■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本大陸クロススレ その177

1 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 22:11:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
日本大陸の創作物とのクロスSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界と創作の混じった世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投下作品に関しては基本的に創作物とのクロスが前提となります。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸の創作クロスのスレのみの設定であり他スレへの
持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である


2 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 22:12:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
4――【クロスについて】
・此方で投稿可能なクロス作品は基本商業作品とのクロスを基本としており大陸の別の世界線同士や提督たち憂鬱との作品は本スレにお願いします。
・架空戦記に関しては商業作品とのクロスの場合は此方に成ります。
・ゲートネタに関してはそのゲート自体に何らかの原作関連(ゲート自衛隊のゲートやスーパーロボット大戦のクロスゲート等)で無い限りは本スレでの投稿をお願いします。
 又、ゲートが繋がった先が上記同様何らかの版権作品の場合は此方に成ります。
・日本大陸ネタ同士のクロス及び他作品の兵器を採用するなど、多少のネタを借りる程度の物は含まないものとします。

5――【混乱防止のために】
・混乱を避けるため真面目な想定ではなくネタとして発議する際には「【ネタ】」印を添付する。
・歌詞に関してはearth氏に迷惑を掛ける可能性が有る為、替え歌等関係なく記載しない様にお願いします。
・また、下に追記する仮の事項についてもよく目を通し、注意を払いましょう

6――【書き込みをする前に】
※この項目は仮の注意事項ですが、文言に目を通し、理解したうえで掲示板で語り合いましょう。
※必要に応じて修正等を加えていくことでより良い掲示板としましょう。

・既に固まっている作品の設定にはよく目を通し、分からなければ質問しましょう。
・作品の根幹設定や事象の前提条件や背景を議論するのは自由ですが、無闇に否定したり、作者や作品を攻撃するのはやめましょう。
・作品についての裁量権はその作品の作者にあります。採用しない、却下とされた場合には潔く諦めましょう。
・作者の意見を無視したり、自他問わず意見の採用を強要するのはマナー違反でNGです。
・作者の方々も、採用できない、受け入れられない意見についてはしっかりと拒否を示しましょう。

――【過去スレ】――

>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること。できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸クロススレ その176
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1654099639/

日本大陸クロススレ その175
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1653245818/

日本大陸クロススレ その174
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1652535915/

日本大陸クロススレ その170
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1650632217/

日本大陸クロススレ その160
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1642511969/
( 中 略 )
日本大陸クロススレ その150
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1632667385/l50

日本大陸クロススレ その100
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1594051637/

日本大陸クロススレ その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1547388799/

日本大陸クロススレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507471275/

現行のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その192
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1653220568/l50

( 中 略 )
クロススレの分岐点:日本大陸を考察ネタスレ その131
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1507185864/
( 中 略 )
名誉ある最初のスレ:日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


3 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 22:38:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
立て乙です

新手の戦略兵器、ミーム汚染兵器。相手は憤死する。


4 : 名無しさん :2022/06/11(土) 22:41:25 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
前スレ
>>996
「3桁の皇子、皇女とか養育費だけで小国のGNP超えそう」
「托卵されても気づける自信ない」


5 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 22:42:28 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ダンスマフティーミームの発端は融合惑星で起こった大西洋戦争とするべきか、はたまたDCと組んでOG連邦相手に戦い始めたころとすべきか…


6 : 名無しさん :2022/06/11(土) 22:42:44 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
こっちでも立て乙。

>>4
托卵率を当てるスレが立ちそうだw


7 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 22:49:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>5
反省を促す対象には事欠かないですからなぁ…


8 : 657 :2022/06/11(土) 22:50:29 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
当然100人子供いることはネタにされるでしょうね
全然認知してなさそう、ブ リ タ ニ ア の 種 馬とか馬鹿にされまくってるでしょうね
ほんとギアス本編の時にクロスオーバーしなくてよかったーと思うわけ、ブリタニア皇族が尊厳完全破壊されかねなかった・・・


9 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 22:52:41 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>7
DC戦争の頃にやれば(OGの)地球連邦に反省を促すダンスってネタができるのでw

それ以降もヴァースやらマ米やら回帰派ブリタニアやら対象には困りませんし。


10 : 名無しさん :2022/06/11(土) 22:54:52 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
歴史が二桁年の帝国とか日本だけじゃなく清朝まで残ってる連合からすると「何背伸びしちゃってるのw」ですからなw


11 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 22:56:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
同時期に来ている首都だけ来てしまった首都ブリタニアからしても「???」って感じでしょうしねえw >>ヴァース

地域特有の歴史や別の国家から受け継いだわけでもない、ガチで建国歴十数年の帝国ですからねえ…


12 : 名無しさん :2022/06/11(土) 22:58:58 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>11
君主制導入するにしても王国とかの方が(まだ)理解できる。


13 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 22:59:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
本人たちからすれば火星文明の後継者ってことで帝国を名乗るだけの権威はあると思っているんでしょうけどねぇ…
でもそれって、ぶっちゃけ言い出したもの勝ちの理論なわけですよね


14 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:00:51 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
サンマグノリア共和国に反省を促すダンスしたいけど、連中欠片も気にならないんだろうなって…


>>12
ここでも何度か議論されてますけど、本当何で封建制にしたのかって話でしたから…


15 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:04:54 HOST:p76edbfdc.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
スレ立て&遅ればせながら乙です
マフティーダンスって踊りの内容自体は同じでも踊る人とか背景を合成する(それに専門的知識・機材は不要)だけで様々メッセージを持たせられるのである意味お手軽なミームなんですよね。


16 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:07:42 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>14
建国(開拓)時の『出資者』とその子孫とか?


17 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:07:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
あとお偉いさんのコスプレして踊ったりもするので色々幅が大きいんですよねw


18 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 23:09:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>15
意味を与えるだけで形を成してしまえるわけですからな
ミーム汚染というある種の戦略兵器お手軽製造キットみたいなもんですなぁ


19 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:09:58 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>16
ガチで調査に送り込まれただけの、ただの学者集団だゾ。


20 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:11:46 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>19
学者が王侯貴族のコスプレしてるだけと見られますねそれw


21 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:14:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>20
実際間違いなくそうなんだよなぁ…

1975年に火星に調査団として派遣されて、1985年にヴァース帝国として独立宣言。


原作の舞台となる2014年の時点では30年足らずの国家と王朝に貴族ですぞ。


22 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:17:06 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>21
学生運動の残り火的なものが新天地(火星)で炎上したとか?


23 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 23:17:29 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
これで帝国を名乗って皇族だの貴族だのを並べる、元学者や開拓団関係者…
鼻で笑われるレベル…


24 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:19:22 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>21
イタイタイタイタいたいよぉお父さーん。ばんそうこう持ってきてーできるだけ大きな人一人包み込めるくらいのー()

連合からするとこんな感じですね。
侵攻しに来たくせに、命の壁の向こう側に落ちて救助されるようなのもいましたしw


25 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:19:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>22
わかんね。マジで突然火星開拓民先導して皇帝自称し始めたのがレイレガリア博士ですし。

因みに80年に開拓団第一弾の34万人が火星に到着して、博士が扇動始めたのが82年なのでガチで総人口100万人いるかいないかって可能性高いですゾ。


26 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:21:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>24
実際姫様世代前後は火星生まれですけど、その親と祖父母世代は間違いなく初期の開拓団世代なので…


連合からすれば帝国名乗るのは構わないけど、なんで初っ端から対話もせずに攻めこんできてるの?って感じじゃないかなと。


27 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 23:22:53 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
wikiの記述によれば、アルドノアの扱いをめぐって火星調査団と地球とで意見が対立。
そして地球が経済的に火星を締め上げ、これに反発して独立をした、とのことですな…


28 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:23:11 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>26
アルドノアによる精神汚染疑うレベル


29 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:24:51 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
経済的に締め上げも何も100%地球出資の調査団や開拓団なので、そりゃ言う事聞かないのならあれこれするわなとしか。

>>28
単純にアルドノアに認証されて舞い上がっただけだと思う(無慈悲)


30 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 23:25:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
30年ちょっとで帝国を名乗る元開拓者集団とか、素の時点で面白い素材でしかありませんな
どんなミーム汚染攻撃を食らったのやら…w


31 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:26:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
結局地球に強い憎しみ持たせて、姫様世代に責任と後処理放り投げただけですからね。


32 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 23:27:38 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
原作だと、あの後は事実上の傀儡政権不可避ですしなぁ…


33 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:27:55 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
帝国で重鎮でございという顔している連中が貴族を名乗り始めたのって30代40代とかでしょうしね。
その時点で「いい歳して無茶しやがって」というつっこみが……


34 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/11(土) 23:32:51 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>33
その時点では別に・・・産まれながらの貴族とかで無いなら実績上げて成るものですから・・・

後はまあ、1975年で欧州出の其なりの学者ならワンチャン貴族の可能性も・・・


35 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:35:26 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>34
本物の貴族も含まれている可能性があるですね。
良かった。
学者たちが精いっぱい考えて作った貴族作法とかいう、イタいものが出来上がっているのかと……


36 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:36:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>33
貴族自称するのはいいけど、君たち普通に地球生まれだろうに、なんでそんな元から貴族でござい!みたいな感じなのってのが…
貴族文化も何もなかったんじゃん。

まあ中には本当に欧州貴族の血筋引いている人もいるかもしれませんが。


あとアルドノアの認証は皇族ありきなのに中央集権化に失敗しているのは草なんだよなぁ。
独立運動時から左程まとまっていなかったのかもしれませんけど。


37 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:36:31 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>34
地元で没落した各地の貴族()が辺境()での新国家建設に便乗()して其処から(貴族)文化が流入したとか?


38 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:38:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>35
全員が全員貴族の血筋引いているわけじゃないと思うので(特にアメリカやソ連から出したであろう人材)
やっぱり半分以上はなんちゃってコスプレ貴族だと思われ。


39 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/11(土) 23:41:33 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
とは言え、建国二桁の時代を経験しなかった国家なんて存在しない以上は
別に連合としても建国の若さでどうこう言わないかと・・・
単樹にロイヤル間の付き合いとか始まると家柄と歴史マウントは有り得ますが・・・


40 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:44:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ言ってしまえば単なる新興国家ですからね。
友好的なら友好結びますし、向かってくるなら叩き潰すだけです。


41 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:44:59 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
となるとと100万人程度で連合にシュート仕掛けたその頭の中身の方にツッコミが入りますか。
月が欠けてないんで前の世界の地球と違うのは分かるはずですからね。


42 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/11(土) 23:45:54 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
単純に最近成立した帝国ってだけですからな・・・
殴り掛かって来たから殴り返しただけですし・・・


43 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:46:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>41
アルドノアロボ強いからイケルイケル!した結果かと。

あとACER世界関連のティターンズやらロゴスやらの残党とも手を結んでましたし。

前の世界の地球はボロかったし、今回も負ける気せーへん!


44 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/11(土) 23:47:30 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>41
別に・・・既に停められない段階に来た降下作戦が止まらなかっただけなので
連合からすると攻めて来たから自衛した以上には成らんのですわ・・・


45 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:48:25 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>43
情報収集の大切さを理解してないのが所詮学者の集まりだなって。


46 : 弥次郎 :2022/06/11(土) 23:48:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
今宵はここまで…お休みなさいませ
土日はあっというまですねぇ


47 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/11(土) 23:49:48 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>45
来たのがWW2のアメリカでも別に同じことしましたよ?


48 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:50:05 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>44
ああ、なるほど。
転移タイミングの問題したか。


49 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:50:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。
時が経つのは早い…

>>44
連合視点だと何か攻めてきたから返り討ちにしたった!ってだけですものね。


50 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:51:16 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
おやすみなさい。


51 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/11(土) 23:51:40 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
ドゥーリットル艦隊が目標増えてるからって日本近海に来たのに今更爆撃やめられるか?って話ですからね・・・


52 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:52:47 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そう言うと令和地獄編の米爆撃隊と似た感じの立ち位置でしたね。


53 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/11(土) 23:54:14 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>52
其に近いですな・・・その後も引っ込み付かなく成って戦争継続してますし・・・


54 : 名無しさん :2022/06/11(土) 23:54:25 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
アルドノアロボも規格外の複数積みのザーツバルムはともかくとして、それ以外は最初が一番強いってガッカリ軍団。
二番目のビームサーベル男爵は砲兵にターゲティングされたら終わりじゃん。
一騎討ちで討ち取ってもらえてよかったねw


55 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/11(土) 23:58:05 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>54
あの男爵、自身の技量のみで艦砲やマシンガン切り払ってるので多分砲弾も冗談抜きに切り払いますゾ・・・
アレ、センサーとかレーダーじゃなくて純技量の業なんで・・・


56 : トゥ!ヘァ! :2022/06/11(土) 23:58:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>53
まあ結局連合相手にヴァースその他連合は余力で殴り倒されて、実質傘下組み込まれの結果でしたねぇ。


>>54
でも男爵はあれ全部自前で弾いてるので操縦技術で言うとヴァースの中でも最強格なのよね…

もっといい機体乗ってホラホラ!


57 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:00:48 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>56
実際多分あの男爵ああして倒す以外なら反応速度に追い付かない
超高速の徹甲弾みたいなのブチ込むしか無さそうなのが・・・


58 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 00:03:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>57
一応砲撃で倒すなら一回二回の斉射ではなく、広範囲で尚且つ断続的に撃ちこみ続ければ普通に倒せはしたと思われますね。
街一つとは言いませんが区画一つ更地にするくらいの砲撃を続ければ流石に倒せはしたかと。

機体そのものは特別なことは何もない代物ですし、劇中でもクレーンの不意打ちそのものは決まりますからね。


そういやあの男爵って生き残って連合の一員として戦ってるのなら、現在なら割と上位の方に届いている可能性ありそうですよねw
グルンガストに相当する機体でも渡しておけば結構活躍してくれそうですし。


59 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:06:11 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>58
あの人はどうだったかなぁ・・・時系列的には死んでますが・・・
機体が思ったより頑丈で流れ着いてたとかならワンチャン?


60 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:09:43 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
後はヴァースロボ一発屋みたいな扱い多いですけど、
あの芸当やらないと突破出来ない連中も少なくなかったの考えると
イナホの異様な観察眼無かったら倒すまでに
大被害出し得る敵も少なくなかったのが・・・


61 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 00:11:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
物量で押しつぶせなくはないが、攻略するのに相応に時間と犠牲が掛かる奴ばっかりですからね。

実際劇中でもモブ機の犠牲率高いですし。


>>59
死にかけで流れ着いて、連合に保護後に治療されてサイボーグ男爵として復活する可能性もワンチャン?w


62 : 名無しさん :2022/06/12(日) 00:12:20 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
改めて思い返してみるとアセイラム姫の教育環境が気になるな。
母親が地球の名家の出身でその伝手で家庭教師とかの教育環境が付いてきたとか?


63 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:13:14 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>61
実は水蒸気爆発で外装は浮いて来ましたけど胴体は
後から気密保ったまま遠くに浮かんでましたとかなら行けるのですよね・・・


64 : 名無しさん :2022/06/12(日) 00:14:43 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>60
アルドノア技術も有るが貴族間の揉め事の解決手段がカタクラフトによる『決闘』とか?


65 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 00:15:45 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
あの環境でよくあれだけ真っ当に育ったものですよ。母親もしくは教育係がよかったのか… >>姫

>>63
可能性としては普通にありそうですね。

救助された後に機体次第じゃヴァース最強騎士として活躍しているかも?w


66 : 名無しさん :2022/06/12(日) 00:16:12 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
一話の異次元男爵と二期の分身伯爵が多分連合軍にはどうするのか検討も付かない難敵でしょうな。


67 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:16:52 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>64
其やる場合文字通り家門とか掛けるレベルみたいですから先ず遣らないかと・・・
制度だけ有っても建国からの期間考えると混乱期に行われた位では?


68 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:18:01 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>66
あの辺は普通に重力で拘束圧潰させましたな・・・


69 : 657 :2022/06/12(日) 00:18:41 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも連合の機体普通にグラビトンランチャーとかありますからな・・・


70 : 名無しさん :2022/06/12(日) 00:21:47 HOST:KD106180022014.au-net.ne.jp
>>66
分身の方は初手マップ兵器ぶっぱでしょうな
設定じゃ星系規模の次元災害引き起こしかねない厄ネタ持ちですから加減する余裕ありませんし


71 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 00:29:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>66
原作でのアルドノアの地球連合の話ですかね?

原作のアルドノア連合だとダンゴムシの相手は普通に苦労したでしょうねぇ。
あればっかりは誰かがカラクリに気づかないと倒せない。

逆にカラクリに気づくと実は左程怖い相手でなかったりします。
あいつ地面に関しては普通に接着しているので極論すると地雷かなんかで吹っ飛ばせますね。

まあ質量デカいので一発で吹っ飛ばすのはそれこそ地下弾薬後ドカンレベルじゃないと難しいと思いますが。


分身卿の方は多分単純で普通に大火力用意して耕し潰したと思う。
物量と火力集中は原作のアルドノア地球連合の十八番ですし。

実際イナホもやったことと言えばターゲッティングしただけで、火力そのものは現場にあった連合戦力からの投射でしたし。


72 : 名無しさん :2022/06/12(日) 00:32:01 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
すみません>>66は原作地球連合軍のつもりでした。

>>67
リアルの場合には騎士の決闘は、中世も煮詰まった戦争がスポーツ化した時代のウィリアムマーシャルとかが最盛期で。

ガチ戦争ありの中世期は互いの領地を荒らして、名誉毀損が戦争で、直接対決は避けたとか。


73 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 00:36:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>64
実際二期でありましたね。

スレインとファンネル卿の決闘。

文字通り命懸けで尚且つ家の存在理由であるアルドノア搭載カタフラクを賭けて行うものらしく、
決闘に勝ったスレインはファンネル卿の機体をそのままもらってました。


74 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:37:53 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>73
アレ、カタフラクトだけでなく揚陸城含めた資産も接収した見たいですから負ければ本気で全て失いますな・・・


75 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 00:39:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>74
あらまぁ。城や資産もですか。

色々事前の取り決めとかもあるかもですけど、ヴァース貴族の決闘とは本当に全賭けなのかもしれませんね。


76 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:43:15 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>75
まさか、城のガワだけ取ったって事は無いと思われるので少なくとも
艦載機迄は持って行ったんじゃ無いかなと・・・兵隊までは解りませんけど・・・


77 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 00:46:42 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>76
何にせよ城もアルドノアも失ったのだから、貴族家としてはもう再起不能ですねぇ。

文字通り家名を賭けた決闘。


78 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 00:57:44 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>77
そんな感じ成りますかなぁ・・・

そう言えばフッと思ったのですけどストパンの扶桑組・・・陸軍航空隊の人って居ましたっけ?


79 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 01:03:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>78
結構いますね。

pixiv百科事典からコピペをペタリ。


扶桑皇国陸軍
穴拭智子(中尉)
稲垣真美(軍曹)
犬房由乃(准尉)
江藤敏子(中佐)
樫田勇美(大尉)
加東圭子(少佐)
加藤武子(中尉)
角丸美佐(中尉)
川口文代(少尉)
北野古子(軍曹)
黒江綾香(少佐)
黒田那佳(中尉)
渋谷いのり(軍曹)
諏訪天姫(少尉)
諏訪五色(軍曹)
諏訪真寿々(中尉)
中島錦(少尉)
中島疾風(軍曹)
福原捷美(少尉)


この中で有名どころかスオムスいらん子の穴拭智子。
アフリカの魔女ことストームウィッチーズの加東圭子。
ノーブルウィッチーズの黒田那佳。

あたりでしょうか。


80 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 01:07:55 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>79
割りと居ましたな・・・何となく主人公組が海軍系なせいで印象薄く成ってたのですな・・・


81 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 01:10:13 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>80
まあもっさんも宮藤ちゃんも海軍所属ですからねぇ。
あと史実の有名エースが海軍所属多いからでしょうか。

陸軍もエースいないわけではないですが、今一知名度に劣りますから(汗


82 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 01:14:26 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>81
とりあえず重なるのもアレですから魔導師に関しては適当に名前付けますかねぇ・・・
本土でカールスラントから購入した魔導師運用能力の有る
超重戦闘機三隻と一緒に極東に急遽配備された感じで・・・


83 : 657 :2022/06/12(日) 01:19:38 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際扶桑はかなりウィッチの層厚いんですyね
宮藤博士の技術をまず導入できたのが多そうですが


84 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 01:24:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ史実のエースのことを考えるとこの手の層が厚いのが日独英で時点で米ソ伊仏とかになりますからね。


>>82
それでよろしいかと。

まあこの陸軍ウィッチも1/3くらいはモデルのいないストパンオリジナルなのだとか。

諏訪姉妹や中島姉妹がそうですね。
彼女らは史実のエースではなく、航空機の方がモデルだそうです。


85 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 01:29:12 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>84
そもそも、日本で陸軍のエースって先ず聞かないですからね・・・
そう言えば尾翼なしで45m位の航空機なら40人位の兵士なら入りますかね?


86 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 01:34:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>85
45mとなると大体B-52くらいですかね。


まあ人員輸送機である全長33mのC-40Aで最低でも70名は乗れるそうなので、下手な武装とか施さなければ余裕では?
まあこのC-40ってボーイング737を軍用に調達したものなので、人が多く乗れるのは当たり前なのですが…w


87 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 01:39:26 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>86
一応翼に厚みが有るのでそっちに武装は載っけてますな・・・
機体形状がダンデム式でエンジンが垂直離着陸用含めると約12発、
航空魔導大隊をパラサイトファイターとして格納する
大陸間含めた超長距離航行を前提とした大型戦闘機と言った感じです・・・


88 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 01:48:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>87
うーん。まあ胴体自体がタンデム式で上下に別れているのなら問題ないかと。

エンジンも上下で別ければ6発ずつですので、上下の胴体部分のどちらかにはスペースの余裕ができるでしょうし。

ただ単なる出撃するための輸送機としてならともかく、ウィッチの発着艦やストライカーの整備スペースまでは搭載できなさそうですね。
数名分ならともかく流石に40人分の整備スペースは難しいそうです。

あくまで戦域までウィッチを輸送して降ろすための機体になるかもです。


89 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 01:56:45 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>88
この辺ネタとしてはコルベットなので翼の配置としては前後翼が並行に成ってますな・・・
此処等の理屈としては空力特性寄り比較的コンパクトなサイズで
沢山エンジン載っける為の配置って感じなので・・・


90 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 02:01:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>89
そうなるとタンデム式になっているのは翼部分だけの、リアルのタンデム翼機みたいな感じですか?


91 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 02:05:09 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>90
ですなぁ・・・
この辺はOTM用のエンジン確保と航行能力とかの兼ね合い含めた部分も有りますな・・・
要は大陸間輸送機を護衛する為の護衛が本文なのです。
強力な魔導師運用母艦とか揚陸艦としても使えますが・・・


92 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 02:13:49 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>91
そうなると大きさ的に完全装備のウィッチ40名を搭載することができるかはちょっとわからんですね(汗
搭載人数20人…安牌なら10名くらいでしょうか。

また母艦としては無理とは言いませんが難しそうです(汗
ストライカーって結構場所取りますし。帰還したウィッチや魔導士のケアや弾薬や燃料の補充も必要となりますから。

使うなら文字通り戦域へとウィッチを輸送する役割になりそうでしょうかね(汗

母艦的運用を行うのならもっとデカいのが必要でかと。出来るなら100mくらいのサイズが欲しいです。


93 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 13:43:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
唐突に思いついたスーパートミノ大戦…

ガンダムからザブングル、ブレンパワードやエルガイム、キングゲイナーなどが集う変則的なスパロボ時空。

なお∀とイデオンは強すぎるので出禁となりました。


94 : 名無しさん :2022/06/12(日) 14:07:54 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
なおベースになるお話はザンボット3の模様。


95 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 14:19:41 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そういやザンボット3も富野作品でしたか。


96 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 14:31:00 HOST:sp110-163-12-173.msb.spmode.ne.jp
そう言えば、トップガンマーヴェリック見てきました。
これエスコンで見た!ってシーンが結構有りましたね・・・


97 : 名無しさん :2022/06/12(日) 14:35:06 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>96
冒頭の無人機の下りはマクロスプラスっぽかった。


98 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 14:45:13 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>96
谷飛んでくシーンや山の中の盆地に爆撃するシーンとか、滅茶苦茶撃ってくるSAMのミサイル避けながらの退避とか見た事あるシーン多いですよねw

あれでトップガン世界のパイロットもエスコン世界レベルくらいありそうだなと思いましたわ。

特に主人公マーヴェリックの強さが凄い。老いて益々盛んとか彼のことを言うのでしょうねぇ。


99 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 14:51:22 HOST:sp110-163-12-173.msb.spmode.ne.jp
>>98
アレ見て改めて思うのはベルカのヤバさですかね?
アレレベルの連中を多数部隊単位で保有してたのですし・・・


100 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 14:52:42 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>99
そりゃ単独で周り全部敵に回しても相応に押し込めるはずですわ。 >>ベルカ

世代差簡単に覆すようなパイロットがゴロゴロいたわけですもの(汗


101 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 15:05:20 HOST:sp110-163-12-173.msb.spmode.ne.jp
>>100
F-4で第5世代機に乗ったエースを押し込む元教官とか居るわけですからね・・・


102 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/12(日) 15:12:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>101
多少の戦力差なんて覆して然るべきだったわけですからな。


103 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 15:23:31 HOST:sp110-163-12-173.msb.spmode.ne.jp
>>102
其もマーヴェリックと違って真正面から敵機と認識されてる状態でですからね・・・


104 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 15:24:13 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>103
恐るべし腕前ですわ…


105 : 名無しさん :2022/06/12(日) 16:18:44 HOST:om126194247061.10.openmobile.ne.jp
創作物あるある 旧式兵器で最新兵器に無双するパイロット


106 : 657 :2022/06/12(日) 16:26:09 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
実際、最近のウクライナ戦で戦力が拮抗してるなら戦闘機の世代差そこまで変わらないという状況でしたね・・・
米軍がおかしいだけだった


107 : 名無しさん :2022/06/12(日) 16:30:28 HOST:om126194247061.10.openmobile.ne.jp
>>99 そのヤバいやつを倒したサイファーはもっとヤバイ    エスコンの世界はugsfシリーズで宇宙進出してるけど、エスコン地球に宇宙生物とかは喧嘩売ったのがいけなかったんじゃ?


108 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 16:31:56 HOST:sp110-163-12-173.msb.spmode.ne.jp
>>106
ウクライナのアレは終戦暫くしないと正確な戦訓になり得ないかと・・・
両方がプロバガンダ合戦ですから・・・
後々こんなのどんな次世代機だって落ちるわ、
みたいな運用してたの発覚しても笑えませんし・・・


109 : 657 :2022/06/12(日) 16:40:38 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ全然戦況わかりませんしね・・・たしかに言い過ぎました、申し訳ない

>>107
そういやユリシーズも他のシューティング作品の敵勢力が送り込んだ隕石疑惑あるんでしたっけ


110 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 20:49:43 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばネタとしてFルートの連合の有人戦力穴埋めには結構な数のサイコザクが置かれているの
ですけど仮にコレACE2世界でも試作されてたら転移してきたロンドベルからしたらヤベー奴ら扱い
不回避では?


111 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/12(日) 20:52:06 HOST:sp49-96-228-243.msd.spmode.ne.jp
>>110
ACE2世界はサンボル世界だった?

まあ確かにヤベー奴ら扱いでしょうなw
連合の主力はジオン系ですし。

ジオンがサイコザク量産して一年戦争に勝った世界なのかと思われるかも?w


112 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 20:53:52 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>111
サンボるその物ではなくとも傷病兵の再兵力化プロジェクトみたいなのが
進められていて技術的な難易度から中止されたみたいな感じでも行けるかと…


113 : 名無しさん :2022/06/12(日) 20:55:34 HOST:KD111239175134.au-net.ne.jp
>>111
最新話でミノ粉抜きで防空網に突っ込んでマスカラな。


114 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/12(日) 20:56:29 HOST:sp49-96-228-243.msd.spmode.ne.jp
>>112
イオとかダリルがいるかもしれませんねw


115 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 21:03:17 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>114
Fルートで使おうかとも思ってるので取り敢えずACEの方には居ないという事で・・・


116 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/12(日) 21:08:42 HOST:sp49-96-228-243.msd.spmode.ne.jp
>>115
了解です。

そういやACE世界のロンド・ベルはACE3の時みたいにF世界へ偶発的に転移してきてしまったって感じで現地と初接触になるんですかねん


117 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 21:12:40 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>116
恐らくはそうなりますな転移後にF世界でX組などと協力している内に連合が主な活動場所にしている
ストパン世界等にも貴官手段を求めて足を延ばす感じかと


118 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/12(日) 21:15:03 HOST:sp49-96-228-243.msd.spmode.ne.jp
>>117
そういえばまずはACE3シナリオを同時並行でしたね。

となると最初は穏便な接触にできそうですわ。


119 : 657 :2022/06/12(日) 21:55:23 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとは竜馬+αだけがACE3組でアポカリプスに関わる感じでしたっけ
真ゲッター使えないから何使うかっていう話でしたけども


120 : 657 :2022/06/12(日) 22:40:20 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういや前スレのネタの〇〇に反省を促すダンスネタの方ですがいつの時系列にやったことにしましょうかね?
DC戦争ぐらいか第二次OGのユーゼスの独裁状態の頃とかでしょうかね?


121 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 22:41:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
DC戦争の頃合いなら(OGの)地球連邦に反省を促すダンスというネタができますね。

第二次OGの頃でも同じことができますから、ネタ的に美味しいのはそのどちらかの時期でしょうかなぁw


122 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 22:47:25 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
第二次でじゃ無いですかね?


123 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 22:47:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
なら第二次OGの頃にしましょうか。


124 : 657 :2022/06/12(日) 22:52:50 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
大統領死亡でアルテウルがどさくさで独裁状態しましたからなあ
ユーゼスはどうせ捨てるものだと無敵の人状態だったけどほかの連邦閣僚は大変だったんじゃないでしょうかね・・・


125 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/12(日) 22:55:01 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
ゲストとかルイーナとか居る状態で第二次DC戦争始めるか?って連合から詰められてましたからね…


126 : トゥ!ヘァ! :2022/06/12(日) 22:56:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
OG世界に大量に広まるダンスマフティーミーム…


127 : 657 :2022/06/12(日) 23:02:54 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分大統領暗殺で鋼龍戦隊を唆して殺させたとか言われたからキレた連合側が夢幻会の囁きであのダンスマフティー動画を流したんじゃないかな・・・


128 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 00:06:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4分後にSS投下します


129 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 00:10:13 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 星暦恒星戦役編SS「皇女殿下、頑張る」


-星暦惑星 サンマグノリア共和国 86区 東部戦線 地球連合在サンマグノリア共和国軍 東部方面第4中継基地 将校用個室


 コーネリア・リ・ブリタニアは緊張していた。
 目の前には大量の書類が並んでいる。それは24の山に分けられていた。
 そして、その手でもっているのは名簿だった。載っているのは24名のエイティシックス達の名前と個人情報であり、顔写真なども含まれていた。

「どうしよう……」

 いつになく、コーネリアは窮地にいた。
 幾度となく修羅場を駆け抜けてきた彼女をして、この状況は窮地以外の何物ではなかった。
まだこれまでの戦いの窮地の方がよほど生温く、活路などを見出すことができたであろうというレベルであった。

(どうする……!?)

 その書類に掲載されている個人は部下以上の存在になる予定のエイティシックス達であった。
 そう、ブリタニア帝国の帝国民となったエイティシックス達であり、彼女が養子として引き取った24名なのだ。
コーネリア・リ・ブリタニア、未婚の3○歳。突然24人の子持ちになってしまったのである。

 彼女が養子としてエイティシックス達を迎え入れたのは諸般の事情が存在しているのは言うまでもない。
エイティシックス---存在しない86区に追いやられた人型の豚とされた元サンマグノリア共和国の国民。
彼らの境遇はただ座視するにはあまりにもひどすぎるものであり、故にこそ神聖ブリタニア帝国の一員としての権力を使ってでも動くことを是とした。
無論、言い出しっぺであるコーネリア自身も、ノブリス・オブリージュというか、第一発見者として相応に行動しなくてはならなかった。
その結果が、1個戦隊分の人員24名という大人数を養子として引き取り、身元を保証する立場となったのである。
 彼女だけでなく、この星暦惑星に派遣されてきた派遣軍に属している神聖ブリタニア帝国の軍人は少なからず養子として引き受けることを表明していた。
より階級が高い者や家柄が良い者ほど、余裕があるということでかなりの人数を引き受けていた。
そして、ブリタニア本国においても続々と養子として引き取りたいという手をあげる支援の輪は広がっている。
他国の、他の惑星の住人だということはもはや問題ではなかった。これだけの扱いをされている人間を座視できなかったのだ。

 問題なのはコーネリアの方であった。
 コーネリア・リ・ブリタニア。すなわち、彼女は先代の皇帝シャルル・ジ・ブリタニアの娘であり、皇女であった。
生まれた時は産婆により取り上げられ、母と乳母と養育係多数に囲まれて育ち、幼いころから帝王学を筆頭に教育を叩き込まれて育ってきた。
コーネリア自身は何らこれに関して疑問に思うことはなかった。皇族というからにはふさわしい教育を受け、相応しい立場につくのだと理解していた。
時に嫌がらせやら命の危険であるとか皇妃同士のいがみ合いに巻き込まれたりもしたが、そういうものと受け入れてきた。
いわば、ブリタニアという国家の後続に相応しくあれと願われ、それをどこまでも追及してきたのだ。
万が一の際においては皇位継承さえすることもある身でありながらも、地球連合軍に積極参加しているのも、ブリタニアの求めるところに応じてだった。

 しかし、これらがすべてひっくり返り、問題となって襲い掛かっているのである。

(親とは……なんだ……!?)

 そう、彼女は一般的な家庭を知らない。
 父親皇帝、母親皇妃。主な生活空間後宮もしくは離宮。家事労働その他一切使用人任せ。警備などもしっかり。
どう考えても、一般的ではない。むしろ一般からかけ離れた家庭環境にあったとさえいえるのである。
おまけに幼いころから付き合いがある同年代の相手と言えば腹違いの兄弟姉妹、あるいは身分の保証されている貴族の子供達ばかり。
あるいは行儀見習いに来ている者たちもいたのであるが基本的に相手はこちらに敬意をもって接する。
 そして彼女は未婚で子供もいない。故に、段階をいきなりすっ飛ばし、母親となってしまったのだ。

(子供と、どう接すればいいのだ?)

 だが、そんなことをいまさら誰かに聞けるわけもない。
 故にこそ、困り切ったコーネリアは、ちょうどこの惑星を訪れていた身内を頼ることにしたのであった。
 即ち、ルルーシュ・ランペルージを呼び出したのだ。


130 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 00:10:53 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 ルルーシュは大いに困惑していた。
 腹違いの姉であるコーネリア・リ・ブリタニアに呼び出され、この個室に来てみれば、ガチ泣き寸前の姉に縋られたのである。
なんかデジャヴがあるなと思いつつも、とりあえず話を聞いてみることにしたのであったが---

「養子になる相手とどう接すれば……?」
「うむ……」
(予想外すぎた……!)

 ルルーシュにも突き刺さる問題であった。
 そも、ルルーシュもまた父親がシャルルであり、皇位継承権を持っていた嫡子の一人だ。その生まれや育ちはほぼコーネリアと重なるところがある。
 無論のこと、彼の場合母親であるマリアンヌが暗殺された後、日本へ人質として送られて枢木家で生活していたことはある。
それを差し引きしても、彼もまた一般的な家庭とはかけ離れた生活を送ってきたのは確かなのだ。
その後の偽名を名乗って生活していたころも、なんだかんだとアッシュフォード家の支援を受けていたし、メイド付きの生活だった。
所帯じみているところはあるのは確かであったが、同時にどうしても浮世離れしている点は否定できない。
結局のところ五十歩百歩でしかなかったのである。

「ダールトンが養子をとっていたのは聞いていた。
 だが、具体的にどのように育てていたとか、接していたとか、そういうのを聞いたことはなくてな……」
「……」
「一応、私の子ということになるのだ。その気になれば、養育係を用意して任せることも容易い。
 だが、それでは……なんというか、こう、ちゃんと向き合える気がしないのだ」

 コーネリアが言わんとすることは分からなくもない。
 遠ざけて安全なところに置くことが愛情などと言った実の母親もいたが、子としての意見では親とは傍にいてほしいものである。
傍にいて、見守り、育て、時に教えたりといったことが必要であることくらいはルルーシュでも知っている。

「しかし、姉上が引き取る相手は10代後半のエイティシックス達ばかりのようです。
 ある程度自分の意志もあり、自分で決めることもできる。姉上が気にかけすぎなくとも大丈夫なのでは?
「そこが問題なのだ……養子とはいえ私の、ブリタニアの皇族であるコーネリア・リ・ブリタニアの子となる。
 どうしても、それにふさわしい教養や振る舞いを身に着けてもらい、恥じることのない人間になってほしいのだ……どうしても面子というものがある」
「ああ、なるほど……」
「そして、彼らは家族を奪われた子供らだ。その代わりになど、なれるとは思ってはいないが……それでも、新しい家族として接したい」

 それは偽りなき本音だった。
 どうしようもない力と暴力で多くを失った彼らに、新しい環境を用意し、何かを得られるようにしたいというのが自然な反応というものだった。
これまで他の国から奪ってきた神聖ブリタニア帝国の皇女としてはだいぶ変わった意見であった。


131 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 00:11:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 だが、これは喜ばしい変化でもある、とルルーシュは捕らえていた。
 神聖ブリタニア帝国も、帝国を担う人々も、環境が大きく変わったこともあり、適応せざるを得なかったともいうべきであるが、

「……難しいことではないとは思います、姉上」

 ルルーシュは、そう切り出した。

「部下でもなく、兵卒でもなく、使用人などでもなく、あるいは倒すべき敵でもない。
 共に暮らし、共に戦い、共に生きていく。そういう関係です」

 思い出すのは、偽物の弟の役割を与えられたロロのことだ。
 シャルルのギアスによりそう思い込まされていたが、その後は必要があったとはいえ本当の兄弟のようになった。
最後にはロロは自分の命を懸けて自分を守ってくれた。偽物の兄で、利用していた自分をだ。
そのおかげもあって、ルルーシュは今ここにいるのだ。そのことを決して忘れたことはない。
 それに加えて、この世界に来てからはプロデューサーとして多くのアイドルたちと接し、教え、導き、戦ってきたのだ。

「私も子供がいるわけではないので的確なアドバイスができるとは言えません。
 ですが、一つ言えることは、これから手さぐりで関係を作っていくということです」

 相手もいきなり養子になったということで戸惑っているだろう。
 仲間とともに誰かの庇護下に入るというのは、おそらくだが彼らの経験上ないことであろう。
 まして、地球連合という組織の人間となのだから、猶更だ。

「手さぐり、か」
「最初から答えなど分かりません。時にすれ違い、時に過ちをしてしまうこともあるでしょう。
 それでも、互いをわかり合うというのは、苦労を重ねたからこそ尊いものとなるのですよ。
 見知らぬ相手であろうと、分かり合おうとすればその努力は報われると、私は知っています」
「ふっ……アイドルのプロデューサーをやっていたルルーシュらしいな」

 うぐっとダメージを10受けるルルーシュ。
 確かに、アイドルのプロデューサーなどという自分らしくないことをしていたのは自覚している。
 だが、それをやらねば生きていくことができなかったのも事実であったわけで---

「とにかくだ」

 コーネリアは、一つ息を入れて結論する。

「ようはぶつかってみるしかない。そして、その中で答えを見つけていくしかないということだな?」
「はい」
「それなら、やってみるさ。
 すまないなルルーシュ、私のために」
「いえ、お互い様ですよ」

 これまでの分を考えれば、とルルーシュは思うのだ。
 最終的にはぶん投げた自分が悪い気もするので、これくらいはしなくてはと、そう思う。
 だが、ルルーシュはまだ知らない。この姉が、また問題にぶつかって自分に泣きついてくることを。
コードを持とうが、ギアスを持とうが、神ならぬ身に未来など見えるはずもなかったのである。


132 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 00:12:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
実際、コーネリア殿下が母親をやるのって、ヨルさんより大変じゃないかなって(こなみ


133 : 名無しさん :2022/06/13(月) 00:19:09 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
>未婚の3○歳
oh……


134 : 名無しさん :2022/06/13(月) 00:23:42 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
魔女と呼ばれてもコーネリアも人の子じゃからのう……かと言っていきなり24人の子持ちというハードモードはきつそう


135 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 00:24:40 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。まあ、親ってどうやれば良いのってのは答えの無い問題ですがコーネリアの場合それ以前ですからね
一般人の養子迎えるに当たって如何すれば良いのかって言う段階ですし…
この手の大貴族の家に上がるの何て使用人でも下手すると貴族の行儀見習いか一般からはかけ離れた家の出
ですからネェ…コーネリアが聞ける範囲の相手に一般人が先ず居ないですからな…スザクですらアイツかなり
高い格式の家の出ですし…
それでも歩み寄りってのは大事でしょうからね…コミュニケーションの第一歩ですし…


136 : 657 :2022/06/13(月) 00:29:51 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーんこれは未婚だとどうしても難しい問題ですしねえ、24人は流石に最初による子育てには難易度高すぎますわw
ダールトンがいればよかったんですけどね…扇やヴィレッタあたりに聞くしかないでしょうかね・・・


137 : 名無しさん :2022/06/13(月) 00:31:16 HOST:KD111239175134.au-net.ne.jp
>>4
今更だが皇子、皇女の養育費って母親(皇后&后妃)の実家が負担してたんじゃ……。
そんで庶民出のマリアンヌのパトロンがアッシュフォードだったと……。


138 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 00:34:23 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です

どうしていきなり養子にしてしまったのか…最初は後見人から始めて徐々に仲を深めていくという手もあったろうに…
ブリタニアの魔女ともあろうもの勇んだのか…

あと次からはルルだけではなく、素直に既婚者や子持ちにも相談した方がいいと思うのw


139 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 00:42:49 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>133
寿命とかは伸ばせるからまだセーフ(震え声

>>134
むしろ人の子だけど、常人とは違う生活を送っていたから逆に戸惑うんですよなぁ…

>>135 ナイ神父Mk-2氏
>親ってどうやれば良いのってのは答えの無い問題ですがコーネリアの場合それ以前ですからね
勇んで養子にしたはいいけれどどう接するのが正解かわからないという…
彼女って一般的な家庭とかけ離れた生まれと育ちですからな…

>この手の大貴族の家に上がるの何て使用人でも下手すると貴族の行儀見習いか一般からはかけ離れた家の出ですからネェ
生まれた時から純正培養…
しかして相手はそれとはまったく違う環境にいた相手
戸惑わない方がおかしい!

