■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Fate/Apocrypha 五十五典目

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 07:22:03 gJ.sJNsY0
これは外典の聖杯戦争
集いしサーヴァントは14騎

“黒”のサーヴァント七騎 VS “赤”のサーヴァント七騎

「さあ、駆けよ! 『この世ならざる幻馬(ヒポグリフ)』!」
「満ちよ。『幻想大剣・天魔失墜(バルムンク)』!」
「この望みは、紛れもなく正しい。だから、全力で叶えなければいけない。
たとえ――数多の生命を踏みにじることになろうとも」
「ルーラー、ジャンヌ・ダルクの名において。この場に集うサーヴァントに、令呪をもって命じる!」

聖杯大戦、ここに開幕!


著者:東出 祐一郎
イラストレーター:近衛 乙嗣
TYPE-MOON BOOKS取扱店にて販売  全五巻(完結済)

公式サイト
(旧)体験版冊子と四巻読了後推奨のネタバレマテリアル配布有
http://www.typemoon.com/products/tmbooks/apocrypha/index.html
(新)http://typemoon.com/contents/fate-apocrypha

副読本 Fate/Apocrypha material
http://typemoon.com/contents/fate-apocrypha/fate-apocrypha-material

月刊コンプティークでコミカライズ(作画:石田あきら)連載中
全国の書店で販売
第1巻 2016年8月26日発売済

前スレ
Fate/Apocrypha 五十四典目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1474123990/

関連スレ
【十二勇士】アストルフォ 9 【男の娘】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469356830/

【姐さん】アタランテ総合スレ【赤のアーチャー】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1467304516/

【アダム】アヴィケブロン【造りたい】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438008931/

ジャンヌ・ダルク(ルーラー)のおっ ぱいについて語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439907117/

Apocryphaの内容等に文句がある方はこちらへ
Fate/Apocryphaのアンチスレッド5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420125455/

ジャンヌ・ダルクアンチスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1389365720/

【援護も】Fate/Apocryphaのジャンヌとジークについて【叩きも】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449631215/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 11:15:30 M44qpscc0
>>1


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/13(木) 22:29:31 DdMiO9yg0
ハンガリーでオーケストラレコーディングとは中々に金かけてそうね


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 12:57:40 UiyTQy2k0
東欧圏のオケって日本のオケより安上がりだからって理由で
使われることあるし(ジャイアントロボのワルシャワフィルとか)
金かかってるんだかいないんだかわからない


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 15:37:31 TmWajfME0
とりあえずすまないさん退場シーンは華々しくやって欲しい


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 18:42:17 q18oN4/U0
最期にアストルフォかわいいなって思いながら死んだあたりどういう風になるかね?


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 18:43:27 q18oN4/U0
ところでジーク君たちホムンクルスがフラスコ漬けになってるシーンなんだけど
なんで漫画版はノーパンなのにアニメは下着ついてるんだ?


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 19:17:18 KPwmNEN20
戦闘シーンある回だけ視聴率跳ね上がりそう
最初にジークとモーさんの撃ち合い書くのもアニメみたいな演出だなぁと思ってたけど構成そのままかな


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:03:34 VmGm/hUM0
>>6
あのままでいいんじゃね?

>>7
色々規制の問題かと
とは言っても使い捨てのホムンクルスが下着ってのは物凄い違和感あるよなあ
あれなら顔だけ見えるフラスコとかのがよかったと思うわ


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:23:18 scPizP2w0
そうするとジーク君がガラス割って這い出るシーンがなあ
泡とか謎の光さんが活躍してくれても良かったのに


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 20:34:43 q18oN4/U0
PV見た感じ漫画版のほうが色っぽさ含めて好きだな・・・


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 21:15:44 m7E1QGFQ0
作画が悲惨なことになりそうで不安やわ


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 22:00:58 m7E1QGFQ0
今からでもアキレの不死身理由がステュクス河の冥水由来にならないかな
テティスにドジっ娘属性を付加できるぞ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/14(金) 23:48:23 vqpKvubo0
培養槽のホムンクルス、男型にパンツ穿かせて女型にブラも付けるぐらいなら
もう少し着込ませて被験体っぽい検査着か簡素なワンピースとかの方が雰囲気あるよな


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 04:14:05 5sCk0wCg0
しゃーないとはいえあの下着姿はなぁ


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 20:35:14 ungVqkTc0
アニメの際にはアダムのデザイン変えてほしいな。
アポマテみた感じだと神々しいというより禍々しいって感じだったし。
小説の挿絵だと顔写ってなかったけど
「神々しい」でなんとなくファフナーのフェストゥム(スフィンクス型?)みたいなのイメージしてた。


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 21:24:00 sy0oZXQo0
自分はロード・オブ・ザ・リングのエントがもっと若々しく綺麗になってるようなの想像してたな
大自然をそのまま切り出したようなとかの地の文もあったし


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 21:47:02 WE55TF1k0
apoの何が嫌いかってジャンヌが吸血鬼化したヴラドに敵対するってのが意味不過ぎたわそれでも作中中立ぶってんのがさらに腹立つ


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 21:52:58 5sCk0wCg0
そうなんだ


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 21:56:27 IXJra81MO
>>18
え?


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:04:15 UQO57bvA0
>>20
いや実際読んでて、ん?ってなっただろあれは
あれのどこが裁定者だよ

他にもダーニックが協会に敵対した理由がくだらなさすぎるのもどうにかしてくれ


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:07:02 HHxFlMAY0
そもそもルーラーの役割にはヤバい奴が勝ちそうなら横槍いれるってのも普通に入ってるんで


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:25:03 UQO57bvA0
>>22
その横槍の基準がおかしいっての
どう見ても惚れた男のグループを贔屓するスイーツにしか見えんわ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:32:46 HHxFlMAY0
>>23
今ヴラドの時の話してんじゃないの?それならグループもなにもあの場の全員ヴラド止めようとしてたんだが


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:33:42 .vqhHpw20
そいつ前からいる明らかに読んでないアンチじゃね?


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:34:25 0bhB2QdI0
赤も黒も関係ないさっさと吸血鬼殲滅!って展開なのに贔屓がどうとか意味わからんよ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:53:18 UQO57bvA0
>>24
ああ勘違いしてたわ、これはヴラドの話じゃない
ジャンヌが公正なルーラーかどうかの話だ


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/15(土) 23:58:34 HHxFlMAY0
だから変な奴が勝たないように立ち回ってるだけだろ?

ジークに恋してなかったら赤の敵に回らなかったと思うのか?


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 00:17:38 rMnGc3io0
というか2巻の時点で赤陣営はジャンヌに対して
カルナにジャンヌを暗殺させようとしたりEX魔術でジャンヌを攻撃させたりしてるわけだが
ここまで反則を繰り返す陣営に対してなんのペナルティも出さないというのは逆に公平ではないだろ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 00:29:20 MnwGBbEM0
赤と黒の先頭に関して、『ジャンヌに攻撃した』という件は関係ないし意味ないよね


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 00:39:12 e25PRtro0
>>30
なんもやましいことなかったらルーラーに攻撃なんてする訳ないし、関係ないわけないだろ
勘違いしてるやつ多いがルーラーは審判役じゃないぞ


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 00:39:32 rMnGc3io0
>>30
審判に対して暴力を加えている以上
罰則が与えられるのは当然だと思うが
逆にどうして関係ないと思ったのか?


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 01:05:48 MnwGBbEM0
>>31
全くもって同意だが、そのうえでジャンヌ自身が自分の命が狙われた件と、黒と赤が戦う事は全くの別問題たと言っているからね
真相が判明した時点で黒の残党に合流してるけど、それだって目的はあくまで天草の静止なわけだし黒と赤の問題というわけじゃない


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 01:16:07 bKIAQ7AMO
アニメ版の各種デザイン設定誰がやってるん?
最終的には東出ときのこがOK出してるとはいえ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 01:41:12 f/BPW7YY0
>>34
キャラデザは山田有慶って人
最近でははいふりの総作監とかやっててwiki見た感じ実績もあるから心配ないでしょ

人外デザは蛯名秀和っていう一部で有名なアニメーター
型月ではfgoCM第8弾作ってるね


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 20:52:24 7ND06.SU0
ルーラーは別に聖杯戦争を公平に運営する存在なんかじゃないんだけどな
第三次なんて天草は自分が勝ち残ってるし


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 21:10:13 EkHhAiUA0
全体通してみるとジャンヌは天草に対するカウンターで召喚されただけで赤と黒の戦いとは無関係な気がしなくもない


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 21:36:04 xP1Cqp0g0
そもそもルーラーって何ぞやとApo辞典を紐解いたがジャンヌの項目もルーラーの項目もありゃしねえ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 21:49:13 lfnyvAQA0
マテによるとルーラー(天草)がサーヴァント召喚したのに聖杯が反応して召喚されただけで
聖杯大戦という大きな規模の聖杯戦争の公正な審判役でも、天草の願いが世界の危機に繋がるから阻止のためでもなんでもなく
なんかいつもと違うようだからとりあえずたぶんなんか事態良くなるだろうと信じてルーラーレッツゴー!なノリっぽい


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 22:08:18 Xg5amLTI0
こう審判というより抑止力的なアレって感じ?


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 22:19:38 f/BPW7YY0
ルーラーと抑止力は関係ないんじゃない?
聖杯が自律的に決めるもので


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/16(日) 23:02:24 lfnyvAQA0
抑止力は対象を消し去るために顕現するという明確な目的があるけど
マテを見る限り単にイレギュラーが起きたから即時投入されただけで
ルーラー(ジャンヌ)が召喚された要因はあってもたぶん目的は無いか超曖昧


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 00:46:52 2ujHxu.20
虚淵よりはマシだけど文章が雑すぎる


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 01:04:49 SIHteg8A0
好きだけど文章が雑なのは同意だわ
キャラが勝手に動き出す前の東出は雑


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 08:09:21 2ujHxu.20
そういやなんでセミラミスは竜牙兵を作れるの?
ギリシャ神話のアイエテスの秘術じゃなかったっけ?


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 09:01:13 cowtOPfQO
>>45
世界中に似たような術はあるんだろう
銃の発祥地でしか弾丸作りしちゃんいかんってこともないし


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 17:46:46 ko7lgBps0
聖杯大戦のルーラーはゲオル先生じゃダメだったんだろうか


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 18:01:58 rd9W6Kak0
>>47
ゲオル先生になったら華が減るし・・・


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 18:27:07 NFiGCfiw0
マルタさんで


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 18:48:44 hmGfgdXg0
>>49
マルタさんだとちょっと毒が強いし・・・。


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 19:16:46 pvYZm5EM0
でもあれくらいの押しの強さがないとクセモノ揃いの聖杯戦争の調停なんてできないよね


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 20:20:15 LO7ukXf20
二巻終盤の状況説明すら放棄する文章の糞っぷりは擁護しようがない


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 20:32:01 vZnFNwfU0
しかしCCCコラボ記念で嫁王モーション回収ってことはapアニメ放送記念で天草やモーさん蒼銀完結記念でプロトアーサーやオジマン、ブリュンヒルデのモーション回収するんかな?


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 21:39:17 Y6yQidt60
>>47
ジャンヌ(聖人)とシロウ(聖人)の戦いなのに、さらに別の聖人(しかもOOな宝具持ち)なんて邪魔でしょ。
(マテリアルにそう書いてた)


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/17(月) 21:42:19 pvYZm5EM0
>>54
ジャンヌの代わりにルーラーやるんだから構図がゲオVS天草になるだけだ
別に聖人の数は増えない


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 00:17:15 zBd6JqD.0
>>45
あれはオマージュらしい
第五次キャスター(メディア)が竜牙兵を使ったからアサシンキャスタ(セミラミス)も竜牙兵を使うというオマージュらしい
ついでにライダー(アストルフォ)に怪力スキルがあるのもライダー(メドゥーサ)が持ってたからそれのオマージュらしい
魔物特有のスキルであろうと、元ネタや逸話がなかろうと付ける
なぜならオマージュだから

東出曰く、「stay nightからのファンだとニヤリとする」要素らしい
頭が悪いのかどうかは定かではない


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 00:34:20 F7plMZzE0
その調子で過疎地を盛り上げてきてくれ
帰って来なくていいから


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 00:35:50 zvZQgzok0
らしいしか無いのか


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 01:15:01 361e6VB.0
なんか数年単位で粘着してるアンチいるよな
この前某大百科のアポ掲示板でアンチが複垢使って荒したのがバレて規制されてたのは笑ったが


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 01:33:47 zBd6JqD.0
単に事実を述べただけだゾ
中華に幻想種は存在しない設定にした東出氏の発言を否定するのか


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 01:34:41 TGrkXd0E0
それはそれこれはこれ


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 02:01:12 o963jr6w0
アポの熱狂的なアンチはなんなんだろうな
アポは駄作と人類全員が認めないと嫌なんかね
ある意味天草みたいなやつだな


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 05:06:36 KAnRNUq20
ホントこのスレ毎回荒れてんな


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 05:36:07 Hc9vRFBI0
なんでいちいちこのスレに書き込むんだろう?
ちゃんとアンチスレあんのにさ・・・


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 07:39:16 cAKxkICIO
>>35
着せるなら検査着とかにすりゃいいのに下着にしちゃうセンスはその人?


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 09:51:07 s1P4ObSs0
いらっしゃいませ
Fate/Apocryphaのアンチスレッド5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420125455/


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 10:19:41 02GiEobU0
暴れるだけ暴れて「ここはマンセー以外駄目なのか!!!」までがワンセット


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 12:08:28 l92pekKg0
>>50
マルタさんだと、顔赤らめながら
私を妊娠させたいの? あぁん? コホン、妊娠させたいのですか?(めっちゃ笑顔)
と言ってくれるぞ


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 12:22:16 4f5AyU9Q0
>>60
自分で書いたものを即分投げる辺り
マテリアルもああもなろうって感じだったな
アポアニメでまたちゃぶ台返ししそうだわ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 13:09:12 1DClTTDs0
もう東出アンチスレ作ろう


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 19:41:21 Hc9vRFBI0
もうちょっと楽しい話題しようよ・・・


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 19:55:17 MSGxvKYE0
アタランテちゃんかわいい


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 21:09:02 Hc9vRFBI0
フィオレちゃんかわいい
事件簿じゃ出番絶対ないの確定だが・・・


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 22:26:16 r8xFrjAo0
カルナちゃんかわいい


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 22:48:23 zBd6JqD.0
なんでアニメ始まるってのにこのスレ過疎ってんの


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 22:50:30 pnY23/H.0
新情報も無いし時期だし語ることなんてないだろう


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/18(火) 22:54:43 3g3SwnYw0
せめてID変えよ?


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:04:57 N1CZB6gs0
>>75
君のようなラフムに近い連中のせいだよ・・・


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:10:00 S1s/ULTE0
apoはハマる人にはハマるがハマらない人にはとことんハマらない
文章や描写ではさすがに虚淵よりは劣るがキャラ萌えの面では勝る


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:19:01 n39ecy8s0
何かあると人類悪、ラフムって言う人はFGO新規なのかな?
いや悪い訳じゃないけどくっさいなって
Apoなあ
ジャンヌとジークの話がイマイチだよなあ
モードレッドと獅子GOさんの別れ際よ方が読んでて良かった


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:31:00 We6bmrdo0
原作の微妙なところが全部改良された神アニメになることを期待しましょう


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:45:39 2u/zbi7o0
せっかくID変わったのにどうして特定されるようなことを言ってしまうのか


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 00:46:37 voKMdOkA0
モーさんと獅子GOさんみたいなのは
本題差し置いて脇でやりたいようにやってるから良いのだ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 03:58:00 ahNEeZDM0
キャラ魅力でも個人的にはzeroよりポイント低いと思うわ
Apoの売りは戦闘に尽きるよ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 04:35:18 S1s/ULTE0
zeroの臭い記号みたいなキャラよりこっちのが英霊らしいわ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 08:19:07 GmhLU2II0
他sageは荒れるからやめてくれ


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 09:18:23 v0CHa6Pw0
zeroには売り上げでも話題でも勝てないんだから
言ってて空しいだけの喧嘩だな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 09:20:09 8CAl.siI0
原作が微妙、つまらんというのがアニメスレでも共通認識なのが悲しいな
まあマテリアルといいやらかしが多いのはどうしようもないが


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 10:26:11 etQ/KZP.0
>>85
お前の中の英霊やべぇな


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 17:57:25 0ghWW.Xo0
zero厨は未だに各方面から嫌われてんだから他作品ファンに喧嘩売ってないで巣に引きこもってろよ


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 19:03:19 D897DZ1.0
>>88
アニメスレって単にアンチの巣になってるだけじゃん
そんなとこの共通認識()なぞどうでもいいわw


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 19:09:25 SAC6CLPk0
そんなことより美少女版セレニケちゃんの話をしようぜ!


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 19:29:01 e24s4Otw0
何故いちいち喧嘩腰になるのか


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/19(水) 19:38:14 gaLGwhSU0
荒らしに触れちゃだめよ


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 00:25:30 v6RAkOG60
apoが不評ってのは密林とか読書メーターとかアフィのコメ欄見る限り事実なんだろ
地の文とか展開とかなんかハーメルンの二次創作っぽいもん
きのこや虚淵とは技量の差がありすぎる


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 00:29:25 TZV9Z0yU0
fake見る限りジャックの最後の幻覚はフロムデスなんだな


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 00:54:26 OP8Qwfg60
fake4巻55ページに名前が出てきた魔術師達が
全員Apoジャックちゃんの被害者繋がりっぽい書かれ方だったが
ツーソクワンツ(TMエースのApo短編)、サガラ(相良z馬)、
ディケイル(カウレスが残留思念を再生した焼死体の人)以外の
レクサームとコッチェフの二人ってどの巻に名前が出てきたっけ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 01:07:13 OP8Qwfg60
自己解決した
3巻316ページ カール・レクサーム
同巻321ページ シルヴェルト・コッチェフ
どっちも3巻後半の殺人現場巡りパートの序盤で名前が出てきた


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 17:45:04 v6RAkOG60
厨二成分がイマイチ薄いのって何が原因なんだろ


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 17:58:58 Q1.5yjHc0
名言がないな


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 18:01:10 rKyJ10R20
フィオレの車椅子が挿絵2ページ使って変形してフルメタルイーグルを名乗らないから…


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 18:05:35 v6RAkOG60
アストルフォっていざ戦闘の場に立ったらパラディン甲冑に換装とかしてもらったほうが良くない?
女装姿で死闘やられてもギャグっぽい


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 18:49:30 EwWqPZGM0
>>102
ほぼ下着姿で戦う幼女や常に笑みを浮かべながら戦う傷だらけの筋肉(マッスル)がいる時点で今更だろwww


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 19:04:24 u0LI1fDo0
地味に漢気があるヒポクリフ君


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 21:37:05 v6RAkOG60
そういえばヒポグリフの突進ってAランクだから十二の試練破れる?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 21:40:15 lWyyWnsE0
威力は通っても一回殺せるかすら疑問


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/20(木) 23:25:14 v6RAkOG60
>>106
ま、そうなるか

疑問なんだけどアキレのディアトレコンアステルロンケイってあれどういう原理なのか
なぜ魔術師でもないアキレが時間停止(魔法じゃね?)空間でさらに宝具まで無効化の結界を作れたの?


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 01:04:30 q8s973f60
アキレウスは脳筋みたいに言われてるけど文字通り英雄に必要なスキルは習得してるから

元ネタとしてはオリンピック開催&ボクシングとレスリングのルールを定めたこと


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 01:47:04 d.Lwqvvc0
理由になってへんで…
多分無理くり決めたんやない、宝具名的に
あの能力で宙駆ける星の穂先ってネーミングはどうかと思う
当初は槍の宝具にしようと思ってたけどランサーじゃないから急遽変更した、こんなところやないか


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 02:18:06 dackFla20
地味に使い所が限られると書かれてるが、
女性には使わない、相手が了承しないと使わないとか状況が限定されすぎて全然使えない気がする

それとケイローンは神性あってヘクトールと違って元からアキレウスに攻撃通るんだし、邪魔が入る状況でもなかったから
結界宝具使う意味があんまり無かった気もする

嫌らしい戦い方する奴に結界で強制決闘しようにも、相手が拒否るわけだろ?


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 02:54:10 d.Lwqvvc0
>>110
それな、理屈が通ってへんよ
この宝具のせいで神話のキモが失くなり、ヘクトルsageにも繋がった

原典イリアスでは自軍を守るためにヘクトル自ら打って出た結果の一騎打ち
敵わないと必死で逃げるが最期は友の姿を騙ったアテナの罠に嵌り、なんとかアキレに一矢報いるが力及ばず敗れる

それを平等空間なんてもんで改悪しおって…


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 06:19:17 E0I/vQeY0
はいはいそうですねアンチスレいこうね


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 08:20:11 q8s973f60
普通に短期間で刹那的決着をしたかったって書いてあるよ


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 09:04:06 OUiLulOQ0
むしろヘクトルはageに見えるわ
不死や加護が消えたら紙一重だったみたいなくらいまで
アキレに肉薄してるという
原典じゃスペックの時点で圧倒的にアキレウス優勢みたいなのも多いし


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 09:06:20 ZsE1JaGo0
>>95
大体のレビューサイドで悪かった部分が共通してるもんなあ
そこら辺は東出の実力不足としか言い用がない


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 10:20:04 DqFcjFQg0
レビューサイトとやらの権威を頼らないと
何が悪かったのすら自分では論じられないんだな
ニコ百で複アカ使ってまでアポ不人気主張に精を出してたアンチが規制されたばかりなのに


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 10:26:41 Wv.hYiOQ0
Apoは構成が悪いよ
生前の話入れるタイミング微妙だし、全5巻の割には中身そんな詰まってないしなあ
あと肝心のジャンヌとジーク達の話がつまんない


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 11:14:58 6sMz7Tss0
悪かった意見なんて今まで腐るほど出てるから
今更ここで言うものでもないけどなあ
悪いところが大体共通してるって言ってるだけなのに
権威とか何言ってんだ・・・?


