■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2400の聖杯
-
人類をより長く、より確かにより強く繁栄させる為の理――人類の航海図
これを、魔術世界では人理と呼ぶ
過去最大規模で行われる聖杯戦争、開幕
●シナリオ監修&シナリオ執筆
奈須きのこ
●キャラクターデザイン&アート・ディレクション
武内崇
●シナリオ執筆
東出祐一郎 桜井光
水瀬葉月 星空めてお
●公式HP
http://fate-go.jp/
●竹箒日記
http://www.typemoon.org/bbb/diary/
TYPE-MOON Fate Project
for iOS& Android.
Fate/Grand Orderについての考察、雑談スレです
次スレは>>900辺りがお願いします
質問は公式のお知らせをよく読んでからにしましょう
解析データ、ネタバレ等の話題(画像等含め)はこちらのスレへ
Fate/Grand Order ネタバレ内容で語るスレ66
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1499226090/
◇サーヴァント相性早見表
http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/extraccc_full_d59ql/info_newclass_02.png
剣>槍>弓>剣
騎>術>殺>騎
狂>全 全>狂
讐>秤>月>讐
分>四騎士
※シールダーは相性による有利不利を持たない
※前スレ
Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第2399の聖杯
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1503931353/
"
"
-
期間限定イベント「デッドヒート・サマーレース! 〜夢と希望のイシュタルカップ2017〜」テンプレver0.9
開催期間:2017年8月9日(水) 18:00-8月30日(水) 23:59(第二部は16日開始)
参加条件:序章クリア
■読むのがめんどい人向け
陣営が6つの明治維新+ボスレイドではなくポイント獲得レイドな鬼ヶ島
ブースト使ったらポイント2〜3倍、ポイントに応じてQPもらえる
■概要
本イベントはサーヴァント達がチームを組んでレースに参加し順位を競うという設定で行われます
●進行度ポイントについて
・メインクエストを進行することで発生する「レース応援戦」を周回することで6組のチームから応援したいチームのレース進行度ポイントを上昇させることが出来ます。
進行度ポイントは全ユーザーで共有されるレイド方式です。
・レースはいくつかのラウンドがあり、1ラウンド内で全てのチームがゴールすると上位入賞したチームに割り振られた報酬がイベント参加者全員に配布されます。
その後次のラウンドに移行すると進行度はリセットされ再び応援戦が行われます。
・報酬は早期にゴールしたチームの報酬が配られますが応援戦自体はどのチームのも何度も周回することが可能なので、まずは自分が早くゴールさせたいチームの応援戦を周回し、
その後他のチームを進めましょう。
【要約】明治維新イベントの陣営が6つになり全ての陣営が特定のポイントに達すると上位チームの報酬が得られます。
☆応援ポイントを獲得していると各ラウンド終了後にそのラウンドで獲得した全陣営の応援ポイントの合計に応じた量のQPが獲得できます。
●ブーストアイテムについて
イベントアイテム交換やクエスト報酬などで獲得できるブーストアイテムを各チームの応援戦クエストで使用するとバトルで有利になる効果が得られます。
ブーストアイテムを使用したクエストでは応援ポイントを2倍獲得出来ます。更に各チームとブーストアイテムには相性があり、相性が良いと2倍ではなく3倍の応援ポイントを獲得出来ます。
例)セイバー・ネロ陣営はQorAブーストでは2倍、Bブーストでは3倍の応援ポイントが獲得出来る。
本イベントは二部構成となっており第一部のメインクエストを進行することで「星4イシュタル(騎)」が期間限定加入、第二部のメインクエストをクリアすることで正式加入となります。再臨素材は第一部の交換で、宝具レベル上昇用霊基は第二部の交換で入手出来ます。
■特効・周回早見表(暫定)
第1部:http://i.imgur.com/CrI41XX.jpg
第2部:http://i.imgur.com/jfkTaoE.png
■礼装効果表
http://i.imgur.com/6w65KDV.jpg
-
>>1乙
し、死んでる…
-
>>1乙
我々(静謐教団)の勝利だ!
-
>>1乙カリバー
不人気な限定鯖などいない!
"
"
-
>>1
涙の乙、軍神の剣
-
>>1乙ムンク
殉職か
-
静謐ちゃ(遺言)
-
>>1乙
コストパンパンで何故かムラッときた
-
>>1乙
いやな事件だったね・・・
-
>>1乙
情報来ないなー
-
>>1乙の光
静謐ちゃ(グチャア
-
>>1乙
-
>>1乙
静謐道とは死ぬことと見つけたり
-
月姫リメイクの情報、案の定鋭意制作中のみで笑える
-
>>1乙
あいつらの鋭意は信用できない
-
18時塩が満ち
-
>>1乙ムンク
おー死んどる死んどる
-
>>1乙
あのマスターいつも死んでんな
-
>>5
プーサー(ボソッ
-
アーサーニキは彼のアーサーをあんなに愛してるというのに
-
>>5
天草…
あとビンチ
-
アーサーそれなりに人気じゃろ
-
>>20
新宿の地下で待ってるぞ
キャラクエはいつ来るかなアーサー
-
>>20
お姉ちゃん来るぞ…
-
カレスコ付けて初手カリバーブッパ出来るプーサーは周回便利枠として愛用してます
さすがは私のセイバー
-
>>26
貴方のプーサーはB3枚あるのか
-
アーサーもNP20チャージ持ってるぞ
-
プーサーもB3枚あるっちゃある
-
鋭意って難航の類義語だったっけ?
-
NP20 カレスコライン
NP25 凸虚数ライン
NP30 孔明マーリン黒聖杯ライン
NP50 神
正直30は欲しいよね
-
激レア限定鯖だけど、来てもあんまり嬉しくない鯖:ブリュンヒルデ
…単に大人気師匠の直後にピックアップされて、そのまま再ピックアップがないだけとも言う
-
>>30
一生懸命やる事だよ
時間がどれだけかかってるかどうかは無関係だよ
-
アンリマユってAZOの限定鯖なんやろ?復刻しないかな
-
>>27
B2B宝具
B3枚ですね
-
カルナも今となってはNPなのだけがネックよな
-
月の勝利者、もう一つの結末
五百年の妄執、黒聖杯
いつになったらATK2400礼装が増えるんだ……妄執を最後にパタリと止んではや一年経過したぞ
-
>>36
スター集中もな
-
まあ無いよりマシでしょ
-
1000万DL早くしてくれ
倉庫が破裂していまうッ!
-
倉庫の上限突破はして欲しいよなぁ……
-
>>40
倉庫拡張は欲しいけど
1000万ダウンロードで来るかな?
-
静謐教団は全員執行対象だ!1人も逃がすな!
-
どーせ皆毒で死ぬからへーきへーき
-
>>33
10年近くかかっていっしょうけんめいは流石に苦しいっす
-
倉庫をさらに拡張するには倍の石が必要です!
-
>>31
NP30あると、50礼装付けてNP20配れるエレナと組んで周回出来るから良いんだよね
サンタオルタは仕方ないとしてカルナはスキル強化でNP30にならんかしら
-
TMA出すたびに絵を一枚だけ出して「鋭意制作中!」はギャグでしょ
-
じゃあ次は2枚に増やすね
-
>>47
NP30配れるのは孔明くらいだしNP60礼装は数が限られる上にNP50礼装ならコスト考て★3の凸龍脈も選択肢に入るからなあ
自己獲得分が20か30かと言うのは0か20かと同じくらいに大きな差があると思う
-
最初の10年は耐えられたのだ
次の10年も…いや無理だわ
-
>>48
わざわざそのページの為に毎回描き下ろしてる説
-
蟲爺礼装ってあんな消極的な効果なのにatk2400勢だったのか
黒聖杯とザビの3種だけだと思ってた
-
>>5
っキアラ
-
2枚(内1枚は既出絵)
-
月姫2pだけなのかよ…
-
TMAの表紙から月姫リメイクの文字が消える日も近い
-
10年耐え
20年耐え
そして最後は息絶える
-
万里の道も1歩ならぬ1枚だから…
完成まであと何枚かな(白目)
-
>>48
あと20年位あれば差分除いて必要な枚数揃うだろ
-
正直月リメとかまほよ2部とかはもはや「FGOで設けられなくなった時の奥の手」になってる感あるな
わざわざこの時期に出すよりは金に困った時に出そう感が
-
月姫ほんと出るの?
-
ようやく月リメ出ても中途半端なところで終わりそう
-
☆4フォウくんや復刻のためのイベ礼装保管でどんどん倉庫埋まるからなあ
そろそろ拡張したい
-
>>62
鋭意作成中を信じろ
-
>>63
まるでどこかのステルスゲームみたいですね!
-
>>61
型月社員の一生分の給料ぐらいはもう稼いでそう
FGOから解放されたら2年ぐらい遊んでそう
-
ページが余ると月姫Rのページ数が増える説
-
サグラダファミリアvs横浜駅vs月姫
ファイ!!!!
-
型月が金に困った時?……最早来ないのではなかろうか
-
>>66
「ごらんのありさまだよ!」が先に頭に浮かんだ
-
fgo始まった時から思ってたけどこのクソゲに時間とられて他の発売が更に遅れるなら本当にサービス終わって欲しい
きのこ死ぬぞ
-
>>67
正直きのこはいちどそれ位休んでやりたいことやったモン勝ちしてもらいたい
ジェラートマシンが詰まって爆発するよりは
-
金に困ったら月姫出すよりもむしろエロゲーに回帰するのでは
-
>>67
それまんま同じ事過去にいってなかった?しかもFGOやる前の話
今の社員全員一生食わせられるって
-
月姫を何かしらの媒体で宣伝して
満を持して月姫リメイクをドーンと出す予定なのかもしれない
これだけリメイクはよ、月姫はよと連呼されてるんだ……SN、HA越えは固い(確信
-
>>73
そして冨樫と化す
-
佐々木さんは待ちすぎてクラス予想とかもやってたな
http://i.imgur.com/rgo9sWM.jpg
-
ソニー「そのクソゲの売上が些末になったときに解放することを考えてやるよ」
-
>>76
売上が星5限定鯖1騎リリースより遥かに低い
あると思います
-
>>78
おいおい誰だよこの美少女だと思ったら秋葉様だったわ
-
月リメ出すよりFGOに星5アルク実装する方が100倍1000倍儲かるからな
-
FGOが売れなくなったらまた新作が作られるだけじゃない?
そのFGOが売れなくなるときですら何年先か分からんのに
-
此処の住人すら「月姫…?今更?」ってなってるような時期に発売しそう
-
秋葉さまは元から美少女だろ!いい加減にしろ!
-
売上がある→今のうちにFate作るか
売上がない→儲けるためにFate作るか
-
もう佐々木少年が全ルートコミカライズしたほうが早いんじゃないかな
-
リメイク秋葉のデザインホント好き
-
>>79
まあそれはそうだよなと納得しちゃうのがなあ
きのこがんばって
-
>>82
これまじだから困る
-
>>87
むしろ何故やらんのだろうか
まず間違いなく売れると思うのだが
忙しいのか?
-
Fateで食えなくなったらパチンコとかにされるんかね…
-
>>80
ソシャゲの1ピックアップの売り上げに勝てるわきゃねぇだろうが!
ピックアップ期間にどれだけの人間が諭吉を注ぎ込んでると思う
普通のゲームがソシャゲの売り上げを超えることは不可能に近いぞ
-
>>77
早死するよかよほどまし
-
fgoインフレ調整"だけ"は上手いからなあ
売れてても小学生キッズみたいなのの感想間に受けてインフレにインフレ重ねて自爆するアプリ多いし
-
コストの関係で作らないだったらそれはそれでいいわ
ただその場合は鋭意とか煽ってないで正直に言えやっていう
-
解放することを考える(解放するとは言ってない)
型月ちゅわ〜んまだ売れるもん持ってんじゃないのぉちょっとジャンプしてソシャゲにしてみ?
-
リメイクシエルすこじゃない
-
>>92
確定演出はラブラブカリバーンかな
-
>>82
これ だから型月は口だけで作る気ないよ
-
社長が金儲けだけを考えているなら
型月は今頃フル3Dの映画作ったり、月姫まんを販売したりしていただろう
売上よりも話題性を考えて出し渋っている方が
あり得るんじゃないかと思っている
-
>>96
コストの関係で作らない程打算が働く奴が
正直に作る気ありませんって言わないよ
-
まぁコミカライズとかでなくてもあの月姫がついに初アニメ化とかしても良いよな、話題つなぎには良いだろ
-
作るって発表したこと後悔してそう
-
おっそうだな
-
>>95
初期キャラでも強化きたりモーション変更くるのは評価してるよ
-
カレーパスタ
-
きのことしては手を離した子が大きく育てよと思ってたらいつまでもしがみつかれてる状態なんだろか
エクステラも最初は桜井オンリーだったわけだし
-
アルスラーンですら完結するというのに…
-
でもまぁ武内もFGOを存分に楽しんでると思うんだよなぁ
二か月に一体のペースでセイバー顔出てるし、ここまで趣味と利益を両立できる仕事はない
-
>>93
キャラ1体に数万ぶっこむソシャゲキチがいっぱいいるんだから勝てんわな
-
当初の武内の予想を遥かに上回る売上なんだろうなFGO
-
リメイクの文字が徐々にHDリマスター版になりそう
-
いや待て
売上でソシャゲに勝てるわけないし社員に迷惑はかけられないから
昔のように武内きのこの二人で作っている可能性が
-
>>103
割りと真面目、リメイクは頓挫したけどアニメで代用とかあるんじゃないか
-
パスタ食べたい
-
いつか めておファンブログの人のような人達がいっぱい生まれるよ
-
>>114
武内ときのこが他の仕事にかかずらってる方がFGOもテラも迷惑するだろうよ
-
http://i.imgur.com/oqePVA5.jpg
-
>>115
月姫アニメ化・・・真月譚リメイクかー
・・・やだー!!
