■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ! Part35
-
イリヤたちの戦いは新たな世界(ステージ)へ!
ここはコンプエース2012年7月号より連載開始の「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!」
および第一シリーズの「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」と第二シリーズの「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」について語るスレです。
前スレ
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ! Part34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1481383288/
関連サイト
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ公式サイト ttp://prisma-illya.jp/
Twitter:プリズマ☆イリヤ公式アカウント ttps://twitter.com/prisma_illya
Twitter:公式らしいアカウント ttps://twitter.com/hiroya_mahiro
製作:株式会社SILVER LINK. ttp://silverlink.co.jp/
次スレは>>980が立てて下さい
"
"
-
盾乙
映画はいつ公開なんだろうな
-
>>1乙
かなり烏滸がましい想像だけど、アプリ課金やアニメ化ラッシュで良い軌道に乗っていると思われるFate関連の作品で今更予算や手間を切り詰める判断下すとか無能にしか見えないんですが…
よっぽど他作品の出来に自信があるんだなぁ
-
FGOとかFGOVRは低予算感マシマシだし低クオリティでも見てくれると思われてるんだろう
-
>>4
そういう意味ではクオリティで信頼できるのはufoのHFだけだな
PVならApoも少し期待してるけどまだ何とも言えない。
シルリンもプリヤの無印オルタ戦、ツヴァイバゼット戦レベルが出来るけど、
制作期間やら見ると不安しかないな
"
"
-
シルリンは絶望的に迫力あるシーンに向いてない
-
過去編だけはUFOに作ってもらいたかった
萌えしか造れないシルリンスタッフに萌え一切ない燃えオンリーの過去編とか無理だ
-
今やサンライズを傘下に収めるバンナム様が連続でアニメ制作を依頼するufoはガンダム並みの信頼と人材層があるって事だからな
問題があるのは納品の遅さだけ
因みにシリーズ累計450万本を売り上げたスト4シリーズのウル4新規OPを作ったのはサンライズだが「OPが一番予算がかかった」と馬鹿杉山が口を滑らせた
シルリンは稼ぎ頭であるブレパンも一話ショートさせてるし、納期も早いとは言えない
OVAの納期は絶対遵守するんだけどね
士郎の演出だけufoに入って貰えば上手く馴染むんだろうが、結局シルリンが足を引っ張ってプラマイゼロ以下ってとこだろうな
はっきり言って売上ペイラインが違いすぎる
-
ufoに期待できるとからっきょの頃ならまだしも最近のアニメUBW見て本気で思ってんのかよ…
戦闘は高速過ぎて何やってるか分かんないし、エミヤと無銘の設定の違いも分からん奴らだぞ
最近だと劇場版HFの前売り特典のビジュアルも相当酷かった
-
俺はプリヤ一期のセイバー戦を作ったシルリンを信じるぞォ!
-
戦闘演出は、原作は尻上がりに派手になっていくのにアニメは尻すぼみにダメになっていくから
その落差が酷すぎて全く笑えないことになっている
-
>>9
ubwが最近って
まあGEは相当に酷かったがテイルズの評価見てれば少なくともシルリンとは雲泥でしょ
拙い技術でubwを必死に真似した結果がドライ最終話なんだから
-
そもそもなんでドライで加藤達也外してTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDとか入れたし
サントラで男3人の写真があって誰だよってなったわ
大沼ほんと頼む
-
いまやってるカオスチャイルドもひどいしな
シルリン以前に1クールでやる企画が頭おかしいけど半年たたずに好きな作品二つシルリンにレイプされるのはつらい
-
>>9
ufoに期待出来ないとしてもドライの出来見たらシルリンにやらせるよかよっぽどマシだろ
-
カオチャも尺で大分アレになっててシルリンに不安覚えるのが分かるけど何で代替案として出るのがufoだけなのか
個人的にはどっちもベクトル違うやらかししてるからどっちがマシとか言われてもなぁ
-
そうだ!
DEENにやってもらおう!
-
>>9
同意したいとこだがカオスチャイルドのアニメ見てるとシルバーリンクと比べりゃ確かにマシかな……という感想しか出てこないんだわ
-
もうシルリン以外だったらぴえろでも東映でもボンズでもどこでもいいよ
-
最近のオタクのキョロ充化は深刻だよな
と、所構わずufo押しをするアホを見て思う
-
音楽が加藤達也さんに戻ってくれたらもう何でもいいです
とにかくBGM何とかして下さい
何なら梶浦さんにしてくれてもいい
-
BGMドライのままなん?
-
>>20
老害…
-
作画厨じゃないので難しい事は判らんが
錯乱スロットと美遊ガメッシュの戦闘シーン
あの剣の回転表現は無いと思った
プロペラじゃないんだからさぁ
-
らっきょのufo→わかる
Zeroのufo→まぁわかる
UBWのufo→うーん……?
ufoが云々というより監督によるだろうなぁ
とにかくはドライの映画どうなるねーん
取り敢えず1期の黒王戦で見せたシルリンの本気を信じるしかないですねはい
-
黒王戦はその直前の戦闘を丸々生贄にして捻り出した産物なんでなぁ
-
TVのドライが生け贄だったとすればあああ
-
(ヘルツでも同じことを言ってた)
-
シルリンごときが榊遊矢に勝てると思うな
-
>>17
UBW見た後だとあれ?DEEN版って結構よくね?ってなる
バトル少年漫画的なアプローチなんだよなあれ
-
>>30
タイトルの入りが原作と同じなのがとても好きです
-
きのこがプリズマ士郎とか言ってた
-
きのこは黙ってて
-
きのこはもう休め
-
シルリンはもうエロOVAだけ作ってればいいからもう休めと言うかもう死ね
おにあい辺りからずっと見てるがエロ有りと無しであそこまで露骨にやる気が違う会社なんかに金輪際関わって欲しくないわ
-
ドライの士郎見てプリヤにはまった俺としてはアニメはすげーがっかりしたわ
立ち読みでクズカードインストールとか鳥肌たった過去編も良くない出来になりそうだな
-
apoアニメも作画はあんまりよくなさそうだな…やっぱufoに作って欲しかったような気もする
-
シルリンすら絡めるつもりがないならアポアニメについてはそっちのスレでやってくれ
-
とにかくアニメみたいなのっぺり顔に絵の具で塗ったみたいな肌の侵食をどうにかしてくれなきゃ見る気も起きねー
あれでアニメやられても緊迫感も何もないわ
-
シルリンの男主人公は全員そう
ゆるふわ士郎がボロクソだったからリストラしたら他に男描ける奴が誰も居なかったんだろうな
モブ男かおっさんしか書いてこなかった蓄積が呪いの様に絡み付いてる現状
あと、忌ブキみたいな「女しか描きたくないでござる。或いはち○こ付いてる女しか描きたくないでござる」みたいな絵柄か
-
ドライアニメ士郎を見た後だとアニメ一期からのゆるふわ士郎ってわりと立体的に描けてたような気がする
-
そりゃゆるふわはち○こ付いてる女だから
-
ゆるふわという表現で吹く
-
ゆるふわ士郎がアチャ男になったらオールバックにするの難しそう
白髪でゆるふわカールのオールバック……モーツァルトかな???
-
「仕留めると来たか!ガキンチョとデカ女のたった二人でこのあたしを!?」
デカ女扱い気にしてるバゼットさん可愛い
-
バゼットさん活躍するならそれはそれで嬉しい
-
>>44
悩みに悩んでパンチパーマの短髪に
-
172cm程度でデカ女ってのもどうかとは思うけどな
-
バゼットは実はSNのライダーと同じ身長
170を超えてるFate本編シリーズ女性キャラは他にいない(リズセラ藤ねえルヴィアが160台
-
アンジェリカに至っては174cmだし
こっちはデカ女とは言わないんだよなベア子
-
>>48
本人が気にしてる高さと言うのが重要なんだろう
そもそもが武内基準で身長、体重、バストサイズも上限が決まってた過去があるんだが
-
172㎝の女は現実世界だとそれほど高身長って感じじゃないんですよライダーさん定期
-
ベア子はここで退場しそうだけど、トールの謎と本人の正体と合わせてもう一個位どんでん返しがあるかどうかってところかなぁ
あとジュリアン普通に復活してたな、そらそろダリウスの侵食もやばそうだけど
-
普通に考えれば置換魔術が並行世界や閉鎖世界の触媒(或いは霊縁)まで引き当てたって事だろうが、別に曖昧なまま「神霊でも召喚できるすごいぎしき」ぐらいでも構わんけどな俺は
FGOでも神霊召喚余裕とかになりそうだし
-
FGO警察だ!
-
ライダー本当はもっと大きいってのがFGOで示唆されてたり
-
あの箱は神代のエーテルを現世にまき散らすものと見た
-
そんな簡単なものだったら世界中の魔術師が同盟して全力で箱開けてハッピーエンドだわな
-
神代のエーテルって現代人には濃すぎる気が
-
多分爆死するよね神代のエーテルに触れたら
蒼銀でもそんなのあったし
-
美遊兄妹なんてドボンしてるし、生物には一応無害じゃないか?
聖杯の泥やケイオスタイドのような触れた者を蝕むタイプではないようだけど、桜ンスロットはあそこからニョキニョキ生えてくるから死体や人形には何かしら作用するのかな
ようわからんち
-
ドボンしてるのは置換魔法の境界面?であって
神代のエーテルじゃないだろ
-
各地で噴出してる不可視の物質が真エーテルで
泥はまた別ものだろ多分
-
真エーテル=神代のエーテル=ジンで合ってるよね?
-
神代の魔力は真エーテルと呼ばれているけど、ジンがかつて神代にあったものと同じなのかは説明されてないから何とも
-
鋼の大地の設定上は真エーテル=ジンで間違いない
プリヤや月の珊瑚では「計測不能の未知の粒子」としか説明されてないからジンと言う名称が確定してないだけ
-
カードの英霊は霊体の聖杯に触れられないから聖杯に物理的な器が必要って事なんじゃねえかな
エリカや美遊を器にすれば世界を救う程の願いを叶えれば命はない
だからピトスの空の器が必要なんじゃないかと
それだとイリヤが何のために来たのか分からんけど
まあクロが霊体化すればいいだけな気もするが
-
クロ霊体化できたっけ
-
クロは言わばFate本編で言うところの受肉した鯖みたいなもんだから
-
魔力が足りないと消えかけたりする
-
ジュリアンの相手はどうするのか気になるぜ
因縁しかない美遊兄が対峙するならまだしも、他に適役と言えるキャラはいるのか
-
>>71
正直最後はジュリアン士郎でステゴロやってくれると信じてる
-
どんな結末を迎えるのか
-
クロエ リヨ絵にまひろちゃんのパワーを感じると描いてあった
-
当人、この文章を書いたやつは誰だ、などと供述しており……
-
なんかもうそろそろ番外編が欲しい
いつかのなのはコラボ並みにぶっ飛んだヤツ
今度はどっかの仮想空間にイリヤたちが揃って召喚され・・・みたいなのでいい
何故か士郎と凛の性別を反転させたような奴らが出迎えてくれるけどそこは気にしない方向で
-
竹箒日記でプリズマ士郎と言われてて草生えた
たぶんアレは今年のプリズマ映画のごと指してるな
-
ドライの最中のイリヤ家ファミリーは何をしているのか
作者はちゃんと考えているのだろうか
-
家はアイリが全部認識してるから何も問題はない
問題はアニメで直前まで絡んでたクラスメートらがどう思ってるか
アニメ1話で夏休みの宿題をやってた事を伏線に考えるとドラえもん長編と同じで新学期には帰ってくる、或いは宇宙開拓史の様に時間の流れが違うか
作中では誕生日は一度しかない(年齢自体が重要な伏線)だろうから、事件全体が数週間程度の短期間で収まる予定なんだろうな
-
>>76
なのはコラボは全然ぶっとんでなかったじゃんむしろ薄味だったじゃん
>>79
むこうはアイリとカレンが残ってるからな何とでも口裏合わせるんだろうな
一週間ぐらい凛&ルヴィア達と旅行してたことにでもなるのかな
イリヤ世界でも聖杯戦争勃発してたら面白いのになアイリ聖杯とか桜聖杯とか
蟲爺vs切嗣とかアインツ残党戦闘型ホムvsリズ&セラとか協会&教会介入とか
-
全然関係ない作品とのコラボは毒にも薬にもならないような薄い奴が無難でいいんだよ
-
いもかみさまの出番か
-
俺のカレンさんどうなってしまったんですか先生
-
全部終わってイリヤが家に帰ったら何故か居候がもう一人増えましたオチだよ
部屋が足らないなら士郎と相部屋でもいいですよ展開でw
-
そういや明確な作戦なくベア子と当たって敗北や偶然の勝利(ただし負傷者あり)とかなら戦力の放逐投入の愚策だよな
単体戦力で劣ってるんだから囲んでボコれになるし
何かしらの作戦はあるんだろうな
-
一応はキノコも一枚かんでるんだし何かあるだろ
-
きのこは設定の不具合にアドバイスする程度でオリジナル設定には口出ししないだろ
きのこの監修は「何もしない」と同義語だぞ
-
コハエースみたいにきのこほぼ未監修だったりして
-
ノッブや沖田はもう公式じゃね
家康が公式化したら設定メアリースーだけど
-
沖田は前から公式扱いされてるよ。ノッブは非公式と宣言されてたが、今は怪しいな
-
あれ監修してるのは武内
きのこが武内の意見に監修なんかする訳ない
つかスレチな
-
カレン先生はマーボーに存在を喰われた
-
アニメジャパンに門脇と杉山が出演
主役二人…主役?
-
イリヤあってのプリヤだからな
出番とか関係なく主人公はイリヤ
-
原作はカレンが麻婆の位置を喰ったからなぁ
-
麻婆死んでたからだろ
-
アニメドライだと麻婆のハーレーに乗ったシーンをカットしやがった
ツヴァイのバゼットさんとカレンのバイクシーンはあるのに
-
アニメドライは後々の最終決戦に影響する意味深な伏線シーンは全カットしたよ
最初からそこまでアニメ化する気ないというハッキリとした意思表示だろ
そういったカットの嵐で一番割を食ったのが遠藤綾
-
ドライ前半は明らかに打ち切り方向に改悪してたよな
劇場版は何らかの圧力がかかったのか余程売上が悪かったのか詰め込みきれなかったのか
つかヘルツ時点で無理やり打ち切ろうとしてたってのが正解か
-
まあ最近は3、4期まで続くアニメもそんなにないから制作側も終わりの方向に動いてしまうのは仕方ないんじゃね
続編作成の判断決定がどのタイミングで出るかわからんからなんとも家けど
-
続編判断で一番早かったのがこのすばの1巻予約状況時点
予想を遥かに超えて売り上がってれば一期放送中にGoサインが出るが、普通全巻の売上見ないと決めれんわな
-
シンフォギアは4期5期一気に続編発表されてたな
-
シンフォは声優イベントで利益が確保されてたのと早めにパチスロに投げたお陰で融通が利いたんだろうな
実際チケット付き以外はそんなに売れてないし
来来期決定した割にアニメ発表遅かったな
スマホゲーが先に発表された時は冷や汗かいたわ
-
ジュリアンはイリヤも聖杯だと何時気づいたんだろう
-
ヘルツ時点でドライまでやる雰囲気だったような
-
>>104
美遊の記憶取り出したとか言ってなかった?
