人間らしい傷付き方をするようになるとかさ
-
>>213
ある程度したら落ちてほしい鯖につけたい礼装だからね
慈悲無き者は落ちる前提のアタッカーとかにつける時にはいいと思う
-
>>149
自分は開始2ヶ月目くらいに手をつけたな
最終再臨は必要だけどレベルマ必須ではないから育成難度はそこまで高くない
-
>>219
ウェイバー好きと二世好きがイマイチ両立しない感
-
>>194
まぁ他ルートと合わせて考えるとそうだけど、あのエンド的には天秤がどっちに傾いたかはもう関係ないってエンドだから断言出来ないというか断定するだけ野暮じゃないかね
>>200
一応見直したら思いっきりちゃんとそういう文章合ったんだが
>>いくら遠坂でも、桜とセイバーを相手にすることは出来ない。
>>けど、逆に――桜一人なら、遠坂は必ず――
>>「そういう事です。私さえいなければ、彼女は必ず桜を救う」
-
割とやってること言ってることは屑いけど、わりかしマーリン好きなんじゃが、じゃが
-
>>206
マーリンはこんなネタが来るほどだから捧げてる人は多いだろうね
https://i.imgur.com/HavrVIn.jpg
-
ウェイバーはあんまりだけどⅡ世は好きだよ
事件簿で掘り下げがあったからだけど
マーリンもまぁ性能抜きでも好き
円卓関係はそれだけで少し贔屓目があるのは自覚してるけど
-
>>225
アルトリアと並べて使いたくなる
あとはケイ兄さんがいればいいんだけど
-
>>219
知名度かな
-
>>219
だってヒロインと何かする感じのキャラでもないし
-
>>225
いかんせんハードルが高いのがなあ
おまけにアニメが付いてくるせいで無駄に高くて読んでない人多そう
-
7章でフォウくんがマーリン蹴落とした理由がいまだにわからん
マーリンムカつくからって理由でやったならストーリー的にこっちはたまったもんじゃないですよ
-
性能抜きにしてもマーリンには好感持っている方が多いのでは?
君たちのファンなんだよと正面切って言われたら
多少のマギ☆マリの更新ゆえのドタキャンは許しちゃうよ
-
安心して私を使っていいんだ人の子よとか好きよ
-
マーリンレベル100にするよりアタッカー100にした方が効率的だよな
キャラ的に好きだってんなら全く問題はないけど
-
何かでCCC組のエミヤ無銘(諏訪部)がシロウに声めっちゃ寄せて話すシーンあった気がするんだけど、それ何だったか分かる?
多分花札かなんかだったと思うんだど
-
GOA読んだことないんだけどドラマCD聞けばだいたい補完はできるのか?
-
屑は屑でも一度は反省した屑だし……
その反省がアルトリアに対して以外で活かされるかは知らん
-
>>235
グレイちゃんはあんなに思ってるのに酷いや
-
ホムベビ8 ページ5 蛇玉5 ランタン4 ピースモニュ9
重いっちゃ重いけど必要経費としては全然ありな部類だな
-
>>230
まぁマーリンは性格があれあれ言われてるけどきっちり仕事はしてる、しっぺ返しも喰らうとそこら辺バランス取れてるからな
したり顔で首だけ突っ込んできて美味しいとこかっさらってくだけのなんちゃって強キャラとは違う
-
>>237
でも実際花の魔術は切らしてなかったんだから
落ちても問題なかったんじゃね?
-
>>241
花札で冬木に来た時に話してた奴じゃないかな
かなり士郎よりだった
>>244
自分を知らないグレイに会うのが怖かったというデレ
そりゃポカポカされるわ
-
ホームズは別に嫌いじゃないけどそろそろもう一度痛い目にあってもらってどうぞ
-
マーリンとかイシュタルは外野から色々と言われてるからゲスくても大してヘイト稼がないんだよね
ホームズとかスカサハはそれが出来てないから嫌われるんだよ
-
マルドゥークの斧のくだりは声出して笑った
あれで一気にマーリンが好きになった
-
そのうちフォウ君みたいなエネミーが出てきてマーリン即死させたりしそう
-
>>250
兄貴のスカサハ評ボロクソなんですが
-
だがロマンの人生の数少ない楽しみをネタばらししていったのは許さないよ
-
>>248
そうそれ!やっぱ花札か��
ありがとん
-
>>246
女マーリンもちゃんと前者の方向でやってくれればいいなぁ
何故か後者になりそうな気がしてる
-
ホームズ新宿では痛い目にもあってるんだがなあ
6章と新宿ではちゃんと貢献もしてるのに
直近のシナリオではともかく
-
ホームズは現状自分が動かないように自重してるだけマシではあるんだよなあ
となるとセイレムが本命だとは思ってる
-
マーリンの感情豊かなようでその実あくまで昆虫的視点であくまで機械的、感情的に見えてる部分も観察した感情を消費してるだけみたいな設定割と好き
ORTの擬態可能(あくまで擬態でリピート行為)ってああいう感じなのかなって思ったことある
というか魔法使いの夜でもそうだったけど、きのこそういうのを昆虫的って表現するの好きだよね
-
>>249
新宿であってるんじゃないか
性能が高すぎると性能厨に見られるし弱すぎると使えない板挟み
-
>>252
高難易度クエストにフォウくん実装か・・・
-
セイバールートの顛末見て大喜びしてるマーリンとか好きだよ
あの頃はキャスパリーグ解放を純粋な目で見れたのになぁ…
-
ビーストⅣの魔獣フォウ君が自生してる魔境ブリテン
討伐された後にマーリンに預けられたのかな
-
>>229
なおその直後凛は失敗する模様
-
GoAで青ペンが自分が育ててたつもりの「理想の王」とはかけ離れた存在になってると気づいてやべーよやべーよとアタフタするマーリン好きだわ
今回復刻でBGMをアットザガーデンにしたらマーリン引けたのもそうした縁の賜物なんだな、と(オカルト脳)
-
>>250
その二人にとりあえずルチャ姉さんが関節技極めたらいいと思う、割りと真面目に
-
で、君等、マーリンの話ししてるけど
…マーリンは宝具5に出来たの?
-
>>263
ビーストを生前に撃破したという円卓
何なのこいつ等
-
>>257
6章のアレを貢献と言われるのは心情的に納得いかない
-
>>252
逆にそういうのならマーリン優勢して狙うAIでも納得いくな
敵のXとかバサスロ的な
-
>>229
士郎が全力で戦いセイバーに勝利するってENDではある
でもそれはそれとして終わった後セイバーは桜の魔力で修復&影による転移が行われているので普通に失敗はするでしょ
他ルート合わせて考えなくても桜とセイバーを相手には出来ないんだから
-
>>241
Vita版Snについてた花札ミニゲームのCCCシナリオだろう
確か士郎声で無銘が「分かるぞ、ここ日本の冬木だろ」みたいなことを序盤で言うシーンがある
-
>>260
だからもう一度って表現ね
-
ホームズさんはきちんとした推理をしてください
-
マーリンはなんだかんだ一緒にティアマト相手に戦ってくれた仲間だからなんか許せる
スカサハは助言はするが手助けはできんみたいなこと言って一人で突っ込んで負けて引きこもっただけだし
ホームズは一緒についてきはしたけど、私は戦えないから…って横から口出しするだけだったのが印象悪い原因だと思うわ
-
>>269
ロマンに関しては何か隠してて怪しいと言ってるだけで別に難癖つけてる訳でもないと思うが……
それ以外の情報に関しては間違いなく貢献と言っていいだろうし
-
ホームズはガチでもう死んでほしい
面白くないどころか不快以外の感情を抱いた記憶がないわ
-
そろそろ金時アンチも出そう
-
>>269
6章はアトラス院の存在自体がホームズのお陰の可能性もあるのでセーフ
-
そういえばマーリンはイベントに出てこないな
-
>>256
7章なんかはそれこそ大ボスの封じ込めやってたがしかし力及ばずというのをしっかりやってたからな
俺もマーリンは割りと好きだよ、有能なキャラは見てて気持ちがいい
-
>>268
完全覚醒前なんじゃない? それでも十分凄いけど
-
ホームズもきっとゲーティアのように株を取り戻す場面がきっとある、きのこを信じろ
-
ふははー
術ギルはかっこいいぞー
貰え貰えー
https://i.imgur.com/DFLv34W.png
https://i.imgur.com/gHU8avW.jpg
https://i.imgur.com/DkxUfFg.jpg
-
ホームズはせめてイベントにはもう出てこないで欲しいくらいにはアレ
-
https://i.imgur.com/ZsDEjge.jpg
☆4フォウ君はアタッカーだったら迷いなく入れてたんだが今のとこ保留…
-
ホームズはホームズっていうキャラを担当させて貰ってるからまだ許されてるだけで完全オリジナルキャラでアレやられたらもうどうしようもなかった
いやーホームズでよかったよかった
-
マーリンのキャラ良いよね、真面目に好きよマーリン
俺はホームズ好きだから登場させるならちゃんと見せ場作って
-
>>282
聖闘士星矢のアイオロスが、不完全復活テュポーンを倒すようなものか
-
>>284
術ギルは弓ギルより(色々封印してるとはいえ)本気を感じて好き
-
>>268
生前ブリテンのフォウ君倒すのにプリドゥエンを使ったらしいね
そんな宝具も今では息子が盗んでサーフボードにしています
-
ホームズはエレナの肩から目をそらすシーンとかは割と好きだな
それ以外は普通というか割とどうでもいい
-
>>278
上の方で青王アンチが声デカいだけで決着したのに
ここのホームズスカサハ金時アンチは決着しないなぁ
>>282
蛹状態でもアレだったキアラ見るとヤバさしか感じない
ブリテン詰み過ぎ
-
モーションとか声は好きなんだが
-
ホームズはは熱心なファンのマシュが持ち上げてるだけの気がするから個人的にはムカつくけどギリセーフ
紫おばさんは暴力で言論統制してるのでNG。暴力が支配する影の国のノリ持ち込まないでくれませんかね
-
別にフォウ君は倒されてないし全力でもないだろ
-
比較の獣相手に鏡の中の比較の獣をぶつけるという完璧なムーブ
-
星4フォウくんはあのレートの高さでまさか+20しか得られないとは...
星3フォウくんも使いたい
-
>>291
勘当ですね
-
>>271
きちんと最後見るとどっちに天秤が傾くか分からないとあるから回復までの7分間にケリつけた可能性もあるんじゃね
-
シャーロキアンはあのホームズで納得してるのか疑問
-
ホームズはイベントの始まりや締めだけに出さず
ちゃんとイベントに出ずっぱりにして欲しい
逆に交流直流マハトマは、ちょっとマンネリだからお休みを……
-
少なくともリチャードの時代には盾でキャスパリーグ倒したって伝わってなかったか
-
師匠は体験クエだと年上扱いでも怒らなかった覚えがあるんだがいつの間にか怒るキャラになってた気がする
-
そう言えば最近紫おばさん見かけないっすね
-
マーリンは個人には興味ねーと言いつつサポートは身を削ってしっかりやってくれるからな
頭脳労働担当とか言いつつしっかり付き合ってくれるし走ってきてもくれる
-
ホームズってヘイト担当キャラとして設計されてるんじゃないの?
-
>>278
そういや最近出ないなというか金時自体忘れてた
>>284
金字( ・∀・)イイ!!
-
>>271
最終的な結果は置いといて、セイバーが凛は後七分以内に桜解放出来るかって思考してるから7分の足止めには成功してるし桜とセイバーの二人がかりって展開になるとは限らないような
しかもその直後の文章が意味深に、遠くで一際高い振動が起きた、天秤がどちらに傾いたかなど彼女には関心がない、
ってなってるしセイバーの合流前に決着自体は付いてるエンドだろう
-
>>296
リチャードが倒されたと言ってるよ
-
ホームズ自体役立たずどころかあいつのお陰で突破出来てる章があるかもしれないレベルのやつなんだけど明らかに1.5部のアガルタはやる気ないしクソ野郎なのも事実なんだよな
-
>>302
ホームズ体験クエ
>>305
ネロ祭後編にいたんじゃが
-
探偵だからわからんでもないけどもっと現場で体張ってどうぞって印象はあるがそれだけ
ダヴィンチちゃんが全然仕事してなかったら似た感想持ったと思う
-
>>295
李書文「え?それが良いのに」
-
>>305
今年から始めた新規の人が、
水着イベントで見たって言ってたゾ
-
>>304
ただの後進なら保護者目線だから構わないけど異性として見ていた相手だと嫌だ的な乙女心じゃね(テキトー
-
>>311
アガルタはそもそもカルデア組全員頭おかしいから考慮してやるなよと思う
-
OC500%の枠かっこいいんだけど通常プレイだとまず見れないのがな
-
青王がキャラクエでエクスカリバーの全力を使ったのは生前に一度あるかないかという話だし
その一度がフォウ君なんじゃない?
