■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
中編以上のネタの書き込み その10- 1 :名無しさん:2013/06/10(月) 18:03:05
- ネタスレから発展した中・長編や連載を書き込んでください。
試験的に投稿される場合はネタの書き込み板にどうぞ。
ネタ内容に関係のない雑談・議論は雑談板にお願いいたします。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
過去スレ
中編以上のネタの書き込み ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328089288/
中篇以上のネタの書き込み その2 ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328883772/
中篇以上のネタの書き込み その3 ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1329468067/329468067/
中篇以上のネタの書き込み その4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1330516555/
中編以上のネタの書き込み その5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1332673887/
中編以上のネタの書き込み その6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1337079156/
中編以上のネタの書き込み その7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1342920278/
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。
中編以上のネタの書き込み その8 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1345471967/中編以上のネタの書き込み その9 ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/otaku/9191/1355625080/
デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則10条 − Ver1.02」 更新 2012年 2月28日
――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。
一つ、ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
二つ、ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
三つ、ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
四つ、「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
五つ、ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
六つ、ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
七つ、ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
八つ、他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
九つ、産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
十つ、みんなで仲良く話しましょう。
次スレは>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。
- 2 :名無しさん:2013/06/10(月) 18:06:00
- スレ建て乙です!
- 3 :名無しさん:2013/06/10(月) 20:54:59
- 乙っす!!
- 4 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:04:56
- 乙
- 5 :Monolith兵:2013/06/11(火) 17:20:16
- スレ建て乙です!
- 6 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:05:03
- 俺妹でヒロインズが転生者で原作通りなのが京介しかいなかったら
転生者の京介殺す(嫉妬ちゃ、ちゃうねん)派から同情の目で見られる京介。
- 7 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:42:07
- >>6
恭介君…強く生きろよ。
しかし憂鬱俺妹の時代なら枢軸との冷戦も終わっていそうだからドイツやイタリアからの留学生とかも幾らかいそう。
後、ロシア系の子とかも桐乃の友達とか沙織さんのオタク仲間に何人かいると予測。
- 8 :Monolith兵:2013/06/12(水) 03:35:34
- >>6
面白そうだけど、嶋田さんの胃が削れないの。(´・ω・`)
そもそも妹まで転生者だったら、原作みたいに実妹ルートに行かない可能性が・・・。
- 9 :Monolith兵:2013/06/12(水) 04:03:26
- まて、桐乃が嶋田さんと言うのもありかも?
面倒見のいい妹にメロメロな京介とそれに嫉妬する麻奈実。
でも、オタク趣味はそれほどでもないから黒猫たちとの絡みがなくなる可能性も・・・。
- 10 :名無しさん:2013/06/12(水) 05:14:15
- 読モもやらないだろうし、あやせとの絡みもなくなるな
- 11 :名無しさん:2013/06/12(水) 07:55:15
- いやあやせは同じ学年、同じ学校だから面倒見のよい嶋田さんと絡むかも
また、主人公は登場人物とフラグが立つもので街に黒猫と偶然会って友人になったりとか
- 12 :名無しさん:2013/06/12(水) 14:40:51
- そしたら百合百合な展開が楽しめそうですなw
- 13 :名無しさん:2013/06/12(水) 14:48:30
- 原作は京介の取り合いだったが、これだったら桐乃の取り合いになりそうw
- 14 :名無しさん:2013/06/12(水) 15:08:14
- 威厳が欲しい兄、父親と妙に爺臭い娘に不安を感じる母親の複雑な家族模様になりそう。
リアルの妹は糞だと喚く赤城兄とか健全な方向に進みそうなのは気の所為だろうか。
TS転生でも親友に振り回され胃を押える桐乃(嶋田)しか浮かばない。
年相応の京介が桐乃の癒しになりそう。
- 15 :名無しさん:2013/06/12(水) 15:29:05
- 桐乃(嶋田)は陸上部にはいなさそうだな
- 16 :名無しさん:2013/06/12(水) 15:32:54
- 桐乃(嶋田)の場合はあやせ(辻)になります…
- 17 :Monolith兵:2013/06/12(水) 15:56:56
- はいはいー。>>9のネタを投稿しますよ。短いですけど。
- 18 :Monolith兵:2013/06/12(水) 15:57:32
- ネタSS「あたしの兄貴が○○○なわけがない!」
あたしの名前は高坂桐乃。容姿端麗、文武両道、面倒見がよくてクラスの皆からは自分で言うのもなんだけど結構慕われていると思う。学力では県内トップクラス、陸上では全国レベル、とまさしくパーフェクトレディーなのだ。
家族構成は警察官の父と専業主婦の母、高校生の兄が一人いる。この兄は2年ほど前に心が折れてしまった。詳しくは兄とその幼馴染の二人が黙っていたから解らないけど、それまで頑張っていた勉強や遊びを全て諦め、魚の死んだような目をして力なく笑うようになってしまった。
あたしはそんな兄を見るのが忍びなく、色々と面倒を見てあげた結果以前ほどではないけど、活力が戻ってきたと思っている。でも、ひとつだけ誤算があった。それを今から話そうと思う。
「もうさっさと起きなよ兄貴!朝ごはんさめちゃうよ。」
私は朝錬に出る前に兄を起こしにきていた。この兄は以前ほどは自堕落では無くなったが、それでもまだまだ面倒を掛けさせてくれる。
「うー。もう少し寝かせて・・・。」
そんなことを言う兄にあたしは布団を全力で引っ張って対応した。兄はそれに引っ張られてベッドから転げ落ちた。
「いてて。何すんだよ桐乃!そこはもっと優しく起こすところだろ!」
「いつまでも寝てる兄貴が悪いんでしょ!はい、さっさと着替える。」
兄は優しくしてと言いながら両手を広げて抱きついてこようとしたが、あたしはその顔に制服を押し付けて部屋を出ていった。
1階のリビングに入ると父はいつもどうりに新聞を広げながら朝食を取り、母は台所で弁当の用意をしていた。
「おはようございます。」
二人に挨拶をして席につき、朝食をとる。今日は朝錬があるから急がなくてはならない。自然と食べる速度は速くなった。
「もう、そんなに急いで食べないの。あんたが京介の面倒を見なくてもいいんだからね?」
「うむ。あいつの怠け癖はあいつの責任だ。お前が負担するようなものではない。」
両親はあたしのことを心配してくれているのだろう。しかし、何でもあたしと比べて蔑ろにされている兄のことを気遣ってやれるのはあたししかいないのだ。実際、兄は事あるごとに幼馴染の田村麻奈実の家へと出かけている。居心地が悪いのだろう。だからこそ、あたしが面倒を見なければあの兄はぐれてしまうかも知れない。それを防ぐのがあたしの役目なのだ。
「大丈夫だよ、好きでやってるんだし。」
そうこうしている内に家を出なければならない時間になった。玄関で靴を履いていると2階から制服姿の兄が降りてくるところだった。
「お、もう出るのか早いな。」
「兄貴が遅いだけ。じゃあ、あたしは朝錬があるからいってきます。」
「おう、いってらっしゃい。」
そして、かばんを引っ掴み家を出た。学校まではそれほど離れているわけではない。着いたら更衣室で着替え、朝錬を始める。うちの中学校は私立らしく勉学に重点を置いているが、部活動も手を抜いているわけではない。実際去年の大会ではあたしを含め陸上部から何人もが全国に行っているのだ。他の部活からも20人は行っているだろうか。
一時間ほどの朝錬を終え制服に着替え、教室に入ると見知った顔が真っ先に挨拶をしてきた。
「おはよう桐乃。」
「おはようあやせ。」
この女の子は新垣あやせ。あたしの親友だ。彼女は何でも話せる仲だと思っているが、それは彼女がまだ子供だからだろう。いや、あたしが異常なのだ。
「ひぇー、今日も朝錬頑張ってたんかよー。疲れるだけじゃんかよ。」
あたしに憎まれ口を叩いて来たのは来栖加奈子。この子もあたしの親友だ。いや、もしかしたらあやせよりも深い仲かも知れない。それはともかく、学校はつつがなく始まり、何事もなく終わった。休み時間ごとにクラスメイトから色々と相談事を持ち掛けられたり、授業で解らなかったところを教えてあげたりもした。あたしはクラスでは面倒見のよい姉的なポジションにいるのだ。
以前では考えられなかった充実した青春についつい笑みがこぼれる。もし、あたしが普通の女子中学生だったらこれに恋愛も頑張ろうと思うだろう。でも、あたしはそうは思えなかった。
「じゃあ、私はこれから仕事だから。2人ともまた明日。」
「「さようならー。」」
廊下であやせと別れ、あたしと加奈子は廊下を歩き始めた。あやせは読者モデルをしており、今日は撮影があるのだという。あたしも誘われたが丁重にお断りした。
- 19 :Monolith兵:2013/06/12(水) 15:58:04
- 「さて、桐乃さん。今日こそいい返事を聞かせてもらえますか?」
この小さな同級生は皆といる時は少し口の悪いクラスメイトだ。しかし、2人きりになるとあたしにとって天敵へと豹変する。
「嫌です。お断りします。」
「何故ですか?あんなに兄の世話を甲斐甲斐しくしているというのに。」
「あれは家族だからです。それに私には原作のような妹物のエロゲーをする趣味はありません!少しオタは入ってるかもしれませんが、重量級ではありません!」
「そんな。前世では殿下のあれな同人誌のペン入れを手伝ったり、コミケを作り上げたり、エロ同人誌を靖国神社に奉納しようとしたあなたが!?」
「それは全部あんたらのせいじゃないですか!しかも最後のは私じゃないです!!」
そう、この友人は可愛らしい外見とは裏腹に、中身は最悪の存在だったのだ。銭ゲバで陰謀を好み他人の不幸を自らの成功へと変え、世界中から資金と人材技術を吸い上げ、世界中を恐怖のどん底に貶めた大蔵省の魔王辻正信がその正体なのだ。
そしてあたしは前世で辻政信の相方に強制的にされた悲劇の宰相、嶋田繁太郎だったのだ。
「黒猫派の私としては貴方と黒猫、そして京介と黒猫の絡みが見たいのです!」
「そんな欲望に私を巻き込むなー!後私はあやせ派だ!!」
「・・・もしかして、貴方あやせを狙っているとか?」
そんな下らないやり取りをしているうちに部活の時間になっていた。いつもどおりのふざけ合いを終え、加奈子と別れあたしは部活へと向かった。
そう、あたしはこれがいつもどおりの日常だと思っていた。そしてこれからも続くものだと。しかし、その考えが間違いだと気づくのは、休みの日に押入れの掃除をしようと襖を開けたときに、押入れの中に大量に積み重なれている妹物と学園物のエロゲーの山を見てしまった時であった。そして、あたしは強制的に原作へと参加せざる得なくなってしまったのであった。
おわり
- 20 :Monolith兵:2013/06/12(水) 16:01:19
- しっかり物の妹が少しだらしのない兄を世話をするのって定番だよね。
このネタでは世話を焼いてくれる妹のせいで、京介君は重度のシスコンになっています。
あ、髪はもちろん染めてますよ?女の子に生まれたからにはおしゃれは義務ですから。
誰かこのネタの続きを書いてくれないかなー?(/ω・\)チラッ
俺妹○○○の本編書くのに忙しいから。|д゚)チラッ
- 21 :名無しさん:2013/06/12(水) 16:05:01
- 中二じゃない黒猫
桐乃(嶋田)「アレは作ったキャラだったのか」
黒猫(トミー)「本当にキャラだったら、あそこまで出世できるわけないだろ」
嶋田「確かにいわれてみればそうだが…」
トミー「それはそうと桐乃、今度のイベント用に作った衣装があるのだが…」
嶋田「…(ゾクッ)、日向ちゃん達(中身無し)に着せればいいだろ」
トミー「あいつ等はノリ(演技)が悪いんだよ」
嶋田「俺はあんな中二全開のキャラは嫌だぞ」
トミー「俺は演じるのも演じさせるのも好きだ。だから着ろ」
- 22 :名無しさん:2013/06/12(水) 16:09:40
- この世界の桐乃は孫の世話をする祖父になっていますね。
京介は妹属性ではなく姉、若作りBBA属性になっている気がします。
- 23 :Monolith兵:2013/06/12(水) 18:09:05
- >>22
>若作りBBA
佳乃のことかー!
- 24 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:22:19
- >>20
>おしゃれは義務
この辺は、結構勘違いされがちなポイントだったり
おしゃれが低年齢化するにつれて、髪を染める女性は減っていたりします
髪を染める理由というのは、極端なことを言うと
「楽におしゃれができるから」に過ぎなかったり
おしゃれの覚え始めは、すっぴんの方が可愛くても、
技量をあげればすっぴんより可愛くおしゃれもできますし、
そういう技量がないと、歳をとってからかなしいことになりますからね
- 25 :Monolith兵:2013/06/13(木) 05:02:17
- >>24
そうなのですか。私の周りには髪を染めた女性がいないので解りませんでした。
あと、義務なのはおしゃれではなく身だしなみですね。これは男女関係ありませんね。
- 26 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:33:05
- 俺妹(憂鬱版)の世界に銀英をクロスさせると
アンネローゼ=昔、友達に見せられたBL本に嵌る。
紙の中、画面の中だから安心して楽しめるが持論。現実と二次元は弁えている。
ラインハルト=ダメ元で親友と応募した日枢の即売会の警備のバイトに受かる。
姉に頼まれた買い物リストの中にBL本が混じっていて泣きたくなったが、
イベント会場で黒猫(中身トミー)と運命的な出会いをする。
一時期、中二病を患った事があり、今でも再発する事がある。
「姉が結婚できないのは、どう考えても(BL本なんか刷った)日本人が悪い」とBL本を刷った日本を嫌悪している。
キルヒアイス=ラインハルトの親友。患った中二病の後遺症に悩まされる。
親友が再発する度に(心の)古傷が疼き、イタみから転げ回りたくなる。
- 27 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:45:10
- 銀英組がひどいことにwww
- 28 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:07:48
- ところで親父は警察官だよな?
若者がぐれる理由とか分かるのに京介をぐれる寸前にまでほったからすのか?
- 29 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:15:40
- >>25
女性のおしゃれが男性の感性とズレているのは確かですが、
男性がおしゃれというモノを軽く見過ぎているというのもあったり
学生のようなおしゃれに目いっぱい時間を取れる存在なら、
技量さえあれば黒髪ロングのストレートとかにも挑戦するでしょう
清楚なイメージがあるかもしれませんが、むしろ百戦錬磨じゃないとキメられない髪型ですから
逆に手早くおしゃれをする必要のあるおばさんは、簡単におしゃれをするために髪を染めたり
>>28
原作だと京介は安定していて、桐乃がかなり不安定な存在ですからね
そんな訳で、あの家族は結構桐乃に甘い
- 30 :名無しさん:2013/06/14(金) 15:50:06
- 男女の意識の違いってありますよね
男から見ればネイルアートってどうなんだ?とか思うけど女性は嬉々としてやってるし
ついでに言うとアダルトビデオとかで看護婦さん役がテカテカの爪してるとめっちゃ萎える
- 31 :名無しさん:2013/06/14(金) 16:07:06
- 俺が中学生の頃、アダルトに興味を持っていたが、テレビでクイズ番組などでアダルトチームと紹介するたびに
なんで、アダルト言っているのだろうと思った。
同じ経験持った人いる?
- 32 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:37:12
- ネイルかぁ、アレは本気で男性の理解がないというか、
デメリットだけをあげつらう意見の多いおしゃれですね
手を見ていると、ネイル系のおしゃれの意味は一生理解できませんし
実際にやってもらえばわかると思うんですが、
しっかりとおしゃれをしているのに爪がそのままだと、全体像がぼやけるんですよね
爪=体の先端にアクセントを置くことで、全体像を引き締めるというのがネイルの目的
綺麗にまとまっているという印象を受ける女性は、まず間違いなく爪に気を使っています
まぁあまりに強いアクセントは全体の調和を崩しますし、
本当の上級者なら、全体像を引き締めつつ、
手に注目されても嫌悪感を与えないような形でまとめますけどね
とはいえおしゃれは技術なので、失敗を恐れては上達はありえません
特に多少の失敗なら若さでカバーできるうちに、変なおしゃれをしておかないと
歳をとってからおしゃれで失敗すると悲惨としか言えないことになります
この辺は女性だけでなく、男性にも当てはまることですね
むしろ若いからこそ、バカげたおしゃれに手を出すべし
若さに胡坐をかいていたら、きっと後悔します
- 33 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:50:05
- >>31
よお、俺
- 34 :トゥ!ヘァ!:2013/06/14(金) 19:54:40
- >>31
私も同じことを思っていました。
- 35 :名無しさん:2013/06/14(金) 19:58:56
- アダルト=大人であって
アダルト=エッチな物ではないんだよな
- 36 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:34:40
- >>31
『クイズ年の差なんて』
だっけ?
アダルトビデオと聞いてアダルトのビデオなんて見たくないなー
なんでそんなのみたがるやつがいるのか不思議だったw
- 37 :名無しさん:2013/06/15(土) 04:26:15
- 正確に言うとアダルトエロビデオが正しいよね
- 38 :Monolith兵:2013/06/15(土) 06:40:11
- >>28
原作では何度も田村家の子になるぞとか、田村家(麻奈実)の方が落ち着くとか言っています。つまり、生家よりも田村家の方が実家のように感じているのではと考えています。高坂家は息苦しくて、田村家に救いを求めている状態ですね。もし田村家がなかったら・・・。
>>31
アダルトと聞くとアダルトチルドレンを真っ先に思い出します。
>>32
私は食品産業の人間なのでネイルアートは嫌いです。ネイルアートするためには長い爪が必要となり、長い爪は雑菌の温床になりやすいからです。まぁ、食品産業に関わらなければ関係ありませんが。
なので私はネイルアートよりも付け爪をお勧めします。それに長い爪は色々と危険ですから。
ちなみに、私は食品産業の人間なので、コンタクトは禁止、髪は1センチほど、貝類は生で食べないなどを気をつけています。実は公衆浴場も危険なのですが、止められません。
また、水仕事が多いからすぐに皮が破れたりするので、スキンケアは必須です。ハンドクリームにローション、さらにはホホバオイルも使用していますが中々・・・。
おしゃれ云々の前の問題ですね、私の場合は。ちなみに若禿の28歳男です。
何かスレチですね。すいません。
- 39 :名無しさん:2013/06/16(日) 01:48:21
- >>38
11巻辺りを見ていると、放っておいてもなんとかなると思っているというか、
根底には京介に対する信頼があるのは確実だと思いますけど
そしてそれは、おそらくは桐乃と比較したうえでの相対的な評価でしょう
要するに、桐乃が「放っておくと危ない」から、
そこまで危機感を感じさせない京介は、必要以上に放任されると
京介の感じている息苦しさは、むしろ桐乃に対する罪悪感と戸惑いが元凶でしょう
最初期の険悪な関係の時点でも、かなり気にしていますし、
かなり複雑な感情を感じているようですし
- 40 :名無しさん:2013/06/16(日) 11:08:06
- 原作の京介はある程度信頼はしているが
今回の桐乃に嶋田さん憑依の場合、信頼性零だがな
- 41 :名無しさん:2013/06/16(日) 13:40:09
- 高坂夫妻は養子のような妙な遠慮がある娘に距離を取りあぐねている感じがする。
実の娘だけど実の娘らしくない手の掛からない桐乃(嶋田)さんに手一杯で構っている余裕がないかも知れない。
憂鬱本編では繁太郎が変わったのは一国の総裁として振舞わなければならなくなったからで家族は納得しているだろうけど、一般庶民で子供時代の転生だと家族との関係が拗れそう。
- 42 :名無しさん:2013/06/16(日) 14:32:13
- あの両親は良くも悪くもマクガフィンとして作られがちな「ラノベ主人公の親」において、
かなり人間くさくて、しっかりとキャラが作られていますよね
桐乃の完璧超人の裏に隠された脆さや弱さをちゃんと理解して
手探りながらも対応しているあたり、好感が持てます
尤もそのせいでうまく対応してくれる京介に全てを任せる事を選んでしまい
結果的にああなってしまったわけで、親として正しい行動だったとは言い難いですけどね
>>40
京介自体はむしろ良い変化を起こしていますし、相対的に低くなるだけじゃないです?
その場合、むしろあの夫婦は京介に構いがちになりそうですけどね
- 43 :名無しさん:2013/06/16(日) 19:11:13
- しかし、俺妹の最終巻見たけど桐乃と真奈美がガチ喧嘩してマジビビった
- 44 :Monolith兵:2013/06/17(月) 01:39:02
- ※このSSにはTS表現があります。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 その14
黒猫が京介の元を去り1週間が過ぎた。今日も京介は彼女と出会う前と代わらない一日を過ごし帰宅した。彼女とともに入ったゲー研は今も通っているが、かつてほど楽しいとは思えなかった。
かつての腐女子でゲー研第2の変態であった赤城瀬菜は、中身が東条英機となってしまいその腐った個性は消え去った。それとともに落ち着いた性格となり、ゲー研の騒がしさの半分が消え去ったのだ。それに合わせて黒猫の転校である。ゲー研はかつてほど騒がしくはなかった。
「ただいまー。」
家へと帰り挨拶をすると、階段に桐乃が座っていた。一目で不機嫌とわかるほどオーラを振りまいていた。そのオーラに圧され京介は一歩引いてしまった。
「ちょっと部屋に来て。話があるの。」
桐乃はそれだけ言うとさっさと階段を上がっていった。何なんだ?と思いつつ荷物を自分の部屋において桐乃の部屋へと向かった。以前桐乃が辻政信だと言うことを知らなかった頃は鍵が掛けられていたが、現在ではそんなことはなかった。もはや2人の間には何の壁もなかった。兄妹から、兄妹且つかつての仲間へと関係は変わったが、その親密さは佳乃が疑いを持つほどだった。
「そこに座ってください。」
京介は桐乃の指差したクッションに座った。座ると机をはさんで桐乃と向かい合うことになった。
「さて、最近私が忙しくしているのを知っていますか?瑠璃さんと日向さんを探していたんですよ。・・・だと言うのに貴方は何をしているのですか?」
「・・・・・・・。」
「話したくないのですか?ここで黙っていても何一つ事態は改善しませんよ。」
それでも京介は黙ったままだった。これは重症だ、と思い頭を振って思考を切り替える。
桐乃はひとつため息を吐くと、黒猫が今何処にいるのか何故京介の前からいなくなったのかを説明を始めた。無論、MMJやディスティにー・レコード(原作)の事は話さない。黒猫の父親が派閥抗争のためにカリフォルニアの大使館に転勤させられた、という事にした。
「と言うわけで、瑠璃さんと日向さんはカリフォルニアにいます。最低でも2年は向こうにいることになるかもしれません。」
あらかたの説明を終え、桐乃は京介の顔を見やった。
「さてどうしますか?ここでうじうじしていますか?それとも会いに、迎えに行きますか?」
「・・・貴方のことだ。全て準備が終わっているのでしょう?」
「もちろんです。」
「ならば行きましょう。そして瑠璃に問いただしますよ。私も今の思いを彼女に聞いてほしい。そして何より、日向に言うべきことがあるので。」
京介はそう言って軽く笑った。桐乃はひとつ頷くと立ち上がり両手をバッと広げた。
「さあ!ぐずぐず出来ません!すぐに空港に向かいますよ!!」
「へ?い、今からですか?」
「時は金なり。思い立ったら吉日です!さあ立って。大丈夫。旅行の準備はもう出来ています。」
そう言うと机の下に隠していたバッグを取り出した。間違いなく京介の旅行かばんだった。
「ちょ、ちょっと待ってください。両親には?学校は?」
「政治的決断は法律の壁をも時として越えなければならないのですよ。」
つまりは両親にも学校にも連絡を入れていないということだ。優等生の桐乃が言うと違和感のすごい台詞だが、中身が辻政信だと知っていれば納得できるものだった。
「はぁ。まあ、いつものことですね。」
「まあ、今回の対価だと思って諦めてください。何、前世で首相を拝命したときのことを考えれば・・・。」
「あれは拝命ではありません。命令です。強制です。」
そして京介は声を上げて笑った。それは黒猫がいなくなってから桐乃が初めてみる笑顔だった。
- 45 :Monolith兵:2013/06/17(月) 01:39:39
- それから約半日後、2人はサクラメント国際空港へと降り立っていた。結局、両親にも学校にも連絡をいれず飛行機へと飛び乗った。帰国した後の説教はそれは酷いものになるだろうことは想像に難しくなかった。
「・・・飛び入りだったにしてはファーストクラスだったとか臨時便だったとかには驚きません。しかし、これはやりすぎでしょう!」
2人の乗った飛行機は京介の語ったとおりに急遽決まった臨時便であった。しかもファーストクラスであった。京介は知る由もないが、MMJがかなり張り切った為こんな事になったのだった。当初空軍が協力を申し出ていたが、民間航空会社で飛行機の都合がついたのでこうなったのだ。そもそも、空軍が二人のために飛行機を出したとあっては京介にMMJの暗躍がばれてしまう可能性があるため、民間による渡加になったのだ。
そんな二人は今日本国旗を掲げた黒塗りの高級車に乗って。つまり日本大使館の公用車である。
「どういうことなんですか?」
「何、前世の縁は強いですね、と言うだけのことです。今の夢幻会には私の後継者も多数いるのですよ?」
桐乃の言葉は間違ってはいない。しかし、公用車を用意したのはMMJであり、桐乃はMMJに所属していると言うことは京介に言うわけにはいかない。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」の世界を楽しむ為には、原作を知らない京介の存在は必須であるのだから。
「それにしたって・・・。」
「引け目を感じるのなら、出世払いで返せばいいのです。彼らも嶋田さん、京介さんには期待しているのですよ?」
その言葉に京介は顔を引きつらせた。いくら前世で首相を引き受けたことがあるといっても、現世でも同じように振舞えるかと言うと否と言わざる得ないのだ。だが、以前桐乃には最低限帝大は卒業しろと言われた事もある。勝手気ままな第3の人生を過ごしたいと思っていた京介だが、もはや人生のレールは敷かれており、そこから逃げ出すのは困難な状態であった。
「それはともかく瑠璃さんと日向さんです。話ではサクラメント市内に住居を構えていると言うことですので、まずは大使館に行き彼女たちの父親に会いましょう。」
黒猫の父は大使館の駐在武官としてカリフォルニアに派遣されており、二人は彼と顔見知りであった。また、帝國軍の邪気眼派とMMJ及び新生夢幻会との仲を取り持った縁もあり、それなりに親しい仲でもあった。そして、京介と黒猫が恋仲にあったことも知っており、二人の仲を認めてもいた。今回の破局について知っているのかは解らないが、高坂兄妹と黒猫が会うのを妨げることなどはないであろうと考えていた。
「あ、もう見えてきたようですよ。」
桐乃が指差す方向に日の丸が翻っていた。
- 46 :Monolith兵:2013/06/17(月) 01:41:31
- それから2人は五更父に会い、黒猫に会いに来たことを説明した。彼は京介と黒猫との仲を切り裂いてしまったことを悔いているのか、あっさりと五更家へと招待してくれた。もっとも彼は職務中であったので、地図を貰い贔屓のタクシーを呼んでくれた程度であった。MMJの手伝いは空港の迎えで終わっていたのだ。
そして2人はカルフォルニアの五更家に割り当てられた家の前に降り立った。
「ここに瑠璃と日向が・・・。」
京介は感慨深げに呟いた。親にも学校にも秘密で日本を飛び立ち早2/3日がたっていた。京介はまぶたを閉じ、気合を入れるためか頬を一回叩き「よし!」と叫び歩き出した。桐乃もそれに続いた。
インターホンを鳴らすと暫くして誰かが玄関に駆け寄る音が聞こえてきた。足音からして子供のようだ。日向か珠希であろう。
「誰ですかー・・・って!し、しげ、・・・じゃなくて高坂君と桐乃さん!」
果たして出てきたのは日向であった。京介のことを繁太郎さんと呼びそうになったほど驚いているようであった。
「久しぶりだな。」
「・・・もしかしたらとは思っていましたけど。とりあえず入ってください。瑠璃お姉さんも家にいますから。」
「そうか・・・。ではお邪魔します。」
桐乃も同じくお邪魔しますと挨拶して家へと入った。日向が先頭に立ち家の中を案内する。ややあって黒猫の部屋の前にたどり着いた。
「瑠璃お姉さんはこちらに来てからだんだん元気がなくなって・・・。今の時間は寝ているはずです。」
それは京介にとって衝撃であった。やはり、黒猫の心は・・・。
「瑠璃お姉さん入りますよ。」
日向はノックの後断りを入れてドアを開けた。部屋へと入った3人の視界に入ってきたのは、ベッドの上で眠る黒猫の姿であった。ベッドのそばまで近寄ると、最後に見た姿よりも若干頬がこけているように見えた。心なし髪はかつての艶を失っているようにも思えた。
「瑠璃・・・。」
「私はこれで失礼します。ほら、桐乃さんも・・・。」
「いや、桐乃も残ってほしい。瑠璃との話にはこいつも必要だ。」
京介はあえて桐乃を桐乃と呼んだ。瑠璃と話す以上、必要なのは”辻政信”ではなく”高坂桐乃”なのだから。
「解りました・・・。それでは。」
日向はひとつお辞儀をする部屋から出て行った。それを見計らったかのように、京介は黒猫の頭へと手を伸ばし髪を撫でた。
「お前、何でこんなになるまで・・・。」
「私の・・・せいでもあるでしょうね。」
桐乃は黒猫に発破をかける為に、黒猫の前では京介との仲の良さをアピールしたり、自分が京介を好きだということをツンデレ気味に主張したりしていた。確かに桐乃は京介に好意を抱いているが、男女の仲を望んだことなど一度もない。”原作”のように恋心を持ったこともない。すべては「俺妹」の世界を楽しむ為の演技でしかなかったのだ。
「う・・・ううん・・・。」
黒猫が突然身じろぎをし始め、その瞼が開かれた。しばらく京介たちを見ていた黒猫だったが、何度も瞬きをし始めた。
「何てこと・・・。とうとう幻覚を見るほどに・・・。「幻覚じゃない。本物の高坂京介だ。」:
黒猫に全てを言わせる前に、実体を持った高坂京介であると言うことを主張した。黒猫は暫くボーっとしていたが、頭に感じる京介の掌の感触を感じると、慌てて飛び起きた。
- 47 :Monolith兵:2013/06/17(月) 01:42:04
- 「ウソッ!何で!あ、あなたが、こ、ここに・・・。」
「お前に会いに来た。」
黒猫の疑問に京介は簡潔に答えた。それに一瞬呆けた黒猫だったが、すぐさま毛布をかぶり顔を隠した。
「わ、私は、貴方を裏切ったのよ!今更貴方に合わす顔なんて・・・。」
「私は瑠璃の顔を見たい!顔を見せてくれ。お願いだ。」
京介は拒絶する黒猫に懇願した。京介はあえてこれまでのように”俺”と言う言葉を使わなかった。それは年相応に演じてきた自分を捨て去り、裸の自分を見てほしいからであった。
京介の言葉を聞いた黒猫はおずおずと顔を現した。
「桐乃まで・・・。」
今気づいたのか、桐乃のほうにも顔を向けた黒猫だった。桐乃はそんな黒猫を見ると「久しぶり!」といつもの外行きの性格で挨拶をした。
「私は瑠璃に会いに来た。お前に聞きたい事と言いたい事があるからだ!私に教えてほしい!そして私の話を聞いてほしい!・・・駄目か?」
京介は心からの言葉を黒猫に語りかけた。それに対して彼女は頷いて見せた。それに安心したのか、京介はひとつ大きなため息を吐いてベッドの端へと腰を下ろした。
「私が瑠璃に聞きたいのは、何故何も言わずに別れたかという事だ。確かに違う国にいるのだったら付き合っていくのは難しいだろう。でも、説明も無しに別れを言うのは無いだろう?」
京介の質問に黒猫は無言であった。
「それとも、私との関係が自然に消えてしまうのが怖かったのか?」
「・・・私は、・・・・・・、貴方と別れたくはなかった。でも!太平洋は広いわ。私たちの心はいつか広い海の中に溶けきってしまう。いつか貴方から別れを切り出されてしまう!・・・それが怖かったのよ。」
黒猫の正直な気持ちを聞けて京介は満足であった。この少女はやはり深い愛を持ち、そして酷く臆病で怖がりなのだ。そんな彼女の心情を察することの出来なかった自分は、きっと彼氏失格なのだろう。しかし、京介は今日彼女に言うべき言葉があった。もしかするとそれは”彼女”にとって残酷な結果をもたらすだろう。しかし、言わずにはいれないのだ!
「瑠璃。私の気持ちを聞いてほしい。」
「いや!貴方は!解っているでしょう?・・・貴方の心の中には妹が、桐乃がいるってことを・・・。そして桐乃の心の中にも・・・。」
「あ、それ誤解だから。」
酷く明るい声が部屋に響いた。黒猫は「へ?」と間抜けな声を上げた。
- 48 :Monolith兵:2013/06/17(月) 01:42:45
- 「あたしはね!確かに京介の事は好きよ?でも兄妹の域を超えないし、異性と意識したことは無いし。それに、あんたの前で散々京介との仲を自慢したりしたけどさ、それはあんたを焚きつけるためだし。だから、勇気出して告白できたでしょ?」
余りにもあまりな話に黒猫は酸欠の金魚のように口をパクパクさせるしかなかった。このブラコン妹は自分と京介をくっつけるためにあんな真似をしたと言うのだ!それを誤解した自分もアレだが、誤解させるように振舞った桐乃もアレすぎた。
「あ、あなたね!」
「私の話はいいじゃない。それよりも兄貴の話を聞いてよ。その為にはるばる日本から来たんだから。」
桐乃の言葉に京介に顔を向けたが、すぐさま顔を俯かせた。
「瑠璃、私はお前を・・・。」
「それ以上言わないで!」
京介が話そうとしたとたん、黒猫はベッドから下り裸足で駆け出し部屋から飛び出した。慌てて黒猫の後を追う二人だったが一瞬あっけにとられたこともあり、彼女が家から飛び出した時にはかなりの距離が開いていた。病み上がりとは思えぬ健脚だったが、かつて海外留学まで誘われた現役陸上選手の前には意味をなさなかった。隠して彼女は、日本人居住区の道の真ん中で桐乃に捕まえられた。京介も水泳で鍛えた体ですぐさま追いついた。日向も小学生にしてはすばらしい走り方で、30秒ほどしてから追いついた。
「聞いてくれ!私は、私はお前の事を!」
「いやっ!」
黒猫は耳をふさぎ地面に蹲った。しかし、桐乃はその腕をとり耳栓をさせまいとした。
「この強情もの!きちんと聞きなさいよ!あんた京介を振ったんでしょ!京介の話を聞く義務があんたにはあんのよ!!」
桐乃の言葉に答えた様子も無く、黒猫はなおも抵抗を続けた。それを見て京介は焦り、言おうと思っていた言葉を上回る言葉を吐いてしまった。
「瑠璃!俺と、俺と同じ墓に入ってくれ!!」
京介が叫んだ瞬間、一瞬にして争う2人は動きを止め、周囲は静寂を取り戻した。遠くに自動車の走る音とクラクションが僅かに聞こえるが、それだけだった。京介はハッと、自分が言った言葉を理解して落ち込みかけたがどうせいつかは言う言葉だと自分を慰めた。
一方いわれたほうは混乱の極みにあった。
- 49 :Monolith兵:2013/06/17(月) 01:43:28
- (墓に入ってくれ?同じ墓?どういう意味だろう?えっ?同じ墓?それはもしかして・・・。)
そんな混乱と静寂を破ったのは桐乃だった。
「プッ・・・。な、何ですかそれ?プロポーズ?いや、いつの時代ですか!戦前でもそんなこと言う人いませんでしたよ。ほんとに酷い!」
黒猫を拘束していた腕で自分の腹を抱えて大きな笑い声を上げた桐乃を片目に、黒猫は京介の言った言葉の意味を正確に理解した。
「返事を聞かせてほしい。」
「わ、私は・・・。」
そこで黒猫は突然倒れた、慌てて駆け寄る京介と桐乃だったが、ただ気絶しているだけだとわかるとホッとため息をついた。恐らく体調不良で寝起きにいきなり走り出してしまった為に貧血を起こしたのだろう。もしかしたら栄養失調もあるのかもしれない。
「繁太郎さん・・・。」
「トヨ・・・。すまん!私は瑠璃を見捨てることは出来ん!確かにお前ともう一度一緒になりたいと思う。けど、瑠璃には私しかいないんだ。」
「解っています・・・。瑠璃お姉さんはしげ、高坂君と一緒で無いと幸せにはなれないでしょう。そして、私は一人でも幸せを探すことが出来る。でも・・・、私は貴方の事は許せそうにありません。・・・暫くは・・・、暫く時間を下さい。そうすれば二人のことを祝福、できる、とおもい、ますから・・・。」
「すまない。」
「謝らないで下さい。瑠璃お姉さんを・・・、お願いします。」
日向はそれだけを言うと踵を返して走り去っていった。それを京介は見送ることしか出来なかった。これ以上何も語ることは出来ないし、その資格も無いのだ。今日の事は自分にとっても日向にとってもとても悲しく、しかし大切な日になってほしいと京介は切に願った。
「クククククッ、ひぃひぃ・・・、さて、瑠璃さんを運ばなくては。京介さん、瑠璃さんを負ぶってあげて、いえ、お姫様抱っこの方がいいでしょうね。」
「ちょ!こんな住宅街で!」
「今更でしょ?ほらっ。」
そういって桐乃が目線で指す方を見ると、何人かの女性がこちらを見ながらひそひそと話をしているのが見えた。他にも学生らしき一群と主婦グループらしき女性たちがこちらを見ていた。皆好奇の目でこちらを見ていた。
「ははははは。畜生!最後までやってやるよ!」
京介はやけくそで黒猫をお姫様抱っこして、五更家へと向かって歩き始めた。
- 50 :Monolith兵:2013/06/17(月) 01:44:01
- 五更への黒猫の部屋へと彼女を横たえた京介は、静かに眠る彼女の寝顔を見ていた。日向を振ってしまったことに対する罪の意識はあったが、後悔はしていなかった。彼女と過ごした前世の記憶は確かに宝物で、今でも確かに彼女を愛していた。しかし、彼女の中身は立派な成人女性であり、かつて首相を拝命した際に弱気になった自分に発破を掛けて元気付けてくれた女性でもあった。かつての美しい日々を思い出すと自然と涙が零れ落ちてくるが、今の自分は嶋田繁太郎ではなく、高坂京介なのだ。
「ううう・・・。」
物思いに耽っていたら黒猫がうめき声を上げていた。どうやら目が覚めたようだ。桐乃は日向を追いかけてここにはいない。正真正銘2人きりだった。なお、珠希は帰ってきた母親に連れられてリビングで遊んでいる。
「あ、・・・私あの時・・・。」
「大丈夫か?」
「ええ。」
黒猫は上半身を起こし、京介の方に顔を向けた。
「あの時の返事を聞きたい。」
「一緒にお墓に入るのでしょう?今世だけではなく、来世も私と一緒にいたいというの?」
「ああ。」
前世の妻を先ほど振ったとは思えぬ返事をした京介だったが、それを黒猫が理解することは恐らく一生無いだろう。故に、黒猫は満面の笑みを浮かべながら答えた。
「私を貴方のお墓に入れてください。」
そしてどちらからとも泣く二人は抱き合った。
「その、これからよろしく頼むな。」
「ええ。これから楽しい日々になりそうね。」
抱き合う2人は将来の楽しい未来を想像し、語り合った。
(そう、本当に楽しいことになりそうだ。クククッ。)
かつて陸軍大将であった彼女はこれから訪れるであろう”とても楽しい未来”を想像しながら心の中で呟いた。
黒猫√HAPPYEND
- 51 :Monolith兵:2013/06/17(月) 01:49:52
- これで「俺の妹が○○○なわけがない!」は終わりとさせていただきます。みんなが大好き黒猫たんルートですよ!しかもハッピーエンド。
うん?ハッピーエンドじゃないかって?知らない方が幸せなことってありますよね?それに、このお話しの終わった時点では間違いなく2人ともハッピーですよ。
あ、なお某陸軍大将が入ったのは黒猫たんが気絶した時なので。それに、黒猫の返事は間違いなく彼女自身の気持ちですよ?
ちなみにキリリンはあやせ派だけど、黒猫派も掛け持ちしてます。そして一番の反桐乃派です。www
恐らくこの後もあやせと黒猫を度々合わせては修羅場を作り出すことでしょうね。でも、私はここでお仕舞いにします。
原作に習って「俺たちの戦いはこれからだ!」(主に京介君が)エンドとします。
それではさようなら。
- 52 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:52:04
- 乙です!
いや〜ハッピーエンドでよか……って!?
これはハッピーエンドに偽装したバットエンドじゃないですか!!
それに、もし黒猫の中の人のことを嶋田さんが知ってしまったら……
- 53 :New ◆QTlJyklQpI:2013/06/17(月) 02:05:26
- おいw中の人一生黙っといてくれw。
- 54 :名無しさん:2013/06/17(月) 02:30:58
- もうだめだぁ…おしまいだぁ…(SAN値的な意味で)
- 55 :名無しさん:2013/06/17(月) 05:13:28
- 乙。
だからなんであんたはーーーーwww
- 56 :名無しさん:2013/06/17(月) 08:36:04
- 電車の中で盛大に吹き出しそうになった……こんなのってないよあんまりだよ!
- 57 :名無しさん:2013/06/17(月) 13:19:26
- ・・・・・Monolith兵さま質問です
一連のSANチェックによる喪失値は1D20が一回で済みますか?
(1D20、2D10、3D6・・・・極度の恐怖)
- 58 :Monolith兵:2013/06/17(月) 14:04:59
- クトゥルフについては解りません。
でも、どうしても知りたいと言うのなら、京介君と立場を入れ替えてもらったらどうでしょうか?恐らく常人なら一日で胃が解け落ちるはずですし、一月で正気を失うはずです。
あと、今回の結末について文句いうのならこの人に言ってね。♪
↓
ネタの書き込み27
324 :名無しさん:2013/04/10(水) 14:59:07
ちゅうか、今後京介(嶋田)がだれぞと結ばれてもだ……。
長年連れ添い、子を育み、育て上げ巣立たせ、そして共に老い死を迎える。
先立つ妻に寄り添う京介(嶋田)。そんな彼に妻が最後の懺悔をさせてくれと言う。
了承する京介(嶋田)に対し妻は
「言い出す勇気がなくてすまなかった。実は私……いや、俺は○○なんだ」
とか言ったらくわせふじこな展開になると思う
いや、ニーチェじゃなくても神は死んだと言いたくなる
過激な桐乃ファンや黒猫ファンが現れたりは・・・しないよね?
- 59 :名無しさん:2013/06/17(月) 14:07:04
- 少し聞きたいけど、ここにいるファン達は俺妹の最終巻知ってるの?
- 60 :名無しさん:2013/06/17(月) 14:15:31
- 知ってるけど読んでない
なんか壮烈な核地雷臭がぷんぷん漂ってくるので
ただ「読んでない」のは私の勝手なのですでに発売された以上内容暴露に目くじら立てる気はないです
- 61 :Monolith兵:2013/06/17(月) 14:23:16
- 知っていまし、読みました。
4回ほど読んで何とか現実を受け入れそうです・・・。
- 62 :名無しさん:2013/06/17(月) 15:28:28
- ハッピーエンドとはいったい…うごごご!
- 63 :名無しさん:2013/06/17(月) 16:32:27
- (言えない。これなら前世の奥さんin日向ちゃんの方を選んだ方が良かったのでは…なんて)
- 64 :名無しさん:2013/06/17(月) 18:46:11
- 最終巻はアレ以外に落とし所なかった気がするなぁ
逆にもっと無難な落とし所を選んでいたら、黒猫の立つ瀬がない
「今」をこれからも続けましょうというのが、8巻当たりの黒猫の選択で
それを京介は蹴ったわけだ
まぁ結果的に黒猫だけが何も損をせずに
それ以外の人には妥協を迫るという選択だったのだから当然だが
「今」を否定した以上、「今」の象徴である京介を中心とした慣れ合いは否定されてしかるべき
だからこそ黒猫は呪いとデスレコを保持したのだろう
黒猫の望みが「今」であるのなら、黒猫の呪いは「今」の継続
否定された呪いを明示するということは、ようするに呪いを解いてみろという挑戦に他ならないわけで
実際に黒猫は京介が今を完全に捨てようとしたから、呪いを解いたのだと思っている
黒猫がここまでやった理由は、意地とプライドと軽い嫌がらせと罪悪感だろうねぇ
「自分が楽しいと思うモノが、他人も楽しいと思うとは限らない」というのは、黒猫が一番身にしみていること
それに近いことを黒猫はやってしまったわけで、だからこそ割とあっさり引き下がったのだろう
個人的には、その辺の感情やフラグを踏まえたうえでの黒猫エンドも見てみたいが、
それは桐乃エンドよりもはるかに難しい終わり方なわけで
- 65 :名無しさん:2013/06/17(月) 20:41:34
- まあ。まだ中学、高校生くらいの子にそこまで求めるのは酷でしょうしな〜
まったく難しいものです。
- 66 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:12:15
- 黒猫ENDは経験(失恋)を積むか、成長してからもう一度縁りを戻すになると思う。
- 67 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:15:44
- 数年後、会社の出張先で再開する黒猫と恭介…みたいな?
- 68 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:49:36
- 中高生にそれを求めるのは酷というのなら、
愛の為に全てをなげうてるのも若者の特権でしょう
京介の行動も肯定するべきことになります
- 69 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:02:13
- 若者は可能性の獣ですからな〜
- 70 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:11:21
- バナージ・京介・リンクスっすな
- 71 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:20:12
- 中の人的には武士道仮面w
- 72 :名無しさん:2013/06/18(火) 09:40:28
- >>66>>67
あの後京介が誰も選ばずに大学生活を送るというのは
やっぱり黒猫の立つ瀬がないと思うのです
京介は、黒猫と「今」を続ける事よりも、誰も選ばないことを選んだことになりますから
誰かとくっついて別れるという、「桐乃の予定どおりエンド」ならあるかもしれませんが
そんなの誰も求めていないでしょう
- 73 :名無しさん:2013/06/18(火) 10:12:52
- ところで、桐乃(嶋田)の話でラストでエロゲーがでてきましたが
これは京介の持ち物なのか?
もし、そうであるなら原作通りバレタラ問答無用で追い出されるぞ
- 74 :Monolith兵:2013/06/18(火) 13:59:58
- >>73
MMJは何時でも何処でも嶋田さんを見守っています。
- 75 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:27:55
- つまり、MMJの自作自演と
ここまでひどい理由は見たことない
- 76 :名無しさん:2013/06/18(火) 18:15:48
- 前スレで誰かが言ったようにもとの人格と共存していることを祈ろう
ハッピーエンドならそれくらいの想像は良いはずですし
…誰か嶋田さんに真ハッピーエンドをくだしあ
- 77 :名無しさん:2013/06/18(火) 18:20:21
- 刹那「では『中の人』など存在しない私を扶養させてあげましょう これこそ(私にとって)パッピーエンド!」
- 78 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:09:03
- まあ世の中には赤城兄×京介なんて姐さん方の好きな薄い本が実際あるからこのお話はまだマシなEND迎えたんでない?
- 79 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:23:11
- モブ子(モブキャラの女の子)とちゃっかりくっつくルートこそが真☆ハッピーエンド………、ぐわ、石を投げるな!!
- 80 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:05:22
- 沙織さんルートな私は異端ですか……
- 81 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:08:37
- 加奈子ルートは?
- 82 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:20:31
- 加奈子ルートは幸せになれそうだよねと思いつつ、
ゲームの展開を考えると、加奈子でも京介を受け止めるのは大変だったらしく
加奈子ルート通ると、加奈子は夢を諦めたっぽい描写があるからな
もしかしたら、本当の意味で加奈子が幸せになれるルートじゃないのかもしれん
- 83 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:25:03
- 加奈子ちゃん(の小さい体)では恭介(の大きなモノ)は受け止めきれなかったのか……
- 84 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:32:09
- 変態だーー!!
