■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ネタの書き込み29
1 テツ:2013/06/10(月) 22:55:22
短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。

■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

■前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1368016322/ ネタの書き込み28

2名無しさん:2013/06/11(火) 08:21:44
>>1乙です

3名無しさん:2013/06/11(火) 08:35:16
オカリン「憂鬱世界に転移してしまった これは『機関』の陰謀だ!
     とりあえずルカ子が普通にきょにう娘なのでひょっとしたらこの世界線はちょっといいかもしれん」

4名無しさん:2013/06/11(火) 10:43:54
憂鬱版シュタゲと言うのも面白そうだな。
若しくは世界線変動率10%台の世界(憂鬱世界)とか。

5名無しさん:2013/06/11(火) 11:39:28
すみません、前スレ「ネタの書き込み28」の>>972以降の
ネタが理解できんのですが、どなたか解説してください

6名無しさん:2013/06/11(火) 13:15:30
遊戯王なのは分かるが、どこがネタなんだろう

7名無しさん:2013/06/11(火) 14:54:08
あれは仮面ライダーWと這いよれニャル子さんWが元ですね

サイクロン式の「吸引力の落ちない宇宙でただひとつの掃除機」で母親が掃除をしてる横で
ニャル子とクー子がカードゲームをプレイ

ニャル子がその能力で手札をすべてジョーカーにしてしまい阿澄佳奈声で「ジョーカー!」と叫んで手札を出すと
横の掃除機が若本ヴォイスで「サイクロン!」と叫ぶ、というシーンがあり
多分それを元にしたネタだったのでしょう

8名無しさん:2013/06/11(火) 15:01:54
そしてその下にあった、タカ!トラ!バッタ!は仮面ライダーつながりで、仮面ライダーOOOの変身時に使われる組み合わせ

9名無しさん:2013/06/11(火) 19:27:38
そしてそのネタに釣られて前スレ>>980はスレ立てをする羽目になってしまったのです。

10名無しさん:2013/06/11(火) 19:35:04
前スレの俺妹京介への転生には笑ったなあ。
この分だと他作品世界、たとえばIS世界で一夏に転生する嶋田さんの話とかも見れそうだな。


シャル「あのね、一夏。 僕、本当は――辻政信なんですよ、嶋田さん」

11名無しさん:2013/06/11(火) 19:37:03
シャルの父親が辻なのはネタで見かけたな

12名無しさん:2013/06/11(火) 19:42:29
>>10
あ、悪夢だ……

そうなるとラウラあたりの中身は富永さんかな?

13名無しさん:2013/06/11(火) 19:45:10
血冬の中の人がルーデルで嶋田とラウラ(中身ヒトラー)で押し付け合いをしていたネタがあった。

14名無しさん:2013/06/11(火) 19:49:35
ああ…あったなそんなssも。

千冬の中身がルーデル閣下なら、あの出鱈目な戦果もありえそうで納得してしまうw

15名無しさん:2013/06/11(火) 22:28:34
オリキャラのイタリアの代表候補生の中身がドゥーチェだったって話もあったな

16名無しさん:2013/06/11(火) 22:58:29
>>15
一夏が嶋田さん、ラウラがヒトラーで、いっつもその二、三人でひっついてるから
事情を知らないヒロインたちがグギギってるやつだな。

17名無しさん:2013/06/11(火) 23:35:33
あのIS世界は平和だったな〜

しかしそれなら富永さんや辻は誰に憑依しているかな?

18名無しさん:2013/06/12(水) 00:01:46
シャルの父親が辻〜んだってのがあったな。

トミーは生徒会長さんに憑依してるのがしっくり来ると思う

19名無しさん:2013/06/12(水) 00:40:47
簪は趣味的に近衛公?
興奮時はえらくアグレッシブになりそうだな。

20名無しさん:2013/06/12(水) 07:51:56
確か仮面ライダーのようなヒーロー物が好きだったか?

21名無しさん:2013/06/12(水) 08:13:50
束は中身がない苦労人かなと思いきや誰かがはいっていたよね

22名無しさん:2013/06/12(水) 14:37:14
モッピーはどうなることやら

23名無しさん:2013/06/12(水) 14:39:07
モッピーの中身は舩坂さんです。

24名無しさん:2013/06/12(水) 14:44:30
医者を入れて千冬さんのストッパー役になってもらおう(提案)

25名無しさん:2013/06/12(水) 15:01:54
医者はマヤかナタルでは?

26taka:2013/06/12(水) 15:17:05
話題になっているので久しぶりに書こうかなと

現状

一夏:中の人嶋田さん。最近は自室(手際の良い姉のおかげで個室)でラウラやイタリア代表候補とモンハソをプレイするのが日課
千冬:中の人未覚醒ルーデル。ドイツから教官時代の世話役が来るので機嫌が良い。
シャルパパ:中の人辻さん。本来なら斜陽になる会社を辣腕で立て直している。シャルは本妻の子であり、慈善業で孤児達用の女学院を開校している。
ラウラ:中身ヒトラー。嶋田と張り合うかドイツの為に戦うかモンハソで戦うか絵を描いている。
イタリア代表候補:中身僕らのアイドル。学食では何時もナポリタン食べている。モンハソに最近嵌った。
束さん:半未覚醒の大企業会長。半分覚醒の為意識がゴッチャ。前世の知識や技術を厨二的に解釈し世界技術革命を己に課した。
生徒会長:ISの腕とカリスマは確かだが性格がとてもアレ。俺は人間を止めるぞと叫びシベリアへ修行に逝った。
生徒会長妹:「モナコへ旅立ちます。探さないでください」と書き置きを残し逃亡中。自分が美少女だとか姉の中身がアレだとかショックだったらしい。

27名無しさん:2013/06/12(水) 15:24:24
ちょw

生徒会長がトミーで、生徒会長妹はいっくんかよw

28名無しさん:2013/06/12(水) 15:35:44
となると一夏(嶋田)と簪(山本)は仲良くなれそうだw

29名無しさん:2013/06/12(水) 19:08:02
シャルロットは辻の手でプロデュースしているのでどこ行っても恥ずかしくないお嬢さんになっているだろうな

30名無しさん:2013/06/12(水) 19:13:47
いっくんは年齢詐称してギャンブルで旅費稼ぎながら逃亡してんのかな?

てっきり、弾か一馬あたりに入ってるもんだと思っていたんだが

31名無しさん:2013/06/12(水) 19:37:21
ああ。確かにそっちの方がしっくり来るな〜
しかし簪ならそれはそれで「流離いギャンブラー簪」なんて厨二な名前を思いついてしまうw

32名無しさん:2013/06/12(水) 20:46:19
シャルがちょろいさんの枠食いつぶすんですね。

つ淑女+貴族然スタンス

ちょろいさんの中の人設定如何で大分状況が変わりそうだけど
この流れだと北欧スナイパー?

33名無しさん:2013/06/12(水) 20:50:19
>>32
そうなると高飛車・ツンデレ・ちょろインお嬢様から、ハードボイルドな寡黙系女子に変わっていそうww

34名無しさん:2013/06/12(水) 20:51:10
ちょろいさんのイメージが雪風のタバサになったな

35名無しさん:2013/06/12(水) 20:56:59
どちらかって言うと緋弾のアリアに出て来るレキじゃないかと言ってみる。

36名無しさん:2013/06/12(水) 20:57:11
むしろちょろいんさんが「ブラックラグーン」の姐御なイメージ!

37名無しさん:2013/06/12(水) 20:59:10
どんどんちょろいんさんのイメージが凄いことにww

38名無しさん:2013/06/12(水) 21:01:00
そして最終的にはコガラシさんに

39名無しさん:2013/06/12(水) 21:03:22
いや、のび太だろ?

40名無しさん:2013/06/12(水) 21:05:10
のび太は男じゃないか
コガラシさんはメイドだしぃ                    一応

41名無しさん:2013/06/12(水) 21:10:09
いやいや、のび太のように情けない性格になるんじゃないかという意味でしょ

42名無しさん:2013/06/12(水) 21:16:32
さすがにのび太のような性格にはならないでしょうww

43名無しさん:2013/06/12(水) 21:20:30
のび太はやる時はやる奴だぞ

一度スイッチが入るとドラえもんを呆れさせるバイタリティの持ち主だし

そして劇場版の活躍や最終回のカッコ悪い格好良さは異常

44名無しさん:2013/06/12(水) 21:28:35
いっそダークサイドに堕としてラスボス化させるとかどうだろう?

45名無しさん:2013/06/12(水) 21:32:16
ちょろインさんはどこへ向かおうとしているのか……

46名無しさん:2013/06/12(水) 21:52:25
とりあえず、寡黙で狙撃がありえないほどうまい人だな。今の時点で
後、髪がクルクルロールではなく、セミロングに纏められていそう

47名無しさん:2013/06/12(水) 21:54:19
中の人は未覚醒ヘイへさんなのか?

48名無しさん:2013/06/12(水) 21:56:26
そして、オルコット家を立ち直らせるために傭兵稼業に出かけて
右目辺りに古傷ができそうだ

49名無しさん:2013/06/12(水) 22:40:10
>そして、オルコット家を立ち直らせるために傭兵稼業に出かけて
完全に敵対した連中ぬっ殺しに行くためだなw

50名無しさん:2013/06/12(水) 23:43:08
ブルー・ティアーズも特殊兵器無しで武器は狙撃銃一本のみという男らしい武器になりそう

51名無しさん:2013/06/12(水) 23:54:52
いや、むしろ美しい金髪縦ロールが巻き毛ロングの白髪になって
『炎の月』と呼ばれる傭兵達の女神に……

52名無しさん:2013/06/13(木) 00:23:17
ここは傭兵稼業中についてきた部下たちを使って「ホテル・ロンドン」を……

53名無しさん:2013/06/13(木) 01:19:12
アフターの顔や性格が凄いことになりそうだ

54名無しさん:2013/06/13(木) 06:21:32
>>50
狙撃銃×1と、BT兵器としてもサブマシンガンとしても使えるブルーティアーズが装備ですね、わかります
いやむしろ、BT兵器の時点で拡散連射型砲台になってるかもだけどw

55名無しさん:2013/06/13(木) 12:52:05
狙撃銃はアンチマテリアルライフルなんだろうか

56名無しさん:2013/06/13(木) 12:58:32
狙撃銃はジャッカルとか

57名無しさん:2013/06/13(木) 13:14:50
モッピーは未覚醒船坂で、血冬(ルーデル)と一緒に一夏(嶋田)を拷m…、鍛えている感じがする。
他にも未覚醒村中とかヘイヘとか、嶋田は拷問…いや、訓練相手に恵まれる感じがする。

58名無しさん:2013/06/13(木) 13:16:18
てことは、鈴ちゃん一般人?

59taka:2013/06/13(木) 13:53:17
ぢつは嶋田さんの奥さん、かもしれない

60名無しさん:2013/06/13(木) 13:56:40
五反田の妹でいいやん

61名無しさん:2013/06/13(木) 13:59:17
俺妹の人といい嶋田さんを癒してくれる存在はちっぱいばかりなのか

62名無しさん:2013/06/13(木) 14:08:18
ちっぱいには優しさが含まれている(普通は逆だが)
というか、モッピーは胸大きいくせにツンデレ・暴力ヒロインになったんだが

63名無しさん:2013/06/13(木) 14:24:41
モッピーは『ハーレム物ならツンデレヒロインが一人はいないとな!』ってノリだけで作られたとしか思えないんだよね

だからツンデレヒロインの悪い意味の代名詞となった『主人公に暴力振るうシーン』以外で目立たないというか何と言うか

そもそも全体的に千冬の姐さんを劣化コピーしたようなキャラになってるあたり、内面が作り込まれてると思えん。

64名無しさん:2013/06/13(木) 14:28:30
モッピーが暴力系じゃなかったら、同室になった時点でカップル成立しちゃうからね
仕方ないね(震え声)

65237:2013/06/13(木) 14:45:54
鈴音もちっぱいで暴力ヒロインじゃないか

66名無しさん:2013/06/13(木) 14:53:54
セシリアは寡黙で言葉少なくクーデレヒロインになるのか

67名無しさん:2013/06/13(木) 15:54:06
ラウラのポジションが侵食されていく・・・・・・・・・

68名無しさん:2013/06/13(木) 18:25:49
オルコットの中の人は覚醒チャーチルとか。
嶋田さんは喰えない腹黒か戦果がおかしい元エースに囲まれるのが妙に似合う気がする。

69トゥ!ヘァ!:2013/06/13(木) 19:37:49
少しは嶋田さんに楽をさせてあげて!w

70名無しさん:2013/06/13(木) 19:40:07
となるとマドカは誰になるんだ?

71名無しさん:2013/06/13(木) 19:45:13
マドカの中身こそ辻〜ンで亡国企業は実は世界規模にまで勢力範囲を伸ばしたMMJだったりしてww

72名無しさん:2013/06/13(木) 20:01:21
ISはISだが、ロマンを叫ぶの方のISだったら?凄いカオスになりそうだな

73名無しさん:2013/06/13(木) 20:05:04
ロマン?ドリルとかロケットパンチとか有澤みたいな会社が出てきたのSSのこと?

74名無しさん:2013/06/13(木) 22:42:41
>>72
他の人が書かれたSSの話は程ほどに。
自分もあのSS大好きですけど。

75taka:2013/06/14(金) 09:50:08
もう一度原作を精読して連載にしようかなぁと
配役もひょっとしたら変わるかもしれましぇん
連載にする場合、「中編以上のネタの書き込み」に移動した方がいいっすよね?

76名無しさん:2013/06/14(金) 10:21:28
おお!連載再開ですか。楽しみに待っています。

連載に関しては矢張り「中編以上のネタの書き込み」に移動した方がいいと思いますね〜

77taka:2013/06/14(金) 10:48:05
ラジャーっす。では本棚に積んだ物を読み返してきます

78名無しさん:2013/06/14(金) 18:49:34
taka様待っています。

79名無しさん:2013/06/15(土) 12:03:17
「特報! 鉄腕ア○ム実写化!!
ウ○ン役にはカムチャツカ出身の純潔ロシア系三世、タチアナ・某ちゃん(11)を起用」

オタたち「ウヒョー、超カワイイ!!」

── 数十年後 ──

司会「テレビあの人は今。今回は○○年前にウラ○役で絶大な人気を博した
タチアナ・某さんにスポットを当ててみました──」

そしてテレビに映し出されるチョー太ったおばさん

オタたち「まさにDU(劣化ウラン)」

8079:2013/06/15(土) 12:38:42
純潔で純血ですw

81名無しさん:2013/06/15(土) 16:12:13
いっそリボンの騎士の実写化をですね

82名無しさん:2013/06/15(土) 21:54:47
ゆ、憂鬱日本のロシア女性はそこまで太らないと思うから。主にヘルシーな食事の御蔭で(震え声)

83名無しさん:2013/06/15(土) 22:16:33
>>81
リボンの騎士か……
それなら自分はブラックジャックを押してみたり…

84名無しさん:2013/06/15(土) 22:18:14
ひ、火の鳥(震え声)

85名無しさん:2013/06/15(土) 22:21:09
ブラックジャックは実写版無かったか?

86名無しさん:2013/06/15(土) 22:25:42
自分としては「きりひと讃歌」かなぁ

「七色いんこ」はいろいろマズいだろうし

87 テツ:2013/06/15(土) 22:34:46
加山雄三主演の実写版ブラックジャック

88名無しさん:2013/06/15(土) 22:38:21
言いたくないですが永井豪の「どろろと炎魔くん」は本当にクソったれな最低の作品だった

「どろろと」と言っておきながら出てくるのは百鬼丸、しかもなぜか美少女に変化してるし
炎魔が百鬼丸にセクハラしまくり、ついでのように魔物を退治する(しかも百鬼丸とは無関係の)だけ


衰えたよなぁ、永井豪
「デビルマンvsゲッターロボ」「魔王ダンテvsゲッターロボG」も読むのが罰ゲームなんじゃないかってくらい駄目駄目だった

89名無しさん:2013/06/15(土) 22:53:09
実写映画のどろろは結構いいデキだったと思うけどね

ほんと、永井豪のマンガはどうしてああなった……

90名無しさん:2013/06/15(土) 23:13:23
映画版のどろろを見た後、PS2版のどろろが欲しくなってブックオフやら近くの中古屋やらで探したら、軒並み売り切れていたことを思い出したぜ………

91名無しさん:2013/06/15(土) 23:15:58
あー、ゲームもなかなかいいデキなんだっけ?
そういや、いつの間にか無くなってたなぁ……

92名無しさん:2013/06/16(日) 11:27:27
仕事も勉強もスランプみたいになる事があるからなぁ。
それがいつどんな理由で怒るのか予測もつかないと気があるし。

93名無しさん:2013/06/16(日) 18:53:36
「激マン!」も結局
「社会や世の中、PTA、はては俺の描きたい本当に素晴らしい作品に理解を示さない編集部すら敵に回して
 孤独にペンで戦い続ける俺って超カッコいい」てな内容だったしな

94名無しさん:2013/06/16(日) 20:58:52
>>孤独のペン

何故か主人公の漫画家がぶらりと立ち寄ったお店でお昼を食べているイメージが……

95名無しさん:2013/06/16(日) 21:03:58
いや、ただ単に回り中に「俺の言うことを聞け」と我儘騒いでるだけです

「デビルマン終わらせるにはこのエピソード書かなきゃいけない、だからページ増やせ打ち切りの約束だったけど掲載回数増やせ」
「デビルマン(少年マガジン)の仕事に全力注ぎたいからジャンプやサンデーの仕事やめる 理由なんか適当に言っとけ」

まあぶっちゃけ江川達也が書く毎度毎度の最終回と変わらん事をホザいた、と

激マン!」の中で言ってる

96名無しさん:2013/06/16(日) 21:05:29
「こんな大人になっちゃだめだよ」との教訓にはなる

97名無しさん:2013/06/16(日) 21:40:35
「ヤダ!ヤダ!好きな漫画を書くんだ〜」

「いいかい君たち。こんな大人になってはダメだよ。」

「「「ハーイ!」」」

98名無しさん:2013/06/17(月) 14:38:07
>>26
>生徒会長妹:「モナコへ旅立ちます。探さないでください」と書き置きを残し逃亡中。自分が美少女だとか姉の中身がアレだとかショックだったらしい。

そしてモナコにて。

警備員:「お嬢ちゃん、カジノは未成年お断りなんだよ? 分かった?」

会長妹:「……て、天は我を見放したかっ……!!」

99名無しさん:2013/06/17(月) 19:16:25
帰ってこいや
賭博バカが

100名無しさん:2013/06/17(月) 20:35:32
isキャラは皆誰かに憑依されている……のほほんさんは!のほほんさんは無事なのですか!!

101名無しさん:2013/06/17(月) 22:14:52
のほほんさん「あっ、そう」

102名無しさん:2013/06/17(月) 22:21:10
一番憑依してはいけないお方だと思いますが(汗

103名無しさん:2013/06/17(月) 22:29:40
更識家の主従関係が逆になってしまうww

104名無しさん:2013/06/18(火) 03:01:49
史実でカリスマ全開の人を憑依させるなwww

105名無しさん:2013/06/18(火) 09:56:43
満足気にふぐちりを食べたり、クラスの友達とお昼食べる時サンドイッチ一緒に食べようと誘ったり

106名無しさん:2013/06/18(火) 10:05:14
・・・すまない。誰なんだ?

107名無しさん:2013/06/18(火) 10:08:10
>>106
ちょ!?この架空戦記サイトの掲示板に居て知らんのかい!!

108名無しさん:2013/06/18(火) 10:14:19
口調だけで分かる人はいないよ。架空戦記初心者には

109SARU携帯:2013/06/18(火) 10:50:22
>>106
“ソクーロフ”と“イッセー尾形”で検索する事をお勧めする

110名無しさん:2013/06/18(火) 10:56:19
>>106
昭和天皇、「あ、そう」が口癖

確かに架空戦記ファンとは方向性が違う知識か。どちらかというと雑学?

111名無しさん:2013/06/18(火) 17:22:01
よっぽど、架空戦記というよりも、ニコニコ動画の架空戦記動画を見ないと知らないと思いますよ
(商業の架空戦記に昭和天皇が登場するのを見かけるが、「あ、そう」はなかった。
ニコニコの架空戦記動画で初めて知った)

112名無しさん:2013/06/18(火) 17:40:16
あら、架空戦記が好きだとと言っても歴史や逸話やらを調べる訳でもないのか。

113名無しさん:2013/06/18(火) 17:58:13
興味がないとそちらの知識を得ようという気持ちがないと思うよ

例えば、太平洋戦争は興味はあるけどヨーロッパの戦争には興味がないとか

114名無しさん:2013/06/18(火) 18:03:16
火葬戦記オタにも色んな人がいるからな
俺なんかは歴史オタの亜種なんで、戦闘シーンとか兵器のスペックには一切興味ないし

115名無しさん:2013/06/18(火) 18:12:18
商業でも陛下のあの口癖が書かれた作品ってあんまりないよね。覚えてるのだと
「慶喜謀反」くらいかな?

116名無しさん:2013/06/18(火) 18:18:45
>>114
俺は元が「守備範囲のむやみに広いオタ」から派生しての軍ヲタ系だな。
おかげで一ページごとにネタが混じる三木原作品でもウハウハ言いながら楽しめるが、正直細かい兵器のスペックまではちょっと…

117名無しさん:2013/06/18(火) 18:47:00
>>114
近現代になると兵器のスペックも重要だったりするから面倒っちゃ面倒かな
例えば、航空機の航続距離で作戦行動半径が変わるし
そうなると戦略の組立にまで影響するし
あんまり細かいことまで知る必要もないけど

118名無しさん:2013/06/18(火) 18:53:21
>>117
114ではないけど、だからそういうことは気にしないんだと思うよ。
俺は話しに納得できる程度のリアリティがあればいいのであって、
リアルは求めないな。

119名無しさん:2013/06/18(火) 18:59:01
架空戦記もリアル物とかトンデモ物とか政治色が濃いとか色々あるね

120名無しさん:2013/06/18(火) 20:40:52
最終的には「面白ければいいんだよ!」になるしなー。

121名無しさん:2013/06/18(火) 20:41:46
中途半端にならなければもう面白ければどうでもいいと言う事は確かに有りますねw

122名無しさん:2013/06/18(火) 20:45:30
ぶっちゃけ、軍事知識とか逸話とか全然知らないけどノリで楽しんでるしなぁ、俺……w

123名無しさん:2013/06/18(火) 20:47:11
私の場合は架空戦記を読む際には、「完全なパラレルワールド世界」が舞台だと心のどこかで用心していれば
大抵のトンデモ展開には驚かずにすみますな。
この作品はこの路線の作品なんだな…と割り切って読む派なので。

ただ、リアル路線だと思っていたら突然古代文明だとか未来人だとか言い出すのは少し困ってしまいますが(苦笑)
前々からその様な伏線が貼ってあった場合は幾らか納得できるのですが……ね

124名無しさん:2013/06/18(火) 20:48:04
灰色のおじさんが未来人で介入してきたよなw

125名無しさん:2013/06/19(水) 05:46:03
主人公の周辺から離れて、戦闘シーンばかり描写されてると読む気がなくなる。
その点、憂鬱は嶋田さん周りの人物ばかりが描かれてるじゃない?
読みやすかったのよね。

126名無しさん:2013/06/19(水) 10:38:30
提督たちの湯欝は戦闘より政治や外交メインだからねぇ
主人公である嶋田さんがそもそも戦場に行かないというww

127名無しさん:2013/06/19(水) 13:20:17
い、一応冬戦争には出向いたし(震え声)

128名無しさん:2013/06/19(水) 13:42:47
嶋田さんは後方からの指揮だけで前線にはでてないんだよな

もし、視察に出て暗殺されたら目も当てられない事態になるがな

129名無しさん:2013/06/19(水) 13:47:05
嶋田さんが前線出たのって下手すると日本海海戦が最後?しかも憑依前だし。

130名無しさん:2013/06/19(水) 13:51:42
赤城の艦長にはなってけど戦闘描写は無いんだよね・・・

131名無しさん:2013/06/19(水) 13:56:12
前線ではっきりと戦ったことがないと言える人は

嶋田に辻に富永じゃないか?

後は陸軍で前線に出たり、南雲はフィンランドに行ったり、草日は参謀になっているし

赤城で実戦経験といえば、上海事変ぐらいじゃないのか?

132名無しさん:2013/06/19(水) 13:59:33
辻は軍人じゃないよ

133名無しさん:2013/06/19(水) 14:20:06
東条さんと牟田口さんは大陸で戦ってたような。あとは杉山さんが冬戦争で北欧と
折衝をしてたか?

134名無しさん:2013/06/19(水) 14:30:15
東条さんは上海攻撃、牟田口さんは南満州攻撃の任務に就いていたね。
杉山さんは冬戦争での折衝役。

>>131
辻さんは大蔵省。
大蔵官僚が戦争に出たらそれはそれで拙いw

135名無しさん:2013/06/19(水) 14:41:34
経済戦争になら出ていたけどね…

136名無しさん:2013/06/19(水) 14:42:21
嶋田さんは後方で戦っているよね

売国奴・文屋・陸海軍の作戦・大蔵省の予算交渉などとやっていますよね

137雷帝:2013/06/19(水) 15:04:54
しかし、改めて見ると我々の史実ではろくでもない評価貰ってるメンバーだよねえ……
特に牟田口中将……
他はまだ擁護あるのに(辻参謀は実は下からの評判悪くなかった)、あの人だけは皆無だからな
憂鬱世界の中の人が「後世で悪評貰うよりは」という気持ちは分かる

138名無しさん:2013/06/19(水) 16:04:37
まあ、だから上書きして消しても惜しくないからスムーズに作品設定の導入に使えたんだけどね>史実ではろくでもない評価貰ってるメンバー
史実で惜しがられるような能力発揮するか、期待できる人間現代人で上書きしたら勿体無がられるっしょ?
居ても居なくても変わらないモブか害悪か
嶋田さんの外装の人はどちらかというとモブ気味だよなぁ、あの人の立場だとそうなるよねって受け身な結果しか残してないし
宮様の腰巾着云々だって反対できる気骨の人物が逆におかしいくらい凄いってだけだろうよ

139名無しさん:2013/06/19(水) 16:18:43
小沢提督とかはご本人ですからね。
大鳳艦長は本人が本人に転生したと言う非常に珍しいタイプの様ですが。

140名無しさん:2013/06/19(水) 16:20:05
しかし、源田は史実でも微妙な人じゃなかったか?

141名無しさん:2013/06/19(水) 16:20:29
本人が本人に憑依ってのは逆行というんじゃないだろうか

142名無しさん:2013/06/19(水) 16:28:24
>>140
まあダメな人全部入れ替わるわけじゃない、入れ変わり先はある程度ランダム性が有って乗っ取られずに済んだ強運の人物〈史実戦後も成功者と見ていいですね〉って事かと

メタな視点で見ると
分かりやすい害悪全部入れ替えたら叩けないじゃん?
あの人航空行政の方針決める主導権握るための人柱・生贄ですんで、未来知識でもって正解の道筋を選べるって作品のコンセプト上のでの犠牲者として重要人物

143名無しさん:2013/06/19(水) 16:31:42
「原田は犠牲になったのだ……作品をより面白くするための犠牲にな…」

144名無しさん:2013/06/19(水) 17:02:11
旧日本軍の特徴として前線なら全員平均以上の能力だと言うことが上げられるな(牟田口ですら前線にいた頃はまだマシ)

145名無しさん:2013/06/19(水) 17:27:32
やっぱり後方に来たのが不味かったのかねー

しかし憂鬱世界では生半可な腕では後方の方が危険(膨大な書類仕事)だという現実……

憂鬱嶋田さんは史実嶋田さんよりも確実に苦労している(書類地獄)

146名無しさん:2013/06/19(水) 17:34:06
表向き存在しない秘密結社なんて道楽やってるからねぇ
それだけで普通の人の数倍の仕事自分から引っ被ってる
独裁者(笑)時代なんて馬鹿じゃないの自殺したいのってぐらい表に見える仕事が来てたろうに、それでもプライベートな時間作って秘密結社やってるわけで

147名無しさん:2013/06/19(水) 18:15:54
大体の仮想戦記で優遇されてるからじゃないかとは思う >>G田

実際に賛否両論あるけど、大体の仮想戦記で優遇されてる山本や米内や大西は転生者じゃなかった訳だし

148名無しさん:2013/06/19(水) 19:28:03
そういえば栗田提督って出てませんよね>憂鬱

149名無しさん:2013/06/19(水) 19:32:48
>>148
でていますよ。隠された戦後編にもハワイ沖海戦で雷撃戦に参加していますよ

150名無しさん:2013/06/19(水) 19:58:47
源田退官→アニメーターに転身→ミサイルを変な風に飛ばす→源田サーカス

つうネタが浮かんだ

151名無しさん:2013/06/19(水) 20:18:51
>>149
ありがとうございます 確認してみました
確かに、ハワイ沖で妙高に座乗して重w水雷戦隊を率いてますね(この時点で少将)
戦後編では白鳳に座乗して、カリブ海大演習に参加する日本海軍大西洋艦隊の
艦隊司令長官をなさってました(多分太平洋戦争での勲功で中将になってます)
で、きっちりw転生者でした

152名無しさん:2013/06/19(水) 20:20:16
栗田提督は戦後編の最新話で最新鋭の大鳳型空母2隻を伴って各国を歴訪してましたな。
GF長官になるためにももっと派手な出番が欲しいなと強制的に裏方の海保に飛ばされた
南雲さんにドロップキックをされそうなことを思ってましたがw

153名無しさん:2013/06/19(水) 22:04:12
南雲さんの“ドロップキック!”しかし栗林提督に避けられてしまった

栗林提督の「俺、あと何代かしたらGF長官になれるかもしれないんだ…」攻撃

南雲さんに1000のダメージ!南雲さんは血の涙を流している!!