-
痴呆多すぎぃ
-
>>311
アガルタなんてまともなやついなかったし考えるだけあれだろ
1.5部は新宿se.ra.ph剣豪セイレムだから
-
月厨の記憶はボロボロ
-
>>311
アガルタでキャラ評価するのは気の毒過ぎる
どう見てもライターが悪い
-
アガルタは貰い事故みたいなもんだから
-
>>289
なお前聖戦時の黄金は蠍座、山羊座、獅子座、牡羊座が神殺し。蟹座、双子座が神封印。牡牛座が巨人族封印を行ってる模様
-
>>310
じゃああのリス何者だよ
普通に生きてるやん
-
ここの住民は全員ボブだった…?
-
>>322
記憶ボロボロで凶暴な月厨は更年期障害か何かで
-
>>322
摩耗ですね
-
>>317
一応二周年あたりからするとやる気ないこと自体はキャラ性に沿ってる可能性はあるにはある
それはそれでという話もあるしアガルタ作家が特に何も考えてない可能性も同時にあるが
-
>>326
貯めた力開放したら魔法を超えた完全蘇生を行えるビーストじゃよ
-
ワケわからん地下空間にぐだ1人だけおくりこんでどうする気だったのかやつらは
アスファルトおでん来なかったら詰みだぞマジで
-
>>318
エジソンとキアラ礼装あるなら結構簡単に見れるぞ
-
>>304
もうちょっと余裕あるキャラだった気がする
まだ若いしイケるしあたりからテンプレ的な若作りBBAキャラになったと思う
-
まぁ生粋の月厨って40代50代がほとんどだし…
-
ホームズにダメージを与えられるキャラが今のとこいないからなぁ
アラフィフはボロクソ言っても笑ってスルーされちゃうイメージ
-
>>332
ムニエルさんはむしろボーナスマシマシにされるべき
-
アガルタはコロンブスを書ききったことだけは評価するよ
あそこまで突き抜けてくれると気持ちいいわ
-
アガルタでキャラ評価上がったのなんてサンソンくんだけですし。あとギリギリ叔父貴
-
そしてアストルフォとデオン送り込まれても心許ないという
送り込んだ職員解雇しろ
-
>>336
アイリーン・アドラー実装しかないな
-
カラドボルグの評価も上がった
-
ワトソン博士こねぇかな
-
マシュが5章で突然スカサハは誰にも負けないと思ってたと言ってたが
伏線とかあったっけ?
-
ホームズだってアヴェンジャーには弱いよ(FGO脳)
-
>>237
自分をティアマトが狙ってるから溜め込んだ魔力で転移させろ!って言ってたけど
あいつニップルでキングゥにアナ殺されそうになった時にフォウくんにアナを転移させろ!って言って転移させたから転移させる魔力残ってないんだよ
だから転移させられないけどマーリンをティアマトにやらせないために蹴っ飛ばして落としたんだよ
-
>340
メガロスを殺しきれる大英雄だから戦力とかどう考えても最強レベルだぞ
-
>>318
お手軽なのは魔性菩薩にエジソンの概念改良か
エジソンスト限だしサポートでめったに見ないけど
-
>>340
メガロスと張れる特殊個体だからセーフ(棒)
-
毎回思うけどバトルパートで召喚されてるサーヴァントはシナリオ内でも適応されてるんですかねえ
それならアガルタあたりは分からなくもないんだが
-
>>342
特級の魔剣だろうとは思ってたけどあそこまでとは思ってなかった
-
メガロスは12の試練しょぼかったし本気じゃないだろあれ
-
13回死んでも誰一人倒してないやんメガロス
-
アガルタはもうどうしようもないだろ
剣豪のCMの予想をしよう
-
>>348
エジソンは今度の星4配布で貰えばいいじゃない(他人事)
-
ア、アストルフォは最近強化されたから……
まぁアガルタは強化前だったけど
-
>>340
依頼したアストルフォとデオン側の問題じゃねえのアレ
-
>>335
いや30台後半が本命じゃない?
大学時代に勉強もせずにエロゲ(雫、痕、東鳩、月姫からのFate、デモンベイン、C†C)にドはまりしてた世代が
今30後半くらいだし
-
>>346
終章でマシュ蘇生の時に貯めこんだ魔力云々言ってるから魔力自体は一応まだ残ってるでしょ
-
エジソンはOC全体に撒いてほしいな
そうすりゃエジソンの宝具も少しはマシな倍率で撃てる
-
メディアリリィもらうじゃん
メディアリリィ宝具2に菩薩もたせるじゃん
神言するじゃん
400%でうったら弱体耐性100%バフかかるじゃん
実用性あるかどうかはわからん
-
>>350
となるとうちはジャンヌと下姉様が組んで勝ったわけだ
設定的にはどうなんだろう
-
>>354
七人の記憶喪失の髭が並ぶんだな
-
>>350
されてる訳無いだろ
-
>>346
そりゃ特別意訳も入りますわな
-
>>350
シナリオ上は反映されないけどいるって設定じゃなかったか?
-
>>350
1.5部でマシュ使えるから突っ込むだけ無駄
-
>>363
全員そろえた時何かが起こりそう
-
えっ武蔵ちゃんが髭面に!?
-
>>362
うちはオリオン(アルテミス)とかマーリンとかマシュやな
ん?
ま、マシュ…だと…
-
ダビデマンと行く4章、ヒロインXと行く6章
-
はよ剣豪鯖ビジュアルだけでも公開して
……つか9月は新鯖無しなのかしら
-
>>348
そういやエジソンスト限なのか
ホワイトデーと明治維新で狙ってないのに二体来たからありがたみなかった
キャラクエは楽しかったよ!
-
メガロスはあそこにイアソンいたら滅茶苦茶ブチ切れるんだろうなって扱いだったなあ
-
>>350
少なくとも1部では、ぐだの周りにはサーヴァントがいるという前提でのシナリオになってた
でも新宿やアガルタはシナリオ上で出てるキャラ以外は特異点に召喚されてないって体だよ
-
>>371
青王と行く6章の漫画あったな
-
>>351
エアの欠片説が真実味を帯びてしまったな
-
>>371
キアラといく人理修復の旅も楽しそうw
-
>>335
月姫で18だと今30代後半だからな
-
コロンブスと人理修復してアガルタで裏切られる展開が見たい
-
>>376
皆からシカトされて泣く奴だっけ
-
FGOはライブ感だけで出来てるから細かい考察しようとする度三田さんが可哀想だなあって結論しか出てこないよ
-
>>375
そうだっけ?
一部の幕間でサーヴァント呼んでもいい的なのはあったが、
本編でカルデアからマシュ以外の鯖連れてきてるようには見えなかったけど
-
エジソンはWFDからの概念改良王の話すると凄いことになるよ
マーリン、エジソン、ナーサリーとか今のエジソンだと結構実用的
-
>>355
スキル宝具封印は今後役立ちそうな気はするんだけどね
でも周回に役立つニトクリスを選びます
-
設定とゲームを一緒に考えると色々おかしなことになるから…
円卓の騎士を始め大英雄たちを屠る戦う力を持たない女神とか意味わからんぞ
-
召喚サークルの設置うんぬんの話がない1.5部は
シナリオに出てきてる鯖で全てだから
あのメンツでよくメガロス撃退できるよねwとは思う
アガルタのシナリオライターはそこんとこちゃんと考えていたのだろうか???
-
序章からグランドクラスががっつり助けてくれるカルデア?
-
フレ邪ンヌと救うオルレアン
-
ニトクリス貰うつもりだけど骨がですね…1桁なんですよ
しにそう
-
コロンブス、モリアーティ、キアラと行く人理修復の旅
厄介なのはこいつら間違いなく人理焼却には立ち向かうだろうという事だ
-
>>383
7章まではマシュ以外にカルデアのサーヴァントが側にいても大丈夫なような描き方をしてるよ
終章はそうでもないが…
-
アガルタはホームズが実はレジスタンス(の少年)辺りに変装してたのを疑ってる
最後は適当推理して外してたのはわざとで、実際にアガルタを見て、そこにいる初見サーヴァントを見た結果、語り部が真犯人だと解明、同時に彼女の物語通りに事は推移する為、物語の結実までマスターは無事と判断しカルデアに帰還
ただしその事をこの後に控える真の敵に悟られないように、自分はカルデアに居て戦えず、推理力も大したことないと偽装してるという感じで
-
キアラに魔性菩薩つけてそこからログインしてない新規はみたな
-
>>387
メガロスはアマゾン女王と削り合ってるので
-
>>386
まぁFGOに限らずとも
無印EXTRAでイベント失敗でガウェインの加護破らずに決戦に行くと
ストーリー的には、なんとか根性で数字ガウェインを倒す的なことになるからw
-
アーサーすら出てるけど山の翁は沈黙したままだな
光あるところは苦手
-
その辺踏まえるとアガルタはアストルフォとデオンでも勝てたというより最初からなんだかんだで勝てるように決まってたんじゃないかなという感じはする
ポッと出ヒュドラが本来の勝ち筋感ある
-
>>387
カルデアからサーヴァント横取り歪曲召喚
野良鯖zero
明らかな弱小戦力によるメガロス攻略
理屈不明の特異点製造理由
意味不明の黒幕の目的
考えてると考えたくないなぁ
-
ちなみに全体宝具で宝具封印とスキル封印は弱体無効無い限り確定で入るからこの前のダヴィンチ戦では完封ってぐらいに活躍したよ
-
>>390
8止めでも結案外働いてくれるぞ
-
結局終局はどうしたんだあれ?
マンガの監獄島はいい感じにまとめられてたけど
マンガの連載中でそういうの設定されていくのかな?
-
>>390
ぶっちゃけ10にまでするほどのスキル1だけだし
60ならイベントの隙間冬木にこもれば割と貯まるぞ
-
>>390
今骨貰えるじゃんらっきー(棒
-
いやあ、漫画版メルセデスちゃんはさいつよでしたね
-
まあどう考えても密航抜いたらマスター1人でアガルタ行かせた時点で後付け考察擁護しても無駄なんだけどな
-
>>401
全部8でもいいかな
>>403
他にも骨待ちしてる連中がですねいましてね
ママ骨食いすぎでは
-
シェヘラザードが倒せるように調整したって考えるのが妥当かなあ
-
アガルタはきっと描写が無いだけでヒュドラ毒を使ってるんだよ実際は
-
>>402
あれ読み直したらエドモンとソロモンの接触なしっぽいうえにらっきょイベなかった風なんだよな
-
>>396
書文先生は圏境破らない限り負け確なのにな
やっぱきのこ武内新納に愛されてる書文は扱いが別格だわ
-
ヒュドラの毒使って倒す展開だって思ってました
思ってました
-
>>402
ゲームじゃ戦ったけど確かシナリオ上はどんどん崩壊してるから
マシュ盾令呪で耐えきったんじゃないか?
-
銅素材は量が多過ぎて心折れるよな
せめて1でも確定泥ならな
-
>>407
周回目当てなら第一だけスキルマにして第二を100貯まるだけスキラゲすればいいんでない
-
>>407
俺は6でこき使ってたよ
ニトちゃんは出来る女だ
-
素人が毒扱える訳ないやん
-
クーフーリンオルタの戦闘続行ってスキルマする恩恵ある?
