■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
桜井光問題点・不満点・アンチスレ14
-
桜井光に関する不満点、問題点、アンチ意見などを語りましょう。
次スレは>>980が建ててください。
■■注意事項■■
・ここでの話題を他のスレに持ち込まないこと。また、他のスレに迷惑をかけないこと。
・問題点を他の関係者に擦り付ける発言はしないこと。(雇っている型月が悪い、監修できてないきのこが悪いなど)
・桜井が関わっていない鯖の叩きはしないこと。(判断できない場合は話し合いながら)
・「桜井が関わったか怪しいが不確定」という物については愚痴っても、確定情報として触れ回らないこと。
(東出鯖は担当したことを本人がツイートするため桜井が関わったかどうか判断の参考にしてください)
・上記の様な発言をしてスルーされても文句は言わない。気に入らない桜井予想はスルー。
・次スレを建てたら、管理人様に強制sage指定をお願いすること 。
桜井光に関する不満点、問題点、アンチ意見などを語りましょう。
次スレは>>980が建ててください。
◇前スレ
桜井光問題点・不満点・アンチスレ13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1490518996/
◇過去スレ
桜井光問題点・不満点・アンチスレ12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1485618887/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1479397632/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1477189966/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472775444/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1470381540/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1467374493/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1462718657/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1459434762/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458774641/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458142416/
桜井光問題点・不満点・アンチスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455188863/
【蒸気王】死界魔霧都市ロンドン総合アンチ隔離スレ【小便王】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451866267/
◇関連スレ
蒼銀のフラグメンツアンチスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421681975/
Fate/Grand Orderアンチスレ Part.14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1485588583/
※桜井以外の関係者への不満も含む場合↑を推奨
◇関連作品
Fate/Grand Order
・永続狂気帝国 セプテム
・死界魔霧都市 ロンドン
Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ
Fate/Labyrinth
Fate/EXTELLA
FGOキャラ設定担当一覧
http://i.imgur.com/xwXhCc2.jpg
"
"
-
問い合わせ一覧(くれぐれも過激なメールは慎むこと)
Fate/Grand Order 公式:ページ下部のお問い合わせから使用端末を選び[ご意見・ご要望]へ
http://www.fate-go.jp/
内容:桜井光氏担当シナリオ不満点等
Fate/EXTELLA関連
マーベラスお問い合わせページ:ゲームソフト>メールでのお問い合わせ。プラットフォームはPS4かPSvitaで
http://www.marv.jp/contact
内容:桜井光氏のシナリオ割合の問い合わせ等
TYPE-MOON 公式サイト:お問い合わせ(メール窓が開く)
http://typemoon.com/
内容;桜井光氏関連作品不満点、今後の関連度、エクステラシナリオ割合等
書籍・雑誌関連
株式会社KADOKAWA お問い合わせページ:角川書店 ブランドの書籍、雑誌に関するお問合せ から
http://www.kadokawa.co.jp/support/
内容:「Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ」「Fate/Labyrinth」に関する不満点等
備考:FGOを取り上げる「TYPE-MOONエース」や蒼銀掲載雑誌「コンプティーク」等でアンケート自由欄が有れば書いて送っても良し
-
◯大石竜子氏の同人誌より
原画家への設定丸投げおよびそれらのアイディアの盗用FGOへの流用疑惑
http://imgur.com/a/p0hho
http://i.imgur.com/9jC1FsY.jpg
http://i.imgur.com/FUBGuxF.jpg
◯桜井の二代目、三代目発言
(リークの人の「桜井光は一人しかいない」という発言はこれを受けたもの)
https://twitter.com/h_sakura/status/245804838296895489
◯盗作関連
176 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 14:52:08 ID:Sh0POITYO
桜井氏は嘘屋絵師の大石竜子氏に散々迷惑をかけたりアイディアパクなどで
精神的に追い詰めて病気にさせたり(この経緯は大石氏の同人誌で語られてる)
大石氏の他にも気に入ってる嘘屋まわりの絵師例えばAKIRA/千枚葉・こめ/Lem氏
などを
桜井の仕事回りへ独占させるべく、他社からの仕事や依頼を入らせないように裏
で手回ししていたり
己のミスを必ず誰かのせいにして自分は悪くないと言う(スチパンのファン企画
謝礼)虚言癖まである
スチパンの名作どころは各原画家のアイディアによる力がほとんど
ネタの切り張りでごまかすので一貫した話が作れない、そうやって他人の努力や
ネタを
自分の名声や功績にして大きく見せて次の会社に取り入ってるので実力はお察し
蒼銀も中原・森瀬氏の助力が大きいしGOでは手抜きの上に東出氏との実力差が露
呈された
友人や目上の会社、利用価値があると見なしてる人間相手には猫被ってるが
自分より人気なもの売れているものにはすぐ敵意をむき出しにする性格だ
桜井氏は名声目的で型月も二トロも愛して無い
踏み台に利用されかねない東出氏と型月や二トロは注意してほしい
虚飾はバレはじめてるだろうけどな
なお、おばさんと言ってる人がいるが桜井氏は眼鏡をかけた横幅の広い男性だ
-
関連年表
2010年03月18日:Fate/EXTRA延期
2010年07月22日:Fate/EXTRA発売
2015年12月28日:FGO四章実装
2016年03月12日:Fate/EXTELLA カウントダウンサイト開設
2016年03月15日:Fate/EXTELLA 発表
※2016年03月15日:丹下桜のブログにて、ボイス収録は既に終了してた模様(内容より推測)
2016年03月16日〜23日:FGO監獄塔に復讐鬼は哭く
2016年03月30日:FGO五章実装
2016年04月22日:Fate/EXTELLA HPにて桜井光シナリオアシスタントに降格
2016年05月31日〜06月15日:FGO鬼哭酔夢魔京 羅生門
2016年06月02日:オフィシャルサイトにて発売日決定。「竹箒日記」にて開発はほぼ終了しており延期は無いと宣言
2016年06月14日:北米版fate/EXTELLAトレーラー公開(11月10日発売予定)
※2016年06月15日〜29日:FGO星の三蔵ちゃん、天竺に行く。後10月09日の竹箒日記に「週間イベントとして作成を開始」とあるためきのこ作と確定?
2016年06月19日:公開されたFate/EXTELLAのPVから桜井光の名前確認出来ず
2016年07月25日:FGO六章実装
2016年08月11日〜:FGO カルデアサマーメモリー 〜癒やしのホワイトビーチ〜
2016年08月22日〜31日:カルデアヒートオデッセイ 〜進化のシヴィライゼーション〜
2016年11月10日:Fate/EXTELLA 発売
-
桜井光「待て。しかして希望せよ」
■シャルノス第1章より
「後は、お前の自由だ。
言葉を信じるのも、お前の自由。
そうしないのも同じく。
自ら焦る必要はない。
同じく、早々と諦める必要もない。
『待て。しかして希望せよ』だ。」
「……。
……大デュマ、ですね。」
「わかるか。」
■シャルノス最終章より
「待て……。しかして希望せよ。
あなたが言ったのよ。
あなたが、あたしに、そう言った。
同じことを言うわ。
あなたが何者で、何に絶望していても。
あなたは、
あたしにそう言ったのだから。」
「……ああ。
そうだったな、
俺は、お前に、そう言った。」
「ええ。そうよ。
あなたはあたしに言ったの。
だから――」
■ガクトゥーン最終章より
『我が、黄金、を』
『埋め尽くす、もの、など』
『ある、はず、も』
「いつの日か」
「お前もこの輝きを見るだろう」
「その時まで」
「待て、しかして希望せよ」
■碩学イベント
http://i.imgur.com/8sTl1G3.jpg
桜井光wiki
http://www49.atwiki.jp/rixyougi1234/sp/pages/409.html
@h_sakura
"
"
-
◯設定無断流用経験もあり
桜井はラノベの殺戮のマトリクスエッジでも世界観や用語を商業作品から盗用して
続巻で参考作品一覧と後出しすることでごまかしてる
ttps://twitter.com/hogehoge1192/status/459009564789047296
ttps://twitter.com/hogehoge1192/status/459011310043164672
ttps://twitter.com/hogehoge1192/status/459010235907047424
マトリクスエッジ巻末に書いてある参考文献集
又の名をパクった言い訳集とも言う
1巻にはこれらは乗らず、明らかにパクりだったので2巻以降に渋々載せた感
画像URLはNGワードに引っかかった為省略、
詳しく知りたければ以下リンク
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1477189966/5
◯伊藤計劃による桜井の批評
http://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/touch/20081018#p1
「漆黒のシャルノス」
「篆刻写真」とか「碩学」とかいう「ディファレンス」で今は亡き黒丸氏の翻訳した単語はもちろん、政府の機関として「ディオゲネス・クラブ」とかあったりして、ああ、「ドラキュラ紀元」も好きなのね、というのもわかる。
けれど、「ディファレンス〜」や「ドラキュラ紀元」と違うところは、様々な史実がどうねじまげられ、ずれたか、というオルタナティブ・ヒストリー的な楽しみはなさそう、ということ。
実際の歴史がそのままであれ変形した形であれ物語に絡んでくるようには見えない。
一見「ディファレンス〜」や「ドラキュラ紀元」っぽいけど、ホームズなど過去にあったフィクションのキャラが出てくるだけで、世界設定は史実の歴史の影はみられない、ほとんどオリジナルみたい(そう言う意味では「サクラ大戦」に近いのかもね)。
歴史改変もの、よりはファンタジーに近い。「ドラキュラ紀元」が切り裂きジャックを中心とした物語だったり、「ジャバウォッキー」や「ディファレンス〜」が膨大な史実を少しずつずらしたような手付きはない。単にホームズやモラン大佐が出ている「だけ」。
この「キャラだけいじって歴史は手を付けない(オリジナルにしてしまう)」ってあたりがいかにもエロゲーっぽいところ、あるいは同人っぽいところなのかもしれませんね。
ホームズとかそういうキャラをいじることには関心があるけれど、歴史をいじることには興味がない、ってあたりが。
この辺はつっこんで世代論やゼロ年代論にするといろいろなものが見えてきて面白いのだけれど、ドツボなのは目に見えているのでやめておく。
-
テンプレ終わり
とっととレムナントオーダー担当章晒せ
-
テンプレ入れ忘れ
次スレの人は↓も加えといて
・謳い文句は「我が名はオジマンディアス、王の中の王。全能の神よ、我が業を見よ―――そして絶望せよ!」
・元ネタはイギリスの詩人パーシー・ビッシュ・シェリー(Percy Bysshe Shelley)が1800年頃にオジマンディアスについて詠んだ詩の一部。
-
追記
蒼銀対談
http://shoten.kadokawa.co.jp/sp/2014/fate/zadankai/
「桜井は武内が連れてきた」「きのこのお気に入り」とか無根拠の凸屋に説明するのめんどくさい
大体このKとか言う編集者が勝手に話進めた戦犯
-
関連年表
2010年03月18日:Fate/EXTRA延期
2010年07月22日:Fate/EXTRA発売
2011年07月19日:Twitterでカニファン同人グッズ分類書き込み
2011年10月〜12月:Fate/ZERO(1期)
2011年12月31日:Carnival Phantasm 3rd Season スペシャル映像『Fate/Prototype』『Prototype/material』同梱。
2012年春:Fate/EXTRACCC延期(1回目)
2012年04月12日:魔法使いの夜発売
2012年04月〜06月:Fate/ZERO(2期)
2012年07月07日:TYPE-MOON Fes. -10th ANNIVERSARY EVENT-
2012年07月08日:TYPE-MOON Fes. -10th ANNIVERSARY EVENT-
2012年08月〜11月:森瀬が『TYPE-MOONエース』編集部に連れて行く編集部のKが社長と打ち合わせでOK後日きのこに会う
Apocrypha試読版の小冊子を付録時に蒼銀始動
2012年12月15日:TYPE-MOONエース Vol.8 発売
2013年02月21日:Fate/EXTRACCC延期(2回目)
2013年03月28日:Fate/EXTRACCC発売
2013年07月10日:蒼銀コンプティーク誌で掲載開始
2013年08月16日:Fate/EXTRA material発売
2013年09月13日:ライアーソフト退社
2014年01月30日:TYPE-MOONエース vol.9発売
2014年07月27日:FGO発表(企画・発案Aniplex代表兼プロデューサーの岩上敦宏)
2014年09月10日:Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ(1)
2014年10月04日〜12月27日:Fate/stay night [Unlimited Blade Works](1期)
2014年10月10日:Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ(2)
2014年11月27日: PS Vita Fate/hollow ataraxia発売(シナリオ補佐:桜井光)
2015年03月26日:Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ(3)
2015年04月10日:Fate/Labyrinthコンプティーク誌で掲載開始
2015年04月05日〜06月28日:Fate/stay night [Unlimited Blade Works](2期)
2015年春:FGO配信延期
2015年07月01日:TYPE-MOONエースvol.10発売
2015年07月30日:Fate/Grand Order Android版サービス開始
2015年08月01日:TYPE-MOONエース Fate/Grand Order発売
2015年11月05日:FGO三章実装
2015年12月09日:スカサハ体験クエスト
2015年12月28日:FGO四章実装
2016年01月09日:Fate/Labyrinth発売
2016年02月03日:500万DL突破(ブリュンヒルデ体験クエスト)
2016年03月10日:Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ (4)
2016年03月12日:Fate/EXTELLA カウントダウンサイト開設
2016年03月15日:Fate/EXTELLA 発表
※2016年03月15日:丹下桜のブログにて、ボイス収録は既に終了してた模様(内容より推測)
2016年03月16日〜23日:FGO監獄塔に復讐鬼は哭く
2016年03月27日:『Fate/EXTRA Last Encore』発表
2016年03月30日:FGO五章実装
2016年04月15日:TYPE-MOONエースVOL.11発売 小説 英霊伝承 〜ヘンリー・ジキル&ハイド〜
2016年04月22日:Fate/EXTELLA HPにて桜井光シナリオアシスタントに降格
2016年06月02日:オフィシャルサイトにて発売日決定。「竹箒日記」にて開発はほぼ終了しており延期は無いと宣言
2016年06月14日:北米版fate/EXTELLAトレーラー公開(11月10日発売予定)
2016年06月19日:公開されたFate/EXTELLAのPVから桜井光の名前確認出来ず
2016年07月25日:FGO六章実装
2016年09月10日:蒼銀最終話
2016年11月09日:竹箒日記(光分はサブサーヴァントだけじゃないンだぜ!)
2016年11月10日:Fate/EXTELLA 発売
2016年12月07日:FGO七章実装
2016年12月22日:終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン
2016年12月22日:Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ(5)発売延期
2016年12月31日:「Fate/EXTRA Last Encore」第2弾PV公開(公開されたPVから桜井光の名前確認出来ず)
2017年01月25日:復刻:FGO監獄塔に復讐鬼は哭く
2017年02月24日:FGO1.5章新宿実装
2017年03月08日:プロトアーサー体験クエスト
2017年03月26日:AnimeJapan2017(『Fate/EXTRA Last Encore』脚本:奈須きのこ・桜井光表記)
2017年04月15日:Fate/Grand Orderカルデアエース
ドラマCD 英霊伝承異聞 〜巌窟王 エドモン・ダンテス〜
小説 英霊伝承 〜エレナ・ブラヴァツキー〜
2017年04月26日:Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ(5)発売
桜井ツイログ
http://twilog.org/h_sakura/archives/allasc
-
桜井光問題点・不満点・アンチスレ13
51: 僕はね、名無しさんなんだ :2017/03/30(木) 00:43:03 ID:fVeHfN/w0
俺が撮ったやつだけど
http://i.imgur.com/0M2Xi5Y.jpg
エクストラ参加の証拠を追記させてくれ
-
>>1乙
前スレ>>1000
別にきのこに責任取れって怒る奴の話はあながち間違いではないだろ
このスレではテンプレ違反になるからあまり深くは言わんけど桜井の設定レイプや低クオリティシナリオにNG出せる立場にいたのは確かなんだから
6章では実際にNGを出した訳だけどもう二章四章は帰って来ないしレイプされたケルト勢の設定も修正されないしベディのCVは自分の腕をヌァザと呼び続ける
-
キノコガーは契約問題とかそういうのが念頭にないんだろうなぁ
-
きのこは経営者ではないと言えど型月の中核だし、きのこあってのFateでありFGOなのにな
桜井が分別考えずにヘラヘラしながら撒き散らした排泄物を拭いて回って介護してる役回りなのに
桜井信者には理解出来ないのかねえ
介護してくれてありがとうって全力で感謝して当たり前なのに悪口雑言で当たり散らすとか
桜井も桜井だが信者も信者だわ
そこまでして型月の作品に触らない方がいいんでない?
-
どっちもどっちって言いだすのは臭いが酷いな
-
無能を見抜けなかった点について責任が全く無いとは思わないけど
ファン側からでは見えない会社や作家同士の付き合いや様々な都合とかも
絡んでることがあるかもしれないし、型月やきのこが悪いとまでは言いたくないな
絵師が同人誌で暴露してくれるまで俺らは知らなかったことも多いわけで
-
>>12
必死になって桜井擁護しだす奴が草って話ね
どっちもどっちなら桜井も責任対象なのに桜井だけは対象外ってのが多い
安倍玉木の関係を見てるよう
-
前スレ997のTCG失敗についてのイヤミってこれ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1446387899/385
桜井が世界観担当したTCGが大コケして発売1ヶ月で撤収(業界最速)宣言した
販売したデッキを異例の返金対応する始末で
その当日木谷に生半可に入ってくるなって死体蹴りされた
コケた理由は専用連携アプリの開発が遅れたということだけど
そもそもカードが全く売れなかったわけで
嘘屋絵師や作家が手伝っていない桜井世界観()が糞ださかったからか
あるいは盗作まがいのオマージュ()が見つかったので内部で取りやめたとか
どうせそんなところじゃないのって思ってる
-
銀鍵のアルカディアトライブって名前がモロ桜井だな
ちょっとフレーバーテキストとか見てみたら
「来たれ、来たれ、来たれ、四方より来たれ、原罪なきものよ!」であっ・・・って感じ
-
セイレムが本当に桜井なら大荒れだろうな
誰もフォローする人間が居ないプーサーの悪夢の超強化版だ
4章レベルのさぞドギツイ擁護が湧くだろうよ。単発連打のくせ論法が同じなもう桜井本人なんじゃねーの?と思うような奴がな
……今でも偶に見るけど
-
>>19
「清らかな機械天使」の
「来たれ、来たれ、来たれ、四方より来たれ、原罪なきものよ! その正しきを成せ!その悪しきを滅ぼせ!」ってやつか
鯖召喚時の「(略)…四方の門は閉じ、王冠より出で …(略)… 抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ」を思い出した
まあでもフレーバーテキストは「四方にある門の状態」じゃなく
「四方からやって来い」的な内容だからどっちかっていうと
旧約聖書(エゼキエル書)の"枯骨の復活"にある、神がエゼキエルに預言せよと伝えた
「霊よ、四方から吹き来たれ」や「息よ。四方より吹いて来い」等の日本語訳を
元の文脈(息/霊が殺された者の上に吹き付けられれば彼らは生き返る)無視して
表面的な所だけ参考にして機械天使に言わせた可能性の方が高そうだけどね
-
桜井はくそだし世界観に魅力があまりなく、イラストとも合ってなかったのが
アルカディアドライブが1弾で死んだ要因のひとつではあったけど
そもそも運営やアプリ側もくそで死ぬべくして死んだ 2弾発売延期 アプリリリース延期 重くてまともに使えないアプリなのに紙の対戦にアプリが必須
アプリ側のカード課金で購入 現実でも紙のカード購入とかで死ぬ要素は満載だった
-
今回のシナリオは微妙ではあったけど
桜井の手で筋肉下品な親父ギャグキャラまで貶められたフェルグスの株が
多少上がったのは良かったと思った
-
それでもクルージーンを無かったことにした桜井フェルグスは許されない
-
セイバー兄貴なんてFGO前から望まれてた派生の一人だろうにな
-
幕間をこなしてて気付いたんだが
初期鯖の幕間の詰まらなさが異常
これ、間違いなく桜井だろってのが多過ぎ
-
クルージーンなんてアイルランド独立のシンボルになるくらいの代物なのにな
その英雄がどんな武器使ってたのかも把握してないのかと思う
似たようなことはフィンの槍にも言えるけど
-
Uzeeeeee!!!!!
壮絶にUzeeeeee!!!!
テスラの幕間サポにまでテスラとか本気で鬱陶しい
ただでさえ上から目線のムカつき無能キャラの癖に
デカいクチ叩くだけで、強ステ以外取り柄がない
テスラが心底Uzeee!!!
桜井鯖の嫌なところ全て凝縮してて
こいつが一番桜井臭凄くて大嫌い
-
>>23
あれ株上がったの?
むしろフェルグスに対する下ネタ弄りがしつこすぎてうざかったっつーか下ネタ以外弄ることねーのかよって感じだったが
しつこく弄る周りの人間も悪印象だしシリアスシーンでもぶっこむしで色々と最悪だったが
-
エレナ幕間以降 幕間全部読む気になれずスキップしてしまう
-
あえて読み手の想像に任せたりするような書き方はあるだろうけど
こいつのはどれ読んでも言いたいことの主軸も着地点すらも決めてないので
読みにくいし話の内容に厚みも面白さもない、からっぽ
センスも才能も型月への最低限の敬意も無く、かといって勉強も努力もせず
ぱくったのをしれっと散らかして放置してるだけだなと思う
-
アガルタを引き合いに2章4章のがマシみたいな風潮がいい加減うっとおしいから
残りの章さっさと解放してくんねーかな 無理なのはわかってるが
-
アガルタも大概だが2章と4章の糞さに比べたら遥かにマシだろ
2章と4章がマシって頭桜井かよ
-
アガルタはマッシロイの成長譚という感じの主題が見えるが、2章4章は結局何が言いたかったのかさっぱりだからな
いたずらに登場鯖の株を下げただけ
-
信者は「他も糞だから桜井はオッケー」って思考だからな
その糞さ度合いが桜井が突き抜けてる事実からは目を背けてるんだが
2章4章はゲーム的に人気があっただけでシナリオと他者キャラの扱いはぶっちぎりでクソだっただろ
寧ろその部分を不快に感じない辺り信者どももインベイダーなんだよ
-
アガルタは不快、キモい、設定の扱いが糞で全体的に臭い
桜井章はつまらない、読みづらい、でも設定の扱いはマシで無味無臭←(!?)
らしいぞ アガルタに関しては同意
俺はアガルタのがマシとまでは言わないが目糞鼻糞と思ってる
-
アガルタは少なくとも使いすてと作者の為の設定改変がなかったからただの好みの問題が一番でかいと思う
2章は内容0で美味しい組み合わせ使い捨てて4章も内容0でキャラ使い捨てて
キャス狐キャラ完全に違うし そもそも文が読みにくいうえになにがしたいか意味がわからんからな
-
>>36
>設定の扱いはマシ
これが一番嘘だわ
桜井が設定維持してるとか言ってる奴は型月未プレイの新参だろ
そこさえなければまだ「単につまらない糞」で済まされてる部分なのに
-
>>36
一人称が「わたし」のジャック
「真名をキャスター」と名乗るメッフィー
世界に侵食されないヤカンの固有結界(しかも自作品からの持ち込み)
蒼銀鯖が前マスターを引きずり過ぎて自作品のステマ乙
魔術師が忌み嫌う科学者を召喚(まだ生きてるんだから本人洗脳してつれてくれば?)(しかもまた自作品流用)
アーサーとモードレットの因縁をスナック感覚に使い捨てる
テスラを手放しで称賛させる為に縁なく召喚された玉藻(持ち込みなのでどう見てもメアリースー)
噛ませ役として縁なく召喚された金時
しかも二人とも強キャラなのに使わせてすら貰えない
4章だけでもこんなにツッコミどころあるよね?信者フィルターすげー
-
去年評判がよかった水着一部すら叩きだして、理由が水瀬が書いた事とアルトリアとモードレッドの確執について4章で桜井が何したか本気で忘れてるのかな
それは、イベントで掘り下げる事じゃないでしょ
そういうのを本来モードレッドが主役だった4章で書かないといけなかったんじゃないですか?無言が英断だとか頭沸いてるのか?