154名無しさん:2013/06/19(水) 23:08:13
しかし、ほんと南雲さんが本職に戻れる日は来るのだろうかw
夢幻会や海軍、海保からの評価は凄く高いけど
一般的にはすごい地味な印象持たれていそうw

155yukikaze:2013/06/19(水) 23:49:29
>>154
海保との深いパイプがあるんで、戦後の勢力圏における海域警備の
戦力構築や再編などで、いずれは海軍に復帰しないといけないだろうなあ。
後は海保という組織を成長させた手腕も地味に評価を受けているだろうから、
GF長官は無理だとしても、それ以外の大臣や軍令部総長はあり得ると思うよ。

156名無しさん:2013/06/20(木) 00:10:10
栗林提督って誰?

157名無しさん:2013/06/20(木) 00:12:49
嶋田さんは第一次上海事変の時に第3艦隊参謀長として上海沖に行ってますね
でも多分それが最後の前線配置だったはず

158名無しさん:2013/06/20(木) 00:17:42
南雲さんはもう海軍提督というより海保の親玉イメージからは逃げられない気がするww

159名無しさん:2013/06/20(木) 00:22:32
栗林さんは陸軍だろう。史実で硫黄島の戦いの指揮官だった。

栗田提督の間違いでは?

160名無しさん:2013/06/20(木) 00:41:05
>>155
退役後に授爵されたりしませんかね

161名無しさん:2013/06/20(木) 00:51:06
>>155
それ海軍に復帰してもやってることが変わらないんじゃ……要するに独立諸国に
海軍の前段階としてまず海保を作れってことだしw マッカーサー元帥みたいに
独立した国の爵位や地位を授与されそう(まあさすがに断らざるをえないだろうけど)

162名無しさん:2013/06/20(木) 01:02:12
旧植民地地域の軍事顧問団の団長とかはどないや

163名無しさん:2013/06/20(木) 08:34:18
>>162
軍の実務を統括しなければならない軍令部総長がそんな地位をかねることはできない。

164名無しさん:2013/06/20(木) 09:18:23
>>163
なぜ兼任という発想になるのか解らん

165名無しさん:2013/06/20(木) 16:02:42
名誉教授と一緒で肩書きが増えるだけなら問題なさそうにも思えるけどね

166名無しさん:2013/06/20(木) 16:56:44
嶋田さん辺りは肩書き程度もものすごく警戒しそうだな
思わぬ責任が発生しそうなシロモノは忌諱していそう

167名無しさん:2013/06/20(木) 18:16:23
MMJ名誉顧問とか、全国同人作家委員会名誉会長とか、裏靖国管理局長とか、書類地獄を生き抜く会永久名誉会長とか?

168名無しさん:2013/06/20(木) 20:40:47
嶋田「私は靖国分社(国会図書館)の管理局長ですから、やはり本は図書館で保管しないとダメですね(ニヤリ)」
辻、MMJ「あいつを止めろーーー、奴は暴走しているーーー」

169名無しさん:2013/06/20(木) 21:27:08
い、一体嶋田さんの手によって何が始まろうとしているんです?

170名無しさん:2013/06/20(木) 21:36:13
>>169
第二次元大戦だ……

171名無しさん:2013/06/20(木) 23:26:43
そういや、憂鬱世界でも国会図書館って出来るんですかね?
史実では国会図書館の設立は戦後ですが

172名無しさん:2013/06/20(木) 23:41:09
あるんじゃあない?
最低でも国会議員向けに資料とかを集めた図書館は設立していそうだし

173名無しさん:2013/06/20(木) 23:58:24
国会図書館は「全ての出版物(DVD媒体の電子書籍やエロ本も)」が納本によって収蔵されてますから
憂鬱世界で設立させようとしたら野党が「卑猥で破廉恥なものまで収容するとはけしからん」とか言い出すかもね
どこかの世界で国立漫画喫茶だといってメディアセンター案を潰したようなw

174名無しさん:2013/06/21(金) 00:18:39
憂鬱図書館戦争

175攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/06/21(金) 02:32:17
…読子・リードマン
「憂鬱世界だと私の所属はやはり国会図書館になるのでしょうか?」

176名無しさん:2013/06/21(金) 05:09:34
納本図書館自体は戦前にもあった。
帝国図書館がそれ。
図書館って著作物の保存だけでなく知識の集約地点でもあるから辻ーんも気を配ってると思うよ。

177名無しさん:2013/06/21(金) 09:35:57
まぁ史実でも戦前から存在していた帝国図書館が普通に整備拡張されるでしょうね。

178名無しさん:2013/06/21(金) 11:39:57
富永「そのうち魔物でも出ないかなぁ〜♪」
嶋田「レベル5デスでも食らってしまえ」

179名無しさん:2013/06/21(金) 11:42:28
衝号無しで日本が米国に勝つとしたら

秀吉の海外進出で南方進出をやると
国内の余剰戦力を排出する事が目的、大量輸送が難しい海路が長くなる台湾に回すのは、諸侯の反発もあるだろうし難しくなりそう。
台湾を取れば高速移動の開発を国是に出来るが、台風、コレラ、赤痢、チフス、 ジフテリア、マラリア等の風土病対策と課題が大きい。

余剰戦力の大量輸送が比較的容易で、尚且つ米が取れるとなると朝鮮になる。
多少無理して台湾にすると戦わなきゃ風土病とになり、疫病交換で国内大流行となれば目も当てられない。
…時期的にどう考えても詰み。

鎌倉か平安以前からやり直さないと間に合わない。

180名無しさん:2013/06/21(金) 12:13:19
夢幻会的な組織が当時からあるのなら古くから欧米と付き合ってれば夢幻会の当初言ってた半世紀先に叩き潰す案まで持ち込めない?
まあそれでも憂鬱での開戦日時前提なら無理だが

181名無しさん:2013/06/21(金) 13:10:52
>>178
Speedを20の約数にしてCT5トード

182名無しさん:2013/06/21(金) 13:35:55
太陽にある革新なき世界がある意味理想的かな?

田沼時代に開国
ハワイ、カルフォルニア、アラスカに領土置く
アメリカ大陸3分割
日本と欧州は史実より強大なロシアに対抗すべく友好関係
ロシアも中国の泥沼に入り込みかける

かなり理想的だよな

183名無しさん:2013/06/21(金) 13:55:52
それとて断続的に転生者が来る前提でないと>平安時代

184名無しさん:2013/06/21(金) 19:46:24
>>182
革新なき世界を読んでないからわからないけど、
その世界では外洋航行に耐えうる木材&技術をどうやって手に入れてるの?
史実徳川幕府が、自らの技術開発禁止令の手前予算を殆ど振り分けなかった為とはいえ
幕末まで木造船での外洋船を完成できなかったのに。
欧州列強は木造での外洋航行技術を幕末になるまで日本がどれだけお願いしても教えてくれなかった。

185名無しさん:2013/06/21(金) 20:59:43
転生者の未来知識じゃね?

186名無しさん:2013/06/21(金) 21:45:21
もしくは何隻かの難破して漂着した西洋の外洋船を解体して構造や材質の
知見を得たり、船室にあった書物や道具を解析する等して情報を収集して
技術の向上に役立てた、とか考えてみた

187名無しさん:2013/06/21(金) 21:49:00
それって、現代人なら、車や飛行機の原型は当然作れるよね、クラスの無茶振りだと思います

188名無しさん:2013/06/21(金) 21:54:23
転生者にそれ関係の知識や経験者がいればできなくもないはず。

ただまともな外洋船を作るためにはかなりの開発資金と長い時間が必要だと思いますが…

189yukikaze:2013/06/21(金) 22:01:56
>>184
年表見ると分かるが、オランダとロシアからの技術提供があったっぽいね。
両国とも日本との交易が盛んになっていた事と、ナポレオン戦争の影響で
少しでも味方が欲しかったという事情があったんじゃないかねえ。

190名無しさん:2013/06/21(金) 22:18:55
仙台藩がなんか作ってなかったっけ?

191名無しさん:2013/06/21(金) 23:10:46
仙台というか伊達は欧州に使節送ったりしてるしね。
というか当時ガレオンとか日本にまで来てたんだから本気でそれを解析すればどうにでもなりそうなんだけど。

192yukikaze:2013/06/21(金) 23:18:48
>>191
技術が断絶すればそれを復活させるのに途方もない手間と予算がかかるのは
航空機産業を見れば明らかです。

193名無しさん:2013/06/21(金) 23:22:48
お隣の中国になら外洋船の技術なかってけ?
あっても貰えなさそうだけど……

194名無しさん:2013/06/21(金) 23:46:06
中国のジャンク船ってそんな航続距離あったっけ?

195名無しさん:2013/06/21(金) 23:49:05
鄭和の事でしょう

196名無しさん:2013/06/21(金) 23:50:08
中国ってだけで技術を貰いたくなくなる不思議

197名無しさん:2013/06/21(金) 23:55:34
偉大な唐国と中国共産党王国は別物

198yukikaze:2013/06/22(土) 00:15:15
>>193
鄭和の技術も、明の海禁政策で潰れ、後期倭寇で一時復活もみえたが
清による海賊撲滅によって完全に終了した。

199 テツ:2013/06/22(土) 00:22:21
ホーンブロワーシリーズを皮切りに海洋冒険小説読んできたけど、アジアでの話は多くはないからね
大抵がインドシナのフランスが相手だったりインドネシアのオランダが相手だったり、偶にオーストラリアに行く位か

翻訳家が二次創作で書いていたけどあれはノーカンw

200名無しさん:2013/06/22(土) 01:37:21
yukikaze氏は自分の意見と少しでも違うと頭ごなしに否定から入るから見ていて嫌な気分になるんだよな……。
もっとこう手心を加えて下さいよ。

201名無しさん:2013/06/22(土) 01:44:23
単純に知識量違うからでしょう
知識量が多い人ほど半端な知識ひけらかされると、なんでこんな事も知らんの? で反論したくなる
逆に言われた方は、「あ〜そうだったんだ、知らなかったわ。」と思うか、「何でそこまで言われなきゃならないんだ!?。」と思うかでしょうね

202名無しさん:2013/06/22(土) 01:48:20
そりゃまぁ、知識量が違うのはどうしようもないけどね……
知識量が多いからって、それは頭ごなしの否定をしていいという冤罪符にはならんよ
ワンクッション置くのって重要よね

203名無しさん:2013/06/22(土) 01:49:09
実社会じゃ不遇を囲っているんだろうから、ここでぐらい大きな顔させてあげましょうよ

204名無しさん:2013/06/22(土) 02:01:42
>>202
>>203
むしろその程度で凹んでいたら今のご時勢まっとうな会社の正社員とか正規雇用とか夢だぞ
「普通」の上司はコレが甘口カレーと思えるほどの罵声や無茶振りしてくるから

205名無しさん:2013/06/22(土) 02:03:09
>>204
まぁ、別に凹みはしてないけどねw
それが社会なんだよなぁ……

206名無しさん:2013/06/22(土) 02:15:13
まぁでも知識関係じゃなくて、想定や仮定の話に断定で否定してる時はちょっとどうかな って思う時はある。

207名無しさん:2013/06/22(土) 02:16:39
というか最近の「上から目線」を嫌う人は異常な気がする
まぁそういうモノに対する反発は中二病そのものなんで仕方ないんだが
中二病というのは中学生だから許されるんであって
社会人はおろか大学に行くぐらいの歳になったら、さすがにちょっとヤバいと思うんだがな

208名無しさん:2013/06/22(土) 02:19:15
自分は>>201のケースで言えば前者だね
自分の知らない知識を態々教えてくれるんだから、ありがたい位
返しも丁寧にすれば、同じように丁寧に返してくれますし

209名無しさん:2013/06/22(土) 02:43:47
あの程度でいちいち怒ったり凹んだりしたら議論なんてできないと思うけどねえ

210名無しさん:2013/06/22(土) 02:47:32
普通に言う方も聞く方もそこらに気をつければいいのでは?

それよりここはネタスレでもあるのですからもっと気楽にいきましょう〜

211名無しさん:2013/06/22(土) 03:31:07
>>204
それは結局、そういう企業や上司を選ばざるをえなかった己が身の無能・怠慢に帰着するのでは?
少なくとも、他人にヘコヘコするのが性に合わないと感じた自分は、大学や大学院での勉強を頑張って、
それなりの学識・経験を身につけた上で社会に出た訳だけど、おかげ様で、嫌な人間に理不尽に頭を
下げなければいけないなんてことは1度だってないし、基本的には自分の好きなようにやっていますよ。

嫌な上司に罵られようが無茶ぶりされようが、それは仕方がないことだと諦めているようじゃダメなんですよ。
理不尽な目に遭いたくないなら、学歴・資格を得るなり、何か他の能力を身につけるなりして自分を強くしなきゃ。
そうする道は誰にだって開かれていたはずだし、結局、その道を選択しなかったのは自己責任に尽きるでしょう。

決して、あなたの周りが「普通」だとは思わないで下さい。
あなたの労働環境が如上のようなものなのだとしたら、それは「異常」なことなんです。
あなたの周りの人間は、どこかで自分で自分に見切りをつけた敗者の群れであるにもかかわらず、そのことを
「普通」という言葉で覆い隠して、正視することすらしなくなった「異常者」の集まりなんですよ。
その異常性に気がついて、そこから抜け出したいと少しでも思うなら、今日から自分を変える努力をして下さい。

212名無しさん:2013/06/22(土) 06:17:52
……ネタ?…

213名無しさん:2013/06/22(土) 06:52:01
・・・・ネタって言うか、釣りじゃぁないかなぁ?もしくは、リアル厨房のオナニー。

214名無しさん:2013/06/22(土) 07:32:10
そもそもこの国のそういう形式は団塊からずっと駄目なんだからアキラメロン

215名無しさん:2013/06/22(土) 08:03:14
東京魔人學園のネタが思い浮かんだけど、上手く文章に出来ないで御座る……

216名無しさん:2013/06/22(土) 08:31:16
断定で否定してる時っていうか、事実を端的に指摘してるだけなんじゃないか?
別に乱暴な口調だったり煽りとかが入っているわけでもないし、そんなんで
>自分の意見と少しでも違うと頭ごなしに否定
>「何でそこまで言われなきゃならないんだ!?。」
なんて意見が出る方がよほど被害妄想が過ぎると思うんだが。

それともこの人も艦艇スレとかでいろいろやらかしてそのため何人かが過剰反応してるのか?
もしそうなら艦艇スレでの争いをネタスレに持ち込んで欲しくないんだけどなー。

217名無しさん:2013/06/22(土) 09:27:02
なんだ、ただの厨二だったか
根拠のない万能感と、一般社会を舐めている書き込み、そして自分は優秀だと思い上がっている長文。真面目に対応して損した
・・・もしやソレも含めて盛大なネタだったかw

218名無しさん:2013/06/22(土) 11:00:14
盛大な釣りだったでござる

yukikaze氏も大変だな変なのに絡まれて

219yukikaze:2013/06/22(土) 13:08:00
普通に事実を言っただけなのに何でここまでぼろくそに言われんといかんのだ・・・
あと、>>203は削除依頼かけますけどいいですよね。
こっちの方がレッテル貼りでかなり失礼極まりないと思うんですけど。

220名無しさん:2013/06/22(土) 13:17:07
>>219
ネタを話したかったのに「こうだから無理」で潰されたからじゃないかな?
二次創作で転生と知識チートなんだから夢を持とうぜ!

221名無しさん:2013/06/22(土) 13:33:15
だからといって事実を指摘されただけで指摘した人間にたいして上のような反応を示すようじゃ夢を持つ以前の問題じゃないか?
上のような反応を示す人間がいるんじゃ何かネタを振られても意見を言うことさえ難しくなるし、
彼らこそ話題を潰す人間に見えるんだが。
事実は事実として受け入れてそれをどうにかするためいろいろ考える方がネタとしても広がるだろうと思う。

222名無しさん:2013/06/22(土) 14:35:33
まぁ普通に>>203は根拠のない中傷だわな。

223名無しさん:2013/06/22(土) 14:49:33
>>203は流れに便乗しただけの誹謗中傷だね

まぁ、要は「指摘するのはいいけど、もう少し柔らかく言いましょう」ってことじゃね?

224名無しさん:2013/06/22(土) 15:39:09
いきなり話を元に戻すようで悪いのですが
転生者がいるという前提で平安時代くらいから歴史介入するなら
いっそアメリカの建国そのものを妨害するか、超大国にならないように
手を打ったほうが日本にとっては都合いいの? それとも悪い?

225名無しさん:2013/06/22(土) 16:02:18
それだけではなんとも。
まあ、アメリカ合衆国が成立しないのであればたとえば太平洋の覇権は一国による支配ではなく多国間によるものになるでしょうから都合がいいともいえるかもしれませんし。

226名無しさん:2013/06/22(土) 16:35:08
アメリカを成立させない、かぁ
だとすると、技術をかなり前倒ししないと無理っぽい?
蒸気船を作れれば、出来ないことはないかもだけど

227名無しさん:2013/06/22(土) 16:46:50
〉〉225ありがとう。
しかしそうなると太平洋に覇権国家がなくて海賊が跋扈する魔の海になりそうで怖いですね
特に東南アジア方面は前に海賊が話題になったこともあるし
やっぱり何かしらの大きな力でまとめた方が大局的に見るといいのかもしれません

228名無しさん:2013/06/22(土) 17:30:46
上から目線だったの? まるで気にしてなかったんだけど……
コテハンだからっていうフィルターもあるのかな
俺は何も具体的な事を言わないで断定系で否定されたらイラッとは来るけど、ちゃんと根拠があるなら素直に「へー」って思うが

229名無しさん:2013/06/22(土) 18:05:41
ごめんなさい。
そういう意味ではなくて、例えば憂鬱みたいにチート行為によって予想外のことで歴史が思わぬ方向に向かうくらいなら
現状の方がよかったのかもしれないと思っただけです。
気に障ったのなら謝ります

230名無しさん:2013/06/22(土) 18:47:52
アメリカを成立させないか、インディアン諸部族をテコ入れしてアメリカが大陸を統一できないようにするのが早い気が

231191:2013/06/22(土) 19:38:57
1日たって見たら微妙なことに・・・。
とりあえず自分の時代想定は戦国末期から江戸初期でしたのでひとつ。

アメリカ成立しないとイギリスの天下が長続きするかな?
東海岸が
独立できなかったパターンとか

232名無しさん:2013/06/22(土) 19:56:58
アメリカが成立させないパターンって想像できん

233名無しさん:2013/06/22(土) 19:59:03
一切手出し不可能だからねぇ。

234名無しさん:2013/06/22(土) 20:09:09
たとえアメリカ合衆国が成立しても南北戦争で分裂すればだいぶ違うけどねー。

日本がどうこうできる問題でもないけど。
戦国時代から何らかのチートはいれば介入の可能性は無きにしも非ずかな?
まぁグローバルな世界にならないと地域ごとの勢力が残り続けて近世から近代の世界がずっと続くかもね。

235名無しさん:2013/06/22(土) 20:13:18
戦国時代にチートやってもそればかりは無理。
英国がアメリカの国力を吸収してより強大化するかアメリカが成立するかの二択だから。
介入できる機会があるとしたらん南北戦争くらい。

236名無しさん:2013/06/22(土) 20:15:08
原住民の有力部族に転生させればいいんじゃない?
日本に再合流するときは「平泉から落ち延びた義経が」とか適当なことを言っておけば
言葉や文字の言い訳になる。どうせ日本語といっても発音やら言い回しが違うだろうし。

237名無しさん:2013/06/22(土) 20:51:36
そんな無茶な……
もしも有力部族間である程度の連合みたいのが成立すれば幾らかはアメリカの邪魔にはなるのかな?

238名無しさん:2013/06/22(土) 21:02:54
技術的にはどうにかなる可能性もあるけど。
疫病で死んだらどうしようもないよね。

先住民を統合した組織とか作れたらワンチャンありかもしれんけど
征服までの時間を遅延させる事くらいしか出来ない気もする。

239名無しさん:2013/06/22(土) 21:08:32
原住民で独立国家建国を目指すのがいいということで?
問題は建国メンバーと疫病をどうするのか
建国メンバーは夢幻会転生でどうにかするとしても、疫病を何とかしないと

ロッキー山脈以西で独立国家連合が成立できれば上出来でしょう

240名無しさん:2013/06/22(土) 21:14:00
転生前の名前忘れちゃったけど、嶋田さんみたいに中途入社方式でいいんじゃないの。
すでにある程度連合ができている状態で「米の飯が食いたい」を合言葉に日本を目指しているとか。
ヨーロッパ人に上陸されたら終わりかもしれないけど。

241名無しさん:2013/06/22(土) 21:18:52
そもそもアメリカの原住民は国家という概念がないからなぁ。
あくまでも部族単位。
敵対部族を排除するためには白人とも手を組む(その後、白人に排除されることは考えない)
宗教も伝統も言語も部族ごとに違う。農耕することがあまり無いため定住もしない。

国家建設は無理じゃないかなぁ。

242名無しさん:2013/06/22(土) 21:20:04
アラスカ・カムチャッカ経由で行けば日本に行けなくもない……

ただしかなり無茶なことですが(汗

243名無しさん:2013/06/22(土) 21:20:24
ある程度国力無いときついしなぁ

……アステカスタートで太平洋沿岸沿いに北進しつつ、スペイン追い返せる大帝国築くとか?

244名無しさん:2013/06/22(土) 21:23:33
超大国アステカ・・・なぜだろう、アメリカよりも超好戦的な気がするのは・・・(CIVりつつ)

245名無しさん:2013/06/22(土) 21:23:47
スペインのアステカ征服みたいなアメリカ植民地化に成功したのは、天然痘などのユーラシア由来の疫病が大きかったそうだけどこれはどうするんだろうか?
いくらチートがあるからといって病気の耐性がつくわけでもないし。ベーリング海峡越しにイヌイットあたりを使って病気を早い段階で導入でもしたのかしらん。

246名無しさん:2013/06/22(土) 21:25:30
南アメリカの文明国のトップ全員に憑依で南アメリカ連合でも作るのか……

そしたらあの時代に大陸一つを統一してしまっている国家が誕生してしまうことに…「

247名無しさん:2013/06/22(土) 21:30:16
>>244
スペイン軍が来たらアステカ戦列歩兵に迎え撃たれるとかそういう感じで

……ああ、でも日本とどう関連つけよう
神託ってことではるか西の島国と将来友誼を結べとか言っておくか?

248名無しさん:2013/06/22(土) 21:34:59
南アメリカと日本列島……あまりにも遠すぎるなー

ハワイ王国を介して貿易するとか?そして史実よりも早く日本にトマトやコーヒーが広まるかも…

あ、外洋船どうしよう……

249名無しさん:2013/06/22(土) 21:37:27
日本とつなげようとすると無理出るよねぇ・・・。
縄文あたりに南アメリカに渡った人たちの末裔の村とかあったりするけどさー。

250名無しさん:2013/06/22(土) 21:37:45
>>247
侍どもはアステカに次ぐ好戦的文明だから
適当な勢力に噛み付かせるように利用して潰すべきだよ(CIV脳)

251名無しさん:2013/06/22(土) 21:42:38
俺は太閤殿下の憂鬱の続きが読みたい!

252名無しさん:2013/06/22(土) 21:49:36
>>250
日本とアステカの二大戦争狂に挟まれたハワイのハイワイサさんがマッハがヤバい(civ脳)

253名無しさん:2013/06/23(日) 00:10:57
基本的に侍は武装農民で血の気が多いが好戦的というわけでもないぞ。
水利、土地が絡まない限りは

254252:2013/06/23(日) 00:14:12
これはCivilizationと言うシュミレーションゲームに出て来る日本文明のAIがかなり好戦的なので書いたネタです。
勘違いさせてしまって申し訳ありません。

255名無しさん:2013/06/23(日) 00:22:05
平安末期から目指せ北米で源平幕府(夢幻会)が活動するわけですか。

256名無しさん:2013/06/23(日) 00:24:48
何百年かかるのだろうか……

257名無しさん:2013/06/23(日) 00:28:29
ゴールは見えているわけだから農業振興と元寇対策、北回りルートを使うとして行って帰って来るだけなら200年ぐらいで何とかなるのではないでしょうか。

258名無しさん:2013/06/23(日) 00:30:54
200年か……これも国家百年の計だと思えば…
それにどんだけ苦労しようとも“あの”アメリカと戦争せずに済むのなら安いものですかね

259名無しさん:2013/06/23(日) 00:31:28
昔、チェザーレの遺児(娘)が極東日本まで流れ着いて織田信秀と結婚。
息子は早期に日本を統一して遠征軍をアメリカ大陸・欧州に派遣。
最後はローマ帝国を復活させ人類の事実上の皇帝になる話あったよね
2chのどこのスレだったか‥

260名無しさん:2013/06/23(日) 00:36:31
おお!影の薄い信秀さんにスポットが当たったている。むしろ準主人公?

261名無しさん:2013/06/23(日) 01:15:57
平安スタートでアメリカ到達がかなり上手くいっても
西海岸に居つく頃にはイギリス始め欧州列強も植民地をできてるんじゃあないだろかねぇ

日本がアイヌ文化圏をキッチリ掌握するのでさえ膨大な年月が掛かってるわけで
異文化異民族を相手に太平洋を越えて穏健になんてマッタリやってたら時間足りそうにない
結局、白人達が掲げた明白なる使命とやらに倣って欲望と武力と流血にまみれるんじゃねえかな
最終的に上手く属国や植民地として維持できても、史実でアメがイギリス嫌いなように
相当恨まれて東海岸と合体独立され、激烈な反日アメリカ合衆国が誕生しそうだわ

262名無しさん:2013/06/23(日) 01:29:18
理想は南北戦争に介入してアメリカを南北二つの国家に分かれさせることかな…

263名無しさん:2013/06/23(日) 02:05:44
デュアルパシフィクウォーみたいに?南アメリカ軍がやたら強かったが

264名無しさん:2013/06/23(日) 02:07:52
選択を誤ったら松本先生の『ガンフロンティア』の世界にならないか?(汗)

265名無しさん:2013/06/23(日) 02:12:17
>>259
なんてスレだろう、凄く気になるw

266名無しさん:2013/06/23(日) 02:26:29
>>259には説明責任がある って古館さんが言ってた!
オナシャス!

