■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ネタの書き込み23- 1 :名無しさん:2012/10/31(水) 07:13:06
- 短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。
*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。
■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。
■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
■前スレ
ネタの書き込み21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1345818743/
ネタの書き込み22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1349532724/
- 2 :名無しさん:2012/10/31(水) 11:43:23
- 乙、そして2get
- 3 :名無しさん:2012/10/31(水) 18:59:24
- >>1乙
憂鬱世界だとコスプレ、コミケ関係でハロウィンの方が有名になるかもしれない。
お菓子、衣料メーカーも業績アップに使うだろうし、ハロウィンの商業的な潜在力はかなり高そう。
- 4 :名無しさん:2012/10/31(水) 19:33:02
- ハロウィンの宗教的な儀式自体の発祥はともかく、ハロウィンでお祭り騒ぎをするのはアメリカで始まった事だから。
憂鬱世界では、ハロウィンで仮装パーティーとかお祭り騒ぎは憂鬱日本国内では存在自体が姿を見せないのではないのかな。
米国に勝利したことから、「神波」が原因で地元の神社や寺の儀式などが大規模化する可能性の方が高いのではないかな?
- 5 :名無しさん:2012/10/31(水) 20:00:58
- ハロウィンとか参加したら射殺されるようなイベントだからな、超怖い
- 6 :名無しさん:2012/10/31(水) 20:03:54
- 日加融和とか政府が主導しない限り広まる事はないですか。
海に関係する神社が日本勢力圏で急増、それらの祭りも大規模化…
ハワイ王族がカナロア(海と死の神)を宣伝、復権に積極的になるかもしれない。
まあ、名誉の回復とカナロアを祭神にする神主になるまでが限界っぽい。
- 7 :名無しさん:2012/10/31(水) 20:04:51
- >>5
日本人留学生がハロウィンで行く家を間違えて射殺された話もあったな
後仮装のせいで動物に間違われて射殺されたのもあったし、ハロウィンの子供がうざいという理由で乱射した奴もいた
……なんだろう、確かにすごい物騒なイベントに思えてくる
- 8 :名無しさん:2012/10/31(水) 20:09:31
- つい最近のハロウィンではスカンクと間違えられた射殺された事件もあったね
- 9 :名無しさん:2012/10/31(水) 20:14:13
- >>7
そもそも、勘違いしてる日本人が多いがハロウィンは基本予約制。
事前に、何時いくか、恰好は何か、人数は何人か、どんなお菓子を渡すか
全て事前に大人同士で決めてから行うお祭り。
いきなり出向いて、お菓子をよこせって言っても普通はもらえない。
- 10 :名無しさん:2012/10/31(水) 20:38:26
- おせったいとか、弘法大師のお祭りというか風習では予約も何も必要なく(知り合いではない)家から家に回っても何も問題がないからね。
憂鬱日本では、おせったいが大規模化するのかな。
- 11 :名無しさん:2012/10/31(水) 20:49:13
- 史実アメリカの占領政策がないから政教分離であまりうるさいことを言わず、
地元の神社や寺の祭りに行政から結構な額の補助金出したりとかありそう。
- 12 :名無しさん:2012/10/31(水) 21:10:13
- >>11
代わりに現代的感覚で夢幻会が政教分離を徹底しそうだ。
特権を与える必要はない。宗教だから特別扱いとかありえん。
収入の申告やら納税やらの国民としての義務をまっとうした者のみ
信仰の自由という権利を得られるというので十分。
あと、教義の内容に関係なく、日本の法を犯せば犯罪者。
まっとうな神社や寺ならちゃんと檀家等からの収入があるし個人からの喜捨もあるだろ。
- 13 :名無しさん:2012/10/31(水) 21:16:21
- >>10
村社会で隣近所全員顔見知りというような環境だからこそ成立する風習だね。
濃密な近所付き合いが維持されたまま発展したら大規模化するだろうし、
史実のような都市化で 隣は何をする人ぞ という状況になるなら衰退だろう。
- 14 :名無しさん:2012/10/31(水) 22:02:31
- >>12
全うな神社やお寺なども、小さい所は無税でも昔から食っていくのが精一杯。
前に、一度議論になったけど、収入をどうやって把握するか?が問題。
江戸時代彼らは、宗派ごとに独自の宗教書式をよういて幾度となく幕府の税制議論を煙に巻いてる。
それを、今更決まった書式にしろというのは信仰の自由に干渉する。
それと、税金の取り立てを開始すれば宗教団体は現状のバラバラな状態から、
昔のような一枚岩の巨大組織に変貌しかねない。
- 15 :名無しさん:2012/10/31(水) 22:12:18
- 日本で宗教が問題視されているのは、とても宗教とはいえないイカレ集団がいるからな訳で。
憂鬱世界なら現実世界のようなモドキ宗教の存在は許さないだろう(そもそも国家反逆罪か外観誘致在)から残りは
古くからの真っ当な神社な訳でするからあまり問題にはならないと思いますが
- 16 :名無しさん:2012/10/31(水) 22:18:02
- 今ふと思った事。
憂鬱版相棒ってどんな感じになるだろう?
- 17 :名無しさん:2012/10/31(水) 22:25:26
- あと宗教が政治に口出せない環境も必要だな
アメリカみたいに政治関係の言葉を口にした瞬間、宗教法人認定取り消しとかやらないと
- 18 :雪だるま戦域:2012/10/31(水) 22:26:42
- 国家間の事件がメインというわけじゃないので、基本的なところは変わらないと思う。
- 19 :名無しさん:2012/10/31(水) 22:34:35
- 宗教で気になったのだけど、ハワイにハワイ神話の神々を祭った神社は出来るだろうか。
- 20 :名無しさん:2012/10/31(水) 22:36:30
- 東京が舞台なら良いが地方の捜査になると移動がハンパない。
後は取り調べが夢幻会の影響で可視化されているかで雰囲気が大分かわる。
- 21 :名無しさん:2012/10/31(水) 22:43:06
- アクション要素も増えていそうだな
- 22 :SARU携帯:2012/10/31(水) 22:53:00
- 史実のCSIみたいにAIBOU:L.A.とかスピンオフされたりして
まあマイアミはないけどな!
- 23 :名無しさん:2012/10/31(水) 22:54:00
- なんと言うか、頭脳派のベテラン刑事と肉体派の青年ルーキー刑事の黄金コンビな話になりそう。
- 24 :名無しさん:2012/10/31(水) 23:02:34
- 銃の使用許可が緩くなると相棒以前に西部警察や太陽に吠えろが現実には出来ないアクションを行う筈が現実の方が派手でしたになるかも。
- 25 :名無しさん:2012/10/31(水) 23:04:19
- 大門がショットガンどころか突撃銃をぶっ放すのか・・・派手なことになりそうだ。
肉体派のアクション俳優が史実より早くスターになるかもね
- 26 :SARU携帯:2012/10/31(水) 23:10:59
- シュワ:ドイツ第三帝国在住
スタ:生きてる確率低い
という事でチャック・ノリスが柊林映画界で無双するのか、胸熱だな
そしてディザレット聖法國(旧ユタ州)ではチャック・ウィry
- 27 :名無しさん:2012/10/31(水) 23:21:12
- 相棒をやるならまず刑事貴族を作らないといかんな
- 28 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/10/31(水) 23:24:07
- そういえば早川雪舟は日本に留まったんだろうか。史実と違って敵国の日本人が
パリにいたら非道いことになりそうだが生きてれば世界を知る名優として日本映画の
世界への飛躍の一助になってくれそうです。ハンフリー・ボガートなど親交のある
名優も多いしハリウッド復興に助力するかもしれんし史実と逆にボガートたちを
日本に招待して映画に出演してもらったりしたら美談になりそうだなあ……
- 29 :名無しさん:2012/10/31(水) 23:50:06
- >>24
そこでGメン75の香港編の出番ですよと
- 30 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/01(木) 00:29:57
- >>26 ・・・・何故だろう、シュワルツネッガー総統が誕生しそうな・・・。
- 31 :名無しさん:2012/11/01(木) 00:38:59
- ある映画ではシュワちゃんがアメリカの大統領になってるていう設定があったな。
- 32 :名無しさん:2012/11/01(木) 12:25:35
- 『じゃあ副大統領はジェリー・ルイスで、ファーストレディはジェーン・ワイマンか?』
- 33 :名無しさん:2012/11/01(木) 14:44:24
- スタローン主演のデモリションマンだっけ?
- 34 :名無しさん:2012/11/01(木) 15:33:49
- 猿回しとかは保護されているんだろうか
- 35 :名無しさん:2012/11/01(木) 17:18:21
- 嶋田と辻の2人はプリキュア。
- 36 :名無しさん:2012/11/01(木) 17:29:52
- 辻「ふりかかる十重二十重の策謀、キュアダーティー!」
- 37 :名無しさん:2012/11/01(木) 17:36:33
- ラジオ、テレビの普及で情報伝達が活発になれば、伝統芸能は転生者が持ち込んだ大量の娯楽に押され衰退しそうな気がします。
転生者は未来の風呂を持ち込んだために多くの風呂屋を左前にした某風呂の設計技師と同じ苦悩を味わいそう。
- 38 :ひゅうが:2012/11/01(木) 17:38:18
- >>37
やんごとなき御方「面白そうなことをしていますね。さしずめ私はキュアサン…元ネタとかぶってしまいますね。」
夢幻会「「「なぜ知っていらっしゃる!?」」」
- 39 :名無しさん:2012/11/01(木) 17:43:47
- >>30
シュワルツネッガー総統「バルチザンは便所に追い詰めて肥溜めにぶち込んでやる」
- 40 :名無しさん:2012/11/01(木) 17:43:48
- >>37
でも日米開戦を考えると、辻も史実知識のハンディが有った上で策謀で中華に敗れている。
- 41 :名無しさん:2012/11/01(木) 17:57:21
- 辻というか、日本の策略は電対的に腹黒さと強引さがまだ足りなかったよな。
比較的に温厚で平和主義な夢幻会や日本国民全体の意向には、辻と言えども逆らえなかったという事もあるだろうが。
まあ、おかげで日本に絶対的な正しさや、信頼を付け加えれたのは大きな成果だった事は間違いない。
- 42 :名無しさん:2012/11/01(木) 18:14:37
- 辻ーんは本来経済用だしね。
人の機微とかある程度無視してる部分があるし。
経済力を削るのには成功したけど、ヘイトを稼ぎすぎていたからソ連やシナの工作がより効いたんでしょうな。
- 43 :名無しさん:2012/11/01(木) 18:27:07
- この世界のアメリカは日本が列強筆頭になるためのダシにされたようなものでしょう。
時系列順だとこんな感じ?
(1)開国で日本を国際社会に連れ出す。
(2)日露戦争で莫大な戦費を日本に貸し出す。
(3)満州開発共同開発で日本が成長するための資本と技術を提供。
(4)第一次世界恐慌で金と技術を毟り取られる。
(5)第二次世界恐慌で金を毟り取られる。
(6)日米戦争で日本軍の精強さを世界に印象付けるためのやられ役を務める。
(7)同盟国中国に裏切られることで中国人が如何に信用できないかを世界に証明。
(8)滅亡後は残っていた特許を軒並み接収される。領土も奪われる。
(9)アメリカ風邪や第二次満州事変の真相の公表で名誉を奪われて世界の敵認定。
・・・哀れすぎる。
- 44 :名無しさん:2012/11/01(木) 18:33:35
- アメリカが自ら進んでやった事がすべての原因だからな、
自業自得としか言いようがない。
むしろ、約束守って正しいやり方で毟ってるのに
濡れ衣を着せられて危うく滅びかけた日本の方が哀れな事になりそうだったとも思える。
- 45 :名無しさん:2012/11/01(木) 18:35:16
- まあ「踏みにじられるのは弱いからだ 弱いことは悪いことだ」を地でいく行いを
これまでやってたからな
- 46 :名無しさん:2012/11/01(木) 18:39:11
- 日本は最初米国を世界の頂点に押し上げて、自らは第二位に収まるようできる範囲で手を回してたよ
満州への米国資本の進出支援とかさ。憂鬱日本は満州権益を独占にできる正当な理由があったのに
だけど米国は欲張って満州権益、引いては中華利権全てを独占しようとした
その結果、日本を疎ましく思ってた中華主義者(+ソ連の策謀もあった)に謀られて日本と衝突
日本も喧嘩売られた以上は徹底的にと米国を叩き潰した
ちなみに欲をかかなければ米国解体は起こらず、今頃は史実みたいなビクトリーロードを進んでたはず
- 47 :ひゅうが:2012/11/01(木) 19:01:05
- >>46
史実以上のヴィクトリーロードだったかもしれませんね。
史実通り世界の海洋の大半を支配するうえに負担は頼りになる同盟国が分担してますし、史実以上に巨大な市場を手に入れて経済発展間違いなし。
しかも欧州の半分は援助対象ではなくこれまたアメリカ主導の市場化ができます。
上前をはねてちょこちょこ立ち回る日本人に目をつぶれば半世紀早い「パクスアメリカーナ」が成立して三列強共同で21世紀にはリアル2001年宇宙の旅ルートに入っていたかも…
- 48 :名無しさん:2012/11/01(木) 19:04:13
- 米国が欲張らず、日本がせっせと舗装した世界最強への道を米国がしっかり歩んだ場合の世界線ネタも興味あるな
- 49 :名無しさん:2012/11/01(木) 19:28:01
- ターニングポイントは色々あるでしょうけど
一つが満州事件だとおもうのですが
もし、その時中華の謀略を黙認することなく、日本と共同して中華を叩いたら?
といったIFができそう
- 50 :名無しさん:2012/11/01(木) 19:36:05
- >>46
どうあがいても無理。
日米戦争は遅いか早いかの違いだけで、いつかは起こった事。
あの時代の米国は有色人種蔑視が根強く残っており、
太平洋を有色人国家と分け合おう等とは考えない。
それに、日本が自主独立の為に米国に対抗する兵器を配備すれば
それは、米国の目には米への反逆の為の配備にしかならない。
それに、史実通り米国の傘下に収まって〜のはあくまで日本視点。
米議会に、「日本は米国の傘下に下るつもりで決して刃向うつもりはありません。」
とでも言わなければ米国は日本が傘下に下るつもりとは考えない。
- 51 :名無しさん:2012/11/01(木) 19:36:48
- 世界恐慌で日本に毟られ国内に不満が渦巻いている状況。
満州事変で中華の陰謀を暴く場合、日本は米国に寄港地を寄越し、基地を作らせ(協力し)ろと迫られる可能性が高い。
例え陰謀を暴かれても日米の離間は狙えるかもしれない。さすが中華汚い!
- 52 :名無しさん:2012/11/01(木) 20:10:00
- アメリカの成り立ちからして他国と上手く共存するなんて無理、現地住民を邪魔だとして絶滅させた国ですし
ソ連・中国と対立していたことや・しているのは同族嫌悪もあるのではないかと思う
- 53 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/01(木) 20:15:01
- 中華に手を突っ込んだのが運のつきと言われそう。仮に日米が共同戦線しても
アメリカのジャイアニズムで中国に余計に進出して史実の南京事件とかを
でっち上げられ、更に満州とかに工業を移して国内が一足早く空洞化、
日本も中国に派兵しろ、とかアメリカの泥沼に付きあわされそうで・・・・。
- 54 :名無しさん:2012/11/01(木) 20:22:51
- アメリカは国の成り立ちからして他国との共存が無理だからな
しかも有色人種は白人の奴隷であるってのが一般人を含めたアメリカ全体の認識だったから、傘下とはいえ有色人種が世界第二位の位置にいるってのは我慢ならないことだろうし
力で押し通そうとした結果負けたんだから同情の余地はないだろう
- 55 :名無しさん:2012/11/01(木) 20:46:33
- 夢幻会としては世界に先駆けて核武装することで米国が日本を潰そうとするなら道連れに
するぞと脅して無理やり共存するつもりだったんだろうけど日米で戦争したことがなかった
場合、かなりギスギスした関係になってたかもね。単なる強力な爆弾としか認識して
なかった時代だとそれこそ全面核戦争が勃発していたかもしれない
- 56 :名無しさん:2012/11/01(木) 20:49:10
- 第二次世界大戦でアメリカとの戦争を回避するには
大陸利権と日本列島以外の領土の放棄、アメリカと対抗可能な海軍力の放棄っていう、事実上の主権放棄に近い事をしないといけない
アメリカは最初っから太平洋の覇権国家はアメリカだけって方針で、しかも中国を次に狙ってるので避けようがない
当然ながら、そんなことをしたらアメリカや他の列強が何らかの因縁つけてきたら、即日本終了って状況
何らかの形で、世界情勢全体が変わってアメリカに日本を必要とさせない限り、この方向性は変わらない
もっとも、人種差別が常識な世界でどうやって日本の立場を堅持するかってのは、軍事力以外ではほぼ不可能だろうが
- 57 :名無しさん:2012/11/01(木) 21:03:59
- 夢幻会としてはそのつもりだったけど、そういう話は絶対に外に出ないようになるだろ
アメリカを悪の代名詞にする口実は十分ありますし
これ以上「他国と協調路線を取ろうとしたら陥れられた」という話を増やすのはマズイですし
もうだれも信用できないとか国民が言い出したら、イギリスが御臨終になっちゃいますし
そうしたら枢軸とのパワーバランスが崩れて、誰も望まない展開になりかねん
時間がたって世界が安定し始めたらそういう心配は少ないかもしれないが、
そうなったらそうなったで、国粋主義をあおりたてる理由もなくなるし。
- 58 :名無しさん:2012/11/01(木) 21:08:55
- 現実世界でさえアメリカ自国が頂点に君臨しないと気が済まない国ですし、気に食わない国は難癖つけて滅ぼして言いなりにいてますから
少しも変わってない
例え日本を必要とする情勢になっても、少しでも不要になれば因縁つけて滅ぼすだけ
日本のように自存自衛・存続が根本的な目標の日本とでは異質すぎる
憂鬱日本でも結局自国勢力圏内で生存ができるなら他勢力圏に自衛以上に不必要なチョッカイは行わないだろうし
- 59 :名無しさん:2012/11/01(木) 21:16:17
- 自国が頂点に立たないと気が済まない米中露がまとめて御臨終したんだよな。
- 60 :名無しさん:2012/11/01(木) 21:22:23
- 中は華南、福建が残っているから、まだ予断を許さないと思う。
トップに立たないと常に謀殺の危険と隣り合せだった中華の伝統を考えると、華南も福建も保身の為にも自分が頂点に立つ野心は強そうです。
- 61 :名無しさん:2012/11/01(木) 22:03:49
- スレの主旨から離れてるよね?
- 62 :名無しさん:2012/11/01(木) 22:05:54
- ネタスレの趣旨って何さ?
- 63 :名無しさん:2012/11/01(木) 22:18:53
- 憂鬱日本にしたって日米開戦は不可避と言うのは理解してたけどね
ただ力を蓄えるために50年ぐらい決着を延ばしたいというのが希望だったはず
たしか嶋田さんが初めて夢幻会に参加した時そんな話が出てたと思うけど
- 64 :名無しさん:2012/11/01(木) 22:51:43
- 50年引き延ばすというのは石原莞爾の最終戦争論にそった話なんだろうけど、
本気で50年先に延ばせるとは思って無かったと思うんだよね。
それまで戦争せずに穏便にやってて、あえて1990年代にもなって今更先進国同士が(核無しにしろ)本気で殴り合う事になるとは思えないし。
- 65 :名無しさん:2012/11/01(木) 23:05:23
- 昨日から引き続き中華最強論者がおる・・・
どうせネタ版なんだから「福建共和国と華南共和国が○○時代にタイムスリップしました」くらいのネタ展開して欲しい
- 66 :名無しさん:2012/11/01(木) 23:07:50
- なんだまだレッテル張りかよ?懲りないガキだな。
- 67 :ヒナヒナ:2012/11/01(木) 23:13:23
- この良く分からない剣呑な雰囲気がいけないんだ!
っというわけで、憂鬱成分が薄いからほっぽらかしていたネタss投下します。
- 68 :名無しさん:2012/11/01(木) 23:13:49
- ・・・ああ、中華最強論者が何かに似ていると思ったら、なるほどあれだな
憂鬱本編で華僑に好いように篭絡された政治家と外務官僚に似てる
- 69 :ヒナヒナ:2012/11/01(木) 23:14:11
- ○屋上の狐様
いやあ、眺めがいいねぇ
おや、驚かせてしまったかい。それは悪いことをした
今日は気持ちいいくらいに空が晴れているからね。私も出てきてみたんだ
ああ、タバコを吸いに? 休憩中くらい空が見たいというのは分かるよ
特に君らはこの……ビルヂングと言うのだったかな? その中に缶詰だからね
私も地面を離れるのは嫌だったのだが、この屋上に引っ越してみれば風景は中々だ
住めば都というものかね
まだ時間はあるのかな? そうかね、結構!
ようやっと戦が終わったからね。私も人が戻ってきて嬉しいよ
今年はお祭りも賑やかになりそうだねぇ
やはり、戦中は男手も少ないしあまり派手にはできないからね
うん? そりゃあ私らは君よりも年を食っているし
だからと言うわけではないが、君らとは見える物がちぃとばかり違うからね
でも最近は外国から変わったやつらもやってきているらしいし
わし等も変わらなくちゃならんかもしれないねぇ
もっとも、ここは御所も近いからあまり変なやつらは来られないのだけど
この国も変わったね。
ん? 何がって、そうさね
人間には偶に“神懸り”とか“狐憑き”何て呼ばれる者がいる
まあ、善いものを神懸り、悪いものを狐憑きといっているだけで本質は同じだね
私が宮に上がったころだったかな、この神懸りが突然に増えた
……いやいや、本当に神様が憑いている訳ではないよ
言葉の綾だよ。理を超えた何かを君らが“神”と表現しているだけ
私らも習ってそういいあらわしておる
まあ、彼らの何人かは100年後には本当に神様になっているだろうがね
彼らは、この国を変えた。今も変えている
外との戦に勝てる国ではなかったのだけれど……
これからこの国がどうなるのか、我々にも分からない
彼らは善きにせよ悪きにせよ力があるからね
まあ、突然現れたものが突然消えるなんてこともままあるもの
諸行無常とは昔の人はよい言葉を残したものだ
ところで君、そろそろ休んだほうが良くないかね?
君のご両親も心配しているようだよ
え? 両親は死んだ? 知っているよ
君ね、いくら働け稼げの時代と言っても、年に一回くらいちゃんと墓参りしなさい
彼らも迷ってしまうし、君を心配してこっちまで来てしまうよ
ちょっとこっちに来なさい
そのまま、目を瞑って
……
ん? 今のかね? ただの御まじないの様なものだよ
気にしないことだね。ちょっと悪いのを払っただけだから
ん? 私かい?
まあ、どうということは無いただの爺だよ
君は偶にお宮の周りを掃除してくれるから
ちょっと、お礼代わりに助言をと思ってね
今度の休みには田舎に帰るんだよ
○あとがき
あまり憂鬱分がない……
お社があったら取り合えず気になるのが日本人ですが、
憂鬱日本では急速な欧米化がない分、みんなそれなりに信じている気がします。
というか、現人神とか神波とか軍神とか、むしろ信仰が強まりそうな感じががが
- 70 :名無しさん:2012/11/01(木) 23:18:28
- 投下乙です
いい意味で「古い日本」が残りそうですね
- 71 :名無しさん:2012/11/01(木) 23:20:52
- >>68
いつまで空気悪くなる事やるつもりで?いい加減にして頂きたい。
まだ続けるなら荒らしとみなして削除依頼を出しますよ。
- 72 :名無しさん:2012/11/01(木) 23:30:25
- いやこれはもう出したほうがいいんじゃないかな。完全な嫌がらせだわ
- 73 :名無しさん:2012/11/01(木) 23:42:51
- 戦前の日米戦先延ばし構想は、とりあえず米ソ冷戦(WW2戦後しばらく)まで
親米で先延ばしできれば、それ以降は核持ち先進国同士である日米戦は
かなり起こりにくいだろうという目論見だったんじゃなかろうか。
少なくともこれで夢幻会の中の人たちの出身時代である21世紀初頭までは
日米戦を回避することくらいはできそうだし、そこまでもてばある程度の関係改善
も出来ているだろうし、ハイテクで欧米に互することも出来るだろう。
- 74 :名無しさん:2012/11/02(金) 00:14:11
- >>73
いや、>>63の「対米戦は不可避だから50年先まで引き延ばしたい」に対し、
50年先まで延ばすことができたら対米戦は不可避で無く、回避できてしまうだろうという話。
1990年辺りまで引っ張ってしまうと、様々な要因から先進国同士が本気で武力衝突するという事態がかなり非現実的になってきてしまう。
- 75 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/02(金) 00:15:43
- 乙です。たしかに成分が薄い・・・というより今まで濃すぎたのか?
- 76 :名無しさん:2012/11/02(金) 00:26:46
- >>74
第2話(1914頃)に「30年から半世紀は非戦」って言っているとこですね。
1944〜1964頃まで非戦ってことだから米ソ冷戦まで非戦であってるんじゃない。
日米戦直前くらいに50年先まで引き延ばしたいとか書いてあったっけ?
- 77 :名無しさん:2012/11/02(金) 00:35:15
- >>76
「30年から半世紀は非戦」
すると1940年代の対米戦はこの段階から考慮されていたと言う事になるんだろうか?
- 78 :名無しさん:2012/11/02(金) 00:44:40
- 1914年に30年から半世紀はと言ってるんだから60年代までは対米戦はなんとしても
避けるつもりだったんでしょう。60年代なら核のにらみ合いで総力戦なんて無理になってるし
- 79 :名無しさん:2012/11/02(金) 00:44:56
- >>77
史実では衝突した時期ですし、備えてた可能性は大ですね
ただし衝号みたいな奇策は考えておらず、純軍事的な戦略とか戦術構築がメインかと
- 80 :名無しさん:2012/11/02(金) 00:48:31
- >>78
「30年から(1940's)」としているからどうなんだろうね。
>60年代なら核のにらみ合いで総力戦なんて無理
その理屈だとそちらの対米決戦想定時期が50年代と、アメリカが最も元気な時期に殴り合う事になる悪寒。
50年代に殴り合う位ならまだ40年代にやった方が目がある気がする。
- 81 : テツ:2012/11/02(金) 00:58:36
- 久しぶりにネタ投下
野球ネタですがやや捻って。1時ごろに
- 82 : テツ:2012/11/02(金) 01:02:21
- 離陸準備よし!
大日本帝国空軍が誇る北の精鋭、北部方面航空軍。その最大の要衝である北海道千歳空軍基地には帝國空軍唯一の硬式野球部がある。
去る9月に札幌円山球場で行われた第○○回日本選手権北海道予選大会において、空軍千歳基地野球部は帝國空軍初の快挙である日本選手権本選出場を勝ち取った。
監督である蔵口空軍曹長(第2航空師団整備大隊)の下、選手一丸となって勝ち取った切符であった。
エースの宮田空軍上等兵(同上)は名門明治大学野球部出身の右腕で投手陣の中心である。左腕の松橋空軍伍長(空軍第3防空旅団第10高射連隊)は札幌一高時代に甲子園出場を果たしてる。
そして本格派右腕の吹石空軍上等兵(同上)は父君が元近鉄バファローズで活躍していた吹石徳一氏であり、親子二代の野球人家業である。
他にも甲子園で優勝経験のある吉岡空軍上等兵、佐藤空軍二等兵(共に第2航空師団整備大隊)、辻空軍上等兵(第2航空師団基地業務大隊)は駒澤大学苫小牧高校時代の甲子園優勝組であり、決して運やまぐれだけで日本選手権本選に出場したチームではない。
しかし他の名門社会人野球部と違い、彼らの本来の職務はあくまでも帝国の藩塀であり、訓練や任務が何よりも優先される。
練習時間は軍務終了後から就寝までの僅かな時間しかない。遠征や試合にかかる費用も全て自弁である。そのような厳しい状況下で成し遂げられた本選出場、まさに快挙といっていいだろう。
蔵口監督は「初出場なのでまずは一勝、しかし我々は狙えるところまで狙いますよ」と力強く語る。
帝国の北の空を守る若き荒鷲達、日本選手権という舞台に向けての離陸準備は整った。いざ飛び立たん。
(週間「野球」掲載記事より抜粋)
終わり
- 83 : テツ:2012/11/02(金) 01:03:52
- 終了
航空自衛隊千歳基地野球部が日本選手権本選出場したのが嬉しかったので30分ほどで書き上げました
- 84 : テツ:2012/11/02(金) 01:05:14
- 憂鬱日本なら、部隊表記もこんな感じになるんじゃなかろうか。
憂鬱成分が薄いような気がするけどね(汗
- 85 :名無しさん:2012/11/02(金) 01:17:06
- 乙。中々興味深かったです。
- 86 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/02(金) 01:30:23
- 乙w。若鷹軍団ですねw。
- 87 :名無しさん:2012/11/02(金) 07:15:29
- 史実だと戦前に「長門級があるから海戦では日本に勝てない」ってのがアメリカ海軍の認識だったらしい
実際に砲火を交える前から有色人種に負けてるなんて当時のアメリカ人が我慢出来るはずもないから、結局日米戦は避けられなかったと思うよ
まぁ開戦してからは主力艦であるサウスダコタ級が金剛級にフルボッコにされてるわけだが
- 88 :名無しさん:2012/11/02(金) 07:47:06
- >>80
なんで殴り愛前提なのよw
殴り合いが出来ない状況が成立する時期まで逃げ切るつもりだったんだろってこと。
- 89 :名無しさん:2012/11/02(金) 07:51:54
- >>77
対米戦の準備というより、戦力を整えることで米国に対日戦を忌避させる努力だろうね。
- 90 :名無しさん:2012/11/02(金) 08:02:25
- >>80
日米戦なしで1944年頃なら、WW2が終わって米ソ冷戦の気運が上がってくるころ
になるだろうから、いくら米国の最強時代でもそのタイミングで反共の盾である
日本と殴り合いするほど米帝も馬鹿じゃないだろ。
反共の盾を使い捨てにしようとする可能性のほうはまだ考えられなくもないが。
- 91 :名無しさん:2012/11/02(金) 08:03:22
- >>87
>戦前に「長門級があるから海戦では日本に勝てない」
たぶん米海軍長官が「ダメです日本には長門がいます」とか言った事の事なんだろうけど、
あれって有名な割に何がどうダメなのか、ダメだから何なのかも不明だからなんとも。
>主力艦であるサウスダコタ級が金剛級にフルボッコにされてるわけだが
第三次ソロモン海戦のことか?電源ショートで反撃できないダコタをフルボッコにして中破どまりだけどね。
その後直ぐに一緒にいたワシントンに霧島が、ちょっと前には巡洋艦隊に比叡がフルボッコにされて沈んだ訳だが。
- 92 :名無しさん:2012/11/02(金) 08:29:45
- >>88
なんでって、それは対米戦が不可避と言ってる人が居るし、本編でもいずれアメリカとは戦うとしてるからだが?
>>90
あくまで願望の話だから数年程度は誤差、史実開戦時期位は考慮の内なのでは。
- 93 :名無しさん:2012/11/02(金) 11:34:42
- 対米戦の回避の基本方針と対米戦に備えるのは両立するでしょ。非戦がダメだった時に
備えてませんでしたなんて理由にならんし単に米国がなりふり構わず戦争を吹っかけてきたから
非戦ができなくなったけど史実を知ってれば対米戦なんて可能な限り全力で避けるのが
当たり前だし。
- 94 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/02(金) 11:38:14
- >>82
乙であります。体育学校みたいのがあればそこのオリンピック級選手たちで
選抜された野球チームなんてのも有り得るんでしょうかw
- 95 :名無しさん:2012/11/02(金) 12:29:44
- >>80
戦いといっても、戦火を直接交える戦争以外に外交や経済、情報、技術、文化とさまざまあるし。
第2次世界大戦以降は大国同士が直接武力を交えることは実質不可能になるから。
- 96 :名無しさん:2012/11/02(金) 12:42:57
- >>95
少なくとも2話の該当部分を読むと「いつか戦争する」というニュアンスだけどな。
- 97 :名無しさん:2012/11/02(金) 14:16:43
- 冷戦だって立派な戦争だぜ
- 98 :名無しさん:2012/11/02(金) 15:24:43
- 戦争(ホットウォー)をしない睨み合いだから冷戦と言うわけで、
立派な戦争、というのはかなり語弊があるな。
代理戦争を無理やり含めるとしても、アメリカが日本に負けたと思わなければ(もしくは日本が手を挙げる)
対決が終わった事にはならない訳で、朝鮮戦争やベトコン並みの直接対決並みの激しい代理戦争をしなきゃならないだろうな。
- 99 :名無しさん:2012/11/02(金) 16:21:33
- >>96
ありゃどっちかというと海軍の意見であって夢幻会全体の意見じゃないと思うが
- 100 :名無しさん:2012/11/02(金) 17:57:39
- >ありゃどっちかというと海軍の意見
嶋田の独白パートじゃないのになんでそう思うのか全く分からんのだが?
