■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【特撮総合】新撮ドラマ・型月マンVS型月ライダー【26】- 1 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/10/31(火) 22:01:31
- 五行で分かるウルトラマン VS 仮面ライダー
かいじゅうガドラとかいじんドクサソリがあらわれた!
かめんライダーとウルトラマンもあらわれた!
ガドラとドクサソリはゆうごうしてサソリガドラになった!
かめんライダーはきせきがおきてきょだいかした!
仮面ライダーとウルトラマンのがったいこうげき! サソリガドラをたおした! 以上
ここは型月世界に特撮・SFXネタを絡めて語るスレです。
型月と特撮のクロスオーバー、SF作品などについて熱く語りたい人もここでどうぞ。
スレの平和を乱す奴は、ライダーキック&スペシウム光線!
原則として次スレは>>970が建てること。
なお状況によって建てるタイミングは臨機応変に。
- 2 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/10/31(火) 22:03:12
- ■前スレ
【特撮総合】天の道を往き総てを司る 型月ライダーカブト【25】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1158486802/
- 3 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/10/31(火) 22:04:06
- ■話題になったライダー&特撮クロス型月SS(五十音順敬称略)
m8z3z2vyが何か好き勝手やるページ ttp://blog4.fc2.com/m8z3z2vy/
「仮面ライダールート(改訂版)」 M8z3Z2VY氏
黒色彗星帝国 ttp://imiju.hp.infoseek.co.jp/
「ゴジラvsTYPE-MOON」 忌呪氏
選択形式で進めるスレ保管庫 ttp://yozakuranosakumatild.hp.infoseek.co.jp/select/index.html
「Fate/Masked Rider」(スレ投下版) M8z3Z2VY氏
多重融合次元 ttp://zansetu.hp.infoseek.co.jp/top.htm
「双英雄邂逅伝」 残雪氏
「Unlimited Blade Brave」「見えない力 導けFate」「Fate / Joker's night」 蒔身‐王氏
ロジック崩壊 ttp://www.geocities.jp/xyz838161/
「Fate/Φ's night」 まるろう氏
udwalk二次創作小説倉庫 ttp://www.geocities.jp/udwalk/
「inside+undead」
「限界を超えろ」 udwalk氏
電脳狂想曲 ttp://www.geocities.jp/dennou84/
「壊れた風車を廻す赤い運命」 源氏
- 4 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/10/31(火) 22:13:19
- >>2
■過去スレ
【特撮総合】受け継ぐのは、魂 型月ライダーTHE FIRST【24】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1155564185/
【特撮総合】叩き込め清めの音 型月ライダー響鬼【二十三之巻】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1153885876/
【特撮総合】無敵の先輩! 型月ライダーギャレン【22】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1150299636/
【特撮総合】切り札は自分だけ! 型月ライダー剣【21】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1145800818/
【特撮総合】Standing by型月ライダー555 Complete【SB−20】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1142987614/
【特撮総合】戦わなければ生き残れない!型月ライダー龍騎!【19】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1140006048/
【特撮総合】目覚めよ、その魂!型月ライダーアギト!【G18】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1136437443/
【特撮総合】超変身!型月ライダークウガ!【17号】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1125105617/
【特撮総合】地球霊型月ライダーJ巨大化!!【その16】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1121693979/
【特撮総合】初の劇場オリジナル!型月ライダーZO【その15】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1114525319/
【特撮総合】真・型月ライダー 〜序章〜【レベル14】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1112449781/
【特撮】俺は太陽の子! 型月ライダーBLACK RX【その13】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1112091343/
【特撮】影の王子! 型月シャドームーン【その12】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1110541195/
【特撮】ゴルゴムの仕業だ! 型月ライダーBLACK【その11】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1110028560/
【特撮】forget memories 型月ライダーZX【その10】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1108645475/
【特撮総合】赤心少林拳!型月ライダースーパー1【その9】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1108008032/
【特撮総合】セイリングジャンプ!型月ライダー【その8】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1107345322/
【特撮総合】チャージアップ! 型月ライダーストロンガー【その7】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1107094534/
【特撮総合】ギギの腕輪だ!型月ライダーアマゾン【その6】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1106830203/
【特撮総合】唸れライドル! 型月ライダーX【その5】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1106554727/
【特撮】型月ライダー四号は君だ!!【特撮総合】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1105719479/
【特撮】型月ライダーV3【特撮総合】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1105259585/
【特撮】仮面ライダー型月2号【総合】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1104677202/
仮面ライダー型月
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1100919610/
- 5 名前:17分割 投稿日:17分割
- 17分割
- 6 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/10/31(火) 22:21:29
- >>1
みんなよけろ おうじゃだけは ゆるせない
を思い出して笑ったよ乙
- 7 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/10/31(火) 22:28:13
- >>1
さすが仮面ライダー、いきなり巨大化しても何ともないぜ!
- 8 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/01(水) 03:04:49
- >>1乙型月ファイト!
と叫んでポーズを決め、
粗製着ぐるみ怪獣とプロレス
- 9 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/01(水) 14:32:29
- 型月板中東支部から送られてきた改造人間、毒>>1男の新スレズタズタ作戦が開始された!
乙
- 10 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/01(水) 14:42:32
- 「ライダー、変身!とお!俺は新スレの子、仮面ライダー>>1乙アアアル、エックス!」
- 11 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/01(水) 20:43:39
- とりあえず士郎>RX
- 12 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/01(水) 20:58:10
- >>11
武器の量なら圧倒的に士郎のが上だな
- 13 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/01(水) 20:59:54
- >>11
歌は士郎の方が上だと信じたいところだ。
- 14 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/01(水) 21:20:57
- マジレッドとどっちが上ですか?
- 15 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/01(水) 22:12:07
- マジレッドよりはてつをの方が上手いと思う
すごく際どい勝負だけど
- 16 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 12:38:35
- 士郎がバク転しながら前方に跳躍して捻りを加えたドロップキックを放てるのなら
RX(の中の人)=士郎かもしれないな。
- 17 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 14:35:47
- 突然だが特撮でフィニッシュ技やメジャーな技じゃないけど個人的に好きって必殺技ある?
俺はブレイドのライオンビートが好きだ。単にぶん殴るだけだが相手がパコーンと吹っ飛ぶ爽快さがいい。
- 18 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 16:35:19
- ファイズ、カイザのグランインパクトと
ゾルダのギガランチャーかな
- 19 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 17:22:03
- ウルトラ首絞め
- 20 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 19:58:30
- ウルトラ400文キック
- 21 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 20:15:17
- >>17
地味だが雑魚なぎ払いまくるカブトのアバランチスラッシュが結構好き。
あとはキングフォームのストレートフラッシュ
ウルトラマンファイエボリバース買ってみたがこれ微妙だな...
難易度高過ぎ。
- 22 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 23:16:50
- 型月キャラ 対 インペライザー
【データ】
無双鉄神インペライザー(人型ロボット兵器):体長60メートル 体重6万トン
【武器】
・格闘
・頭部3連装ガトリングガン:メビウスのディフェンスサークルを貫く光弾を連射
・両肩の砲門:自動追尾するビーム光線を連射
【能力】
・空間転移能力
・上半身を高速回転させての一斉乱射
・メビュームシュートでかすり傷程度の装甲
・メビュームシュートとキャプチャーキューブの連携攻撃にびくともしない
・破損、分解時に内部構造共々完全再生する自動修復機能
・メビュームナイトブレードで腕を切断されるが剣として再生
・ストリウム光線で上半身が吹き飛んでも稼動可能で空間転移できる
・ウルトラダイナマイトで爆発四散しても再生
そろそろ型月キャラも怪獣と戦えるころのはずだ。
- 23 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 23:21:51
- >>22
怪獣の前にRXやイナズマンとでも戦わせてろ。
- 24 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 23:33:56
- 標準的なサーヴァントが戦闘機くらいの強さって時点で
怪獣に勝てそうな型月キャラは相当少なくなる
- 25 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 23:40:33
- >>23
士郎なら破壊を行うインペライザーに立ち向かうはず。
攻撃は壊れた幻想を連射、防御はローアイアスでビームを受け止める。
- 26 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/02(木) 23:58:51
- それでインペライザーに勝てるのか?
- 27 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 00:29:41
- >>26
士郎が凛とルヴィアと組んだらどうだ?
- 28 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 01:08:38
- >>21
リバースはジェロニモンとカオスダークネス2のCPUが強すぎると思ったね。
イージーでもアホみたいにムズイし。
リバースより3買うのがいいぞ。
- 29 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 02:19:49
- >>25
もう弓凛コンビをぶちあてればそれで良くね?
- 30 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 09:29:29
- つーか、メビウスに出てきた怪獣で最強クラスをぶち当てるのはどーなのか。
最初はおとなしく、インセクタス(雌)あたりから始めるべきだと思うのだが。
- 31 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 09:40:40
- ベロクロンかベムスターで良いような>相手
ベムスターは過去により強化された個体が「神秘もへったくれもないナイフ」で大ダメージ負ってるし
ベロクロンはぶっちゃけ「ロートル」「お前雑魚だろうが」「何処強化されたか言ってみろ」だし
- 32 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 10:58:29
- >>31
それがタロウクオリティ、だって怪獣を塩漬けなんだぜ!?
- 33 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 11:01:12
- ナイフに神秘はなくとも、むしろタロウに登場する一般人が恐ろしいまでの神秘を持っていると思うが。
そしてメビウスベロクロンには、板野サーカスという強化&神秘がだな……。
- 34 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 13:04:50
- >むしろタロウに登場する一般人が恐ろしいまでの神秘を持っている
吹いたw
確かに妙にバイタリティ溢れるゲストキャラが多かったな。
- 35 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 13:40:32
- タロウはお地蔵様の神秘も凄い。
- 36 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 14:37:29
- タロウの幻の没シナリオでは、大仏様が日本人拉致宇宙人を仏のめす
という神秘全開な内容のものがあったな
- 37 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 19:11:11
- 餅喰ってるから力が強い、モチロンなんて怪獣もいたな。
- 38 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 20:17:32
- 宝石を食べるなめくじ怪獣ジレンマに宝石を全て食べられて呆然とする凛。
- 39 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 20:20:54
- それに真珠を食うガマクジラを加えれば宝飾系の相場が上がりまくって宝石魔術は商売上がったりになりそうですね
- 40 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 20:33:58
- ペテロ、ルナチクス、モチロン、キララ…月には変な生き物がいるんだなあ
- 41 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 21:04:17
- アルクェイドが変人なのも必然か。
- 42 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/03(金) 21:06:51
- 朱い月はルナチクスに自分の星を滅ぼされたんだな。
- 43 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 01:06:01
- >>42
ルナチクスツヨスwww
明日は新種の円盤生物だが、あいつギララに似てないか?
- 44 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 09:51:03
- アルクェイドと南夕子の関係やいかに? そして、彼女とは別にかぐや姫
こと弥生なんてのもいたりするw
- 45 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 14:05:39
- >>41
変人を恋人と読み間違えて喜ぶアルクェイド
- 46 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 14:48:57
- ついでに月光パワーで蘇った再生エレキングも入れて
- 47 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 15:55:39
- 朱い月はモチロンと一緒に餅食ってるだけの生活が嫌になって地球に来たんだろ。
- 48 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 16:11:24
- ウルトラ世界にはタイプ〜〜がいっぱいいるよな。
ウルトラキングはタイプ=キングだとしてタイプ=光の国は誰になることやら。
マックスは多分故郷の星のアルティメットワンだな。
ギエロン星獣とかもかな。一番怖いのは光の国だろうがギエロン星だろうがなんだろうが
ミサイルで粉砕する地球人類かもしれんが。
- 49 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 16:37:12
- ゼノンは?
- 50 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 17:24:19
- >>48
グランスフィアはタイプ・グランスフィアになるな。
- 51 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 18:35:35
- じゃ、ノンマルトの操っていたガイロスこそタイプ・地球か…
あとギンガマンにはそのまんま「地球星獣」てのも出てたが…
いずれにせよ弱っ!
- 52 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 19:03:51
- 古代文明多いからガイロスが最初とは限らない
地球の力といってもたくさんあるしな
- 53 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 19:50:28
- >>51
地球星獣はダイタニクスの破片や環境破壊やバルバンの工作によって地球が
汚され、人為的に生まれた星喰いの魔獣だからまた違うと思われ。
型月的に考えるとめちゃくちゃやばい存在なのは変わらないけど。
あとノンマルトの守護神は平成シリーズにザパンギっていうのが出てきたな。
- 54 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 20:35:22
- >>52
考えたらボウケンイエローこと間宮 菜月(10万歳以上)って下手したらどの型月キャラより年上じゃね?
- 55 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 20:38:30
- >>48
ムルロアも凄いぞ、一見ギエロン星獣のリメイクだけど平成ウルトラの終盤でやるような事(地球を闇で包む)を平気でやるような怪獣だし
ただ最後は人類の力(AZ1974)で葬られているけどね
- 56 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 20:42:10
- >>55
相手がZATじゃあ仕方がねえよ。
あいつら蝉の怪獣だから一週間で死ぬのを待ちましょうなんて言っちゃうんだぜ?
- 57 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 20:57:04
- ガイロスが弱いのは、まあ、ノンマルトは戦いを好まない民だからと同情的解釈
するとして、ムルチはタイプ・メイツの恨情見せるのか来週でわかるな
- 58 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 21:00:07
- >>54
年代的に考えるとレムリアの卵は物凄い宝具だな
- 59 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 21:01:42
- でもキングゼミラって、攻撃しなきゃ五月蠅いだけの怪獣だったしなぁ……
それよりシェルダーヌッコロしたZATが、いつのまにそんなに寛容に……
- 60 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 21:24:11
- >>58
選定の剣の真の原典はズバーンになりますな。
- 61 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 23:08:44
- >>58
6億年前のキングピラミッダーのほうが上
- 62 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/04(土) 23:33:50
- >>61
6億歳だもんな、半端ねえ。
- 63 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 04:11:28
- >>61
そのころからすでに伝説の存在だったガンマジンなんてのもいるがな
- 64 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 04:56:50
- チェンジマンの宇宙獣士ってタイプ・○○なんだろうか。
アースフォースはガイアの抑止力だし、チェンジマンは幻獣の
力を得たタイプ・アース?
- 65 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 08:11:28
- >>64
救世主じゃない?
- 66 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 09:11:44
- >>64
ゴズマは親玉自体がタイプ・ゴズマダーじゃねえかw
- 67 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 10:08:44
- 桃太郎Tueeeeeeeee!!
- 68 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 11:41:58
- >>64
宇宙獣士はゴズマの中のいわゆるヒラ怪人の総称だから、あんまり神秘性は
ないと思う。
どう見ても動物並みの知能な奴から幹部にもタメ口な奴まで幅広かったし。
- 69 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 13:19:47
- チェンジマンの終盤でギョダーイがエネルギー供給用の特殊食料を食べさせられて、
その辺のトカゲを巨大化させたら、2足歩行になって、ロボとも渡り合えるっての
はどういう現象なんだろう。
しかし、この話では計3匹のトカゲが巨大化&凶暴化させられたが、どう見ても
日本にいるとは思えない種類のトカゲがその辺の山の中をうろついてるのはどうかと思うんだ。
- 70 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 14:34:21
- チェンジマンの日本には沢山いるんじゃいの?
もしくは、捨てられたペット動物が偶然いたとか。
- 71 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 18:08:56
- ボウケン桃太郎はやはり鬼に対して無敵という神秘でも持ってたのだろうか。
- 72 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 18:30:21
- つーか、対鬼の金棒だな。
ところで、タイプ・アースはガイアやアグルなんか候補にならんか?
- 73 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 19:04:33
- そういや、特撮の「怪獣」で一まとめにされてる連中って、巨大生物だったり、
宇宙や異次元から来た得体の知れない物体だったり、巨大ロボットだったり、
妖怪魔物の類だったりと、全然纏まりは無いよなw
- 74 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 19:30:17
- >>72
コダラーはー?
- 75 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 19:35:05
- >>74
あれは…タイプ「某半島」だから、もちろんシラリーも
- 76 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 20:02:27
- >>75
コダラーとシラリーの名前の由来に初めて気がついた
- 77 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 20:03:31
- なんでもオーストラリアのスタッフが気を利かせてそんな名前を付けてくれたとか、
利かし過ぎだろとかえって日本スタッフは弱ったとか。
- 78 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 20:07:13
- >>77
最初はまんまシラギとクダラだったもんなあw
- 79 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 20:12:09
- そういや、グレートのエビルモンスターって、デザイン画だとセイウチ
だかアザラシだかの怪獣なのに、本編に出てきたのは全然違う怪獣だったな。
とりあえず、型月的要素を加えるなら、ゴーデス細胞が冬木に落ちてきたら
えらい事になるかもな。あれ、自然の動物霊とまで融合して複数の動物霊が
合体した怪獣まで作り出してた事があるしw
- 80 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 20:28:36
- じゃハヌマーンはタイだけでなく仏教&ヒンドゥー教文化圏全部の守護者としとくか
- 81 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/05(日) 20:34:14
- ゴーデスはキモかった。
- 82 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 00:39:21
- バードンが対ウルトラ一族の為にカラータイマーを突く練習を一万回やったという話を見つけたんだが、マジ?
- 83 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 01:57:58
- >>79
1.古代の両生類
2.氷漬けの恐竜に融合しようとするけど生命力が強すぎて未遂
3.少年の怨念やペットのトカゲ
4.アボリジニの信仰対象と気象現象
5.主人公の友人
確かにかなり節操無く、なんでも怪獣化させてるな。
直接対決でもウルトラマンはまったく歯が立たなかったし、かなり強敵だったんだなぁ……
- 84 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 09:01:47
- バーサーカーとランサーが戦ってる所にゴーデス細胞が現われ、
バーサーカーとランサーを合体&巨大化させた怪獣が出現とか
- 85 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 11:36:31
- そういやウルトラマンコスモスには宇宙正義デラシオンなんてのがいたな。
危険と判断した惑星を、釈明も聞かずに超兵器群で完全に殲滅しようとするとんだ
絶対正義だったけど。
- 86 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 12:42:50
- 獅子丸が聖杯戦争に参戦というどうでもいいネタを考えたが
絶望的にストーリーが進まなくなりそうなので終了
- 87 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 13:02:49
- 「だって 俺 関係ねぇもん」で終了だな
- 88 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 13:03:45
- 凛に「一発ヤらせてくれたら戦う!」とか……
普通に殺されるな。
- 89 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 13:07:42
- ランサー戦→全力で逃走、ランサーも呆れて帰る
バサカ戦→ライオン丸化して応戦するも動きが情けな過ぎてイリヤが帰る
学校に結界が→だって 俺 関係ねぇもん
完璧だな!
- 90 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 16:21:01
- ふと思ったがゴーデス細胞とビースト細胞とゴジラ細胞が融合したら最強じゃね?
- 91 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 16:38:06
- >>86
他の鯖が獅子丸(元祖)、弾獅子丸、虎錠之介、虎錠之進、黒影豹馬、
魔人ゴースン、マントルゴッドだったりすると……
- 92 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 18:52:28
- 士郎対ゴア様とかどうよ?
- 93 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 20:14:27
- RXvs士郎なんてどうよ。
- 94 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 20:49:48
- 士郎がサタンサーベルとか破邪百獣剣とかシロガネアームズとかズバーンとか
そうとう凄い剣を投影しないと勝負にならない
- 95 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 20:50:42
- シロガネアームズって何だよジャスティアームズだよ○| ̄|_
- 96 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 21:30:18
- >>84
大聖杯の中から第二段階ゴーデス登場。
- 97 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 21:56:33
- ネオ歌舞伎町では石橋蓮司に雇われてそうなアサシン(どっちも)
- 98 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 23:35:38
- >>97
「全ての存在を取り込めば、後に残るのは自分だけ」っていうことに気付かせれば
割と簡単に自己矛盾起こして自滅してくれるんだがなぁ。
- 99 名前:98 投稿日:2006/11/06(月) 23:36:27
- >>96だったスマソ。
- 100 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/06(月) 23:36:58
- >>98
デスレックスだな!
- 101 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 12:41:13
- バーサーカーとライダーがゴーデス細胞で融合。身長100mクラスに
巨大化した全裸のライダーの股間からバーサーカーの肉棒が生えた(ちゃんと
穴もある)姿の怪獣が出現
- 102 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 17:44:24
- 仮面ライダー剣のラスト、イフでもいいからみんな幸せになるハッピーエンドが見てみたいな。
ぎりぎりでギラファ倒す前に嶋さんが開放されて剣崎のジョーカー化やゴキ出現がおきず、アンデッドと人間が共存して
始はハカランダに帰り、橘さんは研究者にもどり、虎太郎はオーキッドと種族を超えた愛を貫き、睦月は虎姐さんと幼馴染との
種族を超越した三角関係を築き、剣崎はライダーの力を生かして人命救助とか犯罪組織と戦ったりする、そんなラスト。
本編でもしこんなエンドだったらご都合主義すぎて叩かれたかもしれないが。テレビスペシャルとかでやってみて欲しかった。
- 103 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 18:46:12
- 小夜子と桐生さんは死んでるから橘さんだけハッピーじゃないぞ
- 104 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 18:51:03
- 橘さんの前にも後ろにもハッピーエンドなど存在しない!