>コーネリアが聞ける範囲の相手に一般人が先ず居ない
良くも悪くもブリタニアの皇族としてふさわしい在り方だったのが問題だったとしか…

>それでも歩み寄りってのは大事でしょうからね…
ルルーシュなんて一人で異世界に放り出されて、そこからコミュ力とかを武器にしてアイドルのPやって身を立てていますからな
言葉の重みが違うのです

>>136 657氏
というかまともに対等な関係で異性と付き合ったことがあるのかという問題が…
ギルフォード達は部下、ルルーシュなどは腹違いの兄弟姉妹、使用人とかは当然ながら相手の方が身分が下
まあ、これも良い経験ということで苦労してもらうしかありませんな

でも、案外親としてあれこれを押し付けないことになるので、エイティシックス達にはちょうど良いかもですがね

>>138 トゥ!ヘァ!氏
>どうしていきなり養子にしてしまったのか…最初は後見人から始めて徐々に仲を深めていくという手もあったろうに…
なんだかんだでコーネリアもあのシャルルの子供であり、ルルーシュの姉
弱者を見捨てられなくて突っ走っちゃうのだ…で、後からイレギュラーにぶち当たって顔芸するまでお約束

>素直に既婚者や子持ちにも相談した方がいいと思うのw
彼女も立場というものがあるから、こういうことを相談できる相手が少ないんですよ…
面子として、誰かに聞きたいけど聞くわけにもいかない、というか…


140 : 657 :2022/06/13(月) 00:47:07 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
すぐ連絡つくかも微妙ですからな・・・
旧日本時代は一般人だったカレンもロンド・ベルに行ってますし・・・


141 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 00:47:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
今宵はこれまで
お休みなさいませ…

ちなみにコーネリア殿下の養子になったのは原作のスピアヘッド戦隊の面々ですねぇ


142 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 00:49:54 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
お休みなさい

と言うかコレコーネリア側も問題ですが行き成り貴族の養子に成るスピアヘッド組も困惑大きいのですよね…
人型の豚から人間の位階三つ位すっ飛ばしている・・・


143 : 名無しさん :2022/06/13(月) 00:50:05 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ご兄弟からすると感想は多分こんな感じだろうなぁ。

なんでそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!(エマ風)


144 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 00:51:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
知り合いで尚且つ既婚者で子持ち…

もしかして一番コーネリアが頼り安いのって扇夫婦になるの!?


145 : 名無しさん :2022/06/13(月) 00:52:18 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
おやすみなさい。
しかし継承権無しだろうけど皇族の養子か……えーと、まともな教育受けてないのにいきなり上流階級のあれこれ詰め込まれるのか?


146 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 00:53:30 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>144
でしょうな…藤堂さんの方とかは一般家庭の可能性低そうですし…


147 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 00:53:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい。

>>145
多分そこら辺含めて全部手探りで徐々に試していくんだと思う。
いきなり作法あれこれ詰め込むことはしないだろうし。


148 : 名無しさん :2022/06/13(月) 00:55:28 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
おやすみなさい、そうか扇夫婦がいたか……いやしかしどうかなあ


149 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 00:55:34 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>145
下手しなくとも継承権とか仮にあったとしても4桁番以上後ろでしょうからその辺は問題無いかと…


150 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 00:56:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>146 >>148
ここにきて扇夫婦が浮上するのは草なんよ(白目)


151 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 00:58:58 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>150
言ったらアレですがカレンですら通常の家と言うには特殊ケースですからね…


152 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 01:01:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>151
そもそも日本組は十年以上ブリタニアに制圧されていた地域ですからなぁ。

大概どっか欠けてる育ちの可能性の方が大きい。


…EU組か中華連邦組の方に助けを求めた方がいいのかもしれませんね。
あっちも上流階級出は多いですが普通に既婚者や子持ちの一人や二人はいますし。


153 : 657 :2022/06/13(月) 01:07:55 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
中華連邦軍人の誰かあたりでしょうかねえ・・・
あとは優秀な子供を預かってるラクシャータあたり・・・?


154 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/13(月) 01:10:14 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>153
シンクーとこの部下のおっちゃんの方。
あの人が見た目通りの年齢なら既婚者か子持ちくらいの可能性は十分あるんじゃないかなと。


155 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 01:16:25 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>154
とは言えあの厳しい階級社会染みた感じの中華連邦の軍と成るとあの人も一般化って言うと…


156 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 01:18:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>155
言うてこの場合だと子育て経験あるだけマシかと。

一般的な子育て経験求めるならもう素直に今回付いてきてる連合関係者の人達から話聞くのが一番手っ取り早いと思われ。


157 : 657 :2022/06/13(月) 01:27:50 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
エイティシックス達も普通のこの時期の子供とは違いますからなあ
思春期らしいことは完全に過ぎ去ってしまったというか来なかったというか・・・

とりあえずまずはドナルドさんあたりに意見聞いたほうがよさそうですね


158 : 名無しさん :2022/06/13(月) 10:37:34 HOST:KD111239175134.au-net.ne.jp
>>151
正妻との間に嫡子設ける前に愛人(妾)との間に……ですからね。
嫁の実家とか親族の年寄りからの突上げが……ですわ。


159 : New :2022/06/13(月) 12:28:12 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。コーネリア人生最大の難関が・・・


160 : 657(スマホ) :2022/06/13(月) 16:56:03 HOST:ai126151109209.55.access-internet.ne.jp
>>158
カレンがあのまま本家に行ったのが結構異様なんですよね、愛人の子なのに
多分彼女以外子供いないんだろうなって・・・(なお黒の騎士団参加


161 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 18:23:03 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
そう言えばサンダーボルトの漫画版買えて無かったのですけど、
ビグザムが爪だけでザンジバルサイズってマジなんですかね?
チラッと聞いただけで詳しく把握はしてないのですけど爪1本がザンジバルサイズって事に成るンです?


162 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 18:39:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>161
いやザンジバルが爪サイズってわけじゃないですよw

…ザンジバル級でビグザムの爪“先”くらいのサイズです(白目)


163 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 18:47:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
因みにジオングもかなりデカくなってますね。

手一つがMSの全長と同じくらいのサイズになってます。

あとブラウブロにIフィールド搭載されていたりなど。


164 : 657 :2022/06/13(月) 19:07:13 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
ダリルinガンダムに接続してデンドロみたいな化け物になってるんでしたっけ
イオの方も魔改造パーフェクトジオングに乗ってたりとか

連邦側がジオング使うのが皮肉ですよね


165 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 19:07:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>159 New氏
ある意味彼女の最大の弱点…
ブリタニアの皇族らしすぎてそこが弱いのではという妄想でした
無論家族にはユーフェミアがいたり、あるいは母親と触れ合ったこともあるのでしょうが…どう考えても一般的ではないよねという


166 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:10:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>164
まあジオン…というかもう南洋宗側もブラウブロとガンダムくっつけたゲテモノなんてのがフラグシップ機ですし。

あとはバーミンガムの航空戦艦仕様が複数建造されていたり、ビグザムが巨大化+二基の核パルスエンジンを搭載していて、理論上コロニーすら引っ張れる推力を持っていたりなど、
元の宇宙世紀とは完全に別物ですからね。

ビグザムに関しては目算で全高は1㎞以上あるんじゃないかなぁ。
ザンジバルが250mくらいだったはずですし。


167 : 657 :2022/06/13(月) 19:15:48 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
あれを天パが倒したってマジ?化け物ぶりが加速するんだよなあ・・・
あとは連邦仕様のゲルググがガルバルディとジムカスが混ざったような感じになってるの面白いですよね


168 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 19:18:15 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
>>166
ザンジバルが255m 仮に爪先位なら爪1本500m、足だけで最悪1km越えますな・・・
デザインに寄りますけどビグザムって足のサイズより遥かに脚が長いの考えると片足5km位では?
で、更にこの上に脚と同じくらいのサイズの胴体が載ってるって考えると全長10km位有りそうなのが・・・


169 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:19:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
あの世界NTモドキのイオやダリルで悪魔とか怪物扱いされているので、天パや赤い彗星なんかは魔王や勇者レベルなんじゃないかなってw

まあサンボル世界は技術力とか元の宇宙世紀の同時代より進んでるっぽいですし、戦力に関しても連邦、ジオン共に原作より大分色々作ってたっぽいですね。


170 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:21:47 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>168
いえ。そこら辺も目測で測って最低でも全高1㎞越えって感じです。
脚部だけで1㎞越えてるのは確かっぽいですね。

とはいえ頭部?まで含めても流石に全長10㎞はいかないんじゃないかなぁ。


171 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 19:22:47 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
>>169
因みに大体片手1本MSサイズの機体って丁度後年の機体に大体のサイズの奴居るンですけど、
ハルユニットって言うんですよね・・・


172 : 657 :2022/06/13(月) 19:23:45 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
ガンダムMK-2、百式、リックディアス、ハイザック、ネモまで先行して作ってますからな
やっぱあのアナハイムとかいうクソ会社潰さないとダメだよ


173 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:24:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>171
イオが操るサンボルジオングに関しては見た目完全にネオジオングの印象入れてデザインされてますねえw


174 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:25:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>172
Zと百式は流石にモックアップっぽかったですけど、ディアス、ネモ、マラサイ、ハイザック、アッシマー、MarkⅡあたりは生産ラインが並んでましたからねぇ。


175 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 19:26:35 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
>>173サンダーボルトビグザムの画像見てますけどやっぱり5km位は有りません?
ザンジバル倍にしても追い付かなさそうなサイズですけど・・・・


176 : 657 :2022/06/13(月) 19:28:15 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはテストするだけってフランクリンくん完全に涙目なんですよね<MK-2すでに量産済み
ただワクワクMS工場見学はたしかに楽しそうでしたねw


177 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:28:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>175
まああくまで私の適当な目測なので。

脚部の付け根と胴体?部分が観測できなくて、そちらの長さを測りかねてますね。

5㎞まであるかはわかりませんが胴体?頭部?も含めると2km以上はあるんじゃないかなと。


178 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:30:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>176
それどころかマラサイもネモもディアスもアッシマーも製造済みである。

ティターンズからエゥーゴ。多分アクシズや連邦軍も全方位涙目かなとw

自力でZまで辿り着いてるのは近藤版のジオン残党エゥーゴを思い出しますなぁ。


179 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 19:32:33 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
どちらにせよ、あの世界のジオンはハルユニットサイズのジオング生産して、
AF見たいなビグザムを前線に投入する化け物国家だったと・・・
・・・天パがガンダム無双した前提にしたって、連邦よく勝てましたな・・・


180 : 657 :2022/06/13(月) 19:34:25 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
新品まっさらのピカピカのMK-2、マラサイ、アッシマーが生産ラインから流れてくるのが圧巻でしたな
ある意味ではこっちのネタの企業連やら連合の工廠の光景でもありますよね<ハイエンド機も大量生産


181 : 657 :2022/06/13(月) 19:36:31 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>179
ア・バオア・クーの生産ラインで大量にジオング置かれてましたからね・・・


182 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:36:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>179
ああ。いえ。イオのジオングは連邦の手が入っていて、それでネオジオングっぽい見た目になってます。
まあドでかいブースター兼追加武装庫を下半身にくっつけただけなのですが。

元のジオングは原作ジオングと同じくらいですね。腕はMSレベルでデカいですけど。
因みに一年戦争ではアバオアクーの中で量産されてました。


>>アムロ

つまるところ素ガンダムに+αした程度の機体でドデカハンドジオングや超巨大ビグザム相手にして討ち取っているとかいう化け物具合が更に加速している証明に…


183 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:38:53 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>180
アッシマーとマラサイは原作Zでも普通に量産されていたし(震え声)

MarkⅡもエゥーゴに奪われたなんてケチがつかなければもっと増産されていたんでしょうけど…
一応バーザムとして量産されてますし。

MarkⅡそのものを量産しているのはやはり近藤ガンダムを思い出しますねw


184 : 657 :2022/06/13(月) 19:41:37 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
なお、この完全体パーフェクトジオング、連邦所属となっているため誰が名付けたか、通称「レンポウグ」とかいう相性になっている模様
肥大化した量腕の有線メガ粒子砲の速度もアホみたいに上がってて腕部分のみが宇宙空間という暗闇の中からいきなり現れて相手の機体を焼くという、ホラー漫画のような演出になってるんですよね


185 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 19:41:46 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
けど腕が極端にデカイ訳でも無いのに胴体原作サイズってのはサイズ比可笑しく成るの考えると
上半身だけでサイコガンダム位のサイズは有ったのでは?


186 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 19:43:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そういえばサンダーボルト原作の青盤手に入れたので見ましたが…
いやぁ、原作の容赦のなさを見事に再現していましたね(白目
救いようのない、どうやっても地獄というのが窺えるものでした…


187 : 657 :2022/06/13(月) 19:46:25 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
一期は傷病兵を怪物のように仕立て上げて戦わせるジオンと少年兵を大量動員して戦わせているサイド4義勇軍とかいう地獄のような構図ですからな
二期はNTカルトと宗教カルトが混合した地獄ですし


188 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:46:36 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>185
改めてアバオアクーでのジオングとレンポウグを比べてますと腕部が大分大型化しているので、
腕部メガ粒子砲に関しても連邦が手を加えているかもしれません。


あと原形期の時点で足のない下半身部分が原作機よりもマッシブになって大型化しているっぽいです。


189 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 19:49:26 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
>>188
そうなると長距離攻撃ユニットにする為に推進材とか増加させたんですかねぇ?


190 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 19:49:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>187
味方も敵も狂っている世界ですわ、あれ…
ムーア同胞団の艦隊と艦載機部隊は練度とか作戦面でかなり不足があったんだなとも
少年兵の動きなんてまさに目も当てられない有様でしたし…

そしてムーア同胞団のことも原作の通りなら地球連合は使い潰したということ…いやぁ、胸糞悪いですな


191 : 657 :2022/06/13(月) 19:49:46 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
肩や胸部もだいぶ肥大化してるのでかなりマッシブになり巨大化してる印象が強いですね
しかしダリルのパーフェクトガンダムもサイコザクにガンダムのガワ被せたやつでレンポウグもジオンの機体に連邦軍要素大量に突っ込んだ機体と、
どっちも尊厳凌辱合戦してて草も生えねえ・・・


192 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:50:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>186
四肢なくしても仲間が居続けて、戦う目的も見つかるダリルと対照的に巻が進むにつれドンドン曇っていくイオという対比よ…

(I)おやおやおやおや。イオチは可愛いですね。


193 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 19:51:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>192
でもダリルにしてもリユースサイコパスデバイスでMSを自在に操れる喜びに目覚めたりしていますからなぁ…
イオが指摘したように、結局は同じ穴の狢ってわけですな


194 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:53:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>189
レンポウグになると原形ままなのは頭部くらいじゃないかねこれ…

胸部もマッシブになってアバオアクーの頃より厚み増してますし、下半身にはドでかいブースター三基に下半身武器庫を繋げてますから。

この下半身武器庫はビームサーベル持ちサブアームやミサイルなんかが内蔵されてますね。


あとやはり両腕は肩の部分からして胴体とアンバランスに見えるレベルで大型化してますね。


195 : 657 :2022/06/13(月) 19:55:11 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>190
近接戦なんて出来ないから装甲が厚いガンキャノン系や遠距離型のジムキャノンに乗せてましたが、
リックドムに肉薄されてほとんど叩き落された挙げ句止めにサイコザクでしたね・・・


196 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:57:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>193
自由を得たと喜び、色々ものが増えているダリルに対してイオは逆にドンドン失っていくんですすわ。

幼馴染とか幼馴染とか戦友とか。


197 : 657 :2022/06/13(月) 19:57:24 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>194
レンポウグのサイコミュが完全ブラックボックスでいじることが不可能みたいなんで、
恐らく頭部のサイコミュポン付けで載ってるだけなんじゃないでしょうかね
ちなみにこいつ勝手にモノアイ動かして周囲を見回している描写があるんで厄いものです


198 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 19:58:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>197
ジョニ帰のバイオセンサー付きヘビーガンダムも同じようなことしてたし(震え声)

思えばサイコミュ兵器を単なるガンダムで全部ぶっ倒し続けたアムロってやっぱりヤベーわ(汗


199 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 19:59:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>196
幼馴染二人に関しては自ら手にかけましたからなぁ… >イオ
最後には何が残っているやら…


200 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:00:42 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
・・・サンダーボルト仕様のMAとかFルートで発掘させるのも良いかなと思いましたけど、
これ、撮影とかに使ってたのならプルートゾンビジオン見たいなB〜C級作品の撮影だったのでは?


201 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:00:58 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>199
パイロットとしての腕と意地!!以上!!!

まだ他に戦友やらNTの子やらがいるからいいですけど、最後には本当にそれしか残らなそうで怖いですね(汗


202 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:04:38 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>200
まあ元のジオンの方も戦後の方が巨大兵器良く作ってますし多少はね?

ノイエジールとかシャンブロとかゾディアックとか。


外伝漫画だと戦後の地上ジオン残党が大量の陸戦型ビグザム使っているやつもありますし、
火星ジオンが独自にビグザムⅡとか開発していたりもしますから。


だから戦後のB級映画で妙に巨大化したジオングやビグザムが出てきてもへーきへーき!


203 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:06:49 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
>>202
そんなノリでしょうな・・・


204 : 657 :2022/06/13(月) 20:07:14 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分ネタとして作ったのならジオンの本当の亡霊がMSを作り出して襲いかかるというZ級映画クラスのクソ映画だった恐れが・・・

そういやレンポウグってサイコミュやら高出力ビーム兵器も脅威ですが、アホみたいな量の実弾ミサイルも仕込んでるんですよね
これで艦隊と見間違うほどの弾幕形成できるとか


205 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:08:55 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
あの世から封印が解けて甦ったギレン率いるゾンビジオンが冥王星から攻めてくるのですゾ・・・


206 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:09:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ゾンビジオンvs未来連邦…


>>204
ミサポ装備はサンボル兵器の十八番なので…w

ビームサーベル持ちサブアームも日本仕込んでるみたいですしね。


207 : 657 :2022/06/13(月) 20:15:33 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ俺は自由だー!とかやってるダリルも結局同じ穴の狢ですし、
そろそろ手痛いしっぺ返しはそろそろ来そうですね・・・<単行本引っ張り出しつつ


208 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:18:41 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ガンダムとブラウブロ手に入れて大分調子乗ってますからなぁ。 >>ダリル


209 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:19:41 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
・・・しかし、サンダーボルトこの後考えると発生するのってティターンズでは無くマンハンターでは?って思えますわ・・・・


210 : 657 :2022/06/13(月) 20:21:18 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ南洋同盟のやらかしが原作以上にヤバいので連邦軍怒り心頭でしょうしね
ティターンズよりさらに過激なマンハンターによる狩り出しやりかねないですね・・・


211 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:22:54 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
>>210
と言うか規模含めて洒落に成らんかと・・・
言ってしまえばジオンは既に残骸ですけど南洋同盟は国家ですから


212 : 名無しさん :2022/06/13(月) 20:23:08 HOST:sp49-98-230-8.mse.spmode.ne.jp
イオへの曇らせ具合からするとダリルに勝てたとしても戦友全滅が起こりうるし、30バンチ事件ポジみたいな出来事が起きて更に目が曇りそうな気がする


213 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:24:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ南洋同盟が地球のジオン残党を実質吸収してますからなぁ。

単なるカルトがサイコザク量産して更にはガンダムとブラウブロまで奪うとか、連邦からすれば許せない状況でしょうし。


214 : 657 :2022/06/13(月) 20:25:04 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
南洋同盟名義でここまでダリル達にコケにされて(ルナ2蹂躙とか)連邦軍と連邦政府が黙っているかって言うと・・・うん・・・


215 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:28:00 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
今地上の南洋同盟はひっどいことになっているのではー?


216 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:29:20 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
今の所と言うか解りませんけど、ジオン残党で過激所ってデラーズが地球圏に居るにしろ
1個艦隊なのに比べて南洋同盟は後方と国民と政府の有る国家ですからなぁ・・・
しかも、連邦からしたら敵より許しがたい裏切り者ですし
独立戦争起こされようものなら規模込みでジオン以上に脅威です。


217 : 657 :2022/06/13(月) 20:30:36 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
というかレヴァンが相手を洗脳するほどのNT能力見せてしまったせいで多分連邦拒否反応とんでもないことになってそうですね
それに影響された連中とか生存させる訳には行かないので南洋同盟徹底的に焼かれてそうです


218 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 20:33:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
地球連合に対して南洋同盟が独立戦争を仕掛けた、というレベルに至っておりますよね
スパルタン、ルナツー、ルナツー駐留艦隊、サイド3と戦禍を広げまくっておりますし

次の目的がAEの破壊。
ガンダムファンなら一度は考えることでも、やったらアウトだよ!な事ですからな…


219 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:33:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
特殊能力で洗脳!洗脳解除!洗脳!って感じではなく、NT特有の能力を見せて、得意の話術と雰囲気で丸め込んでる感じですよね。>>レヴァン・フウ


>>216
ジオン残党取り込んでいるのも脅威ですが、連邦からすら少数ながら離反者がでてますからね。
連邦からすれば見逃せる勢力ではないんじゃないかなと。


220 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 20:34:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>217
手っ取り早くやるには南洋同盟の人間を虐殺してでも滅ぼすことですかねぇ…
でもまあ、あの坊主からすれば南洋同盟さえも隠れ蓑というか寄生先の一つとしか思ってなさそうなのが
連邦内にだってシンパがいるというやばさですしね


221 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:35:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
レヴァン坊主の目的は好き勝手頭弄ってくれたアナハイムへの個人的な復讐という非常に俗なもんですからねぇ。


222 : 657 :2022/06/13(月) 20:35:20 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らく現状デラーズ以上に連邦政府の憎悪を掻き立てる存在ですね
クソデカビグザムの持ち出しや連邦宇宙軍の被害だとかで最早戦時状態でしょうね
そのくせレヴァンは余命があるからAEぶっ壊したるだけで動いてるからどうしようもねえ・・・


223 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:35:23 HOST:sp1-79-86-87.msb.spmode.ne.jp
>>218
単純規模としては単独で連邦第三位の企業にしてMS軍需としては恐らく最大大手、
民需はコロニー建造含めて膨大此が崩れよう物ならネオ・ジオンの地球侵攻処ではない混乱が置きますな


224 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 20:39:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>223
すぐに崩れるということはないかもですが、AEの統制が取れなくなって、経済やらインフラやらが維持できなくなって滅びかねませんな
ジオンとの一年戦争が可愛く見える窮地に陥ります。


225 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:40:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>223
むしろ0080〜0081くらいの時期で既にムーバブルフレームをものにしていて、尚且つ次期主力MSとしてMarkⅡ開発して増産すらしているので、
明らかに原作アナハイムより規模も技術力も大きそうなんですよね。


連邦もフォンブラウン防備のための専用艦隊用意していて、そこには母艦化された複数のバーミンガム級すら配備してますし。


アナハイム本拠地とされているフォンブラウンの月面都市なんてすげーですぜ。
中に完全循環型ビオトープが作られていて海があってクジラすら住んでますw


226 : 657 :2022/06/13(月) 20:40:30 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
悉くジオン以上に連邦の堪忍袋の尾を切ろうとして笑っちゃうんですよね・・・
アナハイムもですし月の月面都市は地球圏の経済を大動脈なわけでこれを潰そうものなら連邦は一年戦争の比ではない経済混乱を引き起こすでしょうね
これが元身内のやらかしなんですからスペースノイド以上の憎悪が生まれてるんでは・・・


227 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:44:21 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
チョロチョロジオンって派手にやらかしつつも地球への直接侵攻とかの時には地球住民や連邦高官とかにも配慮したりするんですよね・・・
其に対してカルト全開の南洋同盟だとどっちがヤバいかって言うと・・・


228 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:46:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
やっぱカルトは駄目だな(確信)


229 : 名無しさん :2022/06/13(月) 20:47:07 HOST:sp49-98-230-8.mse.spmode.ne.jp
宇宙世紀のアレさからして、南洋同盟壊滅させても別な火種ですぐ炎上しそう…


230 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:49:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ完全に皆殺しとかできんでしょうから残党やらミームやらで火種が残るのは目に見えていますからねぇ。

既にサイド6が結構な数の南洋同盟難民を受け入れてますし。


231 : 657 :2022/06/13(月) 20:49:36 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
というか南洋同盟何が何でも滅ぼさないと連邦構成エリアがガタガタになるんで殴り殺すしかないですね


232 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:51:53 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
・・・けどクソ厄介な話南洋同盟東南アジア〜東アジア一帯国で
構成されて史実に近い貧乏国家なの考えると軽く数十億は居そうなのが・・・


233 : 名無しさん :2022/06/13(月) 20:52:54 HOST:sp49-98-149-19.msd.spmode.ne.jp
素朴な疑問なんだが、南洋同盟にそれだけの実力と地球居住権あるなら、合法活動した方が長期的には成果上がるのでは?


234 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:55:24 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>232
旧世紀から続く水位上昇により住めるところが少なくなっているそうでして。 >>東南アジアと南アジア

あとは大体貧乏人は宇宙に追い出してるんで、一年戦争での被害と合わせれば数億人くらいに減らせていると思われ。


>>233
レヴァン・フゥの目的がアナハイムぶっ潰して〜なので合法的な独立とか権利向上に興味なかったのだ。


235 : 657 :2022/06/13(月) 20:55:44 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
レヴァンによって扇動されちゃったからなあ・・・大僧正様の命令は絶対なんよ・・・


236 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 20:56:42 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
>>233
連邦の正統性維持とか考えたらジオン処ではない反発を産むから許容出来んのかと・・・
後はコイツら纏めてる連中が連邦に恨みの有る教祖率いるカルトなので・・・


237 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 20:58:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
連邦から見れば地方自治体が勝手にカルトに染まって武装始めた感じですからねえ…


238 : 657 :2022/06/13(月) 21:00:14 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも地方自治体どころではないMSを揃えているのでどっちにしたって連邦軍は殺すしかないですね<正規軍と認めているのは連邦軍だけなので
大量のザニーや旧ジオン系MSで揃えて連邦軍に被害与えた時点で最早内乱なので


239 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 21:07:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ジオン残党も続々と引き入れていたので、連邦から見ればどう見ても反政府組織でしょうしねw


240 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 21:07:29 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
後はジオンがあくまでも棄民を中心とした植民地独立なのに対して
南洋同盟は本土の分離独立ですからジオン以上に連邦が過剰反応しそうなのが・・・


241 : 657 :2022/06/13(月) 21:10:05 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
ここで独立許すと連邦の国体自体にヒビが入りますしね、ただでさえ一年戦争後サンボル世界線では連邦の統制がガタガタになってますし


242 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 21:12:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
アフリカや中東なんかの反連邦思想の強い地域が尚更活気づくでしょうしのぉ。

やはりサンボル世界にはティターンズかそれ以上に過激なマンハンターが必要ではー?


243 : 657 :2022/06/13(月) 21:15:44 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
スパルタンをダリルが潰してる時点で大量の正規軍突っ込まないといけないという判断されているかと・・・
ダリルは自由になって宇宙に登ったけど、残った地上の南洋同盟のことまで思い至ってなさそうですし・・・


244 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 21:18:51 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
最悪はアムロなどの旧ホワイトベースメンバーが地上南洋同盟制圧のために解き放たれるかもしれませんねぇ。

あの時期ってもう軟禁していたのだろうか。


245 : 名無しさん :2022/06/13(月) 21:30:34 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
……クロス世界のビグザムがサンボル版とかいうのはないですよね?


246 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 21:45:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そういやCE連合はアプサラスは作ってましたが、ビグザムはどうでしたっけね(汗


247 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 21:46:04 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
大陸種の時と変わりませんな


248 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 21:48:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
大陸種の時はどうでしたっけ…(うろ覚え)
アプサラスしか記憶にない(汗


249 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 21:50:34 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
ユーラシア連邦が大型対艦MAとして開発しています。
この発展型としてデストロイガンダムがあると言う形ですね・・・
この世界だとビグザムも数増やされてるかと・・・


250 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 21:52:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>249
解説ありがとうございます。

ユーラシア開発でしたっけ。完全に忘れてた(汗

ビグザムも数増えてますか。
某外伝漫画みたいな陸戦型ビグザム軍団とか見れそうですねw


251 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 21:54:06 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
>>250
この世界だと発展型としたデストロイが特機寄りに成りましたからね・・・


252 : 名無しさん :2022/06/13(月) 21:55:21 HOST:sp49-98-230-8.mse.spmode.ne.jp
大陸クロスの方ではデンドロビウムやデルフィニウム(ヴァルプルギスに登場)ってどうなってますか?


253 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 21:56:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>251
思えば腕も生えて俊敏になり、格闘戦も本格的に可能になったデストロイはビグザムの理想の姿ですよね。


完全体から究極体になった感じ(デジモン並感)


254 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 21:57:55 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
>>252
デンドロはスカンジナビア、デルフィニウムは知らないので使えません。


255 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 21:59:14 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
>>253
ですなぁ・・・まあ、こっちだとビグザムもある程度生産されてるかと思われ・・・
火力的にも有用ですし


256 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 22:18:08 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
5分後に大陸×ストパンネタの一発ネタを投稿します


257 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 22:23:51 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
スオムスは北欧に位置している国家であり、19世紀半ばに後にナポレオン戦争と呼ばれる欧州諸国と怪異との激戦後に独立した比較的新しい国家であった。
その特徴は豊かな森林と多くの湖であり、口さがない者からは湖と森林しかないと言われているがそれも強ち間違いではないと国民をして認めるほどの小国である。
無論、それなりに人は住んでいるしそれ故に一定以上の工業と農業は存在しているが、列強と呼ばれる国々と比べるとあって無いようなものであり、大国から見れば吹けば飛ぶような小国であることは間違いなかった。

国際的にもその影は薄く、何なら隣国であるバルトランドの方が遥かに国際的にも歴史的にも知名度が高い。何せ、あちらは欧州でも有数の資源算出国であり、ボフォーム社やサーブ社など高度な技術力を活かした独自の軍需基盤を整えている列強に及ばぬながら准列強とも言える大国である。
国際的にはスオムスはオラーシャとバルトランドの緩衝地帯としか見られていなかった。

これは、そんな誰もが吹けば飛ぶような小国であったスオムスで起きた、とあるウィッチ部隊の物語である。


258 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 22:24:47 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
日本大陸×ワールドウィッチーズネタ 番外編【いらん子、北欧にて斯く戦えり】 序章 雪国の少女 


西暦1930年10月
カレリア地峡 スオムスーオラーシャ国境地帯

「ひばりよりCP、聞こえていますか?」

スオムスの寒空、スオムスとオラーシャ国境付近上空8000フィートに位置する北欧特有の雲ばかりの空で、今だに幼さを隠せない1人の少女が手に不釣り合いな銃、37式20mm重機関銃、を携え、すらりと伸びる雪のように白い足に無骨ではあるが同時にスタイリッシュさを見るものに与える機械仕掛けの靴、ストライカーユニットを履いて、短く切ってある北欧特有の薄い金髪をなびかせながら飛行をしていた。
彼女は航空機や飛行船には乗っていない。生身で空を駆けるその姿はまるで欧神話において主神オーディンに使える伝説の乙女、ヴァルキュリャのようだという思いを地上から彼女を見るものに与えるだろ。

「こちらひばり、こちらひばり、CP、応答を願います。」

地上から畏敬の念を持って見られている少女であったが、間近で見ると彼女は口元まで伸びている骨頭式のインカムに向かい必死に話しかけていた。すでに何度も繰り返し呼んでいるのだろう。その目には若干の涙すら浮かんでいる。

彼女の名前はエルマ・レイヴィネン。スオムス空軍第28戦隊に所属する中尉であり、15歳という若さにして同戦隊の第2中隊の中隊長を務めている少女である。

「うう...世界に冠たるメイドインジャパンなのに壊れちゃったのかなぁ。やっぱり、中古品だっていう噂は本当だったのかな...それとも、この寒さのせいなのかな。
自分が生まれた国をどうこう言うのはあれだけど、何で私達の国はこんなに寒いんだろう...」

ぶるりと身体を震わせながら、ついつい不満が口から零れ出てしまう。
もっとも、この場にそれを注意する者は誰は愚か聞いている者すらいない。仮にいたとしても航空ウィッチで彼女に注意をする人間は少ないであろう。
何せ、地上ですら雪と氷と氷点下の空気に覆われたスオムスの10月の地上の平均気温は3度、地上との気温差は1000mごとに約6度、高度3000mならば約-18度であるから平均約-15度という想像を絶する寒さの中をそこそこ厚手とは言え制服一枚と下着だけで飛んでいるのだ。
常人ならとっくの昔に低体温症を引き起こして死んでいるし、いくら魔力に護られているウィッチであると言っても厳しい環境であるのは自明の理だ。

エルマは運のいい方ではない。後にスオムスのエースとなる某ついてないウィッチよりかはマシであるが、飛行当番でないのに担当する別のウィッチが体調を崩して当番を変わるなんてことはザラであるし、配属早々ウィッチが自分一人しかいない窓際部隊の中隊長にさせられる、最近はマシであるが、ちょっと前何て機材が他の部隊に盗られるなんて当たり前だったなどと、正直なところ悪い部類に入るだろう。通信機が壊れるなんて自分でも十分にありえると考えてしまう。

誰もいない寒空に一人飛ばされている事実に段々と泣きたくなってくる。
これで駄目なら機材不調を理由に素直に帰ろう。そう考えながら、気持ちを奮い立たせる意味も込めてインカムに向かって絶叫に近い大声をだして再度コールする。

「CP、CP、お願いします。出てください!出ーてーくーだーさーいー!!」

『こちらCP、叫ばなくても聞こえています』

クリアな音源で、何処か冷たさを感じさせる透き通った女性の声が骨伝導式のインカムから届く。
この声が誰だかわからない人間はスオムスの航空ウィッチにはいないだろう。
通信の相手はハッキネン大尉、スオムス空軍第28戦隊、すなわちスオムスに2つしかない航空ウィッチ部隊の片割れを指揮するスオムス空軍航空ウィッチの頂点の一人である。

(良かった。流石はメイドインジャパン。この寒さでもしっかりと動いてくれてた...けど)

インカムが壊れていなかったことにホッとしつつ、同時に別の感情が胸から湧き出てくる。

「何で出てくれないのですか!空は寒いし、一人で寂しいしで泣きそうになっちゃいましたよ......」

『そう涙声で子供みたいに捲し立てないでください。たかだか1分程度の間、応答を止めていただけです』


259 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 22:25:27 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp

どうせ暖炉の火が燃えて温かい司令部で、温かい珈琲を飲みながら指揮を取っているであろうハッキネン大尉を相手に階級差何て気にせずにまくし立ててしまうが、それをハッキネン大尉は軽く注意する程度で収めて流してしまった。こういったやり取りは別に珍しくもないのだろう。

自分が何時間にも感じたあの時間がわずか1分程度であったという。ハッキネン大尉の応答にエルマは軽い驚愕を覚えてしまう。

『それと、暖炉は使っていませんよ』

「はぇ......? え、えええ?」

突然、脈絡もなく帰ってきた言葉に脳が若干パニックをおこす。なんで、この雪女は私の心で思っていたことへの明確な回答を話してくるのだ。さては人の心が読めてしまう固有魔法でも持っているのだろうか。

『貴女の考えそうなことなどお見通しです、中尉。私だって一人でぬくぬくと温かいところから指示を出す気にはなれません』

(...食えない人ね。あと、この回答ってことは珈琲は飲んでいたんだろうな)

そんな事を思いながら、彼女は何度もコールをした理由でもある定期報告を開始する。
幸いなことに上空、地上ともにネウロイの姿はない。それどころか鳥やキツネ、トナカイなどの動物すらもいない。
地上はただただ白が世界を染め上げているし、空は雲ばかりが漂っていた。

人も動物もなにもない、ただただ魔導エンジンと自身の声だけがあるこの静かな空間は一種の恐怖すら呼び起こす。
彼女の飛行している国境を超えた先は、本来ならオラーシャと呼ばれる欧州でもを最大規模の大帝國が支配する土地であった。しかし、現在ではそこを支配するのは人ではない。ネウロイと呼ばれる化け物達に支配され、もはや人の住める安寧などどこにもない異形の地とかしている。

「ハッキネン大尉、質問いいでしょうか?」

『雪女』

恐怖を紛らわすために会話を継続しようとするが、誤って彼女の名前を読んでしまい彼女にTACネームで呼ぶように正されてしまう。
そして、彼女は今日の朝のブリーフィングで敵味方の識別のためのガイドラインを受講されたのを思い出して、自分のうっかり加減に頭を抱える。
受けた当日にこれである。最悪の場合は始末書を書くことにもなりかねない。

「...雪女、質問いいでしょうか」

『かまいません』

「ネウロイは本当にスオムスに攻めてくるのでしょうか?」

一瞬の沈黙のあとに返答が返ってくる。

『それは私に判断できることではないですし、貴女が考えるべきことではありません』

再び短い沈黙が流れるが、骨伝導イヤホンからため息が聞こえてくると再びハッキネン大尉の声が伝わってくる。

『......ですが、私の個人的な推測でいいのであれば答えられます』

「お願いします」

『......間違いなく、攻めてくるのでしょう』

「そんなぁ」

エルマ中尉は嘆くように言った。その言葉にはせつなさも混入している。

「ネウロイは今、カールスラント攻撃で手一杯なのでは......? それに、オラーシャでもまだ戦闘が継続していますし......」

『ネウロイは人間ではありません。何者かもわかっておりません。その正体はおろか、目的も、思考も、生態も、何もかも不明です。
それでいて、彼らは犠牲をいといませんし、駆け引きもおこないません。つまり、彼らのテリトリーと接してしまえば、いずれは必ず襲いかかってくるでしょう』

エルマ中尉の縋るような希望的観測を、ハッキネン大尉はまるで明日の天気を語るように何の気負いもなくバッサリと一刀両断する。

『何より、ネウロイは今だに本気を出していないでしょう。その証拠に、東アジア戦役で見せた圧倒的な物量は今だに欧州では観測されていません』

東アジア戦役、欧州はヒスパニアでおきた小規模な怪異発生に端を発するヒスパニア戦役の翌年である1937年に発生し、去年に終息が宣言された人類史上最大規模の対怪異戦争。
この戦いでネウロイは3度に渡り万単位の大軍勢を持って人類側の勢力圏に襲いかかってきたらしい。
しかも、中期以降はコアと呼ばれる物体を搭載し、レーザーを放ってくる大型ネウロイすらも幾度も襲来、極東の超大国である大日本帝国を盟主としたEACO、東アジア協力機構と正面から殴り合いを繰り広げたという。

しかし、原因は不明ながら第二次ネウロイ大戦開戦から今だに欧州ではこの規模の大侵攻は確認されていない。
おかげで大型ネウロイやジェット戦闘機型ネウロイはカールスラント南部戦線で確認されているが、何とか戦線を維持することができていた。


260 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 22:26:24 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
「そんなぁ...。それだけ恐ろしい敵が攻めてきたら、我が国はどうなっちゃうんだろう」

『どうなるもこうなるも、全ては私達ウィッチにかかっています』

魔力を込めた攻撃はネウロイに対して有効的に機能し、シールドによりネウロイの攻撃に耐えれるがゆえにネウロイに対して有効的な攻撃を与えられるのはウィッチが最も適している。
無論、通常兵力でもネウロイを撃破することはできるが、その難易度はウィッチによる撃破よりかも遥かに困難であった

「私達スオムス空軍の航空ウィッチの数は3個飛行中隊規模ですよ。私達だけでじゃあ、とても国土の全てを護ることができるわけないじゃないですか......」

スオムス空軍のウィッチ数は3個飛行中隊、わずか50人にも満たない。それだけでスオムス全域を護るのは至難を超えて不可能に近いだろう。

『中尉の懸念は最もです。当然、政府だってわかっています。なので、政府は各国に支援を要請しました。ストライカーだけではなく、それを操るウィッチたちを送って欲しいと』

「そ、それで......?」

『国連軍の増援部隊としてですがブリタニア、ガリア、カールスラント、リベリオン、扶桑、オラーシャ......それぞれが腕利きのウィッチをストライカーユニットごと派遣してくれるとのことです』

「ほ、本当ですかっ!大国が腕利きのウィッチを派遣してくれるなんて! 最近で一番の明るいニュースです!」

予想外の朗報にエルマ中尉は嬉しさのあまり高度を上げると、くるりと身体を2回転させる。
列強と呼ばれる大国たちの腕利きと呼ばれるウィッチ達、きっと文字通りのトップエース達が集まってくるに違いない。

『また、バルトランドから3個飛行中隊規模の航空ウィッチ部隊も国連軍の指揮下でですが増援とし派遣されてきます』

隣国であり、北欧の大国であるバルトランドからは何と自国の航空ウィッチの1/4、スオムス空軍の全現役航空ウィッチに匹敵する規模のウィッチが駆けつけてくれるという。
つまり、スオムスを護る翼の数が一気に2倍以上に増えたと言うことだ

「やった〜! これでスオムスは安泰だぁー!」

勇気百倍、元気も百倍。先程までの陰鬱とした空気何て吹き飛ばせるとばかりに、魔導エンジンのスロットルを上げて幾度もバレルロールを繰り返し行っていく。

自分が増援として列強各国から送り込まれてくる一癖も二癖もあるウィッチ達を率いる隊長となり、どれほどの苦難の道を進まされるかを、この時の彼女はまだ知るよしもなかった。


261 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 22:27:20 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
以上になります。先程も書いた通りあくまでも一発ネタです。wikiへの転載はOKです


262 : トゥ!ヘァ! :2022/06/13(月) 22:37:51 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です

やったぜ!これでスオムスは安泰だな!ガハハッ!