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 11:20:00 OUiLulOQ0
なお論じたら発狂する模様


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 13:09:15 667aTPWw0
>>97
特徴的な名前だけど覚えないなあと思ったけど短編に出た名前だったのか<ツーソクワンツ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 14:08:39 yWp4APlQ0
たぶん毎日アンチ意見書いてる人って同一人物だと思うんだけど
流石にアンチスレ行ったほうがいいと思うぞ


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 19:30:24 aYFn8s3M0
大爆釣だな
相手せずにスルーしときゃいいのに


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/21(金) 19:56:53 7jfjP/Vg0
テンプレくらいちゃんと読んでほしいものである

Apocryphaの内容等に文句がある方はこちらへ
Fate/Apocryphaのアンチスレッド5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420125455/


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 00:44:54 svpSp9V20
前の荒らし目的のやつだろ


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 01:09:26 4a0aadvU0
>>56
え、これガチなの?


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 09:32:26 afnzVnCw0
劣化してるだけのオマージュ関連


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 12:13:54 J4fHynck0
>>125
アポ開始〜完結期間までのTMエース関連東出インタビューは全部読んでるが
アストルフォの怪力がメドゥーサオマージュというソースはまず無い


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 12:16:15 nI60Llbo0
ダメージ設定からして理性蒸発によるリミッター外しとしか思えないんだが


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 12:37:33 xDZ7NgAo0
全部「〜らしい」の時点でな
まあ可哀想だからやめてやれ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 19:24:07 ZNcSyQXY0
怪力に関しては東出も近衛もきのこも「マジで忘れてた」って言ってたな
その後後付けで理性が蒸発してるから使えるようにしたとは言ってるが、じゃあ理性が戻ってる新月の時に何で使えてたのかと


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 19:39:03 4a0aadvU0
結構、雑なんだね


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 19:51:58 BNBvLq2U0
アポマテ読んでれば分かるが、結構行き当たりバッタリだったり、これ今思いついただろ的な事はホント多い
だから余計に混乱が生まれてる


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 20:04:15 50/i2YXY0
>>130
それどこのインタビューの発言?
たぶん型月エースのどこかだろうけど何号の奴か教えて欲しい


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 20:52:28 BNBvLq2U0
>>133
探してるが、TMAの10には無いな
9か、アポマテか


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/22(土) 20:55:54 y19pM/QsO
ピュラちゃん追加はよ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 03:45:32 Mps/Qm/20
鯖紹介カラー何これ?血液型も誕生日もunknownならわざわざ載せる意味ないじゃん


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 17:08:09 dX/8dzaM0
>>110
元々あの結界自体、逃げ回ってばかりで勝負を挑まないヘクトール相手用に編み出したもんで、
有利不利は度外視したもんだからなあ。


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 17:44:19 ngytnix60
>>132
行き当たりばったりならまだしも、180度作中描写と矛盾する設定で
溢れ返ってるからな


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 17:46:41 S5FoG5XI0
一日一善


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 18:09:26 u07HzkQE0
1日1アンチお疲れ様です


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 20:17:37 veZI17hU0
最近はアンチブームだからなぁ

映像化したらペレウスとかハーゲンが観れるのだろうか


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 21:40:05 DjJCX5TA0
クリームヒルトさん見たい


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 23:37:34 FB/..pwM0
>>136
セミ様はラフイラスト、アキレに至っては宝具のデザインが1つも書かれてないとか、突貫工事もいいトコだよな
マテリアルなのに記載が信用出来ないとは之如何に状態だわ
アニメ放送後にはアニメと併せた完全版みたいの出るのかなあ


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/23(日) 23:44:51 Mps/Qm/20
>>143
おまけにシェイクスピアとかヴラドとか生年月日分かる鯖もunknown
やる気無さすぎだろ


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 00:50:42 QKZfrqJo0
ヴラドは11月10日って書いてあるだろうが


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 01:00:10 0gyuZ4GA0
apoはちゃんとしたマテ出してほしいね


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 02:25:26 O0aBMxko0
クリームヒルトは見たいなぁ
なんとなく金髪のイメージがある


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 10:15:43 ABNx6JbQ0
めっちゃ清楚で蝶も花よって育てられたイメージだわ
それでレイプ目でバルムンクを使って首ちょんぱ


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 18:29:40 W8/agtdc0
自らの命を使うのであれば、自らの誇りと、守るべきもののために使え!
自暴自棄の我儘に俺たちを巻き込むな!
子供の世話は大好きだが、ガキの面倒は願い下げだ!


150 : 17分割 :17分割
17分割


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 22:44:11 j4UyzoxM0
既存のブリュンヒルデとジークフリートのブリュンヒルデは別人ってことでいいのかね?


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/24(月) 23:27:12 au9EdrBo0
ブリュンヒルデは戦乙女、ブリュンヒルドは怪力王女


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/25(火) 21:55:15 .Su9fdnI0
>>147
案外ジャンヌに似てたりしてな


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/25(火) 23:46:19 Q4Qek..M0
ジャンヌとブリュンヒルデを足して割った感じかな


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/26(水) 16:26:36 7n/5GWQM0
黒魔術とウィッチクラフトは異なるものなんじゃないの?
黒魔術はブラックアーツ、ウィッチクラフトは魔女術だろ


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/27(木) 04:01:06 KZ2uW5to0
なんでこの人の文ってこんなに読みづらいのか


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/27(木) 18:08:35 V/.rjMBI0
ニーベルンゲンの歌はブリュンヒルデじゃなくブリュンヒルドでもなくてブリュンヒルト
ドイツ語の末尾は濁らない


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 00:58:44 VbT.YyOY0
アキレウスの盾は役目を終えて消えたかシャクティのせいで消えたかわからん


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 01:02:25 N1EVqdtQ0
円盤特典の設定集……はアポマテがなんかよぎるから東出のツイッターで語られる事を期待しよう


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 17:41:31 58g3a4Vk0
この作者、まず歴史や史実、雑学、神話なんかの知識が足りてないわ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 18:55:02 BM7NjJyo0
TMA10のインタによると、全員分の資料を買い集めて膨大な量になったとか言ってたけれど、
正直ホントかどうか怪しいな
買いはしたものの、お気に入り(モード、ジャック、ジャンヌ)だけ読み漁って、後は流し読みってカンジだったのかもしれん


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 19:12:13 v8jsN4YI0
一日一善


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 20:04:59 76bL4Iug0
逆に、歴史神話の知識が足りてる型月作家なんているのか


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 22:18:17 oNjiS3CE0
きのこですらテセウスとペルセウスを間違えるレベルだからな

さっき知ったけどApoも一番くじ来るんだね


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 22:27:20 jHcz8u4E0
これか
どーせジャンヌとモードだらけなんだろ
ttps://pbs.twimg.com/media/C-frIx_UIAASWBt.jpg


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/28(金) 23:14:16 u0n4W5iM0
>>164
ですらというか取り違えに関してはむしろ筆頭では?
良し悪しは別として


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/29(土) 23:30:18 V5MtyrCc0
神話は知識足りなくてもいいけど(良くないけど、別に教養という感じもしないし)
歴史の扱いまで適当だと三流作家っぽくて萎えるよなあ
きのこみたいに専門領域が哲学だとはっきりしている作家なら、歴史の扱いが適当でもいいけど
他の作家がそれを真似してもねえ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 00:30:01 1N7o/GtMO
>>165
Apoで一番影が薄いのって誰だろ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 00:34:46 TA/7iB5M0
すまないさんだってネタとして目立ってるだけで影が濃いってわけじゃ


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 06:25:02 F21nAzRM0
>>168
アヴィケブロンじゃね


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 08:13:14 g9/He4Gs0
序盤脱落のスパルタクス、フラン、ヴラド、アヴィケブロンや最後まで残ったけどちょっと嫌がらせしただけのシェイクスピアとかじゃないか


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 14:00:48 P91Sj3Gs0
アヴィ先生は出番少ないのに台詞の大半がかっこよすぎる


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 14:01:47 F21nAzRM0
え?


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 14:42:29 gciH4heg0
アヴィ先生はアダムのインパクトが強かったのと
改めてキャスタークラスのやばさ教えてくれたから。
アポマテのアダムの弱体化は許さんけど。


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 14:46:20 gciH4heg0
Fakeのジャック見て思ったけど
アポ(とZero)は強力な宝具はあってもチートレベルの宝具はない印象。
このへんは作者によるところなのかな?


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 15:50:01 ks7BO6aE0
アダム弱化も含めて東出は遠慮しすぎてると思う
アキレウスは盛りに盛ってるけどきのこのゴーサインあってのものだしな


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 16:17:47 IzXvFE860
つか、最初の冬木の時点で

最強の聖剣(ランクA++)
型月世界最強の守り(ランクEX)
英雄王秘蔵の原初のエア(ランクEX)

なんてもんを出してるからなぁ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 16:25:08 FdmHxzKU0
>>176
アキレウスもマテで一部弱体化したけどね


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 16:26:14 mA2CFJsQ0
そのアキレウスにしても、ヘラクレスに念入りに遠慮してるからなあ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 16:26:43 FdmHxzKU0
>>177
十二の試練を忘れてるぞ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 16:40:45 Ms207CwU0
ジャックは何でいたのか分からんかった
ジャンヌのメンタルに影響与えるかと思ってたら結局ただの客寄せ幼女だった印象


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 16:47:22 mdVXt2W.0
一応ジャックはジークの精神の影響の一因にはなってるな
でもアタランテ発狂は要らないかなあ
アタランテもジャンヌも株下がるし


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 17:10:22 P91Sj3Gs0
あれがないとアタランテの子どもを救いたいが軽く見えるからな
現にGOではショタコンみたいに思われてるし


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 17:47:11 kuSHUN/U0
言っちゃあ悪いがジャック関連のないアタランテとかルーのないカレーみたいなもんだぞ
解体聖母まっしぐらの不遇コースと思いきやの暴走で一気にキャラ濃くなったんだし


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 17:51:38 U4WZqAEA0
発狂の仕方を少し変える程度ならともかく、聖杯使うレベルの願いを踏みにじられて発狂しないのはなあ…
ジャックのフロム・ヘルもFakeの方で補強されたし、あの流れはアニメでもあると思う

>>181
産まれたばかりのジーク君の人間観にめっちゃ影響与えてるんだが、アニメで内面描写省かれたりしないかは不安だ


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 18:30:46 wjWXea/U0
魔獣皮使うきっかけになるほどの怒りや敵意を抱くのはともかく
聖女なら救えたあたりとかがただの難癖なのが
もう少し冷徹な激情がいいな
魔獣皮使えばどの道狂化付くんだし狂った主張は狂化後に回せばなんとか


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 18:31:38 g9/He4Gs0
「アニメでモノローグやセリフで心情を語るなんて陳腐!行動や表情で語ってこそ!」

って思想の人が製作者にいると不幸になる


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 22:30:00 P91Sj3Gs0
「聖女なら救えた」は聖女でも救えないならこの子ども達はどうすればいいっていう世界への怒りだからなぁ


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/04/30(日) 22:32:08 Dpm6HBmw0
モノローグはアニメで消されやすいな。アニメシグルイとか作画はよくてもモノローグ無いとかなり味気なくなる。

>>175
アポは概念系の宝具が少ないな。アキレウスの肉体と盾ぐらいか印象的なのは。
後は弱体化前のアダムと、空中庭園のヒュドラ毒空間とバシュム召喚がチートレベルかな


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/02(火) 00:07:25 9e5T2RSI0
アイツにどうしてモードが勝てたのか分かんねえ
いや、マスターが凄かったんだけど


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/02(火) 17:53:36 KKGHiDkI0
風王結界とか風を操ることのできる英霊が相手だと蝉様とジャックはやりにくいだろうなあ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/02(火) 19:26:18 s6eW0i1k0
最近、ふと
アポクリファは最初から使用できるサーヴァントがある程度決まってたのが
作者側として難易度高かったのかなと思った。


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/02(火) 22:20:38 Py.X2vXs0
apoで1番大変だったのは間違いなくカルナ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/02(火) 23:22:33 9e5T2RSI0
カルナの格を持ち上げに持ち上げまくった上で、
恭しく退場して頂くために、あの手この手の負ける言い訳を用意したからな
やりすぎ感があったけど、まあ仕方ないんだろう


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/03(水) 09:09:23 BdW2BTEg0
>>194
個人的にその負ける言い訳も
「まぁ、カルナさんだし」
である程度納得できたかな。


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/03(水) 17:45:50 6dujYPbs0
カルナさんが「今は絶対に死ねない」と思ってたら最高でも相討ちだったと思うと震える


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 07:48:33 zCh1zxcQ0
魔力放出がやたら燃費悪い設定になったのはネックだったけど。
ネットゲームの設定だと魔力放出は常時発動してるスキル扱いだったんだが。

後、対城宝具以上と思われた対国宝具が地味だったのも。

これはきのこのCCCのほうでも目立ってるわけじゃないから単なるちょいとした不満程度のものだけど


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 11:29:12 LozoyuOk0
発動機会を伺ってたのはおぼえてるけど切り札のブラフマーストラ・クンダーラって使われたっけ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 11:49:33 0xwI6UGM0
>>198
空中庭園でのジーク戦で使ってる
それでバルムンク連射されて、槍の解放まで行った


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 13:39:23 R1SaqQ..0
>>197
アーラシュの宝具説明とかを見るに対国宝具は範囲広いだけで威力は対城以下という設定っぽいので


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 14:12:21 LozoyuOk0
>>199
そういえば一瞬だけ出番あったな
一応宝具は全部使ってたのね


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 19:47:37 EwHUVRLs0
バルムンクとクンダーラはランク一緒で対軍と対国だから1発限りの打ち合いならクンダーラが勝つんだろうけど
連射可能のバルムンクと槍が手元に帰ってこないと再度打てないクンダーラ
案外ジークフリードとカルナってシャクティなしだと前者が有利なのかな


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 20:10:31 ENBzsnpY0
現時点で最大威力のクンダーラですら恐らく相殺されるだろう、だから使ってなくない?


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 20:36:01 0xwI6UGM0
庭園内じゃなくて庭園の外だったかクンダーラ使ってたの
5巻87ページ


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/04(木) 23:48:24 ndMnxyvU0
クンダーラが投擲なのかどうかは疑問が残る
CCCでは投げてたけどApoの描写じゃただの魔力ビームだあれ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/05(金) 00:59:35 Iisd7yYA0
そこはまあアニメの描写待ちでいいだろう


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/06(土) 18:16:52 0KiKRKiE0
アニメ化の話は5年前(小説2巻頃)なのか
アニメウスの衣装は小説挿絵や漫画のアキレウスの衣装と比べたら若干変更してんのね首回り部分がヘクトールそっくりになってたFGOは小説側なのかな


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/07(日) 01:57:53 B4xZ.VE60
アキレウスは最後に強化アタランテと激しい戦いしてるが、踵怪我してなかったら全てノーダメージの無常さなんだよなぁ
カルナと激戦したジークもノーダメージで倒せてしまうと言う。

カルナをアキレウスより先に飛ばしてケイローン倒させれば簡単に詰んだ気がする


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/07(日) 03:18:12 N9H.5rVg0
でもアキレウスの火力じゃ実質倍率すまないさんを殺せなくね?


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/07(日) 04:06:18 B4xZ.VE60
それもそうだと思ったけど、3分経てばジークは変身解けるからな・・・


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/07(日) 08:13:45 XRxXhNRc0
最初のジークフリート戦は手を抜いていたし戦車や盾で鎧突破出来るのでは?
ケイローン戦後ですら「黒のセイバー(ジークフリート)なら相手取れる」とか自信満々だし
まあジークフリートもそう簡単にやられるとは思えんが


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/07(日) 08:16:27 XRxXhNRc0
ごめん戦車はたぶん無理だわ連投すまん


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/07(日) 09:25:16 3Q6TRy1k0
そもそもケイローンがいなければ黒は詰んでる
ケイローンだってアキレウスの師匠でなければ神性があってもやりようがなかっただろう


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/07(日) 21:56:39 Qde4Otb60
悪竜は普通に筋力B+の倍加を使えば貫通できると思うが


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/07(日) 22:15:52 5IWrn8K20
思うも何もBランク分威力削減なんだから普通に通るのでは


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 02:53:49 pbi0htKE0
悪竜は「Aランクに対してBランク削減」なんであって、その前に「Bランク無効」があるのだ・・・


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 03:46:25 vXlLtHU60
950 名前:僕はね、名無しさんなんだ[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 02:29:50 ID:sZDBowlE0
とりあえず昨日一昨日のツイート漁ってみた
・制作はもう始まってるが、案の定ハード
・今回は真名を伏せてく方向。これが台本でもややこしい(内山)
・アフレコ現場をFate学校とするなら、諏訪部は先生的存在
・モードやカルナ始め、鎧や装飾には一切妥協してないが、特にアストルフォちゃんにはダントツで力入れてる
・監督始めスタッフ間の激押しはアストルフォちゃん。トークショーでも一番「黒のライダー」ってワードが多かった
・コンプティーク表紙のアストルフォちゃんは滅茶苦茶可愛いかった


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 06:08:15 PMsMw/q20
アストルフォ好きは構わないけど露骨にアストルフォの部分ばかり優遇して他鯖の部分は話も作画のリソースもガッツリ削るとかやったら絶対に許さんぞ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 06:14:34 csLfy9VM0
>>216
カルナやアタランテが鎧突破していたことを見るに威力さえA以上あれば通るのでは?
悪竜のテキストも「Bランク相当を無効」であって「Bランク以下を完全無効」みたいな概念防御ではないらしいし


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 07:54:22 3rJAorfk0
アキレウスがジークフリートなら相手取れるって言っても、
「七騎で掛からなきゃ俺は止められないぞ!」→目の前のすまないさん一人突破できず手詰まり発言しアタランテの手を借りる
「姐さんの矢を受けたらしばらく復活できまい」→令呪に抵抗しながらでもすぐ立ち上がられる
相手がケイローン先生だと顔を見るまで気づけない
鮮血ヴラドにも無敵だからと油断して先生にカットされる
という実績を積み重ねた上での発言だから正直信憑性はない気も


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 08:18:22 csLfy9VM0
>>220
・アキレウスはジークフリートから見ても分かるくらい明らかに手を抜いていた
・ジークフリートすぐ復活したのは令呪を使われたからでは?
・むしろ顔も見ずにケイローンだと気づける方がおかしいのでは
・ヴラド戦は流石に油断しすぎ

こんな感じだと思っている


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 09:33:15 PMsMw/q20
>>220
ここまでガバガバな難癖もレアだ


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 12:27:26 3rJAorfk0
言い方悪かったけど、要するにアキレウスは別に言うこと為すこと全部ぴったりハマるキャラではなくて、ズレてても押し通せる武力寄りの強キャラなんだから、劇中描写と違ってても彼が言ったなら間違いないってのはなんかなぁと
ぶっちゃけ踵射抜かれてかつ敵がカルナやギルとかでも相手取る自信はあるっていうタイプだろうし


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 17:37:33 vXlLtHU60
>>218
作画はあくまでアストルフォちゃんが特に気合入れてるだけで、他の面子も十分入れてるらしいぞ
尺に関しては知らんが、3巻のジャックパートあたりは削るかもな


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 18:00:29 sZDBowlE0
ジャック大好き東出が許すとは思えん


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 19:10:02 folD14g60
ジャック襲撃関連はアサシンクラスがきちんと暗殺者という形で活躍したシリーズ初めてのシーンじゃないだろうか


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 21:07:05 sdViUk0A0
>>214
筋力B+って言っても常時Bの2倍出せるわけじゃないし、倍化時の攻撃を体で受けてくれるかどうかも不明
筋力一定以上の攻撃なら抜けると気づきつつも素殴りではなく令呪ブーストを選んだ筋力B+のモードレッドもそうだったけど
あるタイミングで突破できるでは技量の方で受け流されるから、常に全攻撃が突破できる(軽微でも)のが大事と思われる

アキレウスvsジークフリートだと先に相手の真名に気づいた方が勝つ気がする
それまではいかにもゴルドさん向けな探り合いタイムよ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 21:11:51 101Byww60
真名当てが重要になるとなるとバルムンまで言っても気づかれないジークフリートのが有利だな!


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 21:20:43 IFWAZgPs0
多分バルまでに変更されそう


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 21:43:16 brP21/fIO
>>219
Aに満たない攻撃は無効をB+なら抜ける世界だからなあ


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 21:53:08 RdfK/k8A0
そいつに触れることは死を意味するッ!!


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 22:28:22 Me1ZR8PQ0
実際愛情を持って攻撃とか意味わからないから仕方ないね


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 22:37:10 YShpbmaw0
というかBランク相当の通常攻撃を無効を書き方変えてマテごとにやられたりするから困る
Bランクってのがどういう基準(範囲)に沿ってるのかもわからんからな
宝具の話になるけどランクBなのに威力はCに劣るとかあるし
Bランクの威力ってどこからどこまでってのが完全に作者の気分っぽい


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 22:44:04 wrIL/.g.0
ゴッドハンドは筋力に換算すればA超えるCランク宝具だろうと、Cである以上突破出来ない宝具だったけど、
悪竜は逆に威力換算でBを越えていればちゃんと(Bランク分削減した上で)通りそうな印象はある

というか上の方でB+は通るのか、みたいな話あったけど、正規英霊なら削減値がB+に増えるって設定ある辺り逆に言えば削減値Bの時にB+の威力は普通に通るって意味な気がする


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/08(月) 22:53:51 Me1ZR8PQ0
まあモードレッドのは結構通ってるし


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/09(火) 06:17:19 hrEHGWFc0
>>235
モードの場合はブーストかかってたしジーク君は初陣な上にすまないさんの力を
十全に引き出せてなかったからな〜
モード本人も次戦ったら勝てるかわかんないとか認めてる。


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/10(水) 10:57:40 sMM3BDIw0
GOでタルンカッペの逸話出たことあるけど、ジークの宝具にはならないのかな
欧州で召喚された以上は宝具減っているみたいな言い訳は使えないと思うけど


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/10(水) 18:22:10 RdZ5idUA0
>>237
別のクラスじゃなきゃ使えない、もしくは兄貴の城と戦車やアキレウスの鎧みたいに地元召喚専用とかじゃない?


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/11(木) 00:36:27 zSZYaICs0
透明マントだしアサシンじゃないの?アニメの回想で出たらいいね
……微妙な出番かもしれんな


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/11(木) 00:54:29 j1DdS1MA0
まあ正統派クラスのセイバーで透明マントは使えなさそう


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/11(木) 08:54:10 Z83xOtZc0
企画段階で適正あることになってたライダークラスなら持ってるかもな


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/11(木) 19:54:48 YJZo0tbY0
今更やけどキャッサーデロジェスティラのキャッサーの意味分かる人おる?
フランス語やと思うんやけど


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/11(木) 23:55:47 QH4.jOoA0
アニメでは空中庭園を宝具として所有するもう一人の英霊や、
真の空中庭園について何かネタぶっ込んでくれるかな〜?