267名無しさん:2013/06/23(日) 09:10:46
交易は無理でも時折日本や中国の船が流れ着き天然痘や風疹などの免疫が付くだけでも侵攻速度が落ちる。
そして文字と鉄器が広まっていれば抵抗も強まりカナダ、メキシコ以外にも南米の様に複数の国家に分割するだけでも大分楽になる。
けれど黒船が来なくなって開国がロシアの圧力に代わりそう。

268名無しさん:2013/06/23(日) 09:13:04
合体連合はアラブのグダグダを考えると、キリスト教国になっても一神教の性質的に難しいと思う。それよりキリスト教を受け入れない蛮人と東西北米は不倶戴天の宿敵の間柄になる可能性の方が高そう。

269名無しさん:2013/06/23(日) 10:13:08
究極的には日本の敵にさえならずにいてくれるなら別に勢力圏でなくとも問題はない。
大陸の中で仲悪い国がいくつかあれば今のアメリカみたいな国には絶対にならないから
分裂してくれるのが一番良い。ある意味で大きな大陸国家全てに言えることだけど。

270名無しさん:2013/06/23(日) 10:53:32
アメリカってだけで混沌とした人種の渦を呑み込んでが纏まっちゃえてるから
やっぱあの土地の可能性、最も新しいがゆえのしがらみの薄さは恐ろしいわ
簡単に連邦制で纏まるイメージしかないぜよ

271名無しさん:2013/06/23(日) 11:19:31
じゃあ。纏まらないようにするにはどうすればいいんだろうか?

272名無しさん:2013/06/23(日) 11:26:54
統一を叫ぶ政治家を暗殺し回り、お互いに差別し憎しみ合うようにむけるとか

273名無しさん:2013/06/23(日) 12:28:59
NI☆N☆JA☆の出番ですね!

274名無しさん:2013/06/23(日) 12:30:11
もう面倒だからNINJAをヨーロッパに送って暗殺祭を開催しよう(白目)

275名無しさん:2013/06/23(日) 12:32:07
英国や欧州勢力の外患を無くし被差別層の教育、民族意識を高めるで充分じゃないのかな。

276名無しさん:2013/06/23(日) 12:34:40
もしくは税負担、インフラ、教育で格差を付け現在の南北朝鮮、香港、台湾のような状態を作り上げるとか。

277名無しさん:2013/06/23(日) 12:37:29
でもあそこは日本から遠すぎるのがネックなんだよなー
それにあの時代だよ大正義イギリスが近くにいるし…

278名無しさん:2013/06/23(日) 12:41:08
イギリスの倍ってレベルじゃないしなぁ、距離が……

279名無しさん:2013/06/23(日) 12:54:24
日本じゃなくて英仏に転生するか、重要人物の運命を変えて、英領と仏領を別の国として独立させるとか、
太陽帝国のアスガルドみたいに先に反欧州勢力に建国させるくらいしか無いかなあ

280名無しさん:2013/06/23(日) 13:06:32
そうだ!スペインの重要人物たちに転生させよう(提案)
日の沈んだ帝国になっている状況のスペインに…

負担のかかる海外の植民地を維持しながら、借金地獄をどう乗り切るか興味ある〜

281名無しさん:2013/06/23(日) 13:10:25
あの時代の英国は海での戦いはひたすら避け、地上戦に限定するなら当時の日本でも充分な勝算がある。
九州、東北武士(戦闘民族)と英国軍の北米の衝突は見てみたい。

282名無しさん:2013/06/23(日) 13:13:44
チンギス・ハーンにユーラシアを落とさせろよって話しだな。
これなら日本からでも余裕だろ。

283名無しさん:2013/06/23(日) 13:30:18
>>282
それなら、バトゥの征西を長引かせればイイ。
つまり、

時輔(転生者)がオゴタイに酒を控えさせた結果長生きする。

タタールのくびきが西欧まで広がる。

のコンボ

284名無しさん:2013/06/23(日) 13:38:28
オゴデイの死期を遅め欧州ユーラシア統一まで漕ぎ着けさせるわけですか。
オゴデイの代は一族不和と急激に領土が拡大したため統治が間に合わない内憂を抱えていた。
チンギス一族に始皇帝になって貰うには生半可な努力では通じない気がします。
制圧が中途半端になれば欧州の海外進出は加速しそうです。

高麗討伐でモンゴルに協力すれば、要求の際限無くなりそう。
できる範囲でやる事は朝貢して元寇フラグを阻止し、西方統治の為の高麗の配置換えの提案ぐらいかな。

285名無しさん:2013/06/23(日) 14:08:04
>>282-283
すでに不協和音を起こしているのにどうやって始皇帝にすると(汗
しかも統治機構も全く追いついておらず生半可な努力じゃ、あの帝国を維持する事すら困難な状態だぞ。

286名無しさん:2013/06/23(日) 14:11:26
>>285
だから「憂鬱」になるんだよ、きっと

287名無しさん:2013/06/23(日) 14:16:15
そして嶋田さんの胃が荒れるのか……

288名無しさん:2013/06/23(日) 14:21:39
日本人転生者のいる初期中国って下手すると日本語が中国の文字になりそうだな

289名無しさん:2013/06/23(日) 14:28:34
モンゴル帝国に早い段階で接触し広域領土の統治に付いて議論してみるのはどうだろう。
古代中国の故事に倣い、宋や金の貴人の一族を中心に中国人、朝鮮人の西方への大量移住(厄介払い)で国を作らせてみるとか。

欧州の海外進出はモンゴルの外圧による物も有ったと思う。
モンゴルの外圧が緩むか無くなれば史実のような急速な海外進出はないかもしれない。

290名無しさん:2013/06/23(日) 14:53:16
うーん…そうなると史実の様なオスマントルコ帝国などは作られないのか?

291名無しさん:2013/06/23(日) 15:08:57
アメリカ西海岸を日本領にか・・・
あれ?たしか月夜裏 さんとこでそんな作品を見たような・・・

292名無しさん:2013/06/23(日) 15:25:24
>>284
モンゴルに対して一度でも国として朝貢すれば、
以後の中華&蒙古政権は二度と日本を独立国として見なさなくなる。
更には、朝廷や日本国内の宗教勢力に言い訳が立たない。
下手にやれば、国内各地で反乱続出となる。

293名無しさん:2013/06/23(日) 15:28:23
>>292
朝貢は百済王氏、高句麗王氏とか大陸に縁のある連中の名義で行う。

294名無しさん:2013/06/23(日) 15:44:16
とりあえず、アメリカ本土に日本単独で上陸した架空戦記ってほとんど見たことないな

295名無しさん:2013/06/23(日) 15:47:18
>>293
それはさすがに相手が怒るんじゃ?
仮にも大帝国、蒙古襲来前に日本にも朝貢要求が来てるけど宛名が「日本王」当てだった。
なのに百済王氏、高句麗王氏とか虚偽名義でやれば下手すれば蒙古本体がいきなり襲来しかねない。

296名無しさん:2013/06/23(日) 15:48:52
距離がありすぎるからな……ほんと遠すぎてどうしようもない(泣

297名無しさん:2013/06/23(日) 16:03:20
>>289
>欧州の海外進出はモンゴルの外圧による物も有ったと思う。
時代がずれているし、むしろ西欧はモンゴルとの関係はそれほど悪くない。
直接的な原因はオスマントルコの方かと。
オスマントルコが東地中海からインド洋までの貿易独占して、
高い関税かけるようになったほうが大きいかと。
それとイベリア半島からイスラム勢力が駆逐されたことによりアフリカ進出海外進出が可能となったこと。
宗教改革でカトリックがプロテスタントに対抗するためヨーロッパ以外に地盤求めたこと。
あと15世紀ごろにイスラム勢力から羅針盤が伝わったこともあると思う。

298名無しさん:2013/06/23(日) 16:06:19
>>289
>欧州の海外進出はモンゴルの外圧による物も有ったと思う。

それはない。
モンゴルの圧力をまともに受けていた国で早期に海外進出目指していた国はないぞ。
ポルトガルの敵はモロッコだし、スペインはモロッコ、アルジェ、チュニジアを脅威と看做していた。
彼らのスポンサーだったイタリアの交易国家にとっては東地中海のオスマン、マムルークこそが最悪の敵だった。
殖民活動の精神的支柱となったローマ教会に至っては、宗教改革によって北部ヨーロッパから十分の一税が徴収できなくなったことが
新たな布教や、海外へのカトリック教徒の移住を推奨する要因になっていた。

モンゴルの要素はどこにもない。
そもそも、十五世紀にはモンゴル勢力はリトアニアとモスクワによって東欧から一掃されてしまっている。
更にその前の世紀においては、むしろヨーロッパの敵はモンゴルではなくマムルークだった。

イングランドやフランスなんかは、イベリア勢力が儲けてるのみて初めて真面目に海外進出を考えるようになっている。
となれば、イベリア勢力の海外進出を抑えれば、欧州の植民活動も史実よりぐっと緩やかになるだろう。

ま、あれだ。ヴァンダル王国存続させたら全部解決すんじゃね?w

299名無しさん:2013/06/23(日) 16:10:10
なのでヨーロッパの海外進出を遅らせたいのなら
オスマントルコに自由貿易認めさせるとか
イベリア半島北アフリカのイスラム勢力に頑張ってもらう
とかが直接的な手段になるんじゃないかと思う。

ジャガイモの伝達が一世紀遅れればそれだけでかなり歴史に変化でそうなんだよな。

300名無しさん:2013/06/23(日) 16:12:43
イベリア半島の北アフリカ勢力は望み薄。
あそこベルベル人とかの行動とかそういうのが複雑に絡んでイベリア半島に援軍を送れなくなっていった訳だから。

301名無しさん:2013/06/23(日) 16:14:42
>>295
百済王氏は百済王家の末裔。
働き掛ける名義に問題が出るようなら皇子か将軍(摂家か宮家)の血縁者を日本王に立て交渉をやらせるとか。

敵の襲来に備え防御陣地を整えてから挑発(三沙別支援)。

302名無しさん:2013/06/23(日) 17:05:01
モンゴル世界統一は退魔戦記の「史実」のような感じになるんだろうな
中国がモンゴルによる占領で明らかに変質したように欧州もそうなるのか

303名無しさん:2013/06/23(日) 17:46:39
KOEIの「蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史」の世界への道シナリオだと
頼朝日本でヴェネチアかイスラム商人にひたすら絹売って武士傭兵雇いまくったな。
つか、これ以外で統一できる気がしなかった。

304名無しさん:2013/06/23(日) 18:14:24
そういえば何処だったか忘れたが、転生者が居るルーマニアがオスマントルコ下して大国になる話があったなぁ

305名無しさん:2013/06/23(日) 18:26:12
理想郷の 彼の名はドラキュラ 〜ルーマニア戦記〜  だったかな?

306名無しさん:2013/06/23(日) 18:38:47
最近はリメイク流行してるな
そのルーマニア戦記も黄金も

307名無しさん:2013/06/23(日) 18:42:43
ご本人ではないとはいえ、その世界ではアーカードの旦那の功績が凄いことにw

308名無しさん:2013/06/23(日) 18:55:45
>>301
いや、百済の末裔云々ではなく
日本王に対して手紙を送ってるのに、百済や高麗で返事を返したら可笑しいと言ってる。
それに高麗王はすでに元の国内にいる。
それと、挑発するのならわざわざ日本国王の称号を使わなくても
天皇号+「蒙古国王へ」で手紙を返せばいいわけで。
蒙古を襲来させたいのか、させたくないのかどっちなのよ。

309名無しさん:2013/06/23(日) 19:01:19
英霊として召喚されたらスゴいことになりそうだなあのブラド

310名無しさん:2013/06/23(日) 19:38:41
英雄の格としてはアレクサンドロスとかと同レベルだろうアレは。

311名無しさん:2013/06/23(日) 19:40:59
日本なら祭られて神霊になっていいレベルだからな…

312名無しさん:2013/06/23(日) 19:42:13
ローマ帝国中興の祖、正教会中興の祖
史実ルネッサンス期科学者全員より大きな文明に対する貢献、下手したら21世紀には恒星間航行実現してる

比肩できる存在見あたりません本当にありがとうございました

313名無しさん:2013/06/23(日) 19:47:30
いやいや腕白秀次が対抗馬に

314名無しさん:2013/06/23(日) 19:50:50
なろうにある「貴族になったが、未来がヤバかった」の主人公ヴェルナーも対抗馬にできますぜ

315名無しさん:2013/06/23(日) 19:52:03
ただ成れるクラスと宝具が何になるのか
個人的な武勲の逸話に乏しいのが困る

316名無しさん:2013/06/23(日) 19:57:33
>>315

317名無しさん:2013/06/23(日) 20:01:41
あれ、文面が……

>>315
十字軍退けた後、婚約者のためにトゥルゴヴィシテへ一気に馬で駆け抜けた逸話からライダーとか?
宝具は対軍宝具として煉獄の戦いに纏わるナフサとか、ワラキア公国軍そのものを繰り出すかも

318名無しさん:2013/06/23(日) 20:04:35
神出鬼没な逸話が多いので、空間転移というのはどうだろう

319名無しさん:2013/06/23(日) 20:06:23
いや。この際自分の功績で作られた物や能力を召喚or再現できるでどうだろう?

320名無しさん:2013/06/23(日) 20:07:41
「串刺し」の異名からランサーじゃないかな

法具
串刺し杭:
 ランク:B
 種別:対軍宝具
 レンジ:ほぼ無限
 最大捕捉:万単位
 由来:串刺し公の名の由来

敵の足元に杭を生み出し、それが即座に天を衝くことで相手を串刺しにする
突き穿つ死翔の槍に近い
回避も同様に幸運の高さが必要で傷を負った場合体力ではなく魔力と精神力を消耗し続ける
(串刺し死体をさらす事で敵を恐怖に陥れた故事より)

あとは王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)のような軍勢召喚かな
こっちはコスト高そうだ

321名無しさん:2013/06/23(日) 20:09:36
後、ローマ・カトリック系の英雄に対して強力な補正かかりそうだよね
ローマ・カトリック十字軍焼き払った訳だし

322名無しさん:2013/06/23(日) 20:12:44
ライダー
あとは貼り付けや煉獄うみだして同時代の人間からほとんど狂人扱いされたことからバーサーカーもありか?
アサシンは無い
圧倒的な知性教養があるし同時代の人間から魔法でも使っているのかと思われたことからキャスター
銃剣発明したりしているけどランサーはなんか違うし
日本刀を好んだという逸話からセイバーも可能性はある
ギリシャの火や手投げの火炎瓶フリントロックを揃えたりしているからアーチャー
まあ実際に使っているのは部下たちだが

323名無しさん:2013/06/23(日) 20:16:02
それと召喚に応じた理由は……受肉かねぇ
正確に言えば現代日本でもう一度暮らしたい、みたいな

324名無しさん:2013/06/23(日) 20:16:22
アサシンにされた弟にさされても死ななかったからアサシンに対して補正
それとも刺されたからマイナス補正か?

325名無しさん:2013/06/23(日) 20:18:25
>>323
現代日本の漫画やゲームを楽しみたいとかだったりしてww

そして予想外にフランクで召喚者が唖然としていたり…

326名無しさん:2013/06/23(日) 20:20:08
>>325
腕白秀次とモンハンやってる姿が脳裏に………

327名無しさん:2013/06/23(日) 20:20:17
でも得物は一人だけ宝具等じゃなくてメテオ召還とか超絶レベルだな
15世紀に地対地ロケット斉射しとるしw

328名無しさん:2013/06/23(日) 20:23:06
平行世界から転生系英雄かき集めて聖杯戦争とか言うだけなら面白そうだ

ブラドに秀次、ヴェルナーに嶋田さん

329名無しさん:2013/06/23(日) 20:24:25
あ、宝具にはそげぶのような「神秘否定」があるかもしれん
スキルで持つと自分自身すら否定してしまうからな

330名無しさん:2013/06/23(日) 20:25:28
辻〜んや天照計画の陣内さんとか……

331名無しさん:2013/06/23(日) 20:29:24
他のネット小説をネタにするのは面倒事の原因のような気がします…

332名無しさん:2013/06/23(日) 20:30:23
天照の陣内さんて帝国戦記や適当な使い魔の焼きな、ゲフンゲフン

333名無しさん:2013/06/23(日) 20:32:20
じゃあ憂鬱関係だけにしとく?

本編の嶋田さんとギアスの嶋田さんと俺妹の京介に憑依した嶋田さんと銀鬱伝の嶋田さんの
全員を呼んでどんな反応するか見てみたい…

334名無しさん:2013/06/23(日) 20:35:30
アブリアルに憑依した嶋田さんってあったっけ?
皇太子とか丁度良さそうなんだけど

335名無しさん:2013/06/23(日) 20:38:45
つまり転生物をクロスさせ続けたフェイトで、「召喚された7騎の英霊たち・・・だが彼らの中の人達は全員もと現代日本jinだった。」

とかなったら、「なんじ最強ヲタを証明せよ。その日少年は、運命と出会い、知りたくなかった現実に出遭う(´;ω;`)『英雄なんかいないお』」になるのか。

336名無しさん:2013/06/23(日) 20:39:57
これまでさんざっぱら島戦争とかやってるんだし
その作品を侮辱侮蔑する内容でないなら向こうが文句言ってこない限り構わないと思います

337名無しさん:2013/06/23(日) 20:45:07
>>334
話のネタとしてはあったような、アブリアル=嶋田一族
初期アーヴに夢幻会の面々が転生した結果、アブリアル(嶋田一族)は代々苦労人家系になると

338名無しさん:2013/06/23(日) 20:53:43
それ…いやな家計になってしまったもんだな……

339名無しさん:2013/06/23(日) 21:07:38
そういえば嶋田さんinfateの場合、クラスはなんなんだろう
海軍儀礼刀でセイバー、軍艦乗りでライダーあたりか?

340名無しさん:2013/06/23(日) 21:17:30
>>339
EXTRAの慎二がドレークさんをライダーで呼んでたんで、多分そっちでしょうなぁ
セイバー名乗るには槍兵としてもある程度実力が必要だった気がするけど、そういう伝説は残してないし

341名無しさん:2013/06/23(日) 21:25:12
一応、神官の家計だしそっち方面の教養も幾らかはあるだろうからキャスター枠でも出せそうっちゃだせそうだな

342名無しさん:2013/06/23(日) 21:42:50
>>338
辻に倉崎、近衛etc有能だけど変人には不足しません
常識人枠は嶋田・南雲・東條・山本くらいのものようなw

343名無しさん:2013/06/23(日) 21:46:52
富永さんとかは変人の筆頭みたいなもんだしね……

344名無しさん:2013/06/24(月) 08:02:52
セイバーはのクラス適合条件に魔力以外のステータスが全てAランク以上とかあるし難しいかと
外的要因なしの基本値でね

あとキャスターの適合条件は魔術A以上なんで、無理でしょう
魔力じゃなくて魔術だし

345名無しさん:2013/06/24(月) 08:22:18
唐突に思いついたネタコピペ


世界の人々が他国を見る時にまず何から見始めるのか?

アメリカは相手の足元を見ます。その結果津波と日本とアメリカ風に敗れて滅びました

ソ連は相手が共産主義かどうかを見ます。その結果フィンランドと日本にボコされました。

ドイツは相手の技術力と勤勉さを見ます。その結果欧州の盟主の地位と沢山のエースに恵まれました。

イギリスは相手の伝統とどこの国と敵対しているかを見ます。その結果大英帝国の衰退と日本からの侮蔑を受けました。

フィンランドは相手の装備と信用できる国かを見ます。結果義理堅いフィンランドは日本からの絶大な信頼を勝ち取りました。

中国は相手の持っている物を見ます。その結果奪おうとして逆に日本にボコられ、華北での壮絶な内乱に突入しました。

日本は相手の国の食べ物と文化を見ます。その結果相手の国の料理を取り入れ美味しく魔改造し、同人誌を輸出します。

最後にイタリアは相手の国の女性とパスタを見ます。その結果欧州枢軸と日本の数少ない架け橋となり、パスタのない国にはパスタをばら撒きます。

346New ◆QTlJyklQpI:2013/06/24(月) 12:39:57
乙w。なんじゃそりゃw。

347名無しさん:2013/06/24(月) 14:45:24
それだと
日本=敵を知らねばならないとイタリアに企業進出
敵を知る為に工芸品、食品の輸入を開始する
敵を知る為とイタリア観察(観光)の民間人が増える
イタリア=敵を知らねばならないと日本の企業を受け入れる
敵を知る為とイタリアに日本用の収容(経済特)区が形成され、大勢の観察員(従業員)が其処で監視活動(労働)に従事する
敵を知る為に観察に来た日本人の監視施設(宿場)が充実

あれ?

348名無しさん:2013/06/24(月) 18:19:34
見事にWin-Winな関係になるなw

349名無しさん:2013/06/24(月) 19:39:56
イタリアは特許関係の迂回国になるんじゃあないかという気はする

結構ラインメタルの特許とか現在の主砲では使われているしね。
全部再現できたとは思えないし。

あとはイタリア製の主砲も購入する可能性はあるかな

350名無しさん:2013/06/24(月) 19:49:42
あとマネーロンダリングの本場になりそうな……

351名無しさん:2013/06/24(月) 19:55:41
津波の被害も少ないし、枢軸で一番の勝ち組になるな >>憂鬱イタリア

352名無しさん:2013/06/24(月) 20:02:01
??「ほう?これに乗ればより多くのアカを殺せれるかね?それよりも牛乳をくれ」

353名無しさん:2013/06/24(月) 20:13:12
日本から牛乳(乳牛でも良し)を買うのかと一瞬思ってしまったw

354名無しさん:2013/06/24(月) 20:20:07
生物(なまもの)兵器は出入り禁止でお願いします(震え声)

355名無しさん:2013/06/24(月) 20:22:33
そういえば現実イタリアは今現在「じょうじ」の本場としても知られてますが
その辺り憂鬱世界ではどうなってるんでしょうね

利権の摺合せとか

356名無しさん:2013/06/24(月) 20:36:01
ドゥーチェがそのあたりはマフィア同様「駆逐してやる!!」と意気込んでいるので大丈夫でしょう。
火星のじょうじやボンゴレファミリーじゃああるまいし……

357名無しさん:2013/06/24(月) 20:58:17
ボンゴレのあれはマフィアじゃねえ、マスィアかアフィマだ

358名無しさん:2013/06/24(月) 20:58:39
>350
スイスがお亡くなりになられた以上、宗教事業協会の重要性はほかに類するものがないレベルだからなあ。
現実世界でもあそこの黒さはかなりやばいレベルなのに、憂鬱世界だと手を出しただけで
法皇だろうと総統だろうと消されかねないヤバイレベルになっている可能性が高い。

359名無しさん:2013/06/24(月) 21:16:50
それはどうかな。
憂鬱世界だと列強政府の対応も過激化するだろうし、下手すると政府の本格的な反撃で軍部による根絶作戦とかもあり得るかもしれんね。

360名無しさん:2013/06/24(月) 21:24:56
流石にそこまで過激な路線になりかねない場所は勘弁願いたいな………

もっと無難を探そう

361名無しさん:2013/06/24(月) 21:40:33
ですね。
そうなると、勢力ごとに銀行の集中する場所が異なるとか?

362名無しさん:2013/06/24(月) 21:41:38
つバチカン銀行

363名無しさん:2013/06/24(月) 21:47:09
まぁそういう後ろ暗い取引をする場所がなくなることはないと思うけどね
日本勢力圏及び英国勢力圏の金融取引は、東京に集中しているそうだけど
枢軸の銀行はスイス銀行を乗っ取る形でスイスが中心になるのかな?

364名無しさん:2013/06/24(月) 21:59:52
乗っ取りはないと思うが。失った顧客を新規顧客で補えたはずだし。
藪をつつく真似はしないでしょ。
枢軸の金融市場は盟主の座にかけてドイツ国内だと思う。

365名無しさん:2013/06/24(月) 23:04:16
本スレでやるべきだよね

366名無しさん:2013/06/24(月) 23:08:03
イタリア系マフィアは、テキサスやカリフォルニアで日雇い労働、売春、賭博とかの斡旋で細々と生き残ってるか?
Wikiで、史実世界のイタリア人青年が、ドゥーチェによってマフィアが根絶された憂鬱ナポリを見て感激してた作品があったな。

367名無しさん:2013/06/24(月) 23:12:38
まあそうなんだろうが……ここだとネタを挟んでもあんま言われないからな〜
本スレでやるとすぐに「ここはネタスレではありません」と言われるジレンマ…

時と場合にもよるが…

368名無しさん:2013/06/24(月) 23:14:05
イタリア系マフィアはなー……むしろ香港や上海あたりに逃げ込んでいる奴らもいそう…

369名無しさん:2013/06/24(月) 23:57:45
>>365
正論の押し付け、楽しいか? 自分はえらい、正しい事言ってると浸るの気分いいか?
楽しく盛り上がってるんだから水差すなようっといな

370名無しさん:2013/06/25(火) 00:10:38
>>369
ルールも守らずただノリだけでレスするのって楽しいか?
自分はアウトロー気取って正論に対していちゃもんつけるのは気分いいか?
自分が楽しければスレの趣旨と違うことやってもいいって勘違いするなよ鬱陶しいな。

371名無しさん:2013/06/25(火) 00:12:18
オオム返ししかできんのか

372名無しさん:2013/06/25(火) 00:12:40
できんのじゃw

373名無しさん:2013/06/25(火) 00:13:39
>>370
ルール的にはグレーだし

374名無しさん:2013/06/25(火) 00:15:25
グレーなら余計正論に対して文句つけるなよwww

375名無しさん:2013/06/25(火) 00:16:35
此処でやっても特に問題がない話題に噛み付くほうもどうかと思うがね
ナニが何でも本スレでやらなければやらない理由も無い

376名無しさん:2013/06/25(火) 00:19:01
>>374
いや、>>373>>369書き込んだ私とは別人だぞ

誰にも彼にも見境なく噛み付くのはよした方がいいな
あとふざけた会話でない時に草生やすのはそれだけで信頼出来ないと
見なされかねないのでそのあたりも控えたほうがよいだろう

377名無しさん:2013/06/25(火) 00:20:41
まあ、まあ。穏便にいきましょうや。

それよりも銀鬱伝のTSした嶋田さんにはどのような服装が似合うと思います?

自分は体操服で。

378New ◆QTlJyklQpI:2013/06/25(火) 00:28:05
銀鬱伝inマブラヴとかどうだろう。それも安保破棄した直後。

379名無しさん:2013/06/25(火) 00:32:39
>>377
某Team「エンジェルパックを用意したけど? それとも幼体(固定)を着せようか?」

380名無しさん:2013/06/25(火) 00:36:42
>>378
どちらかと言うと銀鬱伝クロスよりもその状況の日本上層部に憂鬱メンバー憑依の方が面白そう…

>>379
TeamRは御帰りください(震え声)

381名無しさん:2013/06/25(火) 00:38:59
そうですね、話変えましょ

BETAってヴァジュラほどじゃないけどあの対応能力が厄介ですよね
それこそαナンバーズとかあのあたり連れてこないとやってらんねぇレベル

382名無しさん:2013/06/25(火) 00:43:12
個々の戦闘能力はそれ程でもないし、レーザー級さえ如何にかできればあの膨大な数もある程度対抗できる。

やはり問題は地球BETAの頭脳あ号目標をいくら早く潰せるかでしょうな……

383名無しさん:2013/06/25(火) 00:51:53
では「知恵の実」社のパソコンからウィルス流し込みましょう

384名無しさん:2013/06/25(火) 00:58:08
G弾をあえてデコイとしてつかってオリジナルハイヴに突入が一番可能性はありそうではある>早期攻略

385名無しさん:2013/06/25(火) 01:25:56
まあどの段階でってのか重要ですね
降着ユニットの段階ではあまり脅威ではありませんし
月面へ降着した瞬間に核で殲滅を繰り返していればBETAは人類にG元素を供給してくれる益獣という考え方も可能かもしれないw
ただ火星BETAが月を無視して地球へ直接侵攻してくる可能性があるので原作の月地球間の降着ユニット迎撃システムの火星地球間板を構築する必要があるかもしれません

386名無しさん:2013/06/25(火) 01:44:17
「謎の円盤UFO」のSHADEみたいな迎撃体制整えるのかな(笑

387名無しさん:2013/06/25(火) 04:29:04
ストライダー系のR戦闘機とバルムンクがあればかなり楽に迎撃体制作れるな

388名無しさん:2013/06/25(火) 05:07:22
SSだと時々「ちょっとでも拮抗しちゃうと新種誕生で蹂躙される」なんていう論をよく見るけど、実のところありえなくね?とは思うんですよね。
あくまで光線種は採取レーザー使用種を現場改修したようなもので。
それをあたかも新種がほんの数日で出て来ただから次の拮抗はどうたら、と「原作沿い」をやるための金看板にしてるSS。

ぶっちゃけ作業機械の現地改修や流用であって、新規設計でもなんでもないはずなのに。
「ドラッツェがあるからデラーズフリートはそのうちギラドーガを繰り出してくる!」的な論というか。

389名無しさん:2013/06/25(火) 05:08:10
降着ユニットを核で迎撃しているが、
これを拿捕する技術があればいけるかもしれない。
あ号目標はG元素を大量消費する覚悟があれば潰せる。
アメリカの政戦略の目標が地球奪還に向いていないのは
移民船団を維持したい
G弾を使いたいが途中でG元素が不足するのは困る
ハイブ突入して大量に死者を出すのは他国にさせよう
なんて考えているからなので
G元素がハイブ攻略せずとも補給できるようにして
レールガンだの荷電粒子砲などでBETAを撫で斬り出来るようになれば
方針も変わると思う

390名無しさん:2013/06/25(火) 05:08:48
某猫耳異星人経由でオルソニア人に頼めば、珪素系種族ごと封印してくれるんだがな。
ドギーシェアにやった処置まじ鬼畜。

391名無しさん:2013/06/25(火) 06:26:04
>>390
「( ゚∀゚)o彡°おっぱい!ちっぱい!」

392名無しさん:2013/06/25(火) 08:27:57
母艦級は明らかに新規設計なんじゃない?