エルマ・レイヴィネンってスオムスの子ですか。
スオムスのウィッチって運が極端な子ばっかりなイメージある(偏見)


263 : 657 :2022/06/13(月) 22:40:57 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、いらん子の押しが弱い隊長さんですか、まあこんだけフラグ立てたらね・・・


264 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 22:41:15 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
乙です。目的その物が不明だからどういう戦略とるのか読めないのが人外系の怖い所ですよね


265 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 22:45:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
乙です

人間がやっと数名を補充するのに対し、ネウロイはその何百倍も繰り出してくるのだ…(白目


266 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 22:58:39 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
>>262
>>やったぜ!これでスオムスは安泰だな!ガハハッ!
そうだぞ。だから、ステーキとパインサラダを準備して風呂入ってくる

>>スオムスのウィッチって運が極端な子ばっかりなイメージある(偏見)
スオムスのウィッチはついてない彼女が平均値を爆下げしているだけで、基本的には普通なはずなんですよ・・・
エルマ隊長もいらん子入ってから不幸属性なくなりましたし......

>>263
はい。いらん子の初代隊長にして第507統合戦闘航空団の名誉隊長であらせられ、空では無能だけど書類さばきが優秀で、1中尉でありながらスオムス軍最高司令官を動かせるほどの政治力を持ってる化け物なウィッチことエルマ中尉です。

>>まあこんだけフラグ立てたらね・・・
原作いらん子の面子から智子ちゃん抜いて変わりにデグちゃまとガリアから1名、オラーシャから1名、扶桑から1名追加された強化されたいらん子どもを率いて、原作よりも強化されたネウロイと戦うエルマ中尉の胃は果たして持つのか...

>>264
しかも、ネウロイの場合、通信も物資の事前備蓄もしなくて良いので、行動の予兆を掴むのも人類を相手にするよりも遥かに難しいですからね......
本当に厄介すぎます


267 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 23:02:09 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
>>265
ネウロイは練兵せずに部隊を繰り出せる上に、特別な資質なんて必要としないという強力な性質を持っておりますからね......
総力戦となると本当に厄介すぎなすぎます。


268 : 名無しさん :2022/06/13(月) 23:20:55 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
ゆるすぎる隊長、ガチユリのアホネン部隊が待ち受けるスオムス。
原作ですら色々あれなのに……


269 : New :2022/06/13(月) 23:22:16 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。スオムスの嵐の前の静けさといった所・・・


270 : 名無しさん :2022/06/13(月) 23:23:22 HOST:KD106180021082.au-net.ne.jp
大戦後半になるとコア無しの小型多数が合体してコア持ち大型に化けるなんて芸当もやらかしますからな
地下浸透と組み合わさると防衛線内に突如大型がポップするドメル戦法をやれるという


271 : ホワイトベアー :2022/06/13(月) 23:34:41 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
>>268
本当にカウハバは背徳の基地やで......
ただ、スオムス空軍第28戦隊の隷下にあった原作と違って、いらん子の所属が国連北極海方面第3軍隷下な上にいらん子中隊の直接の上級司令部は日本が抑えているので多少はマシになるでしょうが。

>>269
まさにそのとおりです。
すでに嵐は目前にまで来ております。

>>270
そういうのも厄介なんですが、それ以上にスオムスに出てくる人型ネウロイの方が厄介すぎるんですよね......。
近づいただでウィッチを洗脳できるとかマジでヤバすぎる


272 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 23:45:58 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
あ、そう言えばFルート書いていて弥次郎氏に確認したいのですけど、
弥次郎氏の方でリビングデット師団使う予定有ります?


273 : 弥次郎 :2022/06/13(月) 23:46:22 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>272
今のところはないですね


274 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/13(月) 23:51:14 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
>>273
そうするとこっちで使わせて貰います。


275 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 00:03:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>274
了解です
FルートでMSでの狙撃部隊…大型のネウロイへの対処ですかね、やはり


276 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 00:11:50 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
>>275
あー・・・狙撃部隊って寄り連合協力下での多国籍復帰傷痍軍人部隊見たいな形にしようかなと・・・
前のセリフネタで結構な個人、国家単位での傷痍軍人の復帰協力要請とか有る感じにしましたので・・・


277 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 00:18:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>276
ああ、なるほど…


278 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 00:23:07 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
>>277
まあ、前も言った通りダリル君居るにしろ多分サイコザク使うのそこまで非人道性は無くなってるので悲壮感は無いです。
リユースサイコデバイスもMS向けAMSなんでAMS主体にすれば傷痍軍人でもMS動かせますし・・・


279 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 00:32:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なるほど
多くの死傷者が出たストパン世界にとっては、傷痍軍人が復帰できるのはデカいですからなあ
一人でも人手が欲しいわけですか


4分後に証言録投下します


280 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 00:36:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 星暦恒星戦役編証言録「皇女殿下他複数名、奔走する」




「というか、姉上は彼らをいきなり養子にするとか、思い切りが良すぎでは?」
「うぐっ……」
「まずは後見人でも身元引受人でも無理のない形にすればよろしかったのでは?」
「だ、だが、言い出した手前、私が率先して行動しなくてはならんだろう!
 私がしっかりと身内に引き入れれば、他のものたちも続くはずだし……」
「……まあ、とやかくは言いませんが、それで姉上自身が苦労していることもお忘れなく」

-なんか聞いたことがあるような理屈を述べる姉に、ちょっと困るルルーシュ。





「私たちの親になる人が……この人?」
「うわ、すっごい美人……というか、ちょっとおっかない感じがするな」
「えっと、神聖ブリタニア帝国の皇女……?」
「つまり王族ってことだな、分かりやすく言うと」
「え、何、僕たちそんな偉い人の養子になるの?」
「あら、お姫様になっちゃうのかしら?」
「うえええ!?お、おひ、め様!?」

-義理の親となるコーネリアの情報を開示される原作スピアヘッド戦隊の面々。





「養子を引き取ることになったので、それに参考になりそうな書籍を、ありったけ……」
「はい。何歳くらいのお子さんなのでしょう?」
「10代半ばから後半だな。それと、人数は24名だ」
「……はい、しばらくお待ちください」

-ネットワーク上に存在する電子図書館での司書AIとコーネリアの会話。育児や教育に関する知識を大急ぎで吸収していった。






「ブリタニア本国から教育係を呼ばねばなりませんね。殿下の子となるのですから、相応の格が必要です」
「質もそうですけど、数も必要ですねぇ……」
「今すぐ全員に教育が必要というわけでもないでしょうから、急ぎではなくとも…」
「それでも早くに教え始めるに越したことはないのでは?」

-ブリタニアの関係者の会話。ブリタニアという国家に合わせた教育の問題は割と切実であった。





「え、ロイドさんも後見人になるんですか!?」
「うん。どっちかというと、雇用主と労働者の関係に近いかな?
 彼ら、望んではいないとはいえ高い能力を持っているからね。デバイサーとしては最適だ。
 言い方悪いけど、有効活用させてもらいたいんだよ。KMFにすぐに適合した彼らの力をね」
「ロイドさんらしいというか…」

-一応爵位持ちであるロイド、特に優れた能力を持つエイティシックスを何名か選択し、後見人となることを選択。




「β世界の日本からもエイティシックス達を引き取りたいと要望か…」
「確かに極東黒種というのがいるから問題もなくはないが…モノみたいに使われては彼らも困るだろうに」
「事情を知ってしまった以上、何かしらの動きを示さないと示しがつかないのもあるのでしょう」
「厄介だな」

-β世界の各国もエイティシックス達の受け入れを表明。日本帝国は人種として近しい極東黒種(オリエンタ)を中心にしたいと希望を出した。


281 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 00:37:01 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

「政治的な事情はわかるとはいえ、あまり彼らを取り合ってほしくはないわね。
 モノ扱いをするのは共和国と何一つ変わらないのだから…」

-役職上エイティシックス達の身元引受の総元締めであるアルビーナ中将には、他国から膨大な数の要望が押し寄せた。



「セントラルエリア構想?」
「ああ。完全にレギオンを駆逐したエリアを作って戦線の負担を下げるというものだ。
 ギアーデ連邦-ロア=グレキア連合王国-ヴァルト盟約同盟-サンマグノリア共和国の4か国の間のレギオンの完全な掃討を目指す。
 第一段階として、四か国の中央地点に拠点を軌道上から降ろし、完全に制圧する」
「……なるほど、両方から狭めていけば、レギオンを完全に挟み撃ちにできる」
「ついでにいえば、レギオンが地下にもぐっている可能性を完全に潰せる。これで負担は大きく減る」

-レギオン掃討に向けた第一歩として、オペレーション・スカイフォールでエリア内の個体数が減った4か国の間の土地の奪還作戦が立案。



『対象を光学で捕捉』
『撮影……完了。何枚かとっておこうか』
『映像もよろしく』
『衛星軌道上からの落下する砲弾、どうやって打ち出したかなぞだったが、これがタネってわけか』
『白地地帯のさらにその先とはね。風向きもあって火山灰などで光学視認も難しい…』
『離脱する』

-白紙地帯の先に踏み込んだ偵察機部隊、衛星砲弾を打ち出すマスドライバー施設をついに補足する。




「マスドライバー施設に続いて、レギオンの新型の排除もやるのか。
 しかもこいつは……船か?」
「仮称アルゴーノート、陸上戦艦に類似したものと思われます。
 勤労にもほどがありますね、レギオンというのは……」
「目標としては……やっぱり?」
「はい、鹵獲が目標となるそうです」

-ドナルドに報告される「試作案・陸上戦艦型」の情報。ノイリャナルセ聖教国に近いエリアで確認され、これの捕獲計画が立案されることに。





「神戟の間で結論が出ました。
 無人機は主力ではなく、あくまでも人間の補助。数的にも抑えることで、神戟の意義を奪わないことを優先することとなりました」
「それはよかった。これは神戟の総意ということで?」
「はい。だいぶ議論に時間を要しましたが、忌憚なく話し合い、神戟として妥協点を見出しました」
「あとは聖教府や聖者たちとの意見のすり合わせですな」
「ええ。ですが、やりがいのあることでした」

-ヒェルナら神戟の努力もあって、ついにノイリャナルセ聖教国においても無人機の扱いが決定することになる。


282 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 00:38:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
なんとかできた……このまま寝るので返信は明日以降となります。
お休みなさいませ。


283 : 657 :2022/06/14(火) 00:45:39 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ブリタニアにとっては人間耐久テストをくぐり抜けた人材ですから騎士としてほしいんですよね・・・まあこの後モノ扱いしてはダメだとある程度絞られることになるでしょうけども
言い出しっぺのブリタニアがメインで後は本人達の話次第っていう感じに落ち着きそうですね


284 : 名無しさん :2022/06/14(火) 00:46:18 HOST:d61-11-159-024.cna.ne.jp
おやすみなさい、おいたわしや姉上……それはそれとしてプリン伯爵が後見人かあ、まあ協力者が多いのはいいことだ


285 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 00:49:50 HOST:sp110-163-217-208.msb.spmode.ne.jp
乙です。スピアヘッドの方からしても段階すっ飛ばし過ぎて驚きますよねw
まあ、この辺の申し入れは慈善込みでしょうし類似事態が起きた時にも改めて申し入れも出来ますからな・・・


286 : 名無しさん :2022/06/14(火) 05:33:26 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
こうしてルルーシュは叔父さんになりましたとさ。
めでたしめでたし……?


287 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 06:29:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です

まずは教育…の前に情緒の復活からでしょうかねえ。

ロイドさんい


288 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 06:31:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
失礼。途中送信です(汗)

ロイドさんは言い方はアレですがスザクを雑に扱ったことはなく、きちんと心配していて、ゼロ騎士時代でもついて行ってるなど割と情の深い人なんですよね。

まあパーツ呼びは86たちのトラウマ刺激しそうなので、そこら辺にはきちんと気遣ってくれる…かな?(汗)


289 : ポートラム :2022/06/14(火) 09:40:45 HOST:133.106.48.3
>>163
アムロが幽閉されるわけだ!!


290 : ポートラム :2022/06/14(火) 09:43:12 HOST:133.106.48.3
>>169
アナハイム・エレクトロニクスは現在百式やZガンダムを開発試験中のようなのでぶっ飛んでる


291 : New :2022/06/14(火) 12:33:58 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙各国とも教育知識の前に86たちの価値観死生観を見ないと・・・


292 : 名無しさん :2022/06/14(火) 17:03:48 HOST:om126254202071.33.openmobile.ne.jp
対Ḡ兵器を出そうという話がありましたが、出す出さないに関わらずゴジラのメーサー兵器には注意点が フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラにでた66式メーサーをベースにした機龍二部作のメーサーはマイクロ波で、vsシリーズはプラズマをもとにしてニュートリノを発射するビー厶とメーサーの性質に違いが  プラズマを92式メーサーは撃ったほうがよくないかな?


293 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 17:07:14 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
見てくれが対G兵器になるだけで、出す際は全部プラズマ兵器やらとして出ると思われ。

何せ戦う相手はB級エイリアン連合ですし。


294 : 名無しさん :2022/06/14(火) 17:07:51 HOST:om126254202071.33.openmobile.ne.jp
>>292  ファイナルウォーズのめーさについては性質がわかりません、単なるビームかな?


295 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 17:21:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ファイナルウォーズ世界は飛行戦艦が量産されていたりなど、ゴジラ世界の中でも高い技術力持ちですしね。

あとは冷凍ビームって線もあるかと。
新轟天号が使ってましたし。


296 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 18:24:45 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
何気にゴジラ世界着弾地点を極超低温にするビームなんてのも有りますからね・・・
ビームに関しては対生体用に此方とプラズマ系のビームに成るかと・・・


297 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 18:26:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
基本がプラズマで、一部が冷凍ビームですかね。

エイリアン連合の生体兵器…インデペンデンスのドデカ女王くらいしか思いつかないなぁ(汗


298 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 18:30:33 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>297
実はインディペンデンスデイの航空機もアレ生体改造機って話が有るんですよね・・・
エイっぽい生物にてを加えてるんだとか・・・
後はロサンゼルス星人とかを対空型冷凍メーザーで掃射とかですなぁ・・・
冷凍ミートチョッパー・・・


299 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 18:32:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>298
そういやあいつらバイオ技術が主流で、兵器は基本生体兵器の延長線上なんて話ありましたね(汗

ロス星人に関しては歩兵相手に対空機関砲をぶち込むかの所存w


300 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 18:35:51 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>299
アイツらサイボーグ化してるから妙に頑丈ですからね・・・
だから大口径砲使うって話です・・・


301 : ホワイトベアー :2022/06/14(火) 18:38:11 HOST:sp49-97-102-80.msc.spmode.ne.jp
遅ればせながら乙です。
育児は本当に大変ですからねぇ。しかも、特殊な環境にいた子供たちを普通に戻してあげるのはただの育児よりかも遥かに手間がかかるわけで......
まあ、妹に見せた愛情を見る限りコーネリア殿下なら大丈夫そうですが


302 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 18:38:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>300
固い奴には更に大火力を!ってやつですな。


303 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 18:39:21 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>283 657氏
>ブリタニアにとっては人間耐久テストをくぐり抜けた人材ですから騎士としてほしいんですよね
練度は折り紙付きですからねぇ
自前の防衛力を強めたいブリタニアにとっては渡りに船でしょう

>まあこの後モノ扱いしてはダメだとある程度絞られることになるでしょうけども
ですねぇ
ここら辺は本人たちの希望を待ってのこともあるかなと

>>284
>おいたわしや姉上
一寸感情が振り切れちゃったからね…

>プリン伯爵が後見人かあ、まあ協力者が多いのはいいことだ
なんだかんだであの人、倫理観とかはしっかりしていますからね

>>285 ナイ神父Mk-2氏
>スピアヘッドの方からしても段階すっ飛ばし過ぎて驚きますよねw
当人たちもめっちゃびっくりですよ
人型の豚から変化して、人並みの扱いを受けていたと思ったら、皇族の養子ですもの…

>この辺の申し入れは慈善込みでしょうし類似事態が起きた時にも改めて申し入れも出来ますからな
モノみたいに取り合うのは連合の方から警告の一つも入れておくことでしょうねぇ
今後宇宙怪獣で母星を失う国とか多数出るでしょうし

>>286
エイティシックス達が幸せになるチャンスを得たんだからめでたし!(迫真

>>287 トゥ!ヘァ!氏
>まずは教育…の前に情緒の復活
連合の方で社会復帰に向けた訓練もしていますけど、すぐに終わるわけじゃないですからねぇ…
ここら辺、しっかり時間をかけないと後々問題を起こしかねません

>ロイドさんは言い方はアレですがスザクを雑に扱ったことはなく、きちんと心配していて、ゼロ騎士時代でもついて行ってるなど割と情の深い人
おちゃらけてますけど、あの人は悪人とか愉快犯とかじゃないですからね

>パーツ呼び
プロセッサー呼ばわりされているのも慣れているので大丈夫かなと

>>291 New氏
互いの価値観のずれとかをすり合わせていかないとなりませんなぁ…
ただでさえPTSDとかありえそうなわけですし…


304 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 18:41:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>301 ホワイトベアー氏
>育児は本当に大変ですからねぇ。しかも、特殊な環境にいた子供たちを普通に戻してあげるのはただの育児よりかも遥かに手間がかかる
まずは人間社会への復帰からですからねぇ
社会で生活するところをずっと強制収容所で過ごしていたわけで、そこらへんがそもそも欠落している人が多いのです

>妹に見せた愛情を見る限りコーネリア殿下なら大丈夫そうですが
ブリタニアの皇族、基本的にあのシャルルの気質を継いでいるので、懐に入った相手には激アマですからな
一寸過剰なくらいの愛情を注ぐかなと


305 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 18:52:25 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>303
一応、吹っ飛ぶ予定に有る星で最低3つ日本(相当含む)が有るんですけど・・・
何処も癖滅茶苦茶強い所ですな・・・


306 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 18:52:54 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>305
流石宇宙怪獣…


307 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 18:55:53 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>306
因みに予定候補は前言った通りディストピア系の奴ですからサイコパスだったり攻殻機動隊だったりですな・・・
確定はベクシルの鎖国日本です。


308 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 19:08:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
どこも技術力は結構高いところだったんですよね…(過去形)


309 : 657 :2022/06/14(火) 19:31:03 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
残念ながらただのテクノロジーレベル高いだけの文明ではどうにもならないんだ
スパロボ世界の上澄みの領域って神座シリーズの領域ですし・・・


310 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 19:35:50 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>308
技術以上に政治体系とかですな・・・
外圧に弱かったりで酷いことに・・・


311 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 19:44:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
あと根本的に宇宙進出が進んでなかったところも多そうですね。

>>310
引き込もりやディストピアや政治ゲームばっかりだったりな星ばかりでしたしね…


312 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 19:48:55 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>311
ですな・・・後は宇宙出てたら逆に自信満々に突っ込んで行って消滅した所も有るかと・・・


313 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 19:52:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>312
相手が悪すぎたんやなって…


314 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 20:00:24 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>313
そう言う意味では星歴世界は著しく平均を下げるマイナスの奴が居るだけで個々で見ると評価点は低く無いのです。


315 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 20:01:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>314
技術力はそこそこ高い。
レギオン相手でも複数の国家が長年生き残れている。
残存国家間で相応の連携が取れている。

普通に高得点ではありますよね。


316 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 20:03:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
平均値を著しく下げすぎなんですけどぉ……(白目


317 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 20:04:14 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>315
ですな・・・そんな中に一人赤点処か全科目0点の上に退学事案起こす様なのが一人居るだけで・・・・


318 : 名無しさん :2022/06/14(火) 20:06:09 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
試験会場に出ないで学校側に入学試験合格したことにしろって言うレベルですからね白豚。


319 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 20:08:22 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
今の星歴惑星を学校に例えるなら平均より一寸上くらいの学校なのに生徒の一人が
全国報道のニュースに顔写真付きで取沙汰されるて嫌な意味で有名に成った学校って感じですな・・・


320 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 20:10:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
風評被害すぎる(白目)


321 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 20:23:53 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば・・・シンの家関連に付いては何時発覚する感じにしましょうかねぇ・・・
ノウゼン家に関しては調べれば出てくる訳ですから本家から出奔した人間の子供とまでは解らなくとも
血筋的に帝国貴族連なってる可能性が有る位は早くに発覚しそうですけど・・・


322 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 20:28:23 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>321
多分連合へギアーデ側からも生き残りに86の子達に関する問い合わせ一式が来ると思われるので、
その中にシンの両親の名前があれば、苗字的にシンの方へ行きつく感じでしょうかね。

原作でも共和国にいた知り合いの生き残りがいないか保護した86の中から探している人が大勢いたみたいですし。

なので連合が保護した86全員のリストアップが完了し、尚且つ各国からの自国関係者の生き残りに関する問い合わせ一式が届いて、その精査の最中か終わった後当たりで発覚するんじゃないかなと。


323 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 20:47:48 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>322
後は実家からのシンに対する印象って如何でしたっけ?戻ってほしいのか既に家離脱した奴の息子だから知らんなのか…


324 : 名無しさん :2022/06/14(火) 20:59:57 HOST:KD106180022008.au-net.ne.jp
現当主のシンジッジがシンへ面会希望乱打する位には会いたがってますね>ノウゼン本家
両親の亡命後も手紙で近況やり取りしたり、孫へ絵本(パーソナルマークに使われた首無し騎士の元ネタ)贈ったりと交流続けていたそうな


325 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/14(火) 21:00:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>323
実は後見人にはなってるみたいですが、現状はこれといった描写がないんですよね。 
一応定期的に合って話し合ったりはしているとのことですが。

最新刊でようやく母方の実家と詳しい話の描写があっただけですね。

母方の実家の方では弟分として受け入れられて可愛がられているみたいです。


326 : 657 :2022/06/14(火) 21:26:42 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
今朝のカプコンの生放送よりバイオVillage DLC Shadow of roseが10月28日配信
16歳のローズが自分の力を捨てようと16年後村の跡地へと訪れて始まる話とのこと

PV見る限り仮面を被ったデュークが敵のようで菌根も死滅していなかった模様、
クリスがBSAAにカチこんだ話はこれバイオ9行きなんでしょうかね


327 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 21:27:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
実質ヴィレッジの続編ですの。


328 : 657 :2022/06/14(火) 21:31:23 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
あとはRe4は基本的に忠実に元作品やるっぽいですが陰鬱度が上がってる感じですね・・・


329 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 21:33:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
あのくそつよ格闘がそのまま使えるか否かで難易度変わりそうですわ。


330 : 657 :2022/06/14(火) 21:36:51 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
あの教団のクソガバ計画はそのまんまなんだろうか・・・あとは教団に技術供与してた連中は話に出てきそうですね、
Villageのミランダやら一番アレだったとかいうアンブレラ欧州支部とか・・・


331 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 22:05:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そもバイオの組織の過半が大体ガバ計画ばっか立ててるから…


332 : 657 :2022/06/14(火) 22:06:22 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも大本のアンブレラがガバの塊だし・・・(ネトフリで実写のバイオやるらしいけど映画版の世界っぽいという・・・)


333 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 22:32:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
大本がガバだからか他の組織にもガバが広まっていったのか、そもそもバイオ世界自体がガバばかりなのか…


334 : 名無しさん :2022/06/14(火) 22:42:24 HOST:i114-189-211-115.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>333
繊細かつ慎重な取り扱いが要求されるウィルスが頻繁に漏洩して
バイオハザードが起こってるし世界全体がガバガバの極致じゃね


335 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 22:44:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ガバ因子だらけの世界じゃったか…


336 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 23:00:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あ゛ー……空戦を書きたい衝動
全てはエスコンの動画とトップガンマーヴェリックが悪い
あと有翼のフロイラインのOSTが悪い、Infinite Blitzが最高に決まる…

次は証言録で出した「セントラルエリア構想」に関するSSにしたい所存
ギアーデ連邦内での動きとか、あるいは任地に赴いた86達とかを書きたいですな

あと何かしら星暦惑星のお話で書いてほしいネタがあったら要望プリーズな状況です
いつ頃書けるかわかりませんけども


337 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 23:02:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
トップガン効果は強い(確信)


星歴惑星でのお話…ギアーデ連邦内の反応とかでしょうか。


338 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 23:04:50 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
ネタを書かないとと思いつつやる気が出ない今日この頃・・・


339 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 23:06:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
毎日の仕事するだけでも体力と気力が削れますからねえ(汗

リアル優先ですので仕方ないべさ(´・ω・`)


340 : 657 :2022/06/14(火) 23:08:24 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
トップガン、マヤノの中の人がウマ娘が発端でどんどん話が大きくなっていってちょっとかわいそうでしたねw
空戦系ならやはりマクロス系がCEネタなら良さそうなんでしょうかね・・・

星暦惑星の話なら異星人関連や直近で戦ってきた敵に関する説明とかどうでしょうかね?
この頃だと直近なら全長推定3〜40000km前後のZマスターだとかフォーリナーのご親征艦隊ぶっ殺しとかが終了してると思いますけども


341 : 名無しさん :2022/06/14(火) 23:10:58 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
Zマスター戦って太陽系内でしたっけ?
教科書に載るなぁ……


342 : 657 :2022/06/14(火) 23:18:30 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
この世界ではナイ氏曰くザ・パワーが噴出してないそうなので負の無限力の影響で出現した一つ、前兆の一つという感じになりそうですね
ガオガイガーのスポット追加武装枠のギガンティック・ガオガイガーユニット(ガオガイガーが更にギガフュージョンする巨大ガオガイガーお披露目)やらなんやらでやった感じになるみたいですが

アポカリプス編前哨戦は追い詰められた皇帝によるフォーリナー親征艦隊戦やら機界31原種編とかでしょうね・・・


343 : 名無しさん :2022/06/14(火) 23:21:41 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
そんなのと戦ってたら、F世界からリンクスや迫水隊を一時戦力を引っこ抜くのも仕方ないかなって。
それどころかショウやトッドも引っ張られてるかも。


344 : 657 :2022/06/14(火) 23:25:06 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
ショウはまだこの頃戻ってきてないかと、あとは下手に数揃えても対抗策ないとほぼ無力なのがつらいというね・・・
多分外側の方で連中がアニメ最終決戦で地球に飛ばした大量のゾンダーメタルによる攻撃を量産型ガオガイガーなどが破壊しまくっててESウィンドウ周辺で迎撃してそうですかね・・・


345 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 23:30:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そうなると融合惑星周辺…つまりCE世界太陽系外縁部当たりでの決戦になりそうですかね? >>Zマスター戦


346 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 23:31:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>337
特に原作に出てきた新帝朝派の動きとか声も書いておきたい所存です、セントラルエリア構想編で…
ここら辺に各国が新規に導入したKMFとかを投入してきた感じにしようかなって…
なお、ギアーデ連邦内のパワーバランスの関係から新帝朝派はヴァナルガンドばっかりな模様、これまで前線に出てこなかったから是非もないよね…


>>340
せっかくだからウィッチ達やウォーザード達の空戦も書きたいなぁって…


347 : 名無しさん :2022/06/14(火) 23:33:42 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
となるとアポカリプス参加はリンクスと迫水隊以外は……エルあたりですかね?


348 : 657 :2022/06/14(火) 23:33:55 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分衛星が多い惑星付近とかでの決戦とかになりそうですよね・・・<衛星をゾンダー化させて巨大ゾンダーメカ化
ちなみにこの決戦後も地球に一時帰還後、Gアイランドシティで機界新種戦という過密スケジュールだゾ・・・


349 : 名無しさん :2022/06/14(火) 23:35:44 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
シリーズ最終作のボスラッシュですね。


350 : 657 :2022/06/14(火) 23:41:12 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにこの過密スケジュールαⅢでもやってるというのが鬼、ブルコスやプラントがはしゃいでる裏でアルファナンバーズは決死で戦ってた感じです
改めてα世界のアズラエルの蚊帳の外にされてたっぷりが露呈しますね・・・


351 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/14(火) 23:45:25 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>347
Fルート面子は未参加です。


352 : 657 :2022/06/14(火) 23:47:19 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういえばこのアポカリプス前段パート、αⅢのムゲゾルバトス、宇宙人連合襲来に近いシナリオなんですよね、ある意味因果が収束しているとも
フォーリナーやヴォルガーラが宇宙人連合ポジになるんでしょうけども


353 : トゥ!ヘァ! :2022/06/14(火) 23:49:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>346
確か貴族紙幣部隊は戦前から専用カスタマイズされた独自の少数生産精鋭フェルドレスみたいのを持ってるとの話があったはず…(うろ覚え)

まあ政府の後援である黒系種貴族以外でも持ってるのかはわかりませんが…(汗


ヴァナルガンドも十分強いのですが…まあこれも時代の流れだネ。


354 : 名無しさん :2022/06/14(火) 23:55:02 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>351
Fルート出身の人物のみ不参加ということですか?
リンクスらはさすがにアポカリプスレベルだと戻すと思うんですけど。


355 : 657 :2022/06/14(火) 23:56:12 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らくロンド・ベル出向組は全員戻されているかと<つまり日企連組なども絶対に参加


356 : 名無しさん :2022/06/14(火) 23:56:50 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>355
了解です。
ありがとうございます。


357 : 弥次郎 :2022/06/14(火) 23:57:48 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>353
原作だと9巻でカスタマイズされたと思しきヴァナルガンド使っていたので、独自の改造などをしている可能性も
それにキリヤ君もフェルドレスで近接戦闘やっていたらしいですしな
貴族が持っている私兵が未だに現役って感じなのでしょう

>ヴァナルガンドも十分強いのですが…まあこれも時代の流れだネ
連合からの供与機体を回せよと要求しましたが、引きこもっている奴にやるつもりはねぇと跳ねのけられていますからね…


358 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 00:02:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
前も言いましたけどもアポカリプスが発生している時点で、
日企連を含む企業連って精鋭戦力を各地に、特に侵略者への対処のために供出していますからね
メインの戦場ではない限り出演は不可能です


359 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 00:02:35 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>354
>>355
アポカリプスが始まっても前線が無くなる訳では無いのです・・・
リーゼロッテさんがFルートから星歴の傘下に指示出してた見たいに
重要でも置いて置かないと成らない戦力は居るのですわ・・・


360 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 00:05:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>357
残当。

まあ新帝朝派君たちは当分独自に頑張ってもろて…


そういやコーネリアがシンたちの保護者になったので、シンがギアーデの大貴族の血筋ってわかれば、
ノウゼン大公とブリタニアの間に強いパイプもできそうなんですよね。

現在のギアーデ政府の後ろ盾が黒系種貴族ことノウゼン大公一派らしいので=でギアーデ連邦政府にブリタニアとコネができることに。


361 : 657 :2022/06/15(水) 00:06:02 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
リーゼロッテさんも本来はCE側に集中したいんだろうけど戦場が離してくれないんですよね・・・


362 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 00:11:23 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>360
>新帝朝派君たちは当分独自に頑張ってもろて…
レギオン戦を利用して戦後の軍事態勢を牛耳りたいというのが傍目にわかるほどらしいですからなあ…
まあ、それはそれとして自分たちも最前線に出て血を流してね?となるんですよ

>黒系種貴族ことノウゼン大公一派らしいので=でギアーデ連邦政府にブリタニアとコネができることに
そうなりますな
まあ、所詮は地球連合の加盟国のひとつの皇族とのつながりでしかありませんが、外交チャンネルとなりうるのは確かかと

>>361
現地で開発・教育・戦闘などやることが多いですからな…
欧州が終ったと思ったらアジアにとんぼ返りしてウィッチたちの育成続行ですし


363 : 名無しさん :2022/06/15(水) 00:11:30 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ロンドベル参加組の穴……まあF世界は裏庭の戦争ですからね連合からすると。


364 : 657 :2022/06/15(水) 00:14:02 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
恐らく何人かのリンクスなどはF惑星に居残りでしょうね<一目連やタケミー、桜子はロンド・ベル側でしょうけども


365 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 00:20:21 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>362
実はこの辺小さくない伝では有るのですよね・・・
ブリタニアを統括するペンドラゴン政府は一応地球連合への公式参加国なので、
連合内でも発言権は有るのでその辺と繋がり作れるってのは何気にデカイのです・・・
とは言え規模的には中小国からの意見って形に成りますけど連合の議会に直接意見が届けられる可能性も無くは無くなるのですよね・・・


366 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 00:23:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ブリタニアのペンドラゴン政府はCE地球に領土を持ついわゆる本土組なのだ…


あと同じ本土に属する中小国たちと仲がいいですし、融合惑星でもブリタニア本土とそれに関わるアクアビットと繋がりがあるなど、
連合の新顔にしては結構顔広いのです。


367 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 00:25:40 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言う意味では新参組としてはマブラヴ日本や直接連合が作ったユークトバニア位には早目に成れる可能性も有るのです。


368 : 名無しさん :2022/06/15(水) 00:30:52 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
融合惑星のブリタニアがリンチで死亡しなかったのも転移組の積み重ねがあってこそですね。


369 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 00:35:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ペンドラゴン政府の面子が文字通り頭下げてどうか勘弁してくれと懇願した結果ですからねぇ。

ブリタニア本土の人達はガチの意味で命を救われたのだ。


370 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 00:35:56 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
ペンドラゴンの王族が頭を下げてルッルも各地にお願い行脚してたと思われ・・・


371 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 00:40:12 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
因みに、大西洋戦争の時にペンドラゴン政府も人員送らなきゃって成った時には
同じく新参のヴァースが揚陸城や護衛に一家門派遣してくれてたりザフトやオーブも地上部隊出してくれる程度には関係良好だったり・・・


372 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 00:41:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
仲良きことは善きことかな。

ちょっと絵面が悪役っぽいですが、まあ連合自体がなんか悪役っぽい絵面ばっかりだし多少はね?