骨が足りなくて6で止めてるんだが
-
>>409
ヒュドラ出したのにスルーしてたのは未だに意味がわからなかった
-
>>408
なんだかんだ倒してくれないと困るし唐突に現れる玉手箱からもちょくちょく付け足し調整してるよねと
-
書文先生は圏境で暗殺してもよし、タイマンで勝負してもよし、多数戦でもよしと色々手がつけられない
-
>>410
まぁページ数に収める為にいろいろ削ったり調整したんでしょ
-
>>410
まぁあの漫画は特別編だから
一話にまとめるためにかなり端折ってるから気にしすぎるのはいけないかとは思う
-
>>419
きっと裏でギルガメッシュくんが、リミッター解除済調理マッスィーンで立ち向かったんだよ(ドラマCD並感)
-
>>396
そんなことできたっけ?
cccのほうが強く印象残ってるせいか無印の記憶ないな...
-
>>406
そこなんだよなあ問題は
カルデアから鯖が奪われたり、マスター一人で送り出してる辺り、既に蝉様みたいな宝具の使い手がカルデア内に入り込んでる可能性もあるんだが、その場合一番怪しいのはホームズだし
-
>>418
死ぬ直前に撃つんじゃなくて数ターン後に死にそうだなってときに撃ちやすくなるからわりと安心する
あと毒で死ななかったからプロトフィナーレでは役に立った
-
>>408
その意見たまに見るけど、何を根拠にしてるの?
シェヘラザードが全能過ぎる気がするんだが
-
ダユーのキャラ崩壊と悪属性=信用出来ないが理解出来ない
-
>>419
アガルタの深い所…深い?…うん とにかくその辺につっこむのは疲れるからおいとこう
まぁせっかくヘラクレス出したんだからうまく使えばいいのになぁとか思わなくはないが
-
>>418
クリアはできたけど高難易度に連れてく時に
スキルマにしてから行きてえとはなった
-
フグの肝臓だかなんかは毒抜きの方法はあっても、科学的になんで毒が抜けるのかは未だによくわかってないとかなんとか
でも毒抜けるし美味いからまぁ良いでしょって感じでかなりアバウト
つまりヒュドラの毒も扱い方わかんなくてもヘラクレスに効けばなんだって良いんだよ!
-
アガルタはきのこちゃんと監修してっていいたい
-
槍書文先生は若いの未だに謎
若書文先生を殺で老書文先生を槍で良かったやんけ!
-
>>428
その説自体は知らんけど魔神柱はサポート考えると割と何でも出来るんじゃないの
ゼパルも並行世界覗いていたし
-
星4配布、好みの戦力を鑑みて鈴鹿を貰おうと思ってたけどやっぱりスト限貰った方がお得な気がするし悩む…
-
>>406
新宿やCCCでは十分な戦力とともに特異点に挑もうとしたが、鯖だけ弾かれたっていう展開だったのに
アガルタはなんで単独なんだろうねまじで。現地で召喚陣ってのもマシュがいないから無理なんだから
CCCの時みたいに十分な戦力を連れて行くのは必須のはずなのに…
-
>>432
いっそのことヒュドラVSメガロスの大怪獣大戦でもいい
-
>>159
単騎戦する人が枠埋め用のLv1盾鯖によく付けてる気がする
-
>>433
1.5部は作家の自主性に任せておりますので
-
>>339
アガルタでサンソン何かしたっけ…
-
あらゆる方向からマーリンおりゅ?煽り入ってて笑う
http://rocketnews24.com/2017/09/21/958337/
>実はこのマーリン、ゲームの中では超絶激レアキャラで、マーリンを所持しているといないでは圧倒的に差が付くほどの実力があるという。
-
>>432
間違えて毒クラって味方が死にまくりそう
>>433
今後のテストでもしてるのかね
このライターはフォローなしでどれくらい評価されるかとか
-
ただアガルタはマッシロイくんという
立場は英霊だけど 立ち絵のみのキャラをだしてくれたし
これからそういうキャラもストーリーに出てこれるかもしれない
あとですね 今のところ最低2人は鯖が衣装チェンジ披露してくれたってことは
剣豪では西洋とかの鯖が和服来てくれる可能性があるわけなんですよ
モーさんの和服!!ふともも!!!チラリズム!!!
-
>>444
剣スロのふんどし?
-
>>444ラジオトゥリファスで言ってたけど、モードレッド京都に行くよ
-
マーリン持っていないと圧倒的な差は付くけど
マーリン持っていないとクリアできないクエはないから……(震え声)
-
>>441
何もしてないけど名前が出てきて株が上がった
-
モーさんの喧嘩殺法は剣豪と言っていいのか
-
マーリンを引かせたところで今後ダブルマーリン封じてきそう
-
>>434
経験値がCCC以前に若槍書文を書いてる
若くなければあそこまで積極的に喧嘩売らない
アサシンで呼んだらおめーも暗殺チームに混ざれよってなる
このどれか?
-
>>441
デオンくんちゃんがなんかいい評価してたでしょ
忘れたけど
-
なに、このゲームの超絶レアキャラとは
ヒロインXとブリュンヒルデの事ではなかったのか
-
マーリンと孔明揃ってない奴おりゅになるのか…
-
>>442
サポでいいから(真顔)
-
自前孔明もマーリンもいなくても修正前フィナーレをクリアした去年の三田さんは勇者だった
-
低レアに全体無敵鯖下さい
ジャンヌもマーリンもいないんです
-
マーリンはもってなくてもフレにあふれてるからいいかなって最近思い始めた
-
>>447
マーリン孔明タマモジャンヌ邪ンヌもってないけど今まで全てのクエストはクリアしてたけど
さすがに今回のマーリンPUは出るまで回して手に入れたわ…
もうあんなに苦しむのは嫌じゃよ……
ていうか今までは良くてもこれからが不安すぎるんじゃよ
もし手持ちにマーリンいればニシンアタッカー2枚でネロ祭ももっと楽出来たわけだし…
-
まあ今後実はこういう展開のための伏線だったんだよパターンが絶対に無いなんて言えないけど
手首斬られた奴の横で男の娘にセクハラして遊んでる時点でアガルタは一切擁護する気起きないわ
出血多量で死にかけてる奴の横でキャッキャッウフフとかサイコパスにも程があるだろ
-
>>457
配布鯖が全体無敵持ってるじゃん
-
>>453ワイは闇鍋で剣式当てたで
-
>>453
ブリュは幻の鯖から転落したから
鰤だけに
-
>>435
まぁ、聖杯と魔神柱がいるから色々できるの自体はいいだけどね
そもそもアガルタなんて特異点作らずに聖杯でラピュタ作って大都市に落とせば
あの二人の目的は達成できたと思うけど
それで二度と召喚されることがなくなるとは思えんけど
-
>>457
全体回避付与のダビデで我慢しなさい
-
剣ディルは濃厚だと思う
屍山血河って単語をバレンタインで吐いてるし
-
>>446
まじか トゥリファスラジオじつは聞いてなかったんだ 今度チェックしてみる
一周年のヒロインズの浴衣は実にいい文明だった…
惜しむべくは6章実装直後のため ベディさんの浴衣が拝めなかったところ…
-
>>461
やっぱりエリちゃんって神だわ(1/5の確立)
-
自前マーリンあったら選択肢が広がりまくるからなー
一枚は欲しいよね 今回ひけて良かったよ
-
アガルタのラストからそれ自体がシェヘラザードの話と思ったらその本人さえも知覚しえないホームズによって書かれた話という二重メタ構造はあり得るかもだけど後半章で言及されなかったら察しということで
-
>>457
ダビデとトリスタンめっちゃ便利よ
いやトリは低レアではないが…
-
Wマーリンが封じられてもマーリンが手持ちにいる事による借りるフレンドの幅が広がる事は変わらんからなぁ
-
今後キャスター毎ターンスタンとかくるな
-
黒王目当てで回したのにマーリン引いてスマンな
-
まぁ手持ちにマーリンいても借りるのは孔明なんですけどね
孔明ピックアップはよ
-
>>465
だって回避1回だし
そのターン無敵がいいんじゃ
-
鳥は宝具にQバフとか付かんかのう
-
>>428
そもそもアガルタ自体がシェヘラザードに宝具を元に聖杯使って作られた世界じゃなかったか
登場人物達もそのシナリオ通りに動かされてたし、メガロスは倒される所まで最初から決められてたのでは
-
出番マシマシ良シナリオで満を持して登場なら剣ディルも報われるだろうさ
あいつ剣豪って感じでもないけど
-
マーリンって宝具1で十分?
2目指した方がいい?
-
>>470
確かにノンフィクション小説的な雰囲気はあるが
だとしたら実際のアガルタはどうだったんだという疑問が
-
マーリン来なかったけど下乳上来て☆4の選択肢狭まったからええわ(決めたとは言っていない)
-
同鯖使用禁止を出してきたからフレから聖杯マーリン借りれば良いんじゃないとは思ってる
-
強化の成功率2倍じゃ全然ダメだな1騎育て上げる分で1度も大成功以上出なかったわ
-
そろそろ二刀流の剣ディル出していいと思います
-
>>480
5以外人権ないぞ
-
>>480
自前なら十分だよ
フレのマーリンは2以上しか借りないけど
-
>>478
シェヘラザードの宝具って固有結界内の人物全ての行動を操れる様な物だったっけ?
さすがにそこまで異常な宝具じゃなかったと思うんだが
-
>>464
魔神柱の力で固有結界を強化してその中でサーヴァントが物語通りに動くけど結実することで真に具象化しないとラピュタにまで到達しないからそこまでの流れは必要ではある
-
>>464
ラピュタを作るには特異点で聖杯戦争もどきやって、英霊の魂集めないと魔力が足りんとかそんなだったはず
-
>>485
剣豪で出さなくていつ出すんだ感あるから待ってる人のためにも来るといいよね
エレちゃんは時期を逃しまくってる
-
ゲーム上ではメガロスはピンピンしてたけど
きっとシナリオ上ではペンちゃんがめちゃくちゃ削ってくれたんだなと思っておこう
ぐだ単独で特異点に送り出した件は…うーん…どう無理やり擁護すればいいんだ…
実はぐだは既に単独で特異点を潰せるほどに強力な戦士と周囲に認知されているのでは?
ほら…ヴァレンタインで貰った兵器の数々やスパルタ式トレーニングとか
ジェロニモ式サバイバル術、メディア直伝魔術?とかもあるし
-
アガルタに送ったのマスターだけって言うけど
新宿もカルデアのサーヴァント送ってなかったような
それともオルタコンビってあれカルデアのサーヴァントなのか?
-
○無空:A
剣者が到達する最高の位。究極の境地。
柳生新陰流・水月に相当する。
無空なるが故に無敵。これ捉える者、無限の境地に
達した剣者のみ。
地味に柳生宗矩が小次郎と同等の領域なのほぼ確定
-
>>493
新宿は送ったけど弾き返された
-
>>425
出来るよ
イベント失敗扱いでそのまま進める事ができる
やってみたら?
-
自分含めて割りとアガルタうろ覚えの人多いな…
-
>>493
新宿は送ったけど弾かれたって設定
-
>>493
新宿は即はじきとばされて行方不明だぞ
-
>>493
新宿は送り込んだ鯖皆弾かれてただろ
-
『千夜一夜物語』
ランク:EX 種別:対王宝具
アルフ・ライラ・ワ・ライラ。
由来から、王属性特攻を持つ。
厳密にはそうでなくとも、類する存在であれば、
彼女の中では「王」と見做されている場合がある。
これは「彼女の語る物語」という固有結界である。
彼女が信じるほどの圧倒的な存在感・現実感で語ること
により、その「物語」を具現化させる。
千夜一夜物語内の登場人物や、道具や、
精霊などを召喚する形となる。
本来の(歴史的に正当な)千夜一夜物語には存在せず、
後世に創作・吸収されたとされるアラジンやアリババな
どのエピソードも、英霊としての彼女の生存には有用な
ので使用できる。重要なのは正しさではない。王が面白
がるかどうかだ。
物語(宝具)の最後は当然、こう締めくくられる。
「───という、お話だったのです」
-
新宿は妨害受けなかった?