だから無印〜ツヴァイまでの出来事全部知ってる
-
>>105
ヘルツ途中でまつらいさんが逝かれたから最終話でアニオリendに変更された
結果ドライ1話に日常話を入れた所為で全体の尺がおかしくなった
声優の後釜を探すのは必須としてドライは畳む予定だったとしか思えない
-
どう見たってツヴァイヘルツの締め方は打ち切る気満々にしか見えなかった
ドライ制作決定とか絶対途中で無理やり捻じ込んだやつだろ
-
いやヘルツの終わりは原作のままだと完全にバットエンドだから変えただけでしょ
ミユ兄がopに出てたりどう見てもドライやる気満々だったじゃん
-
だから、ヘルツラストで打ち切り方向にシフトしたんだろ
あそこで日常endにした分、時系列的にも原作とズレが出てる
-
言峰のハーレー乗ってるとこカットした辺りから見るのを辞めた記憶
-
美遊の着替えに士郎が付き添っていた事実よりも
それを皆に知られたくない素振りの方が興味深い
-
和服以外はこどもこどもした可愛らしい服しか持ってないから…
-
美遊のお兄ちゃんは基本的に美遊の下着姿に対し微塵も思うところはないが
イリヤのお兄ちゃんはイリヤやクロの下着姿にドキドキしてしまう
なんか性癖として後者のほうがヤバい感じがする
早くFate本編のおっぱい星人に戻るんだ
-
本編だってイリヤの水着に一番ドキドキしてただろいい加減にしろ
-
あれは質量の暴力だ…
-
イリヤ兄は日常的にリズのヘッドロックやベアハッグを喰らっているため
質量には慣れているのだよ
なんなら深夜に二回戦するのもアリ
-
>>114
違うぞ
イリ兄がドキドキしてたのはクロの肌の露出や暗がりの風呂場に突然現れたイリヤの全裸、或いは普段足を見せすぎな遠坂の時折垣間見えるトライアングルゾーンの背徳的なエロスに対してだ
単純に「見えればいい」などと言う俗物的なものではなくて正義の心で抑えきれないフェチ心を揺さぶるものでなくてはならないのだ
なおひろやま士郎は基本的に偽善者かつフェミニストだからハーレム18禁ルートでもイリヤにだけは手を出さない
-
イリヤも美遊もクロに触発されてブラを付け始めたんだよな
ツヴァイ特典アニメはひろやま監修だから公式と言っていいはず
-
「成長期ですから!」って巻末で言ってる
-
ぶっちゃけあのふたりのぺったん具合じゃマジでブラいらない
僅かな丘すらないんだもの。乳首のぽっちくらいしか膨らみないんだもの
-
あの年頃じゃせいぜいスポブラだわな
-
ドライ6巻入浴シーン辺りになると…
-
アンジェリカが何歳かは知らんが、オバサン呼ばわりは酷いよクロ
ツインテールがキツイ年齢と推定はされるが
-
アンジェリカさんは何歳からブラを始めたんだろうか
-
いるいらないじゃなくてレディだから必要なんです
-
エリカをもっと見せてくれ
あのちゃらんぽらんなロリじゃなくて今のエリカさんね
あの退廃的な感じたまんねぇ
-
結局少女は美遊兄の心は掴めないのサ
童貞を殺す服を着用していたとはいえ、まさか一発で美遊兄を赤面させたのは流石だアンジェリカ
-
もうそろそろ本編休んで番外編描いて欲しい
昔は番外編ばっか描いてないではよ本編進めろと言っていた俺だが
ハッキリと手のひらをくるっと返すよ。今は番外編のほうが見たいです
-
FGO絡めた2次エロが増えすぎていろいろ醒めてきた
薄い本の期待感はもう皆無だわ
-
プリヤの薄い本なんざロリ需要しかねえもん
俺イリヤ美遊クロ以外のプリヤキャラの薄い本なんか一冊も見たことねえぞ
-
そりゃプリヤのオリジナルキャラでロリじゃないのが出てきたのってドライからじゃん
当然でしょ
-
お前スズカナナキタツコミミの存在無かったことにしてんのか?
-
七巳とか火雀とかドライ以降の方が少ないんだが
-
>>133
節子ミミちゃんプリヤオリジナル(一応)ちゃう
あとロリキャラ以外って話では?
いやサブ探せばロリキャラ以外のオリキャラ普通にいるけど
-
ミミはホロウキャラ
ひろやまも「公式」と言ってる
-
おかしい
ナナキお姉ちゃんが存在を抹消されているように見える……
-
イリヤが元居た世界の凛と桜の関係を早く知りたい
間桐という言葉に反応した態度を見るに
やはり実の姉妹なのか
-
まぁ血縁関係がなくなることはないやろな
元の世界でも蟲爺のところに養子にされてたら悲惨すぎるけど
その桜を救うためにあの士郎さんも地獄の道へレッツゴー
-
4次前に切嗣が時臣と蟲爺は処理してそうだから養子に出されても蟲に嬲られはしなそう
-
イリヤが生まれたのが10年とちょっと前
ほぼその頃に桜の養子入りが決まってた筈だから、最速で介入したとしても桜はともかく凛は記憶に残る筈
時臣が早めに凛を留学させて、帰ってくる機会がなかったとすれば完全に縁が切れる可能性もある
聖杯解体の片手間に他所の子供の進路まで世話する暇があるとは思えないし、よっぽどの偶然が重なった結果としか思えないな
一番ありそうな介入は宝石翁が強引に凛を連れ去って行ったとかだが、そんな雑な歴史修正を行うとは考えにくいんだが
-
細かいことだけど
聖杯は解体されずにまだそのまんまだったでしょ
イリヤの世界は
-
12ページかぁ・・・
もはや既にはじめの一歩だな。ページ数も途中で原稿落としたかのようなブツ切り構成も
-
週刊連載なら普通だよ…
週刊作家なら半年ぐらい休載するのも珍しくない…
ゴールデンでアニメ化してれば休載の10回や20回ぐらいで打ち切られる事なんてあり得ないし…
-
凛とルヴィアがセイバーとランサーを夢幻召喚して前線に立つ
そんな夢を見たこともありました(´・ω・‘)
-
せめてさあ、雷神トールに対抗できるだけの火力を持った英霊カードを
アンジェリカがこっそり隠し持ってたとか、カードの理屈を再解析して強制アンインストールできる術を
編み出したとかそういう隠し玉でもあったら話は別だけど現状何の対抗策もなしにそのまま突っ込んでるだけなのがなあ
-
クロが初見でトールハンマー防いでたじゃん
火力に対して早撃ちで相殺できる事が分かってるだけでも良相性だよ
-
プリヤのバゼットはアンサラーってもってるっけ
忘れた
-
持ってるけど使いきったんじゃないっけか
ルヴィアの家で宝具使おうとした美遊だかにぶっぱしてたような
-
田中が突如ピキーンして流星の如くエインズワース城まで文字通り弾丸と化して飛んで行って
いきなり伝説の武具みたいな形状にトランスフォームしてイリヤに纏わりつき、喋る鎧になったらワンチャン
ともかく何らかの外的要因でもないとイリヤ単独の戦力じゃ詰む
-
ネットワークシステムが発達した都市:FUYUKI City。そこでは大企業『TYPE MOON社』が作り上げた高度なネットワーク技術により、『CHALDEA VRAINS(カルデア ヴレインズ)』と呼ばれるVR空間が構築され、人々はその VR 空間での新たな聖杯戦争に熱狂していた。
『CHALDEA VRAINS』に、デュエルによるハッキングを仕掛ける謎のハッカー集団『ブロッサムの騎士』が現れる。彼らの狙いはネットワークのどこかに存在するという『英霊たちの世界=カルデア』を滅亡させる事にあった。
しかしそんな『CHALDEA VRAINS』の脅威に立ちはだかる1人のマスターがいた。彼女の名は“Snowfairy”。圧倒的な魔力で『ブロッサムの騎士』を倒し、何も語らずに去っていく彼女の名は、ネットワーク世界で一躍有名になる。その“Snowfairy”の正体である小学生『衛宮イリヤ』は、過去に起きた事件の真相を探るため、VRAINS に出没する『ブロッサムの騎士』を追っていたのだった
プリズマイリヤVRAINS-5月放送開始
-
前回のバトルでアンジェリカ倒したやり方からして
士郎単独と思わせといてのクロの伏兵といういきあたりばったり
クロの能力なんて囚われてた美遊士郎が知るはずないんだから
最初から無策で突っ込んでいた訳で
-
黒ガメッシュの心臓抜きする時に複数使って品切れだっけ
新しいフラガ玉作るのに一ヶ月なら今も0か
-
明らかに自分が囮だって分かってる口ぶりだったんだから策がある事くらい伝わってるだろ
-
>>149
あーたしかベルレフォーンに使ったんだっけ
-
クロと士郎のコンビネーションなら同じカード使って何となく繋がってたてことで
クロが来なかったらタイマンしたのかよってのはまぁ士郎だし
-
あのお兄ちゃんあとは全部自分一人でやるつもりだったし
最初からイリヤたちの戦力など当てにはしてなかったからな
ここまでの助力に感謝こそしてたがもう休んでていいよって感じだった
-
一人で全部やるつもりで突っ込んでいってジリ貧になって
結局イリクロに助けてもらって…
さすが主人公補正の無い士郎はへっぼこだなぁ
…とひろやま先生は描きたかった訳か
-
命と自我を削って戦ってたからクロに怒られた
怒られたけど死亡フラグはまだ何本も突き刺さってる
-
士郎が本気で行く気になったら
凛とルヴィアが二人がかりでガチバトル展開になったとしても止められんだろ
-
まぁまだ動く体があって戦いが終わってないなら士郎が行かないわけがないよね
-
>>159
あんな程度で死亡プラグが立つならひろやま漫画の士郎は何度死ななきゃならない事か
-
きのこがひろやまに自重しろだと
-
自重するのはあくまでまひろちゃんという茶々を半日でレベルマにしたりイリヤとクロを両方レベル100にしている謎の人物であって魔法少女プリズマイリヤ作者のひろやまひろしせんせいのことではないぞ(棒読み)
-
ええ……漫画半分落としたようなの掲載させてる横でそんなことしてるのあの人……
-
作家側の薄ら寒いやりとりとか別に求めて無いんですけど
-
これネタじゃなくてマジなのか?
息抜き無し死ぬ気で仕事しろとは言わないけどさ……
-
今遊んでるってことは今月は大丈夫ってことでしょ
-
きのこもまひろも人間だもの
そんなこともあるさ
-
まーた個人叩きしてるww
粘着はどっちだよ
-
まひろちゃんに本気出して欲しければ毎月なめ茸を一人頭一ダースは納めるのだ
-
英霊ナガノトマトを召喚する時か
ナガノトマト社長宛に聖遺物(コミックス)を全巻送るのじゃ
-
テレビ版では出ていない桜を映画でいきなり出演させて
どう整合性を取るつもりなんだ
プリヤアニメなんて変態ロりペドしか見ないからって
凛とルヴィアの番外編をカットしやがるからこういう事になる
-
>>173
サクランスロット出たじゃんなにいってんの
-
そもそも番外編桜とミユ兄の知る桜は全くの別人なんだが大丈夫か
-
ていうか錯乱さんと同一人物だって知ってるのは読者だけだし
-
プリヤはロリも良いけどストーリーもしっかりしてる部分あるんだから
アニメはロリばかりを重視せずそっちもしっかり描写してくれってことじゃないん?
-
原作未読のご新規さんなんだろ
無視して差し上げろ
-
カオチャであれだけの駄作作り上げるシルリンに期待なんてするなって
-
シルリン良いの作ることもあるけど最近アカンなぁ
もっと一つ一つの作品のクオリティを上げてくれよ
-
シルリンも今10周年企画でオリジナルやります!とかアホなこと言ってるよね
その前にあるもんをもっとよくしろよっていう
-
シルリンはやる気がない時は露骨に手を抜く
しかしエロOVAは一度も遅らせた事はない
ステ魔のおまけはぜんっぜん内容のない出会い話を15分2本に分けて分売しただけだったけどな
ストパンとかストブラの気合の入れっぷりはどうよ
だいたいエロい順に並べるとクオリティもそれに比例する
-
シルリンは絶望的にかっこいい男書けないからな
-
子ギルとの決戦 子ギルアンジェリカ戦 田中ソード無双戦あたりで感じたがCGがしょぼい印象
-
今回のは二倍忙しかったからしゃーない
まぁ二期に分けなかった向こうが悪いわけが
-
あ、 わけだが ねスマヌ
-
モデリングは多分ufoの物をそのまま使ってるか、ほぼ丸コピ
それでなおあれだけしょぼく見えるのは圧倒的なセンスの無さ
引き画面の多い11話12話は輪をかけて酷い
-
あんまり言いたくないけど、これってイリヤ達特に作戦立てないから田中ソードや田中さんの正体たよりだよね、実質
Fateのシリーズで戦略上一番ダメな主人公してね?
-
別に戦略性だけが主人公の資質じゃないだろう
願望機が3つ以上揃ってるんだから直感的な判断を重視するのは寧ろ当然
カードの効果確認とか能力の応用とかは誰よりもやってるしな
-
所詮は小学生
-
英霊エミヤの眼を持ってしても乖離剣エアは解析できないわけだが
天の鎖のほうは投影できたりしないんだろうか
-
>>191
普通に無理じゃね?鎖って剣どころか武器ですらないし
しかももしかしたらエルキの身体の一部説さえある
神に造られた泥人形「天の鎖」エルキって考えると解析すら無理じゃないかと
ま、仮にできたとしてもやったら最期ぶっコロ案件だと思うが
-
>>191
士郎やクロにタヒねと?
アンジェリカ戦でのガチ切れっぷりを忘れたんか
-
戦いの勉強した高校生や熟練の傭兵に比べられて戦略的な発想がないから主人公として劣っていると言われる小学生 無茶苦茶言ってる
-
むしろ戦略的にはゲイボルク刺さったら終わりなんだがジュリアンの方こそなんか対策してるんだろうか
特に警戒もせずにルールブレイカーくらっちゃってるし案外5次宝具把握してなかったりする?
-
5次宝具はガチで対策されたらされたで原作リスペクト的な意味でどうなのそれ感が無くもない
-
正直絶対当たるが特性のはずのゲイボルグが当たった試しがないから失笑だ
-
>>197
プリヤのゲイボルクは正真正銘必中だろ
プリヤ読んでないの?
-
そもそも効能的にゲイボルクは現象としての英霊相手ならともかく
普通の相手に使うのは躊躇する代物だろ
-
>>195
あれはセイバーのコスプレで突っ込んできたからキャスターのカードが意識されて無かったんだよ
イリヤ組はカード使用にステッキ挟む必要があるからなおさら二枚同時使用とかも考えてなかったろうし
-
シルリンがまた仕事増やしてる…
-
映画に影響でなければいいな
-
シルリンはやる気には天井があるけど仕事の受け皿には際限がないんだよ
「間に合わなければ他社の仕事をサボればいいじゃない」
エロOVA売るのが仕事だからな
因みにプリヤは劇場よりも単行本オマケの方が優先です
-
戦力的には起源弾あるしこれとボルグだけで大体突破できそうではある
-
シルリンだから劇場もたぶん25分オリエロもの同時上映を流すことだろう
「プリズマ☆エミヤじゃんwww」「イリヤでねえのかよwww」という声を尊重してのこととドヤ顔で
-
別に原作並みのクオリティならプリズマエミヤでも全く問題ないんだがな
興行的に勝ちが見えないのとシルリンのスキルとやる気が全然足りないからどうせ悪改変で詰め込むんだろうな
エミヤ部分だけ他社で作ってくれねぇかなマジで
-
他社でもufoは勘弁して欲しいな
UBWは作画くらいしかいいとこなかったし
-
別にufoに監督やってくれって言ってる訳じゃなかろ
-
原作通りにやるなら意外とピエロが上手かったりする
ただしオリジナルやりだすと途端に塵化する
-
そもそもプリヤ映画化しようと言い出したのは誰なのか
別世界の士郎の過去エピは辛気臭いだから隔離したのか、
テレビの低予算でやるには難しいからスポンサー説得したのか
どこググれば判るんだ
-
プリヤだけどプリヤじゃないしでも一応プリヤだからカットするわけにもいかないからの映画じゃねーの
-
全ては製作陣のみぞ知る
-
walkerの更新来てたねぇ
一応策有りだけどどうなるかねぇ
-
ギリシャ神話の登場人物が敵なら
同じギリシャ神話の英雄が相手になるのでは
イリヤ美遊のバーサーカーを見てみたい。
-
>>214
申し訳ないが雷神トールはギリシャではなく北欧出身なんだ
オーディンさんと同郷
-
半人半神ならまだギリギリセーフだったのがガチ神は流石にアウトでは
-
本来神霊の(ハズの)トールがカードになってるのは何か理由あるんだろうなと思い続けて早数年
もしかして理由なかったりするんだろうか
-
そもそもサーヴァントカードシステムにガチ神霊不可なんてルールあるの?
-
田中の剣が効きそうなんだよなぁ
北欧の神々は炎の剣で残らず死に絶えた訳だから
-
トールハンマーはメギンギョルズとヤールングレイプル揃ってないと使用不能になるからどっちかを盗ってしまえばいいと思う
-
つまりスタイリッシュ脱衣アクションか
-
なにやら作戦会議したっぽいけど、なぜ、勝てる可能性があるのが
イリヤだけという結論になったのかが謎だな
ステッキやインストールなら美遊にもあるわけで
美遊になくてイリヤにあるものと言うと、やっぱ田中か?
-
>>218
英霊の座に置換魔術でアクセスするシステムなんだから
そもそも死んでなかったりして英霊の座にいない存在には使えないはずなんだ
小次郎が全く出て来ないのも正式な英霊じゃないからだろうし
ただ蒼銀で緊急事態だからという理由でブリュンヒルデが召喚されたりしてるから
神霊も英霊の座にいるって設定でもおかしくはなくなったが
-
設定なんてその場のノリで変わるから考えるだけ無駄
一応snの時には「英霊は聖杯と第二の生、もしくはそれに準じるような目的のためにやってくるので目的のない奴には交渉の余地自体ない」ってあったけど
-
そもそもこの作品はプリズマ設定だからなー!
原作ベースに少しアレンジやら独自解釈やら入ってるからなー!