-
つーか月姫は志貴の戦闘シーンが比較的見栄え悪いんじゃなかろうか
fateはファンタジーたっぷり
空の境界は式が眼以外もチートに踏み込んでる
でも志貴って戦闘の見栄えだけで見ると式の下位互換だよな
常時七夜覚醒ってわけにもいかんだろうし
-
監獄塔はぐだ男なのか ノッブが喜びそう
-
>>108
オンリーじゃなく最初から二人じゃなかったっけ
で、いつの間にかサブってことになった
-
ガールズワーク…?うっ頭が
-
死産じゃないのか
-
ぶっちゃけ詐欺師と変わらんレベルのホラの吹き方だな
いつ出すとかどこまでできてるとか肝心なことは何も言わない
-
>>109
アレ軽く10年以上間空かなかったか
-
佐々木さんのFGO実装予想
琥珀と翡翠 →キャスター、無理そうだけど擬似鯖でなんとか
秋葉 →バサカ
通常アルク →アサシンかルーラーかバサカ 暴走アルクはビースト
さっちん →バサカ
パスタ先輩 →アーチャー
士貴 →アサシン
ロア →キャスター、初代はルーラー
ネロ(ジョージ)→バサカかアーチャー
キシマックス→バサカ
-
>>119
ページの折れ目で名前も見切れて哀愁しかない
-
最終的にはFGOのイベント内で月姫リメイクくるな
-
きのこはFSな物語を書きたいとコメントして、その結果がエクステラに続いたんだから
やっぱり作家のモチベーションは大切だと思う
これを書きたいって思って書いて満足するならそれに越したことはない
-
>>131
フ、ファイブスター・・・
-
もうufoかどっかで月姫アニメ化して終わりでいいんじゃない
-
>>131
まあ書きたいと微塵も思わなかったら何が面白いのか分からないから読者の需要から外れる可能性それなりにあるしな
なおホームズ
-
ガールズワークとか正直存在忘れてた
-
ufoはFateより月姫のほうが合いそう
-
>>128
バサカ多くない?
-
>>137
トチ狂った奴らばっかな作品だし……
-
>>95
つっても強化クエやら幕間やらで既存のキャラはどんどん強化できるからそこまでインフレに怯えなくてもいいし、敵の方はインフレ始まってるからなぁ
-
>>135
そりゃサイト出来て以降何の音沙汰もないからの
-
>>137
素手多いからだろうな
-
>>137
武器持ちが殆どいないし、魔術師も少ない
-
fgo内に月姫のストーリー置いてしまえば解決だ!
要所要所でワイバーンが突撃してくる以外に問題はない
-
婆さん次イベ情報はまだかいのう
-
>>139
グガランナのHPが維新チャレンジ土方と40万しか変わらんからな
洒落にならん速度でガンガンインフレしてる
-
>>140
永遠に孵らぬ卵……ガールズワークはアンリだった……!?
-
>>140
サイトリニューアルが数年前にあったし…
その結果ホームページからufoへのリンク消えたぞ
-
アルク出るならファニーヴァンプ実装するだろう
星4配布のBBのためにムーンキャンサー実装するくらいだし
-
ガールズワークとかたしかゲームだったけどやっぱアニメでってなって
それでもなお続報こないから死産かと思ってたというか死産だろ
-
月姫で配布されるのは誰だろう……さっちんか志貴か
-
>>144
お爺さん、まだなんですよ
これ、イベントの延期無かったら空白期間だったのかよ
プリズマキャンペーンなんてやる事ないのに
-
アルク以外は礼装で済ませそう
-
配布ファニーヴァンプになるんですかやったー
-
アルクは実装確定として他はどうなんかな
ヒスコハさっちん辺りは礼装としか思えん
月姫とメルブラで二回に分けてコラボしたとしても厳しいんでは?
-
式を配布にしたのは褒めたい
-
しかし一つのピックアップであれほど巨額の金が動くんだから目が眩む気持ちも分かる
滅茶苦茶な時間と金を費やして完成するソフトよりピックアップ一回分の方が利益出るとか世の中間違ってるぜ
-
次イベ今夜あたり情報来るよな
というかイベじゃなくてもつなぎの情報は来るよな
アポクリファ今すげえいいとこだからもう未実装鯖欲しくて仕方ないんだが
-
ゲーム部分に重き置いてないからインフレしなくてもガチャ回るし
ゲームが売りの奴は結局みんなインフレするわ
-
インフレ調整上手いんじゃなくてインフレせずともセールスポイント作れるから適当に弱くしときゃインフレってだけじゃね
孔明とか特に何も考えてなかったでしょ
-
あの…1000万DLフラゲは?
-
今日は告知なんも無しか
まあイベント延長してるしな…
-
>>160
フラゲした人によると何もそういう情報なかったってさ
-
>>155
基本的に配布鯖の人選に関しては文句はない、ただ配布になると着替えなくなるのは寂しいな
-
ガールズワークって確か既に文章はできてるんだよな
それだけに本当にかわいそう
-
>>156
でもzeroアニメのヒットがなかったらこの現状はなかったでしょ
あれで型月熱が再燃したし
-
>>155
CCCイベもBB配布だし、
仮に月姫Rコラボ来ればアルクェイドだろうなー、とは思う
バーサーカーか、ファニーバンプか姫アルクかは分からんけど
-
配布でも着替えるバニヤンとかいう子
-
アルクだって式と同じ一張羅だから配布で問題ないな
-
>>160
冷静に考えて雑誌でなんでDLキャンペーン情報出ると思う?
-
目新しい情報無くて塩川インタビューだけとかちょっと酷くない
-
配布だからって着替えちゃいけないルールは無いからね
-
>>162
Twitterのアレは嘘か
空白ほんと勘弁だわ
-
明日辺りには何かしらのガチャの告知とかは来るでしょ(適当)
-
>>148
ガチャ版ムーンキャンサーな立ち位置で頼む
-
>>164
まほよ延期の時もきのこはとっくに文章終わらせてたって話だったっけ
ライター陣じゃなくて製作スタッフや会社自体がダメなのかもしれない
-
>>165
zeroアニメから入った層がどの程度居着いたんだろうな
FGOから型月入りましてって層のが圧倒的に多い現状だが
-
ストーリークリア特典の鯖も実質配布鯖だから着替えるぞ!
-
>>172
信じてたとか冗談だろ
-
>>167
さ、再臨に素材使うし
-
FGOから入りましたって層は型月って何? みたいのも少なくないと思う
-
そもそもzeroアニメも当初、型月はやる気無かった
アニプレの岩上Pに説得されてようやく決心したぐらい
http://i.imgur.com/neZjUic.jpg
-
配布で着替えたというとバニヤンが浮かぶ
-
バニヤンは配布鯖っていうかアンリと同じ枠な気がする
再臨も専用素材ないし
-
でもインタビューアーが剣豪が目前って言ってたと聞いた
-
FGOの情報期待してページをめくったら塩川のしょうもない話しか載ってないとか嫌だな
-
>>165
zeroアニメもなんやかんや言われたが、確かにあれは起爆剤みたいな効果があったな
-
きのこも開発陣もなあなあの関係だからどっちが悪いとかない
-
>>165
どっちかっていうとZeroアニメより空の劇場版が最大の起爆剤だったよ
ufoないし型月、アニプレそのものすらあれでかなり爆発した
月姫もFateも元はあの劇場版を作りたくて商業用に書いたものだからな
-
>>172
ゲーム内のキャンペーンを誌面に載せるわけないだろ
-
>>184
なお、塩川はまだ話せないとはぐらかした模様
-
>>188
岩上さんは今じゃアニプレの社長だからな・・・
-
ufoの起爆剤はらっきょだったと思うけど型月としては劇場版の頃は繋ぎの時期だったろう
-
>>188
アレそんなに凄かったのか
確かに内容は喝采上げたいくらい素晴らしかったが
-
空の境界とZEROはufoと梶浦で最強に見えた
UBWは何かダメだった
-
FGOは人から進められて始めた
過去にzeroアニメ見てなかったらプレイしてないな
わざわざ本とかゲーム買わないしそういう層って多いよ
-
DWの目前はだいぶ距離ありそう
-
おれzeroの内容じゃなくてサントラから入ったんだよね
偶然聞いた音楽が良くて聞きまくったら作品にも興味持った
自分でも珍しいと思うけど
-
zeroは大好きって訳じゃないけど、アニメは卑怯だったもん
初回放送の一時間一挙放送がマジで面白そうだったもん
あんなのそりゃヒットするわなっていう
-
ufoの映像見た時は衝撃ったらなー
昔の超絶作画みたいのとは別で新しい技術っていうか
-
ゲームでならよくある >>サントラから
-
>>193
うろ覚えだけど確か客入りと円盤売り上げヤバすぎて
当時経済効果何億円とか新聞に載ったんじゃなかったかな
梶浦はもうすでに売れっ子だったけど、
何もないところから生み出したカラフィナがいきなりデビュー曲で初週から大ヒットするレベルだったからなあ
-
劇場版プリヤを放映した映画館の近くの本屋でプリヤ本が忽然と消えたってのを見た
やっぱりこういう効果はあるわなぁ……
-
ぶっちーが一発当てた直後ってのもうま味あったな
-
らっきょのビジネス的な成功で劇場上映の流れができたって
ガンダムUCのプロデューサーも話してたな
-
俺?俺はカニファン
-
らっきょ劇場版でハーゲンダッツが消えたとかもあったな
-
CPいいよね
初めてBD買ったわ
-
でも俺はDEEN版Fateが至高と言い続ける
ufoがセイバールートやらない限り土俵にすら立てていない
-
もうぶっちゃけ月姫とか割とどうでもいい
-
>>202
映画見に行くような連中ってもうとっくに単行本持ってるもんじゃないのか?
-
>>208
コンプのFate年表からも消されてたねw
-
プリヤ映画は割りと高校生とかカップルとか家族連れとかいたしなぁ
-
テアトル新宿前のコンビニからハーゲンダッツストロベリーが消えたんだっけ
俺も帰りにボルヴィックと一緒に買ったな家近くのコンビニでだけど
-
>>209
よくねえよ
-
カニファンで一番好きなのは葛木メディア回
-
映画みて原作買ったならドン引きするんじゃなかろうか...
-
プリヤ上映前は微妙な雰囲気だったのにこの反響は予想外
-
まあ予想の百倍面白かったし
-
>>212
マジかよ…
明日独りで行く予定なんだが同類ばっかじゃないのかよ…
-
30超えのおっさんばっかだと思ってたが違うのか
-
プリヤは戦闘シーンだけなら人に勧められるが 児ポ紛いのシーンもいっぱいあるから勧められない
-
桜「ごめんなさ」
ワカメ「射〇の何倍も気持ちよかったぜぇ!!!」
明らかにジャンルが違うよねもう
-
>>217
だって試金石的なドライの出来があれだったし
-
>>157
今実装されてもすげえ弱く調整されそうで怖いんですが
Q主体ライダーっぽいアキレウスとか
キャスター/アサシンのセミラミスとか
-
もしアポもufoだったら上手くいってたのかなぁ
やっぱり型月は全部ufoでいいと思う
-
>>214
もう意固地半分だろ?
-
いやそりゃ多少はいるだろうけど普通にヤバイやつマシマシだぞ
-
zeroは予告cmの時に流れてる曲がまさかEDだとは思いませんでした
-
>>225
ufoは面白い原作を面白く作る力はあるけど…
-
>>227
さらに上映館数の少なさも添えてバランスが良い
-
>>219
日曜夜7:30からだから多かったのかもしれん
平日なら高校生はいないだろうし
-
よくわからんけど作画良ければ売れるんじゃね
-
>>223
ドライだと力の入れどころがちょっとズレてたからなぁ…
-
前に某ジャンプアニメの劇場版見に行ったらチビッ子の家族連れや少しお歳召された老夫婦って感じの人もいて驚いたな
ネット上だと腐女子人気ばかり目がついて、見に行く前は腐女子だらけじゃないかと軽く憂鬱だったから意表を突かれた
-
アポってそもそもがそこまで……
最初から最後までジーク君に一切好感持てないし
-
fakeと帝都はアニメ化するならufoにして欲しい
apoもufoならもっと凄かったと思う
-
>>212
家族でプリヤ見てるのか
-
ufoは別のアニメで問題起こしてるしアポ作っていたらジークが標的にされそうなのでNG
-
帝都はいいです・・・
-
武内が美遊兄を描いてくれた時は衝撃を受けたな
いやなんで社長が士郎を描いただけであんなに驚いたのか自分でも分からんが
-
まずプリヤはアニメで引っ掛けた層にはドライ以降は合わなそうな展開だからな
元々売上そこまででもないのに続いてるからエインズワース完結まではやるんだろうか
-
>>225
アポのつまらなさは序盤キャラ多すぎ&話の軸になるサーヴァントが不在によるものなので
(ジークとジャンヌのラブコメが不評なのも読者がジークを主人公として認識できていないのが大きい)
脚本丸っきり変えないと制作会社をどうこうしても変わらん
-
ufoこの間刀が燃えてなかったか
-
帝都はOVAでよかろう
-
プロトを武内寄りのキャラデザでufoでやってほしいわ
-
A1も好きだけどアキレウスやカルナに関してはufoで見たかったかなあ……
あとセミラミスと空中庭園
-
帝都はアニメ化してほしい
-
fakeは漫画版がどんどんよくなってるだけに小説の展開が遅いのが無念
何年待てばいいんだよ
-
>>238
アストルフォを触手で陵辱しました!ってドヤ顔でツイートするのか
-
>>242
作画より脚本だよなぁ、まぁ作画良ければある程度脚本は誤魔化せるけど
-
>>201
梶浦は.hakcの時から好きだったがそんなことになってたとは知らなかったわ
ソシャゲ以外でも売れるならまた映画作ればええんや・・・ってそれでHF出すのか
-
>>225
え?UBWの出来微妙……
-
ufoZeroは陣営CMで興味持った人多いんでないかな?
