■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
型月とクロスさせたい作品を妄想・考察するスレ22 1 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/19(水) 12:07:00 ID:kI5rMX1o0 ここは、型月作品とクロスオーバーさせてみたい作品を挙げて ストーリーを妄想したり。設定に関する考察をしてみたりするスレッドです。 クロスさせたい作品と型月をすり合わせるのも、どちらかの世界に取り込むのでもOK。 自由な発想でクロス妄想を楽しみましょう。妄想を形にしてくれる職人さんも大歓迎です。 形になったSSは折角だから発表してみましょう。型月系を受け付けている投稿サイトを利用したり、 思い切って自サイトを開設してみるというのも一つの手です。 注意:次スレは>>980 が建てること。 立たなかった場合は各5レス毎に立てるよう心がけること。 ■前スレ■(それ以前のものは過去ログ倉庫参照) 型月とクロスさせたい作品を妄想・考察するスレ21http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1337433487.html
2 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/19(水) 12:09:16 ID:kI5rMX1o0 誰も立ててなかったのでスレ立て
3 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/20(木) 13:45:21 ID:Cu4z3deoO クロスオーバーとはちょっと違うかもしれんが、アンデルセンが藤田和日朗の某熱血妖怪大活劇を読んだらどう思うんだろうな、 たしかあの漫画は「マッチ売りの少女」の救われない結末が悔しかったのが原点だと一巻と最終巻にあったはず、 個人的には「王道なんぞ大嫌いだ!」と子安ボイスでちくちくやりつつ最後まで目がはなせず一気読みしてしまうんじゃなかろうかと思う
4 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/20(木) 13:46:26 ID:Cu4z3deoO っとスレ立て乙です
5 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/20(木) 15:59:55 ID:4.fGKMQIO >>3 あれ最終的に 「マッチ売りの少女は救われる為の物語で」 「読み手もマッチ売りの少女を思って立ち上がれる」 「だからマッチ売りの少女は救われたのだ」 って肯定してるから、ツンデレ全開で読むと思う
6 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/20(木) 21:45:04 ID:wtzrTZVc0 英霊ジュビロ「おれは面白くないなァ」 英霊ウロブチ「(微温くて)心の花が枯れそうでゲソ」
7 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/20(木) 23:16:37 ID:0LDILd2QO にゃんこ先生ら妖怪達と酒を飲み交わしたりにゃんこ先生を抱き枕にするアルクェイドとか 夏目友人帳とのほのぼのクロスとか
8 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/20(木) 23:32:30 ID:Cu4z3deoO >>6 てめーらバッドエンド大好き症候群が好きそうなシーン(ギリョウが鬼になるとことかドロドロなシーン多数)もてんこもりじゃねーかWWW マジレスするとその二人も凶羅は気に入るんじゃなかろうか、貴重なムキムキ坊主頭のグサデレ系
9 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/21(金) 00:07:47 ID:hoy9mMD.0 はがないの小鷹、俺ガイルの八幡といった友達を求める残念系主人公に衛宮士郎を紹介したい ワカメを相手にして「あれはあれで味」と言ってのける彼なら、あんなボッチ共でも仲良くやっていけるはず!
10 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/21(金) 00:34:22 ID:hoy9mMD.0 ツーか士郎、俺と友達になって!
11 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/22(土) 00:05:36 ID:q5qNWMEA0 ジュビロ「正義の味方の愛と勇気の物語をね! つくるって前提で、まずは嬲るだけ嬲り尽くしちゃうよーん!!」 士郎 「……なんでさ」 ウロブチ「さやかちゃん、この顔をお忘れになったと仰せか!?」 さっちん「…あ、あの人違いです!!」
12 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/22(土) 11:16:48 ID:RhDOoahEO ジュビロとウロブチはダークヒーローと悪役くらい違うと思うんだ
13 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/22(土) 15:37:20 ID:mlUoZuUwO >>11 士郎は既に、災害→鞘埋め→記憶喪失と、なぶられまくってるじゃないですかー!
14 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/22(土) 15:57:13 ID:Tm.IO.4Y0 >12 ついでだからここに(゜Д、゜)ことウブカタも投入しようしようぜ。 あの人も欝展開はかなりえげつないものが多いし
15 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/22(土) 20:12:16 ID:OAooAHhg0 とりあえずコブラ置いておきますね
16 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/22(土) 20:14:50 ID:Oslxx4jU0 自分の好きな作品に対するアンデルセンの批評は聞いてみたいよな、 自分自身に対する批評はスタプラのオラオラ並みに効きそうなのでご勘弁願いたいがorz
17 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/23(日) 16:58:17 ID:KIB9a4wU0 >>15 遥か未来の聖杯戦争にコブラ参戦。 現代の聖杯戦争に未来の英霊コブラ参戦。 ヒューッ! こいつはやるかもしれねえ…
18 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/23(日) 18:23:47 ID:q1Pi66KAO ヒロイン役はもれなく巨乳化
19 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/23(日) 19:22:55 ID:uqHKU52Q0 古代文明の遺産ムーンセルを狙って海賊ギルドとやりあうコブラまでは想像できた
20 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/23(日) 19:54:50 ID:Z8UOgCw20 >18 パッションリップさんがアップを始めました。 >19 ラスボスはサラマンドラの元ネタのふりをしたニャル様 だな。 それでもって部下にワラキアの夜がついている。
21 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/23(日) 20:55:15 ID:vpbnIGOM0 なのはとのクロス 固有結界の存在を認識する。 その後、固有結界と酷似した次元世界が存在するのが明かになる。 「次元世界=個人の心象世界」という理論が提唱されて大問題になる。
22 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/24(月) 17:32:06 ID:8tuzVOIMO UBW的な世界って、荒んでそうだな。
23 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/24(月) 18:45:49 ID:D0gi6Mgw0 UBWは火星
24 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/25(火) 15:53:51 ID:gn7aWOvI0 MTGとクロス '彡三 三ヽ (//〃─v‐ヾ))) ((// ≧‡≦ ||( .)))).. tvェ》:《vァ|) ((リ((.. //il_ト、リ )リ)))/ r== j..(( いくぞ静風王 (((((\_____/'))) 火力の貯蔵は十分か _ r<\_〕lニニ〕スー- _ f⌒ヽ N\_人`Y>ト、 lハ | ヽ、 〉 l l Y l | リ / .人_ V }lイ l イ /ノィ⌒ヽトイ { | r<( ( ッ、ノ } l| ト、 ∧` ーt-<⌒>-イ l| lハヽ 〈 〕、_ノ>(__ノイー l|
25 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/25(火) 21:20:45 ID:xZf4cCMw0 ;彡三 三ヽ (//〃─v‐ヾ))) . (((// ≧‡≦ l|( .)))). .tvェ》:《vァ |)私の手にFrost Giantがある限り、誰も泣かない世界を取戻す希望は残っている。 ((リ((.. //il_ト、_リ )リ)))/ r== _j.. (( /\ へ((((\______/')))/ へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー / / ̄\ | >| ̄|Σ | | , ┤ |/|_/ ̄\_| \| | \_/ ヽ | __( ̄ | | __) 〜ノ 人 __) ノ
26 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/06/25(火) 23:00:49 ID:6c5zdeZwO 覇者(・∀・)キター
27 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/02(火) 20:56:56 ID:.smQNmqMO MTGは近年、大障壁消滅&プレイヤーの努力全否定したらしいね
28 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/04(木) 17:45:59 ID:pxNHIi5IO >>27 kwsk
29 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/04(木) 20:30:24 ID:/9SFxcaA0 昔のシャンダラー:PW出入り禁止、すり抜けるには相当回りくどい手段が必要 これを破壊しようとした奴は最終的に俺らが操るPCにフルボッコにされた(復帰に数千年必要なレベル 今のシャンダラー:外部PWによるお宝発掘ツアーが行われるぐらいには開放的 シャードと同じでそういう鎖国時代が終わったと言えばそこまでなんだろうけどな
30 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/07(日) 16:46:51 ID:nCKlsUv60 ソウルサクリファイスのクロスとか面白そうだ あちらにも円卓の騎士ネタが用いられてる上、作中の聖杯に関する事項がFateと共通してるし まああちらとクロスしたら、Fateキャラの多くが魔物化してそうだw あとは各々でアヴァロンやサンクチュアリに入ったり
31 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/08(月) 20:37:14 ID:Hq2O60FE0 __ ┼ __)::) _ ,;彡三 三ヽ ☆ ノ/ (//〃─v‐ヾ)) ☆ ィ⌒ 、 ((// ≧‡≦ || しーずーかにうつーりゆくー♪ f´ `T ̄二ニヽtvェ》:《vァ|) * /ヽ_ (((リ((.. //il_ト、リ とおいきおくーのなかー♪ / / ⌒ヽ)リ)))/ r== j..(( ☆ / /ノ⌒ヽ ((((\_____/'))) おもいでによりそいーながら♪ きみをおもえるならー♪ / /ゝ `<⌒(_\ヽゝ、,ノ<| ミ_ ,ノ 了 ) \ | |\/Y⌒ヽ- 、 ☆ ┼  ̄{√ / > | (Yーへ |  ̄\_ノ⌒Y /イハへyー( \>〜、 ☆ i ̄Y/// |_ト'i \ノノ\ } * / / | ト\ ヾ)
32 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/09(火) 12:19:48 ID:9W2FSABQ0 参考:ギャザの世界観での戦闘能力比較 パワー/タフネス 1/1 一般的な兵士、エルフ、ゴブリンなど 2/2 熊、ゾンビ 3/3 象 4/4 天使 5/5 ドラゴン、大軍隊 6/6 ワーム 7/7 エルダードラゴン 8/8以上 リヴァイアサン、エルドラージ(旧支配者みたいな奴)など セイバーは4/4か5/5くらいかなぁー
33 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/09(火) 12:27:05 ID:9W2FSABQ0 ちなみに上のうざい覇者は5/4 氷河期の災厄は7/6 その永遠のライバルたる島魚は6/8
34 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/09(火) 12:43:35 ID:8NkSW.kwO >>32 こうみるとドラゴン強いな 軍隊と互角か
35 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/09(火) 12:49:50 ID:9W2FSABQ0 >>34 飛行と火吹き(バンプアップ)能力があるんで実際の攻撃力はこれより上なんだけどな 種類によっちゃ火力飛ばしたり、速攻持ってるやつもいるし 基本的にドラゴンは4/4〜6/6くらいかなぁ 4/4がちょっとマナコストが軽かったり、トークンで出たりするタイプのドラゴン 5/5はシヴ山みたいないわゆる標準サイズ 6/6になるとヘルカイトと呼ばれる最上位のドラゴンが多い
36 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/10(水) 04:37:41 ID:m2UTswdwO そう書いてみるとものすごい強者に見えるな覇者 この実態はいったい……
37 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/11(木) 13:12:35 ID:j43b0sjc0 カードとしての効果は正直ご察しレベルの使えなさ
38 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/11(木) 14:59:58 ID:WbvRuSHQ0 >>37 いやいや覇者自体はカードとしてはかなりスペック高いよ ただ使われなかったのは当時ボロスで金属術を使うという覇者に見合ったデッキがなかったということと もう1マナあればタイタンシリーズとかいう歴代コアセットの中でもマジキチなファッティ群がいたから つまり環境のせいってところが多々ある 尚下の環境では5マナは使われないレベルの重さのカードの模様 それよりもギルド走者のイマーラさんやばすぎぃ! エルフの癒し手の癖に5/7とかいう超肉体派! ステータスで言うなら筋力A 耐久A+はあるね、多分これに勇猛とか戦闘続行とか戦闘スキルがついてもおかしくないレベル 同じエルフ耳の若奥様とかおしどりも少し見習うべき
39 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/11(木) 15:06:29 ID:WbvRuSHQ0 なお参考画像 どうみても世紀末http://p.twipple.jp/ZNqa8
40 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/11(木) 16:40:36 ID:jsKLKuds0 普通に西洋っぽい絵だがどこが世紀末なんだ?
41 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/11(木) 19:00:23 ID:11nCxUZoO 黒スレのアイドルなだけはあるなジョーさん
42 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/11(木) 19:40:54 ID:KMjsS9KoO >>40 白目剥いて手をゴキゴキ鳴らしよるやん
43 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/14(日) 20:13:54 ID:x0rb5pBA0 >>38 トールキンからの系譜からすれば上のエルフは、人知を越えた肉体派 かつ頭脳派なんで、そこらの立ち位置と考えれば無問題。
44 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/15(月) 19:26:51 ID:SvC7zE3.O かつてのエルフはチート種族だからな。
45 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/18(木) 21:06:57 ID:vInkHKYw0 日暮「興が乗ったぞ、下がっていろハヤシ」 「バーンを語る。赤マナは混ざり、固まり、万象織りなす火力を産む!」 「フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!」 「死して拝せよ!「溶岩噴火( ボルカニックゲイザー)」!」
46 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/20(土) 07:17:47 ID:8JubDzqo0 セラムンとかどうだろうか 聖杯争奪戦な第3期(サターン編)とFateのクロスとか それぞれ星を守護に持つアルティメット・ワンみたいなもんで、 うさぎさんの前世は月の女王で自分の娘が作り上げた聖杯でパワーアップして あげくの果てに原作ラストで永遠に戦い続ける選択を後悔した自分自身がエミヤさんのごとくやってくるんだぜ セーラーサターンの異名が「沈黙の神」で 必殺技が『死世界変革(デス・リボーン・レボリューション)』(効果 負のエネルギーで世界を破滅がする) とか、中二っぷりも負けてないし
47 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/28(日) 00:17:25 ID:eJ7VZrzU0 あまりの流行りように、いまさら進撃の巨人と、とは言い出せなくなっていたら、 なぜかサンホラとクロスしたら、と浮かんでしまった わりと丁々発止、おもろい掛け合いをしてくれそうな気がするよ
48 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/29(月) 01:01:21 ID:9AMfFrTc0 The SCP Foundation ってのがすげぇ面白いんだけど、もし型月世界にこの組織あったら、聖杯回収しようとしたり、真祖を捕獲 しようとするのかな。 部屋の中で間に本を挟むと、その本に書かれている物語が現実化する本立てがあったので、 実験 アルクェイドを室内におびき寄せた後、アルクェイドを未来永劫殺し続けられると豪語する大きく友好的な怪物について描かれた ██████博士作の『アルクェイドを殺し、かつもしこのクソアマが復活しようとも永久に殺してくれるとっても素敵な怪物の友達』 という12ページの短編のコピー1冊を挟む。 結果 30分後、対象はいくらか消耗した状態でもと入ってきた扉を突き破り出てきた。 回収担当者によると室内には巨大な生物の体の破片と巨大なクレーターがあたりに広がっていたとのこと。回収された物語は 『アルクェイドを永遠に殺し続けようとしたが失敗した、とっても素敵な怪物の友達』と改題され、明らかに分厚くなっており、 2体の怪物による劇的な戦いの描かれた209ページ分が追加されていた。
49 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/07/31(水) 22:28:34 ID:EhoXW/9c0 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || .|| || 紅秋葉=バーン神 ..|| || \ .|| || \ ∠ ̄\ .|| || ∩|/゚∋゚| || || ヽ ヽ || ||_______________| (∪___|| 〈__,へ__) U U
50 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/01(木) 09:12:20 ID:ObEkdDAg0 サンホラは結構自由だから妄想おもろいよな やっぱ黒の教団あたりかな、てか連中って歴史の修正以ってて予言書の滅びを成就させようとしてるわけだから思いっきり抑止力の対象だよな
51 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/01(木) 13:13:43 ID:QfafSf0o0 エルナサーガとクロス面白そう。とくにFate 喚ばれたエルナ見た各鯖の反応、とくにメディアとギルが気になる
52 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/01(木) 15:29:12 ID:jUrac4vs0 魁男塾とのコラボをw やたらと民明書房が登場する。
53 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/01(木) 17:00:46 ID:1bzeg1.w0 >>52 それもう専用スレあるから ささみさ@がんばらないとのコラボとかみたい おもにキャス狐とつるぎとのアマテラス繋がりの会話や あっちの玉藻との会話が聞きたいです 設定的に相容れなさそうな気もするが
54 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/01(木) 17:20:39 ID:0yKzaVFg0 >>48 絶対捕獲に行くな あいつらコテンパンにされても懲りるということを知らないから多分負けても負けても挑戦に行くw 規模でいうならマジ世界征服位できるレベルだし能力者や魔術師は全てストーカーされる
55 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/02(金) 00:00:46 ID:ZcE.y.dQ0 だから、やはり春風高校だって そして、皆で撮影会行くんだよ
56 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/02(金) 00:18:36 ID:cuDdfn.I0 >>50 第七の地平線で、 吊り下がった士郎に向かって、君はなぜこの境界を越えてしまったんだいと尋ねてしまった結果、 バッドエンドパターンを全部聞かされて、もはや千夜一夜みたいになってる屍揮者とか …井戸の底がタイガー道場化するな。ドイツっ子の人形娘までいるし
57 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/02(金) 13:09:26 ID:B6gMhtt20 CCさくらはどうだろうか。 声優がかぶっているw
58 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/02(金) 13:54:36 ID:C381zWkQ0 「汝のあるべき姿に戻れ!カースド・カッティング・クレーター!」
59 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/02(金) 17:20:03 ID:zZK.fW1M0 ゼルダの伝説のリンクがサーヴァントになったら強さはどれくらいかな マスターソードの宝具ランクはAくらい?
60 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/02(金) 19:14:43 ID:8l1EP0O.0 クロスと言えないかもしれないが。 次回もセイバーと地獄に付き合ってもらおう! 凛の飲む冬木市の紅茶は苦い!
61 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/03(土) 18:07:17 ID:cMaPrlag0 北斗の拳と戦わせてみたい。 セイバー 「馬から下りろ!」「今のは?!奴は手綱を持ったままのはずだ!」 凛 「どういうこと!?呪文詠唱はなかったし、奴から魔力反応はないはず・・・」
62 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/05(月) 01:01:25 ID:2.IeU9iA0 自衛隊無双のあの作品のゲートが、聖杯戦争中の冬木町に開いたんだったらどうなるの?。
63 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/05(月) 10:47:04 ID:QU.ip0v.0 桜ルートの最終決戦でコブラを投入! 果たして影にサイコガンの効果はあるのだろうか?
64 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/06(火) 00:53:02 ID:KXpO6P.A0 何となく通用しそうなイメージはあるけど、撃ち出してるのは普通の 光線っぽいんだよな……。 ただの光線だと通用しなさそうなんだけど、何かこう霊体みたいなの を撃ち抜いたりしてたっけ?
65 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/06(火) 19:42:48 ID:EIKlFaLw0 >>64 ホントに普通の光線 なので強大だけど物理兵器の枠は超えない まあ、大聖杯を地盤ごと粉砕するぐらいならどうとでもなるが
66 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/06(火) 22:08:36 ID:F28EHaVM0 一応「精神力」を撃ってるらしいし、効くんじゃね?。
67 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/06(火) 22:44:37 ID:hAZWf3rM0 コブラ参戦ということは大人の助っ人登場かな? 第五次に「大人」が助太刀するとどうなるだろうか? 心理の動きに変化があるかも知れない。 明確な大人ってアーチャーとライダーくらいだろうか? ランサーは一時的に助っ人。セイバーは年齢的に20台半ばで 外見は士郎より年下といったところか?
68 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/08(木) 22:09:05 ID:prk4tKTw0 やはり俺の青春ラブコメはまちがっているとのクロス 比企谷八幡・雪ノ下雪乃二人のぼっちの青春に対するナナメな見方を美人女教師藤村大河 の虎竹刀は粉砕できるか? 自分を度外視して他者を助ける衛宮士郎、自分を貶めて問題を解決?する比企谷八幡 この二人の邂逅の行方や如何に。 報われない者にこそ届くという士郎の在り方は、他人との距離を一定に保つ八幡にどう映るか 士郎の本質は割りと極限状況とかじゃないと常人には理解できないだろうけど、 八幡の捻くれた観察力なら意外とわかるかも。 あと、至高のぼっちにして、究極の底辺たるアベンジャーさんと八幡との対談とか見てー
69 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/09(金) 13:03:19 ID:amES.Vw.0 なんかエクトプラズマ撃ちぬいてなかったっけ>サイコガン
70 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/09(金) 22:41:12 ID:Y1zVH4zY0 名探偵コナンにワカメを投入! 設定ではワカメは特技に、探し物と名推理というのがあったw
71 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 02:48:54 ID:Pyd4.3SQ0 中途半端に真相に迫って死ぬ役だな
72 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 08:23:53 ID:UJYy4/dE0 サイコガンはコブラの精神力を光線とかの物理エネルギーに変換して打ち出す装置 コブラの超人的精神力の次第で惑星も吹っ飛ばせる。 コブラ名のある鉄砲鍛治の二点モノだけど仕組み自体は(作中当時の)技術で複製量産可能 しかしコブラ並の精神力がないとエネルギーが長持ちするエネルギー銃くらいのシロモノでしかない
73 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 08:29:17 ID:UJYy4/dE0 なんかもうサイコガンなくても指先に強く念じて打ち出すイメージすれば惑星規模の霊体くらいなら粉砕できそうな気がしてきた
74 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 08:43:47 ID:n94dPkIkO >>70 アバターは大人、中身は子供 その名は、名探偵ワカメ!
75 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 10:47:16 ID:YWz5PvoQ0 >>72 実際に考察不可能かもしれないが、士郎がサイコガンを移植するのと コブラがアーチャーの腕を移植する妄想をしたw
76 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 11:20:04 ID:Fbc/47520 忍殺とクロスすると発現方法違うだけで英霊もニンジャなんだろうな 邪悪なグラットン(暴食)=ニンジャのアーサーに無慈悲に搾取され続けるシロウ少年
77 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 11:29:07 ID:MNCjAN8M0 いや神話の英霊は全てニンジャだけど近代の英霊とかは大体 モータルになってくんじゃね カツ・ワンソーはゼウスなどの神も含めて全てのニンジャの祖になるわけか
78 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 21:00:19 ID:khuD4S1k0 近代の英霊はリアルニンジャなんじゃね?
79 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 21:15:03 ID:lEks1atM0 パンクニンジャとかベトコンなグエンニンジャもいるし近代にもニンジャいるはず。 リアルニンジャはドージョー的にタイガー
80 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 22:36:04 ID:x/9lMm7U0 ジョークっぽいですが、洋画コマンドーからシュワちゃん投入w アイリ 「だめよ!7時半から魔術の稽古があるのよ!」 大佐 「だったら休めばいいだろ!」 アイリ 「そんな・・・。今日は厄日だわ!」 聖杯戦争サイドの人間が、日常サイドの人間の戦いに 巻き込まれるというパターンです。
81 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/10(土) 22:51:44 ID:wFh9LkpQ0 最近は戦う合衆国大統領が増えてきたから アメリカ大統領だけで聖杯戦争開けそうだな
82 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/11(日) 10:25:33 ID:8ouaH50E0 超人ではない素人枠でインディペンス・デイの大統領とかw そしてイスカンダルとコンビを組ませる。 あくまで「普通の人間」であるが、どこか英雄っぽい。
83 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/11(日) 15:30:22 ID:/gzOcegg0 アメリカ大統領の宝具は世界最強の米軍だろうが 宝具になれば霊体にも効果があってえらいことになるな 正直米軍って惑星内での戦闘の範囲ではかなり極まったところまでいってると思う 米軍以上になると山破壊とか国破壊クラスの攻撃ができるようなキャラ(かつ米軍の攻撃に耐える防御力)あたりは欲しい所だ
84 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/11(日) 22:43:23 ID:IoK.o7rk0 いやあ、アーサー王が宝具で円卓の騎士従えてたりはしないし、 慢心王も自分の家臣達が宝具である訳でもないからにして、 一国の長ってだけでその国の軍隊がついてくる訳でもあるまいて。 自分で先陣きって進軍して、ベーリング海峡経由でイラクまで進行 したりしてれば、心象風景と共に米軍が付き従うかも知れんが。
85 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/11(日) 23:55:19 ID:PX8QaQW.O イスカンダルは部下と仲良かったみたいだけど、円卓はあの有り様だからな。
86 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/12(月) 12:27:40 ID:HLCmBX660 エイブラハム・リンカーン(リンカーン/秘密の書) トーマス・J・ホイットモア(インデペンデンス・デイ) ファニー・ヴァレンタイン(ジョジョの奇妙な冒険) ジェームズ・マーシャル(エアフォースワン) ソリダス・スネーク(ジョージ・シアーズ)(メタルギアソリッド2) マイケル・ウィルソン(メタルウルフカオス) あと一人思い付かない それと戦闘力に差がありすぎるのが問題か
87 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/12(月) 21:57:53 ID:nuK2Cy.o0 >>84 部下が死後にも仕えるような絆 象徴とされるような軍団 が必要だと考えると 初代と独立戦争戦った粗末な装備の義勇兵(ただし射撃の腕だけは一流) あたり? たしか兵隊が「ワシントン王様にしよう」ワ「ちょwおま」となる程度には人気だったよな
88 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/13(火) 21:40:20 ID:H.HRCssk0 初代アメリカ皇帝、ジョシュア・ノートン1世(バーサーカー枠)
89 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/15(木) 23:03:09 ID:XsJgH6kk0 パシフィックリム見に行ったら、型月世界で海底に常に凄い魔力を噴出して、時々巨大なドラゴンみたいなのが出てくる異世界ゲート が突如出現ってのを想像した。
90 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/21(水) 20:44:54 ID:7tifD5Zo0 プレインズウォークしてきたドラゴンだって?(難聴)
91 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/30(金) 22:42:20 ID:0f0D9aOU0 ___ /::::::::ヽ ./:::::::::: ヽ i::: .;;;) ^^ |::::::: ..::| ^^ ,/::::::: :::;| ^^ /:::::::::: :ヘ ^^ ^^ 〈 :::::::.. ヘ ^^ ) ::::::::..... ) ^^ ^^ / ヘ ^^ |::::::...... ヘ |:::::::::::::::......... ヘ ^^ ):,.::::::::::..... :::::::::..... ヽ ! :::::::::::...... ......ヽ. | ::::::::::::::....... ::::...\ .| :::::::::::::::::.... \ ,/::: :::::::::::::::::: ...::::;;;;/ MTGとクロス・・・っと ノ:::::::::::: :::::::::::::::::::::. ::::;;;/ ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ___________ )::::::::::::::::::::::::::::;''゙~´ .j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | / , \n / / r. ( こ) ⌒ ーnnn \ (⊆ソ . _ ___________  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
92 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/30(金) 23:38:47 ID:GxPgMGiY0 シグルイとのクロスが見たい
93 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/31(土) 02:21:54 ID:K7vce1H.0 skyrimのタロスとかイスグラモルを鯖化させたらクラスは何なんだろう。 とりあえずタロスがバーサーカーで出たら青セイバーさん苦戦必至だろうな
94 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/31(土) 19:37:55 ID:9VPBWhY20 タロスのバーサーカー出てきても、シャウト使えなかったら微妙じゃね?
95 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/31(土) 21:06:25 ID:K7vce1H.0 多分知能がなさそうなスカージ以上のドラヴグルでさえ使えてるし、多分バーサーカーでも使えるよ。 それよりタロスとかイスグラモルって鯖化すると凄い強そうだけど、 やっぱりミラークが鯖化すると一番強そうだわ。 龍殺しの素質もあるし、龍は一応不死の存在だから神殺しの素質もある。 ドラゴンプリーストもやってたんだからキャスターもいけるだろうし、 無理やり洗脳出来るシャウト持ってるから味方たくさん作れそう。 ただ問題は遠坂レベルのうっかり屋さんなのがな
96 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/31(土) 22:06:02 ID:p3tiX7sY0 >>91 魔境シャンダラーで狩られてこい
97 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/31(土) 22:17:27 ID:AzeXVm/Y0 プレインズウォークするドラゴンってニコル様ぐらいしかいないじゃないですかー
98 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/08/31(土) 23:21:19 ID:9VPBWhY20 そういや、聖杯って穴を開けるのが目的だよな。 下手するとニコルなら、それを応用して無限の魔力と不死性を取り戻す事もできるんじゃね?
99 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/01(日) 13:25:26 ID:OlCMlOQs0 ニコル様が知ったら喜んで飛びつくだろうなあ聖杯 無限の魔力なんて喉から手が出るほど欲しいだろうし 聖杯の存在が多元宇宙に知られると7人のPWが冬木に集って ドキ☆PWだらけの聖杯戦争 ファイレクシアとエルドラージもあるよ!が開催されかねん
100 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/01(日) 17:01:06 ID:tNT7VG3k0 PWは時のらせん前がアルクェイドレベルが平均 現在は鯖レベルが平均くらいと思ってる
101 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/02(月) 00:36:38 ID:IgLSI56I0 総合力で言うならそんな感じだろうね、強さの方向性や次元移動は別として しかし、そんなアルクェイドレベルすら一般魔術師がフルボッコにする世界なんだよな
102 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/02(月) 19:43:53 ID:BGM9vsrQ0 ソレ考えると、2万5千年の間で敗北がたった三回しかないニコルってやっぱバケモンだな。
103 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/06(金) 04:32:54 ID:o6irYk1c0 最近SCPって怪奇シェアワールド創作wikiを見つけた。 いろいろと驚異的奇怪でヤバイアイテムをSecure、Contain、Protect(確保せよ、収容せよ、保護せよ) の名の下に活動しているSCP財団と収蔵されNo.(SCP-○○)やクラス分けされたオブジェクトの概要とそれに関わる話で構成されてる ミステリーゾーンとかドクターフー的な雰囲気の作品群。 型月側が収蔵No.ふられる側になったりしそう。カレイドステッキとか。 財団自体は型月のもろもろの勢力とは敵対しそう
104 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/07(土) 00:10:18 ID:KIT89KyI0 鯖はMTGだと5/5に各種キーワード能力持ちぐらいっぽいなあ
105 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/07(土) 02:37:23 ID:8X77BvWg0 凄腕の暗殺者vsハサン先生 ファイッ!