- 105 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 19:01:28
- >>103
じゃあスピリットヒューマンの力で小夜子さんと桐生さんが復活、ということで。
ショッチョサンが「桐生、死亡確認!」とか言ったりするんだよ。
橘「ゲェェーッ!桐生さん、生きとったのかぁー!」
睦月「いったいどうなってやがんだぁー!?」
始「ムゥ、あれはまさか……」
剣崎「知っているのか!?相川!」
もしくは
烏丸「あぶないところだったが小夜子さんと桐生くんは私が助けたんだ」
これで万事解決。
- 106 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 19:04:44
- >>102
アンデット化して消息を絶った後の剣崎の見た夢がそんなのだったりしてなw
実際問題、TVだと始の件は完全な問題先送りだしなあ……。
- 107 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 19:24:34
- >>102
すまん、そんな展開は死んでも勘弁。
- 108 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 19:45:18
- むしろ龍騎最終回的なノリで
- 109 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 20:58:09
- >>102
種族を超えた愛とかホイホイ並べられると逆に気色悪い
アンデッドは不死身で、金居が言うように己の種族の繁栄って使命を背負って戦う存在
始は孤独なジョーカー故にそういうモンが無かったからこそ、人と共に生きる事が出来たんだし
嶋さんは自分で自分が異質だって言ってる
人に愛を持っても、戦いを捨てて愛の為に生きる事は不可能だろ
封印される以上にストレス貯まりそうだ
あと、対アンデッド用で危険な力でもあるライダーの力を
人命救助ならともかく、犯罪組織程度に使わせるなと
個人的にはガチで決着付けた映画エンドのが好きだった
- 110 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 21:46:10
- アンデッドの封印て一万年したらまた解けるのかな
- 111 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/07(火) 23:19:16
- そもそも、一万年間隔でやってたかが不明。
- 112 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 13:14:30
- バトルファイトで公正?に地球の支配種族決めてきてたのに
イレギュラーであるライダーシステムで連覇した人類マジ卑怯
- 113 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 13:18:11
- バトルファイトにたった52種類の動植物しか参加できないというのはなんか理不尽だな。しかもキングは種類的にはエースと同じだし
実質48種類。クラゲとかクジラも陸上で戦わされてるし。
バトルファイトの予選みたいなのとかがあったのだろうか。一万年前みたいな単純なバトルロイヤルだと下級のカテゴリーは不利だよな。
でも優勝者はハートの2のスピリットヒューマン。いったいどんな能力をもっていたのだろうか。
- 114 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 20:03:34
- >>113
始さんの影響のされ具合から考えると
強力な洗脳系のスキル持ちだったと思われる
- 115 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 20:23:08
- >>114
あの魅惑のボディで誘惑したんだよ。
- 116 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 20:27:55
- >>110
TV版ラストだと剣崎か始が封印されない限り永遠に解けないんじゃないかな
システム的には今だにバトルファイトが継続中なわけだし
- 117 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 20:30:08
- 全滅したらプレイヤー追加して数年後にやり直しするクセに
剣崎と始が残り続けてる限り永遠に試合継続させる辺り
所詮、曲がった鉄板なのだなぁと思った
- 118 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 22:25:38
- ゴジ月きてるな
飛行機でジャンボーグAktkr!とぬか喜びし傘でウルトラマンレオktkr!とぬか喜びした
金切り声を上げ角と尻尾があり霧と雷を操る怪獣って何だろう?
- 119 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 22:37:27
- キングギドラだと思ったが。
- 120 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 22:43:14
- どう見てもオーソドックスな陸上型じゃないだろ
- 121 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 22:49:31
- エレキングとバンピーラのコンビだよ。
- 122 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 23:06:07
- もう
ハイ=サンダーとクラウド=バスターのコンビでいいよ
ミストブレイク!
- 123 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 23:06:42
- >>113
ピンポイントな種のUDもいればプラントとか大雑把にも程がある分類のやつもいるし
それっぽい種族全般が繁栄するのではなかろうか
例えばオーキッドが勝ち残れば花をつける植物が、プラントならそれ以外がとか
- 124 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/08(水) 23:48:35
- >>123
それぞれスートのカテゴリーAとカテゴリーKの種族の違いってのが分からん。
- 125 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 10:50:35
- クラブの場合、スパイダーとタランチュラは全然別物なのに、
「近い関係にある」
なんて発言があるんだよなあ
- 126 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 12:47:12
- ほら、蟹と呼ばれる蜘蛛の仲間だっていたりするわけだし、それくらいには……
- 127 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 12:51:10
- スタッグビートルアンデッドとギラファアンデッド、ビートルアンデッドとコーカサスビートルアンデッド
マンティスアンデッドとパラドキサアンデッド、スパイダーアンデッドとタランチュラアンデッドか。
ギラファは「今さら仲間のくわがたむしと森の中で暮らせって言うのかい」とかいってたからギラファ種以外の
クワガタ全般を同種と認識してるっぽいな。でもこのセリフ、クワガタムシと自分を同一視されるのを嫌がっているようにも思える。
上級虫系アンデッドと戦うとき、たとえばコーカサスと戦うときにコーカサスオオカブトムシをつまんでカブト質にしたら
有効なのだろうか。虎姐さん以外はいまいち自分の種族を大事にしている描写がないしな。
- 128 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 22:27:26
- シラリーコダラーコンビに勝てるヤツっているの?
- 129 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 22:33:29
- >>128
考えたんだが、そいつらと戦った場合、アルクというか真祖はどんだけ力を発揮できるのかね?
なんせ地球自身がわざわざ呼んだ連中の方が優先度は高いだろうから、
できそこないの自然の触覚にバックアップはしなさそうだ。
- 130 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 22:53:26
- ZATなら…ZATならきっと何とかしてくれる
- 131 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 23:11:20
- ZATじゃ仕方ねぇや
- 132 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 23:48:50
- ガロと型月のクロスはまあまあ相性良いかも
- 133 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 23:50:18
- さらにタロウもクロスだ!
- 134 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 23:51:07
- ライオン丸Gを混ぜるんだ!!
- 135 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/09(木) 23:54:50
- ナショナルキッドだ!
- 136 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 00:33:32
- とりあえずキカイダーも入れとけ
- 137 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 00:42:19
- ついでに科特隊も入れておこう、手持ち火器での攻撃ならZATより戦果多いし
- 138 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 00:48:53
- バトルロイヤル物な龍騎とブレイドもだ!
- 139 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 05:00:23
- RXもだ。
- 140 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 09:17:10
- RX一人いれば十分な気がする。
念のため早川健も入れとけば完璧
- 141 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 09:57:12
- シラリーを倒すのにダブルグレートスライサーを使ったグレートは空気を読めていないと思う。
俺はグレートバーニングプラズマを使うと思っていたのに。
- 142 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 10:24:06
- 平成仮面ライダーのうちクウガと龍騎と響鬼は世界観的に型月とクロスさせやすいと思う。
アギトやブレイド、555は世界観レベルで型月の設定と矛盾するから無理があるけど。
未確認生物による殺人事件のことを知ってグロンギの調査に乗り出す士郎とか、
猛士と連携して魔物と戦うシエルとか、たまたま東京へいったところ鏡のなかからでてきた
モンスターに襲われて応戦する志貴とアルクとか。
こんなかんじのクロスどっかにないかな。
- 143 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 11:50:21
- 慎二辺りは神崎士郎にカードデッキを渡されて、
ノリノリでライダーバトルに参加しそう。そして悲惨な最期を遂げる
- 144 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 11:50:49
- >>143
蟹コースだな
- 145 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 13:13:23
- 食われる前に上手く真司に助けられれば、僕のワカメコースに入ってキャラ改変が可能なのだが……。
- 146 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 13:40:15
- >>127
キングからしたら「あっそ」といって襲い掛かってくるんじゃね?
そしてKクラスはギラファ以外やる気のない奴ばっか
- 147 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 13:59:11
- 嶋さんにタランチュラ質は効きそうな気がするww
- 148 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 15:28:48
- スパイダーがブレイドやギャレンのカードデッキを弾き飛ばしたときは、特撮ヒーローものでそれやっていいのか、
と驚いたな。あれって名乗りをあげてる奴とか必殺技の演出中のヒーローを攻撃するようなもんだよな。
龍騎以降のライダーって鬼を除くと必殺技発動にいろいろめんどくさい制約やアクションがあるからマジバトルだと不利だよな。
>>146
パラドキサはもしかしたらすごい熱心な奴かもしれないじゃないか。
- 149 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 15:33:07
- エースアンデッドって知力はどんなもんだったんだろ。スパイダーは睦月に語りかけてたし映画版では
スパイダーとビートルが会話してたから上級アンデッド並みに人間と同等以上の知力をもってたのだろうか。
人間への変身能力はもっていないようだが。
映画版で嶋さんやキング少年がたんなるモンスターになっていたのは二回目の復活の影響でアンデッドの本能に理性が取り込まれたからだろうか。
- 150 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 16:45:36
- >>141
オーストラリアのスタッフが、「光線技なんてみんな一緒で出す方法変えてる
だけでしょ? なんでいちいち区別するの?」って考えてたから、設定じゃ最強
なバーニングプラズマがあんな不遇な扱いになったらしい。
- 151 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 16:48:09
- >>148
鬼のみなさんって、暴れまわる巨大怪物に太鼓貼り付けてそれを打ち鳴らさなきゃいけな
かったりギターを突き刺して背を向けてかき鳴らさなきゃいけなかったり、面倒くさい制約や
アクションが他のより多かったと思うけど……
- 152 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 17:31:51
- >>148
それより恐ろしいのは桐生レンゲルのカード発動は妨害するくせに
自分の必殺技演出中は銃撃で牽制しまくる橘さん
あの人本当に身内には容赦しないな
- 153 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 17:49:36
- >>152
あの人が本気を出す時は濡れちゃうほど格好良いんだけどな
- 154 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 18:09:02
- 橘さんは銃の特性を有効利用できてる時は強いからな。
- 155 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 18:17:59
- >>142
一応、クウガとアギトは世界は同じなんだけどな。
ひょっとしたら他の国で五代がアンノウン退治してたかもしれんよ。
- 156 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 18:29:54
- >>132〜>>140までのクロスで、牙狼の最終回の英霊一斉突撃を想像して吹いた。
- 157 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 18:30:20
- クウガとアギトの関連は諸般の事情で、つながってるかどうか非常に微妙な
設定になってしまってるからな。
既出だが、当初はクウガの続編というオーダーだったアギトだが、土壇場で
色々と混乱があり、かなりギリであまり続編臭は出さない方向になったため、
1、2話でG−3の存在理由として前作を匂わせるセリフはあるが、同時に
1話の看板の表記で年代に矛盾があったりもする。
そのため、アギト世界は
「かつて未確認生命体と呼ばれる存在との戦いがあり、その戦いは未確認
生命体4号と呼ばれる存在が人間に協力した事で解決し、その時の戦闘データ
を元に対未確認生命体兵器としてGシステムが開発されたが、この
未確認生命体がグロンギで4号がクウガかは明言されてない世界」
という、ややこしい世界観になっている。(テレ朝HPのみクウガと記述)
ちなみに1話ではG−3の銃には神経断裂弾が装備されてたが、アンノウン
には効果が無かったので、2話以降は違う種類の弾頭になってるという設定
もあるらしい。
- 158 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 18:30:42
- >>155
変身能力を失っているかも知れんぞ。
- 159 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 19:18:42
- >>151
ヨガファイヤーはあんま制約はなかったような。
アギトはノリとかテーマとかがいろいろクウガと違っているから同じ世界とは思いたくないなあ。
まあ、大人の事情ということなんだろうけど。
そういやなんでアギトからエンディングテーマがなくなったんだろう。公式じゃ戦闘シーンの音楽がEDテーマ
ということらしいが。
- 160 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 19:23:33
- >>159
火吹きや隠し爪とかは不意打ち向きだな。ただ、肝心の魔化網を浄化して
自然に帰すための儀式が物凄く面倒なんだよね。
そういや、響鬼の撥は本来音撃のための道具で格闘に使用する物じゃないの
に、始まってしばらくしたら殴打武器に使用するようになっちゃったな。
あげくに相手の剣を柄の部分で受けるとう真似までしてたようなw
- 161 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 19:24:07
- >>159
ヨガファイヤーって
必殺技っつーよりは橘さんの銃弾みたいなもんだし
てか鬼の皆さんの必殺技は発動に手間掛かる上に
ダメージ受けるのは音撃が有効な魔化魍くらいって
絶望的に使い勝手悪いのばっかりだし
- 162 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 19:24:24
- >>153
橘さんは銃なしでも強いぞ!なんといっても相手の動きを読めるからな!
ジェミニゼブラとピーコック以外じゃレンゲルくらいしか動き読んでないけど。
でもギャレンジャックはブレイドジャックにあっさり落とされたけどノーマルギャレンの能力をコピーした
トライアルはブレイドジャックのライトニングスラッシュを撃退できたんだよな。
ギャレンジャック<ノーマルギャレンなのか、トライアルが高性能だったのか。
- 163 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 19:42:58
- >>161
基本スペックが全ライダー中トップクラスだから鬼爪や鬼闘術だけでも充分
強い。
というか、まかもー以外でも体内で音波共鳴ぶちかまされたら普通に死にそう。
- 164 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:15:10
- 退魔は魔に特化しすぎてそれ以外には相性悪いって型月の設定と妙にマッチするな。
そこで退魔は超能力者を活用していたわけだが
要するに混血はアギトが狩って(ry
- 165 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:16:25
- 平成ライダーで基本能力最強は、
明確な設定がある奴だとクウガアルティメット?
555とかカブトみたいなパワードスーツ系ライダーは弱めな設定なんだよね
- 166 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:26:23
- それぞれ最強形態だと
クウガ>響鬼>アギト>龍騎>カブト>555>剣
- 167 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:29:06
- 確かアルティメットクウガはパンチ力80トンキック力100トンって設定だったな。
- 168 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:32:57
- さすが高寺の最強ライダー!白倉ライダーへの当てつけが見え隠れするような……
- 169 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:36:29
- で基本形態だと結構変動して
響鬼>龍騎>アギト>クウガ>カブト>剣>555
肉体変化系はスペック高めでスーツ系は特殊能力が凶悪なのが多いな。
- 170 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:37:01
- 設定はされてないが、おそらくアルティが必殺モードのキックを
放ったなら、300t、もしくは500t相当の破壊力になるだろうな。
(マイティフォームのキック力10t、マイティキック30t、
ライジングマイティキック50tから算出)
ちなみに龍騎のドラゴンライダーキックは5000度の炎の火力込みで
約300tの衝撃と同等の破壊力がある。
- 171 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:39:54
- >>168
あの、アルティメットクウガは白倉がライダーのPになる前に数値が設定
されてるんだけど。
アギトの数値はクウガの数値を参考にされてると見ていいな。アギトや
ギルスは基本数値ではクウガ(アメメイジングとアルティは除く)を上回るが、
必殺技の最終的な破壊力ではライジングマイティキックにやや劣る45tとか、
けっこう微妙な数値。
- 172 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:40:16
- >>169
特殊能力含めると
カブト>龍騎>剣>ファイズ>クウガ>アギト>響鬼
って感じだろうか…
まあ時間操作系持ちはどいつもこいつも厄介というか…
少なくともガチで無かった事に出来るハイパーカブトはヤバい
- 173 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:53:09
- >>172
一撃で確実に殺さないと、腰のスイッチ叩くだけでHクロックアップが発動しちゃうからな。
- 174 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:55:04
- 龍騎系の特殊能力はライダーごとの差が激しいからな。
龍騎:火炎放射(モンスター依存)
ナイト:分身、超音波(モンスター依存)、高速飛行(モンスター依存)
シザース:特になし
ゾルダ:遠距離大火力、広範囲攻撃(モンスター依存)
ライア:相手の武器や特殊能力をコピーして使用
ガイ:相手の発動させたカードの効果を無効化
王蛇:3体までのモンスターと多重契約できる、相手のカードの効果を
無効化した上、自分のカードとして使用できる(浅倉は未使用)
ベルデ:保護色で姿を消せる、特定の相手の姿に化けて、更に形状だけ
真似すれば使える武器等を使用できる
ファム:飛び降りる時に滑空できる、シールドから羽根を撒き散らし幻惑できる
タイガ:相手の動きを拘束できる
インペラー:無数のモンスターを使役できる(モンスター依存)
リュウガ:火炎放射(モンスター依存)
オルタナティブ:エネルギー波を撃てる、超高速で動ける
龍騎サバイヴ:銃器装備、あらゆるカードをランダムに召喚する
ナイトサバイヴ:銃器装備
オーディン:全てのカードを使用可能(アクセルは不明)、時間を好きなだけ
動かし、歴史を修正できる。本体はいないに等しく、いくら倒されても出現する。
- 175 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 20:58:56
- >>174
案外忘れられがちだが
ミラーワールド関連の能力はかなり極悪
龍騎系ライダーじゃないと短時間でアボンの超空間だし
- 176 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 21:05:09
- オーディンとリュウガは神崎の駒だから強いんだろうけど
他のライダー同士を比べてもあんまり平等じゃあない
- 177 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 21:05:48
- >>173
今なら使いこなせてないから超音速移動ですむ...
駄目だそれでも強すぎる。
あと防ぐ方法なら暴走カブトの話の時のウカと手下ワームがやった
先にクロックアップ→とにかく殴りまくれ。で充分防げる。
つうかあれあのままやれば天道もボロボロだったし充分勝ってたのに...
ハイパーゼクターにびびって逃げ出すなよ....
- 178 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 21:28:42
- 劇場版のハイパークロックアップ中って、クロックアップしてるライダーの動作がスローになったよな、たしか。
- 179 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 21:32:46
- >>178
志村〜!相対速度〜!相対速度〜!
- 180 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 21:34:03
- 009に対する0013みたいなもんだな
- 181 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 22:55:00
- ハイパーって下手に過去に干渉すると自滅するし……。
CUだってライダーなら対応できるし。
ぶっちゃけ攻撃力かなり低いほうだし。
作中では間違いなく最強だが、一つ一つ描写を拾っていくと結構な量で微妙なとこあるんだよね。
- 182 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 23:00:35
- >>181
自滅っても劇場版みたいな、かなりの改変じゃないとありえないだろ。
そもそもあれは事前に過去へ行くとどうなるかちゃんと分かっていたんだしな。
それに通常HCU使えばいいだけの話だ。
- 183 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 23:05:27
- 一戦闘で自滅なんてするわけねーだろ。
- 184 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 23:13:49
- つーかスペックはともかく特殊能力は剣Kフォームが平成では1番群抜いてねえ?
おまけに無茶苦茶固い上に神秘レベルも洒落にならん。
- 185 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 23:14:34
- ダディKフォームヤバス
- 186 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 23:29:19
- 金居と友情のバーニングダイブ!!
- 187 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 23:30:54
- >>184
カブトハイパーフォームの方がヤバいだろ
剣Kフォームは時を止められるだけで戻すまでは無理なわけだし
- 188 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 23:32:14
- 時を止めるだの巻き戻すだの仮面ライダーもエライとこまで来たもんだ。
- 189 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/10(金) 23:35:17
- タイムベントも時間操作だけど、
あれはミラーワールド誕生あたりまでしか戻れないのかな
- 190 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:07:23
- 一対一での巻き戻しって、かなり無意味だけどな。
カブトは自分のダメージしっかり引き継ぐわけで。
そのまま勝てるなら、そもそも巻き戻し必要ないし、巻き戻せば相手は回復するわけで。
で、単なる超加速なら対応できるヒーローは多い。
当然、加速できるから一方的に勝てるってわけでもない。
一特殊能力以上にゃならんな。
- 191 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:10:29
- つうか場合によってはCUですら時が止まってるのと変わらんのだが。
- 192 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:15:28
- >>181
半径100km吹き飛ばすパーフェクトゼクターがあるから攻撃力は問題ないよ
- 193 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:18:34
- HCUは使いようでは完全な瞬間移動ができるな。
- 194 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:21:35
- いや〜……雑木林すら吹き飛ばしてなかったっすよ?
特撮の技術的に問題があったわけでもないのに。
てかガタックバルカンの時点で……。
- 195 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:23:17
- >>194
吹き飛ばしたらそのセットが必要だろうが!
- 196 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:26:20
- >>194
あれはマキシマムハイパーサイクロンではないんですが。
- 197 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:51:37
- 特撮には予算という物があってだな。
どっかのバカみたいに、2話で予算の大半を食いつぶして後番組から予算ふんだくる
んならまだしもな、普通の番組は後半に入ると必然的に予算が減ってきて……
- 198 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:52:02
- それはそれとして破壊できるって範囲の設定数値だけが大きいという印象は否めんな
クウガとかの時点でも大規模破壊描写やってるだけに
- 199 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 00:55:48
- >>198
爆発のCGはあったけど実際に壊れた町の描写はなかっただろ?つまりはそういうことだ。
技術でセットがどうにかなるならネクサスにメタフィールドはない。
- 200 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:05:08
- 別にその程度のCGでもいいんじゃないか?
それすらないから設定だけとか言われるんだし。
- 201 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:08:45
- >>200
難癖つけるだけなら、もう特撮見んなよ…夢のねえ野郎だな。
それからその程度のCGでも金かかるんだよ。
文句あるなら金出したらどうだ?
- 202 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:09:14
- というか、設定と描写の乖離が大きすぎる。
大口叩く"だけ"てのは嫌われる。
- 203 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:14:35
- >>202
それじゃあ、ウルトラマンの設定も叩くんでしょうね。
SFや特撮の設定はは昔からだろうが、小さく纏まったらつまんねえよ。
本に載ってるスゲー設定をスゲーとワクワクして楽しむ、それは悪なのか?
- 204 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:28:54
- ウルトラマンとかは、現在からすれば映像的にはチャチながらも
ちゃんと所々で破壊力が凄いって描写してたぜ
最近ではメビウスなんかも予算少ないわりに強さの表現は頑張ってるな
同じ平成ライダーって括りでも、クウガだけじゃなく龍騎やブレイドなども威力をアピールした描写をしている
設定に問題があると言われてるんじゃなく、描写との乖離が問題と言われている
映像から察するに、スタッフのほうも設定と合わせる気はないだろうしな
アレだ
型月だって設定だけ凄いとか言われることあるだろ
ぶっちゃけそれに近い
- 205 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:36:06
- もうCU戦闘自体やってないし予算は来年の後番組に行ってるしか思えない。
それに設定作ってる人たちと撮影スタッフ間に意思統一なんてねーだろうしな。
というかお互いにそんなことこと知ったこっちゃないに決まってる、いちいち考えて作るなんて非効率。
何の制約もない型月と一緒にするのは乱暴すぎる。
- 206 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:41:11
- >>202
大口叩く"だけ"でなにが悪い!それはwktk出来ない奴の方が悪いのだ!!
- 207 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:45:00
- 特撮の昔ながらの楽しみ方は!
デンジタイガーのピアノ線を笑いつつ、
画面に録に出てもいないウルトラ警備隊基地のハイテク大規模っぷりを
魔脳内保管してワクワクすることなんだ!
ちなみにウルトラ警備隊と打ち込もうとして、先日買ったばかりの
キーボードの慣れない配列の所為で、「ウルトラレイ媚態」とか打ち込んじゃってますた。
エロ文、書きすぎ。
- 208 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:49:28
- >>204
そもそも時期的に考えて、スタッフは撮影時にはそんな設定知らんで作ってるだろ。
- 209 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 01:55:35
- えーっと……つまり書籍設定なんかは強さの指針にならないってことになるぞ。
その言だと完全に映像とは別物扱いだから。
てか実際に描写が出来てたかは別として、意思疎通に意味なしって現代社会でどうよ。
それだと作品を管理する気がまるでない単なる無責任だな。スタッフもスポンサーも。
しかも最初期はまだしも、この時期になってとなると。
ちなみに型月だって、一応商業で世に作品を出してるんだぞ。
規模は違えど、何の制約も無いはそれこそ乱暴だ。
一から十まで自分達のみが関わってるわけじゃなかろうに。
別に擁護するわけではないが。
>>206
そうか。
大口叩くだけだった種死を楽しめなかったのは、俺が悪かったのか。
- 210 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:00:41
- >>209
種氏は皆で見ると死ぬほど笑える、つーか盛り上がるぞ。
土曜の夕方になると、数人ぞろぞろ連れ立ってデスクを離れて、テレビの前に集まってたものさ。
- 211 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:01:14
- >>209
お前何言ってるんだ?現代社会に夢見過ぎだな、現場と玩具会社が仲いいと本気で思ってんのか?