-
>>493
新宿は送り込むときに妨害にあって弾かれたでしょ
-
>>492
送り出す時点では鯖は同行しないんじゃね
現地で召喚サークル作るから
-
>>489
その物語通りに動く、って言われてたっけ
覚えがないんだが
>>490
集めた魂、たったの二騎なんだが
-
なお、CCCイベントでは
最初に意気揚々と選ばれた三人組の出番ェ…
-
>>481
本来のアガルタはカルデア面子のセリフがおかしくないくらいでそのまま進んでるとかかなあ
実際これのパターンでもそこまで乖離した結果だとは思わないし
>>488
魔神柱の力で強化されてる節があるから本来の宝具効果と相乗でやれたと思われる
-
そろそろアガルタやらないと
FGOはストーリーしっかりしてていいんだけど一回読み始めると止まらないからいかん
-
>>497
ちぃ覚えたはよく覚えてるよ
なおサイレント修正
-
>>496
自分は実際やったことないが
シナリオ集だと
「照明おとすのにユリウスの魔術工房使うから なんかユリウスの物持ってきて」
で一フロア目のコートの黒い羽取らないで終えると 次の日の作戦失敗するて書いてあったね
-
ディルムッドファンクラブの方々の為にもそろそろ実装してほしい感はある
-
>>506
お前追加シナリオであの3人と合流した後の笑いあり涙ありの7章に匹敵する大長編忘れちまったのかよ
-
まあちぃ覚えた抜きにしてもちょっと気持ち悪いんだけどなあの選択肢
-
>>505
ダユー、ペンちゃん、コロンブス、メガロスで4人じゃないの?
メガロスはなんか鯖数基分の霊格って言われてた気がするし
-
っていうかアガルタのぐだは全体的にキモかった気する
-
>>501
やっぱ物語の登場人物や道具を出せるだけの宝具だよな
浦島太郎組み込んで玉手箱とかは理解できる
>>507
幾ら何でも魔神柱や聖杯による強化で固有結界内の人物まで操作可能になったを
考察でやっちゃダメだろ。作中で明言されてるならともかく
-
きもいも何も作者の性癖ぶちまけたのがアガルタだわ
-
全敵とおして考えてもカルデアに直接攻撃しかけたメイヴが一番有能ってのがな
-
>>505
厳密には召喚されたサーヴァント達の物語だけどこれが言われた章での宝具説明や歪み押し付けからある程度は意図して動かせないとおかしくなる
-
>>518
あれはマジでビビった
-
トリスタン使ってる人に聞きたいんだけど、第2と第3どっちで使ってる?
あるいは第1派もいるのか?
-
そもそもリタイアした鯖の座まで変えるまで止まるじゃねぇぞ…パワーを利用するとか何とかだし
-
メイヴ割りと嫌いじゃないよ
ビッチじゃないとは思うが
-
>>514
カルデアから召喚したダユーやメガロスが聖杯に取り込まれるのはおかしいでしょ
帰ってこなくなるぞ
-
1.5章は星5鯖1体、星4鯖2体、スト限1体だろうし武蔵の他に星5いると考えても剣ディルくるかね?
ローランも来るかもって言われてるし、できれば和鯖多めで実装してほしいなぁ
-
新宿は弾き飛ばされてたっけ
忘れてたわ
-
>>501
シェヘラの宝具の説明すき
シェヘラの性能きらい
-
カルデアの鯖を拉致して改造したハムも強いぞ
ゲーティアでさえ成しえなかったからおそらくイベント除くと過去最強の敵ではなかろうか
-
ランス10が今冬発売とかヤバい
FGOやってる場合じゃねえ!
-
あんなグロッキーな世界でアストルフォどもが女装したくらいでテンション上がるのおかしいのと
あの処刑されそうな人を助けるぞ→男は片腕を失いもう長くはないの部分でライターの頭ラリってるのかと思ったわ
-
新宿は鯖弾き飛ばされた上にスカイダイビングするハメになったんだよな
-
>>516
少なくとも真正ではない歪みの押し付けや物語の侵食からその可能性は高いんじゃね
-
>>524
ダユーは幻霊みたいなものでそのものを呼べないからドレイクの霊基に貼り付けてるんであって別扱いなんじゃなかったっけ
メガロスは知らんけどあんだけ弄くり回してたらなんとかなるんでしょ(適当)
-
>>488
本来そこまで大した宝具ではないと思うが、聖杯ブーストついてたしな
ペンちゃんとか死に際にはヘラクレスをちゃんと認識出来てたのに、こっちの事までアキレウス呼ばわりしてた事考えるに、登場人物の思考や行動くらいなら物語の流れに添うように誘導できる感じ
-
カルデアの鯖が強制召喚されたのは大問題だと思うんですけど今後それについてのちゃんとした説明はあるんです?
-
>>528
ゲーティアでさえらっきょコラボで鯖をおびき寄せて闇落ちさせる程度が限界だからシェヘラマジですげーな
-
>>523
ノッブと並んで好きな女キャラ
-
フェルグスに「死んじゃう」と言わされているシェヘラザードの薄い本まだー?
-
頭悪いからやっぱ紙媒体で欲しいな
探したり読み返しづらいんだ
-
>>535
座の設定(召喚条件とか)もブレッブレだからあるわけがない
-
>>535
イスカンダルが行方不明になった時は普通に大事件かと思った
-
>>528
人理焼却中でカルデアの場所不明だったから仕方ないね
1.5章はカルデアの位置はっきりしてるし
-
ちんちん亭辺りがシェヘラ本書いてくれねーかな
全裸土下座頼む
>>539
紙媒体だと今度はページ内検索が欲しくなる
-
ブリュンヒルデの幕間やったら個人部屋もらってるそうで
部屋足りないんじゃなかったのかよォ!?
-
イスカンダルはめんどくさいから適当に退場させたなって確信してた
-
部屋はマナプリで増築するから
-
カルデアが敵の攻撃をほとんど受けなかったのって人理焼却の影響だし
人理が安定してくるとそりゃカルデアに直接介入するやつもいるだろうなぁ
-
>>519、532
歪曲や幻霊貼り付けである程度のコントロールは分かるけど
それにしたって不自由だったレベルのシェヘラザードがまるで
固有結界内なら何でも出来るみたいな説はおかしいと思うけどなー
>>533
あー、まぁ、ドレイクじゃなくてダユーなら聖杯に回収できてもおかしくないkな
幻霊がどれくらい足しになるか分からんけど
-
>>535
1.5部は1部と違ってカルデアにホームズがやってきた
初歩的なことだ
-
星5は個室星4は二人部屋それ以下はタコ部屋だぞ
-
勝手に部屋を作ってる人や神殿持ち込む人もいるだろうし
カルデアの案内マップを見て見たいものだ
-
らっきょの時も強制召喚だったと思うんだけどアガルタと何か違うんだっけ?
もしアガルタで呼びかけもせずぶん殴ったのがらっきょでの経験から来てるならカルデアは強制召喚には対処できず強制座に返還で対処する方針ってことになると思うんだけど
-
>>550
マタハリかわいそう
-
イスカの行方不明って未解決だっけ?
-
ニトクリスのためにあえて身を隠した?
いやそうだとしても途中で飛び入り参加位はしそうだしなあ
-
>>552
らっきょはメッフィーが口先三寸で鯖呼んでただけでしょ
-
>>553
最近女の子が追加されたじゃろ
-
鯖自身が部屋割り決めてたりしたら何か和む
ジャンヌとか邪ンヌと同じ部屋希望して拒否られそう
-
>>552
アレは各鯖がオガワマンションに自発的に行っただけ
目的は色々だけど
-
>>554
いることにしたらレースに出場しないのはおかしいんだがもう枠は決まってるから出せないから消した大人の事情以上は何もないだろ
-
>>557
一人で部屋占領しそうですね…
-
>>557
あれ部屋に入るのか?
-
静謐ちゃん、一臨二臨まではぴっちりスーツだけど
三臨だけよく見ると足のタイツがニッカポッカみたいに微妙に膨らんでるんだな
あれはどういう構造なんだろう……全身タイツ系で上の方は相変わらずぴっちりしてるのに
-
>>556>>559
そうだったか
せめて鯖の所在くらいわかるようにしてた方がいいような気はするんだけどなぁ
-
低レア連中はタコ部屋でも酒盛りとかしてそう
-
アニメ見るとカルデアの外回り?の廊下はかなり広く高かったが、それでもダレイオス君が歩くと考えると・・・
-
>>562
頑張れば多分
-
静謐とタコ部屋とかいつの間にかホラーかミステリーにジャンル変わってそう
-
>>548
なんでも出来るというより少なくともフェルグスはミスだけど役割があったように、どいつにも役割があるけど最終的に負けるように役割が振られてないと目的が達成不可能になるから結果自体は固定でそれに沿って進行してるんじゃないかなと
-
>>560
終わった後に、ニトに説明させる形で「レース会場で勝手に冒険してた〜」とでも付け足しておけばよかったのに
なんでわざわざ行方不明とか言及した上で放置したんだろう……
-
バニヤンは戦闘キャラを見るとダレイオスよりはるかに小さいから余裕余裕
デカくなったらカルデア崩壊END
-
カムバックが謎のキャンペーンすぎる
-
ストーリー以外の特異点が
基本的に、「というお話だったのさ」と占める為に
結構前提条件が多いから
シェヘラが絡んだ結果似てるのしゃーないというか
-
ダレイオスくんはツリーになったから
-
毎日ログインしてるけどカムバックほしいです
-
正直キャラ的に自由に動いてそうだと思ったから行方不明にも大した理由なさそうとしか思ってなかった
-
バベジン、メッフィー、P、ジェロニモに囲まれてる若奥様かわいそう
-
ブリュンヒルデリンチするときの面子尋常ではないよな
-
>>569
どう調整したらメガロスがアガルタ連中に負けないけど
カルデア連中には負けるように出来るのか
後から微調整なんて出来ないのはマッシロイで証明済みだし
-
カムバックやるほどイン率下がってるのか
-
>>559
オジマンションに見えた
マナプリで増築するたびに奥の部屋がどんどん増えていく摩訶不思議カルデア
-
俺もイベントはこなしてたけど心は4月くらいからFGOから離れてたから、今から心がFGOに戻ってくるからカムバックアイテム頂戴
-
部屋の中にバベジンいたら蒸気で凄いことになりそう
-
イスカンダルはなんかどでかい伏線仕込んでるんじゃね?
期待し過ぎ?エレちゃんいつくるの?
-
というか1000万なんだからカムバックのあれログボにしろよと
思ってしまった俺は外圧か?
-
>>583
レースの時の扱いがそんな感じだったな
-
>>548
なんでもは出来ないと思うが、ストーリーに添うように補正みたいのは付けられる感じかな
メガロスが現れた後にヒュドラが出て(スルーされたが)、川に流されたら都合よく竜宮城に流れ着き、玉手箱を見つけるように、物語的に常に主人公補正みたいのが付与されるみたいな
-
カルデアが九龍城みたいに…
-
イスカンダルをシナリオに登場させるの難しそう
-
バベジンは格納庫だろ
地下のシェルターかなんかに普段はしまわれてる感じ
-
ログボは全く予想裏切ってくれなかったな
-
>>538
シェヘラさんが「お゛♡やべっ♡イグッ♡」ってなってる本?
-
イスカはとにかく気分屋で征服と略奪が大好きだからシリアスでほっとくと確実に何かやらかす
-
バベジンは外にだされてて野良ジャックと遊んでたろ!!
-
てか強化クエストなし?
