■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ネタの書き込み28
1名無しさん:2013/05/08(水) 21:32:02
編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。

■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。

*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。

■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。

■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。

■前スレ
ネタの書き込み25
ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/otaku/9191/1356692784/1-
ネタの書き込み26
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1358433692
ネタの書き込み27
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1363426899/

2名無しさん:2013/05/08(水) 21:32:33
980を超えたので建てマッスル

3名無しさん:2013/05/08(水) 21:35:56
>>2
乙です。

4名無しさん:2013/05/08(水) 21:49:24
>>1-2
乙です

5前スレ995:2013/05/08(水) 23:09:42
前スレ>>997
夢幻会代表は少し言い過ぎましたが、現在は海軍派代表ってだけではなく
各派閥の最高会議の実質的議長職を本編などを読んでると任されてますので、
代表と勝手につけてしまいました。

前スレ>>998
それはまあ、確かに。
万が一嶋田さんが倒れたら最悪日本の動きが止まりかねないので他所から引っぺがしてでも
連れてくるかもしれませんな。

6名無しさん:2013/05/08(水) 23:10:28
>嶋田さんが万が一過労で倒れた時の代わりを調達してくるのはもっと困難な気が
難しかろうがなんだろうが代わりは絶対かつ火急に用意しなきゃならんからな。
嶋田がか激務を続け過ぎたかなりの高齢者という事実は変わらず、限界が今まで来なかったのがおかしい位。
いざ明日倒れた時に、「代役の用意どころではありませんでした」なんて釈明が通用するはずもない。

7名無しさん:2013/05/08(水) 23:13:41
嶋田Ⅱや嶋田Juやら嶋田MARKⅡなんかが欲しくなるな。

8名無しさん:2013/05/08(水) 23:15:23
量産型辻ーんのせいで嶋田式潤滑油はいつだって品切れ状態です

9名無しさん:2013/05/08(水) 23:30:17
総理大臣の様子が「(精神的な)ミンチよりヒデェや。」

10名無しさん:2013/05/08(水) 23:35:46
きっと量産型辻がサポートに入って…って死ぬなw

11名無しさん:2013/05/08(水) 23:38:37
量産型というとヤッターワンの口から出てくるゾロメカなイメージが

辻さんがゾロメカのごとく出てきたら・・・・・・・・・

12雪だるま戦域:2013/05/08(水) 23:42:57
もうやめて!とっくに嶋田さんのSAN値はゼロよ!ww

13名無しさん:2013/05/08(水) 23:43:28
>>11
やめろ、やめてくれ!そんな悪夢、想像すらしたくない!!

14名無しさん:2013/05/08(水) 23:45:01
>>11
「ツジッツジッツジッツジッツジッツジッツジッツジッ・・・・・・・・・・・・・・・・」
嶋田「お前たち、なんとかおしっ」
山本「アラホラサッサー」

15名無しさん:2013/05/08(水) 23:55:07
その場合本来の主人公側は総統とドゥーチェかな?

16ひゅうが:2013/05/09(木) 00:12:28
>>14
ナデシコー「ほーれお仕置きですよー」
米内「ひどいでまんねん…(訳 ああっ、ご主人様、もっと!!)」

17名無しさん:2013/05/09(木) 00:46:30
おーし、みんな、ここらで一つ落ち着こう

何か凄いことになってるぞ………

18名無しさん:2013/05/09(木) 09:43:00
嶋田さんの能力の中で、何が一番替えが効かないかっていうと、
バランサーとしての調整能力だと思うんだ。
「嶋田式潤滑油」ってネタがあったけど、実際問題、夢幻会の影響力や出席者のアクの強さを考えると、
あの会合をうまくまとめて、限られたリソースを最大限の効率で配分し、
国益最優先の戦略目標に向けて組織の力を束ねてぶつけるって、相当の神業だよね。
その全てが嶋田さんの功績とは言わないけど、嶋田さんの調整能力が無かったら、
無駄にぶつかり合って国力のロスがかなり生まれる気がする。

ということを考えると、夢幻会のまとめ役と「顔」としての総理大臣の仕事を最優先にしてもらって、
他は早急に後進育成を兼ねた権限移譲を進めなきゃいけないってことになるんだろうか。

19ひゅうが:2013/05/09(木) 11:08:03
>>18
こういった激務をこなすには○○機関説ではありませんが、「総理大臣機関」として補佐官という名の総理実務担当者がたくさん必要でしょうね。
米国型の行政組織では官僚丸ごと入れ替えで調整問題を解決していますがそれによってトップの負担を軽減することも意図しているのかもしれません。
さらにブレーンは「補佐官を介したシンクタンクや各政府外郭機関」が担っている部分もあるので、あれで補佐官は最低限の数なのでしょう。
となると、憂鬱世界のようにトップ権限が大きく判断を要する案件が多数に渡る世界では現実の数倍ではきかない数の多くの補佐官(秘書官?書記官?)が必要になっているはず。
そうでないならば嶋田さんの軍人由来の超人的な体力と調整能力に頼っているわけで、確かに大変なことです。

早急に、一部でも仕事を丸投げできる程度に権限のある補佐官たちを多数取りそろえなければならないでしょうね。
(その所属が官僚機構になるのか党組織になるのか、はたまた夢幻会になるのかで問題ですが)
…量産型辻がいっぱいできて、仕事は減っても胃は荒れることにもなるかもしれませんが――

20名無しさん:2013/05/09(木) 13:20:19
嶋田一族「……今度は鬼退治ですか。というか辻さんがそのポジションに入るのは必然ですねそうですね」
イツ花「いやいやいや、私はあの女程辣腕でも腹黒でもありませんよ偏見も甚だしいです」
嶋田 つ鏡
近衛 つ鏡
山本 つ鏡
東条 つ鏡
永田 つ鏡
イツ花「(´・ω・`)」

昼子(本体辻)「へっくし……風邪ですかね。これから嶋田さん達をキリキリ働かせなければいけないのに」

21名無しさん:2013/05/09(木) 17:36:31
>>19
もう嶋田さんが現役張れるのは後長くても十年くらいでしょうからね。
しかも、これ以上嶋田さんを働かせた場合、貴族院で抑えに回って貰うと言う計画が破綻する覚悟も必要かもしれません。
なにせ、それを行えるだけの体力的余裕がこのままだと失われてしまう可能性が高いのですから。
下手しなくとも、嶋田さんがダウンしてしまい時間が全く無くなってしまうでしょう。

まぁ、このような事態を招いたのはある意味嶋田さんを中心にしたまともな潤滑油役のメンバーに負担をかけ過ぎてきた夢幻会の責任ですから。
夢幻会が責任もって嶋田さん達を休ませられる体制を造る必要があるでしょう。
そうでなければ次世代は重要な元勲が軒並み過重労働で逝ってしまった状況で引き継ぐ事態になるでしょうね。

22名無しさん:2013/05/09(木) 18:13:46
長くて10年、というのは極力不安要因を無視しての本当の上限だろうからね。
実際あと10年やったらもう80近くになるはずで、総理経験最高記録に並ぶ。
酷使され続けてきた事を考えると、残り時間なんてもうとっくに無い、明日倒れてもまったく不思議ではない位。
50過ぎても栄養ドリンク飲みまくり、徹夜しまくり、なんてやってたら何時死んでもおかしくは無い。

交代直後に嶋田がぽっくり逝かれても混乱が大きいだろうし、世代交代は本当に待ったなしの状況と思われ。

23名無しさん:2013/05/09(木) 18:30:13
>>20
昼子の腹黒な部分手どの辺だ?

あの人の経歴を箇条書きにすると、
1.自分が生まれたことで、天界に興味を持たれる
2.天界の指示で、勝手に祀り上げられる
3.思った通りに行かないので、天界の謀略で攻め込まれる
4.両親は死亡、自分も瀕死、弟は行方不明となる
5.夕子に拾われるも、他の神からは忌子として扱われる
6.弟が下界で大ハッスル、どうしようもなくなった神から責任を押し付けられる
7.2と3を主導した神を弟ともども封印する
8.弟を懲らしめ、赤子に戻してやり直しをさせる計画を立てる
9.8のためにもう一人朱点を作ることにする
10.9の為に政略結婚を推し進める
11.なんか気にくわないという理由で、8以降の計画を破綻させられる
12.計画を修正するために、神と交わることで子を残してもらうことにする

10の政略結婚は源太とお輪のこと、
政略結婚とはいえ、夫婦仲は悪くない様子なので、一概に否定するべきじゃない
11は短命の呪いと絶種の呪いのこと、バカが計画を漏らさなければ呪われることはなかった
12は仕方がないとしか言えん
見捨てて更にもう一人朱点を作るという方法もないわけじゃないけどな

24名無しさん:2013/05/09(木) 18:37:34
>>22
辻を筆頭に夢幻会が余りにも潤滑油的な人材を後継者を早期に用意したり人員を増やすなどして負担を軽くせず酷使し過ぎたのが一番の問題だな。
例えしていても効果が出ておらず、栄養ドリンク漬けという最悪の状態に置いて重要な人材を摩耗させていたのだから責任からは逃れられないよ。

最早、貴族院でとかでは無く、嶋田さんはこのまま引退するしかない。じゃないと、後継者の後見をする間もなくぽっくり行く。
そうでなければいきなりぽっくりいかれてパニックになるだけ。
こうなったのも辻など潤滑油役に負担をかけてきたメンバーの責任だからその穴は彼らが埋めるしかないだろうね。

25名無しさん:2013/05/09(木) 19:30:52
夢幻会は組織再編よりも嶋田さんを引退させて後見人的な立場へ回す方が最優先事項な気がしてきたね。
嶋田さんがいればそれに甘えてしまうだろうし、甘えを断ち切る意味でも嶋田さんを早期に隠居させないと。

26名無しさん:2013/05/09(木) 20:19:46
調整役が大変ということは周りを見ないで暴走するやつが多いってことで
ブレーキとバランスに気を配った結果がこれということは
各々が暴走しまくったらどうなっていたんだろうか?

27名無しさん:2013/05/09(木) 20:25:00
空母・戦艦・ロマンあふれる航空機・重戦車などが無計画に作られて
他国から警戒されまくり、財政を破綻するような未来になったんじゃね?

28名無しさん:2013/05/09(木) 20:29:01
伏見の宮も近衛さんも結局必死になって調整してきたんだよなぁ。
辻は暴走列車に対するストッパー役だけど同時に本人も外交とか外聞をあんまり考えずに毟り取り過ぎて世界から日本を孤立させたりと問題が多い人なんだよね。
その負担が嶋田さんや近衛さん、伏見の宮にもろにかかってる。

29名無しさん:2013/05/09(木) 20:45:00
伏見宮はワシントン海軍軍縮条約時代で、現実見えてない、利権欲しいアホ軍人や企業達相手に毎日修羅場なイメージ
本編では加藤や大角は軍備拡張がヤバいことを理解してるが、高橋三吉とかいるしなぁ


嶋田さんの後任ねぇ、吉田茂は難しいかなぁ?

30名無しさん:2013/05/09(木) 20:50:20
>>26
>調整役が大変ということは周りを見ないで暴走するやつが多いってことで
>ブレーキとバランスに気を配った結果がこれということは
>各々が暴走しまくったらどうなっていたんだろうか?
兵器だけでなく、鉄道やTVなどを含めた者たちが盛大に予算争奪戦を繰り広げて、
MMJが勝利して女子高ばかりになるのでは?

31名無しさん:2013/05/09(木) 20:54:31
まぁそもそも夢幻会の本質が、国家予算の使い道を自分の望むようにしたい人達の足の引っ張り合いの場だから
財源に限りがある以上、他の人間の望みを潰すか縮小すれば自分とこ来る予算が増える理屈と、他人を説得できる納得させられる理屈をこねれた方が勝つ口プロレスルールが合わさって談合機関化してるけど
辻も例外ではなく自分が望む「教育と日本経済の発展」の為に金を使いたい立場でブレーキ役なんかじゃないんだよね
女学生増やす手段として中産階層増やす努力が周りに認められてるのも、豊かな日本って意味じゃブレてないからなんだろうなw

32名無しさん:2013/05/09(木) 20:57:27
>>29
有望だけど切り札に近い札だから、いきなり吉田に行っちゃうとこけた時に取り返しがつかないから、
一回近衛さんを経由して吉田へという流れを構想中。
っていうのが本編の現時点だったはず。

33名無しさん:2013/05/09(木) 21:38:59
田中角栄がそういう根回しと調整が特異な政治家だな
ついでに能力のある人の意見を聞いて、うまくそれを形にするのが得意な人でもあった

人材育成能力は壊滅的なんで、後継者として見ると難しいし
現時点だと若手もいいところだろうけど

34名無しさん:2013/05/09(木) 22:25:26
>>33
汚職腐敗政治家で悪しき自民党の総本山のような存在でもありましたけど

35名無しさん:2013/05/09(木) 22:38:28
岸とか佐藤とか池田とかが出てくるのはまだ待たないといけないんだよなあ……

36名無しさん:2013/05/09(木) 22:42:27
2回目以降がらがらになる次世代嶋田式潤滑油養成講座が思い浮かぶなぁ…

37名無しさん:2013/05/09(木) 23:00:36
>>34
色々と問題もあったのは事実だけど
旧田中派と呼ばれるような「角栄の劣化コピーたち」のイメージとは一線を画す人であったのも事実だよ

そもそも、汚職と談合や調整というのは紙一重だからね
高度経済成長のようなことをやるためには、開発独裁に近いことをせざるを得ないし、
その結果として多少の汚職はやむを得ない話ではある。
この辺は夢幻会が設立されたのと同じ理由だ。
人・モノ・カネが限られている状況で、貪欲に上を目指そうとしたら、
何らかの方法で効率的に分配するしかないし、
一部の人間が話し合いでそれを決めるというのであれば、それは汚職と呼ばれるものになる。
むしろ世界基準で見ると、あの手の政治家としては桁外れにクリーンだと言ってもいい

38名無しさん:2013/05/09(木) 23:04:44
っつーか、嶋田さん、前世技術者だったのに、よくあんな政治的バランス感覚持ってるよな。

……まあ、それを言うと辻を筆頭に、お前ら前世何やってたんだ組がいるんだがwww

39名無しさん:2013/05/09(木) 23:13:37
辻は地下組織の資金担当とかそういう感じの仕事だろww

40名無しさん:2013/05/09(木) 23:41:41
やり遂げた[政治家]なら別に汚職とかいいよ、何もしないで金だけ持ってく[政治屋]が駄目なんだ
政治の為に金を使うなら別にいいが、金のために政治を使うのはダメだ

41名無しさん:2013/05/09(木) 23:45:11
富永さんの前世がまったく想像できん。

42名無しさん:2013/05/10(金) 00:00:07
ニートだろ

43名無しさん:2013/05/10(金) 00:06:29
いくら転生したからと言ってただのニートがあんなに出世できるとは思えん。

もしかしてできるニートだったのか?

44SARU携帯:2013/05/10(金) 00:10:33
RMTとかで充分食っていたかも

45名無しさん:2013/05/10(金) 00:11:21
元ニートが将官になれるとは憂鬱日本はずいぶん素敵な世界なんですね(棒)
邪気眼煩ってるけど中将よ、あの人

46名無しさん:2013/05/10(金) 00:16:51
一応憑依前の人間の記憶はあるから、転生前そのままの状態じゃないぞ。
それに、現代人が普通に持っている知識や技術は、戦前だと特殊技能扱いというケースもままあるわけで

47名無しさん:2013/05/10(金) 00:21:34
特殊技能:邪気眼
こうですか。わかります。

48名無しさん:2013/05/10(金) 00:35:22
環境が変われば元ニートでも頑張れるかもしれないだろ。別にニート=無能ってわけじゃないんだから
昨今ニートが増えてるのは本人たちの自堕落さだけじゃなく社会環境の影響もあるわけだし

49名無しさん:2013/05/10(金) 00:38:37
そういえば、当時の陸海軍の兵学校はの狭き門だったな
転生者で公務員として栄達した人間ってそれだけで十分凄い気がする
全員が全員、嶋田みたいに軍人になってからってわけじゃないだろうし

50名無しさん:2013/05/10(金) 00:41:54
ニートは直せても邪気眼だけは治らなかったみたいだ。

51yukikaze:2013/05/10(金) 01:26:19
>>34
まあ田中角栄は自派閥に近い長老連中からも「裏金ばらまきすぎだろ」
と、半ば呆れられたほどの金権政治家だったのは事実ですが、
角栄最大の問題点は、「自らの権力維持の為に、後継者育成を敢えて
疎かにした」ということでしょうなあ。

で・・・その角栄の手法を忠実にコピペしたのが小沢一郎。
もっとも角栄と比べてはるかに政治センスがなかったので、国政を
崩壊寸前にまで追い込んでくれたわけだが。

52名無しさん:2013/05/10(金) 01:47:59
>>51
娘もあんな感じなあたり、根本的に人を育てる才能がないんでしょう
まぁコレは、下流層から上流層までのぼりつめたタイプの人間によくみられることですが

53名無しさん:2013/05/10(金) 07:18:33
その辺まで太閤だったってことですかねえ

54名無しさん:2013/05/10(金) 09:43:56
>>32
計画としては嶋田内閣→第二次近衛内閣→吉田内閣だったね。
嶋田さんは引退後、貴族院に元帥伯爵として入り後見する予定だった。
ただ、現状見る限り、後見する前に嶋田さんがダウンして後見期間がなくなるだろうね。

55名無しさん:2013/05/10(金) 10:11:38
嶋田さんの重労働はギャグというか作品上の演出だろうからそこまでブラックではないと思いたい

56名無しさん:2013/05/10(金) 11:43:58
嶋田さんの場合は、戦時中+三職(首相・海軍大臣・軍令部総長)兼任だったのが大きかったのでは?
戦後のゴタゴタが多数あるとはいえ、首相以外は後任に譲ったから首相に集中できるはず。

57名無しさん:2013/05/10(金) 12:18:16
バブルの時は給料はよかったが連日午前様が基本だったとも聞く。

それと似たような物と考えれば

58名無しさん:2013/05/10(金) 22:12:17
角栄最大の失点は子育ての失敗だろ
娘はなんであんな無能を超越したような存在になってしまったのか・・・・

59名無しさん:2013/05/10(金) 22:52:36
「歴代総理大臣も愛用している栄養ドリンク。これであなたも24時間バッチリ働けます!」

大正製薬

60名無しさん:2013/05/10(金) 23:35:40
嶋田がぶったおれたら間違いなく永久自粛なCMだな。

61名無しさん:2013/05/11(土) 00:00:00
>>58
角栄は娘が生まれてから引退するまでずーと忙しかったからな。
娘に構ってる暇もなければ、本人も構う気がなかった気がする。
「我が子を可愛がりはするが叱りも躾もしない」
昔から一定数いた馬鹿親の一種では?

62名無しさん:2013/05/11(土) 00:41:48
>>61
奥さんが亡くなったので、ファーストレディ代わりに色々と連れ回していたわけで
そういうモノを教える時間がなかったというのはあり得んと思うけど

63名無しさん:2013/05/11(土) 01:36:29
職人と同じような感じでは?
技は見て盗め

64名無しさん:2013/05/11(土) 02:24:09
結果、入院させるのは体面が悪いとして、やさしい虐待を受けたわけだな

65名無しさん:2013/05/11(土) 03:19:45
>>63
そんなところでしょうね
なまじ自分の才能に自信があるから、今まで周りが教えてきてくれていたということに気が付かず、
全部自分が自力で学んだんだと思ってしまう

本気で全部見て盗めなんて言う職人はさすがにいないし
仮にいてもその代はともかく後が続かないんだがなぁ

どんなものでも手取り足とり教えるべき部分と、
見て盗ませるべき部分と、自分で工夫させるべき部分があって
それをちゃんと理解して使い分けられないと、技術の継承はうまくいかんのだが

66名無しさん:2013/05/11(土) 08:15:33
夢をみた
戦争が長引き、日本機動部隊に対してアメリカ軍が特攻攻撃を仕掛け
後世に本が出されるという夢だ

67名無しさん:2013/05/11(土) 08:55:45
日本軍はどんな新兵器開発よりも量産型嶋田の育成をすべきだったって後悔するのが目に浮かぶw

68名無しさん:2013/05/11(土) 10:39:03
嶋田さんのようなバランス感覚に優れた調整者は貴重。
特に量産型辻〜んが存在する団体・組織では特にww

69名無しさん:2013/05/11(土) 13:25:39
話は変わりますが。
星界の紋章の漫画が発売されたので読んでみてふと思った
星界の断章の創世での、初期メンバー29人嶋田を含めた夢幻会メンバーが転生したらどうだろうか。
夢幻会メンバーの目的は、日本の発展と生活水準の向上(生活水準の内容は各個人それぞれ)かと思いますが、29人しかいない孤立した宇宙船でならどうするのか。
人間扱いされていないため、母都市に戻れない。母都市より日本人らしい集団と言えばそうですけど(変人ですが)人数が少なくすぎる。

ようは、夢幻会メンバーで孤立した立場でどう行動するかが面白そうと思ったのですが

70名無しさん:2013/05/11(土) 13:32:50
アーヴはしばらく年代が進むまで何もできないだろ

71名無しさん:2013/05/11(土) 16:24:16
まずはアーヴに転生したことに驚きながらエルフ耳に萌えます。

その後に中の人が辻や富永だとわかって絶望します。

72Monolith兵:2013/05/11(土) 17:33:55
嶋田「いや、前向きに考えるんだ!エルフ耳でTSで前世からの付き合いだと言う萌えポイントなのだと考えるんだ!」

「「「忙しすぎてとうとう狂ったか・・・。(´Д⊂ヽ」」」

73名無しさん:2013/05/11(土) 18:26:24
>アーヴ初期メンバー29人に夢幻会主要メンバーが転生w
いくら見た目が「蒼髪系耳長美女・美形」だとしても、さらに
人工子宮完備でSEXLESSでも子作りできるwとしても、
中身が"アレ"だと思うと色々とハードルが高いwwので、
最初の子供が生まれるまでが大変そうwww

74名無しさん:2013/05/11(土) 18:42:22
大丈夫
自分の遺伝子を少し意地って子供にする…というような説明がありましたから、最初の子供が生まれるのは問題ないw
自分たちの遺伝子を維持って子供と…ついでに家風の継承こそ重要らしいですから、辻や富永そして嶋田の性格は家風になると

初期29人メンバー以外にも後に母都市より同様な探索船も出されたようですから(断章の誕生)人数も少しは増加するかも
但し新規合流も果たしてもその人たちも同様に夢幻会のメンバーではないという保証は皆無ですけどw

75名無しさん:2013/05/11(土) 20:21:51
辻がinした人の活躍で主計科もエリートコースになるんですねw

後に、フシミン・コノミン・嶋田・辻・阿部・東条・南雲・杉山の当主及び長老衆に
よって、フシミン・コノミン・嶋田の御三家から皇太子を選出したと言う とかw

創造主たち(超未来日本人)もびっくりなくらいに、流暢な中世日本語
(20C頃の日本語)を操ったりしてw

76名無しさん:2013/05/11(土) 20:47:08
ポジ的にアブリアルが嶋田さんだとすると、エルフ耳美男の嶋田さんが誕生することに……

77名無しさん:2013/05/11(土) 20:58:16
ですがそのエルフ耳美男は胃のあたりをさすっています。

78名無しさん:2013/05/11(土) 21:07:16
比較的楽な部署だと思って主計科を選択したら何と帝国屈指のハードな部署だったという現実がジントを待ち受けていることに…

創世時代から辻の一族ポジションには不足しなそうです
>>75
南雲も念願の軍人に復帰できるのかw
また海保のような組織を創った一族になりかねないw

79SARU携帯:2013/05/11(土) 21:08:10
家徴が尖った耳じゃなくて胃の痛みになりそうだ

80名無しさん:2013/05/11(土) 21:48:26
朱目の魔王が全宇宙から技術と金を毟るのか?
原作より敵陣営の被害者意識が強そうだな。

81名無しさん:2013/05/11(土) 23:08:07
嶋田家は胃の辺りを常にさすってそうだな(;´д⊂)
もしくは、自分にきく胃薬の開発。(原因の元から目をそらしつつ

82名無しさん:2013/05/11(土) 23:25:51
嶋田さんはなまじ長生きできる分苦しみが長続きしてそうです。(泣)

83名無しさん:2013/05/12(日) 03:00:38
嶋田さんもそうだが、シュペーアさんも血尿が滝のように・・・

84名無しさん:2013/05/12(日) 07:00:01
夢幻会の面々だけでなく、デューイとかマンネルハイムとかハルゼーとかアイゼンハワーとかも放り込んで、
20世紀前半の地球人類の総力をアーヴ根源29氏族に結集してみたらどうだろうw
今回は同じ人種に生まれついちゃったんだから、人種差別とか無しの方向で。
デューイとかシュペーアとかがいてくれれば、嶋田さんの負担も少しは減るはず……
あれ? でも負担の総量も増えて、結局変わらない気もwww

85名無しさん:2013/05/12(日) 07:56:18
日本人以外も転生なら、日本文化の継承者たるアーヴではなくたる気が


嶋田一族が、原作での嫌みったらしい降伏勧告を行うのは愉快
心労で少しおかしくなったのか

86名無しさん:2013/05/12(日) 10:00:44
>>85
嶋田一族、各アブリアル王家に分かれる。つまり嶋田さんの属性をそれぞれ特化した感じに!

87名無しさん:2013/05/12(日) 12:30:05
 earth様知らせを見てから書き上げたものがあります。
このようなことになってしまいましたが今までをまとめる機会と思えたので

注意
・少々蛇足的な箇所もありますが、いままでネタ及びSSのまとめスターシステムお祭り騒ぎなので
生暖かかい目で眺めていてください。
・あくまで二次創作のつもりで書いています。故にネタスレに投下させていただきます。

88名無しさん:2013/05/12(日) 12:30:36
彼女を妃にしたくて 〜あるいは奸臣と星々たち〜


 それは皇太子様が婚期をむかえた時の出来事。



(かの帝国の皇太子様は結婚を考え始めるお年頃、幸い一族に年頃の娘がいる。
勝率は決して高くはない、されど国王たる余が行けば万に一つの可能性がある)
 もともとはある小国の役人だった俄国王は勇んで宮内庁に向かった。
 だがそこにいたのは某国の代表と福建の外交官、おそらく目的は彼と同じ花嫁の売り込み
である。
「「「あ」」」
(クソッこの前の失態で外交官としての立場がヤバイのに)
(正直、この競争は厳しい。だが、帝国内での知名度くらいは稼げよう)
(先を越された、倅に烈風の模型でも買って帰ろう)
 その後も来るは来る各国からゾロゾロとそれだけ世界の関心は高いものであった。



 その頃、某所ではある集まりがあった。夢幻会「美○子様は陛下の嫁! 異論は認めない」派
およびその協力者たちである。
 俺は何故こんなところに来ている。海軍辞めて喫茶店始めたと思ったら怪しげな集会に巻き込
まれていた。
 一人の転生者がポルナレフ状態に陥っているころ、主催者である宮内庁職員が一声を上げる。
「ここに集まった時点でお分かりと思うが我々はある女性を皇太子殿下と結ぶことだ。
殿下のお心は彼女にあり(*1)、またかのお方も後の皇后としての勤めを立派に果た
してくださると我々は確信している」
「まあ任せなさい。その代わりかの軍神化計画のさいは頼んだよ」
 神主姿の男性がそう言う。
「誰ですかアレ」
 ポルナレフ状態だったが次第に回復し近くにいた知り合いのシュミレーションゲームを
作ろうとしている男に聞いた。
「井上老が連れてきた某宰相のご一族らしい」
 あの人のご一族か……。
「町であって意気投合したのだよ」
 そういい笑う井上老、高い情報復元能力と多くの転生者たちとのつながりを持つこの人までも
引き入れたかと驚き。
「もうどうにでもなれだ」
 そして、逃げることを諦めた。
 結局、神主は神道関係者へ、井上老は他の転生者へ、俺は海軍関係者への運動をすることとな
った。

89名無しさん:2013/05/12(日) 12:31:09


 その後、紆余曲折あり、夢幻会中枢も動き彼らの運動によってか皇太子妃に関しては史実通り
になられたと書いておこう。
 その報はトップニュースとして世界を駆け巡った。

「いいなぁ」
「これから大変だぞ」
「けど、やっぱりシンデレラにはあこがれるわ」
 ポーランド自治区では少し生活が楽になってきた兄妹がそんな会話を交わし。

「かの結婚式の話を聞いたか」
「これ以上神道勢力増大しなければいいが」
 バチカンでは神父たちが危機を感じ。

「ヒムラー殿、これはおそらく魔術的な儀式です。ぜひ調査のため行かせてください」
「」
 ドイツではアーネンエルベのカール・マリア・ヴィリグートが妄言を吐き。

「このめでたいこの時にぜひ宇宙要塞の開発の承諾を」
「やめてください閣下、どうじでそんなひどいこのとするのぉ」
 激務から開放され東南アジア方面に行ったある軍吏は暴走する桜井徳太郎を止めるべくするの
に頭を痛めるのだった。彼は後に語る。
「視線で人が殺せるのなら、呑気に建設を叫ぶ閣下へ、それくらい睨んだ」


「よし、お祝いムードでお菓子が売れ砂糖が売れるぞちょっと日本に行ってくる」
(社長、こんどはマフィアに間違えられんでくださいね)
 途上国ではある砂糖会社の社長が商談に出かけ。

「なぁあんなパレードうちの国でできるかな」
「とりあえず無理ですね。破産します」
「そうか、いいなぁアレやりたいな」
 ある保護国ではボロボロである駆逐艦の上で艦長と副官が昼の放送を見ながら会話するのだった。


 また、本国では「悪魔は契約を順守しますよ。ただその契約を理解しきれていない人間が破滅
するんです」などの発言を撫子さんがする同人誌でご婚礼を祝う発言があったようだがその同人
誌は品薄のため詳細は不明であり、ファンの間では腹黒撫子さんがデレたとプレミアが付いたと
か。



 この企みの首謀者は晩餐会の中、窓を見ながら思う。
(これから、あのお二方は史実以上に苦労する事になるかも知れん、まったく、個人の思惑で
皇室の婚礼に干渉するなど奸臣の行いだ。だが、微力だろうと支えてみせる)
 窓より見える星に誓い、(何はともあれ、今は祝おう)そして、杯を傾けるのだった。
(歴史が変わろうと二人は結ばれたのだから」




(*1) 陛下が皇太子時代「結婚するならば美智子さんがいい(意訳)」と語ったエピソードから

90名無しさん:2013/05/12(日) 12:31:40
人物紹介

皇太子殿下 大日本帝国の皇太子とは言っていない。世界線が違う別人です。

美○子様  大日本帝国の皇太子妃とは言っていない。世界線が違う別人です。


 不敬覚悟で出ていただきました。今までのネタ及びSSを総括できそうな影響力がある方々がお二人
しか思いつきませんでした。

宮内庁職員 初登場。一応主人公。

俄国王 「俄国王の憂鬱」より、古い家柄と国民の都合で王様になってしまった人。

某国の代表 「提督たちの消失」」より、南洋辺りの国のイメージ。

福建の外交官 「外交格差」より、失態を挽回しようと必死。

一人の転生者 「軍港が見える喫茶店」より、戦後の軍縮で海軍を辞めた。

神主姿の男性 「実家」より、嶋田さんの実家の神主、嶋田さんを軍神として祀ることを計画中。

シュミレーションゲームを作ろうとしている男 「帝国宰相!? 米内」より後のタイトルとなっ
たゲームシナリオを開発。

井上老 「資料室」より、割と初期のキャラなため、随分と高性能お爺ちゃんになっている。普段
は転生者たちを訪ねて断片的な証言やメモなどから未来情報を復元し管理している。

兄妹  「幸福なポーランド人」より、幸運にも一族全員助かった。

神父たち 「神道パニック」より、神道の流行に懸念中。

カール・マリア・ヴィリグート 「アーネンエルベのある一日」より、史実では終戦前に病死している。

ある軍吏 「軍吏たちの証言」より、彼の苦労は絶えない。

桜井徳太郎 「陸軍は晴れのち電波」より、遺族及び関係者のかたごめんなさい。

砂糖会社の社長 「シュガーマネーは甘くない」より

館長と副官   「世界巡幸」より

腹黒撫子さん 「撫子さんに言わせてみた。」より、なんて発言をしたかはご想像にお任せします。

91名無しさん:2013/05/12(日) 12:32:14
あとがき

 earth様すばらしい作品をありがとうございます。おかげで多くのネタ及びSSを書き上げることができ
ました。
 次に、いままでコメントしてくださった皆様へ貴重な意見をありがとうございます。
 そして、ウィキ主様できれば、wikiの方に乗せていただきたい。いままで拙作とはいえwikiに乗る作品を
いくつか出した事に免じてわがままを聞いていただかませんか。
 最後に提督たちの憂鬱に感謝の意を送ります。

追記
くしくも今日は母の日であり、拙作たちの偉大なる母へ。

*本作及び本作に出張したキャラの元作品は今後転載はご自由にしてください。

92名無しさん:2013/05/12(日) 12:32:48
以上です

93名無しさん:2013/05/12(日) 16:00:27
乙でした。

砂糖屋さんwwww

94二二三:2013/05/12(日) 16:54:08
乙です
例え世界線が異なっていても、お二方は結ばれる運命だったのですね〜

95名無しさん:2013/05/12(日) 17:57:35
乙です

>>86
仕事が忙しすぎて心労が増えた時ハッちゃけるというか開き直ることが嶋田さんにはあるようなのでその性質が強く出たと
嶋田さんは本編最後で辻の事を好きにはなれないと本人に言っていましたが、能力は勿論評価しているでしょうからアーヴになっても
彼ら一族の付き合い(仕事上)は2000年近くになると

公正で有名な上皇会議でなくなり、会合と名称が変化するといったことにも…本編のようなノリで会合が開かれていた有能な組織でも周囲は
少し?戸惑いそうw

96 テツ:2013/05/12(日) 22:27:59
乙でした
憂鬱世界の皇太子殿下は史実と違った意味での苦労の道を歩まれるでしょうから、せめて結婚相手とは幸せになっていただきたいですね

97名無しさん:2013/05/12(日) 23:45:12
>>573
普通に考えてユリカがアキトを探し出す物語になるんじゃあない?
探し出さないとユリカって感じがしないし

98名無しさん:2013/05/13(月) 06:51:18
青の軌跡外伝について
>>998
国家元首になった後なら、元帥では?
>>999
確かに、独裁国家や世襲国家ならロイヤル一族の子弟が軍でも高い階級を有する事は多々ありますが…
さすがに10代は見つかりませんでした。ちなみに、20代だとそこそこいます。

99名無しさん:2013/05/13(月) 08:34:07
>>98
カガリは将軍でしたっけ。
オーブの将校は七大氏族の長である首長一族のみで、経験があろうがなかろうが首長一族であれば将校でしたよね。

キラに関してはセイラン家を排除したことで軍閥を握っているカガリをとめられるものが誰一人いなくなったことの証左でしょうねぇ。
カガリが十代で准将になったのも、ウズミが事実上独裁権を握っていたからともいえますし。

100名無しさん:2013/05/13(月) 11:35:22
>>98-99
青の軌跡外伝についての2スレ目を作って、そこで話せば良いのでは……?
スレ統合みたいな話にはなってませんよね?

101名無しさん:2013/05/13(月) 11:47:58
どこのスレとかは知らないけど統合な話にはなってた

102名無しさん:2013/05/13(月) 13:21:03
憂鬱本編の外務省は戦前は政府に振り回され、戦後は戦後は戦前の苦労を知らない連中から叩かれる。
夢幻会も本編を読む限り外務省に掛けた迷惑、苦労を理解しているとは言い難い。
戦後編で外務省がどうやって士気を維持したのか。
政府と軍部は賞賛され、政府の方針に振り回され努力を無にされ賜ったのは世間の罵倒と夢幻会から白い目では、とてもじゃないけどやってられない。
夢幻会が感知しない所で貴族院がその辺のフォローに立ち回っているのかもしれない。

103名無しさん:2013/05/13(月) 13:34:40
>>100
蒼の軌跡外伝もしばらく放置されながらだったから
新しく立てるのも下手したら、無駄スレを立てる事になるかもしれませんので…
何処かと統合しようにも、あえて言えばネタか雑談かと思いまして。

104名無しさん:2013/05/13(月) 13:40:21
>>101
たしか「憂鬱世界におけるサブカルチャーの行方」のスレと統合とかの話だったと思う。
個人的にはあそこと統合はおかしいと思うんだが・・・

105名無しさん:2013/05/13(月) 17:39:44
雑談板で良いんじゃないかな?

あそこで話されてたのって、基本的に種に関する雑談だったし

106名無しさん:2013/05/13(月) 18:42:32
「蒼の軌跡外伝」スレ終盤をみて衝撃が走った

ひょっとして世間一般では「量産機は試作機より強い」と思われてるのでしょうか

107名無しさん:2013/05/13(月) 18:50:02
>>106
普通はそう

108名無しさん:2013/05/13(月) 18:52:42
試作機の問題点を解決したのが量産期

109名無しさん:2013/05/13(月) 18:55:20
というか、旧日本軍のせいで試作機は量産機よりも強いと思われている

例)彩雲  試作機時速640km 量産機時速609km
  紫電改 試作機時速620km 量産機時速594km

110名無しさん:2013/05/13(月) 18:57:31
日本の試作機は燃料から部品から品質特化で作った「工芸品」であって、戦場で運用する「兵器」ではないし

111106:2013/05/13(月) 18:58:02
間違えた
「試作機は量産機より強い」と思われてるのか

でした
普通に考えて量産機のほうが上だから量産されてるんだよね

112名無しさん:2013/05/13(月) 19:03:24
量産ってくらいだから、生産性があがらないと話にならないからね
昔は性能と生産性の両立ができなかっただけで、技術や物資があれば両立はできるだろうね

113名無しさん:2013/05/13(月) 19:04:45
試作機は実験機故技術実証のためにいろいろやるから性能も良くなることもあるんじゃない
量産するときのコストを考えて削り落とした機能もあるだろうし

114名無しさん:2013/05/13(月) 19:10:44
>>113
PS1の初期型についてる端子とかだな

115名無しさん:2013/05/13(月) 19:49:53
試作機から量産機への改良には『無駄を削ぎ落とす』ってのがあるしな。

この『無駄』は言い換えると『発展の余地』だったりするから、徐々に改修されて強化することも可能という、主人公機やライバルの機体としてはかなり美味しい要素なんだよなぁ。

改良される(ストーリーが進む)に従って、徐々にそのキャラの専用機みたくなっていくのは胸熱だぜ。

116名無しさん:2013/05/13(月) 19:51:18
個人的には蒼の軌跡外伝の続きが見てみたいが無理だろうか?

117名無しさん:2013/05/13(月) 20:56:29
アニメなんかだと試作機>>>(越えられない壁)>>>量産機ばっかりなんで
量産機って弱いって思ってる人はいるのよね
珍しく試作機より強い設定のドラグーンも結局やられメカで試作機のドラグナーより弱いようにしか見えないし

118名無しさん:2013/05/13(月) 21:04:28
ジム系もそうだよね。>試作機>>>(越えられない壁)>>>量産機
まあガンダム系の場合、機体が弱いというより、連邦側が弱いというイメージ
になっている気がしますけど。

119名無しさん:2013/05/13(月) 21:04:35
サブカルでの試作機って、テストモデルというよりハイエンドモデルなんじゃ。

120名無しさん:2013/05/13(月) 21:07:02
seedのザクなんかはカタログ上はストライクよりも強いと言われていますしね。

大半の作品では試作機に当時最先端の技術をふんだんに使っているので既存の機体より強いのは当たり前で
その機体が戦闘で敵の機体をあっけなく倒していくのでそのようなイメージができてしまったのでしょうかね。

量産機はその機体より上でも相手も新たな機体を出してくるので相対的に倒せなくなってしまったから強くなさそうなイメージが付いてしまったのでしょうか。

121名無しさん:2013/05/13(月) 21:07:43
ガンダムって性能は際立っているけど、設定では一年戦争時点でジムコマンドがすでにガンダムの性能を超えているんだよね
でも、ヤラレキャラなので性能がガンダムよりも超えていることを実感が出来ないんだよね

122名無しさん:2013/05/13(月) 21:11:48
ストライクが基準って後だし設定では、カラミティと同世代だから当てになるのか?

123名無しさん:2013/05/13(月) 21:36:58
ストライクルージュはそれなりに改修されているのにキラ・ヤマト准将は見事に大破させてましたね。

124名無しさん:2013/05/13(月) 21:43:10
>>120
その設定は死んだ設定です。
ストライクはカラミティ、フォビドゥン、レイダーの同世代の後期Gへ変更されています。
そしてそのストライクに匹敵する性能となったウインダムとザクのキルレシオは1:1です。
カタログスペック上はザクにより漸くザフトはストライクに追いつけた事になっています。

125名無しさん:2013/05/13(月) 21:48:09
試作というか先行量産タイプのVF−0よりVF−1の方が高性能。
エヴァも量産型のウナギはS2機関搭載で高性能。
試作型は高性能と引き換えに信頼性や稼働率を犠牲(史実誉)というのが正解かな?

126名無しさん:2013/05/13(月) 22:06:38
>>125
VF-0熱核バーストエンジン搭載機はカタログ的には高性能じゃあなかったけ?