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/12(金) 02:45:07 bob15oUw0
そんな余裕無いだろ


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/12(金) 08:31:12 cb/RA7yA0
>>240
正統派なセイバーでも姿隠し使える円卓最強の人とかいるし・・・
その人はバーサーカーでも劣化状態でステータス隠蔽宝具として持ってこれるけど


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/12(金) 19:45:44 vea/hMxM0
円卓はきのこと社長の寵愛EXだから一緒にしたらダメ


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/12(金) 21:17:46 gBe5pxAM0
きのこ的には4〜5巻の最終決戦が好きらしいね。
あと蝉様とケイローンP


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 11:22:29 URpUIekM0
>>247
逆にそこぐらいしか褒めれる要素なかったんじゃ


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 12:30:10 buDm586U0
タルンカッペは筋力UP効果あったよな


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 12:58:05 F1U2XeR60
一日一善ご苦労様です


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 14:17:02 eW89izZ.0
全体的に好きだけど
4巻の日常感と5巻の戦いはまじで熱いしな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 15:30:21 ZYorMwuo0
>>247
皆そうだろ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 18:08:35 lu4RAYoA0
>>249
筋力UPと透明化と、伝承によれば変装能力もあったな。


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 18:11:48 B55t7Oqo0
ユグドミレニアって大戦後はどうなったんかね。
やっぱ研究から資材から、骨まで絞りつくされたんかな


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 18:38:14 mh1pJB8E0
1〜2巻の森の乱戦とかも好きだよ
無双ゲーとかにできそうな感じ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 20:37:36 MwcOly6U0
今BS11でアポアニメのCM流れた
内容はPVのと一緒かな


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/13(土) 21:18:05 B55t7Oqo0
アポ小説、文庫版になってくれんかなぁ……あのサイズを持ち歩くのはいろいろと問題が出てくるんじゃよ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 00:33:33 rAforV.I0
文庫になったら挿絵どうなるんだろう?ZEROだとなくなってるんだっけ?


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 13:06:56 7W8e2QjUO
>>254
あんまり追い込むとまた反乱起こすから手加減はしたと思うが……
後処理は主に二世が担当させたれた気がする


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 09:56:52 DYdfrYv60
>>258
挿絵がなくなる


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 19:25:23 fJ3VziGE0
ZEROの文庫は挿絵が背景イラストという最高に意味分からない仕様だったな


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 21:38:39 5Jl0uyco0
近衛先生の挿絵がないと魅力が文字通り半減だからなあ
もちろん文章だけじゃダメって意味じゃないが
あまりにも良い挿絵すぎて


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 22:38:47 Rk.0aRnI0
文庫化してほしいけど星海社はNG


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 05:33:02 UPorTIZo0
むしろ挿絵増やしてくんないかな?
挿絵で見たいシーンが結構あるから・・・


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 06:18:22 DnAvxGIg0
漫画とアニメが何か言いたそうに見てるぞ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 07:22:28 xLUI2A8E0
アニメは尺の都合で期待は出来ないけどコミカライズの方は生前の関係者とかも期待してる
先月は不死繋がりでヴリトラやインドラの絵が出てきたし他にもドンドン出してもらいたい


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 07:59:41 QasvjIW6O
セミさまの旦那さまも出てくるのけ?


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 13:03:56 9FWOyslM0
挿絵はzeroのがオシャレっちゃオシャレだったけどな
近衛氏の絵がそんなに良いとも思えん


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 11:42:09 aoFFBpNc0
文庫版って文章書き直したりすんの?


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 16:55:30 d9Ofw9cI0
無い
見つかってる誤字なら修正するだろうけれど、基本的にそのまんま


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 17:19:45 ZoPxG7T.0
z馬さんは消えるだろうな


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 17:28:21 CpAgNxrI0
ZEROは「回答」と「解答」を間違える誤字が直ってたなあ。


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 16:16:13 lvwxmv.U0
獅子劫の魔弾で気になったんだけど普通にAR使ったほうが効率よくない?


274 : 17分割 :17分割
17分割


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 05:22:44 cDt4.Xwo0
アニメ雑誌のフラゲではマスター達の声優は公開されてるのかな?それともまだされてない?


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 16:35:28 qQ9NklI60
これのせいでfakeとかの作品がアニメ化したとき糞アニメ化だと思われなければいいが…


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 22:02:42 iEWy8Mls0
>>276
アニメ化されないから安心しろ


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 23:24:38 6eZK0q/Q0
fakeは五年後完結してるかな?レベルだから…
アニメ化となるともっと


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 00:03:43 vLHzh1N.0
電撃だから完結前にアニメ化って可能性あるよね
そして全部やらないまで想定まあスレチだな
アポアニメが来月と聞いて驚いた…案外早い


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 08:37:58 xHLWa0eM0
東出のラストチャンス
マテリアルの醜態を返上出来るか


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 01:43:11 UpzqYW420
>>280
既に5章で評価は上がってるんだよなぁ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 01:52:56 2p4Sr7/A0
いやあ流石にFGOの薄いシナリオと比べてもなあ
流石にFGOよりはApoのが面白いわ
Apoの汚名返上できるかどうかって話じゃないの?


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 08:24:20 iECxcitA0
せっかく最終巻で終わりよければで持ち直したのに
マテリアルで色んな遺恨を残してしまったのは悲しかった
ジャンヌの項目は一体いつ描かれるんですかね・・・


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 08:34:16 vQQMe0560
アニメ版権絵のアストルフォちゃんかわいいな
でも全力でそこに力入れていいんだろうかって気もする
男の娘ヒロインって万人受けはしないしなあ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 13:38:49 /lus7n1s0
>>284
ピンナップはこれで3番目とかじゃなかったっけ?
別にアストルフォ一人にリソース割いてるわけじゃ…


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 13:51:31 As/rXCWo0
雑誌特集の単独絵は今のところジークフリート、モードレッド、ジャンヌ、アストルフォの4人


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 14:40:13 d8mdpxnQ0
>>284
http://i.imgur.com/6QsIQQ5.jpg
http://i.imgur.com/43t6lO5.jpg
これ見たら大抵の人は
この可愛いピンクの髪の娘がヒロインなんじゃね?
と思うだろう…


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 17:27:03 iECxcitA0
そもそもアストルフォに力を入れてるみたいな発言が既にある


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 17:30:30 2n740mYo0
誰々を優遇した結果誰々の出番の減少につながったとかなったら優遇されたキャラと優遇したスタッフを怨むだけだからええよ


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 17:33:43 fSs/ILL20
戦闘の他じゃ力入れるとこなんてモーさんかフォしかないじゃん


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 20:24:33 iECxcitA0
作品を原作通りやればzeroのライダー組の如く人気が出るような二人だし
そりゃ押していくに決まっている


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 20:59:40 EmculrpY0
獅子劫とモドレは絶対人気出るな
アストルフォ単体は人気でそうだけどジークとは相棒感があんまりないのが
個人的にジークフリート(+ジーク)とカルナの戦闘を頑張ってくれるならなんでもいいや


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 21:23:55 CUKLkw4E0
個人的にはジーク君の相棒枠と言ったらアストルフォしかない気がする
例えばFGOネタで済まないが、ジーク君と天草がカルデアで殴り合いの喧嘩を起こしたとして、
天草のセコンドは蝉様だろうけどジーク君のセコンドにつくのはアストルフォだと思うんだ
ジャンヌは二人を平等に止めるポジションに居そう


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 21:28:48 EmculrpY0
Apoの作画班ってこのCM作った作画班も参加してるのか?
参加してるなら戦闘シーンは期待できそう
http://i.imgur.com/OR934Eq.gif


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 03:46:10 g.v3HkYc0
アストルフォはジークの相棒ポジ的な出番はオイシイけど
戦闘的な活躍あんまないしバランス取れてんじゃない?


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 13:02:00 tVxCBFow0
Apoは7月特番で8月5日かららしい
なにやってんだろA-1


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 15:21:23 DLx9B6YE0
>>296
えっマジ?


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 16:35:52 9cmr5zSc0
どこ情報だよ


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 18:07:11 nw.X9eI.0
A-1を信じろ(震え声)


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 19:43:49 zhRTwi.E0
【3週連続新CM放送決定!】
本日深夜より本編最新映像を使用した、
“テーマ別CM”を公開いたします。

・放送:TOKYO MX・BS11
・時間:6/10深夜23:57〜23:59頃公開予定


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 20:09:54 zhRTwi.E0
>>296
Netflixに違約金払わなきゃいけないから
普通に7月放送開始でしょ
ソースのない情報は99%ガセ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 23:44:50 g.v3HkYc0
ツイッター漁ってもそれっぽい情報は無いな
ただA-1だからあり得るかもと思ってしまう


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 23:59:33 Q12jsRts0
Fate/Apocrypha
MX/BS11 7月1日0時から

8月云々は予想通りガセ


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:05:05 2QYjdFPY0
https://twitter.com/FateApocryphaTV/status/873556029400784900

【先行上映イベント決定】
そして6月30日(金)に第1話&第2話の先行上映の開催が決定いたしました。
豪華キャスト陣を迎え、世界最速で本編をお楽しみ頂けるスペシャルなイベントです。
チケットなど詳細は後日発表予定。ぜひ奮ってご参加ください。


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:08:55 2QYjdFPY0
http://fate-apocrypha.com/news/?id=43802

Fate/Apocrypha・WEBラジオ配信決定
▼パーソナリティ
 古川 慎さん(赤のライダー役)
 大久保瑠美さん(黒のライダー役)
▼配信サイト
 インターネットラジオステーション<音泉>
 「Fate/Apocrypha」公式サイト
▼配信日
 2017年6月23日(金)よりプレ配信開始
 6月30日より毎週金曜日配信予定


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:12:23 2QYjdFPY0
>>296
釣られた連中もアホだがお前出禁な


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:22:49 k26Kg9Wc0
Wライダーかー
絡みは最後くらいしかなさそう

プレ放送聞けばアキレウスの演技どんなのか分かるかな


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:51:51 PeQhaj0Q0
アストルフォちゃんは黒代表とか色んな意味で分かるが、何でアキレなんだろう?
中の人、赤陣営の中でもトーク上手いとかある?


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:59:14 xeupzkX60
>>308
アキレウスの中の人、トークは判らないが歌はめっちゃ上手い


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 01:00:50 2QYjdFPY0
>>308
アキレの担当声優が大久保と同じ81事務所の新人だから


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 01:04:33 PeQhaj0Q0
なんか納得した


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 01:21:58 ZoX9iwRw0
apoは主従関係の魅力が皆無に等しいからな


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 01:26:28 6u8zUVOY0
前のPVでアキレウスが「この戦いに栄光と名誉を〜」って喋ってたけどすげー美声だったな
あれで歌も上手いとかヤバい


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 01:31:51 Elmtnwfg0
まあこの2人なら処女ラジみたく良くも悪くも突き抜けた事にはならないだろうけれど普通に楽しめそうだな


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 01:34:56 PeQhaj0Q0
>>314
あれは基準がどうとかそういう次元じゃないw


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 01:42:06 k26Kg9Wc0
>>310
あれ?ゴールデンタイムのアニメやってた頃に
上坂すみれの代役でラジオ出たことあったと思うけど81だっけ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 06:17:30 6HxU7peU0
古川は81じゃなくてスペースクラフト
この手のタイアップ系ラジオの人選が謎いのは今に始まったことじゃない


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 16:35:46 5TPw9xxs0
今までのfateのアニメ化作品はその季節の覇権を握ったがこれはどうなるかな
原作があれだけどテイルズみたいになんとか挽回できればいいが…


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 16:45:34 5TPw9xxs0
↑すまん プリズマのこと忘れていたわ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 17:28:19 Ak/RmOcg0
アキレウス中の人月厨らしい?からそれで選ばれたとか?


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 18:21:12 uCJfezc60
7月1日の24時って7月2日の0時って意味でいいの?


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 19:25:12 UMbyacS.0
人選はスケジュールとかも関係もあるんじゃないの
人気声優なら何かと多忙だろうし


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 19:51:42 lGZjvWQc0
>>320
初期からFGOプレイしてるというのが本当なら嬉しい限りだね
Apo鯖の中でも最後に魅力マシマシして特に好きなキャラだから兼役じゃないってだけでも嬉しいし


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 22:12:41 TwiAYnS.0
つべだがCM1観た
レティシアとジャンヌキリっとしててカコイイ


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 23:40:00 k26Kg9Wc0
>>323
アキレウスがFGOに参戦したタイミングくらいに
向こうのラジオにお邪魔してもらってゲーム話聞きたいかも
ホントはFate以外の話も聞いてみたいけどアポやFGOラジオでは厳しいかなw


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 10:44:24 pzPuTc1Q0
>>313
http://www.lantis.jp/sidem/
一番上のアルバム試聴コーナーの5:40頃からアキレウスの中の人の歌が聴けるから聴いてみ
神崎蘭子の男版みたいなキャラしてて吹く


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 04:00:05 P.1cyNSU0
先行上映イベの抽選ぴあか
当たる気がしないな


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 07:56:27 OTCDScQk0
もうすぐ放送かー
東出の全力


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 12:06:22 ZKmzl1HY0
東出はこれを書いたことを後悔してるらしいけどなぜ後悔しているのか分からん


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 12:14:42 RzvoOiVo0
Apo自体は後悔してないだろ
部分部分で後悔してるとこあるだけで


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 12:58:49 lVrXyvFU0
>>329
インタビュー関連は全部把握してるけどそういった発言は見たことないよ
たぶん型月エース10号で書き直せるとしたらどこを直したい?という質問に対し
空中庭園の描写に最新イラストの設定を反映させたいと答えたのが発端になってる
ここから何故か東出はapoを書いたことを後悔してるから書き直そうと思ってるはず
みたいな曲解する人が出てくるようになった


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 13:15:52 zsyusP4.0
そんなの伝言ゲームの過程で自分の願望や妄想を織り混ぜたからとしか
例えばDeen版の監督が士郎を嫌いとか


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 13:20:07 .cbRGvbo0
前もこんなんおったよな


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 14:50:56 ZKmzl1HY0
いや何かのインタビューで過去の自分をぶん殴りたいって発言してるのなかった?


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 15:05:52 lVrXyvFU0
>>334
多分ニュータイプ2017年7月号のインタビューだと思うけど
まずその発言自体が(笑)付きの冗談交じりのものだし
作品を書いたことを後悔しているとかそういったニュアンスのものでは全くない
そして殴りたいといったのは原作ではある程度時間の流れを無視して書いていたのを
映像化するにあたって調整する必要があるシーンが出てきたというアニメ化にはありがちの話だよ


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 15:07:20 srGe7WHQ0
そりゃ良いところもあったけど悪いところもあるからそこにかかってるだけでしょ
丸ごと否定してるわけではない


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 18:00:30 OTCDScQk0
マテリアルとかいう後悔しかない産物
結局ジャンヌの項目をどうにかはしなかったね・・・


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 21:45:40 hkFG.MYI0
最近粘着基地外多いな…


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 21:48:58 RzvoOiVo0
次のcmはいつになるだろうな


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 23:11:45 pitUcZHg0
>>339
次は黒の陣営編だっけ?
この後か来週かなあ


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 23:37:24 vRsbIij.0
>>340
黒も赤もまとめてだぞ、この後のは


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:04:32 PVD3BSkE0
来週はマスター勢かねえ


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:05:10 4eLXaxQU0
>>341
だったね

マスター陣こうきたかーって感じだ
意外なのはやっぱ黒のボスかな
どんな演技になるか楽しみ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:08:36 PVD3BSkE0
まだ声優陣すら発表されてないんだよな
赤のマスターは流用だったり名無しって可能性もあるけれど、カウレスフィオレ玲霞ダーニック獅子GOゴルドあたりはそこそこの面子使ってるくだろう


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:14:38 MPXQnrHs0
カルナとジークフリートの戦闘凄かったな
反面モドレの戦闘が作画微妙だった


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:15:30 PVD3BSkE0
獅子劫界離:乃村健次
ダーニック:檜山修之
フィオレ:赤﨑千夏
カウレス:小林裕介
ゴルド:大川 透
セレニケ:石上静香
ロシェ:加藤英美里
六導玲霞:中原麻衣


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:20:07 vm1QQ6LQ0
第3弾のPV上がってるな
ダーニックが桧山なのは意外だったわ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:31:53 4eLXaxQU0
そういや今更だけどジークの名前明かされてるんだな
謎のホムンクルスとか書かれるかと思った


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:38:15 8zUL7vdA0
驚くと耳がぴょこんと跳ねるアタランテちゃんかわいい


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:40:00 PVD3BSkE0
>>348
逆に鯖は真名隠しだったりと、よー分からんな


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:40:13 BG0SknQg0
第三弾PV
https://www.youtube.com/watch?v=3-qQWyrFZU0


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:45:34 0lrARWxs0
檜山が最近中盤で死ぬ役ばっかやってるような気がする


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:45:58 r7.mWfzI0
獅子劫があの人じゃないやん・・・じゃないやん!


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 01:18:42 aNQeF8Lc0
なんだろう。スパさんはもう少し
柔らかい感じの笑顔だと思ってた。
そういう笑顔で襲い掛かってる不気味な感じだと思ってた。


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 01:37:45 8zUL7vdA0
>>354
今回の笑顔には愛が足りないな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 01:39:57 BG0SknQg0
未だ情報公開されてないけど2クールなんだよな?


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 01:40:22 5snwLk760
映像で見るとやっぱダーニックの印象がだいぶ変わるねえ
出番増えないかな


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 01:41:01 4eLXaxQU0
>>350
黒のセイバーは1話か2話には真名分かるし「あれジークとジークフリート?」となりそう
まあハートキャチあんどイートまで誤魔化せればいいしイケるか?

>>354
近衛さんの絵みたいなある種爽やかなスマイルじゃなかったね
本番まで取ってる可能性に期待


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 01:44:10 1ewujkMw0
>>354
PV3に柔らかい笑顔も写ってるで


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 01:54:13 HghglBoQ0
ゴルド大川さんか
絶対みるわ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 02:05:13 4eLXaxQU0
>>351
モーさんいいね
なんだかんだワクワクしてきた


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 02:05:41 k49RyQQA0
>>356
Zero以上の分厚い小説を12話では無理だしな
分割だろどうせ


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 04:52:55 uO8FrYv.0
獅子劫さんていかにも玄田哲章の声で喋ります!って感じなのに違った…
あと剣ジルみたいにキャスト発表されただけでネタばれになってしまう人は伏せとくのかな


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 06:46:32 Gmy8shCM0
>>362
単に文字サイズが大きく分厚いってだけで文章量はzeroの方が多いから頑張れば1クールでやれないこともないと思うが


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 06:54:02 dCjbgRSA0
1ワンクールでやれるわけないだろ…
あーもしかして釣りか?


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 08:10:49 nuLoitqI0
獅子劫さんが玄田哲章じゃないのはオールマイトが黒田哲章じゃなかった時くらい衝撃だわ


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 08:12:50 MPXQnrHs0
原作読んで1クールでいけると思ってるなら凄い


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 08:22:56 Fb2qpCVg0
まぁどう考えても1クールに納まらない話を無理矢理1クールに押し込むとかこの業界だとよくあることだから……

いやアポはさすがに2クールだと思うが


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 08:24:40 0Cum2ro20
きのこ曰く一番映像向きなFateだがアニメどうなるかな・・・


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 08:47:22 QPBFQx.Y0
獅子劫の声玄田哲章じゃないのかよ


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 10:27:25 Gmy8shCM0
原作と漫画版で設定変わってる?
確か予備システム発動は偶発的なもので仕組んだものじゃなかったよね?


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 10:55:04 PVD3BSkE0
>>367
4巻のzeroですら結構削って何とか2クールだったしな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 14:16:14 V3DSPanQ0
予備システムは一勢力に鯖が占拠されたら発動だから
予め大聖杯に仕組まれてる補助扱いじゃなかったっけ


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 14:29:27 8Te9U/WU0
>>370
自分も思ったTMAで玄田さんイメージでって言ってたのにね
まあもろもろの都合があるんだろうが


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 15:10:10 X3lvvJLs0
切嗣も初期の声優イメージでは山寺宏一って話だったしな


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 15:12:00 Ynw86x8k0
上にもあるけどオールマイトも玄田哲章じゃなかったしTVアニメでの起用は難しいんかねえ


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 15:42:49 wNsm2z6s0
そもそも最後までやるのか不明なのでは…?
SNやZEROで最後まで通してやったから勘違いしやすいけど基本ラノベのアニメ化って最後までやるの少ないよ
個人的に1クールで2巻まであとは売上次第で2期じゃないかなと思ってるが


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 15:52:55 w4qtccDk0
そういうのって大抵完結してないか凄く長いかですし


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 15:54:39 LwlcFfNw0
ヴラドの声が江川さんの方だったらゴルディオンハンマーになってた・・・惜しいな


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 16:45:20 1ewujkMw0
>>377
5巻をやらないアポとかマグロノのってない寿司みたいなものでは?