106 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/07(土) 04:39:08 ID:ZTqgL2gs0 殺し屋さんとハサン先生が家事合戦している図がうかびました
107 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/07(土) 17:28:40 ID:yJIGmTSs0 貞子をサーヴァントに出来ないだろうか。
108 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/07(土) 17:53:26 ID:Jc6wNCPs0 ペイルライダーがサーヴァント化できるんだから出来るんじゃね。
109 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/07(土) 18:18:00 ID:7yzMEW3Q0 >>103 士郎くんナンバーふられた上で財団エージェントになりそうだよね 財団はちょっとキチガイ多いだけで基本平和の為に戦ってるわけだし
110 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/08(日) 10:49:15 ID:wJ5W.Sfc0 >>107 サーヴァントというか上級AI山村貞子って感じだな サーヴァントにはなれないと思うがハイサーヴァントにはなれると思う
111 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/08(日) 23:00:31 ID:6VvTBGh60 たしかSCPにも聖杯あったよね、まあ不評のため削除すらされず悪い見本としてさらし者にされてるけど。 あと財団が士郎くん収容したら片っ端から色んな宝具でSCP-682刺させると思う。
112 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/10(火) 01:16:12 ID:0k5F3rpc0 研究のために色々刀剣SCP複製させようぜ!って言う博士とそれを止める別の博士が出るのはわかる
113 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/10(火) 04:23:34 ID:mpiltunQ0 SCPの研究員にブライト博士ってそれはそれはタチの悪いマッドサイエンティストがいる。 4chネラーでOTAKUで異常性欲者で、良識を持ち合わせないのび太並みのひらめきでSCPを悪用する タチの悪いことに事故でSCP-963"不死の首飾り"に魂が宿ってしまい実質不死身。 ええ、まどかの影響で魔法少女名乗ったりしました。 この首飾りをした者はブライト博士の人格を脳に上書きされる(実質死ぬ)主に依代には死刑相当の重犯罪者からなるDクラス要員からチョイスされる。 肉体自体は常人なので射殺して止められるのが救い。 ブライト博士が財団で二度としてはいけないことの公式リスト なんてものがある ゾーゲンのある意味上位互換ある意味下位互換たちの悪さプライスレス
114 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/11(水) 00:06:24 ID:nsgLQwYg0 っていうか最高評議会的なO-5がどうも何人かブライト化してるっぽいのが…。
115 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/12(木) 06:20:48 ID:infEsIrg0 手にしたものの潜在的な好みにあったピザが出てくる(健康な人間基準)ピザボックスscp-458を型月キャラに持たせたら何が出てくるか知りたいw またこれがあればセイバーの食費に泣く士郎少年が救われるかも。 セイバーラインナップに太セイバー追加されそうですが
116 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/12(木) 22:25:41 ID:yHoR/Tp.0 キリスト教系の英霊にアベル&カイン兄弟会わせてみたい。
117 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/13(金) 08:11:47 ID:URx8t7G60 エグゾスカル零とクロスさせたいな 特に七人の正義失格者はエミヤそのものに思える。
118 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/15(日) 18:08:39 ID:MjZszW3A0 ベースとして、と言う意味が強いけど コレクターユイとか恐竜惑星とか ムーンセルをベーシックに出来るし 逆(マスターがサーバント元世界へ)が出来る 〜時空、とか言う感覚で
119 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/16(月) 00:11:36 ID:tfqNeJao0 宇宙の目とか、アカシックレコード干渉一歩手前
120 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/16(月) 00:26:42 ID:bohGsOBo0 D「呼ばれた気がした」
121 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/16(月) 02:00:01 ID:XCx84RAA0 >>119 っていうか、結果の為に過程を強引に変化させてるって時点で確実に干渉してると思う。 防衛線張ったら「偶々」ワームホールが出来て防衛線飛び越えるとかなにそれ酷い。
122 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/16(月) 12:49:19 ID:EN9iNeKg0 今流行りのクッキークリッカー。 錬金術でクッキーを錬成して、クッキー宇宙とのポータル開いて、タイムマシンで過去からクッキー持ってきて、反物質からクッキーを生産する組織について
123 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/17(火) 10:29:10 ID:5CeoOJtQO キャス狐を増やしてクッキーを焼いてもらおう! なお、たまに反乱を起こす模様
124 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/18(水) 06:23:09 ID:ec.9zuL.O あの世界のNOUMINや工場長はもっと頑張るべき
125 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/18(水) 22:52:43 ID:etEN6fcg0 体はクッキーで出来ている I am the bone of my Cookie.
126 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/18(水) 23:16:11 ID:XTYo/dcM0 破壊神ビルスがextraにやって来る話
127 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/19(木) 22:29:34 ID:j07oEFaE0 貴族や王族なサーヴァント集めて芸能人格付けチェックみたいなことしたい。 片方は一流音楽家の演奏でもう片方は赤セイバーの演奏ですとかやって。
128 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/19(木) 22:46:36 ID:sPOx6Vq20 直感で全部回答していくアルトリアだけは見えた
129 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/20(金) 16:44:35 ID:WzbZdqrk0 基本2人1組だしアルトリアとモードが親子枠で参加したら直感祭りでえらいことに なお番組開始直後から親子喧嘩が始まる模様
130 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/20(金) 22:37:20 ID:yeGVImzE0 両方共に駄目だしをする我様を幻視した
131 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/20(金) 22:55:12 ID:O4nKoqTU0 ニンジャスレイヤーの世界観ってEXTRAとクロスさせやすい気がするが、 フジキドと他のキャラの掛け合いが終始煽り合いにしかならんのが見えて困る
132 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/20(金) 23:04:23 ID:XIjNkQuM0 なんだろう ガチ貴族のはずなんだけどエリザは「そっくりさん」か「映す価値なし」で いじられまくるのがすごく似合いそうで
133 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/20(金) 23:54:35 ID:OKmIM74.0 >>131 ニンジャスレイヤーは復讐すべき相手には辛辣だけど、もう死んでる英雄はどうでも良さそうだ ニンジャスレイヤー=サンならアンデルセンよりバトウ・ジツ強そう 冬木の聖杯戦争でロードが召喚されて、アンリマユにキョジツテンカンホー・ジツをかけて聖杯を使おうとするのを止めるストーリーは考えてた、ニンジャスレイヤー成分少ないけど
134 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/21(土) 11:16:41 ID:g32ooohI0 ニンジャスレイヤー=サンの真の魅力はあのダイナミックエントリー・ジツ 意表をついた登場を再現するのは難しそうw
135 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/21(土) 21:30:48 ID:59JeJO060 SAOのALO編後直後と月姫クロス。 アルクェイドも志貴と同等な実力で戦える、志貴もゲームをやれるって理由で 有彦と一緒にALOやりそうだな。 これなら志貴も刃物集め(レアアイテム)をおおっぴらに出来そうだしな
136 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/22(日) 08:08:16 ID:ykY.Rbe20 >133 ニンジャスレイヤーとのクロスだとEXTRAネタも入ってきて コトダマ空間の黄金立方体がムーンセルになるんだろうなあ。
137 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/22(日) 11:09:41 ID:Bz7PoPBc0 >>133 ニンジャでも、モータルでも、英霊でも外道には辛辣そうな気はする。
138 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/22(日) 11:18:56 ID:Ft2fycy.0 インクィジーター=サンはextraではどういうたち位置になるんだろ
139 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 09:50:26 ID:92bZj5nI0 >>138 ムーンセルに常駐してるセキュリティ(暴走中)とか?>インクィジター=サン ニンジャスレイヤー=サンは味方だったら頼もしいけど敵サイドになった時のバトウ=ジツが怖すぎる
140 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 18:15:25 ID:QD5UD9R60 >139 敵側描写だと近づいてくる足跡にすら怯えるニンジャが足音が無関係だとわかってほっとした所に 目の間にエントリーしたり罠に掛けたつもりが仲間の一人の惨殺死体がいきなり降ってきて 動揺している間にもう一人やられたり 人間狩りゲームに興じていたらいつの間にかニンジャ狩りゲームの標的にされたり 金庫を開けたらいきなり飛び出たりと。 ジェイソン=サンとかフレディ=サン並みのホラー表現してくるからな。
141 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 19:14:57 ID:NwviucI60 型月キャラへのフジキドのバトウ・ジツ妄想していたけどZeroの切嗣へのそれが特に気になった 聖杯に託す願いのために妻子を危険に晒す切嗣に、妻子を失ってニンジャに成り果てたフジキドの舌は単分子ワイヤー並に鋭そう 一気にプリヤへルート分岐しそう スゴイタカイビルのシャチホコガーゴイルの口にニンジャの首センコがわりに妻子に捧げる狂人なんですが
142 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 19:48:57 ID:6IL3jPuo0 切嗣「状況判断だ」 切嗣は、犠牲者を容認する姿勢の方が辛く当たられそうな気がする。 しかし、フジキドも同様のジレンマを抱えているんだよな。
143 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 20:21:11 ID:92bZj5nI0 フジキドの切嗣への言葉はゲイトキーパーへ言い放った「オヌシの目は節穴だ。世界を数字でしか見ない愚か者の目だ」がありそう フジキドは自分のことあくまで私的な復讐者としか見てないし、そもそも世直しとか全く考えてないからな というか聖杯戦争は巻き込まれ型参加以外基本全員アウト(マルノウチ抗争と同じ構図)になりそう
144 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 21:06:39 ID:0ZD3MoIs0 デスドと青髭って合いそうであわなそう デスドは芸術なんて興味ないし
145 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 21:33:11 ID:JN8FflWkO もしも無差別級のへんなものがニンジャスレイヤー=サンだったら
146 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 22:18:19 ID:6IL3jPuo0 >>143 一般人に危害を及ぼす前提でなければ、あまり目くじらを立てないかも。 モータル同士の争いの認識でいれば尚更に。 妻子とのかつての生活、或いは妻子の命を取り戻せる奇跡を前にした フジキドの動きは興味深いかも知れない。
147 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 22:52:08 ID:0ZD3MoIs0 ナラクは所詮そんなものはまやかしと煽る フジキドも今の自分に家族を持つ資格はないと思いそう まず、ナラクにある魂を復活させられるのか疑問だ
148 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 22:56:40 ID:ay.UYnMI0 ナラクの由来からして冬木の聖杯と変な干渉起こしそうで怖いな
149 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/23(月) 23:35:41 ID:NwviucI60 >>144 むしろリー先生の方があいそう
150 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/24(火) 06:02:12 ID:ZakTWL7s0 >>146 「モータル踏みにじって自分の願い叶える」ってモロに自分が受けたことの焼き直しになるから、むしろ聖杯破壊する方向で動きそう
151 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/24(火) 20:21:21 ID:kP3gTSs20 ヘッズ多い タイプ・ツキとニンジャスレイヤーは親和性が高いことですね?
152 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/24(火) 21:17:08 ID:/.pEodJQ0 >>150 聖杯戦争にどの様な関わり方をしているかで大きく変わる訳だが、 表向きの聖杯戦争は、人知れず行うが建前なんで、ダイレクトに 「モータル踏みにじって自分の願い叶える」との認識はないかと 人への危害を顧みないマスターへの情報集収が第一歩かねえ 内実(特に汚染を)知ったら、聖杯破壊に動くだろうが
153 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/25(水) 17:06:39 ID:K6XNrRWk0 とりあえずリューノスケ=サンがネギトロめいた死体になりそう
154 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/25(水) 18:50:59 ID:.pwdOksIO ケース1:モータルを惨殺してたらニンジャに遭遇、相手がそうと知らず殺そうとして返り討ち ケース2:ニンジャソウルに憑依されて景気良く虐殺してたらニンジャスレイヤー=サンに遭遇、サヨナラ!
155 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/25(水) 20:05:12 ID:0g.gVWeo0 >154 デスドレイン並の強力なソウルが付けば リューノスケ=サンにもワンチャンあるかもと思ったけど デスドレイン=サンもフジキドにボコられていたな。
156 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/25(水) 22:18:19 ID:N7kMOXHY0 >>145 掛け合いでの鯖への挑発というか罵倒が尖りまくってそう 戦闘では継戦能力の高さでとにかく面倒くさそう
157 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/26(木) 02:50:44 ID:gs09hI920 >>153 フジキドならまだいい方でナラクなら旦那並みに恐怖の鮮度を理解してるからなぁw なぜかたいがー道場にしれっといるザ=ヴァーディゴ=サン
158 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/26(木) 13:59:10 ID:KiIkjCjI0 モバマスとクロス。 果たして遠野志貴は神崎蘭子の中二病言動を翻訳しきれるか。
159 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/26(木) 15:49:29 ID:KbVCgGy60 遠野の志貴よりも雪原を守る天狼星(シリウス)の代理さんのほうがいいんじゃないかな? あとモバマスなら三枝さんと小梅の霊視コンビで無自覚に周りを恐怖の渦に巻き込もう。
160 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/26(木) 16:24:14 ID:gHL3dn8A0 リューノスケ=サン以外全員処刑人な聖杯戦争 フジキド=サン、ロールシャッハ=サン、パニッシャー=サン、マツダ=サン、など
161 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/26(木) 21:22:40 ID:mEt10IZA0 あれ、なんか凄く仲が良くなりそうな気がするよ?
162 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/26(木) 22:06:00 ID:SjhQad3Q0 映画のアベンジャーズ勢とクロス
163 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/26(木) 22:07:43 ID:4SsdslGg0 >>160 ケイシロウ・カバネ=サンも追加で
164 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 00:28:46 ID:jr1wn0uc0 >>162 アメリカ南部、死都と化した街で埋葬機関とS.H.I.E.L.D.がかち合う とか夢想したが、アベンジャーズ勢じゃないな。 寂れたバーで、マニュピレーター談義に花を咲かせるトニーと 橙子さんとかは似合いそうな気もしなくない。 ……セイバーオルタなら、シャワルマとて、もきゅもきゅと制覇 してくれるのであろか。
165 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 00:49:59 ID:hDhDWx4Y0 マーベルにあやかって型月キャラも全部ゾンビにしようぜ!
166 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 00:58:03 ID:uMFrqLNU0 ギャラクタスが地球に(また)やって来た! アルトリア、ギルガメッシュ、玉藻の前、覚者、カルナ、イスカンダル、エルキドゥのドリームチームで迎え撃て! ・・・キアラが出張れば一発とか言うな。
167 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 09:17:34 ID:Oie.5uHw0 >>166 AUOに旨い物出して貰ってお引き取り願おうw
168 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 10:13:03 ID:RfiVY9d60 星喰いという点ではキアラもギャラクタスも同類だな 主人公が負けてたら、あいつ地球食い尽くしたあとほかの星行ってたろ
169 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 11:17:36 ID:a/bNOymg0 >>166 キアラじゃギャラクタスよりはるかに格下のオーディンにも勝てんだろ オーディンですら攻撃の余波で銀河がいくつも吹っ飛んでその気になれば宇宙破壊可能なんだし
170 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 11:21:01 ID:a/bNOymg0 >>164 ユグドミレニアやアインツベルンがナチスつながりでヒドラと繋がりあるとか
171 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 11:24:20 ID:RfiVY9d60 アメコミなんかその場のノリで突然パワーアップして勝利するから別にいいだろう
172 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 11:29:25 ID:a/bNOymg0 アメコミ読んだことないのはわかった 唐突なパワーアップならむしろ日本のラノベや漫画のが遥かに多いわけだが
173 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 12:58:39 ID:dDG1E.Hc0 それは日本の方がラノベや漫画が多いだけだ
174 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 12:59:41 ID:bUlC/Vy60 パワーアップするわけじゃなくて スパロボのように設定上の能力差をブッチするイメージ
175 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 13:12:47 ID:O7rW2vzMO それは稀によくあるな 最近ではマブカプにも出演したドーマムゥが X−MENのマジックに瞬殺されたし
176 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 14:15:47 ID:Poy2j7hE0 シンフォギアG最終回にてギルの宝物庫で爆発事故があった模様。
177 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 17:27:34 ID:98Dq57M.O アメコミだと唐突に根幹からの設定が変わったり なかった事になる方が多いな
178 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 17:39:44 ID:mqcEvjzs0 それも言うほど多くないけどな 大イベントに絡めた設定変更はよくあるが
179 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 20:28:48 ID:KR2Vo.rY0 人気キャラが何回も死んだり生き返ったりすることだけは知ってる
180 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/27(金) 21:14:51 ID:5h31cO7o0 スパイダーマンのクローンオチは地味にトラウマ アメコミとクロスしたら、なあなあになりつつ残ったままの、 時臣の年齢への疑問とかも、超展開な説明が可能になるんだろうか
181 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/28(土) 08:03:03 ID:UZc4.VVs0 この黒鍵はオモチャのつるぎと違うでのう CV中田譲治のキャラが全員コテコテの名古屋弁になる バーサーカー:むっしゅ!むらむら!!
182 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/28(土) 08:51:47 ID:pc.PK2BQ0 >>165 マーベルにあやかって、TYPE-MOON APESをだな……。>>180 マーベルもDCも年齢的な部分は、割とぼかしたりするなあ。 まあ、斜め上な事実が明らかになる場合もあるけど。
183 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/28(土) 09:53:58 ID:sykdVWEE0 王冠邪魔だけどステあがるからつけときたいんだけど非表示にする方法ないの?
184 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/28(土) 11:03:41 ID:YQC/7GWY0 ふと思ったんだが、スクラルって固有結界使えるんだろうか。 士郎が「投影が出来なくなった」と思ったら、実はスクラル人だったみたいなオチで。
185 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/28(土) 22:03:51 ID:JbSEehZw0 >>166 むしろセイバーヴァリエーションに、ギャラクタスセイバーが欲しい お腹すかせてますし。
186 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/28(土) 23:12:06 ID:YQC/7GWY0 セイバーのコスプレしたギャラクタでいいじゃん。
187 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 10:56:07 ID:RUIQEixg0 ギャラクタは普通にしそうにも思えて困るな。
188 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 12:27:24 ID:jgtu3ckoO 切嗣やアチャに思想が近いアメコミキャラってオジマンディアスかな?
189 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 13:08:29 ID:RUIQEixg0 切り捨てや犠牲を容認するという意味では近いのかも知れないが、 支配者たらんとしている部分は、決定的に違う気はする。 或いは、切嗣やアチャにその能力・資質が欠けていたと見るべき なのかも知れないが、所謂「正義の味方」の更に先を望んだのが、 オジマンディアスではある。 割と近そうなのはウルヴァリンかなあ? ただ、必要な割切りは出来そうだが、割切りを前提とした作戦を是と はしない様にも思える。
190 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 14:10:46 ID:8/SLhsUw0 映画版のオジマンディアスはまたちょい違うキャラ付けだったよな 誰かがやらなきゃならんのをやった独善者ではあるけど その行いを後悔してる部分もあったみたいだし
191 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 17:59:25 ID:BHoB8.Is0 オジマンディアスはむしろ切嗣やエミヤに対するカウンターだからな 「お前ら個人が世界平和だの正義だのグダグダやってもなんも変わるわけ無いだろ馬鹿か」ってキャラだよ 同時に「世界の奴らバカだから俺が世界を守らなきゃダメだ」っていう「正義の味方」願望も持ってるけど 原作版を「典型的アメコミヒーロー」としたら映画版は「内省的なマキャベリスト」ッて感じにキャラ付け変えたんだと
192 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 20:06:17 ID:RUIQEixg0 コメディアンに嘲笑された時のオジマンディアスは、クライムファイター で満足している節があり、それ以上の視点を持っていなかったが、 切嗣は(エミヤは判らん)、自覚はあってもその能力のなさ、または 目的の遠大さも自覚していると思う。 (だからこそ、規格外の奇跡=聖杯を識ってからは、目的をそれ一本に 絞ったのだろう。) そういった観点では、オジマンディアスは切嗣に対するカウンターでは ないと思うっす。 ウォッチメン的な観点では、生真面目なコメディアンが切嗣なのかと。
193 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 20:34:42 ID:DyIEHp4o0 ニコニコMUGENWikiでも同じような比較考察があったけど答えは 「似ているようで誰とも違う」 だったな。
194 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 21:11:21 ID:vKUkOWC20 とりあえずたいがー道場にデップー置いときますね
195 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 21:44:57 ID:OOb.vNV.0 生前のエミヤにはクライムファイターをやってた時期があって悪人を追って辿り着いたゴッサムで殺す殺さないでバットマンとマジ喧嘩 という妄想をした事があるなあ 赤外套外すとアメコミに馴染みそうな格好してるよね
196 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 21:48:02 ID:vpEa0I260 結局どいつも民衆側からしたらはた迷惑な殺戮者だな
197 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/29(日) 22:18:50 ID:RUIQEixg0 >>195 バッツは、殺す殺さないの前に、俺のシマから出て行けこのド素人め から始まりそうな気はするw ゴッサムに潜り込んだ死徒同然な魔術師を付け狙う切嗣、二人の 余所者相手に張り切るバッツ、更に政府からの要請で投入される ヘルボーイとかを考えたり、考えなかったりだなあ。
198 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/30(月) 07:04:04 ID:l/vm6kuc0 全米ヴィラン人気ダントツ一位である意味究極なジョーカーを出し抜ける 出し抜けそうなイメージあるキャラは型月に、それ以外のコンテンツにもいるかどうか怪しい 知性と狂気ともにEXってぱっと見矛盾したステータスになりそう
199 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/30(月) 07:37:55 ID:EV.YB4EY0 そういうイメージ勝負ならゴルゴとでもやるといいんじゃね
200 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/30(月) 20:37:01 ID:QmAYCSeg0 >>198 カルナさんみたいな嘘はったり通じない人なら普通に出し抜かれないと思うけど
201 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/30(月) 22:06:01 ID:UqxoiYSM0 闇のイージスのバタフライ。 切嗣大好きだろうな、言峰とは違った意味で。その本質を理解し、同じ地獄を抱える 同志として地獄の底まで引きずり込む。
202 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/30(月) 22:09:41 ID:P9hlTpag0 >>200 いくら優れた能力があっても、普通の感性で物事を考えるとジョーカーには裏を書かれる。 徹底した狂気と、狂気から生まれる予測もつかないアイディアと、それを実現できる知性がジョーカーの脅威。
203 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/30(月) 22:28:26 ID:uXx4kTsw0 >>202 プリンちゃんが、狂気の天才である事実は否定しない。 が、プリンちゃんがそんなに万能なら、呆れる位にアサイラムに送られてねえよ……。 出し抜かれるってんなら、それこそハーレイ・クインにだって出し抜かれてねえ?
204 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/09/30(月) 23:01:00 ID:OyX9w4Jo0 エイプリルネタで志貴Pなんてネタがあったけど モバマス世界的に言えば志貴はパッションPで士郎がキュートP、コクトー君がクールPだよね。 路地裏組は白レンがキュート、シオンとリーズがクール、パッションはさっちんだと思うんやが 月姫ってほんとにこれぞパッションってアイドルがアルクェイドぐらいしかおらんのな。 Fateのほうだと虎ぐらいしかパッション居ないっていうかキュート率多すぎ。
205 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/01(火) 22:42:09 ID:ybxSxrPc0 >>203 それを言われるとぐうの音も出ない
206 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/02(水) 21:32:08 ID:.x3SN5/o0 アメコミといやアース3仕様の士郎はまんま言峰なんだろうか
207 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/03(木) 21:01:06 ID:MpVgXMYU0 オウルマンが全然ジョーカーでないから、まんま言峰って事も ないんじゃあないかなあ 一人でも多く不幸にすべく日夜邁進していたり、一人でも多く殺す べく暗躍していたりするのだろうか…… 型月で逆転世界も面白そうだけど、既にクロスオーバーでも 何でもないな……
208 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/04(金) 19:37:15 ID:HEYHB3zo0 「被害はデカけりゃデカイほど教訓として後々のためになる」って理由で 事態を一番被害が大きくなる方法で収束させるのに全力尽くすとか>逆転士郎
209 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/04(金) 21:44:58 ID:2aB2oSv.0 逆転裁判かと思った。 とりあえず殺人衝動(後)編の時担当したのがイトノコ刑事だったばっかりに 式が容疑者にされて成歩堂が弁護するとか。 時系列はまあ空の境界側をズラせばなんとかなるだろ多分
210 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/04(金) 21:52:28 ID:.liArbho0 両作品ともはっきり年代が設定されてるんですがそれは
211 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/05(土) 20:53:11 ID:SMGUpjSc0 >>210 年代的に御剣パパなら大丈夫かもしれない
212 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/08(火) 12:22:44 ID:dhN26ex.0 今やってるアニメといえばガンダムビルドファイターズだけどそれとクロス。 士郎君とか結構嵌りそう。ワカメはゴージャスなMS使いそうだな。
213 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/09(水) 21:49:27 ID:yIdcq0Kc0 我様には、アルヴァアロンとか使ってほしいなあ。 ……ガンプラの原型を持っていたりするのかしらん?
214 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/11(金) 08:10:32 ID:OLMvWEiM0 身体は砂糖とスパイスと素敵な物をいっぱい、そしてケミカルXで出来ている てわけでパワーパフガールズとクロス わりとあのてのカートゥーンアレンジの型月キャラが見てみたい
215 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/12(土) 06:51:31 ID:fAsWXSsU0 触媒、魔法陣、素敵なもの(魔力)を一杯 むっちゃ強い英雄が出てくる――はずだった だけどウッカリン博士は儀式の時間を間違えちゃった そして生まれた超強力三人娘 BB、パッションリップ、メルトリリス 先輩の味方CCCガールズ ここまでは見えた
216 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/12(土) 23:49:14 ID:BzF8sNy60 上で何度か出てるThe SCP Foundation で、最近翻訳されたSCP-1989っていうレーザーディスクプレイヤーが面白い。 これでディスクを再生中、ディスクを取り出して表裏をひっくり返して再挿入して、続きを再生すると、「映像が逆になり、さらに映像の中の重力が 逆になる」実験でオリエント急行殺人事件を再生したところ、電車が空中に落下し、車内に映像が切り替わると割れた窓から風が吹き込み乗客は 壁の手すりに必死にしがみ付いてる。 Fate/ZeroのDVDをレーザーディスクにダビングとかできないかな。
217 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/13(日) 00:21:52 ID:mF8RjWsg0 >>213 土偶的な物がでてきそう>ガンプラの原典
218 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/15(火) 05:53:20 ID:5jah.jKI0 パワパフは博士の悪友が四次キャスター組が助走つけて殴るくらい外道
219 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/15(火) 07:40:23 ID:AUgS.HmIO サムライ・ジャックとかいたら超強そうだ 神話級のサムライだし
220 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/15(火) 15:09:11 ID:pCZR.t0U0 ジャックは結局元の時代に戻れたかわからないんだっけ? 未来の自分っぽい姿のおっさんがいたのはなんかうっすら覚えてるんだが
221 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/16(水) 08:23:50 ID:KjOjg73cO >>220 ジャックが門番に「絶対に通れない」と言われたタイムトンネルを、老成したサムライが歩いていった 本編中では無理だったけど、いずれはって感じ
222 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/16(水) 11:12:44 ID:pBzSXnbk0 カートゥーン連中は型月世界的に『魔法』なことを基本とばかりにホイホイやってのけやがるw トランスフォーマー初代アニメだとスタースクリーム他がタイムトンネルくぐってアーサー王時代に来てる そのタイムトンネル造ったその時代の魔法使いどんだけ
223 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/17(木) 00:03:15 ID:VwMzeLkI0 「モンハンのハンターって、もし武器の説明文が事実なら自宅の物入れに「大地は炎に包まれる」とか「その一撃は海を割る」とか 「山を削り地を砕く」とか言われてるようなものを何本も無造作に突っ込んでるのか」 って書き込みを見たら、廃人ハンターがサーヴァントとして召喚されて王の財宝みたいなことしてるのが浮かんだ。
224 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/17(木) 09:55:11 ID:YAmmXLxQO むしろ実は投影した品でランク落ちてる説
225 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/17(木) 11:00:49 ID:bZ7a9kbo0 天人の力を宿す、聖なる魔力で鍛えあげられた宝刀。 凄まじい切れ味(遥か未来の戦車も真っ二つにしている)を誇り、決して折れたり欠ける事が無い。 また、正義の心を持つ者を傷つけることはない。 ジャックはアーチャー、ランサー適正もあるけど、宝具の刀はマジ神話級だからなぁ。 武器そのものは対人なんだけど、ジャックの活躍を見てると明らかに対軍、対城級だから困る。
226 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/17(木) 20:04:20 ID:5W05WYsw0 ハンターが鯖として出てきたら、何故か2回は復活できるアイルー台車が宝具扱いになってそう>>221 ㌧。もう一回みたいけどCS解約しちゃったなorz
227 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/29(火) 01:11:56 ID:vBbBwCp60 ガンプラビルドファイターズ4話出たけど、無趣味の志貴が居る月姫とクロスさせると面白そう。 ガンプラなら、普通だと強すぎるとされてる月姫ヒロインも志貴と対等に戦えるしライバルにもなれるし。 イオリ君は年下の上級者ポジションに居れそうだし面白そう。誰かSS作ってくんねえかな月姫じゃなくてもいいから。
228 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/29(火) 02:39:29 ID:0HwaK3bs0 アーチャーがラルポジションにいそう
229 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/29(火) 06:52:24 ID:RuQisFX60 ギルは神代の不思議素材勢の兵士人形で参加しようとするがプラスチック製じゃないから動かせないのか 百式かアルヴァトーレあたりをノリノリで組んでくるかもしれない
230 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/29(火) 20:19:01 ID:naaghmgo0 >>227 その前に問題がある。 秋葉が志貴にガンプラ造るのを許可するかどうかだ。
231 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/29(火) 21:56:18 ID:vBbBwCp60 >>230 琥珀さんに頼めばこっそり作れそうだよな。 琥珀さんああいうのあったら結構嵌りそうだわ
232 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/29(火) 22:08:02 ID:RuQisFX60 そして何故か完成する量産型プラヒスイ軍団とデビルアキハ
233 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/30(水) 09:01:42 ID:WckXuL9gO ぶっちゃけ秋葉は 「一緒に作ろう」 って誘えば拒否れないかと あとまあFateだと確実に士郎vs葛木家奥様のクラフター頂上決戦になるよな 凛筆頭のヒロイン勢はもとより、まともにキット組めそうな英霊ハサン先生くらいだし
234 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/30(水) 19:27:50 ID:3ogLclak0 ハサン「魔術師殿の尻と言ったか!おのれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」
235 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/10/31(木) 12:01:24 ID:brFljcTk0 >>229 でもあれ金属パーツ入れても動いたりするから部分的にはいけそう
236 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/11(月) 22:26:18 ID:Gn6LSfuE0 支部で俺ガイルとのクロスSSがやってる。 奉仕部がキャス子さんを召喚していまい、生き残りを目指してあがくんだけど ヒッキーのナナメな観察力って貧者の見識? (カルナがAだったらE位で)
237 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/12(火) 18:46:09 ID:xU1jgQMkO プラスチック製エンキドゥ
238 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/15(金) 15:47:18 ID:3qgUCyso0 でもさー冷静に考えてみたらセイバーって直感持ちじゃない? ならセイバーが動かして士郎がガンプラ作れば万事解決じゃないの?