あのCM好きでした
-
あんなに一緒だったのに……
-
そもそも普通の聖杯戦争からして7騎とマスター+αで3ルートでやっと補完できたキャラとかいたのに
その倍以上のキャラ出して1本道の小説って広いけど浅っさいみたいな話になるのは明らかなんだよなぁ
-
アポは戦闘シーン頑張ってるんだがなんかな
-
アポアニメはOPにすら恵まれてないからな
-
>>255
そのくせジークとか突っ込むし・・・
-
>>252
カマキ凛以外は良かっただろ
-
どうせお前らが盛ってるんだろと思ってたら
本当に死ぬほどつまらなかったわ
毎週視るのきっつい
-
帝都はウソ予告でもカッコ良かった
あれでufoなら最高だろ
fakeは早く進めて欲しい
今年中に後、一冊本当に出るのかすら謎
-
バッカーノはいつ見てもどうしてこんなに上手く纏まったのか不思議でならない
時系列バラバラ、主人公も毎回変わる……なのに何故あんなにすっきり収まるとこに収まることができた
-
>>248
小説の展開もだがコミカライズのペースももう少し上げてほしいわ
はよメカ蜘蛛見たい
-
アポクリファはジークを好きになれるかどうか
そこでまずふるい落としがある
-
アポも3ルートくらいあれば色々書けただろうに
ジークくん嫌いじゃないけど好きでもない何とも言えないキャラだわ
-
どうせだったらすまないさんが生き残ってジーク君師匠ポジにでもなれば良かったのに
-
誰に感情移入すればいいか(誰を主人公として認識すればいいか)が分からん上に、
それをクリアしたとしても陣営ごとの出番が少ないってか分散されてるからなぁ……
-
fakeでシグマが成り上がり主人公っぽい立ち位置だけど
あっちは結構上手くいきそうだからなぁ
apoは単純に扱いきれなかっただけっつーか
-
ufoは原作厨は引っかかる部分あるだろうけど初見は楽しめるんじゃないだろうか
-
>>255
Zeroは一本道でもよく出来たしそれ以上のキャラ出しててもfakeもよく出来てるし地力の違いじゃろ
-
ジーク好きじゃなかったが天草とセミラミスのおかげで最後まで読めた勢。ジーク出さずにこの二人軸にした方がよかったんじゃ
-
やめろやめてくれ俺はApo大好きなんだ
評判悪かろうが俺は楽しんでるぞ
負けるなよ東出
-
エゴイスト嫌いじゃないけどあのopはマジで誰得
-
蒼銀も短い事件を視点分割しても補完しきれてないキャラがいるしFakeも全員見せ場作ろうとしてどんどん長期化の流れ
アポはあれだけの人数で長いシナリオをやろうというのは少し無謀だったな
-
戦闘得意なアニメ会社減りすぎ問題
黒の契約者とかキョウとかヘルシングとかよかったのになあ
アポはジェットコースターを安全装置なしで乗った感じしたわ
ここから一気に盛り上げるんだろうなってのはわかるんだけどそこに至る前にすでに落ちてるっていう
-
apoは最初っからマスターの誰かを主人公として扱ってればよかったんじゃね
それこそモーさんGOさんペアが主人公でよかった
-
アポはモードに関しては相当気合い入れて描いたんだろうなと言うのは感じた
アルトリア絡みで色々言われたzeroアニメの後だし余計緊張するよねと
-
>>272
まあそれなりに好きだけどそれはそれとして不評な点は理解できるじゃろう?
-
アポOPの歌ってわりと好きな方だけど、嫌いな人もいるんだね
-
>>272
お前が楽しめてるならそれはそれでええんやで
-
小説読んでないけどapo今のところジーク君要らないと思ってる
-
最近一日一回はアポ叩いてるなこのスレ
別スレでやらんの?
-
ジーク抜きにしても企画として無理があっただろという点で同情はする
-
>>272
監修してこれなら東出は頑張らないほうがいいのでは
-
>>272
俺も好きだ、安心しろ
嫌いアピールする奴なんぞ基本無視しときゃええねん
-
ところで次のガチャはまだか?
新鯖引きたくてウズウズしてるんだ
-
apoは蝉様だけで許される
fakeはポルテちゃんに狂信者ちゃん、クランカラティンが可愛い
-
アポは叩いてるっていうか残念がってるっていうか……
なんかこう惜しいんだよなぁ……
-
ジークは別に嫌悪はないが魅力も感じないな
存在感がないというかキャラが薄いというか
-
Apoは戦闘盛り上がればそれでいーやくらいの軽いノリでアニメ待機してたから大体想定通りです
-
>>278
初めからジーク君を主人公として見てたからジーク君がなんやかんや言われるのはよくわからんわ
ジャンヌの孕ませたいのですかもエロくて最高だなこの性女って読んでて思ったし
-
構成次第ではもっとうまくやれたと思うんだがな
-
ジークにもボンテージ着せようぜ!
-
アダムどうするつもりなんだろう東出
散々突っ込まれたからどうにかしたいとは思ってるんだろうけど
-
ジャックちゃんのゲス顔可愛かったんで概ね満足です
-
>>287
クランカラティン、森井先生が一人一人キャラデザ作ってて成田が驚いてたな
あとポルテちゃんは馬のお世話してないでどんちゃん騒ぎに参加しよ?
-
狂信者ちゃんの泣き顔マジでかわいい、ジェスターの気持ちがわかる
-
アポクリファは素直にネトゲで出せばよかったんや
-
fake漫画は出たばっかの三巻だけでも買う価値あるな
ヒッポリュテちゃん狂信者ちゃんとハンザの部下と署員の気合の入りようはすごい
-
ufoが作ってようとどごが作ってようと放送中なら批判は出てるだろうなここなら。
-
>>293
さてはきのこだなオメー
-
「最高級食材を使った定食屋のごはん」
-
漫画版狂信者ちゃんの失敗→自責→気付きの流れがかわいすぎる
-
ufoはキャラデザどうにかしてくれい
-
>>300
それはあるな
ねちっこい原作厨の集まりだから
-
>>298
MMOとか確実にメンテ地獄というか、
そもそも成り立たない気がするが……
-
>>294
アポコラボして魔神柱と悪魔合体するんじゃない?(すっとぼけ)
-
>>302
天皇陛下たちが朝ごはんに食べたシャケだとか卵だとか食べたことあるけどあれはあれで味わい深くていいもんだ
それを求めてないってのも同時にわかるけどな
-
>>296
せ、聖杯戦争としては人数減るまで動かないのも戦略の一つじゃし……
ポルテちゃんのマスターはどんな人なんかね
-
>>294
起動直後にアヴィ先生が突っ込んでいくのをやめればいいんじゃ
時間経てばデカくて強くなるし
-
ホムンクルスの一人になって参加しよう
-
戦闘アニメは進撃の巨人以降一気に減った気がする
ハードル高くなったんだろうな
-
apoは正直面白くないけど
東出はもっとアニメではストーリーかえてくれると思ってたのに
なんのためのシリーズ構成なのか
-
>>313
今んとこオリジナルな部分ってどこなの?
-
>>313
原作やった本人がいじっても大筋変わらんよなと身も蓋もないことをいってみる
-
>>314
敵に真名自己申告
-
>>314
真名お漏らしとかジャンヌがすまないさん自害に居合わせたりとか
-
戦闘作画なんて見て楽しめれば良いんだよ
俺は謙虚だから劇場版のマクロスプラス程度で良いぞ
-
アポアニメは戦闘作画に力入ってるだけで高評価だわ
ストーリーなんて原作からつまらなかったし
-
>>313
此処でめちゃくちゃ叩かれてたすまないさんVSカルナさん
-
>>316
カルナさんすまないさんには名乗ったのにブラドさんには名乗らなかったよね
-
>>318
愛おぼぐらい書きこめと言わないだけ有情だね
-
敵に攻撃当てれないすまないさんとかもあったっけ
-
>>313
名乗りあげたのに令呪ストップとか細かいところで変えてるからセーフ
-
ヴラドはアルジュナに似てなかったんだろう
-
獅子GOとモーさんコンビが主人公でよかったのではないかと今でも思う
-
ジーク見ててもつまんねえからキツイ
こいつ出るたびに話折られるし
モードレッド、獅子go 天草 セミで話回してる方が遥かに面白い
-
>>313
すまないさん関係の改変は、まだ前の方が良かったような気がするの
-
fake読んだことない
面白い?
-
ジークとジャンヌの出会いとか大物っぽさマシマシのヴラドとかは良改変だとは思うよ
-
>>282
自分の嫌いなものを好いてる奴を正してやりたい
みんな(と思っているごく一部)が叩いてるから叩いていいと思ってる
ただの対立煽り
アンチスレに書き込んではいけないルールを自分に課している
さてどれだ
-
いつ聖女が毎ターンスターを発生させるのか楽しみに見ているのですが!?
-
>>329
正直fateの派生作品はfakeと事件簿の二強だと思うねん
-
>>329
事件簿とfakeはいろんな型月作品を知っているほど面白い作品
-
アニメ見て思ったけど啓示と真名看破って便利じゃないか
-
>>329
完結するまで時間かかりそうだけど現時点ではかなり高評価だよ。
-
外伝一番のオススメは事件簿だなやっぱ
1巻がちょっと微妙で心配だったけど
-
>>329
fakeは月姫込みでずっと追いかけている人間だとニヤッとしてしまう
事件簿もそうだし
-
>>332
真名看破(宝具威力ダウン)も楽しみですん
-
fakeは四巻でこれ絶対近いうち終わらんわと読んでて絶望したけど
内容はどんどんおもしろくなってるから困る
-
>>329
面白いけど本筋が進んでる感には欠ける
-
>>329
完結するビジョンが見えない点以外は完璧
-
>>329
個人的にはかなり面白いと思うけどこれ単体として見ると評価変わるかも
シリーズ網羅してる様な人の方が評価高くなる気がする
-
黒の陣営のすまないさんから心臓貰って黒の陣営で大切な電池ホムンクルス達開放
ジーク君の心情はわからないでもないけどなんというかもやもやした気持ちになる
-
>>334
始まったのが他に比べだいぶ後+現在進行形で新鮮なネタが仕入れられるのが美味しいよね
-
>>329
ワシは面白いと思うけどまだ全容が見えないからなぁ……
取り合えず軽く触りたければコミカライズだけでも読んでみたらいいかもよ。随分丁寧にコミカライズしてくれてるし
-
fate外伝ってこれからも増え続けるんです?
-
>>340 fakeってそれぞれの陣営の密度が超濃いだけで英霊出揃ってからまだ3日ぐらいという……
-
礼装落ちませい!落ちませい!落ちませい!おちませい…おちませぬ……
-
処女厨だけど一番好きなキャラがアストルフォになった事によって童貞厨になったやもしれん
何言ってるかわかんねえと思うが俺は童貞が好きなんだ
-
ジャンヌがジーク君は人工生命だけど人間だって言ってたけど、その発言はキリスト教的にヤバくない?
-
明日買ってくるわサンクス
-
fakeもそのうちアニメ化すんだろうなぁ
-
個人的にはフランちゃんが可愛いから満足したこれでよし
フランちゃんがいなくなってからも「やっちまえバーサーカー!」までは見たいが正直モチベが上がりそうにない
-
ジーク君の行動はあまり好きにはなれない感じ
-
fake鯖はよ追加して
石貯めて待ってるから
-
事件簿は濃厚なトーコさんを供給してくれた。いい文明。
-
fake読んでないけど出たの相当昔じゃなかったっけ
-
>>356
エルキドゥとギルがいますね?
-
というかfakeも事件簿も公式サイトで試し読みできるから
まず読んでみるといいよ
http://plusoneservice.jp/lp/typemoon_books/
http://dengekibunko.jp/newreleases/978-4-04-869168-0/
-
>>335
啓示は描写見るとスター発声に加えて回避なりクリアップなり付いてしかるべきだよなぁ
-
リチャードはコンパチ全体剣になろうと引きに行く
-
>>358
エイプリルフールの方じゃね
-
小説の時は気にならなかった淫ピとジークの行動がアニメだとやたら鼻に付くと言うか目につくと言うか・・・
そこ残念なんだよね
-
叩くならここ行け
【Apocrypha】東出祐一郎アンチスレ【FGO】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1502557338/
-
元々はメイン三陣営だけで回すつもりなのを偽バサ陣営や真バサ陣営をもっと描きたくなったとかでカサ増ししてるからなぁ……。
-
fakeは偽りの聖杯戦争とかいろいろ難しそうでまだ手だしてない
ちゃんと理解できるかね?