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 16:47:08 LaG1Sc5w0
2巻のヴラおじオンステージはアニメじゃ映えるだろうな
作画さえ良ければ


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 16:59:55 1x/OIjN20
どうかA1を信じてほしいんだ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 17:02:51 V3DSPanQ0
まあラノベアニメは基本は完結してない原作を
販促のために途中までがデフォだが
アポは完結してるし途中で区切っても何じゃそりゃにしかならんし
最後までやるだろうよw


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 17:14:49 4bwXI1rk0
カプセルに入ってるジーク君がパンツ吐いてるのが解せん
何体も作る魔力電池ホムンクルス達に全員パンツ着けてるのか?効率悪いし無駄だろゴルドさん馬鹿じゃねーの!?
見せられない部分なんて演出で隠せばいいというのにおのれ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 17:18:55 8zUL7vdA0
あの中女性型もいるから色々面倒だったんだろうな・・・


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 17:53:23 0Cum2ro20
zeroの時もイスカンダル下半身裸出してなかったし普通に規制なんだろうね〜


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 18:54:07 uO8FrYv.0
ブラム兄ちゃんとかライネスとかにちゃんと声が付くのか地味に気になる
兼役かもしれないけど
ロッコ・ベルフェバンはFakeでも結構台詞あるからできれば兼役じゃない人がいいな


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 19:15:03 V3DSPanQ0
作り出したホムンクルス達みんなに
パンツ穿かせてるゴルドさんを想像すればご褒美


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 21:34:27 5WZO8.5w0
ダーニックが檜山だったから吸血鬼になれえええええええええええ!!!!!とかファイナルフュージョン承認!とか言われててダメだった


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 21:36:36 9ocTOkGc0
それホントに承認されてる合体なんですかねぇ(すっとぼけ)


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 23:08:53 4SsGRSb60
ここで前にも言われてたけど容器に入ってんだしツヤで消すとかせめて患者用衣服羽織ってる感じだったらそこまで違和感無かったんだろうな


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 00:22:48 R7o6Abns0
事あるごとにこいつ白ブリーフ穿いてるんだぜっていじられるやつですか


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 01:11:50 VGj9BrZ.0
>>387
つーか出てこないんじゃない?
別に必須って訳でもないし
尺に余裕があるわけでもないし


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 02:10:31 dAI9X7lA0
レティシアもオミットかもな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 05:08:26 FLzPkifE0
ロッコさんて東出に老害老害言われてた割にはまったく老害っぽくなかったな
fakeでは萌えキャラに転身してるし
何が、東出「老害は死ね!w」だよ


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 06:24:49 xTg4xPJY0
ロッコ「そーしゃるねっとわーく・・・?何それ魔術?」

萌えキャラですよ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 08:49:02 PklOjMS.0
>>395
あの「老害」発言ってロッコおじいちゃん個人宛じゃなく
TMエースのアポ1巻発売直前インタビューが元で
ユグドミレニアと魔術協会の関係を
既得権益ガチガチの古参格闘技団体から独立した新興プロレス団体に例えて、
ユグドミレニアが魔術協会に対して「老害は死ね」スタンスだって解説するニュアンスじゃなかったか


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 15:24:21 ULejlBf60
レティシアはジャンヌと同じ声でいいんじゃないかな
さらっと流されてるけど肉体的にジャンヌと同一レベルとかこれ抑止力なんかやってない? みたいな人だし


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 17:45:29 dAI9X7lA0
あくまでジャンヌが現界の為の憑代で、ジャンヌに何かあってもレティシアの肉体は絶対保護されてるんだし


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:21:54 FLzPkifE0
>>387
その既得権にしがみつく保守派の代表的老害としてロッコのようなキャラを出したわけで
その割りには2世ばりの苦労人の中間管理職って印象しかない
東出の気を使いすぎる悪癖が出たのかと思ってる


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 20:00:43 wV7gI78E0
レティシアは女子高生ジャンヌ出すためにつくったキャラだったから抑止力とかまったく考えてないでしょ
ぶっちゃけいらないと思う恋愛のところもごちゃごちゃするし


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 20:57:03 2Y2eC5zI0
霊体だけで単体行動できるなら替えの服とか生活基盤なんて要らんのだが(我が儘手一杯のモーさんやジャックは別として


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 21:01:57 XrPyXqVs0
イレギュラーで召喚されたのに生体ユニットは必要ってのもおかしな話だけどな


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 21:07:26 Z8sOAhUI0
まあ無理な登場だとは一巻から言われてたし・・・
女子高生ジャンヌとかいう妄言のために生まれたキャラだから
歪な位置にいるのはしょうがない


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 21:34:26 K3uddrLM0
よーしパパシロウのミスリードの話ししちゃうぞー!


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 21:43:53 .f8747I.0
あれは色々美味かったからおk


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 21:55:29 PBuPODMQ0
シロウのミスリードはミスリード自体は別に良かったんだけど
こんなところで天草四郎という
Fateの元ネタの一つの魔界転生で超重要な人物を使っちゃったのがちょっとアレ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 22:21:59 nXO6cmdI0
こんなところってラスボスじゃないか
俺は気に入ったぞFate天草


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 22:53:29 7zgs4WHs0
天草は願いを知ってなんか残念な気持ちになった覚えがある


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 23:12:43 k3K6zTIo0
ミスリードなら白髪褐色じゃなく赤髪でよかったと思う


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 00:30:13 r2O6Seus0
レティシアは
なんだあのスイーツ脳は。本当に聖女なのか?→なるほど!レティシアだったのか。じゃあジャンヌは保護者的立場かな→ななななにー!恋心はレティシアではなく本当はジャンヌのものだったのか!騙されたぜ東出!
ってやりたかったんだろう


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 00:45:17 S0Nxrxzs0
>>411
単に、
東出「俺もsnみたいな作品作りたいな〜、せや!鯖に恋愛させたろ!」
みたいな思考回路だと思う


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 15:55:06 MB1nNF7M0
どっちにしろ上手くできたとは思えないけどな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 17:19:49 I7v9mzvU0
>>409
確かにあともう一捻り欲しかったところではあるね。


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 17:24:31 I7v9mzvU0
>>353
玄田さんクラスともなれば、ギャラが半端ないから仕方ないね(主演・ベテランクラスばかり揃えていたディシディアやⅩⅢ機関が半端なさ過ぎるとも言えるが。)。


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 18:00:08 5bsbKeug0
>>415
でも玄田さん普通にプリヤに出てたし、単に今回は玄田さんじゃないだけじゃないの?


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 18:11:38 7XjM611Q0
そういや出てたな


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 20:40:36 9974EBaQ0
俺は玄田さんのイメージじゃなかったからそこまで残念でもないなあ
大事なのはモーさんとの掛け合いの相性だわ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 15:49:09 az1eeqtQ0
>>409
同意
もっと深い考えあるかと思えば中学2年生が思いついたような安易な発想だった。


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 15:57:32 f0q6YziI0
第三魔法での人類の成長による救済は当時の御三家の悲願なのに…
まあUBW冊子で冬木聖杯戦争の目的自体が時間かければ一人になら第三魔法を行使できるユスティーツアのブーストによる人類全体の救済なことが明かされて
天草は聖杯改造した意味特にないただの御三家の後乗りになってしまったが


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 17:59:35 az1eeqtQ0
強制不老不死化はあんま成長と言わんような気がするなあ。
人が減らなくなれば人口爆発的に増えたりとかの問題あったりと
やっぱやるにしても早過ぎる。


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 18:31:02 xEdGhSqs0
アニメ放送も近くなって中学生レベルがやるようなアンチが湧いてきたか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 18:47:31 yf/gR.Pc0
>>421
第三魔法は不滅でありながら物質に縛られる魂を単独で生命体として確立し生物として新しいステップへ進む高次元の生命を作る業だぞ
不老不死は端的に言えばそうであって第三魔法の一側面に過ぎない
第三魔法を一部利用出来るようになってた桜は魂を永久機関として魔力を無尽蔵に生み出してたし


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:18:47 az1eeqtQ0
>>423
どちらにしても勝手にやってる以上コードギアスの親父じゃないが善意の押し付けで悪意と変わらん。むしろ質悪い。


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:30:05 GJi/Oo0c0
切嗣とは似ているようで違うんだよな
そこはまぁ評価できる


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:35:02 JWWKB/SQ0
自分の理想が世界の理想だと思い始めたら危険な兆候よね


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:37:55 az1eeqtQ0
>>426
独善に繋がるからね


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 20:42:20 NPhJhux60
個人の思想で全てを変えるのが悪と言うなら西暦以後の魔力は人工のものに変えられてたりと
第一の魔法使いが現在の法則を作り出したっぽいし既に悪に支配されてる世界の疑いが

東出がアポマテで「黒幕ではあるが善良な存在」「行いが果たして悪であるかは議論の分かれるところ」
「いつか辿り着く場所、そこにほんのわずか近道への案内をしたとも言えるからだ」「一方で彼は紛れもなく悪である。個々人を救うことなく、ただ人類という種のみを救おうとしたからだ」
と言ってるように善悪二元論で断じるような行為でもキャラでもないんじゃないかな
型月世界だと人類が滅びずに生存に成功した遥か未来では魔法も人類の力になるっぽいし
本編でも第三自体が悪なのではなくまだ人類には早いと思うというジャンヌ個人の判断の話と、ジャンヌの力になりたいというジークの個人的欲求での結論だし


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 20:48:07 WkHesQpw0
アポマテの記載は酒の席での駄弁ぐらいにしか思えないテキトーっぷりだけどな・・・


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 20:55:30 NPhJhux60
流石に主要キャラの設定はしっかりしてるよきっと(主要キャラ中の主要キャラであるジャンヌの項がないことから目を逸らしながら)


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 20:59:07 CbeOqgkg0
GOAとかでも第三魔法に到達できなければ人類は詰むって言われてるし
apoにおいても人類はいずれ第三魔法に到達しなければならないというのは前提で
争点となったのはたどり着くのにショートカットを使うかどうかって部分だからな


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 20:59:55 az1eeqtQ0
>>428
そういうのあらゆる視点的でいうならそうなるわな
欠片男の願いとかでもある意味では善行ともいえるし


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:55:54 GJi/Oo0c0
あのツッコミどころ満載の原作をどうアニメ化してくるかがポイントだな


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 00:27:10 aB83cPCQ0
アンチはアンチスレ過疎ってるんだからそっちでやれよ


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 01:57:24 DJnha17o0
先行上映会ライブビューイング決定
http://fate-apocrypha.com/news/?id=43912

なんだかんだ注目集めてるね


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 13:35:40 lIBs3A2w0
ここアンチの判断過剰すぎない?なんかちょっとした批判とかもいつも追い出してる気がする
突っ込みどころ満載とか別に本スレで言っててもいいと思うけどなあマンセースレじゃないんだから
個人的に小説に思うところはいろいろあるけどアニメ楽しみにしてる


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 18:17:19 fx9TA0Xw0
>>436
なんか気色悪い使命感抱いてる奴いるよな


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 19:59:34 wNN7A7NQ0
アダムさんは絶対設定また変わるだろうなという安心感があるな


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 23:13:04 JfQnjkPw0
>>436
このスレの1〜200くらいを読めばわかるよ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 00:50:15 5lsB8vwU0
>>436
批判にしたって具体性がないからね(´・ω・`)


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 01:00:08 pMM0OehU0
ところで今日で一応放送一週前だけど、2chのアニメ板には何時頃スレ立てる?


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 01:34:00 1cf2lT2k0
色々やりたいことはあったんだろうなーって感じたけど作者の力量不足が全部台無しにしていた
もっといい展開、末路、設定があったと思うわ
zeroを参考にして描いたのも印象悪い


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 02:02:22 huy8jIdM0
上映会落ちて悔しい
そんなに駄作駄作言うなら楽しみにしてる俺の邪魔をしないでくれよ


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 02:04:48 JpAI335c0
実際はかなり注目されてるからな
やっぱりFGO効果かな


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 09:24:36 CPK4YN9c0
>>276 >>318 みたいにapoは駄作って思い込み前提で
ageてまでちくちく嫌味コメしていくくらいなら最初からアンチスレ行けとは思うね


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 10:34:01 3gdBzM1A0
>>436
なんというかちゃんと納得できる批判とまったく読んでない、もしくはwiki見ただけで
「みんな批判してるから自分ものっかろう」みたいな批判があるからな。
正直、Apoは後者がやたらと多いイメージ。


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 10:36:40 3gdBzM1A0
漫画の最新刊読んだけど
「バルムン----」のとこ結局変えなかったんだな。
せめて「バル----」ぐらいで止めるように変更すると思ったんだが。
アニメもそのままになるのだろうか。
そうだと絶対、この部分でも批判されそうだな。


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 11:03:46 jofACCp20
結局、あれはマスターの透視力に引っ掛からなかったらセーフ、的な扱いだったのかな
バルムンクは有名過ぎるから、凄い違和感あったが


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 11:42:13 1cf2lT2k0
東出は気に入った鯖にはとことん魅せ場を用意するけどそうじゃない鯖は基本的に単なる舞台装置だからな
アタランテとかは特に顕著
弓の腕はケイローンに劣り、自慢の瞬足でもアキレに及ばない
挙句には無茶な理屈でジャンヌの敵対者という役回りを与えられアキレの引き立て役となって退場


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 13:18:27 3gdBzM1A0
>>449
敵対する理由そんなに無茶だったか。
なんというか、いろいろなところみてるけど
東出の知り合いなのかしらんがやたらと決めつけてかかるのなんでなんだ。


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 13:55:56 L546SUao0
>>446
そうなのか
まあFGOで新規も入ってきてるってことなのかね
でも4巻まではこのスレでも賛否の否の方が多かったし5巻発売後もジャンヌ関係は否の方が多かった気がするからあながち新規だけとはいえないと思う自分もジャンヌ関係はいまだにちょっと・・・って思うし
その分アニメの改変は楽しみだけどさ
アニメ化目前だって言うのにこのスレの書き込み数の少なさ見てると批判の過剰な追い出しが原因の一部な気がするんだよね


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 13:59:39 jGAVLPwY0
しいていうなら一番舞台装置っぽいのはダーニックかな
大聖杯なんて巨大なものどうやって国外に運んだんだよ
頭のネジうんぬんの問題じゃねー


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 14:10:55 X/XFT9AU0
>>452
そりゃお前、ナチスの科学力よ


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 14:28:28 jGAVLPwY0
>>453
なるほど……っ!
もしやミレニア城塞って実は変形機構を備え日本から大聖杯を運んだ移動要塞では…っ?


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 15:12:38 CR6cekbo0
アタランテはなー
ジャンヌにとってなんの意味も価値もない『聖女』って肩書に拘ってしまった感じなのがなー
生前のジャンヌの行い的に救国の英雄ではあっても神秘的なことは戴冠させろという神の声聞いたくらいだし
世界のシステムに組み込まれてしまってる悪霊救えとか無茶振り過ぎるというか
アニメではアタランテブチ切れはいいとしてあそこの聖女うんぬんのやりとりされるは丸々カットでいいと思う


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 15:51:55 3gdBzM1A0
>>455
むしろ聖女うんぬんのやりとりがないと
よけいに切れる意味がわからなくならないかな?


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 15:58:03 5dwO7TIw0
アタランテは天草の願いを一番認めちゃ駄目なやつだったのでは…
全人類不老不死とかまず子供生まれなくなるやろ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 15:58:12 iUAICrxk0
>>446
これはある
なんかApoは無条件で叩いていいみたいな奴が多すぎる
まあアポマテが酷かったってのもあるんだろうけどそれでも


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 16:02:46 AVEs3WtI0
>>456
切れる意味はわかるでしょ
ただジャンヌが聖女うんぬんまであそこで持ち出されても論理が無茶になるという話
救いを求めてる子供を救おうとせず消したってだけでアタランテ的には誰であろうとブチ切れ案件ってことでいいんじゃないの

>>457
高次元生命でも繁殖は人間から変化してるだけで普通にするんじゃない?
型月世界の他の惑星には既に高次元生命の棲んでる星もあるってエクマテであったし


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 17:00:07 pMM0OehU0
まあ4巻だったのが5巻になった都合で色々変わったり、その補完になる筈のアポマテがあんなんだったから叩かれてもしょうがない
ただ、これからアニメ放送始まって叩かれてる部分もまんまだったら余計荒れるだろうな・・・
主にジャンヌ関連で


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 17:18:57 k3St7q9s0
まあ何でそんなジャンヌに切れるのか全然説得力無かったから
一人暴走してる印象しかなかったなアタランテ


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 17:21:35 wQWRvMWI0
>>442
全体的にzeroSNのオマージュ多くて
きのこ虚淵との文章力の差が歴然で居た堪れなかったな


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 17:23:46 JbqN/EXY0
アタランテくらいはシロウの願いに完全同調させてもよかったかもね、勝ちに執着しすぎて邪魔するジャンヌに切れて宝具使うとかでも納得できた


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 17:25:56 5dwO7TIw0
>>459
繁殖機能どうこうってより単純な問題で
死なないなら人口爆発するじゃない


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 17:28:55 p/fOM7Uo0
第三魔法の不老が成長も止めるのなら生まれた赤ん坊って永久に赤ん坊のままか?
他に末期の病気で苦しんでる人とか死にたくても死ねないまま苦しむことになるんだろうか


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 17:34:36 AVEs3WtI0
>>464
無尽蔵の魔力と魂の身体でどうにでもなるでしょ
幻想種やジークみたいに裏世界に行くも良し
天草の願いのように星の海に飛び出すもよし

マリスビリー曰くの「あらゆる有限から開放されて新たなステージに進む」奇跡だし人口爆発自体は問題にならんよ
まあ落ち着くところで落ち着くのに失敗すると剪定されそうな恐れもあるが


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 20:58:51 5COheORs0
>>457
昔の人だし子供が小さいうちに死ななくなるなら乗りそうだと思ったな

天草の願いが成功しても別に赤ちゃんや子供がそのままで成長しなくなるわけじゃないんでしょ?


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 21:21:34 fbkS7.Kg0
成長するしないというより肉体という概念がなくなるからな
最終巻のジークを見ればわかるが竜になったり人間の姿に戻ったりと自由自在


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 23:41:47 JpAI335c0
今日のCMはジークかな?


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 00:01:46 Qo9ly3h20
単なるCMってカンジだったな


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 00:06:56 Zii/558E0
あの体躯のジークフリートとモーさんが切り合えばそうなるよね
もうちょい長めの映像が良かったけどいよいよ来週か
そわそわしてきた

>>468
最初は戸惑いそうだけど慣れれば楽しそう


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 00:16:52 Qo9ly3h20
ところで、単純に個人個人の意見として聞きたいけれど、アニメでもジャンヌに恋愛やってほしいと思う?


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 00:23:14 tHazFzjU0
画像見る限り1話で英霊召喚までは行くのかな
とりあえず来週が楽しみだ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 00:37:58 DdNuKeII0
>>472
なんだかんだで乙女ジャンヌ見たいのでやって欲しい


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 00:38:55 jNrRlfMk0
1話の作画監督はあの花と劇場版SAOの作画監督か
結構期待できそうだな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 00:39:22 .lhxHF3Q0
>>472
ノーセンキューかな
完全に無かった事にしてそれで上手い事ラストを変えて欲しい


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 01:12:17 uy.EOe6o0
>>472
当然だろ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 01:18:16 F7iPkmzU0
>>472
それ目当てで見るわ


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 01:57:50 s9mOFNBI0
>>472
ジーク自体がいらなかった


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 07:59:24 T0G6HQss0
>>479
これ
まぁ恋愛は避けられんやろうけど最後のジルカスを削って欲しいわ、天草との対話に裂けよと


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 09:06:36 EQ1O13Ok0
>>472
見たいに決まってんだろ


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 10:02:11 903o1DpE0
ジャンヌの恋愛やること自体はいいんだけど
下手にフォローしようとそこに尺を割いて他が削れるとかだと最悪やな


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 12:59:29 4F3ymrLo0
>>472
いるよ
話の根幹だ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 13:07:05 wnRJu8DI0
>>472
寧ろ原作よりガッツリやって説得力持たすべきだと思う


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 14:42:14 PdtCgfok0
>>472
ラストにラスエピオマージュするくらいならいらないなあ
というかジャンヌもアストルフォも他のホムンクルスもいるのにジーク君だけを特別扱いする理由がなんか薄いんだよね
読んでてずっと気になってた


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:02:42 N6G3z8sY0
>>472
アストルフォに尺割くのは分かってるし、更に無駄にジャンヌに尺割いて他に皺寄せ行くのは簡便
仮に尺あったとしてもどーせ荒れるに決まってるし


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:04:20 N6G3z8sY0
>>485
アストルフォは最初にジーク助けたし他のホムンクルスに対しても悲痛な目で見てたからまだ分かるが、ジャンヌには理由が無いからなあ


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:05:47 PdtCgfok0
一応ジャンヌ主役なのに尺割かないのもどうかと思うけどね・・・
というか原作は尺の割き方のへたくそさでジャンヌに皺寄せいってた感じだったし


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:06:36 QQn3lM820
ジーク主体になるようにやるってのはインタで読んだがアスフォルト云々ってどこで言ってた?


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:10:26 PdtCgfok0
>>487
悲痛な目で見るっていうのはジャンヌもやってたしダーニックに抗議もしてたはずうろ覚えだけど
ただ二人とも具体的な行動を起こすのはジーク君だけっていうのがなんかなあ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:13:52 tHazFzjU0
個人的にはジャンヌの恋愛描写もしっかりとやってほしいと思ってる
公式見る限り1話からジーク登場するみたいだし原作より出番が増えることにも期待したい


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:35:51 3B55HMVI0
>>489
マチアソビのインタじゃなかったか?
監督含めスタッフほぼ全員がアストルフォ好きだから徹底的に力入れてくとか言ってたらしいが


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:37:14 3B55HMVI0
>>490
原作通りなら同衾とスパさんから攻撃庇ったあたりでアニメジャンヌも叩かれだすだろうな・・・


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:59:08 uy.EOe6o0
なんかジャンヌの役割を中立だと勘違いしてる人が多いよな
あくまでイレギュラーな聖杯戦争による被害を抑えるのが仕事で
そのためなら各陣営に肩入れするのも当然なのに


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 15:59:42 q7vzCP6k0
ジークがイケメンだったから、でいいのでは


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 16:10:15 Qo9ly3h20
>>494
それが口実にしか見えない描写だったから荒れてるんじゃ


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 16:28:05 uy.EOe6o0
>>496
そりゃ気に入ったやつがいたら助けるだろ
セイバーだって目の前にとりあえず死にそうな人がいたら助けるんじゃないの


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 16:32:37 PdtCgfok0
>>492
え〜まじか誰が誰を好いてようとかまわないけど公式が堂々と一キャラを好きだから力入れますって公言するのはかなり萎えるなあ
ファンサービスにしても普通に全キャラ大好きなので力入れてますの方が喜しいよ・・・


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 16:54:24 XXL/XHTM0
そう見たいならそうにしか見えんわな


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 16:54:44 s9mOFNBI0
>>487
なんでセイバー?役割も立ち位置も違うじゃん


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 16:57:30 P2.G.SKU0
モードレッドとアストルフォに対しても逃げなさいとか言ってるんだけどな
ジーク含めてそこで救った彼らが将来天草打倒のために役立つと計算してたのなら逆に大したもんだと評価したいけど


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 16:59:39 PdtCgfok0
>>501
なんか啓示?っぽいの感じてる描写はちょこちょこあったね


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:08:27 EQ1O13Ok0
何か、というかジャンヌの行動理由がそれなんですが・・・


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:16:07 aIzp2b/I0
ジャンヌやアストルフォがジークにだけ肩入れしてんのは
ジークが目の前にいて自分で助けを求めて自分で行動したからだろ
あとついでにイケメンだった

こんだけなのにどこにゴチャゴチャ言う要素があるのかわからん
アタランテ並みに他人に高望みしちゃってるのか


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:17:53 7croIahIo
ジャンヌがジークを戦場に連れて行った理由が啓示だしね
天草の救済を止めるためにはジークが必要という啓示

恋心をどこかにやってルーラーの役割を全うしたからこそ、シェイクスピアの宝具が痛恨の一撃になった


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:23:12 9mKnRdDg0
ジークが戦場に行ったのは自分からじゃなかったか?
あとそこいらに関しては啓示っぽい描写なかったと思うが


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:25:59 G9iNzSc20
どうやらルーラーの仕事に見せかけてジークへの想いで行動してるというのが叩きポイントらしいが
実際は逆だと思うんだがな

ジャンヌ的には苦しいことに、読者的にはわかりづらいことに
仕事と恋が重なってらしまっていた


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:29:20 9mKnRdDg0
同衾なんて意味わからん事やってたのがマズかったな


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:34:45 PdtCgfok0
あと護衛兼デートとか妊娠させたいんですかとかね
レティシア混ぜたのもさらにごちゃごちゃさせてて一読者的にはわかりづらかったわジャンヌ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:42:39 Qo9ly3h20
そういやアニメじゃレティシア出ないのかな?