- 85 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:15:15
- かなーしみーのーむこーうでー
- 86 :名無しさん:2013/06/18(火) 23:55:42
- 夢幻会が京介のクラスのモブ(TS無し)だったら。
中身は枯れた爺共だし、京介が折れる前に介入すれば黒髪桐乃になったかもしれない。
桐乃の面倒を見る黒猫(割烹着)、兄離れさせようと奮闘する麻奈実、あやせ。
近親に萌える沙織、出来れば離れたいが、ネタにしようとする連中を捨てて置けない加奈子。
中途半端な介入で血の繋がった夫婦と化す京介、桐乃(黒髪)。
とカオスな状態になるかも。
嶋田「孫の成長を見るつもりで介入を最小限に押えた結果がこれか」
辻「前々世のおぼろげな記憶でも我々にとって始まりであり故郷です」
トミー「偶々、妄想が当っただけに過ぎず、前世という妄想を信じる狂人に我々が過ぎなかったとしても、故郷と自分達を繋ぐ唯一の物だから、間近で確認せずにはいられなかったからな」
東條(こいつに普通の事をいわれると、物凄く釈然としない物を感じるのはなぜだろう)
- 87 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:07:19
- >>86
うーん、その場合でも麻奈実と桐乃の対立は起きるんじゃないかな
そもそも黒髪ルートに進むための分岐点は、桐乃がガチなのか否かだと思っているんで、
あそこで京介を助けても、桐乃がガチである以上麻奈実と対決して桐乃が折れるイベントは起きると思う
そうなると……どうなるだろう?
- 88 :名無しさん:2013/06/19(水) 11:56:08
- 京介専属のマネージャー兼後輩の桐乃になるかと
麻奈実「ちっとも前と変わってないよ桐乃ちゃん!」
MMJ・辻「だが、それがいい」
嶋田「お、俺だけは、ち、違うからな」
京介「他人の家族で遊ぶんじゃねーよお前等」
- 89 :Monolith兵:2013/06/19(水) 17:21:30
- 今日BDが届きました。
特典の「10年後の再会」読んでみましたが・・・。
やはりアニメ本編ですべてが終わらせるつもりなのでしょうね。
期待していた分だけ鬱憤が。これを晴らす為にはネタが必要ですね。
- 90 :名無しさん:2013/06/19(水) 17:22:56
- 是非とも日向ちゃん(前世の奥様)ルートを!!
- 91 :名無しさん:2013/06/19(水) 18:25:42
- >>89
ネタばれ(円盤になっていない内容を示唆する話)はやらないって言ってたから、あんなもんでしょ
とりあえず、10年後も桐乃と黒猫の関係は途切れてはいないということでいいんじゃね?
- 92 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:46:26
- 本編が終わったから続編が円盤になるのかな?
- 93 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:54:38
- >>92
円盤は最後まで作るんじゃなかった?
円盤の最終巻には、本編終了後に触れる内容があるかもしれない
- 94 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:29:00
- 京介(嶋田)とあやせはむりなのか?
- 95 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:39:59
- あやせとくっついたらオーバフローの作品になるなw
- 96 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:39:34
- レイプ目桐乃(中身無し)「中に誰もいないわよ」
確かになるな。
- 97 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:51:41
- 遺伝上・法律上は他人で、生前には面識もないんだし、あんまり問題なくね?
- 98 :Monolith兵:2013/06/22(土) 13:04:01
- >>94-97
京介君は常識なんだぜ?あと、妹も玄孫も一親等だと言うことは知ってるかい?
それに、もしあやせたんと結婚でもしたら、前世のひ孫が義母に、前世の孫が義祖父になるんだぜ?もちろん両方とも前世で面識ある。
そして何よりも、あやせたんの父親は量産型辻政信で衆議院議員。言いたいことは解るよね・・・?
- 99 :Monolith兵:2013/06/22(土) 13:05:16
- ×京介君は常識なんだぜ?
○京介君は常識人なんだぜ?
- 100 :名無しさん:2013/06/22(土) 14:50:07
- 桐乃に黙って付き合う→後にばれて桐乃が病む→京介が桐乃に付きっ切り→京介が桐乃ばかり構うので桐乃に出来ちゃったと告白→中に誰もいないわよ
常識人でも問題はないな。
京介の中身がヒトラーだったら
早い段階で瀬菜に見付かりBL本の挿絵を描かされ何をやっているのか茫然自失になる京介とか。
- 101 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:20:43
- >>98
妹は二親等だし、玄孫は四親等だと思うが
まぁ妹は三親等以内だし玄孫は直系なんで、どちらも婚姻は不可だけど、
それは元の人間と法的な同一性が存在する場合に生じる法的な問題だしね
そもそも、転生なんて常識外のことが起こっている問題を、常識の範囲で解決しようとする方がおかしい
何度か転生を繰り返したり、あるいは数千年後に転生したりしたら、そんなこと気にしていたら恋愛もできないということになるし
倫理的な問題を言い始めるのなら、
最初の人生と嶋田さんとしての人生とでそろそろ精神年齢が三ケタに行くような人間が、
女子高生と恋愛関係になる時点でアウトだ
都合のいい部分だけ前世を計算に入れないでほしい
- 102 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:42:17
- 京介くんは常識人なのかもしれんが、Monolith兵氏が常識人ではないことはよく分かったw
妹も玄孫も十把一絡げで一親等とか、どこの群体生物なんだ…
- 103 :名無しさん:2013/06/22(土) 19:25:35
- >数千年後に転生したりしたら、そんなこと気にしていたら恋愛もできない
家計図をどんどん遡っていくと、日本人の9割以上の家計図でどこかしら中臣鎌足がひっかかるとかいう話もあるね
- 104 :名無しさん:2013/06/22(土) 19:33:33
- 最終的には大抵の場合一つに繋がると言われていますからねぇ。
そんな事を考えていたら結婚なんてできないのも事実。
- 105 :名無しさん:2013/06/22(土) 19:45:57
- たしか、イギリスで5万年前の人間の化石が出たとき、DNA検査して直接の子孫が出てきたっけ?
5万年も血が途絶えなかったというのもある意味すごいね
- 106 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:57:01
- やめて!Monolith兵さんはライフはもうゼロよ!
事実彼は我々に俺妹憑依ssという傑作…うん。傑作を見せてくれた人じゃないか!
ただ彼はちょっぴり紳士すぎただけなんだ!!
そして私は待つ。いつの日か日向ちゃんルートを書いてくれる日を…………書いてくれないかな〜|_-)チラッ
- 107 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:32:43
- うん、ちょっと暑くなりすぎた、すまんかった
まぁ俺妹って結構そういう非常識や異常識の側からみた常識を描いている部分のある作品なんで、
中途半端な常識で語られると悲しくなってきてな
特に黒猫が好きな人間としては、常識にコンプレックスを持つ彼女の気持ちを推し量ってほしいのですよ
- 108 :Monolith兵:2013/06/23(日) 05:20:02
- >>101
>>107
すいません。私の無知のせいで不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
ずっと直系の血族は一親等だと思っていましたが間違いでした。余りにも酷い勘違いですね。
でも、直接の面識のある曾孫をお義母さんと呼ぶのはかなりきついと思うのです。そこは理解してください。お願いします。
>>102
私の無知をさらさないで。。・゚・(ノД`)・゚・。
親等について学んだのは10年前の高校が最後なんだ。指摘してくれるのは嬉しいけど、私のHPはもはやマイナスです。
>>103-105
ミトコンドリアイブのように、現生人類って遡れば殆どが血縁関係にあるみたいですね。
>>106
貶すか褒めるかどちらかにしてほしいんだ。中途半端なのはダメージが大きすぎるんだ。(´・ω・`)
そして、日向ちゃんが余りに人気過ぎて辛い。
思い余って日向ルートを書いてしまったじゃないか。
と言うわけで日向√投稿します。
- 109 :Monolith兵:2013/06/23(日) 05:30:46
- ※この作品にはTS表現があります。ご了承ください。
※その14>>47からの分岐ストーリーです。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 その15
「ウソッ!何で!あ、あなたが、こ、ここに・・・。」
「お前に会いに来た。」
黒猫の疑問に京介は簡潔に答えた。それに一瞬呆けた黒猫だったが、すぐさま毛布をかぶり顔を隠した。
「わ、私は、貴方を裏切ったのよ!今更貴方に合わす顔なんて・・・。」
「私は瑠璃の顔を見たい!顔を見せてくれ。お願いだ。」
京介は拒絶する黒猫に懇願した。京介はあえてこれまでのように”俺”と言う言葉を使わなかった。それは年相応に演じてきた自分を捨て去り、裸の自分を見てほしいからであった。
京介の言葉を聞いた黒猫はおずおずと顔を現した。
「桐乃まで・・・。」
今気づいたのか、桐乃のほうにも顔を向けた黒猫だった。桐乃はそんな黒猫を見ると「久しぶり!」といつもの外行きの性格で挨拶をした。
「私は瑠璃に会いに来た。お前に聞きたい事と言いたい事があるからだ!私に教えてほしい!そして私の話を聞いてほしい!・・・駄目か?」
京介は心からの言葉を黒猫に語りかけた。それに対して彼女は頷いて見せた。それに安心したのか、京介はひとつ大きなため息を吐いてベッドの端へと腰を下ろした。
「私が瑠璃に聞きたいのは、何故何も言わずに別れたかという事だ。確かに違う国にいるのだったら付き合っていくのは難しいだろう。でも、説明も無しに別れを言うのは無いだろう?」
京介の質問に黒猫は無言であった。
「それとも、私との関係が自然に消えてしまうのが怖かったのか?」
「・・・私は、・・・・・・、貴方と別れたくはなかった。でも!あなたは私を見てくれはしなかった・・・。」
そうして黒猫が語っていった事は京介の胸に深く突き刺さっていった。京介は黒猫のことを大切に思い、可愛がってきた。しかし、黒猫にとってはその行動は自分を女性として全く見てくれていないと映ったのだ。実際、京介は黒猫に別れを切り出された時も、そして現在も、彼女を一人の女性としては見れなかった。どうしても彼女は京介の仲では、幼い少女であり守るべき対象だったのだ。
「・・・そうか、・・・そうだな。私は瑠璃を女性として、劣情の対象としては見れなかった。だが、決してお前を蔑ろにしていたわけではない!それは信じてほしい。」
「ええ。あなたは私を守るべき小さな女の子してしか見てなかった。・・・もう私には貴方と付き合っていく自信がなかった。そして、太平洋はとても広いわ。その距離が私の心を癒してくれると思っていたのに!貴方は私に会いに来たといった!」
黒猫は叫びながら京介に殴りかかった。しかし、ベッドに伏せがちになっていた体にはそれほどの力はなく、京介には蚊ほどのダメージを与えることも出来なかった。それでも黒猫は泣きながら京介を殴り続けた。
そんな黒猫を悲しく思いながらも、京介はどうすることも出来なかった。実質的に黒猫を振ってこうなるまで追い詰めてしまったのは自分なのだ。せめて彼女の思うとおりにさせよう。そう心の中で思っていた。
- 110 :Monolith兵:2013/06/23(日) 05:31:18
- 「いい加減にしなさい!」
そんな2人を止めたのは桐乃の言葉だった。
「あんたたちは別れるべくして別れたの!解らないの?兄貴はあんたに告白された時にあたしに相談した。けど、その時にこいつはあんたの事を好きだとか一言も言っていなかった!それに、あんたが告白する前に私に電話してきた時にあたし言ったよね?兄貴と付き合ったらあんたはきっと苦しむって。それを承知で告白したんでしょ?付き合ってたんでしょ?結局、兄貴を振り向かせることが出来なかったあんたの負けなのよ。」
桐乃の言葉は黒猫と京介の胸の奥底まで突き刺さった。結局のところ、この2人が付き合うこと自体が無理だったのだ。
原作では2人とも高校生で年相応の精神年齢だったが、現実では違う。
京介の精神年齢は前世前々生も含めればもはや100の大台に乗っていて黒猫は余りにも幼く見えてしまい一人の女性としてみ見ることは出来なかった。黒猫は京介を振り向かせようと思ってはいたが、生来の性格のために勇気を振り絞った行動をしても京介には背伸びをしたい子供としてしか映らなかった。
もはや2人はやり直すことは出来ないのだ。その現実を桐乃は2人に突きつけた。
「・・・私たちはもう終わりなんだな・・・・・・。」
京介が漏らした言葉を聞いた黒猫はもはや京介を殴る力も無く、ベッドの上で泣いていた。とめどなく流れる涙が枕を濡らし、嗚咽した。それを京介は居た堪れなくなった。
「兄貴はもう出て行って。ここにいても黒いのを傷つけるだけだから。」
京介は桐乃の助言に従い部屋から出て行った。もはや黒猫にかける言葉は何もなかった。
部屋から出た京介を出迎えたのは日向だった。
「ごめんな。お前の姉ちゃんを泣かせてしまった。いつかはこうなるとは思っていたけど、女の子を泣かせるのは本当に辛いな。」
「本当に酷い男ですね。彼女だったというのに一度として女性としてみることなく終わったなんて・・・。そして、お疲れさまでした、繁太郎さん。」
日向は京介を軽く叩きはしたが労いの言葉を送った。日向もいつかはこうなると解っていたのだ。自分たちの精神年齢では同世代の異性と付き合うのは殆ど不可能に近い。同姓と付き合うのにも苦労するのだ。常に別の自分を演じなくてはならず、そのストレスは計り知れない。だからこそ、日向と京介は再び惹かれあったのかもしれない。
「多分これが最も正しいことなんでしょうね。」
「瑠璃には私よりもいい相手がきっと現れる。それまではトヨ、いや日向、お前があいつを支えてやってくれ。私ではもうあいつの傍にいることは出来ない。」
「解っています。きっと貴方よりもいい男が見つかりますよ。お姉さんを女性として見れる立派な男の人が。」
日向の言葉には多少の刺があったが、自分の姉を泣かせた男に嫌味を言う程度は許されることだと、京介はそれを受け入れた。
「トヨ、いや日向。お前が結婚できる年になったら・・・。」
「嫌ですよ繁太郎さん。いえ、京介さん。私の答えは初めから決まってます。早くその時が来ないか待ちわびてるくらいですよ。だから、その時までその言葉はしまっていてくださいね。」
「すまない。その時には必ず。」
「ええ。期待してますよ。」
そうしてかつての夫婦の会話は終わり、日向はリビングへ向かい、京介は屋外へ移動し限りなく広がる青空を見上げた。3度目の青春はなんとも後味の悪い恋ともいえない付き合いによって終わりを迎えた。それはきっと未来では甘酸っぱい記憶として残り、いつかは笑い話として話せることがくるだろう。その時に黒猫が自分の近くで笑っていることを願わずにはいられない京介であった。
黒猫√BADEND②&日向√TRUEEND
- 111 :Monolith兵:2013/06/23(日) 05:40:47
- 日向ちゃんルートを書いてみた。
普通に考えたら、高校生と小学生のカップルってないよね。でも、中身的にはつりあってるから余計変に見えるよね。
>>101さんが仰ったように、精神年齢を考えると黒猫と付き合うと言う選択肢はないです。しかし、そういった前例がない以上どうとでも取れるわけで。提督たちの憂鬱本編でもそこらへんは描かれていなかったので、そこはSSの書き手に寄るとしかいえません。
私自身、黒猫ENDの話はかなり唐突な展開だと思っています。ですが、ネタSSであり、かつ最後の描写を書きたかったのでああいう形になりました。申し訳ありませんがそこはご容赦ください。
後お尋ねしたいのですが、>>101さんは黒猫派の方と思われますが、拙著のSSの黒猫は許容範囲なのでしょうか?中身がT陸軍大将になったわけですが、それに反発などを思ったりはしないのでしょうか?
- 112 :101:2013/06/23(日) 11:20:56
- >>111
基本的にみんな中身が違うという前提で読んでいるんで、そんなに反発は感じませんよ
その辺を踏まえたうえで上手に黒猫のふりをしているかと聞かれると微妙ですけど
憂鬱本編のイメージのせいでちゃんと評価できていない可能性もありますが
某大将は黒猫とは正反対のタイプっぽいですし
上にもちょっと書きましたが、黒猫って基本的に異常識(誤字にあらず)の側の人間です
原作でストレートに取り上げられているのは、初登場のシーンと出版社のシーンぐらいだと思いますが、
どうやっても「普通」の感覚が理解できない自分に対する苛立ちや、
そんな自分を理解せず、普通を押し付ける周囲への怒り、
普通を理解することを諦め、開き直った自分への蔑みと
自分とは正反対の人間である「普通じゃないことに憧れる人」と同一視されることへの反発
この辺が黒猫が黒猫たるゆえんだと思っています
まぁこの辺の黒猫の中身については原作でも上記のシーン以外だと軽くにおわせる程度なんで、あんまり気にしませんけど
というより、世に出回っている二次創作の大半は、この辺が上手く描かれていませんし
黒猫エンドという終わらせ方の是非についてという意味だと、コレはこれでアリですかね
あ、全体を通して唯一疑問に感じた点は、桐乃派の書かれ方ですかね
あの派閥は狂信的カップリング房の巣窟なんで、桐乃の中身が違うだけでなく、京介の中身が違っても崩壊します
黒髪桐乃とスーパー京介に対してですら、幸せになってほしいけど、この二人がくっつくのはなんか違うと言い放つ連中ですから
- 113 :106:2013/06/23(日) 11:43:59
- >>109-110 Monolith兵さん乙です!
そしてありがとうございます!日向ちゃんルートを書いてくれて(号泣
黒猫ルートの話はあれはあれで良かったと個人的には思っております。
なんせ遠くに行ってしまったヒロインを主人公が追いかけて行って告白する……なんて王道展開は大好きですので。
ただ、中身が厨二将軍富永になってしまったのは予想できなかった(汗
>>108 >>中途半端なのはダメージが大きすぎるんだ
スレの流れ的に書いたものとはいえ不愉快に思わせてしまったのであれば申し訳ございません
本当にすいませんでした<(_ _)>
- 114 :Monolith兵:2013/06/23(日) 13:06:04
- >>112
桐乃派って・・・。
黒猫は普通じゃないことに憧れてるんじゃなくて、普通なことに憧れてるような感じがします。対して某陸軍大将は常識など破り捨てるものを地で行っている気がします。
>>113
日向ルートはこれで終わりではありません。今夜にでも続きを投下します。
- 115 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:08:37
- 待ってます
- 116 :106:2013/06/23(日) 13:18:41
- 楽しみに待ってます!
- 117 :101:2013/06/23(日) 13:29:28
- >>114
ですから、「普通じゃないことにあこがれる人=中二病」なわけで、それと同一視されることに反発しているんです
黒猫自体は、むしろ普通ではない自分にコンプレックスがあるタイプかと
- 118 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:40:40
- >>117
流石にそれ以上は止めておこうよ。
書き手によって取り方はあまたあるのだから。
- 119 :101:2013/06/23(日) 13:50:47
- 追記
黒猫は「普通じゃないことにあこがれている人」扱いされることには反発していますが
同時にそういう人にも理解を示したいと思っています
この辺は、「普通」を押し付ける自分の周りの人たちにとは違うんだという思いからきているのでしょう
そしてああはなりたくないけど、はたから見ていると結構楽しい桐乃派の生体
桐乃は京介の嫁=自分の嫁は別にいる=他のキャラを自分の嫁として愛でている人が多い
なぜかランちんが大好きで、細かくチェックしている
加奈子に対する評価はすこぶる高いが、なぜか扱いは極めて悪い
- 120 :101:2013/06/23(日) 13:51:49
- >>118
いや、こっちが言っていることを曲解して、同じことを言っているので、
いや同じことを書いているよといっているわけですが
- 121 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:55:35
- まぁ自分で書いてみたらいいと思いますよ。
- 122 :121:2013/06/23(日) 13:57:12
- 途中送信してしまった。
実際書いてみると解っていても表現できない事とか多々あります。
なのでメモ帳などにためしにかいてみてその上で助言等を成されたらどうでしょうか。
どうも互いに通じておられないようですので、こう書いてみたらどうだろうかと、具体的な指摘が出来る様になると思われます。
- 123 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:58:09
- つまり瑠璃ちゃんは可愛いというわけだな!(真理)
- 124 :Monolith兵:2013/06/23(日) 14:02:18
- >>117
コンプレックスはあるでしょうね。
だから黒猫は高坂兄妹が大好きになったし、京介に振られた後も2人とまだ付き合っていく覚悟をしたんでしょう。
普通側の人間だけど、自分を認めてくれる高坂兄妹はもう黒猫には絶対に必要な存在だと思っています。
まあ、私は黒猫派ではないのでそこまで思い入れはないので不愉快な思いをさせてしまうこともあると思います。申し訳ありません。
ちなみに私は桐乃はでもありません。あえて言うなら京介派です。京介君の幸せが一番なのです。
- 125 :Monolith兵:2013/06/23(日) 14:11:05
- >>120
ごめんなさい。
少しは理解できましたと言うことを伝えたかったんだ。
- 126 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:40:08
- くさそう
- 127 :101:2013/06/23(日) 14:41:52
- >>121-122
別に不満はないですってば
黒猫っぽくない描写ではありましたが、
それは「黒猫じゃなくて某大将だよ」という描写なんですから、文句なんか出てくるはずもないです
>>124
8巻の告白とかもそうですからね
黒猫にとっては、京介と付き合うことよりも桐乃を中心として4人組を続けていくことの方が重要だったのでしょう
京介の幸せは難しいですよね
周囲が幸せになってくれないと、幸せになれないタイプですし
そんなことはない、自分だけの幸せを求めてもいいはずだと言ったのが麻奈実で
京介に平凡な幸せを求めさせた結果できたのが、死んだ魚のような目をした京介ですし
京介の無茶を肯定し、うまく甘えてくれながら、傷ついたら癒し、甘えさせられる相手となると、
今の時点だと桐乃が最有力なんだろうなぁ
尤も、そんな都合のいい女なんざ滅多にいるわけもなく、
ましてやそれを中学生や高校生に求める方がおかしいのですけどね
そしてそれ以上に問題なのが、京介にとって一番近くにいる「周囲」である桐乃は、
彼女が全力で甘えてもそれにこたえることができて、
そして全力で尽くしてあげられるだけの価値がある人がいないと、幸せになれないであろうという点
コレまた、そんな都合のいい男が滅多にいるわけもなく、
ましてや高校生でそれができる人を求める方がおかしいのですが
まぁ物語の展開上仕方のないこととはいえ、桐乃と京介は成長する機会は多かったですからね
黒猫にも成長の機会があればチャンスはあったはずなのに
8巻で「自分の考えるみんなの幸せ」を京介と桐乃に押し付けて二人を傷つけたせいで
事実上一歩引いてしまいましたからねぇ
>>125
こちらこそ失礼しました
- 128 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:41:59
- とりあえず、思う通りに書いてみなさい
- 129 :Monolith兵:2013/06/24(月) 00:00:26
- ※このSSにはTS表現があります。ご注意ください。
※このSSにはGL(爺ラブ)の表現があります。
※超展開注意。
※日向√の続きです。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 閑話4
「「しくしくしく。」」
東京にあるとある雑居ビルの一室にて2人の少女が涙を流していた。この部屋はいわずと知れたMMJ俺妹部会の会議室である。そこで泣いているのは高坂桐乃と五更瑠璃の2人であった。
京介が黒猫を追ってカルフォルニアに行ってから半月、黒猫は母親や姉妹とともに日本へと帰ってきていた。もともと家族の中でも日本を離れることに抵抗があったが、経済的な問題でカルフォルニアへ家族全員で行っていたのだ。それが解決されるのならば日本に戻るのはなんら問題はなかった。黒猫の父も久方ぶりの一人暮らしとあってうきうきしている様子だったので、家族全員にとっていい話だったのだろう。それに、黒猫の父は邪気眼だし浮気できる性格でもない。それも母親が娘たちとともに日本に戻ってきた理由のひとつだった。
さて、桐乃と黒猫の2人が泣いている理由であるが簡単なことであった。互いの中身が爺であったことが解った為だ。
京介が黒猫に別れを継げた後、桐乃は静かに泣く黒猫を宥めていた。例え恋人として別れたとしても自分たちの縁はこんなことで切れるわけがないし私がついている、と桐乃は宥めていた。無論下心があってのことだ。桐乃はあやせ派ではあるが同時に黒猫派であり、黒猫ともっと深い仲になろうと画策したのだ。
そして、それは成功したかに見えた。
(ぐふふ。これで黒にゃんとあんなことやこんなことを!)
だが、桐乃に誤算があったとしたら、泣き疲れて寝入った黒猫が再び目を覚ました時には中身が変わっていたと言うことだった。いつの間にか某陸軍大将になっていたのだ。
桐乃は黒猫と深い仲になる前にその事実に気付いた。そして黒猫も同時に気付いてしまった。
「ぎゃあああ!黒にゃんの中身が爺だった!」
「ぎゃあああ!キリリンの中身が爺だった!」
二人は互いの正体を知り絶望し、冒頭へと戻る。
そんな2人を尻目にMMJのメンバーは会議を進めていた。
「さて、高坂桐乃に続いて五更瑠璃までもが中身が爺になってしまったわけだが・・・。」
かつて黒猫派だった男はやつれた顔で未だに受け入れがたい事実を口にした。
「ああ神よ!私たちが何をしたというのですか!!」
「もはや俺妹は終わってしまったな。」
皆が皆悲観的な言葉ばかりを口にする中、議長である新垣議員は腕を組んだまま黙っていた。
「もはや、我々の存在意義はない・・・。」
「原作にはない日向エンドとか・・・。誰得なんだよ。」
この時になって彼らは日向の中身が島田トヨであることを掴んでいた。これは桐乃が意図的に報告しなかったことだ。彼女はあやせ派で黒猫派ではあったが、それ以上に前世がアレだった京介の幸せを願っていた。だから日向の事とを報告せずにいたのだ。もし報告していたらどうなっていたのか、想像はいくらでも出来た。
- 130 :Monolith兵:2013/06/24(月) 00:02:11
- 「もう解散しよう。」
そんな声が出てくるのも仕方がなかった。桐乃派に続いてメインヒロインの片割れである黒猫までもが中身爺になってしまったのだ。そして、黒猫派は桐乃派と同じく消滅してしまったのだ。
「麻奈実は京介の教育の結果娘ポジション、沙織は原作同様空気。そして加奈子は何故か台湾にいる。もはや俺妹の世界は崩壊してしまった・・・。」
「まだだ!」
とあるメンバーの言った気弱な言葉に新垣議員は反論した。
「まだ我々にはあやせがいる!スイートラブリーエンジェルならば、まだ希望はある!」
その声に勇気付けられたのか、何人かのメンバーが頷いた。
「しかし、あやせが活躍するのは京介が一人暮らしをしてからです。現状ではそうなる可能性は・・・。」
「私に秘策がある。」
そう言って新垣議員は不敵な笑みを浮かべた。
「原作で京介が一人暮らしをするアパートを私は押さえた。これは以前にも言ったが、これに加えあやせをそのアパートに送り込む。」
あまりな話にメンバーは理解するのが遅れた。どうすればそんなことが出来るのか理解が出来ないのだ。
「私の家だが、来月から改装工事をすることになっている。無論この時期を選んだわけだが、その為に仮の住居が必要となる。そこで、妻とあやせにはそのアパートに住んでもらおうと思う。私は東京の官舎で引き続き住む事になるので、妻とあやせのみが住む事になるな。知ってのとおり、あやせは京介君に恋心を持っているし、妻もそれを応援している。後は京介君をあのアパートに入れることができればあやせルートへの道が開かれる!」
「おお!すばらしい!」
「そうだ!我々にはまだあやせたんがいるではないか!
あやせ派筆頭の男の言葉に、メンバーは口々に賞賛の言葉を送る。だが、同時に疑問を憶えるものもいた。
「どうやって京介を一人暮らしをさせるのだ?言っては何だが、原作よりも現実の京介の方が勉強できるから、一人暮らしさせる理由がないぞ。」
それこそがあやせルートへと持っていく上で最大の問題だった。しかし、新垣議員にはそれを解決する策があった。
「桐乃君と瑠璃君には京介君に目一杯絡んでほしい。そして、京介君の勉強を妨害するのだ!そうすれば、大介のことだ。どうにかしようと考えるだろう。そこに、アパートの話をする。静かに勉強が出来る環境があると言えばあの親ばかは飛びつくだろう。」
忘れがちかもしれないが、新垣議員だけではなく高坂大介も量産型辻政信なのだ。当然面識はあるし、現在も交流はある。その伝を使い京介を一人暮らしへと追い込もうというのだ。
「可能性は決して高いとはいえないが、希望はある。」
その言葉にメンバー全員の瞳が輝きだした。これまで泣きはらしていた桐乃と黒猫も泣き止んで頷く。
「桐乃君には家での勉強の妨害、瑠璃君には未練たらたらな様子をとってもらい京介君の貴を引いてもらいたい。そして、京介君が一人暮らしをはじめた暁には、足しげく通ってもらいあやせを挑発してもらいたい。また、日向君の足止めもお願いしたい。」
「それくらいなら造作ない。我に任せよ。」
「日向さんには前世で色々とお世話になりましたからね。ここで恩返しの為に色々と連れ回すのもいいでしょう。」
桐乃が恩返しなどといったが、やることは結果的に恩を仇で返す行為である。だが、誰もそれに突っ込みを入れない。もはや俺妹部会のメンバーにとりあやせは最後の希望だったのだ。
「それでは、諸君らの健闘を祈る!」
「「「全てはMMJのために!!」」」
そうして、あやせルートへの道は開かれた。
おわり
- 131 :Monolith兵:2013/06/24(月) 00:10:13
- 日向√ハッピーエンドになる為には日向ちゃんが大人にならないとね!それまで京介君はフリーなんだよ!
そして、あやせたん以外のヒロインが全滅した俺妹○○○。本当にこれって需要あるのか?
次回からあやせたん通い妻る。けど、リア充爆発しろとか思えないかも。だって高祖父と玄孫だもん。
- 132 :New ◆QTlJyklQpI:2013/06/24(月) 00:10:16
- 文字通り「それが例えナユタの果ての可能性でも十分すぎる」状態w。
- 133 :106:2013/06/24(月) 00:14:40
- 乙です!
日向ルートの続きだ〜…ともったら別派閥連中め、まだ諦めていなかったのか!
>>日向ルートとか。…誰得なんだよ
これ言った奴屋上ですわ(p−−)=O=Oシュッシュッ
誰得?勿論私得ですよ!
にしても結局黒猫には富永さんが憑くのね……
- 134 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:15:42
- あのオヤジさんは結果を出している限り文句は言わない
そして嶋田さんが多少邪魔されたぐらいで結果を出せないということになるだろうか
憂鬱本編でも移動中とか細かい合間に勉強して、政治の世界についていったぐらいだし
- 135 :Monolith兵:2013/06/24(月) 00:30:48
- >>132
何を言いたいのか解りません。ググッても出てこない・・・。
>>133
原作にはないルートですからね。
黒猫は富永って皆言ってたからこれが自然なことなんだな、と思っています。
>>134
ちょっかい出すのが辻ーんとトミーなんだぜ?
むしろ京介君の胃が心配だ。
- 136 :New ◆QTlJyklQpI:2013/06/24(月) 00:47:03
- >>135 「それがたとえ那由他の彼方でも 俺には充分に過ぎる !!」
とHELLSINGの名言を捩ったものですw。
- 137 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:51:55
- >>135
嶋田さんの胃にダメージが行くのはどうだろうどけど
第14話で「辻の相手はあの人に任せるに限る」と言われているぐらいなんで
辻にとっても嶋田さんはやりやすい相手じゃないはず
なんでかネタssでは一方的に振り回されている事が多いが
- 138 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:54:07
- アンデルセン神父のセリフですな。
体はボロボロ、周りは敵だらけ、ボス役のアーカードは弱体化しているがそれでも理不尽な強さ、そんでもって相手は対アンデルセン用の武器をもっている…
と、こんな絶体絶命の状況でアーカードに言い放ったセリフが上記の名言でしたね。
個人的には彼にはあの時人間の可能性の一つを見た気がします!!
- 139 :名無しさん:2013/06/24(月) 02:07:55
- >>137
ですよね、面倒な仕事なのは変わらないけど、一方的押し切られる程度ならそんなに頼られるはずがないわけで
……ま、ギャグ描写ってだけなんでしょうけど、天丼過ぎて面白さが薄れてたオチって感じですか
- 140 :Monolith兵:2013/06/24(月) 12:35:07
- >>137
>>139
今回嶋田さん(京介君)が相手するのは辻ーんだけじゃなくて、トミーやMMJの愉快な仲間たちもいるんだよ?
そしてあやせたんをバックアップするあやせたんの両親や、桐乃と黒猫。
これはかなりきつい状況だと思いますが・・・。
後、島田さんは辻にとってやりにくい相手ではあるけど、楽しい相手でもあると思っています。
- 141 :名無しさん:2013/06/24(月) 14:12:53
- >>140
辻を筆頭としたMMJが暴走して、他の派閥もそれに乗じて混沌とするのはいつものことじゃね?
楽だとは言わんけどまぁよくある出来事だし、なんとでもなるでしょ
- 142 :名無しさん:2013/06/24(月) 14:19:52
- こうして嶋田さんの胃と精神は鍛えられていくのであった………
今世でもゆっくり出来ない嶋田さんの明日はどっちだ!!
- 143 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:17:20
- >>142
富士総合火力演習に行けば「ゆっくり」出来るんじゃないかな(棒読み)
- 144 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:17:10
- でも観客向けに痛戦車や痛装甲車とかが参加せずに飾ってあったら嶋田さんの胃が……
まあ。総合火力演習にそんなのはいないと思いますが…
- 145 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:58:47
- >>144
痛戦艦や痛空母は無いよね・・・
ところで、古くから船舶の守り神的なものとして船首像があるけど、フィギュアの似合いそうな艦艇はどれだろう?
- 146 : テツ:2013/06/25(火) 00:02:39
- >>114
つ木更津の第4対戦車ヘリ隊
- 147 : テツ:2013/06/25(火) 00:03:59
- >>144でした(汗
- 148 :144:2013/06/25(火) 00:15:35
- >>146
………日本って凄いな(遠い目)
- 149 :Monolith兵:2013/06/25(火) 04:59:49
- 憂鬱日本じゃ実写版ガルパンとか作ってそう。
そして、その内に戦車道を合同運動祭で再現とかしてそう。
- 150 :名無しさん:2013/06/25(火) 06:29:48
- せんせー!ヘッツァーたんの対マウスシーンはどうしましょう…
- 151 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/06/25(火) 09:45:52
- せんせー、マウスさんそもそも開発されたのでしょうかー?
下手するとヘッツァーたんも生まれてないかも?ですー。
憂鬱版最終話の頂上決戦、数はともかくガチ殴り合いのシーンしか予想できない…(^^ゞ
- 152 :名無しさん:2013/06/25(火) 09:56:23
- 憂鬱日本の戦車がガチすぎるからな
むしろ史実通りのアメリカ戦車が一番弱いわな
- 153 :名無しさん:2013/06/25(火) 10:59:58
- イタリア製もじゃない?憂鬱イタリアで史実より強力な戦車って開発されてたっけ?
- 154 :名無しさん:2013/06/25(火) 11:18:18
- 設定スレでソ連のT55相当な戦車をコピー&改良ってネタがあったな
- 155 :名無しさん:2013/06/25(火) 11:20:19
- とりあえず、ガルパンにはトラックに対戦車砲・無反動砲を載せたイタリア戦車がでるんだな
- 156 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/06/25(火) 11:42:17
- 流石にテクニカル車は…
装機式トラクターに武装施したのは参加できるでしょうが。
豆戦車はOKみたいですね。
チョビのところがL3らしき車輌が写ってましたから。
ガルパンネタは続くようならネタスレに移動ですかね。
- 157 :ザザ虫:2013/06/26(水) 10:27:59
- ガルパンについては以前に考察されてたと聞いています。
最低でも千波単学園がガチ勢になる結論に落ち着いたようです。
- 158 :名無しさん:2013/06/27(木) 00:53:06
- まあラスボス扱いでしょうね、憂鬱チハタンなら
- 159 :名無しさん:2013/06/30(日) 04:42:29
- 高坂父、量産型辻ーんなのかよww
しかしこの流れ、あやせにまで爺の憑依フラグにしか見えな・・・いや、なんでもないです
これ以上言うと本当に憑依しそうだし
- 160 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:59:08
- だ、大丈夫さ。もう爺たちは軒並み出尽くしているはずだから(それでも候補が残っているという現実)
- 161 :Monolith兵:2013/06/30(日) 23:49:13
- ※このSSにはTS表現があります。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 その16
高坂京介は実家から少し離れた少し古めのアパートの一室に一人でいた。別に高坂家がここに引っ越してきたわけではない。京介一人だけがこのアパートに引っ越してきたのだ。何故こうなったかを語るには少し時間を遡らなければならない。
ある日の夕食の席、母佳乃が京介と桐乃にあることを問いただしたのが切欠だった。
「京介に桐乃。貴方たち最近妙に仲良くない?去年まであんなに酷かったのに。」
「え?ま、まあ、以前よりはいいかな。」
兄弟仲が良いのは良い事だ。例えその中身が爺だとしても。
「良すぎるのが不思議なのよ。今じゃ互いの部屋に平然と行ってるみたいだし、一緒に出かけているみたいだし。それに、この間は突然2人でカリフォルニアまでいったんでしょ?電話をくれるまでもしかして駆け落ちしたんじゃ、なんて思ってたのよ。」
何ということだろうか!確かに理由も告げずに勝手に家を出て海外に行ったのは悪かった。しかし、それが何故家出ならともかく、駆け落ちなどと言う話になるのだろうか!
「何でそうなるんだよ!」
「そ、そうよ!何であたしが京介とか、駆け落ちなんて・・・・。」
(だからそんな言動しているから勘違いされるんですよ!)
(仕方ないでしょう。そういうキャラなんですから。)
(何でそんな面倒なことを。)
(その方が面白いでしょ?)
京介はこんな事態になってしまった事を責めるが、桐乃はなんとも酷い理由を答えてきた。あまりな答えに米神を押さえた。そんな風にこそこそと話す2人を見て、佳乃は二人の仲をさらに疑った。
「それと!最近京介は成績が落ちてきているみたいじゃない。」
これは京介だけの責任ではなかった。桐乃は何かにつけて京介を連れまわし、黒猫は京介に振られた後も高坂家に出入りし、事あるごとに京介に思わせぶりな発言や責めるような目つきをしてくるのだ。勉強の時間は減り、ストレスは溜まり、久しぶりに胃痛がぶり返してきていた。
「それに、桐乃が京介と呼ぶのはどうして?普通なら兄さんとか兄貴でしょ?」
「それは、心境の変化と言うか何と言うか・・・。」
以前から嶋田さんと呼ばれることのあった京介は今まで気にしていなかったが、最近桐乃が京介を呼ぶときは名前で呼ぶことが多くなっていた。また2人の時は嶋田さんから京介さんへと呼び名が変わっていた。それを佳乃は耳ざとく聞きつけ、問いただしたのだ。なお、桐乃がこうした呼び方をするのはもちろんわざとだ。一人暮らしイベントを順調に進める為に、以前から仕込んでいたのだ。
「そこで、私から二人に言いたいことがあります。京介、あんた一人暮らししなさい。」
「ええ!?」
何故そんな話しになるのだろうか?京介は父大介に助けを求めるも、「母さんのしたいようにさせておけ。」と取り付く島もなかった。
「京介。お前は普段から努力を怠らず、険悪だった桐乃との仲を修復し、家族を真にひとつにしてくれた。それを俺は嬉しく思っている。母さんの創造は突拍子もないことだと俺は思っているし、実際桐乃に手出しなどしていないだろうと確信している。だが、勝手に2人で海外に1週間も出かけるわ、成績はかなり落ちるわで、正直俺も堪忍袋の緒が切れた。」
そこで大介は湯飲みを傾けのどを潤した。
「お前は一人暮らししろ。そして、次の模試で以前の水準まで成績を戻せ。それがお前の疑いを晴らす為の条件だ。」
大介の言葉には説得力があった。京介としてはここまで自分のことを大介が評価してくれているとは思ってもいなかった。いつも桐乃桐乃で、京介には目もくれていなかったからだ。これだけ評価してくれる大介が言うのなら、それに答えるのが息子としての義務なのではないだろうか?
「話はわかった。一人暮らしをする。」
そうして、京介はこのアパートに入居することになったのだった。
- 162 :Monolith兵:2013/06/30(日) 23:50:30
- 「さて、荷物も運び終わったし、隣の人に挨拶しようかな。」
京介の部屋は隅にあるため、お隣さんは一室しかなかった。隣の部屋の前まで来た京介は用意してあった菓子折りを片手にインターホンを押した。返事があり暫くして出てきた相手は何とあやせであった。
「な、何であやせが・・・。」
「お兄さん!」
余りにも驚いてしまい絶句してしまう2人だったが、その静寂を破ったのは部屋の中にいたあやせの母だった。
「誰が来たの・・・って、ひいおじい、いえ、京介君!何でまたここに?」
「あ、え、ちょっと家庭の事情で隣に引っ越してきたんだ。ところで、何故2人がここに?」
「私たちは家を改築するのでここに一時的に移ったんですよ。」
「東京の官舎に行っても良かったんだけど、あやせは中学校があるから近くで入れる場所を探していたら、お父さんがここを友人から紹介されたみたいで。1ヶ月だけ貸してくれる所なんて中々無いからここに入ったのよ。」
新垣母子の説明で京介はすべてが理解できた。つまり、この1月この2人がお隣さんとなるのだ。
「さあさあ、何にも無いところだけど入って頂戴。あ、夕ご飯は食べたかしら?私結構料理が得意だから食べていってね。」
「いいのか?」
「ええ。前のときは私は小さかったから曾お爺さんに料理を食べてもらうことは無かったけど、今はいいでしょ?曾お爺さんに私の料理を食べてもらえるなんてとても嬉しいわ。」
「あ、お母さん、私も手伝います。」
なんとも穏やかな空気が3人の間には流れていた。他所の家にお邪魔した時のような居心地の悪さはここには無かった。この時、血の通っていない高祖父と曾孫、玄孫は間違いなく家族と言われても違和感が無かった。
そして夕食後、食器を台所に片付け3人は卓袱台に座って話をしていた。それは今まで何をしてきていたかや、何故急に海外に行ったのか、今回このアパートに住む事になったいきさつ等であった。
「じゃあ、曾おじいさんは・・・。」
「もういい加減京介でいい。この年で曾お爺さんと言われるのは結構きついからな。」
「ごめんなさい。気をつけているのだけどね。」
あやせ母は罰の悪そうな顔をしたが、それでも嬉しそうだった。それを見て京介も自然と顔がほころんだ。初の女の曾孫とあって、前世ではかなり可愛がった覚えがあるが、今では都市も立場も逆転してしまった。だが、かつての面影はいたるところにあり、それが京介にはたまらなく嬉しかった。
「それじゃあ京介君は、成績を元に戻して桐乃ちゃんとの仲を否定しなければならないのね。」
「ああ。まあ、あいつが何かにつけて連れ回そうとするし、元カノはちくちくと私のことを責めるし。ちょっと生活がぎすぎすしていたからなぁ。今回のことは本音を言うと少し助かったところもあるんだ。」
「そうなんだ。」
そんな2人のやり取りをあやせは複雑な気持ちで見ていた。惚れた男と母親が仲良いのは嬉しいことだが、京介が自分よりも母と仲が良いのは悔しかったし妬ましかった。そして、自分がこんな思いを母に持っていることが恐ろしかった。
そんなあやせを尻目に2人は更に話を続けた。
「じゃあ、生活は大変じゃないの?一人暮らしは初めてじゃない?」
「初めてではないが、確かにきつい所はあるな。特に料理は余り得意じゃないからな。」
「じゃあ、食事はうちで食べるとして。あやせ、あなた京介君の世話を見なさい。」
「ええ!」
突然声を掛けられたあやせは驚いて声を上げてしまった。そして、先ほど言われた言葉を反芻する。つまり、自分が毎日京介の部屋に通うということだ。それはまるで通い妻ではないか!
「え?なんで?」
混乱しているのか、あやせは疑問を何度も投げかける。
「京介君の世話を焼けるのよ?嬉しくない?」
そう言ってウインクをする母にあやせは全てを理解した。母親は自分の背中を押しているのだ。これほど素晴らしいフォローは早々無いだろう。
「解りました。お兄さん、私に任せてください!」
あやせは胸を腕で叩き、自信満々に言った。
「あやせには一通り家事を仕込んであるから大丈夫よ。」
先ほどから一言も発しない京介にあやせは葉が細くする。京介としてはとても有難い提案であった。また、自分の世話を焼く為に通ってくれる女の子、しかも美少女がいるなんてそれなんてエロゲ?な状況を逃すのは京介には出来なかった。いくら精神年齢が100歳を大きく超えていたとしても、所詮は男であるということである。
「ああ、宜しくなあやせ。」
そして、2家族3人の奇妙な共同生活が始まった。
おわり
- 163 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:51:57
- 乙です。
色々とガンバ京介(嶋田さん)ノシ
- 164 :Monolith兵:2013/06/30(日) 23:56:34
- 俺妹の12話見たけど原作ほどあやせ無双していなかった。でも、あやせ回で俺得。
ところで、これ書いててあやせの母のほうがヒロインみたいに思えてしまった。曾孫で人妻で自分にべたぼれな熟女・・・。(;゚д゚)ゴクリ…
あやせたんマジ天使。何故あやせSSwikiが無いんだろう・・・。
>>159-160
スイートエンジェルあやせたんまでもが爺になったらMMJが暴走するぞ。そして新垣議員がショック死するかも。
あやせはこのネタでは数少ない清純派ヒロインなんです。あやせがいなくなったら嶋田さんの胃が爆発してしまいそう。
でも、面白いかも・・・。
- 165 :New ◆QTlJyklQpI:2013/06/30(日) 23:56:55
- 乙です。すべてはMMJの思惑通り・・・・w。
- 166 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:00:07
- 「くくくっ…全ての計画は順調なり!」
「後はあやせちゃんの頑張りしだい。」
「いくら中身100歳越えの爺とて美少女の一転攻勢には耐えられまいて」
「「「全ては我らあやせ派の手中にあり!!」」」
- 167 :名無しさん:2013/07/01(月) 18:11:38
- あやせ(山本)「みんな…黙っていたけど、俺、山本五十六なんだ・・・」
MMJ&嶋田、辻「「ギャァァァァァァ」」
うん、夢幻会にラブコメは似合わない。
- 168 :ザザ虫:2013/07/01(月) 18:37:02
- そろそろ嶋田さんに平穏な時間をあげたげて(´・ω;`)
- 169 :Monolith兵:2013/07/01(月) 18:57:07
- 感想ありがとうございます。
>>163
勉強はがんばりますよ。美少女と擬似同居生活だけど、精神年齢100歳オーバーの爺の理性もがんばるでしょうね。
>>165
誤算があるとすれば、母子ともに京介君が好きといった所かな。
>>166
あやせ派は俺妹部会で唯一生き残った派閥なんです。これが消えれば・・・。
>>167
山本さんは他の人に転生してます。そして戦闘機パイロットとして活躍しています。
山本さんの話も外伝で書くのも良いかも。
>>168
京介君(嶋田さん)に平穏をあげるので、貴方が京介君の変わりにがんばってくださいね。
- 170 :Monolith兵:2013/07/01(月) 22:29:32
- ※このSSにはTS要素がありますご注意ください。
※このSSにはGL要素があります。ご注意ください。
※同性愛の描写がありますが、女装趣味、ゲイ、性同一性障害者を貶めようという気持ちは一切ありません。ご了承ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」没ネタ3
「俺の元カノが通い妻を・・・」
京介が高坂家から出て一人暮らしをはじめて1週間がたった。この1週間はなんとも忙しく胃が痛くなる時間だった。
京介が入居した部屋の隣に、実は新垣母娘がおり彼女たちに食事など世話をしてもらっていた。これは、京介自身だけで無く新垣母娘も好きでやってきたことなので不満は無かった。また、その一環としてあやせに掃除や洗濯などの世話をしてもらったりなど、京介が勉強に打ち込める環境を作ることが出来大いに助かっていた。
そんな今日、京介の元カノである五更瑠璃が京介の部屋を訪ねてきた。彼女は京介を振り、京介も彼女を振り恋人関係は終わったはずだった。だが、まだ彼女には未練があるのか以前から高坂家に出入りしており、京介の部屋にも尋ねてきたのだ。しかし、あやせが黒猫の来訪に対応した為に事態はややこしくなった。
未練のある元カノと気になる異性の家で生活の世話をしている美少女とが出会ったのだ。それはもう盛大な女の戦いが繰り広げられた。
それに懲りたのか、黒猫はあやせがいない時間を狙って京介の部屋を尋ねるようになった。
これははそんなある日の出来事である。
「すまないな度々。」
「いいえ。私が好きでやってることだから。」
今日も黒猫は京介の部屋へとやってきていた。土産として彼女は夜食として食べてほしいと、手料理を持ってきていた。京介は黒猫の昔ながらの味付けの料理が好きで、彼女が差し入れを持ってきてくれるたびに喜んでいた。
「でも、無理はしないでくれよ。」
「無理なんかしてないわよ。」
そして笑いあう2人だった。確かに恋人関係は解消したが、親しい仲であることは間違いないのだ。一般のカップルでは破局すればその付き合いは難しいものとなるが、この2人には無関係なことのようであった。
一頻り笑いあった2人は真顔に戻り一瞬の静寂が戻る。京介はそんな雰囲気の中、以前頭を掠めた疑問を黒猫に問いかけた。
「ところで、ラ・パルマ島でボタンを押したときはやっぱり『ヒャッハー!汚物は消毒だー!!』って叫んだんですか?」
「にわかが!そこは『俺のこの手(というか指)が唸って光る。勝利を掴めと轟き叫ぶ! 必殺エターナルフォースブリザード、発動承認!!』だ!今でも思い出せるぞ。あの時の・・・。」
そこで京介からの白い視線を見て、すぐさま口を手で覆い口を閉じた。
「これは孔明の罠!」
「あなたの自爆でしょうに。」
そしてため息をはく京介だった。以前の不安が現実になってしまい流石に落ち込んでしまう。付き合っていたころは、間違いなく京介にとって楽しく美しい日々だった。それが汚されてしまったのだ。
「あの日々は・・・。」
「違う!あの時はまだ俺はこの子に憑依していなかった。それだけは信じてほしい。」
これまでも無く真剣な表情で叫ぶ黒猫もとい富永を見て、京介はそれを信じた。富永は確かに色々とアレだったが、進んで嘘や人を騙す事などはしなかった。それを京介を信じたかったのだ。
「そうか。彼女は確かに私を愛してくれていたのだな。」
「ああ。それは間違いない。」
暫く静寂が続いた。かつて付き合っていた彼女が消えてしまったのは京介にとってとてつも無いショックだった。
「・・・五更瑠璃は俺と同化した。彼女の気持ちはまだ俺の中で生きている。」
「そうか。」
京介はそう返事してから、ハッと黒猫の方を見た。とてつもなく嫌な考えが頭をよぎったのだ。
「あ、あなたは・・・。」
「前世で言ったことはなかったか?俺は両刀遣いなのだ。」
何ということなのだろうか!富永は何と、邪気眼使いだけではなく両刀遣いだったのだ!
