■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ! Part36
-
イリヤたちの戦いは新たな世界(ステージ)へ!
ここはコンプエース2012年7月号より連載開始の「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!」
および第一シリーズの「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」と第二シリーズの「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」について語るスレです。
前スレ
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ! Part35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1490436887/
関連サイト
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ公式サイト ttp://prisma-illya.jp/
Twitter:プリズマ☆イリヤ公式アカウント ttps://twitter.com/prisma_illya
Twitter:公式らしいアカウント ttps://twitter.com/hiroya_mahiro
製作:株式会社SILVER LINK. ttp://silverlink.co.jp/
次スレは>>980が立てて下さい
"
"
-
乙
-
>>1乙
プリヤの設定関連は線引きが難しいところではあるよね
「プリヤで○○だったからSNでもこうだったんだよ!」なんて言うのはもちろん御法度だが
影鯖なんかはきのこの性格上、プリヤを読んでこれいいじゃんって取り込んだ可能性もあるし
逆にきのこが設定だけ持ってたのをまひろちゃんが取り込んだ可能性もある
もちろんなんの因果関係がない可能性もあるけど
-
http://www.4gamer.net/games/174/G017418/20120915009/SS/003.jpg
これのイリヤが持ってる魔剣黒焔はKALMIA同人誌からの持ち込みなんだが本編が二次創作から輸入するとは考えにくいな
そこら辺、倫理観欠如の桜井がマウンティングで重ねてくる例はあるが、次やったら流石に制裁ものだと思う
-
このスレ、年内に次スレは無理だろうなあ(´・ω・‘)
"
"
-
劇場版スレが別にある訳じゃないから普通に埋まるだろ
-
仮に劇場版スレなんかアニメ板に立てたら10レスも保たずに落ちるわ
観に行ける人間が少なすぎてスレが回るわけがない
-
見に行ってない人が居ても普通に話すけどな
コミック版とそう変わる部分があるはずもないだろうし
-
2chにスレたってるけど落ちてないぞ
-
先月と今月で2回連続休載だけど3回目もあるかな
-
先月はおそらく単行本作業のための定期休載だったが今月は完全に落としてる
雑誌としてもプリヤ掲載Pの修正が間に合ってないあたりからも瞭然
にも関わらず未だに読者シカトしてんだから流石だ
-
前売り券ってこれだろ?
https://m.imgur.com/trdWccv
-
>>11
ん?
掲載はしてないけど目次には載ってるってこと?
ということイリヤの後の掲載作品は全部ページずれてんのか
-
>>13
目次は修正されてるけど、カラーページのFate特集に今月のプリズマイリヤは◯◯ページからみたいな記載がある
-
この編集の場合単にそんなとこまで気が回ってない可能性もある
-
>>15
元々2ヶ月休載の予定を組んでいて誤植?
流石にポンコツ過ぎでは
話の分割に柔軟に応じたりとか編集なりに頑張ってるよ
いつかの雑誌と単行本同時掲載とかよくやったもんだわ、甘やかし過ぎとも言うが
-
「怪物」前後編はコミックス収録の際にはしれっと一話になってるよ
実際にドライ5巻士郎クロVSアンジェリカでも同じことやってるしな
-
言いたかないがちょっと気が緩んでやしないかねひろやまひろし
-
休載減ページ分割をちゃんと謝るだけ木多康昭のほうが誠実な漫画家だ
どんだけやらかしてもふんぞり返ってる漫画家はひろやまと森川ジョージくらいのもの
-
>>16
雑誌と単行本同時掲載は角川のデフォじゃないのか
最新話まで収録&限定版描き下ろし表紙or差し替えカバーとか普通によく見るが
-
>>19
富樫には勝てないけどな
-
>>20
分割した上でそれをやっちゃったのがな
半端に表紙は付いてた
雑誌派はページが少なく、単行本派は表紙が見られないって読者に厳しい話だよ
-
>>21
冨樫と同じになりたけりゃ最低一つか二つはヒット作を落とさずに終わらせるくらいしないと
どっちかというとベルセルクの方が近いのでは
-
>>19
木多のどこがだよw
かつてはひろやまもびっくりなぐらいひどかったろうが
捕獲してマシになったレベルだろ
-
予告新ver.
https://m.youtube.com/watch?v=_CBNZF4z4Dg
サントラの曲名など
http://anime.prisma-illya.jp/movie/sekka/product/cd/soundtrack.php
-
あげ
-
上げても意味ないぞ
この板に来る人間はハナからFGOスレしか眼中無いから
-
声優さんの演技はいいな
演技は 写ってないところが不安過ぎる
-
>>27
さいなら
-
今日の特番でとりあえず士郎の聖杯戦争まひろちゃん監修で追加シーン描かれることは分かった
-
追加シーンって尺大丈夫なのかな
上映時間一時間半くらいだと思うけど
-
てっきり追加シーンはイリヤを盛ると思ったのだが
-
原作と違って士郎と美遊に焦点絞ってやるからこそじゃない?劇場版として完全に独立してるのもある
原作のように過去回想ではなく無印に繋がる前日譚としてその代わり最後は美遊とイリヤの出会いシーンで終わるはず
サントラの最後のタイトル見る限りは
-
しかし特典はひろやま書き下ろし色紙か
これは行かないとな
-
やっぱり神谷はやってくれるな
士郎VS慎二が一番気になる
-
書き下ろしの頭でかい?
-
聖杯戦争の追加シーン入れるってことは戦闘描写が増えるわけだが
果たしてシルリンに捌ききれるのか
-
尺足りるのか?
-
映画がつまらなくてもみゆ色紙目当てで行くのいそう
-
ベアトリスの描写少しいれるくらいなんじゃね
過去編何話くらいあったか覚えてないけど2クールかけてやる作品を2時間にした映画だってあるんだしへーきへーき
-
<入場者特典>
本日のニコ生で入場者特典第一弾の情報が初解禁となりました!
入場者特典第一弾は原作者ひろやま先生描き下ろしイラスト色紙に決定!
美遊とイリヤが描かれた美しい一枚です
第一弾…?
-
あとから書き下ろし漫画とか来たら恐いな
-
公開場所が少ないから戦争になるかもしれない
-
<初日舞台>
さらに舞台挨拶情報の詳細決定!
士郎役杉山紀彰さんとイリヤ役門脇舞以さんがご登壇!大阪梅田ほか各劇場にて開催致します!
皆様のお越しをお待ちしてます☆
-
美遊役は来ないのかな
-
>>42
コミケで出す薄い本をつけるとかか
-
それはプリヤ本ではないからいいや
-
この辺で番外編でもやってくんないかなあ
イリヤたちがドライ世界に行ってるころ、アイリと可憐先生によって
「イリヤたちは凛とルヴィアの引率の元海外旅行に行った」とかなんとか
言い訳されて普通に夏休み期間中に部活に励んでいる士郎が見たい
もちろん元の世界の間桐兄妹が見たいからだし、何より美綴が見たいんだ
-
一挙放送見てて初期は雰囲気違うなと思った
あの頃のプリヤにはもう戻れない
-
アニメはツヴァイヘルツまではなんだかんだ気合入ってたなとは思うね
日常で萌えを書きつつ戦闘シーンも手を抜かない
一期のアーチャーvsセイバーオルタ 二期のバゼット戦 ヘルツの7話やっぱいいと思う
本当にドライからどうした
-
まあなんか駆け足で無理やりキリのいいあの話まで持っていった感じだからなあ
雑になってもしゃーない
-
ドライはバトル得意なスタッフに代えたって言ってたけど単に2軍になっただけだよな
今年の第一クールの政宗くんとカオチャ見たら明らかカオチャが2軍だった
ドライのキャラデザとか作画って完全にカオチャと同じ男がのっぺり顔だったし今回の劇場版はPVとかで分かる範囲では政宗君に近いからそう思うだけだけど
-
まあ色紙ほしいから一回くらいはいく
けど釣れるのは最初だけだと思うね
面白ければリピーターも増えるだろうが
-
>>52
当時はブレパンに全力注いでたし金も人材も全部そっちに奪われてた
ゆるふわがリストラされたのは良かったが露骨にCGの下手さがバレただけだったな
-
近場の映画館でやってくれればなぁ
-
イリヤがバーサーカーとライダーもっててアーチャーはクロがキャスターは壊されてるし美遊の夢幻召喚みれる可能性あるのはセイバーとランサーにアサシンかみれるといいな
-
クロはイリヤを完全体にするためのパーツでしかない
-
おまそう
-
クロと合体してドライフォームはツヴァイ終わった瞬間から思ってたよ
でも聖杯の力でクロ転生ぐらいは普通にありそう
生贄としてルビーちゃんの魂を焚べよう
-
クロに常に消滅の危険が付いて回ってるのは単純な話「自分の身体が無いから」
クロを生かそうと思ったらどっかからイリヤ本体とは別の身体持ってくるしかない
-
エインズワースの人形じゃ
イリヤの身体の代わりにならないか。
-
困った時の傷んだ赤に新しい体作ってもらおう
-
>>61
セラやリズみたいな数年しか保たないようなカラダじゃ意味ないのでは
-
聖杯で受肉するとか黒化英霊を燃料にしてさ
アンジェリカとか桜も第三魔法で救ってくれる信じてるしこの話は魔法少女の物語なんだから
-
ルビーちゃんを供物にして空になったステッキにクロを入れれば万事解決?
>>63
プリヤのセラリズは耐久には全く問題ない
アイリですら全く不安を抱えてない
-
ところで映画の切嗣はなんでヒゲの形が整って目が死んでないのか謎
ヒゲは作画の都合かな
-
目は十分死んでませんでした?
-
>>67
目にハイライトが入ってるという意味だと思う
-
過去編は登場人物の3/4が野郎しかいない漢祭りなんで、
公式サイトのキャラ欄も野郎で埋まっているんだが
揃いも揃ってドライキャラデザののっぺりヅラな時点で
既に期待できなくなった(´・ω・‘)
-
>>69
公式サイトのキャラ欄は言峰の立ち絵が最高にのっぺりしてるけど士郎は大丈夫だったじゃんまあシルリン特有の体つきではあったが
あとPVの中では慎二に傘盾吹っ飛ばされた後の睨みつける士郎が唯一のっぺりに近い以外はまだまとも
-
もう男全員のんのんの兄貴にしてせいはいせんそうやればいい
-
そういえば聖杯戦争のシステムを作った最後の家がまだ謎なんだよな
朔月家というのは有り得ないだろうし
エインズワースがプリヤオリジナルだから
やっぱり間桐みたいに既存の家系か?
-
というか映画に期待してたのいたのか
-
人の自由じゃね
-
このペース(目に余る減ページ率と休載率)で、ドライが完結できるまで
一体あとどれくらいの時が必要だというのか
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1336916.jpg
表紙?
-
表情や眼がどう見てもアン姉さんじゃないな
あの冷徹で酷薄で視線だけでヒトを殺せるレベルの眼光はどこへ行ったんだ
-
だってあの殺気とか全部演技だし
仲間になったら演じる必要もなくなったしな
-
今月って休載だっけ?
-
9月号は掲載の予定
-
>>77
今は着替えだけで童貞を殺せるぞ
なお
-
表紙はアンジェリカか
-
HFの士郎が固有結界展開出来なかったのは
移植した腕のせいで、「異なる心象風景」が阻害するためだったんだな
だとするとクロが固有結界展開できる道理なんて最初から無かったんだな
-
メロンの同人売り切れてんな
休んだぶん元取れたか
-
ここはいつ来ても人気ないな
https://www.cinematoday.jp/movie/T0022040
映画一時間半
-
休載中だからね
一時間半かだったら尺は大丈夫かな
-
90分だ間違えた
-
落ち着くのだ
一時間半と九十分は同じだぞ
それはともかく
>テレビアニメ「Fate / kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!3rei!!」の後日譚(たん)で
後日ではなく前日譚というべきではという気がするんだが
-
本編の後日に前日譚を話してるわけであながち間違いではないのでは
-
一応士郎の長話を聞いてるイリヤたちという構成だからな
-
あれでも相当かいつまんで話してるぞ
全体から言えば6割くらいしか話してないだろ
-
Name としあき 17/08/16(水)19:52:58 No.503701332
http://c2.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_503673350/img/1502880778988.jpg
http://c2.ftbucket.info/may/cont/may.2 chan.net_b_res_503673350/index.htm
-
?
ひろやま同人誌の内容18禁でいいだろこれ
-
シルリンを話題に出すと必ず荒れるな
まぁシリアス一直線のドライに誰得エロに全力注いだ会社だし叩かれても妥当だよね
最終回に至っては風呂シーンを長くするという暴挙に出るしそんな事してるなら士郎とアンジェリカの戦闘シーンに全力を注げというのは何回も言われてるねうん
-
>>83
大丈夫だよ
いずれクロの起源も剣に上書きされるよ
-
エミヤが一方的に流れ込んできたHF士郎とクロじゃ状況が違うし固有結界使えてもおかしくないと思うが
エミヤの方式での固有結界は発動できないからUBWでアレンジして使ってたわけだし
ミユ兄だって痴漢されてく中で異なる心象風景のUBW展開できてるし
-
>>89
回想も含めて本編の中盤なんだが
>>95
士郎の起源が剣になったのはアヴァロンが入ってたからなんだが
クロがアヴァロンの効果を受けてる描写はこれまで一切ない
-
エミヤを置換してる時点でクロの起源とかすでに剣でしょ
-
誤解を招く表現だ
-
クロは聖杯パワーかご都合主義で使えてるって解釈してるけど
クロがUBW使えたって萎えるだけで燃えないだろ
美遊兄の場合は、自分の可能性かつ自身の未来を閉じて妹の未来を切り開く為に雪原の剣の墓標展開が燃えたのであって
暗喩無しに安直にUBWされてたら、ああはいはい二次SSですね、って言われてアンチ大量生産だったろ
-
美遊兄編終わって完全に廃れたな
頼りのエロ方面もFGOにデリヘル行ってるような扱いなっちゃったし
イリヤはもうヒロインとしては浮上不可能だろ・・・
-
美遊兄編終わってイリヤが主人公に戻った今の方が楽しく読めてるわ
-
単に休載してるだけで廃れたなとか言われてもね
語るネタもないだけでは
-
>>101
他のシナリオも面白くはあるけどフェチな部分がきついからな
他所やにっしょんの愚痴スレでも劇場版のイリクロチケットドン引きされてたし自分もレズキスばかりのやばい作品だと思って敬遠してたしな
あくまで個人的にだがドライで美遊兄の士郎が登場したからこそ興味持てたし盛り上がれたのは間違いない
-
愚痴スレの話とか他所でやりなよ
-
汁リンの売り方が間違ってるといいたいようだけど
今の型月全体がエロ推しだからな
なんだかんだ売れるからだろ
文句言う前に士郎のグッズでも買いなよ売れないならイリヤが脱ぐしかない
商法はそういうもの
-
まあプリヤのグッズってなんだかんだイリヤメインだしな
そっちの方が金稼げるんだろう
-
別にグッズとかイリヤ推しでも全然かまわないけどドライアニメのロリ推して戦闘微妙だったことは絶対に許さないよ
-
むしろもっとイリヤ推してほしい
-
そう主人公はあくまでイリヤだからな
-
でもイリヤじゃキタ━(゚∀゚)━!って感じにならん
ポジション的に悟空ではなくピッコロやクリリンって感じ
もはや露払いしかしてない
-
>>111
いやなるけど
イリヤが頑張って美遊を助ける時いつも格好良いし主人公らしくていい
どっちも救うってのも最高だったし
-
…もうここまでくるとただのイリヤアンチでは?