「アメリカからすれば、我々は同じ海軍国の商売敵だ〜これはここにいる出席者全員が同意していることだ」
と出てるんだから、君の勘違いとしか言いようがない。
- 101 :名無しさん:2012/11/02(金) 18:09:16
- ああそっちですか。太平洋の覇者を目指すのが半分本気と言ってた方の意見のことかと思った。
あれにしても決着は来世紀でと言ってたし総力戦ができない状況での限定戦争ないし
紛争で勝利して、というニュアンスだと思うけど。
- 102 :名無しさん:2012/11/02(金) 18:27:59
- 一度はどっかで殴りあわないとたぶん納得しないからな、あの国
- 103 :名無しさん:2012/11/02(金) 18:32:01
- 殴り合ったうえで勝たないと納得しないから、あの国。
- 104 :名無しさん:2012/11/02(金) 19:29:44
- 負かしたら確実にパワーアップして再戦を挑んで来るので、勝つなら本編レベルで叩きのめして二度と復活しないようバラバラに解体しないとダメという………
何処の魔王(RPGのラスボス)だよ。
- 105 :名無しさん:2012/11/02(金) 19:44:07
- つまり上手く負けるのが一番のムリゲーという>アメリカ相手の戦争
手枷足枷付きで引き分けでも大人しく引き下がってくれるアメリカと戦えるなんて幸運な状況めったにないからなー
- 106 :名無しさん:2012/11/02(金) 21:03:14
- だから夢幻会は核武装、核の危険性が認知され全面戦争が難しくなるまで、領土、内政、主権が侵されない限りは提灯持ちでも何でもやり、開戦先延ばしで核による日米冷戦まで持って行く事を最善としていた。
冷戦が無理な場合はニューヨーク、ワシントンが狙える長距離核ミサイルの開発、配備が済むまで開戦を先延ばしにしたかった。
こう考えると核ミサイルの開発、配備を急ぐ余り、辻は欧米から毟り過ぎ、反日感情を煽る。
ソ連の産業計画を尽く潰された結果、行動が慎重になり分断工作、諜報活動にそれまで以上の力を入れる事になる。
朝鮮で親米派の台頭、中国での日米関係無い無差別攻撃などで、ギリギリ衝号が間に合った。
朝鮮、中国が勝手な行動を取らなければ衝号が間に合わないまま日米開戦を迎えていたかもしれない。
- 107 :名無しさん:2012/11/02(金) 21:12:23
- オリンピックで優勝した黒人は見世物だったな。
今でさえ残ってるのにさ。
- 108 :名無しさん:2012/11/02(金) 21:58:41
- >>負かしたら確実にパワーアップして再戦を挑んで来る
明らかに勇者だろ
- 109 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:01:35
- 核武装してもあきらめるアメリカではないと思うけど
史実ソ連のように国土も広大な巨大国家ならまだしも、日本列島という極東の重要な立地ではどうあっても屈服させることはあきらめない
ソ連・中国を一時的にせよ味方につけて包囲したりとしかねないし、資源的嫌がらせを行ったりと色々考えられる
- 110 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:04:11
- 勇者だったら世界中の富と権力奪い取りには来ないだろ
- 111 : テツ:2012/11/02(金) 22:09:32
- (世界中から後ろ指を指されても)振り向かない事さ
(世界中の富を奪い取ることも)躊躇わない事さ
- 112 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:10:04
- 人の家のタンスとか壷漁るのと同じ感覚なんじゃないの
- 113 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:13:26
- 勇者が正義というのも勇者側視点な訳ですし、別の見方をすれば魔王が正義ということだってありますし
一応魔王は力があればどんな種族でも配下にしますしね
- 114 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:16:06
- なんかアメリカは負けても絶対に引き下がらないという前提が当たり前のように言われてるが疑問だな。
・アメリカのジャイアニズムは2次大戦に勝ってスーパーパワーに上り詰めてから生まれた発想(それ以前はモンロー主義も強い)
・負かしたら確実に再戦を挑んで…来るのかも微妙。負けた事自体少ないがベトコンで実質敗退したけどムキになって再戦しかけた訳ではない
・早熟しすぎた民主主義のおかげで厭戦気運・融和主義世論を無視できない
- 115 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:18:03
- 夢幻会としてはそれでもフランス的立場を目指してはいた。
核武装とそれなりの戦力。
中ソ両国に睨みを利かせ、場合によってはベトナムでも協力すれば無視を出来ない発言力を得ることが出来る。
後は資源地帯を独立させてそのまま友好国にすればOK。
フランスほど大国意識と独自外交を目指さなければ西側ナンバー2の地位は盤石。
お米の国がナンバー2不要論者で日本の皇紀2700年の歴史より中華4000年の歴史の方が眩しく思えたのが誤算。
- 116 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:22:17
- ベトナム戦争は敗戦したというよりも軍事費・人材の消費が膨大になったうえに、ベトナムじたい戦略的に固執するまで重要な地域でないから
面倒になって放棄したというのが正しいかと
負けたというなら国内世論に負けたという言い方になる
戦前のモンロー主義は対欧州であって、その他の地域は別。積極的に進出していますし
- 117 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:26:29
- >>114
ルーズベルトが選出された時点でそれまでの米国とは別物と考えた方がいい
ニューディール政策下で海軍備を中心に整えて、それまでで一番元気がある時期
そんな時期にホワイトならともかくイエローに殴られて一時的にでも膝折りました、だと必ずリターンマッチしてくる
- 118 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:33:52
- >>114
白人優位で有色人種は人間扱いされていない世界ですよ。
ネイティブ37564で北米大陸自体をガメた米帝様ですよ。
モンロー主義は所詮、自分の都合でちょっと内向きになっていただけ。
基本的な所は拡張主義だと思う。
ベトナムは太平洋戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争と連戦のうえ、
ベトナムというあまり旨みのない処で泥沼にどっぷりになって、
アメリカ国民に厭戦気運が蔓延して民主主義的に選挙で負けたからね。
どちらかというと、ベトナムに負けたというより、
選挙でアメリカの反戦派が勝ったという感じなのでは?
- 119 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:33:52
- >>117
ルーズベルトは「戦争しない」と言って選出された人間な訳だが?
史実じゃ"卑劣なジャップを殴り返して勝った"から英雄視され誤魔化せたわけだが、
仮に憂鬱日本に負けたとしたら満州の謀略も隠しきれない。「卑劣な真似して日本に殴りかかって国民殺しまくって負けました」じゃリターンマッチどころではない。
そもそも本編じゃルーズベルトでも無いしなぁ。
- 120 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:39:15
- >>118
モンロー主義が自分の都合で片付くなら、拡張主義も自分の都合でしかないわな。
あの国は今も昔も拡張主義一辺倒と言うわけじゃないんだよ。
あと白人優位で有色人種が人間扱いされない、てのは衝号・米国崩壊後の世界観だから別問題。
>どちらかというとベトナムに負けたというより、選挙でアメリカの反戦派が勝ったという感じなのでは?
国土が崩壊するまでやらない限り、敗戦は押しなべてそういうものなんだが?
- 121 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:41:59
- >>119
日本の発表を世界が信用したのは、今までの日本の対外信用もありますけど日本が一応世界最強の国家であり
情勢が日本の発表を信じてそれを理由に、中国人排斥やアメリカ統治の正当性を得るために便利だったからにすぎない
アメリカが生き残った場合、対日戦で敗戦してもそれでも大国な訳ですし復興すれば元通りの最強国家
そうなったら日本の発表は日本の嘘であるとアメリカだけでなく欧州も表面的にでも信じた方が都合がいい
だからこそ本編でアメリカを滅ぼして、残骸すらも消し去っているわけです
- 122 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:48:27
- 有色人種の差別は世界的に見てスタンダードな水準にありましたけどね、史実アメリカは
- 123 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:51:07
- >>121
>日本の発表は日本の嘘であるとアメリカだけでなく欧州も表面的にでも信じた方が都合がいい
欧州なんてどうだって良いんだよ。アメリカ国民にとって無視できない事実になる事が何より致命傷。
んでアメリカには日本の発表をウソにしない方が都合の良い巨大勢力が居る。アメリカは二大政党だからね。
- 124 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:51:27
- それに当時の世界的な認識を考慮すると
白人に殴られるのと色付きに殴られるのじゃやっぱり違うんですよね
前者は手打ちにできても後者は宗教戦争並に厄介な人種間戦争の側面も帯びてきますし
- 125 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:53:05
- >>120
米国の方針は建国以来ずっと拡張主義だよ。これは米国の歴史から明らか。
で、ベトナム戦みたいに自発的に引いたのなら再戦はないかもしれないけど、
大西洋大津波で弱っているところをボコるような(米国視点で)卑怯なことをした
日本に対して、今は不利だから停戦するとして、国力が回復したら復讐戦を
しないと思う?あの米帝様が。あそこの文化は「卑怯者には死を」だぜ。
- 126 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:53:32
- >>122
同時に有色人差別はアメリカにとって外敵より危険な問題なんだけどね。
- 127 :名無しさん:2012/11/02(金) 22:58:53
- 卑怯者も自分たちに都合が悪ければ卑怯者で悪という価値観
アメリカはソ連(ロシア)や中国よりもまだましというだけで本質的には同じ
- 128 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:00:26
- アメリカに勝てるのは、アメリカの野党とマスゴミのタッグだけなんだよな
- 129 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:00:46
- >>125
>米国の方針は建国以来ずっと拡張主義だよ。これは米国の歴史から明らか。
間違いだね。一次大戦以降モンロー主義が非常に強かったし、
ベトコンで大きくつまずいてキューバでチキンレースやって以降デタントに走ってむしろ後退ぎみだった。
>大西洋大津波で弱っているところをボコるような(米国視点で)卑怯なこと
何言ってるの?衝号やったら米国は崩壊するんだから、
米国の直接対決は衝号やらないのが前提だろう。
- 130 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:02:19
- >>125
宣戦布告後に噴火なので津波で弱ってるとこをボコったわけじゃなくて
殴ろうとしたのとほぼ同じタイミングで「偶然」津波が押し寄せただけだけどな
- 131 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:04:41
- >>126
WW2の頃はまだまだ現在ほど危険な問題じゃなかったと思うよ。
まぁ、それでもアメリカにとっては国内問題>外敵というのには賛成。
- 132 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:11:37
- >>131
WW2最中は戦争に意識を集中させられ問題が顕在化しなかったのだけど、
現在どころか一番人種問題が危険な状態を現出したのはキング牧師やマルコムXを指導者とした公民権運動が盛り上がる50年代から60年代。
- 133 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:13:34
- >>129
>間違いだね。一次大戦以降モンロー主義が非常に強かったし、
>ベトコンで大きくつまずいてキューバでチキンレースやって以降デタントに走ってむしろ後退ぎみだった。
そりゃ、一時的にマイナスに振れることはあるさ。
でももう少しロングスパンで見てみ、一貫した拡張主義の傾向が見えてくるから。
>米国の直接対決は衝号やらないのが前提だろう。
>>120は「衝号・米国崩壊後」って書いてるから大西洋大津波発生後だよ。
その前提で本編みたいな米国完全崩壊をさせずに停戦したらって仮定の話。
- 134 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:25:29
- >>133
>でももう少しロングスパンで見てみ、一貫した拡張主義の傾向が見えてくるから。
一時的、で誤魔化されるほど短くないんだがね。
融和時代を無視して拡張主義だけロングスパンで見ればそりゃ常時拡張主義に見えるかもしれないが。
>>120は「衝号・米国崩壊後」って書いてるから大西洋大津波発生後だよ。
120をレスった本人からすれば、衝号・米国崩壊後の世界観"だから別問題"として排除したんだが?
衝号やったら徹底的に潰す以外選択肢なんてないだろ。そんな前提で話してるのは君だけではないのか?
- 135 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:28:11
- >>132
そうだねWW2の頃には顕在化していなかった問題が、WW2が終わったら一気にあふれだしたという感じ。
「WW2で祖国のために血を流したのに」とか「そのうえ朝鮮・ベトナムのためにも血を流せと言うのか」とか
「それでも有色人種の人権は...」とかいろいろ鬱憤がたまっていたというのも影響があるのかも。
- 136 :名無しさん:2012/11/02(金) 23:49:05
- >>134
融和時代とやらでも引かなくていい相手にはガンガン押し出していってるよ。
軍事でなくても経済やら文化やらで。
>衝号・米国崩壊後の世界観"だから別問題"
ん〜、「日本が米国に勝ったから有色人種への偏見はなくなった」って言いたいのかな?
で、米国は本編通り完全崩壊済?大元の>>114の
>なんかアメリカは負けても絶対に引き下がらないという前提が当たり前のように言われてるが疑問だな。
から考えると、アメリカは負けた後、国が残っていても引き下がるって言いたいのかと思っていたんだがこちらの勘違いか?
もし本編通り米国崩壊済みという前提なら引き下がるも何もないし、
アメリカが負けた後、国が残っている前提なら、(米国視点で)卑怯なことをした日本に対して
国力が回復した後に復讐戦をしかけないとは思えない。あそこの文化は「卑怯者には死を」だぜ。
- 137 :136:2012/11/03(土) 00:01:01
- ついでに、衝号をやってない前提なら有色人種への偏見はバリバリで、本編にあるように
中華をまとめて手に入れる。その際に邪魔な日本はひねりつぶす。のままだろうし、
日米戦突入となるとこれまた本編通り衝号をやらないという選択肢はあり得ない。
- 138 :136:2012/11/03(土) 00:07:35
- あと、復讐戦には軍事的なものだけでなくて、史実が米国がソ連にしかけた軍備拡大チキンレースや
史実が米国が日本に仕掛けた経済制裁&経済ハラスメント攻撃も含む。
- 139 :名無しさん:2012/11/03(土) 00:08:21
- >>136
>融和時代とやらでも引かなくていい相手にはガンガン押し出していってるよ。
引かなくても良い相手に押すのは余程の腰抜け国家以外やって当たり前。
てか腰抜け国家筆頭の戦後日本でもアメリカに経済でガンガン押し出していったが、
それをもって拡張主義とか普通は言わないな。
>ん〜、「日本が米国に勝ったから有色人種への偏見はなくなった」って言いたいのかな?
誰もそんな事言って無いし、なぜそうなるのかまったく意味が分からないんだがw
>アメリカは負けた後、国が残っていても引き下がるって言いたいのかと思っていたんだがこちらの勘違いか?
アメリカは負けたら確実にリベンジするなんて保障は無い、と言ってるんだが、逆説的には一部その通りだな。
>(米国視点で)卑怯なことをした日本に対して
もう一度言う。衝号やったら潰すまで止まるわけが無いんだが?
衝号はやらない上での話だという事は必然的な前提だという事をそろそろ理解して欲しい。
- 140 :136:2012/11/03(土) 00:08:27
- 史実がー>史実で orz
- 141 :名無しさん:2012/11/03(土) 00:26:27
- >>139
>それをもって拡張主義とか普通は言わないな。
方針が拡張主義と言っただけなんだが、キミの軍事的な拡張主義そのもの以外は拡張の方針と認めないという姿勢は理解できた。
>アメリカは負けたら確実にリベンジするなんて保障は無い、と言ってるんだが、逆説的には一部その通りだな。
確実にリベンジしないなんて保障がない限りはリベンジするという想定で行動しないと即、亡国になりかねないと思うんだが、
確実にリベンジするなんて保障は無いからどうだというのか理解できない。ただそう主張したいだけなのかな。
もしそうならまさにこちらの勘違いだ。すまんね。
>衝号はやらない上での話だという事は必然的な前提だという事をそろそろ理解して欲しい。
つまり日米開戦前の状況、もしくは、なぜか衝号なしで開戦した場合か。
米国が引く状況になる可能性が見えない。日本オワタ。
- 142 :名無しさん:2012/11/03(土) 00:50:29
- >>141
>確実にリベンジしないなんて保障がない限りはリベンジするという想定で行動しないと即、亡国になりかねないと思うんだが、
>確実にリベンジするなんて保障は無いからどうだというのか理解できない。ただそう主張したいだけなのかな。
確実にリベンジすると決まったわけでもないのに「リベンジされるオワタ」で思考停止してちゃ対決する準備する意味も無いのだけど?
理解できないと自分で言っちゃう以上言っても仕方が無いのだろうけど。
>つまり日米開戦前の状況、もしくは、なぜか衝号なしで開戦した場合か。
また勝手に話を進めるねぇ・・・
もともと本編2話で言われている、いずれは来ると言われていた対米戦の話だぞ?
「ぜったいアメリカはリベンジする、オワタ」と繰り返している人が頑張ってたから想定自体始まっていない。
作中の状況で勝てないならより優位な状況を想定すればいいだけのこと。
単純に対米戦考えると作中衝号前より史実開戦前の方がマシな位だしな。
- 143 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:04:56
- もしかしてハルノートを受け入れて実質的な日本の米国植民地化?日本オワタ。
それとも世界の半分の生産力を誇る、万全の状態の米帝様とのガチバトル?
戦いは数だよ兄貴!w
空を埋め尽くす飛行機の大群、海を埋め尽くす戦闘艦の群れ、しかも倒しても倒しても減らない。
ちょっとやそっとの技術チートなんて数年もあれば物量チートにひっくり返されるな。
嶋田さんたち夢幻会上層部は東京裁判で軒並み縛り首、日本の国土は史実同様焼け野原。
原爆の投げ合いもやったのかな。米本土に原爆落としてたら日本民族浄化もあり得る。
衝号をやらなかったせいで...日本オワタ。
- 144 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:14:37
- ここの人たちってみんなただの予想を断定的に書くことが多いから喧嘩や対立になんだよ
たいした論拠もない仮定の話なのに
- 145 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:15:14
- オワタって言いたいだけなんだな、やっぱりwこりゃ議論にならないわけですわw
- 146 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:21:09
- >>142
「リベンジされるオワタ」じゃなくて「リベンジされる可能性があるのに衝号なしなんてオワタ」だよ。
微妙に変更しないでくれ。
いずれは来ると言われていた対米戦だからこそリベンジされる可能性があるから
本編では衝号も原爆も用意していたし、開戦したら最後までやったよね。
米国が確実にリベンジすると決まったわけでもないから衝号抜きで開戦しろと?
中途半端で停戦しろと?あくまでも非戦を貫いてハルノートを受け入れろと?
>作中の状況で勝てないならより優位な状況を想定すればいいだけのこと。
やっと理解できた。ぼくのかんがえたゆういなじょうきょうですね。
夢幻会のチートがあれば衝号なしでも万全の米帝様相手に押し勝てる
状況を作り出せるという想定なんだね。無理だとおもうな。
- 147 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:21:59
- 仮定に仮定を重ねてさらに自分の感想加えているからね。そりゃ噛合うはず無い
- 148 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:28:37
- きっと寛大なる米帝様は世界の半分の生産力を持ってしてもなお
なぜか屈辱的な停戦を強いられるほどにイエローにボコボコにされても
リベンジもせずにすませるんだよw
- 149 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:30:58
- >>146
>「リベンジされる可能性があるのに衝号なしなんてオワタ」だよ。
オワタって、可能性じゃなくてリベンジが確定だからそんな結論なんだろう。
微妙に変更しないで、って言いなおした文が既におかしいのはどう取ればいい?
>米国が確実にリベンジすると決まったわけでもないから衝号抜きで開戦しろと?
そうだね、その場合リベンジの可能性があるから勝って発生した猶予で
弾道弾整備して千日手に持ち込む、とか位の事夢幻会ならやろうとするだろうね。
>やっと理解できた。ぼくのかんがえたゆういなじょうきょうですね。
はい、思考停止いただきました。
リベンジがどうこう散々言ってるけど結局初めから勝ちを放棄してるじゃない。リベンジの出る幕すら無いじゃん。
だったら初めからリベンジどうこうに噛み付かないでくれないかな。まったく時間の無駄だったわ。
- 150 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:34:12
- そうそう、ちーとな米帝サマはソ連みたいにボーイズがどんだけ死のうが、どんなに厭戦気運が起ころうが、
国民を強制収用してでも前線に送り込むんだよね。
いやー、脳内米帝って怖いわー。
- 151 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:38:25
- 中華age米帝age憂鬱日本age
結論有りきの論はもう腹ァいっぱいダァ・・・
- 152 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:44:54
- 世界の半分の生産力を持っていたのにイエローにボコボコにされました。
ボーイズが死にまくって国内の厭戦気運が高まったので屈辱的ですが停戦しました。
もうこりごりです。国力が回復してもリベンジなんてしません。
欧州勢からさぞかし舐められるだろうなぁ。
- 153 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:49:05
- そしてモンロー主義へ回帰してしまうか、
チートな日本と手打ちして、アメリカをナメた欧米の植民地に自由とか開放とか言って食指を伸ばすか・・・
どちらかといえば後者の方がありそうだな。
- 154 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:51:23
- 衝号なしでボコボコにできるとは思えません。
ボコボコにされていたら停戦条件は屈辱的だろうけど
ボコボコにされていなかったら停戦条件は屈辱的ではないはず。
というか、ボコボコにされていないのに停戦はしないでしょう。
ボコボコにされたあと、回復してもリベンジもせずにすます白人。ねーよ。
- 155 :名無しさん:2012/11/03(土) 01:57:58
- ボコボコボコボコうっさいわw
一遍停戦してリベンジとか考える頃には日本では弾道弾、最低限核爆弾は用意してる。
核突きつけられても意地が優先してリベンジとかしちゃって吹き飛ばされる白人?ねーよ。
- 156 :名無しさん:2012/11/03(土) 02:04:25
- さすがに核持ってる国に武力でリベンジはしないだろ。
自分も核を持ったうえで経済戦しかけて毟り取りじゃないか。
日本とアメリカじゃ国としての地力が段違いだから
ガチの経済戦になったら日本はアメリカに対してジリ貧。
辻〜んとその後継に希望を託すしかないな。
- 157 :名無しさん:2012/11/03(土) 02:13:04
- ・あまり植民地とかもっておらず、核ミサイルとか持っちゃってて超強い日本
・植民地とか一杯持ってて、欧州内で戦争して疲弊しあってて隙丸出しの欧州
これでリベンジだからって日本にしか目が行かないほどアメリカって馬鹿だとはとても思えないね。
アメリカってリベンジどうこうより拝金主義・実利主義の国だし。
>>156
今みたいにグローバル経済じゃないんだよ?関税障壁や参入不許可とかで固められたら
経済力だけでは厳しいさ。史実日本並みのビンボならそれでも乗っ取れるかもだけど。
仮に自由な経済戦争をやろうとしたら、日本の安価高性能な工業製品を米国市場に展開されてアメリカが泣き見るぞ?
お互い核突き付けあってる相手にスーパー301条みたいな真似も通用しないしな。
大体、そんなに簡単に経済戦で落とせるなら冷戦なんて50年代で終わってる。
- 158 :名無しさん:2012/11/03(土) 02:31:02
- >>149
衝号なしだと本編の中国、フィリピン、東アジア艦隊の陥落辺りまでは勝てるだろうけど
ハワイ決戦辺りでダウト。大西洋・東海岸から無傷の艦隊が真珠湾に大集結。
それに勝てても月刊空母を始めとする無限の回復力と学習力、開発力を相手に
しなくてはならなくなる。当然、万全の米国が易々とアラスカを手放すわけもなく、
がんばって占領しても開発初期の弾道弾は米国全土は射程に入らない。
破壊できるのはせいぜい五大湖周辺まで。東海岸の生産力は無傷。
米国全土を射程に収める核弾頭ICBMでもないと厭戦気運蔓延は難しい。
- 159 :名無しさん:2012/11/03(土) 02:36:08
- 碌な経済交流もないソ連は核弾頭大量配備合戦やハイテク兵器開発合戦という
経済戦で経済崩壊しましたが何か?
- 160 :名無しさん:2012/11/03(土) 02:41:52
- ベトナム戦で厭戦気運が蔓延したのは所詮米国本土から遠く離れた地での戦争だからというのもあるだろうしね。
本土が攻撃されたら、たとえ全土が占領されてもパルチザンとかして戦うと思う。
- 161 :名無しさん:2012/11/03(土) 02:43:31
- >>159
宇宙開発合戦も入れてあげて。
- 162 :名無しさん:2012/11/03(土) 03:19:41
- >>158
衝号なしだとイギリスは対ドイツ戦時の借金的な意味でアメポチだから日本に対する戦略物資の禁輸が始まる可能性もある。
イギリス連邦の一国であるカナダの動向も要注意。イギリスの意向で日本のアラスカ侵攻を妨害してくる可能性がある。
ソ連資源調達ルートもアメリカが元気だと本編ほどの鬼レートは期待薄。アメリカがソ連へのレンドリースで日本のソ連資源調達ルートを潰してきそう。
真珠湾に集結した大西洋艦隊と太平洋艦隊をまとめて全滅させることができれば、いくらアメリカでも建造期間や訓練期間的に短期での艦隊再建は困難。
アメリカはいざとなったら国民を東海岸に疎開さえたうえで、西海岸で焦土作戦もとれる。(経済的自殺になるかもしれないが)
西海岸やアラスカで陸戦になったら日本は上陸と補給だけで軽く死ねる。
- 163 :名無しさん:2012/11/03(土) 03:34:47
- >>157
対欧州と対日の両方を同時にこなせるのがアメリカのでかさなんだよ。
あと、冷戦中にそんな平和な経済戦というか経済交流が行われるというのは無理がある。
冷戦中の経済戦は史実米ソのように、もっと殺伐としたものしか成り立たない。
- 164 :名無しさん:2012/11/03(土) 04:41:03
- 冷戦時代にも、ソ連がアメリカから穀物を輸入してたけどな
- 165 :名無しさん:2012/11/03(土) 04:55:21
- >>159
MAD に入ったらSDのミスリードを、相手がハマってきたらTMDを
なんか普通の仮想戦記のように話してるけど、対応するのは逆行人だろ?
経済込で実質戦闘力を越えた超戦略的な冷戦ならそれこそ一番助かるんじゃね
- 166 :名無しさん:2012/11/03(土) 07:59:39
- >>165
そういうのはなぜかアメリカ相手には考えちゃいけないことになってるような人たちだからね。
アメリカ相手には異常に強気なのに、アメリカ相手には初めからオワタ思考だから。
- 167 :166:2012/11/03(土) 08:09:59
- 訂正
アメリカ以外相手には異常に強気なのに、アメリカ相手には初めからオワタ思考だから、だな。
- 168 :名無しさん:2012/11/03(土) 09:30:41
- 煽りすぎはどうかと思うけど…対米非戦に関しては一考の余地があるかな?
まあ確かにアメリカの引きこもり癖も考慮に入れると日米非戦も出来るかも。
モンロー主義をなんとかして助長できていれば、引きこもって自国だけで何とかしてくれたかも。
あの国が戦争に走ったのは大恐慌によるデフレが解決できなかったから。
ニューディール政策の効果だけでは足りずにインフレ要因たる軍備拡大に走った。
好景気時のアメリカ民衆はモンロー主義が強くなる。
しかもそれが外需によるものではなく内需によって成し遂げられたものであるのなら尚更。
となると必要になるのはアメリカ経済の自己完結性を高めること。
ニューディール政策のさらなる大規模化を可能にする必要があったんだな。
そのためにメディアやロビー活動していれば、もしかしたら…
- 169 :名無しさん:2012/11/03(土) 10:09:39
- たしかに国内だけで完結できる国だからないとは言えないかも。
結局、現実は小説より奇なりってのは至言だからね。
何が起こってもおかしくはない。
- 170 :名無しさん:2012/11/03(土) 10:17:13
- 成り立ちからして、もっと豊かにと西へ進出していって拡大していった国ですし
マニフェスト・デスティニーもアメリカの重要なアイデンティティ
日本のように自国内でそこそこ生活できるなら200年以上引きこもりをしていた国とは違います
- 171 :名無しさん:2012/11/03(土) 12:56:10
- >>167
アメリカ以外が相手なら夢幻会チートで通常戦力だけでも勝てる目も考えられるけど、
世界の半分の生産力を誇る天然チートのアメリカだけはどう頑張っても物理的に無理って人と
ぼくのかんがえたゆういなじょうきょうに持ちこめればアメリカにだって勝てるって人の言い争いだから。
本編は前者に近くて、通常戦力だけでは無理だから衝号でゲーム盤をひっくり返したんだけど、
前者は「通常戦力だけでは絶対無理、本編通り以外はアメリカの国力回復後に復讐されて軍事的にか経済的にかはわからんが最終的に負ける」ってくり返すだけ。
後者は「通常戦力だけでアメリカに勝った後、アメリカの国力が回復するころには核の持ち合いだから復讐はできない。夢幻会チートで経済的にも勝てる」って言ってる。
争点はたぶん「通常戦力だけでアメリカに勝てるか」と「経済戦でもアメリカに勝てるか」に絞られると思われ。
あとは「アメリカが殴られっぱなしですますか」ってところでヒートアップしている。
- 172 :名無しさん:2012/11/03(土) 13:03:45
- 前者は「通常戦力だけでは絶対勝てない。百歩譲って通常戦力だけで勝てたとしても、本編通り以外は〜」だね。
- 173 :名無しさん:2012/11/03(土) 13:10:18
- 後者には通常戦力だけでアメリカに勝つシナリオを示してほしいね。夢幻会Tueee!以外でそれが出来るなら名作の予感。ぜひ読みたい。
経済戦は言ったもん勝ちの何でもありだろ。たぶん荒れるからやめておけ。
- 174 :名無しさん:2012/11/03(土) 13:19:35
- 後者は核の持ち合いになるころまでアメリカをモンロー主義でひきこもりさせておけ。あとは夢幻会チートで敬愛的にも勝てるといっているのかもしれん。
仮想戦記じゃねーな。どっかの経済サイトで思う存分語れよ。
- 175 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:09:14
- ところで話は変わるが、
もし当初の夢幻会の目論見(西太平洋の覇者、核を持って冷戦構造へ)通りになってたとして
その後の日本はどうなってただろうか?
- 176 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:18:04
- 思考を広げるための前提とする情報が少なすぎ。
アメリカと対立してるのかNo.2でウマーしてるのかさえ決まってないのでは荒れるだけ。
- 177 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:18:39
- 経済戦争というか禿鷹ファンドみたいなことを徹底して行って金融財政をボロボロにさせて、
メキシコから難民爆弾を送り込んだりして、通常戦力だけでアメリカに勝てるぐらい
アメリカの国力工業力を弱体化させる方法考えた方がなんぼかましか
- 178 :名無しさん:2012/11/03(土) 15:29:59
- 史実の国力差が大まかに言って50倍くらいだっけ?
夢幻会チートで日本の国力が5倍にアップ!ってやってもなお10倍とか...
>>177
アメリカにばれずにって条件を追加で頼む。アメリカに難癖をつけられないでって条件でも可。
- 179 :Monolith兵:2012/11/03(土) 15:46:06
- >>178
戦前の見積では最低100倍、最大1万倍。
単純に工業生産力だけ見れば10倍ほどだけど資源を含めたら上記のようになる。
それでも工業力はフランスイタリアを上回ってて、イギリスにも並ぶほどだったんだけどね。
ふと思いついた小ネタ。
MMJは辻ーンが中心人物。
つまり、彼の後継者たちもMMJに加入する可能性が高い。
そして時代を下るに従って増大する量産型。
結果的にMMJは量産型辻政信の巣窟になるのであった…。
MMJ VS 嶋田潤滑油 の戦い。
胃が痛いよー。(/ _ ; )
- 180 :名無しさん:2012/11/03(土) 16:01:35
- >>179
最低100倍!
夢幻会チートで日本の国力が10倍にアップ!
さらに夢幻会チートでアメリカの国力が1/10にダウン!