-
>>350
アストルフォはヤリチンだろ
-
>>356
●●●●●●●&●●●●●●「「私(ボク)に来て欲しいって!?」」
-
モーさんが出てくる限りは見続けられる自信はある
何かもうモードレッドじゃなくてモーさんとしか呼べないいきものになってる気がするが
-
>>365
実は全く機能してないアポクリファアンチスレもあるぞ
-
もっと英霊とマスター達の硬派な本気の殺しあいが見たい
>>353
何年後になるんですかねぇ?
-
叩くというよりは残念がられてるというか
-
ジーク君はアニメだと少しえらそうに見えるな
-
アニメそんな面白くないのか?
頻繁にでてる気がする
ちなみてない
-
あんだけキャラ立ってる鯖とマスターいたらまとまらないだろうと思ったけど
四巻で話の筋は見えてきたというかなんというか
シグマはデュマに宝具貰えないのかな
-
>>375
2話ぐらいまでは面白い
-
>>362
最終で手錠かけられてそう
-
味方にひたすら足を引っ張られるヴラドさんが不憫でならないw
-
>>349
信じていればいつか落ちる!
白ひげのおっさんもそう言っていた
-
モーさんの雑な戦闘は見てて楽しいな、勝ちゃ良い理論
-
>>367
多分みんな分かってない
今はサーヴァントがいっぱい出るぞくらいに思っておけばいいんじゃない?
ラスト近くになればハッキリ分かるはずさ
-
再来月は多分ネロ祭やるとして、来月何やるんや……
-
>>378
手に布掛けておいてくれよな
-
apoは落下アストルフォのパンツが見れたのが衝撃だった
何となく見えそうで見えないやつだと思い込んでた
-
>>377
けもフレよりましだしこれからやん!
-
>>383
再来月はハロウィンだろ
-
>>382
そんなもんなのか
そのうち読んでみるわ
-
アポはな……終盤の鶴岡さんと真綾の掛け合い見るまで死ねないんや……
-
>>381
あの戦闘見ててモドレについて行った騎士たちの気持ちなんとなくわかるんだよな
切羽詰まった状況でおそらく一人だけ浮くような戦闘方法をしてる
そんなんなんかしてくれると思っちゃいますわ
-
>>383
そら剣豪よ
-
アポアニメはモードレッドの攻撃モーションはいいよ頻繁に足が出るw
-
どこかでFGOのファン向けに作ったアニメみたいな風に言われてて
いやApoの方が先だろうと思ったが
よくよく考えたらアニメ一番楽しめてるのはFGOからの新規なんだろうなって
-
>>382
作中の黒幕サイドですら事態が把握できてなくて胃薬が手放せないもんな
-
天草とセミラミスの最期を観たいがために視聴してるわアポ
あのふたりほんと好きだわ早よセミラミス実装してくれ
-
>>379
ヴラドさん、カルナの真名知らないよな、何故か
ゴルドもすまないさんもばっちり真名聞いたのに
-
>>363
いやなんか書籍で大昔に貰って積んだまま行方不明にした記憶があるのだが
調べたら2.3年だからfakeとは違うことになるな、すまん忘れて
-
そういやTMAにもfakeの試し読み載ってるんだよな
-
ライコーさん設定は苦手なんだけど、
戸松CVの台詞回しは癖になるなあ
「よろしいですか?よろしいですね?」のマジキチ感とか、
宝具台詞は格好良いから好き
-
モーさんの戦闘は見てて気持ちが良いよなw
あのなんでもありの喧嘩殺法好きだわ
-
アポの終盤は間違いなく面白いが
途中でリタイアする気持ちはわかる
-
>>374
ジークくんは成長させるべきではなかった
-
>>371
というかアポ叩きが見たい人がわざとここで話振ってんじゃないかと時々思う
まあ二年もここにいると慣れたもんですわ
-
>>396
ていうかあの戦闘は見てなかったんすかね黒の人たち
-
円卓とかおフィンフィンとか予期せぬFGO鯖出していくのは今ならではだなとは思う
-
ドスケベは頼りにしてたセイバーがなぜかホムンクルスのために自殺しだすし
その助けたホムンクルスが貴重な魔力源をぶち壊すし
泣いていい
-
>>371
ホントだ
Fate/Apocryphaのアンチスレッド5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420125455/
-
>>397
じゃあTMAに乗ってたやつかね
-
背景にチラッと出ただけで株が急激に上がった男フィン
-
>>404
普通は値千金の情報なのにな…
傲慢か慢心か
-
でもよー
勝てばええやん理論って突き詰めると無駄が全くない洗練された動きになるんじゃねぇの?
モーさんとランスロだったらランスロが圧倒的に勝ちそうじゃね?
-
>>379
黒の陣営は指揮系統が王たるヴラドと自分のマスターの二重構造になっているのが悪い
そもそも生前に縁も所縁もなかった英雄達を集団行動させようというのが無茶だからね
カリスマA+を誇るあの金ぴかですら不可能だろうし(本人も指揮拒否するだろうけれど)
天草がマスター権ごっそり持って行って一本化、大雑把な指示与えて好き放題させるというのは
かなり理にかなっている
-
唐突にFate新作アニメで開始って言われて、真名全員不明って状態でアニメ始まったらどうなるんだろう
-
>>404
見てたらすまないさんはアストルフォより先に磔刑にされてるわい
堂々と名乗ってるし
-
蹴りを頻繁に混ぜる喧嘩剣術のモードレッド
日本刀と黒鍵併用の天草の戦闘スタイル
この辺は見てて面白い。あとアタランテが妙に気合の入った作画されてる気がするw
-
>>411
とうぜんわたランスロットが勝つと思いますよ
何せ円卓最強なので
円卓最強なので
-
>>67
zeroの時点で稼いでる
-
>>405
フィンって実はクーフーリンやスカサハより強いって外人のスレで見たことある
FGOだとそんな印象ないな
-
ジーク君は百パーセント借り物の力で偉そうに見えるのが
ちょっとあれかなって感じなんじゃね
-
シェイクスピアの動きも地味に面白い
あれは俳優兼業ですわ
-
>>413
そんなん各所で盛り上がるに決まってる
-
>>419
まだアニメそこまで進んでない
-
>>413
間違いなく毎日真名考察やってる
-
>>419
それを酷い方面に転がしたのが異世界スマホなんだろうな
なんでアニメ化したんだアレ
-
>>418
ゲーム内の性能がな、まぁNP効率が壊滅的なの以外は弱い性能ではないんだが見事に致命傷
-
尺足りなさそうだし中盤のダレ気味ポイントは巻きで進めるのかね
-
>>418
ケルトの英雄と言ったらクーフーリンかフィンってレベルだからな
FGOではちょっとだが……
-
モードが色々やってくるのを綺麗に切り払いながら追い詰めてそうなイメージあるランスロ
-
>>416
ランスロはただの例で挙げただけだがね
あいつは円卓最強じゃなくて円卓最優じゃなかったっけ?どっちも混同されてる感あるけど
-
>>418
スカジと関連付けてるっぽいこっちがおかしいというか
-
>>424
あれは絵も酷くなってるのが笑える
笑わないけど
-
>>423
初日で終わる可能性もある
FGOのCMとか即終了してたし
-
おフィンフィンは性能もあれだがモーションも微妙
-
>>413
多少出来が悪かったとしても真名考察で毎週盛り上がりそう
-
>>390
あの荒い戦い方は人目がないところや反乱後にやるようになったのかなあ
最初はお行儀いい騎士やってたらしいし
今週の鎧装着直前の表情はほんとカッコよかった
-
>>425
星4以下鯖縛りで水着一部チャレクエ行った時に使ってみたらなかなか便利だったな
-
三倍ガウェインの猛攻を凌げるんだし、モードレッドも攻撃もランスなら大丈夫だろう
隙が見えたらそのまま斬り捨てて終わりだろうか
-
真名看破はみんな大好きだからな
-
>>413
原作無しのfateアニメとか毎週スレがやばいことになる
-
フィンはマテリアル見ると超強そうなんだがな
-
スマホ買い換えたら起動随分早くなったわ
サモさんしか使ってないけど宝具演出も快適
-
ケルト勢の凄さがいまいちわからん
-
>>437
ガウェイン、ランスロット、トリスタン
この辺は正直、モードレッドでは厳しいと思う
-
Apoアニメは鎖巻き巻きの聖女がエッチかった
-
>>418
つーかスカサハ盛り過ぎなfate時空が異端
スカジと関連づけてるのなんて、専門家じゃない変な外人のオバチャンなのに
-
>>438
特にライター看破の性能はすごい
-
>>411
それはちょっと違う。武術の”型”というのは「こういう時こう対処する」をマニュアル化し
それを繰り返すことで洗練、反射の域にまで置き換えるもの
モーさんのは生来の直感と嗜好の瞬発力で場当たり的に対処するスタイルなので
体系化されたのとは真逆になる
-
そもそもモードレッドがランスロットと敵対するなら戦う状況にしなさそうだが
ああ見えて謀略が得意なのがモードレッドの厄介なとこだし
-
剣豪にはセイバーでこの人が来て欲しい
http://i.imgur.com/kizWPGT.jpg
-
円卓でランスロット最強とか言うけど強い模写少なすぎてガウェモーの方が強そう感あるわ
-
アトラス経由だとスカサハがさいつよなのはあまり異論はない
-
>>442
俺はメガテンやペルソナの強さで把握してる
-
剣スロ六章でアグラヴェインに負けたしな
-
フィンは宝具を槍なら槍、剣なら剣で分けろ
なぜキメラにする
-
>>430
スカジ=スカサハって誰が広めたんだろうな
真女神転生Ⅲとかもだけど
-
三倍ガウェインを日暮れまで凌いだとか頭おかしい戦歴を持っているからな……
あの湖のは
-
というか多分ガールズワークをそんな毎週湧かせるアニメにしようと考えていたんだろうな
-
ランスロットは原典の方で滅茶苦茶持ち上げられてるからな
ランスロットは最高の騎士ってゴリ押してくる
-
>>443
あとパーシヴァルとかギャラハッドもイメージ的にそこらに並びそうだから案外中間くらいな強さかもな
-
アポやっぱしジークきゅん中心になり出してから
盛り下がってるな
-
ギャラハは原典的にはひたすら無双して終わったからな
アホみたいに強い
-
玉藻の前の大本がアマテラスなんだよ!な世界だし
-
>>445
まあ全く関係ない玉藻前とアマテラスを無理矢理関連付けた前科があるからな型月
-
>>448
猫と追いかけっこしてるモーさんに謀略・・・
出来る筈なのになぁ
マーリン公認で馬鹿なのがなー
-
>>455
上の方にも書かれてるがよく分からんおばちゃんが唐突に言い出したというのを他でも聞いた
型月に輸入された経緯は確実にメガテンだろうけど
-
原典ギャラハッドは親父すら超える後付け最強キャラだけどfateギャラハッドはあんまり強そうなイメージないな
-
>>447
なるほど
もし、モーさん的な戦闘スタイルが完全に機能したら強いのかね?
サムライチャンプルーのムゲンみたいな感じ?
-
>>454
ヘクトール:「……」
-
師匠はメガテンでも後半にならないと仲間に出来ないし強いのは当然だと思う
-
スカジって雪の女王の元ネタだっけ
-
>>463
ちょっとマハトマ電波入ってそうな、
変なフェミニストのオバハンが主張してるだけなんすよねぇ…
>スカアハ=スカジ
http://i.imgur.com/qbjEAoS.jpg
-
(スカジが塚地みたいでムズムズするって言えない流れだこれ・・・)
-
型月ギャラハはロンギヌスの槍持ってこれるんだろうか
-
きのこがメガテンやってるだろうし
多少の影響ありそう
-
ギャラハッド憑依してる子はFGOでも最強クラスだぞ
玉藻さえいれば
-
手にしたもの何でも武器にして変装も気配遮断も出来る。剣術はピカイチな上に防御不可の聖剣ビーム斬りをしてくる湖の騎士。
ちなみにプリヤだとクロが引き付けつつアサシン美遊の妄想毒身で対抗されてたな
-
メイド王狙いで持ち石全部突っ込んだ40連
金鯖連発の大勝利wwwwww
いや……やっぱつれぇわ……
http://i.imgur.com/POhS05L.jpg
http://i.imgur.com/Z9VU2zp.jpg
http://i.imgur.com/dCOk5tx.jpg
http://i.imgur.com/eHZzqyy.jpg
-
モードレッドは強力だが性能が丁寧にまとまりすぎてる印象がある
セイバークラス全体では上位に届くだろうけど、その上の化け物どもがなあ
-
クラレント無しだと円卓中堅ぐらいのイメージだけど
有りならガウェインランスロに並ぶぐらいだと思ってる
-
メガテンのクーフーリンは同レベル帯と比べて明らかにステやスキルが2,3段階盛られてる最優遇悪魔の1人だしな
ステは超盛られるけどスキルはイマイチが多いケルベロスよりも優遇されている
-
まぁ、スカサハってそもそも女神なんだっけ?