239 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/15(金) 21:08:15 ID:5gSMiElg0 セイバーさんなら敵に突進して回避不可能になったタイミングで直感でそれに気付いて 敵機のビックリギミックの直撃を喰らってくれるよ
240 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/19(火) 10:51:34 ID:XIcF6lj.0 lo
241 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/20(水) 23:00:08 ID:09.Z5ANE0 バトル系もいいけど、ひねったものを合わせてもいいかな 最近ハマった本だと「最後のレストラン」とか 歴史の偉人が死ぬ直前にレストランに迷い込んで料理を注文するんだけど、みんな重いこと重いこと ジャンヌダルクが「奇跡があると実感できる料理」、ヒトラーが「幸福とは何かがわかる料理」 ナポレオンが「歴史の重みを味わえる料理」、土方歳三が「なくした命を還らせる料理」・・・ アルトリアやアンリマユだったら、どんな料理を頼んで、どんな料理が出てくるのだろうか
242 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/21(木) 01:02:46 ID:gO/AIqlY0 聖堂教会に神の右席と十三課をぶっこもう!
243 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/21(木) 16:49:14 ID:tykb.bU20 ,;彡三 三ヽ 从人 ,-'"ヽ (//〃─v‐ヾ))、 人/./:::) / i、 _,、 ((// ≧‡≦ || |::::/.从;;;( { ノ "'" " )))).. tvェ》:《vァ|(. ):::/./:::::人 / ((リ((.. //il_ト、リ人:::/.从:::::( / )リ)))/ r== j..\从/./.(((_/\/\/\/|_ i (((((\_____/' ):/./::从\ / / )).` 从::/./::( < ケツ男爵ー!> i' /..、 /./ / \ い _/ `-、.,, \:::::: /./i  ̄|/\/\/\/ ̄ /' / _/ _ \__,,,. )::::::::__/./゙ ;; (,,/ , ' _,,-'"" \ ヾi /./t'" | ,/ / \ \/./i | .(、,,/ \ ) | /./ ``! 、、\ "' !、_n_,〉> アンリマユさえも犬と蜘蛛には勝てない・・・だと?
244 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/21(木) 16:53:10 ID:tykb.bU20 ,;彡三 三ヽ (//〃─v‐ヾ))) ((// ≧‡≦ ||( ORT〜 ORT〜 . )))).. tvェ》:《vァ|) た〜っぷ〜り〜 . ((リ((.. //il_ト、リ ORT〜 )リ)))/ r== j..(( (((((\_____/'))) | | l l 〉 j '⌒Y⌒Y⌒ (__,ノ
245 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/22(金) 10:46:11 ID:TXpnYJgI0 ゴッドイーターは型月世界でいうとどのくらいの強さなんだろうか? アラガミはヤバイよな 次から次へと新種でるし普通の攻撃がまるで 通用しない上 最後は週末捕食で惑星初期化w
246 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/22(金) 11:22:22 ID:ls7.Y/T.0 ドリフで信長に「お前現代だと巨大化して目からビーム撃ってるぞ」って話してたけど、型月の英霊たちは 現代のサブカルでの自分の扱い知ったらどんな反応するだろうか。
247 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/22(金) 16:48:08 ID:DaOFw2.E0 >>243 ジョーさんのサイズって5/4でドラゴン並の強さはあるんだよね 英霊としちゃ強さはかなりだよな
248 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/22(金) 17:45:55 ID:.tDZ.LRo0 >>246 現代人「現代じゃアーサー王って女の子にされちゃってるんだぜ?w」 セイバー「え?」 現代人「え?」
249 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/22(金) 18:33:24 ID:8QdGgK5.0 >>247 素の実力でドラゴン級は冷静に考えると確かにかなり強いね おまけに赤白剣装備や金属術でさらにパワーアップする余地を残しているという
250 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/22(金) 23:31:25 ID:iiwqA2rA0 アームズと人間サイドでクロスさせる。 もし士郎の育ての親が高槻夫妻だったら・・・。
251 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/23(土) 00:32:58 ID:U6ZAzSCQ0 >>250 何とかして歪みを正そうとはするだろうけどアームズ持ちみたいな確実に戦いに巻き込まれる宿命でもない限り普通に育てようとするんじゃね?
252 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/23(土) 13:55:39 ID:cZIVBk920 桃電とクロスさせてアンリマユボンビーとか出そうぜ
253 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/23(土) 16:42:51 ID:IHe2L4zA0 .| ]]! .li;i; ]i;i;! ,,,,gi;i;[,,__ ,,gi;i;i.i.lli.i.i.i.i.i.i;i;g,,、 gi;i;]l゚゚ i;i;[゜ ^]i.i.ll。 ./i;i;][゚ gi;i;],, .\;;;| |;i;i;][ i.i.i.i.゜ _i.i][ 〈i;i;]! lili]! 〈i.i.[ .ヽi.i.l._ 〈i;i; _i.i.]! ^i.i.i.i.。 .li;i;[ ,,ggi.i." .\i.i.;;;;gi;i;i.i.i.i.i.i.l゚゚゜ ""i.i.][^^^ .|.i.i. i.i.[ .l]! |' ファイレクシアシンボルのAAに敬意と、ニューファイレクシアへの忠誠を込めて We are perfection made flesh. Our voice calls out to the lost and the broken. They fear death even as we offer immortality. We will flay the false skin of this world to reveal the face of a Phyrexia. The great work has begun. All will be one. 我々は肌を、肉を完璧なものとした。 我々の声は失望と破壊を呼び出す。 我々が不死を提供する時さえ、彼ら(肉の体を持つものたち)は死を恐れる。 我々は新たなるファイレクシアの顔を顕(あらわ)にするために、この世界の皮を剥ぎ取るつもりだ。 大いなる偉業は始まった。 すべては1つとなるだろうhttp://www.youtube.com/watch?v=o7ixdHQj3O4&translated=1 We are perfection made flesh. Our voice calls out to the lost and the broken. They fear death even as we offer immortality. We will flay the false skin of this world to reveal the face of a Phyrexia. The great work has begun. All will be one. 我々は肌を、肉を完璧なものとした。 我々の声は失望と破壊を呼び出す。 我々が不死を提供する時さえ、彼ら(肉の体を持つものたち)は死を恐れる。 我々は新たなるファイレクシアの顔を顕(あらわ)にするために、この世界の皮を剥ぎ取るつもりだ。 大いなる偉業は始まった。 すべては1つとなるだろう。
254 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/23(土) 18:17:50 ID:HkpS21hI0 でも一つになるどころか、ウラブラスクさんの反乱フラグ立ってますよね? カーンもどっかにプレインズウォークしちゃってるし。
255 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/23(土) 18:46:04 ID:24qfDQdsO ゾォルケンさんを完成させたい
256 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/23(土) 18:52:14 ID:eOGsdyXw0 聖杯の中身がヨーグモス様
257 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/23(土) 19:39:16 ID:HkpS21hI0 どうでもいいけど、東京旅行に行ったプリヤ一行が「異形」に遭遇 窮地に追いやられたイリヤ達を助けたのは、夢幻召喚に極めて近しい「技術」を操る謎の集団XTHだった! みたいに東京新世録っていうかジェネレーションエクスとのクロス妄想した。 過去の英雄の持ち物から情報を抽出して「ブラッドコード」に変換。 それを宿す事で英雄の力を得られるって、夢幻召喚ぽくね?
258 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/24(日) 00:13:52 ID:3rowGEwY0 サタスペ とコラボさせても違和感があんまり無いな 絶対にアンデルセンは【まぐれ】と【童貞】持っているだろ
259 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/24(日) 09:36:13 ID:9BDxqtD60 サタスペは元より闇鍋だからなあ……
260 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/24(日) 12:43:23 ID:Kxz4crEc0 ドキッ、次元渡りだらけの聖杯戦争 セイバー:イニストラードの君主、ソリン ランサー:太陽の勇者、エルズペス アーチャー:燃え立つチャンドラ キャスター:精神を刻む者、ジェイス ライダー:獣の統率者、ガラク アサシン:見えざる者、ヴラスカ バーサーカー:悪鬼の血脈、ティボルト 前アーチャー:ウルザ 弓使いがいねえ・・・
261 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/26(火) 02:54:52 ID:aTS1w3FkO 滅殺しなきゃ(使命感)
262 :捨て金貨 :2013/11/26(火) 08:33:28 ID:6Nt.f5Ow0 カーきゃぷとのクロスは使者が出てね^んだよな、
263 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/26(火) 11:34:06 ID:VWghFFoE0 テツオ・ウメザワはアーチャー適性あるんだよなぁ・・・ 弓もってるし、小説でメテオっぽい流星落とす魔術使ってるみたいだし
264 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/26(火) 14:44:21 ID:dcRouV.c0 ジョーさんがEXTRAに来たらスキルはこれにしてくれ。 あ、クラスはもちセイバーで。 戦争と平和の剣 はらわた撃ち ぎらつく油 ファイレクシア化 ソリンキャノン オオアゴザウルス召喚 ファイレクシアの抹消者召喚 四肢切断 獄庫 ・宝具:清純なるファイレクシア
265 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/26(火) 21:16:40 ID:3aRFRZXgO 日暮スキル ・ライトニングボルト ・ファイアブラスト ・カーズドスクロール ・ブラックバイス ・ファイアボール ・シヴァンドラゴン ・ボールライトニング ・アースクェイク ・インフェルノ 宝具 ・アポカリプス
266 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/27(水) 16:19:40 ID:/TzsOt7c0 ラスボスは誰がいいだろ? やっぱボーラス様?
267 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/27(水) 18:16:07 ID:mJXNBrPs0 ボーラスとか来たら地球はもうだめかもわからんね
268 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/27(水) 21:06:57 ID:sA7pq.zg0 ヨーグモスでいいんじゃね? 究極の反英雄って感じで。
269 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/28(木) 01:18:53 ID:I4eZU3j.0 MTGで絶対悪ってのは少ないからなあ 聖杯汚染って意味ならやっぱりヨーグモスというかファイレクシアが適任だろうね エルドラージは悪とかそういう概念じゃないし レシュラックとかだと小物過ぎる
270 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/28(木) 16:17:24 ID:nCn6VNGM0 ;彡三 三ヽ ジョー知ってるよ . (//〃─v‐ヾ))) 赤と白は友好色なのしってるよ . (((// ≧‡≦ l|( .)))). .tvェ》:《vァ |) ((リ((.. //il_ト、_リ ((((:(\ / r== _/ ̄)))) | ``(\______'| ヽ)) ゝ ノ ヽ ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,;彡三 三ヽ (//〃─v‐ヾ)) ((// ≧‡≦ || )))).. tvェ》:《vァ|) ((リ((.. //il_ト、リ )リ)))/ r== j..(( ((((\_____/'))) γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ /⌒ ィ `i´ 〉; `ヽ / ノ^ 、_____¥____人 | ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > 〉 ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ / ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、 〈J .〉、| 赤 |, |ヽ-´ /"" | |: | レ :| 白 .| リ / ノ|__| | | ,, ソ ヽ 〉 .,ゝ 〉 イ ヽ ノ y `レl 〈´ リ / ノ | | l / l;; | 〉 〈 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽnm
271 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/28(木) 16:19:26 ID:nCn6VNGM0 月清純学園制服 ,;彡三 三ヽ (//〃─v‐ヾ)) ((// ≧‡≦ || )))).. tvェ》:《vァ|) ((リ((.. //il_ト、リ .)リ)))/ r== j..(( ((((\_____/'))) ,.-二´ \_ヽ‐-,、 ,' ̄丶ゝ 、 \`! ,ハ ヽ ! ヽj、\ \.ヾ/ ノ ! i | \ ` ーr'‐f Y ', | .」 ノ ̄| !_、 |二二二ニ}:::.:{.! 〉,'¬ァ 7 ̄| |:::;:!:、 /:! ! . | l V::レ'∨::! ! . |___ヽ ヘ__:::.::.:| ,' //.::ハ ヽ:.: ̄| / /.::/..::/.:;ハ ヽ.:.:.| ! /!.:/.:.::j.:/.:.::|ヽ ヽ::j li . //:;'::.:.::i:/.:.:.::l::.:ヽ. ヾ!. {:i /.:':/:!.:.:.:';'.:.:.:.::!::.:.::} ヽ !::i . /::':/.:i.:.:.:::i:.:.:.:.::l:::::rj」, , ノ, ,.)::、 /:/::;:.:::i.:.:.::i;f三 ̄ ̄`´ー'ー" ̄ ̄`ヽ ゝ':::;'.:.::i.:.:.::!:|l | | | ゞ':i:.:.:.i:.:.::i.::|| | | :n :n | `ヽ!:.:.::!::.|| | |._}_}___l二!_}_}_」 `ヾr:|| | | Ll l二l Ll | ',.|| | | | i|Lゝ.ニニニニニニニニフ }  ̄ ̄/  ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄
272 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/28(木) 17:23:42 ID:XidziSiMO PWも別にそこまで強いわけじゃないよな 旧世代のですら一般魔術師にガチンコでフルボッコにされた事例があるし
273 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/28(木) 22:41:13 ID:I4eZU3j.0 旧世代PWもピンキリだからなあ 戦闘の影響で大陸吹っ飛ばしたり、次元に亀裂作るようなのから、 一般魔術師に負けたり、不意打ちとはいえ通りすがりにボコられるようなのまで ただ、PWの最大の能力って戦闘力じゃなくて次元渡りや多次元への理解、下手すれば次元作成だから 例え戦闘が最弱でもPWってだけで価値がある
274 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/29(金) 18:49:21 ID:ntsIytLQO ,;彡三 三ヽ (//〃─v‐ヾ)) ((// ≧‡≦ || )))).. tvェ》:《vァ|) ((リ((.. //il_ト、リ )リ)))/ r== j..(( スケ・・・ ((((\_____/'))) ホロウしよっ♪ _ _} /イ ,イ¨7ス´_ __,' 〉x. __ . i .ィ// ` ´ ,:'/ `! l /"`㌧、____,// { / . l〃::::::::_彡三 ̄`:.ゞ ,′ l{::::::::::::::: :::::::::::::::::7 .′ . l j”:::::::::::::: ;;;:::::::::::/ ,′ //::::::::::::::::::::::::::::::/ / {:′::::::::::::::::::::::::::;′, { /::::::::::::::::::::::::::::::::{ ! ,:′::::::::';::::::::::::::::::ハ i {;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ! . i㌧:::::::::::::::::::::::::::::::::::;ム l . { \、::::::::::::::::::::; ;イ⌒i j ! ヾ、::::::::::彡' .: { l `rtf" ハ l |,′ ,′ } . ! .:′ .′ ム, . l / 爪ヽ,`'′ l ′ .′ `´ . l / / ! .′ /
275 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/29(金) 20:31:09 ID:1TSuvr420 >>273 ようするに魔法と同じだよね。 先生なんか、破壊以外は魔術師としちゃヘボだけど、魔法使いだからこそその存在が大きい訳だし。
276 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/30(土) 18:01:22 ID:SDweT1TAO イケメンさんは帰ってください
277 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/11/30(土) 23:12:11 ID:P.HvMgWYO 型月キャラが感染したらなんか弱くなりそう。
278 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/01(日) 14:31:18 ID:054.DL9wO .____________________ | ジョー・流城・オルテンシア (3)(赤)(黒) | | ┌─── ,.. -―-..、_ ────────┐ | | | /,==(◎)=、 | | | | /:______ヘ.`\、 、 .| | | | .((// ≧‡≦ || \ヽ\ .| | | | )))).. tvェ》:《vァ|) \\\ .| | | | ((リ((.. //il_ト、リ. \\(@). .| | | | )リ)))/ r== j..((. /\\\ | | | | _,,..(((\_____/'))) .//´ \\\. | | | /⌒ヽ、 ー‐ ィヽ // \\ヽ. | | | ( // \ヾ、 | | | |\ \ .i// ヽ !|.| | | | \ \ /, イ ゙!|| | | | \ , '⌒く/ / | | | | l ゝ、ニ≠ソ | | | | | `´  ̄ | | | | └────────────────┘ | | オオアゴザウルス Ж | | ┌────────────────┐ | | | Δ2:あなたは《ファルケンラスの貴族 | | | | 》と《ファルケンラスの貴族》という名前 | | | | のカードを1枚ずつ探し、それらを戦 | | | | 場に出す。 .| | | | | | | | ―私の手にゲイジャルグがある限り | | | | 清純なるアイルランドを取戻す希望 | | | | は残っている。ヤリアニキ! | | | | | | | └────────────────┘ | | Illus.ギタクシア派 | | ====================== | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
279 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/01(日) 21:14:31 ID:Al9s0alI0 取り敢えずジョーさん、ケツ王、日暮、甲鱗様、乾杯さん、シェオル様あたりが サーヴァントとして呼ばれたら全員無辜の怪物スキル持ってそうだな
280 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/02(月) 12:03:56 ID:rme.FwZ20 え?怪物化するの?マナ・コストはどれぐらい?(すっとぼけ)
281 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/02(月) 18:20:23 ID:VHmgfUrkO TYPEMOON作品セイヴァー救世者釈迦VS正田作品(∴)波旬どっちが強い????
282 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/02(月) 22:05:36 ID:.WAOD1H2O >>280 黒マナ4つで5/5トランプルの上にダメージを受けると相手のパーマネントを生け贄に捧げさせる祝福されし超性能クリーチャーに!! しかし四肢切断で即死するのはご愛嬌。
283 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/03(火) 01:51:42 ID:T1EB0QhA0 MTGはマジキチかPW連中引っ張ってくるよりも ウメザワとかカマールとかコス爺さんとか非PW主人公連中の方が話がかみ合いそうで困る サーヴァントはあの世界だと三騎士で4/4+αぐらいかねえ
284 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/03(火) 21:22:28 ID:lYEGOro.0 >>283 マナ払って宝具としての効果発動か クーフーリンとかは黒マナ1で相手破壊とかできそうだな
285 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/04(水) 12:09:13 ID:RElFlttc0 これとかhttp://bokusaba.wiki.fc2.com/wiki/Magic%253A%20the%20Gathering?sid=4330cf41ac19833e91816b86273dbf76
286 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/04(水) 18:49:22 ID:5cITLXpMO >>284 黒か?あいつ どっちかというと赤のダメージっぽいけど
287 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/07(土) 08:51:30 ID:wx2BNMD.0 >>286 呪いの槍だしクリーチャー破壊はなんとなく黒のイメージだった クーフーリン自体は赤クリーチャーで能力発動は黒、みたいな
288 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/08(日) 16:23:42 ID:khmQPII6O 型月世界の魔術師がファイレクシアを知ったらどう思うだろう? なんかあっさり魂を売り渡しそうな気がする。
289 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/08(日) 18:02:07 ID:g4S6eOXg0 あの連中は無駄にプライド高いからなんとか自分の方が上位に立とうとして 余計なことをした挙句被害を拡大させると思う
290 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/08(日) 20:59:32 ID:oeCm5TS60 そうかなぁ、結局のところファイレクシアも機械・科学文明だし 取るに足らない世界って程度の認識になるんじゃね? そして気がついたときにはもう手遅れ。
291 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/08(日) 21:05:44 ID:aciPYNeA0 ファイレクシアも魔法使うくね?
292 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/08(日) 21:13:03 ID:MxLS8Ywk0 ファイレクシアよりも、次元をつなぐポータルとかの技術に興味を持ちそうだ 特に第二魔法を目指してる連中にとっては
293 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/09(月) 22:38:17 ID:eL0euUqs0 Jor/stay swamp '彡三 三ヽ (//〃─v‐ヾ))) ((// ≧‡≦ ||( .)))).. tvェ》:《vァ|) ((リ((.. //il_ト、リ )リ)))/ r== j..(( 血王を抱いて溺死しろ! (((((\_____/'))) _ r<\_〕lニニ〕スー- _ f⌒ヽ N\_人`Y>ト、 lハ | ヽ、 〉 l l Y l | リ / .人_ V }lイ l イ /ノィ⌒ヽトイ { | r<( ( ッ、ノ } l| ト、 ∧` ーt-<⌒>-イ l| lハヽ 〈 〕、_ノ>(__ノイー l|
294 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/10(火) 00:11:42 ID:veJrBkK.O 先制攻撃と金属術持ちアーチャー……!
295 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/11(水) 23:03:48 ID:O4rOotkw0 自分でアーティファクトを投影できるアーチャーは金属術と相性がいいはず きっと、タップするたびにアーティファクトのコピートークンが出るはず
296 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/14(土) 17:01:16 ID:0AhHa.t20 縛らなきゃ(からみつく鉄線)
297 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/20(金) 00:35:38 ID:4osv6Pt20 ゴッドイーター2やってて思ったが ガイアさんがGEタイプだったらアルクやアルトも終末捕喰に協力しそうか? そもそもあの世界の地球ってKOFみたいに計算高く星のリセットに積極的に行動するから怖すぎる 型月のガイアとは似ても似つかない
298 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/20(金) 20:47:56 ID:6Gr9kuRs0 特異点持ったアラガミなのに終末捕食から人類を守ったシオみたいなのがいるから人間との友好度次第
299 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/20(金) 21:24:01 ID:NEYjCbWw0 エルナサーガとクロスおもしろそう
300 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/21(土) 00:32:22 ID:JvMofJ3.0 >>298 本質的にはGE1主人公やリンドウさんやソーマと同質なのに アラガミの本能に呑まれて終末捕食を行おうとしたラケルみたいなのもいるからなぁ
301 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/21(土) 16:08:09 ID:X88hwyNYO ゾォルケンさんは喜びそうだな。
302 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/22(日) 19:14:37 ID:1eNvh.Yk0 クロスとはまた微妙な話だけど トイストーリーとクロス。 アンディがサブカルチャーに目覚めてセイバー達figma組を買ったみたいな。 多分セイバーは間違いなくバズ・ライトイヤーと同じ感じみたいになってそう 一応figmaに衛宮士郎居るし面白い事になりそうだな
303 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/24(火) 15:10:09 ID:bT9RZWV60 旅行中のギル、白野を間これ世界で提督にすえよう あのイケ魂マスターならきっと深海も篭絡してくれる
304 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/26(木) 13:28:45 ID:sbWkmCXA0 クレしんとFateがコラボしたらどうなるんだ
305 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 12:08:58 ID:eZPpYzu20 ダンガンロンパとクロスさせたら面白そうだな まあFate勢だと士郎、セイバー辺りは殺す以前にモノクマおよび黒幕の捜索に乗り出すだろうけど ああ、慎二は真っ先に死ぬだろうね
306 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 12:17:26 ID:wJArrOBU0 >>304 FateVSオトナ帝国! アカン藤ねえ影響受けそうにねぇ
307 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 12:25:33 ID:eZPpYzu20 型月勢に対するオシオキってどんなものになるだろうな
308 :僕はね、名無しさんなんだ :2013/12/29(日) 22:00:07 ID:FTpNPvkM0 セイバーは少なくとも食べ物か円卓に関係するなにかだよなぁ
309 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/01(水) 23:34:31 ID:Z5vuXVss0 五次ランサーだと磔にされたまま槍を刺されまくって死亡みたいなオシオキだろうな
310 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/03(金) 20:11:31 ID:fB9Wbutw0 イカ娘とクロス アルクェイドを見てお母さんと認識してしまうイカ娘とか。
311 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/04(土) 08:06:33 ID:QFjaKy120 >>309 カーファンであったなそういうの
312 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/06(月) 15:31:07 ID:F2iJPUzA0 >>310 騎士王様に旦那の海産物の同類と思われて斬りつけられるイカ娘
313 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/08(水) 22:34:45 ID:n.pWUY6M0 型月補正しまくった修羅の門が見たい 良血統、無手の武術、1000年不敗など補正材料がいっぱい
314 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 00:16:25 ID:6baSro/s0 修羅門は初期と違って割とまともな格闘漫画だから型月補正がないとクロス難しいな 型月補正なくても大丈夫そーな格闘漫画はバキとかケンイチ
315 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/10(金) 12:58:10 ID:o2P9GcZo0 型月世界で1000年無敗のBUJTSUとか逆に使い勝手が悪すぎて用語でしか出てこれないレベル 設定的にはエアマスターの渺茫くらいが丁度いい
316 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 12:38:29 ID:/.idgCC60 >>314 型月補正があったらピクルがエライ事にw 花山さんは亡霊殴り倒してたな…
317 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 18:39:30 ID:2q34SpbQ0 >>315 そういや、むかしあったねエアマスターとのクロスオーバー 吸血鬼の身体能力だけで挑むさっちんを「鬼にも人にもなれてない」ってボコボコにするやつ。
318 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/11(土) 19:20:19 ID:vD5NoQxo0 身体能力のみ才能で強い奴は技法にコテンパンにされるのはセオリーだしな
319 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 02:03:08 ID:6Fbh/0do0 陸奥:1000年不敗武術の一族 ピクル:人類最古のグラップラー 渺茫:その時代ごとの最強の集合体 設定だけならどれも神秘補正入りそうなやつらばっかだな 型月的には渺茫が敵敵側だと面白そう。この中だと負け姿が一番輝きそうだし
320 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/12(日) 02:13:27 ID:owTNKeCQ0 修羅の門って、何気に"気"が実在してるんだよな
321 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 01:41:01 ID:XOJ6FuU.0 マギの奴らと王だらけの聖杯問答
322 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 11:31:33 ID:JES/ySEk0 ムーンセルと終わクロ佐山の問答
323 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/13(月) 14:31:29 ID:6Kc/Tc0cO >>315 あいつ書文先生が15人入ってるようなもんじゃないですかヤダー
324 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 19:14:52 ID:vrgiHst20 >>323 エアマスにおける八極拳士の地位は後期連載によって地におちた かなしいがもはや書文先生の足元にも及ばん
325 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 20:03:46 ID:AvGceNag0 >>324 原作者による原作レイプとは正にあのこと しかも将棋漫画で・・・ てか格闘漫画の連中は型月世界なら軒並み戦闘力上がりそうだなBUJUTSU使いだし
326 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/14(火) 21:53:30 ID:o5as47hI0 ギルとエルキドゥって、ストライダムとピクルみたいな出会いだったんじゃ? 全裸で握手。
327 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/15(水) 23:40:08 ID:7Sy7.rio0 型月とサンホラで セイバー顔と似て非なる者達との談義というネタが浮かんだんだが、何を話すのかは見当がつかん
328 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/16(木) 11:07:26 ID:e2rKDzSQ0 最強系作品の中の最弱キャラで FSSのちゃあなら良い具合にクロスできるんじゃないかな 弱いけど、幸運だけで生きてるキャラってFateだと生き残りやすいし
329 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/18(土) 11:13:15 ID:YRmo6RYE0 修羅の刻の虎彦は反英雄に分類されるだろうな
330 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/23(木) 23:23:30 ID:yT3fd4T20 そういえば艦隊これくしょんの艦娘って英霊みたいなものなんじゃないかって思う時がある。
331 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 12:54:01 ID:nCr8IVVcO >>330 憑喪神?
332 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/24(金) 17:46:12 ID:6dKHQd.g0 >>324 将棋対決 ヘラクレスの超腕力で将棋盤に駒が打ち込まれタイムアップの危機!
333 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/28(火) 19:20:36 ID:Xx0sqbXw0 今度続編出てくるアルトネリコシリーズはどうでしょう? 3だとガイア側が深く関わってるし、シェルノサージュで地球人だと特殊な力使えるようになったし
334 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/29(水) 10:15:07 ID:CM5UkHDA0 >>332 サーヴァント同士で将棋させたら兄貴が意外と強いと思う そして結局噛ませになる
335 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/29(水) 20:46:14 ID:2/DqZYF.O 確実に王手が指せる(勝てるとはいってない)
336 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/30(木) 21:08:58 ID:rhgDEO4o0 「王手は追う手」という言葉があってだな……>>333 シェルノサージュプレイしてないからどんな特殊能力もちなのかわからんが、 確かVitaと異世界がつながった! みたいな話だったよな 型月でVitaプレイしてそうなキャラを探すのがめんどくさそうだがwww
337 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/01/31(金) 18:22:54 ID:JE7CKvdk0 >>336 本来別の世界の人間だからその世界を俯瞰的、早い話が第四の壁の向こう側 から見れる。
338 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/01(土) 21:23:15 ID:.Vd46uK20 迷宮キングダムって言う、魔物とかと戦いながら王国を大きくしていくゲームがあるんだけど、国王専用武器で「王剣」ってのがあって、 このゲーム武器にもレベルがあるんだけど「この装備は装備者の王国のレベルが武器レベルになる」ってのなんだよ。 もしこういう宝具持った英霊がサーヴァントとして召喚された場合、現在のその国の国力になるの?
