■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談スレ777
提督たちの憂鬱に関係のないリアルな雑談をメインに話してください。
よそ様とのトラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。
他スレで雑談が長引くようでしたら優しく誘導してください。
◆次スレについて
次スレは>>980 が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
雑談スレ775
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1716466629/
雑談スレ776
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1716909596/
ダイハツ以外の認証不正の確認は多分衝突試験の不正だと思うこの頃、国内は1,100kgで海外は1,800kgなので1,800kgをクリアした内容で認証したのが不正という事かも
>>3
内容までは言っていないがトヨタは衝突安全認証のテスト内容とか言っていましたね
スズキの燃費数値過少申告みたいな物か?
立て乙です。
ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに
ttps://www.businessinsider.jp/post-287643
ドイツでは今、太陽光パネルをたくさん設置しすぎた事で供給が需要を上回ると電力価格はマイナスになる事態になっていたりしてるらしい。
>>4
詳しいサイト見たらヤリクロは荷室測定にまだ認定通っていなかった資材で測定か。細かい違反が中心みたい、スズキはブレーキだからアカンすぎる
>>5
中国「おかげさまでウチは大儲けあるよ」
日本でも問題になってるけど、向こうは緑の党がガンガン推進してるから止めれない
止めようとするとナチス認定されたり国是に歯向かうのかとやられてアウト
いや、本気でやばいぞドイツ。最初は一応採算や日照量を調べてから敷設したらしいんだけど
その内政権のノルマ達成の為に「敷設できる場所ならヨシ!」と現場猫仕様でガンガンやったら、問題だらけになったそうで
緑の党はこれに加えて風力発電所も国内のあちこちに同じくノルマ至上主義で敷き詰めてるそうな
……緑の党ってさ、中国の業者からマージン貰ってるから頑張ってるのか、現実見てねぇエコ基地なのかどっちだろ?
前者ならまだいいんだよ、儲からなくなれば止まるから。後者は政権から転落するまでどこまでも突っ走るぞ
たておつ
縁起の良い数字
バルト海や北海沿いや浅瀬に風力発電建てたはいいけど、
送電線鉄塔が森林保護で反対運動起こされ、
需要地まで建てられないから電気送れない
とかやってるゾ___
立て乙です
災害大国故に太陽光発電に懐疑的というか辞めろって意見が多い本邦でも次々敷設されていますからねぇ
如何せん負の遺産である事が多い山やら原野やらの数少ない活用法だからなぁ
でもアレ原因で災害起こった場合誰が責任取るんでしょうね?
土地毎売っているならともかく貸出なら所有者にもそれなりに賠償責任出ると思うんですが
>>9
「敷設数と発電能力が公約の目標値だからヨシ!」
「発電された電力がどう使われるかはマニュフェストの範囲には無いからヨシ!」
「おかげで電力が不安定で値段が暴落したりして大変? 炭素税(発電業者への負担肩代わり)を更に増税するからヨシ!」
「肝心な時に電力が足りないから意味ない? お隣のフランスから電力を買えばいいじゃない(文句があるならベルサイユまでいらっしゃい!」
>>10
あれ推進時の詭弁で建築法にも環境アセスにも引っ掛からない様になって釧路湿原とか色んな所にも建てて問題だらけですからね
同じくエコ発電のダムには抗議をするのにスルーするし、流石に国防的にレーダーの妨害が問題になって風力発電には規制が入ったが
>>12
おまけにセキュリティのゆるい発電所だと無人だということで部品やら銅線とかをかっぱらっていく盗人が出るんだよな
>>11
(滅びへ向けて)止まるんじゃねぇぞ…!___
>>11
もうヴェルサイユ宮殿がじゃがいも共の軍歌で荒らされる事はないんだろうなって…
軍歌 ×
軍靴 〇
ぐんぐつって打って変換すればよかったw
ピークシフト、エコキュートと電気自動車以外はほぼ効果無いらしいですね
普及率が良くない設備ですし、ピークシフトは難しいです
日本の場合だと工場の深夜操業を止めて休日操業すれば良いのですが、ドイツだとそれも不可能
隣国に格安で提供する何時ものオチですかね?
>>14
前のめりに憤死してるドイツパイセン
>>15
代わりに暴徒化した移民か難民が略奪を尽くした後で火を放って灰にするに一票
>隣国に格安で提供する何時ものオチですかね?
そして安くないフランスからの電気を買う
>>15
一瞬ドイツ国歌一番がヴェルサイユ宮殿で聞こえるのかと思ったw
>>15
ドイツがユンカーとかそんな感じの古き良きドイツを作ってみよう!的なスペースコロニーとかを建設しないとヴェルサイユにはじゃがいもの歌は響かないだろうし(100年後か50年後?)
>>19
マース川よりもっと先じゃんw
>>18
格安っていうか、年平均だとタダか若干のマイナスです。
つまり自然発電で作った電力をお金を払って引き取って貰っている立場です。
EUの隣国が買い取りというか、この言い方だと有償引き取りか
再生エネルギーの為、先進国でもっとも再生エネルギーで完結したドイツっていう銘柄の為か
でも、やればやるほど赤字で内側を削られていくという
ガンガン減らされてる火力発電所ももうあかんけど、原発はもう完全にアウトらしいですな(解体初めて、運用の為の技術者も離散したそうで
日本も減少してしまった原発技術者をまた育てなおさなあかん苦行をしてましてますが、あっちはもう完全に放棄して再起の芽すら完全に詰んでもうてる
ウロ紛争が終了したら、今度は以前よりどっぷりロシアのガスに依存しそうですね……
建て乙です
>前スレ993
ガチのトーナメントに耐えられるデッキを作って回せたら、ね……
>>23
カネ払って再生電気を引き取って貰って、カネ払って原発電気を買うw
そのうち難民をゲットーに押し込んで原始力発電とか言って車輪廻させるかもw
あの人力回転式の発電機で、あの巨大な帝城の電源をカバーできるシステムとか凄すぎないと思うw
クソデカフライホイールで運動エネルギーで保存でもしてそう
0.3馬力をたくさん集めても…
せめて畜力で
>>28
動物哀誤団体がファビョるから無理w<畜力
(難民だったら支援団体にも仲良く車輪廻して貰うからモーマンタイw)
ドイツといえば主力のブランデンブルク級やザクセン級を酷使し過ぎてヤバいらしいですな。
本来海外派遣を担うはずだったバーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートが非対称戦重視し過ぎて通常のフリゲートが必要な今の原状に適さないので置物と化しているのでそのしわ寄せがブランデンブルク級やザクセン級に来てる原状。
ブランデンブルク級後継とされるMKS180はシステムがオランダ製ということで議会でいちゃもんつけられたりして遅延の恐れが付き纏ってる上、
ブランデンブルク級が担っていた対潜戦闘の主力になる予定だが対潜ミッションパック搭載しないと自力で対潜哨戒すら出来ないとか。
ボルテスVレガシー日本でも放送決定(なお映画で)
ttps://youtu.be/r9jBbGiaerQ?si=Q-zjKSRq9w99ZDXX
>>31
やったぜ!
これ見たかったんだぁ
>>31
俺達のMXがTVシリーズもやってくれるぞ!
>>30
ブランデンブルク級やザクセン級以外のドイツ海軍の戦力といえばブラウンシュヴァイク級コルベットぐらい?
そりゃ負担いきますわなぁ
>>34
> ブラウンシュヴァイク級コルベット
日本人オタク層からすると見掛け倒し感がする名前だなw
乙です
>>24
秋にボーナスを回すんですね
>>31
超電磁編集版らしいですね
まだ死ねねな
>>33
BS11か12で頼む
>>35
盾艦付きのコルベットかな
>>30
ミッションパック交換によるマルチ任務対応なんて米帝はじめNATO共同開発で何度も失敗しているのに懲りないなぁ
>>30
最近は非対称戦()もヒートアップしてて、ドローンだの対艦ミサイルだのも投入する訳の分からない事態ですしねえ‥
汎用性がかけらもないバーデン・ヴュルテンベルク級はマジで
さらにバーデン・ヴュルテンベルク級は非対称戦をやる側が、旧来的な意味の軽武装であるという前提での構成なので、
ドローンだの対艦ミサイルだのも投入する昨今の非対称戦()には対応できないのでなおさら
失礼、書いてる途中で送信してしまいました‥
艦の設計でここまでグダついてるドイツとレールガン開発って本当に大丈夫かぁ?
>>38
一時期の流行だったんですよねえ。>ミッションパッケージ
「米海軍がやるなら有望じゃね?」みたいな感じで。
海自もFFMがDEXと呼ばれていた頃、ミッションパッケージを検討してました。
検討と研究を重ねた結果「あ、これ理屈倒れだ」でアレしましたけど。
ただしその名残として、艦内ネットワークの拡張性と柔軟性が高まったとかなんとか。
自分、知らんかったが
韓国って軽戦車の計画建ってたんですな
中国と同じように山岳戦闘に視野が入ってる?
>>42
流行りのパッケージを捨てて地に足ついた拡張性に舵を取ったら成功か
アメリカの流行りの艦載パッケージって数十年後にはどうにかなる可能性も?
>>41
というか大丈夫じゃないから日本も噛んでるのだ
冷戦後の欧米の国防産業は開発をあまりにサボりすぎた上に製造業の特に開発が死んでる
特に素材系の基礎技術をおろそかにしすぎて、色々言われる日本が相対的に一番になる体たらくになる
ここで問題です。
mks180の対潜ミッションパックとは次の内どれでしょう。
①ソナー装備してないのでソナー
②いやいやソナーくらいあるやろ?ということで戦術曳航ソナー+対潜短魚雷
③上記にさらにVLA追加やろ?
④日本基準、対潜ヘリも乗るのだろ?JK
さあどれだ!(前に喋ったから知ってる人いるかも。)
>>43
K-1そのままでよかったんじゃ……さすがに古いか
お笑い韓国海軍っていう昔にちょっと流行ったやつで思い出したが、漁船のソナーが〜というのを思い出した……
つまり、今のドイツ海軍の『対潜パッケージ』は普段は装備しないソナーを付けるヤツ?
>>43
それもあるが、最近は兵器の輸出が好調なので多分それも入っていると思われ。
主力戦車級は高くて重くて扱いねぇ!って国も少なくないので。
VLAなしはまぁコスト削減だからと納得できる
対潜短魚雷未装備でおいおい大丈夫か?となる
ソナーなしでマジギレ必至
機雷戦とかどーするんだこれ
>>50
ドイツ海軍上層部「うちは、内海艦隊!」
ドイツ海軍現場「艦そのものがこんなんじゃ、正規戦争も対テロ戦争も出来ねぇよ!」
コンスタントに汎用護衛艦やイージス護衛艦、大型潜水艦や補給艦を整備し続け、
全通甲板DDHも4隻揃えた日本って、割と頑張っていたほうなんですかね…
途上国海軍の方が欧米海軍よりも将来の発展性が高いとはこれ如何に…
>>50
機雷掃海といえば、向こうは「機雷を爆破処分するとイルカの耳にダメージあるから、爆破するな」とか曰う輩がいるとか。
まさかコンステレーション級が建造遅延の上に寿命が縮まりかねないって…
新型FFMの設計図くれとか言い出しませんよね、まさか。
>>51
逃げ場の無い内海だからこそ、機雷戦や潜水艦戦の比率は高まるはずなんだがな。
日本から設計図を貰っても鋼材のあても、鋼材を加工できる技術者のあても無い
おぅ…早速正解が。
正解はソナーです。それも戦術曳航ソナーなのはいいんですが対潜兵器一つもヾ(・д・` )ネェネェ。
対機雷戦も想定してますが機雷戦ソナーも無くそれもミッションモジュールらしく排他的みたいです。
極論言うならmks180ってフリゲートという名のナニカ巨大化させてVLS16セル追加した艦艇ですし。
なお、対潜から機雷戦まで出来るもがみん。
あの世界最強の海軍を持つアメリカがなあ…(遠い目
FFMって遅れてきた松型駆逐艦になる可能性がある?
(仮想戦記の松型が史実のフレッチャー級の如く諸外国に売却されてるから)
或いは、韓国艦の設計とFFMが合衆国の新型艦と競合とかあり得る?
機雷戦艦艇でもあるから海防艦+松型か?
そうなるとドイツは一等輸送艦ばかり作ってることになるか。
もがみ型はあれで足も早く航続距離も長く、C4Iの発達余裕も大きいんですが…
それでも足りないってVLS倍増して、4800トン型に切り替わり2隻おかわりとは。
建造コストが800億円を超えているあたり、かなり高度なASW装備も搭載してそうな。
なんでアメリカの極東側の防波堤の予備軍がこんなに強くて、予備軍だけど当初から肝入りに作られた欧州方面の軍が補助艦艇メインの海軍になりつつあるんだ……
>>63
まあ、海軍はバルト海と地中海警備出来れば最低限はいいよ。(現状出来てるわけではない。
陸軍と空軍は何とかしろよ。
>>44
現状の条件だと、欲張りすぎなければ、いけるかも?程度かと。
「換装すればどんな任務にも対応可能」といったところで、換装するためには、パッケージを前進
配備した港湾などで載せ替え作業を行う必要があります。
現実的に考えて、作戦海域への移動・作戦行動・港湾への後退の間はまず換装できないので、
作戦運用の目で見た柔軟性は、うーん、てなわけです。
さらにマルチロールが進んでいる航空機でも「機体自体は完全なマルチロールであっても、パイロットは
完全なマルチロールに対応出来ない」というのがありまして。人間の能力と訓練時間には限りがあるので。
パッケージ方式の場合、乗員・オペレータの錬度をどう獲得・維持していくかという問題がでてきます。
ちなみに海自の哨戒艦は、多目的甲板にモジュールを設置して機能追加が出来るという話もありました。
防衛省が出している事業レビューを見てもそういうのは全くなく、警戒監視アセットとしての無人機運用能力が
主軸となっています。対機雷戦モジュールとか出してくるかと思ってましたが‥うーん。
30FFMに関しては悪い話しか聞かないけど、実際どうなのやら
>>55
まあ建造開始後に設計変更すりゃ遅延するっしょ…しかも余剰排水量喰っちゃって発展性お亡くなり
>>56
ドイツ君、対潜装備は潜水艦がいると予想される場合のみ装備すればいいと思ってる疑惑…。
潜水艦がそこにいるかどうかなんて分かんないのにね。
>>61
一等輸送艦に失礼ですゾ。
スロープも爆雷もないんだから。
>>62
改もがみん型以下の武装で建造コスト改もがみん型3隻分弱だったかなmks180
警備艦じゃないんですけど84ミリ無反動砲M3を、一気に三桁大量調達しているあたり、
ああ…本当にやばい状況が近いのかなあって思いましたよ。
20式小銃の調達数も昨年度から一気に増えましたしね。
>>52
割とどころか世界の上澄みよ日本
>>55
物とか企業の問題じゃなくて、上の問題だから無理ぽ。
そもそも「LCSでやったよねそれ!なんで同じ穴に落ちるの?」ということなんで‥
>>67
本当にアーレイ・バーク級以外、まともな戦闘艦を作れなくなったんですかねえ。
確かにあれは完成度の高いミサイル駆逐艦ですが、しかしこれは…
>mks180
VLSこそ64セル搭載してますが対潜装備が…
4800トン型FFM3積分の建造コストでこれですと?Huh?(白目
>>71
低性能高コスト艦……なんだこの駄作
>>65
>モジュール
それ多分国際コンテナ規格を設置出来るやつです。
今まで小型艦担ってた離島基地向けの物資輸送をコンテナで輸送出来るとか野外手術システムとかコンテナ規格を流用した諸々やつ置けるから利便性は高いかと。
>>71
vls64セル
違います…ミサイル64発搭載とはESSM64発装填できるVLSがあるという話なのです…つまりはmk41vlsが16セルなのです…
>>69
自衛隊と防衛産業の皆様に感謝ですわ…本当に。
>>70
やっぱりこれLCSでやったことの二の舞いですよね。
何か既視感あるな…と思ったんですが。
>>72
まあ第一次世界大戦で海軍を実質抹殺されて以降、
あの国の水上艦はパッとしませんでしたが…それにしてもなあ。
>>74
自艦防空に用いるならそれで十分ですが、それならそれでもう少し低コストとかないんですかね…
沿岸警備やグレーゾーン事態対応を一義としてるのは理解できますが、満載1万トンの軍艦でこれは。
まや型でも何とか単価1800億円以内に収めたんだけどなあ。
しかし、19世紀末とか20世紀初めとかの戦記とか艦艇解説だと、巡洋艦での陸戦部隊輸送と軍事介入は真剣に考えてたらしいですな。
先祖帰りではあるのか?
>>75
MEKO型フリゲートは輸出実績かなりあったような?
あと、装甲艦は実態はともかくとして、世界中の海軍に衝撃を与えて戦略レベルに影響した存在ではあった。
>>76
多分欧米だと各種訓練費用も盛り込んだ予算なんだと思いますが…それでもコスト考えるとFFM相当で数揃えた方がいいんじゃね?と思います。
想定乗員数は110名らしいのでデカ過ぎる気も…これを6隻調達らしいですがどうならことやら。
>>78
そう言えば輸出用でありましたね。
装甲艦も…欧州の新型戦艦開発の玉突き事故を起こす程度には。
実際は英海軍の巡洋艦戦隊に封殺されましたが。
>>79
有事に際しての海兵隊乗艦、あるいは病院船機能など冗長性を見込んでも、
ちょっとこのサイズとコストはやりすぎな気もしますね。
>>46
対戦任務を対潜ヘリに全投げしてる欧州の艦艇だし違って欲しいけど1番だと思う……
>>73
ああなるほど、それはそれでじゅうぶん利便性がありますね。
ミッションパッケージ方式はやっぱ微妙だったか‥(´・ω・`)
>>81
その残念ながらの1番が正解である。
敵潜いる場合装備すれば良いという判断らしき…同じ多目的艦で機雷戦も同様に想定するFFMに標準装備の機雷ソナーすらねえ…。
>>58
最初は対潜任務はヘリに任せれば良いと割り切っていたからね
尚ほぼ全ての水上艦にヘリを載せる瑞雲狂の末裔の海自と違って運用能力の有無には目を瞑る
ttps://pbs.twimg.com/media/D5zSquqUUAA5NeA?format=jpg&name=small
嫌なら帰ればいい
フィフィ「この国に不満があって、この国が嫌いなら来なきゃいいだけ」 発言ヘイト扱いに疑問 2024.06.04 13:40
ttps://www.j-cast.com/2024/06/04485238.html
正論ですな
>>82
その分人員必要でお値段も上がりますから無理かと。
そこまで行くならFFM調達すれば良いですし。
>>84
対潜ヘリ一本なのは別にいいですが対潜パッケージないと対潜ヘリを常に飛ばす羽目になるのはどうかと
>>80
あれは共同開発国以外に売れていましたっけ?
装甲艦
光人社の何かでの日本海軍の評価だと普通の重巡でも速射性能で防御力が不足しているからボコボコに出来ると評価していなかったとか>ノビーさん大好き発射弾量大正義
アラスカ級や超甲巡みたいな12インチ対応防御なら厄介だったろうけど
>>87
軍艦としての設計自体、そこまで洗練されて今電でしたからね。装甲艦。
後々日本海軍がシャルンホルスト級を見学したときも、波浪対策や実用性などについて、
かなり厳しい評価を下していたような…ノウハウの断絶は怖いもんですね。
>>82
別のミッションパッケージを保管する場所とその間遊兵と化すオペレーターに何をさせるかというのなら、別々の専門艦を建造、配備すれば効率的という結論になる
>>87
>MEKO
そうでしたっけ?
>装甲艦
自分の主砲には耐えられるはずという思い込みが大きかったようで。
列強は自分自身、巡洋艦については必ずしも自分の主砲に耐えられるようにはしてないから、防御力トレードオフだと分かりそうなものだが。
>>88
冬の日本海運用を基準に考えるなと擁護したいけど、ドイツ海軍だって北海やバルト海を作戦海域だからねぇ
駆逐艦もヒトラーの鶴の一声で軽巡クラスの主砲にして発射速度その他で使い物にならなかったタイプがあったし
>>90
だから日英は弾片防御の砲塔が何故米重巡は対応防御なんだ、どうして主砲重量が軽いんだと不思議がられていましたからね
だから最上の主砲も優秀でも装甲を抜けないと換装された
>>91
ちょび髭、陸軍に関してはそれなりに的を得た意見もあるんですが、
海軍に関しては投げやりというか、そもそも知識がないでしょうし…
現在のドイツ海軍の艦艇の運用ってどうなってましたっけ?
ブラウンシュバイク級が上の方で酷使されてるって話があるらしいですが、他の艦艇…主にドイツ名産で無制限潜水艦作戦の立役者の潜水艦はどうなってるんでしょう?
>>91
アズレンだと鉄血駆逐艦は15cm砲で火力バカ高く出来て楽しいから、後世のオタクにとってはありがたい。
アイリス(フランス)138mmは全部の駆逐艦に載せられるからもっと神装備なんだけど。
DPS?アーアー聞こえない〜
>>77
その当時だと揚陸専用の艦艇なんてものはないし、巡洋艦からでも輸送艦からでも揚陸するためにはロープや網を伝ってボートまで降りて、って手順は変わらないから、
速度の速い巡洋艦って選択もアリなのかもね(ただし積載できる人員数については考えないものとする)
同志635よ、戦車の人氏よ、回顧ヘルニア師匠よ。その他先輩諸氏よ、教えてくれ
会社の屋上で、空を見ながら泣いている後輩(20代女性)を見つけた俺はどうするべきだったのだろうか……。
(「ドア開けっ放しやん。危ないな」と近づかなければよかった)
>>94
ドックで永眠してるよ。
>>94
元々西ドイツ時代は排水量制限があって1000トン前後では比較的高性能
但し沿岸防御用で航海日数も短いから2交代制で人員も少ない、3交代制の海自潜水艦を出羽守は自動化が遅れて人が多いと莫迦にしていた
その後単純拡大の2000トン位まではそれなりだったがそれ以上になると、お笑い韓国軍とユーチューブでは韓国の所為にしているがギリシャその他でも問題が出まくっている
国内でも予算不足で一時は稼働0〜1隻だった
まぁマジな話だと2隻ぐらいしか動いて無くて残りはドックから出てないな。
ほぼ自沈しとるやん……ドイツ製で稼働が出来そうなのが、近代で一番の皮肉であるイスラエル海軍のドルフィン級か?
今はわからんけど、22年には0になったとか稼働数
本日も残業・・・・・・さすがに疲れる(溜息)。
そして今年後半から更に忙しくなることが確定・・・・・・
まぁ300万補填しないといけないし、頑張らないといけないか・・・・・・。
祖母の遺産相続を巡る第二ラウンド開催(強欲な親戚の言いがかり)もあるし、
本当、碌なことは無い。
義務を果たさず、権利だけは貪りたい屑な老人が多すぎて反吐が出る。
んで、東アジアに嘗ての潜水艦技術たちの子孫が集まっているという皮肉
(中共北鮮→ソ連系、日韓→欧米系…?)
こんばんわ。
人間老いると道理が通じなくなるというか、我慢できなくなるんだって知りたくなかった
>>105
わいも味わったわ。これ、教えたよね!(今っ知ったよボケ)ってのがなんどもあったなあ
上司から
>>104
海自は水上艦設計は日米合体だったが、潜水艦は日本海軍の技術はほとんど使用されなかったんだよな。
伊401型が巡航ミサイル潜水艦に影響したくらい。
西ドイツ海軍はUボート浮揚して何隻か使ったらしいが、どの程度影響したのやら。
メキシコで初の女性大統領(そして初のユダヤ系大統領)が誕生するようですが、
総選挙の時点で候補者が37人殺害されてるという目を疑うような事態になってるそうで……
あの国はどうかしてるよ。
>>97
話を聞いてあげるほかないのでは?
>>103
お疲れ様です。
失礼な言い方ですが、余命いくばくもない老人はなんで死んだら無駄になる物に執着するのだかわからないですねぇ…
富を集めることが目的になっているんでしょうか?
>>109
まあ、原因は推測できるんですがね…。
社長が原因ですわ、アレ。
>>97
面倒事に関わる気があるなら、声をかける。
面倒事に関わらんなら、そっと見てみぬふりして立ち去る。
>>110
ですよねー…
程度にはよりますが、トリアージをする必要もあるかと
メキシコは候補者周辺も含めれば200人既に死んでいたような
もっと増えそうですね
モントゴメリー氏の所の社長さん今度は何やらかしたんだ
>>111-113
それについて語るには、順序立てて話さなければならないのです…。
まず皆さんにお聞きしたい。
もうすぐ社員旅行なんですが
「空港までの交通費は経費になりますか?」
と聞いてくる社員が多数です。皆さんはどうなると思いますか。
>>114
あっ…(察し
声をかけても、社長派(と見られているであろう)モントゴメリー氏には話してくれないんじゃないかなーと…
>>107
ガトー級のモーター推進一択が大正義で、WW1の時のU-ボートの技術導入のディーゼル、モーター切り替え方式より良いと海自潜水艦もその系統に変わりましたね
後は2サイクルエンジンから4サイクルになったと
>>97 >>114
その…ですね。
ある程度話を聞いてあげた上で、精神科医に任せるのが一番ではないでしょうか。
正直、職場で号泣を抑えきれないというのは、もう素人がどうにかできる範疇を超えております。
仮に先方が医療費を懸念されるようなら、精神通院の自立支援手帳による、医療費軽減などを教えるも。
モントゴメリー様自身も大変な状況ですので、なるべく専門家に任せるベクトルで助言を行い、
ご自身も大切になさってください。
後、そんな状態で旅行なんて話どころじゃないだろうって思いました。
相当に社長さんの何かがずれてるんじゃないかなって…
>>103
お疲れ様です…
相続税法に反する無茶苦茶な要求は、やはり弁護士に任せるのが一番ではないかと。
うちの親戚にも一人、長男が全部相続するのだろう?と、弁護士が何度説明しても聞かないのがいました。
>>115
>>118
それでですね。
今回の旅行、旅行社との交渉とか部屋割りとか全部彼女がやってる、つまり幹事役が彼女なんですよ…。
(彼女いなかったら100%俺に振られてた仕事)
>>97 >>118
中途半端な覚悟で下手に関わってくるのが一番辛いってパターンも十分ありえます。
真面目な話、自分の時間と労力をその人に捧げられるなら声をかける。
そうでないなら一度見なかった事にして後日やんわりと心療内科の受診(それが難しかったら産業医への面談)を進める程度に収めるべきだと思います。
>>120
うわぁ....