127名無しさん:2013/05/13(月) 22:09:15
>>123
お前なんでもキラを貶せば良いってもんじゃないぞ
アレは戦艦庇って盾を貫いた砲撃で片手、戦艦への回収の際に動きを完全に止めて足を壊されたんだ

批判はちゃんとやらないと、逆に捏造駄目野郎になるからな

128名無しさん:2013/05/13(月) 22:12:39
試作機とかで量産機よりカタログスペックがいいってことはほかの部分でしわ寄せ食らってるってことだよね…
整備性とか稼働率とか、下手すりゃ致命的な欠陥あったりとか

129名無しさん:2013/05/13(月) 22:13:55
>>128
駄目なのが生産性のみなら良いんだけどね
継戦能力とかだったら最悪だな

130名無しさん:2013/05/13(月) 22:18:07
>>128
コストだけの場合もあるけど
F-35とかね。

131名無しさん:2013/05/13(月) 22:22:33
量産型ネタの話の腰を追ってすまんが、長月様の『パンドラの函 ―或いはある提督の憂鬱―』を読んで、
「日本とアメリカそれぞれの夢幻会による、“夢の”日米タッグの前にボコボコにされるドイツとソ連」
というネタが浮かんだ。

132名無しさん:2013/05/13(月) 22:45:41
>>117
アニメなどの描写は、
試作機を最初に作り、値段10、技術10、威力10ただし納期20。
その試作機作成の経験をもとに、 値段6、技術7、威力8ただし納期10。
みたいな感じで描かれてるのが大半だからどうしても世間一般の評価はそうなってしまう。

133名無しさん:2013/05/13(月) 22:59:26
>>131
独逸をぼこるのは簡単ですけど、ソ連は難しい。
何しろ、米国内の富裕層たちですら資本主義と共産主義は両立できる等と
脳が腐った考えをしていたんですから。
当時のソ連は、めぼしい技術も資源もないと考えられていた国。
あるのは掃いて捨てる程いる人口のみ。
そんな国を殴るにはかなりの大義名分が必要ですよ。

134名無しさん:2013/05/13(月) 23:16:33
日米タッグで対ソ連開戦の口実なら満州に対する侵略へのカウンターとかになるのかな?
日米タッグで対ドイツ開戦の口実なら日英同盟も維持されているだろうから英国の参戦に合わせればいいだけだろうけど。

135名無しさん:2013/05/13(月) 23:19:15
むしろ、直接は手を出さずに独ソ戦を煽りまくる方があり得そうな希ガス

136名無しさん:2013/05/14(火) 01:19:58
>何しろ、米国内の富裕層たちですら資本主義と共産主義は両立できる等と
>脳が腐った考えをしていたんですから。

そこでアメリカ夢幻会の活躍(暗躍)ですよ。

137Monolith兵:2013/05/14(火) 02:33:04
辻政信 - Wikipedia


 辻正信(つじ まさのぶ、18××年10月11日ー19△▲年○月◆日)は、日本の官僚、政治家、経済人である。大蔵省の一役人から始まり、大蔵省の要職を歴任し、大蔵大臣にまで上り詰めた。


1.概要
 辻正信は、多額の資金、賛同者を集め日本の近代化、工業化を指導した。特に、第1次世界恐慌における資金調達は、歴史上類を見ない程の大金を世界各国から集めて見せ、日本を世界有数の経済大国、工業国に押し上げた。
 また、経済の発展のみならず、国民の学力向上のために多額の予算を計上し、各種補助金や奨学金制度を多数作り日本人の学力向上に力を入れた。それとは別に、女子教育にことさら力を入れ、多数の女学校を作った。
 第2次世界大戦、対米中戦争(太平洋戦争)においては、大西洋大津波にも助けられ第2次世界恐慌のさなか大量の資金調達を行い、日本の負担を最小限にした。
 戦後も、欧州枢軸と経済戦争を繰り広げ、世界第1位の経済大国日本を作り上げた。

2.大蔵省入省
 石川県江沼郡東谷奥村今立(現在の加賀市山中温泉)で4人兄弟の3男として生まれた。父亀吉は炭焼き職人であり、比較的裕福な家庭であった。小学校を首席で卒業し、奨学金を受け中等学校、高等学校も常に5番以内の成績で卒業した。東京帝国大学も主席で卒業後大蔵省に入省する。

3.大蔵官僚時代
 入省当初、辻正信はそれほど注目されてはいなかった。しかし、第1次世界大戦後の軍縮の推進と日本経済再編を進めていくうちに頭角を現した。その結果、戦後不況を克服し、日本は経済成長を続けることができたのである。
 また、東京大震災後の「帝都大開発」といわれる、広大な幹線道路の整備舗装や上下水道などのインフラ工事も強力に推し進めた。その結果、辻正信は”予算の神様”と呼ばれるようになる。

 1925年から始まった第1次5カ年計画では、更なる大軍縮を行う傍ら大規模な省庁改革が行われた。第1次5カ年計画では弾丸列車計画など、数多くの日本の工業化を推し進めるための計画が実施されたが、辻正信はこの中で帝国統一規格令の制定を強力に推し進め、後に環太平洋での共通規格にまで押し上げることになる。
 また、同時に教育改革にも協力し、各種助成金や奨学金制度をより充実させ、優秀な人材の発掘と育成を可能とした。
 そして、この時期に友諠を結んだ嶋田繁太郎の相談に乗り、陸海軍大学校合同で運動会や文化祭を行うよう助言した。これは、後に有力な文化発信の手段となる漫画の影響力を実験するために提案したと言う話もある。

4.第1次世界恐慌
 1929年10月24日に起きた世代1次世界恐慌で、列強各国は未曾有の大不況により没落していくことになる。しかし、辻正信はこれを予測し、逆に日本躍進のための機会とした。結果、世界で唯一世界恐慌の恩恵を受け、天文学的な資金を調達することに成功する。
 日本はこれを使い第2次5カ年計画を推し進め、更なる重工業化を行った。また、日本本国の重工業化に合わせて満州での油田開発も推し進められ、日本は軽工業国家から重工業国家へと発展していくことになった。
 また、同時期に起きた中国内戦では数多くの旧式兵器や戦略物資の販売を行い、資金の足しにした。

5.冬戦争・第2次世界大戦
 この時期は上海事変、スペイン内戦、米墨戦争、第2次世界大戦など血なまぐさいことが多かったが、日本は冬戦争二介入した。義勇軍の派遣、各種兵器の提供、借款、工業化の促進などを行い、ソビエトの北欧への進出を防いだ。これは、ソビエトの目をドイツに向けさせる為の策だとされており、策謀を好む辻正信らしいものであった。
 そして、ドイツのポーランド侵攻に端を発した第2次世界大戦では、予想を裏切りイギリスは日本の参戦を認めなかった。後に日本も参戦することになるが初手で躓いたためにドイツを叩き潰すことは不可能となった。

138Monolith兵:2013/05/14(火) 02:33:34

6.対米中戦争・太平洋大津波・第2次世界恐慌
 バトルオブブリテンで疲弊したイギリスは、アメリカからの援助と引き換えに日本を裏切ることになる。その結果、日本はアメリカ中国と戦争へと突き進んでいくことになった。
 しかし、幸か不幸かケンブレビエハ火山の噴火に伴う大西洋大津波によりアメリカは半死の病人となる。辻正信はこれを有効活用し、第2次世界恐慌のさなか対米中戦争における戦費の大半を調達することに成功した。これにより、第2次世界恐慌は第1次世界恐慌の時同様日本の一人勝ちとなり、逆にアメリカは虫の息となった。なお、この時に荒稼ぎしたために、他の列強が介入する隙が無く、結果アメリカ分割と言う流れとなったのは皮肉であった。
 対米中戦争は、事実上第2次世界恐慌のときに日本の勝利が決まったとされているが、辻正信は慢心せず更なる攻勢を行い、アメリカ内にあった多くの資産や利権を取得することに成功する。それのみならず、各種の特許なども殆どを日本のものとし、欧州列強との技術格差を更なるものにした。

7.サンタモニカ会談と戦後世界
 対米中戦争と第2次世界大戦の終戦を受け、日英独の3ヶ国で戦後世界の枠組み作りのためのサンタモニカ会談が開催された。これにより日本は環太平洋の覇権を確固たる物とし、更なる発展を約束されたのであった。
 この後、日本はイギリスと共同してドイツを初めとする欧州枢軸やインドなどの第3勢力相手に経済的、政治的に戦っていくことになるが、主導権は常に日本にあり、その日本には辻正信が存在した。対米中戦争で盟友嶋田繁太郎がその名をとどろかせたが、彼もまた辻正信の操り人形であったという話は未だ根強い。
 辻正信は、戦後環太平洋の工業規格の統一、インフラの整備などの促進や助成を行う一方、ソビエトの経済植民地化にも余念が無かった。その結果、50年代にはソビエトは日本無しにはもはや歩くこともままならなくなり、事実上の植民地化を成功させた。

8.引退後
 辻正信は19×○年に引退した。いくら人外じみた功績を出したとしても、彼は人間であり老いには抗えなかった。彼はこの時まで独身であり、この後も暫く独身生活を続けた。
 引退後、彼はこれまで貯めておいた資産を元手に同士とともに○○○○女学園を設立した。自身は理事長として学校の経営に携わり、かつての盟友たちも幾人かが外部理事として、また彼の同士も教師などとして彼を支えた。また、彼を慕って○○○○女学園にやってきて彼の手助けをする者もおり、○○○○女学園は当時日本最高峰の女子中等教育機関として知られた。
 彼が75歳の時、○○○○女学園出身の25歳の女性と結婚し独身生活にピリオドを打った。祖父と孫のような年齢差の夫婦であったが、辻正信が亡くなるまで喧嘩することも無く過ごした。余りの年齢差のために周囲の人々は戸惑ったが、後にこの結婚は女学園の後継者の育成の為であると判明する。辻正信は女学園を養子ではなく妻に譲ろうとしたのである。

9.死後
 辻正信は19△▲年○月◆日に死亡した。死因は老衰であった。この死をきっかけに、日本を初めとした環太平洋各国や北欧各国、イギリスなどで株価の下落が起きた。これを”正信ショック”と呼び、戦後の数少ない不況の次期であった。
 一方、これまで行ってきた経済戦争で敗北した原因が死亡した為に、欧州列強は日本に対する大規模な経済的攻勢を仕掛けた。当初は余りの量と質により敗北を続けた日本であったが、すぐさま反撃に転じた。これにより欧州列強は多くの資本を失い、独にドイツは投入した資金の過半が失われる大失態を犯した。
 これにより、辻正信は実は死んでいなかったという”辻正信生存説”が実しやかに囁かれた。しかしながら、これらの成果を出したのは辻正信の後継者たちであり、後に量産型辻正信と呼ばれることとなる。
 この事件により、欧州列強は事実上没落し、日本の一人勝ちが約束された。

10.異名の数々
 辻正信は数々の人外染みた成果を叩き出したが、彼を称えるための異名も数多く存在する。以下に有名な異名を記す。

・大蔵省の魔王
・予算の神様
・女性教育の父
・大魔王
・大蔵省の巨人
・昭和の怪物
・日本財政の採点者
・円(えん)の守護者

139Monolith兵:2013/05/14(火) 02:34:10
11.主な逸話

・第1次世界恐慌で大量の資金を調達したが、後の対米中戦争時に「こんな事ならあの時にもっと掠め取っておくべきだった。甘すぎた。」と反省の言葉を述べており、実はあの時本気でなかったことを示唆した。
・第2次世界恐慌の折、世界中から金を毟り取った時に予算をもっと欲しいと言われた際に、「たしかに世界中からお金を集めましたが、あまりやりすぎると世界が崩壊するので手加減したのであまり集められませんでした。」と言い、本気ではなかったことを仄めかした。
・人使いが荒く、多くの者が過労死寸前に陥った。ただし、嶋田繁太郎だけはいくら仕事を押し付けても限界が見えなかったと言う。
・死後、彼が女装して嶋田元首相と写った写真が見つかり大騒ぎとなり、”辻正信女性説”が囁かれた。長い間この問題は解決されてなかったが、2006年に行われたDNA鑑定により男性とされた。しかし、後に鑑定に用いられた髪の毛が別人のものであることが判明する。
・MMJの首領とされる。MMJの詳細はこちらを参照。

12.各国の被害
 辻正信は世界中から幾度として、強引に資金調達を行った。その結果、多くの国では国が傾くか滅んだりした。以下に主な被害国と被害を記す。

・アメリカ
 2度の世界恐慌で富を奪い取られ、1943年に崩壊する。その後、日英独に分割されその存在は歴史の教科書に記すのすら憚れる事になる。

・ドイツ
 第1次世界恐慌であらゆる資産、人材を奪い取られ第2時世界大戦を起こさざる得なくなる。しかし、そのために更に消耗し奴隷制をとったものの復活することもなく19×△年に崩壊する。その後、日本による更なる攻勢により分裂した。

・イギリス
 2度の世界恐慌で富を奪い取られ、第2次世界大戦ではアメリカに靡いて日本を裏切るも当のアメリカが消滅した。その結果、日本に媚諂う事でしか自国を守ることができず、世界を飛べた大帝国の権威は失墜した。

・中国
 あらゆるものを奪い取られ、戦国時代に突入。中国各地に埋められた地雷により各勢力は分断される。更に日本およびその衛星国で生産された小火器が流通し、決して銃声の絶えることの無いこの世の地獄となる。

・ソビエト
 アナスタシア皇女が日本に亡命したため保有する資産がほぼゼロに。更に、第2次世界大戦中の日ソ交易によりなけなしの資産がほぼ日本に渡る。終戦後、日独の都合により緩衝国家として存続が許されるが、日本によるシベリア投資により事実上分断される。欧州枢軸崩壊後の19○×年に崩壊。東にロマノフ王朝ロシア王国が建国され安定する。しかし、西は中小国家が乱立した上に民族主義者によるゲリラが後を立たず、モザイクロシアと呼ばれる。

13.後継者
 辻正信は自身の後継者を一人には絞らなかった。その為、後継者たちは互いに切磋琢磨しながら協力し日本を発展させていくことになる。
 また、彼の後継者たちは師のまねをして複数の後継者を育てた為、辻正信の後継者たちは膨大な数になる。一説には800人を超えると言う話もある。
 現在その全てがMMJに加盟し、議員、官僚、資本家等として縦横無尽に活躍している。
 一般的には”量産型辻正信”として知られている。

14.暗殺計画
 辻正信はその強引な姿勢から国内外に多くの敵を作った。
 彼の盟友とされる嶋田繁太郎ですら「クーデターを起こしたがる奴らの気持ちがわかる」と言っているほどである。しかしながら、彼は海軍内で血気盛んな者たちを抑え、辻正信へ協力していたが「何度殴り飛ばそうとしたことか」と愚痴をこぼしたこともあったと言う。
 このように国内においては協力者たちによって激発は抑えられていたが、国外はそうもいかなかった。その極端な例が、対米中戦争(太平洋戦争)であり、アメリカは日本との戦争に打ち勝つことで辻正信を滅ぼそうとしたと考えられている。しかしながら、この目論見は大西洋大津波によって水泡に帰した。

15.盟友たち
 辻正信は激動の時代を数多くの盟友たちと乗り切ってきた。その中には、嶋田繁太郎や伏見宮博恭王、近衛文麿といった者たちも存在した。後に辻正信を含めて”昭和の元勲”と呼ばれた。
 その中でも、嶋田繁太郎との仲は親密であり、趣味が漫画やアニメと共通だったという事もあり家族ぐるみの付き合いであったという。(ただし、辻正信はこの時まだ独身であった。)また、辻正信は嶋田繁太郎の孫娘を可愛がり、彼女を巡って喧嘩をすることもあったという。
 また、伏見宮博恭王、近衛文麿とは文化振興や女子教育の拡充などの点で意気投合し、嶋田繁太郎とともにコミックマーケットの規模拡大や漫画アニメの普及を推し進めていった。

140Monolith兵:2013/05/14(火) 02:37:06
以前書いた奴のウィキペディア版です。
前回ほどのインパクトは無いでしょうが、読み比べても面白いかもしれないです。
後、間違いもかなりあるかもしれませんがそこは温かい目で見てください。
辻ーんが出てくる作品一覧を囲うとしたけど、数多くなりそうだしボキャブラリー少ないんで止めました。ごめんなさい。

141辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/14(火) 05:06:01
乙です。なんか何気に辻ーんが世界大戦の元凶になってる気が……w

142名無しさん:2013/05/14(火) 06:14:37
乙でしたw

いつの間にアンサイクロ読んでたんだwww

143長月:2013/05/14(火) 09:37:35
乙です。
何か、アンサイクロ分が多めに含有されている気が……w

「ユーモア欠如」と揶揄されるようなお堅いwikipedia文体で
私も書いてみたいんですが、よろしいでしょうか?

144名無しさん:2013/05/14(火) 09:48:51
>>143
是非とも読んでみたいです

145New ◆QTlJyklQpI:2013/05/14(火) 11:15:54
乙。恐るべし辻正信w。

146Monolith兵:2013/05/14(火) 12:36:36
感想ありがとうございます。
アンサイクロペディアのようだということですが、辻ーん自体がネタのようなものなので仕方ないです。真面目にやろうと思っても、これが私の限界です。><
以前アンサイクロも書きましたが、それもアンサイクロらしくなく本当のことが多いと言われたので、これでイーブンということで。

147Monolith兵:2013/05/14(火) 12:39:46
途中で送信してしまった・・・。
>>143
ぜひお願いします。+(0゚・∀・) + ワクテカ +

148二二三:2013/05/14(火) 12:39:49
>>140
乙です
辻さん益々全ての黒幕として世界に名を轟かしてるね〜

149名無しさん:2013/05/14(火) 15:32:00
乙です。 嶋田さん同様、二一世紀くらいになってから様々な作品に黒幕として名前が出て来そうw

150名無しさん:2013/05/14(火) 16:03:33
あの映画の様な草臥れた管理職として描かれるか、辻(悪魔)を従える全ての黒幕のどちらかに両極するかもしれないぞ。

151雪だるま戦域:2013/05/14(火) 18:58:58
乙です。
史実戦車撃破王と同じく辻もアンサイクロペディア泣かせになっているのでしょうね。

152名無しさん:2013/05/15(水) 00:29:06
嶋田さんと聞くと、八八艦隊物語世界の方に憑依してしまい、お先真っ暗な展開ながらもなんとかしようと奮闘しようとする旧夢幻会の皆さんが

古賀「うひょー、念願の八八艦隊だ、満足だぜ!」
南雲「越後の方の八八艦隊なら、まだましな終わり方があるのにぃ!」
嶋田「マーシャルで原作以上に米艦隊凹ったが、今後真っ暗だよ」
辻「伊吹級と紀伊級と赤城級以外全部廃艦したいんだが、大和?バカいうな!」

153名無しさん:2013/05/15(水) 04:33:31
南雲さんのアンサイクロを見たいかも。

154名無しさん:2013/05/15(水) 09:41:07
辻あんたこそバカだよ

米戦艦は異常に発達し航空機では撃沈しにくくなっているんやで
つまりコストが悪かろうと戦艦を効率よく撃沈するには戦艦しかないんですよ

しかも戦艦の保有数=力の世界なんですよ
そんな貴重な戦艦を廃艦したいとかあなたは馬鹿なの?

155名無しさん:2013/05/15(水) 09:59:50
あの世界の骨格に反する発言ですからね…。
さすがに、袋叩きになるかと。

156名無しさん:2013/05/15(水) 10:13:03
辻も経済計画の誤りか

新しいことわざができそうだな

157名無しさん:2013/05/15(水) 10:13:30
維持費も馬鹿にならないから予算的に大変なのはわかるけどそれなら旧式戦艦を
同盟国の独海軍に売ればいいんじゃないかな

158名無しさん:2013/05/15(水) 10:16:40
この場合、経済というより軍備といった方が正しいような。

まあ廃艦するにも予算がいるし、戦争を終わらせることを考える方が先のはず(大半の艦が戦没してそうだし)

159名無しさん:2013/05/15(水) 10:21:47
戦争で撃沈される?馬鹿言うな!私達の世界では戦艦・空母は一隻も沈まなかったじゃないか!
遺族年金が安くすんだがその後が大変でしたよ!あなたにはその苦労が分かるんですか!?

160名無しさん:2013/05/15(水) 11:56:18
そりゃ憂鬱世界ではそうだったけど、八八艦隊物語の世界じゃ日米の艦艇の性能にそこまで隔絶した差は無いでしょう。

『戦死者が増えたら遺族年金の支払いが増えて大変だろう』というならわかりますが

161名無しさん:2013/05/15(水) 14:55:49
>>160
世界観が全然違うのだから仕方がない。
技術力にも戦力にも隔絶した差は無い上、戦争を上手くやらないと終わらせられない。
しかも、戦艦を航空機では沈めきれない以上、犠牲者が大勢出る戦艦同士の血みどろの殴り合いは当然しなければ戦争を終わらせる被害も与えられない。

そんな事言いだしたら日本が無条件降伏するしか無くなってしまいますよ。

162名無しさん:2013/05/15(水) 15:11:48
戦艦がガチに殴り合う世界とかロマンはあるが殴り合った後が大変そうだ。

163名無しさん:2013/05/15(水) 15:38:52
本当に悪夢ですよね。
航空機や潜水艦なども駆使した斬減戦術を取らないと本当に厳しいかもしれません。
多少でも良いので損傷を与えるなりして弱らせておいてこちら側は休養等もして体力も万全な状態に持ち込まないと厳しいかもしれません。

164名無しさん:2013/05/15(水) 15:44:52
パナマ運河を爆砕して、真珠湾・サンディエゴなどの西海岸の軍港を使用不可能にして
喜望峰回りのルートを取るようにしないと厳しいか

165名無しさん:2013/05/15(水) 16:16:45
遠回りしてやってくる所を航空攻撃や潜水艦による攻撃で疲弊させる形でしょうね。
護衛艦艇や補給艦艇には十分航空攻撃が効果を発揮しますし、戦艦の乗員も航空攻撃で疲弊してくれますから。

166名無しさん:2013/05/15(水) 16:25:51
それと似たような例はレイテ沖海戦でアメリカがやったな

出港後に潜水艦攻撃いきなり、重巡洋艦2隻喪失・1隻脱落
翌日には航空攻撃で、重巡洋艦1隻脱落・戦艦1隻喪失・駆逐艦2隻脱落
護衛空母部隊と遭遇戦で、重巡洋艦4隻脱落・駆逐艦複数脱落・水雷戦隊魚雷を使い果たす

この状態のまま、栗田部隊はレイテに向かい続けたら、何隻喪失したことやら
結果的に波状攻撃になり、斬減戦術となりました

167名無しさん:2013/05/15(水) 17:46:08
真珠湾やサンディエゴ、パナマに早期に打撃を与えて大西洋艦隊を喜望峰回りで引っ張り出すしかなさそうですね。
そうすれば、護衛艦艇を徹底的に削り落して戦艦だけと戦艦+護衛艦艇でタコ殴りにできますし。

太平洋艦隊相手には本当に北マリアナ諸島まで引きずり込む必要があるかもですが。

168名無しさん:2013/05/15(水) 19:30:03
横山先生の作品で航空攻撃だけで戦艦を撃沈に成功したのは

冒頭が真珠湾攻撃ならぬ呉湾攻撃した作品のモンタナ撃沈しかしらない

169名無しさん:2013/05/15(水) 21:02:51
八八艦隊って物語も越後も最終的に日本負けているよな、勝ったのは秋山氏の赤城だったかな?あっちは13号艦建造されてないが

170ハニワ一号:2013/05/15(水) 22:47:08
気になったんだが金柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章って12名のみが授与されるとなっていたが授与者はルーデルだけですよね。

もしも急降下爆撃機ならルーデルに匹敵する戦果をあげればいいが、戦闘機乗りや戦車乗り、Uボートエースが金柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章を授与されるには
どれだけの戦果を挙げる必要があるんだろうか。

敵機350機撃墜の黒い悪魔、敵戦車140輌撃破のヴィレル・ボカージュの虎戦車乗り、40隻・30万トン撃沈のUボートエースの倍ぐらいの戦果を挙げればもらえるのかな。

171名無しさん:2013/05/15(水) 22:55:24
個人的には彼らにもあの勲章を上げてもいいと思うんだが……

172名無しさん:2013/05/15(水) 23:14:59
個人的にはルーデルが最初に受勲したせいでハードルが上がり過ぎているだけのような気も…
一個軍団を個人で壊滅できないと柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章は貰えないという感じになっていように思えるんだあれ。

173名無しさん:2013/05/15(水) 23:16:03
赤軍の元帥3名、大将13名、中将62名、少将110名、准将220名を殺したあいつにも勲章をやるべき(迫真)

174名無しさん:2013/05/15(水) 23:41:12
>>173
その人は後世で「赤い魔王」「大量虐殺者」「鉄の男(笑)」など色々な勲章をもらっているじゃないですかw

175二二三:2013/05/15(水) 23:44:42
ジュガシビリさんにはどれだけの称号があっても足りない

176名無しさん:2013/05/15(水) 23:45:30
柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章の受賞は退役時になりそうな予感。
日枢の模擬戦
撃ち落された(撃墜判定)後も日本の追っ手を撒き基地まで帰り別の機体に乗り換え再出撃する不死身の二つ名で恐れられるルーデルが浮かんだ。

177名無しさん:2013/05/16(木) 00:15:21
柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章受賞者が仮に12人いたと考えたら変な電波が下りてきた。(´・ω・`)

とある戦場にて
ソ連兵「か、柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字章受賞者が一度に二人も……」
ドイツ兵「いやいや今日は特別でね。もう一人来ているんだ。」

なんかいろんな意味で絶望感がすさまじくなりそう。

178名無しさん:2013/05/16(木) 00:18:24
リアル厨二病展開w
北朝鮮なんか目じゃないレベルw

179ハニワ一号:2013/05/16(木) 00:21:39
柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章を授与されるようなレベルの戦闘機エースは、「エースコンバット」のエースパイロットのような無双をリアルでやらかすんだろうな。

180名無しさん:2013/05/16(木) 00:31:49
ジャッカルのグラハルト・ミルズ大尉でも難しいんじゃないだろうか

181名無しさん:2013/05/16(木) 00:41:21
>>177
受賞者たちは十傑集かよww
「衝撃のロンメル」「素晴らしきハルトマン」「マスク・ザ・ガーランド」「激動たるグデーリアン」
「命の鐘のカリウス」「暮れなずむヴィットマン」「白昼のクニスペル」
「直系のマンシュタイン」「魅惑のマルセイユ」「混沌魔王ルーデル」

182名無しさん:2013/05/16(木) 02:15:05
もう(人類を超越した人外ばっかりで)わかんねぇな

183名無しさん:2013/05/16(木) 08:44:48
ねずみ艦長やぺんご艦長にも勲章の対象に入りますか?

184名無しさん:2013/05/16(木) 09:24:52
>>183
残念ながらまだ人の範疇に入る戦果ですから・・・

185名無しさん:2013/05/16(木) 09:27:09
>>181
トップはビッグ・ヒトラーと策士ゲッベルスだな
そして開発にポルシェ博士(ブラック博士枠)・・・リアルでBF団じゃねぇかドイツwww
A級エージェントにスコルツェニーいるしwww

186名無しさん:2013/05/16(木) 09:34:05
ニコニコ潜水艦部隊のなかでダイヤモンドに相応しい人は誰だろう?

187名無しさん:2013/05/16(木) 16:49:48
辻に関してなんだが、

平時
軍「軍事費増やしておくれ」
辻「ダメです(キッパリ)」

 ↓

戦時
軍「軍事費増やしてくれ! 前線の兵士の命がかかってるんだ!」
辻「……良いでしょう。……言っておきますが、別に兵士の命が心配なんじゃありませんよ。
  戦死者や遺族に支払うお金がもったいないだけなんですからね」

これってツンデレと認定するべきか?

188名無しさん:2013/05/16(木) 17:07:14
これぞ偽善・・・!
人の為になる事をしている全員・・・!!

189名無しさん:2013/05/16(木) 17:07:45
善人w

190名無しさん:2013/05/16(木) 17:49:12
あー、成程、『結局は見返りを求めてるから』『見返りを求めてないから』完全に矛盾した理由でかなり万能に貼れる『偽善』ってレッテル、そういう意味もあったんですか。

成程、字面を見ると確かに

『人』の『為』になる『善』だ。

191名無しさん:2013/05/16(木) 18:35:55
「俺の根暗で陰険で守銭奴な同僚がこんなにツンデレなわけがない!!」
初回特典には辻正信の抱き枕が付いてきます。今すぐお電話を!

192名無しさん:2013/05/16(木) 18:49:05
陰険と守銭奴はともかく、根暗は違うと思うのだが………

193名無しさん:2013/05/16(木) 18:51:38
他人が思っている辻正信像には「根暗」も入ってるのかもw

194ひゅうが:2013/05/16(木) 20:06:32
>>191
ぜひとも女性説verをください!
…いかん熱で頭沸いてるのかな?

195名無しさん:2013/05/16(木) 20:17:35
モルダー、あなた疲れているのよ

196名無しさん:2013/05/16(木) 20:22:19
むしろ憑かれているのかもしれない

197名無しさん:2013/05/16(木) 21:07:11
>>194
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

198191:2013/05/16(木) 21:27:10
こうですか?
「俺の根暗で陰険で守銭奴な同僚がこんなにツンデレなわけがない!!セカンドⅡ」
今回の得点は皆様のご要望にお応えし辻正信TSver抱き枕に変更し
おまけに「サルでもわかる世界から富をむしり取るやり方2013」をお付けします。
さあ、今すぐMMJ総本部にお電話を!

199長月:2013/05/16(木) 22:30:35
>>143でお堅い文体の「wikipedia 辻正信」を書いてみたい、といった者です。
遅くなりました。
ってか、「うし、書くべや!」って思った瞬間に急ぎの仕事とかやめて欲しい……

ともかく、どうにか書けましたので、投下します。

200長月:2013/05/16(木) 22:32:16
   辻正信

辻正信(18○○年○月○日 〜 19××年×月×日)は日本の大蔵官僚、政治家である。大蔵大臣、日本銀行総裁などを歴任した。



概観

昭和初期は大蔵官僚として、中期は大蔵大臣として日本経済の発展に尽力し、昭和後期は日本を含めたアジア圏の経済発展に貢献した。その卓越した手腕から「予算の神様」と呼ばれる。
一方で女子教育の拡充に力を注いだことでも知られ、「女性教育の父」とも呼ばれる。



生い立ち

石川県江沼郡東谷奥村今立(現在の加賀市山中温泉)で4人兄弟の3男として生まれた。父の亀吉は炭焼きで生計を立てており、集落の中でも比較的裕福な家庭であった。
幼い頃から秀才として知られ、山中高等小学校、大聖寺中等学校を経て、奨学金を得て東京帝国大学へ進学。これを首席で卒業し、恩賜の銀時計を拝領している。
大学卒業後は、大蔵省に入省した。



第一次世界大戦

第一次世界大戦の勃発すると、日本は日英同盟に基づき連合国側に立って参戦。青島や南洋諸島のドイツ植民地を攻略・占領する一方で、他の参戦国に軍需品等を輸出し、日本は大戦景気に沸いた。その中で辻は大蔵大臣高橋是清により、この特需を利用した経済政策の担当者に抜擢される。辻は積極的に軍縮を行い国内の開発に投資をすることで経済の再編を推し進める方針を定め、第一次五か年計画、弾丸列車計画、道路整備5ヵ年計画、港湾整備5ヵ年計画、千円自動車計画、帝国統一規格の制定などを立案・実行。この時期に行われたほぼ全ての経済政策に携わっている。
その辣腕ぶりから「予算の神様」とあだ名されるようになり、一方で他者、特に軍との衝突を意に介することなく、強引なまでに政策を推し進めていくことから「大蔵省の魔王」という悪名も付くことになる。

201長月:2013/05/16(木) 22:33:03
世界恐慌と第二次五か年計画

1929年10月24日のアメリカの株価大暴落をきっかけに世界恐慌が巻き起こる。世界各国で生産縮小、企業の倒産が相次ぐ中、辻は金融政策、経済政策を主導し、巧みにその打撃を最小限に抑えるばかりか、巨額の利益を上げることに成功する。
この利益に加え、ロンドン軍縮条約による軍縮で浮いた予算を資金源に、日本は第二次五か年計画を開始。不況にあえぐアメリカをはじめとする各国から、設備や特許、あるいは企業そのものを買収し、日本の工業力を向上させる一方で、日本独自の技術開発や高速鉄道、発電所、港湾施設、製鉄所、下水道の整備、満州、樺太の油田開発などを推し進め、軽工業国家から重工業国家への脱皮を図った。この計画による投資金額は当時の貨幣価値にして20億円以上に上った。
この功績により、辻は大蔵省事務次官に就任した。



大蔵大臣就任と第二次世界大戦、太平洋戦争

近衛内閣の内閣改造により、高橋是清の後を継ぎ大蔵大臣に就任。なお、この内閣改造により嶋田繁太郎が海軍大臣に就任しており、この時を実質的な「嶋田・辻体制」の成立とする説もある。
同時期に欧州で勃発した第二次世界大戦に対して、当初日本は非参戦の方針を取りつつ、劣勢に立たされたイギリスに対し物資を売却し大きな利益を得たが、イギリス、アメリカの度重なる要請に応じて連合国側に立って参戦。嶋田の主導する海軍を中心に枢軸国と戦火を交える一方で、辻の主導のもと軍需物資の輸出を拡大し、また海援隊を中心に植民地防衛、インド洋航路の防衛を行った。この際に築いた各地の人脈が、後の植民地大解放の際に活きることになる。

第二次世界大戦が停戦へと向かうと、一方で第二次満州事変が起こり、日中、日米関係が急速に悪化。対米戦争が不可避の情勢となると、大規模な海戦が想定される状況を睨み近衛首相が退陣、嶋田内閣が成立する。

1942年8月16日、大日本帝国がアメリカ合衆国に宣戦布告し、太平洋戦争が勃発すると、日本は総力戦体制に移行する。辻はそれまでの軍縮路線を翻し、陸海軍の要求する予算を全て承認、調達した。これにより、日本軍の前線には常に潤沢な補給が送られることとなった。陸軍総司令官として大陸戦線を指揮した東条英機は、補給を最適化する手法を編み出した兵站構築の第一人者である久野村桃代と辻を称賛し、「大陸戦線の勲一等は久野村と辻」と大本営に報告している。
潤沢な補給で前線を支える一方で、新兵器の開発や艦船の建造にも予算を割き、日本は常にアメリカに対し優位に立った。特に核兵器の開発には「連合艦隊をもう1セット作れるほど」の巨額の資金を要したが、辻が育て上げた日本経済はこの負担に耐えきった。

202長月:2013/05/16(木) 22:33:37
戦後秩序の確立

1939年以降の戦乱が独ソ停戦により終結、サンタモニカ会談にて戦後秩序の決定が図られた。この会談によって、旧アメリカ西海岸、アラスカ、東南アジア、南洋諸島といった環太平洋地域全域が日本の勢力圏として認められた。
これにより日本は勢力圏を急拡大し、列強筆頭の地位に躍り出た。一方で急激な勢力圏の拡張は財政を圧迫した。辻は財政改善のため、軍縮を推し進め、タイ、トルコ、フィンランド、福建、南米の友好国、カナダ、さらに第三国経由でイギリスなどへ余剰となった艦艇等の兵器の売却を行った。同時に勢力圏の各国への経済援助を行い、各国の自立を促した。
当初は国民のドイツへの不信感や軍事力への依存心が軍縮への強力なブレーキとなったが、勢力圏の国家群、特に旧アメリカ西海岸の三ヶ国や、戦後に独立した東南アジアの各国が自立し、自国の軍備を負担できるようになると、日本の財政は急速に好転した。
日本勢力圏の経済が安定成長期に入るのを見届けると、辻は大蔵大臣を辞任した。



日本銀行総裁就任

大蔵大臣を辞任した辻は日本銀行総裁に就任。基軸通貨となった「円」の安定に力を注ぎ、「円の守護者」とあだ名された。



評価

21世紀最高の財政家として名高い。20世紀末から21世紀前半にかけて相次いだ戦争での功績から軍部の発言権が増す中、真っ向から軍事費の増大に反対し、逆に軍事費の削減、インフラ等の国内投資を促進し、産業を育成した。それが結果的には日本の生産力・技術力を向上させ、ひいては軍事力の強化に繋がった。後世の歴史家には、太平洋戦争最大の功労者に辻を上げる者も少なくない。

一方で21世紀前半に日本は世界中から富、人材、技術等を吸い上げたため、それによって欧米が経済的に追い詰められ、第二次世界大戦や独ソ戦争、太平洋戦争を招いたとの批判もある。



嶋田繁太郎との関係

海軍出身で後に総理大臣となる嶋田繁太郎とは、軍事予算を巡って激しく対立し、しばしば激論を交わした。一方で互いに相手の能力に敬意を持ち、また国益最優先という政治姿勢においては共通していたため、対立が政争に発展することはなかった。
詳細は「嶋田・辻体制」を参照。



人物

卓越した手腕を誇る財政家であり、日本の国益のためにはあらゆる手段を用いる謀略家でもある。大蔵省の生え抜きだが、内務省、経済産業省、文部科学省にも強い影響力を持っていた。

一方で弱者救済や女性の権利拡大、障碍者や女性の教育の拡充など、数々の開明的な政策を行った。
平時には強硬なまでに軍縮を推し進める一方で、戦時下においては惜しみなく軍事費に予算を回し、補給面から前線を支えた。その際、「武器弾薬など人命に比べれば安いものだ」という旨の発言をしたと伝えられている。
これらのことから、「真の人道主義者」と評されることもあり、今日に残される発言の多くは独特の偽悪趣味によるものと考えられる。

203長月:2013/05/16(木) 22:35:55
以上です。
一部、とんでもない誤解が入ってるような気がしますが、本性を知らない人にはわかるまいw

ご意見頂けるとありがたいです。

204名無しさん:2013/05/16(木) 22:45:11
“評価”の所で「21世紀最高の・・・・」ってなってるけど、ネタ?単純なミス?

205名無しさん:2013/05/16(木) 22:59:23
辻が21世紀を引っ張るレベルで長生きかつ現役活躍してたら恐ろしいわw

206名無しさん:2013/05/16(木) 23:18:02
量産型の方の功績も含むとか?

207名無しさん:2013/05/16(木) 23:31:41
大蔵大臣以降のキャリアはまだ本編未登場だったと思うけど、良いのかな?

208長月:2013/05/16(木) 23:32:16
>>204
単純なミスです。
すいません。

209New ◆QTlJyklQpI:2013/05/16(木) 23:36:37
まさに辻w。

210名無しさん:2013/05/16(木) 23:39:27
>>207
別に本編とリンクしているわけじゃないから

211長月:2013/05/17(金) 00:23:17
>>207
大蔵大臣以降は私の妄想ですw
設定に採用されたら嬉しいな、と頭の片隅くらいでは思っていますが、
おそらく枝分かれした並行世界のwikipediaってことになると思います。

212Monolith兵:2013/05/17(金) 04:51:08
>>200
乙です。私が書いたものの万倍すばらしいです。
私は所詮アンサイクロ向けの人間なのだと実感しました。
あと、21世紀前半なんて書いてあったので辻正信生存説を引っ張ってきたのか!などと邪推したりして。ただのミスで安心しました。

213191:2013/05/17(金) 07:50:13
乙です。
これが一人だけの人間の功績だとは思えないwww





そして忘れさられる私の改訂版辻枕セット・・・・・・・

214辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/17(金) 12:58:05
乙であります。まあ表面だけ見ると全く間違ってないのがw 歴史には西のシュペーア、
東の辻と並び賞されるんでしょうね。個人的な逸話なども思い切り美化されるんだろうなあ
……近衛さんも愛国戦隊大日本の時に上品に喜んだと思われてるけど実際は2ch住民な
喜び方してたしw

215長月:2013/05/17(金) 13:13:52
ご感想ありがとうございます。
しかし、書いてて思ったんですが、辻の次の大蔵大臣は大変だろうなあ。
何せ高橋是清、辻正信という世界史的に見ても上位の名財政家が続いた後ですから。

今後、日本は統制経済から徐々に自由経済に移行していくのでしょうが、
経済自由化によって舵取りが難しくなるのに、「景気対策くらい、できて当然」
っていう目で見られるわけでwww

下手すると嶋田さんの次の首相よりも、近衛さんみたいなクッションを挟めない分、
ハードルはさらに高いかもしれない。

216monolith兵:2013/05/17(金) 13:52:15
つ量産型辻政信

217名無しさん:2013/05/17(金) 14:24:50
>>215
たぶん複数人で分担するんじゃないかな。
辻が握ってきた権限は辻以外では一人で握るにはあまりに強すぎる権限だと思うから。

218名無しさん:2013/05/17(金) 14:42:59
考えてみれば、辻〜んは腐敗しなかったのが不思議なほどの権限と力を持ってるんだよね……

219名無しさん:2013/05/17(金) 15:11:49
いや。十分趣味にはしってはいるぞ>辻
ただ最低限本当に必要な物にしかつかってない+きちんと仕事はしているだけで

220名無しさん:2013/05/17(金) 15:26:21
>>219
それを腐敗していないって言うんじゃないか?
「国益に反しない範囲で」っていうのを厳守してるわけだから。
その範囲で趣味に走るのは全く問題無いだろう。

221名無しさん:2013/05/17(金) 15:26:28
『女学生を供給する個々の家庭』が豊かにならないと望みがかなわないって趣味だからな>辻
戦時に財布のの紐が緩くなるのはソレを守るためと考えれば趣味の範疇っていう

222名無しさん:2013/05/17(金) 16:50:42
辻ーんは嶋田さんに前世の事を聞かれた時、志半ばで一つ無念があったって言ってるからね
具体的な内容は不明だけどきっとそれが自身の腐敗を許さない根源なんじゃないかなぁ
で、その無念がどれだけ悪名を重ねようが国益を、日本のよりよき未来を追求する姿勢の原動力でもある、と

223名無しさん:2013/05/17(金) 18:08:22
あれ?
辻ーんって以外にヒロイン属性もち?