373 : 名無しさん :2022/06/15(水) 00:43:36 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ほぼジオン系ですからなぁ。
まあ原作連邦は善玉かと言われると……


374 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 00:45:14 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そもそも元ネタの種シリーズの地球連合が画面左寄りと言う・・・


375 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 00:48:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4分後に設定集を投下します
その後は寝ます


376 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 00:52:31 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 星暦恒星戦役編設定集【ギアーデ連邦供与MT、XM2レギンレイヴ】


YM1 フレイヤ

設計・製造・運用:地球連合
生産体制:コンセプト機
区分:MT
分類:四脚型
全長:8.1m
全高:3.2m
基本重量:10.9t
動力:MT用プラズマジェネレーター
装甲材:エネルギー転換装甲
防御機構:Eフィールド
搭乗員:1名
武装:
12.7㎜重機関銃×2
100㎜滑腔砲
ワイヤーアンカー×2
前腕部レーザーブレード×2

概要:
 地球連合軍が星暦惑星のギアーデ連邦との間で共同開発を行ったMTの一つ。
 ギアーデ連邦の用いる次世代フェルドレス開発の参考になるようにと生み出された。

 ギアーデ連邦軍では次世代の主力フェルドレス開発にあたり、地球連合から得た技術を積極的に導入し、新概念のモデルの開発を進めた。
従来機であるヴァナルガンドの改良や近代化などももちろんであったが、輸入された「機動戦闘」に適合した戦力の開発も必要と判断されたのである。
その中において導入されたのがKMFであり、あるいはMTやそれらの発展形の兵器群であった。
 そして、ギアーデ連邦で開発が決まった、機動力や展開力を重視した機動兵器のコンセプトを継いだフェルドレスの開発の参考のために生み出されたのが本機である。

 機体構造としては、後述するフェルドレスである「レギンレイヴ」を踏襲している。というよりも、連合の技術で再現してみたといった方が正しい。
四本足の装脚システム、背部に搭載された主砲(およびアタッチメントを介した換装機能)、前方に配置されたコクピットなど、ほぼ同じである。

 レギンレイヴと比較した場合、純粋なスペックの点では上位互換となっている。
 しかし、採用されている技術レベルの差から、当然の如くギアーデ連邦単独での運用は不可能となっている。
無論、この機体はあくまでもコンセプトや開発方針を提示するためのモノであり、実戦での投入などよりもデモンストレーションなどを重視している機体である。
 よって、実用性をあまり重視していないのが実態のようである。
 WHMや試験部隊でテストが行われ、各種検証試験などに使われ、レギンレイヴ開発のためのデータ収集を行った。


武装解説:
・12.7㎜重機関銃
 胴体部に内蔵されている機関銃。
 斥候型や近接狩猟型などを排除するための基本的な武装。


・100㎜滑腔砲
 レギンレイヴ同様に背負い式の主砲。
 本来はレーザーキャノンやレールガンなども搭載できたが、あくまでも参考用のということで実弾砲が採用されている。
ヴァナルガンドよりも口径は小さいとはいえ、重量が軽く、尚且つ機動力を重視している機体に適合している。


・ワイヤーアンカー
 胴体に搭載された立体機動を行うためのツール。


・前腕部レーザーブレード
 近接格闘戦を行うために前腕部に搭載されている光学兵器。
 戦車型なども余裕で一刀両断可能。


377 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 00:55:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

XM2 レギンレイヴ


設計・製造:WHM技術廠
生産体制:試作量産機
運用:ギアーデ連邦
区分:フェルドレス
全長:6.8m
全高:2.7m
基本重量:8.9t
動力:高性能バッテリー
装甲材:超硬スチール合金
搭乗員:1名
武装:
12.7㎜重機関銃×2/近接高周波ブレード
88㎜滑腔砲
ワイヤーアンカー×2
57㎜脚部パイルバンカー×4
グレネード投射装置×2

概要:
 ギアーデ連邦のWHMが試作した次世代主力フェルドレスの候補の一つ。
 積極的に地球連合から供与されている技術を取り込み、これまでのフェルドレスを超えるものを実現することを目的としている。

 フレイヤで得られたデータや技術的知見を、元々開発されて頓挫したXM1に入れることで誕生させた。
 本来ならば実現できないスペックや機能も存在していたが、これらを供与技術によって補うことで補っている。
 具体的には、装甲材に超硬スチール合金の採用、バッテリー技術の改良、装薬・炸薬の改良、各種部品の精度向上、機動システムやOSの改良などである。
無論のこと、これらはギアーデ連邦が実現できる範囲での向上や改良にとどまったが、それでもなおスペックとして決して劣りはしないものとなった。

 機体構造や採用武装などは、原作において生産されたレギンレイヴを実質踏襲している。
 前述の通り供与技術の採用によりスペックなどは非常に高く、またパイロットの保護機能なども原作よりはるかにましになっている。
先進的なパイロットスーツの採用やOSの最適化も合わさることで、搭乗者クラッシャーと呼ばれるような暴れ馬とはならなくなっている。

 武装は原作同様に88㎜滑腔砲を主砲に採用。副兵装としては12.7㎜機銃もしくは近接ブレードを装備する。
その他には脚部の先端部にパイルバンカーを採用しているほか、アレクサンドロスなどで見られたグレネード射出装置などを採用。
機動力を生かして立ち回りながら戦うために必要な装備を各種取り揃えている。

 ただ、そうであっても十全にスペックを生かして戦うためには、ヴァナルガンドの操縦感覚を持ち込むことは不適切であったのも確かである。
ヴァナルガンドはいわば装脚戦車の範疇であり、レギンレイヴは機動兵器に分類される、カテゴリーの時点で違うところが大きいのもある。
 そのため、この機体に適合したのは比較的ヴァナルガンドの操縦に慣れていない新兵や戦闘属領の傭兵たちであった。
同時期に導入されていたKMFもそうであったが、やはり新概念を旧来の概念にとらわれることなく発揮できる白紙の下地が重要と判断されている。

 本機は先行量産された試作機が、ギアーデ連邦西部戦線における地球連合との合同作戦「ブル・ブレイク」に投入されたとの報告がある。
ヴァナルガンドでは対処が難しい軽戦車型などを蹴散らし、また展開力の高さを以て活躍したとされている。

武装解説:
・12.7㎜重機関銃/近接高周波ブレード
 前腕部に装備されている兵装。原型機と同様の装備。
 原作よりも近接格闘戦は推奨されているのであるが、やはりハードルは高い模様。

・88㎜滑腔砲
 原作と同じ主砲。同軸に12.7㎜機銃を搭載している。

・ワイヤーアンカー
・57㎜脚部パイルバンカー
 どちらも原作と同じ兵装。近接格闘戦や立体機動などにおいて大きく役立つ。

・グレネード投射装置
 各種グレネードを投射可能なシステム一式。
 各種信管の設定を可能としており、逃げながらばらまいたり、あるいは遠方へと投射するなど使い道は多様。


378 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 00:55:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
グレーテ中佐がノリノリで開発を進めています。

返信は今宵はしません。
このまま寝ます。


379 : 657 :2022/06/15(水) 00:58:58 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、前者は完全に連合抜きだと整備も運用も難しい機体ですね・・・
レギンレイヴは原作では搭乗者殺しまくってた機体ですしかなりの改善ですな


380 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 01:01:26 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です

原作より強化されたレギンレイヴですねw
グレーテさんがノリノリで開発したらしいですが、まああのひとWHMの令嬢ですし、実家に働きかければこれくらい訳もないわなと。

フレイヤからレギンレイヴになる過程でエネルギー転換装甲やEフィールドは取り除かれてますが、
ここら辺はレギンレイヴの製造はギアーデ連邦単独で行う事前提だからですかね?


381 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 01:10:05 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。装甲とかパイロット保護が増えるだけでもレギンレイブはかなりマシな機体に成ってますな・・・
とは言え新機軸の兵器で有る以上は人員は一からの育成に成りますからねえ・・・


382 : New :2022/06/15(水) 17:01:11 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙レーザーブレードは光刃飛ばせないかな


383 : 名無しさん :2022/06/15(水) 17:20:38 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
プラズマジェネレーターは輸入品ですか?


384 : 657(スマホ) :2022/06/15(水) 18:03:42 HOST:ai126197231057.18.access-internet.ne.jp
そういやラストオリジン、今日から虚淵玄氏のコラボシナリオ開始で実質ニトロプラスコラボな感じですが、
今回久々の旧人類の糞エピソードで割りと白豚と似たような感じでしたね・・・

やっぱ人間以外の知性体にもきちんとしないと容易に人間は堕落する


385 : 名無しさん :2022/06/15(水) 19:39:04 HOST:KD106180020121.au-net.ne.jp
ラスオリは支配者層が軒並みオリジンダストをキメているという、狂い果てるに至る理由があるだけ白豚よりマシというね・・・
寿命延ばせるとはいえ、ちょっとホルモンバランス崩れるだけで脳内麻薬ドバドバしてトチ狂う代物をよくも常用できますわ


386 : 657(スマホ) :2022/06/15(水) 19:52:09 HOST:ai126197231057.18.access-internet.ne.jp
男でバイオロイド作ったら大暴走する一因になった物質ですからな、おかげで漆黒世界並の倫理レベルに堕ちている滅亡前のラスオリ世界
公式で当時の世界観を表すweb漫画がかなり投下されてますがエイティシックスや漆黒ネタいけるなら普通におもしろいと思いますぜ
自分はスカム遊園地でまじでドン引きししましたが


387 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 19:59:03 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば、サンダーボルトのアニメ見直してて思ったのですけど、
サンダーボルト宙域でリビングデット師団助けてたセイレーン機動艦隊・・・
アレって本来ならかなりデカイ艦隊だったのでしょうかね?
本来なら艦隊旗艦使われる様なチベ級集中運用してゲルググも相当数配備してるの見ると・・・


388 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/15(水) 20:03:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>387
少なくとも有力な部隊だったのは確かでしょうね。


389 : 657(スマホ) :2022/06/15(水) 20:03:51 HOST:ai126197231057.18.access-internet.ne.jp
おそらくリビングデッド師団が壊滅寸前なのでリユース・サイコ・デバイスの回収やらなんやらもあって最精鋭を持ってきたのかと


390 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 20:06:52 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>388
ゲルググ配備でパイロットも新兵って感じでは無かったの見るに開戦以来の精鋭って線も有りますかねぇ・・・


391 : 657(スマホ) :2022/06/15(水) 20:11:13 HOST:ai126197231057.18.access-internet.ne.jp
恐らくはア・バオア・クーに配備された先行で習熟訓練済ませたベテラン部隊でしょうね
ただでさえFAガンダムの話は届いてるでしょうし並の戦力では勝てないと判断していたのかと


392 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 20:41:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>390
セイレーンの名前から察するに多分キシリアとこの宇宙機動軍所属だったんじゃないかなと。

多分本来は月あたりに配備されていた可能性ありますね。


393 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 21:05:32 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>392
そう言えば、特殊部隊の担当はキシリアだったの考えると
リビングデット師団そのものもキシリアの派閥傘下だった可能性が有りそうですね・・・


394 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 21:11:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>393
変なもの好きなキシリアなら十分ありえますねぇ。


395 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 21:18:43 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>394
後はこの辺はパラレルだから本編もそうかは不明ですけど、
面白いと思ったのが親衛隊が憲兵の役目もやってた事ですかね?

あの辺考えるとギレンに関しては明確な派閥部隊は親衛隊だけの代わりに、
結構各所に広く薄く人員が居た可能性が高そうな感じもします。


396 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 21:23:49 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>395
まあギレンは実質的にジオンの最高権力者だったわけですからね。
四方八方に協力者がいても可笑しくないかと。


397 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 21:44:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>379 657氏
>前者
まあ、あくまでもコンセプトを提示するための機体であり、データ取り用なものですからな
こういったものが作れますよと言う売り込み用でもありますし、そこらへんは連合の支援ありきですな

>レギンレイヴ
要するに技術不足とかがパイロットで無理やり解消させたものですしな、原作の奴は…
それができないパイロットだけが死んでいき、だからこそ86達は生き残れた、そういうことですな


>>380 トゥ!ヘァ!氏
>レギンレイヴ
要するに技術的な問題が残っていた半ば欠陥機でしたからね、原作では…
あれは普通に動かせている方がおかしいので
それを補完する事ができるなら、如何様にもできるわけです

>フレイヤからレギンレイヴになる過程でエネルギー転換装甲やEフィールドは取り除かれてますが、
>ここら辺はレギンレイヴの製造はギアーデ連邦単独で行う事前提だからですかね?
イエス
まだ現地の技術では提供された超硬スチール合金のインゴットを加工してパーツとするくらいでしかない
エネルギー転換装甲や積載できるだけの小ささを備えたEフィールド発生装置、さらにプラズマジェネレーターは連合にしか用意できません
だからこそのグレードダウンです

>>381 ナイ神父Mk-2氏
>装甲とかパイロット保護が増えるだけでもレギンレイブはかなりマシ
原作だと機動力実現のために結構な要素を犠牲にしているみたいですからね

>新機軸の兵器で有る以上は人員は一からの育成に成りますからねえ・・・
適合したパイロットの用意がなかなか難しいというのが…
これまでの戦闘教義などに真っ向から喧嘩売っているところもありますから、パイロット育成や補充が問題となります

>>382 New氏
残念ながら…
ま、まあ、レーザーガンモードもあるので…

>>383
フレイヤに積まれているプラズマジェネレーターは普通に地球連合製ですね
レギンレイヴにおいてはギアーデ連邦がそれらの技術の習熟中ということもありバッテリーなどで代替されています


398 : 657 :2022/06/15(水) 22:12:59 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
プラズマジェネレーター、重力制御で核融合以上の出力叩き出してるからまず星歴世界では整備もできませんからね


399 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 22:25:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
レギンレイヴの原作からの変更点

装甲:超硬スチール合金への全面移行に伴う軽量化及び耐久性・剛性の向上
駆動系:歩止まりの解消、工業精度の向上、動作性の向上、耐久性・剛性・耐環境性の向上
火砲:炸薬・装薬の改良、弾丸の弾頭の材質の向上、砲そのものの耐久性や砲身寿命、射撃精度の向上
操縦系:OSおよびコクピット周りの更新・改良に伴う保護機能やマンマシンインターフェイスの改善。耐G性を向上させるパイロットスーツの採用。
通信・センサー系:阻電攪乱型に妨害されないフォールド通信の実装、コンピューターなどの性能向上。精度の向上。
パイロット:原作では乗りこなしていたエイティシックスがいないため、パイロットは要育成。

ざっくり言えばこんなもんですかねぇ…

>>398
プラズマジェネレーターの概要を知ったら多分どの国の学者も腰を抜かすでしょうなぁ


400 : 657 :2022/06/15(水) 22:30:16 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
炉心のプラズマ封じ込めに高密度重力場を用いることにより最大効率の核融合を可能とした炉心ですしね・・・
バリバリのEOT由来の産物なのでUCのミノフスキー式の融合炉より遥かに高出力を叩き出せるという・・・


401 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 22:32:33 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
宇宙人の技術由来ですとか言われて匙を月まで投げる星暦惑星の技術者たち可哀そう(こなみ


402 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 22:54:49 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えば星歴の方はいよいよ四か国中央地域の打通作戦でしたっけ?
そうなるとユーラシアの本領発揮ですかねぇ…今は機動戦ばかりですけど本来なら
ユーラシアの得意分野ってスチームローラーですし…


403 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 22:57:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
あ、打通というよりは中央地域の真ん中に拠点を一気に構築、外側と内側からじわじわと挟み撃ちにする感じですな
同時にレギオン支配地域奥にいる自動工場型やシンの異能やサイコモニターなどで捕捉された羊飼いをまとめて狩りにかかります


404 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 22:58:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
クソデカ国土のおかげ?で大規模・大火力・大運動戦は得意中の得意ですからな。


405 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 23:01:39 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>403
そう言う感じですか・・それでもですかね?本来のユーラシアの戦闘スタイルって後方からの射撃
支援の元プラネットディフェンサーと陽電子リフレクターで身を固めたユークリウッドやゲルズゲー、
コレに加えてビルゴやサーペントが続々と前進していくスタイルですから…


406 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 23:03:51 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>405
多分それは白紙地帯とマスドライバー施設制圧で発揮されるかなって…
白紙地帯のレギオンを文字通り白紙にする勢いで大火力と物量で通路を作って、一気にマスドライバーを確保の予定です
まあ、作戦自体はノイリャナルセ聖教国の準備が整ってからとなりそうですが


407 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 23:04:45 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>406
そっちですか…


408 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 23:09:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>407
既にマスドライバー施設自体は補足しておりますからな
後はそこに向かって突っ切って言って制圧するのみです
恐らく時期的には摩天貝楼攻略と合わせることになるかなと。

どんどんレギオンの支配地域が消えていく…


409 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 23:10:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
遂にレギオン君も年貢の納め時なンゴねえ…


410 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 23:13:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
白紙地帯に突っ込む際には試作・陸上戦艦型が立ちふさがるんですが…地球連合はそれの数百倍の火力を叩きつけて前進してくるんだよなぁ…


>>409
ま、まあ?
他の地域にもまだレギオンはいるっぽいですし?(震え声


411 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 23:15:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
それって本土決算の最中でまだ首都や本州は残っているからと言ってるのと同じなのではー?

火力戦は連合の十八番だからね。仕方ないネ。


412 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 23:17:04 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>410
多分、対抗してビグザム並べて行くんじゃ無いですかね?一個小隊分の陽電子リフレクターか空間歪曲場なら
レールガンの弾道ネジ曲げられるでしょうし…


413 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 23:21:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
摩天貝楼:オペレーションブレイクザランスで制圧予定

四か国中央地域:オペレーションブル・ブレイクにより漸減的に失地奪還予定

マスドライバー、白紙地帯:大戦力の投入と打通により試作案・陸上戦艦型もろとも引き殺しにして奪還予定

無慈悲な女王:ロア=グレキア連合王国の準備が整い次第徹底した山狩りで鹵獲予定

チェックメイトぉ…ですねぇ


>>411
そうとも言いますな
ただ、レギオンに完全に追い詰める前の星暦2147年7月あたりからいよいよ宇宙怪獣が押し寄せてくるので…


414 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 23:22:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
戦争の最中で散々打ち据えられた後に宇宙怪獣迫っているから先に逃げるわと置いて行かれるレギオン君…


415 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 23:26:30 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
地球連合の主力がそっちへの対処を優先し始めたことで、結果的に助かる形です
そもそも地球連合から考えればレギオンの優先順位は低いですからね
是非もなし!

なお、残存していたレギオンは羊飼いを筆頭に一部がネウロイにキャトられちゃう模様


416 : 657 :2022/06/15(水) 23:27:39 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
勝ったな!!ガハハ!この戦争、我々の勝利だ!

なお、宇宙怪獣


417 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 23:31:25 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
脱出艇に乗り込む時点で各国は初めて連合の主力艦隊を目撃する事に成るんですよね…


418 : トゥ!ヘァ! :2022/06/15(水) 23:34:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
というか割と初めての本格的な宇宙である。


419 : 弥次郎 :2022/06/15(水) 23:47:29 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
脱出艇というか、マクロスFに出てきたような移民船団の母艦というか…
それに加えてそれを防衛する艦隊も


420 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/15(水) 23:52:52 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>419
今まで大気圏内では大きく見えたアーガマ級なんかが小舟に見える大型艦隊が次々に転移して来るのですゾ…


421 : 657 :2022/06/16(木) 00:09:19 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
Fのマクロス船団のデータもらったのがかなりよかったですよねほんと
あれで長距離航行ノウハウなどの参考に出来ましたし


422 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 00:51:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
とりあえず今宵はこれまで…
毎日投稿はさすがにきつかった…
皆様もご自愛ください

SSとして形にするのも結構大変だなぁって


423 : 657 :2022/06/16(木) 01:08:48 HOST:101-140-29-90f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい、むしろ毎日投稿とか驚愕ものなんですけども・・・


424 : 名無しさん :2022/06/16(木) 09:04:51 HOST:p9849103-ipngn16601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
唐突だがネタが浮かんだ

終末アフター太陽系
アポカリプス前後or戦後編に発見された太陽系。
参戦作品
ターンエーガンダム
ザブングル
ガルガンティア

辺りを考えている(予定は未定)(他力本願)


425 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 14:51:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そういや境界戦記。

一応ユーラシア、アジア、オセアニアは味方になってますけど、
これクロスネタの方で再現するなら、上記の三勢力が折れて連合に保護してくださいと言い出しての合流になるのでしょうかね?


>>424
陸はザブングル、海はガルガンティア。宇宙に∀でしょうかねえ。


426 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 15:42:04 HOST:sp1-79-87-39.msb.spmode.ne.jp
>>425
多分、いよいよ持って取り返す土地がアウトになり始めたのでは無いかなと・・・


427 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 15:51:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>426
本土の方が本気で駄目になってきたから、日本に助けを求め始めたって感じです?


428 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 16:14:23 HOST:sp1-79-87-39.msb.spmode.ne.jp
>>427
軍備は無人機以外消耗し尽くし取り返す土地は沈んだか焼き払われたかでしょうな・・・
Beta制圧地域より酷いかんじでは?


429 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 16:17:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>428
星間戦争に巻き込まれればねぇ…

本当に縋り付いてくる感じになりそうですね(汗


430 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 16:35:50 HOST:sp1-79-87-39.msb.spmode.ne.jp
>>429
後はポストアポカリプス系の戦後地域参考にするなら、
汚染された砲撃跡の池で取れたピチピチの奇形魚がご馳走、
普段は残骸の中に潜む汚染されたネズミ肉で生活とかでしょうなぁ・・・


431 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 16:37:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>430
助けてください!何でもしますから!ってガチ土下座で求められるやつですねぇ…

日本君困惑してそう。


432 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 16:46:51 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>431
元気な頃はまだ難民が兵士に成って食い繋いでたのですけどね?(軍には秘密結社の支援が有るから汚染されてない物が食える)
末期の頃にはその難民が環境悪化含めて枯渇した可能性が・・・(カラッポの難民キャンプ跡が大量に有る)


433 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 16:58:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>432
もう人口が…

多分三勢力合わせて北陸地方に収まる程度の数しか残っていないんだ…


434 : 名無しさん :2022/06/16(木) 17:25:04 HOST:om126255049128.24.openmobile.ne.jp
>>433 ギルガメスとバララント、延々と戦争続きで感覚麻痺してて惑星の環境も破壊するような戦闘するから、民間人に被害続出する感じ? 機動爆撃や惑星破壊も確かできるし


435 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 17:29:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>434
そんな感じっぽいですね。

あと途中からバッフクランも参戦していたはず。


436 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 17:49:20 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
EDF6公式サイト更新
怪獣枠の飛行型巨大怪生物サイレンとコスモノーツが追加
サイレンはよくウルトラ怪獣がよる風圧による衝撃波攻撃を行うタイプ
コスモノーツは撤退したはずなのに装備は5のままなぜか降下してきている模様


437 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 17:54:22 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
サイレン君はエルギヌスの倍の体長があるらしいですね。

エルギヌスが全高72m全長125mらしいので、全高の方で比べても150m近い巨体ということに…


コスモノーツは改めて再び地球にやってきたんでしょうかねえ。一体何が目的なのやら。


438 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 17:57:33 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
あの謎リング、クルールの勢力のものではないみたいですしね
生放送で光ってたの見るとあれ次元ゲート・・・?


439 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 18:07:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
プライマー勢が作った新しい転送装置なのかもしれませんね。

今までのテレポアンカー形式から買えたのかも?


440 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 18:15:30 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
逃げ帰ったコスモノーツ達、ペプシマン殺されたせいで割りと大変な目にあってそうなんですよねえ・・・<本国で
こっちじゃ側近ぶっ殺されてその後の徹底的な掃討作戦で壊滅状態に陥った感じのフォーリナーの最初の艦隊な感じでしたが、
参加した兵士たち帰ってもこっちでも悲惨なことになってそうですね・・・


441 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 18:30:48 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあクロス世界だと戦力がないので、帰ってきたやつ全員粛清!ってことにはならないでしょうけど、
二度目の侵攻の際には一番先んじて投入されるポジになるでしょうねぇ。

命と働きによって償え的な感じで。


442 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 18:43:22 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
5本編だとストーム1に殺されたの見てなりふり構わず逃げちゃってましたからねえ・・・
ちなみにストーム1はプライマーからしても英雄や悪魔という認識だったんでおそらくペプシマンが表に出てきたのは彼を殺さないと威厳が保てないレベルだったんでしょうね・・・


443 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 18:47:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
というか雑兵戦力では相手にならなかったので自分から出てくるしかなかったんじゃないかなとw


444 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 18:51:50 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
烈火ポジションの最終ステージ直前の話で大量のテレポーションアンカー、コスモノーツ、コロニスト、巨大生物、輸送艦を殺して破壊しまくってましたからね
確殺の布陣なのに数人に覆されたの頭抱えますぜ


445 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 18:54:23 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
クロスネタだと多分最大規模の主力部隊だったんでしょうね。 >>烈火布陣部隊


446 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 18:59:23 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
多分ロンド・ベルと鋼龍戦隊同時に相手した感じでしょうね
損耗させられず完全壊滅したかと・・・こんなん普通の軍人からしたら崩れ落ちるで・・・
あと基本的にスパロボって時間かかっても20Tぐらいでステージ基本的に終わる感じですが、
1T=一分からして30分もかからず壊滅したってことになるんですよね


447 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 19:03:24 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
フォーリナー「ワイのとこの主力部隊が…」

これ遠征艦隊司令官が直々に出てきたのって多分もう司令部隊直衛部隊しか残っていなかったオチかもしれませんね。


448 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 19:06:24 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
烈火シナリオで地上侵攻部隊が壊滅って感じかと・・・
多分、有るだけ前線基地と地上用マザーシップ11隻投入して壊滅で・・・


449 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 19:08:41 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
ゼントラーディとガチってる所に正規軍主力部隊がごっそり丸ごと消滅するとかいう凶事
単一惑星文明の少数の艦隊(当社比)によって皆殺しにされるとかいう地獄ですしね

もはや司令部直属を率いて自分が出るしかなかったかと・・・なお、その部隊が皇帝都市の船の内部に突入されて滅茶苦茶にされる模様


450 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 19:09:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
もう司令官とその周りしかまともな戦力が残ってないオチ確定ですねぇ。


451 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 19:14:20 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
ナイ氏の意見と統合するとここの地球ってフォーリナー的には約束の地扱いで惑星制圧部隊も練度高いのを投入していたと思うんですよね・・・
侵攻開始してから迎撃されまくってご自慢の金色装甲も単純な火力でぶち抜かれるわ奴隷兵扱いのカエルはコジマ濡れで死ぬよりひどいことになるわ、
コスモノーツ投入したらアホみたいな化け物機動兵器出てくるわで地上で地獄が顕現していたでしょうね


452 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 19:15:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
地上戦線開幕して初戦以降は無線から悲鳴と救援要請ばっか聞こえてくる司令部…


453 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 19:25:42 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
恐らくですけど、烈火シナリオ後の決戦でストーム1、某アルカディアの艦長の如く、
皇帝都市に強襲上陸して船内で銀の人の頭にアポカリプス叩き込んだんじゃ無いかなって・・・


454 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 19:26:16 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
彼ら、6のクルールの環境汚染テラフォーミング見てると汚染にひどく弱いのわかりますからねえ・・・
丁度WLFのテロでのコジマテロやらで除染が進んでない頃に降下しちゃったわけで・・・


455 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 19:28:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ひぇ…

しかし皇帝都市の大きさが原作以上になってるのでMSとか特機とかが部隊単位で乗り込むこと十分可能なんですよね。


456 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 19:32:37 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>455
いえ・・・多分、生身ですね文字通り乗ってる機体でダイナミックエントリーした跡に機体から降りて、
装甲強化服状態で銀の人仕留めて帰って来た感じかと・・・後の皇帝都市はギレンを失ったドロスです。


457 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 19:34:07 HOST:ai126189133114.58.access-internet.ne.jp
君らも随分と甘いようで(脳天を撃ち抜く音)
連合軍とこちらについたゼントラーディ軍同時に攻め込まれてる状況でこれである


458 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 19:34:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>456
一人で生身のまま凸したのか…


459 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 19:39:26 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>458
この頃マクロス組も来てるから宇宙ネコ状態ですゾ・・・(本来マクロス級がやる仕事一人で遣りきった)
ストーム小隊は単独でバトル級の総戦力に相当するとか言われる様に成るのです。


460 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 19:41:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>459
一人で乗り込んで皇帝の右腕ぶっ殺してきたとかフォーリナーにとって悪魔じゃん(白目)


461 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 19:43:02 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>460
マスターチーフ見たいな物ですゾ・・・


462 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 19:45:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>461
カエル君たちにあくまだー!と恐れられるストーム1…

ストームチームが集まれば皇帝都市の一つや二つ…!(十傑集並感)


463 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 19:47:42 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>462
因みに多分此風の噂に聞いたアポカリプス時のヴォルガーラの皇帝はワクワクしながら侵攻してきた可能性・・・


464 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 19:48:45 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>463
親父殿に戦闘狂属性が生えてしまった…


465 : トゥ!ヘァ! :2022/06/16(木) 20:19:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
いやでもクロスネタのはサツマンヴォルガーラだし、彼らの感覚的には普通なのかな?


466 : 657(スマホ) :2022/06/16(木) 20:52:01 HOST:sp49-106-125-77.ksi01.spmode.ne.jp
>>465
イメージ的にサツマンローマに近いんでしたっけ
悪久ポジが八公二民!とかやってそう


467 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 21:33:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>466
そうですね。大体そんな感じのイメージですw


468 : 657 :2022/06/16(木) 21:45:44 HOST:121-81-94-164f1.kyt1.eonet.ne.jp
アポカリプス時期の推定悪久、こっちでも正妻いじめまくってそう(偏見)


469 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 21:48:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
もしかしてこのあとサツマヴォルのトップに立つ推定キリ様はヴォル久の息子だったのかもしれませんね。


470 : 657 :2022/06/16(木) 21:53:18 HOST:121-81-94-164f1.kyt1.eonet.ne.jp
それもあるかもしれませんね
悪久基準だとバカだけど悪知恵は働くタイプでしょうね・・・
剣豪の東郷重位に自分のお抱えの部下が負けたからと丸腰の相手に真剣で斬りかかり、逆にボコボコにされた話とかありましたねえ!


471 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 21:59:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
達人は丸腰でも強いから達人なのだ…


472 : 657 :2022/06/16(木) 22:03:56 HOST:121-81-94-164f1.kyt1.eonet.ne.jp
一目連さんの逆鱗に触れてボコボコにされてません?この推定悪久


473 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 22:09:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
討たれてはいるので、誰かしらには倒されてはいますからね。

フォーリナー皇帝も多分右腕同様悪魔に討たれては、ヴォルガーラ皇帝は達人に喧嘩売って討たれるのか…


474 : 657 :2022/06/16(木) 22:17:05 HOST:121-81-94-164f1.kyt1.eonet.ne.jp
アンサイクロペディアに悪い意味で嘘を書かせなかった男ベースだからなあ・・・
多分皇帝の面子的に普通に倒されましたとは言われてるけど、一目連あたりにくっそ無様晒して電脳体の魂ごと斬り殺されてそうですし・・・


475 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/16(木) 22:28:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ぺぺさんその様子見てゲラ笑いしてそうw


476 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 22:30:09 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4分後にSS投下しますよ


477 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 22:34:29 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 星暦恒星戦役編SS「ブル・ブレイク」


-星暦恒星系 星暦惑星 現地時間星暦2147年5月22日 ギアーデ連邦 首都ザンクト・イェデル 大統領官邸「鷲の巣」


 オペレーション・ブル・ブレイク。
 その名の通り、ギアーデ連邦-ロア=グレキア連合王国-サンマグノリア共和国-ヴァルト盟約同盟の間にあるエリアを掃討し、奪還し、制圧する長期作戦。
 特色は中央戦線の構築というものにあるだろう。すなわち、レギオン支配地域のど真ん中に戦力を投下させ、内側からレギオン支配地域を砕いていくこと。
衛星軌道上や高高度からの大量の戦力投入を可能としている地球連合軍だからこそできる作戦であった。
 しかもそれは、単なる一過性の作戦ではない。レギオン支配地域内に人類側の勢力圏を恒久的に構築するという、大胆不敵なものだった。
確かに全方位をレギオンに包囲され、敵陣のど真ん中に孤立するというのは避けえない。
兵站が途切れればじり貧となり、救援も当然ながら望めるはずもない敵地に赴くことになる。
 だが、それでもギアーデ連邦の西方方面軍はこれを支持した。その理由は、一応文民であるエルンストにもよくわかった。

「戦線一つがなくなって負担を減らせる絶好の機会。
 だからこそ、戦力を分散させることも是とするわけだね」
「はい。一時的に西方方面軍は戦力が減少。他方面軍から補うことになりますが……それだけの価値は存在します」

 エルンストと対峙しているのは、西方方面軍第177機甲師団師団長のリヒャルト・アルトナー少将と参謀長のヴィレム・エーレンフリート准将の二名だ。
彼らはまとめられたプレゼン資料を提示し、それらについての上申を行っていた。

「あくまでも数的な主力は地球連合によるところが大きくなります。我々はあくまでも助勢にすぎませんので、負担はあまり多くはありません。
 前線の押上げ速度は落ちることにはなりますが、挟み撃ちにする関係上、単純計算でも二倍のペースで進めることが可能かと」
「また、オペレーション・スカイフォール以降、地下に潜ったと思われるレギオンの生産設備等の追撃を行う絶好の機会でもあります。
 地球連合が懸念している地下からの浸透攻撃が行われる兆候があるかの調査も含め、現地の奪還は望ましいものと判断しています」
「……ん、わるくないね。
 しかし、そこまで切迫していないのに、繰り上げで戦力を送り出すのは……理由があるのかい?」

 エルンストの問いは当然のモノだった。
 西方方面軍から抽出され、セントラルエリア---ダーツで言うところの中央の「ブル」に配置される派遣軍には錬成中の部隊が含まれていた。
それらは既存の兵力の部隊ではない。供与されたMTやKMFなどを試験運用し、データ収集などを行っている試験部隊などだったのだ。
無論彼らだけではない。既存のヴァナルガンドらを主軸とする通常の部隊も含まれてはいる。
 だが、錬成途中であり、地球連合からの教導を受けている最中の彼らが実戦に投入される必要性は乏しく見える。
これが例えば正面戦力が何らかの理由でいきなり消耗し、その補填の必要に迫られたならばやむを得ないと判断できる。
そのよほどの理由とは何か?暫定大統領からの問いに、表情を一切変えることなくヴィレムは答えた。

「はい。連合からの供与戦力や技術をいち早く我々が吸収するために必要なのは、とにもかくにも経験です。
 実戦で用いて、経験を積み重ね、ノウハウを地球連合から吸収すること。いつまでも連合に遅れているわけにもいきませんので」

 軍の面子だ。地球連合からの助力はありがたいことだが、それに頼りきりでは面子というものが崩れる。
 積極的に地球連合との合同作戦に参加し、協力を惜しむことなく戦うことは、軍事的な意味だけでなく、政治的な意味でも重要であったからだ。

「試行錯誤の最中であり、練度的に不安は残ります。
 しかし、それらに目をつむるだけのメリットは存在します」
「なるほど。軍としても、早くに戦力化を急ぎたいということだね?」
「忌憚なく申し上げれば---点数稼ぎです」

 なら、しょうがないか、とエルンストは頷くしかない。
 なにしろ、この作戦についてはエルンスト自身も積極的な参加が必要だと考えていたからだ。
 諸般の事情もあって横やりは多少はいることにはなったのであるが、それでも実行はできることになった。
 だが、その諸般の事情というのは非常にややこしいが。


478 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 22:35:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

「ですが、もうひとつ忌憚なく申し上げるべきは……連邦内部でのパワーバランスの問題です」
「『新帝朝派』---ブロントローテ大公家のことかな?」

 エルンストの問いかけに、発言をしたリヒャルトは無言でうなずいた。
 予定されている長期作戦「オペレーション・ブル・ブレイク」にはギアーデ連邦以外の各国も積極的に参加する予定だった。
大戦力を動員したオペレーション・スカイフォールでの各国の損耗が軽微だった故に、この規模の作戦を短いCTの後に行うことを後押ししていた。

 そして、軍人二人が言ったように、この長期作戦は非常に有益な場となる。
 具体的なことを言えば、星暦惑星各国に対レギオン兵器として供与されたMTやKMF、あるいは供与技術を用いた戦力の投入の場だ。
 地球連合から供与され、各国が取り込んだ技術の研鑽と実戦配備というのは、戦後を見越した情勢においてはある種の競争であった。
如何にレギオン戦後の情勢において軍事的なアドバンテージを確保しているかどうか。
基本的に地球連合が供与している技術のレベルや物品において明確な差は存在していない以上、その速度が勝負ということになるのであった。

 そして、その戦後を見越した動きというのは、必ずしも国家間でのみ成立する競争関係というわけではない。
即ち国家内における戦後の主導権争い、派閥争い、あるいは戦時における流血に応じた報奨というものである。
国家とは個人ではない。国家とは多頭の毒竜である。いざとならば互いを喰い合い、強い個体のみが生き残るということさえすることもある。
国家の中に存在する組織同士でも、そのまた組織同士でも、あるいは組織に含まれる派閥同士でも、究極には個人同士でも、それは起こりうる。

 その動きは、レギオンを生み出したギアーデ帝国の後を受けて成立した国家であるギアーデ連邦において特に強く見られた。
ギアーデ帝国帝室が「表向き」滅んだことになっている状況下においては、残った貴族たちがその幅を利かせていた。
帝国が開闢してから続いていた?紅種と夜黒種の貴族の対立は、時代を経て、レギオンとの戦いを経てなお加速したとさえ言えた。

 市民革命が起こったことによりギアーデ帝国はギアーデ連邦へと変わったのは周知のとおり。
 しかし、民主制に移行しているとはいっても、そのトップたるエルンスト・ツィマーマンは「暫定」とつく大統領である。
つまり立場上は完全に旧帝国貴族の影響力を排除、あるいは影響下におさめきれているとは言い難いのであった。
 さらには、エルンスト・ツィマーマン自身も夜黒種系の旧帝国貴族の後援の元である。
元々エルンストは黒珀種。大まかな括りでは黒系種のカテゴリーにあり、帝国時代においては夜黒種の従種--臣民であった。
その彼がある種の下克上を果たし、貴族制度が存在し、皇帝を頂点とする帝国のシステムに抗えたのは、それを良しとした夜黒種の一派の支援があった。
即ち、夜黒種の最大派閥にして現行の呼び名で呼べば「帝室派」の領袖であるノウゼン家を筆頭とした貴族たちの後援と支持が存在した。
勿論のこと、長らく続いた君主制から民主制を望む声が存在していたことは確かであったが、それだけではなし得なかったのだ。

 しかし、旗頭を失い求心力が落ちていた夜黒種と、徐々に勢力を増して帝政の復活をもくろむ「新帝朝派」の?紅種の対立構造はバランスが崩れた。
 そう、地球連合の救援であった。
 その救援は現政権、ツィマーマン政権を支援するものであり、ひいては「帝室派」への支援であった。
連邦内においては連合との交渉を見事に成功させて支援を取り付けたツィマーマン政権の評価の向上は言うまでもない。
その成功は≒で「帝室派」の勢力を否応なく高めることにもつながっていったのである。