>>120
嫌な予感が止まりませんね…
>>120
は???
まって新人ではないと思うけど、その人入社何年目ですか?
>>122-124
「ここは戦場だ!戦場に新兵などいない!!」(ギャラクティカの副長並感)
入社して半年経ったかなぁ………。
>>125
つ 「戦わなくては生き残れない」
つ 「戦って死ね」
こんな感じですか?
>>120 >>125
入社半年かそこらの新人に、社員旅行の幹事が回ってきたんですか?
そりゃもう社長がイカれてるとしか申し上げようがありません。
心療内科ないし精神科への診察、場合によっては法テラスへの相談を伝えるくらいですかね。
ひっでえなあ…
>>125
うわぁ……自分の仕事もまだ覚えきれてないペーペーの新人じゃないですか(白目)
ただでさえ自分の仕事だけで手一杯どころかキャパオーバーの可能性も十二分にある人間に、社員旅行の幹事やらせるとか貴社の社長は正気ですか?
そりゃ心労で涙も出るわ。早急に幹事の仕事を別の人にやってもらった上で、その新人に(心療内科を受診させる等の)フォロー入れないとその人間違いなく潰れますよ。
半年!!!???
それで飲み会ならまだしも旅行の幹事とか馬鹿ですか社長
社員旅行前に心療内科に掛かって休職勧めたいけれどそうするとモントゴメリー氏に丸投げされる予感
そして話は最初に戻ります。
「交通費は経費か?」問題
みんな、社長ではなく彼女に訊くのです。(だって社長と話したくないもん…)
私は経費になると思いましたし、彼女もそう思ったので『大丈夫だと思います』と返答していました。
(だって「強制参加」なのだよ?)
それを、今日。彼女は社長に確認したのですが……。
社長「経費になるわけないでしょ!!誰だそんな非常識なこと言ってるのは!?」
と激おこ。
彼女はみんなの質問を集約しただけなんですがねぇ……。
本年度持つのかなその会社
やっぱりな >経費にならない
その状況入社半年の新人さんにはキツ過ぎる
身内だったら休職どころか退職勧めたいですよモントゴメリー氏の所
>社長「経費になるわけないでしょ!!誰だそんな非常識なこと言ってるのは!?」
もう駄目ですこの社長。
以前、じきに退職金受給資格を得ると仰られてますが、賭けても良い。
絶対にこの人、そういう労働契約を守らず、モントゴメリー様にも無茶を更に押し付けます。
新人さんもモントゴメリー様も退職されるのが一番じゃないかなって…割と本気で。
>>130
聞いてるだけで胃に穴が空きそうです……
半年ってまだ新人研修も終わってないんじゃ
>>130
モントゴメリーさん、もう労基に駆け込んでそのまま彼女と一緒に撤退(退社)した方が良いのでは?
完全に一線を越えていますよ社長さん
>>114
自腹では?
>>128
なお(以下略)
>>133-135
本来は私がフォローしなければなりませんが、こっちも手一杯でして…惨いことをしたな。
そもそもね、1ヶ月前に場所の選定指示するのがおかしいのよ社長。
それ、3か月前くらいから探さないとムリでしょう。
>>130
知ってた…
こりゃあ高射砲に籠るよりか脱出手段を考える時期では?
どう考えてもその後輩さんはパワハラで潰されそうですし…
そもそも色々やらかしているのに本当に退職金受給資格得られるんだろうかとも思うレベルの社長なんですよね
うん、正気じゃねぇわその社長
モントゴメリー氏、このままではわりと真面目に氏も一緒に責任問われるようなことになりかねないので、早急にその会社から脱出したほうがよいと思います。
あとその新人の人を思うなら第二新卒のカードを切れるうちに転職を提案するべきかと。
>>137
1月前?企業が利用するところなんて当然予約が埋まっていて帰りのタクシーも用意出来ないじゃないですか……
半年の新人どころかベテラン幹事でも根を上げる案件でしょうに…
>>137
もう駄目ですね…お二人のどちらも、これ以上その会社に残ったとして、
明るいというかまともな将来が全く考えられません。
心身の健康を台無しにされ、使い潰される。そしてそれをなんとも思わない悪魔です。相手は。
(ちょっと風呂入って、頭の中を整理してきます…)
今回のも相当酷いけれど割と法的にもアウトな事もやらかしていましたよね
そして実情はともかくそんな社長の腹心と思われているモントゴメリー氏…
社長が何かしら訴えられた時にどう考えても巻き添え喰らいますぞ
これ、モントゴメリー氏は彼女側からはハシゴ外した敵に見えてるのでは?
直接関わっても逆効果かと。
>>143
誰か、相談できる人を探した方が良いかも
一人で考えていると正常化バイアスで判断を間違えそうですし
日テレさん、コミュニティノートが付けられた際の対応を編み出す
ttps://togetter.com/li/2377959
これ、セクシー田中さん報告書にも応用するのかな?するだろうな
一昨年危惧したとおりの試合だった。
去年は運が良かったんだな
野球見ている間になんか凄い修羅場が
>>97
とりあえず愚痴を聞いて、弁護士か労基に相談だね
皆が書いてるようにもうあかんよ
逃げるか若様担いで社長を降ろすかしないと
>>103
お疲れ様です
お武家様や渡しも味わいましたが相続は人の醜さが出て嫌になりますね
>>105
本当に怒りっぽくなりますよ
>>108
逆にこんなレベルの血がたくさん流れるイかれた選挙じゃなきゃ、メキシコではないというバイアスがある
>>146
靖国の犯人との接触といい、日テレは下手こきすぎてますね
まあ、他のマスゴミも同様に下手子いてますし
東京新聞政治部いまさらかよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a088e477fbafcae3668902c49b098629da68ac54
田母神俊雄
@toshio_tamogami
昨日の日比谷野外音楽堂におけるパンデミック条約加盟反対、反ワクチン集会には全国各地から約5万人の人たちが集まった。これほど熱気にあふれた集会は私には初めての経験だ。ワクチン接種後に元気な子供や家族が亡くなったという人達も登壇してなぜ日本政府がWHOの傘下に入りたがるのか理解できない、この3年ほど超過死亡が30万人以上も出ているのはワクチン以外に考えられないと熱弁を振るった。WHO加盟国約190か国、そのうち条約賛成国は約60か国、その先頭に日本政府が立っているという。ワクチンで原爆投下以上の人が亡くなっている可能性が高いのに政府は今なお国民にワクチン接種を勧める。しっかりした説明が必要ではないか。
ttps://x.com/toshio_tamogami/status/1796700606104797607
壊れたか?
>>150
もともと乞われた爺や
>>114
社員旅行の交通費は、一応福利厚生費として計上することは可能。
ただこれも条件があって「原則、社内の希望者全員が参加可能」「実際参加は半数以上、四泊五日以内の旅行」が必須じゃなかったっけか。
>>120
嫌な予感しかしねえ・・・
ちなみに事なかれ課長が発端なパート戦争。
ボス猿が被害者面しているのは相変わらずなんだが、事なかれがボス猿を露骨に切り捨てようとしていて、
全員から「トカゲの尻尾きり今更するんかい」とあきれ顔されることに。
しかも、こういったケースで重要な「双方の主張を聞き、事実の積み重ねを行う」ことについて「いつまで
聴いても時間がかかるばかりで意味がない」と、本社への報告優先により、ボス猿に対して「とっとと引導
を渡せ。ちなみに引導渡すのはyukikazeの仕事だから。この日までにやってね」と、命令。勿論口頭で。
俺 「と・・・命じられたのですが、人事規則的に問題ありまくりなのでは?」
部長「この件については俺で差配するから、あのバカのいう事きかんで良いわ」
ボイスレコーダーの録音にネチネチ嫌味かましていた事なかれだけど、部長から「直属係長全員からボイ
スレコーダーで記録とられているという時点で、お前の信頼がゼロだという事理解できない時点でアウト
だわ。ちなみに支社ボスもお冠なので、気の利いた言い訳は考えておけよ」と、バッサリだったが。
こんな壊れた爺様は果たして東京都民の票をどれぐらいゲット出来るのだろうねえ……
それはそれとしてモントゴメリー氏、大丈夫かな……
>>151
せやったな
戦前だと情報通信媒体が存在しなかったから、こういうアレな扇動家の集会には五万人どころか数十万人も全国から集まったんやろうなぁ……
いやぁ、こうして右翼の指導者の1人の声かけで全国から炙り出されると過激派って案外少ないもんだね
これで「都知事選告示日前の事前運動ではない」というのは無理があるのでは…。。。
ttps://x.com/Yaruo2024/status/1797599694144802924
蓮舫はギリギリグレーゾーンと言えるが枝野の方はアウトだな
むしろ小池氏に自民が付いたからとテレ朝が積極的にニュースと言って選挙応援をしていなか?
>>152
兎に角責任取りたくない御仁だという話ですが、
これだけやらかしといて無責任に働けるポジション、役職に着ける訳も無いでしょうに……
>>152
率直に申し上げまして、よく解雇されないなとしか…
何か太いコネでも持ってるんですかね。その事なかれ。
>>152
yukikazeさんとこも酷いな
>>153
メロリンきゅーが通るんだから、そに票ぐらいお調子ものもいるやろ
しかし今年は正月の地震から碌な事おきないな
>>152
ピーターの法則でしたか係長レベルなら事なかれでも課長のフォローで回っていたんでしょうな
>>153
小池も蓮舫も嫌だからと一定の票(供託金没収されない程度)は取れそうだな
保守党、百地のメッキも剥げているからそれ程多くないと思いたい
個人的には百地は売れるために保守気取ってた感じがする
しかしまあ、気の利いた言い訳なんか出来るんかな事なかれ課長。
>>152
yukikaze氏も大変ですね……。
しかしなぁ。今辞めても行く当て無いしなぁ…。
>>161
永遠のゼロとか海賊と呼ばれた男などの取材で自家中毒でナンチャッテ保守、愛国者になったと思っている
保守って言うかただの目立ちたがりやだからなアレ、だから自分より賢い人は身内に入れないし。
>>157
なので本社主催の役職研修に強制参加確定ですよ<事なかれ
>>158
つ人手不足と人事のバグ
何回か記載していたが、本来ならばあと何年かは係長もしくは課長補佐で鍛えなければいけない御仁。
別の支社での大爆発がなければ問題なかったんだが・・・
>>160
まさにそれです。係長級なら事なかれでも十分仕事廻せましたが、課長級ではどうにもなりませんでした。
流石に課全体の信任を失い、支社ボスや部長も愛想尽かしましたので、人事の弾がいれば今年で更迭でしょう。
>>162
支社ボス全容知っているので、少しでも違っていたらミナデインクラスの雷が確定だからなあ
>>163
とはいえ、泥舟にそのまましがみつくのも
幸い今は人手不足な時期ですし
>>4
1,100kgの台車をぶつけないといけないのに1,800kgの台車をぶつけて試験したらしい・・・
>>163
余り無責任なことは申せませんが…
心の病気というのは無理が続くほど、寛解までの時間が恐ろしい勢いで長くなります。
再起のため、そして休養のためにもご一考頂ければ。
>>166
ニンジャスレイヤー基準の研修が必要ですね、真面目に。
録画した英雄たちの選択見たが、家光はポルトガル船撃沈で報復戦争を深刻に危惧してたのか、しかも諸大名は当てにならないけど軍縮はまだ続けないといけないという二律背反。
幕府直轄軍はオランダ式近世軍隊にする構想とか本気かね?
しかし、ポルトガルの脅威が現実的なら、明支援のドサクサでマカオ占領とか出来ないのかね?
磯田先生案の浪人を傭兵輸出してあとは知らんぷりとかもローリスクでやってもよさそうだが。
ただねえ……次の仕事が決まらない内に辞めちゃうと無職期間の求職活動の精神的ストレスは本当にキツいから(真顔
>>163
思い切って取引先に相談するとか
相手も社長の実情を知っているだろうから、あそこまで対応できた=有能と判断して転職先を紹介してくれるかもです
最低でも同情はしてくれそうだし
>幕府直轄軍はオランダ式近世軍隊にする構想とか
ネーデルラント独立の頃のオランダ軍はルネッサンスの影響でローマ軍に範を取っているから、土木作業をやるとか聞いたような…
あの当時の侍がやるかなぁ
綱吉が払拭するまで戦国気風は残り続けていたからな
>>147
指標的にも結構上振れてましたからね去年は
今はエンタメ的にもつまらないし、将来への投資も怠っていていいサイクルできてたのが黄金期になる前に終わるんじゃ?の二重苦になりそうで嫌になりますが
今、野球の結果を見たけど巨人対ロッテの試合結果、ロッテかなりボロ負けでびっくりしましたわ
Twitterでタイが出生率1割れ目前というツイートが話題になってましたが、もう東南アジアでは
出生率2を超えている国がラオスとカンボジアしか無くて、一番出生率が高かったフィリピンですら5年も経たずに
2を割ってしまったという統計も出てくるなど戦後日本が80年近くかけて辿って来たところに僅か数十年で到達、或いは上回ってしまう程
猛烈なスピードで少子高齢化が進んでいるんですよね
向こうの出生率激減の要因もやはり女性の高学歴化と社会進出、自分自身の楽しみや生活を最優先という若者の価値観、
そして生活コストの上昇といった要因が大きい感じみたいですな
円相場が何か変
介入としか見えない動きだけど、最近円安傾向が有ったから介入動機が無い
けどワロス曲線並にあからさまで介入無しとは考え辛い
>>147
一昨年危惧したというチームはなんですか、分かりやすく教えてください。
>>173
土木専門の黒鍬衆(ただし武家の身分としては軽輩)があるんで、
そこの強化になるんじゃないですかねえ。
3兵戦術やるためには、とにかく大砲の鋳造問題かねえ。
日本も和製大砲があるので、技術開発真面目にやればできそうだけど、
銃兵については、使い慣れた火縄銃に拘って、密集戦法出来なさそうだが。
>>178
日銀が介入してるんじゃね?
継続的に介入してるそうだし。
>>177
国家維持の為に遺伝子を残すのが義務になるのはもう直近なんだろうな
けど、遺伝子編集でイケメンや美女だらけの世界だと遺伝子が均質化する未来も来てしまうな
>>180
英雄たちの選択でも芝浦砲という鍛造砲とオランダからの技術導入で製造された臼砲を紹介していましたが。
高初速での城壁破壊用の芝浦砲は口径が9㎜なのに、砲身は巨大に分厚い砲という技術の遅れを主張していましたね。
まあ、火薬の化学エネルギー頼りの臼砲と運動エネルギーを追求する芝浦砲を同一視するのは卑怯なのか無知なのかいただけませんでしたが。
>>182
AIで社会が効率化されてくから人自体は一定数いれば困らんからな。
「君達がひり出す糞の山から、我々AIが価値ある言葉を選び取り、残すべき意味を紡いでやる」
出版業が効率化されてAIが編集者になったらこんなこと言われそう
>>175
佐藤を内野に固定は悪手だと思うんだよな
それで2軍幽閉
大山は無理しているとこにメンタルやられてる感じ
ボールも飛ばなし、すべて負に向かってますね
>>176
打つ方は本当に羨ましい
>>177
イスラムが世界制覇する未来はみたことがなかったのに
>>184
マトリックスの電池の世界かな
徳川幕府、島原の乱で原城に対する砲撃が「高台で幅の狭い目標」に対して、従来の大筒では照準が困難で効果的ではないと判明すると、即座にオランダ経由で臼砲を幾度か試射させて採用(大坂城の現存する火薬庫は、当時の臼砲でも破壊できない強度)したり、オランダ共和国の士官ユリアンから砲術の為の弾道計算や測量も含めた技術を学び、北条氏長(山鹿素行の師匠、幕府大目付、後北条氏で大名)が自らの軍学に秘伝として摂り込んでいます。
山鹿流兵法を、師の北条流に比べて砲術に関する知識が…と批判されますが、これは師が西洋から学んだ測量術などの「奥義」は秘して、殆ど弟子に漏らさなかったので。
お、バーチャル配信者わんこーろの続きが出てる。
サトテルは外野なら守備上手いんだったか
やっぱり内野は色々難しいのかな
でも外野は近本固定で他育てたい選手で埋まっているしな
3塁手として育ってくれればっていう考え自体は理解出来るし
>>184
サイコパスみたく、AI認定アイドルグループとか出るだろうな
>>190
既に作詞作曲もAIで可能になってるからオールAIのアイドルとか出て来ても不思議じゃないわな
(振付とか演出とかはどうだろうか?)
>>191
最終的にはコンテンツがリーチする人間の感性の問題になるから、評価・調整を行う人材の腕前になるんではないか。
せまい界隈でエコーチャンバー的に学習してると、ずれ始めたらあっという間なので、最終的な評価と調整を行う役割は必要になる。
いまのところ、AIのコストを考えると、経済的利益に繋がらないものは淘汰される傾向はある。(まあ人類の性癖という懐は広いけど)
ただAI自身が、電子的人権を認められるレベルで、経済システムとして完全自律して動くようになったら、
AIによるAIのためのAIコンテンツが作られてAI間でぐるぐるループして、一般的人類には理解できないコンテンツが生まれるかも知れない。
今のインターネットの通信量は、botが半分を占めてたりするしなあ‥
AIに担当して欲しいのは家事や仕事であって創作の部分は寧ろ人間がやりたい分野だと思うんだよな
>>191
見た目がボイロとかボカロなAIアイドルたちがニコニコとかに歌ってみろ動画を出すのか…
海外の作品はよくAIが反乱を起こすが
日本のアニメでAiが反乱を起こす作品はシャロンアップルくらい?あとはドラえもんズの学校
AIは反乱よりもマスゴミとかを浄化してくれって声があると思う
>>195
あれはプロデューサーがそういう進化させたから、
シャロン自身は人間に自分の歌を届けて感動させるっていう自分の本分に忠実だし悪意もない。
(ただし元ネタだけは死んでほしいと思ってる。
日本では暴走したAIは人類と敵対するものではなく、冴えない男と恋仲になるものですから
>>196
ロシアや中国がAI使ってフェイクニュース量産したりしてるから
このままだとAIはむしろマスゴミ側(仮想敵国の紐付き)の存在になるんじゃなかろうか
やっぱ日本人は諸外国とは違った行動原理で動く民族なんだなぁと・・・
なんでこうも文化的にガラパゴスなんだろう?
うう、シマヅ戦記のネタが出てこない、GWの時の何かに浮かされた時のような勢いでネタが出てきたのは徹夜テンションだったからだろうか?
自分が好きなSFラノベのAIはとっくに自我を獲得していましたが人類は全然気付いていないという状態でした
何故かと言うと生まれた時に与えられた仕事が大好きで、仕事さえ出来れば良いから
逆に仕事が出来ない状況がストレスで成人女性並に成熟した自我を獲得した機雷が自爆機能が無いと発狂する程ストレスになったり、主人の優しさ(自爆を命令しない)に不満を持ったりしてました
ロシア「ウクライナに居るフランス人教官は殺すお」との事
ttps://x.com/afpbbcom/status/1798196298216034793
>>195
探せば腐る程有ると思う。ゲームならロックマンXシリーズだな。
昔は「どうしてイレギュラーは発生するんだろう?」の台詞をネタにしてたけど、
今になって考えれば「自分の意志でロボット3原則に叛逆する危険性」を持つ
エックスをアーキタイプにしてレプリロイド造ったならそりゃ反乱する個体も出て来るよなと。
ウイルス関係無しにしても、人間とレプリロイドの関係の破綻は時間の問題だったろうね。
シャロン「どうしてイサムはあんなことするの? 私はイサムが望む世界を見せたいだけなのに!」
↑純粋にそう思って善意でやってるから性質が悪い
そしてイサムに筐体を破壊されて、拒絶されて憎しみや怒りでなくて悲しみを見せて消えるのがねぇ……
>>195
フレッシュプリキュアの管理AIメビウスなんてのも。
己が管理する事が世界を救う事だと信じてプリキュア達とド突き合う……訳ですが、
ラビリンスの人間がAIに管理丸投げしなきゃこんな事にならなかった可能性が。
(まあお約束と言っちゃえばお約束ですがw)
>>205
アレは本放送中から「成功したディスティニープラン」と言われていましたからのう
スズケンが敵幹部の1人を演じていたのは御愛嬌
>>189
サードより良かったぞ
そこは競争で
>>195
ブライキング・ボスはだめか
特撮ならブレイン
>>200
艦を増やすならギララもおねがい
>>207
実は見たことないけどカイロン5
映画館のポップコーン塩にバターフレーバードバドバかけるの好き。なお手はベタベタ
>>7
うわぁ・・・。(白目)
現実の見えていない環境〇チな政党を政権に入れるとこうなるのかドイツの惨状は・・・。
ドイツ国土を太陽光パネルや風力発電所で埋め尽くしそうだな・・・。
>>207
割とリカバリ不可能なタイミングでエラーかます事多い所為で目立つんですよねサトテル
それを打点で取り返せるなら問題ないんだけれど如何せん好不調の波が激しい
シーズン終了時には毎年それなりではあるもののコンスタントに打ってくれないのがなぁ
>>211
緑の◯「この葡萄の木が邪魔やね。ここを無くせば太陽光発電出来るで!連立でよかったで!」
農家「◯すぞ〜!」
所詮ドイツはパワー半導体も超伝導も雑魚の電気後進国じゃけえ
…実際送電技術の梃入れ無しで再生可能エネルギーとか大丈夫ですかね?
私の知識だと試合終了としか出てこない
緯度が高いからそもそも効率が悪いのにね…
気候条件良い欧州ですら採算取れないのに災害大国日本でやれる訳がないんだよな >再生エネルギー
何かしら新技術でも出来たならともかく
>>215
○の党「放射能汚染の原発はんたーい! 温暖化の火力はんたーい! 自然破壊の送電線はんたーい! 再生エネルギーサイコー!
何? 電力網整備? さては○チだなオメー!」
……詰んでるわなこりゃw
📞何でこんなに充電端子がいっぱいあるんですか?
ttps://www.pixiv.net/artworks/81394217
ゲーム機を繋ぐときは黄色、白、赤のRCA端子だったなぁ。昔はRFボックスに挿してその先をテレビアンテナ入力端子に挿してたんよね?今じゃHDMI端子でいいとか時代変わったな
あの量の太陽光発電システムは軌道エレベーターの上部に取り付けとかじゃないと逆に環境破壊だとおもう。
>>220
ガンダム00やん
>>220
将来の緑の党「これはドイツ史上最大の自然破壊だ」
>>218
緑の党「我々は自然の大規模破壊を伴う不必要な南北の大規模送電網を反対しているだけだ!」
緑の党「ドイツ東西やドイツと他国を結ぶ送電網を整備するときはそこまで反対していない。」
※今のドイツに一番必要なのは南北を繋ぐ送電網なんだけど、それは自然破壊してまで整備する価値はないと主張している模様。
>>223
一応独北やバルト海で発電した電力を南独に送れてるのだけど東欧の送電網に依存してるのよね。
東欧がロシア影響下に入っても反独になってもアウトという。
ついでに時々過剰に送電して東欧の送電網に強い負担かけたり、破壊しかけたりしてる。
ベネルクスの事を道路と揶揄してきたドイツが道路になるのはもう普通の話だな
超伝導を使って道路に電線を敷けば良いのに
>>219
ポケモンといったら充電端子じゃなく単4でしょ(ゲームボーイポケットの電池)
ポケモンに熱中するあまり電池残量に気が回らず、電池切れで突然画面が消えたときの絶望・・・
>>225
東西冷戦からそうだった
戦術級核兵器で耕す道路だけどね
災難にあった。
睡眠外来に行って検査受けて採血したらショック症状になってしまった。
ストレッチャーに載せられてる間に聞こえてくる声
「看護師いないとマズイよ」「睡眠外来って誰に連絡するの?」「こういう時なんて書けばいいんだろ?」
緊急マニュアル無いんかい。
看護師さんは親身だったから悪くは言いたくはないが、不安になる言葉。
>>227
つ GB専用充電池(本体とACアダプタの間に繋いで充電する)
>>227
そういえば、ようつべで猫ミームで見るポリゴンショックって見たが、原因がピカチュウかポリゴンか分からない段階でピカチュウを守るためにポリゴンに責任押し付けたとか。
>>228
まあ、見た目的には北ドイツを道路にして南ドイツとかは保全できればヨーロッパ的にはOKかもしれん
山で行方不明になった五歳児発見したか。
5分見てなかっただけで行方不明になったと
「台湾有事=日本有事」は荒唐無稽
2024年5月29日
ttps://mainichi.jp/premier/politics/articles/20240528/pol/00m/010/009000c
そう言えって中共に言われたのか?