339 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/02(日) 07:07:01 ID:T0/vg0hw0 >>338 宝具として国力を力にする宝具なら、現在治めている国がなければ国力はゼロか1人分換算じゃないかな? で、過去に国力で強化されているエピソードからの宝具化なら治めていた国力で具現化すると。 まよキンなら宝具としては、国がドンと来る位がらしい感はある。
340 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/02(日) 11:10:14 ID:vUjTvusgO ギルガメッシュが、地球全土が我が国と言い張るんですねわかります
341 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/02(日) 20:29:07 ID:E6PpQsyk0 アニメ見て世界設定調べたけど5つの並行未来の世界が自分たちの 未来確定させそうとしてるゼクス世界に人類最果てを見てきたギル ザビコンビを突っ込んだらおもしろそう。 ギル好みの人間ごろごろしてる。でも感情を否定してる青・精神の 高さを規範とする白の世界は絶対に否定そう。
342 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/06(木) 20:07:11 ID:orrCkDoU0 Ibとクロスオーバー メアリーちゃんをなんとか型月の技術で救済出来ないか ゲルテナ展は一種の固有結界になりそうだな
343 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/11(火) 10:12:21 ID:jM7PKcV.0 普通の技術が有る魔術師なら使い魔にするとかで余裕だろ
344 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/11(火) 22:18:24 ID:pePn2/gc0 王冠:叡智の光ってデビルガンダムじゃんって思う時がある…でも「アダム」だから違うか炉心にも男が必要だし でもシロウが肋骨を手に入れたら「イブ」もできる可能性が…そして虚栄の空中庭園と合体してセミ様を炉心にしたらほぼDGに…
345 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/18(火) 12:33:39 ID:482ah0KA0 ガンダムビルドファイターズコラボしてガンプラ聖杯戦争で マスターとサーヴァントの組み合わせで ビルダー/ファイターの一チームって感じで戦わせて見たい とりあえず普段は弱小クラス扱いされるキャスター組が最強候補になるな 特にメディアさんとアヴィケブロン あとフィギュア大好きなメルトリリスあたり 逆に道具作成のないジルや手があれなリップあたりは参加すら出来んか 士郎/セイバーはなんだかんだでガンダム系が一番ベストそう 凛/アーチャーはやっぱりシャアザク? ギルは中の人繋がりで百式より金箔メッキ版ハイパーモードゴッドガンダムで ラニ=Ⅷ/呂布はトールギスかね ガウェイン? デビルガンダムがいいよ
346 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/18(火) 21:58:49 ID:qAUyxPbI0 神嫌いのギルにゴッドガンダムとか地味に嫌がらせか。
347 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/19(水) 01:51:23 ID:5OmbT4BI0 ヘラクレスはアビゴルバインとか
348 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/19(水) 14:07:43 ID:9EJGDy2cO 戦車男モードでリアル系ミリ装備の迷彩色ゼウスガンダム作ってくるイスカンダル
349 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/21(金) 15:33:49 ID:dfiYgkYs0 無事に聖杯が解体され聖杯戦争もなくなって平和な冬木市になったんだけど災害だけは起きて 士郎が鞘埋め込まれた後切嗣とアイリがガンプラにドはまり その後親父の影響でガンプラ始めた士郎とイリヤだけど士郎はガンプラの出来だけはいいけど操縦は下手くそだった で負けたくないと思った士郎がセイバーを本編みたいに召喚してセイバーがガンプラ動かして勝って セイバーがファイターになってガンプラバトル世界大会を目指す っていう話は妄想したけどサザキくんポジションがワカメになりそうだな
350 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/22(土) 14:07:52 ID:puDMgQXA0 >>350 それだとケリィが世界中を旅して回っている通りすがりのガンプラマニアか ギャンを使うワカメも見てみたいな というか意外とガンプラバトルやらせたらしっかり戦略練ってくるワカメは強そう
351 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/22(土) 14:11:05 ID:7LmPeZzo0 セイバーのカリバーはガンダムXのサテライトぶっぱにイメージが重なる いやまぁギルぶった斬った直接攻撃もカリバーは出来るんだけど
352 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/22(土) 14:12:17 ID:puDMgQXA0 >>349 だった・・・・ レナート兄弟役は戦法的には緑茶っぽいけど相方がダンだしな 最初は戦術的に追い詰めてくるけど途中から正面切ってのガチバトルに移行する感じかな 書文先生はマスターガンダムステルスとかで
353 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/22(土) 20:09:49 ID:oLc7v.eU0 >352 ガチバトルがダンが何のカスタムもしていない素組みのMGグフに乗っているだけなのに 異様に強い光景が思い浮かぶんだが。
354 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/22(土) 20:52:51 ID:puDMgQXA0 あー緑茶はザクI・スナイパータイプだと思ったけど相方ダンならグフも似合うか
355 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/22(土) 22:22:12 ID:v9O.RL6.0 投影は作成に便利すぎて羨ましいわ
356 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/23(日) 08:15:00 ID:PQDxhIIcO >>355 でもオリジナル作れないだろ?
357 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/23(日) 10:29:55 ID:DlK.xnhs0 一応、剣については改造品も作れるみたいだし、不可能という訳でもないんだろう
358 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/23(日) 14:51:15 ID:UB8GlY.g0 セイバーがガンプラ使うとしたらガンダムが一番見栄えいいよね。 両手持ちの透明になるプラ板を使った剣一つで戦うんだろうなぁ。
359 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/23(日) 14:59:43 ID:sJ1IVZww0 ソードインパルス・・・
360 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/23(日) 16:47:28 ID:vseLUyac0 呂布はやっぱり呂布トールギスで
361 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/23(日) 19:33:35 ID:A4DLL8nk0 >>359 キングアーサーインパルスか
362 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/24(月) 11:04:36 ID:/4yG3D2YO インパのエクスカリバー、諸刃だしなぁ…… いや、改造なりなんなりすりゃいいとは思うが
363 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/02/24(月) 17:17:39 ID:j3vz5nA20 ソルサクの聖杯はFate聖杯と阿頼耶識を掛け合わせたような設定だな 願いは叶える魔法を与えるけど代償として生贄を捧げてねだし あと願いが叶うたびに魔物化しちゃうよそれが契約だからねってやつなんだよな Fateのがソルサク聖杯だったら多くの登場人物が生贄にされたり魔物化してただろうなw あと何気に円卓ネタも使ってる
364 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/03/13(木) 15:52:21 ID:Cqz410Gk0 型月の神とMTGのテーロスの神ってどっちが上だろ? まー、俺はエレボス様が最強だと信じてるけど。
365 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/03/13(木) 18:14:46 ID:9cjXF66AO >>364 PRESS START ‐ ― 、 ,, ―ォ `Yニミ ! ! lニY´ l :::: L ___ , ―∨‐ 、_ ノ,, ======= 、 ∠ ̄\∩ ! :::: | ll l::::) `;;;;l リ Χ::::リ ' ' |/゚∋゚|丿 ゝ= | ll_|##) Д #>'○ 彡' ' ' 〜(`二⊃ | ll `ソ#¨ ´ /l| 〃 ( ヽ/ | ll/ |# ≫ !"l l| 〃 ノ>ノ 丶○、,,| `≪l レ' ll /! UU /三三从 ゞ ===== ' └ ' ヽ_〉 しのくにへ かえるんだな。 おまえにも しんじゃがいるだろう・・・
366 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/03/23(日) 04:25:36 ID:7tUeg3wU0 age
367 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/03/23(日) 23:32:04 ID:cWblYKhI0 アナと雪の女王が公開中だけどあの世界のアンデルセンって何しているんだろう?
368 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/05/09(金) 01:32:54 ID:hQUO3nc60 北斗の拳にアポのアダムさん登場、モヒカン達の楽園が地上に現出する
369 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/05/17(土) 23:46:16 ID:lA45gif20 >>313 型月世界に陸奥いたら確実にどっかで人外の血が混ざってる
370 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/05/18(日) 21:53:16 ID:K8Wp5hao0 型月世界にバイド侵攻 抑止力?とっくにバイド化したよ
371 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/05/18(日) 22:31:59 ID:CPCzmfDI0 バイド化したU-1とかが襲いかかってくるのか アトラスの蔵開放待ったなし
372 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/05/27(火) 00:02:39 ID:Oe6vQRQw0 クロスかどうかアレだけどEXVSFBを型月勢がプレイしたらどうなるんだろうな 士郎は初代が好きで使いそうだし、アーチャーもνガンダムで基礎を守ってピシピシ良い前衛もしそうだし 格闘機3000とシャッフルでくまされても丁寧な後衛しそうだわ 遠野志貴は1000コスで2500コス使う琥珀さんか有彦と一緒に荒らしまくって勝利狙いそう ギルは絶対強機体厨間違いない TVゼロとングしか使わない絶対
373 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/05/27(火) 19:55:17 ID:H302aIlU0 中の人的にシャイニングフィンガーとか叫びそうだが
374 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/06/03(火) 01:59:57 ID:xqaO18nw0 スーパーモードで機体の色もバッチリだな
375 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/06/12(木) 19:49:49 ID:YKqM0DB60 シンフォギアとクロス 立花響と士郎はすぐ仲良くなれそうで、アーチャーは響を苦手そうにしてたり、 人助けの趣味を邪険に扱ってたとしても響は友達になろうとしそう 女性版士郎みたいなものだからなぁビッキーは
376 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/06/12(木) 19:54:13 ID:YKqM0DB60 女性版士郎とは違うか 士郎は生き残った負い目で人助けをして自分の実力以上のことやろうとしてるけど 響は後から自分の意思で人助けして無茶はしないか なんか凄い衛宮切嗣が嫌悪しそうだな 響からは話しかけるけど切嗣は徹底的に無視しそう
377 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/07/06(日) 01:27:20 ID:ZwaUNj/g0 Diesのルサルカちゃんと、エリザちゃんのアイドルユニット。 相性良すぎて共倒れしそう。
378 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/07/23(水) 22:57:49 ID:q7eF7H0E0 葛葉ライドウ 対 第三次聖杯戦争
379 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/08/06(水) 20:01:59 ID:0ykOBcj20 型月と妖怪ウォッチをクロス その前に型月だと妖怪ってどんな存在なんだ?
380 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/09/02(火) 08:08:04 ID:6sBiADmo0 それなりに存在して日本の退魔組織とかは対妖怪特化の術持ちとかだったかな ほぼ完全に先祖還りしてる軋間とかは最低でもサーヴァントと同等ぐらいの強さはある
381 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/09/12(金) 00:50:53 ID:gIqR7buo0 >>48 亀レスだが財団ってなんか後手後手のイメージあるから魔術教会とはトムとジェリーの関係になりそうな気がする それはともかくイリヤちゃんとSCP-956、龍之介とSCP-228-JPの絡みや桜ちゃんが財団に保護されるtalesとか見てみたい
382 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/09/12(金) 19:20:40 ID:breA9ydo0 >>380 ほぼ先祖帰りで鯖と同等か 妖怪ウォッチの赤鬼とか普通に脅威になるんだな
383 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/09/15(月) 04:33:01 ID:vn/oc0tU0 桜ちゃん オブジェクトクラス:けてるけてるけてるけてるけてるけてるけてるけ てるけてる
384 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/09/30(火) 13:03:43 ID:BEtgH2YA0 SOSの猿の主人公の「他人の心象風景が見える体質」って面白いと思う メサイアコンプレックス繋がりで士郎と引き合わせてみたい
385 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/08(水) 00:35:12 ID:F1cRUvFo0 >381 ああ見えて財団は恐ろしく強大な力を持っていたりするからなあ 後手に回っているようにみえるのは扱うオブジェクトどもが凶悪性能なのと 財団のポリシーである確保・収容・保護のせいでよっぽど危険なオブジェクトじゃない限り 破壊命令とかが出ないのが大きい。 >383 桜は財団世界だと役割がガチで被っているSCP-231-7という存在がいるからなあ。 収容されると処置110-モントークを受けることになりそうな予感。
386 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/13(月) 19:19:33 ID:IJ6JtQvQ0 聖杯戦争inアーカムシティ ジョーカーさんと切継の仁義なき戦いが見たいだけだが
387 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/14(火) 18:46:43 ID:6E2PyQ5U0 ジョーカーと戦えそうなのは切嗣よりは士郎じゃないか? とか思ったり
388 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/14(火) 20:43:14 ID:muNkdgUA0 どうあがいても一般市民の巻き添え出まくりだな
389 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/14(火) 20:51:11 ID:Y4CXzCas0 士郎が不殺の信念みたいなのを持っていて それをジョーカーが煽って破らせる展開だと ダークナイトと大差はないのでいっそ目的の為なら 犠牲を割り切る切継とドンパチやらせた方が絵的に映えると思うので 建造物が大爆破してガソリンを満載したタンクローリーが大炎上するな 折角だからファントムのドライも混ぜるか 派手な銃撃戦をやってくれそうだし
390 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/14(火) 20:53:21 ID:K8nqXVqg0 ドンパチやらせるのならヒットマンのほうが面白そう
391 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/14(火) 21:02:52 ID:.wGRZV5.0 士郎は元々殺すヤツだろ
392 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/14(火) 21:04:34 ID:Y4CXzCas0 そうなんだよね 本音を言うなら敵対した相手でも許したいけど 必要ならなんだかんだいいながら殺すのが士郎の正義だから
393 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/14(火) 21:07:03 ID:WebENkUk0 なーんかアンチっぽい言い方だな。
394 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/27(月) 19:27:42 ID:vR1XaVxIO 「正義の敵は殺さなきゃ(義務感)」
395 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/10/27(月) 20:07:25 ID:Y92Cmz..0 誰の言葉だ Fateにはいないぞそんな奴
396 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/11/12(水) 01:42:39 ID:B9nWJs260 俺、ツインテールになります。のクロスとか考えてみたけど、 型月作品ツインテールほとんどいねぇ・・・
397 :17分割 :17分割 17分割
398 :僕はね、名無しさんなんだ :2014/12/20(土) 00:58:59 ID:u0dyQdL20 一成に刺されてデッドエンド後の世界で、薬師寺涼子の事件簿とのクロスというものを突然思いついた おそらく一成の自刃の痕って一切躊躇い無かっただろうから、探偵ものとか刑事ものなら不審を覚えられるところだろうな、と思ったのがきっかけ Fate側主人公が不在の世界で、泉田視線で話が進んで、 最初は横溝正史か江戸川乱歩の世界かっていう耽美ミステリー(寺の息子と武家屋敷に独り住まいの男子の間に起きた無理心中。そのきっかけと噂される事件の翌日から登校しなくなった、洋館に暮らす黒髪の美少女って配置が…)だと思っていたのが、 気がつけばいつもどおりにオカルトじみてきて、最後は・・・話としてバランスを崩さず2人が人格保ったまま生還するには、何と対決すればいいんだろうw
399 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 14:48:04 ID:P3N6bcI6O >>358 アーサー王モチーフのキングガンダム?U世があるじゃないか あれを動かすとアニメーターが死ぬなんて言われてたけど
400 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 21:40:13 ID:Mc0Ik/Gc0 Dies iraeに士郎呼び込んだら、面白くなりそう 渇望相当デカイしな
401 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 21:43:19 ID:sFJ0SVro0 11eyesかな 世界観的にどんな作品ともクロスさせられるけど
402 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 21:49:06 ID:sFJ0SVro0 聖闘戦士星矢
403 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 22:22:24 ID:DiZRwGjY0 11eyesとか事件に関われるの極一部かつ終わったら基本的に皆一般人だから無理じゃ それがそれなりに人気あったのに二次が流行らなかった要因だし
404 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 22:57:44 ID:sFJ0SVro0 そうかなトゥーレ協会みたいな悪の魔術結社があって目録聖省(インデックス)みたいな異端殲滅機関がある クロスオーバーで現代魔術も出たし「翠玉碑」の欠片っていう如何にもなチートアイテムもある いかにも流行りそうなんだが
405 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:18:25 ID:DiZRwGjY0 そんなの異能バトルもんなら大抵ある上にトゥーレとか実質的に壊滅してるのにどうしろと
406 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:39:47 ID:sFJ0SVro0 だから「みたいな」つけてる そんなのセレマ協会や東方聖堂騎士団、黄金の夜明け団やイルミナティ悪っぽいヤツなんか山ほどあるやろ
407 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:41:05 ID:DiZRwGjY0 11eyesは戦闘展開がFateの丸パクリでも話題になったみたいに基本的に他の作品のオマージュだから11eyesでわざわざやる意味がない
408 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:53:51 ID:sFJ0SVro0 すまんかった
409 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/12(月) 23:55:16 ID:sFJ0SVro0 東出のあやかしびともそうだけどな
410 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 20:30:08 ID:v4mQC5LgO パシフィックリムとのクロス 型月世界にカイジューが送られてきたらどうなるだろうか
411 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 20:32:32 ID:BJC1BDTk0 ネロ教授が真っ先に調べに行く
412 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 21:47:41 ID:u91lrDbkO トランスフォーマーが聖杯戦争に召喚したら コンボイ→ライダー(宝具はマトリクス) メガトロン→アーチャー サウンドウェーブ→キャスター(宝具はカセットロン)グリムロック→バーサーカー とか思いついた。G1時空なら誰も死なないな 時臣「引きずり落として細切れにしてやる!」
413 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/14(水) 22:43:34 ID:IW2c7Q4E0 ヘタリア読んでてアニケトゥスいいキャラしてんなと思ったけど 赤王の設定だとアニケトゥスを介在させる余地がないのが惜しい
414 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/16(金) 20:15:53 ID:Em9eDneU0 BLAME!とのクロスオーバー 突如として地球から飛来した謎の機械群! 自分たちの星を削ってゆくそれらに対して各惑星のアリストテレス達はいかに立ち向かうのか 実際霧亥やレベル9クラスなら互角以上の戦いできそう
415 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 01:34:54 ID:cuo9ih/A0 >>413 そこは平行世界的なものでいいだろう 型月サイドからの働きかけだけでなく、ヘタリアの方にも超時空皇帝なんてもんが登場したところだし 「国」がいる世界のアニケトゥスと〜、型月の赤王が出会った〜 という結論に至る前に、まずジャンプ+という存在に辿りつく迄が長かったな…
416 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/17(土) 23:26:45 ID:esrYWx/Y0 ダンジョン飯で魔物を調理する士郎、アーチャー。 …と、ご相伴に預かるセイバー。
417 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/18(日) 14:56:59 ID:Bzpjl/c60 王の財宝とヴァルセレオズマールソルドンの激突が見たい
418 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 01:48:03 ID:1AcdCZcw0 ガッシュの上位勢は火力と耐久の化け物だから持ってきたら駄目だ
419 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 03:45:28 ID:TVjcsydg0 普通の人間が術の直撃受けても大抵服が焦げるだけで攻撃力が高いんだか低いんだかようわからんという
420 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 04:14:55 ID:bnSUfKRU0 フォルゴレ代表としてパートナーはやけに頑丈だよな・・・
421 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 19:50:33 ID:pfhheX1k0 清麿が突然現れたサーヴァントと組んで英雄王におれはなるとなるのか 落ちこぼれの電撃使いとなると…フランちゃんあたりかな?
422 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/23(金) 23:15:55 ID:1AcdCZcw0 対物と対人で明らかに威力に開きがあるので対人では殺さないよう調整してるか人間が無茶苦茶タフというのが議論スレでの定説だった
423 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 02:47:58 ID:g5slMBrw0 刀剣乱舞とクロス 士郎とエミヤが順当だが、 日本にいたばかりに、セイバーがうっかり審神者に抜擢されても面白い気がする
424 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 03:16:00 ID:lTnxzMC.0 小次郎と山姥切り国広が偽トークするだって?
425 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 20:57:02 ID:cvWh6fsc0 蜂須賀虎徹とエミヤめっちゃギスギスしそう 鳴狐がキャス狐にめっちゃ懐きそう
426 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/24(土) 23:35:02 ID:s6/1zEAk0 >>422 ギャグ漫画でもそんな議論してるのか
427 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 04:44:33 ID:02ym0SxAO 刀剣と設定クロスして、型月の刃物が擬人化とかどうだろう パッと思いついたのは、カリバーンが堅物執事でエクスカリバーがギル並みの傍若無人とか、完全メンヘラな遠坂アゾットとか
428 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 10:21:57 ID:zVEIk9kI0 >>427 とうらぶ(でいいんだよな、略称)的な擬人化だと、エクスカリバーは表面上は高慢だが少し掘り下げると片割れ失くして不安定化してそうだな。 ルールブレイカーはサイズ的にショタ枠なわけだが、弟似だったらメディアがダウンしそうだ。 そしてバビロンの蔵の中は老若男女型の付喪神で、ほとんど都市化。ヴィマーナはたぶん幼女。
429 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 13:46:43 ID:s/gTKq0E0 刀剣連中メンタル弱い奴多いからな・・・カリバーとセイバーで二重介護必要そうな士郎
430 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/25(日) 14:34:52 ID:PfRYQ15Y0 三日月並みのマイペースじじいになれそうな宝具ってありそう? およそ千年現存したまま、歴史のど真ん中渡り歩いた来歴に、人格付与したらあーなったんだと思うけど
431 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 00:26:03 ID:2kYipmZc0 血界戦線とクロスとか妄想するけど 神秘の秘匿が息してなくて協会が憤死する未来しか見えない
432 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 20:05:12 ID:xEcW7ahw0 むしろ調べても調べても怪しげなものがわんさか出てくるイメージなんだがあの街
433 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 22:30:07 ID:EZBndQc.0 >>431 神秘と云うか、オカルト扱いされていたものの実在そのものは明らかになっても、 それらをヘルサレムズ・ロットより出さない様に奮闘してる以上は、相応の秘匿は されていると見て良いんじゃないかな。 協会と教会からの腕利きとライブラが共闘したり、対立すれば良いさ。
434 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:33:13 ID:2kYipmZc0 なるほど 西欧財閥が存在したらレオとかも乗り込んでくるかな、と考えてレオナルドで名前被ってることに気づいた
435 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/26(月) 23:41:09 ID:inMXIizc0 異界の技術に手を出そうとして破滅するまでテンプレになってそうだな。クロスするとw
436 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/28(水) 13:19:34 ID:5lVMkgwk0 幸運EXのエイブラムスさんのハラハラドキドキ死徒退治が見てみたいです ぶっちゃけ敵以上に味方にしたくないよねこの人 埋葬機関も関わり合いになりたくないだろう
437 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/01/31(土) 22:46:19 ID:.qiePDjAO ファフナーのマークゼクス改の別名がフラガラッハとアマテラスで、型月的にはバゼットさんとキャス狐か
438 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/03(火) 23:48:40 ID:90y8mXAM0 神座シリーズ……
439 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/03(火) 23:50:28 ID:k9.oO0Zo0 一部が過剰にネタにするだけで実際にやったの実は少ないから盛り上がらないのよね
440 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/04(水) 02:03:26 ID:TuGtZJ3M0 FateVS禁書的な格ゲーを出してほしい 上条さんにぶっ飛ばされる金ピカとかアサシンとチャンバラしてる神裂さんとか見たくなってきた
441 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/04(水) 19:17:06 ID:1HluxEfw0 版権が難しいなそれ
442 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/04(水) 19:58:02 ID:mfvSAtN.0 >>441 それ言い出したらこの手のスレ成り立たないから言いっこなしですぜ
443 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/05(木) 00:46:06 ID:2Lfg9v2I0 人類衰退のようせいさんが型月世界にいたら どう扱われるんだろうか
444 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/05(木) 03:06:30 ID:zIELoU/Y0 Fakeが電撃文庫から出てるから、また電撃文庫のお祭りゲーが出たらFakeの鯖が登場する可能性もある
445 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/06(金) 02:21:03 ID:lJJffAlM0 お祭りゲー出れるような女の子が居ません! まあ、成田的に考えて男でも良いかもしれんけど
446 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/02/08(日) 03:10:50 ID:xrf0GYI60 D&Dのドリッズドさんと士郎くんで対談 思考といい戦闘方法といいなかなか気があうんじゃないかな
447 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/07(土) 15:38:41 ID:Hel8gPQY0 MTGのプレインズウォーカーがサーヴァントになったらクラスはこんなもんか? セイバー:ソリン、ダッコン アーチャー:チャンドラー ランサー:ゼナゴス、エルズペス、ドムリ・ラーデ ライダー:キオーラ、ウルザ、ボウ・リヴァー、ダレッティ アサシン:ヴラスカ、アショク、ダク キャスター:ジェイス、テフェリー、タミヨウ、リリアナ バーサーカー:アジャニ、ガラク、サルカン 召喚不能:ボーラス様、ウギン、アルザコン
448 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 00:14:42 ID:52tt8acQ0 型月世界にSCP-2998の敵性異星人やSCP-001の天使が攻めてきたらどうなんだろう? 前者は全keterクラス(単体で地球崩壊レベル)オブジェクトの無力化や財団含む大半の人類の洗脳or虐殺 後者は門から侵入してくるだけでXK-クラス世界終焉シナリオ確定
449 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/03/25(水) 00:20:58 ID:Q9SBshVY0 聖杯大戦を池袋で起こして 成田世界のキャラすら乱入してきたりとか 魔術師を殴り倒す静雄とか サーヴァントにビビるセルティとか
450 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/01(水) 08:31:09 ID:ZhAshpdE0 アイマスとラブライブの影響か今年のはアイドル企画多いな 恋姫とか完全に武内Pだったし
451 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/02(木) 05:14:37 ID:kVAbMmCc0 アイドルアニメ全盛だからな WUGとか売れてないのに映画三本まで確定で吹いたわ
452 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/09(木) 23:58:36 ID:uMWvWH2Q0 俺ガイルとのクロスが読んでみてぇー。 八幡たちが聖杯戦争に巻き込まれるとかじゃなくて、俺ガイルの学園青春空間に士郎達が参加するって感じ。 八幡と士郎は自己犠牲ってワードが共通するけど、士郎が直接命の危険の無い学園生活での微妙な人間関係で どう行動するかとか、具体的には林間学校でのいじめ問題とか、学園祭での実行委員会の問題行動等。 八幡の捻くれた人間観察で観たfate陣営がどんな人間か。 士郎の正義の味方への思い。 凛の魔術師としての覚悟。 桜のささやかな慕情。 いずれも八幡から見れば「本物」だろうけど、 学生生活レベルで比企谷八幡の『貧者の見識E』がどこまで理解できるか。 支部で長編が一つあったけどいわゆるfateサゲのHATIMAN物だったので論外。
453 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 15:36:28 ID:m2Orgq.s0 >>448 あの財団は型月世界にいても全く違和感なさそうだ 勝手にいろんなもん封印してほかの組織と喧嘩したり たまにヤバイのに大負けしてそれでも全く懲りずに平然としてたりしそう
454 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/10(金) 23:31:15 ID:EfI6x4RY0 >>452 イジメを見たらイジメてる方を問答無用で叩き潰すと本編内で言われてる 助けても本人の為にならないなら放置だから実行委員は自業自得で放置で終わらす
455 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/11(土) 23:25:32 ID:7GkjuKXQ0 林間学校のは教師に報告して子供連中にイジメ注意して終わりぐらいだろ 学園祭は仕事自体はするがボイコットとかのフォローは一切せず終わりだろうね そこら辺の行動で問題でても慎二が潰してくれるし
456 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/13(月) 19:20:37 ID:8wmreAhE0 血界戦線だけど ヘルサレムズ・ロットに魔術師が研究目的に行ってもすぐに上位存在やらに臓器やら魔術回路を抜かれるだろうと思った
457 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/17(金) 17:32:36 ID:0DphNkHY0 それを一次じゃ無くて二次、しかもクロスでやっちゃうから…
458 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/24(金) 14:54:56 ID:whpxKBAU0 >>456 あそこは鯖やらアルク級とかがゴロゴロしてる町だからな 逆にあそこで聖杯戦争開いたらカオスになりそうだ
459 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 13:48:15 ID:oZT6nHbI0 一番アレなのはそんな街に普通に暮らそうとしている一般市民ではなかろうか。フェムトのTVジャックも対した反応していなかったあたり あと血界戦線の世界では魔術の存在がHL出現で公に暴かれているらしいので魔術師達が公に堂々と闊歩する世界になりえるな あの街で聖杯戦争が開かれたら新種のスポーツ感覚で一般に認知されて各陣営で誰が残るかトトカルチョが行われる
460 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 20:24:45 ID:wMGhHGB60 >>458 あの街だとエヌマやエクスカリバーがリミキャンぶっぱ出来そうで怖・・・いけどいつものことなのか?>>459 サーヴァントが黙示録オールスターハルマゲドンとか、北欧オールスター召喚でラグナロクとかで 毎度おなじみの週間世界の危機コースですねわかります。仮にあそこに聖杯戦争やったら神霊は 召喚出来ないって縛りはずれそうなんだよなw
461 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/25(土) 20:44:11 ID:oo5BWERE0 そもそも第一話からして神様が半分に割られて召喚されて大騒ぎとかいう話なので
462 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 07:15:27 ID:4eXq7mUE0 バケモノがいてもオールオッケーなHLなら路地裏メンバーでも大手を振って生きていける(命の危険がないとはいってない) ……吸血鬼だとライブラが襲ってきそうだから無理かな
463 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/26(日) 17:52:58 ID:B9QpBBiI0 >>462 ロアの後継っていうありがたくな肩書あるしなさっちん。 裏路地同盟INヘルサレムズ・ロット初日はライブラの皆さんと 命をかけた鬼ごっこ確定すな。
464 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 19:44:44 ID:XhSkFy0E0 ま、まあ裏路地同盟の面々は人に害を与えないから見逃して貰える可能性はあるかもしれません。 聖杯戦争とか堕落王さんがヒャハーと喜びそうなイベントだろうなぁ。 散々介入してカオスにしかなりそうにないけど。
465 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/27(月) 22:00:23 ID:WCP8maFw0 志貴の眼をジャックして1ヶ月気を失うレオ
466 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/04/29(水) 11:31:13 ID:xHPRWwpA0 ソリッド・スネークとビッグボス アルトリア・ペンドラゴンとモルドレッドの対比を活かしたクロスを読んでみたい クローン親子や父親殺し、思想も時代背景も違う英雄同士を引きあわせてみたい 「もういいんだ息子よ。銃を捨てて好きなように生きろ。」 「私は...お前を...息子だと思ったことはない。」 「しかし、一人の戦士として。一人の男として尊敬している...!」 ビックボスの遺したセリフを聞いたセイバーがどんな反応するかも気になる
467 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/07(木) 19:53:56 ID:h.z.Zo1s0 グリザイアの果実の雄二とのクロスとか見たい 戦場を経験してきた繋がりで切嗣、殺人マシンつながりで葛木 両親が死んで拾われた繋がりで士郎との絡みとか
468 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/07(木) 21:23:25 ID:G7hqtvrs0 血界戦線のドグ・ハマーとかある意味士郎以上に狂った善意の塊
469 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/09(土) 22:49:51 ID:2xN.qdUo0 堕落王が聖杯戦争に介入というかむしろ堕落王が自ら聖杯やら令呪やらの術式構築して主催するんじゃないだろうか そしてライブラがなし崩し的に監督役を引き受ける羽目に
470 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/13(水) 15:14:08 ID:/S2TVbPw0 しかし、堕落王はあまり時間が掛かる催し物は途中で飽きそうな感もある。 ぼくらの7時間聖杯戦争みたいなスピーディーなイベントになると見た。
471 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/16(土) 23:26:29 ID:F8.LkxFk0 レオなら少しはそんなに昏倒期間長くなかろう あいつの目も最初は三日寝込むほどやし 包丁さんのうわさってフリホラゲあるんだが それで召喚される包丁さんてのが ・召喚された命令に逆らえない ・元人間から無理ヤリ神にされた ・真名で呼ばなければ帰れない ・殺したくなくても対象を殺す ・召喚された時点で現代の知識与えられる とかサーヴァントみたいや設定なんだがどうだろうか?