224ひゅうが:2013/05/17(金) 18:31:28
>>223
妄想してみる。
嶋田さんの前世(神崎さん)は航空機系のエンジニア。
で、辻〜んの前世は財務省か防衛省系の若手官僚か議員? 学生時代から実は接点があったりして、で理想に燃えていた辻〜ん(前世)は、
防衛費か経済改革の関係でよかれと思ってやった主張が煙たがられ、どこかの誰かの責任をおっかぶせられたと。
失意の中で思い浮かべたのは学生時代からの知り合い(友人)で淡い…

ああ駄目だ。完全に今日の私は頭が沸いている(汗)

225名無しさん:2013/05/17(金) 18:31:41
待て待て待て!
冷静に考えて整理してみよう。

辻の属性
 ・腹黒、偽悪趣味
 ・超有能
 ・本当に信頼している相手にのみ、愚痴ったり素の自分を晒したりする(=ツンデレ)
 ・暗い過去あり
 ・マキャベリスト、現実を見据えた理想家
 ・理想のために自分が泥を被ることを厭わない
 ・そんな自分を偽悪的、露悪的に笑う

……あれ? 何このヒロイン?

226225:2013/05/17(金) 18:45:57
ついでに嶋田さんについても整理してみる。

・真面目で誠実ないいひと(同僚の残業に付き合ってあげちゃうタイプ)
・飛び抜けて有能なわけではないが、その分癖がなく、人望がある
・懐が広く深く、たいていのことは渋々ながらでも受け入れる
・周りに振り回されながら、その調整に走り回る
・普段は押しが弱いが、追い詰められると覚醒する

……何というか、凹と凸?

227monolith兵:2013/05/17(金) 18:46:38
そこで辻政信女性説ですよ!あと、前世は女性だったら完璧!

228名無しさん:2013/05/17(金) 18:47:52
いっその事和風美少女にTSしちゃった辻ーんが、
「これなら嶋田さんに堂々とアプローチかけれる!」とはっちゃけちゃうような作品があってもいいかもしれない

229名無しさん:2013/05/17(金) 19:11:14
>>222-228、KYかもだけどあえて言おう。

モルダー、あなた疲れてるのよ

230名無しさん:2013/05/17(金) 19:11:47
キリノさんは妹だったことを悔しがるんですね

231名無しさん:2013/05/17(金) 19:25:41
>>230
確かゲーム版のルートによっては血が繋がってない展開になるらしいから大丈夫だ、問題ない

232名無しさん:2013/05/17(金) 19:29:53
辻の
ツン状態=扱き使われる。使い捨てられる危険有り
デレ状態=更に扱き使われるが使い捨てられない
あれ?

233名無しさん:2013/05/17(金) 19:32:33
>>231
まんまシスプリやないですか

234名無しさん:2013/05/17(金) 19:40:41
腹黒大和撫子とか……最高!

235名無しさん:2013/05/17(金) 19:41:42
>>231
小説のラスト、そーゆー展開はやめてほしーわ絶対に

236名無しさん:2013/05/17(金) 19:53:50
でもよく考えたら桐乃って家族の誰にも似ていないような……

237名無しさん:2013/05/17(金) 19:55:20
托卵・・・

238名無しさん:2013/05/17(金) 20:14:33
髪の色は染めているだけだし、地毛は京介の色と同じ。
顔の雰囲気は母方に似ている(絵師の癖でヒロイン勢の顔がどこか似通ってしまうとはいわない)。

239長月:2013/05/17(金) 20:40:40
wikipedia風の嶋田繁太郎版を書こうとしているのに、
このスレの流れに引きずられて硬い文章が書けない罠www

240名無しさん:2013/05/17(金) 20:42:14
嶋田さんのウィキも面白そうだけど
個人的には山本五十六のが見てみたいな

後世ではどう評価するかが気になりますので

241辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/17(金) 20:47:06
実際にあると内容が面白そうなウィキは南雲さんや富永さんかもw

242名無しさん:2013/05/17(金) 20:51:44
>>240
一度は論争に敗れた物のその後、腐る事も無く地道に努力を続け海軍大臣にまで上り詰めた男かな。
大陸戦線での活躍も殊勲ものだし、地味ながらいい仕事しているしね。

243名無しさん:2013/05/17(金) 20:52:56
南雲さんは経歴に海軍大将より先に海上保安庁長官ってのが来そうですねw

富永さんは……。
奇抜な発言と行動が見られたがなぜか昇進を続けた人物……でしょうかw

244辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/17(金) 21:00:21
南雲さんは当然ながら前世が海上保安官だったなんて知られてないから
何故海保の創設に抜擢されたのか理由がミステリーのままなんでしょうねw

245名無しさん:2013/05/17(金) 21:06:26
>>243
有能なのは有能なんで、「なぜか」というのはないでしょう

246名無しさん:2013/05/17(金) 21:07:21
アンサイクロペディアに夢幻会がネタとして書いてあるけど、その内容は殆ど史実通りだったのだ
とかあれば良いなぁ

247名無しさん:2013/05/17(金) 21:11:27
富永さんはアンサイに敗北した男になるのか
それとも実際よりも誇張に書かれるかなんだろうな

248名無しさん:2013/05/17(金) 21:14:30
南雲さんの事情知らないと左遷にしか見えないのは作中でも言ってるしな
第一次遣欧艦隊の指揮官努めて帰ってきたら左遷とか意味不明すぎて周りも対応に困るだろに
しかもそれで海軍主流から外れたかと思えばそうじゃないっていう

249名無しさん:2013/05/17(金) 21:19:38
海軍と海保をその人脈を活かして上手くつないでいるからねぇ。

250名無しさん:2013/05/17(金) 21:22:06
出世を棄てて、お国のために尽くした男が此処にも一人

251名無しさん:2013/05/17(金) 21:23:29
富永はWikipediaをアンサイクロペディアに変えた男になる

252名無しさん:2013/05/17(金) 21:26:24
南雲「海軍時代より海保時代の記事の方が充実している……ちくしょう(泣)」

253名無しさん:2013/05/17(金) 21:38:02
まぁ、実際海保での活動の方がこのままでは長くなってしまいそうですからねw

254名無しさん:2013/05/17(金) 21:40:14
本編でも自分が「海軍軍人」だと覚えてもらえているのか不安がっていたし、海軍に復帰しようとしても海保側が手放すかどうか……

255長月:2013/05/17(金) 21:40:18
嶋田さんの次は山本、その次が南雲くらいになるかなあ。順番としては。
あと、調子に乗って引用項目で作っちゃった「嶋田・辻体制」も書きたいし。
書きたいSSもあるというのに、何をやっているのだかwww

256名無しさん:2013/05/17(金) 21:41:33
海保が空軍の前に三つ目の軍となる可能性が前に言われていたが、そこの初代長官となれると考えると、結構名誉なことなんじゃないだろうか?

いや、不本意なのは変わらんけど

257名無しさん:2013/05/17(金) 21:44:18
南雲さんって現在の階級は何になるんだろう……海軍中将なのかそれとも海保長官として
海将なのか、二重階級ってのが一番ありえるか

258名無しさん:2013/05/17(金) 21:49:18
海軍を止めた訳じゃないから二重階級だろうね。

259名無しさん:2013/05/17(金) 21:55:27
二重階級とか、何それカッコイイ

260名無しさん:2013/05/17(金) 22:04:07
古賀さんの後任のGF長官に近藤さんが就いたとなってたから、その次のGF長官なら南雲さんにも可能性があるかな
でもこのままいけば小沢さんだろうなぁ

261名無しさん:2013/05/17(金) 22:06:55
GF長官の南雲さんなんて違和感を感じてしまう

262名無しさん:2013/05/17(金) 22:08:38
>>260
まぁ、アレだけ活躍した居た事を考えると小沢さんでしょうねぇ。

263名無しさん:2013/05/17(金) 22:36:31
そういえば海保の階級は史実通りなのかな
それとも戦前ナイズドされてる?

264名無しさん:2013/05/17(金) 22:44:02
自衛隊の階級が海保に適応されてるかも

265名無しさん:2013/05/17(金) 22:46:29
>>263
当然、軍の階級が採用されているでしょう。
そうじゃないと戦時下に置いて軍の指揮科等には行った際に大変厄介な事態になります。
準軍事組織である以上、他の多くの国の沿岸警備隊同様に軍の階級を持っていると思われます

266265:2013/05/17(金) 22:49:14
変換ミス。指揮下だった。

ついでに身分保障の観点からも軍の階級制度を適用するだろうね。

267名無しさん:2013/05/17(金) 22:57:16
南雲さんは海保から出戻りできるのかなぁ。
本人は海軍で派手な活躍がしたかったみたいけど。
まるで某帝国軍憲兵総監兼獅子の泉の七元帥みたいだな。
あの人も艦隊勤務志望だったけど昔やってた仕事の方が評価が高くて、希望通りの艦隊司令が出来なかった人だし。

268名無しさん:2013/05/17(金) 23:13:26
せめて給料を上げて欲しいけど二重階級だからって給料も二重にはなってないんだろうな

269名無しさん:2013/05/17(金) 23:14:50
海保のほうで最高ランクの給料になっていると思うからそこだけが救いかな。

270名無しさん:2013/05/17(金) 23:19:06
海軍中将と海保長官の給料を比べて高い方を支給でしょうね。

271yukikaze:2013/05/17(金) 23:22:42
>>262
まあ順当にいけば小沢長官でしょうねえ。
仮にワンテンポ置いたとしても、ハワイ沖海戦で武勲を挙げ、
第一艦隊司令官を務めた高須でしょうか。

272 テツ:2013/05/17(金) 23:39:18
官僚の支給給与上げる方法だと、手当の充実ですかね
職能手当とか、職域手当とか

通常の海軍中将は、大日本帝国の官吏階級としては「高等官一等勅任官」だけど、海保長官は「親任官待遇」として普通の海軍中将よりも優遇するべきか
高等官一等は、陸海軍中少将、警視総監や帝大総長、県知事、各省次官。
親任官は内閣総理大臣、各省大臣、検事総長、台湾総督、東京都知事。師団長以上の中将、艦隊・鎮守府司令長官以上の中将。

273雪だるま戦域:2013/05/18(土) 00:05:46
隠し部屋の場所がわからないので確かめられないけど、
戦後編13で栗田中将が近藤さんの次は小沢さんが内定しているから
小沢さんの一期後輩の自分はその次を狙う、みたいなことが書かれてました。

274273:2013/05/18(土) 00:06:38
すみません、
>>260
です。

275名無しさん:2013/05/18(土) 00:10:01
小沢さんはあくまで有力視ですな。内定まではいってなかった
いや、たぶんそうなるんでしょうけど

276長月:2013/05/18(土) 00:46:13
すみません、ご存知の方がいらしたら教えてください。
嶋田さんの父親は旧幕臣・神官の嶋田命周という人らしいですが、
この人がいた神社はどこの何という神社なのでしょうか。

wikipedia風の嶋田繁太郎の項を書いていて、材料として調べているのですが、
google先生に聞いてもそれ以上の情報が出てこなくて困ってます。
どうぞよろしくお願いいたします。

277 テツ:2013/05/18(土) 01:08:43
東京の神社のどこか。としかウィキ先生じゃ解りませんものね
嶋田神社という神社は奈良県にありますが、たぶん関係はあまりない、と思う。500年ほど遡れば繋がりはあるかも知れませんが

278名無しさん:2013/05/18(土) 01:29:20
しかし、嶋田の子供は苦労するだろうなぁ。
なにせ、父は救国の英雄。将来の進路も自分で決めることができるんだろうか。
民間人になっても嶋田死後は確実に政治家に祭り上げられるだろうし、
軍人になったとしても英雄の子供ってなれば確実に注目の的下手すれば
派閥の旗頭に祭り上げられかねんしね。

279 テツ:2013/05/18(土) 01:34:54
嶋田さん、憂鬱本編では既に50代だから、子供も20台半ばでしょう
まさかこれから新しい子供こさえる心算かwww

280 テツ:2013/05/18(土) 01:41:44
違った、史実通りの生年だったら1945年時点で既に62だ。もう孫もいる年ですな

281名無しさん:2013/05/18(土) 01:55:23
話の中だと私生活の話があまり出ないのでいつまでも若いままでいるようなイメージ持っちゃたりするよねw

282 テツ:2013/05/18(土) 02:03:26
若々しいイメージがあって、自分も50代と思っておりました。いや、政治家としてはまだ若い方なんでしょうが・・・

283長月:2013/05/18(土) 02:21:41
ちなみに私、嶋田さんと生年月日が100年と1日違いでしたwww

284Monolith兵:2013/05/18(土) 03:46:31
>>280
/(^o^)\ナンテコッタイ
俺妹SSであやせを曾孫にしたけど、玄孫の間違いだったと言うことか!
そして、少し上のほうのレスを読んだら桐乃√のネタを思いついてしまった。
やはり、キリリンが真ヒロインなのだろうか・・・。

285名無しさん:2013/05/18(土) 05:54:13
ついに中身爺同士の恋愛が始まってしまうのか・・・w

286名無しさん:2013/05/18(土) 11:33:05
誰得だよww

287名無しさん:2013/05/18(土) 11:37:51
俺とひゅうが得?

288VISP:2013/05/18(土) 13:12:16
いいやオレ得だ!

289長月:2013/05/18(土) 17:13:08
憂鬱版wikipedia、略して憂鬱pediaの嶋田繁太郎の項が書きあがりましたので、
投稿いたします。

290長月:2013/05/18(土) 17:14:09
   憂鬱pedia 嶋田繁太郎

嶋田 繁太郎(しまだ しげたろう、1883年9月24日 - 1976年6月7日)は、大日本帝国の軍人、政治家である。階級は元帥海軍大将。



概観

昭和時代中期の大日本帝国の総理大臣として、太平洋戦争の勝利、戦後の国際秩序の確立に大きく貢献し、日本の国際的地位を列強筆頭にまで引き上げた。日米開戦直後に起こった大西洋大津波により欧米列強が大打撃を受け、混乱する中、徒に戦火を拡大させることなく中国・アメリカのみを敵と定め、これを徹底的に撃滅した。また、戦争末期、アメリカ風邪のバイオハザードによる人類滅亡の危機が叫ばれる中、旧アメリカ合衆国内に侵攻し、防疫線を破綻させる危険を冒したメキシコに対しては、イギリス、欧州枢軸と連携して徹底的な制裁攻撃を加え、人類初の核兵器の行使を行った。これらの点から冷徹な戦略家と見られる一方で、個人としては温厚篤実な性格で部下や国民から深く慕われた。



生い立ち

旧幕臣・神官、嶋田命周の長男として東京府で生まれる。東京中学を経て、1904年、海軍兵学校32期卒業、海軍少尉候補生となる。卒業成績は191人中27番であった。在学中は特に目立つ存在ではなく、当時海軍大学校教官であった秋山真之が海軍兵学校に視察に訪れ嶋田を見出す、というエピソードは後世の創作である。同期には山本五十六・吉田善吾・塩沢幸一・堀悌吉らがいる。



海軍士官時代

1905年5月末の日本海海戦で巡洋艦「和泉」に乗り組み、偵察活動に従事。その際、敵艦の砲撃を受けて負傷。一命を取り留めたものの、しばらく入院を余儀なくされる。同期の山本五十六などは、この時を境に嶋田はどこか人が変わったようだ、と記している。

1915年、海軍大学校13期卒。同年12月13日、海軍少佐に昇進。1916年から1919年までイタリア大使館付武官を務める。このイタリア駐在中に、欧州屈指の伝統と格式を持つイタリア空軍に触れ、軍事における航空機の重要性に目覚める。軍令部に転任して帰国した後、航空機や同様に次世代の新兵器である潜水艦の、技術や運用の研究を独自に始める。これが第一次世界大戦の戦訓から航空戦、水中戦への関心を強めていた伏見宮博恭王軍令部総長の目に留まり、信任を得る。

1923年、海軍大学校の教官に就任。国際戦略や政治、海上護衛、航空といった分野の教育に力を入れ、次世代の戦争に対応できる視野の広い軍人の育成に努めた。
また、陸海軍の連携無くして勝利無し、との考えから陸軍との交流促進を図り、陸海軍合同の運動会、文化祭を企画し、実行した。後にこの合同運動会は日本軍大運動会に、合同文化祭は一般人の参加を受け入れるようになり、コミックマーケットと呼ばれる一大イベントへと発展していく。

1928年に軽巡洋艦「多摩」の艦長、次いで空母「天城」の艦長に就任。この時、嶋田は艦載機の運用に航空無線を取り入れた集団戦法を考案し、確立する。この集団戦法はその後、陸海問わず日本軍航空部隊の基本戦術となる。また、同時期に空母「赤城」の艦長に就任した山本五十六と、航空機についての議論を重ねた。これが後の航空主兵論の骨格となった。

これらの功績から、1929年、海軍少将に進級する。

291長月:2013/05/18(土) 17:14:42
海軍将校時代

戦闘機不要論を巡り、山本五十六、大西瀧治郎、源田実などと対立。これに対し、嶋田は攻撃側の攻撃機対防御側の戦闘機による模擬空戦を行うことで決着をつけることを提案。嶋田は電探と通信を駆使したシステマティックな防空システムを構築することで、旧式の九三式戦闘機で攻撃側の九五式陸上攻撃機を全滅させた。
これにより戦闘機不要論は退けられ、戦闘機による制空権の確保こそが航空機の第一の役割として定着。戦闘機の開発に力が注がれることとなった。同時に電探と通信による哨戒網の構築と戦闘時の連携の重要性が確認され、海軍を挙げて防空体制の構築を急ぐこととなる。この動きは陸軍にも伝播した。また、以後に建造される艦船は防空力が重視されることとなった。



海軍大臣時代

1940年、近衛内閣の内閣改造により、海軍大臣に就任。なお、同時に辻正信が大蔵大臣に就任しており、この時を以って「嶋田・辻体制」の成立とする説もある。(詳細は「嶋田・辻体制」を参照)

アメリカとの対立が深まると、最悪の場合はアメリカとの戦争となることも視野に入れ、海軍内部の意思統一を図るため、米内光政を始めとする強硬な反主流派を予備役編入や左遷によって追放し、これに反発してクーデターを計った者は粛清した。これにより、嶋田を筆頭とする主流派が海軍内の完全な主導権を握った。これを嶋田人事と呼ぶ。



総理大臣就任と独裁体制成立

1942年5月25日に発生した第二次満州事変により、アメリカとの対立がさらに深化。対米戦争が不可避の情勢となると、近衛内閣は総辞職。嶋田が総理大臣に就任し、嶋田内閣が発足する。嶋田は首相と同時に海軍大臣と軍令部総長を兼任し、これにより嶋田による独裁体制が成立する。

アメリカより突きつけられたハルノートを受け、日本は対米開戦を決断。総力戦に備えた体制構築を推し進めることとなる。
御前会議にて昭和天皇より開戦の承認を得た嶋田は、天皇に当時始まったばかりだったTV放送への出演を奏上。嶋田繁太郎に対米戦争の主導権を委ねること、国民は彼に協力してこの国難に当たって欲しいとの発言が放送された。これを玉音放送と呼ぶ。

名実ともに太平洋戦争における日本の最高指導者となった嶋田は、アメリカとの国力比から長期戦になれば勝ち目は無いと判断し、短期決戦を目指すこととした。この方針に基づき、戦争に間に合わないと考えられる建艦計画は全て中止とし、戦時量産空母の建造のみに限定、余剰となった資金や資材を全て航空戦力の増強に充てた。また、これらを運用する人材が不足することから、少将の階級でも指揮官に任命できる機動戦隊という戦隊を創設。この戦隊の指揮官に任じられた少将は指揮官である間のみ中将の権限が与えられた。
また、海上保安庁と海援隊を海軍の指揮下に入れ、輸送船の護衛戦力として運用することとした。
不満の声も上がったが、嶋田はそれらに誠意ある説得で当たり、どうしても理解を得られない場合は権力を以って押し通した。

1942年8月16日、大日本帝国政府はアメリカ合衆国に対して宣戦布告。太平洋戦争が勃発する。
(詳細は「太平洋戦争」を参照)

この戦勝の功績により、1943年10月、嶋田は海軍元帥に任じられ、同時に帝国伯爵を叙爵された。

292名無しさん:2013/05/18(土) 17:15:43
>>273
隠し部屋は諦めてぐ〜ぐる先生のキャッシュで全部保存した。
まだ全部残ってるから早めに保存したほうが良いと思われ。
改訂前 ttp://www16.ocn.ne.jp/~chaos01/teitokuaf01.html 〜 teitokuaf08.html
改訂後 ttp://www16.ocn.ne.jp/~chaos01/teitokuaf01k.html 〜 teitokuaf13k.html

293長月:2013/05/18(土) 17:16:11
戦後秩序の確立、独裁体制の解消

第二次世界大戦、太平洋戦争、独ソ戦争、メキシコ制裁戦争といった一連の戦争が終結し、1944年1月10日のサンタモニカ会談で戦後秩序が決定された。
これにより、欧州列強は東南アジアより撤退し、東南アジア、アラスカ、旧アメリカ西海岸、南米西海岸といった環太平洋全域を日本の勢力圏とすることを認めた。
(詳細は「サンタモニカ会談」を参照)

終戦後、嶋田はまず、対米戦争を乗り切るために自身に集約した権力を分散するため、海軍大臣に山本五十六を、軍令部総長に古賀峯一を任命した。
また、政府組織自体の再編も進め、特に巨大省庁となっていた内務省は、総務省、国土交通省、厚生労働省に分割され、また大蔵省も辻正信の敏腕のもと、職務の近接する他省庁の権限を実質的に代行している部分が多々あったため、これらを正した。

また、海軍大国であったアメリカとの戦争のために大幅に拡充された海軍艦艇を勢力圏化の国や友好国に売却し、消費した戦費の補填と軍縮による経費節減を行った。これは同時に売却先の国々の海軍を強化し、日本海軍の負担を減らすための方策でもあった。

新たに日本の勢力圏に加わった東南アジアの欧州列強の植民地であった国々に対しては、全て独立を認めた。これには反対の声も大きかったが、嶋田は「我が国に必要なのは奴隷ではなく友人である」と発言し、反対意見を退けた。各国の独立に際しては、外務省を中心に各国の独立派と綿密に連絡を取り合い、国境線の確定や民族・宗教の分立など独立後に紛争の原因となり得る要因を、可能な限り解決した。また、現地住民には自治の経験が長らく途絶えていたことを鑑み、官僚や軍人の養成機関の設立や、人材が育つまでの期間において日本からの人員派遣を決定し、実行した。
これらの措置により、東南アジアの各国はスムーズに独立を果たした。これは欧州枢軸の勢力圏となったインドが独立に際した大きな混乱を起こし、内戦にまで発展したことと対照的である。このことから嶋田は、東南アジア各国で「アジアの父」と呼ばれ、深く敬愛されている。

環太平洋地域の一応の安定を見届けた嶋田は、1948年、これ以上現役の軍人が政府首班の座を占めるのは好ましくないこと、また高齢のため巨大勢力となった日本の首相を務めるには体力的に不安があることから、総理大臣を辞任。同時に海軍を退役した。後任には近衛文麿が就任し、第二次近衛内閣が成立した。
このことから、以後日本の総理大臣の年齢は65歳までとする暗黙の了解が生まれた。



死去

総理大臣辞職後は枢密院に務めたが、1963年には高齢を理由に辞任。その後は一切の公職に就かず、1976年6月7日に死去した(満92歳)
昭和天皇自らが葬儀委員長を務め、国葬に付された。葬儀には世界中から儀礼艦が訪れ、国外から参列する者も多かった。

嶋田は生前から、死後に神格化されることを頑なに拒んでおり、一説には「俺の神社なんか立てたら、末代まで祟るぞ」とまで言ったとも言われる。結果、東郷平八郎の東郷神社に相当する「嶋田神社」が建立されることはなかった。
だが、嶋田の生家であり墓所である○○神社に詣で、嶋田に武運や出世を願う者は後を絶たず、自然発生的に神格化されているのが実情であり、この神社を「嶋田神社」と通称することも一般化している。これについては「嶋田の神社を建立したわけではなく、神社としても正式に嶋田を祀っているわけではないので問題ない」とする解釈が一般的である。

また、コミックマーケット運営委員会の名誉会長を長く務め、多くのクリエーターを輩出したことから、自筆で漫画・アニメ風の絵を描いた絵馬を奉納し、成功を祈る者も多い。また、軍人で同人誌制作を趣味とする者は、もし戦死した場合には遺作を奉納したいと生前に遺書に記している者が多い。嶋田の生前にはこれらの遺言には靖国神社に奉納したいと記されるのが通例であり、問題となっていた(詳細は「靖国同人誌問題」を参照)が、嶋田の死後は○○神社がその受け皿となったことで、この問題は自然消滅することとなった。

294長月:2013/05/18(土) 17:17:07
評価

その業績から東郷平八郎と並び称され、「アドミラル・シマダ」の異名で呼ばれるが、提督として大規模な戦闘を指揮したことは無く、業績のほとんどは軍政家、政治家としてのものである点で東郷と異なる。
小説等では作戦指揮能力にも優れた名将であるかのように描かれることが多いが、明確な実績が無いため、その能力は評価不能である。

軍政家としては、先見性に優れ、航空主兵、戦闘機重視など、時代の最先端を行く理論で国家戦略を指導し続けた。特に電探と無線を併用し、地上または艦上の指揮所で情報を集約・処理し、密に連携を取りながら空戦を行う集団航空戦法は、それまで個人戦であった航空戦闘に革命を起こした。このことから、「航空戦隊の父」と呼ばれる。
また、航空戦隊に加えて潜水艦隊の整備を推し進め、空中・水上・水中を最大限に活用する立体戦構想を確立。これは小沢治三郎を始めとする優れた指揮官を得たこともあり、海戦のあり方を根本から変革した。

組織運営者としては、トップダウンで能動的に組織を動かしていくのではなく、組織内及び組織間の調整を行い、組織の力を最大限に引き出すことを得意とする。総理大臣就任後は独裁的な権力を一身に集めるがその方針は変わらず、独裁権力を用いて調停を行う「調整型独裁者」とでも言うべき、世界史的に見ても極めて珍しい政治家となった。また、政治的野心に乏しく、太平洋戦争の戦後処理を終えると、一切の未練を見せずに首相の座を退いたことも特筆に値する。

航空機に関して、運用だけでなく技術にも精通しており、倉崎重工や三菱重工の航空機開発に対して行ったアドバイスは細かい部品にまで及び、自身で製図を行うことすらできた。また運用面と技術面の双方に精通していたため、海軍の航空機採用に関して絶大な発言力を持っていた。



コミックマーケットとの関わり

コミックマーケットの詳細については、「コミックマーケット」を参照。

嶋田はコミックマーケットの前身である陸海軍大学校合同文化祭の発案・推進者であることから、海軍大学校から転任した後も、合同文化祭運営委員会の名誉会長を務めた。これは合同文化祭が一般参加者を受け入れて軍民合同文化祭となり、運営委員会が法人化しコミックマーケットとなっても続いた。

嶋田自身は創作活動を行うことは無かったが、これらの創作活動を好む者たちの嗜好に理解を示し、その中にあっても特殊な嗜好を持つ者についても、賛同はできなくとも容認した。このため、コミックマーケットは時代を経るにつれ、大規模化し、カバーするジャンルも広範囲化した。このことから、コミックマーケットはクリエイター達にとって最大の晴れ舞台となり、切磋琢磨の場となった。
また、嶋田は自身では創作を行わない一方で評価眼は卓越していた。コミックマーケットにおいて、嶋田が出展者の中から名前を挙げて称賛することが希にあり、非公式ながら「名誉会長特別賞」と呼ばれ、クリエイターにとって最高の名誉とされた。この名誉会長特別賞を受けたクリエイターとして、漫画家の手塚治虫、石ノ森章太郎、藤子不二雄、アニメーション作家の宮崎駿、押井守、富野由悠季などがおり、彼らは互いに切磋琢磨しながら漫画・アニメ文化の第一次黄金期を築いた。

これらのことから、嶋田は死後、軍神としてだけでなく、創作や出世の神としても敬われることとなる。

295長月:2013/05/18(土) 17:17:41
逸話

真面目で誠実かつ思いやりのある人柄で、同僚の残業に付き合うことも頻繁にあったという。そのため非常に人望があり、小沢治三郎や南雲忠一といった同年代の海軍軍人だけでなく、東郷平八郎や山本権兵衛、伏見宮博恭王などの上位者、東条英機や永田鉄山といった陸軍軍人、辻正信や阿部信行といった文官、倉崎潤一郎などの財界人、北一輝などの文化人に至るまで、幅広い人脈を持ち、いずれからも深く信頼されていた。また昭和天皇からの信任も厚かった

「天城」の艦長を務めていた頃、倉崎重工の航空機開発現場を訪問し開発担当者と議論を行った際、その見識と先見性に舌を巻いた担当者が、「もし嶋田艦長が退役されることがあれば、是非とも当社への再就職を願うべき。ただちに開発の最前線で活躍されるであろう」との報告を行ったことが、同社の社内報告書に記載されている。

山本五十六とは海軍兵学校の同期であり、交友が深く、また次世代の兵器であった航空機について深夜まで激論を交わすこともあり、互いにその見識や能力について敬意を抱いていた。戦闘機不要論を巡って一時期断交したが、後に関係を修復し、山本を海軍大臣に任命している。

普段は温厚で穏やかな性格であり、周囲に振り回されながらも調整に奔走するタイプだが、窮地に陥った際には強力なリーダーシップを発揮する。対米戦争が不可避の情勢となった際、アメリカとの国力差に絶望する周囲に対して、「道が無いなら飛べば良い。翼も無いなら道を開け」と発破をかけ、以後は強硬なまでに対米戦争を主導した。

296長月:2013/05/18(土) 17:20:23
以上です。
さすがにこの時代の主役()だけあって、かなり長くなってしまいました。
そして、夢幻会の内幕を知ってる人にとってはツッコミどころ満載というwww

なお、サンタモニカ会談以降に関しては完全に私の妄想であるため、
この通りにはならない可能性の方が高いことをご留意ください。

ご意見、ご感想等、よろしくお願いいたします。

P.S
これを含め、私の作品は全てwiki転載OKです。
wiki主様、よろしくお願いいたします。

297New ◆QTlJyklQpI:2013/05/18(土) 17:30:02
おお、嶋田さんが自然に崇拝となw。

298二二三:2013/05/18(土) 17:32:49
乙です
功績が功績だけに、いつの日か嶋田大明神と崇められるようになるかも

299名無しさん:2013/05/18(土) 18:04:39
乙です。
これは素晴らしいwikiですね
「靖国同人誌問題」・「嶋田・辻体制」・「コミックマーケット」……
書いていただきたいページがどんどん増えている……

300292:2013/05/18(土) 18:05:37
乙です。
うん、これはもう神格化されても仕方ないよね。
靖国同人誌問題には思わずフイたw

あと、投稿かぶってごめんなさい。

301長月:2013/05/18(土) 18:47:24
>>297-298
嶋田さんの性格から考えて、神格化は絶対に頑なに拒むよなー。
でも、功績から考えて、一般人は絶対に神格化したがるよなー。
とか考えると、こうなるんじゃないかなあ、と妄想しましたw

>>299
ありがとうございます。
引用項目増やすとか、我ながら墓穴掘ってるなあ、と思いますw
まあ、嶋田さんの項より長くなることはないから、まだ楽……かな?www

>>300
ありがとうございます。
靖国同人誌問題は、我ながら良い解決法だと思ってますwww

302名無しさん:2013/05/18(土) 18:52:32
神格化っていうか、コックリさんのバリエーションとしての嶋田大明神サマって奴が女学校で
流行してMMJの会議で問題になってる・・・みたいなネタなら受信した事がある。結局、上手い
オチを思い付かずにSSって形には出来なかったけど。

303名無しさん:2013/05/18(土) 18:57:21
そして魔神化した嶋田さんが孔雀王と戦うのですね

304長月:2013/05/18(土) 19:23:12
JAMのアルバムを聴いてたら、退役して枢密院で仕事してた嶋田さんが、
スパロボのロンド=ベル(αナンバーズでも可)の後援者になって、
政治的に振り回されやすい彼らのために、上手く働ける環境を整えてあげる、
っていう電波が降ってきました。
どういう経緯でそうなるのかは全く考えてませんw

305名無しさん:2013/05/18(土) 19:30:43
憂鬱版某メガテンで威霊ナデシコを造魔合体して英雄シマダ降臨とかもありかな?

306名無しさん:2013/05/18(土) 19:36:44
「ワレハマジンシマダ ショルイセイリヲコンゴトモヨロシク」

307休日:2013/05/18(土) 20:02:17
>>304
旧シリーズ第四次コーウェン中将のポジションが嶋田さんですか?
死亡フラグ回避の為にも頑張らなければいけませんね。

308休日:2013/05/18(土) 20:04:35
ああでも、枢密院で仕事してたとなればコーウェン中将のポジションではありませんね。
彼よりもずっと上部でしょうか。

309名無しさん:2013/05/18(土) 20:08:35
>>307
「よし、左にいこう」
これはブレックス准将だな

310名無しさん:2013/05/18(土) 21:35:02
乙です
しかし、あれですな
嶋田さんと我ら地球防衛軍の議長ってやっぱ同類なんだなとしみじみ思ったw

311名無しさん:2013/05/19(日) 02:09:37
関係無いネタですまないが、『正義の大日本帝国』によって『解放』される有色人種、というヴィジョンを夢見る臣民。
そのニーズに答え、そういった内容の小説・漫画を創作するクリエイター。
そのような連中を見て「現実はそんな単純なわけないだろ」と、嘲笑する夢幻会というネタが思い浮かんだ。

312Monolith兵:2013/05/19(日) 04:30:11
※この作品にはTS要素が含まれています。ご注意ください。
※この作品は妹系ラブコメディです。
※この作品はホラーではありません。

ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない」 その10

 その朝はいつもと違っていた。京介は目覚まし時計をセットしており、毎朝その音で起きていた。
 しかし、今朝に限っては桐乃が起こしに来たのである。あの桐乃がである!

「もうさっさと起きてよ!いつまで寝てるの!朝ごはん冷めちゃうよ、お兄ちゃん。」

 お兄ちゃん、などと呼ばれて京介の背筋に悪寒が走った。あの桐乃がそんなことを言うわけがない!

「何言ってんだお前!」

 ベッドの上で跳ね起きた京介は、桐乃に掴みかかった。よく見ると、桐乃の髪は黒く化粧気もいつもより薄かった。そして、その顔はいつもよりも幼く見えた。

「俺の妹は俺を起こしに来ないし、お兄ちゃんとも呼ばないし、何より中身が爺だ!」

 一気にまくし立てた京介は肩で息をしていた。そんな京介を不思議がっている桐乃は、何処も変哲の無い女子中学生に見えた。

「お兄ちゃん、また変な夢見たの?最近私が変に見える夢を見ているみたいだけど大丈夫?」

 そう言って、顔を近づけ京介の顔を覗き込む桐乃は、演技しているようには見えなかった。ややあって、桐乃は京介を優しく両手で抱きしめ、京介の顔を胸で抱え込んだ。

「大丈夫だよ。私はお兄ちゃんの妹だから。」

 京介は今が現実だと信じたかった。優しい妹がいる日常。間違っても自分の胃を傷つけようとしない妹の存在が新鮮だった。

「そうか。今までのは夢だったのか・・・。よかった。」

 そう言って、京介は桐乃の背中に腕を回し抱きしめた。桐乃はそれに答えて、抱きしめる力を強くし、顔を京介の耳元に近づけ囁いた。

「そうだよ。私は私ですよ、嶋田さぁん。」

 それはいつか聞いた魔王の声だった。


「ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!?」

 京介は気づいたらベッドの上で体を起こして絶叫していた。一頻り絶叫した後、京介は部屋を見渡した。時計の針は8時をさしていた。寝ぼけ眼で記憶をたどると、確か今日は日曜日だったはずだ。間違っても桐乃ー中身は辻正信だがーが起こしにくるはずも無い。

「ははは。なんて夢なんだ。本当に追い詰められてるな・・・。」

 少し涙目になる京介であった。その時、部屋のドアが突然開いた。

「兄貴、どうしたの!」

 入ってきたのは桐乃だった。しかし、昨日とは装いが違った。ライトブラウンだった髪は黒髪になっていて、何より眼鏡をかけていた。
 その姿を見て絶句している京介を見て、桐乃はははぁんとチシャ猫のような笑みを浮かべた。

「どうですか?少しイメチェンして黒髪に戻したのですよ。ああ、後嶋田さん、もとい京介さんの趣味に合わせて眼鏡もかけてみたのですけど、いいでしょう?」

 そう言って、桐乃は色々とポーズをとった。それを見て、京介はこれは夢だ、夢なんだと思い再びベッドの上に横になった。

「あれ?京介さんどうしたのですか?はっ!そうですか。私があまりにも魅力的過ぎて撃沈してしまったんですね。大丈夫ですよ。私は人の趣味にとやかく言うつもりは無いので。あれ?本当に寝てる?」

 京介は桐乃の言葉を聴きながら薄れ行く意識の中、心の中で呟いた。

(俺の妹が辻ーんなわけがない・・・。)



おわり

313Monolith兵:2013/05/19(日) 04:41:09
キリリン京介君を誘惑するの巻でした。
桐乃は京介にアピールする前に自分のこれまでの行いを思い返せば良いと思うの。
桐乃√・・・?うん、桐乃ルートだ。京介は寝ても覚めても桐乃を意識しているし、桐乃は京介を誘惑しているし。間違いなく桐乃√のお話です。

>>222-228>>285-288
あなた方が希望していたTS辻ーんヒロインですよ。www

>>234
貴方の為にキリリンを黒髪にしてみました。

最後になりましたが、長月様乙です。ここまですばらしいウィキペディアを書けるなんて尊敬します。私も精進しないと。量産型辻正信を書きたいけど、どうしてもウィキペディアのはずなのにアンサイクロ分が過大に含まれてしまうの(´・ω・`)

314ひゅうが:2013/05/19(日) 05:01:19
>>287
私をどんなHENTAIだと思ってるんですか!でも間違っちゃいない!悔しい…!でも(ry

>>313
お見事でした(笑)
言い訳しとくと、辻ーんの更に前世女性説に立脚したネタだったんですからね!本当だよ?

まぁこの世界だと辻ーん的には甘えてるつもりなんでしょうね。
ラヴなのかは別としてw

315名無しさん:2013/05/19(日) 06:48:45
乙でした。

だからなんでこんなにホラーwなのwww
嶋田さん生㌔

316New ◆QTlJyklQpI:2013/05/19(日) 11:20:39
ホントこええええええ!!