ランクが違うと言えば違うのでは
-
>>412
マスターとの不和の心配がないのは団体戦やる上で大きなメリットだな
ただ「サーヴァント」としては100%以上は期待できないのが惜しい気もする
あと単純に見て読んで面白いのもマスター持ちの鯖戦だわ
-
モーさんはランスロットと真逆でdisられまくってるから型月世界じゃなければただのクズ野郎にしか見えない
-
>>477
元から☆5が出てないし大勝利と思うしかない
-
アルトリア関係で言うと型月モルガンはどの程度の実力なんかな
http://i.imgur.com/bSHF6G2.jpg
-
円卓で一番弱いのって誰なんだろうな
-
アポは個人的にはドラキュリアダーニックが死ぬとこまでは突っ込み処はあれど文句はなかった
アポの悪評って大体、そこから最終決戦前までじゃない?
最終決戦は本当にまとめ方も面白いから、つまらないと感じてもアニメは見続けてほしい
-
>>471
間違った知識も有名人が言うと広まって説になっちゃうからね
-
普通の騎士より強い円卓の騎士ベディより強いモードレッドより強い日中三倍ガウェインを凌ぎきり倒すランスロットを先に消滅させる相討ちに持ち込んだアグラヴェインに何だかんだて最後には勝てると言われてるアルトリアが自分以上と考えるヘラクレスを鎖と財宝で圧倒したギルガメッシュにおのれおのれさせた士郎の大切な人の大河最強
-
個人的にはマーリンやペリノアからも高評価のベイリンが見てみたい
円卓成立前にアーサー王から離れたキャラだが円卓にも劣らずかなり強い騎士のはず
単騎で無双する呪いの双剣使いとか中二心を刺激されるんじゃ
-
>>485
ブリテンだったらすごい強いと書かれてたが
それ以外だったらどうなんだろ
-
>>486
全く補正無しならべディさんじゃね?
-
>>486
ベディかな。アガートラムないし
ケイ兄さんも事件簿によると割と弱いらしい
-
>>486
ベディじゃないの?
-
>>486
ベディヴィエールだろ
本人が一番の小物って言ってるし
-
>>486
自他ともに円卓の騎士で一番の小物と認められるベディヴィエールさんでは……
-
モルガン製兜がな……あれ数分ならセミラミスの毒空間の中で動けるし、敵によっては円卓勢の中でモードレッドの方が有利かもな
-
セミの空中庭園があの無体な強力さだし
ネブカドネザルの庭園はどんなトンデモなんだ
-
>>480
昔から人気があるからねメガテンのクー・フーリン
-
>>485
モルガンもっとBBAだと思ってたわ
-
>>480
名前がクリリンみたいですぐ名前覚えたからfate見たときもすぐ思い出した
-
茶々ですら登録されてる座に6章のアレコレがなかったら居ないとか結構ひどい
-
>>486
ケイかベディだと思う
というかこの二人同じくらいの戦闘力だと思うわ
-
>>467
もちろん。あれは柔軟性という意味で素晴らしい
そもそも自分のコンディションや相手のパラメータなんて一貫していない
相手のスタイル、身長、体重、リーチ、流派、得物、相性、その時の環境
それぞれ組み変わる相手に毎回毎回最適解なんて出せる訳がない
もしそんな異なる状況に即対応できるセンスがあるのなら、むしろ半端な技術は足かせになる
モーさんはあれがベストの一つなんでしょう
-
>>448
まぁアルトリアが遠征する時、
(ケイと負傷ガウェインがいたとは言え)留守居役という王の代理とも言うべきブリテン国の全権委任を任されるほど
モーさんは優秀だったからな
…そこまで信頼されていながら叛逆しちゃうのがモーさんだけど
-
だっとのゴリラモルガン
あれはキャスターというかグラップラーだわ
-
ククク……ベディヴィエールなぞ円卓では一番の小者……!
-
>>502
ギャグ鯖とひとくくりにするなよw
-
その内パーシヴァル実装されないかなぁ…
どんな型月魔改造されるか怖いが初めて円卓の名前知った思い出深い騎士なんだよなぁ
-
べティのステータスもりすぎなんだよな
-
>>502
茶々は三英傑に関わり深いから納得いくけどね
-
一番の小物のベディでも槍の鋭さは一般兵の9突きとかいう
でも他の円卓見たら確かにしょぼすぎて自信無くすわな
-
構えない、というのが究極の武の完成形だって刀語で読んだ
構えた時点でどう戦うかわかっちゃうっていう
-
>>448
Fateだとどうか分からんけど
丸腰のランスロットのとこにアグラヴェインたちと集団で襲撃かけたのは暗殺としては正解だと思う
……普通モードレッド以外皆殺しとか思わんて
-
>>507
どれだけスペック高かろうが謀反かましてくるのより
多少無能でもちゃんと慮って指示聞いてくれる人の方が百倍ありがたいと思います!
-
俺はユーウェイン卿に期待してる。型月では正規円卓騎士ではないそうだけど
獅子を連れた騎士とか格好良くない? ライダーで来れそうじゃない?
-
>>500
http://i.imgur.com/kzZUsge.jpg
武内が某同人誌に寄稿した乳上がこういうのだから
ベールを取ったら顔は似たような感じかも
-
ベディって仮にも女子のガレスちゃんや強い描写の少ないガヘリス君より弱いのだろうか
-
>>498
逆しまの概念で浮遊してることから紛い物=セミラミスと判断したジャンヌを考えると浮遊しない高床式の庭園なんじゃないかな。魔術神殿ではありそうだけど。セミラミスの場合偽りだからこそのあの出鱈目さらしいし。
-
>>509
一番アルトリアに懐いてて、6章zeroではケイ兄さん以外の全員と話し合って
最終的に獅子王と対立したパーシヴァルね
みたいね
-
>>483
ピカレスクロマンならかっこよく描かれそう
蒼天航路の曹操みたいく
-
茶々様なんだかんだ言っても有名じゃないか?
あの時代の大河ドラマや漫画だと必ず出るし
花の慶次にも出ていたし
-
EXでは本当の意味で無敵だったのに6章ガウェインときたら
-
登録されてなかったのは聖剣返さなかったベディで
聖剣返した方はちゃんと座にいるんじゃねーの?
-
>>513
剣を構えた次の瞬間
→海魔クラスを覆うほどの極太ビームが飛んでくるのが型月世界
-
円卓にすらアルトリア顔増えてもうこれわかんねぇな
ベディまでアルトリア顔だったらどうなってたんだろう
-
>>516
ユーウェインってガウェインの従兄弟だっけ?
モルガン姉妹がモルガン一人に統一されてる以上存在すら怪しいような
-
>>502
聖剣返還した方はいると思うけどな
六章ベディが座にいない理由がこれといった功績もなくそもそも生きていたからだろう
聖剣返還という業績は座に行くには十分だと思う
-
>>509
ガラハドと共に聖杯探索成功させてる騎士だしその気になれば即実装出来る位のスペックはあるな
少なくとも型月時空でも常識人っぽいし安心して良いんじゃないか?
-
>>515
一番の小者が成果的には一番有能だったとなるのはよくあること
-
ギャラハッドが話の中枢に位置するのならパーシヴァルやボールスも見たいな
聖杯探索に繋がる物語としてベイリンも見たいが
-
パーシヴァルって名前印象に残るよな
-
>>524
いるならそっちがランサーなんだろうな
-
ケイ卿が来たら星3かな?
シャルルマーニュが星5で来たら
アストルフォと同様ローランも星4か
-
でも茶々の知名度や業績を世界的にみると……ねえ?
クッソマイナーっていうのは覆しようがないと思うぞ
-
>>517
なるほどアルトリア顔の呪いか
言われてみれはそれしかねぇなって感じだわ
-
残りの円卓って実装される機会がなさそうでなぁ
-
残りの円卓勢は2年以内に全てデザイン解禁になっても驚かない
-
>>530
ヘルシングのペンウッド卿は世界一かっこいい無能だった
-
PAR様か
-
茶々は英霊ではねえよ
ギャグイベだからだろ
-
うちのえうえうがウッキウキで待ち構えてるから実装はよ
-
>>537
ブリテン編はダヴィンチちゃんが来ると言ってるぞ
-
>>540
PAR様も大分おかしいが次回作の初期上級はもっと壊れたな
ノーマルでも十分イカレ数値だったし
-
少佐を第三次聖杯戦争に参加させよう
-
>>537
FGOが続く限り機会なんかいつでもありそうだが
-
>>528
並行世界のベディが座にいるなら、
カルデア霊基に6章以前に登録されてそうなもんだけど、
カルデアが覗いてる座は並行世界であっても登録されるし
ただ、6章最後見てると、あのベディが英霊と認められたからこそ
霊基一覧に来たみたいな言い方なんだよな
-
>>504
なるほどなー
人間離れした戦い方だが形式が邪魔になる場合もあるか
-
>>542
例えばだが話に上がってるパーシヴァルだと多分クラス槍で来るぞ?
-
俺3年後の未来から来たけどFGOまだ2部やってたよ
-
>>542
ベイリン「槍持ってきたけど良いかな?」
-
円卓の騎士たちの名前、俺の記憶にある中では
アーサー→黒田アーサー
パーシヴァル→FE封印の剣
ランスロット→ギアス
ガウェイン→ギアス
モードレッド→ギアス
トリスタン→ギアス
で初めて知ったと思う
-
>>525
ビームは武術ではありません!!!!!!!(絶叫)
-
>>537
似たり寄ったりのキャラにされるくらいなら実装されない方がマシじゃない
-
>>513
病弱スキル持ってそうな姉ちゃん面白かったわ
やはり病弱+天才は強キャラ
-
僕はライジングインパクトですかね
-
天草はサムスピ
-
>>547
登録されたべディはマーリン改造済ヌアザの腕もちだし
本来のべディは別枠で登録されてたりするのでは
-
>>553
スタンドは許された、やはり二天一流こそ最強の武術
-
>>550
次のイベかキャンペーンは何?
-
え、英雄戦姫……
-
>>544
なお後任
-
え、ヒーロー戦記?
-
残りの円卓たって皆アルトリアファンクラブじゃねー
-
あの宮本武蔵がビーム撃つんだぜ
ビームは武術だろう
-
>>552
おいナイトオブワンパンさんがいないぞ
俺もギアスのKMFが出てくるのはあるな
-
土方さんに何でスタンドが付いて無いんだ
-
>>547
6章円卓にお前がいる訳ねぇ、って散々言われてたしな
ミケランジェロみたいに座にいなかったパターンなんじゃないかな
-
>>551
それ一発使ったら敵味方無差別に巻き込むやつじゃないですかー!
-
ケイ兄さんはUBWの倫敦編CDでいきなり出てきて
士郎とアルトリアの思い出を話してたけど事件簿の後に何かあるのかな
-
待ち望まれるランスロット派の円卓
-
実際ベティが英霊じゃないのは物語上の都合で、それで面白くなったんだから、逆に設定の例外として考えておいた方がいいと思うけどね
比較してこいつはマイナーだから英霊の資格がーとか言っててもつまらないだけだろ
-
>>555
沖田「つまり沖田さん大勝利」
ふと思ったが1000万で沖田だったりして
-
剣技のみで魔法の領域に到れるんだし剣技のみでスタンドやビームに至れてもおかしくない
-
トリスタンは王様でランスロットは聖騎士と暗黒騎士で二人いるんじゃろ
わしは詳しいんじゃ
-
>>571
ガレスちゃんがいるじゃないか!
-
単純に自分が好きになったのがsnで出たベディヴィエールだから、その本人は英霊になれないというのは認めがたいわ
-
円卓で戦闘が一番の映像映えしてカッコいいのはモードレッドだと思ってるわ
赤雷ギュンギュン言わすのカッコよすぎてずるい
-
円卓全員名前は出たし将来的に出す予定はあるんじゃないかな
全員来るかまでは分からんが
-
>>558
それなら座を覗いてるカルデア霊基にベディヴィエール自体はいそうだけどな
6章最後の表現見てると、とてもそうは思えないのがネック
まぁ型月座設定はガバガバだから、どうでもいいんだけど
なんせ、マリーや茶々が英霊登録される座だしな
-
沖田さん大勝利ー!
-
>>569
本人は生きてたし大丈夫でしょ(適当)
-
座に居る居ない基準(もといライターの気分)は考えたら負けなんだろうなって…
-
>>568
いないと思われたのは獅子王の招集に応じなかったからじゃないか、居たら真っ先に来るはずの1人だし
-
支配されるという特権をだ!
ランスロット派筆頭のガレスちゃん待ってます
-
平行世界からの英霊召喚ができるならどんな英霊も呼べると思うけどな
-
ランスロット派なんて型月で出させてもらえるのだろうか
型月ボールスもどっちかと言うとガウェインからの言及ばかりでランスロット派って印象があまり
-
茶々というか淀君ってなんだかんだ言っても豊臣10万軍のトップ張ったっていう形式はあるからなぁ
-
俺の中でベディは能登なんだよなぁ・・・
-
ベディの声は4つあるからな・・・
-
>>583
ていうか絵本作家が座にいる時点で座にいるいないの話とかどうでもいいわ
-
>>576
ランスロット過激派の予感が
-
FGOの英霊召喚システムはカルデア式であるということを忘れてはならない(戒め)
-
便利な言葉大杉
-
型月のベディヴィエールの声優って4人もいたんだな
-
>>568
そうそう
円卓仲間に格下扱いされてる(そして自分でも認めてる)ベディってのもある
ただ、生前の戦闘力だけで英霊設定されないのは、マリーとか見てるとアレだけど
-
そもそもカルデアって座を覗けるんだっけ?