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:49:39 F7iPkmzU0
同衾は意味もクソも、ただのラブ未満のコメディ要素だろ

レティシアは寧ろ印象強く描写して、ジーク君に恋してるのはレティシアであって
私じゃないんですーってジャンヌに強調させた方が
終盤のメンタルブレイクがわかりやすくなるかもな


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 17:55:20 QQn3lM820
レティシアが恋してようが一般人としての壁があるし
ジークが接してたのは殆どジャンヌで大聖杯お持ち帰りは不変だろうから
結末としては失恋は避けられんだろう


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 18:01:51 F7iPkmzU0
いやレティシアに恋させるという話ではないが、まあいいや


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 18:26:45 I35z9EZw0
>>494
中立のサーヴァントなことは序盤で本人が言ってたし
だから自分の命を狙って来た明らかに職務妨害のカルナの真名を黒側に教えないとか言ったり、
ミレニア城塞に滞在提案されても公平性が保てないと断ったり、
「私個人の事情を鑑みることによって、彼らの戦いに色を加えることは、ルーラーとして召喚された私の誇りにかけてできません」
とか言ってたのがのう

せめて天草と出会って自分の召喚の理由に確信持つまではこの姿勢を貫いて欲しかった


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 18:58:52 F7iPkmzU0
言うほどジャンヌが中立に反する行動したかな
ジークに肩入れする行動はルーラーとしてどうなのってジャンヌ自身も思ってるが
ジークは当初は赤黒どっちの味方でもないしな


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 19:11:43 D3PWgzz20
アストルフォを助けるためにモードと戦ったんだからそれはちとキツイ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 19:12:47 dsVxdWI.0
>>515
エクステラマテで『まーた』聖女が暴走してるよみたいなこと書かれるぐらいには


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 19:13:28 DdNuKeII0
正直やってないと思うわ
スパルタクスもあれ不可抗力だし
天草登場後はもう聖杯戦争だけの問題じゃなくなってるし


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 19:17:17 D3PWgzz20
>>517
“また”って言ってる辺り、型月内でもそういう扱いなんだろうな
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00208615-1498385738.jpg

実際ジークフリートとカルナの戦いん時は中立と言っておいて、黒のアストルフォ助ける為に赤のモードと戦ったジークは庇ってるんだし


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 19:23:46 N6G3z8sY0
モーさんと戦う前にスパさんが自爆して、それを庇って防御ってならまだ納得行ったな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 20:00:28 Zii/558E0
聖杯さんでも抑止力でもいいけど目的あってルーラー送ったのに
目的も手段も自分で判断して達成してねって割りと無茶振りだなあと当時思った


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 20:11:14 ORk9.2IQ0
ダーニックの寄生によるヴラドの願いの暴走と
ほっとくと聖杯戦争の秘匿がヤバいアダム戦はまあルーラー案件でいいとは思う
それ以降はちょっと疑問


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 20:32:00 F7iPkmzU0
>>515
その辺はルーラー個人の裁量次第だろ
少なくともジャンヌは、ジークがアストルフォを助けた=ジークも黒陣営=だから見捨てる
とは考えていない

まあ全体的にガバガバルーラーなのは間違いないとは思うけどね
アルテラの手下になったのは流石に吹いた
それに比べりゃジーク贔屓なんて可愛いもんだ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 21:46:37 40hK/eAg0
2chのアニメ板にスレ立ったから一応報告


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 00:26:50 PDHHMcrE0
スレ立て乙しようとアニメ板いったら301とか出て書き込めない


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 00:34:22 akfNoJMY0
アキレの馬、意外とシンプルだな
ttps://pbs.twimg.com/media/DDLUdh9U0AA04Pl.jpg

破却宣言
ttps://pbs.twimg.com/media/DDLUcLCVwAAkflF.jpg


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 00:49:45 uZ9KX9as0
ジーク助けるのは啓示の影響もあるからなぁ
それを利用してのシェイクスピアだし


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 01:06:29 V95M6Jmk0
>>526
そういやクサントスとバリオスの名前の意味ぐらい調べなかったのかね
apoは原典から取り入れる細かい芸が効いてないわ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 01:30:00 uZ9KX9as0
名前の意味なんだっけ?


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 07:49:13 K1KU7.2oO
>>523
ジャンヌは戦争のルールを破る常習者ですからな


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 09:39:23 QVnEsle.0
つっても、ジャンヌが参加した聖杯戦争ってアポと月ぐらいしかなくない?
しかもどっちも強制的にルールの枠外への配置だし
常習者って、きちんと配置された聖杯戦争でそんなに破ってるのか?
アポと月以外で


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 10:04:35 /JNQq7rU0
そもそも望みが無いからな
きちんと配置されることなど無い=常時ルール無用


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 12:20:17 9Fx2O9sI0
ジャンヌの生前の話でしょ
史実では戦場のルールをガンガン破りまくってたという話はよく聞く
割りと牛若丸あたりとは気が合うかもしれない


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 12:59:54 iInGAp/o0
そもそも戦争なんて勝てば官軍
暗黙のルール破って勝ちまくってそるが新しい戦術定石になった例なんて幾らでもある
負ければ歴史に淘汰されるだけ


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 19:51:56 jcSkTxFg0
ぶっちゃけエクステラは参考にならない気が・・・
ジャンヌ目当てで買ったけど悲惨だったぞたいした役割もないし存在感ほぼ0だし性能悪いしかませばっかりだったしよかったのはワダアルコのイラストくらいだよ
なんでテラにジャンヌ出したかわからんけどマテのジャンヌの項は型月特有の悪乗りっぽかったし


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 20:27:36 oaAJNgyQ0
まずトップサーヴァントで?だし
ギルとイスカンダル呼べるならほか呼べんだろ

ギルは自分で勝手に来たけど


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 20:56:24 evhYJVTw0
トップサーヴァントも設定がちゃんと固まってないのが
文字通りトップクラスの鯖だからトップサーヴァントって意味とムーンセルの防衛機構としてのトップサーヴァントがあるし


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 21:12:58 K1KU7.2oO
>>534
ルール違反しまくったので炎上したがな


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 21:37:01 GxQhG2n20
瞬間最大攻撃力なら歴代セイバーでも最強とSN発売前の雑誌で語られていたアルトリアさん


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 21:44:22 wEANBKNQ0
歴代って言ってんだから冬木の第五次までの話だろ
つーか急に何の話だ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 23:41:46 VVDdnVYw0
>>537
トップサーヴァントの中からムーンセルが選んで呼んでるだけでは?

>>535
むしろジャンヌってエクステラの中じゃそこそこ恵まれてた方だと思うけどな
出番が飛びぬけてる赤王、タマモ、アルテラ、エリザ、アルキメデス除いたら結構いい役割だったと思うぞ


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 00:33:56 xVdeBN4.0
その比較に意味があるのか...
飛び出てる面子除いたら50歩100歩でしょ


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 02:30:42 ZKuDJ85I0
>>541
いやもとからトップサーヴァントと呼ばれる連中と
ムーンセルがトップサーヴァントとして高い霊基を与えてる鯖が混合されてるんだよ
そのなかでもジャンヌはトップ鯖と呼ばれる方で
かつ本人の実力じゃなくてクラス補正でトップ鯖にいる紛らわしい子


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 14:00:10 hvuPdaKM0
別にジャンヌがトップサーヴァントでもいいと思うけどね
おそらく女戦士としては世界で一番知名度あるだろうし色々と不思議も多いし女傑の代名詞みたいに使われること多いし
ただ型月の描写がとことん微妙なのがトップサーヴァント(笑)扱いされる要因だと思う
おそらく東出的には他の鯖のフォローのためにルーラーだから強いんですよ感だしてたけど
ルーラー特権でこれならルーラーじゃなかったらどんだけ雑魚なのって話で


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 14:18:52 3hdw32g60
ルーラー最高特権の神明採決が効く相手との一対一だと自害させる1択で物語的に使いづらいのが問題なんじゃないかな
もう一つの特権の真名看破は直接戦闘にはあんまり役に立たないし


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 20:06:43 won2bQ0g0
>>531
そのルーラーとしての役割の原則が「きちんんと中立で審判やってね」って事なんじゃないか?
空中庭園建造後は聖杯大戦そのものが瓦解してたからともかく、
アストルフォ助けたジークを助けたりとかを監督が庇ったりとかは普通に考えたら立派な暴走だろう


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 20:26:42 mp498byE0
アストルフォには「危険だからジークを連れて歩くな」って言っておいて自分はカフェデートとかな
ついでに言えばスパさんのう攻撃から庇う時にも啓示が発動して従ってみた様な描写は一切無いし


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 21:10:59 ZKuDJ85I0
>>546
ルーラーは別に中立じゃないし
第三次の天草とかもうね


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 21:15:46 3re/mfKQ0
あれはハナから特権目当てで呼ばれた例外でしょ


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 21:37:00 mp498byE0
天草はルーラーの枠になっただけで、ジャンヌとはまるで話が別だしな
天草が正式ルーラーだったとするなら、じゃあルーラーって何さ?て事になるし


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 22:39:59 3hdw32g60
>>548
ジャンヌ本人が中立のサーヴァントを自称してるんですがそれは


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 23:28:47 vvuCqGDA0
>>547
ジャンヌがデートを楽しんでたのは事実だが
・ジャンンがアストルフォに言った時とは状況が違う
・ジークが作戦に適任だし本人が行くと言って聞かない
・ジーク1人よりジャンヌも付いてった方が作戦成功率は高い
・デート案を強く主張したのはジャンヌじゃなくてレティシア
なので、その指摘は色々外れてる


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 01:00:05 rVyBwkS60
まあ天草がいた時点で中立の審判じゃなくて天草を止める抑止力としての召喚だからな
結果啓示の影響もでてジークを助けジークを戦場に出したから最後のシェイクスピアに繋がる


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 01:03:38 0BJoJbcY0
なにげにセレニケも擁護できないくらい酷いんだよなぁ

黒魔術は何の躊躇いもなく生贄を殺すための冷酷さが必要です→はい
苦痛を与え殺戮の愉悦を抑制するための理性が必要です→はい
セレニケは完璧な黒魔術師です→!?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 01:29:45 0WonVhQg0
なんでよりによってセレニケが出てくるん
何気にもなにも満場一致でひどいだろwww


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 03:28:48 rhw1H.twO
>>552
レティシアはジャンンンの傀儡で奴の都合のいいように操られてる実際

>>555
アストルフォきゅんをエロい顔させた点について、セレニケさんよくやったと賞賛の声が多数


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 07:35:52 lDagc4Xg0
そこまで露骨ならアンチスレ行けよ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 08:36:05 SrT8FRG.0
>>553
別に天草絶対殺す存在として召喚されたわけじゃないぞ
聖杯大戦と、ルーラーがサーヴァントの召喚って異常自体を感知した聖杯による召喚はされたが異常自体の解決までは職務に含まれてない
天草の願いが人類救済だと知って危険に違いないと見当を付けて動いてただけで
結局救済は現実味あるし召喚直後の自分なら賛成してたかもだけど、この時代に召喚された私なりに色々と考えて阻止しますって結論だし


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 21:58:11 /kvmaYNI0
アニメFate/Apocryphaは全25話連続2クールで放送

分割とか言ってた奴らwww


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 21:58:48 b/nz7hRo0
連続2クールで確定みたいだね


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:07:55 Pg0.hslY0
エクストラとぶっちさせるわけないしまともに考えるやつなら連続なのは当然だろとしか


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:12:41 DBWyaEjY0
分割とかマジかよ死ねよ
作画崩壊まったなしじゃん
A1また人死ぬんじゃねえのか糞が
じっくり作れよ


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:13:03 mXrHMaTE0
戦闘無い日は露骨に作画悪くなりそう


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:18:47 /kvmaYNI0
>>562
>>563
はいはい負け惜しみ乙w


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:19:49 F9SlPLmI0
今回は初回2話連続しないんかな


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:24:07 d4dXis7U0
何を得意気になっているんだ?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:41:25 rYzh.6f60
一体何に勝ち誇ってるんだ


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:51:17 DBWyaEjY0
>>564
何いってんのお前
アニメの出来考えるなら分割で余裕持って作ったほうがクオリティ上がるにきまってんだろ


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:06:52 ZEtA4fcY0
今の時点で若干作画不安なキャラいた気がするんで分割が良かったけど仕方ないね
先行上映評判良さげなのかな?


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:09:37 /kvmaYNI0
>>566
>>567
>>568
だーからさー、冬にEXTRAあるから被るのに
分割するわけないって書いたじゃんw
そしたらお前ら随分と否定してくれたじゃん
お前らは予測ということが出来ないんだな―と笑ってるのw


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:13:59 v/3SemWQ0
>二つ目、黒のライダー!
出番即やらかし!理性蒸発の本領発揮です。
>またweb限定次回予告もアストルフォが担当されることがキャストコメントで発表されてます。
>「fateシリーズが好きならクスッといける」とか。


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:22:22 4ZIu/b260
ぐだはウルクで一ヶ月を過ごしてるからな
我様が気まぐれにちょっと殺そうとしたけど奴隷にすら無駄なものがなかったからやらんかったとかいうぐらいの時代を見てきたわけだし


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:23:09 4ZIu/b260
誤爆


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:36:52 d4dXis7U0
予測も何も分割について何か書いた覚えすらないんだがな
なんて言うんだこういうの 一人相撲?


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:41:37 /kvmaYNI0
>>574
痴呆症って言う


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:45:54 d4dXis7U0
>>575
自覚してるなら治療に専念しなさい


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:59:50 /kvmaYNI0
>>576
お前の事だよアスペw


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 02:06:40 /Fd3Ennc0
なんか分割2クールだと作画よくなるって
思い込みで書いてる奴いるけどA-1はカツカツだぞ?

アイドルマスターSideM
ブレンド・S
グランクレスト戦記
↑と併行しながら2クール目作って作画良くなるわけ
ないじゃん


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 02:21:24 1dcKkjww0
>>578
いやどう考えても2クール連続で作りきるより間をあけた方が作品の質は上がるだろ
その分作品に注ぎ込めるリソースが増えるわけだから


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 02:29:27 KyZ4oST20
A-1は傭兵集団の上アポは準備期間長そうだし
蓋開けてみないと出来不出来なんて分かるわけねぇわ


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 08:16:58 1dcKkjww0
先行上映どうだった?
アフィみても大半が絶賛ってことはSAO作ったA1ってことでいいのか
枚数足りないと不安視する声も聞くが


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 10:29:11 iETrz67w0
作画は良いけどキャラデが微妙
ジークフリートも二世も顔細長すぎて笑っちゃったわ
まあA-1もガチで作ってる感はあったよ
ただ所々ダサい
例えばユグドミレニア側の召喚シーンの台詞が棒読み感あってガッカリだったわ
やっぱり何だかんだufoの方がFateの雰囲気に合ってんなあと思ったわ


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 10:44:14 3RhGl3jI0
いやキャラデザでは忍者ハット凛には負けるわ
http://i.imgur.com/7m6ViIR.jpg


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 11:03:49 m1m32fZM0
ufoのは今の武内の絵柄に合わせるという無能オブ無能采配が悪い


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 11:22:16 VLJjKPeo0
ほんとお前ら憲兵のごとくすぐに現れるな


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 11:45:48 HSsdn1eQ0
ジャンヌがジークの嫁!みたいに扱われるそうでもにょる…ジャンヌがぐだを回想するシーンはよ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 11:47:42 5vEM9XhA0
うわぁ…


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 12:33:37 RdiHrzOk0
キャラデザは好みの問題レベルで、少なくとも俺は気に入ったな
脚本も退屈しないようメリハリがあって、かつ分かりやすくまとまっていて感心したわ
戦闘も派手でスピード感があって文句なしだったな
地味に竜牙兵とホムンクルス・ゴーレムとの集団戦闘も良くできてた
正直スロー多用して小綺麗なufoよりかっこいいわ

個人的な感想だけど今でのFateアニメの1,2話で一番面白いと感じたな
Fateってどうしても最初は説明が多くて退屈になりがちだけど
そこら辺をかなり工夫してるように思えた


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 12:39:24 3RhGl3jI0
説明なくてテンポいいのは大歓迎だがfateの知識持ってる前提で話進めないかちょい心配
fgoなんてエミヤの反転!?なんていうわりにエミヤの説明なしで不親切なんだか新規に親切なんだがわからないことになってたし


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 12:40:09 3RhGl3jI0
説明なくて、じゃねえ
説明少なくて、だ


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 12:48:53 NoU0fibA0
Fateシリーズ結構アニメ化されたし定番な説明はそこそこに
視聴者飽きさせない作りにするのは歓迎だな
キャラが多い分キャラ描写のほうに力入れてほしい


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 13:29:15 1dcKkjww0
ほうほう、基本的に原作に沿ってやっていく感じか
開幕レイプはさすがになかったか


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 13:41:25 .JkVOS5oO
>>589
正しくはエミヤの反転ではなく、反転した士郎が守護者化したものだけどな


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 15:59:20 suqgDRKQ0
>>586
ねーから安心しろ
イラスト含めてジクジャンなんて数えれる程度でしか見た事無いし、アストルフォと違ってアポジャンヌはあんま受け入れられないだろう


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 16:18:08 elmcpeyc0
アストルフォとジークや3人1セットはよく見かけるけれど、ジャンヌとジークはからっきしだな


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 16:35:29 3ObHvQas0
まあヒロインとして原作ではかなり必要描写が足りなかったし
アニメでそこらへん補足できないんだったらヒロインじゃなくてダブル主人公型にしてほしいなあ


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 16:42:53 suqgDRKQ0
当初の予定ではジークとジャンヌのW主人公ってTMエースのインタでも言ってたよな
それがいつの間にかヒロインAになったが
あれで主人公やってるって言うならアストルフォや天草だって主人公になる


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 16:49:25 qZDQUh160
エンディングはジャンヌ出ずっぱりでヒロインしてたぞ
1話は冒頭からジーク君が全裸で2話からはジャンヌが毎週全裸でシロウが毎週半裸だ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 17:03:38 NoU0fibA0
シロウさんの半裸って令呪とか大丈夫なのか?と思ったが
そもそも用済みの三次鯖用令呪ってどうしたんだろ
他の令呪みたいに回収してまとめておけんのかな


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 17:20:03 qZDQUh160
>>599
2話からのOPで
背中のルーラー令呪を見せた半裸のジャンヌのカット、
正面の胸部の令呪を見せた半裸のシロウのカットと
ジークの手の甲(の竜告令呪)が大写しになるカットが3連続する演出があるんよ


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 17:36:37 NoU0fibA0
>>600
ほーいいなそういうの
ベタかもしれないけど好きだ

シロウは最初赤アサシン用のだけだろうけど途中から増えたりするのかな
それとも時期的にOP切り替わる頃か?


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:12:31 uob/ZMvE0
1〜2巻あたりは完全にアストルフォヒロインだよねw
まあ最終巻までずっとヒロインムーブしてたけどw


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:18:14 uob/ZMvE0
しかし本人に悪気なかったのにひどいことになったなアキレウス・・・


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:22:47 tWIp1lvo0
悪気が無かったからこそ余計にタチ悪いってこともあるよな……


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:23:31 TjpFDRgE0
アニメでは色々尺の都合や手を加えるらしいし原作とは一味違うapocryphaが見られるかもな
個人的にはジーク君もジャンヌも好きだったが、足りない部分もあったと思う
そこらへんを改良してくれると更に嬉しい


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:38:37 uob/ZMvE0
FGOしかやってない人はアキレウスひどい奴って認識になるのかなこりゃ


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:40:41 eMJtcHp60
Apo本編ではともかくやってることは大概ひどいよあの英雄


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 21:12:12 m1m32fZM0
というかギリシャは大抵畜生やろ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:14:23 1dcKkjww0
アキレなんて神話からして生粋の畜生キャラやろあれ


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:27:44 FeVT.wt20
人格者は半畜のケイローン先生だけか…


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 23:08:44 uob/ZMvE0
なんであの人生まれた段階で両親に捨てられて教師がアルテミス、アポロンなのに
あんないい人なんだろう?
そしてそのいいところが弟子にまで伝わってないのはなぜ・・・?