317二二三:2013/05/19(日) 11:28:44
ホラー映画的な話になってる……

318New ◆QTlJyklQpI:2013/05/19(日) 11:59:57
試しに書いてみたマブラヴALネタを投下します。

319New ◆QTlJyklQpI:2013/05/19(日) 12:06:32
※マブラヴオルタネイティブとのクロスです。
※オリジナル設定なども多分に入っております。


1967年、国際恒久月面基地「プラトー1」の地質探査チームが、サクロボスコクレーターを調査中に消息を絶つ。
これが人類に敵対的な地球外起源生命、通称BETAと人類との長い戦争、BETA大戦の幕開けであることを”一部の者たち”
以外は未だに知らないでいた。


ネタSS 〜日本帝国はBETA大戦を戦います〜


・・・・・・・・・6年後


「流石Zerg戦術と言ったところか」
「正確無比な光線級に膨大な物量、それに長躯侵攻能力・・・・厄介どころじゃない」
「この規模で進撃されるとなるとすぐに防衛線はズタズタだろうな」

1973年、日本帝国の首都、京都の一室で夢幻会メンバーは蛇の道は蛇とばかりに秘かに入手した
中国新疆ウイグル自治区カシュガルでの戦闘データを見ていた。

粗い画質の映像に映し出されているのはカシュガルに落下する物体、奇妙な形状の構造物、ハイヴ。
そして、それを建造した張本人であるBETAと中華人民解放軍との戦闘記録。
最初こそ威風堂々と火事場泥棒(中国以外の他国視点)に走り、BETAを撃破する中国軍の映像が映し出されていた。
だがハイヴ付近から伸びた光線に航空戦力が次々に撃ち落とされ、ハイヴ内より出現した大量のBETA群の
物量攻撃に人海戦術で知られた人民解放軍が文字通り飲まれていく様が断末魔の通信内容と共に
流され、途絶えると一同の顔色は見る見る内に青ざめていった。

「・・・・米ソの動きは?」
「早速戦力を失った中国はソ連に共同作戦を打診してますが米国の派兵には拒否を貫いてます」
「まだ技術独占を狙っているのか?あれほどの損害を受けてるというのに?」
「いざとなれば核攻撃すればいいと思っているのでしょう。それに、この作戦が失敗しようがしまいが目の上の瘤である
極東ソ連軍の弱体化も出来る、とでも考えたのでは?」
「・・・・まさに原作通りの世界というわけだな」

1944年、何とか先代の夢幻会と日本軍(特に斯衛軍)の奮闘により日米戦争を何とか”引き分け”に持ち込んだ日本帝国。
その後は、米ソのイデオロギー対立により米国の最重要同盟国となりながらも実質的な第三勢力と目されつつ、
国力の増強や技術開発を行ってきた。とはいえ、あの宇宙レベルの物量チートは出来うるなら
水際で食い止めたいという夢幻会の願いも虚しく、数々の対策も空振りに終わり、
これから始まるだろう人類史上最悪の血みどろの戦いに備えなければならなかった。

「嘆いても後の祭りだな。戦備の方は?」
「※パワーローダーを軍事用に改修した機体は72式機械化歩兵装甲として配備中です。速度や運動性は今一つですが
堅牢で扱いやすい分、運用側からは高い評価が来ています」
「航空宇宙軍のほうは米軍と共同で軌道爆撃の最終試験中、少なくともカナダへの着陸ユニット降下時には使用可能かと」
「例の機体の方は?」
「ノースロックと倉崎の技術陣のおかげで一定コスト内で開発完了。生産ラインも稼働し始めています」
「撃震より先に配備することとなるとはな・・・」
「撃震=F-4は元々宇宙用の大型MMU(船外活動ユニット)を1G下で使用できるようにした機体ですからね。
最初から地上運用を前提に開発した機体が早いのは当然かと」
「コストも安いから原作のように初期の戦術機不足を補うには十分、欧州にも売れるでしょう」
「パイロット、いや日本初の衛士として嶋田君には頑張ってもらいたいな」

その頃、独特のパイロットスーツ(※ガサ●キ風)に身を包んだ青年が目の前に聳える戦術機、
原作のF-5に近い形状のそれを前に黄昏ていた。

「俺は・・・・どうして・・・こんな所へ来てしまったんだろう・・・」
「何時でも準備OKだ!さっさと乗りたまえ嶋田君!怨むなら衛士適性ダントツトップの己を怨みたまえ!」
「倉崎社長・・・・・うう・・・・・泣くぞ、畜生・・・!」

戦後に生まれたと知って、ようやく仕事漬けの生活から解放されると喝采を叫んだ少年時代。そう思った矢先に辻との遭遇、
及び切実なお願いと共に招待(と言う名の拉致)。そして最早呪われてるとしか言えない高い衛士適性にノースロックと倉崎
が共同開発した※73式戦術歩行戦闘機”暁”の開発衛士としてこき使われ、肉体労働と書類整理をこなしていた。

「糞!絶対前線には行かんぞ!絶ッッッッ対昇進して地獄のBETA戦なんてやらないからな!」

そう叫びながら管制ユニットに搭乗するべく足を進める嶋田。
彼の願い(あるいはフラグ)をも飲み込み、長きにわたる戦いが始まろうとしていた。

320New ◆QTlJyklQpI:2013/05/19(日) 12:07:25
※パワーローダー
エイリア●2に出てくるアレ。人型重機と言えるものでハサミ型のマニピュレーターを標準装備しているがショベルや
溶接機など容易に変更できる。これを元に装甲を施し、背部に弾薬を積載、両腕を12.7mm機銃とグレネードランチャー
に変更したタイプ(マトリックスのAPUみたいなのを想像)が72式機械化歩兵装甲として配備されている。
油圧で駆動するので動作は遅く、歩行速度も遅いが極めて堅牢で扱いやすいため軍民両用で使用されている。

※ガサ●キ風パイロットスーツ
衛士強化装備の先駆けといえるスーツ。設計時にはエヴァタイプ・ウォ―ドレスタイプなど様々なデザインが乱立していたが
原作に近いとして採用。顔面の損傷を抑えるためバイザー型の防護パーツが常備されている。

※73式戦術歩行戦闘機”暁”
倉崎とノースロック社が開発した戦術歩行戦闘機。
T-38タロンの設計を基に機体を大型化、形状変更が行われ、跳躍ユニット・主機は倉崎製に変更されている。
頭部はセンサーマストを大型化し前腕部外縁、膝部装甲ブロックから下腿部前縁にスーパーカーボン製ブレードを装備する。
胸部のコックピットハッチ下部に対戦車級を意識した旋回機銃を装備(KMFの対人機銃を想像)。
主機や跳躍ユニットの出力共にF-4には及ばないものの装甲を主要部限定にし、ブレードを使用した空力的制御など
第2、第3世代を意識した設計をしている。名前は日本の駆逐艦名より使用。

321名無しさん:2013/05/19(日) 14:02:56
>昇進
結局前線に送り込まれた上大戦果立てまくっての戦時特進ですねわかります

322名無しさん:2013/05/19(日) 14:51:44
いや、前線ではなく後方で胃の痛くなるやり取りをせざるを得なくなる方が可能性が高いでしょう。
だって嶋田さんチーと抜きでもかなり政治能力高いんだから。
前線ですりつぶすようなもったいないことは許されないでしょうねw

323名無しさん:2013/05/19(日) 15:56:59
>>319
new氏、乙です。

どの様な世界でも嶋田さんは苦労する運命なのですねw

324名無しさん:2013/05/19(日) 16:23:14
で、原作までに延びて嶋田さんは魔女につかまり、嶋田さんハーレムが生まれると

325名無しさん:2013/05/19(日) 16:24:25
乙です。
武ちゃんは2回目以降のループだった場合、かなり戸惑うこと間違いなしですねw
第二世代機の導入や第三世代機の開発もかなり変わることになりそうです。

326ひゅうが:2013/05/19(日) 16:34:36
>>325
御剣姉妹「「待っていましたよ(たぞ)。大気圏外に飛ばされても無事な頑強な体を持つ貴方を!!」」
武ちゃん「72時間はたらけますか!?」

ですねわかります

327Monolith兵:2013/05/19(日) 16:46:05
>>319
時期的に見て、死んですぐに憑依したと言うことですか・・・。
本当に嶋田さんは多忙ですね。(笑)

後感想ありがとうございます。
でも、このSSはホラーじゃないですよ。妹(玄孫)系ラブコメですよ。

328名無しさん:2013/05/19(日) 16:46:15
武ちゃん頑丈だから倉崎のトンデモ戦術機のテストパイロットにされていそう。

329名無しさん:2013/05/19(日) 17:03:47
今更だが、魔女から見れば夢幻会メンバーはほぼ全員格好の研究材料にならないだろうか……

330名無しさん:2013/05/19(日) 17:18:29
「憂鬱世界」から因果が流入して、米西海岸が壊滅したりとか……
まさか……ね……

331名無しさん:2013/05/19(日) 17:21:29
それってあの世界だと人類終了のお知らせじゃね?

332330:2013/05/19(日) 17:28:50
>>330
間違えた。
「西海岸」じゃなくて「東海岸」だった。
まあ、文字通りの「世界の工場」が失われたら、致命的レベルなのは間違い無いような気がする。

333名無しさん:2013/05/19(日) 17:36:04
>>329
それをしようとした時点で日本政府からの支援が無くなりAL4が打ち切りになりますよ(汗

334名無しさん:2013/05/19(日) 17:38:43
金を握っている時点で魔女に対しては圧倒的に有利ですね。

でもあの魔女が何もしないとは思えないのは何故だろう……

335名無しさん:2013/05/19(日) 17:42:22
転生の研究成果が上がっていたら
資料を提供するだけでも
00ユニットにも因果導体の研究にも寄与しそうだな。

336330:2013/05/19(日) 17:42:36
「憂鬱」本編のように、腐敗して粛清された組が魔女の生贄に捧げられるとか……
辻ーんなら、「有効活用」とか言いながらやってのけそうな気がする……

337名無しさん:2013/05/19(日) 17:43:57
>>329
日本側が様々な成果を出している重鎮達を魔女の生贄にするのは考え難いかと

1週目は碌な成果を出さずに色々要求ばかりしていたせいで早々にオルタネイティヴ鄽
は打ち切られましたが2週目は武が提案したOS・XM3の成果で延長されました。

いくら魔女が天才でも夢幻会以外から見れば碌に成果を出さない金食い虫にしか見えません。

338Monolith兵:2013/05/19(日) 17:44:31
魔女は魔王には勝てない!・・・はずだと思う。
嶋田さんが両者の調整役にされて、胃痛の日々が続くと言うのが正しい未来のような気がする。

339名無しさん:2013/05/19(日) 17:47:55
それじゃ「地球の守護者」の因果をマブラヴ世界に呼び込もう

ところで「地球の守護者」と聞いて皆様ナニを思い出します?
「頼んだぞ、地球の子供たちよ」なエルドラン?
それともイルイ・ガンエデンか?このロリコンめ

340名無しさん:2013/05/19(日) 17:49:41
>>338
魔女と魔王の探り合い……
想像するだけで恐ろしい……

341名無しさん:2013/05/19(日) 17:54:03
マブラヴといえば、宇宙戦争1945も似たような展開になりますね

つくづくロボット兵器が登場しないのがおしいと思える展開でした

342名無しさん:2013/05/19(日) 18:14:18
XM3は夢幻会メンバーなら類似品を発注出来そうだな。

343名無しさん:2013/05/19(日) 18:24:10
>>338
むしろ辻が抑え役に回らないといけないでしょう。
彼女がやっているkと尾はまともな政治家や軍人であれば激怒どころの騒ぎでは有りません。
それだけのことをやってくれやがっていますので、嶋田さんが激怒するのを辻が必死になって宥めると言う珍しい情景が珍しくなくなるかもしれませんね。

344名無しさん:2013/05/19(日) 18:26:12
人型ロボット戦術機といいXG-70b 凄乃皇といい描写されてないからわかりにくいけど、あの世界のアメリカはスーパー系の博士が居るよな
あとXM3は高性能CPUが無いと動かないので注意win98時代にVISTA動かそうってもんです、人間の脳みそコピーするの(高性能CPU開発計画込み)が前提のAL4のスピンアウト成果として発表して違和感ないわけだわXM3

345名無しさん:2013/05/19(日) 18:49:24
マブラヴでもアメリカサイドなら政治方針を纏めれば地球奪還ぐらいいけるとは思う。
太陽系奪還となると作品内の力じゃ無理だとおもうが。

346名無しさん:2013/05/19(日) 18:52:15
それこそ銀鬱伝勢力が転移…レベルでも無いと…

347名無しさん:2013/05/19(日) 18:52:18
恐らく月面まではいけると思われます。
ですが、それ以降は地球が完全に再建でき、拡大する方向へ欲望を持っていければ何とかという所でしょうね。

348名無しさん:2013/05/19(日) 18:53:19
すこし息抜きネタで

「ねこや」に嶋田さん達来店w


嶋田さん達の好きなモノってなんだろ?

349名無しさん:2013/05/19(日) 18:55:03
公式設定で「単体で太陽系を消滅させられる」ほどの機体であるウィングゼロが転移してくれば良いんではないか?

350名無しさん:2013/05/19(日) 18:55:52
憂鬱戦士シマダム 逆襲のヨナイ

351Monolith兵:2013/05/19(日) 18:56:27
今プリティ☆ベル読んでるんだけど、厚志さんと辻ーんが重なって見える。そして、ミルココは嶋田さん・・・。

352二二三:2013/05/19(日) 19:06:44
銀河破壊のネオグランゾンを持ってけばいい

353名無しさん:2013/05/19(日) 19:37:53
ビッグバンに匹敵するエネルギーを観測させたゲッターエンペラーを持ってこよう。

354名無しさん:2013/05/19(日) 19:39:43
ユイとユウヤの異母兄妹が確定してクリスカの死亡も確定したんですがどうしましょう

355名無しさん:2013/05/19(日) 19:43:04
とりあえず武ちゃんのハーレムに放り込もう

356名無しさん:2013/05/19(日) 19:43:33
もうダメだぁ。(ヒロイン的に)お終いだぁ〜

357名無しさん:2013/05/19(日) 19:44:42
>>355
ユウヤが女体化してヒロインになるのか

358名無しさん:2013/05/19(日) 19:46:28
>>355
どう考えても肌があわんから無理でしょう。
>>354
となるとヴェールクトと心神?が対峙しているのはイーニャとユウヤが対峙すると言う事なのでしょうか。

359名無しさん:2013/05/19(日) 19:52:40
>>358
すまん
実はまだそこまでいってないからわからない
某所でネタバレ食らって、2chで確認したらその話題で持ちきり(画バレ込)だったの

360名無しさん:2013/05/19(日) 19:56:44
ユウヤ「俺の妹がこんな日本から来たツンデレ上司なわけがない!」

361名無しさん:2013/05/19(日) 20:04:05
一応、F-22以外で確認されているステルス戦術機って心神(日)、J-20(中)、PAK-FA(ソ)、F-35(共同)でしたよね。

362名無しさん:2013/05/19(日) 20:07:06
>>358
ネタばれだけど、アレは、弐型の成れの果てだよ。
ハイネマンが、フェーズ3と称して、YF−23に改造しちゃった。

363名無しさん:2013/05/19(日) 20:09:28
ハイネマンさん何者だよ…

弐型をYF−23に魔改造とか普通はできないよ。

364名無しさん:2013/05/19(日) 20:16:39
>>362
YF-23相等へ改修された不知火弐型ですか・・・・・・。
ひょっとして心神開発の下になったデータにはここでえられたYF-23 の情報も活用されたのかな。

365名無しさん:2013/05/19(日) 20:31:50
まぁ不知火三型乗ってユウヤが帝国に亡命するしな

366名無しさん:2013/05/19(日) 20:34:52
>>363
建御雷神て実は外装以外不知火をカリカリにチューンしただけという設定が存在したような気がするからその要領で外装だけ取り付けたんじゃない?

367名無しさん:2013/05/19(日) 20:36:13
ハイネマンさんのお蔭でXFJ計画がフェイズ2で終了になったのか(汗
ただ、その成果は心神へ引き継がれると。

368名無しさん:2013/05/19(日) 20:46:53
>ユイとユウヤの異母兄妹が確定
あれ公式設定になったのか……

369名無しさん:2013/05/19(日) 20:49:06
ハイネマン…ハイネ・マン…ハイネ…

つまりマブラヴ世界のハイネマン氏は運命のハイネの生まれ変わりだったんだよ!!

370名無しさん:2013/05/19(日) 20:51:41
フェイズ3って不知火弐型と皮を被ったYF-23かいっ!!
これはXFJ計画が打ち切られるのも当然だわ。
まぁ、心神へYF-23の技術を盗み出せたのであれば御の字ですね。

371名無しさん:2013/05/19(日) 20:59:43
フレームとか流用してるし、むしろ外装なのは三型さん

372名無しさん:2013/05/19(日) 21:02:02
フェイズ3と三型は別物なの?

373名無しさん:2013/05/19(日) 21:04:20
いや打ちやすかったから三型って書いてるだけ

374名無しさん:2013/05/19(日) 21:11:13
中身がYF-23の不知火弐型か・・・・・・。
確かに何度か不知火の皮を被った別物とか言われてきたからね。
フェイズ3でステルス外装まで付けt稼いでアメリカ政府にばれたと。
でも技術は帝国軍が持っていけたと。

375名無しさん:2013/05/19(日) 21:26:50
>>337
というか、実はあれも最悪手に近い

376名無しさん:2013/05/20(月) 02:50:19
>>371
一瞬外装、「なのはⅢ型さん」見えて
どんな砲撃魔女部隊とか思ってしまった

377名無しさん:2013/05/20(月) 03:05:24
つまり星光の殲滅者の改良型か

めっちゃフイタw

378長月:2013/05/20(月) 11:32:29
どうも、長月です。
憂鬱pediaのネタを投下します。
今回は「靖国同人誌問題」についてです。

379長月:2013/05/20(月) 11:33:04
   憂鬱pedia 靖国同人誌問題

日本軍の軍人の同人作家が、出陣する際に自身が戦死した場合、遺作を靖国神社に奉納してほしいと遺言した問題。軍人作家を中心とする奉納の許可を求める推進派と、神職や他の戦死者の遺族を中心とする反対派に分かれ、30年にも渡って激論が交わされた。



日本軍と同人誌

戦闘行為によって増大した凶暴性が性衝動に転化されることは古来より知られており、元来、戦争に付随して略奪や暴行が行われることは当然のことと考えられていた。一方で、そういった行為が占領後の統治に支障を及ぼすことも当然であり、政治的な配慮から厳格な軍規を持つ軍隊も存在し、特に近代以降、それらを取り締まる軍規は世界的に厳格化しつつある。

大日本帝国軍は発足当初より、世界的に見ても極めて厳格な軍規を持ち、またそれが厳守されていたことから、高潔な軍隊として評価が高かった。これは日本人のルールには従うという国民性による部分が大きいと考えられるが、日本軍の軍人も人間である以上、上記のような欲求は当然存在し、規律と欲求の鬩ぎ合いの中から、自然発生的に同人誌制作が開始されたものと考えられている。

日本軍内部で同人誌制作が行われるようになった時期については諸説あり定かではないが、印刷会社に残る注文書等から、日清戦争の頃には既に自費による出版が為されており、肉筆回覧の形ではそれより以前から行われていたものと考えられる。
時期的に『我楽多文庫』を皮切りに各種文芸同人誌が創刊された時期と符合しており、これらを模倣する形で始まった可能性が高い。

『文学界』『新思潮』『白樺』などの文人の同人誌制作が人文芸術を志した物であるのに対して、軍人の同人誌制作は上述の通り、より現実的な欲求に基づいて行われた。そのため、表現もより直接的、かつ過激なものが求められ、露骨な性描写が非常に多かった。文章よりも漫画が圧倒的多数を占めたのも、そのためである。

軍内部での同人誌制作は徐々に大規模化していき、日露戦争の頃には互いの同人誌の物々交換や金銭での取引が行われていた記録がある。こうした動きは、当然のことながら、軍の綱紀粛正の俎上に上ったが、制作者側は訓練や任務に支障を来していないこと、他者には迷惑をかけていないこと等を主張し、強硬に反発。
同人誌が軍人の性処理に貢献していたことは事実であり、極めて厳格な軍規と合わせて、性犯罪やそれに準ずる問題の抑止効果を挙げていると考えられる。統計的に見ても、日本の軍人が犯罪や問題を起こした件数は、他国の軍人と比較して非常に少ない。
こうした事実の裏付けもあったことから、伏見宮博恭王などが擁護に回り、最終的には容認された。

1923年、嶋田繁太郎が海軍大学校教官に就任し、陸海軍合同文化祭が開催されるようになると、これらの活動は急速に規模を拡大。1926年に民間人の展覧が許可され、1928年には軍民合同文化祭と改名し民間人の出展が許可されると、成人向け以外の分野も質的・量的に向上し、本職の漫画家の出展や、出展作品の商業出版なども行われるようになった。

380長月:2013/05/20(月) 11:33:35
靖国問題

こうした動きの中で、軍人の同人作家の中に、軍人であることと同時に創作者であることに誇りを持つ者が現れ始めた。彼らは自身が戦死した際には靖国神社に祀られることを望んだが、同時に自身の作品も靖国神社に奉納されることを望むようになった。
太平洋戦争が勃発すると、当時世界最強の国家であったアメリカとの戦争ということで、戦死の可能性も高いと考えた彼らは、それを出撃前の遺書に記した。このことが、神職や戦死者遺族からの猛反発を受けることとなった。神職からは「穢れ」に相当する描写が多数含まれていること、遺族からは不謹慎、破廉恥と受け取られる描写が多数含まれていることが、特に問題とされた。
伏見宮博恭王や近衛文麿といった有力者が仲介に入り、これらの遺作を収めるための社殿を別に建立する社内分祀案などの妥協案が示されたが、嶋田繁太郎や杉山元らが「英霊達は肉体の欲求から解放された存在であり、これらの作品の奉納が彼らに喜ばれるとは考えにくい」として神社側に立ったことから、受け入れられることはなかった。
その後、太平洋戦争の戦死者の遺作は、コミックマーケット運営委員会などからの寄進によって建立された「戦没者御遺作仮社殿」に一時預かりとされ、この問題は30年にも渡って激論を交わされることとなる。なお、伏見宮や近衛などの奉納推進派だけでなく、嶋田や杉山などの奉納反対派も、「靖国への奉納には反対だが、彼らの遺作は等閑に扱って良い物ではなく、両者が最善と思える解決策が見いだされるまでは丁重に保管されるべきである」との見地から、寄進に参加している。



嶋田神社への奉納

太平洋戦争終結後も、世界情勢は完全に安定したとは言えず、海賊などとの交戦により殉職する者や、環太平洋圏の盟主として度々出兵を余儀なくされた紛争で戦死する者などがおり、戦死者御遺作は増え続け、問題はより複雑になっていった。
この問題が解決したのは、嶋田繁太郎の死去によってである。嶋田は自身の神格化を拒み、神社の建立を拒否したが、生家である○○神社が「嶋田神社」とみなされ、自然発生的に神格化されていった。嶋田は太平洋戦争勝利の功績から軍神とされるだけでなく、コミックマーケットの創始者として、また手塚治虫などの著名なクリエイターを発掘した人物として、創作の神としても敬われることとなった。
このことから、コミックマーケット運営委員会より、この嶋田神社に遺作を奉納してはどうか、との提案が為された。靖国神社奉納賛成派、反対派ともに、この案に賛同。これによって、靖国同人誌問題は解決を見ることとなる。



影響

この後、軍人の同人作家は出撃する際に、戦死した場合に遺作は嶋田神社に奉納することを遺書に記すことが通例となった。
また、生者であっても、自作の成功を祈念し、印刷所より納品された完成品の一冊目、または肉筆の原本を奉納することが通例となった。嶋田が出世の神ともされたことから、作家としての成功と画力向上を祈念し、自筆で絵を描いた絵馬を元旦に奉納するとともに、昨年の絵と比べる「絵馬比べ」も流行した。

381長月:2013/05/20(月) 11:34:19
以上です。
こんなに長くなるはずじゃなかったのに、どうしてこうなったorz

ご意見・ご感想などあれば、よろしくお願いいたします。

382長月:2013/05/20(月) 11:36:25
そうそう。
言うまでも無いかもしれませんが、太平洋戦争後に関しては完全に私の妄想であり、
基本的に本編の流れとは無関係な派生ストーリーとお考えください。
よろしくお願いいたします。

383名無しさん:2013/05/20(月) 11:46:29
乙〜
というか、何気に性問題を解決しているな
某半島が従軍○○婦を主張しようにもできないなw

靖国神社に同人誌を入れるのは反対ですね〜
軍神の中にはオタクじゃない人もいるでしょうし

384名無しさん:2013/05/20(月) 11:47:47


山本のウィキに期待

385長月:2013/05/20(月) 11:53:22
>>383
ありがとうございます。
最近の某氏の発言をニュースで見て、「これ、絡められるじゃん!」と電波が下りてきましたw

そういったオタと非オタの争いを一発で解決してしまったため、
ますます嶋田さんはオタの神として崇められるというwww

>>384
おぉ、期待されておる!(小踊り)
頑張ります。

386二二三:2013/05/20(月) 11:58:46
乙です
やっぱりこういうウィキ関係は面白いですね〜。自分も山本さんに期待です

387New ◆QTlJyklQpI:2013/05/20(月) 12:31:09
乙w。某国が慰安婦で騒ごうとも「俺のヨメ(同人誌)がいるのに抱けるか!」
と否定されそうだなw。日清から・・・・絶対日露戦争時にロシア捕虜に流れてるだろ。

388名無しさん:2013/05/20(月) 12:41:42
ふと思ったけど過激な同人誌の中には


撫子が多数国からの輪○、凌○物もあるかな?
いや、ふと思い付いてしまったんだ

389名無しさん:2013/05/20(月) 12:48:55
骸骨一歩手前の状態まで搾り取られる各国と、ツヤツヤテッカテカの撫子か……

390名無しさん:2013/05/20(月) 12:52:51
>>389
撫子に絶倫とか性豪とか吸精鬼とかそういう属性が…!

391名無しさん:2013/05/20(月) 12:57:10
どちらかというと逆ハーになるんじゃ……
あるいは、男ver.でハーレムとか。

392名無しさん:2013/05/20(月) 13:55:32
むしろ撫子による逆レモノになるんじゃねw

輪○・陵○→逆レ・搾り取り展開にw

393名無しさん:2013/05/20(月) 14:21:15
実際のところ、戦死した同人作家はどの程度いたんでしょうね
一応夢幻会所属の人間で戦死した人はいないらしいですが

これが対米戦に限った話なのか、それ以前も含むのかは不明ですし、
夢幻会に所属していない転生者の軍人とか
転生者ではない同人作家とかもいると考えると……

394名無しさん:2013/05/20(月) 14:21:35
逆レイ○ 野獣となった撫子

395名無しさん:2013/05/20(月) 14:35:10
冬戦争、地中海の戦い、バトルオブブリテン、中国戦、日米戦争。
陸戦や海戦や空戦合わせて数千単位の死者は出たと思う

396名無しさん:2013/05/20(月) 15:09:37
現在までずっと続いている中東でのユダヤ・イスラム間の宗教問題を、憂鬱日本は上手く調停できるかな?

397名無しさん:2013/05/20(月) 15:38:10
>>396
日本が調停する必要ありましたっけ?

398名無しさん:2013/05/20(月) 15:44:48
なんか聖地巡礼のために船を貸しているから好意的に接してもらえているとか、なんとか。

399名無しさん:2013/05/20(月) 16:01:48
>>397
①憂鬱日本はイスラム国家であるパレスチナ側
②技術者&資本利用のためユダヤ人を国内に受け入れている
③石油関係から中東アラブ圏と交流する可能性

400399:2013/05/20(月) 16:05:13
間違えた、パレスチナじゃなくてパキスタンだった。

401397:2013/05/20(月) 16:26:17
いや、調停するまでもなく、そんなに問題にならないような気がするんですよね。

国としてどっちを優先するかとなれば、インドネシア、パキスタンを勢力圏内に抱えていて、
石油輸入の問題があるからイスラムでしょう。
が、それに対してユダヤがつっかかるかっていうと……しないような気がします。
日本国内であれば「宗教における日本ルール」が発動し、普通にユダヤ人とムスリムが仲良くしてそうですし、
日本国内でやっていけるのに、ユダヤ人の方からわざわざイスラム圏に手を伸ばさないでしょう。

結果、特に問題がおこらないじゃないかな、と。

402雪だるま戦域:2013/05/20(月) 16:26:21
>>396
アメリカが崩壊し(アメリカのユダヤ資本も)、イギリスも弱体化、欧州は反ユダヤのナチが盟主、
日本とは敵対まではしてないけれど特別親しいというわけでもない。
なのでイスラエル建国は到底無理、生き残るのに精一杯で中東でイスラム勢力と争えるだけの力を持てるとは思えない。

403名無しさん:2013/05/20(月) 16:34:41
アメリカが滅んだために、史実でアメリカ(ユダヤ資本?)が世界中にバラ撒いた火種そのものがない世界だからね。
さらに、下手に騒ぐと悲惨な目にあう世界だというのも、華北やポーランドで実例ありだし。

404名無しさん:2013/05/20(月) 16:36:11
現状火種を作らないために相手の勢力圏にちょっかい出さないと言うのが基本な以上わざわざ枢軸圏の中東で調停やる必要がなぁ
枢軸勢力圏内へユダヤ絡みの干渉とか独逸と大喧嘩になりかねないのでは

405名無しさん:2013/05/20(月) 17:28:00
大本はww1でイギリスがやらかした三枚舌外交だし、
その辺に干渉できたとは思えないんで、既にユダヤとアラブの対立はある程度以上進んでいるはず

ナチによるユダヤ迫害は史実以上だし、ユダヤの「ホーム」に対する思いも史実以上なんじゃなかろうか?

406名無しさん:2013/05/20(月) 17:31:21
確かに可哀想ではある、だが日本が積極的にユダヤ人に一方的に肩入れする意味はなんだ。イスラム教徒とは巡礼船の影響もあって特に仲が悪いわけでもないのに・・・

これが日本人の最大公約数の意見じゃない?

407名無しさん:2013/05/20(月) 17:47:26
北米のどっかにユダヤ人自治区作ってそこに押し込めるみたいな話あったから
大多数はアメリカに行くんじゃ
でも支援SSで本編じゃなかったかな?

408名無しさん:2013/05/20(月) 17:50:00
中東は宗教問題は回避できても民族紛争という火種もいっぱいあるからなあ

409名無しさん:2013/05/20(月) 17:52:02
シーア派、スンニ派、クルド人・・・
あと氏族間でもいろいろあったかな・・・

410名無しさん:2013/05/20(月) 18:18:19
>>408-409
でも、結局中東って日本の勢力圏じゃないよね?
である以上、憂鬱世界では黙認の方向にしかならないような。

411名無しさん:2013/05/20(月) 18:23:42
>>407
36年の時点で、パレスチナの人口の3分の1はユダヤ人なんだよ
そして経済的にはユダヤ人が優位に立っていた
ついでに無茶な農業政策による食糧危機も起こりかけていたはず

412名無しさん:2013/05/20(月) 18:27:30
>>396-409
中近東は英国とフランス、ドイツの勢力圏ですので彼らに任せましょう。
下手に手を出してごたごたに巻き込まれたりテロの対象になってはかないませんしそれらの三カ国の懐に手を突っ込む事にもなってしまいます。
てすので中近東は手出し無用です。

尚、地中海から英国が手を引いたので、パレスチナはヨルダンに併合されていれば英国、併合されていなければ枢軸側勢力圏です。
どちらにしろ手出し無用な事に一切変わりは無い訳ですが。
>>407
本編で確か奴隷にも希望が必要という事でドイツが北米にならユダヤ人地域を造ってやる、らしき事を言っていたね。

413名無しさん:2013/05/20(月) 18:29:27
>>411
手出し無用ですよ。
相互確証破綻という理論で、相手の懐に手を突っ込んだらこちらもひっかきまわされて破綻しかねない国際関係ですから。
日本にとってはアラビア半島諸国と貿易を通じて交流こそすれそれ以上は一切触れないで良いです。
恐らく、地中海から英国が撤退し枢軸に引き渡した事で枢軸が対処するでしょう。

414名無しさん:2013/05/20(月) 19:52:51
インドネシアを独立させる際に、マラッカ海峡付近の沿岸は日本がキープするのかな?
独立を支援している国にそのままあげちゃうにはあまりにも要地すぎると思うんだけど。

415名無しさん:2013/05/20(月) 19:55:29
そのままあげるでしょう
ただ付帯条件は色々つけると思うけどね

わざわざ火種作る必要ないわ

416名無しさん:2013/05/20(月) 19:59:25
そんなことしたらちゃんとした独立とはいえないからしないんじゃない?
軍の基地を置いておく可能性はあるけど

417名無しさん:2013/05/20(月) 20:12:12
>>414
条件をつけたりするのは独立させるとは言いませんよ。
アチェとパプアはインドネシアと別に独立させる可能性は高いのですがアレは民族紛争や宗教の穏健派と保守派の対立という火種を避けてインドネシアを発展させるという意味がありますから。
マラッカ海峡・スンダ海峡に目を配るとしてもシンガポールに基地をおけばいいだけです。

418名無しさん:2013/05/20(月) 20:23:12
パナマみたいにしたら後々揉めるだろうね

419名無しさん:2013/05/20(月) 20:34:28
独立させるからには日本が確保する様な事は一切避けるべき。
火種を前もって潰す為の分離独立異なり、後々日本に対する火種になる。
パナマですらああなんだから他ではもっと激しい事になる恐れが高い。

別にシンガポール基地を確保しておけば何も問題ない訳だしね。
面で支配するほど無駄且つ危険なことは無いよ。

420名無しさん:2013/05/20(月) 20:42:11
英連邦加盟国はどうなるかというのも問題だけど。
英連邦国の加盟国の一部に帝国軍基地を誘致させてもらうという手もありなのかね?

421名無しさん:2013/05/20(月) 23:32:38
単純に通行料金を払うと言うだけでも効果があるかも。
船が安全に通過するだけで独立間もない政府に一定の収入が得られるのなら
地元政府はなんとしても安全を保つために海賊の摘発や海軍の最新艦による警備などを自主的に優先しておこなうだろうから。

422名無しさん:2013/05/20(月) 23:43:01
海で通行税を取るのは反対
海洋国家にい来るものとして、無条件の無害通航は外せない

423名無しさん:2013/05/20(月) 23:58:34
入港料とかそういうので普通に稼げるでしょう
資源だってあるんだし

424名無しさん:2013/05/20(月) 23:59:38
>パレスチナ問題

これ、ユダヤ人の移民の無茶と
イスラエル建国による、アラブ人に対する高圧的な対応で火を噴いたんだっけ?

離散せずに、現地に居住してたユダヤとアラブは仲良く暮らしていたから
イスラエル建国がなければ、ユダヤ移民が英国圏に逃げるか、枢軸に管理されるか、現地に溶け込むかして
問題が解決すると思う

425名無しさん:2013/05/21(火) 00:06:55
さすがにそのまま通行税では無くて、○○保険とか。
艦船に何らかの障害(海賊やら暗礁で座礁とか)が起きたらすぐさま救助と保険料の支払いをとか。

憂鬱世界では英国のロイズ保険組合とかを(裏切られた日本や元植民地だったアジア的に)信用できるかも疑問なので。

426名無しさん:2013/05/21(火) 00:20:15
>>425
保険会社に関しては、三井とか住友とかの日本の財閥系の会社が取って代わるだけだと思うんだが。

427名無しさん:2013/05/21(火) 00:25:33
>>424
概ねあっているんですが、時系列の認識が間違っています
ユダヤ人移民の話はww1後の話です
イギリスの三枚舌外交もあって、ww1後の時点で既にユダヤ人移民はずんどこ押し寄せています
更にww1の結果オスマンから切り離された時点で、それまでのやり方は通用しなくなりました
そして新しいことを始める場合、ユダヤ金融のバックがあるユダヤ人が圧倒的に有利でした
結果人口の八分の一程度だったユダヤ人が、20年で三分の一を占めるまで増殖しましたし、
経済の主要部分はユダヤ人がほぼ掌握していました

確かに決定的なのはww2後のイスラエル建国ですが、結果30年代には既にどうにもならないレベルで話がこじれています
ww1の時点で手を突っ込めるのであれば、もっと手の打ちようもあったかもしれませんが

428名無しさん:2013/05/21(火) 06:06:52
まーた島戦争ネタ蒸し返してすまんが、あれの最新話を読んで思ったんだが、捕虜の返還って普通停戦・終戦後どれくらいの期間でやるんだ?
憂鬱大日本帝国はフィリピンを包囲に留めたりしたけど、それでも結構な数の捕虜を確保したと思うが、彼らの食料費等って、敗戦国に請求できたりすんの?

429名無しさん:2013/05/21(火) 07:27:59
>>428
とりあえず捕虜返還の「期間」についての決まりは存在しないはず
ただ戦後の人手とかそういったものが双方ともに必要なのでさほどの時間はおかないと思う

そして捕虜の食費については「義務」なので普通は請求はしないが
戦勝国なら賠償金の類に含ませることで請求できる

430名無しさん:2013/05/21(火) 08:16:37
>>427
地中海は枢軸に英国が譲っていますのでヨルダンに併合でもしていない限りは枢軸管理ですね。
そうなればどういう解決法がなされるかはおっさしください状態なわけですが。
まぁ憂鬱日本にはまったく関係のない話ではあります。

431名無しさん:2013/05/21(火) 08:17:13
期間があったらソ連のシベリア抑留とかも無かっただろうしね
正直なところ、保留取った国の気分と舌先三寸次第

432名無しさん:2013/05/21(火) 08:55:17
>捕虜の食費
まあ、憂鬱日本の場合で言えば、そもそも請求先が無くなっちゃったので、どうしようもないわけですが。
カリフォルニア等は「アメリカの後継国家ではない」という合意が成立してしまってますし。

433辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/21(火) 09:28:17
テキサスなど枢軸や英国管理地域の出身の捕虜はそっちに行くんだろうけど疫病閉鎖区域の
出身者は悲惨なことになりそうだしカリフォルニアはまだマシだろうけど事実上の二級市民
みたいなことになっちゃうかもしれませんな……軍に残れたらまだ幸運だろうけど

434名無しさん:2013/05/21(火) 10:35:56
>>433
元敵軍なだけに自由ポーランド軍や自由フランス軍に混じって在加日本外人部隊の隊員になるのも難しそうだしね

435名無しさん:2013/05/21(火) 11:01:01
英国のパレスチナでの三枚舌外交を突かれれば、国民意識が悪化し英国もナチスも信用できないと政府の対欧外交が苦しくなる。
英国での対日外交は英国王室が出張らないとどうにもならないかもしれない。
王室は復権、発言力強化の機会、王室の発言力を抑えたい円卓、議会で緊張が高まるかもしれない。

436名無しさん:2013/05/21(火) 11:58:25
>>434
そうかな?
なんか、あまりにも英国が嫌われまくってることもあるし、
夢幻会が勝って兜の緒を締めるために米軍を持ち上げまくってたはずだから、
(少なくとも旧戦後編では)
旧米軍兵に対する風当たりはそんなに強くないんじゃないかな?
むしろ、無能で背信者の連邦政府に振り回された被害者と思われてるんじゃ?

437名無しさん:2013/05/21(火) 19:41:57
>>432
旧合衆国の連邦政府資産を日本が接収して充当したんじゃないかな
海軍工廠ピュージェット・サウンドとか色々あるしね

438名無しさん:2013/05/21(火) 19:52:18
この世界ではフリーメイソンの都市伝説の代わりを夢幻会が務めるのかな?

439名無しさん:2013/05/21(火) 20:15:43
>>430
ユダヤ人を追い出せば丸く収まる訳でもないからなぁ
そもそも国内産業の主要部分を牛耳っているユダヤ人を追い出せば混乱は必至だし
それ以前に無茶な農業政策がたたって食料危機も起きかけている
世界的な異常気象が続く憂鬱世界じゃかなり悲惨なことになっているだろう

ユダヤ人に支配されていた時代の方が平和だったとぼやくパレスチナという
夢幻会の面々から見たら言葉に困る光景が出現しそうです

440名無しさん:2013/05/21(火) 20:55:07
>>439
ま、その苦労をしょい込むのは枢軸圏であって、憂鬱日本にはまったく関係のない話だがな。

441名無しさん:2013/05/21(火) 22:11:33
>>440
日本としては、なんともいえない顔をしながら見ていればいい光景なのは確かだが、
枢軸が枢軸としてあるべき行動するとこうなるよという話をしているわけで、
それは違うと言われるのならともかく、
日本には関係ないと言われてもだからなんなのとしか言えない。
一体何が言いたいんです?

442名無しさん:2013/05/21(火) 22:17:45
この話題の起点の>>396がなんか日本が上手く調停できるかみたいな話で始めたから
枢軸圏なんで調停とか必要ねぇ、日本関係ないなって話が終点になっちゃってるだけなんじゃないの

443名無しさん:2013/05/21(火) 23:55:50
(ネタスレなのに皆ネタに走らずガチな話題しかない…なんて言えそうな空気じゃない)

444名無しさん:2013/05/21(火) 23:59:33
ネタスレでネタに走ってもいいし真面目な話をしてもいい、自由とは(ry

まあ真面目な話を続けるなら憂鬱の本スレの方が向いてるんだろうけど

445名無しさん:2013/05/22(水) 01:28:49
>>443
榴弾砲で狙撃wとかもネタだったはずなんだけど、
いやいや、ねーから。って訂正されちゃうので、
ネタに走るにしても限界があるというwww

446名無しさん:2013/05/22(水) 01:43:18
ネタスレなのにネタ自体をネタにするとは…これはいかに。

447 テツ:2013/05/22(水) 01:55:19
知り合いの元特科の人に聞いてみたら「出来る」そうです

448名無しさん:2013/05/22(水) 02:14:45
>>443 >>447

まあ、富士の演習で空中に「富士山」描けるくらいだからできなくはないんじゃないかな?

449 テツ:2013/05/22(水) 02:21:41
別に教導隊勤務とかでもベテラン陸曹とかでもない、「普通の特科隊員」だったんですけどねw

450名無しさん:2013/05/22(水) 04:56:55
夏コミへの参加権を賭けての訓練中の射撃合戦とかやってそうだなって思う憂鬱世界

451名無しさん:2013/05/22(水) 10:06:07
島戦争で敵の背後にあったバラックに迫撃砲で初弾命中させるシーンがあったな
創作物だからできるんだと普通なら思うとこだけど、自衛隊ならこれぐらいやりそうだなと思ってしまった

452名無しさん:2013/05/22(水) 12:40:28
憂鬱二本じゃ、富士山ではなく撫子ちゃんを描きそうだなw

453508:2013/05/22(水) 13:28:08
>>450
成績優秀者から順に休暇を申請できる、とか?w

454名無しさん:2013/05/22(水) 16:47:38
フシミン、コノミンの初版同人誌とか

455名無しさん:2013/05/22(水) 17:10:42
特選群でオタ布教やってた某二尉が憂鬱世界にいたら日頃の訓練でも本気出す位張り切るんだろうなぁw

456名無しさん:2013/05/22(水) 17:16:12
つ「軍人特典 夏季攻勢&冬季攻勢時にスタッフ参加者と同じゲートから入場できる券」

457名無しさん:2013/05/22(水) 22:28:15
>>456
♪さあ〜 異臭を立ち来る〜 君の影を喰い〜
恐〜怖のパレードが来る〜 君の名のもとに〜♪

458名無しさん:2013/05/22(水) 22:30:47
>>456
某二尉「ヤッタ!これで並ばずに済む!!」

現実
係員「海兵隊、空挺部隊、冬戦教、熱戦教、特戦教、特高警察、これらの皆様とお待ちください」
某二尉「ここは地獄だ…」

459名無しさん:2013/05/23(木) 00:00:19
始まりが軍のイベントである以上、そういう優遇措置が伝統として残っている可能性はあるわなぁ

460名無しさん:2013/05/23(木) 01:40:30
コミケでウケそうなネタだと敗者復活枠とかもアリか?
抽選漏れしたけど勲一等のご褒美で出店出来た、みたいな。

趣味に仕事に大忙しだろうなぁ・・・。
で、一方の運営側である各特殊部隊は企業エリアに合同ブースで出店、と。

461taka:2013/05/23(木) 07:41:56
ふと、思ったんですけど
この世界ではマヨラーはどれぐらい発生しそうなのだろうか
戦前から瓶詰めも販売してたみたいですが、ハイカラな洋食で一般的ではなかったみたいですね
金のある高級官僚や企業家などが多い夢幻会メンバーなら気軽に味わえそうですが。
前世がマヨラーなメンバーが何とかチューブ詰めを早く開発しようと暗躍してそうな……。

「ヴェープ、やっぱ徹夜明けはマヨ一気だな」
「瓶詰めだと飲みにくいのがたまにキズだね」

その頃イタリアでは……

「ヴェープ、トマトジュースがあるんだからこれもありだと思ったけどケチャップ一気もなかなかだな!」

462名無しさん:2013/05/23(木) 09:11:53
食の変態日本人ならありえるかも

463SARU携帯:2013/05/23(木) 12:23:23
日本のマヨネーズを口にした大抵の欧米人が「我々は今日初めて本物のマヨネーズを食した。今までマヨネーズだと思っていた物はry」と思うらしいですし
まあ日本土産に持ち帰ったら向こうの税関にボッシュートされて刻の涙を見るんだが

464名無しさん:2013/05/23(木) 12:34:50
あっちのは甘いからな
正直似てるけど別な調味料って言っても良いと思う

465名無しさん:2013/05/23(木) 13:37:09
>>あっちのは甘いからな

初めて知った… どんな味なんだろ

466名無しさん:2013/05/23(木) 14:13:19
日本の料理サイト覗いて手作りマヨ自家製でこしらえてる外人とかも居るのかな?