-
あいつら最初は水着一部は桜井に間違いないとか言ってたんだよな
二部の評判が悪過ぎて少し鳴りを潜めてたけど
桜井鯖の評判が良ければ全部自分の手柄にしようとする、悪ければ他人の所為にしようとする、確定して言い逃れ出来なくなって来ると他人を過剰に貶めて自分らの地位が上だと謎理論を展開する
あれ?これって某民族の…
-
理屈は分かるがそれ以上やめとけ
レイ○ストだのなんだのと変な叩き所を与えてしまう
-
セイレムにも剣豪にもほんと来てほしくないなー…来ちゃうんだけどさ
プーサー体験でなんも成長してないのわかったしどうすりゃいいんだこいつ
-
レイピスト
-
>43
そりゃ、お前突然死を願うしかねーな
万能の聖杯仕事してー
で、願いが叶ったらいいのに
-
それ死んだ人を悪く言うんじゃない理論で美化されるパターンや
-
ちゃんと自分のやった今までの行状をツイッターにまき散らしたり
露骨に炎上するツイートをぶちまけたうえでブロック祭りやった上でならいいけど
リアルでパンスゥされても意味がねぇよ
-
>>46
美化されようがどうなろうが以後一切汚物を生産しなくなるならそれでいいわ
生きてる間はずっと誰かにケツ拭いて貰わなきゃならんだろうし、ケツ拭いてる介護士がとばっちりを食らう糞まみれ企画だから
死んだなら自分の中で適当に線引きして関わらない様にすればいいだけだし、無駄に期待して心折られる事もない
どうせ桜井が締め切りより早く原稿上げてる事なんてないだろうから死んだ時点で未完成原稿は全部ゴミ箱行きだろうし
-
それは流石にこじらせ過ぎやろ
-
どこもなんにもこじらせて無い普通の対応だと思うが
-
大袈裟にしか書けない桜井のテキストじゃあるまいし
生か死かみたいな大仰な内容を願う必要性なんかないだろ
筆を折ってゴミみたいなテキストを生産さえしないでくれれば桜井だって世に存在していていいんだ
俺は今日もせっせとアンケートやご意見をパターン変えて送り続けるよ
プロトも乗っ取られ、fgoでもエクストラアニメでも続投や起用が決まっている今
月姫2にあいつ関わったら心が砕け散るからな
草の根だろうと無意味だろうと後で後悔しないために今のうちにやれることは全部やる
第一部終わった直後の新規フレにあえてプーサー体験イベを読ませて桜井への評判を下げるのもやってる
地道に余念なく少しずつでも桜井起用を回避したくなるほど詰む評判にしておかないとな
月姫2にコネ採用された時に泣くのは俺らだからな
-
いつのまにかスタッフ欄から名前消えてたらいいのに
-
しかし存在してる限りいつ復帰してくるかわからない
-
一度他の二次創作作家と同じ様にアンソロから下積みを積ませれば実力がはっきりして篩に掛けられるんだがな
桜井が評価されてる部分なんて設定だけだしその設定ですら借りパクだったり他人にネタ集めさせたりで構成力は皆無だし
型月は文章系のアンソロに消極的だが(売れないから仕方ないが)大手文庫各社では一般投稿小説アンソロとか珍しくないのに
シェアードワールドシリーズとかも小説アンソロの代表例だろ
桜井自身スチパンのシェア宣言してるんだったらまず投稿から始めーやってツッコミ
原作者オンリーのシェアワールドとか盗作まがいの言い逃れにしか聞こえんわ
-
hollow ataraxia(実際はカプさば部分のみ)が一応試用期間だったんだろうけど
最初は焼き直しで取り繕ってたけど実力無いのはもうばれてるだろ
-
セイレム桜井だったら描写がアレなのを元ネタもエグいからって謎理論で擁護する奴出てきそう
-
最近は容量制限のせいということにして桜井を擁護するやつをよく見るな
東出も同じ条件だっつの
-
容量制限は2章4章のことね
-
ジャック一人称やメフィスト真名キャスターや碩学汚染がソシャゲ縛り()や容量制限()のせいだとでも言うつもりかっての
-
不満点がボリュームならまだしも
桜井の不満点はこいつアポ読んでねぇしエクストラプレイしてねぇだろってレベルのキャラの扱い
そして自キャラのテスラにはわざわざ専用BGM作らせるというくそ具合
-
他を雑魚並の扱いしかできなかったあげくに
テスラ自体も何の魅力も書けてなかったのがな
記号的になんとなく強そうって点アピールだけで中身が何も無い
-
>>57-58
その2章4章も実は容量制限守れてないって言う事実ね
なんで信者の擁護はこう穴だらけなのか
そして制限のなくなったプーサー体験クエの酷さよ
-
複数のキャラを動かすの苦手だろこいつ
その時点で絶望的にfgoというゲームのシナリオに向いていない
-
そもそも小説書くのが苦手だろ
-
苦手というか下手というか
下手じゃないけど苦手だったらまだしも苦手じゃないけど下手とかだったら余計に迷惑
素直に失敗認めて引き下がればいいのに
「桜井さんはエジプト詳しいですよね?」とか聞かれて詳しくもないのに「まあ…詳しいですが…」とか見栄張ろうとするから大恥書く
詳しかったらあんな凡ミス連発しねえよ
-
無理難題が発生して解決する方法が主人公がどうするかじゃなくて、いつも誰かが裏で計算してました、の繰り返しで面白くない
裏で計算してた奴は無駄に恩着せがましいし、主人公と周りは無能に見える
そういう無理難題を努力や仲間との絆や今までの積み重ねで解決するのがベタだけど、物語の王道で基礎だと勝手に思う
これが出来てないから、複数のキャラが上手く動かせないとかライターにはあるまじき事が指摘される
それで一人称間違える程のエアプとか資料の読み込みの甘さは別問題で糞
-
白光のヴァルーシアの時点で群像劇は特に下手だった
主人公達の葛藤が本筋と無関係だったりするのはまぁ、まだしも彼ら全てが
交差して物語が動くわけほどもほとんどなく、何してるのかわからなかったり単に知り合いレベルのまま
最終的に全部本人が独り言(ぐだぐだ同じことを繰返すモノローグ)で納得して自己解決
全員が主人公になりえる鯖を動かすFateなんて特にだめだろう
-
>>67に続き、良いこと教えてあげよう
青空は未プレイだが、インガノックも人数少ないけど
全く以て交錯しない、思わせぶりなだけで
何も解決してない物語だったよ
ファントムの「喝采せよ」の使いまわし聞いた時には
本当、こいつの無能っぷりと自己顕示欲に甚だ呆れる
-
型月名物"殺し愛"みたいなのも到底書けなさそう
-
メインの魅力(桜井のお気に入り)を描く為にモブを無能にする様な書き方しか出来ないからな
敵キャラの内面まで魅力的に描く様な作風は無理だろう
複数の主役が交錯する群像劇の真逆でカキワリ背景の一人劇をやってる様なもの
-
魅力を伝えるっていうか、桜井のキャラって人気キャラへのすり寄りしかしてないからな
テスラは金玉に
オジマンはギルやイスカンダルに
アレキサンダーはエルメロイ二世に
エドモンは天草や邪ンヌに
スカサハやフェルグスはクーフーリンに
プーサーはロマンに
と、人気キャラに認められてるこのキャラは凄いんです!な感じに魅力をプレゼンする努力すらしない
ただ利用して踏み台にするだけ
尤も担当したキャラの逸話を把握していないし、その英雄や偉人でなくてもガワを換えれば別人としても成り立つキャラ性だからね
読みごたえのある掘り下げなんて不可能不可能
出来ちまったキャラは他のライターが十二分に有効活用してくれるだろうからキャラだけ置いて早く首にならないかな
-
桜井産鯖もいらねーから、とっとといなくなれ
次にアンケートあったら、ライター桜井のクビと
碩学ごり押しUzeeeってことだけは、念入りに訴えるつもり
早くアンケートこねーかなーって思う
-
>>71
その出来上がった鯖も嘘屋連中が総出でネタ出ししたのが判明してて、桜井担当部分はマテですらガタガタだからな
特にバベッジとかアルキ麺デスとかは世界観ぶち壊してるだけで百害あって一利無しだから今後はキャラ出しもしなくていい
ぶっちゃけFGO自体キングハサンぐらいしか気に入った鯖ないしとっとと畳んで欲しいって気持ちが強い
-
アルキメデスの設定担当はきのこじゃなかったっけ?
-
エクステラ周辺やは途中からの桜井隠しや
きのこ日記の件であまり信用できないところはある
-
>>74
シナリオはきのこだがマテの一部は間違いなく桜井担当と断言出来る
外れてたら死んでもいいレベル
入院中の花京院の魂も賭けていい
-
信用できないっていうか、
「担当、担当とは言ったが……それがシナリオなのか、設定なのかは断言していないっ……!」
って状態だからな……
-
桜井作品の主人公のテスラのヒロインが玉藻に似てるってのを聞いてから(見てから)オジマンやらテスラやらが玉藻に反応してるの見るだけでなんか気持ち悪くなるようになった
妹扱いとか美しきレディとか言わせた挙句満更でもない反応させてるの見るとサブイボが立つ
http://i.imgur.com/aVRsCVl.jpg
-
性格も見た目も全然似てないから安心して
桜井がFate派生作品群をまるで勉強もリスペクトする気が無い結果
玉藻を筆頭にありがちな画一的な描写しかできなくて下手なだけだから
-
インガノックのコピペ戦闘でアンチになったのは間違ってなかったと強く思える
-
>>73
アニプレックス「畳む訳ないじゃないですか」
-
>>78
巨乳ピンクの妹キャラとムッツリ男の組み合わせが好きだから無理やりその枠に当てはめられた
キャラの性格が全然似てないだけに文字通りキャラレイプで目も当てられない
-
>>78
ナイチンゲール(ピンク髪巨乳)に昔の女の名前をつけて懸想するエドモンも追加で
ほぼシャルノスのモラン大佐そのままの格好でオーダーしている分桜井の糞さが解るわ
ttp://ami.animecharactersdatabase.com/images/shikkokunosharunosu/Sebastian_Moran.jpg
-
ナイチンは5章でいい感じにイカレた良いキャラになってくれてほんと良かったわ…監獄島は最悪だったからなぁ
-
>>79
見た目似てない?
拾った奴だけど似てると思ったわ
記号だけと言われたらそれまでかもしれんけど
性格は知らん
http://i.imgur.com/s8TFXBq.jpg
-
そりゃ型月に興味ない人間が見りゃ何だって同じ様に見えるだろさ
-
>>85
元スチパンファンだから悪いけど似ても似つかないと思うよ
アルコ絵とは雰囲気もまるで違うしムネが大きいとかそんな程度
キツネ要素は同作の別キャラだし
-
むしろテスラはスチパンのために作ったはずの同じ要素を
まんま持ってきて絵師に伝えてそのまま描かせましたってのはわかる
-
テスラはキモチワルイ自己愛の投影で済ませられる部分もあるけど、バベッジは言い逃れも出来ない
訴えられたら確実に死亡
-
バベッジのデザイン好きだったから余計裏切られた感が強い
桜井首になれ
-
桜井が卓ゲーで大顰蹙買ったのってどういう話だったっけ?
艦これだったと思うけど
-
・艦これが人気出始めた頃にツイッターで自分は艦これプレイしませんけどね系の発言
・その後、艦これTRPG公式リプレイに金剛で参加するもプレイしていないのバレバレのロール
・碩学も言うしエーテルエンジンやら言い出す金剛
-
フルメタリプレイにも参加してたっけな
ん?って思うのが何件かあった気がする
-
なんか自分の設定を世界の常識と思い込んじゃう典型的ガイジだよね、なんでこんなのを起用し続けるんだが
-
普通は好きだから参加で原作と設定集読み込んだりしてる
仕事だから参加でも失礼ないように原作はプレイするだろうに桜井は絶対原作すらやってない
というか桜井がfate関わると終始fateじゃなくていいになる
エクステラもエクストラの続編じゃないしエクストラ鯖がでる必要皆無
ロンドンもその鯖である必要皆無
ローマも場所ローマである必要がない
-
何もない所に超解釈を盛り込むなら評価される事もあるだろうけど、桜井は既存設定を知りもしないで無理やり他社設定を上書きしようとするから設定齟齬が出るんだよな
その場その場で設定が変わって行くPBMやTRPGならともかく、10数年歴史のある完成された作品だって何でわからんのだろうか
スチパンがシェアワールドだろうが権利放棄だろうが型月側がそれを受け入れないって普通は分かる筈なんだが
「嫌いな物には鍋に直接マヨかける」マヨラー的な人種なんだろうか
-
>>94
ほんとそれ
碩学、拡大変容とかの桜井用語をfateで普通に使ってる事があり得ないし、ただの内部侵略だしな
こういう事してるから信者がいくら東出が��水瀬が��言っても桜井が犯した事とはレベルが違い過ぎて話にすらならない
-
「1.5部はそれぞれの作家の特色を出して好き放題やってもらった」と言われているならともかく4章で自分の作品と同じ事やってる奴とか頭おかしいだろ
4章以上に桜井の味を出したらそれはfateじゃない
-
世界観をリスペクトする気が無く、勉強もしないし工夫して生かすことができないので
自分用語使って煙に巻いて誤魔化しているだけ
-
熱心なファンからはそれでも「ファンサービス」で許される模様
ホント勘弁してくれ
クソつまらないや自作流用(盗作かどうかはこの際問わない)だけならここまで叩かれない
Fateの設定くらいは最低限守れよ作家……
虚淵だってZeroに趣味の銃器ネタを入れてはいるが、
世界設定を無視して沙耶の唄やPhantomからネタを持ってきてはいないだろうに
自作っぽい物を入れたければホスト側の世界観に則ったやり方で挿入しろや
本当はライターの、設定をまるで活かせないシナリオ構成力を見たらそれだって勘弁だけど
-
ぶっちゃけその「型月に興味のない熱心なファン」が一番害悪
担当隠しをすれば「出来が悪い部分はきのこに間違いがない」と言い、
竹箒で暴露すれば「手柄取りか汚い」と言い、
監修すれば「責任はきのこにある」と言い、
全面書き直しすれば「最終的にきのこがいい仕事出来たのは桜井のおかげ」と言い、
監修してない宣言をすれば「怠慢だ」とゴネる
まるで「うんこをしてやってるんだから責任持ってオムツを変えろ」と言ってる様なもんだ
金貰ってうんこしてオムツ変えさせる仕事ってどんなプレイだよ
マニアック過ぎるわ
-
シナリオ修正案件、それも不評だった部分のものが直されるのって初めて?
-
自分の好きな英雄は絶対桜井担当になってほしくないと思うよ
…つーかもう何人かなっちゃってるけど
-
>>102
4章のが先
http://i.imgur.com/h1cXZs5.jpg
http://i.imgur.com/OZ55XdP.jpg
http://philine666.blog.fc2.com/blog-entry-548.html
-
>>102
エクストラと桜井だけじゃね
-
>>104
これは設定ミス修整だからなぁ
ちぃ覚えた(激寒)とは少し違うでしょ
-
ちぃ覚えたを修正された所でハゲの毛先にキューティクル掛けたようなもんだからな
そんな小ちゃな修正程度で覆る評価じゃねーよって
-
ブチギレマシュを直せよ
-
スレチに寄り過ぎだぞ
-
ここでは一応アガルタは桜井ではない判定(仮)なんだっけ
-
逆に桜井要素がどっかにあったなら教えて欲しい
-
あいつ例の碩学用語やまどろっこしい言い回し無しの
まったく普通の文章(もちろん面白くない)も一応書くよ
嘘屋作品は共同執筆も多くてギャグ系のいくつかにも参加してるし
パロディネタ並べただけのドラマCDも書いたと言ってたそうだし
ttps://www29.atwiki.jp/liar-forest/pages/52.html
-
桜井って英雄や偉人に対して敬意全くといっていいほどないだろ
-
桜井は科学や文人に過剰に思い入れがあり過ぎて、かつ歴史記録や神話原典に全く敬意がない
オジマンに関してはギルやイスカに対するマウンティングの醜態成として盛りまくってるが、遺跡建築に直接的に貢献したクフ王やローマや赤ちゃまに関しては言及もない
「こいつ、宝具も設定もオジマンである必要が何一つないよな」ってのが桜井鯖全般に言える
低い歴史認識で適当に勘違いして集めた逸話に自分好みのテクスチャを上書きしただけの偽物しか作れない
下積み時代からパクリしか作って来なかった桜井の人間性がダダ漏れてる
-
オジマン設定きのこじゃなかった?
-
>>115
2016/7/22 : ご報告。(きのこ)
無論、奈須ひとりでは手に負えないのでエジプト関係は桜井さんの力をお借りしました。具体的にいうと蒼銀の面子について。アーラシュの普段の過ごし方、静謐ちゃんのやばさ、オジマンディアスの王として理念を教えてもらい、この状況でならどんな事を考えるのか、その骨子になる台詞をかためてもらったのだ。
つまりエジプト関係&アーラシュさん、静謐ちゃんは桜井さんとの合作のようなもの。
蒼銀におけるオジマンディアス王と六章のオジマンディアス王、どちらもブレのない困ったちゃんとして登場いたします。CV:子安もあいまって無敵感ハンパない。
バキ風に言うと
『“真のビーマーを見せてやる”古代エジプトの太陽王、オジマンディアスがやってきたーーー!
でもモーセとの殴り合いはカンベンな! あいつガチで拳で海とか割っちゃうから!』
みたいな。うむ、まったく分からん。
-
>>114
きのこが桜井にオジマンについて質問したと言うコメントが竹箒にあるんだが
自分の作った鯖なら桜井に聞く必要はなかろう
-
>>114じゃなくて>>115に
-
まったくわからんが本当に本音だと思う
桜井キャラは基本芯がないから
桜井が書くと
何故 だれが どうして そうしたか が抜け落ちてる 結果ただの作者の人形もどきになる
-
>>114
その科学や文人もてんで書けてないけどな
-
>>114
桜井が思い入れあるとしてもそれは科学や文人じゃなくて上っ面だけだろ
科学そのものに思い入れあるんならバベッジもテスラもああはならない
-
科学に思い入れがある(科学は神秘や魔法より強い)かつ、原典や歴史に全く敬意がない
上っ面と言えば正しくその通りだな
-
>>119
ほんそれ
桜井のキャラは個性がパクリの寄せ集めで盛ってるだけなので
キャラの人となりがまるで浮かんでこない、作中で描写ができていない
だからきのこも作品から考えた、ではなく直接本人から聞いた(聞いてもわからん)なんて言ってしまうし
合作言ってるのも桜井の嘘屋での所業知ってると皮肉なんじゃねって思うわ
-
とはいえきのこも7章でも終章でもギルとオジマン比較してたしなんやかやお気に入りなんじゃねえの
-
あれは脱臭除染だろ
-
桜井鯖きのこお気に入り派の論理展開は浅すぎる
-
でも本筋と特に関係ないとこでオジマンの話何度もねじ込んでくるし。。
同格のバカっていうのもなんかおかしいし
正直無理やり並べようとしてる印象あるんだよな
-
位置的に大きい場所にあるからシナリオ展開上それなりに使えるように除染してるだけだろ
頭桜井かよ
-
桜井きのこお気に入り派理論は毎回否定されてんのに何度も凸ってくるのがウザい
-
FGOのオジマンは6章をきのこが書いたからきのこ準拠って思うことにしてるわ
だから桜井オジマンは二次創作で紛い物
-
桜井鯖をきのこがイベとかで書いてる理由はお気にいりとかではなく
見せ場もなく消えたからの救済であって
桜井がちゃんとしたもん書けてたらわざわざ桜井鯖書いてないんだわ
-
話の中心や自分のキャラageのためなら他人産のキャラを平気で
かませや使い捨てや酷い扱いできる(しかできない)のが桜井
きのこや他の作家は他人産のキャラにも敬意を持っていたり気を使っている結果だと思うわ
マンションも4章でろくに描写してもらえなかった面子の救済というか
尻拭いっぽいって言われてたな
-
あとこの調子なら下手すると蒼銀のキャラは使いまわしや嘘屋持込やパクリ以外は
中原さんの力が大きい(また絵師に考えさせてた)可能性もあるし無碍にはできないだろう
-
アルキやアルテラも自分がメインシナリオ書いてる事強調してたし、その後も色々書いてたからな
FGOのアルテラが余りにクソでどうしようもなかったからであって、お気に入りだからアルテラ書きたかったとか言う話ではないと思うわ
-
英霊正装にテスラもオジマンもいないし除染を感じる
-
バベッジもジキルもブリュンヒルデもいないな
-
そのへんの端役はともかくとしても
オジマンとかアーラシュあたりは人気もあるし礼装化できるレベルだったはずなのに
ハサンは礼装化されてオジマンはいないという
-
ネコタワワ氏には悪いがfesで展示されてた4章のイラストはモードレッドくらいしか活躍してた奴いねーじゃねーか!って突っ込みたくなった
-
そもそも4章活躍?ってレベルで誰もキャラ立ってないから問題ない
-
四章はライターがバベッジとテスラ以外を書き割りと思って作ってるから
-
扱いが良い方のはずのバベッジテスラも魅力ゼロで
自作(パクリ)の宣伝以外何がしたかったのか本当に意味不明
-
除染されている?
何を寝惚けたことを言ってんだ
実装されていないホームズのしゃしゃり出てくる辺り
ちっとも除染されてねーよ
寧ろ、宣伝する義理を果たす意味が分からんわ
-
PrototypeドラマCD…
http://i.imgur.com/cpnoZrK.jpg
-
これ蒼銀もアニメ化しようとするんじゃないだろうな
-
アンチざまぁ
-
腐女子しか買わないから別に…
-
>>145
信者はアンチレスに来んなタコ
-
逆に蒼銀に閉じこもって二度と出てこないなら諸手を上げてドラマCDに賛成する
岩窟王のも酷かったからな SEとかは頑張ってたのに
-
そうだきのこ脚本にしよう!!
-
岩窟もテスラもバベッジも全員蒼銀に行け
対消滅して木っ端微塵に消えろ
-
腐女子から搾り取る絶好のチャンスだからアニメ化するに決まっとる
-
そもそもプロトタイプ自体も出てないのにアニメ化までは無理だろ ツギハギだし
-
蒼銀は要らんがプロトのアニメ化なら俺は嬉しいぞ
桜井が関わらなければ最高さ
-
蒼銀はそもそも展開も大して面白くないだろうけど
批判の大部分は桜井の文章だったしな ドラマCDは多少はマシになるかもしれん
-
頑にEXTRAの脚本を一般公開しないな
-
>>153
どうやってもカニファン付属のPVを超えることは出来ん
あのクオリティなら何処からも文句はでんさ
あれもラルケだっけ?
-
ホームズ紹介文からして桜井だな
-
ホームズの探偵の祖とかアフォなの?
なんでもかんでも元祖とでも付けないと死ぬ病気なの?
頭悪い人が作るホームズとか史上初過ぎて大草原不可避
-
ホームズの桜井臭すごい
-
天賦の見識[A++]
↑
あ・・・(察し)
-
強くてもホームズはいらんわ 喜々として引いてる奴もキモすぎ
あいつのどこに魅力があるんだ ただでさえ見せ場がないのにアガルタで大馬鹿晒してるし
-
意味もなく対界宝具とか、探偵の祖とか碩学臭すげーわ
-
モリアーティも桜井なんかな
-
>>163
マテやステータス見る限り桜井だと言われても不思議ではないが
ただアラフィフが活躍した新宿が東出シナリオじゃないか説
対になる鯖(アマデウスとサンソン、テスラとエジソン等)は別々担当の可能性
とかあるから確定とは思ってない(セリフ全般も桜井っぽいかと言われると…どうだろう?みたいな)
あくまで個人的に
-
>>122が完全に当てはまってて草
-
第四特異点ピックアップ玉藻とジャックが居ないの草
-
ホームズってそれほど詳しくないんだけど
レンズビーム、というよりレンズってホームズに関係あるものなの。
-
ディアストーカー(帽子)にインバネスコート、そして虫眼鏡はシャーロックホームズのステロタイプなファッションではあるな
-
エクステラのアルキメデスもレンズビームだっけ
-
探偵達の祖の“一人”って一文やらマテリアルを見るとなんつーかこう……
桜井かもしれないけど除染した後のような印象を受けるんだが俺がおかしいのか?
-
ホームズのエドモン感よ
-
マテリアルが出るまで確定しないだろうしな
いずれにしろどうせ鋼屋がチヤホヤしてくれるだろう
-
桜井の圧倒的な合作率の多さよ
-
そもそもホームズって薬物中毒なのになんでルーラーなんだ
-
べつに聖人=ルーラー適正ではなく、聖杯にかける望みがない者がなれる、って天草幕間であった
もしくは天草みたいに既にルーラーとして喚ばれた経験があったからルーラーになれた可能性もあるし
犯人特定できる=真名看破ってどうしようもない理由かもしれんし
-
>>161
アガルタはそもそもシナリオ自体クソだし
あの内容でシェヘラザード引かせる気あんの?
-
>>176
内容には同意できるがスレチ
-
>>174
桜井作のホームズなら薬物中毒も女性差別主義もない可能性がある
あいつオリジナル無視して完全無欠のメアリースーに書き換えたがるから
スターシステムじゃねえっつの
-
ホームズとモリアーティはまーたスチパンから持ってくる気かね
-
>>178
桜井がこれからどう描こうがfgoのホームズも薬中だぞ
CCCイベのEDでダヴィンチちゃんが言ってただろう
-
ホームズは桜井っぽいけど、体験クエもあるしそれでだいたいはわかるでしょう
気が重いなぁ
-
プーサーはあの糞シナリオで引く気が失せた
-
体験クエからするとやっぱカルデアのホームズ=ルーラーホームズで確定なんか?
あの無能がホームズとか本当に勘弁してくれよ
-
体験クエはかなりプーサーと雰囲気違った気がした
-
スチパンのホームズはお前何しに出てきたんだってくらいまるで描けてないので
桜井だとしたらまた鋼屋のロールプレイでもパクるんじゃね
別のライターが書いてれば大丈夫だろう
-
とりあえずホームズの体験クエ自体からは特に桜井感は無かった
これが桜井だったら叩くほどじゃないけど今までの事を許すほどでもない
-
今回は碩学分薄いよな 文章にクセがない
バベッジゴリ押しとかは疑問だったけど
-
6章やプーサーでバベッジごり押しされたからもし他ライターがホームズ体験書いたなら辻褄合わせなきゃならなくなったんだろう
や桜糞
-
実在か虚構なのか明確にしないとか真犯人の動機に触れず手口の解説が意味不明だとか
重要そうな単語だけ出して説明無だったり、相変わらず意味のないスカスカなシナリオだな
-
バベッジが話に出てきた瞬間警戒したけどそれ以外は割と無難だった気がする
メカ魔猪のメタ全開台詞とか桜井が書きそうもないし
-
この体験クエ、水瀬じゃないかねぇ
-
水瀬のキモオタくさい文体じゃないから違うと思うけど、それにしては今回碩学みが薄いようにも思えるし
でも安定のバベ推し(これは6章登場時からか)や無言表情演出がプーサークエっぽくもあり
-
バベッジに関してはライター全体として便利キャラに仕立て上げようとしてるような気配があるからアレだけじゃ誰とは言えんね
その上でメタ全開台詞やらを考えると桜井ではなさそうだが果たして
-
選択肢が機能してない台詞的にも水瀬じゃね?>体験クエスト
-
エレナの時も思ったけどスカスカの癖に情報は間違ってないって言う
桜井の癖をトレースと言うより桜井の文章をブラッシュアップした感じ
ただ桜井にしては知性ある感じのある内容だった
合作なんかね
-
桜井は如何にも「頑張って探して来ました!内容は自分で想像してね!」って感じだからな
元ネタパクるだけなら馬鹿でも出来る
-
桜井にしては蘊蓄が真っ当かつメタネタも突っ込んできたし多分水瀬
エレナもそんな気がしたし
アガルタみたいに長いやつは苦手なんだろうな
そもそも桜井はあんな蘊蓄考え付かんだろ
絶対碩学!碩学!主張始めるだろうし
-
碩学はとっくに禁止されてると思うし
ホームズ周辺は森瀬とか詳しい<本棚>がいるから
知識コピペするだけなら桜井でもできるだろうね
-
薀蓄なんて裏で泣きつけば教えてくれるだろう森瀬や三田さんとかもいるから判断しづらい所
-
矛盾が発生した時の伝家の宝刀三田をネタ出し程度に使うとかあり得んだろ
そもそも三田は嘘屋や遊演体とは全く接点のなかったSNE所属だし
-
具体的に誰かはともかくとして他人の助力や尻拭いしてもらうのが得意ってことさ
相手が何も言わないと負担側の比率が大きくなるが手柄は自分のものにしたがるので
1割も考えてない時でも合作です〜二人で考えました〜言う
-
だいたい未完成で提出されてキレるのはきのこの仕事
ぶっちゃけ一文字も手を加えてないのってプーサー体験クエぐらいだと思うぜ
-
FGO新規で始める人が増える時期だね
2章と4章のせいで、面白い5章以降にたどり着く前にリタイアしないかいつも心配してるよ
-
碩学バベッジの強化とか誰が得するんだよ
-
ラビリンス読了した
ヤバい、あれ本当に面白くない。つまらないではなく面白くない
不味いでなく無味乾燥。作者は何を表現したくて伝えたくて書いたのか、全く伝わってこない
文章も目を引くところないし……こういうこともあるのか
-
ラビリンスは愛歌に乗っ取られてた子が最後まで全く見せ場なかったのがな
ラスボス戦とか結局お前が戻ってくるのかよ!って思わずツッコミ入れたくなったわ
-
本当は良い子アピールは池沼なの?って言うくらい要らなかった
ラビリンスはただのマウンティングの為だけの産廃
-
今度の電気外でソナーニルのドラマCD出るらしいな
ドラマCDの脚本しか仕事がないのかこいつ
-
ソナーニルドラマCD、同人で出した内容でジャケットも同人誌版の表紙と同じ
全部使いまわし
-
碩学バベッジと碩学テスラ強化もらえてよかったな桜井
-
どんだけ強かろうが碩学キメてる時点で使わねーよ
-
>>209
ひっでえな
-
ソナーニルドラマCD、同人版の内容も上下巻に分けるほどじゃないのに
同人版を薄めて引き伸ばしてるっていう
本棚や絵師らに逃げられたのでまともな新作が作れないんじゃね
-
スチパンシリーズって結局書いたのは桜井以外でいいの?