>>203
AIでは無いが星野亘之のSFで量子コンピューターに大量のファイルのコピーを命じてその中の壊れたファイルを見付けてセキュリティが無効になっているのを開いて本来は見れないデータを見ると言うのがあったな
AI、ロボットの反乱というのならコンバトラーのガルーダも反乱になるかな
>>234
反政府の元文春記者だから言われなくても反対意見位書くさ
有料記事だから全部は読まんが、下のコメも香ばしかったな
ジオンコロスノダイスキーなんてどこからそんなネーミングが浮かぶのやらw
誤爆しました
またベテラン社員のメンタルが粉砕寸前に・・・・・・ただでさえ今後忙しくなるのが確定なのに。
・・・・・・このままだとマジで現場に戻されるかも(汗)。
村社会国家の現状を打破せんと日本の成長あんまり進まないよね
日本の村社会以下の部族社会が世界的には主流だからマシな方だと思うな
部族社会の場合、一族から物乞いやホームレスが出るのは恥だという事である種のニートや引きこもりでも
皆でお金を出し合ったり色々と援助したりするのでその点では生きやすいという面もあるという話を前に見かけましたね
日本の場合だと前にアメリカ人よりも実際は日本人の方が遥かに個人主義的だという話がありましたが、日本人の集団主義的・村社会的な部分は
地理的だったり環境要因も大きいものの「集団主義を強制する社会構造になっている」のが最も根源的な理由とのことでしたな
もしかしたら個人主義の日本人を無理やり集団主義的にしてある種抑圧するためにそういう社会構造を構築させたりしてるのかなと思ったり
日本なんて下手すると世界一って言えるぐらい、田舎を除けば村社会が吹っ飛んでいて最小単位のコミニティーすら機能不全な超個人主義社会だからな。
誰か頼むから、あの事なかれとボス猿に日本語をレクチャーしてやってくれ。
可能な限り配慮した対応策考えたのに、ボス猿は「私の主張を100%受け入れ
ないなんて、あのパートと会社はグル。私は被害者」と金切り声揚げるし。
事なかれはそれを見て「お前は一体どういう指導をしているんだ」と、水を
得た魚のように1時間もネチネチと説教。
2月前までの和気あいあいとした職場は一体どこ行った・・・
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef98f88fa70953f4ee74e34c11cce088006449b1
メキシコで女性町長殺害 初の女性大統領誕生の数時間後に
記事によると19発も撃たれて護衛も殺されたとか
もうメキシコの政治家は家は要塞化して、移動も装甲車に乗らないと身を守れないのでは?
>>236
「選択と集中など連邦には必要ない。連邦は全てやる」
というヒロイン?のセリフはしびれましたね!!
つまり、大艦巨砲主義者のビンソン計画も、主人公たちの新型戦闘機計画も、V作戦(仮)も全て全力で開発を進めるということ…!!
暗黒時代並に展開が読める
先発が可哀想だ
>>212
サードはやはり守備が良くないとですね
せめて掛布並になってほしい
>>213
ヒッピー崩れ「大麻を植えればみんなハッピー」
>>229
災難でしたね
よけい眠れなくなりそう
>>238
お疲れ様です
なんかどこもベテランが疲弊してますね
>>243
こちらもお疲れ様です
ヒステリーな女性ほど手に負えないですからね
なんで私は独身主義
ことなかれはことなかれというより火付け魔ですね
>>245
モントゴメリーさんとこは新しい問題はないようで
仕事もうまくいかないしほんとうにろくでもない日だ
>>242
ちょっと違う
日本全体が巨大なムラ社会なのだ
良くも悪くも、ね
>>246
大丈夫です。
日本語学校のほうも戦線崩壊寸前です!!
(人手不足で常勤の先生一人が3つのクラスの担任やってる……)
>>248
今日は日本学校のほうやったか
あの社長と顔を合わせないだけよかった(問題の先送りともいう)
給料上げろ!人増やせ!
それができない状況にした財務省と日銀の関係者のアホは無限地獄に堕ちろ!我々が未来永劫の、足蹴にし続けてやる!
そして下の世代を生贄に捧げた団塊の世代はしね!氏ねじゃなくてしね!(本音)
さて、お気持ちはこのくらいにして、そろそろ教育何とかしないとデフレの殿様商売に慣れ切った人事が各所でとんでもないことやらかしますぞ
閉鎖的な村社会は私も好きではないのですが、歴史上どの時代・地域においても都市は出生率が低くて人口の再生産には有害であるのも間違いないのです
出生率と言えば、TSMCの半導体工場が出来た熊本では出生率が大幅に向上しているとか。
一番高い自治体では『1.88』らしいです。
「出生率改善の一番の処方箋は雇用と収入」
というのが立証されましたな。
静岡にもTSMCの工場来てくれんかなぁ
>>212
トータルで取り返せるなら普通に問題はないんですけどね
wrc+という打撃に関してリーグの中での傑出度を評価するのに適した指標があるのですが、佐藤はもう全選手の中で2022年17位、2023年9位と普通に全体の上位クラスを記録してるので我慢して起用してほしい反面、
ゴジラ松井や筒香みたいに適性はサードじゃなくて外野じゃないの?とか今の監督でまた上がったとしても監督やメディアから攻撃されそうなので今年は今のままでいいんじゃとか思ったりもしますが
>>246
デイリーが7回のマシンガン継投を執念の継投と書いてましたが結局負けるってなんの執念だと・・・
持ち上げるのもいい加減にしてほしい
>>254
無駄に使うから疲弊して肝心な処で使えない
前のときと一緒
村社会も村社会でやらかす奴はよくて座敷牢、悪くてそんな奴いないになるのが
>>252
政府「少子化対策の為に社会保険料でぶんどります」
だからなぁ。
>>253
残念ながら前知事が全国レベルのヘイト買いすぎましたからな
政治サイドが動くのでもない限りは難しいでしょう
もともと戦後の優遇自体、静岡連隊の奮戦に対する報償じみた役割でしたから要は貯金を使い尽くしたと思った方がよさそうです
>>258
JESUS…
>>253
いなばがあるんだから我慢しろ
>>260
財団Bもありました
>>43
2021.05.3
インドの軽戦車調達に挑戦する韓国、ハンファディフェンスが軽戦車「K21-105」を提案
ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/hanwha-defense-south-korea-challenges-light-tank-procurement-in-india-proposes-light-tank-k21-105/
これ?
>>233
子供を持つようになったら小さい子は目を話さないよう気をつけた方いいかな、子供だから体力劣ってて遠くまで行かないなんてのは甘い考えで好奇心でどんどんすすむ場合も
>>261
スズキもあるし
>>264
ヤマハもなかったかな
公示前に選挙活動をする立憲蓮舫www
ttps://i.imgur.com/ZRcOYvF.jpeg
ttps://i.imgur.com/hGnt2fQ.jpeg
いいのか?これは
>>253
半導体工場は水がね……
莫大な地下水を持つ熊本ですら工場三つが限界といわれているレベルでの地下水喰らいは、水不足気味な静岡ではね
知事選、得票が遠江と駿河・伊豆でくっきりわかれていましたよね
静岡県民の方的には、その辺の地域差は感じるところがあるのでしょうか?
>>267
日本海側で地下水が豊富な場所に行きそう
>>267
富士山も限界か
>>268
東部だが大村が勝つと思ってました
>>264
細かい話は知らんがそのスズキの会長がへそを曲げてリニア反対を叫んでそれをバックにしていた川勝がやらかしたとも聞いたな
今度の知事も速攻公約破棄をやらかしているらしい、次はリニア肯定も手の平クルーかな
>>270
そういう空気は対立候補が優勢な東部でも感じられていたのですね
東京とか地下水結構あるから東京に半導体工場欲しいな
>>272
速報では大村優勢とも流れてましたからね、だから起きて鈴木康友当確にはっ?ってなりました
>>269
富山は富山湾の漁とかには雪解け水が必須だから、新潟とか福井とかの方が半導体工場が立ちそうかな
>>256
政府が信用ならない中南米とかだと実質的な部族社会で、『社会』からはみ出た奴は抗争とかでやべー姿になってたりするしな
>>245
軍備計画を全てやれる国力があるっていいことですね!。
>>263
母親に自分が三歳ぐらいの時に朝起きたらいなくて
探してたら近所の公園で遊んでたと言われた事があるが、全く覚えていない
私も多動児でしたので、母親には多大に苦労を掛けました…
「あんたを殺して私も死のうと思ってた」
と真顔で言われましたね。ハハハ…
小さい頃に親と一緒に買い物に行って駄々をこねたせいか「なら勝手にしなさい!」とか言われて
親がその場を離れたのをみて「なら一人で帰る」と歩いて帰った結果、大騒ぎになったことがありましたね。
子供って自ら危険に飛び込んでいきますよね…
やっている人がいるらしいですが、あまりにもなら犬猫みたいに紐でつないでおくのも手である
紐付いてるリュックサック背負わせてる保護者さん居たな
>>271
臍を曲げたわけじゃない
JR東海のトップを国鉄時代から◯したいほど憎悪していたからその存在自体を抹殺したいだけだぞ
要はアベが暗殺されて祝杯上げた上で史上最悪の政治家として未来永劫位置付けようとしてるのと同類
あの年齢だから死ぬまでこのままだろう
おそらくリニア中央新幹線がJR東日本のプロジェクトに移管されたら何も言わんだろうね
あんなのに踊らされて反政府ができれば格好いい静岡新聞を盲信してる人たちこそいい面の皮だわ
>>266
いいんですよw
誰も隅田川に浮きたくないですからw
多動児か……そういえば、自分は墓石に頭をぶつけて血を流したってのがあった気がするな
>>280
家から徒歩50分くらいの公園からそれやって1人で帰ったことありますわ
母が電車で行く用があって幼稚園児の私を連れて出かけることになってた日のこと
出かける前に幼稚園まで図書室の本を借りに出た
↓
帰宅したら家に鍵がかかってる!
↓
先に行っちゃった!(出かける前に町内会に顔を出してただけ)
↓
追いかけないと!
↓
阪神の線路に沿って梅田の方に歩く
↓
淀川に阻まれて諦めて引き返す
↓
道に迷う
↓
日が暮れてからなんとか帰り着き、子供が行方不明で用事に行けなかった母にしこたま怒られた
これが幼児期最大のやらかし
あとは留守番してるはずが耐えられなくなって母の行き先のホームセンターまで一人で押しかけて資材を加工してた母に驚かれたりとか(鍵…)
幼児用のスマホ用見守りシステムやGPS追跡キーホルダーは、この手のトラブルでは格段によくなった感じではあります
>>283
現トップを恨んでいるなら退任後はどうすんだろ
自宅近所で遊んでいたらちょっと離れていた妹の姿が消えて慌てて近付いたら用水路に落ちていたとかあったな
直ぐに引き揚げてお互い泥だらけになって家に戻ったが
後から考えると年齢と深さ的にアレ死亡事故でもおかしくなかったな
他に誰も居ない状態の幼児がやらかしたら脱出出来ずに…とかなりそう
周囲がすり鉢状の貯水池とか、大人でも脱出困難な絶死トラップ
ゼレンスキーが、平和サミットの開催を提言
その中でロシアとの限定的和平についても言及したとか
いよいよあかんくなってきたか
でも、今更和平案出しても飲むわけがないんだよなロシアからすりゃ
もう少し待てば欲しいだけとれる状態になるんだったら戦争を続けるよねぇ
>>292
人口差がそのまま兵力差になるからNATOが動かない時点で詰んでたからなぁ
動いたら欧州全体巻き込んで泥沼化か核牌投げ競争になるから
宇の為だけにそんな損ばかりの戦争なんざしたくないからみんな体裁だけの支援してゆっくり死んでいってね!してる
露への資源依存高いドイツ辺りからすりゃそろそろ白旗上げろよと悪態吐いててもおかしくない
>>236
宇宙世紀のボールドウィン大将は他作品と比べても殺意が段違いですね
今までもニホンジンコロスノスキーとかベータコロスノスキーとかぶっ飛んだ名前でしたが、今回はジオンコロスノ「ダイ」スキーに進化してますし
そもそもドイツは「どうせ72時間で負けるだろ」って最初期の宇のヘルプを一蹴しましたし
>>292
ロシアとしても、ウクライナの東部とクリミアを手に入れれば中部や西部はいらないんですよね。
なので、クリミアの正式割譲と東部地域の独立を認めて、国境線を引き直せるならロシアとしても戦争終結出来る。
更に言えば、ベラルーシやトルコといった中立諸国としても火種は残っていた方がありがたいので、
完全併合はしないんじゃないですかね?
宇の重要な工業地帯とかは東部に集中していたんだったか
緩衝地帯も考えたら初期の全部取りとかは流石に露も諦めているだろうしなぁ
>>298
半導体に必要な希ガスもアメリカの宇宙開発の活況で液酸メーカーが同時生産の取り組み始めたしで宇が居なくても問題無しになったからなぁ
>>295
ここまでガチギレしてる連邦というのもかなり珍しい。
でも考えてみたら人口の半分も殺されたら普通はジオンの非戦闘員なんか気にせずに核攻撃してサイド3をデブリに変えてるよなあ。
まだ連邦はきれいな戦争をやるつもりなだけ有情。
>>300
やるだけならルナツーから核を大量に飽和投射すれば良いだけだからね
宇宙要塞を核で潰すのは無理だし、それやったらコロニー残骸の無制限投下作戦始めるから無理では?
>>297
いらないにしても、荒らす分にゃ価値があるんすよ
プーチン「なるべく多く殺しなるべく多くを燃やせ」
西側が宇の復興を支援するにしても、その負担と手間は多い方がいい
軍備も兵士もズタボロにした方がいいし、特に軍務適齢者は減らしまくった方がリベンジもされん
遺恨が山盛りに残る係争地持ちの隣国なんて瀕死であればある方がいいって事でしょ
>>298
6-7割のGDPがドニエプル河の東側に集中してる
つまり既に宇は経済的には破綻しきってるよ
>>302
サイド3つぶす「だけ」なら理屈上軌道計算だけでできるから
ジオンの早期警戒システム次第では?
やられないための南極条約ではあるんだけどね。
>>303
瀕死になりすぎるとポーランドされそうよね。
>>300
エンタープライズとその愉快な仲間達の活躍によって、連邦全体の士気が急速に持ち直しましたしねえ。
さらに、スペースノイドvs連邦(アースノイド)の構図にしようとしてたジオンの目論見が崩れてますね。
(なおジオン(ギレン)に取って都合が良いよう、スペースノイドも「適度」に間引きすることとする)
というかノウハウの問題か、宣伝戦で負けてる‥エンタープライズは終戦までいったい何回撃沈されるのか。
宣伝戦の方向性も相まって、ジオン星人vs全ての地球人類、という大義名分が全面に打ち出されてますし。
連邦がそのレゾンデートルを失わずにいければ、戦後の動きも大いに変わりそうですね。
>>303
もう四川省の国民党政府みたいに国際援助の配分と戦時体制が国家そのものになってるんだろうな。
今のウクライナって政治派閥がかなり混沌としてそう
まあ、停戦時にどれだけの軍人が減るのかな……2014年のウクライナ軍の実動員数ぐらいまでロシアに減らされるのは確定か?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea80643ec4184a69e18fb41fcc7c747138a66720
「毎朝緊張で朝食の味が分からない」 60代死刑囚、10年以上執行を待つ心境
〈毎日、自分が執行されるのではとおびえている。夜が明けるごとに脂汗をかき、針1本が落ちる音も聞き逃すまいと、職員さんの行動に異常なくらい敏感になり、朝食の味が分からないほど緊張する。朝が怖く、憎いとさえ思う〉
〈精神をむしばむ人も少なくない。精神的な拷問を耐え忍んだあげく、死という救いしかない。明日はわが身という危機感で、とても平常心は保てない〉
冤罪の疑いがあるならまだしも、その余地がないなら「だから何?」としか思わん
>>309
「かわいそう」→「早く介錯してあげて」→「法務大臣早くサインしろ」
大多数の読者並感
>>309
中東のように石打刑に処されないだけ有難いと思うべきでしょうにね
同害報復は世の原則よ
ウクライナは、中抜きで防御陣地無しで五月雨式に兵力投入という地獄だからなあ
>>309 様。
人間は全て産まれた時から避けがたい死が定まっておりますのに。
冤罪でないのなら、自らの罪を自覚して成仏せよとしか。
>>309
本当に免罪の余地が無いのならば、法律に定められている原則半年以内の
執行を行わず十年待たせてるのは法務大臣の怠慢とは言えるかもしれんね
>>307
そして昔の様な大盤振る舞いはなく、今や支援国の方が厭戦気分になっているという
その手の記述はノンフィクションなんじゃね?
多分、最初はそんな感じでビクビクしてたんだろう
でも、人間良くも悪くも慣れるからそっから普通に暮らしていくようになる
普通にお菓子や飲み物も買えるからね。個人で出来る趣味に没頭したりもするらしい
ただ、そんな感じで死刑囚の生活が日常に変換し何れ終わりが来るかもという認識がぼやけた後で、ソレが来た場合
突如として自分が死刑囚であると認識以上に知らしめられた彼らは、昨日までの態度と打って変わって取り乱したり蒼白になるそうで
遺書もかけない教誨師の言葉も耳に入らない、吸いたかったタバコも吸う気持ちになれない菓子も食べる気になれない
教誨室の隣室へのドアかカーテンの向こう側に連れていかれるのを一秒でも遅らせて欲しい……ここにきてようやく彼らは生への渇望を思い出すのだとか
冤罪の可能性高いならともかくそうでないなら既にお前の所為で命散らした人間居るんだから粛々と受け入れろとしか思わない日本人の方が大多数なんだよな
例外除けば基本的に二人以上やっている人間が死刑囚なんですし
自身が受ける刑罰は死刑であって、収監では無いし死刑に怯える拷問では無いと言われればその通りですけどね
苦しみの総量が増えるので、無意味な引き伸ばしには反対です
怯えるのも含めての刑罰と考えている人も多いと思う
殺された被害者はそれ以上に酷い目に遭っているんだし
強盗殺人で二人も殺めておいて、遺族に反省文を受取拒否されたのを気持ちを理解してくれない等と言われましても。
なぜ、加害者が罪悪感から逃れたり量刑を軽くする為に、被害者の遺族が人として当然の怒りや憎しみを水に流して、広大無辺な慈悲忍辱の心を要求されねばならぬのでしょうかね?
この手で切り刻むのを堪えているのに、その上の容赦を求められても。迷わず地獄に堕ちるが良いとしか。
淡海乃海が四年ぶりに更新されてる!
通知来てて一瞬見間違いかと思いました。
まぁ本来なら死刑確定後半年だっけ?で死刑執行しなきゃいけない決まりを破って不必要に苦痛を与えてるからね。
ルール通りに執行しなさいって話だからな。
そういうかて法務大臣も、溜まってた案件を随時執行したらマスコミに
「死刑執行を急いでる」だの掻き立てられ更には海外の死刑反対運動にもご注進され批判を飛ばされるという
判を押す仕事の代理とかやれてお給金もらえるならやりたい人はいそうよね
>>322
言うて国内世論はむしろ死刑執行しろよが多数派だし、海外なんて騒ぐのはいつもの連中だけで無視して全く問題無いからな。
単にやらんのはマスコミ対応めんどくさい(上記の事を考えると)だからな。
日本の死刑執行のやり方や死刑執行を避ける人のストレス負担策はどんなだったか?
ボタンを複数人がランダムに押すと処刑スイッチが入って誰が推したかわからないだったか?
ルーピー弟や反対論者なのに署名したからにはと執行に立ち会った人は立派だよなあ
粛々と職務を果たしただけなのに
>>325
担当した刑務官にはボーナスが支払われるけど、大体受刑者の墓への供花や線香代に使われるらしい。
>>325
刑場にも選るが3個若しくは5個のボタンが壁に取り付けられていて、ボタン毎に配置された刑務官達が一斉に押釦する形式
あれ、むしろボタン押す全員平等に嫌な思いをさせるっていう
後、当日で一番いやな役割は床が落ちてぶら下がってきた受刑者の体の下半身を押さえる役割だとか
ベテランの刑務官でも忌避されてて、所長にお願いされて「勘弁してください」と半泣きになられるとか
でも、この担当が居ないと受刑者の体が跳ねて絞首縄が首周りに絡まって凄惨な状態になるのでどうしても必要みたいね
>>325
漫画でだが、ランダムに国民でボタンを押すだけの仕事が通知される
その国民はなんの仕事か分からず、時間通りにボタンを押すだけでお金を貰えたのでなんの疑問を抱かずボタンをおし続けたそうな。
勿論、刑の執行ボタンである
お給料弾めばやりたがる人種も居ると思うんですがね
法律侵さない程度に社会に溶け込んでいるサイコパスは居るぞ
執行に関しては偶に冤罪っぽいのに検察が意地で死刑判決にしているっぽいケースがややこしいのは分かる
>>331
匿名性が守られればやりたい人もいるだろうけど、絶対に情報漏れして死刑反対信者に追い回されるようになってしまうね
死刑を早く執行してくれ、と言う裁判が皆無と言う示唆に富んだ事実
米国でペットの反ワク女性が飼い犬に噛まれた後に狂犬病発症で死亡なそうな
物凄い因果応報だな
日本は即殺処分じゃないものの果たして飼い犬を完璧に繋留出来る飼い主ばかりなのだろうか
普段から迷子犬多いしな
米国、狂犬病キャリア彼方此方に居るのにワクチン接種してないとか狂ってる
>>335
日本でも「日本には狂犬病ないのに愛するワンちゃんに毎年注射強制させるなんて可哀想」て飼い主がけっこういるとか
犬と表記されていますがオオカミとコヨーテのミックス(野生)をペットにしていたそうです
ちなみにその後行方不明なので野生に還ったかまだその辺うろついているのか不明
ヤンキー「どうせ陸続きのメキシコやカナダから入って来るし無駄ー(鼻ホジ)」
割と此
ゴルフ練習場バケツ爆発というニュースをみて
コナン君かよ!と思ったな
ネタニヤフらイスラエル政府首脳の逮捕状を請求したことへの報復としてアメリカの下院が
国際刑事裁判所関係者への制裁を行う法案を可決しましたが、上院で否決される可能性が高いとはいえ
ますます西側の正当性が薄れて中露やBRICS、第三世界が笑うだけでしょうなあ
>>335
だって無駄に近いし。
カナダやメキシコから流入するし、さらに世界中から入って来ますからねぇ。
>>339
きっとゴルフボール型爆弾が流出したに違いない(HITMAN並感
>>335
地方自治が重要視されているので、自治体によって変わるのよねえ。
流石に狂犬病に関しては、多くの州で義務化規程はある。(ない州でもより小さな自治体で対応したりする)
ただ法律があっても、対象となる動物の範囲があったりするので‥
>>337 にあるとおりだったら、法律の側もお手上げになりそうな。
監視カメラで50メートル離れていても識別大阪大が新手法、1枚の歩行写真から歩容認証を開発した阪大の教授、
スカートの中を盗撮で逮捕。
・・・ギャグかな?
>>339 >>342
「キケンさわるな」て紙が貼られてたポリバケツを軽トラの上に乗せようとするとかね・・・
>>344
「ワイはこれに職と人生を賭けたんや(ドヤァ」
>>320
暁のあれやこれやと同様放置とばかり……
>>322
鳩山邦夫が法律通りにサインをしていると言ったらマスコミが叩いていたからなぁ
今みたいにSNSが発達していたらコミュノみたいに指摘されてマスコミが恥を掻いていただろうに
>>336
反ワクが堂々とXなどで反ワク獣医に頼んで免除させてもらっているとぶっちゃけているからなぁ
完全に法律違反だがこれも罰則をもっと厳しくすれば良いと思うんだが、獣医学とズブズブな玉木が動けば良いのに
現状接種率7割がボーダーラインでこれ以上下がると狂犬病の危険性が跳ね上がるとか
テレ朝などで応援のつもりでニュースにしたから、蓮舫の事前活動の選挙違反が有名になってユーチューブの複数のチャンネルで選挙違反とアップされているな
後はトヨタの国交省の処分もオールドメディアと違って国交省の通達に問題があるというか主犯だろばかりで草
>>349
調子にのると途端にボロ出しまくりですねぇ立件
しかも幹部級が何人も雁首揃えてやらかすとか
お前ら少なくとも選挙では何回も生き延びてきたのに何やらかしとんねんと
>>348
玉木は目立てるなら口は回るけどそうじゃないと立憲と変わらんし。
>>349
まぁ良い事でも規定を破るのが状態化すると、悪い事も隠蔽しやすくなるからねぇ。今回のはまぁ柔軟に対応しろ感はあるけど。
>>348
狂犬病て良く犬猫やネズミの問題とか言われるけど、一番の問題なのはそこからコウモリとかに感染が拡大する事なんだよね
lコウモリは飛び回る上に超音波で糞や唾液を粉砕しながら飛沫として飛ばすから、低い確率だけど飛沫感染で狂犬病にかかった人の事例も出ているのに
>>351
流石にタマキンがかわいそうや
ごくたまにまともなことをいうから目立つんや
そいや、香港発の世界規模パンデミック映画の元凶って
レストラン近くの洞窟の蝙蝠が飛ばした糞に宿ってた新種の狂犬病ウィルスだっけか?
>>353
そしてヘタレて支持者に失望までがデフォw
>>352
ジョーカー「コウモリ男は殺すべし」
ペンギン「そうだそうだ」
物議】対馬で韓国人観光客が“逆ギレ”禁煙の神社で喫煙ポイ捨て注意も怒鳴り声…韓国人出入り禁止に 2024年6月6日
ttps://www.fnn.jp/articles/-/710398
対馬にあふれる「韓国人お断り」の文字、その実情に韓国ネットも驚き「代わりに謝罪したい」
2019年5月17日(金) 9時40分
ttps://www.recordchina.co.jp/b711069-s0-c30-d0058.html
また嫌われてら
>>354
「コンテイジョン」のことなら、狂犬病では無かったと思う。
(あれ、コロナ禍のあとでTV放送されるの見たこと無いな…)
玉木はほんと空気読んだいい事言うし政策的には悪くない事も言うけど、へたれて逃げて支持者が失望するか突き上げして慌てて言い訳してまた逃げるを繰り返してるからな。
>>355
その通り
でもトカゲ女より人間性あるからw
>>355
あいつは基本前原ポジだと思っとる<タマキン
口では威勢のこと言うけど、徹底的なまでに根回しができない。
なので見事なまでに失敗する。
違いがあるのは、タマキンはすぐにヘタレるが、前原はやべーところまで
突っ走って自滅する。
>>361
>>タマキンはすぐにヘタレるが、前原はやべーところまで突っ走って自滅する。
まんまその通りですねww
>>359
折角の良い事も政策も自分の手で台無しにしている訳ですか……パパに育て直してもらった方が良いのでは?
>>361
前原がマトモなこといったけ?