それから種死は別に大口てないぞ叩いてないぞ、設定通りに最高のコーディネーター様が最強だったではないか。
- 212 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:01:48
- ちうか、ピアノ線見えてたりしょぼいフィギアを使ってたり合成の位置が露骨にずれてたり、てのに
目を瞑る、というのと最初から映像作る気無いのを脳内補間するというのとじゃ大分意味合いが違うと思うんだが。
- 213 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:05:25
- >>212
てめえ、現場スタッフは屑だって言うのか!
- 214 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:08:33
- >>213
こと最近のカブトに関して言うならば正直否定する気になれない。
カブトのアクションシーン、ここ数回は露骨に面白くなかった。
- 215 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:09:47
- 屑かどうかは知らんが、特撮の粗ってものを考慮した上で
さらにかなり強引に脳内補完(妄想ともいう)しないと整合性がつかないのは確かだな
- 216 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:09:51
- まあ、単純な話し見ていてショボイってのは悲しいよな。
初期特撮の方が火薬とミニチュアワークの分派手に見える時もあるし
破壊力に説得力のない近年の特撮描写は悲しい。
- 217 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:11:36
- 火薬は規制が厳しくなったんだから仕方がない。
西部警察みたいなのはもう日本じゃ無理なんだよ。
- 218 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:16:12
- 戦闘シーンについては、戦隊のほうが頑張ってるしなあ。
規制されたならされたなりに。
そしてカブト……夏以降は特に露骨だが、戦闘シーンが単調&唐突で面白くないのも事実。
- 219 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:16:29
- 特撮の設定は子供が雑誌や本を読んで凄いんだ!って思うためだけのもん。
- 220 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 02:30:22
- つうか型月は?
- 221 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 03:22:25
- 型月がオーバー気味なのは描写であって設定じゃない気がしないでもない。
- 222 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 07:14:25
- はっはっはっ。設定と映像表現の乖離なら、ゼットンの1兆度の
火の球という、怪獣の強さ比べの話題になると荒れの原因になって
しまうほどの、まさに決定版とも言える物がある。
これに比べればブレイドキングフォームやらパーフェクトゼクター
の破壊描写の省略なぞ可愛いものだw
- 223 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 08:44:45
- >>222
ゼットンの1兆度は番組終了後の後付だけどな。
というか昭和ウルトラ怪獣の設定はほとんど怪獣図鑑とかによる後付だと思うぜ。
- 224 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 09:36:55
- 今日は怪獣使いの遺産か・・・荒れまくりの悪寒
- 225 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 10:02:59
- セイバー・アーチャー・ランサー・ライダー・キャスター・バーサーカー
アサシン・真アサシン・ギル・アヴェンジャーの9体の鯖でかかればインペライザーを倒せると思う。
- 226 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 12:13:12
- 特撮は金食い虫だから実際の映像がしょぼくなるのは仕方ないとして
ウルトラ戦士の光線技をもちょっと派手にして欲しいと思ったり。
CGの費用という意味では光線をもっとぶっとくしたりCGの爆発エフェクトをでかくするのは
そんなに変わらんと思うし。一つ作ってしまえば使いまわしができるのがCGだと思うしな。
ストーリーゼロの惑星粉砕級のM87光線を見てしまうと映画のビーッて感じの光線はしょぼく
感じてしまう。やりすぎるとドラゴンボールになっていまう恐れもあるけど。
- 227 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 12:44:10
- >>225
宝具ってウルトラダイナマイトyメビュームバースト以上の威力あるの?
- 228 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 12:44:58
- >>226
演出を派手派手にしたFERはゲームバランスの悪さもあるけど大不評でした。
- 229 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 12:52:18
- キャンセルできないムービー演出なんて糞だろ。
- 230 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 15:17:08
- >>228
格闘ゲームは違うだろう。ゲームはテンポの良さとか操作性の良さの問題があるから
派手な演出は面白さを損なうおそれがある。
ゴジラファイナルウォーズでゴジラがぶっといスパイラス熱線で隕石を迎撃したり
ガメラがブレストファイアー撃ったりとかあんな感じで処理できないかな。
セットつくると予算がかさむけど光線を太くしたり巨大にすること自体はそんなに予算を
増やしたりしないと思うんだ。いったん作っちまえば使いまわしもできるし。
- 231 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 16:03:28
- 平成ライダーの強さ描写をなんとなく書いてみる。
クウガ
車を持ち上げて放り投げる。小屋とかコンクリートの壁なんかを怪人との格闘中のもみ合いの中で粉砕する。
鉄板や鉄骨を捻じ曲げるといった怪力描写。ドラゴンフォームの跳躍力描写など。マイティキックを受けた敵
の爆発エフェクト。新聞などでの間接的なグロンギの恐ろしさの描写。
強さの描写が地味ながら一番生生しい気がする。
アギト
G3がブレードで鉄骨を切断。G3が軽々連射できる拳銃(GS-1)を人間が撃つと反動で苦しむ。
そんなG3が手も足もでない怪人をアギトやギルスは軽々捻る。パワー面の描写ではおとなしめな感じ。
龍騎
モンスターやファイナルベントなどいろんな描写がかなり派手。その変わり怪力描写等はあまりない。
ブレイド
ブレイドがぶっとい鉄筋コンクリートを粉砕する。ギャレンが人間には空けられない扉をあっさり破壊。
ギャレンの空中射撃など人間にはできないアクション。キングフォームの怪力描写。
CGは地味ながら怪力描写や破壊描写はけっこうがんばってたと思う。
555と響鬼は未視聴。
- 232 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 16:12:05
- オーディンが突っ込んでくるトラックを裏拳で吹き飛ばしてたな
ホースオルフェノクも突っ込んできた車を殴って進行方向を変えてた
- 233 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 16:16:17
- ライダーの強さの描写って主に2タイプあると思う。
一つは重たいもの(主に車など)を持ち上げる、人間には壊せないものを壊す。コンクリをくだいたり
鉄骨を捻じ曲げたりなどの怪力。昭和ライダーやクウガ、ブレイドでは主にこの描写が多かった。
橘さんが広瀬父に閉じ込められたとき変身前では「開けろー!」と叫ぶしか為す術がなかったが変身してしまえば
あっさりカギごと扉を開けてしまうシーンは端的にライダーに変身したもののパワーを表現できていると思う。
見た目は地味だが本物っぽく感じられるので生生しい強さが感じられる。
二つ目は特殊能力による破壊描写。大爆発を起こす、派手な光線を撃つ、超スピードで動く、など。
CGが発達した平成系ではよくみられる。龍騎や555の必殺技などはこれが多い。
見た目は派手だが非現実的でアニメ的なので生生しさはあまり感じられない。
ほかにもブレイドの橘ギャレンやトライアルが一瞬の隙を突いてライトニングスラッシュを打ち落とすとかの
反射神経描写も地味だがかっこいいと思う。
- 234 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 18:12:25
- そういや、王蛇初登場の少し前に、獄中でカードデッキをもらい
脱走と聞いて、蛇のモンスターでどう脱獄するんだとか言って
たら、モンスターの力など使わずに、現実世界でライダーの
素のパワーで檻や扉等の障害物を排除し、人が来たらミラーワールド
に隠れてたのを見た時は、そういやそもそも超人化してるんだ
から、力ずくで十分なんだなあって感じだったなあ。
- 235 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 18:17:55
- 今日のメビウスは個人的に最低だったよ
- 236 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 18:54:46
- 仮面ライダーは作品内での戦闘ごとに強さの幅が大きいからなあ。
特に平成ライダーはその場の都合による変化が大きい。
- 237 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:02:25
- と言うか、敵が強くなったって認識出来ないヤツが多い。
- 238 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:13:58
- >>227
まあセイバーとギル以外はインペライザーにダメージすら与えられそうにないかも。
- 239 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:14:38
- クウガはフォームチェンジしたときの能力変化の描写が顕著だったな。
初めてドラゴンフォームになった時に殴りに行っても大して効かず
「パンチ力が、弱くなってる!?」とか
初めてペガサスフォームになった時に超パワーアップした聴覚を制御できず騒音に苦しんだり
そういう描写がリアルで細かくて好きだった。
あの監督はそういう設定とか、空想なりのリアリティとか
そういうのを大事にしてちゃんと使うから響鬼も楽しみに観てたんだが…途中までは。
- 240 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:21:41
- >>235
普通にいい話っぽく終わったのは予想外
- 241 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:29:43
- >>239
響鬼でそんな描写最初からあったか?嘘つくなよ。
- 242 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:32:17
- >>239
だがな予算使いすぎと販促無視なアルティ出番なさ過ぎ。
- 243 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:35:47
- そのおかげで、アギトは予算を吸い取られ、玩具の出荷数を減らされた。
- 244 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:38:53
- 響鬼は戦闘シーン以外に気合入れてたからな…
その気合も空回り…明日夢は変なギャルゲー状態だったし
- 245 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:41:07
- 響鬼なんて響鬼SUGEEEEEー!!!+太鼓売る為だけに
無理矢理紅化だぜ
今思うと二年間斬鬼の弟子だった轟鬼が年間行事しらないなんて可笑しすぎるし
近距離太鼓SUGEEEEE!だったのに弦が近距離用とか
ぶっちゃけ後半もあれだが響鬼は前半から既に躓いてる
- 246 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:43:35
- 響鬼は一話ラストのベアークローと、ヨーガ・ファイアッの意外性、凶悪性だけで良いと思う。後世に残すのは。
- 247 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:46:03
- >>243
響鬼は遠征山中ロケのせいで費用がかさみ、撮影にも時間がかかってカッツンだったらしいな。
- 248 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:48:04
- >>240
しかしその過程が無茶苦茶
…ネクサスの副隊長以上に「お前いたらこっちが危ない」なリュウ…早く殉職しろ
- 249 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:50:01
- 素直に明日夢を鬼の弟子にしとけばなぁ…
- 250 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:52:51
- あきらともっちーとセットで、それなんてギャルゲ状態だったな。
何故か例年ではびくともしなかった俺の三次元キャラのツボが
激しく反応して、それはれそは楽しみにしていたんだが……。
それをもってしても、キリヤ登場の辺りのウザさから後はどうでも良くなった。
- 251 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:56:41
- 最初っから人型魔化魍出しとけばよかったのに。
伝奇物みたいなんでよかったんじゃんなかろうか。
- 252 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 19:57:39
- >>250
あきらともっちーはギャルゲ展開としても失敗だったと思うが
どっちも性格に個性がないっつーか
井上みたいなアニメ的な濃いキャラじゃないから…
- 253 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:13:31
- むしろ、真面目に人間ドラマやるならあきらともっちーみたいな明日夢マンセー要員よりも
桐矢みたいな対立キャラの方が良いんだけどな。
もっとも、響鬼を好きになったのはドラマなんかどうでも良い萌えヲタばっかだったが。
- 254 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:17:21
- >>253
てかライバルポジはあきらだと思ってた
同年代で優秀な鬼の弟子なんて、ライバルのテンプレみたいな設定なのに
桐矢はライバルポジ以外の部分がカス過ぎて駄目だった
- 255 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:20:41
- 自分には、あきらがライバルに見えなかった。
出てすぐに空気化してたし。
- 256 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:35:10
- 欠点だらけでフォローしてくれる人間があまりいなくやることなすこと駄目だらけ
唯一鬼になることにのみ力を入れる
見事に前半の明日夢と逆のキャラ。
ようするに前半の明日夢が恵まれすぎてる癖何もしない事に対する皮肉キャラ。
- 257 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:37:49
- それと、桐矢の駄目具合を書くことで相対的に明日夢を持ち上げてるんだよね。
- 258 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:40:50
- 平成ライダーで一番印象に残ってるシーンを聞かれたら
迷わずザンキさんの尻と答える
- 259 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:41:45
- >>258
俺は橘さんのビビり顔
- 260 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:43:16
- >>258
俺は次点でダディのもずく湯入浴だな。
- 261 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:44:34
- 駄目師弟のビビリ顔と、始のムッコロ顔。
- 262 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:46:55
- 俺はクウガの初変身
- 263 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:48:23
- あれはショボかったな。
CGの嫌な使い方だった。
- 264 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 20:55:58
- >>263
今見るとショボいけど当時はカッコ良かったぞ
- 265 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 21:02:56
- アクションをしている時の一条さんは、ノリノリで嬉しそうに見えるのは気のせいか。
- 266 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 22:05:47
- 一条さんは打たれ強すぎ
- 267 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 23:40:49
- 帰ってきたウルトラマンをDVDで見たんで調べたみたら…
ウルトラスパーク:白熱化して飛び、敵を切り裂く。3つに分裂させた「ウルトラスパーク3段斬り」がある。
ウルトラランス:ウルトラスパークの尖った柄を伸ばした槍。
ウルトラクロス:ウルトラランスの柄の先端に十字架がついた槍。
ウルトラディフェンダー:楯状に変形させたもの。冷凍光線を反射し、逆に凍らせて倒した。
ブレスレットボム:ブレスレットを敵に飲み込ませて、体内で爆発させる。
ウルトラ火輪:高熱火球に変形させ、炎の輪を作り出して敵に降り注ぎ、焼き尽くす。
変光ミラー:丸い鏡に変形し、光を振動させ蜃気楼を消し去った。
ブレスレットニードル:針状に変形させたもの。
ブレスレットムチ:鞭状に変形させたもの。
バリヤーボール:球状バリヤーに変形させたもの。
ブレスレットブーメラン:ブーメラン状に変形させたもの。
ウルトラスーパー光線:ウルトラスパークから放つ光線。
磁力封じ能力:ブレスレットから黄色い渦巻状の光線を放ち、敵の磁力を無力化。
反重力光線:ブレスレットから緑の渦巻状の光線を放ち、マグネドンを宇宙まで浮かび上がらせた。
ダムせき止め能力:崩壊したダムに投げつけ、流出する水をせき止める。
エネルギー再生能力:ビーコンとの戦いで倒れたジャックにエネルギーを与えて復活させた。
ウルトラ再生パワー:バラバラにされた体を再生させる。
ブレスレットチョップ:ブレスレットの力で強化された左手チョップ。
ウルトラショット:ブレスレットから痺れさせる電撃光線と死体を白骨化させる光線の2種類を放つ。
水蒸発能力:ブレスレットで熱を発生させ、沼の水を蒸発させた。戦闘後、蒸発した水は豪雨となって降ってきた。
スパーク電撃:ウルトラスパークを敵にぶつけ、強力電撃を放射する。
ウルトラ発光:ブレスレットから放つ光で、敵のメカを狂わせる。
ブレスレット反射能力:敵の光線をブレスレットに当てて反射する。
ブレスレットフラッシュ:ブレスレットから強烈な光を放つ。
なまけエネルギー吸収能力:ヤメタランスのなまけエネルギーを吸収して、元の小さな怪獣に戻した。
惑星破壊能力:エネルギーを放出して巨大な光弾になりバルダック星を破壊した。
針状光線:光の渦巻状に変形し、針状光線を発射する。
光の鎖:光の鎖に変形、締め付ける。
八つ裂き光輪:八つ裂き光輪に似た光の回転カッターとなって飛び回る。
ウルトラブレスレットってこんなに機能あったのか。
- 268 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/11(土) 23:49:01
- そりゃまあ、発案者の市川氏はウルトラマン=神って考えの方なんだし。
- 269 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 00:02:58
- 素の遠距離が貧弱だからな
- 270 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 00:37:52
- 今更だけど某スレから転載
クウガアルティメットフォーム
パンチ力/80t キック力/100t ジャンプ力/90m
最強攻撃力/未知数
アギトシャイニングフォーム
パンチ力/15t キック力/45t ジャンプ力/75m 走力/時速90km
最強攻撃力/55t(シャイニングクラッシュ)
龍騎サバイブ
パンチ力/15t キック力/25t ジャンプ力/45m 走力/時速80km
最強攻撃力/450t(ドラゴンファイヤーストーム)
ファイズブラスターフォーム
パンチ力/4t キック力/8t ジャンプ力/55m 走力/時速72km
最強攻撃力/30t(クリムゾンスマッシュ)
ブレイドキングフォーム
パンチ力/4.5t キック力/7t ジャンプ力/25m 走力/時速55km
最強攻撃力/112t(ロイヤルストレートフラッシュ)
装甲響鬼
パンチ力/40t キック力/80t ジャンプ力/100m 走力/時速360km
最強攻撃力/不明(鬼神覚声)
カブトハイパーフォーム
パンチ力/10t キック力/15t ジャンプ力/50m 走力/時速86km
最強攻撃力/30t(ハイパーライダーキック)
- 271 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 02:30:46
- それぞれが持つ特殊能力はさておき、この数値を参考にして互いを比べたんじゃ話にならんからなぁ
- 272 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 03:02:10
- 共闘しても、お話の都合でみんな同じ能力になるからオールOK。
筑波洋の名言を思い出せ。
- 273 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 03:55:02
- そう言えばライスピ見てると能力差がわからんのだが、昭和ライダーのスペック差ってどうなってるんだ?
- 274 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 07:05:39
- Blackがライダーマンと同等かそれ以下のスペック。
他は基本的に新しく出た順で強い。
- 275 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 07:19:10
- >>273
バダンZX時にはチャージアップストロンガーを圧倒。
復活したら1号にボコボコにされて、バダンと敵対したらV3と互角っぽい。
村雨の強さはなんかよくわからない。
- 276 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 08:14:14
- >>275
あれ、だんだん弱くなっていってるんじゃなかったっけ?
- 277 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 09:10:43
- 今回の放送を見て、ライダーシューティングの半分は優しさで出来てると痛感しました。
単発威力低すぎ。
- 278 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 09:25:53
- 2発まとめて喰らわしたからウカワームを倒せたと考えるんだ
- 279 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 10:19:04
- 来週はHCU超えるクロックアップか
普通のクロックアップは完全に置いてけぼりですかそうですか。
- 280 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 11:32:46
- フリーズ、つまり時間停止か。
まさしく史上最強、無敵のスタン…じゃなくてクロックアップ
- 281 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 15:16:02
- >>270
これで厄介なのが剣なんだよな
APが明らかに目安や基本値でしかなく、実際にはこの数倍はいってる可能性が高い
Jフォームのライトニングスラッシュが、ノーマルのソニック以上の威力だし
>>274
さすがにそれはない
BLACKは地味ながら強いぞ
- 282 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 16:45:58
- >>281
>>Jフォームのライトニングスラッシュが、ノーマルのソニック以上の威力だし
下だったら何の為の強化フォームですか。
剣は融合係数で強さ変動するからなぁ。他とは比べようがない気がする
- 283 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 16:48:21
- >>273
平成ファンに分り易く説明すると
【攻撃力】スーパー1の通常パンチが初期300tで中期以降1万メガトン。
スーパー1は設定では10人中4番目に攻撃力が高い
CUストロンガー>ZX>2号>スーパー1。
【防御力】10人全員がアリゾナで組み手を行ってた事から、どいつも1万メガトンクラスのパンチじゃ致命傷にならんのだろう。
【素早さ】最速のスカイライダーは秒速10km級の速度で戦闘を行えるグランバサーミを凌駕する戦闘速度。
グランバサーミ戦ではスカイだけが突出した速さを見せたが、それ以降は10人全員にそれほどの差はなくなった。
- 284 名前:283 投稿日:2006/11/12(日) 17:00:35
- 東映公式見解では
玄海老師とスーパー1とBLACKは同じ強さ。
- 285 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 17:01:07
- だから筑波洋の名言を思い出せと。
- 286 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 17:12:47
- >>282
使用APはJもノーマルも同じだぞ。
だから目安にしかならないって証拠になるんじゃん。
- 287 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 17:19:18
- >>286
Jフォームではコンボに使用したカードだけじゃなくカテゴリーJ・Qの力も加わってるぞ。
- 288 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 18:19:43
- 銃使いライダーの強さはムラがありすぎる法則
- 289 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 18:58:49
- ホッパーズはいつになったらクロックアップを使うんだろう。
- 290 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 20:01:30
- >>288
つ「その剣で俺の身体を貫けるか?」
- 291 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 20:08:54
- >>288
ゾルダは強かったじゃないか。
- 292 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 20:24:27
- G-3Xだって!
- 293 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 20:26:43
- >>292
「ただの、人間だ!」
- 294 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 20:36:22
- >>290
何度見てもその台詞は悪役のボスクラスがいう台詞だよなぁ。
- 295 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 20:40:50
- ボウケン地味に凄かったな・・・シシレンジャーにヒネラーそして邪悪竜のデザインと声w
- 296 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 20:45:05
- >>287
や。だから表記上は同じだって。
実際にどれだけのパワーが込められているかってことじゃない。
APだけで判断するなら、「ソニック(N)>スラッシュ(J)」
「スラッシュ(N)=スラッシュ(J)」という構図は変わらない。
ただでさえ融合係数が上がれば能力も上がるのに、
剣系はそういう裏要素も特に大きいから他作品よりAPは当てにならないってこと。
- 297 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 20:57:03
- >>296
だからどうしたと言うのだ?
だいたいテンションや場面の都合で威力が変わるなんて特撮じゃ当たり前のこと。
偉そうに言うことかよ。
- 298 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 21:09:09
- そういう意味じゃ珍しいことにテンションや都合で威力が変わることが
設定段階として存在するのがブレイドなんだけどな
- 299 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 21:12:39
- 本が体パワーアップしてんだから威力上がるのは当然じゃん。
- 300 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 21:21:01
- >>298
だからどうしろというんでしょうか?
- 301 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 21:46:04
- カブトハイパーバトルビデオ
ttp://www.youtube.com/watch?v=E2dyMwEPly0
ttp://www.youtube.com/watch?v=MswLDfyFelE
ゼ、ゼクターが喋ってる!?