472 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/18(月) 00:21:26 ID:Ry8Kl/rc0 ハリー・ポッターと時計塔 同じイギリスだしクロス系なら交流ものもいけそう マグルと貴族の設定がどうなるかは気になるけど…… 魔術の設定合わせが難しそうではあるが、別の系統扱いならいけるかな?
473 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 11:33:20 ID:NuuUSNnU0 血界戦線知らないんだけど魔界都市シリーズみたいに一つの町に化物がウジャウジャいる感じなの?
474 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/19(火) 14:00:01 ID:OTHf9uaE0 血界戦線の舞台のヘルサレムズ・ロットは、そのまんま魔界都市〈新宿〉の認識で大きな問題ないと思う。 ある日、突然異界と繋がり、異界とごたまぜになった元ニューヨーク。河(海?)と霧で外界から隔離され、往き来は幾つかの橋の使用に制限されている。 異界存在(怪物やら何やら)と人が共存し、その交流故に外界ではあり得ない技術・存在がありふれた街だ。 作者が魔震戦線とか、妖魔戦線を知っている(面白い作品と思っている)事を前書きで触れてるので、パクりというよりはオマージュの部類かと。
475 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/20(水) 21:33:07 ID:sDRNpIgs0 帝都物語の加藤って鯖で表したら一見キャスターっぽいけど性格や経歴を見るとアヴェンジャー臭いな 第二のアンリ・マユかも
476 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 01:45:07 ID:vtqy5ZJs0 テニスの王子様と型月が同じ世界だったらどうなんのかね。 固有結界持ちやら、果てには多重屈折現象どころか、 1球のテニスボールを10球に増やして相手が10球返せなかったらポイントになるとか 平行世界の運営まがいの事までやってのけるし。
477 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 08:32:21 ID:6N8aLOws0 テニスを利用して根源に到達か……できそうだな 時計塔での嗜みがテニスになるな
478 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/24(日) 14:18:30 ID:CrnER5HE0 時計塔に名を連ねるフェデラーやジョコビッチと手塚やリョーマが試合やって、観戦して驚いている士郎に凛がテニス型魔術について解説するって流れは笑えそう
479 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/25(月) 22:53:15 ID:O2AIcFnc0 血界戦線も面白いけど足洗邸の住人たち。とのクロスも面白いと思う。 足洗邸の住人たちの方は世界規模で異界と融合して魔王魔神吸血鬼ロボット精霊妖精魔物がいる世界観だし。 ただ時計台とかは「中央」によって解体されてそうor中央の出先機関に収まるとか。 型月キャラは普通に鎮伏屋したり生活してそう。
480 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 09:58:31 ID:QPbuejy20 今さら何だがギルガメッシュは悪魔になってしまったまどマギの ほむらのことをどう評価するだろう? くだらないと思うのか、それとも面白いと思うのかどうなんだろう?
481 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 15:09:01 ID:Er0l5QV.0 他の作品キャラを偉そうに批評させるのはやめろ
482 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/08(月) 17:45:22 ID:MWH.btUg0 とりあえず誰かに妖怪ウォッチを渡したい
483 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/18(木) 23:04:18 ID:XGs9Xn2k0 あなたの願いを叶える聖杯戦争 メフィストフェレス(ファウスト) 喪黒福造(笑ゥせぇるすまん) キュゥべえ(まどか☆マギカ) 目が冴える蛇(カゲロウプロジェクト) マキちゃん(KEMU VOXX) ニャルラトホテプ(ペルソナ2) 祭礼の蛇(灼眼のシャナ) 権能も格も異なる7騎だが目的は同じ「主(マスター)の願いを叶えること」……
484 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/19(金) 09:01:17 ID:ii9eU4Is0 前回から残ってる奴が神崎士郎(仮面ライダー龍騎)なんだね。分かるよ
485 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/20(土) 08:16:10 ID:CAILI48M0 >>484 彼がその面子の中に放り込まれたらラスボス候補どころかイビられ役確定では スペックよりメンタルの問題で
486 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/20(土) 09:29:37 ID:fTsC8BSo0 レンタルマギカのフィンあたりも出てきそうだな
487 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/22(月) 21:27:40 ID:Pm57xLTw0 >>483 冬木完全終了のお報せ て言うかその面子が暴れるなら終われたらまだ幸せな方だな
488 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/12(日) 08:17:45 ID:UkSUgDrw0 ヴァンヘルシングのヘル兄は死徒相手に どれくらい戦えるだろうか
489 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/16(木) 16:11:10 ID:hBWsXhP20 ワールドトリガー読んでたらなんとなく氷室隊長(射手)・マキジ(攻撃手)・綾香(狙撃手)・由紀香(オペレーター) というのが浮かんだ
490 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/22(水) 22:48:01 ID:jNG5gfIU0 うーさーのその日暮らしとはそのうちガチコラボが来るって信じてる。
491 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/07/23(木) 01:00:18 ID:sx7EYXqw0 アーサーのその日暮らしか
492 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/17(月) 22:01:26 ID:5eRTt/PA0 英霊の皆さんをお招きしてしくじり先生をやったらどうだろう。
493 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/28(金) 15:50:41 ID:aIi1PsNk0 星のカービィ 生きたエクスカリバーみたいなもん?
494 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/08/30(日) 15:02:40 ID:YsbprjNc0 まだ放送開始してないけど仮面ライダーゴーストとかおもしろそう。設定が夢幻召喚に近いかなと
495 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 08:25:42 ID:My6fv6VUO >>490 原作の単行本かなんかで遠坂父は見たような気はする そっちからの連想ならすまんが
496 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 14:31:39 ID:txytyMC60 どっかで見て気になったんだが ギルガメッシュvsアインズ(オーバーロード)は確かに気になるな
497 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/10(土) 02:27:45 ID:QdWJ/zDc0 百花繚乱サムライガールズとクロスさせればいい具合に補完しあう筈 小次郎と天草だけ被ってるけど 全員セイバー全員TS
498 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/16(金) 22:37:35 ID:oVC/Jfgs0 巡ル結魂者のおばちゃん超聖女と愛歌さまを対面させてみたい この2人ってスペックと境遇は似てるけどメンタルはある種の正反対なんだよなあ
499 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/17(土) 17:46:30 ID:y2UV3hII0 どっちの超聖女なのかによって展開変わってきそう
500 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/17(土) 21:55:26 ID:p69ypZ4A0 おばちゃんって言ってるんだから尻が浮く方だろう
501 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/18(日) 00:08:08 ID:0.pLYVs.0 超聖女は周りが塵芥に見える全能感を持ちながら塵芥どもを自分と同じレベルにして「自分で願いを叶えられるようにしよう」とか考える底抜けのお人好しだからな 人間が宇宙を統べる力と全能感を与えられた場合どうなるかって意味では愛歌のように病む方が「普通」なケースと言えるのかもしれない どっちの方が異端かと言うなら確かに超聖女の方が異形の精神してる
502 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/19(月) 10:13:32 ID:fPG5SyHg0 SCPと言えばSCP1983 あれは使徒に近いし何より一人のエージェントと一人のDクラス職員によって終束させたKeterクラスってのがいい 型月とも相性よさそうだし
503 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/19(月) 20:03:45 ID:Hx.vxHHw0 >>499 むしろ聖杯戦争直前頃からの記憶が吹っ飛んで10年間妹以外に見えない幽霊として綾香に取り憑いて 良い感じに全能感が薄れて人格的に丸くなったホワイト愛歌さまとみんなのラスボス真・愛歌さまの対面とか見たい クロスオーバーじゃなくて二次創作だが
504 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/21(水) 16:58:50 ID:EeclqdCo0 SCPの財団のO5のメンバーと西欧財閥や魔術協会の上位幹部を 一部同一人物が担うような世界観でのクロスでtaleを見てみたい。 SCPでのtaleの作者によっては、社会がTRPGのパラノイア的な社会だったり 財団フロント企業以外は世間に知られてない現実に似た社会だったり、 団体や設定をどうクロスさせるかの作者の裁量やボカし方が面白そう。 聖堂教会は異端を破壊する点で財団にも面倒な団体と見られてそうなのがまた面白い。 あとブラッドボーンでORTと交信しようとする団体が混ざってるクロスも読みたい
505 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/30(金) 08:01:48 ID:8pU4paBs0 仕方ないがクロス作品とか本当に少なくなったな
506 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 19:18:16 ID:C5M0Q4SI0 ラノベとか漫画とか出尽くした感はあるからな B級ホラーとかだと短編として面白いのは幾つかあるけどな パラダイムとか遊星からの物体Xとか 派手に行くならゴーストバスターズやエンドオブデイズ、コンスタンティンだろうが
507 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 19:49:07 ID:1pX6OIiY0 キャスター:佐伯伽倻
508 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 19:52:04 ID:1pX6OIiY0 みすった キャスター佐伯伽倻
509 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/03(火) 19:55:47 ID:1pX6OIiY0 …呪われてるみたいだな! キャスター佐伯カヤコ アサシン山村貞子 バーサーカーパメラ・ボーヒーズ で聖杯戦争。 パメラが返り討ちにあうとホッケーマスクの息子がどこからともなく現れます。
510 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/11/12(木) 09:47:41 ID:B.TTFjz.0 最近色んな物が空に打ち上がってるからグラブルとのクロスで って思ったけど星晶獣の扱いによってルリアがチートになるな
511 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/06(日) 20:47:45 ID:antaQMeY0 多分Fate/GOとコラボで空に打ち上げられるんだろうけど セイバーは風属性なんだろうけどどんなスキル構成になるんだろう
512 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 16:37:31 ID:wONjWkDI0 H.P.ラヴクラフト先生とコラボしようぜ! もう旦那とコラボしてるようなものだけどな
513 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/16(水) 16:41:22 ID:wONjWkDI0 日本が誇るTSの大家、滝沢曲亭馬琴もいい 女体化だけでなく女傑の男ケツ化もしてるのがポイント高い
514 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/21(月) 18:12:37 ID:MLsq8/Dw0 アーサーが妲己を連れ立って聖徳の首を取りに行く大唐騎士って漫画がある ざっと20数年前の漫画だが 幻超二から受けた影響は大きいなぁ
515 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/21(月) 18:19:09 ID:tIoDurSE0 懐かしいな4凶が妙に愛嬌のある連中だったんだよな そしてランスの間の悪さ
516 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/28(月) 10:47:02 ID:zB.pJDPw0 Bloodborneの組織は型月と絡みやすそうだと思ったな 医療協会とか、メンシスとか
517 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/29(火) 23:41:32 ID:ox.vgbcc0 昔ニンジャスレイヤーとFateZeroのクロスで英霊VSニンジャしてるの読んで そのSSだと英霊とは別でニンジャが存在してソウルが憑依する設定だったんだけど エイレイソウルが憑依してエイレイの力に覚醒って設定でもいけるんじゃないかな?
518 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 07:33:03 ID:O5CoKSJE0 ソウルだけ憑依しても宝具とか無かったら戦力激減しそう ギルガメッシュソウルとか憑依してもどうにもならねえよオラァン
519 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 12:03:13 ID:/iBETWKA0 ギルとケツマニアさんが戦ったらどっちが勝つのっと
520 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 16:44:05 ID:rBRDcrVQ0 仮面ライダーゴースト世界は色んな英霊の触媒がありそう
521 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 16:52:14 ID:FyVTrHaY0 つーか1日ってなんだよ1日って 強いのか弱いのかの判別すらできないまま終わるじゃねーか 7日に全部まとめて来るけど、それまでに最終スキル判明できんのかよ
522 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 16:59:45 ID:rBRDcrVQ0 誤爆するほどあのガチャに期待してるのか()
523 :僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 18:04:27 ID:887Hd1ww0 アドヴァーサリ・サイクルは? 完全体モラサールとかガチの神代魔術師。
524 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:44:59 ID:xjkdar3Q0 北斗の拳イチゴ味のターバンのガキとか アサシンで召喚したらゲイボルグみたいな 絶対に太股ぶっさすナイフになるんだろうか
525 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 00:45:39 ID:LqG1t57.0 コジコジ 型月ワールドではやかんくんとかどんな生物のカテゴリに含まれるんだろう
526 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 06:09:12 ID:KIq5AyKM0 MTGで架空デュエルとか 使用デッキは セイバー:オーラビート 凛:アタルカレッド 桜:ファイレクシアンブラック イリヤ:電結親和 ここまで考えた
527 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:36:14 ID:DMw5AhZ60 >>524 サウザー特攻か…
528 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:56:26 ID:AzP4q0Ww0 グリザイアの果実の雄二が青セイバーと契約したら切嗣以上に幸運が低くなりそう
529 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 07:46:32 ID:YEthbqAQ0 姉ちゃんに全部幸運持って行かれてるからな 5人と出会わなければ「俺、もう死んでも許されるよな」とか言いださないだろうから自力無双しそうな気もするけど
530 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 03:34:08 ID:ou6Ztne60 勢い衰えてきたな
531 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 06:38:40 ID:AbshjIXY0 何年前の作品だと思ってるんだ 当時SSとか書いてた層は普通なら引退してるし若いのは他を書く
532 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 10:07:02 ID:z32S4muk0 >>530 そりゃまあ不毛な妄想だしな
533 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 23:57:43 ID:NuIF..Yg0 問題児シリーズとか、親和性ありそう イザ兄、聖杯戦争とか死徒とかがいる世界なら退屈しなかっただろうなぁ
534 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 00:09:22 ID:8RDUafP60 >>533 あの世界の神々って型月世界でいうところの根源自体を自力で創造可能とかいう化物連中じゃなかったか いやまあ主人公自身はまだ鋼の大地レベルの強さだけど
535 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 00:17:43 ID:JbDsbJ9M0 まぁあの世界観で中堅の神格さえ一つの疑似世界を作れたり 空間転移ホイホイできる化け物揃いだからな 十六夜は中の下レベルらしいが
536 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 00:27:11 ID:c.MyAR560 士郎をネクサスと一体化させてデュナミストにしてみたい
537 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 01:42:32 ID:vKz6xPp.0 十六夜は伝説上の英雄が本当に存在していて、それらがバトロワしてるってだけで 興味本位で首突っ込みそうだよな そういう意味ではクロスモノで動かしやすいキャラではある キャラクターの格でも気圧されてないしな
538 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 01:47:57 ID:wo7IHRhU0 サーヴァントの真名看破とかも喜々としてやりそうだよな 弱点つくためというよりは単純に謎解きを楽しむレベルで
539 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 01:58:50 ID:vKz6xPp.0 逆にアーサー王が女って事実にどう反応すんのか興味あるww バトル面でも一期のころならちょうどいいレベルやしね 二期だと、ネメアの獅子の特性で刃物効かない肉体になってるから パワーはバサクレスさんも真っ青地殻変動級だけど、 技術は喧嘩の強い人レベルやし あとは士郎との対比かな 片や自分の理想のために励んで 片や自分の歪みを理解して世界を壊さない為に自分の力を封じてた だし
540 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 02:14:49 ID:8RDUafP60 >>539 技術は未熟でも千年単位で武術の修行をしたキャラとバトルできるぐらいには喧嘩の仕方は上手いぞ 十六夜はサーヴァントじゃなくてアリストテレスと殴り合いすればいいと思う
541 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 09:41:53 ID:FyaFc52s0 そういやサーヴァントには通常の物理攻撃は通じないけど、 十六夜の格闘も無効化したりできんのかな? 十六夜によると霊体のケルピーは直接殴ったらなんとかなりそう、とか言ってたけど そういや士郎とは未来で英雄になるって共通点もあるんだっけ
542 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 15:09:04 ID:FyaFc52s0 >>540 膨大な年月の修行と それと同じくらいの同種とのガチバトル経験してきた猛者が相手だもんな それとステゴロ出来るってだけで十六夜は異常だわ まぁそれはそれとして、十六夜は冬木よりはFGOの舞台の方が楽しめそうだな 相手悪魔いるし、グランドクラスは星一つどうにかするレベルだし ライバルのカルキとかグランドできそう
543 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 11:05:19 ID:/dVDQYp.0 十六夜とヘラクレスのステゴロ 柱VSエア ここらへんは妄想できた
544 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 17:56:36 ID:Slk.xtek0 あらゆる作品に出張に逝く機会が多いエミヤさんはそろそろGATE世界に逝く? ①定番で封印指定→処刑の際に凛ちゃんに特地に避難させてもらえる ②銀座事件後、未知の技術”魔法”にも対抗すべく密かに日本政府は魔術協会に協力要請 協力要員として凛ちゃんと士郎君、セイバーが派遣されてくるが、民間人NGの為、急遽三人は自衛隊に臨時入隊することに… でもまずは抑止力として”門”を破壊する為に現れるよなあ
545 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 18:37:07 ID:r1HafuMo0 >>539 箱庭じゃ孫悟空も女体化してるし、 「まぁそういうこともあるか」って反応しそう>>544 英霊イタミか
546 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 18:57:28 ID:mdcs6I8I0 >>539 星の境界を支配する太陽と黄金の女王って聞いてルー以外ありえないって断言するようなやつだぞ 性別なんて気にしないだろ
547 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 22:56:41 ID:d2lFeHvE0 さっき伊藤潤二の富江を読んでたんだけど やっぱり志貴が富江見たら切り刻みたくなるのかな
548 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 23:50:46 ID:PnyPFSX20 >>539 十六夜とサーヴァントとしてのヘラクレスじゃ勝負にならなくね 英霊状態のヘラクレスなら逆の意味で勝負にならないしどっちにしろ殴り合いにはならんだろ 柱とエヌマはどうだろ たぶん攻撃範囲は権能エヌマ>>超えられない壁>>柱>通常エヌマだと思うけど直接ぶつけあうなら柱>権能エヌマじゃね 所詮はエアもメソポタミア神話の中の一要素にしか過ぎんし
549 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 00:14:28 ID:clJSNDbw0 >>548 お前安価間違ってね たぶん>>543 に言ってるんだよな? あと問題児っていう作品あんま知らんけど>>534 の言ってることとかマジなのか
550 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 00:42:20 ID:EjWPJWeo0 疑似創星図って一個の宇宙らしいからなぁ 一応、柱は人類史一撃で滅ぼせる破壊力 というか疑似創星図のカテゴリーにあるものは、直接ぶつけたらそういう威力らしい 相手の宇宙論を破壊するのがデフォだから>>549 箱庭には全能領域と全権領域ってのがいて 前者は箱庭では制約がいろいろあるけど、現実世界なら文字通り何でもできる連中 アカシックレコードだって作っちゃう それを上回る後者は全ての権能を収めた連中で、そんなのが17柱いるって設定(お釈〇さんとか)
551 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 00:58:18 ID:clJSNDbw0 >>550 一応型月だと根源とアカシックレコードは微妙に違う扱い(らっきょでそれっぽいこと言ってたはず)だけどね 問題児っていう作品におけるアカシックレコードの扱いは型月の根源に相当するものという認識であってる? ていうかそれがマジなら問題児ってとんでもねーインフレ作品じゃねーか 字面が同じで勘違いしそうだったけど権能ってのもたぶん型月とは扱い違うんだろーなということは分かる
552 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 01:08:39 ID:EjWPJWeo0 今のところ、アカシックレコードについては字面で触れられてる程度だったかな 権能に関してはカルナさんの槍でお馴染み、プラフマーストラで軽く触れてるんだけど 勝利するという運命そのものの恩恵を宿していて、 相手が何者にも破られぬ楯を以てしても、世界そのものを改竄し、 あらゆる概念を凌駕する恩恵を引き出す力を持つ って感じ
553 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 01:11:44 ID:EjWPJWeo0 >>551 上記で結構出てる十六夜なんだけど ・第三宇宙速度で動き回れる機動力 ・地殻変動起こせる打撃力 ・神様の呪いが効かない ・人類史一撃で破壊できる切り札を持つ のスペックで箱庭世界で中の下レベル っていうか、箱庭って地殻変動クラスの打撃が効かないのが普通にいる魔境
554 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 16:14:12 ID:3oE4zRoQ0 問題児はインフレ、つーか、 一巻から主人公より強いのいることは示されてる 単にいざ出て来た実例がトンでもなかった、ってだけ
555 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 18:24:03 ID:dvPI4T5Y0 >>551 問題児で3桁クラスの力をもってそうなアマテラスは型月でも似たようなことできそうだし 割りと噛み合ってると思うけどね
556 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 02:23:48 ID:a8i8kC620 型月でも問題児でも原典でも不遇なインドラさん 問題児では弱体化して息子に負け、型月でも自分の 槍を使いこなせないと言われ、原典でもかませ犬扱い とひどい不遇っぷり
557 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 02:55:42 ID:Z82XBCTQ0 問題児の方は作者が今後の展開が何かと被ったらしく頭抱えてたな 最新刊の登場キャラ的にアルジュナとカルナ辺りだろうけど
558 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 03:26:15 ID:6lU3urLcO >>556 むしろ原典でそんな扱いだから他の作品でもそうなるのでは
559 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 04:28:26 ID:fkFONRIQ0 インドラ<ペルクナス<ゼウス<私 byテスラ
560 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 10:49:26 ID:QclDjRHY0 >>555 と言うか二桁の全権領域の代表的な能力が世界法則の改竄なので ムーンセルあたりと同レベルの代物
561 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 13:32:37 ID:IhiWzosk0 >>559 桜井の糞SS作家感がパネェ
562 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 15:49:43 ID:DWO8sKTo0 そういえばコラボでFateの世界観が壊れるって言うけど、逆にFateの世界観でサーヴァントとして呼べそうなキャラってなんだろ 歴史系のキャラなら結構いけそうだが
563 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 16:31:56 ID:ojkddVw60 人理を守る決意を新たにする吉宗であった
564 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 17:50:57 ID:zjJp7rag0 >>556 逆に言えば、原典通り ラスブリでは黒ウサギに霊格与えたから最弱化してるって説明がある アルジュナの反応から、未成年の頃のアルジュナじゃ勝つのはムズいっぽい>>557 師匠や雷光まで出て来たしな 別にオマージュしてるってワケじゃなく偶然の一致なんだから気にしなくてもいいんだが 熱心なファンは突撃しそうだなぁ、今のご時世
565 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 17:54:24 ID:zjJp7rag0 >>555 二桁のみならず、第四の最強種って呼ばれてる詩人ってカテゴリーの連中は条件さえ整えれば世界改竄可能 それのせいで本来なら未来の英雄なのに、前倒しで産まれたのが十六夜だし そんなのが何人かいるってのが怖いわ>>563 某バトライドウォーで本来の好敵手よりも危険視されてた上様
566 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 21:55:12 ID:gYqn3mwM0 時代劇キャラは出るだけでオチるのがズルい
567 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 02:25:34 ID:I8dKzzQ.0 >>563 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org701871.jpg 問題児は作者がノッブ程じゃないけどFGO課金ガチ勢過ぎて引ける
568 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 07:51:59 ID:WNdFI4Mc0 昭和バトライド出るからその話題かと思ったら全く違った
569 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 14:13:30 ID:7LtlYL9g0 >>568 二作目でショッカーからメッチャ警戒されてて 傀儡とはいえ、カタログスペックは忠実に再現されてる最強フォーム状態のニセカブトとニセ響鬼の同時攻撃を軽々と受け止めてる化物 十六夜は鋼かFGO向けかなぁ あの世界、対軍、対城、対界が当たり前のように飛び交う魔界だし
570 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 17:04:55 ID:iSb2E72.0 キアラは箱庭でも三桁あたりはいくだろうな 型月の天照は大日如来との同一視説を 取り入れてるし二桁はいきそう
571 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:49:24 ID:CZR9zy720 十六夜は鬱フラグクラッシャーとしては色々と使いやすそう 基本的にヒーロータイプの主人公だし
572 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 03:38:19 ID:TcGRmqkY0 >>569 いや、マツケンは知ってるよ? 単に新作の宣伝
573 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 01:17:14 ID:5rGDbnJM0 十六夜は世界救うことを義務付けられてる存在だし 黒幕がおいたをしようとする度に介入する抑止力的な扱いになりそうだな
574 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 01:26:24 ID:eXKKGLRs0 >>569 鋼、FGOでもまったく話にならんだろ、かみ合わないね ただの打撃でそんな威力なら
575 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 19:10:01 ID:tNuwJBac0 >>552 その話どこで見れるの?
576 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 20:15:47 ID:/bUxnYJQ0 十六夜は聖杯戦争にはオーバーキル過ぎるかな
577 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 22:45:17 ID:DYlA3.mw0 >>575 問題児シリーズの短編 「yes、箱庭の日常ですよ」の巻末の用語解説に載ってるわ
578 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 23:38:52 ID:ir70kEVY0 >>516 メンシス学派とか聖杯の存在知ったら冬木丸ごと一夜で犠牲にする勢いで儀式行いそう まあどうせ狩人が因果律捻じ曲げながら台無しにしていくんだろうが
579 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 00:40:09 ID:VifwpuiQ0 てか失敗や徒労、呪いと評される上位者への祈りの成果ですら世界の構造改変しまくるんだし、ムーンセルや汚染聖杯くらいだと興味示さないな
580 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 01:00:31 ID:dl8003EQ0 >>574 今のところの最大パワーが地殻変動だしなぁ んで人類史一撃で破壊する極光の柱が切り札だしなぁ ORTとか魔人キアラとかネイキッドギル連れてこいレベル
581 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 01:03:14 ID:3JzvZP6U0 >>570 根源自体を創造余裕って言える程度には全知全能+権能複数持ちぐらいにならんと三桁は無理よ いや煽りとかじゃなくマジで 問題児って型月と同規模の世界が無限にあってさらに箱庭やら異世界やらが大量にあるトンデモ世界なんやで キアラwithムーンセルはどちらかと言うと詩人の下位互換のほうだ
582 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 02:03:45 ID:jJBBYoq60 BBの力の源である原初の女神たるチャタルヒュスクは 根源のそのものって設定の全知全能だし、それを取り込んだキアラも 当然、全知全能って設定だよ
583 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 02:32:14 ID:3JzvZP6U0 >>582 もちろんそれは知ってる 俺が言いたいのは根源になるとか取り込むとか掌握するとかじゃなくて、根源そのもの創造 言いかえると「型月世界をもう一個作ろっか」ってこと ただ根源と≒になるってだけじゃ一歩足りん むしろ詩人達のおもちゃになっちゃう
584 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 02:36:45 ID:JDewIDiY0 本編でも諸事情で 箱庭廃棄して、別の箱庭つくるわー とかやろうとしてたしな、上位勢 十六夜たちの活躍で阻止されたけど 星霊に関しては殺せない 殺したければ、無限に存在する並行世界を破壊し続ける攻撃で殺せっつーイカレスペックだし
585 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 08:21:01 ID:c6GCXask0 >>583 ただの全能自体で3桁のスペックは充分あるよ 十の王冠持ってる時点で該当する BBキアラ辺りはそれ以上の権能持ってるし ムーンセルを把握したことで物理法則の改変まで可能になってるから2桁だって見えてるぞ
586 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 17:57:30 ID:/bxKL/dk0 >>585 ただの全能で3桁ってどこ情報だよ 後物理法則の改変も含めて全能なんだから物理法則を改変できなかったってそれ元々全能じゃないってことじゃん
587 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:04:59 ID:/bxKL/dk0 >>584 それは神霊で星霊は単純に質量で最強って設定じゃなかったけ 星霊はだいたい神霊も含んでるからあまり関係ないけど
588 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:25:11 ID:jJBBYoq60 少なくとも詩人の下位互換はあり得ない 彼らの出来るのは歴史改変だけで法則操作はできないし その歴史改変も自由自在というわけではない
589 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:30:25 ID:4ieEarGE0 >>586 問題児シリーズの3桁も、全能の逆説だかに引っかかるから、本当の意味で全知全能ではないと言われてなかった? あと根源って、全ての発生源でもあるんだよな? って事は、神様とかも根源から生じた事にならね?