-
イリヤにあって他にないものそれはベアトリスのプライベートを知っていること
つまり口撃で倒す
-
べろちゅーでノックアウトと読めてしまった俺は穢れてるのだろうか
-
イリヤには女の子に好かれると言う強スキル持ってるからな
-
>>223
ブリュンがOKなら小次郎も問題ない事になる
小次郎が居ないのはアサシンカードが一枚しかないのとカード一枚が一英霊(コスのみ変化)に限定されてるから
バサクレカードを持っててもトールもバサランもインスト出来ないし、ギルはギルカード、エミヤはエミヤカードのみ対応
単に枠の問題
-
ジュリアンパパが使うとプロトアーサーになって
イリヤたちが使うとアルトリアになるのはどういうアレだろう
-
カードそれ自体が平行世界の理論で出来ているんじゃないのか?
プロトもアルトリアもアーサー王として同一人物だし可能性の分岐ってことで
-
>>230
単なるコスチェンジ
性能もなんも変わらん
-
個々人で性能変わるのはアサシンカードくらいだよ
いやなんであれ性能変わってんのハサンシリーズのブースターパックなの
-
デュエリストパック-ハサン編
-
アサシンカードは複数あるんじゃねーの?
そうでなきゃクロがイリヤハサンディスってたのがおかしくなるだろ
-
アサシンカードは過去編除いてイリヤしか使ってないから一つのカードに複数ハサンが当てはめられてるかわからんね
美遊が使ったらどうなってるか確認できるんだがなあ
-
そりゃ他の英霊カードから比較するしかない
アーチャー=2枚ある。アンジェ美遊、イリクロでコスと個人魔術以外はほぼ同じ。エミヤは使う魔術まで同じ
バーサーカー=2枚ある。イリクロで同じ武器しか使えなかった
ランサー=コス違い、性能は不明。クーフーリンのクラス自体は一種類
ライダー=コス違い、宝具が違う。メデューサのクラス自体は一種類
セイバー=コス以外は同じ。カリバーンや13拘束などは存在しない
この事からいえるのは
・コスは必ず変化する
・装備は増える事はあるが、武器のデザイン自体は絶対変わらない
まあハサンだけが複数英霊入ってると考えるのは不自然だね
-
>>237
でもアサシンジのカード≠アサイリヤのカードだとどこからアサイリヤカードが沸いたの&アサシンジカードどこ行ったのってことになるんだよなぁ
美遊と飛ばされてきたカードはギル以外お兄ちゃんが勝ち取ってきたカードな筈だし
-
カードを座とつなげるには本編みたいに英霊由来の触媒が必要
ハサンはアサシンというクラスが触媒になってるから
使う人の性格に応じたハサンの中からランダム選択ってのは別に不自然でもないような
-
心臓を鷲掴みにするハサンとかイリヤに合わないって理由で一人だけ四次鯖だったんだよな
-
バレの季節のはずなのだが
-
もしかしたら突発的に原稿落としたとかじゃないか
ここんとこの減ページ続きから見たら充分ありそうな話だ
また載ってたとしても今度は8ページしかなくて
何も語る内容がないようとか
-
コンプの発売明日じゃぞ
-
>>243
コンプエースは毎月26日だから明後日だよ
たまに早くなって25日発売の月もあるけど、そん時はちゃんと予告されるし
-
>>244
そうなのか
サイト見てたら先月先々月と25日発売だったからてっきり
-
http://i.imgur.com/IrIiYFO.png
http://i.imgur.com/BW3k1dv.png
http://i.imgur.com/SjgPbjn.png
美遊なんよりにもよって英雄王選んだ
いやまぁドライだとそうなるか
-
>>245
日曜・祝祭日絡むと前倒しになることが多いよ
月曜休みだとジャンプが土曜発売になるのと同じ
-
>>246
美遊の夢幻召喚といえばセイバーかライダーだよな
イリヤの方はアーチャー、セイバー、キャスター、アサシンと幅広いな
二人が最終決戦で何をインスコしてどう戦うのか楽しみだ
-
これかんぱに?まだ続いてたのかあのばぐげー
-
完全にドライ 初期 の勢いに戻ったな!
-
まあアニメのブースター効果も切れたしな
コミックスでいうと5〜8巻やってる時が絶頂期だった
過去編終わったら全く話進まなくなったししょうがないよ
-
かんぱにがバグってたのは最初の一日だけだよ
-
>>246
ギルガメッシュ選んだのはプリヤサイドらしいし
コラボのストーリーも監修してるからなにか意味があるはず
それよりもエクスカリバー片手で振ってるのが気に食わない
-
カタテ=カリバーは全力で振り抜け無い不完全な片手落ち
かのキング=アーサーもそう言っている
-
左手は添えるだけじゃないんですか
-
剣の場合むしろ右手のほうが添えるだけって聞いたこと有るんだけどそこんとこどうなんですか劔冑の人
-
なんかネタバレ来たっぽいな
イリヤバーサーカーにイリヤライダー(蛇衣装)
-
ゴルゴーンさんだこれ
-
まさか狂化オーバーライトするとは…
バーサーカー凄いなこれ
-
トール相手だから蛇でいくのか
でも毒あるのかなメドゥーサ
-
メデューサを狂化したってこと?ぶっつけ本番でやる作戦じゃねーなw
-
そこで最適解が出せるのが願望機の能力だからな
-
あれこれ残り5騎の狂化継承も可能じゃね…?
-
バレってどこ?
-
>>264
あんま言うのもアレだけどふたば
-
>>>265
さんきゅ
-
バサカが思った以上に良くて俺歓喜
時間制限有りかな>狂化リスク
-
エミヤのカードさえあれば
アーチャーオーバーライドヘラクレスがみれたのか…?
-
まひろ漫画のバーサーカーはぱんつはかない
-
悉く予想できないなあ
-
セイバーを狂化したらオルタになっちゃうの?
メデュが蛇になったら鏡持ってこないと倒せないじゃん
それ以前に石化範囲広すぎてバゼット邪魔なんじゃないか
-
劇場一覧
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/prisma_illya_movie/theater.shtml
うん・・・分かってはいたが恐ろしいほどに劇場が少ない
-
満足が不満を軽く上回っているからいいけど
SNの相棒のヘラクレスが下敷き扱いだったのはちょっと悲しい
-
>>272
わかっていたことだ
近くで見れそうで良かった
-
>>274
羨ましいなぁ・・・
こっちは行ける範囲としたら電車かバスで往復3000円くらいの距離だなぁ
-
茨城…茨城の上映館どこ…?
-
劇場本数が並み程度あったと仮定してもどうせ沖縄じゃ観れやしないんだ
ぶっちゃけどうでもいいよ
-
京都は二条か・・・京都駅のTOHOシネマでやればいいのに・・・
-
>>273
しょうがないさゴッドハンドはグロ製造機でもあるから
それにSNイリヤの中身成分はクロのが多いしな
-
>>275
2回行ったら円盤買えるな
-
http://i.imgur.com/j9lE98h.jpg
http://i.imgur.com/D9R3LvI.jpg
http://i.imgur.com/veZmFeb.jpg
http://i.imgur.com/MO5UEvV.png
拾いバレ画像
最後のも今月分なのか?
コンプ届くの明日以降だわ
-
あれバーサーカーも普通にインストールするのかまったく狂化してないのはどうなんだ
それに服邪魔でしょちゃんと先に出たゲームに合わせてくれないと
-
ベア子の時点で狂化なんてあってないようなものか
-
他のカードは夢幻召喚すると軒並み露出度上がるのに
バーサーカーだけめっちゃ下がるとはこれ如何に
-
>>281
一枚目の胸の真ん中と鎖が合成に見える
-
バサカイリヤかわいい………イリヤインストールの中で一番好みかも。
-
>>282
使っていると狂化で徐々に汚染されて行って思考を保ってられるのは10分が限界だって書いてあっただろ
-
イリヤ
えっちだ・・・
-
FGOから着々と輸入してきてるね
さすが勇者まひろちゃん
-
>>273
気持ちはわかる
なんてったってヘラクレスだから
ファンにとってはイリヤとの組み合わせの意味は特別だしね
-
戦技が失われてるからしゃーない。アルケイデスで来ていればなあ
-
https://imgur.com/IlhgnBy.jpg
https://imgur.com/G7KpF96.jpg
拾い物だけど>>281一枚目のコラじゃないやつと桜ちゃん
-
>>281
最後のはいもかみさまだからな
よいこのみんなはがめんをくらくしてちかくでよんでね
-
桜、桜なぁ
出てきちゃったけどどうなるかなぁ
-
結局士郎は動いてくんないんですね
見損なったよ
-
残ってるカードはセイバー、ランサー、アサシンかな
ランサーは桜ンスロットと相性悪そうだな心臓ないだろうし
-
何気にこの前先輩から貰ったオーバーエッジをまだ持ってる
-
>>295
お前の方こそ40年も動いてないくせに何言ってんだ?
-
>>296
ランサーのカードを狂化付与したらオルタニキっぽい感じになるんだろうけど
受け渡してる時間はないだろうし
そもそも普通にバーサーカーで戦った方がいいか
-
士郎きてもイリヤの活躍奪ってしまうだろ
-
劇場版のキャスト順が美遊、士郎、イリヤになってるな
美遊は朔月美遊の表記
-
へぇ一応やっぱイリヤの出番はあるか
-
そりゃあるだろ最初と最後と途中のツッコミの3回ぐらい
HAでの士郎の出番より多いな
-
バサカニキは犬モードのデザインだと嬉しい
オルタニキの方はメイヴちゃんプロデュースのデザインだし
-
イリヤがちゃんと主役に戻って凄いわくわくしてきた
-
とりあえず映画でもイリヤは出番ゼロではなさそうで何より
-
>>281
>>292
カッコよすぎる
後ろ髪がヘラクレスと似せてきてるのも最高
-
EXTRAラスボス「イリヤさんわたしインストールされたら螺髪似せてね」
-
うおおおお
これは燃える
-
本人の名前入りのと使うアイテムの名前入りの映画、どっちもPVに本人出ない
しるりんの方、動きがブレパンくさいかなんか不安
-
http://i.imgur.com/QqvZXQf.png
http://i.imgur.com/xIOWcWs.png
コラボイベントはじまった。
細かい因果関係は考え出すとめんどくさいことになるので放り投げろとシナリオ開始早々に言われる
それでいいのか
-
細かい因果関係を本編でも意識しろと言われる方がめんどくさいがな
-
細かい辻褄合わせるの面倒くさくなったからユーザーにブン投げたんだな
-
見るからにシルリンくさいしエロさえあれば設定とかどうでもいいって本気で思ってるんだろう
まひろならルビーちゃんに死ぬほど胡散臭い説明をさせて煙に巻いて、後々辻褄が合ってて感心させられるとかあるけど
なのはコラボが未だに何かの伏線の様に思えてならない
-
まひろ先生は元から設定厨だからな
あの人は自分が立てた設定で読者が議論してくれるの見たら絶対に嬉しがると思うんだけど
-
今後日数経過でシナリオ解放だからまだどうなるかわからんのだが?
-
サクランスロットちゃんのかっこ可愛いマスク割れま〜だ時間かかりそうですかね〜?
-
>>315
作品の中に関してはそうかも知れんが、公式との齟齬とか突っ込まれると嬉しくはないと思うぞ
まひろエンサイクロペディアも同人刊行される度に内容変わったり、言語や魔法陣もしっかりと設定する割に過去作から流用したりはしない(同人業界は魔法陣フリー素材に頼ってるからかも知れんが)
ハッピーガンドだかアンソロだかのルヴィアが英語発音のオリジナル呪文だった時はちょっと斬新だったな
-
とりあえずリイクマを無限増殖させることが出来る
-
イガリマ「えっ無限増殖!?」
-
そういや桜のほうも狂化の継承できるわけ?
ミユとクロが桜を追い詰めたらジュリアンがなにかクラスカード投げ入れてきそう
-
>>321
ランスと同じ4次勢であるジルのカードを使って触手プレイ
-
イリヤとマジカルステッキは術式無視して効果発動出来る強みがあるからな
本来の術式に従ってるエインズ側はその点で不利そう
-
並行世界の自分のスキルをダウンロードできるんだっけ>元々の設定
桜ンスロットも花子もバサカだしイリヤもバサカで何気にバサカ祭りだな
-
ヘライリヤは嬉しかったけど即メデューサの合成要素にされてちょっと悲しかった的な
うぉぉぉぉぉ!→あれ…?早くない…?的な、アルケイデスさんなら良かったんだが
-
その前のページのフォックステイルでもヴァイオレットが蛇っぽくなってたからその流れでメドゥーサ(ゴルゴーン?)化はうおおお!ってなった
-
>>324
その設定はプリヤでは使ってないとの事
ステッキはあくまで別物
しかしイリヤの願望機としての機能は魔力こそ足りてないものの本編にかなり関わってきている
>>325
その設定は小説未読の人にはネタバレになるしクラスもデザインもアレンジ困難だから
エミヤアレンジは実質10年近く前のネタだったわけで
-
士郎ならまだ掘り下げしてないボブは使ったらアウトかな
アルケイデスも正直単純な受けを狙うならfake読んでるファンくらいしかまともに反応もらえないだろうしな
ゴルゴーンは7章で掘り下げしてるしネタとして使いやすかったのかもしれない
-
ゴルゴーンなんか掘り下げたっけ?
-
士郎が聖杯戦争で戦ったザカリーセイバーは誰?
鎧はなんとなくランスロットに似ているが
-
アルトリアのカードだよ
男性がインストールするとプロトの鎧になる独自仕様
-
プロトセイバーだよ
-
男が女のカードインストールしたらそれっぽくなるんだろうか
-
1期のバーサーカー戦でミユがセイバー初インストールするとき
原作と同じ英霊召喚の呪文唱えてたけどあれって結局何だったんだろうか誰もやらないし
-
アレってプロトセイバーの鎧か
それ以前にカリバーって叫んでたな
男がインストールするとアーサー王verに
-
慎二が使ってたアサシンカードが無印にやってきたアサシンカードと同一とはとても思えない
次元を超える瞬間に五次ハサンが四次ハサンになっちまったのか?w
-
コミックスの幕間で心臓えぐるイリヤより分身するほうが描きたいから的なこといってなかった?
-
つまり過去編では心臓ぶち抜くワカメが描きたかったんですね
まあ増えるワカメ描いてもしょうがないしな
-
ギルカードがイリヤ世界に来た理由が今一不明なんだが誰か説明頼む
美遊が士郎の願い受託
↓
美遊の為に士郎時間稼ぎ
↓
美遊が別世界に行ったから魔力切れてエヌマに時間稼ぎ出来ず士郎敗退
この流れだよな?
-
そもそもエミヤとギルのカードはいつ来たんだよ
最後まで二人ともインストールしてたよな
-
ギルのカードはともかくエミヤカードに関しては儀式起動の段階で手放してるだろ
そこで「未来の自分をインストールしたら痴漢される」って話が出てきて
-
エミヤカードに関しては、美遊の何で助けに来たの?お兄ちゃんだからな!の返しの時に士郎入手のカードは全部手放してる
でもギルカードは士郎が敗れたからイリヤ世界にあるのはおかしくね?
-
ギルカードの反応が出たのは無印でカード回収したしばらくあとになってからだし
時期がずれてるから一緒には来てないんじゃないかね
完全に妄想だけどなにかの拍子にギルガメッシュの自我が出てエヌマで逃げ出したとか
美遊が逃げた先を探すために受肉するための聖杯欲しがってるギルガメッシュを泳がせたとか
異世界との空間置換にチャレンジして間違ってやっちまったとか
妄想だけなら幾らでも出てくるかな
-
ギル本人の仕業だとすると世界は超えられたけど結局閉じ込められて身動き取れないとかいい感じに慢心してるな
-
>>334
あれが本来のインストのやり方
省略してるけどアンジェもベア子も同じ方法でインストしてる
美優は元々英霊カードの使い方を知ってたと言う伏線と、イリヤが詠唱を唱えずに結果だけを発動出来ると言う設定の回収
テンポ的に戦闘の度にあれやってたら尺が全然足らんからな
あれ以外の方法でインスト出来ると言う根拠も今の所全くない
-
「オーバーライド」と「クラス継承」ってプログラミングの用語だよね
「インストール」や「インクルード」もそれ系の用語だし
エインズワースは魔術式にプログラミング言語の要素を取り込んでるのかな
-
もしかしてムーンセル意識してるとかかなってあの黒いキューブとか
-
ベアちゃん、ヘラクレスのカードを使って美遊兄に敗北したんだよなぁ
やっぱりエミヤと士郎は他の人形マスターと比べて同調率が抜きん出ているからだろうか
-
そういやインストールしても12の試練使えるのかね
頭吹き飛んでも立ち上がって頭生えて来るイリヤとかイヤ過ぎるぞ
-
>>349
色々劣化したが使える設定じゃなかったっけ
-
黒化英霊は復活してたが使い捨ての宝石が通る程度だからな
元の耐久力が相当低いのか
とは言え黒化英霊はセイバーの魔力の霧とかギルの巨大化とかアサシンの毒とか単純に同格とは言えない性能があるけど
-
原作だって使い捨ての宝石で頭吹き飛ばしたし・・・
-
原作と同じなら使い捨てでもAランク相当の代物なんだよなあ・・・
-
こっちだと蓄積年月足りてないのか対魔力Cに弾かれるくらいじゃなかったか
-
士郎に打ったエヌマで次元切り裂いていてイリヤ世界への道ができる
インストールされていたギルが勝手にインストール解除して逃げるみたいな感じとか
-
スクロールが変なことになってた
オルタにはじかれたのとバーサーカー戦に持って行った宝石の質が違うって話じゃね
-
プリヤフィギア化動き出したばかりだから何も言えませんってこれ、シルエット見る限りセイバーインストールじゃん
-
アニメ終わってからでも出してくれるの嬉しいぞ
メーカー知らんけどモーさん見る限りは期待できるかな
-
>>347
見てふと思ったのは
ジュリアンとユリウスって名前と顔少し似てる
-
やはり少女の鎖骨はイイ
オリジナルでいいから映画で少しでも
イリヤの出番増やして欲しい
-
ダリウスとユリウスじゃなくて?