- 302 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 21:49:35
- カブトゼクターはギル様と同じ声だったな
- 303 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 21:50:01
- 公式で思いっ切り100AP=1tってあるからねえ
そのまま受け取れば、ジャックだろうがキングだろうが威力は変わらん
しかし実際には同じ1600APでも、融合係数その他で威力に雲泥の差があるってことだな
てかノーマルフォームの時点で威力が変わるしな……
例えばG3-Xや555やカブトなどは、その時の描写はどうあれ場面毎に設定威力に変更があるわけじゃない
極端な話だが、どう頑張ってもパンチの威力でクウガを超えることはできないわけだ
まあスーツ系だしな
ただブレイドは、ひょっとしたら超えるかもしれない
でも仮に超えたところで、パンチ力のAPに変更があるわけじゃない
そういう特色のあるライダーだってだけの話だろ
- 304 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 21:58:24
- >>303
もっと簡単に、こう言えば良い。
「ダディの確変すら設定でフォローされてる」と。
数字が目安にもなりゃしねえ。
- 305 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 22:15:54
- ハイパーガタックのデザインが微妙過ぎる。
いったいどうやって背中から噴射してんだよw
- 306 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 22:46:31
- >>303
Jフォームダディのコンボを睦月が通常攻撃で撃破したりとかもしたしな
- 307 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 22:49:12
- >>306
弱フォームじゃしょうがないな。
- 308 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/12(日) 23:13:32
- >>307
Jフォームが悪いんじゃない!全てはダディの(ry
- 309 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 01:03:28
- 今週のカブト
ウワー
○ ≡
 ̄| ≡
| ̄ ≡
- 310 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 01:26:54
- >>309
このシーンのおかげでなんか印象に残らない風間とウカワームカワイソス。
- 311 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 01:49:50
- >>309
消し飛ぶって指定でこんな面白映像作っちゃう監督に感心した。
- 312 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 02:04:40
- だって巨匠だもん。
- 313 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 07:21:47
- 矢車さん、今回のを見るにライダーとして召還されたら桜に惚れそう
矢「この女……瞳の中に闇が見える。俺と同じ、地獄を見たか……?」
- 314 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 11:01:45
- それで黒桜にぶっ飛ばされて
「お帰り、兄貴」
と言われるのか。影山が面白すぎた。
- 315 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 14:08:29
- 矢さ車「貴女が俺が守りま――ガッ!?」
- 316 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 14:31:22
- 矢さ車さんを食っちゃったらHFルート後士郎は凛とくっついて「姉さん、あなたはいいですよね。どうせ私なんか」
とか言っちゃう展開になりそうなんだが。
- 317 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 14:35:12
- なあに。
セイバーが坊ちゃまだったりするから、ポジティブシンキングでも頂点に立とうとしたり、
爽やかに「アタック!」とか言って場坂を差し向けてきたりするさ。
- 318 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 15:59:15
- むしろぼっちゃまはイリヤじゃね?じいさんが場坂で。
イリヤ「ふふ。私はシロウのお姉さんとしても頂点に立つ女よ!」
タイガ「く、このブルマっこめ!恐ろしい子!」
- 319 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 16:02:05
- ふと思ったがぼっちゃまってラノベとか少年漫画ならどちらかというとお嬢様系のキャラだよな。
世間知らずで庶民の主人公を振り回すタイプの。
あの珍妙なコスプレの数々はどうなんだろうと思うが。
- 320 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 19:31:32
- 天道は完璧&妹関係でつながりで凛に召還されるんだな。
- 321 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 19:58:05
- 死人つながりで加賀見は士郎だな
- 322 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 20:10:49
- 幼女繋がりでイリヤは風間だな
- 323 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 20:45:16
- >>320
それでは天道がうっかりさんみたいじゃないか。
ホッパーズはネガティブつながりで桜だな。
- 324 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 21:24:01
- ホッパーズはなんか
「いいよなあマスターは命令できて。どうせ俺なんか…」
とか言いそう
- 325 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 21:27:31
- >>320
いやいや、凛には完璧&中華つながりでザビー矢車さんが。
そして早い段階に黒桜に食われて終盤ホッパー化で再登場。
- 326 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/13(月) 22:04:23
- 珍しく型月が話題に絡んできてるな
- 327 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/14(火) 11:12:45
- 矢車「ふん、桜。お前、士郎に惚れてるのか」
桜「だ、だったらなんだっていうんですか」
矢車「やめとけ。俺たちみたいなどうしようもない奴が光を求めてもしっぺ返しを食らうだけだ」
士郎「矢車さん!その姿はいったいなんなんだ!?あんたの求めたパーフェクトハーモニーはどうしちゃったんだよ!」
矢車「もうパーフェクトもハーモニーもないんだよ!」
矢車「葛木、どけ。キャスターは俺がまも、ぐはーーーー!」
桜「お帰りなさい。矢車」
矢車「ふん」
こんな感じか。
- 328 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/14(火) 18:28:03
- ネガティブなんて 吹っ飛ぶぅ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader351219.jpg
- 329 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/14(火) 20:01:25
- もう坊っちゃまは最後まで坊っちゃまなんだろうな。
- 330 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/14(火) 21:54:05
- スレ違いだろうけどコレ描いてるのってアニメローゼンの人? 眼がなんかにてる
- 331 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 02:12:56
- ――しかしなあ、諸君、一つ忘れてるんじゃないかね?
ついにあの作品のDVDが発売決定したじゃないか
それを記念して、あの作品の話題で盛り上がりたいと思っても良いよな?
「9回裏、2死、最後の攻撃。
逆転の可能性なんて万に一つにありません。
ですが――確率なんて糞喰らえでしょう?」
そう、ガンヘッドの話題で!
- 332 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 10:18:13
- ああ、ロボット警察に入ったウォーズマンが戦った敵な
- 333 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 13:20:00
- なにアル中になってんだバトルマン!
- 334 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 14:39:54
- ツルク星人?
http://www.101fwy.net/kora/src/1163519566636.jpg
- 335 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 19:10:56
- >>331
そんな台詞みたら後は勇気で補えばいい、と言いたくなるな。
- 336 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 20:30:44
- ナイフで刺されても死なないという設定を持つレインボーマンの月の化身を、
直死の魔眼でナイフを使って刺し殺せるのだろうか?
- 337 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 20:36:17
- 型月世界がこんな状況になったら……
http://cgi.2chan.net/g/src/1163564299447.jpg
- 338 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 21:02:26
- >>331
英霊ガンヘッドきたー!
- 339 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/15(水) 21:31:15
- >>337
いずれ似たような事が起きそうだ……
- 340 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/16(木) 02:59:13
- 「遠き山に日は落ちて」をバックに戦うドレイクはこのスレ的にどうだったの?
- 341 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/16(木) 05:33:02
- 石川賢が……・゚・⊃Д`)・゚・
- 342 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/16(木) 06:32:25
- >>341
信じられん……。
ま、それはそれとして雑談スレに行こうや。
- 343 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/16(木) 12:23:46
- >>340
監督に愛されてるライダーは幸せだなーと思った。
だってドレイクって前のゴンとの別れの時もいざって時の戦闘がかっこよすぎる。
その分普段は酷いんだけど普段もいざって時も酷かったザビーに比べればかなり扱い
いいよ。
- 344 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/16(木) 13:00:58
- ザビーはパーフェクトハーモニーのころは強かったのにな。
いまじゃザビーパワー要員でしかないし。
最近はホッパーズのアクション、とくにキックホッパーのアクションがかっこいいと思ったな。
矢車さんはかっこ悪い、というかネタ化してるけど。
- 345 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/16(木) 20:57:57
- ネタ化していないカブトキャラは(ry
- 346 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/16(木) 21:55:32
- 樹花彼氏疑惑の時は、まさに天道の心が完全に折れた瞬間だったw
- 347 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 15:03:15
- もし樹花に本当に彼氏が出来たら天道もホッパーズの一員となるのだろうか。キックもパンチもいるから
エルボーとかニーとかヘッドとかボディアタックとか。
- 348 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 18:12:20
- アクセルホッパーで
- 349 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 18:17:59
- キック、パンチときたら次はライダーチョップだろ
- 350 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 18:19:31
- >>347
樹花の選ぶ男が糞という事はないだろうから
内心色々あっても普通に歓迎して終了でないの?
- 351 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 18:56:06
- 劇場版ではひよりを見つけたら、すでに彼氏と交際一年という状態だったなw
- 352 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 19:22:01
- キックやパンチはともかくチョップだけで格闘するのは大変そうだな。
- 353 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 19:53:18
- >>352
鉄拳!オーラギャラクシーがあるじゃないか。
- 354 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 20:11:27
- >>347
ホッパーゼクターって、ベルトに対して直角に装着すれば
パンチとキックの両方の特性を持ったライダーフォームに変身できるんじゃないか
と思ってる俺が来ましたよ。
- 355 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 20:16:54
- >>354
ホッパーゼクターは前向きかね、後ろ向きかね?
- 356 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 20:34:31
- 半分緑で半分黒の微妙なライダーになるぞ
- 357 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 20:44:09
- 黒も緑もトーン低めだから、結構カッコ良くないか?
上手く合うと思うんだが。
- 358 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 20:57:21
- >>357
アンカージャッキは中心の股間部に装着だな。
- 359 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 21:33:04
- 切嗣がクロックアップする映像を幻視した……
- 360 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 22:28:17
- 切嗣の葬式に戦友として弔問に訪れたホッパー兄弟を士郎が引き取るという話はどうだ?
- 361 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 22:32:30
- >>360
いや、士郎でもあんな連中の世話はしたくないのでは?
- 362 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 22:45:29
- ZECT所属のライダーっぽいから給料貰ってるんだろうし
あの二人は好きでああしてるんじゃないだろうか
- 363 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 22:49:16
- >>361
正義の味方を目指す者として、切嗣の戦友であり歴戦のZECT戦士でもある
矢車さんと影山に見習うべきことは数え切れないほどあるぜ。
- 364 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/17(金) 23:12:54
- むしろ子供士郎を引き取るホッパー兄弟で
- 365 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 01:56:42
- >>364
あいつらに子育てなんてできるのか?
- 366 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 15:28:17
- 「なあ、士郎。やめとけ。俺たちみたいなどうしようもない奴が光を求めてもしっぺ返しを食らうだけだ」
「そうだ、兄貴の言うとおりだ。一緒にもがこうぜ」
「――兄貴達、すまない。俺、そんな当たり前の事が約束できない」
- 367 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 16:36:27
- むしろ天道祖母に引き取られる士郎の方がイメージ合ってる気が
士郎って境涯は孤独だが家はでかいし割と精神的な意味では裕福なんだよな
- 368 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 17:11:50
- そもそもホッパーズの行動原理がよくわからない。誰かの命令で動いてるのか、なんか目的があるのか
それともいじけながらホッパーゼクターの力で自棄になって暴れてるだけなのか。
物語的には前者だと思うけど最近のあいつら見てると後者でもおかしくはなさそうだな。
そもそもやつらはホッパーゼクターをどこでどうやって手に入れたのやら。
カップラーメン買ったりしてるということは現金収入はあるんだな。住居はどうなってんのだろうか。路上生活?
- 369 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 17:15:55
- ゼクトって結構給料多そうだし貯蓄はあるんじゃないか
何故橋の下でラーメン食ってるのかはわからないけど
- 370 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 17:27:24
- そういやかがみんはなんでゼクトの一員なのにバイトしてたんだっけ。
はじめのほうの話もう覚えてないな。
- 371 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 18:03:46
- レオ痺れるぅー!
しかし、予告見た瞬間、今日の話を忘れたってぇ実況の一言は的確すぎるが酷い話だ。
- 372 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 18:13:29
- >>370
一応秘密結社だから表向きの職業を持つ事が推奨されてる。
それにしては気合入れすぎなシャドウのオリーブ油とかいるけど。
- 373 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 18:23:53
- >>367
切嗣の遺産があるし、極道の親分の後見があるから金銭的にも裕福だぜ。
あんなでかい家の税金払えてんだしな。
- 374 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 18:26:20
- >>373
税金払ってるなんて誰も明言しとらんし、ひょっとするとひょっとするかもしれんぞ。
なにせ、バックが暴力団で、舞台のモデルは兵庫県だ。
- 375 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 18:49:59
- >>374
これはダッカーが藤村組の背後にいるな。
- 376 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 19:06:26
- その投影、日本じゃ二番目だ。
- 377 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 19:09:01
- じゃあ、一番は誰なんだ!?
- 378 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 19:09:25
- その魔眼、日本じゃ二番目だ。
- 379 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 19:18:25
- とりあえず、来週の放送を見てからメビウスとのクロスでも考えるか。
ダン直伝の特訓をかますゲン師匠とか。
「その顔は何だ! その涙は何だ! そんなことで正義の味方が務まるか!」
でもGUYSで伝説になってるジープや滝は無い(真夏竜:談)らしいので安心しろ。
……当時は本気で泣いたってのもわかる内容の特訓だぁね。
- 380 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 19:42:29
- >>368
ホッパーズは加賀美父直属のライダーらしい、一応。
多分金もZECTから出てるだろうけど、あのライフスタイルはいじけと自虐だ
と思われ。
- 381 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 19:49:13
- >>379
えー!?ないのー?
- 382 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 20:12:51
- ジープのシーンでの真夏の形相は伝説になるくらいの必死さなんだよなあw
- 383 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 20:30:11
- >>382
だってあれ、Wikiに「本気で死ぬかと思った」って書いてあるくらいだからなぁ。
- 384 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 20:39:52
- ゲンが自分が受けた地獄の特訓を全部メドレーでミライにさせると期待してたのに、残念。
- 385 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 22:36:38
- 今の時代それやったら流石にまずいってwwww
とりあえずダンに言われた台詞をミライに言うゲンを期待しよう。
ゲン「あそこに沈む夕陽がわたしなら、
あすの朝日はウルトラマンメビウス、きみだ」
とか。
- 386 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 23:05:27
- レオ沈んじゃったらまずいだろ、まだまだ現役だろうにw
- 387 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/18(土) 23:35:05
- 先生も登場予定だし、アストラはまだだろうか
- 388 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 02:30:36
- >>386
ウルトラマンにとっては30年なんて大した年月じゃないはずなのに、
人間の時のレオが老けてるのは何でだろうな?セブンもだけど。
やつらは人間に化けてるだけなのにww
まさか、わざわざ合わせてるのか……
- 389 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 04:47:38
- >>379
ウルトラ(メビウス)世界がタロウ世界直系だったら良かったのにと思う今日この頃
あの世界がベースなら民間の怪獣ハンター(非合法)とかいてくれて面白かっただろうに
「プロ意識」と言う点では現スーパー戦隊より低い防衛チームは悲し過ぎる>GUYS
まあ無理矢理型月に絡めるんなら士郎はベムスター戦の時隕石の残り吹っ飛ばしたメビウス、あれを何度もやっている奴って感じなんですよね
つまり折角助けてくれたのに「空気読めよコラ」とか言われるタイプ
- 390 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 08:06:48
- 今回のボウケンジャーのプレシャス見て吹いた…あれってぶっちゃけ「代償のいらないカレイドステッキ」だよ
…もし凛が見たら欲しがりそう
- 391 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 08:29:25
- ホッパーズ、もはや何がしたいのか自分でもよく解ってない気がするw
で、今度は完全に時を止める?奴が出たな。
- 392 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 08:36:00
- むしろぼっちゃまのネタキャラ化を笑うべきだろ
- 393 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 08:45:08
- 時間巻き戻しと時間止めじゃ
前者の方が凄いんじゃ(ry
まぁまだ前者は使いこなしてないけど
- 394 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 08:50:22
- >>392
ずっと前からそうじゃねえかwww
- 395 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 09:12:25
- >>387
80先生の雄姿
ttp://www.youtube.com/watch?v=mE038T_pBOA
この人、結構強いんだよな。
- 396 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 11:08:07
- やさぐるまブラザーズがさらに戦力アップしたな。
次は人間不信になった加賀美が標的か?
- 397 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 11:14:47
- 乃木の人間体の動きに惚れた
髪型キモいけど
- 398 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 11:15:37
- 実写でFateをやる事があったら
葛木先生役はあの人で
- 399 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 11:20:40
- 確かに良い動きしてたな。
GAROはまだ頭の数話しか見てないんだけど、あれはじめて見て
感心したときの気分に似てる。
- 400 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 11:22:50
- しかし、田所の兄ちゃんは弟なんかからすると間違いなく仇なんだろうが、
剣とはまた別の形で「田所その人」に復讐された格好だよな。
そばへの拘りとか、生存のための便法である擬態という域を越えて、
完全にオリジナルの田所に行動原則が塗り潰されてる感じだ。
- 401 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 11:50:15
- >>389
GUYSってプロ意識低いか?
明るい防衛チーム嫌いか知らんけど主観で見すぎてる気がするよ。
- 402 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 12:11:24
- >>400
普通に弟もネイティブなんじゃないか?知らんけど。
ていうかネイティブは両親の敵なのに普通にスルーしてるな天道。
- 403 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 12:39:51
- >>402
妹可愛さで目が眩んでるんだろう。
- 404 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 13:03:23
- 田所さんの年齢が35なのは、35年前の計画となにか関係あるのかねえ?
- 405 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 15:20:53
- まあぶっちゃけ制作側が何も考えてないって可能性のほうが高いんですけどね……
役作りのために矢さ車になった理由を訊ねたら、スタッフ全員が答えられなかったという逸話があるくらいだし
- 406 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 15:31:17
- >>405
今は大人の事情で秘密ってだけじゃね?
まあ準備期間の少ない一年物なんてそんなもんさ。
シナリオは玩具の売れ行きや視聴率なんかでも左右される面もあるしね。
- 407 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 15:34:05
- 坊ちゃまとホッパーズは完全に本編とは別ルートに突入しているな。
- 408 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 15:49:13
- 役者にまで、役作りのための裏設定を秘密にする理由はあるめえよ。
わざわざ説明を求められたんだし、このあたりは、説明できるなら説明しとかなきゃ。
- 409 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 15:59:28
- 準備期間が少ないも何も、響鬼の敗戦処理でロクに設定を考えられなかったそうだぞ。
ソースは、雑誌の白倉インタビューより。
- 410 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 16:11:18
- 前半はともかく、後半に入ってもそれってどうよって思うけどね
あと確かブレイドなんかも準備期間が短かったそうだが(これも響鬼の煽りらしい)
迷走感は、どうにか1クールで片をつけたわけだしなあ
いや、ダディの功績が大きいことも否めないけどさ
まぁカブトは白倉Pお得意のライブ感が、悪い方向を見せてるってのはありそうだぞ
てかガタック……ついにサナギすら薙ぎ倒せないほど弱体化か……orz
- 411 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 16:16:29
- どうもカブト一人が突き抜けてる感がなぁ。
初期他3人はまあ問わないとしても、ガタックすら踏み台的な扱いが続くのは……
- 412 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 16:30:17
- ドレイクはまだしも、ザビーが完全にお役御免になっているのは如何なものか。
仮にも二番手ライダー。
ビッグソフビだって出るのに。
- 413 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 18:17:22
- >>411
まあ、確かに主題歌の歌詞そのまんまの話と言えばそうなんだが……
- 414 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 18:29:05
- >>410
気力50ならフル改造イデオンも沈もうって話ですよ
(おまえスパロボから離れられんのか)
- 415 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 18:30:21
- 誤爆にしてもサムいな。
- 416 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 18:57:27
- >>410
まあブレイドの2クール目まではギャレン主役だったからな
- 417 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 19:03:29
- なんでホッパー兄弟とぼっちゃまが戦って、ぼっちゃまが矢車さんの弟になってんですか?
- 418 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 20:04:37
- >>417
ぼっちゃまの八つ当たり
- 419 名前:389 投稿日:2006/11/19(日) 20:37:51
- >>401
え、あれで低くないの?
前回は結局ウルトラマン頼み(しかも騒動の原因となった隊員はまったく怪獣と戦わず)
今回は隊員の一人が怪獣撃破を邪魔
VSインペライザー(前編)の時だって「逃げるのか」とか言ってた奴は…ほぼ「見てただけ」、避難誘導とかしろよ
とにかく「プロ意識」を持った奴が欠け過ぎ(本来はリュウがその役目担う筈なのに同レベルの行動多し)
>>401の言う明るい防衛チームとか言われてるDASHやZATはプロ意識ちゃんと持ってるのに
- 420 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 20:58:04
- 言っちゃなんだが、ぶっちゃけプロ意識が低いのはリュウくらいだ。
リュウは熱さだけが空回りしてる感じだな。
他メンバーは、やるべきことはやっている。
あとな今回は今回で、正体知っててしかも惚れてる相手だぞ。
それを葛藤も躊躇も無く倒せと言うのがプロというなら、他防衛チームにもプロはどれだけ居るのやら。
てか、あそこは止めなきゃ駄目だろ。キャラ的にも物語的にも。
それになあ……プロ意識っつーたら、TACなんか超獣退治のチームなのに、情報を全然信じなかったりするからな。
あっちのほうが問題じゃね?
- 421 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 21:07:38
- お誕生会していて、シルバーブルーメの接近に気付かず全滅したMACはどうなるんだよw
- 422 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 21:45:21
- Dr.ウォームカワイソス
- 423 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 22:16:08
- TACもMACも不条理には勝てないんだよ。
というか、最後にCが付くチームってザコだよな。
- 424 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/19(日) 22:21:43
- >>422
仲間からはキーがないせいで下っ端扱いされた挙句、勘違いから命を狙われるわ、
敵である魔弾戦士とはもう少しで和解できそうな雰囲気だったのを
邪魔が入ったせいでぶち壊しにされるわ、
友人のロッククリムゾンをろくに弔うことも出来ず、
その上仕方ないとはいえその遺影を粉々にしなければならなくなるわ・・・
ウォームファンな俺にとって今日の回はあまりにもつらすぎたぜ…
- 425 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 01:06:40
- 今回のは敵ながら可哀想だった。魔物の社会では下手な情が身を滅ぼす悲しさよ
だが、古今東西あの状態に至ったキャラは確変入るから相当手ごわくなるだろうな
- 426 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 07:43:43
- まぁガタック踏み台化は暴走するまで続くだろうな。
というか離反しやすい人間に常時最強の力与えるのは馬鹿だし。
- 427 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 08:44:42
- TACというとあれか。戦闘機が撃墜されかかったら、あっさり脱出して、
撃墜された戦闘機の墜落で市街地に甚大な被害が出ても、
「ワハハ、脱出して無事だぜ」
てな、感じに得意そうにしてた奴のいるチームか。
確か、脱出までのあきらめの早さと、無人になった戦闘機の墜落による
市街地への被害では歴代1位と聞くがw
- 428 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 15:55:38
- MATもヤメタランスの時は攻撃されたわけでもないのに「やーめた」とか言って戦闘機を市街地に落として
パイロットは脱出というダメさを発揮しているぜ!
DASHも宇宙化け猫の話じゃ自分の基地を破壊したあげく「う、撃ってないよ」とか言い訳してたしな!