479 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 22:36:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 当然ながら面白くないのは「新帝朝派」であった。
 彼らは政治的な面でも軍事的な面でも戦後を見越していた。
 帝国時代からの名残で、彼らは独自に軍事力を保持しており、一方でレギオンとの戦いにおいてはそれらを出し惜しみしていた。
理由は言うまでもない。一般市民からの徴兵で成り立っている軍がレギオンとの戦いで消耗するのを待って戦後を迎え、多数派を占めることをもくろんでいたからだ。
 しかし、その連邦軍が地球連合からの供与戦力や供与技術を独占し、あるいは大々的に有しているのは戦後においては大きなディスアドバンテージだ。
殊更、「新帝朝派」がその筆頭であるブロントローテ大公家をはじめ、出し惜しみや戦後を見越した策動に注力している姿勢を連合が問題視したことが関与している。
 別段、地球連合としてはギアーデ連邦が戦後に帝国に逆戻りしようが構いはしないのだが、かといってレギオン戦後にドンパチを起こされても困るためだ。
殊更に宇宙怪獣との戦いをやっている最中に守っている惑星内での内輪もめなど、おいたが過ぎれば連合とて黙ってはいない。

 それらを遠回しながら地球連合から告げられ、さらには政治的に不利な状況に追い込まれつつあることもあり、「新帝朝派」は動き出さざるを得なかった。
だからこそ、自前の、これまでは自分たちの領地を守るためという言い訳のために前線に出ていなかったお抱えの戦力を動かしたのだ。
それらは余裕が減りつつあるから動かしたのもあるし、ブロントローテ大公家ら新帝朝派の点数稼ぎが必要になったからというのもある。
 そして何より、新帝朝派は座視できない問題があったのだ。

「彼我の戦力差の隔絶---地球連合は、自前の戦力を出し惜しみし、戦後を重視しすぎる新帝朝派に協力をあまりしていない。
 最前線において戦う連邦軍には協力していても、領地とおのれの権勢のためだけに動く大貴族の私兵部隊に協力する謂れは無い、それが連合の言い分です。
 これを契機に地球連合からの技術や戦力の供与を受けたい。あるいは、連邦軍の戦力についての能力査定などを行いたいと、そういうことかと思われます」
「まったく、同じ国の人間同士で諜報合戦をやらなくてはならないとはね。仮想敵というのが事実だとしても、戦時中にやることではないだろうに」

 嘆かわしい、とエルンストは肩をすくめた。
 絶大どころではない力を持つ地球連合の参戦は、確かに戦後を確実なものとしたからだ。
これまでは出血を強いられながらも、レギオンにも出血を強いることで拮抗していた。それがいきなり優位となったのだから言うまでもない。
彼ら、連合の力はオペレーション・スカイフォールでも実証されており、どうしようもなく上なのだ。
 だからこそ、自らの目論見が大きく外れてしまったことを新帝朝派は焦っていたのだ。

「しかし、閣下はそれをお認めになられたと聞きますが」
「僕としては拒否は難しいからね。建前的には民意の元にこの国と軍を動かすのが僕の仕事。
 自ら協力すると態度を改めた相手をけんもほろろに断ることはあまり褒められたことではないよ」

 書類上、派遣されるのは義勇軍という形の4個連隊を主力とする機動部隊。
 ミルコロメオ、バーゲスト、グレンデル、エアレーの4個連隊に兵站管理やら補給部隊などを合わせた通常とは少しばかり編成の異なる部隊となる。

「無論、ブロントローテ大公家の顔も立てているけれど、釘もさしているさ。
 協力すれば戦力がもらえるという、単純な取引ではない、とね」
「ありがたいことです、閣下」

 あくまでも調停者であり引率者ともいえるエルンストだからこそ、地位と立場から言えることがある。
 それは、他の誰かではできないことであった。

「まあ、僕としても地球連合の方からは睨まれていてね……宇宙怪獣が来るかもしれないのに、内輪もめ一つ防止できないのは困る、とね」


480 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 22:37:19 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 暫定大統領が口にしたその言葉に、思わず軍人二人は身体を固くする。
 宇宙怪獣。この惑星に襲い来るかもしれない、星暦惑星各国の常識を遥かに超える「外敵」。
そもそも地球連合がこの惑星の国家や勢力に接触を図るきっかけとなった、強大どころではない存在。
地球連合との外交においてその情報は開示されており、エルンスト以下政府や軍部もその情報を共有している。

 その脅威たるや、レギオンの比ではない。
 地球連合でさえも油断ならず、犠牲などを強いられる存在。

「彼らが後方を気にすることなく戦うためには、我々もまた結束し、彼らを支える必要がある。
 彼らとしてはレギオンとの戦いなどは余力で行うことにすぎないのだからね」
「無論です」
「問題は、その事情を知った上で、それでも協力や協調を選べるかということです」

 そうだね、とエルンストは頷く。
 現段階、現地時間の星暦2147年5月の段階では、まだこの恒星系やその周辺での宇宙怪獣発見の報告はない。
 だが、油断はならない。相手は亜光速行動が可能であり、さらにはワープ航法も可能というでたらめな生物だ。
光年単位の距離があったとしても一瞬ワープしてくるわけであるし、恒星系内に入ろうものならば一瞬で生命体のいるこの惑星に肉薄できるということ。
 そんな侵略者はいつかは来るかもしれない。けれど、同時にひょっとしたら来ないかもしれない。
 レギオンの比ではない、絶望的な相手だからこそ楽観視したくなるのもわからなくもない。
 そもそも宇宙怪獣自体を信じ切れているかという問題もあって、一致団結しているとは言い難いのだ。

「まあ、そこは時間をかけるよ。向こうだって、誰だって、いきなり理解するとは限らないしね。それに」

 エルンストは笑みを深くして言う。

「僕も含めて、あれだけ不特定多数から反省を促されたんだから、動かないわけがない」
「……あれ、ですか」

 新帝朝派に反省を促すダンス。ネットワーク上において現在大流行している動画の一つだ。
 タイトルこそそういうものであったが、内容としてはかぼちゃのマスクをかぶり全身タイツの人間が曲に合わせて躍っているだけ。
政治的な意味合いなど全くなく、半ばジョークの様なものであった。
 だが、地球連合から発せられたこのミームは瞬く間に広がり、一般市井の人々の好奇心を刺激したのだ。
 新帝朝派とは何か?反省を促されなければならないとはどういうことか?なぜその新帝朝派の貴族たちは過剰に反応しているのか?
疑問は尽きることなく沸き上がり、大きく影響を及ぼしたのだ。その中でどこからともなく新帝朝派の戦力の出し惜しみが暴露され、世論は一気に沸騰した。
 結果として、「大貴族に反省を促すダンス」などと形を変えながらもそれらは拡散。世論は私欲に走り続ける新帝朝派への抗議の声をあげた。

「彼らも、それらの声を無視し得なくなったんだろうね」
「カウンターとして、閣下もやり玉に挙がっているようですが」
「やましいところがないなら、別に笑って眺めてやればいいのさ。
 いたずらに反応したり、ましてや逆上すると、ますます疑われるのだから」

 それはともかく、とエルンストは告げた。

「この作戦への参加については検討させてもらうよ、前向きに。
 政治的にも軍事的にも、これに参加しない手はない。連邦としてのスタンスを連合に示さなくてはならないしね」
「はっ!」
「承りました!」

 斯くして、火竜の承認の元、ギアーデ連邦は多くを抱えながらも、それに向けて動き出し始めたのだった。


481 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 22:38:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

新しい作戦に向けて動きが始まりました。


482 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/16(木) 22:52:45 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。まあ、動かない方にまでリソースは裂いて居られないでしょうからなぁ・・・
大統領に関しても未だ革命を成したばかりと言う面も有りますが、
どちらから行動を起こすにしろ面倒ま避けたいと言うのが連合の本音ですもんね・・・


483 : New :2022/06/16(木) 22:56:27 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。あれだけ反省促されたらそりゃ戦力出さないとな。


484 : 657 :2022/06/16(木) 22:59:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、連合からすればギアーデ連邦内の事情なんぞ知ったこっちゃねえですからな、後ろで騒がれるのは致命傷になり得ますし
反省を促すダンスは元ネタ通り30秒バージョンと4分バージョンの○光が流れる仕様で拡散されていそうです


485 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 23:24:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>482 ナイ神父Mk-2氏
>動かない方にまでリソースは裂いて居られないでしょうからなぁ
心証の問題なんですよねぇ…
決戦時に備えて本土を守っているかと思いきや、政治的な理由というか完全な私欲で国家の統制外れているわけですから
融合惑星β世界の帝国斯衛などを見習えと言いたくもなります

>面倒ま避けたいと言うのが連合の本音
レギオンを倒すのは片手間で済みますけど、宇宙怪獣が来たら余裕ありませんからね…
そんなときに後背地である惑星で騒ぎを起こされると面倒です

>>483 New氏
なまじっか反応をしちゃったので引っ込みがつかず、政治的にも必要が出たので新帝朝派も重い腰をあげました
なお、地球連合や事情が暴露されて流布している連邦軍一般兵からの視線などはかなり厳しい模様

>>484 657氏
>後ろで騒がれるのは致命傷になり得ますし
宇宙怪獣の方がよほど優先すべきことですからね
後ろは大人しくしていてほしいものですわ…

>反省を促すダンスは元ネタ通り30秒バージョンと4分バージョンの○光が流れる仕様で拡散されていそうです
どっちもありますねぇ!
そして両方とも踊った某暫定大統領閣下


486 : 657 :2022/06/16(木) 23:33:37 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも引きこもってた貴族の私兵連中ちゃんと連携できるの?という問題が・・・
連合からしても私兵というのに信頼0ですからなあ、過去にティターンズもどきのガイアセイバーズとかいう私兵連中と戦っていますし


487 : 弥次郎 :2022/06/16(木) 23:35:15 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
企業連の抱える防衛部隊とか傭兵とかもいますがあれはあれできちんと統制をとっておりますからな
他方、貴族の私兵の指揮や統制については…うん…


488 : 657 :2022/06/16(木) 23:44:04 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
いままで私兵が好き勝手してるの見てるから新王朝派への信頼度がまったくないっピ・・・


489 : 弥次郎 :2022/06/17(金) 00:02:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
九巻で出た新帝朝派の兵士たち、あからさまに差別意識丸出しでしたしな
まして、ミルコロメオのマスコットであったスヴェンヤ・ブラントローテみたいな発言を連合の前でしようものならば…


490 : 657 :2022/06/17(金) 00:14:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
コーネリアさんがアップを始めました


491 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 00:22:59 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
…そう言えばシン関連でノウゼン家に連合が接触するからある意味では新帝朝派は更に追い込まれるんですよね


492 : 弥次郎 :2022/06/17(金) 00:34:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>490
ノウゼン家ら旧帝国時代の貴族ってあくまでも帰属にすぎませんからね
他国とは言え歴史ある皇族相手に滅多な態度はとれないでしょうね…

>>491
帝室派からすれば思わぬ伝手ですからな
シンを養子としたのが地球連合に加盟する帝国の、皇位継承順位が高位の皇女なわけですから…
王室や帝室外交という点において強力なアドバンテージでしょうね
これまでの態度もあって、新帝朝派は相対的に厳しいでしょう

あと、コーネリア殿下もそうですが、ブリタニア帝国の貴族や皇族が名義上の両親や後見人についているエイティシックス達も参戦しますからね
彼らに下手なことを言っちゃうと国家間問題に発展しちゃうんですよねぇ


493 : 弥次郎 :2022/06/17(金) 00:46:53 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ともあれ今宵はこれまで…

次はギアーデ連邦の実働部隊の方の動きを少々…


494 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 01:03:47 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
おやすみなさい。


495 : 657 :2022/06/17(金) 01:17:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい、ここらへん皇族がいるのがでかいでしょうね


496 : 名無しさん :2022/06/17(金) 04:13:06 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
カウンター動画を出してるの新帝朝派だろうな。
動画の出来は『お察しください』だろう。
再生回数は1万いかないはず。


497 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/17(金) 09:26:10 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

ギアーデで大人気のカボチャダンスw

新帝朝派に関してはまぁそうなるなとしか…
連合からすれば働け!としか思いませんわな。


498 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 12:53:21 HOST:sp1-79-88-152.msb.spmode.ne.jp
そう言えば境界戦記ネタ・・・前はキリコ追ってきた財団が北米同盟から機体回収する的な話しましたけど、
財団のやり口考えると北米同盟を支援して戦闘の激化狙うのもアリですかね?


499 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 13:10:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>498
支援したり、依頼出したり、秘密部隊で介入したりなど裏からあれこれして引っ掻き回すのはV世界の頃からの財団の十八番ですからね。

境界戦記の星でも同じことやる可能性は十分あるかと。


500 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 13:23:26 HOST:sp1-79-88-152.msb.spmode.ne.jp
>>499
過去のデータとか見てマブラヴアメリカを参考に我こそは地球人類の盟主()って世論をネット等に潜んで形成させたのかと・・・
で、異星人から奪取した技術としてナノメタルを公表し、
軍に大々的に採用させてボトムズ勢やらから北米大陸を維持させた感じで・・・

この後に地球奪還を掲げて他の経済圏にも進駐して
境界戦並みの事やらかして既存人類間の敵対も加速させたのかと・・・


501 : 657(スマホ) :2022/06/17(金) 14:07:38 HOST:ai126197250017.18.access-internet.ne.jp
機動戦士ガンダム水星の魔女情報更新
舞台はやはり水星で世界観は太陽系開発を企業が主体で行っている模様ACかな?
MSはエアリアル以外にもう一機ガンダムがいますね
ttps://g-witch.net/mobile-suit/


502 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 14:13:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>500
そうなると北米同盟圏は他の勢力より自衛できてそうですね。

案外南米あたりも取り込んでいるかもですわ。


503 : 657(スマホ) :2022/06/17(金) 14:14:04 HOST:ai126197250017.18.access-internet.ne.jp
失礼、正確には主人公の出自が水星出身という感じみたいですね
エアリアルもそんな辺境で開発された機体のようです


504 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 14:23:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ガンダムAC…


505 : 657(スマホ) :2022/06/17(金) 14:30:52 HOST:ai126197250017.18.access-internet.ne.jp
ガンダム・ファラクトACっぽいなと思ったらFaのデザイナーの人参加してますね・・・


506 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 14:32:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
これ衛星軌道掃除して宇宙進出しだした黄金の時代なのではー?(旅団並感)


507 : 657(スマホ) :2022/06/17(金) 14:35:51 HOST:ai126197250017.18.access-internet.ne.jp
地球の企業城下町にある巨大な学園が最初の舞台らしいので割りと・・・
あと企業重役の血族の青年たちが専用のMSもってるのもまあリンクスのような優遇されてる連中ですよね・・・


508 : 657(スマホ) :2022/06/17(金) 14:42:53 HOST:ai126197250017.18.access-internet.ne.jp
MS開発最大手のベネリットグループをもとに
ジェターク、ペイル、グラスレーと3つの会社に分かれそれぞれ独自MSと勢力圏である寮を作ってる感じみたいですが、
これ学園という名の企業間闘争の場じゃな?


509 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 14:44:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
一種の社交界兼社会の縮図なのかもしれませんね。


510 : 657(スマホ) :2022/06/17(金) 14:49:37 HOST:sp49-106-124-10.ksi01.spmode.ne.jp
>>509
そこに現れる水星から来たガンダム、イレギュラーかな?


511 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 14:50:26 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
やっぱりACじゃないか!!


512 : 657(スマホ) :2022/06/17(金) 15:22:03 HOST:ai126197250017.18.access-internet.ne.jp
あと金持ちの中に入る庶民っていうネタ、乙女ゲー構文ですが百合要素も見られますよね…
百合AC…


513 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 16:16:25 HOST:sp1-79-87-249.msb.spmode.ne.jp
>>502
その辺で勢力的にも他より優位に立ってるのかと・・・
他は既に侵攻されて悲惨な事に成ってますから


514 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/17(金) 16:47:45 HOST:sp49-97-20-105.msc.spmode.ne.jp
>>513
この星で領土を守れてるのが日本と北米しかないのーね…


515 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 17:40:00 HOST:sp1-79-88-142.msb.spmode.ne.jp
>>514
まだ多分半島とかカムチャッカ半島とかルソン辺りは無事ですし・・・


516 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 17:59:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>515
なんか変なところが無事ですねえ。

そこら辺も連合が守護しているんです?


517 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 18:08:26 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>516
連合の領域に近くて直接降下が出来なかった事に加えて、
ボトムズ側の秘密結社の思惑もアリ経済圏を追い詰めた状態で生かす様に動かして居た感じですね・・・
要は後が無くなって死兵に成ってる国をキリコにぶつけようとしたのです・・・


518 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/17(金) 18:18:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>517
となるとカムチャツカがユーラシア、朝鮮がアジア、ルソンがオセアニアに残ってる実質最後の領土って感じですか。


519 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 18:57:28 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>518
ですな・・・ とは言えこの辺の他に台湾とか樺太とか細かい所も無事とは思われます。


520 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/17(金) 19:00:15 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>519
流石に人民全滅!ってわけでもないでしょうから、各地に散り散りになって少数グルーブで生き残ってる集団もいるでしょうしね。

あくまでそれぞれの政府が把握できて管理できてる人口が、それらの地域にいるって感じなりそうです。


521 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 19:22:14 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>520
それ以外の地域は多分モヒカン肩パットで残骸から再生した
スコープドックとか乗り回す連中でしょうから一寸ボトムズ系のヒャッハーと区別がね・・・


522 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/17(金) 19:25:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>521
まあ逞しく生きている証拠だから…


523 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 19:27:08 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>522
なので、非武装一般人は一応環太平洋位にしか居ないって感じです。


524 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 19:34:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>523
今は暴力がものを言う時代なんだ…(世紀末並感)


525 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 19:41:01 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>524
因みに一応連合も現地レジスタンス支援しての奪還だったから日本は西日本本州奪還してる感じで、
四国、九州、東北北海道、関東辺りはまだ経済圏勢力下だったので、
この辺もまだ経済圏の領土とは言えますかね?


526 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 19:47:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>525
時期次第ではありますが最悪各経済圏は死に物狂いで守り出しますねこりゃ…


527 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 19:50:43 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>526
其だけでなく、関西地方に形成を逆転出来る戦略兵器()がレジスタンスと結び付いた異星人の手によって
持ち込まれてるって話が持ち込まれてるので死ぬ気で西日本に攻めて来ます。


528 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 19:51:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>527
戦略兵器(異能生存体)ってやつだ。


529 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 19:53:09 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>528
ですな・・・ウソは言ってません。
其が一個人な事とそう言う事されるの大嫌いで殺しに掛かって来るってだけで・・・


530 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 19:54:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>529
特に何気なく北米同盟からの攻撃が何故か過激かもしれないですね(財団君の思想的に)


531 : 657 :2022/06/17(金) 19:54:45 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも制御下に置こうとした時点で因果的にそいつの死が確定するものだということも言ってませんしね・・・
そういやオカルト要員から見るとキリコって因果的なものが身体に渦巻いて見えるんでしょうかねえ・・・


532 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 19:59:32 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>530
北米は上で言った通り人類の盟主気取って色々やらかしてます。
例えば、作戦中に同盟組んだ他の経済圏囮にしたり、
他の経済圏戦線で遣りすぎて住民に被害が出たりですな・・・
そうして、他の経済圏のヘイトをグングン貯めて行きます。


533 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 20:01:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>532
どうしてアメリカ君はこうも好き勝手する因子が強いのか…

そりゃ他の三経済圏が離反するのも時間の問題ですわ(汗


534 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 20:06:53 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>533
そりゃ、北米から見た今の経済圏が実質今の境界戦記本編の日本に扱い成りますから、
その上で北米テロリスト鎮圧に無茶遣ってますからその行動が拡大するのです。


535 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 20:10:39 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>534
思えば財団補正のおかげで世界で唯一と言っていい本土保持し続けられている国家なので、アイアムナンバーワン!と割と素手調子乗ってる部分もありそうですね…

他の三経済圏とか実質捨て駒程度にしか見てなさそうですし。


536 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 20:14:48 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>535
素で調子乗ってる上でネット上でアメリカイズナンバーワンを
加熱させる世論に財団が酸素をボンベ単位で突っ込んでるのです・・・


537 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 20:17:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>536
酸素濃度高すぎて火をつけると一瞬で大爆発起きそう(小並感)


思えば各経済圏も日本だけ何故かボトムズ勢やバッフクランが直接下りて来ないのを不思議に思ってそうですね。


538 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 20:27:33 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>537
その辺は降りてきたのを撃退した感じに成りますな・・・
其だけ優秀な無人機を開発したって形に成ります。


539 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 20:30:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>538
なるほど。日本は連合の支援で普通に全部撃退出来ている感じと。


540 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 20:36:22 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>539
又は異星人(ボトムズ勢)侵略の時点で西日本政府は既に異星人の支援を受けてる事を公表するかでしょうかね?
事此処に至っては連合も手加減してる余裕無くなりますから日本海から超重力砲が日本上空のボトムズ艦隊に叩き込まれた可能性・・・


541 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 20:41:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>540
まあそっちの方が表立って色々できますしね。

こんなのに突っ込まないといけない三勢力の兵士たち可哀想(小並感)


542 : 657 :2022/06/17(金) 20:55:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
バララントとギルガメスは容赦してな以上そら手加減抜きでやられますよね


水星の方正式に稲田さん(ローゼンタールの機体デザイン)がメカデザインに参加したとアナウンス
ガンダムファラクト、ローゼンタールというよりBFFの気配を感じる・・・


543 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 20:55:44 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>541
遣らないと祖国が滅びるのです(なお盟主気取り)


544 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 21:01:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>543
結局三勢力は離反して日本側に付くオチなのだ…

まあ正直日本側からしても三勢力はあんまり役に立たないですけど。


545 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 21:06:37 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>544
メリットは無いですな・・・唯、出向人員の一部がB世界つまりマブラヴの人達何で
何処かで見たことの有るムカつく調子の乗り方していた所に離反イベントですから
若干溜飲が下がるメリットとかがありますな・・・


546 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 21:10:38 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>545
確かにマ世界出身の人達なら離反した三勢力のことも受け入れそうですね。

何せトップで好き勝手しているアメリカの顔を歪ませられますしw


547 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 21:28:30 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>546
派遣戦力の中で単独最強戦力も殿下ですからね・・・


548 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 21:30:14 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>547
マブラヴ日本といい、ブリタニアといい、殿下と呼ばれる女性は強い法則でもあるのだろうか…


549 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 21:36:45 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>548
コーネリアさんの方からしたら将軍になったスザクみたいな人と一緒にしないでと言う感じな気も…


550 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 21:38:10 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>549
ほんとぉ?(第五世代グロースターでフロート付き第六世代ガウェインを撃墜寸前まで追い詰めた人)


551 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 21:49:27 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>550
実践で斬撃を遠距離攻撃として扱う人は一寸って段階ですし…


552 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 21:50:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>551
スザクだってそんなことは出来ないし(震え声)

リアル系ばっかな境界惑星で殿下一人だけスーパー系なんだよなぁ


553 : 657 :2022/06/17(金) 21:53:16 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
グルンガストでしたっけ乗機


554 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 21:53:54 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>552
ギアスで例えるなら多分原作ギアスの中で一人だけ
魔王ゼロやってるのが殿下ですゾ…


555 : 弥次郎 :2022/06/17(金) 21:57:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>496
高尚なお貴族様なので、そもそもやりたがる人間がいるかどうか
まあ、やらせること自体は不可能ではないのですが、質がアレで逆に盛り上がるかもですね…w
クソ映画ならぬクソ動画ってことで

>>497 トゥ!ヘァ!氏
>カボチャダンス
マフティー性が拡散していくのだ…
秋になると特に高まりますねえ!

特に新帝朝派が戦後のために戦力を出し惜しみして、一般市民を積極的に犠牲にしていた、というのが暴露されていたので、
割りと世論は沸騰していますからな。そして、不満を持った一般市民は弾圧などをされないようにかぼちゃを被って踊ることで反省を促すのだ…

>連合からすれば働け!としか思いませんわな。
同じような貴族がいる世界とも接触してきましたが、ブリタニアの貴族や日本帝国の武家は積極的に働くことが普通でしたからね
もっと言えば、β世界のメリケンだってBETA大戦においては政治的な思惑はあれども初期から影に日向に働き続けていますからな


556 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 21:59:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
働けと促す…きちんと義務を果たせと言う…同義に反することはするなと目を光らせる…

CE連合は山の翁だった?



>>554
ナナナ時空ぅ…ですねぇ…

殿下は本当なんでこんな進化しちゃったのかw


557 : 657 :2022/06/17(金) 22:02:54 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
貴族の基準がラウンズなどの前線に出て規範を示す貴族が基準なんですよね<連合
というかローゼンタール、トレーズ・クシュリナーダなどの旧欧州閥もほぼ全てが前線に出て規範を示すというのをやっている

そう考えるとCE基準の貴族って軍人や武人としての存在として求められているから史実や星歴世界だとかなり乖離してますね


558 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:04:23 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
22:30頃に大陸×ストパンネタを投稿します


559 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 22:04:32 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>555
如何にも86世界って割と下限でチキンレースやっている連中が多いのですよね…

>>556
何となく一目連さんとかに寄ってフロム時空へと引き込まれて3本目の臍の緒パクパクですわ!しちゃったので…


560 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 22:05:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そう考えると引きこもっていただけの新帝朝派は連合目線から見てもエレガントではないって思われてそうですねぇ。


561 : 657 :2022/06/17(金) 22:08:22 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
チキンレースで足を引っ張って滅亡の縁に立つのはマブラヴ世界と似ていますね()


562 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 22:09:18 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>560
エレガントでは無いですし闘争に食指も動かないとはって成ります。


563 : 657 :2022/06/17(金) 22:09:49 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>560
星歴世界に来ている連合主体はユーラシアということらしいので目線が厳しいのはまあそういうことですね・・・


564 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 22:10:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
案外白豚に次いで厳しい目線で見られているのは新帝派かもしれませんなぁ。


565 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 22:13:27 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>564
貴族の癖して闘争本能足りなくない?っては確実に言われますな…


566 : 名無しさん :2022/06/17(金) 22:15:10 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>555
そこは下々の者に動画作成させるんでは?
で、無茶振りされた下々さん涙目と。


567 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 22:16:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>565
これはエレガント力(ちから)足りない確定ですねぇ!!


568 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 22:18:45 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>567
敵の首一つ落せない貴族とは…って笑われますゾ…
特に今の欧州は中世貴族ソウルの覚醒によってヒャッハー度が上昇してますし…


569 : 名無しさん :2022/06/17(金) 22:19:30 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>567
この世界のトレーズ閣下、MS黎明期にテスラドライブなしのトールギステストしてたりするんでしょうねぇ。
ほぼ間違いなく地球防衛戦でも実際戦ってるでしょうし。


570 : 弥次郎 :2022/06/17(金) 22:19:35 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>557
ノブリス・オブリージュが時代を経て復活した世界ですからな
何しろ個人の能力や武勇が戦局さえも左右することがあるわけで、そういう戦力を積極的に送り出すのは誉なわけですし
加えて、制度や慣習上の貴族や武人といったものが残り続けているのも大きいかと

そんなC.E.から見たらギアーデ連邦の新帝朝派はクソに見えますわ

>>560
ちょっと過激に言えば、某総統閣下の言うところの

覚えたのはナイフとフォークの持ち方だけだ!
常に軍は私の邪魔ばかりしやがって!
考え付く限りの手段で妨害しやがって!

という感じなのかなって…


571 : 名無しさん :2022/06/17(金) 22:21:40 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
一番危険な首狩り部隊ロンドベルに参加している王太子がいるという……
未来編でクイズ番組の問題で出そうw


572 : 657 :2022/06/17(金) 22:23:07 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
多分あの手加減ぬきの全力稼働だと30Gでしたっけあれをテスラ・ドライブなどの補助無しでぶっ飛ばしてたんじゃないでしょうかね・・・<トールギス
あとユーラシアってACEのベルカなどの要素も入ってるでしょうし、前線で戦うことが誉れでしょうしね

某鎌倉武士と同じようにナメられたら殺すじゃないでしょうかね・・・


573 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 22:24:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>569-570
原作でも素でトールギス乗りこなしていた人なので、多分CE世界でも何かしらの伝説は作っていると思うw

やはりエレガント力…新帝派にはエレガント力が足りませんな。


574 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 22:25:19 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
ベルカ、ローゼンタール、エレガント閣下の悪魔合体ですからなぁ…


575 : 657 :2022/06/17(金) 22:25:58 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>573
あとエレガント力が高まればリーオーでも下手な射撃程度なら真正面から受けても一切無傷というエレガント防御も可能ですゾ


576 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 22:28:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
エレガント力の暴力。それがユーラシア連邦。


やはりエレガント力は大事なのですな(確信)


577 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:30:11 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
大陸×ストパンネタ オリンピック作戦

オリンピック作戦(Operation Olympic)は第二次ネウロイ大戦においてネウロイ占領下のガリア解放とライン川までの防衛線お仕上げを目的とした国連軍主導の一大軍事作戦である。

オリンピック作線は1944年6月3日、ブリタニア本土に集結した航空戦力と大西洋上の一大空母機動艦隊からの航空攻撃と戦艦32隻、重巡洋艦48隻を主力とする水上打撃部隊によるサン=バレリ=アン=コーネストへの総攻撃(トライデント作戦)から開始された。
翌6月4日には6個空挺師団による空挺降下と1万隻以上の艦艇(揚陸艇込み)が参加した強襲上陸、ヒスパニアからのガリア南部への侵攻作戦が実施されていき、ドーバー海峡とピレネー山脈を超えてガリア本土に対しての本格的な攻勢を開始する。
この一大攻勢は前日までにガリアに存在していたネウロイの巣とそこに所属する大半の航空ネウロイを排除していたことで大した損害も受けずに国連軍はガリアに橋頭堡を築いた。
8月末までに600万近い兵力がガリア本国に投入され、小規模な被害の下にガリア国内の大多数をネウロイから奪還することに成功した。


578 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:31:03 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
背景
1940年12月、パリ陥落によりガリアの政府機能が完全に麻痺したため、国連軍はガリアからの撤退を宣言し、国連軍とガリア軍は【ダイナモ作戦】をはじめとした撤退作戦によりピレネー山脈以南やブリタニア本土へと撤退した。
この一連の作戦は奇跡と呼べるほどの大成功の下に終了し、ブリタニア連邦軍を主力とする国連欧州総軍とガリア軍、ガリア難民の大多数が無事にガリアからの撤退に成功した。
その後の【BoB(Battle of Britain)】や【BoP(Battle of Pyrenees)】でネウロイの侵攻を撃破し、ブリタニア本土及びヒスパニアの防衛に成功、人類はドーバー海峡とピレネー山脈にそって防衛線を構築することができた。
しかし、この段階で国連軍地上戦力の主力を担っていたブリタニア連邦軍や各国の亡命軍は重装備の大半を喪失し、ブリタニア連邦諸国とリベリオンや日本の支援があったとしても短時間でガリアに侵攻を仕掛け、これを解放することは不可能な状態に追い込まれてしまう。
 
また、1941年半ばにはオラーシャ軍と国連ウラル総軍による限定反攻作戦である【タイフーン作戦(Operation Typhoon)】とスオムス、バルトランド、国連北極海方面第3軍による限定反攻作戦【トライデント・ジャンクシャー作戦(Operation Trident Juncture)】の2つの攻勢作戦と日本・リベリオン・ブリタニアの3カ国が主導するカイロ奪還作戦、【砂漠の剣作戦(Operation Desert Saber)】が控えており、国連と後方諸国は東欧、北欧、北アフリカ、中東に戦力や物資を集中していたことから短期間での西欧における地上戦力の再建は後回しにされ、以後の国連と後方諸国はブリタニア、ヒスパニア、アンゴラ、ロマーニャ、ベネツィアの防衛を第1として将来の反攻作戦に備えると言う持久戦を西欧における基本方針とする。

東欧や北欧、アフリカでの反攻作戦に成功し、スエズの解放と北欧における戦線の安定、さらにウラル方面での防衛線の西進に成功したあともこの方針は基本的には変わらず、国連軍事参謀委員会は日米武の世界戦略に基づいてインド洋と大西洋間のシーレーンの安全を確固たるものにするために地中海方面での活動を拡大して行くことを決定するなど依然として国連と後方諸国は西欧での反攻作戦には消極的であり続けた。

1942年3月には国連軍地中海方面第1軍司令部を最高司令部に日本軍・リベリオン軍・ブリタニア連邦軍・ロマーニャ軍・ヴェネチア軍・アフリカ連合軍・国連軍の7軍合同によるバルカン半島の解放を目的とした反攻作戦である【決意の証明作戦(Operation Ironclad Commitment:断固とした決意表明作戦とも表記される)】を実施、50万近い兵力を投入した大規模な攻勢を仕掛けることで貴重な上陸作戦に関するノウハウを獲得すると同時にバルカン半島全土とオストマルク、ウクライナ南部の一部の解放に成功した。

1941年のカイロの巣の撃破と1942年からのバルカン半島及びウクライナ地方の一部の解放に成功したことで地中海の安全が確保され、アジアからの物資の輸送時間も大きく短縮されたことから国連軍と後方諸国はようやく西欧における反攻作戦実施の検討を開始、国連軍事参謀委員会では正式に北ガリア侵攻作戦である【ラウンドアップ作戦(Operation Round Up)】が立案されるなど西欧反攻の気運が高まっていった。
しかし、日本とブリタニアの間で発生した外交問題とそれを起因とするブリタニア国内の政治的問題、ブリタニアとリベリオンの作戦方針の違いなどにより同作戦に必要な物資を1943年までに用意できなくなり、西欧反攻作戦の開始は1944年以降への再度延期を余儀なくされる。


579 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:31:39 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
それでも1943年5月に開催された国連安全保障理事会において、1944年6月に国連大西洋総軍の指揮の下に西欧における大規模な反攻作戦である【オリンピック作戦(Operation Olympic)】を実施することが決定され、国連軍と後方諸国はブリタニアやヒスパニアなどへの戦力や物資の集積やマルベリー港と呼ばれる人工港やフランスとブリタニア本土を結ぶパイプライン構築用の機材などの特殊機材の製造などを開始する。

こうした人類の動きを察知したのか、西暦1944年6月1日、国連軍による【オリンピック作戦(Operation Olympic)】の発動まで1週間を切ったこの日にネウロイの巣がパリからサン=バレリ=アン=コーに突如として移動させた。

ネウロイの突然の巣の移動。これに対して国連軍司令部は大きな衝撃と動揺をもたらした。
何せ、今まではブリタニア本土まで直線距離でも250km近い縦深が存在していたが、ネウロイの巣の移動で一気に100km程度まで縦深が縮まってしまったのだ。

さらに、第501統合戦闘航空団に所属するフランチェスカ・ルッキーニ ロマーニャ陸軍少尉が人型ネウロイを発見し、これと接触したという報告が第501統合戦闘航空団より届けられた。

この報告を受けた国連大西洋総軍司令部は1940年にスオムスで発生した【ジュゼッピーナ・チュインニ事件】、1944年4月に実施した【ミエリッキ作戦】での教訓から同日中にはルッキーニ少尉の身柄を拘束、それが不可能な場合は射殺するように第501統合戦闘航空団司令部に命令すると同時に、完全武装の1個歩兵大隊からなる部隊を第501統合戦闘航空団基地に送り込み、ルッキーニ少尉を完全に外部から切り離した。
また、国連安全保障理事会と国連軍事参謀委員会に作戦の第1段階目標をガリアにおける橋頭堡と補給線の確保からネウロイの巣の攻略と人型ネウロイの殲滅に変更した上で作戦開始日を6月3日に繰り上げることを要請。この要請は即日承認され、ブリタニアに集結している全水上戦力と航空部隊、航空ウィッチ部隊を投入してのネウロイの巣攻略作戦の実施が決定される。


580 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:32:16 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
経過
西暦1944年6月2日深夜、国連軍大西洋方面第1軍司令部はガリア本土への上陸部隊を乗せた輸送船団の護衛兼上陸支援部隊としてピカデリー・サーカスに待機していた多国籍連合艦隊と大和型航空魔導戦艦を輸送船団から切り離してサン=バレリ=アン=コーに向けて出撃させた。
突然の作戦変更命令に艦隊司令部に多少の混乱が発生するも、それも最低限で抑え込むことに成功。艦隊は国連軍の夜間ウィッチによる護衛の下に攻撃開始時刻までにネウロイの巣を攻撃範囲内に捉える。

翌6月3日の早朝、艦隊がドーバー海峡を横断している一方で、国連軍はブリタニアに集結していた全ての航空戦力を投入するつもりでブリタニア本土に設営されていた100を超える飛行場や大西洋上の空母部隊から日の出と同時に通常航空戦力と航空ウィッチ達を出撃させ、先行していた艦隊と合流して共同でネウロイの巣への総攻撃を開始した。

人類側の総攻撃に対してネウロイ側は200を超える大型ネウロイを出現させて迎撃をおこなう。
コアを有した200体を超える大型ネウロイの大軍の迎撃は激しく、人類側は決して少ないとは言えない被害を負った。
それでも、BoB後からオリンピック作戦の実施まで一切使用せずに備蓄し続けていた為に余るほど用意されていた咒式魔導浸食弾頭弾や弾頭ミサイルを容赦なく放ち、SF-44A、SF-41B、SF-38Eなどのジェットストライカーを装備した航空ウィッチを大量に投入し、さらにはネウロイ化兵器である2隻の大和型航空魔導戦艦を全面に出して攻勢を仕掛けてくる人類はネウロイ側を徐々に押していき、
最終的に国連軍は400機近い航空機と8名の航空ウィッチ、戦艦6隻を含む水上打撃部隊の3割を喪失しながらも国連軍は航空優勢の確保に成功する。

ネスト周囲の航空優勢の確保を確認した国連軍はブリタニア本土にて待機していた対ネウロイ用気化爆弾を装備する日本空軍の戦闘攻撃機部隊を出撃させ、同部隊がネウロイの巣に対ネウロイ用気化爆弾を投下することでネウロイの巣を覆う漆黒の雲を霧散させる。そして、大和型航空魔導戦艦【大和】の艦首200cm砲にてむき出しになったサン=バレリ=アン=コーネスト本体にあるコアは破壊され、サン=バレリ=アン=コーネストは消滅した。
その後、国連軍はカールスラント方面に撤退を図るネウロイ残党の掃討戦を開始し、翌6月4日には国連大西洋総軍司令官であった日本海軍の坂本進太郎大将はドーバ海峡沿岸部並びにガリア南部における絶対航空優勢を宣言、作戦が国連軍の優勢の下に進んでいるとマスメディアを通して世界に公表する。

その一方でネウロイの巣の撃破とならんで最重要目標とされた人型ネウロイの殲滅は人型ネウロイを発見することができずに失敗、公式発表とは裏腹にオリンピック作戦の第1段階は完全に成功したとは言えない状態で終了してしまった。

成果としては微妙であるが、制海権と航空優勢を確保した国連軍大西洋総軍は欧州大陸への上陸作戦である【オーバーロード作戦(Operation Overlord)】とヒスパニアからのガリア南部攻勢作戦である【ドラグーン作戦(Operation Dragoon)】を開始し、【オリンピック作戦】は第2段階に移行する。