-
>>538
フェルグスが竿役とか無能すぎるだろ
-
メドゥーサブーディカ牛若アレキサンダーにコロンブス混ぜたら何かヤバそう
-
というかカルデアって山の上なんだし外出しといたら勝手に冷えるだろうに
-
イスカは剣豪で出るからいないんだよ(適当)
-
水着鯖とか海にいるうちは良いがカルデア帰ってきたら外出られ無さそう
凍死不可避
-
>>593
言ってることはわかるが気に入らないから戦うってAZOで言われた時に
はぁ!? ってなった自分は2世側の人間
-
>>598
凍りついて停止しそう
-
>>587
ヒュドラ出現と竜宮城に玉手箱はシェヘラザードの手による物でも違和感無いけど
ダユーが玉手箱の力を知っても消費しきらなかったはさすがにおかしいと思う
-
>>579
その為のアイテムが玉手箱なんじゃねぇの
ダユーが使わなかったってことは役割持たされてたんだろうし
-
ログボは別にあるからね
イン率が下がっているかどうかはわからないけど
今回のカムバックは4月前からログインしていない人向けだからね
☆4貰えるなら、またプレイするかって離脱者は一定数いるだろうけど
それらを引き止める施策を追加でどれぐらい撃てるのだろうか
-
いやあんな極寒の中蒸気なんかだしたら速攻凍結でバベシン物言わぬ氷像になるだろ
-
面白い名前の新人から申請来てた
-
>>597
ブーディカとアレキが一緒にいる時点で結構冷や冷や物な気が
-
凍ったバベッジに動けぇぇぇぇぇとかいって起動させたい
-
>>604
玉手箱ってメガロス倒すのに何にも使ってないぞ
-
>>606
でも野良ジャックいるから
-
>>608
ローマ皇帝はイスカンダルを尊敬してるそうだけど
イスカンダルとローマって直接関係あったっけ?
-
ペンテちゃんの同居人が既に決まってるカルデア多そう
後エリちゃんも
-
>>612
確か伯父上はヘラクレスとイスカ史実で尊敬してなかったっけ
-
アキレウスがカルデアにきたら
ペンテはどうなってしまうのか
-
>>612
皇帝制が確率してる頃には既に歴史上の大英雄だからな
-
そもそもイベに難易度がないのが問題なんだよなあ
表記上では初級や中級はあるけど素材で差別化してるだけだから本当の意味で難易度別じゃない
だから新規が入っても中々定着しないし、途中でやめてしまう
-
実際相部屋だったりするんかね
なんか部屋の画像出てた気がするんだがあれ一人部屋っぽくなかったっけ
-
>>615
プーサーとオジマンと同じ様に会わせない
-
>>612
直接は関係ないけどまあ時代も場所も近い大英雄だしなあ
孔明とか孫子尊敬してる日本人みたいなものでしょ
-
>>612
カエサルとかそもそもイスカンダルのようになりたくてニート辞めたんじゃなかったっけ
-
>>579
見直してきたけど多分行軍中に来たのは都合がいいという発言からも恐らく意図的
あそこでコロンブスの宝具で足を止めてダメージを与えつつエルバサが来るまで粘るようにしてダメージを与えてそこから命令権を奪い利用
その後も戦闘で使用したことを思うと順当にダメージを与えて倒せるまで弱るようになってたんじゃない?
-
ヘクトールに次あったら囲んで棒で殴ろうとしてたアキレウスくんが囲んで棒で殴られる側になりそう
-
孔明マーリンはスゥィートルームだよ
指鳴らすと飲み物出てくるよ
-
>>624
なお彼らがその部屋を使えるのはメンテ中のみ
-
>>603
そこはそういうキャラにされてた、のかなあ?
元々ガワを被せられた言動怪しいキャラなんだし、手に入れたものはすぐ使い捨てるようにみえて、本当に大事なものは我慢して残しておくキャラだったのかも
-
カエサルは「アレクサンドロスの年齢に達したのにも拘らず何もなしえていない」とか言うくらい尊敬してたらしい
-
>>504
現地で召喚サークル造るのは1.5部だとやってないぞ
そもそもカルデアの召喚システムにはデミ鯖になったマシュとマシュの盾が必須だぞ
-
>>612
単に征服とか蹂躙ってワードはブーディカの地雷なんじゃないかなと
ローマじゃないしそこまで過剰に反応しないだろうけどさ
-
>>623
なおノーダメージ
悲しいなあ
マジレスするとどっちも顔合わせたがらないと思う
-
孔明はアレキサンダーやイスカンダルとゲームばっかりしてそう
-
>>624
身体ガタガタで日々の生活も大変そうだからな
メイドとナイチンゲールつけてもつけよう
-
>>622
完全に妄想でしかないな
-
ノッブを壊したのはアルジュナだったか……
そういえばギルの時はまだ自制心あったっぽいもんなあ
-
イスカンダルはヴラドやラーマと相性悪い
ライバルのメフメトが見たら泣いて喜びそうだけど
なんであんなモブ顔にしたんやメフメト
-
>>613
全エリちゃんと同居していいので早くカルデアに来て貰えませんかね学士殿
-
>>622
それが考察通りシェヘラザードの想定通りだったら
軍師とかいうレベルじゃないな
-
ラーマは暴君系鯖にはやや頑なになるんだったか
-
>>635
snのマーリンやzeroのフィンみたいなもんやろ(適当)
-
アーラシュがオジマンに会わせたかったのってプーサーでいいんだっけ
-
皇帝ではないが、スキピオがハンニバルと会見したとき、我々の時代で一番偉大な指揮官は誰かって話でイスカンダルだったはずだし、あの時代のあの辺の人々には憧れなんでは?
-
>>634
まぁ、そのへんは自分もブレーキ壊れた瞬間があるからそういうこともあるよねって思ってたが
その次のありがとうはヤバいと思った
-
>>625
まあマーリンは割と休める時期はありそうだが
孔明は無理だな
-
ラーマはインドの理想の王だからな
伊達に一万四千年国を治めてない
国を滅ぼす暴君なんて論外だろう
-
カルデアに王様多いけど
ヴラドとギルとオジマンだけマスターを家臣扱いしそうな
-
孔明先生はネロ祭も終わったし絆節約期間に戻るよ
派遣業務?知らんな
-
>>636
結果的にエリちゃんと同居することになってしまったカーミラさんの胃が死亡
-
ラーマくんイベントで全然出番なくて悲しい
-
>>637
想定通りというより結果に沿ってなるべくしてなったという感じだと思う
後半はともかく前半はキャラのセリフからその可能性は高いし後のシェヘラザードのセリフと役割が一致するし
-
そもそもメガロスは霊基消滅じゃなくて機能停止の時点で倒したんじゃなくてシェヘラザードが小細工で止めたんじゃないの?
シェヘラザードが契約結んだんだし何か仕掛けくらい入れれるだろ
-
マイルーム鯖ランダム設定して気づいたんだけどさ
初期から使ってて絆10だというのにアーラシュさん1度もマイルームに呼んだことなかったわ
初めて聞くボイスばかり
ランダム設定はよい文明だな
-
ネロ祭決勝から今現在もサモさんが死にそうになって働いているんだが
-
お空はCCさくらとコラボか
このスレにいるとお空は失墜したと聞くが
まだまだ頑張れそうだな
それともCCさくらも今や大した影響力はないのじゃろうか
-
FGOのヘラクレスはアステリオスと一緒に海の底に沈んだり鬼ごっこしたりアークで消滅したり魔改造されたりで散々だな
-
プリヤ世界とFGO世界が交わったお陰でイリヤ令呪ックスシチュエーションと出会うことが出来た、ありがとう
-
アルケイデスほしいです
-
むしろ散々じゃないヘラクレスってギャグ以外であったっけ
-
「月にも人が居て土地がある・・・つまりここもまた余が制覇するに相応しい場所なのだ!ワハハハ!滾る!滾るわ!!この地が荒野に変わろうと余の蹂躙制覇は止まらんぞアルテラよ!!!」
マジでこんなノリだし一方間違えたら悪役だわ
戦の王だわ
-
アルケイデスより普通の三騎士クラスのヘラクレスが欲しい
-
ヘラクレスもFGOから掘り下げが深まったよなあ
主にイアソン絡みでヘラクレスの人としての面が掘り下げられてるからだろうけど
-
アガルタはこうやって考察できる分マシじゃないか、どこを切り取っても考察すら出来ない、ギャグにしかならない4章と比べると幾分マシに見えるのだが
-
メガロスは最初龍宮城に配置しておいたヒュドラ使う予定だったけど、予定と違う行動されたからああなったとか
-
>>661
あれでスチパンがどうとか言ってた桜井信者消えたよな
-
考察というかただの妄想じゃないか、すくなくともこれだけ無理やり補完しても粗があるとか何で通ってしまったのか
-
>>651
そんなんだからアーラシュ勝利ボイスなに?ときかれても答えられないんですよ!
-
>>661
4章は英霊召喚とサーヴァントについてのFATEシリーズ初の大きなネタバレがあったでしょ!!!
まぁあそこらへんは4章っていうよりほぼきのこだと思うが
逆に4章って他に何があったか思い出そうとしても…うっ頭が…
-
>>661
4章ラストだけで考察出来るからセーフ
-
>>660
俺がイアソンになるくらいには掘り下げられてるな
本人喋れないけど周りからの言及はちゃんとあるバーサーカーの理想像
-
シェヘラザード復権まだ?
-
>>661
メフィストは何がしたかったのかとか
-
>>669
お?孔明みたいにヤケクソ強化しちゃう?
-
いやー考察するだけなら4章のほうができると思うけど…
4章があかんのはキャラ多すぎ敵です多すぎでキャラ描写が少なすぎた部分だし
-
魔霧とマキリの親父ギャグ
-
四章はジャックの一人称だけでギルティ
-
>>670
四章のキャスターの真名はメフィストじゃなくてキャスターやぞ
-
>>671
やけくそでどれかのスキルにNP50をつけよう
-
復権して欲しいですか?
-
消去法だけど明らかに不快要素少ないぶんまだ4章が好きだわ
あとテスラ金時玉藻の漫才嫌いじゃない
槍トリアが役立たず過ぎてお前何しに来たの?感強いけど
金時達に先越されてどうする
-
>>676
全部に付けてくれ(すり抜けシェヘラ持ち)
-
アガルタってだいたいこのワンパターンを4回ぐらい繰り返したよな
Aを倒しに支配地域に向かう→Aと戦闘で勝利→Bが横から出てきてAを殺す(死んでるとは言ってない
→Bを倒しに(ry
-
2章のほうが評価低いと思ってたから、4章がやり玉にあがるのは意外だったわ
-
シェヘラは強化あってもすまないさんと同じ方向かな
-
シェヘラザードはnp獲得量upとnpチャージをたのむ
アーツ多段全体宝具だから第二のサモさんシステム狙えるぞ
-
そこに何かしらの意図があったと信じれないと考察ってできないからなぁ
メッフィーやジャックの配置に何か意図らしきもの感じられたか?
-
2章はさブーさんを敵で出しておけばよかったんじゃないかな…
-
乳上は急に出すことが決まったのかってくらい唐突だったね
変な選択肢なかったしマシュ守ろうと前に出るぐだとか結構好き
-
ジャックの一人称は間違えた本人もアレだが、気付かずそのまま通した監修者もアレ
-
メッフィーはMのミスリードでしょ
-
メッフィーはただの愉快犯なんだろうなあくらいにしか思ってなかった
-
一応シェヘラザード、自前で防御はなんとかなるから術ギルやら玉藻と組んで戦えば王相手なら結構やれるんじゃないっすかね
王じゃないと単なる連射効く宝具だから多分他キャラ使う方が速いだろうし
-
>>681
4章は1回さらっと読んだだけだとさほど悪い印象ない人も多いと思う
終盤でそこそこ盛り上がる(型月厨であればあるほど)ようなネタ出しがあるし
一応ボスラッシュなんかもあったから序盤中盤の印象が薄れて読後感はいうほど悪くないのよね
4章は冷静に思い返してみたり、序盤中盤を読み直してみたりするとやばさがわかるタイプのシナリオ
-
ファラオに聖杯使うか決めようと思って蒼銀読んだ
余計に分からなくなってきた
-
>>682
特攻付き宝具にスキル特攻が生えてカードバフ付いて宝具強化までされた
すまないさんを上回るキャラは今後出てこないと思う……
-
2.4章って敵が出てきてはすぐ消えるからテンポはよかったんじゃないか?