-
せめてそこは悟飯か悟天だろ…主人公ですらないと言ってるのか
-
正直イリヤの答え魔法少女らしくて好きだしかなり良い主人公やぞ
俺が気にくわないのはドライアニメのロリ部分に力入れて士郎の戦闘が微妙だったことだし
個人的にイリヤは主人公としてかなり好きな部類
-
なんか俺の発言も荒れてる原因なんだろうけど別にグッズの話とかしてるつもりなかったしどうでもいい
単に面白いのに敬遠される理由の一部として最近出てた話題したつもりだっただけで自分のこの作品にはまったきっかけ書いただけの気持ち悪い自分語りだよ
それについてはすみませんでした
まあでも今回の劇場版は期待しつつも基本的にシルリンは微妙だとは思ってるのは事実
変なアニオリ入れる割には原作からアニメにする上での台詞や描写の取捨選択と優先度がおかしい
-
今日もイリヤ主人公原理主義者は絶好調だな
-
都合が悪くなったら原理主義扱いして逃げる癖やめた方が良いぜ
-
また今日も始まった
-
ベア子ファンのワイこの争いを高見の見物
どうせ映画放映コラボでGOに美遊イリヤクロが来てファンが憤死するんやから
一緒や、争っても争わなくても
ベア子と森山姉好きのワイは安全圏やから
余裕のよっちゃんだけど主要キャラファンはホンマ悲惨やな
-
ロリ推しもレズやら百合もそもそも作者の趣味だしな
無くなることはない
-
もうイリヤクロエはGO行ってるんですが
-
主役に活躍して欲しいだけで原理主義とか生きにくい世の中だね
-
美遊のFGO鯖実装は何%ですか
-
90
-
映画が成功したら
-
本日、8/26公開「劇場版プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」の試写を拝見してきました。
素晴らしかった…素晴らしかったぁ…。泣きまくって目がぼよぼよですが、同じ回に中田譲治さんがいらっしゃったのでお写真撮っていただきました✨
あと何十回でも観たいです…! 門脇 舞以
-
元がサーヴァントだから仕方ないとはいえ、セイバーだけプリヤ世界だと出番に差が出てしまったな
まぁアルトリアさん他のFateで仕事し過ぎだからちょうどいいかもしれない
-
薄い本だと
イリヤはFGO主人公や謎おっさんの性処理便所でクロは精液接種援交ものが圧倒的多数
たまに美遊本あるけど髪型よく変化するキャラだからか誰?ってレベルで似てないのばかり
美遊で抜くなら2次創作より本編だね
-
基本的に竿役が士郎くらいだし、イリヤ相手なら本編の時に描いた人多いからな
-
同人誌なんてそんなもんだろという気しかしない
-
皮肉にもこんなところまでなのはそっくり
魔法少女ものに男は要らんのです。エロい人にはそれが(ry
-
というか百合が一番って本編読んでも答えが出てるから
-
魔法少女どうのもなにもエロ同人に男が要るわけ無いやろ
-
女の子同士が一番
-
いや別に
-
この作品はそこまで百合っぽくないと思う
女同士であれこれしてるけど本命は士郎だとはっきりしてるから
-
申し訳程度の本命いますは良くあるからな・・・
しかもその手のキャラは可能性のない兄貴が本命に添えられる
-
イリヤがちゃんとノンケアピールしてれば気にしない
-
女の子同士のあれこれが凄すぎるんだよ!!
-
あっはい
-
義兄妹は結婚できないと聞くけれど、
両親が籍を入れていない場合は結婚できるの?
-
いや義兄妹は普通に結婚できるやろ
-
ググったら出来ると解説にあったがそれより弁護士さんの名前が田村ゆかりでワロタ
-
民法734条だね
たぶん、切嗣はイリヤを認知しているだろうし
士郎は切嗣と養子縁組をしているだろうから
戸籍上ではイリヤと士郎は兄妹になっているんだろうね
切嗣とアイリが籍を入れていない設定になっているのは
イリヤと士郎のファミリーネームを原作から変えないためかもね
美遊の方は切嗣や士郎が公的機関に届け出をしてないだろうから
戸籍とか住民票とか元のままになってる予感
公的な記録があるならジュリアンが居場所を掴めていただろうし
-
バレ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348207.jpg
-
静謐ちゃんかな
-
GOネタ…ではないな蒼銀だ
あれ?ついに他作品の鯖カードも手に入れたのか
-
アサシンカードはハサンサッバーハっていう英霊群から使用者にあうのを選んでるのもしれない
それだとワカメとイリヤと美遊で違う理由に説明がつく
アーサー王もイリヤ美遊がアルトリアでザカリーがプロトなのかも
-
つまり仮にもし言峰がインストールしたら中の人繋がりで初代が…?
-
あのカードはハサンガチャであったか
-
プリヤの円盤って売れたんだろうか?
-
執事服…新しい…
https://twitter.com/hiroshi_/status/900710703824158722
-
いいね
-
毒は奪えないって何だろ
ベアトリスのバーサーカーはトールからミョルニル奪ったスリュムとかで
他人の宝具とかを奪えるのかな
-
ミユが戦ってたのは桜だろ
錯乱スロットのナイトオブオナーで静謐の宝具は奪えないってこと
単行本の後書きでアニメに追いつかれるのビクビクしてるの見ると続編製作の予定が皆無なわけじゃないみたいだな
-
>>156
そうだった
静謐ミユとサクランスロットってまたどうなるか分からん対戦カードだな
-
宝具が技や能力な相手には無意味
UBWで出した剣は奪えてもUBWそのものには手出しできないようなもんか
4次聖杯戦争でイスカンダル相手にしてたらランスロット負けてたのかな
アロンダイトって聖剣としての能力失ってたはずだし
-
>>153
兄妹つながりやろな
ちゃんと(?)メイド服もあるな
左下のオチはいいとして、海賊ってどこから出てきたん?
-
プリヤドライコラボきたな
-
イリヤようやく宝具強化か
それとクロさらに強くなるの草
-
fgoでもイリヤにキスしてて笑う
-
連載最新話、劇場版公開、コミック最新刊、fgo幕間、スマホアプリ
2ヶ月の空白からいきなり怒涛のラッシュ
緩急の差でショック死しそう
そういや、そろそろ夏休みも終わりか
-
美遊兄の礼装欲しかったので一応?手に入ってなにより
-
今更だけど表紙のイリヤ可愛い
こっちがコミカライズの表紙でもよかったレベル
-
クロは一緒に戦えないだろうし一人でジュリアンと戦うのかな
ここまで積み重ねてきた死亡フラグを跳ね返せるのか
-
いよいよ明日か
-
>>161
草というか糞の役にもたたん効果だった・・・
これなら石のがまだよかった
-
俺嫁選手権来たな
士郎が新規で来るとは予想されていたが切嗣もノミネートw
でもラーメン屋強い!
-
こういうのって一番ネタというかギャグになるキャラが勝つし
たぶんこのまま一位はラーメン屋だろうな
-
映画びみょいな
-
映画視聴完了
細かい改変あったし微妙な演出もあったけど美遊とのふれあいやドールサーヴァント戦が増えてたのは良かった
-
俺が最も気になるのは雪原での戦いは良かったかどうかってことさ
-
>>173
正直バトルシーンはどれも一期のイリヤ対セイバー程の迫力はなかった
ただ剣製VS財宝の再現はできてた
-
映画結構良かったよ
剣製vs財宝は個人的にはufo版より好き
-
>>174
そうか、あのレベルにはいかないか・・・
-
士郎かっこいいし美遊可愛いから2人目当てなら言うことなし
イリヤ目当てなら金の無駄行く必要なし
裸体チケットで釣った割に恩恵ないにもほどがある映画だった
いや原作通りでよかったけどなアニオリも想定の範囲内
-
>>165
コミカライズって何があったん
-
漫画も本日新巻出るぞ表紙はアンジェリカ
雑誌に方はワンピースのイリヤ
-
映画良かったよ
冗談抜きにもう一度見たいレベル カメラワーク凝ってたわ
セリフ改変が残念だったけどな
個人的にガキみたいな願いに唯一応えてくれた英霊の下り無かったの残念
-
慎二はやっぱ声が付いてこそだな
演技良かったわ
-
良かった。ちゃんと徹頭徹尾原作に沿ってくれたんだ
それだけ聞けばもう満足
俺が恐れてたのは原作改変で余計なイリクロシーンをぶっ込むことだったからな
-
イリクロに罪はない
イリクロチケットで釣ったシルリンに罪はあるがな
-
劇場版にてまさかの特別出演ケイネス先生(アトラムと雁夜もいたかも
イリヤよりケイネスのがセリフ多かったぞ
-
>>182
見に行かないんですか?
-
今夜や明日は見に行きたくてもすでに満席なきがする
とりあえず感想聞く限りは最悪の改変とかないし剣群対決みれるみたいだから
席が取れるようになったら見に行きたいなぁ
-
イガリマ&シュルシャガナのぶつけ合いと、ラストの剣の津波VSエヌマエリシュはあった?
-
わかってはいた事でも、あのケイネス先生がランサーに成り果てて
液体金属まみれで戦ってるのを見ると何か哀れに感じる
-
>>187
あった
特に巨大剣のぶつけ合いはシルリン本当によく頑張ったと思う
-
映画で慎二使ってた鯖が新アサシンと一緒かどうかってわかったりした?
-
>>189
ありがとう
映画はちょっと勇気が無いけど、円盤は買って損は無さそうだな
-
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org474833.jpg
きのこからひろやまへ
-
どの口が言うんだ
-
新刊の薄さにまひろちゃんが売れっ子になったことを感じる
1巻の2/3くらいしか無いだろ
-
剣の津波は背景が段々と剣群で埋まって黒くなっていく表現が素晴らしかった
-
表情はすごく上手く描けてたと思うし、正直インストール士郎の動きはすごかったと思う。
サントラ買ったけどこれ半分以上加藤さんの仕事じゃねーかってなった。ドライアニメよりずっと劇伴として合ってたと思う。
キャストロールは最後の最後まで立たないでいたらChouchoありがとうってなった。
あとアサ慎二の演技パネェ
-
>>185
行けるかよ
ウチは沖縄なんだぞ
-
劇場だと強くなる男士郎
前の劇場版でもカリバーンでギルを圧倒してましたね
-
カレイドスコープまじ名曲だったな
最後にstarlogのイントロになるあたり無印に繋がる感じで更に良い
歌手も同じだし
-
>>192
>少なくともあの3年は戦い続けなければならないだろう、と
きのこよ、こんな短い文章でまで誤字しなくてもよくないですかね
-
正直あと三年くらいでドライが畳み切れるとはとても思えないわけだが
そのうち合算1年分くらいは休載するだろうし、載っても13Pとかだし
極めつけに前回から何も話が進んでない状態が延々続いてるからな
-
>>197
うちも近くでやらないから前日から泊まりがけだったぞ
-
円盤まだか
-
見終わった。
かなり良くできたわ。
やっぱ美遊兄かっけーな。最後の雪原の結界展開の瞬間とBGMはテンション上がった。
あとバサカ以外のオリジナルのバトルも出てたのが嬉しい限り
原作ではどれもギリギリとか言ってたが結構余裕持ってたねあれ。
最後にアサワカメの動きと演技すごかったわ
-
とりあえずやるべきは早急に美優にオリジナル宝具になりそうな技を使わせるべきかと
聖杯的魔力供給タイプでもいいから。
-
>>158
それとカリバーみたいなビームとか飛ばす系もね
イスカはわからんな
敵から奪うだけでなく戦闘機みたいに現地調達することも出来るし
そういうの駆使すりゃ色々戦えそうだと思う
-
ttps://pbs.twimg.com/media/DH_2uehU0AQjgxK.jpg
なんでラーメン修行せなあかんねん
-
そういや今回流れたエミヤって新規だよね?
誰か分かる人いる?
-
プリヤ一期で流れたような気もするが多分新規
-
1期のやつは一応エミヤではなく少女進化とかいう別の曲
-
一期のアレに似たエミヤなの?
一応新規エミヤなんだよね?
-
サントラの終わりの光景
-
レイトショーで観てきた。かなり良かったわ
やっぱりUBWは映像で見ると迫力あるな
-
プリズマエミヤ見たいのに劇場数少なすぎて見れない...もっと増やしてお願いします
-
さーて言峰と子ギルの再登場はあるかな?
ドライでの言峰と凛の会話が見たい
言峰は田中さんの正体に感づいているところもあるようだし
腕があんなんなるんだからイリヤの武装になりそうな抑止力関係っぽいな
そして俺嫁選手権から外される田中さん
子ギルみたいななんかのサーヴァントかな?
-
サントラの終わりの光景は作曲James Haris 編曲加藤達也って書いてあるから、書き下ろしだと思うよ。
というか、半分以上加藤氏が作ってるね。
-
エミヤの貴重な登場コマ消えてると思ったらケイネス先生が解説しだして笑った
-
でもランサーの槍と攻防一体の水銀の組み合わせって強そうだったな
てかインストール後は英霊の能力のみ使うのが基本なのに術者のスキルまで合わせるとは流石ケイネス先生やで
-
>>207
代金の持ち合わせがなく、豚骨代わりにされないため
-
>>219
だだのバイトかいっ
-
>>218
アンジェリカとかめちゃくちゃ痴漢魔術つかってましたやん・・・
クロの転移も聖杯由来のものだし魔術師としてへっぽこなイリヤとミユが英霊の能力に頼るしかないだけで
-
劇場版はまだ見てないけど、ワカメとかダリウスとかも含めれば英霊の力だけに頼ってる人の方が多いから……
-
普通はその方が強いからな
-
エミヤさんが英雄王に使いこなしてこそだろってアンコで言ってた
-
すまん誰かパンフの武内イリヤ見せて
-
英雄王が使いこなすべきは 乖離剣と天の鎖と、あと鍵剣であって
蔵の中身の武器達ではないからな
まぁ乖離剣と天の鎖はそうそう使わないのだが
-
あと天の鎖は有効範囲が意外と狭い
範囲内が軒並み神霊所縁の大物だからそれで十分なのかもしれないけれど
-
通行費考えると円盤買った方が安上がりだろうな
-
舞台挨拶での話
Q.叶えたい願い
門脇さん:元の世界に戻り、「ただいま」と言いたい
杉山さん:プリヤのリアルイベントをしたい&プリヤ世界でカニファンのようなコメディをやりたい(士郎と慎二が本を隠したりとか…)
-
今日、劇場版見て来た
アニメドライのクソみたいな出来と、PVも微妙だったせいでわざわざ映画館に行ってまで見る程のものじゃないと思ってたけど、
意外とここでの評判も良かったから、電車で片道1時間かけて見に行った
結論から言うと良かった、すごく良かった
作画、特に士郎の顔のこれじゃない感とか文句言いたいところも何点かあるけど、
戦闘シーンは及第点、BGMが良かったおかげもあって泣けるシーンは漫画以上に泣けた
原作ファンなら多少遠くても見に行く価値はあると思う
-
ドライの手抜きは映画のためだと思えば許せる?
-
>>231
それとこれとは別問題
あの時点ではまだ期待値が高かっただけに、
それを手ひどく裏切ったあの酷さは絶対に許さない
-
屑カードインストール時の誓いだのところのセリフがカットされてたのは不満
-
原作の過去回想って形じゃなくて、完全に現在進行形のストーリーとして描いたことで、
説明的なモノローグが何個かカットされてるよな
個人的に、美遊が転移した事で魔力供給が無くなって、その事に気付くシーンが無くなってたのが不満
あのシーンの一連のセリフ好きだったんだけどなぁ
-
あそこはちょっと説明不足だったよな。ちょっと勿体ない。
個人的には美遊の眼ももうちょっと赤み強いと変化後映えたのになーと思っている。
ワカメのへんの作画とかすごい好きだ。
-
不満もなくないけど、それ以上に良かったな
ショタ士郎と美遊の交流、桜が本当に日常を愛していた感じとか
-
近年のプリヤアニメのできに絶望してまったく期待してなかった薄情者だけどここの人達の意見みてると映画館行きたくなってくる
-
プリヤ一期で切った俺でもかなり楽しめたぞ
-
>>230
ドライはスタッフが違うしな
-
>>327
原作が好きで、だからこそアニメの出来に絶望したというのなら
行ける距離に上映してる映画館があるなら行って損はないと思うよ
俺はここの人達の感想を信じて行って良かったと思ってる
むしろもう一回行ってじっくり見たいくらい
少なくとも円盤は買う
-
真面目に交通費とか行くまでの食事代とか真面目に考えると円盤買った方がいいんだよな
地域によっては見れるまでが過酷すぎるわ
-
でも円盤は下手したら一年半とか出ないことも考えられるしなぁ
-
まあ地域によっては片道数時間、交通費で諭吉さんが、って人もざらにいるのかな?