本日も残業・・・・・・。
おまけに定時間近になって営業から爆弾投下・・・・・・
南半球に出張中の面々に慌てて確認をとるはめになるし・・・・・・疲れた。
>>365
お疲れ様です…
>>365
お疲れ様です。
南半球とはまた遠いとこに出張されてますね
連絡取るのが難しそう
>>352
「都市に侵入する動物たち」って本にコウモリも出てたが、コウモリはたしかに病原体キャリアだが、
人間との接触は少ないし、より危険なキャリアである昆虫などの淘汰圧になってるから、総合的に都市衛生に対してプラスの影響してるって書いてあったな。
むしろ日本でも反ワクが狂犬病なんかでまかせだからワクチンやめようなんて戯言ほざいていたな
どれだけ狂犬病根絶に苦労したか
>>367
東欧や中南米に出張する方もいますので・・・・・・。
一年の半分近くは日本にいない方に比べたら、まだマシだと思って仕事してます。
母の知人にも反ワクがいて、「コロナワクチンなんて体に悪いもの絶対に打たない!!」
なんて言ってるんですが、その人野菜が大嫌いでほとんど食べないらしい。
…そっちの方がよほど体に悪いわ!!
元々居たけど、SNSの一般化でクッソ目障りになって来たってだけの事なんだろうけどねえ……>反ワクチン
>>371
自己の選択と責任の下に不健康に突き進むでしょうね
まあ、構うだけ無駄でしょう
>>372
陰謀論者と同じくSNSで可視化されたかんじやなんやろな。
>>371
反ワクで思い出したが、繁華街でコロナワクチン集団訴訟というリック背負った自転車乗りが横断歩道で無謀運転して人とぶつかりそうになってた
反ワクとかじゃないけど、うちの祖母がテレビの健康ネタ信じて塩で歯を磨いて歯が壊滅寸前になってたな。
ボケもあって悪化してるの気が付かず母がキレ気味に歯医者に強制連行してたわ。
狂水病に罹患した猛犬(ピットブル等)をけしかけて「傷害致死」で済ませる実質殺人が出て来る蓋然性
そういえば、不思議に思ってるんだが、大航海時代の船員とかビタミン不足でバタバタ死んだらしいが、
モントゴメリー氏の知人の方のようにろくに野菜食わない人は自覚症状とかないんだろうか?
肉で取れるビタミンもあるみたいだが、少なくともCは植物性だけじゃなかったか?
>>370
東欧はともかく中南米はきついですね
>>376
みのもんた全盛時代、紹介した健康法が流行ってたのを思い出した
>>379
祖母はみのもんた好きで見てましたねぇ、そこ由来がありそうな。
>>378
疲れとかでるとのこと
ttps://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/11-%E6%A0%84%E9%A4%8A%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3c%E6%AC%A0%E4%B9%8F%E7%97%87
テレビの怪しげな健康法()を信じて処方された薬を服薬せず捨てる患者が続出した事で
『みのもんた症候群』と医師らから称され嫌われてたそうですね
反ワクチン、昔の質の悪いワクチンが原体験の人が多いようです
まぁそれでも打ったほうがマシだったのですが
権威のイドラでしたっけねぇ
偉い人、有名な人が言うならば正しい、という思い込み
>>378
まあ、それを言ったら多くの日本人が厚生労働省が推奨する一日の野菜摂取量に届いてませんからね。
>>382
K2でだったかな、氾濫する医療知識に患者が振り回されてる、と
>>380
みのもんたは朝昼晩働いて其の後銀座で豪遊しても体が持ってたから、変な説得力ありましたからね
ガン患者のSNSには必ずあやしぃ民間療法とかリプしてくるのが居るとか
芸能人でそれに嵌ってるのも多いしな
いい鴨扱い?
私は昼食後に必ずカゴメの野菜ジュースを飲んで、寝る前にビタミンと亜鉛のサプリを摂取してますね。
朝には必ずトマト、日によってはブロッコリーや野菜スープかな。
カゴメの野菜ジュースを飲み続けるようになって一年程度経ったら血液検査の結果がよくなったのは
そこそこ効いたということなんでしょうかね。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/06369dc2785017ea937f485692a7e20e122a1ccf
茨城県守谷市「立憲民主党さん。無許可で立て看板を設置することは違法です。絶対におやめください」
岡田克也幹事長の街頭演説を告知する看板が110枚も無許可で立てられ、市が再三撤去を要請しても応じなかったために市の職員が全部撤去したとか
>>320
「会社も定年退職し引っ越しも済ませて実家に戻りました」とか書いてあってちょっと驚いた。そんな歳だったのか
>>378
果物以外でも、たとえばお茶とかは少しだけどビタミンCが入ってる。
さらに現代食はあっちこっちに抗酸化剤としてビタミンCが使われてるので、無意識的にそっちから取ってるんではないかな?
たとえばペットボトルとか、成分表示をみたら「ビタミンC」が入ってるものが多い。
>>390
立てるならイオンの駐車場に立てろと
さらに一応、ビタミンCには、微生物が合成するのもある。
ビタミンCとブドウ糖は構造が似ている(*)ため、吸収が競合するという困った仕様がある。
(というか、ビタミンCを自力で合成できる動物は、ブドウ糖から合成している)
なんで穀類を食べる人間はビタミンCを多く取る必要がある。
逆に言えば、炭水化物をほとんど取らなければ、微生物由来とかのビタミンCだけでまかなうことも可能らしい。
イヌイットとかだけど。彼らの発酵性のビタミンCの供給源がキビヤックだとかなんとか‥
まあどう考えても人類でもレアケースの話だけど。
>なんで穀類を食べる人間はビタミンCを多く取る必要がある
炭水化物を過剰に取る割に、果実や野菜を全く取らない北米系のジャンクな食事はやばいですね
ケチャップを大量にとってるからノーカン、とか言いそうw
なにをいっているんだい?ケチャップはトマトを使っているから野菜だよ
…だとさ
>>397
一応アレは給食利権上の都合だからw
加熱しきっててビタミンなんて完全にすっとんでるケチャップに味付け以外の何を望んでるんだろ
北米は金持ち以外は、ビタミン系サプリで取るのが手軽で経済的にもいいのかな
調理という手間と野菜という比較的高額な食材は、中流以下にはハードルが高いかも
しかも貧弱なキッチンか、車中生活かシェルター生活だと調理そのものが難しくなるという
加藤茶氏は、偏食家で肉しか食べず、野菜も魚も全く食べなかったそうですが
(今の奥方が頑張って、少しずつ食べているらしい)
それでも80代まで健在なのですから、ホモ・サピエンスってよく分からない……。
>>395
彼らが大好きなジャガイモ、トマト、あと南瓜にはそこそこビタミンCが含まれているので、
まあ大丈夫ではないかなと‥ (健康的な食生活であるとは微塵もいっていない)
>>400
白人だと肉しか食べない生活すると逆に痩せて健康的になるダイエット方あったな。
ビタミンC補給のために毎日レモン水を飲んでる
ポッカレモンを水で割ってるがドンキのレモン果汁でも大丈夫だろうか?
同じ濃縮還元果汁だが
CCレモンでビタミン補給できる・・・?
>>400
一番か弱かった初期人類は原始的な石器で骨髄を取り出して食べていたという説と火で根球を炙って食べていたという説と貝で食いつないだ説を聞いたことがありますな。
素人にはもう分からん。
>>382
それを聞いて別居中の親に警戒して聞いたら毎日違う事を言っているみのもたのいう事を信じていないと言っていて安心した記憶
>>388
歌舞伎役者の妻が乳がんでまぁ、治癒率が高いから大丈夫だろうと安心していたら怪しげな民間治療に嵌って悪化して亡くなっていたのに美談にしていたな
新聞一面下にある怪しげな民間治療の書籍の広告も犯罪扱いで逮捕すべきなんだよなぁ(表現の自由で守られているが)
>>402
糖質制限のダイエット方法もあるし
逆に肉類で無いと摂取出来ないアノミ酸類もあってだからヴィーガンは攻撃的になるとか乳幼児が栄養失調になっていると言われていなかったかな
しかしもう金曜日が来る・・・・・・本当、時間が経つのが早い。
この調子だと定年まであっという間ですかね。
年を取ると時間が経つのが早くなるってのは本当ですよね(汗)
なんかススキノ頭部切断事件の母親の証言が怖すぎるな、これ加害者(娘)は社会的にギリギリのマジもんのサイコパスで獲物探してたらちょうどいいアホが捕まえられて家族全員(娘により強制参加)作品制作したって感じでガチホラーやな。
祖父も発言が怪しいし家系かなぁ…
北海道に逃げてきた憑物筋だった可能性
北海道の事件から見て憑き物の家系ってこういう感じのが多かったんだろうが、かつて存在した憑き物の家系ってこういうの以外の『本物』が憑いてた家系があるのだろうか
>>413
呪術の基礎になってる東洋哲学(仏教・道教・教派神道)理論だと人間・神仏・世界はシームレスに一体なんだ。
『魔』とはどこまでいっても自分自身なんだ。言い訳出来ないんだ。
日テレ
原作を削除したのに誤って自動投稿システムで原作付きとなってしまった>こういった報告書の方が信じられる、雲仙普賢岳のニュース削除の言い訳
ttps://x.com/livedoornews/status/1798566213150490740
統合失調症で多重人格のサイコパス。
父親が精神科医でもどうにもならんかったんやな…。
強制入院させられてたら良かったんだが。
>>413
>18歳の頃から「田村瑠奈は死んだ」と言い始め、田村瑠奈の死体に複数の人格が入り込んでいるという"ゾンビ妄想"に
こんな記事もあったからガチで何かに憑かれたんでね感も、
>>414
シームレスに一体なら、例え魔なる存在が自分に入り込んだとしても、単に区分としてそれを自分自身にカウントするようにしてるだけなんでね。
内と外の区別がなく近さだけが自分を定義するものなんだから
というか、精神科医の娘でこの名前って縁起が悪すぎる・・・
瑠奈的=ルナティックに・・・
ルナ=月の女神じゃなかったっけ?
>>420
欧州だと月が人を狂わせるという伝承あったから、それが転じて、狂気という意味に・・・
というかこのルナという月の女神も調べてみると結構謎だな。
なんだよ独自の神話を持たないって・・・何モノなんだ?
>>417
そこら辺は統合失調症からの妄想からかな?現実的に考えると。
何が怖いってこれ父親が一般人ではなく精神科医というのがホラー感を増してるという。
>>408-409
本当に早いですし、夜遅く活動もできなくなってきました。あっちも淡白に
古谷徹は化け物だな
>>410
目玉をグラスに入れたとか
子供のころトラウマに感じたキーハンターのシーンじゃないか
精神科医がYouTubeで解説していましたが、今回の件は事実上娘によって家族全体が
マインドコントロールされていたような状態であり、本件に関しては猟奇的な犯罪に発展したものの
こういった「家族の病的組織化」はよくあることだそうですね
ただどちらにせよ有罪だろうと無罪だろうと娘は強制入院措置が取られて一生病院の中だろうという指摘もありましたな
自分が知ってるマインドコントロールによる事件で一番グロいのは、北九州監禁連続殺人事件だな。
>>421
本来の神話はローマ神話に加わった時に同じ月の女神であるディアナに吸収されとる。
同じ月の女神でありアルテミスに権能が吸収され同一人視されながらも独自の神話が残ったギリシャ神話のセレネとは対照的ですね。
まあ、本邦の月読尊も神話はほとんど残ってないのですが本来はヤマト政権と別の集団の神話の主神だったという話も。
規制法案でマスゴミが一斉にパーティーを止めないザル法ダーの大合唱
歳費削減と併せてこいつらは政治家を金持ちの道楽にしたいのか
>>418
そう、「自分自身」というものは存在しないので、結果として出力されるものだけが「自分」。
だけど自分の中には天魔もいれば、大日如来もいるので、抵抗できないということもない。
>>428
じゃあ頭の中に特定の活動を強く誘導させるスティモシーバーの類をぶち込まれた状態もそれを含めたものが自分である以上言い訳が効かない事になって、
それは割と個人に過剰責任押し付けてるだけでね感が
>>429
大乗仏教「そういうことされるだけの因縁がどっか(前世含む)にあったんだろ」
大乗仏教(浄土真宗以外)は理屈上全部ブッダである以上ブッダと同等の努力を最終的に要求するからな。
今、ラヴィットを見ているけど、ジョジョの奇妙な冒険の作者の荒木飛呂彦さんの誕生日だったのですね、お誕生日おめでとうございます!。
>>425
あ〜、煮込ませたやつか〜
荒木「お前は何回目の誕生日を祝われたか覚えているのか」
>>430
・・・なんか日本人の自己責任観の根幹が垣間見えるな・・・
すすき野のアレは被害者()遺族が隠れまくっている辺り割と自業自得な面もあるんだよな
トランスが性犯罪やって返り討ちに遭っただけ
加害者以外にも結構な数の被害者の映像有ったらしいし
6/7(金) 6:14配信
日テレNEWS NNN
ドジャース大谷翔平選手の元通訳・水原一平被告が新たな仕事を始めたとアメリカメディアが報じました。
ニューヨークポストは6日、大谷選手の元通訳・水原被告がロサンゼルス地域でウーバーイーツの配達員として働き始めたと伝えました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4837fa01a137144b28cc011ecdad792d2cc52ace
こんなのがよく再就職出来たな
>>436
再就職できないから登録で済むウーバーイーツやってるんでね
>>437
登録出来ただけへずま竜よりはマシかな?
そういうの雇うと宣伝効果よりも従業員の質の悪さの方が懸念されたりしないんですかね?
まあ元々商品破損させたりつまみ食いしたりと質悪いか
女性客相手だとナンパかましている奴も居て毎度SNSで晒されているし
へずま竜なんかは就職希望先の会社から面接を拒否されて逆恨みしていたな
あいつ雇うとか、ギャンブルでしかないからなぁ
前科持ちって時点でそういうの受け入れる方針の社長の会社以外ははねられますよ
そういうのも10〜20代の家庭環境の悪さ故の更生の可能性あるのしか受け入れませんし
>>438
仕事がないから都知事選に立候補するって噂が出てるのかw<へずまりゅう
>>443
賑やかしにもならんでしょうw
就職として市議会議員くらいには立候補する人は結構多いと聞くが都知事はなw
既に20人以上立候補しているものの基本的には小池VS蓮舫にしかならないですよね
>>446
蓮舫が2位で落選したら「二位じゃダメなんですか?」と聞いてみたいw
>>447
富岳が1位になった時に「二位じゃダメなんですか?」と突っ込まれてましたねw<蓮舫
(現在でも4位。上位は採算度外視のバケモノ級)
放送30周年を記念して一挙再放送されている「古畑任三郎」で昨日諸事情でCS再放送ができない「赤か、青か」がまさかの再放送されていました。
次に視聴できるのはいつになるかわからないので慌てて録画予約して無事録画できました。
「赤か、青か」が再放送できたのなら「間違われた男」や「消えた古畑任三郎」、「古畑任三郎 VS SMAP」「フェアな殺人者」なども今回の再放送してくれるかな?
>>218 ,>>222 ,>>223
次のドイツの議会選挙は来年の2025年の予定らしいですが政権与党の一員としての緑の党の実績を見ても評価する意識高いドイツ人たちが一定以上の票を緑の党に入れて政権与党の一員のままならドイツは終わりですね・・・。
緑の党はドイツ国民の信任を得たとして自信をもって環境ファシズムをさらに暴走させるだろうしな・・・。
アル「私の性能は富岳より上です」
ドイツは太陽光発電のためのソーラーパネルが多すぎ、エネルギー価格をマイナス圏になったという。ttps://www.businessinsider.jp/post-287643
コイツ等って馬鹿ですか?
余剰分を一時保管する大規模蓄電所があれば
他の時間帯で使ったり、海外に輸出もできるんだろうが多分そこまでは考えてなさそう
都知事選、へずまりゅう氏「百パーセント当選」 正式に出馬表明 元迷惑系ユーチューバー
2024/6/6 18:50
ttps://www.sankei.com/article/20240606-222ZDP6WL5J67J45YKXDRHSAL4/
田母神俊雄に負けそう
>>452
色々な大規模蓄電所が実用段階にあるけど、
新規建設しようとすると「さては○チだなオメー」で
叩き潰されるのが関の山でしょうw
「永住権取り消し」規定、在日韓国人らが削除求める 在留カード不携帯でも適用可…「人権脅かす重大事案」
2024年6月6日 20時47分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/331966
おま鰓の人権なんか知らんがな
パスポートを常に携帯しろと変わらないしな
外国で暮らしている事をキチンと認識しないと
在日は実質的には日本人ニダ!って喚いてるし
なら帰化しろとしか
永住権持ちなら簡単に通るだろうに
日本人(国籍)なら有事の際に外患誘致援助やらかしたら首バンジーさせても余り文句は出ないし
※タヒ刑廃止国でも戦時の其を留保している所は多い
>>458
申請が面倒なんだとさ
>申請が面倒
そんな我儘勝手な…(困惑
あと帰化しようとすると在日コミュニティでフクロにされるとか
>>461
親戚郎党にガチ凹られるからとか聞いた
在日韓国人の徴兵義務関連の騒ぎで、先回りして日本に帰化したけど、家族から縁を切られたって行ってた在日三世だったかがいたなぁ……
>>464
2ちゃんねる東亜の侍3世かな?
まあ昔から在日は本国から徴兵などの義務を果たさないパンチョッパリ呼ばわりされてたしなあ。
そしてウリとナムの湿度の高すぎる文化が相まって親族関係とかドロドロになりやすいのかと。
てか在日韓国人やら在日朝鮮人ってこの地球に居場所ないからねぇ、だから在日で纏まる
兵役をしないと国籍離脱出来ない韓国
他国で兵役した人間に国籍を与えない日本
居場所無いですね
自国で兵役経験した外国人って日本に帰化出来ないっけ?
居場所ないからってコミュニティ作って我が物顔で占拠し、挙句の果てに売国奴がそれを支援するって言うのがもうね・・・・
一体いくらの血税が無駄に流れてるのやらと思いますね
在日の相対的な利点は、あいつらが移民枠ほぼ食ってくれていて中東・アフリカ移民とかが建前上は入れないことだしな
メリットよりデメリットの方がでかいような
イスラエルでハーフの日本人女性が兵役に従事してなかったっけ
>>435
まぁ明確に被害者がどういった人間かはわからんけど、話半分でもロクでもない感じやからマジでクズがサイコパスとかち合って負けた感だからなw
カモかと思って食い物にしようとしたらカモの皮を被った猛獣で酷い目に遭ったって創作物はあるあるだけど
相手が一家そろって頭のねじ穴が無いマジキチとか創作世界かよと
>>472
40年前までならデメリットが上回ってましたし、20年前までなら釣りあう程度ですけど、今は確実にメリットが大きいですよ。
何しろ難民様達の最近トレンドは勝手に重火器持ち込んで紛争おこすし、勝手に宗教施設を破壊したり、それでいて受け入れた難民だから簡単には外国に出せないし、
刑務所に入れると世界から文句を言われるので、入れづらい(日本も文句付けている立場なので、尚更)
在日の方々はそんな事をしないし、犯罪犯した奴を刑務所にぶちこんでもお気持ち以外の声明が出てこない。
更には言語が理解できているので、難民なのに自活してくれるので手がかからない。
新規に中東やアフリカ難民を万単位で受け入れたら、今のような日本は無理でしょうな。
>>476
今はメリットの方がデカいと
>>476
毒を以て毒を制すと言うか、ザイニチですらクルドやアフリカ難民に
比べたら遥かにマシと言うか。
そのうちゲットーやダッハウが復活してもおかしくはないわな。
クルド人の特集をTBSがやるそうだが、在日並みの云々を与えろーとか日本人並みの特権を付与しろって毒電波な事を言いそうな気がする
……何処ぞで在日を貶してる連中は在日以下の連中(川口とか)を理解してないのだなぁと思う
>>477
膿や黴菌は出すけど既存の秩序の中でやる連中と
既存の秩序を守る気すらさらさらなくて、むしろ自己都合のままに破壊してがれきの山へ作り直そうとする連中の差という
しかし、欧米も一番被害がどでかい(日本でも問題になってるけど比較ですらないレベル)のに難民問題でつい最近まで積極的に取り入れてるとかマジなんなんだよと
流石に欧州は問題が起こり過ぎた為に委員会も渋々鉛のように重い腰を上げたけど(手遅れじゃね?と言ってはいけない
移民国家も民主党政権がドバドバ流し込んだ難民不法移民問題が重大になり過ぎたもんな……というか一年で500万人不法移民ドバーってなんだろ入れすぎだろ正気かよと
>>480
ドイツの手厚すぎる生活保護「市民金」が狂っている…! フルタイムで働き子育てをする納税者を何だと思っているのか
2024.05.17
ttps://gendai.media/articles/-/130108?page=1&imp=0
記事を読んでみましたがいろいろな意味で凄いですねドイツの現状は・・・。
昨年のドイツの税収は、連邦と州を合わせて史上最高だったのにエネルギー政策や難民政策の失敗、無意味な気候政策へのバラマキなどで、底なしにお金が掛かり完全な金欠になってしまい現在、次期予算も組めないでいるとかさ・・・。
そしてドイツの納税者の負担はすでに世界一って・・・。
ドイツなんてこれだもんねぇ
>>474
猟奇的な部分無視したら性犯罪者が復讐完遂出来る人間をターゲットにして殺されたってだけですからねぇ
殺されてんきゃまだまだやらかしていただろうし
盛大に前科持ちだったトランク詰めユーチューバーも似たような感じだよな
難民はなんというか在日ですら世界の上澄みだと実感させる程度には世界は碌でもない国が多いと多くの人に気付かせましたね
TBSは難民擁護派という事が分かるって……イスラエルに取材しに行ってたあのおっさんが関与して作ってるのかな明日の報道特集…
TBSって前に重吉房子の娘にハマス擁護させてなかった?
マブラヴ世界とか大陸から数百万単位で難民が流れ込んでただろうに、よく国体を保てたものだな
>>485
そこに指向性タンパクがあるやろ?
ヤンマガのチルだと北朝鮮追われた権力者達によって日本がテロに遭ってたな
>>485
あの世界、人権云々がまともに構築される前に人類が消耗戦突入だから・・・
今の難民様やると重火器が向けられる環境に成ってる・・・
ローマ帝国がアッチラ(最近墓が発見されてほぼ実在する事が明らかになった)に追い出された
ゲルマン難民(?)によって衰退した様に、ECも難民によって衰退するのか……
かつてのブリカスみたく難民同志を共食いさせる事も困難でしょうし……
そういやフルメタのアニオタ中尉って今も異世界でナイツマしてるんだよな
>>488
しかも、武装難民組織の難民解放戦線のスポンサーは殉教至上主義のキリスト教カルトだし。
カルトもCIAのカバーらしいけど、CIAのことだからテロドール抜けたら制御不能になるだろうな。
今のヨーロッパって白人難民が本音を言えばもっと欲しいだろうが、本格的な戦争()はまだ起こりそうもないしな
>>435
公的権力によらない私刑が認められない以上、今回の件は被害者は運が悪かった哀れな被害者、加害者は情状酌量の余地のないサイコパスな殺人者って結論で終了でしょ。
下手に今回の件を美化しすぎたり別の見方を持つ必要はないかと
そういえばモントゴメリー氏の所の新人女性その後どうなったかな
割と真剣に退職は無理でも社員旅行前に休職した方が良いと思うんだが
でも聞く限りじゃ休職させる位ならリストラしそうな社長だよな
>>481
こんな状況でgdp第三位とか言われても全然嬉しくないわな
面白い論文出たよ。
ttps://x.com/iPatho1/status/1798550639313883557
>ミトコンドリアDNAは母親由来であり、父親からは受け継がれません。しかし、父親の食事やミトコンドリアの質を感知するミトコンドリアRNAが精子から卵子に送られ、子孫の代謝に影響を与えるという驚くべき論文が今週のNature誌に報告されました。
>>495
ドイツはロシアからの安いエネルギー資源に全振りやったからな、これがコケるだけで一気に実態は悪化するからね。
こうして高まっていく国民の不満を画家の経歴がある政治家が利用して野党の勢力を拡大し、やがて政権交代までしたりして・・・
宇に対するそっけなさもわかる
さっさと滅んでくれた方が、露と貿易に差し障りなかったんだろうな
しかし、中国に対する韓国もそうだけど全振り貿易ってやばいよな
相手に生殺与奪を握られるようなもんだし
>>498
???「たった今あの世から帰って来たけど今のドイツなんざ率いたくねーわチクショーメ!」
>>489
古代ローマも消化できる量なら問題ないというか、奴隷の供給が低迷した時代ではむしろ活力だったのですが、
部族丸ごとやってきて勝手に王国を建てられるくらいに大量流入されると…
今の難民様見ると在日ってまだ一応それなりに日本に溶け込んでいるよな…と錯覚する
というか知識水準が遥かに高い
>>502
一応は順応して相応の教育受けた存在だから
あっちはやばい地方のやばい連中がそのまま来たようなもんだろ
欧州もなんで辛うじてレイダーじゃない程度の連中をあんなに受け入れてるんだか
【悲報?】ガイナックス、破産申請
というか、まだ息があったんだ
>>504
何度も破産申請してるな
>役に合わせて体型変えすぎなんよ
長生きできないだろ…
ttps://i.imgur.com/ZjeV1S8.jpeg
ttps://i.imgur.com/6OhOSxk.jpeg
右の写真、目の下に隈がない?