467名無しさん:2013/05/23(木) 14:55:01
アメリカのamazonサイト見るとキューピーマヨネーズ大絶賛してるな

468名無しさん:2013/05/23(木) 16:57:36
「コクうま®」誕生物語
ttp://www.ajinomoto.co.jp/pureselect/products/kokuuma/history.html

469名無しさん:2013/05/23(木) 17:10:42
>>463
英国の日本重巡に対する皮肉「我々は今日初めて本物の軍艦を目にした」を思い出した
日本マヨネーズに対する皮肉の可能性も…

470名無しさん:2013/05/23(木) 19:44:49
日本重巡「え、私の居住性低過ぎ……?」

471 テツ:2013/05/23(木) 21:18:25
巡洋艦比較
武装
日本>イギリス

居住性
日本<イギリス

飯の美味さ
日本>>超えられない壁>>イギリス

472名無しさん:2013/05/23(木) 22:13:19
飯が美味いから戦争に負けたんだろ(棒)

473名無しさん:2013/05/23(木) 22:31:54
メシマズ組
ドイツ フィンランド イギリス
メシウマ?組
イタリア フランス 日本

間違いなくおいしさと戦争強さは関連する!

474名無しさん:2013/05/23(木) 23:00:17
そうか日露戦争時代まではまだ食生活が貧しかったから勝てたんだな・・・・

475 テツ:2013/05/23(木) 23:14:00
日本軍の朝食は、基本的に2合の米麦飯に味噌汁と漬物のみという状況・・・
昼と夜はもっとガッツリでしたが

476名無しさん:2013/05/23(木) 23:27:31
アメリカの食事はメシウマ組に入るだろ

477名無しさん:2013/05/23(木) 23:51:31
>>476
イギリスに比べればだがイギリスの子供のようなものだぞ、アメリカは。

478名無しさん:2013/05/23(木) 23:54:03
米軍「非常食のチョコレートがウマイと平時に食っちまうのでマズくした」

479 テツ:2013/05/23(木) 23:55:57
アメリカ空軍のフレンドシップデーで屋台のハンバーガー食ったけど、流石に量は多かった。でも味が・・・
あいつら「まずケチャップありき」で、「下味」という概念が無いらしい(汗

480名無しさん:2013/05/23(木) 23:58:54
>>476
MRE  「……」
スパム 「……」

481名無しさん:2013/05/24(金) 00:02:54
というか架空戦記や架空戦記漫画によくみられる
日本軍が連合軍の食糧を奪ってウメエっていったセリフは何だよ?

特にコーンビーフとか

482名無しさん:2013/05/24(金) 00:04:49
>>479
ある意味お国柄を表しているよなw

483名無しさん:2013/05/24(金) 00:09:18
アメリカはカロリーが多くて味が濃ければ、あと作る手間が簡易ならなおよいみたいなイメージがあります

484 テツ:2013/05/24(金) 00:18:26
日本軍は基本粗食ですし、味が濃くて喰いごたえがあるから美味いと思うんでしょう。戦闘中や行軍中は握り飯メインですし
まあ米軍の缶詰も3日で飽きると思うけどw

485名無しさん:2013/05/24(金) 00:18:44
>>474
ドイツは二回とも負けてるんですがそれは

486名無しさん:2013/05/24(金) 00:34:55
パンは旨い>ドイツ

487名無しさん:2013/05/24(金) 00:36:22
>>481
料理が旨い不味い以前にですね…
満足に食べられない状態がですね…

488名無しさん:2013/05/24(金) 00:50:07
ソーセージも旨いぞ。

489名無しさん:2013/05/24(金) 00:58:33
憂鬱世界での各国のレーションはどうなるんでしょうね。
ドイツは伝統のライ麦パンとソーセージは確実に入っているでしょうけど
史実ほど豊かではないフランス軍なんかは気になります。

日本軍は転生者が陸自の戦闘糧食Ⅰ型を開発しているんでしょうか。

490 テツ:2013/05/24(金) 01:38:40
白米缶、冷めた状態だと箸も刺さらないほど硬いらしいですがね
暖めると普通においしい。基地祭で食べさせてもらったから間違いない

491名無しさん:2013/05/24(金) 06:39:07
憂鬱世界では、野外炊具君の配備はいつごろだろうか。
史実でも1930年代には原型となるようなものが開発されてるらしいが……
この世界だと、日露戦争あたりでもおかしくない?

492名無しさん:2013/05/24(金) 09:19:33
>>491
飯は大事だからなぁ
作れる技術があれば前倒しすると思う

493名無しさん:2013/05/24(金) 13:42:17
史実でも環境の変化の激しい大陸や酷寒の満州、湿気や腐蝕が激しい南方での食生活の研究はなされてたみたいですね。
こっちでは未来知識+既存の研究に予算追加ってトコでしょうか。
伊号も大型冷蔵庫とか積んでいそうな気がする

494名無しさん:2013/05/24(金) 14:08:13
潜水艦にはトイレすら食料の貯蔵庫にしたと聞いたことあるが本当か?

495名無しさん:2013/05/24(金) 14:10:59
>>493
本編中でも、カップラーメンが大幅に前倒しで開発されてる描写があったし、かなり力入れてるだろうね。
他に何が開発されてるだろうか?

496名無しさん:2013/05/24(金) 14:19:31
野外炊具は災害における未来実績もあるし戦争中も幾つかヤバい地震あるから
早い段階で圧力鍋の小型化、家庭で使えるサイズに、てのは研究されてると思う

構造知識とそこそこの工業精度があれば生産できる上に高性能な調理器具って
兵器類と違い、特に輸出制限かからないし食の需要は何処までいけど消えないから
その辺の特許を押さえればいい感じな外貨獲得になるんでね

497名無しさん:2013/05/24(金) 14:38:08
電子レンジはかなり便利なんだが、作っても公開できなそうだな

498名無しさん:2013/05/24(金) 14:39:04
圧力鍋・・・・・

いかんな。最近のボストンのを見たせいかテロ兵器に見えてしまう

499名無しさん:2013/05/24(金) 14:51:38
>>498
圧力なべは、構想自体はかなり昔からあるぞ
ナポレオンも使っていたとかいないとか
まぁ当時のモノは、鍋というよりは調理設備とでもいうべき大型の物体だったようだけどね

鍋と呼べる形になったのも戦前の話だったはず
アメリカでは40年代には既に割と普及していたとか

500名無しさん:2013/05/24(金) 14:57:37
>>494
容量が狭い割りに外洋まで行かなきゃいけないドイツ辺りの潜水艦は。
二つあるトイレのうち片方の中に缶詰の箱を積み込んでたそうな
(流石に生鮮食品やソーセージやパンなどは衛生上置かない)
中盤から後半にかけて艦内の食品が減少して缶詰の箱が移動すると、トイレの使用が可能になったとか

501長月:2013/05/24(金) 16:21:05
どうも、長月です。
長らくお待たせしましたが、憂鬱pediaの山本五十六の記事ができました。
人気のある人物だけに、上手く書けているか、戦々恐々としつつ投下いたします。

502長月:2013/05/24(金) 16:21:36
   憂鬱pedia 山本五十六

山本 五十六(やまもと いそろく、1884年4月4日 - 19○○年○月○日)は、大日本帝国海軍の軍人である。太平洋戦争時に遣支艦隊司令長官。戦後、海軍大臣。最終階級は海軍大将。旧姓は高野。



生い立ち

1884年4月4日、新潟県古志郡長岡本町玉蔵院町(現在の長岡市東坂之上町3丁目付近)で、旧越後長岡藩士・高野貞吉の六男として生まれる。その時の父親の年齢から「五十六」と名付けられた。
長岡町立阪之上尋常小学校、旧制新潟県立長岡中学校を経て、1901年に海軍兵学校32期に入学。入学当時の席次は200名中2番であった。同期生に嶋田繁太郎、塩沢幸一、吉田善吾、堀悌吉などがいる。日露戦争中の1904年11月、192名中11番で卒業。
練習艦「韓崎丸」に乗船した後、1905年1月に少尉候補生のまま装甲巡洋艦「日進」に配属となり、5月27日の日本海海戦に参加。同年8月31日に海軍少尉に任官される。



海軍士官時代

各艦に勤務しつつ、並行して海軍砲術学校普通科学生として16ヶ月間、海軍水雷学校普通科学生として4ヶ月の教育を受けた。「宗谷」では37期少尉候補生訓練を行い、井上成美、草鹿任一、小沢治三郎、鮫島具重を指導した。1911年に海軍大学校乙種学生を卒業すると海軍砲術学校と海軍経理学校の教官に任命される。

1913年、海軍大学校に入学。在学中の1915年、牧野忠篤子爵の口添えで、旧長岡藩家老の家柄である山本家を相続し、高野五十六から山本五十六となった。1916年12月、海軍大学校を卒業。海軍省軍務局、海軍教育本部に勤めた後、1919年4月5日にアメリカに駐在。出立前に海軍兵学校の同期で行われた壮行会の席で、直前にイタリア勤務より帰国していた嶋田繁太郎より、欧米の航空機の先進性や工業技術、特に量産技術の高さを伝えられ、特によく見てくるべしとの助言を受けた。渡米し、嶋田に言われた通り、アメリカと日本の差に驚いた山本は、「少しでも多くの物を盗んで帰る」と言い、駐在中ハーバード大学に留学した。

1921年に帰国し、海軍大学校教官に就任。1923年に嶋田繁太郎が同僚となると、航空機について大いに語り合った。山本より早く海外の空軍に触れ、帰国後研究を進めていた嶋田との議論は、山本に大きな影響を与えた。
その後、海軍軍令部に転任するが、1924年、自ら願い出て航空科に転科。9月に霞ヶ浦航空隊付、12月に副長に就任すると、副長付の三和義勇から航空機の操縦を学び、搭乗経験を積んだ。

1928年に軽巡洋艦「五十鈴」艦長、次いで空母「赤城」の艦長に就任。同時期に空母「天城」の艦長に就任した嶋田繁太郎と、再び航空機についての議論を重ねた。これが後の航空主兵論の骨格となった。

503長月:2013/05/24(金) 16:22:06
海軍将校時代

1929年、海軍少将に昇進。ロンドン軍縮会議では対米七割を主張し、強硬に条約締結に反対し、条約派の嶋田などと激しく対立した。この後、長く友人であった嶋田と疎遠になる。結局、条約は締結され、山本は一時失意に沈んだが、立ち直り、1930年に海軍航空本部技術部長に就任すると、海軍航空隊の育成に力を注いだ。

その後、戦闘機無用論を巡り、嶋田ら戦闘機重視派と対立。模擬空戦によって決着をつけることとなり、旧式の九三式戦闘機を使いながらも電探と無線を駆使した防空システムによって運用した迎撃側に大敗。大西瀧治郎、源田実らとともに、非主流へと追いやられた。

しかし、山本はそれによって腐ることなく、戦闘機の重要性を認め、嶋田たちの唱えた理論を研究し、これを身に着けた。結果、太平洋戦争時には遣支艦隊の司令長官に任命される。戦闘機隊と攻撃機隊を分け、戦闘機隊による一次攻撃で制空権を完全に掌握し、攻撃機隊で対地攻撃を行うという見事な運用を見せ、陸軍とも完璧な連携を行い、大陸戦線の勝利に大きく貢献した。この采配には、陸軍からも大きな感謝の声が上がった。



海軍大臣時代

大陸戦線での功績から、ハワイ陥落を機に海軍大臣に任命される。この人事には海軍内部から反対の声が上がったが、嶋田は一度でも誤れば出世の道が閉ざされるというのでは人心の委縮を招くこと、巨大勢力となった日本を導くには挙国一致の体制が必要であることを理由に実施。以後、山本は広大な領域を支配するに至った日本の海軍再編成に尽力する。

この人事により、山本と嶋田は戦闘機無用論以来断交していた関係を修復したが、一方で山本は嶋田から、海軍内及び内閣内の「野党」たることを求められている意図を酌み、しばしば嶋田を始めとする海軍主流派と意見を対立させた。

19○○年、惜しまれながらも高齢を理由に退役。



死去

19○○年○月○日死去(満○○歳)国葬に賦された。葬儀委員長は既に枢密院も引退していた嶋田繁太郎が自ら願い出て務め、弔辞も嶋田が詠んだ。「我が友よ。かけがえの無い友よ」に始まり、亡き山本への敬意と感謝を率直に涙ながらに詠んだこの弔辞は、つめかけた多くの参列者を涙させた。

504長月:2013/05/24(金) 16:22:39
嶋田繁太郎との比較

海軍兵学校の同期である嶋田繁太郎とは、類似点が多い一方で相違点が際立っており、頻繁に比較される。

 類似点
  ・海軍兵学校の同期である。
  ・海外駐在経験があり、その際に航空機の将来性や、工業生産力の総力戦における重要性に着目している。
  ・空母艦長就任も同期である。
  ・航空主兵論者であり、航空機の開発や航空隊の育成に尽力した。
  ・軍略に優れた軍政家であり、海軍大臣を務めた。

 相違点
  ・ロンドン軍縮会議の際、嶋田は条約派に属したが、山本は艦隊派に属した。
  ・嶋田は戦闘機重視派に属したが、山本は戦闘機不要派に属した。

ほぼ同時期に航空機の重要性に目覚め、研究を開始した二人が、入手しうる資料が同程度だったと考えられるにも関わらず、後に袂を分かつほど意見を異にしたのは、技術面の知識、特に航空機そのものではなく、電探や無線などの航空戦に利用可能な周辺技術への知識の差が原因と考えられる。

戦闘機不要論が盛んに唱えられるようになった当時、九五式陸上攻撃機が開発され、その性能の高さから、戦闘機で容易に撃墜することができなかった。このことから山本は、今後、攻撃機を発展させていけば、敵の戦闘機による迎撃を掻い潜ることは容易になると考え、戦闘機の重要性は低下すると考えた。一方、嶋田はいかに攻撃機が高性能であっても、電探や無線を活用した防空網を構築することで迎撃が可能と考えた。

その原因は、嶋田が技術や理論を先行させ航空機そのものだけでなく、周辺技術に関しても積極的に情報収集を行っていたのに対し、山本は自らも航空機搭乗の経験があることもあり、航空機そのものの性能と搭乗員の技能の向上に腐心していたことがあると考えられる。そのため、嶋田は航空戦において集団戦を行う構想を持っていたが、山本の構想はあくまでも個人戦の領域を出なかった。

一方で、水上艦艇部隊に対して航空部隊の地位が低かった時期から、搭乗員に混ざって彼らを鼓舞しつつ、現場レベルで航空部隊の質量両面での向上を行ったことは山本の大きな功績であり、山本が育成した搭乗員や整備士がいなければ、嶋田の構想も机上の空論で終わった可能性が高いことは、嶋田自身も認めている。



評価

二度も派閥闘争に敗れ、海軍内の主流から外されながらも、真摯に奉職し、ついには海軍大臣にまで上り詰めたことから、「真の愛国者」と評される。

戦闘機不要論という誤った理論を提唱したとして、模擬空戦後は大いに名声を下げ、海軍の本流から外されたが、それに腐ることなく、誤りを真摯に受け止めて新理論に向き合い、これを積極的に学んで己の物として使いこなし、戦勝に大きく貢献した。そのため、一度は誤ったことが逆に高評価され、柔軟にして不屈の男と称賛された。
また、山本が前例となり、たとえ誤りを犯しても、そのことに気づいた時点で誤りを認めて考えを改めれば、再度評価を行うべし、との慣例が海軍内に生まれた。この慣例は山本の名声ゆえに陸軍や政府にも広がり、国内全体に、誤りを恐れず自説を主張すること、誤りに気付いた時に素直に認めることを尊ぶ風潮が生まれた。

軍政に長じ、特に嶋田繁太郎は山本を絶賛しており、遣支艦隊司令長官を最後の花道に退役しようとするのを、当時断交状態にあったにも関わらず、言葉を尽くして慰留した。
嶋田の後を継いで海軍大臣に就任すると、以後、退役するまで海軍大臣を務め上げ、大戦後の海軍再編を推進した。「嶋田を別格とすれば当代最高の軍政家」と称される。

505長月:2013/05/24(金) 16:25:30
以上です。
色々資料が残っている人だけに、細かく書こうと思えば書けるのでしょうが、
憂鬱世界のwikipediaで嶋田さんより記事の量が多いのは不自然だよなあ、と思いこの程度に。

……ごめんなさい、嘘です。
私にはこれ以上考えられませんでしたorz

ご意見・ご感想等頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

506長月:2013/05/24(金) 16:27:54
ちなみに、次は南雲さんのつもりでいますが、何かリクエストありますか?

507名無しさん:2013/05/24(金) 16:30:06
乙〜

山本の人物が捉えられているなと感じました。個人的に山本ってロンドン条約における
艦隊派でしたっけ?と思う程度でしょうか。自分の勘違いかもしれませんが

こうしてみると山本の戦闘機無用論の考え方が分かるな

ぜひ、戦闘機無用論の憂鬱pediaが見てみたいです。
これによる影響や唱えた人物のその後とか

大変でしょうが、次の作品を楽しみに待っています。

508名無しさん:2013/05/24(金) 17:44:32
乙 面白かったです

509名無しさん:2013/05/24(金) 18:39:27
乙です。
当に、その実力を発揮した人ですよね。

510New ◆QTlJyklQpI:2013/05/24(金) 18:46:30
乙です。アメリカ的なドーントレスな英雄ですね。

511辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/24(金) 19:08:24
投稿乙であります。山本さんも同期ってことで嶋田さんとは実は堀さん並に
親友として肝胆相照らす仲だったろうになあと色々と考えさせられました。

南雲さんの後はリクエストではあえて本編でも地味な立場の永田鉄山とか
どうでしょう。海軍が嶋田人事でやっと一致団結したのに対して陸軍は
すでに一枚岩になっていたことを考えると永田さんは目立たないながらも
軍政家としては山本さんたち以上の実力者だったと思うんですよね。

512名無しさん:2013/05/24(金) 19:39:34
乙でした。

いやぁ、期待以上の出来だと思います。
特に二人の相違点を論理的に説明しているのがすばらしい。

513長月:2013/05/24(金) 20:18:52
皆様、ありがとうございます。

今後の投下は、次が「南雲忠一」。
その後は順番未定ですが「戦闘機無用論論争」「永田鉄山」「ウィリアム・ハルゼー・ジュニア」
本編が進んだら書きたいのが「白洲次郎」「吉田茂」「緒方貞子」「パクス・ジャポニカ」
といった感じです。
他にもリクエストあればどうぞ。

>>507
本人の帰属意識がどうだったかはともかく、そう見られたのは確実なんじゃなかろうかと思ってます。

>>510
確かに、アメリカ人が好きそうなタイプですね。
……いかん、ハルゼーと親交を結ぶエピソードとか、いまさら思いついてしまったw

>>511
ですよねー。
多分、戦闘機無用論まではものすごく仲良かったんじゃないかと思います。

永田さんですか……
本編中で出番が無いので、想像の余地が大きくて、楽しいような難しいよなw
頑張って考えてみます。

514名無しさん:2013/05/24(金) 20:27:34
相違点に陸軍との距離の取り方というか、付き合い方の違いもあってもいいのではと思いました

515名無しさん:2013/05/24(金) 20:34:53
親しくはあったけど一緒に飲んで航空機の事語り合ってる時を見ると中身が別の人なんだよって負い目感じてる節はあったけどね、嶋田さん

516New ◆QTlJyklQpI:2013/05/24(金) 20:56:26
富永の紹介がどうなるか期待w。

517名無しさん:2013/05/24(金) 20:59:43
史実山本さんは艦隊派だったが後に国力差を思いしって条約派になったはず

518影響を受ける人:2013/05/24(金) 21:03:41
>>501-505 長月様乙です。
ウィキペディアぽくてとてもよかったです。人物像や経歴がきれいにまとめられていて読みやすかったです。
次の南雲さんも楽しみに待っています。

519名無しさん:2013/05/24(金) 21:04:00
>リクエスト
「嶋田・辻体制」・「コミックマーケット」をお願いします。

520名無しさん:2013/05/24(金) 21:12:01
>>517
増強された国力や派閥関係で艦隊派にとどまったとか?

521長月:2013/05/24(金) 22:16:57
>>514
あ……
そこも記述するつもりで忘れてました……orz

>>515
ですね。
でも和解後は、転生のことは伏せたままでも親友になれたと想像してます。
「本来の嶋田繁太郎」よりも、中の人の方が付き合いが遥かに長くなっちゃってますし。

>>516
富永www
これほどwikipediaっぽくしにくい人は他にいませんねwwwww

>>517 >>520
伏見宮達の陰謀で米内ともども反夢幻会派の旗頭に仕立て上げられたらしいので(本編第7話)、
艦隊派という扱いになると考えています。

>>518
ありがとうございます、頑張ります。

>>519
……忘れてたorz
引用項目で出したんだから、書かないといけませんね。
了解です。

522二二三:2013/05/24(金) 23:19:22
乙です
最後の葬儀で嶋田さんが弔事を読み上げるところ
やっぱり対立しながらも親友であったのだなと感じましたね

そして変わらぬウィキペディア再現度合いはいつみても脱帽ものでございます

523名無しさん:2013/05/25(土) 02:00:13
>>521
寧ろWikipediaをアンサイクロペディアにした男としてですな・・・<富永

524名無しさん:2013/05/25(土) 02:42:22
閣下は筆舌しがたいお人w

525名無しさん:2013/05/25(土) 04:50:27
>富永
後々ムーやMMRでネタにされまくって、オカルトマニアたちのアイドルになりそーだ。

526Monolith兵:2013/05/25(土) 15:47:57
長月さまお疲れ様でした。
山本さんはこっちの世界でも大人気そうですね。
さて、私も「量産型辻正信」のwikiを書くべきかどうべきか・・・。

527名無しさん:2013/05/25(土) 16:05:30
Monolith兵様、ぜひお願いします

528長月:2013/05/25(土) 16:08:36
>>526
ぜひぜひお願いします。
ついでに富永もw
私には書けそうにないですwww

529earth:2013/05/25(土) 17:25:59
長月さんお疲れ様でした。
Wikiの雰囲気が再現されていて面白かったです。

530長月:2013/05/25(土) 18:10:10
>>529
ありがとうございます。
いつも楽しませて頂いております。
描写されていない部分を想像することも含めて(笑)
気長にお待ちしておりますので、ご無理をなさらない範囲で頑張ってください。
今後ともよろしくお願いいたします。

531名無しさん:2013/05/26(日) 02:24:22
なんとなく思いついたので書き込み

『魔都 上海―光と影の狭間―』
対米戦争に勝利し、列強筆頭となってわが世の春を謳歌する大日本帝国。
そのすぐそばには戦中の虐殺事件によって暗い影を落としながらも、その立地と古くからある租界を利用して
活気にあふれる上海。そんな上海租界に租界警察の刑事として、岸部和実が配属される。
活気あふれる街の裏では汚職や薬物取引が横行し、殺人事件や悪質な売春なども増加の一途をたどっている。
岸部は昇進と正義を追い求めていく中で、放火、恐喝に猟奇殺人といった事件を解決していく。
そして、上海の裏社会と対決し、時には工部局内部の人間とも戦いながら、腐敗する街の根底を揺るがす真実を
暴いてゆく―――

『魔都 上海―光と影の狭間―』とは日本で販売されているアクション・アドベンチャーゲームである。
日米戦争後の混沌とした上海共同租界を舞台に、プレイヤーは租界警察の日本人刑事となり、様々な事件に潜む
謎に挑んでいく。
史実でいうフィルム・ノワールの手法や雰囲気を盛り込んでいる。列強の人々が集まり、活気にあふれる一方で
麻薬や腐敗といった犯罪が横行する、人々の露骨な親日姿勢や奇妙なものを見るような視線など、戦後を意識した
時代背景描写も印象的である。
ワールドは1940年代後半の上海を再現しており、路地に「上海大虐殺」について書かれた落書きや銃痕といった
戦闘の跡が再現されている。また、被害者の遺留品や証拠物品となる小物類として、シャネルやライカ、キヤノンなど
といった実在ブランドのものが登場することでさらにリアリティーを高めている。
作中で最も評価の高いのは、ゲームキャラクター一人一人の作りこみ具合である。独自の撮影技術とコンピューター
処理技術を用いて、30個ものカメラで全方位からゲームキャラクターを演じる俳優の顔を読み取って反映させるという
新しい試みが行われており、史実の洋ゲーのようなキャラクター描写が非常にグロテスクで、萌絵が一般的な日本では
当初否定的な意見も多かった。しかし、リアリティーを徹底的に追求し、当時の上海における光と影に注目すると同時に
警察(正確には行政を司る工部局全体)の腐敗を描くなど、それまでの同系統の作品とは違う点などが新しいものを
求めていた若者の注目を集め、国内でもトップクラスの売り上げを上げた。

実は、(次代の)夢幻会の洋ゲー愛好者が「グラセフやセインツロウが日本版は出せないなら、L.A.ノワールもどき
くらいはいいだろう」とわざわざ会社を創設してまで作り上げた作品。
・・・なんてどうでしょうw

532Monolith兵:2013/05/26(日) 05:07:49
ネタSS「もやし屋後継者の絶望」

 沢木惣右衛門直保は、今年東京のとある農業大学に入学した。そこで彼の秘密は多くの人に知られ、受け入れられた。思えば今までこのことを秘密にしてきたのも幼馴染である結城蛍以外にこの事を受け入れてくれた人がいなかったからである。
 その秘密とは、沢木惣右衛門直保は金を見ることができ会話すら可能だと言うことである。これは、そんな彼のとある一日の出来事である。

 ある日のこと、直保は樹ゼミに顔を出していた。今日は特に用事があるわけでもなかったが、直保にとってはもはや日課となっているような行動であった。

「ちわーす。」

 そういって研究室の中へと入ると、中には長谷川遥しかいなかった。この女性、かなりの美貌と露出の多い服装からかなり人気があるのだが、その内面はかなり凶暴である。しかし、最近はとある男性のせいか少し丸くなりつつあった。

「あら、沢木君。他の皆なら発酵蔵にいるわよ。」

「あ、もう見てきたっす。・・・武藤さんが出来上がってましたけど。」

「いつものことだし、放っときなさい。」

 そんなとりとめの無い話をしながら、直保は机の上に荷物を置いて座ろうとした。荷物を置いた机にはなにやら大量のシャーレが置かれていた。

「何すか?このシャーレ。」

「ん?ああそうれね。先生に○○研究所から送られてきたのよ。何でも突然変異か何かで通常の何百倍の能力を持った細菌らしいわよ。触らないようにね。」

「へー。」

 そう言って、直保はシャーレを凝視した。

「・・・。こいつらって、一体何なんですか?特に、この16って奴と22って奴。」

「え?16番は確か・・・、ピロリ菌だったっけ。マウスの実験では胃がんになる確率が99.9%だったとか。22は・・・、ええと、ケタマカビ・・・よね。なんでもノート一冊を一晩で駄目にしたとか。」

 ピロリ菌はご存知のとおり胃がんの原因菌であり、ケタマカビは紙や繊維を分解してしまう厄介な粘菌である。カビと名はついているがきのこの仲間なのだ。
 それはともかく、直保はシャーレ内にいる”奴ら”に釘付けとなってしまっていた。それを不思議に思った遥は直保に問いかけた。

「あんたでもそれ変だと思うわけ?」

「・・・はい。」

 言葉少なげな直保であったが、それはシャーレ内の菌がこちらに言って来ていることを考えれば納得できることであった。


『ああ!苦節数十代!ようやく私たちの仲間になってくれそうな人間に出会えましたよ!』

『うむ。これで我らの世界征服計画も遂行できると言うものだ!』

 そう、シャーレの中にいたのは直保の前世ー嶋田繁太郎ーの時に見慣れた顔であったのだ。なお、ピロリ菌は富永で、ケタマカビは辻であった。

『さあ、嶋田さん。私をここから解き放ってください!世界中の紙幣が私を呼んでいるのです!!』

『そうだとも!我を世界中の人間の胃に送り込むのだ!それこそ側が宿命!そして君の宿命でもあるのだ!!』

 物騒なことを言うケタマカビとピロリ菌である。直保は意識を失いかけそうになったが、冷静になろうと勤めながら部屋の中を物色し始めた。そして、目当てのものを見つけて不敵な笑みを浮かべた。

「くくくっ。ここで会ったが百年目!こいつで悉く殺しつくしてくれるわ!!」

 そう言って、直保は高濃度アルコールをシャーレのふたを開けに振りかけた。

『『ぎゃあああああ!・・・・・・・なんていうと思いましたか?残念!私たちは既にアルコールに値して耐性を持っていましたー!』』

 それはこれまで菌類と付き合ってきた直保としては非常識な光景であった。

「ちょっと!沢木君何やってんの!」

 異常に気づいた遥が立ち上がって声を張り上げた。

『ひゃっはー!久々の外です。醸しますよ醸しますよ。とりあえずはこの部屋の中の本やノートにでも。ゆくゆくは世界中の紙幣を我が物に!!』

『まずはこの二人の胃を我が物に!そして世界を支配するのだ!!』』←分裂した

 本能に従いシャーレの外へと飛び出す菌類たち。沢木が見たのは怒り心頭にこちらに向かってくる遥と、今にも自分の口に入ろうと笑顔で近づいてくる富永(ピロリ菌)の姿であった。そうして沢木は意識を手放した。

「あれ?沢木君?気絶してるの?」

『ヒャッハー!一気に二人もゲットだぜー!』

『とりあえず二人の財布の中にも入っておきましょう。』

 世界が恐怖の渦に巻き込まれるまで、そう長い時間はかかりそうには無かった。

おわり

533Monolith兵:2013/05/26(日) 05:10:12
なんじゃこら!なんじゃこら!
皆がホラーホラー言うから、ホラー書いてみた。
何か夢に見そうだよ、ママン。もやしもん好きだけどさ。

>>531
乙です。憂鬱世界では洋ゲーはあまり出てこないかもしれないですね。悲しいです。

534名無しさん:2013/05/26(日) 05:52:43
乙でした。

取り合えず突っ込み。
何でそんな危険な細菌を密閉封印容器に入れず、シャーレなんかにいれとるんじゃヴォケーーーーー!!!!
ついでにケマタカビ辻ーん、貴様の目的は前世の目的忘れて体に意識を引っ張られすぎジャーーー!!!

535名無しさん:2013/05/26(日) 08:22:14
>>531
乙です。
こういったゲームを開発し続ける転生者も結構いそうですよね。
洋ゲーはそれなりに手堅いファン層が日本にも居ますし。

536名無しさん:2013/05/26(日) 08:30:45
これが量産型辻ーん…

537名無しさん:2013/05/26(日) 08:32:41
乙です。
まさにツジハザードww

538New ◆QTlJyklQpI:2013/05/26(日) 10:59:46
おいおいw。

539二二三:2013/05/26(日) 16:03:53
>>532
お、乙…です…
この細菌たちのお陰でH5N1型ウィルスとか、他の強毒性ウィルスが死滅していくんじゃなかろうか?

540二二三:2013/05/26(日) 16:11:47
名前つけるとしたら1型夢幻菌・2型夢幻菌かなあ

541名無しさん:2013/05/26(日) 16:57:16
>>532
世界が滅びる!!
(冗談抜きでそうなりそう……)

542名無しさん:2013/05/26(日) 17:51:02
辻ウイルスも富永ウイルスも略せばTウイルスか……
こちらのほうが強力そうだな

543名無しさん:2013/05/26(日) 18:02:41
体内に富永さんの顔した菌が飛び込んでくるとかそれなんて悪夢

544 テツ:2013/05/26(日) 21:31:04
抗生物質投入しても、逆に取り込んでしまいそうでw

545影響を受ける人:2013/05/26(日) 21:47:32
恐ろしいものに、恐ろしいものががががががが

546トゥ!ヘァ!:2013/05/26(日) 21:59:34
広がる前に火炎放射で殺菌消毒しなきゃ…

547名無しさん:2013/05/26(日) 22:01:04
きっと赤ん坊と酔っ払いだけが生き残ってるんだ

548New ◆QTlJyklQpI:2013/05/26(日) 22:14:48
>>547 なんというアンドロメダw。

549名無しさん:2013/05/26(日) 22:15:13
>>547
別に宇宙から来たわけでもあるまいにwww

550名無しさん:2013/05/26(日) 22:27:47
となるとそれ以外人はサイボーグ化しないといけないのか…

あれ?ネタ違う?

551名無しさん:2013/05/26(日) 22:49:14
>その秘密とは、沢木惣右衛門直保は金を見ることができ
辻だよそれじゃww

552名無しさん:2013/05/27(月) 07:58:52
ある進撃の巨人OPパロについてた深刻な素材過多ってタグを見て
そういや憂鬱世界ってTV放送とか前倒しで始まってるし夢幻会関係、
特に嶋田さんの素材に困ることはないんだろうなと思ってしまった。

553名無しさん:2013/05/27(月) 13:15:01
>>552
軍人のみならず兵器全般も映像資料はごろごろしていそうですよ
しかもカラーで

554名無しさん:2013/05/27(月) 14:12:44
ふと思ったんだが、憂鬱日本のヤクザってどうなったんだ?
伊米のマフィアはムッソリーニが健在なのと、津波のせいで壊滅状態だろうが。
売春や賭博をシノギに細々と続いてんのかね。

555名無しさん:2013/05/27(月) 14:22:05
お祭りとかで出店だしたりしていたり…

556名無しさん:2013/05/27(月) 14:38:45
完全に潰しちゃうとドロップアウト組の受け入れ先とか海外から流れてきた連中とかの問題もあるし
憂鬱特有の行動というとエロ同人の複製とかやってたりするんじゃないかな。エロは日本人の活力だし

557名無しさん:2013/05/27(月) 14:45:09
やくざ1「おう。アレの複製品はどないなっとる?」
やくざ2「へい。今のところ順調でさぁ。」
やくざ1「くくくっ!これだけあれば大儲けできるのう…」
やくざ2「はい。何せこれは…」

やくざ1・2「「コノミン・フシミンの絶版同人誌の複製品だからのう/ですからね」

558名無しさん:2013/05/27(月) 14:49:45
そう言えば、支援SSで憂鬱版BRACK RAGOONの話があったけど……
それの日本編で出て来る鷲峰組のシノギって、もしや……(震え声)
そしてもしや、雪緒姐さんは腐ってしまっているんじゃ……gkbr

559名無しさん:2013/05/27(月) 15:10:17
松崎銀次の兄貴vs和製ターミネーター舩坂弘


うん。絶対レヴィたちは日本に来ない方がイイネ!

560名無しさん:2013/05/27(月) 15:51:05
>>554
そこらへんのマフィアやギャングは中立国に逃げ込んで魔境作ってるかも
コロンビアなんかは日英枢の境目ということで中立扱いかもしれないし

561名無しさん:2013/05/27(月) 16:43:50
>>560
コロンビアを中立にしたらパナマを確保した意味が無くなってしまいますよ。
それにコロンビアは基本的には太平洋側諸国扱いですので日本側でしょう。
ブラジルは基本的に親英でアルゼンチンは親独。むしろベネズエラが境目という事を引っ張り合いになるでしょうね。

562名無しさん:2013/05/27(月) 18:00:11
ヤクザネタは荒れやすいからやめた方が良い。

563 テツ:2013/05/27(月) 22:30:28
上海とかにはまだアウトロー組織が生き残っていそう
ああいうのは国家とは別な思惑で動くし

564名無しさん:2013/05/27(月) 22:32:32
確実に生き残っているでしょうね。
彼らみたいのは異常にしぶとい組織が多いですから。

565名無しさん:2013/05/27(月) 22:35:39
イタリアはマフィアを隠れ蓑にして諜報組織として利用しそうですね・・・

566名無しさん:2013/05/27(月) 22:47:00
>>565
ドゥーチェが失脚してないから、マフィアはほとんど残ってないと思うよ

567名無しさん:2013/05/27(月) 22:52:09
イタリアの鉄道は、定刻通りに運行するのが伝統になってるんだろうか。

568名無しさん:2013/05/27(月) 23:01:58
いや、さすがにそれは無理でしょう。……駅で美少女が待っていると言えば別でしょうけど

569名無しさん:2013/05/27(月) 23:03:43
歴代の頭領が挑戦し、あえなく失敗することでムッソリーニの偉大さを再認識する政治儀式になってたりしてw

570 テツ:2013/05/27(月) 23:05:57
私に良い考えがある

定刻到着運転士の上位10人に、美女3人ずつと行くエーゲ海のヴァカンス一週間。という景品で釣る

571名無しさん:2013/05/27(月) 23:17:41
そして最下位からの十名にはゲイ3人ずつと行くヨーロッパゲイ所めぐりの旅をプレゼント

572名無しさん:2013/05/27(月) 23:18:34
定時運転がコンマの戦いになるな。

573名無しさん:2013/05/27(月) 23:20:12
>>571
それは嗜好者によっては狙うから選択制の方が良いと思う。

574名無しさん:2013/05/27(月) 23:46:25
>>568
そんなことしたら、オーバースピードで飛ばして、ダイヤは狂うし事故も多発する

575名無しさん:2013/05/27(月) 23:57:13
>>574
美少女から「ダイヤと制限速度を守らない人は嫌いです!」なんて言ってもらえばちゃんと守るだろあいつ等。

576New ◆QTlJyklQpI:2013/05/28(火) 00:06:22
ゲートネタでまおゆうの開門都市に繋がる→遠征軍をボコボコ→代わりに開門都市
占拠とかになったらどういう状況になるんだろう。魔王は「詰んだああああ!!」と
叫びそうだけど。

577名無しさん:2013/05/28(火) 00:08:56
>>576
遠征軍よりはるかに話が通じる相手だから(震え声

578名無しさん:2013/05/28(火) 00:10:48
勇者と女魔法使いがどう動くか、だな
あの二人で戦略級の破壊力発揮できるし

579yukikaze:2013/05/28(火) 00:22:34
>>576
ある意味「詰み」だよなあ。
魔族側にとっては開門都市奪還は悲願である訳だから、
如何なる犠牲を払ってでも押し寄せざるを得ないし、
それが続けば続くほど魔界は加速度的に疲弊してしまう。

魔王の権威そのものが不安定であったこと考えると、
魔王にしてみれば、八方ふさがりとしか言えないし。

580名無しさん:2013/05/28(火) 00:22:50
そこは憂鬱日本の大魔王辻正信がどうにかしてくれるでしょう。

581New ◆QTlJyklQpI:2013/05/28(火) 00:31:17
まあ、極光島手に入れなくとも塩とか鉱物取引はできるだろうが・・・・
遠征軍だろうが魔王軍だろうが攻めてきたら卒倒する被害が・・・・・。

582 テツ:2013/05/28(火) 00:32:40
先込め式の小銃もって調子こいて粋がっている連中を火力戦で殲滅する光景が目に浮かぶw

583New ◆QTlJyklQpI:2013/05/28(火) 00:35:47
そして粋がってまおうを退位させた蒼魔が魔王として出兵→魔王以外被害甚大で
蒼魔族絶滅の危機と・・・・機怪族とか兵器を見て接触してきそうだな。

584名無しさん:2013/05/28(火) 01:04:55
お前らどんなネタにも乗っかれるよな

585名無しさん:2013/05/28(火) 01:06:52
おうよ、なんなら「熱血小説・宇宙戦艦ヤマト」のネタ振られても乗っかって見せるぜ
でも飛行機だけは簡便な

586名無しさん:2013/05/28(火) 01:15:34
しかし第三艦橋の救済ネタだけは思いつかん。

587名無しさん:2013/05/28(火) 01:19:17
復活編では第3艦橋は女の子たちが大勢詰めていましたから、二次創作なら何があってもあそこは無事でしょうw

588名無しさん:2013/05/28(火) 01:29:42
2199では「とっても丈夫に作ってあるので壊れません」(監督)
だそうだ、第三艦橋

589名無しさん:2013/05/28(火) 01:47:59
それってフラグにしか見えないんだけど(震え声)

590名無しさん:2013/05/28(火) 01:53:17
酸の海で溶け落ちる未来が、てあそこやられたら重力発生できなくなるんだよな

591名無しさん:2013/05/28(火) 02:13:20
壊れない第三艦橋なんて第三艦橋じゃありません。
第三艦橋勤務の人達の事を考えてあげてください。

「宇宙戦艦ヤマト」の第三艦橋を集めてみた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4310159

592名無しさん:2013/05/28(火) 02:37:29
>>591
第三艦橋勤務兵士一同「言っていることが矛盾している!」

593名無しさん:2013/05/28(火) 03:02:35
宇宙の愛です。第三艦橋は宇宙の愛で満ち溢れているのです。

594名無しさん:2013/05/28(火) 08:44:56
>>587、むしろ盛大にぶち壊したくなるのは自分だけだろうか

595New ◆QTlJyklQpI:2013/05/28(火) 12:24:15
ぶっちゃけまおゆうの地下世界で航空機とか使用できるかな?