590 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:35:07 ID:/bxKL/dk0 >>589 あくまで問題児の神様は箱庭の外では全能ってだけだからな ギリシャ神話のカオスみたいなものでしょ、箱庭では型月世界の全ての元と繋がってる存在として扱われるんじゃね 根源その物なら3桁いくと思う
591 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 21:52:31 ID:JDewIDiY0 箱庭の全能領域は箱庭ではパラドックス云々で何でも出来るわけではない(だからギフトゲームで間接的に動く) ただ現実世界ならマジでなんでも出来る全能な連中
592 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 21:56:46 ID:JDewIDiY0 >>587 神霊 年代記に沿ったやり方 或いは人類史一撃で破壊できる攻撃じゃないと死なない 星霊 殺せない 殺すには無限に存在する並行世界を破壊し続ける裏技じゃないとムリ やで
593 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 22:01:57 ID:/bxKL/dk0 >>592 ああそうだったか 星霊は精霊の最上位の存在、星の全ての物が集合したものだから最強、って何故か記憶違いしてた
594 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 22:44:45 ID:2fnFO9kQ0 思いのほか問題児ネタ伸びるな
595 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 22:58:53 ID:JDewIDiY0 まぁ結構親和性あるよね どっちも神話伝承扱ってるし 最近、アルジュナ、スカアハ、アステリオスが参戦した共通点もあるし
596 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 23:44:34 ID:jrShCChA0 >>580 連れてきたところで無理な話な
597 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 23:52:42 ID:aqZneXNA0 問題児よく知らないけど、要するにキアラは根源という箱の中しか自由に出来ないけど 問題児の最上位連中は根源を箱の上から観察していて根源そのものを創造出来るって感じ?
598 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:18:17 ID:cZzin3pY0 >>595 元ネタが同じなだけで親和性が高いとかねーわ
599 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:30:50 ID:svUyPcX60 神話伝承に関わりがないファンタジー探すほうが難しいだろ 武具はもちろん神やら英雄やらが登場するのも多いし>>578 墓暴き「聖杯ならもう持ってる」 なお新たな聖杯探しの儀式に利用するだけの模様
600 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:35:36 ID:POh.QLM60 >>597 ちょっと違うかな それが出来るのは上位連中(全能領域) それより更に次元が違うくらい上なのが最上位連中(疑似創星図所有者、全権領域、人類最終試練) そしてそんな最上位連中でもどうしよいうもない例外枠(一桁ナンバー)もいる で、主人公は現状だと中位ぐらいの強さ
601 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 16:00:31 ID:isShMgr60 >>599 古典神話と直接無関係なファンタジーなんてごろごろてしるだろ 今の所パクリのみで構成されてる最弱無双でさえネーミング被せ以外、神話との関連は見受けられないぞ 完全独立神話ならそれこそホビットとかナルニアとかゲドとか
602 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 19:39:38 ID:M13SqRVA0 >>597 いや、同レベル 箱庭の神霊ってのはそもそも多元宇宙、型月で言う並行世界の中の1宇宙で全能の神様やってる連中 根源ってのは全ての世界の根源なのでそれらよりも上位の概念
603 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 23:17:08 ID:LmZn2Wh.0 三桁連中は現実世界ならアカシックレコード創造できるらしいが どうなんだろーな
604 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 23:57:07 ID:POh.QLM60 >>602 だからその根源にあたるものが問題児世界にはいっぱいあるんや 星の数や既存の69桁では表しきれないとか無限とか言われるくらいには 型月と同規模の世界が無限にあってさらに収束点の無い世界とかもある そこからさらに箱庭とか全く別の異世界やらなんやらがあるのが問題児世界 で、それら全てを内包する(という表現でいいのかな?)上位のアカシックレコードもある というか元々は箱庭でも全知全能の力は使えてたんだけどね 今はパラドックスゲームや退廃さんのせいで縛りプレイを強いられてる感じ
605 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 00:10:59 ID:CltwvdHs0 型月では根源は無限の並列世界やアカシックレコードを含めた全てだけど 問題児世界ではアカシックレコードが根源に相当するのかね?
606 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 00:30:50 ID:IbMtDw9o0 >>605 型月の根源≒問題児のアカシックレコードであってると思う ただ問題児世界のアカシックレコードってどうも二種類あるみたいなんよ 一つ目が上に書いてる型月の根源と同規模のやつ 外界に無限と言っていいほどたくさんある 三桁(全能領域)の神々が創造したり改変したりできるのはこっち 二つ目が起点(アルファ)のアカシックレコードと終点(オメガ)のアカシックレコード たぶんこっちが問題児世界における真の意味でのアカシックレコード 24個ある太陽主権のうち過半数あれば改変(箱庭の廃棄及び移設)ができるらしい
607 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 01:56:15 ID:SLpNkSiM0 箱庭にいった後の十六夜ならまだしも、 クロアに会わず、カナリアの遺書の誘いにも乗らなかった十六夜は積極的に怪異に関わらなさそうだな 聖杯戦争も身内に被害が及ばないなら静観してそう どっちかつーと、某姉妹みたく、世界ぶらついている時に厄介事に巻き込まれたり、 らっきょみたく、奇妙な事件に京見を抱いて、結果的に元凶と対峙するスタイルになりそう
608 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 09:02:18 ID:zzZYVy8c0 問題児は読んだことないけど問題児の最上位の最上位は多元宇宙✖無限で全能とかそういうレベルなの?
609 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 09:06:14 ID:zzZYVy8c0 見たところ問題児の世界観はただの多元宇宙だよ派と多元宇宙✖無限だよ派がいるみたいだけどどっちが正しいの?
610 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 19:17:06 ID:j3ncMgD60 多元宇宙×無限ってなんだよw
611 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 19:27:51 ID:zzZYVy8c0 だってそういう主張してる人いない?問題児世界は多元宇宙×無限であるって
612 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 19:35:22 ID:j3ncMgD60 世界が無限にあるのが多元宇宙だろ 多元宇宙×無限なんて主張ない
613 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 20:45:56 ID:zzZYVy8c0 >>604 とか>>606 で多元宇宙×無限って言ってね?
614 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 15:27:19 ID:maT9Qebw0 >>606 根源に至った成果の一つに平行世界の運営がある事を考えると、 根源は多元宇宙・マルチバースの更に根っこの様な感もあるが、 この辺って何か言及ってあるんだっけ?
615 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 23:10:53 ID:yJ6UObn60 そもそもこの板で型月と問題児の両方詳しく知ってる人なんて少なくね 少なくとも俺は問題児のほうは知らん 世界観の規模についての議論は決着つかんだろうしそろそろ別の話題をだな
616 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 23:13:44 ID:Z5jZBXC.0 >そもそもこの板で型月と問題児の両方詳しく知ってる人なんて少なくね 問題児は誰もが知っている超有名作!なんて言うつもりはないけど、あまり決めつけに かかるのもどうかと。作品を知っているか興味があれば話題に参加するでいいだろ あと別の話題にしたかったらまず自分が率先してだな
617 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 23:37:30 ID:X9jKCLKA0 問題児は頑張って推してる人がいるだけっぽいからな
618 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 02:00:17 ID:r3VaHReQ0 一般人の主人公がステゴロで神霊とガチり合える時点でクロスに向かない 方向性が違いすぎるからな
619 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 15:04:43 ID:Fc09Vsdw0 1人で型月キャラ全員纏めて余裕で潰せる3桁の神々 その神々が大量に所属している神群 その神群×100万を一方的に殲滅できる2桁の神々や最古の魔王達 上位陣がこんな感じという魔境だしな問題児世界
620 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 06:55:15 ID:.juM92iY0 ジョジョの奇妙な冒険で第2部のジョセフが鯖として来たならクラスはアーチャーかね?
621 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 07:38:55 ID:wtM05L/s0 >>471 魔術師でも余裕で倒せるだろ
622 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 11:34:29 ID:3zSw0Xv.0 問題児が有名かどうかは別として売れてないだろ
623 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 12:53:38 ID:iOPrUAJk0 >>620 何を基準にしてアーチャー判断なのかが気になるな 戦車戦のボウガン? 個人的には仙道とされ呼吸法な波紋を修めている点、 口八丁で状況を動かすスタイルでキャスターを推したい
624 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 13:16:33 ID:qM1Yy6I.0 >>623 確かクラッカーかな?、ジョセフは他にライダー適正ありそう、デメリットつきだけど(笑)
625 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 14:02:02 ID:pEoRJI.20 >>622 アニメ化するクリアには売れてるだろ
626 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 14:11:56 ID:iOPrUAJk0 >>624 スリングでアーチャーあるから、クラッカー(ボーラ)でアーチャーも ありはするのか ライダーか…… 騎乗:C 吸血馬を制御出来る。 航空機の操縦も可能だが、必ず落ちる。
627 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 15:08:54 ID:qM1Yy6I.0 >>626 凛と相性がいい気がするw、鯖にも波紋は効くのかな?
628 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 16:35:25 ID:n0nGwM0k0 勇者であるシリーズとクロス バーテックスは鯖と同じように近代兵器一切通じないらしいし(どっちかっていうとU1っぽいけど) 友奈と士郎やエミヤとの絡みも見てみたい
629 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 20:43:57 ID:AuJTigro0 >>627 波紋の設定的に効く要素が無いだろ
630 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 00:57:28 ID:IAxRQBA.0 波紋って確か仙術の一種で生命エネルギーを活性化させて攻撃やら治癒やらに応用する技だしダメージくらいは与えられるんじゃね まぁ神秘が足りないとか言われればそれまでだけど
631 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 01:04:20 ID:KAKATH7Q0 吸血鬼にさえ波紋の性質的にダメージ入る程度の技術だぞ
632 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 04:29:17 ID:asvk6Alg0 幽波紋なら神秘はあるだろうな 幽波紋に目覚めたのはディオの覚醒がきっかけだけど、ジョースター家に特殊な遺伝体質がある事を考えると僅かでも使える可能性はある まあ、ジョースター家以外にも幽波紋の使い手は結構いるんだけどな
633 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 05:50:37 ID:nodZatMk0 そもそもスタンドって超能力を映像化したものだからスタンド使い=超能力者だぞ
634 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 06:39:30 ID:O.n1EL120 >>622 今やハルヒに代わるスニーカーの看板だけどな
635 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 12:14:21 ID:zJcDDGl60 スタンドはスタンド使いにしか視認したり攻撃することはできない 設定だけど、鯖はスタンドを視認したり攻撃したりできるのか?
636 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 12:58:33 ID:asvk6Alg0 鯖ですら視認できる由紀香さんがいるぐらいだし、十分に格の高い鯖なら霊視するなり、見えないなりに感知したり出来るんじゃね? 超能力を魔術的に制御しようとした鮮花なんかもいるし、認知はされてるんじゃないかね 飛んでる霧絵さんよりは見えやすいはず
637 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 13:09:22 ID:asvk6Alg0 そう言えば老ジョセフが蔦でスタンドを締め上げた事はあったけど、蔦と波紋を合わせ技でスタンドを倒した事ってあったっけ? 脳の中に入り込んだスタンドを波紋で倒した事があった様な気がするが… あれはジョセフの細胞で量産したコピーだったか?
638 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 13:30:27 ID:JAZ1R46w0 アーチャーはシーザーに取っといてやれよ、っていう…>>637 体に寄生したスタンドを波紋で攻撃したことはある。 自分の体なので波紋を通しても無意味だったが 波紋に攻撃力があるのは確かだと思う
639 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 14:02:35 ID:OXQTbf3o0 究極カーズの使った波紋はジョセフの足の一部を溶かして蒸発させてる
640 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 16:35:31 ID:4l29ssdE0 >>638 シャボンランチャーでランチャー……>>637 ワールドに波紋流そうとしたこともあったな DIOに見破られたが
641 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 17:04:57 ID:ZVO/puTw0 2部ジョセフの奇策で鯖を翻弄して欲しいけど、ハマる鯖いるかな?
642 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 18:12:30 ID:x9E/b/GQ0 ジョジョ専用スレあるよ
643 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 19:53:13 ID:LOurTll60 専用スレ過疎だからこっちでやってる無自覚の荒らしだろう
644 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 21:13:52 ID:4l29ssdE0 水戸黄門みて思ったけどスパさんは紋所見せられたら寧ろ襲いかかってきそう
645 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 21:28:40 ID:/XE1miQc0 つうか型月だと基本的にだから何で殺されるだろ
646 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/01(月) 23:50:47 ID:fWzYiV5E0 あれが通じるの江戸だからだしな。
647 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 03:45:50 ID:ynFmARGU0 印籠は宝具だろう しかし、人数が多いと効果が弱いので物理で数を減らさないと使えない メドゥーサの邪眼よりは劣るな
648 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/02(火) 08:12:08 ID:BvkngD2c0 江戸でも稀に斬りかかってくる奴いるしな
649 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 06:51:23 ID:qPbxhNfA0 波紋の有効性は同じ系統っぽい書文先生参考にしたら良いんじゃねーの?
650 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/03(水) 08:24:46 ID:ITYxMaow0 つまりは鯖でない生前の書文先生が霊体を倒したと言う故事があればいいんだな? ないよ
651 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/05(金) 08:31:58 ID:lI5VN0uE0 ゼノギアスのBGM聞いてて思ったんだけど フェイって型月基準だと根源接続者なんだろうか?
652 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/06(土) 00:34:04 ID:8UvhVzhs0 >>625 魔法戦争だってアニメ化できる時代になにをおっしゃる
653 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/06(土) 14:58:52 ID:PijBGbTg0 syamuもサーヴァント化する時代
654 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/07(日) 03:40:06 ID:Mi36DgAc0 >>652 原作者に話持ってったら「自分で言うのもなんですが、もっとアニメ化向きの作品は沢山ありますよ?」って難色を示されたアレな
655 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 18:54:46 ID:Q5Jv.SOU0 vsスレが音速キチに乗っ取られたからこっちageるよ 400以上「音速以下の攻撃は絶対に当たらない」を連呼してるとかスレ潰す気しか見えない 「バゼットのパンチは時速80km」で結論出てるだろうに 今の所「マッハ4以下だから当たらない」理論で潰されたのがgate、ガルパン、同じ話題で埋め尽くされたのがこのすば なんかこのすばは通用しそうとか言う意見もあったな
656 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 18:55:34 ID:Q5Jv.SOU0 age
657 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 19:04:30 ID:YqC.3ua20 桐光学園 偏差値 ザキシマ結子とKOGIだけど 給田SUN丁目-蜂-11 制服のままゲーセン常習だし、そこでJC梅春の 相手探し。ヤリの現場はアトラス調布。 Googleしたら顔と性行胃現場出る 桐光学園に関連する検索キーワード ★稲城市立向陽台小学校 Y子★
658 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 19:14:14 ID:wLVCXkk20 アトラス、Y子…よし、メガテンとコラボしよう
659 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 19:15:35 ID:Q5Jv.SOU0 Y子ってなんだっけ
660 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 19:16:34 ID:hPupP5QQ0 ネトゲーマー
661 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 19:21:19 ID:Q5Jv.SOU0 ペルソナvsデミ鯖縛りとか良さそうな気はするけどね カンテイセイクンと孔明がどんな掛け合いするのかとか気になる
662 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/08(月) 19:22:08 ID:wLVCXkk20 イザナミが転生したヒロインの弓子の名前をもじったネトゲマー
663 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/09(火) 15:42:41 ID:xKCFmmTU0 FEと相性良さそう
664 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/02/24(水) 18:13:53 ID:wYjrPpHc0 俺ツイのテイルレッドちゃんを鯖で呼びたい
665 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/06(日) 13:15:12 ID:sSIMx.jI0 あげ
666 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/03/06(日) 20:44:26 ID:rWNOBDRs0 テイルレッドちゃんをセイバーで呼びたい
667 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/04/13(水) 03:11:49 ID:/ouX/Tgk0 また対戦系とかもやってみたいな。 真アサハサン先生とかダーク投げしつつ妄心とかみたい
668 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/24(金) 23:49:41 ID:bofBUmF.0 コンクリート・レボルティオの神化日本にエミヤや士郎が行ったらどうなるか 二人がどの陣営に協力するのかとか考えると面白い
669 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/06/26(日) 10:59:12 ID:2kFElLDE0 fgoと軌跡コラボしたら嬉しいな 軌跡側は色々コラボやってるし
670 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/02(土) 23:56:26 ID:OuvVHiKk0 HF実写になればハサン先生もコラボでれるかなあ。 妄心とかみたいわ
671 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/05(火) 11:28:03 ID:DR32/oLc0 シュタゲコラボ 魔法を魔術に落とした奴らだから強そう キャスターかアヴェンジャーになりそう
672 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/13(水) 10:30:19 ID:8DOB34Z60 >>664 赤=セイバー 青=バサカ 黄=アーチャー
673 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 06:22:04 ID:zVHOZJ1Y0 志貴は参加者に最愛の人が居ない限りは適当なの殺す 士郎は狙われて返り討ちにしちゃった以外でクロの可能性は無く殺したら自分で言って大人しく処刑される 他は自分からクロにはならない成り行き任せ アニメ始まってダンガンロンパで考えて見たら型月の主人公連中は行動指針はっきりしすぎて妄想の余地ないな
674 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 14:52:37 ID:yeh2IkSw0 ああいうデスゲームはブレる事が醍醐味の一つだからなあ。 主人公はブレないから突破口になるってだけで。
675 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 20:59:43 ID:i58ma0gY0 基本強い系の主人公はああいうには向いてなさそう
676 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 21:17:38 ID:RKHiqZZ60 名探偵設定で誰よりも早く真相に気付くが人望ゼロで誰からも信じて貰えない慎二辺りが参加が面白そうではある 志貴は本質は自分以外は本当にどうでも良いとまで言われてるので気にしないだろうが士郎は殺し合い強要生活だと立ち回りは面白いと思う
677 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 21:47:30 ID:/hn/gh8.0 初期士郎を死に戻り有りでリゼロ世界に行かせたら スバルよりはましになるのだろうか? 彼の場合、死に戻ったら他の人を助けるために行動するだろうか?
678 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 21:51:33 ID:zVHOZJ1Y0 >>676 慎二は言動や行動のせいで序盤に殺されなければ終盤にキーマンになれそう 展開的には唯一信じてくれそうな士郎と一緒に参加すると上手く回るかな>>677 そりゃ分かってたら普通にするだろう やり直し駄目ってのとにかく何でも無しって訳ではない
679 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/22(金) 21:57:27 ID:xoKguL6M0 >>677 最終的に英霊エミヤみたいになってIFのエキドナルートみたいになりそうだな
680 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/23(土) 04:59:55 ID:FEsNtjTk0 >>677 常に他人ばかりを最優先に助ける手段を繰り返して、高感度下げまくって、世界からハブられてあっさり守護者堕ちしそう セーブデータ消せないから妥協せずにポンポン命落としてその内誰にも理解できない異常者になったりな 未来からやって来て、過去の自分を殺して無理やりセーブポイントまで遡らせたりとか そしてTAS動画撮ってUPして悦に浸る
681 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/23(土) 23:49:40 ID:4E3wU3cg0 >>680 なぜ他人を助ける行動をして好感度が落ちる扱いなのか
682 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/24(日) 00:12:54 ID:vdWb2qsc0 >>676 人望ゼロなのに無駄に推理力高くて真相に真っ先に気付くとかクロから狙われて序盤で殺されそう 霧切みたいに用心深くもなく隙だらけだし
683 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/25(月) 22:44:30 ID:ODtpu1DY0 ミステリーとかデスゲーム系は慎二だと面白そうだな 一般人レベルだと地味に強いから簡単に殺されたりもしないし
684 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/26(火) 01:24:43 ID:3Fbah.iY0 デスゲーム参加者の攻撃は捌けても無駄に優秀すぎて邪魔って黒幕サイドから消される未来しか見えない
685 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/26(火) 12:41:03 ID:IS9gSlws0 確かに慎二は都合が悪いからって主催者に処理されるポジかも
686 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/26(火) 13:31:20 ID:sNhAbURo0 ここでも慎二は不遇なのか・・・
687 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 20:11:53 ID:RLS0D2hU0 慎二を主人公にするなら、とにかく周りに良い出会いを集めまくって成長を促す他無いと思うけれども、 それやったらSINJIになってしまうよなあという悲しさ
688 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 20:40:08 ID:ZfzAOWGA0 慎二をリゼロの世界に召喚したらどうなるのっと
689 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 21:57:27 ID:NA5bBrbQ0 無難に立ち回ってそんな死なないし他人の為に戻ったりもしないので物語にならない
690 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 21:59:13 ID:G8DGLBUU0 >>683 最近のデスゲーム系っていくら喧嘩に強かろうが負けたら問答無用で始末されるのが多いから 一般人レベルで強いとか殆ど意味ないと思うぞ。必要なのは度胸と知力 知力はともかく度胸はなぁ……
691 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/27(水) 23:58:22 ID:oQA90.PU0 頭も良くて喧嘩も強いなら参加者にはまず負けない 慎二は他人を傷付ける事には抵抗もないし
692 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 00:03:11 ID:MvmLePEs0 チームプレイができずに死亡
693 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 02:05:25 ID:cJD9R/zQ0 デスゲームじゃ一番問われるからなあチームプレイ そこぶち壊す為に主催者は頭ひねるし慎二使われそうなんだが 凛桜ならどうなるやら
694 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 12:31:59 ID:ytfhp/FY0 ルールや規律に煩い(自分は守らない) 女には優しい(自分のものになるまでは) 慎二はむしろ序盤は上手くチームプレイ出来る方 後半まで生き延びた場合は本質が周囲にバレた辺りが一番の山場になるかと
695 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 21:24:28 ID:hp7zbXiI0 欲しかった魔術の才能がピンポイントで無かっただけで基本的には万能だからな デスゲームに参加したら大抵はある本当の目的に短期間で気付いて自分だけは生き残る為に必死に立ち回りそう
696 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/28(木) 22:59:34 ID:ozQj8mUY0 そう言えば推理が得意なんだったな 推理物で早くに真実にたどり着いた(主人公じゃない)奴はだいたい消されるんだがw
697 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/29(金) 22:33:38 ID:qjYi/j9M0 慎二は設定ではイケメンで知力にも体力にも優れてて洞察力も高いって割と完璧超人だからな
698 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/29(金) 22:48:17 ID:vAOWY2So0 魔術師への劣等感さえなければ表の世界で幸せになれただろうにな(Fate、HFルート)
699 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 00:37:57 ID:YND5tV2I0 仮面ライダーWのエクストリームの能力って 型月で言うと根源に至っていることになるのか
700 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 01:04:10 ID:E.byHDbA0 ドーパントも概念英霊みたいなもんだしな。
701 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 02:52:58 ID:EXw.Queo0 >>697 凡人に比べればな 苦労人で努力家ではあるが所詮凡人のレベルでしかない 人望でも凛と一成に及ばず、美綴に実権を抑えられ、高圧的な性格で度々問題を起こす 家が名主で魔術師関係でなければ早々にハブられて相手されなくなるタイプだと思うぞ
702 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 02:58:48 ID:wJ1M/OlU0 全く努力して無くても普段から努力してる挙げてる面子と同等ぐらいのスペックなのが慎二なんですが…… 何でそんな勘違いしてるのか
703 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 03:01:32 ID:E.byHDbA0 超高校生級の万能(ただし魔術は出来ない)
704 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/07/31(日) 14:53:11 ID:SvBpwnjo0 平凡だけど性格は良くて人望はあるとか突き抜けた異能を一個だけもつとかって主人公型とは完全に真逆だよね
705 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 04:32:22 ID:WfujZGVY0 ワンパンマンとかヒロアカとか最近にわかに増えてる気がするヒーローものとのクロスが今まで出てなくて意外 士郎とかエミヤとかゴールデンとヒーローのあり方について戦いつつ論じてほしい
706 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 07:24:48 ID:D86oJwAQ0 まあワンパンもヒロアカも世界の表の象徴、鯖は世界の裏の象徴だからね 英霊だとしても現代人から見れば歴史的偉人としか見られない 因みに異種対決スレでは最強厨とアンチで速攻流されて議論にもならない サイタマに守れない危機なんて存在しないからね
707 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 07:30:17 ID:tLe.NuWI0 シンフォギアとかどうだろうか? 結構型月と設定が合いそうなんだけどなぁ。主人公が「大神宣言」と融合してるし
708 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 11:52:52 ID:D86oJwAQ0 シンフォギアは言うなれば宝具を無理やり起動させる古代技術がテーマだからな エミヤ辺りを放り込んだら馴染むかも知れん 概念破棄でカラドボルグアーマーとか習得したりとかな
709 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 13:24:00 ID:T.e6uFxUO 士郎は前線に出すより、量産とか修理改造とかの裏方の方が役立ちそう
710 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 13:54:06 ID:eopbCzzE0 プリズマイリヤとタルキールブロック(MTG)とかどう? 物語は遊戯王GXの異世界編みたいにデュエルで進める感じで 滅んだタルキールの龍王たちの魂からお願いされて5人の聖杯少女 たちがウギン救出のために立ち上がる的な… 対応する龍王は イリヤ…オジュタイ 美遊…ドロモカ クロ…コラガン イリヤ(SN)…アタルカ 桜…シルムガル みたいな感じで
711 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/21(日) 19:38:13 ID:sJz/0PSU0 >>710 バゼット「私がアタルカと組むべきでしょう。スーラクさんには親近感が湧きます」 まあ、MTGのストーリーとかカラーパイで考えてみるのも面白そう。 ゼルレッチとか五色の伝説のプレインズウォーカーになってるかもしれん。
712 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 06:45:22 ID:/1w5QIuQ0 桜「いでよ、約束された終末、エムラクール!! せんぱぁい?今から私の言うとおりにプレイ(意味深)して頂きますね…。うふふふふふ…」
713 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 10:37:43 ID:jf8CreVg0 るろけん まあもうブーム終わってるけど。
714 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 12:55:35 ID:jtH2jDFE0 オキ太…
715 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 21:52:59 ID:h4nEy.SA0 ビームが撃てない幕末最強の人斬りなんとか斎さんじゃないですかやだー!
716 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/23(火) 23:34:01 ID:LX5rFuN.0 対決スレで出た時はスペックだけなら剣心は第五次開始時点の士郎以下とか言われてたな
717 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 00:41:11 ID:f5gBEWWw0 世界観の違いで仕方ない 神速と言っても馬車に追い付くの無理ってぐらいだし
718 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 07:23:21 ID:2sCG7W4U0 言ってしまうなら吉田沙保里は凛がワンパンって言うようなもんだからな それよりも型月ナイズしたらどうなるかを語ったほうが面白い
719 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/24(水) 07:41:52 ID:fQwgAouY0 プリズマイリヤ×ガンダムW イリヤ・ユイ「お兄ちゃんを殺す…」 クロ・マックスウェル「死ぬわよぉ…私の姿を見たものはみんな死んじゃうわよぉ…」 ミユ・バートン「始めるか…私の自爆ショー…」 エリカ・ラーバーバウィナー「怖いんだね?じゃあ、戦わなければいいんだよ!」 チャン・バゼット「正しいのだ!私たちは!」 桜ルド・ピースクラフト「まだです!まだ私は自分を弱者(負け犬ヒロイン)とは認めてません!」
720 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/08/25(木) 05:46:23 ID:APwni90M0 ルヴィアエイトとメ凛クリウスかな?