アレは「これまでのの現地改修」とはいえないと思うよ

393名無しさん:2013/06/25(火) 09:17:47
後、兵士級もだね
あれは所謂鹵獲物(人体)の転用だけども

394名無しさん:2013/06/25(火) 10:35:41
>>390
宇宙関係の技術を物理的にも情報的にも(人的被害無しに)抹消したんだったか
まぁ、地球での活動を見る限りやられるだけの事をやらかしたと思われるが

395名無しさん:2013/06/25(火) 12:01:36
>>376
それってつまり真面目に自分は楽しんでるのだからスレチとか関係ない好きにやらせろってこと?

スレ誘導された結果のその反応は草はやしてるヤツとか言えないよ

396名無しさん:2013/06/25(火) 12:42:12
今更掘りかえすなし……

397名無しさん:2013/06/25(火) 12:52:01
>>392
あいつはbetaの大型掘削機か大型運搬機とかじゃないかと思っている

398名無しさん:2013/06/25(火) 12:56:06
見るからにシールドマシンぽいですねw

399名無しさん:2013/06/25(火) 12:57:05
俺もハイブの横穴とか掘ってる既存のベータだと思ってる
あいつはどの星でも必須じゃね

400名無しさん:2013/06/25(火) 14:10:38
確か、新種=新規設計・改修とは限らなかったな。

401New ◆QTlJyklQpI:2013/06/25(火) 15:09:12
TEで出てきたг標的は光線級と要塞級の混在みたいなデザインですし
既存の設計図みたいなのを組み合わせての新種という形になりそう。
というかマブラヴってBETA駆逐後こそとんでもない状態になりそうで。

402名無しさん:2013/06/25(火) 15:13:13
そのためのF-22なんでしょうね

403名無しさん:2013/06/25(火) 15:27:19
サングラスをくいっと上げて
「そのためのラプターです」

404名無しさん:2013/06/25(火) 15:36:49
サングラスをくいっと上げて
「そのためのどんがらラプターです」

405名無しさん:2013/06/25(火) 15:52:19
兵士級はおそらく対人用に作ったであろう新種だけど初確認は1995年
カシュガルにオリジナルハイブが落着したのは1973年なので20年ぐらいかかってる事になるんだよな
もちろん他にも未確認種が存在するのは作中でも示唆されてるから95年まで発見されなかっただけかもしれないけど

406名無しさん:2013/06/25(火) 17:02:59
そういえば前友達と最強の戦術機は何か?って話で盛り上がったことがあったが、
その時は結局決まらなかったんだが一番印象に残ったのが
「リボン付のF‐22ラプター」

407名無しさん:2013/06/25(火) 17:06:53
>>406
春香さんラプターだな

408名無しさん:2013/06/25(火) 17:21:10
エスコンとマブラヴのクロスオーバーは誰しもが通る道(白目)

409名無しさん:2013/06/25(火) 17:22:20
というか、エースコンバットのキチガイエース共は、光線級のレーザーは余裕でかわせれるのか?

410名無しさん:2013/06/25(火) 17:25:42
超直感と変態機動で普通に避けそうなのがなんともw

411名無しさん:2013/06/25(火) 17:31:20
ガンダムとマブラヴのクロスオーバーもデフォだな

412名無しさん:2013/06/25(火) 17:32:38
武ちゃんも出来ているしosがxm3で第三世代機ならエスコンメンバーもできると思われ

413名無しさん:2013/06/25(火) 17:34:51
もしかして、戦術機に乗っていることを前提にしている?
俺は航空機に乗っていると思ったけど

414名無しさん:2013/06/25(火) 17:38:02
>>413
俺も航空機に乗ってる前提で言ってたw
仮にエスコン仕様だと、パイロットへのあらゆる負担無しで操縦できるから出来そうじゃね?
そんな仕様でなくともやりそうだけど

415名無しさん:2013/06/25(火) 17:40:44
すまん。戦術機だと思てた(汗

416名無しさん:2013/06/25(火) 17:43:03
>>414
無理だろう
ベーちゃん側と戦闘機側の射線の修正に必要な距離が違い過ぎ
先読みしても、避けたの見てから余裕でしたになるよ

417名無しさん:2013/06/25(火) 17:48:05
まぁ照射しながら薙ぎ払えるなら無理だな
BETAが1mm修正するだけでも航空機の付近ではどれぐらいの範囲を薙ぎ払われることやら

418名無しさん:2013/06/25(火) 17:53:11
光線級以外にも遠距離攻撃してくるBETAが出てこないかな
遠近両用中型級とか要塞級が溶解液を飛ばしたり広範囲に噴出したりとか

419名無しさん:2013/06/25(火) 17:53:24
クシャナ殿下が光線級の傍らに立ちながら
「薙ぎ払え!」と命令した

420名無しさん:2013/06/25(火) 18:01:18
光線級との距離の違いによる避けるために必要な距離の差+緊急時に盾にできるBETAの有無
この2点だけでも戦術機に可能で航空機では無理な理由は充分かな

421名無しさん:2013/06/25(火) 18:08:03
>>418
BETAがあの物量で面制圧射撃してくるとか積むんじゃね?
ALMで減衰できない物体弾待ちが出るとか悪夢ですわ

422名無しさん:2013/06/25(火) 18:45:44
よし、R戦闘機とSTG版のエースパイロットを用意しよう
あいつら現実の尺度だとゲーム上の表現の13倍速で戦闘行動してるらしいから
痛い子中隊のみんなをエンジェルパックできればなんとなるなるきっとなる

423名無しさん:2013/06/25(火) 19:18:11
ひ、ひでぇことしやがる……

424名無しさん:2013/06/25(火) 19:28:55
転がりながらコミケへ向かうドラム缶の群れが脳裏に

425名無しさん:2013/06/25(火) 19:32:10
それだけ聞くとなんかコミカルだなw

426名無しさん:2013/06/25(火) 19:32:48
そもそもエスコンとマヴラブをクロスさせる場合、3の主人公の扱いどうなるのだろう?

427名無しさん:2013/06/25(火) 19:42:12
皆まとめて戦術機に鞍替えします。

428名無しさん:2013/06/25(火) 19:58:21
>>422、流石に円筒パイロットはアレだし、ウォーヘッドやストライクボマーでなく、ケルベロス系列で妥協しよう。

亜空間から帰って来れなくなるけど(ボソッ

429名無しさん:2013/06/25(火) 20:04:14
それも可愛そうだ。彼らの有り余る活力を制限するためにもワイズマンに乗せよう(提案)

430名無しさん:2013/06/25(火) 20:29:25
そして武ちゃんが異能生命体となるのか

431名無しさん:2013/06/25(火) 20:32:52
それって結局武ちゃんだけが生き残るフラグじゃないですか!いやだ〜

432名無しさん:2013/06/26(水) 00:23:52
>>421
オマージュ元であるガンパレードマーチだとBETAなら突撃級に当たるであろうゴルゴ−ンが背中の生体ミサイルで面制圧しながら突撃してくるという
そらユーラシアから人類駆逐されるわ

433名無しさん:2013/06/26(水) 00:28:51
2000年代あたりはラノベとかでも異星人によって駆逐されるネタはあったなぁでたまかそんな感じだったし。
ちょうどその手の世代がそろっていたのかね。

434名無しさん:2013/06/26(水) 01:15:58
>432
さらにたちの悪い事にゴルゴーンがぶっ放してくるミサイル
あれ着弾時に強酸をばら撒くので当たり所が悪ければ一発で中隊が壊滅する威力で
装甲兵器に当たっても装甲が腐食するので無駄にならないという高性能ぶり。
これだけでも嫌になってくるのにこれに洗脳能力持ちとか寄生体が後方で大暴れして
かく乱してくるは、無限の物量を誇るゴブリンどもが浸透して陣地を切り崩しにかかってくるという
無理ゲーぶり。

435名無しさん:2013/06/26(水) 01:38:43
空飛ぶ要塞ことスキュラさんもいますしねぇ…あいつ空飛ぶレーザー級+要塞級みたいなもんですし。

よくあんなの相手に戦っていられますよ……

436名無しさん:2013/06/26(水) 01:58:26
オリジナルの人類だと脆すぎて勝負にならないから強化されまくったクローンが戦ってるからな、あの世界・・・

437名無しさん:2013/06/26(水) 02:03:36
つまり(書類整理能力や金銭関係能力が)強化された嶋田クローンや辻〜ンクローンが何人もいるのか…

438名無しさん:2013/06/26(水) 02:18:20
コーディネイターみたく大事な何かが削られないよう注意しないとな

439名無しさん:2013/06/26(水) 02:42:46
学生が新型兵器の設計開発から戦略戦術指揮までやる学生連合なんて代物が普通に機能しちゃうくらいには、頭脳の方の強化具合もパネェレベルだよなガンパレ

440名無しさん:2013/06/26(水) 04:41:46
>>438
生殖機能は第六世代から削られてる

441名無しさん:2013/06/26(水) 05:57:03
第五世代が付加された能力のせいで幻獣に近づきすぎた結果、人類裏切ったんで
第六世代は保険代わりに生殖能力削られちゃったんだよな
同じように裏切っても増えることが出来なければ脅威は減るから

マブラヴもそうだけど転生したくないなぁ、あの辺りの世界w
夢幻会の面々でも酷い罰ゲームだと嘆きそう

442名無しさん:2013/06/26(水) 06:31:41
ガンパレ世界はMuvLuv世界以上に詰んでるよな…
でもあれでまだ持たせてるあたり、ガンパレ人類は頑張ってる

443名無しさん:2013/06/26(水) 06:40:38
違うよ、生殖機能欠落は第一世代からだよ
すでに全人類が生殖機能欠落で子供を作る=クローン認識になって結構な時間経ってるの
第六世代の制限は戦闘単位としては外付けのウォードレスを必要とする事で
生殖能力の方は制限じゃなく復活に躍起になってる問題
ヒーローとヒロインで作れる子が希望になるくらいには困ってるんで別に意図的な制限じゃないよ

第五世代が化け物過ぎたって嘆くより祖国と人類の為に戦うモチベも無い実験動物を戦場に送ってどうにかなると思った馬鹿に責任取らせろwって思ったわ

444名無しさん:2013/06/26(水) 06:44:49
>>443
そうだっけか?
裏設定(になった)設定多いよな(ゲームの)ガンパレ

445名無しさん:2013/06/26(水) 08:19:59
憂鬱メンバーがガンパレ世界に転生したらまあ絢爛舞踏になるであろうあっちゃんに希望を託したり
芝村と協力し合ったり神々と接触したりすればなんとかなるだろう。
だが、憂鬱世界に幻獣が来たら中国やアメリカの隔離地域がまるまる幻獣共生派の拠点になりかねんなあ。
幻獣の支配地域は自然が復元するし

446名無しさん:2013/06/26(水) 09:38:15
中編ネタから誘導されてきました

憂鬱ガルパンが描かれる場合、知波単学園が準決あたりに強豪ガチ勢として現れそうな……
そして代わりに初戦は米軍か華北軍がモデルの学校が
数も性能も微妙なM2中戦車で立ちはだかる

447攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/06/26(水) 10:15:05
ということは一番ワリ食ったのはサンダース学園とこなのね(´・ω・`)
ナオミはせっかくの腕前が活かされることはないのか…_| ̄|○
もし最強車両が登場してもM3中戦車ではどうしようもない。

ん?
県立大洗女子学園の学園艦…翔鶴のまま?
でもまぁ知波単学園があるからあっちが大鳳持ってってるか…。

448名無しさん:2013/06/26(水) 10:29:38
一応、M4が終戦間近に完成してるみたいだから、M4もでてくるかも。

449名無しさん:2013/06/26(水) 10:33:42
ガンパレ世界の世界法則として補正のお約束も存在するんだよな

450名無しさん:2013/06/26(水) 10:49:53
マウスが登場しないのは悲しいなあ。下手するとIS2やヤクトティガーなんかも
出てこないかもしれんし。憂鬱世界で試作でも最大の戦車って何になるんだろう

451攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/06/26(水) 11:22:37
とりあえずはOVA(出番)の決まったチョビのところについて語ろう(笑)
P40やセモベンテM40はともかくとして、L3はどうにかしてやりたいところ。
ま、ドゥーチェの政治的やり取りがうまくいけば独以上に余裕のある国。
なんとか列強平均装備を施したP40とかP43くらいは自力発展してほしいなぁ。

そうなったらあんな扱いはない…よね。゚(゚´Д`゚)゚。

452名無しさん:2013/06/26(水) 11:48:05
>>450
四式重戦車も大きい訳じゃないから……T-35あたりとか?


憂鬱準拠の各校戦力予想

黒森峰:マウスのような大物は居なくなるが独ソ戦の影響で戦車は相応に鍛えられているので手堅く強豪

聖グロリアーナ:保有戦車は全車が憂鬱世界でも存在しているため、特に大きな変化は無し

サンダース:一番割を喰った学校。主力はM2かM3で、最強は初期型シャーマンという有様。本土防衛戦用の対戦車自走砲があればワンチャン

プラウダ:T-34は存在しないが、KV-1やT-39など動けば手堅い面子。T-35で大物枠を保管できるか?

アンツィオ:グロリアーナと並び大きな変化は無い……と見せ掛けて、日本の対伊イメージからP40などの強めの戦車が出てくる可能性有り。序盤の中堅どころの壁役を狙える

知波単:泣く子も黙るような問答無用のガチ勢に変貌。九七式や九七式改を揃え、四式重戦車するも姿を見せる。つよい(確信)

453名無しさん:2013/06/26(水) 11:55:38
ちなみにこの場合、演出の関係上で知波単の代わりにサンダースが黒森峰にやられて初戦で消えるかもしれない

454ザザ虫:2013/06/26(水) 12:31:53
じゃあ、ゆかりんが潜入するのもサンダースから知波単に変わるのか・・・・・・
憂鬱仕様だと防諜面で隙がなさそう、拘束されて取り調べを受けるか偽情報つかまされるゆかりんか・・・・・・

あと、大洗はアヒルさんチームがガチのポイントゲッターになるのかな?

455名無しさん:2013/06/26(水) 13:11:06
>知波単:泣く子も黙るような問答無用のガチ勢に変貌。九七式や九七式改を揃え、四式重戦車するも姿を見せる。つよい(確信)
見た目のスペック以上に中身の信頼性とかも凄いんだろうなあ……

456トゥ!ヘァ!:2013/06/26(水) 13:15:37
本編でマウスさんが出てきたんならペーパープランで終わったアメリカやドイツのロマン戦車が出てきてもいいはず……と淡い希望を申してみますw

457名無しさん:2013/06/26(水) 14:02:21
>>454
偵察回は別の学校相手のものに変更して
対知波単は同系戦車を保有するフィンランドがモデルの学校との練習試合とかで戦術構築するとか?

458名無しさん:2013/06/26(水) 14:40:53
フィンランド校は対戦車砲が対戦車狙撃砲になりそうな予感

459攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/06/26(水) 14:44:37
>ペーパープランで終わった
規約wikiでみてみると…
"1945年8月15日までに設計が完了し試作されていた車輌と、それらに搭載される予定だった部材を使用した車輌のみで、左記の条件を満たしていれば、実在しない部材同士の組合せは認められる。
設計段階の車輌に関しては、部材が調達出来ず再現が困難な場合は連盟と個別協議を行い、許可された範囲内での改造が認められている"
試作車作製まで踏み込んでないとダメっぽいので、ペーパープランだとダメそうです。
ただ現実にはない組み合わせはOKみたいなので、少し希望が持てるところもあるかも。

>ゆかりんが潜入する学校
なんかそんなネタの薄い本があったような…ジュル
アンツィオあたりに変更でしょうね。

460トゥ!ヘァ!:2013/06/26(水) 14:47:28
そうなのですか(´・ω・`)

……ポルシェ博士かシュート技官あたりが試作でもいいので何か作ってないかな〜…(泣

461名無しさん:2013/06/26(水) 15:09:21
その1945年8月というのは史実において太平洋戦争(=第二次世界大戦)が終結した時期なので
憂鬱世界だと独ソが停戦した1943年8月まで、になりそうですね
四式重戦車なんかは試作車がありそうなので滑り込みですが、滑り込めずに弾かれる戦車も多そうな……

462名無しさん:2013/06/26(水) 15:17:16
大洗はポルシェティーガーの代わりに試作型で足回りに問題を抱えた三式とかが
途中で参加するのかな。そんで三式の代わりにStrv.m/42とか

463名無しさん:2013/06/26(水) 15:24:16
話の腰を折って申し訳ないけど、憂鬱日本のプロレス他、格闘技興業ってどんな感じになるかしらね。

464名無しさん:2013/06/26(水) 15:27:38
ちなみに滑り込みの可能性がある大型戦車一覧


・聖グロリアーナ(英)
A1E1 インディペンデント:戦間期には既に存在。世界恐慌の影響はあっても試作車くらいは存在していそう

・プラウダ(ソ)
T-35/SMK/T-100:重工業化に失敗したソ連だが戦間期のトレンドであるこれら多砲塔戦車の試作くらいはしていそう

・黒森峰(独)
NbFz:世界恐慌に託けた日本の経済戦争にずたずたにされたとはいえ、戦間期のトレンド以下略

マウス:時期的には問題無いため、計画されたかどうか、試作されたかどうかが重要に

E-100:史実では1943年6月に計画開始。しかし余裕が無い憂鬱ドイツならもっと早い段階で部品を共通できるEシリーズを計画、試作している可能性はある

465名無しさん:2013/06/26(水) 15:42:59
E-50辺りは三式や四式への対抗すべく試作車両があるかもしれませんしね。

466名無しさん:2013/06/26(水) 15:55:07
しかし史実の様な戦車駆逐車や重駆逐車は開発されていないだろうな(´・ω・`)

対ソ連戦で何か新しい戦車でも開発されたないかな〜(涙

467ザザ虫:2013/06/26(水) 16:06:42
>>455
おそらく戦車だけでなく戦術も物凄い強化されているのでは?
各学校の戦術、それぞれのモデルになったお国柄が反映されてませんでしたか?

468名無しさん:2013/06/26(水) 16:07:27
憂鬱ガルパンに出場できる戦車や駆逐戦車で一番の火力を持ってるのってやっぱり
M12ジャクソンなのかな? ロングトムとPak44ってどっちが威力あるんだろ

469名無しさん:2013/06/26(水) 16:10:55
ドイツが開発していなさそうだからな〜
駆逐戦車は数自体が少なくなっていそう……むしろ憂鬱独ソ戦で押され気味だったソ連なら幾つかあるかも?

470名無しさん:2013/06/26(水) 16:23:08
>>467
戦術の反映……

偵察気球を飛ばして戦況を的確に把握し(大陸における綿密な陸空連携によるエアランドバトル)
九七式自走砲が火力を常に前線へ提供し(憂鬱日本軍の火力主義)
なおかつ戦闘が長引いて夜戦になっても暗視装置付けて突っ込んでくる(上海攻囲戦における夜間強襲)
そして戦車そのものも精強(九七式に四式)

……黒森峰も吃驚のラスボスっぷりなんですがこれは……

471名無しさん:2013/06/26(水) 16:25:59
それらの戦術を戦車道だと再現できないのせめてものが救いですかねぇ…

というか日本は支援なしのガチ戦車戦なんてナンセンスでやっていなかった(´・ω・`)
兵氏を生きて家族の元へ帰すためなんで仕方ないね!!

472名無しさん:2013/06/26(水) 16:31:54
>>471
ですが偵察気球はサンダースがやってましたし
自走砲も突撃砲と考えれば持ち込めます
そして暗視装置は戦車に付属する備品です(真っ青)

まあ攻撃機が無いだけマシですが……

473名無しさん:2013/06/26(水) 16:38:51
これ……大洗チームどうやって勝てばいいの……(絶望)

474名無しさん:2013/06/26(水) 16:39:01
もう知波単がラスボスで良いんじゃないかな……

練習試合は変わらず聖グロリアーナ
やられ役がサンダース
大会初戦がアンツィオ
大会二回戦がプラウダ
大会準決勝が黒森峰
そして大会決勝が知波単

冗談に見えるが冗談じゃないという

475名無しさん:2013/06/26(水) 16:41:02
>>473
どうにか煽って旗車同士の一対一に持ち込むしかないな……

476名無しさん:2013/06/26(水) 16:41:49
サンダースの面々がキョビちゃんみたく一瞬だけ涙目で登場するのか…
そしてOVA版に!!

477名無しさん:2013/06/26(水) 16:44:05
知波単「まだまだ火力の強化が必要だな」

とか試合の後に呟くのか………

478名無しさん:2013/06/26(水) 16:44:26
>>475
「やーい、やーい!お前の戦車は痛戦車!!」「お前ん所の財務大臣の大魔王!!」とか?

479ザザ虫:2013/06/26(水) 16:47:05
>>472
正直マシと言えるのか微妙なところですね……

手持ちの戦力を最大限に生かす戦略を練ってくる、しかもあの米軍すらビビる高火力戦……
戦車本体だけでも卑怯臭いくらいのレベルだから完璧なオーバーキル。
攻撃機が有っても無くてもほとんど変わりないですね。

偵察気球や暗視装置は改造が認められれば他校でも使えるでしょう。
それでも焼け石に水の感が否めませんが。

480名無しさん:2013/06/26(水) 16:52:33
それでも無いよりはマシと言う現実…

このまま行くと確実に廃校エンドな鬱アニメになってしまう。
どうしようヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ

481名無しさん:2013/06/26(水) 16:54:04
>>479
立ちはだかる圧倒的な強敵
しかし見付けた針の穴ほどの可能性
旗車以外の全てを囮にどうにか知波単の旗車こと四式との一騎打ちに持ち込む
戦闘が長引いて既に夜戦へ突入
暗視装置があるという強みを見せ付ける知波単

だが大洗側にもなんとか旗車の分だけ用意できた暗視装置が存在した――結果は如何に

482名無しさん:2013/06/26(水) 16:57:10
バ、バレー部が三式や四式の砲口やスリットを狙撃すればいいんだよ!

483名無しさん:2013/06/26(水) 16:59:30
「いいぞ!どのような絶望が立ち塞がろうとも諦めず。毛ほどの可能性に賭けて未来を切り開く!!
まさに人間だけがなせるものだ!!そう人間だけがこの己の手で奇跡とも言えることを起こせるのだ!」
…イギリスから見に来た赤いコートの観客の感想

484名無しさん:2013/06/26(水) 17:01:24
>>481
西住「いつから大洗の戦車は暗視装置を装備していないと錯覚していた?」

485ザザ虫:2013/06/26(水) 17:06:15
さらに考えると絶望的な可能性がありますね……
池田末男中佐の子孫が居るかもしれない。(絶望)

まほももしかしたら知波単に居るかも……
そっちの方が自然に感じるのは私だけ?

486名無しさん:2013/06/26(水) 17:08:18
>>485
多分、知波単でしょうね
代わりに黒森峰は金髪碧眼で眼帯した武装親衛隊っぽい少女たちかと

487名無しさん:2013/06/26(水) 17:13:34
憂鬱世界でガルパンをやるなら各校の使用戦車の国籍は原作通りにするよりもイメージに合うように決め直した方がいいと思います。
その場合は一部の学校は校名が変わるかもしれませんが。
私のイメージだと各校の国籍はこうなります。
黒森峰=最強のラスボス=日本。
プラウダ=中ボス=ドイツ。
サンダース=質より量=ソ連。
アンツィオ=イギリス=元味方の裏切り者。
聖グロリアーナ=イタリア=敵陣営の二番手。
知波単=最弱=アメリカ。

488名無しさん:2013/06/26(水) 17:17:26
となると本編始める前の年には黒森峰(日本)はプラウダ(ドイツ)に負けていることになるのか…

というかプラウダの金髪碧眼とか眼帯した武装親衛隊っぽい少女たちって別の戦車マンガに似たようなキャラが居たような気がする……

489ザザ虫:2013/06/26(水) 17:20:23
幸い大洗は寄せ集め戦車軍団ですからそこが突破口か……
日本戦車を2〜3両保有しておけばだいぶ楽になるかもしれませんね。

特にM3やドイツ戦車あたりがチェンジ枠かな……

490名無しさん:2013/06/26(水) 17:24:14
でもそれだと原作の碌でもない戦車でも頑張る大洗チームの描写が……

チヌたん枠がM2に変わるのかな(´・ω・`)

491ザザ虫:2013/06/26(水) 17:34:34
そもそもの原因として知波単の戦力が隔絶しすぎてますから……

原作通りいくと

知波単>>>>>>>>>>>>(絶対越えられない絶望的な壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他諸々

に成ってしまう。
大洗が知波単にギリギリの勝利をもぎ取れるように戦力を調節すると

知波単>>>>(成功率0.1%の越えられるかもしれない壁)>>>>>>>大洗>>>黒峰森>>>プラウダ>>>アンツィオ>>>聖グロ>>>>>>>>>>>サンダース

こうなりますから(独断と偏見)

492名無しさん:2013/06/26(水) 17:40:40
制作側が『強すぎてバランス崩壊するから』という理由でハブるとか

493ザザ虫:2013/06/26(水) 17:43:38
あまりにも強過ぎるので、協会がいくつか規制をかけるというのもアリですね

494名無しさん:2013/06/26(水) 17:45:57
大洗をアメリカをモデルにして自分が強いんだと勘違いして
弱者と見られたガチ単に殴り込みにいって自業自得な廃校エンドとか?

495名無しさん:2013/06/26(水) 17:47:49
というか1945(憂鬱世界だと1943年の可能性高し)までの戦車だけじゃ性能差がありすぎるので、
1950年代くらいまでの戦車もokにするとか。

496名無しさん:2013/06/26(水) 17:48:05
前回の大会で普通に結果出してるのに、弱小のレッテル貼られたままの知波単が全てを薙ぎ払い優勝、とかね

497名無しさん:2013/06/26(水) 17:53:59
「私にいい考えがある(提案)」
原作メンバーが大洗ではなく昔は強かったが今は落ちぶれてしまった知波単を再興する物語にすればいいんだよ!!

498名無しさん:2013/06/26(水) 17:55:16
>>494
それって完全な鬱作品になってしますじゃないですか〜嫌だー!

499名無しさん:2013/06/26(水) 17:57:35
この程度では鬱とは言わない。

最終的に61式戦車で廃墟の中、ヘドラの大群相手に戦わされるようなのを鬱と言うんだ。

500名無しさん:2013/06/26(水) 17:59:27
あんこうチーム:IV号戦車D型
/F2型(原作)→KV-1/KV-85(憂鬱)

カメさんチーム:38(t)戦車/ヘッツァー(原作)→九五式軽戦車/一式軽戦車(憂鬱)

アヒルさんチーム:八九式中戦車甲型(原作)→M5軽戦車(憂鬱)

カバさんチーム:III号突撃砲F型(原作)→SU-85対戦車自走砲(憂鬱)

ウサギさんチーム:M3中戦車(原作)→M3中戦車(憂鬱)

カモさんチーム:ルノーB1bis(原作)→ルノーB1bis(憂鬱)

アリクイさんチーム:三式中戦車(原作)→T-39(憂鬱)

レオポンチーム:ポルシェティーガー(原作)→四式重戦車試作型(憂鬱)


……と地味に底上げすればワンチャンあるで

501トゥ!ヘア!:2013/06/26(水) 18:06:12
>>499
ちょっ!それってニコ動の某ゴジラゲーのゆっくり実況動画のことじゃないですか!