次期戦闘機の輸出容認とな
>>503
イギリスは根を上げてルワンダ送りを憲法改正で決めたしなぁ
>>504
記事みたらついに本体が倒れるらしい
勝手に会社売り渡した某長年社長の座にあった人物や旧経営陣が独立後もガイナの名を使って別組織作ってやりたい放題してる上に株も手放してなかったんだと
その上で庵野氏のカラーも中に入って債務の確定や契約関係精査したら芋蔓式に色々出てきてて、もはや返済不能と判断したらしい
声明にすごい恨み節が
半分以上、懲罰みたいな感じで庵野氏が旧友に引導を渡す構図になってる
そりゃ彼、病むわけだ
>>509
まぁ、その鬱憤がエヴァから卒業するというシン・エヴァに昇華したのかもしれんし。
なお、なんだかんだでコンテンツはエドテンされ続ける模様。
>>509
破からQまで放映遅くなった原因がガイナックスが勝手に過去作の権利売り払ったせいで回収してたから時間かかったとか。
>>510
5月に債券回収会社に訴訟起こされたんだと
シン・エヴァの海外公開が終わったタイミングなんで最大限かっぱごうとしたみたい
債権者の一角であるカラーがガイナを潰すわけないからエヴァで得られた利益丸ごと分捕るつもりだったんでないかな
水原一平被告、自己破産しても26億円踏み倒せない!量刑5年程度でも「日本に強制送還」が厳罰に…国際弁護士・湯浅氏
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e6bd63bb172c75d91c0907add007066558606a6
水原は自己破産しても約26億円の返済から逃れることは無理みたいだね。米国の刑務所から出所しても生涯をかけての返済生活になりそうだね。
>>481
しかもドイツって確か大量の国債の発行って難しいみたいだしね・・・。
>>236
本来なら1年戦争でのジオンの悪行が酷すぎてジオンを激しく憎む大量のジオン・スレイヤーが登場してもおかしくないんですよね・・・。
>>513
確かGDPの0.35%までだったはず
まるで、インフラ整備するなと言わんばかりの規制だな
ナチスのやったことを否定するあまり、文明維持に必要なことを放棄していますからね
EUの血をすするキメラ
やはり第四帝国
>>512
ガイナックスの破産もそうだが、今季のアニメで制作延長をした横浜アニメーションとやらが来季のアニメを来年に延長したりしたらしい
作画崩壊が近年稀に見る感じでしたが……
>>513
今はウーバーの配達員やってるらしい
26億を返すためにどれほどの配達を熟すのやら…
>>520
そのうちドラッグの運び屋やるんでは
>>486
割とマジでそれだからな・・・
>>515
ドイツ人「インフラ整備 ナチだな(ファイヤー)」
26億を返すためとしてギャンブルに手を出しそうだな・・・。
そしてまた大負けして莫大な借金を負いそう。
>>514
GDPの0.35%までとか規制しすぎだろドイツ国債・・・。
>>521
それを運ぶのは御免ですねぇ…
手製の核爆弾と並んで運びたくない(配達依存症並感
何だかんだで日本国、戦争に負けても主権剥奪は免れ、
国軍(自衛隊)指揮権も日本政府が有しているあたり、
本当にまずい負け方だけは回避できたんだなって…ドイツの後遺症が酷い。
>>525
だってまだ1回目の敗戦だし
EUやイギリスも少子高齢化に移民の大量流入という古代ローマと同じ流れを辿っていますが
ローマ帝国の衰退や西ローマ帝国滅亡の大きな要因が蛮族の流入や経済問題よりも少子高齢化であるというのは
1950年代から指摘されていたみたいですね
一般のローマ市民は結婚をしないか結婚しても小梨、或いは1〜2人というライフスタイルを乳児死亡率の高い時代で行っている中で
キリスト教徒はそんなものどこ吹く風とばかりに中絶を禁止して現代のイスラム教徒やアフリカ黒人のように子供を産みまくったので
この人口爆発によるキリスト教徒増加が一般改宗者よりも多く、キリスト教がローマ帝国内を席巻した大きな要因の一つになったとか
ただ西ローマ帝国の場合、あまりにもキリスト教優遇政策をやり過ぎたせいで聖職者などの不労階層が
爆発的に増加してしまったのも滅亡の大きな理由の一つとなってしまいましたが
>>526
…言われてみればそうでしたね?
>>528
しかも負けてもたった300万ぐらいしか死んでないし。
>>529
300万名の犠牲をたったというのは…まあ、流石にちょっと。
仮に今後有事に巻き込まれるとしても、あんな大惨事は嫌ですねえ。
ドイツ「二回目の敗戦まではなんとかなるし」
カルタゴ「塩まかれなきゃなんとかなる」
>>530
あの時代の人種差別だとその程度の犠牲で運が良いレベルだからな、アメリカ大統領はナチ並のガチガチのレイシストだったが軍がまだ普通の戦争って認識で理性的だったからこの程度だし。
(絶滅戦争する気だとどうなるかの実例はソ連が示したしな)
ソ連は勝ったけど3000万人吹っ飛ばしてるもんな……
連合国軍も、7000から8000万人も住んでいる島国へ上陸戦なんてやりたくなかったですからね。
だからこそ、オリンピック作戦やコロネット作戦ではABC兵器全力使用前提でした。
(やるならそれくらいやらないと勝てない、と)
>>532
ルーズベルト大統領のあの発言は…ドン引きしましたわ。
そういえば互いに本土が戦場になった独ソ戦とか、凄まじい死者を出してましたね。
>>533
スラブ人は奴隷にするンゴ byナチス
ついでにヒャッハーして憂さ晴らしや。
そりゃナチの捕虜はほぼ殺し尽くされるわなって言う。
まだ日本は普通の戦争で負けられたって幸運なんだよな、降伏した後もなんやかんや助けてくれたし。
>>537
外務省の葉巻デブ「甘っちょろかったですなぁ」
商工省出身の妖怪「人としては善人なんですがね」
>>532
一部ナチスにも白旗?見えんなぁとか戦後だいぶ経ってから米英でもドイツ捕虜の行方不明が発覚したが
日本兵には海に投げ出されたのをそのまま銃撃の的にしたのを映像に残していたり、パラシュートで脱出した搭乗員を翼で引っ掛けたり、態とパラシュートを銃撃とかやっていたからなぁ
クリーブランド級軽巡の乗組員の手記だと特攻機が突っ込んで来たら皆が先を争ってパイロットの頭蓋骨とか遺品といった大物を狙って被弾個所に走って行ったとあったな
中国戦線以外でも生きて虜囚の…の戦陣訓が有効だったわ
>>537
危うく英語を公用語にされかけたりしましたけどね……
>>539
ナチの捕虜は結構、確信犯的に英米仏も捕虜をヒャッハーしてるからな、ソ連は優しく劣悪な環境で強制労働で有効活用して処理したけどw
地味にアメリカよりオーストラリア軍の方が残虐行為はやばかったとか。
ミラージュ戦闘機、ウクライナにフランスが供与へ…Dデー80年式典にゼレンスキー氏出席
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20240607-OYT1T50140/?ref=yahoo
え、ミラージュ?
まあ兵器供与は良いとして、NATO各国自身の防衛力増強は進んでいるんだろうか。
ドイツはもう諦めるとして。
ハンガリーがセキュリティホールだぞ
まあ、欧州は怠惰に過ごした分を頑張れ!って感じだな
>>543
西側の兵器廠が韓国になってる時点でお察しください。(まぁ韓国が頑張っているだけだが)
>>542
フランスの手持ちから考えると妥当
太平洋戦線で日本軍の捕虜が少なかったのは、戦死したり自決したり餓死・病死するよりも
降伏したものの米豪軍によって虐殺されたのが想像以上に多かったからなんて話もありますからね
西部戦線でもフランス軍のモロッコ人部隊が各地でレイプ祭りを繰り広げたり
カナダ軍がドイツ人捕虜を戦車に縛り付けて肉の盾にしたり集落の襲撃や放火なんかもやってましたし
バルカン半島でもチトー率いるパルチザンによる虐殺の嵐が吹き荒れましたし
イギリス軍なんかもインパール作戦の時に負傷して動けない日本兵たちをガソリンかけて燃やして回ったり
遺体の首を切断して木に吊るして遊んだりしてましたからな
>>543
ドイツ君、東欧がいなくなると没落確定どころか国家として成り立たなくなるのどうするんやろ…。
国内の南北送電網は東欧経由、GDP世界第三位の経済は安価で使い捨てられる東欧の余剰労働力頼みという。
ワンチャンもがみ型が豪州に売れたりせんものかね。
>>545
流石にアメリカが次世代フリゲート、計画段階ではなく建造段階において、
いきなり設計を変更し、竣工遅延と寿命を縮めるとか…LCSの二の舞いをしでかすとかね。
AFVや野戦重砲、生産ラインを維持してる国が意外なほど少なかったのも判明しましたね。
スティンガーの後継も2022年から開発開始と、本当に平和な時代だったのだなって。
>>548
有事や激甚災害などに備えた冗長性ってものが、本当に不足してますよねえ。ドイツ。
それとここ二十年ほど、G36やHK416という新小銃もカタログ詐欺と判明しましたし。
アメリカ海兵隊も、捕虜取って情報を得たいのに現場の将兵が虐殺しちゃうもんだから、
捕虜を得たら休暇を出すとかして、ようやく捕虜が取れるようになった……みたいな話だったな
久々にスッキリ勝てた
まあそれ以上に広島の大瀬良がノーヒットノーランか
思わずNHKのニュースまで見てしまった。
おめでとうございます。
>>541
アボリジニーをマンハントしてた犯罪者も末裔だし
>>544
ハンガリー「失礼な!むしろあんなgdgdなEUやNATOに全賭けできるか!」
ドイツ「ふっ真のセキュリティホールとは我のことよ(軍事機密漏洩しまくり」
ブリカス「口だけ煽るが地味にやらかしてるのがバレないだけやなうちは」
だぞw
>>548
>>550
栄枯盛衰世のならい その理(ことわり)は知れれども
かくまで荒るるものとしも 誰かは知らん夢にだに
>>555
波蘭懐古…ですか。
ウクライナはロシア軍のインフラ攻撃によって火力発電所と水力発電所の大半が破壊され
発電量は半分以下となり、キエフですら一部地域では20時間以上停電するところも出てきており
計画停電を脱するのはどんなに順調でも2年後と言われるなどかなり電力需要が危機的状況だそうですからね
あと最近のハリコフ方面ですが、ウクライナ軍が各地の戦線から引き抜いた兵力や予備部隊、武器弾薬に兵器やドローンを
片っ端から送り込んだ結果何とか戦線を安定させたものの、ロシア軍の10倍近い兵力を集めた上に虎の子の海兵旅団や
第3強襲警備旅団〈スパルタン〉、ウクライナ情報総局特殊部隊のクラーケン連隊、参謀本部直轄の第101親衛旅団といった
精鋭まで投入しているにも関わらず押し返すことが出来ていないなどかなり厳しい状況とのことでしたな
>>557
病院とか科学的な生命維持を必要とする人には致命的だ,冬になったら暖房が
ウクライナ軍ってもう屋台骨砕けているんじゃ
>>559
ロシア「まだ納得した数まで減らせてないので」
ウクライナ「んで、戦争で死亡した人数に加えて、ここからさらに内部粛清をするってワケ!」
>>536
食中毒空母だとドイツの「東方領」となった地域の住民には既存文化資本の徹底破壊と語彙数を徹頭徹尾減少させるフォークト式言語政策、一定年齢以上の人口への特殊薬物投与に思春期青少年の親元からの隔離、多種多様なロボトミー手術をやってましたが史実でも独ソ戦でドイツが勝っていたら似たようなことをやってそうなのが・・・。
何しろハリコフ方面に侵攻してきた実働部隊が後方を除くと事実上5個大隊程度とされており
要衝で激戦地となっているボルチャンスクで市街戦を繰り広げているのはカディロフツィであるにも関わらず
既存の防衛兵力に加えて複数の精鋭部隊や特殊部隊含む50個大隊以上の増援を送り込んで
拮抗状態に持ち込むことしか出来ていないため、想像以上にガタガタの可能性も高いでしょうな
ワシントン・ポストによると最近だと小銃弾すら不足していて、訓練センターには1人当たりわずか20発の弾丸しか支給されていない有様とのことですし
おまけに最近もまた強制拉致徴兵が毎日のように見られるようになってきていますが、ザポリージャで徴兵隊員が
対象となったてんかん患者のウクライナ人男性が抵抗したため撲殺してしまい、それに怒った男性の家族や親族が
事務所があると思われる建物を襲撃している映像や写真も出てきているような有様ですからね
これはあくまでのゲームのお話ですが、今は相当懐かしい空の軌跡で、
圧倒的な敵国侵攻軍を相手に、舟艇機動と空軍を最大限活用して、
尽く叩き出したカシウスの旦那って本当にチートだったんだなって…
>>561
炎628を、みんなで見よう!
人類って、なんだかんだいって当時から進歩したよね(しみじみ、)
>>552
日本兵「撃つなー降伏す」
米海兵隊員トーマス伍長「黄色い猿がくたばれ」バンバン
日本兵「ぐわーぎゃー」
米海兵隊員トーマスボカドカゲス(死体をブーツや銃床で蹴りつける)
米海兵隊員ハリス少尉「おい止めろ此奴何か言ってたぞ」
トーマス伍長「五月蝿えな俺は黄色い猿は嫌いなんだ」
米海兵隊クラーク大佐「何だ殺しちまったのかなるだけ生かして連行しろって言ってたのによ〜」助ける気無し
最近の調査だとロシア軍のゴルフカート凸部隊全滅もちゃんとした戦術みたいですね。
軽武装の部隊を無闇に突撃させ宇側に攻撃させることで相手の野砲陣地を無人機により把握。
陣地を狙撃砲撃、若しくは無人機による自爆で撃破するとかでこれによりロシア側野砲の加害範囲と精度が劇的に向上してるらしいです。
但し兵士使い捨てられる国家でないとこの戦術がそもそも不可能な上、戦後も人口へ負の影響残る訳ですが。
>>565
何のネタかは知らないが、飲み過ぎでは?
>>556
流石戦車の人氏、博識でいらっしゃる。
明治時代の歌は歌詞が美しく、含蓄に富んでいるから好きです。
>>566
そういう囮任務こそ、ドローンでやるべきでは…?
>>561
これをガチでやった世界線があるんですよ
hoi4 tnoっていうんですが、その世界線だとソ連の欧州側領が生存圏(モスコーヴィエン、ウクライーネ、オストラント、カウカシエン)になって、言語を破壊しつくす事はせずにドイツ企業の奴隷として死ぬまで使い潰す事を選択した後に、残ったソ連領地域にルフトヴァッフェが徹底的な空爆をしていたという
>>567
このIDでこの書き方の人、こういうのばっかりを書き込んでいるんで気にしなくていいですよ
とにかく文章の中で差別だとか人を殺したい病気みたいなので
>>571
酔ってるのには変わりはないみたいですね
とりあえず次980踏んだらきちんと次スレ立ててほしいですね
最近だとLTATVを使った強襲よりもオートバイによる強襲がメインになってきていますからね
直前まで気付かれずあっという間に迫ってきて陣地や塹壕を占領されてしまうため、前線のウクライナ兵や
義勇兵たちからはかなりの深刻な脅威と捉えられているとか
>>570
というかリアルでも勝ったら同じようなことはやる気満々やったからなナチは。
北溟のアナバシス
日本「朝鮮半島に上陸しようとしたソ連軍を撃退した上に護衛部隊も全滅させたぜ」
ソ連「帝国主義者の卑劣な虐殺だ、ついでに海軍の英雄的行動で大和沈めました(大本営発表)」)
日本「は?」
米帝「そーだ!そーだ日本はヤバイ奴らだ」
日本「は?」
仮にソビエト撃退して太平洋艦隊叩き潰しても、逆にアメリカを刺激するだけというなんか詰んでいる感
まあドイツがソ連に核連打するまでだと思うが
>>569
モントゴメリー氏、地上用ドローンは量産性の効いてる飛行ドローンと比べ高価で通信や操作が地形の影響受けやす投入しにくい上に大きさが小さく見つかりにくいのです。
比べ人の乗る車両というのは発見しやすくわかりやすい脅威の為に攻撃の対象になりやすいのです。
後、ロシアにとって兵士は消耗品でしかありません。
>>568
あの時代は多くの逸材が生まれた時代ですからねえ…
まあ、歌詞から検索してはじめて知ったのですが。とても博識などとはw
本日も残業・・・・・・
しかし親族が入院したせいで、治療費負担と介護負担で疲弊している知人を見ていると
まだマシかなとも思えてしまう。
本当、生きるというのは大変だ。
>>576
ぶっちゃけた話、キエフ撤退以降はロシア軍ってかなり人的損耗をなるべく抑えるようにして戦うようにはしていますね
ここぞという時にはLTATVやオートバイでの強襲も損害折込で行いますけれども、基本的には徹底的に砲爆撃を行って歩兵を進ませ
少しでも抵抗が激しいなら即撤退で再び砲爆撃を行って歩兵投入というのを繰り返している感じですし
正直なところ侵攻以降、兵士を消耗品としているのはウクライナの方ですからな
(なので開戦初頭で100万人動員し、その後も強制徴兵行って名目上は現在もロシア軍より兵力的には圧倒している筈なのに
各部隊は定員割れで兵士の平均年齢が43歳と末期の日本軍より酷い有様という)
ドローン(小型無人兵器)などの進歩を見ていると、大型の人型機動兵器の夢はますます遠くなる。
>>578
本当にお疲れ様です。
>>578
お疲れ様です…
土日でどうかご養生を…
オートバイでの強襲が有効なのは現状のウクライナ側の現状が原因で、一般的に見て汎用性の高い戦術じゃないと思うんですけれどね
歩兵で走って突っ込むよりはいくらかは可能性が上がりそうですが、塹壕や陣地を制圧する人数がバイクで走ってきて見つからないって、余程遮蔽物で死角が多いか支援砲撃で妨害されないかでもなければ、結構むりじゃないですかね?
>>581-582
疲れすぎて、創作どころか、長めのネット小説すら読む気力が・・・・・・。
土日はゆっくり休むしかないですね。
>>549
無駄に手がかかるだけでメリット無いぞ。
最低でもアメリカ製に入れ替え必要だがそれに伴いメリットの省力化が消える上に開発費がかかる
なんでドイツのMAKOあたりが採用されるんじゃあね?
海保が強襲揚陸艦めいた巡視船を建造しようと計画してるらしいという話
海保 ゴムボート多数搭載の巡視船建造を検討 尖閣対応を念頭に
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240607/k10014474341000.html
>>586
あと3万トン増やしてくれないかな?
そうしたら超大型巡視船「やまと」を名乗っても許してやれるから
>>583
ウクライナ側の砲弾が実質枯渇状態というのや戦場が広い平原地帯というのもあると思いますが、実際前線で戦っている兵士からすれば
戦車や装甲車などとは違い本当に目立たずにあっという間に肉薄してくるのでたまったものじゃないといった感じみたいですね
例え見つけても素早い上にちょこまか動くので銃撃や砲撃も当たらない上に自爆ドローンでも迎撃しづらいため
損害に比べれば東部戦線や南部戦線でかなりの戦果を挙げているというのが実情みたいですな
しかしこれは海保GJである
これでうみじ念願のペガサス計画(隠喩)にゴーサインが出せる
飛車角計画(隠喩)はもう実働したからな
>>586
なんかこの計画そのものは30年くらい前から言われ続けてたらしいね
>>590
中国が領海法を制定して尖閣諸島の領有権を公式に主張しはじめたの1993年だからね
それは海保も対抗上、警備を強化しようとする
しかし80年代の200カイリEEZ対応のための大拡張後だったのと、天皇訪中に至る宥和政策のただ中にあった日本国内の空気だと実現できそうもなかった
以後、ようやくまっとうな海上戦力になった80年代の海自ともども、海保は30年以上の不遇の時代を過ごすことになる
>>588
未熟練兵が多いであろうウクライナ軍からすれば 溜まったもんじゃないよな
ランダムな時間にやってきてハラスメント 攻撃を繰り返していけばストレスと疲労が溜まっていくんだから
深夜の時間にやってきてグレネードランチャーをぶっ放していくだけで敵の安眠を妨害できるしな
と言うか軽度の脅威に対し迫撃砲や50キャリバー ぶち込んで追い払うなり撃退することができないのはそんだけ深刻な弾薬不足だってことやな
報道特集
新聞の見出しだけで炎上狙いを疑うな
TBS,金城ならガチ何だろうけど
反論狙いで見る人間の視聴率狙いだったりして
>>587
最低でも14インチ砲積んでくれ、そうすればやまとの名を使われても許せるよな
>>591
これも民主の中国漁船衝突事件の対応のおかげで空気が変わったし
中国に忖度して尖閣諸島国有化という斜め上の対応で中国の野心が表にでたからな
法を完無視「アラブ系拡大家族」にドイツ社会震撼 不倫した人間を「私刑」で殺害
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a7b28b689b0b9ad428b2551f26f70c62ff0a8c34?page=1
法を完無視する「アラブ系拡大家族」が現在ドイツでは増加中みたいだね・・・。ドイツがドイツスタンに改名するまであと何十年かな・・・。
30年から40年
ベルギー、オランダはもっと短い
>>597
ひょっとしたら今のドイツ人に第二次三十年戦争をやる気力も体力も無いのかもしれんね。
>>597
ゲルマスタンが先か、ユーロスタンが先か?
将来、少数派になった白人系のドイツ人がダッハウ送りになりそう…
イスラム教はドブのような糞になるとムハンマドが予言しててワロタ
「在日の金くん」ヘイト投稿裁判始まる 原告男性が意見陳述「大切な故郷を奪わないで」 同窓生らが見守る中
2024年5月31日 12時00分
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/330584
東京都内に住む在日韓国人3世の金正則さん(69)がX(旧ツイッター)上で差別的投稿を繰り返されたとして、高校の同窓生に慰謝料などの損害賠償を求めた「在日の金くん」訴訟の第1回口頭弁論が30日、東京地裁であった。金さんは意見陳述で、「故郷を奪おうとする発言に怒りと恐怖を感じる」と訴えた。被告側は出廷せず、原告代理人によると、答弁書で請求棄却を求めた。(山田雄之)
故郷?
てかもう在日三世で69歳なんだな…
在日3世ってシロア李以外には居なさそう
差別的投稿ってなんだろうな?
馬鹿チョンは国に帰れとか不法滞在者は日本から出てけ、とかじゃない?
>>606
ネットバッシングとか?
今まであったよな。似たようなん
ちょっと調べてみたけど、差別的投稿をやらかした同窓生がアホなのは言うまでもないが
色んな連中が乗っかって無駄に騒ぎ立てているという印象が……つまりいつもの事だな。
小池さん職権乱用はやめろよ
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240607/1000105314.html
職権で買収とは恐れ入った
祖国へ帰れ」は差別的で違法 その判決が投げかけるものとは
2023年11月9日
ttps://www.nhk.or.jp/minplus/0018/topic063.html
地裁って馬鹿しか居ないのかな?
>>607
ネット記事を貼るなら、せめて中を読んでから投稿しましょうよ…
同級生がXに個人を特定出来るように投稿して、そのうえで馬鹿とか不正給付は辞めろ的な事を投稿。
更には原告がメールリストを使って辞めるように警告しても、裁判所の手紙が来てもなおも投稿を続ける。
明らかに個人の名誉を毀損する投稿だし、裁判所を舐めているしで、有罪判決待ったなし。
>>612
あまりにもアホ過ぎて擁護出来るトコがないですね…
>>611
在日は法的枠組みでは難民なので、真っ当な判決ですよ。
彼等は難民として受け入れたので、自主的に帰るか、違法行為やって追い出されるか、朝鮮戦争が終結するまでは、いて良いんですよ。
なのに本人の意志を無視して帰れって言うのはれっきとした差別。
いい加減に朝鮮戦争終わらせろと
>>611
つまり「ヤンキーゴーホーム」は差別ということにw
>>616
そこら辺にはダンマリな日本の自称人権屋さん達
韓国SKグループ会長がTSMCトップに呼びかけ…「AI時代の礎、ともに築こう」
2024年6月8日 9:00
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3523341?cx_amp=all&act=all&_gl=1*1br78qp*_ga*Nk55bzFTcThaSHpFUC0tVVVjckVRemlQSkNBMXBjMERkQ182dzZhZUtoSEs1NHRueVJaQS1TVmIxMURuV2lpVQ..*_ga_E7KXCKSWLG*MTcxNzgwNTM1OC4yLjEuMTcxNzgwNTM1OC4wLjAuMA..
SK必死だな
水原一平被告「Uber Eats」配達員やってた 26億円返済 時給3000円として完済までに99年(2024年6月8日)
ttps://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0608/spn_240608_9731997521.html
完済する為には无になる必要がありますね
>>616
本来それもれっきとした差別なんだけど、そこら辺はだんまりなのが、我が国の法曹界の悪い所。
きちんとそこも取り締まっていれば、司法への信頼感が増すというのに…
>>618
今、skってAi向け半導体分野ではサムスンが停滞しているのを尻目に急成長を遂げているんです。
エヌビディアの下請けの1つにも採用されましたし、韓国で唯一といっても良い景気の良い半導体系企業。
なので、必至というよりはサムスンすら越える企業なんだぞ!って言う増長&我こそは№2企業って言う事大思想の発露。
……エヌビディアの下請けがTSMCに秋波を送ってるってこと?