どっちもギャグ話だが。
- 429 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 17:40:20
- 結論;殆どのチーム駄目じゃん。
- 430 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 17:51:20
- でも、科特隊やウルトラ警備隊はけっこう実積があるぞ。(後者はありすぎ
な気もするがw)
- 431 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 18:39:10
- 平成ウルトラチームのトホホエピソードはどんな感じかな。
- 432 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 18:48:02
- >>427
市街地への被害とパイロットならパイロットのほうが重要
GUYSはそこを分かってないから困る
>>428
どっちも仕方が無いだろ
そういうことにさせる怪獣が相手だったんだから
- 433 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 18:53:43
- ウルトラ警備隊は容赦なさすぎだろう。ウルトラの星ですらミサイルで粉砕しようとするくらいだし。
- 434 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 19:42:40
- ウルトラの星ですら〜は、MACじゃないか?
- 435 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 19:43:51
- 300万光年の距離を瞬時に移動するウルトラの星スゴス。
- 436 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 20:53:58
- ウルトラ警備隊(というかキリヤマ隊長)の実績といったら、
ザンパ星人とノンマルトだな。
海底も我々のものだ!
- 437 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 21:21:03
- まさに外道
- 438 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 21:34:22
- 謎の地底基地とペガッサ都市も忘れるな
- 439 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 21:41:06
- 謎の地底都市の時のセブンはダンが捕まって縛りつけられた後、念力で
ウルトラアイを動かして変身して脱出し、その場にいたユートムを1機
破壊しただけという、非常に無理矢理な出番だったなw
- 440 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 23:31:31
- >>433
>ウルトラの星ですらミサイルで粉砕しようとするくらいだし
んな事しようとしたのか?一体何でまた味方の星を…
- 441 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/20(月) 23:41:51
- 破壊しようとしたのはMACな。
ウルトラキーが無くなったら、何故か三百万光年の彼方より、速攻で地球激突コースで接近してきた。
だもんだから、破壊するっきゃねえかなーみたいな決断。
- 442 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/21(火) 06:19:00
- >>430
ZATも戦果は挙げてるぞ、作戦も奇想天外とか言われてる割に成功してるの多いし
確かにデッパラス倒した後、皆でボクシング見に行って出動が遅れたり
マシュラによって皆キノコ人間にされて事実上全滅したり
入隊したばかりの隊員戦闘機に乗せて出撃させたらあっと言う間に撃墜されて死線を彷徨わせたり
トンダイルが出た沼で怪獣なんかいないと思って釣り始めたり
ガンザの上で泳いだり火焚いたり釣りした挙句居眠りしてたり
何か情けなくなってきたけど
それでもファイトに溢れた(でなきゃ怪獣にしがみ付いて爆弾なんか仕掛けられん)素晴らしいチームなんだ
- 443 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/21(火) 19:22:40
- ブレスレット受け渡し現場を盗撮したり改造ベムスターを倒したりやることはやってるからな
- 444 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/22(水) 16:01:12
- 4人目の兄弟?
http://www.101fwy.net/kora/src/1164009261815.jpg
- 445 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/22(水) 21:42:21
- あけぼの町で聖杯戦争。
婦警が対物ライフル持ってやって来るぜ。
- 446 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/22(水) 22:24:42
- サンダーリュウケンドーの時点で対城宝具だからな
そもそも鯖並の戦闘能力を持つ戦闘機を町民が保有してるし
- 447 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/22(水) 23:05:33
- 遣い魔ぐらいなら軽く撃退できる自警団もあるぜ。
- 448 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/23(木) 02:30:59
- 小説版555が映像化しないかなぁ……と思ったりする。
- 449 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/23(木) 03:07:09
- 草加が酷い事になるあれか
- 450 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/23(木) 03:51:57
- 歪んだ愛とか結構好きな俺は、ラストの沙耶に……。
- 451 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/23(木) 21:51:33
- 草加が脱童貞+死なない代わりにマナマナエンドになるアレか。
- 452 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/23(木) 22:11:30
- >>448
エログロ入ってるから真仮面ライダーみたいになったりして
- 453 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/23(木) 23:23:13
- ミラーマンは全ての鏡を壊されて変身できず、思い余ってナイフ自殺しようとしたことがあるぜ!
- 454 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/23(木) 23:53:15
- そのナイフで変身したがな…
あの教授はナイフを持ってなかったようで
- 455 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 00:21:30
- >>443
戦闘機のポンポン砲だけでベロクロン瞬殺したしな。
あれ見るとやっぱり異星人の科学まで取り込んどいて怪獣1匹まともに倒せ
ないGUYSは弱小チームに見えるな、おちゃらけ度は同じくらいだし。
今の特撮はみんなスポンサーにがんじがらめに縛られてるからなぁ。
- 456 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 01:08:48
- でも、逆に販促さえ上手く行けば自由に出来るんだぞ。
- 457 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 02:31:18
- >>448
草加が酷いことになることは知ってるんだが、巧、真理、啓太郎は小説版では
どうなったんだ?
- 458 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 04:02:23
- 巧→クリスマスの夜に灰化
真理→灰化しだした巧に覆い被さって雪に包まれる。
啓太郎→勇介(結花との子供、木場が命名)に懐かれる。
木場→草加をバラした後、巧に殺される。
結花→カイザ達に殺される。
海堂→勇介を拾い巧や啓太郎達と一緒に育てる。
- 459 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 10:33:43
- >>455
何ふざけた事ぬかしてんだ、インセクタスやムカデンダー(型標的)倒してっぞGUYSは…ウィンダムで
…コピー元のウィンダムが操られてダン攻撃するようなヘタレだったのと違ってメビウスのウィンダムはガンガン活躍出来てんだぞ
これだけでGUYS>>ウルトラマン達の科学力が明らかだってのが分かりませんか?
- 460 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 10:37:28
- >>459
ウルトラマンの技術が進歩しないとでも?
万能すぎるメビウスブレスを超える物を作ってから言ってもらおうか。
- 461 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 12:04:39
- 互いに喧嘩腰になるなよ。
何はともあれ、ちゃんと見ればGUYSは歴代有数の活躍してる防衛チームだということはわかる。
てか結構怪獣倒してるし。倒せてなくても、しっかりサポートしてたりするし。
ちなみにZATの技術は、映画のガイドで「早すぎたメテオール」扱いされてたりする。
あの世界的に考えるなら、規制の緩かった時代なので、わりと無茶が出来たってとこだろうな。
- 462 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 15:23:28
- 巨大コショウとかもか?
- 463 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 19:12:23
- あの巨大マサカリも?
- 464 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 19:35:30
- 弱い弱い言われてるTACも、V7やシルバーシャークやゴールデンホークなど超獣
を倒せる装備を結構持ってるしな。
言われるほど弱い!って絶叫したくなるくらいの防衛チームって実は無いんじゃない
だろうか。
……あ、シルバーブルーメの奇襲で全滅する前にも殉職者出しまくりで、対ガロン戦
では全滅に近い損害被ったMACは怪しいな……
- 465 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 19:39:55
- GOKAZOKU隊を忘れるなよ
- 466 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 21:43:30
- GUYSの怪獣塩漬け作戦はまだですか?
- 467 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 22:31:40
- >>462>>463
メテオールで巨大化させてたんだよ!
- 468 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 22:45:27
- まさしくあの巨大ノコギリが、その早すぎたメテオール扱いされてるな
- 469 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 22:55:39
- ウルトラスパーク並のノコギリ>>>>>>全弾命中でスペシウム光線並のスペシウム弾頭弾
- 470 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 23:00:01
- ZAT基地は明らかに日照権を侵害しまくってるな。
- 471 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 23:05:53
- >>458
ほとんど全滅か、容赦ねえな。
本編だと巧は最終回の後も生きてたらしいのに
- 472 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 23:07:26
- >>471
考えてみれば井上敏樹は強襲用の円盤生物だったんだと思うな。
- 473 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 23:10:20
- >>469
実際帰マンの劇中でもブレスレット>>>>スペシウム光線だったじゃまいか。
- 474 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 23:44:04
- てか並みの怪獣にはスペシウムで充分だからな。
基本装備としちゃ上等だ。
威力がありゃいいってもんじゃないし。
- 475 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/24(金) 23:53:50
- ZATはどこまでマジでどこからギャグなのかよく分からない。
- 476 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 02:29:34
- 設定上マルス133もスペシウムと同威力でなかったっけ?
あれは光線の成分内容は同じだがスケールが格段に小さいのか
- 477 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 02:49:31
- というか…カブトが凄い事になっている…その上来年のもいろんな意味で
すごいことに。
- 478 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 03:03:45
- ライダー国電パンチ!!
- 479 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 10:00:10
- >>476
それでもスペシウム弾頭弾よりは強力な印象がある、バルタン星人とか倒してるから
まあ科特隊は何時も持ってるスーパーガンの集中砲火で怪獣倒せたりするなど手持ち火器の強力さではNRと1、2を争ってるチームだから良いですが
- 480 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 10:01:42
- >>476
設定上隊長は(ry
- 481 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 11:38:52
- とりあえず、来年ネタ一通り
桃鉄なライダー
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1164377346168.jpg
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1164377556976.jpg
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1164377819686.jpg
カブトリプの今後
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1164379732146.jpg
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1164380134373.jpg
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1164380321933.jpg
微妙な編成の戦隊スペシャル
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1164406890994.jpg
- 482 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 12:13:48
- ザビーが悲しいことになってる……。
- 483 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 12:28:21
- あの悲しいザビーさんは、田所さんだろうか。
ガタックと他に共闘しそうなのは、レンゲかのぅ……。
- 484 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 13:17:09
- >謎のレッド
ま た 宮 内 洋 か ! ?
- 485 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 13:41:31
- まさか矢車さんにこんな美味しい役回りが来るとは
- 486 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 14:23:46
- >>481
どこぞの星人みたいな仮面ライダーだな…
- 487 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 14:50:35
- これが噂の桃太郎モチーフのライダーか。
まさか目が桃とは。
- 488 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 14:59:28
- タラコに見えました。
- 489 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 15:15:42
- >>481
>微妙な編成の戦隊スペシャル
確かに、駆けつける先輩戦士の人選が微妙すぎる。
- 490 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 16:15:25
- >>481
ちょっと待て喪前。
>カブトリプ
ちょっと向こうでお話しようか?(何
ていうか影山PLの保志化が恐ろしく進んでいる件について。
- 491 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 17:17:24
- >>490
神崎スレの誤爆ってわかっててあえて放置してたのにw
- 492 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 18:25:28
- 今週のメビウスのキック演出をライダーでやっていただきたいw
いやぁ〜熱かった
- 493 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 19:31:36
- ダブルフォトンスマッシュじゃ駄目か?
- 494 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 19:35:40
- クリムゾンスマッシュとカイザスラッシュであんな感じの攻撃してたな
- 495 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 19:55:06
- ゲンの中の人はジープと滝が無くて残念だったらしいな。なんでも、
ジープ→俺が転んでたら多分そのまま轢かれてます。ふくらはぎに何度かバンパーが当たってました。
丸太→本物です。おまけにとがってます。本気でよけました。
滝→道着姿だからウエットスーツは使えません。リハ含めて丸一日浸かりました。
だったらしいしw
- 496 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/25(土) 20:43:19
- >>495
ゲンの死にそうな形相は演技じゃなく素だったわけかw
- 497 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 12:26:23
- ザ・ワールド敗北。
「連続で時を止められなかったからやられたんだ!」
ってことか?
- 498 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 12:31:56
- あれはすでに命中することになっているというゲイボルク理論で破ったのか?
- 499 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 12:39:57
- いや、先週の肉2世のような、先に相手の移動先を攻撃しておく戦法かもしれん。
- 500 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:04:07
- >>498
ホーミングレーザーだったってオチじゃね?
- 501 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:09:18
- >一方、アンチミミック弾をめぐる攻防戦で倒れたはずの乃木怜治。
>さらに新しい能力を身につけて甦ってきます。
>「どんな相手のワザをも吸収し、コピーしてしまう」というコピー能力。
なんだこの敵ver.RX。
時止め+コレは反則じゃね?
- 502 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:15:54
- 吸収ってことはどーせハイパーゼクターの必殺技を吸収し切れなくて死ぬだろ。
- 503 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:21:50
- あれだけ派手な登場したんだし、
ダークカブトと乃木第2形態が最後の敵か?
- 504 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:23:55
- >>502
ハイパーじゃないパーフェクトだろ。
- 505 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:24:16
- >>502
今回パーフェクトゼクターの最強攻撃っぽい奴喰らってもピンピンしてた奴が
死ぬだろうか?まあそんな整合性とかは特撮モノには存在しないから死ぬかも
しれんが。
けどこの能力って志貴のカモだよな
- 506 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:29:59
- >>501
この能力をそのまま解釈すれば乃木はRXにも勝てるわけだが、さてさてどうやって
倒すのやら
- 507 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:35:20
- >>505
ピンピンしてたというよりも、一度死んでから復活したっぽくなかった?
それこそハイパーカブトと同じく二段キャストオフしたとか。
- 508 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:44:32
- >>507
いや、ただ単に画面外にすっとばされただけだと思ったが。
どこぞのオルフェノクみたいに命を複数持ってるって設定なら別だけど
- 509 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 13:58:37
- >>506
>>505も言ってるが、直死やリボルクラッシュや細胞融合なんかはどーにもならんのではw
てかコピーったってどんなもんかまだわからんからな。
劣化コピーにしかならんかもしれんし。
- 510 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 14:03:36
- >>509
細胞融合はわからんが、リボルクラッシュについては何か問題あるのか?
- 511 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 14:04:39
- >>509
細胞融合はバイオの液状化をコピーすればぬけられるかもな
- 512 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 15:07:52
- リボルクラッシュはキングストーンと太陽エネルギーを使用してるから、
同規模の威力を出せる代替エネルギーが無いと難しいだろうな。まあ、
形だけならコピーできるかもしれんが。
ただ、細胞融合にせよ、リボルクラッシュにせよ、今回の描写だけだと
一度自力で耐えないとダメな気もする。
ライアのコピーベント並みに、見ただけで瞬間的にコピーできるんなら
話は別なんだろうが。
- 513 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 15:11:49
- >>512
第二能力を持ったカッシスは今週の奴から更にもう一段階変身した奴なんで今週の話はあんまし当てにならんぞ。
この能力は「敵のワザを吸収して、コピーする」なので攻撃を吸収するため、自力で耐える必要はなさそう
- 514 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 15:57:18
- >>505
ただのナイフ攻撃なんてわざわざコピーしようとしませんよw
そもそも技を喰らう必要があるのかどうかは不明。擬態の応用なら喰らう必要ないからな。
- 515 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 16:04:00
- カブト公式のケタックとパワーゼクター吹いた
- 516 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 16:29:38
- >>505
普通に時止めて、首コキで終わりだろ。
- 517 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 16:31:11
- >>516
そして灰になるんですね。
- 518 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 16:52:56
- フリーズ→クロックアップの進化
第一段階から第二形態への変化→脱皮の進化
コピー→擬態の進化
ということか。
- 519 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 20:40:51
- 今日のカブトでなんとなくビートイングラムファイナルモード⇒スーパーファイナルブローを思い出した
- 520 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/26(日) 22:10:19
- ビートイングラムって何だっけ?
スティンガードリルまでなら覚えてるけど。
- 521 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 01:00:28
- 敵の武器の劣化コピーならアーチャーのお家芸だw
- 522 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 02:39:45
- サソードヤイバーを投影して……ゼクターこないから、ディスカリバーだな。
- 523 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 10:30:28
- >>522
機能もコピーできるんだから、ゼクターも投影……できないかな、やっぱり。
- 524 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 18:54:07
- ゲキリュウケンを投影……鍵がないと意味ないな
- 525 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 18:55:25
- >>523
ぼっちゃまの家を壊さず登場するサソードゼクターを釣り道具と一緒にすんな!
- 526 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 19:42:48
- >主役級の3ライダーの特徴■
>・共通の特徴として、頭部に電車の意匠。
>・変身アイテムはベルトで紙芝居の様なプレートを挿入して変身。
> プレートは効果の違う様々な種類がある。
>・バイクはほぼ電車そのまんまのデザイン。
> (よくちびっこ遊園地にあるミニ電車が近いらしい。)
>・フォームチェンジ(特急→新幹線)もあり。
>・桃太郎モチーフ、武器は剣、赤と桃色がメインの身体で数箇所に桃太郎印あり。
>・金太郎モチーフ、武器は斧。
>・浦島太郎モチーフ、武器は竿(ハンターハンターのゴンが持っていたような奴)。
>・中盤以降、悪側のライダー(鬼説あり)も登場。
まさか裁鬼さんが!?
- 527 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 19:56:23
- 違うだろ。
4人目が龍神太郎でラスボスが閻魔、ヒロインが鬼と人間のハーフなんだよ。
- 528 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 20:14:21
- 他に牛若丸&弁慶とか黒桃太郎とか酒呑童子とか、三年寝太郎とか、
かぐや姫とかが現われ、ラスボスがいきなり出てきた日本武尊だったりするんだな
- 529 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 20:28:15
- ラスボスはキングボンビー
- 530 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 20:49:31
- 一年かけて各地回るんですね。
- 531 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 21:51:59
- >>520
スティンガードリルはカッコイイのに2回くらいしか使わなかったよな。
ビートイングラムは導師グルの息子・白いカブトが持ってきた究極の武器。
変形してブルービートを超進化(メタルフォーゼ)させた赤い銃。
- 532 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/27(月) 22:01:03
- >>531
>赤い銃。
橘さんにこそ相応しい銃だな。
- 533 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 00:12:33
- 大きいから零距離射撃やアクロバット射撃には不便
橘さんはやっぱりギャレンラウザーじゃないと
- 534 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 00:15:51
- ゴウリュウガンでも良いと思うんだが。
- 535 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 00:27:17
- ゴウリュウガンは不動のおっさんと愛しあってますから
- 536 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 02:05:28
- ttp://www.youtube.com/watch?v=gDbBSCT1HoY
素晴らしいMADを見つけたぞ。
- 537 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 13:09:33
- >>534
冷静に状況を判断してくれるゴウリュウガンは、人の話聞かずに突っ走るだけ
が能の橘さんには過ぎた物だ。
- 538 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 14:02:36
- 少し違う。人の話しを聞いてるように見えるけど無視して突っ走るので性質が悪いんだ。
- 539 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 15:33:01
- ちゃんと人の話を聞く時は騙される時だからなあ
- 540 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 17:22:41
- >>536
そのMAD何が面白いのかさっぱりわからん。
- 541 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 18:55:46
- 橘さんはただ突っ走るだけではなく自分の頭でいろいろなことをよく考えた上で暴走するから余計質が悪いんだよな。
研究者としては優秀だったのかもしれんが、広瀬の行動を見て疑問に思わないってどういうことだよ。
- 542 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 19:03:04
- 広瀬が橘さんにした主張。
1、剣崎はキングフォームを多用するとアンデッド化する。
2、自分は剣崎を助けたい。
3、剣崎を助けるには剣崎を変身させないようにしたうえで彼の体を調べてアンデッドの影響を除去しなければならない。
4、剣崎は正義感が強いので何かあれば無理にでも変身しようとするだろう。
5、剣崎にはアンデッド化のことを秘密にしてトライアルでぼこって捕まえよう。
6、捕まえたら体を調べよう。
4まではともかく5が明らかにおかしいと気づけよ、橘さん!
キングフォームにしちゃいけないのにキングフォームでないと倒せないトライアルで捕まえるって明らかに矛盾してるし。
- 543 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 19:10:21
- >>542
しかも勝手に自分のコピーであるトライアルを作られたりもしたw
- 544 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 19:16:35
- >>543
しかもそのトライアルのほうがどう見てもオリジナルより強い。
ギャレン王子が手も足もでなかったブレイド王子を瞬殺だもんなあ。
ギャレンもジャックにならずにノーマルで立ち向かえばブレイドに勝てたんかねえ。
- 545 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 19:53:34
- >>544
橘さんは優しすぎるんだよ。後輩相手だとどうしても甘さが出て隙が出来る。
対してトライアルは橘さんの実力+容赦なし。
トライアルの方が仲間相手だと強いのかもしれんね。
- 546 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 19:57:55
- 最後は気合の問題だから、ブレイドの世界って。
- 547 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 19:59:07
- >>545
え、じゃあ裏切った時の無駄な強さは何よ?
- 548 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 20:19:54
- 裏切ったんだから後輩じゃなくて敵だろ
橘さんはそういう割り切りができる男だぞ
- 549 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 20:23:08
- 橘さんの奇行の数々は桐生さんの遺言を素直に聞いた結果だよ
- 550 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 20:43:58
- 伊坂に騙されて支離滅裂やってた頃は、まぁ烏丸所長への不信とかライダー
システムの弊害による体調悪化とかで仕方ないとも思うんだけどね。
中盤〜後半にかけての奇行は弁護できん、見ててすっごい面白いけどw
- 551 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:03:32
- >>545
の割にはやる気満々にジャックフォームになって更にコンボまでかましたのに、
睦月に実質負けたような
- 552 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:07:34
- 容赦なくレンゲルのビール腹にゼロ距離射撃かましてもいたな、そういや。
相手が先週人間の状態でUDに斬られた怪我人であろうとお構いなし、イカスぜ橘さん
- 553 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:49:29
- 睦月も封印されたアンデッドの声が聞こえるようになったら純粋な人間じゃないよね
- 554 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:49:55
- 橘さんは基本的に怪我人と一般人と弱い奴には容赦無いんだよ!
- 555 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:52:56
- >>553
体質だけなら一番普通の人間だったな、橘さんは
- 556 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:55:44
- >>555
確かにそうなんだが、何か頷きたくない俺がいる
- 557 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:56:17
- >>555
でも長生きだぞ。
- 558 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:58:04
- ブレイドの死神だもんな、ギルスとは違って自分は結構幸せなあたりタチ悪いw
- 559 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 22:59:59
- 天音が老婆になってもまだ生きてたんだったか。
何か老衰っぽい死に方だった気がするが、天音がそんな死に方で死んでもまだ生きてるあたり
さすが橘さんだ
- 560 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 23:01:19
- もずく浸け中毒になっても後遺症も無く普通に復活するあたり
他よりアンデッドとの相性が悪いだけで、人間じゃあないと思うんだが
- 561 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 23:01:29
- >>559
ダディは元気に天音おばあさんのために薬を開発w
- 562 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 23:02:00
- レンゲルを圧倒したあたりは間違いなく最強ライダーだったのに、いつから彼はあんなに弱くなったんだろう…
そして最強のライダーだったはずのレンゲルは…
- 563 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/28(火) 23:05:59
- >>561
天音が老婆ってことを考えて60代だったとしても、70代、下手すりゃ80代いってる
じゃねえか、その年齢でも研究とか出来るものなのか…
- 564 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 03:07:29
- 脳味噌だけになってるとか、クローンに記憶を移してるとか。
- 565 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 04:05:11
- あの人のことだから、間違いなく無駄に元気なジジイってだけのことでしょう。
……なんかドクター・カオスのイメージが浮かんだ。
あっちは肉体改造してるが、ダディはガチで一世紀以上生きて大往生しそうだな。
無論、最期は本人満足しつつ厄介ごとを遺して逝くんだろうが。
- 566 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 08:30:39
- >>565
いや、橘さんなら無改造で2世紀半は生きる。ガチで。
- 567 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 18:38:35
- そして剣崎を探しつつ始と一緒に正義の秘密組織とかつくって日夜がんばっているイメージが
- 568 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 18:45:55
- そんで正義の味方組織に敵が入り込んでも気付かずに弟子にそ知らぬ顔で尻拭いやらせて
天音ちゃんの誕生日パーティで大はしゃぎだな。
- 569 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 19:21:00
- なんだろうな
ダディは天音ちゃんが寿命が尽きるころでも今と大して変わってない容姿な気がするのは
- 570 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 20:39:07
- 橘さんはnotes.世界でも生き残ってると思う。
- 571 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 20:56:35
- まわりの人を生け贄にしてな
- 572 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 21:00:58
- そして、ある日バッタリと偶然に出会ってしまう剣崎と始。不意に顔合わせた
から、どちらかが避ける間も無い。
ちなみに場所はメイド喫茶
- 573 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 21:20:25
- 橘さん自作のレッドバレルがアリストテレスに炸裂!