さすがにそれはキツイよな
ちなみに、円盤って半年くらいで出るもんじゃないの?
-
作品によるんじゃないかなぁ
トリニティセブンの映画とか公開から2ヶ月くらいでbd出てた
-
円盤は少しくらい延びてもいいからカットされた部分も入れて欲しい
戦闘部分泣く泣く削ったって聞いたし
-
新刊読んでたらアンジェリカは最後の最後にイリヤ側にとって不利益のある大どんでん返しをする為にまひろちゃんが送り込んだトロイの木馬なのかなって気がしてきた
-
大丈夫だよ
少なくとも士郎と凛とルヴィアはアンジェリカを無条件で信用してはいない
何かやらかせばいつでも対応できるように構えてるから騙されることはないだろう
-
>>234
映画だと士郎が先に気づいてるようなセリフを言わせてるね
-
上映館増えたりしない?
-
ノゲノラゼロは増えたしワンチャン
-
2週目の特典は武内の士郎か
-
>>234
まだ見てないけど、それ削っちゃったのか
迫る攻撃を見ながらの独白が、あらゆる意味で戦いの終わりを象徴するみたいで
とてもお気に入りのシーンだったんだが
-
バサカ戦削られた?
-
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org475330.jpg
かっこいい
-
バーサーカーインストールは桜じゃないなら誰だったんだろうなー
-
>>255
ベアトリスではなくて?
-
ベアトリスでしょ、ヘラクレス使ってた発言と背中見せてるコマあったし
-
ベア子の奴何で頑なにバサカしか使わないんだ
ヘラクレスも雷神トールもアイツの小柄な体格だと全然向いてないカードだと思うんだけど
-
英霊の筋力と宝具ほぼそのまま使えるのがインストールなんだし
体格なんてあまり意味がないだろ
-
書き下ろし美遊兄 エミヤインストールなら迷わず見にいったんだけどな
見た目いつもの士郎と変わりないじゃないか
-
見に行くのか…
-
【ご来場者特典情報】『劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い』入場者プレゼント
1週目(8月26日〜)「原作・ひろやまひろし描き下ろし イラストミニ色紙 」の配布は終了致しました。
たくさんのご来場を頂きまして誠にありがとうございます!
もう一部じゃ完売か 色紙商法大成功だなー
-
色紙目当てだけでいく人なんて少数じゃない?
-
テンバイヤーはどんなとこでも行くよ
例え微塵も興味なくて一度も見たこともない作品であろうともな
-
士郎がすべて話し終えて聞き終えたイリヤ達が泣く所まで描けなかったのかな
-
色紙配布なんて劇場観に行ってから渡されて初めて知ったぐらいだわ
短編小説や漫画配布なら特典目当てでも行く気にはなるんだが色紙目当てはないな
-
そら人によるやろ
-
そのうちフィルムもでるやろ
-
>>248
あのセリフじゃ、原作未読の人は美遊からの魔力供給の事は分からないし、
原作ファンからしたら、あの名シーンをなんで改変したんだってなるし
本当、あのシーン大好きだったからかなり残念だった
-
武内の兄士郎とか絶対欲しいからワシは行くぞ
-
それでも、エアvs無限の剣のシーンからの「たったひとつが、すべてを上回ることだってある」の台詞はやっぱり良かったな。震えたわ
-
士郎「俺の戦った人形はどいつもこいつも壊れていた
記憶障害に倫理破綻 損傷無視の暴走 言語能力の低下…
その様子だとお前は…… 感情の喪失 …ってとこか」
感情の喪失はアンジェリカ、記憶障害が慎二だとすると
言語能力の低下はザカリー、損傷無視の暴走はカリヤ叔父さん
論理破綻は誰かナー
-
映画すごく良かった!
うまく90分で過去編を表現出来てたわ
-
正直成功すると思ってなかったな
色紙もパンフも売り切れ
-
評判よくて見る場所が増えるといいな
-
原作でエミヤが写ってたコマが綺麗に消えてて笑った
-
残念だったな
背中で語る男なのに
-
やっぱりドライ御三家最後の一家はネタバレしないようにしてるんだな
言峰家という事はなさそうだな
-
セイバー : ザカリー
アーチャー : 間桐桜
ランサー : ケイネス
ライダー : 間桐雁夜
キャスター : アトラム
アサシン : 間桐慎二
バーサーカー : ベアトリス
真アーチャー : アンジェリカ
最初の第5次聖杯のメンバーだけど間桐率高すぎだよね
これ桜以外人形なんだけどケイネス、雁夜、ザカリーは5年前の第4次で死亡したのは納得いくんだけど慎二とアトラムはどういう経緯で死亡したのか凄く気になる
-
>>279
ベアトリス、どっから来たんだろうな
-
【入場者特典について】たくさんのお問い合わせを頂きました「入場者特典第2弾」の配布開始は9/2(土)
〜各上映劇場での配布となります。
数に限りがございますのでご了承くださいませ。
-
やっぱ思ったけどエミヤとしてもこの士郎に対しては嫌味一つ言わない気がするわ
-
そもそもエミヤが嫌う士郎のイカレた部分がないのがプリヤの士郎だしな
-
親戚か友好ある一族か
-
>>279
映画見てないからライダーカリヤのイメージわかないわ
ライダーさんコスプレしてるカリヤおじさんが浮かんでしまった
-
>>283
いやドライ士郎がイカれて無いって訳でもないが
まあイカれてる方向が違うだけだな
でsn士郎とは切嗣の真意や無念を知ってるだけに敵対しそうだ
イリヤ兄とは仲良く出来そうだが
かといってイリヤ兄もイリヤパパの方の切嗣の養子になってる以上まともとは言い難い感じ
-
>>285
イメージとしてはFGOアニメのメドゥーサ(ランサー)みたいな感じ
露出は無しで
-
>>287
ありがとう
ボディコンカリヤなんていなかったんだね
-
>>282
多分、切嗣が死ぬ前から正義の味方かミユかって二択をずっと突きつけられていたのが良かったんだと思うあと切嗣と一緒に活動していたことで、一を捨てて全をとることがどういうことなのかも実感として理解している
-
KADOKAWAツイッター
「劇場版Fate/kaleid linaer プリズマイリヤ 雪下の誓い」17館の小規模公開ながら週末の興行ランキングで13位と大健闘をみせました。平日も多くのお客様が詰めかけているようです。ぜひ劇場にお運び下さい。
-
ストックさえあれば5期は余裕かなこれは
-
まじかよ凄いな
魔法少女アニメということで敬遠されてあえてそれを見に行ったら期待してたのと違うブーイングが流れるみたいな想定してた
Fateネームバリューも効果あるんかな
-
基本的には型月ファンが見に行きそう
-
13位ていわれてもいまいちピンとこないな
-
前売り券以外はPVキービジュ含めて魔法少女要素皆無で露骨に士郎推してるから少しでも事前情報調べてたらいつものプリヤとは違うって分かるだろうし
思ってたのと違ったって人は希少なんじゃないかな
-
さすが上映館が一つでレイトショーしかやってなかった空の境界で億の興行収入叩き出した型月厨(又聞きかつうろ覚え)
でも凄いな、プリヤなんて魔法少女もの、敬遠する人多いだろうに
-
>>294
1位〜10位が300館だから17館で13位はかなり凄い
-
http://eiga.com/ranking/
これか
詳しくないけど10位と比べても公開館数が桁違いだし好調なのは本当なのかな
拡大上映するくらい盛り上がって欲しい
-
そりゃ色紙もグッズも全滅だなー
-
初日角川シネマ行ったら一日中満席でマジかよと思ったわ
みんなちゃんと予約するんだな
-
>>298
それの注目ランキングじゃ26位だがそんな評価悪くないわな
-
ノゲノラよりは下か…十分だけどな
打ち上げ花火評価ボロクソで草も生えない
-
ワカメの演技が半端なかったわ
-
>>283
自分の幸せの事なんかはなから頭になくて、誰かを救うために自分の命を使い捨てにするって所は変わってないけどな
対象が最愛の妹だと主人公としては一般的だから異常だと感じにくいけど
だからこそ俺は美遊兄も衛宮士郎だと思うし大好きなんだけど
-
このお兄ちゃん大マジで、これだけ女性比率高くなっても全く動じず眼中にすら入らないんだよな
そこは本編士郎やイリヤ兄とも明確に違う差異と言えるだろう
落ち着いた雰囲気と紳士的な態度はまるで一足先に紅茶になってしまったかのようだ
加えて紅茶の皮肉で嫌味な側面もなく、そこは人当たりのいい衛宮士郎のままだからイイとこ取り
-
女性経験に乏しい男性を殺す服着たアンジェリカをチラ見してたぞ
-
アンジェリカさんの本体はちゃんと残っていて本体に戻ったアンジェリカのルート突入してお兄ちゃんとくっついても良いのよ
-
エアに全ての剣で対抗するシーンがクソかっこ良かった
もっかい見に行こうか迷うレベル
-
個人的には、エア迎撃のシーンはもうちょっと頑張ってほしかったと思ってる派
地平線を埋め尽くしながら剣が集まってくるシーンは良かったけど、肝心のぶつかり合ってるエヌマエリシュと剣群の範囲が狭くて迫力不足
もうちょっと画面を埋め尽くす規模でやってくれた方が良かった気がする
-
アンジェリカは仕方ないあれは見ない方が失礼
-
ケリィシャツ一枚→スルー
ケリィの服→格好はスルー、雪合戦に思うところあり
男子殺し服→ようやく意識
やっぱり美遊兄ズレてるw
そもそも殺し合いの時のアンジェリカ凄い格好していたからな
-
ギルの鎧の時点で際どいがどうしても金ピカがちらつくから意識できないのもわかる
-
今日行く予定で近くの映画館ググったら上映してなくてワロエナイ
新宿か池袋行くしかないか…
かっぺとしては行きたくねぇんだよなぁ人多いし
-
上映場所は増えていい
-
上映者数が多ければ上映館が増える
らっきょの時もそうだった気がする
-
>>311
雪合戦までは警戒心バリバリだったし仕方ないよ
イリヤ達と遊んでるのを見てやっとそういうのがほどけてきた
-
戦っている相手の露出なんて気にしてたら死ぬだけだろ
-
というか映画見て転移した美遊服着てたんだ。
てっきり全裸で転移。数日間ホームレス生活だとばっかり
-
「サイズの合わないジャンパー」はどっから持って来たんだ
-
>>286
いやイカれてはいないだろ
実際世界より家族を救うという人として当たり前の選択しただけだし。
-
まひろのQA短すぎ詐欺か
-
ジャンパーは山の中かゴミ捨て場から拾ったと解釈していた
というか願いの内容的にイリヤ世界の士郎の前に落ちてきても違和感ないかも。生まれ変わりは無理でも
-
第2弾特典は社長絵の美遊兄か・・・
なんか・・すげぇかっこいいんだけど・_・
-
特典は9月2日からだぞ
-
TYPE-MOONエースのQ&Aで人形は成長しないとさりげなく言ってるな
-
慎二って10年前の時点で死んでるみたいな話じゃなかったっけ
-
そもそもこっちのワカメはサクラより5歳年上みたいだね
-
SNワカメは桜より1つ上だよな
-
ストックが追い付いても映画が爆死したら五期なんて作れないよ
それでもイリヤが出てない事に文句言うなとか映画を見もしないで
口先だけで偉そうに他人の意見批判して
-
?
-
もこっちのワカメ?(難聴)
-
?
-
今のところ順調である!
-
つまりストックさえあれば5期はありえるって事だね
-
ストック出来る頃には角川に忘れられてそうだが
-
ある低予算アニメのスタッフがイベントで劇場版はテレビシリーズ無理だった場合の代考案とかぶっちゃけてたり
-
サントラ届いたから聞いてるけど良曲多いな
終わりの光景はかなりアレンジされたエミヤだな
-
こっちの言峰って麻婆に出会わなかったらApoみたいな感じになってたってことかね?
逆に言えば麻婆に出会ったらあんな風になっちまうのか…
-
2017年9月9日(土)
シネマサンシャイン池袋
8:40の回(上映後)
登壇者(予定):杉山紀彰 [衛宮士郎 役]、花江夏樹 [一義樹理庵 役]
※登壇者は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※上記上映回では、お一人様につき1つ、入場者プレゼント第三弾をご用意しております。
※入場者プレゼント第三弾の詳細は、後日 公式サイト等で発表致します。
角川シネマ新宿
11:35の回(上映後)/14:20の回(上映前)
登壇者(予定):杉山紀彰 [衛宮士郎 役]、花江夏樹 [一義樹理庵 役]
※登壇者は予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※上記上映回では、お一人様につき1つ、入場者プレゼント第三弾をご用意しております。
※入場者プレゼント第三弾の詳細は、後日 公式サイト等で発表致します。
>入場者プレゼント第三
もうきて吹いた
-
あっこれは士郎色紙は2日で無くなるな
-
美遊兄さん売り切れ前提スタイル
-
配布数もっと増やしてくれ
-
週替わり特典だな
何週までやるつもりなんだろ
-
…第4弾はなんだろうな
-
こんな早く変えて士郎が売れ残ったらどうするんだ!
-
武内の書いた士郎だしどっかしらから市場に流れそうな気はする
-
もう既にヤフオクで複数出とるね
-
>>338
多分違う気がする
あと第四次で生活がガラリと変わった気がするな
やっぱり遠坂家の繋がりが大きい気がするしドライは教会しか無いからな
とりあえず冬木に来て神父やる→第四次で威厳失って神父として収入得れなくなる→ワイン飲んで愉悦に浸ってる場合じゃねぇ→ラーメン屋さん
子ギルは理性だし会ったのほんの数ヶ月だし
なにより言峰として熟成しているから愉悦言峰にはなれない気がするな
zero言峰より色んな意味で極端
-
正邪と戦わなかったってことはクラウディアさんと結婚しなかったんだろうか
つまり…カレンが平行世界では存在しない…?