もうその辺の感覚覚えてないけど
-
>>684
ジャックはロンドンだから程度しかないな
-
四章は悪印象が無いんじゃなくて
登場鯖から起こるだろうドラマ全潰しで進めてるから中身がないだけ
モーさんと乳上とかいかにも面白そうな面子をロンドンに集めて
結局印象に残るのがきのこパートだけ
-
4章は虚無アンド小便
アガルタは不快だし考察しようとすると粗がごりごり出てくる
-
モーさんとフランのやり取りとかは割と良かったと思うんだけどなあ
-
>>649
鯖の思想なら歪曲で調整できるけど行動は予測するしかないから
その想定ならシェヘラザードの先読み異常だと思うよ、十分
>>650
シェヘラザードがメガロスと契約してて扱ってた説?
割と納得はいくけど、本編で解説すべきだよね、そんな理由があったなら
メガロスをあのメンツで倒せた理由にもなるし
-
>>681
1章2章はソシャゲだしこんなもんかなって感じだったけど、3章が結構良くて
3章以降は手直ししたとかいうインタビューもあって期待が大きかった
あと、いいと思ったところがあってもスレに書き込むと4章褒めるとおかしいみたいに叩かれるから黙ってる人も多かった
-
>>681
2章は良い意味でも悪い意味でもアルテラ以外印象に残る物がないから記憶にほぼない
-
ナーサリーは仲間になるのかなって思ってました
-
4章は選択肢ミスって情報取り落としてる動きに見える
-
4章のナビ鯖ホームズ説とかありましたね
-
>>691
敵です!はまあ許す
でもジャックの扱いや金時玉藻ばーんすぅーは許さないぞ、最初から悪印象MAXだ
-
そもそますまないさんは最初仕切り直しだけの状態から今に至ってるからな
既に孔明並みのテコ入れ
これ以上やるならまず他の未強化をやってからにしてくれ
-
>>698
終章のやり取り見て登場鯖はよかったなって..
-
まあ、カーソルが虫眼鏡だったりはあったな
-
4章は敵も味方も出てきました→やられました
ばっかりでまともな掘り下げも見せ場も無かったのがな…
設定やら伏線の説明だけで終わった感じ
-
>>692
少なくとも聖杯使って後悔はしないと思うぞ
特に邪ンヌ持ってなければ酷使するし。邪ンヌ持ってりゃ使い分けだが
-
>>696
よくある期待し過ぎて肩透かしくらう奴だな
まぁ、4章が酷いのに異論は無いけど
-
まあ虚無の方がマイナスよりはマシだからね
-
4章はジキルモードレッドフランのトリオとか作家組とかフォックスゴールデンとか鯖の絡み好きやった
できればもっと見たかった
-
>>704
ロンディニウムの騎士→モードレッドは正直おかしいと未だに思うよ
他の章の鯖達はそれこそ完全一致だし
天の鎖でギルはいいミスリードだった
-
まあ一つ言えるのは四章は料理で言えば大半が「ウメーウメー」と感涙に咽び泣くような味ではなかった訳で
世の中には辛党もいれば甘党もいるし、中には味音痴もいるから一概には言えんが大多数にとっては多分「おかわりしたい」とは思えん代物だったと
-
そういやカラスが云々と言っていたけど
事件簿で今やってるやつの伏線かあれ
-
四章は他にも時計塔、マキリ、魔術王初登場など題材はメチャメチャおいしかったはずなんだよな
絶対ドラマ発生するじゃんこんなの
-
>>700
得意分野のスチパンだろうから4章は期待しろよ! と煽ってたファンさん側にも若干の問題が
-
コロンブスやシェエラのぶっちぎった感じ嫌いじゃないから俺はアガルタの方が好きだな
一部明らかにおかしい部分とか気持ち悪い部分あるけど
-
>>699
シェヘラザード自身が契約してたんじゃなくてコロンブスと契約した時にシェヘラザードが手伝ってたからそのときに小細工出来たんじゃないかなぁって
玉手箱を魔力源として使ったのもその小細工の為に用意してたなら納得だし
まぁ妄想に過ぎないし本当なら作中で言うべきだけどね
-
>>717
ゾォルケンとか言われるまで忘れてたわ
なんだったのこいつ
-
>>715
あー、素材をあんま調理せずドーンみたいな?
-
3章が良かったとは思わんけど4章は3章とのギャップでな
ソシャゲ関係無しにできるじゃんと思ってた中でアレはね
-
なんかID変わってるし…
最近不安定だな
-
※フランケンシュタインの怪物はサーヴァントではない状態なので戦闘に参加出来ません
※ジキルとハイドは参加出来ます
-
>>710
それが、邪ンヌも持っててな……
性能で考えても決まりそうにないんで蒼銀に手を出してみたんだが
-
自作品の碩学ってワードを持ってこられると汚染されてる気がしてキモい選択肢より不快なんだけど、4章は虚無っていう表現は当てはまらないだろ
-
ロンドン・霧・ジャックザリッパーという素材から生まれるあの料理
いつ見ても酷い
-
箱開けが終わらん
150でこれとか1000いってる人はまじで期間内に終わらないんじゃねーの
-
ジキルが切り札とか言ってお薬射ったのはいまだにどうかと思ってる
-
勝手読みではあったが当時の英霊が相棒になると思い込んでたから
あの時代のイギリスの騎士って誰だと色々推測してて出てきたのがモードレッドだったからなあ
-
>>721
マキリと魔霧をかけた激ウマギャグだぞ!
-
>>714
かつてイギリスを滅茶苦茶にした反逆者が今度は一人の騎士としてイギリスを守ると考えればまぁネタ自体は悪くない
-
>>720
そっちか
メガロス機能停止にしたのはその前だから
メガロス倒せた理由にならないのがなー
-
出す鯖決まっててあんだけ数入れて容量少なめとか前提条件からしておかしいのに4章は使えそうな要素盛りすぎなんだよな
その点3章が評価良い理由はやること絞ってコンパクトにまとめたおかげだな
-
というかアガルタは盛り上がりにかけたのがね
毎回邪魔が入って延期になる感じだったから
なんか「決戦!エルドラドのバーサーカー」「決戦!ダユー」みたいな感じが一切しなかった
6章が一番評価されてる理由ってやっぱりそこんところがしっかりしてたからだと思うわ
-
>>726
蒼銀時系列ばらばらだし整理されたドラマCD待ったほうがよかったんじゃない
-
>>715
六章はものすごく美味しい料理しかし量も多かった
七章はよくできたフルコース
四章は素材は良かったんだよ、調理法が舌に合わなかった
-
シャルノスはほんとに面白かったんですよ……
どうしてあの4章になってしまったのかほんとにわからないんですよ
-
>>731
一応五章も六章も現地の人間じゃないけど、やっぱり最初だからね
-
アストルフォは巨人を倒して捕虜にした逸話があるから『巨』英雄であるメガロスに刺さった可能性
-
>>728
カルデア、マシュ、相棒モーさんという素材殺し
ジャック活躍できずに死ぬしかないじゃん、こんなの
-
>>691
確かに、キャラの使い捨て感は4章のほうがキツイからね
>>700
確かに2章のときは期待感の無さは多少あった
>>701
(←サーヴァント)
-
4章モードレッド「そんなにオレが憎いのかアーサー王!」
何も成長していない……
-
四章最初のジャックの夢は一体なんだったのか
-
4章とかいうホムンクルス・人工生命大集合空間
>>737
言ってくれるな……
-
>>734
そっか機能停止から再契約の流れだったし駄目だな
じゃあやっぱりシェヘラザード自身が契約してたって考える方が自然なのか
不夜城襲われたときにも生き延びてるし
いくら考えても妄想の域でないのが辛いな
-
>>727
そういやアレは不愉快以外の何物でもなかったな
俺むしろスチパン好きな方だけど、だからこそ止めんかボケって思った
>>739
シャルノス面白いよね、OPとか今見ても最高だ
-
>>744
アポマテ公認という悲しさ
なんでそんな設定つけた、東出
-
>>739
なんか絵師がゴーストライターやってたとか聞いたが
-
>>726
あー邪ンヌ持ってるなら安易に使わず考えたほうがいいな
大抵の高難易度では「別に邪ンヌでいいじゃん」って言われりゃその通りだから(オジマンにも長所はあるが)
ファラオのキャラが好きであっても既に邪ンヌ使ってるなら出番はかなり少ないと思うので
-
でもアルトリアとモードレッドのからみって真面目にやってもモードレッがド一方的に突っかかるだけで終わると思うわ
-
>>744
憎いって表現は正直どうなの?って思った
俺の感覚では違うんじゃないかと思ってるんだけど
なんつーかモーさんの自意識過剰的な
-
>>739
Mさんと絶対不屈メアリが居ないのが悪い
-
4章はホムンクルスベビー落とせしか感想がない
-
>>744
悪いがあれはモードレッド悪くないよ
逆に槍トリアが何したいのか誰もわからなかったやん
-
>>699
まぁコロンブス打倒以降のシェヘラザードのセリフから倒すまでは既定路線じゃないと間抜け過ぎるというのが前提にあるので当然ライターが何も考えてなかったりするとうんまあ
流石にキャラが指摘した矛盾くらいは意識してるだろうというのもある
-
>>750
こういうのをマジに信じちゃうやつがアンチやってんだなぁ
-
2章はおおよそのあらすじは覚えてるが、細かくどの鯖がどこ順で出てきて誰が死んだのかは覚えてない
育成しながらぶつ切りでやったのが多少影響してるとしても1章はもうちょっと覚えたたんだが
-
>>738
イギリスの料理に期待したらあかんわ
-
>>756
生前やったことを考えるとモードレッドが悪くないはずないんだよなぁ
まぁ青王はどうでもいいレベルにしか気にしてないけど
-
邪ンヌは100多すぎて逆に入れたくなくなるふしぎ
-
>>736
主人公陣営との決着!のところで謎の勢力の介入でお開きって展開ほど作者と読者で温度差ある展開ないな
書いてる側は意外な展開で盛り上がる!とか思ってそう
読んでる側は消化不良としか思ってないし
-
>>753
実際あの時の乳上何か呼ばれたからきただけだし怒ってるけど何も言わんことと黙ってただけだったから自意識過剰だっただけだな
-
登場鯖も指定されて当初50kb制限の元プロット組んだ4章より演出とか色々恵まれてて特に制限もなかったくせにあれなアガルタの方がよっぽどひどくね?
-
>>747
4章もそうだけど幾らでも面白く出来た下地はあったんだよな
結果はアレだが
>>757
キャラの指摘って何だったっけ?
-
>>739
一応シナリオで書いていい容量にかなり制限があったからそこは影響してるはず
キャラ数の割にどう考えても尺足らないもの
-
>>753
憎んでるのかアーサー王! 発言はカムランの丘のエピソードからそのまま持ってきたんだろう
モーさんはアルトリアに憎まれてる(から冷遇されてる)と思ってるけど、実際はアルトリアはモーさんを憎んだことなんて一度もないってヤツ
-
4章から6章にすっ飛んでるけど5章の話題でないな……
-
>>754
なぜメアリには18禁シーンがなかったのか
-
>>765
それは今だから言える言い訳に過ぎないし
-
アガルタのライターとかいう期待の新人
-
>>769
今なら肩パン大戦と嫁王貫通にも一枚絵がついたと思うと惜しすぎる
-
>>769
カルジュナ兄弟gifがくるぞ
-
2章はFGOがアニメ化したら風呂回になるんだろうなって思った
-
>>769
良くも悪くもないねん
-
いつ見てもモードレッドにぶっ刺すにはロンゴミニアドがでかすぎる
-
>>756
悪いとかではなく
生前に憎んでさえ貰えなかった事がトラウマで
アポでアルトリアが本当に大切にしてたものに気がついて
その上で自分が憎いと思われてると考えるのが意味不明だって話
-
特に巨乳好きとかそういう訳じゃなかったのに槍オルタ来てあのボディみて気づいたら聖杯を捧げてしまっていた
なんであんなに股関にきたんだろう
-
>>758
まぁ桜井はカニファンからFate入った! とか本気で信じてる人時たま居るし……
-
>>761
なんでそこで生前が?