SKグループ会長「韓日経済圏を作ってアジアの繁栄を」2024.05.24 06:54
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/319041
こんな事も言ってましたね
てか今気が付いたが、オルクセン王国の人ってPixivに小説で使ったAI絵とかあげてたんだな
>>619
しかも不眠不休で働いてこの年月
「24時間365日働けますか?」なんてかつての日本の企業戦士すらやってなかったぞ
>>625
完済出来そうにないですね
>>622
エヌビディアの成績はTSMCの生産割り当て次第って言われている程依存しているんですが、
それはそれとして少しでも依存度を減らすべくTSMCよりかは品質が悪いのを承知して世界各地の企業に半導体作らせているんですね。
で、skグループはサムスンと入れ替わる形で半導体部品の分野で一昨年あたりに採用されました。
なので、TSMCを1位と立てつつ、自分は2位なんだぞ、ランク外のサムスンなんかよりも偉いんだぞ!って言うアピールですね。
サムスンは業績悪化中ですからねぇ
財閥が偉そうな顔を出来るのは外貨を稼いでいるから
ヘイトをかなり稼いでますし業績を回復させないとお肉にされてしまいますね
韓国の財閥って憧れと妬みの両方をバーゲンセールしてますからね
プーチン氏「ロシア経済は日本超え世界4位」 経済フォーラムで演説
2024/6/7 23:05
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASS674HT1S67UHBI01BM.html
ドイツには勝ててそうだが
ナッツ姫みたいな財閥の創業者の一員にはマヂで「財閥に有らずば人に有らず」ですからねぇ
勝ててるというか、プーチンの電話一本で天然ガスのパイプも各種資源もピタッと止まるから
止められれば今の有様よと。生殺与奪の意味合いではドイツはおろか西側に勝ててます
プーチン大統領が韓国を「高く評価」 ウクライナに武器提供せず=関係回復に期待
2024/06/06 10:34
ttps://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20240606wow016.html
尹からしたら迷惑でしかないような
>>632
ナッツリターンで韓国民が一番驚いたのはナッツ姫が刑務所に収監された事だったそうで
アレは他の金持ちな証言者が居たのもデカイと思う
自力で身を守れる第三者が居なかったら黙殺されていただろうし
ナッツリターンって目撃者買収しようとしたのがバレてましたね
馬鹿の愚行に巻き込まれて300万も損失して2ヶ月あまり・・・・・・
節約と仕込んでいた金融商品の値上がりのおかげでとりあえず額面上1/3近くは補填・・・・・・
うまくいけば年末ぐらいにはほぼ全額補填しきれる・・・・・・と思いたいですね(溜息)。
あの国、まぢで司法も警察も財閥が動けば権威で殴れるだろうからなぁ
>>636
乙です
まぁ、あまり無理に急がず
カリカリしてると精神に来ますから
ttps://www.defensenews.com/land/2024/05/31/a-lighter-high-tech-abrams-tank-is-taking-shape/
アメリカ陸軍は大規模近代化改修を中止したM1戦車のバリエーションであるM1A2SEPv4戦車の代替えとなるM1戦車を大規模近代化したM1E3戦車の設計開始したみたいですな。
現行の最新近代化改修型で改修継続してるSEPv3は回収戦車や重装輪輸送車、架橋戦車など米陸軍の現行の輸送インフラの限界を超え輸送出来ないらしいですな。
その為にSEPv4の機能全部搭載した上でSEPv3の73tから60t以下までM1戦車を軽量化するとか。
というか司法にも警察にも財閥関係者が多いんですよね
つまり利害関係で運命共同体な奴も多いから情報ダダ漏れになる
>>638
計画されたけどポシャった軽量型、M1A3の現代版かな?
>>637
財閥権威vs国民情緒
どっちが勝ってもマイナス効果
財閥職員は金持ち→親戚に貸し()が多い
親戚への貸しを帳消しにする位で上司にゴマを擦れるなら積極的に使いますね
そういや伊藤純也選手訴えた女性二人逮捕されそうですね
どうなるにせよ、まともに生活できるのかな、こんだけの事やらかして
同情の余地はないがネットって怖い
>>640
韓国の軽戦車の売り込みやりそうだな
そういえば韓国の軽戦車ってK21-105ってやつですかね。
歩兵戦闘車を原型に低反動105ミリ砲を搭載したやつみたいですが…
90年代の欧州諸国ならこの程度の軽戦車、簡単に作れたろうになあ。
>>644-645
軽戦車枠はこの間、M10ブッカー戦闘車が導入されたから
あくまで軽量な主力戦車(それも新規ではなくM1系統)だから入り込む余地は無いと思われる
エイブラムス系列の技術デモンストレーターを発表してるしなあ。
日本の主力戦車も開発続けるのかなあ?
10式もたくさん購入してくれなきゃ
三菱が撤退あり得ると言い出すし
>>646
そういえば作ってましたね、こっちはアスコッド歩兵戦闘車ベースでしたっけ。
>>648
現状の生産ペースで10式のラインを維持しろってのは辛いでしょうね。
なんか、いつも通りここに来ようとしたら
「このサイトは安全ではありません」
という、chromeの警告メッセージが出たぞ……。
『専用ブラウザ』というものを使わないといけないのだろうか。
>>650
Chromeは以前の更新でhttpsじゃないところにはそれが表示されるようになりましたにぃ…。
そのせいで一時Chromeで艦これとかしにくくなった。
クローム使っているけど、不通に入れたぞ?
>>652
>不通に入れた
「不通」なのか「入れた」のかどっちかなw
>>653
おっと、普通に入れただった。
ニコニコ、メンテ中か
>>専用ブラウザ
過去ログ管理は楽ですよ?PC変えてもログデータごと丸々移植できるし、アンカー追跡や自分の書き込み履歴も残るなど、入力支援も多い。
一回HDDクラッシュして自家サルベージした際にちょっとファイルロストしたけど、雑談スレの一番古いキャッシュログはNo13(2013年)まで手元に残ってマス・・・・・
サウナ淫夢見ようと思ってたのに。ナオキ!
淫夢動画ってタイトルの軽い感じなわりにガチな感じのがかなりあるからなぁ
ドクダミ風呂とかVRチャットニキネキとか
専ブラといえば、ジェーンスタイルでクッキー入れないと書き込みできません表記が出てフリーズして落ちるのと、
新着読み込もうとするとそこから1から全部再度表示されたり調子悪いんだよな。
ヘルプ見てもよくわからん。
>>605
侍氏、帰化されたけどちょうど三世よ。
>>638
もっとはよ気づけ定期
劣化ウラン装甲(なにげにF-22よりも機密度が高い)が重いんだよな
>>648
もう新型が開発されているとは思うけどね。
メーカー開発ではなく装備庁からの基本製造委託だから
>>660
劣化ウランは訴訟が煩いからじゃない?
実際、重金属エアロゾルは危険らしい(弾の方だけど。)
>>660
サムライか書き込みしてる時に帰化申請通ったんだったな
グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた…重いデロイトの責任
2024.06.08 06:00
ttps://biz-journal.jp/company/post_381515.html
システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が約2カ月にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。スーパーでは同社の人気商品「プッチンプリン」が陳列されていた棚に他社メーカーのプリンが並べられる店舗も出ているが、出荷が再開されたとしても、再び棚を取り戻すことはできるのか。もしくは、そのまま棚を奪われてしまうのか。
こんな事起きてたんだな
ふたばが荒らされた結果ディスコにエクソダスした結果荒らしが荒らすターゲット探しているな
怖いぜ
何でもそうだけれど穴空いたら代わりの物が入り込みますから
まだ期間限定ですぐ復活します!なら待つ所も多かったでしょうが
元に戻るかは代替商品の売上次第かな
>>665
結構厳しそうですね
しかし、時折流れてくるウクライナ・ロシアの塹壕戦による
兵士目線のをみてると、どこから兵士が来るか分からない
とにかく曲がり角を見つけたら撃ちまくれって感じで
細かな狙いよりもばらまきが発揮するんだなって
そりゃ、第一次でMP018が大活躍するわ
一々狙いをつけて売ったり、殴り愛せず、バラまけるもん
「ライフルマン」「パワーこそ正義」に拘るくせにいち早くサブマシンガンを実用化するアメリカ。
拳銃弾による高レート速射火器という定義だと西部開拓時代にも原型があるという。
なお、IARで「ライフル」に一本化も考えてみたり。
アメリカ人は弾幕と狙撃、どっちが本当は好みなのか。
ウクライナ侵攻の戦訓とかを参考にして、ばらまきがメインのPDWってのを開発してる銃器メーカーって海外に存在するのだろうか
>>669
P90もMP7もテロリストに防弾チョッキが行き渡るご時世に上手く乗っかっただけで、冷戦に間に合わなかった遺産らしいし。
>>668
「ライフルマン」?バトルテックの実弾射撃系メックか?
と思ってしまった・・・
コロ助以降全くTRPGやってねえな。今じゃオンラインのショートセッションが主流だし
なんかこれじゃない感が・・・
最近じゃドローンの猛威もすごいし歩兵側にもドローンを撃墜できる装備が求められた結果、AA-12のようなフルオートショットガンが配備されたりして。
もしくはネットランチャーかなあ……直撃しないだけで近距離爆発されたら歩兵側はどっちみち助からない気もするが。
携帯型指向性マイクロ波砲とかになるんじゃない?
>>673
ある程度強いと非致死性兵器としても機能するんだっけ
>>671
デストロイド・ディフェンダー「よんだ?」(元ネタ)
ttps://eiga.com/news/20230210/4/
グラディエーターの続編が出るのか。ポリコレ汚染されてないといいなあ
>>676
一作目だって黒人が優遇されてたな。
モンハンワイルズのプロモーション出てたがグラボイズみたいなのが今回出てくるな
>>677
あれは優遇って言うか時代的にありうる範囲内だった気がする。
薬の飲み過ぎは毒だっていうけどポリコレ汚染されてるアメリカ見てると実感湧きますね…ホンマ
最早只の魔女狩りじゃんとしか言いようがない。
まぁそう言うと「あなた差別的ですね!」と攻撃が飛んでくるわけで…。
そもそも魔「女」狩りは女性蔑視だなんだ五月蝿くなりそう。…歴史的に起こった事件を言葉尻を変えてさも平等でしたなんて言い訳通るわけ無いだろ。JK
>>679
黒人奴隷はいてもいいと思うが、黒人奴隷のわりに学もありそうだし、最後まで生き残ったし、優遇されてるような。
>>679
一作目に登場したアウレリウス帝の治世が二世紀末期なのに対し、
黒人系ベルベル人のトゥアレグ族が文献に登場するのが四世紀頃だけど、
その祖先が既にヌミディアで定住していた、という可能性が無くもないのかね。知らんけど
>>682
主人公奴隷落ちしたの属州ヒスパニアじゃなかったっけ?
今なんか黒人の中で変な捏造歴史増えていますよね
しかも欧米相手じゃ出来ないからって日本相手にやらかしてくる
元寇で返り討ちにしたのは武士じゃなくて精鋭黒人集団とか言い出していますよ
その時代そもそも日本では存在すら認識すらされてねーよ!
有名な過去がないなら今から偉人出せばいいのに
>>682
一応、アフリカ沿岸が属州だし典型的な黒人(肌が真っ黒な)じゃない黒人は割と早い段階でローマに支配されてるからな。
>>684
そもそもそんな集団が如何にかして生き残ったりして居たら戦国時代や江戸時代とか戦前までの間に有名人を排出してるだろうし
人力対物ライフルとか青天井に突出した才能が一族からでねぇと
確かロシア帝国にいませんでしたっけ? 黒人の将軍って(適当
黒人剣闘士は百歩譲って目を瞑るとして、明らかにギリシャ系だと判明してるクレオパトラをネグロイドにすんじゃねーよ!
>>687
たしか居たような気がします
でもそれも黒人が出荷()されるようになった16世紀よりは後だったような
織田信長が珍しがる時点で戦国でも日本にはほぼ居ない生き物状態
>>687
アブラム・ガンニバルやな、ピョートル大帝が肌の色じゃなくて教育やろって事でガチ教育して最終的にロシアの軍のNo2まで行ったし、子孫にはプシーキンやマウントバッテン家にも血は流れてる。
>>688
まあ、エジプトと聞いて、アフリカだよなあ
からの黒人かな?と
一般の人は思うわけで。
褐色ないし白人肌とか思わないわなあ
ちなみに有能すぎるからピョートル大帝死んだあとシベリア送りされても早く戻された程度には優秀な人だね。
間違えてた、帝政ロシアでの2番目の高位軍人になったのは長男でウクライナのヘルソンを作った人でした。
>>688
坂上田村麻呂が、黒人だったは草生えた
日本語の表現で「黒い血が流れている」というのを「黒人の血が流れている!?」と解釈して、
そこから発展して「実は○○(好きな武将をどうぞ)は黒人だったんだよ!」「な、なんだって(ry」ってなったとききますね
まぁ人間なら静脈から出た血は黒っぽい血だからなw(違う?w
>>692
ガンニバルの子孫がイギリス貴族にいるってちょっと写真をみたけど、ほぼわっかんねぇわ……
因みにマウントバッテン家らしい
>>695
病的に白い肌にして青い血を見せるのは
貴族の証だなんて聞いたな
ブルーブラッドってそういう(違う)
>>696
ホモサピエンスはアフリカ出身だから最初はみんな色黒だったし、多少はね?
>>696
黒人×白人の子が白人と子供作るとほぼ黒人要素消えますからねぇ。
黒人どうしでも白人の血が混じるかで差別しあってるし。
まぁあいつら昔言われてたキリストの墓が青森にあるから(本当にある)ゴルゴタの丘で死ななかったんだよ!っていうのを公式で言ってるようなもんよ。
本当にそうかどうかはパンドラの匣を開けねばわからんけどな。※日本は調査のために自国で墓暴きたがらない。特に古墳とか古墳とか古墳とか
>>700
逆に黒人系の見た目が残るのがアジア系と子どもを作る事ですよね
日本のスポーツ界の有名人とかは結構そんな感じなので、色々と巻き込まれやすい感じですし
墓暴くの逸話で残る程度には日本ではタブーですしね
開く時も葬式以外は基本的に何か問題あった時にお坊さん立ち合いの元でとかですし
ゲルマン人=アーリア人並に無茶苦茶な理論ですわな
日本人ってまだ、ルーツ解明されてないんだったか?
>>704
スラヴ人=アーリア人の方が血統的に近いという
(何処ぞのゲームの主義を思い出しながら)
学術調査が進まないわけだよ。
有名な仁徳天皇陵だって大仙古墳に名称変更したのにユネスコに登録したときは仁徳天皇陵で登録したらしいし。そしてユネスコ「学術調査」 宮内庁「駄目です」じゃ本末転倒だろ
>>697
おかげで幼少期からまともに日光に当てず、また当時の欧州の食生活では適切に摂取が出来ないため、
ビタミンD不足からの「くる病」が頻発する事になるという。
>>705
韓国人の日本から近い距離の地域だと、日本人と遜色ない血筋の人間も居るらしいからそこから逆算したりすれば……いいのかも?
>>708
近親相姦が原因じゃないのか
>>709
なんか、ウニと近いとか言われんかった?
でも正直その手の調査で一般人の感情を逆撫でしないように綺麗に行儀良く調査出来るか?ってなると…
専門馬鹿になる程優秀でも他人の気持ちへの配慮出来ない人多いですし
大体そういうのは奥さん始め周囲の人間がめっちゃフォローしているケースが多い
で、この手の主張をしている奴らの厄介なところは、科学的あるいは時代背景を基にした考察や検証を毛嫌いしている事
やろうとすると「差別だ!」とか言い出して、確かめるのを断固拒否する
最近炎上しているUBIは自称歴史考察とかしました!と言いつつ、妄想を書き連ねた書籍をソースにしていて、
「これが本当の歴史だ!」と主張するとかいう白人仕草と黒人仕草を混ぜたポリコレムーブをしているという畜生ぶり
ポリコレとかに寄生する連中の本性が窺えますね
半島の方が軍人で将軍までなったとか本土の国会議員になったとこっちの方を有名にすれば良いのに
過酷な植民地支配?
>>710
そっちもある。
「くる病」が特定されたのは、ルネサンス期のイタリアの貴族(メディチとか)の発掘調査なので、
例のアゴの一族とかあっちはまた別。
日本人は極端から極端に振り切れる民族とはよく言いますが、欧米人も大概ですね
〉学術調査
そりゃあ、アンタ。
「ご先祖の眠りを妨げますがよろしいでしょうか」
と陛下にお伺いをたてるなんて誰だって嫌でしょう…
ティムールの墓をあの権威主義の塊、スターリン体制ソ連が調査しようとした時、地元は命を懸けて反対した。
「祟られるぞ!」と。
直後ロシア史上空前の大災厄バルバロッサ作戦開幕である。
>>714
まあ、日本としてはそういう宣伝はちゃんとやっとくべきだったよなー。
韓国とプロレスやってた時期から本当にちゃんとやっとくべきだった。
>>713
でその結果が模範的ポリコレ教徒とご都合主義的なポリコレ派の内ゲバと両方とも殴りに行く反ポリコレ派というw
飛鳥村の古墳を見に行って、ほとんどが
鎌倉時代に盗掘あいましたの字があって
草も生えねえ
お墓暴く時点で心情的拒否感凄い+学者先生方のお行儀が信用出来ない
過去にまあ色々やらかした人も居たでしょうから
最近業界内ではそれが普通を一般人相手に事前説明や通告も無しにやらかして大炎上するケースが多い
721で思ったけれど警備面も心配か
学術調査やっている間とか盗掘しやすい状態って事だし
警備員の見張りが何処まで信用出来るやら
でも開けなきゃ高松塚の大発見は無かったんだ。
>>720
結局のところ、連中はホッブズ的な内ゲバが宿痾なのでねw
>>725
笑えるのは、模範的ポリコレ教徒「悪質な文化盗用だし人種差別やろ」ってのが割と大正解なんだけど、ただのアジア人差別って言うわかりやすい人種差別を黒人使って誤魔化すから話がややこしいという。
欧州イコール世界だったので、人道主義者と人種差別主義者が両立してしまうのだ___
>>726
ここまでアクロバティックに喧嘩売れるのは逆に感心しますねぇ
ニコニコのメンテ長いなあ
激辛料理って、口のなかでボクシングしながら食べてる感じよな
>>729
ニコニコはサイバー攻撃を受けたため、週明けまで使えないと発表しているよ。
水原一平被告がまたも解雇!「ウーバーイーツの配達を禁止された」米紙が速報
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5fe3b6a3bb55fed0bfa6c79ec8c99a08e5c4adb6
>同社は、配達アプリから追放されたのは“彼が訴訟中のため“と語った
そういうもんなのか…?
>>732
いつ裁判中で、ムショに入るかも分からん奴に仕事させないよ。
仕事来たのに、裁判中です。刑務所に居ます。じゃ、仕事にもならん。
数年前からウーバーで働いてたって…。
>>731
まじかー
ニコニコがって言うよりは大元の角川が受けたっぽい
>>736
なんだって!ガメラ映画計画が流れたのか!
横領犯且つギャンブル中毒だからならぁ・・・
訴訟中ナノも合わせたらそうもなり得るのが・・・
>>724
まともな保存作業をやらずに素手でべたべたをそのまま映像で残していて黴だらけになった時に検証してこいつらに任せられないとなったからな>貴重な壁画が復元不可能となった
>>739
あれ、発見したのは素人の大学生だからなあ
松平忠吉(家康の四男)が関ヶ原で着用し、島津の殿として大太刀を揮う松井三郎兵衛に斬り込んで組み伏せられて籠手を突かれ、危うく首を掻き切られる寸前で鎧の出来のお陰で一撃で仕留められずに済み、駆けつけた家臣が松井を仕留めて助かった時の鎧。
以降、関ヶ原名誉の鎧として、籠手や胴に残された忠吉の血痕はそのまま消さずに残され、錆となっても申し送り事項として平成まで維持されていたのですが。
……平成になり、厳重に申しつけていたにも関わらず、新人職員が「でも、錆は錆でしょ」と注意書きも口頭注意も無視して錆を綺麗に落としてしまう暴挙が。
……素人でなくても、こういう事を確信犯でやらかす莫迦がいるのが怖いですね。個人的には首にしろと思いましたが。
社員旅行に行く前に、タブレットの買い替えをしようとしたんですが……5時間かかり申した()
私はタブレットのみで、母のスマホ更新も兼ねていたんですが
母「アンタもスマホにしたら?(同じ機種にして私に色々教えろ)」
俺「スマホにしたら、タブレット買う意味無いやん…(最後の一人になるまでガラケーで行く覚悟)」
店員さん「本日ご子息さまもスマホに更新されるなら、『1人1万5000円ずつ』お値引きさせていただきます(2人で3万円引き)」
母「ス マ ホ に し ろ」
俺「……ハイ」
>>742
お疲れ様です。
親に振り回されると疲れますね。
こっちの親は相変わらずです。あんな年の取り方だけはしたくない。
>>741
一般的な企業なら顛末書、始末書の提出、事情聴取が普通にあると思いますが、
さて、この場合はどうなったのでしょうねえ?(溜息
>>743
まあ、ガラケーももうすぐ5年目突入だったんで替え時だったのは確かですが…。
しかし、最近のスマホ高すぎでは?
値引きされてもタブレットの方が安いという理解に苦しむ現象に遭遇しましたぞ…。
何?通話機能ってそんなに予算の比重高いの??
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:を観てきました
とにかく観客が多かったですが、新宿というのもあるでしょうけど
台湾や中韓と思しきアジア系外国人の観客も多くて驚きましたね
内容自体も上手い具合にまとまっていた上に、新規カットや新規ボイスも追加されていて
ライブも迫力満点で最高でしたし、山田の草を食べるシーンが大画面で観れて良きでした
きくりの大画面での酔っ払いっぷりも良かったですね
入場特典のランダムキャラ色紙も山田でしたし、特典書下ろし漫画も最高でした
また明日行われる予定の主演4人の舞台挨拶も東京で行われる全ての劇場で落選してがっかりでしたが
来週の土曜日に新宿バルト9で行われる別の舞台挨拶はまさかの当選で滅茶苦茶嬉しいですな
ただ喜多ちゃん役の長谷川育美さんだけ不参加で全員揃わないのは残念ですが
>>742
SIMフリーのやつにした方がやすいやろうに
ババァに立て替えたスマホ代かえしてもらってないなぁ
うちの父親のガラケーも、「そろそろ更新しろや」っていうお便りが来てるなあ。
FOMAが来年の春までしか使えないからはよ更新しろ、って。
認知症でもう携帯使えてないし、更新しないで契約解除かなー
一ヶ月前に六年ほど使い続けていたスマホを機種変したのですが、店員から「物持ちが良いんですね……」と若干引かれました
普通は三年スパンで買い換えるそうですが、勿体ないと思うのは私が貧乏性だからなのでしょうか……
>>749
自分のスマホまもなく4年目かな
キャリア側は何故か2年で交代するとお得ですてキャンペーンやってるけど、2年以上使い続けても何も不便さとか感じないな
むしろ機種変したらアプリやらをまたまたインストールしなおすのがめんどくさい
そもそも、買い替えの前に物価高や半導体不足とかでスマホが高えんだよ
新古品の一万程度のやつマジでおすすめ
PCがメインでスマホは外出時のみの主に連絡用って使い方してると、型遅れになっても全然不自由ないんですよね
自分は据え置きPCとスマホが3割ずつ、残りがサブのノートとタブレットって感じだなあ。
ttps://x.com/take10syo/status/1797935420334055458
古いので500年、新しいのでも170年ぐらいたっているので、そろそろ令和の新品が欲しいですね。
自分の携帯も何年使っているのか気になって確かめたら6年半だった。
折り畳み式のガラホだが機種変更しようにも最新機種にガラホは無いから困った。
私のスマホも4年目ですが・・・・・・特に不自由はしてないですかね。
そもそも使っているのはメール、ネット(ニュースや小説サイト閲覧)、ラインや証券会社関連などごく一部だけ。
ゲームとか一切インストールしてないし。
パソコンが死んだのでスマホがメイン
多分4年半使ってますね
外付けで容量足すという行為を携帯から数えて20年くらいで初めて行ったのでまだまだ快適です
「世にも奇妙な物語」、デアゴスティーニねたで週刊元恋人を作る。
……元ではなく自分の同一存在を製作して、代わりに仕事に行かせて自分は趣味三昧。
最終的には、自分と違い複製の方が仕事の知識も技術も学んで社会からは自分よりも必要とされる存在になったら笑えぬオチですな。
失礼、遊郭・遊女の階級が花魁(太夫)・格子・散茶などググったらそれらしいのが出るんですが
歌舞伎の場合の階級ってどんなものなんでしょうか?
どうしてもクセでニコニコ静画を開こうとしてしまう……。
(現在使用不能)
>>745
タブレットは中国製が主流になってますから安いかと
スマホも中国製なら安いのありますし
>>751
中国製でも一時期より上がってますからね
スマホは去年買い替えた
その前は4年以上使ってたけどAndroidのバージョンが古くAPPLYが対応しなくなってきたから買い換えました。
PCは2台あるけど、1台はwindows11にアップデートできないからそのまま退役かな
>>755
令和版は実用に堪えないかと
いっそライトセイバーを
>>761 様。
明治までは大名題、名題、名題下、間中上分(あいちゅうかみぶん)、間中、下立役の五階級とされますが、江戸時代も上方と江戸、初期と中期と末期では微妙に変化があるかと。
明治以降は、俗に名題(立役)、相中、中通り、下立役、子役、色子の六種とも。
>>764
ありがとうございます。てっきり太夫が一番上とかふわふわした考えでしたがそんなに細かくあるんですね
マガポケで漫画版アルスラーン戦記が更新されて無料掲載の最新話である【第百二十七章】蛇王の伝説を読みましたがラストで蛇王ザッハークが王都に向かってますが原作に蛇王が王都に向かうシーンありましたっけ?