721 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/09/14(水) 04:04:17 ID:oxr9GvyQ0 スクライドの『向こう側』って型月世界的にどういう扱いになるんだろうか
722 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/11/24(木) 18:24:12 ID:RsfOGniA0 いい加減このスレ過疎すぎやばい 語りたいのにこれじゃあろくに語れん なんとかして
723 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/03(土) 07:15:59 ID:MCU5KKQE0 そもそも型月のメイン層とか三十路超えが普通だしクロスとか対決が過疎るのは仕方ない 同時期にブームだったネギまとかリリカルなのはも続編が有っても殆ど話題にならないレベルにまでなってるし
724 :僕はね、名無しさんなんだ :2016/12/04(日) 07:44:26 ID:uGU3OBuo0 >>722 なら話題を出せば良いのに ダンロンに慎二の話題とかはそこそこ続いてたんだから話題次第でしょ
725 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/11(土) 12:47:03 ID:tvGERdD.0 鋼の大地×伝説シリーズのクロス タイプヴィーナスは金星陣 型月世界の地球さんほど伝説シリーズの地球さんは優しく無いけど
726 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/23(木) 23:57:40 ID:msuypSbE0 デモンペインとか 真アサハサン先生みたいなのは相性悪そうだが 妄心もダーク投げロボにゃきかんだろうしな
727 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/24(金) 21:54:46 ID:VOwf6Avo0 支部とニコ静でFateと艦これのクロス二次で榛名が黒桜化してるネタがあったけど榛名ってそんなに桜に似てるか? 二次で露骨にヤンデレネタが多いキャラなのも不思議ではあるんだけどさ
728 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 00:05:34 ID:WrDvZjZ60 FGOの新章まだ途中だけど魔界都市とのクロスが読みたくなった
729 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 18:22:02 ID:MYaRkkwU0 型月キャラが提督の艦これとか妄想してみたけど、元から人間的に問題ある奴らが提督になったら大半は無能 or ブラック鎮守府で終わりそう
730 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:02:58 ID:WMjl21HE0 >>727 まあ榛名は大丈夫ですって耐え続けそうな感じは桜と似てるかもしれん
731 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/25(土) 19:10:45 ID:zpw7osJ.0 ああいう大人しいタイプを黒くさせるのは 二次創作ではよくあること
732 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/02/26(日) 13:30:40 ID:lc/T5kV60 fgoやってたらペルソナ思い出した
733 :17分割 :17分割 17分割
734 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/06(土) 19:22:48 ID:W6k6Pu8Y0 今回のCCCコラボの話見て思った もし全王呼んだらキアラ、ザマスのようにゴミ箱にゴミを捨てるような感覚でゴミのように消されるかな…
735 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 13:01:15 ID:yhhbVzdw0 >>732 チョウチョ仮面と這い寄る触手はそのままFGOに出て2人1対でビースト役やれそう
736 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 01:32:05 ID:uVxZm2cU0 中の人繋がりで巽とウルトラマンゼロとの共闘が見てみたい
737 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 03:55:53 ID:xH.zk2Eg0 ゴブリンスレイヤーにいる槍使いと兄貴を組ませたい
738 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 00:53:03 ID:Eb8zqmm20 ケリィはPSYCHO-PASS世界に行かせたい
739 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 02:10:09 ID:tJbC06Jo0 免罪体質がシビュラを好き勝手弄れる世界でケリィとかテロリスト以外の選択肢なくね カラーレッドだったら執行官にすらなれないし
740 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 10:59:39 ID:Eb8zqmm20 エミヤーズをシヴュラがどう評価するかな
741 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 15:36:27 ID:oZr385CM0 ベルセルクの神様は人間の集合意識みたいなものだから相性が良さそう
742 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 18:48:04 ID:heCcmzyQ0 他作品のキャラで人類悪扱いされそうなキャラ 個人的には、ナルトのうちはマダラとか村正の景明さんだと思う
743 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 01:25:52 ID:BUOvOpMw0 NARUTOは卑劣様の説明を思うとマダラというかうちは一族全員が人類悪にされると思う 他には人柱力とかも
744 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 07:13:59 ID:kQyDu9G60 ジョジョのプッチ神父とかも人類悪だろうか ツイッターだとニトロプラス作品のキャラとかはだいたいビースト適性あると言われてたよ
745 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 04:13:27 ID:pW5q0WCc0 Diesの獣殿とかビースト扱いされそう
746 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 04:09:37 ID:htoQjO8.0 彼岸島の明さんは型月世界でもやっていけそう
747 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/03(月) 07:29:38 ID:LHEwj1hM0 型月世界にヴァルゼライド総統送りたい
748 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/06(木) 20:27:21 ID:.LOvJgzQ0 DQ3世界に英霊達が放り込まれる妄想が捗る 竜や巨人が跋扈する神代じゃあ 宝具>>身体能力 の状態を脱する事から先ず始まる感じ
749 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/07(金) 06:12:53 ID:pYCDNEM20 きのこ作品のキャラは攻殻みたいな近未来的な作品の世界に送り込みたい
750 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/09(日) 22:40:45 ID:Dzl8Ie2U0 >>748 ドラクエ世界をどう見るかだけど、アルトリアとメドゥーサはビル壁面を 駆け上りながら剣戟を交え、ディルムッドとの攻防は余波でも倉庫を 倒壊させアスファルトを穿っているから、身体能力でドラクエのキャラ などに圧倒的に劣っている印象はないかなあ サーヴァントがドラクエのモンスターを蹂躙するってもんでもないとは 思うけどね
751 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 01:15:56 ID:onHeBVfQ0 >>750 ハッサンさん「ん?何か言ったか?」 アステリオスさん「あ…ああ…(ジョワァ)」https://www.youtube.com/watch?v=yWLdw5yhvtE 竜種の王を単独で討伐した男(DQ1勇者)「あん?」 破壊の神を逆に破壊した男(DQ2勇者)「ビルとか倉庫を破壊するのってそれ自慢になる事なの?凄いの?」 竜族巨人族鬼族悪魔族ひっくるめた全幻想種の頂点に立っていた大魔王をフルボッコにした魔人(DQ3勇者)「魔獣やら魔族やらの蹂躙とかもう飽きたわ」
752 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 01:54:40 ID:onHeBVfQ0 DQ3勢より戦闘能力が低いとされているロト紋勢:鍛えた人間より遥かに強い魔族×10万体の軍勢を数人だけで1日相手取れる チャモロ「中級呪文どーん(高速神言)」→一撃で山or森消し飛ばす バーバラ「イオナズンどーん(高速神言)」→一撃で大陸の半分消し飛ばす こんなレベルやぞ鯖どころか英霊(グランド候補)でも厳しいわ
753 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 02:01:34 ID:iPvho3pk0 異種作品vsスレでも言われてたが ゲーム界の重鎮どもはDBやトリコに片足突っ込んでるから鯖が相手取るのは無理だぞ
754 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 06:54:36 ID:jV9DLFNI0 型月キャラといい勝負になりそうな作品とかあるかな
755 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 10:35:43 ID:azR.VK3Q0 都合の良い描写を最大解釈すればねw ドラクエと言うかRPGは場面によっては世界がヤバいレベルだが場面によっては普通の牢屋で拘束されたり後半でも雑魚に囲まれるとヤバかったで凄く弱くなる
756 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 12:45:52 ID:iPvho3pk0 普通の牢獄(ミスリル製)だぞ漫画じゃ まぁ牢獄は建物の地下にあるから建物ごとぶっ壊して建物内の人間崩落圧死させるつもりがあれば壁壊して出てくるかもしれんな
757 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 14:05:27 ID:vPljbwaQ0 ビーストはドラクエで魔王として出てきても違和感ないな
758 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 20:57:28 ID:B4SozmLI0 >>757 しかし人類愛なんて持ってるヤツに付いてくる魔族なんて誰もいないのだった 魔族も率いられずに魔王にはなれないし、中盤に出てくるやけに強かったり 面倒臭かったりするぼっち気味の敵(ヤマタノオロチ的な)みたいな感じで出てきそう ちな戦力的にも魔王級になるのはさすがのビーストでも厳しい気がするわ DQの魔王どもって創世級の神とかぼこぼこにして台頭してたりする奴らだしな ワンチャンでティアマトくらいか
759 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:06:20 ID:n32j0Gjo0 だから、どう見るかなんだけどなあ RPGとしてのドラクエ3は、建物一つ、壁一つ飛ぶ越えられないPCだし、 ヒーローズ辺りのムービーはそれ位は割と出来そうな身体能力だ そして、バトルロードだとドラゴンボールじみた挙動がある そんな中で漫画やら他の媒体まで含めて最大描写のみを選択して、 片方を低いものとして鍛え直すとかどこの説教系だって話だよ
760 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:26:22 ID:UdmWIg5o0 すべて「神代だから」で片付くぞ 神代で救世主張ってるから兎に角なんかヤバい そんな単純な話だぞただの
761 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:44:47 ID:B4SozmLI0 武器防具の性能に頼るだけでは生き残れない世界で 檜の棒でも竜や巨人を討伐できるやつらが 伝説級の究極装備を身に着けても倒せない相手がゴロついてる そんな世界で勇者たちと切磋琢磨しながら遂に宝具級の身体能力を身に着けて 改めて宝具と並び立った英霊どもが救世を懸けて決戦に挑む そんな妄想をしちゃいかんのか? それとも何の根拠もなく型月無双でもしたほうが気持ち良かったのか?
762 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:48:20 ID:3M7m4n0.0 >>761 まずお前自身が好きな作品で蹂躙したいだけの馬鹿だって自覚しろよ 凄く痛々しいぞ
763 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:53:34 ID:UdmWIg5o0 まぁ落ち着け 文句言うだけだと荒らし判定されるぞ 妄想か考察で返そうぜこういうのは
764 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/10(月) 23:57:12 ID:B4SozmLI0 >>762 なんやお前…ここに何しに来てんねん
765 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 00:00:49 ID:E19JU0CY0 >>761 好きにすれば良いんじゃね? 俺は檜の棒で竜や巨人を倒すドラクエが一般的とも思わないし、 それ出来るレベルなら最強装備でラスボスに勝てるんじゃね? と思う次第だがね 後、クーフーリンもアルトリアも武器、防具の性能に頼ってるだけ とは露ほども思わないが、そう思うなら好きに物語を綴ってください
766 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 00:18:05 ID:582JscSQ0 でも個人的にアルトリアとDQⅢの勇者との闘いは見栄えが良さそうだし妄想が楽しい 何というか無理に圧倒させたり力量差の違いを考えるより同格にして話とか作るほうが面白くね?
767 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 00:47:24 ID:cJE8jOsw0 ドラクエは作品によって描写もピンキリだし ドラクエの勇者パーティーが鯖より全面的に強いとは どうしても思えないね
768 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 00:56:17 ID:582JscSQ0 まぁ相性とかはあるよな でも王の軍勢とかでもフツ―に凌いできそうな気配はある
769 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 01:47:21 ID:E19JU0CY0 >>768 1対1で凌ぎきってしまうのもアレなんで、3~4人のパーティとして 満身創痍で凌ぐ、イスカンダルも負傷する(又は魔力が枯渇する) とかが落とし所かなあ…… 事前に負傷したり、削られてたりで微調整したりもあるか 英霊としてのローレシアの王子が、他の二人を現界させて凌ぎきる とかは映えるかね こういうのは既にあったりするかな?
770 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 02:13:46 ID:582JscSQ0 フツ―に凌ぎきるってのは余裕で凌ぎきるって意味じゃなくて 戦闘続行Aみたいな尋常じゃないしぶとさがあるって意味で言った感じね 死に絶える直前(HP0になる)までルビスの加護かなんかで全力で動き回りそうww 軍勢の戦士「な…っ、あの状態でどうしてあんな動きができる!?」みたいな>>769 いいね、ぜひロト紋の攻撃力過多なパーティ(武闘家♀・戦士♂・勇者♂・賢者♂)で挑んでもらいたい ローレシアはエミヤと絡むと面白そうだ DQⅢ勇者と切嗣も面白そう、なんというか勇者自身は自分の事 英雄なんかじゃなくて魔族殺しまくった大罪人とか思ってそうなイメージある
771 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 08:18:56 ID:TtuNbLqUO ドラクエ5の勇者の父親「僕はね、勇者を探していたんだ」
772 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 12:01:07 ID:cJE8jOsw0 ゲーティアとオルゴデミーラってやってること結構似てるよな 主人公たちの拠点が唯一残っている場所で タイムスリップして過去に跳んで問題を解決するってのもそっくりだし
773 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 14:11:08 ID:alQXtQ4g0 エミヤはドラクエの武器とか投影できるかな
774 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 14:38:57 ID:cJE8jOsw0 ロトの剣や天空の剣は例え投影できたとしても 勇者の血族じゃないと真の力は発揮できないだろうな
775 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 15:29:20 ID:ginvSfy.0 そういう使い手が限られる系の条件を無視できるのも剣製の強みなんじゃが…… 扱いきれないのは使用に膨大な魔力が必要とか宝石剣みたいに第二の原理を理解してないと使えないとかの類
776 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 17:44:51 ID:alQXtQ4g0 エミヤには刀語の変体刀とか投影させたい ギルガメッシュはドラクエの勇者とかなら認めそう
777 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 21:18:13 ID:Uqkk2TY20 天空はともかく ロトの剣ってⅢ勇者の遺産てだけじゃないか・・・
778 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 22:52:53 ID:LK4i5Zgs0 特殊な金属使ってるだけで普通に店で売られる剣だからな
779 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 22:53:26 ID:zoIUU2Z60 >エミヤとドラクエの武器 作中のあらゆる剣を装備出来る戦士が王者の剣だけは装備出来ない辺り投影出来ても使うのはやっぱ無理なんじゃねーかな 漫画とかの描写的に、使い手が限られるというより、剣自体が血筋とか適正で担い手を決めてる感すらある 天空の剣も同様勇者以外が扱おうとすると持てなくなるくらい重くなりまくる仕様になってるぞ あと何だったか忘れたが王者の剣の真の力(バギクロス)を発揮させるにはライディンだかギガディンだか雷を扱えないといけないみたいなのをどっかで見た覚えがある
780 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 22:59:50 ID:YP3/VG7A0 宝具投影しまくってる時点で
781 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:02:47 ID:pCUY8wCc0 >>779 上でも言われてるが特定条件を満たせば使えないってのは無視できる そもそも出来なきゃ真名解放出来ないし
782 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:11:51 ID:M9HPnM9A0 >>779 王者の剣ってオリハルコンが希少なだけで腕の良い鍛冶屋なら普通に作れる武器なんやでw 王者の剣より強い武器もリメイク以降は普通に有るしそんな特別な武器でさえ無い
783 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:18:49 ID:zoIUU2Z60 >>782 あれ?そんな設定あったか? 武器に宿る意思を解析して使い手の記憶や経験を読み取るだけじゃなかった?>>782 つまらんタブーに触れるなよ面倒くせぇ
784 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:20:43 ID:zoIUU2Z60 わりい上のほうの文は>>781 宛の間違いな
785 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:22:02 ID:pCUY8wCc0 そもそも担い手じゃないと真名解放できない設定が忘れられてるだと
786 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:33:24 ID:58TO9r5w0 そもそも設定的にはロトがゾーマ倒す時に装備してたってだけで特別な物ではない Ⅱだと経年劣化と技術の進歩のダブルパンチでそこそこの武器に成り下がってるし
787 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:43:08 ID:OgzSBeJo0 >>781 エミヤのあれが厳密な「真名解放」ってもう確定したん? ソースくれソース エミヤの投影は投影六拍で武器の経歴や記憶まで魔術的に再現してるから まぁ担い手に「なりきって」使いこなせてるだけで 宝具「お前に使われるのはNG」とか意思決定できるような宝具を扱えた描写はまだないし確定できんでしょ
788 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:44:39 ID:pCUY8wCc0 原作をやってマテも見てそれだとヤバい人なんだが どっちでも普通に真名解放として扱われてるし
789 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:45:50 ID:P3GWj2Ko0 変な流れだと思ったらエミヤアンチが難癖付けてただけなのね
790 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:50:44 ID:zoIUU2Z60 >>786 経年劣化って設定を知ってるって事は終盤で本来の力を取り戻して圧倒的最強の武器に返り咲くって展開も勿論知ってるはずだよな?
791 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:54:28 ID:P3GWj2Ko0 度々こんな流れになるしドラクエも隔離スレ作った方が良いんじゃ
792 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/11(火) 23:57:30 ID:pCUY8wCc0 ドラクエは毎回異常な信者のせいで荒れるからな
793 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 00:10:19 ID:xQk4v98M0 ドラクエ信者とエミヤ厨の小競り合いほんと寒い
794 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 00:16:25 ID:.0uCEjHY0 王者の剣もまともに扱えないって馬鹿すぎる意見への反論を厨扱いって……
795 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 00:20:28 ID:deFEOkto0 まーた無銘信者が自己投影魔術披露してんのか
796 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 01:21:51 ID:yaVD0ibo0 型月的にはプッチ神父の天国はどういう判断されるだろ
797 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 02:23:53 ID:LmwZ3uiQ0 まぁ投影品はワンランク落ちるからどうしたって劣化武器にしかならないし本物とかち合ったら負けるけどな
798 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 03:06:27 ID:LwGR3NuE0 ギルの本物が作中で砕かれまくってるんじゃが…… 原作のラストバトルとかすら既に忘れられてる事実に愕然とする
799 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 06:36:43 ID:.qhW64L.0 そもそも偽物が本物に敵わない道理なんてないってのが結論だからな FGOからするとワンランクダウンも鍛錬すると虚像なので強度が本物より少し劣る程度のダウンだけみたいだし
800 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 12:00:23 ID:Da/cJHGE0 投影品のカリバーと本物のカリバーが解放せずに打ち合ったら本物のカリバーも砕ける的な感じか
801 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 12:31:13 ID:Y8bTOrm.0 お、なんか盛り上がってる?と思って見たら即行でエミヤ厨に流れぶった切られてて草生える もう(エミヤはこのスレでは出さないほうが)いいんじゃないかな どうせ他作品の武器投影してドヤるだけだろうし
802 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 12:50:02 ID:rmL368HQ0 そもそも投影の話を出したやつは何がやりたかったんだろうな 伝説の武器を簡単に投影されたDQキャラたちの反応でも知りたかったとかか?
803 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 20:59:19 ID:2iucAnwI0 >>802 >伝説の武器を簡単に投影されたDQキャラたちの反応でも知りたかったとかか? 喧嘩売ってるレベルだな しかもどの作品相手にでもやりそうだからタチが悪い
804 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 23:17:02 ID:0qVnwQdU0 ドラクエ詳しい層からすると挙げられてるの伝説でも何でもないんだけどな 単なる珍しい金属で出来た剣と天空人の血が入ってないと使えない剣ってだけだし
805 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/12(水) 23:59:18 ID:WlV0muA60 何が詳しい層だよ…
806 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:26:28 ID:gq30rzHI0 >>804 文脈から漂う「その剣は投影出来るから!」感に草 エミヤ信者ェ……
807 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:37:27 ID:.u3wAckU0 敵は多いな……エミヤ いや……大したことはないか…… 今夜はお前と俺でダブルロトの剣だからな みたいな感じでひとつ
808 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 00:57:25 ID:R6rCqWnI0 特別では無いが希少なので伝説ではある 武器投影のみだとクリア出来ないのは特定キャラしか扱えない武器ではなく一定の数値に達してないと扱えない武器なのでロトも天空も問題なく使えはするが
809 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 02:04:40 ID:gq30rzHI0 >>808 ??? 王者の剣は一応ロトの血脈の声にだけ応じてすっ飛んできたり選ばれし者にしか扱えないような事を作中で言われたりしてるが事の真相はよく分からん感じ まぁ正直エミヤ好き達はよく分からんモノにまで意固地になって「絶対使えるからっ!!」って意地張らなくてもいいだろうと思うところ 使えるかもしれないし使えないかもしれない 勇者が「使っていいよ」って言ったら使える このスレじゃあそんな緩い感じくらいでいいんじゃねーの落とし所としては 天空の剣は作中で明らかに剣自体が意思を持って勝手に動き出したり自己判断してる描写があったり、認められた者以外の者が扱うと「重量が重くなり扱えない」と表示されたりのインテリジェンスソードなので流石に無理くさく感じる 投影は出来ても制御下に置こうとすると「ン拒否するゥ!」されるそんな感じに終わりそう 最悪剣自身が勝手にブロークンファンタズム突撃してくるまである
810 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 06:54:54 ID:BuRjG7nY0 >>809 上で宝具自体が本来は担い手以外にはまともに扱えない物で剣製はそこを無視できるって何度も言われてるでしょ…… つうか王者の剣なんてオリハルコンが激レアなだけでオリハルコンが有るなら幾らでも量産可能だし
811 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 08:46:04 ID:7j9qFlsE0 ロトシリーズも天空シリーズもFFの伝説の武器と同じ過去の勇者が装備してたものでしかないからね 強力では有るんだけど別にその世界で最強の装備とかでもない設定だし
812 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 09:00:38 ID:.lsvJvgA0 >>810 エミヤが担い手の代替を出来るなんて設定はない。 というか、それが出来るなら、ギルガメッシュ以外にも余裕で有利が取れる。相手の宝具をぶち壊して、もう1個投影すればいいんだから。 使うだけなら、ギルも宝具の能力を使っている。
813 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 10:46:57 ID:bzhPA4no0 問題は自律行動が出来るインテリジェンスウェポンをエミヤが従わせられるかどうか 作中にそういう描写がないならば無理 あれば状況を説明し考察へ そんな単純な話でしかない>>810 上で言っているからとか思考停止してないで自分の意見くらい出せや エミヤにしろドラクエにしろちょっとは自分で調べてから発言しろやカス
814 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 10:57:45 ID:VEdivpNE0 担い手になれてるから真名解放が出来るんじゃが ギルは真名解放できない以前に原典なので真な自体が無い ドラクエ大好きの人は型月の知識が無さすぎだろ
815 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 11:53:04 ID:f2pJjs2o0 使えない根拠にしてるドラクエのは自分を使う奴を武器側が選ぶが型月の宝具のデフォ機能でしかないってレスを意図的に無視してる時点で荒らしだろ
816 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 12:01:34 ID:p/1yZGaU0 にわか丸出しだから士郎やランスで他者の宝具を扱うのは簡単的な変な勘違いしちゃってるのも有るんだろうけど流石にしつこいな 割と最近判明した特殊な能力無しに他人の宝具を使いこなす条件とか面倒臭すぎて吹いた
817 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 12:06:00 ID:bzhPA4no0 スレタイに関わる話もせずに連日じゃがじゃがエミヤの話ばっかに固執してるエミヤ信者はいい加減専スレに帰れww
818 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 12:28:12 ID:dEROY/tA0 >>814 おうじゃが丸くんおまえは仮にその設定が正しかったとしてそっから先ここで何がやりたいんだ?ん?
819 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 21:04:47 ID:qJ8bcMaQ0 【悲報】ジャガ丸、ごく簡単なことにも答えられず…【荒らし確定】 スレの趣旨に沿っていれば即答えられる事にも沈黙しちゃう辺り決定的か ホント場を無駄に引っ掻き回しまくる害悪でしかないクズだったな 他作品に喧嘩しか売れないカス信者がついてる キャラなんぞ二度と出さない方がいいだろうね
820 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/13(木) 22:51:04 ID:YbuaD07g0 ・スレタイに合わせた話をしたい訳でもない ・他作品の武器投影してドヤりたいだけっぽい ・ドラクエの設定を碌に調べずにいちゃもん付けをする ・「上の方で言ってるだろ」と自分に都合のいい発言は鵜呑みにして便乗する ・そのくせ自分の意見は言おうとしない ・ドラクエ信者に成りすましてテキトーを言う ・肝心なエミヤの設定すら理解していなく自分に都合のいい解釈をたれてるだけ ・スレタイに沿った話をまったくせずに自分勝手に好きな事を書き続ける ・スレの流れをぶった切る 今後エミヤ厨がまた現れても判断しやすいよう怪奇行動をまとめてみたが…… 荒らしとかそんなレベルじゃねぇ… ただのガイジやんけこれ
821 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 00:32:43 ID:0p7cjtSM0 >>820 >ただのガイジやんけ し、知ってた(ひえっ…) 並べてみると本当に酷い 正直エミヤの独特なキャラクター性は絡むと面白そうな気はする部分もあるが… うーん、ここまで行ってしまったらもう仕方がないのかな… まぁ触らぬ神に…という事で基本は 話題に出さない&出て来てもスルー、ウザったい奴が出たら追い返すって感じか? というか正直もうあんな気狂いの話は置いといてスレタイ関係に戻りたいところ
822 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 04:44:08 ID:Xk8hnlpY0 イリヤとルビーをまどか☆マギカや魔法少女育成計画の世界に行かせたら面白そう
823 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 06:09:46 ID:u6ZyYPg20 ドラクエ信者の自演連投が露骨すぎるだろw
824 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/14(金) 09:05:53 ID:o6MjOeas0 >>821 基本的にスレチ野郎や煽り入れてくるだけの馬鹿はスルーがデフォ まぁ今回みたいなメーター振り切ってるやつは運営に相談するべきかもな>>822 なんかそういう同人漫画あったな なのはとかまどかと一緒にイリヤが出てくるやつ
825 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 00:49:18 ID:eVteLvZI0 これ要するにエミヤがカレイドステッキをルビーの人格ごと投影した場合、そのルビーを強引に従わすことができるのか? ってのと同じ意味だよな?
826 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 01:14:10 ID:Fp8zRoDY0 カラドボルグを例に取れば、投影する際に手を加えられるのは事実で それならば、相応に都合が良い形で引っ張り出すのも可能なのだろう ただ、元々ランクが下がる上に手を加えた物な訳で、それは本来の物 とは別の何かでもある
827 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 01:42:51 ID:/oovNzlM0 えぇ…まだその話すんのか…
828 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 06:46:14 ID:LmXqNm.Y0 エミヤはロールシャッハあたりに会わせたら良い経験になりそう
829 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/15(土) 09:42:27 ID:fHWtqx0M0 >>825 、>>826 もう型月同士の内輪ネタにしかなってねーからエミヤスレでやってこい
830 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 03:00:04 ID:5hvE3L8g0 >>824 正直、イリヤと魔法少女組より、ルビーとキュウべえの組み合わせが最低過ぎるな。 上手いこと噛み合って、キュウべえを嫌ったルビーがキュウべえを全滅させる、とか、キュウべえがルビーによって宇宙のエントロピー問題を解決、とかなら、現状の魔法少女がほっぽり出されて全滅するくらいで済むけど、もっと悪い方向に化学反応を起こしたら…… キュウべえは効率と利益のためなら、良心なんて推し量りもしないから、ブレーキがルビーの良心にかかってるとか、BADエンドしか見えねえ。
831 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 07:49:09 ID:Aeb/1f9A0 型月的に考えると、暁美ほむらの世界を侵す愛ものだから人類悪扱いされそう
832 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/16(日) 10:28:54 ID:Aeb/1f9A0 >>831 書き直し 暁美ほむらの愛は世界を侵す愛だから型月だと人類悪扱いされそう
833 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/17(月) 07:15:09 ID:lEmlyX4s0 まほいくのファヴとルビーは最初は仲良くするけど方向性の違いで対立すると思う まどか世界の魔法少女は第三魔法をある意味体現してるから魔術師から研究材料として狙われそう
834 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/17(月) 10:35:46 ID:i48eIWKo0 イリヤの士郎をぬいぐるみに移し変えた方が近くね?
835 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/17(月) 15:46:08 ID:ZGTWsU1U0 メルブラともクロスオーバーしないかな…?http://www.4gamer.net/games/384/G038454/20170716004/
836 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/17(月) 18:11:01 ID:IItgbpkE0 エルトナムさんが出しゃばってくるのに期待しろ つってもUNIの猫アルク枠なので過度な期待はできんが
837 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/18(火) 07:02:04 ID:tKa.LndE0 魔法少女育成計画のスノーホワイトさんは型月世界でもやっていけそう 神座シリーズの覇道神みたいな世界の法則を塗りかえるキャラは型月だと抑止力から抹殺されるだろうな
838 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/18(火) 13:26:21 ID:sIx40tWE0 じゃあ世界の法則を塗り替えて戦うマテリアル・パズルの魔法使いとか 存在自体がアウトになりそうだな型月じゃ
839 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/18(火) 13:57:18 ID:r2b0BhxE0 それだけなら普通の超能力と変わらない 超能力も自分だけの法則を押し付けるモノ
840 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/18(火) 17:39:12 ID:tKa.LndE0 まどかのマミさんと士郎は自分だけ生き残ってしまった罪悪感を持ってるから仲良くなりそう
841 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/18(火) 20:04:44 ID:dov.J1ok0 >>837 神座の覇道神はそういう抑止力的なもんを創る側、もしくは踏み潰す側じゃね?
842 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/18(火) 20:59:41 ID:tKa.LndE0 覇道神は抑止力を返り討ちに出来る気がする ベルセルクの神様は型月のアラヤと同じ集合意識だから型月と相性が良さそう
843 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/18(火) 21:27:02 ID:863oO4Fc0 やはり神座は厨二力が圧倒的だな
844 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/19(水) 01:39:17 ID:06wKJX620 聖杯戦争に参加するメルクリウスとラインハルト・ハイドリヒ
845 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/20(木) 05:32:55 ID:6OOUtdiQ0 抑止力をどうこう出来るキャラは型月と相性が悪いと思う
846 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/20(木) 11:02:31 ID:B51oMKWc0 どうこうできないと思うが 抑止力って自滅因子のような偶然のような必然ともいうべき作用をするのが本来のあり方だしな 力でどうこうする守護者なんて一端に過ぎんよ
847 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/20(木) 15:29:55 ID:6OOUtdiQ0 シルヴァリオシリーズのギルベルトとかカルデアに来たら英雄だらけだから喜びそう 魔法少女育成計画の魔法の国と魔術協会とかはエグイ取引とかやってそうだな
848 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/20(木) 19:53:42 ID:JMDPorX60 >>846 型月のみの世界観ならともかくクロスになると作者のさじ加減一つじゃねえかなそこら辺
849 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/20(木) 21:59:02 ID:6OOUtdiQ0 アーカードとヴラド3世の対決とか面白そう
850 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/21(金) 04:38:01 ID:e3NwX6FM0 神座世界のキャラと型月のキャラは性格とか合わないと思う
851 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/22(土) 02:36:25 ID:di0ZxA6g0 神座好きって他作品に俺つえええ!したいだけの奴が多いイメージ
852 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/22(土) 07:00:01 ID:fGOK5g1k0 型月厨も似たようなものじゃない 女神転生シリーズのマンセマットに型月の聖人達を会わせたらどんなことになりだろ
853 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/22(土) 11:20:14 ID:mHmMaMfE0 メガテン厨も大体似たようなもん(無限ループ) 問題児相手に神座が正面から負けてたのはちょっと笑った
854 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/22(土) 14:49:44 ID:fGOK5g1k0 型月のキャラをナルトの無限月読にかけたらどんな夢見てるだろ
855 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/22(土) 15:42:23 ID:Lz7oH2no0 >>853 問題児は根源や座を片手間で創造破壊改変余裕みたいなチート神々が数千万〜幾千億単位で殲滅される世界だからね仕方ないね と言っても問題児キャラの強さもピンキリで主人公はまだ鋼の大地レベルだから幾らでもクロスのしようはあるけど
856 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/22(土) 16:09:07 ID:fGOK5g1k0 クロスssとか一方の作品が蹂躙されるのが多いよね
857 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/22(土) 21:04:45 ID:di0ZxA6g0 >>855 この話を見る限り問題児好きってクソ面倒臭そうだなって感じる
858 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/23(日) 02:11:30 ID:8Vu9U6lw0 >>857 そのセリフは我々型月好きにも返ってくるからやめよう! まあ問題児は戦闘力云々よりアルジュナやアステリオスみたいな同一人物同士がどんな会話するかの方が気になる
859 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/23(日) 07:23:27 ID:TwRMZ5UE0 ヨコオタロウ作品とクロスしてほしい 型月も割と容赦なく重い話書くしイケる
860 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/24(月) 07:06:10 ID:mQZl3asY0 ルビーとファヴとQBによる魔法少女談義
861 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/25(火) 13:07:04 ID:HBdhzsPM0 東京喰種のピエロ達は型月の愉悦部の同類だから仲良くしそう
862 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/29(土) 11:04:09 ID:DaXMBrew0 地球内でドンパチしてる型月みたいな作品は惑星規模以上の作品とクロスさせるとどうしても飲み込まれちゃうからクロスさせずらいのお
863 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/29(土) 14:14:32 ID:JWMeSCTw0 そんなもんと型月を組み合わせて何がしたいのさ・・・
864 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/29(土) 14:21:50 ID:GAeeBGEY0 スパロボみたいなクロスは好き ジョジョリオンの岩人間は型月にもいそう
865 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/29(土) 16:58:03 ID:8y4K8gto0 ソウルハッカーズのファントムソサエティの信仰してる「大いなるもの」は1万2千年周期で来て魂を回収してる こいつが人類に文明をもたらした。 マニトゥは異次元の存在が遣わした霊的な観測装置で一定以上の魂を集めることを目的としていた。 その性質は菌類に似ていて他者に寄生することにより「超常的な能力」を与える力も持つそして死という概念をもたない 一方ヴェルバーはムーンセルとは別の観測装置で一万4000年周期で天の川銀河に現れる彗星 捕食遊星。収穫の星(ハーヴェスター)ともいう 型月のケツァルコアトルは宇宙から飛来した隕石と共にやって来た「何か」が、地上の植物と融合して変化した 「取り憑いた生物を神に変える微生物」がその本質とされている。 ここら辺シナジーがある気がしない?