-
本人もそりゃいろいろ書いてはいるだろう
でも絵師に絵だけじゃなく世界観やキャラ設定をぶん投げしてたのが同人誌で暴露されて
インタビュー本でもキャラ丸投げ行為や電撃の記事では他のスタッフにキャラの行動原理を考えさせてた発言有り
挙句に職業とかの用語類は有名TRPGからそのまんま拝借してるし一部のコラム執筆とかも他人任せで怪しいと思う
要するに根幹となりそうな掘り下げ(作品としての厚み)を他人に全部投げてたので
本人の力だけだと2,4章みたいなまるで面白みのないものしか書けない、構成力が無いので他者の良いとこを
ぱくってそれっぽく見せかけただけの蒼銀みたいなブツ切りしか書けないってことだと思う
-
少なくとも「自称速筆」はまるで大嘘ではあるな
平然と締め切り破りの常習犯
-
シリーズの続きが出てくれるなら桜井はいらないですねw
-
スチパンシリーズの発言でエロシーンは書きたくないって言ってた話は聞いたことある
本当だったらエロシーン書きの影武者いるかもな
-
そう言ってたのはエロゲで仕事にありついていたのにエロゲ自体を見下してたから
スチパンは嘘屋の中では売れたほうだろうけどどれもショップ年間ランキングには箸にもかからない
ってことは型月や関連作家とくらべたらゴミみたいな売り上げだし
挙句に周囲の助力やモロパクを自分の力と勘違いした自己評価が高すぎたのさ
世界観は女性絵師の感性に頼りきりだったから、そりゃ女のふりして誤魔化そうともするわな
-
「桜井は一人しかいない」発言はあったけど途中で他人に丸投げとかやってたかもな
嘘屋連中がやたら尻拭いに慣れてる、2章4章がおおよそ人に見せれるレベルじゃなかった
スクリプターが何も言わずに黙って校正ぐらいはやらされてた可能性は高い
-
水着イベント…超絶嫌な予感しかしない…
順番的にあり得るだろこれ
-
水着イベントは桜井かどうかは置いといて前回もアレだったし正直何も期待してない
-
桜井かどうか置いとくならここに書き込まんでいいよ
-
水着はイロモノマシンレースものってキャン玉っぽいんで
良くてめておかな、いずれにしろ合作だろうと思うが
-
すまんな
でも今回は頼光が絡んでくるのほぼ確定だからキッツイわ
-
つか水着テスラ居たわ
まーた碩学ごり押し…
-
ニコラテスラが水着着るみたいな文面止めろ。誤解を招く
-
CMの野郎二人は普段の格好だろ
-
テスラもいるしバベッジの乗り物があったな まあでも桜井はないだろ なんとなくそんな気がする
-
マルタ(ルーラー)
地域欧州
-
と言うかギャグイベに桜井とか無能采配すぎるし無い無い(シリアスなら良いとは言ってない)
-
前に何度もでてるけど碩学の特徴を一切入れないギャグも書かなくはないんだよ
嘘屋作品で複数参加のにちょいちょい書いてるし、面白くないけど
-
碩学いれなくても自鯖贔屓が酷いし、他人鯖は無惨に使い捨てるからどっちにしろ無理だな
-
前回水着後編の疑いがまだ晴れてない
-
パートごとにばらばらで分担した可能性だけはあるな
-
>>234
ギャグにクトゥルフネタ入れたうっすいシナリオにスカサハageマリーageマルタage
ボリューミィと言うより冗長なアルトリアイベント(多分社長への媚び)
ラスボスはアルトリア関連なのに〆たのはスカサハ
しかも兼黒幕のくせになんかいい雰囲気っぽくして終わらせるって桜井感凄いよな…
-
何度も言われてるけど2部は東出だろ
-
確定してないことを確定してるかのように言うのはNG
-
水着2部は当時ですら「桜井ですら書かない」と言われてたのに
なんで今更桜井説に固執するのかさっぱり分からん
本スレでバカにされるだけなので正直やめてほしい
-
東出ソースがある訳でもないのに東出に決めつけるのも駄目だろ
-
東出のツイート「まあ、FGOはFGOで大変なんじゃが……水着……水着……? 水着で……なおかつFateっぽい感じのイベント……水着で……。」
これで水着イベは東出のソースないとかよく言えたよな
-
普通に考えて一部の事じゃないのかそれ
-
だが一部は水瀬なのでは?
まあどっちにせよこのスレの話題ではない
-
桜井、嘘屋スチパン新作からシナリオ降ろされたんか
実質名前だけの製作総指揮みたいな位置にされてるw
-
>>244
kwsk
水着のボーナスキャラが水着キャラ以外大体桜井鯖ばかりで萎え
-
ライアー総合93 白い悪魔と黒い悪魔 [無断転載禁止]©bbspink.com
13:08/09(水) 10:56 xnRzlSeu0 [sage]
会報届いたよ。新作情報は、スチパンシリーズ再始動
「瞬旭のティルヒア」PCゲーム化決定、2018年春発売予定
原案・監修:桜井光
シナリオ:禾刀郷、茗荷屋甚六、岩清水新一
原画:霧生実奈、Lem
桜井はコメントだけしてた。バルトゥームも水面下で進めてるってさ
あとは百合霊さんフルボイスの企画進行中の広告はあった
-
広告のせいでsageられんかったすまん
-
最初の各チームのやつはそれぞれ作家違うと思ってた。
で、エレナは桜井担当だと思ったんだが
ホームズが普通にクソ野郎だったから違うのか。
-
フランチームは新宿と同じく東出の雰囲気がした
バベッジは桜井が書くより愛嬌あって担当変えてくんねえかなあって心底思ったわ
-
>>246
作る作る言ってた本来の新作は4年放置で
別のその新作は同人誌で出してた作品の使いまわし(CDドラマも使いまわし)
しかも編集監修やってた別の作家が書いたって疑惑があって
本人は監修()ってことにして執筆しない(あるいはさせない)状態ってなかなか味わい深い
ドラマCDもSEばっかりで他のライターに編集してもらうおんぶに抱っこ
ttps://twitter.com/f_nogi/status/893126710396203009
https://twitter.com/f_nogi/status/893126908426113024
-
やっぱ俺は桜井の悪文が嫌いなだけでキャラに罪は無いと感じた
バベッジとか今回普通に話の分かる紳士的に描かれてて好きだもん。フランと「ゥ?」って呟くところとかユーモアあって好きなシーン
-
マイルームで台詞聞けばそんな事言えなくなるけどな
バベッジもテスラも
-
ルームの台詞だって桜井が考えてるんだから当たり前だろ。頭碩学以下かよ
テスラは4章で生みの親が長々と描いた活躍?よりも5章のゲスト出演での熱いゲスト参戦に燃えたように、桜井産の鯖であろうと別のライターの方がより魅力的且つ愛着が湧くように描写できると言った
-
すまん テスラはまだしもバベッジはキャラ自体が罪だわ
他ライターの描き方が良くても「蒸気王」などという嘘八百を喜々として続けてる時点で罪
-
バベッジは他社パクリ
テスラは過剰な自己愛の塊
いい悪いは別にしてテスラもキモい
-
個人の感想くらいはどう思っても良いだろうが
-
ニトクリスはいつでもどこでもオジマンマンセー始めるのどうにかならないのか?
-
「オジマンやイスカンダルの様な偉大なファラオには〜」とか書かれてる癖にオジマンばっかりマンセーしてる印象
どうせ虚淵嫌いなんだろ
どっちも直系じゃねえっつの
-
ていうかネロチームノッブチーム以外バベッジ、エレナ、頼光、オジマンをそれぞれ持ち上げすぎ
テスラは今回エレナの取り巻き要員でそれはそれでキモい
正直今回バベッジは変形したり楽しくてこのスレ的には申し訳ないんだがエレナと頼光とオジマンageがただただきめぇ
しかもエレナチームはドロップアイテムで順位操作まがいな事までしてて露骨に気持ちわりいわ
これで桜井鯖は大人気ですねってなってみろ、碩学と俺ツエー桜井直筆シナリオがまたくるんだと思うと吐きそう
-
妄想のオジマンねじ込んでくるのマジでキモいんだけど最後までこれなんだろうな…
-
>>259
順位操作云々は流石に考えすぎやろ
-
>>261
火消しか?
エレナステージが弓鯖さえ出しておけばクリアできる構成
ドロップ効率がジャンクパーツでその交換品がガチャ引いた奴がまず変えたいだろう種火や不足しがちな素材類
バルバトスも明治維新もそうだったがプレイヤーはアイテムに釣られて動くから順位はある程度コントロール出来るんだよ
それでもネロチームに負けてるあたり地の人気はお察しだが
-
>>262
火消しちゃうわ
いちいち喧嘩腰じゃないと気済まんのか
-
パラカスの別名ってホーエンハイムなんだね。
それで思ったんだけど荒川弘って桜井の完全上位互換だよね?
女性作家でキャラの作りが良くて設定がしっかりしてて世界観が若干スチームパンクっぽくてストーリー読むと熱くなれるし。
桜井やっぱクソだわ。
-
>>262
流石に草。難癖もここまで行くか
-
>>264
桜井を女扱いしてるやつ久しぶり見た
-
桜井って男じゃなかったか?
-
周知ネカマ<<<<<(超えられない壁)<<<<<隠れ女作家って意味じゃね?
と言うか桜井が下位互換過ぎる(互換ですらない)んだよなぁ
見た目だけパクリ続けた挙句、性同一障害とか頭悪過ぎる
外面で金貰える業界じゃねーだろ(しかも内弁慶)
-
sageない奴いるし単発多いし夏だなあ
-
>>265
難癖扱いしたい桜井エレナ信者様オッスオッス
今日も周回捗ってますか?簡単だもんねw
-
アンチの気になる範囲なんて人それぞれだから
気に入らない意見はテンプレ通りスルーでな
アンチスレが伸びたり、古巣の嘘屋から監修って持ち上げられてるように見えて
実際はシナリオ書かせてもらえない状況ってのは俺にはメシウマだけど
-
本当に桜井のために順位操作してんならライコーを何とかしてやれよと
-
ぶっちゃけ各エリア見せ場作るはずだし泥アイテムや敵編成は満遍なく設定するはず
そこまで運営も馬鹿じゃないだろうよ
そんな事より事件簿最新刊の後書きに桜井がこれからも仕事やる気満々で出張ってるのが辛い
http://imgur.com/IFilgmq
-
言う程出張ってないじゃん いてもいなくても一緒 ほとんどアリバイ作りのレベル
-
やっぱネロがアルキメデスを学士殿呼びは違和感しかねえわ
ほんとキャラレイプしてまでお前の碩学鯖をageさせるのやめてくれ
-
最初の各選手紹介のエレナのやつを見てホームズくそ野郎だと思って
ニコ動でコメント付きで見たらめちゃくちゃフォローされてたな
「きっとなにか理由があるに違いない」
「ホームズは理由もなくこんなこと言わない」
「主人公とエレナが気まずくならないよう自分にヘイトを向けたんだ」
とか。
ホームズって原典でもわりとクソ野郎なのにな。
-
なんかニトクリスまわりでオジマンディアスの器が大きいだとか言ってるのが本スレにちょくちょくいるけど
あの程度の描写で器が大きいとか思ってくれるなんてチョロい連中だなぁ
-
アルキメデス=数学の祖→嘘つくな
ホームズ=探偵の祖→嘘つくな
桜井はなぜ上っ面だけのageと謎の二つ名捏造をしてしまうのか
-
ニトクリスをファラオという点に関して卑屈にしまくってオジマンヨイショしてるだけなのに?
-
アルキメデスは幾何学の祖でホームズは科学捜査(鑑識)の祖だな
フィクションである以上、ドイルが発想を得たモデルがいるんだろうが
数学の祖は誰だかはっきりしてないが、0や2次方程式を発明したアラブやインドよりギリシャが先な訳がない
公認で世界初の探偵の祖を挙げるなら聖書のダニエル補遺の聖ダニエルが世界初だ
奇しくもギリシャ逸話を纏めた外典が探偵の祖と言うのは桜井がギリシャの知識が全くない事を証明しているな
-
そもSPR会員の産みの親をもつ上元霊なんじゃね疑惑持ちホームズが
何故違う次元にいると思われるエレナと友人なのかが謎なんだよな
-
リヨイベみたいに毎回ライター公開してくれよ
-
ライター公開されなくなったのは桜井のせいってマ?
-
焚書の画像でメモ取りながら自分は大丈夫そうですねって胸を撫で下ろしてるの見て
いや、作家皆で支え合えよ、と思った
そういう意味では東出も余裕こいててイラっとしたけど
-
>>283
桜井の尻拭いが事実上の義務になった所為で公表のしようがないシナリオがあるのは事実
以前は竹箒で本音吐いてたりしたんだけどね
-
>>284
-
>>284
あれは小説関連の与太話であってFGOの与太話ではないから
すでに東出もきのこらといっしょに桜井の介護に全力尽くしてる状態だと思われるんだが
つか桜井にいいように自作鯖が消費されても5章なりイベントなりで桜井鯖をフォローしまくってるよ
-
>>287
FGOの関連でない事は分かってるよ
桜井アンチスレだからスレチだろうからあんま書かんけど
あの焚書の発言に関しては、そもそもきのこは擁護できない上で桜井東出の態度もイラっとしたって話
あいつら無課金でも出来るアプリのシナリオはともかく、金取った本で客を舐め過ぎだろと
-
スレチじゃん
>>1よめ
-
これはマウントとってきてますねぇ
固有結界とは似て非なる大魔術ってさぁ
http://i.imgur.com/orGq6r7.jpg
-
固有結界じゃないだけいいだろ いちいち難癖つけすぎな奴もなんかなぁ
-
難癖付ける為のスレなんだから「マウントとってる」って言う指摘は適切
馬鹿みたいに固有結界大安売りしてた時期よりはマシってだけで
-
誰の何に対してのマウントなんだ
-
ネロじゃろ
-
あれはほとんど皇帝特権でセイバーになってるだけのネロが固有結界なんか使えたらおかしいからの設定であって
ネロオンリーワンのものとは誰も思ってないし 固有結界と似て非なるからすごいともならないわけだからな
固有結界っぽいけど固有結界にするとマズい場合は似て非なるものにするしか選択肢ないでしょ
最近桜井の話題なさすぎて暇なのはわかるけどもっと的を射た批判すればいいのに
別にいちいち新イベに噛み付かなくても桜井の批判点なんか山ほどあるし
-
そもそも固有結界という言葉を使わなければいいのに
大魔術だけでいいだろ
-
3日で50レス埋まるアンチスレに来て「桜井の話題がなさすぎて暇」とは型月板は随分忙しいんだな
そんなにアンチスレに話題投下されるのが困るか?
-
はいはいまた信者認定ね
レス数の話なんて誰もしてねえし文脈読み取れよ
プーサークエみたいにあからさまに桜井の炎上ネタがここ最近ないから、桜井が関わってる根拠もないような点、しかも死ぬ程どうでもいいとこに突っかかるのは見てて恥ずかしいんだよ
そんな無理やり新規の話題作り出すぐらいなら他にもっと叩くべき点いくらでもあるじゃんって言ってるだけ
-
まあ固有結界とか似て非なる大魔術をきちんとした設定・描写でやる分には全く構わないとは思う
桜井がその関連で散々叩かれたのは固有結界常時展開のバベッジやら、長時間維持しても平然としてるオジマンやらの設定無視が酷すぎたからだし
-
バベッジはアヴィから思想やら能力パクリすぎ
-
「世界を上書きするほどの確固たる心象風景」が「復讐の為の水牢」って時点で何も理解してないと思うけどな
「似て非なる」と言い訳してみた所で
「皇帝である前に自分を「楽神アポロンに匹敵する芸術家」「太陽神ソルに匹敵する戦車御者」
と信じて疑わなかった彼女のみがなせる、固有結界とは似て非なる大魔術。
自己の願望を達成させる絶対皇帝圏。」とか言われたら、ああ、この劇場がなかったら本当に可哀想なだけの困ったちゃんだなって理解できるけど、ニトはこの結界で何を上書きしたかったのかさっぱり分からん
規模はさておき、本当にこんなものを自分の心象風景として生きてたと思ってんのか
-
イベントの無理矢理なネロ上げは桜井臭いな
しかしライコー組の設定の意味わからなさや行動の意味不明さも桜井臭い
合作シナリオだと思うがどっち担当したんだろう?
-
自分があまり見たことないだけかもしれんが桜井のギャグシナリオはシリアスものに比べていまいち判別しづらい
-
>>246のスチパンって幕末日本が舞台だし
これもドラマCDも同人誌からの使いまわしだらけだとすると
桜井が剣豪担当かもしれんな
-
>>302
ネロ押しとか
それ以前にイベントの報酬やら敵の構成やらで
運営側の押しが丸見えなんだよなこのイベント。
-
ネロはそもそも桜井のもんでもなんでもねえし ageてくれても別にいいわ
ただバベッジの時普通にスチームパンクってワード出てきてうわってなったけどな
いい加減バベッジは蒸気関係ねえってもう言っちゃえよ
-
エレナもテスラ居るんだよな
満遍なく桜井が遍在して楽しめん
-
テスラがいるも何もエレナ自体が桜井産じゃろ
-
5章のエレナは好きだったが今のエレナは桜井が手垢を付けすぎて好きになれないんだよなあ
-
>>306
言わねえだろ「蒸気王」だからな
因みに蒸気王をグーグルでひたすらマイナス検索で臭い要素抜きまくってもfgoとスチパンしか出てこなかった
グーグル先生優秀過ぎるわ
-
>>310
テスラ 英国紳士 でググっても同じ結果になったw
桜井まじ害毒
-
起動ロードでホームズマテリアル見たが◯◯世紀ってあるのな
これは桜井ですわ
-
ホームズには生年月日の設定なかったはずだから大雑把な年代になるのはあたりまえだろ
-
原典で1月6日に誕生日を祝ってるし1854年生誕説か有力とされている
そう言った説を知らない人間が作ったって事だね
-
19〜20世紀にサー・アーサー・コナン・ドイルが著した物語の主人公であり、あらゆる謎を解き明かす探偵であり、
後年における数多の推理小説に登場する「探偵」たちの祖のひとり───とされるが。
その実態は如何に?
これか?
1887年から1927年にかけて、60編(長編4、短編56)が発表とあるし、間違っては居ない
臭いけどな
-
◯世紀ってやるのは桜井だけって話なのに大雑把がどうとか頭碩学かよ
-
ホームズ詳しい本棚こと森瀬に逃げられたんだろどうせ
-
本棚も今さらFGOから逃げられないから安泰だぞ
-
頼光出生が帝釈天に連なるとはいえなんで帝釈天の宝具をそのまんま持ってんだよ
これだから桜井設定は
-
最後のアルジュナとカルナからのツッコミ「それは父の…」部分のみ
別人が書いてたらお察し案件なんだけどね
-
カルナの父親はスーリヤなんだがやっぱりライコー桜井か?
-
カルナじゃないし父と言ってるのはアルジュナだけっぽいぞ
アルジュナ「その宝具は父の……」
ラーマ「その宝具は……」
-
>>322
そうか、そいつはすまんかった
-
頼光は桜井原案きのこ改造じゃないかな
どっかで合作って言ってた
-
ソース
-
864 僕はね、名無しさんなんだ sage 2017/04/19(水) 23:41:26 ID:RfqZh.jk0
きのこを信じろ
http://imgur.com/JU0yFyN.jpg
-
アマデウスのマテリアルの最初部分天才って言葉三回も出てくるし具体的な説明が全くないな
きのこが引き取ったんならそこも書き替えてよかったのに
-
テラ新作の情報が今月末くるみたいだな
参加すんのかね
-
前回はそこまで碩学汚染感じなかった 今回はもういなくなってるから影潜めててくれ
-
そりゃもうextraアニメの脚本にもなってるし電子の海はもうどっぷり汚染されて手遅れだろう
extraシリーズはCCCでマシになったものの総じてゲームシステムが糞だからな
テラ以外が何故評価されてたのか今一度考え直してみてほしいわ
-
ホントそうだよな
糞みたいなゲーム性、理不尽な難易度を乗り越えたのは、純粋に面白くてシナリオの続きを読みたいって思えるからやってたのに、そこに桜井という不純物をいれたら誰が買うんだよ
-
スチパンスレはまだしも嘘屋スレ荒しはさすがにマナー悪すぎる
-
スレを荒らすのはどこにせよ悪いだろ
っていうか知らんわ。調べたら板違うじゃねーのよ……
-
エクステラの続編のシャルルマーニュから感じる 桜井 直感でしかないが 外れていてくれ
-
今後出てくるエジプト、ローマ、北欧鯖はこいつに汚染されることが半ば確定してるのに、その上フランスにまで手を出すのかよ。
シャルルマーニュ並みのビッグネームならオジマン並みのクソコテは確実だな。
-
フランスは既に汚染済だぞ
-
>>336
デオンとマリー忘れてたわ……
何で有名所や既存鯖の縁者に限って桜井が担当するんや……
-
エジプト、ケルト、ローマ、フランス
汚染地域はあと何処だっけ
-
欧州
-
最近気づいたがこの板に桜井の書いた作品スレってまともに立ってないんだな
唯一あるのが2年前に立って25までしか伸びてないFGOの二章くらいで蒼銀もエクステラもアンチスレしか立ってないしラビリンスに至っては名前すらない
桜井信者って普段どこに住んでるんだ
妖精かよ
-
主に雑談スレで批判されたらキノコガーヒガシデガーってやるために棲息してるな
-
きのこアンチスレとか東出アンチスレとかそのあたりでガス抜きしてるんじゃないかね
-
東出アンチスレ立ったの最近だしあまり人いないぞ
雑談スレから動こうとしない様子
-
そらドデカイ設定違反やTUEEEレベルの原作キャラマウンティングがなけりゃあ、
ただつまらない(話の構成が悪い)だけじゃあ桜井ほど荒れなんぞしないわな
蒼銀スレは今は名前を変えて妄想スレだったプロトスレを乗っ取る形で吸収合併
マンセーする信者は居るが「本編はきのこが書いてくれねえかなぁ……」層が一定数居たりと残念ながら巣ではない
>>332で挙げられてたスチパンスレは一見盛況に見えてスマホアプリ板のメインスレみたいなテンションで荒らされっぱなし
まるで偽装だなぁ、どこもかしこもファンコミュニティは巣箱しかねえ
-
ジュワユーズの日本語読みのセンスがなんというか…
桜井続投かなぁ
-
>>338
マケドニア→欧州
イギリス→欧州
アメリカ→欧州
普通に全世界と書けばいい所でもこいつだけ欧州にこだわるからな
ステ出身とマテ出身が食い違ってたらほぼ間違いなく桜井
-
アメリカ→欧州ってあったっけ?
-
テスラかな?>アメリカの欧州
あいつはクロアチア生まれのセルビア人だから間違ってはいない
但し桜井がイギリス人だと思い込んでるんなら草も生えない
-
>>348
テスラは「私は生まれる前からアメリカ人だった」宣言をしてるので出身国はあまり関係ない
少なくとも英国紳士だったと言う事実はないな
-
テスラ
ステ地域:オーストリア、アメリカ
マテ地域:欧州
ステは誰かが修正したんだろうなぁ
-
テスラの英国紳士ネタはイギリス人と思ってるからとかじゃなくて
スチパンでのバベッジの弟子という設定の流用だろうなぁ
-
そもそも何でテスラ英国紳士説をここまで引っ張るのかが謎だ
バベッジの弟子にするにしても別にキャラがイギリスにこだわる理由なくね?
しかも史実のテスラはイギリス?何それ?状態でほかに面白いエピソードいくらでもあるのに
-
原案のスチパン絵師は桜井から逃げて連絡絶ってるし、当の桜井も嘘屋新作からはハブられてて、シェアワールド宣言してても個人で同人誌作れるだけの能力もない
他社ネタ売り込む形で型月に庇を借りて乗っ取る気満々でしょ
これに加担してると考えると他の嘘屋勢も戻る河岸を失ってる気がするけど
-
>>352
引っ張る、というよりツイッターや雑誌での「ファンサービス」発言からしてfgoでスチパンのバベッジとテスラを使いたかったんだと思われる
今はエジテスコンビとか言われてるけどテスラのマイルームでのエジソンは恐らくチクタクマンだし
バベッジもカダスに行ってるだろうから放っておいたらクトゥルフまみれになって
型月で言う星の意味も魔神柱もgdgdになってたはず
オジマンだってブラックファラオ疑惑があるしな
-
テラ2のサイトにシャルルマーニュのキャラ紹介が来てたがなんというか
なろう系主人公感すごい
-
桜井っぽいかはさておき、きのこっぽくはないなぁ
既視感のあるテンプレ記号的なキャラ付け。セリフもぱっとしない
テラで早々に桜井の名前を下げてるから流石に無いと信じたいが……
-
開発期間的に早すぎるから変わってないんじゃない?
-
>>354
他作家が担当する予定のあるエジソンに自作設定押し付けてくるとか相当だな
ファンサービス(スチパンファン以外を徹底的に型月から追い出して行くサービス)感ありありだわ
シェアワールドの意味全く理解してないだろ
「俺が作った設定以外は認めん。俺が作ったキャラ以外も俺の中のイメージ以外は認めん。公式が間違いだ」
キチガイ感ヤベェ
-
シェアワールドの意図的誤用はやる夫スレで同じ感じのひっでぇのを思い出させられるわ
-
バベッジが自称蒸気王な時点でスチパンからの持ち込みですって自白してるようなもんだろ
-
シャルルマーニュは西ローマ帝国皇帝だしフランス&ローマで桜井でもおかしくないんだよなあ
口調がアーラシュみたいな感じもするし
-
桜井対談で中原さんの方が多く話してない?なんで本書いてる方が話すこと少ないんだよ
-
原典無視に関しては他のライターもやってはいるんだけど桜井はそれに加えて自作の設定のごり押しや型月世界観の設定無視もやってるからクソ
-
桜井作品の中では比較的評判の良い蒼銀も実は中原さんがネタ出ししてた説。
-
>>364
普通にそうだと思う
実際はノータッチだったりするところまで自分がやりました顔したり
一緒に考えました=9割相手が考えたとか、負担かけた相手ほどおだてる
-
オジマンって自分がファラオとしては一番偉大でその他のファラオは一律で同格って考えだけど
太陽系鯖もみんなファラオ扱い=みんな俺より格下っていうマウント?
-
キャス狐には兄と呼んでもいいとか言ってるな
-
アマテラスをなんだと思ってるんだろうな
直系ファラオですらない癖に
-
しかも史実鯖なのに天属性だしな
本当にあいつラムセス二世を名乗る別の何かなんじゃないか?
-
ブラックファラオだろ
-
オジマンが他の奴を「ファラオだと認めてやっている」構図ほんとおかしいな。何様すぎる
あと水着ニトリがギルがオジマンに頭下げないのが不敬とか言ってて他国の君主を横から格下扱いしてるお前が不敬
曲がりなりにも玉座についたことのあるキャラを格下太鼓持ちにするな
ニトリが未熟なファラオを恥じることとオジマンの持ち上げ、本来なんの関係もないだろ
-
他のファラオが出てこれないようにして好き放題してるのはなぁ
-
オジマンはオジマンである意味がないのが本当にダメ
あの態度ももっと高尚なファラオならいいけどなんであえてオジマンなの?って思うわ
乗ってる舟もファラオ全員持ってる奴だし、デンディリスもオジマンのものでもなんでもないし
-
オジマンは戦車乗り回してたっていううってつけの逸話あるのにな
戦車は地味だとでも思ったんだろうか
-
そもそもなんでエジプト人がギリシャ読みで名乗ってるのか
-
>>374
カデシュの戦いとか知らなかったんじゃね?