-
しかし本当に兄色紙すぐに無くなるかね
一周目はイリヤ目当てに勘違いしてきた人がわりと大勢いた気がしてならない
リピーターが多いかというと…だし
-
余ったら2枚くらいもらいに行く
-
>>349
>カレンが存在しない
その可能性は十分にあるだろ
切嗣だってアイリに会わなかったんだから
-
ぶっちゃけドライ世界じゃイリヤはおろか凛もルヴィアもバゼットも全員いないだろうな
遡れば何と一次以前から分岐してんだから遠坂家もアインツベルンもエーデルフェルトも
存在自体がなくなってる
-
そうなると麻婆の過去なんて些事やな
-
さりげなく遠坂家がいたのはQ&Aで確定してるぞ
-
TMエースのQ&Aで確定したんだよな。そもそも遠坂家がなければ間桐桜もいないだろうし
-
時臣と凛はやっぱ死んだんかね・・・
遠坂が冬木捨てて移住するの考え辛いし
-
マトウと遠坂は「ほぼ」壊滅って言ってて劇場版でジジイ以外ほぼ出てきて遠坂がまったく出ないのは気になる
-
>>358
まぁ人形になって出てきたら死亡確定だしそういう意味ではまだ良いほうじゃないか
プリヤ世界でもセカンドオーナーだったかはわからないが、仮にそうだとしても本編のように一時的に時計塔他に離れることもあるんだし
まぁ壊滅というからには望み薄かもだが
-
遠坂は居るんだな
壊滅=全滅じゃないし俺もそういう意味では望み有りだと思うし
元の世界でも冬木に遠坂家あるのか謎だったしな
肝心の地脈は奪われるし人居ないから冬木にいても商売出来ないだろうし
でドライ言峰は美遊兄がリミゼロの悪版みたいな感じで
鋼の鍛錬の原型みたいな感じだと思ってる
信仰第一信条(麻婆?)第一な感じでイリヤ達押し付けがましかったし
HFの言峰がドライだったら麻婆断る→絶許
麻婆無理矢理食わせて士郎の代金あわよくば神がうんたら言って自分の分も払わせそうだ
-
忘れた頃に平行世界の凛が登場する可能性
-
>>360
日本語でおk
-
田中さんは遠坂家が作った兵器かもな
そうするとちょっと辻褄が合う
凛がエインズワースの願いを疑ったのもそうだし地脈奪われたとしたら恨むのも当たり前だし
ハーレー言峰の独り言も「遠坂に見つかるぞ」って意味なんだろう
-
田中作れるほどの技術があるんならそれで聖杯戦争優勝できただろうにw
-
うっかりで田中の頭が爆発して脱落
田中はその拍子に記憶喪失に
-
いや無理だろw
田中さんはダウリスに負けてるし
田中さんだけだと結界突破出来ないしな
三次、四次ではまだ作れなかったのかも知れないし
-
冬木「この世界でも士郎の奴冬木に来てる…別世界じゃ未来人になって来たのに、あいつオレ好き過ぎじゃね?」
-
なんとなく余った端末で新規から騎イシュタル取るところまでやってみた(メイン垢をフレンドとして仕様)
騎シュタル宝具5達成時のマスターレベル 58 AP 1100/83
石を砕いた場所 ∞面相(メルト使用で石1個砕き) DOGポリス(BB使用で石1個砕き) サソリ(BB使用で石1個砕き)
一番辛かった作業 1部での再臨素材入手の為のクエスト周回
こんな苦行を新規に要求するソルトはクソだと思いました。もうやりません。
一応、NPC強制クエでは有利クラス借りていけば石砕く場面なかったはずなので
ストーリーの難易度自体はちゃんと新規向けに調整はしてたみたい
でもそれだと騎シュタル宝具1の再臨できない状態で手に入るだけなので意味が無いよね…
再臨素材と宝具5も新規向けに調整しろよちゃんと…
-
ソシャ豚気持ち悪い
-
>>367
郷土愛でしょ(適当)
-
GOネタはスレチ
-
誤爆じゃないの
-
そもそもドライ士郎は他の世界の衛宮士郎と同一人物なんだろうか
切嗣に救われた時のことを考えると10年近く前にも冬木でなんか事件があったか、そもそも冬木の外在住だったか
切嗣も切嗣でなんで士郎を救った時に逆に救われたかのような表情をしたか不明だし、これはドライ切嗣も何かやらかしてますわ
-
美遊のお兄ちゃんは立ち位置的には舞弥だって何回か言われたなこのスレでも
切嗣が自分と同じ心の無い戦闘機械と断じて拾ったのがZERO舞弥だけど
ここでもし、人間として拾っていたらもっと別の生き方があったんじゃないか
その別の可能性がこの士郎なんじゃないかな
-
イリヤ世界の士郎も美遊兄も生まれた土地は謎だな
第四次集結時に初めて冬木に来た感じだったし
-
まぁ物語の都合があるからなメタ的に感。士郎が原作通り冬木生まれなら、
第四次かそれに匹敵する事起きないと切嗣の養子になる事はあり得ないし
-
平行世界の切嗣て一見黒コート着て元気そうだけど杖ついてるし美遊を回収してさほど間をおかずに死んでるんだよな
-
みんなあまり突っ込まないけど雁夜はライダーさんの格好してたんだよね・・・
切嗣とかケイネス先生がインクルードしていたら・・・ヴォエっ!
-
雁夜の時点でクソキモいやんけ
-
てか当たり前っちゃ当たり前だけど使用するカードに性別制限はないのね
つまりは他の聖杯戦争もエインズワース式で行われていたらジャンヌをインクルードしたゴルドのおっさん、アルクをインクルードしたガトー、アスファルトをインクルードしたぐだおが見れたかもしれないわけだ
・・・誰得だからこれ以上はよそう
-
アトラムのキャス子の格好はローブだからまだマシ。むしろタイツ姿のケイネス先生がちょっときっつい
-
士郎だって謎のハードゲイハチマキ仕様やないか
-
10代ならまだ許され……ないかな?
-
男性用の服を女性が来ても可愛い or えっちに見えるのに女性用の服を男性が着ると地獄絵図になるのはなんでだろうね
女体の不思議
-
でも美少年ショタなら許しちゃうんでしょ?
-
ケイネス先生は今回みたいな感じだったんじゃないの?
-
じゃあ言峰がアルクをインストールしたら
ネコアルクカオスの八頭身になるんだ
-
>>385
個人的には男の娘はイヤーきついっす
-
>>388
どうあってもついてるもんな
俺もアストルフォとか良い奴だと思うけど、マテリアルであったようにジークが望むなら夜も共にするとかそういう書かれ方するとひく
-
>>382
方向性が違うのくらいわかるやろ
そっちと違って激キモだぞ
-
キャスター&ライダー「インクルードされる側に拒否権はないんですか!?」
-
>>373
なんかはやらかしてるんだろうけど士郎と会った時点では健康体と仮定して
士郎との旅の途中にヤバい呪術かなんかに触れて病を患ったと解釈している
でも杖なくても一応歩けるんだな
美遊の事抱っこしていたし
-
>>389
それに乳比べの絵見る限りじゃ服脱いだら結構マッチョなんだよなあ・・・アストルフォ
ワカメがインクルードしたアサシンが蝉様じゃなくてよかった
-
あとはZero切嗣と違って「魔術師殺し」として知れ渡っていたものの
魔術師としての側面が強い傾向にあったと思う目的は平和のために方法を模索し研究してたから
一方美遊兄は中身無いけど切嗣の感情に合わせて笑ったりしていたと思うと切ない
-
そもそもZeroの切嗣採用してるかもわからんね
-
映画だと切嗣が士郎の運んできた膳をぶちまけたシーンがカットされてる
食べ物を粗末にするとイメージが悪くなるから変更したのか?
-
それより士郎の飯をひっくり返す切嗣酷い!なんて反応も見かけたからな当時は
-
まぁ端的に行ってあの世界のケリィは他の世界よりなんか追い詰められてたし
-
むしろ士郎を殴らないだけまだ父親だなと
-
切嗣はなんか願いおっかけてるより願いが実際に手に入りそうなときに毎回苦しんでるよね
-
衛宮邸の一室に作られた図書館並みの蔵書
しかし切嗣が研究資料としてかき集めた文献でしかないため
当然子供向けの本など一冊もあるわけがなかった
こういう考え方だと美遊の理屈っぽくて堅物な性格は切嗣が作ったともいえるか
-
切嗣って割と感情的で子供っぽい性格だぞ
-
漫画だと切嗣呼びで統一されてたのに
映画だとじいさん呼びあったよね
-
そりゃ正義の味方になりたかった子供だ
-
>>403
いや原作も正義の味方否定するシーンと切嗣の最期の星空の下のシーンでじいさん呼びしている
-
追加舞台挨拶の予約できるようになってるな
特典判明するまで様子見するか
-
土曜の朝って人いっぱいいるかな
落ち着いて映画観たいんだけど
-
結構席埋まってたわ…
やっぱ平日に行こうかな
-
>>402
zero嗣はそうだが
-
>>402
そういう話じゃないだろ
-
美遊とは似てないって話やろ
-
環境は人を育てるというけど、根本的な性格の骨組は変わらない
イリヤの深層にドSな性癖があるのは本家の影響が
-
お姉ちゃんスイッチがあるのもな
-
いいよねお姉ちゃんスイッチ…
-
>>403
過去編始めの冬木に向かう車の中でもじいさん呼びしてるね
-
マンガでも食器落とした後寝込んでたし単に弱ってるって扱いだったけど誤解を産んだから改変したのかもしれない
-
適当にツイ見てたら公開劇場倍になるらしいね
18時発表らしい
-
HF並みに広がれ!
-
嬉しいな
特典も復活してほしい
-
3週目も色紙なのかねえ
だとするとこやま色紙になるだろうけどいらないなあ
漫画だったら行くわ
-
ひろやまだよ
-
こやまさんがtwitterで言ってたときはそんな間違いないやろって笑ってたけど間違える人って本当に居るんだな……
まぁまひろちゃんって略せはするけどさぁ
-
こやまがなんでプリヤ書くんだろて一瞬思ってしまった
-
まぁこやまは赤のアサシン描いたこともあるし機会があれば描くかもしれない
-
3弾はきっと桜
4弾は言峰と予想
-
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/prisma_illya_movie/theater.shtml
一気に増えたな
39館か
-
とはいっても10月か・・・
こういうのってそこそこ好調だから増えたのかもともと配給予定合ったのか
-
好調だから公開規模が後から拡大するのはよくある
しかし10月からとなるとHFとプリヤでFateの映画同時に二本やってることになるな
-
この調子だとBD化は相当遅れそうだなあ
一年後くらいを目途にしといたほうがよさそうだ
-
土曜以外は空席が目立つのに増やすのか
HFが始まったらそっちに流れちゃうんじゃないのか
爆死しないといいけどな
-
>>425
桜はともかく麻婆分は他にメインキャラいるやろ…
-
ぶっちゃけ最初の規模でも多過ぎ
映画は止めてOVAにしとけって思ってたわ
それくらいアニメは低迷してたし
ここもアンチスレ化する程荒れてたしな
そこそこ好評なのは正直驚いてる
-
>>431
zero厨とか腐女子とか山の翁をじぃじと読んでる奴が喜ぶから可能性あるぞ
ツイの人気投票ぶっちぎり1位だったしな
-
原作ファンからすれば映画の内容は漫画2冊分読めば済むことなんで
この映画化で5期が作られればいいなーくらいしか思ってなかっただろうしな
-
>>433
ああいうアンケートは一番ネタになる奴が人気になるように遊ばれるのがフツーよ
-
劇場版は過去だけでまとまってるから単品で見ても理解できるのとお色気要素皆無で他人に勧めやすいんだよな
-
過去編はウケる
zeroもそうだったしな
-
ていうか士郎がガチで活躍する本編以外の話とか貴重すぎてな
どっかの赤い奴は色んなとこに出張ってるけど
-
プリヤ初見も結構見てたな
-
>>436
それに家族愛とか兄妹愛の要素が強いあの士郎は普段の士郎より共感しやすいのもあると思う
っていうかやればできるじゃねえかシルリン
-
劇場の男女比6:4くらいあって内心噴いたわ
-
たしかに今日も女子が結構いたな
たまたま近くにいた女子が特典色紙のこと知らなかったみたいで、「え、士郎!?ヤバい!」とか喜んでるのが聞こえて来た
あと見終わった後「まさかのワカメがアサシンに笑ったw」っとか言う声も聞こえて来て、
原作は未読でアニメだけの人もやっぱり結構いるんだなと思った
-
士郎のファンが増えて何より
-
「衛宮士郎」も派生が多くなりすぎて、
どの作品でどのルートでどの時期かとか
明分化する必要があるよなあ
例えばクロが元々本編イリヤのキャラだったものが
今ではクロという別個のキャラとして全然違う道を歩いてるように
美遊兄も最初はHF士郎と言われてたけどもはや違う存在になってるという
-
直近の士郎って、
英霊とガチ戦闘して固有結界まで展開したufo版UBWの士郎、
イリヤ達の良き兄かつギャルゲー主人公なイリヤ兄士郎、
(アニメの出来はともかく)妹たちのピンチに颯爽と登場したドライ士郎と、
割とストレートにかっこいい主人公キャラやってるからな
-
同じ題材を扱ったものでも、
ディーン版士郎を本編士郎と一緒にされたくない人もいるし
UFO版UBWにしても然り。作者や会社が違えば演出も変わり、
各監督の考える士郎像も多岐に渡るので明確にどれが正解と断ずるのは難しい
http://elbowroom.web.fc2.com/gazou11/note-2015-04-26-04h47m08s202.jpg
だが個人的に凄く印象に残っているのはUBW16話
「人間のフリをしているロボット」を体現してるかのような無機質で無感情な様子に
マジで背筋が寒くなるものを感じたな
-
>>440
ドライ以外のシルリンはむしろ好評だったろ
-
慎二の声よかった
神谷はやっぱあんな感じの悪役が似合ってる
-
神谷といえばすっかり主人公タイプに落ち着いてワカメみたいな役はあまりやらなくなった
-
>>449
でもイロモノの主人公とかもやってるからなー
-
間桐家のドライ限定呼称
桜→錯乱さん、桜ンスロット
慎二→アサシンジ、アサ慎二
雁夜おじさんはなんだろうか
ライダーのメドゥーサなんだよなー
-
モブ以下の出番に名前つける意味なし
-
クロが桜助けたいって言ってたけど助けた後味方になるならどうやってサクランスロットに変身するんだろうね?
インストール自体はデバイスなくてもできるけどやっぱり変身アイテムは欲しいよね
やっぱりDXサクランスロットドライバー?
-
UBWのBDBOX持ってないFGO新規はキャスターインストールした人物が何者なのか理解できていなそう
-
そもそもランスロカードはバーサーカーだしあんま使い続けられないと言う
-
そこでアマゾンレジスターですよ
-
>>453
いや殺すという結果論は変わらない
「救」というルビが「ころ」になってたじゃん
ただ錯乱したままだとやりきれないところがあるんだろう
慎二のように最期正気に戻って納得して死なないと救われないんだろうな
士郎を助けるために死んで人形になってしまったんだし
ずっとランスロットのままだから
zeroおじさん以上に壊れてるし
なんでジュリ士郎の言いなりでこっちの士郎とは殺し合いしたいのかも謎だし
-
>>453
士郎と「救うには殺すしかないぞ」って旨の会話しとるやん
-
生霊だからの後もすくってあげるの漢字は殺してあげるだしな
-
映画見て改めて桜は士郎に何とかして欲しいなとは思った
このままクロに片付けられてしまうんだろうか
-
士郎になんとかさせちゃうのも酷かなぁとも思う
でも退場の仕方としては最後に士郎庇って終わりとかの方が泣ける
-
まあHFも近いし多分それなりに美しい散り様は見せてくれるよ多分
-
ドライ自体がHFオマージュだしセイバーオルタのポジションなんだろうな>サクランスロット
個人的には凛との会話が欲しい
回想聞いた凛の反応見るにこっちでも姉妹だろうし
-
「今は痛くないんでしょ」の出番か?
-
http://prisma-illya.jp/portal/archives/2522
-
今のところセイバーオルタポジだとは思うけど、できれば最後にHFトゥルーイリヤぐらいになってほしいな
-
まだドライがHFうんたら言ってる奴いんの?
-
>>465
えっマテリアルまじかよ
ちゃんと数多めにせんと承知せんぞ?
-
マテリアルじゃしゃあねえな
余計な出費だがもう一回見に行くか
勢い落ちそうなところにこれは商売うまいなと思うけどなかなか悪辣
-
preって書いてるし、後々完全版を売り出すやろ……やろ?
-
Apoみたいな感じだろうから、ドライ完結後にちゃんとしたの出そう
多分ドライでプリヤは完結だろうし
-
完結待ちって何年後なんだ……
-
月リメよりは前かな
-
【大ヒット上映中】9/9(土)から配布となる入場者特典第3弾が決定!ひろやま先生による書き下し特別小冊子「PRISMA material/pre」です!用語解説や設定画などが満載のスペシャルな1冊!anime.prisma-illya.jp/movie/sekka/ #prisma_illya
-
完全版は映画円盤かな?
今までのひっくるめて個別で売ってくれると個人的に嬉しい
-
ラーメン峰ってsnと同じ立ち位置なんだよな?