866 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/29(土) 19:50:27 ID:GAeeBGEY0 サーヴァントをGUMPで召喚するぐだ男
867 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/29(土) 20:09:27 ID:DaXMBrew0 何度パトるのやら
868 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/29(土) 20:13:23 ID:8y4K8gto0 >>866 ドリーカドモンいっぱい用意しなきゃ…
869 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/29(土) 23:41:48 ID:GAeeBGEY0 ニュートラルルートを行くぐだ男
870 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/30(日) 00:32:21 ID:csh0JEB20 個人的にEXTLA世界は真・女神転生の一歩手前だと思っているEXTLA凜はカオス側で レオがニュートラルよりのロウ
871 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/30(日) 18:55:29 ID:uYW5Pb3g0 デビルサマナー葛葉ライドウ対魔術王
872 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/02(水) 09:53:12 ID:VpSGgP9o0 亜種特異点 シュバルツバース
873 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/08(火) 07:33:15 ID:.FJbC6Cw0 型月は川上作品と相性が良いんじゃね
874 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/22(火) 21:56:03 ID:U3.bV0mA0 ビーストⅤかⅥあたりに フィレモン&ニャルラトホテプ でもどっちかと言うと愉悦部
875 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/27(日) 00:34:47 ID:d37bvz2s0 懲役339年読んでてロアさんをこの世界にぶち込もうと思った ハローと違って紛れもなく輪廻転生やらかしてるロアなら皆も納得して歴代転生者を監獄に放り込めそう シエルと四季には悪いけどな
876 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/08/29(火) 23:20:42 ID:4M0Whysc0 ロアは別人の魂のラベルを書き換えてるだけなので無駄だろう
877 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/01(金) 11:47:05 ID:ceOrxIoY0 神浜市にイリヤ達を送り込みたい
878 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/04(月) 18:30:13 ID:WrY2CCww0 >>876 それでも歴代転生者は犠牲になりそう
879 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 10:27:12 ID:nFkvYMeI0 MGSとかどう? BIGBOSS対イスカンダルで、一つ
880 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/05(火) 16:37:24 ID:P2eLNRF.0 ワンピースとコラボしてルフィーをサーヴァントとして喚んでみたいな、
881 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/15(金) 17:09:14 ID:PjduDFsM0 最近上遠野浩平作品読んでるけど流石きのこが影響を受けた作家と公言してるだけあって作品の雰囲気が素敵だ 不気味な泡さんは型月的奇妙な日々に解釈すればアラヤの抑止力かつに対する反存在なんだろうな
882 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/23(土) 01:22:31 ID:YgJzOKpk0 遂に新刊出たので俺ガイルとのクロス。 八幡がマスターになるってのは幾つか有るので、 衛宮士郎と出会ってしまった雪ノ下雪乃というのはどうか。 八幡との場合は誤解し、衝突しあうことで却って理解し絆を深めていく事が出来て、人間的にも成長していると思う。 士郎の場合は衝突する前に、彼の歪みこそが自分の求める強さだと依存してしまうのではないか。 言峰の強烈な自我が自分を救ってくれると縋ってしまったバゼットのように。 そもそも衝突し合おうにも雪乃は士郎にダメージ与えられないだろうなぁ 奉仕部との関係を依存だと陽乃から指摘されて揺らいだ雪乃も、こっちの場合は開き直ってしまうのでは。 ガ浜さんはエミヤンは善い人だねーで終わってしまうだろう。 まあ、最終的にはバッドエンドしか思いつかん。
883 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/24(日) 11:00:21 ID:rY1EV9ZM0 総武高校のカウンセラーが言峰という地獄のようなキャスティングでお願いします
884 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/25(月) 12:52:20 ID:UTPzderE0 アホガールのよしこと藤村先生会わせたらどうなるんだろ
885 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/28(木) 16:59:10 ID:AL6bND120 衛府の七忍の桃太郎は金時と相容れない気がする
886 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/09/29(金) 12:14:41 ID:2iMxCVDo0 >>882 空気を読まず良かれと思って相手の問題点を指摘してしまう設定なので雪乃は孤高を装って実際は周囲に依存してるだけって陽乃ではなく士郎が突っ込んじゃうと思う コミュ障ではなく誰相手でもズケズケ言うので八幡より問題の解決は早いが相手が悪いと普通にそう言っちゃうので学園祭とかは余計に揉めそう
887 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/10/09(月) 20:52:36 ID:Pa3UEHuw0 八幡の起源はボッチ
888 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/11/03(金) 19:29:20 ID:KX.kgp7c0 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまったのカタリナなら 衛宮士郎に正義の味方諦めさせてくれそう あとそのついでに桜まで誑し込んでそう
889 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/11/09(木) 01:13:03 ID:crXqgNVw0 ゴジラシリーズとのクロス
890 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/11/26(日) 06:56:24 ID:zDh2nqLM0 ネギまの続編やってるのを見て、かつて流行ったクロスの数々を思い出した 今の力関係でクロスしてみるとどうなるか興味ある
891 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/03(日) 23:57:41 ID:sHNqyLvI0 元から微妙だったのにネギまもなのはも続編でデフレしたって大問題が
892 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 02:33:06 ID:zsWSvhwg0 ナナドラシリーズとクロスしたらどうなるだろう 真竜と遊星が結構似てるんだよなアレ(根本的には別物だけど)
893 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/05(火) 21:02:18 ID:Zot1Pb320 十三班みたいな連中が出てこれるかどうかなら型月には結構そのクラスならいそう なりふり構わなければドラゴンも叩き出せる気はする
894 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/28(木) 22:58:16 ID:aWn.3K9o0 型月だとゴジラはどんな扱いになるかな?
895 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/29(金) 00:40:34 ID:7LN1kDqs0 幻想種じゃね
896 :僕はね、名無しさんなんだ :2017/12/29(金) 18:32:20 ID:kLxL/ZgY0 アニメのゴジラは地球環境を変化させてるから型月だとアラヤとガイアから討伐対象にされそう
897 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/04(木) 15:19:14 ID:mCXljcDw0 尤も、あの世界だと人類ほぼ絶滅してるからな
898 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/05(金) 09:23:15 ID:EGDEBefs0 >>896 「酸素を出す微生物」みたいにスルーの可能性 これで地球の大気に酸素が含まれるようになって環境が激変した。 ガメラのレギオンですらもし地球産の生物だったらスルーするんじゃないか? スペースゴジラはどうなんだろ? 元は地球産のゴジラの細胞だが外宇宙に養子に行ったからもう余所の子扱いなのか?
899 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/05(金) 10:06:06 ID:PLF0Aqnk0 アルティメット・ワンVSゴジラとかなったら人類は滅びそう
900 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/05(金) 22:24:27 ID:IT2QLBF60 >>898 「外宇宙の要素を取り込んで適応する」=「別世界の法則存在として現存する」 だろうから、スペースゴジラは余所の子扱いになるんじゃないかな?
901 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/07(日) 20:48:09 ID:hrL5TWsY0 リヨぐだ子とポプ子の口プロレスを1時間くらい眺めていたい
902 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/09(火) 22:52:30 ID:SbtSua1o0 >>900 逆にスーパーマンみたいな黄色太陽の降り注ぐ地球でこそ超人の力を発揮できるキャラは型月設定だとどう解釈すべきだろうか?
903 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/12(金) 15:57:03 ID:aeIPKqgY0 鰤ソシャゲの崩玉配布が話題になってたので思い出した もしかして崩玉藍染てビースト案件?
904 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/14(日) 20:56:45 ID:Mt9fjqTc0 要素0なのに何言ってんの?
905 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/16(火) 20:23:30 ID:rUQR0ULU0 イリヤをまどかとかゆゆゆや魔法少女育成計画の世界に送りたい
906 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/01/31(水) 11:46:41 ID:PQhKlhT20 ケリィと景明さんは友人になれそう
907 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/13(火) 04:12:17 ID:79TxjE5s0 キングダムハーツでマスターゼアノートの思想ややってる事って型月キャラだと誰々が共感する?
908 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/13(火) 22:02:02 ID:zeP8843c0 >>902 違う法則で存在しているからこそ、余所の環境で強大な力を発揮するってのもあるんじゃないかな
909 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/15(木) 15:45:23 ID:IIveGiew0 >>907 いないんじゃね? 今ある世界をすべて滅ぼして新世界を創造するとか誰も共感しないし、その為に設立した組織は自分以外のメンバーは自分の精神を植え付けて乗っ取らせること前提だし まあKH自体勧善懲悪なストーリーだから型月とはたぶん合わない
910 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/15(木) 19:44:50 ID:Xd8fn8520 まどか☆マギカのジャンヌとQBは相性が良かったけど型月のジャンヌとはどうだろうか
911 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/15(木) 22:46:18 ID:qK4jmwJo0 今血界戦線見返してたんだけど型月知ってるととても楽しい ブラッドブリードとアルクの対決とかすっごい見たい そもそもが異世界の住民だから地球のルールが効くのかどうか
912 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/16(金) 09:45:43 ID:mMK6ACDQ0 きのこは内藤作品とか好きだから相性良さそう
913 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/16(金) 13:41:30 ID:UG5z5pYc0 >>909 むしろKHとクロスさせるなら物語とかじゃなくて、型月キャラがノーバディ化した後の元の名前+Xのアナグラムの名前がどんなのになるのかとかにしたほうが良いだろう
914 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/18(日) 12:02:19 ID:lv64gVeU0 >>911 ブラッドブリードは魔改造された元人間だから、地球のルールの上には在るとは思う 牙狩りの技も超高速で復元されているだけで効いてはいるしね 血界戦線世界と型月世界との関係自体を異世界と呼ぶのであれば、 その差異はブラッドブリードだけの話ではないので割愛 血界戦線の異界が地球という天体と分かち難く存在するのであれば、 型月世界に於いて幻想種が消えた先の様な地球上のレイヤー違う場所とも見れる?
915 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/20(火) 13:20:16 ID:AroCflyQ0 ブラッドブリードに直死効くのかねぇ… 空間ごと消し炭にしても再生してくるんだっけ? でも一応人間なら……いや、でも細胞単位で魔術施してるような存在だし…… すごい数の点が無数に移動して見えるんかね?蓮コラみたいな
916 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/21(水) 00:10:42 ID:uFjEKYvw0 >>915 細胞1つ1つが完全に独立した別人ならたぶん無理 それらの細胞が総体として1人の人間を形成しているのなら極点を突けば丸ごと消滅させられる
917 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/21(水) 01:01:41 ID:rYmjrtdg0 どっちだろう……雰囲気的にはハガレンのホムンクルスの原理に近い感じはするけど つーか直死自体が不死者に対するルールブレイカー感ある
918 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/21(水) 01:23:34 ID:uFjEKYvw0 まあその時代の人類が無限の労力と時間をかけても破壊できないものは殺せないという制限があるから……
919 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/21(水) 01:41:40 ID:X1IffvU20 月姫で志貴は空間の死も視ていたけど、あの時代の人類の常識として空間破壊し得るのか
920 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/21(水) 01:59:01 ID:uFjEKYvw0 一般人だけじゃなくて魔術師とか英霊級の戦士も含める
921 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/21(水) 02:02:36 ID:uFjEKYvw0 なのでアトラス院とか魔術協会とか埋葬機関の秘法とかもその時代の人類の力扱い 魔術師には空間の異界化ができるやつもいるし、埋葬機関の秘法には空間もろとも敵を食い破る法典とかもあるんで そこらへんが直死の限界の中に含まれてるんだろう、たぶん
922 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/21(水) 06:30:00 ID:rYmjrtdg0 血界戦線は不死者を密封して封印がすげえ功績扱いなんだっけ でも確か単独で何体か倒した化け物みたいな人類もいたよね? なら直死で殺害及び弱体化は可能…かな? 首と胴体で別個体並みに活動する描写もあったから あれもし一つの身体で三人兄弟とか五人兄弟とかも出来るならかなり骨が折れるね
923 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/21(水) 14:02:58 ID:X3Xu1DnY0 直死は確定した未来を殺して別の未来に変えるとかしてるし、正直限界とかよくわからん
924 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/22(木) 00:01:18 ID:n0OPr4420 きのこのノリ次第
925 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/22(木) 22:48:33 ID:bjH3K/uI0 士郎はオーズの映司みたいな自分と似た部分のある自己犠牲キャラと仲良くできるかな
926 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/23(金) 02:14:35 ID:2BjewzJ.0 そういえば士郎ってアギトのライダー三人の要素を混ぜ合わせたようなキャラだね
927 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/24(土) 00:26:18 ID:L88Ue8gM0 ギルス→能力を限界まで使うと激痛が走る G3→努力家 アギト→料理が上手い ってこと?
928 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/24(土) 07:55:21 ID:0.23EPXE0 同じヒーローになりたいキャラなのに士郎と氷川って全然違うな…
929 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/24(土) 18:58:31 ID:19EenBtc0 士郎は原作者公認の精神異常者ですし
930 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/25(日) 01:00:54 ID:ybr6.zU60 型月は王道でもなければ勧善懲悪でもない非常にドロドロした世界観だからクロスオーバーで世界観で擦り合わせするとなると割と限られてくるんだよな
931 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/25(日) 02:50:23 ID:AsdfRy.20 何かを噛ませてスパロボ多重クロスってするのも大変だしなー ドロドロ世界観と一見王道そうな登場人物ってのはまま見るから(それこそヒーロー系)都合取りやすいのはそこではありそう
932 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/25(日) 03:47:41 ID:GJe2E41c0 きのこは世界観はドロドロしててもシナリオの流れは割と王道なことが多い気がする 主人公がヒロインの幸せのために迷いを振り切って奇跡を起こして格上のラスボスを撃ち倒すっていう熱血ストーリーが基本になってるし 要素要素は捻ってるけど全体の流れは割とオーソドックスだよね
933 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/25(日) 03:49:42 ID:GJe2E41c0 途中で送信してしまった あと、恋愛に関しては悲恋要素もメインシナリオでは多い なのでヒーローものとか悲恋系恋愛ものとはシナリオ的には相性がいいと思う
934 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/25(日) 11:02:54 ID:sXERSlPA0 最近話題のアマゾンズの千翼を型月世界にinしたい
935 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/25(日) 23:03:00 ID:ybr6.zU60 >>932-933 ディズニー系ともか?
936 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/27(火) 09:37:30 ID:zmB3yo8w0 士郎がペルソナを召喚したらどんなペルソナになるんだろう アルカナは愚者か正義だと思うけど
937 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/28(水) 12:54:43 ID:TZZ2/psY0 それ以前にあいつ自分のシャドウと対面しても克服できるのか?
938 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/28(水) 19:59:05 ID:zrz51Tks0 紅茶との問答がある意味それじゃね。もしくは言峰
939 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/28(水) 22:20:17 ID:K/mdW09Y0 薄々気付いてるが都合が悪くて目を逸らしてる部分との対峙だからエミヤや言峰にされたのがそのままだな 士郎はすごい昔に何かの特典で付いてたタロットに見立てたのだと刑死者だったかな
940 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/28(水) 22:26:33 ID:YCEGkrLU0 士郎はロボット人間とか作者に言われてるけどエミヤがすり減って自暴自棄になるあたり完全なロボットじゃないんだよな
941 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/02/28(水) 23:57:06 ID:IFO/FxiA0 そういやたいコロの特典で主要キャラがタロットカードなら何に該当するかっての出てたな
942 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/01(木) 07:31:54 ID:sMKitRLI0 士郎が吊られた男でエミヤが節制って公式が出しただけあってカードの意味合い的にもピッタリすぎるんだよな
943 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/04(日) 08:03:40 ID:m8eaSDMw0 両方ともペルソナだとどんなの居たかなってぐらいの主要キャラに選ばれ難いのだな
944 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/04(日) 20:35:05 ID:FhXUjbt20 刑死者に2のパオフゥだけで節制は一人も居ないな 割とメジャーって言うか見た目や名前がカッコいいのに主要キャラのアルカナは集中してる
945 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 21:44:29 ID:XgmTXT0U0 >>911 無理、血界の眷属は作中の異界技術の一般武器も空間消す武器も概念的にどうにかする物でも無意味で 割とそこらにある物で多元宇宙、全時空を好きに出来るレベルの神性の力使った現実改変兵器とかでもダメージは与えられても殺す事自体は不可能の設定 スペックもまったく本気になってなくてもナノ秒で超頑丈な都市を粉々にするやつと攻防できても単体とかで挑むじゃ赤子を捻るレベルで潰されるから無理
946 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 22:14:10 ID:1WkZ4VHc0 能力とかスペックは尋常じゃないけどシンフォギアは聖遺物とかすごいクロスネタに出来そう マルタのエアリアルがなんか向こうの聖遺物と並べても違和感がなくみえる エミヤのUBWも何か並べやすそう、めっちゃ励起させて纏いそう
947 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 22:21:28 ID:PmP03QzE0 というかマルタのエアリアルはあれのオマージュというかパロティだし似てるのは当然というか
948 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 23:00:13 ID:KTCU8omw0 >>945 あそこは最初から1ナノ秒で半分邪神が剣振って異界都市粉砕して世界も即終了になりそうでもお祭り騒ぎだし ほかの半神もゲームでキレて星消そうとするけどそれも山吹色のお菓子みたいなので機嫌とったりと ちょっとマイルドな空気の菊地の吸血鬼Dや新宿な世界だかんねぇ
949 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 23:04:09 ID:KTCU8omw0 >>896 アニメだかシンはそのうち宇宙の外までいくほど進化するみたいで 見た目がビオランテより植物になってたが、その前に総力上げて阻止・討伐しようとしそうだ
950 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 23:20:13 ID:dEraSb6Q0 >>947 エミヤがまず聖骸布纏ってるしアームドギアみたいなもんやで アームドギアの形成が内的心象とか固有結界的でなにかfateに影響受けてそうな感じ
951 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 23:34:49 ID:9MIL8IiA0 シンフォギアにもバビロニアの宝物庫あったから何かの拍子でギルの蔵に繋がったりしてな
952 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 23:43:48 ID:dEraSb6Q0 ネフィリムノヴァのエネルギーが臨界した衝撃でGOBと繋がる可能性が
953 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/15(木) 23:53:04 ID:1WkZ4VHc0 >>947 昔もパロによる造詣な感じでもあったけどFGOになってパロネタがばかりになってるしなぁ 聖遺物を扱うという点だけは合うんだけどシンフォギアのあのノリは型月とはどうも合せにくい感じもある
954 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/16(金) 00:08:38 ID:nfQyUyFs0 昔も今もきのこの頭の中はパロでいっぱいよ
955 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/16(金) 00:44:32 ID:xIZAy0vg0 ヒロアカのクロスで個性能力者とか協会や教会の立場とかどうなるんだろうか ひたすら孤高に人を救い続けるオールマイトや、自分とは似て非なるデクとかエミヤはどう思うか どっちの世界を基準にするかで個性持ちの人の立場とか扱いとか変わりそう
956 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/16(金) 04:36:10 ID:R/MiJGZk0 エリちゃんの個性は封印指定受けそうだ クロス的にあーだこーだして根源に至るとかになりそう
957 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/16(金) 08:39:35 ID:MOsJffwA0 型月のノリに合う作品あるかな アニメのゴジラは文明を滅ぼす宇宙の摂理らしいけど型月だとどう会釈されるかな?
958 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/16(金) 18:51:03 ID:5mm6KiLI0 ヒロアカの個性もちやヒーローやヴィランは世で大々的に活躍するが型月はこっそりこっそりが基本だからなぁ ヴィランの誰かの思想に共感しそうな型月キャラってだれかいたかなぁ
959 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/16(金) 23:48:32 ID:ZfYDRLQ60 ヒロアカは世界観が型月と思いっきり矛盾するから世界観を統合するのは無理があると思う 並行世界ネタを利用してたまたま両者の世界が繋がってしまったっていうほうが妥当じゃないかな
960 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/03/28(水) 08:42:09 ID:tH4Bdw9A0 >>936 5基準で考えると初期は無辜の人々を助けたウィリアム・テル、後期はプロメテウスのような人間を助けた神やメサイア(救世主)が合うかも
961 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/03(火) 21:24:06 ID:DA6l.ghM0 ドラゴボ超でザマスが悟空の肉体を奪ったのは人間の罪の象徴で人間絶滅させる為に必要だったからとか言い訳してたの見て思った 型月相手だと聖杯はまさに罪の象徴とかなんとか言い出して超ドラゴンボールで桜かイリヤの肉体を交換しそう
962 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 00:04:34 ID:W/CMwEBU0 汚染された聖杯の力=人間殺すだから確かにザマスにはうってつけだな つか聖杯の力宿す奴の肉体なんか手に入れたら大変なことになる
963 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 02:18:23 ID:G7OxTUNc0 ドラゴボとかいってる時点で臭すぎる
964 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 21:01:50 ID:YV44bOt20 ドラゴボてどこから発生した略語なんだろうか。ずっとDBだと思っていたからわりと気になる
965 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/04(水) 21:03:22 ID:/38xLxho0 アニメ実況板
966 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/07(土) 10:03:13 ID:j1zU4.eA0 >>965 そういうことねサンクス
967 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/20(金) 22:55:49 ID:t3heppnY0 Fateの元ネタの一つと言われているベルセルクの世界観を基準にすると、英霊や死徒の連中は揃って「使徒」になってそうだな 化け物に変態するアルトリアとか見てみたいもんだ
968 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/04/21(土) 21:36:04 ID:Fe77Jg0c0 ベルセルクの使徒みたいになってる異聞帯の王とかいそう 女神転生のロウ勢力にマルタさんとかを会わせたい
969 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/13(日) 19:59:49 ID:GUt9113k0 クロスさせる場合異聞帯っぽい世界観になりそうな作品は結構あるな 上であがってるヒロアカとか……と思ったが世界が行き止まりとまではいかないからまだ並行世界だろうか
970 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/05/14(月) 00:54:25 ID:bDj.uWIw0 スチパンシリーズなんかはまんまチクタクマンの観測した異聞になりそう
971 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/23(土) 21:29:46 ID:FNCdLJeA0 アズールレーンの重桜(日本)の住民は人間も艦船少女も全員ケモ耳や角が生えてるんだな アズールレーンの世界観とクロスしたら、士郎ら日本人キャラや日本サーヴァントも全員ケモ耳や角が生えてたりするんだろうな
972 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/24(日) 01:31:38 ID:k6CTmnAY0 アズールレーン世界だと士郎とアルトリアは敵対しなきゃいけなくなりそうだな 互いに敵国同士なんだし
973 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/25(月) 05:02:59 ID:iyUtQ.ns0 ゲーム内の明石の説明から艦船の建造の設定は英霊召喚システムのそれとよく似てるから意外とクロスさせやすそうかな?
974 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/25(月) 14:37:59 ID:iyUtQ.ns0 実際問題、海軍の指揮官が務まる型月勢ってどれくらいいるんだろ? それもブラックではなくホワイト系で
975 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/25(月) 15:01:30 ID:qE7Dqeow0 今日は更新します 無料R18視聴 1.肛門をベチョベチョに舐めまくる恥辱のアニリングス性交 工藤まなみ goo.gl/5jdx6C
976 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/25(月) 17:52:49 ID:Bws.Y7gQ0 終末のワルキューレとかいう漫画が凄いぞ レオニダスとかおき太さんが出てる
977 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/06/26(火) 23:52:49 ID:uv0qPKHg0 アズレン赤城さんのヤンデレっぷりを真っ向から受け止めてくれる人って誰だろう? まあそれ以前に指揮官になれることが前提だけど
978 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/23(日) 03:42:57 ID:N/8nH/M.0 ここ異種対決スレと統合してもええか?
979 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/23(日) 09:43:18 ID:FQoIRtw20 一応上げとくが今の勢いなら問題ないんじゃね つうか対決スレも数日間レス無しで急にレスが何個か入って数日無しの繰り返しになる典型的な末期スレ状態になってるのに時の流れを感じる
980 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/23(日) 14:37:14 ID:N/8nH/M.0 じゃあ980だし建てようと思うんだけどスレタイどうすりゃいいんだろ
981 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/23(日) 19:53:42 ID:c4f1/7iM0 シンプルに 型月作品と異種作品対決・クロス統合スレ とかでいんじゃね
982 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/23(日) 20:41:53 ID:Vhs8ECM60 もう語り尽くされてるのと来る層がおっさんすぎて最近の作品知らないってのも大きいんだろうけど昔を知ってると信じられないぐらい過疎ったな
983 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/23(日) 21:42:29 ID:B8MOhiIk0 見てみたらクロススレの五年よりは全然マシだが対決スレでもスレ消費に10ヶ月弱掛かるぐらい過疎ってるのか まあ見てみようとか思う時点で自分も普段は見てないって事になるが
984 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/23(日) 23:15:18 ID:N/8nH/M.0 じゃあ 型月作品と異種作品対決・クロス統合スレ で建ててくるわ
985 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/23(日) 23:21:29 ID:N/8nH/M.0 型月作品と異種作品対決・クロス統合スレhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1537712350/ とりあえず建てたけど異種対決の方のテンプレ持って来たほうがいいかな? 異種対決とクロススレの更新頻度的にはおそらく大半の書き込みは異種対決側のものになりそうだけど
986 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/25(火) 17:24:01 ID:kLD6DGKc0 誰も反応してないの草 大人しく異種対決のままでよかったんじゃ
987 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/25(火) 20:00:03 ID:mUrqcsgo0 過疎なんだから普通はこうなるぞ 今まで過疎なのに急に短時間とか特定の作品の時だけ異常に書き込み増えるとかは十中八九は自演だし
988 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/25(火) 20:11:20 ID:kLD6DGKc0 クロススレはともかく異種対決の方は流石に建てた直後全くレスつかないなんてのは今までなかった気がするんだけどな
989 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/25(火) 21:58:07 ID:QQXBB.GA0 >>985 テンプレ作るなら専用スレ挙げて専用スレ有るのはそちらでぐらいで良いんじゃ>>988 そりゃスレ立つ時は基本的に前スレ終盤の話題がそのまま続いてたから 今回は対決スレも過疎だからクロスと統合で良いだろうで話題も終わってるから誰か話題振らなきゃ始まらないだけ
990 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/25(火) 23:46:21 ID:mUrqcsgo0 それで割とごねる人が居るしテンプレに専用スレが有るのは専用スレでは必要だな
991 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/26(水) 21:12:37 ID:peHJapXQ0 どんだけ注意されても専用スレは嫌だで居座って荒らすからな
992 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/27(木) 00:17:22 ID:rkFHBkJI0 クロスと統合してるけど専用スレは誘導したほうがいいんかやっぱ
993 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/27(木) 00:27:22 ID:tqp56.x.0 ちょっと前だがゴジラ大好きの人が大暴れしてたし専用スレ有るのは誘導した方が良いとは思う
994 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/27(木) 02:06:47 ID:j2iltCW20 まぁFGOスレしか殆ど動いてないこの板で誘導する意味があるかは不明だけどね 数週間書き込み0も専用スレある作品の話しするも、話したい話題ない興味ない人にとっては書き込み数増えるだけでぶっちゃけ同じようなもんでしょ
995 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/27(木) 02:59:57 ID:rkFHBkJI0 普段話題も出さないでスレ全く機能してない状態で専用スレあるからの一点張りで話題拒否ったところで何も生まれねーんだよな ぶっちゃけ荒れてスレ進んでる方が今みたいに過疎りすぎてレスつかないよりマシなのでは
996 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/30(日) 02:21:24 ID:NVvQzMe.0 型月のダークな世界観に明るい王道作品はあまり合わないよね
997 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/09/30(日) 03:46:44 ID:67JHBIcg0 クロスの話しなら型月はギャグ満載でもあるしいくらでも合うでしょ
998 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/23(金) 18:37:43 ID:9ocfoqu60 じゃあ埋め
999 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 20:59:35 ID:IZF5GLfY0 なら
1000 :僕はね、名無しさんなんだ :2018/11/24(土) 21:00:26 ID:IZF5GLfY0 せや
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■