502名無しさん:2013/06/26(水) 18:19:01
それにしても、この圧倒的戦力差……

こんなオーバーキルな相手に自ら挑んでいくとは

ええい! 知波単以外の戦車道履修者は、真性ドM女子高生の集団か!?

503名無しさん:2013/06/26(水) 18:26:05
薄い本が厚くなるなw

504名無しさん:2013/06/26(水) 18:42:00
そうか、戦車だから隔絶してしまうんだな
よし、ここは空戦道を……

505名無しさん:2013/06/26(水) 18:45:15
いいこと思いついた
戦車だと隔絶してしまうなら、戦車を飛べるようにしよう(錯乱)

506名無しさん:2013/06/26(水) 18:48:36
それなんてFSS

507名無しさん:2013/06/26(水) 18:56:34
ふとももスリスリ( ゚∀゚)o彡°ふとももスリスリ( ゚∀゚)o彡°

508名無しさん:2013/06/26(水) 19:09:51
ふとももスリスリ( ゚∀゚)o彡° ふとももスリスリ( ゚∀゚)o彡°

むっちりした吸い付くようなふとももか
細くしなやかな活動的なふとももか
それが問題だ

509名無しさん:2013/06/26(水) 19:12:33
むっちりしたふとももに一票!

510名無しさん:2013/06/26(水) 19:13:33
>>500
私のイメージだとこういう感じですね。
Ⅳ号D/F2→九七式中戦車/九七式中戦車改。
38(t)→九二式軽戦車。
八九式中戦車→M2中戦車。
三式中戦車→M4中戦車。
ポルシェティーガー→JS−1。

511名無しさん:2013/06/26(水) 19:20:09
>>502
まだ、黒森峰とプラウダなら勝ち目があると思われ

憂鬱パンターは文句なしのガチ戦車だし、これにkwk43 88mm砲を搭載したパンターⅡがあれば
3式までの日本戦車とも互角にやりあえる
憂鬱ソ連のT-39、T-44だって機械的信頼性をある程度無視できるガルパンでならかなりのスペックを
持った戦車
この2校相手なら知波単学園だって苦戦する…はず

小さな女の子が乗ったことによって、居住性の問題が緩和された4式がいなければ

512名無しさん:2013/06/26(水) 19:22:48
「そこは戦術と腕かな?」

513名無しさん:2013/06/26(水) 19:25:17
四式と自走砲にどう対抗するかだろうね。
三式もドイツ戦車に対抗するために生み出されている分パンターⅡ以外では抑えるのは厳しそうだし。

514名無しさん:2013/06/26(水) 19:28:21
憂鬱のティーガーは、車体はケーニヒス、砲はティーガーだったけ?

515名無しさん:2013/06/26(水) 19:31:53
聖グロリアーナ(チラッチラッ)

※トータス重駆逐戦車の影から

516名無しさん:2013/06/26(水) 19:34:44
>>514
完全に動くトーチカになっております。

517名無しさん:2013/06/26(水) 19:37:20
よし、マウス代わりに憂鬱ティーガーを出そう。
あれも動くトーチカだ

518名無しさん:2013/06/26(水) 19:38:26
四式で対処いたします。

519名無しさん:2013/06/26(水) 19:42:01
投入ポイント制と言うのを思い付いた。
例えばM2を2pt、九七式を8ptとして投入可能ptを一律50ptに設定。
これを越えての戦力投入は認めない、と言う感じならチハ以外にもチャンスが出てくるかも……?

520名無しさん:2013/06/26(水) 19:53:54
「ん?呼んだ?すまんが牛乳一杯おくれ」

521名無しさん:2013/06/26(水) 19:57:35
貴方は航空道の方でしょw

522名無しさん:2013/06/26(水) 20:00:25
??「潜水艦道はないの?まな板と言ったチャーチルの毛を毟り取りたいんだけど」

523名無しさん:2013/06/26(水) 20:02:17
>>522
流石に潜水艦でやるのは厳しいっす

524名無しさん:2013/06/26(水) 20:02:47
なら他の人を呼ぼうよ
「勝った気でいる知派単学園を教育してやろう」
「元戦車乗りの薬剤師でもいいなら」

525名無しさん:2013/06/26(水) 20:07:12
史実米ソ「核兵器道はないのかね?」

つ核手榴弾、デイビー・クロケット、核高射砲、核地雷、核機雷、核アタッシュケース

526名無しさん:2013/06/26(水) 20:17:20
核弾頭SAMは知っているけど核高射砲ってあったの?

527名無しさん:2013/06/26(水) 20:17:25
誰か>>525のキ○ガイどもを元の世界に送り返せ!

528名無しさん:2013/06/26(水) 20:19:52
>>526
あったらしいんですよそれが(汗

史実って怖いね(ガクブル)

529名無しさん:2013/06/26(水) 20:21:49
核パズーカもあったらしいな

530名無しさん:2013/06/26(水) 20:32:35
人間って怖いね……

それはともかく空戦道はアカン
憂鬱日本との航空機の性能差は戦車の比やないで

531名無しさん:2013/06/26(水) 20:35:05
烈風改と流星改は少なくとも出てきますからね。
場合によっては疾風も出てくる可能性がありますしね。

532辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/06/26(水) 20:36:08
駆逐艦道なら縦横無尽に動きつつ模擬魚雷を叩き込む競技として成立するかもw

533名無しさん:2013/06/26(水) 20:36:42
ガンパパ島の零戦少女風になるのか?

534名無しさん:2013/06/26(水) 20:43:58
>>529
GP02が実装されてたのか……盾が厚くなるな(そのままの意味で)。

535名無しさん:2013/06/26(水) 20:51:25
>>534
盾だけではなく装甲が厚く放射線に関する防御手段を存分に講じた巨大パワードスーツも必要になるな。

536名無しさん:2013/06/26(水) 20:53:28
>>533
ああ、あれはあれで面白かったよね
特に始めの方は、零戦のフライトマニュアルぽかったよね

537名無しさん:2013/06/26(水) 21:16:06
>>532
もしもの時のために参加する際の競技服はもちろん「スクミズ」ですね!

538名無しさん:2013/06/26(水) 21:22:26
四十絡みのムキムキおっさんのスク水を見たいのか?

539537:2013/06/26(水) 21:26:26
>>538
その発想はなかった…オエッ(見せられないよ!)

540名無しさん:2013/06/26(水) 21:47:56
>>530
でもほら、万全の状態のP-77セイバーやDo335プファイルなら侮れないんじゃないだろうか
ターボプロップまでは良いよ、みたいな感じでスカイクロラじみた空戦を

541名無しさん:2013/06/26(水) 21:59:38
まさに「スカイクロラ」じみたクウッセン!
アメリカドックファイター実際スゴイ!!

542名無しさん:2013/06/26(水) 23:43:24
>>538
き、きっと駆逐艦道の履修生も高校生か大学生くらいだから大丈夫だよ(震え声)

543名無しさん:2013/06/26(水) 23:50:17
「男塾」の生徒みたいな高校生がスク水?
邪鬼先輩のスク水がお望み?

544 テツ:2013/06/26(水) 23:52:11
ttp://livedoor.blogimg.jp/naked_loft/imgs/2/8/28303ab4.jpg

スク水姿じゃないけど40代のムキムキのおっさん
これで御年45歳・・・
大胸筋と上腕二等筋がやばいwww

545名無しさん:2013/06/26(水) 23:57:53
何故ムキムキの男だと仮定するし……可愛い男の娘かもしれないだろうが!!

546名無しさん:2013/06/27(木) 00:09:12
じゃあタカさんみたいなイカす姐さん

547名無しさん:2013/06/27(木) 00:13:36
駆逐艦道も性能差が大きそうだな……

と言うか、陸軍が一番性能差が少ない気がする

548名無しさん:2013/06/27(木) 00:18:56
はい、言った奴は単発ライフルで機関銃やマシンガンが撃ってくる敵陣に突撃してこい

549名無しさん:2013/06/27(木) 00:21:16
せんせー!舩坂君が単独で突撃しにいきました!
あとフィンランドから留学中のヘイヘ君が凄い勢いで敵陣地の兵士を狙撃しています!

550名無しさん:2013/06/27(木) 00:22:32
あ、ついていく君はライフルではなく弾を支給しよう

551名無しさん:2013/06/27(木) 00:24:45
ソ連高校では二人にライフル一挺です。後ろに督戦委員が付きます。

552 テツ:2013/06/27(木) 00:27:43
あかん、グンソーフクダさんは素手だろうが何だろうが相手から武器を現地調達して無双するw

553名無しさん:2013/06/27(木) 00:29:53
舩坂「亜派無ー!!命持ってこーい!!」

554Monolith兵:2013/06/27(木) 04:52:49
イリヤ「さあ行くぞ!フナサカ、ヘイヘ!」

555名無しさん:2013/06/27(木) 09:29:28
今度はナニ沈める気ですか!

556名無しさん:2013/06/27(木) 11:47:35
イリヤ「やっちゃえ!フナサーカー!!」

557名無しさん:2013/06/27(木) 11:52:22
>>556
くそっwww

558名無しさん:2013/06/27(木) 12:02:26
凛「やりなさい!ライダー!」
??「了解。フロイラン。そうだ、後で牛乳くれないか?」

559名無しさん:2013/06/27(木) 12:19:48
ケリー「任せたぞ、アーチャー」

???「オーケー、ケワタガモの方が余程やりにくい相手だ」

560ザザ虫:2013/06/27(木) 13:19:10
葛木宗一郎「大丈夫なのか? キャスター」

???「大丈夫ですよ。敵対する相手全てを生かさず殺さずに毟り尽くしてやりましょう。資金はいくらあっても足りませんからね。フフフフ……」

561名無しさん:2013/06/27(木) 13:20:32
士朗「大丈夫か?セイバー」
??「ええ・・・・大丈夫ですよ。ただ、あいつも召喚されているのかと思うと胃が痛くて・・・」

562辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/06/27(木) 13:38:03
セイバーが勝てる気がしねえw い、いや宝具がEXクラスならきっと!w

563名無しさん:2013/06/27(木) 13:38:03
ランサー「何か此処での地元の評判が悪すぎるせいで、能力にマイナス補正がかかりまくってんだが………」

コトミー「愉悦だ」

564名無しさん:2013/06/27(木) 13:42:51
???「ぐっ、静まれ俺の妄想心音!!」

臓硯「棚ぼたで不老不死の神父に、アインツベルンの聖杯………

 それに比べて段々劣化していくエセ不老不死に、エセ聖杯の桜………

 オマケにこのサーヴァントって、儂ってホント無能………」

565名無しさん:2013/06/27(木) 15:21:05
>>562
対国宝具『精鋭皇軍(インペリアル・アーミー)』

566名無しさん:2013/06/27(木) 15:26:08
      シ ョ ウ ゴ ウ ケ イ カ ク
誰か『全てを薙ぎ流す災厄の一撃』とか持ってそうだなw

いや、アレは一応歴史の表舞台に出ない計画だから宝具化はないかw

567ザザ虫:2013/06/27(木) 16:07:49
>>565
宝具『日本財政の採点者(ヨサン・キャッカ)』で無効化できそうwww

568名無しさん:2013/06/27(木) 16:09:39
世界が終わるかも知れない一つの鍵だな

569名無しさん:2013/06/27(木) 17:44:50
>>566
世界の歴史が変わるかもしれない、夢幻会の箱です

570名無しさん:2013/06/27(木) 17:57:24
「夢幻会の箱」が開かれるとき、世界は終焉を迎える……

571名無しさん:2013/06/27(木) 18:03:43
結果聖杯により受肉していしまった人

「あ、そう」

572名無しさん:2013/06/27(木) 18:05:03
やんごとなきのお方はお帰りください

あ、もしかしたらフグが大量に食べれるかも

573ぽち:2013/06/27(木) 18:15:59
???「え?わたしが使ったコップの取り合いで戦争が起きてるの?」

574トゥ!ヘァ!:2013/06/27(木) 18:24:10
立川にお帰りください(震え声)

575名無しさん:2013/06/27(木) 18:30:44
立川で何か起ころうものなら、それこそ世界終焉級の大災害ないし審判の日が起きそう…

576名無しさん:2013/06/27(木) 19:34:44
>>566
たぶん衝号は発覚してない場合(高確率で発覚してないだろうけど)、攻撃宝具じゃなくて、スキルになってそうだなぁ

ワザワイテンジテフクトナス
「大 西 洋 大 津 波」
効果:敵が強大であり、戦力差が不利であればあるほど、敵にとってより不都合な(自分にとって好都合な、ではない)災厄が起きる。
副次効果:このスキルを持つ英霊は幸運:EXとなる。

みたいな感じで。

577名無しさん:2013/06/27(木) 19:43:27
他にも「書類仕事EX」
効果:当時の山の様な書類を俊二に片づけてしまったことから得られたスキル。
EXまでいくとまるで千手観音のような手が展開されているように錯覚を起こしてしまうほどに早く終わらせてしまう。

578名無しさん:2013/06/27(木) 20:54:39
>574
月の聖杯だとアマテラスの表情の一つとか立川のパンチパーマとか
マーラ様とか色々カオスな物を呼んでいるけどなあ。

579名無しさん:2013/06/27(木) 20:56:28
>>577
と見せかけて無限に書類が湧くので終わらない。

580トゥ!ヘァ!:2013/06/27(木) 20:59:38
アンリミテッド・書類・ワークスですかww

581名無しさん:2013/06/27(木) 21:11:59
固有結果になって効果は「自分が処理したのと同量の書類仕事をさせる」とかだと、6VS1でも勝つるw

582名無しさん:2013/06/27(木) 21:32:38
召喚から宝具発動までに費やした仕事に応じて戦力を呼び出すとかだとまた休めないって泣き崩れるかね?

583名無しさん:2013/06/28(金) 00:03:30
処理した書類と同重量の兵器を召還できるのか。

584名無しさん:2013/06/28(金) 00:23:40
>>583
適切に全ての書類を決済することで、宝具(艦隊や機甲師団)を召喚するのかもw

585名無しさん:2013/06/28(金) 04:44:46
>>581
強制的に自分の土俵に上げる固有結界ですか?
戦闘行為も魔力のやりくりもマスターへの説明も全部書類処理で済ますのなら嶋田さんにも勝ち目が?

586名無しさん:2013/06/28(金) 09:41:22
嶋田さんはリアル英雄どころかリアル軍神だし知名度補正でステがトンデモナイ事になるだろうな
敵全部殴り殺せるステになってもおかしくない

587名無しさん:2013/06/28(金) 10:06:07
一応極東の英雄は呼べないのが冬木聖杯なんだが…何故だろう、あのバグった聖杯ならOKな気がするw

588名無しさん:2013/06/28(金) 10:14:42
佐々木小次郎は中身が無名だからこそ召喚出来たんだっけか?

589名無しさん:2013/06/28(金) 11:35:10
>>588
アレはキャスターの反則技で無理やりクラスに亡霊が嵌ったもの
因みに英霊エミヤを除くとバグったあとも純西洋英霊なので呼べないと思うぞ
(エミヤもあっちで活動してたなら範囲内だし)

590名無しさん:2013/06/28(金) 12:09:44
エミヤは極東生まれで後にあちこちで活躍したからこそと考えれば
西洋でも広く知られてる嶋田さんも行けるんじゃないかね
ハサンみたいな中東出身だけど西洋で知られてるからという英雄も居るし

極東の島国を独裁(表向き)によって世界最強の帝国へと導いたアドミラル・シマダを知らないってやつは居ないだろう

591名無しさん:2013/06/28(金) 12:14:36
ぶっちゃけ、Fateは劇中で起きてることの大半が『極めて例外的な事態』(特にセイバーが苦戦している場合はそう)ばっかだから、原作知識を参考にして考えると混乱するんだよな

592名無しさん:2013/06/28(金) 12:30:26
Fateで思いだしたが、第五次の時セイバーてば
「前回は他のサーヴァントに後れを取る事もなかった」とか言ってなかったか?

大嘘ぶっこきやがって

593名無しさん:2013/06/28(金) 12:47:51
嶋田が第四次バーサーカーで召喚されたら、
理性はあるが箍が外れた状態で召喚されそう。
本体の戦闘力は屈強な軍人で他の英霊と比べると塵のような物で燃費は非常に良い。

病院で間桐、遠坂のテロの見出しが書かれた新聞を読む雁夜おじさん
蟲摘出済み雁夜「記憶改竄、魔術による隠蔽の無効化がここまで利くとは思ってもいなかった」
バサカ嶋田「私のステでは馬鹿正直に正面からぶつかればキャスターにも勝てません。ステで勝てないならスキルで勝負するしかないでしょう」
嶋田(ケイオスは水銀の不法所持で大した罪状にならない、あの性格から釈放までの時間は掛かるでしょうけど、痺れを切らし脱獄の可能性が高い。
切嗣に魔術以外の隠蔽の心得が有った為にアインツベルンは重火器の使用をできなくしたに過ぎない。
雨生龍之介の潜伏スキルは伊達ではないですか、聖杯戦争をカルト抗争で覆い公表して各陣営の弱体化を狙ったが、無力化出来たのは間桐だけ…
逃走中の遠坂時臣は手負いの獣と化した分、手強くなった…これが衝号の罰ですかね)

594名無しさん:2013/06/28(金) 12:50:47
>>592
もっと致命的な矛盾点がたくさんあるんで、
zeroは並行世界の出来事で、本編の過去じゃないと考えた方が無難

595名無しさん:2013/06/28(金) 12:54:10
そろそろ月厨言われるよ
せめて提督たちのの憂鬱と直接関わりのある話だけにしようよ

596名無しさん:2013/06/28(金) 14:56:35
>>zeroは並行世界の出来事

とうとう伝家の宝刀まで出て来たか

みんなFateの前日譚としてのzeroを期待して視聴してるのに、『全く別の世界で起きた関係無い話です』とか詐欺だろ

 ………いや、キャッチコピーは『これは始まり(zero)に至る物語』であって『運命(Fate)に至る物語』ではなかったな、そういえば

597Monolith兵:2013/06/28(金) 15:15:53
何でイリヤと聞いただけで型月厨がわいてくるん?
ここは仮想戦記サイトだぜ?イリヤといったらイリヤ・ジェルジンスキーに決まってるじゃないか!
でも、憂鬱世界じゃ戦艦を撃沈なんて出来そうにないよなぁ。

598名無しさん:2013/06/28(金) 15:20:43
撃沈出来そうな戦艦というと………、フランスのルバンシュ級当たりが噛ませとしてちょうど良いんじゃないだろうか

599名無しさん:2013/06/28(金) 15:21:38
憂鬱ビスマルクならいけんじゃね

600名無しさん:2013/06/28(金) 15:24:44
というか手榴弾一つで主砲発射直前だった砲身に投げ入れて主砲弾の自爆を誘って撃沈するのは不可能だろ?

601名無しさん:2013/06/28(金) 15:41:45
>>596
宣伝のしかたが詐欺っぽいのは同意するけどね
あれプロが作った公式同人誌の枠からは出れないわけで立ち位置としてはプリズマ☆イリヤと同じ位置なのよ
全く虚淵玄らしいなって楽しむ作品であって、ソレでいいはずの作品がアニメ化されて同人誌がアニメ化かさすがプロは違うなぁって思っとくべきなの

602名無しさん:2013/06/28(金) 15:53:18
史実でもレイテ沖海戦で対空戦闘中の武蔵が主砲が自爆して砲弾が砲塔室に戻ってきたらしいから
自爆だけで撃沈は難しいな

603名無しさん:2013/06/28(金) 15:58:47
型月廚はしつこいな

604名無しさん:2013/06/28(金) 16:02:58
そんなことよりおなかがすいたよ

605名無しさん:2013/06/28(金) 16:05:31
なんで優しく誘導してんのにまだ関係ない話してんのかね。結局強く言われないとわかんないのか
>>591->>592>>594>>596>>601
他所でやってくれ

606名無しさん:2013/06/28(金) 16:26:25
欧州英霊限定の冬木の聖杯戦争で嶋田さん呼べるか?って問題で
同じ冬木の聖杯使ってるzeroは参考にしていいのかなって話を他所でやっていいのか?

607名無しさん:2013/06/28(金) 16:35:05
>>606
嶋田さん云々より原作云々のが多いだろ
直上辺りとか嶋田さん分ゼロやん

608名無しさん:2013/06/28(金) 16:37:01
ならこちらも伝家の宝刀を抜こう
その名も憂鬱ナイズ
憂鬱版fateの聖杯戦争は極東勢も喚べる

……で嶋田さんのクラスはライダーだっけ?

609名無しさん:2013/06/28(金) 16:41:32
気持ちはわかるが「こちらも伝家の宝刀を」とか言ってる時点で
この話をしたいのではなくただ挑発してるだけに見える

悪いこた言わんから今日のところはFateの話はちっと控えといたほうがよかろ

610608:2013/06/28(金) 16:42:50
熱くなりすぎたか

すまん

611名無しさん:2013/06/28(金) 16:43:57
「艦隊これくしょん」ならソシャゲがある様子
……イケるか?

612名無しさん:2013/06/28(金) 16:45:01
型月厨が何故そう呼ばれるのかよく分かった。

613名無しさん:2013/06/28(金) 16:46:59
型月は場所によっては、面倒だから勘弁とか隔離版でどうぞって言われるぐらい信者もアンチも多いからな
長く続けられる物じゃないよ

614名無しさん:2013/06/28(金) 16:54:10
憂鬱世界は艦隊決戦避けすぎて艦これ厳しくないか?
空母&航空機無双始まってしまう件

615名無しさん:2013/06/28(金) 16:57:10
一次大戦迄ならなんとか

616名無しさん:2013/06/28(金) 16:59:11
>>614
なるほど、「艦隊これこくしょん」ではなく「空母これくしょん」にすればええのかなぁ……

617Monolith兵:2013/06/28(金) 17:47:55
艦コレやってたけど途中で飽きた。
変に萌えゲーだと飽きるの早いな・・・。

618名無しさん:2013/06/28(金) 19:24:55
4月後半に始まったばかりで毎週アプデしてる今飽きるのか

619名無しさん:2013/06/28(金) 20:19:15
ログを遡ったが大人気ないなぁ・・・extraの戦争にすれば召喚条件とかどうでも良くなるのに


それにしても憂鬱世界は浪漫がないのが問題だ。
所謂狂い咲いた徒花的な兵器が無い
ここまでサクッと戦争が終わったからしょうがないが

620名無しさん:2013/06/28(金) 20:22:21
>>619
戦後編の英国のは?

621名無しさん:2013/06/28(金) 20:24:34
英国面は浪漫と言うよりネタ・・・マウスならともかくパンジャンドラムに浪漫があるのか!?

622名無しさん:2013/06/28(金) 20:29:50
空母コレクション………出て来る女の子全員まな板なのですね!

623名無しさん:2013/06/28(金) 21:19:22
>>619
つ厨二将軍富永・映画監督華族近衛・世界中から富を巻き上げている辻・同人作家伏見宮様

ある意味十分ロマンではありますw

624名無しさん:2013/06/28(金) 21:20:03
まな板ばっかりとか誰得?

625名無しさん:2013/06/28(金) 21:24:56
誰得?……俺得かな…

626名無しさん:2013/06/28(金) 21:36:26
まな板だけとか……この世界は希望も救いも無いのか……(血涙)

627名無しさん:2013/06/28(金) 21:37:08
>>623
だからそういうのはネタと言うんだ!

628名無しさん:2013/06/28(金) 21:53:25
ネタロマンネタロマンネタロマンネタロマン……寝たろマン?

629名無しさん:2013/06/28(金) 21:55:09
>>626
己の擬人化フィルターを磨けばまた別のものが見えて来るさ(マジキチスマイル)

630名無しさん:2013/06/28(金) 21:58:28
>>629
あぁ、そうか……俺の理想郷は、俺の中にあったんだ……!
我の理想、ここに得たり……巨乳道至高天……!

631名無しさん:2013/06/28(金) 22:01:55
>>630
ああ……ここにもまた新たな紳士道性欲界の住人が誕生してしまった…

632攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/06/28(金) 22:34:21
空母がつるペタなら戦艦は巨乳道か\(-o-)/

ということは、バルジの膨らみはヒップの膨らみヽ(´ー`)ノ

633名無しさん:2013/06/28(金) 22:35:39
>>631
そうだ……この気持ちは、間違いなんかじゃないんだから……!

あー、黒髪ポニテ巨乳っていいよね

634名無しさん:2013/06/28(金) 22:43:39
軍艦といえば、此処最近は味気なくなっていると思うの私だけでしょうか?
最新技術の粋を集めた結果、中はいろいろ進化してるのでしょうけど
外見がどんどんノッペリしていて寂しいです。
幼少の頃、戦艦のハリネズミのような映像を見て興奮した物ですが
最近のは見ていてなんだかな〜みたいな感想を抱いてしまいます。
皆さんはどうです?

635名無しさん:2013/06/28(金) 22:48:47
昔は昔で良いけど今の艦艇も洗練されていてgood
今も昔も相変わらずこれこそ先端軍事技術の粋!!という感じがする。

636名無しさん:2013/06/28(金) 22:48:51
丸だったか?ステルス艦艇がブサイクだったのは覚えている
イージス艦の方がまだ、良かったな

637トゥ!ヘァ!:2013/06/28(金) 22:59:15
確かに巨大な主砲を装備した戦艦などには心惹かれますな〜

でも今の洗練されたデザインの艦艇も捨てがたい……



個人的には黒髪ぱっつん巨乳がいいです……

638名無しさん:2013/06/28(金) 23:14:29
>>636
>ステルスブサイク
なんでや!
あきづき型格好ええやろ!

639名無しさん:2013/06/28(金) 23:17:34
>>636
ほぉ、アドミラル・ゴルシコフ級が格好悪いとな?

640名無しさん:2013/06/28(金) 23:18:05
電磁砲で星の裏側でも主砲弾叩き込めます、ってなったら戦艦復活するかな?

641 テツ:2013/06/28(金) 23:18:42
軍事専門誌の予想イラストで予想が当たっていた事って在ったっけかw

642名無しさん:2013/06/28(金) 23:20:15
>>641
ひゅうが型辺りは結構いい線いっていたね。

643名無しさん:2013/06/28(金) 23:23:08
>>642
電磁砲のシステムが大型の時代なら復活確定かな
もしくは技術の発達で装甲が強化されたら

644名無しさん:2013/06/28(金) 23:27:31
憂鬱世界でスターリンが殺され、共産党は内ゲバで崩壊、ソ連が立たなかったらどうなっただろう。

645 テツ:2013/06/28(金) 23:28:08
最初期のひゅうが型のイラスト見たとき

【前ヘリ甲板】【艦橋】【後ヘリ甲板】
【前ヘリ甲板】【艦橋】【後ヘリ甲板】
【前ヘリ甲板】【艦橋】【後ヘリ甲板】

だったのは哂った
もしも作っていたら世界中の笑いものだったろうね

今は空母型の
【前ヘリ甲板】【艦橋】【後ヘリ甲板】
【前ヘリ甲板】【甲板】【後ヘリ甲板】
【前ヘリ甲板】【甲板】【後ヘリ甲板】
だからいいけど

646二二三:2013/06/28(金) 23:36:08
最初のは我が目を疑うというより、なんだこの奇形な艦艇はだったな

647名無しさん:2013/06/28(金) 23:38:46
あのひゅうが型も今ではこんなに立派になって(涙

648名無しさん:2013/06/28(金) 23:56:51
なに、そのフューリー初期のような艦形

649 テツ:2013/06/29(土) 00:01:26
でも実際にそういうイラストだったんですよ
「はるな」の代艦としての16DDH・・・

650SARU携帯:2013/06/29(土) 00:01:37
モ、モスクワ級……(震え声

651二二三:2013/06/29(土) 00:14:22
22・24DDH
さあ、その次はなにがくるか

てか、ここネタスレだから、そろそろ終わりにした方がいいか

652名無しさん:2013/06/29(土) 00:28:51
え?これネタじゃねぇの?