でやっと互角なのか。最大1万倍だとこれが100倍にアップ!1/100にダウン!で互角。
なんとしても嶋田潤滑油の量産をお願いします。
- 181 :名無しさん:2012/11/03(土) 16:34:46
- 本編で史実の3倍並の工業力を達成したと書いてあったな。
アメリカが史実の8割程度としても、3対8と2倍以上の工業力の差。
- 182 :名無しさん:2012/11/03(土) 16:55:50
- 衝号バレにしつこく拘ったり
中華は滅びぬ、何度でも蘇るさ!的なこと言ったり
今回はアメリカの復讐戦関係と、
どうも本編の設定や展開に難癖つけたいだけの人が混じってる気がする…
つまんないこと言ったな。気に触ったならごめんよ
- 183 :フィンランドスキー:2012/11/03(土) 16:56:27
- バッファローマンに突貫したウォーズマンの最後を参考にだな……
- 184 :第三帝国:2012/11/03(土) 17:08:30
- 10分後に前スレで明言した境ホラネタSSを投稿します
なお、これに大友の姫巫女ネタはありません。
- 185 :名無しさん:2012/11/03(土) 17:15:05
- >>181
何という超計算w
((史実の日米国力比)*0.8(アメリカの弱体化の分))/3(日本の強化の分)
が正しい計算式。
- 186 :第三帝国:2012/11/03(土) 17:18:15
-
境界線上の夢幻会
末世と騒がれつつも極東に唯一許された領土、
航空艦武蔵の艦上では馬鹿が全裸で疾走し、ズドン巫女がズドンし。
犬臭い忍者が梅組の外道連中からパシリられ、姉好きとロリコンの仁義なき談争を繰り広げるなど。
緊張感の欠片もなくいつもと変わらぬ日常を過ごしており。
このような生ぬるい平和が続くと誰もが考えていた。
しかし、アリアダスト教導院の一室。
そんな日常が延々に続くと考えていない、いや知っている人物たちが集合していた。
「これより歴史研究会、もとい夢幻会の会議を始める」
改装のため、従来の部室が使えず、
急きょ空いている部屋として普段使用していない生徒会室を借りたのはいいが、
某不可能男もとい生徒会長兼総長がエロゲ保管場所化していたのでそれを手分けして片づけ終わったのがつい先ほどである。
歴史研究会部長、兼アリアダスト教導院副長を務め、
代々主君松平家の主治医として仕え、歴史再現により松平の主治医の名を襲名した板坂卜斎(いたざき ぼくさい)もとい
前世では宰相だの何なの言われその一生を終えた彼女―――嶋田の言葉に前世以来の仲間たちが頷く。
「あと、数日で原作開始となるが。三河の動きはどうだ?」
「そのことですが、資産やら物資を一方的に売りつけていますね。
一部ではどう考えても損だとしか思えない売り方までしている上に買い付け発注がない。原作通り創世計画を松平氏は本気でやるつもりでしょう」
前世では辻と呼ばれ今世でも辻と呼ばれている男が答える。
なお彼は生まれた時期がズレたため、嶋田のように生徒でなくOB兼部活の特別顧問として会議に参加している。
前世でなにかとチート扱いされていたが、ここではついにエルフ耳女教師、あるいは義経と同じく長寿族となり。
長い寿命と経験が更に加わりただでさえチートなのにチートに磨きがかかっており、旧派(カトリック)が金融に疎いのをいいことに前世同様金を世界中からまきあげている。
余談ながら、辻がこの世界に喧嘩を売るきっかけは男のロマンであるお嬢様学校建設を
「修道院ならいいけどそれ以外は歴史再現により禁止」と聖連がのたまわったためである。
過去は武蔵建造から初期にかけて関わり、現在は聖連の圧力で役職はないが自分が作り上げた財閥を経営し、暫定議会にはOBとして相談役を担っている。
「【原作】の重力砲にIZUMOの倉崎が表向き娯楽用として提供した例の自称花火の艦載砲は?」
「重力砲は何度か武蔵さんに浅間神社の親父さんも加えてシュミレーションはしたが、
やはり、前髪娘の協力に実際に撃ってみないと分らない部分が多すぎるから、使うときは最後の手段と考えたほうがいい」
「艦載砲の訓練は順調に進んでいる、見た目縄で編んでいる少々長い筒にしか見えないから現場では何も疑問も懐いていない
名目上『地上での交流に備えて』臼砲タイプのも野戦にも使えるように訓練しているから、例のテルシオ対策は万全だと考える。」
武装に関する問いに、表向き運行委員長である古賀と
襲名や特殊技能も何もない2年のモブ男子生徒である南雲が答える。
- 187 :第三帝国:2012/11/03(土) 17:18:52
-
基本相対戦といい、動員人数の少なさと特殊技能優位により英雄同士の対決がこの世界の戦争における重要な要素であるが。
原作で織田や六護式仏蘭西で主人公たちが大国との格の違いを感じたように、純粋な物質的要素。
つまり、数と物質技術の優位といおう一面もいまだあるので、
夢幻会はワイマール共和国のドイツ軍部よろしく艦載砲をはじめとして将来に備えて密かに武蔵の武装化を進めていた。
また軍事だけにとどまらず、ワイマールドイツが外交によって天文学的な賠償金の支払いを撤回させ、
連合国陣営の一員として協調することで国力の回復をはかったように交渉による極東の権利拡大も進行させていた。
そして、これまで得られた権利として例を挙げると、
「地上活動の制限撤廃」
「航路設定の部分的制限解除」
が得られており、経済的利益を求めたものであり。
政治的には相変わらず聖連からは武蔵王が派遣され、独立とはほぼ遠いが。
「地上に降りるのも事前に聖連に申請しなければいけない」
「航路は常に国境線上に沿い、他国の領土内に入ってはいけない」
とされていた原作の三河度動乱以前を考えると、
夢幻会はヒーローや英雄がいないにも関わらず大きな戦果を得たといえる。
「現在の経済状態は?」
「金融に関しては知っての通り、旧派が金融に関して制限をしているので独壇場といってもかまいません。
交易も航路制限の部分解除、地上活動の解禁がされたお陰で、交易量はここ10年右肩上がり状態にあります。
特に三征西班牙が進める新大陸開発に食い込み、北方での経済ブロックに参加できたのが武蔵の経済を活性化させる大きな要因となっています。
同時に製造業、特に30年戦争の影響で故郷を追われた技術者を受け入れることで競争力の強化をしたため、
各種精密部品にマザーマシンの生産においては武蔵を無視できない規模まで育っていると断言できます」
「だが、軍事的脅迫や兵糧攻めに会うとやはり厳しいか?」
「そうですね、これまで武蔵はお金のちか・・・もとい交渉で権利を獲得してきましたが、
それは『極東が平和である明かし』であると共に逆に言えば未だ一度も『武蔵の軍事力』を公示していないので、
他国は同情や聖連とのパイプ役となってくれても武蔵と共に聖連の制裁に逆らう気概のある国は現れないと思います。」
それに食料生産も極東民居留地に武蔵用食料倉庫を常設しているとはいえ、
武蔵内での生産には限度がありますし、と辻は締めくくった。
「となると、原作通り他国は聖連側であること証明するために武蔵に喧嘩をふっかけることになるな」
まずは西班牙から私掠船による襲撃から始まり、英国では『余興』による殺し合い。
(立て前ってダイジダヨねー(棒))更には六護式仏蘭西に織田羽柴の天下をめぐる争いに、
模擬戦と称して艦橋狙いなチート竜を相手に今から最低夏休み前まで相手に取らなければならない。
やれやれ、冒険活劇は見ている分には面白いが。
当事者としてみればストレスで胃に優しくない。
くそ、いくら日の本の神々が大らかでいい加減とはいえ『極東勢力が不利なので転生させました:By神』はないだろうに。
やっと寿命が尽きて寝て過ごせると思ったのにあんまりだ、神様。
と、そこまで嶋田が考えた時。
この場にいない人のために開いていた実況通神が動き出す。
フシミ:「その点に関しては原作キャラと俺tuee系主人公である嶋田さんに任せますよ」
コノミ:「嶋田セイバーオルタが再び見れるのか・・・胸熱」
厨二帝:「ひんにゅう!ひんにゅう!」
東宮に付き添っている伏見宮、近衛に、
この時間帯武神を整備している冨永の順で実況通神が流れる
- 188 :第三帝国:2012/11/03(土) 17:19:29
-
「期待してますよ、費用効果的に英雄戦力の方が得ですから」
「オイ、待て辻。なんだそのいい笑顔は?言わせてもらうが俺はオリ主なんかじゃないぞ。
大体副長になったのも対馬鹿ストッパーとして懇願されたのと夢幻会の影響力拡大が目的であって、
セイバーオルタ化したのも、全裸のせいでストレスがマッハでアホ毛を握られてブチ切れただけであって断じて俺tueeではないからな」
あくまでむしゃくしゃして暴れただけ。
そう、何故か髪が黒から白金に変化して金眼になったのは気のせいだ。
そして何故か手には黒い直剣に黒鎧を装備していたのもきっとキノセイダ。
断じて自分が邪気眼派が創造するような中二的要素を体現したことなどない。
むった:「そんなことより、次の代演で生子ちゃんが見れるそうだ」
痛い子:「キタぁああアアあ!!!!」
おさき:「詳しい時間帯キボンヌ」
賢者厨:「うわあああんん生子ちゃんprprpr」
何やら実況通神は関係ない話題へ飛んでいる。
上から順に牟田口、痛い子中隊の須川耕太、尾崎、最後は夢幻会を暴露する原因を作った村中だが村中ェ・・・。
「浅間神社の金髪巫女をナンパしてデートまでしたが女装だったで御座る」
「二度目の人生で初めて御姫様だっこをした相手が全裸で御座った」
「所用があって梅組に来たが今の上司共々存在感ないクセに犬臭いと言われた」
「ズドン巫女の流れ矢に顔面から直撃した(つまり、浅間の顔射、顔射よ! by賢姉)」
などと前世で夢幻会をひっかけまわした報いなのか見事な幸運Eっぷりを発揮していたが・・・どうしてこうなったし。
56:「・・・・・・まぁ、なんだ?気にしたら負けだ」
山本五十六の言葉が全てを語っていた。
外道揃いの梅組に変態揃いの夢幻会と違い常識人すぎて涙がでそうだ。
しかし、実況している会合側で既に、
「馬鹿野郎!!ムネオに脱がされて思わず顔を赤らめる浅草さんがベストだろうが常識的に考えて。」
「笑止、武蔵を統べて清楚なオパ―イである武蔵さんは最強なんだ(集中線)」
「馬鹿め、貴様らは武蔵野さんの魅力が分っていないようだ。」
既に最も萌える武蔵の自動人形は誰かでもめている現状だがどうすればいい。
マイ・ベストソウルフレンド?
56:「神は言っている・・・諦めも肝心だと」
山本の言葉に嶋田はガックリと俯く。
そうですよねー。
ネタ塗れでない夢幻会なんてカスタードのないリンゴがないアップルパイのようなものだし。
と考えつつ、会合が本題に戻るのを待ったのであった。
- 189 :名無しさん:2012/11/03(土) 17:19:37
- >>182
今回のは復讐戦というより、通常戦力だけでもアメリカに勝つる!だけどな。
通常戦力だけでアメリカに勝つssまだぁ〜w
- 190 :名無しさん:2012/11/03(土) 17:35:29
- >>186
定番の突っ込みだが
×シュミレーション
○シミュレーション
- 191 :名無しさん:2012/11/03(土) 17:39:12
- >>185
日本を1とした時の計算じゃないんの
アメリカ最低10、8割で8。日本3倍で3
8/3
- 192 :名無しさん:2012/11/03(土) 17:43:59
- >>通常戦力だけでアメリカに勝つ、
草薙圭一郎先生の作品にあったような
- 193 :名無しさん:2012/11/03(土) 17:48:49
- 村中さんは…いい気味かw?
是非不幸だーと叫んでいてもらいた…作品が違うかw
- 194 :名無しさん:2012/11/03(土) 18:06:36
- >>191
国力比ではなく生産力比ならそうだね。
- 195 :名無しさん:2012/11/03(土) 18:32:52
- どんなにチートしたって長期戦になればどうしたって不利だからなー
短期間で終わる限定戦争と仮定すれば一度勝つぐらいは何とか可能だろうけど
アメリカがゲームみたいに民意気にせず完全に総力戦を行えるとか仮定したら
現代日本の技術があっても核乱れ打ちぐらいしか選択肢が無いような・・・
- 196 :名無しさん:2012/11/03(土) 18:36:03
- 夢幻会に加え、奇天烈大百科があれば対抗できただろうか?
- 197 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/03(土) 18:36:53
- >境界線上の夢幻会
まず一言。武蔵さんFCへの参加申し込みを是非!wwww
辻ーんは長寿族ってことはひょっとしてあんた義経さんと顔見知りだったりして
……金売り吉次の襲名者をやってた過去があっても不思議はないしw
原作の所業を考えると夢幻会は本多パパンの集まりとかなり一致してそうですなw
- 198 :名無しさん:2012/11/03(土) 18:38:33
- 境ホラ世界の武蔵の不利は大きいからなぁ・・・航路設定が緩和されているとなると
Ⅲ下で羽柴やOdaの追っ手を逃れて江戸へ到達する事も不可能ではないかも?
- 199 :名無しさん:2012/11/03(土) 18:45:43
- >IZUMOの倉崎
やべぇ・・・これが本社にも及んでいるのだとしたらIZUMOの変態さが高まって
白砂代座が心労と過労で潰れるww
- 200 :名無しさん:2012/11/03(土) 19:01:43
- >198
多少有利になるように動いたところで安土城に対抗出来る手段がないのが厄介すぎる。
アレ純粋な戦闘目的で作られた超巨大戦艦という時点で武蔵側では落とす手段が思いっきり限られてくる
上に核兵器相当の戦略兵器積んでいるは、大罪武装を無力化できるは、武蔵勢の2Pキャラ相当がいるはと
やりたい放題
おまけにあれに敗北するともれなく駒姫自害イベント発動で東北勢の友好度激減という鬼畜イベントまで
付いて来るという罠。
- 201 :名無しさん:2012/11/03(土) 19:24:11
- 結果的に原作で主人公達を前に進める大きな助けとなったとはいえ後に託して先に行った者達を
どうにかして助けてあげたいと思うのは強欲だろうか。
夢幻会の面々はそのあたりの帳尻をどうつけるのだろう?
- 202 :名無しさん:2012/11/03(土) 19:36:37
- だっちゃんは本人が覚悟決めてるから無理でも里見会長は助けられるかもね
- 203 :名無しさん:2012/11/03(土) 19:44:24
- >>192
すげぇ、トンデモとTueee!なご都合主義抜きでアメリカに勝つのか。
タイトル教えて。
- 204 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/03(土) 20:09:24
- 乙w。武蔵の影響よりも辻の金策攻撃が各国を混乱させそうだw。
辻の指導を受けてパワーアップした守銭奴がえらいことに。
- 205 :名無しさん:2012/11/03(土) 20:10:17
- >>202 里見の兄ちゃんはなんとかするとしても里見の姉ちゃんをどうするか・・・
夢幻会は憂鬱世界で先の判らない未来を最大の相手とした。設定の細かい境ホラでは何か一つでも狂うと全体に影響する。
原作知識のアドバンテージを残すために殺してしまうか、それともより良きラストのために助けるか。
後者を選ぶと予想できない犠牲が発生する可能性が出てくる。転移や憑依系二次創作では定番のジレンマだな。
- 206 :名無しさん:2012/11/03(土) 20:36:41
- >205
史実でも不遇な駒姫はどうやったら助けられるんだろうか。
あれって要は東北勢が武蔵が負けて東北勢の目論見がぶっ潰れた結果起きた
悲劇なわけなので武蔵が負けたとしても東北勢の目論見が潰えたわけでないと
信じ込ませないといけないからそこらへんの工作をやっておく必要があるんだけど
学生じゃないと外交とかもできないという制限がきつすぎる。
- 207 :名無しさん:2012/11/03(土) 21:07:15
- 乙すぎるwwwwww
というか嶋田さんと村中がwwwww
なんでこう呼吸困難になりそうな話がちょくちょく出てくるかなw
- 208 :名無しさん:2012/11/03(土) 22:40:22
- いや、学生の外交や軍事担当も確かにそうだが、武蔵の最大の制限は年齢制限だろう。
あれさえなければ色々な意味でチートな武蔵の大人連中を使えるし、何より夢幻会メンバーも
長期にわたって表舞台で戦える。
- 209 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/03(土) 22:49:10
- 嶋田さんが副長ってことは学生枠だろうしつまり負担は彼……じゃない彼女が
一人で背負うことになりそうですw 調整型政治家の嶋田さんとウォーモンガーの
ヅカ本多、金を愛する守銭奴が武蔵の政治経済を支配するとなるとやっぱり嶋田さんに
負担が集中することになりそうだけどw
- 210 :名無しさん:2012/11/03(土) 23:05:34
- 境ホラでは解釈により真実かどうか不明な歴史や伝説も役割に組み込んでいるけれど。
(義経がモンゴルに脱出して王となったとかの伝説が清武田の総長である根拠のひとつであるように)
ネタのなかで夢幻会公表時に日本誕生時からある組織だとか聖徳太子が作ったとか裏朝廷とか民間での噂話としてあったけれど。
聖連がその逸話をまともに受け取って、聖徳太子の時代に歴史再現で聖連版「夢幻会」を構築しているようなことはあるのだろうか。
- 211 :名無しさん:2012/11/03(土) 23:52:28
- 梅組と聞いてジュエルペットサンシャインが浮かんだ
- 212 :名無しさん:2012/11/04(日) 00:27:13
- さて、嶋田さんに懸想する変態さんは誰かな〜w
- 213 :名無しさん:2012/11/04(日) 00:33:20
- 最近読み始めただけに、境ホラネタは楽しすぎるw
……辻の手によってシロジロが更にパワーアップ(辻の弟子的な意味で)してたりしないよね? ね?
- 214 :名無しさん:2012/11/04(日) 02:13:15
- >>203、超太平洋戦史シリーズだったかと
- 215 :名無しさん:2012/11/04(日) 06:54:23
- 通常戦力だけで米帝に勝つとすれば、天皇家が大王家だった頃から国作りを始めないと間に合わないかもしれない。
- 216 :名無しさん:2012/11/04(日) 08:05:39
- コロンブスが到達する前に先に米大陸を押さえるんですね
- 217 :名無しさん:2012/11/04(日) 08:14:12
- それは米帝が成立しないから勝負すら出来ない。故に却下。
いかに米大陸に手を出さずにシナの圧力を逃れ、混沌としたアジア・太平洋方面を制圧するかが…
- 218 :名無しさん:2012/11/04(日) 08:26:42
- 何様のつもりなんだよww
- 219 :名無しさん:2012/11/04(日) 08:55:48
- >>214
おお!情報ありがとう。探してみるよ。どんな手で勝つのか楽しみだ。
でも、タイトルだけでトンデモとTueee!なご都合主義満載と感じてしまうのはなぜだろう。www
- 220 :名無しさん:2012/11/04(日) 09:00:02
- >>218
>>217は>>216だと「米帝に勝つ」という条件を満たしていないと言っているだけと思われ。
- 221 :名無しさん:2012/11/04(日) 09:08:33
- イギリスが出張ってくる前にインドネシア一帯やオセアニアまで確保できれば
米帝が仕掛けてくるころまでには確保した土地を一通り開発しておけるかも。
ここまですれば米帝といい勝負が出来るくらいの国力を確保で来るんじゃないか。
- 222 :名無しさん:2012/11/04(日) 09:28:16
- >>221
そんだけできる実力があって>>216しない理由がない罠。
オランダ・スペイン・ポルトガルを相手にするのに動力艦がほしくなるな。
- 223 :名無しさん:2012/11/04(日) 10:05:55
- 北米中央か中米で東海岸から上陸した欧州勢力と激突しそう。
日本勢に圧迫されていた中米勢力が欧州勢力と結託しそうだし、北米での勢力図はどうなるだろう。
- 224 :名無しさん:2012/11/04(日) 10:35:02
- じゃあ>>216で押さえるのを米本土ではなく、カナダ・アラスカに変えたならどうだ?
- 225 :名無しさん:2012/11/04(日) 10:56:29
- >>224
気候的に厳しくないかな
>>222
室町時代前半くらいまでにキャラック船クラスを開発して、沖縄、台湾、フィリピン、インドネシア、と
島伝いにオセアニアに至る。
インドネシアやオーストラリア大陸をむしゃむしゃしてる間、船の進歩が止まった、もしくは、
本格的な外洋航海技術が確立できず太平洋を渡れなかった。
でどうだろう。キャラック船開発以外のチートは極力減らしたつもりだが。
- 226 :名無しさん:2012/11/04(日) 11:54:38
- >>225
キャラック船相当の船があれば千島・アリューシャン列島伝いに北米まで到達できるよ。
ベーリング海は冬場は恐ろしく荒れる難所だけど夏場に太平洋側沿いを航行するならそれほど難易度高くないし。
アンカレッジやバンクーバー辺りの良港を押さえたら相当入植もはかどる。
- 227 :名無しさん:2012/11/04(日) 12:36:12
- 江戸時代に東南アジアには日本町がありましたから、それを徐々に拡大していって沖縄・台湾・フィリピン・インドネシア・マレーシア
といった島々を日本化していく方向でいいかと
オーストラリア・ニュージーランドは東南アジア入植の過程で発見して気候がいいから領有と入植とか
北米大陸には東南アジアなどの南方に注意がいっていてたとこでいいのでは
江戸時代の日本町拡大で領土拡大していけば江戸時代終了時には結構広がっているかも
江戸初期にはキリシタン・浪人がいるし、1700年代以降には貧困層や飢饉が発生しますから
南方に行けば土地持ちになれると宣伝すれば一定数の移民は確保できるでしょうし
- 228 :名無しさん:2012/11/04(日) 12:59:14
- 日本人なら稲作出来ない土地に魅力感じないでしょうからねぇ
同じアメリカ西海岸で稲作できるカリフォルニア無視してカナダ・アラスカとか人種的に有り得ない感じ
- 229 :名無しさん:2012/11/04(日) 13:00:49
- キリスト教汚染を防ぐ難易度がクソゲー級になりそうです。
- 230 :名無しさん:2012/11/04(日) 15:18:48
- 南方に言った場合疫病も怖いしねー。
- 231 :名無しさん:2012/11/04(日) 15:31:55
- >>227
日本人がやってた前期倭寇を退治する代わりに南方進出に方針転換させたイメージかな。
これならキャラック船チートすらいらないかも。
>>228
だねえ、カナダ・アラスカに到達したら速攻で稲作できるところまで南下するし、
東南アジアやオセアニアへの移民ブームが発生していたら、当時稲作できない北海道以北への進出には関心が薄いかも。
>>229
室町時代のノリなら仏教徒がバリバリの武闘派だから宗教海戦勃発かな。
信長張りの政教分離後なら現代日本並みにキリスト教を骨抜きにしてクリスマスのみ導入とか。
- 232 :名無しさん:2012/11/04(日) 15:39:56
- >>227
県のイメージしか湧かない現代人と違って当時は××の国って捉えてたんだろうよ人々は
海外進出したって日本としては拡がらないだろうから国力を減らすだけだろう
大多数が逆行者でないと独立国乱立が望みうる最上の未来、多分まとめて植民地だね
- 233 :名無しさん:2012/11/04(日) 17:37:20
- ふと思ったんだけど、対米戦勝利後なら夢幻会でも誤ることもあるよね?
それって、周囲にはどう解釈されるんでしょう?
- 234 :名無しさん:2012/11/04(日) 17:41:36
- まずどの程度の失敗かにもよるし
その失敗も情報操作次第で周囲がどうとるか変わってくる。
実際の所本編の状況だって誤りの結果なんだけど周囲にはそうは思われず大成功と見られている、
史実の日露戦争のポーツマス条約だってまあ成功したといっていい部類だが周囲は激発したし。
- 235 :名無しさん:2012/11/04(日) 17:50:55
- 対米戦回避できなかった時点で夢幻会としては大失敗だもんな
これから先は多少失敗しておいた方が村中さんみたいな賢人政治を絶対視しかねない人間を減らせていいのかもしれないが
他の列強につけこまれないように大失敗は出来ないというジレンマ・・・大変だな、国の舵取りって
- 236 :名無しさん:2012/11/04(日) 17:55:34
- >>232
倭寇は元々××の国という捉え方とかしてないでしょう。
それを室町幕府が捕まえては南方へ投入するんだから本土の武士よりよっぽど室町日本の一員という意識になりやすそう。
尤も、元が海賊上がりだから室町幕府の命令に唯々諾々と従うということはなくて、
南方進出の大方針の範囲内で室町幕府の威光を嵩にして各々が好き放題に自分の利益拡大を図るという感じでしょうけど。
- 237 :名無しさん:2012/11/04(日) 19:45:29
- 南方移民も棄民か本土にいては迷惑だし無駄だから海外へという程度にしておけば問題ない
熱帯の病気でも元々棄民なら半数でも生き残って開拓できれば上出来です
江戸時代の海外政策の一つとして、アイヌ・対馬・出島・沖縄以外に日本人町を複数設置ということでも将来的に随分違うはず
それに厳しい環境なら独立するのも不可能ですし
- 238 :名無しさん:2012/11/04(日) 22:25:46
- 憂鬱日本だとパソコンメーカーとかどんな感じになるんだろうか
2chとかでの情報収集も多少前倒しになりそうだし、メーカーごとの批評とか……
あれ? 先行しまくってた日本メーカーのパーツが全盛になりそうだぞ
逆にドイツ辺りで「うちのPC中身殆ど日本製だわ」「売国奴め!」「そう言うお前はどうなんだよ」「ケースはドイツ製だよ! ほめて!」みたいな会話が成されるんだろうか
- 239 :名無しさん:2012/11/04(日) 22:59:21
- >>235
対米戦自体は第2話の描写からして完全に回避しきる(できる)つもりでなかったからそれ自体は大失敗とはいえないのだけど、
本編は日本vs米独伊中(英ソ?)といえるような、どう考えても大失敗としかいえない状況になってしまったからね。
- 240 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:02:46
- >>238
時期次第だけど、結局遅れて工業化した国のパーツで染まるのは避けられないと思うぞ。
今がまさにそうだけど、品質が一定以上になってしまうと人的コストの格差には対抗できない。
憂鬱日本は世界でも特に豊かで人権国家という事は、どうあがいても人的コストも世界最高レベルにならざるを得ない。
- 241 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:25:33
- >>240
グローバル経済ならまさにそうだね。でも憂鬱世界は当面ブロック経済だからなぁ。
PCとかもかなり時代がさがって日本圏内ならどこでもだれでも買えるくらいになるまでは
軍事技術に該当するだろうし、そういうのを人的コストの安い処=セキュリティとかいろいろ
甘そうなところで作ることが許可されるかどうか。
- 242 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:33:33
- >>241
個人用パソコンのパーツが何処製どうこうという話が普通に出る時点で、だれでもPCが時代の話な訳だが。
現在時点くらいまでグローバル経済になってないというのは疑問だけど、ブロック経済下でもそう意味合いは変わらない。
日本が圏内国家の自立を促してる以上いずれ低コストを売りにする工業国が幾つも圏内に登場する。
結局新興国に押されるのは多少速いか遅いか程度の話でしかない。
ハイエンドPCなら日本が主流になれるかもしれないけど、世界観的にも需要は少ないのであろう。
- 243 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:40:26
- 電卓や家電、ケータイみたいな使うだけの機器は市販されても、汎用性の高いPCみたいなのは生産設備扱いになるという可能性も無きにしも非ず。
そうなると進歩はかなり遅くなるだろうな。
- 244 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:43:18
- >汎用性の高いPCみたいなのは生産設備扱いになるという可能性も無きにしも非ず
オタ性の強い無限会員がPCを普及させない、なんて方向に持っていくとは思えないけどな。
- 245 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:47:48
- >>242
憂鬱世界ではそのだれでもPCの時代が来るのか?から考える余地が多々あるかと。
で、だれでもPCの時代になっている前提なら憂鬱世界かどうかなんてあまり関係なくて
メーカーとその国籍が変わるだけで現実世界と大差ない状況にしかならないと思う。
- 246 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:52:31
- >>242
圏内国家の自立を促すと言っても、資源売却と一次産業だけでも自立はできるから、
工業化させるかどうかとは全く関係ないよね。
- 247 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:53:10
- >>244
国益より趣味を優先ですね。わかります。粛清されないといいですね。
マジの話、PCはその有無でまさに世界が変わるからね。
枢軸との共存共栄路線が確立するまでは軍事機密級の代物だと思うよ。
そういうのをホイホイ市販するリスクはちょっと許容できないんじゃないかな。
- 248 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:00:09
- 機械工業や電気工業までは許容できても、電子機器はさすがにねぇ。
技術レベルの差で国力を維持しているような国が自分の首を絞めるようなことするかな。
- 249 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:01:27
- >>247
2chを立ち上げようと試行錯誤してる嶋田さん達に粛清されないように気をつけてね。
- 250 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:06:12
- おにゃのこ型PCを売ってるんだよ。ネタ板的にwww
- 251 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:10:14
- >>246
それなりに軍を整備して日本の軍備を肩代わりさせる為にはそれなり程度の経済力がいるわけで、
資源採掘や一次産業だって手工業ではとてもおっ付かないから結局工業化していくんだけどね。
- 252 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:19:22
- >>251
まぁ、資源のない処は機械工業や化学工業、電気工業くらいまでは工業化せざるを得ないかもね。
でも資源豊富な国ならほんとに資源輸出だけでもいけるかもよ。産油国のボルネオとか。
- 253 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:19:24
- 実益より趣味でも、新技術の国外流出さえさせなければ粛清対象から外れると思う。
趣味を優先させた物から発生した市場、新技術がないわけじゃない。
- 254 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:23:20
- >>253
うん、市販するとその国外流出の危険度がハネあがるんだ。
国内にも枢軸の大使館とかは普通にあるだろうからね。
だから市販を許可するかどうかは慎重に検討しないといけない。
- 255 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:28:25
- 最新型を作った後、泣く泣くスペックを許可が出るレベルに落して市販になりますか。
落したスペックをどう使うか、足らぬ足らぬは工夫が足らぬで努力するしかないですか。
- 256 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:30:02
- 64bit級CPUが開発される頃なら8bit級PC位は市販しても大丈夫かな。組み込みCPUとして普通に使われてるだろうし。
- 257 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:34:12
- 最新型は軍用とか研究開発用とかそんな感じ。
現実世界でいうと市販PCとスパコン「京」位の感覚かな。
- 258 :名無しさん:2012/11/05(月) 00:58:04
- >>255
性能がダメなら小型・低電力化に邁進して携帯ゲーム機(GBとか)が史実よりも早く出るかもな。
- 259 :名無しさん:2012/11/05(月) 01:05:04
- そっちは大いにがんばるだろう。日本人だからね。とりあえずゲームウォッチからだな。
GBのような高性能機(笑)に許可が出るのと日枢友好で共同歩調をとるようになるのとどちらが早いかはわからんが。
- 260 :名無しさん:2012/11/05(月) 01:09:56
- その頃にはもう先進国同士の戦争は割に合わなくなってPCぐらいなら問題無さそうな気がする
- 261 :名無しさん:2012/11/05(月) 01:24:25
- 史実の米ソ冷戦時代とかはもう先進国同士の戦争は割に合わなくなっていたけど
国内では普通に市販されてたPCの部品になりそうなものはココム規制とかで軒並み輸出規制していた。
問題ないわけじゃなく、民需とのバランスでしかたなく市販を許可するかわりに
多大なコストと強大な権力をかけて同盟諸国を巻き込んだ大規制網を構築してたんだ。
- 262 :名無しさん:2012/11/05(月) 01:36:40
- 日本でもプレステ2が輸出禁止品になったりしてたよね
- 263 :名無しさん:2012/11/05(月) 01:42:19
- ソ連崩壊でココムなくなってかなり緩くなったけど、
今も北朝鮮とかのヤバい国向けにはいろいろ輸出規制しているよね
一般国民レベルでは気にならないようなしくみになっているけど
- 264 :名無しさん:2012/11/05(月) 07:35:52
- >263
ttp://www.meti.go.jp/policy/anpo/matrix_intro.html
輸出規制と言ったらこれだよな。
- 265 :名無しさん:2012/11/05(月) 09:46:50
- 今回のトルコでの腹の探り合いを客観的に見て
「全く、なんでもう少し和気藹々と出来ないもんですかね」
「致し方無かろう。貴官も知るように国家に友は存在しないのだ」
「そうだなぁ」
「困ったものですねぇ……まぁ、せめて物語の中でも協力し合えるようにしてみますか」
「まぁ、余も全世界の都市批評は書き上げたからもう1つネタを用意しても良いかな……貴官が夏に掲載するネタはそれか?」
「ええ、異世界から超弩級美少女アイドルが来訪してロボット軍団を使い世界征服。
それに全世界のアイドル達が力を結集して立ち向かう……いい話でしょ?」
「我がドイツ出身のアイドルは?」
「三人を予定してます」
「全員、縞々かね?」
「exactly」
「完璧だ将軍」
「感謝の極み(ズパッ」
2人はグッとサムズアップした。
「ちくしょー、俺の書いたナポリっ子ナポタンだって凄いんだぞ。赤い液体ぶっかけられると凄いんだぞ〜」
1人だけ話についていけず悔しがりながらも、ひたすらにタイピングをし痛い小説を書き連ねていた。
小説サークル名『三国同盟』。
今年こそ完売なるか、それは誰にも解らない……。
- 266 :名無しさん:2012/11/05(月) 14:51:31
- 「とりあえず技術的にハードル低そうな・・・・・・オッパイマウスパッドとか
女の子の下半身のみな膝枕型まくらとか作ってみようか」
「くれ うちのママンは気が強くて乱暴で膝枕とかしてくれないんだよぅ」
- 267 :名無しさん:2012/11/05(月) 20:11:31
- >>265
スタッフの心労がマッハでヤバいww
- 268 :名無しさん:2012/11/05(月) 20:53:29
- 英国の裏切りをネタに東南アジア諸国が日本に通貨、経済保障を求めてきたら
英国=裏切りの理由を経済にした手前、強制参加
日本=英国の裏切りの理由を突かれた以上、断り難い。相互保障をどう纏めるか検討
枢軸=独仏伊などの先進国間での相互保障を纏める
- 269 :名無しさん:2012/11/06(火) 01:30:02
- >>263
業界的には色々大変ですわ(苦笑)
お役所が全然申請処理してくんないから納期約束できなくて失注とか、
転売先がホワイトだと確定している商社経由の販売なのに、その商社の
取引先にあやしい会社があるから申請通してくれないとか。
海外MTBに負けちゃう理由、円高の影響もあるけど、輸出規制を厳密に
運用しすぎる通産省の存在の方がきつかったりします。
- 270 :名無しさん:2012/11/06(火) 05:51:31
- 陳情接待がなきゃやだつってんじゃね?