ただただギルにマウントするためだけに建築物積み上げて不死にまでなったんだろ
但し作ったやつが他人を本棚扱いする無知の極みみたいなバカだったのでピラミッドまで入れたと
-
スコーピオンキングとかすっげーのが山ほどいるだろうに
吉村作治の本でも5,6冊読んでもいいんだが、こいつ資料を人に頼む以外何やってんだか
-
媚売ってるんだろうな あれだけ荒れて居座ってるし
-
テスラもそうだけどウォッチメンやらアメコミネタぱくってるし
それにでてくる策謀の黒幕キャラな「オジマンディアス」の名前を
ただ使いたかっただけじゃね
-
>>374
「宝具を知られる事は真名を知られる事に等しい」って言う基本コンセプを知らないんだろうな
桜井鯖って宝具だけ見たら確実に違う英霊に思い当たるし
「唯一無二」って物に全くステータスを感じてないからこんなパクリ鯖ばっかり量産出来る
最初から真名が分かってるFGO鯖とか輪を掛けて酷い
アーラシュとかも天使が作った弓の筈なのに「弓作成スキル」とか
自分で作んなや
-
太陽船=本来はクフ王の宝具
デンデラ神殿=オジマンは着手しただけで
完成させたのは赤ちゃま
真のファラオ=歴代ファラオはアメン・ラーとホルスの息子と言う事になっているが、簒奪王ホルエムヘブが指名したラメセス1世の息子であるオジマンは真のファラオとは呼べない
カルナック神殿で奉じられたのはイスカも同じ
能力はともかくとして神性としては最も薄いファラオと言い切っていい
-
クフ王だったらあんだけ偉そうにしてても別にいいかってなるけど
あえてオジマン選んでおいてなんでファラオで一番偉いぐらいの扱いなのかわからんわ
-
こういう他のキャラをマウントに取るのはスカサハやテスラにも言えるよな。
-
水着ニトのとかな
-
ニトリやパトラが出てくるとオジマンもセットで出てくるから苦痛
本人でなくとも回想とか「オジマンならこう言う」って形で必ず挟むのは何なのか
-
ライターの中でこいつ一人だけ足並みを揃えようとしていない
だからこいつの担当鯖も他から浮いてる感じがするし、マウント取りとか言われるんだろうな
-
アスペだから
-
レジュメ作って全ライターに配布した三田も哀れ
基礎の基礎から教わらないといけないやつが公式シナリオライターやってるなんて流石に想定外だったろーな
-
今回のシナリオまた桜井臭を所々に感じるんだが……
キャラだけブッパして落ちもクソも無い所とか、見てて面白くもない四章組の組み合わせとか、
表情差分で一々時間を取られる感じとか、関係性だけ抜き取ってスカスカになった教授フランバベッジの組み合わせとか、
特に意味もないマシュ乗っ取り再びとか……
-
まともに仕事させられないし、こうしたイベントのOPだけ書かせるぐらいしないと何しでかすかわからんからだろうな
-
桜井って背乗り好きだよなってブリュン久々に見て思った
そりゃ皆てけてけの方好きになるわ
-
メインシナリオの方に来ないのならいいか…という気持ちになりつつある
追放が最善だけど、ここまでやらかして追放されてないのだからそれは諦めて、被害を最小に抑えてもらうしかない
-
久々にマシュに背乗りした時はガチで死なないかと思ったレベルで気持ち悪かった
-
桜井って自分の手がけたキャラクターやシナリオをプレイヤーに愛される努力ってした事ないんだろうな
ネタは本棚が勝手に出してくれるし絵師は手助けするものだと思ってるし
キャラクターは周りがageてくれれば認めてもらえると思ってる
信者は周りの環境が悪い桜井は悪くないって擁護して異なる意見は排除する
宗教だな
-
最悪なのは他人の努力を自分の功績でもあると周囲に刷り込みする努力ばかりした結果
それらを本人も自分の実力と勘違いしてここまできちゃったことかな
-
環境が悪いって言うんだったらとっととその環境か
出て行って下さい
大して役にも立ってない嘘屋勢も要りません
どんなクソでも三田が死ぬ気で頑張ればそれなりに見れる物になるんだから、型月愛のある同人作家でも雇った方が遥かにマシ
公式設定ぶち壊さない奴なら斜め上である必要も斜め下である必要もないなら
予想通りにクソを塗り付けるだけのウンコ職人はマジ要らない
-
嘘屋から出てったライターで型月に擦り寄ってるのがまた出てきてるしな
嘘屋→型月は定番路線じゃないだろうに
-
嘘屋はクリエイター受けする作品を作って一目置かれていた(めてお時代)けど
それは自転車操業で儲かっていなかったから、遊演体育ちで目の肥えているスタッフが
絵師を探してきたりライターを尻叩きして、会社総力で評判のいい作品を作れていた(きのこが気に入っていた)けど
金銭面で安泰で会社と言うより同人体質な型月ではめておはろくに力を発揮できないし
絵師や嘘屋社員の総力でごまかしてきた桜井の実力詐称を見破れずうっかり入れてしまった
そんなところでしょう
-
桜井は遊演体時代にバイトとして入ってた経歴があるから二十年以上もお荷物だったと言う事実
身内大事で甘やかして来たが桜井ぐらいしか後輩が残らなかったんだな
茗荷屋も大概老害だわ
-
ここは嘘屋アンチスレじゃないので程々にな
-
>>397
ソース
-
本選フランチームで出てくるバベッジの「親戚のおじさん」って意味が解らん
スチパンネタか?
-
フランケンタシュタイン作った奴がバベッジの友人なんじゃなかったっけ
史実ではどうか知らんが
-
フランのことをヴィクターの娘とか呼んでるけど、そのヴィクターが娘にした仕打ちとか知らんのだろうか
-
バベッジ→(弟子?)→エイダ・ラブレス→(友人)→メアリー・シェリー
-
フランの幕間読んでたらどう考えても気持ち悪い呼び方なのになぁ
シェアワールドって奴はメインのライター設定が最優先なのに自分の脳内ストーリーが常に最優先ってのは糞じゃろ
都合が悪くなるといつもシェアワールドとか言いながら誤魔化して放逐された奴だから理解できないんだろうけど
-
>>404
他人の出版物とか読まないからな
「雷電王」設定から無理やりスチパンに取り込むつもりでしょ
>>403
オリジナルが小説だし
-
凄い読むのがめんどくさい
ある意味才能だと思う
-
蒼銀絡みが多すぎる
桜井くせぇ
-
一々切り替え挟んで読むのが糞だるい上にどうせ落ちもクソも無いんだろ?と思ってスキップしてしまった
この濃厚な桜井臭。読んだ奴教えて
-
犯人はヤスと新宿アーチャーと桜井光って内容だった
-
ブリュンヒルデが目障り過ぎて飛ばし飛ばし読んでたわ
キャラが出すぎて何が何だか分からなくもなるし
ただ新宿のアーチャーと天草の会話だけはそれなりに良かったと思う、それも最後にホームズ出てきて台無しになったが
-
すごく、ストーリー、つまらない、です。
-
何があって信頼を築いたのかさっぱりだがぐだに入れ込むブリュンヒルデ
なにやら勿体ぶるプロト王とオジマンニアミス
証拠は無いが犯人はモリアーティだ。の冤罪探偵ホームズ
-
fateをそこらのハーレム主人公ラノベと認識してたんだろう
確実にsnやってない感
-
大筋が桜井で緑茶リップはきのこかなぁ
スパルタが仕切っていろんな組み合わせに切り替えてた所はライターバトンタッチ激しそう
-
他は正直目が滑ってしょうが無かったが緑茶リップは良かったわ
-
ブリュンヒルデはなんであんな気色悪いキャラになっちゃったんだろうな。
ホームズに至っては証拠もないのに犯人特定とか探偵要素が消えてるし
-
こいつは4章でマシュがいきなりジャックザリッパーの真名を言い当てるのを普通にやってるから推理過程を書く事なんか出来ない
桜井は10年以上ライターをやってる筈なのに、この力量でどうやって生き残ってきたんだ?
-
ホームズ出張る様になってから
急にこう…無能感がな…
-
>>419
他人の成果を自分が関わったり、一番仕事をしたかように
振舞ったり触れ回るのが上手い
-
そもそも「話がよく分からなかった」から批判できないわ今回
-
緑茶リップもCCCと全く完璧に同じことしてるから評価ラインに達してるだけ
-
最近のオジマンゴリ押しキッツ
-
天草が真犯人なのか新弓が黒幕なのかわからん上、状況によってはホームズがエルロック・ショルメ並のド無能って感じですげー桜井劇場だった
つか大体の勇者級王者級桜井キャラごり押しで臭すぎる
稼ぐたびまた桜井かってなったしあいつ本当に自キャラage他キャラsage(但しきのこには媚を売る)ばっかりでゲス過ぎる
-
余の大会をダシに使うなんてひどいではないか
ネロも最近出ずっぱりなのは認めるが自分のイベントの時にやってほしかったな
別にネロ祭りを見て着想を得ましたでもいいけど大会中にされてもな
-
エレナをNTRったホームズ
マリーをNTRったエドモン
シェヘラをNTRとしてクレオパトラに粛正されたカエサル
勝手にフランの親戚に成りすましたバベッジ
マシュに成りすましたブリュン
と来て、最後にネロ祭そのものを乗っ取ろうとしたブリュンか
NTR乗っ取りばっかりでまじきめぇ
-
ブリュンって扱い酷すぎるだろ
贋作でもクソユリテケテケ女だし
今回は電波乗っ取り女だし
-
桜井キャラって察して構ってチャンばっかりで鬱陶しい
設定上は完璧超人とか言ってるけど糞無能のオンパレードだし、
イチオシのオジマンは韓流ドラマの父親(普段はビッグマウスでロクに仕事してる要素ないのに美味しいとこだけ取ろうとする)
みたいでウザい
-
>>427
しかもまんざらじゃないみたいにされてるのがな
人気キャラを洗脳調教堕ちendみたいにして投げっぱなしとか夢女媚びでもない限りクソってレベルじゃねぇぞ
-
>>427
寝取られた()のも大体桜井鯖だしどうでもいいかな
勝手にやってろって感じ
あとNTRの意味間違って覚えてない?
-
>>428
そもそも蒼銀で薬ガンリマリ状態にした桜井のせい
-
こいつ担当のキャラって腐が好きそうな
無駄にステータス高くて回りに持ち上げられてるのしかいない
蒼銀もfateブライドなのにあの売上の低さからして腐しか買ってない
-
桜井は本人が(おっさんだし)男×男の腐嫌いで
男×女(少女)の男女カプが得意、つまり夢、乙女層向け
-
ぼくのかんがえた最強チートヒロインを男側を無能にしてマンセーしたいだけやん
女もノーサンキューやろ
-
男女のカップリングでも
女は男の添え物で邪魔しない良妻賢母かつ尽くす系っていう完全な男尊女卑なんよな
乙女層向けというか俺TUEEEのなろう系な気がする
-
モードレッドとのカップリングとか見ると「頭がよくてちょっと陰のある青年が粗暴な少女に対して主導権を常に持ってる」
ってスタイル自体が夢小説とかお腐れより酷い意識他界系自称インテリの願望拗らせてるのが見え見えで気持ち悪い
-
ネロ祭で何でモードとジキハイコンビ?って不思議だったけど
こいつのせいか…夢願望丸出しでキモイんだよ…
-
何故だかやたらと4章絡みを推してくるの本当に嫌だわ
忘れたい記憶をいちいち思い起こさせるなよ
-
双方の性格を活かしているならまだしも、完全に殺した上でゲロ不味い味付けしかしてないからな
何だあの通称生理モーさんと(自キャラなのに)ロクに設定も定まってないふわっと碩学ジキルは
-
モーさんは東出産、ジキルハイドは鋼屋がスチパンアンソロに
寄稿したキャラのつぎはぎ劣化コピーのキャラ
どちらも糞劣化だけど桜井本人は内輪サービスのつもりだと思う
-
蒼銀は細身のイケメンと美女しかいなくていかにも女好きしそうな感じがオエって感じだしオジマンはギルの二番煎じキャラに加えて無駄にエラそうかつ周りからマンセーされまくるキャラなのが鼻につく
-
オジマンはエラそうなことよりもニトクリス踏み台にして「実は気配りが出来る」みたいに持ち上げられてるのがキモいわ
-
実は気配りが出来るってギルの穏和化の流れそのままだな
-
正直、オジマンディアスという魅力にあふれたキャラを
こんな雑魚い話でオジマンスゲーすることしか出来ない
糞ライターが害悪
何度もニトクリスネタを引っ張る辺り
話の抽斗、無さ過ぎだろ
-
こっちが努力して忘れようとしてる頃にクソみたいな設定やシナリオでしゃしゃり出てくるからいつまでたってもヘイト下がらん ロンドンは未だに許さんぞ
-
比較的どうでも良い、短いイベントシナリオだからまだ我慢してるけど
メインシナリオだけは本当にやめてほしい。それこそ悪夢再来だ
-
なんでユーザー側が我慢せにゃならんのだ
さっさとクビにしろ
-
オジマンが太陽系の英霊に片っ端から兄弟認定するの、多分ライター側からすると親愛の表現なんだろうけど正直マウントにしか見えん
-
あれは単純に面子から見てもきのこのお気に入りグループなだけだろ
-
>>449
必ず自分が兄で偉ぶってて気持ち悪い
タマモに関してはテスラと同じでピンク髪の巨乳との恋愛をやりたいだけ
-
アマテラスが本当に太陽神だって知ってたらあんな偉そうな態度は取れるはずがないんだがな…
桜井の事だから本気で日本由来神だと勘違いしてて見下してる気がする
一体、幾つの国に跨った神だと思ってんだ
-
ファラオ連中は神アピールうるせえ
-
最初のロード画面でエレナ(アーチャー)の詳細出てきたけど
元々、自分の中で改良=エジソンのイメージが強かったせいで
「凡骨?テスタってMr.すっとんきょうじゃなかったっけ?」
と思った。
-
頼光って設定桜井だったっけ?
キャラクター詳細、なぜか同じような説明2回書いてあるんだけど。
あと、金時のセリフはイベントそのまま?
-
べディの宝具名を宝具強化の時に変えてくれんか
理由付けなんてどうとでもなるだろ
とにかく使う度に自作流用碩学宝具名騒がれるから気持ち悪くてたまらん
-
ベディとか無意味にステータス高いからな…
-
円卓の中ではかなり一般人寄りの実力だったはずなんだがな
-
>>455
なんかの雑誌で桜井が関わってたことは明言されてる
-
>>326にあるぞ
オブラートに包んでるがまあ実態は透けて見えるな
-
>>326はテンプレに入れたら?>>980
-
岩窟王といいホームズといい桜井が関わってるものは
元ネタに対する敬意がまったく感じられないと思ってたわ
https://imgur.com/a/fZ3ZU
-
>>462
晒しは禁止な
-
プロト関連ゴリ推し?
こいつのキャラ嫌いなのに…
-
ドラマCDまでやってこれで漫画化来たらアニメ化まで一直線だな
-
全部愛歌が少しやる気になったら解決するしなんの緊張感もないんだよなぁ
-
アニメ化とか冗談じゃねえわ
-
蒼銀ゴリ押しというかオジマンが特にひどい印象だわ
-
蒼銀でジキルがこんなん言うからドラマCDになるだけでも不快なのにアニメ化したらこれが映像付きで流れるとか金の無駄
「すまない。でも、これが事実なんだ。生前は碩学たらんと客観をこそ心掛けていた僕だけど、今は、この上ない程に確かな客観的事実を有しているからね。人間ではなくサーヴァントであればこそ、僕はそう断言できるのさ」
-
見ないけど蒼銀アニメ化するなら脚本も構成も桜井がやってほしい
見ないけどあの桜井大先生なら締め切りをきっちり守って作画も余裕で間に合うすばらしいアニメになってくれるに違いない
見ないけどきっと型月信者大喝采の神アニメになってくれるに違いない
-
Prototypeのアニメ化は歓迎するけど
蒼銀はもうご自由にしろと思う
-
今更だが、ネロ祭りの天草との会話ってAPOイベの前振りのつもりだったんじゃないかって恐怖が押し寄せてきたんだが……
マジでそのつもりだったとしたら悪意以前に知性の無い生き物だという恐ろしさしかない
-
ネロ祭りのシナリオもキナ臭かったわー
シナリオで盛り上がってなくてウケたけど…
プロトアーサーやホームズ体験クエもクソで何一つ変わらんやん…こいつ
-
マテリアルに「有する」という言葉が使われている鯖は8割桜井産だと思ってる
-
蒼銀はもう桜井が手掛けてる分仕方ないが、プロトには関わらないでほしいと切に願う
-
奴は愛歌マンセーで綾香嫌いだし関わらないだろ大丈夫大丈夫
ああでも気にくわないから本編にも出しゃばってきて愛歌たん可哀想物語に改悪ってのもあり得るか
-
プロトが仮に桜井が手掛けて愛歌が無様にやられず浄化エンドとかなら確実にキレるわ
スイーツ脳的理由であんだけ虐殺繰り広げといて最期救われるとか断固反対
-
ハロウィン2016復刻来たら水着ネロ祭に続いてオジマンイベント出場3連続じゃねえか
いい加減にしろ
-
証拠は無いけど分かるよ〜(中略)〜“名探偵”だからね
ネロ祭ホームズのこれ見た時リアルにぐへぇっ、ってなったわ
天才とか頭が良いとかを全部称号で片付けるこのアホさ
-
天才設定は大好きだけど描写できるだけの頭がないからね、仕方ないね
-
ホームズ出しゃばるとライターがアホってバレるのヤバくない?
-
ツッコミどころが多すぎるんだよ毎度毎度……
自分のポジションが奪われてるのに何も言わなかったマシュ
何か知らんが分かったらしいスカサハ&孔明
テラと設定がリンクしてんのか分からんアルテラの妹認定(しかも分かった理由は不明)
特に意味のないキャラブッパ
(緑茶、リップ、鈴鹿、レオニダス、ジル、デオン、
孔明、アレキ、子ギル、ヘクトール、ベオウルフ、
エミヤ、金時、土方、プーサー、オジマン、アーラシュ、スカサハ、+主人公マシュブリュと少なくとも21人は同じ部屋に居る)
オジマンは止めに来といてわざわざプーサーに反応するし
仕組みがよく分からんのに失敗時の被害状況だけはハッキリしてる英霊強化計画、
を、機能だからで実行しようとするのに殴れば止まる扱いのブリュ
言わずもがな最後のモリアーティ&ホームズのフラグも推理もクソもねえ「証拠は無いけどお前が犯人」とかいう無能茶番
これさあ、みんな花弁に夢中だったから気にされてなかっただけで大分やばいだろ……
今余裕ぶっこいててもセイラムが桜井なら阿鼻叫喚になるんじゃねえの?
-
桜井つまらねぇだけじゃなくて
設定も筋道通ってなかったりするけど
今回に至っては祭りイベントだって言ってるのに中途半端にシリアスにしようとしたから空気すら読めないことがよくわかった
-
同じ部屋にあり得ないほどの大人数がいるってスパロボKを彷彿させるな
-
桜井やるのセイラムじゃなくて剣豪の方かもな
嘘屋の次の新作がスチパンの幕末剣客もの(同人版はスカスカなので
中身のシナリオは全部別のライター達が書く)だから
今までの傾向考えると監修してるって言いながら
そっちのスチパン用に出されたネタを無断で使いまわす気だと思う
-
剣豪が桜井でライアーの新作と似通ってたとしたら先に出したのは自分だから
ライアーがパクったと被害者面しかねんな
-
ガチで裁判沙汰になって、桜井放逐するしかないレベルになりそうだな
-
ライアー新作が評判よかったら桜井の面目丸つぶれだな
-
オジマンって言葉見るだけで草生えるようになってしまったわ
サゲマンやんけこいつ
-
オジマンは腐女子人気でギルの後釜に座りそう
-
奴らガワさえ良けりゃあ何でも良いからな
まあそれはスカサハでエロを需要供給してる連中も同じだが
外見でしか釣れないから母数は増えず、愛も原典もクソもないから記号的なキャラ付けだけ再現したものをバラバラに味付けして
結局元キャラを好きな連中はどこにも居なくなって、ひとたび株が下がると「オリジナル死ね」になるというアレ
既にホームズがこのルートに入りつつある
-
>>491
ここでいうオリジナルは出典元でなくてfgoの方ね
-
ギルはZeroから女人気が増えたが元々SNの頃から男人気の方が高かったキガス
露骨に女人気目的のオジマンじゃいざ客が離れたらあっという間に風化するよ
それも含めて桜井はキャラ付けがヘタクソ
尤も6章オジマンならかっこよかったがね
-
オジマンより蒼銀の根暗連中の方がうざい
ジキル・パラケルスス・ブリュンヒルデこいつら居るだけで盛り下がるし自分に向かって喋ってるみたいなノリが気持ち悪い
-
ネロ祭シナリオ空気だった()
-
>>488
自分の手柄にするだけだよ
実際99%人任せで作ったものを50%以上自分がやったかのように見せたり
関わってもいないのに自分が関わったかのように振舞うのだけは上手
-
ジキルはほんとダメだわ
ハイドはハイドで安っぽいチンピラみたいなキャラだし
-
ガワさえ良ければ他人が動かせば面白いのも事実なんだよなぁ
あれだけ碩学臭いキャラでも恐らくきのこか三田が書き直したであろうシナリオは相当に評判いいし
もう手切れ金払って永久に型月に関われないようにしてくれればいいわ
どうせ業界から干されたら数年で干からびるだろ
しかし嘘屋の老害どもはなんであんな無能をみんなして養護してるんだろうな
そんなにあのおっさんのアナルの具合がいいのか
-
雑談のポリコレどうこう言ってる奴見ると893と繋がってるとかじゃないの?
-
不当解雇だの労働組合だのチラつかされてんのかねえ。嘘屋とはもう切れてるが型月は
会社跨いだ自作流用も盗作疑惑も決定的ではないし……
犯罪で訴えられて懲戒解雇でもされりゃあ良いのに
それか自作小説に専念して頂け、新シリーズでな
-
トレンドにオジマンあってキッズが騒いでんなー…うざ
-
オジマンだけ天属性だったり神王って呼ばれてるけどファラオならみんな神の化身なんでしょ?
-
むしろオジマンって神性薄いはずなんだけどな
-
エレナ人気出てから急に桜井が私物化したのまさに自分の手柄にするという評判を地で行ってて胸糞
-
エレナ、人気か?
どちらかといえば絵師ネタが冴えわたるけど
肝心の本編では桜井が扱いかねてただの構ってちゃんだろっていう
見かけロリ婆を狙いたいようだけど、ネタが滑っててつまんねーよ
あと定番エジソンとテスラ仲裁も秋田
-
まーたオジマンピックアップかうぜえ
-
エレナエジテス出過ぎ
蒼銀キャラは思わせ振り意味不明発言ばかりで微妙
ホームズ喋る度に馬鹿なのがバレる
-
>>502
ファラオは全てアメン・ラーとホルスの息子
オジマンは直系ファラオが途絶えた後の指名王だから、カルナック神殿を建てて自らを神に奉じた
その部分はイスカも同じ
アレクサンダーのarは神を意味する敬称なので、略してイスカンダルと呼ばれるようになった
-
アレキサンダーの最初の2文字はarじゃなくてalやろ
alは単なる定冠詞だったと思うが
-
>>508
Aliskandar(アレキサンダー)の綴りをペルシャ人がAl Iskandar(Alは抜かれてイスカンダル)と間違って呼んだのが由来
スレチですまんけど
-
どこのガセネタだよ>arは神を意味する敬称
-
べディヴィエール幕間は多分桜井だな
スッカスカの乙女ゲーまがいの内容でなぜか宝具強化
舞台をやるのに6章の内容にはほぼ触れない辺り自分が書きたかったべディはこうだ!という押し付けがましさ
相変わらずジブンガージブンノセッテイハーホカノハナシナンカシルカーって感じ
よっぽど6章をきのこにリライトされて面白くないんだなwそこだけはメシウマ
-
まぁなぜか宝具強化(または強くなったようでへいよー)はライターの意志とは別だろう
-
ナイチンゲールの幕間も桜井かな?
パラケルスス出てきた時点で察した
-
最近軽すぎる桜井認定が増えたな
いや、したくなる部分は分かるから別に良いけど
個人的にはスッカスカだの乙女ゲーまがいだの宝具強化と合ってないだのというのは認めるが、桜井がその程度と侮るなと言いたい
これが桜井ならモン・サン・ミシェルの巨人の話など出てきまい、あともっと語の誤用と表情切り替えの間置き回数と、
異音同義語の繰り返しカサ増しが多いはず、あとキャラ乱用な
ナイチンゲールもキャラ選出が桜井っぽいのは分かるけど、桜井ほど無意味な選出じゃない
冒頭のモノローグも言い回しがうざったらしいがクドく(一つの事を長々しくor繰り返し描写)はない、アーサー体験の冒頭と比べても……
どっちかっていうと水着一部とか羅生門とかそれに近いものを感じる
これがもし桜井なら俺はまだ希望が持てるんだがな……
-
extraアニメ桜井隠しがマジになってきて草
https://i.imgur.com/bhpHJCO.jpg
-
さすがに本編のOPかEDには脚本として記名はせざるを得ないだろ
OPかEDにすら出てこないならさすがにマジで参加してないんだろ
-
桜井を隠したところでいずれ出てくるんだろうから腹をくくってさっさと出せばいいのにね
もちろんdisりますが
-
むしろ隠しで更に印象悪くなるだけという
-
KADOKAWAから派遣されてるFateブランド乗っ取り用の工作員かもしれないんだから早々クレーム受けるような真似はさせないだろう
TMAとかのプッシュ率とか、トンチンカンな擁護の数々を見ると乗っ取り方面の可能性も高いんだよなぁ
ただでさえ他会社の方のやらかしが多いし
-
そのうちサブライター()としてクレジットに追加されるでしょ
-
>>520
流石にそれは根拠が無さすぎるわ
-
剣豪が桜井って話題出てたけど
酒呑と頼光出るからか?
-
それもあるが自分の同人誌とライアーの新作が幕末だから
-
まあ読んだらすぐに臭いで分かるし(新宿桜井言ってるアレなのも居るが)実装待ちだろ
-
固有の悪癖が強すぎる上に「絶対に成長しない」という保証付きだからな
もし来たらなんら悩まれずにバレる
-
剣豪書く奴は武蔵体験クエみたいなの書いたライターでしょ
絶対桜井じゃねえよ
-
新宿が桜井かどうか話し合ってるときにプーサー体験が来て新宿は桜井じゃないわ…ってなったの死ぬほど笑った
-
プロトアーサー、ホームズ、ネロ祭2017
慣れ親しんだ桜井節炸裂
-
擁護してるアホ共がしつこいくらい言ってたソシャゲ縛り()解禁した結果
より桜井臭さが際立つようになりましたとさ
-
ソシャゲ縛りとやらをしている間は碩学成分も薄まってくれていたからな
それでも4章はとんでもなく臭うけど
-
4章は文字数オーバーかつバベッジ・神聖碩学テスラ・一人シャイニングリーグ野郎ことジキハイが
出張ってた碩学オブ碩学だった
-
桜井は型月世界観に合わせる気皆無だから本当にカス カニファンからのニワカなだけある
-
2011年に出たビジュアルノベルの星霜圏じゃ型月を非難してたのにな
そんなやつに型月書かせたってリスペクトなんかするはずが無い
-
非難してたやつの下で作品書かざるをえないとか物書きとしては屈辱だろうな
おっさんの心境を察して余りあるわ
だから早く離れるんやで
-
KADOKAWAがお膳立てして乗っ取れるかもしれないならワンチャン残るじゃろ
でなきゃCDなんざポンポンだせねぇよ
-
>>536
ソースなしに言われても
-
層銀ってほぼ中原絵もくてきで買われてるよな?
ストーリーが良いなんて感想あんま見ない
-
>>538
常にコミックコーナーに置かれてるからな
ゲストコメントページ付きイラスト集
-
断片の集まりって物は言い様だなと思った
-
剣豪が桜井じゃねって思うのは、剣豪で剪定事象関連がまず間違いなく出るであろう事
4人の作家で剪定事象を描くとしたら剪定事象初出のエクステラに参加している桜井の可能性が高いかなって
それに加えて今までのに桜井っぽいシナリオがない事で警戒しているって感じかな
-
どうせ剣豪かセイレムのどちらかが桜井なんだろ
諦めろ
-
好きなゲームの新ストーリーって、本来めちゃくちゃ楽しみな筈なのにどうしてこんな怯えなきゃならんのだ
-
体験クエストやらドラマCDで頑張ってもらったので1.5部は休んで頂きました!
とかならんかな
-
セイレムで邪神最強!とかやられるよりは剣豪で消費される方がまだマシかねぇ
もちろん何も書かないのが一番だが
-
面白いもの見れるならそれに超したことは無いし、そんなに贅沢を望んでるわけでも無いのになぁ
剣豪にしろセイレムにしろ、ひたすら不安
-
寧ろアガルタより駄作で決定打を出してクビルートでお願いしたい
奴が型月から永久追放になるなら1章くらい目を瞑ってやってもいい
-
今でもフリーライター扱いだし、型月に所属してないからこそお客様扱いで延々と残り続けそうだな
-
フリーライターなんだからコネさえなければ実力無いから簡単に切れるハズなんだけどコネだけはあるみたいだからな
-
昔は蓬莱学園閥とかミスカトニック大学閥とかあったけど、そっちではないだろうなぁ
なんせ、ライアーから追い出されてるわけなんだし
雇い主が型月じゃないのかな?