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 00:06:28 4M6AUpJk0
やっぱ目立つなあ獅子劫さん


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 00:31:21 n/MoPPrE0
あの歌はOPか
壮大だけど何かあまりOPっぽくないというか


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 00:33:00 alGrzCPw0
アスクレピオスがいるんだよなぁ

マジレスすると復讐行為を畜生呼ばわりするのはどうかと思うわ


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 00:33:04 DbyteQj60
2chのアニメスレにgif貼られてるけどprprさん1話から残念じゃないか(´・ω・`)
あやうく向こうでツッコミそうになった


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 00:36:31 RQOZXQ2A0
1話かなり良いよな?
新規にも詳しく解説して古参にもエルメロイ出して退屈させないように頑張ってるし


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 00:45:37 NbXYj5/w0
作画もこれ維持できるなら良さそうだねえ
ufoより好みかも


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 00:45:48 1u6ZbnyI0
オリジナルシーンもかなり多くてかなり楽しめた
地味に異型化したスパさんって初公開だよな


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 00:51:07 DbyteQj60
>>618
びっくりしたなあ
肉達磨になってるだろうとは思ってたけどあそこまでなってるとはw


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 01:00:14 UBrDzYRE0
冒頭のつかみはめっちゃ良かったので今後どうなるのか
モーさん召喚は流れ変えてアルトリアと重ねてきたか


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 01:05:10 1u6ZbnyI0
あとホムンクルスの戦闘シーンがあったのも嬉しかった
あの中にトゥールっぽいのいたよね


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 01:07:57 UBrDzYRE0
獅子GOさんが自分が避けられてるのを人種差別と勘違いしてるやりとりは好きだったのでカットされたのは残念


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 02:56:18 c/j4DV1A0
オリジナルシーン悪くは無かったけれど、フィオレとダーニックの会話が無くなったのはちと残念


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 03:12:00 hz1lgi6.O
さすがアインツベルンの技術をパクッただけのことはあるホムンクルスの強さだった


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 03:13:05 XnhZBhl60
でも水槽内のパンツやブラには違和感


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 03:14:58 cHhYr.1M0
やっぱシュール過ぎたなあれはw
ああいう培養液でパンツ穿かせてるとか完全にギャグ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 03:17:17 c/j4DV1A0
あーゆーのはありがちな不自然な光とかでいいよな
消耗品に律儀に下着履かせてるのとか想像したらシュールだわ


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 03:18:52 hz1lgi6.O
せめて検査着とか手術着にして欲しかった


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 03:19:54 XnhZBhl60
どこぞのジャパリパーク宜しく、服が体の一部だったりして


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 07:28:07 cHhYr.1M0
ゴルド「こいつにはこのパンツが似合うな。こいつにはこのブラジャーが・・・」

ゴルドさんが直接着せてるなら許せる


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 08:05:31 VPMwVl6.0
漫画版みたいにはいかなかったのかな?


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 08:10:42 aFwefvmU0
ゴルドパパ…


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 08:47:05 Q3cZYeZM0
最初の戦闘シーンは概ね満足
細かいこと言うとバルムンクが拡散型でクラレントが直線型っていう違いを感じられなかったが
精々CGで背景ダンスさせるんだろうなぁと思ってた竜牙兵やホムンクルスをしっかり戦闘させたのは好印象

初見の人はこれでも説明多過ぎて訳分からん状態らしいね
獅子GOさんも聖杯にかける切実な願いがあるってのが分かりづらいなとは思った
パッと見ただ仕事の依頼で引き受けただけのように思うかもしれん


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 09:05:09 hz1lgi6.O
フラット相手に聖杯大戦の説明してどうすんだとは思った

獅子Goさんの願いは後からちゃんと回収するだろうし、今は仕事で受けたって思われてもいいじゃない?


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 09:29:53 VPMwVl6.0
ところで竜牙兵って蝉様の地元で普通にある系なの?


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 09:32:13 X4QZGENs0
竜牙兵の元ネタのスパルトイはギリシャ神話に元々ある概念だよ
骸骨なのは昔の映画の影響だけど


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 09:41:02 ixnm0RrY0
内容知ってる人等だけ盛り上がってた感じ


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 10:36:33 /2rLk9Hc0
>>635
あれはメディアのオマージュ
蝉はギリシャ神話と特に関係はない


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 11:15:21 hz1lgi6.O
蝉様以外に惚れっぽい?ビッチ?


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 11:42:10 VPMwVl6.0
>>638
別に竜牙兵じゃなくてもよかったんじゃ・・・


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 11:48:53 NbXYj5/w0
竜牙兵じゃいけない理由も何もないし…


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 11:52:01 tPuBgY3o0
二世頬こけすぎてて笑う
ストレスですかね


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 11:53:19 UBrDzYRE0
型月世界の便利な雑兵ってことで


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 13:14:02 vxtwd0DY0
>>633
実はバルムンクは広くゆらゆらしてたのに対して
クラレントは細くシュッとしてたんだぜ
細かいけどな


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 13:32:43 tK9N6C4Q0
こういう所はちゃんと時系列考慮して欲しかった
http://imgur.com/FcSvGyK.jpg
http://imgur.com/8Uitwi1.jpg


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 15:44:27 wk1LGAAg0
あげ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 16:07:42 /2rLk9Hc0
ところでネクロマンサーって降霊術師のことであって死霊魔術とはまた別じゃないか


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 16:22:10 eRrdzQHo0
漫画版ではルーラーの例えとして後ろ姿のマルタが出て来たが、アニメではゲオル先生が出て来たりはしないだろうか
もし出て来たら個人的に超嬉しい


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 17:07:44 yZOBlGrI0
fgoで現在ライダーでしかないゲオル先生出てきたら初見がますます大混乱しそう


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 17:30:27 VJ5li2Fg0
モードレッドとかいう1話から父上の真似したポーズと台詞をキメるサーヴァント


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 18:11:42 c/j4DV1A0
>>645
ぞれ言ったらzeroのケイネスが止まってたホテルも薄型ワイドテレビだったり、キャスターの最初のマスターが実験にタブレット使ってたしなあ
カウレスがジャック取られる際に使うのがスマホでも驚かん


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 18:21:45 /2rLk9Hc0
>>651
いやzeroはそのへんの時代考証はしっかりしてるよ
切嗣がラップトップ使ってたりPHSで連絡取り合ったり
当時も液晶薄型テレビは普及率こそ極低だったけど存在はしてる


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 18:23:17 Wij/PSlc0
本編よく覚えてないけど
ヘクトールとペンテシレイアってApoでセリフあったっけ?
Apo本編に少しでも、できればセリフつきで出てほしい。


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 18:27:51 iA58lDmo0
まあBDで修正されるでしょ
さすがに二度寝みたいにずっと言われ続けることはあるまい


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 18:48:13 35cUGXg60
いや、こんな細かいとこまで修正されるのか、コスト的に普通に放置されそうな気がするけど


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:00:08 vlivrY6o0
>>653
ペンテシレイアは回想でだけど
ヘクトールはアキレウス台詞内だからちょっと微妙か


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:01:22 wNA2XhZk0
無理矢理FGOネタぶち込む暇があるなら他の所頑張って欲しいから要らないわ


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:05:38 OB7SmRzs0
イリアスの名シーンはチラっとでも入って欲しいよね


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:23:01 VPMwVl6.0
原典だとアキレウスかなりひどいけど型月のアキレウスは他の英雄もそうだけど
多少マイルドにはなってるみたいだよね。ペンテシレイアのあれもこっちじゃ倒した後
興味本位で仮面剥ぎ取って美しいってつい言っちゃっただけだし・・・
まあ、本人にはかなり侮辱だったけどね。


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:24:21 hz1lgi6.O
>>651
アトラム・ガリアスタのことなら魔術師には珍しい、新し物好きの金持ちって設定だから別におかしくないが


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:29:53 /2rLk9Hc0
アキレ関連はヘクトルとの一騎打ちはイリアス通りにならんかな
apo設定だとイリアスの大事なところ潰しちゃってるよ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:31:54 VPMwVl6.0
アテナにはめられて戦車動かなかったとかだっけ?


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:39:45 ggx8PpZo0
ペンテシレイアを死姦設定はマイナーな逸話だし採用されなくて良かった
ただでさえアキレウス周りは変な勘違いで貶す奴多いし


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 19:59:09 rr2MDObI0
尺の関係で仕方なかったのかも知れないがモーさんが円卓の欠片の触媒で召喚されたことにキレたり獅子goさんが真名を当てるとこがカットされていきなり自分で真名名乗ったは少し残念だった


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 20:10:05 DbyteQj60
円卓の欠片ぶっ壊すとこ地味に好きなんだけど
尺ないだろうし来週頭ないかもね

あの世界の円卓の欠片の価値半端ねえだろうなあw


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 20:15:12 /2rLk9Hc0
一番凄い触媒はヘラクレスかケイロン呼べる矢でしょ
ジークの背中にくっついて竜血が付着した葉っぱも何気にやばすぎる


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 20:30:17 PBnoxS6E0
モーさんが円卓の欠片ぶっ壊すシーンは2話にあるよ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 20:41:16 alGrzCPw0
原典のアキレウスになんか酷いのあったっけ?


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 20:50:51 nvn69dFQ0
ヘクトルの死体引き摺り回し?


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 20:55:58 WMFevAGk0
結局アキレの踵もすまないさんの背中も弱点として突かれることなかったよね
ケイローンの最後の一矢は何がしたいのかよく分からんかった


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 20:59:58 s1Hh6iso0
>>670
えっ?


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 21:04:30 dbP2Cl2E0
>>670
h?


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 22:15:06 B4iYBgUA0
踵ぶち破ったじゃないですかーやだー
いやそれでもアキレウス死ななかったけどね


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 22:21:12 vxtwd0DY0
その代わり無敵バリアが壊れただろ


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 22:21:25 ggx8PpZo0
踵ぶち破った程度で死ぬなら戦闘続行A持ってないしな
アポロンとパリスに踵ぶち抜かれ心臓に矢を射られた後も暴れてトロイアの兵達を道連れに死ぬ男だ


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 22:26:50 NbXYj5/w0
踵抜かれてなかったらアタランテサクッと救って戦線復帰してたんやろな


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 22:41:59 4M6AUpJk0
気まぐれでアストルフォに盾託したけど本当はまだ黒陣営と戦うつもりだったみたいだったしな
ケイローンが不死性削いでおかなければもう詰んでたんだぞ


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 22:49:06 VPMwVl6.0
ケイローン先生がよくて勝率3割と言ってたが5巻は納得の内容だったよね。
しかしアキレウスって生前もアポもそうだけどアーチャー相手には結構不覚とるね。


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 23:07:29 alGrzCPw0
気まぐれじゃなくてケイローンが決闘を受ける代わりの交換条件で助けたんだぞ


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 23:24:34 iOh4MrJo0
戦場における弓が最強だった時代は長いからな


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 03:58:21 MMciVmh20
OPが露骨な主人公×聖処女のカップリング曲でこれはメインヒロインですわ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 06:21:11 cShkqmdU0
原作は2巻までアストルフォがヒロインムーブだったけどアニメ化に合わせてまともにヒロインムーブさせるのだろうか?


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 08:38:47 3igkliqk0
アストルフォって実はヒロインムーブってよりヒーロームーヴじゃない?
可愛いから間違えるけど


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 10:12:07 7dapRiHA0
問題は見せ方よ
原作と同じだったら容量の関係上さらに削らないかんし
結局聖処女(笑)になってしまう


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 10:26:39 B4Yb6q7M0
聖処女って呼称、ジルの倒錯的な狂気を表したジルだけの呼び方だと思ってたんだけど違うのか


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 10:55:25 XAwZME220
アストルフォは完全にヒーローだよなぁ


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 12:19:30 khYoTTNUO
つまりアストルフォとジャンヌのWヒーローでヒロインはジーク


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 14:04:17 6StRtD8.0
モーさんの兜が高性能で笑った


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 16:28:13 ZR3BPANA0
アニメスレ全然盛り上がってなくて草
fateがオワコンなのかapoがクソなのか


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 16:48:13 B4Yb6q7M0
apoって原作に信者と呼べるファンはついてないからなぁ


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 17:11:21 TMoTUScw0
Fateなら話せる場所多いからわざわざアニメスレいく必要もないしなあ
俺もそうだし


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 17:16:16 G62r1X7.0
>>682-683
・マチアソビでのインタだと、監督含めたスタッフのほぼ全員がアストルフォちゃんが好き

・これ
ttp://www.aniplex.co.jp/fgo-fes/
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00209657-1499069737.jpg

つまりそういう事だ


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 17:19:04 gbFr34jw0
>>685
どっちにしろ今はFGOから入った層も大量にいそうだし、
マジとノリの両方が合わさって2巻発売の当時以上にボロクソに叩かれそう


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 17:55:16 B4Yb6q7M0
>>692
そういう特定のキャラを露骨に贔屓すんのは正直やめてほしいわ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 19:51:15 M3Sg/TiE0
>>692
悪いけどそういうマンセーはキャラスレでやれ
アストルフォ好きだから余計気分悪いわ


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 19:59:01 9Gn0jHww0
ほぼ全員(イベントに来た数人のスタッフ)


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 20:50:34 khYoTTNUO
アストルフォ cv:蒼井翔太


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 21:18:57 B4Yb6q7M0
>>697
ぶっちゃけアイドル声優の萌え声より男が演じてくれた方が良かったわ


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 21:32:25 9Gn0jHww0
蒼井翔太はちょっと・・・村瀬歩なら別にいいよ
変わらんものをゴネたってしょうがないが
アニメはアニメで全員オーディションして欲しかったな兼役なんてほんと萎え萎え


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 21:54:36 35r58CwE0
あくまで「少年」だしね


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 22:43:36 6t9o6ujU0
>>694
そのインタ聞いてきたけれど、結論から言うならアニメはアストルフォ好き以外はぶっちゃけ諦めた方がいいかと
作画に関しては全キャラ妥協しないで頑張ってるとは言っていたが


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 23:04:54 yYNvYWhE0
数日前からちょっと気になってたけどアストルフォスレ民ちょっとマナー悪すぎでは
他キャラ叩きの書き込みとか見るとだいたいアストルフォスレの住民だったりするし


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 23:16:36 9Gn0jHww0
俺もスレ民だがなんかすまんな>>692とか見てたらため息出ますわ
アニメで浮かれてるのかなんなのか知らんが・・・ちゃん付けしてる奴は気を引き締めろ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 23:23:29 3igkliqk0
思ったけど異形化してるスパさんの一撃を受け止めるあたりジャンヌの防御力は凄まじいな
あのスパさんって一撃一撃が宝具並だろうに
アダムの攻撃も受けきるし流石トップ鯖ってところか


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 23:27:33 8vr7i/iU0
あんま言われんけどジャンヌのステ相当に高水準よね


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 23:33:39 z3JOf5Qk0
いや>>692は釣りでしょ
わざとだと思うけど


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 23:34:17 TMoTUScw0
筋力Bだしな
獣になったアタランテにも筋力勝負で勝つし流石脳筋聖女


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 23:42:03 35r58CwE0
割と言われてる気がするぞ
村娘なのに大英雄クラスなのはルーラー補正か知名度補正かとか


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 00:16:12 itSlfX1UO
アーチャーとか見せ筋かよ


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 01:04:02 TJlrgwMU0
>>706
こういうのは看破しようがないから質悪いよなぁ
まぁ無視するしかないか


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 01:49:45 XXs2Z/3s0
なんで一話のedでop映像流さなかったんだろ
一番盛り上がる大事なところじゃないのか
もしかして作画が間に合わなかったとかか


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 02:19:42 nl99v2pA0
>>711
いや2話の冒頭にちゃんとOPあったよ
そういう演出でしょ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 02:32:41 XXs2Z/3s0
やっぱop流してさぁ始まるぞ感を求めていたというか
opの出来で期待値が上下するタイプだから入れて欲しかったな
ところでopのクオリティはどれぐらいだったのかな
あの歌にはめ込むのは難しくないか


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 02:48:18 TJlrgwMU0
>>713
先行組曰く歌の方が負けてるレベルだったらしい


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 02:48:50 nl99v2pA0
>>713
サビまではめっちゃ良かったよ
各マスターを鯖と一緒に映すやり方がスタイリッシュだった
サビは少し動きや画面割りが地味だった気がする
あと黒の鯖4人が階段を下りてくるシーンがあるんだけど、動きが地味で個人的に笑ってしまったw


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 02:57:53 XXs2Z/3s0
おお、ありがとう
とりま期待半分で待機するわ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 03:43:17 Hm9E3sWI0
OPEDが自信のある出来なら
1話から流した方が評判になって視聴者増えるのにとは思う


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 06:15:34 s2ty8DFo0
OP歌ってる人の声量無さ過ぎない?
歴代Fate主題歌を色々聴いてまた聴き直してもやっぱ差が凄いというか…


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 07:28:29 81KQuNi60
先行組だけど、歌が負けてるというより映像と歌とが合ってないのが正しい


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 08:38:25 M8.rCIB.0
量産型キンキン歌手のデビュー曲に使われなくてよかったよOP


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 09:55:17 XXhJ/OCw0
映像はまだ見てないけど歌は重苦しい感じでアポにあってない気がするなあ
2クール目は少年漫画的とまでは言わないけどもっと明るい曲調になるといいんだけど


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 17:32:30 6KkfUGts0
>>692
原作からしてアストルフォ贔屓だからな
自然な流れ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 18:37:58 tWgZK65I0
今回のSN・ZEROにおけるギルと蒼銀におけるオジマンポジションってシロウさん??


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 18:43:34 aszJh1es0
>>723
蝉様じゃね


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 19:10:52 a///l06M0
モードレッドの回想はランスロット討伐周りは改変入りそうだけど
モルガンどうなるのかな…


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 19:13:38 XXs2Z/3s0
>>723
オジマンポジとなるとヴラドになるんじゃね?


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 19:19:00 Hm9E3sWI0
ヴラドってランサー自害枠じゃないの


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 19:20:17 ixOCe2Iw0
シロウはどっちかというと言峰枠


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 19:38:17 XXhJ/OCw0
見るからに胡散臭いもんなあシロウ神父


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 19:40:09 v41utBTw0
オジマンをラスボスより前に退場する超強敵、つまりヘラクレスの枠だと考えれば
それは赤のライダーになるだろうな


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 19:54:16 fGF/7G6I0
主人公と戦うこと考えるとカルナじゃね?
ラスボスじゃないけど一番苦戦した相手という意味では


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 20:02:02 s2ty8DFo0
Apoにおけるアキレウスは師匠を倒した後に主人公のサーヴァント(アストルフォ)に盾を譲渡して作中最強のサーヴァントのカルナを撃破するのに貢献したり
もう一人の主人公兼ヒロインのジャンヌに迫り来る敵(魔獣アタランテ)を引き受けたりと
他のFateでは◯◯のポジションというのは思い浮かばないなぁ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 20:07:12 iBQgyeQ.0
>>702
>>692のIDをアストルフォスレで検索しても引っかからないんだが

G62r1X7.0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1494763307/


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 20:25:29 iBQgyeQ.0
ちなみにスレ民を名乗る>>703のID9Gn0jHww0はアストルフォスレに確認できず


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 20:27:16 VkYmQPPM0
うーんこの


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 20:31:01 R9IOH4iU0
アニメで来た人は知らないだろうけどこのスレにはアンチアストルフォの
対立煽りがいてキャラスレを立てさせた歴史があるんだよ


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 20:36:00 PVSSf3Go0
>>733
それを書いたのは俺だけど俺が気になったのは別の書き込みね
ID晒しはするつもり無いがここ数日で4人ぐらいあったよ
というかアストルフォスレ民の人なら心当たりあるんじゃないか?
明らかな誤爆の書き込みがアストルフォスレにあったでしょ


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 20:51:54 iBQgyeQ.0
数日と言うからとりあえず金曜から43個のIDを照合して結果9つの共通IDがみつかったが
そのうち2つがジークとジャンヌのカップリングに言及してるくらい?


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 21:07:33 PVSSf3Go0
>>738
とりあえず例の誤爆があった日〜3日までの期間とだけ
別に犯人探しをさせたいわけではないので晒したりはしないでね


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 21:25:12 VkYmQPPM0
ID:9Gn0jHww0だけどスレ見てる人全員が毎日書き込むわけないじゃん・・・


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 21:35:19 nGTXSAzU0
アストルフォつかってジャンヌdisは昔から多かったよ今に限ったことじゃないけど
まともにアストルフォのキャラクター性を気に入ってる人じゃなくてマナーのない男の娘好きとジャンヌが嫌いな人が騒いでる印象ある


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 21:37:09 l1hGT2to0
少なくともアストルフォスレで男声が良かっただの、兼ね訳で萎えただののレスは今迄見た事が無いな

>>706
マチ☆アソビのインタに関しては5月8日のツイート漁れば出てくるが、現場での発言って分かるのが結構ヒットする
アストルフォスレの過去ログ持ってる人は10スレ目の950辺り見てみればいいかと


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 21:46:09 l1hGT2to0
5月6日だった

>マチアソビ アポクリイベ覚えてるところ自分用まとめ
>・アポクリ号外速報配布
>・スタッフ陣黒のライダー激推し
>・アフレコ現場にて、フェイト教室開校 諏訪部先生
>・じゃんけん聖杯大戦 内山昴輝さんvsみんな→内山さんの一人勝ち


>Fate Apocryphaマチアソビまとめ
>・終わりまで黒のライダー推し
>・内山昂輝は黒のセイバーが好きだが、終始黒のライダーの話が止まらず
>・A-1ピクチャーはすでにスタッフ多忙
>・6月のコンプの表紙は黒のライダー

>#Fate_Apocrypha #マチアソビ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 21:48:07 aszJh1es0
型月公式がpdf公開する前のコミケ限定配布ミニアポマテを
このスレで全ページスキャンうpして注意されてアストルフォスレに戻って
アストルフォのページだけキャラスレでスキャンうp継続して、
コンプエースのアストルフォ描き下ろしアニメ絵もコンプエース発売当日に
高画質スキャン配布してたアストルフォスレの民度が何だって?


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 21:59:57 Mg5MYsu60
釣りじゃないと判明した途端に人格叩きかあ
いや別に何でもないよ、さあさあ続きどうぞ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 22:38:15 fTsuGMIw0
レベルが低すぎる大戦が始まってますね...