- 271 :名無しさん:2012/11/06(火) 17:27:54
- 規制を柔軟に運用なんてして一つでも問題が発生したらマスゴミとそれに釣られた世論が袋叩きにするんじゃないか。
そら通産省だって厳格運用に励むわ。
- 272 :名無しさん:2012/11/06(火) 18:23:07
- 憂鬱世界の場合は、嶋田達元勲政治が祖法になるかもしれない。
良い意味でも悪い意味でも江戸時代が残るのと、嶋田達がやりすぎた所為で後世の人間が手を出し難くなるとか有りそうです。
ドラえもんでも藤子Fが死んだ後、暫く詰らなくなったし、元勲世代が去った後が不安だ。
- 273 :名無しさん:2012/11/06(火) 18:46:34
- 民需のブーストがないと安くならないんだよなぁ。でも憂鬱日本にココムみたいな強引なことを実行できる体力はなさそうだしなぁ。
ドイツと共存路線になってグローバル経済化すれば、より良いものをより安く供給するサバイバルに突入して安くなるんだが。
- 274 :名無しさん:2012/11/06(火) 19:13:12
- COCOM規制って史実と違い世界が2色分割でもないんだからあまり機能しないだろう。
英国やソ連だって輸出規制の対象にはなるだろうし、厳格な輸出規制を作ると日本の貿易自体に支障が出る。
- 275 :名無しさん:2012/11/06(火) 19:23:27
- 交易が限定的だからCOCOM規制がきちんと機能する可能性もある。
交易は基本的にブロック圏内で完結して、他のブロックとの交易は出島的な限定的な物になるかもしれない。
- 276 :名無しさん:2012/11/06(火) 19:23:32
- そうなんだよねぇ。だからPCとかのハイテクに民需ブーストをかけられなさそうなんだよねぇ。はぁ。
- 277 :名無しさん:2012/11/06(火) 19:32:09
- >>275
つ「密輸対策」
日本圏の友邦は輸出入関係の仕組みも日本主導で構築するから、そういう意味では規制をかけられる所は機能させられると思うんだけど
密輸の摘発とかになると史実米帝様並みの剛腕が必要になりそうな気がするんですよね。
- 278 :名無しさん:2012/11/06(火) 19:54:45
- そういえば、プリント基板も(資源節約のために)史実の日本軍が始めたって聞いたことがあるんだけど、
これも軍事機密扱いになるのかな。電子機器のかなり基礎的な要素だよねコレ。
- 279 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/06(火) 21:11:37
- パソコンが置いてありそうな帝大とか強盗が入りそうで恐ろしい……プロの諜報員が
なりふり構わず強硬手段を取ったら一般警備員じゃ対抗できないだろうしなあ
- 280 :名無しさん:2012/11/06(火) 21:59:24
- 一般警備員が蹴散らされるレベルな時点で空港、港湾は厳戒態勢と思われ。
施設から持ち出せても本国へ持ち込めなければ・・・
- 281 :名無しさん:2012/11/06(火) 22:51:14
- チップだけなら外交郵袋で持ち出すことは可能かも
- 282 :名無しさん:2012/11/06(火) 23:40:57
- 市販されないうちは現実世界のPCのような小型筺体にはならないかもよ。
当面は小型化よりも性能向上を求めるだろうし。
小さくてもサーバーラックぐらいの大きさとかだったりしても驚かない。
- 283 :名無しさん:2012/11/07(水) 04:16:57
- 最終製品に関しては大量に流出しない程度のレベルであきらめたら?
最終製品からのリバースエンジニアリングなら得られる情報も高が知れてるし。
チップやらコンピュータの完成品やらが流出しても生産出来るようになるまでにはリソース費やす必要があるわけだし。
防諜に気を使うなら製造工程や設計・開発情報の方に注力したほうがいいと思う。
半導体産業ならこっちのほうがかなり重要。
あと工作機械や製造装置に関しても気を使うべき。
コンピュータに関しては普及を優先して開発の頭数を増やして進歩速度を確保する。
プログラムなんかのプラットフォームが日本語環境なら日本語勉強するなり自分達の言語に移植するなるするために手間を食うから
ある程度の優位性の確保は出来るはず。
早めに市販して民需ブーストで民間企業での研究開発を活発化させれば枢軸側よりも進歩速度の優位性は確保できると思うけど。
- 284 :名無しさん:2012/11/07(水) 09:06:59
- そう言えば昔聞いた笑い話。
ソ連のチップを解析したら米軍のソノヴイを回収してパクッた物だった。
公開特許情報分析と併せてドイツの凝り性ならもっと高性能にすると複雑な構造に進んで行ったりして。
月さんのミッドウェイでは日本語対応チップは初期では不利だったが、高性能化した結果アルファベット以外の言語対応、対ハッキング能力で有利になった。
憂鬱日本も前世知識からTRON的システムを構築か。
例の2000年問題も防がないといけないし。
IBMも特許侵害よりも普及によるスケールメリットを優先してNECなどの互換機を初期は黙認。
ただこの世界はドイツ、枢軸が仮想敵国だから技術漏洩を許すかというか輸出して量産効果が期待できないのが難点。
- 285 :名無しさん:2012/11/07(水) 09:22:51
- >>284
憂鬱世界は基本的に自ら耕した畑しか使えないからね
他の勢力圏という他人の畑を使った相乗効果を得にくい
唯一、日英勢力圏での連携が見込めるかもしれないけど欧州枢軸勢力圏は広大だから
畑の面積は史実と比べてどうしても小さくなる
- 286 :SARU携帯:2012/11/07(水) 16:16:25
- 今思いついた一発ネタ
当選
帝都官庁街某所
「局長、オバマ大統領の再選が確実となりました」
「局長、ロムニー候補が現職を破って当選した模様です」
相次いで行われた部下の報告に鷹揚に頷く。どちらも確度の高いというか疑う事が罪深い裏付けを持った情報である。
それだけに逆行者である彼の心中は動揺しかけていたのだが。
「オバマ続投で彼の国もかなり大人しくなるでしょう」
「東方諸国を警戒するロムニーの政策と併せて、環太平洋圏に於ける帝國の負担も軽くなるでしょう」
白豪政策の実質破綻から濠洲先民(アボリジニ)を旗頭に据えた現地農畜産業援助による経済浸透が進む濠洲は、
都市部の白人を中心に選民思想が尖鋭化しつつあり、パプア、インドネシア等の周辺国と摩擦を生じさせていた。
又、亜斗大陸ではお定まりの擢洲(テキサス)による“西側”諸国への挑発が始まり、伽洲共和國が鼎の軽重を問われ始めていた。
「焦点となっていた国々の大統領選だったが、終わってみれば、だな」
彼は安堵の息を吐く様にインドネシア大統領バラク・オバマの三選と伽洲共和國大統領候補ミット・ロムニー当選の速報に応えた。
終
- 287 :名無しさん:2012/11/07(水) 16:42:23
- 一瞬???だったが、読んでて理解。これは上手い
- 288 :名無しさん:2012/11/07(水) 19:17:49
- 見てて思ったけど、オーストラリアに白人系旧米国人を送り込んで、中長期的に白豪主義を抑え込むとか出来ないかな?
- 289 :SARU携帯:2012/11/07(水) 19:20:47
- >>288
負け犬プアホワイトなんてオクタン価高い燃料注いだら白豪主義が余計悪化するがな…
陛下の風呂場に巨大なテキサスは勘弁
- 290 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/07(水) 19:51:44
- ゲート先のアメリカ国民「なんてこったい」
- 291 :名無しさん:2012/11/07(水) 20:09:02
- >>286
私も>>287の方同様一瞬理解できませんでしたが、確かに憂鬱世界では有り得そうな話ですw。
>>288
止めい。
負け犬になって白人優位主義が病的な状態になっている可能性のある旧米国人を白豪主義まっ盛りの豪州に放り込んだら最悪の事態になりかねん。
前earth氏が投稿されたSSじゃないが豪州大陸で盛大な花火大会をしないといけなくなる。
- 292 :名無しさん:2012/11/07(水) 20:16:31
- しかしオーストラリア国民が自分達がいかに美味しいポジションにいるか気付く日は来るのかね。
- 293 :名無しさん:2012/11/07(水) 20:20:25
- ゲートネタ/転移ネタで
「憂鬱日本に「まおゆう」世界へのゲートが繋がりました」
「 同 に 同 へ転位しますた」
どんな流れになるか?w…
- 294 :名無しさん:2012/11/07(水) 20:39:46
- >>292
カナダとニュージーランドが豪州と比べて追いつけないくらいに発展した頃に気付くかもしれない。
- 295 :名無しさん:2012/11/07(水) 20:50:53
- >>287
未だに???な俺にkwsk
- 296 :名無しさん:2012/11/07(水) 20:55:46
- オバマとロムニーがアメリカ大統領選やってるのは知ってるよね
でも憂鬱世界ではソレがない
その代わり・・・でしょう
- 297 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/07(水) 22:12:51
- >>293 辻&青年商人による世界規模での毟り。
- 298 :SARU携帯:2012/11/07(水) 22:41:11
- ご感想有難うございます
元々は日付変更線ネタを捻っていたのですが、こちらを支援SSに回すと同時にオバマ再選の速報で思いついたままを書きました
前スレのタバスコ共々wikiへの収録お願いします
- 299 :ヒナヒナ:2012/11/08(木) 00:11:23
- 大統領戦ss乙です
以前、落語をやってらっしゃる方に
考えオチが一番上等であると聞いたことがありますが、
こういう最後ににやりとできるネタはいいですね。
- 300 :名無しさん:2012/11/08(木) 02:58:06
- >>286
これは面白い
分かった時の爽快感w
- 301 :名無しさん:2012/11/08(木) 05:25:51
- >>293
もう何スレも前にちょっとだけあった話題ですね。
そしてほぼ即で
「ジャガイモが画期的とされる規模の、他もお察しな文明が接触したら三世代経たずに文化押しで消し飛ばされておしまい」
という、蹂躙以前の問題という結論になってた。
芋が来る前のドイツ程度でしかないレベル、規模の文明に何をどうしろと?という話で。
- 302 :名無しさん:2012/11/08(木) 11:02:33
- しかしオバマの一族はどういう経緯でインドネシアに渡ったんだろう?
- 303 :名無しさん:2012/11/08(木) 11:18:39
- wiki見ると史実だと義父がインドネシアからの留学生で6歳から10歳までインドネシアに住んでたみたいだが
憂鬱世界だと生まれた頃のハワイって日本領なんだよな
という事は親がそのままハワイにいたなら日本人だったと言う事になるが・・・
歴史が変わりすぎててどういう変遷たどったのかさっぱりだな
- 304 :名無しさん:2012/11/08(木) 13:45:31
- とするとハワイ県議員オバマもあり得るわけか。
- 305 :名無しさん:2012/11/08(木) 14:30:45
- ケニアとカンザスの両親がハワイで出会う可能性は低いだろうけどインドネシア大統領
オバマってのも考えると面白いな。ケニア大統領の方が可能性はちょっとだけ高いか?
- 306 :名無しさん:2012/11/08(木) 17:09:36
- >>305
ケニアは英国領土だからその芽はかなり低いと思うよ〜。
それよりもインドネシアでインドネシア共和国大統領になる可能性の方が高いかな。
- 307 :名無しさん:2012/11/08(木) 21:05:30
- そもそも憂鬱世界で大統領制を採用している国はどれだけあるのだろうか。
米国のイメージが強く大統領の名称はそんなに使われない気がします。
- 308 :名無しさん:2012/11/08(木) 21:26:51
- ならば共産由来の書記長とかも少ないのだろう。
となると国王、皇帝が無いところは首相(総理大臣も対外的には同訳)がまず思いつくけど、民主主義が衰退傾向にあるからこれも以外と少ないかも。
となると総統、統領がブーム?もっともトップが総督な所の方が多そうではあるが・・・
- 309 :SARU携帯:2012/11/08(木) 22:49:44
- 総統ねえ…
枢軸圏なら流石に覇権国と同じ称号は畏れ多いし、後は某民国の総統()しかない
- 310 :名無しさん:2012/11/08(木) 23:04:00
- フランスは大統領じゃなかったかと思ったらヴィシーフランスは元首だったか
- 311 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/09(金) 12:48:45
- チマチマ書いていたネタSSを投下します。ご注意ください。
- 312 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/09(金) 12:49:32
- ※これはマブラヴオルタネイティブとのクロスです。嫌いな方は見ないでね。
※嶋田TSです。嫌いな人は(以下略)
ネタSS 〜夢幻会は”あいとゆうきのおとぎばなし”に出るようです〜
1991年、ここ日本帝国のとある神社の一室で会合が開かれていた。厳重に、それとなく配置されたSPや最近光菱が創設した
PMCなどの何重もの警備を潜りぬけた者がいたら(情報省の狸くらいしかいないだろうが)絶句しただろう。
創設された本土防衛軍の重鎮といえる東條、連合艦隊を率いる山元、公家であり帝国議会で確固たる影響力を持つ斯衛、
独自の戦術機技術により”極東のハイネマン”と言われている鞍崎重工の会長など様々なメンバーが集まり、
その上座には後の政威大将軍候補と目されている煌武院悠陽にそっくりな黒紫の髪を束ねた幼女が座っているのだから。
「・・・・・衝号作戦はやったし、原爆の投下もしたよ・・・・そりゃあ死んだら地獄にいくだろうとは思ったよ・・・でも生き地獄は
いくらなんでもないでしょう神様?しかも、この年でまた書類仕事とか・・・・・マジで勘弁してよ神様・・・・・」
「黄昏てないでさっさと書類片付けてください、嶌田さん?」
「辻!こんな年なのに書類仕事させやがって!」
上座に座っているのは前世は元帥だったり宰相で現世では煌武院悠陽、御剣冥夜と共に”三つ子”として誕生し将家と
縁が深い神社に預けられた嶌田夜宵(しまだやよい)。そしてそれを弄るのは嘗ての大蔵の魔王であり現世で
”武家の異端””城内省の魔王””守銭奴侍”と呼ばれつつも官僚筋と太いパイプを持ち、斯衛の赤を纏う辻昌信であった。
「確かに紳士の身としては巫女さんに仕事をさせるのは辛いですよ?でも頭脳はおっさんですし、
何より”おとぎばなし”のヒロインの姉妹なんですし」
「「「見た目は巫女さん、中身はおっさん・・・・・・・ハァハァ(´Д`;)」」」
「「「夜宵タァァァソ!!」」」
「おい、お前ら自重しろ。というかそろそろ始めるぞ?」
MMJの巫女萌え派&嶌田ちゃんに萌える会の荒い息をスルーしつつ議題である海外派兵の話が始まる。
「やはり、中国側からの圧力が大きく、帝国軍の派兵は近日中に可決されそうです。
ただ、指揮系統に関してはかなり騒ぎたてられましたがこちらの要求通り、派遣軍独自に動けるようです」
「あの国の指揮下にでも入ったら激戦地で磨り潰されるのがオチだからな。物資は荷抜きされないように徹底管理しないと」
前世で中国、特に戦乱時の悪行と腐敗をよく知っているメンバーは今度の派遣を「第1敵BETA、第2敵中国人」とし
出来るだけ帝国軍の損耗を抑えることを主目的に考えていた。
「心得ています。次に、耀光計画に関してですが不知火の量産試作機が完成、大陸派兵でいくつかの部隊に配備して実戦
でのデータ取りを行う予定です」
「流石に無理強いして陽炎を87式で採用したから早いな」
「ええ、ですがやはり発展性は如何ともしがたく、コストも高くつくことが予想されますので原作の吹雪のように
試作機の設計を流用しての低コスト機の開発が必要です」
「不知火を斯衛軍で採用する案はどうなった?」
「瑞鶴の代替として一部を除き積極的に賛成してます。しかし、やはり斯衛軍独自の改修は外せないと」
「出来るならば不知火のままで採用してほしいのだが・・・・・」
「無理でしょうね。それにあの量産型船坂の軍団だと独自改修しないと機体が持たないかもしれませんし」
「・・・・・伊達に建御雷なんてワンオフ機じみたものを採用しただけはあるか」
「それに我々のテコ入れで先行入力とキャンセル機能付きの90式OSなんて開発してますから
紅蓮大将あたりなんて文字通り無双ですよ。普通のOSでも無敵ですけど」
「原作見たていた時は斯衛専用機とか権威主義とか高価な玩具と思ってましたが、彼らの技量を実際に見ると
確かにあのくらいの機体でないと役不足でしょうね」
「・・・十分チート集団だが、それでも物量チートのBETAには敵わないな」
- 313 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/09(金) 12:50:06
- BETAの名を聞いた途端各人の顔に苦渋の色が滲み出る。
最初は「”おとぎばなし”が始まる前にカシュガルの●●コ潰そうぜ」とまではいかないが「日本人口半分に少女らの
犠牲の上での勝利なんて許容できない。我々の力でBETAの被害や犠牲を局限しよう」と特にMMJからの支持を得て
戦術機や政治・経済・軍事などにテコ入れを開始したメンバーであったがBETAの情報を知れば知るほど
それすらも厳しく、更に世界を救うためには日本半分近くを焦土にし、横浜にいるだろうヒロインをBETAの
供物に差し出さねばならない現実に鬱にならないはずがない。
「一応、演習で台風や地震など災害時のBETA上陸などを想定はしているが・・・・気休めだろうな」
「早めにオーストラリアなどに租借地も持ってるんで西日本を中心に移民させてますが、間に合うかどうか」
「二次創作物では本土防衛軍の失態とか政府などの無能が原因とか書いてるのが多いがあの物量の前だと
有能だろうが何だろうが大勢は変わらないかもな」
「生理的に受け付けない外見の怪物の大群とステゴロの長期戦、次々と食われる仲間の断末魔、倒しても倒しても
来るBETA、おまけに初陣でほぼ8分で死亡する者数多・・・これで難易度の高い撤退戦なんて無理なんです」
「一応米国との関係は不知火へのつなぎとして陽炎を300機配備したり我々が開発した民間用PCなどの提供で
原作よりかは良好と言えますが第5計画派の蠢動も確認されておりますし原作通り一方的に撤退はありうると思います」
唯でさえ演習では厳しいのに、米国という最強の支援戦力の途中撤退、それにより単独での戦いを強いられる事が
濃厚なことに溜息を洩らす一同をよそに、更に憂鬱な報告が上がって来る。
「前々から警戒してい香月先生のことなんですが・・・・・」
「何だ?まさか、我々の事が漏れたのか?」
現在夢幻会が最も警戒している相手、香月夕呼。彼女に掛かれば夢幻会という憑依者の群れは提唱する因果律量子理論
を証明する絶好の”研究材料”。今はまだ第4計画に手をつけ始めた段階だが上がってくる報告から決して気を許す事が
出来ない相手である事は間違いない。
「いえ、まだ・・・・しかし、彼女は支援している我々に興味を持ったのか、探りを入れてきましてね」
「わかってると思いますが、交渉事とかは辻さんにお願いしますよ」
「わかってます。魔女さんには大人のOHANASHIと言うものをたっぷり理解させましょう」
黒いオーラを出す辻に”横浜の魔女VS元大蔵の魔王”の交渉を想像し震えるメンバーたち。
かくして、絶望的な”おとぎばなし”の中で夢幻会は抗い続けるのである。
〜おまけ〜
「ところで嶌田さん。新型の衛士強化装備ができましたんで試着のほどを」
「「「是非に!!」」」
「断固拒否する!というか何で俺なんだ!」
「無論、広告塔として最適ですからねw」
「無論、ちゃんと透明フィルムを・・・・」
「嫌じゃああああああ!!」
〜おまけ2〜
そんな時欧州に派遣されていた冨長は偶然口髭・片眼鏡が特徴の貴公子(奇行子?)ゲルハルト・ララーシュタインと遭遇。
共にポージングを競うなど友情が芽生え、ツェルベルス大隊では”ああ、極東にも同類がいたのか・・・・”と感じていた。
更にルイズ的な美少女、フランス陸軍のベルナデット・ル・ティグレ・ド・ラ・リヴィエールに萌えるなど人生の春を謳歌していた。
「蝶☆サイコー!!」
「「真面目に仕事してください!!」」
部下たちのSAN値を犠牲にしながら。
- 314 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/09(金) 13:16:50
- 衛士強化装備は羞恥プレイみたいなもんだしそりゃ嫌がりますわなw しかし三つ子って
ことは今回は撫子バージョンではなく巨乳なんでしょうかw
- 315 :名無しさん:2012/11/09(金) 13:27:59
- なんというヒドサwww
GJです!
- 316 :名無しさん:2012/11/09(金) 13:36:07
- マブラヴオルタネイティブはたとえ夢幻会のがんばりによって奇跡がおきて米国を
含めて地球人類が一致団結しても勝てるかわからない世界ですからね。
戦っても旨みはほとんどないし(G元素を除く)、米国上層部は逃げることを決定している
という詰み具合。
正直、内政チートしても他国(主に米国)とのつぶしあいで無駄にすり減らせれて、
たいした意味がない結果になることしか想像できません。
- 317 :名無しさん:2012/11/09(金) 13:55:36
- オルタはもう手遅れ感がヒドいからなぁ
一番良いのは上位存在に人間が「生物」だってことを理解させることだけど、そこまで行くのにどれだけの犠牲が出るやら
クーデターも抑えないといけないし、香月先生も味方ってわけじゃないし前途多難だな……
- 318 :名無しさん:2012/11/09(金) 14:45:05
- オルタ世界はたとえチート貰っても行きたくないな
詰み具合がやばすぎて生き残れる気がしないw
嶌田さんが生き地獄だって言うのも納得だわ
- 319 :名無しさん:2012/11/09(金) 16:56:59
- オルタ世界はマスターアジア級のチートがないと無理だよな
- 320 :名無しさん:2012/11/09(金) 17:24:01
- (∴)「………」
- 321 :ぽち:2012/11/09(金) 17:27:44
- よし、αナンバーズをオルタ世界に送り込もう
あおれはともかく、ちっと現実でシャレならんストレスな出来事が起きたので解消の為
頭悪いSS一本書いた
35分ごろ投下するですよ
- 322 :ぽち:2012/11/09(金) 17:35:18
- はいいきまーす
開戦
で、状況を説明しろダールトン」
「現状ですか、それともそれにつながる最初からですか、姫様」
「最初からだ」
「始まりは皇暦2008年8月10日、日本の東800kmにもうひとつ日本列島が出現したことがです。
『転移』と呼ばれるその現象は現実であり事実なので否定する事もできず、彼らが理知的な存在であったため全世界に承認されました」
「神聖ブリタニア帝国第98代皇帝シャルル陛下は懐柔を望まれ、インターナショナルスクールとしてアシュフォード学園をかの国に建設したり人質として
ルルーシュ殿下とナナリー殿下を転移日本に『留学』に送り出すなどの政策を行われました」
こめかみを引きつらせるコーネリア 幼いながらあの子の料理は絶品だった。 その後自分はあの子の手作りプリン無しに生きていかねばならなくなり、真剣に陛下暗殺の策を練ったものだ
「そうして時間を稼ぎかの地を調査していたのですが近代文明国家に対し諜報機関を急いで一から構築するというのは不可能とは言わないまでも大変な困難を必要とし
結局ロクな情報を入手することはかないませんでした。
と申しますか下手に潜入した諜報員が『萌え』だの『珍妙な掛け算』だのに耽溺してしまう始末」
『珍妙な掛け算』ってちょっといいよなー、とかリリアン女学園シリーズとかって少しだけ、ホンの少しだけ気に入っちゃったよねとか考えてるのはコーネリアだけの秘密だ
あと密かに集めて隠してた『薄い本』がメイド達が部屋掃除した後机の上にきちんと並べてあった時はスゴい気まずかった
- 323 :ぽち:2012/11/09(金) 17:36:58
- 「これ以上の引き伸ばしは無益にして無意味、とシャルル陛下の御聖断により旧日本国首相枢ゲンブの事故死を好機として転移日本に皇歴2015年8月10日、宣戦を布告。
コーネリア殿下指揮の元総勢50万からなる大軍を送り込みました」
「わがブリタニアの軍威に恐れをなしたのかほぼ無抵抗のまま姫様直属の先鋒五万が千葉は房総半島に上陸し、橋頭堡の確保に成功」
「しかし、第二陣、第三陣は彼らが用いる未知の新兵器、誘導推進弾(敵軍はミサイルと呼称)によりほぼ全滅しました」
「更には彼らはナイトメアフレームの情報を入手し、それを基にしたと思われる独自の兵器を使用、敵軍呼称装甲騎兵(アーマードトルーパー)をもって
必勝を信じていた陸戦においてもわが軍を圧倒。
KMFとATは性能的には大差無いものの敵機は数が多く、またバックアップもきちんとされる上誘導推進弾の援護もありはっきりいってわが軍は圧倒されております」
「説明ご苦労」
「我等上陸部隊も確実に、かつ一方的に削られていっております。数的な意味で全滅もそう先の話ではないかと」
降伏すべき、その言葉を彼は必死に飲み込んだ。
確かに将兵を救うにはそれしかないがその場合わが軍の情報の相当量が敵に渡ることとなり、そして敗北の責任はほぼすべてが敬愛するコーネリア・リ・ブリタニア殿下に負わされることとなるのだ。
そもそも転移日本の情報が少なすぎた上敵はなぜか自分たちの事を知り尽くしており、この戦争そのものが間違っていたのだ。
ルルーシュ殿下たちを人質として送り込んで稼いだ時間でもこちらは情報を得ることができず、向こうはその時間でKMFを入手している。
本来「日本」への奇襲で初お目見えとなるはずが戦争開始が遅れた結果その情報がだだ漏れとなり・・・・
ああもう言いたい文句が多過ぎてどうすればいいのやら!!
「落ち着け、わが騎士よ」
・・・・・ひょっとして口に出ていましたか 申し訳ございません
「かまわんよ それでは私は将帥としての義務を果たすとしよう」
- 324 :名無しさん:2012/11/09(金) 17:38:39
- 「上陸ブリタニア軍より降伏する、との連絡が入りました」
「ふむ、とりあえずあの『お姉さま』を殺さずにすんだのは幸いというもの」
「おやそういうご趣味でしたか あと神根島は?」
「既に発見し、遺跡は念入りに爆破してコンクリやらいろいろ流し込んで入念にツブしておきました」
「シャルル暗殺してしまえば早いんだけど」
「コード持ってるから死なないし『ギアスキャンセラー』作ってもらわないといかんので殺すわけにはいかないんだ」
「アレがないとアーニャたん助ける事が出来ないし」
「とにかく、われらの第一目標は『シャーリー嬢とアーニャたん救出』」「それが第一目標かよ」
「第二目標は『ラグナレク接続計画破壊』」「それが第二目標かよ」
「第三目標『出来るだけ早いうちのシュナイゼル抹殺』」「それは同感」
「とりあえずカレン嬢は確保し、パイロットとして訓練中だ」
「向こうの日本の神楽耶嬢からは『ルルーシュさまを婿として頂けるなら全面的に協力します』だそうだよ ケッ」
「全ては、優しくはないかもしれないけれど平穏な世界を作るため」
「でもなぁ・・・・・・若本ヴォイスを敵に回すのって凄い勇気がいるよな」「あ、それ同感」
- 325 :ぽち:2012/11/09(金) 17:40:17
- はいここまでです
あの世界ミサイルがないっぽいのである世界と戦えば少なくとも所詮はほぼ一方的だよねー
とか思って書いたッス
ついでにルル坊ハーレム計画も進みそうだな
- 326 :ぽち:2012/11/09(金) 17:43:53
- 間違い
所詮→初戦
- 327 :名無しさん:2012/11/09(金) 17:52:27
- コーネリアどんまい。
後、お約束の夢幻会だが、辻と嶋田らしきの姿はなさそうですな。
(ルルーシュの兄弟姉妹の誰かに憑依していたらウケルww 特に嶋田がユフイに憑依していたら)
- 328 :名無しさん:2012/11/09(金) 18:11:54
- >>325
ミサイルは、確かダモクレス戦で、紅蓮がランス相手に小型のヤツを撃ってた筈ですが?
- 329 :ぽち:2012/11/09(金) 18:15:12
- >>328
ええ、フレイアが完成し最終決戦ギリギリまでミサイルの類は一切出てきません
ミノフスキー粒子がないのに遠距離誘導兵器が存在しないのです
まあ「あるけど作中では出てこなかった」だけかもしれませんが
- 330 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/09(金) 18:15:23
- ATとKMFが戦うとジャンプ力がある分だけKMFが有利っぽそうだなあ。
まあサクラダイトが原料ならATも被弾には強くなってそうだし初期に誘導兵器が
あるんだから最初から勝負は決まったようなもんだけど問題はブリタニアの
兵器がスーパー系になってからですなw
- 331 :ぽち:2012/11/09(金) 18:21:44
- 追加
ロイドとセシル、ラクシャータとニーナは囲い済み
引き抜き条件に「研究費青天井一歩手前」と言ったら本気で無茶苦茶されたので
ヘッドハンティングした人は「とある人物」に粛清寸前
- 332 :名無しさん:2012/11/09(金) 18:30:55
- あの世界は火薬兵器がなくて電磁力で弾体を飛ばしているようなので、誘導砲弾の類はあってもミサイルはないのだろう
- 333 :名無しさん:2012/11/09(金) 18:36:54
- ギアス世界って核兵器が無いから、電磁パルスの概念が無くて、電波妨害も無いんだよね、たしか。
その辺突けば、凍死者半億人もあり得るかも。
最悪第二次衝号作戦もあるし、負けはしないだろう。
- 334 :名無しさん:2012/11/09(金) 18:53:48
- なんで上陸を許したんだろう?
普通に空と海だけで始末できそうなんだが
- 335 :名無しさん:2012/11/09(金) 18:57:34
- 交渉用の人質なのでは?
- 336 :名無しさん:2012/11/09(金) 19:02:43
- 硫黄島方式かな
上陸すれば、補給し続けなければいけないし、補給線を攻撃すれば戦力も削れるし
味方を見捨てるわけにもいかないから、救助しなければいけないなど
戦略的にも泥沼に片足突っ込んでるよね
- 337 :名無しさん:2012/11/09(金) 19:04:38
- 「第一陣を一方的に殲滅してしまっては第二陣、三陣が後退しちゃうかもしれないじゃないですか
それに第一陣にコーネリア様がいるのが確認できてたので彼女のファンが生け捕りを主張した結果です
彼女が二陣ないし三陣にいた場合は彼女が到着するまで上陸を許し、侵攻を食い止めるという形になってたでしょう
もっとも『常在先陣』を旨とする『ブリタニアの魔女』が後方に待機するとも思えませんが」
- 338 :名無しさん:2012/11/09(金) 19:11:46
- ギアス世界には弾道ミサイルの概念がないから弾道弾の雨を降らせればそれで終わりでは?
- 339 :ぽち:2012/11/09(金) 19:16:37
- >>338
「それだとアーニャたんの中にあのクソ婆が寄生し続ける事になるんだぞ
ここでの我ら夢幻会の目標はシャーリーちゃんとアーニャたんを救う事なんだからな
少なくともギアスキャンセラーが出来るまでは若本を殺す訳にいかないんだ
・・・・・・・・・・オレジどうしよ?」
- 340 :名無しさん:2012/11/09(金) 19:20:02
- 一番良いのはアメリカ側からみたガ島戦だね。
ブリ側が制海権と制空権を取ることは九割九分九厘不可能だから、送られて来る輸送部隊を適度に見逃していじめ続ける。
気がつく頃には失血死、が理想。
- 341 :名無しさん:2012/11/09(金) 19:30:30
- 両氏共に乙です。
マブラヴは……うん、最低でもジオイド弾か、日本のフィクション史上最強の超能力者がいないと話にならないと思う。
ギアスは、自分以外にもイライラが溜まっている人がいることがわかって、明日も頑張ろう、と言う気持ちになった。
- 342 :名無しさん:2012/11/09(金) 19:33:38
- 外交で若本が出たらギアスで無双される可能性があります。
KMFも第三、第四、ギリギリ第五世代までなら憂鬱世界の軍が俺tueeeが出来そうですが第六世代、第七世代が出て来たら乗っている連中も異常ですし憂鬱世界の兵器で対抗するのが難しくなるのではないでしょうか。
ギアスの世界の軍隊は楽勝か、そんなの無理だよ勝てっこないよの両極端に割れそうな感じです。
- 343 :名無しさん:2012/11/09(金) 19:39:18
- あえて突っ込むと、ブリタニアが憂鬱世界に転移ならアリとは思うが、憂鬱日本がギアス世界に転移ならムリかと。
資源やら食糧やらを常時輸入しないと国が持たない日本が、その世界最強国家に喧嘩売った時点で日干しにされて終わると思う。
まあ中華連邦の下について資源と食糧もらうならなんとかなるかもしれないけど。
- 344 :ぽち:2012/11/09(金) 19:44:56
- >>341
うん・・・・・頑張ろうね
よく出入りしてるHPの管理人が勤めてる会社が親会社のヘマで出来た借金のせいでつぶれたとか
ちとシャレにならない事態が普通にその辺に転がってるけど
ところでフィクション最強の超能力者って『岩』?『正義』?『宇宙』?
ジオイド弾っていうから『岩』だろうと思うけど個人的には
「二人乗り恒星間戦闘用機動兵器」クラス用意しないと無理だと思う
でも宇宙空間での戦闘力はあんまないっぽそうだからなぁ
ところで『岩』の作者はむかし「TVランド」で宇宙戦艦ヤマト(ファースト)のコミカライズを書いてたのを先日知ってちょっと驚いた
- 345 :名無しさん:2012/11/09(金) 19:51:15
- ギアス世界はガンダム世界みたいにミノフスキー粒子がないからな。
KMFというデカイ的がノコノコあるいて来たらつるべ打ちだろJKwww
- 346 :SARU携帯:2012/11/09(金) 19:55:22
- 掲載誌デストryゲフンgfn……岩作者は七人組忍者や流浪いのヒーロー、あと自分キャラデザのロマンロボもコミカライズしてますしおすし
- 347 :ぽち:2012/11/09(金) 19:56:46
- 外交というか情報が漏れかねない状況で若本はギアス使わないでしょう
なんせ「一流の軍人」や「子供でしかない皇帝に代わり国家を背負ってきた要人」が
本来最も信用してはならない敵国の皇太子に告げられただけで簡単に「ギアス」なる超能力を信じてしまうあの世界
「必要な所でも可能な限り使わない」くらいの慎重さが求められます
というか現実に興味なくしてるから、あのおっさん
- 348 :名無しさん:2012/11/09(金) 20:02:53
- >>344
『岩』は分かるけど、『正義』『宇宙』が分からんので教えていただけませんか?