-
これ剣豪は桜井だなぁ
今度は魔界転生の丸パクリですか
-
いくらパクリ疑惑が掛っててもこれは桜井じゃないですなぁ
語彙力が違いすぎる
-
まだ序盤しか読んでないが桜井にこの文章は書けんよなぁ
大筋は桜井で他ライターが必死に修正したとかかもしれないけど
-
クリアしたけど似たような文の繰り返しと言葉の繰り返し、無意味な選択肢
回想挟むのはあったけど桜井かと言われると微妙
面白いとは思わなかったけどクソって程でもない
今回桜井ならマシにはなった程度
めておなら作風知らなかったから少しがっかり
でも所々桜井っぽさはある
-
始めたばっかだが三蔵と似てるからめておだと思う
桜井だと思われるネロ祭と比べたら淀みないしするする読める
無意味な繰り返しってむしろ桜井がめておを真似たんじゃね?同じライアーだしな
-
俺は桜井に一票入れる
-
桜井はこういう分かりやすい筋道立ててあるようなシナリオは書けない
-
剣豪が桜井ならこのスレ卒業するわ
ってくらい王道伝奇活劇してるぞ
ネロ祭みたいな蒼銀宣伝しかろくに筋立てがなかったやつ書いといて剣豪がこんなとかなんであっちはあんなに下手なんだ?
-
>>557
最初桜井かなと思いつつそこそこ楽しめたし
成長したのか、やっぱり違う人なのかとか思ってたけど
シナリオの内容が魔界転生とかいう作品の丸パクリなのかこれ。
-
こっちのスレで言う事じゃないが桜井以前に魔界転生で草も生えない
-
パクリパクリ言う工作員だか業者っぽいのが居るが、Fate版にしっかり作り直せてたら本歌取りとかオマージュだべ
本家の魔界転生すら講談モノの再構成なんだし、肉じゃがをビーフシチューのパクリって言うレベルでナンセンスだわ
-
さすがにこれ盗作レベルの模倣でやばくね…?
-
そのうち検証でてくるけどFateが元々やってた
魔界転生のオマージュの域ではなくほぼ挿げ替えレベルでやばいよ
-
演出やキャラ配置、ストーリーの流れがモロに魔界転生に似てるから微妙言われとるんだろ
面白ければいいとかいう奴もいて何だかなー
イベント内でパロっぽくネタが出てくるならいいけど
剣豪はかなーり魔界転生意識しとるし…
-
とにかく桜井ではないよ 語彙力とか展開とかも
ただこれで謎が一つ解けたな
茨木がやたら同じ言葉繰り返す事から鬼ヶ島桜井説あったけど
そうじゃなくて鬼ヶ島ライター=剣豪ライターで
そいつも繰り返し文章で文字数稼ぎするゴミって事だな
それに加え展開丸パクリ 士郎のとこはかっこよかったけどな
マジでまともなライターいねえなぁ
-
今第五節見てるけど繰り返しもそうだし会話内容もなんかペラい
あのシナリオに碩学的なスチパン要素と桜井鯖よいしょ贔屓無双加えたら
完全に桜井の文章になりそう 弟子なんじゃね?
桜井アンチスレで議論すべきなのか悩むところだわ
-
桜井成分薄めた(合作?監修?)と言われればそうとも言えるが
違うだろと言われればそうとも言えそうな気がする
-
これのライターが鋼屋じゃないか?って言われてるのが意味不
本人がプレイして感想つぶやいてる時点で絶対に違う
さすがに権利侵害すれすれのものをfateって言って出すのはやめてほしいわ
1.5は監修無しとか言ってたみたいだけどクオリティコントロールくらいはしろよ…
-
ライターが違っても鯖の設定は桜井とかはあるかもしれない
初出の連中はとくに設定から台詞を出す事になるだろうし
-
剣豪はソナーニルだかのスチパンぽいって意見も見たけどどうなの?
スチパンやってないからわかんないけど
-
剣豪は単語のセンテンスの扱い方にもろにめておの癖出てる
三蔵ちゃんイベやってたらわかるが、戦闘への精神性における宗教観ぶち込みも、一応めておの十八番ってか得意分野だからな
今回の剣豪はめておが魔界転生を意識してオマージュよりもやや剽窃寄りにあえて書いてるでFA
ただし出てくるサーヴァントの武蔵、宝蔵院、村正、パライソ以外は大集合ってくらい桜井作サーヴァントだらけ
繰り返し多いのはキャラ設定時点で桜井臭が消せてないからと予想
つまり次の1.5部のラストが桜井担当(絶望)
パール桜に出番あるのだけはやめてくれ
勘弁してくれ…
イシュ凛きのこ、村正めておからの、パール桜を桜井に書かせるのだけは本当に…
書かせるにしてもせめて東出か水瀬にしてくれ頼む
-
めてお同意
めておの文わかんなくて剣豪やった奴は腐り姫かForestのプレイ動画でも見てみ
言い回しの癖がよくわかるから
そしてセイレム桜井の現実に震えろ
-
この語彙で桜井は無いだろ
-
>>571
繰り返し多いのももともとのめておの悪癖だと思うけど
武蔵だって繰り返してたしね
-
>>574
繰り返しがめておの癖は癖でも
剣豪は一部サーヴァントの繰り返しが桜井のそれと明らかに違うだろ
酒呑童子と頼光なんか桜井の中身カッスカスなふんわり雰囲気セリフと雲泥の差で
繰り返しだらけで遠回しな表現ばっかなのに語彙や鬼諸々の概念含めて
後から思い返すと意外に中身が詰まってる
ついでにどんな話の流れだったかも思い出せる
めておageするわけじゃ断じてないが
プーサーやスカサハ体験クエ、4章、巌窟王あたりで
何があったかうすぼんやりとしか思い出せない桜井のコピペループセリフと
めておの呪文唱えるみたいなそれなりに意味あって
韻も踏んでる繰り返し癖を一緒にするのはあんまりだぞ
根本からして書き手の持ってる知識量と知能が違うだろ
-
今回の剣豪読みやすかったし桜井にこりゃ書けないだろ
魔界転生って元ネタあったにしても
-
Foestっぽいものを作ろうとして真似したのがインガノック
でも知識もセンスも桜井には無かったから絵師達が負担かけられて
なんとか出来上がったインガノックはうけたけどそれを自分の実力と勘違いして
めておの劣化コピー桜井が爆誕
-
剣豪は繰り返しでも声に出すとリズム感がある、講談や漫談の語りみたいな台詞が多いし桜井じゃ無いと思うなあ
同じ繰り返しでも桜井の場合はもっと語彙が少なくてキャラの特徴ワードし
一つばっかの繰り返しになると思う
-
今回が桜井じゃないと言ってる人は魔界転生を読んで欲しいな....出来れば映画の方も。
設定とキャラが同じというだけじゃなく
9割が魔界転生で描かれた話で1割がオリジナル、比喩抜きでストーリーそのものを移植してる。
桜井は過去作品で盗作レベルのオマージュを何度もやらかしてる前科がある(ジキルハイドの設定、黄雷のガクトゥーン、殺戮のマトリクスエッジ等)
-
例えばぐだが村人を見殺しにしてしまう件、あれ丸ごとそのまま原作にあるから....
つーかそれに限らず小次郎との対決以外はキャラが違うだけでほぼ魔界転生の小説映画漫画からのコピペになっとる
-
ワード的にセイレムに当てられるだろうなあと思ってたんで今回のが桜井だったら個人的にはメッチャクチャ嬉しいわ、今回のは少なくとも読みやすくはあったし
もう1.5部で桜井シナリオがないってだけで喜べる
でも読んだ所感桜井じゃないと思うので、どうせセイレムなんだろうなあ・・・
-
最近になってやっと自分のスチパン動かし始めたのを見ると
暇になった=首になってて1,5章以降いない可能性もあるだろうか
-
桜井はもっとボキャブラリーが貧困な気はする
魔界転生の丸パクリは桜井感あるけど。
-
>>579>>580
魔界転生かどうかと桜井かどうかはまた別の話だろ
-
桜井が型月から縁切られたならユーザーにとってそれは嬉しいかぎりだ
-
エクストラアニメからもいなくなってくれてないかな脚本一度公表したのにそれ以降ずっと隠すとかあんまないぞ
-
>>586
切に祈る
害悪でしかない
-
>>584
桜井は他人に頼らないと筋が通った話が作れないので
魔界転生を丸パクした結果というのが579の推理なんじゃない?
-
>>580
そんなの要素の一つでしかなくて面白さに起因する部分じゃないから正直どうでもいいわ
会話までパクってんならともかく
プロットパクっただけで詳細な部分や掘り下げはFateとしてできてんなら俺は構わない
あと桜井じゃない根拠としてエドモンがだいぶまともに喋ってるって所
クハハも少ないし待てしかも言わない ゴリ押しで活躍するわけでもないし
-
オリジナルがたとえ1割だろうが、その1割が桜井にはできないであろう見せ方してるから違うんじゃねーのと言われてるんだと思うのだが
-
外でもこれは盗作だと炎上してるけど
そのうちきのこ日記で釈明かライターばらしくるかな?
自分はオリジナリティが高いめておがこういう類をするか?と考えると疑問があるかな
-
桜井守るつもりだったと思われた担当ライター隠しも
糞シナリオ出るたびに真っ先に桜井に矛先が向くという
実は桜井を盾にすることが真の狙いだった可能性が微レ存
-
桜井憧れの茗荷屋甚六と一緒に書いていた星空めておが文体としては本家なのに桜井に似てるは皮肉が効きすぎ
ソシャゲ用シナリオ、マテリアルですら桜井用語wikiが一番に出てくる造語使わないと書けないのに剣豪なんて無理
http://blog.livedoor.jp/ha_16puzzle-other/archives/16187783.html
-
桜井はゴム首族とか知らない
これで全部説明つく
-
桜井なら岩窟やホームズで他キャラマウントしてるよ
-
桜井女史呼び信者が湧いてて大変臭え
剣豪は桜井! タッチも似てるし方式も一緒だし、掘り下げは元々出来る実力あった!……と言われましても
シャルノスのレビュー見てもインガノックのレビュー見ても蒼銀のレビュー見てもそんな風にはとても思えないわけで
アーサー体験ネロ祭りが実に桜井なのに剣豪と相違点ばっかりな時点で、節穴過ぎない?
評判が良いからパクリの謂れを受けても手柄にして汚名返上しとこうってか、決め付け内容が詭弁強弁が過ぎるわ
実力に信用度がなさ過ぎて工作員にしか見えねえ
-
そういえば桜井の同人サークルENGINE SMOKERが
魔界転生パロディの同人誌何種類かシリーズで1、2年前から出しているっぽい話は出てたっけ?
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/ZHORE159855
こっちはタイトルからわかるようにパロディであることは隠していないしコミケ販売で商業作ではない
これの執筆は桜井ではなく嘘屋でよく書いているライターの岩清水で桜井の師匠だったか
(ちなみに岩清水は次の嘘屋新作の幕末スチパンにスタッフとして出てるし
ttps://twitter.com/h_sakura/status/899803111744655360
監修の桜井より直に関わってるので幕末スチパンは実際はこの人が原作で桜井のゴーストや本棚扱いの1人っぽい)
語彙力が違う点は岩清水の魔界転生パロ同人を桜井が丸パクかキャラ挿げ替えてFGOに移植した結果かもしれんね
-
まあセイレムやれば消去法で分かるだろ
いつになるかは知らないけど
-
伏線なんてイラネ、断片だけを羅列し唐突に結論だけぶちかます桜井
丁寧に伏線を設置して盛り上がりの最高潮に起爆させる剣豪のライター
この一点だけでも別人だとしか
若しくは桜井のゴースト
-
いろいろ言われてるけど総じて良シナリオだった
改めてシナリオ読んだけど元ネタあったにしてもこの読ませるシナリオが桜井著とはどう考えても思えない
-
終盤のボスラッシュ(特に天草)がバンスゥ気味な所とか
老武蔵とかエドモンとか何だったのかは察してねな部分とか微妙に四章っぽい感じはしないでもない
-
>>601
キャスターリンボがかなり桜井臭かったよね
なんか黒幕側キャラってのも含めて
-
>>601
終盤ボスラッシュがバンスゥってお前ほんとに剣豪最後までやったのか?
リンボはキャラ間に合ってないんだろうなあと思うけどエンピレオとの因縁や天草でのあのイベント絵や小太郎と段蔵の話がバンスゥ?
流石にそれは勘弁してくれ
バンスゥってのは意味無く消えるからバンスゥであって剣豪の終盤をバンスゥって感じてたらFGOの何もかもが桜井にしか感じないぞ
-
こういうのもあるしセイレム待ちとしか言えん
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1508221016/336
-
>>604
めておは著作の小説や過去担当した嘘屋ゲー読むとわかるんだが
そういった文面上の表記をあえて一定させないタイプのライターだぞ
癖があるのはテンポってか韻と語彙
あとどんな作品でも唐突に哲学ってか宗教ってか概念?的な独白やセリフは入る
唐突さで言えば村上春樹の突然の詞的さってくらいのぶっ込み具合だが
それが味にもなるしアンチにとっては食傷気味にもなる(が文章そのものはスルスル読める)
あと>>597の同人誌は自分も持ってる
ってか嘘屋関係者の同人誌はほぼ網羅してるが
それの岩清水の語彙の流用で今回の剣豪は書けないと判断する
何故なら岩清水の同人のほうは原作魔界転生からのパロ多いが
剣豪は映画版の魔界転生からの影響が強い
語彙ふくめて桜井がまんま持ってくるとしたら映画版より原作のほうがテキスト起こしが楽だし
これまでも森瀬はじめとした他人本棚扱いやプロトではきのこのプロットいただきしてた桜井が
別媒体である映画版からエピを、それを彩る語彙を岩清水同人誌からの別パクで
なんて繊細で手間かかるパクやれるわけない
バベッジやテスラにジキハイ、テキストでは巌窟王イベ見てもわかる
パクるとしてもお粗末にまんまスライドしか出来ない、オリジナリティを一切加えられない、それが桜井であり奴の力量の限界
-
どうせセイレムで濃厚桜井が来て信じた奴の心をぶち壊してくる
-
異端なるセイレムと輝けるアガートラムの韻が似てるしセイレムが桜井だろ
天草の行った世界めちゃくちゃクトゥルフだったしさあ…
-
>>606
寧ろそれくらいやって欲しいわ
新宿桜井からの剣豪桜井への掌返しべた褒め狂信者が気持ち悪い
-
>>608
これまでの濃厚桜井を読んでもキノコガーヒガシデガーメテオガーと喚き散らしてポリコレ棒振り回してる姿しか浮かばねーわ
奴らは桜井の信者っていうより、なんかの企業の工作員って方がよっぽどしっくりくるレベルの池沼だぞ
-
まとめに上がってた同時に喋る表記の考察()とやらもだが
剣豪担当=桜井説の奴らが揃いも揃ってめてお単独の作品読んでないエアプばっかりなの草も生えんわ
文体精査なら言うまでもなく比較検討する必要性が高い事象だろうに
せめてめてお個人の作品やきのこが大好きなめておの代表作くらいは読んでからライター考察しろやと言いたい
表記関連で言うなら、fgoでこれまでめてお濃厚と言われている
三蔵イベとハロウィンカムバックの溶岩ゾーンは同時喋りの表記が違う
そして三蔵イベのあれはめてお個人作品の表記とも違う
個人的には三蔵イベのは金角銀角の配役上ステレオで喋るのを表現するためにあえて表記変えてたようにしか思えん
自分はほぼ確信してるがこの後に桜井節全開の糞セイレムきたら
ここでもよそでもめてお作品読まずに剣豪桜井じゃね?っつってた節穴たちは
すげー迷惑だから二度とライター予想()立てないでくれな
逆に剣豪桜井だったら自分の目の節穴ぶりを恥じて売っぱらった桜井の嘘屋ゲー全部中古で買い直してやるからさ
-
すでにクビにされててセイレムすら別ライターだったり
監修しないと言ったがあれは嘘だになったりするかもしれないし
正解が公表されないかぎりたとえ明らかに桜井でも別ライターだと言う奴も出るって状況は変わらないから
怒りはわかるけどあまりオラつかなくても
-
クビにしてたら蒼銀ドラマCDなんざやらんわ
-
何をそんなに息巻いてんだという感じではある
-
5年近く放置してたスチパンをやっと2つも動かし始めたのみると
型月から実力っていうか、使えないってのがやっと周知されて
ゆっくり距離取られて暇になってきた可能性十分あるわな
-
次のシナリオで来るかもしれないが、もし別の人が書いたなら
少なくともメインライターからは降ろされている事の裏付けになるのでは
ピンチだが逆にチャンスでもある
-
剣豪感想漁ってると考察は深いのにライター桜井説推してる奴多過ぎでだんだん苛立ってきた…
夢からの平行世界移動や岩窟王活躍やら反復の多さやら黒幕の口調で判断してるみたいだけど
直前のネロ祭や夏イベの巨乳チームで語彙と展開の貧しさとキャラ理解の薄さを比較しやすいはずだし
ファイガ読めば誰が剣豪ライターかわかるようにヒントを散りばめてるのに…
剣豪で成長してるなら蒼銀ドラマCD買うかもって自分から罠にかかってる奴さえ見るし
どんだけあいつが腕のいい作家と思い込みたいんだみん…
-
まあどうせセイレム来たらわかるから
-
気持ちは痛いほど分かるからおちつけみん
-
そもそも名前欄での真名看破論は今やアテにならないんだよね、今年の水着イベントから文体・約物の統一が徹底されたから
設定作成者が明示されてる鯖と、新宿〜アガルタの鯖と、今年の水着鯖・剣豪鯖のプロフィールを読み比べれば分かると思う
時間がある人は今までのシナリオと、今年の水着イベントと、剣豪のシナリオを読み比べればいいよ
-
他人の功績や仕事を自分の成果と見せかけることでここまできてしまったのだから
ライター隠した時点で他のライターが貧乏くじを引くことになるだろうなとは思ってたよ
-
みんなって書いたつもりが抜けてたすまない
セイレムはABの過去資料使い倒すつもりかなーと思って年代確認がてらwiki開いたら
関連にクトゥルフアーカムが出てきてげんなりする…絶対この流れで話作るわアイツ
-
>>620
実際に今回が桜井かどうかに関係なく桜井云々が話題に出てくるあたりはライター隠しの目論見はある程度成功してるんだろうな
代償として色々と投げ捨ててることには気づいてないだろうがそれもガチャで金さえ稼げりゃどうでもいいんだろうけど
-
1.5はそれぞれのライターに任せたってのが
監修や加筆などの助けなしってのが本当なら
それこそライター名公表すればいいのにな
逆に隠すことで評価を全て出させて悪いやつはくびとか考えてるのならいいけど
-
竹箒で監修に留めてる宣言してるから完全にきのこノータッチでもないだろう
剣豪で今さら出てきた色んな新設定について
剣豪ライターがきのこ達に相談した結果ならいいけど独断で決めたら他のライターの迷惑にもなる
でも1.5部担当ライター隠しは今後のFGOイベ担当数に直結してるだろうなーとは正直思う
-
めておと思う派はなんでここに居座ってんの?
>>610とか必死すぎて気持ち悪い
-
めておには好意的だが桜井アンチって人がここに居るってのは矛盾しない
ライター不明のため度々他ライター好きからヘイトをかってたりするのはよくあるし
剣豪がオマージュかパクリかの件は桜井のパクリ癖とは限らない別問題ならばなおのこと
-
実際のところ、2,4章の批判を受け止めず、ライター隠して逃げに走ったのが悪かったよね。
それで増長した感じはあるし。
-
必死だと思うのは同意するがめておだと思う派がいてもいいじゃないか
それなりに論拠を示して文章の比較や検証をしているのだから
桜井かどうかの判別の材料にはなるよね
-
ここはライター検証スレじゃなくて桜井アンチなんだから
めておの文章読め読んだらわかる派はそれだけ述べずに桜井アンチしてきゃーいいのに
俺は剣豪つまらなかったし冒頭あたりで桜井かと思った
-
>>610
というか節穴だったら中古で買い戻さずに
定価で買ってライアーの飯の種にしてやれよ
-
何この流れ。剣豪を桜井確定にしようとする流れ? やめてくれよレス間隔が妙に短いんだけど
ライターを決め付けて他の「桜井はもっと糞だろ派」を排斥しようとするのは
>>・「桜井が関わったか怪しいが不確定」という物については愚痴っても、確定情報として触れ回らないこと。
に抵触するからやめとけよ
-
蒼銀ドラマCDで盛り上がってるのかと思ったのになにこの流れ
-
蒼銀ドラマCDなんかわざわざ聴いてる奴ここにはいないでしょ
剣豪は桜井じゃないよ桜井ならもっとクソだからって理由で剣豪桜井説否定してるんだけど
別にいいよね
-
蒼銀誰も買わねーから検証も糞も無いな
-
オジマン礼装でまた出てきたよーうざ
しかも銀英パクっとるし
-
バベッジもマルタも居るしタダでもらえる礼装は桜井祭り
鯖に罪はないけどフルコンボうぜえ
-
蒼銀CD出させて花持たせてやったので
今後は型月からフェードアウトだったらいいのに
-
こんな無能ライターいつまでも飼ってる型月に嫌気さしてくる
-
ここから漫画化→アニメ化だぞ
-
蒼銀わざわざ買うやつはいないだろ
見えてる地雷なんてレベルじゃないし
ガチャ回して爆死でもマナプリ増えるだけマシだわ
-
CD特典に桜井がまた駄文が添えられているみたいだが
世界感壊すだけの意味不明駄文なんてイラネ
-
文字通りの粗製乱造が出来る分KADOKAWA的にはいいライターなんかねぇ
-
すでにコミック扱いされてる時点で角川からも絵がメインって認識じゃん
-
糞つまんないストーリーでもFateっつーブランド名さえあればアンソロだのコミカライズで小銭を稼ぎ続けられるからなぁ
内容よりブランドからの二次濫造ってのはKADOKAWAのメディアミックスの基本戦略だし
そう考えると内容にこだわる原作者ってのは本当に邪魔な存在なんだわな
-
中原さんの綺麗な絵の印象しかないなあ
アーラシュとオジマンも腐が群がってるのとFGOでもなんかゴリ押ししてるのが悪印象
-
オジマンとかいう蒼銀のフリとファラオとは云々かんぬんしか言わない糞キャラ
-
中原は渋に蒼銀宣伝してるから生きてるんだろうけどもう発信はあそこだけかな
蒼銀の仕事でしか生存確認出来ないのは寂しい
-
ツイッターにはいるじゃん
鍵だけど
-
鍵にしてるのって桜井避けかなあ
昔のイラスト見たかったんだが
-
中原はアカシックリコードが売れてれば…
-
単純にダメな型月信者(例えば本来は桜井宛の蒼銀への苦情をなぜか絵師に直接凸るようなタイプ)避けの
可能性の方が強い気がするけど桜井と直接関わった絵師が桜井と距離取る例が多すぎるのがな
-
中原1度アカウント削除して今のアカウントだけど
一応桜井フォローしてんのな
-
竹箒日記のアクセス不可ってきのこが独断で
内情喋る前に先手打たれた結果だったりして
ライター隠しの発端になった桜井が悪いんじゃないの
-
無いやろ
さすがに妄想を膨らませすぎ
-
誰かオジマンか静謐の幕間やったやついる?
-
こいつの場合ネタのパクリだけじゃなくて手抜き&職権濫用が見てとれるから嫌なんだよな
バベッジやテスラとか人物のチョイスといい設定といい流用が過ぎるわ
-
なんか静謐以外の蒼銀鯖は蒼銀の記憶持ってるらしいんだけど
これって蒼銀鯖関係のシナリオで蒼銀鯖をワラワラ登場させるためのご都合設定だよな
プーサー体験とかネロ祭の鬱陶しいことこの上ないアレ
-
実装幕間、静謐は桜井だなこれ。それ以外は分からんけど
愛を知るとその人だけにしか働けなくなるから例外的に記憶は持ち込まないよ、ってのと
触れるかどうかと好きかどうかは関係ないよまあ好きかも?
……という話をひたすら迂遠に、勿体ぶって、起承転結も意識してないだろう構成で語るというヤツ
それでもまあ個人的には割と許せるレベルなのはある程度の理由付けと、マシュと最後の清姫以外自キャラしか使ってないからか
だが、これぞ桜井の技術の延長線上にあるものだろうという感じだったわ。オジマンとパトラはわかんね
-
実質剣豪アフターエピソードだった小太郎幕間と静謐を同時とか
何気にライターの違いを確認しやすくしてる…
-
オジマンも桜井じゃないな
桜井はパーシー・シェリーなんてググられたら即座に炎上しそうなネタを入れられる訳がない
-
またパクリか?