「あ、あ、あああ・・・。」
あまりな事態に京介は腰が抜けてしまい、腕だけで黒猫から距離をとろうとした。だが、すぐさま狭い部屋の中、壁に突き当たることになってしまった。
「大丈夫だ。俺は処女だし、嶋田元帥貴方も童貞だろう。前世のことは忘れ今を楽しもうではないか!」
そう言って舌なめずりをする黒猫は、これまでに見た誰よりも悪魔に見えた。
「クククッ。初物を食べれば寿命が延びるのだったな・・・。」
そうして、京介は黒猫との仲を強制的に修復させられたのだった。
黒猫√HAPPYEND②
- 171 :Monolith兵:2013/07/01(月) 22:31:44
- 黒猫√追加しました。
原作ではとうとうハッピーエンド無かったから二次創作だけでも幸せになってほしいよね。(´・ω:;.:...
あ、ちなみに黒猫がHAPPYENDということですからね。お間違いなく。
さて、あやせルートを書かないとな・・・。
- 172 :トゥ!ヘァ!:2013/07/01(月) 22:50:01
- ……あえて言いましょう…そうしてこうなった!?
そして衝撃の真実!富永将軍は両刀使いだった!……男の娘もイケルくちだったのか…
- 173 :名無しさん:2013/07/01(月) 23:22:25
- 愛さえあれば中身が男でも関係ないよねっ!
- 174 :New ◆QTlJyklQpI:2013/07/01(月) 23:39:56
- 嶋田・・・・・(ToT)/~~~
- 175 :名無しさん:2013/07/02(火) 06:50:20
- 黒猫が富永大将軍に憑依されたせいで肉食系両刀使いkuronekoになってしまったw
- 176 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:21:52
- 夢幻会が銀英世界に転生したら
あの世界は原作の行き当たり政策しか立てられないラインハルトで最秀の評価が出る状態。
長期に渡る戦争と低い教育での人材の枯渇から、全てを壊して更地にする以外の選択肢がない。
考える事はラインハルトに全てを壊させ一新した後、どんな国を作るか。
- 177 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:27:43
- きっと日本の様な混沌(褒め言葉)とした国になるでしょう(適当)
- 178 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:10:41
- 考えてみると地球教の野望は愚民化段階はクリアーしている。フェザーンを作る事で相対的に優秀な人材は残せる。
帝国に人類圏を統一させ同盟領の青天井の統治費用で社会不安を煽った方が地球教が躍進する可能性が高い気がするけど、ルドルフの統治を経験していたら使えないかもしれない。
- 179 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:12:46
- せんせー!薄い本崇拝は宗教ですか?
- 180 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:30:02
- 禁断症状はあれど、副作用のない麻薬です。
地球教の経典(FSSやTHなど)を読んでファティマやアンドロイドを作って囲う貴族がいそう。
- 181 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:33:03
- >>170
夢幻会的にこっちのオチの方がしっくり来る。
- 182 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:35:11
- 地球教の教義が変わっているww
- 183 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:45:46
- 地球教の経典を読んで、俺が知っている銀英じゃないとショックを受ける転生者とか。
フェザーンで何年かに一度開催される地球教主催の交流会(コミケ)。
種無し「地球教の教義はいったい何なんだ?」
触手本を読む誑し「仕事に誇りと責任を持つ事と異なる職種でも尊重する事だ」
種無し「貴公が読んでいる低俗な本の作者へもか」
誑し「当然だ」
- 184 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:48:31
- 種無しには奥様用のスク水や体操着を送っておこう。
そうすれば彼も我々の一員だ(ゲス顔)
- 185 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:19:43
- フェザーン、地球教(夢幻会)は両者共倒れを狙っているわけではないが、
同盟を自治政府と宣伝した帝国と、帝国に独立を認めさせたと宣伝した同盟の食い違いがばれ、講和は決裂、原作のように戦争が続く。
帝国内で、ある程度作ってから現地に運び一気に組み立てるプレハブ工法で短期間、低コストで完成させたイゼルローン要塞とか原作と微妙な隔離がある銀英。
ド・ヴィリエ(辻)「やはり、帝国も同盟も一旦崩さないと、我等の理想(自由な創作)が実現する事はありえませんか」
ルビンスキー(嶋田)「過去、中途半端に転生者が介入した所為で、帝国、同盟の人材が残りラインハルト程度では新帝国が起せません」
ド・ヴィリエ(辻)「ラインハルト閥には我々の思想(自由な創作)に共感する同志は多くいますが、長期戦争の閉塞が社会から寛容さを奪っています」
ルビンスキー(嶋田)「同盟でも低俗文庫として経典(薄い本)が発禁指定される事件が起っています」
ド・ヴィリエ(辻)「まさか、原作の愚かさ末期状態を望む事になるとは思ってもいませんでした」
- 186 :名無しさん:2013/07/03(水) 18:32:22
- ふと、思ったけど、俺妹がいる世界のMMJは最終巻は読んでいるのやろか?と
読む前に転生しているような気がするんだが
- 187 :名無しさん:2013/07/03(水) 19:14:45
- 読んでいたからの執着とか……アニメ版とかゲーム版なら救いはあるんだし…
- 188 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:14:09
- 夢幻会の印象としてみるなら、夢幻会=地球教が妥当だったりw
一応秘密政治結社でありますし
原作100年前フェザーン成立前後より活動していたら、両者の中間のため交易には有利でも
何かあったら両者から侵攻される恐れ大であり防衛上には大変な場所に建国するのかふと疑問に…
あくまで夢幻会の人たちにとっては、自分たち及び所属する集団の利益と安寧が重要ですから、
建国場所は帝国辺境地域か過去に放棄された場所を発見して建国するのも選択する可能性も
- 189 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:44:58
- フェザーンは外貨獲得とロビー活動の手段と割り切り、本拠地は密かに開発中の辺境の廃棄星系にするのでは。
- 190 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:48:53
- 最終巻が出る前の時間から転生してきた人間と後から転生してきた人間がいるのでは
メタ的なことを言うと未来から来た転生者は2013年7月3日の今のこの時間が最新だと思いますw
今、この瞬間に限って言えば
- 191 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:49:27
- あえて最終巻発売後の転生者で内容を知っている人は来ていないとか、
唯一来ている転生者がアニメしか追いかけてなくて、
ネット情報で桐乃エンドだということを知っていただけ
というパターンも面白そうですけどね
- 192 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:59:50
- 夢幻会に所属している貴族に焦土戦術の反対、抗議の辞任をさせる。同盟撃退後に辺境慰撫の名目で機動艦隊の確保。見殺し事件の後、焦土戦術、捕虜交換の工作員潜入、領民見殺しを突き、暴君と暴君を守護する臣を討つと金髪に宣戦布告 。
姉薔薇を餌に内戦終結で疲れが残る金髪軍を引きずり出し、決戦を挑むとか。
- 193 :名無しさん:2013/07/04(木) 00:11:52
- 姉薔薇かけているのなら金髪坊ちゃんにブースト掛からない?
それってヤンクラスでも味方に居ないと数で圧倒していても被害がでかすぎるような(汗
姉薔薇囮に暗殺とか…
- 194 :Monolith兵:2013/07/04(木) 04:58:24
- >MMJは最終巻は読んでいるのやろか?
読んでること前提で書いてます。だけど、ヒロインの中身が次々と爺になってしまい、そちらの方が彼らにとって大事になっていますが・・・。
このネタを入れた話を考えており、そのうち書きたいと思っています。
そして、銀英伝のねたが出てきたせいで俺妹×銀英伝ネタを思いついてしまった・・・。
その名も「私の弟がこんなにも格好いいわけが無い」
無難に生きる姉薔薇が弟金髪とぶつかり、拾い忘れたアニメの記録ディスクのケースを拾ってしまう。中身は姉もののエロゲーだった・・・。
過去の転生者たちの大ハッスルによって、現代日本並みの文化水準。いい意味でも悪い意味でも。そんな世界での弟系ラブコメとか考えてしまった・・・。
そして、何故か腐ってしまう姉薔薇とか。
- 195 :名無しさん:2013/07/04(木) 05:09:32
- 酷ぇ銀英伝だww
- 196 :名無しさん:2013/07/04(木) 05:21:13
- 姉と結婚するために法律を変えるべく弟が宇宙を獲るまで読んだ
- 197 :名無しさん:2013/07/04(木) 05:56:59
- その姉と幼馴染にNTRされると予想
- 198 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:28:48
- 貴腐人と化して腐教してそうな人の筆頭に
ウェストバーレ伯爵夫人が浮かんだ。
- 199 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:45:18
- 夢幻会のパターンとして考えるなら、今度は対米戦のようにならないためにフェザーンという重要立地での交易ではなく、辺境地域で外と余り交易せずにしていたところ、原作時期には発展したため帝国が富を狙って衝突し始めるというのが夢幻会ぽい
- 200 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:51:25
- まあ、そう転んでも裏目にはでそうだよね…
- 201 :名無しさん:2013/07/06(土) 11:07:02
- 原作の衰退具合から帝国はナポレオン戦争時のロシアになりそう。
敗戦に敗戦を重ねオーディン放棄に追いやられた帝国。
結果的に焦土戦術を起され、困窮した焦土戦被災地の住民、貴族に補給線を脅かされ撤退に追いやられる夢幻会になるかも。
俺妹風銀欝だと
苦しい家計を遣り繰りする為、創作活動に手を染める姉薔薇
扱っているネタが黄金樹皇室、貴族関係の房中史(事実は小説よりも奇でした)と麻薬以上の危険な物だった。
ある日、金髪は姉が書いて置き忘れた原稿を見てしまう。
- 202 :Monolith兵:2013/07/06(土) 15:24:57
- 金髪「しまった。姉物のエロゲを落としてしまった・・・。」
薔薇「なんてこと。弟×幼馴染の薄い本を落としてしまったわ・・・。」
父「・・・・・・。」
- 203 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:37:18
- 幼馴染「不味い。お隣の綺麗なお姉さん系エロ本が親に見つかってしまった…」
- 204 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:41:05
- まともなのはセバスチャンだけじゃねーか!
- 205 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:07:24
- 金髪父「妻が死んで、酒に逃げていた。教育放棄の結果が>>202だ」
種無し父「・・・手遅れだろうけど、子供達と話し合ったらどうだ」
その直後、地球教徒が低俗な猥褻物をばら撒いたと一斉検挙が行われる事になる。
種無し「思想犯罪、麻薬、人身取引ではなく猥褻本の無許可の販売、配布程度の軽犯罪にご苦労な事だ」
誑し「これで出版延期は確実か(ボソ)」
黒猪「獄中で出版されるか、されないかの違いだ気にする事はあるまい」
種無し「貴様もか・・・」
- 206 :名無しさん:2013/07/06(土) 20:42:44
- >>201
夢幻会側が原作の同盟のように帝国領侵攻作戦を実行しない限り、焦土作戦による疲弊は無理なのでは
夢幻会側としたら戦後の事も考えて、負担にしかならない帝国領侵攻なんてデメリットが大きすぎますし
星間航路能力を破壊して後は放置で大丈夫かも…・本編での対中華政策のような感じ
- 207 :名無しさん:2013/07/06(土) 20:48:31
- 星間航路を破壊は貴族が割拠している帝国の状態だと、最低限の拠点破壊もかなりの労力になると思う。
皇帝を倒し戦争を終わらせてから星間航路を破棄させる手段になると思う。
- 208 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:14:28
- 普通に同盟と手を組んでフェザーンとイゼルローンの回廊封鎖だけじゃダメなん?
- 209 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:25:35
- 帝国が外に進出しないようにすればいいのですから、方法は封鎖や内部分裂なの様々
最初帝国側は自分たちを最強だと信じているでしょうから、高圧的に出てくる
軍事衝突になった場合、何度か艦隊決戦で帝国側を撃破して帝国正規軍を破ることで
帝国の力に疑問を生じさせるようになるかと
- 210 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:07:04
- つダゴン会戦
つまり、同盟と接触させ、原作の流れに持って行き、帝国内戦の勝利間際で横面をぶん殴る展開に持って行くわけですか。
- 211 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:13:01
- 「横から思いっ切りぶん殴る!!」
- 212 :名無しさん:2013/07/07(日) 22:29:50
- 銀英を俺妹でキャストすると
皇帝=沙織
姉薔薇=京介
金髪=桐乃
赤髪=あやせ
まではイメージが付いた。
同性愛疑惑のあるヤンデレな赤髪って誰得だろう。
- 213 :名無しさん:2013/07/07(日) 22:34:42
- するとアレか
紅茶は黒猫か
そしてユリアンが麻奈美
- 214 :名無しさん:2013/07/07(日) 22:35:12
- 腐女子大歓喜ですな(汗
- 215 :名無しさん:2013/07/07(日) 22:49:55
- 麻奈実と黒猫は相性最悪だぞ
むしろ皇帝を麻奈実にして、帝国は桐乃や京介の表側の友人知人
同名サイドはオタ関係の友人知人で固めてみた方がすっきりする気がする
- 216 :名無しさん:2013/07/07(日) 22:54:32
- なんか仲良く文化交流していそうだなw
- 217 :名無しさん:2013/07/07(日) 22:59:56
- 黒猫をヤンにして、ユリ坊を日向、珠希。
トリューニヒトを麻奈実にするのはどうだろう。
- 218 :Monolith兵:2013/07/08(月) 12:21:32
- ※このSSにはTS表現があります。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 その17
京介と母との3人の奇妙な共同生活は、あやせにとって至福の時間であった。
これまで母との間には多くのすれ違いがあり、心の中には反発とともに慕う気持ちもあった。だが、母との心の距離は少しずつ開いていき、あやせは母の期待に答えることで母の関心を引こうとしていた。父は家にいることは少なく、愛されている実感はあるのだが気持ち悪いくらいベタベタしてくるので苦手だった。
そんな母との捩れた関係を一瞬にして修復してくれたのが、親友である桐乃でありその兄の京介であった。しかも、信じられないことに京介は前世の記憶があり、自分の高祖父だったというのだ。にわかには信じられないことであったが、両親と嶋田本家の人々に肯定され本当なのだと信じた。そして、あやせは自分のみならず母をも救ってくれた京介に恋心を持つことになった。
その後、桐乃があの魔王だということを知ったり、京介が黒猫と付き合って別れたということもあったが、何とか自分を持ち直しここまで来れた。時々、桐乃の顔が辻政信になるという悪夢を見ることがあり、その度に寝不足に陥ることもあったが。
京介に恋心を抱き、黒猫と付き合っていた時は嫉妬に身を焦がしそうになったほどだったあやせは、今の生活がとてつもなくすばらしいと思っていた。大好きな母と京介と一緒に食卓を囲み、毎日京介の身の回りの世話をして、まるで通い妻や新婚夫婦のような生活に酔いしれていた。
しかし、始まりあれば終わりあるように、この奇妙な共同生活も終わりを迎えつつあった。
「さて、忘れ物は無いな。」
京介は今まで世話になったアパートを見回して忘れ物は無いかチェックした。チリひとつ無い部屋を見て、微かな哀愁を感じたがすぐさま振り払った。
(大学に入ったら一人暮らしするのも良いな。)
前々世では社会人になるまで実家暮らしだったので、一人暮らしの大学生活を言うものに少し憧れを持っていた。何の因果か、3回目の人生を送ることになったが、今回は前世と前々世で出来なかったことをやり遂げようと思っていたのだ。
そんなことを考えながら、扉を閉め鍵をかけようとした時、誰かが歩いてくる足音が聞こえた。ふとそちらの方を見るとあやせだった。
「何で今日も・・・。」
あやせは昨日まで部屋に通って引越しまで手伝ってくれたのだった。しかし、今日は先ほど引越し屋のトラックに載せた家具や家電しか残っていなかったので、来なくてもいいと断っていた。なお、新垣母子は1月前に改装が終わった家に戻っていった。それでもあやせは毎日足しげく京介の部屋へと通い、世話を焼いてくれていたのだ。
「今日はお兄さんに、京介さんに言いたいことがあって来ました。・・・多分今日を逃したら・・・。」
あやせは顔を俯かせ言ったが、語尾は聞き取れないほど小さかった。平静ではないその様子に、京介は扉を開けて何も無い部屋の中へと誘った。何も無い部屋と入っても、寒風の吹く外よりは幾分かマシだ。
「それで、今日はどうしたんだ?」
「・・・私、昨日までとても楽しかったです。きょ京介さんと一緒の部屋にいれるなんて、夢なんじゃないかって。夢じゃなかったですけど、・・・もう終わっちゃうんですよね。」
京介はあやせが何を言いに来たのか大体察しがついていた。だが、それに対する答えは決まっていた。いつかは通らなければならない道だと思い、答えを以前から考えていたのだ。
「本家で京介さんに言った言葉・・・今も同じ気持ちです。私を助けてくれて、お母さんを助けてくれて、私の気持ちを知ってるくせにいつもはぐらかして、なのにいつも私に優しくして・・・。」
あやせは言おうと思っていたことを上手く言葉に出来ず、思い浮かんだことを口にしていた。
「私、京介さんのことが好きです!前世だとか、玄孫だとか、そんな事を抜きにして貴方のことが好きなんです!!」
あやせは泣いていた。泣きながら京介が好きだと叫んでいた。これまで何度のアピールしてきたのに、全てはぐらかされてきていた。京介の心が誰にあるか解っているというのに、言わずにはいられない事が辛かった。
- 219 :Monolith兵:2013/07/08(月) 12:22:36
- 「あやせの気持ちはわかっていたよ。前世とはいえ玄孫から親愛の情以上の気持ちをを持っている事は。ああ、迷惑なわけじゃないぞ?むしろ嬉しい。だがな、私ではあやせを幸せにすることは出来ないと思っていたんだ。だから、いつもはぐらかしてしまっていたんだ。それについては申し訳なく思っている。」
京介は頭を下げ謝った。そして、これからが本題だった。
「あやせは黒猫、瑠璃との顛末については知ってるな?」
「はい。カリフォルニアまで行って五更さんを振ったんですよね?」
「ぐ・・・。それはともかく、私が瑠璃と付き合っていた時、ずっと私たちの間には温度差があったんだ。瑠璃は私を男性として愛していたが、私は彼女を女性として愛することは出来なかった。私は今は18歳の高校生だが、前世では90歳を超えてから死んだ。精神年齢は高校生のそれを大きく超えている。私からしたら瑠璃は、・・・子供でしかなかった・・・。」
京介の言葉をあやせは静かに聞いていた。前世云々の話しを知っているあやせとしては納得できる事だ。京介からするとあやせも子供に見えるだろう。だが、あやせと瑠璃の間には決定的な違いがあった。あやせは京介の前世を知りそれを受け入れていたのだ。
「今思えば日向が瑠璃と付き合えばいいと言ったのは、こういう事なのだろうな。本当あいつには頭が上がらないよ。私はあれでこちらでの同世代の女性とは付き合うことが難しい事を理解した。瑠璃は男女の仲がどういうものなのか学んだ。結局瑠璃を傷つけることになったが、それを込みで進めたんだろうな・・・。」
京介の言葉は残酷だった。同世代の女性とは付き合えない。ならば、黒猫よりも年下のあやせもまた付き合うことが出来ない、と言われたも同然であったのだ。
「あやせ。お前の気持ちは嬉しいよ。多分、私に前世の記憶が無く、普通の高校生だったら喜んでお前と付き合っただろうな。だが、私はあやせを幸せにすることは出来ない。お前を女性としてみることは出来ないんだ。すまない。」
あやせはそれを聞いて本格的に泣き始めた。京介はそれを見て一瞬近づこうとしたが、すぐさま思い直した。自分を男性として見ているあやせを、子供として玄孫として見ている自分が抱きしめたとしても、あやせを更に傷つけるだけなのだ。
だから、「あやせのことは愛しているよ。女性として見ることは出来ないし、付き合うことは出来ない。でも、間違いなく愛している。」という言葉は胸の奥底にしまった。それがどれほどあやせを傷つけるかは火を見るよりか明らかだったからだ。
「わた、私。解ってたんです。京介さんが日向ちゃんしか見ていないって。でも、見た目が小学生に負けるなんて・・・。子供は私のほうだったんですね。」
泣きながらも一生懸命話すあやせを、京介は静かに見ていた。あやせは同世代の子達、高校生と比べても遥に大人だ。だが、前世で天寿を全うした自分たちから見れば子供にしか見えないのだ。
京介は黒猫に続いてあやせを泣かせてしまった事が辛かった。だが、彼女と付き合ってしまったら今以上に彼女に辛い目に遭わせてしまうだろう。なまじ黒猫との経験があるために、破局を先送りにしてしまいその時間だけあやせは傷ついてしまうだろう事は明らかだった。
「好きなのに・・・。頑張ってきたのに!」
(私を憎べばいい。だが、自分を傷つけないでくれ。)
あやせの慟哭を見て、京介はあやせの心が傷つかないようにと願った。なんとも身勝手な願いであったが、京介にはあやせと共に泣く事もあやせを抱きしめる事もできないのだ。
そんな京介の願いを知らないあやせは、涙を手で拭いスクッと立ち上がった。京介は無言で彼女を見上げた。
「京介さんの馬鹿!あれだけ私を惑わせておいて!こうなったら・・・こうなったら・・・。」
あやせが何を言おうとしているのかは解らなかったが、彼女の怒りが自分に向いているのはわかった。京介にはあやせをどうこうする資格はもう無い。あとは、桐乃やあやせの母親の仕事だ。
あやせは玄関の扉を開け、こちらを振り向いたかと思ったら捨て台詞を言って走り出した。
「こうなったら!私も中身爺になってやるー!」
「ちょっと待て!どうしてそうなるんだ!!」
京介は先ほどまでの思考を一瞬にして捨て去り、あわててあやせを追いかけた。
おわり
- 220 :Monolith兵:2013/07/08(月) 12:28:01
- あやせ√BADEND②(←忘れてた)
京介君あやせたんを振るの巻。
そして、あやせたん中身爺(婆)になる決意をするの巻。
黒猫を振った展開ならこうなるよね。前世の玄孫とか以前に、精神年齢が違いすぎて2人とも不幸にしかなれないと思うし。
何故かあやせの絡む話を書くとシリアスになってしまう。何でだろう?VIPとかだと大抵ヤンデレやホラーに書かれてるのに。
所で、桐乃ルートの話が思いつかない。誰か助けて。
- 221 :New ◆QTlJyklQpI:2013/07/08(月) 12:32:31
- そこらへんでコケテ中身倉崎になったりしてなw。
- 222 :名無しさん:2013/07/08(月) 13:07:17
- いやいや、真奈美が外も中身ババアの可能性が
- 223 :名無しさん:2013/07/08(月) 13:58:52
- どうせ皆(元の人格が)いなくなる…
- 224 :名無しさん:2013/07/08(月) 14:06:13
- というかコケタり倒れたりするだけで簡単に中身別人になっちまうのって怖くない?
- 225 :Monolith兵:2013/07/08(月) 15:27:54
- >>221
こけた位では中身変わったりしませんよ?
憂鬱本編で嶋田さんが憑依した時のことを考えると、身体的精神的なダメージが大きいと憑依するのではと考えています。
まあ、これは私の勝手な考えなので、真実はearth閣下のみ知ることですが。
ちなみ、これまで中身が変わった人の一覧。
京介:転生した。生まれたときから嶋田さんが入っている。
桐乃:憑依した。詳しいことはその内外伝で。
黒猫:憑依した。睡眠不足と栄養失調、さらに京介に振られたショックで憑依された。
瀬菜:憑依した。実兄に厭らしい目で見られ、鼻息荒く胸を揉まれた為強い精神的ショックとそれによる肉体的疲労で憑依された。
所で、この作品って誰得なんですか?私以外にいるのだろうか?
- 226 :名無しさん:2013/07/08(月) 15:30:02
- ノ 十分面白いので毎回楽しみにしています!
- 227 :名無しさん:2013/07/09(火) 04:25:15
- ノ ここにいるぞー!次もお持ちしております。
- 228 :名無しさん:2013/07/09(火) 12:29:24
- ノ とりあえず、あやせはエンジェルのままでいてほしい
- 229 :Monolith兵:2013/07/09(火) 14:17:28
- ※この作品にはTS要素が含まれています。ご注意ください。
ネタSS[俺の妹が○○○なわけがない!] 外伝1
「あたしの願いが叶うわけが・・・」
あたしの名前は高坂桐乃。自分で言うのもなんだけど、容姿端麗、文武両道で読モをやっているというスーパー中学生だ。この前など、あたしが書いた本が出版されてアニメ化まで行った。その話はおいおいするとして、あたしだって生まれつき才能に恵まれていたわけじゃない。全て努力の賜物である。
そんなあたしには3コ年上の兄がいる。容姿は平凡だけど、学業は全国トップクラス、スポーツは水泳をしていて部活こそしていないけれど、市民大会で何度も優勝していたりする。小さい頃のあたしはそんな兄に憧れていて、追いつこうと必死に努力したのだ。
でも、いくら努力しても兄に追いつくことは難しかった。当時のあたしが小学生だったというのもあるけど、勉強を頑張っても学級単位、スポーツを頑張ってもせいぜい学校単位。全国レベルの兄に追いつくには中学以降にならなければならなかった。
そして中学生になって、これまでの努力が結んできた。勉強は学年1位で県5位まで上がった。スポーツも、陸上部に入って1年生ながら県の決勝まで行った。読者モデルにスカウトされ、モデルの仕事を始めたりもした。
でも、兄はそんなあたしを引き離すかのように次々と結果を出していた。あたしは県トップクラスだけど兄は全国トップクラス。スポーツは中学生ならトップクラスだけど、兄は中学生の頃には大人と混じっての大会で優勝したり、一時は国体強化選手にという話もあった。
そして、あたしはいつも兄と比較されて、一段下の扱いを受けることが多かった。両親は兄よりもあたしにかまってくれていたけど、学校の先生や近所の人は兄をよく褒めたけれど、あたしはそんな兄の前にかすんでしまったのだ。
あたしはそんな兄が誇らしく、それと同じくらい妬ましく悲しかった。いつか兄に置いて行かれるのではないか。あの兄がそんなことをするわけが無いと今なら思うけど、当時のあたしは兄に追いつこうと必死だった。
中学初の夏休みは部活にモデルの仕事にと忙しかった。兄も水泳大会や勉強と家にいる日はそう多くは無かった。あたしは部活に勉強にモデルにと頑張ったけど、無理がたたったのだろう、部活中に転んで軽い捻挫をしてしまった。暫く部活は休むことになり、モデルの仕事が無い日は暇になってしまった。兄はあたしの怪我を傷買ってくれ、色々と世話をしてくれたけど、あたしは努力をせずに暇をもてあます自分が嫌だった。
そんなある日、テレビでとある神社の特集をしていた。その神社でお願い事をして叶った事が沢山あるというのだ。昔の偉い軍人さんの生まれた神社で、その人は忙しい中少しでも空いた時間を使ってこつこつと勉強をして、日本を勝利に導く為の戦略を編み出したという。他にも漫画やアニメの業界では神様扱いで、政治家、軍人の間でも軍神として今でも尊敬を集めているという。あたしも社会科の教科書で、大宰相などといわれていると習った覚えがあった。
当時のあたしはかなり焦っていたのだろう。翌日東京へと行き、その神社へとお参りに行ったのだ。もちろんお願い事は決まっていた。
(兄に負けないくらいの立派な人になれますように。)
(兄に追いつけますように。)
その日の夕方、家に入る前に一番星を見つけたあたしは神社で願ったことを再び願った。これが全ての始まりだったのだろう。
翌朝、起きた時にはあたしは私になっていたのですよ、嶋田さん。
おわり
- 230 :Monolith兵:2013/07/09(火) 14:20:57
- >>226-228
嬉しくて兄いちゃん頑張っちゃったよ。
今回のは色々と突っ込みどころの多い作品だと思いますが、頑張って脳内保管してください。
作中に出てきた神社はわかるよね?一番星はたいてい金星だということも解るよね?つまりはそういうことだよ。
教訓:お願い事をするときは、祭っている神様が本物かどうか確かめましょう。また、一番星の別称は覚えておこう。
- 231 :名無しさん:2013/07/09(火) 14:26:34
- なるほど、スーパー兄貴だったら、一般人である桐乃では比較対象が悪いわな
途中までだったなら、陸上とかが入っていることも納得です。辻はやらなさそうなイメージなので
嶋田さんもこうなる前に、一度腹を割って話し合うべきだったな。そうすれば、可愛い妹のままで居れたのに
後、日向も嶋田さんと同じように生まれつきですか?
- 232 :Monolith兵:2013/07/09(火) 15:08:15
- 日向ちゃんは転生組です。
じゃないと、あの量産型富永の巣窟の中で邪気眼に目覚めているはず・・・。
- 233 :名無しさん:2013/07/09(火) 16:32:19
- 元人格と共存しているキャラクターがいてもいいはず…
- 234 :名無しさん:2013/07/09(火) 16:51:00
- なんというか…まあその…よかったね!!辻乃ちゃん。
- 235 :名無しさん:2013/07/09(火) 17:05:29
- 桐乃が兄の正体を知ったらどう思うんやろな?
- 236 :名無しさん:2013/07/09(火) 19:36:10
- >>235
「私の兄が英雄なわけがない」とか?
- 237 :名無しさん:2013/07/09(火) 19:42:04
- むしろ中身だ伝説の宰相の爺だと知って混乱して最悪気を失うと思う(´・ω・`)
…そしてそのショックで結局中身が辻〜ンに……
- 238 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:11:03
- というか桐乃が陸上を始めたのは京介の真似だったはずだけど、
その辺はこの世界だとどうなっているんだろう?
桐乃はモデル以外には才能が無いし、陸上と接点はないと思うんだけど
- 239 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:22:31
- せんせー!県トップクラスの陸上選手が才能なかったらそれ以下の人達はどうなるのですか?
- 240 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:29:13
- >>239
死ぬ気で努力したら、それくらいまでは普通に行けるということでしょ
それ以下の人は、やっぱり才能が無かったのか、才能に胡坐をかいて努力を怠ったか
逆に、桐乃以上のレベルに行くには才能+努力が必要
中学高校と県内トップクラスにいた人が、
大学で本当に才能のある人と出会って埋没するというのは、割とよく聞く話だしね
- 241 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:33:11
- じゃあ、モデル以外にもある程度の才能あるやん(´・ω・`)
それで才能ないとか言っていたら走りたくとも走ることすらできない人達に失礼やん。
- 242 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:35:58
- ありすぎて、困る
うちの姉がそれだったし
中学校まではトップの成績を収めていたけど、進学高校に行ったら、下から数えるのが速い成績だった
それで、鬱になって自殺未遂を起こしたり、留年したり・・・・・
大学に行っても、一人暮らし生活で合わなかったのか、結局留年した揚句、中退してしまったし・・・・・
ホントにつらいよ
- 243 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:41:50
- >>241
どちらかというと運動は苦手な部類だぞ
まぁ絶望的に運動音痴とか、走りたくても走れないとかいうようなレベルじゃないけど
平均よりは下なんだから、才能はないというのが正しいでしょ
勉強の方も中の中ぐらいの才能しかない
高校に行き始めたらどんなに努力しても県内トップクラスを維持するのは無理だそうな
走りたくても走れないというようなマイナス方向の才能もないけどプラス方向にも才能はないのだと
- 244 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:44:56
- 中学レベルだろうと頑張れば成果が出るのだから天才とは呼べなくともある程度の才能はあるじゃないの?
県内トップらしいし。
成果が出ているのならほんの少しだろうとプラス方向の才能はあるということ。
- 245 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:48:29
- >>244
才能が無いというか、プラマイゼロという才能の基準点をどこにおくかということだな
俺は同世代の人間の平均値をゼロと置いている
努力しても結果が出ない人を平均値とみなすのは無理がある
- 246 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:51:54
- そこらの判断基準は人によりけりですな。
- 247 :名無しさん:2013/07/09(火) 21:00:49
- 個人的にはそれでも努力すれば県内トップクラスになれるのは才能はまだあるほうだと思うの(´・ω・`)
- 248 :名無しさん:2013/07/09(火) 21:16:38
- 凡人でも努力すれば人並み以上にはなれるだろう。
放置していても勝手に自分達の仕事をやる連中が、調整が必要になった時に話し合い、
その調整をしていたのが前世だから嶋田は自分から働き掛ける経験がなかったのかもしれない。
嶋田は自分から働きかけ話を聞いていれば桐乃がこんな事にならなかったと血の涙が止まらないだろうな。
麻奈実は桐乃がガチでも嶋田が視界に入れていないのと、才能の差でいずれ諦めると踏んで介入をしなかったのかも。
- 249 :名無しさん:2013/07/09(火) 21:21:19
- 麻奈美!恐ろしい子(ビシャーン!!)ガラスの仮面風
- 250 :名無しさん:2013/07/09(火) 21:44:18
- そして桐乃の中身は腹黒守銭奴系爺の辻〜ンになってしまったのか…
- 251 :Monolith兵:2013/07/10(水) 05:24:56
- 何で桐乃の話になったとたんこんなに湧いてくるんだよ。www
あやせ派はいないのかあやせ派は。
>>233
没ネタ3の黒猫ですね。あれは黒猫の感情が残ってますよ♪
>>234
辻乃www
これから辻ーんが入った桐乃はそう呼ぼう。
>>235-237
期待。+(0゚・∀・) + ワクテカ +
早くSSを書く作業を始めるんだ。
>>238
小学生の頃、京介が同級生と遊びに行く時に駄々をこねた桐乃を連れて行ったら、妹がいたら思いっきり遊べないとか、足遅いから詰まんない、だとか言われて京介がはぶられてしまった。
それを見て、自分の足が速ければ兄がこんな目に遭うこともなかったのに、と考えて走る練習をし始め、中学生になってからは陸上部に入った。
そう脳内保管してください。(´・ω・`)
中身爺の京介が小学生と遊べるのかとかいう野暮な突っ込みは無しね。そうしないと色々と勘ぐられて苦労するだけだし。
>>239-247
誰にも勝てなかったとはいえ、世界トップクラスの集まるところにスポーツ留学できた時点で才能はそれなりにあったと思うんだ。ただ、日本人の体格は陸上向きではないから・・・。それに桐乃は色々と精神的に追い詰められていたし。
>>248
もし京介が桐乃の悩みを解決したら、近親相姦ルートが開かれちゃう!
でも、辻ーんにならなかったとしても、原作√、原作京介√、エロゲ廃人√のどれかになる可能性が・・・。
最も、京介は桐乃のことを大事にするし、桐乃の憧れであることは変わらないと思うけど。
>>249-250
辻ーんin桐乃(辻乃)のヒロイン力。
・属性
妹、TS、前世の仲間、ツンデレ、腹黒、銭ゲバ、読モ、優等生、オタク、策略家、作家、スポーツ選手。
とりあえず考え付いただけでもこれだけある。何だよこれは・・・。
そして、辻乃が何故かGS美神の美神令子にかぶって見えてしまった・・・。
そうか、辻ーんの前世は美神だったのか。
- 252 :名無しさん:2013/07/10(水) 08:17:40
- 京介の中身は枯れた爺だし、同級生や桐乃は玄孫の相手をする感じになると思う。妹の尊敬の目が嬉しくて年甲斐もなくハッスルした結果が辻だよは有りそう。
- 253 :233:2013/07/10(水) 13:26:01
- >>251
また嶋田さんバッドエンドじゃないですかー!やだー!!
- 254 :名無しさん:2013/07/10(水) 13:40:06
- 嶋田さんに安寧の日々は訪れないのか!
- 255 :名無しさん:2013/07/10(水) 16:07:43
- まあ、何時も通りですな(遠い目)
- 256 :名無しさん:2013/07/10(水) 17:48:21
- むしろあのまま辻のんにならず、逆に彼女の周りの中身がどんどん爺化していって
いきなり雰囲気が変わった上に兄貴との距離が縮みだした周囲に違和感やら疎外感やら不安感やらを覚えて余計にブラコン化が進むきりのんとかどうだろう
- 257 :Monolith兵:2013/07/10(水) 17:55:15
- ヒロインたちがハッピーだと思えば、ハッピーエンドなんだよ!
それはともかく、>>256のは桐乃の胃が溶け落ちそう・・・。
桐乃ってああ見えて打たれ弱いし。
あと、桐乃はきりのんじゃなくてキリリンだからね!
- 258 :名無しさん:2013/07/10(水) 18:03:25
- 辻乃ンなら平気な顔してお茶啜っていそうでけどなww
- 259 :名無しさん:2013/07/10(水) 18:05:02
- むしろ、憑依してからMMJにどうやって接触したかが気になるな
- 260 :名無しさん:2013/07/10(水) 18:09:41
- そして、兄への依存度が臨界点を越えヤンデレ(非殺傷型)化するきりりんだと。
こうなるなんて思っていなかったと後悔する麻奈実、それ以上に後悔する憑依者一同ですか。
- 261 :名無しさん:2013/07/10(水) 18:17:14
- 嶋田さんの平凡な日常はいったいどこに逝ってしまったのだろうか…
- 262 :名無しさん:2013/07/10(水) 18:22:19
- >>260
ゲーム版みたく血が繋がっていない展開だったら逆夜這いかけてきてもおかしくなさそうw
個人的にはNot辻のん展開でやむを得ず前世のコネを発揮する羽目になった兄貴を見て驚愕するきりりんとか、そういう最低系みたいな話も見てみたくはある
- 263 :名無しさん:2013/07/10(水) 18:31:03
- 言い出しっぺの法則
- 264 :名無しさん:2013/07/10(水) 20:06:28
- 憂鬱世界に俺妹キャラの転生者がいたら
明治維新の混乱の刹那の間に兄との近親婚を通すべく全てを賭ける桐乃が浮かんだ。
- 265 :名無しさん:2013/07/10(水) 21:31:28
- そういやamazonの俺妹のレビューがすごいことになってるって?
呟きでチラッと見ただけだから詳しくは知らんが……
- 266 :名無しさん:2013/07/10(水) 21:45:56
- 賛否両論だな
ちゃんと読んでいれば、全員の行動に一貫性があることが分かるんだけど
その辺をあえてわかりにくく描写しているのがあの作品だから
表面しか読まない連中と、ラノベを熟読する連中と、どっちが愚かなのかはちょっとわからない
- 267 :名無しさん:2013/07/11(木) 01:11:12
- >>ちゃんと読んでいれば
が、「ちぇんと読んでいれば」に見えた俺は多分、ちぇぇぇぇぇぇん分が足りないのだろう…
- 268 :Monolith兵:2013/07/11(木) 05:17:43
- >>259
その3を参照。
新生夢幻会を発見し接触→MMJ俺妹部会が桐乃の様子がおかしいと感じる→会ってみると中の人が辻ーんだった→MMJに参加
まあ、こんな流れですね。
>>262
最低系は色々考えてると楽しいよね。深く考えるとはなしが破綻してしまうので書くのはやめてますが。
まあ、この作品でも辻乃がコネを使って臨時便のファーストクラス乗ったり、大使館の公用車乗ったりしてるので最低系ともいえるかも・・・。
>>264
>>235-237と>>262と共に作品をお待ちしております。
さあ、+(0゚・∀・) + ワクテカ +している皆の為にSSを書く作業を開始するんだ!
- 269 :名無しさん:2013/07/11(木) 22:46:38
- >>264
幕末初期から討幕の為の志士達に援助して
討幕直前には自らも志士となり活動し始める。
活動内容は今までの援助+今後の援助を盾に自分を法務関係の仕事を任されるようにする。
維新後は3英傑にひたすら媚を売る+いかに自分に法務関係の職を任せた方がいいが説得する。
そうすれば、法務大臣とかは無理でも日本国憲法に近親相姦に関して一部特例を設ける事は可能かもしれません。
- 270 :名無しさん:2013/07/11(木) 22:49:40
- しかし、Monolith兵氏の話を読んで京介を意識して頑張って、神頼みまでしたのに
能力はともかくそれ以外の部分で全てを壊された桐乃はかわいそうだと思うあたり
俺は自分で思っている以上に桐乃が気に入っていたんだな
- 271 :名無しさん:2013/07/11(木) 23:57:16
- おいしいシーンになった時だけ元の人格に戻ってたりして
- 272 :名無しさん:2013/07/12(金) 00:00:20
- 遊戯のように心の中に桐乃がいて、外が見えるとか
あ、そういや、桐乃は黒猫と結ばれてバッドエンド迎えなんだったか?
- 273 :Monolith兵:2013/07/12(金) 05:14:18
- 桐乃と黒猫は別にバッドエンドは迎えてませんよ?
ただ事に及ぶ前に互いの中身を知っただけですよ?
あと、本当に毛嫌いしているキャラじゃなければ、桐乃の状況は涙を誘うと思う。
でも、本当は嶋田神社に参拝したら辻ーんに憑依されたってところに注目してほしかった・・・。(´・ω・`)
- 274 :名無しさん:2013/07/12(金) 05:24:14
- つまり辻ーんは嶋田さんのストーカーだったんですね!