- 349 :名無しさん:2012/11/09(金) 20:13:24
- >>347
ギアス使いはピザ魔女やショタ爺以外にもいます。
奇妙な能力を持った人間の情報はそれとなく入っているでしょう。
予備知識を持っていれば、こいつも知っていたんだと信じた振りぐらいはするのではないでしょうか。
あの世界のギアス情報は
一般=噂話、童話程度だが力を授ける魔女と能力を授けられた人間の話が流布している
上層部=奇妙な能力を持った人間の存在を把握、ある程度ギアスに対する知識があり研究もされている
- 350 :ぽち:2012/11/09(金) 20:18:06
- 『正義』は漫画「ジャスティ」 作者は岡崎つぐお
『宇宙』は・・・・・・・昔、『コスモス』という漫画がありましてね
その主人公が「とにかくものすげーつえー超能力者」でした
正直掲載誌も作者も覚えてない上ググってももはや見つからないのドマイナーな作品ですが
とにかく「すげーつえー超能力者」です
- 351 :名無しさん:2012/11/09(金) 20:29:44
- 憂鬱世界の延長線でマブラヴ世界になったらガシュガルに落着ユニット落ちた時点で核弾頭集中投入は確定だろうなぁ。
- 352 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/09(金) 20:32:11
- 遅くなったがコーネリア終了w。ピニャ殿下みたくヤヨイな道にすすんでいきそうな
・・・・ゲンブは絶対殺したろうw。
- 353 :名無しさん:2012/11/09(金) 20:34:01
- スザクと扇グループはいらんやろ
- 354 :フィンランドスキー:2012/11/09(金) 20:34:07
- そっちの方の超能力か……
あの頃は魔法やら魔術なんかよりも、それが中二病の証みたいなモンだったなぁ
と、サイオニクス戦士になりたかったフィンランドスキーは思うのでした。
- 355 :名無しさん:2012/11/09(金) 20:49:26
- ギアスはなあ……
この展開にも正直首をかしげてしまう
第一部まではともかく、第二部は相当突っ込み所が多いし
まあ、少なくとも扇グループは不要だろというか黒の騎士団自体がいらん
あんな敵国のトップの一人が持ってきた情報あっさり信じて、それまでずっと一緒に戦ってきた仲間をあっさり殺そうとする連中なんてさっさと殺すのが一番だろう
大体、もう一つ日本列島って……
それプレート自体を相当歪めるかしないと駄目だよね?日本海溝にかかりかねないし
そりゃあ歴史から見ればプレートが流れが変わったりはしてるけどさ
- 356 :名無しさん:2012/11/09(金) 20:51:05
- >>351
月で時間稼ぎしつつ、衛星軌道で食い止める準備とかじゃない?
- 357 :名無しさん:2012/11/09(金) 20:51:15
- >>339
ユフィ「私は?」
- 358 :名無しさん:2012/11/09(金) 21:16:04
- 面白いネタSSが二つも!今日は良い日ですな!
- 359 :名無しさん:2012/11/09(金) 21:58:39
- 逆にここの世界に嶋田が転生できたら天国だという世界はあるか?
- 360 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:03:32
- >>355
もうひとつの日本列島が転移した、というところにツッコむべきではないと思うんだけど…
転移した列島による自然災害がお話の主軸にあるわけではないし、転移に成功してなかったらお話自体存在しなくなるよ
- 361 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:12:21
- >>359
殺人的に忙しくなる日が限られる牧場物語とかの戦争がない穏やかな世界系じゃないのか。
- 362 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:18:44
- >>361
のんきに動物の世話をしたり畑を耕すのは、嶋田さんの理想だろうなあ
- 363 :フィンランドスキー:2012/11/09(金) 22:21:25
- つまり、嶋田さんがムツゴロウさんになると?
- 364 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:29:02
- 嶋田さんがカブ奴隷になるのか・・・
そうだとしても仕事漬けにされる他の世界よりずっと楽で幸せそうなのがなんともw
- 365 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:31:06
- しかし、家畜・農業生活は大変だぞ。
特に、北海道はいつ寝ていますかの28時間労働だし。
- 366 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:33:37
- 野良仕事、酪農は臭いし、市場に収入が左右されいまいち安定しないし、獣、病害虫にも備えなければならないし、かなりの重労働だから楽ではない。
嶋田の前世を考えると農業に耐えられるのか疑問が出てきた。
嶋田にとっての天国は前世になりそう。前世で子供時代からやり直せれば普通の企業に入り人並みの人生を送る事ぐらいは出来そう。
- 367 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:34:40
- アットホームな村に鉄道を引いてしまったばっかに、住人たちの関係がひび割れたりするバンピートロットに夢幻会を突っ込んだらどうなるのっと。
- 368 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:37:52
- ギアスで商業デビューしたウリが通りますよっと
>>325
第一期18話でスザクもろともゼロを殺そうとシュナイゼル殿下がミサイル大量にぶっ放してますよ
て言うかマシンガンでミサイル迎撃とかどんだけ…
- 369 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:41:25
- >361
ばらかもん、拝み屋横丁顛末記とかどうかな?
ぎんぎつねも良し
- 370 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:45:38
- 逆に考えるのだ!
嶋田さんの不幸の元凶はほぼ全て
- 371 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:49:56
- 自業自得だよなwww
辻ーんの前で有能さなんか見せ付けるからwww
- 372 :370:2012/11/09(金) 22:50:14
- 逆に考えるのだ!
嶋田さんの不幸の元凶はほぼ全て某大蔵官僚Tなのだ!
つまり、某大蔵官僚Tのいない世界こそ嶋田さんにとっての理想郷何だよ!
まあ、そんなの憂鬱じゃ無いけど……。
- 373 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:51:28
- 人類は衰退しましたに行って妖精さんに癒される嶋田さん
- 374 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:53:08
- 平和な世界というたら、バトルものが丸々削減するから
残るのは、恋愛ものやSLGとかしか残らんじゃね?
もちろん、嶋田がプレイヤーという主人公で
- 375 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:53:53
- つ 動物の森
オレはこれでほのぼのゲームの何たるかを学んだ
- 376 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:56:41
- ひたすら悪徳タヌキに家のローンを返済するゲームでしたね。
- 377 :名無しさん:2012/11/09(金) 22:57:38
- 嶋田の場合、恋愛ものも地雷になるんじゃないか?
ヒロインの暗い過去やこれからの苦労を、主人公ということでいつの間にか一緒に背負わされてそうだし、
結局は現実世界でのんびりと暮らしてた頃が一番幸せなんじゃないかと思うww
- 378 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:02:21
- >>376
ひたすら借金返済だけの世界でも、期限は特に決まってないし利子も付かないのでかなり楽なんじゃないかと。
基本的に遊んでいても何も困らないし、なにより陰謀とか暗殺とかの面倒事がまったく無い。
代わりに現実がつまらな過ぎて発狂するかもしれんがww
- 379 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:02:26
- 持っているラノベで平和なものだと
パパの言うことを聞きなさい・・・・・・。やべえ、何もないな
後は、あそびにいくよ!ぐらいか
- 380 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:08:32
- 平和な世界でも忙しい可能性もありますよ。
平和な学園ものでバカとテストと召喚獣が思い浮かびましたが、問題を起こしまくる
文月学園のフォローに苦労している未来しか見えないですし・・・
学園にいなければ大丈夫なはずなのになんでなんでしょうね(汗)
- 381 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:12:29
- 追記しますが、基本的に超能力などの非日常的かつ周りの処理が大変そうなもの
がある世界に行くと巻き込まれているイメージがあるんですよね。
原作を知らずに最初のほうでかかわってしまって、その責任感から途中で投げ出せずに
忙しい日々を送るとか。
- 382 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:13:17
- >>373
無駄に妖精さんに集られるのが目に浮かぶんだがwww
平穏?
あるわけ無いじゃんw
- 383 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:49:32
- 平和な世界
それは、嶋田が765の世界に行ってアイドルマスターを目指すプロデューサーになること
- 384 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:55:21
- それって高木社長に無茶振りされる毎日を送るって事じゃないですか、ヤダーw
- 385 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:57:46
- ……社長in辻で、色々と胃を痛める嶋田さんが浮かんでしまった。
- 386 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:59:30
- 765プロって、頻繁に戦国時代とかパラド世界に行ったり、サッカーの全権監督やらせられる(違
- 387 :名無しさん:2012/11/10(土) 00:07:45
- うん、どう考えても高木社長が辻ーんだよね、その場合w
- 388 :名無しさん:2012/11/10(土) 00:11:15
- >>374
恋は戦争という言葉があってだな・・・
- 389 :名無しさん:2012/11/10(土) 00:15:35
- 隠れ潜んでいる留学生のベ・トコンちゃんに愛の告白をする為に
胸にはM14を抱え密林をさまよう
真理・ンコ君(ハーフ・17歳)の純情物語ですね。分かります。
- 390 :名無しさん:2012/11/10(土) 00:43:32
- 「恋は戦争」と聞いて「キャプテン・ラヴ」を思い出した俺は
たぶん人間としていろいろ間違ってるのだろう
>大体、もう一つ日本列島って……
スパロボZ破界編ディスってんのかメーン
- 391 :名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:00
- 嶋田「妖精さんが全て辻!?」
- 392 :名無しさん:2012/11/10(土) 01:17:24
- 高木(辻)「さあ嶋田P、これからPとして頑張りましょう。あ、流石に最初は先輩Pの下でしばらくは勉強ですよ?」
嶋田P「・・・よかった、流石にいきなりは無理だと思ってたんだな。流石の辻さんも」
毒蛇P「あんたが新人の嶋田Pか。俺はジョー・ギリアンってんだ、いい名だろ、よろしく!」
嶋田P「 ち ょ っ と ま て や ! 」
- 393 :フィンランドスキー:2012/11/10(土) 01:39:03
- もう、765プロ所属アイドル全員夢幻会の転生者でいいやん
で、961プロ社長がチョビ髭かヨシフ叔父さん
- 394 :名無しさん:2012/11/10(土) 01:52:17
- ゼノグラシアのインパクトが強すぎてアレを忘れる事ができんません
- 395 :名無しさん:2012/11/10(土) 02:07:24
- 俺らの嶋田さんが機械に寝取られるわけか
胸が熱くなるな
- 396 :名無しさん:2012/11/10(土) 02:07:30
- そういや、冥夜に真那さんが付いていた様に夜宵様にも斯衛の赤クラスが付いていて当然なのですが
辻を筆頭にこんな胡散臭い奴らが群れを成しているのをよく見逃してますなw
手配したのは雷電親父だろうから斯衛さんにも人選に口出しは出来なかったろうし
……やはり洗脳か?
- 397 :名無しさん:2012/11/10(土) 02:38:53
- >>395
ならねーよwww
- 398 :名無しさん:2012/11/10(土) 07:37:47
- なるだろ
- 399 :名無しさん:2012/11/10(土) 08:03:21
- >>350
返信遅くなりましたが、ありがとうございます。
そんなんあったんですね。てんで知りませんでした。
- 400 :名無しさん:2012/11/10(土) 09:49:21
- >>396
辻は赤を着ているとある。
つまりはそういう事だろう。
- 401 :名無しさん:2012/11/10(土) 10:24:27
- >400
つまり、あの辻と四六時中付きっきりで、と言う事だな
- 402 :名無しさん:2012/11/10(土) 12:18:56
- いや、四六時中は無いんじゃね? 相手は幼女(笑)な訳だし。
プライベートでは辻の息の掛かった斯衛軍女性士官が警護に付くでしょ。
- 403 :名無しさん:2012/11/10(土) 12:33:53
- >402
辻が女性ならば常駐可能じゃ!
- 404 :名無しさん:2012/11/10(土) 12:45:37
- ところで、蒼の軌跡の世界に、夢幻会のメンバーがプラントの要人に憑依し、嶋田がパトリックに憑依したらどうなるんだろうなw
辻はエザリア・ジュールに
- 405 :名無しさん:2012/11/10(土) 12:48:44
- >>265
「ふむ、なかなか売れんものだな」
「こればっかりは……まぁ、手にしてくれる人は多いですし二時頃ぐらいまでには完売するんじゃないですか?」
「しかし、擬装の振りして正装を着るとは意外な手を思いつくものだ……この様な場で執務服を着るとは。おかげで目立ってる感じはするが大丈夫か?」
「ははは、売り子のコスプレは基本ですからね。サークル名からして疑問を持つものはいませんよ(目立つのは仕方ないですけどね」
「そうか……。やたらと写真撮らせてくれとせがまれて警備の親衛隊(私服)が難儀していたが」
「それはそれとしてサークル巡りはいいのですか?」
「問題ない。大手のサークルは既に巡ったし、電話帳モドキのカタログでチェックしておいた建築系サークルは分隊規模の巡回購入隊を派遣済みだ」
(まさかこの人がファンネル使いになるとは……辻さんでも予想は付かなかっただろうな)
「ところで、ナポリタンはどこに行った?」
「ああ、コスプレ会場の方で女性のコスプレイヤー達と笑顔で記念撮影してましたよ。自分もコスプレイヤーですって言って」
「本人が本人の真似してもそれはコスプレと言うべきなのかね」
「あ……さぁ? あ、お買いあげありがとうございまーす。三国同盟、新刊でーす、どうぞ手にとって見てくださーい」
三国同盟、二時半過ぎに初の完売達成。
当然、収益は黒字どころか赤字であったが、三人の表情は笑顔だったという……。
- 406 :名無しさん:2012/11/10(土) 14:29:27
- >本人が本人の真似してもそれはコスプレと言うべきなのか?
うーん? どうなんだろうな
まあ、三人が満足そうで何よりです
- 407 :名無しさん:2012/11/10(土) 15:40:45
- >>364
カブ様の中身は辻さんで、畑の横で随時監視しているんだけど、それでもいいのか?w
- 408 :名無しさん:2012/11/10(土) 15:52:02
- 嶋田「どうあがいても絶望かよ」
- 409 :名無しさん:2012/11/10(土) 16:48:07
- >404
いや、城内省の魔王なんて既に言われている以上常にくっついていなくてはならない護衛はないでしょ
あんな奴に手放すとはいえ可愛い娘を預ける親がいたら顔を見てみたいですしw
そもそも冥夜の護衛にあんなピリピリと過剰反応の過ぎる真那さんをつけて良しとしていた以上
夜宵様にも相当な堅物がつけられると見て良いかと思うのですが
- 410 :名無しさん:2012/11/10(土) 16:49:12
- >>409
間違えました、>>403だw
- 411 :名無しさん:2012/11/10(土) 17:07:42
- 後、秘書能力が極めて高くないとな>夜宵様にも相当な堅物がつけられる
- 412 :名無しさん:2012/11/10(土) 18:58:33
- 原作 冥夜は国連軍にいたからあんな不適切な出向してたけど
キャリアや幹部の試検を突破して官僚・将校やる分には普通に部下がつくと思うよ。
それと斯衛の衛士強化装備は透けてない。
エロいのは国連軍訓練兵のだ。
- 413 :名無しさん:2012/11/10(土) 19:07:15
- 前線での意識が〜とか非常時に羞恥心を出さないよう〜とかいろいろ理由つけてるけど開発者の趣味だろって言われてるSSあったなぁ。
- 414 :名無しさん:2012/11/10(土) 19:28:50
- >>412
TEアニメ版からすると斯衛でも訓練生は半透明だぞ…!
- 415 :名無しさん:2012/11/10(土) 20:02:25
- ベルセルクとのクロスだと
嶋田に仕事を供物に捧げることを要求するゴッドハンド。
他の夢幻会会員「嶋田さん、貴方から仕事を取ったら苦労人属性が失われただのモブになってしまうから止めるんだ」
嶋田「俺ってそういう目で見られていたんだ…」
辻「ここで仕事を捧げても新しい仕事が待っているだけですよ」
- 416 :名無しさん:2012/11/10(土) 21:27:49
- 他作品とのクロスものだと夢幻会が積極的に行動する理由が乏しい気がする
夢幻会の目標はあくまで自由で豊かな生活しやすい日本にしてそこで楽しく生活することですから
他作品で日本と関係ない場合夢幻会の面々で集まって自分たちの生活しやすい国や地域をつくって他は放置ということもありえる
原作とかに干渉するのは労力がいる場合が多いですし、面倒が多い
- 417 :SARU携帯:2012/11/10(土) 21:43:21
- 夢幻会が『おジャ魔女どれみ』の魔法使い界に転生しますた
うん、言ってみただけ
でもかなりの詰みゲーだったりする
- 418 :名無しさん:2012/11/10(土) 21:51:46
- 昔過ぎて既に記憶の彼方に……
- 419 :SARU携帯:2012/11/10(土) 22:01:06
- >>418
つ【ラノベ文庫】
ストパンもいいけど王道あってですよねw
- 420 :名無しさん:2012/11/10(土) 22:04:06
- どうせならナージャさんのこと思い出してやれよ・・・
- 421 :名無しさん:2012/11/10(土) 22:10:30
- 夢幻会がストパン世界に憑依もしくは全員TSして転生したら
世界の流れを変える前に「パンツじゃないから恥ずかしくない」と割り切れるんだろうか
- 422 :SARU携帯:2012/11/10(土) 22:16:06
- え゙ー、不良在子さんは魔法少女じゃなくて日曜名劇の系譜じゃないですかー(棒
冗談はさて置き憂鬱世界では名劇ネタがごっつ限られそうです
英伊がギリセーフだとしても『小公女セーラ』『小公子セディ』『母をたずねて三千里』『ロミオの青い空』……弾が足りねえよ
- 423 :名無しさん:2012/11/10(土) 22:19:28
- 北欧各国からも色々発掘するだろうし、東南アジアの民話なんかの編纂もやるんじゃないかな?
大体その上げられた作品にしても名劇作った人たちが拾い上げたり話を膨張させたりしたのがあるし。
- 424 :SARU携帯:2012/11/10(土) 22:24:18
- 『長靴下のピッピ』が名劇化されるなら俺得だw
しかし『春香伝』を題材に選ぶ奴が出たら……
- 425 :名無しさん:2012/11/10(土) 22:30:01
- トラップ一家がアメリカではなく日本に亡命するのか
きっとそれを支援するのが大神一家なんだろうな
- 426 :名無しさん:2012/11/10(土) 22:39:57
- >425
支援SSだとアメリカに亡命してる>トラップ一家
- 427 :名無しさん:2012/11/10(土) 22:54:16
- >426
え?どれ?教えてくれさい
- 428 :名無しさん:2012/11/10(土) 22:59:42
- >>427
提督たちの憂鬱 支援SS 763
「サウンド・オブ・ミュージック」
にある。
- 429 :名無しさん:2012/11/10(土) 23:04:55
- ありがとうございました
・・・・・・まとめにはいってないのね、コレ
- 430 :名無し三流 ◆Mo8CE2SZ.6:2012/11/10(土) 23:29:02
- >>428-429
どれどれと思って確認したら、コテハン付ける前の私が投下した作品だった…
なぜ今まで忘れてたし(自己批判)
まとめwiki主さん、「サウンド・オブ・ミュージック」掲載OKです。
- 431 :名無しさん:2012/11/11(日) 00:19:58
- 426です。
>>427 スレや題名無しの中途半端で申し訳ない
>>428 フォローありがとうです
>>430 名無し三流氏の作品でしたか。wiki申請お疲れ様です
- 432 :ウィキ主 ◆kE3UCYCpP2:2012/11/11(日) 01:24:21
- >>430
申請受け更新しました。
hamさまの作品削除忘れなどWiki開設当初の大ポカが発掘されています、急ぎ修正しています。
- 433 :名無しさん:2012/11/11(日) 09:58:32
- >>412
透けているか否かを分かつのは、国連軍か帝国軍・斯衛軍かではなく、訓練生か否かだ。
- 434 :名無しさん:2012/11/11(日) 10:19:30
- 透けてるのは前線ではトイレだのシャワーだの生活空間が男女共用でも普通な以上その時になって
いちいち恥ずかしがってたらやってられないから訓練兵のうちに慣れるというか羞恥心を麻痺させるのが目的よね、あれ
え?エロゲだから透けてるんだろって?それが真相であり真理だけどいかにもな理由とか建前って必要じゃないw
- 435 :名無しさん:2012/11/11(日) 10:38:02
- 一応、訓練兵用は、負傷事故発生率の高い訓練兵の負傷箇所判別を容易成らしめるため、と言う理由だそうですよ(棒)
- 436 :名無しさん:2012/11/11(日) 12:08:43
- たしかにわかりやすいですね さいようします(棒)
- 437 :名無しさん:2012/11/11(日) 12:14:47
- ところで、某架空戦記ではレシプロ戦闘機最強のF8Fに勝つためにDo335を無理やり艦載機にしてでも勝とうとしていましたが
この世界では、烈風に勝つためにどんな機体がぶっけてくるのでしょうか?
- 438 :名無しさん:2012/11/11(日) 12:21:18
- ドイツのことだから、死に物狂いで開発をするでしょうね。
性能でようやく日本に勝てたと思ったら、すぐに次世代機を出されて唖然とするドイツの技術者が目に浮かぶようだwww
- 439 :フィンランドスキー:2012/11/11(日) 12:32:08
- ドイツならTa152ただしJumoエンジン
アメリカなら……XP-55かな、架空戦記的にやっぱり
- 440 :名無しさん:2012/11/11(日) 12:35:58
- やはり、Me262をぶっけてくるかな、高速一撃離脱に徹して
信頼性?機動性悪?そんなこまけたあ、気にすんな
- 441 :名無しさん:2012/11/11(日) 12:38:20
- >>313
そして痛い子中隊はアラスカで試作機のカラーリングを痛戦術機にして開発主任のSAN値を削るんですね。
わかります。
- 442 :名無しさん:2012/11/11(日) 12:58:42
- そこでプファイルの混合動力機ですよ
- 443 :名無しさん:2012/11/11(日) 14:11:22
- >>437さん もしかしてその某架空戦記は武蔵が空色に塗られてしかも空母だったりしませんか?
- 444 :437:2012/11/11(日) 14:25:32
- >>443
そうそう、あれですよ。大和が空母になってるやつ。後は、20mm機銃最強神話なんてありましたね
今になって、思うのですが近接信管を採用しているとはいえ、高角砲による撃墜率が異常に高かったな
後は、全盛期に近い米機動部隊を真正面から叩きつぶした作品でしたな
- 445 :名無しさん:2012/11/11(日) 15:30:14
- 突然だが東アメリカを人が住めるようにするにはどうすべぇか、考えよう
いきなり詰んだ
よし、品種改良したコケとゴキブリを大量に放とう
しばらくしたらタスマニアキングクラブとかネムリユスリカとかアシダカグモとか放てば
ばんじおっけぃ
- 446 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/11(日) 15:49:17
- そしてゴキブリがいつの間にかテラフォーマー化して「じょーじょー」と言ってそう。
- 447 :名無しさん:2012/11/11(日) 18:50:07
- >>444
あれもパロ?ネタが鼻に付いたがそれよりオチが初めから粛清すれば開戦の必要も無かったのかと思った。
- 448 :名無しさん:2012/11/11(日) 19:01:26
- 嶋田達は戦勝祈願を何処で行っていたっけ?
- 449 :名無しさん:2012/11/11(日) 20:02:03
- >>445
品種改良したコケってモウコジャコウソウCでつか?
- 450 :名無しさん:2012/11/11(日) 20:08:46
- 靖国神社じゃないの
身内だけで実家の嶋田神社でやってたかも
- 451 :名無しさん:2012/11/11(日) 22:03:08
- 史実じゃ伊勢でもやったらしいけどミッドウェーの時に陛下が伊勢は平和の神だから
お怒りになられたのだろうかって言ったらしい
- 452 :名無しさん:2012/11/11(日) 23:41:32
- >>422
スーパー亀レスで申し訳ない。
『七つの海のティコ』を忘れないで欲しい。
- 453 :名無しさん:2012/11/12(月) 01:15:06
- 風呂はいってたら降ってきた電波
-日本帝国の外交的恫喝表現について-とあるベルリン大学教授のシラバスより抜粋
日本帝国の外交的恫喝表現〜「遺憾の意」とは〜
20世紀を通じて我が国ともっとも対立し、もっとも脅威となっている日本帝国だが、
防諜能力の高さ、日本語独特の表現の曖昧さ、感情表現のわかりづらい表情、と彼らとの交渉からその真意を
探ることは難易度を高める要素が多い。
そこで、諸君らにはまず手始めに彼らの公式発表における定形表現と発表後の行動からもっとも警戒すべき言葉
「遺憾の意」とその用いられ方を押さえてもらいたい。
「遺憾」、直訳すればBedauern(訳者注:残念、のドイツ語)を意味するこの単語は、彼の国が敵対することを選択した相手に対する
警告・恫喝として用いられるが、ソレに前後する表現の組み合わせにより以下の6通りに大別できる。
敵対度の高い順に
「極めて遺憾である」「極めて遺憾であると言わざるをえない」「極めて遺憾であると表明したい」「遺憾である」「遺憾であると言わざるをえない」「遺憾の意表明したい」
となる。
本講義においては、それぞれの表現について、語学的な意味と政治的な意味の違い、そして発表後の行動、の2回に分けて全12回の講義を実施し、
レポートと試験の併用により成績を評価するものとする、
これを最初に入手した夢幻会構成員が「日本の秘密兵器『遺憾の意スペシャル』かよwww」と思わず吹き出したとか
- 454 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/12(月) 01:55:36
- 総統になるにはこの意味の詳細を把握することが必須になるだろうなw。
- 455 :名無しさん:2012/11/12(月) 02:10:10
- 日本人でも区別がつくか怪しい気がww
- 456 :名無しさん:2012/11/12(月) 04:06:20
- 色んな碌でもない世界に飛ばされる嶋田さんと愉快な仲魔たちにちょっとは選択肢をあげようよw
転生先に鉱物資源追加、ただし祖国の飯がイギリス並になる
転生先に人的資源追加、ただし祖国の飯がフィンランド並になる
転生先の外交状況を良好、ただし祖国の飯がアメリカ並に雑になる
このあたりどうだろうw
- 457 :名無しさん:2012/11/12(月) 04:21:58
- イギリス並になるって言うのは、産業革命時に食文化の保護をすれば何とかなるんじゃないか?
- 458 :名無しさん:2012/11/12(月) 05:58:34
- 最高の表現の陛下直々の「朕戦ヲ宣ス」→「何が始まるんだ?」「第三次世界大戦だ!」
- 459 :名無しさん:2012/11/12(月) 07:01:23
- そういえば、戦後すぐだと
パリ国際博覧会 1947年
ロンドンオリンピック 1948年
があるけど時期的に開催自体が難しいか
- 460 :名無しさん:2012/11/12(月) 08:18:54
- 中華系の展示物は、評価が下がっていたり破壊されていたりで、史実よりずっと数か減ってるだろうな。
- 461 :名無しさん:2012/11/12(月) 08:44:14
- 中華系の美術品とかは日本にたくさんありそうだ
世界恐慌時に手に入れた美術品とかを飾る大英博物館の日本版みたいなのもあるのかな
- 462 :名無しさん:2012/11/12(月) 08:56:13
- >>461
支援SSで溥儀元皇帝が東京に故宮博物館を作るって話があった様な……
- 463 :名無しさん:2012/11/12(月) 09:39:33
- 数十年後には、考古学者とか歴史学者とか美術関係者が嘆きそうな光景だな
史実とゲートがつながったら、こぞって史実の中華系の物が欲しがるかも
- 464 :名無しさん:2012/11/12(月) 10:05:12
- 始皇帝の兵馬俑はどうなるんだろ?
発見と本格的な発掘が74年からだが、前々から地元ではその存在をある程度知っていたらしいし、このままではただの金目の物としか見れない輩が盗掘のために掘りまくって破壊しそう。
- 465 :名無しさん:2012/11/12(月) 10:29:07
- >>464
史実で破壊されたバーミヤン渓谷の遺跡や仏像が日本の対イスラム心理政策の影響で生き残りそうな代わりに
兵馬俑が盗掘やら内戦やらで破壊されるバタフライ効果があるかも
- 466 :ひゅうが:2012/11/12(月) 12:05:05
- >>462
拙作ネタです。
あと殷墟とかも厳しそうですね。あれ、1928年発見ですから…
- 467 :名無しさん:2012/11/12(月) 12:15:44
- 逆に日本の城・寺などの文化財や埋蔵文化財は大量に残っているんだよね。
空襲などの破壊もないだろうし
- 468 :名無しさん:2012/11/12(月) 12:22:39
- >>453
「真に遺憾」シリーズが追加されて更に混乱しそうやなw
中華系遺物は兵馬俑や殷墟の代わりに福建や華南で長江文明モノが世に出てるかもw
- 469 :名無しさん:2012/11/12(月) 15:59:18
- 長江文明は華南連邦にとっては自国のアイデンティティを構築してくれますからね。
間違いないく長江文明展とかが日本とかで開かれそうw
- 470 :名無しさん:2012/11/12(月) 17:11:41
- >>456
愉快な仲魔かww 辻ーんが居るせいでどうも誤字に見えんのだがww
精神が日本人にとって飯の違いが……。幼少期ならば兎も角、成人した人物への憑依だと味覚の違いに精神的負担が(何
日本食を食べた時に味が分からなくなってたらショックがでかいな(えww
- 471 :名無しさん:2012/11/12(月) 18:18:21
- >>467
都市部に大量に残ってるせいで、地方の文化財流出が史実より増大しそうだ。
史実だと、都市部の文化財が焼けたおかげて文化財保護予算が回ってきたけど
此方だと、回ってこないだろうし。
- 472 :名無しさん:2012/11/12(月) 18:31:36
- >>471
出口で規制が掛っているから国外流出はなさそうだけどね。
- 473 :名無しさん:2012/11/12(月) 18:39:07
- となると……
史実以上に日本は観光国化しそうですね。
中国、アメリカが崩壊して立て直しに時間がかかる以上、戦火を免れた日本の観光資産の価値がスゴいことに。
まあ、世界情勢が落ち着かないと話にならないでしょうが……
- 474 :名無しさん:2012/11/12(月) 19:29:50
- 史実で日本の美術品が外国に流出したように日本が世界の美術品の流出先になるだろうな
- 475 :名無しさん:2012/11/12(月) 20:28:13
- まあごたごたに巻き込まれそうなとこから失われそうな美術品を事前に持ち出してる話がところどころにあるからなぁ、憂鬱日本w
- 476 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/12(月) 20:37:38
- 多分、フランスやポーランドあたりから持ち出した美術品は自由フランスや自由オランダが
帰国できない以上、なし崩しに日本の物になってるだろうしヴィシー政府などから
返還要求が何度も出されるでしょうね。ミロのヴィーナスやモナリザが持ち出されてたり
したらフランス人は発狂ものだろうなあw
- 477 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/12(月) 20:41:46
- >>476
自由オランダ→自由ポーランドの間違いでした。自由オランダも帰れなくなってたら
レンブラントやフェルメールの絵画が大量に流出してたんでしょうね……支援SSに
あったみたいにメーヘレンの贋作にすりかえられてる可能性もあるけどw
- 478 :名無しさん:2012/11/12(月) 20:54:39
- そういえば、ピカソのゲルニカの絵もかけれない可能性が高そうだな
- 479 :名無しさん:2012/11/12(月) 20:57:25
- きっとフリーダ・カーロが原爆を題材にした絵を描いてるに違いない。ほっとくと
治療を受けられずに死にそうだが
- 480 :名無しさん:2012/11/12(月) 21:38:12
- 日本に各国の美術品が集約されるのか……
ルパンとかが日本に住み着きそうだw
いや、ルパンコレクションの隠し場所になってたりしそうだな……
- 481 :SARU携帯:2012/11/12(月) 22:26:58
- 岡本太郎の『明日の神話』で一本書けそうな気がする……仕事さえ無ければorz
- 482 :名無しさん:2012/11/13(火) 01:07:11
- 美術品で思ったんですが……
過去の憑依者の手によって作成された萌像とかありそうですよね?
まかり間違って国宝として認定されてたら憑依者達の正気度が酷いことになりそうだw
- 483 :名無しさん:2012/11/13(火) 01:22:31
- 夢幻会の同人誌が秘宝扱いされてるのが支援SSのルパンであったなw
あれが公になるのか……胸が熱くなるな
- 484 :ぽち:2012/11/13(火) 02:04:32
- たまるストレスがたまる素直な私、と森高千里の「ストレス」を歌ってしまうほど
ストレスのたまっている私
あまりにもアレなので思わず二本も書いてしまいました二時十分ころから順次投下始めるッスよー
- 485 :ぽち:2012/11/13(火) 02:15:30
- 憂鬱ギアス
帰還
「やあおかえりわが妹よ」
「捕虜収容所から助け出してくださってありがとうございます、シュナイゼル兄上」
「きみが向こうの文化に完全に染まってしまう前に助け出さないとって焦ってね おかげで向こうにある程度構築した諜報機関の六割が失われてしまったよ」
「それはまたご冗談を」
「きみが無事脱出するのに合わせて転移日本とやらと無条件降伏に等しい講和会議を開かなくては、と思ってたんだけどタイミング失敗してしまったね」
「意味が理解出来ないのですが?」
「会議の席上脱出した君が『日本に兵なし』の演説をかますのさ
『私は、幸いにして日本に捕らわれ、日本本国の実態に触れた。日本国民は疲れきっている。軍事力の増強は、明日すぐ間に合うというものではない』なんてね」
「兄上もずいぶん『向こうの文化』とやらに染まってしまってますな」
「照れるねぇ」
「褒めてないです」
「兄上も意外と甘いようで」
「ふっ 冗談はよせ」
「やっぱりかなり濃く染まっておいでですよ兄上」
- 486 :ぽち:2012/11/13(火) 02:16:44
- 「ああそうだ、君が捕虜となってる間の状況だが、緒戦で壊滅した軍の建て直しを行ってる間に日本軍はハワイを攻略している」
「聞きました 『本来の日本』の他に中華やインド、ヨーロッパからも多大な支援を受けているとか」
「ああ、そうやって『転移日本』が我等ブリタニアの戦力を削り、かつ我等の怒りと憎しみを引き受けてくれれば儲けものなのだろう
そして彼らの思惑は的中しつつある」
「ヨーロッパ侵攻軍の状況は?」
「『転移日本』から援助受けた装甲騎兵、ああアーマードトルーパーというんだったね あれを大量に配備した上ナイトメアにとっての天敵を大量に用意しつつある」
「天敵?」
「そう、地雷さ 脚部が複雑かつやや貧弱にならざるを得ず、かつ破壊されたらそれで終わりないナイトメア(アーマードトルーパーもおなじだけどね)にとって地雷は心底天敵だ。
しかも安価 これはキツいよ
こんな事にならないようナイトメアを進歩・進化させるためにロイド伯爵を飼ってたんだがまさか亡命するとは・・・・・・」
「世界は・・・・・・一体どうなってしまうのでしょう?