-
パトラは東出っぽい気がした
オジマンはギルの台詞回しがきのこっぽい気がしたな
アサエミはわからんが桜井の20倍位の語彙なのとジャガーの言い回しがきのこ
-
詩聖パーシー・シェリーなんて言ってるがメアリー・シェリー(フランケンシュタインの怪物の作者)の旦那
って解ってて言わせてるのかどうなのか
桜井っぽくないからどうでもいいが
あるいは桜井の中ではオジマンはそう思ってるんだろうかと思うと滑稽だな
-
やっぱり宝具の発動のセリフに使っちゃったあたり本人は本当に讃えられた詩と勘違いしたか
プレイヤーはこんなのしらんやろと高を括ってた感じは否めんよなあ
パーシー・シェリー自体を爆ageすることで、disとは言え大人物にも題材にされるオジマンは凄いの方向性でのフォローに入ったか
後、詩聖の称号杜甫に残しとかんで大丈夫なんか
-
Apoアニメのせいで
東出sage、桜井ageをところどころで見るようになったな。
・桜井は素材を探すのがうまい
・桜井は腕はあるけどFGOにあってない。東出は腕はないけど、文章が無難でFGOにあってた。
みたいな。
-
素材を探すのが上手いのではなく
他人が考えた素材を我が物顔でドヤ顔して使うけど
使いこなせない馬鹿が桜井で
使いこなせるけど、まだ地味なりに頑張りが見える東出が
正しい評価だと思われ
桜井ageしているのはほぼ馬鹿な桜井厨でしょ
-
ファンもそう言ってるならFGOなんて場末のソシャゲなんかさっさと出ていってくれて構いませんよ桜井先生
どうぞどうぞ
-
元のstay/nightにリスペクトを持ちすぎてそれがやや足を引っ張った東出と
自分のライフワークの作品の設定を他人の作品に無遠慮に放り込んできた桜井とは雲泥の差でしょ
-
東出も桜井もゴミでFA
-
東出の悪口を言いたい桜井信者は東出のスレに行って、どうぞ
-
良素材を環境汚染ゴミに変えるの間違いだろ桜井は……
つーか幕間が追加された後で剣豪桜井説に異を唱える奴も増えてきたな。セイレム来るまで保留というか
普通に考えりゃあさ、今まで出来た事が急に出来なくなったりはしないし、
逆に今まで不可能だった事が直ちに可能になったりもしないんだよな……あるとしたらどっちかが下駄
剣豪は魔界転生の下駄と仮定しても足りなかった部分(構成面、キャラ面)を由来不明で補いすぎてる
何時書いたもんか知らんが少なくとも静謐の記憶に関するツッコミの後で書かれた静謐幕間クオリティが、
ないしその延長が、桜井個人の限界だと俺は思うが
-
新宿後にプーサー体験が来た時のまんま再現で笑うわそんなん
-
なんか事ある度にギルをオジマンの箔付けに利用してる感じが嫌だ
-
桜井信者って最強厨多いからな
っていうか桜井がまず最強厨なんだけど
-
最強厨は最強厨でも〜だから最強って主張なんじゃなくて
最強だから最強と設定改変して最強だからクソ
-
まだ桜井は腕はあるけどFGOに合ってないって言ってる奴いたのか…あの4章見た後でんな戯れ事に同意できる訳ないやろ
というかapoを比較材料にするにしてもアニメは東出以外が脚本担当してる回の方が多いし、そもそも原作書かれたの何年前だと思ってるんだ
-
寧ろ東出は抜群に上手いとは言わないが
徐々に上手くなっていってる気はする
桜井は退化と劣化しかしてない
自分で設定作っておいて、自分で使いこなせない作家って
惨めにも程があるでしょ
作家と名乗る事すらおこがましい
-
このスレでも、ここが桜井っぽくてクソ、って嘆くんなら良い筈なんだけどさ
そういう愚痴なしにいきなり桜井説を推してきた奴の、実装初期に多かった事多かった事
他所でもここでもそういう奴らに限って単発で連続するし……急に出てきてルール無把握に追い出しを始めようとするし
気持ち悪いったらなかった
というかよ、剣豪桜井説をそのまんま時系列に当て嵌めてメタ的な推測をするとさ
プーサー体験3/18は関係ないとして……
ネロ祭再9/16
剣豪10/14
蒼銀CD10/25
幕間×2(小太郎、静謐)11/2
と異様に連続し過ぎなんだよ
実装時期=執筆時期ではないにせよ精査期間は必要なわけで、こんなスケジュールアホ過ぎる
-
>自分で設定作っておいて、自分で使いこなせない作家
元々の設定作ったのは嘘屋絵師やスタッフ達で桜井は彼らの協力で作ったスチパンやその同人誌から勝手に
まるで全部自分が考え出したかのように振舞いつつ台無しにした劣化コピーを持ってきただけなので
そりゃ型月で浮くし、どのキャラもつぎはぎだから意味不明や矛盾が多くて幕間とか変な話になるわな
自分で考えてないから使いこなせないのよ
-
静謐はともかくオジマンパトラアサエミの幕間が他ライターに取られても
そんなに抗議や違和感を訴える声なんて挙がってない辺り
桜井ファンも結局面白ければ(別人でも)いいんじゃん…
-
>>680
あれって別人確定したわけではないだろ
-
>>681
動画でいいからアサエミ読んでこい
あれで桜井認定できるならもう知らん
-
>>682
証拠もないのに確定みたく言うのはどうなんだってだけで桜井認定したわけでもないんだが
-
もしアサエミ幕間が桜井だったら見直してやるよプーサーの例からして100%ありえないがな
-
まーた桜井認定厨沸いてんのかきめえ
-
>>682がもう知らんとスルー宣言をして
>>683がグレー判定なだけと言った時点でこの話題はもう終わりだ
>>1を読み直せ
-
桜井認定厨も桜井否定厨も気持ち悪いでーす
-
じゃあこんなスレにくんなよなにしにきたんだ
-
今確定してる内容だけでも充分穴だらけだろ
-
こんなポンコツネカマ作家にファンがいることほんと不思議
-
最近の流れはファンが荒らしに来てるとしか思えない
アンチスレで構ってちゃん気持ち悪いでーす
-
桜井ファンは少なくともまともな物語を読んだことがない可哀想な人達
-
嘘屋は企画者がライター名として出ていたが実際は複数ライターによる作品→
絵師や嘘屋のライターが桜井が仕事をしない分のネタ出しして考えていた(絵師が同人誌で暴露)→
桜井は全部自分が考え出したかのように振舞っていた(さらに後だしでシェアワールドと言い出して他社で嘘屋のネタ再利用)→
自力のみでやらなければならなくなったFGOで実力ばれたってことだから元ファンは騙されてただけだろう
蒼銀も中原いなかったらあれより酷かっただろうよ
-
蒼銀もアーラシュは森瀬だしパラケルススは中原だしプーサーは言わずもがなオジマンはきのこだし
一人シャイニングリーグ野郎ジキルは実質鋼屋の創作物と考えていいし
桜井本人が考えたのはブリュンと静謐というヤンデレ地雷女だけ
オジマンもFGO部分は他の創作物からのツギハギ野郎で子安の演技でごまかされてるだけって言うね
-
>>692
それ言うと型月きのこも何でまともな物語一つ作れない桜井なんかを関わらせてしまったのか
ってことにもなるし、上に出てる実力詐称の線だと思う
-
桜井を気に入って入れたと言うよりDWと組んだら庄司が居た的な雇い主の違いとか、
提携先の会社(KADOKAWA)からの推薦辺りの方がまだ可能性あるわ
作品の完成度よりブランド名持った奴で粗製乱造させてってメディアミックスの基本戦略だし
-
FGOシナリオ作るためにきのこ東出桜井でホテル泊まって合宿した話インタビューにあるけど
他社の方針で入れた人材程度なんかと一緒に泊まるか?って思うし
そもそもきのこは嘘屋時代の桜井スチパンを日記で褒めてるし普通に気に入ってたんでしょう
おそらく化けの皮がはがれるまでは
-
桜井凄いよな 俺エクストラ好きでアニメ化を聞いたときは本当に嬉しかったのに今では頼むからキャス狐出さないでネロだけで汚染止まってくれで全然楽しみにならない 脚本が駄目だとアニメはクソになるし 途中にクソな話があっても流れが死ぬ
-
えっ?この無能作家がアニメ化脚本に関わるの??
きのこががっちり口出す事ばかりに関心いってて…
型月まじこいつに寄生されてんじゃん
-
桜井はきのこが入れたんじゃなくて桜井が森瀬に言って森瀬から紹介された武内が入れたんだぞ
-
森瀬許すまじ
-
蒼銀マンセーしてる奴から具体的にどこが面白いか聞いた事ないわ
-
>>700
上の流れ読めばわかると思うけど誰が入れたかという話じゃなくて
入れる前にどうして桜井本人が無能だとファンも型月も気がつかなかったのかって話ね
-
そりゃライアーのゲームやってる奴があんまり居なかったからでは
-
知ってたから前から嫌だ嫌だと言っていた
-
>>694
桜井を擁護するわけでないけど
プロトアーサーは皮肉屋設定をラック
アーラシュは森瀬がTwitterで暴露
ブリュンヒルデは三輪士郎の絵が元々あったのから設定は多分元からある
オジマンは桜井産でクトゥルフのブラックファラオ(日記で王の理念を聞いてるのにきのこ産じゃないのは明らか)
パラケルススは多分桜井産?
静謐は能力の原案はきのこ
ジキルは鋼屋産
>>697
最近竹簿日記を初期から2013年くらいまで見返したけど東出とめておは褒めてるの読んだけど、桜井の作品褒めてるの読んだことないんだけどソース貼って
-
蒼銀最新刊か何かの巻末コメントみたいなので一応褒めてたのあった気がするけどなぁ
竹箒ではない
-
俺もうっすら竹箒でシャルノスかインガノックを褒めてたの見た気がするから発売時期のを見返すも
見つけられず
-
竹箒で褒めてたのはインガノックだったような気がする
あとはこれかな激賞って褒めることだし…帯なんて編集がどうとでも作れるだろうけど
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/368/48/N000/000/000/138499766473831645225_IMG_1317.jpg
これはこれでインガノックの焼き直しの上にTRPGの用語や世界観を無断で
使いまくってて酷いので元のTRPGファンが苦言やクレームを出版社に送ったようだが
-
>>706
ジキルは鋼屋産ってどこソース?
蒼銀買ってないから知らなかったわ
-
ここの過去ログに詳しく載ってるはずだぞ
ジキル元ネタキャラのデザイン描いたLemが「うちの子ですよね?」ってカマかけたせいか
オープンワールドです! どんどん世界観使って下さい!→公式アンソロ関係者は同人出すなよ
って手のひら返されたっぽいのは今でも酷いと思ってる
-
>>710
ガクトゥーンアンソロでWhat a shining leagueって話を鋼屋が書いてて、その挿絵描いてるlemが
「そろそろジキル(ハイド)君を一人シャイニングリーグ野朗と呼んでもよろしいでしょうか!!先生!!」
と呟いてた(もう削除されてる)
ttps://matome.naver.jp/odai/2145838252435243001/2145839404645572003
-
>>711‐710
そういう意味だったのか、ありがとう。ジキル鋼屋産って
金時みたいに鋼屋が原案したキャラだったのか?と勘違いした
ここの過去スレの当時のログ漁ったら、蒼銀だとジキルハイドのハイドがなぜ獣なのか→
鋼屋寄稿作に出てくるスチパンキャラ(薬で獣化)のキメラ状態ってことと
鋼屋が書いた同寄稿作を元にキャラデザ絵師(Lem)が同人誌版を作っていたが
その同人誌版の台詞(お前とは違う等)がFGOのジキル・ハイドに使われてる→
1人シャイニングリーグ野郎って言われた?ってのはだいたいわかった
Lemが本気で怒ってたのかどうかはわからんけど同人誌出せなくなったのはマジっぽいな
-
桜井と設定つるんでる関係で森瀬や鋼屋も信用できなくなってしまった
-
アーサー体験クエとかいう終章で明かされたロマンの行いを無駄にしたくせになぜか擁護めっちゃ多いクソシナリオ
-
伏線では?平行世界では?伏線だから平行だから
やかましーんじゃボケ
-
スカサハ体験でクーフーリンに剣の才能無し認定したりスカサハ幕間で霊基が別れる(キャラが増える)と弱体化するとか抜かしたり
あの辺りは本気でメインライター気取りでFGO乗っ取ろうとしてたのかと思うくらい俺設定捩じ込んできてた
-
テスラ・バベッジが流用の権化だとしたら
スカサハ(ケルト系列)はニワカ設定の権化だからな
ホロウニワカだわ原典ニワカだわひでえったらねえ
-
切嗣があんなポエム宝具なわけないってのもわからないのはZero見てないからだろうし
何も見てなさそう
-
>>719
ZERO見てたら「明日には枯れ果てる」「薔薇」は使わないだろうなぁ
切嗣と花といえば連想する
アリマゴ島の薔薇ではない"あの花"は
その日の晩にはもう枯れ果ててたわけだし
-
なんでロバート・へリックの詩をそのまま持ってきたんだろうか
-
>>717
剣才なしってのも「フェルグスがドリル剣使わせてたから」って信者が勝手に補完して擁護してたな
あの後あの発言についてフォローってされてないよな?
にしてもクルージーンなんて原典だとゲイボルク以上に使われてる剣なのに無知すぎるわ
挙げ句の果てにキャスニキもケルトと関係ないウィッカーマン宝具にさせるし
-
セイレムまもなくと言われても残ってるのが桜井しないないから何も期待が‥
これ復刻クリスマス→セイレム桜井→比較的まともな内容で新規クリスマスで印象薄くする形か
-
ニコ生放送が無い時点でお察し案件過ぎて
-
え、ニコ生無いの?1年前のバビロニアすらスケジュールカツカツの中直前にやってたのに
-
セイレムの話聞いたけどラヴクラフトとかダーレスとか関係する話らしいね
そもそもこれこそが桜井担当なんて決まりきってたわけだ
-
まあニコ生は後から告知するかもしれんからそこは置いといて
消去法でいったら絶対桜井シナリオだよなセイレム…元ネタが陰惨だからってキャラの扱い悪くしたり、脚本が下手なのをごまかすために単にフラストレーション溜まるだけの胸糞な内容にしても許されるとか思ってそう
-
マザーハーロットだけは桜井にやらせないでくれ本当に頼む
-
バレンタインのジルが深海とセイレムってワード出してるのでお察し
-
羅生門→鬼ヶ島騎ん時配布の流れを学習して、
予め新クリスマス配布で保険掛けられるようにスケジュール組んどいたんだろうなって……
つーか予想出来たなこの展開。危険牌を絶対切らなきゃいけないんだったら誰だって保険を掛ける俺だってそーする
-
クリスマスはきのこだから保険としてはこの上ないよな
-
>>731
クリスマスがきのこってそんな情報どこから?
-
>>732
少なくとも初代サンタオルタは社長から絵ぶん投げられてシナリオ書けって流れだったような
-
>>733
今問題なのは今年のサンタだろ
-
確定情報じゃないことを確定のごとく語るのはやめてくれ
-
そもそもセイレムも桜井とは限らないしね
-
信者的には剣豪が桜井だったのでは?
-
クリスマス=きのこは言い過ぎだが、セイレム=桜井は概ね皆「仮に」の流れで愚痴ってるじゃろ
つーかセイレムが桜井ならどうせすぐバレる。あの作風は長編じゃ隠しようがないし
-
剣豪は信者じゃなくても客観的に見て桜井感高いからなんとも言えない
-
剣豪の感想を桜井がRTしてたって聞いたけどそれで桜井かもなと思った
俺はむしろそっちの方がいいわ セイレムでクソ出されるぐらいなら
-
なんだよお前ら判断ガバガバじゃねえかよ
頭碩学ばかり
-
その煽り文句も大分古くなったなぁ
-
碩学という言葉はまさに桜井の象徴だから仕方がない
-
新規登場鯖全員の株を下げずに緊迫感があって面白くて
何より元ネタのファンたちが喜んでリスペクト認定する話を桜井が書ける訳ないじゃん…
-
ネロ祭とプーサー読んで剣豪が桜井とかないわー
ってか、桜井が剣豪書いてなければ魔界転生パクリと連呼するんだっけ?
異臭ですぐわかるわ
-
剣豪のパクリかオマージュの件は別として
2,4章や他桜井の可能性が高い作と比べて
明らかに剣豪ライターは地力が違うのはわかる
-
桜井はライコーあんなに情感豊かに書けないだろ
水着2部もマイルームも御禁制botだったし
剣豪のライコーは別人が書いたとしか思えん
-
>>747
水着2部がいつ桜井と確定した
-
セイレムで何時もの桜井としか言い様がないシナリオが来て剣豪推してた面子が困惑する様が見たい
-
>>748
調べたらこっちか、すまんすまん
ttps://twitter.com/Higashide_Yu/status/801061529621696512
-
>>748
物凄くミスった
水着は確定もクソもないけどALL水瀬にしてはネロチームはきのこだしフランチームは東出だし
ライコーチームは桜井だしノッブチームは経験値だしニトクリス(不夜術)チームは水瀬だったし
ちゃんと読めば共作だったとおもうぞ?(特にノッブエンド)
確かに名言も確定もされてないけどな
-
新宿と同じ感じの予想で申し訳ないんだけどスチパンにラヴクラフト居るんだっけ
-
これは桜井だわw
https://i.imgur.com/fLAktON.jpg
-
>>752
シャルノスにいるよ
ちなみにダーレスの少女化キャラと恋人
-
盗作剣豪と言われながらも気にしない層からは評価高い剣豪シナリオで逆に桜井の評価高めたい層には悪いけど元ネタあったにしても桜井にあんなに読ませるシナリオ書けるわけない
-
そもそも桜井の書いたベディヴィエールと円卓に我慢できず6章をぶんどったきのこが
秘蔵っ子の村正をまた桜井に譲るはずがねーよ
-
あらあらまあまあ…
セイレム実装発表からあちらこちらのスレから剣豪桜井説唱える奴等減ったな
まぁ察しw
桜井信者はなんとかして内容自体は評価高い剣豪シナリオを桜井作にしたかっんだよな
だがあの紹介文出されちゃな
必死の工作ご苦労様だったけど…
アホかてめぇ〜ら
桜井にあんな内容あるシナリオ書けるわけねぇだろ
桜井信者以外には誰も剣豪桜井シナリオなんて微塵も考えられんかったわ
-
剣豪のライターは山田風太郎なんだが
-
>>744
元ネタのファンが喜ぶって魔界転生ファン?
なんか自分の推測を確定みたいに書き込むやつ増えてんな
-
744も主語をファン全員が〜と言ってるわけじゃないしスルーしときなよ
剣豪が桜井か否か、盗作かオマージュかどうか別問題が重なってるからややこしいんだな
自分の所感だと桜井はめておの作風真似してそれっぽいものをよく作ろうとするが
(forestを真似して作ったインガノックがスチパンの中では評価されてるから)
絵師などの助力が無ければツギハギパクの集合体な意味不明な話しか作れない
剣豪が盗作かどうかは別として(それを判定、糾弾できるのは権利者だけとも思うし)
剣豪は桜井には作れないと思うよ
-
セイレムが桜井だった場合を大雑把に予想すると、
ロリ鯖=アビゲイルでラウムに取り憑かれて本物の悪魔憑きになって街を暗闇化
なんで街が暗闇の中かというのは、セイレム魔女裁判に関与したジョン・ヘイル牧師の手記の中で
「我々は暗雲の中に道を見失った」と書かれているので多分それ
1692年と態々魔女裁判当時と年代を合わせているのでアビゲイルは現地人
「7つの絞首刑」はまんま変則蒼銀式聖杯戦争で何やかんやあって人狼みたいな事して7日吊り、
「迷信からの降臨」「大いなる厄災」でビーストを召喚し、
ビーストを探していたプロトアーサーと最後に共闘……って感じか?
「最も異端なる魔女」は多分新鯖だろうけど、愛歌とかじゃないと良いんだが……
-
>>760
ほぼ同意
桜井がめておパクというよりなぞって他に尻拭いさせながら
嘘屋でライターやってたのが露見済みなのに加えて
めておの個人作品でTMレーベルから出されてるファイガが
語り口こそ微妙に変えてたものの、今回の剣豪と漢字仮名遣いの比率もだいぶ近い
無理やりにでも功績ぶんどりたかった桜井信者の目が節穴だっただけでどう見ても剣豪はめておだな
これまで社長が桜井作のサーヴァントや担当章にキャラデザや描き下ろしの一枚絵を提供してない時点で色々とわかる
くれてやったの4章のMっていうfate本編の見る影もない脇のクソ雑魚ヤローだけだし
東出どころか経験値ですら社長にキャラ描いてもらってるのにな
-
まあ元々型月批判してた奴だし
-
Fateへの言及は知らないけど月姫を糞扱いしててカニファン前後でしりあった直後に手の平返したのは知ってる
つか型月に限らず自分より売れてたり人気があるものには噛み付くし
足引っ張ろうとしてばれると俺のせいじゃないって言う
伊藤計劃に批判された件でああいう風に言われたのに言及されて嬉しい〜
ってな反応の時点で負けず嫌いと性格の悪さがわかる
ウィリアム・ギブスンと自分は同じ思考とかもTwitterで言ってたけど
ギブスンはSFの大家、片や型月の威光無しじゃ無名も同然なのに
つくづく何様なんだこいつとしか思えん
-
典型的アスペだろw
-
何故その負けず嫌いをプラスの方向に生かせなかったのか
-
>>764
ギブスンは自分と同じ本棚を沢山用意してネタ出しをさせている盗作野郎だとのたまってるのか
こいつ作家を自称する割にどうしてこんなにも想像力がないんだろうな
馬鹿なの?
-
>>767
本当は他人の力に頼りきりでも結果として誉められるのが自分ならば
いつのまにか自分にも実力があるように錯覚してしまう
そういう一面が人間にはある
-
さて、桜井じゃない事を祈るだけだな
-
ぶっちゃけ、桜井が必ず入るとも言ってないのよね……
-
セイラムはFGO史上最大シナリオとか…
剣豪が桜井シナリオだったを切に願いたい気分だよ
-
桜井はEXTRA脚本とドラマCDで忙しいから参加してないってオチがベストだな
さすがに一番大事なシナリオを桜井に任せる程バカじゃないよな・・・?
-
クリスマスを後に持ってきているから桜井十二分にありえるんだよなあ…
-
7日間
最大の反響 巌窟王 嫌な予感しかしない
実際桜井だとしたらまぁクソだからすぐわかるだろうけど扱い露骨に変えてるの何なんだろうな
-
なんかいっつも桜井担当とおぼしきシナリオって優遇されてない?
-
>>772
ぶっちゃけ今の型月は桜井の実力を過大評価してる節あるから…
-
セイレム絶対めておやろ
桜井は剣豪ほぼ確定じゃね
-
>>777
お前は次に「剣豪が桜井じゃなかったらなんなんだよ」と言う
どうせもうすぐ分かることだというのに
-
実際1.5部はライターの色全開って言ってたしまあ剣豪は桜井かなと思うよ
ライターの色全開なのに別のライターが桜井に寄せて書くことはないだろうし
-
ワンチャン桜井はFGOシナリオから降ろされてるがあれば理想的
桜井産鯖の幕間を桜井が書くのは仕方ないと諦める
-
剣豪が桜井っていうなら桜井っぽくて嫌だった部分でも語ったら?
つーか剣豪が桜井色全開とかいう全く共感出来ない前提が完全にこれ→「剣豪が桜井じゃなかったらなんなんだよ」
どうでもいいけど画像の???の「それはあなたの望む未来。私たちが待ち焦がれる誰か――」が、
桜井産鯖の幕間で多用される「ここではないどこか、此方ではない彼方」に韻の踏み方が似てて嫌な予感しかしないんだが
-
>>780
お前頭大丈夫か
公式サイトのライター欄見えるか?お?お?
-
ごめんもう一個良いかな
セイレムの日ごと解放っていうのがさ、監獄島で散々「最後まで読んでから評価して!最後まで読んでから!」って信者に言わせた
最終評価、不満を遅延させる為の行為にしか思えんのだがどうよこれ
-
>>783
メインとしては初でも時限解放シナリオのなんざイベントでは腐るほどあるだろ
CCCの時限解放もそれだと?
-
>>784
CCCは違うだろうしそれもそうなんだが
その、メインとしては初、ってのが気掛かりなんだよな……
-
ID:ETTwxM7k0
が一番ヤベーやつというオチ
-
マジレスするなら新規でも2章4章は通るわけだから桜井の名前が消えることはないだろうな
セイレムは蓋を開けてみたらライターが1発で分かるくらいならいいんだが
-
>>782
気が狂ってると生きてくの大変だな
健常者の迷惑にならないようにひっそりと生きろよ
-
何でここの住民が疑心暗鬼になってるんだ
-
最近の幕間見てたら降ろされてるは有り得んし(そもそも公式サイトに名前ある)、セイレムはまあ読まなきゃちゃんとは分からんけど剣豪は桜井臭全開だからな
-
もう誰がライターだとかはせめて実装されてから議論しようぜ?
-
あと、めておはサンソンを活躍させたがっていたと言う話をひとつ
-
ニコ生で盗作がNGワードになってたの草
-
>>791
もう上にもあるけど剣豪のどこで桜井だと感じたのかをかけよ、まさかとは思うけど最近どっかの誰かが騒いでた盗作云々が根拠とかじゃないよな
-
失礼上のレスは>>791じゃなくて>>790宛ね
-
>>790じゃないけど、桜井かなって思ったよ
「いざ、いざ、いざ〜」とか老武蔵の繰り返し表現の多用とか、礼装をシナリオに盛り込んでるところとか(参考:エレナバレンタイン、プーサー体験クエ)
あとあの宣教師の口調は新宿のそれよりはぽかったかも
-
セリフやパクった点、エドモンゴリ押しあたりから桜井だと言われれば納得はするけど、
桜井があの演出とかストーリー考えられるとは思えないんだよな
-
じゃあ俺もファイガに出てきた剣豪パーツ上げとく
ちょっと箇条書きマジック入ってるけど
・主人公の相棒が二刀流(+そいつの趣味が剣豪・歴史小説)
・千葉県が舞台(市は架空だが成田山、犬吠埼が登場)
・母性たっぷりの世話焼きロボ娘
・上記ロボ娘の妹機は何故か京都弁。主人公を危険な目に遭わせる
・江戸時代の物言いをする重要キャラちらほら
・ダンテの神曲に由来する地域で海外研修
・ラスボスへ最後の挑戦者と名乗りを上げながら仲間と数人がかりで寄ってたかってボコる主人公
個人的にはあとできのこがセイレムについてフォロー入れたら
逆説的に剣豪ライターが確定する
-
桜1.5部総監修説もあるからな
どっちがマシかは知らんけど
-
桜井が悪いことをしたら怒る。きっと、他のやつより何倍も怒ると思う
-
>>799
何を根拠にwww?
ある意味で桜井信者のポジティブさに感嘆するよ
-
冗長、酷く冗長で読み辛い……
ジェロニモが妙にポエミングで気持ち悪い、マシュはうじる、緑茶は妙に喧嘩腰
薀蓄があるのは良いが、合間に似たようなやり取りを何度も繰り返すせいで中々話が進まない
語の使い方が妙にぎこちない
今の所"キャラ崩壊に気を付けながら、でも装いきれていない"、"すごく豪華にした桜井"なんだが案の定な事に
-
いやそれただダメな所羅列してるだけであってイコール桜井であるという根拠になってないよね
俺はまったく桜井だと思わない
-
難解な単語や言い回しでもテンポの良さで会話とストーリーがスルスル頭に入ってきて
後から思い出そうとした時に場面やセリフがわりとすぐに出てくるのがめておだぞ
これに関しては文体カメレオンで他ライターに寄せた表記や口調使ってても必ずそう
そして桜井執筆確定の二章、四章でその現象は少なくとも自分はなかった
で肝心のセイレムなわけだが……
現時点で開放済みのとこまで全て読んだ結果桜井にしか見えない
なんでこんなに剣豪と違って目が滑るんだ?
-
>>804
やっぱ目滑るよな……いやまあ、中身が無いとか薄い言うにはあれだが、
こう……もう分かるよ!っていう描写を繰り返し過ぎるし、セリフに異音同義語反復も多い
少なくとも4章・監獄島に比べれば意味のない描写は少ないように見える。見えるだけかどうかは解放待ちだが
ただ、面白いとかつまんないとかの前にやっぱ入りづれえ
-
読んでるけど全然桜井感ないんだが……
-
もはやなんでも桜井に見えるってか
桜井以外が優秀なライターとでも思ってんのかね
何度も言ってるけど悪いと感じたら全部桜井じゃないんだから
明らかに2章4章プーサーとは違うだろ
-
ラビリンスにも出てるロビンが比較に役立ちそうだけどどうだろ
今までとちょっと違う気がするけどライターのさじ加減や伏線だったりもありそうだし
あとは今までの章より難解な単語が多い気がしないでもない
-
>>807
桜井以外はそれなりに優秀なライターだと思ってるよ
そしてここは桜井っぽくて嫌な所を愚痴っていい場所なんだが……新参かな?