・・・ネタでは定番だからいまさらだった
- 275 :名無しさん:2013/07/12(金) 10:58:27
- こういう「中の人」交代の乗っとりネタは「外の人」の側を描写しちゃうと微妙だよなぁ
1エピソードとしてはいいんだけど、見てる方は他の話全部で「外の人」意識して嫌な気分になるわ
- 276 :名無しさん:2013/07/12(金) 11:07:09
- 「中の人などいない!!」
- 277 :名無しさん:2013/07/12(金) 12:09:55
- 逆に、桐乃の人格そのままに辻の能力を奪うとか
- 278 :名無しさん:2013/07/12(金) 13:26:58
- コンプレックスを昇華できたであろう黒猫は、そんなに気にならないんだけどね
- 279 :名無しさん:2013/07/12(金) 15:36:50
- しかしコンプレックスを昇華した黒猫ってグラサンないし仮面を捨てたシャアとおんなじで今ひとつミリキを感じない
- 280 :Monolith兵:2013/07/12(金) 15:57:33
- >>275
すいません。
ついネタが浮かんでしまい、勢いに任せて書いてしまいました。
でも、必要な話だったと思っています。
憂鬱本編では、ここの所はどうなってるんだろ?記憶だけ引き継がれてるみたいだけど。
>>277
そうしたら、逆に桐乃の魅力が・・・。
- 281 :名無しさん:2013/07/12(金) 16:00:57
- 嶋田さんだけだけど山本に対して複雑な感情持ってる描写が有ったなぁ
「山本と同期の嶋田」はもうどこにも居ない、俺が乗っ取ったのにって感じ
- 282 :名無しさん:2013/07/13(土) 14:56:11
- 転生者でも実は憑依したと思い込んでいるだけじゃないのかと不安になる連中もいるかも。
転生より何らかの原因で憑依逆行したと思い込んでいるだけの狂人の方が可能性的にありえそう。
辻とか大半は考えるだけ無駄と気にする事を止めているとは思う。
- 283 :名無しさん:2013/07/13(土) 17:42:03
- 士官学校の同期としての自覚は持てなくても、それ以上に軍での同期として過ごした期間は長いんだけどねぇ。
対辻用装備(生け贄)としてもしばらく付き合うんだし。
- 284 :名無しさん:2013/07/13(土) 20:39:20
- >>対辻用装備(生け贄)
酷ぇ未来だww
- 285 :名無しさん:2013/07/14(日) 22:28:26
- 銀欝で銀英がTSしていたら
ロリ皇帝と、それをあやす兄薔薇、お兄ちゃんに甘えたい金髪と赤髪。
眼帯を付けた綾波系美少女(義眼)、無気力なミサトさん(紅茶)
で恋姫並に緩い銀英が浮かんだ。
夢幻会「俺たちが知っている銀英じゃない・・・」
MMJ「だが、それがいい」
- 286 :名無しさん:2013/07/14(日) 22:29:59
- カwオwスw
- 287 :Monolith兵:2013/07/14(日) 23:45:31
- これから投稿しまーす。
2作連投ですので気をつけてください。
- 288 :Monolith兵:2013/07/14(日) 23:47:14
- ※この作品にはTS要素が含まれています。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 閑話5
あやせ派の策謀により、京介は新垣母娘と奇妙な共同生活を送ることになった。その1月は3人にとってかけがえの無い思い出となった。
だが、新垣あやせはそれ以上を求め、京介に告白をした。しかし、その答えは残酷であった。あやせはつい「中身爺になってやる!」と叫んでしまったが、そんなものになろうと思ってなれるわけが無く、改装された家で一人枕を濡らすことしか出来なかった。
そんなあやせを見て父親である新垣議員は胸が張り裂けそうな思いだった。彼はあやせに幸せになって欲しかった。その為には、よい伴侶が必要となるが、恭介はそれにうってつけの少年であった。原作云々ではなく、前世のこともあるが、桐乃から聞く限りでは自分などよりもしっかりとした少年であると思っていた。妻も京介のことはべた褒め立ったが、彼女は根っからの曽祖父っ子なので当てには出来なかった。
「己、高坂京介ぇ!」
つい娘が泣き崩れる原因を作った忌々しい男の名を口にしてしまった。新垣議員は娘が振られるということを想定していなかったわけではない。だが、ここまで心を痛めている娘の姿を見てしまうと、京介のことを逆恨みしてしまうのだ。
彼は頭を振り、とぼとぼと娘の部屋の前から自身の書斎へと移動した。部屋の椅子に座ると「はぁ。」とため息が漏れてしまった。
「俺妹部会は解散。そして、娘は京介君に振られ傷心。原作が等と騒いでいた頃の自分が懐かしい・・・。」
彼は原作厨というわけではなかったが、登場人物たちが次々と中身爺になっていくのを見て焦ってしまっていたのだ。もし、原作の存在など知らずに2人の仲を自然に任せていたら・・・。と何ともならない事を考えてしまうのだ。
その時、部屋の扉がノックされた。入るように言うと、入ってきたのは桐乃だった。
桐乃は挨拶して部屋に入ると、来客用のソファに座り口を開いた。
「こんにちは。貴方もかなり参っているようですね。」
「ああ。娘が悲しいと私も悲しいんだ。何と言ってもあやせはラブリーマイスイートエンジェルだからな。」
そう言って力なく笑う新垣議員は、年以上に老けて見えた。
「まあ、恋愛はすべてが自己責任ですよ。互いに好き合っていても温度のずれとか、環境とかで付き合えるわけではないですから。」
「そうだな。」
「所で、先程あやせの所に寄って来たのですが、あやせはまだ諦めきれないようですね。」
「まあ、あれだけ大泣きしているからな。こればかりは娘自身の問題だ。」
「そうですね。しかし、諦められないという事は、チャンスがあればまた立ち上がる気があるということです。」
「何が言いたい?」
新垣議員は顔をしかめつつ桐乃に尋ねた。桐乃は不敵な笑みを浮かべ、「あやせと嶋田さんとをくっつける取って置きの策があるのです。」と言った。ここまで着て新たな策が出てくるなど、新垣議員にとっては想像の外であった。
「嶋田さんはあやせを妹のように、娘のように面います。愛しているといっても良いでしょう。それに対して、彼が女として愛している日向さんはまだ小学生。付き合うことは到底出来ません。ですが、嶋田さんとあやせとが付き合っても変には思われません。」
新垣議員は桐乃の言葉に相槌を打った。言われるまでも無い事であるが、これは策に重要なものなのだろう。
「そして、あやせの父親は衆議院議員です。その選挙事務所に、アルバイトとして最高学府の学生が雇われたとしても不思議ではありません。また、その働きに感心して議員が『見所のある若者だ。』や『彼のような若者が後継者になってくれれば私も安心だ。』等と呟いても不自然ではないでしょう。」
確かにそうだ。政治に関心のある大学生が選挙事務所に出入りするのはよくあることだ。また、有能な若者を後継者候補や補佐として囲っておくことも多々あることだろう。
- 289 :Monolith兵:2013/07/14(日) 23:47:46
- 「そして、あやせが新垣議員の選挙事務所に出入りするのも普通なことです。そこで、嶋田さんとあやせの親しい間柄を見た人たちはどう思うでしょうか?それに、選挙事務所には当然地元の人も出入りします。その中には双方を知っている人もいるでしょうし、奥様方は二人の仲を面白おかしく広めるでしょう。・・・その頃には当人たちが否定したとしても、2人が付き合っているのは真実として周りには広まっているでしょうね。」
「素晴らしい!私はあやせの幸せと有能な後継者という二つのものを手に入れることができるのか!」
「ええ。嶋田さんには既に新垣議員の選挙事務所で働かないか、と声を掛けています。悪くない感触でしたよ。」
新垣議員は椅子から立ち上がり、桐乃のほうへと歩み寄った。桐乃も立ち上がった。そして、2人は固く握手をした。
「ありがとう。君のおかげで光明が見えてきたよ。」
「いえいえ。私も嶋田さんとあやせには幸せになってほしいですからね。」
「「全ては」」
「MMJの為に!」
「あやせルートの為に!」
「え?」
「え?」
おわり
- 290 :Monolith兵:2013/07/14(日) 23:48:17
- ※この作品にはTS要素が含まれています。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 閑話5-2
桐乃と新垣議員が新しいあやせルートのスタートを切っていた頃、解散した俺妹部会の一部も行動を開始していた。
<桐乃派の場合>
桐乃派はかつて崩壊の危機に、いや崩壊した。しかし、諦めの悪いものたちを中心として、俺妹部会以外の者たちを巻き込んで復活しつつあった。
ここは桐乃派が仮のアジトとしているとあるレンタルオフィスである。
「俺たちは確かに現実を直視していなかったのかもしれない・・・。だが、今の俺たちは違う!桐乃の中身は辻政信だという事を今の俺たちは受け入れている!」
「そうだそうだ!俺たちは負け犬じゃない!」
「そして、今我々は新しい仲間を迎え入れることになった!皆も知っているだろうが改めて紹介しよう。」
そういうと、幾人かの男女が椅子から立ち上がり司会役の男の傍まで近寄ってきた。
「彼女たちはMMJのBL研究会の方々だ。桐乃の中身が辻政信で京介の中身が嶋田繁太郎ということを知り、我々に協力してくれることになった。」
「紹介に預かりましたBL研究会の安田です。この度は伝統ある辻×嶋田の絡みを見ることが出来るということで協力させていただきます。どうか宜しくお願いします。」
「次にTS研究会の方々だ。桐乃のみならず、黒猫も彼らの守備範囲ではあるが、我々の誠意ある説得により、協力してくれることになった。」
「TS研究会の富田です。現実のTSがこの目で見れると知り、居ても立ってもいられず協力させていただくことになりました。」
TS研究会は初め黒猫たちとも接触をとっていたが、あまりにもあれだったので桐乃派へと引っ越してきたのだ。
「さあ、我々の悲願がかなうときがもうすぐ来るぞ!全ては」
「「「MMJの為に!!」」」
「「「わーはっははっははっはっはははは!!!」」」
<黒猫派の場合>
黒猫派は桐乃派と同じく、中身が某陸軍大将と判明した時点で消滅した。そして、今黒猫派も同じく復活しつつあったが桐乃派と違い、旧黒猫派は新生黒猫は似は参加していなかった。
それは何故かというと・・・。
「さて、諸君。俺こと黒猫は高坂京介にこっぴどく振られてしまい前世の記憶を取り戻し、ネオ黒猫である闇猫に進化することが出来た。だが!俺を振っておいて妹の日向に走るなど話にならん!ここに私は諸君らと共に高坂京介に神罰を下すことを決意した!」
「「「おおー!」」」
「まずは我々で京介を俺に振り向かせるのだ!そして、京介を俺のものにした後、京介にすべてを告げる!京介の前世のこと、妹のこと、そして何より俺の前世のことをだ!それがどれほどの衝撃となるかは解らないが、かなりの打撃となるであろう!そして、その時こそ我等”邪気眼派”に高坂京介を引き入れ、彼と共に更なる邪気眼の世界中への布教に邁進するのだ!!」
「「「おおおー!」」」
「諸君らのこれまでの苦労に感謝し、より一層の忠誠に感謝する。」
黒猫は、いや闇猫はそこで腕を振り上げた。
「高坂邸へと進路をとれ!」
黒猫は邪気眼派の面々の声援を受けつつ、彼らの用意した車に乗り込んで高坂家を目指した。
- 291 :Monolith兵:2013/07/14(日) 23:48:52
- 一方、京介は学校の中庭で赤城瀬菜とベンチに座り話をしていた。
「・・・これは貴方にもメリットがあるはずです。」
「ええ。願っても無い提案ですよ、嶋田さん。」
2人は偽装交際をしようという話をしていた。京介はいい加減黒猫の攻勢に精神をすり減らされていたし、桐乃からもフリーならあやせと付き合えと散々言われていた。そこで、瀬菜と付き合うことで2人をけん制しようとしたのだ。
一方瀬菜も、基本的に京介と同じ理由で偽装交際をしようと思っていた。兄浩平の視線は相変わらずエロいし、ひとつ先輩の真壁からも熱い眼差しを受けているのだ。普通の少女なら前者では酷く傷つき、後者なら少し気恥ずかしく思っていただろう。しかし、中身が爺の赤城瀬菜はその両者ともが気持ち悪く、うざかった。
「「友情は見返りを求めない!」」
2人は固い握手をして、互いの精神的安定の為に努力することを誓ったのだった。
それが果たして意味のあることであるのかは、今は誰も知ることは無かった。
おわり
- 292 :Monolith兵:2013/07/14(日) 23:52:23
- MMJって諦めの悪い人間ばかりだと思うんだ。
そして、現実を理解しそれでも桐乃と京介をくっつけようとする桐乃派の暗躍・・・。
黒猫派は富永一族+αの邪気眼ばかりのアレな一派になってしまったとさ。
ところで、俺妹のTV放送終わったけど、8月まで皆何を糧に生きてるの?
他に面白そうなラノベあったら教えてください。
- 293 :名無しさん:2013/07/14(日) 23:53:10
- もはや、MMJというよりは自分が見たい!自分の思い通りにしたい!
という欲が暴走していると思うんだがな
- 294 :名無しさん:2013/07/14(日) 23:56:54
- 六畳間の侵略者 は結構面白いよ
もしくは、女子モテな妹と女難な俺 もオススメかも
- 295 :名無しさん:2013/07/15(月) 00:05:17
- 乙です。
いや〜友情とは素晴らしいですな(棒)
ラノベは六畳間……はもう出ているみたいなので無難に「ハイスクールD×D」
後は既に完結していますが「101番目の百物語」などが個人的にオススメですね。
ネットのやつでもよろしいのなら小説家になろうの「先生、俺の平穏な日常が行方不明です。」が面白かったです。
- 296 :New ◆QTlJyklQpI:2013/07/15(月) 00:12:53
- 闇猫www。
- 297 :名無しさん:2013/07/15(月) 00:15:14
- 辻ーんとあやせ父噛み合ってねぇwww
桐乃派は混ぜてはならぬものを呼んでしまったような・・・
やっぱ伝統と言われるぐらい辻が攻めなのが基本なんですね
黒猫派は本人参加すんなwww
本気で両刀使いなのかと困惑するだろwww
そして苦労人同士は偽装交際かw
胃薬が友達になる日も近・・・え?もうお世話になってるって?
- 298 :名無しさん:2013/07/15(月) 06:20:19
- アウトブレイクカンパニーが意外と面白い(アニメ化予定)。
逆ゲートネタと言うか、日本が異世界に文化侵略をかけようとして、雇われた主人公が右往左往するお話。
異世界ギャップネタを基本楽しむ話だと思う。
- 299 :名無しさん:2013/07/15(月) 08:55:35
- >>292
「俺、ツインテールになります」が超オススメ。
主人公を殴らない暴力ヒロインという画期的な存在が出てくる。
ツインテールって言葉がゲシュタルト崩壊起こすけど燃えて笑える怪作。
あと何を糧に生きてるの? って訊かれたが、俺は日曜のスーパーヒーロータイムさえあれば生きていけるよ。
- 300 :名無しさん:2013/07/15(月) 09:02:56
- >>292
俺はここの掲示板見て糧にしていますわ。
ここは荒れること少ないし過ごしやすい。
- 301 :名無しさん:2013/07/15(月) 16:40:57
- >>300
「異世界食堂」を読むといい 特に深夜に(ニヤソ
- 302 :300:2013/07/15(月) 16:53:06
- >>301
毎回見てますわ……そのせいで最近太り気味(汗
- 303 :Monolith兵:2013/07/16(火) 14:32:00
- >>293
もともとMMJはお嬢様学校バンザーイな連中の集まりなんだぜ?
>>294
六畳間〜は紹介文読んだ限りではハーレムファンタジーのような気が・・・。ファンタジー苦手なんですよ、私。
女子モテな妹と女難な俺は面白そうですね。今度書店に行ってみます。
>>295
ハイスクールD×Dは・・・。ファンタジーは今の私では駄目だ。すいません。
101番目の百物語は面白そうですね。オカルトものは大好物です。ありがとうございます。
>>296-297
感想ありがとうございます。
辻ーんと嶋田さんは半世紀以上に渡っての歴史のある立派な伝統文芸です。( ー`дー´)キリッ
あと、闇猫が両刀で無いと誰が言った。
>>298
ファンタジーは駄目だけど、ファンタジー世界蹂躙ものは大好きです。
今度書店で探してみます。でも、日本の文化はオタクだけじゃないんだけどなー。
>>299
俺ツインテールになりますは特撮ヒーローもの?
特撮ものはぜんぜん見ないんですよね。でも、サンレッドは面白かったので、これにも期待してみます。
>>300
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
>>301-302
これは料理が趣味の私に対する挑戦ですか?
これからは、財布の許す限りこの作品に出てくる料理を作っていこう。
ところで、ピザやハンバーガーっておかずになるの?たこ焼きやお好み焼き、うどんはおかずになるけど・・・。
- 304 :295:2013/07/16(火) 14:48:36
- >>ピザやハンバーガー
ご飯と一緒に食べることが出来るのならそれは全ておかずとなります(`・ω・´)キリッ
ファンタジー系はダメでしたか…これは失礼を<(_ _)>
ラブコメものがお好きなのでしたら
「彼女達のメシがマズい100の理由」や「俺の脳内選択肢が学園ラブコメを全力で邪魔している」などが私的なおすすめです。
そしてオカルト系?と言うよりもクトゥルフ系と言うべきでしょうが「うちのメイドは不定形」
純オカルトものでしたらネット漫画ですが「妖怪絵日記」などが面白いです。
あと「アウトブレイクカンパニー」は蹂躙ものと言うよりは漫画やアニメを通して異世界の人々とのほのぼの交流系ですのでご注意を。
- 305 :Monolith兵:2013/07/16(火) 14:56:36
- ありがとうございます。
こちらこそ最初に条件を言わなかったのですから申しわけありませんでした。
多分私はかなり特殊な性癖で、異能物やファンタジー物は駄目で、軍事物やSFオカルトは大丈夫なんですよ。
彼女達のメシがマズい100の理由は私の好みど真ん中ですね!
メシマズが直っていく過程とか考えたら面白そう。
ちなみに、私の姉はメシマズで、私自身は2歳の頃から包丁握ってるせいか、親曰く「中身が反対なんじゃ」だそうです。
- 306 :名無しさん:2013/07/16(火) 15:14:33
- 軍事スキーでしたか。(驚き)
でしたら漫画版「フロント・ミッション」などはいかがでしょうか?
ラノベなら「武装中学生」「ヘビー・オブジェクト」などが面白いです。
SFものなら「ある意味鉄板な無責任艦長タイラー」
それと少し趣は違いますが「雨の日のアイリス」はかなりのおススメです。
内容はロボットに心はあるのか?…ライト(軽い)なしからぬド直球なものです。
- 307 :Monolith兵:2013/07/16(火) 15:49:03
- ロボット物は生理的に、少年兵物は論理的に駄目なんです・・・。後は、戦記物でも硝煙臭くないものは駄目ですし・・・。
本当に、私って駄目なものばかり・・・。
あ、でも、無責任艦長タイラーは面白そうですね。wiki読んだらスタートレックのパロディだとか。スタトレ好きなので今度買って見ます。
雨の日のアイリスは、リアルで現在進行形の話ですよね。というよりも、もう感情持っていていてもおかしくないかも・・・。
- 308 :306:2013/07/16(火) 15:55:51
- あらあらまあまあ……それは難しそうですね(お気に召すものを探すのが)
ですがそれも個性といえば個性なので大丈夫だと思いますよ〜(気にしない!)
- 309 :名無しさん:2013/07/16(火) 15:58:21
- >戦記物でも硝煙臭くないものは駄目ですし・・・。
あれ……
憂鬱って硝煙臭いタイプだっけ?
どっちかってーと戦場の外に焦点が当たってるような
- 310 :名無しさん:2013/07/16(火) 16:05:35
- 泥臭くはないが書類やインク臭くはあるな(嶋田さんの仕事的に)
それに誰にでも例外というものがあると思う。
ただ単に裏方?ものや政治メインのものが好きなだけかもしれない。
- 311 :名無しさん:2013/07/16(火) 16:08:29
- ヘ、ヘルシングとかどうでしょう?(ファンタジーではないと個人的に思っている)
- 312 :名無しさん:2013/07/16(火) 17:02:02
- アワーズのナポレオンとかは?
- 313 :名無しさん:2013/07/16(火) 18:11:36
- >>303
「ツインテールになります」はガガガ文庫から出てる変身ヒロイン&TS物のラノベ。
ツインテールを愛してやまない男子高校生がツインテールな美少女戦士に変身して
世界中のツインテールを守るためにツインテールを狙う悪の軍団と戦う話。
- 314 :名無しさん:2013/07/16(火) 18:13:06
- ツインテールがゲシュタルト崩壊しそうだwww
- 315 :名無しさん:2013/07/16(火) 18:14:20
- >>ツインテールを守る ツインテール美少女に変身する
つまり怪獣ツインテールの擬人化美少女を守るのか!!(勘違い)
- 316 :Monolith兵:2013/07/16(火) 18:18:31
- 憂鬱は硝煙臭い時代の政治物だからOK。この時代の政治物とかも結構好きですし。
ヘルシングは異能物じゃ?軍人が銃で敵をがんがん倒せるものならOKですけど。
>>ツインテール
つまり、魔法少女を守る魔法少女物であるプリティ☆ベルに似たものなのですね!
これは面白そうだ。
- 317 :名無しさん:2013/07/16(火) 18:21:55
- >>ヘルシング
軍人さん(ナチス吸血鬼)や神父さん達(異端審問会)がバカスカ撃ち合ってはいますな
- 318 :名無しさん:2013/07/16(火) 20:59:13
- 銀英ネタ……
嶋田さんが、二次ティアマット戦直前のアッシュビーに憑依、彼は生き残れるか?
- 319 :名無しさん:2013/07/16(火) 23:26:51
- クレランボー中将に憑依w
地球の悪行と植民星の離反、シリウスの台頭を防げるかw
- 320 :名無しさん:2013/07/16(火) 23:51:42
- >>318 319
両者ともに何故か同時期に憑依していた辻らに発見されてこき使われることに・・・・
- 321 :名無しさん:2013/07/17(水) 01:15:16
- ヤマト2199を知らない嶋田さんがメルダに憑依(TSネタ)
メ「なんで女なんだ‥‥それ以前にガミラス側とか死亡フラグじゃないか!」
メ「いやせめてこの世界がPS版準拠なら、総統について行ければ何とかなるか‥‥」
メ「だが放送で見たデスラーが優男風だし声も違う。あと若本もいたし‥‥」
メ「あとドメル将軍がセガールだし‥‥むむ。ヤマトに似た平行世界ということか?」
メ「ところでこのアホ毛は何とかならないのか?いくらセットしても立ち上がってくるんだが」
メ「次元断層にはまっただと!(ヤマトなら守兄さんに助けてもらえるかもだが‥‥もうだめかorz)」
ラ(ディッツ少尉は使えるな。青肌にありがちな二等臣民への蔑視もないし、判断も的確だ。それに人当たりもいい)
ラ(この任務はかなりの難題だが、彼女ならこなしてくれるだろう)
メ(ヤマトに休戦交渉に行けと命ぜられた‥‥ヤマト乗組員(旧作)って軍人としてアレじゃないか!どうしようorz)
メ(それともかく、あの親衛隊の大尉、火種になりそうだから、監視をつけるようラング艦長に進言しておこう‥‥)
ヒルデ「よもや2199とは‥‥生き残りを第一にしなければなりませんね。まず嶋田さんたちを探しますか」
- 322 :名無しさん:2013/07/17(水) 07:47:25
- >>321
辻ーんはシュルツ娘ですかい!?そして嶋田さんいないと何も出来ないみたいで一見可愛いな、一見はな!!
- 323 :名無しさん:2013/07/17(水) 11:47:08
- なんということでしょう(涙)原作の数少ないロリ要因のヒルデちゃんにつじ〜んが憑依してしまった(血涙)
夢も希望もありゃしない(絶望)
- 324 :名無しさん:2013/07/17(水) 15:23:33
- 嶋田さんが苦労するのはいつもの事だからいいとして
ヒルデの中身が大変なことにw
- 325 :名無しさん:2013/07/17(水) 16:10:53
- シュルツさん……(´;ω;`)ウッ…
- 326 :名無しさん:2013/07/17(水) 16:12:36
- だ、大丈夫さ。辻乃ン見ている限り人前じゃあ本省表さないはずだから(震え声)
- 327 :名無しさん:2013/07/17(水) 16:46:30
- むしろシュルツさん死んだらどんな反応するのか気になる……ヤマトを恨むか、ゲールの無能を恨むか…
- 328 :Monolith兵:2013/07/18(木) 05:03:52
- そもそも2等国民が1等国民と親密な関係を結べるのか?
本人たちはともかく、周囲が黙っていないと思うが・・・。
- 329 :名無しさん:2013/07/18(木) 10:44:56
- そこはヤマト世界のご都合主義力が如何にかしてくれるでしょう(適当)
- 330 :名無しさん:2013/07/18(木) 11:30:58
- 普通に侍従かなんかで引き取ること位は出来ると思われ。
あれでも元小艦隊指揮官の娘さんだし。
- 331 :名無しさん:2013/07/18(木) 12:44:02
- ヤマトvs銀河帝国の死闘は見てみたい気がする。
ラインハルト負けたなと遠くで観戦する夢幻会
姉薔薇とヤマト乗員のロマンス
波動砲に粉砕される帝国要塞
単艦の主星直撃で崩壊する帝国秩序
とドラマチックな内容になりそう。
- 332 :Monolith兵:2013/07/18(木) 14:17:21
- 敵勢力がどこかによる。
ディンギルなら何とか生き残れそう。
ガミラスなら、防衛戦に徹すれば何とか・・・。いや、がりがり削られていくだけか・・・。
デザリアムなら、抵抗は無意味だ。
ガトランティスなら、都市帝国攻略する方法無いから\(^o^)/オワタ。
ボラーならがりがり削られるけど、ある程度は抵抗できるかも。
SUSなら、死ぬだけ。
あれ?銀英伝勢力は生き残れない?
まあ、相手の戦力の100倍くらいの艦艇を集めたら何とかなるかもしれないけど。
それ以前に、航続距離や速度などから、まともな艦隊決戦が起きない可能性も・・・。
- 333 :名無しさん:2013/07/18(木) 15:19:08
- 波動エンジン回収前の太陽系を出るか出ないかのヤマト地球でもそこそこ善戦していたからそこまで一方的な戦いにならないと思う。
- 334 :Monolith兵:2013/07/18(木) 17:17:25
- あ、ごめん。
全力でのぶつかり合いね。
ヤマトとガミラスとの戦争は、ガミラスは片手間だったし。
ヤマト3でのガルマンガミラスとボラーとのぶつかり合い見たいな感じで考えてました。
- 335 :名無しさん:2013/07/18(木) 17:57:28
- 太陽系を出るか出ないかのヤマト地球でもガミラス艦船を撃沈していたので、そこまで圧倒的な戦力はいらないと思います。
航行能力の差から神出鬼没に現れるガミラス艦隊に長期消耗戦で磨り潰される帝国は想像出来ました。
- 336 :名無しさん:2013/07/19(金) 00:30:02
- となるとまずはイスカンダルに波動エンジンを取りにいかなくちゃな……取に逝けるかは分からんが…
- 337 :名無しさん:2013/07/19(金) 20:56:38
- ヤマトTUEEEな世界観VSラインハルト・ヤンTUEEEな世界観
結構似た者世界観
どちらが多く主人公補正を得られるかで勝負が決まりそうでw
- 338 :名無しさん:2013/07/19(金) 21:48:32
- 両者の間を取ると
正面決戦で多少手は焼いた物の数の差も有り危なげなく帝国軍は勝った。
帝国侮り難しと、戦略を変えたガミラスにラインハルト等新帝国は苦境に立たされる。
装甲はともかく、火力と数、将は侮れないと判断したドメルは戦略を通商破壊に切り替える。
航行力の圧倒的な差から自由自在に現れるガミラス艦隊に補給基地、要塞を次々と破壊される帝国。
ガミラスに対抗する為、艦隊を広範囲に薄く展開しなければならず、ラインハルトの強味だった人材の集中運用が潰される。
ガミラスに一日の長がある少数艦隊での会戦と補給力の違いから帝国は劣勢に立たされる。
戦略で追い詰められたラインハルトは自らが囮になる事でガミラス艦隊を誘引、殲滅する作戦を立てる。
少数での戦いは無能と蔑んでいた貴族軍の方が帝国正規軍より善戦するなど、ラインハルト閥の頭を捻らせる結果になる。
ヤマトで遭遇戦で艦隊が少なかったのは波動エンジンで行動範囲が広がり、戦力を拡散しなければならなくなった所為かもしれない。
- 339 :Monolith兵:2013/07/20(土) 05:20:31
- >>338
艦隊決戦になると、ガミラスは損害軽微だけど帝国側も元の数の多さから損害は微々たる物に。
帝国側の数の多さに辟易しながら、確実に敵を削るも補給切れで帰還するガミラス艦隊。
艦隊決戦では埒が明かぬと、超大型ミサイル(プロトンミサイル)で敵拠点を叩くガミラス、ということを考えてみた。
ヤマト旧作での最大隻数は、ドメルが率いていた3千隻。新作では1万隻。恐らくガミラス側のほうが個艦能力は高いだろうけど、数の多さに責めあぐねるかも。ただ、ガミラス側が決定的な敗北を喫する可能性は低いと思う。逃げ足が違いすぎるし。
ガミラス以外だと、ガトランティスの白色彗星やデザリアムのゴルバは、帝国側では無理ゲーになると思っている。どう考えても銀英伝の艦艇で波動砲以上の火力を出せると思えない。艦隊による集中砲火やトールハンマーじゃ惑星砕けないし・・・。
>>338
>ヤマトで遭遇戦で艦隊が少なかったのは波動エンジンで行動範囲が広がり、戦力を拡散しなければならなくなった所為かもしれない。
索敵能力が高くなり、移動速度も速くなった為に艦の数が少なくて済む様になったと思っています。
日露戦争の頃は索敵専用の艦艇があり、隻数が多くなっていましたが、今では全ての艦にレーダーを乗っけた結果索敵専用の艦が不要になり、艦艇数が減ったのと同じだと思っています。
まあ、ただの素人の憶測ですが。
- 340 :名無しさん:2013/07/20(土) 10:55:01
- ガミラス艦船はゆきかぜの火力で沈む程度、同数でも殴り合えば押し切られる可能性がある気がします。
ガミラスの主力艦船は300m以下と小型、薄い装甲と高い機動力と火力がガミラス艦船の特徴かと思います。
- 341 :名無しさん:2013/07/20(土) 11:00:04
- 2199の設定だとゆきかぜのミサイルや魚雷がイスカンダルの技術を入れたもの、ヤマトに搭載される物の試作型らしいですね。
- 342 :名無しさん:2013/07/20(土) 12:34:19
- 火星でサーシャを拾うまで、それらの技術がなかった旧ヤマトのつもりでした。
銀英の方がサーシャ接触前のヤマトより確実に技術は上でしょう。
艦隊戦に持ち込めばガミラスはただでは済まない気がします。
戦艦の火力とワルキューレに及ばないが高い機動力を持っているとガミラス艦と評しそう。
ガミラス艦との戦いは肉薄して艦載機をばら撒き、撃沈する機動戦を取り入れた物になるかも。
ガミラス艦を補足出来るが火力不足で沈められないワルキューレと、高火力で帝国艦船にガンガン打撃を与えて行くガミラスファイターが浮かんだ。
- 343 :Monolith兵:2013/07/20(土) 15:41:06
- 航空戦ではドメル戦法でガミラス無双。
艦隊戦では銀英伝側優位。問題は銀英伝側の火力が通常の射程距離(数百万キロ)でガミラス側に通用するかどうか。かなり接近しないと打撃を与えられないかもしれない。
>>ガミラス艦船はゆきかぜの火力で沈む程度、同数でも殴り合えば押し切られる可能性がある気がします。
ゆきかぜのミサイルって核ミサイルだけど、銀英伝側のミサイルって核ミサイルだったっけ?
旧作ではご都合主義でゆきかぜ無双したけど、2199ではそれほどでもなかった上に、ショックカノンすらはじき返してたし。
艦隊戦では銀英伝側が勝てるかもだけど、個艦戦闘だとガミラス側が圧倒しそうだけどなー。
- 344 :名無しさん:2013/07/20(土) 16:28:39
- 銀英のミサイルはレーザー水爆なので威力は申し分ないのではないでしょうか。
イゼルローン要塞の有効射程距離が6.4光秒。
銀英の会戦では20光秒で撃ち合っているけど、測量の為の射撃で考えればいいのかな。
- 345 :名無しさん:2013/07/20(土) 18:16:42
- 個艦戦闘を間違えて股間戦闘と打ってしまった俺は既に末期だと思う……
- 346 :名無しさん:2013/07/20(土) 21:23:24
- ヤマト世界と銀英伝世界、1200年くらいの時代の差があるのですよね
ヤマト世界が進み過ぎているのか、銀英伝世界が遅れているのか
- 347 :名無しさん:2013/07/20(土) 22:44:59
- う〜ん。太陽系の外へ進出出来ているし、テラフォーミング技術や航行技術は銀英世界の方が上かな?
しかしヤマト世界も波動エンジン手に入れてからはかなりそこら辺が改善されているようですし……
……少なくとも波動エンジン込なら戦闘関係技術はヤマト世界の方が上みたいだと思います。
- 348 :名無しさん:2013/07/20(土) 22:59:30
- ヤマト地球はイスカンダルからの技術でかなり底上げされたしガミラスとかからの鹵獲物もあるしなー。銀英伝が遅れているとは一概には言えないような。
まあ動力が核融合なのがどうかとは思うが。
- 349 :名無しさん:2013/07/20(土) 23:13:41
- ヤマト地球の凄さとしては、何度も地球が壊滅的被害にあったり何度も巨大な敵と交戦しているのに
そのたびごとに諦めずにすぐに地球が復興しているところ
あの不屈の精神と向上意欲は凄い
- 350 :名無しさん:2013/07/20(土) 23:15:55
- きっとヤマト世界の地球は第三艦橋と同じ存在なんだよ
- 351 :名無しさん:2013/07/20(土) 23:36:03
- ヤマト世界=第三艦橋説
- 352 :名無しさん:2013/07/20(土) 23:41:59
- >>349
それもあるが
宇宙の愛の敵と見れば文字通り滅ぼしにかかるところも怖い
- 353 :Monolith兵:2013/07/21(日) 05:12:47
- それ以前に、ヤマト世界では絶滅戦争が一般的だということのほうが一番怖い。
いきなり戦争吹っかけられて、絶滅か奴隷かしか道が無いとか・・・。
2199のガミラスがいかに人道的かわかるよね。
- 354 :名無しさん:2013/07/21(日) 08:57:50
- 義眼にとってガミラスの絶滅戦争は帝国への完全な復讐に繋がる。
金髪に姉と新帝国のどちらを取るのか選択を強いて、答え次第で新帝国存続に動くか復讐を取るか決めそう。
- 355 :名無しさん:2013/07/21(日) 10:05:38
- <<328 遅レスだが、確かシュルツさんちの遺族は、デスラー総統の温情で一等国民に格上げされたはず。
辻ーんヒルデの出世に問題はない。
- 356 :名無しさん:2013/07/21(日) 21:32:46
- ヤマト地球だとシリウスに徹底的にやられても翌年には既に復興とかになりかねない。
銀英で地球の繁栄具合を見て
ユリ坊「確か地球ってシリウス戦役で徹底的に破壊されたのでは」
ポプラン「地球は本星間際に誘き寄せた黒旗軍を蹴散らし、首星を落し逆転勝ちした話があったが、この様子だとそっちが正しそうだな」
ユリ坊(補給で継戦が難しくなったなった所を見計らい温存していた主力艦隊で一気撃滅。シリウスは地球に最後まで踊らされていただけなのかも)
流石のユリアンでもシリウスの敗北が一隻の戦艦により与えられた物という斜め上の事実に至る事はなかった。
- 357 :名無しさん:2013/07/21(日) 21:40:28
- >>356
?首星を落し
○首星をぶっ壊し
- 358 :名無しさん:2013/07/21(日) 22:08:15
- 半径100光年に満たない狭い宙域に帝国を超える数の人間が犇いているなんて信じられなかった。
忘れられているのは地球ではなく自分達ではないかと錯覚を覚えた。
とユリアンは書き残している。
MMJ1「シリウスはマスドライバーの質量攻撃でも受けたのか」
MMJ2「明らかに、質量弾の痕跡ではないし、砲艦の一点照射でもこの破壊痕を出すのは難しいぞ」
MMJ3「ひょっとして、波動砲でも使ったとか」
MMJ1、2「それはないだろ」
MMJ4「地球に派遣した捜査員によると、地球にそれらしき技術があるらしいぞ」
MMJ1、2、3「・・・・・・・・・」
- 359 :名無しさん:2013/07/22(月) 00:06:58
- 地球怖すぎだろww
- 360 :名無しさん:2013/07/22(月) 21:00:14
- 銀英伝世界ですと、シリウス戦役後地球が荒廃したため地球から大勢脱出して人口激減
ヤマト世界も合わせると、シリウス戦役後地球荒廃で人口流出が大勢発生して絶望の中復興スタートと
それでも復興してしまいそうなのがヤマト地球
- 361 :名無しさん:2013/07/22(月) 21:41:21
- ヤマト地球だと滅亡ギリギリで単艦で戦況を引っ繰り返す無茶をしそう。
- 362 :名無しさん:2013/07/22(月) 22:04:09
- 人口の8割(100億→20億)減っても徹底抗戦で降伏しない戦闘民族だしなあ
- 363 :名無しさん:2013/07/22(月) 22:09:26
- >>人口の8割(100億→20億)減っても
信じられるか?これ軍組織の事じゃないんだぜ?人口の事なんだぜ(大汗)
- 364 :名無しさん:2013/07/22(月) 22:41:24
- マブラブみたいに完全に会話が通じないなら理解も出来るが会話通じる相手にそれだからなぁ・・・。
- 365 :名無しさん:2013/07/22(月) 22:46:55
- ええいッ!地球人類は全員薩摩隼人にでもなってしまったのか!?
- 366 :ひゅうが:2013/07/22(月) 23:08:11
- 妖怪首おいてけが量産されるのか(汗
- 367 :名無しさん:2013/07/22(月) 23:39:37
- ガミラス星人「いいかげん降伏したら?」
地球人「バ カ メ !」
これで逆転しちゃったからなぁ……
- 368 :Monolith兵:2013/07/22(月) 23:44:13
- これから投稿しまーす。
銀英伝とヤマトネタの中俺妹ネタを投稿するのは結構勇気いるんだぜ?
- 369 :Monolith兵:2013/07/22(月) 23:45:53
- ※この作品にはTS要素が含まれて居ます。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 その終わり
京介は校門から母校を見ていた。今思えば、高校3年間は様々なイベントが目白押しだった。2年になったばかりの頃に、妹の中身が辻政信だとわかった。妹の友達が富永の家系だった。また、同じく妹の友達に前世の自分の子孫が居た。黒猫から告白され恋人が出来、別れを告げるためカルフォルニアに渡った。かつての玄孫から告白されたが振った。
思い浮かべてみると、その中心にはいつも桐乃がいたのだ。普段は胃と頭を痛める事ばかりをしてくる妹だが、それなりに充実した高校生活を過ごせたのも、桐乃のおかげであった。
「ありがとな。」
京介はそれだけ言って、2度目の高校生活を過ごした母校を後にした。
「ただいまー。」
クラスメイトとの卒業パーティーを終えた京介は帰宅していた。帰宅の挨拶をしたものの、誰からも返事は無かった。珍しく玄関に鍵が掛かっていたから当然である。
リビングに入り、冷蔵庫から麦茶を取り出しコップに入れて飲んだ。カラオケで散々歌った後なので無性に喉が渇いて仕方が無いのだ。3杯ほど麦茶を飲み干した後、階段を昇り自分の部屋へと入った。電気をつけ、制服のままでベッドに寝転んだ。先程まで、散々カラオケで歌い騒いできたので疲れているのだ。暫くベッドの上でごろごろしていたが、ある程度体力も回復したの、起き上がりベッドに座った。
「本当に、楽しい日々だったな・・・。」
中身爺な高校生は、過ぎ去った高校生活に思いをはせていた。前世では海軍大学校で味気ない青春を味わったし、憑依したのは日露戦争中のことであった。前々世では普通な高校生活だったが、今世のように彼女が出来たことも無かったし、勉強にスポーツ、オタク趣味と充実した生活は送れなかった。
また、辻もとい桐乃に振り回された日々は胃と頭が痛かったし、辛い思いもしたがこれまでに無く充実した青春の思い出としてこれからも輝くだろうと思えた。
「ありがとうございます、辻さん。」
面と向かっては言えないであろう言葉を、無人の妹の部屋の方へ向けて呟いた。それを言ってから、恥ずかしくなったのか、ベッドから立ち上がり軽く伸びをする。そうしていると、ふと机の上に一冊の本があるのに気付いた。近寄ってみると、かなり分厚い文庫本のようであった。その表紙にはライトブラウンの髪をした女の子が腕を組んで不機嫌そうな顔をしていた。その後ろには高校生くらいの少年が不幸そうな顔で女の子を見ていた。
「何々、”俺の妹がこんなに可愛いわけがない”?新しいラノベか?こんなもの買った覚えが無いけどなぁ・・・。って!これ桐乃か!そして後ろのは俺かよ!!」
よくよく見ると、女の子は桐乃に似ていたし、少年は京介に似ていた。
「そういえば、以前黒猫が俺たちをモデルにした漫画書いてたよな?その小説版か?」
そう納得し、本を開いた。すると、間に挟まれていたのかメモが机の上に落ちた。それには『これを明日までに読むこと! 桐乃』と書かれていた。これまでもエロゲーやアニメを見るようにと押し付けられていたので、別段不思議に思わずに椅子に座り小説を読み始めた。
読み進めていくうちに、この小説は自分たちをモデルにしたパロディに違いないと京介は確信を持っていた。流石に桐乃の中身が辻政信ではなかったが、これまであった出来事が少し違った風に書かれていた。例えば桐乃の趣味が父親にばれてそれを認めさせたとか、あやせとの仲直りを仲介したとか。逆に全く身に覚えのない話もあった。桐乃と携帯小説の取材の為のデートとか、桐乃の携帯小説の盗作騒ぎや桐乃のカルフォルニアへの留学だとか、痛チャリで花嫁姿の桐乃と二人乗りをしたりだとか・・・。
前回黒猫が書いたパンツクンカ漫画と比べたら遥かにまともな小説だった。
だが、読み進めていくうちに雲行きが怪しくなってきた。桐乃がやたらデレるし、京介も余りにもシスコンだった。あやせが通い妻するのはそのままだったが、隣に引っ越してはいなかった。クリスマスのデートで、京介が桐乃にプロポーズするにいたって、京介は思わず本を放り投げた。
「何でこうなるんだよ!どうして辻さん、もとい桐乃にプロポーズするんだよ!おかしいだろ色々!」
とはいえ、あくまでフィクションと割り切って続きを読み進めていく。恋人同士となった桐乃と京介の甘々な日々、麻奈実との対決、教会での結婚式・・・。もはや最後の方は、吐くのを堪えながらの苦行ですらあった。しかし、全てを読み上げた。そうしないと後が怖いのだ。
- 370 :Monolith兵:2013/07/22(月) 23:46:25
- 「しかし、本当によく出来た本だな。・・・内容はともかく。」
そう呟きながら、後書などのページを捲っていくと、発行日の書いてあるページが出てきた。
「全く、あいつもすごいよな。いつの間にこんなに立派な本を出せるようになったんだ?」
そういいつつ発行年を見た京介は本を持ったまま固まってしまった。
「・・・おいおい。嘘だろ・・・。」
そこには昭和○年△月★日初版発行と書かれていたのだ。当然ながら、昭和○年に黒猫は生まれていなかった。つまり、これは遥か以前に書かれた物だということだ。本の表紙を見てみると、確かにくたびれた感じがする。とはいえ、”復刻版”と書かれているので最近印刷されたものであるようだ。
「そ、そうだ。原作者を見れば・・・。」
独り言を言いながら原作者を見た京介は再び固まった。そこには、”原作者:フシミン”と書かれていたのだ。
「殿下ー!」
一体どういうことなのか!自分たちの存在は、遥か昔から決まっていたというのだろうか?あまりな事態に京介は混乱していた。
「とうとう知ってしまったのですね、嶋田さん・・・。」
その時、耳元で少女の声が聞こえた。言うまでも無く桐乃の声だ。しかし、相手が桐乃だと理解していても、京介は恐怖で動けなくなってしまっていた。
「嶋田さんは知らなかったかもしれませんが、前々世で”俺の妹がこんなに可愛いわけがない”というライトノベルが出ていたのですよ。」
ということは、自分は今ラノベの世界へと入ってしまったのだろうか?思い返せば、前世は原作のない仮想戦記の世界であった。であるのなら、原作のある世界に生まれ変わっても不思議ではない、かも知れない。
「ようこそ嶋田さん。妹系ライトノベルの世界へ。歓迎しますよ。」
京介は内から沸きあがる恐怖を押さえつけ、ゆっくりと後ろへと顔を向けた。そこにいたのは純白の衣装をした桐乃だった。ただの純白ではない。純潔と誓いの意味を持つ服であった。
「さあ嶋田さん、原作どおり、私たち結婚しましょう。(はぁと)」
桐乃の言葉を聞いた京介はすぐさま小説の挿絵のひとつを思い出した。ウェディングドレスに身を包み、一瞬の夫婦になった2人の姿を。自分にあれになれと?それを理解した瞬間、京介は絶叫とも悲鳴ともあげる叫び声をあげ、気を失った。
おわり
- 371 :Monolith兵:2013/07/22(月) 23:50:24
- 原作の期間が終わったからネタ晴らし。
京介君は2回目だからすぐに復帰すると思います。前世なんて原作のない仮想戦記そのものだし。
さて、これにて俺妹○○○本編は終わりとします。まだ、没ネタと外伝が何本か残っていますが、本編はこれで終わりです。
この後あ、ちなみに桐乃は京介に好意持ってますけど、恋愛的なものじゃありませんよ?本当だよ?
- 372 :New ◆QTlJyklQpI:2013/07/22(月) 23:50:57
- 南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
- 373 :名無しさん:2013/07/22(月) 23:55:16
- 乙DEATH!
嶋田さん……(´;ω;`)ブワァ
- 374 :名無しさん:2013/07/23(火) 00:09:44
- ことごとくSANチェックが必要になる展開だなw
- 375 :名無しさん:2013/07/23(火) 00:22:13
- 嶋田さんに安寧はないのか・・・・・
- 376 :Monolith兵:2013/07/23(火) 01:51:31
- もう誰もホラーなんて言わなくなって久しい。
つまり、皆この作品がラブコメだって理解できたんだね!
嬉しいよ!
- 377 :名無しさん:2013/07/23(火) 02:13:16
- >>376
ラブ(クラフト)コメ(ディー)ですね
- 378 :名無しさん:2013/07/23(火) 03:29:23
- ホラーじゃSAN値は減らねぇんだよ!!
- 379 :名無しさん:2013/07/23(火) 08:19:50
- SAN値判定が2D必要なのは、ホラーではないです。
- 380 :名無しさん:2013/07/23(火) 12:44:28
- 〉〉365
降伏しても生存できるかどうか不明というのも大きいだろうけど
殆どが勝利か絶滅かの殲滅戦争
勝利しても星間能力を消滅させるだけで自治も認めるアーヴの方がとても良心的に感じてしまう
- 381 :名無しさん:2013/07/23(火) 14:12:06
- 乙
いやぁ、嶋田さんには死合わs・・・・幸せになってほしいものですね(棒)
- 382 :名無しさん:2013/07/23(火) 15:13:02
- 銀英ヤマトは
地球教司教「有象無象の区別なく、私の弾頭は許しはしないわ」
地球教支部に乗り込んだ帝国軍が尽く全滅する姿しか浮かばない。
フォーク「ほ〜よく燃えてるなぁ。まるで煉獄」
従卒「先遺したヤン・ウェンリーらの第13艦隊がアンネローゼ・フォン・グリューネワルトを確保、
追撃する地球教と戦闘に入りました」
フォーク「チッ、猪武者め交戦は ひかえろと言ったはずなのに んん〜!」
従卒「帝都オーディンは壊滅状態。シリウスの地球空爆以来の大火災は延焼を続けています。
死者の数は 見当もつきません。そして一体どれ程がアンデッドになっているのかも」
あれ?
- 383 :名無しさん:2013/07/23(火) 15:27:04
- >>382
すみません、ちっとネタが理解出来ないので御解説願えますか?
- 384 :名無しさん:2013/07/23(火) 15:28:37
- HELLSINGの大隊のロンドン襲撃辺りのネタ
- 385 :383:2013/07/23(火) 15:32:22
- 了解しました、ありがとうございます
- 386 :名無しさん:2013/07/23(火) 16:42:06
- フォークが大司教(笑)役とはww
- 387 :名無しさん:2013/07/23(火) 16:57:38
- というかこの状況だとヤンがアンデルセン役で帝国側にアーカードの旦那役の人がいることになるぞ!?
そして地球教徒が最後の大隊役……少佐役は一体誰になっているんだ?
- 388 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:02:54
- アーカード=ラインハルト
ウォルター=キルヒアイス
少佐=ルビンスキー
違和感が意外とない。
- 389 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:11:52
- キルヒアイスww
裏切るんかいw
そしたらペンウッド中将役は誰になるのだろう?
- 390 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:20:22
- ペンウッドは皇帝として、オーベルシュタインはドクに見せかけて実は少佐とか。
ベルナドット隊長は誑しだな。
- 391 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:35:43
- 種無しは誰になるんだろ?
- 392 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:37:19
- シェーンコップは妖怪首置いてけだったりしてなww
- 393 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:52:00
- 種無しはワイルドギース副長、オフレッサーが大尉、シェーンコップは由美江辺りかと。
- 394 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:58:58
- シェーンコップが真っ二つになってまうwww
種無しも下半身吹っ飛んでしまうwww
そんじゃあ婦警は誰やろか?
- 395 :名無しさん:2013/07/23(火) 18:46:11
- ヒルダしかいませんよ。
- 396 :名無しさん:2013/07/23(火) 18:48:59
- そんじゃあヒルダ対オフレッサーの対決になるな
- 397 :名無しさん:2013/07/23(火) 18:56:51
- その対決は実質戦うのは誑しでも無理ゲーにしか見えない。
- 398 :名無しさん:2013/07/23(火) 18:57:58
- 確かにww
- 399 :名無しさん:2013/07/23(火) 20:46:50
- オフレッサー戦が無理ゲー過ぎて、勝てるシーンが欠片も浮かばない。
俺姉銀英伝にすると
桐りん=金髪、あやせ=赤髪として…羞恥心で金髪が死ぬだけだな。
- 400 :名無しさん:2013/07/23(火) 21:18:08
- >>378>>379
コズミックホラーもホラーの一種だろう
- 401 :名無しさん:2013/07/23(火) 22:04:50
- 銀英伝の接近戦としてなら
オフレッサー=アンデルセン(一つの組織に居続けたため)
シェーンコップ=アーカード(帝国からの亡命者であるため)
リューネブルク=ウォルター(逆亡命のため)
地球教が最後の大隊なのは違和感ないですけど、700年近く潜伏したいのは物凄い執念w
最後の大隊の戦力がすさまじいことになりかねない
- 402 :名無しさん:2013/07/23(火) 22:06:29
- 最後の大隊(×700年分)
- 403 :名無しさん:2013/07/24(水) 02:04:21
- >>400
醤油とウスターソース並みの違いがあるがな
- 404 :Monolith兵:2013/07/24(水) 04:42:37
- つまり私の作品はホラーでないというわけですね!