596名無しさん:2013/05/28(火) 13:03:15
>>595
昔懐かしの地底世界説だから重力は地面からあるし、大気もある。
飛べるとは思う。ただ航法は狂う。

あと太陽が星の核なんで空が墜ちてきそうで心配で眠れないw

597名無しさん:2013/05/28(火) 19:47:09
地下帝国ヨミ……

598名無しさん:2013/05/28(火) 19:52:41
地下帝国と聞くと…「キンキンに冷えてやがるっ…!」「犯罪的だ…うますぎる…」
などが思い出される。

599名無しさん:2013/05/28(火) 21:44:59
辻「ところがどっこい夢じゃありません!! 残業・・・! また残業です・・・・・・!!」

嶋田「ぐにゃ〜」

600名無しさん:2013/05/28(火) 21:47:41
>>599
嶋田&居残り組「鬼!悪魔!辻!!」

601名無しさん:2013/05/28(火) 21:54:23
サイボーグ009は傑作。ハッキリわかんだね。

Cyborg 009 Ending
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uy4dkhei50o

602名無しさん:2013/05/28(火) 22:00:17
【世界征服!黒い幽霊と化した夢幻会】

部隊が平成アニメで、スカルマン設定も入れると複雑に……

603名無しさん:2013/05/28(火) 22:13:55
夢幻会のメンバーが全員メロンパンになるのか……たまげたなぁ……

604名無しさん:2013/05/28(火) 22:42:40
いったい…どういうことだってばよ

605名無しさん:2013/05/28(火) 22:47:59
スカールが本気モードになったら仮面がスカルマン仕様、声が土田大とか胸が熱くなりますね
そしてジョー自身は一生知ることのない親子喧嘩が勃発するのですね

606名無しさん:2013/05/28(火) 22:54:05
>>602
改造人間の技術を手に入れたら、夢幻会メンバーは辻の手によって
240時間連続で働けるビジネス・コマンドーにされそうなんだよなあ・・・

だからむしろ 「労基法レイプ! 起業戦士と化した嶋田」 になりそう・・・

607名無しさん:2013/05/28(火) 22:55:27
嶋田「やめろ。やめるんだっ、辻ィぃぃぃぃぃぃぃぃ!!」

608名無しさん:2013/05/28(火) 23:10:00
>606
峰田さんはエコノミック・カラテを習得させられて
自宅が仕事場の屋根裏になりそうだな。

609SARU携帯:2013/05/28(火) 23:54:07
つ【名刺スラッシュ】【ネクタイブレード】

実写版主人公のイッセー尾形はソクーロフの『太陽』で“あの御方”を演じたんだよね……

610yukikaze:2013/05/29(水) 00:07:52
>>605
平成版スカールは、当初はスケールのデカい大悪党だったが、
回が進めば進むほど小悪党になっていったからなあ。
0013とドルフィン号との戦いなんて、あれ上手くすれば良い
プロモーションに仕立て上げるのも可能だったのになあ。

611名無しさん:2013/05/29(水) 00:10:12
まあネタだからで流すべきなんだけど辻は護身弱いから、反撃に抵抗できない無防備特攻状態なのに踏み込んでくから恐れられてる辻のキャラ考えると
改造企てた段階で「じゃあ第一号はお前だ」ってなるのでは

612名無しさん:2013/05/29(水) 01:33:18
>第一号はお前だ
喜んで改造されそうなんですが、それは・・・

613Monolith兵:2013/05/29(水) 05:35:35

ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 その11

 突然であるが、高坂京介は途方にくれていた。その原因は前日に妹のオタ友達で自身の後輩である黒猫こと五更瑠璃に告白された為であった。
 前世で夫婦生活を営み多くの子供孫に囲まれた彼であったが、前々世も含めて告白されるなどといったことはこれまでに無く、どうすればいいのか途方にくれていたのだった。そして、混乱してあまり回らない頭で他人に相談すると言うことを考え付いた。だが、現在の状況は全てそれが原因であったのだ。


「それで、私たちに相談したいと言うことですか。」

 京介が頼ったのは、前世で辻正信であった妹の桐乃と、前世の妻で現世の五更瑠璃の妹の日向、そして京介の前世である嶋田繁太郎の玄孫である新垣あやせであった。

「何故日向とあやせがいるのですか?私は貴方に相談したはずですが。」

「水臭いことをいわないでくださいお、兄さん。貴方の問題は私の問題なんですよ?』

「繁太郎さんの問題は妻である私の問題なんですよ?昔からそうだったでしょう?」

 京介の部屋で集まったあやせと日向がそれぞれ答えながら火花を散らしていた。それを横目に桐乃は笑みを浮かべながら京介に答えた。

「こんな楽しい、いえ重大な問題を私だけでは対処できないと思ったので。」

「本音が駄々漏れですよ・・・。」

 京介は桐乃の言葉にため息を漏らしながら答えた。しかし、よく考えれば日向が来てくれたのは頼もしいと感じた。

「それで、ト・・・、いや日向ちゃん。黒猫の様子はどうなんだ?」

「かなり落ち込んでますね。勇気を出して告白したのに保留されたら不安になるのは当たり前です。」

「そうですね。『考えさせてくれ。』なんて、断ること前提の言葉ですし。」

 少女二人の言葉に京介は打ちのめされた。確かに考えてみれば自分の行動は不誠実であったかもしれない。だが、

「私の心にはトヨが日向がいる。お前に相談せずに答えを出すなどできない。」

 きっぱりと言う京介に日向は笑顔で返した。それを見ながらあやせは口を尖らせた。なんて強大なライバルなのだと思ったが、考えてみれば日向はまだ小学生で、自分は中学生である。付き合うとすれば自分のほうが世間体はいい。そう自分に言い訳をしつつ、あやせは日向に尋ねた。

「それで日向ちゃん、お兄さんにどうしてほしいの?」

 あやせは日向のことを日向ちゃんと呼んでいた。さすがに小学生を高祖母と呼ぶことは憚れたので、日向の同意を得てこう呼ぶことにしたのだ。最大のライバルにお姉さんぶることができると言うことは、あやせにとって快感であった。

「私は別にかまいません。前世でも付き合いで若い娘と会うことは度々ありましたし。それを考えたら、超奥手の瑠璃お姉さんが積極的になるとは考えられませんから。まあ、瑠璃お姉さんにはいい経験になると思いますよ。」

 本妻の貫禄ここに、と言うほどの答えであった。その答えにあやせは衝撃を受けた。交際に一番反対するであろう日向が賛成に回ったのだ。それに、若い娘と云々というのも彼女にとっては刺激が強かった。

614Monolith兵:2013/05/29(水) 05:37:52
「おい、日向ちゃん。」

「繁太郎さんにも色々と付き合いがあるでしょうから、私は気にしてませんよ?清濁飲み合わせてこそ真の政治家ですからね。」

 口を尖らせた様子は全く言っている事と違っていた。それを見て京介は小さな声でゴニョゴニョ言っていた。言い訳を言っているようだったが、誰も聞き取ることはできなかった。

「つまり、黒猫と京介、嶋田さんが付き合うことに皆異論が無いというわけですね?」

 それまで黙っていた桐乃が全員に確認した。日向は頷いたがあやせは頷けなかった。大好きな京介が見ず知らずの人と付き合うというのに、賛成できるわけが無い。それを見て桐乃は一つ頷いてから話し始めた。

「日向さんは賛成、あやせは反対と。そして、私も消極的反対です。」

 桐乃の言葉に皆が目を丸くした。一番反対しそうに無い桐乃が反対したのだ。驚かないわけが無い。

「私が反対するのは、問題というか疑念があるからです。実は、転生者の約六割は前世の血縁者、つまり子孫として生まれているのです。」

 それは突然突きつけられた真実であった。あまりな話に皆が開いた口を閉じることができなくなっていた。

「高坂家も遡れば嶋田さんの大叔母の子孫なのですよ。つまり、私たちとあやせとは非常に遠いですが縁戚ということですね。日向さんも、五更家と筑紫家とは縁戚関係にあります。私はまぁ、イレギュラーですね。」

 あまりにも出来すぎた話であったが、桐乃の顔は酷く真面目であった。付き合いの長い京介は桐乃が嘘を言っている様子は無いと理解し、先を促した。

「それでですね、五更家は富永さんの家系なわけですが、実は富永さんの転生や憑依が確認されていないのですよ。もちろん、まだ発見されていないということもありえますが、まだ生まれ変わっていないともいえます。」

「それは・・・何が言いたいんだ?」

 震える声で京介が桐乃に問い質した。

「ええ、私が言いたいのは出すね、嶋田さん、京介と黒猫もしくは日向さんが結婚して子供を設けた場合、富永さんの生まれ変わりが生まれるかもしれないのですよ。」

 それはあまりにも恐ろしい話であった。京介は顔を引きつらせながら胃の辺りを手で押さえ、日向は口を押さえながら顔を青くしていた。あやせは意味がわかっていないのかきょとんとしていた。

「つまり、お兄さんと黒猫さん、そして日向ちゃんが結婚するのは危険ということですか?」

「ええ。付き合うだけならいいですが、普通ならそれ以上に行きたいと思うのが人間です。ですから、消極的にですが反対します。」

 桐乃の言葉にあやせは微笑んで京介に近づいた。

「ねえお兄さん。私と付き合いませんか?黒猫さんにはこれを断る理由に出来ますよ?」

 あやせは京介に提案したが、彼は青い顔をしながら顔を横に振った。

「そんなことは出来ない。確かに、子供が富永大将であるかも知れない。だが、それを理由に断るのは私が嫌だ。」

「・・・ええ。そういう事さえしなければいいのよね。私と結婚しても、避妊さえすれば・・・。」

 京介の言葉に日向が同意する。あやせの奮闘むなしく、今日この日京介と黒猫が付き合うことが決定したのであった。

(ああ、これで黒猫VSあやせが見られる!なんて楽しいのでしょうか!!)

 そんな3人を尻目に桐乃だけは欲望に忠実であった。


おわり

615Monolith兵:2013/05/29(水) 05:45:13
京介君と黒猫ちゃんが付き合うことになりましたというお話。だけど、黒猫や日向と結婚して子供作ったら子供が富永になるかも?というお話でもあります。
この話に出てきた転生や憑依に関する事柄は、拙著のみの設定であり提督たちの憂鬱とは全く関係ありません。ご了承ください。
いきなり話が飛びましたが、この正解の京介が留学しようとする桐乃を引き止めたり連れ帰ったりしようとはしないだろうから、留学関係の話は書けませんでした。
とりあえず留学先はイギリスで考えていたんですが、京介君は自分の胃と腹黒同士の戦いの結果とを比べたら自分の胃を優先すると思ったので。
あやせたんがあまりにも不憫・・・。でも、自分の玄孫に恋愛感情を抱くとかなにその鬼畜。(´・ω・`)

616名無しさん:2013/05/29(水) 06:01:00
乙でした。

よかった、今回はホラー濃度が薄めだ・・・
いや、まだ油断できない。
初回の嶋田さんが憑依した状況を鑑みると・・・

617New ◆QTlJyklQpI:2013/05/29(水) 08:07:41
ある意味ホラー以上の恐怖w。

618名無しさん:2013/05/29(水) 10:05:36
そんな、子供が生まれても捨てたほうがよくね?

つまり、一人目だけかもしれないが二人目はそうでもないでしょうし

619名無しさん:2013/05/29(水) 13:41:15
赤ん坊「俺を殺してくれ!!」

転生富永さんは生まれた瞬間に自分の危険性に気づき両親に殺害を訴えたという

620名無しさん:2013/05/29(水) 14:09:43
逆に考えるんだ…まだ子供のうちなら表向きくらいは矯正できると。

621名無しさん:2013/05/29(水) 14:45:14
>>619
この書き方ってどこの文学にあったけ?
見たことあるんだけど?

622ザザ虫:2013/05/29(水) 14:48:10
Monolith兵さま乙です!

嶋田さんが何をしたと言うのですか……
もうそろそろ楽にしてあげてください…… (´;ω;`)


























そう言えば衝号計画の実行を決定していましたか… それなら仕方ないですね!

623名無しさん:2013/05/29(水) 17:05:08
ゲートネタ読み返しててふと思った事
ゲートが開いて帝国軍が攻めてきたのは同人即売会のあった日で会場の近く?+憂鬱世界では同人即売会の参加者に軍の猛者多数
しかも参加者の中には重鎮も多いだろうからその警護の為に特殊部隊や機甲兵団会場近くにスタンばらせてもおかしくない…

結論:帝国軍に対し参加者一同「 死 ぬ が よ い 」発動確定w

あと憂鬱世界の警察は史実世界の現代アメリカみたくパトカーにショットガンやライフル標準装備しててもおかしくなさそうな気が

624名無しさん:2013/05/29(水) 17:23:37
>>623
憂鬱日本は平和だから、そこまで過剰な装備は通常の警察はしていないはずだから(震え声)

625名無しさん:2013/05/29(水) 17:27:13
犯人制圧を目的とする特殊部隊や銃器対策の重武装警官隊、軍と同じ装備の憲兵隊、陸軍と全く同じ装備の国境警察隊。
コレが一応居るけど、内地における普通の警察官は其処まで重装備では無いと思うよ(汗

626625:2013/05/29(水) 17:28:09
ただ、紛争地域に近いとか、グリズリーが居るとか白クマがいるとか理由がある地域では相等重武装になっているのは否定できまない。

627名無しさん:2013/05/29(水) 18:18:22
グリズリー相手に重火器で立ち向かう警官か…ロマンはあるが危険すぎるなw

628名無しさん:2013/05/29(水) 18:22:01
実際は在郷軍人会のお仕事でしょうね

629名無しさん:2013/05/29(水) 18:27:49
いつのまにやらアメリカ東部にケワタガモが繁殖していることが確認されました

630名無しさん:2013/05/29(水) 18:35:01
警察「州兵あたりに丸投げしたい(ガクブル」

631名無しさん:2013/05/29(水) 18:38:28
だれか!フィンランドに連絡を入れてスオミスナイパーを派遣してもらえ!!

632名無しさん:2013/05/29(水) 18:41:54
何かあった時に備えて港や空港付近を中心に重武装しているかな

しかし、アラスカとかならともかく内地のパトカーにショットガンを配備というのは少々やり過ぎでしょう(汗

633名無しさん:2013/05/29(水) 18:44:51
各国際空港にはスナイパー持ちの特別警備隊などが配備されていそうですね。

634名無しさん:2013/05/29(水) 18:47:22
日本海側の港には密入国者対策に海保の船やら航空機(ヘリ?)の他に、陸戦部隊も配備されてそうだな

635名無しさん:2013/05/29(水) 18:51:51
>>634
現実所なり正式に準軍隊となっている海保が警察の重武装部隊と合同で陸上でも対処していると思いますよ。
それでも難しいのなら憲兵で、それが駄目で漸く軍です。
軍を出すのは本当に非常事態のみですよ。
普段から配置すると言う事は日本警察は実力がありませんと喧伝する様な者になってしまいます。

636名無し:2013/05/29(水) 19:47:18
>>621
文学ではないけれど漫画の「デトロイト・メタル・シティ」で似たような文章が有ったとおもいます

637名無しさん:2013/05/29(水) 21:05:40
憂鬱世界の13はどうなるのだろうか…

638名無しさん:2013/05/29(水) 21:11:04
>>637
日本人とフィンランド人のハーフになってたりしてw

639名無しさん:2013/05/29(水) 21:16:33
使ってる銃もM16から日本製銃器に変わっててもおかしくない

640名無しさん:2013/05/29(水) 21:21:29
アサルトライフルとしてもスナイパーライフルとしても使える銃………、うん、憂鬱日本ならありそうだね

641名無しさん:2013/05/29(水) 21:29:56
>>639
「狙撃銃とアサルトライフルとしての性能を高いレベルで両立させている」
「充分な実戦証明をしてある」
この二つが、あの人が銃器に求める絶対的な要素ですからね

憂鬱日本の重機なら、実戦証明は充分でしょうし、
一撃必殺が大好きで、機関銃ですら狙撃をしたがる日本のアサルトライフルなら、
狙撃銃としても充分な性能があるのかも

642名無しさん:2013/05/29(水) 21:53:23
といっても史実よりは苦労しそうだ、日本製品は闇業者に部品がほぼ出回ってないだろうしなー

643名無しさん:2013/05/29(水) 22:38:32
日本版G3SG/1みたいな銃ができるのか

644名無しさん:2013/05/29(水) 23:35:01
なら闇業者に部品が出回っていそうなドイツ製品を使うのではないだろうか。
ドイツ製ならある程度高いレベルの銃ならありそうだし…

645長月:2013/05/30(木) 00:29:21
どうも、長月です。
憂鬱pediaの「南雲忠一」の項目ができましたので、投稿します。
あんまり出番が無いのに印象が強い人でしたので、妄想が膨らむ膨らむw
勢い余って、かなり戦後について言及してしまいました。
戦後の部分に関しては、あくまでも一つのifとして読んでくださいませ。

646長月:2013/05/30(木) 00:30:00
   憂鬱pedia 南雲忠一

南雲 忠一(なぐも ちゅういち、1887年3月25日 - 19○○年○月○日)は大日本帝国海軍の軍人である。最終階級は海軍大将。



生い立ち

山形県米沢市信夫町出身。旧米沢藩下士南雲周蔵、志んの次男として生まれる。6人兄弟姉の末子であった。米沢尋常中学興譲館を経て、1905年(明治38年)海軍兵学校36期に入校。1908年(明治41年)、海兵36期を191人中5番の成績で卒業。海軍少尉候補生となり軍艦「宗谷」乗組。

1918年12月、海軍大学校甲種学生18期生となり、1920年、次席で卒業。同年12月に海軍大佐に昇進。
この時期にイタリアから帰国した嶋田繁太郎と個人的に親交を結んだことが知られている。



対潜戦研究

嶋田から第一次世界大戦で活躍した欧米の新兵器について聞いた南雲は、嶋田が航空機に着目したのに対して、潜水艦に着目。嶋田や山本五十六が主導し、航空機の研究が推進される中、南雲は潜水艦、特に水雷を専門に学んだ立場から、敵潜水艦の発見と迎撃の研究を行った。これは、南雲が嶋田の研究を補完しようとしたためと考えられている。

この研究のレポートには以下のような事項で盛り込まれ、非常に先進的であった。

 ・欧米でも導入されたばかりのソナーに着目し、その運用方法として艦艇搭載や飛行艇搭載、ソノブイ、吊り下げソナーなどの構想を記している。
 ・対潜哨戒航空機に要求される性能として、「低速、低空、長時間飛行」と、探査機器や航空魚雷を搭載するための「積載量」を挙げている。
 ・運用面では、レーダー、ソナー等の機器を搭載し探査を担当する「探査機」と、航空魚雷による攻撃を担当する「迎撃機」の二機を一組として運用する方式を構想しているが、探査機器の小型・高性能化に努め、将来的には一機で二役をこなせるようになることが望ましいと付記している。
 ・当時、机上の物でしかなかった回転翼機に関して、対潜哨戒分野での有望性を論じている。
 ・鉱脈探査法として研究されていた磁気探知技術を潜水艦探査に応用する方法を模索している。

これらの研究は伏見宮博恭王軍令部総長に高く評価され、以後、日本海軍の対潜戦の基礎となる。

1924年、海軍大学校の教官に就任。この時、嶋田繁太郎と同僚になり、航空機と対潜作戦という互いの得意分野に関して活発な意見交換を行った。また、共に陸海軍合同運動会、文化祭の企画・実行にあたっている。

647長月:2013/05/30(木) 00:30:30
海上保安庁出向

1933年、第二次五か年計画の中で、運輸省に海上保安庁が創設されると、南雲は海上保安庁へ出向。これは、海上保安庁の任務は主として領海内の通商護衛や犯罪船舶の取り締まり、海難救助等とされたが、哨戒任務等において海軍と職域が重なるため、その調整や指導のが必要だったためである。南雲は積極的に両者の仲介を行い、そのバランス感覚に優れた調整者としての働きは、一部の反発はあったものの、海軍、海上保安庁双方から高く評価されている。

1936年、海上保安庁への出向から戻ると、ソナーや飛行艇の開発に携わる。特に川西航空機の九七式飛行艇の開発に深く関与した。この時に南雲によってもたらされた開発思想が菊原静男らに大きな刺激を与え、後に傑作機として有名な二式飛行艇を開発する基礎となった。



冬戦争

1939年、フィンランドとソビエト連邦の間で冬戦争が勃発すると、日本はフィンランドに対し、大規模な支援を行うことを発表。南雲は援軍として派遣される遣欧艦隊の司令官に任命された。これは、この派遣軍が新兵器のテストという目的も持っていたため、艦隊運用に優れていることに加え、技術に明るく効率的なデータ収集を計れる能力を持っていることが評価されたためである。

南雲は「浮かぶ航空工廠」と呼ばれた龍驤型航空工作艦、九六式艦上戦闘機、九七式双発戦闘機などの新兵器の能力を引き出し、大きな成果を上げた。なお、この遣欧艦隊の航空部隊は坂井三郎、笹井醇一、柴田武雄らのエースパイロットを輩出したことでも知られている。

また、仮想敵国であったドイツの勢力圏内を通過する際、駆逐艦に搭載した新型ソナーや、レーダー搭載の哨戒機によるUボートの発見を試み、大きな成果を上げていたことが当時の記録から判明している。

1940年に冬戦争が終結し、帰国すると、海軍技術会議議員に就任。冬戦争で収集したデータを基に各機器・機体の改良や哨戒任務のノウハウ、ソナー員の養成法の確立に尽力した。



太平洋戦争

対米戦争が不可避の情勢となり、嶋田内閣が発足すると、嶋田は海上保安庁と海援隊を海軍の指揮下に入れ、一括運用することを決定した。これは海上保安庁長官、海援隊総長に海軍からの出向者を就けることで実施され、南雲がこの両職を兼務した。先の海上保安庁出向の際に大きな信頼を受けていたこともあり、これによる反発はほとんど起こらず、むしろ南雲の指揮下で戦えることを喜ぶ物が多かったという。

南雲の指揮する海上保安庁、海援隊は、商船護衛、対潜哨戒を主とする航路警備任務に従事。南雲が開発を主導した探査機器や哨戒機が有効に働き、米軍の潜水艦隊による通商破壊はほとんど効果を挙げることができず、逆に捕捉・撃沈され、戦力を漸減することとなった。

648長月:2013/05/30(木) 00:31:16
戦後

1943年に太平洋戦争が終結し、1944年にサンタモニカ会談で戦後秩序の枠組みが決定される。これにより東南アジアが日本の勢力圏として認められ、他の列強は順次撤退することとなった。日本は東南アジアの各国を独立させることを決定。これに伴い、植民地の警備に従事していた海援隊は解体されることとなった。

一方で、これらの国々は自国の軍事組織、特に海軍が人員・装備共に未熟であり、地勢的な要因も重なり、海賊の温床となることが危惧された。そのため、各国が自国の領海警備を行える体制を整えるまでの間、日本がこれを代行することとなり、海上保安庁がその任に充てられた。

これに伴い、シンガポール島のイギリス軍基地跡地を流用する形で、日本海軍シンガポール鎮守府と海上保安庁東南アジア管区保安本部が設置された。また、この際、活動領域が大幅に拡大したこと、アメリカ風邪の防疫のために海上警備体制を強化する必要に迫られたことから、解体された海援隊隊員の大部分が、海上保安庁に再雇用されることとなった。

これらの再編成を行うに際して、戦時体制解除の一環として、海上保安庁は文民統制の原則に立ち返り、大久保武雄を長官に任命。一方で東南アジア管区の体制構築には南雲の手腕が必要とされ、南雲は出向を解かれることなく、東南アジア管区保安本部長に任命される。形式上は降格となるこの人事には、さしもの南雲も難色を示したが、嶋田や大久保の懸命の説得により、受諾した。

海上保安庁東南アジア管区保安本部長に就任した南雲は、まずは日本人によって構成される海上警備組織を構築し、列強の植民地警備の緩みから跳梁を始めていた海賊に対し、徹底的な掃滅を行った。この当時、海上保安庁は元海援隊隊員を主とする陸戦隊を保有しており、拠点を突き止めると積極的に攻勢をかけた。一方で、降伏した海賊の社会復帰にも力を入れ、外務省を通じて各国政府と協議し、海賊行為を行わなくても生活していける環境を作ることに協力を惜しまなかった。

また、併設されたシンガポール海上保安学校の校長も務め、日本の手で海上警備体制を構築する一方、東南アジア各国の海上保安庁が自立できるよう、各国の人材を集め、教育した。この功績から「海上保安庁の父」と称される。また、海上保安学校を卒業後、海上保安庁に務めた者の中から、選抜された人員がシンガポール鎮守府に併設されたシンガポール海軍学校に入学し、各国海軍の中核を担ったことから、「海軍の祖父」と呼ばれることもある。

1952年、退役。退役直前に海軍大将に昇進した。

649長月:2013/05/30(木) 00:31:52
評価

組織間の調整を得意としたこと、対潜戦術を一つの体系として作り上げてしまったことなどから、「嶋田繁太郎の最も忠実な弟子」と称される。自身で設計図を書き、技術論文を執筆した嶋田ほど技術に明るいわけではなかったが、前線の一兵士や前線指揮官の立場から運用を構想すること、その構想を過不足なく技術者に伝えることに長けており、自身の知識の不足を人脈で補う能力を持っていた。

世界に先駆けて系統だった対潜戦体制を築き上げた。その功績は先端技術の情報収集に始まり、構想の立案、機器の導入・開発、戦術の考案・教育、組織の構築まで、対潜戦術・戦略の全領域に及ぶ。このことから「対潜戦術の父」と呼ばれる。
水雷屋や鉄砲屋などの呼称に対応して、南雲は対潜屋と呼ばれた。

海上保安庁の設立に深く関わり、大きく貢献したことから、軍政家としても高く評価されている。国内での名声は嶋田繁太郎や山本五十六の影に隠れて目立たないが、東南アジアにおいては山本を凌ぎ、嶋田と同等かそれ以上の名声を誇る。



逸話

海上保安庁創設前より、南雲は海上警備や海難救助の分野における第一人者であり、優れた見識と能力を持っていた。海上保安庁が創設されたばかりの頃、これらノウハウの面に関して海上保安庁から南雲に相談が持ち込まれることが多々あり、海軍との調整の面でも南雲を頼ることが多かったことから、海上保安庁内では半ば公然と「困ったときの南雲様」と言われていた。

嶋田繁太郎と親交が深く、南雲は嶋田を尊敬し、嶋田は南雲を信頼していた。それぞれ航空、対潜の専門家として意見交換を頻繁に行った他、私人としての交流を深く、夜の居酒屋等で南雲が嶋田の愚痴に付き合う姿が度々目撃されている。真面目で面倒見が良く責任感の強い嶋田が、年下の相手に愚痴をこぼすのは南雲だけだったと言われている。

東南アジアの海賊の掃討を行っていた時期には、、南雲自ら、艦に乗り込み作戦を指揮することもしばしばで、その際は乗艦に海上保安庁旗と共に日章旗を掲げた。この旗を見た途端に降伏する海賊もいたと伝えられている。

「海上保安庁の父」として名高いが、退役に至るまで、正式な所属は日本海軍であった。本人も日本海軍の軍人である意識が強く、提督として艦隊を指揮して活躍することを常に強く望んでおり、またその能力もあったが、それ以上に海上保安庁の方に能力の適正があったため、その希望が叶うことはついに無かった。
そのことを嘆く発言が多数あり、「南雲の愚痴で一冊の本ができる」とまで言われ、死後、実際にそれらの発言をまとめた『南雲忠一の愚痴 ―「海保の父」の素顔―』が刊行された。これはかつての南雲の部下たちが南雲への哀悼の意を込めて共同執筆した物で、偉人として有名な南雲の極めて人間的な一面が、敬愛の念のこもった文章で綴られており、部下に深く慕われた南雲の人柄を後世に伝えている。

650長月:2013/05/30(木) 00:32:25
以上です。
だいぶ創作部分が多くなってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。
メタ的なことを捕捉すると、おそらく、南雲さんの中の人は、
前世では対潜哨戒の経験は無いと思います。
海保が相手にするのは民間船舶で、潜水艦を含む軍艦は海自の管轄でしょうから。

ただ、夢幻会の高官に海自出身者がいないように思われますので、
(いたら名前が出てくるくらいには活躍すると思うのです)
対潜に関しては、何となく近い分野が専門な感じの
南雲さんが押し付けられたんじゃないかなあ、と(笑)
で、断れない南雲さんが泣く泣く勉強してたら、適性があったという(笑)

そんなことを妄想しながら書いていたら、出番が少ないだけに妄想が膨らむこと膨らむことw
あれよあれよという間に南雲さんの功績が増えていき、
超一流の軍政家みたいになってしまいました。
ちなみに、海賊相手に無双したのは、おそらく鬱憤晴らしだと思われますwww

earth様の書かれる憂鬱正史でどのようになるかはわかりませんが、
これも一つのifということで楽しんで頂ければ嬉しいです。

ご意見・ご感想等あれば、よろしくお願いいたします。

651名無しさん:2013/05/30(木) 00:38:40
乙です

652名無しさん:2013/05/30(木) 00:38:43
乙ー

次のウイキに期待
前に上げた戦闘機無用論争とか気になります

653名無しさん:2013/05/30(木) 00:46:32
乙です

654辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/30(木) 01:17:13
乙でした! ただ憂鬱世界では九七式飛行艇と二式大艇は存在してませんよ。
飛行艇に過剰な期待をしてなかったので安価で性能もそこそこな双発の九五式飛行艇が
主力ですからそっちの改造でお茶を濁した可能性が高いかと。たしか嶋田さんも飛行艇の
哨戒網の構築に力を入れてましたし

655New ◆QTlJyklQpI:2013/05/30(木) 01:23:10
乙。たしか九五式飛行艇だったような。
愚痴が本になるってw。

656名無しさん:2013/05/30(木) 01:28:13
乙でした

川西飛行機って本編には出てなかったような?
川西飛行機は中島飛行機に対抗して出来た会社だし

657長月:2013/05/30(木) 01:40:18
皆様、ありがとうございます。

>>654>>656
すいません。読み落としていたみたいです。
その辺りのことって、どの辺りに書いてありました?

658 テツ:2013/05/30(木) 01:51:19
川西の変わりを拙作でシコルスキーに代替させました
シコルスキー社はヘリの開発資金を稼ぐために飛行艇製作してたので、川西が誕生している可能性が高くない憂鬱日本で川西の代わりとヘリコプターの開発をさせるのに日本に連れてこさせたという裏話が

659辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/30(木) 02:41:40
何話だったか分かりませんけど中国に米軍が進出してきて防空網の構築と対戦哨戒を
急いでた気がします。九五式は設定当時はシコルスキーの話はなかったのですが
自分が九五式を投稿した当時は確か愛知製にしてた気がしますが、まあどっちでも
いいのではないかとw

660Monolith兵:2013/05/30(木) 05:32:05
長月さまお疲れ様でした。
南雲さんは不本意だったろうけど充実した仕事をされていた・・・のかな?
wikiでも裏方(空気)扱いで泣けてくる。

量産型辻正信はwikiよりもアンサイクロのほうが書きやすくて困る。

661名無しさん:2013/05/30(木) 05:39:29
乙です。
南雲さん…東南アジア限定だけど有名になれて良かったね。
そしてもう海保の人間とは呼ばれn……ますね、この成果じゃ(泣

662長月:2013/05/30(木) 08:01:18
>>659
いえ、お伺いしたかったのは、九七式と二式が存在しないという部分の方だったのですが……
要は、US-2みたいな飛行艇があれば、対潜哨戒にも海難救助にも使えるから、
南雲さんは欲しがるだろうな、と思って開発に携わらせてみたんですけれども、
川西飛行機も九七式も二式も存在しないとなると、この部分を書き直さないといけないので。

663名無しさん:2013/05/30(木) 08:23:50
九七式飛行艇はシコルスキー九五式飛行艇に差し替えて
二式大型飛行艇は……五式大型飛行艇あたりにして倉崎に作らせておくとか?

流石に十年経てば新機種欲しいでしょうし、戦後の東亜展開を考えれば大艇は欲しいと思いますよ

664長月:2013/05/30(木) 08:31:45
>>663
菊原さんをシコルスキーに放り込んだ上で、
川西をシコルスキーに置き換えてしまおうかな、とか考えてました。
そうすると、ヘリも飛行艇も同じ会社に要求を持ち込めるので、
「対潜屋」としては大助かりかも、と(笑)

665名無しさん:2013/05/30(木) 08:33:12
倉崎はジェット機開発とかでかなり忙しいですから飛行艇なんて作る余裕なさそうですよ。

666名無しさん:2013/05/30(木) 08:40:58
以前のネタには零式飛行艇という6発機があったんだがな

667長月:2013/05/30(木) 09:07:47
しかし、憂鬱日本の1930年代末〜40年代前半の技術力で、
史実現代のUS-2を目標に飛行艇を作ると、どんな物ができるんでしょう。
あるいは、対潜哨戒がメインになりそうなことを考えると、PS-1が目標になるのかな?

668辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/30(木) 10:34:23
当時のアメリカ相手だと飛行艇では戦闘機に襲われたら二式大艇だろうと
ほとんど助からないだろうから人的資源を節約するためにも大艇の半分の
乗員で運用する九五式で良いとシビアに判断されたのかもしれませんね。

ただ戦後でも飛行艇を対潜哨戒の主力にはしないでしょうね。海水を毎回
激しく浴びるためただでさえ寿命が短い飛行艇にMAD探知機などの電子
機器を満載するのは大変だろうし普通に陸上機で対潜哨戒機を開発する
でしょうからあくまで補助戦力扱いになるんじゃないかと。だから戦後の
飛行艇は救難機や消防機、飛行場の無い離島への連絡機などが主な
用途になるんじゃないでしょうか

669名無しさん:2013/05/30(木) 10:36:10
陸攻の銀河も死ぬ乗員は2名だから十分だという冷徹な計算があるんでしょうね

670名無しさん:2013/05/30(木) 11:18:26
立川や川崎、愛知、九州みたいなメーカーに隙間埋めさせてはどうだろう

671名無しさん:2013/05/30(木) 11:25:06
>>670
それが合同して

大日本航空機製造株式会社
略称はN@MCo

という会社をつくるレスありましたね

672長月:2013/05/30(木) 11:29:59
>>668
まあ、前線に飛行艇を出そうとは考えないでしょうね。
飛行機の性能がチート過ぎて、飛行艇との差が隔絶ってレベルじゃないでしょうから。

でも、戦時中の対潜哨戒は、まだ飛行艇が主力だったんじゃないかと予想。
日本でのヘリの実用化が1941年なら、まだ「網を張る」レベルの数を配備できたとも思えませんし。
日本が制空権、制海権を握っている海域での通商護衛・対潜哨戒であれば、
むしろ低空、低速で海面を舐めるように飛べる飛行艇の方が適してそうな気がします。

戦後は対潜の主力は、ヘリになるかもしれませんね。
戦後なら十分な数を揃えられるでしょうし、将来性が分かっているだけに開発に梃入れもされるでしょうし。
飛行艇は、仰る通り、救難機や消防機になるのかな。
結局、「海保の南雲さん」のところに戻ってきますねw

673名無しさん:2013/05/30(木) 12:52:06
<<671
「ティンとキタ!君、我が社で航空機を開発してみないか?」

674名無しさん:2013/05/30(木) 13:55:39
>>669
本編8話に

>陸上攻撃機については、今回のように大量に撃墜されたら、多数の搭乗員を一気に失うとのことで、今後は機体を小型化するなり、防弾を強化するなどして少しでも損害を減らす方針が採られるようになっていく。

とあるので、まさにその通りでしょうね。

675長月:2013/05/30(木) 16:37:22
憂鬱pediaの「戦闘機無用論論争」の項目を書こうとして、
その関係で出てくる九五式陸攻、九三式戦闘機、九六式戦闘機の
憂鬱世界でのスペックが分からず、苦戦中です。

設定スレにありそうな気はしてるんですが、検索しても引っかからず、
かと言ってさすがに全部読むのはちょっと……

どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

676名無しさん:2013/05/30(木) 18:16:44
九五式陸攻は、史実96式陸攻だから無いとして

93式と96式は設定スレにあったはず

提督たちの憂鬱の12話にのった設定では

九六式艦上戦闘機
全長:9.1m 全高:3.6m 全幅:11.3m
最高速度:562km 航続距離:2200km 上昇限度:1万m
自重:2850kg 乗員数:1名
エンジン:<金星四四型>空冷エンジン1500馬力
武装:12.7mm機銃×4、爆弾250kg搭載可能


ですね。

93式も探してみたんですが8話の

九三式戦闘機(最高速度400キロの複葉機)

ぐらいしかないですね。自分が探した限りではこれだけです。

677辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/05/30(木) 18:37:33
九三式はチャイカと互角という本編の説明からして多分自分が投稿したやつではないかと
思うのでそのデータでしたらこっちですね

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1178968418/?q=%B6%E5%BB%B0%BC%B0%C0%EF%C6%AE%B5%A1

678 テツ:2013/05/30(木) 23:19:40
対潜ヘリも、S−3「シーキング」まではハンターキラー方式でのやり方だったそうですから、レシプロエンジンを使っている間は対潜ヘリの単独運用は出来ないと思いますが

679名無しさん:2013/05/31(金) 00:06:30
まだ当分はヘリは救難用と連絡用でしょうね。目視による哨戒と爆雷投下くらいはできるだろうけど

680taka:2013/05/31(金) 00:18:28
ナツい映画をみて夢想をば一つ

北米を視察中の富永さんが、とある街の港湾で発見された宝箱に入ってたお面を手にしたそうです
これはまさかとかぶってみたら…

「いまや俺の全身が邪気眼! Some body stop me!」

681長月:2013/05/31(金) 02:25:13
>>676>>677
ありがとうございます。
ついでにご意見伺いたいのですが、戦闘機無用論のところでの模擬空戦、
何機対何機くらいでやったと思います?

682名無しさん:2013/05/31(金) 07:37:55
個人的にはお互いに2個中隊かな?
つまり18機で挑み、防御側がまず12機ぐらいが攻めて、予備に6機ぐらいかと

683名無しさん:2013/05/31(金) 11:22:30
攻撃側も一団となって攻めて来たので迎撃しやすかったんでしょうね

こるが、もし全方位から攻めてきたり低高度・高高度で攻めてきて迎撃側を撹乱したりすれば小数機が襲撃成功したかもしれないですね

684名無しさん:2013/05/31(金) 11:37:15
実際、攻撃側の指揮はマズかったとあるんで、
やり方さえちゃんとしてあれば、全滅ということはなかったでしょう

685名無しさん:2013/05/31(金) 12:25:59
大方、姑息な手段をとらないでも相手は旧式の複葉機だから正々堂々真正面からでも余裕w と思っていたんじゃない?

686名無しさん:2013/05/31(金) 12:46:54
油断を誘うのもまた戦略ですからね

687名無しさん:2013/05/31(金) 13:28:12
本編を見る限り「あんなに訓練した上に高性能機何だから旧式相手なら正面から抜けられる!!」って感じですかね

688名無しさん:2013/05/31(金) 13:35:09
攻撃側に防御側の脅威がわかっていればまた違っていたでしゅうね
まぁ、理解してないからこそあんな勝負を受けたんでしょうけど

689名無しさん:2013/05/31(金) 13:47:23
攻撃側もこれを教訓に、レーダーに発見されない低高度進空とか、少数機全方位攻撃とか
妨害電波とか、アルミチャフなどの攻撃側の被害を低減しようと工夫するでしょうね

690名無しさん:2013/05/31(金) 14:42:12
まあ,それが電子戦仕様の連山改に繋がったんだろうね

691長月:2013/05/31(金) 15:10:58
ご意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

692名無しさん:2013/06/01(土) 17:27:30
ふと思ったのだが。
憂鬱世界のぬら孫等の妖怪ものはどうなるだろう?
東京を舞台にすると色々おかしい場所が出そうだけど。

693名無しさん:2013/06/01(土) 17:50:50
海外の魔物「アカとキリスト教がひどいので日本に避難してきました(泣」
枢軸の魔物「案外オカルトが浸透してるので住みやすいっすよ・・・代わりに人が弾圧されてますけど」
米国の魔物「地獄に住んでます」
日本の妖怪「やっぱ神仏と折り合いつけて生きてくのが一番やなー」

694名無しさん:2013/06/01(土) 17:53:40
>>692
宗教特区ならぬオカルト特区日本…

695名無しさん:2013/06/01(土) 18:37:47
「オカルト合衆国日本!」

696名無しさん:2013/06/01(土) 18:44:49
つ鎌倉

697名無しさん:2013/06/01(土) 19:01:37
ミステリー小説家の出番か!!

698名無しさん:2013/06/01(土) 19:03:27
ぬらりひょんの家の隣りに吸血鬼の家族が住んでいたりするのか。

699名無しさん:2013/06/01(土) 19:35:32
みかじめOKなぬら孫の妖怪は都会でも生活できるが、食人が認められてる幻想郷の妖怪は肩身が狭そうだ。
紫が政府と死刑囚や某国スパイの処分を認めさせれば、何とか存続可能かもしれないが。

700名無しさん:2013/06/01(土) 19:45:16
どうだろう?幻想郷は妖怪が外の世界で信じられなくなって存在できなくなったので紫が作った避難場所だが、
ぬら孫のように別段信じられなくとも生きられる妖怪だらけなら幻想郷自体を作らないかも。

701名無しさん:2013/06/01(土) 21:03:18
……ぬら孫基準なら、幻想郷は遠野とは異なる諏訪中心の地方勢力化しそうだ。
その場合は原作キャラの何割かは『幻想郷』組には入らないか。
マミゾウさんやぬえは佐渡で独自勢力を、紅魔館は海外からの新参として他の組と抗争起こしてたりいろいろ変りそうだ。

702名無しさん:2013/06/01(土) 21:11:53
紅魔館組はスカーレットファミリーとか、妖々夢組は白玉会とかかな。

703名無しさん:2013/06/01(土) 21:38:52
ゲッ、ゲッ、ゲゲゲのゲー♪

バックベアードは欧州に渡るか、カリフォルニアもしくはテキサスで現地妖怪まとめあげてるかな。
フィリピンやハワイの妖怪が鬼太郎ファミリーの傘下に入ってそうで、妖怪大統領は大変だあ

704名無しさん:2013/06/01(土) 21:50:28
バックベアード様なら地底で古明地姉妹の保護者をやっているよ。

705名無しさん:2013/06/01(土) 21:56:14
ぬら孫と思っていたら、うしとら世界でした

706名無しさん:2013/06/01(土) 22:34:58
からくり世界は相性悪いだろうな

707名無しさん:2013/06/01(土) 22:42:17
と言うか幻想郷の場合キチの凶悪な人間や自殺志願(ガチで死を喜ぶLv)が対象だし・・・ぶっちゃけほっといても問題ないんですわ

708名無しさん:2013/06/01(土) 22:57:41
>>704
このロリコンどもめ!!