653 テツ:2013/06/29(土) 00:30:24
私は基本的に野球ネタと皇族ネタ位しか振れないよw

654トゥ!ヘァ!:2013/06/29(土) 00:31:41
………理不尽な裁判ネタばかりです(泣

655ひゅうが:2013/06/29(土) 00:32:15
>>649
懐かしい…シャッターがなんともいえない味を出してましたね(笑)

ぜったい立案者は紅玉艦隊ファンだと思ったのはたぶん私だけですw


こんどの22もいいのができるといいなぁ…

656名無しさん:2013/06/29(土) 00:52:02
くっそ、空母の貧乳ネタに乗り遅れた!
「72を言ってるんですかあなた達は!」って言いたかった!

657名無しさん:2013/06/29(土) 00:55:53
そういえば一昔前のジャーナルや丸で特集されてたステルス空母とか
夢のある様な艦艇の話は無くなったなぁ・・・。
箱モノである船体の研究も試験されるのは小さい物ばかりだし
一昔前にヤマト1が頑張って以来、超伝導推進型は話題にもならない。
スーパーテクノライナーみたいな現実味のあるタイプすら最近はメッキリだし。

658名無しさん:2013/06/29(土) 01:18:13
ステルス空母といったって、単独行動するわけじゃないからステルスにこだわる意味はあまりないし

TSLは単純に需要がないからでしょう。飛行機はもとより新幹線よりも遅い、積載量も通常のカーフェリー程も無いわりに燃料は航空機並みにバカ食いする

東日本大震災の時は食事・入浴支援に活躍しましたが、TSLとして活躍したわけじゃないですからね

659名無しさん:2013/06/29(土) 01:28:14
>>645
ひゅうが予想図が酷いデザインだったのは本来の空母スタイルを出すと
社〇党や民捨党や中韓のキチ●イが煩くなりそうだったからじゃなかったっけ?
計画出たころはまだ日中韓友好の妄言が幅を利かせてた頃だし

>>657
すでにあるもので十分な性能がある+正規軍同士で戦争の可能性が限りなく低くなったからでしょうな
わざわざ新規に配備しても初期不良でgdgdになりそうだし
テロ屋がまともな戦闘艦繰り出してくるのは創作の中の話だしで

660名無しさん:2013/06/29(土) 09:46:46
ズムウォルトなんてあんなに高いのにBMD管制機能が無い等かなり性能に対して不満が出ていますからねぇ。
下手に新規技術を投入した物を造ってもコストばかり高くなって、そのくせ要求性能を満たせない代物が出来上がってしまう恐れが高い。
次の発注で三隻建造されるアーレイバーグF3の方が余程米軍の要求を見ていしているというね。

661名無しさん:2013/06/29(土) 09:54:48
酷い軍事ジャーナリズム本を見た

日本に侵攻してきた中国をひゅうがと独島が共同して追い払えという本だった

お前こそ、軍事を勉強しろ

662名無しさん:2013/06/29(土) 10:13:18
うん、ネタだねそれw。

663名無しさん:2013/06/29(土) 10:16:08
新技術をふんだんに使用した新型艦とか、創作物の中か未来知識でもないと、いきなり実用に耐えられるような物は出来ないってことか

664名無しさん:2013/06/29(土) 10:21:09
ヤマト1は神戸の海洋博物館に展示されてたな。アレを最初間近に見たときはどきどきした。

665雷帝:2013/06/29(土) 10:24:37
>661
むしろ独島は中国と一緒に攻撃してきそうだな
ひゅうがとなら、ジョージ・ワシントンと共同しての方が遥かに可能性が高そうだ

新型艦や奇想艦が活躍するのは物語の中だけ、という事ですな
まあ、ステルス空母が意味あるとしたらミサイルの探知能力をある程度誤魔化すぐらいですが、果たしてそこまでやるだけの資金的な意味合いがあるかどうか
空母が単艦で活動してるなんてまずありませんからね、基本的に空母は打撃部隊の旗艦として周囲に護衛艦隊がいる

666名無しさん:2013/06/29(土) 10:26:13
>>665
BMD艦も常時護衛についていますから弾道弾への備えもありますしね。

667名無しさん:2013/06/29(土) 10:36:19
艦隊総ステルス化を目指すなら空母もステルスにせねば……ということなら有り得ますね>ステルス空母

なえ予算問題は考慮していない模様

668名無しさん:2013/06/29(土) 10:42:01
ステルス空母って戦闘妖精雪風にでた、アドミラル56みたいな感じか?

669名無しさん:2013/06/29(土) 11:13:51
アドミラル56あれ入れる港相当限定されていますよね。
全長390m、最大幅110mとか、大きすぎて。

670名無しさん:2013/06/29(土) 11:26:59
え?あれでもでかいのか?

なんか、ステルス対策をやり過ぎて艦載機のスペースが減ったと聞いたことあるんだが

671名無しさん:2013/06/29(土) 11:29:02
現実のニミッツ級と比較してみれば解るが非常に大きい。
しかもそのくせニミッツ級と同程度しか積めていない。

672名無しさん:2013/06/29(土) 11:30:32
ニミッツ級のWikiみた

全長で60m、最大幅が40m長いとか
あれよりもでかい、アドミラル56パネェ

673名無しさん:2013/06/29(土) 11:36:17
アレだけ大きいのに艦載機がニミッツ並とかそりゃ二番艦の建造が許される訳もないですよね。

674名無しさん:2013/06/29(土) 11:42:49
しかも、艦載機を小型化することで、搭載機の数をごまかしているし

675名無しさん:2013/06/29(土) 11:47:46
挙句、小型化した艦載機は予算獲得の御題目だった筈のジャムには手も足も出ない。
これ、二番艦の予算が通らないのは勿論、何人か左遷されそうだわ。

676名無しさん:2013/06/29(土) 11:51:19
となると、現実の艦載機が積もうと思ったら70〜50機ぐらい?

677名無しさん:2013/06/29(土) 11:56:26
>>676
恐らく同じ地球防衛機構として計画された空母の中で最も艦載機搭載数が少ない空母だろうね。

678名無しさん:2013/06/29(土) 13:26:05
防御的な思考だよなあ

他の空母は攻撃的なんだろうなあ

もしくは、船体のベースは他の計画した空母と一緒で、ステルスに特化したとか?

679名無しさん:2013/06/29(土) 14:03:44
というか地球の戦闘機でどれだけジャムに対抗できるのか・・・
そもそもこの話題、憂鬱から逸れて来ていると思うんだが

680名無しさん:2013/06/29(土) 15:06:53
これで出た結果をネタにするのだ!!

681名無しさん:2013/06/29(土) 15:38:17
終戦直前に、アメリカ中央部に通路ができて、日独伊英が共同してジャムを撃破するとか?

682名無しさん:2013/06/29(土) 16:00:54
夢幻会メンバーなら満場一致で核ミサイルでドカンを選ぶと思うんだが?
資源も惑星も何もJAMが作った偽物なら無理して留まる必要はないと思うし

683名無しさん:2013/06/29(土) 16:32:35
核ミサイルは誘導性に不安あり
レシプロが主力のこの時代ではジャムが大勝利する可能性が

684名無しさん:2013/06/29(土) 17:07:50
ですな。この時代の弾道性能もよろしくないでしょうしな

直接爆破させようにも、原子爆弾よりも強力な核が必要でしょうし、数も多くいるし
ジャムの通路をすぐに閉じさせるのは不可能でしょうな

685名無しさん:2013/06/29(土) 17:15:18
ジャム?謎ジャム?ジャムおじ?

686名無しさん:2013/06/29(土) 18:00:29
>>683

>レシプロが主力のこの時代ではジャムが大勝利する可能性が

たぶんそれはない
互角に戦えると思うよ
だってJAMは人類の技術に合わせて、拮抗するよう調整するのだから

687名無しさん:2013/06/29(土) 18:00:55
える(じゃむときいて呼ばれたような気がした………)

688名無しさん:2013/06/29(土) 18:20:51
それはどーだろ?
人工知能が無いからJAMが手加減するような興味対象が無いじゃん

689New ◆QTlJyklQpI:2013/06/29(土) 18:50:20
最近出ていたウェスト・サンライジングという日本がブリテン島に転移して
フランス植民地になっている戦記があったけど、ここに憂鬱日本が英国の代わりに
転移してきたらどうなるんだろうな。

690名無しさん:2013/06/29(土) 20:21:51
なぜかJAMが東方先生や十傑衆に興味を持つ展開に………

691名無しさん:2013/06/29(土) 20:28:59
辻「で、誰がチキンブロスに立候補するのですか?」

692名無しさん:2013/06/29(土) 20:44:04
皆が一斉に指差す
 ↓↓
→富永←
 ↑↑

693名無しさん:2013/06/29(土) 21:19:33
>>687
君は最近改良を重ねて良くなってきているよね……よかったねエルちゃん(泣

694名無しさん:2013/06/29(土) 22:01:45
流れを変えて。
今月の丸の魔改造扶桑、山城。
ノビーの米怪戦艦。
憂鬱大和その他のネタに使えそうですね。
扶桑、山城が41センチ連装、三連装の混合搭載とか航空戦艦とか夢幻会が知ったら悪乗りしそうですな。

695名無しさん:2013/06/29(土) 22:14:37
辻さんは絶対に色々辛辣なことをいいそうですが、
他のメンバーは現実的ではないと解っていてもロマンを感じて悪乗りしていそうですなww

696名無しさん:2013/06/29(土) 22:45:42
戦う男、燃えるロマン。オトコノコにはロマンという名の燃料が必要なのさ

697名無しさん:2013/06/29(土) 22:47:36
男には自分の世界がある
例えるなら 空を翔ける 一筋の流れ星

698名無しさん:2013/06/29(土) 23:38:57
LUPIN THE THIRD〜♪

699ひゅうが:2013/06/30(日) 02:37:26
子供の頃は五右衛門に憧れた。
今は次元。
たぶんもう少し年をとるとルパンの破天荒さに憧れるんだろうなぁと思う。でもやっぱりあのトリオが大好きだというのは変わらないですね…


子供の頃の夢は色あせない落書きで…

700名無しさん:2013/06/30(日) 02:48:19
年食ってからだなあ
不二子が可愛く見えてきてる

701名無しさん:2013/06/30(日) 02:55:02
利用し会う関係でも大事な存在でしかし素直な愛情表現はしないのがルパンと不二子なんよね

702ひゅうが:2013/06/30(日) 03:29:01
そういう意味では一番好きなのはカリオストロ版の不二子ですかね?
食えない仲間的な感じで…
あと銭形のとっつぁんが格好いい回に外れなしと個人的に思ってます。

なんだかルパンネタ書きたくなってきました(思い浮かばないけどw)

703名無しさん:2013/06/30(日) 03:45:10
ルパンととっつぁんの関係が良いんだよなー。
時には追われたり、時には協力し合ったり。
アンパンマンとバイキンマン、古代とデスラー。
ああいうのが大好き。

704名無しさん:2013/06/30(日) 03:54:03
アメリカ風邪の標本を探すルパン一味とか思いついたよ。

705名無しさん:2013/06/30(日) 05:34:02
今回の俺の舞台はアメリカ風邪の脅威が有りつつも平穏になりつつある枢軸アメリカ
そこで俺たちがお宝だと思って盗んだブツは旧アメリカの生物兵器研究所から持ち出されたアメリカ風邪のワクチンだった!
それを日本の巨大な秘密組織を筆頭とする厄介な奴らに追われ俺達は散り散りになっちまったんだこれが
とっつぁんも珍しく気合い入れちまってよぅ全く、手強すぎるったらありゃしねぇの
だが、そんな人類にとって嬉しい筈のお宝を闇へ葬ろうとする怪しい影
ルパン史上最大最強の組織が俺たちの前に立ちはだかる!
次元が五ェ門が不二子がとっつぁんがそして俺にまで忍び寄る危機
果たして俺たちはこの危機を乗り越えられるのか!?

劇場番ルパン三世〜禁断の希望〜

見てくれよな

706名無しさん:2013/06/30(日) 12:47:08
>>705、面白そうですね。

しかし、アメリカ風邪のワクチンか………

『アメリカ風邪の脅威』に対応するという名目で、三大国は曲がりなりにも協力出来ている訳ですからねぇ

ルパンも今回ばかりはとんでもない地雷を盗んじゃったとしか………

707名無しさん:2013/06/30(日) 13:05:00
日本・ドイツ・イギリスの各国情報機関がこぞってルパン一味を追い詰めるのですね!

……というかルパン一味を含めて四つ巴になりそうな予感しかしない(汗

708名無しさん:2013/06/30(日) 14:36:27
>>707
そこは大丈夫、憂鬱世界には人類文明を守る為なら感染地域を焼き尽くす事を厭わないWHOがある。
底が指揮をとり列強全てが共同して追いかけてくるよ。

709名無しさん:2013/06/30(日) 14:38:51
>>708
(アカン)

710名無しさん:2013/06/30(日) 14:48:43
インタポールじゃなくて列強の精鋭部隊を指揮して追跡してくる憂鬱版WHO……。
うん、ルパン達思いっきり核地雷踏み抜きましたね(汗)

711taka:2013/06/30(日) 14:55:18
某戦艦の懐かしネタにリスペクトを見た




帝星大ガミラス、バレラス

ガミラス帝国建国1000年祝賀会


アベルト・デスラー総統は優雅かつ洗練された仕草で、侍女が酒を注いだグラスを掲げた。

「では、諸君! 戦艦ヤマトが早期に投降する事を祈って乾杯しようではないか」

そして、ちらりと眼前に立ち並ぶ閣僚及び高級官僚や上級将校達を見やる。
性格に言えば、前列側の向かって右側に居る、どっしりとした体格の男に。
本来なら管理局長が着る官僚の礼服ではなく、機動軍、しかも空母群を率いる国防軍上級大将の礼服だった。

デスラーの視線を受けた男のこめかみに脂汗が流れ落ちる。

彼はアイコンタクトで言った。

なんで俺がこんな事をやらなきゃいかんのだ。

デスラーの視線が突き刺さる。

お約束ってやつだ。俺のセリフに続けて馬鹿笑いしつつ言えと言ったじゃないか。

ふざけるな、俺は下戸で泥酔した事なんて無いし今だって素面だ!

そう言わないでやってくれよ。みんなだって待ってるからさ

男はそっと視線を動かす。
ヒス副総統がどこか楽しげにこっちを見ている。
ヴェルテ・タラン軍需国防相が同情じみた目で済まなそうにこっちを見ていた。
何故か某皇帝風の髪型(超ロール)をしている中央軍総監ヘルム・ゼーリックは「ぶるわぁぁぁ!」と吠えていた。
航宙艦隊総司令官ガル・ディッツは申し訳なさそうな顔をして……目は笑っていた。
ミーゼラ・セレステラは無表情だった。だが、このくだらない茶番を嬉々として組んでたのはこの魔王もとい魔女である。
ハイドム・ギムレーは薄い笑みを浮べている。その手にガミラス版スマホっぽいものが握られカメラがこっちに向けられていた。一部始終をネットでうpするつもりだろうか。
相変わらず緊張しっぱなしのクレムト・ゲールは緊張で汗を流しながら様子を見守っていた。どうやら何が起こるか理解してないようだ。
何も知らない彼であるので当然であるが。

男は、ドーテム・ゲルヒン聯合艦隊司令長官は、引きつった笑みのままグラスを掲げこういった。

「総統も相当上段がお好きで」

そういった瞬間、彼の足元に穴が空き体が落ちた。
何故かゼーリックの頭に金盥が命中してたのを不思議に思いつつ、彼は下の階のクッションめがけて落下していく。

「ガミラスに芸が滑る男は不要だ」

結局、中の人にはこのイベントの意味がわからなかったという。

712名無しさん:2013/06/30(日) 15:01:35
ひでぇ茶番だww

713705:2013/06/30(日) 15:40:59
まぁそこはルパン映画、ただの核地雷ではありませんとも
衝号並のどんでん返しと大国の無駄な苦労が待ち受けているでしょう
パンデミックでもないのに一致団結されたら態々勢力均衡が微妙な地域の枢軸アメリカにしたかいもないし

714名無しさん:2013/06/30(日) 16:14:17
日本からは明智君とギャバン刑事がルパン逮捕に向かいます

イギリスからはホームズ御一行が、ドイツからはラインハルトさんが総統命令で直々に指揮を執りに来ますww

715名無しさん:2013/06/30(日) 16:49:06
この騒動でアメリカの後ろ暗い奴らは軒並み全滅な面子www

716名無しさん:2013/06/30(日) 18:53:15
憂鬱WHOは創作物の中でよく使われそうな組織になりそうですね

世界を見渡して現状唯一とも言える国際機関ですし
有事には『多国籍防疫軍』も編成しそうなので
強力な武力を持つ敵もしくは味方として引っ張り凧の予感

717名無しさん:2013/06/30(日) 18:57:50
国連軍(UNF)や国連平和維持軍等に代わって出てくる事が増えるでしょうね。
多国籍防疫軍というべきか国際防疫軍と言うべきかは悩みますが、間違いなく引っ張りだこでしょうな。
実際に、封鎖地域で滅菌を日独英三カ国が実施中ですし、列強によるニューヨークへの調査部隊の派遣もありますからね。

718名無しさん:2013/06/30(日) 19:04:26
>>憂鬱WH0防疫軍

勿論装備はケロベロス・サーガに出て来る「プロテクトギア」の様な装備で容赦なく滅菌消毒するのですね!
解ります!!

719名無しさん:2013/06/30(日) 19:07:20
憂鬱WH0防疫軍「汚物は消毒だ〜………(はあ、マジで鬱だわ〜)」

720名無しさん:2013/06/30(日) 19:09:54
>>719
一応、航空機や艦艇が主力で次は火炎放射機搭載の戦車です……でも精神的に来ますよねぇ。
耐えきれそうなのはドイツのSSの一部だけかもしれんねぇ。後は短期間でローテーション回さんといかんかもね。

721名無しさん:2013/06/30(日) 19:14:43
ドイツssでプロテクトギア装備……うん。似合いすぎだねw

722名無しさん:2013/06/30(日) 19:19:21
>>719
出来る限り航空機によるナパームや爆弾の投下にして置きたいな(汗
それでもパイロット達は参っちまうだろうが……うん。精神ケア専門の医者団でも派遣しないといけないな…

723SARU携帯:2013/06/30(日) 19:21:54
>>720
史実の最貧師団群が無い代わりに外国籍の髑髏大隊を編制しまくってそうだしね
特にポーランドで(悪)名を馳せたカシュバイ人やリトアニア人は義勇兵が丸ごと髑髏大隊とか

724名無しさん:2013/06/30(日) 19:23:53
>>723
リトアニア人部隊はリトアニア軍に合流していると思いますよ。
恐らく外国人部隊はドイツの衛星国や傀儡国家となった祖国の軍に合流してるかと。

725名無しさん:2013/06/30(日) 19:25:35
>>705
ルパン一行は各国諜報機関に血眼になって追われることが確定してますが、銭形のとっつぁんはどんな活躍をするのやら……

726名無しさん:2013/06/30(日) 20:13:14
きっとwho御一行に紛れて嬉しそうにルパンのことを追っかけているさ(涙

727名無しさん:2013/06/30(日) 20:16:48
「ルパン、どこだ〜!」

ドドドドドドド
M2をまるで小銃のように打ちながら走る警部がいた。
さすがにアメリカ風のワクチンが割れてしまうから止めるよう警告するもやめる気配のない警部がいた。

「やかましい!この程度ではルパンはけがなんぞせん!」

そう怒鳴り返すと、弾切れを起こしたM2を放り捨てRPGを担いで、手にはショットガン、補助武器として小太刀と13ミリ拳銃の装填を確認する武装警部がいた。


こんな感じになるのかな?w
それとも、より色物化して・・・

(ルパン、どこだ〜)

そこには都市迷彩の服を着用し、手には短機関拳銃に消音器を着けた完全武装の警部?がいた。
多くの人はその姿に目を見開くが、世界中で最もルパンの目と鼻の先にたどり着いた人物であり、世界で最も対ルパン戦に特化した銭型警部であると解ると皆が尊敬した目で銭型を見てるのが分かった。

「これより私が指揮を執る」

いきなりこのようなことをすれば反発は普通であるが、彼だけは違った。
皆は知っているのだ。多くの人間が銭型に代わってルパンを追い詰めようとしたが、銭型以外では今まで捕まえることはおろか盗みを阻止することさえできなかったという事実があるからである。

728名無しさん:2013/06/30(日) 20:18:50
げ、原作通りのトレンチコートと手錠&拳銃だけじゃダメですか(泣

729New ◆QTlJyklQpI:2013/06/30(日) 20:26:21
トレンチコートは村中さんに取られて・・・・・。

730ぽち:2013/06/30(日) 20:31:25
「パンプキンシザース」のドアノッカーとか
「コマンダーゼロ」のコマンドキャノンとかを持ってたりして

リボルバ−はロマンだよね!

731名無しさん:2013/06/30(日) 21:16:51
レミントン 1859(ボソッ

732705:2013/06/30(日) 21:53:47
>>727
私としてはいつも通りにルパンを追いかけていたら黒幕に狙われる敏腕銭型を考えていました
勿論女性のヒロイン連れです

一応の考えですが
とある組織からお宝を盗むルパン一味→それは謎の試験管だった
→そして追いかけてくるとっつあん→いつものごとく追いかけっこ
→だがやたらと追いかけてくる奴らが増えて・・・
→そして謎の組織に追われる女性も加えての一代スペクタクルが!

と言うルパン映画としては捻りのない展開ですが

733名無しさん:2013/06/30(日) 22:31:02
どうしよう……
すごく見たくなってしまいました。

734名無しさん:2013/06/30(日) 22:35:58
いつも通りでも良いじゃないか…ルパンだもの(byみつお)

735名無しさん:2013/06/30(日) 23:05:11
というか・・・アメリカ風邪を兵器利用をする組織からワクチンを盗み出したでよくね?>憂鬱ルパン

736705:2013/06/30(日) 23:08:22
いやぁそれでは捻りがないし、はなっから知っててルパンが盗む価値がないように思えるんですよね(たとえ世界規模のものであっても)
ワクチンごときは「こーりゃ別の奴の仕事だな」って言って手放しちゃいそうで

わざわざ複雑にしてるのは私のそんなイメージのせいです

737名無しさん:2013/06/30(日) 23:08:39
いやいや…黒い噂が絶えない薬品メーカーに興味本位で潜入してみたら実はそいつらはアメリカ風を
兵器利用してみようと企んでいる連中でそれを知ってしまったルパンがワクチンを盗みだした…とか?

738名無しさん:2013/06/30(日) 23:12:08
例えば、悪いやつに終われている女性は唯一アメリカ風邪に対する抗体を持っていたとか
未来読みができるヒロイン居なかったか?

739ぽち:2013/06/30(日) 23:14:19
手に入れたのは超人血清
ルパンを追うのはキャプテン・アメリカ

「それは悲しみしか生まない薬だ ルパンⅢ世、君にその薬の業を背負う覚悟があるのかね?」

勿論ラストはルパン(不二子?)をそそのかして血清を手に入れようとしたレッドスカルとの戦い

憂鬱世界ではレッドスカルじゃなくて別の名を名乗ってるかな?

740名無しさん:2013/06/30(日) 23:15:59
追われているヒロインを助けたら、ワクチンを持っていたとか……

741名無しさん:2013/06/30(日) 23:19:42
そしてそのワクチンを開発していてアメリカ風邪を兵器転用しようとしていた製薬会社の名前は
「アンブレラ」ですね!!

742705:2013/06/30(日) 23:19:54
っつ!?私の裏設定の一つを読みきっただと!?
もしや盗んだアンプルが実は潜伏期間の長い新型のアメリカ風邪とかも予想して!?
それでアンプルをルパンから取り戻した各国が先走ってパンデミック一歩手前で
残り時間までに黒幕の秘密組織に攫われた少女を助けるしかとか考えてたのに!

それで最後に頼りになるのは秘密組織や大規模な公的組織じゃなくて只の敏腕警部や泥棒一味と言うことに歯をギリギリ言わせる各国とか考えてたのに!
最後辺りに昭和の元老が「天賦の才を只の人が勝てると思って嘗めるからだ」とか言わせるつもりだったのに
そでわざわざ本編より大分時間がたった枢軸アメリカにしたんだ!

743名無しさん:2013/06/30(日) 23:29:40
>>742
もちろんそのアンプルを開発したの黒幕組織はアンブレラですよね(マジキチスマイル)

744705:2013/06/30(日) 23:34:41
>>743
単純なMAD企業の残照と考えると扱いやすいですね
コレなら新型とワクチンの二つを作っていても不思議じゃないし

745ぽち:2013/06/30(日) 23:37:10
いや、アンプルを用意したのは謎の銀色の鎧をまとった男、その名も「ストライフ」と見た

そして体の半分が金属と化した謎の男がルパンを援護するのだな、きっと

746705:2013/06/30(日) 23:40:28
>>745
ネタがわからねぇ・・・

747名無しさん:2013/06/30(日) 23:40:34
ルパンへの援軍には世界中からヒーローたちが集まるのですね!!

748ぽち:2013/06/30(日) 23:45:19
Ⅹ−MENはやっぱいまいち知名度低いのか

ストライフはⅩ−MENのリーダーにして主人公、サイクロップスの息子・・・・・・だと思い込んでた息子のクローン
未来からやってきてレガジーウィルスという「ミュータントだけに感染する極めて死亡率の高いウィルス」を散布

幾人もの人気のあるミュータントヒーローを死に追いやり、さらにこのウィルスは人間にも感染する、というデマをばら撒くことで
Ⅹ−MENと彼らを支援する人間たちの信頼に亀裂を入れることに成功するのです

能力的にはサイコキネシスにテレパシー、エネルギーブラストと数多く、しかも最強クラス

749名無しさん:2013/06/30(日) 23:48:11
そもそもアメコミ自体が映画化された奴しか知らないと思われる

750名無しさん:2013/06/30(日) 23:48:28
「そんなことよりオ○ニーだ!!」

751ぽち:2013/06/30(日) 23:53:04
ストライフは日本語版Ⅹ−MENでも大活躍したんだがなぁ・・・・・・・・・

752名無しさん:2013/06/30(日) 23:57:27
じゃあアメコミっぽいコブラで代用しましょう。そうしましょう(錯乱)

753名無しさん:2013/06/30(日) 23:57:47
>>751
ストライフで検索してもクラウドしか出てこないぜ?

754ぽち:2013/07/01(月) 00:01:37
「ケーブル ストライフ」で検索してみるといい

ケーブルというのが彼のオリジナルにして宿敵だから
まあ「アメコミwiki」で調べてもいいけど

755名無しさん:2013/07/01(月) 00:02:16
>>753
「ストライフ X-MEN」で検索すれば出てきますぜ!

756名無しさん:2013/07/01(月) 00:12:22
その二つが検索しても目立たない・・・X−MEN自体が映画化として目立たない上に
原作自体が日本で知られていない事実っ!

757名無しさん:2013/07/01(月) 00:16:42
そ、そんな……今度また新しく映画やるのに…

今度のウルヴァリンはニンジャやサムラーイと戦うぞ!!

「X-men許すべからず!慈悲はない」

758名無しさん:2013/07/01(月) 14:36:43
>X-MEN
なんだっけ、母親がヒロシマで被爆した結果ミュータントになったっていう、ヤバい設定のキャラいなかった?

759名無しさん:2013/07/01(月) 15:38:08
最近ワシントンとかホワイトハウスがえらい事になる映画が増えてるけど、憂鬱世界だったら代わりに国会議事堂とかがえらい目に遭う舞台になるんだろうか…
あれ?昔と変わんなくね?(怪獣映画的な意味で

760名無しさん:2013/07/01(月) 15:42:26
その場合、通常戦車隊もやられ役じゃなく噛ませ役と言ってもらえる程度にはそこそこ善戦しそうだな。

リリなの三期でNA☆NO☆HAさんに教導された魔導師くらいには

761名無しさん:2013/07/01(月) 16:50:27
ゴジラが一番に壊したか?

次に壊されやすい建物は東京タワーだけど
スカイツリーを一番初めに破壊した、という栄誉ある称号を手に入れた
怪獣はだれ?