この先また新たな国や組織が『転移』してこないとも限りません」
「だとしても我々はその時その場の最善を尽くすだけだ ああ、そういえばコーネリア」
「はい」
「先日王宮の大掃除を行ったんだがね 『貴賓室』のひとつを占拠してた君の宝物は申し訳ないが全て処分させてもらったよ」
「はい?」
「ぶっちゃけ全部捨てた ギネヴィアやカリーヌが欲しがってたけど」
「・・・・・・・・ギネヴィア姉上やカリーヌが・・・・・・わたしの・・・・あの本を?
そしてそれら全てを・・・・・・・・・・・・・・・・・捨てたとおっしゃる?」
「ぶっちゃけ王宮内の風紀の乱れを促進すること著しかったからね」
「・・・・・・・・・・・『風紀の乱れを促進する』ほどの人数が私の『あの本』を・・・・読んでいた?」
表面上は気の毒そうな表情で首肯するシュナイゼル
「あ・・・・・・」
「あ?」
「兄上のウンコたれー! インキンタムシー!!」
「ま、待ちたまえコーネリア!言うに事欠いてなんて事を!走り去る前にその言葉を否定していきたまえ!」
ふと見ると周囲の女官たちがさりげなく自分から距離をとっている。
「いや待ってくれ、誤解だ 君なら理解してくれるよね」
傍らの副官、カノンに手を伸ばすがビクッとおびえられてしまうシュナイゼル。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・そりゃないんじゃないかい?やっぱ僕と対等でいられるのはルルーシュ、君だけなのかなぁ」
- 487 :ぽち:2012/11/13(火) 02:17:51
- はいここまでッスー
だれかオイラの他にも地球防衛軍とISのクロスみたく憂鬱ギアスに参加してくれないかなー(チラッ
- 488 :名無しさん:2012/11/13(火) 07:53:34
- とりあえず誘導兵器は一期からありますよと指摘されているので、そこら辺(誘導兵器無いとか実用に足る爆薬が無いという誤認識)をどうにかしてからの方が良いと思いますよ。
ラクシャータを囲い込んでるなら、ゲフィオンディスターバを設置したトラップゾーンに誘い込んだ上でタコ殴りして無双しましたで済むと思いますし。
- 489 :名無しさん:2012/11/13(火) 08:07:07
- >>488
何度も使える策じゃ無し、アメリカの資源と領土を抱え込んでるプリタニアを
ボコるにはどっかでマイナスか相手の破滅要素用意しないと
そう、すっかり忘れてたけどブリタニアってアメリカなんだよねー
しかもトップが若本←これ超重要要素
- 490 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/13(火) 08:10:05
- マジでフライトユニットなしだときついだろうな・・・・。
- 491 :名無しさん:2012/11/13(火) 09:11:28
- >>489
確か英国の植民地政策が神に愛されたレベルに成功した感じだったかと
つまるところ、アメリカすらも飲み込んだ英国
- 492 :名無しさん:2012/11/13(火) 09:25:57
- 「やる夫で学ぶ第一次世界大戦」という作品を読んだ
常備軍無くてメキシコの野盗にも苦戦
↓
アメリカの誠意(笑)を踏みにじってドイツ
↓
一年で完全武装施した180万の兵力用意するよっ
ごめん、チートってもう少し常識的な物の事を言うと思うのはオイラだけ?
- 493 :名無しさん:2012/11/13(火) 09:32:50
- たしかイギリス本土はナポレオンに負けて生き延びた王族貴族がアメリカへ。
王は死ぬときにブリタニア公爵を後継に指名しブリタニア帝国誕生でしたっけ?
あと若本皇帝が即位するまで帝国は腐敗しまくり、前時代的。ぶっちゃけ弱かった。
しかし若本即位でばっさばっさと改革し原作時の力強さになったはず。
- 494 :名無しさん:2012/11/13(火) 09:52:07
- 確かそんなはずだったはずです。
シャルル即位した後でナイトオブファイブ(ビスマルク)と
ナイトオブシックス(マリアンヌ)以外のラウンズを含めた者たちが
反乱を残して一歩間違えれば、属国化か滅亡というところまで追い詰められて、
そこから、立て直して他国への侵攻を開始して原作時の力を得ているんですよね。
・・・こうやってみると、シャルルってブリタニアの側からだけ見ると、
すごい名君に見えますね。
正直、もしあの世界にギアスがなくてそれでも王位につけたら、普通に世界征服くらい
達成して、優しい世界を作りそうです。
- 495 :名無しさん:2012/11/13(火) 10:04:57
- >>491
どこからがエリア化された地域でどこら辺が本国なのがあいまいなのでわかりませんが、
北米は確実ですからね。
ひょっとしたら中米も本国かもしれませんし。
最悪南米も本国だと考えたほうがいい可能性も。
- 496 :名無しさん:2012/11/13(火) 12:47:13
- 装甲悪鬼村正と似てるな世界観…あっちは第二次世界大戦後だが
- 497 :名無しさん:2012/11/13(火) 17:07:30
- 節子、ギアス第一期の放送は2006年、装甲悪鬼村正は2009年や
- 498 :名無しさん:2012/11/13(火) 18:18:20
- >>497
そういや憂鬱世界じゃそのセリフが存在しないんだよな
- 499 :名無しさん:2012/11/13(火) 18:48:49
- >>498
「節子、それおはじきやない、ドロップや」
みたいな食べ物で遊んではいけません的な台詞に直せば何処かで使えるさ
- 500 :名無しさん:2012/11/13(火) 19:02:26
- __r、r
[二二二二lニl巨 ])`ー┼
`ーr┬< ヽ
 ̄ ̄ L_,」
「節子、それドロップやない、おはじきや」
- 501 :名無しさん:2012/11/13(火) 19:19:27
- >>498、言われてみれば確かに。
他の国で食糧不足になりそうな所は数あれど、そんな国ではそもそもおはじきなんて無さそうという。
- 502 :名無しさん:2012/11/13(火) 19:25:53
- もしかしたらアメリカ版になるかも?
『Mary! It is the glasswork which is not a candy!! 』
マリー!それはキャンディーじゃない、ガラス細工(おはじき)だ!!
- 503 :名無しさん:2012/11/13(火) 20:41:41
- 史実世界の情報のうち問題ない部分を使って、逆行者の中で史実世界(架空世界として)シリーズをつくる者が現れるだろうか?
- 504 :名無しさん:2012/11/13(火) 21:06:07
- いるだろうが、有名になったり売れたりするかは話が別だと思う。
- 505 :名無しさん:2012/11/13(火) 21:14:04
- 憂鬱世界で書かれる伝記がどういう風になるか気になるな。
多分、こっちと顔ぶれが全く変わっているだろう………
- 506 :名無しさん:2012/11/13(火) 21:22:57
- 嶋田さんの伝記や回顧録とか出版されたら爆売れするだろうな
- 507 :名無しさん:2012/11/13(火) 21:24:18
- 少なくともアンネ・フランクとアインシュタインは書かれないだろうな。
- 508 :名無しさん:2012/11/13(火) 21:26:27
- 伝記といえば、大人になってから読むと色々ツッコミ所満載で笑うに笑えないのが結構あるよな。
特にリンカーンとか
- 509 :名無しさん:2012/11/13(火) 22:03:13
- リンカーンか………、伝記では『積極的な奴隷解放論者であった』って風に書かれてたから、高校の世界史でリンカーンの手記読んでめっちゃ驚いたもんだ。
- 510 :名無しさん:2012/11/13(火) 22:13:30
- TPP参加派と不参加派で戦ったようなもんだからな
最低賃金とかワーキングプアーとか関係あるようで直接は関係ない。南北戦争の奴隷もそんな感じだったよな確か
- 511 :名無しさん:2012/11/13(火) 23:15:40
- 桜の木を切ったリンカーンを父親が許したのはその手に斧を持ったままだったからだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=T6ccF5FN6fk&feature=player_embedded
- 512 :名無しさん:2012/11/13(火) 23:33:45
- >>511、桜の木のエピソードはワシントンじゃなかったっけ?
- 513 :名無しさん:2012/11/13(火) 23:34:08
- ワシントン・・・
- 514 :名無しさん:2012/11/14(水) 00:23:36
- リンカーンの伝記は出版するにあたって元の倍以上にページ数が増えたらしいからな。
その後も、出版して版を重ねるたびにページ数が増えていくという。
- 515 :名無しさん:2012/11/14(水) 00:54:24
- >510
その割には総力戦やらかすなどガチで殺し合っているからな。
- 516 :名無しさん:2012/11/14(水) 01:00:57
- 偉人伝
嶋田さん
マンネルハイム元帥
ヒトラー
ムッソリーニ
後、誰が確定だろう?
- 517 :雪だるま戦域:2012/11/14(水) 01:17:04
- 陸軍だと東条さん、ビジネス書で辻や兵站の第一人者久野村さんとかかな。
- 518 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/14(水) 01:27:24
- 自称、大西洋大津波を起こした男、となっている富永。
- 519 :名無しさん:2012/11/14(水) 01:37:03
- 漫画世界の偉人とかも書かれるんだろうな
- 520 :名無しさん:2012/11/14(水) 02:33:53
- ハースト「…(ニヤリ)」
汪兆銘「…(ワクワク)」
スカルノ「…(ドキドキ)」
- 521 :名無しさん:2012/11/14(水) 07:24:04
- >>516
支援SSのクヴィスリング
- 522 :名無しさん:2012/11/14(水) 08:51:02
- 魔王ルーデル
この世で唯一アンサンクロが負けを認めた偉人伝
- 523 :名無しさん:2012/11/14(水) 09:03:41
- 舩坂さん伝説作らなくなっちゃうからな……
日本は強烈なエースパイロット輩出するにしても戦争自体はそんなに長引いてないから難しいし。
いや、とても幸せなことなんだけどね。
- 524 :名無しさん:2012/11/14(水) 09:32:39
- >>523
軍曹に関しては大陸戦で既になんか伝説作ってたり、もしくは戦後の東インド地域の分離独立関係で戦闘が発生した時に伝説作る可能性も
- 525 :名無しさん:2012/11/14(水) 12:14:07
- 優勢な情勢下ではあの人外級のタフネスぶりは発揮されようもないからなぁ
特殊部隊的な運用で大きな功績あげても凄い軍人の範疇に収まっちゃうし
伝説になるにはダンボール好きな蛇的な事しないといけないがそんな人材の使い捨て見たいな事、もったいなさすぎです。
- 526 :名無しさん:2012/11/14(水) 13:50:20
- 強烈なエースは基本、不利な側に生まれますからね
余裕のある側はエースに無理を強いる必要がない
逆に余裕のない側は何度も出撃する事になり、生き残れれば凄い撃墜数になる
アメリカなんかは音速破りでも十一.五機だっけ?
- 527 :名無しさん:2012/11/14(水) 14:20:10
- 痛い子中隊「俺らって歴史的な知名度も撃墜数も結構いけてると思うよね?」
- 528 :名無しさん:2012/11/14(水) 15:21:55
- ドイツ兵「ルーデルがまた縄抜けして勝手に出撃しました」
ドイツ将校「コンクリで固めてでも完治するまで出撃させるな」
ルーデル大佐は有利、不利に関係なく撃墜数、被撃墜数を稼ぎそうだな。
- 529 :名無しさん:2012/11/14(水) 16:19:51
- まあ、たまには勝者側の人間でもとんでもない記録をだすことはありますけどね。
たとえばシールズのクリス・カイルはイラクで255人の敵(ペンタゴン公式だと160人)を倒したそうですし。
- 531 :名無しさん:2012/11/14(水) 18:26:32
- フライングタイガースなんか中国全土に配備してた日本機の数倍の数を撃墜してるぞ
ある日なんか日本の公式記録では10機しか出撃しておらず三機しか撃墜されてないのに
30機以上を撃墜してるんだぜあいつら
- 532 :名無しさん:2012/11/14(水) 18:41:03
- >>531
そりゃ人口20万人の都市で30万人殺せるんだから、その程度どうってことないさ。
- 533 :名無しさん:2012/11/14(水) 19:06:59
- 日本の場合 フィンランド・バトルオブブリテン・中国・ハワイと全ての航空戦を
かけめぐって、トップエースに輝いた人もいるかもしれませんね。
特にフィンランドはボーナス戦 BOBは普通時々ハード 中国・ハワイはベリーイージーというレベルだろうし
- 534 :名無しさん:2012/11/14(水) 20:09:35
- >>531
大丈夫、ガダルカナル上空でF4Fが1機撃墜された日に日本海軍戦闘機部隊が「F4Fを合計22機確実撃墜」と報告したりもしているから。
- 535 :名無しさん:2012/11/14(水) 20:45:39
- そもそも、空戦における撃墜スコアは判然としない点多いしな
あの有名な343空の紫電改でも58撃墜主張で、実際は13機だもんな
- 536 :名無しさん:2012/11/14(水) 20:53:47
- 篠原弘道やマルセイユが戦死してなかったらどれくらいスコアが伸びてたんだろうな
- 537 :名無しさん:2012/11/14(水) 20:54:55
- まぁ撃墜スコアってのは古今東西どの国でも過誤が起きるものだから。
結局は戦後互いの答え合わせをするしかないよ。
もっともそれでも互いのスコアがはっきりしない事が多いけど。
- 538 :名無しさん:2012/11/14(水) 21:22:55
- スコアの過誤はルーデルにも起きていたのかな?
- 539 :名無しさん:2012/11/14(水) 21:26:53
- ルーデルの場合は多すぎて減らしたが、それでも人外なスコアとなったんやで
(病院脱走とか休暇を減らすために部下に戦果を譲ったりとか)
- 540 :名無しさん:2012/11/14(水) 21:33:57
- アンサイクロペディアが敗北した原因の一つだよね>過少申告
- 541 :名無しさん:2012/11/14(水) 21:43:16
- 「休暇を減らすにはスコアを減らすのが一番だし、戦友に休暇を与えたい」
↓
自分のスコアを間引きし一緒に出撃した同僚機に委譲
「……君は入院していた筈じゃなかったかな?」
↓
「いえ、偶々待機ブースに居ただけであります(こっそり出撃していた」
「…………ルーデル君、貴官は総統命令で出撃が禁じられてた筈だが?」
↓
「同姓同名のパイロットが居たのでしょう(無断で強硬出撃、無認可の出撃な為30両以上のスコアが無効」
この世界でも似たような事やらかしたのかなあの魔王様
- 542 :名無しさん:2012/11/14(水) 21:46:36
- ルーデルのスコアも凄いが、一般人のスツーカの戦果はどうなんだろう?
ルーデル以外のスツーカ乗りの戦果もみないとルーデルのスコアの異常さが分からないと思うのだが。
誰か知っていますか?
- 543 :名無しさん:2012/11/14(水) 21:59:16
- そういや、伝説を作った日系人部隊の第442連隊戦闘団は
この世界じゃ作られることすら無かったんだな
- 544 :名無しさん:2012/11/14(水) 22:15:28
- 憂鬱世界だとドイツは史実より逼迫しているから、勤務状態は史実に準じる状態かもしれない。
遣欧軍はUボートエースやエースパイロット達に軽くない損害を受けていそう。
日枢合同演習で損害を与えた相手から健闘を称えられ、恨みが言えなくなるドイツ軍が浮かんだ。
- 545 :名無しさん:2012/11/14(水) 22:19:24
- ルーデル閣下か…… シミュレーションゲームのユニットにおられたら凄まじいステータスだろうな。
ただし、スキル:無断出撃
とかがありそうだけどw
- 546 :名無しさん:2012/11/14(水) 22:20:22
- 日本人だとフィンランドやイギリスに派遣された義勇兵はそれなりにスコア稼いでいると思われ。
本編に登場した人だと加藤建夫とか。それでも大戦通じて良くて20〜30機だろうけど。
中国大陸と太平洋の航空戦じゃ、規模は大きくても相手を上回る航空兵力での航空戦が数回きりだったので、エースの生まれる余地が少ない。
- 547 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/14(水) 22:21:07
- >>543 案外武装SSで似たような日系人部隊を編成するかもな。
スコルツェニーのブランデンブルクでもいいけど。
- 548 :名無しさん:2012/11/14(水) 22:23:00
- >>542
ルーデルの乗ったスツーカであるJu87G-1は37mm砲を無理やり搭載した結果
ルーデルを持ってして「操縦が恐ろしく難しい機体」と言わしめたエース専用機
そもそも一般的なパイロットの腕じゃ真っ直ぐ飛ぶのも難しい
- 549 :名無しさん:2012/11/14(水) 22:35:46
- >憂鬱ドイツの史実エースたちの戦果
ソ連も英国も史実ほど国力がなく、米国の援助も史実から見ればないに等しい
よって、的の数が史実より少ないと思われるので、史実ほどのスコアは稼げてい
ないでしょう
- 550 :名無しさん:2012/11/14(水) 22:38:05
- ハルトマンは無名の人物となったのだ
- 551 :名無しさん:2012/11/14(水) 23:10:20
- 複数の機体で連携して落した敵機を各自で撃墜1と計算したせいでスコアがおかしくなったという話は聞いたことがある。
- 552 :523:2012/11/14(水) 23:40:50
- >>551
1対1で空戦してて煙吹いて降下したから撃墜と判断して
そのあと下の方でとどめ刺した奴もカウントするから数がどんどん増えたりするらしいね
- 553 :名無しさん:2012/11/14(水) 23:43:54
- B−29とかえらく頑丈な機体を複数機が同時に攻撃して、スコアが増えたというケースもあったな
海軍と陸軍とは別組織でライバル同時だったから、えらくスコアも増えたらしい
- 554 :雪だるま戦域:2012/11/14(水) 23:55:26
- >>550
さすがに無名ということはないと思います、
イギリスが早期に停戦、アメリカは対独戦に参加せず対日戦では惨敗、ソビエトは弱体化、
日本は総力戦に移行する前のアメリカ相手にアメリカ本国ではなく、遠い中国やフィリピンで、
なおかつ太平洋津波の影響で米軍の補給が途絶された状態で戦ったため敵自体が少なかった。
そのため憂鬱世界では史実に比べれば少数でも他国がより少ないため、撃墜数上位をドイツが独占していることに変わりない。
- 555 :名無しさん:2012/11/14(水) 23:56:22
- 2倍3倍じゃ済まなさそうだな…(汗
- 556 :名無しさん:2012/11/15(木) 00:11:53
- 独ソ戦末期のドイツ軍パイロット
「敵機を追いかけてて相手が急制動をかけたらバラバラになった。
次の敵機の背後について追い回したらエンジンが爆発して墜落した。
……これって俺が撃墜したんですかね?」
- 557 :名無しさん:2012/11/15(木) 00:15:18
- ハルトマンって1942年が初陣だけど1943年8月までには50機と少ないペースなんですよね
そこから1944年までに300機以上と撃墜スコアを果たすんですけどね
そのギアが入る前に終戦しちゃってますからね
- 558 :名無しさん:2012/11/15(木) 00:18:47
- >>557
歴史が変わっている以上成長速度もそのままだとは言い切れないけどな
ただ、史実みたく奥さんに悲痛な戦後のみの振り方を書いた手紙を送る羽目になったり
ロスケに十年以上も苛酷な抑留と取り調べをされて生気が抜けたような有様で帰国して変わり果てた祖国を見せつけられる様な運命じゃないだけマシじゃね?
- 559 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/15(木) 00:44:29
- ドイツエースはいいけどソ連エースは悲惨だろうなあ。
エースと思ったら過大戦果報告でしたなんてことが。
- 560 :名無しさん:2012/11/15(木) 00:47:24
- いかん、このままではストライクウィッチーズにハルトマンが抜けてルーデルが入ってしまう
- 561 :名無しさん:2012/11/15(木) 00:48:30
- アニメ本編に出てきてないだけでルーデルもおるぜ
- 562 :名無しさん:2012/11/15(木) 00:50:12
- ルーデルを出すと、もう全部ルーデル1人でいいんじゃないかな、になるから本編には出てこないんでしたっけ?
- 563 :名無しさん:2012/11/15(木) 00:53:10
- 「ネウロイだと?入院している暇なぞあるか!出撃だ!私のストライカーを用意しろ!」
「だめですよ〜、坂本さんから出撃禁止・入院厳守と言い渡されてるんですよ」
こんなドタバタありか?
- 564 :名無しさん:2012/11/15(木) 01:15:42
- あっちの世界でもガーデルマンは引き摺られて出撃したりするのか……
- 565 :名無しさん:2012/11/15(木) 01:20:01
- もし憂鬱世界のルーデルに史実のルーデルが憑依した場合どうなるのだろうか?
史実での戦闘経験+若い肉体+憑依者なので脳の電気伝達速度アップ+雑多なソ連軍の対空火器……
もしこれらが組み合わさったら魔王どころか大魔王が降臨しそう……((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 566 :名無しさん:2012/11/15(木) 01:44:56
- いや、寧ろガーデルマンが来るまで[無茶]が出来ないから・・・彼に合わせると後ろの人たち死んじゃうし
- 567 :名無しさん:2012/11/15(木) 01:54:11
- >>566
エルヴィン・ヘンシェル「(σ・∀・)σ」
ロートマン「 (ヽ´ω`)」
エルンスト・ニールマン「(・∀・)」
- 568 :名無しさん:2012/11/15(木) 01:58:25
- 「後ろまだ?待ってられない、出撃だ!」byルーデル
- 569 :名無しさん:2012/11/15(木) 02:04:37
- >>568
あんまり知られてないけどルーデルはフォッケウルフ乗りでもあるから普通に単座のFw190で出撃しそうだわな
- 570 :名無しさん:2012/11/15(木) 07:14:13
- ドイツ人医師に転生したと思ったらルーデルが前にすわっていた。兵士、整備士はどうしたとか(ry)転生の補正の恐ろしさを味わっている(by前世.嶋田)
ヒトラー(前世.辻)「ガーデルマン知っていますか。魔王からは逃げられないって」
- 571 :名無しさん:2012/11/15(木) 09:32:00
- ミーナ「あなたはもうシールドが張れないのよ!出撃なんて許可できないわ!!
ルーデル「シールドが張れなくなった程度で休んでいられるか!出撃だ!」
ストパン世界のルーデルと聞いてこんな光景が浮かんだ
- 572 :ひゅうが:2012/11/15(木) 10:15:40
- そういえばハルトマンは戦争がなかったら家業の医者を継いでいたとか…
あとソ連領内での8年もありませんから幼なじみのウーシェとも結婚が早まってたかも。
…何だか研修医として赴任したテキサスあたりで仕事中にアメリカゲリラの襲撃を受けてルーデルに無理やり後部座席に…とかいう話が思い浮かびましたw
- 573 :名無しさん:2012/11/15(木) 12:53:07
- >>572
おい、ハルトマン消す気か!!ヤメロヤメロ!!
- 574 :名無しさん:2012/11/15(木) 13:00:52
- 後部座席の射撃だけでエースになりそうだな
ハルトマンが後ろにいたら
- 575 :名無しさん:2012/11/15(木) 13:19:10
- 音速破りさんもパイロットになる道はほぼ絶たれてるだろうなあ・・・残念だ
- 576 :名無しさん:2012/11/15(木) 13:43:23
- これは、ストライクウィッチーズに出てくる少女たちは大幅に変わるか?
原作派達がクーデターを起こしそうだな
- 577 :SARU携帯:2012/11/15(木) 14:35:49
- 大和撫子の比率が大幅に上がって昭和のあびゅうきょ作品っぽくなる予感
- 578 :名無しさん:2012/11/15(木) 17:09:28
- 嶋田が平和な世界
それは、とある女子高校で、軽音部の顧問になること
「お茶がうまいな〜」
「ケーキ美味しいよ」
- 579 :名無しさん:2012/11/15(木) 18:35:03
- 北斗の嶋田
ラオウ:近衛
トキ:辻
ケンシロウ:嶋田
レイ:山本
バット:南雲
ジャギ:米内
アミバ:ベリヤ
ウイグル:富永
ジード:張学良
聖帝:ヒトラー
コウケツ:ロング
牙一族族長:スターリン
ジャッカル:ガーナー
という妄想を受信しました。
- 580 :名無しさん:2012/11/15(木) 18:35:34
- 辻(私はこんな音楽をやらされているのに…書類の海で溺死が相応の貴様が女子校でマッタリとお茶会だと。ふざけやがって…レイプしてくれるわ)
何故だろう、嶋田の穏やかな日々が連想できない。
- 581 :名無しさん:2012/11/15(木) 18:39:23
- スターリンの違和感のなさww
支援ssのプロパガンダ映画を連想したw
- 582 :名無しさん:2012/11/15(木) 18:40:34
- 違うだろ、その女子高校が辻の学校で、嶋田はその学校の軽音部の顧問じゃないのか?
- 583 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/15(木) 18:40:34
- おいおい・・・・・モヒカンに書類仕事させてるトキ(辻)とかなってそうだぞ。
- 584 :名無しさん:2012/11/15(木) 19:01:26
- どうみてもウイグル獄長なトキ・・・
- 585 :名無しさん:2012/11/15(木) 19:21:35
- カサンドラで秘孔の開発が行われ
アミバ(ベリヤ)・トキ(辻)「「うん?違ったかな」」
何故だろう、トキとアミバが仲良く実験、研究している姿しか浮かばない。
北斗神拳伝承者でヒョウとどっちがなるかで揉めそうな気がする。
ケンシロウのような傲慢さと残酷さがない嶋田が世紀末の世界を生きられるかどうか、リュウケンは後継者決定に頭を悩ませそう。
ヒョウも嶋田も特権階級としての残酷さ、傲慢さに欠ける所が有るし、どちらも血が薄いと年齢的にヒョウが北斗神拳伝承者(暫定)になるかもしれない。
- 586 :名無しさん:2012/11/15(木) 19:29:12
- 三宅久之先生がお亡くなりになられた・・・だと
あの人もし憂鬱世界にいたらどうなってたんだろう
- 587 :名無しさん:2012/11/15(木) 19:33:04
- すまんこれ雑談に書くべきだったわ・・・
- 588 :名無しさん:2012/11/15(木) 20:24:36
- ユリアは誰になる?
そしてアミバと並ぶ人気者リハク様は?
- 589 :名無しさん:2012/11/15(木) 20:43:17
- >>582
それはそれで見てみたい・・・・・・
- 590 :ゼン:2012/11/15(木) 20:43:57
- 富永はユダ様一択だろjk
リハクはハルゼー
- 591 :名無しさん:2012/11/15(木) 21:10:57
- 修羅の国で原作カイオウを上回る魔闘気を纏っている嶋田ケンシロウが浮かんだ。
カイオウは嶋田の介入で歪まず真っ直ぐ育ちました。
修羅の国で嶋田と見える北斗・南斗・元斗連合軍
ウイグル「むっ、あれは伝説に聞く闇の衣(まとうき)」
リュウガ「知っているのかウイグル」
- 592 :名無しさん:2012/11/15(木) 21:58:54
- 大西洋大津波の発生を知ったときのポルトガル人の反応はどんなものだったのかな?
「世界帝国ポルトガルは、リスボン大津波によって終わった」と教科書に書いている国だけあって、
実はヨーロッパでほぼ唯一の「対津波防波堤」を18世紀から築いている国でもある。
日本人が見ると苦笑するか「厚みと高さと強度を最低でも5倍に増やせ」と忠告するかのどちらかと言うものではあるが。
- 593 :名無しさん:2012/11/16(金) 06:18:31
- 北米か大陸を拳王軍(日本軍)を率いて暴れまわるラオウ嶋田。
モヒカン(日本兵)
「汚物は消毒だー」
メキシコでの実例あり。
ヒトラーと親衛隊でもいいかも。
- 594 :名無しさん:2012/11/16(金) 14:46:43
- ナチスが908HTTを組織するんですね、わかります
「人燃やすと、少しだけ心あたたかい」
- 595 :名無しさん:2012/11/16(金) 15:28:52
- え?ナチスがけいおんバンド組織するのか?
- 596 :名無しさん:2012/11/16(金) 15:37:58
- せっかくボケてくれたのでツッコむのが礼儀なのでしょう
「放課後ティータイムはドイツ語じゃない」ビシッ
- 597 :ひゅうが:2012/11/16(金) 16:59:38
- 放課後コーヒーブレイク…はアメリカンすぎる…
となると放課後代用コーヒー? そこはかとなく東部戦線臭が――
牛乳タイムだとルーデル以外は浮いてしまいそう。
- 598 :名無しさん:2012/11/16(金) 20:02:52
- 降下後ミルクタイムか
- 599 :名無しさん:2012/11/16(金) 20:35:54
- >>598
誰が上手い事言えと言ったwww
- 600 :名無しさん:2012/11/16(金) 22:21:54
- テレビ見てるんだが、憂鬱エヴァを誰か書いてくれないかな…
嶋田をゲンドウあたりに憑依させて。
- 601 :第三帝国:2012/11/16(金) 22:27:27
- >>600エヴァネタではないけど
嘘予告ながらネタを投下します
【嘘予告】夢幻会の戦争(元ネタ:A君(17)の戦争)
とある異世界、歴代の魔王が日本人によって統治されているおファンタジー国家が存在した。
始まりの魔王を皮切りに1000年に渡り未開の地である魔界を開拓してゆき、ついには新大陸まで勢力を伸ばした国家こそ魔王国である。
しかし、そんな彼らの繁栄にに嫉妬と憎悪を向けぬ国家はおらず。
ランバルト王国の名君シレイラによって人族による同盟機構、人族大同盟機構が結成され。
魔王国も対抗するようにブラントラント共和条約機構が結成され、双方は軍備を整えつつ冷戦状態に陥る。
あと、数年。
いや、一年後に大陸の覇権を掛けた総力戦が始まる。
そう誰もが感じていた時、魔王歴100×年、西暦にして201×年。
突如、魔王国首都ワルキュラ郊外で異世界の日本を繋ぐ門ができたことで歴史が動く。
「ゲート世界かよ」
「おそらく、銀座の方のが開いたみたいですね」
「ただでさえ、きな臭い情勢だっていうのにまた睡眠が」
「ご安心を、妖精さんが作るこの謎の白い液体でたちまち・・・」
「ねかせろぉおおお!!!!」
ありとあらゆる種族の人口を合わせて一億二千万に達した国家を率いる夢幻会の行く末は如何に!?
新たに発見された異世界を繋ぐゲートにアメリカ、中国は再び陰謀をたくらむ中日本はどう動くか!!?
そして果たして全てを終わらせるであろうA君は来るのか!!?
次回「ホワイトハウスの報告」お楽しみに!!!
暇があれば書きます
- 602 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/16(金) 23:17:31
- おお!面白そうw。続きに期待w。
- 603 :名無しさん:2012/11/16(金) 23:34:04
- D君のほうもオナシャスw
- 604 :名無しさん:2012/11/16(金) 23:36:53
- 乙でしたww
あの魔王国もすごいチートだからなぁ…
魔王は尊敬されてるし魔王も国民を愛してる。
腐敗?何それおいしいの?ってレベルの清廉な組織という敵対するには嫌過ぎる物が普通にあるし。
それに夢幻会のキャラが介入するとなると…って嶋田さんは引退できるのか?
寿命が謎エフェクトでほぼ無限になるような世界でwww
- 605 :名無しさん:2012/11/16(金) 23:53:52
- 人でないだけあって長寿になると夢幻会の人たちは悲惨なことにw
続きが気になるネタです
現実世界も人間国家より亜人というか人外の方が話し易いなんて結果になったらどうするのだろうか
- 606 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/17(土) 00:05:43
- フェラールとか白魔法運用者に魔王国製BL本の大量輸出か・・・・・。
- 607 :名無しさん:2012/11/17(土) 00:15:40
- しかし元ネタがA君(17)の戦争でストーリーも展開も準拠するとなると、
打ち切りなおかげで詳細不明だけど神様っぽいのと敵対する事になるんだよね。
- 608 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/17(土) 00:30:13
- 神様に辻が賄賂を贈ってるのさw。
- 609 :名無しさん:2012/11/17(土) 00:58:04
- カルフォルニア共和国にアンブレラ社が出来たでござる……ってなったらちょっと面白……なわけないか
- 610 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/17(土) 02:10:22
- しかし、魔王歴が1000年近くあるのに1億2千万程度って少ないかも。
あくまで”人口”ということなのか?