一度観測した霊基じゃないとわからないだろ
6章ベディはアヴァロンにいたせいで霊基歪んでたんだし座に登録された(カルデアが霊基を観測できた)のは6章ベディで間違いないだろ
-
SN能登ベディはガタイ良すぎて無理
そもそもあの外見の野郎を能登にやらせるのが無理あった、そこら辺の男声優捕まえたらよかったのに
>>587
ガレスちゃんはランスロット>>王&ガウェイン派だぞ
-
剣を極めるとトランザムライザー使えるのはいいよな雪に突っ込めば風呂にできるし
-
>>592
ボールスってランスロットが王妃連れて逃げた時に
ランスロットに止められなきゃ王の首落としかけた逸話持ちだよな
さぞ円卓は居心地が悪かろう
-
>>580
歴史に名を残したら十分に英霊の資格はあると思う
現代に至るまでにどれくらいの人類がいて、その中のどれだけが歴史に名を残せたのか考えるとさ
-
>>568
あれは獅子王の招集に答えなかったからだろ
-
>>591
絵本って誰
シェイクスピアやアンデルセンなら知名度高すぎるからいて不思議じゃねーがな
-
はやくシールサーティンディシジョンスタートの全員の決議が知りたいな
-
英雄というか偉人というか「歴史に名を残した人物」になりつつあるな
茶々が出られるならハイバーチュンも出してくれどうせなら
キャスター蔡�夢でもいいが
-
豊臣軍だったら幸村も見てみたいが
BASARAを超えられるかどうか・・・
-
>>594
聖杯
並行世界
ルーン
は便利すぎるよな。なお、全てアルトリア派生をつくるのに使われている模様
-
>>600
円卓の騎士が今一度円卓に余さず集ったとして
気まずくない者が一人でもいるとでも!?
-
>>595
アストルフォ組に編入されてしまうな
-
>>605
有名人で面白いキャラになりそうなのはもう誰でも来そう
-
ランスロットはそろそろいい加減王と王妃以外について喋ってくれ
ガウェインみたく
-
ドラマCDでプロトマーリン聴けるの何年後やら……
-
世界で見たらドマイナーでも地元でメジャーなら十分英霊の素質ありだろうしな
茶々なんて日本の歴史においてはかなり重要だしな
-
>>606
手堅く行くなら無双とかいるしねぇ
-
>>586
エミヤが呼べて、ボブが呼べる
青王や獅子上、乳上、ヒロインXが呼べる
英霊は分裂して複数体くるケースがある(分裂した英霊は一体一体の力は分散される)
こういう設定がまだ否定されてないから、
ベディも並行世界ベディが来る可能性がある筈なんだけどなぁ
-
>>608
ケイ兄さん
-
アルトリア顔の蘭稜王とかに来て欲しい
-
バサラにぶっ飛び度で勝とうとしたらどうすりゃいいんだよ
あっちガンダムおるぞ
-
>>613
まあ実際アーラシュとかどマイナーだしな
-
座に時間の概念はないからあらゆる並行世界の鯖が存在してるんだそ
この瞬間新に座に登録とかはあくまで観測者の主観によるんだぞ
-
今ダイブ欲しさに1区回ってるんだけど4区のほうが落ちやすいとかあるのかな・・・
全然落ちねえ・・・・
-
>>618
バベッジいる
-
>>618
利休はサイキッカーだし勝てるはずないわ
-
>>618
トロンベいるじゃない
-
>>606
あの「おやかたさまあああああああ」超えは厳しいw
それはそうとうるさいorバカな☆鯖は欲しい
-
>>618
武蔵ならバサラのはただの悪ガキだから勝ってるんじゃないか
いつかコラボしてバサラの剣豪将軍こねぇかなぁ
-
>>613
日本の偉人って結構神社仏閣で祀られてるからね
-
カルデアのは可能性を観測して事実にして持ってきてるような気がしなくもない
なんにしても危険だな
-
>>606
BASARAの幸村はなんというか色んな意味で濃かったな
バカキャラかと思えばバカじゃなくただ熱血なだけっていう
-
武蔵は遊びを捨てると誰も勝てない
-
利休はへうげものの印象が強過ぎる
-
BASARAの秀吉と三成はいいぶっ飛び具合だと思う
-
>>621
ワシも完全に難民じゃよ・・・この悪い文明を壊して欲しい
-
>>605
昔って英霊基準凄く厳しそうなイメージあったよね(懐古)
-
武蔵ちゃんと小次郎とキャットが剣豪でラブリーチャーミーな敵役になると聞いて
-
本多忠勝がカタパルトで出撃したのは笑った
-
>>634
厳しいっていうか英雄だと思ってた
今だと偉人だな
-
エクステラ2公式は明日かぁ
http://i.imgur.com/5zpvF9b.jpg
http://i.imgur.com/MDBuyaz.jpg
こういう背景好きだからたのしみだわ
-
>>634
ランサーは敏捷値が最高とかもう守ってる方が少数派になってそう
-
>>620
座に至ったエミヤが
最初は希望に燃えている
→座で仕事をしていると、段々と守護者仕事に摩耗する
→次第に自分殺ししか考えなくなる
→自分の時代の聖杯戦争に呼ばれて士郎を殺す事を考えるようになる
座に至ったランスが悶々と過去を後悔しながら悩む
→悩んでると召喚の光がくる
→呼び声に答えて近づくと召喚された
上記の例から、座にいる英霊主観の時間の概念は存在するのが分かる
-
オリコン1位でも歴史に名前のこるし歌手いけるな
-
へうげで思い出したが、茶人もキャスターになるんかな
道具作成(茶)、陣地作成(茶室)みたいなw
-
>>634
きのこもシェイクスピア辺りの偉人枠をサーヴァント化するのは抵抗あったしな
今じゃ……
-
>>637
エクストラできのこがナーサリー出した時点で・・・
-
>>639
初代SNのランサーが農民に敏捷で負けていた時点で……
-
>>621
礼装は1部も2部もラウンド1の追加難易度で落としたよ
だからって、どっちが落としやすいってわけでもないだろうけど
-
>>618
比較的大人しいアニメ3でも関ヶ原で制空権を制する(ホンダムVSマダオ)とか出てくるあたりねw
-
召喚されても記憶が無くなるんじゃ磨耗のしようが無くなる気がする
-
イーエーヤースーイイイエエエヤスウウウウ!!!!!!
-
>>637 氷室の偉人募集とかほんと搦め手から王道まで好き勝手やってるよね
-
>>644
子供達の英雄だから…()
-
型月があと50年持てばアインシュタインとかジョブスとかココシャネルとか実装されるのだろうか
-
BASARAは3以降腐女子に媚びてシリアス路線になったのがな・・・
2までは本当に最高だった
-
実際雑談での英霊判定基準なんて緩い方が楽しい
というか判定基準が厳しいと想定して雑談で「そいつマイナーだし無理だろ」とか言ってても楽しくない
物語なら判定基準の厳しさに意味が出てくるだろうけどね
-
きのこにはあと100年生きてもらわないと
-
>>654
はい、幻霊
-
きのこを英霊にして座から召喚しよう(提案)
-
ベディが居るはずないってのは、獅子王の円卓に呼ばれなかったからだろうね
モーさんが呼ばれてる辺り、獅子王の召喚術式は選択権とかないっぽいから、来ない=なんらかの理由で召喚不可なんでは
-
ベストセラー作家でも英霊になれるんだもんなぁ
-
>>632
声優も既にFGOに参加してるからな
三成のゴキブリみたいな走りで奥州杯を文字通り駆け抜けたの懐かしい
-
とりあえず現時点で無理なのは完全な創作上の人物みたいだがそれも元ネタの人物ありでいくらでも通り抜けれるからな
-
>>659
そのヒット作品の主人公もなれる
-
>>657
きのこを死徒にした方が早いのでは
-
おやかたさまあああああ!
ゆきむらああああああああああ!
おやかたさまああああああああああああ!
ゆきむらああああああああああああああああああ!
おやかたさまああああああああああああああああああああ!
-
作家英霊がいるなら編集者の英霊がいても良いのでは?
-
キャスター HRギーガー
宝具でエイリアン大量生産
-
てかもう偉人ですらなくて「昔の人」ぐらいまで判定基準落ちていないかな
茶々辺りは偉人枠からも落ちるだろ
-
BASARA最初は面白かったけどPが気持ち悪かった
-
マイケルジャクソンが再臨して白人になるんですね
-
>>653
3のシリアス路線好きでした...
ストーリーがそれぞれやりごたえあってキャラ数もちょうどよかった
なおそれらの要素全部叩かれてて真顔になった模様
-
マシリトなら英霊になれるかもしれんが
-
黒人の英霊なら既にいるじゃないか
-
>>658
ベディはともかくギャラハッドが来ない謎
円卓触媒でも来ないくせにカルデアには呼ばれた模様
-
>>637
アンデルセンやシェイクスピア、アマデウスのような文系偉人が英霊でいるからな
英雄もなれるけど、偉人カテゴリが英霊になるケースもあるって感じかな?
-
>>655
栽培するしかねぇなぁ・・・
-
>>667
自分の伯母好き好き人間で自分の母慕ってた人間ときちんと結婚したのはすごいとは思う
-
富野召喚したら秀吉とは逆に7日以降の方が使いやすい性能になりそう
黒富野と白富野的な意味で
-
そろそろスポーツ選手鯖化の流れか
-
今のところFGOに出てる和鯖の殆どが神社で祀られてるよね
-
>>656
はぁー(クソでかタメ息)
幻霊設定ホンマつまらん
-
そもそも王の軍勢の一隊員ですら英霊だしなぁ
英霊って結構いっぱいいるんじゃない?
-
>>678
イチローはクラス何になるの
-
きのこ増やしても皆積みゲー崩すでしょ
-
アーチャーイチローか
-
クラスエンターテイナーよ
-
>>676
お市と勝家の結婚を斡旋したのは秀吉なんで、慕ってかは怪しいと思う
-
イチローはもう無辜ってて世界滅ぼしてそう
-
イチローなら宝具がビームでも納得されるな
-
創作系が軒並み実在した扱いになる中、完全架空扱いの水滸伝組
-
室伏もゴンさんみたいになってそう
-
>>658
獅子王がベディ呼ばなかったのはそもそも忘れてたからじゃないのか
-
霊長類最強の女とかいう最終兵器
-
王の軍勢は英雄で有って英霊じゃ無いとか言ってなかったっけ?
-
筋肉がモリモリあれば素早く動けるのだと見せつけた室伏
-
>>653
2の方がストーリー好きだったな
3は鶴姫が可愛いから良しとする
>>680
幻霊は「英霊になれない程度の存在」みたいなのじゃなくて「英霊から能力だけ抜き取って装備品として劣化させたもの」にした方がよかったと思う
-
>>681
マケドニアという国の一時代でさえ数万単位の英霊がいる
(マケドニア自体は大国だが)過去現在未来の英霊がいると考えると
英霊界全体の人数は兆とか京単位の英霊がいるんじゃね?
それこそ一般人に近く、宝具も単純威力系の一個しか持ってない雑魚英霊もいそう
-
>>541
でも茶々って徳川に持ち上げるために悪女とされるようになったから反英雄の定義満たしているのでは?
-
>>665
マシリト呼ぶ?
-
ボルトがどんな能力持つかはすげえ容易に想像できる
-
>>638
色合い的にフラジール〜さよなら月の廃墟〜を思い出す
-
お知らせまだ?
-
>>697
幻影レベルだぞ 見た目から何までな
-
>>667
というか茶々とか真面目に受け取ってるほうにビックリする
まー英雄、偉人、有名人と3つあったら有名人だろうな淀殿
-
>>695
クラスカードシステムに近いやつか
色々派生考えるの楽しそう
-
未来は機械の英霊が多くなるんだっけ
ドラえもんコラボはよ
-
アサシンでサラ・ベルナール(氷室で名前は出た)
実は混血説は面白いと思った
-
>>696
そう考えたら作家鯖ですら当たりだな
-
イスカンダルの兵も座からきてるんじゃないの?
みな独立したサーヴァントならば
そこまで難しく考える必要ないんじゃない?
-
純粋な医者鯖はまだいないか
-
>>706
歴史上最初の【世界的アイドル】
なおテスラを逆ナンしたらフラれたもよう
-
>>709
はい婦長
-
>>709
ドクターKADAを連れてくるか……
-
サーヴァントはすまないさんみたいに有名で強くて格好いい物語の主人公みたいなのが増えるなら大歓迎ですよ
-
婦長は看護婦じゃろ?
-
>>709
ワトソン実装するしかねーな、作家鯖の一面も持ちそうだけど
-
有史以降に存在した人類の総数って兆に届くんかね?
-
東京サンソンショー君は一応医療関係者でもあったけど、まあ一般的には怪人ギロチン男だわな
-
>>715
アーツゴリラ飼育員かな?
-
>>704
そうそう
クリスティーヌは「能力ではなく人格のみを汲み上げて人形という型に収めたもの」とか
>>696
有名な悪神召喚したらクソ雑魚一般人でしたって例もありそうだな!
英霊の座って自由に行き来出来るんだっけ?