- 574 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 23:29:25
- >>570
つまり、ブラックバレルの原型はギャレンラウザーなんだな?
- 575 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/29(水) 23:50:27
- >>574
ブラックバレルがヘタレ武器になってしまうじゃないか!
- 576 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 00:05:49
- 味方に使う時は超強力なんだな。
- 577 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 00:07:49
- ここぞ!と覚悟を決めて因縁のある強敵に挑むときも超強力です。
- 578 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 00:20:10
- 生贄があるときもだね。
- 579 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 01:45:55
- お前ら本当に橘さん大好きだな!
- 580 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 01:52:06
- ここは隊長と橘さんを愛でるスレなんだから当然だろw
- 581 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 01:57:21
- >>577
そして更に厄介な事態を引き起こす。
型月で言うならギル様を倒してアンリマユを完成させちまうとかw
- 582 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 03:30:59
- ttp://www.101fwy.net/kora/src/1164624119721.jpg
こんなんあったぞ。
このスレ的には、スカっとするコラか?
- 583 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 14:18:38
- ・・・・誰?
- 584 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 14:34:13
- 「このスレ的には」なんぞと笑わせてくれるが、sageデフォにもしていない新参だろ。
放っとけ。
- 585 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 14:37:47
- 今代のスレに限っても、sageデフォにしていないような場違いが何レス程度あったものかと
遡って見たが……なんだ、特撮板から画像転載して得意げになってるバカのレスばっかりじゃないか。
- 586 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 17:06:53
- 最近シザースのシザースアタックが不思議とかっこよく思えるようになった俺の頭は大丈夫だろうか。
シザースのアクターさんの姿勢がいいのかボルにトスされて跳躍する流れが華麗に思えるんだ。
- 587 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 17:43:31
- ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1130/003.html
ジッソーくんが亡くなったってよ…
- 588 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 19:34:26
- ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1130/007.html
こんな訃報もあるぞ
- 589 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 19:38:35
- ttp://youtube.com/watch?v=SfKtDu4K_7g
ttp://www.youtube.com/watch?v=DxPR7QSkaYg
教授強すぎ。
- 590 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 19:48:15
- >>588
まったく、今日はなんて日だ…… (ノД`)
- 591 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 20:30:29
- さびしいな…
- 592 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 20:44:09
- >>589
ライダーごとにOPあるの?
なんか欲しくなって来た
- 593 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 21:07:02
- 個人的にはガタックOPはダブルカリバー持ってクロックアップ入れておいて欲しかった。
つーか本気でカッシス居るの?
- 594 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 21:48:24
- 天ゲーが面白すぎる件
- 595 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 22:54:27
- てか、声が武蔵じゃないせいで違和感が……
- 596 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/11/30(木) 23:17:28
- 中はジョージか……
- 597 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 00:02:33
- あの声で「薔薇と共に散りたまえ」とかもう笑いが止まらん
- 598 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 00:36:43
- 速水さんが言ったら悶えるが
ジョージも悶えるなあ
- 599 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 21:49:18
- シオンの装備がギャレンラウザー・レプリカだったらと思うとwktkが止まらない。
- 600 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 21:51:32
- >>599
それだと初戦で志貴相手に鬼のような強さ発揮しね?
その後へたれるが…
- 601 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 21:53:30
- こっちがゼクトルーパーなのにHCUやめてくれよジョージ。
何本気になってるんだよ....
ゼクトルーパー使用するとワームとライダーの実力がよくわかる...OTL
- 602 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 22:00:09
- >>601
投げ多用すればいいんじゃね?
- 603 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 22:20:32
- しかし鯖味噌とかラ・メーンがあるとは思わなかった
- 604 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 23:15:38
- 彗星生物WoOが地上波でも始まっていたことに今さら気づいた俺ガイル
- 605 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/01(金) 23:17:32
- >>604
( 0M0)<なんだってー!
- 606 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 00:06:30
- 路地裏でゴロゴロ転がるシオンは見たくねえなwwエーテライトのせいで身体がぼろぼろなのなw
- 607 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 00:48:16
- シオン「タタリに噛まれたせいで、私の身体はボロボロです!」
「見てください、マグネシウムです」
「邪魔しないで下さい!ワラキアの夜は私のものです!」
「おちょくってるとぶっとばしますよ」
「私は弱い女ですから…」
- 608 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 00:52:31
- >>600
その後のシエル戦ではシオンは傍観してるわけだな。
志貴「オンドゥルラギッタンディスカー!」
シエル「と、遠野君?」
- 609 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 01:08:47
- >>607
シオン「私の体はボロボロです。私の体を治すにはワラキアを倒すしかないんです!!」
あれ?
- 610 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 01:15:10
- ズェピア「タタリ式に欠陥は無い。それは、吸血衝動で恐怖心が増幅されているに過ぎないんだ」
- 611 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 01:46:02
- シオン「恐怖心…私の心に恐怖心」
- 612 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 13:15:32
- >>606->>611
これは流行るwwwww
- 613 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 14:15:54
- >>612
シオン「やはりそういうことですか!」
- 614 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 15:15:18
- これはまじではまるな。
ズェビア「シオンよ。お前では私は倒せない……な、なに!?」
シオン「この距離なら防御結界ははれませんね!!!」
ズェビア「く、おのれぇぇぇぇ!」
シオン「ハアアァァァ!」
ズキュン、ズキュン、ズキュン!
K.O!!
でもこの場面で顔割れと考えるとグロだなあ。
- 615 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 18:00:31
- >>614
カオシックルーンみたく、例えグロでも展開が熱けりゃ大丈夫なはずだ
- 616 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 22:11:37
- ザラブ星人もそうだったけど昔と同じ声ってのは良いねぇ
- 617 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 22:19:40
- 次回のミライの妹だが登場する妹の顔は覚えておいた方が良いらしいぞ。何故かは知らん。
- 618 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 22:35:38
- なぁ...何でヒカリが捕まっているのを知っててババルウは暴れるんだ...?
馬鹿だろ....
- 619 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/02(土) 22:39:14
- ババルウは元々馬鹿だ。
気にする事はない。
- 620 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 00:46:39
- >>614
シオン「ワラキアの夜。あなただけは…あなただけは私の手で倒す!!」「高速思考!」
リーズバイフェ…あなたとの思い出は数えるほどしかないが。
あなたを思い出させる物は数え切れないぐらいある。
…遅いかな、今頃になって言うのは。私は…私は…
私はあなたが好きだった。あなたの事を大切に思っていた…!
【天寿】【滅び】【エーテライト】『ラウザーレプリカ・オベリスク』
「リーズバイフェェェェェェェェェェェ!!!」
- 621 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 01:00:02
- というか君達、橘さんのポジションにシオンを置くと、もずく風呂に入らなければならないというおいしいイベントがある事に早く気づいて欲しい。
- 622 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 03:25:46
- 俺は、銃使い+主人公の師匠格、というわけで
切嗣→ダディ
士郎→剣崎
の置換を考え、言峰にあっさり騙される切嗣とかを想像したが
……確かにシオン→ダディの置換の方がより楽しめるなw
- 623 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 10:49:55
- >>622
ダディ因子が混じった切嗣だったら絶対死にそうにないので
微妙だと思うの
- 624 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 14:47:19
- 琥珀「シオンさん。このまま檻髪を使いつづけると秋葉さまは紅赤主になってしまいます。
ですが秋葉さまは志貴さまのために能力を使いつづけようとするでしょう。
そこで、このトライアルS(四季)を派遣して秋葉さまを拘束して遠野の血の影響を除去しなければならないのです」
シオン「わかりました。彼女を裏切るようで気分は良くありませんが、協力しましょう」
シオン「秋葉。あなたはもう志貴のことに関わるのはやめるのです」
秋葉「そんな、シオン、どうして!?」
シオン「あなたに志貴(のために紅赤主になるような真似)は似合いません」
秋葉「シオン、そんなことを言うなんて……私は兄さんのことが好きなのに……」
- 625 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 15:11:11
- 複数ライダーがいるとさ、後半どうしても主人公以外はかませになるよな…
サソードはともかく、ガタックも最近は負け戦ばっかり。
- 626 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 15:12:55
- ホッパーズはまだかませにはなってないと思う。負けてもギャグで済まされるし。
- 627 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 15:29:33
- >>625
龍騎はそうでもなかったんじゃね?
- 628 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 15:37:26
- 龍騎はライダー同士の戦いがメインテーマだったからな。
もし龍騎がバトルビデオのごとくライダー同士手を組んで巨大な敵組織と戦うという展開なら
後半サバイブ以外はかませになってたと思う。
- 629 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 15:59:32
- >>625
ブレイドはある意味そうでもなかったんじゃね?
まあ、噛ませ役が最強のネタ超人である事が大きいんだが。
- 630 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 16:14:31
- ブレイドはレンゲルが…orz
何気なく出したワイルドカリスのチョップ一発で撃沈した時には中の人が可哀想で仕方なかった。
あんなにライダー好きで、キャスト紹介とかでは「最強のライダー」って嬉しそうに言ってたのに…
- 631 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 16:19:59
- だがレンゲルつーか睦月の見せ場は後半だったし…
あいつ女には無茶苦茶恵まれたぜww未だに俺は虎姐萌えなのだ。
- 632 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 16:23:12
- ダディシオンが何故か綺麗にはまってるなぁ
- 633 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 16:28:18
- >>631
女にはなw
望に虎姐のハーレムだ、望を味わった後に今度は虎姐と(ry
- 634 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 16:30:03
- >>631
ライダーとしての見せ場は悲しいまでに少なかったけどな…
3枚コンボやっても他のライダーみたいに巨大なカードが出てこないんだぜ、2枚コンボと同じ演出。
「もう1年やりたいな〜」と中の人が言ってたのを見てまた涙
- 635 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 18:15:20
- 中身が次郎さんなのに弱いライダーはレンゲルだけ!
- 636 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 18:18:39
- レディーゴールドにブラッディも逝ってしまったか…メカニムーンの魂どうなるんだろ
- 637 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 18:45:08
- >>635
違う、リモートを有効活用してUDトレーナー睦月のスキルを生かせば強いんだ!
嶋さんとJフォーム剣+ダディより強い虎姐とJ最強の象さんとレンゲルで最強の布陣を…!
- 638 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 18:55:17
- 今日の朝はスーパー自己犠牲タイムだったな。
- 639 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 19:38:36
- >>634
作中ではキングフォームが登場してるのに、スーツ作ってもらえなかった
んで、中の人が武器振り回すイメージ映像で済まされたしなあw
- 640 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 19:47:52
- もうさ、敵は全部ズバーンが倒せばいいんじゃないの?
- 641 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 20:22:11
- 高岡のは変身しない方が良いんじゃないか?マジで。
- 642 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 20:39:02
- カッシス、全ライダー作品中最強じゃねーの?
能力が反則過ぎる
- 643 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 20:56:59
- 来週トリプルライダーキックで倒される雰囲気だけど、
退場するにはまだ早い強さだよな
- 644 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 20:58:25
- >>643
倒しても第三段階に突入
さらにソレを倒しても第四段階に
- 645 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 20:59:22
- せっかくザビーに復帰できたの瞬殺される影山カワイソス。
- 646 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 21:01:03
- 乃木「このカッシスワームは変身をする度に遥かに強力な特殊能力を得る…
その変身を後2回もオレは残している…その意味がわかるな?」
- 647 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 21:01:19
- >>645
影山瞬だから瞬殺されるのは必然
- 648 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 21:02:43
- >>645
可哀想か?とても自然なことじゃないか
- 649 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 21:31:07
- 活躍する影山なんて藤ねえがヒロインになるくらいありえない。
- 650 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 21:39:50
- 矢車さんカワイソス…
- 651 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 22:17:09
- >>647-649
お前ら、影山の捨て身の一撃が突破口を開くとか思わないのか?
- 652 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 22:47:05
- >>651
ザビーはあっさりやられたぞ!
影山あっさりやられて気絶
矢車「相棒ー!」ライダーキック!加賀美「よし!」ライダーキック!天道「流れに乗るか」ライダーキック!
乃木「ぐわぁぁぁぁ!」
矢車「相棒...生きてたのか...」影山「もう光なんて求めない求めたくもないOTL」矢車「相棒...行くぞ...」
乃木「がぁぁぁぁぁ!」第三形態へ
だったらいいな...
パンチホッパー退場しないでくれ...好きなんだよダブルホッパー....
- 653 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 23:07:46
- 今回のカブトかなり面白かったんだけど、
ダークカブトの「て〜い♪」で吹いた
なんだあの気の抜ける声は
- 654 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 23:10:09
- ダークカブト絶対ヒロくんの素だろwwww
ゲーム版の擬態天道も良いが無邪気なのもいいな。
来週世界を破壊するとか言っているが...
- 655 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 23:14:19
- ワームが魔術師や魔法使いに擬態したら
魔法や魔術は使えるのかな?
- 656 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 23:18:30
- 雑誌では「カッシスに簡単にやられるザビー」とか紹介されててな……
- 657 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 23:45:06
- >>651、自分も騙せない嘘はつくもんじゃないぜ
- 658 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 23:47:17
- >>651
影山が瞬殺されることによって矢さ車が「よくも俺の弟を!」と奮起して3人ライダー
揃い踏み、となるわけですね
- 659 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/03(日) 23:50:58
- みんな、影山を何だと思ってるんだ!!
- 660 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 01:59:37
- >>659
ポストヤムチャ
- 661 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 07:28:51
- >>659
昔は中間管理職
今は社会を敵に回す反抗期の子供
- 662 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 12:46:37
- 雑誌のインタビューで乃木の中の人のインタビューがあったが、面白い人みたいだね。
「カッシスは人間形態のほうが強いですよ」とか「人間形態でライダーを倒したい」とか
近所の子供に「そのうち生身でライダーをやっつけるから」とかいってサインしたりしてたそうだ。
ほかにも「30人までなら10秒で倒せます」とも。
ちなみに水嶋ヒロ曰く
「カブトはシリアスなシーンが多いですからギャグ部分も入れないと保たないですよね」
だそうだ。
- 663 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 15:50:39
- >「カブトはシリアスなシーンが多いですからギャグ部分も入れないと保たないですよね」
最近ギャグの合間にシリアスな本編やってた印象が強いんだがw
- 664 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 17:04:49
- ギャグの合間にギャグっぽい本編をやってるのがライオン丸Gですね
- 665 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 20:40:26
- 今日のは良い意味で最低だったなw>ライオン丸G
- 666 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 21:19:15
- 特ニュー読んだけど、カッシスは不死の命っすか…
- 667 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:16:22
- 今こそ直死の魔眼の出番ですよ。
乃木が必殺技をコピーしようとしてわざと攻撃受けるところで死点突いてやれ。
逆に宝具をコピーされるから鯖にとっては天敵だな。
- 668 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:20:43
- >>667
普通にフリーズで返り討ちにされそうでね?
直死の魔眼が反則だが、攻撃自体は必殺技じゃないから吸収しようと思わないだろうし
- 669 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:29:12
- >>667
受けて吸収する場所は胴体じゃなくて、手先の剣部分に発生している謎のフィールドなのですが…
- 670 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:33:29
- あれはライダー○○みたいなゼクター使う技だけじゃね?
- 671 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:36:37
- そもそも今のカッシスってフリーズ使えるの?
ジョルノ・ジョバァーナみたいに成長したら前の能力がなくなる可能性が。
- 672 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:40:13
- >>671
HCUに対抗するための能力だから、なくなるってことはないだろう。
- 673 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:41:46
- 人間体でクロックアップらしきことはしてたけど、
今の形態でフリーズまで使えたら倒しようが無いし使えないんじゃないか
- 674 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:45:28
- >>673
カブトが通常とは違う時間の中に生きるようになるのです。
- 675 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:48:25
- >>673
カッシスが持ってるボロい布を奪えば
フリーズ時にも動き回れるようになります
- 676 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:48:59
- カッシスがコピーした技って劣化補正かかってなさそうだな。
むしろオリジナルよりずっと強力そうに見えた。
- 677 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 22:56:56
- ライダーシューティングをコピーするところを見てみたいけど
風間もう出ないのかな…
- 678 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/04(月) 23:46:26
- カッシスは中の人が強すぎる。
- 679 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 03:44:58
- >>668
「くらえ、俺の必殺技!」とか口から出任せ叫べばきっと素直な乃木さんはコピーを(ry
- 680 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 12:59:32
- 志貴がゼクターの音声を録音しといてライダーっぽいスーツ着て『ライダーカット』とか流しながらシエルかアルクの力で
稲妻ばちばちのエフェクトを身にまといつつ切り付ければコピーしてくれそう。
- 681 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 13:00:27
- 防御力一般人以下の志貴だとフリーズからの攻撃で一撃で終わりそうな気のするが。
- 682 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 13:52:25
- ゴロゴロしたり川ポチャすれば大丈夫
- 683 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 14:06:17
- それができるのは橘さんだけだ、特に前者w
- 684 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 17:04:16
- 技コピーだけどモンスターとの合体技のFベント(特にサバイヴの)とかカードを媒体にする
ブレイド系必殺技辺りはどうコピーするんだろうな。特に前者は難しいと思うんだよ。
- 685 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 17:40:45
- ドラゴンライダーキック辺りは炎の蹴りとしてコピーできそうだけど
エンドオブワールドとかモンスターがいないと再現不可な技は難しそうだな
- 686 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 18:29:10
- 同じく対必殺技発動のフラガラックや、やられた時発動のアンリマユも
コピーできるのか(コピーしてどうするのか?)
- 687 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 19:06:37
- ヴェルグアベスターはコピーできれば最強じゃない?乃木本人は死んでも復活できるんだし。
- 688 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 20:16:34
- >>680
うん、でもカッシスが相手の技を受け止めるのは腕の剣なんだ。
- 689 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 20:43:59
- ウルトラダイナマイトをコピーしたが再生方法(コツがいる)を
初見だけではコピーできず自滅するカッシスたんw
- 690 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 20:44:46
- 志貴相手ならひょっとすると擬態姿で戦闘を挑んで来るかもな。
そして格闘戦開始。
そういえば、カッシスって人間体だと今のところ負けてないよね。
- 691 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 20:53:21
- しかし次回のトリプルライダーキックであっさりやられそうだなぁ>>カッシス・クラウディス
あの手の能力の破り方の一つは同時攻撃なら吸収しきれないとかだろうし。
ラスボスはダークカブトかまた復活したカッシス第三形態になるのかな。
- 692 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 21:02:18
- 次回予告で乃木が二人いたように見えたんだけど
不死身じゃなくてそっくりさんが沢山いましたってオチじゃないよな
- 693 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 21:03:43
- 何気にカッシスはライダーキックやライダースラッシュでノーダメージなんだよな。
- 694 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/05(火) 22:49:02
- >>690
お前は坂口拓に勝てる奴が居ると思ってるのか!?
船木誠勝連れてこないと。
- 695 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 00:08:47
- >>693
そりゃそいつを吸収したからだろ?
- 696 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 00:10:37
- >>695
つまりあのレベルまでの攻撃なら吸収光で防げばノーダメってことだ。
- 697 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 00:17:43
- ああゆう系統のを破る方法って大別して3つくらいかな?
1、吸収しきれないほど凄い攻撃を叩き込んで攻略
2、一つの技を吸収してる最中に別の技で攻撃して攻略
3、「武器ならある!鍛え抜かれた戦士の身体が俺の武器だ!」で技出さずで攻略
- 698 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 00:19:29
- >>697
坂口拓以上の格闘能力がないと3はきついな。
- 699 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 00:31:31
- 個人的には破るなら1の方法は勘弁してほしいね。
力押しバンザーイはあんまし
- 700 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 00:53:23
- 1は強敵の負け方じゃあないな
- 701 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 01:05:46
- 型月キャラでカッシスに勝てる可能性があるのは空想具現化で不可視の攻撃ができる
アルクくらいか?鯖勢は宝具が切り札なので非常に相性が悪そうだ
- 702 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 01:09:48
- ネタバレによるとカブトガタックキックホッパーのトリプルキックを吸収しきれず
弱体化→マキシマムハイパータイフーンらしいから1だな。
- 703 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 01:24:25
- 何か必殺技があるのではなく通常攻撃が全部ずば抜けてバカ強いってのはどうよ
バーサーカーとか範馬勇次郎(これは一応鬼の面ってのがあるが)とか
- 704 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 01:32:56
- そういう奴ら相手だとフリーズが…
- 705 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 03:53:11
- Good Speed Loveで宇宙空間でクロックアップすると重力が発生するのって
エレベータ上の宇宙ステーションは地球の重力圏内に存在するが、
物凄い速度で地球の周りを回っていて、そのために遠心力がかかり、ちょうど重力と釣りあう状態にある。
しかし、時間流が違う人にとっては速度によって作用する遠心力がほとんど無いのと同じで、重力だけがかかる。
ってことでOKなのか?
- 706 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 12:25:48
- たしか乃木の中の人はゴジラFWでドンフライと戦ったときはけっこうびびってたそうだな。
- 707 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 14:47:06
- >>705
いや、気圧差の問題だろう
穴の近くだと、外側に噴出する空気が邪魔で放り出されそうになるが
CUで流出の影響が(主観的に)かなり小さくなる
よって、常に1G働いている重力の影響は、相対的に大きくなると
- 708 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 17:04:06
- >>702
最初のトリプルキックは3っぽいから1との複合技じゃね?