となるとバツイチ設定は生きてるんだろうか
-
マテの表紙絵かっこいいな
-
>>476
全然違うだろ
威厳も尊厳も無いし
何を以てsnと同じと言ってるのかわからないが恐らく敵対する事はないだろうし
sn言峰は切嗣を恨んでないと話にならないからな
-
あと切嗣もアイリと会ってないんだから
言峰も未婚の可能性は十分にある訳で
-
正邪との戦いがSN時点の言峰を指すならクラウディアさんとは結婚してない可能性が高い
zero峰を指すなら結婚してる可能性ワンチャン
-
つーか順番逆にしないところが憎らしいな
普通色紙よりマテが先だろう
-
何でマテリアルなんて重要資料を限定特典なんかにしちゃうかな
こういうのこそ市販重刷するべきだろ
-
俺嫁選手権の結果まだかな
Twitterだと言峰一位だが
店舗票もあるからな言峰スレで店舗票は桜が一位らしいとか
-
既にネタに走った人気投票に期待しても意味ないぞ
-
>>482
preだしどうせそのうち完全版が市販されるんだよなあ
-
仙台で見ようと思ってるんだけどさ特典って1日でなくなっちゃう?
9日用事あるから割と厳しいんだけど設定資料欲しい
-
>>486
公開初日ならともかく今じゃ一回観た人も増えてきているから流石に1日じゃなくならないだろ
行く前に映画館に問い合わせれば特典が残っているかどうかは教えてもらえるぞ
-
都心部は即終了だけどな
地方は解らん
-
どうせ完全版出てもそっちもバカ売れするんでしょ?
-
>>487
なるほど問い合わせかー日曜朝一で聞いてみるかな
東北に住んでるとこういう場合は大体仙台に行くしかなくてつらみ
-
美遊色紙は二日
美遊兄色紙は早いとこでは一日持たなかった
マテリアルはどれくらい持つだろう
-
上映から少し時間たってるけどマテリアル欲しいって人多そうだし全く読めない
最悪泊り込みで夜行くパターンにしようかしら
-
オカマ?
-
カマかどうか知らんが東京方言では男でも「かしら」をつけるぞ
ドラえもんのキャラでも男も使ってたしな
-
でたわね
-
>>494
そうそスレチだがドラえもん原作でのび太が使ってるのが印象的だな
-
>>494
都内在住だけど現代人の口から聞いたことないな
-
だって東京なんて6割が地方から来た奴等だし
-
別に会話してるときに言う事はないけど書き込みの時に口調が女性っぽくなっちゃうことない?
-
俺の東京から越してきた友達は事実時々「かしら」ついてたしまぁ昔から東京にあった家はそうなるんじゃね
>>499
あるあるだわ
良い加減スレチだし話題出した者として申し訳なくなるな
マテは上で言われてる通りプレってついてるからいつかは完全版来るだろうけどいつになるか分かったもんじゃないしやっぱ欲しいなぁ
住んでる県にも上映館あることはあるけど遠くて辛い
-
>>494
落語アニメで見たなそれ
-
たぶん、BDの初回特典とかに完全版が付いてくるだろう
BD待ちの人はそれでいいと思うし、両方欲しい人は行ってもらえばいい
-
Materialは完結してからの方が嬉しいから円盤にはつけないでほしいわ
-
まあ普通に女がレスしたんだろうよ
-
女性客は結構いたしな
-
完全版マテリアルはいつ出るのか
-
>>502
劇場版の設定だけならそれでも良いかもしれんがプリヤその物のマテリアルなら原作の方で出すだろ
つまり原作完結後や
-
完結とか2年以上かかる奴ですやん、月間連載だし
-
別に急いで出す必要ないし、中途半端に出されても要らないし完結後でエエやん
-
マギレコ、ゲーム性どころかバッテリーの発熱までFGOリスペクトしててワロタ
-
>>510
誤爆乙
-
>>508
未完成品の上にネタバレ自粛の設定資料集とかいらんわ
特典だから許されるだけだぞ
-
http://anime.eiga.com/news/105042/
「劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」は、全国17スクリーンで公開され、圏外の13位スタートとなったが、1スクリーンあたりのアベレージが270万円と非常に高い稼動となっている
-
30館くらい増やして5、6億円稼げればいい方かな
-
正直+30は増やしすぎな気がするんだが
-
1億も行ったら慢心してしまうのも仕方ない
-
映画見てから美遊ものの薄い本や画像で全く抜けなくなった
おのれエインズワース
-
映画のせいで美遊兄でしか抜けなくなったわ
-
映画があったからこその美遊とイリヤのベッドでメイドプレイよ(本編)
-
お兄ちゃんの願った「やさしい友達」って絶対アレじゃないと思うの
-
>>518
ミミハウス
-
…友達できたのは確かだから
-
性的な目で見られてベッドに押し倒されるわ、戯れに何となくで1stキスをうばわれるわ
日常ではメイドとして、戦場で魔法少女として昼夜問わず馬車馬のように働かされるわ
この三ヶ月ロクな目に遭わされてないよねw
-
少なくともメイドは破格の給金だぞ…
-
「信じて送り出した俺の妹がレズに目覚めて帰ってくるはずがない」
-
聖杯「美遊に友達を作ってやったぞ」
-
他の聖杯よりは仕事してるとは思う
-
>>525
でえじょうぶだ、平行世界のお前を逆レしようとする程度にはノーマルのままだ
-
fateシリーズの中であそこまで願いをちゃんと叶えた聖杯って無かったと思うわ
虎聖杯以外で
-
カルデアビーチバレーもといビッチバレーでもそうだったけど
まひろちゃんの性癖が連載10年の間に大分変質したというか歪んだというかw
プリヤ連載前のまひろちゃんだったらぐだ夫はぐだ夫のまま捕食されてただろうに・・・
やはりサークルKalmiaは百合に優しい世界に聖杯汚染されてしまったのか
-
仮に誰も死なないハッピーエンドで終わるとしてイリヤ世界に美遊兄連れて行っても大丈夫なんだろうか
同じ世界に同じ人間がいるのって創作的に考えてやばそう
-
セイバーなんて肉体的には同一人物なのにアホみたいに数居るからセーフ
-
士郎が2人いるくらいなんて事ないさ
-
つか原作の時点で士郎二人とかよく考えたらやってんな!
-
アルトリアもそうだがエミヤもどんだけ派生が増えるんか
-
エミヤ自体はあんま派生は増えて無くね、無銘とかほぼ似た様なもんだし
士郎って括りなら割と種類多いけど
-
イリヤは増えない
-
イリヤ・プリヤ・ロリブルマ・クロエで4人は居るでしょ
-
>>524
クロの話だと貯金が300万円だっけ
5〜7月の3ヶ月分だとすると月100万円ぐらいか
年収換算すると1千万円超えるとか草生える
-
>>531
なんか初代花札で、イリヤが「同じ世界に同一存在がいるとマズい。どちらかがどちらかを追い出さないといけない」みたいな
ことを言っていた覚えがある。エミヤはあくまでサーヴァントだし、滞在期間2週間未満だから問題なかっただけじゃ?
永住するとなるとまた話は別じゃないかな
-
滅びの危機に瀕してない平行世界に飛ぶところまでじゃなくて
庇護者(ルヴィア)と友達(イリヤ)に出会うところまで含めて聖杯さんのアフターフォローなんだろうか
-
とりあえず保護してくれる人と友達になれそうな人がいる世界を選定したんだろうな
もしかしたら凜の方に行く可能性もあったんだろうか
-
>>542
凛だと見知らぬ人をそうおいそれとは引き取れないんじゃないか
-
>>531
色違うから大丈夫だよクロだってイリヤなんだし
美遊兄は一成のところに預ければOK
-
子ギル好き
士郎嫌い
美遊好きでも嫌いでも無い
-
イリヤとクロエはもう別の存在だよなとは思う
-
起源は同じ、でも別人
あれ、どっかで聞いたような…
-
>>542
いや一周回って切嗣とアイリが引き取ったかも
-
>>543
…金もないしな
-
あの世界の凜って時臣聖杯戦争で死んでなさそうだし
麻婆が遺産売り払える立場にないだろうのになんで貧乏なんだろ
-
>>550
時臣生きていても凛が自立していたら凛自身は無駄使いして貧乏だし
カレンいる時点で言峰関係無さそうだな
-
プリヤ世界の時臣って生きてるのか?凛ってどこかのシーンでアゾット剣使ってなかったっけ
-
そろそろマテ手に入れた人の報告ないかな
例えば箇条書きでこのキャラの裏設定がとか
ドライ切嗣の過去は明らかになってもいい気がするな
言峰は多分明らかにされないと思うが
しかしまひろちゃん休載中頑張ったね
-
あ、ごめんマテはまだだったか
-
マテは土曜日だな
-
イリヤの方の世界は割と不明な事が多いよね
・衛宮士郎が存在している→どういう経緯?
・凛が聖杯戦争を知らない→時臣は?
・間桐桜が存在している→慎二、臓硯、雁夜は?
・カレンが存在している→綺礼、璃正は?
・II世が存在している→ケイネスは?
-
わかめは出たやないか
-
ああイリヤの方か
まあ間桐については蟲爺さえいれば桜が間桐になるだろうけど
-
毎度忘れられるBD特典ドラマCDのワカメ
-
凛「冬木で聖杯戦争なんてやってたら、遠坂家が知らない訳が……!」
クロ「知ってたんじゃない?」
ってやり取りがツヴァイであったな。
なんか複雑な事情がありそう。
-
時臣は死んでるはず
確かノベライズで触れてた
-
>>561
これノベライズってあるの?
-
レスする前にググればいいのに
-
>>548
美遊の性癖が全力でねじ曲がりそう
-
言峰今回も選手権優勝か
でも今回のTシャツ、のっぺり言峰だからな・・
それにしても言峰も結構いっぱいいる気がするsn言峰、zero言峰、NPC言峰(最強の店員)、リーマン言峰、花みや綺礼、鋼言峰、我らがドライ言峰(最恐のラーメン屋)
NPC言峰はなんでロザリオが変な三角になってる画像があるんだろう
調べても解らん
-
>>548
じゃあ、その代わりに士郎はルヴィアに引き取って貰おう
-
カレンがイリヤ世界にいるということはあっちの言峰は故人だと推測している
イリヤ世界の切嗣は存命で元気だが美遊世界の切嗣は故人
マテでは切嗣と美遊兄の旅が詳しく載ってたり
四次の具体的な内容に触れられてたら嬉しい
美遊世界の御三家はエインズワース、間桐、遠坂で確定か
時臣は美遊世界ではキーキャラの可能性がありそうななさそうな・・・
それで間桐爺とダウリスが組んだんだな
間桐爺とダウリスは年齢同じぐらいか
-
何となくだがイリヤのお兄ちゃんは高校卒業したら即家を出そうだ
イリヤが16歳くらいまで育つ頃にはロンドン☆スターに弟子入りして立派な魔術遣いに
-
イリヤ兄の方は全く魔術知らないでしょあれ
何事もなく普通に大学出て、NPO法人にでも就職しそうな気がする
-
イリヤ兄は調理実習回の時に解析能力発揮したな
でも本来イリヤ共々魔術師関係無い生活するためにメイド2人と兄妹で両親と離れて暮らしてたのがルビー達に巻き込まれた訳だし
ここからイリヤ兄まで魔術使いになったら救われないな
-
イリヤ兄はアレだ、戦闘から引退して牙が抜けて悟空からも戦力外通告されて
すっかりただの一般人に成り下がった悟飯見てるみたいで哀しい
-
そうだ美遊兄とイリヤ兄をフュージョンしてパーフェクトシロウにしよう
-
イリヤ士郎並みに髪を結うのが下手で
美遊士郎並みに不健康なスーパー士郎
-
イリヤも美遊もそれぞれ区別してるんだから余計なことしなくてええねん
-
>>565
神じゃなくてムーンセルに仕えてるからかなーと思ってたけど別にムーンセルのマークでもないんだな
CCCでは戻ってるから何らかの意味はあるんだろうけど
-
なお、
・長期間監禁拷問されてたため声が潰れてガラガラ声
・回復後もイリヤ兄より大人びた雰囲気で声が低い
このあたりの設定はアニメでは完全になかったことにされた (´;ω;`)
杉山さんだったらこのくらいの演じ分けやろうと思えば出来ないはずはないので
監督がこの辺の差異に興味がなかったとしか思えない
-
>>575
結局謎なんだな
>>576
ガラガラ声については結構杉山さんとスタッフで審議して最終的にああなったんだよ
-
とはいえ美遊兄は戦闘時は結構声低めにやってるよね
-
さすがにずっとガラガラ声なのはキツいし、そこは無理して再現しなくて良かったと思うぞ
-
ケイネス先生ランサーの力はあんまり使いこなせてなかったけど水銀でそこそこ戦えてたな
英霊の力をフルに発揮した美遊兄が使う、投影品とはいえ宝具相手に善戦できるただの魔術礼装とは一体
-
>>565
玩具にされて正直がっかりだわ
あの名称と人物選択じゃちゃんとした人気投票なんて無理だろうなとは思ってたが
-
>>580
アンジェリカもそうだけど自前の能力に自信があると
サーヴァントの技に翳りができるわな
-
自分と仲間になり自分といっしょに戦い自分を応援し自分の背中を押す
そんな運命
-
>>581
運営含めてみんな分かってた結果だと思うけど同じネタを2回連続は寒いな
-
普通にやってたら美遊か美遊兄一位なんだろうか
-
いやイリヤか桜だな
とはいえ言峰が候補にいるのは前回の売れ行きが良かったように思える
男が候補にいるのは第一回からの伝統だし
しかし映画の主役だから美遊兄はイリヤ兄と大差付けたな
桜は可愛くそんで庇って死んだのに錯乱さんになったという哀しい運命が票を集めたのだと思う
-
言峰が候補にいるのはネタ枠として優秀だからやろ
今やワカメよりウケがいいのは間違いない
-
この言峰もネタっぽい部分はあるが
主要キャラの一員でもあるからな
-
本編はともかくプリヤじゃサブキャラだと思うよ
別に悪いことじゃない
-
こっちの言峰はFate本編以上に「傍観者」であることに徹してるからな
「あわよくばアンリマユの誕生を見届けたい」
「相応しき者が居なくば自分が代わって聖杯の担い手になるもやぶさかではない」
この辺の目論みすらなく、朽ち果てた形骸として特になんの目的もなくただ見ているだけだし
-
material、日曜まで残ってるかなぁ?
-
美遊兄がどれくらいで完売したか思うと
-
1日だな
-
色紙と冊子、どっちがコスト高いんだろ
-
>>590
sn言峰ってそんなに傍観って感じだったか?ならバゼットから令呪強奪しないだろう
あとこの言峰の言うことも鵜呑みにするな傍観は士郎の主観も混ざってるし
士郎の選択に有益な情報は真実でもごまかしたり語ってない事実もあるし
ただエインズワースに目を付けられるような事はしたくないのは解る
-
本編だとバゼットがそのままだと圧勝するから脱落させた
-
>>595
snからして言峰の話は割りとあてにならんからまひろちゃんもその辺り意識したのかもな
-
今日の夕方見にいくが流石にそれまでは残ってるよな
-
狂化メドゥーサが黒塗りで草
-
マテいいな
美遊兄さん初期案じゃもろリミゼロだったんだなって
-
ベア子戦は
士郎ガン逃げ→ベア子諦めて帰る→壊れた幻想で狙撃→うぼぁー
の流れか
-
そこらへんはマテ情報なの?