ところで、俺の妹が○○○なわけがない!のような事は、結構憂鬱世界ではありそうな気がする・・・。
もし私の作品がホラーだとすると、提督たちの憂鬱もホラーだということになるけどなぁ。
- 405 :名無しさん:2013/07/24(水) 10:12:56
- そうです。提督たちの憂鬱もある意味ホラーなのですw(違う)
- 406 :名無しさん:2013/07/24(水) 11:20:10
- デスマで使い潰された男が来世で再びデスマを体験はホラー以外の何物でもないのでは。
夢幻会の公的機関化で
公的機関派「夢幻会が公的機関になれば秘密結社ごっこしなくて良い分、会合の時間が省け休暇が増えますよ」
嶋田「し、しかし・・・、い、今は・・・じ、時期が悪い・・・」
辻「動揺し過ぎですよ。嶋田さん」
銀英の帝国に夢幻会が転生したら
帝国現状の打開は革命以外にありえない。
ラインハルトはゴミ掃除(帝国内戦)直後、終結間際に悪の帝国を守る忠義の将軍として死んで貰うで話を進めるかも。
- 407 :名無しさん:2013/07/24(水) 12:32:17
- 夢幻会の面白さは弱小勢力であり様々な問題が発生するなかで、各界の有力者・同士たちが結託して問題解決を行い、長期間かけて力をつけていくことだと思います
そのため、銀河帝国in夢幻会だと最強勢力であり問題も原作にて割と簡単に解決しているだけあって、難易度が低いので面白みが少ない
銀河帝国でも帝国ド辺境地域で中央政府や門閥貴族たちからも無視されるかかつて対立したすえ降伏し辛うじて生き残っていることから、中央政府・門閥貴族にとって潜在的な敵と見なされている方が難易度高く面白いです
- 408 :名無しさん:2013/07/24(水) 12:33:01
- まぁ提督たちの憂鬱ではSAN値は減らないし
- 409 :名無しさん:2013/07/24(水) 12:49:18
- 帝国中央でも原作の様子だと、貴族制が行き詰まり革命以外に手段がない状態。
門閥貴族だと旧帝国を残し、旧帝国を破壊する無茶をしなければならないと結構難易度が高い。
帝国国是の根本からの改革だと原作の様に一旦壊して更地にした方が素早く確実。
辺境だと初期資本その物が欠落、原作開始前にフェザーンの乗っ取りで資本確保の目処を付ける。
辺境を分割しようとする中央政府に対抗する為、同盟を煽り中央政府の目を逸らす。
中央が辺境藩屏に頼らなければならない状態を作り、維持しなければならない。
- 410 :名無しさん:2013/07/24(水) 13:50:33
- むしろ同盟亡命後の門閥貴族とか?……流石に無理過ぎか…
- 411 :Monolith兵:2013/07/24(水) 14:14:24
- 地球教徒に転生とか・・・。
- 412 :名無しさん:2013/07/24(水) 14:29:50
- 地球教に転生ならコルネリアス1世(元帥量産帝)を全面的にバックアップして統一させれば良い。
帝国式の統治では同盟経営は破綻する。
破綻した同盟領を利用し帝国の負担を増加させ、政治の現世救済が機能しない状態に追い込み、宗教が躍進できる下地を作れば良い。
現世救済ができない宗教による救済が必要な世界にすれば良い、崩壊した秩序の中で力を増すのは宗教。
銀英世界では13日戦争後の混沌を制したのは共産教だったのかもしれない。
共産教の教義は神の否定だから、共産教が天下を取れば神は死ぬ。
- 413 :名無しさん:2013/07/24(水) 14:39:20
-
Урааааааааааааа!!!
- 414 :名無しさん:2013/07/24(水) 17:23:57
- もういっそ、末期銀河連邦に転生ってのはどうだろう?
ルドルフより少し前ぐらいで、手をこまねいているとルドルフ独裁政権が民衆の支持を受けてやってくる、そんな時期に転生したら…
- 415 :名無しさん:2013/07/24(水) 17:35:51
- >>414
自分だけ、後世を考えなければルドルフに付けば良い暮らしは出来るな。
その上でルドルフを良い方向に誘導出来れば、て憂鬱本編のアメリカに付こうとする日本みたいだな。
- 416 :名無しさん:2013/07/24(水) 19:30:20
- >>415
初期の貴族は所領の安定化と国家再編で収入以上の労働を強いられていたらしい。
社会が安定して楽して良い暮らしが出来る様になったのは後世の話らしい。
- 417 :名無しさん:2013/07/24(水) 19:43:10
- >>416
おぅふ…転生したのが嶋田さんだったらまた休めない日々の始まりか…
- 418 :名無しさん:2013/07/24(水) 19:56:02
- (身も蓋も無い)大前提
嶋田さんとゆかいな仲間たちが悲鳴を上げる≒読者は面白い
救いが無ぇ・・・。
- 419 :名無しさん:2013/07/24(水) 20:51:23
- >>414
連邦末期の愚だ愚だ状態の立て直しをルドルフに丸投げして、自分たちはその中で上手い事つかず離れずのいい立場を狙うことを考えていた夢幻会
(ちょうど本編での夢幻会が目標にしていたアメリカに世界の警察官を目指して日本はナンバー2で美味しいところを目標にしていた感じ)
しかし、やがてルドルフが夢幻会の行動を危機に感じて夢幻会の属する勢力を滅ぼすか服従させるかの行動に出る
それに対してもはやルドルフ体制では生き残れないとして対ルドルフ戦争を決意
戦争を行うが両者の国力差が圧倒的に開いていて初戦有利でもやがては敗北することが見えていることがわかる
そのため前世憂鬱日本で行った衝号作戦の拡張版宇宙対応の作戦を行った…
本編の流れと銀英伝バージョンでしょうかね
銀英伝原作対応で考えるなら、日本が実行した拡張版宇宙対応の衝号作戦の被害が影響が大きすぎて
原作の銀河帝国・自由惑星同盟のような状態になってしまったと
夢幻会勢力は実行者であることと同種の作戦の経験者だけあってその後の対応が上手くいき対ルドルフ戦争時の
絶望的状況から上手く切り抜けたと
- 420 :名無しさん:2013/07/24(水) 21:00:49
- 宇宙版衝号か……超新星爆発でも起こすのかな?
- 421 :名無しさん:2013/07/24(水) 21:28:50
- 宇宙版衝号が技術的に可能かどうか。
ルドルフの危機感は、自分がいなくなったら衆愚政治を復活させるのではないかと妥協の余地がない危機意識になりそう。
銀河連邦末期にルドルフが至った答えは権利、権力を集中した寡頭政治による人類管理で、夢幻会が目指す政治理念とは相容れない別物。
夢幻会に共和主義(旧既得権益)者もよって来るだろうし、ルドルフの理念と自分たちの理念は相容れない事ぐらい解っているだろうから破局前に長征に入るのではないでしょうか。
銀欝だとルドルフは日本の様な単一民族化、象徴君主制を理想にする気がする。
節目節目で強権を発動し、その度に脱皮するように飛躍する理想のシステムに映りそう。
- 422 :名無しさん:2013/07/24(水) 21:47:31
- ルドルフって自分は悪くは見えないんですよね。秀吉の様に晩年が汚れまくってますが。
- 423 :名無しさん:2013/07/24(水) 21:55:28
- >>420
GA的にクロノクエイクでも起こすんじゃないかな。
出来るかどうかは分からんけど。
- 424 :名無しさん:2013/07/24(水) 21:58:48
- 連邦末期の酷い状況を立て直すためには強権を発動して強引にでも実行しないと再建不能でしょうけど
但し、強権(独裁状態)発動し再建後の見通しがついたら強権を徐々にでも緩和できるかどうかが問題
強権体制が継続していい結果になったためしがないですし、本人も劣化しないという保障もない
自分の能力に対して過信しすぎていたのでしょうかね
- 425 :名無しさん:2013/07/24(水) 22:02:27
- 秀吉は海外出征でケチが付いた。
戦国の余剰戦力の消費に朝鮮から中原に雪崩込む計画を建てたけど、
半島は貧困地域で半島を抜けた先は不毛の地だった為、諸侯を動かせなくなった感じ。
台湾、シナ海ルートは大動員の補給線の維持を考えると現実的ではない。
ルドルフは寡頭政治の長期化による弊害(これは後継者の責任)が大きく出た。
ローエングラムも基本は皇帝による専制でゴールデンバウムと変わらない。
ルドルフの時代と違うのは愚民化政策で人材の枯渇、富の集約による資金難で対抗馬、対抗勢力の不在ぐらい。
ローエングラムはどうやって中興できたのだろう?
- 426 :名無しさん:2013/07/24(水) 22:16:30
- >>425
半島を占領維持できればまだましかねぇ
- 427 :名無しさん:2013/07/24(水) 22:17:33
- 半島よりも蝦夷や樺太の開発すべきだったかねぇ
- 428 :名無しさん:2013/07/24(水) 22:24:36
- >>424
独裁政治を通し、民衆が信用出来なくなったのかもしれない。
旧既得権益者も力が有り油断出来る状況にない。
真面目で責任感が強く投げ出せなくなったとか。
- 429 :名無しさん:2013/07/24(水) 22:50:28
- 民衆が信用できなくなったという理由も少なからずあるでしょうけど、独裁体制が長期間継続したため
独裁体制下の既得権益層の反発から強権体制を維持しなければいけなくなったという理由も大きいかと
本当の意味で優秀な政治家なら民衆の力を信用しすぎないし、侮りもしない
ルドルフは民衆を信用できなくなったというよりも、民衆を侮り見下してみるようになったという方が原作ぽい
適度な敵対勢力が存在しないため危機感がなくなったのもあるでしょうけど
自分が絶対的立場が長くなると初心を忘れずに居続けるのも相当困難な事
- 430 :名無しさん:2013/07/24(水) 22:52:24
- やっぱ一勢力のみじゃあ限界があるのね
- 431 :名無しさん:2013/07/24(水) 23:15:53
- 新帝国も相当危険な状態。
- 432 :名無しさん:2013/07/25(木) 11:20:37
- >>429
民衆に絶望、憎しみ、見下すようになったとどこぞの皇弟の様になったわけですか。
>>”独裁体制下の既得権益層の反発から強権体制を維持しなければいけなくなった”
のは確かにありがちです。
日本の場合は権威と権力の二頭体制が基本。
銀河帝国転生だと夢幻会は二頭体制を目指すだろうけど、
銀河帝国皇帝は中華式で世俗に塗れすぎ有難味に欠ける。
帝国皇帝は貴族権益の守護者で弱者排除の象徴。
弱者開放を考えるなら、銀河帝国の排除、新たな権威の象徴がいる。
焦土戦、ヴェスターラント、同盟征伐と帝国貴族と本質は変わらないけど、
ラインハルトの帝国破壊は正しかったいうか旧帝国は滅ぼす以外の選択肢がない。
夢幻会は帝国を今解体するかそれとも解体を先送りにするかで紛糾しそう。
- 433 :名無しさん:2013/07/25(木) 12:44:15
- ナレーションという名の神の御心の表示においても
「五世紀渡って蓄積された膿は流血で洗い流す以外方法が無かった」と言い切っちゃってるしなぁ
- 434 :名無しさん:2013/07/25(木) 12:57:00
- 旧銀河帝国を滅ぼして、新しい権威の元新銀河帝国を建国しても末路は結局同じ気が
地球連邦→銀河連邦→銀河帝国の流れは中華世界的ですし
夢幻会としては銀河帝国の改革よりも、自勢力圏の分離独立を狙った方がいい気がします
- 435 :名無しさん:2013/07/25(木) 13:05:21
- ラインハルトが最秀になるほど人類の人材は払底している。
夢幻会でどうこう出来る領域を超えている。
ゴールデンバウム自体何かの間違いで残ってしまった短期政権。
ラインハルトが最秀になる人材払底状態の状況をどう打開しろと、
勝てば良い的な刹那戦略を指摘、諌め被害の低減ぐらいしか出来る事がない気がします。
>>426
米が取れない地域に誰が進出するのか。
- 436 :名無しさん:2013/07/25(木) 13:16:51
- 「ゴールデンバーム王朝はヒルデガルド王妃が育て上げた」という
後世歴史家の一文があるので田中神の加護の元
ゴールデンバーム王朝は「育った」と言われるくらいには国力増したようですね
- 437 :名無しさん:2013/07/25(木) 13:57:42
- >>435
なら如何にかして時間かけて人材育てればよくね?
それに別段ラインハルトよりも政治やら経済やら上手く出来る人が本編に出てこなかっただけで実はいるかもしれないやん。
断定してしまうのは良くない。
- 438 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:00:52
- >>436
ゴールデンバウム朝はルドルフの王朝ですぜ
ラインハルトが起こしたのはローエングラム朝
- 439 :437:2013/07/25(木) 14:02:26
- >>438
いけね(汗)
ラインハルトって出てたから勘違いしちまった。
すまん。
- 440 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:07:29
- 育ったというより
帝国は貴族による富の寡占の重圧が消える。
同盟は元々成長率が高く、戦費の圧迫がなければ放って置いても育つ。
圧力さえ無くせば誰がやっても、ある程度の成長は見込める状態。
原作の状態でもヒルダもラインハルトと50歩100歩の政治能力だし、お世辞にも資質が高いとは言えない。
まあ、成長期に最盛期を迎えるの(運)も政治家の重要な資質の一つ。
辺境は無視、同盟は放置か同盟、フェザーンを行政に挟んだ統治になるかと。
新帝国統治下で何か遭った時に即独立出来るように準備を進める旧貴族領、旧同盟領が浮かんだ。
ラインハルトの隙在れば脅かしていいは免罪符になる。
辺境の状態を見れば新帝国は自領でも切り捨てる政権と見るだろうし、各宙域の独立色は強まりそう。
- 441 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:08:02
- もうさ、シリウス動乱時代かルドルフ時代あたりで幾つもの勢力に分かれて宇宙戦国時代とかの方がよくね?
- 442 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:09:54
- >>437
劣性遺伝排除法と帝国の貴族制が足枷になる。
制度その物を根本から改善しない限り小手先対応で終わる。
- 443 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:11:32
- >>442
そこら司法と内監と皇帝さえ如何にかすればどうとにでもならないか?
- 444 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:17:39
- シリウス動乱は
シリウスは地球に対抗する為、強引な協力要請(地球の搾取が優しく見える収奪)で黒旗軍を整える。
地球殲滅後、搾取されていた側の不満が噴出。
民衆、加盟国の不満に対し内ゲバだけで何もしなかったシリウスは内外から攻められ崩壊。
とシリウス政権崩壊は想像し易い。
- 445 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:19:12
- >>443
帝国貴族で生まれていれば自己否定になるのだから難しいと思う。
- 446 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:22:57
- >>444
まんま現実の軍事政権ですやんw
- 447 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:23:19
- >>440
「同盟はもともと成長率高い」というのはどうだろう
帝国からの亡命者とその財産あってこその成長率だと思う
まあ人口に限って言えば気狂いレベルの増殖率ですが
- 448 :名無しさん:2013/07/25(木) 14:30:05
- ルドルフの帝国、銀河連邦の後継者?同盟、何やかんやで生き残っていた黒旗軍、勢力の残っていた地球政府、そして我らが憂鬱勢力
その他諸々の宇宙戦国時代…という夢を見たw
- 449 :名無しさん:2013/07/25(木) 20:18:36
- >>442
細かいことだけど「劣悪遺伝子排除法」ですね
劣性遺伝だと、単に表面に出にくい遺伝子ってやつです
- 450 :名無しさん:2013/07/25(木) 21:25:05
- 皇族・有力門閥貴族に転生した場合でも改革は無理があることかと
原作でも何度も皇族が権力闘争で暗殺されていますし
そこまで銀河帝国皇帝の地位は強くない感じです
各地に貴族たちが独自に領地の軍事力を保持しているなら、その権力保持の正当性を否定しかねない改革は
他の貴族から総反乱を招きます
夢幻会転生勢力は、銀英伝原作時頃まで大きな影響を与えないけど、それなりの勢力規模がほしい
そして長期間かけて力をつけてきたというならなおよいです
問題は長期間接触していなかったという設定なら、どのように夢幻会勢力側が腐敗して停滞衰退することなく
徐々に成長できるかという問題
目の前に危機がないのに、自分たちが強く意志を保ち続けられるかどうか
- 451 :earth:2013/07/25(木) 21:58:32
- >>450
何となく閃いた(電波を受信?)ので書き込みます。
①ルドルフ台頭時、夢幻会が逃げ出すことを選択。
②ルドルフは討伐しようにも足場固めのため手が足りず、連邦末期に試作段階だった人工知能と無人艦隊で追撃させる。
③夢幻会が逃げ出した先で何とか体制を立て直した後に無人艦隊と開戦。
④無人艦隊は独自に軍需工廠を建設していたため戦役は長期化。原作前に手を出せず。
⑤原作開始直前(直後?)にようやく無人艦隊掃討完了。
銀河帝国の様子を探るべく偵察艦隊を出撃させる。
交渉不可能な無人艦隊と戦うため、夢幻会側はR-TYPEの地球軍のようになっているかも(笑)
- 452 :ひゅうが:2013/07/25(木) 22:08:24
- >>451
ひええ怖い…
しかもメンテナンス性の問題を考えて自己修復と改良能力を付与されたら…
宇宙怪獣(トップをねらえ!版)が誕生したとかw
で、植民星の超新星化が連続し連邦時代の航路寸断、遅れて到達する超新星化の衝撃波が周囲数10光年をかき回したせいで重要工業地帯や研究地帯、人口密集地を…
かくて制御できなくなった自動兵器は銀河帝国と日本側のトラウマになったのでしたとかw
そのかつての戦場が現自由惑星同盟なんて、どうです?
- 453 :名無しさん:2013/07/25(木) 22:11:59
- >>451earth様乙です!
R-TYPEな憂鬱勢力ってなにそれ怖いw
>>452
あれ?本国の艦隊よりも凶悪じゃないっすか?(大汗)
- 454 :earth:2013/07/25(木) 22:23:36
- >>452
その場合、自動兵器の暴走が、機械化への忌避感につながって原作のようになったというのも……。
①夢幻会側がルドルフの本格的な追撃を避けるため、惑星破壊ミサイル(旧連邦の遺産。脱出船団の施設では生産不可)を使用。
恒星を含めていくつもの惑星吹き飛ぶ(宇宙版衝号)。
②恒星系そのものが崩壊するような大災厄が発生。
銀河帝国辺境部に相当する地域は壊滅的打撃を受ける。
自由惑星同盟領域にあった植民惑星も連絡がつかなくなる。
③制御不能になった自動兵器が壊滅した辺境周辺で大暴れ。
銀河帝国は大災厄と自動兵器の鎮圧で追撃不能。
帝国領内で人工知能に対する懐疑の声が高まり、研究は中止される。
④一部の自動兵器は追撃任務を続行。
ただし数が減っていたので独自の生産施設を構築し、自己修復や改良能力を会得。
(ここは夢幻会の自業自得です(笑))
帝国は②の段階で消息不明になった植民惑星やコロニーを自動兵器の暴走や大災厄で失われたと
判断して放置。これがのちに自由惑星同盟の母体となる……こんな感じでしょうか。
- 455 :名無しさん:2013/07/25(木) 22:26:31
- 怖すぎですよぉ(ガクブル)>>銀英伝世界の無人機
- 456 :名無しさん:2013/07/25(木) 22:27:29
- 暴走した無人戦艦とか浪漫ですなあw
- 457 :名無しさん:2013/07/25(木) 22:30:40
- 当然、夢幻会側も無人兵器やその技術を真似しているんだろうなー
- 458 :earth:2013/07/25(木) 22:33:20
- ついでにこの大災厄によって被災した地域に経済的に重要な惑星があり
混乱に拍車をかけたということにしましょうか。
これによってルドルフを嫌って銀河帝国勢力圏外に脱出する者達も多数あらわれ、
銀河帝国の技術の停滞、それに人口の減少につながったと。
自由惑星同盟領域の星は貿易・星間通信が長きにわたり遮断され孤立。
開発途中で有力な企業も少なかったため、技術的に停滞した……こんな感じでどうですかね。
まぁ即興で思いついたので粗が多いと思いますが。
- 459 :名無しさん:2013/07/25(木) 22:36:00
- そしてそんな彼ら(帝国・同盟)は異様なまでに進化した夢幻会勢力と出会いなにを思うのか…
- 460 :名無しさん:2013/07/25(木) 22:47:10
- earth様乙です
色々とガクブルな世界
人工知能と無人艦隊、日本討伐のみを目的として特化していくと
初期目標、日本討伐のために暴走する人工知能とはロマンですw
そして夢幻会も交渉不能で強力な敵に対応するために、様々な手段をとっていくと
- 461 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:00:19
- しかし無人兵器の追撃で大分削れていそうですな、夢幻会含めた分離勢力。
- 462 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:02:55
- 銀河連邦末期を粗だらけに考えてみた
①際限無く広がる人類領域維持の為、人工知能の高度化が一気に進む
②無数の無人機と何人かの人間が利権の為だけに追放同然で入植させられる事が連邦中期以降横行する
③高度AIは人間が死に絶えた入植地で自己修復、自己改良と開拓を重ねる
④末期には認識コード、停止コードが紛失した開拓機が守る未開拓星系がかなりの数に昇った
⑤開拓が終われば別の星系の開拓に向かい、開拓機が入植者を叩き出す事件や無人機同士での遭遇戦も多発
⑥ルドルフとの破局から体一つで逃げなければならななかった夢幻会は非武装が幸いし未開拓宙域で無人機の攻撃対象から外される
⑦追撃部隊が未開拓宙域で自己進化を重ねた開拓機と死闘、継戦不能にされ叩き返される
⑧この事件から帝国の方針が原作の人民管理、高度AIの退化に繋がる
⑨未開拓星系の開拓機を排除できた領域が帝国の領域となる
- 463 :earth:2013/07/25(木) 23:06:27
- とりあえず、これで以下が成り立ちます。
①原作前介入なし(その余力なし)
②長期間、夢幻会側で体制崩壊レベルの腐敗が起こることなく力を蓄える
③独自の勢力圏構築(自動兵器との消耗で、数の面では同盟、帝国には劣る)
- 464 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:08:28
- となると原作初期ならば数は兎も角、人材・兵器の質で帝国、同盟よりも大きく上回っているのでしょうね
- 465 :New ◆QTlJyklQpI:2013/07/25(木) 23:14:37
- これはコワイw。毎回無慈悲な無人兵器との仁義なき戦いで鍛えられた
夢幻会率いる日本が総オフレッサー化してそうで・・・・。
- 466 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:18:06
- 人口は自動兵器との死闘で抑制され100-200億程度
人材、兵器の質は帝国、同盟を圧倒
支配宙域は比べ物にならないくらい狭い
でしょうか。
無人開拓機の一部がBETA化する事態が浮かんだ。
- 467 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:22:02
- >>となると原作初期ならば数は兎も角、人材・兵器の質で帝国、同盟よりも大きく上回っているのでしょうね
数はともかく、質を帝国・同盟よりも大きく上回っていないと改良・進化しながら増殖する人工知能には対抗不可能でしょうしね
自動兵器との戦闘で原作前介入なんて余力無でしょうし
実際は自動兵器との戦闘で他の勢力には気が回らないでしょうけど
銀河帝国側も日本の大きすぎる置き土産な被害からの復興に忙しすぎたのが帝国初期
- 468 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:26:54
- 最後は生き残っていた無人機軍相手に憂鬱・同盟・帝国の三カ国同盟軍で対抗するのですね!わかります。
- 469 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:38:11
- 人口は少なく、しかし技術は帝国・同盟を圧倒。艦船の省力化も進み少い人数で艦の運営が可能。
しかし無人兵器からの防衛が主任務であった為に遠征の経験が少く攻勢には中々出られない。みたいな感じかな
- 470 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:47:00
- 防衛戦もありますけど、殲滅戦争でもあるかと
自動兵器か夢幻会側かどちからが相手側を完全に殲滅しない限り消耗戦は終わらない
自動兵器は殲滅漏れがあったら攻撃続行でしょうし
もっとも生産設備を再建不能なように抹消すればまとは掃討戦になるでしょうけど
- 471 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:49:16
- いや。遠征は兎も角、無人機共の築いた根拠地を潰したのなら最低限の攻勢には出た経験があるんじゃないかな?
しかも、かなりの激戦に……
- 472 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:51:56
- なんか無人兵器の拠点への侵攻作戦て生存率数%の特攻任務な気もしてきた…
- 473 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:52:13
- 兵士も 少しの傷じゃあ問題なく、持久力も無限に等しく、数も圧倒的に相手が上の連中を相手にしてきたわけだし、
かなりの腕前が揃っていそうだ。
- 474 :earth:2013/07/25(木) 23:52:32
- オリジナル勢力ばかりだと面白くないのでもう一つのネタを投下します。
夢幻会の面々が死亡フラグ満載の地球統合政府高官に憑依した場合です。
〜シリウス戦役〜
夢幻会(初期メンバー)は穏健派となるも強硬派が優勢。死亡フラグ確実。
巻き込まれは御免なので穏健派はシリウスとの戦いの前に分派行動をとる。兵力、資源や各種技術の温存を図る。
太陽系に攻め込んできた黒旗軍の補給を遮断して黒旗軍を撃破。ついでにクーデターで統合首脳を一掃。
シリウスには統合政府を滅ぼしたと花を持たせて、生存を認めさせる。
〜連邦時代〜
曲がりなりにも地球統合政府の生き残りである穏健派(夢幻会)を巡ってシリウスは内紛を起こし(夢幻会も煽る)シリウスは崩壊。
夢幻会はうまく銀河連邦に潜り込む。連邦時代は地球は隠し資産の置き場所とする(公式には戦役で汚染されたと発表)。
地球現地政府は夢幻会の支援で隠し資産の管理人として機能する。
〜連邦末期〜
連邦のグダグダ振りとルドルフ台頭から夢幻会は地下に潜った後、自分たちの影響下にあった地球に脱出。
公式には地球は衰退した一惑星ということで、銀河帝国も自治に任せて放置。
超新星爆発などの災厄や経済的混乱で帝国が混乱するも、帝国を圧倒できる力がないため夢幻会は鎖国政策。
〜原作開始前〜
地球にため込んだ各種技術で帝国経済や貴族に取り入りつつ、自由惑星同盟建国も後押し。
フェザーンも建国して介入準備を整える。
この辺りで辻や嶋田といった本編の現役世代の面々が転生としておきます。
こんな感じでしょうか。フリードリヒ4世とか、原作でアレな方々もうまく引き込むことができれば面白いことになると思いますが。
まぁ即興のネタなので、この辺りで。
- 475 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:54:26
- >>472
それなんてR-TYPEタクティクス……
- 476 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:57:15
- >>474
乙です!
にしても、このネタでも嶋田さん達は大変そうw
- 477 :名無しさん:2013/07/26(金) 00:03:52
- 影に徹するだけでいいのだから本編より楽かも。
- 478 :名無しさん:2013/07/26(金) 00:24:30
- >>474
ふと、ファウンデーションシリーズを思い出しました
翠星のガルガンティアのようにヒディアーズVS人類銀河同盟の戦争しているのと、
ファウンデーションシリーズのように裏方に徹する世界
- 479 :名無しさん:2013/07/26(金) 02:26:41
- 無人兵器か……無人兵器には無人兵器で対決するのはどうだろうか
絢爛舞踏祭って言う作品であろうことか地球が文明の進んだ別の文明に物量作戦やってたのですw
BALLSって言う人工知能を持った作業ロボットなのですが、兎に角自分と同種を増やし、惑星そのものを工場に仕立て上げ
加速度的に物量を増やしていったのです。
ゲーム版公式サイトのSS見て頂けるとわかりますが、人型兵器1機100円とか恐ろしいことになってましたw
- 480 :名無しさん:2013/07/26(金) 03:17:57
- >>人型兵器1機100円
ガキの小遣いで部隊ができる世界かよ。
戦艦・空母もプラモデル並の値段になってそうだ。
- 481 :名無しさん:2013/07/26(金) 03:18:28
- 100円ってww
ワンコインですかw
- 482 :名無しさん:2013/07/26(金) 03:23:28
- 一万円あれば100体……
- 483 :名無しさん:2013/07/26(金) 03:53:23
- おまけにガムでもつけとけレベルだなw
- 484 :名無しさん:2013/07/26(金) 04:05:54
- >>479
なにそれBETA?
- 485 :Monolith兵:2013/07/26(金) 05:05:29
- >>451earth閣下のネタに触発され、私も銀英伝ネタを考えました。自動機械いいよね自動機械。
①ルドルフ台頭時、夢幻会が逃げ出すことを選択。
②ルドルフは討伐しようにも足場固めのため手が足りず、連邦末期に試作段階だった人工知能と無人艦隊で追撃させる。
③夢幻会が逃げ出した先で何とか体制を立て直した後に無人艦隊と開戦。
④無人艦隊は独自に軍需工廠を建設していたため戦役は長期化。原作前に手を出せず。
ここまでは同じですが、
⑤改善しない状況に、夢幻会は軍の大規模な機械化を実施。最初は重傷者などを機械化していたが、すぐに軍全体がサイボーグ化。戦況が改善したが、効率化のために民間にも徐々に浸透する。
⑥無人艦隊はサイボーグと化した大日本帝国軍に殲滅されるが、人工知能はサイボーグ帝国と化した大日本帝国の電子の海に蔓延る。帝国による駆逐と進化を繰り返すうちに、人工知能が勝利。サイボーグ化された人々は殆どが人工知能の支配下に。この頃には生身の人間は殆どいなくなっている。
⑦細々と生き残っていた夢幻会が人工知能の攻略に成功。大日本帝国との共存を選択させる。しかし、支配下に置かれていた人々の洗脳は解けず。
⑧原作開始と共に同盟と接触してしまう。
「我々は大日本帝国だ。お前たちを同化する。抵抗は無意味だ。
あんま上手く書けなかった・・・。要は、スタートレックに出てくるボーグと化した大日本帝国と同盟との戦争になるという話です。ボーグキューブVS同盟軍宇宙艦隊とか胸熱じゃないですか!
シールドで無効化される同盟艦隊の砲撃、かろうじて効果のあるミサイル、同盟軍艦艇に転送で送り込まれるボーグの兵士、次々とボーグと化す同盟軍人たち・・・。
R-TYPEよりもボーグの方が危険度高いと思うの。
- 486 :名無しさん:2013/07/26(金) 10:17:06
- Ballsはヤバイ。何しろ創造主たる人類に先駆けて冥王星の開発していたらやってきた異星人に人類の許可なく開戦、圧倒的な技術差を圧倒的な物量でカバーして何とか互角に。
暫くして人類も開戦しているのに気付いて戦闘民族地球人の参戦で何とか戦争終結。地球は銀河連邦的な組織に加盟、とかだったはず。
Ballsが生産的な事やっちゃうから人類の仕事は芸術とかしかなくなってる世界でもあったはず。何しろBallsは言わなくてもどんどん仕事するから人類やる事は戦争か芸術しかないという…
- 487 :名無しさん:2013/07/26(金) 13:31:07
- 人類全体で見るとヨコハマ買い出し紀行の夕凪の時代並みだった銀英はないのか。
連邦時代の無秩序な開拓で人口密度が人口維持が難しいレベルに低下。ルドルフが可能な限り人類をかき集め衰退を止めようとするが、人口減少は止まらない。
- 488 :名無しさん:2013/07/26(金) 13:37:08
- 人口増加政策の失敗が正されず続いたせいも有り原作に至る。新帝国で更に人類の活動範囲は狭まり、一時的に持ち直した様に見えたが減少を続ける。
- 489 :ひゅうが:2013/07/26(金) 14:26:17
- >>487
なんだか史実の三国志後の中国大陸みたいですね…
生き残った漢民族を移住させ、あとには荒野とかつての文明の残骸が残るあたり…
- 490 :名無しさん:2013/07/26(金) 15:54:55
- >>487
いかん。(」・ワ・)」(⊃・ワ・)⊃な妖精さんが満載された宇宙戦艦を想像してしまった。
今日は早く寝よう……
- 491 :名無しさん:2013/07/26(金) 16:49:36
- むしろ地球が妖精さんだらけなら平和?だったろうね
- 492 :名無しさん:2013/07/26(金) 17:41:06
- 「地球には人類は不要なのだ!」
- 493 :名無しさん:2013/07/26(金) 17:59:06
- >>491
つまり俺もアイツも皆々妖精さんになれば言い訳か…
- 494 :名無しさん:2013/07/26(金) 19:06:31
- 自動兵器との戦闘…夢幻会側はどう対抗するのか
自動兵器が暴走した結果、長期消耗戦になった訳ですから、同じ事になる可能性がある自動兵器(人工知能)の投入は忌避感があるかも
かといって、通常通り対抗したら殲滅されるのは目に見えていますし
人間の質の向上を選択でしょうかね
サイボーク化や遺伝子改造など
- 495 :名無しさん:2013/07/26(金) 19:14:48
- 夢幻会側アーブ化計画。クローン軍団生産みたいなの予想。
- 496 :名無しさん:2013/07/26(金) 19:48:56
- >>夢幻会側アーブ化
こちらでも嶋田さんのTS化は免れないか…
- 497 :名無しさん:2013/07/26(金) 19:54:14
- >>496
アーブだと何故TSに結び付ける?…まぁ嫌いではない。その感じ方YESだね!
- 498 :名無しさん:2013/07/26(金) 20:08:11
- >>474
資本力に欠けるシリウスが地球と殴り合える軍備を整えたと言う事は、相当な搾取、略奪が想像出来ます。虎の子の黒旗軍の壊滅、地球軍の生存となるとあてにしていた地球資本が使えなくなり、崩壊レベルの動揺が広がる気がします。
- 499 :名無しさん:2013/07/26(金) 20:09:26
- アーヴだと男女の違いなんて大してないようなもんだしなぁ
- 500 :名無しさん:2013/07/26(金) 20:58:09
- >>484
確かにほとんどBETAと変わりませんねw
ただ、BETAと決定的に違うのが心を持ってるってことでしょうか。
オリジナルが人間の人格を模して作られ、そしてBALLSは皆人間が好きなんです
- 501 :名無しさん:2013/07/26(金) 21:33:16
- >>500
つまり美少女アンドロイドなBALLSとの種を超えた禁断の愛とかもあるのか!?
- 502 :名無しさん:2013/07/26(金) 21:33:56
- >>BALLSは皆人間が好きなんです
「ガタッ」ロボ好き愛好家の皆様
- 503 :名無しさん:2013/07/26(金) 22:19:47
- >>501
あるんじゃないでしょうかねえw
と言うかこの世界、遺伝子工学で生み出されたネコ娘とか、水を満たしたスーツに入って
重歩兵として戦闘するイルカとか、しゃべる猫とか、完全機械化された文明のロボットやら、皆に人と同じ権利が付与されているのですw
人類皆兄弟ならぬ、「知類」皆兄弟というやつです。
また、付与された理由も素敵で、「ネコ耳娘が生まれることには諸手を上げて賛成するが、ネコ娘がいじめられるのは許せない!」とか
そんな理由ですw
- 504 :名無しさん:2013/07/26(金) 22:25:13
- >>503
その世界の人々は実に紳士だなww素晴らしいww
- 505 :名無しさん:2013/07/26(金) 23:11:40
- 自動機械と戦争していて終了してみれば、自分達は従来の人間とはとても言えない存在になってしまったと
ミイラ取りがミイラになるということなのか、生き残るためには手段を選ばないある意味もっとも人間らしいと言うべきでしょうか
- 506 :ひゅうが:2013/07/27(土) 00:38:44
- 某3001年終局への旅で出てきたように機械化からさらに進んで意識をモノリスに封じ込めた夢幻会…
あかん…
完全にゼーレや…
- 507 :名無しさん:2013/07/27(土) 00:41:05
- >>504
ただしBALLSは例外だけどね
個体数が多すぎて一票を与えられない
- 508 :名無しさん:2013/07/27(土) 00:57:31
- BALLSたん(´・ω・`)
- 509 :名無しさん:2013/07/27(土) 11:50:06
- >>506
ゼーレってよりむしろイデ
- 510 :名無しさん:2013/07/27(土) 17:08:58
- その場合だと夢幻会が銀英勢力を目指すのは人間の保護が理由になるかも。
- 511 :名無しさん:2013/07/27(土) 20:35:18
- >>506
意識はモノリスに封じ込めてあり、現実世界を行動するための体は完全に機械使用だから仕事能力が向上します
よって、嶋田さんの仕事処理能力さらに向上
もしかしたら有給も消化できるようになるのかもしれませんw
- 512 :名無しさん:2013/07/27(土) 23:19:20
- >>511
嶋田「ねえメー○ル、クーリングオフを要求したいので機械の体をくれる星に連れてってくれないかい?」
- 513 :名無しさん:2013/07/28(日) 01:56:09
- ツジーテル「ダメよ嶋田さん。貴方にはまだまだ働いてもらうのですから」
- 514 :名無しさん:2013/07/28(日) 10:47:06
- 機体を特別強化使用にして、もっと仕事がしたいということで?
思考がモノリスにあり、機械はあくまで現実世界での活動用なら、上手くいけば同時に複数体行動させることができるかもw
- 515 :名無しさん:2013/07/28(日) 11:03:54
- 端末は機械よりナマモノが望ましいって話と絡めると
ヴェーダとイノベイドみたいになるのか?
- 516 :Monolith兵:2013/07/28(日) 23:28:12
- ※この作品にはTS表現があります。ご注意ください。
※この作品は妹系ラブコメディです。
※その16とその17との間での没ネタです。
ネタSS[俺の妹が○○○なわけがない!] 没ネタ4
「俺の家族が・・・」
カルフォルニアから帰ってきてから何日かしたある日曜日の朝、京介は何ともいい匂いに鼻を擽られて目を覚ました。いや、匂いだけではなく何ともやわらかい感触を彼の左半身にかんじていた。寝ぼけ眼で頭を横に向けると、そこには桐乃の寝顔が会った。
「ちょ、なななな!」
余りの出来事に寝起きだった京介の頭は一瞬にしてクリアになった。
「眠っていると昔と・・・・。じゃない!辻さん!何で私のベッドで寝てるんですか!起きてくださいよ!!」
昔の、辻政信に汚されていない時代の可愛い妹の事を一瞬思い出したが、何故自分のベッドにいるのか問いただそうと中身爺の妹を起こし始めた。暫くゆすっていると桐乃は目を指ですりながら起きた。
「辻さん、何で私のベッドで寝ている・・って!何ですかその格好は!!」
起き上がった桐乃を見た京介は叫び声と共に目をそらした。何と!桐乃はYシャツ1枚だけだったのだ!とはいえ下着(下だけ)はつけているようだったが。
「お気に召しませんでしたか?」
「そういう問題じゃないですよ!何処に高校生の兄のベッドにシャツ1枚でもぐりこむ中学生の妹がいるのですか!常識をわきまえてください!常識を!」
「ここにいますが?というか、私が憑依する前も何度かそういうことはあったと記憶していますが?」
ニヤニヤと京介を見る桐乃に京介は食って掛かったが、桐乃に軽くいなされた。確かに、中学に上がった桐乃とベッドで横になったことはあるが、それは雑談などをする時だけだった。決して一緒に寝たことはない。
「そういう問題じゃ!そもそも、中身が爺の貴方が・・・。」
「京介!朝っぱらから何大声で・・・。」
京介が桐乃に反論している途中で、突然部屋の扉が開かれ、母佳乃が入ってきた。しかし、入ってきて目に入った光景を見て絶句してしまう。
それはそうだろう。Yシャツ1枚の娘がベッドの上で息子と仲良くいるのだ。佳乃の脳裏に最悪の予想がよぎった。
「あ、あんた達何してるの!京介、やっぱり桐乃に手を出していたのね!」
「何でそうなるんだよ!おい、桐乃。お前からも誤解だって言ってくれよ。」
「・・・ごめん、お母さん。私達愛し合ってるの!!」
母親の糾弾に京介は身の潔白を主張したが、桐乃は場を悪化させる言葉を放った。余りのことに京介は絶句し、佳乃は腰が抜けてしまい床にへたり込んでしまった。
- 517 :Monolith兵:2013/07/28(日) 23:29:04
- それから1時間後、リビングに家族4人が揃っていた。珍しく日曜が非番だった父大介と佳乃がテーブルに並んで座り、京介と桐乃が対面に並んで座っていた。いつもの食事時の席順だった。
「・・・それでお前達は自分達が何を言っているのか理解しているのか?」
いつも以上に険しい顔で、しかも米神がひくついている大介は子供二人に問いかけた。桐乃はそれに肯定したが、京介は反論しようとして桐乃に足を勢いよく踏まれ口を封じられてしまった。京介の様子に気がつかなかったのか、大介は目を瞑り一言「そうか。」とだけ呟いた。
それきりリビングに静寂が流れた。
(なにをするんですか!それにありもしない、おぞましい事を平然と言ってくれますよね!)
(これは必要なことなのです。・・・私の中に残っている記憶ですと、桐乃ちゃんは貴方のことが大好きなのですよ。気をつけていなければ、つい貴方に甘えようとしてしまうほどに。ああ、兄妹として好きではなく、男女の仲としての好きですからね。それほど妹に思われるなんて罪作りな人ですね。)
(う・・・。じゃなくて!だからって貴方が・・・。)
「何をこそこそと話している。」
「い、いや。なぁ。」
「う、うん。」
どすの利いた声で大介は2人の子供に問いかけた。京介と桐乃は思わずどもってしまった。いかに人生経験が豊富で、一国の頂点にいたとしても、目の前の年若い父親は余りにも恐ろしかったのだ。
「・・・こうなってしまっては仕方がない。あのことを話そう。」
「あなた・・・。」
「でなければ、俺が潰れそうだ。この2人のことだ。無理焼き引き裂いても、俺達の目の届かぬところで付き合うだろう。いや、家出などされたら・・・。」
大介の言葉に京介と桐乃は互いに目を合わせた。一体、このような事態になって話すこととは何なのか見当がつかなかったのだ。
いや、京介に少し心当たりが合った。自分の小さな頃の写真がアルバムが無かったり、両親の桐乃への偏愛などから何度か考えたことがある事だ。そのたびに、たとえそうだとしても2人が自分の両親で、桐乃は妹だと自分に言い聞かせてきたのだ。
「京介、俺は・・・。俺はお前の・・・。」
京介は知らず知らずの内に唾を飲み込んでいた。いくら3度目の人生だといえ、いくら中身が爺だといっても、自分の父親からそういった事実を突きつけられると思うと緊張するなという方が無理な話だった。
「俺は、そう・・・」
だが、大介は踏ん切りがつかないのか何度も同じ事を呟いている。京介はそんな父親を不憫に思い、「親父、言ってくれ。もう覚悟はできている。」と背中を押した。大介はそれに驚いた顔をしたがすぐに真顔に戻り、再び口を開いた。
「京介、俺はな。いや、俺達はな、・・・。」
そして数秒の時間が流れた。
「「「辻政信だったんですよ、嶋田さぁん。」」」
京介は、「え?」と間抜けな声を出すことしか出来なかった。目の前にいる父親の顔は先程までの真顔ではなく、前世で何度も見た、見慣れたくなかった顔つきになっていた。その隣を見ると、母親も同じ目つきと顔つきに。左側を見ると、やはり妹も見慣れたくないあの顔をしていた。
京介は何があったのか理解したくなかった。しかし、彼の聡明な頭脳は何が起こったのかを理解してしまっていた。そう、自分以外の家族全員が辻政信だったということを。
「qあwせdrftgyふじこlp!」
その夜、京介は3回目の人生始まって以来の大絶叫を上げた。それはこれから始まる胃痛の日々の幕開けでも合った。
桐乃√BADEND
- 518 :Monolith兵:2013/07/28(日) 23:32:06
- いつか書きたかった話です。
気がついたら自分以外の家族全員が転生憑依していた。憂鬱世界じゃありうる話ですよね。
そう、憂鬱世界だとこれは日常のお話なんですよ!
さて、貴方の家族は本当に貴方の家族のままですか?
- 519 :名無しさん:2013/07/28(日) 23:32:15
- \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
- 520 :名無しさん:2013/07/28(日) 23:33:18
- 嫌だな·····
- 521 :New ◆QTlJyklQpI:2013/07/28(日) 23:33:21
- よっしゃあああああああ日本は後1世紀は安心だw。
嶋田さんの犠牲でw。
- 522 :名無しさん:2013/07/28(日) 23:35:39
- う、うわぁぁぁああぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁあぁあ
……( ゚д゚) ハッ!な、なんだ夢か…脅かせやがって(汗)
- 523 :高雄丸の人:2013/07/28(日) 23:54:18
- 行こう・・・この世界もじき、辻に飲み込まれる・・・(世界経済的な意味で)
- 524 :名無しさん:2013/07/28(日) 23:54:26
- 嶋田さんが転生したのが、主人公ではなくモブならこんな事にならなかったのに。
嶋田さんのアドバイスで覚悟を決める黒髪桐乃と全面戦争に乗り出す麻奈実と修羅場全開の話になりそう。
- 525 :名無しさん:2013/07/28(日) 23:57:09
- 辻〜ンは腐海かオームの群れか……
- 526 :New ◆QTlJyklQpI:2013/07/29(月) 00:09:45
- 蒼い衣の少女が必要なのか。
- 527 :名無しさん:2013/07/29(月) 00:11:11
- 72「呼んだ?」
- 528 :ト:2013/07/29(月) 00:11:36
- 蒼い衣の少女…あやせちゃんあたりか?
殿下役は富猫あたりが嬉々としてやりそうだと思う
- 529 :Monolith兵:2013/07/29(月) 00:13:46
- フェイトたん・・・、少女じゃないな。
やはり桐乃が・・・。
- 530 :名無しさん:2013/07/29(月) 00:22:16
- ブリジットちゃんならいけるで!!
- 531 :Monolith兵:2013/07/29(月) 00:27:57
- >>530
素晴らしい!
- 532 :名無しさん:2013/07/29(月) 00:57:04
- かな子が残ってるじゃない
後は、沙也佳ちゃんとか
- 533 :名無しさん:2013/07/29(月) 01:02:24
- 黒猫ちゃんの家の妹ちゃんたちもだね
- 534 :名無しさん:2013/07/29(月) 01:03:36
- 基本はロリです(`・ω・´)キリッ
- 535 :名無しさん:2013/07/29(月) 01:44:22
- Team R-TYPE「肉体14歳、精神(中身)23歳の女性はOK?」
- 536 :名無しさん:2013/07/29(月) 01:49:45
- なんかノリが悪い方に向かってて楽しめなくなってきたな
- 537 :名無しさん:2013/07/29(月) 01:51:33
- そこらは個人の感覚だね。
俺は楽しめているけど。
- 538 :名無しさん:2013/07/29(月) 01:59:28
- あやせホラールートをひねってみたいな
嶋田さんへの愛ゆえに
「じいであるあるから精神的にむり」→気合で「じい」人格をダブルOS状態に
→会合へ「爺」モードでもぐりこみ→あやせるーとへの手伝いを"お願い"
→あやせと「爺」が合わさり最強に見える。(爺は後ろで見守る執事あつかい、必要時には入れ替わる)
ちなみにホラーシーンは会合のシーンで豹変するあやせさんなので嶋田さんのSAN値が下がらないエコ仕様
たまには会合の連中にも涼しくなってもらおう!がコンセプト
…とかおもいついたんだがww
- 539 :名無しさん:2013/07/29(月) 02:06:02
- それは酷いww
憂鬱俺妹最後の希望がw
- 540 :Monolith兵:2013/07/29(月) 02:34:30
- >>536
ごめん。
もう没ネタと外伝しかないんだ。
あと、必要は発明の母というし、俺妹×憂鬱ネタの小説を書いてみてよ!
>>538
つまり爺の真似をするあやせたんということですね。
爺女子中学生という新しい境地が・・・、桐乃が開いてるよね。(´・ω・`)
関係ないけど、”あやせるーと”が”あやせる”にみえた。ヤンデレモードになるって事?
きりのる:中身爺になること。
こんな事が閃いてしまった・・・。
- 541 :名無しさん:2013/07/29(月) 02:47:36
- つじつ:中身が辻になってしまう事※
※なお親しい者や血縁者などに感染する模様
- 542 :名無しさん:2013/07/29(月) 07:49:25
- 無理やりに原作どおりな終わり方をするから、俺妹が最悪な方向に走ったのでは?