- 709 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 20:26:18
- >>706
そりゃおめぇ、リアルハガー市長に勝てる気するか? 俺はしない。
- 710 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 21:35:06
- カッシスの現時点での考えうる全能力は
坂口拓+擬態+CU+時間停止+吸収還元コピー能力+不死の命+ライダーキック・スラッシュ
となるか、こりゃアルバはたまらんな。
- 711 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 22:03:59
- 次回予告から見ると分身までしてるからな...
(天道と対峙してる時)
また復活→強化形態で新能力は分身か?
- 712 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 22:06:49
- カッシスはやられても役者さんを新しく用意しなくていいから優しいぜ。
- 713 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/06(水) 23:44:51
- >>711
これでまた変身したら凄いな。
ライダーの敵サイドでこんなに変身した奴って他にいたっけ?
- 714 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 00:06:59
- ジョーカー
- 715 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 00:27:12
- 木場も疾走態も含めるとかなり色々な変身をしてるな
- 716 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 00:27:50
- RX
- 717 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 00:40:35
- >>716
敵かよw
- 718 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 00:41:26
- >>714
ジョーカーはあのカミキリムシっぽいスタイルだけじゃなかったっけ?
- 719 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 07:11:27
- >>718
ジョーカーが
相川始 ドラゴンフライ ウルフ カリス ワイルドカリスに変身してるということだろう
- 720 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 16:16:29
- >>714
>>719
そもそもジョーカーって敵側なのか?
- 721 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 20:28:07
- そういや、アンデッドで個人名が判明してるのはマンティス(カリス)だけ
なんだよな。
〇〇アンデッドは言わば分類名称だし、ジョーカーや上級アンデッドの
日本名は現代日本で活動しやすいように日本人風の名前を名乗ってるだけだし。
- 722 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 21:22:20
- >>705
恐らくはそうだろう
軌道エレベーターの天辺って遠心力と地球の引力が相殺して無重力になる位置にあるもんだし
クロックアップすりゃ遠心力が消えて重力が〜って方が自然だし
- 723 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/07(木) 22:46:18
- 巨獣特捜ジャスピオンの暗黒の巨神サタンゴース対型月キャラ
- 724 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/08(金) 00:31:48
- 炭素生命体を超えた超生命体かYO
ORTに存在は近いかも知れぬ…
- 725 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/08(金) 00:51:54
- モスラに出てきたデスギドラは、生命の存在できない宇宙を構築する要素としての
負の生命体で神に等しく死なないっていうトンデモ裏設定があったな。
- 726 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/08(金) 21:51:03
- サタンゴースを倒すには黄金の鳥を集めにゃならんが、あの馬鹿でかい剣を誰が使うんだ?
- 727 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/08(金) 22:31:12
- ttp://www.don-cm.jp/index.html
吹いたww
何やってんだ加賀美ww
- 728 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/08(金) 22:35:44
- >>727
ちょwステーキww
- 729 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/08(金) 23:32:38
- >>727
むしろ天道wwwww
みんな!明日はメビウスは休みだ!間違えないようにな!
- 730 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 01:28:01
- 生物彗星WoOを拾った娘が
・凛の場合 売って金にする、もう少し知恵があれば宇宙宝石魔術開発
・琥珀の場合 厚遇してなつかせて遠野家乗っ取りに利用
・ライダーの場合 永久に石化
- 731 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 02:02:53
- そろそろ改造人間のライダー復活しないかな。クウガやアギトみたいなのでもいいから、本当に変身するライダーがいい。最近のは響鬼抜かすと装着ばっかりだからな。
- 732 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 07:18:45
- 造人間系をやると団体がですね
- 733 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 08:40:05
- >>731
とりあえず、現実を見据えて夢を見ような。
自分の夢が差別とかに抵触する恐れがある場合は、夢を我慢できるようになろうな。
- 734 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 11:15:40
- >>730
また観逃したorz
- 735 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 14:00:48
- >>733
差別とは一切関係ねー。
ちびクロサンボと同じ、人権ゴロどもの蠕動がいかんのさ。
そんな上っ面で差別とか言うようじゃ、ジンケン意識のたかが知れるぞw
アホクサ。
- 736 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 14:24:51
- ライオン丸Gってもう佳境なの?
- 737 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 14:26:51
- 全13話だからね。
けっきょく、魔人は豪山とライオンタイガーとシャドーくらいか
- 738 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 14:46:21
- >>737
そうなのか、もっと獅子丸の活躍見たかったな…
- 739 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 20:23:09
- 真仮面ライダーって実は強いんだね。
- 740 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 21:06:43
- >>735
連中が守りたいのは我欲とエゴだからな。
- 741 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 21:22:42
- 冬月「人権ゴロってぇのはどうも独善的でいかんな」
ゲンドウ「彼らのはそんな高尚なものじゃない、
彼らが求めているのは自分の気持ちよさだけだ」
- 742 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 21:53:17
- 改造人間ネタを映画ではやれたんだしな
不可能ってわけじゃないだろうに
- 743 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 22:03:48
- 機械を埋め込まなければTVでもOKな事は草加が証明してる。
- 744 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/09(土) 22:07:23
- 一番の理由はおもちゃ関連じゃないか?
電子音声が出るような変身アイテムじゃないとあんまり売れないっぽいし
- 745 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 00:48:45
- 改造が前提だとなあ。
- 746 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 01:46:24
- >>744
そういうのでないとダメな事は響鬼が証明してるしなぁ…嘆かわしい。
- 747 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 01:50:15
- しかし、アレは販促の仕方も不味かったとしか。
- 748 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 01:52:52
- 地上波で堂々とやってたハガレンはある意味改造人間ではないのかw
方や義腕義脚、方や機械の(中身はカラだが)体に人間の魂
武装錬金でカクガネを埋め込まれた武藤も改造人間かも知れん
一度死んで復活というのもV3やXライダーみたいだ
覚悟のススメで「形状記憶合金を埋め込んだ肉体」みたいなもんか
上記いずれも特撮ではないが、俺は石ノ森章太郎イズムを感じる
このライン程度のことはライダーでもできんものかなあ
- 749 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 02:33:13
- やろうと思えばやれる。
ただ噛み付かれると面倒なのでやらないってだけだな。
ま、>>735の通りだ。
また映画だと改造人間がOKだったが、いくつかTVと条件が違う。
例えば、企画自体が初代のリメイクという形であること。
オリジナルの作られた時代や、大元の設定などが存在すること。
さらに大人を意識した作品(三十年以上前のリメイク)であることなどから、狙って噛み付く意義は薄い。
何より、時間と金を払って映画館へ行くなり、ソフトを入手するなりといった手段が必要。
で、TVはというと。
新作であり、子供向けを銘打ったシリーズや商品展開であり、本編だけならTVをつけるだけで視聴できる。
時間帯も、子供が簡単に目にすることができ、舞台も完全な架空世界という設定ではない。
しかも役者が生身で演じている、と。
さらに知名度のあるシリーズなので、何かと目に付きやすい。
ちょっと考えるだけで、難癖をつけられる要素はいくらでも思いつく。
子供向けってだけでも、いちゃもんつける免罪符として扱うだろう。
理屈と膏薬はどこにでもつくと言うが、ヤツらは全身くまなく難癖でベタベタにしないと気がすまないからな。
- 750 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 08:26:38
- ふたりはカッシス?
- 751 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 08:29:52
- 坊ちゃまがワームだって設定忘れられてなかったんだ……
>>750
まさか復活の次は分裂とはなw
- 752 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 08:33:22
- >>750
マジで推測通りに分裂とはwww
- 753 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 10:36:33
- あれは魔王サイコとサイコラーの関係だと思ったんだけど違うの?
カッシスの設定に「二つの片方」みたいなのあったし。
- 754 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 11:10:16
- 久しぶりにコスモス見直してみたんだが、コスモスってかなり強くねぇか?
- 755 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 11:18:06
- 天道と加賀美は本当に良い関係になってきたな。
矢車さんのツンデレ具合に吹いた
- 756 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 13:46:10
- カッシスの攻略法は技を全く同時に技を叩き込むことか、まあお約束だな。
まあ、あまりのエネルギーに技を吸収しきれず負けよりは良かった
- 757 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 14:33:39
- >>754
仮にも伝説のウルトラマンの片割れだからな
ムサシがいないとエクリプスになれないのが欠点だが
- 758 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 15:17:06
- カブトエクステンダージャンプしすぎw
- 759 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 15:53:22
- まぁ映画で既に飛んでたしw
- 760 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 17:14:02
- レオとキングの関係って、孫とおじいちゃんでOK?
- 761 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 17:53:49
- >>756
特殊能力を過信したせいで一発喰らって
グロッキー気味なところでパーフェクトゼクター喰らって敗北
って乃木お前この間と同じパターンじゃないか油断補正持ちめ
- 762 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 17:56:04
- >>761
乃木はM
- 763 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 21:08:40
- このまま行くと最終回では無数に増えた乃木が…
- 764 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 21:43:43
- いやいや、ここは巨大化だろう
- 765 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 21:54:59
- そこでズバーンの出番って訳よ!(イヤッホーイ
- 766 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 22:24:54
- ボウケンジャーのホムンクルス対型月のホムンクルス
- 767 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 22:26:32
- unlimited cassis works
無 限 の 乃 木
- 768 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 22:33:51
- >>766
どうしてメルクリウスの器にプロメテウスの石を投入しなかったのかと(ry
- 769 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/10(日) 22:36:48
- >>768
ちょw爆発ww関西弁www
- 770 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/11(月) 00:18:15
- 時空の彼方の狭間で四人で仲良く雀宅囲んでる高岡母子&天道ワーム兄妹w
- 771 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/11(月) 19:08:43
- 影山はどこまで行っても影山だったな。
- 772 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/11(月) 23:20:14
- 影山『俺は俺にしかなれない...でもこれが俺なんだ...だよね兄貴』
矢車『その通りだ相棒...どうせ俺たちなんか...』
- 773 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/11(月) 23:43:24
- もう三咲町の路地裏に生息していても違和感無いなこいつら。
- 774 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 04:28:32
- おまえはさっちんに妹属性を加える気か
- 775 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 12:36:04
- 矢車の兄貴、パーフェクトもハーモニーもないといっておきながら
影山の仕返しにきたり、天道と合わせたりと、いい意味で根っこは変わってないんだなあ
- 776 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 17:47:30
- /|_∧ ジョーカー?
( 0M0)=つ≡つ ぼこぼこにしてやんよ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
.∧_∧ ∧
;;;;;、(0M(:;(⊂=⊂≡ (0w0 )
(っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\ )
でもさ、橘さんならきっと……。
- 777 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 20:18:39
- 一体何のための影山ザビー復活だったんだ?
- 778 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 20:21:58
- >>777
矢車さん参戦させて夢のトリプルライダーキックを行わせるための踏み台以外の何でもありません。
- 779 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 20:23:43
- >>773
七夜と四季がやさぐれ兄弟に加わっても一切違和感ない罠
- 780 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 22:04:31
- >>777
完全に同時じゃないとコピーされるという事を見せたい。
そのためにガタックともう一人他のライダーがいる
カブトは時空の狭間に。ドレイクは風間の中の人の都合で無理 サソードはぼっちゃまが重傷 キックホッパーはあの兄貴が援護するわけがないしそんなヘタレなのもあれだし
パンチホッパーのライダーパンチはカッシスの両手の剣が邪魔でパンチしてるように見えない。
よってザビー復活
- 781 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 22:21:20
- >>780
そんな事情さえなければ影山ザビーの大活躍する雄姿が見れたのに…!
- 782 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 22:38:01
- >>781
にゃにゃにゃ、それは聖杯でも叶わぬ望み。
- 783 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 23:10:48
- >>782
いやいや、話の都合さえなければあの三人と一緒にカッシスにライダーパンチをかましてたと思うよ
- 784 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 23:14:22
- ちなみに現在のパンチホッパーの戦績。
蛹(戦闘員ポジション)一匹
という、ライダー史上誰も為しえていないだろう水準をキープしております。
しかも必殺技を使ってという、何とも輝かしいこの記録。
ちなみに、ディスカリバー装備の坊ちゃまは五匹。
マシンガンブレード装備の加賀美ですら二匹倒してます。
- 785 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 23:34:59
- 問題ない、戦いの神を一回倒してる。
- 786 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/12(火) 23:41:23
- 影山は純粋すぎる、そして優しすぎるのさ。
- 787 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/13(水) 09:57:44
- しかし、その戦いの神戦は、
太陽の神:暴走中でまともな戦いが出来ず、しかもキックを放ってたりと
消耗までしてる
戦いの神:カブトのキックを必死に防御して耐えた直後で、まともに戦える
コンディションでない
所に、いきなり不意打ちかましてボコったという、勝ったうちに入れていいのか
どうか非常に微妙なシチュだけどなw
- 788 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/13(水) 21:02:46
- パンチホッパーゼクターはホッパーゼクター買えば嫌でも付いてくるので活躍シーン無くても良いんだよね
- 789 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/13(水) 21:15:39
- 電王のガンフォームが、マジで龍神太郎な事について。
- 790 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/13(水) 22:57:34
- >>781
その事情がなければそもそもザビー復活はなかっ(ry
- 791 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/14(木) 00:32:20
- 電王の釣竿フォームはガタックじゃね?
ところで12日に坊ちゃまがさんま御殿でたって本当?
- 792 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/14(木) 20:37:37
- >>791
出たが、紹介のときライダーの話は無かった。
ていうか、前に座ってた鳩山夫人が良いキャラすぎてな……。
- 793 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/14(木) 21:47:10
- 電王と型月がクロスしている光景が思い浮かばねえよ。
- 794 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/14(木) 22:48:47
- >>793
吉備津彦命を召喚しようとしたら持っていた定期券となんか反応して電王が出てくる。
- 795 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/14(木) 23:56:13
- >>791
電車に乗る時は綺麗なお姉さんの隣に座るのが好き。
膝が触れあうと幸せ
という言葉を残した。
- 796 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/15(金) 14:36:20
- でも、加賀美にお前の命令など聞けるかとか言ってるし、兄貴以上に不協和音だよね影山。
……なんか死亡フラグな気がしてきたぞ?
- 797 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/15(金) 14:53:27
- 坂田乃金時を召喚しようとしたら電王が
- 798 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/16(土) 01:38:19
- 生物彗星WoO、巨大化戦闘ばかりか物質の復元までできるのか
忠誠心も篤いし、サーヴァントに召喚すればかなり好ましいが
クラスは何が相応しいのか
- 799 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/16(土) 08:20:12
- 別にサーヴァントにする必要ないんじゃね?
- 800 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/16(土) 13:04:41
- ウルトラマン的なライダーが居ても悪くないかも。宇宙人ってトコじゃなく普段が変身中で元がロボとか改造されたバッタとか。ロボだとキカイダーと被るか?
- 801 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/16(土) 13:26:13
- 改造人間だとザビタンと被るな。
確か、アクマ族って元は改造人間らしいし。
- 802 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/16(土) 17:06:29
- >>800
元が怪物で普段は人間に偽装ならすでにカリスがいるよ
- 803 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/16(土) 23:15:42
- 普通に嫌な連中だなサイコキノ星人
- 804 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 00:08:14
- ていうか昭和ウルトラの頃だと普通に全滅してEDじゃないか?<サイコキノ星人は
俺は最後の登場でてっきり宇宙船ごと爆破で後の伏線にもっていくかと思っていたんだが……。
まぁメビウスではそこまで暗くはやれないか。
- 805 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 00:12:09
- 慎二に矢さ車さんがライダーキックをかますのはまだですか?
- 806 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 02:47:39
- サイコキノ星人、能力のため故郷を失ってるという点で既に陰があるんでは
しかも滅びきらず、ああやって人を弄ぶしかないままダラダラ生きてる姿こそ
「コイツらこのままだとロクな未来ないぞ」(でもカコのように変われるか?)
という教育的な暗示が働いてるとも思える
- 807 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 10:04:11
- 仮面ライダーJって型月的にはどうなの?
地球があきらめてくれない限り死ねない(死んでも再生復活)、地球が力を勝手に分け与えて巨大化する、
地球の力がエネルギー源って何かに通じるものがあると思うんだが
- 808 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 10:07:01
- 地球からエネルギーを貰うって直接的間接的問わず古今東西南北中央不敗、たくさんあるぞ。
- 809 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 10:21:35
- ただ、型月の地球は歴代の地球に比べると無能に感じる。
- 810 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 13:54:22
- まあ、地球の意志って宇宙からの侵略とかに対抗するために生物に力を
与えたかと思ったら人類が気に入らないって理由だけで全生物滅ぼしか
ねない総攻撃しかけたり、あまり頭よくない気がする。
- 811 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 15:48:14
- マジで坊ちゃまがワームの頂点に立とうとするとはw
- 812 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 16:15:29
- 平成ライダーのライダー兼怪人の奴らは
怪人状態の方が強いのがお決まりだけど、坊ちゃまも多分そうだな
- 813 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 18:34:42
- ワームの頂点にと言うのはライダーの誰かに倒されるための演技な気がする。
- 814 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 19:53:24
- 来週は坊ちゃまももちろんだがジャークムーンやガジャ様がどうなるかも気になるぜ
にしてもグレンゴースト様(ウォーム爺さんも)とクエスターの退場は本気で残念だ・・・
- 815 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 20:26:10
- つうか地獄兄弟はクライマックスまで近いのに何がしたいんだ?
- 816 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 20:43:47
- ギャグがしたい
- 817 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/17(日) 20:49:28
- >>814
メリメリって裂けちゃったから実は生きてましたーもなさそうだな……>爺さん
>>815
元から何がしたいのかいまいちわからん奴らだしなぁ。
- 818 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/18(月) 21:42:37
- 行動目的はともかく背後関係は明かしてもらいたいがな
- 819 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/19(火) 02:35:16
- つーかさー
ワームって蛹大事にしなきゃ駄目じゃん
蛹ってのは変態の中途段階、体組織を全面的に構築し直してる最中なんだし
決して戦闘員として使い捨てるもんじゃないと思う
蟻や蜂は巣を襲撃されると卵と幼虫、そして蛹を死守しようとするもんなんだが…
そもそも蛹状態で普通に動き回れるのが非常識なんだけどな…
- 820 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/19(火) 14:47:56
- そこは、宇宙人と地球の昆虫の違いだよ
- 821 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/19(火) 20:05:32
- そもそも幼虫ワームが居ないところを見ると、ワームはなんかのさなぎ状態で生まれてくる
生命体なのかもしれない。
- 822 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/19(火) 20:41:21
- >>821
劇場版だと卵?の中にサナギワームがいたな。
- 823 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/19(火) 21:12:49
- 卵なかったっけ?
加賀美がガタックになる回あたりで見た覚えがあるんだけど
- 824 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/19(火) 21:18:03
- 影山ザビー最後の晴れ舞台か。
流石に卵があった工場は守っていたな。
それでも成虫三匹じゃ戦力少なすぎだが。
- 825 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/19(火) 23:07:35
- 無限の力を持つ巨大シロガネとアルクが戦ったらどうなるんだ?
やっぱアルクの出力が巨大シロガネの少し上になるのか。
まあ、ライザーシロガネの時点でパンチ力キック力ジャンプ力が無限だったように思うけど。
- 826 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/19(火) 23:13:51
- 超星神クオリティ補正がどう掛かるかが勝負の鍵だな……(ゴクリ
- 827 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/20(水) 00:29:28
- う〜ん、出力が上がったところでシロガネが瞬殺しそうなような。
- 828 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/20(水) 13:47:30
- もうすぐウルトラの父が地球に来てくれますよ。
ついでだからORTも片付けていってくれ。
- 829 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/20(水) 16:12:09
- >>825
巨大シロガネは地球のジャスティパワーとライザー星のライザーパワーが合わさった
ミラージュパワーだから地球一つのアルクじゃ勝てないだろ
- 830 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/21(木) 22:07:06
- アルクがギャレンと戦ったら橘さんより少し上のヘタレ出力になるのですか?
- 831 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/21(木) 22:19:17
- 補正一切無しの橘さんはペッカーアンデッド戦ぐらいだからあれより少し上の強さだろう
確変やモズクがあるとアルクが負けるな
- 832 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/21(木) 23:13:55
- >>831
アルクが負けたとなると祖が動く。祖が動いたら教会も動く。それらが動くと協会が(ry
世界滅亡の危機
- 833 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/21(木) 23:16:00
- で、今度は橘さんはどこに属するのですか?
- 834 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/21(木) 23:49:05
- >>832
._.-'′
.,,/`
_,/` .ヽ_../.
.,/′ .i:;.||/.丶
,,..,.-'´ :. |i: .ノ|
.y::::i|@ ...゙:(| |リ:::|.
..ノ「|:::::z_ .,yy,yy::ヽ::::::ヽ::、.,.
.゙リ:::::::y_ ._ .i::::/:/⌒ |ミ ⌒^i:::i,,、i:;
フ;:::::::: |:::::| ゙ ! ∽ .ヾ .,、冫
゙ア「^゙⌒ {--》|;\--ヽ〆ゝァ
{二||::::::|ミ:::::::::|厂
ド[o・o」リ《|
.,::::::|:::::|:::::::::i
i:::::::| ̄|::::;:::::!
..」:::::::::|:::::|::::|l;::::!
.,i .ヽ::ノ ..i,
,i |「「《 !
.,i ..厂 ゙フ .!
.,r丶 ..|″ ゙リ _.y
.,::::::):::|″ ゙《:::::::::、
.i::::::::::「 {::::ノ::i
.i::::::::::「 .{:::::::::.
,i::::::::|^ .リ:::::::
i::::::::^ |:::::_i
.,z;::::::::! |:::::::z
.::|::::;;》ミ「 ^巛:|;;
世紀王様が世界滅亡の危機を聞きつけたようです。
- 835 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 00:00:49
- てつをなら全勢力を敵に回しても勝てるわな。
- 836 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 00:29:50
- ちょっと一瞬555に見えた罠
- 837 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 19:04:00
- ( 0M0)<アルズベリは俺が潰す!付いて来い士郎!!
- 838 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 19:30:04
- >>832
橘さんと関わる組織は壊滅するって呪いがあるから
教会とか協会とかにも勝てると思う(向こうが勝手に自滅して)
- 839 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 19:49:22
- >>838
橘さんは自分の設立した組織さえ壊滅させた実績があるからな。
- 840 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 20:59:42
- しかも、その組織にラスボスがいたと言うオマケ付でな。
- 841 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 21:22:04
- てかオンドゥルズ勢ぞろいすれば型月勢力に引けをとらないと思うんだが。
アンデッドを利用したライダーシステムは型月的にヤバいものなんだぜ?
協会・教会の最精鋭がバゼット・シエル級ならばごり押ししても勝てるだろう…ダディ以外は。
性質的に魔法使いとか異能者の問答無用の「ルール」のほうが怖い。
祖はどうだろ?殴り合いなら決め技のあるライダー勢が有利か。
- 842 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 21:38:38
- >>841
なあに協会や教会がダディを騙せばそれでOKさ!