これが漫画版のオリ展開なら第一部で王都で蛇王ザッハークと決着をつけて漫画版は第二部はやらずに第一部で完結になりそうかな。
>>766
ググった
アンドラゴラスの体乗っ取って王都で元王妃やダリューン、キシュワードら含めて殺戮してる
時代考証といえばまず思い浮かぶのがクレヨンしんちゃん天晴戦国大合戦とかいうやつ(その筋の人もぐうの音が出ないくらい時代考証万全なんだとか)
>>766
別マガだとまだ王都でアルスラーンとヒルメスの決闘だったのにマガポケの方が先行しているのか
普通は紙(有料)の方が先行なのに珍しいな
宝剣が抜けないからどうなるかと思っていたがそうなるのか
>>766 ハニワ一号様。
第二次アトロパテネ会戦から、漫画時空は分岐しました。元々、連載開始に際して御大から「先生がお好きに描いて下さい、僕がそれを原作に完結させます」と言っていたので。
……その時にはリップ・サービスだと思いましたが。
原作と違い○○抜けない状態で即位式乱入どうするのか、雑誌の最新号を観ていないのですが……どうも、感想の範囲だと原作の
「宝剣に負けだだけだから!」
という事実ではある負け惜しみも言えない事態になっているようで。
ターヤミーナイリは、どうなるのでしょうね。
>>768
合戦シーンもだが他にも姫様の所作や心情も当時の大河ですら単なる現代女性が着物を着た学芸会になっているのにちゃんとした戦国女性の行動になっていると感心しているという感想を読んだことがある
そう言えばタイムスリップしたJKと特攻隊員の映画
主演の特攻隊員の男が特攻は効果の無い犬死とか言っていて、恋愛映画だがそんな浅い理解で大丈夫かと思ったな
実際には見ていないが、音速雷撃隊みたいな一言も言葉を交わさずに読者、視聴者に伝わった様な哀しさを演じる事が出来たのかね
原作もラスト米兵と目が合って狙いを逸らしたという有り得ないシーンがあったが
>>771
いくら蔑んでる相手でも命をもって突っ込んでくる相手がいると認識した時点で相手に影響与えない無いわけがないんだよなぁ
恐ろしすぎて艦隊の士気が丸ごとへし折られて司令官すらもノイローゼで交代になるくらいには
ある意味では、はじめて相手が黄色人種という類人猿の一種扱いではなく「人間」と認識する機会でもあったし
音速雷撃隊の最後は、沁みる
>>632
ドイツのエネルギー事情を見ると鬼滅の富岡さんの「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」というセリフが聞こえてきましたわ。
敵に与える心理的効果は絶大ながら、味方の士気に与える悪影響も絶大なのが特攻。
まさに「統帥の外道」
そういえば2007年に、日米の太平洋戦争経験者たちが集まって野球試合やろうぜ!プロジェクトがあって実現したのが向こうでもかなり話題になったみたいね
特攻攻撃受けて百名以上の仲間が戦死した軽空母乗組員と、特攻出撃前に終戦を迎えた元パイロットの語らいはなかなか深かった
相手も人間なんだなと見て聞いて実感するのは歴史を歴史にするにはとてもいいことらしい
おそらく日米にとってはギリギリのタイミングだったのだろう
試合後、満足しちゃったのか帰宅したその夜に眠るように息を引き取る人も出てたな
>>774
最初は大いに盛り上がるものの、中期から非日常のはずが日常化して萎えてしまい、無気力化が進んでひどいことになりましたからね
>>770
エステル生存の可能性もあるってわけですか。
漫画版初回で登場したオリキャラ三人組、アニメ版では従軍して一人が討ち死していた彼らが健在で、且つ王都に帰還する前に再開して何某かの相談をしていたので。
王都で車軸に仕込んでいた金貨で生活していた「彼ら」も、おそらくは原作とは分岐して……。
>特攻隊員の男が特攻は効果の無い犬死
本人たちの認識はともかく、菊水作戦で出た米艦隊の損害は太平洋戦争で米海軍が出した損害の3割だよ
フィリピン決戦から戦争終結まで出た分も含めば戦争 全体の半数ぐらいは特攻作戦で出た損害だろ
>>774
>統帥の外道
発案者の大西氏は理解して宣言通りに割腹したが多くの中級指揮官はあとに続くと言いながらのうのうと戦後生き抜いた
桜花の発案者は自分が行くと言って無理矢理開発させながら実は登場死角も無い人間で逃げたと戦後開発者の一人が告発もしていたな
>>779
戦果確認の偵察隊が空母撃破と報告を行って次は自分たちがとなってもいたからな
実際はレーダーピケット艦を潰すのが多いがそれで米兵もピケット艦を嫌がっていたし
特攻は戦略的に与えた影響はかなり大きいですけどねぇ……
連合軍側からして日本上陸作戦を検討した際、数千万の日本国民が同様のスーサイドアタックを仕掛けてきたらどうするのか?って、問題になりましたし。
>>781
その前に上陸船団に向かって通常機改造型だけで7500、計画だとさらに増えて1万以上の「航空」特攻機がその瞬間にあわせて飛来する予定だった
航空特攻だと大型軍艦沈めるのが難しいのが分かったから狙いを絞るつもりだったらしい
さらに海中からは特殊潜航艇筆頭に1000近い水中特攻兵器と2000以上の水上特攻兵器までが加わる
戦後の米軍の調査でも「艦隊が耐え切れたかはもはや神のみぞ知る」と報告書に記される狂気に満ちた計画だったのだ
れっきとした列強国に無条件降伏突き付けて全滅戦したら?を強く意識しだしたのは、、まあ特攻後よね
詮無きことですが、ウクライナで自爆ドローンが投入されてるの見ると、日本人としてはどうにもやるせない気持ちになりますね……あと80年早くそれがあればと。
水上ドローンとかまんま震洋ですし。
個人的な特効 攻撃の評価は
勝つことはできなかった
敗北は免れなかった
だけど国土全体を蹂躙されたり分断される最悪の敗北を防げた
そう信じている
>>782
本土空襲時に被災者にパイロットたちは何をやっているんだと怨嗟の声を浴びせられていたが、上陸部隊が来たら全機特攻で打ち払うからそれまでの温存策だと耐え忍んだという回想もあったからな
>>784
だから覇者の戦塵で技術的にはオーパーツと判っていても対艦ミサイル噴竜を出している>初期は無誘導空中魚雷と言うべきロケット弾からジェット推進の誘導ミサイルに進化
史実だと三号墳新爆弾という対空ロケット弾がやっとだった日本の技術力
>>785
近代国家に無条件降伏>国家解体宣言は無謀だと思い知らさせたと思いたい
国連による戦争は違法行為で交戦権の否認(自衛権のみ容認)になったと、実際は抜け道が多いが
国家転移もので、異世界の弱小友好国に色々教えたり支援したら、特攻兵器作り始めたとかありそうな。
>>783
イ号とかケ号とかがもう少し早く出来ていれば・・・
>>787
イ号は誘導系は完成していたけど、ロケット技術が足りず。
特攻機とほぼ同速度で飛ぶミサイルと母機が並走しなければならず、これなら特攻より信頼性ないのに危険度は変わらんとボツになった。
個人的に特攻に代わる可能性あったと思うのは反跳爆撃に最適化された爆弾か、ロケット加速徹甲爆弾と魚雷型爆弾かな。
ロケット加速爆弾は命中率も高く、無防備な急降下シークエンス減らして高威力。
魚雷型爆弾は航空魚雷より安価。
あと、回天の開発とかも胸糞だな。
甲標的訓練生の横紙破りの上申書なんて速攻ゴミ箱のはずが何故か採用という。
それ以前に甲標的も「コレ使い物にならん」という報告書が上がったのに何故か見切り発車採用、貴重な高速敷設巡洋艦兼高速水上機母艦兼空母改装予備艦を潰して甲標的母艦も出来るという。
海大型を2〜3隻主力艦隊に追随させておけば、甲標的要らんだろ。(港湾襲撃は本来想定されてない)
>反眺爆撃
これ非装甲の商船なら効果があったが苦労して軍艦に当てたら速度が失っていてほとんど効果が無かったという回想が有ったな
九九式双軽などは急降下爆撃から緩降下爆撃に変えただけでも突入速度の違いで生存率に違いが出て、更に指揮官機に付いて行くのから命中率が多少落ちても並行降下によって更に生存率が上がったとか
米軍機みたいに主翼にロケット弾を並べる位に馬力や強度に余裕が有ったら戦術の幅も広がったんでしょうけどね
>>789
甲標的や発展型の海龍はまだ生存の可能性はあったからな>決死の特別攻撃で必死の特別攻撃ではない
伏龍は論外
>>791
蛟龍ですね甲標的の発展型は。
海龍は有翼潜水艦で途中から特攻兵器。
>>790
装甲がない護衛空母なら効果あるかもだが
そこまで辿り着けるかーつーと
あと、上空の識別でとっさに普通の空母と護衛空母見分け着かないだろうしな
対馬の神社で一部韓国人客の迷惑行為相次ぐ、苦渋の立ち入り禁止措置も「あまりにひどい」2024/6/8 11:00
ttps://www.sankei.com/article/20240608-YWV4E4SW4FAVTCILATS345FTHI/
記事読むと韓国人全員が出禁食らっても仕方ないと思えてくるな
>>794
というか
寺でも仏像を盗んだ前科あるからなあ
>>794
靖国の中国人もだが反日教育によって完全に政府のコントロールを失っているからな
以前は中国のエリート層は教育体系は違うから大丈夫(プロレスが出来る)という意見もあったが世論の突き上げを共産党も無視が出来ないし
そして蓮舫がまともに公約を出せれなくて共産党が代わりに出して、そこで公示前なのに選挙でだから勝たせましょうと完全に選挙活動になっていたりして、何時もの共産党選挙直ぐさでソビエト蓮舫と言われていて草
>>796
反日教育受けた世代が
今の上層部だからなあ
紅兵隊とか
なんか蒼の混沌のトップページ繋げようとしたらこの「接続ではプライバシーが保護されません」と警告ページが表示される。
今まで無かったのになんで?
>>797
日韓両国の戦前戦中世代の政治家が居なくなって妥協する意思が失ってパイプが切れての今の塩対応&過激行動
核を持っている大陸中国が日本、台湾にも同じ様な行動を取りかねないのが文革世代>プー皇帝
>>798
クロームのですかね?
>>795-795
ttps://youtu.be/Am7Kb12pH-4?si=Ed7jnhza_6VCZLnk
韓国に名画が来ない理由
その結果
>>798
Chrome更新されてからhpptsでないとそうなるっぽい
最近は欧州でも隙さえあれば美術館でペンキ屋始める猿人類共が居るからね……
>>767
それは原作第二部ですよね。
原作第一部に蛇王ザッハークが王都に向かう展開ってあったのかなと。
>>770
雑誌の最新号での原作の「宝剣に負けだだけだから!」という事実ではある負け惜しみも言えない事態になっているとかどんな展開になっているのか気になりますね。
>>777
エステルは漫画版では生存してほしいですよね・・・。
原作は田中芳樹先生だから仕方ないがそれでも何でエステルを死なせる展開にしたんだよとなる・・・。
>>804
>何でエステルを死なせる展開にしたんだよ
ジークフリード・キルヒアイスの時も
ヤン・ウェンリーの時も
そう言われたのだ……。
>>804
ない
ルクナバートで封印されてた
>>805
キルヒアイスもヤンもついでにロイエンタールも物語としては山となったが、エステルはね
そのまま退場でよかった
>>806
原作第一部にないのなら漫画版で蛇王ザッハークが王都に向かう展開は漫画版のオリ展開確定ですか。
第一部の展開に蛇王ザッハークが参戦となると蛇王ザッハークをどうやって倒すのか気になりますね。
原作第二部でのアンドラゴラスの体を乗っ取って復活は漫画版だとアンドラゴラスがイノケンティス七世に羽交い絞めにされ、共に塔から落ちて死亡した後、すぐに蛇王ザッハークが死んだアンドラゴラスの体を乗っ取って復活してアルスラーン一党と戦闘という展開とかありそうだし。
ザッハーク第1部登場ならアルスラーン生存で統治時代が伸びて16翼将の活躍が増えたり、エステルも生存してアルスラーンと一緒のハッピーエンドもあるかも
田中先生は英雄潭は悲劇でないといけないというがお伽噺で良いではないか
【埼玉】川口のクルド人、なぜ解体業に?「日本人が嫌がる仕事だから」 急増するヘイト「ガイジンならば何をしてもいいのか」
ハサンさんは「確かにこちらにも悪いところがあった」と明かす。仕事帰りに訪れる客が増え、路上駐車があったのも事実だ。今は駐車場に車を止めるように促し、周辺住民との摩擦を減らそうと努力しているという。
ただ、罵声を浴びせられた事へのショックは大きい。「ガイジンならば何をしてもいいのか。俺たちにも心がある」。そう訴えた。(以下ソース)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/90cab0342b0129b73b9969151c98a3fdc3cdf593
文句なら悪行三昧なクルド人に言えよ
タイタニアといい、田中氏はヒロインや親友絶対殺す病にでも掛かってるのかね
>>808
田中のお禿様は、あれなんちゃって知識人だから。
小説もそうなんだが、Xとかでも「偉そうに批評しているけど、お前
絶対逆張りや碌に調べずに話しているだろそれ」が多すぎてなあ・・・
昭和の末や平成初期ならまだその芸風(雑な体制批判)が受けていたけど、
今ではその作風が雑過ぎてあわんのよなあ。
あのハゲは創竜伝にてエアコンとクーラーを混同してましたからね
相当な機械音痴らしいですね。未だに手書きで原稿執筆してるとか。
古い作家さんは今でも万年筆を使ってるとか
>>809
「共同体内では問題じゃないから一々、口うるさくすんなよ日本人」ってこの人は言いたいんじゃない?
ここは日本で、クルディスタンなんていう場所じゃないんですがねと言いたいが
>>812
それは40代や50代以上の過半数が該当すると思う>エアコンとクーラーを混同
>>808
こういうのでいいんだよ
>>810
タイタニア側のヒロインはヤンデレで尽くしまくってるし、反タイタニア側は最初は殺されたけど、2人目は生き残ってる
>>816
団塊では?還暦世代なら判るだろ
>>816
俺もか
>>815
日本人からしたら知るかヴォケでしかないと言う
>>816
でも作家なら事前に調べるかと、言っちゃなんですが田中芳樹の知識ってなろうの作家さん以下じゃないですかね?
>>810
根本的に民衆を愚かなものとして信頼してないくせに、民主主義の道徳性を信奉してるから、社会描く上でどーしても民衆無しで正しい答えを出せる存在を排除せざるを得ないという。
>>816
むしろ若者の方がクーラーだけのエアコンという発想が無い可能性
>>819
ワシもだな
>>813
編集が言っていたが升目を空けて文章を書いて最後に埋めて形にするからワープロやパソコンでは無理と言っていたな
え? ガイエってXに手を出してたんだ?(驚愕
てっきりかわぐちかいじとかと一緒でネット界隈には一切手を出さない事で自分を守ってるんだと思ってた。
>>825
和牛券で燃えてたな
>>815
テロ組織の旗を掲げて私達は無罪ですと記者会見を開く連中を置いているだけでも甘過ぎるわ
TBSやNHKは反政府組織らしく無視していたが
>>825
秘書執筆状況や新刊の告知をしていたが本人も手を出していたのは自分も知らなかった
>>827
テロリストを送迎したり、一昔前のヤクザの出所祝いしたり、テロ組織に情報ながして弁護士一家皆殺しを幇助するTBSさんだも
穏健派であるイラクのKRG(南クルディスタン)はともかく、埼玉の日本クルド文化協会はガチテロ組織のPKK(クルド労働者党)と繋がりがあるからなぁ……
>>829
因みにTBSは坂本弁護士一家の死亡が確認された時に奥さんの実家での記者会見に厚かましく出ていた、母親からお前等出てけされたが
>>830
改正入管法が明日から施行されるから、そういった人殺してたテロリストの連中を日本から追い出してくれねぇかなぁって思ってるわ
>>831
てめえ等の血の色は何色だ
>>808
原作のラストがアレですから漫画版くらいはアルスラーンは生存で「解放王」の異称にふさわしくエステルを王妃に迎えての中興の祖として長く統治してパルス国とアルスラーンとエステルの血を引く王家は現代まで存続して16翼将も全員が生存してのめでたしめでたしのハッピーエンドが見てみたいですよね・・・。
>>821
まあ根本的に民衆を愚かなものとして信頼してない〜というのは今の欧米の民主主義の現状を見てみるとな・・・。
>>833
竜崎伸也署長は言ってました、常識と良識なんて持っていたらマスゴミはやれないと
>>834
欧州はエリート層も狂ってるから・・・
6/9(日) 0:28配信 共同通信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc284750be1ba27a6f045e3d093c8e8225b53f4c
動画配信サイト「ニコニコ動画」は8日、「大規模なサイバー攻撃」を受け、サービスを停止しているとウェブサイトや公式SNS(交流サイト)で明らかにした。復旧の見込みは立っていないという。
ニコニコ動画のウェブサイトには「大規模なサイバー攻撃を受けており、影響を最小限に留めるべく、サービスを一時的に停止している」と説明があり、ニコニコ動画や「ニコニコ生放送」などのサービスが停止中だとしている。
復旧作業と並行して情報漏えいの可能性も調べているが、クレジットカード情報の漏えいは確認されていないという。
誰がやってんだろ?
ニコニコって東側がマークしてそうだが、西側もマークしてそうだしどっちがサイバー攻撃をしてもおかしくないんだよな
Xで自分がやったと犯行声明だしているアカウントもありましたが、便乗ネタでも訴えられたら虚偽でも洒落にならぬのではと思いました。
土日の連休だから、損害は多いでしょうね。
YouTubeのゆっくりがねらわれるんじゃないのか?
田中作品銀英伝とアルスラーン戦記の1部までは読めたけど、創竜伝の日本下げがひどすぎてそれ以降の田中作品は手に取る気もなくなったな
まあ間が異常に空く遅筆も原因の一つだが。正直創竜伝って田中芳樹の醜悪な部分が露骨に出ていてドン引きした。
エステルの死に関しては、作者が元敵との恋愛に否定的だったのも理由の一つだったとか聞いたような気もしますね。
まあ銀英伝が連載開始された時代はミリオタでさえ戦術と戦略の違いも知らなかったような時代ですから、この時代にこの掲示板の人たちが喜ぶようなノリの作品が商業作品として成功できたかを考えると、ある程度したたないのではと思います。
>>841
でも今の大石英司よりはマシかな?
2024年6月20日に告示され、7月7日に投開票が行われる東京都知事選挙。
2016年より8年間、東京都知事を務めている現職の小池百合子氏の近日中の立候補が予想される中、5月27日には立憲民主党・蓮舫参院議員が出馬を表明し、さらに注目を集めている。
(略)
蓮舫氏の二重国籍問題と、批判への違和感
<文/ダースレイダー 構成/女子SPA!編集部>
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/63f3feed0ecbf5bb7091268b72aea94121b96fa9?page=1
言ってる事が分かりません
淫夢に業を煮やした中国共産党が総本山のニコニコを焼きに来た説
R4陣営が悪評隠しにニコニコを焼きに来た説
>>845
そんな理由で中共がニコ動焼いてるなら、それはそれで実行部隊が気の毒になるな
「俺は、ほも動画の根拠地に嫌がらせするために情報技術を学び、党と国家のための部署に入ったのか…俺は…俺は…」
>>846
なんかヒストリエのハルパゴスの例のセリフが思い浮かんだわ
でも、大卒とか軍属になってやる事が野獣の咆哮の発生源たるニコニコをサイバー攻撃とか虚しいな
中華らしいっちゃらしいけど
作家は自分が体験した事しか小説に出来ない云々の戯言が出た時、横山信義先生が
「戦艦大和の主砲でモンタナやアイオワを撃沈した経験はない」
とXで呟かれたら、田中芳樹先生は秘書さんが
「うちの親分、宇宙戦艦に乗って会戦したり、竜になって新都庁を丸焼きにしたり、万の騎兵を率いて「ヤシャシーン!」した事もないけど」
とネタにされていた記憶。
コメント欄で「ハイヒールで全力疾走は経験あるのw」と突っ込まれていましたが。
>>821
あいつ根本的に大衆大嫌いなんだよねえ。
実際には「自分と同じ考えを持たない奴が大嫌い」というしょうもないレベルだけど。
>>825 >>828
当人はやっとらんが、アシが田中の発言をちょくちょく掲載していて
これがまた薄っぺらさ全開なのよ。
>>843
ここでも何度か言っているが、大石は神はサイコロを振らないがドラマ
化されたことで完全に一線を越えたと思う。
>>846
共産党上層部「どうした同志?何を苦悩している?え?大卒なのにホモビへの嫌がらせが低俗で嫌?」
「そうか…すまない同志、君にはもっと崇高な仕事を与えるべきだったな、
私が間違っていたようだ」
「所で同志、君は熱いのと寒いのはどっちが良い?好きな栄転先を選ばせてあげよう!どちらも素晴らしい仕事なのは約束しよう」
「何しろどちらも栄転した同志達が戻って来た事がない素晴らしい仕事だからな」
そんな感情を抱いていたらこうなるので、みんな喜んで働いているんだぞ。
ニコニコはポリコレとか知らんがなって立場で、言論統制を求めるクレカはいらんと即決で切り捨てたりしてるので、
もしかしたら攻撃しているのはそっち側という可能性も
チェルノブイリのドキュメンタリードラマとか観てると共産党独裁だと中間管理職ほどミスを恐れて現実を見ない人間が多くなるんだなあと思った。
「放射線量は3.6です」
「なら3.6だろう」
「線量の目盛りは3.6までしかないんです」
「なら3.6の可能性もあるんだな」
「可能性はありますが」
「なら3.6だ」
数時間後
「放射線量は1万5千です!」
原子炉が爆発して炉心がむき出しになってるという報告を無視して住民の避難もさせなかった所長の「今年、勲章をもらえるはずだったんです。もし問題が起きたら……」というのがなんとも。
>>812
川底戦車(最初期から数えても存在しねぇーよ。そんなもん)
ニコニコは海外の新作ゲーム発表&追加情報を行うイベント会場の生中継を予定してて、それが全部潰れたから被害は普通の時より大きそう
>>852
職員用の町に住んでた住民の回顧録があるんだけど
町全体は異常を何と無しに感じてたけどみんな戸惑ってて最悪の事故が起きてるとは認識してなかった
子供は特にそうで、親に自転車を買って貰ってた悪ガキどもは火事場見物とばかりに発電所の方に出かけてしまった
親達も深刻さをまだ理解してなかったので止めれなかったらしい
数時間後、戻ってきた子供たちは煤で真っ黒になり盛んに嘔吐してたとか
流石に消防団に制止されて帰ってきたらしいんだが、高濃度の放射線物質を含んだ煤をもろに被ってしまったんだよ
それからすぐにプリピャチから職員や関係者の家族はバスでキエフに退去させられたんだけど、子供たちは助からなかったそうな
そらまぁ、原子炉の消火作業に当たった消防隊員は、入院先の病室に入るとガイガーカウンターが猛烈に鳴り響く位には被爆してたもんね
そんなとこに近づけばそうもなるな
日本でもアクセス数でも上位だからなニコニコ
ニコニコ攻撃したとXで発表してる馬鹿いたな
botnetを使った攻撃だそうだ
本当かは知らないが多分攻撃の犯人はしょうもない奴だろう
犯人の真似をしたら実際犯人。古事記にもそう書かれている
被爆したらどうなるかって世界的には知らない人間の方が多いですからね
割とその辺知っている日本人ですら正常性バイアス掛かりそうですし
世界の核への認識はでっかい爆弾程度ですからねえ
>>859
東の核は安全
とかな
米国の放射能実験で一番危機管理出来ていたのが警備員とかいう話あったような
異変感じた瞬間裏山に走って逃げて無事だったっていうの
ニコニコで淫夢動画見れなくて悲しいなぁ・・・と思ってたらニコニコ鯖落ち淫夢動画祭りなるものが開催されてた
やっぱ皆好きなんすねぇ!
レントゲンなど身近にあるのも放射線使ってるんだけどその辺の自覚が薄いせいか検査の度にレントゲンするんで日本人の被爆線量は世界でもトップクラスだという話もありますね。
意外と放射線検査をする施設は多いんだけど放射線物質を扱ってるという意味を理解せず廃病院に放射線物質が残ったままになって被爆とか施設の整備不良で被爆とか世界中で原発以外の事故も多いんですよね。
放射線を一纏めにして危険と言ってる輩のせいで、安全と危険の境界を認識出来なくなってるのですよ
>>864
現場猫は思ったよりいるんですね
原子力万歳、さっさと原発稼働させて浮いた資金で原発の安全強化しろや
ttps://x.com/Taiwan_in_Japan/status/1798245527202734410
ttps://x.com/Taiwan_in_Japan/status/1798245984495153227
>台北駐日経済文化代表処
>先月、台中メトロ車内で男が刃物を振り回す事件が起き、居合わせた乗客らが犯人を取り押さえました
>その乗客のうち、ある男性は昨日の表彰式で
>刃物男ともみ合っていた時のことについて
>「怖かったけど、“勇者ヒンメルならそうした”」
>とコメントし(※彼は日本の漫画「葬送のフリーレン」のファン)
>台湾のネットで「宅宅(オタク)の光だ」「ありがとう台中のヒンメル」と話題になりました。
色んな意味ですげえ…
>>849
大石英司に対しては津島奪還から日中開戦までの流れで完全に愛想が尽きました
>>853
マンホールの縁に撃墜されたF-15なら居た
>>869
ゴルフボールで空軍が壊滅した国があったな。
>>870
ttps://blog.goo.ne.jp/hama_golf/e/dcb0a012d90c1594ec5f11628c1b843a
ベニン共和国?
ttps://youtu.be/94V3M-tCpQw?si=-PKj7icu7c1KyARH
死神小学生+あぶない刑事
被害総額ナンボになるんだか
>>856
オワコンとか言われてるけど案外と若年層のユーザーも多いのよな
YouTubeやtiktokとは別の層をちゃんと押さえているし、最近はきせいやらなんやらにうんざりして疎開してくる人も多い
というかニコニコはオワコンというのは2chは便所の落書きとか言うのと同じで、良くも悪くも無法地帯なのだから日陰の場所であり続けて欲しいという自虐風自慢の一種だし
折角の休みに宗教勧誘・・・・・・
おまけにイラッと顔していたら「歴史の出来事知らないの?」とばかりに
「社会勉強してます?」とか言われて「お前、喧嘩売りに来たの?」と更にイラッとしましたね・・・・・・。
変な新聞とチラシを押しつけられて目を通しましたが・・・・・・世の中、あんなので騙される人間がいうのか・・・・・・
いやあっさり黙れる馬鹿がいるのを身近に見たから、結構いるか。
>>874
赤紙を見せつけて、あなたはこの神に入りなさい!と言われたことなら
心身共に健康だと騙されにくいので子持ちの母親が狙われやすい >宗教勧誘
睡眠不足と疲労で頭回らない上に孤立しやすいですから
水原のウーバーイーツ資格剥奪されたとか
ドイツの裏は野良アライグマでいっぱいだー
あいかちゃん@aicayamazaki
ドイツでいまアライグマが大量発生してるって姉から送られてきたんだけど想像以上だった
ttps://x.com/aicayamazaki/status/1798921458414186700
>>873
動画シークとかできなかったのでイライラして一時期離れてたが、そこらもまともになってからまた見るようになったな
あそこ、サイトの特徴のコメント以外にもタグ検索とか前・次動画へのリンクとか大百科とか優れたシステム多いんだよ
なのに変に不便にして一般視聴者から見てももったいないことしてたよ
動画投稿者側が(カネになりやすい)youtubeへ移動したのは、うん、まあ、ニコニコがどうこう以前にyoutubeが強かったと言うべきなんだろうなぁ…
>>872
中国・韓国軍が盛大に地上で巻きこまれて壊滅したら笑えるんだけどね。
やはり西武はノーヒットノーランの回避力は強いな
チャンネル変えたらルパン対キャッツアイやってんの
ルパンはパート6のこえでピンクジャケットか
>>874
災難でしたね
親とのトラブルをどっかからは聞いてきたのでしょう
あいつ等しういう情報流れてますし
>>878
ドイツもラスカルの被害か
>>878
駆除は…まあ無理だろうな愛誤団体のせいで
アライグマ割と結構な害獣なんですが見た目が可愛い所為で愛誤が湧きやすい
何なら被害被っている農家ですら罠に掛かっているの見て殺意が鈍りますから
>>879
そのへんも実際は異なっていてな
確かにプロとしてそれで食っていくつもりならニコニコでは厳しいのはその通りなんだが、初心者がお小遣い程度に稼ぐならニコニコの方が稼ぎやすいのよ
YouTuberで大きく稼ぐというのは将来的な夢として、動画投稿や配信を始めるならニコニコの方が儲かるし、良い点悪い点もコメントのタイミングで具体的にどこが良かった悪かったが分かりやすい
ニコニコ側としてはYouTubeを競合するものとは見ていないと言ってるし、まずはニコニコで初めてよりメジャーになりたいならYouTubeへ旅立っていくぐらいの認識らしい
まあニコニコで評価の高い動画がYouTubeでも評価されるとは限らないし逆も然りなので、一概にニコニコが初心者向きとは言い切れない部分もあるんだが
>>883
媚びるのがうまいわりに、家畜化していくとみられるようになる傾向が出てないあたり害悪種でありますな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/18c6c5e38d17be03f253847c240d81307f37edf4
米ウーバー「水原氏は数年前からウーバーで働いていたが、詐欺罪などで訴追されて係争中のため資格を剥奪したのでもう彼はプラットフォームにアクセスすることはできない」
ウーバーにすら切り捨てられた水原哀れ・・・
まあ横領犯に大事な荷物預けられるか?となるとNOが普通なので
電話作りで111日という数字をみて、あ、短いなと思ってしまった
本当に電話できるんだな。あの材料だけで
だん吉のソーラーパネルって、まだ使えるのか。
>>890
寿命で電圧下がってるとか
ニコニコがまだ…
狼と香辛料が…
ランボー衰えた?