-
ジュリアン(julianus)とユリウス(julius)
確かに似ている
どちらもガイウス・ジュリアス・シーザーにルーツを持つからな
つまり、ジュリアンとDEBUは似ている…?
-
いやでも赤セイバーとネロ・カオスは全然似てないし
-
マザハネロとは似てるかもしれないだろぉ?主にグロ的な意味で
-
レオはアバターの姿で実は本当はエリカ説
ないね
-
劇中劇でブシドームサシアニメ化はよ
-
本編ですら手を抜くシルリンがそんな気の利いたオマケ作る訳がない
限界まで気合入れすぎて予算繰りでタイガー道場を静止画にするラルケぐらいの意気込みがないと
-
シルリンの信用の無さには笑えてくるな
大沼ほんと頼むぞ
-
マキャベリもシルリンに殺されたし大沼さんが頑張ってくれねば
-
マキャベリおもろいやん
-
毎回エロ方面に攻めてるけどね
今週はまわしプレイでモロ出し
まあ原作よりは面白い様な気はしなくはない
-
予想通りカオチャの評判ゴミにしやがったシルリンを許すな
政宗くんは多少マシだったけどたまに走るシーン気持ち悪かったりしまいには徒歩の動きすら違和感あったぞ
劇場版もどうせ美遊始め女性陣はガッツリ描き込んで士郎とジュリアンはのっぺりなんだろ。そんで剣製もドライみたいに太鼓の達人になる
-
カオチャは1クールでやろうとした時点で
-
どうせトゥルーまでは放映出来んだろうと思ってたがあそこで切るとはなぁ
ゲーム未プレイだと何が起こってたのかさっぱり分からんぞ
そしてまさかの続編製作決定
初動378本でよくやるわ
これならケイドラの二期もきたいできるー?
-
マチアソビで劇場版プリヤの情報を色々と聞いて見てきたゾ
キービジュアルポスター公開でセンターは美遊兄
士郎はアニメより原作寄りになった感じ
原作通りの流れのなかで、まひろちゃんがもっと描写を加味したかったところを劇場版で追加する
故に原作にはないオリジナルシーンあるよ(まひろちゃんの意向により)とのこと
-
今PV第2弾見たけどドライの時とまた少し変わってたな士郎のキャラデザ
-
お、加藤達也帰ってきたのか
-
道中カットせずまじめに聖杯戦争やるのかな
-
尺足りなさそう
UBWの悲劇辿りそう
-
原作を完全にアニメでやっても足りるか分からんのに何を増やすんだ
-
一義くんは草
-
劇場版って以外に尺余るもんだ
最近は劇場版3部作とか半端な作品も多いけど
シルリンの場合は長ゼリフを棒立ちでダラダラやったり戦闘アクションを使いまわしたりする方が問題だから尺が足りないぐらいの方がいいんじゃないかな
同じシーンでも原作とアニメの構図の違いを比較すると出来の酷さに泣けてくる
構図やポーズまで含めて完成作品だって言うのが全然分かってないからな
-
pvの杉山さんの演技カッコいいな
-
過去編は原作だと第29〜39話の11話か
90分なら1話平均約8分、120分なら11分だな
-
PVの映像は良さそうだな
このクオリティで映画全部なら期待できるけどさてどうなるか・・・
頼むぞ!
-
PV観て分かったことがある
まひろちゃんの画力は凄いんだなって
-
何を今更
-
無印今読み返すとビビルわ
別人だろこれ
-
画力が飛躍的に向上してるだけで根本的な絵柄そのものは無印どころか同人時代から一貫してるよ
-
無印の絵を見るとSNイリヤとは違う別のイリヤ描こうとして苦労してた感がある
-
ギャグパートのノリはずっと変わらんしな
そこら辺は安心できる
-
>>388-389
言わせてもらうと無印の時期が一番低迷している
花札の頃の絵柄が一番同人の絵柄に近いし、その時点でほぼ完成されてる
あまりにも少年漫画的なゴツい絵柄だったから少女マンガ的に修正を試みてたんだろうな
凛は勿論、セラすらも肉体派な設定だったから
-
>>391
画力向上と反比例してギャグのキレは落ちてるとは思うけどなあ
無印の頃はまだ同人時代のキレがそのままだったんだけど
シリアス偏重になってきてからその辺のノリが全然なくなっちゃったしな
ルビーちゃんもものすごく大人しいしもう初期の頃のやらかす面影は完全に消えた
-
だってこんなシリアスな状況でルビーがやらかしそうになってたらヘイトしか溜まらんし
ある程度は仕方ないでしょ
-
別にルビーに限らんけど、ひろやまひろしらしさが失せているとは感じる
もうそろそろ本編休んで番外編かいもかみさま再開しようぜ
-
まあ普段のギャグパートなら士郎一人が死ぬだけだがドライではちょっとした間違いで世界の未来が閉ざされるからな
無料ガチャで大量に排出されるレベルの士郎の命とは重みが違う
-
ギャグやらずにはいられない作者だからな
-
pv新しいの出てたのね
ミユかわいかったけどイリヤ完全におまけだし9割士郎pvで笑うわ
-
取り敢えず筋肉と戦闘シーン見せろ
それを確かめないと期待もできん
-
アニメで1話ごとやってたらイリヤ出ないで荒れてたろうし映画でひっそりやってアニメで続きやるのが正解や
-
あのイリヤは黒化ライダー戦の回想なんかなpv詐欺で顔出したレベルだったら泣くしか出番なさそう
-
「一成はときとぎ目が怖い…最近の小学生は発育が…」
-
今さらだけど>>214はパンドラの事を言いたかったんじゃ
-
映画だけ見たらSNの別ルートと勘違いする人いそうだわ
-
プリヤのチケット買ってsnと勘違いする様な奴はすぐさま会場出るだろ
-
元の世界に桜がいる事は原作の外伝で確認されている
(アニメでは描写ナシ)
慎二も桜の義理の兄として元の世界に存在しているのだろうか
凛とルヴィア二人とも眼中にないのか確認の仕様が無いが
-
この質問定期的に出るね
円盤特典のドラマCD(桜の木)でワカメの存在は確定
-
マチアソビカフェコラボといいボイスアラームといい色々やるんだな
正直そっちより劇場増やすのに金を使って欲しい気持ちがある
-
コラボとかは損益が合うからやるんだろう
劇場の数は損益が合わないから少ないんだろう
大人の事情ってヤツだな
-
イリヤは早くルビーをカレーパンにしてバーサーカーに食べさせて、どうぞ(デュエマ並感)
-
予告見た
案の定プリズマo郎だったな
あの奥義の映像化は楽しみだ
-
ようやくまともなPVで嬉しいんだけど、
士郎の「俺は悪でいい」ってセリフ、マンガ読んでるときはあんなドスの効いた感じには思わなかったんだがな
すれ違いざまにあっさりと、サラッと言い切ってる感じで
あくまで個人の感想だが
-
予告編と本編で言い方違ってたりして
それはともかく、映画のボリュームどのくらいなんだろ
90分ぐらいあるかな
-
動かすシーンは相変わらず一個も見せてないんだよなぁ
-
映像がカッコいいに越したことはないけど杉山さんの演技が観られればそれなりに満足できそう、とpvをみて思った
-
ドライ11話の悪夢があるからどうしても期待値を上げることが出来ない(´・ω・‘)
-
それで良いんじゃね
期待値低ければ期待値を越える可能性高まるぜ
-
>>416
仮にも劇場版だからあそこまで酷くはならないだろう。
少なくとも戦闘クオリティは期待していいと思う。
-
前売りや映像見てる感じは士郎の顔もおかしくはないし美遊可愛いならいいかなと思う
過度な期待はしない
-
ドライの途中まではシルリンは大分評価高かったのに変わっちまったな
-
「本当を始めようと思ったんだ」「たった一つがすべて上回ることだってある」
を聞きに行くだけでも行きたい
-
過去編に入る前に5分ほど尺を使って
イリヤその他のお風呂→お着換えコンボをかますとか
途中閑話休題してドライ12話で描写されなかった居間のアンジェリカが
全裸で風呂からあがってきました的なオリ展を入れるとか
過去編の最中にも桜のお風呂にラッキースケベ的なオリ展が入るとか
シルリンならやるw
-
>>420
2話〜4話ぐらいまでな
1話の時点で正直不安要素は多かった
子ギルGBOが回を追うごとにしょぼくなって行って蓄積や先行投資を全く活かせない会社だと証明された
-
2話3話の時点でやばかったろ
「人は」「飛べる」
「飛びたいと願って」「飛ぼうとする意志があれば」
「きっと誰だって―――」
「あなたたちが奪った翼は」「私が取り戻す!!」
このシーン、原作ドライ4話一番の見せ場だったのに
よりによってここを完全カットで滅茶苦茶フルボッコだったやん
-
カットシーンとかは特に気にならなかったけどCGだけはどうにかしたほうがいいと思うの
2weiのころからだけどさ
-
「イリヤの可愛さ」については常に全力だと思う
百合描写も漫画より力入ってる所はあった、戦闘シーンも観させてもらった
しかしそれ以外はおざなり特に男キャラの作画は違和感しかない(そもそも元々背景レベルの出番)
だからこそ映画は不安なんだよないつものようにイリヤの可愛さで誤魔化すのは難しい
-
とりあえず美遊が可愛ければいいと思う
と言うかそれくらいは力入れて欲しい
-
まぁ映画で見油は可愛く書いてほしいわな、ただでさえあの所だと女っけ少ないし
-
序盤→美遊
中盤→桜
終盤→アンジェリカ
女性キャラに不足はないな
-
新規絵の男性陣、特に言峰の顔がすでに手抜きなんだよなぁ
中央の美遊と比べると書き込みの力の入り具合が露骨に違う
-
そういやラーメン屋の意味ありげなカットも削られてたような
原作でバイク乗って登場した時は一部の古参が盛り上がってたのに
-
言峰のバイクシーンも完全になかったよ
あそこと士郎があのアニメで一番期待してたとこだったのに
-
ドライアニメの記憶がうっすら蘇ってきた
士郎もだけど鋼鉄ラーメン屋楽しみにしてたからがっかりだったわ
あと戦闘やアクションの話になるけど
ヘルツのギル戦の時は3Dモデル動かす関係で色々制限があるんだろうと自分を納得させてたんだよな
でもやっぱりそれ以降のアニメには不満があるよ
-
不用心すぎるのとこはさすがにどっちでもいいんじゃない?
-
固有結界楽しみ
-
アニオリで詠唱を四節(オリジナル詠唱部分導入)までやったのは
ファンサービスの意味もあったのだろうが俺からしたらただの時間稼ぎだったな
無駄に止め絵でぐるぐる視点廻して誤魔化してるだけの手抜き作画な詠唱だったし
-
あぁあのアングルぐるぐるやめて欲しいよな
ワンピースで初めてやられた時から嫌いだった
アップ絵や俯瞰絵でこそ映える作品なのにズームとロングでしょぼい背景強調して、離れててもテクスチャの荒さが見て取れるとか
パース感覚全くないから距離感利用した「漫画絵」が全然描けないんだよな
あらゆる意味で紙芝居的
-
「仲間・・・というのとは違います」
「エインズワースの陣営・・・という意味ではそうなのでしょうが」
「最終的には殺し合う敵同士です」
え?そこまで殺伐とした関係だったの?
4巻あたりでベア子掘り下げた時アンジェリカがエリカにベッタリで
構ってくれないみたいにスネてなかったか
-
味方陣営オンリーがカードを握っているのって
いうなれば『赤陣営のいないユグドミレニア』みたいなものですし
聖杯降臨の儀式さえ終われば、あとは楽しい内輪もめの時間が待っている。のかも
-
この解釈だと第五次人形聖杯戦争に参加した全員がエインズワースの者ってことにならないか
-
実際元ネタの聖杯戦争も本来は儀式のための茶番だし
間違ってはいないのだ…
-
慎二ですら忠誠心植え付けられてたし
-
とりあえず士郎の語ったダイジェスト聖杯戦争で
小さいコマでひとつだけ、公園で逃げてったツインテが居て、
当時から既に「アレベア子じゃね?」と言われてたものだったが今回の証言で確定になったな
この分だとランサー(ケイネス先生?)あたりもいずれ確定になるかもしれないw
-
使用者不明はメディアのとメドゥーサのかな
名も無きモブなのか
アトラムとかその辺を拾ってきてたのか
-
英霊カードって誰でも使えるんだろうか
-
元帥が解析しても使い方すら分からなかったんだから正しい術式を知らないと使えないだろうな
-
ちなみにイリヤが使えるのは、聖杯として備わった機能で
過程をすっ飛ばして結果を出す方法がわかるから
-
エインズワースの人形の皆さんがホイホイ夢幻召喚できるのは
魔力をあの黒い箱から引っ張ってるからだろ
如何にやり方が分かったと言えども凛ルヴィアバゼットには夢幻召喚は使えないしな
-
凛ルヴィアがステッキと再契約してインストールできるのかどうか
-
ルビー達に人格与えて凛達に三行半突き付けさせたのも
あの上司の策略って事は流石に無いか
ドライ序盤で対エインズワース兵器の田中さんが
イリヤと早々に合流したのも都合が良すぎるし
何か仕組まれているのではないかと
-
少なくとも田中自身はただのアホの子なのでまずそんな思惑は欠片もない
ただ田中をイリヤの近くにわざと具現化させた第三者の存在はあるかもしれないが
-
>>448
ステッキがあっても魔力回路最低のイリヤがインストしまくってるから魔力の総量自体は無関係じゃね?