- 611 :名無しさん:2012/11/17(土) 04:44:44
- 憂鬱エヴァだが、雰囲気的にポジションを決めてしまうと、
嶋田=ゲンドウ
辻=冬月
富永=キールローレンツ
その他ゼーレのみなさん=夢幻会の影の薄い方々
こんな感じになりそうだ。
辻がキールでも良かったんだが、イメージが合わなかったことと、
登場人物の内部での立場は変わってても良いだろうということ、
それと嶋田との掛け合いのしやすさから、やっぱ辻=冬月がピッタリだと思う。
- 612 :名無しさん:2012/11/17(土) 07:53:36
- ゼーレについては元々悪の存在ではなく、世界を支配しているだけの存在で
自分達の伝承が20世紀末に立証された事で、急速にカルト化してしまったという設定だから
裏死海文書を気付かれずに処分できれば即ハッピーエンド。
- 613 :名無しさん:2012/11/17(土) 10:08:54
- A君見たことないんだけどこれは面白そうwww
さぁ遂にQの公開がやってまいりました…!
- 614 :名無しさん:2012/11/17(土) 11:15:47
- >>610
人(間)口の割合がそう多くないからだろう。F種族の出生率を加味するとそうなるのでは。
戦争で人口が減ると人間が増えて内部がやばくなりそうだな……
- 615 :名無しさん:2012/11/17(土) 11:33:25
- >612
ところがあの世界人類補完計画を行わないと違う要因で人類全滅するらしく
おまけに人類補完計画による人類の全滅は幾度となく行われているという状態。
- 616 :名無しさん:2012/11/17(土) 12:07:13
- それはANIMAの話だな。
新劇もそうなる可能性はあるけど
旧劇までの設定ではループはないから転生先次第。
- 617 :名無しさん:2012/11/17(土) 13:10:49
- 提案した手前自分でSSを書きたいんだが、シリーズごとに設定が変わっていて、
自分でもワケワカメな感じだからまったく手が付かない……
エヴァの設定的にゼーレは「人類の終焉(自滅)は避けられない」みたいなことを言っていたから、
夢幻会の方針的には人類補完計画を進めつつも、サード(セカンド)インパクトはなるべくしない方向で現状を打開できないかと頑張る感じだと思う。
分かりやすく言うと、本編でやってたアメリカとの決戦を回避しようと努力しつつも、万が一の時の為に裏では衝号計画を進めているような感じに。
- 618 :名無しさん:2012/11/17(土) 17:19:40
- A君、面白かったんだけどな……
一番盛り上がった所でぱったりと止まったからなあ……
まあ、ぶっちゃけ星界と同じ
- 619 :名無しさん:2012/11/17(土) 17:59:06
- >>617
旧作の方のゼーレは終末が近いから自分たちで終末起こす
って宗教にはよくあるドグマなんじゃ?
- 620 :名無しさん:2012/11/17(土) 18:16:52
- >>618
あの作者は多分、
戦争の舞台の設定を決め、登場人物の設定を決め、登場人物に戦う理由を与え、作戦を決め、戦力を配置し、
「どうだ、この戦争は絶対に面白い」と見栄をきり終わった時点で作品に対する興味を失っている気がする。
面白い戦争の舞台を作り終えたら本人的に作品の完成なんでしょう。
気分はウォーゲームのデザイナーだね、最高の戦争の舞台とルールと勝利条件の設定が終わったら完成
勝敗は駒を扱うプレイヤーが決めるものでゲームデザイナーは関知しない。
- 621 :名無しさん:2012/11/17(土) 18:23:47
- >>620
小説でやる所業じゃない罠。
- 622 :名無しさん:2012/11/17(土) 18:28:49
- >>620
それならTRPGで出せばいいんじゃないかな…
A君(17)の戦争TRPGルールブック1本編では描かれなかった舞台設定、各キャラクターの能力収録とか。
- 623 :名無しさん:2012/11/17(土) 21:59:21
- そういえば、RSBCって、原作はTRPGだったんだよな・・・
- 624 :名無しさん:2012/11/17(土) 22:19:18
- そういえば豪屋大介=佐藤大輔説てどうなったのだろう
- 625 :名無しさん:2012/11/17(土) 23:23:25
- 嶋田(黄金)「よりによってこいつに憑依するなんて……」
辻(ニート)「ふふふ、(∴)の因子を潰しました、邪神の妨害がない限り当面安全……流出でお嬢様学園と世界中を美少女からなる大和撫子を!……その為にまずは……」
アナウンサー「聖槍十三騎士団と名乗る団体に国連軍が敗退、全面降伏してから一年、世界は大まか安定し、各国にお嬢様学園が設立され……」
なんかこんなガイバー的な展開が
- 626 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/17(土) 23:30:55
- シュライバー(東条)「よ、よりにもよって男の娘・・・・だと!」
ベイ(南雲)「・・・・・チンピラ?」
- 627 :名無しさん:2012/11/18(日) 00:36:12
- >>622
それを>>620に言ってもしかたないだろ
作者に言えよ
- 628 :名無しさん:2012/11/18(日) 02:24:07
- >>624
嫁ブログで暴露済み、確定情報。
まあやばいと思って割とすぐ消してたが。
- 629 :名無しさん:2012/11/18(日) 02:24:30
- ガイバーか……。
嶋田「辻、俺に何をした! この体は一体!」
辻「いやぁ……精力的に若返って(仕事をして)欲しくてつい調整を」
嶋田「副音声がダダ漏れなんだよ! というか、調整ってなんだ調整って!」
辻「安心してください、既に降臨者も獣神将アルカンフェルも滅んでいるのは既に確認できています。これで問題無くお仕事出来ます(キリッ」
嶋田「……いい加減俺を休ませてくれ」
辻「メタ的な意味で無理でしょうね」
嶋田さん主人公だからみんなの好きな獣化兵を当てはめてね!
- 630 :名無しさん:2012/11/18(日) 08:16:36
- >>629
精神支配から逃れるためにロストメンバーズ。
又はガイバーユニットを奪う。
これで降臨者にも逃げれるよ。
憂鬱世界で戦車道が生まれたら。
「この38(35)(t)のリベットの並びの美しさは」
「Ⅳ号のリーフサスペンションの撓みが」
などと会話されてMMJの会員が血涙を流すのか?
史実と違ってチハが世代違いの性能だから別カテゴリーで出番が無くなりそう。
- 631 :名無しさん:2012/11/18(日) 08:47:15
- >>630
どのみちガルパンの大洗女子学園チームにチハは居ないから関係ないぞ?
バレー部チームが乗ってるのは八九式中戦車だし(逆に性能低過ぎでヤバい気がするんだが)。
- 632 :名無しさん:2012/11/18(日) 09:09:26
- 憂鬱版だとチハの代わりに九十七式が終盤近くまで殴りあうのだろうか。
- 633 :名無しさん:2012/11/18(日) 09:43:42
- 八九式の代わりに九二式で頑張るのか。最終バージョンならともかく初期型だと
似たようなことになりそうだなw
- 634 :名無しさん:2012/11/18(日) 09:49:11
- 降臨者は億年単位で活動しているから高々数万年で滅びるものでしょうか。
ガイバー世界だと夢幻会の忠誠の対象はアルカンフェルに向くでしょう。
夢幻会(黒覆面)「「「我等アルカンフェルの為に!!!」」」
嶋田(黒覆面)「なぜ、黒覆面?」
辻(黒覆面)「何事も様式美ですよ嶋田さん」
- 635 :名無しさん:2012/11/18(日) 10:05:15
- やはり獣神将に調整して、ユニットG装備でしょう。
降臨者すら手に負えない超存在になる嶋田さん。
辻「さあ、これで何千年、何万年でも戦えますね!」
嶋田「………」
辻「体を壊したところで問題ありません。
ちょっとコントロールメタルを抉り出せばあら不思議、新品の嶋田さんに早変わりです!」
嶋田「あ、悪魔め……」
- 636 :名無しさん:2012/11/18(日) 10:40:19
- >>633
92式は初期型でもクルセイダーやバレンタインと同じ40mm戦車砲積んでるし
故障しないクルセイダーと考えるとかなり有能な戦車だよ
- 637 :名無しさん:2012/11/18(日) 11:21:27
- しかしそうなると憂鬱版八十九式中戦車はどういう位置づけになるんだろう?
バレー部の切り札?
- 638 :名無しさん:2012/11/18(日) 11:31:18
- >>636
いやあれ同じ40mmでも戦車砲じゃなくて対空砲だし。ポンポン砲の装甲貫徹能力って
どれくらいなんだろ。やはり至近距離から打ち込んでもマチルダ相手だと厳しそうだな
- 639 :名無しさん:2012/11/18(日) 13:04:55
- >>630
知波単学園がどうなってるかだな
- 640 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2012/11/18(日) 15:23:43
- >ポンポン砲の装甲貫徹能力
とりあえず判明しているのは、
・潜水艦の内殻貫通能力不十分
・96式25mm機銃よりも対装甲貫通力は落ちる
ま、戦車砲じゃないモノ同士の比較なので不毛といえば不毛なのですが…
徹甲弾といっても材質と弾体強度、初速や重量で威力なんていくらでも変わりますし。
戦車砲として採用する時点で砲弾見直しはやっているでしょうから、いくらなんでも史実と同じ…は無いかと。
せめてゼロ距離射撃でマチルダさんの面の皮は抜いてくれよ…お願いだから
- 641 :名無しさん:2012/11/18(日) 16:31:30
- 92式軽戦車は様々なバージョンが作られている(現地で改造なども)らしいから、対戦車砲を積んだタイプや無反動砲積んだタイプで対戦車戦闘してたんじゃないだろうか
- 642 :名無しさん:2012/11/18(日) 16:41:28
- マチルダⅡの砲塔正面装甲は緩い傾斜のついた75mm。
優秀な方の40㎜(ボフォース)なら貫徹力100m/80mmとあるんでゼロ距離貫通は問題無くできるはず。
一方ポンポン砲は通常の徹甲弾だと100/65mm。ゼロ距離でもちょっと厳しい。
高速徹甲弾だと100/80mmとあるんでおそらく行けるようだけど
- 643 :名無しさん:2012/11/18(日) 16:42:35
- >>639
全車両を97式(≒T-34)、97式改、3式(≒T-34-85)の97シリーズで固めているとしたら…
ただのガチじゃないか、黒森峰学園とも恐らくやりあえるぞ
- 644 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/18(日) 17:13:50
- まあ九二式の初期設定の時点では対歩兵がメインだった時代ですからポンポン砲でも
十分というか英国が作りすぎて大量に余ってるから買い叩けるだろうという理由で
装備させましたからね。これに対戦車戦闘なんてさせる時点で間違ってると言えなくも
ないのですが原作からして八九式に戦わせてますからねえw
- 645 :名無しさん:2012/11/18(日) 17:39:05
- >>643
あれ三式はソ連系だけど、T-34ではなかった筈。
- 646 :名無しさん:2012/11/18(日) 17:45:34
-
本編45話の記述では
「日本版T34−85たる三式戦車は90mm砲を搭載している。数を揃えればソ連軍の重戦車にも何とか対応できる。
そして四式重戦車はソ連軍の重戦車、それにドイツ軍のアニマルシリーズとも殴り合える。暫くは何とか凌げる」
となっていますな
- 647 :645:2012/11/18(日) 17:48:54
- こちらが四式と勘違いしていた。
>>643氏申し訳ない
- 648 :名無しさん:2012/11/18(日) 17:54:09
- T34−85よりも、T44に近いんですよね、T44よりも大分重いけど
- 649 :名無しさん:2012/11/18(日) 18:15:52
- >>648
ますます知波単がガチ勢に
チハと見せかけて鬼戦車御一行が出て来るとか泣いて逃げ帰っても許されるレベル
- 650 :名無しさん:2012/11/18(日) 18:18:58
- チハたんばんじゃーい!! ∩( ・ω・)∩バンジャーイ
- 651 :名無しさん:2012/11/18(日) 18:29:33
- ∩( ・ω・)∩バンジャーイ
しかし、憂鬱世界ではチハたんかわいいよチハたんとは言われず、
チハたんつよいよチハたんと言われるんだろうか?
- 652 :名無しさん:2012/11/18(日) 18:38:14
- 周りが強くなればOK
自然とチハたんかわいいよと言われるはず
- 653 :名無しさん:2012/11/18(日) 18:39:25
- チハたん最高ですよ
- 654 :名無しさん:2012/11/18(日) 18:41:55
- 凄いぞ強いぞカッコイイ〜!と言われるかも。
- 655 :名無しさん:2012/11/18(日) 18:43:57
- 千早のイラストをエンブレムにすればOK
- 656 :名無しさん:2012/11/18(日) 18:48:51
- >>551
”すごいよチハさん”
あるいは、”チハさんごついよチハさん”
- 657 :656:2012/11/18(日) 18:52:08
- 551ではなく>>651です
- 658 :名無しさん:2012/11/18(日) 19:02:15
- >>652
憂鬱だと満州で在中米軍のM3をボコボコにしてるからなぁ、チハタン
チハの代わりにM3が可愛いって言われてるかも
- 659 :名無しさん:2012/11/18(日) 19:04:06
- ところで、この憂鬱世界の中国の戦場に
史実の97式中戦車・95式軽戦車 VS M2戦車・M3戦車
だったらどっちが勝ってた?
- 660 :名無しさん:2012/11/18(日) 19:15:18
- その場合は航空優勢でなんとかするんじゃないかね
わからんけど
- 661 :名無しさん:2012/11/18(日) 19:16:54
- どちらも対戦車兵器としては、微妙すぎる性能ですからね
M3が辛うじて勝っているけど
- 662 :名無しさん:2012/11/18(日) 19:27:57
- チハタン言ってるけど憂鬱世界では九七式中戦車はチハじゃなくてチロですよね。
史実だと八九式中戦車の甲型(チイ)と乙型(チロ)に続く三番目の中戦車だから九七式はチハになったわけです。
憂鬱世界だと八九式が一つの型しか存在しないので九七式は二番目の中戦車になってチハにならないんですよね。
だから憂鬱世界だとチハになるのは九七式改か三式ですよね。
- 663 :名無しさん:2012/11/18(日) 19:30:59
- 設計図と計画だけ立てて、没扱いして欠番扱いしそうですな
89式と97式の間にというか、夢幻会は本気でやりかねないと思うのだが。
- 664 :名無しさん:2012/11/18(日) 19:34:03
- 当時の八年は大きいですしね
間に一両くらい試作車があってもおかしくはない
- 665 :名無しさん:2012/11/18(日) 19:39:58
- 史実チハをモデルにした幻の歩兵戦車か…胸が高鳴るw
- 666 :名無しさん:2012/11/18(日) 20:16:28
- 「史実で軟らか戦車呼ばわりされたチハタンに「ww2最良戦車」の称号を与えたいから、97式はなんとしてでもチハを割り振るぞ!」
こうですね、わかりますw
- 667 :名無しさん:2012/11/18(日) 20:24:50
- 戦車をこよなく愛する人たちならやりそうw
- 668 :名無しさん:2012/11/18(日) 20:40:11
- そしてチハがつけ終わったら後はチリとかチヌとか可愛くない名前になるのでイロハ命名方式を廃止するんですねw
- 669 :名無しさん:2012/11/18(日) 21:20:48
- 設計だけなら金を殆ど食いませんし、恐らく自ら給料返上で頑張った方が居るかもしれません。
そうなれば型番だけずれたり有りそうですねw
- 670 :名無しさん:2012/11/18(日) 21:29:53
- チホとか可愛いのはあるんですけどね。
イロハニホヘトの次が、ねえw
- 671 :名無しさん:2012/11/18(日) 21:39:38
- 一つ間違えるとチチとかになりかねないですしねw
- 672 :名無しさん:2012/11/18(日) 21:43:45
- 言わなかったのにw
- 673 :名無しさん:2012/11/18(日) 21:46:41
- お椀型砲塔まで着いたら「 ( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!」ですねw
- 674 :名無しさん:2012/11/18(日) 22:04:41
- チハ○「くっ!」
- 675 :名無しさん:2012/11/18(日) 22:29:09
- 語呂が悪いからとチチ車やチル車(散る、で縁起が悪い)は飛ばして、チリ車やチヌ車、チヲ車になっていくかと
もしくは何処かで車種を主力戦車に変えて、シイ、シロ、シハ(シニ)、シホとするのも手
- 676 :名無しさん:2012/11/18(日) 22:34:52
- シ(死)という時点で受け入れられないと思う
- 677 :名無しさん:2012/11/18(日) 22:36:13
- ということは、四式重戦車は ジイ になるんですね
ジイさん、無理すんなよ。足遅いんだから
- 678 :名無しさん:2012/11/18(日) 22:47:06
- >>676
そんなの迷信だろと言いたいが、翔鶴という先例がありますからな(飛行甲板にシを書いていた)
後、関係ないと思うけど空母というカテゴリーの中で一番に沈んだのが祥鳳なんですよね(頭文字がシ)
- 679 :名無しさん:2012/11/18(日) 22:50:51
- 重戦車は大型戦車にしてオですか。
- 680 :ひゅうが:2012/11/18(日) 23:00:16
- 戦車ということで「セ」かもしれませんね。
装甲車は「ソ」とか。
あと確か100t戦車が史実では「オイ車」だったので重戦車は「オ」でしょうね。
しばらくは軽戦車も運用されるでしょうから中戦車の「チ」が受け継がれるでしょうし、そのうち装甲戦闘車もでてきますから軽戦車の「ケ」もあると便利です。
- 681 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:03:02
- 大型主力戦車 「オリ主」呼んだ?
- 682 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:05:09
- >>681
上手く使えば単体で敵国滅ぼしてくれるのか
- 683 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:07:00
- >>681、『リ』はどっから来た?
↓これか?
『オ』オガタ『シュ』リョクセンシャ
- 684 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:09:22
- 命名については縁起の悪いのは避けるでしょうね
現代でもその傾向があると思う
一番新しいのは十式戦車
あれは09年には配備可能だったらしいけど、九式が旧式に通じるとか、09(式戦)車が霊柩車を連想させるからとかで1年遅らせたとかいう話もあるね
- 685 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:12:22
- まぁ縁起担ぎは大事だよ。
気がついてしまえばいざという時の士気にも関わるしね。
- 686 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:15:36
- 間違っても、初の原子力船に突如爆沈した戦艦の名などつけるもんではないって事だな
- 687 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:26:32
- 陸奥・三笠「「(ノД`)」」
- 688 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:28:20
- 三笠は縁起悪いよな・・・・・
日本海海戦の英雄艦かもしれませんが、何度も爆沈するし。
- 689 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:29:57
- 沈んだ船が縁起悪いってんなら、旧海軍の艦船名の殆どが使用できんw
- 690 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:31:09
- 全部「雪風」にしよう!(提案)
- 691 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2012/11/18(日) 23:31:57
- >三笠
むしろ幸運艦として使われるかも
何度も爆沈(沈没)していますが、その度に復活していますし…
- 692 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:39:57
- 爆沈する!爆沈する!ミカサ!
(中略)
よみがえる〜!よみがえる〜!ミカサ!
きみよ〜!つよくなれ!きみよ〜!つよくなれ!
太平洋の海に向かって駆けろ〜ミカサ!
ふる〜い!戦艦!ミカサ!ミカサ!
歌の元ネタ分かるかな?
- 693 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:40:10
- >>689
米海軍を見習っているんじゃないかい?
今のところ海自が採用している旧海軍の艦名のほとんどはその最後のエピソードに「奮戦」とか「最後まで戦った」とか形容されるわけで。
- 694 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:40:28
- 第一雪風丸、第二雪風丸・・・漁船か!
- 695 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:42:09
- >>692
どこの機動戦士w
一瞬、東芝のCMか? と思ったのはここだけの内緒だ
- 696 :名無しさん:2012/11/19(月) 00:03:56
- 戦没艦はある程度時間が経って禊がすんだとみなされたら改めてつけられるんだっけ?
- 697 :SARU携帯:2012/11/19(月) 00:31:40
- 畝傍は某奇跡の不良在庫並みに赦されませんが何か?
- 698 :名無しさん:2012/11/19(月) 00:39:02
- 日本海軍で一度沈んでもう一度付けられた艦って
千歳(?)がありましたね。
吉野は付けられてないけど、そうなると起工していながら条約で解体されて巡洋艦の名前になった愛宕や高雄はどうなるんだろう?
さらには、関東大震災で竜骨を折ってしまった天城の立場は?
- 699 :名無しさん:2012/11/19(月) 00:40:21
- 三笠「何度でも蘇るさ」
- 700 :ひゅうが:2012/11/19(月) 01:26:26
- 以前憂鬱×エヴァというネタを考えてほしいとありましたのでひとつ考えてみました。
5分後に投下いたします。
- 701 :ひゅうが:2012/11/19(月) 01:31:34
-
ネタ――「憂鬱新世紀(笑)」
――西暦2015年7月 日本国 箱根湯本
「つながらない…」
一人の少年が受話器を不機嫌そうな眼で見つめている。
そこからは「特別非常事態宣言発令により、全ての回線は不通となっています」というお決まりのフレーズが流れている。
周囲で鳴き続けている蝉の声と夏の日差しは、少年を陽炎の中に取り込もうとしているようで彼は一瞬めまいを覚えた。
14歳という年のわりには華奢で、少女のようにもみえる優しげな顔の少年だ。
声変わりの途中らしい少しかすれた声で何か毒つこうとして、彼はやめた。
ここで毒つくと、何か勿体ない気がしたからだ。
そういうところが彼は母親に似ているらしい。
「やはりいろいろと厄介なことになっているようだな。」
ス・・・と音をたてて彼の陰から男が現れた。
白のブレザーとスラックス、そしてネイビーブルーのネクタイという制服を着用し、錨のマークが刻まれた帽子をかぶっている。
年の頃は50半ばか。いや、もっといっているかもしれない。
厳つい武道家じみた肉体は彼が若いころに相当に鍛え上げられていたことを示しているし、事実背筋はピンと伸びている。
だが、顔はくりくりとした眼と微笑を浮かべているような口元というパーツもあってか全体的に優しげな印象を周囲に与えていた。
刻まれた皺は深く、いかにも苦労を重ねてきたように見えるが、ぱっと見た印象はそれとは正反対である。
彼はどこか周囲が気を許したくなる程度に人格的魅力に満ちていた。
いや、人格というのは正確ではないかもしれない。
何しろ、彼の姿は半分透明だった。生物学的な意味では、彼は人類とはいえない。
「嶋田さん。」
少年は、男に少しばかり不満を漏らそうとして、あわててそれをこらえた。
彼に「ツイている」この男が厳しい表情をする際はたいていろくでもないことが起こる時だと少年は知っていたからだ。
「何なんです?これ。」
少年は周囲を見回した。
人は誰もいない。
非常事態宣言発令後はシェルターへ避難という規則を守ってか、10万以上の人口があるはずのこの町に人は一人もいない。
だが、防災の日の訓練ではありえないほど道は混乱した状況だった。
走っていた車が道の片側に寄せて止められているのは規則通りでも、歩道と車道には新聞紙や靴、細々した雑貨が落ちている。
そのあたりに厳しい日本人にしてはあり得ない状況だ。
明らかに異常だった。
- 702 :ひゅうが:2012/11/19(月) 01:32:08
-
「まず考えられるのが、テロや奇襲攻撃だね。」
半透明な男、嶋田繁太郎は自分の表情が少年を緊張させていることに気付き、少し表情を緩めた。
「だが、見た通り市街地に警備部隊はいないしどこの山麓にも高射群は展開していないようだ。」
つまりは、テロルのような犯罪や、ミサイルでいきなりドカンというようなことではないらしい。
「地震予知に成功したわけでもないらしい。そうなら、もっと早くグラリときている。BC兵器ということも考えられるがそれにしては避難規模が大規模すぎるし混乱がそれほどでもない。」
白い手袋をつけた手を指折り、嶋田は数え上げた。
「私見だけれど、大規模侵略の前哨戦を前に住民を慌てて避難させたといったところかな。何かがやってくるのを探知したというのは確かなようだ。」
「大変じゃないですか!」
少年は慌てた。
といっても、この目の前の現実にではない。
自分がまるで素人のように反応していたことに気がついたためだ。
初陣前にガタガタ震える新兵のようだ、と少年は内心で自嘲する。
「ううむ、こうなる前に迎えが来てくれれば助かったんだが。」
嶋田はおどけて肩をすくめてみせる。
「ま、砲撃やら何やらの振動も感じないししばらくは安心――」
嶋田がそこまでいった時、山稜の上で何かが光ったようだった。
「訂正だ。かなりやばいかもしれん。一本早い列車に乗っておいてよかったな。」
「あれ・・・もしかして・・・」
「ミサイルの噴射炎だな。地対艦誘導弾か何かだろう。」
げっ・・・と少年、碇シンジは顔をひきつらせた。
「おっと、このエンジン音は…お迎えが来たようだな。」
嶋田が飄々と言ってのけたため、シンジは再び慌てて背後を振り返った。
甲高いタイヤ音とともにドリフトしたスポーツカーを見る嶋田の目は、なぜか苦笑していた。
ツイてる人――それはセカンドインパクト後の日本列島で大量発生した現象に巻き込まれた人間の通称である。
5000分の1から1万分の1という意外な高確率で「ここではないどこか」で生を終えた人物の「幽霊」が生きている人間に「取り憑く」というこの現象の原因は不明。
「幽霊」の正体もまた不明だった。
ただ、この現象に幼いころに見舞われた人間も、ある程度の年齢で取り憑かれた人間も例外なく「ツイてる」幽霊の影響を非常に強く受ける。
文字通り四六時中一緒にいるのであるから当然だろう。
それに、幽霊の方がツイてる先の人間に何か危害を加えるというようなことが報告されていない以上は「何者かによって気が合う人材が選ばれている」という推測が成り立つ。
そのためたいていの人間は「もうひとりの親」あるいは「腐れ縁の友人」として幽霊を扱うという態度がこの15年で定着していた。
もちろんこの現象を危惧する者もいる。
しかし、能力面で意外に有能であるうえ、セカンドインパクト後の復興に際して財政の魔王と呼ばれる人物を筆頭にした「ツイてる人」が大きな役割を果たしたこともあってそんな声はそれほど大きなものにはなっていなかった。
口さがない者は「幽霊に日本が征服された」といわれるように首相を筆頭に国家の中枢に「ツイてる人」が多いことも理由なのだろう。
そしてこの日――
迎えに来た者と迎えにこられた者は、二人とも「ツイてる人」だった。
「古賀さん。久しぶりですね。」
「嶋田さんこそ。」
――かつて「夢幻会」と呼ばれた組織において上司と部下、そして同胞だった二人はこうして再会した。
- 703 :ひゅうが:2012/11/19(月) 01:33:07
- 【あとがき】――続きは思い浮かびませんw
- 704 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/19(月) 01:35:55
- 文字通り夢幻の存在にw。富永や東条らが誰に付いていることやら・・・。
- 705 :名無しさん:2012/11/19(月) 01:44:00
- Qは全面的に肯定できるなあ、私は…
しっかしこんごう型が量産されてるとは。こんごうが7隻でバークが2隻(何の話だ
- 706 :名無しさん:2012/11/19(月) 01:50:48
- 綾波に誰が憑くかでもめてそうwww
- 707 :名無しさん:2012/11/19(月) 01:51:53
- たくさんいるから大丈夫じゃないかなwww
- 708 :名無しさん:2012/11/19(月) 02:01:55
- >>綾波に誰が憑くか
なんかプールに浮かんでいる綾波がツイたせいで一斉に動き出すのを幻視したw
- 709 :ひゅうが:2012/11/19(月) 02:04:47
- 一瞬、綾波に富永氏がついて中二病化するという妄想も浮かんだのですがやめときました(汗
- 710 :名無しさん:2012/11/19(月) 02:05:56
- 「よし、綾波にツいたぞ!」
「アスカを原作みたいに歪ませねぇぞ!」
「霧島マナもいるのか、シンジとくっ付けさせるか」
「・・・なぜ山岸マユミがいない orz」
- 711 :名無しさん:2012/11/19(月) 04:57:18
- 倉崎は時田シロウにツイていそう。
- 712 :名無しさん:2012/11/19(月) 08:32:54
- 辻は誰に憑依しているんだ?
もしや、MAGIか?
- 713 :ひゅうが:2012/11/19(月) 11:59:07
- >>712
作中当時日本国内閣総理大臣だとかw
なお、エヴァ世界だと生き物の成り立ちとかが憂鬱世界や現実とは違うらしいですので「この世界のものでない魂」として黒き月とやらやガフの扉とやらとは関係なく輪廻から抜け出して幽霊化しているていう理由があります。
ある意味完全自立した魂ですので使徒みたいな独立生物と化してるのかも。
ただそれだと世界の法則が違うらしいエヴァ世界では異物ですし干渉も難しいのでこの世界の人たちを半分憑依先にして魂(エヴァ世界だと存在証明が物理学的になされてるらしい。なにそれこわい。)を一部共有し現界という感じです。
結果、幽霊側の影響も強くなり、普通の財務官僚が辻×2と化したりシンジくんが苦労人化したり、リっちゃんとか時田さんあたり倉崎重工技術陣(教祖は元バァさん)的な意味でマッド化したり、あと冬月先生が黒い頭巾に変な仮面つけて「ネモくん…じゃなかった碇…」とかいったりする愉快な世界が爆誕することにw
- 714 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/19(月) 12:29:24
- 1人に幽霊1人という法則もないし痛い子中隊Inカヲル的なことも・・・・。
- 715 :名無しさん:2012/11/19(月) 13:06:25
- 痛い子中隊のメンバーはそれぞれ綾波コピーに憑くとか・・・・。
で、綾波に憑いた富永氏を中隊長に新生痛い子中隊を編成する、と。
- 716 :名無しさん:2012/11/19(月) 13:55:50
- >>713
旧作から人類補完計画阻止に成功した世界だと、日本に大和型戦艦が現役でいるんだよね。
完全に別分岐の世界だと言うのが明らかに解る話だけど。
- 717 :名無しさん:2012/11/19(月) 14:10:25
- 碇ゲンドウに憑くとしたら誰だろ?
- 718 :名無しさん:2012/11/19(月) 14:23:21
- 碇ゲンドウに憑依するならともかく、誰かが憑りつくのは想像出来ないな。
もうアイツは一生孤独で良いんじゃなかろうか?
- 719 :名無しさん:2012/11/19(月) 14:47:23
- アスカ(ルーデル憑き)と顔見知りで、アスカが来ると聞き情緒不安になるシンジ(嶋田憑き)とかあるかも。
- 720 :ゼン:2012/11/19(月) 15:21:15
- ひゅうが氏乙です。冬月先生ェ・・・執事服を着てウォルターして下さい
綾波コピーに憑いても痛い子とは言わない、もしろご褒美だ
真ネルフ痛い娘化計画
マヤ→分かりづらい駄洒落を連発、シリアスモードになると冷静沈着
リッちゃん→歴史学者に転向ポーネグリフを探索中
ミサト→(自称)セーラー服美少女戦士(三十路手前の29歳独身女性)
- 721 :名無しさん:2012/11/19(月) 15:52:32
- 綾波レイ「零号機、行きまーす」
- 722 :名無しさん:2012/11/19(月) 16:09:13
- >>713
ナディアの世界の未来(パラレル?)で、人類は異星人の手によって生み出されたものらしいね。
エヴァンゲリオン2で、日本海溝から引き上げられたノーチラスとか出てくるし。
- 723 :名無しさん:2012/11/19(月) 17:51:44
- >>721
AM6www
- 724 :名無しさん:2012/11/19(月) 18:04:51
- >>722
トップを狙え世界の並行世界でもあるから、そっち系の話と絡むかもしれん
- 725 :名無しさん:2012/11/19(月) 18:08:48
- 猿の惑星(ボソッ
- 726 :名無しさん:2012/11/19(月) 18:13:50
- そういや異性が憑いちゃうと風呂やトイレまで一緒に行くのだろうか
なにかもうえらい事になるがww
- 727 :名無しさん:2012/11/19(月) 18:34:38
- >>726
壁一枚ぐらいなら、離れられると思う。
気休めにしかならないが…
- 728 :名無しさん:2012/11/19(月) 19:21:55
- >>727
夜トイレ行くときは良いんじゃないw
- 729 :名無しさん:2012/11/19(月) 20:32:38
- 結婚はもっと大変そうだw
結婚する本人たちだけじゃなく幽霊との相性も考えなくてはいけないだろうしw
- 730 :名無しさん:2012/11/19(月) 20:39:58
- 幽霊との関係こそ人類補完計画ということで?
- 731 :名無しさん:2012/11/19(月) 21:00:07
- 案外この世界の加地とミサトが破局したのはそれが原因だったりして。
- 732 :第三帝国:2012/11/19(月) 21:11:55
- 前に書いた嘘予告、
A君(17)の戦争でネタSSを5分後に投稿します。
- 733 :第三帝国:2012/11/19(月) 21:17:19
-
夢幻会の戦争(元ネタ:A君(17)の戦争)
接触〜ホワイトハウスの報告
201×年
アメリカ合衆国 ホワイトハウス
「大統領閣下、銀座に新たに現れた『門』に関する報告が纏まりました」
道化師のものよりも野菜と肉が詰まったハンバーガーをかじりつつ、補佐官が差し出した書類を受け取る。
そのまま食べながら書類を読んだので、食べカスが書類に零れるが気にせずに最低限の情報を頭に叩きこむと、補佐官に振り返った。
「・・・前回と違い友好的な接触を向こうから図ってきたのはたしかかね、しかも使用言語がニホン語だと?」
「当初、ニホン側は教訓により再度の接触に備えて銀座に常駐していた自衛隊が対応しましたが、
あきらかにファンタジーの住民が彼らと同じ言語で呼びかけたことを皮切りに、2年前の世界とは違う事が判明。
しばらく、接触してきた人物から情報を収集していた所で向こう側から政府代表と名乗る人物の出現とともに、日本政府は現在彼と情報交換をしています」
ふむ、と大統領は頷く。
「では、向こうの世界の技術水準がこのレポートによると、
最低19世紀後半、部分的に21世紀レベルであると書いてあるがそれは確かかね?」
「これについては、
向こう側から提示された資料に書いてあったことから推測したものであります。
蒸気機関車、飛行船、を筆頭に我々がかつて開発した技術を向こうは有しています。
さらに向こうが言う所の精霊通信システムは我々のインフラネットと同規模の水準と技術を保有しており。
もし軍事的オプションを選択するならば、今回銀座に現れた世界は前回と違い、文明的に近代に突入していますので、『門』という環境を考慮するとそれなりに被害は応じるかと」
合衆国による『門』の世界制圧は日本との関係を考慮すると日本側から提示しない限り難しいだろう。
無論仮に派兵するとして、合衆国が世界に誇る陸軍の最終的勝利は疑いの余地はない.