そこでの出来事は召喚されたら覚えてない設定としても、超巨大マンションみたいだな
生前死に別れても感動の再会出来そう
-
ワトソン鯖化するならどんなスキル持ってくるかな
-
>>673
そういやギャラハッドは何で来なかったんだろうな
>>691
獅子王の側に選択権あるならモーさんは呼ばんだろ
-
サラ・ベルナールはキャスターじゃね?
-
こうなれば英霊手塚先生にBJの皮を……先生自体医師免許持ってたわ
>>711
看護「婦長」では
-
婦長に人工呼吸されたい
-
そういや例のバトエン売れてんのかな・・・?
-
>>694
やっぱヘラクレス最高なんやなって
-
>>716
そういう計算しているサイトや掲示板幾つもあるけど、必ず数千億以内に留まっているぞ
過去の乳幼児の死亡率の高さとか計算に入れても人口自体が遥かに今より少なかったからな
-
テラ2来年まで待てない
クリスマスくらいに出してくれ
-
じゃあ医学の最高峰アスクレピオスでも実装するか
fakeにもなんとなく出てきたしええじゃろ
宝具で死んだ鯖を蘇生出来るが自身は神罰で死ぬ感じで
-
>>706
クレオパトラと仲悪くなりそう
-
>>707
過去現在未来
ついでに並行世界(剪定事象?)で複数の武蔵(英霊)が存在する
架空存在も英霊化する
ナーサリーのような「物語のオリジナル」ですら英霊化する
神様もその気になれば英霊化する
神様を混ぜ合わせた架空の英霊?もいる
ついでに言うと型月オリジナルの英霊もいる
そう考えると、総数は考察するだけ無駄な気がするw
…もう、どんな英霊出しても「あっ、そう」って感じがする
-
>>729
メガザルか
-
>>729
声は兄貴か
-
マケドニアの頃とそれこそ近代の軍だと兵士の質が違うじゃろ
数がいてもマケドニアマニアが臣下の遺物持ってるとかいう
レアケースじゃないと普通に引っかからない感じがするし
-
>>724
http://i.imgur.com/nZy47qB.jpg
はい
-
>>717
サンソンくんあの時代では高水準な医師でもあったってマジですか?
-
セルランもっと落ちてほしいんやがおなじようなやつおりゅ?
10位以下まで落ちて欲しい
今週なぜかガチャだけは更新しそうだけど
-
>>733
いい悪夢(ユメ)見せるのか
-
>>709
ジキルとハイドの元ネタさんはかなりの偉人変人で面白いんだけどな
-
>>711
古今東西で最高の看護師ではあるけど医者ではないだろ
というか医者がこぼしてしまうものを埋めるプロのサポーターとしての看護師に誇りを持ってると思うぞ
-
蚊ってすげーよな世界大戦より人殺してるんだから
-
>>736
実際ギロチン執行しつつ人体に関する知識をいかして医療に携わってたとかなんとか
まあギロチン一家の生まれに思うところあったんだろう
-
南方仁実装しよう
宝具はペニシリン
-
>>736
人体解剖由来の医療知識学べた当時としてはレアな立場だからな
-
口を挟まず好きに治療させなきゃいけないという条件なら
Aサンソン
B婦長
Cパラケルスス
Dジャック
-
>>736
当時のフランスのレベルがあまりにも低すぎたのでなあ…
フランスじゃ高水準ではあった
-
>>745
圧倒的A
-
>>736
当時の医者よりレベル高かったんだっけ?
-
>>745
過程は見ないならパラPも最終的には完治させてくれるんじゃないかな
-
フランス革命の頃とかモロに風習残ってて「風呂に入らず垢で体を塞げ!」って時代じゃね
-
>>741
蚊が人を殺してる動物一位だっけか
二位が人間で
-
神農呼ぼうぜ!
-
>>696
今までに存在した人類を全部数えても兆もいかないと思うぞ
-
格好いいサンソンくんが見たいなら長谷川哲也のナポレオンがオススメだゾ(ダイマ)
-
日本人以外だと医者は華佗くらいしか思いつかん
-
そこにアスクレピオスくんがおるじゃろ
-
>>753
英霊の数という意味なら>>731だから
人間以外の数も重要
それこそ物語の架空存在も対象
-
1番ガチャで財布を殺した鯖は
-
>>758
すぐ更新されるからわからねぇなぁ
-
>>745
すいません選択になってような気が
サンソンは現界するとその時代の医学書読んだりするのかな
-
医者なら月森孝介を
超失踪しそうだけど
-
>>750
床屋外科、なんて言葉がある時代
-
>>736
マジ
当時は解剖学もクソもない上に体系化された病院システムもないから、迷信をクソ真面目にやってる医者が多い
死刑囚を解剖して得た体系的な解剖学の知識と、罪悪感から刑罰を担当した後の治癒を積極的に行ってたサンソン家の医療水準はめっちゃ高かったそうな
ただし処刑人ってことで人は寄り付かない
ちなみにまともに医療が発達するのはフランス革命で医療も改革しようぜ!ってなって、大学病院的なものが作られた後
-
>>760
基礎知識は聖杯が与えてくれるが、そっからの進歩は自分で学ばないといかんだろうな
……時代ごとに必要な知識も座に持ってけるかまではわからんが
-
>>745
圧倒的AだけどCも面白いかもしれん
もしかしたら治療終わる頃には超能力使えるくらいにはなってるかも
-
医者の英雄だとワクチン作った人とかよさそう
名前しらないけど
-
>>754
最も格好いいサンソン君は「死刑執行人サンソン」のサンソン君だと思う
ここでオススメされて読んでみたら凄かった
-
サンソンはそろそろ似て異なる固有結界展開してもええな
-
>>755
世界史の授業とってたら
ヒポクラテス
ガレノス
イブンシーナー
くらいは必須で覚えないか?
-
>>769
理系で世界史Aしかやってないからなか
誰一人知らない
-
首切り朝なんかもそんな感じだったの
-
なんかジョジョの作者が帯のコメント書いてたな
-
>>743
ストーリーの枠組みはまんまなろう異世界転生モノなのになんであんな違うんだろうな
-
>>769
ヒポは世界史Bでやった
ちょっと前だけど
-
人型巨大ロボットの概念が英霊と化したもの
日本においてのみあらゆる兵科を上回る最強の汎用兵器となり
ときに無敵とも言える性能を発揮する
近年ではアメリカでも存在が認識されつつあるようだ
-
>>769
理系なんだすまんな
-
今のサンソンはマリキチ云々よりもアマデウスの噛ませというイメージが強い
アマデウスも嫌いじゃないけど、ネロ祭でのサンソンへの言動は「えぇ……」と思ってしまった
-
あるマスターは賭けにでた。
座がジャックちゃんに余計な知識を吹き込まず
無知なまま大人のお医者さんごっこの誘いに乗ってくることに、生死を賭したのだ
-
>>769
世界史は取ってないんだ
-
異世界に飛ぶのはありがちな設定だけど
それでラノベを粗製乱造するのとはまた話が違うと思うの
-
壊し方を知っていれば直し方も知っている
その逆も然り
-
医者ならやっぱりヒポクラテスだろ
全ての医療の産みの親という英霊にぴったりな逸材だぞ
杖が有名だからキャスターで頼む
-
>>742
つーか、一族の初代から医者もやってる(サンソンが4代目)
ぶっちゃけ、処刑給料よりも医療収入の方が多かった
一般人には無償で、貴族からふんだくる方式で
-
>>769
ヒポクラテスやガレノスは知っていたけどイブン・スィーナーは知らないな。この人って必修レベルなのか?
まぁそもそも世界史とっていないからわからないが
-
>>778
はい、外科手術:E
-
>>778
バサカジャック(殺ジャックの姿)「すまない、マスター、すまない……」
-
>>773
そら知識による裏付けよ
あれ、fgo……。
-
>>784
世界史とってない理系だけど一人もしらんわ
-
>>780
今の異世界転生は異世界っていうかこんな世界あったらいいな世界への転生だから
-
>>769
やべえ誰も知らねえ…
-
輪廻転生への信仰と同じ同じ
-
イブンシリーズは覚えるのがめんどくさかった記憶
-
>>773
あれもペニシリン無双とか言われてたけどな
-
>>771
あっちは割と薬学寄りじゃなかったっけ
あと首切りだけに特化してて武士に尊とばれてた分、刑罰担当ではないから人体の構造には多少うとそう
首切りの伎倆が朝>サンソンで、医学や人体構造がサンソン>朝のイメージを持ってる
-
イブンシーナーはハッキリ覚えてるがガレノスは知らねえ
国の動きに直接関わるような人物はともかく文化や学問系って教え方に結構偏りありそう
-
>>764
たとえ持っていけなくても熱心な分野はつい気になって調べるんじゃないかなあ
征服王のとりあえずイリアス手に入れるみたい
-
日本も江戸時代の人体図とかそうとうアレだからなぁ
ドイツのAnatomische Tabellen(のオランダ語訳版)を杉田玄白と前野良沢が翻訳して解体約図と解体新書出したけど
その時ソレまでの漢方薬学的人体図とぜんぜん違うから処刑場とか行って確認したみたいな話もあったハズ
http://i.imgur.com/kVTN4m0.png
※解体新書以前の人体図と解体新書の人体図
-
俺なんてfateに出た英霊しか知らないのにお前らなんでそんなマイナー偉人知ってるん
どこでそんな知識身につけてくるの...
-
朝ちゃんは人体試し切りしたり、その人体から薬作ってたってきいたよ
-
医者といえばブラックジャック
なーに、ホームズやモリアーティが出てくるんだ
イケルイケル
-
俺よりも医学知識あるからサンソンは頭いいと思います
-
ジェンナーとかどうだろう
種痘法を発明した人だけど
>>797
歴史の教科書でよく見る図だな
-
なろう系で話はふわふわしてるのにいじめられてた時の話がやたらと具体的なのは悲しい
-
>>798
真面目に勉強しろよ
-
>>800
キャスター辺りで手塚治虫先生召喚した方がよくない?
-
>>798
アーラシュも出た当初はスレの誰も知らないレベルだったぞ
-
>>777
アマデウス格好よくて好きだけど、終章はちょっとどうかと思った
ムッシュドパリは格好いい尊称だし、ムッシュは「男」じゃなくて「閣下・殿」的な意味だよこのオーストリア人!というツッコミをフランス人があれだけいて誰も入れてくれない
-
Dr.ジャッカル実装はよ
-
>>784
医学典範で有名
要はギリシャ、ローマの医学復刻と発展につとめたアラブの医学者代表
-
文化史はほとんど「覚えろ」でおしまいだからね
政治史社会史よりは面白いのもあるが触れ出すとキリないし
-
>>796
メディカルスタッフの手伝いとかに熱心に参加してたりするんだろうな
殺生淫「メンタルケアはお任せくださいね」(仕事モードで)
-
>>803
あそこ見てたら世の中そんなに虐められてる奴いるのかと闇を感じる
-
>>793
現代医療もまあペニシリン無双だしあながち……
-
>>802
本人は嫌がりそうだが牛関連の宝具持ってそう
-
医者と言えばそのうちノストラダムスは来ると思う
-
>>811
BBAとか目に入れただけでメンタルズタボロなんですよ
-
ヒポクラテスの誓いにギリシャ神話のアスクレピオスとかアポロン医術くれてありがとみたいな記述があるからヒッポかアスクレピオス実装ならありえる
-
死因が宝具になる
つまり黄熱病使いのサーヴァント野口英世
-
>>815
バレンタインイベでパラPと論争始めそう
-
>>812
数人集まると人間は誰かを苛め出すとか何とか
-
人間は3人いれば派閥が出来る物よ
-
>>816
殺生院「あら、まあ。鉄拳制裁が一番いい薬ですわね」
-
あんまりマイナーで奇をてらったのより
女体化謙信ちゃんくりあの直球でいいよ俺は
-
>>818
囲炉裏に手突っ込んだ逸話で爆熱ゴッドフィンガーしそう
-
>>795
ガレノスはローマ時代の医者代表
イブンシーナーが超リスペクトしてた人で五賢帝の最後の名前長い奴の寵愛受けてた凄い医者だと思っておけばいいよ
-
>>812
1クラス40人いれば1人は誰かイジメられてるだろ
-
>>816
キアラは信者どころか敵対者すら破滅させるから面倒過ぎる
-
>>821
3人いたら喋らなくなるからな
-
>>815
絶対に宝具はアンゴルモアを降らせてくるに違いない(決めつけ)
-
>>816
辛辣すぎて草
でもそういうやつに限って実際に触れ合うとチンコビンビン丸なんだよなぁ…
-
ジェンナーって誰だろうと思ったらエドワードジェンナーか
学生のころエドちゃんて呼んでたからわからんかった
-
医者ならヨーゼフ・メンゲレを出して欲しい
捕らえた英霊や人間を合体強化させる宝具持ちで
-
>>830
刺々しい奴ほど折れると脆いからな
-
>>828
アンデルセンを3人ぐらい集めてみよう
-
ノストラダムス…恐怖の大王…アッティラ…つまりムーンセルは滅亡する!!!
-
>>832
合体(物理)はNG
-
子安鯖を3人集めるって?
-
でもいざ触れようとしても薄いから嫌って言われちゃうんでしょ(キアラ父並感)
-
>>833
というかその流れはまんまCCCイベでやってたしな
-
>>822
むしろ吸い尽くされて腹上死しそう
-
>>832
何?メンゲレの宝具はゾーリンゲン轟盲牌ではないのか!?