- 843 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 21:41:28
- むしろ、ダディが騒動起こして王子達が奔走する姿しか……
- 844 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 21:44:37
- 橘さんはそこそこ強いと思うんだ。
周りが異常なだけと中の人がいい人すぎるだけで。
アンデッド封印数全ライダーで一位だし。
最近は橘さんはヘタレで一番弱いとか信じてる奴がいるから困る。
- 845 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 21:46:45
- 橘さんは弱くは無いんだが斜め上に強すぎて困る
- 846 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:07:39
- 橘さんはオベリスクの巨神兵ばりの確変だけでもヤバいのに、
最近はケタックゼクターまで手に入れたからなぁ。
- 847 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:19:12
- 橘さんは行動が素っ頓狂なのが困る、特にトライアル編。
- 848 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:21:45
- 橘さんが弱いと思ってる人はいないだろう。橘さんは変だと思ってる人は多いだろうが。
- 849 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:22:40
- ttp://biogreeza.hp.infoseek.co.jp/
怖いよなぁケタックは…
- 850 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:22:43
- >>848
ノ
- 851 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:26:29
- >>849
「ライダーイーティング」ワロスwww
- 852 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:29:21
- まあ素質でいうと研究員の中で適合率が一番高かっただけの橘さんが
数多くの一般人から選び出された剣崎や睦月、
さらにジョーカーな始といった面子には劣るのは仕方が無い。
研究者としての優秀さは騙されてから短期間でブラックファングを完成させたり
ケルベロスを二枚も増やした新世代ライダーで判る。
- 853 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:33:39
- 目の前で先輩の腕飛ぶ
本来後方でサポートするつもりだったのに先輩の頼み+融合係数が高いために戦いにかり出される。
剣崎が来るまでアンデッドと一人で戦う
そりゃ恐怖心生まれるわな...
- 854 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:35:21
- >>852
戦う元研究員≒ライダーマンってことか。弱いのも必然だな。
- 855 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:53:05
- やっぱ橘さんは一流だよなぁ。
- 856 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:54:33
- 橘さんは27祖を全員復活させかねないから恐ろしい。
- 857 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 22:59:53
- >>856
その代わり全部滅ぼすなり封印するなりに関係しそうだけどな。
- 858 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 23:00:57
- 封印スタートは生贄が一人出た時点でな。それまでは騙されて利用されるのが目に浮かぶ
- 859 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 23:15:15
- >>858
その頃睦月はバゼット相手にラブコメ展開中。
- 860 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 23:26:00
- >>859
レンゲル状態でボコボコにされてその後おにぎりを食べるんだな
- 861 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 23:28:49
- 待て遠野直死の魔眼は慎重に使うんだ!
- 862 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 23:31:53
- >>860
ナルバレックに簀巻きにされて吊り下げられる睦月。
- 863 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 23:33:06
- >>861
普通過ぎるアドバイスww
- 864 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/22(金) 23:39:05
- 敵に止めを刺すタイミングで言うのがダディクォリティww
- 865 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 00:11:22
- その後、虎にそのコンボ使ったら失敗してるしアドバイス自体はいい
- 866 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 00:12:39
- しかしタイミングがwww
- 867 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 09:16:29
- トラフィムに苦戦する志貴たちの前にケタックに変身する謎のが男が救援に現われる!
- 868 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 09:28:17
- 「これ食ってもいいかな?」
- 869 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 10:07:36
- ダディ「直死の魔眼のせいで遠野の身体はボロボロだ!」
- 870 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 12:54:49
- 志貴とナハトの変身した志貴が戦闘開始!どちらが本物か分からず困惑するアルクたち。
そこへ頼れる謎の男が颯爽と救援にやって来た!!
謎の男「俺は遠野と長い付き合いだから分かる」
- 871 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 13:35:27
- ケタックといい、もう放送終了から2年経ってるのに橘さん愛されすぎだw
- 872 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 15:16:03
- それだけダディのキャラクターが凄かったってことだよ。
ある意味奇跡だよね。
狙って出来るもんじゃないよ。
- 873 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 17:08:55
- 橘さんはどこへ行くのだろう?
- 874 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 17:25:33
- >>873
明日のその先へ
- 875 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 17:29:28
- ダディ伴い戦うたび強くなれる〜
- 876 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 18:12:24
- ジャシュラインのキャラ立ちっぷりが異常
- 877 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 19:23:03
- 予告の草加雅人で吹いた
- 878 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 19:59:22
- 何あの草加笑顔。
全く衰えてないな....流石毎年9/13に草加祭りやっているだけの事はある。
- 879 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/23(土) 22:33:29
- >>876
なんつーかね。どうしてこう客演時の敵キャラは濃いんだろうなw
そりゃまあ、あれくらいじゃなけりゃ食われる上に、ひいては客演の必要性まで疑われるかもしれんが。
そして次回は、正月早々草加のデビルスマイルを存分に堪能できるわけか。
- 880 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 09:23:14
- これなんてエロゲ?>ボウケンジャー
そしてさようなら坊ちゃま・・・安らかに眠れ
- 881 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 11:19:43
- ひよりも殺せよとかいう意見でるかもしれんが
ぼっちゃまとちがってひよりは人殺してないからな
天道に文句言うのは筋違いだから。
- 882 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 11:31:58
- 坊ちゃまが死ぬ回だったのだが、あれでワームがあの場所に殆ど集まってたのかよ、とか
、何より、カッシスワームのあまりの劣化と唐突に鎖を引きちぎる地獄兄弟が気になってしまったwwおま、坊ちゃまの最後を素直に感動させてくれよ。
- 883 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 12:29:57
- 坊ちゃまーーーー!ご立派な最後でした!!
- 884 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 12:38:07
- カッシスは天津飯と同じで分裂するとパワーも半分になっちゃうんだ
- 885 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 13:20:52
- まぁ加賀美は甘いから剣を殺せなかっただろうが、
散々親友フラグを立てたんだから最後の場面に見学でもいいから居て欲しかったな。
そんでミサキーヌの台詞の前に「すまなかったなマイベストフレンド」の一言を入れるだけで大分フラグ消化出来るのに。
- 886 名前:真の剣士達よ、今度こそ安らかに眠れ 投稿日:2006/12/24(日) 21:01:00
- リュウケンドーもライオン丸Gもおしまいか…最初はネタ半分で観てたのに今は本気で残念だ(´・ω・`)
- 887 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 21:31:05
- 天道に殺させたのは良い考えだと思う。
長い間ぼっちゃまとと共に戦ってきたサソゼクも戦闘に参加させる事も出来るし。
- 888 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 23:30:09
- 汚れ役を引き受けるという形はいいんだが、だったらハイパースラッシュで決めて欲しかったぜ。
- 889 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/24(日) 23:34:04
- >>888
パーフェクトゼクターの玩具を売るためには仕方がなかったんだ。
- 890 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/25(月) 01:04:40
- ttp://www.rider-scripts.com/hibiki/
興味深いサイトを発見。
- 891 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/25(月) 19:02:46
- ギャレンとケタックってどっちが強いの?
- 892 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/25(月) 20:57:10
- 今更ながら小学生ルックの坊ちゃま、キャンプではしゃぐ坊ちゃま、ディスカリバーでワームを倒す坊ちゃま等
思い返し涙が出てきそうになったorz
- 893 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/25(月) 21:00:17
- ちょw虚淵のZero紹介文禁断の龍騎ネタかよww
- 894 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/25(月) 21:07:09
- ttp://ukyouno_oozora.tripod.com/yokero.html
あまりに懐かしいもんだから検索してみたらいきなり見つかった
- 895 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 10:33:04
- ええ!?カッシスあれでオールアップかYOww
- 896 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 10:54:47
- >>895
ちょwまじかYO!
- 897 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 18:50:14
- ウルトラファイトと型月のクロスなんてどうよ?
- 898 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 22:12:11
- >>896
東映公式行ってみろ。
ぼっちゃまはこれでまだ出られたら感動台無しだから悲しいけどこれでいい
じいやはちょい役で出て欲しいかまぁいいや
乃木さんwwwwwあんな最後wwwww
- 899 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 22:31:24
- >>897
副音声でウルトラファイト風実況の入るメルブラなんてどうよ?
- 900 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 22:46:55
- 録画しておいたカブトとライオン丸Gを見たらすごく鬱になった…
- 901 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 23:13:04
- ……両方倒されたのが効いたのか<坂口拓オールアップ
- 902 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 23:15:51
- だが一番確実なのは「謎の男に食われたのでオールアップ」だろうか。
- 903 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/26(火) 23:17:11
- やはりラスボスは謎の男か…?
- 904 名前:僕はね名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/27(水) 00:21:04
- ラスボスを復活させるのが謎の男じゃね、むしろ
- 905 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/27(水) 14:00:33
- ジョーさんは仲魔だと信じてたのに……
- 906 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/27(水) 20:31:39
- 脱・童貞で死にフラグを立ててしまったからさ……
- 907 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/28(木) 11:10:11
- 唐突にすまんが、面白いfateと龍騎のクロスssないかな? 唐突に読みたくなる衝動が・・・
お願いします。
- 908 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/28(木) 11:11:55
- 魚石亭だか魚石庵だかの、新宿クロスおいてるとこにあったな。一つ。
- 909 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/28(木) 11:20:19
- >>908
ttp://www.gyosekian.net/
ここの書き物まとめページにある、ミワーラールドのアリスだな。
残念ながら更新停止中。
- 910 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/28(木) 22:41:40
- Fate/Zeroの虚淵玄のコメント
例の王蛇ネタ書いてて吹いた
- 911 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/28(木) 22:53:57
- ゴジ月キタコレ
- 912 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/28(木) 23:14:47
- エレキングかよ!!もう一体はエビラかガニメか?
しかしガルーダが出てきてもGクラッシャー持ってるメカゴジラは出なさそうだ
- 913 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/28(木) 23:16:12
- ガルーダは欠陥へ(ry
- 914 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/29(金) 00:38:23
- >>912
もともとスーパー化は後付けだからしかたがない
ムーンライトSY-3号とかもうちょっとましなのは無かったのかと小一時間問い詰めたい
霧と伸びる鋏は十中八九サドラだな
- 915 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/29(金) 21:53:05
- ジャークムーンて月から力を得られるんだな。
- 916 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/29(金) 22:59:48
- 錠之介の宝具はダイナマイト特攻で決まりだな。
- 917 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/29(金) 23:15:58
- タイガージョーとして召喚でいいんじゃないか
一回倒されるごとに次のタイガージョーに交代
- 918 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/29(金) 23:32:09
- 最後は藤ねぇがギンサチ持つんだな
- 919 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 08:59:59
- これはゴジ月にウルトラ戦士が登場する前振りか?
まあ、ゾフィー隊長以外では役に立たんと思うけど。
- 920 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 10:36:39
- あれ? 型月世界に「役に立たない奴ほど強くなる法則」あんてあったっけ?
- 921 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 11:31:04
- 「強い奴ほど役に立たない法則」ならある。
セイバーの橘さん化が著しいらしい…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=neSYMgNHgug&mode=related&search=
所で龍騎が海外進出だって。
- 922 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 12:03:27
- >>921
変身後は日本版のシーンを使用か。
- 923 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 12:04:56
- >>922
ザコ戦闘員らしきシルエットが確認されてる。
おそらく、流用できるシーンは流用して、新撮するシーンと合成使用するんだろう。
……思いっきり日本の都市風景な部分とどう整合性付けるのかは分からんが。
- 924 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 12:08:14
- >>923
アメリカ人はそんな細かいことは気にしないから問題なし。
- 925 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 12:27:04
- アメリカ人に真司みたいなキャラはうけない気がするけど
主人公の性格はどうなるんだろう
- 926 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 12:33:56
- ボスが優衣の兄から、行方不明である主役の父に変更されてるっぽい。
そこ考えると、主役のキャラも真司からは変えてくるだろうな。
- 927 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 13:12:13
- 特板のアメリカ版龍騎スレから、KAMENRIDER DORAGON KNIGHTの粗筋の和訳。
>キット・テイラー(城戸真司)が行方不明の父親の捜索中に拾った不思議なアドベントカードは、
>彼を現実世界の裏側にあるミラーワールドでだけ存在できる戦士、仮面ライダーへと変身させた
>キットは、邪悪な反逆者ザビアックス将軍がこの世界の人々を連れ去りパワーを得ていることを知る
>そしてまた彼の父はそのザビアックスに幽閉されていることを知り、
>彼は仮面ライダー達のリーダーであるレン(秋山連)と共に戦うことを決意する
>キット、KAMENRIDER DORAGON KNIGHTよ
>そのまだ見ぬ無い新しい力を使いこなし、ザビアックスと彼の率いる軍隊と戦うのだ
>いつか父と再び合うことにできるその日のために
>そして彼はまだ知らなかった、残った10枚のアドベントカードが悪の手に落ちれば、
>より恐ろしい敵、ダーク仮面ライダー達が生まれてしまうことに・・・・
ていうか、何故MASKEDじゃなくてそのまんまKAMEN…?
ついでに、龍騎のてれびくん全員プレゼントから正義の味方なナイト・ゾルダ・王蛇。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9kL4JuuhG8g
- 928 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 13:14:57
- >>927
これまで、英訳の「マスクド」ではかっこ悪い、「カメン」の方がCoolじゃないかという
声があって、それでらしい。
- 929 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 13:17:49
- 気になったのは、変身の際のデッキ挿入アクションが見あたらないことかな。
「ヘンシン!」のかけ声は向こうにとってどうか分からないが、
あのデッキ挿入アクションは良い見栄切りだと思うんだが。
- 930 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 15:49:35
- >>921
これはむしろ人気出るんじゃねえの?<セイバーのダディ化
- 931 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/30(土) 18:22:13
- もう型月ヒロイン全員ダディ化しようぜ!
- 932 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/31(日) 00:00:40
- リュウケンドーだけは今日もあるんだよな、最終回だけど。
- 933 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/31(日) 09:56:53
- リュウケンドー終わっちゃった…寂しい。
- 934 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/31(日) 10:10:17
- さらば魔弾戦士!さらばあけぼの町!
- 935 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/31(日) 14:27:56
- 最後の魔弾戦士三人で鐘突いてる時に関係ないのが一人いるwww
最後まであけぼのクオリティwww
- 936 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2006/12/31(日) 19:16:57
- 究極魔弾三戦士+三大究極獣王 対 型月キャラ
- 937 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/01(月) 00:10:11
- 新年おめでとう。
今年は特撮一気に消えるのか....
残るのはスーパーヒーロータイムだけかな....?
- 938 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/01(月) 00:40:27
- スーパーヒーロータイムも怪しいがな
……去年もそう思ってた気がするし大丈夫そうだな
- 939 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/01(月) 08:40:55
- あけましておめでとう!
GARO白夜の魔獣のDVDが待ち切れないぜ!
- 940 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/01(月) 14:31:23
- あけましておめでとう!
俺もメビウス&ウルトラ兄弟が楽しみだぜ!
- 941 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/01(月) 16:04:37
- ゾフィー隊長の活躍にwktk
- 942 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/01(月) 19:54:42
- 仮面ライダー電王あらすじ
未来からの侵略者イマジン。
その目的は“過去からの時の流れを変え、未来を変える”こと。
実体を持たないエネルギー体として現在にやってきたイマジンたちは、
2007年の人間と契約を結び、実体化する。
そして、契約者の願いを叶えることと引き換えに、契約者の過去へと飛び、
そこから時間を捻じ曲げようとする。
仮面ライダー電王は“時の運行を守るため”、列車デンライナーに乗り込み、
イマジンを追う。
急げ!電王!イマジンの陰謀を阻止するのだ。
これは型月とクロスできそうだな。
- 943 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 00:23:48
- > これは型月とクロスできそうだな。
その台詞、なんか毎回聞いてるような気がする…
- 944 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 00:46:39
- 設定だけ聞くと他のライダーとも競演出来そうだな。
- 945 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 11:46:54
- 電王だと神話上の英雄や怪物とかはイマジンが乗り移った存在という設定になりそうだな。
- 946 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 11:49:42
- >>945
イマジンが戻れるのは「契約者=現代人の過去」なんだから
神話まで遡れないだろ
- 947 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 11:53:05
- >>946
イマジンが神話の時代まで行けばいい。
もう少し柔軟な考えを持とうぜ!
- 948 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 12:06:00
- >>947
神話の時代まで契約者無しで飛べるんだったら電王の意味無いじゃん
柔軟とは言うが
基本設定はちゃんと理解した方が良いと思うぞ
- 949 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 12:10:40
- >>948
契約者の過去に飛ぶのはあくまで契約者との契約によるものではないのか?
イマジンは自身の力で時間を飛び越えてるんだし。
- 950 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 12:11:13
- http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/pre/img/about.jpg
この設定説明を見る限りは
神話時代まで戻る事はまず無いだろうな
しかし劇場版で地球誕生直後とか生命誕生直後とか
億年単位の過去へ行きそうではある
- 951 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 12:15:07
- そのほうが型月とのクロスで面白くなりそうだから言っただけなのに酷い…
そらイマジンが江戸時代とかに行ったらセット組まにゃならんからな。
そんなこと予算の関係で不可能だ。
- 952 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 12:20:04
- >>951
イマジンは襲来した時代の契約者の近過去にしか飛べないって設定だから
神話時代に言ったら、一部古参死徒と英霊達の生前くらいしか出せないんでないの?
それなら素直に現在に来た方が良さそうだし
まあセイバーと契約し願いを叶えようとした結果
かなり歴史を遡る事になったって展開もアリだとは思うが
- 953 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 13:13:07
- よつべで見たけどライオン丸Gのあの最終回ってありなの!?
- 954 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 13:19:20
- >>953
俺はオチで爆笑したしありだと思うが、まあ賛否両論だろうな
- 955 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 13:54:40
- >>952
よしバグ爺だ。
- 956 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 14:14:24
- >>953
まあ、旧ライオン丸も快傑はタイガージョーがゴースンに負けた後、ゴースン魔人
になぶり殺しにされ、ライオン丸もゴースンと共に自爆して散るというラストで、
風雲は中盤でライバルのブラックジャガーがあっさり殺され、人を救えないエピ
が続出し、虹色七之助等の仲間も死に、ライオン丸とタイガージョーJrや
幌馬車の姉弟くらいは生き残るが、世は乱れたままで無常観に溢れるラストだっ
たりという話だしなあ。
- 957 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 16:44:34
- まあ、ピープロらしい終わり方だったよね>ライオン丸G
- 958 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 18:30:20
- >>956
あれ、旧作のタイガージョーってゴースンの命令聞かなくなったせいで銃使い
魔人ガンドロロに射殺されたんじゃなかったっけ。
- 959 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 18:33:39
- >>958
風呂場で転んで死んだんじゃなかったっけ?
- 960 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/02(火) 20:25:26
- そろそろ次スレだな。
- 961 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/03(水) 22:07:33
- やっぱり最初はQ?
- 962 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/03(水) 22:09:10
- だな。
- 963 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/04(木) 14:48:34
- 某カードのCMのごとく、怪獣よりはるかに巨大化して怪獣をいたぶる特撮ヒーローって
いなかったっけな。
- 964 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/04(木) 17:27:35
- スペクトルマンなら可能
香港のインフラマン(イナズマンに似ている)は実際それやってた
- 965 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/04(木) 22:11:12
- ダイレオンで等身大の敵を爆殺するジャスピオンのことか?
- 966 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/04(木) 22:15:31
- >>965
ひでえw
- 967 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/04(木) 23:45:44
- ネクサスも1話でやってたな
- 968 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/04(木) 23:59:36
- ボウケンジャーも雑魚をコンクリで固めてひき潰したり、等身大の敵に戦艦持ち出したりしてるな。
- 969 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/05(金) 09:00:23
- まあ、それ言ったら怪人相手に五人がかりだし
戦闘員除けば、だが
- 970 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/06(土) 00:00:01
- カブトもドレイクに三人で襲いかかるぜ!
一人は殆ど見てるだけだったが。
- 971 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/06(土) 00:24:36
- >>969
カーレンにそんなネタあったな
- 972 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/06(土) 02:27:32
- ブレイドに集団で襲いかかるぜ!
……先走ってゴロゴロする奴もいるが。
- 973 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/06(土) 11:37:52
- 今日のメビウスは草加か、新スレまだー?
- 974 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/06(土) 13:39:28
- ttp://www.youtube.com/watch?v=ct6351aTz10
メビウスの新OPがコレだった夢をみた
- 975 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/06(土) 17:59:42
- メビウスの草加がかっこよすぎる。
あと、次回予告で吹いたwww
- 976 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/07(日) 02:01:54
- 宇宙刑事シャイダーも確か怪人相手に戦艦の主砲ぶっぱなす必殺技あったよな?
- 977 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/07(日) 10:35:21
- 【特撮総合】空想特撮シリーズ第一弾 型月Q【UNBALANCE27】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1168133480/
次スレ立てました。
- 978 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 09:52:24
- バーニング梅
- 979 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 15:54:02
- クロックアポウ梅
- 980 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 17:19:20
- しりとり開始。草加の「か」
↓
- 981 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 17:24:20
- 砕け必殺ロケットパンチ
- 982 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 19:49:16
- 超変身!
- 983 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 20:00:39
- しりとりになってない上
「ん」で終わってるので勝手に980から再開
「か」
↓
カレイドステッキ
- 984 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 20:08:58
- ゴジラVSガメラをやって欲しいなぁ……
- 985 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 21:31:59
- >>983
↓
キリンレンジャー
↓
- 986 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 22:10:51
- ↓
アド
↓
- 987 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 22:16:01
- ↓
ドレイクゼクター
↓
- 988 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 22:16:52
- ↓
田中
↓
- 989 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 22:27:51
- ↓
中田譲治(※サー・カウラーで大教授アビスでしかもネロ教授。文句あるまい)
↓
- 990 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 22:28:18
- ↓
じいや
↓
- 991 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 22:38:00
- ↓
やはりそういうことか!
↓
- 992 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 22:38:47
- ↓
神崎士郎
↓
- 993 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 22:39:01
- ↓
カブトォォォオ!
↓
- 994 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 23:10:06
- ↓
OK、艦長
↓
- 995 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/08(月) 23:57:57
- ウルトラマンモス健康体
- 996 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/09(火) 02:22:41
- ↓
伊坂ことピーコックアンデッド
↓
- 997 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/09(火) 07:53:45
- ドンドコドーン! あ・・・orz
- 998 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/09(火) 16:03:44
- ZECT
- 999 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/09(火) 16:32:36
- TAC
- 1000 名前:僕はね、名無しさんなんだ 投稿日:2007/01/09(火) 17:44:35
- CONFINE VENT
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■