シンジとか美優兄とかもインストしてるし
-
慎二もエインズワースの人形の一人じゃないか
いやもっと言えば士郎が闘った聖杯戦争の全員がエインズワースの手ごまでしかなかった
-
シンジに心臓潰された桜は生だったのか人形だったのかどうなんだろう
ハズレとはいえカード持たされてたけど
-
>>452
描写見てると基本魔力は本人持ちっぽいよ
カリバー打ったらガス欠になるし
お兄ちゃんは美遊が魔力の大部分を送ってくれてたからあそこまで戦えた
まあトールぶんぶんできる時点でドールズ側がチート使ってるのは間違いないが
-
映画の前売り券種類があるんだな
-
人形なら慎二とかセイバーのやつと同じように人形に戻るし生でしょ
-
本伝では慎二を殺して、外伝のプリヤでは桜が殺されて…
呪われた義兄妹だなぁ…全部あのアゴヒゲが悪い
-
厳密には繋がってないから外伝じゃないが
本編の中だけでも生存ルートがあるだけ他世界よりマシだと思うが
大体みんな一度は死んでる
-
イリヤたちは何故ステッキを使ってインストールしてるのかいまいちわかんない
-
数多あるFate平行世界パラレル派生ワールドにおいてまでも
一回も死んだことがないのは藤ねえくらいのものであろう
-
明言されてないけどNPCの藤ねえは死んでないのかな?exシリーズエアプだけど
-
EXシリーズの藤ねえは上級AIで、上級AIは初期化されずに使い回されるから死んでない
-
>>460
実はインスト時にステッキは必要ない
ハサンマスク以外は
美遊ギルまで全部見てれば分かる
イリヤの場合は魔力が足りなくてステッキに依存してるけど
-
CCCじゃ物語後半でモブがAIは死ぬ訳じゃないっておそらくBBのフォロー入れてるから死んでない筈
ってか何かのマテリアルで藤村先生は脱出したみたいな事語られてた様な…
-
脱出したじゃなくて解決しなくてもほっとくと最終的にタイガーは脱出するってなんかでコメントしてた気はする
-
FGOでイリヤが人属性なのはわかるけど
クロってなんで天属性なの
-
聖杯だから? アイリも天ださ
-
エインズワースはイリヤを聖杯として使う気なんだよな
クロは違うと判断してるんだっけ
英霊エミヤのイレギュラー扱い
-
聖杯として使う、と言うより美遊だけを聖杯として使った場合に不足を補う為の予備の聖杯を必要としてる
一つの聖杯では世界かエリカのどちらかしか救えないと言っている
-
そろそろイリヤの新フォームがどんなのか予想しよう
そろそろ近未来的なサイバネティックな感じなのが見たい
-
えっ……(つい最近、立て続けに2つ出たばっかりなのに)
-
ドライバージョンは田中さんと融合するよ
-
闘 こ 繋 士
う ん が 郎
し 頭 な な っ さ
そ が ん 所 た ん
う フ て で ま と
だ ッ _ ま
よ ト / /⌒\
ぉ | _/⌒ヽ| \_)
っ / ⌒ヽ\_/|
っ |( ヽ|\__ノ
/ ヽノノ)ノNヽ从从
( ))- -/ ̄/~)
) / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ // ――<フ ̄\ノ
(((|\ノ| |\__|
) n 〈 | |/
(_(ヲ / ノ //
もうこれでいいよ
-
バーサーカーのカードはもっとここぞって時のキーカードとして大活躍してほしい。
だってバーサーカーは強いねって言ってたし。
-
今んとこ下敷きで悲しい
-
神様には勝てないとか言われてもそいつ元ネタで神々の中でもトップクラスの連中が3対1でどうにか勝ったとかいう
規格外の中の規格外なんですがと言いたくなる
-
妹が戦ってる中、自分は静観している士郎界の小物美遊兄士郎
貴様も士郎の系譜なら命を燃やして戦え
何自宅待機してんねん
-
別に小物だとは思わないけどな
今戦えというのは死ねと言ってるようなものだろう
-
>>478
最終決戦最後まで自宅まで待機してたらそのセリフ言っていいよ
士郎が自宅から飛び出すに100万賭けれる
-
自宅に桜が来るという可能性も
-
真の小物は元の世界の士郎だろ
義理の妹がこんなに苦労してるのに
ナナキの姉とイチャついたり桜に介抱されたり
無人島で逆レイプされたり情けない
-
>>482
でも、ある意味に幸せそうだよね・・・(あらゆる世界の士郎とエミヤを見ながら
-
>>483
そんなプリヤ士郎でも切継の養子になっちゃってるあたり
四次でもろともガス爆発に巻き込まれてるくらいはある
-
幸せそうに見えながら定期的に酷い目に遭う辺り、まひろちゃんはバランス取ってると思う
-
そもそもなにも知らない士郎に小物小物言っても?としかならん
-
なんか俺こそおかしな事言ってるわすまん
-
>>482
つまり、最終話で美遊兄とゆるふわ士郎が同時召喚されてダブル士郎フュージョンによるゆる燃え士郎フォーム無双endが理想と言う事だな?
-
過去編読んだら小物なんて思えんわ
むしろ疲れてるだろうから休んでくれと単純に今はイリヤの活躍の方が見たいのもある
-
イリヤのお兄ちゃんは平和の象徴だからさ・・・
どこの平行世界に行っても殺伐とした人生しか待っていないエミヤシロウに
ひとつくらいは平和な世界があってもいいだろうって可能性のひとつなのに
あの士郎にまで血なまぐさい人生を求めるとかどうかしてるぜ
-
イリヤ兄はどういう経緯でキリツグに拾われたんだろう
気にしたらダメなんだろうけど
-
予想
イリヤ セイバーオルタ化
ミユ アサシン→ランサーで一撃必殺→心臓なくてピンチ
-
オルタは黒化英霊で使用済み
-
こんなんもあったよな
https://mobile.twitter.com/rascal1580/status/803133963086675968/photo/1
-
それ幻の社長デザインだぞ
-
使用済みってのは別にいいだろうけどライダーみたいにパワーアップするわけでもないしいらんな
カリバー連打だって聖杯である桜と繋がってたからこそできる技だし
-
クロがエミヤオルタ化
-
しなくていい
-
やはり我慢できなかったお兄ちゃんが参戦しに行くのを
足止めするために凛&ルヴィアと戦う展開はまだですか
正直本編よりこっちのカードのほうが見たいw
-
インフレに置いてきぼりを食らった年増二人に見せ場はあるのか
-
数少ない知識経験豊富ってアドバンテージもギル君やバゼットに奪われちゃったからね・・・
-
お兄ちゃんがエミヤオルタ化
-
この世界に英霊のカードはどれくらいあるんだろうな
ポケモンGOとかだと金銀までのポケモンしかまだ把握できないみたいな
シリーズでもSNだけかと思えばそうでもなさそうだと思ったし
-
>>503
とりあえずfgo基準ならイリヤの絆礼装テキスト読むといい
-
英霊カードってチートだよね
デメリットなかったけ
美遊兄の変化はエミヤに置換されてるせいだったかな
-
原作の英霊召喚を扱いやすくした感じだからな
デメリットとしては自身で戦わないといけないから死ぬリスク高かったり(原作でもマスター殺すのが原則ではあるが)
自我強いやつに乗っ取られるリスクがあるくらいか
-
デメリットは一定時間でアク禁を食らう(パラレルインクルードでアク禁無視)
魔力切れその他で強制解除
カードの自我が表に出やすい
クロに関しては自力での魔力補充ができない以外はデメリットはないっぽい
-
>>500
リリなののアルフを彷彿とさせますね
それで言うと美遊兄はクロノポジかな
実力は主人公にも引けをとらないが諸般の事情で活躍させてもらえない
-
無料最新されてるな
やっぱバーサーカーイリヤかわいい
-
はいてない
http://fast-uploader.com/file/7051189879196/
-
公式発表の最新絵が映画の内容にかすりもしない筈のエロ絵でドン引き
やっぱりこの会社ロリ以外の全てを投げ捨ててやがるわ
-
ぶっちゃけ過去編にはロリ成分なんて朔月美遊さん(6)にしかないんですけど
全体の尺で考えたら5分程度しか出番ないはずなんですけどどうする気なんですか
-
>>511
ストブラOVAもマキャベも普通にエロかったから安心しろ
単に男の顔の書き分けとCGの使い方に圧倒的にセンスがないだけだ
-
>>513
安心の要素皆無なんだがそれは・・・・・・
エリカとアンジェリカ並んでるシーンで明らかにエリカの描写にだけ力入れまくってアンジェリカの書き込みが手抜きのっぺり顔だったの未だに許せてないんだが
-
>>514
映画の公式サイトの言峰の顔が既に酷いからな
だからこの会社10代後半から後ろのキャラの顔描けないんだって
-
来月休載だそう
今月もページ少なかったし
-
告知なしの休載か
間違いなく原稿落としたな
ずっとシリアス続けるとか慣れないことするからだ
もうここらへんで気分一新する意味で番外編かいもかみさまをだな
-
シルリンに捕まって動けないまひろ
やっぱシルリンってクソだわ
-
さすがにそこはひろやまの責任では
映画ヒットすればやる気取り戻すかな
-
ロリ漫画だからロリキャラに力入れてるだけじゃないの?
イリヤたちに比べてりんたちの作画って適当な場面多かったし
-
今までは別にそれでもよかったさ
ただし映画はそれじゃきつい
-
全国の少ない上映館に足を運ぶ観客はそれこそ選りすぐられた型月信者なんだよ
つまり、地上波みたいに不特定多数相手にロリ要素美少女要素満載で媚びる必要などなく
ただひたすらギャグも媚びもひとつもなく、シリアスに衛宮士郎を貫いてくれさえすれば
それこそが満足という集団なんだよ。そこら辺の需要を間違えないで欲しいな
-
>>519
上映館数全国16館
はっは
-
おいまじか来月号は休載
-
前回休載の時ってFGOイベで忙しかったんだっけ
-
今度は映画関係かな?
-
そりゃ三ヶ月後にはもう上映だし
-
ぶっちゃけ俺はBD化されねえ限り観られねえし別に
-
美遊兄編終わってFGOやシルリン4期が絡みだしてからほんと失速したよね
-
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ イリヤ&クロ SPカラーVer.+チケット付き
ttp://hobbyjapan-shop.com/shop/g/g520890377/
映画館遠すぎだしチケットいらんのだが…
-
イリヤの劇場版限定フォームが拝めそうですか・・・?(届かぬ思い)
-
そんな誰得なアニオリに力割くぐらいならコミック版に全力注いで欲しい
-
オリジナルでロリッ子のハダカ増やすとか誰も求めてねえから
どこまでも原作忠実再現、これ一択のみ。余計なオリ展は不要マジで
正直ただでさえ尺足んないんだから
-
チケットイラストはムービックの奴が良さげだな>美遊&士郎
-
クロエと士郎も悪くないクロエの脚長すぎだが
-
僕はアサシンズちゃん!
-
>>531
映画の範囲ではまず出ない筈のイリヤの転身姿がPVに写ってるけど
-
映画の締めにちょっとした総集編やるんだろ
8巻の最後にイリヤの世界で美遊がどう過ごしたかについて話すシーンがあったから
あれと繋げれば自然に入る
-
DBたった一人の超決戦みたいなラストになるな
-
だいたい初劇場版の半分ぐらいはTV版の総集編
或いはアクセルワールドみたいにちょっとした時系列説明の為の日常を挟むとか
マクロスFみたいにTV版の設定ガン無視の完全オリジナルやられてゲンナリした例もあるっちゃあるが
-
こんだけ上映館が少ないところを見るに予算少ないんだろうな
クオリティの期待値は大分下げといたほうがいいかも
-
恐らくTVシリーズと同じくらいの予算しかないかと
キャラデザ始めスタッフの何人か最近まで他アニメ手伝ってたし制作期間もギリギリだろうな
-
完全新作であれだけヒット飛ばしたガルパンは凄いわ
-
健全フィギュア前回金欠で見送ったけど今回は欲しいな
映画館まで往復5千円かかるかし一日潰れるからチケットいらんけど
前回フィギュアの出来って結局どうだったの
顔とか
-
原作ストックが尽きたからというのもありそうだしな>劇場版制作決定
予算がTVアニメ1クール分というのも普通にありそう
まひろちゃんの意向で変更した部分もあるらしいが
どこを変えたんだろうか
-
「話が長いので一息入れてみんなでお風呂に入ろう」
-
凛と桜が血の繋がった姉妹という設定があるからこそ
劇場版で桜惨殺の回想で凛の悲しみがあるはずなのに
そういうのは本家Fateで補填しろって事なのか
ずいぶん視聴者に苦行を与えたがる
-
そう言えばFGOの望月千代女ってまだか
-
>>548
剣豪で出てくるんじゃね?
そこで出なけりゃ2部だろう
-
それでひろやまの仕事は終了か
-
いもかみさまコラボとか初めればワンチャン…
-
千代女ちゃんは最初期の解析に出てたってだけで
まひろちゃん鯖がこれ以上出ないって事ではないでしょ
-
まああり得るとしたらトールだな
他はアサシンジとか
その辺なら余り波風立てずにファンサービスになりそう
-
まひろちゃんがくノ一巫女を任されたのっていもかみさま繋がりだったりするのかな
-
しかし、ベアトリスのバーサーカーはなんだろ
あの右腕的にトールは怪しい感じになってきたけど
-
呪腕と同じパターンだったりしてな
-
手の甲の砂時計みたいな紋章がヒントなのだろうか
-
「どうした?キモ蛇ちゃんよ。どんなに噛んだってかゆいだけだぜ?」
「あだっあだだだ」
-
女の子たくさん拾ってきて
衣食住に風呂まで全部世話してあげて
尚且つ新しい買う服代まで全部用立ててあげて
人数分のメシ作って皿洗って風呂まで洗う
お兄ちゃんが可哀想すぎるぜ
-
実は服を投影するのは得意と言う設定がある
-
お兄ちゃんが投影できそうな服は美遊のだけじゃないか?
寸法から何から全把握してるからあっさり出しそうw
-
>>559
甲斐性なしの男にハーレム作る資格なんてないからね
親のスネかじってるどこぞの平和ボケ兄貴も見習うべきだね
-
>>562
ハーレムどころかサンドバッグ扱いにも飽き足らず「去勢しなきゃね」とまで言われてるひろやま世界でのデフォ士郎
それでもラッキーエロスで学内三大美女を籠絡する辺りリトさんの面目躍如
桜も同じ学校に通っていたらどんな薄い本な目にあわされていた事か
-
イリヤのお兄ちゃんは家でも学校でも安息の地などない人や
主に人災でそのうちあの世に行くかもしれん
美遊のお兄ちゃんよりも先に
-
平行世界の自分が死ぬと他の全平行世界の自分らも死ぬ
そんなリアルな鬼ごっこ映画があった気がする
-
あんなクソ映画が売れる並行世界なんて存在するわけがない
-
アニメオリジナルだけど、アイリは凛とルヴィアとの取り引きに
士郎の隠し撮り写真を提供したんだよなぁ
安息どころかプライベートが存在しない
リズにはオ〇ニー報告されるし…
序列最下位の士郎悲惨過ぎる
-
息子を売る
-
一般人の息子を魔術師に売り渡す母親も倫理観ぶっ壊れてるな
なお、そのシーンはアニオリの模様
-
>>567
単に弓をシゴいてただけ
弓()意味深
「壁の向こうでモゾモゾやってる」
何も間違ってない
弓を扱きながら息を荒げて喘いでたりしたなら自業自得
-
イリヤのお兄ちゃんはイリヤ一行が不在の間に桜と出来ているかも
-
そんな邪魔者不在の状況とか人類悪の化身こと魔王奈菜巳さまが放って置くわけないじゃないですか
病弱な振りをしてその胸の二つの大量殺戮兵器を揉ませる事も厭わない所存だぞ
多分まだ一月も経ってないんだけどな
-
イリヤの体感だと6日目ぐらいだっけ
たぶん今の一戦で決着するだろうから一週間ぐらいの出来事って事になるのかね
-
衛宮邸に何日居たか正確にはわからないだろう
向こうが動きを見せるまで待機だったから数週間くらい経っているかも
-
マタハリのカードがあればイリヤでもお兄ちゃんの理性崩して既成事実作れそうなのに・・・
-
過去編は長かったけどあくまで回想なので寝るまでのわずかな時間
起きてから雪合戦にファッションパーティーにやさぐれエリカ再会に
パンドラ会議の後、また寝るまで一日しか経っていないぽいけど
-
実際何日経ったのかとか言及されたわけでもないのに
-
アニメ一話で夏休みの宿題をやるシーンを入れたのがフラグだと思ってる
あるいはドラえもん的に時間の流れが違う的な
戻ってきたら夏休みが全部終わってるオチは確定的
-
チケット商法が露骨で笑う
-
いいじゃん
-
アクアマリンとムビチケの絵柄すき
-
クロエと士郎の欲しい
-
何でプリヤの薄い本って汚っさん援交とイリクロ美遊三人レズの二択しかないんや(´・ω・‘)
-
ファンが薄い本展開を望んでないからだろ
だから手っ取り早く売り上げたいハード作家とヘイトを避けたい百合作家の二択にになる
イリヤ(sn)魔法少女オリ展開とか手垢が付きまくったジャンルだから描くのも憚られるし
-
アニメドライが放映されればアンジェリカが登場する本が読める
そんな夢を見ていたこともありましたOTL
-
そもそもFate関連の薄い本ってそんなにバリエーションあったか?
テンプレのエロ展開ばかりではないか
ベアトとノッブの中のひとつながりのエロ同人誰か描け
-
>>583
元々男少ない世界
竿役が士郎じゃ抜けない
-
候補がダリウス ジュリアン 美遊兄 イリヤ兄くらいしかいないから百合になるのは自然
一成はホモ
-
そもそも作者自身が士郎を竿役にする気がないし
百合推しまくりだし
-
プリヤ百合本あんまり見たことがない円光ばかりな気がする
オススメの百合本あったら教えて
-
クロのふたなり本とか普通にあるだろ
意図的に避けて通ってるからそんなに見ないが目を背けてても結構目に入ってくる
-
Wマーリン&孔明でバフ積んで初代様のアズライールしてたんだけど
まさかの即死入ってびっくりした
腕倒す前に即死されるとか茨木に地味に嫌がらせされているでござる
-
キャラ崩壊してるのが多いが士郎を竿役にしてるのはググれば割とあるな
切ない系の話ならキャラ崩壊なくても作れるだろうけど抜けなくなりそうだな
アキト×ルリの薄い本とか思い出す
-
キャラ崩壊してると抜けない
結果百合かモブになる可愛いイリヤが見たいだけならそれで足りる
-
オリジナルのイリヤで逆レイプものは以外にないのね
-
質問があるんだけど
カレイドステッキの銃形態みたいなのあったよね?