-
>>809
ほうほう。てかアラブ辺りだと全然わからないわ
自分で歴史調べる場合って時代と地域が極端に偏重するよね
-
やったよ、俺の難民生活が終わりを告げた
http://i.imgur.com/BclOiMN.jpg
-
>>840
丸くなってるんで吸うより物理になってるんじゃないかと
-
みんな礼装泥までに何個林檎齧ってるんだろう
-
>>837
騒音ですね…
-
>>832
ナチス関係はやべーの引き寄せるからNG
-
キアラで落ちるくらいならヘラクレスで腹上死した方が親へのメンツも立つからまし
-
>>820
鶏だっけかなあ
集団だと一番下っ端がいじめられて
そいつが死ぬと二番目に下っ端だったやつがいじめられるって話
子供の頃に聞いたとき妙に怖かった
-
>>841
最近新シリーズを連載し始めた漫画は全部麻雀が宝具になるのでNG
-
>>843
まだ出ない……本当にあるの?コラじゃなくて?
-
>>845
ドスケベリタマラの時は1諭吉持ってかれた
-
>>845
えっ?
礼装って自然に落ちるモノじゃないんですか?(煽り)
-
>>843
ふざけんな!一人で楽になりやがって!
-
>>842
特にアラブやペルシャ系は日本だと資料少なくてマイナーよね
調べんの苦労する
-
>>845
ノー林檎
むしろたまにAP溢れてる
-
礼装なんてどっちも交換終わる前に落ちましたわ
-
>>825
五賢帝の名前長い奴で草
そういやネロは背教者で暴君と教えられたから
型月ネロの第一印象はカエサルがデブ以上の違和感を覚えたな
-
>>842
東南アジア鯖とかそういえばあんまりいないな
-
そろそろ日本人鯖が欲しい
日本っぽい宝具の子がいい
-
この方アイテム回収中に礼装泥を逃したことないよ
-
出るまでに10個齧ったけど落ちたら落ちたで3枚追加で落ちて切れそう
-
>>855
専門の学者も少ない上に翻訳書でないしなぁ
文系圧迫激しいから学者少なくなるしこれからどうなることやら
-
死の天使とか中二的でカッコ良いのに
-
>>849
いじめじゃないけどカッコウとか頭から爪先までド畜生で笑える
卵を巣から落とすためにヒナの頭が卵を乗せやすい作りになってるとかどんだけよ
-
サラディンとかかっこよさそう
-
>>860
藤太さんの何が不満なんだ
-
>>860
日本ぽい宝具とは
かぐや姫を佐々木少年絵で実装してくれないかなぁ
-
>>860
日本ぽい宝具とは
かぐや姫を佐々木少年絵で実装してくれないかなぁ
-
>>860
女体化じゃなければなあ……
女体化ばっかりやるなら日本鯖はむしろ出して欲しくないまである
-
>>860
エミヤさんの何が不満なんだ
-
>>826
俺は今まで特にそんな記憶はないな
虐められそうな奴も似たような奴とつるんでるだけだったし
-
>>870
今の頼光は牛御前でも良かった定期
-
>>845
りんご数個(5個程度かな?)で3枚落ちてる
どこ回してたかは忘れたが40NPの単ドロップのとこ
-
正月の柳生?のおっさん実装してほしいな
フェイスレスさんいけるならアレもいけるだろ
-
髪の毛緑は如何なものか
-
イスラム系は日本にいても翻訳者暗殺とかガチで発生してるから怖すぎる
ハサンの扱いとかきのこ大丈夫かと正直今でも思ってるよ
-
>>859
ベトナムのアーサー王とか居た気がする
-
>>871
白髪に肌が褐色でメインウェポンが中華の双剣で詠唱が英語のところじゃない?
-
>>867
髪が緑なところ
緑が許されるのはランカちゃんと斧乃木余接ちゃんだけ
-
緑の☆3弓多すぎ問題
-
玉藻の知り合いのFGO未登場日本人
刑部姫
紅閻魔
舌斬り抜刀斎
かぐや姫
天宇受賣命
-
>>871
服装とか……
-
>>877
暗殺教団は鼻つまみ者ってレベルじゃない程嫌われてるんで…
-
日本っぽい宝具か
とりあえず桜とか紅葉とかまき散らしとけばええやろ
あれ?それって千本ざく…なんでもない
-
>>858
高校生の時アントニウスやらアントニヌスやら似て非なる名前で混乱して覚えづらかった思い出が強い
-
>>873
丑御前なら心置きなくブヒれたのになぁ
これがあの英雄源頼光かぁ…とうっとなってしまう
-
>>880
「緑の髪」ってあるよ日本語に!
まぁ意味合いは「生い茂った植物のようにつややかな髪」って意味ですけれどね!
-
1000万ダウンロード記念はイスラム暗殺者集団vs塩川で手を打とう
世界平和になるしいいことづくめやな
-
>>885
頭から日の丸型の光を放って敵に当てて
それを蹴りぬくとか
-
>>878
懐かしい
今なら確実にセイバー顔だな
-
>>890
ハゲー!
-
>>885
災害大国日本らしく
地震と台風を宝具に持つ英霊とかよくない?
-
プルトニウム牌作って相手を被曝させる宝具
-
日本古代史のやべーやつヤマトタケルは来てほしいけどどうだろ
-
>>878
ひむてんでアルトリア顔だった人か
-
NHKでドラマやってる井伊直虎とか
-
>>893
空亡来たな
正田鯖来ちゃう
-
日本っぽい宝具っていうと徳川家康の富士山落としとかどうか
-
>>888
カルデアに破嵐財閥とか心強いバックアップだな
なお原作ではただの富豪な模様
-
社長「よし!和鯖は全部女体化でいくぞ!」
-
>>900
豪華なスレ立て頼む
-
どうでもいいけど、ノストラダムスって物々しい響きだとずっと思ってたけど、
仏語読みだとノートルダムなんですね
-
>>900
今必殺のスレ立て
-
>>899
ヤッスは経験値が影武者家康シリーズで確保してるから…
-
>>900
ダイターンな次スレを
-
>>900
今も生きておられたら鈴置声の鯖も居たんだろうなぁってスレ立てを頼む
-
病気の概念鯖がありなら災害の概念鯖もいけるな
-
>>895
女装逸話からの女体化を考えると正直微妙
-
礼装目当ての周回はなかなか落ちない気がする
奴らはいつの間にか来る
-
>>901
土方さんにすら女体化案があった闇
通らなくて良かった
-
いっそ台風の擬人化鯖で
-
>>908
い、蝗の鯖…?
-
>>903
レ・サンチュリを持つアホみたいに硬い謎の怪盗紳士かな?
-
>>900
日輪の輝きを恐れぬスレ立て頼む
-
>>903
つまりディズニーでアニメ化された上に劇団四季で舞台も行われたノートルダムの鐘(原作)か
-
>>910
1部も2部もテレビ見ながらポチポチしてふとリザルト見たら落ちてたわ
-
お、アバドンかな
-
>>909
女装癖とかホモとかの逸話あってもなんともないノンケの男キャラになってる英霊は結構居るから大丈夫
多分
-
ノッブの三千世界とか日本だろ
あれだけの火力を集められたのは日本だけらしいよ
-
>>909
女装したから女体化って冷静に考えなくても意味不明ですよね
-
>>913
アバドンじゃねーか
-
>>921
そうしないと女の子出せないじゃん
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1504010007/
ある女神様はキャラのみならず声までエクセ姉様に似てるのが何とも
-
>>921
特に理由の無い鯖とか
沖田総司はBカップだからよりはいいんじゃないかと
-
>>860
ええ…w
ヒナの頭の話は知らなかったよ
>>893
宝具「地震雷火事親父」か
生前散々苦しめられた徳川綱吉が持ってたらどんなに強力でも使わなそう
-
>>912
聖闘士星矢だと
台風出現→不完全復活テュポーンという巨大気象生物兵器→アイオロスが一撃で倒す
っていうのならあったわ
-
昔やったRPGにいたなあ
アバドン
-
和鯖なら不死身持ちで平将門とかも出して欲しい
-
土方の人になんか忍者の鯖描かせてよ
-
>>912
真面目にそれグガランナじゃないかなw
-
>>920
この国土で当時の欧州より銃火器多かったとかいう魔境
のらNOUMINやらYAMA育ち産まれましわ
-
天皇陛下ばんざーいって敵に突っ込んでいく部下が現れる固有結界
これはいけない
-
>>924エクセ姉様とか今の子知らないだろ乙
-
>>929
事前にしっかりお祓いしないとやべーぞ!
-
>>924
乙
-
>>924
わおわおーん乙
-
祟り神みたいな人案外多いみたいだから災害系は普通に出せそう
しかしカルデアに来るかな、菅原道真って祟るんだっけ
-
>>924
W勢が入るOGだと繭になったアインストから声が変わったエクセ姉様が……と思ってしまう
-
>>924
乙ですの
-
>>924
立て乙
-
>>929
平将門さん出すと続きが出なくなるって東京レイヴンズが実演していた
そういや安倍晴明と道満もまだいないよな
-
>>924
スパロボオリジナルキャラで一番好きなのはDのキャラ陣かな乙
-
>>912
ドラえもんのフー子思い出した
別に擬人化ではないけども
-
>>930
それもうニンジャじゃ
-
>>935
爆問の太田が首塚をボコボコに蹴ったけど何にも無かったって言ってたから大丈夫だと思う
-
>>934
ショコラ=ミスはあんまり知らないが、相羽ミユキやらエクセレン=ブロウニングは知ってるの多いやろ…
-
>>946
しばらく仕事干されてたでしょ!
-
>>946
あいつは既に頭どうかしてるじゃん
-
>>924
やめろ乙
森川鯖来ねーかな
-
>>938
日本最強の平安のアヴェンジャーいるからなぁ
-
>>926
それならヤマトタケルってか天叢雲剣でよさそう
なんかの説では、八岐大蛇は水害とかの災害を形象したものらしいし
天叢雲剣は常に天に雲が掛かってたからその名前がついたとかなんとか
-
我が瞳術とくと味わえ
http://i.imgur.com/9Pf0pC1.jpg
3ターンの間敵は味方に対して攻撃する
これでOK
-
>>924
乙
-
>>946
吉本事務所の生活保護詐欺がバレたりしてるでしょ
-
>>912
台風は一つ目の神の擬神化元だって事件簿で
-
>>938
キャス狐によるとメル友の刑部姫さんは祟る模様
ただしピザを供えれば上機嫌らしい
-
>>924
乙ムンク
-
>>943
好きだけど妹と妹の相方はあんま記憶にないわ
ギュネイの親友ばっか使ってたから
-
>>955
関係なくね?
-
>>957
貧乳美尻の緑髪だったりするのかな…
-
>>960
あ、別事務所か。似たようなことやらかしてるのもいたから判別するのもめんどかった
-
無限のフロンティアでアルフィミィとアクセルのコンビ好きだったわ
-
「もし自分が幽霊になったら、墓場になんてたむろせず
女湯か更衣室に行きます」って誰のセリフだっけ?
-
>>924
さくさくさくさく乙しますの
-
>>957
上機嫌(祟らないとは言っていない)
-
>>961
チャットデートする引きこもりだけどな
ピザ女程行動力無さそう
-
>>957
ええ・・・
俺の中で刑部姫って単語が鬼灯の冷徹のイワナガヒメになったんだが・・・
-
忍殺のフォーティーナインことフブキ=サンも水谷さんだったなぁ……
-
>>924乙
-
>>961
他人を操る力与えそう
-
日本の作家で鯖向きなのって誰だろう
-
>>923
マタハリさんが出てる時点で有名なら割と出れそう
-
>>959
俺も主にそっちのルートだったよ
シャアがずっと有能な味方のままだったりとかネオジオン所属のアムロとかゲッターが世界最後の日仕様だったりとかかなりの意欲作だったよね
-
ゆかな声ならそれでヌケる
-
和月先生がヤマトタケルや四季を召喚した場合がこちら
http://i.imgur.com/vlDaWEV.jpg
http://i.imgur.com/EKHJ2c4.jpg
-
>>972
紫式部
-
なんか文豪版刀剣乱舞みたいなの出てなかったっけ
-
うぬは力が欲しくないか?
とか言いながら現れるのか
-
>>972
星新一とかどうよ
-
>>972
紫式部
女だから性転換しなくてもいいし
-
「――――――――力が欲しかと?」
-
>>974
今やチェンゲが主流になるとはこのリハクの目をもってしても(ry
-
>>972
三島由紀夫と司馬遼太郎
司馬遼太郎は宝具の捏造能力が凄そう
本物を凌ぐ宝具が造れる
-
>>950
杉田子安と一緒にチュンチュンする役かな
-
英雄作成(偽)
-
日本人鯖で宝具も日本っぽいのっていうと信長の三千世界
-
>>972
大岡昇平
-
1000DLの件でねえな・・・
-
ヤマトタケルはスサノオの加護ありそう
-
ヤマトタケルはいつ出るんやろ
まぁ大方ビーム宝具だろうけど
-
三島由紀夫は自爆宝具持ってそう
-
>>972
香山 滋
-
今週は空白期間かぁ
-
1000ならアサシンに恒常が増える
-
1000なら今週は育成期間と強化期間
-
なんだかんだで小次郎は正統派和風鯖だと思う
-
せいひ
-
1000ならヒロインX復刻
-
>>1000ならカルデアに終焉の魔神と宇宙を消滅させる機械のバケモノが召喚される
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■