709名無しさん:2013/06/01(土) 23:44:12
ロリコン一同「ロリコンで何が悪い!我らはイエス・ロリータ!ノー・タッチな集団だ!!」

710名無しさん:2013/06/01(土) 23:50:25
ただどの勢力にせよ、東京では騒ぎを起こせなそうだ。
うっかり地雷を踏み抜いたら……

軍神 シマダシゲタロウ が 一体 出た!!
シマダシゲタロウ は 大号令 を 唱えた!!
魔神 フナサカヒロシ が戦闘に参加した!
英霊の群れ が 三体 戦闘に参加した!!

……とか、起こりそうだし。
というか、こんなのどうやって倒せば良いんだ?

711名無しさん:2013/06/01(土) 23:54:37
そしてどうにか嶋田ヘタイロイを倒しても帝国の大魔王辻正信が控えていて、

それを倒したら今度は伏見宮さんで最後は昭和天皇陛下とか…

712名無しさん:2013/06/02(日) 00:10:15
>>710
そしてフナサカヒロシと英霊の群れは無限湧きなんですねわかります。

713名無しさん:2013/06/02(日) 00:39:05
十七条拳法が炸裂するのか……

714名無しさん:2013/06/02(日) 00:39:38
神祇院次官補の加藤保憲も介入するでしょうね。

715名無しさん:2013/06/02(日) 00:50:55
>>710
「大号令」は、靖国の「門」を開いて全ての英霊が降臨させる大技な気がw
ちなみに史実戦後の段階で靖国に祀られてる英霊は250万弱だそうな。
まあ、太平洋戦争の戦没者が大部分だから、憂鬱世界だと50〜100万くらいにまで減ってそうだが。

716SARU携帯:2013/06/02(日) 00:56:12
葉隠四郎(と強化外骨格)がアップを始めました

717名無しさん:2013/06/02(日) 01:00:27
>>715
直前にやってたゲームのシステムに引っ張られてますw

718名無しさん:2013/06/02(日) 02:58:14
なにはともあれ、日本のしかも東京で何かを仕出かす妖怪は出てきそうにありませんねw

719名無しさん:2013/06/02(日) 03:02:36
以前L.A.ノワールもどきを書き込んだものです。
バンド・オブ・ブラザーズの憂鬱版という事で、考えてみました。
あくまでネタなので、細かいところには突っ込まないでくださいw


『我らは神兵―そして男たちは空を翔る―』
アジア・太平洋戦争(対米中戦争の総称)における大日本帝国陸海軍で編成された空挺部隊を統一した、
独立挺身旅団第1特務連隊第2中隊の訓練から終戦までを描いたノンフィクション小説およびそれを
基としたTVドラマ。
対中戦は一般的に虐殺事件の起きた上海を中心とする中支戦線が注目されるが、スポットの当たることの
少なかった北支戦線で活躍した独立挺身旅団に注目している。

第1話「翼のために」
 陸軍で編成された教導挺身第1連隊と海軍で編成された第一〇〇一実験部隊とを昭和16年4月に統合し、
独立挺身旅団として再編成された。彼らは新たな仲間を加えながら、逼迫する極東・太平洋情勢に備え始める。
第2話「吉林(チーリン)降下作戦」
 卑劣な最後通告を行った米中に宣戦布告を決定した帝国は宣戦布告と同時に奇襲攻撃を行うこととなった。
 独立挺身旅団は敵の後方である吉林へ降下して、進撃する友軍の支援を行おうとするのだが、強風の影響で
 降下後散り散りとなってしまう。中隊副隊長の荻原幸次少尉は部下を少しずつ集め、何とか連隊本部と連絡に成功する。
 欠員の多い第2中隊の次なる任務は吉林郊外にある中国軍の弾薬集積所を襲撃することだった。
安否不明の隊長、上野部中尉に代わって荻原が指揮を執ることに――
第3話「ヤンキー小僧を探せ」
 降下時にはぐれていた隊員が徐々に合流する中、第2中隊は航空部隊へ目標を指定する任務を与えられる。
 目標は米軍が支那へ持ち込んだ巨砲、11インチ列車砲「リトル・ボーイ」。最後に確認された偵察機の情報を基に
 小隊ごとに分かれ、分岐する鉄道のレールをそれぞれたどっていく。だがその先にはいくつもの防御陣地が待ち構えていた――
第4話「四平(スーピン)攻略」
 第2中隊は中国軍が決戦にむけ部隊集結するのを遅延させるため、ほかの中隊とともに奉天の後方で要所四平へ向かう。
 中国軍に加え米軍まで守りを固める四平では激しい市街地船が続き、多くの負傷者を出すが制圧に成功する。そして翌日
 休む間もなく四平を守るべく付近で逆襲をうかがう米軍を叩くため第2中隊は進撃する――
第5話「撫順(フーシュン)の死闘」
 在満米軍および中国軍は帝国北支方面軍との決戦のため、主力が奉天から遼陽へ南下した。
 これを見計らって、独立挺身旅団は敵の退路と補給線の遮断を行うべく、関東軍と連動して 奉天に隣接する、
 米石油精製基地の撫順を攻撃する。だが、市街地という地の利を生かした米軍は寡兵で旅団を防ぎ続ける。
 そこへ奉天から砲撃を受け始めた――
第6話「誰が敵で誰が味方か」
 北支に展開していた在満米軍と中国軍は決戦によって瓦解し、直接的な脅威は去った。だが、中国軍の一部は武器を
 保有したままそのまま逃げ去った便衣兵として治安を悪化させており、一部の米兵も降伏を良しとせずに遊撃戦を仕掛けていた。
 第2中隊は独立挺身旅団が占領した撫順周辺の治安維持を命ぜられる。だが、便衣兵の攻撃により一般市民なのか
 便衣兵なのかわからず、疑心難儀となっていく――
第7話「勝利、その果てに」
 独立挺身旅団の兵士たちは旅団長から中華民国の降伏と講和を知らされた。開戦からこれまで、まともな休暇すらなく連戦に次ぐ
 連戦をこなしてきた彼らはその知らせに彼らはこう答えた。
 ―やっとまた、空に飛べるんですか。次はどちらまで?―
 その言葉に兵士たちは次の戦場となる場所を話し始める。戦死者たちへの手向けと、自分たちの誇りをかけた戦いが待っていると信じて――
第8話「再び大空へ」
 即応体制を備え、海南島で対フィリピン降下用意を進めていた彼らは、在フィリピン米軍の降伏とフィリピン進駐を命ぜらる。
 かつての降下の時よりもより軽装で輸送機に乗る兵士たち。だが、彼らの顔は明るい。彼らの任務はクラーク空軍基地を接収し、
 現地で捕虜を収容することである。本来は輸送機に乗ってそのままクラーク基地に着陸するだけで事足りるのだが、滑走路上の
 安全確保を理由に、(強引に)空挺降下を認めさせた。そして、彼らは再び空へと飛び立った――

72035:2013/06/02(日) 03:14:39
乙です。な、なんか私のネタが採用せれている!恐縮です。

これは実際にドラマ化したら面白そうですね。
戦争ドラマ&映画好きとしてはたまらない仕上がりのものだと思います。

721719:2013/06/02(日) 03:20:05
>>720
元ネタとは違う視点(師団単位での作戦か小規模部隊での作戦か)のため、
ネタに困っていたところに頂いたネタでしたので、使わせていただきました。
ありがとうございます。

722Monolith兵:2013/06/02(日) 05:31:04
※この作品にはTS表現があります。ご注意ください。

ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない!」 没ネタ2

「俺の後輩がこんなに可愛・・・」


 黒猫の告白から暫くの月日が流れ、京介は黒猫と初のデートに挑んでいた。前日に桐乃に服をコーディネートしてもらい、デートコースを必死に考え、日向にアドバイスをもらい挑んだデートであった。待ち合わせ場所であった黒猫が神猫になっていたり、初デートで彼女の家に上がる事になったりとイレギュラーが起こったが、概ね初デートとしては平均点を取れたのではないかと彼は思っていた。そう、彼女の家に上がるまでは。

「じゃ、じゃあ、今はこの家に俺たち二人きりってわけなのか?」

「え、ええ。・・・ちょっと待っててくれる?シャワー浴びてくるわ。」

 京介は自分のうかつな発言を呪った。どう考えても誘っているようにしか取れない言葉だった。黒猫はそれを理解したのか、シャワーを浴びると言って部屋を出て行ったのだ。先日の桐乃の衝撃的な発言を思い出しながら、京介は焦っていた。

(何てことだ!初デートでエッチフラグだと!コンドームの準備なんてしてないぞ!)

 もし当たってしまったら富永が生まれてくるかもしれないのだ!それを考えると、京介の身体はがくがくと震えてしまっていた。
 だが、そうこうしている内に黒猫は風呂から上がり、京介を迎えに来ていた。

「私の部屋に行きましょう。・・・これからw足した地で神聖な儀式を行うのよ。」

 覚悟を決めた彼女に京介に抗うすべはなかった。


 それから数時間、二人とも初めてを散らした後二人は裸で布団の中で抱き合っていた。

「大丈夫か?」

 京介は黒猫を労わり今日何回目かの質問をしたが、答えはこれまでと同じく「大丈夫よ。」だった。彼女は京介の胸に顔を押し付けて何かをこらえている様子だったが、決心がついたのか顔を上げて京介の顔を覗き込んだ。

「私ね、貴方に言わなくちゃいけないことがあるの。」

 そう言ってから黒猫が語った内容を京介は無言で聞いていった。

「私の中には二つの私の心があるの。貴方を愛している私と、それを引き止めようとする私。でも、どちらの私も貴方のことが好きなの。だけど、好きになったら危険だ、引き返せってもう一人の私が言うのよ。」

「大丈夫だ。俺はその二人とも愛せるよ。」

 京介の言葉を聞いて安心したのか、黒猫は大きなため息を吐いた後、京介の耳元に唇をもって行きささやいた。

「私ね、もう一つ貴方に黙っていた事があるの。ううん、貴方だけじゃなくて誰にもね。それを聞いてほしいのよ。」

 京介は頷いて、黒猫に先を促した。彼女は一度瞳を閉じて、暫くして開いた。そして、強い意志をともした顔で京介に最上級の爆弾を言った。

「今世で貴方と一緒になれなくても、来世まで待つって言ったわよね?アレは嘘よ。」

 えっ、と京介は半開きの口から言葉を出した。

「私は前世から貴方を見てきたわ。そして、今世で貴方と恋仲になれてうれしい限り。」

 京介はそれ以上のことを聞きたくなかった。だが、黒猫はそれに気づかないのか、更に続けた。

「私はあなたの事を見てきた。そう、前世で富永恭次と言われていたその時からね。嶋田元帥、我は貴方のことを愛しているのですよ。」

 京介はあまりな事態に呻き声を上げることしか出来なかった。ひゅーひゅーという彼が息をする音だけが部屋に響いていた。
 黒猫はようやく京介の様子がおかしいことに気づいた。

「もしかしてショックによる酸欠?待っていて、今人工呼吸してあげるから!」

 そういって黒猫は京介に口付けをして息を吹き込んだ。しかし、ショックによる”過呼吸”を起こしていた京介にと手はそれは致命的な応急処置だった。薄れ行く意識の中、日向こと前世の妻トヨと玄孫のあやせ、今世の妹桐乃のことを思い出しながら彼の意識は闇に閉ざされた。


 黒猫√BADEND

723Monolith兵:2013/06/02(日) 05:37:01
 最初このネタを考えた時は黒猫は富永さんだったんです。でも、捻りがないと思って没にしました。アニメ2期第8話を見てなんか受信しましてこれを書きました。
 あ、本編とは完全に関係ありませんよ。富永さんは未だに行方不明です。そのほうが面白いですし。www

 >>719様、乙です!
 私もBOBみたいなTVドラマは憂鬱世界で出るだろうなーと妄想していましたが、冬戦争から始まるんじゃと思っていました。普通に考えたら太平洋戦争からですよね。何はともあれ、楽しい作品をありがとうございました。

724名無しさん:2013/06/02(日) 05:37:46
こんな…こんなのってないよ……ヒドスギルyo〜ww

実際、黒猫が富永さんだったら自殺ものだぜ!

725Monolith兵:2013/06/02(日) 05:54:13
このSSって果たして需要あるんだろうか・・・。
いや、約3名ヘリ空母さんと>>287-288VISPさんは大好きらしいですけど。
そんなに中身が辻ーんやトミーの女の子と恋愛したいのですかね?

726名無しさん:2013/06/02(日) 05:59:48
ありますよ〜 なんせガワだけは美少女ですから。
それと嶋田さんの七転八倒っぷりがおもしろいです。

727名無しさん:2013/06/02(日) 06:29:11
むしろつじーんが男と恋愛出来るかに興味があったり。。。

728Monolith兵:2013/06/02(日) 06:37:17
辻正信女性説と辻正信前世女性説を唱えたのは私です。www

729名無しさん:2013/06/02(日) 07:00:05
つまり前世では

辻「きゃっ!嶋田さんのエッチ!着替えの途中で入ってこないでくださいよ。」

嶋田「ご、ごめん。気が付かなかったんだ。」
とかもあったかもしれないのですか。

730名無しさん:2013/06/02(日) 07:40:38
>>729
その後でいくら請求されるのかが怖すぎるwww

731名無しさん:2013/06/02(日) 07:41:13
乙でした。

よりにもよってなタイミングwww
まあ、子供産んだ後とかじゃ無くてよかったねとwww
しかし酷いホラーだった!

732New ◆QTlJyklQpI:2013/06/02(日) 11:33:53
ひどいw。

733名無しさん:2013/06/02(日) 12:13:00
俺的に女性辻さんのイメージは

石田まおゆうのメイド長(紙卸しバージョン)…

うん…これならいけるだろ?、おまいらw

734ひゅうが:2013/06/02(日) 13:51:01
>>733
く…くやしい!でも(ry

735Monolith兵:2013/06/02(日) 14:53:33
私はガルパンの河嶋桃を想像してます。>女性辻
若しくは貞子。

しかし、ここは変態の多いインターネットでつね。

736名無しさん:2013/06/02(日) 15:30:51
>>735
「桃ちゃんここで(梯子を)外すぅ?」

それはさておき
化物語のあららぎさんに嶋田さんが入ったらどうなるんだろう。

まあ羽川さんには辻が入ってそうな気がするけど。
「戦略と戦術をもって」
「ストレス解消に」
「卒業したら世界を旅する」

…枢軸経済崩壊フラグ

737名無しさん:2013/06/02(日) 16:22:49
いやいや女性辻は「律子・キューベル・ケッテンクラート」!
戦いはこれでキマリさっ!

738名無しさん:2013/06/02(日) 17:06:27
自分はアイマスの律子を一本お下げにしたような感じだと思ってた。

739名無しさん:2013/06/02(日) 17:16:55
モバマスの運営の犬…

740名無しさん:2013/06/02(日) 21:01:22
ティンと来た、夢幻会の連中をアイマス・モバマスのアイドル連中に憑依させようぜ!

741名無しさん:2013/06/02(日) 21:13:47
富永さんはすぐに想像できた

742名無しさん:2013/06/02(日) 21:15:22
赤羽根P…嶋田さん
モバマスの運営の犬(俺設定で765の第二事務淫)…辻さん
蘭子…厨二の人w
後は知らん、おまいらまかしたw

743名無しさん:2013/06/02(日) 21:59:25
自分がプロデュースしてきたアイドルが前世の顔なじみとか悪夢すぎるw

744名無しさん:2013/06/02(日) 22:14:43
杏に嶋田さんが憑依でしょ?

後、春香でもいいかもしれない。平凡な人から春閣下になれるという意味で

745名無しさん:2013/06/03(月) 00:12:32
嶋田さんは…アイドルよりも裏方の方が性に合ってると思う。

辻〜んは…なんか黒井に憑依していそう。

746SARU携帯:2013/06/03(月) 00:34:14
皆さん何言ってるんですか
辻が律っちゃんなら嶋田さんは涼ちんになってりゅんりゅんして頂かないと(迫真

747名無しさん:2013/06/03(月) 03:40:29
あれはパワポケの手紙縦読み並の結構なトラウマENDだと思うんだが………

748名無しさん:2013/06/03(月) 09:21:11
りゅんりゅんENDはトラウマではあるが、なって当然な所業を経た結果だからねぇ
嶋田さんへ負担かぶせるネタが多すぎるせいで、逆に醒めちゃって年齢からして引退まじなのに〜って流れにスレの流れが行っちゃった事あったように
ああいったENDのひとつも有ってしかるべきなんだよ、じゃないとキャラ設定的にプレイヤーが納得いかないだろ>涼ちん

749名無しさん:2013/06/03(月) 10:50:50
よかった、中身が富永さんの黒猫はいなかったんだね


本当によかった……(嬉し涙)

750名無しさん:2013/06/03(月) 13:26:15
だが、安心するのはまだ早い
かの一族が存在する限り、第二、第三の富永黒猫が出現する可能性があるのだから…

751名無しさん:2013/06/03(月) 15:13:48
むしろ長女、三女が違うのなら次女の子が怪しい気がする。

752ザザ虫:2013/06/03(月) 16:42:29
(アカン)

何で嶋田さんの周りは怪奇現象のオンパレードなんや……

753名無しさん:2013/06/03(月) 16:59:28
嶋田「ポストは、妖怪ポストはどこだ………」

754名無しさん:2013/06/03(月) 19:51:57
黒猫じゃなくて日向ちゃんが富永かよw

もう珠希ちゃん嫁√しか安パイがないじゃないか……。

755名無しさん:2013/06/03(月) 20:24:58
本編のような仮想戦記ものならともかく、平和な日常系が原作の話なら
憑依先のオリジナルの人格と共存している話があってもいいと思うんだ(問題提起

756名無しさん:2013/06/03(月) 20:29:38
つまり……憑依先と憑依側の厨二が合わさり最強に見えるってことか……

757名無しさん:2013/06/03(月) 20:31:14
二重人格ということ事態が厨二っぽくて良いんじゃね?

758名無しさん:2013/06/03(月) 21:13:44
「クソ!沈まれもう一人の俺!!」や「俺は一つの体に二つの心を持った存在なんだ!」
なんかが現実になるのか……

759名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:27
逆に考えるんだ
無理に富永一族を嫁にしなくても真奈美と所帯を持てばいいじゃない
そう考えるんだ

760名無しさん:2013/06/03(月) 21:43:06
あんたは、右腕にでも宿っとれ

761フィンランドスキー:2013/06/03(月) 21:46:35
いまWebの界隈では、イカ娘が日系人マツモトさんの子孫だという
衝撃の事実が話題になってるな。

762名無しさん:2013/06/03(月) 21:55:56
>>761
ど、どういうことなの?

763名無しさん:2013/06/03(月) 22:01:45
ガルガンティアのイカかw

764名無しさん:2013/06/03(月) 22:04:10
ああ。虚淵がガルガンでまたやらかしたアレか…

765フィンランドスキー:2013/06/03(月) 22:09:13
夢幻会が、辻さんが遺伝子工学に力を入れているのは
つまりアーヴ作る前にイカ娘をだな……

766名無しさん:2013/06/03(月) 22:24:26
あんなグロイもの作らなきゃイカ娘は誕生しないのか…

767名無しさん:2013/06/03(月) 22:25:53
つまり、タイラントが生まれるのか

768名無しさん:2013/06/04(火) 00:36:30
アイマスin夢幻会だと
辻=ちひろさん
じゃないのか。

ちひろ(辻)「自分に再転生するとは思ってみませんでした」
モバP(嶋田)「お前も、TS組だったのか」
レナ(山本)「正直、異性の記憶が有るのがここまで厄介とは思ってもみなかった」
高木(東條)「嶋田さんはTS転生回避に運を使っていたのですね」
黒井(ヒトラー)「身を以って日本人の秘密を解明するとは思ってもみなかった」
765P(ドゥーチェ)「これはイタリアを成長させた事の神からのご褒美だな」
涼ちん(アメー)「Pさん、サボってないで働いてください」

769名無しさん:2013/06/04(火) 01:59:59
一瞬
「許される〜筈もない〜PさんLOVE〜♪」
というワードが浮かんだwww

770Monolith兵:2013/06/04(火) 04:11:09
※この作品にはTS表現が含まれています。ご注意ください。

ネタSS「俺の妹が○○○なわけがない」 その12


「何で俺を避けるんだよ!瀬名ちゃーん!」

 とある月曜日の放課後、高校の教室で何度目になるのかも解らない友人の愚痴を京介は聞いていた。もはや返事もするのも億劫になっていたが、それでも席を立たなかったのは、友人である赤城浩平の余りの落ち込みに同情していたからである。

「お前何度目だと思ってるんだ?そんなに気になるんなら、本人に直接聞けよ。」

「そんなこと出来るわけがない!」

 そして、これまでと同じように「瀬名ちゃんに嫌われていたらと思うと・・・。」と続いた。何回も続いた話を京介はあほらしいと考えていた。この友人は重度のシスコンで、妹を恋愛対象に入れているかと思ってしまうほどの末期であった。浩平の妹、赤城瀬名は確かに整った容姿と豊かな胸を持っているので、兄として可愛がるのはわかる。だが、彼は重度のシスコンだった。そして、妹もそれほどではないが結構なブラコンだった。
 それが、数日前からよそよそしくなり、いや正確に言うならば浩平を避けだしたと言うのである。部屋にも入らせてもらえなくなり、一緒に遊ぶこともなくなったのである。もちろん一緒の登校もなくなった。

「だから!お前は瀬名ちゃんと同じ部活だろ?どうして俺を避けているのか聞き出してほしいんだよ!」

「はいはい。それとなく聞くよ。でも、本人が嫌がったらやらないぞ。」

「おお!持つべきは親友だな!!」

 そう言って、浩平は京介に抱きついてこようとした。それを見事なパンチでいなした後席を立ち上がった。かすかに残っているクラスメイトから、特に女子からの視線を感じていたが、気のせいだと自分に言い聞かせていた。

「じゃあな。俺は部活に行くからな。」

「バイバイ京ちゃん。」

「頼んだぞ!!」

 別れを言う京介に真奈美と浩平が返事を返した。

771Monolith兵:2013/06/04(火) 04:11:41
 廊下を歩いていると、前から黒猫こと五更瑠璃が歩いているのが見えた。片手を挙げて挨拶すると、彼女も京介に挨拶を返した。平静を保っているつもりであろうが、動作が少し硬いのを見て取った。
 高坂京介と五更瑠璃は現在恋人として付き合っていた。京介は前世の記憶があるために、黒猫の事を子供としてしか見れなかったが、黒猫のほうは彼に惚れこんでいた。落ち着いた雰囲気と友好的で頼りがいのある性格、イケメンとは言えないが身だしなみにも気を使っている2つ年上の京介は10以上年上にも瑠璃には見えた。まさか、前世と前々世の記憶があるなどとは邪気眼を拗らせている彼女でも思わなかったであろう。

「なぁ、お前は赤城と仲良かったよな?」

「あの女が一方的に纏わりついてくるのよ。馬鹿なことを言わないで頂戴。」

 瀬名と黒猫は相性がいいのか悪いのか傍目には解りづらい。瀬名は重度の腐女子であり、実の兄と京介とをくっ付けがっている変態であった。それに対し、黒猫は重度の邪気眼系中二病患者で、”あの富永”の血を引く由緒正しい邪気眼の家系である。その二人は最初こそいがみ合ったが、現在はかなり仲が改善されていると恭介は思っていた。

「でも、今は一緒になってゲーム作ってるじゃないか。」

「あれは部活動としてよ。それ以上でもそれ以下でもないわ。」

「まあ、それはそれでいい。最近瀬名に変わったことなかったか?赤城の奴が最近瀬名が冷たいと嘆いてるんだが。」

「・・・そういえば、BLについて語らなくなったわね。後、目に下に隈が出来ていたわね。化粧でごまかしていたけれど。」

 確かに、テンションは同じでもBLについて熱く語ることが最近はなかった気がした。だが、そんな日もあるだろうと思っていたが、よく思い出してみればここ数日は利いていない気がした。

「もしかして、BLに興味がなくなった・・・?」

「腐った脳みそがまともになっただけでしょう?むしろ喜ぶべきだと思うけど。」

 黒猫の言葉は辛辣だったが、度々脳内で浩平とホモカップルにされていた京介とすれば歓迎すべき事である。隈があるのは大方BLゲーをやりすぎて寝る時間がなかっただけだろうと思っていた。

「言われてみりゃそうだよな。」

「ええ、そうよ。」

 黒猫との会話を楽しんだ京介は自然と彼女の頭に手を載せた。それに気づいた黒猫は京介のほうを睨んだが、 身長差のために見上げる形となり彼女の可愛らしさを強調するだけになった。思わず彼女の頭を撫でてしまっていた。

「いい加減にして!私は子供じゃないのよ。」

「ははは。ごめんな。」

 赤くなった顔で黒猫が抗議の声を上げるが、背伸びしたい年頃と受け取った京介は笑いながら謝った。京介にとって黒猫は恋人であったが、感覚としてまだまだ子供だった。こういった行動をすると黒猫は顔を赤くして講義してくるが、それが可愛くてしかたがなかった。
 ふと二人して顔を前に向けると、前から件の赤城瀬名が歩いてくるのが見えた。部活に顔を出したのが先週の水曜日だった京介にとっては会うのは久しぶりであった。

772Monolith兵:2013/06/04(火) 04:12:12
「よう久しぶり。」

 右手を軽く上げ瀬名に挨拶すると、顔を上げた。その顔は軽く隈が見えた。確かに少し疲れているようだが、オタクの徹夜は珍しいことでもない。

「・・・・・・。」

 一方瀬名は無言で近寄ってくると、京介の左腕を掴んだ。

「五更さん、ちょっと高坂先輩を借りますね。」

 そう言って、黒猫の返事も京介の腕を引っ張りつかつかと歩き出した。

「ちょっと!人のか、か、彼氏に何をする気よ!」

「ちょっと相談があるんです。五更さんには聞かれたくないので、遠慮してくれるとうれしいです。」

 そういった瀬名の顔は酷く真面目で、そこに黒猫の危惧した色恋の影は見えなかった。不満はあったが仕方なく頷いた。そして京介の了承も得ず瀬名は再び歩き出した。



「で?説明はしてくれるんだよな?」

 京介が連れられてきたのは、今は物置となっている教室のひとつであった。グラウンドの声は遠くに聞こえるので、誰かに聞かれることはまず無いだろうと思われた。

「その!人生相談!・・・があるんです。」

 ”人生相談”という言葉を聞いて、京介はドキッとしたがすぐに平静を取り戻した。あんなこと何度もあってたまるかと胸の中で毒づいた京介は瀬名に向き合った。

「あの、高坂先輩は前世とか・・・信じますか?」

「・・・二次元と三次元の混同は駄目だぞ?」

 京介はごく常識的な返事をした。もっとも、彼女の目の前に二次元の存在がいたが。

「ふざけないで下さい!私は真面目にいているんです!貴方も私の仲間のはずでしょ!!」

 それには京介は驚いた。だが、よく思い出してみると、前世では前世もちの人間を見破れる者もいたのだ。目の前の少女もそれと同じと考えれば納得が出来た。

「そうだ。私には前世の記憶がる。」

 京介の言葉に瀬名は体の力が抜けたのか、軽くよろめいた。

「貴方の前世の名前を聞いても?」

「嶋田繁太郎だ。」

773Monolith兵:2013/06/04(火) 04:12:52
 その言葉に瀬名は驚いた顔をしたかと思うと、いきなり笑い出した。いきなりの事だったので、気でも狂ったかと思い京介は一歩踏み出したが、すぐに真顔に戻った瀬名は大丈夫だといい、自身の前世の名前を紹介した。

「私は東条英機でしたよ、嶋田さん。」

 今度は京介が驚く番であった。また仲間が、しかもこんな近くに現れたのである。だが、何度も何度も悪夢を見てきた京介にすれば、この告白は怖くもなんとも無かった。その点は桐乃こと辻政信に感謝せねばならないだろう。いや、感謝などしたら更なる恐怖を作り出しそうで怖い。

「ここ数日様子がおかしいと赤城が言っていたのはこのせいでしたか・・・。」

「ええ。4日前に突然憑依しまして。ビックリしましたよ。前々世と前世は男でしたけど、今世は女ですからね。この子のお兄さんには悪いことをしました。」

「不可抗力です。気にしないようにしましょう。それはともかく、生活のほうは大丈夫ですか?」

「ええ。彼女の記憶があるので何とか。でも、まだお風呂とかは恥ずかしいですね。あと、さすがにこの年になってお兄ちゃんなどと呼ぶのは・・・。しかも相手が重度のシスコンとか・・・。」

 そう言って俯いて座り込んでしまう瀬名だった。京介はその隣に腰を下ろし、肩に手を添えた。

「どうしたのですか?シスコンとはいっても・・・。」

「彼女はブラコンでしたけど、私にはこんな関係は耐えられません。何度も貞操の危機を憶えましたよ。お風呂上りとか、着替えた時とか、「くぅー!瀬名ちゃんは可愛いなぁ!」なんて言って抱きついてこようとするんですよ!浩平君は余りにも危険です!」

「・・・そこまでだったんかあいつ。」

 友人のあまりな行動に呆れる他無い京介だったが、同時に以前感じていたことが現実であったことに驚きを感じていた。”赤城幸平は妹に恋愛感情を持っているのではないか?”というのは、当の本人に否定されていたが、聞く限りではどう見ても妹に対する態度ではない。そして、瀬名もとい東条英機にも哀れみを感じた。

「部屋の中はやおい本とBLゲーやポスターばかりでもう私のSAN値はもうゼロですよ!!」

 やはり、腐女子だけあって彼女の部屋はあれ名グッズでいっぱいであったらしい。
 気がついたら女の子になっていて、部屋はBLグッズで溢れる腐女子になっていて、兄は妹の貞操を狙わんとする変態で。(←思い込み)自分とどっちが不幸かと考えると、自然と涙がでてきた。

「BLグッズは今処分しています。趣味が変わったら不思議に思われるかもしれませんが、中身が別人になったなどと思われはしないでしょう。それは何とかなります。問題はあの兄です!そのうち私は男に貞操を・・・ううっ・・・。」

 今世は女なので、いつかは男に散らされるかもしれないが、女であることに慣れない内に兄に犯されそうになるなどトラウマものであろう。中身が爺でも怖いものはあるのだ。

「協力できることは私も手伝います。とりあえず、赤城とは俺が取り持ちます。お兄ちゃんというのが恥ずかしくなった、私はもう子供じゃない、とでも言っておけば大丈夫です。それでも渋るようなら殴り飛ばしてやりますよ。」

「ありがとうございます。でも、それだけじゃ駄目なんです。あの変態兄貴は・・・。」

 瀬名の兄への不信は相当根深いようであった。だが、そこは折り合いをつけていかなければならない。まだ高校1年なので、実家から出るということも出来ないのだ。

「・・・背に腹は帰られません。しま、いえ高坂先輩私と付き合ってください!」

 そう言い京介の方へ上半身を突き出した。それに押され京介は尻餅をついた。いきなりな展開に頭がついてこない。ようやく頭が今の言葉を「兄との距離を広げる為に付き合う振りをしてほしい。」と言いたかったのだと理解したのは暫くしてだった。

「あっ、間違えた・・・。言い直しますね。」

「いえ、言いたいことはわかりました。」

 言葉とともに笑みを浮かべた京介の様子に、ほっとしたの力を抜いた瀬名は「宜しくお願いします。」と言った。だが、協力したいのは山々な京介だったが、今は黒猫と言う彼女がいるのである。まだ付き合い始めて日も浅いし、瀬名と偽りとはいえ付き合うと言うのは不味い。そう考え、断ろうとした時だった。

774Monolith兵:2013/06/04(火) 04:13:33
「・・・何が宜しくするのかしら?」

 突然第三者の声が教室に響き、二人はパッと入り口に顔を向けた。そこには黒猫が立っていた。心なしか全身が小さく震えている。

「心配になって後をつけてみれば・・・。この腐れ女・・・。」

 顔を俯かせ呪詛の言葉をつむぐ黒猫の全身からは黒い波動が二人には見えた。余りにも恐ろしい光景に二人は思わず互いに抱きしめあってしまった。

「信じていたのに・・・。信じていたのに!・・・さようなら、幸せにねお二人さん。」

 捨て台詞を言って走り去る黒猫に自室呆然とした二人は言葉を書けることができなかった。
 だが、正気を取り戻した京介は立ち上がり黒猫を追いかけた。何分も追いかけっこが続いたが、途中で見失ってしまった京介は携帯で連絡を取ろうとしたが着信拒否にされてしまっていた。

「くそっ!」

 もう家に帰ったのかと思ったが、一途の願いを託して約束の地、つまり彼女が京介に告白した校舎裏へと向かった。



 果たして、そこに彼女はいた。地面に蹲って泣いている彼女にいつもの面影は無かった。

「黒猫・・・。」

「近づかないで!」

 声を掛けたが強い声で拒絶された。もはや絶叫とも言っていいその声に、黒猫の深い悲しみを感じ取った京介はかける言葉が見つからなかった。

「・・・あなたが私の事を女として見てくれていないのは知ってたわ。でも、仮初とはいえ貴方の彼女になれてうれしかった。でも!こんなのってあんまりよ・・・。」

 そういって再び泣き出した黒猫に伸ばしかけた腕がむなしくしたに落ちた。

「そうだな。俺はお前を女の子として見れていなかった。俺にとってお前は子供にしか見えなかったんだ。だが!俺と赤城の間には色恋事は全く無いんだ!」

「もういい!もういいのよ・・・。私が馬鹿だったの。だからもう一人にして・・・。」

「馬鹿。泣いている女の子を放っておけるわけが無いだろう?それに・・・」

 京介の話をしている途中にすっと立ち上がった黒猫は、彼の方へとすたすたと歩いていき強烈なビンタを食らわせた。

「思ってもいないことを言わないで!・・・さようなら、今度こそ本当に。」

 そう言って黒猫は走り去ろうとした。だが、京介も負けじと黒猫を追いかけその腕を掴んだ。

「聞け!あいつに彼氏の振りをしてくれと言われたんだ!俺は断ろうとしたんだ!そこにタイミング悪くお前が入ってきただけだ。」

「それを信じろって言うの?私に?」

 黒猫はきつい視線を京介にぶつけたが、しかし京介も負けじと話を続けた。

「赤城鼻、兄にいつ犯されやしないかと怯えていたんだよ。」

「うそっ。あんなビッチといい勝負のブラコン娘が?」

 そこで桐乃の名前が出てくるのにとてつもなく疑問が出てくるが、ここは堪えておいた。

「そうだ。あいつはBLも駄目になったんだ。趣味嗜好が完全に変わったんだよ。・・・信じてくれなくてもかまわない。だが、俺は・・・」

「ねえ、私の事好き?」

 京介の言葉を遮って黒猫は突然尋ねてきた。一瞬京介は返答に迷ったが自分の本心を答えた。

「ああ好きだ。桐乃なんかよりもずっと好きだ。赤城よりも好きだ。正直お前に女の子として愛しているとはいえないけど、お前を守りたいと思う心は本物だ。」

 それが京介の精一杯であった。これで別れる事になっても京介には未練は無い。だが、黒猫が傷つかないかだけは気がかりだった。

775Monolith兵:2013/06/04(火) 04:14:04
「そう。なら、私たち・・・わ「待ってください!」

 黒猫の言葉の途中で割り込んだのは瀬名であった。

「赤城。」

「貴方何しに来たの?」

 そう言いながら二人が振り向くと瀬名と彼女に手を惹かれた浩平がいた。

「お、おい瀬名ちゃん?何か修羅場っぽいんだけどさ。」

「五更さん、まずは私の話を聞いてください。それからでも判断は遅くありません。」

「・・・解ったわ。」

 黒猫はそう言い体を完全に赤城兄弟のほうへと向けた。一方の赤城兄弟は向かい合っていた。

「お兄ちゃん、私の質問にいくつか答えてください。」

「おお!もちろんいくらでも答えるよ!」

 引きつった顔から一転して笑顔になった浩平は安請け合いをした。

「では、まず初めに。風呂上りや着替えの後に私に抱きつこうとしましたけど、何でですか?」

「そりゃあ、可愛い瀬名ちゃんを見たらこう押さえ切れなくなって。」

「では二つ目です。私を見る目つきがかなりだらしないんですけど、どうしてですか?」

「そりゃあ、可愛い瀬名ちゃんを見ていると顔も緩むよ。」

「では最後に。私を見る目つきが最近いやらしいんですけど、どうしてですか?」

「えっ?・・・気のせいじゃないの?」

 最後の質問でいきなり目が泳ぎだした浩平は、答えもしどろもどろになった。それを見た瀬名は京介に声を掛けた。

「高坂先輩、頼みます。」

「解った。」

 正直ここまでの変態とは思わなかった友人の腕を取り、極めた。いくらサッカーで鍛えているからと言って、不意打ちでしかも前世の杵柄で武道の心得がある京介には敵わなかった。

「いててててっ!言う、言うから!」

「じゃあ、さっさと言え!」

「イテッ!瀬名ちゃんが魅力的過ぎるから駄目なんだー!もう俺が瀬名ちゃんの全部を・・・」

 いきなりド変態発言をした浩平に、京介と瀬名のパンチが極まった。相乗効果か、そのまま地に崩れ落ちた浩平を見下ろしつつ、瀬名は黒猫に声を掛けた。

「五更さん、この変態と一緒に住んでいる私の気持ちわかりましたか?し、高坂先輩に彼氏の振りをして欲しいと頼んだんです。五更さんと付き合っているのを忘れてしまったのは謝りますけど、私の気持ちも理解してください。」

「わ、解ったわ。」

 黒猫は暫くバツの悪そうな顔で立っていたが、京介の方を向くと深く腰を曲げた。

「ごめんなさい。貴方を誤解してしまっていて・・・。貴方は私の事を愛してないかもしれないけれど、私は貴方を愛しているわ。だから、」

「黒猫、いや瑠璃。俺のほうこそすまん。中途半端な気持ちでお前の心を傷つけてしまった。許して欲しい。そして、俺の彼女のままでいて欲しい。俺はお前が可愛いんだ。このとおりだ。頼む。」

 そういって腰を深く折り曲げた。京介には今は黒猫と別れるつもりは無かった。この邪気眼の彼女の心はまだ幼く、誰かの助けを欲しがっているのだ。そんな彼女を放っておくことは京介にはできなかった。決して同情心からではない。前世の同僚の子孫だからと言うわけでもない。彼女を可愛いと思う心に従っての言葉であった。
 京介の真摯な言葉を本当のことだと解ったのか、目を大きく開いた。その瞳からは涙がとめどなく流れている。

776Monolith兵:2013/06/04(火) 04:15:13
「私も、私も貴方とは別れたくない。」

 黒猫は京介に駆け寄って抱きついた。それを優しく抱き返す京介の顔は優しく、父性を感じさせた。
 こうして、黒猫と京介の破局の危機は防がれたのであった。

「もう一度言うけれど、私は貴方を好きよ。愛していると言ってもいいわ。貴方の妹よりもずっとずっと。」

 そこで桐乃を引き合いに出されて、京介の背筋に悪寒が走った。さっきも言われたので気になって尋ねてみると、

「貴方の妹はきっと貴方のことが好きなのよ。妹じゃなく、女として。」

 それは余りにも酷い現実だった。確かに、桐乃はブラコン気味の振りをしている。京介はアレの中身が爺で、その性格も熟知している。まかり間違っても、恋愛感情を男相手になぞ抱かないことは間違いが無い。しかも、当の桐乃があやせと京介とをくっつけようと色々と策謀を練っているのだ。前世の妻である日向も桐乃に面倒くさいと感じても、自分のライバルとは思ってもいないだろう。

(ならば、何故黒猫は桐乃をライバルと見ているんだ。)

 京介には知る由もなかったが、これは桐乃があやせVS黒猫の修羅場を見たいと思っているが為であった。いや、桐乃だけではない。MMJのメンバーにも多数いるのだ。彼ら彼女らは影に日当に桐乃を支援し、各ヒロインを煽っているのであった。黒猫はその結果、原作よりも告白するタイミングが早まり、沙織も京介を意識しつつある。あやせは京介に惚れているし、日向と言うダークホースも現れた。桐乃派は中身が爺だったので諦めたが、真奈美派や加奈子派、少数派ではブリジット派やフェイト派さえいるのだ。

(後で問い詰めないと。・・・でも嫌だなぁ。変なのが出てきそう。)

 黒猫を抱きしめながらそんなことを考える京介たちを見つつ、瀬名は蹲ったままの浩平に説教をしていた。

「私はもう子供じゃありませんし、ブラコンも卒業しました。これからは高校生ライフをエンジョイするので学校では話しかけないで下さいね。」

「そんなー、瀬名ちゃーん。」

「私の言うことが聞けませんか?そうですか。」

 そう言って腕を極める瀬名。前世が陸軍大将だけあって色々と武道を修めていた為に、心得のない男を痛めつけることなど造作も無かった。

「後家でも変な目で見ない事と抱きついてこないようにする事。解りましたか?お兄さん。」

「さっきみたいにお兄ちゃんと・・・、ぎゃぁぁぁぁ!」

 赤城兄弟は京介と黒猫たちカップルとは反対に、階段を下りていっているようであった。最も、妹の中身が爺なので仕方は無かった。何はともあれ、赤城瀬名の人生相談は完了したのであった。

おわり

777Monolith兵:2013/06/04(火) 04:20:58
 何か長編になっちゃった。ごめんなさい。
 黒猫を出したらもっと書きたくなったんです。この作品では貴重な天然ヒロインですから。人工ヒロイン?桐乃と日向ですが何か?
 今回は黒猫と京介の話がメインになってしまいましたが、腐女子の中の人になったらどうなるのかなと思って書きました。喜ぶ人もいるでしょうけど、大抵は東条さんみたいに落ち込むと思います。
 このサイトに来る人たちの中には腐女子になりたいと思う猛者もいるかもしれませんけど・・・。

 さあ、皆さん思う存分に黒猫たんprprしてください。富永が憑依する可能性もありますけど・・・。

778名無しさん:2013/06/04(火) 06:37:34
ではお言葉に甘えて…黒猫ちゃんprprprprprprprprprprprprprprprprprprprp

……フゥ(何かをやりきった男の顔)

あと、東条さんお憑かれさまです。

779名無しさん:2013/06/04(火) 07:20:08
今回はまとも?だな

次は南雲でもくるー?