-
正直特典は今週の分で終わりにして欲しいな
また新しい特典が出たら行きたくなってしまうよ
3回以上も同じ映画みるのは辛い
-
>>602
アトラムと雁夜、ケイネスについて
朔月家周辺の詳細
エインズワースについてとか書いてある
あとラフ画
-
待てまてマテって切嗣と士郎の旅の詳細載って無いの?美遊兄がリミゼロなら言峰は鋼鍛かと思ったがラーメン屋の方が先だしなw
美遊兄のインストは自分を「悪」と認識した事からアンリのバンダナ着けているだろう
と誰かが考察していたな
カレンも表向き趣味的な感じで保険医やってたし
言峰も麻婆が好きだから表向きラーメン屋やっててイリヤと初めてあった時は麻婆の情熱のくだりは本気なんだろうけど
あとはどこまでが本気なのやら
-
>>605
載ってない
-
カレンの出番はよ
-
Apoにはあった乳比べはないのですか
-
マテめっちゃ重要なこと書いてあってびっくりした
シロジュリ回で見たら半分女でびっくらこいた
-
>>609
箇条書きで大まかにお願いします
・ザカリーに関する事
みたいな感じで
そうすれば欲しい人とそうじゃない人と分けられると思う
今日はシロジュリの舞台挨拶で行けた人はマテ貰えるんだな
-
>>609
それは杉山、花江のトークを見たい観客が半分女を占めてるって事か?
-
舞台挨拶会場ついた
うーんこっちは男女半々かな
-
イガリマとシュルシャガナの設定かっこよすぎない?
-
全部36ページあって内容ぎっしりだから書ききれん
てか見に行こう
半分デザインでアーチャーイリヤだけ書き下ろし
もう半分がいつもの辞典 ミユママ(陽代子)が思ったのとキャラが違って笑う きのこのママにもなるはずだったらしい
あとダリウスと桜の項目は黒塗りがあった
花江のすまないでみんな笑ってたから声優目当てオンリーはあんまいなかったんじゃないかな
-
>>610
ネタバレ頼む人間の態度か…
-
美遊ママという新たなお母さんキャラが爆誕してしまった
ってか本編で描かれたのとイメージが違いすぎるw
アイリとも(キャラ的に)タメ張れそう
-
>>615
ネタバレじゃなくて主に何を重点的に書いているのか知りたかっただけですよ
今の所
・設定画、初期案で黒塗りもある
・原作に載ってない映画オリジナルシーンの聖杯戦争も含めた参加者の事
・エインズワース家の事
・朔月家の人々事とイラスト
・今のところ出ている範囲での間桐家
で全部かな?
-
>>617
・美遊世界の士郎、切嗣、言峰の原作との違いについて
・オリジナル宝具について(イガリマ、シュルシャガナ、無限の剣製(美遊兄Ver))
とか
-
>618
ありがとうございます
原作=snでOK?
-
美遊ママドヤ顔ダブルピース可愛過ぎる
-
>>619
OK
あとは作中の象徴的なセリフや描写のいくつかについての説明かな
「星」「月」がプリヤにおいて象徴するものとか
-
美遊ママとイリヤママでママ友会話してるのが見たい
見たかった…
-
美遊ママほんとすこ
-
まじか、■死んでたのか
-
>>617
一緒やんけ
内容知りたいのは自分も同じだが
-
>>624
兄、叔父、父、母、祖父と来てたらあの■は姉だろうね
-
ベア子、自分も士郎に負けてる癖に負けたアンジェリカへの態度がひでぇなw
-
>>626
姉だったら何故伏せてるんだろうな
今後人形で出てくる可能性があるのかね
-
桜の思いが士郎に届く的なこと書かれてたけど
死んだよね?
-
>>628
映画HFに対する配慮じゃないの
アニメUBWで遠坂姉妹の話してないよね確か
-
snからfate知ってる層はとっくに知ってるだろうし
zero組も知ってるしで今更隠す必要あんのかって感じはするが
-
マテの有無で情報格差が酷い……
やっぱり行けばよかったよ
-
後悔先に立たずやで
-
明日梅田二回目残ってるかな
-
新宿は明日最後まで持たなそう
-
梅田のレイトショー行ってきてさっき帰ってきた
席は予約せずに夕方に普通に購入できたけど
映画終わってから周りを見ると結構人が入っててびっくりした
女性も1〜2割いた気がする
-
ミユがジュリアンに捕まるところで
パンチラ
あったな!
-
結構カップルで来ている人たちが多くてびっくり
なんでかデカい声で喋っていた彼女さんが多くて不可抗力で聞いちゃったんだけど
その会話を漏れ聞く限り彼氏がSNからずっとFateシリーズ好きで彼女がFGOから始めてってパターンが多いみたいだった
美遊兄士郎のこと「アサエミの元の人?」って聞くような頓珍漢な彼女さんもいたりして噴出さないようにするのに苦労したが
-
Q.プリヤアニメの続編が映画化されると聞いたときの感想は?
杉山さん「なんとなく『"おかえりー"とか"なんでさ!"』要員だと思ってたら
門脇さんに、たぶんプリズマイリヤじゃなくてプリズマシロウになりますよって言われました」
さすが門脇さん、我ら衛宮士郎強火担である
-
劇場版プリヤの舞台挨拶にて、
Q.今回の劇場版で一番熱かったシーンはどこですか?
杉山さん:「士郎が聖杯に美遊の幸せを願うシーンですかね。」
花江くん:「ジュリアンがお茶を股にこぼして強がるシーンですかね。」
-
熱い(物理)
-
熱い(物理)
-
ギルガメッシュのカードっていつこっちに来たんだっけ?
結局士郎は負けてるから飛ばされてない気がするんだが
-
>>636
自分も梅田だが別の日のレイトショーをネット予約して行ったけど
レイトショーの1個前の上映は平日なのに満席だったよ
レイトショーだけはやっぱ終電ない人もいるから
満席じゃなくて落ち着いてみれていいね
-
マテのネタバレ込みで話したい
桜のボーナスタイム
何メロイなのか…
ぼくの考えた最弱のアサシン
ドヤ顔Wピース資格取りまくりなひよこママ
語りたい事が多過ぎる
-
>>643
凛が地脈の見取り図を調査した時には既に空間的なズレが現れてた
忘れてる内に地脈を吸い取ってたから結構前
-
Snの士郎の手⇒器械油の匂いと竹刀ダコでごつごつ
イリヤ兄の手⇒中華油の匂いと真っ新でさらさら
美遊兄の手⇒死臭と剣ダコで傷だらけ
手は人生を映す鏡とはよく言ったものだ
-
●とは姉の事ですなわち黒髪ツインテの事なのかな
-
マテリアルの何メロイさんとかアトラムの説明面白いな
槍ちゃんと使えよ槍
-
マテリアル今回は多めに用意してるらしい
-
>>647
弓道続けてるんだから真っ新はおかしい気がするんだがなぁ>イリヤ兄
-
そしてアーチャーは素手で弓矢を引く強者
いやなんでお前マント脱いでる時はグローブつけて引くのにいつもの姿だと装着しないの?!
https://i.imgur.com/w6iJlZ0.jpg
https://i.imgur.com/p223flQ.jpg
-
>>652
サーヴァントにそんなもんいらんだろ
-
>>653
噛み合ってないな
-
>>651
せやせや
それに中華鍋も筋肉無いと振れないし
マテだけは追加劇場でも配布してほしいわ
-
入場者プレゼントって何弾まであるとかわかってたりする?
-
>>656
そういうのって状況次第じゃね
予想以上に客が来れば続々と追加 アイマス、ラブライブ、ガルパン
ある程度公開しておいて追加なし なのは
と、色々あるし
-
最近だとノゲノラはかなり長くやってたな
-
やっと落ち着いたから映画見に行こうと思ったらマテリアル終わってたわ
次の特典は微妙過ぎる
-
マテリアルもらったから満腹
特典は今回で終わりかな
-
マテって内容は結構濃いの?
-
>>661
36ページ全部濃い
-
第一弾→可愛い!欲しい!
第二弾→格好いい!欲しい!
第三弾→情報満載!?欲しい!
第四弾→使い回しじゃんよ・・・マテの後だとビミョー・・
-
プリヤマテはアポマテより数段良かったわ
-
4回目行かなくていいから助かる
さすがに毎週映画館通うのは辛い
-
なんかいきなりしょぼくなったな
いや、製作コストに違いはないんだろうけど
色紙とかマテとか原稿料はタダ同然なんだろうし
費やされているお金は変わらないんだろうけど心に響かないな
-
まあ特典欲しいのに行けないだの不公平だの言う奴がいなくなるだろう点は良し
-
多めに用意したっていっても三日残らないもんか
-
商業的な理由はわかるけど、色紙よりもマテを先にしてほしかったわ
-
まひろちゃんがマテ完全版出したいって言ってたけど円盤かな…
-
preって付けといて完全版が無かったらギャグやし
-
円盤で作画修正されてて特典は完全版マテリアルだったら売れるかね
-
>>669
でも色紙系ってわりと早い内の特典じゃね
別に決まっているわけじゃないけど
-
二度行く派じゃなければ一番欲しい特典の時に行きたかったってだけのことでは
-
あとはネガ・書下ろし漫画あたりがありえるけどどうかな
-
特典第5弾に期待
-
>>630
zeroでやってたからアニメ勢でも理解できるんじゃないかな
-
Zero観てない奴なんていくらでもいるだろうに…
-
>>670
多分ドライで完結するだろうし
それからだろ
-
…なぜドライで完結すると思った
-
ドライの後元の世界に戻って元の世界の謎を追っていく話はありそう
-
でも少なくともあのメンバーが揃うことはもう二度と無いんだよな
最低でも田中とミユ兄、もしかしたらミユもあの世界に残るかと思うと
-
そこでステッキの出番ですよお別れの空気も台無しにしてくれる
-
仙台はまだけっこう特典あったわ
映画は大分満足
あの連戦シーン超好き
-
正直田中が生き残る未来が見えない
-
割と大真面目に、クロの死亡フラグが既に片手の指で数えられないほどになってしまった
-
元々二人で一人だったからなぁ
死亡するとまではいかんけど再度合体して両者の経験値を獲得した超イリヤとかにはなしろう
-
美遊が兄置いてくことはないだろうから
美遊とお別れエンドでドライ終了
次作は美遊がイリヤ世界にまた来るのでスタートが王道だな
-
次元の壁ガバガバすぎひん?
と思ったけど美遊が本気出して願ったら自由自在に行き来くらいは出来そうだな
-
もう二度と会えないと覚悟して感動の別れの後にルビーとかが、
「え? 平行世界との交信? それくらい出来ますよー私達第二魔法で作られてますからー」
とかで台無しにするのがなんとなくそれっぽくて良いと思う
-
一応番外編で日数的にドライ後である筈の時点でクロが生存してるから死亡はないだろ
合体後に再分離ってのが精々だな
美遊は登場してなかったからドライ世界に残るんじゃね
エリカジュリアン士郎の誰かは散りそうだけど
正直正義の味方を止めた以上士郎にはきっちり散って欲しいわ
HFはイリヤが奇跡で肩代わりするってのがあった例外だと思うからラストはきっちり散って欲しい
このままただ観戦とか腕解放したのに戦わないHF士郎みたいなもんだぞ
-
美遊兄死んだらそれこそ美遊が残る理由が薄くなるんだが
-
大事なことなので二度ryでワロタ
別に散らんで良いが
-
そいやクロと分かれてるからイリヤの出力ってずっと下がったままなんだよね?
-
番外編は完全にパラレルじゃね
-
>>694
イリヤ=善玉ふとっちょブウ
クロ=悪玉ガリガリブウ
状態としてはまさにこんな感じ
分離した時力の大半を持っていかれちゃってるw
-
設定上だけならツヴァイも劣化状態であの強さなんだから完全体ならもっと強いんだよな
-
なんかピッコロみたいな話になってきたな
-
イリヤ「ちくしょぉ…完全体に完全体になれさえすれば…」
-
ラスボス辺りが舐めプかまして合体許して逆転されるコースですね解ります
-
ギルガメッシュ「ぷ、ラスボスが舐めプ慢心とかないわー」
キアラ「物事は全力で取り組むべき」
ゲーティア「潰せる敵を見逃して逆襲されるとか型月ラスボスの面汚しよ」
-
>>697
クロと合体して完全体のドライフォームだぞ
-
クロは死んじゃうけど、士郎とセラの子供として
生まれてくる的な展開だったら夢があるのではないだろうか
-
>>685
田中が人外であることは間違い無いから礼装か宝具か
役目終えたら死もありある
-
言峰は世界に留まると思う
-
正直それは別にどうでもいい
-
凛がお腹すいてきたので出前を頼もうとか言い出すのを楽しみにしてるw
-
そしてセラが来る
-
転生するくらいなら第3魔法でマジカルクロちゃん作ればいいよ
-
イリヤがプリズマ☆コスモスになるとか
あれはきっとセーラーコスモスみたいに究極形態
-
ほんとFGOのプリズマコスモスて何なんだ
-
確か和服版天の衣をイメージして描いたとか言ってなかったっけ
-
セーラーコスモスみたいなもんじゃね?
-
朔月家の400年と士郎の聖杯への願いは映画だとBGMや演出がいい仕事してて原作越えてると思う
個人的に原作ではそこまで印象的でも無かったのにな
士郎の願いのシーンでプリヤの映像が流れるシーンはちょいとウルっと来た
感動したから今日は美遊でヌきます
-
作画はTVSPレベルだけど演出だけは劇場レベルだったな
作画は円盤で直してくれたらいう事なしだ
-
美遊兄「美遊に友達ができますように…」
↓
美遊「私の友達はイリヤだけ 友達は 生涯に1人いれば十分でしょ?」
愛が重い子になってしまった
-
美遊にとって「友達」という定義は辞書に載っている堅い文面以上の範囲を出ない
感覚として、実体験として、「友達」を実感したことがないために具体的にどういうものなのか
理解できていない。この辺は、隔離して育ててた朔月家も、ハナから道具扱いだった切嗣もそうだが
衛宮家資料室に押し込めた生活を良しとしてた士郎に過分な問題がある
-
なお外に出した途端
-
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1505295596
ライブと第五弾
-
何が出るかな
-
劇場版は戦闘シーンもう少し頑張ってくれればなあ
なんでテレビでやってた頃より劣化してんのよ
-
ザカリー戦以降、明らかに炎の作画が悪くなってたな
多分間に合わなかったんだろう
円盤では修正してくるんじゃないの
-
ドライも終盤になってから作画悪くなってたし
いい加減制作体制改善してくれんものか
仕事請け負い過ぎなんだよ
-
主題歌PV上がってたから見てきたけど美遊の顔はやたら整ってたなと
そして戦闘シーンは映さないのは草
PVだけ見るとほんと言うことなしの映画っぽいな
-
そりゃ戦闘シーンに会う曲じゃないし
-
>>721
劇場版の戦闘シーンは明らかにドライより良かっただろ
1期並と言っていいくらい頑張ってた
-
言うほど悪い作画だったか?
-
https://www.youtube.com/watch?v=K2mkfpMXJhc
いい話なんすよ
-
一週間の海外出張から帰ってきた俺、無事プリマテ難民になる
ひよこママ見たい……
-
https://i.imgur.com/c9Tu1a1.jpg
http://imgur.com/YJUZzU2.jpg
http://imgur.com/5tdf5IK.jpg
http://imgur.com/5hcih3K.jpg
ひろいん
-
なんで陽代子さんドヤ顔ダブルピースなんだ
-
戦闘シーン別に作画は悪くない
撮影とかエフェクトが一部シーンで力尽きてたと思う
-
>>715
>>732
うーんどっちだ
-
>ちなみにこの時、美遊世界とイリヤ世界の大空洞内部が入れ替わったわけだが
>固有結界内にいたため士郎とアンジェリカは影響を受けなかったというオチ
ますます何故英雄王のカードが次元を超えてたのかの説明が難しくなった
-
固有結界の理屈がよく分からなくなってきた
心象世界を具現化させて創り出す上での「軸」はどこに固定されてるの?
少なくとも俺は、大空洞周辺で展開させたならその一帯がまるごと平行移動したと
言うのなら、士郎とアンジェリカもまとめて平行移動するくらいかと思ってたけど
-
ヘラとイリヤと相性良い(ゴルゴーンに即変更)
-
士郎の固有結界なら士郎が作り出す円状に炎上してるリングの中を心象風景で上書きでしょ
固有結界後の範囲が広いからといって取り込む範囲が同じだけ広いわけではないはず
-
よく読んだら意味が違うか
第2魔法発動してるしそういうもんだと思うしかないんじゃね
-
相乗したんであって決して即変更した訳ではありませんぞ
士郎はリミゼロっぽいけどアンリのバンダナは変更なしなのな
バンダナがリミゼロとの最大の違いだと思うけど
切嗣と言峰は原作とどう違うのだろう?