名前なんだっけ
マテリアルかなんかに落書きで載ってただけだからwikiにも載ってなくてモヤモヤする
-
多分キャラマテ
-
>>597
キャラマテでググったら出てきたわ
ありがとう
-
カレイドルビー・シュヴァインシュタイン
プリヤとは別物なので出てくることはない
-
でもそろそろカードとは別にステッキに外付けする強化アイテムが欲しい
-
そりゃツヴァイフォームとかプロジェクター機能とか付けてるし田中剣とも合体してるからシュヴァインシュタイン以外なら好き勝手やってるだろ
公式のカレイドステッキとは違うって言う設定があるんだからそう言うもんだ
-
これとかやって欲しい
http://i.imgur.com/BgrOF0Z.jpg
描いた人によるとルビーが弓になるそうで
-
中の人の新作エロゲが楽しみでしかたない
-
アーチャーインクルの存在全否定はやめて差し上げろ
-
アーチャーインクルードってなんか使えた事あるっけ
否定されるほどの存在がなかったような
-
カレイ ドルビーシュバインシュタインて凛の魔法少女verのネタだったのか
どうみてもなのはさんのパクり武器
-
>>605
クロやエミヤ以外がインクルしても弓しか出ない
ルビー自体に弓機能を持たせたりすればその存在意義が完全になくなる
-
ステッキ+宝石剣とかスゲーなと思ったけど
プリヤ設定だとステッキだけで魔力無限供給できるから意味ないな
別に弓形態にならなくても普通にフォイアでいいし
アーチャーインクル? あれは無能で確定でしょ
-
じじぃ「ほれ、エーゼルフェルトには槍兵の、遠坂には弓兵のカードを貸してやろう」
ルヴィ「これはどんなカードですの?」
じじぃ「刺せば死ぬし投げれば必ず当たるだけじゃ」
凛「じゃあこれは…」
じじぃ「弓しか出せん。代わりに弓の代用品として使えるステッキをそれぞれに貸してやろう。これで平等じゃな?」
凛ルヴィ「…」
嫌がらせにも程
-
魔力が無限供給されると言っても
セイバーモードでエクスカリバーブッパしたら
魔力使い切って強制解除されたし
ステッキにも限界があるんじゃ
-
>>610
無限に供給は出来るけどそれを出す蛇口には限界があるって奴だな
-
インクルだと兄貴が最優だな
有能→槍、術、殺
無能→弓、騎、狂
-
一応、凛なら黒鍵で魔力砲と撃ちあえるぐらいの射撃性能がある
黒鍵の柄は自分で持ち込みだろうけど
宝石打ち出した方が強いかも知れんから最初に渡したカードの配分はミスとしか言えんな
「そんな手加減出来ないぶっ殺し宝具なんか使えるか」って言って凛が拒否した様な気もするけど
-
そういえばルヴィアゲイボルグ出そうとしたってことは凛をガチで殺すつもりだったんだな
-
何を今さら
あの二人が喧嘩するときはいつだって本気で
目の前のメス豚の命(タマ)とることしか考えてないッスよ
-
黒桜の魔法少女姿ま〜だ時間かかりそうですかね〜?
サクランスロットは仮面ライダーみたいなもんやし
-
仮面ライダー女子いいじゃない
-
電波人間タックルの事か
-
そういや真アマゾンネオの能力が黒桜そっくりでフイタw
die set downの歌詞も桜にぴったりだし
生まれたことな罪な魔法少女がいてもいいよね
-
美遊に聖杯としての利用価値がある以上
桜ンスロットに負けそうになっても殺されそうになれば
ジュリアンが止めるだろう事は予測できるが
生け捕りにでもされたら目も当てられない
そんな事になったら士郎が制止を振り切って飛び出すか
イリヤがサファイヤを使って再度ツヴァイモードになろうとするは必定
-
バサカ乱用からツヴァイモードとかイリヤの負担がでかすぎません?
友達の為にボロボロになる魔法少女いいよね…
-
ボロボロか?ツヴァイモードも拍子抜けなほど大したダメージあるように見えない
ハリネズミ士郎ほどの手遅れ感が見た目に全くないから悲壮感ないんだよね
衣服も破れていなければ四肢に深刻な怪我があるわけでもない
これがアニメだと血すら流れないからmすます悲壮感なくて失笑
-
イリヤが士郎みたいになったら見るのやめる読者や視聴者の方が増えるぞ
-
衣服だけ破れてもエロいだけだし
そもそもサーヴァントならともかく
人間は血が大量に流れたり四肢に深刻な怪我を負ったりしたら即戦闘不能ですから
士郎と一緒にしてはいかん
-
ドラゴンボール時代のさ、戦いが進んで激化するほどに
少しずつ怪我が増えて衣服が破れていってって、あの感じが好きなんだよね
少年漫画的な王道っていうかさ、「戦闘してる」って感じがする
ところが最近はボロボロだなとか敵の口から言わせているだけで見た目には
なんも全然変わらないのばっかり
-
つまり見た目が重要って事か
萌オタを笑えないな
-
服をボロボロにすると毎コマの作画が大変になるんだ許してくれ
-
この漫画一応魔法少女ものだからね
むしろ少年漫画的なガチバトルやってるほうがどうかしてんだよw
もっと可愛くリリカルに戦うのが本来の趣旨だったはず
あとまひろ先生的にも主人公が士郎なら、四肢ボキボキだろうが全身血だらけスプラッタだろうが
どんだけ怪我させようと構うもんかでブレーキ掛けずにやっちゃうだろうけどやっぱ主人公がイリヤでは
同じ扱いさせるわけにもいかんよなあと
-
魔法少女モノ見てもっと大怪我するシーン増やせとかアホかと
-
主人公は士郎じゃなくてイリヤだしな
-
そもそもイリヤはFate本家では悲惨な末路しかない
一年以内に死ぬか、金ピカに心臓えぐられて死ぬか
『弟』のために犠牲になって死ぬかしかない
そんな運命に抗うかのように生み出されたのがプリヤなのに
ボロボロになれとか大怪我しろとか
-
生み出された発端と現在の展開には繋がりはないだろ
元々の原案はsnじゃなくてキャラマテのアインツさんだったのは周知の事実だし
-
そもそもベアトリスはあくまで前哨戦で
これから本命のダリウスなりジュリアンなりと戦わないといけないのに
そんなボロボロになってられんだろ
-
イリヤは十分頑張ってるぞ
-
ネロブライトインクルードまだぁ?
-
>>635
ネロが第何次聖杯戦争に当たるのか教えてくれ
-
>>635
プリヤ4があれば出るかもしれない
-
>>622みたいなトンチンカンな文句言う奴の相手する必要なし
無視しろよ
-
とりあえずプリヤに抱いてた「幻のイリヤルート!」っていう感覚はすでにない
設定的なおいしさでいうと「士郎と血のつながった人物」美遊がでかすぎる
-
とりあえずイリヤが主人公に戻ってよかったわ
-
話は全く進まなくなったけどな
こっから先1年経っても同じことやってそうだ
-
>>639
そう言うのを期待してるならKALMIAの同人誌を買い占めた方が満足出来るぞ
ハッピーガンドを除けば驚きのイリヤ率だから
-
まひろ先生はイリヤと同じくらい凛が好きだったはずだったのになあ
どうしてこうなった
-
いろんな服着せたり髪型変えたりロリメインだからアレなだけで優遇されてる方だぞ
-
そもそもプリヤをイリヤルートと言ってるのはきのこであってひろやまはそんなつもりで書いてない
-
>>643
凛メインの話はとことんまでギャグ全壊だったから仕方ないね
そしてイリヤ凛よりも圧倒的に多い士郎の出番
そして毎回ズタボロになるのがデフォ
-
最近は空気
-
凛は桜関係で株爆上げの可能性まだあるし
-
ロリが主役ってんならちび凛ちゃん化すればいいのよ!
ルビーちゃんならコナンの幼児化薬みたいの作れるでしょ!
-
ギルくんに頼めばいいでしょ
イリヤは色々フォームが出て来たけどこれといって安心感のあるフォームがないのがなぁ
-
>>648
狂戦士桜が出陣してきても士郎も凛も動く気配が見えん時点でもうその辺は諦めろや
-
桜「それでも私は生きたい!先輩と生きたいんです!」
-
>>651
桜がクロと美遊に負けるとは限らんだろ
すぐ近くにジュリアンいるし
-
今さら凛が来て何になるってのはあるけどな
何か策があるんなら同行したはずだし戦力外だから残った
それだったらもう参戦など期待できる要素ないだろ
-
でもここ最近のエミヤ邸にいる凛はかわいいと思うの
-
>>645
知ったかぶりは他所でやってくれ
-
まひろちゃんがプリヤをイリヤルートの代わりみたいなこと言ったことあったっけ?
-
まひろちゃんはイリヤルートのつもりでプリヤ描いているなんて一度も聞いたことないんだよなぁ
-
当初予定はキャラマテのアインツさんとカレイドルビー(凛主役)のサルベージ企画だった
打ち合わせ直前になって武内がハッピーガンド続編を期待してた事が分かり慌てて企画書を追加
しかし即決で魔法少女物に決定
2巻巻末を見てればわかるが企画時点ではイリヤルートですらなかった
-
どっかできのこだったか社長だったかが「イリヤルートはプリヤでよくね?(超意訳)」とか発言してダメージ受けてなかったっけまひろちゃん
-
まひろ先生は漫画家であると同時に超のつく型月マニアの一人でもあるから
純粋に型月の作るイリヤルートを楽しみにしていたんだと思うんだ
ならば自分の作った二次がイリヤルートと認められて光栄なんて思えないのも仕方ない
-
叩く方が知ったかぶりといういつもの展開か
-
UBW放送時イリヤがハートキャッチされる回
ひろやま「この回を見れば僕がプリヤ書いた理由分かってくれると思う」
UBW箱 きのこ「プリヤがイリヤルートでいいや」
↓
ひろやま「きのこ先生があんなこと言ってるけど違うから」
確かこんな流れ
-
幸せそうにしているしてるイリヤを描きたい、愛でたいと言うことだろ
美遊と百合ったりクロとレズったり
そして時に真剣に戦ったり
その純粋な幼女パワーでここまで連載続けて来てるんだから熱い
-
イリヤルートじゃないと明言するということは
プリヤの主人公であるイリヤがお兄ちゃんと添い遂げるエンドはあり得ないって確定なんだな
-
プリヤは面白くて好きだけどイリヤルートだと言われると違うと思う
イリヤルートならあくまで冬木の第5次聖杯戦争でやってもらわないと
-
少なくとも原作にイリヤルートがあってイリヤがグッドスマイルされてたとしたら
ひろやまは成仏するからプリヤは存在しない世界に書き換えられていただろう
-
イリヤルートではあるがイリヤENDじゃない感じ
-
お兄ちゃん添い遂げエンドはイリクロが互いに姉妹関係を崩したくないと思ってる時点で難しいと思うぞ
たぶん二人で牽制しあってるうちに別の女に泥棒猫される
-
どのみち最後はミユイリヤクロの3人で日常戻って終わりな気はする
そこにお兄ちゃんが入ってくるスペースはないドライの次あるんかね
-
クロはイリヤの欠けたパーツでしかないから結局最後は吸収されて完全体になるだけだ
-
>>670
エインズワースも知らないカードが…!とかでジュリアン一家がイリヤ世界に引っ越してきて欲しい
んでエリカちゃんがイリヤのクラスに転校して欲しい
-
プリヤ連載前のコメント
http://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/50861494.html
要するに「イリヤルートは二度と書かないからこれで満足してろ」とのこと
まあ菌糸類の言った事など2秒で時効だがリメイクの可能性を原作者自ら断たれれば不満もあろうわな
因みにさっちんルートはとっくの昔に入稿済みとの事
これも2秒で時効だが
-
要するにきのこの口はテキトーすぎて何一つ信憑性ないってことだろ
-
クロは士郎と男女の仲になる気満々だよね
ツヴァイでアプローチかけまくってるし
クロのそういう行動に対して
イリヤが心の奥で望んでいる事だとルビーが指摘してるね
-
朔月美遊ちゃんはあんなにも純真無垢で穢れなき乙女だったのに
美遊・エーデルフェルトになってから汚れ方が半端なくて泣けるw
-
一番汚したのはイリヤのヤる気スイッチだと思うぞ
それとクロの魔力吸収と性的発言
遵法観念こそ欠如してるが、全てルヴィアが原因というのは言い過ぎ
-
まひろちゃんコミケ受かったのか…?
-
本誌連載すら減ページの末に落としてまで居る有様なのに
薄い本なんか描いてる場合じゃねえだろって感じではあるw
-
>>678
受かったみたいね
-
実は少し興味ある
しかしプリヤ関係ない本ならどうするかな
-
こりゃ休載やね
本編
-
ハレンチな格好→サファイア
重すぎる友情→イリヤ
魔力供給→クロ
ルヴィア関係ないな
ていうか、原作の範囲では美遊って無印の初期からキャラ変わってないな
イリクロとのキスも1回ずつしかしてないし逆レもないしビーストもない
むしろ番外編でもキャラ崩れないし
真面目で思いつめやすい性格は兄に似たのかね
-
いや>>676の言ってることって別にルヴィアが原因とかそういうことじゃないだろ
単に苗字変わってから(世界移動してから)の扱いのことってだけの軽口でしょ多分
-
■Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Prismanimation Illust Komplette!
万華鏡のようにきらめく、魔法少女たちのイラスト集!
「Fate」シリーズ屈指の人気を誇る公式スピンオフ「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」シリーズのTVアニメ第1期から「ドライ!」までの版権イラストをすべて収録した版権画集! 公式イラストや雑誌版権はもちろん、パッケージ特典、イベント限定イラストなども、すべてが一同に集結。運命に立ち向かう凛々しい魔法少女姿や、普通の小学生として過ごすキュートな姿、ちょっとアブないあんなトコロまで、イリヤ、美遊、クロのあらゆるシーンを堪能できます!
-
画集が出るそうだ
-
まひろ画集なら欲しいけどな
-
TVアニメって書いてるからシルリン画集なんだろうな
-
無印で美遊のイリヤへの愛が重かったのは
なの×フェイオマージュの影響で百合パロディみたいなもんだと思ったら
過去編で士郎にボロボロになりながら送り出してもらったので
「友達を作らなくちゃ」みたいな義務感も刷り込まれていたのかなと
-
イリヤに部屋で襲われて美遊も美遊で扉を開けてしまった
-
>>689
友達を作らなきゃと言う義務感があってもタツコは友達のハードルにすら届いてないんだな
-
イリヤやクロがお兄ちゃんと一緒に居ても特に何か行動を起こすこともないが
藤村先生相手にだけは牽制する美遊
線引きがわからない
-
お互いの名前を呼び捨てるようになった時点で普通の友情かそれより少し高いくらいの好感度はあったんだよ
ヘラクレス戦でゲージが振り切れた
-
>692
運命がおかしな方向に転がらない限り三秒でくっついちゃう相手を最も警戒するのは当然じゃないだろうか
-
でもプリヤタイガは妻子持ち相手の不倫の文章を課題に出すほど本気で狙ってるんだよな
イリヤをキズモノにした責任を取って士郎と結婚とかトチ狂った事も言ってるが
目的は衛宮家の一員になる事だろうから和解は可能な気はするが
-
選択肢は二つしかないのか
この世界に零観さんはいないのか
-
>>695
ドラマCDでも横恋慕しようとしてましたね・・・
教師の屑じゃないか
-
虎の目的は切継さんなんじゃないの
-
そういえばプリヤでは士郎ネコさんところでバイトして無いんだな
-
プリヤ時空では弓道部辞めてないから
時間的にバイトは難しいのかもな
陸上部の部長のコネで道具借りて
高跳びの特訓までしてるし
-
>>698
snの虎は切嗣に惚れてる節はあるが、士郎の母親になりたかったと言う気持ちも強かった
プリヤでは士郎を結婚の対象としても考えており、かなり目的は迷走が激しい
アイリと面識がない可能性もあるし現在の衛宮家について正しく把握してない可能性もあるが、snと同じ立ち位置に落ち着くのは無理そう
つまり、まひろちゃんもタイガには全く思い入れがなかったって事だな
確か同人誌では一度も描いてなかった筈だし
-
藤ねぇが士郎の母親になりたかったなんて設定ってどこで出た設定だ?
-
かいたいしなきゃ
-
切継とアイリが生き残っていて、メイド二人雇う余裕がある家庭なんだからバイトする必要ないんじゃないかな。
-
地臥す夜鷹の千年渓谷(そらはちよりちはそらへ)
持ち主たぶん「アンネ・フランク」
ペンで発動→アンネの日記
地臥す→チフス(アンネの死亡原因)
ガリガリの体→百日咳、水ぼうそう、はしか、リューマチ熱など子供病にはほとんど罹患
-
>>705
なるほどって思ったけど
それでなんで大質量攻撃になるかがわからん
-
>>704
でもアイリの性格的に士郎への小遣いは少なさそう
序列最下位だし
-
貴重な少女期の夏休みを殺して命懸けで友達のために戦うイリヤに涙が出る
-
>>708
ある意味貴重な経験してるよね!