-
目がスベる文章だが…
今んとこまぁ頑張ったね桜井って感想
ここからどうなるのか…
起承転結吟味してから評価だな
-
>>809
その愚痴に対して文句言うのも別にこっちの勝手でしょ
申し訳ないけどセイレムが桜井ってんなら剣豪の方がよっぽど桜井だと思うわ
-
まあ面白い物を書いてさえくれればいいから筆を折って欲しいまでいろいろだからな
-
>>811
なんだコイツ
-
キッズなお客様がいるな
-
目が滑る。
同じこと繰り返してかさ増ししてる。
キャラ言行が明らかにおかしい
このあたりが今の印象。
サウ語のはこの話のコンセプトかもしれないけど
-
まぁ担当ライターの中で既読作品や比率もほぼ違うだろうし
ライター予想は各自好きなように思ってりゃいいんじゃないか
他の人間が各々思うところで予想立てて
それが自分のと違ってても何も思わんし特に腹も立たない
スチパンの設定が絵師から強奪したものだったりのあたりで桜井アンチに転化した
めておと桜井両方の著作やゲームすべて網羅済みの身からすると
剣豪とファイガに共通点がかなり合って文体やセリフでも既視感があったし
同じくセイレムとカルシェールで文体やキャラのセリフで既視感を覚えた
ってのが今のところの感想であり意見だな
なるべく自分の色を出さないよう桜井にしては相当気をつけて書いてるほうだとは思うが
殺しても殺しきれない、桜井の色とも言える冗長さ(剣豪のそれともまた異なる)が
各所に散見されるから自分的にセイレムはほぼ桜井確定に見える
ただプロットはな…1.5部アガルタ以外の章に関しては
読めるところまでセイレム読んだ感じだとプロットと文章執筆が分業制になってるんじゃないかって疑いがある
新宿読んだ時もプロット桜井、執筆東出と思ったが
セイレムもそれと似た感じで今のところはプロットめてお、執筆桜井って印象
-
わかりやすい特徴を消したところで
読ませる文章を書けるかどうかの実力はやっぱり隠せないもので
目が滑ること、冗長なところ、小難しくしようとして
ただの独りよがりになってる点で俺もセイレムが桜井かな
-
>>816
プロット分業は時間と手間、認識の摺り合わせなんかの関係で現実性には疑問が残ると思う
実際小説の指南本やら読むと分かるがプロットってあらすじより遥かに細かいし、その細かさや描写のメモにも個人差が出るしな
あるとしたらチャットツールなんかを使用してのネット会議、知恵の出し合い程度かなと
まあ少なくとも誰かをリーダーに据えてのテーマ決め、互いのシナリオの情報共有はかなり気を使ってやったと思う
-
>>818
言い出しておいてなんだがプロット分業制が手間の面で現実的じゃないっていうのは同意だ
どうしたって手間に見合わないんだよな
かと言ってチャットツール使っての打ち合わせや擦り合わせだけにしては
登場キャラの設定担当っていう度合い以上に
文体から予想されるライター以外の色がストーリー面でちょくちょく散見されているように感じるんだ
プロット分業制でないとしたら偽装というか寄せて書いてる(あえて模倣してる)んじゃないかとさえ思う
ユーザーから簡単にライター看破されないように
事前のライター同士の打ち合わせや設定擦り合わせの時点でそういった取り決めがあったように見えるというか…
まぁ外部からじゃ何もわからんし誰も口割らないだろうから所詮はただの想像でしかないがな
-
うーん桜井ではないかこれは
-
>>820
どっちにも取れるコールドリーディングやめい
-
>>821
どう読んでも桜井だと思わないかなって……
-
最後だし2部に滅茶苦茶関わる案件多いだろうから桜井じゃないっぽくて安心してる
-
懲りねえなあ工作員
-
まだセイレム序盤だし 桜井っぽさだけ見ると剣豪の方が上だけど
セイレム桜井なら序盤取り繕っても中終盤で破綻するから全部解放されてから判断かな キャラの扱い的にはセイレム桜井っぽさまだ感じてないからわかんね
-
でもキャラの動かし方は今までの桜井に通じるもの感じるよな
もう1.5部からはシナリオに使ってる鯖でライター予想つかないようにしてあるし
そうすっと鯖の言動とシナリオで使われる文法で予想するしてかない感じだけど
これは桜井だと思うよ
それでも今までの桜井シナリオより数段ましになってるけど
ただまだ序盤だし
ここからどうなって締めるのか楽しみにしとくわ
-
メイン部分は桜井かなあ
でもなんとなく劇中劇の部分だけは他ライターとの共作っぽい
桜井単体じゃあれは書けないよきっと
TRPGの時も本棚の森瀬たちに相当助けてもらっていた様子だし
プロットだけ別人だとしたら1部にノータッチでファイガ完結の
目処が立っていためておが1.5部全章担当って言われても驚かないかな
-
やっぱり剣豪の方が桜井み感じる
セイレムまだ途中だけどこっちは桜井み感じない
-
桜井みとか感覚じゃわからないので
桜井ではないと思う点を具体的にあげて欲しいかな
嘘屋時代から知ってると
・桜井はうざい文体以外の普通の文章自体は一応書ける
(カルシェールや嘘屋の複数ライター製のコメディ作品などでも書いてる)
・めておの芸風を真似してものにできないのが桜井なので
剣豪から桜井を感じるのはそのせいじゃないかと思う
-
剣豪桜井派は>>678で言われてる
2017年9月16日:ネロ祭再び
2017年10月14日:剣豪
2017年10月25日:蒼銀CD
2017年11月2日:幕間×2(小太郎、静謐)
のカッツカツスケジュールについて一言
-
>>830
仮にセイレム桜井だとしても、
2017年9月16日:ネロ祭再び
2017年10月25日:蒼銀CD
2017年11月2日:幕間×2(小太郎、静謐)
2017年11月29日:セイレム
2017年12月27日:蒼銀CD2
でカッツカツなのは変わらないような、あと幕間小太郎って桜井なのか? 仮に小太郎桜井だとしたらそれこそ内容的に剣豪桜井だと思うが
あとここの幕間で言うならそれこそ小太郎よりオジマン・ケリィのがより桜井の可能性高いと思うが
-
桜井はメインシナリオにギャグあんま挟まないから今回の劇中劇見てると桜井感はないよね
-
>>831
幕間で小太郎がカウントされてるのは剣豪が桜井という前提と、
剣豪が桜井ならかなり似たタッチの小太郎幕間もそうだろうという推測からだろ
それと、セイレム桜井なら
2017年9月16日:ネロ祭再び
2017年10月25日:蒼銀CD
2017年11月2日:幕間ここは×?としておく(静謐、オジマン?、アサエミ?)
2017年11月29日:セイレム
2017年12月27日:蒼銀CD2
と短編の幕間以外ほぼ一ヶ月周期になって無理が無い
幕間数えても別会社管理だろうCDを除けばほぼ一月周期
とは言え幕間や、録音期間があるCDがどのタイミングで書いてるか分からん以上、強い根拠にはならんが
スケジュールについてはあのDWだし
-
いまんとこ読みやすい監獄塔って印象
劇中劇は意識高い伏線つっこんで来るかと思ったらスラップスティックやらかしてきたんで少なくとも東出は絡んでんな
カルデア内のシェイクスピアのキメ台詞がググってすぐ出てくる奴だったから劇中劇のみ参加だろうけど
水着二部みたいに全員参加かな
-
サブ垢でも攻略ついでにセイレム二週目じっくり読んだけど
言われてみれば確かに平易な文章が桜井のカルシェールとちょっと被って見えるような…?
めておはもうちょっと装飾するよね?
もしくはたたみかける勢い殺さない短文重ね過多になるような?
ツイで物議を醸し出しているロビンの描写が
めてお部分執筆って言われていた2016ハロウィンのロビンとちがうのも気になるし
セイレムでキャラ解釈が既存とちがう理由や説明が特に出てこなければ
ロビンは単純に桜井がキャラ掴めておらず四章のキャス狐みたいにちゃんと書けなかった可能性もあり得るよ
関係者のインタビュー見ると桜井はテラでもロビンはほとんど書いていなくて
fgoでも桜井が書く機会ほぼなかったキャラだし
作中劇は自分もきのこ含めたライター全員参加だと思うなぁ
ニコ生で発言した過去最大ボリュームもそれで文章量かさ増して誤魔化せるし
ツイでも長い話=めておって根拠からセイレムめておとする予測はチラホラ見かけるもの
-
シャンピニオンでロビン監修しなきゃーってたからロビンとデルセンにきのこの手は入ってると思う
-
>>829
感覚的なものだし感想言っただけでなんでそんな言われなきゃならんの
こっちもインガノックからのアンチでなんとなくそう思うだけだよ
-
剣豪桜井は信者の幻想
または仕上がってきたシナリオが糞すぎてきのこがほぼ全て書き直した合作
セイレム桜井なら改心した奇麗な桜井作(それでもあちこち監修入ってる)
-
強い言葉で言い切るとルールに触れるし荒れるから注意な
ところで今回もガバがあるなこれ
「牢屋全体で燭台が一本あるだけの牢屋」→明らかに4本ある"松明"
謎かけの「一つは開いている時、他の九つは閉じています」↓
恐らく誤「九つの扉が"閉じている"時、一つの扉は"開いて"おります」※前後逆にして言い換えただけに
恐らく正「九つの扉が"開いている"時、一つの扉は"閉じて"おります」
勿論この程度の誤字や齟齬はままあることだしシナリオの価値をそう下げるものでもないが、ライターの評価はちょっと落ちる
後者は直そうと思えばすぐに直せる部分だろうけど、こういうのが他にもあると四章を思い出して的外れとは思いつつも勘繰りたくなる
-
>>837
自分は837の意見を否定も強制もしていないので怒らないでね
セイレム桜井派は書き方などにも着目していたりするので
否定派も感覚以外に桜井ではないと思った理由が具体的にあるか
どうか気になったので尋ねただけだよ
理由は特に無いと言われても納得できるよありがとうね
-
感覚でしか語れないけどセイレム桜井否定派として。
個人的に桜井はすごい!強い!偉大!などの形容詞や概念の話が多いのにそれを納得させる細部描写をできない、しない人という印象なんだが
今回は事象に対する行動や言動のほうを優先させてる気がするのであまり桜井みを感じない
剣豪世間じゃ評判良かったけど、単体じゃ意味をなさない選択肢の多さ、魅力のないラスボス、イシスの雨、勝者武蔵!なんかが
自分の肌にはくっそ合わなかったからあっちが桜井だって言いたいだけなのはあるかもしれないが
(たしかに桜井とするにしては剣豪わりと読みやすかったような気はする)
-
あとは単純にサンソンの描写が史実踏まえてめっちゃ気合い入っているので
活躍させたいと言っていためておなんじゃないかなあと
-
剣豪はどう見てもめておの文章だろ(キリッ してたやつらは
セイレム桜井と思ってんだよな
-
めておがサンソン活躍させたかったってのもあるし、ダビデに三蔵出したりとかそういうのからも桜井感ないし、そもそも桜井は今回の劇中劇みたいなギャグやらないっしょ
-
桜井は嘘屋時代ギャグは書いていたし
(forestのドラマCDは自分が書いたと自慢してた時があったけど
それが本当なら内容は登場キャラ達にフルメタル・ジャケットやらせただけのパロディ)
あとガクトゥーンのドラマCDは劇中劇でギャグだったりするし
あの自分に酔っただけのようなまどろっこしい作風だけではないよ
-
剣豪の方が桜井っぽいな
序盤にしか出てないがウジウジしている感じのマシュは桜井だし
魔界転生のパクリしてるし、
パクッて当てはめてるから色々不自然な動きをするキャラクター多かったし
普通物語を書くならキャラクターの設定をして、その背景からどうキャラが動くのかってのが物語だけど
剣豪はキャラの設定をそのまま出してきているだけで、キャラの設定を作った人が良かったというだけの話
多分村正は士郎だし設定やったのはきのこだろうから、ツムカリの詠唱もきのこが作ったんだろうなぁ
-
クトゥルフ扱いたがるのは桜井だと思うんだけどなあ
-
6節までやったけど、単純に読んでて2章4章監獄プロトセイバーみたいな桜井感はしないかな
1.5部は読んだら一発でライター分かるってきのこ言ってたし、セイレムはマジでめておじゃねーのかな
-
劇中劇部分も含むならセイレムめておでも多少納得しないでもない
劇中劇以外の点で桜井のカルシェールやラビリンスあたりに文体寄せてる意図はわからんが
ライターわからないように偽装しろの上からの指示があったなら
めておが桜井にわざと文体寄せるのは実力的にやれるとも思う
ただし劇中劇部分に自分は若干東出ときのこ、そして三田の匂いも感じてる
仮に劇中劇部分が複数ライターでのお祭り的な合作なら
セイレムの劇中劇以外の文章つまりメインの担当ライターは桜井だと思う
そしてもしメインライターが桜井ならセイレムサンソンは
第一部のドレイクきのこやアンデルセンきのこと同じくめておがほぼ書いてる形だと自分は思う
以下すげー長くなるが自分が剣豪をめておとする根拠としては
・ストーリー面が魔界転生まんまとはいえ型月的には魔界転生=fateの元ネタな認識あり
・きのこは随分前のコンプティークのインタでめておの書いた魔界転生や菊地秀行っぽい作品が読みたいと嬉々と語ってたことがあり
社長こと武内も別媒体でやや苦言?じみた内容でめておの作風を指して
「個性出すと尖り過ぎるのでもう少し型月に馴染んだ作風にして欲しい」と発言していた過去がある
・そうしてめておが書いたfgoでのメインシナリオ第1作が三蔵イベと推測されている
三蔵イベでは三蔵ちゃんメインとしたためか
宗教観やその他やたらと概念的な認識や説法が小難しいセリフ回し(剣豪の柳生独白と主旨や表現が酷似)が出てくる
・ハロウィン2016シナリオは一部めておと推測があり
ハロウィン2016とセイレムでのロビンのキャラが異なる点(まだセイレムで伏線がある可能性もあるため現時点では保留枠とは思う)
またハロウィン2016のめてお担当部分として名が挙がるのが静謐、頼光、清姫登場の火山部分であり
頼光と清姫は剣豪でメインの役どころを振られていてかつセリフのみ抜き出し比較すると
桜井、水瀬が書いたと推測の茨木や鬼ヶ島イベよりも剣豪でのそれに単語、改行のセンテンスが近い
・きのこは基本的に身内はそこまで褒めない(逆に外部はお前それ無理あるだろってくらい気遣いから褒める性質)
fgo関係の竹箒の各所で桜井を無理に褒めようとしていたことからも
その気遣い対象に桜井は入っていると推測される
公開直後から大不評ブーイングの嵐だったアガルタ(水瀬)さえ褒めまくっていたきのこが剣豪でのみ沈黙を守っている点から
剣豪に相当きのこの手が入っている可能性は高く
第一部と異なり開始時に断章は担当ライターに好き勝手書かせたと公言したきのこが
外部ライターに対してそこまで気を遣わずに自分がほぼ監修して書くと言い出すかは疑問が残る
・逆説的に剣豪が桜井だとしたらプーサー体験やプロト関連やネロ祭2017といった他シナリオと並行して
桜井がいつ頃に剣豪シナリオを納品したのか
似た事例の過去6章の修正にきのこはほぼ丸々書き直して4ヶ月近くを要してそれでも納期ギリギリだったことを鑑みても
第二部準備のために断章を他ライターに任せているきのこを桜井の尻拭いのためだけに剣豪実装までの夏〜秋頃に駆り出すのは
エクステラ続編やアニメ化企画、第二部全執筆、可能性の高い2017クリスマスイベを考えると
きのこのスケジューリングの面で手間やその他加味すると疑問符が付く
スケジュールを逆算してcccイベのついでに納品済みだった桜井剣豪の修正執筆をしていたとしても剣豪実装が遅すぎる
・めておは過去のHAでのサッカーするアルトリアシナリオ等の担当において
きのこによるリテイク部分がゼロだったことが過去のHA関連書籍で明言済み(士郎やSNキャラを一任される可能性高)
vita版から一部修正とカプ鯖担当した桜井にノーリテイクの事実が明言されたことはない
・武内はこれまで桜井のシナリオやキャラに絵やキャラデザを提供したことがない(剣豪めてお、剣豪桜井、どっちの根拠としてこの事実を捉えるか微妙ではある)
-
ジャンヌのボインがすごい まで読んだ
-
FGOなんだから三田が関わるは無くねーか
妄想でしかない
-
とりあえず判断はホームズ出てくるまで保留しとく
桜井のホームズはポエム&暴力だからすぐわかる(多分
-
セイレム初っ端にホームズいたんですがそれは
-
中編、相変わらず桜井と思われる部分は散見される
まだるっこしいやり取り(目が滑るのは大体この辺)とか、語の意味を説明しないせいで鍵セリフ全体の意味が解りづらいとか
登場人物が核心を渋る、同じ言い訳を何度もする、異常状態が外部から解析出来た理由をすっ飛ばす
何の前置きもなくいきなりぐだがマタハリを「マルガレータ」と呼びだす気持ち悪さとか、
マタハリの裁判シーンで「なんでそれ今やるん?」と突っ込みたくなるような回想とか、
ただ割と読めるんだ、これが。……相違点は、今まで頑なに渋っていた事が出来ていること
フラグは立てたら即回収を徹底、出来ないものは定期的に再提示。登場人物が何故気付かないか言い訳もしておく
これは頭の悪い人間が、それでも混乱しないように書いたシナリオ……のように見える
正直、困惑している。ダメだった部分を概ね残しつつ、分かりやすい改善点を増やしてるから
後はオチだ。それさえ良ければもうぶっちゃけどっちでも良い気がし始めてる
誰が賞賛を受けるべきとか、セイレムの功績を投げ捨てるのが勿体無いとか、そういうのはもう知らん
ただ一個言っとくとすれば、ボリュームと(精密さをやや無視気味に)目まぐるしく変わる状況の引きと、
表のスレの盛り上がりには騙されるな。手放しで褒められるほど良くはないぞ
-
長文書いてるの複数とか怖すぎなんだけど 要点だけまとめないと桜井と変わらん
-
>>855
マタハリガバ有り他で個人的には桜井を確信、ただ話の流れは許容範囲
剣豪桜井でもセイレム桜井でもこれだと再評価しなければいけないのでアンチ的にジレンマ
そんだけ
-
セイレム桜井連呼してる人は剣豪が面白かったのかな?
だから認めたくないからってセイレム桜井説唱えてるんかね
中身読んでも各書籍とかの情報から考えても剣豪桜井セイレムめておなのほぼ確定じゃん……
-
確定と言われても正解出てないし出なさそうなのがなぁ
精々セイレム最後までやってからかな
-
いつからここは自分の推測と違う奴を叩くスレになったんだ?
-
普通に読める文章、サンソンをいずれ活躍させたいってメテオの言から普通にメテオじゃないの?
-
アガルタが実は桜井説…はねえか
-
剣豪桜井できのこ書き直し
日記でどやする予定が盗作騒ぎで黙り
これだろ
-
>>1.5部はそれぞれの作家の特色を出して好き放題やってもらった、それぞれが一つの章に相当する大きな外伝となります。
>>第一部は『人理焼却』を主軸に全体を監修させていただきましたが、1.5部はそれぞれの味を生かしてもらうため、監修は設定・キャラチェック程度にとどめています。
こんなこと言ってるんだから剣豪実はきのこ書き直しは無いだろ
-
劇中劇がTRPGのリプレイっぽいって言われてるの見ると
異端=異なる切れ端(劇中劇)で、暗にフラグメンツ(断片)に合わせてるのかな?とかは思った
-
ジェロニモポエムと裁判回想、マタハリの首吊り縄抜け、
死徒由来じゃないグール
…この辺が古くから携わってるめておだとしたらちょっとやだなぁ
-
『 あれは嘘だw 』
きのこ得意だろ
-
魔女裁判ならぬ桜井裁判になってきたな…
-
思ったのは劇中劇部分はいろんな他ライターなんじゃないかなと
題材によってかなり温度差があるし
-
仮にめておならめておは作品ごとに作風が全く違うメタモンみたいな存在ってのをよく聞くからそのパターンなだけの可能性も
色んな作風出来る人みたいだし
-
>>869
作風を自在に変えれるというのを活かすために劇中劇を導入したという線もあるのか
-
・桜井が締め切り守った事なんてないからプロット渡しとくか
↓
・ヤバい、発表順最後なのにムチャクチャ遅れてる奴がいる…。文体の似てる水瀬とめておをサポートにつけるか…あいつら入稿早いから。
↓
・直前で逃げやがった!しかも全然使えるクオリティじゃない!もう書き直した方が全然早いわ!
とか普通に想像出来る(誰がとは言ってない)
-
めておは遅筆だぞ
-
めてお遅筆は周知の事実
桜井は自称速筆の中身は規定kbオーバーをTMAのfgo号インタできのこに暴露されたり
お掃除してRTマシンになる前のツイで自ら語っていた過去がある
アガルタ→剣豪までの実装期間と剣豪→セイレムまでの実装期間が
どういった内部事情で差が出たのかに寄るので
ライター個々の着手期間がいつかや他の仕事との兼ね合いも含めて
ライター自身の遅筆速筆はあまり関係がないと思われる
どっちにしろ0時の更新のストーリーの締め方でセイレムが桜井かめておかはわかるようになるはず
-
自称速筆のくせに使いまわしや繰り返しだらけのすかすか文章でkb稼ぎ
やる気のない仕事はkbが足り無すぎて苦情ものだったり
スチパンのお礼ノベルは当時出来てるとか言ってたのに退職後も
5年も放置したまま、まだ書いてないので定期的に嘘屋が謝罪出してる状態よな
-
ああ、うん。
そういう事だったのね。
-
結局ぶん投げて終わった
めておってこういう事するライターなのか?
-
めてお作風知らないから
途中までわりとまともだったのもあって桜井がましになったのか 監修が投げ出したのか そもそも桜井出はなかったのかわからねぇ 剣豪最後以外桜井って言われた方がそうかもと思う
-
>>876
ズヴィズダーの終盤はソードマスターヤマト状態
-
>>876
伝聞だけど、めておのセブンブリッジって作品が最初面白いのに後半駆け足でボイスすらなくなるダイジェスト状態とは聞いた
-
公会堂のフリクエクリア後になぜか西遊記シナリオが出てくるし、めておなのか?
-
なら剣豪は桜井でFA?
新宿:東出 アガルタ:水瀬 セイレム:めてお か
まあ水瀬とめておは事前に予告(褐色女鯖出したい・サンソン出したい)してたし
-
読み終わった
セイレム桜井に一票
めておの過去作ソードマスターヤマトとは〆方というか投げ方と
それまでの思わせぶりな伏線の言い訳具合のくどさが異なる
ついでに哪吒が四章フランの再来かのように
おまえなんでここにいんの?たんなるレーダーじゃん
みたいに散々な扱いで終わって草
哪吒は中華系サーヴァントで設定担当が
中華系引き受けてた東出か三蔵イベの初出からめておっぽいし
セイレムライターが桜井なら納得の采配と冷遇
-
セイレムクリアしたけどもし剣豪とセイレムのどちらかが桜井だとしたらセイレムを推すわ
セイレムは全然伏線を回収しきれてない上に最後の打ち切り漫画みたいな展開は他の人達はやらんだろ
-
自分もセイレムは桜井かなー
気になって天竺読み直してみたんだけど、ふわふわしてるけど次やることはハッキリ分かってるのよね
コミカルの挟み方も剣豪とよく似てるし、進行に必要最低限な以上の薀蓄は入れない
でさ、セイレム振り返るとすごく四章なんだよね
“次何すべきか”があんまり分かってなくて、状況に流されて後手後手に、フラグだけ見せられてる
フラグだと思われてた部分も大半ぶん投げたし、振り返ると「あれ意味無かったな・・・」ってなる
サンソンは活躍させたいってめておが言ったのを聞いて、偽装の為に取ったんじゃないかな・・・
ナタ太子も偽装のついでに登場ノルマを使った感がある
>>882が言うように結局ただの妖気レーダーだったし
-
これでEoRも終わりだし、桜井認定マンは内訳も開示してね
自分は>>881
-
ライター当て議論は答え出ないんだから諦めろよ
-
俺もセイレム桜井に1票
直球なクトゥルフネタに隙を見て挿入される「東洋」の単語はスチパンでもお馴染み
ブラフ的な台詞の多さとエクステラネタへの言及
重要キャラの誰もが保護欲をくすぐられ魔神柱さえメロメロになった才能ある純粋可憐なアビゲイルはどこぞの愛歌様を彷彿とさせる
ぐだの一人称「自分」とぐだが比較的安全地帯にいてピンチ感がそんなにないこと
ぐだが大義よりも個人の感情を優先して時間潰し的に特異点で過ごす状況は4章のデジャヴ
めておが遅筆なのは事実だしファイガ最終巻も2度延期した上でようやく完結した
けど社長がそれを経験した上でもう一度同じ轍を踏ませるとは考えにくい
-
開示されない以上意味はないかもしれないけれど結論としては自分もセイレム桜井だな
体言止めや台詞の繰り返しの癖、やたら強い言葉にカクカクした言葉遣い(読点でごまかしてるが)
何より剣豪は三蔵イベントの文体にそっくりすぎるのと、静謐幕間と剣豪アフターみたいになっている小太郎幕間がどちらも桜井が書いたにしては文体に差がありすぎる
ただ今回のセイレムは楽しめた、と言うより読み物として読めた
下駄は履かせてあるし他ライターの痕跡すら感じ取れるがね
-
主役側の対応の後手後手さにストレス溜まった、相手に結界で思い通りに動けないとか理屈付けてたが
まずは全力で逆らってダメだったシーンを見せてくれ、何かグダ達が最初から諦めて流される様にしか見えなかったよ
あと鯖が相談も無く動いてその場その場で対処してただけで、グダは解決に何か貢献した?ただいただけだの様な?
劇も別に大した意味ないよなぁ…
あとナタクが唐突にカルディアに居たことになった雑さは桜井かと思う
他のシナリオライターなら唐突にいた事にするにしてもギャグにしたり三蔵に語らせたりでちゃんとフォローすると思う
つうかあんな雑さが許されると考えてるライターが二人もいて欲しくない
-
セイレム桜井の根拠と別に
剣豪めておとする一番の根拠は自分も三蔵イベとの酷似なんだよな
ツイ見ててもfgoは去年末の終章盛り上がりでの新規が多くて
見ようと思えば動画で見れるとは言っても
復刻なしの三蔵イベ読んでるのは今のプレイ層の半分どころか1/3もいないだろう
三蔵イベでの三蔵ちゃんと武蔵は役回りこそ多少違うが
あらゆることに対する口調と反応が双子か?ってくらいには似てる
よく桜井がやると言われる「○○……○○と言われた、あの○○!?」なセリフ類も
三蔵イベでうんざりするくらいには出てきてた
しかしセイレム自体は更新分で終わりじゃなくまだ続くだろう
で、終わったと見せかけて実はまだまだ〜(※ただし中身はない)って手法は
二章アルテラや四章のテスラ、ひどいソロモン見てもわかるように桜井の十八番だしな
ただライター当てはもはやしても無意味って主張にも同意はする
他の人間が剣豪桜井、セイレムめておって言ってても
内部は誰がどの部分をどれだけ書いたかよくわかってるわけで
俺が思うように剣豪めておだったらめておは割りを食うし
自分じゃない妙な十字架というか糞評価なすりつけられる形にはなるが
型月の社員だから会社の利益優先でそこはしゃーない
セイレム桜井なら足を引っ張る桜井を周囲が全力でバックアップして下駄履かせるってのが露見したわけで
俺は文章自体が嫌いで受け付けないが四章やプーサー体験よりは読めたのも事実だから
もうfgoや他の型月作品での起用範囲さえ狭めたままでいてくれればそれでいい
-
桜井がヘマやらかさなきゃライター公開されてたんだろうか
まあこれまでもライター公開はきのこ以外はほぼ自己申告みたいなもんだったけど
-
そもそも叩かれるから隠すってアホだろ
-
今のところ、これが一番説得力あったので剣豪桜井かな
642 僕はね、名無しさんなんだ sage 2017/12/03(日) 04:13:28 ID:BIqLLlDc0
>>582
https://i.imgur.com/ppH1N5V.jpg
https://i.imgur.com/EKhUUQH.jpg
無益抜いて、逆さにしたら順番も同じでちょっと笑える
-
水瀬はアガルタ確定で議論されてるのは笑うけど
-
>>893
逆に言えば桜井っぽいのリンボだけじゃね?