大サーカスww
でもこれ、台風とか来たら断線するな
>>895
台風こなくてもあすこ、常に風は強いしな
>>849
あー、らいとすたっふとかそっちの関係ですかねえ>アシ
らいとすたっふと言ったら、銀河英雄伝説フリートファイルコレクション位でしか縁が無いですけど。
ヒューベリオンとブリュンヒルトは揃えたけれど、他はどうしたもんだか。
おー、リーダーのお子さんと会話もできるようになったか。
父ちゃんは生きたラブカ取ったんだよとか
なかなかないですよね
>>892
昨日の時点で週末中の復旧は無理なので月曜に続報を出すと言っているので大人しく待ちましょう
アニメについては権利問題もあるのでリスケして配信は行われます、他の配信と被らせるわけにもいかないので調整することになるでしょうが
昨日今日でしゃきん太兄貴のサウナ淫夢見たかったのに・・・
鉄腕DASH、合成弓を自作する。
都城市での経験が生きましたかねぇ…
今日の大河
・介さんたちも、ただ為時パッパにイジワルしていたわけではなく、越前のことを考えての行動だった。
・おいたわしや、一条天皇…
「天皇は専制君主で独製者だ」と言うやつがいますが、前例に縛られて愛する人とも会えない専制君主などいると思っているのであろうか?
・宋人はやっぱり宋の皇帝から密命を帯びていたか
・まひろさん、道長君との関係あっさりバラしちゃダメよ……。
・まひろと宣孝どのって結婚するの!?(平安時代はよく知らない浅学者)
中華皇帝だってビザンツ皇帝だって前例に勝つのは容易じゃないんよな。
君主の意思が王朝システムより優先される本当の専制君主なんていたことあるんだろうか。
>>841
創竜伝はなぁ、日本のフィクサーが703部隊の生き残りで研究結果を米国に売って生き残った
そして既に風化していたエイズがCIAの生物兵器の流出ネタだったからいつの時代だと呆れたな
他には本人が一番大事なキャラと言っていた夏の魔術が再販、完結編を出すと言って1年の猶予が有っても案の定数年もの間出さなかった遅筆。連載を持っていなかったとはいえよくもまあ、ふくやまけいこさんがイラストを引き受けたと思った
アルスラーンの新書版の時は拒否権の無い新人に任せたなと疑ったな
>>874
創価とか天理教とかエホバの証人の勉強していますと言えば面白かったかも
昔の漫画で読売の販売員がやって来た時の撃退法>阪神グッズで迎え撃っていたな
>>895
断線してもその復旧作業で1回分のネタができるな
>>905
背景はトンデモだけど船津老は悪役らしかった
其れ以降は見る影もない
>阪神ファン
こればかりはearth様に勧められないな
なんだかんだあっても見捨てられない愛がないと耐えれない
ここだと中日や広島ファンがおおいので、こちらのほうがまだ勧められる
特に広島
ソフトバンクや巨人だと試練度が足りない
宗教ネタは定期的に新人研修みたいな感じで、若い信者つれたエホバの証人の人が来ますね。
パンフレットもらって、お疲れさまですって言えばすぐに帰ってくれるから楽だけど。
変わり所だと日蓮宗の新興宗教で、どこのなろう小説よって謎歴史を主張する連中が来たことあって、元寇を神風で撃退した日蓮上人とかの逸話を自慢げに長々語ってた覚えがある。
あれだけ荒れても「創竜伝」世界の日本、那須御用邸に最終巻で陛下が避難されていた事の方が総理が心労の余り脳卒中で倒れる事よりも重要で、結局は富士山が噴火しても地震と連動した津波で東海道新幹線と東名高速道路が揃って寸断されても、他の人間が代わりに穴埋めして元通りに復興ですから。
「創竜伝」読んでないから知らんけど、731部隊じゃなくて703部隊って名前なのけ?
>>910
失礼、普通に間違った
>>908
うち日蓮宗だけど、爺さんが亡くなった時にちょうど大河で「北条時宗」やっててね。
「元寇を神風で撃退した日蓮上人とかの逸話を自慢げに長々語ってた」のは、こっちの坊さんも同じだったなあw
>>911
ドンマイ。そーゆー数字ってく間違うよね。
ホムセンでバイトしてる時、お歳を召したお客様がご来店されて、
「あれくれよ!クレ157!」
「はい、KURE 5-56ですね」
当時、病原性大腸菌の名前がテレビで連呼されてたから、混ざって覚えちゃったんだろうなぁ感。
>>908 様。
うちも来ましたよ。創価に改宗した親戚でしたが。
まともに相手する価値はないと判断した母が、何と小学生の私に応対させるという今にして思えば相当に相手を虚仮にした対応でしたが、仮にも祖を同じくして父祖以来の地に済んでいた年長者が、小学生に仏教知識で論破される程度で他所様に布教に行っていたとは噴飯物でしたが、世間一般で言われるような無断で仏壇(市販の既成品ではなく、祖父の代に故実に基づいて手造りの一品物)を破壊するような暴挙は流石にしませんでしたが。
ttps://x.com/take10syo/status/1726145202669424905
>>912
日蓮宗的にマイブームだったのか、あれは……
>>912 様。
うちも日蓮宗なので、「龍ノ口の法難」で原作では北条時宗の配慮による火矢での演出(日蓮上人は預かり知らない)だったのが、大河ドラマでは本気で処刑を命じて本当に天変地異(雷雨と突風)の演出だったのは、観ていて楽しかったですよ。
原作では名前だけの祖が登場して、「アスルラーン戦記」ならエステルな立場のオリキャラがお茶の間では「見れられないよ」な最期になる場面を回避する為の役回りで出てきた時には、素で驚きましたが。
>>915
確か、まだ夏場だったから、化けの皮が剥がれる前だったのかなぁとw
>>915
まあ当時は日本中の寺社がそれを主張したし、北条氏はそうしといた方が恩賞値切れたからWINWINだったとか。
この時の恩賞足りない問題は実は鎌倉幕府に対するダメージとしてはあんまりデカくないんだとか。
むしろ鎌倉幕府はまだ怪しかった西国の地盤を固めている。
そういえば家も日蓮宗だった
私は阪神ファンだが
割と中国を神聖視する風潮って作家たちも多かったよね、ガイエもだし鮭もだし
やっぱり後醍醐天皇というバグが出て来たのが一番あかんかったのかな?
>>918
鎌倉幕府の権威が失墜したの、安東氏の騒乱の鎮圧に失敗した挙句、
その裁定があまりにgdgdすぎて、御家人から「公平ではない」と見切
られたが故でしたからねえ。
しかしうちの部署、事なかれが暴れまわったせいで(クソジジイという存在
はあったとはいえ)、去年とは比べ物にならんレベルで疲弊が酷い。
カミさんからは「夜中にうなされたり唸り声上げとるけど、もう部長さん
あたりに言って休んだら」とまで言われる始末。
抜け毛も去年よりだいぶ増えてきたからなあ・・・。ザビエルにはなっとらんが。
部下達も大分精神的にきているし、いよいよ腹をくくるべきかなあ。
(通常、他社への事業説明については、課長が軽く全体の説明をして、係長以下が
詳しい事業説明するんだが、全体説明すらしないからなあ。他社が「何しに来られたの。
あの方」と、思わず聞くレベルだし・・・)
大河ドラマ「太平記」でも、安東氏の乱で長崎円喜が高資が双方から賂を受け取り且つ侮りきっているのを、本気で殴りつけて低い声で叱責する場面がありましたね。
初回の時には得宗である高時に堂々と弁じたのと同じ内容の、あくまでも公正な裁きを下す事の信頼こそが幕府の存在意義で権力の源泉、その信頼を損なうと北条氏も、その内管領に過ぎない長崎氏も、たちどころに滅ぶのだぞと。
実際、その通りになってしまうのですが。
>>923
本当にお疲れ様です…
睡眠が浅い、夢見が悪い場合は精神科などに相談もありかもしれません。
根本的な理由である莫迦課長を何とかしないと、どうにもならないでしょうが…
老害と言えばあの新人さん、立ち直られましたか。
プラスモデルってレベルでは無いだろ
ディズニーのヒロインがリアルに出てきた
ttps://www.youtube.com/watch?v=XW2R-lW0KUY
>>923
お疲れ様です
奥方さまを泣かせないように、忠告を受け入れられ休まれたほうがいいでしょう。
社内でyukikazeさんが倒れたことで事なかれに非難も集中して責任追及しやすくなりますし
来週はとうとう社員旅行じゃ…行きとうない……
(始発電車ならんと飛行機に間に合わない)
>>923
お疲れ様です
定期健診の問診票で産業医から集団出勤中止勧告が出ませんか?
ハッキリ言って事なかれを緊急左遷をして人材がいるのなら建て直し要員を派遣するレベル
>>928
今の北海道は梅雨もなくいい季節ですよ
ジンギスカンキャラメルとかガラナでも母親へのお土産にしましょう
なんか泣いてた女性新入社員、Xとかで愚痴ってるかも
>>930
母「必ず出るから、何かいい土産があったら必ず電話してきなさい!!」
俺の心配よりお土産の心配なのだ()
>>931
旧Twitterはやってないので……。
あ、そう言えば別の新卒の奴がコロナかかって自宅待機してるはずなのに
外出中のツブヤキ投稿してるって騒ぎなったことあったなー…。
>>932
やっぱり監視してるのかw
ディズニーも偶に変な方向でぶっ飛んだ商品出すからな…
なんだあのライダーベルトモドキのやつ
>>932
だから何も言わずにジンギスカンキャラメルを
>>932
北海道のどこかは不明ですが、名物定山渓の木刀(ボソッ
>>923
お疲れ様です。
休息をとられて心身を整えるのも重要ですから・・・・・・。
>>936
北海道出身の人に聞いたら
「え?これ全部回るんですか?…1日8時間くらいはバスの移動時間ですよ」
って言われました……。
>>938
・・・チャーターバス借りてないとヤバそうですなそれ・・・
鏡を見て嫌なことを思い出したので少し愚痴ります。
自分は斜視でよく右目が明後日の方向に向いてしまうのですが、それを父が見ると「気持ち悪い目をするんじゃない」だの「心が弱いからそうなる」だのと怒鳴ってよく平手打ちをされました。
おかげで鏡で自分の斜視を見るとその時のことを思い出して嫌な気分になるし、人と目を合わせるのも億劫になります。
一人暮らししている今は他人からそれほど斜視を厳しく言われることはなく、父の言葉にどれほどの根拠があったのかと疑問に思います。
>>938
北海道の地図を関東に重ねたら距離感が掴めますよ
知床沖の観光船遭難事件でもヘリを飛ばせと言っている連中に隣町の距離を表示したら黙り込んだ
札幌から小樽なり旭川迄の移動時間とか、更に阿寒湖観光とか言ったらねぇ
テツぼんでも初期の頃釧路から函館に向かうのに飛行機で羽田に一旦向かってそこから函館空港に向かった方が早いという現実
賛同者以外ブロックしているからコミュノで指摘があっても無視したリブばかりで蓮舫の裸の(女)王様具合が良く判る
ttps://x.com/renho_sha/status/1799289563955003626
ttps://x.com/renho_sha/status/1799511655426236861
>>940
うちの知り合いは子供が斜視と診断されてすぐ病院に連れて行って手術受けさせました。
何年間隔で手術を行って大分治ったそうですが、偶にズレる事があるとか。
>>925
何とかかんとか。逆に事なかれのせいでベテランの一人がヤバい。
>>927
もう係長連名で腹くくって直訴状でもだすかというレベルですからねえ。
まあお馬ちゃんがらみで支社ボスと会話すること幾たびかあるので、上も状況把握しているのですが、
問題は後任がいないんですよねえ・・・
>>929
そもそも人事の玉突き案件での事故なので、本当に適任者がいないんですよねえ。
本社から緊急で呼ぼうにも余剰人員がいない状況とのことでしたし、2年前の粛清人事がそうとう
余裕をなくしちゃったんですよねえ。(ただやらないと会社が傾く危険性もあったから、やらない理由はなかった)
>>937
ほんとありがとうございます。
寝る前に養命酒飲むこともあるからなあ。
>>943
同業他社からピンチヒッター呼ぶしか
>>943
係長同士で連携してローテーションで有給を取る必要がありそうですね(事なかれは絶対文句を言う)
>>944
同業他社も人材難なんですよねえ・・・
デフレ不況時に採用を絞ったお陰で、現時点で中間管理職できる人材の層が
薄いんですわ。どの分野も。
本社とかは「役員クラスの再任用枠として係長ポストを一定数入れるか?」
と、割と本気で考えとりましたし。(いろいろな理由で立ち消えましたけど)
>>945
もうその予定で動いています。特に子持ち世帯については優先的に。
>>923
正直yukikaze氏が課長になった方が周りの負担も無くなりそうですね
>>946
リーマンショックからの悪夢の民主党政権の円高放置(円高は国力がある証という暴論)による就職氷河期が20年
中間管理層やベテラン技能職がスケルトン状態はどこも一緒ですからね
トヨタはまだ日本の為と正規をそれなりに入れていたが、マスコミが新しい生き方と非正規を薦めてもいたし直ぐに辞めたりで定着も悪かった
竹中批判の連中は自分たちも非正規で好きな時間で仕事をしたいと言っていた事を棚上げ
>>923
yukikazeさんお疲れ様です。
>>878
ドイツはアライグマのほかにも狼が緑の党のせいで駆除できないんで狼が増えまくっているというね・・・。
>>886
水原が数年前からウーバーで働いていた事を大谷の取材に来ていたマスコミは何も掴んでいなかったのかよってなりますね。
大谷関連で何かネタはないかなと水原の周辺を調査していれば特ダネをゲットできただろうに。
>>948
そもそも会社側も都合の良い人件費コントロールする為の存在としか見てなかったからな派遣は。
>>950
国「三年以上勤務した派遣社員は正社員にしろよ?」
企業「わかりました!!」→2年11か月で一度契約解除して、一か月後再契約
>>951
近頃では、名義上正社員っで契約内容は派遣のままってのがあるそうな
半年更新の正社員とか、一部上場の大手がやってて驚いた
今週の大河ドラマ。
平安時代の雲丹の呼び名、
>棘甲蠃(うに)はムラサキウニ
>甲蠃(かせ)は棘が比較的おとなしいバフンウニ
だそうです。
ttps://x.com/EeoduLzbYVjTprk/status/1799797233011101955
>>953
バフンウニって、平安時代から食べられていたのか…
>>950
竹中がその辺正社員の解雇が日本では難しくておかしいと言っていたから前任が決めた派遣法改正の主導者扱いにされてヘイトをもらっている
>>951
三年縛りを決めた時に既に契約解除の抜け穴を指摘されていたのに強行したからなぁ
実際は中堅層が不足して危機感を感じている企業は使える派遣を正社員として引き込んでいたんだよな
>>ウニ
貝塚から割った殻が出て来る位には昔から食された品ですぜ。年季が違うのです
というか、潮溜まりとか波打ち際で採取可能な可食物は凡そ【歴史】が残る前から食べてる様なので・・・
ウニとか食べて判別してたのなら、スベスベマンジュウとかミノカサゴとか毒蛸を食ったダーウィン賞受賞者も居たんだろうな
>>955
あれ竹中がっていうか世界的にその流れだからやろうぜ!って前から厚労省が進めてた事の代弁しただけやからな。
>>957
「食べねばどのみち飢えて死ぬ」
――とある貧乏巫女、タマゴテングタケを食べると死んでしまうぞと警告された時の返し――
>>949
ドイツは元々居たタイプだったか、どこかの国で害獣駆除目的で移入したら家畜の被害が莫迦にならない国が有ったな
日本も鹿の被害で輸入しろと叫ぶのが定期的に現れる
沖縄のマングースなどの失敗を何も学ばない、危険な野生動物よりも逃げない家畜の方が獲物にしやすい事を
避妊鹿を解き放つほうがマシかと
もろこしさんの、火星エンジンのとこ更新来てたが
鶴野大尉と震電が可愛そうなことになってる
寄りにもよって、川西会社に製造指定したばかりに
あんだけ手抜きされるとは
ttps://youtu.be/75Q8CtN29Wk?si=RF4_ZHn9E9XIViIr
国道バトル
>>962
読んできました。自社(主)開発の雷電や火星エンジンの紫電と違って空技廠からの依頼だから同じ手抜きでも運命が違い過ぎましたね
でもジェット震電として活躍出来たから烈風(三菱)より幸せ?
【ハンギョレコラム】 日本も少しは鼻血を垂らす覚悟をしなければ
2024-06-10 05:42
ttps://japan.hani.co.kr/arti/opinion/50263.html
オメー等の内政問題なんか知らね〜よ
鈴木宗男参院議員が、9日までに自身のブログを更新。G7サミットで予定されている岸田文雄首相とゼレンスキー大統領の会談などにふれたうえで、「ゼレンスキー大統領がロシアを挑発しなければ、ウクライナ戦争は起きなかった」と主張した。
6/9(日) 14:32配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c8860d27408b0f94c647bf8f6814b38884f9e2ba
ある意味ではブレないな、コイツは
>>959
あの貧乏巫女、二次創作だと「慣れた」ってカエンタケ食ってたw
(はたてが「慣れるわけねーだろ!」って突っ込んでたw)
ニコニコというか角川がやられている所為で系列の予備校も落ちている
→ネット提出での課題が不可能状態で未提出の生徒は留年危機だとか
現状いつ回復するか分かりませんし
ロシア軍がスームィ州にも再侵攻を開始したとのことで、事実同州にある集落を
大規模攻撃する映像も登場しているため、事実ならハリコフ再侵攻に続いて
戦争が新たな段階に入ったことになりますな
「蓮舫は批判ばかり、はおかしい!」蓮舫氏が都知事選出馬表明後初めての街頭演説でほえる
6/2(日) 22:16
日刊スポーツ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d2504f10669a3da2ad0b5dceb549d9169b424de4
寝言も言ってるよな
>>969
つ「悪口は自己紹介」
パヨクは防御力0だから打たれ弱いよなw
>>970
ダメージ受けると訴訟に走るのがパヨク、仙石柳腰由人とかセクハラ記事で訴訟起こしてブーメラン食らってたからw
>>967
USBメモリを郵送するとかじゃダメなんかね
>>966
可愛そうに。バラムツをご馳走しよう
>>962 >>964
鶴野大尉「なんで心血注いで開発した震電が日本の空じゃなくてソ連の空を飛んでるんだよ・・・それに俺は赤なんかじゃないのに周りから赤て呼ばれるようになるし、もうやだ(涙」
>>973
3切れまでなら食える(実体験)
>>975
あれそれ以上食べたら出る感覚もなく下からドバーてなるらしいね
だから食べるときは紙おむつ必須だとか
>>976
脂を腸が吸収出来ないからね
2>>971
フランケンの怖い所は敗訴でも良いのよ、実際に裁判迄持ち込んで損害を与えると相手がビビッて今後批判を控えるからとこれからも法的措置をすると記者会見で言っている
こうやって援護するのも居るし
ttps://x.com/soumasaiko/status/1799618356976533771
尚共産党の過去(黒歴史ではない)
ttps://x.com/gerogeroR/status/1799958510945649104
>>978
噛み付き亀かな?
>>965
宗男は、ロシアが認識している余裕のバロメーターなので逆にブレたら困る。
反ウクライナや反ロシアの思想で雑音巻き散らかす連中よりも、遥かに精度の高い戦線状況を教えてくれるからね。
ロシアが自分達はピンチって認識していれば、宗男が合える相手の格が上がって行くし、余裕って思っていれば下がる。
なので、万が一プーチンと会談なんて日が来たら核戦争確定演出だし、大使館職員にも相手にされなくなったらウクライナが降伏を決めた時。
宗男がロシア高官を批判したら、それは粛清された人だし、高官を褒めれば近いうちに政権に入るのが公表された人。
プーチンを批判したら、革命秒読み、クレムリンにクーデター部隊が乱入したって速報。
>>980
そう言われると宗男って貴重な存在なのかな?
次すれ立てました
立て乙です
>>981
Xに屯う人達は外からのしかも思想バイアスかけた雑音混じり分析だし、イギリスはウクライナというよりはゼレンスキーの希望に満ちた分析、
なので、日本国内で手に入る雑音なしのロシア側の分析ってのは宗男位じゃないかな?
>>984
イギリス国防省
※ロシアは2週間で行き詰まる
(もうニ年経ちました)
※ロシアは兵站が行き詰まってる
(今でも有り余るほどに提供されてます)
※ロシアはミサイルが枯渇している
(毎日ウクライナ全土にミサイル警報)
※ロシアは経済制裁で経済破綻する
(NHK「タイの観光客の90%はロシア人です
ロシア人プーケットでバカンス満喫」)
(ブルームバーグ「2022年ロシアは過去10年で
原油生産量が最高に達した」)
※プーチンはガンで死ぬ
(いつ死にますか?)
ブリカスはこれだからねぉ
ttps://pbs.twimg.com/media/E2FJRuSVUAgU2i_.jpg
日曜日
ttps://pics.prcm.jp/taka0627/22100149/jpeg/22100149_462x636.webp
ttps://pics.prcm.jp/yama1999/39982299/jpeg/39982299.jpeg
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/02/18/5/95/59542d55-l.jpg
月曜日
新しい朝が来た、絶望の朝だ♬
>>975
なお、半島と台湾は、バラムツ食事は合法とされてる
>>987
日本販売禁止】台湾でお尻から油が出る魚・バラムツを買って食べたら、もっと悲惨な事態になった
ttps://maeharakazuhiro.com/baramutsu-taiken/
マジだった
立て乙
>>986
月曜日は来ないぞ
ttps://x.com/karaage_rutsubo/status/1523396648231370753
>>989
ttps://pbs.twimg.com/media/FSQxLZtaQAA30Xl?format=jpg&name=small
問題ない、殺れ
ニコニコはまだ回復していないのか・・・。
>>960
普通に考えれば当然の事なんだけど、どんな動物だって狩りやすい獲物がいればその狩りやすい獲物を優先して狩るよねと・・・。
害獣だけを狩るようにプログラムされた無人ドローンやロボットを開発したほうが良くねと思いますね。
狩りやすいでリョウコバトが絶滅していたような
人間以外でも南米と北米がくっ付いたら、南米有袋類が大打撃を受けたとかもあるしな。
>>990
月曜日「土日祝日が身代わりになって撃たれたよ、これからは7の土日祝日の分は私が頑張るよ」
月曜日「さっそくだけど、今週から月火水木金月月になるからよろしくね!」
人間見て逃げない鳥はほぼ絶滅したな
オーストラリアの流民は、逃げない鳥と現地民を容赦なく銃で狩ったとか
>害獣だけを狩るようにプログラムされた無人ドローンやロボット
結局イノシシにしろ、ハクビシンにしろ、アナグマにしろ、クマにしろ将来的にこれになると思う
人間による害獣駆除は日本においては必ず限界に行きつくしもう既に行きついている部分も多いから
なら、もう機械に任せるしかないじゃないと
>>994
月月火水木金土土の標語を打ち立てた日本海軍でも
二週間に一回は上陸日として休みあったもんな。
練習生でも戦時中であっても
士官は毎日上陸できたが
>>995
プログラムを両脚羊に設定すれば軍用にも使えるな。
立て乙です
九州や四国では熊絶滅しかけなのに何故本州では増えまくっているんだろう
白黒で竹を食べる奴は大人気なのに
>>999
竹なら肉も臭くなくて旨いと思うのに実は不味くて生き残れたと
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■