ガリアの巣の消滅と国連大西洋総軍からの命令を受けてピカデリー・サーカスに待機していた輸送船団はドーバー海峡横断を開始、6月4日にはパ・ド・カレーやダンケルク、ブルッヘなどに第1軍集団の先遣部隊を、シェルブール付近に第2軍集団の先遣部隊を上陸させると同時にヒスパニアから第3軍集団を北上させた。


581 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:32:52 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp

幸いなことに、巣が破壊されたことからネウロイはすでにカールスラント方面への撤退を開始しており、上陸を開始した第1軍集団と第2軍集団の先遣部隊約36万は大した損害を受けることなく欧州大陸への上陸に成功、ほぼ無傷の港湾施設を確保することに成功する。
また、ヒスパニア方面から南部への侵攻を開始した第3軍集団も同様に撤退から逸れたのだろう小規模なネウロイの群れとの戦闘こそあったものの、大した被害を受けることなくガリア南部への侵攻に成功した。

主要な港湾施設を手に入れたことで兵站線を確保した国連軍はブリタニアとヒスパニアに待機していた主力部隊を順次ガリアに進出させていき、主力部隊の増援を受けた第1軍集団は7月10日からベルギガの解放とマース川までの進出を目的とした【コブラ作戦】を開始。
退却時に逸れたのであろう小規模なネウロイ群を撃破しながら第1軍集団はブリュッセル、エイントフォーフェン、セルトーフェンボスなどのベルギカやネーデルラントの主要都市を開放していき、8月25日には先行する一部の部隊がマース川沿いに到着した。

【コブラ作戦】の開始に合わせて第2軍集団がライン川と旧マジノ線までのガリア国境地域の解放を目的とした【ブルーコート作戦】を開始、7月17日には先遣していた日本陸軍第8機甲師団がパリを解放、その後も自動車化された戦略機動性の高さを活かして素早く目標地域を制圧していき、9月1日にはガリア国境にある旧マジノ線に布陣していたネウロイの中規模集団を撃破することでガリア北部を完全に掌握する。

その後、補給と部隊の再編の為に1カ月近く国連軍の進撃は低調となるが、西暦1944年10月4日、ガリア本土の大半を解放した国連軍はライン川までの防衛線を押し上げることを目的としたトータライズ作戦を開始、補給と再編を終えた第1軍集団と第2軍集団が501JFW、502JFW、509JFW、510JFWの4個統合戦闘航空団と3個連合戦術空軍の航空支援を受けながらカールスラント国境を超えて進撃を再開した。

国連軍の電撃的なガリア解放の動きに対してネウロイ側の動きは低調であった。一応、カールスラントのネウロイの巣から散発的な大型ネウロイや中小型ネウロイの攻撃こそあったものの、それらは国連軍の航空ウィッチ部隊や航空戦力によって地上部隊よりも遥か先で撃破されていき、トータライズ作戦もまた大した犠牲を出すことなく成功した。
この作戦の成功を持って人類の西欧における防衛線はライン川沿岸部まで押し上げることに成功し、国連大西洋総軍はオリンピック作戦の成功を大々的に発表した。


582 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:33:26 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
その後
防衛線をライン川まで押し上げることに成功した国連軍内ではブリタニアのモントゴメリー将軍を筆頭としてライン川を超えてカールスラント領に本格的に侵攻を行うことを主張する人間も一定数いたが、日本やリベリオンを筆頭とした兵站線の確保を重視する後方諸国はこれに乗り気ではなく、最終的に道路や線路、港湾設備等の点検や補修、ガリア撤退時に破壊した橋等の再敷設、道路を塞ぐ瓦礫の撤去などや航空基地等の施設の設営などインフラや施設の整備の為に一時的に進撃を停止し、ライン川沿いに防衛線を構築していくことになる。


ガリアの解放に成功したことを受け、自由ガリア政府はガリアの正統な政府としての承認とガリア本国の返還を国連に要求、ブリタニアもこの行動を支持した。
しかし、国連安全保障理事会常任理事国である日本とリベリオンは自由ガリア政府の不安定さを理由に自由ガリア政府をガリア共和国における正当な政府と承認せず、また、ガリア本土の国連軍による統治を主張したためにガリア本土は国連軍の軍政下に置かれ続ける。

日米の姿勢に自由ガリアはもちろんブリタニアも不快感を抱いていくが、ブリタニア国内にてガリア王党派の過激派によるドゴール将軍とガリア軍政府長官に指名されたアイゼンハワー大将の暗殺未遂事件が立て続けに発生。
調査の結果、暗殺未遂計画には自由ガリア政府の高官すらも関わっていることが判明し、ブリタニアすらも自由ガリア政府への不信感を高め自由ガリア政府の承認は見送られ、
ガリア本国は第二次ネウロイ大戦の集結が宣言されるまで国連大西洋総軍の軍政下におかれることになった。

軍政の継続と合わせてガリア難民のガリア本国への立ち入りは基本的に禁止され、国連大西洋総軍隷下国連軍ガリア軍  政府の許可を得たインフラ関係に携わるごく一部の人間と国連軍の指揮下にあるガリア軍将兵、軍関係者以外の大半のガリア難民は依然として後方諸国に設置されている難民キャンプで生活していくことになる。


583 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:34:50 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
以上、大陸×ストパン世界におけるストパン第一期のラストからその直後の話になります。wikiへの転載はOKです。


584 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/17(金) 22:40:32 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。


585 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 22:42:39 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
>>584
ありがとうです


586 : 657 :2022/06/17(金) 22:45:53 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ガリアくんはさあ・・・フランス仕草といえばフランス仕草ですがそらこんなことすれば国土への立ち入りも拒否されますわ
ペリーヌが曇っている・・・


587 : 弥次郎 :2022/06/17(金) 22:47:58 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
乙です

いつものフランス仕草に安心しました
国からネウロイが出て行ったら当然内ゲバの再開のゴングが鳴り響くのだから是非もなし


588 : トゥ!ヘァ! :2022/06/17(金) 22:48:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です
600万の大軍。凄いですね。後方担当者たちが過労死していそうだ…

バトルオブピレネーというかピレネー山脈付近でも大規模な戦闘が起こったのですか。
ネウロイも戦力に余裕がありますね(汗


人型ネウロイの発見と撃破はできなかったというと、今後も当分はルッキーニは拘束され続けるんですかね?

ガリアに関しては…まあそうなるな…


589 : New :2022/06/17(金) 23:13:21 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。隙あらばガリア節が炸裂するという・・・


590 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 23:31:58 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
>>586
原作からして、ネウロイの巣が消滅してから一年と経たずに王党派と共和党派とド・ゴール派が政治的内戦を繰り広げて統合軍の足を引っ張ったガリア君ですからねぇ・・・
そこに故意に彼らを焚きつける組織がいればこうも暴れますわ

>>ペリーヌが曇っている・・・
ようやく祖国を取り戻せたことを喜んで、これから復興をするぞと意気込んでいたところにこれですからねぇ。
自国民同士の政治的内戦で一般人が祖国に帰れないし、復興も一部以外は一向に進まない。そんな現状に曇っているペリーヌさも可愛いべ(ヤミノビジン感)

>>587
フランス人ならぬガリア人にとっては国外の敵より国内の政治的主導権の確保の方が優先度が高いからねちかたないね。
ただ、本気でネウロイと戦っている諸外国からしたら足元を揺さぶるじゃねぇ!案件ですのでガリア本国へのガリア人の立ち入りを大きく制限かけられましたが。

>>588
>>600万の大軍。凄いですね。後方担当者たちが過労死していそうだ…

史実の西部戦線の連合国軍とドイツ国防軍B軍集団とG軍集団相当の部隊の他に、南北リベリオン諸国の軍、ブリタニア領インド軍、東南アジア諸国の軍、日本軍が参加しておりますからね...
幸いなのは所要な港湾施設を使用できることとヒスパニア方面からの鉄道輸送を利用できる点ですが、それでも後方要員は地獄でしょうね。
少なくとも、リベリオン合衆国からはトラックドライバーが軒並み徴兵されることになりました。

>>バトルオブピレネーというかピレネー山脈付近でも大規模な戦闘が起こったのですか。
ネウロイも戦力に余裕がありますね(汗

だってネウロイですぞ(白目)
BoBでの損害を回復しだい、ヒスパニア方面に大攻勢を仕掛けました。そして、第6統合戦闘航空団とヒスパニア方面の国連軍、ヒスパニア、ポルトガル軍と死闘を繰り広げました。

>>人型ネウロイの発見と撃破はできなかったというと、今後も当分はルッキーニは拘束され続けるんですかね?

ブリタニア本国で隔離された後、日本に移送され徹底的な各種検査と調査の後に洗脳されていないことが確認されたので解放されました。

>>ガリアに関しては…まあそうなるな…
だってガリアですしね・・・しょうがないね・・・


591 : 657 :2022/06/17(金) 23:34:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
これで日本が引き抜かなければ強化人間ウィッチなんてものも作ってましたからな
恐らくこれで襲撃かけられたりとかして下手をすれば暗殺未遂が暗殺に変わっていたかもしれませんし


592 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 23:36:39 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
>>589
原作でもネウロイに即落ち2コマを晒したあとに雨後の筍の如く各地に亡命政権を乱立させ、ネウロイから本国が解放され次第すぐに政治的内戦を再開した連中だ。面構えが違う


593 : ホワイトベアー :2022/06/17(金) 23:44:32 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
>>591
何がたち悪いって、原作のガリアの子って見た目は普通の少女なんで初見殺しが酷いんですよね。
しかも、大半の少女がガリア系難民から確保された鉄砲玉なのでブリタニアでは手駒の確保には困らない上に警戒もし辛いという・・・

真面目にガリアの子が投入されていたら、どちらかは持ってかれていたでしょう。


594 : 名無しさん :2022/06/17(金) 23:49:59 HOST:softbank126234187215.bbtec.net
これは…一連の流れのガリア人視点みたいな。すっごい面倒くさい被害者意識持ってそう


595 : 657 :2022/06/17(金) 23:53:37 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>593
なんか原作は有耶無耶にされたけどこれだけで各国から殺されかねないこと理解してないよね・・・


596 : ホワイトベアー :2022/06/18(土) 00:06:07 HOST:sp1-75-1-56.msc.spmode.ne.jp
>>594
一般人じゃない旧ガリア政府や軍の高官でも変な恨みを持ちかねない怖さが奴らにはありますからね・・・

一般人の反応は閑話とか小ネタで書こうと思っております

>>595
ブリタニア王室への脅迫やガリア国境に敷いてある警戒網への破壊工作、扶桑のウィッチの暗殺未遂、連合軍管轄の第506統合戦闘航空団への破壊工作およびリベリオンのウィッチをでっち上げの罪で告発しようと陰謀を実施するような阿呆の集まりですぞ。
そんなこと理解できるはずがないに決まっているでしょう。

・・・正直、ガリアが存在できている事自体がリベリオンと扶桑が聖人級の慈悲を持って外交を行ってくれているからですし


597 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 00:07:53 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
そう言えばネタ調べてて初めて知ったのですけど
レッドショルダーマーチって他の作品でも使われてたのですな・・・


598 : 657 :2022/06/18(土) 00:19:13 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
イタリアの映画「Due Marines e un Generale」のサントラの2曲目だったそうです
ちなみに曲が用意できなかったのでTV曲にあるライブラリから使ったらしく、監督ですらその詳細を知らなかったのだとか


599 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 00:23:12 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
割りと映画の曲だけ有ってかなり良いですからなぁ・・・


600 : 657 :2022/06/18(土) 00:30:52 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
腕や技量、生存能力だけで集めたからどいつもこいつも犯罪者同然の連中ばかりという<レッドショルダー
マーチをかけながら火炎放射器などを片手に全てを焼いていく赤い肩を揺らしながら

サンサでは駐留してたバララント軍が天使に見えるほどだったとか


601 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 00:34:33 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
このマーチ含めてボトムズの曲良いの多いのですよね・・・
特にOP系


602 : 657 :2022/06/18(土) 00:38:43 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
炎のさだめもですが鉄のララバイも神曲ですね
でもスパロボで採用してるのZ2だけなんですよねえ・・・


603 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 00:43:12 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
取り敢えず境界惑星は鉄のララバイ状態ですからかなりヤバイのですよねぇ・・・
各軍4億だから少なくともギルガメス、バララント両国だけで約8億の軍が降下してきてますし・・・
大量のATやらが降りて来てますから・・・


604 : 657 :2022/06/18(土) 00:48:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
キリコも大変ですよね、だからこそワイズマンがこの場所を選んだんでしょうけども
奴の端末密かにありそう・・・宇宙中に分体端末ばら撒いてるそうですし


605 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 00:50:32 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
3分後に設定集を投げます
そしたら寝ます


606 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 00:51:38 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>604
アイツの端末は傭兵団に紛れて降りて来てますね・・・


607 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 00:53:10 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 星暦恒星戦役編設定集【M4A3R ヴァナルガンドR型】


M4A3R ヴァナルガンドR型

《諸元》
設計・開発・製造:WHM
改修:地球連合
運用:ギアーデ連邦
区分:第三世代型フェルドレス
生産体制:量産型(改修機)
全長:6.7m
全高:2.9m
基本重量:35.9t
動力:高性能バッテリー
装甲材:超硬スチール合金
搭乗員:2名(砲手兼車長、操縦士)
武装:
120㎜滑腔砲(同軸12.7㎜機銃)
前腕部40㎜重機関砲×2
12.7㎜機関砲×2

概要:
 ギアーデ連邦主力フェルドレスであるM4A3 ヴァナルガンドを、連合からの供与技術を基にして強化したモデル。

 次世代主力フェルドレスの開発にあたっては、XM2レギンレイヴという新機軸のフェルドレスに対し、従来のヴァナルガンドをベースとした機体も候補とされていた。
既存の生産ラインや設備を大幅に変更することなく、また、用兵側の習熟期間を短縮できるということもあり、スペックだけではない利点も存在していた。
レギオン戦においては即戦力となりうるだけでなく、戦後の戦略を見越し、供与技術を早期にモノとしたい政府と軍の思惑も絡んでいた。

 スペックは土台となるヴァナルガンドに、連合からの各種供与技術を取り込んだことにより、人類側の戦力としては最高ランクに位置する。
元々の時点で総合的な性能では最上位であったのだからある種当然の帰結というべきであろうか。
それもそのはず、ヴァナルガンドの設計を基に各種パーツや駆動系、電子系などを換骨奪胎し、殆ど別物にする勢いで改良された。
 しかし、機動性や小回りの改善など従来の弱点を補っているものの、機体特性としてはやはり装脚戦車の括りを出ていないのも事実。
スペックとしては戦車型と張り合えるだけのレベルに向上したものの、新種の軽戦車型に対しては機動力や運動性で劣り、不利を強いられる。

 武装としては、原型機同様に120㎜滑腔砲を主兵装とする。
 また、新規増設された前腕部には決戦距離以下における防御火器として40㎜重機関砲を搭載。軽戦車型への対応力を持たせた。
 当初の予定では、グレネードランチャーや自衛用の跳躍地雷などの搭載も検討されていたが、逸脱しすぎることをギアーデ連邦軍が嫌い未実装となった。
あくまでも主力機として、保守的なスペック向上が第一義と要求されたことが影響しているようである。

 本機はプロトタイプの試験運用を経て、星暦2147年5月に順次ロールアウトし配備された。
 オペレーション・ブル・ブレイクにおいては、参加部隊に対して最優先で配備されており、最前線に投入されることとなった。


バリエーション:
・R1型
 先行配備され、各戦線で試験運用が行われたモデル。
 これによる運用ノウハウや技術的な習熟を以て、制式な採用と配備が行われた。
 40㎜グレネードランチャーや近接防御跳躍地雷など、制式化されていない武装を搭載していた。

・R2型
 制式量産されたモデル。R1型にギアーデ連邦軍からの要望を反映させ、より洗練されている。
 余計と判断された武装は排除されており、スマート化が図られた。

・R3型
 「オペレーション・ブル・ブレイク」に参加した新帝朝派の義勇軍4個連隊に提供されたモデル。
 基本的にはR2型と同じであるが、独自のカラーリングと装飾、そしてチューニングが行われているとのことである。
 機体の扱いをめぐっては地球連合、連邦正規軍、新帝朝派の間で暗闘が繰り広げられることとなってしまった。



武装解説:
・120㎜滑腔砲(同軸12.7㎜機銃)
 A3型から引き継がれている主砲。
 再設計や生産工程での改良を重ねたことで、処々のスペックが向上し、威力も向上した。

・前腕部40㎜重機関砲
 新規に増設された前腕部に内蔵されている機関砲。機動力に優れている軽戦車型に対する自衛手段として新規に増設された。
想定されている決戦距離より内側においては主砲よりも取り回しが良く、数発で軽戦車型を擱座させることも可能。

・12.7㎜機関砲
 背部に背負われている機関砲。従来通りの装備。
 装薬・炸薬・弾頭など各所において更新を行っているため、従来型よりもスペック向上を果たした。


608 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 00:54:00 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
一寸限界なので今宵はこれまでです。
お休みなさいませ


609 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 01:04:36 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。主力機種の更新ですな・・・
この辺、野心的過ぎると操縦系や操作感が変わるって不安も有ってオーソドックスな設計に成った感じですか・・・


610 : 657 :2022/06/18(土) 01:09:26 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、堅実に纏めてきたので実際フェルドレスの中では本当に最強クラスな感じでしょうね
新帝朝側からすればKMFとかもほしいんでしょうけども


611 : 657 :2022/06/18(土) 01:33:50 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
境界惑星編割りとギアスの親和性高いってこと脚本の方が政治的要素を入れすぎるとギアスになっちゃうから出来なかったとグレートメカニックで言及しちゃってましたから普通にクロスさせやすいでしょうね・・・


612 : 名無しさん :2022/06/18(土) 04:23:12 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
大陸×ストパンネタ乙です。
フラ――じゃない、ガリアさぁ……

星暦恒星戦役編設定集乙でした。
レギオンは120mmやら40mmやらで倒せるんだから楽なもんですよ。
宇宙怪獣にくらべればもうね……


613 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 09:10:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>609 ナイ神父Mk-2氏
保守派の意見が大きく取り入れられたので、あくまでもヴァナルガンドから形状逸脱や大きな変化をしませんでした
それでも採用されている技術やら素材のレベルが向上し、尚且つこれまで存在していた歩止まりが解消されたことで、スペックは大幅向上
結果的に派手さはなくともスタンダードで横綱相撲的な強さを持つフェルドレスに

唯一の弱点は機動性や運動性ですかねぇ
まあ、近寄られる前に排除するという方針なので、今後の技術的ブレイクスルーまでは最高ランクですね

>>610 657氏
スペックと堅実な戦術でごり押してくるフェルドレスですからな
最高ランクです、まじめに
元の時点でも人類の運用する中ではトップランクでしたから、なおのこと

>新帝朝側からすればKMFとかもほしいんでしょうけども
新帝朝派くんさぁ…信頼や信用がないから供与しても出し惜しみして後生大事に取っておくとかされると思われているのわかっていない?

加えてKMFに作戦が開始されるまでに慣熟訓練を終えられるかという問題が付きまとうので…


>>612
レギオンの厄介さは正直なところBETAとどっこいですからなぁ…
宇宙怪獣は未だにその上の強さを超える外敵がほとんど存在しないレジェンドだから(震え声


614 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 09:30:13 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

既存機を改良したものなので現地の兵士でも扱いやすいでしょうね。

当分はこいつが主力煮るかも?


615 : New :2022/06/18(土) 10:48:52 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙下手に小回りきくようにするより複座の利点活かして武装強化するほうが
よさげですね


616 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 11:17:35 HOST:sp1-79-89-184.msb.spmode.ne.jp
後はセリフネタでギアーデ軍部が切り札に成るの欲しい感じに成ってましたし、
プロトモルフォの再設計機とか提供しても良いかもですかね?良い感じにフラグシップ機に成りますし・・・


617 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 11:24:14 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
原作でもモルフォに対抗するために似たような巨大超電磁列車砲作ってましたしね。


618 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 12:08:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>614 トゥ!ヘァ!氏
基本構造は変わっていないですし、これまでの操縦感覚に近いですからな
ヴァナルガンドに慣れている兵士たちにとっては一番かと

ただまあ、数で勝る軽戦車型に襲われると弱いよってのはあるので、レギンレイヴとは競合しておりますな
どうするかはギアーデが決めることでしょう。KMFとかの新兵科も存在するわけですしね

>>615 New氏
重装甲重火力なのでそこは基本ですからなぁ
素のスペックで戦車型より多少劣る程度なので、調書を殺す必要も乏しいですし

まあ、問題は中の人の練度や慣れ、補給やメンテナンス、兵站管理などの運用体制上の問題なので、そこは漸進的に解決ですかね。

>>616
幸いにしてレールガン自体はレギオンのそれを完品で多数鹵獲していますからな
リバースエンジニアリングして再現するのも容易いことかなと

戦後を考えれば、弾道弾に匹敵するかそれ以上の戦略兵器たり得ますからな…
モルフォと同様のものまでたどり着ければ、発射されたら防御する手段がないというヤベー戦略兵器ですし


619 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 12:17:05 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>618
強力な戦略兵器手に入れたと思ったら、
白紙地帯とかの戦闘で連合が実は80cmレールガンですら貫通出来ない
重装甲機やバリア搭載機を大量生産している事が発覚する絶望・・・


620 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 12:19:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>619
あ、そこらへんはもう理解していますね
モルフォの発覚時に各国の首都とかに対戦略兵器のバリアシステムが一時的に貸与されていますので…
まあ、実際に効果を確認するのは白紙地帯での戦闘となりそうですな


621 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 12:26:58 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>620
いえ、この辺設置と言うか防御陣地に置く前提の物と戦闘兵器に搭載された物で後者が防げるとなるとまた絶望具合変わるかと・・・
要は準備しなければ防げないじゃ無くて奇襲的に使っても防がれる可能性が高くなるって事ですから・・・


622 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 12:33:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
後者の方は所謂ストーンヘンジとかの規模でしょうかね。


623 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 12:34:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>621
ああ、なるほど…


624 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 12:38:36 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>623
陣地に引きこもれば防がれるなら野戦や戦術的に効果有るって事ですけど、
直撃しても進軍速度が押さえられないって成るとヤバイのは後者ですからね・・・


625 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 12:43:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
失礼。前者がストーンヘンジで後者がモルフォって感じですかね(汗)


626 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 12:47:13 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>625
一応防御側の話なのでこの場合設置式のバリアか一般兵器に載せられたバリアかで後者に防がれる方がヤバイって話ですね・・・


627 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 12:55:16 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
まあ、エスコンで言えば航空機にストーンヘンジの120センチ叩きこんだら、バリアで弾かれるようなもんですな


628 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 12:56:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
なるほど。ヤバい(確信)


629 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 13:03:03 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なお、同じエスコンシリーズのオメガ11はミサイルを食らおうが機銃を食らおうが超兵器の攻撃を食らおうが無傷でイジェクトに成功、そのまま基地に歩いて帰還している
無敵か?(真顔


630 : 名無しさん :2022/06/18(土) 13:04:59 HOST:p76edbfdc.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>629
某炭酸とか某AT乗りと同じく異能生存体なのでは…


631 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 13:05:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
きっと無敵スキル持ちだったんでしょ(fgo並感)

ISAFのライダー…


632 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 13:06:33 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>629
実はミッションによっては二回撃墜されるパターンがあるらしいです・・・
つまり、アイツマーヴェリック終盤の行動を戦車やら歩兵隊満載の基地に忍び込んで機体奪取してるか
陸戦部隊返り討ちにして味方地上部隊と合流してます・・・


633 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 13:09:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ペイルアウト自体が危険も伴うのに、その後の基地への帰還も難なくこなす
こいつパイロットより歩兵の方が強くないですかね?


634 : 657 :2022/06/18(土) 13:11:32 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
オメガ11はこの後IUN-PKF(国際停戦監視軍)に所属して現役のままなのだとか
ただこの時は既にベテランなので一切撃墜されてないとのこと<開発者曰く


635 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 13:11:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
多分陸軍の方で滅茶苦茶有名人だと思われ。、


636 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 13:13:37 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>633
エスコン世界割りとエースの資質の中にベイルアウトの腕も含まれてそうなのが何とも・・・
チラチラ無線とか聞いてるとモブ部隊とか同じ声の部隊長が同じ部隊率いて来るの見ますし・・・


637 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 13:17:28 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
敵のエースも何度も対峙することあるのでベイルアウト能力高いんでしょうね。

エスコン5だと実際にユークのオヴニル隊のパイロットが落とされた際に無事?脱出してたはずですし。


638 : 657 :2022/06/18(土) 13:21:21 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
たしかオヴニルとクラーバクの連中、一部はガルム1と対峙して落とされてなかったでしたっけ
そこでベイルアウトしてユークなどに流れていったそうですし


639 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 13:24:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
エスコン5劇中でもオヴニルの方はラーズグリーズ隊相手に一度落とされていて、その際に脱出してましたね


640 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 13:26:44 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
エスコンの脱出装置は死にかけの70代の老人でも使える仕様ですしね・・・


641 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 14:07:24 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
話変わるのてますがクロスネタ未来編で思ったことが。

未来編の時代だと転生者の存在ってどこまで表に出ているのでしょうか?

接触した先の星や世界でも別の転生者がいる可能性もあるのかなと思いまして。

実際ナイツマのエル君という実例もありましたから。


642 : 657 :2022/06/18(土) 14:15:36 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういやスパロボ30でもギリアムがここらへん気がついてて笑っちゃいましたねw
まあ自分とは違い、呪われし放浪者ではないだろうとのことでしたg


643 : 名無しさん :2022/06/18(土) 14:19:38 HOST:FL1-119-241-246-230.hrs.mesh.ad.jp
エルだとギリアムの立場でもロボがあればそれはそれとしっかりエンジョイしそうなのがなんとも


644 : 名無しさん :2022/06/18(土) 15:05:25 HOST:KD106132188098.au-net.ne.jp
>>640
犬も無事にベイルアウトしてますよね、エスコン5。
反逆者の汚名を着せられ、練習機で離脱した時チョッパーの愛犬連れてましたよね。


645 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 16:35:29 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>641
表には先ず出しませんな・・・ややこしいのですけど、
メガテンの方にも転生の概念有るので複合して居まして・・・


646 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 16:37:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>645
そうなると基本的には表に出さない感じですね。了解です。


647 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 16:40:55 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>646
ややこしい話エル君パターン含めるなら現行3種の前世有りパターンが有るんで転生も複雑化してるのです。


648 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 16:44:53 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>647
メガテン、エル君タイプ、夢幻会タイプの3種類ですかね。


649 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 16:46:23 HOST:sp110-163-216-21.msb.spmode.ne.jp
>>648
ですな・・・その中で更に細かくするなら更に増えます・・・(白目)


650 : 657 :2022/06/18(土) 16:53:47 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
前世で世界に影響与えるほどやらかして罪人になったのもいますしね・・・


651 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 16:56:35 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
因みに、このルートの夢幻会は恐らくユーゼスに近い転生です。
で、此以外にもスパロボには再有生からの虚憶とかも有るのですね・・・
更に広い呪われし放浪者って分類ならギリアムも同類です。

これに加えてエル君の様な完全な偶然の可能性が近いパターン、
メガテンの神が直接輪廻に自分の分霊入れたパターンやらも有るのでまあややこしいです。


652 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 16:59:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
大変ねぇ。


653 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 17:01:27 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>652
此皆一纏めに転生って指してるので表には一寸・・・って訳です。


654 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 17:02:32 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
なるほど。


655 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 17:04:47 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>654
因みに今回のイベントで仮に次にもう一回スパロボ世界に夢幻会が転生すると最低でもセットで夕呼先生が付いて来ます。
憂鬱本編以降山本さんが付いて来る様に成った様に・・・


656 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 17:10:41 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>655
先生も夢幻会入りなんやなって。


657 : 657 :2022/06/18(土) 17:19:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
嶋田さんもこれだけ記憶もったまま転生してるのおかしいっていう話前出てましたねえ
衝号程度では呪われないので何かでかいことやったのでは疑惑が・・・


658 : 名無しさん :2022/06/18(土) 17:22:59 HOST:om126204255148.3.openmobile.ne.jp
>>651 デグちゃまは、転生でも一応偶然パターン?


659 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 17:37:24 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>658
デグちゃまは分類的にはメガテン系の物に近い別分類ですな・・・


660 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 18:20:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
デグちゃま転生させた神様はクロス世界だとF世界にいる神様でしたっけ?


661 : 名無しさん :2022/06/18(土) 18:24:19 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
ヤルダバオトもどきとしてフリーサマナーに採集決戦されるんでしたっけ?


662 : 名無しさん :2022/06/18(土) 18:41:27 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
他の神様に
「お前四文字だろ!四文字だろ!首置いてけ!」
されるんだっけ?


663 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 18:58:02 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
存在Xは余所から介入しようとしての逆侵攻喰らって勢力含めて滅亡ですな・・・
その前に管理世界も殆ど滅亡に近いレベルにアインストに侵食喰らってたので下手するとOG2 でのアインスト空間が実は元幼女世界だったまで有ります。


664 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 19:01:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>663
ああそうだ!OG2だか、どこだかは確定してませんでしたが、アインストに侵略されて殆ど滅亡寸前でしたね。
言われてようやく思い出せましたわ(汗


そのあとはCE世界かF世界組んだりまでやってきて、そこで改めて滅亡です?

それともデグちゃまがいた幼女戦記世界かサラリーマン時代の世界にまで閣下あたりが攻めこんで討ち取った感じ?


665 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 19:05:13 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>664
滅亡してます・・・だからネウロイが異次元彷徨う嵌めに成ってるのですし・・・
要は近似値の世界で再興するための土壌作りする途中でストパン世界ごとFルートに来たのでメガテン勢に襲われたのです・・・


666 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 19:05:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>665
それって存在X自体はF世界に来ているって認識でいいんです?


667 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 19:17:27 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>666
ですな・・・


668 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 19:19:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
そんでF世界でデグちゃまとメアリー・スーとかをばらまいて、さらに赤の種をまいたりして準備をしていたら、
むんずと肩をつかまれたわけですなぁ…


669 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 19:22:31 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>665
時系列的には

存在X世界滅亡→X一派ストパン世界に逃げ込む→ストパン世界がF世界へ転移→F世界転移後にCE世界から閣下あたりがやってきて存在X一派改めて完全消滅。

って感じですかね?


670 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 19:24:42 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>669
そんな感じ成りますね


671 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 19:29:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>670
アインストから逃げ出した先の世界が偶然転移して、そこで天敵と言える閣下襲来なのがつくづく運がないですねぇ(汗


そういや存在X殴り飛ばしたのってメガテン閣下ことルシファーの軍勢でいいんですかね?


672 : 名無しさん :2022/06/18(土) 19:41:10 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
真3の隠しエンディングのような軍勢に袋叩き……
まあ存在Xのひどさを考えると万々歳ですな。


673 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 19:42:30 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>671
メガテン勢総出ですな・・・
流石に仲良く並んでって感じでは無いですけど
カオス・ロウ両陣営による存在X首狩り競争が行われてました。


674 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 19:45:42 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>673
あらまぁ。首狩り競争の商品にされちゃったか…

これって13代目とかの人間?勢も参加したんですかねw


675 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 20:04:35 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>674
非参加ですかね・・・


676 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/18(土) 20:08:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>675
となると完全な人外の宴ですか。

そういやこの宴には月の魔物とかのCE世界の現地怪異勢は参加しないのです?


677 : 名無しさん :2022/06/18(土) 20:20:39 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
アバチュの人修羅の影が呼ぶ仲魔だけでも勝てそう。


678 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 20:21:12 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>676
この辺はどっちかと言うと宗教における異端狩りに近いですからねぇ・・・
宗教や神話に名を連ねるメガテン系列の悪魔全てに存在Xの存在事態が喧嘩売ってるから起きた事象です。


679 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 20:23:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>678
ということは、X狩りの宴は基本的に各地の神話関係のメガテン系悪魔オンリーのお祭りって感じですかな。


680 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 20:26:02 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>679
ですな・・・この辺の理由としては存在Xの在り方がアウト何ですよね・・・
多神教含めた宗教勢力のトップに立つ四文字っぽい野郎ってのは・・・


681 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 20:30:17 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>680
やはり四文字野郎と同一視されるのがアカンかったわけですか。


682 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 20:35:48 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>681
所謂天使勢から見ると自分達の主のパチもんが偉そうにしてるって認識で、
閣下・・・明けの明星からしたら振って沸いた殴っても問題無いジェネリック、
他の神話勢力からすると自分達の所のトップが一神教勢力に従ってる様な組織印象に成ってしまってるので
色々と各所のやる気に火を付けてしまった訳です。
特に多神教からすると嘗ての十字教の歴史上のやらかしの再演を目の前で見せるに近い暴挙ですし・・・


683 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 20:36:42 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>682
うーん。これは首狩りレース開幕不可避なのもわかるというもの…


684 : 名無しさん :2022/06/18(土) 20:49:52 HOST:om126204248168.3.openmobile.ne.jp
デグちゃまが他の神や悪魔の手で存在xを倒されていたとしったら、狂喜乱舞するのか、肩透かしを食らうのか、存在x以外にも神的存在がいるのに絶望するのか


685 : 名無しさん :2022/06/18(土) 20:51:16 HOST:FL1-119-241-246-230.hrs.mesh.ad.jp
デグちゃまが聞いたらいないけど女房を質に入れてでも見たがるでしょうな>>存在X首狩りレース
昔どっかで読んだ人を自殺させていた幽霊が恋人を殺された男があえて死んで幽霊になり同じ存在、同等の土俵に立たれた事で
手も足も出ない程一方的に打ちのめされて恋人同じ方法で殺された(正確には消滅)話を思い出します


686 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 20:54:44 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
しかしあれですね、デグちゃまの言うところの平和で文明的な生活って言いますけど、具体性乏しいですよなぁ
それに、前世において同じように行動した結果がホームから突き落とされての死という結末であったのに、それでもなお望むとは…
奇特なのか、はたまたドMなのか…


687 : 名無しさん :2022/06/18(土) 20:58:40 HOST:KD106180020110.au-net.ne.jp
地味に承認欲求拗らせてますからなぁ>デグちゃま
前世だと首切り役任された程度で鼻高々でしたし


688 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 21:01:46 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>686
性分でしょうな・・・意識してても本質何て早々変わる物では無いのですし・・・


689 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 21:03:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
デグちゃまは多分狂喜乱舞するんじゃないかなぁw

宝珠使っても存在Xへの信仰度とか上がらなくなるわけですし。


690 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 21:05:12 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
なお、数あるデグちゃまの周辺に存在している爆弾の一つが解除されたにすぎず、
むしろデグちゃま自身が積極的に自分の周りに設置していることに気が付いていない模様…


691 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 21:07:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
半分以上はデグちゃま自身の身から出た結ですからのぉ。。


692 : 657 :2022/06/18(土) 21:28:21 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
平穏に暮らしたいと言いながら自分が無能に見られたくないという感じですからな<デグ
あと他人に対する気遣いがあまりできないとか


693 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 21:29:37 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
リーゼロッテさん、そこら辺の矛盾に気が付いて銃弾が一発だけ入った拳銃を渡しそう
矛盾で自分自身をねじ切りそうなのは見てらんない、とか言って…


694 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 21:32:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
生きづらい性格ですよね。


695 : 名無しさん :2022/06/18(土) 21:32:57 HOST:FL1-119-241-246-230.hrs.mesh.ad.jp
ここだけ聞くとジョジョのあいつにしか思えなくなりますねw>>平穏を求めつつ己が無能扱いされるのは我慢出来ない
お互いどっちもあれと一緒にするなと怒りそうですけど


696 : 657 :2022/06/18(土) 21:33:28 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
承認欲求と願望が完全に乖離している女・・・
本当に平穏に暮らしたいなら逃げ出して名前と顔を変えて軍人になんてならなければよかったんだ・・・


697 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 21:35:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
軍人目指した時点で平穏な生活なんて出来るはずもないだろうに…

まあ幼女戦記世界だと孤児院出のコネなし子供が軍以外で満足に食っていくのは大変でしょうけど。


698 : 657 :2022/06/18(土) 21:37:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
結局アメリカポジの国に名前を変えて亡命しても生涯ずっと軍人や非正規戦の指揮官やり続けた時点で戦争中毒者としか見られないんだよなあ・・・


699 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 21:39:50 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
この世界だとデグちゃまは今度は責任有る立場に成るので余計ヤバいのですよねぇ・・・
最初からカールスラント貴族なので責任とか責務が前世二回寄り遥かに重くなります。


700 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 21:41:28 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
前回が孤児出で、今回は貴族出ですか。

幼女戦記の時と違って名前変えて亡命も早々できませんし、後々まで大変な仕事が続きそうですねぇ。


701 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 21:42:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
人 類 に 逃 げ 場 無 し


702 : 657 :2022/06/18(土) 21:43:14 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
この世界にいる時点で誰も彼も逃げ場なし!!ビアン博士の言葉は正しかった!


703 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 21:45:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
逃げたところでまともに延命できるかも怪しい世界情勢ですからね…


704 : 名無しさん :2022/06/18(土) 21:46:00 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
>>687
あれ最後にデグちゃまが切り捨て対象よね


705 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 21:48:51 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
デグちゃまは自分のこと客観視できない子だから…


706 : 名無しさん :2022/06/18(土) 21:56:28 HOST:KD106180020110.au-net.ne.jp
ついでに思い込みも激しいですからな
対連合王国艦隊対策会議での大ポカは伝説ですわ


707 : 657 :2022/06/18(土) 22:03:40 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
首切り役とか一番恨まれる役やらされてる時点で協調性ないってことまるわかりですからな
それを転生してもわかってないけども・・・


708 : 名無しさん :2022/06/18(土) 22:22:13 HOST:119-172-250-218.rev.home.ne.jp
いせかるでは大分緩和されていたけどね


709 : トゥ!ヘァ! :2022/06/18(土) 22:22:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
いせかる世界は本人が望んでいた平和な日常だし多少はね?