割と見たまんまっぽいけどね
-
アサシンカードは他と違い、特定の英霊ではなく
とある暗殺者集団と繋がっているカードである
この理屈だとハサン以外は喚べないってことになるんか
小次郎もセミ様もジャックも出られないのね(´・ω・‘)
-
snからそういう設定じゃなかったか
小次郎もジャックもセミラミスも一手間加えた召喚でしょ?
-
セイバーがアルトリア固定とアサシンが暗殺ギルドみたいなとこのメンバーに固定だっけか
-
セイバーはアルトリア固定じゃなくない?
親子に二代に渡ってアヴァロン媒介にしたってだけで
-
3次聖杯戦争でもどこぞのうっかり姉妹のサーヴァントで出てなかったっけ
-
第五次は士郎の中のアヴァロンでセイバーが確定なだけだな
-
>>744
ホロウのあれは三次の再現に使われただけで三次にも呼ばれたわけではない
-
そもそも完全独自設定なんだから固有結界云々を議論しても意味が
-
>>739
切嗣も言峰もFate本編とはだいぶ違うだろ
切嗣は士郎拾った件は本人の救いにはならず最後まで最大多数の幸福を目指してたし
言峰は愉悦に目覚めることもなく自己の本質に向き合ってはいないし……麻婆には目覚めたけど
-
>>749
いやだからその違いが割と見たまんまの部分として現れているのかという事な
まあ愉悦に関してはzeroギルに刷り込まれた感情だからな
-
それ典型的な勘違い
ゼロではそうなだけで本編だとギルは関係ない
-
いやギルと共謀している以上無関係という訳ではないだろう
まーここで原作の議論してもしょうがないが
とりあえず愉悦は無いが悪意を感じる部分はあるなラーメン屋さんは
-
言峰は第四次聖杯戦争に参加する前から自分の性質理解してましたって本人の自己申告がsn内である
これがある以上snの設定で論ずるならギルガメッシュが刷り込んだというのはあり得ない
-
いや性質は悪意であって愉悦では無いのだが…
-
言葉足らず過ぎて>>753が何を言いたいのか全く分からない件について
-
>>752
そもそもSNの設定で論じるなら「ギルガメッシュの召喚者は言峰である」てなわけで751の共謀云々は使えなくなる
だってSNではギルガメッシュの裏切り以前に言峰のサーヴァントだからね
はーzero峰問題がプリヤで衝突するとは
-
>>730
てことはワカメインストールのアサシンはハサン先生では......?
妄奏心音って結局誤植だったのか?
-
言峰は自分がギルガメッシュの召還者とは言ってなかったような・・・
「彼は私のサーヴァント」みたいな言い方してなかったか?
-
SN のセイバールート終盤でギルガメッシュが言って気がする
-
>>757
それ言ったのはギルだからな
-
>>758
金ピカが言ったのはUBWルート
>>759
麻婆が金ピカを自分のサーヴァントだと紹介するシーンはFateにある
うろ覚えやにわか知識ならわざわざレスしなくてもいいと思うが
-
>>756
暗殺者の性質が混ざったり変質することがあるってわざわざ直前に書いてあるやろ
-
>>760
そういう意味じゃねえ
-
HAの言峰の話だと正史の第四次で得た答えは歪な自分を許容できるようになったことだな
道徳が欠如してるから人を愛せないと思い込んでいたが善悪の基準が違うだけで美しいと思えるものはあると気づけた
自分を許す必要がなくなった
-
彼は私のサーヴァント云々のシーンについてやろ
-
HAの言峰?
-
>>760
金ぴかが自分は言峰に召喚されたなんて言ってたっけ?
UBWのどの辺?
-
つsn
つvita
-
>>766
アインツベルン城で士郎とエミヤの戦い終了後に現れた時に、自分の召喚者(言峰)はさっき死んだ、みたいな言うんじゃなかったかな
-
>>763
HFの間違い?
-
やったの昔すぎてあんま覚えてないけどバゼットの回想で言峰といろいろ話してた気がするしそこじゃないの
-
> 彼は前回の私のサーヴァントだ。聖杯戦争が終結した後、意見を同じくしてな。
fate13日目『ゆずれぬとが』
> 我(オレ)は我(オレ)の目的の為に聖杯を使おう。
> その最大の障害であった召喚者も先ほど消えた。
UBW15日目『倒すべき敵』
> 私のサーヴァントは汚染された聖杯の中身を浴び、
> 聖杯から漏れた泥は街を燃やし、人を殺めた。
HF14日目『聖杯に潜むモノ』
>「いや、まだ途中だ。
> ―――若い頃に躍起になったが、何年か前に大きな事件があってね。
> それ以来、己を許す必要はなくなった」
hollow『フォレスト』
-
とりあえず映画ようやく見れた
マテも絨毯爆撃電話しつつ行ける範囲に在庫あったからゲット
間桐家の3人、桜、アサシンジ、カリヤライダーがかなり良かった
おじさんは見た感じライダーより3サイズが悲惨ぽいのでミニスカートじゃなくて良かったです
ライダー並みの銀髪超ロン毛にダークなライダースーツ着た感じで似合ってた
くるくる回る
ラーメン屋さんが出てこなくて残念
あの格好で介抱と治癒を施すのがシュールで好きだったのに
でも原作の過去シーン出てこないパジャマダウリスは居た
士郎は聖杯戦争始まってからほぼ目が死んでる
言峰は原作の威圧感が出てなくて少し残念なのと士郎がセイバー戦終了時にひょこっと出てきた時作画ミスなのか小さくなってた切嗣ぐらいに
-
まだマテが残ってるところがあることにびっくりだよ
-
地方だとまだあるだろうね
-
今回は多めに刷ったからな
第三弾で余るなら第四弾とか第五弾まで用意して大丈夫かと思うが
-
バーサーカー戦無いと思ってたら、ベア子尾前かよ!ベア子の正体って何者なんだろう?
-
だが東京はいつも即日終了である
ホラーテイストの描写も良かった
切嗣のギロギロギロ〜が怖かったけど
増えるワカメ面白かったけど
最期のシーンは原作通り元の顔に戻って欲しかったな
-
>>776
ドールだから故人であると思うが
それ以上の事は不明だなー
-
>>772
かりやが出てたことに今気づいたわ
元のキャラが特徴的というか分かりやすいケイネスやアトラムは分かったが
-
射精の百倍のところとか描写と声とでなかなかおぞましかったな
-
>>779
超イメチェンしてるけど顔のアップで気づくだろ
キャスターの人はまんまだった
前にこのスレで名前知って検索した
>>780
あれは凄かったな神谷にかなり期待してたから見てきて良かった
-
Zeroの時はもっとブサメンだったから一瞬誰かわからなかったよおじさん
-
ロン毛のせいかイケメンに見えた
-
プリヤ映画が評価高いのは作画云々というよりも、無駄な改変とfgo汚染がなく、かつ原作からの改変シーンが上手く作用してたからだと思うわ
いくら戦闘シーンがよくてもラスボスへの配慮で主人公を負けさせるようなことをしたらねぇ・・・
-
プリヤはプリヤでやりたい放題だけどな
元からそういう世界観なのかオリジナルにうるさい人こないな型月ファンってそういうのばっかだろう
-
・プリズマイリヤなのにほぼ士郎の話
・初期から雰囲気変わりすぎ
・オリジナルでケイネスランサー雁夜ライダーアトラムキャスターとやりたい放題
・やっぱりイリヤの活躍はなかった
これだけやって作画くらいしかdisられてないのが凄い
-
オリジナルでイリヤと美遊の出会いまで入れて終わったのがよかった
羊パジャマで喜ぶ美遊とか漫画より好きなシーン結構あるわ
-
>>786
まぁそもそも上映館の少ない映画なんかファンしか見ないし
-
初期も初期で血反吐とか危うく死にかけたりしてるのに何故か忘れられがちである
-
>>786
ケイネスランサーオリジナルじゃないだろ
-
せやねケイネスランサーは明言されてないが漫画に居た
アトラムもキャスターという役割で言えばオリジナルじゃない
オリジナルは雁夜おじさんだけしかも超イメチェン
イケメンに見えるのは魔法少女補正
雁夜は劣化切嗣(黒髪の方)の印象強かったからな
アニメオリジナルは映画前からまひろちゃんが関わってオリジナルシーン入れるっていう
話がされてたからそれも批判が少ない要因じゃないか
でもマジでいらねーと思ったのはダウリスかな
でも美遊の悲壮感出すためには必要か?
-
ダリウスの場面は美遊よりも「ジュリアンも黒幕の駒の一つ」ってことを改めて強調する為のシーンだろう
-
>>784
なんか戦闘シーンばかりすぐ注目されちゃうけど
何気ない日常の間のとり方、表情の作画、背景、音楽の使い方
このへんすごく良勝ったよ。それこそこの辺のクオリティはプリヤTVよりも高かった
桜、美遊、士郎、ジュリアン、アンジェリカ、ワカメ
この辺のキャラの表情作画は本当に大事だから手抜きが見当たらなくてほんと良かった
-
桜がランスロにワカメがハサン使ってるんだから叔父さんライダーなのは妥当でしょう
オリジナルシーンは士郎と美遊の馴れ初めと着ぐるみパジャマが最高
-
妥当というかどうでもええ
-
特典第五弾なんだろう
-
そういや先週までは土曜日までに発表あったな
どうでもいいけどロングおじさんの事はプリズマ☆カリヤって呼ぶか
-
PV第4弾ネタバレ酷いな
-
>>797
ショウジキナイワー
第五弾まで(第四弾も?)特典出す用意して無かったんじゃないかね
思ったより人の入りがずっと良いならファンとしても嬉しい事だが
-
今更だし話の展開的に仕方ないのも分かってるけど桜イダー好きとしては桜ンスロット叔父ライダーはちょっとだけ残念だった
あとTwitterで四次五次のマスターとサーバントが入れ替わっている世界線か?という考察を見かけ
て関係ないだろうけどそれはそれで観てみたい
-
既に破綻してる時点で考察というより妄想なのでは
-
>>793
エロ、グロ、バトルは興味を引きやすいから仕方ない
日常描写とか小説の頭の部分にある情景描写とか
エロビで早送りされる所みたいなものだしな
でも、お前らなんで戦ってんの?って言われて
そんなもん決まってんだろって作中の描写で示せる作品は良作だと思うよ
劇場版HFもそこが期待できそうだから楽しみだわ
-
入場特典は4弾で終了っぽいか?
もっともちゃんと用意していたのは3弾までで反響があったから急遽4弾追加したように見える
-
まぁマテと色紙だけで十分以上だからな普通は
-
>>803
>>719
-
ザカリー役でエクスカリバーしてた人はfgoでのバーサーカー土方役なんだな
fgo知らんが
-
社長の士郎とマテ出された時点でこれ以上何を出すというのか
新しくなんか出すよりもう一回同じもの用意して特典ループさせた方がいいと思うわ
-
そもそもあのアニメ四期からここまで完成度高い劇場版繰り出してくるのが既に予想外だったからな
特典の用意追いつかないのも事前の見積もりが甘かったのも是非もないね
-
正直映画はコケると思ってたわ
と言うか公式もそう思ってただろう
-
杉山さんの演技が予告の時点でかっこよかったし失敗するとは思ってなかったよ
-
でも杉山さんの演技が迫真すぎるのと白石さんがまだキャラに慣れきってないのが終盤の決戦で目立ってた気がする
誰が悪いって話でもないけど
-
アンジェリカは感情欠損した人形にギルカードインストールしてるだけだから
無機質感があって当然かも
-
四回目は黒いので大惨事だったけど三回以前はまともに開催できたのだろうか
-
なんか劇場版プリヤ大成功みたいな感じになってるけど
どうせ興行5億もいかないし世間一般では普通に失敗作だからね
勘違いして恥晒さないように気をつけてね
-
公開規模を考えよう
-
勘違いして恥さらしてるのがいるな
-
変な人には触ってはいけない
-
特典5弾はなんだろうな
-
あるにはあるだろうが期待は出来んな
あとはフィルム位?
もしかしたらまひろちゃんが本編そっちのけでなんか作らされてるかもしれないが
-
美遊兄のフィルムはほしいかな
-
イリヤのフィルムはある意味レアだろうな
-
美遊フィルムほしい
-
今回の美遊は一際かわいいしな
-
明日くらいに特典5弾の詳細くるかな
-
4弾まで集めたからこの際全部集めたい
-
今更9巻読み直してたが、田中さんが体操服脱がされたシーンで「この星に誓った」って言ってたんだな
やはり星側の抑止力なんだろうな
千年前にダリウスが引き当てたものもきになるし早く続き書いてほしいなあ
-
でも田中から体操服剥ぎ取るのは
時臣からスーツ剥ぎ取ってダサい親父ルックさせるようなもんだぜ!
-
>>808
クオリティが上がったのは
監督が変わった(戻った)のも大きいんじゃないかね
4期は何故か2人いた上に総監督までいて船頭多くして何とやらって感じ
それに4期の監督の1人は
ドライの後カオチャを手がけて原作ファンから大ブーイングを浴びてた人だし
今期の異世界食堂は賛否両論?相変わらず作画は酷いらしいが
-
こういう劇場版の円盤てマテみたいな特典ついてくると思う?
-
特典はつくだろうな
完全版はプリヤ終わってからじゃないかな
-
カオチャってシュタゲよりかなりプレイ時間長いのを1クールでやること自体難しいんじゃ…
なんにせよ劇場版プリヤは良かった
-
>>829
毎回ブックレットとか設定資料集とか付いてるから今回も付くんじゃないか
あとは恒例のショートアニメが付くかどうか
DCにする代わりにショートアニメは無しって可能性もあるかな
-
>>830
満を持してイリヤ父の方の切嗣も気になるしな
今回の映画のDVD特典にはマテ完全版は無いだろう今のマテはドライに注視しているし
映画DVD特典であるとしたら描き下ろしイラストや映画の全キャラの設定画とか
ドライ&雪下セットBOXとか
-
特典つかなくとも戦闘作画修正されてたら買うんだけどな
やっぱワカメ戦暗くてよくわからん
-
爆死?じゃないけどシリーズ継続するか?って考えると微妙
円盤売上も下がり気味だし
-
そもそも原作ストック的に無理だよ
-
映画でほとんど原作に追いついてしまったからな
あと2年は無理だ
-
月刊だからねぇ
-
にしても筆遅いよなあ
-
元々ドライやることは想定してなかったからそのせいもあるのかな
コミカライズじゃないから話も考えてる訳で
-
>>839
筆遅いというより
アニメ化してからなんやかんや休載したりしてページ数も週刊並みのペラさになったりで
しばらくは連載に専念してほしいもんです
9巻も無理に映画公開に合わせてしまったからあの薄さに・・
-
美遊兄は切嗣が助ける必要が無い子だったがイリヤ兄も助ける必要が無かった子かな
あっちはあっちで別方向で甘いし
結果的にイリヤもイリヤ兄に懐いてしまったし
切嗣は兄妹を愛しては居るが父としても色々と中途半端になってしまってたまにアイリが
様子を見に帰る状況で一見ほのぼのだが士郎は養子という事を受け入れて空回りも多数だしリズは働かなくなるし
セラとは今では上手くやってるけど
結構色々あったし
イリヤ兄もまた壊れてるっぽい描写も垣間見えるし
歪みはある家庭だと思う
-
>>841
アニメや劇場版で色々やることも激増していただろうしな。マテ作ったりもかなりの手間だと思うし
まぁ、今年の夏に40P超えのFGOの同人誌とかも描いていたんですけどね
-
本気出せば40pは書けるわけだ
しばらく休載は許さない
-
何様のつもりだ
じゃあお前が描いてみろ
-
むしろ本編はしばらく休んでいいから久しぶりに番外編描いて欲しい
イリヤたちが平行移動したあとの元の世界の士郎やセラや桜たちが見たいんだ
-
初期に比べれば画力大分向上したけどやっぱ1p当たりの時間も伸びてるんかな
-
まあここんとこずっとカロリー高いもん描いてるしな
たまには描きたいもの描いてもいいさ
またちんこちんこいい出しても困るし
-
ドライ世界にカレンも来てると思うけどまだ出てこないのかな
バゼットと一緒に大空洞に同行したはずなんだけど
-
>>740
マジか
じゃあ神父辺りに使わせたら声繋がりで初代引き当てられる可能性も・・
-
みんなはカルデアバレー読んだンゴ?w
-
芋神様はよ
-
>>851
全く読んで無い
プリヤと1ミリ関係無い上に
すぐ書店も切れたんやろ
はい次
-
あと40P いうても40P丸々漫画って訳じゃなく漫画はちょいとしかねーと聞いた
-
>>601
原作でベア子らしき影チラっと出てたがやっぱベア子だったか
しかし自分も負けといて随分アンジェに偉そうに負け犬呼ばわりしてんなあれ。
>>618
イガシュルのランクとかあった?