-
士郎って小遣いとか最低限でいいとか言いそう
服もユニクロだし
-
>>709
日記とかあったらバッチリだな!!
-
>>707
あれはギャグ描写だと思いたい
じゃなきゃ典型的な継子イジメだ
-
>>705
あとナチス的に千年渓谷と千年帝国で音がかかってなくもないな
上でも書いてあるようそれがなんであの攻撃になるかはまるで分からんが
-
セラリズと士郎は時々立場が入れ替わるそうだが
一体あの二人に何してるんだ(;´Д‘)ハァハァ
-
家の中に女しかいないとなれば序列最下位になるのもやむなし
イリヤはお嬢様だしセラリズは保護者の立場だから普通に考えても下になっちゃうよね
-
>>707
イリヤの小遣いはリズが管理してる
それと士郎は自分で中華鍋買ったり、イリクロミユの誕生日の準備したり普通に金使ってる
普通の一般家庭よりは十分裕福だよ
-
女ばかりの中で血の繋がらない男の子なんて
女達の奴隷化不可避さ いや性的な意味じゃなくてね
-
と言うか倫理が乱れない様に過剰に厳しく管理されてるだけ
小遣い問題は全く無関係
-
Wikiによるとイリヤ達三人の誕生日プレゼントを買うためにバイトしたとあるが
それも親から貰った小遣いでなく、自分で稼いだお金で買う事に
意味を見い出しただけかもしれない
嶽間沢の海の家のイベント料金は流石に援助して貰ったと思いたいが…
-
つかそのバイトが花火大会での屋台の出店を指してるなら時系列変じゃね?
イリヤ達の誕生日が7月20日だから中高生はまだ学期が終わってないだろうし
なんかそのwikiも後付け臭い
-
いつも思うけど何で切嗣ってあんな金持ってるんやろ
彼女らが日本で暮らしてる時点で既に勘当状態でアインツベルン家の援助はないはずで
切嗣の個人資産以外に考えられんのに何であんなに金あるのか
-
そりゃ異名を恐れられるくらい傭兵やってたからでしょ
そもそも4次止める際にアインツベルン家掌握してそう
-
アインツが他の魔術師系列と比べても比べ物にならないぐらい金持ってる
資産の大半は多分、アイリの持ち出し
セラリズの発言から見ても切嗣に敬意を払ってる様には見えないし、藤村組から援助を受けてるフシも(プリヤ側には)ない
対して美遊世界側はsnと大差ない生活レベルから見て藤村組の援助によると思われる
切嗣は協会側からは追われる立場だが、死徒狩りや魔術師狩りに特化されてるから教会側からは都合の良いフリーランスとして使われてる
失敗したら協会が切嗣始末してくれるだけだし
まあ、アインツを解体した時にその一部を売却したんだろうね
その技術を魔術師に売るだけで相当な資産になる
-
>>722
時臣が金銭目当てと思う位には荒稼ぎしてたんだろうな
>>723
待て待て、切嗣を利用してたのは協会の上層部だ
教会の方は代行者に注意を促してたとしか言われてない
-
教会と付き合いがあったのはナタリアの方だっけかな
何度か死徒とやり合って最後は吸血蜂と心中だったな
-
>>725
ナタリアも魔術協会相手の商売だよ
死徒は教会だけじゃなくて協会も扱ってる
そもそも教会って外部に依頼するんだっけか?
逆ならアトラス院との関係がそうだけど
-
切嗣が傭兵とか魔術師殺しやってたの三年くらいだっけ
-
魔術師の金銭感覚は事件簿で描かれてるが・・・まあ切嗣でも金持ってるって言うほどではないんじゃないかな
-
普段ドケチなくせに戦闘始まると見境なく宝石ぶっ放すツインテもいるし
魔術師はどっかネジが飛んでる部分がある
-
ネジが飛んでないような奴は魔術師になれないと思うの
-
まあ、SNの方は使い切らなきゃ死んでるししゃあない
プリヤ無印ラストで小競り合いに使い切ったバカは知らん
-
>>729
あれは言峰が好き勝手処分して自分で稼がなきゃ宝石の一つも入手できなくなってたからだろ
プリヤの凛は自業自得
ルヴィアのヘリ落とすのに何個宝石使ってるんだか
-
凛さんは怒りで我忘れると損得の計算が出来なくなるからしゃあない
あの人の自制の利かなさはいつか遠坂家を滅ぼす
-
その先は詰まる所英霊トーサカか……
-
凛とルヴィアはそろうと知能係数が半分になるのがなー
プリヤに限らないし
-
ルヴィアさんはシェロが絡むと露骨にアホの子になる分だけ
凛さんより更にタチが悪いですw
-
凛は男にデレてても行動方針自体がブレる事はないからな
ルヴィも本音がダダ漏れになるのと無駄に財力放出するぐらいで戦力自体が低下する訳じゃないんだが
そう言えば宝石ない時にどうやって戦うんだろうとか思ってたら凛とバゼに荷重操作掛けて跳躍させたりとか色々手札あるみたいね
-
凛はツンデレ、ルヴィアは素直デレな違いなだけで
やっぱり本質的には同じだからな
なのでどっちも暴走して士郎を殺しかけるw
-
凛とルヴィアが士郎狙いなのをギリギリまで考えないようにしてるイリヤと違って
現実主義の美遊はお兄ちゃんに近づく女を容赦はしまい
例え恩義があるルヴィアであろうと
-
SNの凛は本人が言うように必要な時にぶちまけるために貯めてるわけだからな
めっちゃ後々まで引きずるけど
-
卵ひとパックのために士郎をスーパーに駆り出すみみっちい凛さんが好きですw
-
プリヤの時臣も死んでる前提として、綺礼が後見人じゃなくても結局財産管理は出来なかったんだろうか
-
バレまだかな
-
>>743
今月は休みじゃ
来月号を待つがよいぞ
-
つまり今月はコンプエース買わなくていいのか
-
なんだ休みか
-
来月も休載!
-
最近はもうKADOKAWAアニメってだけでハズレのように思えて来た
-
シルリンまで絡んだら120パー大外れだよ
ひとつも当たった試しねえよ
-
のんのんびよりを外れ言うなら戦争も辞さない
-
美遊が敵に改造されて悪の魔法少女化するとかいう展開があってもいいのよ?(シャドームーン並感)
せっかくのおっきなお友達向けなんだしもっとプリキュアタブーに踏み込んでホラ
-
男キャラの作画がひどすぎる
-
>>751
そこはほら桜ちゃんがいるし・・・
-
美遊が敵になってもイリヤのキスで一発解決しちゃうやん・・・
-
>>752
とは言え初期に比べりゃ大分マシになってきたと思うけどなあ。
子ギルとか普通にかっこかわいいと思う
-
>>755
子ギルはまあまだまし 迫力足りてないけど
ジュリアンと士郎がひどすぎるんご
-
>>753
桜は女幹部ポジみたいなもんやし
-
アニメドライで1番かっこよくしなきゃいけなかった場面の士郎が萌えアニメに出てくる男キャラのままだった
-
可愛い系の作画はええんだけどなあ
-
>>756
その二人だけで男キャラと全まとめにするのは流石に強引だろう。
オレ的にはカード使ってアチャ化したシーンはカッコ良かったけどなあ
-
映画では少しましになってるといいが
-
>>760
揚げ足取るなら唯一のショタキャラを例にしてマシと言ってるのに比べたら
全然強引じゃないよ
-
>>750
りぴーとの出来と売り上げ見る限りは「以降は」全部外れだと思えるわ
-
ラーメン屋のハーレーとか子ギルの出番を
アニメで大幅に削ったのが気に入らないんだろう
-
子ギルの出番削ったのってそんなにあったっけ?ハーレーとかは事情通てことがわかるくらいでどうでもいいシーンだとは思うけど
-
>>753
桜「姉には分からないだろう〜♪歪んだこの蟲蔵〜♪嘆く影がそうただ舌舐めずり〜♪」
-
そろそろ映画の前売り買うかな
-
つまらん
-
エミヤ良くなってるかな
-
良くなってないなら見にいく必要はないな
-
劇場版「プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い」特典付き前売り券
・特典付き前売り券 特典:クリアファイル 1500円(イリヤ)
・ムービック専用紙券&クリアポスター付前売り券 特典:クリアポスター 価格:2,040円(美遊&士郎)
・コスパ 専用ペア券&Tシャツ付前売り券 特典:Tシャツ 価格:9,480円(美遊&イリヤ)
・アクアマリン専用ペア券&スマホスタンド付前売り券 特典:スマホスタンド 価格:4,080円(クロエ&士郎)
・コスパ 専用ペア券&フィギュア付前売り券 特典:フィギュア 価格:19,600円 (イリヤ&クロエ)
-
コンプエースのCMあたかもプリヤ載ってるかのように流してて笑う
休載は計画じゃなくて急だったのかな
-
休み期間長い
-
載ってても話進まねえけどな
-
美遊がFGOで鯖として実装される日はくるのか
劇場版記念でコラボ2弾やってくれんかな
-
いらん
あんな大惨事は二度と御断りだ
-
プリヤさんの日本人で良かったわーなセリフは吹く
-
物心ついてからずっと日本暮らしで日本語オンリーで外国語一切喋れない外国人が
自分を日本人と認識してしまってること自体はあんま珍しいことでもない
海外では真逆な事例もいくらもあるし国際化社会ってこういうことなのかな
-
イリヤ自体向こうのことなんて
なんか立派な城があるらしいくらいしか知らんでしょ
-
エミヤ邸見て驚いてたし城まであるなんて知らなさそう
-
い、一応ハーフやし!
-
>>778
クロは生まれた時からずっと両親の会話見聞きしてるんやで
-
アイリがセラリズと特典アニメで脱衣人生ゲーム遊んでた時
数を数えるのをわざわざ「アイン、ツヴァイ、ドライ…」と言ってたのは
作品名を覚えさせるためでなく、
アイリは世界飛び回って日本に定着してないから
ドイツ語訛りが抜けてないと言う演出だったのかな
-
映画記念で美遊実装
お前ら阿鼻叫喚
これまではセットなんやで
残念ながら絶望の既定路線や
まあ、セラファンのワイは高見の見物
-
GOネタはGOスレでやってね
-
プリヤの人気投票やってるな
-
>>786
なんでシェロいないんですか
-
2人いるし分けるの面倒だから
-
そもそもこの漫画はロリコン御用達だから野郎なんてお呼びじゃない
-
それはまぁ否定出来ない
-
ジュニアブラ食べたい
-
>>786
クロが1位じゃないと許さない
-
イリヤの今のポジション主人公ぽくないなー
-
未だにこの作品の本質理解してない奴いるのな
イリヤが欠けたら絶対に世界が救えないって何度言われた事か
-
でもまあ、「ここは俺に任せて先に行け」を主人公がやっちゃうのはどうよとは思う
-
>>794
今のポジションの話では
-
作品のテーマを理解してないから今のポジションとか気になるんだろ
イリヤにしか選べない選択肢があるからそう言う特殊なポジションを与えられてるってちゃんと読んでれば分からない方がおかしい
-
この手のここは俺に任せて先に行けは本当に重要なところはわしが行くのフラグになるからのう
まぁそのフラグは死亡フラグにもなったりするけどイリヤさんなら大丈夫だろう
-
>>797
わかってて書いたつもりだが
どうした
-
脇役がやったらほぼ死亡フラグ
-
なんかこのスレには「イリヤ主人公原理主義者」とでも言おうか
イリヤの影の薄さや存在意義の無さにツッコまれると狂ったようにファビョりだすやついるよな
-
ライダーとバーサーカー組み合わせるだけならイリヤじゃなくミユでもできただろうけどイリヤにしかできないってのはどういうことなのか
-
むしろイリヤ影薄い、どうせ話進まないとかを言ってくる奴の方が鼻につくけどな
-
>>801
と言うか何度も同じ事を言って何度も伏線説明させるにわかがめんどくさい
聖杯が一人でも欠けたら世界かエリカのどちらかが救えないってはっきり言われてるだろう
そこへんの伏線ちゃんと理解してたら現在のポジションとか気にならんよ
snキャラが無駄に主人公してるのは原作ファンサービスと一周回って逆に死亡フラグ
まあまひろ作品で後で回収のできない人死にはないとは思うが
-
そんな何度も話出てないからにわかレッテル貼ってないで安心しろ
-
>>803
事実だろ
一体何年無駄に同じ相手と同じバトルを繰り返してんだか
-
>>804
そんなやつ無視しろ
そんな奴らより噛み付く原理主義者の方がよっぽど目立つ
-
無駄だと思うなら読まなきゃいいのに
態々ファンスレに出張ってきて気に入らない部分愚痴ってりゃ叩かれるのも当たり前
個々にちゃんと出番と役割用意されてて何が不満なんだか
-
なんで急にギスギスしてるのか
休載期間長すぎたせいかな
-
いずれにせよもう過去編以降のアニメ化はないし好きなようにやればいいと思う
読者がついてくるかは別として
-
アニメ化あるからこその士郎聖杯戦争編を映画でやるんじゃないのか?
-
映画こけたら次はないぞ
どっちみち4期分のストックもないが
-
コケても上映場所が少ないからで言い訳できるし
ストックは水増ししても足りないわな
-
こけるこけないに関係なく、過去編を映画でやるという形式自体が
もうプリヤのアニメ化が終了ってことを意味しているだろ
仮に今やってるシリーズをアニメ化したとして
プリヤ視聴者の大半は劇場版観てないんだぞ。上映館数物凄い少ないから。
そんなんでどうしてそんな劇場版の続きからアニメ化なんて荒唐無稽な妄想が出来る?
-
映画を地上波スペシャルで放送するとかレンタルでみるとか
色々あるけどな
-
イリヤが主役でいらつくやつなんかおるんかこの漫画で
-
>>814
シルリンの平均売り上げをずっと上回ってるし通算で言うと全シルリンタイトルの中で一番売れてる
ブレパンでさえ実はプリヤほど売れてない
まあ今更他所に移すほどの作品規模じゃないから次もシルリンだろ
なんか歴史的大爆死したカオチャの続編も作ってたし
-
>>817
カオチャには触れないでくれ
あの12話だからとかそれ以前の問題なレベルのクソアニメで原作すらもゴミのような扱いになってしまったんだ
あまりの悔しさに劇場版の雪下の誓いはあえて過度な期待をしている
売上だけならシルリンで一番のプリヤにどれだけ予算つぎ込み原作愛に溢れた描写をしてくれるかをなあ
-
カオチャはしょせんシルリンという事を嫌というほど思い知らされた
中盤まではまだ分からんまだ取り返せると自分を誤魔化していたがしょせんプリヤから士郎を除外する程度のとこだった
-
シルリンでも落第騎士なんかはすごく良かったんだがな
なんというか、そもそも作画に癖あるよね
-
ドライでもう終了っぽいし
アニメは流石に映画で終わりだろ
後はFGOでCCCみたくシナリオワンチャンあるくらいで
-
コラボはもういいや
-
もうFGOはダメだ
ぐだハーレム設定がある限りどんなコラボも腐った展開しか用意されてない
ミミとかスズカとか放り込んどけ
>>820
実は今期はシルリンが一番頑張ってるんだよな
食堂は凄く丁寧だしバトガは相当な人海戦術で挑んでる
でっかい金ヅルさえあれば本気だすんかな
まあCGが致命的に下手なのとやる気がない部分が露骨に反映されるのが欠点なんだが
-
FGOの不満はFGOスレでどうぞ
ムビチケもう一部の前売りは完売してるんだな
これはそれなりにヒットするんだろうか?それとも数が少ないのかね
-
ヒットとかくだらない夢は見るな
現実を見ろ。虚しくなるだけだぞ
-
別にいいじゃん
おまえに夢つぶす権利ないから
-
クリアファイル付きのやつだけなくなってるんだな
-
もうそろそろやるんだって実感がわかない
-
外伝感ハンパないからな
天上天下の過去編みたいなもんだ
-
スピンオフの外伝
-
天のスピンオフのアカギのスピンオフのワシズ
-
アレの場合は「アカギ」のほうがはるかに人気出てしまって
派生元である「天」が完全に喰われてしまい、仕舞いには天のラストエピソードまで
アカギに乗っ取られるなんて事態になったからな
「なのは」が人気出過ぎて誰一人「とらハ」の存在を覚えていないようなもんだ
所詮人気が全て。人気さえあれば本編をおまけ以下に貶めることすら可能
-
とらハのなのちゃんむっさ可愛いのに
末永くお幸せにと言いたくなるくらい良い二人だったのに片割れの男め、アニメのなのはで別の女とくっつきおった
まぁ性格から何までアレはもう別人だけど
-
エロゲのファンディスクのスピンオフリメイクの続編のスピンオフゲーム版の続編をベースにした新作リメイク映画の話?