710 : 657 :2022/06/18(土) 22:30:44 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
いせかるは異聞帯みたいなもんだから・・・
結局この世界では幼女戦記の世界から来てるわけですしねえ・・・


711 : 名無しさん :2022/06/18(土) 22:55:53 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
デグちゃまが多数を容赦無く首切りして多数のヘイトを個人で稼いで、最後に上司がデグちゃまの首を切り会社は最小限のヘイトで済ますの流れだよね


712 : 657 :2022/06/18(土) 23:02:23 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
だって人の心がわからないから無能と判断すればすぐ首を切ってくれるからね、一番都合の良い人間ですよ<かなりのブラック企業だったらしいし
会社で暴れてもまず、ヘイトは一人に向くから制御しやすい、多分あの後死んでも、ああ、殺されても仕方ねえよなと世間で言われてるんじゃないでしょうかね、
一番寂しい死に方ですわ


713 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 23:06:36 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4分後にSS投下しますぞ


714 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 23:10:18 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 星暦恒星戦役編SS「ブル・ブレイク」2



-星暦恒星系 星暦惑星 ギアーデ連邦 WHM東部ニジン・ゴウロウド第二生産工廠



「美しくないわね」

 グレーテ・ヴェンツェル中佐は、実家であるWHMの生産工廠で続々と生産が進められていくヴァナルガンドを眺め、そう呟いた。
 M4A3R2 ヴァナルガンドR型制式配備タイプ。これまでギアーデ連邦の主力フェルドレスを務めていたヴァナルガンドのバリエーション機であった。
着々とアップデートを繰り返してきたこのフェルドレスは、地球連合から供与された技術・素材・ノウハウなどを取り込むことにより大きく進化した。
 これまでの装甲材を超える耐久性と剛性・軽量さを備える超硬スチール合金の採用。各種駆動系やセンサー系の歩止まりの解決。
生産工廠の生産ラインにおける質の改善。その他変更項目は数千におよび、ヴァナルガンドを新しいステージまで押し上げた。

 しかし、それはグレーテの美意識に適うものか、と聞かれれば全力でNoであった。
 足回りや機動性や運動性の面、瞬発力なども改善はされているとはいえ、所詮はヴァナルガンドの系譜に位置する。
運用側・生産側の事情も考慮して、大規模すぎる改装を行わなかった事情があるがゆえに、根本的な弱点は解決されていない。
即ち近距離でのポジションの取り合いや対応能力がお粗末なのだ。XM2レギンレイヴよりも相対的に鈍足なのも変わっていない。
相変わらず8本の足でのそのそと動き回り、旋回性などもお察しである。
 ごく最近出現した新型のレギオンである軽戦車型に対しては近距離に飛び込んでくる前に外付けした40㎜機関砲で対処する泥縄式だ。
機動兵器という概念に共感し、研究を進めているグレーテのそんな忌憚のない感想に対して、生産ラインの管理主任は苦笑いするしかない。

「そういいますがヴェンツェル中佐、こいつはこれまでのヴァナルガンドの何倍も良いフェルドレスですよ。
 地球連合のおかげってのは素直に喜べませんが、
「知っているわよ、資料には何度も目を通したわ」

 これでもグレーテはフェルドレスの操縦者であり、試験部隊で指揮を執る人間であり、さらにはフェルドレスそのものについての造詣が深い。
その知識や経験、あるいはシミュレーションされた結果などを総合的に鑑みれば、そして軍としての事情も合わせればヴァナルガンドが適していることは理解できる。
 ただし、それを理解できることと、納得ができることは全くの別問題である。
 そして軽戦車型への対応能力が二の次にされている状態であるのも事実なのだ。

「改良型ができたのはいいとして、その数はまだまだでしょう?既存のヴァナルガンドが増産されるまでは数的主力。
 それまでの間に兵力がすりつぶされていくのよ?熟練のパイロットたちが……」
「けれど、中佐の所のレギンレイヴでしたか?あれをいきなり大量生産して配備するのは難しいと聞きましたよ?」
「うぐっ……」
「内装関連をはじめとして部品はある程度共有とはいえ、フレームや装備などは違う部品も多い。
 地球連合から物納されている金属を加工し、成形するラインはほとんど地球連合が作った物。
 生産工程での管理も厳しいものだから、工員も苦労しているわけですし……」

 そう、これまで試作されていたところ連合の技術を取り込んで完成させ、それを発展させたのがレギンレイヴ。
その生産ラインなどはごく最近に作られたばかりであり、初期エラーなどを当然のように起こしていた。
ヴァナルガンドの生産ラインと同じところもあればまるで違うところもあるわけで、工員や作業ロボットの慣熟などもまだまだ不足している。
そんな状況なのに数を送り出すことは決して楽にできることではないのだった。
 その点ならば、既存の生産ラインに手を加えるだけで完了し、また製造された実機をアップデートするだけのヴァナルガンドの方がよほど頼りになる。
己の命を預けるフェルドレスが無理な増産のせいで質が落ちていました、ではシャレにならないのだ。

「……わかった、わかったわよ。
 でも、次世代は機動戦闘や機動兵器が主軸となるのは明らかなのだし、早くに理解を進めてもらいたいわね」


715 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 23:11:26 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

 グレーテは直近に発令される長期作戦「オペレーション・ブル・ブレイク」はその評価試験を兼ねるため極めて重要だと捕らえていた。
先行して配備されたヴァナルガンド、レギンレイヴ、さらには供与されたKMFと言った兵器群が投入予定であるのは理由がある。
それは、実戦においてその能力を実際に評価し、今後の課題を見つけ、今後の方針を決定していくためだ。
無論、先行して各方面や戦線で試験運用されているのも事実。しかし、それはあくまでも小規模の試験部隊にすぎない。
数的主力を既存戦力に依存している状態であり、尚且つ地球連合との合同作戦なのである。
そこで得られるデータは量としては微々たるものでしかなく、安全な戦場での実戦データにすぎない。
実際に全力で動かし、より精度の高く、現実に即したデータが欲されていたのだ。
 そういう意味では、試験運用する戦力が主体となっている今回の作戦というのは非常に都合が良い場であった。

(シミュレーション上でデータ収集できるっていうのはありがたいことだけど、実際の用兵側の錬成も兼ねているからそれだよりにできないのよね)

 グレーテは内心ため息をつく。
 高性能という言葉を通り越したコンピューターによるシミュレーション。
 あるいは収集されたデータを基に再現されたシミュレーターによるテスト。
いずれもが地球連合が救援に駆け付け、協力体制を作ってからギアーデ連邦に対して提供したものだ。
その結果として、兵器の開発・改良・設計などの時間が驚くほどに短縮され、また低コスト化に成功したのだ。
 だが、新機軸の兵科を新設し、導入するにあたっては現場の習熟も必要であり、何でもかんでもシミュレーション上とはいかないのだ。

「……そう言えば」

 ふと、グレーテは思い出す。
 西部方面軍から抽出されるオペレーション・ブル・ブレイクの参加戦力の一覧には目を通していたが、そこに別個の戦力が加わっていたことを。
それに関して西方方面軍第177機甲師団師団長のリヒャルトがだいぶ渋い顔をして各方面との調整をしていたことも、だ。

「主任、義勇軍に納入されるヴァナルガンドについて何か知らないかしら?」
「あ?ああ、あのお貴族様の部隊ですか」

 主任に問いかければ、あからさまに表情を歪ませる。

「あんまり大きな声で言わないでくださいよ?表にしちゃいませんが、嫌われていますから」
「そうでしょうね」

 それもそのはず、ギアーデ連邦の内部では貴族が現在進行形で嫌われている。
 その火種になったのが、あのカボチャを被ったダンスだ。
 あの動画を契機にして、貴族---特にブラントローテ大公を筆頭とする?紅種の「新帝朝派」の事情が世間一般に流布された。
国家が一丸となって戦っているというのに、その中で非協力的な姿勢を維持しているというのは、ある種の同調圧力の中ではあまりにも痛い。

「まあ、お貴族様方も尻に火がついているのか、あまり大きくは出ませんでしたけどね」

 風の噂ですけども、と主任は言う。

「本社の方に圧力をかけて、R2の生産分を割り当て以上に取ろうとしたり、連合から供与された技術を独自に囲い込もうとしたりしていますから」
「え、私初めて聞いたんだけど?」

 グレーテは現役の武官ではある。しかし、実家はWHMであり、立派なご令嬢なのだ。
そんな彼女が、軍の中佐という立場にあるにもかかわらず知らないというのはある種異常だ。その理由を主任はあっさりと喋った。

「そりゃあ、本社の方では大人の話し合いの結果、なかったことにしていることですから。
 一応はお客様なわけで、言いすぎれば何をされるかわからないのでそういう扱いです」
「ああ……そういう」

 それでも、と主任は厳しい表情で言う。

「内戦で自国内で殺し合いをします、と公言するような行動を続けている相手に良い感情は抱きませんよ。
 殊更、現場の人間ほどね。だから、どこの誰とは言いませんが、かぼちゃのシールをコンテナに張り付けた奴がいたそうですよ」
「度胸あるわね、その人……」

 けれども、悪くはない兆候だ。

「人間同士で争うよりも、まずはレギオンをどうにかすることに全力を尽くすべき。
 そういう意識が改めて徹底されるようになっているのは、大きな成果ね」
「その反動が、少し怖いところですよ」

 人間同士で争うなんてまっぴらですよ。その主任の言葉は、とても重たいものだった。


716 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 23:12:52 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

以上、wiki転載はご自由に。
新帝朝派はだいぶ焦っています。
故に拙速に行動に出て、なおのこと嫌われるループに…

本当はブロントローテ大公本人を出したいところですが、生憎と登場しないので…


717 : 657 :2022/06/18(土) 23:16:57 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、まあいくらかつての支配階級の一人とは言え、そういう無法や横槍が許されるかと言えば違いますしね
現場で今度こそ何かあれば整備員や他のパイロットたちがカボチャを被って無言で踊りながら詰め寄られてもおかしくないですし


718 : 名無しさん :2022/06/18(土) 23:23:16 HOST:KD106180021145.au-net.ne.jp
乙です
こんな針の筵で戦闘部隊は全員混血(異能研究用モルモットの再利用)ですとかやった日には司令部内で暴発事故と流れ弾が大量発生するでしょうなぁ(無慈悲)


719 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 23:30:40 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
修正をお願いします

>>714
×
「そういいますがヴェンツェル中佐、こいつはこれまでのヴァナルガンドの何倍も良いフェルドレスですよ。
 地球連合のおかげってのは素直に喜べませんが、


「そういいますがヴェンツェル中佐、こいつはこれまでのヴァナルガンドの何倍も良いフェルドレスですよ。
 地球連合のおかげってのは素直に喜べませんが、それでも良いやつが出来上がったと自信を持って言えます」



>>717 657氏
>かつての支配階級の一人とは言え、そういう無法や横槍が許されるかと言えば違いますしね
権力を振りかざすのは特権ですが、嫌われることを覚悟しなくてはなりませんからなぁ…
まして、今のギアーデ連邦は帝国ではないのですから…

>整備員や他のパイロットたちがカボチャを被って無言で踊りながら詰め寄られてもおかしくないですし
不特定多数の人間が踊りながら抗議してきてもおかしくないですからなぁ
まして、それに手を出そうものならば…

>>718
やらかしたら、本当に内部粛清になりますなぁ…
やらかしが過ぎれば、ギアーデ連邦としても地球連合に分かりやすく行動しなくてはならないですし


720 : New :2022/06/18(土) 23:31:15 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。
>どこの誰とは言いませんが、かぼちゃのシールをコンテナに張り付けた奴
それ絶対周辺地域でカボチャシール品薄になってるだろw単独とは思えんw


721 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/18(土) 23:35:14 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。この貴族闘争本能が足りて無いのでは?(ヴェニテ並み感)
実際問題此処迄尻に火が付かないと動かない辺り可なりレギオンの事侮って居たんでしょうな…
…異能研究がとっくに無駄になってるって分かったら新帝朝派はどう思うやら…


722 : 弥次郎 :2022/06/18(土) 23:50:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>720 New氏
単独犯とは言っていないし、協力者がいないとは一言も言っていませんしな(開き直り
それにギアーデ連邦くらいの技術があれば、その手のシールとか自作できますからな

それを見た新帝朝派の人間はおちょくっているのかとぶちぎれた模様
なお、WHMに抗議したら「輸送中に悪戯でもされたのでしょう」とすっとぼけられたそうですよ?


>>721 ナイ神父Mk-2氏
>この貴族闘争本能が足りて無いのでは?(ヴェニテ並み感)
所詮は政治ごっこしている連中ですし…

>実際問題此処迄尻に火が付かないと動かない辺り可なりレギオンの事侮って居たんでしょうな…
侮っていたというか、戦後を見越しておいしいところだけをかっさらうつもりだったのかと
でも、その思惑が暴露され、計画に反して動きださなければならないほど追いつめられた、ということかと思いますな

>異能研究
余罪がいくらでも増えていきそうですわ…
待望の戦後、あるいはエクソダス後には内部粛清不可避かもです


723 : 657 :2022/06/19(日) 00:06:11 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
こっちではW本編では俗物以外の何者でもなかったデルマイユ公も欧州がWLFによってメチャクチャにされた事件で覚醒してる感じですからなあ
連合、ユーラシアからはまったく共感されないんですよね


724 : 名無しさん :2022/06/19(日) 00:11:55 HOST:FL1-119-241-246-230.hrs.mesh.ad.jp
乙でした
なんというか実に人間らしいというべきですかね
そしていつの間にか機動兵器スキー女子になってたのに草
あと字面だけみるとコメディかホラー映画の一場面で笑うw>>周囲の人間がカボチャを被って無言で踊りながら詰め寄ってくる


725 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 00:14:08 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>724
>機動兵器スキー女子になってたのに草
グレーテ中佐からすれば機動兵器って自身の理想の権現みたいなもんですからねぇ…
彼女、シミュレーターでとはいえTMSとかにも乗って、どっぷりとつかっていますし

>あと字面だけみるとコメディかホラー映画の一場面で笑うw
反省を促しているだけですぞ…(迫真


726 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 00:21:59 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>725
ミーム汚染と言う物は全くもって難しい物ですからなぁ…(漆黒見ながら)


727 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 00:25:24 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>726
せやな(白目

あっそうだ(唐突
次はギアーデ連邦から視点をサンマグノリア共和国の方へと移します
正確には、壁から出てきた皆さん、特にレーナさんメインですけどね
彼らも忠誠を示すためにも危険なところに身を躍らせることになります


728 : 657 :2022/06/19(日) 00:26:47 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
レーナからすればハンドラーってこのまま行けば戦犯確定ですからな
よくてブタ箱にぶち込まれる、もしくは人道に対する罪で銃殺刑にされてもおかしくないですし


729 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 00:34:37 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
…立場が準レッドショルダーかウルフガーですからなぁ


730 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 00:37:27 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
軍人や政治家は軒並み法廷送りでしょうなぁ…
人道に対する罪、子供を兵士として徴用し戦闘を強要した罪、虐殺罪。
あるいはそれに準じる殺人罪や傷害罪、さらに現在ロの字の国が行っているような犯罪は一通りやっていることでしょう。
直接関与していなくとも、間接的にそれを実施、あるいはほう助したのは確定的ですし。

まあ、これを普通の方法で逃れるのは不可能ですな。
レーナたちよろしく自ら戦場に出て懲罰兵として戦い罪を贖うか、あるいはアネットのように司法取引をするか…


731 : 657 :2022/06/19(日) 00:39:41 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
原作ではサンマグノリアが崩壊したからこそ有耶無耶にされたことがこっちでは早期に露見してしまいましたからね
ハンドラーはわざわざ死なせに行ってる行為もしてるので余計に矢面に立たされるでしょう

なにせ実行犯ですから・・・


732 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 00:40:46 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
手のひらぐるぐるマンたちはその手のハンドラーや研究者たちを生贄にして助かろうとするでしょうなぁ…


733 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 00:48:31 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>730
とは言え飲んだくれ共にそんなの無理でしょうかワンチャン有って将官ですけど将官だと必然的に
罪が重くなるから下手なレベルの機密じゃ許してもらえないという…


734 : 657 :2022/06/19(日) 00:48:38 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあ最新刊で予見されてる新帝朝派にくっつこうとする予測、こっちじゃ無理なんだよなあ・・・
連中も民衆から白い目で見られて監視されるようになってしまったので


735 : 657 :2022/06/19(日) 00:52:18 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそもサンマグノリアにそこまで機密にするようなもん残っているか・・・?という話なんですわな
ただエイティシックス達を肉癖にして安穏としてましただけなので


736 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 00:57:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>733
ありえるとしたら将官級や閣僚や高級官僚などが命乞いをして、でしょうかね?
まあ、そんなの通用するわけもなく…

>>735
アネットみたいなVIPでもなければ、司法取引して亡命を認められるようなものはないかもですなぁ…

それにこの世界だと、星暦惑星のどの国からも睨まれていて助けを求めることもできんでしょうし…


737 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 01:04:50 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>736
…言ったらアレですが今の将官級って有色種を86にした実行犯連中が中心に成りますから
前線ですりつぶした連中と同等かそれ以上なんですよね…


738 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 01:04:56 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
一先ず今宵はこれまで
お休みなさいませ


739 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 01:05:39 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>737
うーん、これはギルティ


740 : 657 :2022/06/19(日) 01:08:40 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

そうなんですよね、反省もせず嬉々としてこんな好意をした連中の筆頭ですからまず許されないという、
普通に証拠連合から抜かれてますし・・・


741 : 名無しさん :2022/06/19(日) 03:13:41 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
>お貴族様方も尻に火がついている
何が滑稽ってすでに屋敷が大炎上しているのに、尻の火だけを消そうとしていることだよなぁ。
あの反省を促す動画が山ほど投下されているということは、大部分が内心で中指を立てているということなのに。


742 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 08:51:07 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
弥次郎さん乙です

そして多分前線に投入されるのは原作でも使われたミルメコレオ隊なんじゃないかという可能性…
まさか本当の主力となる子飼いを最前線に出すほど殊勝でもないでしょうし。


743 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 10:18:45 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>741
下々がどう騒ごうが関係なし、適当にごまかせばいいと考えているんではないかと(9巻を見ながら
あからさまに意識が悪い意味での特権階級のそれでしたしね

>あの反省を促す動画が山ほど投下されているということは、大部分が内心で中指を立てているということなのに。
無論、流行りに乗っかっただけというのもあるでしょうけども、それが拡散し、増えていくってことはそう言うことでもありますからな
特に立場上文句を言えない人間でさえも、高い匿名性をもって訴えることができるわけですし

>>742 トゥ!ヘァ!氏
イエス、原作のミルコロメオが出陣しますね
加えてオリジナルの部隊が3つの合計4個連隊。
一応彼らなりに危機感というか、戦後を見据えて技術とかを独自に得ておきたいとは考えています。

加えて、連合に対しておかわりはよ!と急かしていますが、連合自体はにこやかに笑いながらゴーホームと言っていますねぇ


744 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 10:21:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
既に新帝朝派の戦力がなくても勝てる情勢になりましたしねぇ…

無理してまで前線に来なくてもいいのよ(皮肉)


745 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 10:25:28 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
加えて言うならば、新帝朝派に回す分を普通に軍に振り分けたほうが手っ取り早いというのも…
人員の育成とか慣熟とかもただじゃないですしね

後、新帝朝派は外交の場で貴族であることを振りかざそうとしたものの、カウンターを見事に食らってしまう模様
連合に歴史とか格で競い合おうとすると連合側は青天井だから是非もなし…


746 : 名無しさん :2022/06/19(日) 10:25:53 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
手柄欲しさに余計なことを仕出かして、「居なくてもいい奴ら」から「居ない方が良い奴ら」に進化しそうですしね。


747 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 10:34:59 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そういやミルメコレオ隊は異能者の交配実験で誕生した混血児ばかりで、新帝朝派からはいらないものとして扱われて、最後には血族として扱ってほしければ戦場で手柄立てろと送り込まれてるわけですが…


これって86の子たちと似通ってますよね。
新帝朝派の上は混血児たちが手柄建てようと血族として認める気なんてないでしょうし。


748 : 名無しさん :2022/06/19(日) 10:36:28 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
50年後やらかすのは本当に白豚だけなんですかね?


749 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 10:59:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
新帝朝派は白豚と違って表面上取り繕ったり、臥薪嘗胆したり、共通の敵相手には一応の共闘できたりなどできるので。

言ってしまえば白豚の上位互換ですな! まあ本来新帝朝派くらいが一般レベルなんですけど…


あと白豚との最大の違いは目的意識ですねぇ。

白豚は民族主義と自意識と何かその他諸々拗らせているだけで、これといった目的は存在せず、ただ単に周りに迷惑を振りまくだけの物体ですが、
新帝朝派は自分達による新しい帝国の建国を目指すというきちんとして目的意識があります。

なので極論すると適当な惑星与えて、そこで建国宣言させればそれで済みます。
周りとの力量差や情勢を鑑みる能力はちゃんとあるので国家として独立すれば、高慢ちきだが一応話は通じる程度の国で済むと思われ。


750 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 11:54:00 HOST:sp110-163-13-28.msb.spmode.ne.jp
そう言えば∀の劇場版と言うか総集編見たのですけど
この辺やっぱり技術力の違う勢力同士の交流とかが結構面白いですな・・・


751 : 657 :2022/06/19(日) 11:57:44 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
世界名作劇場的な雰囲気感じますよね<∀


752 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 12:03:13 HOST:sp110-163-13-28.msb.spmode.ne.jp
>>751
その辺の感じにも近いですからなぁ・・・
地球側が調度第一次大戦前位ですし


753 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 12:14:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>750
そこら辺がターンエーの醍醐味ですからな。


754 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 12:20:29 HOST:sp110-163-13-28.msb.spmode.ne.jp
>>753
面白いのが話進むごとに地球と月の人間が着ている服以外で区別付かなく成って行く事ですかね?


755 : 名無しさん :2022/06/19(日) 12:31:32 HOST:om126204254022.3.openmobile.ne.jp
>>749 まだ白豚よりはまともでちゃんとした国家をしているだろうけど、新帝朝派はどちらかというなら未来編のゴ朝貴族の反面教師かな?


756 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 12:32:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>754
結局のところ根っこのメンタルは一緒!ってお話ですからね。


757 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 12:33:20 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>755
まあ見習うかどうかと言えば、健全に考えると反面教師の類になるでしょうからねw


758 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 12:49:56 HOST:sp110-163-13-28.msb.spmode.ne.jp
>>756
後は割りと見て解ったディアナ様のトラブルメーカー振り・・・


759 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 12:55:43 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>758
まあ劇中誰が一番問題だったかといえばディアナ様かなって…


760 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 13:13:58 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>759
あっちへフラフラこっちへフラフラしてあった先あった先で好感度上げるイベントこなしていくディアナ様・・・


761 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 13:16:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>760
それでいて人の気持ちに特別聡いわけでもないので…

要らぬ逆恨み受けるか狂信者かするかの二択ばっかりなのがw


762 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 13:21:44 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>761
御大将とか月に置いてかないで本人だけでも近衛に置いとけば
彼処まで反乱起こさなかった可能性が高そうなのが・・・
後半のアレは目付きヤバい辺りターンXから変な影響受けてそうですし・・・


763 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 13:23:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>762
ターンX乗ってからは何かしらの影響は受けてそうですよね。

ディアナ様は人の心がちょっとわからないし、言葉も足りない方だから…


764 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 13:26:35 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>763
ターンタイプって機体その物にサイコミュに近い精神波が有るらしいですからねぇ・・・


765 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 13:28:23 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>764
オカルト的に考えても何百年だか、何千年だか存在してるなら魂宿っていても可笑しくないですしね。


766 : 657 :2022/06/19(日) 16:24:52 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
たしかターンタイプって今の設定だと出てきたガンダムシリーズのテクノロジーの要素が入ってるから兵器のカテゴリーから外れかけてるんでしたっけ
ディケイドみたいなやつだな・・・


767 : 名無しさん :2022/06/19(日) 16:56:48 HOST:KD111239175237.au-net.ne.jp
>>763
獅子帝「ケーキ乙」


768 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 18:26:36 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
そう言えば何気にFルートに来る予定のムーンレィス地味に連合の血圧上げる存在何ですよね・・・
降下予定が新連邦地域でなく第二文明圏ですから、
今まで比較的平和だった第二文明圏に争乱持ち込んでくれやがったって点で・・・


769 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 18:34:38 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
また要らぬ手間暇がかかるのか…


770 : 名無しさん :2022/06/19(日) 18:52:01 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
ラインハルト皇帝意外とケーキもお酒も好きなタイプの人なのよな。


771 : 名無しさん :2022/06/19(日) 18:55:12 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
原作に近いルートで皇帝についたら、高々敵国の侵攻を阻止するために焦土作戦やらかした戦略の天災()に対する各国の目が冷たくなりそう。


772 : 657 :2022/06/19(日) 18:58:55 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>768
んでポゥくんがわざわざ対艦メガ粒子砲を複葉機にぶちかましてくれて都市部壊滅しますからな
※ウォドムの対艦メガ粒子砲は下手なUC基準を遥かに超える火力


773 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/19(日) 18:59:30 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そこら辺は別に。
戦争の際の戦略や戦術ですので特にないかと。

古今東西焦土戦術など腐るほど例がありますから。

純粋に実際には真正面から打ち破れるほどの差はないんだなと分析されるだけだと思われ。


774 : 657 :2022/06/19(日) 19:07:59 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういや∀も目覚める形になるでしょうけども、メガ粒子砲の反応探知したから自動迎撃モード起動した形になってましたが、
ある意味では∀を目覚めさせた戦犯でもあるんですよねポゥ・・・


775 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 19:13:50 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
連合からすると現地との交渉は進んでてて平和理に入植地確保してるって話だから
多少の小競り合いで済むと思ってたら寄りによって対艦想定レベルの巨大MS幾つも降下させた挙げ句に、
市街地背景に防衛に来た複葉機にメガ粒子砲ブッパなして周辺の統治者の殺害までやらかしてくれやがったってのが此処のムーンレィスです・・・


776 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 19:15:26 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
話聞いただけではだまし討ちしてくるならず者集団ではー?


777 : 657 :2022/06/19(日) 19:17:01 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
スモーでいいだろスモーで!
わざわざ対艦、対要塞MSであるウォドムを持ち込む必要ないだろ!という話なわけで・・・


778 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 19:21:32 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
・・・其以前に何で正規軍居るのに暴走しやすい実質民兵組織した挙げ句に
寄りによって一番拗れ易い都市占領遣らせてるん?って現場ネコなのが・・・
あの時点でディアナカウンターの連中最新鋭MSと対艦MS装備とか言うあのさぁ案件と言う・・・


779 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 19:22:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
威嚇ならともかく、なぜ都市部にぶっ放すのか…


780 : 657 :2022/06/19(日) 19:25:18 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
たしかあんなカトンボで攻撃してきた(いきなり領土に侵攻したから当然なんだけども)のにある意味ビビってぶっ放した・・・だったはず
ちなみにウォドムも別に最新鋭機じゃないんですよね本来なら対ミノフスキー無効化兵装である7thGMPTが装備されてたらしいですがもう使えないらしいですし


781 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 19:25:31 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>779
割りとあの時点で他国からは民兵は戦の作法も知らんのかと嗤われ兼ねないのが・・・


782 : 657 :2022/06/19(日) 19:27:54 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
まあギンガナム艦隊もスエッソンのアレを見てるとまあどっこいどっこいかなって・・・
ただあのテクノロジーレベル相手にウォドムなんて出す必要は全くなく、フラットやスモーで十分だろという話はまあね・・・


783 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 19:30:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>778
対外的に見ると女王が正規軍の手綱を握れずにいる。最悪は自国の正規軍と対立しているため民兵組織を作ったと思われそうですわ。


784 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 19:34:21 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>781
中世的戦作法のおもむきが残っている日召世界の第二文明圏ってのも、その認識に拍車をかけそうですねぇw


785 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 19:39:45 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>784
中世〜第二次大戦位の勢力中心ですからね・・・
そういう意味ではまだ小競り合いの戦争が身近な時代ですし・・・

因みに連合君こんな事有ったから第二文明圏に治安維持部隊の増員と、
発掘MSによる現地勢力強化に技術者送らないと成らなく成りました・・・ACE2連邦とやりあってる時期にです。(白目)


786 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 19:42:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>785
まさに余計なことを…ですねえ(汗


787 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 19:48:19 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>786
ですな・・・後方地域に余計な負担増やしてくれちゃいました・・・
連合君のたうち回ってます。


788 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 19:51:24 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>787
これ連合からのムーンレィスの印象最悪では?


789 : 657 :2022/06/19(日) 19:51:59 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういや∀はこっち預かりになりそうですかねえ・・・
ロランくんで生体パイロット登録されちゃいましたけども


790 : 名無しさん :2022/06/19(日) 19:52:53 HOST:sp49-98-229-183.mse.spmode.ne.jp
ムーンレィスの戦力が(原作仕様でも)スパロボ世界で通用するというのが質悪い…


791 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 19:54:51 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>788
割りと・・・この野郎とは思いつつも現状下手に攻めすぎると連邦が介入してくるから出来ないってのが事実です・・・


792 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 19:57:45 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
∀はなんやかんや言ってガンダムシリーズ合わせても最高峰の性能の機体が多いですからね。

>>791
これ連邦との戦争?中に色々改善するなり、成果見せる成りしないと戦後のCE連合からの目線最悪のままになってしまう…


793 : 657 :2022/06/19(日) 20:03:09 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>792
最上位機だとミノフスキー技術から脱却して縮退炉装備になりますからね・・・
∀連合が確保していたらこいつだけは完全にスペック解析出来なくてなんなんこいつ・・・となるんじゃないでしょうかね
超小型縮退炉複数積みとかいう化け物ですし


794 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 20:06:22 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>793
連合が目指すべき先の目標とかになりそうですなあ。


795 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 20:07:00 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>792
ディアナ様とキエル嬢が頑張るのですゾ・・・(各地に謝って回る)


796 : 657(スマホ) :2022/06/19(日) 20:10:58 HOST:sp49-96-228-252.msd.spmode.ne.jp
>>794
フルスペックだと最大火力コロニーレーザー並みのビームライフルをぶっ放し、空間転移、太陽系範囲ならあらゆる武装を手元に転送可能ですぞ


797 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 20:13:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>795
キエル嬢可哀想。

ディアナさまは…まあそうよね。原因だし。


>>796
連合が求める性能そのものなんですよねぇ。


798 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 20:15:02 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>797
原作でもコロコロ入れ替わってるので・・・


799 : 657(スマホ) :2022/06/19(日) 20:15:48 HOST:sp49-96-228-252.msd.spmode.ne.jp
>>797
トドメに月光蝶ですからな…モクセイまですべて塵にかわってしまう…


800 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 20:17:13 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>798
この世界でもコロコロ入れ替わっていると、微妙に言動に一貫性が出ず信用が低下するなんてオチになりそうで怖いですね(汗


>>799
何を考えて月光蝶なんてシステム作ったんでしょうなぁ。


801 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 20:19:07 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>800
その辺はまぁね・・・とは言え地球を学ぶに当たっての重要なイベントでも有りますからね・・・


802 : 657(スマホ) :2022/06/19(日) 20:20:35 HOST:sp49-96-228-252.msd.spmode.ne.jp
>>800
最終破局戦争で全てが終わりかけてならリセットして終わらせようやと考えて作ったのがターンエーです…それを止めようとした1団が持ち出したのがターンエックスですな


803 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 20:22:10 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>802
むしろターンX側の方が正義の味方なのでは…


>>801
代わりに影武者と連合とロランの胃にダメージ…ですかねぇ…w


804 : 657(スマホ) :2022/06/19(日) 20:25:03 HOST:sp49-96-228-252.msd.spmode.ne.jp
>>803
だから黒歴史を知るものからすればターンエーは人類の文明を終焉させた悪魔以外の何者でもないんですよ…


805 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 20:45:15 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>803
そう言えば一応ですけど第二文明圏で見つかる発掘物に関しては原作∀に近い戦力中心に成りますかね?
ザクとカプル中心に珍しいものが幾等か見たいな形に成ります。
連合側の持ってくる戦力に関しては恐らくゲルググですな・・・


806 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 21:13:08 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
なるほど。つまり∀は白い悪魔ですか。


>>805
原作∀で見つからなかった類のジオン兵器を連合が持ってくる感じですかねw

グフとかドムは持ってこないんじゃろか。


807 : 名無しさん :2022/06/19(日) 21:14:12 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
「これがガンダム! 悪魔の力よ!」問われても納得してしまう。


808 : 657(スマホ) :2022/06/19(日) 21:18:25 HOST:sp49-96-228-252.msd.spmode.ne.jp
>>806
コレン軍曹が最初錯乱気味でガンダムという名に異様な憎悪見せてたのターンエーの文明埋葬を間近で見たのではと言われてましたね…


809 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 21:18:53 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ボッシュ大尉は一躍人気者になりましたよね…

拗らせアムロ大好きおじさんすこなんだ。


810 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 21:19:22 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>806
そっちも持ってきて各地の連合支援値域に順次配備されてますな・・・
・・・連合軍の直轄組の機体は強化の意味も含めてサンボル仕様に成ってますが・・・


811 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 21:25:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>810
(サンボル)ザク!グフ!ドム!ゲルググ!

掘りだされたMSもそうですが、宇宙世紀の再来かな?(すっとぼけ)


サンボル仕様ってことはグフがフライトユニットで空飛んだりしてるやつですか。


812 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 21:29:02 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>811
ですな・・・後はドムはトローペン系列に近く成ってますが・・・
この辺は殆ど応急処置に近い強化なので所謂ノーマルなザクやグフ、ドムなんかの強化策で、
上位機種として置かれるドムトローペンとかハイザックとかは一般仕様だったりします。


813 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 21:31:57 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>812
ザク、グフ、ドムの強化仕様と、ドムトロやハイザックは別物ってことです?


814 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 21:36:47 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>813
所謂デラーズ系列機種からは連合本隊なんかの運用する戦力に成る感じですな・・・分けると

広域にばら蒔く(鹵獲等も考慮に入る)→ノーマルなザク等

連合が管轄する組織(ストパンに置かれた多国籍部隊等)→サンボル仕様

連合本隊が使う→デラーズ以降の宇宙世紀機体中心

こんな感じですな


815 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 21:38:16 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>814
なるほど。連合本体が使っているのが有人仕様とかですか。
そうなるとドワッジやガルバルディとかも連合本体直轄の機体ですかね。


816 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 21:40:26 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>815
そうなりますな・・・大体ですけどマラサイ、ドライセン辺り迄は持ってきて居るかと・・・


817 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 21:43:37 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>816
Z、ZZのMSってことはクロス世界だとL5戦役やインスペクター事件あたりまで現役だった兵器ですな。


818 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 21:49:28 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>817
漸く古い機体に余裕が出た形ですな・・・
連邦からすると完全にジオンの亡霊ですが


819 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 21:53:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>818
だからACE2の連邦がことさら警戒していたって話もありましたっけか。


820 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 21:55:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
傍目にはジオンが覇権を握っている勢力に見えますもんね…
彼らの視点では戦争吹っ掛けてくる可能性は十分あり得ます
なお、連合の余力


821 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 21:56:44 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>819
>>820
連邦からすると異世界で力を付けたジオンにしか見えないのですよね・・・
つまり、何が想像されるかって言えば一年戦争アゲインです。


822 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:00:00 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
しかも、何が悪いって直近でシャアのネオ・ジオンがやらかして
更にジオン共和国消滅迄後数年って段階でコレですし・・・


823 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:00:35 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まさかまさかの異世界ジオンか…
これスパロボじゃない!?


824 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:03:55 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
後は勝ち目の問題としてこのジオン側の主力が大体ドライセンまでで
主力に至ってはゲルググやらの一年戦争機って問題も有ります・・・


825 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:07:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
見た感じ旧式きばっかだから恐れることはない!ってACE2連邦が判断した感じですかね。


826 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:09:26 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>825
その上でジオンからの圧力()に苦しむ各国を助けるって大義名分を得た訳ですな・・・


827 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:10:12 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>826
なるほど。連邦目線で言えば完璧な大義名分ですね…


828 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:12:41 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>827
だから最新式のバトル級に新型VF載っけて派遣してきた訳ですね・・・


829 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:15:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>828
そういやバトル級をF世界に派遣してくるって話ありましたね。


830 : 名無しさん :2022/06/19(日) 22:19:01 HOST:sp49-98-229-183.mse.spmode.ne.jp
>>827
ジオン()にしては何かがおかしいって事に気づいた時には沼に半身以上浸かってそう


831 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:19:05 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>829
恐らくバトル級に量産機としてVF-171もあり得ますかね?


832 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:22:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
F世界に部隊送り来始めた時点で沼使ってますからねぇ… 
もう逃げられないゾ。


>>831
となると送ってくるのは実質マクロスF世代相当の戦力ですか。


833 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:26:46 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>832
あ、いえこの辺マクロスFまで行って無くて製造の始まった最新鋭量産機を持ってきた感じですね・・・


834 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:35:38 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>833
ああ。単にVF-17を量産化してみたって段階なのですね。


835 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:37:29 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>834
次期主力量産機を持ってきた訳ですな・・・コレにドラグーン等も配備されてると思われるので、
ゲルググなんかのジオンの亡霊程度脅威には成らないだけの戦力用意した感じかと・・・


836 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:41:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
思えばVF-171の初飛行が原作だと2046年。
マクロス7劇中が2045-2046年らしいので、最終回前後には既に171が飛行しているみたいですから、ACE2の連邦軍が運用し始めても可笑しくないですね。

思えばマクロスFの時代が2059年らしいので、当時のVF-171って初飛行が13年も経ってるマクロス世界基準では中々使われ続けてる機体ですよね。

デルタの時代だと2067年だと初飛行から21年…劇中で旧式やらロートルやらの扱いされるわけですわ(汗


837 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:41:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>835
逆に言えばきちんと余裕をもって対応できるであろう戦力は持ってきているんですよね。

これにバトル級も何隻かなので、ACE2世界側からすれば過剰と言ってもいいレベルの戦力ですわ。


838 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:42:13 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>836
マクロスFのモデルが最終ロットらしいですな


839 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:44:32 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>837
そうやって持ってきて最悪何隻か制圧か撃破されると言う・・・


840 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:47:40 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>838
2059年に製造された最終生産型で元のVF-17と同等の性能をスペック上は取り戻しているっぽいですね。

逆に言うとそっからずっと殆どアップデート無しでデルタの時代でも使われ続けているという事実…

2037年に就役した性能の機体を2067年でも使い続けているというと脅威的でありますが。


841 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:49:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>839
撃破でも大戦果ですが、鹵獲でも大戦果ですなぁ。

そういやバトル級のマクロスキャノンって惑星上で撃つとかなりヤバイみたいですけど、大丈夫ですかね?


842 : 657 :2022/06/19(日) 22:49:15 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
それだけVF-17の設計が優秀な証拠なんですけども、ゴーストの普及も相まって後回しにされてたっぽいですからねえ
なお、VF-19、本星仕様は指揮官型のVF-31Sが配備されるまで単純性能では負けなかったという驚異的な機体である


843 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:52:32 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>841
多分、サイコザクとか使ってマクロスキャノンを先に突貫して破壊する感じかと・・・


844 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 22:55:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>843
先んじて撃たれる前に手を打ったわけですか。

そういやACE連邦が持ってくるバトル級って何隻ほどなんですかね?


>>842
イサムが魔改造しているとはいえFの時代でも現役バリバリで扱えているわけである。


845 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 22:59:51 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>844
二年で何隻用意できるかに成りますかね?


846 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 23:01:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>845
二年かぁ…

ACE3シナリオの最中から並列して建造しているのならば、数隻は用意で着そうでありますが。

ACE3シナリオ後からの建造となれば並列していたとしても1〜2隻くらいでしょうかね。


847 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 23:02:31 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>846
其でも4年内ですけどね・・・


848 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 23:08:53 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>847
まあここら辺はマクロスにおける工業力がどれほどACE世界に反映されているか次第でしょうか。

マクロス並みの工業力というかゼントランから奪った工業プラントが存在するのでしたら、
基本的に並列して建造しているようですし、4年あれば最低でも最低保証の1隻以外でも結構建造進んでいるじゃないかなと。


849 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 23:13:30 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>848
そうなると全部で10隻位にして半分をFルートに派遣ですかね?