何で、2次創作でありながら原作どおりな終わり方をしたんだろうな・・・・
- 543 :名無しさん:2013/07/29(月) 10:32:41
- 最悪なのかな?個人的にはそこまで悪くなかった気がするけど。
- 544 :Monolith兵:2013/07/29(月) 11:29:14
- 無理やりだったのは認めるけど、どこが原作どおりの終わり方だったというのだろうか・・・。
京介と桐乃は付き合ってないし、恋愛感情もない。憂鬱本編よりも胃痛や頭痛はかなり軽いはずだし・・・。
ネタSSだから、色々端折ったからね。
あと、文句言うのならネタ提供をしてくださいね。私はこれ以上のネタが思い浮かばないので、外部供給に頼るしか出来ないのです。
- 545 :名無しさん:2013/07/29(月) 14:47:26
- ボソッ(人が書きたいように書けばいいじゃないかな。納得できないのならば自分でIFルート書けばいいし)
- 546 :名無しさん:2013/07/29(月) 19:11:20
- いるのよね、自分の思い通りにならない=最悪 の人
- 547 :名無しさん:2013/07/29(月) 19:30:46
- 主役ではなくモブだったらこんな不幸は無かったのに。
今回のSAN値判定のロールは幾つだろう。
- 548 :名無しさん:2013/07/29(月) 19:33:42
- >>SAN値判定のロール
嶋田さんのSAN値がゼロになっていないことを祈ろう…
- 549 :Monolith兵:2013/07/29(月) 19:51:14
- SAN値って回復するの?
- 550 :名無しさん:2013/07/29(月) 19:55:24
- 一応はする、というか正しくは「しないわけではない」というレベル
そして一シナリオで消費するSAN値は「絶対に」回復した値より多い
だから「クトゥルフの呼び声」のPCは戦闘で殺されるのでなければ絶対に発狂する
例えて言うなら虚淵の作品か黒冨野の作品に出るキャラが絶望以外選択がないのと同じ
- 551 :名無しさん:2013/07/29(月) 19:57:41
- SAN値が0になると、新たな世界に転生or憑依します
そこでまたSAN値が0になるまで……
- 552 :名無しさん:2013/07/29(月) 19:58:18
- もうだめだぁ お終いだぁ(絶望)
- 553 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:05:16
- 無限ループって怖くね?(震え声)
- 554 :Monolith兵:2013/07/29(月) 20:07:14
- >>551
そして(銀河憂鬱)伝説へ・・・。
- 555 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:09:30
- 嶋田さんに安寧の日々は訪れないのか……
- 556 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:16:52
- 嶋田繁太郎は静かに暮らしたい
- 557 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:28:50
- >>554
酷過ぎるw
しかし実際のところ、嶋田さんが楽をしているところよりも苦労していながら安寧の日々を
夢見ている方が面白いですけどねw
たぶん安寧の日々がいつ来るかは未定が続くでしょうけど
- 558 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:33:04
- 安寧の日々(未定)
嶋田さんは人生ブラックやでぇ
- 559 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:40:15
- 安寧の日々がないわけではないです…多分
ただ、予定が未定であり日々予定をつくるため前向きに善処しているだけです
- 560 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:54:36
- 頑張れ嶋田さん!あなたの安寧はもうすぐだ!!(多分)
- 561 :名無しさん:2013/07/29(月) 21:18:02
- 他スレの小ネタに出てくる、ある意味で前世と現世の橋渡しになりそうなコミケの銅像や某神社に奉納された本とかも見たんかね?
- 562 :名無しさん:2013/07/29(月) 21:19:10
- 家畜(国家に仕え続けなければならない意味で)の安寧♪
虚偽(有給休暇?それ美味しいの?的な意味で)の繁栄♪
死せる餓(ry##以下のコメントはJA○RACによって削除されました##
- 563 :名無しさん:2013/07/29(月) 21:40:51
- 「嶋田、あなたは転生するのです」
「転生……、嫌だ!私はもう死にたい。私は山のような書類と辻から逃れて安息が欲しいのです。それとも生まれ変わって安寧の日々をくれるのですか?」
「いいえ、お前は別の世界に生まれ変わって、辻の腕の中で書類の海へ戻るのです」
「辻に書類…。嫌だ、私は静かに暮らしたい。そして普通に死ぬんだ」
「それはできません。おまえの運命は全て決まっているのです。さあおいで、嶋田」
- 564 :名無しさん:2013/07/29(月) 21:45:59
- 残酷な嶋田さんのテーゼ
- 565 :名無しさん:2013/07/29(月) 21:47:27
- ひ、火の鳥………
そういえばマンガゴッドテヅカが亡くなられた時アニメージュに掲載されてたイラストが忘れられない
一面にはばたく火の鳥が ”なりません、あなたはまた漫画家になるのです”
手塚先生が「そんなぁ」と泣き言をいうというものでした
まあ正直生命を燃やすとかそういったのを超越したレベルで漫画、そしてアニメに魂を叩き付けてたからなぁあの方
- 566 :名無しさん:2013/07/29(月) 21:50:16
- 宮崎さん家のパヤオも死んだらそうなるのかな?>>転生してまたジブリ
- 567 :名無しさん:2013/07/29(月) 21:50:56
- まぁどうでもいいが「やりすぎ注意」とだけは言っておく
この手のお約束は暴走して笑えない方向に進みがちだしね
- 568 :名無しさん:2013/07/29(月) 21:55:21
- まあ本当のところ嶋田さんは普段は忙しくても、夏とか正月にはある程度まとまった休みが取れるでしょうけどね
定期的に適度に休まないと効率落ちてかえって無駄になりますし
という訳で適度に休めるように、サイボーク化・遺伝子改造の世界へ転生という訳でw
- 569 :Monolith兵:2013/07/29(月) 22:00:24
- それこそ銀鬱伝じゃないですか。w
- 570 :名無しさん:2013/07/29(月) 22:00:38
- >>まとまった休み
…これって夢幻会のお仕事も無しでの休みですよね(汗)
そうだと言ってよバーニィ!
- 571 :名無しさん:2013/07/29(月) 22:07:28
- 永遠に仕事をし続けられる環境と言えば十二国記がありますな。もし引退した嶋田さんが
麒麟に拉致されて王になってしまったら……あんまり変わらないかw
- 572 :名無しさん:2013/07/29(月) 22:14:43
- 生身の人間の体であるため激務であるか、それとも身体改造(改良)で定期的な休み確保ライフかどちらを選択するでしょうかねw
- 573 :名無しさん:2013/07/29(月) 22:44:01
- 常に働かせないとならない気がすると言う理由で、事務仕事や折衝でこき使われる俺妹嶋田だと。
- 574 :名無しさん:2013/07/29(月) 22:49:10
- そんで将来俺妹日本の総理大臣になるのですね!
- 575 :Monolith兵:2013/07/29(月) 22:59:42
- なお、大蔵大臣(財務大臣?)は桐乃の模様。
- 576 :Monolith兵:2013/07/29(月) 23:03:57
- なお、大蔵大臣(財務大臣?)は桐乃の模様。
- 577 :名無しさん:2013/07/29(月) 23:05:58
- そして内閣メンバーには富猫や東奈が混ざったりしています。
総理の秘書はあやせちゃんです。
- 578 :名無しさん:2013/07/29(月) 23:06:02
- 一応家でくつろいでる描写があったから嶋田さんにも休みはあるよ(震え声)
- 579 :Monolith兵:2013/07/29(月) 23:09:43
- 連投スマソ
- 580 :名無しさん:2013/07/29(月) 23:11:10
- 気にしていませんから大丈夫ですよー
- 581 :名無しさん:2013/07/30(火) 21:42:50
- >578
某ニンジャ小説のごとく仕事場の屋根裏が自宅かもしれない。
- 582 :名無しさん:2013/07/30(火) 22:16:57
- >>581
さ、流石に救国の宰相相手にそれは無いから(震え声)
- 583 :名無しさん:2013/07/31(水) 09:46:48
- 円環の理に導かれ、まど神の下で事務仕事、魔法少女、穢れの管理をやる嶋田さんが浮かんだ。
まど神は辻達と違い、ずぶの素人なので、嶋田さんが負う負担は夢幻会時代より増加。
- 584 :名無しさん:2013/07/31(水) 10:23:47
- どちらにしろ嶋田さんが苦労するのは変わらないのか(泣)
- 585 :名無しさん:2013/07/31(水) 10:39:18
- 嶋田少女か幼女しかいないと、愚痴を溢すドゥーチェが同僚になるから、一人だけじゃない。
- 586 :名無しさん:2013/07/31(水) 11:19:08
- ドゥーチェぇ……この分だと伍長とかも一緒に同僚になっていそうだな(汗)
- 587 :名無しさん:2013/07/31(水) 11:51:48
- 某神ゲーのごとく必要に応じて端末となる嶋田像に降臨してお仕事。
で、いつの頃からか本人じゃなく創作物がモデルのフィギュアが主流になっていって本体にも影響が・・・とか?
- 588 :名無しさん:2013/07/31(水) 11:55:40
- そして銀鬱伝のTS嶋田さんに繋がっていくわけか……
- 589 :名無しさん:2013/07/31(水) 12:30:08
- 伍長の失言から魔法男性ルーデル・マギカ(魔法少女コス)が始まる
その後、サヴォイア騎兵隊とかイタリア精鋭部隊(魔法少女コス)に偏重しつつも実働部隊が増えて行く
ドゥーチェ「ぐは(吐血)」
嶋田「なんて事を言ってくれたんだ!!ヒトラァァァァ」
ヒトラー「ルーデル、ハルトマン、シューマッハはともかく、イタリア部隊は余の責任ではないぞ」
- 590 :名無しさん:2013/07/31(水) 12:38:49
- 皆まとめてTS化すればいいんだよ!(狂乱)
- 591 :名無しさん:2013/07/31(水) 16:46:45
- WWⅡエース・三国志・戦国時代に続きWWⅡの首脳達まで美女・美少女化…
そして何故か1人変わらない嶋田さん(つまり主人公ポジ
- 592 :ざざ虫:2013/07/31(水) 17:02:01
- >>591
それなんて恋姫†無双?
嶋田さんと辻は赤い糸・・・・・・ いやきっと赤い鎖で結ばれていると予想
- 593 :名無しさん:2013/07/31(水) 17:12:01
- 昔「バナナワニプリンセス」という小説があってなぁ
全世界の娯楽施設はすべて魔法使いによって運営されていて
遊びに来た人々の「鬱」を魔法で吸い取り浄化してる、という設定だった
もっとも少女だけでなくて女力士なんてのもいたが
「天照大御神が岩屋に潜り込むのをその目で見たという噂がある」らしい
「敵」が神話を再現することで自分が神になり換わろうとする、とか
赤道付近の神話では太陽神は世界を焼き尽くす悪神であり夜と闇の神は
世界に平穏と安らぎをもたらす善神となっている、とか
極上とは言わなくともかなり面白い作品だった
- 594 :名無しさん:2013/07/31(水) 17:17:55
- >>592
好みにドンピシャの外見なんだけど中身が辻ーんと知って悩む嶋田さんと、昔どおり大量の仕事を押し付けつつさり気なくデレたり尽くしたりするTS辻ーん…
- 595 :Monolith兵:2013/07/31(水) 18:03:37
- デレても尽くされても嶋田さんの胃は甚大な被害を蒙りそう・・・。
- 596 :名無しさん:2013/07/31(水) 18:17:18
- パンチラで萌えていいのかそれ以外の反応するべきなのか苦悩のあまり吐血
- 597 :ひゅうが:2013/07/31(水) 21:00:47
- >>592
赤い鎖ときくと「月陽炎」のOPを思い出してしまって…
そういえば銀髪紅眼の巫女さんと活発な大正女学生風な仲良し姉妹が出てきていましたが中身が…とか想像してしまったではありませんかw
- 598 :名無しさん:2013/07/31(水) 21:18:18
- 人工子宮での出産が一般化された世界でなら、性別はたいしたことではなくなりそう
性差が縮まって男なのか女なのかパッと見判断しづらい人も増えてしまうかも
- 599 :名無しさん:2013/07/31(水) 21:34:51
- 一番湯のカナタの世界みたいに、科学が進んだ結果。
手軽で自由に性別を変更できるので、
男女の違いというものが生物的にも社会的法律的にも重要ではなくなっている世界なら問題ないと思う。
- 600 :名無しさん:2013/07/31(水) 21:49:41
- >>597
ヤメロォォォ(絶望)
- 601 :ひゅうが:2013/07/31(水) 21:56:49
- >>600
正直スマンカッタ
- 602 :名無しさん:2013/08/01(木) 04:03:53
- このスレで話題になる=中身爺化 の恐怖
- 603 :Monolith兵:2013/08/01(木) 04:50:50
- ・MMJのTS研究会がこのスレに興味を持った模様です。
・MMJのBL研究会がこのスレに興味を持った模様です。
嶋田さんがTS転生して、辻(男)や富永(男)に攻略されていく乙女ゲーという話を幻視した。
これは・・・ありなのか?
- 604 :名無しさん:2013/08/01(木) 05:12:17
- ふと思ったけど没ネタの高坂家(京介除く)ALL辻ーんの場合
親父辻ーんと母親辻ーんはよく自分と結婚して子供まで作ったな、ナルシスト?w
いやまあ二人とも辻ーんになったのは桐乃誕生後だっただけかもしれないけど
- 605 :Monolith兵:2013/08/01(木) 05:42:14
- 没ネタはそんなに深く考えて書いてません。w
ごく最近憑依したと思ってください。
- 606 :名無しさん:2013/08/01(木) 08:45:00
- >>603
いいじゃなか。冴えた考えだ。嫌いじゃないぜ?そういうの。
- 607 :名無しさん:2013/08/01(木) 09:04:01
- 嶋田(辻の前世は何だったのだろう。前世も付き合いが長かった気がするのだよな)
辻(神崎さん、プロデューサーは私が高木だった事に気付いていないようですね)
二次のモバマス、アイマスは完全なブラック。
- 608 :名無しさん:2013/08/01(木) 23:19:31
- 魔法中年ルーデル=マギカを見る桐乃(辻)、京介(嶋田)
嶋田「これって誰得なんだろう」
辻「さあ?でもアクションギャグアニメとして見れば、結構面白いです」
- 609 :名無しさん:2013/08/02(金) 07:59:54
- そういえば俺妹って超電磁砲とコラボしたよね。
妹達の学習内容に劣化型辻政信の知識が入ってたら……
- 610 :名無しさん:2013/08/02(金) 09:18:34
- それいじょういけない
- 611 :Monolith兵:2013/08/02(金) 14:48:37
- 京介たちの父親は量産型辻政信なんだぜ?
つまりは、そういう教育を施す組織があるって事なんだぜ?
大介みたいに、国政に携わらない量産型辻政信はそれなりにいるって思ってください。
- 612 :名無しさん:2013/08/02(金) 16:18:02
- 妹達は情報共有できるから、一人が学習した知識を全体に広めることが可能。
世界中に散った妹達というリアルタイムでの情報交換が可能で、サイバー攻撃にも強い劣化型辻政信の群れ……
- 613 :名無しさん:2013/08/02(金) 16:58:40
- >>609
一方さんの財務状況が貧弱になるな
- 614 :Monolith兵:2013/08/02(金) 17:16:34
- >>612
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アンゴルモアの大魔王はここにいたんや。
- 615 :名無しさん:2013/08/03(土) 11:20:39
- >612
それに近いヒロインが出てくる小説もあったな。
あっちは一人だけどネットワークを介して周りのコンピュータを乗っ取っていき
技術的特異点を越えるレベルの計算能力を得て
人間を経済的に操って目的を達成しようとするという代物だけど。
- 616 :高雄丸の人:2013/08/04(日) 22:34:22
- ネタスレ31のレス46で書き込んだように、私のガルパン設定は以後こちらで投稿させていただきます。
という事で、決勝戦を投稿する前に大洗女子学園の設定を。
大洗女子学園 装備車輌
あんこうチーム:主人公みほと友人たちの2年生5名から構成される。使用車輌はⅣ号戦車D型。黒森峰戦(準決勝)を前に自動車部の手によって24口径75mm砲から
43口径75mm砲へ換装、外見も変更された。決勝戦の知波単戦に向けて車体側面と砲塔周囲に増加装甲のシュルツェンを装備してH型仕様となり、
塗装も小豆色に変更された。
カメさんチーム:3年生の生徒会幹部3名から構成される。使用車輌はT-50軽戦車。親善試合前に金色に塗装したが公式戦前に元のロシアングリーンに戻した。黒森峰戦を
前に義捐金で「自走砲改造キット」でSU-76相当の自走砲に改造した。ただし、主砲がZiS-2 57mm対戦車砲へ換装されているなど、独自の改造も見られる。
アヒルさんチーム:廃部となったバレーボール部の復活をめざし、2年生の典子と1年生3名の4名で結成。使用車輌は九二式軽戦車。第2次世界大戦中の赤軍戦車や
戦闘機のように車体と砲塔の両側面に「バレー部復活!」といったスローガンが描かれている。
カバさんチーム:2年生の歴女4人で構成され、メンバーは「魂の名前(ソウルネーム)」と称する、愛称を名乗る。使用車輌はⅢ号突撃砲F型で、親善試合前に前部を赤、後部を
黄色として車体上部後方に六文銭等の錦を左右計4本取り付けた。待ち伏せ作戦では錦2本を取り外して沿道の錦に並べるカモフラージュに使用したが、
移動中は逆に低車高という本来の優位を生かせず、公式戦前に当初のジャーマングレーへと戻し、錦も外した。
ウサギさんチーム:1年生6名から構成される。使用車輌はM3中戦車リー。親善試合前に車体をピンクに塗装したが、公式戦前に当初のこげ茶に戻している。物語序盤では試合中に
パンジャンドラム(!)の絵柄のトランプで大富豪に熱中したり、戦車を放棄して逃亡するなど未熟さが目立ったが、練習や実践を経て独自に作戦を立て
敵戦車を撃破するまでになった。
カモさんチーム:新戦車発見を受けて、サンダース戦(公式戦初戦)以後編成された。風紀委員長の園 みどり子が率いており、使用車輌はカーキ色塗装のルノーB1bis。
全員の髪型がおかっぱに統一されている。
レオポンさんチーム:自動車部の部員4名で構成。戦車道復活の際は、1日もないわずかな時間で全車両を完全稼働状態まで仕上げた腕を持つ。3回戦のプラウダ戦までは
戦車の整備や改造・レストアなどのサポート役だったが、新戦車発見で準決勝から参加した。使用車輌は試製一式中戦車。自動車ならではの技術で奇策を
展開、決勝戦ではみほとまほの一騎打ちに持ち込むために広場への唯一の入り口をふさいで、知波単学園の戦車侵入を単独で食い止めるなど、隠し玉的
役割を果たした。
アリクイさんチーム:黒森峰戦以降にオンライン戦車ゲームの仲間3名で結成。オンライン上では以前からの知り合いだったが、チーム結成当日に初めて対面した。使用車輌は
ロシアングリーン塗装のKV-1S。駐車場に放置されていた車両で、決勝戦では戸惑う間に撃破され、短期間の活躍だったが、結果的にフラッグ車のあんこうチーム
被弾を防ぐけがの功名となった。
という感じでどうでしょう?
- 617 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/08/04(日) 23:18:27
- >>616
はい先生質問! アヒルさんチームの九二式は初期型ですか、それとも37mm搭載した
輸出型あたりですか?w
アリクイさんチームはKV−1Sですか……ほとんどがT39になっただろうことを
考えると意外とレアな車両かもw
- 618 :高雄丸の人:2013/08/04(日) 23:54:35
- >>617
個人的には、九二式は初期型です、対戦車能力の低さ的にwww
KV-1SはT-39完成までの間に作られた急場しのぎという設定です。
あと、試製一式中戦車は設定スレ19のレス827で私が投稿してますので参考にどうぞ。
- 619 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/08/05(月) 00:02:36
- >>618
せめてあんこうさんやカメさんみたいに改装したげて!w 八九式と違って一応は
発展性あるんだし……いやまあ大して変わらないだろうけどさw
- 620 :高雄丸の人:2013/08/05(月) 00:41:24
- >>619
ヒント:金
実際、38(t)のヘッツァー改造キットにも町の人たちからの義捐金を使ってる点で、
大洗戦車道の資金面は・・・(涙)
- 621 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/08/05(月) 00:49:13
- くっ……すごい説得力だorz 確かに改装しても相対的には大して戦闘力が上がらないなら
意味ないよなあ……四号みたいにパーツが艦内に落ちてたりしたら話は別なんだろうけども
バレー部「もっと火力を〜!」
- 622 : テツ:2013/08/05(月) 00:58:14
- そういや打ち上げの隠し芸で某五星戦隊の転身名乗りやったんだっけw
- 623 :名無しさん:2013/08/05(月) 01:01:14
- >>616
ウサギさんチームのM3中戦車ですが、史実のM3中戦車の名称はイギリス軍が勝手に付けたものです。
憂鬱世界だとアメリカはイギリスに戦車を提供していないので、イギリス軍が付けた名称も存在しないと思います。
- 624 :高雄丸の人:2013/08/05(月) 01:05:11
- >>623
そういえば、そうでしたね。まぁ、その点は無かったことにして「M3中戦車」という事で一つ。
有名なシャーマンからスチュアートなどなどすべて英軍命名・・・名前付けるの、好きね。あの国w
- 625 :名無しさん:2013/08/05(月) 01:20:54
- >>624
あの名称はアメリカのトラウマである南北戦争の将軍名だったりするんですよね。
だからイギリスのアメリカに対する嫌がらせじゃないかとも言われるんですよね。
ちなみにアメリカ軍が正式に戦車に名称を付けたのはM26パーシング重戦車からです。
この将軍名は第一次世界大戦の時のアメリカの欧州派遣軍の総司令官の名称です。
この名称が選ばれたのはアメリカのイギリスに対する嫌がらせ返しだと言われています。
- 626 :名無しさん:2013/08/05(月) 07:24:25
- 乙です!
こちらの生徒会チームはソ連戦車出来ましたか。
……そしてあの名台詞が消えてしまったアヒルさんチーム…彼女達が乗る戦車が原作のよりも強力になったのは嬉しいですがなんか複雑な気分です(汗)
- 627 :Monolith兵:2013/08/05(月) 15:43:25
- 乙です。
89式が・・・。
後疑問に思ったけど、一式中戦車が大洗に残っているとは思えないなぁ。
- 628 :名無しさん:2013/08/05(月) 15:57:22
- ポルシェティーガーすら残っていた大洗学園空母になにを今更…
- 629 :高雄丸の人:2013/08/05(月) 18:58:56
- それを言ったら稼働状態(原型ではないが)の八九式だって、博物館行ですよw
まぁ、あの世界は我々の常識をいろいろとぶち破ってくれますから
(成形炸薬弾で撃破したのに中身が無事とか・・・)
- 630 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:03:22
- アヒルさんチームの戦車は3号戦車D型なんてどうでしょう。
これなら憂鬱世界にも存在しているだろうし。
一応は中戦車だけど史実の八九式並みの性能しかないですし。
なにせ主砲は37ミリ砲ですし。
装甲は15ミリしかないですし。
サスペンションはトーションバーじゃなくてリーフ式ですし。
これなら八九式の代役が務まると思うのですが。
- 631 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:08:17
- 「全て我々が開発したスーパーナノカーボンコーティング(ガルパン不思議使用)があるので大丈夫です」(`・ω・´)キリッ
- 632 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:11:11
- ガルパン世界の戦車は見た目と操作方法だけ元の車両と同じにしただけで材質からして全く違うリメイク品…って話を聞いたことがあるなー
- 633 :高雄丸の人:2013/08/05(月) 19:13:43
- >>630
最初は私もⅢ号もいいかと考えてたんですが、それをミリオタ仲間(ガルパン視聴済み)に話したところ、
「じゃあ、あんこうチームの主砲交換したときにⅢ号をN型にできるじゃん」と言われてしまって・・・
やっぱり、アヒルさんチームの対戦車能力はあってないようなものではないと!と魔が差したため、没にしました。
- 634 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:31:50
- あんこうチームの戦車は4号戦車じゃなくて日本戦車にした方がいいと思います。
その理由はいくつかありますが。
まずラスボスがドイツ戦車の黒森峰ではなく日本戦車の知波単ということです。
ドイツ戦車は憂鬱世界では敵国の戦車です。
ラストバトルの相手が日本戦車で主人公の使用している戦車がドイツ戦車では主人公側に感情移入しづらいと思うのです。
もう一つは憂鬱世界ではドイツ戦車の人気は史実ほど高くないと思うからです。
憂鬱世界で一番人気のある戦車は日本戦車だと思うのです。
そうなると主人公の使用する戦車としてドイツ戦車は相応しくないのではと思うのです。
最後に原作で主人公が4号戦車を使用していた理由の考察です。
原作で主人公はドイツ戦車を使用する黒森峰から転校して来ました。
つまり主人公はドイツ戦車に慣れているわけです。
それが主人公が4号戦車を使用していた理由の一つだと思うのです。
こちらだと主人公は日本戦車の知波単から転校して来ます。
それすると慣れているのもドイツ戦車ではなく日本戦車になります。
これらの理由から主人公所属のあんこうチームの戦車は日本戦車の方がいいと思うのです。
- 635 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:36:53
- >>634
ではそのようにしたifssを一度ご自分で書かれてはいかがでしょうか?
一度設定して書いたものを書き直すって言うのは精神的に結構くるものがありますので。
- 636 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:50:35
- >>633
D型以前の3号戦車はサスペンションがトーションバーではなくリーフ式であることからわかるようにE型以降の3号戦車とは別物です。
だから主砲だけ交換してN型に改装することはできません。
N型にするなら大掛かりな改造をする必要があります。
まずサスペンションをリーフ式からトーションバーに交換する必要があります。
さらに装甲板の厚さも異なるので装甲板の交換もする必要があります。
その上で中空装甲まで装備する必要があります。
そこまでやったら完全な新戦車ですよ。
- 637 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:54:08
- 個々は基本的にネタなSSを書き込む所
自分のネタというか思い付きを書き込むのは「雑談」あたりで頼む
- 638 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:57:59
- (というか皆それだけ言うなら一度自分で書いてみるなりすればいいのに…と思うのは俺だけなのだろうか?(´・ω・`))
- 639 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:59:06
- やはり、いい作品にはあれこれと注文付けたくなるのは、書けない人の言い訳なんでしょうな
- 640 :Monolith兵:2013/08/05(月) 22:32:46
- 書き始めてみたら、結構すんなり書けるものだから皆書けばいいのに・・・。
さて、明後日は面接だ。これが受かれば、1日12時間労働の日々が始まるお。(´;ω;`)
- 641 :名無しさん:2013/08/05(月) 22:39:03
- 1日12時間……頑張ってください(汗)
……(一日12時間って一体何の仕事なんだろ?)
- 642 :Monolith兵:2013/08/05(月) 22:41:56
- ありがとう。
ボイラーの仕事です。1日働いて翌日休んで、次の日働いて・・・。
さて、俺妹ネタ書かないと・・・。
- 643 :高雄丸の人:2013/08/05(月) 22:55:38
- 遅レスで申し訳ない。
>>634
当初は九七式の予定でしたが、はっきり言って序盤からあれだと強すぎるんですよ。
もとの作品だと短砲身75mmで成形炸薬弾や至近距離からの射撃で撃破するという、創意工夫が
ありましたが、九七式だとそんな必要がない。これでは面白くないだろう、という事でⅣ号としました。
>>636
Ⅲ号N型はJ,L,M型の車体に24口径75mm砲搭載砲塔を乗せただけです。従来の主力戦車としてから
火力支援戦車として変更されたためN型と分類されただけですので、新規生産ではありません。
つまり私が言いたいのは、N型相当(砲塔を改造して主砲換装)に改造するというだけで、足回りは何も変わりません。
少々分かり辛かったもしれないですね。申し訳ない。
>>640,642
俺妹ネタはいつも楽しく見させていただいています。待ち遠しいですが、あまり無理のなさらないように・・・
それと、確かに私も書き始めると意外とかけたものです。ですが、同時に言い回しの表現などで自身の
知識不足と文才のなさにも絶望しているものです・・・
私も仕事の都合で資格の勉強中・・・
- 644 :名無しさん:2013/08/06(火) 00:30:39
- >>643
>>Ⅲ号N型はJ,L,M型の車体に24口径75mm砲搭載砲塔を乗せただけです。
中略
>>つまり私が言いたいのは、N型相当(砲塔を改造して主砲換装)に改造するというだけで、足回りは何も変わりません。
アヒルさんチームの使用する3号戦車がJ、L、M型のどれかなら主砲を換装してN型ですと言えるかもしれませんが。
D型以前の3号戦車の主砲を換装してN型ですは認められないと思いますよ。
本来のN型とは主砲以外が別物ですもの。
改装しても試合での使用許可が出ないと思います。
もしティーガー1型の主砲をティーガー2型の物に換装した戦車が存在したとして、それをティーガー2型として戦車道の試合に出せると思いますか。
本来のティーガー2型とは別物だから試合の出場許可は出ないとするのが常識的な考えだと思います。
- 645 :名無しさん:2013/08/06(火) 00:40:08
- ……あの世界(ガルパン世界)は38tの上だけを変えてヘッツァーに出来るような
お手軽改造キットなんてのが売っているからなー
プラモみたいな感じで。案外N型に簡単に改造出来ちゃう改修キットなんてのも売っているかもしれない。、
結構お手軽に車両の種類替えられるのかもな(同じ機種限定で)
- 646 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/08/06(火) 00:51:38
- それでも結局は大洗にそれだけの金があるか、という最初の方の話に戻っちゃうんですよね(苦笑)
- 647 :名無しさん:2013/08/06(火) 01:00:02
- 大洗…貧乏ですもんね……(泣)
- 648 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/08/06(火) 01:41:15
- >大洗…貧乏ですもんね……(泣)
それでもチョビの所よりはまだマシだと思うよ…。゚(゚´Д`゚)゚。
- 649 :名無しさん:2013/08/06(火) 10:35:55
- ゆ、憂鬱世界ならそれなりにお金あるはずだし(震え声)>>チョビ
- 650 :名無しさん:2013/08/06(火) 12:51:14
- 大洗最大の謎は崖の洞窟に眠っていた戦車だろう
本当にどうやってあそこに置いたのやら(汗)
- 651 :名無しさん:2013/08/06(火) 13:29:39
- どこぞの作………、妖精さんがシナリオを盛り上げるために置いてくれたということにしよう、そうしよう
- 652 :高雄丸の人:2013/08/06(火) 13:51:31
- 何度も遅れてごめんね・・・
>>644
N型への換装はそうですね。私の想定ミスです。
しかし、そうなると(寝る前に考えていたが)私の>>616で挙げた設定で改造を行うのはカメさんから
アヒルさんに変える必要になりますね。
軽戦車とはいえ、47mm戦車砲を装備するT-50よりも37mm砲装備のⅢ号の方が威力不足ですから。
待ち伏せ攻撃をするバレー部に、「どけ、豆戦車!」「豆戦車じゃ無くて、軽戦車よ!」と知波単と言い合う生徒会・・・
ちなみに九二式の場合は魔改造されたと本編中にもありますが、それが正式採用されたのか現地改修として
処理されたのかわかりませんので、改装は行わない方向で考えてました。
- 653 :名無しさん:2013/08/06(火) 16:26:02
- 「洞窟に眠っていた」と聞くと星矢のカノンを思い出す
ガルパンは見てないけどきっとその戦車もアテナのコスモによって稼働可能な状態を維持できていたのでしょう
- 654 :名無しさん:2013/08/06(火) 20:06:24
- >>652
>>軽戦車とはいえ、47mm戦車砲を装備するT-50よりも37mm砲装備のⅢ号の方が威力不足ですから。
私が推薦しているのは3号戦車D型です。
この戦車はE型以降の3号戦車とは別物なので突撃砲などへの改装も不可能です。
ちなみに3号突撃砲の原型になったのは3号戦車F型です。
私が3号戦車D型を推薦するのは原作の八九式と性能が似ていること。
そして原作の八九式と同様に改装して強化することが不可能だからです。
- 655 :名無しさん:2013/08/06(火) 20:09:46
- >>653
セイントセイヤァー!!!
- 656 :名無しさん:2013/08/06(火) 20:16:20
-
(なら最初から八九式同様に改装強化出来ない非力な戦車ということで推薦したと書いておけばいいのに……)
- 657 :高雄丸の人:2013/08/06(火) 21:32:51
- >>654
残念!Ⅲ突のプロトタイプは原型がB型なのでできなくはない!(ただし試作は装甲が軟鋼だった)
まぁ、Ⅲ号でもいいんですがねwww
あと、他校の戦車ですが、
プラウダ→基本T-39とKV-1の編成。KV-1の方が少ない。
黒森峰→主力はパンター。タイガーは1,2両程度で、同じく少数の駆逐戦車(突撃砲)
という編成の予定。
- 658 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/08/06(火) 21:37:50
- 最大の問題は憂鬱版ではマウスが登場しそうにないということですね……名シーンの
連発だっただけに惜しい、なんとか登場させられないかなあ……
- 659 :520:2013/08/06(火) 21:44:37
- …マウスの代わりに試作段階の何かを…
知波単でのマウスの代わりは大会規定の年代には試作まではこぎ着けていそうな四式重戦車あたりで代用とか?
- 660 :高雄丸の人:2013/08/06(火) 21:49:29
- >>658,659
はい、そのつもりです。マウスが出せない代わりに四式を出す予定です。2輌ほど・・・w
「ゲッ!四式だ、下がれ!」→「後ろにも四式が!」というコンビネーションを見せるつもり。
そのため、市街地での戦いはオリジナルとする予定です。問題はそのオリジナル戦術をどうするかなんですがね・・・
- 661 :名無しさん:2013/08/06(火) 21:50:12
- 四式重戦車では逆に小さすぎないか?
小柄な日本人ですら狭いという評価だし
- 662 :高雄丸の人:2013/08/06(火) 21:52:11
- >>661
お前にはロリッ娘の良さがわからんというのか・・・(無言で首を振る)
- 663 :高雄丸の人:2013/08/06(火) 21:55:01
- 申し訳ない、四式のサイズの問題ですか。中に乗る人間ではなくwww
ええ、小さいです。だから2輌なんですよ。連携重視の知波単に、しかもまともに打ち合いなどできない四式が
2輌も現れて、しかもそれが相互に連携する、という事ならそれなりのインパクトを狙えるかと。
- 664 :名無しさん:2013/08/06(火) 22:04:12
- >>662
ロリ…良いよねロリ娘って。
特にカチューシャちゃんやアンチョビちゃんは素晴らしかった!!
- 665 :Monolith兵:2013/08/07(水) 00:37:21
- >>658-660
フランスに乗員10名以上の巨大戦車あったなーと思って調べてみたら、ありました。
シャール 2Cというらしいです。マウスとほぼ同じサイズで、行動距離速度共にほぼ同じでした。
ただし、装甲が紙なのと主砲が75ミリなのが・・・。
まあ、1918年(?)に作られたものなのでお察しください。
改修型で、装甲厚が90mmのものや155mm榴弾砲乗せたものもあったようですが・・・。
ただ、未完成ですが後継のFCM F1というものがありました。装甲が100mmで90mm砲と47mm砲を搭載する多砲塔戦車です。
改造すれば、改造すれば使えるはず・・・!
あと、俺妹ネタは仕事の面接の為に休みます。ごめんなさい。
- 666 :名無しさん:2013/08/08(木) 08:08:25
- デカくて紙装甲で豆鉄砲ってどこのT-28だ
- 667 :高雄丸の人:2013/08/08(木) 14:17:59
- か、開発当時は重装甲だし、搭載砲だって1930年代までなら強力だし(震え声)
- 668 :名無しさん:2013/08/08(木) 14:56:16
- 開発当初は其処まで酷い物ではなかったけれど、実際に配備できるであろう時期にはT-28っすね
- 669 :名無しさん:2013/08/08(木) 15:26:50
- あの時期は戦車の進化速度が尋常じゃなかったですからね(汗)
と言うよりも兵器全般の進化速度が半端ない……ありゃあトチ狂った速度ですよ(涙
- 670 :名無しさん:2013/08/08(木) 16:13:04
- というか、ドイツ戦車の本を見たことがありますが、何で垂直装甲とはいえ、Ⅲ号戦車の装甲が100ミリになれるんだよ
これで、チハタンと同世代とか
- 671 :名無しさん:2013/08/08(木) 16:32:35
- 日本のチハタン。ドイツのヘッツァータン。イタリアのⅬ3タン
枢軸の三大可愛い系戦車である。
- 672 :SARU携帯:2013/08/08(木) 18:02:33
- >>670
え、装甲厚百粍? 末期型とか三突とかの見間違いじゃなくて……
- 673 :名無しさん:2013/08/08(木) 18:17:05
- ドイツ戦車発達史によれば
Ⅲ号戦車N型後期の一部には装甲厚が100ミリに達したと書いていますね
- 674 :名無しさん:2013/08/08(木) 19:10:15
- 一部とはいえ百ミリに三号戦車で達したのか…。
ホント異常だね。
- 675 :名無しさん:2013/08/08(木) 19:11:50
- 4号戦車も後期型には前面装甲が80ミリに達していますしなー
- 676 :名無しさん:2013/08/08(木) 19:15:17
- 独ソ戦の影響ですかね(汗)
- 677 :名無しさん:2013/08/08(木) 19:26:46
- ティーガーなんか、初期は垂直装甲で100ミリだったのが、末期には200ミリの傾斜装甲に
化け物主砲を持った化け物戦車になったで?
- 678 :名無しさん:2013/08/08(木) 20:04:00
- ティーガーⅡの主砲を防げれる戦車っておるの?
- 679 :名無しさん:2013/08/08(木) 20:06:36
- IS3とかは防げなかったけ?
- 680 :名無しさん:2013/08/08(木) 20:44:03
- wikiだとIS-3って満州侵攻以外の大戦に結局間に合ってない上に
仮に間に合ったとしても初期型は振動で装甲が剥離するトラブルとかあったらしいし
スペック見てどうこういうのは無意味なような
- 681 :名無しさん:2013/08/08(木) 20:45:56
- 単純に防ぐだけならMBT世代の戦車なら出来るねw
- 682 :名無しさん:2013/08/08(木) 20:53:16
- ちなみに垂直装甲が250ミリ誇ったヤークトティーガーですが、砲撃戦で撃破された戦車は出た模様
カリウスの手記によれば、新人が移動ミスして、うっかりシャーマンにケツを向けてしまって
そのケツに向かって砲撃されて撃破された模様
- 683 :名無しさん:2013/08/08(木) 20:56:38
- 文字通りケツをぶっ刺されたわけですなw
- 684 :名無しさん:2013/08/08(木) 20:57:25
- つまりアメリカ戦車と兵士はホモ。ハッキリわかんだね(ホモネタ)
- 685 :名無しさん:2013/08/08(木) 20:58:05
- というか、どの戦車も後ろが弱点のような(装甲が薄いから)
- 686 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:02:54
- つまり後ろがガバガバなんですねwww
- 687 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:10:11
- ガルパンでも後ろを付いてM3で撃破していたね
- 688 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:10:58
- あの時期のソ連ドイツはおかしかったからな
KVやティーガーといった名戦車も生まれたし
イギリスやフランスは迷戦車ばかりだったが……
- 689 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:18:52
- アメリカも名戦車が生まれたのは戦後からだしねぇ
むしろイギリスやアメリカは名戦闘機を多く生み出したね。
- 690 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:24:35
- トチ狂った独ソ戦とそれに伴うトチ狂った戦車の進化速度。
誰もかも、何もかもがトチ狂っていた戦争だったんだろうね
- 691 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:29:19
- アメリカは性能より整備性や居住性を高めてとにかく数で勝負してたな
M4シャーマンなんか典型的なアメリカ戦車だし
- 692 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:44:33
- 兵士にとってはM4は困るよなぁ…居住性や整備性が高いのは歓迎だが
敵の戦車に効く大砲持っている訳でもないし。
なのに敵はこっちの装甲を簡単に破ってくる砲載せてるし。
完全に歩兵のお供みたいなもんだったからなぁ>>M4シャーマン
せめてファイアフライくらいにしないと独ソ戦後のドイツ戦車には太刀打ちできん(汗)
- 693 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:47:02
- M4で独戦車と戦うのって要するに生贄が食われてる間に囲んで殺せってことだもんなあ
- 694 :名無しさん:2013/08/08(木) 21:59:07
- ティーガーの射程と砲精度(と軍人の錬度)はチキガイじみてたから囲むまでに何両鉄屑になるやら……
一応M4に追加装甲を施した現地改修型や重装甲のシャーマンジャンボもいたけど極一部だしな
というかM4は歩兵戦車であって純粋に対戦車用のティーガーが相手じゃ勝てない罠
- 695 :名無しさん:2013/08/08(木) 22:02:45
- パーシングも結局本格的な導入は戦後になってからだしねぇ
当時のアメリカ兵にとっては航空機による援護以外はティーガークラスを如何にかするすべは無いわな(汗)
- 696 :名無しさん:2013/08/08(木) 22:09:06
- そして、同じ歩兵戦車なのにチハタンとは雲泥の差
- 697 :名無しさん:2013/08/08(木) 22:15:25
- シャーマンは砲兵隊とヤーボの観測兵と見たら優秀。
ソ連の親衛隊は実はT34より信頼性のあるM4を装備していたという研究結果もある。
Ⅳ号戦車以前なら充分合格。
ある意味無印M1を今も使っているような状況で120ミリならぬ17ポンド相当を米も載せたら良かったかもしれない。
- 698 :名無しさん:2013/08/08(木) 22:21:42
- 歩兵戦車としては総合的な評価はかなり高かったしねM4
居住性や整備性は当然として機関砲を弾けるだけの装甲と高い走破性、76mm速射砲や105mm榴弾砲は歩兵支援火器としてはかなり強力な部類だったし
- 699 :名無しさん:2013/08/08(木) 22:31:00
- >>596
シャーマンの方が新しいし!
確かにアメリカの国力で作ったチハというたとえは適当かも知れんが
- 700 :名無しさん:2013/08/08(木) 22:39:50
- >>696
むしろ、チハタンは世代的にはⅢ号戦車と同格とみるべき。
歩兵戦車としては当時としてはあれで十分だったし。M4と比べるだけ無駄(いろいろな意味で)。
- 701 :名無しさん:2013/08/08(木) 22:41:11
- 最初からにドイツ戦車にも対抗可能な戦車を造れよ……と思ってしまうのは俺だけだろうか・・・・
- 702 :高雄丸の人:2013/08/08(木) 22:52:09
- >>701
アメリカの戦術ドクトリンですよ。
歩兵支援戦車(M4)がメイン。倒せない強敵が出たら駆逐戦車が高機動で側・後面を攻撃。
それでもダメなら重砲とヤーボ(と、場合によっては艦砲射撃)で撃退という方針です。
実際にはそれがうまくいかず、M26パーシングの配備を前線から要求されたわけなのです。
- 703 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:00:02
- T29はティーガーⅡにも対抗出来る性能だけど配備されたのは1944年だしね
しかも砲性能が上がってるから戦後は重装甲は意味を為さなくなってくし
この辺は戦艦と同じだね
- 704 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:00:27
- 戦術ドクトリンなのは分かっているのですが
それなら戦車にも最初から高攻撃力持たせること出来なかったのかなー…と思いまして。
現場で戦うの兵士ですし。実際にアメリカなら出来たのではと思ってしまうのです。
M4に駆逐戦車の能力持たせた車両作ったほうが面倒が少なくてすみますやん?
- 705 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:02:26
- >>704
1両で10両のの戦車を撃破する物を研究開発して時間と金かけて作るより、100両の戦車を送ったほうが
時間もコストもかからんやん? あの国は生産力があり過ぎて今でも困る国やぞ。
- 706 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:07:35
- >>705
前線の将兵はてめえぶっ殺してやる!やった
なので
正論で勝てはしたけど戦後の反省点として語り継がれているな
- 707 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:10:44
- 結構当時のアメリカも酷かったのねw
アメリカでは畑で兵士が取れるわけじゃないでしょうに(汗)
……代わりに牧場で戦車・航空機・艦船が取れるけどねww
- 708 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2013/08/08(木) 23:14:15
- >>701
M4の制式採用当時、ドイツ戦車の主力だったⅣ号相手なら一応互角に戦える能力は与えられていたはずでは?
…まさか同い年にⅤ号なんて次元の違う対戦車戦闘用戦車が登場するとは思わなかっただけで…
「百発百中の戦車1両よりも百発一中の戦車100両の方が役に立つ!(`・ω・´)ゞ」…はずだったんだけどね〜
- 709 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:16:16
- 上層部が「戦いは数だよ兄貴!」を地で行ってたからな
大抵は数で押し潰せてたから戦車がいくら壊されても壊された以上の数の戦車を送ってたわけだし
資材が少ないから大幅に質を上げざるを得なかったドイツや日本とは根本から違う
- 710 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:21:35
- と言うよりもそんな数頼みの戦いなんてアメリカとソ連と全盛期のイギリスにしかできんわ!!
むしろ普通は日本やドイツみたいな考えの国が大半どろうjk
- 711 :高雄丸の人:2013/08/08(木) 23:35:22
- 上記で言われてる数の用意できる、というのも大きいです。実際、当時兵器の生産を管理したAGFは性能を過信していたうえ、
稼働率を上げるために同一兵器を量産するという目的から製造していました。
それに私個人から言わせていただければ、上層部の言い分として「強力なタイガーやパンターが出てきたのはわかる。だが、こちらとしては
もう十分大丈夫だろう」というものだと思います。
前線の言い分も聞いて、脱出ハッチの増設や対戦車能力に優れた76mm砲を装備。砲弾庫の防御も施して、新型徹甲弾も開発した。
それでも勝てない相手のタイガーは、生産量2000輌以下(しかも東西に分散)のごく少数。
パンターはノルマンディー以後急速に戦う機会が増えるものの、結局制空権が連合国の物だから、ヤーボでつぶせばよい。
こうした考えが上層部(特に生産・開発を担当する部門)が一般的だったと言えます。もちろん、前線で戦う人間や前線の声を間近で聞く
将官たちはそんな上層部が無能にしか見ないわけです。
アメリカは存在そのものがチートの存在ですからね。まともに理解しようとする方がおかしいんです。
HoIなんて、公式で「強すぎる」という事で工業力を劣化させたはずなのにアメリカVSそれ以外で平然と勝てる存在ですから。
- 712 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:42:10
- AGFが前線以外から視点で批判されているのは
キルレシオを考慮した場合効率をかえって損なっていたのではないかという事ですしね
- 713 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:42:54
- >>697
日本の戦車技術者が「エンジンと足回りの機械的信頼性がアメリカ戦車に追いつけたのは
90式になってから(M4とM26を見ながら)」というくらいですけん‥
- 714 :名無しさん:2013/08/08(木) 23:43:33
- HOI始めたら取り敢えずアメリカでやり方覚えることから始めますものね。
そして枢軸にも連合にも入らずずっと世界の様子見ていたらドイツが普通に独ソ戦に勝手いてワロタw
途中でイギリスがフランスに上陸してオランダやベルギー解放しまくっていたけど
最後はソ連から舞い戻ったドイツ軍にボコされて再度制圧されていたw
日本に宣戦布告された時に速攻で和平申し込んだらOKしてくれたしw
そのまま日本はインドまで簡単に制圧しちゃうしオーストラリア以外は東南アジア・オセアニア全部落ちてたなー
しかもソ連がシベリアまで日本に分捕られてたww
- 715 :高雄丸の人:2013/08/09(金) 00:00:33
- HoIは観戦プレイをしてると不思議世界を構築しますからねwww
私が観戦プレイをスイスでした時なんて、1938年に独ソ戦が始まってダンツィヒの交渉が起きず、
フランスの宣戦布告で1942年になってWWⅡが始まりましたしw
アメリカは民主主義国家の欠点である平時補正があるにもかかわらず、権威主義で平時補正のない日本と
為を張れるICが使えますからね。HoI2のアイアンクロスでいくらかその辺の補正がましになりましたがw
- 716 :monolith兵:2013/08/09(金) 00:19:37
- 気づいたら開戦後一年も経たない内にドイツがフランスに併合されててワロタ。
- 717 :名無しさん:2013/08/09(金) 00:29:16
- >>714
二次大戦より先に起きている独ソ戦って何それワロタwww
- 718 :名無しさん:2013/08/09(金) 00:34:58
- 大抵アメリカで観戦プレイにするとドイツがソ連のこと圧倒するんだよなー
自分がやっていた中で一番の不思議は独ソ戦制した後にオランダに蜂起祭りされて
速攻で崩壊したナチスドイツw
そのままイギリス除く欧州全域と独ソ戦で奪ったソ連地域を持つ大オランダ帝国が誕生していましたwww
- 719 :名無しさん:2013/08/09(金) 00:44:25
- 以前気がついたらポーランドが独ソを返り討ちにして欧州ソ連を統一し、
シベリアから南北米大陸を含む太平洋一帯を支配する日本と冷戦をしていたことがあった。
そして何より驚いたのが、そんな状況でポーランドと戦争しながらも独立を保っていた芬蘭と瑞典。
- 720 :名無しさん:2013/08/09(金) 00:48:49
- おいww北欧勢はその世界でも意気軒昂なのかよww
と言うよりも独ソ打ち破ったポーランドとアメリカ打ち破った日本が凄過ぎるわw
まさに架空戦記の中の出来事やなw
- 721 :719:2013/08/09(金) 01:01:13
- このデータを見た友人の一言目は「原作者出てこい」で、
自分の一言目は、「あ、ありのままにry」だった。
うん、ほんとにどうしてこうなった……?