780名無しさん:2013/06/04(火) 07:36:01
うぃきで確認したけど、その3で東条さんの転生が確認されてるよ?
どっちが正解かな

781名無しさん:2013/06/04(火) 07:41:00
細けぇ事はいいんだよ

782New ◆QTlJyklQpI:2013/06/04(火) 08:04:14
はたして富永が出るのがいつになるやら・・・・。

783名無しさん:2013/06/04(火) 13:22:12
富永「実はすでに出ているんだなこれが」

784名無しさん:2013/06/04(火) 14:34:20
寄生獣をクロスさせれば人格を塗り替える理由付けが出来るかもしれない。
寄生獣クロスだと
桐乃(辻)「私が転生した時に"この種を(経済的に)食い殺せ"と何かから命じられました」

785Monolith兵:2013/06/04(火) 14:49:24
感想ありがとうございます。
>>778
残念、それは没ネタ2の富永黒猫だ!

>>779
( ^ω^)・・・東条さんと南雲さん間違えた。orz
まとも?これまでも至極まともですけど?

>>780
単純な間違いです。東条さんと南雲さんとを間違えました。ウイスキーとジンの瓶が空になってたぜ!お酒って怖いよね!

>>781
そのとうりです。

>>782-783
実は今回のSSのほうが思いつくのが早かったんです。つまり、このSSから没ネタ2に続くルートが・・・。

>>784
寄生獣ネタは解りません。

786名無しさん:2013/06/04(火) 14:51:24
名前の『名』じゃなくて瀬『菜』じゃね?

787Monolith兵:2013/06/04(火) 14:56:54
また間違えてた。o...rz

788778:2013/06/04(火) 19:39:56
ひどいわ!信じていたのに!!これじゃもうブリジットちゃんくらいしか信じられないじゃないですか!

ああでも、彼女も中身がチャーチルの禿親父とかシュートの変態野郎かもしれない……

789名無しさん:2013/06/04(火) 20:31:06
フェルトさんはこの腐った世界では大出世しているのだろうか?(桐乃の作品を横取りした人)

790名無しさん:2013/06/04(火) 20:35:49
桐乃(辻)が作品を書いているかどうかで決まるだろうな。
ただ中身が辻だから盗作は絶対にさせないだろうけど。

791名無しさん:2013/06/04(火) 20:41:34
桐乃が描いた作品

いかに相手を貶めながら、お金を巻き上げて、ヒロインが幸せになれる
ライトノベル

792名無しさん:2013/06/04(火) 20:44:03
そのヒロインの名前は撫子ちゃん

793名無しさん:2013/06/04(火) 20:49:24
一方、フェイトさんに渡したものは、やたらとグロく、素晴らしい作品であるが一発で発禁になるというレベル

794名無しさん:2013/06/04(火) 20:50:44
フェルトという名前でガンダムOOを思い出してしまった……

せっちゃん:嶋田 兄ール:舩坂 GN電池:元の連中+厨二 メガネ:辻

あっ(察し)

795名無しさん:2013/06/04(火) 21:14:40
つまり…どういうことだってばよ

796名無しさん:2013/06/04(火) 21:16:38
大惨事世界大戦さ・・・

797名無しさん:2013/06/05(水) 00:01:25
桐乃(辻)は読んだ事を後悔しそうなエグイ内容の物になりそうな気がします。
フェイト(こんな物出版出来ないよーーー)

798New ◆QTlJyklQpI:2013/06/05(水) 00:40:34
夢幻会in応化戦争記シリーズだとどうなうんだろう?

799Monolith兵:2013/06/05(水) 04:39:33
フェイトたんに中の人がいないと誰が言った!

>>788
例えイギリス生まれでも日本文化に染まってたら日本人ともいえるんだぜ?
つまり、外見洋ロリ中身和爺と言う可能性も・・・。


今回のSSは瀬菜の中身は東条さんとします。本当は南雲さんで考えたんだけど、酒の力で何故か東条さんに・・・。
その3で東条さんの転生が確認されていたと言うくだりは、スルーしてください。お願いします。

800778:2013/06/05(水) 09:10:29
爺言葉を使うブリジットちゃんか……それはそれでありだな。

801名無しさん:2013/06/05(水) 11:53:26
しかし今回の話、後から憑依があるということは富永黒猫の恐怖からはまだまだ逃げられそうにないって事だな、死ねる

802名無しさん:2013/06/05(水) 22:08:09
「今回は助かった。だが我々は今回のことを忘れてはならない。何故ならこの富永が最後の富永ネタとは思えないからだ。」

803ザザ虫:2013/06/05(水) 23:23:38
夢幻会にまともな人間は居らんのか……

804雪だるま戦域:2013/06/05(水) 23:31:50
まともな人間と書いて犠牲者と読むのが夢幻会です。

805名無しさん:2013/06/06(木) 01:05:11
まともな人間はどんどん嶋田式潤滑油として消費されていくのですよ、おお怖い怖い

806名無しさん:2013/06/06(木) 02:24:12
イカれてなければ生き残れない…それが夢幻会だ!

807Monolith兵:2013/06/06(木) 05:09:25
今更ながら、注意書きを読みました。
「*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。」

これから俺妹SSを投稿する場合は中編以上のネタの書き込みの方へ書き込むことにします。ご了承ください。

808名無しさん:2013/06/06(木) 07:05:31
リアルの糞政治屋以下に比べたら全然オッケーだぜ…

…あー、マジでデスノーとか
ガープスマジックの魔法技能レベル100&エネルギー消費無しで行使可能が欲しい…

809名無しさん:2013/06/06(木) 08:26:25
なんとなく女神転生のヒーローたちに憑依とか考えてしまった……
これもメガテンⅣが面白いのが悪いんや!

810辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/06/06(木) 10:37:56
>メガテン4
辻ーんがタヤマかそれともギャビーだろうかw

811名無しさん:2013/06/06(木) 10:44:54
元の人格に、ザ・ヒーロー:辻ーん ロウ・ヒーロー:富永 カオス・ヒーロー:舩坂が憑依するのか
ICBM発射を阻止しちゃって、親友3人+αが往くメシア・カオス・天使・悪魔皆殺しの旅かぁw

ストッパーがいないのもアレなので、後藤:嶋田憑依で胃壁を削ってもらおう

812名無しさん:2013/06/06(木) 11:36:58
>>808
まぁここ最近変化が起こりすぎて年食ってる政治家はついて行けてない感じがあるな
世界恐慌並の経済事件や大津波に原子炉に地震に隣国の暴走に・・・ここ10年で起こりすぎてなぁ
マジで日本呪われてない?

813237:2013/06/06(木) 12:09:53
某国の呪いの儀式のせい

814名無しさん:2013/06/06(木) 14:04:11
>>812
というか・・・半分近くが民主と隣の国が絡んでねぇ?

815名無しさん:2013/06/06(木) 18:16:38
>>813
どこでお祓いできますか(泣)

816名無しさん:2013/06/06(木) 18:20:01
>>815
皆で靖国神社にお参りに行くんだ

政治的話題を抜きにしてもあそこは心が落ち着く、真の意味で清浄な良い場所だ

817名無しさん:2013/06/06(木) 18:41:41
では皆で“清く清浄な世界のために!”お祓いしに行きますか。(おいマテ(汗

818名無しさん:2013/06/06(木) 19:28:47
質量刀というか、日本のは日本刀形でもできそうな気がするんだけどなあ
ジンハイマニューバ2なんか日本刀だったし

819名無しさん:2013/06/06(木) 19:29:56
すいません。ギアススレと間違えました。

820名無しさん:2013/06/06(木) 20:03:11
他国の神聖な場所で放尿するような阿呆をみんなで捕えよう


つっても捕えたところでこっちの話なんぞ聞きゃしないんだろーけどな

821ザザ虫:2013/06/06(木) 22:29:33
あの阿呆ども、何とかして日本から叩き出したい……
ゴキブリ呼ばわりすると、ゴキブリに失礼になるレベルだなアレは。

822名無しさん:2013/06/06(木) 22:36:55
正直祟りがあっても全力でなっとくするレベル

823名無しさん:2013/06/06(木) 22:51:33
>>820
最近はあのような人たちは憐れみを求めているのかと思ったりしている
怒りとかの感情よりも可哀想に思う…本当何がしたいのだろうかね

824名無しさん:2013/06/06(木) 22:57:29
>>823
何がしたいとか考えれるのは知性もってないとムリだよ?

825名無しさん:2013/06/06(木) 22:59:54
だんだんネタから離れて雑談になってますよ皆さん。

826名無しさん:2013/06/06(木) 23:00:05
2002のW杯で世界的に本性が知られるようになった。
共同開催が日韓の比較になったのと、強引な割り込みがバレ、更に評価を自分で下げた。

ネット化でマスゴミの情報統制が効かなくなり、韓国人の本性を知る日本人が増えた。

反韓が増えた当然の結果を受け入れられずに民族病を引き起こしているだけじゃないのか。

827 テツ:2013/06/06(木) 23:11:49
皆の衆、気持ちはすごく良く解るし同感だが、リアルKネタを此処でやるのは控えよう

828名無しさん:2013/06/06(木) 23:24:56
では嶋田さんが765プロでアイドルをプロデュースするプロデューサになったら?

829New ◆QTlJyklQpI:2013/06/06(木) 23:25:28
ネタスレだからね。雑談スレのほうでやろう。

830名無しさん:2013/06/06(木) 23:28:21
社長が辻〜んで千早がトミー、そして律子さんをコノミンにしよう、そうしよう

831名無しさん:2013/06/06(木) 23:32:55
真美が南雲か

832名無しさん:2013/06/06(木) 23:56:39
>>827
この流れで「ネタ」に持ちこもうとすると……
オカ板関連のシャレにならない話を披露するぐらいしかないからね

アレは・・・うん、怖いもの見たさってあるよね

833 テツ:2013/06/07(金) 00:21:19
そういや、支援SSやネタ作品で憂鬱日本に来たことになってるセスナ社。設定板では殆ど設定が上がっていないのに気づいた・・・

834名無しさん:2013/06/07(金) 08:23:16
セスナ社がセツナ社に見えた……武士仮面が来ちゃう!!

835名無しさん:2013/06/07(金) 08:45:09
>>830
むしろ、社長=フシミン、P=辻、律子=コノミンで、泣きながら調整に走り回る小鳥=嶋田とかw

836名無しさん:2013/06/07(金) 08:49:03
一度、憑依者が嶋田さんだけで残りは普通だとアイドルのプロデュースはどうなるかな?

837名無しさん:2013/06/07(金) 08:58:49
>>833
言い方は悪いですが『ついでに』呼び込まれた感はありますよね
まあ、将来的ネームバリューは高いものの当時はノースロップやシコルスキー
ライカミングに比べると見劣りするのでやむを得ないといえばやむを得ない…

838名無しさん:2013/06/07(金) 19:22:41
>>836
ゲーム準拠ならともかくアニメ準拠なら嶋田さんは765プロに近寄らないと思う

839名無しさん:2013/06/07(金) 19:32:37
憂鬱世界でも砕かれた月の破片が降り注いでいるのか………

840名無しさん:2013/06/07(金) 20:12:01
ゲームだったら、嶋田さんにプロデュースしてほしいアイドルいますか?

841名無しさん:2013/06/07(金) 20:17:41
匿名希望「幼馴染と一緒に帰ったら友達とかに噂されて恥ずかしいけど嶋田さんにならぜひプロデュースしてほしいです
     ・・・・・・・・大コケしたし・・・・・・・」

842名無しさん:2013/06/07(金) 21:14:45
ミキにはおじさまかハニーと呼ばれるのか
真はふつうに女の子として扱いそうだ
千早がある意味一番みてみたいw

843名無しさん:2013/06/07(金) 21:19:56
嶋田さんから見れば765プロの皆は娘や孫みたいなものなんだろうか?

844名無しさん:2013/06/07(金) 21:20:32
後ろでドス黒いオーラを発生させながらモニカさんがにっこり見守ってるんですね

845名無しさん:2013/06/07(金) 21:21:33
>>844
あなたはギアススレの住人でしょ?さあ、帰りますよ

846名無しさん:2013/06/07(金) 21:22:32
嶋田さんはレスキューP並みに熱くプロデュースしてくれそうだ

847名無しさん:2013/06/07(金) 21:24:18
ああ…844がドナドナされていく。

848名無しさん:2013/06/07(金) 21:45:25
律子と小鳥なら案外プロデュースできそうか?

849名無しさん:2013/06/07(金) 21:49:38
原作アイマスより昔の小鳥さんをプロデュースして、オーガと直接対決ですか、プロデューサーさん!

850名無しさん:2013/06/07(金) 21:54:42
面白そうだな。それ。
伝説のプロデューサーと呼ばれそうだ

851名無しさん:2013/06/07(金) 22:01:11
黒井「勝てるわけないじゃないか…彼は伝説のスーパープロデューサーなんだぞ〜」

852名無しさん:2013/06/07(金) 22:04:27
関係者への調整とかも嶋田さんは難なくやっていそうだな
12人に増えても書類とかは徹夜慣れしているからできそうだ

小鳥さんのコミケも手伝えそうだ

853名無しさん:2013/06/07(金) 22:11:08
黒井「バカな!12人ものアイドルの予定調整の仕事だぞ!それがたったの半日で終わるなんて…」

嶋田「ふん!この俺を過労で倒したければ、この三倍の量は持って来い!!」

854名無しさん:2013/06/07(金) 22:13:42
ゼノグラ世界なら

855名無しさん:2013/06/07(金) 22:14:51
ポン「では、シンデレラガールズのプロデュース頼むよ」

856名無しさん:2013/06/07(金) 22:25:02
>>854
クローン技術を使って辻〜ンと嶋田式潤滑液の量産を始めます。

857名無しさん:2013/06/07(金) 22:42:44
嶋田「180人以上って…流石に俺でも死ぬ、絶対に死ぬ!!」

高木(辻)「嶋田P貴方ならやれます」

ファン代表P(ドゥーチェ)「嶋田が限界になった。今こそ我等の出番ぞ」

愚民共(日伊兵)「ヴぁい(履歴書、職務経歴書、ジョブカードを掲げる)!」

858名無しさん:2013/06/07(金) 22:47:38
仲良いな日本とイタリアの兵隊愚民共ww

859名無しさん:2013/06/08(土) 00:19:01
イタリア人はリッチャンハカワイイデスヨと決まっておる

860名無しさん:2013/06/08(土) 00:48:55
???「オッパオ」

861名無しさん:2013/06/08(土) 12:06:20
嶋田P「アレ(ドゥーチェ率いる日伊愚民)はお前の管轄だろ」

リッチャン「春香のファンを私が何故、管理しなければならないのですか」

ファン代表P(アメー)「律子殿でないと彼等は制御できません」

862名無しさん:2013/06/08(土) 12:09:27
嶋田Pならアイドルに対するひどいバッシングでもすぐに
嘘を暴いて、逆に制裁しそうだな

863名無しさん:2013/06/08(土) 12:40:05
モバマス&ミリオンライブに「夢幻会関係者」姓の子っていたっけ?

864名無しさん:2013/06/08(土) 13:13:52
>>862
その手の広報戦は得意そうな黒井(ヒトラー)と相談してやるのじゃないかな。

865名無しさん:2013/06/08(土) 16:37:44
嶋田さんなら幸運エンジェルも救ってくれるはず!

866名無しさん:2013/06/08(土) 17:29:22
魔王が始めからキグルミ、標識を被るギャグ路線なら話は変わるけど、嶋田との敵対だと、原作より酷い終り方をしそう。

867名無しさん:2013/06/08(土) 17:32:55
嶋田さんが雪月花から幸運エンジェルを救うことはできないんですか?

868名無しさん:2013/06/08(土) 18:10:24
俺レスキューPの世界線のファンなので
一概に雪月花が絶対悪に思えなくなってしまった…
嶋田さんの夢幻会力で鬱展開を未然に防ぐ鬱プレイカーと化して欲しい…

869名無しさん:2013/06/08(土) 18:12:22
レスキューPやSatan×Stars だと雪月花は許された存在に見える

870名無しさん:2013/06/08(土) 18:19:32
>>867
嶋田さんクラスの存在感のあるPが君臨していたら、妙なまねはできんのじゃね?

871名無しさん:2013/06/08(土) 18:21:55
憂鬱世界だと報われない人に憑依する可能性が高い……つまり雪月花や幸運エンジェルに嶋田さんや辻、富永などが憑依する可能性も高いのだよ!!

そうすれば鬱展開も避けられるかもww

872名無しさん:2013/06/08(土) 18:23:59
報われない人・・・・・

春香さんにも来ますかね?辻が

873名無しさん:2013/06/08(土) 18:27:36
夢幻会が関わると救済対象以外の勢力(例外あり)の欝が悪化するから碌な結果にならないと思う。

874名無しさん:2013/06/08(土) 18:29:27
夢幻会がかかわった結果、黒井プロが倒産しました

875名無しさん:2013/06/08(土) 18:30:11
辻in春香様とかアイドルじゃなくてプロデューサーや事務所の秘書とかになっていそうww

876名無しさん:2013/06/08(土) 18:40:19
>>873
夢幻会は魔法使いじゃないので、この世にある幸福の総量を増やすことはできませんからね
誰かに幸福を与えるには、他から持ってくる必要があるわけで

877名無しさん:2013/06/08(土) 18:42:41
魔法じゃないがペテンではあるなw

878名無しさん:2013/06/08(土) 18:52:25
嶋田さんの初めてのプロデュース

それは、幸運エンジェルをSランクに導きだすこと

879名無しさん:2013/06/08(土) 19:35:55
黒井社長にヒトラーが憑依したら
ルーデルPとプロジェクトフェアリーが運動系の少女で構成されるかもしれない。
ヒトラーが体操、運動が得意なアイドルを希望し、ルーデルが少女を希望する。
折衷案で運動が得意な少女で妥協。

880名無しさん:2013/06/08(土) 19:37:57
となると、高音・美希はなさそう
響は・・・・どうだろう?少女の年齢ではあるが、体つきは大人だし

後は、真とか

881名無しさん:2013/06/08(土) 19:41:47
そしてルーデルPは歳の差なんか関係なく指導したアイドルの誰かと結婚していそう…


ハッ!まさか愛ちゃんは舞さんとルーデル閣下の娘だったんじゃ……

882名無しさん:2013/06/08(土) 19:43:19
やめろ

シャムロックを愛ちゃんにしてみましたを見ているからシャレにならん

883名無しさん:2013/06/08(土) 19:47:57
菊地真、諸星きらり、双葉杏(きらりの装備品)
の三人とか。

884名無しさん:2013/06/08(土) 19:49:24
運動系アイドル三連星などを黒い衣装を着て名乗ったりして…

885名無しさん:2013/06/08(土) 19:53:27
ベリヤP「亜美真美やよい伊織は任せろー」

886名無しさん:2013/06/08(土) 20:14:53
痴早「氏ね、ロリコン」

887名無しさん:2013/06/08(土) 20:24:06
嶋田さんは自分の手の範囲でしかアイドルを幸せにできないんでしょうね

888名無しさん:2013/06/08(土) 20:34:52
手に届く範囲も幸せに出来るとは限らないけどな。
嶋田Pが前世と同じように全力で取り組んだ結果が初めての担当アイドル(ピヨ)に自分の道に疑問を抱かせ引退に追い込んだとかありそう。

889名無しさん:2013/06/08(土) 20:57:53
このアイマスニコニコの流れ聞いてみるが
ここのお歴々って空野千草ってどう?

夢幻会に入れたら辻とイイコンビチームになれそうw

890名無しさん:2013/06/08(土) 20:59:07
あのお嬢様か

辻と組んだらえげつないほどになりそうだな

891名無しさん:2013/06/08(土) 21:18:23
どちらかといったら千草の兄の執事だったか?
そいつとの方が辻とコンビとしてあってるな

ちぐにゃんは嶋田さんと優雅に茶を飲みながら
鋭い知略をさわやかに笑顔でズバズバ言って
「この娘…侮れん…」と嶋田さん冷や汗w

892名無しさん:2013/06/08(土) 21:30:19
辻さんがやたらドリンクを買わそうとしてくる助けて

893名無しさん:2013/06/08(土) 21:34:47
日高舞「経営だの営業だの・・・・・そんなモノはお前達で共有していればいい」
日高ありさ「お前達・・・とは?」
舞「私を除く総て!弱者同士で工夫したらいい。知略だの・・・方針だの宣伝だの
流行だの資本だの・・・・と。それらの創意工夫は・・・・芸能という物質にある不純物よ
・・・そしてこういうトークもね」

日高舞が絡むと何故かオーガが過ぎる。

894名無しさん:2013/06/08(土) 22:22:48
嶋田「ちひろさんがやけに
「スタドリ」とか「エナドリ」って飲み物を進めて来る…」

895名無しさん:2013/06/08(土) 22:52:35
ノベマス界隈の有名所

三浦P(レスキューP奮闘記)
野上P(765亭シリーズ)
水瀬P(Pとアイドルと鍛錬と)
空野P(Pドル御嬢シリーズ)
コブラP(コブラtheアイドルマスター)

あたり?

896名無しさん:2013/06/08(土) 23:31:40
真をプロデュースしようとして女だと知り、がっかりするレームP

897名無しさん:2013/06/08(土) 23:38:02
(やべぇ、アイマスはさっぱりネタがわからん・・・)

898名無しさん:2013/06/08(土) 23:51:34
(わかるネタを自給自足しよう)

899SARU携帯:2013/06/09(日) 00:57:23
>>898
つ【玉置勉強の涼ちん総攻め本】



SAN値直葬だけどな!

900名無しさん:2013/06/09(日) 01:07:36
俺架空戦記ばっか見てるわ…

901名無しさん:2013/06/09(日) 01:10:59
架空戦記m@sだと「聖マルコの旗の下」かな
なぜかホーンブロワーやジャック・オーブリーも出てるがw

902名無しさん:2013/06/09(日) 01:15:10
ヨーゼフPの作品はここの住人なら楽しめると思う

903名無しさん:2013/06/09(日) 01:46:35
ヨーゼフPの日本は「なぜ、戦争に負けたんだ?」レベルの軍事力がありましたねw
あそこのルーデルも「ガッツポーズで駆逐艦を沈められる」強さをもってますしw

904名無しさん:2013/06/09(日) 02:51:18
そして時空間跳躍を解明しつつあるナチ残党とかなwww
もう内紛で負けたとしか思えんwww

905名無しさん:2013/06/09(日) 02:58:53
第一話の国家設立までの流れとか見る限り、政治力や外交力も高いですしねぇ

906名無しさん:2013/06/09(日) 03:09:32
小鳥さんは元エースパイロットですよね?(小声

907名無しさん:2013/06/09(日) 04:57:09
食の小鳥の龍彦Pを忘れてもらっては困るな!

ぐるm@s!
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/23722251

それと、アイマスで小鳥さんが元アイドルの二次設定が大好き!
以下の作品オススメ。

「ひなどり、にひき。」全話リスト
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/23204253

作品によってマイナーなアイドルだったり、トップアイドルになれる素質はあったが諸般の事情で引退したり、元トップアイドルだったり。
舞が現役時代の小鳥を最大のライバルだと思っていたり、舞の引退の原因が小鳥の引退だったり。
そんな二次設定が大好きです。

908名無しさん:2013/06/09(日) 05:21:36
個人的には「昭和日本とアイドル」や「千早の第三帝国」などを進めたい

909名無しさん:2013/06/09(日) 07:06:16
>>908
>「昭和日本とアイドル」
「アイドルたちと昭和日本」の間違いでは?
鈴木貫太郎Pのこれ面白いんだけどかなり前から絶賛停止中…(泣
SAO+アイドルの奴も止まってるし…
いい加減、開始して欲しい…

910名無しさん:2013/06/09(日) 07:44:23
個人的には非常に楽しめる話題なんだが、そろそろ雑談じゃないかい、これ。

転生者の中にはニコ厨もいそうな気がするんだが、
動画投稿サイト以前に、まずは廉価な撮影機器を作らなくちゃいけなくて、
泣きながらカメラメーカーに入社する光景が思い浮かんだんだが、
実際のところ、そういうサイトができるのは何年頃なんだろうね?

911名無しさん:2013/06/09(日) 08:06:56
たしかにだんだん普段からアイマス関連を漁ってる人しかわからないネタになってってるな、ニコニコ動画の話とかシンデマスの話とか

逆に、アイマスキャラを戦中戦後に出してみるとかはどうだろう
せっかく戦艦から名前とってるキャラが多くいるんだし

912名無しさん:2013/06/09(日) 09:01:58
ニコ厨ご三家というだけあるんですね(ご三家はボーカロイド、アイマス、東方)。
東方しか詳しくない自分には何がなんだか。

913名無しさん:2013/06/09(日) 09:42:30
ボーカロイド派が泣く泣く音響関係に渡って、デイジーベルの替わりに、
音声合成で何か歌わせるんだろうな。

914名無しさん:2013/06/09(日) 11:04:52
>>912
俺はアイマスしか知らない。

915名無しさん:2013/06/09(日) 11:38:09
そもそも元ネタがわからない話題やネタは今更だ
自分にわかるネタだけを扱えというのは傲慢でしょ

916名無しさん:2013/06/09(日) 12:44:19
もし、過労で倒れた嶋田さんの代わりに千早が戦争指導者になったら?

917名無しさん:2013/06/09(日) 12:46:07
ファイアーエムブレムシリーズとかも面白そうじゃね?w

918Monolith兵:2013/06/09(日) 13:36:37
俺妹SSを中篇ネタに投稿しました。以降は中篇ネタでの連載(?)となります。

現実逃避したい・・・。

919名無しさん:2013/06/09(日) 14:03:48
そういや放課後のカリスマってマンガがあったな
歴史上の偉人達の遺伝子からクローン作って、学園に所属させてる って内容
1巻を呼んだだけだから詳しい設定は知らないんだけど、憂鬱世代は間違いなく全員蘇って同窓会になるなw

920名無しさん:2013/06/09(日) 15:30:39
アレって他の連中はともかく一休禅師とか西大后とかクローニングして何を望んでたんでしょうねぇ

極上に面白いけど

921名無しさん:2013/06/09(日) 15:34:19
作者の趣味か有名所を引っ張って来たかじゃねーかなぁ………

922名無しさん:2013/06/09(日) 15:35:51
確かR.O.Dにも同じような展開があったはず
偉人軍団がなんとかだっけ?

923名無しさん:2013/06/09(日) 17:08:58
まぁ、過去の偉人と同じ遺伝子使ってお人形さん作ったところで、同じ様に偉人になるとは限らないのだがなぁ
何故かその類の話ではそのへん完璧に無視されるよね

924名無しさん:2013/06/09(日) 17:17:47
>>923
成長した環境や成長過程で遭遇した出来事、その全てを一切合切再現できるならともかく
それができないならスタートラインに立っただけで先に進めないからなぁ>偉人クローン

925名無しさん:2013/06/09(日) 17:22:01
>>923
クローンについて「完全なコピー」と誤解されたからでは?

926名無しさん:2013/06/09(日) 17:48:43
R.O.Dの偉人軍団は生前の能力と性格+特殊能力と言うチートクローンだったな

927名無しさん:2013/06/09(日) 17:50:31
偉人の(人工的な)双子の弟作って偉人と同様な功績を期待するってのはおかしいってのが
放課後のカリスマの基本ですからね、それでも同一視されて同一の功績を求められて追い詰められてく
……まあ父が偉大な子供はどこも似たような話は転がってますよね、長島一茂さんとか

つーわけで>>919のいう同窓会ってのがピンと来ないわw

928名無しさん:2013/06/09(日) 18:13:00
>>924
ゴルゴ13にそんな話があったな

929名無しさん:2013/06/09(日) 18:14:50
記憶がオカルト的外付けなクローンならスプリガンにもでてきたっけか

930フィンランドスキー:2013/06/09(日) 18:54:18
憂鬱世界の暗殺者47の遺伝子の中には、某急降下爆撃の名手やムーミン谷のゴルゴ
それに、ひょっとしたら、ひょっとしたら嶋田さんの遺伝子も……

931名無しさん:2013/06/09(日) 19:24:50
偉人のクローンなら「マジで私に恋しなさい!S」に源義経や武蔵坊弁慶、那須与一そして清少納言?のクローンが学生やっていたな…
義経、弁慶は女性になっていたけどww

932名無しさん:2013/06/09(日) 20:15:07
>>928
偉人ではないが、「リリ○ルな○は」のフェ○トも(多分)似たような存在だったと思う。
クローン+記憶のコピーをやっても性格etcでオリジナルとの違いが多発した。

933名無しさん:2013/06/09(日) 20:38:36
>>932
クローンなんていっても細胞のエラーが起きる部分はランダムなわけだから、肉体的にも完全に同一にはならないからねぇ。
脳細胞の配置なんかも微妙に違うだろうし、ホルモン関係も微妙に異なるだろうから同一の記憶があっても同じ状況で同じ判断するとは限らないわけで。

934名無しさん:2013/06/09(日) 20:44:39
偉人のクローン
と言えば、ルパン三世劇場版第1作目「ルパン三世 ルパンVS複製人間」。
 マモーさんも居なくなるのは惜しい偉人やゴイスーな生き物をクローニングに
よって再生して、カリブの孤島で生活させていたね。
 マモーさんの複製技術では記憶・性格等の複製への定着も出来ていた模様。

935二二三:2013/06/09(日) 20:47:02
完璧に同じ人間作ろうと思ったら存在自体をコピーするしかないだろうな
ただ、そこまでいくとドラえもんや神域レベル話になってくる

936名無しさん:2013/06/09(日) 20:49:33
たとえクローンでも発現する遺伝子からして違うものが出てくるからな
エピジェネティクスやべえ

937名無しさん:2013/06/09(日) 21:00:52
プロジェクトFに関しては負都合主義(ご都合主義の負のベクトル)のような気がしないでもないけどな………

ていうか、死んだ脳から記憶を抽出、更に真っさらなクローンの脳に転写出来るって物凄い革命的技術じゃね?

938名無しさん:2013/06/09(日) 21:05:35
>>931
あれはギャグだから真面目に考察してもしゃーない

そして清少納言じゃなくて項羽だったはず

939名無しさん:2013/06/09(日) 21:07:29
>>938
>清少納言じゃなくて項羽
えっ


えっ、マジで

940名無しさん:2013/06/09(日) 21:12:31
>>939
清楚→西楚らしい

西楚の覇王と作中の何処だかで言ってたはず

941フィンランドスキー:2013/06/09(日) 21:19:43
魂のコピー、つまるところ脳のニューロンネットワークを完コピか……
銃夢の脳チップみたく、電子的にエミュレートした方が楽そう

942名無しさん:2013/06/09(日) 21:30:19
>>935>>941
カーボンヒューマン

943名無しさん:2013/06/09(日) 21:39:07
>>940
なるほどなー……

まじこいS、ちょうどプレイし始めたところだったんや……w

944名無しさん:2013/06/09(日) 21:54:18
>>943
>ちょうどプレイし始めた

すまぬ……!
ネタバレすまぬ……!

945名無しさん:2013/06/09(日) 21:56:20
>>942
ああ…あったなそんな悪魔的とも言える技術が……

946931:2013/06/09(日) 22:01:41
>>938 >>940
さすがにその理由はこのリハクの目を持ってしても見抜けなかったw

947名無しさん:2013/06/10(月) 01:18:28
>>937
福建での某研究が成功すれば,夢幻会も究極的にはそれができるかもな

948名無しさん:2013/06/10(月) 07:44:36
フルコピー一回分のみ可能>鬼哭街

949名無しさん:2013/06/10(月) 10:13:30
アクメツは経験したつもりになる薬を使っていた。
アクメツは比べてみると、プロジェクトFの上位互換

950旧・名無しオタク:2013/06/10(月) 14:06:22
フェイトへの記憶転写が失敗したのも当然な気がするけどね
アリシアが死んでからプレシアはプロジェクトFを研究していたから
アリシアの死体の記憶情報には当然欠損がある
アリシア死亡→アリシアの遺体発見→劣化防止のポットに入れるまでにもタイムラグがあるから余計に欠損は多いでしょうし

951名無しさん:2013/06/10(月) 14:33:07
プレシア女史はジュエルシードの力を使ってアリシアを蘇らせるか
まだ生きているアリシアのいる平行世界を探した方が建設的だったとは思うけどね。

952名無しさん:2013/06/10(月) 14:39:42
死者蘇生はもっと難しいし、
異世界移動はできても並行世界移動はできないんじゃなかったかと

953名無しさん:2013/06/10(月) 14:48:44
死ぬ前のアリシアと死ぬ直前のアリシアを時間移動で交換する
の方がまだ楽か?

954名無しさん:2013/06/10(月) 15:08:00
たしかどっかのなのは二次だとそれやっても因果の関係で遠くない将来に必ず死ぬとか書いてあったな。

955名無しさん:2013/06/10(月) 15:26:39
因果云々まで持ち出されると、二次でもお手上げ状態だな………

時間移動出来るなら、素直に過去に遡って、アリシア避難させるのが一番か

956954:2013/06/10(月) 17:01:44
いんや。それがね、

なんとプレシアさんはそれにもめげずにアルハザードに行って因果の改変をしようとしていたんだよ。

結局行けなかったけど……

957名無しさん:2013/06/10(月) 17:44:56
それは凄いな………

『因果により不可能』って設定は設定した作者(創造神)自身にすらひっくり返すことが許されないというのに。

謀らずも作者(創造神)を超える所業に挑んじゃってる(汗)

958名無しさん:2013/06/10(月) 18:57:17
ドラゴンボール世界なら死んでから一年以内(魂が転生するまでの間)に神龍に願えば蘇生。
ロマサガⅡの寿命を克服した古代人でも死んだらお手上げ。
ドラクエ(白骨化していたらアウトっぽい)、ウィザードリーの蘇生呪文はチート。

959名無しさん:2013/06/10(月) 19:05:45
海賊戦隊ゴーカイジャーの「宇宙最大のお宝」
死人を生き返らすどころか、過去其のものの改変(死んだ人間が死んでいなかったことにする。宇宙帝国が最初から存在していなかったことに出来る等)出来る

960名無しさん:2013/06/10(月) 19:06:40
Dr.ミンチは死にたてホヤホヤな死体なら生き返らせられるっぽいな

例えイベントで死んだキャラであっても

961名無しさん:2013/06/10(月) 19:08:20
写輪眼でも死んだ直後くらいならどうにか出来そうな

962名無しさん:2013/06/10(月) 19:20:59
フェイト世界の聖杯も死者の蘇生くらいはできるのかな?

それと鋼の錬金術師のは……ありゃダメか。

963名無しさん:2013/06/10(月) 19:40:26
>>962
鋼の世界設定では、たぶん生きてる人間大量に集めれば可能じゃない?
原作で失敗したのは、対価が足りない為。
大人一人分の材料+子供一人+子供の片足。で中途半端ながらも生命を作れたのだから。
100人ぐらいの生きてる人間対価に奉げればたぶん可能なんじゃない?

964名無しさん:2013/06/10(月) 19:51:52
フォルテシモのオーディンですらチート魔法使えるが死者蘇生だけできないってあったな、息子は死者蘇生じゃなくて小規模永劫回帰で無理やり呼び戻す(しかも制約つき)

965名無しさん:2013/06/10(月) 20:11:52
その点、何度も永劫回帰できたdiesのニート蛇は凄かったんだな…

966名無しさん:2013/06/10(月) 20:12:55
キン肉マンのフェイスフラッシュは何でも有りだけど、対照は超人限定っぽい。

967名無しさん:2013/06/10(月) 20:31:36
>>966
>超人限定
え? ドブ川が魚が住めるくらい綺麗になったのは?

968名無しさん:2013/06/10(月) 20:33:47
蘇生が前提のつもりだけど

969名無しさん:2013/06/10(月) 21:07:11
蘇生の話で何でドブ川が出てきたのかそっちの方がわからん。

970名無しさん:2013/06/10(月) 21:20:07
まあ人間相手に蘇生を行う機会が無かっただけかもしれない
ジェロニモん時はまだフェイスフラッシュって設定なかったんだろうし

971名無しさん:2013/06/10(月) 21:22:16
一応、おもちゃ箱ななのはなら死者蘇生は可能なんで、
リリなの世界でも絶対不可能な技術じゃないはず

972名無しさん:2013/06/10(月) 21:23:25
「魔法カード『死者蘇生』発動!」

973名無しさん:2013/06/10(月) 21:29:33
「速効魔法『サイクロン』!」

974名無しさん:2013/06/10(月) 21:30:00
若本「『ジョーカー』!」

975名無しさん:2013/06/10(月) 21:32:12
>>974
間違えた
若本が『サイクロン』で阿澄佳奈が『ジョーカー』だった

976名無しさん:2013/06/10(月) 21:35:16
ちがうそうじゃないww

977名無しさん:2013/06/10(月) 22:08:09
「吸引力の落ちない、ただひとつの魔法」

978名無しさん:2013/06/10(月) 22:15:29
「僕と契約した吸引力の落ちない、ただ一つの魔法少女になってよ!」

979名無しさん:2013/06/10(月) 22:24:57
「タカ!」「トラ!」「バッタ!」

980名無しさん:2013/06/10(月) 22:42:25
シャバドゥビタッチヘンシ〜ン

981名無しさん:2013/06/10(月) 22:51:32
>>980
スレ立てのお時間です

982名無しさん:2013/06/10(月) 22:51:42
ああ…ここにもネタの誘惑に勝てず、次のスレを建てることになった者がまた一人……

983名無しさん:2013/06/10(月) 22:54:41
アカン、スレ立ての仕方わからねぇ……

984 テツ:2013/06/10(月) 22:55:52
立てましたで

985名無しさん:2013/06/10(月) 22:57:52
>>984
あぁ、本当にありがとうございます!

いや、マジで焦りましたわ……

986名無しさん:2013/06/10(月) 23:05:06
テツさんかっこよすぎて惚れるわ〜
スレ立て乙です!

>>983 >>985
大丈夫。誰しもが一度くらいはやらかしているから…

987名無しさん:2013/06/10(月) 23:08:26
>>962

>フェイト世界の聖杯も死者の蘇生くらいはできるのかな?

無理かもしれない
月型世界での死者蘇生は魔法の領域
具体的には第3魔法

聖杯に願って魔法を使うことができないからこそ、座に帰る英霊7+願望器としての聖杯を使って根源に至る、なんてめんどうくさいことしないといけないわけで

988名無しさん:2013/06/10(月) 23:15:15
>>919
もし憂鬱世界で全員蘇らせて同窓会したとする
ついでに言えば、そのクローン技術は創作によくあるご都合主義の完全コピーだったと仮定しよう
憂鬱ではなく史実の辻や嶋田になるんじゃね?

989名無しさん:2013/06/11(火) 00:21:18
憂鬱日本自体が史実から隔離しているから、育つ環境の違いから本編嶋田、辻の方に近付くと思う。

990名無しさん:2013/06/11(火) 00:23:45
完全コピーというのが、どのレベルまで含めた完全コピーなのかによるわな
性格や性質なんて、経験や体験によるものが大きいわけだし
憑依まで含めて完全に再現したら、本編と同じ性質になるでしょう

991名無しさん:2013/06/11(火) 00:41:23
クローンを同一の環境で育てると人格も同じになるのか実験して見たいとは思うが倫理的に難しいだろうな

992名無しさん:2013/06/11(火) 00:57:38
憂鬱世界ならそれが可能。

993名無しさん:2013/06/11(火) 01:18:31
>>966、キン肉マンのフェイスフラッシュは死んでたフェニックスを復活させるどころか『存在が消滅した』超人(アタル、ロビン、ジェロニモ、ネプチューンマン等)も復活させるというトンでもだからなぁ………

ただ、II世二期でエネルギー使い果たしたカオスには使用しないという不思議

994名無しさん:2013/06/11(火) 01:48:11
この言葉で全て解決

『ゆでだからしょうがない』

995993:2013/06/11(火) 01:50:22
>>994、ですよねー

996名無しさん:2013/06/11(火) 01:50:25
>>927が一番正解
過去の偉人のクローンにおいての再現性は放課後のカリスマググればすぐ出るから、完全コピーの仮定はそもそもいらない

ただそのクローンが史実嶋田に近いのか憂鬱嶋田に近いのかは面白いね。
つまるところ、集合写真の絵面的には夢幻会の同窓会写真。
中身は戦国武将の子孫が集合してみました レベルなんじゃないかな

997名無しさん:2013/06/11(火) 04:07:24


998名無しさん:2013/06/11(火) 04:07:42


999名無しさん:2013/06/11(火) 04:07:59


1000名無しさん:2013/06/11(火) 04:09:04
1000なら次スレも繁盛

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■