-
>>893
まぁリンボは間違いなく桜井鯖だろうしな
そう思う気持ちもわかる
俺はセイレムサンソン部分ががめておだったのと同じく
剣豪のリンボ部分が桜井だと考えているので
逆に言うと桜井が書いていたのが確定済みの監獄イベと
桜井と水瀬共作と目されていた茨木レイドや鬼ヶ島あたりと剣豪とで
共通登場人物である巌窟王に酒呑童子、頼光のキャラが違いすぎるのに強い違和感がある
昨年末実装の終章の巌窟王のセリフ見ても桜井が剣豪に出てきた巌窟王を書けるとは思えんというか…
ついでに書くとセイレム番外の西遊記はめておの三蔵イベの没シナリオのリメイクじゃねーかなと勝手に妄想してる
ノリといい明らかに元は三蔵イベに組み込んでたようにしか見えん
-
剣豪の序盤のマシュとか桜井の書くマシュだったし、
英霊剣豪が倒せない→おぬいちゃん届けたら明神切村正ゲットだぜ
インフェルノの炎がやばい→特に何もしなくても何とかなったぜ
自動的に問題が解決されるのは桜井っぽいと感じるな
あとパクリしてるから
柳生倒したあと天草が柳生を馬鹿にして主人公にキレられるのは本来親子関係だからなのに
その辺何も考えずに採用したり、小次郎や聖杯がとってつけたように出てくるのも構成力のなさが桜井っぽい
ツムカリの詠唱も本体は士郎だから設定組んだのきのこだろうし、そのまま引っ張ってきただけだろうな
-
正直序盤はかなりわくわくした
閉鎖空間で戦力ダウン、通信が出来ない
サーヴァントの死は人間と同じ死亡なる
そこで起きる魔女裁判で手にかけられる恐怖感
誰が魔人柱でなんの目的でこの村を作ったんだ
キルケ―登場のこじつけはちょっと引っかかったけど
これからどうなるんだろう、次がはやく読みたいとは思った
中盤以降はなんかうーん…
-
開始前からのフォローやら、中途半端な終わり方
クトゥルフSUGEEEEE 鯖周りの雑な扱い
4章を彷彿とさせる展開と雑スレのアレな動き
状況証拠的に桜井であるようなオーラビンビンだな
-
桜井GMで作ったクトゥルフシナリオを
型月関係ライター集めてやってみたら皆SUN値対策しつつ七日間生き延びることに注力しちゃったんで
めておPCサンソンがあえて動いて話を進行させた卓のリプレイ見てる感覚だった
-
>>899
それもあるけど剣豪桜井派はスケジュール的な状況証拠が薄いんだよなー
今の所セイレム桜井の方が証拠は多い
-
状況証拠で言うならそれこそそもそも三蔵シナリオ担当でそれに近い西遊記シナリオが今回もあり、三蔵イベでチラ見せ放置されてたナタが再び出るシナリオであり、サンソン好きなので活躍させたいって言ってためておのが圧倒的だろう
あと、ブリュとか静謐の幕間とか最近の桜井が書いたと思われる幕間は地の文マシマシだったのに、地の文皆無のセイレムとは考えにくい
-
最初の方は頑張ってみたけど結局面白そうな題材を無駄にするだけ、
キャラを生かす事ができないって根底はいつもの桜井と変わらないのを感じた
表面上を思わせぶりな何かで取り繕っても作者の頭の出来以上の行動を
キャラにはさせられないってのと同じ
-
>>902
それ全部証拠になってないよ?
メインクエスト=追加フリークエのライターじゃないし、チラ見せ放置だったアストルフォが出たアガルタも東出じゃなさそうだし
活躍させたいって言ってたらライターとか玉藻キャラクエきのこ説並にピュア過ぎやしない?
地の文はどっちのライターも有りでも無しでも切り替え出来るし
-
>>904
いやだから直接証拠じゃなくて状況証拠(確定とは言い切れない)って言い方してるんだろう
セイレム桜井の証拠とやらと比べてどうこう言えるレベルではないと思うが……
-
めておに剣豪並みのリソースは割かれないだろ、剣豪はパクリ桜井と焚書ピザの友情タッグあたりじゃない
ここの真名看破がザルなのは終章で実証済みだし、下馬評通りセイレムはめておだろ
-
しばらくセイレムはめてお派と桜井派で両方市民権がある形になりそうだなあ
お互いに喧嘩せず議論するだけならそれで良いと思うけど
一応両方の言い分をまとめとくわ
桜井派
・作風:謎ポエム、フラグの乱立放置、クトゥルフ
・同ライターと思われるシナリオの実装スケジュール
めてお派
・作風:打ち切り的結末、クトゥルフ、剣豪が魔界転生のパクリ説
・めておのサンソン活躍させたい発言
-
リリース日とかは分かっても、あくまで予測でしかないスケジュールなんてアテにならんし、サンソン掘り下げたいとかモロに情報出てるものから考えたらセイレムはめておじゃないの
つーか文体も桜井では無かったじゃんセイレム
1.5部がライターの色出てるってんなら剣豪が一番桜井の色全開じゃん
剣豪を面白かったと思っちゃったからセイレムを桜井にしたいんだろうけどね
-
面白くなかったから桜井にしたいんだろ?みたいな論調の人
(同じ人が何度も書いてるみたいだけど)いるけど
どちら派も面白さ以外の点でみんな理由挙げてるのに何で喧嘩腰なんだろう
アンチスレに居るんだからセイレムが一番駄作って言われ始めてるのが気に入らないとか
パクリ以外は比較的好評な剣豪をライター非公開のどさくさで桜井の功績にしたいとかそんな意図はないんだよね?
-
なんだかよく解らないけど諦めないお客様は定期的にくるよね
殴られて悔しくて諦めきれなくて喧嘩を売ってかろうじて自己を保ってるんだろ
明確な悪を書きたがらない桜井とド外道なリンボが暗躍して関東を虐殺してまわる剣豪ってまずしっくりこない
翻ってセイレムはどうだろう?すっごい甘々な感じがまさに4章なんだが?
-
ブーメランじゃねぇか
むしろ剣豪の方が宿業埋め込まれて本来は悪じゃないんですをしてるように見えるんだが
-
往年の有名なめておファンブログとかでもセイレムこれめておじゃねえか(前半後半共に)って断言してるレベルだったし、個人的にもセイレムの文体から桜井感は感じられなかったけどなぁ
-
ここの住人同士で揉めてもしゃーない
ヒートアップしてるのはどっち派にしても少し落ち着け
あと自分と意見を異にする相手を頭ごなしに挑発するのはスレの主旨にも反する
このスレでは誰も桜井と桜井を型月に紹介した森瀬以外は批判しないのが好ましい
それぞれ意見を異にする理由がある以上、個々が考える根拠について反論しかり同意しかり
議論を戦わせるのは至極当然だが
運営や型月が桜井庇ってライター隠ししてる時点で
自分の予想が正しいから全面的に反対意見のやつが間違ってるって思考は危険だぞ
俺は剣豪実装して評価出揃う前から一貫して剣豪めておでセイレム桜井って主張してはいるが
今はライター公開してもしなくても構わない心持ちだよ
剣豪めておでセイレム桜井だと俺は思う
世間は剣豪が面白くてセイレムが剣豪以下の評価だとしてるのが大半
運営や型月はどのライターがどの部分をどれだけ書いたか把握している
桜井が今後型月関連作品でプーサー体験なみの新たな糞さえひり出さなきゃそれでいい
-
剣豪桜井セイレムめておだと思うんだけどなー
幕間やらで気づく桜井テイスト(選択肢のつまらなさとか言葉選び)が
剣豪では感じたけどセイレムでは感じない
-
セイレムが決定的に桜井じゃないってところが選択肢のセンスなんだよな
まるでこの後分岐するかのようなどっちも選びたくなる選択肢
桜井の場合は剣豪見ても分かるように1つの文章を分割して実質一択の選択肢になってない選択肢ばかり
-
少なくともプーサーの時みたいにこれ明らかに桜井だろ!っという明確な物が今のところどちらにもないということはどれかに桜井が関わったとしても他の誰かが関わっているのは確実だろう
1章完結からプーサーまで全く成長してないということが判明してるわけだし
-
確定とかいうの恥ずかしい
-
桜井ならすぐ分かるはずがこうして議論しなきゃいけないとはな
まあストーリーはともかく、鯖のプロフィールについては桜井臭が全く隠せてないが
-
こうやってライターのアンチ同士を揉めさせるのが狙いなんだろうなライター隠しは
-
新宿剣豪で巌窟王の口調が明らかに違うというのも剣豪桜井説の一推し
見ろよ後者のポエムっぷり
-
Twitterで武蔵とかのイラストいくつかRTしてるし剣豪桜井なんじゃないの
-
正直1.5部に桜井含んでてこの程度の落差なら万々歳な気持ち、アガルタが一番ひどい
-
公会堂フリクエ終わらしたあと西遊記始まったんだがやっぱりセイレムと芸風違いすぎないか…?
西遊記だからこれがめておだと思うんだがセイレムの文章と違いすぎる
-
それ三匹のジャンヌとも比較してる?
-
セイレムはもともと桜井がやる話だったけど、シナリオ整合担当がめておで
あまりにクトゥルフマンセー、型月何それ美味しいの?レベルだったんで
手の空いてるライター数名で一斉にケツを拭いたのがこの出来説を唱えてみよう
FGOの企画段階から製作指揮だか進行担当だった場合めておが新刊出せないのもむべなるかな
-
正直、文体真似てる桜井がサブで、遅筆なめておをメインで据えてるが
一番しっくりする
特に三匹のジャンヌと説明省略すると何度も念押しして会話をするところなんて
桜井しかありえねー
-
3匹のジャンヌって東出っぽかったんだが違うのか?
劇中劇芸風違いすぎて混乱するんだよ…
-
ここでも何度か言われてるけどめておって作品ごとに作風が全然違ってこれめておなのかってなる人らしいし
-
ピザが1.5部配信にあたり言った言葉を盲信する信者には叩かれるだろが剣豪桜井シナリオ担当で上がってきたシナリオの出来が悪すぎきのこ書き直しと思ってるよ
配信後このシナリオすげーするつもりだったのが盗作騒ぎで黙り今度は剣豪禁書するんだろ
-
流石にそれはきのこに失礼だろ
-
160 僕はね、名無しさんなんだ sage 2017/12/04(月) 16:38:51 ID:Vj0FWjQY0
>>127
・腐り姫の盲点のようにギャグとシリアスの差が激しい
・文化風俗の薀蓄をキャラの行動原理に自然に入れ込む
・Forestの如く流れを理解するには前知識が必須になる
・七橋の再来級の竜頭蛇尾
これを満たすのはめておくらい
これもそうだけど、今回めておファンのめておって声マジでよく聞くし実際めておだと思ったけどなー
-
ややこしくなるからきのこアンチは巣に帰れよ
-
剣豪はきのこの加筆がかなり入っていると俺も思ってる
要は1.5部開始時のきのこの言をどう受け取るかなんだよな
俺は剣豪めてお派で、前にきのこが読みたい言ってためてお版魔界転生なんだろうと思ってるから
村正出させて6章のアグラみたくきのこ経由で社長に一枚絵を描かせて
更にきのこが悪乗り気味に共作なみに加筆するのも
これまで表面で出ているきのこの性格やめておへの発言考えると納得いくんだが…
反対に剣豪が桜井だとすると剣豪加筆がきのこの自発的なものでなく6章のような尻拭い的なものになるため
おまえどこまできのこの時間割いて足引っ張りゃ気が済むんだよ消えろ
と余計桜井に負の感情が込み上げてきてしまう
3&5章のドレイクきのこアンデルセンきのこな感じが許されるなら
1.5部はそれぞれライターのやりたいこと性癖全開やったって言うの加味すると
新宿→東出・B級映画っぽさ、邪ンヌ、わんわん
アガルタ→水瀬・女まみれの世界、ハーレム、褐色、拷問大好きちび女帝
剣豪→めてお・社長の意向(個性より型月というかfateっぽいもの頼むからのfate元ネタオマージュ)+第2部への伏線
セイレム→桜井・信者いわく本領発揮のクトゥルフ+TRPG+やってることは非道だが心根は悪性でない幼女キャラがメインかつラスボス
サンソン部分はアンデルセンきのこならぬサンソンめてお
劇中劇はライター合作でカサ増し
番外の西遊記は天竺の没ネタでめてお作
ってのが今のところの俺の予想
-
>>933
めておの仕事量どんだけだよ
-
>>934
剣豪はめておそんなに乗り気じゃなくて内訳としては半分かいっても6割しか書いてないと思ってるんだよ
残りをきのこが好きに加筆でさ
むしろセイレムサンソンのが楽しんで書いてたんじゃねーのかとさえ思う
めてお昔っから筆乗らねーとほんっっっとになんも書かねーだろ…
ファイガですら延期させたろあいつ
天竺の時は何故か結構なテキスト量書けたようだが
その時の遺産が番外西遊記で哪吒登場に合わせた幸運リサイクルって印象
-
ここにいるとトンデモ予想見られて楽しい
きのこ加筆という前提条件に笑いが止まらん。セイレムで発狂したか?
-
法廷とかTRPGシナリオっぽいとか、あと素材の無駄使い系肩透かしっぷりは桜井ぽいなと思う
鋼屋の猟犬の法廷の感覚だけ借用したっぽい法廷、TRPGのリプレイを流用してた殺戮のマトリクスエッジ、
設定だけ壮大で素材無駄使い、悪そうだが実はいいこなんですよ→蒼銀やスチパンの展開
しかし正解発表されたとして剣豪かセイレムのどちらであっても
糾弾内容が盗作か駄作かのどちらになるか程度の差で批難はされ続けるわな
-
剣豪だった場合は魔界転生が批判する際の資料となるわけだ
ここの住人は原作小説版・石川漫画版・実写映画版を必ず予習するように
-
セイレムが桜井であろうとめておであろうと
1.5部完結を年度内から年内に変更して締め切りが短縮された可能性が高い以上
他のライターたちが劇中劇を担当してシナリオ量水増し→広報がボリューム過去最大!を推すのはありうると見てる
-
セイレム桜井説・めてお説も剣豪桜井説・めてお説も、どちらもそれぞれがそう思う理由については出切った頃だろうし
そろそろ自分側と反対側の疑問点についてでも思いつくもの書こうぜ
推測の多様性を上げとけば誰かは当たってるじゃろ(適当)
剣豪めてお-セイレム桜井説の疑問
・
・
剣豪桜井-セイレムめてお説の疑問
・
・
-
片側だけでいいか?
剣豪桜井-セイレムめてお説の疑問
・剣豪の文体と、星の三蔵ちゃん天竺から帰るとそっくりに見える
・武蔵の仏教感と三蔵の仏教感の描写の相似・及び知識量はパクリでは書けない
・剣豪桜井説の大多数が「リンボは桜井じゃなければ書けない」→他のキャラクターは?
・セイレムはForestのような構造だが文体が違う(体言止め、「ああ--先輩、先輩!」等)
・セイレムのホームズはバイオリンを弾きたがる→メモリアルブックや英霊肖像のホームズはバイオリンを弾いている
(ホームズはマテリアルの最初に○○世紀の〜とあるので開示はされていないが桜井鯖の可能性が高い)
・剣豪は変質した英霊剣豪が下総含む関東を皆殺しにしてまわるのを武蔵の成長とともに阻止する話であり、
セイレムは魔神柱が中核であるにしてもラスボスさえも被害者であるという扱いが4章を髣髴
・劇中劇が他の作家(三匹のジャンヌ=東出 西遊記=めてお)のようなノリ
→西遊記とセイレムの文体を分ける理由はなぜか?なお西遊記と剣豪の文体はそっくり
・同時期に実装された静謐幕間と小太郎幕間(要剣豪クリア&内容が剣豪アフター)が
描写に明確な差があるにもかかわらず剣豪桜井説だと同一人物が書いた事になる
(主観だが静謐は遠まわしに結論を言うだけのいつもの桜井調、小太郎は剣豪の内容、文体のまま)
-
連投すまない、×仏教感 ○仏教観だ
-
ホームズがバイオリン弾きたがるで草。それ根拠の一つなの?
-
>>941
自レスだけどメモリアルブックじゃなくてアニバーサリーアルバムだったわうろ覚えで書くもんじゃないな
>>943
疑問点の列挙だからそれ以上でもそれ以下でも
そっちも剣豪めてお派に対する疑問点書いてみてくれよ
-
剣豪桜井だとすると、マスターが鯖の近くにいないと弱体化設定は
捏造設定の可能性がでかくなるな…
キノコラックでFGOでの変な設定を破壊して欲しいです
-
>>945
えぇ……マシュのボイスも七章も知らないのかよ……
-
>>944
絵師が出したネタを自分の話で採用することが多い(ここまでは同作品内なら問題ないし小ネタなら絵師も喜ぶことが多い)
けどそれのウケがいいとそのうち同ネタを乱用し出して、自分が考え出したものであるような顔しだしたり
絵師が個人で出したネタでも、一緒に考えましたvというふりをし出す、最終的に
全くの別作品や無関係の作品でその同じネタ設定を乱用し始め、絵師に許可や一言連絡すらとらない
本人も自分が考え出したと思い込んでいるが別作品なのでネタの根拠が皆無になっても使う
桜井はこういうところがあるから、指摘はわからなくもない
-
鯖が近くで云々の初出はマシュだぞ
-
あれ?そうだったのか
ご指摘ありがとうございます
-
剣豪のは弱体化じゃなくて強化じゃなかったか
マスターに近いほど強化されるって物言い
逆にマスターから離れると弱体化されるってのが前に言われてた
-
剣豪めてお-セイレム桜井説の疑問ってないの?
-
使用キャラに違和感感じるがライター隠ししてる今だとそういうとこからライター予測つく事を避けようと工作するのも予想できるし
でもめておセイレムだと思う
だが桜井に元ネタ(魔界転生)あるにしてもあれだけ【一般受け】し読ませるシナリオ書けるのかはやはり疑問に思う
一部で言われてるきのこが改修してるならまぁ納得
-
剣豪めておでセイレム桜井、ただしセイレムの清書を他三名で実行済み、あたりじゃないかな
セイレムのキーキャラであるアビゲイルの根本は劣化愛歌(悪い子じゃないんです、型月の外側的存在、愛されMAX)だし
本来ならクトゥルフ無双的な状態だったり史実()に忠実で不快なだけだったのを省きつつ歯抜けになった部分を埋めた、と考えると
セイレムのこの出来にも筋は通るし剣豪セイレムどちらにもめてお的な文体やら衒学的な要素を見るのも納得はできる
-
最近は地の文要素打ち込む桜井シナリオ多かったのに、セイレムは一切ないから剣豪桜井だと思うんだけどな
あと他のライターが桜井担当のだけ手伝うとかそういうのは都合良すぎないか?
-
1.5部は各ライターに自由に書いて個々のライターの個性が色濃く出たものになるってインタビューで言ってて、
実際四つの章で出来は別問題としてそれぞれ個性の全然違う作品に出来上がってるのに、ここの部分は他が担当とかいっちゃうのはさすがに無いわな
-
ではライターがどちらであっても
劇中劇部分と本シナリオが別人っぽいのはなんでなんだろう?
またTRPG(他人のリプレイ)をまんま改変でもしたんだろうか?
-
>>956
それこそ仮にめておなら、めておは作風が作品ごとに全然違う(作風変えられる人)ってのが何度も言われてるやろ
今回の劇中劇も腐り姫の盲点思い出したって言ってる人もいるし
-
嘘屋作品ならほとんどやってるけど
あそこは企画者が代表ライター名でていても
実際は複数ライターで製作してることが多いし作風が〜もあてにならんよ
-
fgoの製作環境も同様だと?
-
剣豪とセイレムの後半の言い回しはめておに見えるんだけど
複数ライターでやってるような、変な言い回しはある
ネロの運動会イベントで細かいことは省くがという言い回しは
桜井が説明出来ないからこその言い回しだと思ってる
セイレムの序盤もやたらと連呼するから、一回言えば分かるのに
しつこい程念をおしてくるのは、後がない桜井が書いてるんじゃないかと思われ
どれだけ説明出来ないんだよ
桜井の無能ぶりが端々にセイレムでは感じるから疲れた
-
絆2アンロック文
17世紀末。
清教徒の開拓村セイレムで起きた「魔女裁判事件」。
最初に悪魔憑きの兆候を示した一人が少女アビゲイル・ウィリアムズだった。
悪魔憑きの異常な症状は他の少女たちにも
伝播し、およそ一年にわたって多くの村人が
告発された。
その結果200名もの逮捕者、うち19名もの絞首刑、
2名の獄死、1名の拷問死という惨劇を招いた。
少女たちの真意やその引き金となった要因など、いまだに多くの謎が残されている。
17世紀・・・あっ
-
17世紀に何かあった?
-
セイレムの魔女裁判なんて知ってる人たくさんいるだろうし
しらべりゃすぐ出てくるのに絆プロフで
キャラを絡めた何かでなく概要を丸写ししたような内容だけ列挙だけするって
桜井っぽいな
-
何世紀〜と書いてある鯖は大体桜井担当だよな
やっぱ劣化愛歌か…
-
桜井売り込み必死過ぎて引く
よりよってルチャドール神の幕間とか
とんだ貧乏くじ
-
めておも桜井のキャラで話書かされて災難だな
-
糞ゾンビと似たようなもの感じてアビ嫌いだったんたけどほんとに桜井鯖なら笑うわ
-
オケアノスのキャスターのプロフィールも読んだ?ひどいもんだぞ
-
キルケーのマテ
ホメロスの叙事詩『オデュッセイア』に登場。
アイアイエー島の神話に名高き魔女。
女神ヘカテの系譜に連なる、月と愛を司る半神。
さまざまな効能や変異をもたらす魔法薬の調合を得意とするリケジョ。
島を訪れた人間の男をご馳走でもてなし歓待するが、飽きてしまうと獅子や狼、豚といった動物に変えてしまう。
兄はアイエーテス(メディアの父・コルキス王)。妹はパーシパエー(アステリオスの母・クレタ王ミーノースの妻)。
リケジョ()とかキモ
語彙力が無いのが丸分かり
-
さすが桜井女史
-
マテ本が楽しみですね(ニッコリ)
-
セイレムガチャ、哪吒とミドラーシュキャスは気になりつつ
オケアノスキャスとアビゲイルから漂う桜井臭に躊躇して
オールスルーで引かなかったが正解だったようだな
劣化愛歌なアビゲイルといい、魔女裁判の件で多少オカルト調べてりゃ既知レベルのセイレム採用といい
以前の6章キャメロットが桜井担当予定だった時点では
タイトルにエルサレムっていう歴史的にもそこ触っていいのか?な爆弾みたいなの持ってきて
最終的に章タイトル改題ときのこが手を入れてほぼ全編書き直し(fgoで最長となる実装延期)となった経緯を考えると
題材的にも登場鯖的にもそして他ライター作の鯖の扱いの適当さ見ても
セイレムは桜井だと俺は思ってるよ
-
サンソン出したい宣言してためておは?
-
×サンソン出したい
○サンソン活躍させたい
2016夏のfgo本の言い方だとこっちだろ
ただ今更気づいたがこのめてお―サンソン関係の言葉って
仮に2018年バレンタインあたりまでのイベで
めてお書き下ろしのシナリオがあってそこで贋作イベ邪ンヌみたいに
サンソンがあらゆる方向で活躍してキャラ大爆発でもしたら
もはやサンソン出てきたセイレムすら無関係になるんだよな
結局はめておがずーっとサンソン書きたいって言ってるだけの話だから
その時期がセイレムであるのは確定なのか?めてお的にはセイレムでなきゃならんのか?ってことも含めて
冷静に見れば確定要素どころか不確定要素な気もする
印象や感覚的な物言いで良いなら俺はセイレムサンソンはめてお作だと勝手に確信してるが
今後のイベでめておがメインで書くのにサンソンがめちゃくちゃ出張ってきたら
セイレムは桜井作のサンソン、ただし監修にめてお使ったでも納得はするな
-
劣化も何も愛歌もアビも同等に気持ち悪いから
-
最初の愛歌はきのこが作って、桜井に味付けされてメインにしちゃいけないのにメインにされああなった
桜井が作って桜井がフルで運用したアビゲイル(型月より俺設定クトゥルフマンセー)
ゴミオブゴミだな
-
いや設定したのは桜井でもセイレムはめておだろどう考えても
-
ラヴィニアからはまっっっっったく桜井成分を感じませんでした
-
アビーのプロフィール開幕17世紀でメチャ笑ったわ
悪目立ちしてんの気付いてねーなありゃ
-
980なんで立ててくるわ
-
桜井光問題点・不満点・アンチスレ15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1512731751/l50
初めてスレ立てしたから色々貼り付け間違えてごめん
次は慣れてる奴が980取ってくれますように
-
慣れてるやつがも何も自分で宣言して取ってるやん
-
>>980>>981
スレ立てもまともにできない桜井脳が狙って踏むなよ
きたねーテンプレにしやがって
-
偉大なる碩学しかいねーのかここは
-
ミドキャスが即幕間入ったのは
初代サンタオルタイベがナーサリー&ジャックの
らっきょイベがメッフィー、ジキルハイドの実質掘り下げだった時を彷彿とさせるんだよなあ…
それと三田と東出が「自分担当外のキャラの言動は基本そのキャラを作った人に監修してもらいますよ(ライターによるけど)」
って公言してるのを踏まえると
セイレムはサンソンは書いたことないから監修してもらうけどロビンは書いた経験あるヤツがノー監修で出したんじゃないかとも推測する
-
スレ立て慣れてないくせにわざわざ踏みにいくとか普通に馬鹿だろ
-
やっちまったものはしょうがない、とりあえず新スレ乙
桜井がクビになればこんなこともないのに
-
キルケー出身:欧州
-
新スレ乙
やっちまったのなら仕方がないよ
-
新スレ乙
まぁゴチャゴチャ言ってもな
次から不慣れなのは980取らないよう気をつけてくれりゃいいさ
今度発売のマテリアル4で三蔵入るから剣豪と天竺の類似や、キャラ性や口調が似てる武蔵ちゃんとの兼ね合いも含め
設定にめておがガッチリ噛んでるかどうかでまた予想も変わってくるだろうな
ところで1.5部は担当ライターと章の顔役メイン鯖の設定担当が違うことってあったか?
もし一致するとなると自分の予想だと
東出→新宿担当・アラフィフ設定
水瀬→アガルタ担当・不夜キャス設定
めてお→剣豪担当・武蔵設定
桜井→セイレム担当・アビゲイル設定
ってことになるが仮にセイレムがめておならなんでめておだけ自作鯖じゃなく
桜井鯖(の可能性濃厚)なアビゲイルをメインの顔役として使わされなきゃならなかったのか疑問しかない
自分で作った鯖の後始末くらい自分でしろよ、まーた6章やテラ碩学の再来かよ桜井としか思えなくなるから
剣豪が桜井でも他人への押し付けぶりで結局ゴミという結論しか出ないな
-
いっそ実は桜井首になってて1.5部に関わってませんとかなら話は簡単なんだがなあ
-
テラ2とEXTRAアニメとドラマCDで手一杯だったので1.5部はお休みです!とかな
-
きのこががっちり口出すEXTRAアニメにも関わらせてるし型月はどうしても桜井切れない事情でもあるのか?
ネカマネカマ言われてるが最近じゃマジ女(きのこの肉便器)なんじゃと思いはじめてるよ
あーきのこがホモの専もあるか
-
>>993
>>9のようにKADOKAWAの編集のKというのが連れてきたとあるか桜井の雇い主は型月じゃなくて
KADOKAWAで、桜井を外せない契約が課されてるんじゃないの?
-
蒼銀が一応小説なのになぜかコミック扱いなのも
KADOKAWAは蒼銀を小説・文庫カテゴリーで出せない理由でもあるの?
その理由は明かせないものなの?って感じでモヤモヤするんだよな
そして桜井がそれを受け入れてるのか?もし受け入れてるのならなぜ?
KADOKAWAに対してそうする事で桜井に何かリットがあるの?等々疑問も出てくる
-
仮に桜井に角川がついていたとしても
蒼銀の販促担当者はコンプの編集者で別人だろう
あと単に蒼銀は桜井名では売れないので中原絵で売ったほうが売れる
って判断されてコミック扱いなだけでしょう
ノベルとコミックでは版型も陳列方法も違うから
おそらく桜井はメインは中原扱いって出版元のそれを察してか
ツイッターでコミック扱いの件を当時何かもやったようなこと言いたそうな呟きはしていたよ
-
本を売るための戦略としてコミック扱いにする事は納得できるな
ただKADOKAWA繋がりでっても現状ここまでいろいろ透けた桜井がまだ型月にがっちり寄生できるのが不思議すぎる
-
桜井監修のスチパン完全新作じゃなくてティルヒアかよ…
同人から増えたキャラも他ライターからのネタ出しの結果だろうし
古巣に戻ってもネタ切れってだっせえ
-
割と真面目に、きのこが信頼してるとか?
-
信頼してたら6章取り上げられたりしないんだよなあ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■