- 722 :名無しさん:2013/08/09(金) 01:05:45
- ほんとたまに不思議なことおこりますよねーwww
自分はこの前アメリカとメキシコを打倒し北米統一しているカナダと
ソ連含めてドイツまでも制して欧州の覇者になっているイタリアがいましたw
アジアの方では広西軍閥が中国統一していてワロタw
- 723 :高雄丸の人:2013/08/09(金) 02:56:38
- >>717
何があったのか、と言えば・・・
1938年にチェコスとハンガリーが開戦→ソ連とポーランドがハンガリーに宣戦→モンゴル(ソ連の属国)にブルガリアが参戦→
→ドイツがソ連に宣戦→なぜかハンガリーと同盟しないのでポーランドとは中立なので独ソ間でファニーウォー(笑)→1942年に
フランスがドイツに宣戦→ドイツがポーランドに宣戦(たぶんAIの関係で)
というカオスな事態でしたwww
ちなみにドイツはポーランドをつぶした瞬間に、ソ連に蹂躙され、首都がウィーンのなっている状況で、道路3国に宣戦したりと
さらにカオスな事態にwww
- 724 :名無しさん:2013/08/09(金) 10:59:21
- では、憂鬱HOIはどんな不思議な事が起きそうですか?
- 725 :名無しさん:2013/08/09(金) 11:26:35
- 個人的には憂鬱版「バランス・オブ・パワー」が興味ある
- 726 :名無しさん:2013/08/09(金) 13:02:02
- アメリカの代わりにまず日本がバランス調整のために弱体化されるかも?>>憂鬱HOI
不思議な出来事は…中華を統一する朝鮮や日本のテコ入れのせいでソ連を制してしまうフィンランドとかw
あとはイギリスと日本の艦隊に打ち勝ってしまうスペイン艦隊とかww
- 727 :名無しさん:2013/08/09(金) 13:51:26
- >>723
テラカオスwww
- 728 :名無しさん:2013/08/09(金) 13:55:56
- テラカオスってなんかガッシュベルに出て来る呪文みたいだよねw
- 729 :Monolith兵:2013/08/09(金) 15:26:13
- 憂鬱世界不思議大戦か・・・。
ドイツを返り討ちにするフランスポーランドは普通だから、ヨーロッパ統一するイタリアとか?
そして勢い余ってアメリカが緑に染まるとか。www
- 730 :名無しさん:2013/08/09(金) 15:41:17
- ウチの所のドゥーチェはドイツが制圧している所以外の欧州全部とアフリカを緑で染め上げてたぞ!
- 731 :Monolith兵:2013/08/09(金) 15:58:13
- 第2次世界大戦が僅か半年で終わって、独ソ戦が始まらない平和な世界ならきたことがあるけどなぁ。
あと、ソビエトでクーデターが起きてロシアになったりとか。
もう平和すぎて退屈だった・・・。
- 732 :名無しさん:2013/08/09(金) 16:16:06
- うぁ…何その平和な世界…他の国々はどうなっているのですか?
例えばフランス・ドイツ・日本・イギリスとか
- 733 :Monolith兵:2013/08/09(金) 17:12:27
- フランス:ポーランドと低地地方を飲み込んだドイツを併合。ヨーロッパ最強へ。
ドイツ:ポーランドを飲み込むも、フランスに負ける。低地地方にも攻め込んだが、フランスに飲み込まれる。
ベネルクス:ドイツに併合された後フランスの一地方に(笑)。
日本:プレイヤー(笑)。連合側に入り、対戦勃発であわてて派兵するも到着した時にはもう終わってた。/(^o^)\
イギリス:連合側の盟主だが、戦争中も戦後も余り活躍せず。
アメリカ:モンロー主義全開の平和主義者(笑)。
ソビエト:日本の策略でクーデターが起き、ロシアへと変わる。
平和すぎて泣けたわ。戦争吹っかけてくるような奴もいないし・・・。
- 734 :名無しさん:2013/08/09(金) 17:32:05
- 平和っすなw
そしてドイツご愁傷様(南無)
- 735 :名無しさん:2013/08/09(金) 17:32:41
- 中国はやっぱり併合しましたのデスかー?
- 736 :名無しさん:2013/08/09(金) 17:54:08
- 憂鬱版HOIだと中国併合したらICに-補正付き添うな気がするw
- 737 :Monolith兵:2013/08/10(土) 05:35:12
- 中国は放置プレイ。中華民国はスパイ使ってクーデター起こした。
- 738 :名無しさん:2013/08/10(土) 11:53:16
- おお。中国放置プレイとは…
- 739 :名無しさん:2013/08/11(日) 12:58:56
- HOIやったことないが、まとめサイトにあったスカンジナビア連合と戦後日本の逆襲とホルティの野望は面白かったな
前者はイタリアと日本が異様に強く、イタリアは単独でセヴァストポリ制圧したり、ソビエト返り討ちにしたり、日本は太平洋制圧してアメリカ海軍ボコボコにしたりしてたな
戦後日本はゲーム環境的な意味で途中終了だったが、ユーラシア同盟とアングロ同盟という第三次世界大戦起こしてたが
- 740 :名無しさん:2013/08/11(日) 15:23:58
- なにそれ将来が楽しみな状況に!
- 741 :名無しさん:2013/08/11(日) 19:49:43
- ニコニコでHOI動画漁ってたら山本五十六が空軍にいる動画があってワロタ
- 742 :名無しさん:2013/08/11(日) 19:53:38
- むしろ五十六さんは日本の空軍大臣ですww
…いやあの時期の日本は空軍が存在していないからそうなっているみたい(汗)
- 743 :Monolith兵:2013/08/13(火) 01:00:34
- 今から俺妹ネタ投稿しまーす。
- 744 :Monolith兵:2013/08/13(火) 01:02:20
- ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 外伝2
「俺のクリスマスがこんなに充実・・・」
クリスマスイブ。キリスト教が主流のヨーロッパではクリスマスを家族と共に祝う日だが、日本では何故かクリスマスイブに恋人や夫婦が互いの愛を確認する日となっている。師走の忙しい時期に楽しめるイベントとして定着していた。
そして、とある1組のカップルもその例に漏れず、某所でデートを楽しもうとしていた。
「お待たせしました、京介さん。」
「いや待っていませんよ。では行きましょうか。」
とあるカップルとは高坂京介と赤城瀬菜であった。この二人は互いにアプローチを掛けてくる異性を諦めさせる為に偽装交際をしていた。でなければ、中身爺同士で付き合うなどということは絶対にありえないことだった。
「所で、・・・来ているんですか?」
「ええ。着いてきていますよ。」
京介の問いに瀬菜は暗い顔をして答えた。瀬菜は超シスコンの兄を持っている。それはもう実の妹に欲情するほどの変態シスコン馬鹿兄貴なのだ。だが、イケメンスポーツマンであるので、周りには「あんなお兄ちゃんがいていいなぁ。」とか思われてしまい、その危険性を理解してくれる人は数が少なかった。
「大丈夫ですよ。私に任せてください。それに・・・今世の友人が人の道を踏み外すのは見ていられません。」
「お願いします。」
自分に任せろ!という京介に瀬菜はドキッ!とする、等という事は無くつつがなくデートは進んでいった。流石に超シスコンとはいえ街中で修羅場を作る勇気は浩平にはないようであった。
それからの二人はまるで恋人同士のように楽しく過ごして言った。本人たちは互いに中身爺だと知っている為に、恋愛感情はない。これは友達デートであると自分たちに言い聞かせ、偽装交際しているがあくまで友情の延長だと自分に言い聞かせていた。だが、それを抜きにしても前世からの友人である2人の仲は深く、傍目から見ると恋人同士にしか見えなかった。
2人のデートはまさにテンプレというに相応しかった。軽いウインドウショッピングに高校生にしては背伸びしたレストランでの食事、互いのプレゼント交換など、特にバイトをしていない高校生としては普通のデートであった。
「しかし、こういうものもありですね。確かに現在は異性ですけど、友人同士でクリスマスを楽しむには丁度良かったですね。」
「そうですね。私としても今日は楽しかったですよ。これなら十分恋人同士に見えるでしょうし、双方共に苦痛を感じないので上手くやっていけそうですね。」
瀬菜の言葉を京介は肯定した。いくら友人とはいえ異性だと、特に思春期だと相手を意識してしまうものだ。しかし、この二人は互いに前世からの友人である為にそれがない。故に偽装恋人としての相性は最高であった。
「所で・・・、ホテルには行くべきですかね?ああ、勘違いしないで下さいね?」
瀬菜が軽く視線を向けた先には建物の陰に隠れた気でいる兄がいた。京介はそれを見て心の中でため息をついた。
「クリスマスイブで、思春期の2人がデートしてそのまま帰るというのも・・・。私にその気はありませんが・・・。」
「決まりですね・・・。はぁ。」
そうして、二人は全く気乗りせずにラブホテルの中へと消えていった。
「うううっ、瀬菜ちゃん・・・。己高坂許すまじ!」
それを建物の影から見ていた超シスコン変態兄貴は京介に対する憎しみを滾らせていた。
- 745 :Monolith兵:2013/08/13(火) 01:02:53
- しかし、彼らを見つめる眼は他にもあった。
「素晴らしい!」
「ええ!これまで私たちは辻×嶋田しか見ていなかった。でも、東条×嶋田という新境地が・・・、いえ!辻×嶋田×東条という三角関係が存在するなんて!!」
「噂では五更瑠璃さんは富永恭次だというけれど。それが本当なら互角関係!?」
「なんて、なんて素晴らしいの!次のコミケはこれで決定よ!!」
そうして、腐った方々の努力の結果、その年の冬のオタクの祭典では伝統の辻×嶋田のみならず、東条×嶋田や辻×嶋田×東条や辻×嶋田×東条×富永という三角関係や四角関係の薄い本が大量に出回ることになる。京介は受験を言い訳にコミケに参加せずそのことを知らなかったし、他のメンバーもやおいには興味が無かった為にその事実に気づくことはなかった。
また、とあるネタとしか思えない名前を持つ女性が、友人の手伝いをしているうちに嶋田×山本の薄い本を読んでしまい「何で嶋田と俺が!!」という悲鳴を上げたりもしていたがそれは余談である。
なお、高坂家の腐った女性筆頭である佳乃により、それらの薄い本が高坂家に持ち込まれ、京介と桐乃があまりな内容に胃とSAN値が削られてしまうのも完全な余談であった。
おわり
- 746 :Monolith兵:2013/08/13(火) 01:06:32
- リア充爆発・・・した方が幸せだよね・・・。(´;ω;`)
何で爺同士でクリスマスデートしなきゃならないんだろ・・・。
そして、何で真夏にクリスマスのは無しかいてるんだろう。(´・ω:;.:...
クリスマスにデートした経験なんてないし、学生時代なんてサンタの格好して子供たちにプレゼント配るボランティアくらいしかイベントこなしたことないし・・・。
そして、今日から俺妹のアニメ最新話公開だと勘違いしていて、奈落の底に落とされました。
ハハハハハハ・・・。orz
- 747 :New ◆QTlJyklQpI:2013/08/13(火) 01:08:36
- 腐ってやがる・・・・・・。
- 748 :名無しさん:2013/08/13(火) 01:11:03
- 乙ー
にしても腐海の住人たち恐るべし(汗
クリスマスなんてのは翌日の売れ残り安売りケーキを買うために存在するような行事ですよ(真顔
- 749 :名無しさん:2013/08/13(火) 01:39:32
- >>747
(京介たちの中身に気付くのが)早すぎたんだ……
- 750 :Monolith兵:2013/08/13(火) 23:04:07
- 憂鬱世界ではオタク文化の歴史が長いから、腐った方々の層もぶ厚い可能性が・・・。
現実でも史実で有名な人をTSさせたり腐らせたりしているけど、憂鬱世界では更に進んでるんだろうなぁ。(´Д`)ハァ…
- 751 :名無しさん:2013/08/14(水) 17:32:54
- 辻のんまでダメージを負わせてみせる腐女子恐ろしいw
- 752 :名無しさん:2013/08/14(水) 17:41:03
- SAN値がゴリゴリ削れていくwww
- 753 :名無しさん:2013/08/14(水) 21:51:35
- >>750
史実よりも進んでる&理解があるとかんがみると下手すれば、
同性愛文学の黄金時代である平安末期〜鎌倉初期ですら、あまりにも不敬であると
論じる事すら禁じられた。
「某太陽と某月の神の弟神と某雲大社の祭神はどちらか責めか」かの神学論争が議論される時代に…
- 754 :名無しさん:2013/08/14(水) 22:40:26
- 藤原頼長「私の日記を読めば大体わかる」
- 755 :ザザ虫:2013/08/14(水) 23:15:10
- >>753
そんなのあったんですか!?
- 756 :名無しさん:2013/08/14(水) 23:16:53
- …日本って凄いな(遠い目)
- 757 :名無しさん:2013/08/15(木) 00:14:40
- さすがHENTAI日本人
大昔から未来に生きてんな
- 758 :名無しさん:2013/08/15(木) 00:55:26
- 日本では「ゲイ」は江戸時代から続いている言葉である。
元々は歌舞伎の女装した若い男の芸者が発祥元です。(当然、「アッー!」が原因ですw)
この時、「男の娘」も誕生してますw(流石ですなw)
- 759 : テツ:2013/08/15(木) 00:58:01
- 尼子十勇士には「井筒女之介」という、そのものズバリのキャラがいましてな・・・
- 760 :名無しさん:2013/08/15(木) 01:06:09
- もう日本って何なのかわかんね(汗
- 761 : テツ:2013/08/15(木) 01:09:56
- 逆に考えるんだ、日本人は常に時代の最先端斜め上をぶっちぎりで錐揉みして進んでいると(何
- 762 :名無しさん:2013/08/15(木) 01:12:27
- ドリルでも使っているのですね!
- 763 :名無しさん:2013/08/15(木) 02:19:05
- 主神ですらTSする国ですしね。
古代においては、他の太陽神と同じように男神だったそうで。
日本書紀で女神だとされたようですが、その後の資料によっても諸説あり、さらに両性具有説も…
- 764 :名無しさん:2013/08/15(木) 02:29:30
- 確か天岩戸から出てきたら性別が変わっていたんだっけ?>>天照
- 765 :名無しさん:2013/08/15(木) 02:35:49
- 実は娘に譲ったとか
- 766 :名無しさん:2013/08/15(木) 03:16:46
- 歴史の編纂者「やっぱ男神なんかよりも女神の方がいいよね(*´Д`)ハァハァ。えーい改ざんしちゃえ!」
- 767 :名無しさん:2013/08/15(木) 03:43:49
- 未来に生きてるなー 日本人
- 768 :Monolith兵:2013/08/15(木) 05:07:50
- TS研究会「さあ、今回は天照大神(男)×天照大神(女)の新刊がありますよ!」
BL研究会「今日はスゴーイ新刊がありまーす!なんと!須佐之男命×大国主神×日本武尊です!!歴史上これまでになかったカップリングに、我々はこれからも挑戦していきます!!」
憂鬱俺妹世界だとこんな連中がわんさとしてそうだな、おい。
- 769 :名無しさん:2013/08/15(木) 05:33:56
- 天罰が日本列島に下りそうで怖いぞ
- 770 :名無しさん:2013/08/15(木) 06:42:29
- ┌(┌ ^o^)┐<我々腐神はカテゴリー的にどの位置にあるのかしら?
- 771 :名無しさん:2013/08/15(木) 08:27:44
- ん? 穴の中に男性自身が入ったら娘が出てきただけだな。考えてみるとおかしなことはどこにも、うん。
- 772 :名無しさん:2013/08/15(木) 09:10:36
- >>770
某P「小鳥さん仕事してください、書類が溜まってるんですから」
- 773 :名無しさん:2013/08/15(木) 11:13:52
- >>763
女神のイメージ固まってから以降もちょくちょく男性神とされたのは、儒教の影響ですね
女ごときがトップだなんてとんでもない!っていう
- 774 :名無しさん:2013/08/15(木) 11:39:41
- >>764
天の岩戸に入る前の天照大神が男神だとすると、その前に素戔嗚尊と二人で子供を作った時は男同士で子供を作ったことになるんですが。
- 775 :名無しさん:2013/08/15(木) 11:58:39
- その二人の父親は一人で月読を含む子供三人を作った訳だし(黄泉の国からの帰り)
- 776 :名無しさん:2013/08/15(木) 17:46:57
- >>775
そういえば、3貴神の一柱のスサノオは海を任されたのに、
母親に会いたいと言って冥界に行ったけど、
スサノオを生み母親と言えるのは淡路に引きこもってるイザナギ神なはずなのに…
神話ではどう解釈してるんだろう?
- 777 :名無しさん:2013/08/15(木) 18:09:36
- >>776
と言うよりも黄泉の国の穢れを禊した際に生まれた=黄泉の国の穢れはイザナミ由来
そういう解釈じゃないの? 古代世界だと一度でも違う世界の食べ物を食べちゃうと
そっちの世界の存在に変わる。イザナギはイザナミを迎えに行くのが遅すぎたって感じだし
- 778 :名無しさん:2013/08/15(木) 18:58:46
- 帰ってきてからまた飯食えばいいじゃない、とも思うよなその法則
- 779 :名無しさん:2013/08/15(木) 20:53:19
- きっと帰ってからまた飯食べるとお腹壊しちゃうんだよ
- 780 :名無しさん:2013/08/16(金) 07:23:34
- その辺は軽挙を戒める話でもあるからな
- 781 :名無しさん:2013/08/17(土) 16:38:21
- 黒髪桐乃「イザナミとイザナギは兄妹神…、兄妹で愛し合うのは自然な事なのよ」
麻奈実「何をいっているのかな桐乃ちゃん(腹パン)」
夢幻会の介入で隙有らば兄を手篭めにしようとする黒髪桐乃と、京介の貞操を守ろうと日夜桐乃と死闘を繰り広げる麻奈実が浮かんだ。
陸上、勉強に逃避する京介。兄を京介の逃避先にしようと画策する瀬菜、夢幻会腐人部。
と主役憑依無しの「俺の妹はこんなにも憂鬱」が浮かんだ。
- 782 :名無しさん:2013/08/17(土) 19:50:22
- 嶋田さんはその場合京介のお父さんにでも憑依していると色々と面白いw
- 783 :名無しさん:2013/08/17(土) 21:52:11
- 近親相姦の理解は憂鬱世界だとどうなっているのか。
黒猫(割烹着)姉妹に癒される京介、桐乃は重度のブラコンなだけで思春期になれば、普通になると自分に言い聞かせる嶋田さんですか。
- 784 :Monolith兵:2013/08/18(日) 05:54:39
- >>781
面白そう。SS化を期待。
>>782
その場合、奥さんの中身が誰かという話になりますが・・・。
トヨさん、辻ーん、トミー、山本さん、さて誰になるのか・・・。
>>783
近親相姦は二次元だから面白いのです。現実だとリスクばかりなので。憂鬱世界でも史実と同じだと思います。
あと、黒髪桐乃だと重度のブラコンで、京介君(嶋田さん)が桐乃に諦めさせようとするほど想いが強くなる悪循環になるかも・・・。
- 785 :名無しさん:2013/08/18(日) 08:30:41
- 近親相姦か・・・・
兄弟同士の近親相姦って戦国時代には普通にあったけ?
- 786 :名無しさん:2013/08/18(日) 08:54:38
- 近親相姦は生物学的にもリスクしかありませんからね。
憂鬱世界でも当然禁じているでしょうな。
リスクしかないのが判明しているのに禁じない方がおかしいですし。
- 787 :名無しさん:2013/08/18(日) 09:31:47
- 嶋田さんは高坂(父)で兄に危険な感情を抱く娘と、そんな妹を捨て切れず面倒を見る息子に苦悩する父親が似合うかも。
陸上、勉強で幼馴染みと妹の死闘(日常)から逃避する息子。
黒猫派、妹猫、小妹猫派、沙織派の陰謀で原作の人脈に近付くと。
- 788 :名無しさん:2013/08/18(日) 10:15:06
- そして兄は料理が超下手で「殺人焼きそばの京介」の二つ名を持っています
- 789 :名無しさん:2013/08/18(日) 10:24:30
- >>785
兄弟相姦は戦国所か、古代から現代までちらほら聞くんですが…(震えごえ。
冗談は置いといて、
叔父叔母甥姪相手だと、戦国末期〜江戸初期辺りまで僅かにありましたが、兄妹・姉弟・親子だとさすがに神話迄遡らないと聞きませんな。
- 790 :名無しさん:2013/08/18(日) 15:41:50
- 近親相姦→少し昔のアメリカの田舎町→テキサス・チェーンソーとか、って連想しちまう
※アメリカの田舎町では近親相姦者が非常に多かった
- 791 :yukikaze:2013/08/18(日) 18:01:57
- >>789
性に寛容(というか自堕落)な平安時代ですら、
「兄妹・姉弟・親子」の近親相姦並びに「母娘2人を相手に性交渉」
はご法度でしたので。
- 792 :名無しさん:2013/08/18(日) 18:10:24
- 源氏物語が最たる物だよな
(というか平安時代のエロ本?)
- 793 :名無しさん:2013/08/18(日) 18:10:57
- 織田信長とお市の方がそういう関係だったのではとする説があるらしいけどね
- 794 :名無しさん:2013/08/18(日) 18:54:44
- >>793
その2人だと兄妹で親子だから二重でタブーですね。
- 795 :名無しさん:2013/08/18(日) 20:14:39
- >近親相姦
中世ヨーロッパだと非常に多かったらしいが。
当時の家とは、屋根と外壁があるだけの一部屋で。
寝るときは全裸で床に麦わらを敷いて(暖房が何も無いので)家族全員で固まって寝ていたとか。
思春期の男(もしくは父親)に息がかかるくらいの位置に素っ裸の姉妹が毎晩寝ている状態だったからなあ。
- 796 :名無しさん:2013/08/18(日) 22:19:18
- >>794
・・・おや・・・こ・・・・だと・・・・・
どういうことだよ?
- 797 :名無しさん:2013/08/18(日) 22:29:58
- 一般的ではないが従姉妹説もあるけどね、お市の方
- 798 :名無しさん:2013/08/18(日) 23:13:47
- >>791
祖父と孫で同時期に同じ女性と関係を持ってた例はあるけどね
ちなみに白河天皇(祖父)と鳥羽天皇(孫)
- 799 :名無しさん:2013/08/18(日) 23:44:50
- ……同じ趣味や好みだったのね(呆れ)
- 800 :名無しさん:2013/08/18(日) 23:53:27
- 浅井長政とお市の子供ってさ、次女の名前が『初』なんだよね。
だからその姉である茶々はもしや?って感じの話は聞いたことがある。
- 801 :名無しさん:2013/08/19(月) 00:02:48
- >>799
同好の士程度ならまだ良かったんだけど
その女性というのが白河天皇の養女兼愛人で、後に鳥羽天皇の妻になった人なのよ
つまり鳥羽天皇の妻になって以降も白河天皇との関係の続けてたわけで…どこのエロゲだよ
- 802 :名無しさん:2013/08/19(月) 00:15:27
- 日本の歴史が結構どれもリアルエロゲーだった件について(驚愕)
- 803 : テツ:2013/08/19(月) 00:19:33
- 流石NIHON−JIN、何時の時代でも未来に生きている
- 804 :特亜消尽:2013/08/19(月) 00:46:04
- 堕ちた史実人物救済(むっちーこと都井睦雄)にならい明治期のこの警官を
対象にしてみた。
異・大津事件
??Side
「む?」男は職務中(要人警護)の警戒列に並んでいる最中怪しい光(反射)を視野に入れたので確かめようとしたが
要人を乗せた車列が近づいてきたので通過を待とうとしたが、過去に感じた感覚に突き動かされた男は車列の前に躍り出た瞬間
「っ?」 頭部を強い衝撃が襲い男の体から自由を奪い去り「ぐっ!」再び、今度は胸部を強い痛みが襲い掛かり『銃撃か・・・、要人は?ああ、被害は出ていないな。』
薄れゆく意識の中で、男は職務を果たした事に満足感を抱きながら慌てて自分に駆け寄る同僚上官と狼狽する要人を乗せた車夫と異変に気付いたであろう
要人が現場から立ち去って行くのを満足気に眺めながら意識を手放し、「おい、津田巡査!何が有った!目をあけr」と叫ぶ僚友の声を聴きながら二度と目覚めぬ眠りについた。
ヒントに後日の記事
[来日中の露皇太子、大津市内で銃撃さる。警護の警官殉職す。]
(日本犯罪史上最大の被害者数の殺人犯が軍人になっているのだから警察官の犯罪者も名誉を守られても良いの
ではないかと考えて元滋賀県警巡査を選んで見ました。小説としての文章の出来に関しては御容赦を)
- 805 :名無しさん:2013/08/19(月) 00:50:17
- 王侯貴族だと、割りと他にも有りそうな気がするのは偏見だろうかw>父や祖父とも同時に関係を持つ妃
- 806 :名無しさん:2013/08/19(月) 01:00:58
- >>796
浅井長政の所に嫁に行く前に市が信長の養女になったというだけの話です。
戦国時代の政略結婚は基本的に娘を嫁に出すものですから一旦は養女にしてから嫁に出す例は珍しくないのです。
- 807 :New ◆QTlJyklQpI:2013/08/19(月) 01:18:42
- >>804 それもありですね。ただ短いからネタ板へ。
- 808 :名無しさん:2013/08/19(月) 01:34:27
- >>804 乙ー
彼は警察官の鏡と言われるようになるでしょうね(涙)
- 809 :名無しさん:2013/08/19(月) 09:14:11
- >>806
そーなのか
危なかった。息子と母が近親相姦の末に出来た娘であり妹に近親相姦したかと思ったわ
- 810 :Monolith兵:2013/08/19(月) 22:34:16
- 俺妹のアニメ最終話まで見たけど、原作どおりで泣けた。
アニメなんだからせめてもう少し救いが欲しかった・・・。
- 811 :名無しさん:2013/08/19(月) 22:39:43
- キスは口じゃなかったけどね
原作者は口だと言ってたのに
どっちがより救いがあったのかはわからない
- 812 :名無しさん:2013/08/19(月) 22:41:26
- ど、同人誌やOVAに期待(震え声)
- 813 :Monolith兵:2013/08/20(火) 00:32:37
- >>812
もう原作者は終わった話だといってある。
後は二次創作者の仕事だという事だろう・・・。
- 814 :SARU携帯:2013/08/20(火) 00:49:57
- >>812
蛸壺屋「俺妹同人は任せろー(バリバリ)」
- 815 :名無しさん:2013/08/20(火) 07:39:10
- ま、俺妹はしょうがねーっすよ。
他のヒロインエンドを期待させつつも、最初から妹がメインヒロイン&でもって公序良俗に反しないを両立させる作品でしたから。
しかし夏コミではあやせ物人気でしたなあ……
- 816 :名無しさん:2013/08/20(火) 09:08:04
- そもそもタイトル自体がね……
- 817 :Monolith兵:2013/08/20(火) 14:05:34
- 作者本人曰く、書き始めの頃はただのホームコメディのつもりだったようです。
ただ、途中から編集の横槍でラブコメ物に・・・。
>>815
黒猫じゃなくてあやせなの?
- 818 :名無しさん:2013/08/20(火) 14:50:18
- 編集が余計なことをするとたいてい壊れるよねぇー
- 819 :名無しさん:2013/08/20(火) 14:55:23
- 大体編集のせい。
>>817
黒猫本も結構人気でしたよ!
ただ今年はあやせメイン回が多かったからかあやせ本が特に人気だったのです。
- 820 :名無しさん:2013/08/20(火) 15:21:55
- 誤字脱字チェックもしてないし
誤植チェックもしてないもんな
- 821 :名無しさん:2013/08/20(火) 15:27:59
- 編集ェ……誤字・脱字・誤植のチェックって編集とかの担当じゃなかったけ?
- 822 :名無しさん:2013/08/20(火) 15:46:51
- SAOで初版でWeb版から設定変えたのにWeb版のままな所があった>誤字
- 823 :名無しさん:2013/08/20(火) 17:24:48
- ただ、ラブコメでない俺妹だったら果たして注目を浴びたかというと……
- 824 :名無しさん:2013/08/20(火) 17:40:57
- 普通のホームコメディでも面白そうだと思ってしまうのは変なんだろうか…>>俺妹
- 825 :823:2013/08/20(火) 17:51:18
- >>824
それでも間違いなく面白いとは思うんだが、包み隠さず言えばそれで萌え豚どもが釣れたかというと疑問でな。
- 826 :名無しさん:2013/08/20(火) 17:55:00
- 思春期な黒髪桐乃と麻奈実にセクハラされる京介。
セクハラの度に桐乃、麻奈実らにツッコミを入れる京介、加奈子
と○家が書くような思春期な話なら
- 827 :Monolith兵:2013/08/20(火) 17:55:01
- たぶんエロゲオタと妹オタは釣れたはず。
ただ、そうなったら桐乃過激派はいなくなってた可能性が。
- 828 :名無しさん:2013/08/20(火) 18:11:38
- >>825
いいんだよそこまで有名にならなくとも……普通に面白い日常系として楽しんだだろうからさ……
…それに可愛いキャラが出て来るのなら何系でも基本問題ない人間ってのが一定数いるもんですよ。(自分の様に)
- 829 :名無しさん:2013/08/20(火) 21:20:00
- >>822
信じがたいことだが、誤字や矛盾がある……と、聞いたから読んでないし視てないけどアンチしまくるって類が異常に多いよな、あれ
- 830 :名無しさん:2013/08/20(火) 21:39:12
- ああいうラノベはアンチしやすいからねー(汗)
書きやすいんだよね原作で強い主人公相手だと特に。
自分はアンチよりもホノボノ系が好きだけど・・・デスゲームとか無く普通にSAO楽しんでいるキリト達とかwww
- 831 :名無しさん:2013/08/21(水) 10:38:39
- >>830
それは私も見てみたいですね。
メインヒロインであるアスナを参加させるのが困難なのが問題ですけど(笑)
- 832 :名無しさん:2013/08/21(水) 12:11:12
- あの出来損ない親父に変質者の嫁扱いされて家出、とか?
- 833 :名無しさん:2013/08/21(水) 13:07:04
- >>831
電車男系とかもできそうではあるけどね。
- 834 :名無しさん:2013/08/21(水) 14:48:17
- サチ派としてはアスナが絡まなくても何ら問題ない(`・ω・´)キリッ
- 835 :名無しさん:2013/08/21(水) 15:12:42
- 皇国の守護者文庫版2巻、明日発売じゃん。
1巻は地方自治体の腐った町興しの話だったけど
今度の新作書き下ろし、どんなんだろ。
- 836 :名無しさん:2013/08/21(水) 23:03:57
- 皇国の守護者って文庫版出ていたのか……今度買に行ってこよ
- 837 :名無しさん:2013/08/21(水) 23:27:12
- >>835-836
早売りの書店にて内容確認したが、新作ではなく執筆に至る雑文って感じだったよ
手持ちの金も無く(その書店は現金扱いのみ)購入できんかったので詳細は分からん…
- 838 :Monolith兵:2013/08/23(金) 18:00:03
- 憂鬱桐乃(辻乃)と原作桐乃が入れ替わり。
憂鬱京介(嶋田)と原作京介が入れ替わり。
どちらがより面白いか・・・。
なお、時期は原作終了後で。原作京介の胃が溶けてしまいそうだなぁ。
憂鬱京介も一時期とはいえ妹と付き合っていた世界ということで胃がやられそう・・・。
- 839 :名無しさん:2013/08/23(金) 21:02:55
- 桐乃入れ替えでお願いします
京介は嶋田さんで
- 840 :名無しさん:2013/08/23(金) 22:08:36
- むしろ原作組と憂鬱組を一度合わせてみたい…
- 841 :名無しさん:2013/08/24(土) 03:05:13
- とりあえず転生先は性別変更無しにしてあげてください。(;´д⊂)
赤城→南雲
部長→辻
黒猫父→富永
みたいな?
そして徐々に包囲網を狭めていき…
- 842 :Monolith兵:2013/08/24(土) 04:21:14
- >>839
辻乃「ここは原作世界ということですか。つまり、私に嶋田さんの代わりに京介君の胃を削れと。ククク、楽しくなりそうですね。」
桐乃「ちょ、貯金が・・・、丸が8つも・・・。ヒャッホーイ!これだけあればメルルちゃんのあれやこれも、あのエロゲーも買えちゃう!!」
>>840
私も結構前から考えていたりします。でも、どう会わせるかが難しいんですよね。
とりあえず、ゲートが平成(俺妹)世界に通じて、何とか平和に交流が出来るようになった世界。
一番簡単なのが、新垣議員に付いて京介が平成日本に行くという話。
できれば、原作キャラたちが憂鬱日本のコミケに憂鬱キャラと一緒に参加する話。
それ以上に、キャラが2人ずついるから書くのが難しいです。
>>841
>とりあえず転生先は性別変更無しにしてあげてください。(;´д⊂)
京介「え?」
辻乃「え?」
富猫「性別を気にしなければ人を好きになれんのか、愚物共めが!」
- 843 :名無しさん:2013/08/24(土) 11:20:11
- >>842
どっちの桐乃も喜んでいる……
そして性別は変更せんでもええやろ!…そこは男の娘パターンで逝くんや!(錯乱
- 844 :Monolith兵:2013/08/24(土) 14:51:40
- 男の娘・・・?
いえ、爺の娘です。
- 845 :名無しさん:2013/08/24(土) 14:54:15
- つまりは娘()さんか……
- 846 :名無しさん:2013/08/24(土) 15:39:40
- 辻乃はともかく、桐乃は元いた世界に帰りたがるだろうし、京介に会いたいと泣く気がする。
京介も桐乃の帰還を求めるだろうし、私は招かざる客人でしたかと寂しげに笑う嶋介、辻乃になる。
オチは元の世界で減った貯金残高に黒い笑みを浮かべる辻乃と巻き込まれる嶋介で終わる。
ゲートの研究が辻乃が桐乃から使われた分の貯金を取り戻す為というのは知られていない。
- 847 :名無しさん:2013/08/24(土) 15:44:04
- そんなしょうもない理由で研究しているんかいww
- 848 :名無しさん:2013/08/24(土) 15:52:11
- 使われたお金を世界を越えてでも回収するのは当然の事でしょう。
- 849 :名無しさん:2013/08/24(土) 15:55:51
- 「全くです。あなたはお金の価値を何だと思っているんですか(ブツブツ」
- 850 :名無しさん:2013/08/24(土) 16:09:00
- 元の世界に戻ったら買ったヲタグッズは持って帰れないんじゃね?
- 851 :名無しさん:2013/08/24(土) 17:17:54
- 自分の与り知らぬ所で勝手に使われたのだから当然、腹を立てるだろ。
- 852 :名無しさん:2013/08/25(日) 14:42:11
- それでも辻さんは損失分以上の利益を補填するんでしょ?
- 853 :Monolith兵:2013/08/25(日) 16:02:29
- 辻乃「こうなったら、京介君を我が物に・・・。」
京介(何だ?とても酷い悪寒が・・・。)
嶋介「これで私の負担が減る。」
原作京介君は辻乃さんと桐乃さんに言い寄られるようです。
- 854 :名無しさん:2013/08/26(月) 01:19:38
- ああ、原作の彼もSAN値チェック仲間に入るのか……
- 855 :Monolith兵:2013/08/26(月) 06:19:00
- ネタSS「俺の妹が○○○なわけんがない!」 没ネタ5
「あたしの家族が・・・」
ある日曜日の朝、高坂桐乃は少々遅い目覚めを迎えていた。
「うそ・・・。」
桐乃が目を覚ましたのは確かに自分の部屋のはずだった。しかし、微妙に違うところがあった。カーテンの色がピンクではなく淡い水色になっていた。ウサギのぬいぐるみがなく、代わりにハムスターみたいなぬいぐるみがあった。そして極めつけは、部屋の隠した押入れにあったはずのメルルグッズの数々が無かったのだ。
「な、なんでよ・・・。」
苦労して集めたメルルグッズがなくなってしまったことにショックを受けて、涙目になる桐乃であった。しかし、そこでハッと脳裏に閃く事があった。
「そうだ。京介の部屋に全部持って行ったんじゃあ。」
暫く前に、押入れの容量を超えたグッズの一部を京介に押し付けたことがあるのだ。正確には京介の部屋に置いたのだが。もしかすると、そのときにメルルグッズを全部京介の部屋に置いたのかもしれない。いや、京介が嫌がらせでメルルグッズを自分の部屋に・・・。もはや大事な宝物が無くなった事にパニックになった桐乃は、それを事実と受け止めてしまった。
そして、桐乃はすぐさま自室を出て京介の部屋へと突撃した。
「くぉらー、京介!あたしのメルルグッズ・・・を・・・。」
京介の部屋を勢いよく開けた桐乃だったが、京介の部屋は見覚えの無いものであった。いや、京介の部屋もであろうか。
無個性な部屋を個性的にすると言う建前の元、桐乃に押し付けられたメルルグッズやエロゲーによってキモオタの部屋に変えられた筈の京介の部屋はそこには無かった。代わりに、幾つもの本棚とそこに並べられている数々の分厚い本、航空機や船の模型、壁に貼られたバンドや戦闘機のポスター、机の上に置いてある大型のタワーPCと、桐乃の知っている兄の部屋とは似ても似つかないものだった。
そして何よりも、椅子に座ってこちらを見ている京介は桐乃の知る兄とは微かに違っていた。
「どうしたんだ桐乃?」
京介はあえて桐乃と読んだ。京介と桐乃との約束事で、どちらかが前世の名前で呼ばない限り兄妹として振舞うというものがある。恭介はその約束に従い、桐乃に妹として接したのだった。
だが、桐乃にしてみたら、京介は彼女が知っている兄ではなかった。顔は確かに兄のものだが精悍な顔つきで、体つきは服の上からでも解るほど筋肉質だった。桐乃と同じかそれよりも白かった肌は黒く焼けていて、何よりも桐乃が知る兄よりも背が高かった。
「あ・・・に・・・き?」
余りにも衝撃的な事態に桐乃は呆然としてしまった。だが、すぐにわれを取り戻すと、京介の部屋を出て一階へと下りていった。
「何しに来たんだ、あいつ?それとも辻さんのいつもの悪ふざけか?」
京介はそう勝手に納得し、そういえばそろそろ朝食の時間だなと部屋を出るべく椅子から立ち上がった。
- 856 :Monolith兵:2013/08/26(月) 06:19:32
- 「お母さん!お父さん!きょ、京介が変なの!何か別人になってた!!」
桐乃はリビングに入るなり、兄が変だと訴えた。幸い母佳乃は、桐乃の記憶にある母のままだった。
「どうしたの藪から棒に?」
「変な夢でも見たんだろう。」
父大介はテーブルに座って広げていた新聞をたたみ机に置いた。そして現れた父の顔は桐乃の知る父親の顔ではなかった。いや、確かに父親の顔とほぼ同じだった。しかし、桐乃の知る父は右の米神と頬に傷跡はなかったはずだ。それに、桐乃の知る父よりも目つきは鋭く、体も一回り大きいような気がした。
「お、お父さん?」
僅かだが、確かに違う兄と父の姿に桐乃は呆然とした。記憶にある姿と変わらない母は、そんな父に何も疑問に思わずいつものように接していた。
「おはよう。お袋、朝飯できてる?」
「すぐできるわよ。」
「休日だといえ、寝坊するとは足るんどるぞ。」
桐乃の後ろから京介の声がした。振り返ると、見覚えの無い兄の声を出す誰かがいた。そして、それに疑問を抱かず接する母と違う父。
その時、机の上で折りたたまれた新聞の記事が桐乃の目に入った。そこには、「帝国海軍、ソマリアで海賊を掃討!」と書かれていた。慌てて新聞を開いて見てみると、大英帝国とか、ロシア王国とか、カルフォルニア共和国とか、日本の核軍備の削減とか、聞いた事の無いことばかりが書いてあった。
「嘘よ・・・。嘘よー!」
桐乃はここが自分のいた世界ではなく、異世界だと理解した。以前やったことのあるエロゲーでこのような展開があり、桐乃はそれを思い出してしまった。違和感のある自室に無くなったメルルグッズ。微妙に違う父と兄。見知らぬ国名に核兵器を持っている日本。全てがここが自分のいた世界ではないと示していた。
「イヤァァァー!」
桐乃は新聞を放り投げ、頭を抱え蹲りながら、魂の底からの絶叫を上げた。
おわり
- 857 :Monolith兵:2013/08/26(月) 06:24:37
- 皆大好き桐乃ちゃんのお話だよ♪
>>846を見て、涙目のキリリンいいなぁと思いつきました。
桐乃と辻乃は中身だけの交換です。あと、京介と大介の外見が違うのは、京介は水泳選手として頑張ってきたから身長が伸びて筋肉質になった、大介は租界警察として派遣されたことも合って、その時に銃撃戦で負傷したと思ってください。
やっぱり俺妹はこんなのりがいいよね!
さて、次は辻乃の話を書かないと・・・。
- 858 :名無しさん:2013/08/26(月) 07:54:24
- 乙です
この後きりりん派大復活&大暴走ですねわかります
- 859 :名無しさん:2013/08/26(月) 08:03:31
- >>856
大英帝国カワイソス
知らない国扱い
- 860 :名無しさん:2013/08/26(月) 08:08:19
- 大英帝国=イギリスだってわかってないとかではw
- 861 :New ◆QTlJyklQpI:2013/08/26(月) 08:14:54
- 乙w。闇猫とかを見て耐えうるのかなw。
- 862 :名無しさん:2013/08/26(月) 08:20:21
- グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 ←正式名称はこれ
- 863 :名無しさん:2013/08/26(月) 08:30:31
- 戻った場合に備え経済、近現代史、教育など可能な限りの知識を掻き込む辻乃。京介と嶋介を比べ思いを顧みる桐乃。
辻乃も元の世界に近い俺妹の世界で自分達が世界を壊してまでやった意味を顧みるとお互いに顧みる話になるかもしれない。
嶋介は輝いていた時代の京介に近いから桐乃は昔の性格に戻りそうな気がする。
- 864 :名無しさん:2013/08/26(月) 10:00:17
- 京介
「辻乃に精神的にも肉体的にも鍛えられたぜ!株のトレーダーとして小国の国家予算に匹敵する額を動かすようになったし
体力はさすがに数日数ヶ月では上がらないがとにかく地獄のような鍛錬を毎日しないと落ち着かなくなったぜ
辻乃がどっかから見つけてきた東方先生に鍛えられてるし
やっぱりどっかからつれてきた軍曹に体力は勿論武器や効率よく人間を破壊する方法も日々仕込まれてるぜ」
「任せるであります」
「てめえじゃねえよカエルモドキ ハートマン軍曹殿だ
あとついでに黒猫も麻奈美も沙織もあやせも面倒見てやるぜ!
でもさすがに加奈子や黒猫の妹たちはカンベンな」
- 865 :名無しさん:2013/08/26(月) 10:36:00
- 乙ですー
これはwww
それ以外の事に関しての反応も気になるwww
- 866 :名無しさん:2013/08/26(月) 10:56:06
- でも、嶋田さんin京介の方が原作で桐乃が憧れだったお兄さんでは?
- 867 :名無しさん:2013/08/26(月) 10:58:11
- 「でも口調とかしぐさとか端々におっさん臭さが漂うのよね」
- 868 :名無しさん:2013/08/26(月) 12:56:57
- 憂鬱俺妹で
「道が険しいなら飛び越えればいい!翼があれば上等!無いならロードローラで舗装。急がば制圧前進!!だから諦めないで」
と涙ながらに喝を入れる幼女桐乃と「どこの最強宰相だよ」と気持ちを持ち直すある日の京介が浮かんだ。
京介から話を聞いて転げ回るモブ(嶋田)とニヤニヤ笑うモブ達(夢幻会)とか。
- 869 :名無しさん:2013/08/26(月) 15:03:08
- >>857いつもながら乙
でもきりのんから事情を聞いた嶋介が持ち前の精神力で受け入れた結果、きりのんがヤンデレになってしまう可能性が微レ存…?
- 870 :Monolith兵:2013/08/26(月) 15:10:08
- 感想ありがとうございます。貴方たちの感想が次のネタに繋がります。そして、嶋田さんの胃が荒れていくのです!
>>858
桐乃派は既にTS&BL信者に乗っ取られました。
中身が無い桐乃に彼らは興味を持ちません。
>>859-860,>>862
大英帝国は知っているけど、あくまで歴史上の国として。だから、現代にある国としては知らないということです。
俺妹世界のイギリスと憂鬱世界の大英帝国とでは、全く違う国になっている可能性があります。領土や政治、文化など。
>>861
桐乃「黒いのが、あたしの知っている邪気眼女じゃなくて、全く違う何かになっていた・・・。」
中身が無いきれいな桐乃を見て、闇猫は桐乃の攻略に乗り出すかも・・・。
>>863
辻乃が頑張りすぎて、元に戻ったときに桐乃が苦労する羽目になるのですね。わかります。
>>864
京介はもうスパー兄貴には戻れない気がする。それに、辻乃が鍛えられるのは主に胃と精神になりそう。
>>865
書きたいけどネタが浮かばない・・・。ネタ振りプリーズ。
>>866-867
嶋介は原作桐乃の憧れた兄貴ではありません。憂鬱桐乃が憧れた兄貴ではあるけど。
このネタでは原作終了後の話になっているので、普段やる気は無いけど自分の為なら超頑張ってくれる京介のことが好きな桐乃です。
だから、原作京介よりも更にスーパーになっているので、桐乃は「あたしの兄貴がこんなにすごいわけが無い!」と嶋介を否定しそう。
あと、おっさん臭さじゃなくて爺臭さです。w
>>868
そのょぅι゛ょ桐乃の中身は・・・?
しかし、桐乃過激派が出てこなくてよかった。
- 871 :名無しさん:2013/08/26(月) 17:01:22
- 幼女桐乃の言葉は、日米戦前夜の会合の情報漏洩です。
昭和が終わってから日米戦に気弱になっていた役員に嶋田はそうやって活を入れたと生き残りの誰かが口を滑らせ、教科書に載る昭和の名言になりました。
日本に限らず世界的に有名な言葉になっています。
- 873 :名無しさん:2013/08/31(土) 12:10:12
- ( ゚∀゚)o彡°幼女!( ゚∀゚)o彡°幼女!( ゚∀゚)o彡°幼女!