762名無しさん:2013/07/01(月) 16:54:50
>>761
ゴジラのほうが圧倒的に小さいから絵としては木を倒す熊にしか見えなくなるんだよな。

763名無しさん:2013/07/01(月) 17:25:26
634mの東京スカイツリーと50mのゴジラじゃ、確かにゴジラが小さすぎるわな

764名無しさん:2013/07/01(月) 17:26:32
逆に考えるんだ、「ゴジラも300mくらいに巨大化させてしまえばいい」と考えるんだ

765名無しさん:2013/07/01(月) 18:01:05
VSシリーズだと120mあるしなゴジラ
それにGMKだと熱戦が核弾頭級だからいけるいける

766名無しさん:2013/07/01(月) 18:25:19
>>758
サンファイヤーですね
能力的にはともかく性格がきかん気で協調性がなくわがままなのですぐx-menを脱退
その後もどっかのチームに入っては脱退、を繰り返しています

ウルヴァリンと違って人気もさほど出なかったのでレギュラーになれませんでした

767SARU携帯:2013/07/01(月) 18:52:52
>>766
憂鬱MARVELではヒスパニック系ミュータントのフエゴ・デル・ソルになるのか……

768名無しさん:2013/07/01(月) 20:23:12
Xメンのような「異端者の悲しみ」を抱えたヒーローといったら、日本じゃ仮面ライダーやサイボーグ009、妖怪人間ベムか。

769名無しさん:2013/07/01(月) 20:26:37
たしかに妖怪人間ベムが一番似てますね

自分を迫害する人々を守るため戦う異形の存在ってのがテーマですから

770トゥ!ヘァ!:2013/07/01(月) 20:29:56
>>761
それがね……なんと言えばいいのか…怪獣ではまだ誰も壊していないんだけどね…
ついこの間スカイツリーを破壊したキャラ第一号が誕生したんだよ…
彼の名は「変態48面相」…巨大化した“ナニ”でスカイツリーを破壊した変態さ…

771名無しさん:2013/07/01(月) 20:48:02
九人の戦鬼、地獄の使者と呼ばれようと、愛の為、戦い忘れた人の為に戦うサイボーグ戦士達。
やっぱヒーローは悲哀が無いといけない。

Cyborg 009 -tagatameni- サイボーグ009 〜誰がために〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=hw7W647r5-0&NR=1&feature=endscreen

↓のヒーロー論もオススメ。

誰がために戦う
ttp://www.ne.jp/asahi/otaphysica/on/column124.htm

ヒーローは誰の幸福のために戦うのか
ttp://www.ne.jp/asahi/otaphysica/on/column137.htm

772名無しさん:2013/07/01(月) 21:19:28
浅はかな考えだが、ベム・ベラ・ベロはX-MENのような異端者ヒーロー集団の一員になれば孤独から解放されると思う。

773攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/07/01(月) 21:54:33
>やっぱヒーローは悲哀が無いといけない
タイムリミット タイムリミット タイムリミットはちか〜い♪
メタルダーの最終話…あれは良いもんですよ〜

ん?
憂鬱世界ではメタルダー…作られるのか?
基本設定が大分かわるから別モノになるだろ〜な〜

774名無しさん:2013/07/01(月) 22:04:26
メタルダーといえば↓が最高。
読んだ事が無い人は是非読むべき。

きみはメタルダーを知っているか
ttp://www.ne.jp/asahi/otaphysica/on/column106.htm

775名無しさん:2013/07/02(火) 08:32:52
>>772
全く持って同感だが問題は彼らが救いとか安らぎではなく
自分たちを罵る連中に受け入れてもらうことこそ望んでいるということなんだよね
妖怪人間たちもX-MENも

そういえば今サイク達が牢獄に入れられて高校生だったころのX-MEN五人を過去から連れてきてるそうだが
タイムパラドックスってなんなんだろう

ビーストにいたっては今三人居ることになるんだぜ

776名無しさん:2013/07/02(火) 08:43:22
孤独に活躍したヒーロー・・・・・って
デビルマンとか?

777名無しさん:2013/07/02(火) 09:12:22
デビルマンは終盤デビルマン軍団とか組織してるし「守るべき人」がいたりするので
その点はキカイダー兄弟も同じ

「何をやらせても日本一な人」かな?
ちょっと変わったところでは火野ヤマトなんかどうだろ?
「ゴッドマジンガー」の主役である彼は一応守るべき人とか大切な仲間とかいたけど
そいつらがほぼ無能!とまで言わないが役に立たない
ボスボロットやアフロダイより役に立たない
そんな意味で孤独

778雷帝:2013/07/02(火) 12:34:28
まあ、どんなヒーローでもそうだがどっかで人と接点が出来るからね
ましてや、ドラマとか特撮とかアニメとかずーっと孤独じゃ間が持たないw

779名無しさん:2013/07/02(火) 12:55:03
ああ、リチャード・キンブルがまさに「孤独のヒーロー」

780名無しさん:2013/07/02(火) 15:20:12
>>771
懐古厨と言われても仕方がないのだが、昔のアニソン歌詞はかっこいいな。
「空にそびえる鉄の城」とか、
「雄叫びが電光石火の一撃を呼ぶ」とか、
「ある時は正義の味方、ある時は悪魔の手先」とか、
「初めて知った人の愛、その優しさに目覚めた男」とか。

最近(2010年代)のアニソンあるいは特撮ソングで歌詞がかっこいいのあったら教えてくれ。
Justiφ'sの「悲しみを繰り返し、僕らは何処へ行くのだろう」が、
ELEMENTSの「未来、悲しみが終わる場所」に繋がってると聞いた時には衝撃を受けたが。

781名無しさん:2013/07/02(火) 15:38:37
わたしとしては創聖のアクエリオンのop「創聖のアクエリオン」 「go tigjht」
仮面ライダーbladeの後期op「ELEMENTS」
仮面ライダーオーズのop 「Anything Goes!」
金色のガッシュ のop 「カサブタ」「君にこの声が 届きますように」「見えない翼」

格好いいとは違うかもしれないがいいなぁ、と思うのが
魔法少女まどか☆マギカop 「コネクト」
れでぃ×ばとop 「love heaven」

他にも多数ありますがとりあえずこの辺で
ただしこれらは歌詞よりは曲も含めた「歌」としていいなぁと思うものです
そしてそんなあなたにこのHPをお勧め
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/index.html

782名無しさん:2013/07/02(火) 15:53:58
>>778
小説版仮面ライダーのラストで本郷が人間でも改造人間でもない唯一の存在に進化したのは唸ったな。
ライダーの孤独をそう表現するのか、と。

783名無しさん:2013/07/02(火) 18:43:54
spritsでも孤独に悩んだ挙句一文字隼人が改造されるのを防げなかった、いや防がなかったのではないかと
苦悩してたな

784名無しさん:2013/07/02(火) 18:56:10
2号やV3はともかく、ライダーマンやアマゾンは明らかにアンタの責任ちゃうで、本郷はん………!!

785名無しさん:2013/07/02(火) 19:12:53
それでも仮面ライダーという一つのビジョンを示してしまい。その結果後輩たちの選択肢を狭めてしまった…
という責任みたなものを感じてしまっているのかもしれない……

786名無しさん:2013/07/02(火) 19:16:48
給料制仮面ライダーの剣……

787名無しさん:2013/07/02(火) 19:20:51
ダ”ジ”バ”ナ”ザ”ン”〜

788名無しさん:2013/07/02(火) 19:40:36
改造人間も悲惨だが、

アトム → アニメじゃ爆弾抱えて太陽に特攻、漫画じゃ養殖人間の頼みで同族相手に突撃

キカイダー → 親兄弟を皆殺しにして、「ピノキオは人間になって幸せだったのでしょうか?」

と、フランケンシュタイン様の人造人間型ヒーローも悲惨だ。

789名無しさん:2013/07/02(火) 19:45:03
元ネタのフランケンシュタインも悲惨な物語だからなー

790名無しさん:2013/07/02(火) 20:05:19
「かめ〜んライダー!かめ〜んライダー!あーるエーックス!!」

791名無しさん:2013/07/02(火) 20:09:10
「愛も無いのに、なぜ造った・・・」

792名無しさん:2013/07/02(火) 20:44:30
天馬「死んだ息子の代わりになれば愛してやったよ!でも背が伸びないのはいかんでしょう!」

>>788
>アトム → アニメじゃ爆弾抱えて太陽に特攻、漫画じゃ養殖人間の頼みで同族相手に突撃

たしか、さらに未来でロボットが支配してる時代の話だったっけ?
あれが公式な最終回の扱いなん?

793名無しさん:2013/07/02(火) 20:50:26
どの道鬱エンドですな………ああ、救いが欲しい(泣

794名無しさん:2013/07/02(火) 21:16:35
公式最終回かどうかはともかく手塚氏が描いた最後の「鉄腕アトム」のエピソードです

本来はもう書きたくなかったのを拝み倒されて書いたので鬱臭が濃厚に漂ってるのが感じられます
しかしそれでも十二分に面白いというのがすごいというかなんというか

795名無しさん:2013/07/02(火) 21:27:32
あー…なるほどw
お話の内容と描いた事情がものすごく噛み合った印象ですね

796名無しさん:2013/07/02(火) 21:52:22
>>792、アンタが設計、開発したんだろ!!

 どう考えても、背が伸びるように設計しなかったアンタが悪い!!

797名無しさん:2013/07/02(火) 21:58:00
確かにww

798名無しさん:2013/07/02(火) 22:06:39
>>796
というか博士が全て悪いわな

799名無しさん:2013/07/02(火) 22:24:21
つまり、「鉄腕アトム」とは博士による自作自演だったんだよ!(AA略)

800名無しさん:2013/07/02(火) 22:26:24
しかし作中最高の科学者であることも確か
御茶ノ水博士が幾度も彼に及ばないことに嫉妬と怒りを燃やしてる

801名無しさん:2013/07/02(火) 22:31:36
>>799
「「「「な、なんだってー!!」

802名無しさん:2013/07/02(火) 23:19:51
新アトムでもアトムの心だけは取り戻せなかったからな、御茶ノ水博士

803名無しさん:2013/07/03(水) 14:00:56
対プルートウ戦で馬力を10万から100万に変更するように訴えたアトムに対して
お茶の水博士:却下しプルートウと戦わない事を命じた

天馬博士:望み通りにアトムを改造した

このお茶の水博士と天馬博士の行いの差はなんだったのか?

後コバルトなんていなかったんや!

804名無しさん:2013/07/03(水) 14:07:42
アトムを息子として見ているか、ただのロボットとして見ているかの違いなんでしょうな……

805名無しさん:2013/07/03(水) 15:12:43
お茶の水博士のは仏様みたいな“慈愛”なんだが、天馬博士は良くも悪くも肉親であるため、その愛は偏執的なんだと思う。

806名無しさん:2013/07/03(水) 18:26:26
天馬博士の持ってる技術がロボットじゃなく、プロジェクトFの技術だったらよかったのに………

807名無しさん:2013/07/03(水) 19:08:32
それでも結局人形扱いして次元の穴に落ちていくフラグじゃないですか。嫌だー

808名無しさん:2013/07/03(水) 19:15:15
いや、イタリア数字の妹が大量にできるやもしれん

809名無しさん:2013/07/03(水) 19:17:11
ぶっちゃけセッテとディードが好みすぎて辛いです

810名無しさん:2013/07/03(水) 19:22:43
>>妹が大量に
二万人のウランシスターズか…

>>809
チ、チンク姉ぇ(震え声)

811名無しさん:2013/07/03(水) 19:24:28
>>810
おっぱいが無いから……

812名無しさん:2013/07/03(水) 19:25:46
何でや!貧乳は希少価値やろ!!

813名無しさん:2013/07/03(水) 19:28:31
確かに貧乳は希少価値だろう
だが、俺にとっては巨乳の方が希少価値なんだ!

無表情+ロング+巨乳、この組み合わせは至高だろう!

814名無しさん:2013/07/03(水) 19:30:21
なら元は貧乳が変身すると巨乳になるヴィヴィオはどちらに分類されるのだろう…

815名無しさん:2013/07/03(水) 19:31:43
「幼女」の分類では?

816名無しさん:2013/07/03(水) 19:32:07
>>814
幼ヴィヴィオ:娘として可愛がりたい、保護対象
大ヴィヴィオ:エロいことしたい、性欲対象

817名無しさん:2013/07/03(水) 19:33:10
なんてこった!?ここは紳士だらけだぜ!!

818名無しさん:2013/07/03(水) 19:38:03
おっぱいには貴賎はありません。皆平等に愛でればいいのです。
大きいもの、小さいもの、普通のもの。どれにも他には真似出来ない魅力があるのですから。

そう乳は皆平等に愛するべき存在なのです。

819名無しさん:2013/07/03(水) 19:39:14
しかし俺は、巨乳しか愛することができない……!
その信念は、決して曲げることは、できない……!

820名無しさん:2013/07/03(水) 19:40:57
天馬博士はアトムが『成長しない』ことから『やっぱロボットじゃダメか』となった訳で、プレシアみたく『トビオ本人』を取り戻そうとした訳じゃないから、多分大丈夫。

821名無しさん:2013/07/03(水) 19:42:02
>>819
大丈夫です(にっこり)そんなあなたでも乳を愛でる者の一人。
おっぱい大明神様はきっとお許しになるのでしょう。
胸を張って「巨乳が好きだー!!」と自慢すればいいのです。

822名無しさん:2013/07/03(水) 19:44:33
>>821
そっか……そうか
俺は、間違ってなんかいなかった
この巨乳への想いは、決して間違いなんかじゃないんだ……!

俺は!巨乳が!大好きだ!

823名無しさん:2013/07/03(水) 19:53:48
・・・おまわりさんこいつらです

824名無しさん:2013/07/03(水) 19:55:21
おまわりさん「( ゚∀゚)o彡°おっぱい!( ゚∀゚)o彡°おっぱい!( ゚∀゚)o彡°おっぱい!」

825名無しさん:2013/07/03(水) 19:57:05
Team R-TYPE「幼体固定からロリババア、熟女固定からババアロリまでなんでもできるぜ・・・」

826名無しさん:2013/07/03(水) 19:59:20
赤いロリコン・高校生バスケコーチ・学園都市第一位「「「幼女と聞いて!!」」」

827名無しさん:2013/07/03(水) 20:00:55
おっぱいつってもなぁ「カジワラタケシ」みたいなんはカンベンしてほしい

828名無しさん:2013/07/03(水) 20:01:42
特別出演の某少女「……バカばっか」

829名無しさん:2013/07/03(水) 20:03:15
「ルリちゃんいいっすよね〜」

830名無しさん:2013/07/03(水) 20:11:03
そうしてネタスレはおっぱい信者とロリコンに制圧されたのであった(適当)

831名無しさん:2013/07/03(水) 20:16:37
>>825、アンタのとこに任すと最終的に脳みそっ娘(もしくは円筒っ娘)にたどり着いてしまうでしょうが!!

832名無しさん:2013/07/03(水) 20:28:55
【悲報】艦隊これくしょん再開延期【1週間】

833名無しさん:2013/07/03(水) 20:58:47
唐突ですが、ネタとして一つ。
設定スレ艦艇編その12、934スレの高雄丸を投稿したものです。
ようやく船の設定中で出した映画の内容が固まったので、投稿させていただきます。
邦画 『南の星は瞬いて』

1950年代初頭。東アジア・太平洋を舞台に起きた太平洋戦争から、10年近い年月が経とうとしていた。
世界を覆う天候不順による不況も、ようやく一息つける段階にまで来たといえた。
そんなある日、紀伊州万ダニエル(ダニエル・キースマン)は日本郵船が世界に誇る豪華貨客船「高雄丸」の
南洋・オーストラリア航路に搭乗し、バカンスを楽しんでいた。
アメリカで中堅ブローカーとしてそこそこの名うてだったダニエルは、世界恐慌で職を失い、着の身着のまま
新天地として日本へ移住した数少ない一人だった。ブローカーとしての交渉術と観察眼で日本市場を又に掛け、
大きな躍進を遂げる。と同時に、孤児院などへの寄付など慈善事業にも力を入れた彼はいまや、元外国人ではあるものの
多くの日本人に“日本人”として受け入れられていた。
そんな彼は高雄丸の船上で、一人の女性に心を惹かれる。
彼女の名は高崎綾奈。日本領台湾の貧しい現地民農家に生まれた彼女は、奨学金を受けて女学園を卒業後、
この高雄丸の客室乗務員として働いているという。
ダニエルのアメリカ人らしい大胆なアピールに対して、女学園で学んだ「淑女たれ」から冷静にそれをかわす綾奈。
しかし、あきらめずに彼女に思いを伝えるダニエルの姿に、彼女もまた次第に惹かれていく。
互いの距離が縮まっていくと比例して、航海は最終目的地であるシドニー港へと近づいていく。
到着までの最後の夜。ダニエルは「次に君がこの船でシドニーへ来たら、渡したいものがある」と告白。次の乗船時を
教えてほしいとオーストラリアでの住所を渡す。
二か月後、日本に帰国し休暇を得た綾奈はそこで、ダニエルが白人至上主義者によって「裏切り者」として殺害されたと知る。
彼の遺品として彼女の名前が彫られた銀の指輪と受取人不在の判が押されたダニエル宛ての彼女からの手紙を受け取った
綾奈は、それを見て泣き崩れる――

1950年公開のこの映画は、今井正監督のもとで3年をかけて制作された。
監督は「この作品はプロパガンダ要素などない」と明言(1951年雑誌「映画評論」にて)しているが、作品最後のダニエルを
殺害した人物が白人至上主義者であることやセリフの中に反朝鮮的な内容があまり目立たぬように配置されている、
登場人物が(日本において)少数派の人種であることから、プロパガンダ作品であるとする評価もある。
しかし、あくまでメインは恋愛劇であり、「君は会うたびに美しくなるね」「会ったのはついさっきです、お客様」「その間に
美しくなったのさ」等の様々な名台詞がこの作品から生まれ、のちに恋愛映画に大きな影響を与える。
また、この作品に登場する客船高雄丸は日本郵船所有の同名の豪華客船を特別に使用させてもらい、特別ツアー(映画エキストラとして
参加できるというもの)をくみ上げて往復丸三か月の行程の中で大半を撮影。こうして完成した映画は女性を中心に大ヒットを記録。
特に高雄丸を保有する日本郵船では映画上映にあわせて特別ツアーを企画し、ツアー予約が即日満席となる、
高崎綾奈役の女優の髪型が流行する、この時期から各客船保有会社の客室乗務員採用倍率がそれまでの1.5倍から8倍以上に
跳ね上がるなど大きな社会現象になった。

私にラブロマンスのシナリオなどできるわけがなかったッ・・・
お目汚しを失礼しました。

834New ◆QTlJyklQpI:2013/07/03(水) 21:09:51
乙です。

835名無しさん:2013/07/03(水) 21:11:16
乙、いや充分すごいですわw

836辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/07/03(水) 21:18:38
乙でした。憂鬱世界じゃカサブランカなども撮影されたか怪しいですし「君の瞳に乾杯」などの
名訳が誕生しないのは悲しいのでこっちの映画関係者にも頑張って欲しいですね

837トゥ!ヘァ!:2013/07/03(水) 21:28:29
乙です。ううっ…何故死んでしまったんだダニエル(泣

838名無しさん:2013/07/03(水) 21:30:34
カサブランカのモデルになったと言われる栄次郎くんは生きるんだろうか・・・

839名無しさん:2013/07/03(水) 23:24:53
ダニエル役が本当にアメリカから流れてきた、史実では有名な役者になるはずだった人だったりしたら胸熱

840名無しさん:2013/07/03(水) 23:50:30
クリント・イーストウッドとか?

841辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/07/03(水) 23:55:46
ダニエル・キースマンという役名を実名と勘違いして「アルジャーノンに花束を」の
作者と勘違いしてしまいましたw 。まあ彼もニューヨーク育ちだから絶望的だろうけど(汗)

842833:2013/07/04(木) 00:24:03
ま、まさかここまで反響をいただけるとは(涙)
当初はハッピーエンドや三角関係など様々なものを考えていましたが、やっぱり悲恋のものの方が日本人らしいかな、と。
監督は決めたものの、俳優は決めていません。そこまでの知識はなかった・・・
ちなみに没ネタとして、夢幻会女性構成員が「ラブロマンス映画よ、もっと!」とセリフやシナリオに裏から手をまわしていたという
ものがありましたが、何でもかんでも夢幻会のせいにするのもどうかと思ったのでやめましたwww

また機会があればいろいろと考えてみたいと思います。
稚拙な文章なうえ遅筆ではありますが、投稿した際にはご感想をいただけたらと思います。

843辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/07/04(木) 00:28:33
頑張ってください! そしていずれは支援SSにも手を伸ばしていただければ嬉しいですw

844トゥ!ヘァ!:2013/07/04(木) 00:29:39
ガンバです!応援していますよ〜

845名無しさん:2013/07/04(木) 06:29:41
|・ω・) よし!朝だし誰もいないな…ワッショイするなら今のうち…
|ヽ(・ω・)ノ < ワッショイ!

846名無しさん:2013/07/04(木) 11:05:23
乙です。
「素晴らしい」の一言に尽きます。
支援SSスレでも十分通用するレベルでは?

847名無しさん:2013/07/04(木) 20:35:41
ウボァー、触発されて書き始めたけど上手く文章にできぬで御座るゥゥゥッ!

848名無しさん:2013/07/04(木) 21:06:04
ガンバ(´・ω・`)ノシ…皆同じさぁ。俺だってそうさぁ(涙目

849名無しさん:2013/07/05(金) 22:20:16
ん? 作品書くのも初めて(意味深)って事?
なら↓の話作り講座とかオススメだよ。

まゆげの話作り講座
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10668458

850名無しさん:2013/07/06(土) 13:59:10
ネタがない…誰かネタを(切実)

851石人:2013/07/06(土) 14:42:48
①憂鬱日本版リヒトホーフェン
②のらくろ第二弾
③皇族ネタ
思いついたのですが文章にできません(泣

852二二三:2013/07/06(土) 14:53:13
ネタ振りしてけばいずれ文章も浮かび上がるよ♪

853850:2013/07/06(土) 15:06:49
ありがとうです(涙
がんばります!

854石人:2013/07/06(土) 15:07:55
同じくありがとうございます。

855名無しさん:2013/07/06(土) 16:22:56
この世界でMWとか最近のBFとかみたいな現代戦が舞台のFPSを製作しようと思ったらストーリー作りが大変そうな気が

856ハニワ一号:2013/07/06(土) 23:14:09
日米開戦直前の1941年のアメリカが島戦争世界に転移したらどうなるんだろう。

857名無しさん:2013/07/06(土) 23:15:28
一方的な蹂躙ですな(汗

858名無しさん:2013/07/06(土) 23:16:12
それ、憂鬱本編じゃないよね?

859名無しさん:2013/07/06(土) 23:17:04
憂鬱だと開戦は1942年だから、史実だな

860名無しさん:2013/07/06(土) 23:19:02
一応開戦直前のアメリカよりは科学技術とか上っぽいからロリコン

まあその技術を理解して身に着けて発展させたワケじゃないけど
そしてアメリカが北米大陸ごと転移してきたってならまあ殲滅というかジェノサイ!ジェーノサーイな嵐が
ロリコンの身の上に吹き荒れるワケで

861名無しさん:2013/07/06(土) 23:21:00
ルの字世界のアメリカ(1945年時点)の転移にした方がいいんじゃない?

862New ◆QTlJyklQpI:2013/07/06(土) 23:21:21
ローリダ・コマンド=略してロリコンだったなw。
寧ろ転移直後に隣にローリダがあったでござるのほうが・・・。
相手も転移直後なら意外に・・・・。

863名無しさん:2013/07/06(土) 23:21:51
アメリカの怖さはその学習能力と対策構築能力だからな……そして真に恐ろしいのはそれを可能にしてしまう技術力と工業力(ガクブル)

864名無しさん:2013/07/06(土) 23:26:54
ソ連赤軍も転移させようぜ。勿論ロリとは陸続きで。

865ハニワ一号:2013/07/06(土) 23:33:25
>>856のアメリカは史実アメリカです。

あのロリーダですからアメリカの底力を理解せずに自国より科学技術が劣るアメリカを侮って、交渉のためにきたアメリカの特使を虐殺したり、
アメリカにとって屈辱的な要求であるナードラノートを突きつけて、アメリカを怒らせて戦争になっているんじゃないかなと。

866名無しさん:2013/07/06(土) 23:34:54
ローリダ滅亡待ったなしですな…

867名無しさん:2013/07/06(土) 23:37:55
ロリ「敵が9分に地面や空が1分!繰り返す敵が9分に地面や空が1分だ。早く援軍を!!」

868New ◆QTlJyklQpI:2013/07/06(土) 23:40:08
「明白なる天命」という民族浄化してますと言ったら昔の傷掘り返されて
スーパーチート国家化するだろうなアメリカ。

869名無しさん:2013/07/06(土) 23:40:16
ロリ首脳陣『寝言は寝てから言え
 吉報を期待しているぞ(ガチャリ』

現場「………神よ」

870名無しさん:2013/07/06(土) 23:40:21
>>867
「援軍は派遣できない。繰り返す援軍は派遣できない。」

「どうして!!」

「もう…援軍に出せる部隊がいないんだ…」

871ハニワ一号:2013/07/06(土) 23:54:53
さすがに最初は一応技術力に勝るロリーダが圧倒していそうだけど調子に乗って西海岸に上陸して泥沼の戦いを繰り広げて消耗していそう。

872名無しさん:2013/07/06(土) 23:59:33
偉大なる米帝様に正面対決で勝てる存在なんて、ねぇ?(絶望)

873870:2013/07/07(日) 00:03:39
「第八・第十一中隊との連絡途絶!!」

「第三戦車中隊消滅!文字通り消滅しました!」

「第七航空団から救援要請!敵は三倍の兵力とのことです!!」

「なんだこれは……遂この間までは我が軍が優勢だったではないか。それがどうして…(絶望)」

874二二三:2013/07/07(日) 00:06:51
アメリカという存在は全てを引っくり返すjokerなのだよローリダ諸君

875 テツ:2013/07/07(日) 00:08:46
半年で最初の動員が終わって、一年後には完全に戦時体制に移行するでしょ
2年後? 相手が絶望するほどの戦力差ができるw

876二二三:2013/07/07(日) 00:14:40
ま、ローリダには最初から勝ち目なんて無い無い
首都を猛爆されながらも勝った夢を見て現実逃避してる光景が浮かぶね〜

877New ◆QTlJyklQpI:2013/07/07(日) 00:16:51
原作では自衛隊の先制攻撃でローリダを圧倒していたけどあのまま最初はローリダの攻撃を
受け身していたらどういう展開だったんだろう?寧ろ防衛戦はご褒美です!とばかりに
叩き潰していたのか。

878名無しさん:2013/07/07(日) 00:16:59
ロリーダが対峙した相手が現代米軍あいてに核を撃ったらと考えると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オハイオ級「やっと俺の真の力が目覚める」
B-1「失われた力が戻ってきた俺の速さについてこられるか」
B-2「私を見つけられるか?貴様が死んだと分かる前に滅ぼしてやろう」
B-52「懐かしい任務だな…この老いぼれの力を侮るなよ小僧ども」

879名無しさん:2013/07/07(日) 00:20:23
>>877
きっと原作以上にイキイキと活躍してくれるでしょう(歓喜)
そして侵攻していったロリ軍はほとんど戻ってこなかったと…

>>878
アメリカ核投射兵器オールスターズですな(汗

880二二三:2013/07/07(日) 00:21:24
そこまでいったらローリダが更地になって終了してしまう…

881ハニワ一号:2013/07/07(日) 00:22:50
ロリーダをつぶした後はさらなる市場を求めてノルラント同盟に宣戦布告してそうだな。

882New ◆QTlJyklQpI:2013/07/07(日) 00:25:50
そして原作と違って攻撃して負けたから「領土を守った」という言い訳が出来ないわけで。

883名無しさん:2013/07/07(日) 00:27:30
更地になったローリダには木を植えよう、花を育てよう。もう二度とあんな悲劇が起こらない様に…

……しかし放射能汚染でうまく育たない罠…

884名無しさん:2013/07/07(日) 00:31:00
>>871
一応転移場所が米帝の東側・1941年・米帝も転移直後で混乱してる状態。
この3つが揃えばロリ側にもワンチャンスありますよ?
逆に言えば、本編島戦争みたいに米帝に10年もの時間を与えたらロリ側は積みます。