-
もうわかんね
-
まあプリヤがどこまで成長しようとFate越えはあり得ないから大丈夫
-
新しいPVきてるな
-
相変わらず絶妙に戦闘シーンは映さないな
映ってる部分だけなら期待できなくも無さそうなのにこの不安感
わざとなのか
-
見所は劇場でと普通なら考える所
シルリンだと別の意味になる
-
とりあえず安っぽいseは何とかして欲しいな
-
イリヤの霊圧が消えた・・・
-
やっぱコメントにイリヤの出番少なくて文句言ってる奴いるな
-
イリヤの出番が少ないのはそりゃそうだとしか思わないけど、そんな人もいるのか。
-
アニメしか見てないなら仕方ないかな
-
またタイトル詐欺だし
ただPV見ればイリヤ見たいなら見に行く必要ないと判断できるだろう
-
見る前からわかりやすく士郎の話である 興味ないなら見に行く必要なしと優しい仕様
-
しかし特典のイリヤグッズはずるいと思うね
あれ集めたくて行く一部のコレクターがいそう バザカイリヤの商品なんて今後出るかわからない
-
まぁイリヤで釣らないと人がほんとに来なさそうだしな
そこでイリヤパワーよ
-
イリヤは伝説ポケモンかな
-
正直この映画のタイトルに限っていえばプリズマ美遊でも良かったと思う
-
美遊すらチョイ役やろ
全編完全に士郎無双やないか
美遊の出番なんざ登場キャラ中でも下から数えたほうが早い
間桐兄妹や麻婆やジュリアン以下だよ
-
漫画でカットされた他の鯖との戦いが楽しみだわ
ハサン 慎二
ヘラクレス ベアトリス
アーサー ザカリー
分かってるのはこのくらいだっけ?
-
ミユより桜のほうがヒロインやってる
-
>>589
そうなんだ
まあ時折原作以上のハーレム振りを見せるが
まあ本編ヒロイン使って別人な訳にゃいかんし当たり前だが
-
魔法少年フェイカーエミヤ
-
>>855
3人でエミキュア
http://fatego-japan.com/wp-content/uploads/2016/09/c1aa631230026b17fedd6fa6cd4a6d28-1.jpg
-
この士郎ならいける
-
水着回のみニコニコで放送だって
-
>>856
なんで切嗣が一番ノリノリなのか
-
そりゃ描いた腐女子の趣味よ
-
>>859
僕はね・・・・・魔法少女になりたかったんだ。
-
なりたかったって、諦めたのかよ?
-
なってみたら現実と理想のギャップに失望したのかもしれない
-
腐の非公式二次絵でいつまで続けてんだ
-
>>858
anotherにしか目がいかなくて気づかんかった
-
>>864
こんなクソくだらねえ腐ったネタですら燃料にしなきゃならんほどに
糞スレ以下に成り下がった現状を嘆くべきだ
-
動画サイトのPV意外と伸びてるな
-
プリヤ動画が伸びてるの初めて見た
-
公式サイトの設定画見て今さら切嗣が杖ついていることに気づいた
冬木到着時点ですでに弱ってたのか
-
SNじゃ早死に理由は聖杯の泥だけど、プリヤは何か語られていないところで理由があるんかね
-
9巻
8/25発売予定 ソースはアマゾン
映画に合わせて来たのか
-
>>868
ツヴァイとかくそのびてただろ
-
正直どうでもいい
どうせ上映館少なすぎて観に行けないし
-
お前さんの2本の足はなんのためにあるんだ?
-
三本目を支えるためさ
-
ひろやまのマシュ本このスレ住人は買うのだろうか
ファンとしては興味あるが
-
近場にないとちと面倒だよな。
まあ俺は観に行くけど
-
イリヤ出てないとテンション下がりますよ
-
夏FGO本出せるとか結構余裕あるのなまひろちゃん
-
36ページあるけど2/3がキャラ紹介で埋まるらしいな
というか最強トーナメントのパロディだなこれ
-
プリヤ休みながらこれ書いてたわけだな
買うけどつまらなかったら普通に文句言います
-
同人誌って何年ぶりかな?昔はSNの同人描いてたよな
-
委託もありか、なら最悪本だけでも買えそうだな
でもグッズはどうでもいいとして折本は無理だろうな
-
>>882
昔は月姫の同人誌描いてたよ
「みやことこねこ」
とらドラとかどくろちゃんとかからくりサーカスとかも描いてたな
-
予約して来た
-
どう考えても薄い本で全力出したからプリヤは手を抜いた以外の何でもないよな>休載
-
その通り
よってつまらない場合は許さないぞ
-
でも9巻って雑誌締め切りと単行本作業のデスマーチが重なるからどっちみち休載しなきゃ一月分余る事になるぞ
まひろだけでなく他の角川作家も当月最新話まで詰め込むのが慣例だから計画調整支持された可能性もなくはない
一応、雑誌付録とかも描かされるんだし
-
流石に今週は休みないよな?面白かったら許すよ
-
この際面白さは問わないからせめて20ページ以上は描いてくれ
ここんとこ完全にはじめの一歩じゃないか(ブツ切り的な意味で)
-
(とはいっても次は後編だから今月分はページ数が少なくなるのは明らかなんじゃが)
-
開場:11:30 開演:12:00 2017/07/17(月)
ぜんぶ水着回/アニメ『水着回』21 作品一挙放送
lv302100653
-
うn?
-
FGOうきうきでやったり同人出したりするんならちゃんとしたページ数書いてほしい
-
fgoプレイツイは関係者にしたら営業にもなるし楽なんだろうか
-
一応、新キャラ担当してるんだからプレイするのは義務だろ
初期発注の千代女がまだ実装されてないのは流石に作画の遅れとは考えられないが
-
いや、担当してても別にプレイは義務ではないやろ
-
ごった煮世界観のキャライラストの寄稿は
課金でハマるほどやり込む必要皆無だろ
ただの趣味
-
宣漫記事担当してても何一つ事前情報与えられてなかった経験値
いつ仕事の丸投げが来るか分からない型月では自発的にプレイしなきゃならんと言う危機感はあるだろうけどな
たけのこは連載開始の打ち合わせの直前に「新幹線の中でプレイしておいて下さい」って言われてたし
まあ仕事を受けないと言う拒否権はあるとは思うが
-
何言ってんだ
-
遊んじゃダメなのか?作家の人生にまで文句は言わんぞ
それはそれとして仕事は休まずやってほしいが
-
でも追い込んで潰れられるよりかは適度に息抜きしてほしい
映画やアニメ、コラボとかで振り回されてるだろうし
-
ひろやまも機械じゃなくて人間だからな
-
もう10年近く書いてるしねぇ
多少休載多くなっても仕方ない気がする
-
大体休載したり前後分割するのって
凄い戦闘中とか最近だとインストール二連発とかやってるタイミングだし
-
遊ぶのはいいが仕事サボってまでやることじゃないのは社会人ならわかるやろ
ひろやまがサボってるかは知らんが
-
ほらfgo周りならお仕事の一環だから・・・
-
冨樫レベルになったら休載しても許されるのにな
-
イリヤ達の誕生日だ
-
イリクロミユおめでたー
-
>>906
社会的に認められてても全然締め切り守らない漫画家とか山ほど居るが
そもそも昔を知ってれば角川自体まともな出版社じゃない事は明白
連載作家何人も潰した有名編集者いたぞ
めたもる伊助の連載再開しねえかな
-
赤信号みんなで渡れば
-
こわい
-
バレいつ頃だろう
-
どうせ13Pとかだろう(´・ω・‘)
-
話全然進まないからなあ
ひろやまとしても煮詰まってるのが伝わってくる
そりゃ息抜きに元の自分を思い出しにサークルKALMIAに戻りにも行くさ
-
今更だけどイリヤの名前の由来ってイリアステルなのね
-
初耳だがどこ情報だ
-
荒らしだろ
-
型月wikiに書いてあったけど
-
ソース型月wikiってお前……しかもそのソースの型月wikiですら「〜と思われる」とかいう不確定系の書き方じゃねえか
-
こいつは酷えもんだ…
-
wikiは信じていない
-
wiki情報を型月板に持ち込むとか他のスレなら死ぬほど煽られてたぞ
-
バレ
休載です
-
知ってた
-
おい
休載どういう事だよ!?
9巻来月発売なのに何してんだまひろぉ!!
-
ウソだなみんなで俺を騙してるんだ
-
単行本に合わせて休載したんだな
付録は期待できるぞ
-
そろそろ怒ってもいいかな?
-
これは次回は100pくらい書かないと許されないな
-
流石に三ヶ月も空いたら読者は前の話なんか完全に忘れてるな
本来なら一話でまとめるべき話を前後編二分割してることといい
マジでひろやま連載続けるモチベ枯渇してねえか
-
畳めない風呂敷は広げるべきじゃないなあ
-
>>928
一瞬
-
>>928
ミスった
一瞬アイガッタビリーって脳内で流れちゃった…
-
カラーページの型月情報ページには79Pに掲載と書かれているということは割とギリギリで落としたんだろうか
ttp://i.imgur.com/xgW5UCZ.jpg
ちなみに実際の79Pにはコミックアラカルトが掲載
アンソロの一部持ってくるだけでいいから穴埋めに便利だなコミックアラカルト
ttp://i.imgur.com/XZEQ5Oi.jpg
-
雪下のCM見た
良くもなく悪くもなく
ドライの最初の期待と同程度かな
極端に作画崩壊しない限りは普通にドライの一部として見れる
と思う
-
原稿落としはいけないな
-
「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」全10話一挙放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv303086121
2017/07/27(木) 開場:20:30 開演:21:00
「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!」全10話一挙放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv303086523
2017/07/28(金) 開場:20:30 開演:21:00
「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!」全10話一挙放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv303087582
2017/07/29(土) 開場:17:00 開演:17:30
「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!」全12話一挙放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv303088239
2017/07/30(日) 開場:17:00 開演:17:30
-
>>936
うわぁこれ社会人としてやっちゃダメな奴じゃないですか
無断で納品放棄とか、普通の会社なら仕事なくなるよ
-
マジで石田あきらを見習えよ
月産ページ数も半端なく、コミックス発刊ペースも週刊少年誌並み
何より原稿を全く落とさない。理想的過ぎる
-
まひろちゃんどうしたの
-
>>940
角川は普通の会社じゃないんで、偉大な先人たちによる原稿放棄は過去何度もあります
-
コミケ出てる場合じゃねえ
-
コミケくらい出させてやれよ
-
仕事してからね
-
ひろやまマジ酷いな
休載これだけ重ねてるくせにお遊びはちゃんとするんだな
-
先月あたりは映画のこともあるししょうがないよねとは思ってたけどコミケ本描いてて落とすとか流石に擁護はできない
-
2か月連続で落としておきながら作者からも編集部からも
謝罪コメントの一言もないのが一番酷いよ
-
これは抗議の意思を示すために不買運動が必要な流れだな
夏映画の収入がガタガタなら少しは反省するだろう
-
>>950
夏コミのブースに行って本を買う時に「2回も休載したんで倒れたんですか?」って言ってやれ
-
勝手にやっとけ
というか不買運動とかするならアンチスレ建てたら?
-
いい方法を教えよう
コミケに行って直接本人に聞いてくるんだ
ああ暴力はだめだぞ
-
思えばいい度胸してるよな
コミケ参戦って変なファンもいるだろうし
-
売り子使って本人は出てこないんじゃねえの
-
>>949
管理責任があるとはいえ、編集部には同情する
カラーページからすると本当にギリギリで落とされたんだろ
ひろやまってtwitterで問題ある編集に会ったこともあるとか言ってたけどさあ、類友じゃないの
-
コミケ出るのは別にいいんだけど仕事しっかり終わらせてからやれよ
-
ツイッターにもHPにもどこにも謝罪の気配なし
こりゃ3ヵ月4ヶ月コースあるで
最悪半年まで続くようならもう打ち切ったほうがいいな
-
アニメの出来がKUSOすぎて萎えたんだろ
察してやれ
時期的に脚本絵コンテレベルでKUSOだったのに原作者意見まったく通らなかったのかもしれん
-
まほよ月姫リメイク月姫2
「みんなカリカリしすぎ。リフレッシュぐらいええじゃん」
-
関係者や型月重信者からすらもはや完全に可能性が潰えた
ネタ扱いしかされてないもんなど引き合いに出してなんになる
-
どれも今のきのこが書いたところで...
-
これはもうエヌグッつぁんを再召喚するしかないな
日頃から心折れてる時の方が多いひろやまにプリヤ一期を完走させたのはエヌグッつぁんの功績と言っていい
ツヴァイの展開を見るに隠れてこっそり仕事を進めるタイプっぽいけど
-
ファンを失うぞまひろ
-
とりあえずクロエフィギュアがまた一つ増えるらしい
-
本人ドラクエ買ったけど8月下旬までプレイできないとか呟いてるし映画関係で振り回されてるんじゃね
-
同人誌出してるので同情できません
ああでも内容は気になるので予約しました
-
作者自ら夏コミに参加してるありさまなんで
敢えて同人の話するけど、今回もやっぱりプリヤの薄い本は
全くいつも通りにイリクロ美遊三人百合と凌辱オンリーで
士郎が出てくる作品は一冊も確認出来なかったという
ここまで士郎に需要がないとマジで劇場版ヤバいだろ
-
エロ同人物差しにする奴久しぶりに見たわ
-
薄い本なんて士郎昔から需要ないんですが
-
>>963
ひろやまメンタル弱いのか
カービィの漫画の作者みたいになったりしてな
-
プリヤ薄い本の士郎なんか
モブおっさんみたいな容姿に魔改造されてるやつぐらいじゃんか
そんなんが増えて本当に嬉しいか?
-
野郎の需要と出番は減少傾向仕方なかろう、美遊兄は稀有な例
その昔に、魔法少女シリーズで
元モブのオペ子といきなりくっついてた野郎キャラもおってだな
-
シリーズが現在進行形だから昔と言われるとなんかもやもやする
実際昔なんだけど……あれは10年ぐらい前の話だったかな
プリヤも原作は10年選手だっけ?
-
そのうちイリヤと美遊の二人のママの間に身元不明の娘が出来てるだろw
しれっと男の存在はなかったことにされるんだよ
-
https://twitter.com/hiroshi_/status/891229022553862144
これは8月の時の原稿危ういね
-
>>968
この系統で需要ないなんてそりゃそうだろ
プリキュアとか魔法少女シリーズで百合とかオッサンや怪人以外のキャラなんて見たこと殆どないし
-
まずsnですらイリヤ同人誌って圧倒的に少なくね?
サークル誌の6割がイリヤ本でその全てにシロウが皆勤賞のひろやまが特異すぎるが
-
昔はそうだったけど
近年はSNの4ヒロイン+一匹の勢力図かなり変わってそう
-
元々イリヤにエロはなかったしな
-
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1501413378/
-
スレ立て乙
士郎同人はびーえる時空に多いイメージ
あとこのシリーズはドライで完結しないだろ
元の世界は元の世界で不穏な動きがあるし
イリヤ父の方の切嗣も多分帰ってくる
-
>>981
立て乙
>>982
この連載ペースでそんな先の予定があっても嫌だなぁ……
-
むしろ今のペースでは一旦綺麗に終わることを目標として欲しいと思っている
-
エヌぐっつぁんは有能だったんだなと今になってみると強く思う
-
お兄ちゃんと結婚endかな
-
休載してるんだからイリヤのベッドシーンぐらい書いて、どうぞ
-
フィーアだかなんだか知らんけど四作目とかバカとしか言えない
まずドライがあと3年費やしてすらもちゃんと終われるかどうか怪しいだろ
-
元の世界で不穏な動きなんてあったっけ
-
その不穏の原因が全部美遊世界に飛ばされて来てるんだから一括解決だろ
アイリも日本に来てるし
-
やろうと思えばなんとでもなるだろ
-
やる必要も無いけどなあ
-
漫画も運あるし
作者よりも出版社が引き延ばし 打ち切り決める事も多いし
大手になればなるほど
-
だから角川は作家逃亡が多いんだよ
つい最近もながのーんが表沙汰には出来ない脅され方をされたと言ってた
-
なんでさ
-
どこまで設定が共有されてるかわからないが
ホームズ体験クエのせいでパンドラの扱いがさらにわけワカメになった
-
共有されてねーよ
-
本人が何回も切り離して考えてって言ってるのに
-
プリヤが原作の設定と異なっているからって
プリヤと原作の設定の共通部分が空集合じゃないなら
神話が実在したかどうかについてがプリヤの世界観と共通されてないとは断言することはできないじゃん
-
とにかく最後はイリヤがバーサーカーは負けないっていってバーサーカーが奇跡の大逆転起こしてくれれば文句は言わない。
イリヤを勝たせたバーサーカーが見たいんや。
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■