いきなり敵意剥き出しで襲い掛かってきた槍トリアになんて言えば良いんだモーさん
そもそも親父が守護神として仕事しないから金時やモーさんがテスラ倒したんだろうに
-
レオニダスさんとかいう2章屈指の空気鯖を7章できのこが拾い上げて調理した結果がアレです
-
2章は取り敢えずレフが無能だということは覚えてる
レオニダスを別に特に守る価値もない砦に置き
カエサルを最前線に置き
そしてアルテラに斬られる
-
なんだか、読者と監修でスタンスに差がありすぎる気がするな
読者は、Fateの看板背負って書くのだから設定遵守、余計な外部異物を持ち込むな
きのこは、Fateの世界で好きなように書いてもらって良いよ。碩学?良いよ
-
リヨテラも可愛いけどリヨテラの保護者ポジションにいるリヨキャス狐も可愛いんじゃあ〜
-
>>778
なんでアポの話が出てくんの?
-
>>777
風穴ってレベルじゃねーしな
あそこからアルトリアの脳天叩き割るのは無理だろと思った
まぁモーさんの記憶というか夢みたいなもんだと思うことにした
-
>>739
玉藻金時あたりはいらなかったんじゃないっすかねやっぱり
-
FGOにおける桜井は良いネタを軽く流し過ぎなんだよな
2章はブーさんとネロ、アルテラとロムルスとか、4章は乳上とモーさん等々
アルテラとロムルスの破壊と創造の対決とかは正直見たかった
-
>>774
きっと当時の技術ではあれが限界だったんだよ
-
>>781
襲いかかってないだろ
仮に襲いかかってきてても狂化の影響だ、ってマシュも言ってたぞ
-
>>766
川の水流やらメガロス出現のタイミングとかその辺
-
>>769
5章はボリュームだけは良かった
あと書文とスカサハのラストとか(ベオさんから目をそらしつつ)
-
>>789
孔明とアレキとかもだなー
-
>>789
二章のアレキと孔明も勿体なかったよなぁ
-
>>773
FGOだと両方絵師統一してるしいけるとおもうんだよな
-
4章は全体の雰囲気とテスラの「さぁ勇者たちよ私を倒してみせろフハハ」的な立ち位置は好き
3同盟とジャックはまぁもうちょっとなんとかならんかったか
特にバベッジとか中盤にかけての中ボスだろうに初顔見せであっさりだよ
-
>>769
五章は五章で面白いけど六章以降を基準で見ると普通くらいにになっちゃうんだよな
ラーマとシータとか記憶に残る話もいっぱいあったし婦長は終始良かった
瑕疵はちょっと師匠が鬱陶しかったくらいか
-
>>789
まぁ正直、ネタの無駄遣い感は否めない
-
>>782
2章の鯖全部言えるやつ存在しない説あるし妥当な救済でしょ…
拾い上げられなかったかわいそうな奴らもいるしな
-
ここまでレフの話題がほとんど皆無なことに涙を禁じ得ない
-
>>756
何しにきたのかはわからんは同意だがモーさん悪くないは同意できない
そう言えばモーさんは憎いかって聞いてたけどなんで聞いたのかあのとき分かんなかったな
分かる人教えてくれ
-
終章の二章組とか本来本編でやる予定だった会話なんじゃないかと思うレベル
-
あと1章のバーサク鯖な
あれ4章の鯖よりよっぽど扱い悪いじゃろ
-
俺の中の記憶では
炎上冬木→フランス→ドレイクと航海→ロンドン→らーま君→スフィンクスガウェイン→バビロンという記憶になってるわ
フランスとローマがなぜか合体してた
-
>>791
いやマシュ達も普通に敵意に気づいていたぞ
逃げても襲い掛かるレベルだしね
つか狂化云々もあくまでマシュの推測で槍トリアが何をしたかったのか誰も分からない
-
>>786
フランちゃんとの掛け合いとかでアポの事を覚えてるかのような描写が4章で続くから
-
そういやブーディカの葛藤と言うか気持ちの整理も
水着イベでやっちゃったよな
勿体無い気がする
-
>>788
会議「出す鯖は絶対です」
>>792
水流れはダユーがやったんだっけ
まぁ、そこはそこまで違和感無いわ。逸話的に対策打つのは普通だろうし
メガロス出現はどうなんだろうな。シェヘラザードの指揮下にあったなら
タイミングも分からなくないが何の明言もないし
-
5章自体はソシャゲにしては充分面白い部類に入ると思うよ
6章からがレベル違い過ぎただけで
-
レフ?刹那で忘れちゃった
まあいいか、あんな節穴
-
>>794
その2人は正直虚淵か三田さんしか掘り下げは出来ないだろうに桜井にふった方が無能というか何をして欲しかったんだ感がある
-
FGO初出鯖をバーサークとかいって別人キャラでデビューさせるなと
>>751
まあ金種火のやり場に困った優柔不断マンと笑ってくれ
-
ブーさんは桜井だけじゃなくてみんな流し過ぎかなって
この前のレースもそうだけどネロのポジが高すぎてうまく関係作れてない感ある
-
>>804
他が元のクラスで召喚される中1人だけバーサーカーで喚ばれたバーサーク・ランサー
かわいそう(小並感)
-
>>812
とりあえずメインシナリオに出しとけ感
-
アルテラはあの時点だと書きにくいんだろうなとは思ったけど
あの面子の中ならローマ崩壊の一員たるアッティラの方で書いてやれよと
-
バーサクはひどいっちゃ酷いけど、それこそバーサク化してるから
-
バニヤンがレベルマ8/1/1宝具5なんだけど、バフあり宝具で宝物庫殺しきれない
何か悪いとこあるかな?星1の性能的にこんなもん?
-
2章にステンノとキャット出てることは9割の人が忘れていると思うの
-
>>820
実はエリザもいたんだぞあそこに
-
4章はとっちらかり過ぎたというか色々手出し過ぎた感有る
6、7章あたりみたく円卓とかウルクとかそういう物語の柱があればまた違ったんじゃないかなぁ
フランスは知らん
-
>>814
それはアルジュナにも言えるなぁ…
-
人理焼却に手を貸しちゃいかんでしょって思ったな>エルメロイ
あと擬似鯖は現代から召喚されてて死ぬとそのまま死ぬっぽいけどあれ倒しちゃってええんか
-
>>804
オペラが新宿でようやくまともな出番もらえてたな。監獄島ではよくわからなかったし
ほかは原作あったりイベントでそれなりに出番あったりしたんだが
孔明とアレキサンダーは終章の他にエレナの幕間と今年のネロ祭の解決編(?)で見られるな
-
アルテラはアッティラの要素もエッツェルの要素もないからな
本当は結構便利な立ち位置にいるはずなんだがなアッティラ王
-
>>798
シータをアルカトラズに捉えて、ワイバーン従えてたベオウルフ門番にしてたのは
未だに意味がわからない
>>806
え、逃げようとしたのに襲いかかって来たんだっけ?
逃げようとしたのも驚きだけど、全然覚えてないわ
-
今年からプレイし始めたから4章の金時玉藻は「ああこの前後でこいつら絡みのイベントが挟まったんだな」と思って流してたんだけど
別にそんなものはなかったと後から聞いていやー驚いたね
-
ネロブーティカは終章で一区切りつけた感じなのかなーって思ってたら新水着でぶり返して驚いた
-
>>819
いっそ聖杯使った方が良いで
-
アルテラはエクステラでのチート具合を既に見せつけていたという前提で、あのアルテラがレフに呼び出された! 何て脅威だ! ってやりたかったんだろうなぁ
-
>>820
海底を歩いて参ったカリギュラのことは忘れてないから
-
>>804
ジルが良かったからトータルだと何故か良い印象なんだ、終わりよければ全てよしっていうだろ
まあバーサーク鯖見てる間はソシャゲじゃこんなもんかって正直思ったが
-
石尽きたしもうマーリンは諦めよう
どうせ今後も高難易度でW出撃不可能連打されるやろ(慢心)
-
>>804
最後に聖女らしいところをみせるマルタとかキャラの思想が読みとれるだけマシな気がする
-
>>813
そういう時はもういっそ性能は気にせずちんこに聞けってこのスレの先人たちが
-
一章はまぁ佳作って感じじゃないか
盛り上がりに欠けたが一部の鯖の扱い除けば酷いってほどでもない
目的というか終着点が明確だったし味方にも見せ場あったし
-
玉藻ちゃん交友範囲広いんだから色んな鯖と絡んで欲しい
-
>>820
むしろ逆にステンノキャットエリザの三人は出番が無いからよく覚えてるレベル
俺はスパさんとかレオニダスのほうが忘れてた
-
>>809
あれ、ダユーがどうして来るのとか言ってるからなあ
-
>>835
ランスロアタランテオペラはどうですか・・・?
-
実はヘクおじのイアソンがパリスに似てたから人理焼却に加担したってのがよくわからん
-
あの方の指示でジャンヌにちょっかい仕掛けてるメッフィーは今何してるの?
あれ4章のとは別個体だよな?そもそもあの方って?
-
>>833
フランスの実はジルが黒幕展開は良かったな
-
>>834
そのうちフレンドから鯖借りられない自前戦力だけで戦う高難易度来ると思うで
-
ダレイオスも二章にいたんやぞ
-
けいか「スパルタクスと呂布は駄目だったようだ」
オイ待てこら
-
>>842
ダメ人間度がってことかね
-
きのこシナリオ求める層からすりゃ落第点ってだけで
大抵のシナリオはソシャゲとしては充分以上やろ。大抵のシナリオは。
-
>>784
創造神の言葉を信者が云々
-
>>840
そういえば言ってたな
分からなくなったわ
-
スカサハに関してはマシュが期待しまくっていただけで最初からオルタ兄貴には勝てないと断言していたのに、口だけ野郎みたいに言われるのが気の毒に感じた
あの人確かに腐っちゃいるけど他人だけじゃなくて自分にも大概辛口だから
オルタ兄貴曰く周り気にし過ぎたのが敗因くさいけどさ
-
>>845
フレ枠にコスト制限外で自鯖入れれるシステムは欲しい
-
>>819
聖杯使おうぜ
-
>>836
ちんこに聞いた結果下乳上になりそうです(小並感)
-
3章のエイリークもそうだがやっぱり喋れないキャラは無理なんだなと理解させてくれたから最近の喋る狂も許せるようになった
-
>>826
アトリ王「」
-
我が道を阻むなジャンヌダルクである程度までは許せる
>>836
あの、ファラオに聖杯使うかって話してるんですけど(抗議)
-
>>843
4章メッフィーは現地メッフィー
らっきょメッフィーはカルデアメッフィー
-
>>845
ジャンヌやメディアリリィいるしそん時はスマホ爆熱を覚悟の耐久戦でいいや……
てかマジでマーリンガチャと相性悪いわ。今回も前回も、すり抜けすら1体も来ねぇんだもん
-
このまま喋れるバサカがまだ増えたら、喋れないバサカは甘えとか言われない?大丈夫?
-
>>845
既に監獄塔であったじゃろ
-
>>858
迷うなら使わない方がいいよ
-
ニトクリス貰うつもりだったけどスト限のキャラにしようかな…
-
つーか人理を護るために孔明と合体したはずだよなエルメロイ
なんで敵にまわってんの感が凄い
エルメロイ二世好きとしては特に
-
>>857
Fateでアトリ王に言及したのなんかあったっけ…
-
マリーの最期とかアマデウスの人生論とか我が道を阻むなジャンヌダルクとか
見せ場はそれなりにちゃんとあったよ一章
-
>>855
お前は間違っちゃいない…
-
>>852
それは本人も言ってたな
人理崩壊させてもいいなら勝てるとか何とか
-
個人的には意外なサーヴァントの組み合わせとか見たい
>>851
となるとサーヴァントもあがることのできない水流操作はシェヘラザードがしてないと説明つかなくなるんだよね
-
>>861
なあに頑張れば実は喋れる設定が生えてくるだけよ
-
>>858
もうマイルームに連れ込んで台詞聞いて捧げたいと思ったら捧げとけ
-
喋れないなりにアガルタのヘラみたいなボスポジションはやれると思うけどね
-
>>866
ついこの間ブリュンヒルデに言ってたじゃろ
-
呂布は軍神の剣や太陽の聖剣受けてすぐ復活するし
どんな肉体しているんだよと
-
>>858
性能的な話をするなら聖杯オジマンは対バーサーカー用の戦力として過剰なまでに強いぞ
-
>>874
そういやそうだった
-
ゲーテのファウストのメフィストフェレスはジョニデのおうちに出入りしてるからな
まあ型月メッフィーはゲーテのじゃないが
-
三国志の中華ガジェットとかいう謎
-
>>844
怒りの演出もジャンヌとの対決という構図も素晴らしかったな
あのシーンだけで言えば一章かなりいい線行ってると思うわ
-
>>871
頑張って喋った結果、奥さんの過干渉で周りに被害が出るエイリーク
-
てか乳上無駄に宝具4になっちゃったんだけど宝具ぶっぱとしての使いどころってある?