>>877
そらねえ、自衛隊は戦場が限定されてかつ短期間の防御だけなら米軍に匹敵するわけだし。
文字道理消滅しかねない。
>>878
現代米軍に取って、
「民族浄化」「神に選ばれた偉大な国」「おろかな他者を自分達が導く」=忘れたい黒歴史。
「核攻撃」「本土爆撃」=あってはならないトラウマ。
決して押してはいけないボタンばかりを押すんだ物。
対抗核連打祭りの始まり。

885名無しさん:2013/07/07(日) 00:31:54
>>877
ローリダ「何故だ、何故攻めれば攻めるほど手強さが増していくのだ!?」
自衛隊「ようやくだ、ようやく我々の真価を発揮できる」

>>878
5番艦以降のオハイオ級「さあ全VLS開放だ!」
1〜4番艦のオハイオ級「もう少し早ければ我々も撃てたのに、こうなったらトマホークの乱れ撃ちだ!」

886二二三:2013/07/07(日) 00:32:07
正真正銘の滅亡エンドが見えるわ…

887名無しさん:2013/07/07(日) 00:38:55
地上で人間達が戦う一方天界ではキズラサが邪神に堕とされているんだろうな

888New ◆QTlJyklQpI:2013/07/07(日) 00:42:12
>>885 赤竜騎兵団「前線に行く前に補給が切れて航空攻撃で消滅したでござる」

889ひゅうが:2013/07/07(日) 00:44:19
>>877
自衛隊「半世紀も冷たい北の島で耐え続けてきた我々にはただの敵ではもはや足りない・・・!」
陸自・海自・空自「「「極東ソ連軍!極東ソ連軍!極東ソ連軍!」」」

とか引退間際の人たちがテンション上げてたら

自衛隊「さてさて敵は・・・?なにこのブレジネフ時代以前のありさま。なんか腹立つから東側のなりそこないに『正しい防衛戦』を教えてやろう。」

となったのかもw

890名無しさん:2013/07/07(日) 00:44:51
ローリダは丁度いい新兵器実験場にでもなりそうだよな…

891 テツ:2013/07/07(日) 00:45:21
対ソ戦を前提に防衛任務についてきて方々ぇ・・・

892名無しさん:2013/07/07(日) 00:47:06
防衛戦闘時の自衛隊の戦闘能力は通常の200%増しです。

893New ◆QTlJyklQpI:2013/07/07(日) 00:47:43
憂鬱日本&憂鬱独&憂鬱伊&憂鬱北欧「よろしい、ならば戦争だ!」
ローリダ「orz」

894トゥ!ヘァ!:2013/07/07(日) 00:50:05
>>889
東側のなりそこない扱いw

まあギロ-18は確かにMiG-15の劣化版みたいなもんですけど。

895二二三:2013/07/07(日) 00:50:14
もうメチャクチャになってきたなw

896ひゅうが:2013/07/07(日) 00:50:27
>>883
連投失礼。
大丈夫!植物さんはそれなりに丈夫なので、ちょっと突然変異が増えるくらいで問題ないよ!!
ヒトの全致死線量である7シーベルトでも元気に育ちます。
まぁさすがに「直ちに」神経がいかれて酔ったようになりながら数時間以内に致死する30シーベルトとかになるとヤバいですけど核弾頭炸裂直後でもなければそんな量が出ません。

つまり、ちょっと背丈が不揃いなステキなヒマワリ畑、夜はぼんやり光る幻想的な竹林というおとぎ話のような光景が出現することができますね!
ああなんてステキなんでせう・・・

897名無しさん:2013/07/07(日) 00:54:38
>>896
それってなんか色々マズイことになってません(汗

898第三帝国:2013/07/07(日) 00:54:44
>>896
ディストピア乙

なんだか例の架空戦記で盛り上がっている所で大変申し訳ないのですが、
ひゅうがさんが述べた【幻想】で【向日葵】が関連するクロスネタを5分後に投稿します

899二二三:2013/07/07(日) 00:56:44
人がいなくなった大地で向日葵はじめ植物の楽園に変わるのか…

竹林とか向日葵畑と聞くと幻想郷が思い浮かぶな

900第三帝国:2013/07/07(日) 01:01:09
東方夢幻録

幻想郷、
それは水田と手作業的産業しかなかった極東の島国が、近代文明へと目覚めた結果。
古の迷信、信仰が途絶え、力が衰えた妖怪、神が隠れ住む最後の土地。

その経緯から言うなれば幻想郷は古い存在の悪あがきでできたものだが、
隔離されてからは人も含めて彼らは独自の文明社会を築きつつあり、
幻想郷が大結界で常識の世界から隔離されて約100年、彼らはいた。


「いよいよ、東方紅魔郷のはじまりか」

幻想郷が紅い霧に覆われて数日、
人里では妖怪の異変という事もあり人の出入りが寂しく、
作物の出来具合に不安の声が囁かれたがそれも今日で終わるようだ。
と、彼女は思い。

「まあ、ぶっちゃけスペルカードルールを広めるための出来レースなのですけどね」
「そこをいうな」

対面する初老の男性の言葉に突っこむ。
本来ならば人里の有力な代表である霧雨家として、
眼前の彼女の娘、博麗霊夢が異変解決に向かったのに喜ばねばならないはずだが、
規定路線と言わんばかりな発言をして、2人も含めてこの部屋にいる人物たちはのんびりとお茶を飲んでいた。

そのはずである。
なぜなら彼らはこの展開を【知っていた】。

「これで食料価格の値上がりも収まるでしょう。
 まったく、こんな時こそ団結する必要があるというのに」

「衝号の後に色々やらかしたお前がいうな、辻!!」

「おやおや、アメリカ風邪でグロッキーにもかかわらず、
 情け容赦なく米帝様を叩きのめした嶋田さんの言葉には思えませんね」

辻と嶋田のコンビはここが、
東方projectの世界であることを知っていたからだ。

「ついでに先代巫女として異変解決(物理)
 妖怪退治(物理)で強い妖怪にフラグを立てまくった方の言葉とは思えませんね。
 ああ、そうだ。実は最近茶飲み仲間として向日葵が好きな人と会うことがあるのです。
 その人が言うには、先代巫女には多大な借りがあるそうで今から彼女を呼びましょうか?」

「生意気なこと言ってすんませんでした――――!!!」

巻き込まれフラグ体質と娘と似て才能(物理)があったせいで、
強い妖怪に惹かれまくりで、その中でもトップクラスにヤバイ人物が提示された結果。
先代巫女、もとい嶋田は無駄に洗練された綺麗な土下座を辻に披露した。

「漫才はいいが、話をもどしてくれないか?」
 
今代の阿求の父親で稗田家代表として参加している男性、
前世では大陸で米中相手に活躍した東条が変わらぬ2人の漫才に微笑ましさを感じつつも、突っこむ。

「あー、知っての通り。
 先ほどついに元凶を突き止めた娘の霊夢が親友の魔理沙と共に紅魔館に突入した」

先代巫女の言葉に皆が耳を傾ける。

901第三帝国:2013/07/07(日) 01:02:21

「義理の娘で、しかも妖怪退治で、
 何かと親らしいことをあまりできなかった身ながら、
 あの子の親として見る限り例え一人でもこの異変は今晩中に終わるだろう」

「それだと、ウチの娘の魔理沙はいらない子ですか?」

霧雨魔理沙の父親でもある辻は茶化すように言う。
が、その実晩婚で一人娘の魔理沙を「ああ、辻が!!あの辻が!!」と
夢幻会の面々が驚愕する程の親ばかで、家出当然に出て行った娘のために、
遺書と花嫁衣装を用意してある父親として娘の過小評価にかなり傷ついているようで、
辻との付き合いが長い面々はそれを彼から放つ黒い空気で察した。

「そ、そうでもないぞ。
 何せこの時点で先代巫女である私が生存しているように、
 紅魔館の面々も見事に原作隔離をしているから、今後のことも考えると娘の親友がいてくれて助かる」

原作では先代巫女は名前だけの存在で、
生きているのか死んでいるのか明確でないものが、
ここでは娘に巫女の座を譲って人里の相談役として活動するのは、どう見ても原作隔離である。

さらに表向き今回の異変の主役であり、前回の吸血鬼異変の主役でもある紅魔館は。
吸血鬼姉妹の父親、もとい富永がノリノリで悪役を引きうけている。

余談ながら、吸血鬼異変も紅魔館内部の過激派の排除に仕組まれたもので、
向日葵の妖怪を筆頭とした力に自信がある妖怪に見事に殲滅された。
(自分に倒されたうっぷんを晴らす姿は某学園都市のむぎのんに似ていたとは嶋田談)
また今回もやらせ異変で、スペルカードルールを広めるためのやらせでる。

「今はこんな談話じみたやり方が通用するが、
 今後の月やら天に聖人のことを考えると何が起こるかわからないしな」

「ええ、そうですね。
 おまけに人側は嶋田さんを除けば大半は戦闘力皆無というのが泣けてきます」

「主人公はなくモブキャラなのが我々らしいと言えばらしいけどな」

部屋にため息が響く。
ある程度未来をしっていながら、
出せる手段の少なさと無力に嘆く。

だが、ここで嘆くために集まったわけではない。
伊達に敗北は不可避とされた太平洋戦争に勝ったわけではない。
足掻き足掻いてこその夢幻会だからだ。

「まあ、それでも何とかなるように娘とその友達を支援するのが我々大人の役目でしょう」

「そうだな」


かくして世界が違えど夢幻会は暗躍する。
数多の異変の先に彼らが得られるものは未だ知らない

902第三帝国:2013/07/07(日) 01:03:01

「義理の娘で、しかも妖怪退治で、
 何かと親らしいことをあまりできなかった身ながら、
 あの子の親として見る限り例え一人でもこの異変は今晩中に終わるだろう」

「それだと、ウチの娘の魔理沙はいらない子ですか?」

霧雨魔理沙の父親でもある辻は茶化すように言う。
が、その実晩婚で一人娘の魔理沙を「ああ、辻が!!あの辻が!!」と
夢幻会の面々が驚愕する程の親ばかで、家出当然に出て行った娘のために、
遺書と花嫁衣装を用意してある父親として娘の過小評価にかなり傷ついているようで、
辻との付き合いが長い面々はそれを彼から放つ黒い空気で察した。

「そ、そうでもないぞ。
 何せこの時点で先代巫女である私が生存しているように、
 紅魔館の面々も見事に原作隔離をしているから、今後のことも考えると娘の親友がいてくれて助かる」

原作では先代巫女は名前だけの存在で、
生きているのか死んでいるのか明確でないものが、
ここでは娘に巫女の座を譲って人里の相談役として活動するのは、どう見ても原作隔離である。

さらに表向き今回の異変の主役であり、前回の吸血鬼異変の主役でもある紅魔館は。
吸血鬼姉妹の父親、もとい富永がノリノリで悪役を引きうけている。

余談ながら、吸血鬼異変も紅魔館内部の過激派の排除に仕組まれたもので、
向日葵の妖怪を筆頭とした力に自信がある妖怪に見事に殲滅された。
(自分に倒されたうっぷんを晴らす姿は某学園都市のむぎのんに似ていたとは嶋田談)
また今回もやらせ異変で、スペルカードルールを広めるためのやらせでる。

「今はこんな談話じみたやり方が通用するが、
 今後の月やら天に聖人のことを考えると何が起こるかわからないしな」

「ええ、そうですね。
 おまけに人側は嶋田さんを除けば大半は戦闘力皆無というのが泣けてきます」

「主人公はなくモブキャラなのが我々らしいと言えばらしいけどな」

部屋にため息が響く。
ある程度未来をしっていながら、
出せる手段の少なさと無力に嘆く。

だが、ここで嘆くために集まったわけではない。
伊達に敗北は不可避とされた太平洋戦争に勝ったわけではない。
足掻き足掻いてこその夢幻会だからだ。

「まあ、それでも何とかなるように娘とその友達を支援するのが我々大人の役目でしょう」

「そうだな」


かくして世界が違えど夢幻会は暗躍する。
数多の異変の先に彼らが得られるものは未だ知らない

903第三帝国:2013/07/07(日) 01:04:50
以上です、ひさびさのクロスネタSSでした。
あと、多重投稿については後ほど削除依頼を出しますorz

904ひゅうが:2013/07/07(日) 01:04:55
>>901-902
乙でした。
まさかの幻想入りw
ということはずいぶん未来になって嶋田さんの存在もかすむような英雄でも・・・
いや英雄像が強化されすぎて夢幻会の実態もろとも実際の嶋田さん像が幻想入りしたのかw

905名無しさん:2013/07/07(日) 01:08:33
乙でした〜。
しかし、先代巫女と聞くとどうしても某所の先代録を思い浮かべてしまうw

906New ◆QTlJyklQpI:2013/07/07(日) 01:08:59
乙w富永ノリノリw。

907トゥ!ヘァ!:2013/07/07(日) 01:09:31
乙っす。
富永さんスカーレット姉妹の父親ですかww
そして辻さんは魔理沙の父親と…

…母親はいるのだろうか?…いるとしたら娘似の美人さんの可能性が…

908二二三:2013/07/07(日) 01:15:16
乙です
嶋田さんが先代博霊の巫女やったんかい!
てか富永さんがレミーとフランのオヤジって…

909名無しさん:2013/07/07(日) 01:15:37


ところで原作「隔離」でいいのけ?乖離とかなら聞くけど

910名無しさん:2013/07/07(日) 01:15:46
これどう読んでも東方クロスじゃなくて先代録クロスの三次創作になってないか?

911名無しさん:2013/07/07(日) 01:18:53
>>910
いやいや。元々半公式で先代巫女さんいたし先代録とはまったく別もの。

912雪だるま戦域:2013/07/07(日) 01:23:37
先代録もMUGENの先代巫女が元ネタっぽいですしね。

913名無しさん:2013/07/07(日) 01:36:36
富永さん似合いすぎだろw

914名無しさん:2013/07/07(日) 01:36:53
MUGENといえばMUGENストーリー動画は質の高いのが沢山あるから興味あるなら視聴するべし
……大抵凄まじく長いなら視聴時間がトンデモない事になるけど

915名無しさん:2013/07/07(日) 01:41:54
富永「我こそは常夜の支配者!大吸血鬼トミナガ・ツェペシュ・スカーレットである!人間共よ我を恐れよ!!」

嫁さん「きゃー!!あなたカッコいいー!!」

レミリア/フラン「「お父様とお母様またやっているよ(呆れ)」」

916名無しさん:2013/07/07(日) 01:43:08
TS物は注意書きを……。

917名無しさん:2013/07/07(日) 02:06:11
先代巫女は小説で存在だけあるキャラですね、魔理沙の親父も設定のみのキャラ
スカーレット姉妹の親は設定が無いですが

918名無しさん:2013/07/07(日) 08:48:51
霊夢は紫がどっかから攫ってきた子供
というか、博霊の巫女は紫が適当に素質ある子供を拉致ってくる

なので先代巫女の存在はともかく、娘という時点で二次創作ではなくどっかの三次創作ですね

919名無しさん:2013/07/07(日) 08:54:52
そうか?よくある設定の一つだと思うが。

920名無しさん:2013/07/07(日) 09:27:44
そんなことより先代巫女さんの水着姿がみたい……例え中身が嶋田さんであろうとも!!

921名無しさん:2013/07/07(日) 10:48:24
妖怪と聞いて……

キャス狐「ご主人様〜(嶋田に抱きつき」
嶋田「どうしてこうなった……」

922名無しさん:2013/07/07(日) 10:51:57
う、羨ましい(血涙)

もしこれが先代巫女に憑依?した嶋田さんとかTSした嶋田さんなら百合ですな!!

923名無しさん:2013/07/07(日) 11:04:41
嶋田さんの魂はイケメンだろーなー

924名無しさん:2013/07/07(日) 11:10:21
嶋田さんもしょ号のこともありますし、以外と近い存在なのかもしれませんね。

925名無しさん:2013/07/07(日) 11:55:41
>922
浮気すると一夫多妻去勢拳とか呪いが来るけどな。

926名無しさん:2013/07/07(日) 11:56:44
嶋田さんならモテるだろうが浮気はしないだろうな〜

927名無しさん:2013/07/07(日) 12:06:30
まあ、東方のキャラはボスクラスだと確実に二つ名が付いてるから全員中二キャラと言えなくもないさ………

928名無しさん:2013/07/07(日) 12:10:05
>>全員中二キャラ
富永さんの出番ですね!!

929名無しさん:2013/07/07(日) 12:27:48
一部、どう見ても自分で付けたか身内が付けたとしか思えないようなのが混じってるしな………

930名無しさん:2013/07/07(日) 12:51:26
幻想郷では中二病はデフォルトです(キリッ

931名無しさん:2013/07/07(日) 13:17:21
ある意味で幻想だから中二病が蔓延してるのかもね。

932名無しさん:2013/07/07(日) 13:51:54
スペカなんてその典型例だしな。

特にスカーレット姉妹

933名無しさん:2013/07/07(日) 13:54:56
だって父親が富永さんだし……>>第三帝国様のssの場合

934名無しさん:2013/07/07(日) 14:10:44
>>930
>幻想郷では中二病はデフォルトです(キリッ

ボス級キャラ全員中身は富永さんという事か。


異変明けの宴会がひどい事になりそうだ。

935名無しさん:2013/07/07(日) 14:22:40
その考えはなかったwww

936名無しさん:2013/07/07(日) 14:23:27
富永シリーズ!?まさか量産に成功していたのかw

937名無しさん:2013/07/07(日) 14:45:08
あいつらの中身が全員富永とか嫌過ぎるwwww
胃が痛くなる人が続出しそうだな

938名無しさん:2013/07/07(日) 15:26:03
ヒーローごっこよろしく叫ぶルール策定した霊夢さんは年相応で可愛いけど。
絶対に後で後悔するよね。

939名無しさん:2013/07/07(日) 15:30:43
全員の黒歴史決定ですなwww

940名無しさん:2013/07/07(日) 15:33:47
ここ(幻想郷)に来ても嶋田さんは胃を痛めるのか…

紫「幻想郷は全てを受け入れる。それが例え胃痛や中二病患者だとしても(汗 」

941名無しさん:2013/07/07(日) 15:52:46
(頑張ってね藍!茶飲み友達もできたことだし!)

942名無しさん:2013/07/07(日) 15:56:11
東方ロワと中2ロワ思い出すわ
後者は三人参加したが、一人は大金星、一人は自分のやりたいことをやった、一人は挑んだ相手がヤバすぎて無残な目に

943名無しさん:2013/07/07(日) 16:26:36
早苗「あ、そう」

いや、現人神ですし………

944名無しさん:2013/07/07(日) 16:29:50
>>918
霊夢はあくまで出自不明っすよ

945名無しさん:2013/07/07(日) 16:33:07
神主曰く霊夢は成長したら「スペカとか面倒臭い」と言い出すとか

946名無しさん:2013/07/07(日) 16:38:37
>>945
スペカ使わずに通常弾幕だけで無双し始めるだけな気がするなそれ。

947名無しさん:2013/07/07(日) 16:38:52
そりゃあな

948名無しさん:2013/07/07(日) 19:41:14
ぶっちゃけ夢想転生を使い続ければ絶対に負けないから

949名無しさん:2013/07/07(日) 20:20:16
ていうか、弾幕ごっこというルールの中なら紫と小町の能力が………

950名無しさん:2013/07/07(日) 21:13:31
>>943
しかも二人の神様のお墨付きとういうカリスマ倍プッシュ状態になっていそう…

951名無しさん:2013/07/07(日) 21:25:25
格で見ると天照の子孫には流石に諏訪の二柱も大きい態度は取れなさそうだな

>>949
弾幕ごっこにならなきゃいけないから余り姑息な(美しくない)使い方はNG
フル使用すると「遊びなのに能力前回で本気で避けまくらなきゃ勝てないとかダッサwww」
と自ら敗北宣言してると同じになる

952トゥ!ヘァ!:2013/07/07(日) 21:44:12
秦こころちゃん可愛いっすよね〜

953名無しさん:2013/07/07(日) 21:45:09
そもそも人間と妖怪が(比較的)安全に戦えるように作られたルールだしね

954名無しさん:2013/07/07(日) 22:01:09
今泉影狼ちゃんマジかわゆすwww
初見で「あ、輝針城のエロ担当キャラ決まったな……」と思ったのは俺だけではないはず。

955名無しさん:2013/07/07(日) 22:53:22
いや!まだだ!まだ四面以降のボスキャラが出ていない。
その中に更にエロいキャラが出て来るかもしれない!!

956名無しさん:2013/07/08(月) 00:10:01
そういや、やる夫のAA半年近く更新されていませんね
AAの作業って難しいんすかね?

957 テツ:2013/07/08(月) 00:23:46
AA作品制作用の専用EDITはありますから、難しくはありません
ただAAの貼り付け作業がやや面倒

958名無しさん:2013/07/08(月) 00:25:53
>>940

それはただの建前ですから
幻想郷だって臭いものは受け入れずに蓋をする
だいたい全てを受け入れるのであれば、地底なんてものは必要ない

959名無しさん:2013/07/08(月) 00:29:51
でも嶋田さんの胃痛は関係なくね?

960名無しさん:2013/07/08(月) 00:32:08
>>958
でも外から見ればなんでも受け入れているよな>>幻想郷
地底も幻想郷内にあるんだし。

961名無しさん:2013/07/08(月) 00:40:27
『憂鬱日本の休日』が幻想郷入りしました。

?「さあ、休んでいる暇はありませんよ、次の書類です」

「「「もーいやだー!!」」」

962名無しさん:2013/07/08(月) 00:42:30
洒落にならんww

963名無しさん:2013/07/08(月) 00:42:59
ぶっちゃけ幻想郷が受け入れられないものはかなり末期と言うか世界(仏法の世界、神道の世界)に存在してたらアカンレベルのヤツ
核融合から神話の神まで受け入れてるんだよあの世界、世紀末時代のラオウ様とかはそぐわないかも?
尤もあの人は世が平穏ならムスッとしつつ日々を真面目に過ごすんだろうけど

チョコラータやアミバは別に構わんしなぁ・・・(ほっといたら死ぬだろうし)

紫や閻魔と言うGM込みでのバランスで成り立ってるのよねあの世界

964名無しさん:2013/07/08(月) 00:47:03
つまりは東方TRPG世界なのか…

965名無しさん:2013/07/08(月) 00:52:25
誰か作れる人いるかな? >>東方TRPG

しかし、スペルカードを一回分の攻撃だとするとクトゥルフの探索者でも(反撃手段さえあれば)回避でワンチャン………

966名無しさん:2013/07/08(月) 00:53:51
うぃ、PCと言う名前の住人の行動に(最近は主に守矢)四苦八苦してたり
逆にPCが起こしたイベント(異変)を解決するクエスト(誰も積極的に動かないけど)出したり
危険すぎるPCにペナルティを与えたり介入したらGMが偶発的に酷い目にあったり
あ、そうかラオウ様統治下の世紀末時代に近いんだ
(ルールに従ったら平穏に暮らせて少々のヤンチャは見過ごされるが本格的に暴れまわったらボコボコにされる)

967名無しさん:2013/07/08(月) 19:42:02
紫「昨今の異変中4つが守矢の行動に帰結するっ!いい加減に自重して(泣)」

968名無しさん:2013/07/08(月) 21:26:03
まあ頑張ってくれるさ……藍様がな!!

969名無しさん:2013/07/09(火) 00:27:15
幻想郷の在庫管理、分配、各種妖怪との折衝を一手に任せられる嶋田が浮かんだ。

嶋田「幻想郷入りして漸くゆっくり出来ると思ったら、書類と物品管理、分配の折衝をやっていた・・・」
八雲紫「貴方の能力は、仕事を集め処理する程度の能力だから」

嶋田さんは、そんな能力欲しくなかったと血の涙を流しそうだな。

970名無しさん:2013/07/09(火) 00:36:46
つまり藍様憑依ですねわかります。

971名無しさん:2013/07/09(火) 04:27:03
そこでちぇぇぇぇぇぇぇんん!に憑依したのが辻だったら目も当てられないな。

972名無しさん:2013/07/09(火) 04:27:51
あ、悪夢や…最悪の状況や(絶望)

973名無しさん:2013/07/09(火) 05:41:46
むしろ映姫様に憑依した方が似合うような気もするな(バリバリ仕事してる的な意味で)

974名無しさん:2013/07/09(火) 05:57:54
そんでもって小町には辻〜ンが憑依すると……

975名無しさん:2013/07/09(火) 06:02:39
仕事してくれる小町とか万々歳ですね

地獄のメンバーに濃ゆい面々が憑依してそうなのが難点ですが

976名無しさん:2013/07/09(火) 06:11:52
さとり様に富永さんとか…

977名無しさん:2013/07/09(火) 07:16:26
>>976
さとりがやってた仕事まで嶋田さんがやるはめになりそうだな・・・

978名無しさん:2013/07/09(火) 11:03:53
トミーは厨二病だが仕事は出来るぞ。

むしろ厨二っぽいキャラというならこいしかお空憑依の方があってるんじゃないかな

979名無しさん:2013/07/09(火) 11:21:42
夢幻会で将官クラスになっている奴らは「実務」は問題ない、むしろ優秀なんだろうからな。
事ある毎に自分を卑下する嶋田さんはもっと自信を持つべき。

980名無しさん:2013/07/09(火) 11:32:35
嶋田「だって誇示すると仕事が増えるから………」

辻「仕方ないね」

981名無しさん:2013/07/09(火) 11:39:59
嶋田さんは組織間の調整が得意なんだっけ?

…うまくやれば各勢力との定期的な会議とか連合とか作れそうな人だよね

982980:2013/07/09(火) 11:40:15
踏んだので次スレ作りました

ネタの書き込み30
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1373337507/

983名無しさん:2013/07/09(火) 12:24:00
乙です。

984名無しさん:2013/07/09(火) 16:17:07
>>981
そして胃を痛ませることになると…

985名無しさん:2013/07/09(火) 17:00:26
幻想郷に来れても嶋田さんは仕事尽くしなのかw

986名無しさん:2013/07/09(火) 17:54:15
輝夜「大変ねぇ」

987名無しさん:2013/07/09(火) 18:31:37
公式に姫様はやる事が無い上(従者が全部やる)に何かをやる気が無い(長生きなのに刹那的なので)と言われている
まぁ幻想郷だと夢幻会ほどではありませんよ、なんせ書類や調整でどうにかなる事のほうが少ないのだから

988名無しさん:2013/07/09(火) 19:29:26
なのになんで二次ではあんなにアグレッシブなニート姫になったしまったのか……

989名無しさん:2013/07/09(火) 19:53:38
マリナ・イスマイール  「え?呼んだ?」
リリーナ・ピースクラフト「ニート呼ばわりとは失礼ですね 踏みますよ?」

990名無しさん:2013/07/09(火) 20:02:27
リリーナ様は見えないところで働いてるだろwww
後にドーリアン性に戻ったときは大車輪のごとくだし

991名無しさん:2013/07/09(火) 20:03:25
むしろご褒美ですね(ニッコリ)

992名無しさん:2013/07/09(火) 21:48:50
三十路ヒロインでも美人だから関係ないよね!

993名無しさん:2013/07/09(火) 22:39:45
三十路だろうと俺は関係ない!!マリナ〜好きだ〜!結婚してくれー!!

994名無しさん:2013/07/09(火) 22:49:39
嶋田と愚痴を語り合うリリーナ様が浮かんだ。
性格に癖があっても仕事に忠実で優秀な同僚に恵まれている分マシだと呟くリリーナ様と、相手の人材が分っているので何も反論ができない嶋田さんとか。

995名無しさん:2013/07/09(火) 22:57:49
嶋田の後頭部に冷たく硬い銃口の感触が

???「リリーナに協力しろ」
嶋田 「き、君が協力すればいいのでは?」
???「書類整理は専門外だ」

996名無しさん:2013/07/09(火) 23:00:50
そ〜れ!埋めよ!産めよ!梅よ!うめったらうめなんだよ!!

997二二三:2013/07/09(火) 23:08:51
痛風の発作が二度と起こらなくなるなら埋めよう

998名無しさん:2013/07/09(火) 23:17:22
998

999名無しさん:2013/07/09(火) 23:18:01
999

1000名無しさん:2013/07/09(火) 23:18:33
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■