あってもEXとかA++とかそこまで高くはならんと思うけど
それにしても>>730でチラッと見えたけどあれら只のデカいだけじゃなくちゃんと
効果あったんだなあ。の割にはなんでイリヤあんなあっさりへし折られるんだか
-
そこまで知りたいんなら流石にゲットしに行けよ、ヤフオクとかでアホみたいに出品あんだろ
-
そもそもプリヤと関係ねえ別作品なんだからFGOスレで聞いてこいっていう話
-
>>839
全盛期のペース(夏コミやらアニメや特典監修などの雑務がない頃)なら
決して筆遅くはないと思う…
-
>>856
いや流石にそこまでする気はおきんな
>>857
?あの二つはプリヤなんだがな他ではないんだが
まあプリヤ自体本編とは設定別ものだから当然だけど
-
だめだこりゃ
-
なんだてっきり第5弾の話して伸びてるのかと
-
そういや全然公式から発表ないな
-
第5弾来たぞソースは公式サイト
作監:平田の3人娘のミニ色紙
-
それは流石に露骨なまで特典の質下げすぎやろ
ワイはマテリアルツヴァイのプレ
その次がマテリアルドライのプレやと予想してるで
ひろしは休載多いからなぁ
これくらい仕事しとるやろ
-
色紙ばっかだな
-
ミユの表情暗いな
-
美遊の満面の笑みってほぼお兄ちゃん絡みな気がするしこれでいいよ
今回は新規絵だからまた見に行くわ
-
美遊を孕ませてお義兄さんに挨拶に行きたい
-
イリヤはともかく出番すらないクロエ
-
プリヤと関係ないという割に、正真正銘プリズマ☆イリヤ本人が
世界の垣根を越えて参戦してるという無茶苦茶ぶりw>カルデアビーチバレー
-
ほらロリ色紙来たんだからもっと喜べお前ら
-
ひろやま絵ならテンション上がったかもしれない
-
>>871
うわーいやったーあははー
-
まひろちゃんは第一弾だったからもう無理だろ
PV4弾にチラッと雁夜おじさん
-
雁夜の部分上手く止められないんで誰かスクショお願いします
-
自分でやれ
-
ほんと気持ち悪いしアホやな
スクショw
-
おじさん見たいなら素直に映画見れば良いのでは
-
流れキモい
自作自演か?
-
スルーしよう
-
上映場所増えすぎでは
-
子ギルは願望機もう1個いるていってイリヤのことなんだろうけどイリヤの願望機としての機能て汚染されてないのか?
-
あれ?聖杯としての機能あるとしたらクロじゃねぇの?
-
「こんなに望んでいるのに」結局叶わない程度の出力
願望器としても半端な欠陥品
-
>>881
めっさ増やしているけど追加分は短期で上映終了が大半
ちなみに美遊も願望機能は無いよな
あの泥を受け取れれば美遊イリヤでもいい感じか?
-
願望機として機能させたければ
まずはクロをイリヤの中に戻す必要ありそうなきがするがどうなんだろうな
-
エリカ曰く、性質はなくなってるけど器が残ってるって事だから
中身がなくても器だけあれば事足りるんだろうな
-
そもそも自身を現界させておくだけの貯蔵魔力すら枯渇しているクロに
願いを叶えられるだけの魔力なぞ願望器に貯まっているはずがないし
-
ラストはギルガメッシュとイリヤが幸せなキスをして終了
-
イリヤと美遊が、の間違いだろ
-
子ギルはNG
-
美遊兄と桜だろ
-
>>892
美遊(えぇ……仕方ないからイリヤのお兄さんで妥協するか……)
-
イリヤと美遊の幸せなキスがわりと一番可能性高くて草
-
もうしたような?いやクロとしかしてないか
-
イリヤによる美遊ルートだもんな
だから両士郎も言峰も本来のポジションじゃない
-
お兄ちゃんはどんだけ目立ってもサブです
-
ボブ?(難聴)
-
しょうがないけどデミヤだけインストールの見た目で反映されてないね
-
美遊兄がデミヤんをインストールしたらなんかシリアスじゃなくなるが
クロはデミヤん似合うかも知れん
-
そういや今日って特典第五弾なのか
まだ人はいるんだろうか
-
シルリン展ならやってるがいった人はいるのかな
-
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1373538.jpg
ここカットされたっけ
-
>>903
逃げるって発想自体なかったってのが士郎らしくて好きだったんだけどカットされてたな
エロゲーなら絶対選択肢ポイント
-
>>904
逃げたらデッドエンド直行ですよね?
-
90分の映画だと士郎の思考一貫させてた方が良いって判断かと
-
案外ハッピーエンド用意されてるかもしれないぞ
-
おっぱいに負けたとかネタにされてたしな
-
桜を連れて逃げるという選択肢なら遅かれ早かれ士郎も殺されてたろう
でもすべてを放り棄てて一人で逃げるという選択肢ならばマジで生き残れてた
ジュリアンは士郎を聖杯戦争に関わらせる意思そのものがなかったわけだし
士郎が諦めてこの町から出ていくというなら、追ってきたりはしないだろう
当然資格を差し向ける理由もない。大団円だ
-
おっぱいチラチラの後では乳に弱いイメージがある
-
アンジェリカは仕方ない
-
そもそも座に繋げてない屑カード所持の桜殺しに来た理由てあったのだろうか
-
裏切り者は殺さないと
というか臓硯もシンジも死んでるのに桜だけ生きてる時点でなんか特別なんじゃないの
-
■も死んでるのところでまたなんか掘り下げるんかなって
それもあれは本当にただの裏設定か
-
遠坂の存在を士郎が知らなかった時点で死んでるといわれてるようなもんでしょ
-
ドライ世界の第四次聖杯戦争の聖杯の器が桜だったとか?
-
>>912 >>913
そういや桜ってHFルートだとまがりなりにも聖杯として調整されて機能してんだよなぁ欠陥品だけど
美遊が見つかる=一応確保しておいた間桐の娘はもういらないって流れがあったのかな?
桜だけ生かされる理由があるならその辺かね
-
>>916
いや桜が聖杯なら生きてる訳がない
生きていたとしても人ではない
切嗣の研究だとね
だから■こそが聖杯の器?とか
-
■が聖杯ならジュリアンが凛に反応してると思うがなぁ
-
ドライ世界四次は最も悲惨な形で幕を閉じた
御三家も他参加者もジュリアン独りを除いたすべてが諸共に全滅した
・・・らしいんだがマジで何があったんだよ四次
-
映画出てきたミユが囚われてる謎空間なんなんだろ
太陽系の惑星を模してる気がするぐらいしかわからん
マテにあった神話記述魔法陣も太陽系にも見えなくもないような
-
SNの桜は四次の時に破壊された聖杯の欠片を埋め込まれて
偽の聖杯を作る実験台にされたわけだけど
ドライの桜は別の何かを埋め込まれて聖杯に仕立てあげられた
という可能性はあるかもね
-
>>920
間桐製の粗悪な聖杯でピトスを開けようとして大失敗、泥が溢れて参加者もろともクレーターになったんじゃね
-
このドライ世界が滅びるつってもまだ100年単位で先の話
士郎があと80年生きてもこの世界は問題ないし、未来のことは
未来の人間が何とかしてくれるってことで放置する手もあるな
-
まぁ未来の人間からしたら破滅のリミット目前な状況でなんとかしろって言われてもどうしようもないだろうが、
士郎一人が余生を送るだけならできるんじゃね
-
100年先なら月に移住出来るんじゃね?
-
割と真面目にルヴィアは、世界滅亡とか興味ないから
自分の命尽きるまで根源を目指し続けるとハッキリ宣言したな
こう考えると魔術師と正義の味方って完全に対極に位置する存在なんだな
魔術師はドン引きするほど他人の命に無関心過ぎて怖いわ
-
だってお前数百年後に地球滅びますよ!って言われてわざわざなんか行動したいと思うか?
簡単どころか解決策すら不明な問題なのに。大多数の人間は憂う事はあっても一生懸命する奴は稀でしょ
むしろアトラス院みたいな滅び回避に躍起になる連中は魔術師の方が多いんじゃないか?
-
>>927
と言いつつルヴィアも凛も、自分達の世界がいざそうなったら何とかしようとしてしまう気もする
「ホント、心の贅肉だわ」とか「ノーブレスオブリュージュがどうこう」とか言いながら
-
ほんとはそうしないところが魅力なんだけどな
-
>>921
地動説に準拠した太陽系模型に見えたな
-
>>929
あの二人魔術師としちゃちょっと善良過ぎるぐらいだしな
-
>>927
シェロの事でメソメソしてたのが
一瞬で切り替わったのは魔術師ぽかった
なんか追加劇場でマテ再配布らしいよ
10/14から
-
マテリアルだけ?
-
>>933
正確には9/30からだな
特典はマテリアル再配布
ただし追加上映館のみ
-
そうするともう新しい配布は無さそうだな
プレゼント切り替わる度に毎週映画館に行ってちょっと疲れた
マテを手に取れる人が増えることは喜ばしい
-
まあ5弾もやったら上等だもんね
マテ手に入ってなかったから凄くありがたい
-
東京の追加公演が意外とないな
まあさすがにマテ付きでも殺到はしないか
-
マテはほしいが同じ映画を二回観に行くことはちょっと辛いのでスルーだな
追加公演する場所も近くにはないし
-
今更だがフラゲは今日無さそう?
-
そう言えばそろそろ本誌発売だな
-
本紙でいつ掲載された話なのかもよくわかってないけどやっと47話公開されたか
-
一応今月は休載なし
ちゃんと載ってる
-
間桐(まぎり)桜と誤字ってんな>47話
-
ああやっぱりそれきになるよな
誤字だと思ったら配信版でも別に治ってないか
-
ベアトリスはジュリアンの友達とかその辺だったんだろうか
結局、アレがトールなのかが未だに判明しないな
-
バーサーカーがトールで謎の毛の手がクラス重ねてるんでしょ
-
イリヤが出来るって事はあっちに出来ない理由ないしなぁ
-
アンジェリカはエインズワースに捨てられたから今こうして衛宮邸に鎮座して
色々情報与えてるわけだけど、ジュリアン改めダリウスが一声命令するだけで
あっさりと凛とルヴィアと士郎を皆殺しにしそうな気がするな
-
ジュリアンくん呼び
-
やっぱ幼地味?
-
■はミスリードであっちの世界の凛だったりして
生徒会長という一成ポジのジュリアンなら関わり合ったかも
-
結局ギルの知らない宝具てパンドラが箱を開けなかったから神話の伝承も変わって未知の宝具が増えたってことでいいのかな
-
士郎は相変わらず無駄に詳しい解説する
-
>>954
どっかのおじさんせいかもな
-
>>953
元々ギルのカードは美遊の方の世界で作られたものだからそれだとなんか変じゃない?
-
ページ少ないとはいえ掲載されているとほっとする
王の財宝は「人類が未来に生み出す宝」も取りだせる設定になってるんだっけ?
新人類や宇宙から来たものが生み出した宝具は取りだせないとかなんとか
-
>>955
影響されるような立場にいるおっさんいないけど何言ってんだ?
-
というかギルは並行世界も見渡せる千里眼あるしな
-
>>947
バーサーカートールからクラス継承したら見た目自体が変わっちまうぞ
クラス継承するだけで宝具継承する訳じゃないし
よく考えるとベアトリスのバーサーカーカードはインクルードすると
ミョルニルじゃなくて手甲付きの腕の方が出てくるんだよな
この時点でトールとしては妙だったのかもしれない
-
>>954
むしろ美遊兄は世界救済目指す切嗣と世界廻ってるからFate本編より
その手の話は詳しいか……
-
今回の流れ的にトールじゃないのは確定だろうけどじゃあベアトリスのカードは何なんだろうか
ヒントとしては・バーサーカー・獣の腕・ミョルニルを使えるってくらいしかないんだが
あとトールじゃないなら後退するのを嫌がってるのは何故なのかな
単純に演技って可能性もあるけどトールとして死ぬと正体が現れてしまうって可能性もありそう
-
ページ数が週刊少年漫画以下で
その上話も全然進まないとかマジでやる気ないのかひろやま
-
数年前に言え
-
同人誌なら本気出す
-
あと半年は休載は禁止
-
マギリって誤字?
-
どう見ても誤字
コンプAには良くある事
-
作者も疲れているのだろう
-
同人活動に精出したり課金アプリにハマったり
一日の半分は寝て過ごしてるような奴を疲れてるとか言わねえ
-
一日の半分寝てるってどこソース?
-
ただの妄想
-
ここで妄想でキレても何も変わらんというのに
-
というか誤植を訂正するのは編集の仕事や
-
ひろしはマテリアルのツヴァイとドライの製作に忙しいんだぞ
映画の特典に期待しとけ
-
ミユ世界ではマキリはまぎりで通していた可能性
-
そういえば作戦会議あたりでこの世界の遠坂や間桐やアインツベルンの話してた気がするけどそこでのルビはどうだったんだろう
-
実はマギリサクラが本名
-
ただの作者のミス
-
http://www.ufotable.com/cinema/event/cafe_illya.html
コラボカフェ情報
-
>>980
次スレ頼むよ
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1506680243/
次スレ
-
乙
-
>>982
乙
-
連載当時過去編終わった次の話のイリヤの独白で全く別の道を歩んだ人ってあったけどそこ人(じん)って書いてあったんだぞ
コンプは誤植の仕方が日本人とは思えないレベル
-
インド人みたいな感じで
-
田中さんを中田さんにしてる誤植もあったな
-
よくある
-
よく考えれば誤字は菌糸類時代からだった…
そこから名言も生まれたな��
-
例えば
-
貴方を犯人です
とか?
-
ただの誤字
-
>>962
燕青みたいな変身能力とか考えたけどそれだとバサクレスと打ち合える出力にはならんだろうしな
あるいはカード二枚刺ししてるのかもしれない
イリヤがセイバーインストールからのルールブレイカーしてたし、人形なら各パーツごとにインクルードさせることもできるだろう
-
カドカワの編集者が適当な校正してるだけだろ…頭ボーノなのがゴロゴロいるんだろうし
-
>>993
ベアトリスってバーサーカーカード1枚でインクルードもインストールもやってる場面あるからな
今更複数使ってたというの無理がありそう
-
過去編のヤラセ聖杯戦争で士郎がベアトに勝っているが
その戦いの経緯をカットしたのはマテリアルで説明している理由だけでなく
サーヴァントの正体を秘密にしておきたい事情もあったのか?
-
>>996
とっくにヘラクレスだって映画公開前に明かされてるだろ
-
四肢破裂だから本来は死だがヘラクレスの能力でカード奪われたが復活
四肢破裂だから描写したくないらしいね
-
>>1000ならプリヤは美遊兄の目の前でイリヤと美遊が幸せなキスをして終了
-
キモい
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■