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 22:47:23 fGF/7G6I0
なんか内山さんの好きなキャラってアストルフォらしいぞ
ジークフリートも好きなんだろうけど


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 23:01:18 xxm5J3zo0
アポ本編読んだらアストルフォをちゃん付けとかできん
かわいいヒロインじゃなくて、かっこいいヒーローすぎる


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 23:47:54 R9IOH4iU0
他人のマナーに噛みつくやつは大抵ブーメランなオチ


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/04(火) 23:58:34 fTsuGMIw0
ピポグリフ君がビックリするくらいイケメン


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 00:40:51 pJey1Gy.0
>>747
それを言うなら小林と真綾が好きなのはフランちゃんだ
花江はジャンヌって言ってるし
人によって違うだろ


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 01:05:29 jgCehukE0
なんでもないレスになんで切れてんのこの人


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 01:34:34 NuYeCfhg0
ところでEDってまたzeroみたいな過去絵形式にならんのかな
あれ好きだったんやけど


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 01:47:37 B2Vi/IVM0
EDは全裸のレティシアとジャンヌやぞ


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 01:51:22 NuYeCfhg0
うわっ、失望


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 01:52:19 lzBGBCBg0
>>753
ZEROは7騎だから上手く収まったけれど、天草は正体バレが1クールラストだとしても15騎は無理だろ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 02:03:31 I.qE1l/A0
>>747
またぶり返すようだが、そのトークショーでは好きなキャラの質問が出た時にジークフリートと言ってたが、
アストルフォの話題に関しては終始積極的だったんだと
因みに先行上映会のレポによると最近男と知って驚いたらしいが、この“最近”が何時の事なのか


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 04:41:20 lzBGBCBg0
マチ★アソビ前だったら今頃留まるか堕ちるかの葛藤状態な訳かw
大聖杯に入った時の天草の演技はこれでバッチリだなw

そして堕ちるがよい


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 04:50:25 pT2s7MfE0
なんか損なキャラだなアストルフォ
性別とか抜きで面白いキャラしてんのに、もっと内面を見てほしい


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 05:40:28 YX2/839A0
>>759
アニメは結構な人見てるっぽいからかわいいだけの印象を返上できるさ…


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 06:16:15 SadAxpuc0
ジークとの絡みが結構好きなんだよな〜
アストルフォのかわいいだけじゃない英雄的な面も見れるし


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 11:36:03 pnjM8gbQ0
ufoのHF予告がちょくちょくCMで流れるせいでどうしても映像のクオリティを比べてしまって辛い
近衛絵の雰囲気に合ってるとは思うけど、所々でなんか引っかかるんだよなあ

まあそんなことよりなんでカウレス君の「されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし〜」省いたの…あの狂化の詠唱好きなのに


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 11:52:15 NPctMbI60
前にもしアニメ化するなら後半のOPではアキレウスとアタランテにスポットが当たるかも知れないという予想が現実になるか否か


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 16:25:39 zs7FE5bI0
ufoもufoで結構不満大きいんで方向性の問題でしかない
ufoにApocrypha作られなくてよかったみたいなこと考えてる自分みたいなのもいるし


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 16:36:23 NuYeCfhg0
だからってA1はねぇわ
1話で見事その期待を裏切らなかったしな
あぁいつも通りのA1だわ


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 17:28:38 GVjbk6Ag0
1話で落ち度なかったと思うが
ufoは変なオリジナル入れてくるし俺もA-1でよかった


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 17:33:02 I.qE1l/A0
>>762
あれねえ、マンガでもあそこだけカウレスがピックアップさられる結構いいシーンだったのに


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 17:49:54 bYhv7ovs0
>>762
確かにアップで抜き取ってほしかったなあ


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 18:06:57 NuYeCfhg0
>>766
1話が原作通りだったとでも?


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 18:12:12 LQEh.dWw0
とある生徒会も言っていたが「メディアの違いを理解せよ」


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 18:57:16 I.qE1l/A0
GOでローラン出てきたな


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 19:06:35 KjVhjTX20
Zero→SNで顔がのっぺりしちゃったからSN以降はとくにufoの作画がいいと思ったことはないな
自慢の背景も二度寝青空・少年は砂漠を目指すとかポカやらかすし
演出はゲイボルクがなぜか爆発するわカリバーがエヴァ化するわ…
なんかA-1の批判と似てるな


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 19:30:47 NuYeCfhg0
投げボルクは一応対軍宝具やからなぁ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 22:06:16 AhXBD/w.0
製作会社なんて最後まで見てみないとなんとも言えん
目下最大のポイントは最終戦まで作画がもつかどうかだ
今までの実績からして連続2クールで作画維持するのはA-1には不向きだからネガティブになるのは仕方ないにしても


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 22:27:14 QGk4AX.o0
オトメディア8月号の表紙がアポクリファだった
乙女に人気出るのかね


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 22:38:57 pJey1Gy.0
最終的な評価は分からんが
少なくても1話は満足いく完成度だったろ
とりあえずはそれでオッケーよ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 22:58:24 NuYeCfhg0
ジークとモドレの剣戟シーンで明らかに枚数足りてなくてカクカクなのが気になったけどな


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 22:58:40 .n3JMHes0
カウレスの詠唱省いたのはなあ
あと黒側の召喚シーンクソダサいわ
みんなで詠唱するとこもうちょいなんとかなんなかったのかなアレ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 22:59:58 RlNrJWAg0
まあ黒陣営召喚は映像になったらだせえんだろうなという予感は元々あった


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 23:00:52 S91wFWOU0
振りかぶって剣を切り払う瞬間を引き状態にしたのは残念すぎる


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 23:04:40 NuYeCfhg0
あの棒倒しはねぇよなぁ
つかなんでぶつかってクルクルして爆発が起きるんだよ
ポケモンかよ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 23:08:52 RlNrJWAg0
宝具はもう期待できんなぁ
というかなんであんな原作の描写に欠片も寄せる気の無いただの火柱にしたのか


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 23:10:33 .n3JMHes0
なんて言うんだろう
声優の演技が安っぽい?のかな
良くも悪くもラノベアニメのノリ的な
まあufoの作風には合わないからA-1で別に構わないんだけど、二世のキャラデはなんとかならなかったのかと


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 23:22:02 FYPc1FH20
なんでapo否定的なのってやたらラノベ見下すんだろうな
fateはエロゲだからつまらんとか言ってるのみたいでなんかなぁって思う


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/05(水) 23:54:32 B2Vi/IVM0
よくあるラノベアニメみたいな雰囲気って事じゃね
つーか別にFateである必要がないというか
まあ外伝だし作者も違うから作風はそりゃ原作とは違うわな


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 00:07:40 cb83pZ/c0
Fateである必要って基準わかんねーな
鯖が戦ってればそれはもうFateだろ


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 00:09:44 kx3SleGw0
一話の戦闘がダメだっていうなら意見があるのにビックリだわ
むしろ英霊はあのくらいのスピード感があった方がいいと思ってた
感性の違いってものを感じるな


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 00:10:54 cYih/jyU0
普通に切り合ってるところとジャンヌVSスパさんは満足なだけに
宝具シーンだけがうんん?ってなる


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 00:16:14 1pU9nRb20
>>787
それ以前の集団戦のシーンでホムンクルス女がラーメンプリズム!とか叫びながら即殺されたのを見て酷く嫌な予感がした


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 00:21:20 cb83pZ/c0
正直1話の戦闘は満点だわ
バルムンクは半円状に広がって欲しかったなってくらい
ホムンクルスの戦闘も良かったし鯖との対比も良くできてた


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 00:28:39 x01sH19E0
Fateっぽくないのは分かるけどなー
戦闘シーンは高速戦闘で良い
Zeroみたいな殺陣よりUBWとかApocryphaアニメみたいな演出の方がサーヴァントは強いぜ感出てて良い


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 00:32:03 fhRQOy.k0
黒の4騎召喚シーンはなんか一世風靡セピアぽいと思った
ソイヤ!


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 01:11:10 htt.blgM0
>>789
あれは所謂イメージ映像で実際の対決の時はそうなるんじゃね?
バルムンク黄昏色ですらなかったし


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 01:11:57 htt.blgM0
>>793
すまん>>790だわ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 01:17:09 EmJtW.6A0
原作の挿絵でも1巻だと何故か青色の光だったな
3巻でようやく橙色っぽい光になる


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 04:59:48 1pU9nRb20
>>793
イメージ映像だから色が違いまーすってのも意味分からんけどな


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 05:12:34 d9YRxxicO
文章では茶色の瞳なのに挿し絵では緑色にされて、
次から緑色の瞳って書いたら今度は挿し絵が茶色の瞳になって、
最終的には光の加減で茶色にも緑にも見える瞳になった王様だっているですよ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 14:48:31 enz51nAA0
我らは狂信者とか第二の生でもその信仰は変わらないとかのカルナのモノローグが
ジークフリートの台詞に変更されてるの本当に色々と酷いよな
きのこが悪いよきのこがー


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 20:14:26 24BnnUPQ0
予告のジャンヌかわいいな
正直近衛絵の女の子あんまり好きじゃなかったんだけどアニメはかわいい


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 20:58:18 MRMFfU6c0
ま、まあ、好みは人それぞれだよね、うん


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 21:07:29 LtxVlIgc0
ハンコ絵な上劣化してのっぺり顔になった武内絵以外ならなんでもいい


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 21:12:49 1pU9nRb20
アストルフォってこんな声だったの?
エドワード・エルリック的な中性的ハスキーボイスだと思ってたらドル声優の量産型萌え声じゃねえか
声優のチョイスほんま糞


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 21:18:46 WxSgafX20
残念ながら1年以上前からこの声なのだ
ちなみにエリザベートと同じ人ね


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 21:22:02 VL3e/sCw0
EDのジャンヌも安定してた記憶


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 21:45:17 GGj41E2Q0
俺は逆にこんな声でシリアスなシーンをやるとどうなるか気になるね
終始こんな調子だと舐めてんのかと思うが
ONとOFFスパッと切り替わるような演技をしてくれることを中の人に期待してる


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 21:55:51 kx3SleGw0
>>805
CCCのエリちゃんを知らないのか?
本気の演技はかなりのもんだぞ
正直あのシーンは鳥肌たった


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 22:01:55 GGj41E2Q0
そこまで言われると期待しちゃうじゃん(´・ω・`)


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 22:09:51 W2kUU9CU0
CCCプレイした俺も演技の面で問題になるとは思えんし杞憂だろう


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 00:57:32 SwUWeoio0
違うんだ、演技じゃカバーしようもない声そのものが気に入らないんだ
たとえばこの声聞いてあっ男だなって思うか?ボクっ娘という印象しか受けない
男の骨格と肉体質でこの声やられてもキモいだけなんだよ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 01:04:52 xsNyZUXA0
え?そういうキャラでかっこよくヒーロームーブするのがアストルフォじゃないの?


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 01:53:52 C4SYnBD.0
>>809
それはネタで言ってるのかマジで言ってるのか「体系も男じゃないとヤダ」って言ってる奴に言え
まあ水着やスク水、セーラー服イラスト見るに、近衛はそこいら万人受け出来るように妥協点見つけて気を使ってるみたいだが


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 02:03:21 F5OJAQsw0
グッズ展開とかフィギュア化とかは当然考えてるんだろうけれど(HJはもう予約終了してるし)、
男の娘キャラって女体系のが圧倒的に売れるからな
男体系だと男性客が中々手を出さなくて、女性客も所謂女性向けとは「なんか違う」て事であまり買わないし


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 03:10:40 bGt6qOlk0
そもそも作中で女と誤解されるシーンが複数あるアストルフォに
男っぽい声あてる方が逆にどうかしてると思うが


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 03:39:40 gJZgw9ks0
彼女、雌犬、戦乙女と勘違いされまくりで、性別知ってるジークフリートでさえ陥落だしな
中途半端になるよりかは媚びまくりで、
その手のが嫌いなアンチが枠ぐらいの勢いのブリブリで責めてって欲しいわ
それがたまに見せる英雄らしさとのギャップでいい破壊力になるだろうし


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 03:48:03 SwUWeoio0
男っぽいとかじゃなくてだな
たとえばバリバリ男役をこなしてキャラの中性的な魅力を引き出してる女性声優もいるわけじゃん
それが見た目美少女で声も美少女だったらそれただの美少女じゃんっていう
あーもういいやスルーしてくれ悪かった


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 04:35:45 C4SYnBD.0
だーかーらあー、大体の視聴者やライト層に需要があるのはそういった、
どっからどう見ても美少女にチンコ付けて「これ、男です」って言ってる程度のお手軽メイキングキャラなんだよ
それから1歩踏み込んだ位置にいるのが、不本意にも一部から男の娘扱いされる事のあるウェイバーやラーマ
1歩先とは言え、ここの境界がどれ程深く遠いかはわかるだろ?
だから体系とか声優とかg非常に難しいし、未だに男の娘ユーザー間で言い争いも頻発する程だ

もうこれ以上は流石にスレチだから言いたいことブチ撒けたいんならこっちでやろう
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1498850369/


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 10:36:17 xsNyZUXA0
ただし脱いだらすごい


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 14:42:34 J9vqEozA0
>>811
触手とかスク水とか万人ウケしないだろ
そもそも男の娘自体人を選ぶものだし


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 18:27:53 PkaF08cg0
そういやFGOの方で唐突にローラン出てきたのはアストルフォの回想で出すつもりだろうか


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 20:53:38 SwUWeoio0
もし追加された7騎が寝返って14騎が同一陣営になったらどうなるんだ?
さらに14人の魔術師に令呪が宿って14騎召喚されるの?


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/08(土) 08:29:57 GCqrga/Q0
>>811
アストルフォちゃんの体型はどんどん変わってるからなあ
最終的に完全女体型になるかもね


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/08(土) 08:51:05 IfIe3loY0
>>820
14騎の時点でその土地の地脈にかなりの無理が出てるだろうから、そんな事やったら聖杯戦争崩壊だなw


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/08(土) 11:31:34 O7Y3DiwoO
>>753ー756

過去絵だとどんな感じになるかね?
前半EDは黒
後半EDは赤とか
ドラゴンに立ち向かうすまないさんの後ろ姿とか謎メカの前に佇むフランちゃんとかヒポグリフで月夜を飛ぶあすとるふぉきゅんとか

見たかったなあ


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/08(土) 11:42:03 jfBJ9EKs0
先生は弟子を背中に乗せて弓の練習させてるやつでいいんじゃね
もちろん二人共全裸


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/08(土) 18:26:58 4HGHhCiw0
アストルフォはこれとかいい感じ
http://cfile211.uf.daum.net/R400x0/25398139557260CA12207B
カルナはインドラの一幕
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Indra_gives_Indrashakti_to_Karna.jpg
蝉はこれかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Shamiram_ara.jpeg


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/08(土) 18:42:13 WUhMWwPM0
シェイクスピアとアヴィケブロンの両キャスターがどんな絵にしていいか分からんな
執筆風景とゴーレム作成風景だと地味すぎる
あとジャックちゃんだけどうしようもないよな
生前ってものが存在しない訳で


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/08(土) 19:00:01 /UYnkUGc0
娼婦殺しまわって魔術師に消された怨霊時代でいいんじゃない?


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/08(土) 23:50:55 jfBJ9EKs0
>>825
おおアストルフォのすげえな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 00:38:35 jqB1hzlY0
実況の転載OPのシーン
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd149952623258885.jpg
ttp://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd149952623454890.jpg

マテのラフ絵のやつか
赤の陣営が出るところ>>825の蝉様ぽいシーンあったな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 00:46:50 R/PLdNhc0
新規は微妙だな
アニメ本スレで信者が頑張って解説して盛り上げようとしてるけど


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 00:54:06 WHKgPrkc0
解説と言うか、新規に説明や、先分かってる事で新規をニヤニヤしながら見てるってカンジだ
ぶっちゃけアニメは作画もだけどスピード感とか中割りとか色々微妙だと思う


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 01:20:18 /zBJCJWg0
早速肩グリグリ回しながらアポジャンヌ糞と吹聴して回ってる奴が各所でわらわら出ててきてて笑う


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 01:22:35 WHKgPrkc0
それわざわざこっちに報告してお前に何か得でもあんの?


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 01:31:53 K2XOunR60
>>832
アポに親を殺されたやつがよく出没するからな


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 01:33:22 WHKgPrkc0
ジャンヌアンチ=アポアンチ????
??????????????


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 01:34:33 OquBgvoU0
>>835
アニメ板の話題引っ張ってきてまでアポジャンヌを正当化しようとしてる奴等に関わるな


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 01:40:45 d6ekLhYY0
アニメ終了までまだ半年もあるのに毎週毎週アニメスレの変な空気報告する気なのかこのバカは


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 02:33:35 8mvkVIyE0
op酷くないかこれ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 03:15:26 1Esn0lIs0
OPは絵も曲も好きなんだけど……その2つが微妙に噛み合ってないよなぁ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 03:23:23 UuppO1bE0
普通にファンスレでジャンヌ好きな人もいるのにそんな発言する君も大概やぞ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 04:25:11 8mvkVIyE0
ホムンクルス雑魚すぎじゃね
サブマシンガンの掃射で全滅しそう


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 07:29:05 FikVDumk0
生前のシーンがちょっと出てたな
下半身馬のケイローンとかお髭のおっさんのアヴィ先生(後ろ姿)とか


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 07:53:11 GFINneJ.0
OPひっでぇなこれ
なんで盛り上がるサビが疾走感もテンポも悪いんだ
もっと鯖達がガンガン戦闘するシーンが欲しいんだが


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 08:47:02 DMaxDdAg0
全員にスポット当てるのは無理なのはわかるけどOPのアキレウスとアタランテあたり早くし過ぎて一時停止にしなきゃ全然見えんし黒のサーヴァントが階段ゆっくり降りてくるシーンもなんか変だし歌は下手くそ過ぎて論外
二期のOPはもうちょい考えて作ってくれることに期待してるよ


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 11:13:32 UH7NN...0
アンチスレのリンク貼ってても結局住み分け出来てないな


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 11:32:23 oWcVsH1g0
曲もいいし映像もいいのに致命的に噛み合ってない感じしたはOP


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 11:32:44 3QmCcrDI0
Apoアンチはマナー悪すぎる


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 13:07:00 qlDm4oNk0
ジャンヌが可愛かったし見るよ


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 14:51:37 UuppO1bE0
蒼銀やzeroのアンチはファンスレに突撃したりは滅多にしないのになぁ
アンチの中でも棲み分けできない子供が多いんだろう


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 14:58:56 9SS2YPIk0
戦闘とか女の子皆すごいかわいい感じに表現してくれてるとかで今のところアニメ楽しくみてるんだけど
ジャンヌの処刑シーンの文章1巻で一番好きだったから少し改変されててそこは残念だった
十字架渡してくれたのは彼ってかかれてたし史実でもイギリス兵だったはず
「引きずられていくのが嫌で、真っ直ぐ歩く」の部分もアニメだと弱弱しくって感じになってたし
あとついでに気になったのはオルタがショートヘアだからてっきりジャンヌも処刑の時は髪切られてるのかと思ってた


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 16:44:43 jqB1hzlY0
そういや髪はちょっと気になったな
俺も後ろ切られてるイメージだった


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 18:25:04 KUfsYaAc0
とあるキャラのFGO絆礼装のネタバレになるが、
三つ編みのまま処刑されるジャンヌが公式で描かれてるものが既にあったりする


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 19:58:47 8mvkVIyE0
ケイロンの声優糞じゃね?


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 20:27:06 etC4VWSc0
何て言うかapoはFateの中でも正直微妙な出来みたいな共通認識がファンの間にはあって
zero以降のFateでも一番矢面に上がって叩かれがちな作品なのは重々理解してるんだけどさ
ちゃんとアンチスレもあるのに本スレで不満を吐き捨ててもいいじゃんどうせapoだしみたいなだらしなさは本当勘弁してほしい…


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 20:47:04 OquBgvoU0
>>852
一方オルタは単髪だった
なんていうか、ジャンヌの基本設定がちゃんと行き渡ってない気もする


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 20:49:00 3Z3NNSEM0
読んだこと無いけどとりあえずジャンヌdisっとけばいいんだよねみたいなのも少なからずいて嫌になる


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 20:51:30 f9nOSHc20
>>855
オルタは術ジルの二次創作だし


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 21:08:42 7MOojL5Q0
>>855
いや、それがジャンヌオルタの絆礼装なんですよ…


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 21:33:11 5gE4Mfhs0
ジル的には復讐心に目覚め、その一環として髪を切った
って感じのシチュエーションなんかな
まあ心情が大きく変化する際に外見を変えることはよくあるし


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 21:39:24 chbXqRHk0
赤と黒のサーヴァント入れ替えたらジャンヌが赤に敵対する事無かったとか言ってるのいるしな…


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 22:35:09 K2XOunR60
ジャンヌが恋愛脳だってがちで信じてる人がいるしな


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 23:44:41 OquBgvoU0
>>861がNG指定になってる件


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 00:14:29 UUyar7iw0
ジャンヌ恋愛脳云々は完全に俺の中で未読チェッカーになってる


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 00:21:19 XF8CfH6w0
861の内容は「(Apoキャラ)が(disり用語)だってガチで信じてる人がいるしな」だから
862がその手のキャラdisやレッテル貼りを見たくなくてその用語をNGワードに入れてたんだろう


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 01:28:29 hYEPT6Fw0
どうでもいいし、書き込みを本人以外が解説するのは止めて差し上げよう
それはそうと2話も良かったが各陣営を写し過ぎたブツ切り感が拭えないのは難しいな
物語が進めば解消はするだろうけどね


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 05:24:09 AuSyllJc0
刀剣のほうのED、zeroみたいな過去絵形式じゃん
ジャンヌの裸でエロ狙いするぐらいならそっちにすれば良かったのに


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 09:00:16 K6uzYRuk0
正直曲と映像OPとED微妙
ガツンとくるインパクトがない


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 09:07:01 DkAoiMRc0
>>866
丁度本編2話では黒陣営の過去絵あったしね


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 09:22:12 DbIiaNQE0
OP最初の方はおっ?と思ったが途中から地味だな
どうせなら詐欺バトルでも入れときゃいいのに

EDはホントにふつー
普通すぎて何もいうことがない


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 09:38:17 dOFMNrLo0
なんで本スレでいつまでも愚痴ってるんだろう


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 10:18:09 DbIiaNQE0
>>870
愚痴ってほどでもないただの感想だったんだけど
気を悪くしたならごめんね
アニメは昨日二回見返したくらい楽しんでるよ


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 10:38:05 ancUUwoM0
今はアニメ良いけどこの勢い保てるかな
原作力が低いからアニメだと構成ガッツリ弄ってくんねーかな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 12:51:48 bqp4/F360
ジャンヌが裸なのは絶対ネタにされるだろうから演出に対してちょっとおい・・・ってなったけど
でも海見てたのはなんかよかったな
鯖になってはじめてゆっくり海見ることが出来たんだろうなあ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 15:25:45 pMCRUZDE0
アニメは正直今の所、褒められる点が無いなあ
構成次第じゃ化ける可能性はあるけれど

まあアニメの話題はこっちでは止そう


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 16:07:17 7qI6tuZI0
カルナさん目当てで小説の頃から追ってた俺はアニメで動くカルナさんが見れるだけでアニメ化万歳です


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 19:07:43 l.j6Qqqg0
ufoの方が映えてたとは思うがそれはあるわなあ。


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 20:34:50 LonDr4DQ0
まあufoはSNのほうにかかりっきりだから贅沢言ってもしょうがないね。
こっちはあくまで外伝だし妥協しないと・・・


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 21:41:30 f1WQkI560
俺みたいにufoにはやってほしくないって層もいるし
UBWの改変は許さん


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 21:42:23 qd2kEDaA0
戦闘シーンはufoより好きだなあ


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 21:56:07 mtL8CoEk0
ufoの凄さだけが分かる
A1のアポ
がっかりだわ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 22:28:46 f1WQkI560
今のところ良いと思うけどね
戦闘シーンも思ってたよりずっと良かった
モーさんがちゃんと戦闘中にパンチ繰り出したりね


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:06:28 JugunbLs0
ゴーレムに囲まれたときモードは動かず
線だけシュバッってでて破壊してたシーンあるけど凄くシュール
鯖の動きは視聴者には見えないくらい速いんだぞとでも表現したかったのだろうか


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:12:14 swpmcu.g0
ぶっちゃけあそこは真ん中のモーさん消し忘れたようにしか見えない


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:13:18 AuSyllJc0
>>878
あれきのこ案だぞ


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:16:14 sZJXFicI0
わかってはいたし、重々承知ではあったけど、普通のバトルアニメにしか見えん
アニメにすると余計Fateらしさは特にないかなあと感じてしまった
劇伴はホントに良いと思うわ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:19:48 tNQD/8d60
>>882
あれスローで見ると白い影がゴーレムに斬りかかってるぞ


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 00:55:50 EXZ9co5w0
fate らしさってなんだよ
ルートによって雰囲気が変わるのが話題になってたんだが


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 01:32:15 bqUq5vac0
Fateらしさなんてゼロからもう無いわな
空気が作家で全然違う


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 01:45:08 .jOi2wbU0
良くも悪くもまだ特筆すべき所がない
作画もストーリーも演出も音楽も


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 02:29:21 i50jKEXc0
>>883
それはちょっと思った
残像だ、の演出にせよ多少は移動前消すべき


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 02:42:44 G.QwMNzs0
そういや各アニメ誌でインタがあったらしいけれど、何か面白い話とか無かったん?