850 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 23:14:23 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>849
大分数できてますね。

最新鋭?のバトル級の半分をF世界に派遣。
ACE連邦も大分本腰なようで。

てか5隻もいるとマクロスキャノン全部防げますかねこれ(汗


851 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 23:16:40 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>850
1ヵ所に派遣ではなくバラバラに派遣ですからね・・・


852 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 23:17:28 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>851
なるほど。F世界の各地に派遣と。

これ全部落とされるのかぁ。連邦も可哀想に。


853 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 23:23:37 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>852
各所の支援国とかに置いておく感じかと・・・


854 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 23:27:09 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>853
ACE3連邦の支援国というとガリアとかオラーシャ改めルーシー連邦あたりでしたっけ。


855 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 23:32:20 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>854
後は平成世界のアフリカとかですな


856 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 23:33:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>855
そういえば赤国連から離脱して独立したアフリカ連合みたいのがありましたっけか。 >>平成世界

あと日召世界の第三文明圏諸国あたりは宇宙革命軍勢力内のままでしたっけ?


857 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 23:36:03 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>856
その辺にも1ヵ所、後はストパンアフリカの旧パ米植民地等もですな・・・


858 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 23:38:11 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
4分後に証言録投下しますぞ


859 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 23:40:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>857
ああ。パ米本土がゲッター!した後で残っていた本土外のストパン世界のアフリカ植民地群。
通称がエンクレイヴでしたっけか。

本土がゲッター!した後でどうなっていたかと思えばACE連邦のとこに身を寄せてましたか。


そうなるとバトル級の所在地は…

ガリアに一隻。ルーシーに一隻。平成アフリカに一隻。第三文明圏に一隻。ストパンアフリカに一隻って感じです?


860 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 23:42:25 HOST:softbank060146109143.bbtec.net

憂鬱SRW アポカリプス 星暦恒星戦役編証言録「あるいは大人げない大人と振り回される周囲の話」




「ウチの子たちを預けることなどできるか!」
「殿下、ハンドラーとなる少佐の人格や人間性に問題はありません。
 それに、これは双方のためということで……」
「ダメだ、息子・娘たちのためとはいえ!できれば手の届くところに置きたい!」
「……これは決定事項です、殿下。個人の我儘は許されません」
「……だめか」
「ダメです」

-原作スピアヘッド戦隊が、サンマグノリア共和国から出向してきた指揮官の元で訓練を受けると聞いて、駄々をこねるコーネリア。最終的には納得した。




「……悔しいが実力は本物か」
「そう申し上げていました」
「いや、なんというかな……」
「殿下も親としての意識が出てきたと、前向きにとらえております」
「……後ろ向きに捉えると?」
「過保護すぎます」
「うぐっ……」

-レーナのデータを閲覧してもらい何とか納得してもらったギルフォード、忌憚のない意見をぶつける。



「……ふぅ、作戦終了」
『作戦目標の完遂を確認しました、お見事です少佐』
「リーガルリリーも支援ありがとう」
『いえ、それが職務ですから』
「もう……」
(しかし、無人機主体・操縦をAIが補助するという形とはいえ、50機以上の無人機を管制しきって運用するとは。
 あるいは彼女の方もまた、素養の持ち主かもしれませんね)

-ガウェイン・ミラージュの訓練後の主従の会話。



「じ、実際に、乗る、と、駄作とわかりま、すね……」
「少佐、無理はなさらず」
「いえ、こうでもしないと、彼らの意志に近づくことはできません!」

-ジャガーノートでの戦闘訓練に挑むレーナ。ハンドラーという遠い立場ではなく、自らもプロセッサーとなることで理解しようと試みる。



「この前白豚の部隊と演習したと思ったら、今度は指揮官が白豚か……」
「なんでまた指揮下に入らなきゃならないの?」
「そう呼ばない方がいいぜ。今は、サンマグノリア共和国出向軍って体裁で、もうサンマグノリア共和国から出てきた連中だからな」
「どういうことだ?」
「つまり、アルドレヒトのおっさんみたいなものだ」
「……そう。今更だね」
「セオ君、そんな言い方はやめたほうがいいんじゃないの?」

-原作スピアヘッド戦隊の面々、指揮官にレーナを迎え入れて訓練を実施することになる。



「……姉上も子煩悩だったか。いや、ユフィのことを考えれば当然か」
「貴方もそうでしょうに」
「……ノーコメントだ」

-コーネリアが年甲斐もなく駄々をこねたという話を聞いたルルーシュ。なお、ブレンヒルトが指摘したように彼も結構な煩悩野郎である。


861 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 23:43:07 HOST:softbank060146109143.bbtec.net


「あ……」
「?」

-ダスティン・イェーガー、演習で顔を合わせたアンジュの姿に見惚れてしまう。



「コーネリアがそんなに受け入れたのかい…?」
「現地からの報告では、そうだと」
「……我が妹ながら、思い切りが変なところで良すぎやしないかい?」

-コーネリアが24人の子持ちになったことを聞いて、皇帝オデュッセウス。



「日向アキト大尉だ、よろしく」
「シンエイ・ノウゼン少尉です。ご指導よろしくお願いします」
「アレクサンダに……今はアレクサンドロスか、あれに乗っていると聞いた」
「……はい」
「……とりあえず、戦ってみるか」
「お願いします」

-割と無口な主人公二人、波長が合うんだか合わないんだか微妙なものの、奇妙な友好関係を結ぶ。




「……というわけで、ミリーゼ少佐の訓練をつけている」
『皮肉だな』
「ん?」
『お前と同じじゃないか。故郷から離れ、迫害される側について自ら戦う。まあ、正体を明かしているかどうかは別にしてもな。
 しかも、お前がかつて乗った二機のKMFをミックスした機体を扱っているし、そのような適性もあると来たものだ』
「……C.C.、あまりからかうな」
『からかってなどいないさ。
 だが、お前のことだ。案外入れ込んでいるのはわかるぞ?自分の境遇と重なるからな、くくく』 
「彼女と俺とでは違うぞ?」
『いや、違わない。私がお前のことを見抜けないとでも思ったか?』
「魔女め」
『なんの、魔王』

-ルルーシュとC.C.の通信にて。なんだかんだでルルーシュは立場などが似ているレーナを気にかけていた。




「まるで、私たちの世界の縮図を見ているようですね……」
「そうでしょうか?エリア11にされていた日本に似ていると思えますが」
「国家としておかれている状況、文明的な類似性、そしてエイティシックスという名の人型の豚。
 違う惑星だったとしても、世界の残酷さは何一つ変わらないのでしょうか……」
「……そういわれてみれば、確かに」
「なんの因果か、彼らの状況と戦局に適合しているのが、我々の世界の兵器というのも、皮肉なものです」

-サンマグノリア共和国とエイティシックス達、そして現状を見て、かつて戦っていたE.U.を想起するレイラ・マルカル大佐と副官の会話。



「専用機だよ、専用機!あたしの好みばっちり!」
「でも、訓練はその分きつくなったぞ。ポジションと役割分担を意識して、己の隊の役目を果たさねばならん」
「あたしは得意の狙撃だし、大丈夫だって!」
「小隊の指揮もやりながらだぞ、クレナ?撃っているだけではない」
「うっ……」
「がんばれよぉ、クレナ?座学の成績が低いって聞いているしな」
「うっ…うわー!」
「クジョー、泣かすんじゃない!」

-再編されたスピアヘッド戦隊は、各小隊ごとに役割分担がなされ、それに適合した装備が乗機のKMFに支給された。


862 : 弥次郎 :2022/06/19(日) 23:43:41 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。

ブリタニア皇族って身内に駄々甘なんだよなぁ…


863 : New :2022/06/19(日) 23:49:51 HOST:fp7452c2bb.oski305.ap.nuro.jp
乙。ダスティン君も敗北者ルートに・・・・


864 : トゥ!ヘァ! :2022/06/19(日) 23:50:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
乙です

ネリ様。速攻子離れできない親となった模様。
原作通りにシンとレーナが付き合うとか言い出したら、すっごいことになるんだろうなぁw

そしてレーナへの教官役はルルですか。確かにやってることは似通ってるので良い教官になりそうですな。

アキトとシンの訓練は二人とも会話もあまりせずに淡々と永遠とやっていそうな気がする…


865 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/19(日) 23:59:59 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
乙です。コーネリアは早速子離れ出来ない人に・・・
この辺は殆ど遺伝ですから仕方ないね・・・

そして、ルッルがレーナをアキトがシンへの指導ですか・・・
アキト達のほう「・・・」だけで会話してそう(スパロボ並み感)


866 : 657 :2022/06/20(月) 00:02:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おつです、ここらへんはユフィを失った反動とかもありそうですからねえ・・・<コーネリアが過保護
何だかんだで兄弟仲が良くないと国が回らなかったのもあるのでねえ・・・それがロススト主人公からしたらなんでその優しさを他人にすこしでもあげられなかったんだ!!とキレられるわけですけども

亡国組は昔のこと思い出しますよね・・・アキトなんて一話で爆弾付きで特攻させられましたし


867 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 00:14:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
これ…コーネリアはスピアヘッド戦隊が万が一危機に陥れば、自ら機体駆って助けにいきそうですよね…


868 : 弥次郎 :2022/06/20(月) 00:14:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>863 New氏
この世界線だとダイヤが戦死しないし、いずれは体を綺麗にできるから…うん…

>>864 トゥ!ヘァ!氏
>ネリ様
何しろ身内に甘いブリタニア皇族で、尚且つユフィを失っていますからな
その反動とかもあって駄々甘です。
義理だけどお母さん頑張っちゃうよ!と…

>原作通りにシンとレーナが付き合うとか言い出したら、すっごいことになるんだろうなぁw
多分、レーナに向かって「どこの豚の骨とも知れない奴に息子はやらない!」とか言い出す

>レーナへの教官役はルル
互いの境遇も似通っていますし、どちらも指揮官型なので、良き師弟となるでしょうな。
特にルルーシュは経験則から色々とアドバイスしそうです…

>アキトとシンの訓練は二人とも会話もあまりせずに淡々と永遠とやっていそうな気がする
二人とも基本寡黙ですからね…
まあ、亡国本編を終えた後ではあるので、アキトもそこまで無愛想ってわけじゃないですけど、
嘗ての自分と同じような立場だったシンにどう接したらいいか迷っているところもあります

>>865 ナイ神父Mk-2氏
>この辺は殆ど遺伝ですから仕方ないね・・・
ルルーシュや他の皇族だって身内になると途端に甘くなりますからねぇ…

>アキト達のほう「・・・」だけで会話してそう(スパロボ並み感)
実際スパロボなので無言の会話をしていたりするのだ…w

>>866 657氏
>ユフィを失った反動とかもありそうですからねえ
割とありますねぇ
あとはダールトンが養子を引き取って育てていたことの意味を理解できたというのもあります
コーネリア殿下には子供の意志を尊重することを覚えてもらわねば…

>何だかんだで兄弟仲が良くないと国が回らなかったのもあるのでねえ
特に政治に関与していた兄弟はそうだったのでしょうねぇ…

>ロススト主人公からしたらなんでその優しさを他人にすこしでもあげられなかったんだ!!とキレられるわけですけども
ヒェッ、カミーユ君並のぶちぎれこわぁ…

>亡国組
まさか他の惑星に来たら同じような光景を見るとは…と思っているでしょうな
アノウみたいなハンドラーが山ほどいると聞いたら多分失神する…


869 : 弥次郎 :2022/06/20(月) 00:17:06 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>867
ネリ様「じゃあ、なんすか。義理の子たちがピンチになっても飛び出して言っちゃダメっていうんですか」

ギルフォード「駄目です。駄目ったら駄目です」


870 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 00:17:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>869
ギルフォードの胃とメガネが割れそうだ…


871 : 657 :2022/06/20(月) 00:24:54 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>868
他人を虐げてる時点で物理的に反省して後悔させないとダメな子なんで・・・<ロススト主人公
彼女or彼がここにいなくてよかったですね・・・仮にいたらレーナ、ぶち転がされてましたよ・・・


872 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 00:25:16 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>869
スピアヘッドがピンチに成ったら新型機で突貫しそう・・・
ギャラハッド辺りですかね?


873 : 弥次郎 :2022/06/20(月) 00:27:32 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
>>870
メガネは割れるもの、是非もなし

>>871
初期レーナは自分が踏みにじっていることさえ無自覚でしたからなぁ…

>>872
大人げないことをする大人だぁ…


874 : 657 :2022/06/20(月) 00:31:01 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>873
ギアス世界におけるファンから最も純度の高い「悪の敵」認定は伊達ではないのだ・・・<正義の味方の黒の騎士団の中にいるという事実

コーネリアに関してはもう既に特別仕様ギャラハッドモデル作ってそうで怖い・・・
もしくはランスロットモデルあたりとかも有り得そうですし・・


875 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 00:34:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>872
クインローゼス飛び越えてギャラハッドとはw

マジカルジェットもりもりギャラハッド…


876 : 弥次郎 :2022/06/20(月) 00:35:17 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
さて、今宵はこれまでにしましょう
皆さま、お休みなさいませ


877 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 00:38:04 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
おやすみなさい


878 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 00:42:28 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
おやすみなさい


879 : 657 :2022/06/20(月) 00:45:05 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
おやすみなさい

クインローゼスも性能上がってるらしいですが、やはりそれ以上の性能の機体ほしいとか言いだしそうですしねえ・・・


880 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 00:45:39 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>859
その辺の防衛拠点に置いておく感じかと・・・

他にも侵攻を前提として幾つか艦隊等も派遣されるでしょうかね?


881 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 00:47:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>880
そうなるとかなりの数の連邦の部隊がF世界や平成世界に派遣されるのですな。


882 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 00:52:21 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>881
どのみちジオンに対しては打撃与えて置かないと成らないですからね・・・
ガリアやらの拡大に協力した形に成るかと・・・


883 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 01:05:23 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
しかし、短期決戦では無い正式な戦争とかACE世界だと何年振りなのか・・・


884 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 01:21:14 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ACE2の頃の戦争以来ではないかなと。

あの頃は木星蜥蜴やギガノスやらと長年争ってましたし。


885 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 01:30:09 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>884
となると約2〜4年振り位ですか・・・
主力はダガー系含めてドラグーンに最新鋭機としてVF-171ですから
当初は優位に戦えると思って突っ込んだらゲルググMに返り討ちに有ってそうですわ・・・


886 : 名無しさん :2022/06/20(月) 01:35:46 HOST:KD111239175246.au-net.ne.jp
>>885
オールズモビルに遭遇した連邦軍並感


887 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 01:36:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>885
連邦目線なら勝てる戦いのはずだったのみ、蓋開けてみればズタボロですものねw

ジオン残党じゃなかったのか!?


888 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 01:39:06 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>887
尚、連合君は自分達は人違いだと訴えてた模様・・・
戦力構成的には殆どデラーズフリートみたいな上に宇宙艦隊もグワジン級にチベ、ムサイですから人違いと言っても信じて貰えない・・・


889 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 01:41:19 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>888
多分ACEロンドベルやナデシコ隊ですら頭傾げるでしょうからね…


890 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 01:43:01 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>889
ジオン残党がバルドナドライブで新連邦側に逃げた勢力って言われた方がまだ信憑性有りますからねぇ・・・


891 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 01:45:53 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>890
本当に一切関係ない異世界の国家が見た目ジオンと全く同じ兵器を運用しているなんて可能性の方が低いでしょうからねぇ…


892 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 01:47:05 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
一応ですけど宇宙艦隊に関しても少なく見積もってグワジン級二隻以上とムサイとチベだけで60隻以上、
此に5km級のドロス二隻が居るので宇宙戦力も小さくは無いのですけどこの辺もゲルググやらドムとか中心ですからねぇ・・・


893 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 01:48:37 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>891
其でも完全な人違いですからな・・・
・・・VF-19に機動性で追い付くザクとか見せられたら信じざるを得ないでしょうが・・・


894 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 01:52:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>893
艦隊戦力の方もバトル級5隻にナデシコ級やカイラム級、マクロス級多数揃えていたでしょうし、これが見た目ジオンの旧式艦に一方的にボコられるとは思わなかったでしょうな…


895 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 01:54:44 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>894
相手ジオン残党だと思って来てた連邦側は完全に地獄ですぞ・・・
ゲルググのビームライフルが普通にジェガンやら
シールド貫通して落とせる火力に成ってますし・・・


896 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 01:59:02 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>895
敵MSの攻撃は実弾、ビーム問わずディストーションフィールドを貫通してきて、ムサイ級の主砲を食らうだけでマクロス級が落ちていく…

そんな地獄のような戦場ですかw


897 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 02:02:03 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>896
普通にマクロス級のバリアも砲撃当たれば貫かれてダメージ位ますから
真面目に一年戦争のポンポン艦艇が落ちてた頃に逆戻りですゾ・・・
古参連邦兵とかトラウマ振り返してるのでは?


898 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 02:04:22 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>897
ジオン残党が異世界で何か驚異的な技術でも手に入れたと思われそうですねw


899 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 02:06:43 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>898
まあ、この辺制宙権は連邦取れなかった可能性が高い可能性が高いですな・・・
カイラムとかサラミスとか確り用意してきて負けた感じかと・・・


900 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 02:09:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>899
連邦艦隊はボロボロ…

F惑星軌道海戦とでも呼びましょうか。

これバトル級残ってるなら、派遣艦隊の敗北に慌ててバトル級派遣して各地の防御固めた感じになるんでは?


901 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 02:11:38 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>900
ですかなぁ・・・恐らくですけどACE3作中は限定的な繋がりで半信半疑だったのが、
あっちこっち本格的に繋がった事で本当にジオンだとなって攻撃仕掛けた感じなのでしょうな・・・
多分此処でドラグーンやジェガン中核の部隊が大打撃受けたのかと・・・


902 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 02:15:18 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>901
そうなるのとダガーLとかが改めて連邦の主力になっていくのは、この戦いのあとになりますかね?

既存機では全く勝てなかったわけですし。


903 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 02:17:19 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>902
恐らくそうですな・・・
・・・連合の方が要塞防衛抜きにしても60隻は戦闘艦艇居ますから、
連邦側もかなりの数持ってくるでしょうし・・・
120隻位は投入したんじゃ無いでしょうかね?


904 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 02:20:29 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>903
その過半が撃破されたとなると大打撃ですな…
連邦政府は半狂乱状態では…


905 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 02:22:20 HOST:sp1-79-88-130.msb.spmode.ne.jp
>>904
割りと・・・宇宙人なゼントラーディ除くと地球人同士なら一年戦争以来の大打撃です。


906 : 名無しさん :2022/06/20(月) 03:43:41 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
乙でした。
オデュッセウス陛下、この後コーネリアの見合いを真剣に考えるだろうな。
そしてマルカル大佐、世界が残酷なのは当たり前のことです。(ノヴァ教授風)


907 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 11:18:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
昨日のACE連邦での主力機の話。

ジェガンとドラグーンからダガーLに置き換わるとの話でしたが、思えばMSにドラグーンのような飛行ユニット装備できるようにしたのがダガーLって解釈もできそうですね。

ストライクダガーの方も出すのなら、F世界派遣軍の大敗北により、急遽戦力を穴埋めしなければいけなくなったので、機能を限定した簡易生産型とすることもできそうですわ。


908 : 名無しさん :2022/06/20(月) 11:24:42 HOST:KD111239175087.au-net.ne.jp
>>770
実はこれは
貴族令嬢≒脳みそクリーム
という皮肉なのだ。


909 : 名無しさん :2022/06/20(月) 11:28:35 HOST:KD111239175087.au-net.ne.jp
>>768
御曹司「ローラはどうしてる?」


910 : 名無しさん :2022/06/20(月) 11:40:31 HOST:KD111239175087.au-net.ne.jp
>>792
ディアナ・カウンターへの軍事顧問に相良軍曹を派遣しよう()


912 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 13:13:53 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>907
その辺考えると大敗北で急遽用意する事に成ったのがストライクダガーとVFの代替か数会わせとしてのメビウスですかねぇ?


913 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 13:26:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>912
メビウスも確かにそれっぽいですねw

VFの技術使いながらも変形機能を省略した宇宙戦闘機…

ヴァリアブルじゃないファイターでは体が悪いので、MA扱いとして就役させた感じに。


914 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 13:46:28 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>913
そんな感じに急速に種系が普及したのでしょうな・・・


915 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 13:50:26 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>914
いい感じにしっくりくる理由ができましたなぁ。

PS装甲、アルミューレ・リュミエール、ゲシュマイディッヒ・パンツァー、陽電子リフレクターなども予想以上に高い火力を持っている
ジオン残党(ACE連邦目線)に対抗するための新しい防御手段を模索した代物になるかも?

ドラグーンに関しては単純にNTでなくとも扱えるビット兵器を目指した形でしょうかね。


916 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 13:59:33 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>915
そうなりそうですかなぁ・・・種シナリオで有った内部の主導権争いは連邦や統合政府なんかの組同士の主導権争いとかで・・・


917 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 14:04:06 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>916
ザムザザーとかユークリットとかデストロイガンダムなんかも強力すぎるジオン残党(違)を相手にすることを目的として開発した兵器になりそうですね。
強力な火力と防御力を両立させるために大型化した感じで。


内部の主導権争いはかつてより強力になったジオン相手に権力だなんだは一極集中するべきだとするタカ派と、流石にそれは強引すぎるとタカ派の動きに反発する勢力が集まった反タカ派とかの争いでしょうかねえ。


918 : 名無しさん :2022/06/20(月) 14:15:04 HOST:KD111239175087.au-net.ne.jp
>>917
弁務官(外交官)は何をしていた?


919 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 14:18:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>918
弁務官って誰のことだろ…


920 : 名無しさん :2022/06/20(月) 14:54:00 HOST:KD111239175087.au-net.ne.jp
>>919
連邦軍の外交担当。
『地球』連邦だから
    ↓
『外国』は存在しない

だろうなと言う理屈で便宜上外部勢力との交渉担当者を弁務官と呼んだだけ。


921 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 14:58:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>920
Sくなくとも連合へはそもそも連邦の外交官は派遣されてないと思われ。

連邦はジオン残党だと思い込んで掃討部隊を送ってきただけで、それがCE連合という別の国家という認識が現状ではないでしょうから。


922 : 名無しさん :2022/06/20(月) 15:23:19 HOST:112-68-148-122f1.wky1.eonet.ne.jp
907
まあ、ザフトと互角の戦いするならMSはストライクダガーだけで十分なのよ。
917
寧ろゼントラーディ人やガミラス人の宇宙艦隊や銀河英雄伝説銀河帝国軍に対抗する目的で開発された可能性もザムザザー、ユークリッド。


923 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 16:13:30 HOST:sp49-96-32-48.msd.spmode.ne.jp
>>922
この時期はガミラスとも銀英伝とも接触しませんよ?


924 : 名無しさん :2022/06/20(月) 18:44:54 HOST:om126204254194.3.openmobile.ne.jp
>>921  ジオン残党と思って別の国を攻撃したと判明したら、判明する頃には手遅れで勘違いで戦争状態にかな?。      連合側にもいるけど、ace連邦の版権ロボット主人公とかがあいてなら


925 : 名無しさん :2022/06/20(月) 18:45:59 HOST:om126204254194.3.openmobile.ne.jp
>>924                 思わぬ苦戦強いられる可能性もある


926 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 18:54:08 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>917
所謂旧連邦派(種地球勢も此処)がタカ派主流でハト派が木連含めた
宇宙の利権強目なナデシコ系の面々となり統合政府はタカ派ですけど
捻れ(上下の思惑の不一致)が強目ですな・・・


927 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 18:54:38 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>924-925
既に連邦側から仕掛けられた時点で半ば戦争状態ですね。

というか連合側は何度もそっちのジオンとは別組織だって言っていてこれですから。


928 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 18:56:33 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>926
旧連邦派と統合政府閥がタカ派だが、両者の思惑は一致していない。

対してハト派は旧木連含めた宇宙軍閥って感じですか。


929 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 18:58:53 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>928
何なら統合政府は派閥内の調整も微妙ですな


930 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 19:02:10 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>929
統合政府閥の方も中ではタカ、ハトその他と意見が分かれていると。


931 : 名無しさん :2022/06/20(月) 19:24:21 HOST:p76edbfdc.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
(ACE2)連邦に反省を促すダンスって単語が何故か脳裏に…


932 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 19:29:08 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
>>930
現行の主流がタカ派寄りな訳ですな・・・
宇宙移民も制御出来てないのに更に遠くに送る移民迄無理して統治するスタイル・・・


933 : 名無しさん :2022/06/20(月) 19:34:38 HOST:om126204254194.3.openmobile.ne.jp
>>931  マフティダンスのせいでスペースノイドアースノイドとわず、更には政治家や軍人も含めてマフティダンスで連邦政府を批判


934 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/20(月) 19:34:56 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
平成世界のアフリカやストパン世界の南部アフリカとガリア、ルーシですな。

そして連合は大々的に宇宙移民やゼントラン、果ては他の異星人、異世界人にも権利認めてるので、どのみちACE連邦と相容れないというオチ。

>>931
やはりここでもマフティーミームが炸裂するのかw


935 : 名無しさん :2022/06/20(月) 19:48:55 HOST:om126204254194.3.openmobile.ne.jp
ace連邦からずれるけど、キリコがバララントとギルガメスに反省を促すダンスをするなんて考えが唐突に浮かんだ


936 : 657 :2022/06/20(月) 20:17:27 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そういや境界戦機、結局作ってたサンライズビヨンドに大赤字だしてフィニッシュみたいですね・・・
鉄血の一番の戦犯が誰か確定してしまいましたね・・・

>>935
まあ彼奴等反省しても止まらないと思いますけども・・・


937 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 20:19:49 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そこの社長本人が戦犯じゃなかったけ?


938 : 657 :2022/06/20(月) 20:23:00 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ですね小川Pが直々にやってた企画が境界戦機です
まあ過去にビルドファイターズが上手く行き過ぎたので
ガンプラのファンじゃなくてビルドファイターズのファンってものができちゃったからビルドダイバーズでリセットしたとかいう発言してるんでまあ小会社へと封印したらこんな形になっちゃいましたね

境界戦機のプラモ大爆死でメチャクチャ怒られているみたいですが・・・


939 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 20:26:14 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
そもそも深夜アニメでプラモの販促するのが難しいべさ…


941 : 657 :2022/06/20(月) 20:28:09 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>939
閃光のハサウェイとククルス・ドアンでサンライズ本社がヒット出してるからもう言い訳できないんだよなあ<AGEと鉄血見ながら


942 : 名無しさん :2022/06/20(月) 20:28:45 HOST:flh3-119-240-41-134.tky.mesh.ad.jp
>>939
エイティシックスの方が面白いってなるのは当然やな


943 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 20:30:46 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>941
もっというと一々子会社として独立させた後で深夜アニメで尚且つプラモ売れってのが無理筋なので、
どうみても切り捨てる口実作りですね。


944 : 名無しさん :2022/06/20(月) 20:32:48 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
>>940誤爆です。
すみません。


945 : 657 :2022/06/20(月) 20:35:14 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
エイティシックスの方のプラモのほうが売れているという皮肉・・・
マジでアナザーガンダム枠一度破壊したのは許されなかった模様


946 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 20:48:41 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
86はアニメの出来が段違いで、そこからプラモも売れた口ですからね。


947 : 657 :2022/06/20(月) 20:50:47 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちなみにAGEの時は小川はレベルファイブの提案を悉く却下して滅茶苦茶にしていたそうな
ロボアニメ好きと言いながらとことん感性がない人間みたいですね・・・


948 : 名無しさん :2022/06/20(月) 20:51:38 HOST:p370219-ipbf404imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
見るのが好きなのと作るのがうまいのは別ということですね。


949 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 21:00:55 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
鉄血などを見るにプラモや関連商品の販促番組ってことを理解していない御仁みたいでしたからね。


950 : 657 :2022/06/20(月) 21:02:11 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
だってガンプラがEスポーツになったら良いですね!みたいなことを言ってて、ホビーとしてのガンプラにマジで興味無いので・・・
サンライズはバンダイの子会社なんですがそれは・・・


951 : 名無しさん :2022/06/20(月) 21:08:51 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
エイティシックスはアマプラで二期から見ましたが
レギンレイブすごいですね

ワイヤーを使った高速機動で的確にレギオンを駆逐してる……
跳躍力もそうですが、機体パワーの賜なのかしら(反動でかなりトールギスになってるみたいですが)


952 : 名無しさん :2022/06/20(月) 21:10:16 HOST:p76edbfdc.kagwnt01.ap.so-net.ne.jp
小川は今後バンダイ系列処か非バンダイ系列のアニメ会社からも干されそう


953 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 21:12:52 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>951
ギアーデ連邦は元々本来軽装甲兵器であるフェルドレスを、戦車並みの重装甲重武装を実現しながら機動力を損ねないヴァナルガンドがありますからね。

そんな性能を実現できるレベルの大馬力エンジンとその技術があって、それを軽量化を突き詰めたレギンレイヴに使っているのだから、そりゃ恐ろしい馬力と俊敏性の機体になるってものですわ。


>>950
仕事内容を理解していない人物の末路でしょうかねえ…


954 : 名無しさん :2022/06/20(月) 21:20:26 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
>>953
ヴァナルガンド、フェルドレスの中でも傑作と言われているみたいですねぇ
個体性能ではレギオンに劣っているので苦戦してるみたいですが……
乗り手が良いなら輝ける機体なのかな?

レギンレイヴはあれ乗れるパイロットにだけ振り分けて、エース用のハイ機体にするのが
ちょうどいい感ありますね
あとギアーデ連邦の人たち狂人だけど芯がある狂人って感じでみんなかっこいい


955 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 21:25:01 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>954
スペックは戦車型と同等らしいですが、レギオン側の無人機故の人体負荷を無視した俊敏性のせいで、今一真正面から対抗しあぐねているみたいですね。 >>ヴァナルガンド

ただ単純スペックでは人類側の機体の中ではレギンレイヴを除き最強と言っても過言ではない代物らしいです。

一応こいつの幾つか前の型でグレーテさんが暴れて二つ名持ちエースやっていたみたいなので、仰るように乗りて次第なのかもしれません。



>>ギアーデの狂人たち

革命における内戦を経て、レギオン戦を行い、そして国内では未だに新帝朝派との冷戦もやってる奴らだ。面構えが違う。


956 : 名無しさん :2022/06/20(月) 21:28:55 HOST:KD106180023119.au-net.ne.jp
>>954
機体よりパイロットに問題がありますからな>ヴァナルガンド
高性能にできるから運用思想が戦車とほぼ同じで、政治的理由から促成栽培パイロット主体な事もあって機動戦に対応できないという


957 : 657 :2022/06/20(月) 21:30:59 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそも原作の方ではそういった機動戦をやるという発想がモブからは殆ど無いですからなあ・・・


958 : 名無しさん :2022/06/20(月) 21:31:52 HOST:123-1-21-68.area1b.commufa.jp
境界戦機のプラモ自体は良いのにアニメの内容がだめじゃあなぁ…


959 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 21:35:34 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まあ要所要所設定変な部分はありますけど、言うほど悪くない。しかしとて言うほどべた褒め出来る点もあんまりないよねっていう…75点くらいの出来。

とは言えキャラに関しては現状殆どは好意的に見れるので、そういった意味ではそんなに悪くない出来だと思われ。


960 : 657 :2022/06/20(月) 21:38:08 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
脚本の人大変だよね・・・と思いましたわ・・・<崩れ落ちるような脚本の人のコメントを見て
政治的要素入れるとギアスと被るため劣化コピーしかならないと使えなかったみたいですし


961 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 21:38:54 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
卑下するほどの悪い出来ではないのですよね。

普通に見れるだけの内容ではありますし。


962 : 657 :2022/06/20(月) 21:45:23 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
なんか限界ロードムービーやりたい監督とギアスみたいなのやりたいと無茶振りする小川に挟まれたからこうもなるじゃん・・・


963 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 21:47:05 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まず制作側がプラモの販促番組を作ろうとしていないですからね…


964 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 21:47:17 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
無人機同士だと緊迫感と言うか迫力に欠けるって言うのは脚本の話でしたっけ?


965 : 657 :2022/06/20(月) 21:48:46 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ごめん、もう一度見たらギアスじゃなくてレイズナーやりたかったらしいです
ファンタジー系はダンバインとかで散々擦られていると言いながらレイズナー後半ベースにするのか・・・


966 : 657 :2022/06/20(月) 21:50:21 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>964
ですね脚本の人がそれでめっちゃ苦慮してたそうです
もうグレートメカニックのインタビュー完全に反省会になってる感じ・・・


967 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 21:54:50 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
レイズナーかぁ…レイズナーかぁ。

そこは素直にレイズナーリメイク企画でも持っていけばよかったろうに。


968 : 657 :2022/06/20(月) 21:55:33 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
そもそもレイズナーも北斗の拳やりたいとか言い出してあんな感じにしたから途中で打ち切りじゃないですか・・・


969 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 21:57:27 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
ぶれぶれじゃないか(困惑)


970 : 弥次郎 :2022/06/20(月) 21:57:57 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
アニメでのグダグダや迷走や言葉にしがたい醜態には事欠かずですなぁ…


971 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/20(月) 22:04:33 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
やっぱりロボ物はストーリーと機体が動いてナンボですからねぇ・・・
其さえクリア出来るなら後は中でラブコメ遣ってようと
別の場面で同じ機体が洗濯してても許される・・・
BGM何て民謡や適当な映画音楽でも赦されるんだよ!


972 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 22:06:11 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
プラモ販促アニメですからね。メインはロボとバトルなのだ…


973 : 657 :2022/06/20(月) 22:06:30 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
極論言えばロボオタはバカなのでロボがちゃんと動いてかっこよく描写して、美しく活躍できる話にすれば売れるんですよ・・・


974 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 22:13:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
それ以上の事は基本求めませんしね


975 : 657 :2022/06/20(月) 22:17:09 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
水星・・・まじでどうなるかなあ、サンライズが直接やるから小川は関与できないと思うけども・・・


976 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 22:21:24 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
監督の人がひそねとまそたんの人ですからね。絵コンテばかりなので、実力は何ともわからないって感じです。

まあシリーズ構成と脚本が大河さんだからそこまで酷くはならないと思いたいですが(汗


977 : 弥次郎 :2022/06/20(月) 22:24:59 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
ACFFみたいな感じの、ライトでドンパチ派手にやり合うわけではないガンダムでも良きですな
まあ、ガンダムでなくても良くね?という感想になるのは勘弁ですが


978 : 657 :2022/06/20(月) 22:28:28 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
ガノタはそこらへん五月蝿いからなあ・・・毎回出る意見だよ<ガンダムでなくてもよくない?


979 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 22:29:03 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
Gガンダム「ガンダムでやらないなんてそんな!!」

00ガンダム「だがそれもガンダムだ」

鉄血「でも俺らみたいにはなるんじゃねぇぞ…💃」


980 : 弥次郎 :2022/06/20(月) 23:40:02 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
次スレを立ててきます


981 : 弥次郎 :2022/06/20(月) 23:43:20 HOST:softbank060146109143.bbtec.net
次スレはこちらです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1655736034/

今宵の投下は無理そうですし、ちょっと疲れがひどいのでこのまま寝ます
お休みなさいませ


982 : トゥ!ヘァ! :2022/06/20(月) 23:44:25 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
建て乙です
おやすみなさい。


983 : 657 :2022/06/20(月) 23:48:06 HOST:121-81-148-64f1.kyt1.eonet.ne.jp
たておつです 
おやすみなさい


984 : 657(スマホ) :2022/06/21(火) 10:38:12 HOST:ai126149047074.54.access-internet.ne.jp
そういえばスパロボDDの方でSRXが追加されましたが、
ショートシナリオで未来のプラモ事情やらSRXが念動フィールドの保護がないと一瞬で関節がへし折れるとか言及されてましたね・・・


985 : 名無しさん :2022/06/21(火) 11:02:04 HOST:host130.ip111.stnet.ne.jp
スパロボ30では常に合体形態だったけど整備どうなってたんだろう?


986 : 657(スマホ) :2022/06/21(火) 11:02:59 HOST:ai126149047074.54.access-internet.ne.jp
合体するだけでとんでもねえ機体負荷で整備員が虚無になるらしいのは言及されてましたね・・・


987 : 名無しさん :2022/06/21(火) 11:13:02 HOST:KD106173219113.ppp-bb.dion.ne.jp
数多くの特機と仕様様々な機体群を整備し切る整備陣が虚無になるとかどんだけ
グロい関節疲労とか負荷してるんでしょうね……


988 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/21(火) 11:30:38 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
まああの変形合体シークエンス見てると確かに関節やらジョイントやらの部分はクソぐろい整備難易度になっているであろうことは想像に難くない…


989 : 名無しさん :2022/06/21(火) 11:33:08 HOST:KD106180022179.au-net.ne.jp
確か合体する度に関節と装甲を全換装する必要があるとか>SRX
恐らく換装できる装甲に負荷を集中させてフレームを守る設計になっているのでしょう


990 : 657(スマホ) :2022/06/21(火) 11:33:46 HOST:ai126149047074.54.access-internet.ne.jp
だってMSと似たようなPTを無理矢理スーパーロボットにしてるので…


991 : 名無しさん :2022/06/21(火) 11:35:26 HOST:pda6e5cf7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
確か、OG系特機は極小の重力操作で連結するから、物理的な関節はない。TCGジョイント。


992 : 名無しさん :2022/06/21(火) 11:35:43 HOST:200.150.159.133.rev.vmobile.jp
>>989
もしくは、念能力で負荷をある程度軽減できるのでしょうか?


993 : 657(スマホ) :2022/06/21(火) 11:37:43 HOST:ai126149047074.54.access-internet.ne.jp
>>989
今回の話、MDの後の話でOG世界の話でしたがその機構でもアヤクラスの念動フィールドで保護しないと機体がバラバラになると説明ありましたね


994 : 名無しさん :2022/06/21(火) 11:39:44 HOST:FL1-125-196-183-19.ngn.mesh.ad.jp
ダイラガーとか言う15機が合体するロボってもうスパロボに出てたっけ?


995 : 657(スマホ) :2022/06/21(火) 11:43:47 HOST:ai126149047074.54.access-internet.ne.jp
>>991
普通の特機ならいけるけど無理矢理でっちあげた機体なのとトロニウムの超出力が足を引っ張るらしい


996 : トゥ!ヘァ!スマホ :2022/06/21(火) 11:45:44 HOST:FL1-220-144-100-182.kng.mesh.ad.jp
>>991
はぇ。TCGジョイントってそういう効果だったのか。

どうりでねぇ!(大型機がぬるぬる動けるわけだわ)


997 : ナイ神父Mk-2 :2022/06/21(火) 12:09:32 HOST:p630134-ipngn2101akita.akita.ocn.ne.jp
扱い的にはターンタイプの其に近い駆動系なんですもんね・・・


998 : 657(スマホ) :2022/06/21(火) 12:23:32 HOST:sp49-97-37-178.mse.spmode.ne.jp
だから動きが滅茶苦茶やばいらしいしね
大型機は鈍重というのは特機にはあてはまらない


999 : 名無しさん :2022/06/21(火) 13:07:43 HOST:58x158x54x18.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>994
ダイラガーはまだ出てませんね
スパロボ参戦機体で合体数最大は・・・・・・・ダイバスターで億単位のバスター軍団が合体
次はゲッター真ドラゴンでどえりゃ-たくさんのゲッターGが合体
次が超魔竜ドヴォルザークで501機
そんで35身合体ゴッドネロス


1000 : 657(スマホ) :2022/06/21(火) 13:53:53 HOST:ai126149047074.54.access-internet.ne.jp
スパロボDD SRX全武装
ttps://www.youtube.com/watch?v=rH7_TZVscsg

こうしてみるとTCGジョイントなどの関節機構組み込めないからDGGみたいな複雑な動きはしてないんですよね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■