クリが本体とは聞くが……
-
>>870
成る程
まぁ、竜宮城設置したシェヘラザードがそこまでいけるように水流変えるのは
出来そうだな
本人の固有結界だし
-
終わって三日と経っていないのに忘れられているネロ祭りのドラマパート…
-
>>879
軍師陳宮屈指のサイボーグ英霊だからな
ライダーだと馬と合体するんやで
陳宮、K○EI三国志ゲームだと、知力80程度のパットしない軍師のくせに
-
>>841
ランスロは喋れないバーサーカーだしアルトリアいなかったら掘り下げられないし、オペラは元々おかしいだろ
すまないアタランテは何したか記憶にない
-
EX 根本が狂っている。いってしまえばキ◯ガイ
A もはや戦う機械。
B 暴走状態だが理念や信念は昔のまま
C ちょっとおかしくなってる。イキリ状態
D どこかが狂っている。意識の疎通が難しい程度
E 戦闘好き
バサカはだいたいこういうイメージ
最近はとりあえずEXかEにしとけって感じがする
-
呂布はバーサーカーで呼ばれてるにしても伝聞であいつ死んでわ、はなんとも言えない微妙な気持ちになった
むしろあいつは裏切りながらも生き残るためにあがく生命力あるキャラだろうに、と
まあライターの作った設定と自分のイメージが離れてるのは当然だけど、あとから「死んだわ」って一言で終わりとかソシャゲってこんなもんかと
-
>>865
そうか?
人理<イスカンダルだろあいつって
アレキサンダーにホイホイ釣られたのはむしろ当然だと思うが
-
>>830
>>854
まじか…まあ聖杯余ってるしちょっと考えるわ
-
>>884
過程が抜けてて唐突感がぬぐえないからね
なんで中編用意しなかったのか
-
>>871
カリギュラもエイリークもフランもしゃべれるっちゃ喋れるからなぁ…
真の意味で喋れないバサカは割りと少ない…ヘラクレスと呂布くらいか
-
>>882
クリが本体じゃないよ
全体宝具と単体宝具持ってるだけだよ
乳上はエリちゃんに謝ればいいよ
-
>>823
テラ2とかで救済してほしいですはい
-
>>882
むしろNP効率(というかQ効率)がわるいだけで、宝具火力自体は☆5含めてもトップクラスだった気がする
特効なしなら宝具レベル同じカルナさんより上じゃなかったかな
-
>>884
ボックスガチャァァアッァァァァって気分だったので許して欲しい
-
>>888
今となってはアルテラ相手だからと言えるが当時はあの呂布がって状態だわな
-
>>882
強化済みB宝具(オルタ倍率)だぞ。弱い訳がない
NPは3枚目Aクリで貯めろ
-
>>882
NPチャージないしNP効率周りも良くないが
宝具威力自体はちゃんとあるタイプだぞ
-
ハハッ!
-
オニキの狂化EX(C相当)からC相当抜いていいですよ
-
>>893
エリちゃんの宝具乳上の完全下位互換だからな・・・
-
>>889
擬似鯖になるにあたって孔明と話し合ってエルメロイに任せたという経緯なのにやってええんか
-
>>884
短い話だから別に忘れてはいないが
短い話なので特に語る余地も無いからなあ
-
ブーディカが言うには戦力にならないだけで生き残ってるよ二章呂布&スパP
-
>>887
カリギュラとかは特定条件で幸運判定後に暴走停止したりするんだぜ
-
まあこのままでもファラオさいつよだしまた今度決めよう……(2周年3倍中と同じ結論)
-
オニキはわたしのかんがえたさいきょうのくーちゃんだから除外でいいんじゃない
-
>>893>>895>>898>>899
連打しにくくても威力自体は高いか……
邪ンタ(とエリちゃん)いたから全体槍はまぁいいかと思ってたけど運用考えてみるわサンクス
-
http://img.amiami.jp/images/product/main/173/FIGURE-033440.jpg
既存のは初期グラで頭身高くてバランスおかしいから霊衣再臨はよ
-
>>884
こ、これが友情パワーか!
ってやってたことしか覚えてない
-
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2471の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1505990975/
士郎、僕はね、間違えて500W二分の冷凍食品を700Wで二分にしてしまったんだけど
それでも中身が冷たかったことがあるんだ
-
呂布とスパルタクスは一時戦闘不能になっただけ
-
玉藻って短いスカート履いたらケツ丸見えじゃね?
-
ゆゆうじょうパパワー!!
-
>>883
だから前半部分は少なくとも考察した通りの可能性が高いかなって
ただ後半部分は他の人が言ってた機能停止絡みが面白いと思ったけどそれなら明言しろよ案件だからうん
-
間違った槍オルタはオルタ倍率じゃねーわ
魔力放出のランクがA+でアルトリアより5%高いだけか
-
そんなサンシャインみたいな
-
>>908
オニキは聖杯で誕生した特殊なバサカなので
論理的菜会話はできるが、行動は変えられない状態
-
>>912
爺さんそれレンジがもうダメなんじゃないか
-
>>912
さては昨日のからあげスレ立て爺さんだなテメー乙
-
>>912
乙
ネロ祭りのシナリオは主役のブリよりも絡んできたアルテラでもなく一番目立ってたのが何故かレオニダスだったのが一番印象にある
-
>>912
冷凍ものの時間ほんとあてにならない乙
-
>>904
漸く出番貰ったブリュンヒルデがこの扱い…私は悲しい…(ポロロン)
-
>>887
他のクラスに来ても狂化EX持ち込んでくるのは今のところ清姫くらいかな?
-
>>912
おつー
-
>>912乙
ブリュンヒルデさんはサーヴァントとして召喚されてから凄い不憫
-
>>925
ジル
-
>>912乙
-
>>912
真ん中あたり冷たいのほんとどうにかしてほしいよね乙
-
>>912
乙
>>916
成る程ね
そこは納得できたわ
面白い考察ありがとう
-
>>912乙
今度は俺が以下略
-
>>898
乳上はオルタ倍率じゃないぞ
-
>>912
乙
電子レンジは置く位置次第だからな
ひょろ長い器入れたりすると加熱ムラが出たりすることも
-
>>912
冷凍モノの電子レンジは「強」で自動停止されるまでやってるがだいたいはそれでうまくいくぞ
むしろタイマー機能使うと「まだ凍ってる…」という目に遭う
-
>>912
乙乙
-
>>927
まるで生前は輝かであったかのような物言いであるな
-
ブリュンヒルデはなんであんな斜めカットなの
-
>>912
チンしたレトルトの方がマシという臓硯を見習って我慢するんだぞ爺さん乙
-
>>912
乙ムンク
お、また冷凍食品スレかな?
-
>>935
最近のは勝手に止めちゃうお節介な機器もあったりする
設定で解除できるのもあるけど
-
>>912
乙
腹減ってきたぞじいさん
-
冷凍食品で良く買うのは焼きおにぎりとチャーハンと今川焼
-
>>912
時間通りにしても冷たいことはあっても流石にそれは壊れてるよ乙
-
>>802
見てきた感じだけど
特異点ロンドンを守る騎士になれるのにどうして俺の邪魔をするのか
っていうニュアンスを感じた
-
>>912
乙。冷凍しすぎだぞ爺さん
-
きっちり温めたと思っても、隅の方が微妙に冷えててなんかアレ
-
まさか君ら
今日の夕食、冷凍食品じゃないよね?
家族や恋人たちとの心温まるハートフルな夕食だよね?
-
>>941
一回レンジ壊れて買い直したけど、レンジに多機能とか要らんなと思った
-
>>937
少なくともシグルドと暮らしてた頃は幸せだっただろう
夜の話もっと詳しく
-
今川焼き?大判焼きの間違いじゃないのか?
-
>>943
大判焼定期
-
>>942
今食べたらカロリーがヤバイから我慢我慢…
ヒャア!我慢できねぇ!ピザだ!
-
>>912
乙ムンク
日清の冷凍担々麺は下手な店の担々麺よる旨いと思う
-
>>948
俺の家族と恋人がモニタのなかから出てこない不具合を解消して欲しい
後20年先くらいのVRに期待してるぞ
-
冷凍食品はノリっ子チキン以外認めない
-
>>943
今冷凍担々麺が熱いぞ
ふっつーにうまいわ
-
>>951
うちの地方は今川焼き
関西では焼き飯、関東ではチャーハン言ったりするのと同じだよな
-
>>931
俺も考察に粗が見えたからまた剣豪とか来た時のためにアガルタ読み直すわ
こっちこそありがとう
>>937
まあ、さらに不憫なのは事実だから……
踏んだり蹴ったりともいう
-
少数精鋭の回転焼き
-
鯖は兄弟、鯖は家族
-
>>957
セブンの奴?それとも他のかな
セブンの冷凍はつけ麺も担々麺もかなり美味いと思うわ
-
>>955
※脳内彼女は再現できません
-
味の素の三軒豚とんかつ美味しかったなあ
高いと言うデメリットがあるが
-
人権鯖ってマーリン孔明オニキギルくらい?
-
>>961
きよひー「ガタタッ
せいひつ「ガタタッ
らいこー「ガタタッ
-
>>912乙
晩御飯は自炊しないとまずい状況になってきた
-
業務用スーパーで売ってる冷凍チキンナゲットもなかなか美味いぞ
-
今更に鯖の強化クエ消費しとる奴おりゅ?
-
>>948
お袋の料理にハートフルなんて期待できない
-
>>963
そのうち頭の中の考えを読み込んで映像化できるようになるから
そしたら俺にも彼女ができるんだ
-
既出だろうけど後輩なにやってるんだよ
https://i.imgur.com/uae59Eu.png
-
>>965
頼光
-
>>972
グロ画像はちゃんとグロ画像って注意書きしろよ
-
>>945
それなのに邪魔するのは俺が憎いからかって感じか
やっぱり自意識過剰だと思うぞモーさん
それはそうと確認してくれてサンキュー
-
Wジャックは雑に星がじゃぶじゃぶする
-
>>971
君の家にも来るといいね
https://i.imgur.com/y3T33q7.jpg
こんな極悪妖怪が
-
>>914
尻尾穴あいてる
国滅ぼすのが趣味のクソビッチだしまぁ…
-
>>977
凄く良いことしか書いてないのに恐怖しか感じない
-
玉藻の尻がガバガバ?
-
珍来の中華丼うまいうまい
-
>>977
-
ニッスイの大きな焼きおにぎりが好きです
-
>>974
ごめんよ
でも型月板で見つけてしまった
-
玉藻が家に上がり込んでハンバーグ作ってくれると聞いて
-
>>977
そんなことされたらダメになっちゃうよう…
-
>>977
持ってると思ったら違った
https://imgur.com/PFMfoBG.jpg
-
>>985
玉藻…ハンバーグ…封神演義…
-
伯邑考・・・
-
ニートの部屋に上がり込んでハンバーグを振る舞う玉藻ちゃん
「ハンバーグの材料?『家にあったもの』を使いましたわ☆」
-
よーし俺もドミノピザでギガミートのL頼んじゃうぞー
-
アニメ化するんだっけ
-
>>991
ミート7にしよう
-
>>985
お前の息子でハンバーグ作ってくれるぞ
-
そういえば銀英伝の再アニメ化どうなったん?
-
>>990
男を洗脳して妻になり前妻の肉を食わせる話を思い出した
-
>>975
他に理由ある?
-
>>995
キャラデザ発表されたゾ
-
>>1000ならマーリンの裏でひっそりサモさんが過労死している
-
おおっ有り難い!!
私はハンバーグが大好物なのだ!!!
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■