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 08:59:34 lKglWUec0
>>884
きのこ案だからいいってなる筈ないでしょ
Apoも変な方向で修正入れるとかにはならないでほしいなあ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 09:52:48 bqUq5vac0
>>892
そうあやボンテージもきのこ案社長デザインだったなw


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 10:32:05 xwl4nPWE0
>>892
apoはすでに修正入ってるけどな


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 11:17:13 fhex.BWo0
逆に修正してほしい所てある?
良く聞くのはジャンヌの恋愛描写とかだが


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 11:44:01 wfFJ/SCo0
バルムン…


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 11:47:32 Em4wcIjM0
別に恋愛描写はそこまで変えなくていいよ
ジャック戦でジークが人の醜悪さを見た時のやり取りとかは好きだし
ジークフリードやフランの台詞や内心をもっと描写してくれればそれでいいや


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 12:33:58 GFAMP3uk0
そう言えばゴルドがジークフリートに一言も喋るなみたいな命令してないな
もっと喋らせるためかな?


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 13:54:52 inY7OWag0
回想みたいにして入れるんじゃね?
合意の上とはいえゴルド発案のあのシーン無いとジークフリートの株下がるだけだし


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 15:44:17 X.Bj7mAI0
獅子ゴーさんに、サモさんを見せてあげたい
そしてモーさんにもマスターにデレるサモさんを見せてあげたいの


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 18:49:59 v4w/hzDo0
>>897
早期退場だけど後々のキーマンなその二人は
生きているうちに描写増やしたい感じは伝わる
すまないさんは滅茶苦茶喋ってるしフランちゃんは宝具の試し撃ち映像化したりで
ただ原作だとゴルドもジークもどっちも問題あったなって感じなのがゴルドだけ一方的に悪くね?みたいな破局関係になりそう


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 19:13:32 yRBsFLV.0
ゴルドさんは後半きれいになれるからまあ


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 20:11:20 ec.pro9I0
個人的にジーク君がジャンヌやピンク以外とかとの交流してる描写増やしてほしいな・・・
ケイローンやモードレッドに人の本質は悪か否か聞いてるあれ結構好きなんだ。


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 22:12:25 yRBsFLV.0
確かに
ジーク会話相手すげー偏ってるからなあw
尺が許せば色んな人と交流してほしい


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 22:19:35 mYga9RIE0
ジャンヌ「ガタタッ!


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:26:50 XDSMe1Y60
救出後のホム仲間達とのやり取りとか村のジサマに期待してる


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 00:12:09 m6skTS9A0
ゴルドさん口喧嘩の後バツが悪そうにしてるな


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 00:18:26 Uflr44s20
やっぱり聖杯大戦って言ってる割に勢力二つに分かれてる、勢力内のマスター達が関係者とはいえその間で真名一部除いてモロバレ状態ってどうなの?って思っちゃう


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 01:14:17 ubqu4Bo20
>>908
まず聖杯大戦の特徴が2チームによるチーム戦だから
単体戦闘能力は低くても援護や準備次第で有能な鯖が活躍できるのは面白いところだと思うわ
Fakeは結局全員が敵だからただのバトルロイヤルで援護特化の鯖じゃ生き残れないし

チーム内で真名を伝え合うのは最初はチーム戦に勝ち残らないと始ま
らないからまず情報開示するのは有りだと思う
ただでさえ黒は同じ一族で結束してるし


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 08:00:19 tKIAKeRE0
チーム戦がふんだんに活かされたらその通りだけどそうでもないからなぁ


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 08:11:47 RaU9prnk0
フランちゃんは全部チーム戦だしケイローンも誰かの援護が多いような


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 08:25:06 Ysng4fQ.0
>>909
そこらへんは分かってる上でって話でしょ
聖杯戦争、聖杯大戦って考えたら確かに正直そこはなって思ってもしゃーないよ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 08:55:40 bye/RXw20
カウレスに玲霞さん、獅子GOみたいな援護のできるマスターが多いのはアポの面白いところだと思う
逆に単体でスペックの高いフィオレやロシェは鯖と混じっても大した結果を出せないのも


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 09:07:46 B1sO1iGA0
他のFateと比べても多対多、一対多の状況は多かったと思う


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 09:52:36 ohsHMAZA0
ただアキレウスがいる以上多勢の利がほぼないのがな
実質アキレ1騎vs黒6騎でも勝てるわけだからな


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 11:16:35 Ysng4fQ.0
>>914
そこらへんは鯖自体多いからそりゃそうなるだろうけどね
チーム戦言ってる割には結局一対一×n多いとも思う


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 11:28:21 RiFG67N20
ユグドレミア側がポコポコ脱落してしかもライダーもルーラーの1人もジークくん贔屓で天草vsジークくん勢の様相になるのが結構早いからなぁ


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 12:13:43 ZY67ihfY0
条件次第で鯖に肉薄できる冬木のマスターって、
やっぱりおかしかったんだな


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 12:47:35 ohsHMAZA0
>>918
というよりapoの鯖が強すぎるだけじゃね
あんなのが冬木で暴れまわったらヤバイだろ
ヘラクレスでさえ墓荒らしが精々なのに


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 14:58:36 omgSN5co0
本当に読んだの?


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 15:04:07 ohsHMAZA0
読んだからこそ言ってるんだろ


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 15:21:16 57Nr2dCI0
まあ蝉様なんかは冬木どころかどこで召喚されてもヤバいが
もっとも、空中庭園が造れればの話だが


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 15:32:01 cJ7JrMZE0
Apo鯖は足切り性能高いやつが多過ぎて条件次第でマスターも戦えるってのが無理だからね
モーさんとかならいけるだろうがすまないさんカルナアキレウスあたりは絶対無理


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 17:45:45 Sxdb2TAg0
というか鯖とまともに戦えるマスターが異常だったんじゃないの?


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 17:47:41 57Nr2dCI0
というか普通はマスターは戦わない


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 18:01:28 iumpJb6E0
どう思うよキアラさん


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 18:10:49 ohsHMAZA0
ゴーレムを素手で粉砕するモーさんにsnのマスター勢が敵うとも思えんが
一蹴り入れられたら人体バラバラになってしまうわ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 18:46:17 QuP7q.f60
モーさんは才能型だから奥様強化あり初見葛木には敵わない
あと考察スレやここの過去スレで
(一部除けば)冬木鯖>アポ鯖と考察されてる
アダムもマテでしょっぱくなったし

まぁ、個人的な考えで、こっちの方が強いと主張するのは自由


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 19:10:59 Jh9Amq0A0
Cランク鯖一人で倒せるアダムをあれだけ大勢でよってかかって倒したアポ鯖達がいるらしい


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 19:16:14 .RvPUKOU0
葛木は鎧の上から衝撃通すからな(アニメじゃ鎧ないところばっか叩いてたけど)
それが技術ゆえかそれとも強化が凄かったのか……草の字のやった事を考えると前者の可能性もあるが恐ろしい


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 19:22:14 cJqHWzwA0
葛木以外でもスパークスライナーハイの士郎なら普通にモーさん相手にワンちゃんあるだろうしなぁ


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 19:23:36 Sxdb2TAg0
本編描写とマテリアルの描写がかみ合ってないよね・・・


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 19:47:37 QjdK6TD20
アダムの件はアポマテ発売日からえええ…?って感じだったので忘れよう
アニメのアダム戦どうなるかは気になるところではあるが


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 19:51:30 Sxdb2TAg0
いっそアヴィケブロン吸収した結果15mでも上級鯖数体分ぐらい強くなったよって設定追加してもいいんじゃないかな?
それなら矛盾ないし


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 20:11:26 57Nr2dCI0
しかしアニメはどんどんアポマテの要素追加してってるからまた変な矛盾生みそうで怖いな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 23:12:35 pmnqx09g0
赤の七騎は冬木の七騎と争ってもどっちに転ぶか分からないくらいには
いい勝負しそう、黒の方は厳しそうだけど


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 23:56:41 Sxdb2TAg0
黒と赤から7騎厳選すれば冬木の7騎といい勝負ってあたりじゃね?


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:02:24 FxjM5CNo0
黒赤強い方選ぶと、
剣:ジークフリート
槍:カルナ
弓:ケイローン
騎:アキレウス
術:アヴィケブロン
殺:セミラミス
狂:スパルタクス
かな
さすがに厳選ならギルなしの五次勢には勝てそうな気はする


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:04:34 j3kHQlLE0
セラスミスは冬木ルールだと微妙じゃね


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:13:19 FxjM5CNo0
>>939
まぁそれでもシェイクスピアよりはって思って


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:14:13 FxjM5CNo0
>>940
ミスった、蝉様キャスターじゃないし、同じ黒陣営だわ

ジャックちゃんよりはだった


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:19:38 v.84jIJk0
でもジャックちゃん強くね?
マスターの中で一流の魔術師は凛とイリヤくらいしかいないからミストの酸はマスター殺しに向いてる気がする


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:29:54 uN7bThl.0
士郎はジャックの境遇同情しちゃいそうだし戦いにくい相手だと思うな


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:37:13 G0S4qmtU0
地味に情報抹消とかも便利だしな


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 08:56:43 CURwjkhA0
えっとパンツだ
黒くてちっちゃいパンツだった!(情報抹消の影響)

ジャックの最初の絵は股間あたりが特徴的だった気がするけど
近衛絵で塗り替えられて覚えてない
これが情報抹消か……恐ろしい


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 09:17:59 yjyGftpg0
蝉様は移動砲台、兵隊輸送、聖杯回収、他マスターの支配と聖杯大戦ピンポイントの能力だしなあ
通常の聖杯戦争ならジャックの方が強そう


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 11:55:22 ahH5tbl60
冬木は

剣:セイバー(アヴァロンありと仮定)
弓:エミヤ
槍:兄貴
術:メディア
騎:メドゥーサ
殺:小次郎orハサン先生
狂:ヘラクレス
弓(イレギュラー):ギル
讐:アンリ

こうしてみるとやはり強いな


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 16:00:25 i3pvr.UA0
>>942
マスターが一般人なことによる魔力量の問題なのか解体聖母全然使わなかったけど
アレ使えば女性マスターは即死だし男性でも条件2つ揃ってれば大ダメージで
なおかつそれを気配隠蔽状態で行えるんだからマスター殺しの性能で考えればヤバイよジャック


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 16:58:39 bhT4/uX20
ジャックは強いってか有能だよね


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 19:01:17 CXGxN1cw0
>>945
思い出したが、ジャックは当初は身長150cmだったんだよな


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 19:02:03 CXGxN1cw0
950か
立ててくる


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 19:07:55 CXGxN1cw0
Fate/Apocrypha 五十六典目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1499940460/


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 19:21:54 2v0oNodQ0
>>952


予告が来たが東出はあくまでシリーズ構成で全話脚本担当しないようだ
薄々そんな気はしてたが残念である


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 19:31:47 OdY2uyqk0
>>952

冬木のマスターはどいつもこいつも前線に出てきたがる印象だからジャックのカモだわ
魔術師らしく自陣に引っ込んでれば暗殺も難しいのに


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 19:43:46 wWj2WkFU0


いやマスターに英霊が同伴してるならマスター狙いは必ずしも最善とは言えないぞ
サーヴァントはマスターいなくなってもある程度単独でも存在を維持できるからな
宝具でマスターを狙ったらその後残ったサーヴァントの反撃が怖い


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 20:44:58 TG4PQib.0
解体聖母は呪術だから遠距離攻撃出来るし
霧と気配遮断で逃げに徹されたら探知能力持ちサーヴァントじゃないとまず追いかけるの無理じゃね
そして知覚外に逃げられたら情報抹消される


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 21:36:19 MXHXyjvc0
問題は男で防御魔術バッチリで素の戦闘力もジャックを凌駕する、神出鬼没の兄貴だな
例によって兄貴にシナリオの逆補正がかかればともかく、そうじゃなければ会敵した時点で余裕で死ねる


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 22:02:45 CURwjkhA0
>>952
乙です

>>950
FGOでもしばらくその身長だったかな?
戦闘グラ変わったときはちょっと戸惑ったなw


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 22:05:50 CXGxN1cw0
>>958
コミケ配布のイラスト集で134cmになってるから、FGOでは恐らく最初から134cmの筈
アポ2巻ではまだ150cmだね


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 00:17:54 nHv/ZwBk0
>>952
おつ

>>953
さすがに2クール全話書くのは厳しいと思うよ
アニメの脚本はだいたい数人で回すことが多いし


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 10:21:19 jogIGUhY0
アストルフォの声媚び媚びでキモすぎる
あれは女装子のオカマかなんかなの


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 10:54:02 fUNnYUdU0
またこの手の沸いたのか


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 11:22:10 MUq1dvnM0
何故住み分けしようとしないのか


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 15:43:41 2vtUENbg0
ジークフリート
セイバーでもかなり上位だと思う。
さすがにアヴァロンありのアルトリアには劣るだろうけど
バルムンクでの威力相殺、悪竜の血鎧を突破できるのほとんどいなさそうだし。
ただ、呪い系や即死系はきつそうだけど。

スパルタクス
制御不能なところはともかく戦闘でこいつを殺しきれるのがいるかどうか。
ビーム系なら倒せそうだけど、大抵の場合、宝具の使用は温存するため
使うとしてもかなり強化されたあとになり、そうなるとビーム系でも殺しきれるかわからんと思う。
まぁ、こっちも呪い系や即死系きたら終わりなんだけどね。
そもそも最終的に勝手に爆発してくれるし。


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 23:10:18 xXJsoJSM0
>>964
まあマッスルさんは基本攻撃に突っ込んでくれそうだから
火力さえ強けりゃ仕留められそう。
すまないさんは普通にチート
アンチヒーロー系には効果落ちるらしいがそもムンクやり過ごせる鯖がそう多くないしな。


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 23:39:02 6wLzcI7s0
反英霊でバルムンクを越えて悪竜破れるやつなんてほとんどいないだろうしな
ただランスみたいな竜属性特攻持ちの正当英霊はきつい


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 23:51:03 1BuykeEw0
5次には刀剣マニアがいるから真名はすぐ割れそう
あとは弱点の背中をつけるかどうか


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 02:06:33 JifZptQQ0
スパさんはヘラクレスにぶつけたい衝動にかられる


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 02:14:09 bPhVgwdw0
スパさんを一番強くできる奴って誰だろう


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 07:34:49 Joalsu560
死なない程度にダメージ与えやすくて生存力高い鯖か…ヘラクレスやエア抜かないギル辺りか?


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 15:30:28 dWh02Vbc0
ヘラクレス相手だと一方的にぼこぼこにされながら爆発するまで膨れあがりそう
我様はツボにはまればうまく膨らましてくれそう


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 16:51:44 btI/RihY0
アルトリアはカリバーでスパさん自体を倒しちゃうからだめだな


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 16:56:41 zIuAyySE0
王の軍勢は削り切れずに時間切れしちゃえば良い感じに膨らませて貰えるな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:26:32 cKdghwc60
アニメ大丈夫か?ジークフリート自分から真名名乗ったぞ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:28:31 Bzh2niAg0
カルナが魔力放出使ってたり回復補助受けてなかったり
背中の弱点教えてるのにカルナと互角なアニメジークフリートはかなり原作より強いな
戦闘シーンは短いけどぬるぬる力入れてたし満足満足


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:28:53 /m2DDeSg0
ジークフリートはアルジュナに似てるというがやってることは施しの英雄と同じっぽいな


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:31:38 XKU7onuc0
>>974
名乗り自体は好きだけど序盤でいいのかとは思ったな
ゴルドさんの回復支援もやってたのかよく分からんかったし

それにしてもああやって見るとアダム戦ってジークにとって因縁の相手だったんだな


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:33:52 ABR.QRj60
ケイローンが不死欲しがってるのはあくまで親の形見としてってのをカットするのはどうなん


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:36:04 B9AgPufo0
赤側に名前知られちゃったけどひょっとしてバルムン令呪シーンカットするのかな
というかこの後フランと一緒にアキレウスと戦うけどアキレウスとアタランテに真名知らされたらまずくね


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:36:31 Ts1GHuLs0
なんか今回おかしかったね
勝手に真名名乗っちゃうし鎧に関して全く触れられないしマスターの補助もないし
なんか一気に不安になった


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:40:51 cKdghwc60
>>980
ここいらもまるまるカットされてたんだな
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00211146-1500132996.jpg

なんか、アニメは黒歴史になりそうな気がしてきた


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:42:51 Bzh2niAg0
>>978とか>>980は尺の都合でカットしただけで
BDではちゃんとあるだろうから……(希望的観測


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:43:34 yIzpqRS.0
>>481
寧ろ今回で黒歴史になると確信した
殆どのシーンが改悪だったろ


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:45:04 /m2DDeSg0
すくなくともカルナの現マスターはカルナを通じてジークフリートの真名を知っただろうし、もう赤陣営には筒抜けだろう
中盤以降ゴルドが立ち直っていくのは序盤で真名関連の失策が大きかったからこそだと思うんだが、どうアレンジするんだろう


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:45:06 Ts1GHuLs0
オリジナルでジークフリートの生前の話するのは構わんが重要なことをカットしすぎてお粗末なレベル
2話まで良かったのに酷すぎない?


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:45:54 xCwrt9Jo0
アニメステマ必死過ぎる
原作からの改悪も酷いな


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:46:28 cKdghwc60
>>985
2話もあんま良くなかったと思うが


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:54:38 wKdQWqK20
今回カットされた話は後になって彫り下げ直したりするかもしれない
……とUBWの時も言って擁護したけどこれはさすがに……


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:59:36 jofR62gw0
ハーゲンは妖精の関係者だからエルフ耳なんだろうな


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 00:59:53 g6iSWIco0
戦闘シーンカッコイイんだけど、目がチカチカする演出はやめてほしいわ……
あと謎改変多いなあ
東出は何考えてんだ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:00:24 ABR.QRj60
今んところZeroアニメの悪かった部分を凝縮したようなアニメ化って印象しか持てない


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:00:34 yIzpqRS.0
やっぱ2クールは無理があるな
来年にはもう完全な黒歴史扱いになってそう


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:07:43 yIzpqRS.0
>>990
ジークとジャンヌの恋愛をかなりやりそうだしアポマテの内容も盛り込んでるし
原作やアポマテで叩かれた所を認めさせようと意固地になってる感がすんごいある
で悪かった部分は余計悪く、良かった部分は端折られるっつー最悪の結果になりそうだ

とりあえずアニメには過度な期待はしない事にした


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:09:58 wKdQWqK20
OPの歌詞は世界の裏側に行ったジークとジャンヌっぽいんだけどなあ


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:10:57 Ts1GHuLs0
戦闘は今回の話がっつりやって欲しかったわ
マジで期待外れ
これは今後も期待できないわ


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:11:35 cKdghwc60
>作やアポマテで叩かれた所を認めさせようと意固地になってる感がすんごいある

あ・・・なんとなく分かる・・・


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:18:53 Bzh2niAg0
東出自身が今なら違う展開にしてたとかの原作の流れをもっと良くできた趣旨の発言してるし
質を上げるために駄目な部分をフォローしたり違う展開にしたりするのは当然では?
そしてそれの改編点が作品読んでの批判点と重なるのは当たり前なわけで、>>993はちょっと穿った見方をしすぎじゃないか
原作の良かったところが省かれてるのは確かに謎だが


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:23:40 FfJCt3Cw0
>>997
いや、原作あにのアニメを原作者が脚本や構成してブチ壊す事自体は珍しくないから
アポも東出が変に拘ってそれを2クールの中でやろうとして結果的にブチ壊ししなることは普通に考えられる事だ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:25:33 cKdghwc60
>>997
2クールしかないなら普通なら良かった所をピックアップして悪かった所を削ろうとするモンじゃね?
アニメは悪かった所をフォローしようとしてその分良かった所が削られるっつー皺寄せが行ってる気がする


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 01:27:38 ABR.QRj60
でもやっぱりアタランテはかわいい


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■