- 874 :Monolith兵:2013/09/02(月) 02:20:42
- ※このSSにはTS表現があります。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 外伝3
「俺の実家が・・・」
高校生活最後の正月を迎えた京介は、例年のごとく御節を食べ近所の神社に初詣をして、それで終わりのはずだった。いや、桐乃だけはお年玉を貰う予定はあったが・・・。
それはともかく、その予定の無い予定は桐乃によって一瞬にして変えられてしまった。
「ほら、私も嶋田さんも今年は受験でしょう?ですから霊験あらたかな神社にお参りしに行きましょうといっているんですよ。」
「それはいいですが、何処ですか?」
京介は、流石に今回は桐乃が何かを企んでいるつもりは無いと判断していた。その為、有名な神社にお参りしに行こうという話をすぐさま受け入れたのだった。京介自身も、2回も転生している割にその内合格祈願に行かないとなどと思っていたので、渡りに船の話でもあった。
「ああ、東京にある○○神社ですよ。知りませんか?」
「え?どこかで聞いたような・・・。」
京介はその神社の名前に、何か引っかかるものを感じたが、それが何なのかが思い出せなかった。
「まあ、歴史の教科書にも載っている歴史ある神社ですからね。知っていてもおかしくないですよ。」
「ああ、それで引っかかっていたのか。」
桐乃の言葉に京介は納得した。その顔を見て桐乃は軽く微笑み、「さあ、行きましょう。」と京介の腕を引っ張って出発を促した。
- 875 :Monolith兵:2013/09/02(月) 02:21:39
- 両親に東京の神社に合格祈願に行くと告げて二人は東京の○○神社まで来ていた。この神社は○百年前に建てられたもので、江戸時代には江戸幕府の直轄とされていたなど、由緒ある神社であった。
「・・・本当にどこかで見た覚えがあるんだけどなぁ。」
京介は○○神社についてから、しきりに首を傾げていた。京介の記憶には、この神社に来た覚えはないのだ。だが、境内やご神木、門など微かに見覚えがあるのだ。近年建て替えて真新しくなった境内を見渡しながら、京介は腕を組んでうんうん唸っていた。
「ほら、兄貴。前が進みだしたよ。」
桐乃が妹モード(逆は辻モード)で京介に話しかけてきた。それでわれに返った京介は左腕に何かが絡み付いているのを感じた。左を見ると、何と桐乃が腕を絡めているではないか!もし、これが正真正銘の混ざり物なしの妹だったら微笑ましくて喜ぶべき所だが、残念ながら今の桐乃の中身は銭ゲバ変態腹黒紳士でで世界を阿鼻協賛の地獄へと叩き落した”大蔵省の魔王”辻正信なのだ。これをどう喜べというのだろうか。実際、腕を絡められていることを理解したとたん、大声を上げた。厚着に隠れてはいるが、背中には鳥肌が立っていた。
だが、抗議する間も無く拝殿にたどり着いた。京介は桐乃を半目で睨むが、桐乃は何処吹く風で済ました表情をしていた。
財布から奮発して500円を取り出すと、それを賽銭箱に放り投げ二礼二拍一礼して大学に合格できますようにと願った。恐らく桐乃も高校入学を、・・・いやそれ以外を願っていることだろう。中身が辻な桐乃が高校受験失敗する可能性は絶対にゼロだと断言できる自信が京介にはあった。
「さて、それでは少し宝物殿でも見ていきませんか?」
「ああ、これだけ大きい神社だとそういうものもありますよね。」
桐乃に誘われて京介は宝物殿へと足を踏み入れた。そこには神社縁の品々や江戸時代の書状や絵画などが飾られていた。
「ところで、ここの神社で祭られているのは誰だと思いますか?」
「誰って、別に稲荷や八幡でもないですから天照大神ですかね。それ以外にも合格祈願の人も多いようですから菅原道真公かもしれませんが。」
京介は奉納されていた絵馬に合格祈願が多いことを思い出しながら答えた。ただ、それ以上にアニメやゲームのキャラを描いた痛絵馬が多かったが。
「そうですか。じゃあ、次の展示で誰が祭られているのかわかりますよ。」
桐乃はそういってニタリと嫌な笑みを浮かべた。それに嫌な予感を感じた京介は、しかし展示を見ない選択肢も無いと先を進んだ。
すると、ガラスケースの中に白い制服が飾ってあった。京介はそれに激しく見覚えがあった。そう、帝国海軍の元帥であった前世で着ていた制服である。
「こ、ここ・・・これは・・・。」
「どうですか?実家に戻ってきた気分は?」
京介が見覚えがあると思ったのも無理は無い。ここは京介の前世、嶋田繁太郎の実家であった神社なのだ。改装され、原形をとどめていない場所もあるが、ご親睦や本殿などは、思い出してみれば確かに前世での実家に間違いなかった。
「そういえば晩年は疎遠になっていましたからね。・・・ありがとうございます辻さん。」
そう言う京介の目元には光るものがあった。いくら転生したとしても、嶋田繁太郎の記憶を受け継いでいる以上ここは自分の実家なのだ。もはや記憶の彼方に埋もれていた感情がこみ上げてくるのも仕方が無かった。
「ほら、あそこの壁に説明がありますよね?読んでみてください。」
「えーと、何々。・・・大宰相嶋田繁太郎の実家であり、祭神には天照大神などのほか、・・・軍神し、嶋田繁太郎を・・・なんだってぇ!」
「どうですか?自分自身に合格祈願をした気分は?」
「qあwせdrftgyふじこlp」
京介の叫び始めが○○神社、通称嶋田神社中に響いたのであった。
おわり
- 876 :Monolith兵:2013/09/02(月) 02:26:16
- 嶋田さん、前世の実家に帰省するの巻。
自分自身にお願い事をする人って果たしているのかな?嶋田さんはそんな稀有な人になれて嬉しそうだね。(´・ω・`)
あと、辻乃って何をお願いしたのか解る人いる?
・嶋田さんでいつまでも遊べますように。
・嶋田さんと仕事ができますように。
・世界を手玉に取れますように。
ところで、辻乃だったら前世で作りまくったお嬢様学校に奨学生で入れそうだけど、色々と危険な匂いがするの。
- 877 :名無しさん:2013/09/02(月) 03:52:14
- 乙
シャブラニグドゥにドラグスレイブ使って「お前を倒すのに力を貸せ」って言うようなもんですかね
いや、でもこの場合本人の望みだから力を貸してくれるんだろうかw
で、この後実家に同人誌が大量に奉納されてるのを見て嶋田さんのSAN値ピンチですねわかります
辻乃の願いは考えたけど想像つかないwww
- 878 :名無しさん:2013/09/02(月) 07:47:02
- 乙ですー
嶋田さんの精神ががががが
こりゃあ恥ずかしすぎる(汗)
辻乃が前世で自分が作ったお嬢様学校に通うだって?
辻乃が「ごきげんよう」なんて挨拶してくるのか……下手なお嬢様よりも上手く演じそうだと思ってしまうのは気のせいだろうか……
- 879 :New ◆QTlJyklQpI:2013/09/02(月) 08:06:01
- SAN値直葬ww。
- 880 :名無しさん:2013/09/02(月) 13:11:39
- 個人的には提督の決断などのゲームでの嶋田さんの能力が気になるな
- 881 :名無しさん:2013/09/02(月) 13:16:49
- むしろhoiでもスキルを見てみたい。2,3じゃ仕様が異なるから尚更見て見たくなる
- 882 :名無しさん:2013/09/02(月) 14:04:26
- >辻のんの願い
「嶋田さんが私を女として見てくれますように」とk……うわ何だお前ら何をs(ry
- 883 :名無しさん:2013/09/02(月) 14:38:21
- 辻のんの前々世が実は女だった説だったらアリかもしれない
これが採用されると辻が提督たちの憂鬱のメインヒロイン兼ラスボスになる
- 884 :名無しさん:2013/09/02(月) 15:17:46
- メインヒロインとは一体…うごごごご
- 885 :名無しさん:2013/09/02(月) 17:12:24
- SAN値チェックが必要になってきそうな話題だ(汗
- 886 :Monolith兵:2013/09/02(月) 17:50:33
- 感想ありがとうございます。
>>877-879
多分他の神々も合祀されているから、そちらにお願いしたということで。でも、自分自身にもお願いした事実は消えないんですよね。w
嶋田神社は憂鬱日本では、同人誌やウス異本、痛絵馬などが集まることで有名な神社です。w
そして、辻乃の進学先ですがどうしようか?お嬢様学校なら学費の問題があるけど、辻乃の資産と学力なら特待生でもいけるだろうから問題ないけど、羊の群れに羊の皮をかぶった狼を放り込むなんて・・・。
でも、女子校の実態を(生徒目線で)目のあたりにして女子校生萌えを考え直すかも。
>>880-881
嶋田さんのゲームでの能力・・・。
決断は知らないけど、hoiなら航空機や核関連の技術研究速度アップや、航空戦力や艦隊戦力の増加とか?
辻ーんなら解りやすいだろうなー。
ICアップや他の閣僚の能力値アップとか、でも閣僚の殉職率アップや寿命の低下とかありそう。
hoiって引退ありましたよね?
>>882-885
辻乃はそんな事願ったのですかね?(汗)
そうなったら、桐乃派(TSとBL好きな連中)がハッスルするだろうけど・・・。
>>884
辻ーんは憂鬱本編でのメインヒロインですよ?
- 887 :名無しさん:2013/09/02(月) 18:51:01
- 嶋介の世界から帰還した桐乃=嶋介の世界で京介への思いを顧みて自覚する
辻乃から開放された京介=訓練をしていないと不安に駆られると、別人のような勤勉さを発揮、自分なりの答えを出す
辻乃=使われた貯金を取り戻しに来たら思わぬ純愛ものを見る
嶋介=答えを出したのなら元金だけで勘弁するって・・・辻さんは放棄するつもりがないのですね
- 888 :名無しさん:2013/09/02(月) 19:28:00
- 利子もとるつもりだったんかいw
- 889 :名無しさん:2013/09/02(月) 20:21:17
- そりゃあ辻さんだし利子もちゃんと取るでしょうw(多分
- 890 :Monolith兵:2013/09/02(月) 21:01:17
- 利率はいくら位なのだろうか?
いくらなんでも法定利率は超えな・・・、異世界間だから意味無いよね。(´;ω;`)
- 891 :名無しさん:2013/09/02(月) 21:05:03
- 友情(法定)金利ギリギリ+京介の教育費を取るつもりだったのではないでしょうか。
- 892 :Monolith兵:2013/09/02(月) 21:10:58
- センセー。
憂鬱日本と俺妹日本どちらの法定金利ギリギリですかー?
あと、恭介の養育費って見えた。
- 893 :名無しさん:2013/09/02(月) 21:18:11
- 辻乃は桐乃派だった筈なので俺妹日本に合せてくれます(震え声)。
ただ、支払いで京介が鉄骨を渡る事になりそうです。
- 894 :名無しさん:2013/09/02(月) 21:23:13
- 京介「ち、地下帝国行きですか(泣)」
- 895 :Monolith兵:2013/09/02(月) 21:24:30
- 辻乃は反桐乃派ですが?
黒猫派であり、あやせ派ですが何か?
- 896 :名無しさん:2013/09/09(月) 20:09:39
- 銀欝伝で、ラインハルト率いる帝国軍を戦闘妖精搭載の無人艦、無人機で押し潰す銀欝日本が浮かんだ。
提督が優秀なら貴族の私兵やラグナロック後の二級線の兵士でさえ、精鋭並みに戦えるのが銀英の世界。
旗艦の集中管理、運営で僚艦の乗員は攻撃とダメコン、陣形保持が主な役割になっているかもしれない。
銀英レベルまで技術が発達すればダメコンも無人で済みそうです。
帝国時代に人類はどこまで技術を退化させたのだろう。
- 897 :Monolith兵:2013/09/15(日) 05:51:00
- ※このSSにはTS表現があります。ご注意ください。
※このSSにはブラック要素があります。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 外伝4
「俺のバレンタインがこんなに充実・・・」
とある2月14日、学校から帰ってきた京介は部屋で寛いでいた。そこに、突然桐乃が入ってきた。もちろんノック無しにだ。
「はい、どうぞ。」
と言って桐乃が差し出したのは、綺麗にラッピングされた水玉模様の袋だった。
「何ですかこれ?」
つい京介は尋ねたが、そういえば今日は、と思い出した。
「何って、今日はバレンタインですよ?こんなに可愛い妹からチョコを貰えるんですから、もっと嬉しがるべきでしょうに。」
桐乃は軽く笑みを浮かべながら言ってきた。だが、自分で自分を可愛い妹というのはいただけない。それ以前に、この目の前にいる妹は、腹黒銭ゲバ変態紳士だった辻政信が前世なのだ。どう考えても可愛い妹ではない。
「はあ、とりあえず貰っておきますが・・・。」
心の中では色々と言いたい事があるが、言ったら後が怖いので言えない京介であった。前世では色々と言っていたが、今世では予想外の反撃に遭う事が多々あったので言えなくなったのだ。
だが、京介は一つだけ確認したいことがあった。
「これはバレンタインデーに送る普通の食品のチョコレートですよね?ちゃんとデパートやスーパーで買ったものですよね?」
「何を言っているんですか?私の手作りに決まってるじゃないですか。自信作ですよ?」
胸を張って自分が作ったチョコであると自慢する桐乃を見て、京介の背筋に冷たいものが流れた。
「ですから、ちゃんと食べられるものですよね?」
「・・・私はそんなに料理べたに見えますか?これでも前世は自炊していましたし、料理の腕はかなり自信があるのですが。」
桐乃は自分の料理の腕を疑われたと見て不機嫌になっていた。だが、京介が聞きたいのはそれではない。桐乃が渡してきたこれは、果たしてまともなチョコレートなのかが問題なのだ。
「あっ。そろそろ出かけなければ。今日はこれから友達と遊びに行く約束ですので。」
「ちょっ!これが・・・。」
「じゃあ、行って来ます。夕飯には戻るので。」
桐乃はそう言って部屋から出て行き階段を下りていった。後に残された京介は手に持ったこの袋の中身がチョコ(意味深)なのか、チョコ(普通)なのか判断が付かず、途方にくれるしかなかった。
前世で、中華大陸にチョコ(意味深)を流行らせた仕掛け人の一人である辻政信。彼の今世である高坂桐乃が作ったチョコレートは、果たしてどちらなのか。それは食べてみることでしか判別できそうに無かった。
そして、京介はチョコレートの入った袋を凝視しながら、どうするべきか悩むことになる。
それはいつまで続くのか、まだ解らない・・・。
おわり
※紛うこと無きチョコでした。
- 898 :Monolith兵:2013/09/15(日) 05:57:24
- 京介君キリリンにチョコを貰うの巻。
以前チョコのネタを誰か書いてくれないかなと書き込んだら、自分で書けと言われたので書きました。
ところで、憂鬱世界では、バレンタインって定着するんですかね?前世で非リア充だった連中がバレンタイン阻止を図ったりするかもしれないし。
まあ、製菓会社に就職した、または立ち上げた転生者がこんなおいしい商機を逃すとは思えませんが。
- 899 :名無しさん:2013/09/15(日) 06:42:42
- 乙です
辻さん普通にチョコ渡すだけでも疑われとるw
- 900 :二二三:2013/09/15(日) 10:28:12
- 乙です
そりゃまあ辻さんだった子からチョコレート貰ったらどうしようかと悩んでしまうでしょうね〜
結果的には普通のチョコでリア充何とかになりましたがw
- 901 :名無しさん:2013/09/15(日) 10:33:10
- バレンタイン少佐が始めた事になるのか、ロシア正教絡みになるのか、気になりますが、乙です。
辻さんは一服盛ったりとかセコい真似はしません。受け取った時点で既に手遅れ。
- 902 :New ◆QTlJyklQpI:2013/09/15(日) 10:58:52
- さあ食べてしまえw。
- 903 :名無しさん:2013/09/15(日) 12:06:51
- 俺の姉がこんなに美人(銀英俺姉)だとキャスティングで
大介 オフレッサー
桐乃 ラインハルト
京介 アンネローゼ
が浮かんだ。最近、弟から距離を置かれている姉が弟の姉物のエロゲを発見、父に見つかったら弟が殺されると秘匿を決意する所から物語が始まる。と妄想した。
- 904 :名無しさん:2013/09/15(日) 14:15:43
- 答えは技術が合っても使ってないだよ、同盟の方は動かすだけなら数人で出来るってレベル
- 905 :名無しさん:2013/09/15(日) 14:16:10
- >>896
答えは技術が合っても使ってないだよ、同盟の方は動かすだけなら数人で出来るってレベル
- 906 :904-905:2013/09/15(日) 14:23:13
- oh・・・ミス
- 907 :Monolith兵:2013/09/15(日) 15:09:21
- >>899
チョコ怖いよチョコ。大陸での所業を考えると、どうしても身構えてしまうのです。
>>900
>普通のチョコ
えっ?
>>901
誰が始めた事になるんですかね?あと、ロシア正教にバレンタインってあるのですか?
>>902
チョコ()が何なのか解らないので、あなたが食べてみてください。
つ■
>>903
むしろ、姉のウス異本を弟が見つけて、姉は弟の姉物エロゲを見つけて・・・。
あと、父親がオフレッサーだったら洒落にならないよ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 908 :二二三:2013/09/15(日) 15:14:28
- >>907
え?って、普通のチョコとちゃうんかいw
- 909 :Monolith兵:2013/09/15(日) 15:48:10
- 辻乃「いやだなぁ。きちんとしたチョコですよ?オランダ人が大好きなチョコですよ?」
- 910 :名無しさん:2013/09/15(日) 15:53:34
- 聖バレンティアヌスさんは辛党でキムチの守護聖人を自称してるらしいです
- 911 :名無しさん:2013/09/15(日) 23:17:32
- ???「そもそも私がいた時代にキムチなんてありませんでしたけど、ある国ではその記録があるらしいですね。何処の平行世界でしょう?」
- 912 :Monolith兵:2013/09/16(月) 00:05:51
- 聖☆お兄さんのネタだと思われ。
あの国ならキムチチョコくらい作ってるだろうな。
まあ、憂鬱世界じゃあチョコを買える国民がどれ位いるのか知らないけれど。
- 913 :名無しさん:2013/09/20(金) 11:32:47
- そもそも輸入できないんじゃね?
明らかに『最低限』以上の品だし
- 914 :Monolith兵:2013/09/21(土) 05:03:18
- 転生者が憂鬱韓国とは関係なく、史実で流行っている日本風のキムチを作り出すんじゃない?
憂鬱世界じゃ韓国との接点が殆どないから、日本人は韓国出身の食べ物と解らないだろうし、韓国人も見る機会ないし、見たとしてもキムチに似た何かとしか思わないと思うけど。
- 915 :名無しさん:2013/09/21(土) 11:52:12
- 酢漬けの総称がキムチで、唐辛子漬けは総督府時代の産物だったと思った。憂鬱世界だとキムチは日韓併合が無いから赤くないと思う。
- 916 :名無しさん:2013/09/21(土) 15:49:32
- キムチに唐辛子が入るようになったのは19世紀になってからで(それも粉末ではなく輪切りにしたもの)、それも身分の高い人しか食べれなかった。
庶民の口にも入るようになったのは朝鮮戦争が終わった後になってからだそうです。
- 917 :Monolith兵:2013/09/23(月) 04:21:32
- 何度の桐乃エンドの話を考えては没にして、考えては・・・、を繰り返している。
どうすれば桐乃√(バッド)エンド書けるのか・・・。
その一方で、嶋田さんと辻ーんの立場入れ替えもののネタばかり思いつく・・・。
桐乃が嶋田さんで、京介が辻ーん。
- 918 :名無しさん:2013/09/23(月) 06:20:37
- 桐乃を重度のオタクにさせようとする京介か
「どうです、このゲームやってみませんか?」
「……実の妹に妹物のエロゲを勧める兄ってアウトなんじゃないでしょうか」
- 919 :名無しさん:2013/09/23(月) 11:13:07
- 辻乃end
桐乃に使い込まれた貯金(利子&ゲートの開発資金)を回収する為、世界を越える辻乃。
京介が鉄骨を渡るのと資金回収に何の関係があるのか突っ込まずにはいられない嶋介ですか。
辻乃「利子と開発資金を抜いた元金だけなら渡らせる必要はありませんが、私はあやせ派なのでそれ以外のヒロインと一緒になるなら目に見える愛と覚悟の証明を求めてしまうわけです」
嶋介(それって焼き土下座の理論と同じなんじゃ・・・)
- 920 :名無しさん:2013/09/23(月) 19:58:29
- 原作でも桐乃ルートは桐乃の矛盾した思いがあるから成り立つ話だしなぁ
無理を通して道理を引っ込めるタイプの人間を当てはめると、
細かい部分はともかく、大きなかガレだと無理が出てくるんだよねぇ
- 921 :Monolith兵:2013/09/24(火) 01:57:38
- ※この作品にはTS成分が含まれています。ご注意ください。
※この作品では主要キャラが志望するシーンがあります。ご注意ください。
ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 没ネタ5
「俺の未来がこんなにヤバイ訳が・・・」
高坂京介は高校卒業後、東京帝国大学に入学し学生をしながら、量産型辻政信であり前世の玄孫である新垣あやせの父の新垣衆議院議員の事務所でバイトをするという、二束のわらじを履いていた。傍目から見ればこのリア充めが!とかエリート野郎め!等と嫉妬を受けても仕方が無いように見えるが、当の京介にとっては余りにも理不尽な事であった。
前世では引退しても面倒事は減らず、何かある度に担ぎ出され、晩年まで仕事漬けの日々だったのだ。辻正信が(比較的)早く死んだため、現役時代ほど胃が痛くは無かったが、それでも老体には余りにも苛酷な仕事環境であった。
それから開放されたと思ったら、実の妹の前世が辻政信だったり、この世界がラノベだったり、元カノが富永だったりと胃の痛い日々を過ごしてきたのだ。それのみではなく、新垣議員は娘と京介をくっつけて自分の後継者に仕立て上げようとするし、桐乃は京介を通して腹黒い建策を新垣議員に伝えるし、あやせは京介に果敢にアタックしたりと、高校時代以上の過酷な日々を送っていた。しかも、新垣議員の事務所の職員や後援会のメンバーなどはあやせと京介が付き合っていると思い込んでおり、それも京介にとって頭痛の種であった。
だが、その日々も終わりを告げ大学を卒業した。何故か内定していた槇島重工(倉崎財閥系列)で航空機の設計や会計などをこつこつしていた。成人した日向と結ばれ、順風満帆な人生を送っているかのように思えた。
「先生、それは本当なんですか?」
「残念ですが・・・。奥さんは不妊症だという結果は間違いありません。」
ようやく2度目の結婚生活を送っていた2人に不幸が襲い掛かった。日向は何と不妊症だったのである。
「もしお子さんが欲しいと言われるのならば、養子か、代理母出産しかありません。幸い奥さんの卵巣の機能は正常ですので・・・。」
京介と日向は顔を見合わせ、暫く時間を下さいと言うしかなかった。それから数日の間二人は話し合った。互いの両親や兄妹とも話をして出た結論は、代理母出産だった。
だが、その代理母が問題だった。黒猫は既に人妻であり(!?)問題があった。珠希はまだ未成年だったし、互いの両親は高齢だった。友人たちに相談できる話でもなかった。その結果選ばれ、また自身も手を上げたのが彼女だった。
- 922 :Monolith兵:2013/09/24(火) 01:58:10
- 「と言うわけで、私が嶋田さんとトヨさんの子供を生んであげましょう。」
ニヤニヤしながらそう言う女性は、2人の妹である高坂桐乃だった。彼女は大学に通う傍ら現在もモデルをし、学生起業して小さいながらも一国一城の主になっていた。もっとも、違う意味でも一国の(裏の)主であったが。
「まあ、私も女性になったからと言ってむさくるしい男と添い遂げるのは・・・。ですが子供は欲しいですからね。」
桐乃は代理母になるのを了承する代わりに、2人の子供を養子にする事を求めていた。これから何人か生む事になるだろうが、そのうちの一人を桐乃の子供とするのだ。当初は反対していた京介だったが、日向と桐乃の説得によって渋々だが認めた。
それからは早かった。3人で合わせて3人の子供を生んだ。そして、4人目の子供を桐乃の子供にすることになった。この頃になると桐乃は大蔵官僚として頭角を現すようになり、一部では女性官僚の親玉とまで言われる様になっていた。
「嶋田さん、問題なく妊娠したようです。自分の子供と思うと喜びもひとしおですね。」
久々に会った桐乃と居酒屋で飲みあっていると、桐乃はお腹を摩って笑顔を浮かべた。いつものアレな笑顔ではなく、前世でも見た事がないくらい自然な笑顔であった。それを見て、京介は桐乃に負担を掛けていたんだな、と思うと共に辻さんも人の子だったかと感心していた。取り留めない話をしながら、嶋田さんもそろそろ政界にとか、辻さんも行く末は大蔵大臣ですか、などと互いの将来についても話し合っていた。
「それではさようなら。トヨさんによろしく言っておいてください。」
「さようなら。体に気をつけてくださいね。もう貴方一人だけの体じゃないのですから。」
「ありがとうございます。」
前世では信じられないような柔らかい空気の中、兄妹は別れた。そして・・・。
その一月後、京介はカルフォルニアに出張に行く途中、旅客機の墜落と言う不運に見舞われ3度目の人生を終えてしまった。前世では大宰相と言われ、今世でも各方面から期待を掛けられていた男のあっけない最後であった。妻である日向や子供たち、それぞれの親族や友人が嘆き悲しむ中、京介の葬式は滞りなく終わり、灰となった。遺骨は千葉にある実家の近くの霊園に埋葬され、何年たっても墓参りに訪れる人々は数多かったと言う。
- 923 :Monolith兵:2013/09/24(火) 01:58:42
- 京介が死亡して7ヵ月後、桐乃は京介の血を引く男児を出産した。
「はーい、私がママでちゅよー。」
桐乃は自分の生んだ男の子に向かって話しかけていた。ここは都内にあるとある産婦人科である。流石に4度目の出産ともなると手馴れたものだったが、前世からの深い付き合いのある京介が死んでしまってからは気が落ち込む事もあった。
だが、ある事に気がついてからは、持ち前の前向きな性格にさらに磨きが掛かり、落ち込む日向や愛すべき甥姪、周囲の人々を元気付けていっていた。
そして、皆に笑顔が戻った頃、桐乃は京介の最後の子供を出産した。出産してからは、ひっきりなしに義姉や甥姪、両親や友人たちが見舞いに訪れた。皆京介の忘れ形見とも言える、桐乃の子供(正確には日向と京介の子供)を見て、京介に似ているだとか、桐乃に似ているだとか言い合い笑顔で涙を浮かべていた。
だが、ここに泣き声をあげて心の底から涙を流す男が、いや赤ん坊がいた。
「おぎゃー!」(何で俺が辻さんの子供に転生してるんだよ!!)
そう、京介は自分の最後の子供であり、桐乃の養子となる赤ん坊に転生してしまっていたのだ!
「オギャー!」(だが、辻さんは気がついていないようだし、もしかしたらそれほど悪くない生活が出来るかも・・・。)
京介はこの悪夢の中、僅かな希望を見出そうとしていたが、そんな希望はあっさりと吹き飛んだ。
「貴方の名前は前から決めてあるのですよ。そう、繁太郎です。」
それは京介の前世、いや前々世の名前であった。あまりな展開に京介を嫌な予感が襲った。
「これからは親子ですね。よろしくお願いしますね、嶋田さぁん。」
「オギャァァァァァ!!!」(くぁwせdrftgyふじこlp)
そう、大魔王からは逃れないのだ。
桐乃√BADEND
- 924 :Monolith兵:2013/09/24(火) 02:03:22
- 誤字
×※この作品では主要キャラが志望するシーンがあります。ご注意ください。
○※この作品では主要キャラが死亡するシーンがあります。ご注意ください。
京介君、桐乃の子供として転生するの巻でした。
色々考えた結果、京介×桐乃は無理だと思ったので、それなら無理に男女の関係にしなくてもいいじゃないかという、天恵を受け書きました。
ただ、その為に京介君の脂肪という話しになってしまい、俺妹ファンの方には申し訳なく思っております。
あと、この後の高坂親子の生活は各自で想像してください。w
私ではこれ以上考えるのはもう無理です。www
- 925 :名無しさん:2013/09/24(火) 02:33:11
- 乙
何度死んでもけっして切れない嶋田さんと辻ーんの関係……
きっと二人の魂はオリハルコンの鎖で結ばれているんですね(震え声)
- 926 :名無しさん:2013/09/24(火) 02:39:09
- どうして嶋田さんには不幸が似合うのでしょうか?
- 927 :名無しさん:2013/09/24(火) 03:44:35
- 嶋田さんだから。
- 928 :New ◆QTlJyklQpI:2013/09/24(火) 08:00:13
- 因果はめぐる・・・・。
- 929 :名無しさん:2013/09/24(火) 13:52:35
- そういや「因果はめぐる糸車 回りまわって風車」という台詞がありましたよね
なんかものすご印象に残ってるんだけど誰の台詞だったかなぁ
- 930 :名無しさん:2013/09/24(火) 14:36:56
- >>929
自分で見つけました
坂本九さんでしたか・・・・・・・・納得の名調子
っつーか「新八犬伝」とかなんでンなもん知ってるんだ俺
- 931 :Monolith兵:2013/09/25(水) 05:21:01
- 皆さん感想ありがとうございます。
嶋田さんは3度目の転生で、絶対に逃げる事の無い絆を辻ーんと結ぶ事になりました。w
そう、辻乃におっぱい飲まされたり、おしめ変えられたりするのです!www
嶋田さんには不幸が似合うんじゃないよ。苦労が似合うんだよ。
- 932 :名無しさん:2013/09/25(水) 18:11:03
- TS化したヒトラーやムッソリーニが嶋田さんとくっつくSSはあるのにTS辻だけは何故か結ばれない作品ばっかりですな
…たまにはそういうのがあってもいいのよ?(チラッ
- 933 :monolith兵:2013/09/25(水) 18:45:08
- 二人は母子の絆で結ばれてるんだよ!
一生切れない絆だよ!
- 934 :名無しさん:2013/09/25(水) 19:29:51
- 酷い絆だ(白目
- 935 :名無しさん:2013/09/25(水) 20:05:23
- 銀欝で
フリードリヒ4世(嶋田)
グリンメルスハウゼン(辻)
リッテンハイム(南雲)
ブラウンシェバイク(東條)
と、関係が続くわけですか。
嶋田「今世ぐらいは会いたく無かった・・・」
辻「一度結ばれた母子の絆は切れませんよ」
南雲「にしても嶋田さん、地球教を暴発させる為とは言え、地球本山が地球ではないと思い切った事をいいましたね」
東條「地球(仮)はシリウス戦役後に反シリウス派の拠点で人類発生の地球ではないですか…
連中は本当に面白い様に食い付きましたね」
嶋田「皇位継承から降りる為には面白説、トンデモ説に傾倒して見せた方が良いのですが…」
辻「調べてみたら、意外と可能性が高く、まともな学説になってしまったわけです」
南雲「教義の根本を揺るがすそれに地球教が暴発、20世紀半ばの朝鮮人テロリストの相手を思い出しましたよ」
東條「地球教が早々にリタイアしてしまい、原作が開始前に崩れたこの状態をどうしましょう」
- 936 :名無しさん:2013/09/25(水) 20:40:17
- 銀鬱時代までこの絆()は続いていくのかw
- 937 :名無しさん:2013/09/25(水) 21:01:38
- 数ある並行世界の一つだと思う(震え声)
- 938 :名無しさん:2013/09/25(水) 21:04:43
- 嫌な並行世界だ(白目)
- 939 :名無しさん:2013/09/25(水) 21:17:04
- でもないわーとは言えないこの信頼感、不思議!
- 940 :名無しさん:2013/09/25(水) 21:19:30
- 流石二人の腐れ縁w
- 941 :名無しさん:2013/09/25(水) 21:52:57
- >>938、縦じゃなく横の繋がりなら当人視点で回数は少なく済むから………
- 942 :monolith兵:2013/09/25(水) 23:57:28
- 私は憂鬱本編から(銀河憂鬱)伝説に至るまでの話として、俺妹ネタを書きました。(後付け設定)
- 943 :名無しさん:2013/09/26(木) 18:38:06
- Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー
話は聞かせてもらった、嶋田さんのSAN値は激減する!
- 944 :名無しさん:2013/09/26(木) 18:49:46
- それは酷い(白目)
- 945 :Monolith兵:2013/09/27(金) 18:18:18
- 以前議論と言うかネタを出し合った結果、嶋田さんのSAN値は減少と微回復を繰り返し最後にはゼロになる。
そして、SAN値がゼロになると死亡して転生すると言う話がありました。
このネタでもそれを踏まえて書いております。
さて、高坂繁太郎君は一体何歳でSAN値がゼロになるのかなぁ?
- 946 :名無しさん:2013/09/27(金) 18:57:35
- 高坂繁太郎「ドラえもん時代に転生すれば、俺は救われる…(血走った目)」
辻乃(あの神の領域が一般人に降りてきた世界なら確かに救われない人間はいないでしょうが、ここの22-23世紀はヤマトかナデシコ、ガンダムになりそうな気がするのですよね)
そして、辻乃の予想は当る事になる。
- 947 :名無しさん:2013/09/27(金) 22:38:01
- ヤマトとナデシコとガンダムのクロスオーバーに加えて、夢幻会系とは別ルートでの
テンプレ転生オリ主が乱入した混沌とした世界とか?
- 948 :名無しさん:2013/09/27(金) 22:47:40
- 流れは
木連との戦争でボゾンジャンプと観測法の変化でミノ粉の優位性が薄れ、MSを中心にした戦術が崩壊。
木連とドンパチしていたらガミラスが攻めて来て木連は消滅。
かな。
- 949 :Monolith兵:2013/10/02(水) 18:20:27
- この世界は銀英伝の世界へと繋がります。ただし、銀欝伝になるけど。
なんか、京介を桐乃の子供にしたら創作意欲が消えた。これが私の望んだハッピーエンドだと言うのか。
- 950 :名無しさん:2013/10/02(水) 22:06:50
- ハッピーエンド(絶望)ですね。分かります。
銀英に進む前にヨコハマ買出し紀行の時代を経ていたら人類は地球を放棄、地球はアンドロイドと人工知能が管理する無人惑星になっているかも。
原作の地球とシリウスの戦力差を考えると、工業力からゲリラ戦の草の根運動で統治コストを上げ自治が限界になる。
銀欝だと100km級の隕石を当てて完全に再起不能にしそうだからシリウスに勝ち目が余計に見えない。
環境汚染か気候変動で地球での生活コストが上がり、地球の過疎化が進み忘れ去られる。
シリウスと地球連邦の二大勢力に分かれたの方が有り得る感じがします。
当時の人類の技術力では人類版図は広過ぎ、ローマ、モンゴル帝国の様に分裂、銀河連邦成立まで統合を待たなければならなかった。
MMJ1「俺は地球教の掃討が終わったらアルファさんに会いに本物の地球に行くんだ…」
MMJ2(死亡フラグ乙と言いたいが、夕凪の時代から何年経っていると思っているんだ)
- 951 :名無しさん:2013/10/05(土) 12:10:47
- >>946、R−TYPEやダライアスやニーアの世界じゃないだけマシだと思う。
- 952 :名無しさん:2013/10/05(土) 18:33:36
- >>951 アンドロイドが制服した「あ〜る」な世界やもしれない。
・・・そして人工衛星からみた地球は真っ黒なのです。
- 953 :名無しさん:2013/10/05(土) 18:51:33
- 人類がいなくなったあと自律ロボットが戦争を続けている直球表題ロボットアニメの世界とか?
- 954 :名無しさん:2013/10/05(土) 19:21:34
- >>951 アンドロイドが制服した「あ〜る」な世界やもしれない。
・・・そして人工衛星からみた地球は真っ黒なのです。
- 955 :Monolith兵:2013/10/07(月) 05:46:44
- ※この作品にはTS要素が含まれています。ご注意ください。
※この作品には精神的ブラクラ要素が含まれています。ご注意ください。
ネタSS「銀河絶望伝説」
アンネローゼ・フォン・ミューゼルは、ノイエ・サンスーシの一室で呆然とした面持ちで立ち尽くしていた。この部屋には豪華な内装と、天幕付きのこれまた豪華なベッドが置かれており、ここが紛れも無く後宮であると言う事を彼女に理解させていた。
「な、何故こんな事に・・・。」
アンネローゼは余りにも不運な己の境遇に涙した。
事の始まりは、宮内省による寵姫狩りで物色していた役人の目に彼女が目にとまった事だった。アンネローゼを初めとする市井の者達は、そのような事が行われている等知らなかった。現在の皇帝は内政の傑物であり、先代皇帝の時代よりもより暮らしやすくなり、また軍事においても身分にとらわれない制度の整備により、優秀な将兵が多く集まり、その結果子の10年以上帝国は敗北と言うものを知らなかった。
また、女性関係でも今は亡き皇后とは仲睦まじく、皇后が亡くなってからは寵姫であったベーネミュンデ侯爵夫人を後妻として迎え、以後は寵姫は不要と言うなど、誠実な面もあった。
そのような立派な人物がまさか寵姫狩りなどということをしないだろう、と言うのが帝国国民の思いだった。だから、アンネローゼは気がついたら寵姫という立場にされ、もはやされるがままにここに連れてこられてしまったのだった。
- 956 :Monolith兵:2013/10/07(月) 05:47:17
- 彼女が物思いに耽っているうちに、誰かが部屋に向かっているのか足音が聞こえてきた。もう外は暗くなり、この時間に誰かが来るとするとただ一人しか思いつかない。そう、彼女の初め手が散らされるのはもうすぐそこまで来ているのである。
そして、ギィーと重苦しい音をして、部屋のドアが開かれた。
「おお!そちがアンネローゼか。」
入ってきたのは他の誰でもない今代皇帝フリードリッヒ4世だった。
「あの者が言うたとおり、美人じゃの。さあ、よく顔を見せておくれ。」
フリードリッヒ4世はアンネローゼの傍まで近づくと優しく声を掛けた。だが、アンネローゼはその声にビクッと震え、おずおずと顔を上げた。
「ううむ。そなたの美しさの前にはヴィーナスもアプロディーテもかすんで見えるわ。」
振りどりっひ4世はアンネローゼの美しさをあれこれと称えたが、彼女にとってはそれは何も心に打たなかった。ただ、その時を待つだけであった。
「さあ、余がそちを天国に連れて行ってやろう。天界の神々がそちを見れば世を羨ましがるであろうな。」
そう言いワッハッハッハと笑うと、アンネローゼにキスをしようと顔を近づけてきた。だが、アンネローゼは皇帝を押しのけて、少し離れた後、手を胸に当てて語り始めた。
「私は陛下に申し上げねばならない事がございます。それがすまなければ、私は陛下を受け入れる事はできそうもありません。」
「おお、何が言いたい。世はそなたの事なら何でも知りたいぞ。」
フリードリッヒ4世はアンネローゼの無礼に怒る事もせず、寛大にもアンネローゼに話を促した。
「ありがとうございます。では、私は陛下に告げなければなりません。」
アンネローゼは軽い深呼吸をすると、フリードリッヒ4世の目を見ながら告白した。
「私は・・・、私は辻政信だったんですよ。邪気眼帝フリードリッヒ4世陛下、いえ、富永さぁん。」
アンネローゼは、かつて辻政信と言われた頃によくした表情と声で目の前のかつての同僚に告げた。だが、それを聞いたかつて富永恭次と呼ばれる男であったフリードリッヒ4世は余裕のある笑みでそれを聞いていた。
「そうかそうか。」
皇帝は笑顔を崩す事も無く、アンネローゼの傍に再び寄り抱きしめた。アンネローゼはそれに驚き少し暴れたが、フリードリッヒ4世はそれを気にせず耳元で語りかけ始めた。
「余は確かに富永恭次であった。だが、そちは余のことをあまり知らないと見える。」
そういうと、フリードリッヒ4世はアンネローゼの唇を強引に奪った。それに驚き、アンネローゼは怯えた表情を皇帝に見せた。
「余はな、外見麗しい美少女だが中身は腹黒銭ゲバ変態紳士と言うシチュエーションに今猛烈に興奮しておる。クククッ。そう、その顔じゃ。TS転生した辻正信がそのような顔をしていると言う事に余は本当に感動しておる。余は、いや、俺はな。TSが大好きだし、男も女もどちらもホイホイいけちゃうんだぜ?」
あまりな事態に、アンネローゼの身体はがくがく震え、今にも崩れ落ちそうだった。それをフリードリッヒ4世は強く抱きとめた。
「おお、こんなに震えて。これは余が暖めてあげなければ。では、いただきまーす!」
「いやぁぁぁぁぁ!!」
そして、アンネローゼが絶叫を上げる中、皇帝は寵姫をベッドに押し倒した。
- 957 :Monolith兵:2013/10/07(月) 05:47:49
- 一方その頃オーディーンのあるレストランでは。
「「「かんぱーい!!」」」
1人の青年と2人の少年がワインの入ったグラスを合わせて歓声を上げた。そして、それを3人とも一気に飲み干した。
「プハー!やったー!ハッハッハッハ!」
「ええ!これで我らの胃は安泰ですね。」
「イエー!辻の野郎を後宮送りにしてやったぜ!」
もうお分かりかもしれないが、この3人はかつて日本で活躍した軍人たちであった。
「それで嶋、いえルードヴィヒ殿下。これであの二人に意表返しが出来たわけですが・・・。」
「東、いえキルヒアイス、そして山mラインハルト、2人には士官学校に行ってもらいます。」
ルードヴィヒの言葉に2人の少年は頷いた。ラインハルトは、皇帝の寵姫の弟である。士官学校を卒業後は優先的においしい、つまりは戦果を挙げやすい戦場に送られる予定である。そこで戦果を挙げ続け、高級軍人として帝国の改革と発展を支える予定であった。
「まあ、普通に文官として仕官しても良かったんですが、軍ほど昇進は早くありませんから。」
「俺は元々戦しか出来ん。かつての陛下ではないが、使えるのならお前なら面白くなるだろうな。」
二人の言葉に皇太子はありがとうと何度も頷いて見せた。そして、2人のグラスに再びワインを注いだ。
「おお、皇太子自らの酌とは嬉しいですね。」
「中身はともかく外側は皇太子だからな。」
からかうキルヒアイスとラインハルトに苦笑しつつ自分のグラスにもワインを注ぎ、グラスを掲げた。
「それでは、我々の輝かしい未来に。乾杯!!」
「「乾杯!!」」
そして、3人はワインを飲み干し笑いあった。
だが、3人は気付いていなかった。このような仕打ちをして、辻正信が何も仕返しをしないなどと。今はベッドの上で悪夢の中をのた打ち回って入るが、それが明けた時に、どれほどの策謀を見せるのかを。3人は一瞬でも考えもしなかった・・・。
銀河の狂気がまた一目盛
おわり
Copyright (C) 神聖黒猫騎士団
- 958 :Monolith兵:2013/10/07(月) 05:51:36
- 雑談スレで予告した富永×辻のSSです。
なんというか、むしゃくしゃしてやった。今は反芻している。と言う気分です。オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
何でこんなもの書いたんだろう。
あと、このSSは俺妹ネタの外伝で辻乃と嶋介にダメージを食らわした、佳乃が買って来た同人誌です。作中では漫画の設定です。
なお、書いた人は・・・解りますよね?
- 959 :名無しさん:2013/10/07(月) 06:48:26
- 乙でした。
絶望にランクアップしてる!?
- 960 :New ◆QTlJyklQpI:2013/10/07(月) 08:09:19
- 乙ww辻×富永とか誰得ww。
- 961 :Monolith兵:2013/10/07(月) 22:52:48
- >>959
帝国のトップが富永という時点で絶望に値します。
何よりも二つ名が・・・。>邪気眼帝フリードリッヒ4世
>>960
誰の得にもならないから、感想が少ないのでしょう。
ただ、こんなSSで感想が多ければ、変態が多いと言う事なので反応に困ってしまいます。><
さて、俺妹ネタも大体尽きたし、次からは真面目なネタを書こうかな。(´・ω・`)
- 962 :名無しさん:2013/10/07(月) 23:10:10
- 真面目なネタ…だと!?
- 963 :名無しさん:2013/10/08(火) 00:40:05
- お…乙です。なんという俺得w
そして反省でなく反芻ってwww噛みしめてどうするんだwwwww
- 964 :名無しさん:2013/10/08(火) 06:46:46
- 富永が邪気眼のままでも許される転生先・・・
モバマスの神崎蘭子?
・・・あ、銀鬱伝の嶋田さんの母方の名字はたしか・・・【神崎】・・・嶋田さんの親戚フラグ?(マテ
- 965 :名無しさん:2013/10/08(火) 12:21:04
- ガンダムか幽遊白書?
- 966 :影響を受ける人 携帯:2013/10/08(火) 12:32:00
- 富永さんは、まるでイワン・イワコフみたいですよね。
- 967 :名無しさん:2013/10/08(火) 14:59:11
- >>964
??「神と聞いて歩いて来ました」
- 968 :名無しさん:2013/10/08(火) 17:24:28
- 魔界神さまは匍匐前進でお帰りください
- 969 :名無しさん:2013/10/08(火) 17:25:19
- 光の速さで歩け
- 970 :Monolith兵:2013/10/08(火) 18:21:57
- 富永がベネディクト16世に憑依したようです。
- 971 :名無しさん:2013/10/08(火) 18:36:02
- 今度はベネディクト(富永)×誰になるかな?
- 972 :Monolith兵:2013/10/08(火) 18:42:13
- 誰が書くかー!
- 973 :名無しさん:2013/10/08(火) 18:48:47
- なんだ書かないのか…(´・ω・`)
- 974 :Monolith兵:2013/10/08(火) 18:58:20
- もうヤダ・・・。(´Д⊂ヽ
- 975 :名無しさん:2013/10/08(火) 19:16:46
- TSすればワンチャン?
- 976 :名無しさん:2013/10/08(火) 20:20:27
- 魔法少女スターリン
- 977 :名無しさん:2013/10/08(火) 20:49:00
- 二人は独裁者!ヒトラー&ムッソリーニ
- 978 :Monolith兵:2013/10/08(火) 21:02:52
- 独裁トリオ!ヒットラー&ムッソリーニ&フランコ!!
じゃない?
- 979 :名無しさん:2013/10/08(火) 21:04:51
- 皆フリフリの衣装を着ているのか
- 980 :名無しさん:2013/10/08(火) 21:30:27
- そして、独裁者一同がアンコウ踊りをします
- 981 :名無しさん:2013/10/08(火) 21:41:24
- ヒトラー・&ムッソリーニー&嶋田&チャーチルの四人が世界の危機から立ち向かうということでw
- 982 :Monolith兵:2013/10/08(火) 21:43:23
- チャーチルさんはもう・・・。(´;ω;`)
- 983 :名無しさん:2013/10/08(火) 21:49:36
- >>チャーチル
実は死んだと見せかけておいて謎の英国仮面として一同がピンチの時に颯爽と駆けつける役どころなんだよ!
- 984 :名無しさん:2013/10/08(火) 21:49:36
- >>982
本編にて活躍の場が少なかったチャーチルさんに転生先で大活躍をするチャンスを
- 985 :Monolith兵:2013/10/08(火) 22:21:21
- 英国(仮)面?
何かマントの下はパンツ一丁だけっぽくて嫌だ。
- 986 :名無しさん:2013/10/08(火) 22:25:59
- じゃあネクタイと靴下も完備しておけばいいじゃないか。
- 987 :名無しさん:2013/10/08(火) 22:58:38
- パンジャンドラムを背負わせよう(提案)
- 988 :名無しさん:2013/10/08(火) 23:10:47
- パンジャンドラムに乗って、踊りながら登場するのではないのですか
- 989 :名無しさん:2013/10/08(火) 23:12:59
- ハレ晴れパンジャンドラムか
- 990 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:03:00
- うめ
- 991 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:08:04
- 埋めパンジャンドラム
- 992 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:15:20
- 梅パンジャン
- 993 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:24:16
- 対艦パンジャンドラムが流行る
- 994 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:25:51
- ジェットパンジャンドラムが逝く
- 995 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:28:23
- 潜水パンジャンドラムが飛ぶ
- 996 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:36:45
- さやかパンジャンドラム
- 997 :高雄丸の人:2013/10/09(水) 17:45:28
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!パンジャンドラム!パンジャンドラム持ってこい!アパーーーム!
\_____ ___________________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
- 998 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:50:27
- パンジャンドラムのサイズは72
- 999 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:51:54
- パンジャンドラムのサイズは72km
- 1000 :名無しさん:2013/10/09(水) 17:54:08
- チハタンバンジャーイ!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■