が、相手が近代的な国家だとすると。
ナショナリズムに火が付き、武装した民衆というイランやベトナムによる泥沼の展開が訪れるだろう。
「軍事的展開は論外だ、前の大統領のせいで我々はニホンにあまり強く干渉できない。
しかし、歴代の魔王がニホンだと?さらに、魔族と仲がいい人間は永遠の寿命を得るだと?まったくもって出鱈目だ」
魔族と仲がいい人間は不老不死になる。
その謎効果は政府代表と名乗る金髪の少女に、外見と年齢が釣り合っていない前例を知っている日本側が恐る恐る尋ねた所。
魔王国宰相と称する少女が「我々もその原因が判明していないが」と苦笑しつつ答えた。
「だが、だからこそ我々としては日本だけに『門』の利権を独占させるわけにはいかない
- 734 :第三帝国:2012/11/19(月) 21:17:51
-
前回のように再び『門』は閉じてしまうかもしれないが、未知なる技術、未知なる市場。
常にフロンティアを目指してきた開拓民の末裔として、これに突き動かされない者はいない。
軍事的に制圧することができないのが癪であるが、
非常に都合のいいことに現在の首相は話の分らない腐れコミー崩れでなく親米保守派だ。
ならば、日本の同盟国という名分を利用すれば魔王国と交渉のテーブルに着くことができるかもしれない。
「既に外務省のアメリカンスクールに、親米的なマスメディア、
知識人を通じて同盟国合衆国とともに合同交渉をするようにキャンペーンを張っています
前回のように強硬な手段は一切用いておりません、あくまでニホン側の世論がそうなるように仕向けています」
ゲートを機に日本におけるマスメディアの状況は大きく変わった。
だが、未だに目先の金に釣られる者や、思想信条を振りまく者というのは存在するのでこれを利用する。
そして、大陸や半島の影響力こそ大きく減退したが、合衆国の影響力は未だ密かに存在している。
「ニホンからの要請にトモダチとして合衆国が応答する。上出来だ」
前回と比べれば実にクールな方法だ。
例え近年その諜報能力が向上している日本がこの仕組みを知っていても、世論がそういう空気にしてしまえばこちらの勝ちだ。
なにせ、例のツナミに自壊しつつあるチャイナの暴走で、
例の奇妙な名称をしている軍隊だけでなく、我ら合衆国の心象は良いものである。
ゆえに、この企みは確実に成功するだろう。
「弁護士時代、こうした厄介事は大抵じっくり時間を掛けて解決したものだ。
それとニホンでは果報は寝て待て、という諺があるらしい。ならば我々もじっくり待とうじゃないか」
「わかりました」と補佐官が言い終わると、
大統領は残りのハンバーガーを口に放り込むと、次の書類について質問した。
数日後、再度『門』の独占に反対する国際的世論。
さらに、同盟国にも分け前を与えるべきとする日本側の世論が合わさり、日米合同の使節団結成が発表される。
これについて、日本が何をしてもわめく大陸は、
米帝が本格的に関わることに空気を読んで過激な物言いをひそめ。
「広く国際的なものでないのが極めて遺憾である」と控えめにコメントし。
某半島は空気を読まず
「日米の大国主義的行動は控えるべきであり、我々にも参加する義務がある」とコメントし。
合衆国の同盟国にありながら背中から刺すような真似をした挙句。
分を弁えない物言いに日米の外交担当者たちは、「反米と反日は半島の元気の元」と笑い合った。
- 735 :第三帝国:2012/11/19(月) 21:21:57
- 『こめんと』:中、長編へはそこそこ数ができそうなら行きます
- 736 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/19(月) 21:25:08
- 乙乙。なんとなく人類側との橋渡しを魔王に頼まれ、人類側の「何この原理主義者?」的
対応に悶絶する日米が・・・・・。
- 737 :ひゅうが:2012/11/19(月) 23:12:58
- 乙です。
下手に深入りして痛い目をみるのはべいて〜様の十八番かw
- 738 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/19(月) 23:17:10
- というかシレイラ姫が表に出ているという事はあのモーホー兄は一体・・・?
- 739 :yukikaze:2012/11/19(月) 23:42:11
- 乙です。
A君はかなり盛り上がった所での終了なので残念というかなんというか。
>>738
シレイラじゃなくて、セシアかフィラかと。
まあシレイラが出たら、どう考えてもややこしいことオンパレードなことに
なるのは確定だろうなあ。
何というか、シレイラには為政者としての「覚悟」というのが、どこか誤って
理解している節があるからなあ。
- 740 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/19(月) 23:45:46
- >>739 おっと失礼、予告ネタのほうの人族の名君シレイラと書いてあったから
表に出ているのではということで。
- 741 :名無しさん:2012/11/20(火) 21:34:19
- 今ニュースみてたらミンスが野党だから言える発言とかバラマキだとか言っててどの口が言うか!ってイラついたw
- 742 :名無しさん:2012/11/20(火) 21:35:30
- 板まちがえたすまそ
- 743 :ゼン:2012/11/20(火) 21:55:20
- 提督たちの憂鬱 ネタSS
風刺画でみる世界
西暦19○○年 日本の某中学校
「プリント後ろまで回ったかぁ」
教壇の前に立つ男は言った。
卯建つの上がらない30代独身の男性教諭は面倒臭そうに手に持ったプリント掲げている、生徒達は
プリントを見る者、教科書を開く者そして隣同士で騒ぐ者がいる。
教室内の喧騒は休み明け月曜日1時限目の見慣れた光景だった。
「先週までは戦時中の主な陣営の勉強だったが、今日からぁ他の国の戦後情勢を勉強する。おぉい
!志村、聞いてたか?授業、始めるぞ!」
教室内の喧騒が止み、生徒達がプリントに集中したところで男はやれやれと思いながらも続けて言
った。
「最初はインドからな、まぁ元インドなんだが。戦後の勢力圏が決める時、日本とイギリスはイン
ドどうするか悩んだ。
当時のインドは日本より人口が多かったし、カースト制、いわゆる階級社会。つまり藩王がいてそ
の下に・・・(中略)・・・最終的にはインドを分けて、それぞれに独立させようとしたらしい。
らしいと言うのはプリントを見れば分かるが、枢軸国の横槍で日本とイギリスはインドから手を引
き・・・」
1コマ目
インドの看板を背負った屋敷に意気揚々と入って行く某国親衛隊姿の幼女とドレス姿のパリジェン
ヌ。
逆に出て行くのは、ポニテ姿の侍娘とメイド姿のメガネっ娘、そしてサリーを着た少女を数人引連
れている。
ちなみに遠くの方でスーツ姿の女性とセーラー服姿の女性が話しているのが小さく描かれていた。
2コマ目
屋敷の影に大量のドラムカンや爆弾と山積みされた銃器を見つけ、指差しして首を傾げる侍娘と指
で「しぃー」するメイドが手前に描かれている。
よく見ると屋敷には「火元注意」やら「火気厳禁」の札が貼ってある、その中で祝杯を掲げる幼女
とマリー。
スーツ姿の女性はセーラー服姿の女性を口説いているらしい。
「・・・当時のインドは、あくまでも統一して独立する事に拘った勢力もいて、えーと。教科書の
何ページだったかな・・・(中略)・・・そんな有様で、何時何処で内乱が発生するか?と危険な情
勢だった。枢軸国の横槍が無くてもイギリスはインドから引いただろうし、日本も・・・」
3コマ目
屋敷が大爆発する様が描かれている。
ちなみに隅の方でスーツ姿の女性は「びくぅぅぅっ!」っている。
4コマ目
背中に火が付いて右往左往する幼女とマリー、屋敷は残骸となりながらもメラメラと燃えている。
奥には、野次馬の中でホッと胸を撫で下ろしている侍娘とサリーズ、メガネを光らせて微笑んでい
るメイド娘が印象的に描かれている。
手前のヘタリアが何故かワン泣きしている描写が哀愁を誘った。
「・・・○○年迄、内戦状態となる。その後・・・(中略)・・・皆、分かったかぁ!
次はプリントの2枚目、ロシアの・・・」
自分が思っているより生徒達に人気がある男の、ある日の授業風景であった。
了
あとがき
ネタSSなのでifと思って頂ければ幸いです。イタリアは空母に掛かりっきりでインドには出遅れた
と言う設定です。
- 744 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/20(火) 23:09:29
- 乙。メイドは「たーまやー」と言ってるんでしょうねえ。
- 745 :名無しさん:2012/11/21(水) 07:38:45
- これは北米版や中華版、ロシア版も見てみたい
- 746 :名無しさん:2012/11/21(水) 16:44:18
- イタリアは涙目でしょうねw
後始末は自分がする羽目になるのですから。
- 747 :名無しさん:2012/11/21(水) 20:55:20
- 都市国家対立で鍛えられているイタリアならドイツより上手くやれそうな気がします。
- 748 :名無しさん:2012/11/22(木) 00:14:16
- >>747
それだと結果は「見かけだけの統合なら出来るけど・・・」になりかねんwww
- 749 :名無しさん:2012/11/22(木) 00:24:13
- 上手くやれても労力と資金をドイツに請求できるかどうか…
- 750 :名無しさん:2012/11/23(金) 08:46:21
- ゲートネタ…というより
逆転移ネタ?
「憂鬱日本本編世界戦後編に前倒しでハフマン島が高速隆起しました…」
- 751 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:25:58
- 史実世界で衝号と同じ日付で大西洋大津波が起こったらどうなるんだろ?
- 752 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:35:24
- 今頃リアル北斗の拳状態だろう………
- 753 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:44:42
- 地球が赤く染まりそうだ
- 754 :名無しさん:2012/11/23(金) 12:22:36
- >751
衝号が決行されたのは1942年8月16日か。
史実ならミッドウェー海戦の敗北後、ガダルカナル島の戦いが始まった頃だな。
まともな頭を持つ指導者なら大西洋大津波の被害を把握した時点で即時停戦を訴える。
政府機能、経済、工業施設等の喪失、推定数千万に上る人的被害に戦争どころではなく民衆主義の国として
民意は停戦に大きく傾くよ。というかこの状況で戦争を続行しようとすると臨時政府に非難が集まる。
ソ連を除く連合国と枢軸国は停戦、欧州枢軸は独ソ戦に集中するも最終的にソ連に敗北する。
大日本帝国は存続し、混乱のどさくさに大東亜共栄圏が成立して、欧州を飲み込んだソ連の脅威に対抗するため
復興した英米と同盟を組んで対ソ封じ込めの一角を担うんじゃないかな。
- 755 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:15:16
- >>754
正直日本一強な本編より面白い気がするようなw
だが独ソ戦はドイツ敗北とは限らんな。ソ連はレンドリース断たれるし、
独はアフリカにつぎ込んでた輸送力と本土に張り付いてた空軍力を対ソ戦に集中できる。そして本土は安泰だ。
少なくとも独本土の工業基盤を叩く力も無く、輸送力も食料も不足するソ連がベルリン陥落まで持ってくのは無理だろう。
あと調子に乗りまくってる日本と落ち目の米英が上手く同盟を組めるかも少し怪しいかもしれない。
- 756 :名無しさん:2012/11/23(金) 13:49:42
- >>755
ミッドウェーで負けたのはイケイケドンドンさん達にもかなり精神的なダメージになってるんじゃないのか?
一撃講和論者たちも大西洋からの一撃で講和できると考えそうだし
問題は中華の泥沼だと思う
- 757 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:05:59
- 中華は英米からの支援が無くなったらレンドリースなしのソ連など問題じゃないほど
悲惨な状況になると思う
- 758 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:20:29
- むしろ日中戦争前の日本に夢幻会の面々が憑依したら……すごい修羅場が見れそう
- 759 :名無しさん:2012/11/23(金) 14:49:38
- >>758
戦争回避の努力もむなしく、史実通りに日中戦争、太平洋戦争がおきて
敗北を覚悟していたら大西洋大津波が発生して夢幻会が呆然とするんですね。
その場合、津波発生までに史実知識を利用して史実以上の損害を米国に与えているし、
停戦交渉でうまくやれば日本に有利な条件で停戦できそうですね。
- 760 :名無しさん:2012/11/23(金) 15:13:11
- >>758
津波は別要因だから無しとして考えるとして、だ。
日中戦争開始前に夢幻会の面々が憑依=舵とりが出来るんだったらなんとかなる可能性はあるな。
盧溝橋事件後停戦協定結んだあとに参謀本部が増援出したり撤兵拒否ったりしてなければそこで矛を収める事もできたかもだし。
日中戦争が早期終結して三国同盟も潰したらアメリカが日本に吹っかける理由は少なくとも大戦終結までは無いだろう。
- 761 :earth:2012/11/23(金) 18:48:10
- 最初期のプロットでは津波が自然発生する話もありましたが、既存の仮想戦記では
すでに自然災害ネタ(例:隕石、地震)がありましたから没にしたんですよね(苦笑)。
- 762 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:34:00
- >>754
逆にソ連が敗北する可能性の方が高いと思うが
地理的に津波による大打撃が避けられない米英を中心とした連合国は被害が少ない枢軸国と講和するだろうし、ソ連を援助する余力もない
アメリカという主敵のいなくなった日本の目が北に向きかねないから極東軍団も容易に動かせない
対ソ援助と極東軍団の二つを欠いたソ連だとスターリングラードは厳しく、その上西部戦線とアフリカ戦線が消滅した枢軸の戦力が増強されている可能性は高い
で、その後コーカサスの油田地帯が制圧されるとほぼ詰み
ダメ押しに日本の北進もあり得る
- 763 :名無しさん:2012/11/23(金) 19:59:35
- しかしその場合は結局戦後しばらくしてから太平洋をめぐって日米戦は起こり得るんだよね。
きちんとした決着が付いたわけじゃないし。
第二次大戦あとのアメリカ中心の世界が作られずにかといって帝国主義世界が続くとも限らないからまったく別の、それで居て近世ヨーロッパ系国際情勢の世界になりそうな気がする。
その場合は確実に第三次大戦が起きるだろうけど。
- 764 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:07:56
- ですよね。
間違いなくアルマゲドンが起こりかねない。
- 765 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:11:07
- とりあえず、日本のデッドエンド回避するにはどうあがいても夢幻会みたいなのが必要だとわかった
あるいは大航海時代からの歴史改変ぐらいしかないw
- 766 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:21:46
- それやると「日本」としての地力が培われないうちに世界とやりあうことになる。
うまくいく事も多いだろうが、うまくいかなくなると下手すり分断国家というか四島四国とかになりかねん。
更にいうと我々の知る日本らしい日本が培われたのも江戸時代あればこそだから、上手くいこうがいくまいが
我々の知るこの日本文化は存在しなくなる可能性が非常に高い。
ちょっと勿体無いかもだぜ。
多分その日本の二十世紀にはアニメ、漫画文化は存在しない気がするし。
- 767 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:26:39
- 無理せず歴史改変するならたしかに大航海時代あたりがデッドラインかな。
とりあえずアメリカ合衆国の成立を防げるかどうか、あるいは国力で合衆国に伍するだけの勢力圏を確立できるかに掛かっている。
・・・アメリカ合衆国が成立してしまったなら南北戦争からの国家分断が確定すれば安心は出来るけど。
正直日本単体からの歴史改変で其の辺に介入できるかというとかなり怪しくはある。
- 768 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:28:19
- 御大作品みたいに移民を米大陸に送り込んでアメリカを日系国家にして米英のような
関係になるのが一番マシかもね。それはそれで日本が衰退してそうだけど代わりに
太平洋の覇権をめぐってどちらかが滅びるまで戦うなんてことしなくてすむし
- 769 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:39:30
- 享保の改革かそのちょっと後ぐらいで開国すればいいかもしれない
国力も十分伸びてるし、明治まで続くチートなエリート層の基盤が出来上がってるし
そっから全力で余剰人口を人口希薄地帯に送り出し続ければ……
あとは史実並みの幸運があれば行ける(これが鬼門)
- 770 :名無しさん:2012/11/23(金) 20:41:36
- どこかでアメリカ先住民族を全面避難に持って行ってロッキー山脈以西に日本バックアップの元で建国させることで太平洋の盾を作り出したSSあったなぁ。
当時の北米事情だと東から侵略者が来ている状態だから出来る可能性が0ではないだろうけど。
・・・まとめるの大変そうだなぁ。
- 771 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:02:05
- 理想郷にある腕白関白の二次作品じゃなかった?
- 772 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/23(金) 22:26:08
- A君ネタで蒸気機関車とかあるけど、空気汚れてしまって精霊さんに影響しないんかな?
- 773 :yukikaze:2012/11/23(金) 22:31:33
- >>769
田沼の改革が上手くいったら、開国は大分早まったかもねえ。
北方開発を重視していたからロシアとの交流は避けられない訳だし。
ただ、樺太やシベリアを巡ってロシアと戦争を起こして負けた場合、
その反動で鎖国を徹底的に推し進めようとする連中が出てきたり、
幕府の武威に深刻なダメージ起こしてしまう可能性とかもでるから
どう転ぶかわからんよなあ。
- 774 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:50:56
- >>762
ソ連を敗北させるのは無理。開戦初頭にモスクワを占領できれば違ったんだろうが
中華と違って後に超大国になるほどの工業力と畑から兵士がとれるほどの動員力
そして広大な領土と厳しい自然がドイツ軍を消耗させるよ。
スターリングラードを一時的に支配できてもコーカサスの油田地帯の制圧なぞ補給を考えれば不可能。
レンドリースがなく史実以上の損害を重ねながらも最終的なソ連の勝利は揺るがないよ。
日本の北進は、一部の馬鹿将校が主張するだろうが長年の戦争で疲弊しきった国家財政の再建や
広がった勢力圏の整備でそのような余裕はないよ。
- 775 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:12:41
- >>773
シベリア鉄道開通以前のロシアなら、本拠地からはるか遠い極東へと大軍を派遣するのは困難
日本も極寒地での不慣れはありますけど、樺太・極東シベリアの近場でならまだ補給路の面で有利ではあると思う
- 776 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:38:31
- でもまぁ、当時の技術力でシベリア出兵、さらに維持しようとするならどれだけの犠牲が出ることやら。
というかロシアと陸地でにらみ合いとか間違ってもやりたくないわ。
満州や樺太は似たような状況ではあったんだけどさ。
- 777 :yukikaze:2012/11/23(金) 23:44:57
- >>762
青作戦の本来の目標であるソ連地上軍主力の包囲殲滅が
衝号前に失敗しているので、はっきりいってどうにもならんかと。
むしろヒトラーがアメリカ消滅に狂喜乱舞して無茶な戦争指導して
自滅するシナリオの方が高いかと。
ツィタデレ以降のソ連軍は、物量だけでなくて戦略面や戦術面でも
ドイツ軍より上になっていますので、史実よりも時間はかかるでしょうけど
ドイツ敗北は確定になるかと。
まあ西部戦線の兵力を転用することが可能になれば、ドイツとポーランドの国境線上
辺りで何とか停戦ラインを作ることは可能かもしれませんが。
>>775
問題はその時の幕府にそれだけの兵員を安定して供給できるシステムと、さらに
それを維持するための補給システムが構築できているかどうかですわな。
もう一つ言えば、朝鮮出兵とその結果によって幕府が産まれたことを理由に
商人の進出までは認めるが、海外出兵だけは認めないとする意見も根強そうではありますが。
- 778 :名無しさん:2012/11/23(金) 23:59:03
- >>774
とは言ってもソ連が最終的な勝利とやらを勝ち取るのも不可能だよ。
レンドリースが無いソ連は輸送力も食料も被服も大きく不足する。
大量生産されるT34等の強力な装甲車両も、米英の支援無しでは無線も無く、トランスミッションの信頼性向上も無い。
無駄に数が多い分余計に侵攻できる状態じゃない。
かたやドイツは戦力を東部に集中でき、本土の生産ラインも無事かつ本土防空につぎ込んだ莫大なリソースも浮く。
これでソ連勝利はまずあり得んな。
- 779 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:18:08
- >ヒトラーがアメリカ消滅に狂喜乱舞して無茶な戦争指導して自滅するシナリオの方が高いかと。
そういう事言い出すと情勢悪化に動揺したスターリンが無茶な戦争指導して自滅するシナリオの方が高いと・・・
なんて水掛け論になるんだけどね。
- 780 :yukikaze:2012/11/24(土) 00:21:55
- >>778
単純に生産量割り振るだけだと思うぞ。
それでもドイツよりも生産力が上であるという現実がある。
ドイツの場合は、本土の生産ラインが無事だけど、逆に北部フランスの港湾部が
壊滅してしまったので、Uボートの運用が絶望的な状況に陥るし、英米が停戦しない限りは
西部戦線の兵力を転用できないという足枷がある。
チャーチルとか絶対にそこら辺をついて、英国が最大の利益を得るように行動するの
目に見えているしなあ。
- 781 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:29:15
- ドイツ敗北→ヨーロッパ真っ赤→スタ公調子に乗る→アフガンペルシア占領→手を出せない英日gkbr
こんな感じ?
まだ現地人の訓練とか武器供与とかされてないからアフガンも占領できそう
- 782 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:29:47
- >>780
上でも言われてるけど津波後にまで米英が戦争継続、というのは現実味が無い。
チャーチルが要らん欲欠いて停戦引き伸ばしたりしようとしたら本国の状況から考えてもその場で政権から引き摺り下ろされかねんぞ。
枢軸側の津波被害なんて盾になったイギリスに比べれば小さいものに過ぎない。
引き伸ばせば引き伸ばすほどイギリスの方が状況悪くなるぞ?
- 783 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:32:46
- この世界の独ソ戦はどうやったら終わるんだ。
ソ連は最低で占領されたソ連領土の解放、可能ならナチスドイツの打倒。
ドイツはソ連の打倒、不可能ならソ連領土の割譲で停戦。
うん、イデオロギーを賭けた戦いは怖いね。
独ソ両方の独裁者を何とかしないと、財政が破滅するまで戦争を続けていそう。
- 784 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:33:48
- まあ42年の8月ってことはまだスターリングラードも包囲されてないしね。
さすがにベルリンが陥落する前には米英との停戦もできてるだろうし多分
最悪でもポーランドあたりを占領されたあたりでなんとか持ちこたえるんじゃないかな
- 785 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:35:44
- >>783
色々とあってとりあえず現状維持のまま休戦ということになるのが一番穏便にすむな区切りのつき方かな
- 786 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:38:16
- ドイツは日本以上にデッドエンド回避できない感じか
- 787 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:41:51
- 英はただでさえ切羽詰ってたのに継戦なんてできっこないのでドロップアウト。
米は持ち前の体力があるとは言え心臓部壊滅&反抗戦力も甚大な被害、特に輸送力は崩壊。
仮に戦争続行としても東海岸復旧しながら欧州反攻しようとすると2年は遅れる。
しかも停戦しない限りは日本海軍が大暴れするんで西海岸も危険に晒されかねない(と西海岸国民は考える)。
他国並みに死ぬ気でやれば持ち直すかもだけど、この状況で戦争続行など国民の支持がとても得られないな。
- 788 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:46:19
- 米英はなんとか傷を癒しながら自由主義陣営として連携、独ソは決定打不足で痛み分けで戦後もにらみ合い、
日本は大東亜共栄圏確立してそこそこ元気(日中戦争は長引きそうだけど流石に大戦終結までには終わるだろう、多分)
史実戦後より、憂鬱本編戦後よりも更に危険な世界観になりそう。10年前後たったら第三次世界大戦が起こるんじゃ?
- 789 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:58:01
- >786
しかも津波が発生しておまけにソ連に負けた場合
数年後の幼児の数十%がロシア人との混血になっていても
おかしくないからな。
- 790 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:59:59
- >>774
その状態がどうやったら「最終的なソ連の勝利」に結びつくんだ?
民生品を援助に頼って、軍需物資にほとんどのリソースを注いでいるソ連にバグラチオン・・・大反抗を行う余力があるとでも?
コーカサスに関しては戦況次第でトルコ参戦の可能性もあるし
日本に関しても、独ソ戦の戦況次第で宿敵たるソ連打倒のチャンス、北進の可能性も十分にある
流石にシベリア奥深くは難しいだろうが、沿海州あたりなら制圧可能
- 791 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:06:22
- 東に動員数1千万とまで言われた陸軍大国
西に世界の海洋を支配した海軍大国
しかも、陸軍大国とは陸繋がりで海軍大国とはドーバー海峡しか間にないとか・・・
日本は西に陸軍、東に海軍大国があるけど海軍大国の方は8千キロ離れてるからな・・・
- 792 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:09:56
- 停戦後の大日本帝国は、第一次世界大戦のような特需のように独ソ戦による枢軸欧州からの特需と
大東亜共栄圏の確立による市場と資源の確保、津波の影響で連合国からの支援がなくなった事によって
戦争継続が不可能と判断した蒋介石率いる国民党政府との和平による日中戦争の終結。
これらの要因とドイツの参戦要請を日ソ中立条約があるからと断り、ある程度の動員解除して経済復興に
専念している感じでいいかな。
- 793 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:14:02
- ソ連の動員力だって「無尽蔵と見まごう」であって本当に無尽蔵じゃないからな。
史実通りでも死者が全国民の一割強。レンドリースによる500万t近い食糧支援が切られれば数百万人単位で餓死者が増える。
莫大な被服支援が無くなれば凍死者も相当数増える。「ソ連だから」で済む人的被害の域を超える数字になるだろうな。
- 794 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:26:14
- >>792
幾らなんでもドイツの手助けを全て拒否して洞ヶ峠を決め込む、のは難しいと思う。
陸軍はソ連と手を組むとは存在意義からして考えないだろうし、手助け蹴ったら戦後ドイツとの関係は確実に疎遠になる。
ここで全て放り出すと戦後日本は完全に孤立してしまうよ?
国情から日ソ中立条約を盾に参戦は蹴ってしまうかもだけど、それ以外の対独協力はやらざるを得ないでしょう。
東南アジアの物資を敵無き大西洋通って輸送するなり、ソ連国境に陸軍貼り付けて極東ソ連軍を釘付けにする位はやっておかないと後が不味い事に。
- 795 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:39:27
- 史実では日ソ中立条約を結んでいた関係からソ連に連合国との仲介を要請していたが、
ここではドイツかソ連かわからんが休戦交渉の仲介を要請される逆転現象が起きそう。
- 796 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:46:20
- >>792
憂鬱日本は日ソ中立条約結んでませんよ
日ソ貿易協定止まりです
- 797 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:49:43
- え?今のこの話題って憂鬱日本の話じゃなくて「もしも史実日本で大西洋津波が発生したら」じゃなかったの?
- 798 :796:2012/11/24(土) 01:59:02
- 申し訳ありません
読みきれてませんでした
- 799 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:02:49
- どんまい、謝れるだけずっと大人だよ
- 800 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:28:40
- そうだな。
最近は注意されると逆ギレする奴がほんと多いからな。
- 801 :名無しさん:2012/11/24(土) 08:36:35
- 日米戦争がいつ再開されるかだが……東海岸が軒並み壊滅した事実からすると半世紀単位で後になりかねんな
もっとも、その頃にまだ戦争しようという気があるかは分からんが
まあ、あの国ならやりかねん
- 802 :yukikaze:2012/11/24(土) 12:34:15
- >>801
停戦時の日本側の行動によるんじゃないの。
ミッドウェーで勝利した訳だから、日本側が火事場泥棒せずに
速やかな停戦交渉結んで、且つアメリカ側も納得できる内容だったら、
わざわざ戦争を起こそうという気にはならんとは思うが。
もっとも、大津波が起きた時には海兵隊がガタルカナルに上陸した時なので
第二次から第三次ソロモン海戦って、「撤退を企図する米軍に対し、ここで叩き潰して
勝利を確定させようとする連合艦隊」というシナリオもあり得る訳か。
- 803 :名無しさん:2012/11/24(土) 12:49:43
- ミッドウェー海戦よりもソロモン海での消耗戦の方が日本にとって敗戦の大きな切っ掛け
ミッドウェー海戦で短期戦が不可能になって、長期戦となっていましたから東南アジアを確保できれば日本にとって満足でしょうから講和提案はすると思う
アメリカもとりあえず戦争を終結させて国内復興を優先させたいのだろうし、復興後なら譲歩した分はどうにでもなるとでも思っていそう
津波復興に最低でも四半世紀は必要でしょうから、それまで日本がどの程度力を付けられるかが重要
日本も満州を日中戦争の結果安定化させて、東南アジアを確保すれば資源供給地・市場も確保できますから戦後は経済再建
戦後広がった勢力圏を原因として高度経済成長が起きそうです
- 804 :yukikaze:2012/11/24(土) 14:34:12
- >>803
問題は日中戦争この方大赤字状態の財政をどうやって立て直すかと、
軍需偏重の産業構造をどれだけ早く民需にシフトできるかでしょうね。
一歩踏み間違えて、東南アジアの資源を強圧的に奪い取る(あるいは国際相場よりも
かなり安価な値段で無理やり購入)などした場合、今度は東南アジアで泥沼になる
可能性もなきにしもあらず。
確か林譲治氏なんか、ここら辺の日本経済のソフトランディングをモチーフにして
いくつか作品書いていましたけど。
- 805 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:04:47
- 待て、逆にミッドウェー前に津波が起こったらどうなるだろうか? >史実日本
- 806 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:08:42
- >>804
史実日本が軍需偏重なのは日本を脅かす存在がゴロゴロいたためで
列強諸国の国力が軒並み低下した津波後なら民需に裂ける割合も必然的に多くなるかと
だが、問題はやはり日中戦争だな
あの泥沼から抜け出さんことには・・・まあ、援助の無くなった国民党の方から講和を願うかもしれんが
- 807 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:48:21
- しかし憂鬱日本ですら大変なのに史実日本で大西洋津波が発生して停戦になったら
神国日本は天に守られているとか言っちゃう人が大量に沸くんだろうなぁ・・・
- 808 :yukikaze:2012/11/24(土) 15:50:50
- >>805
そりゃ連合国真っ青だろ。
東海岸壊滅という事は、米海軍は、現有戦力で何とかせねばいけないわけだから。
つまり、史実以上に現有戦力の運用を慎重にしないといけない訳だから、ドゥーリットル
空襲なんかご法度レベルで、戦前に考えていた逆漸減作戦へと切り替えるかも。
で・・・日本海軍は、米国が出てこないことをいいことに、インド洋で更に暴れまわって、
英国並びに豪州の脱落を狙ってくるシナリオもあるか。
- 809 :名無しさん:2012/11/24(土) 15:53:11
- >>807
朝鮮半島の熱狂っぷりがすごいことになりそう
本土もすごいことになりそうだけど、それ以上に
- 810 :名無しさん:2012/11/24(土) 17:13:20
- その条件でアメリカ風邪が出て来て、尚且つ初期段階で封じ込めが効かないと、割とガチで地球が詰まないか?
- 811 :名無しさん:2012/11/24(土) 17:20:54
- どのみち日本はアメリカと通商を再開しないと資源・市場に困らなくても、最先端の工業製品の輸入先確保に困ることに
ドイツ一国では不安ですし、何よりドイツも独ソ戦の疲弊から立ち直るのに精いっぱいでしょうし
- 812 :ゼン:2012/11/24(土) 17:23:20
- >>810
地球は詰まんが、人類は詰むか?んで「人類は衰退しました」ルートに・・・
まぁそれは冗談ですが、10分の1になっても何とかやっていけるんじゃないかなぁ
- 813 :名無しさん:2012/11/24(土) 17:51:11
- 衛生環境的に先進国で感染症により人口10分の1はありえないだろうな
とはいっても戦争による栄養状態の悪化を勘案するとそれなりにダメージは受けそうだけど、それでもまあなんとかなるだろう
問題は後進国
最初のショックで国が滅びなくても、蔓延してどうしようもないことになりそう
- 814 :名無しさん:2012/11/24(土) 18:09:35
- 病原体というのは致死性の高いものほどすぐに宿主を殺してしまうため、中長期的にはより致死性の低いものが優勢になる。
人間の方も中長期的には、免疫の強い個体ほど生きのこって子孫を増やしやすいからそのうち落ち着く。
ところで、史実+大西洋大津波という仮定にいつのまにかアメリカ風邪まで入ってきている件について。
アメリカ風邪は史実にないファクターだから、なし崩しに導入のはどんなもんだろ。
大西洋大津波後に疫病が発生するとしても史実のスペイン風邪レベルなら世界レベルではそこまで壊滅的にはならなさそう。
- 815 :名無しさん:2012/11/24(土) 20:30:17
- まぁ大混乱に陥るし後進国中心に幾つか国も滅びるだろうけどおおよそ世界は存続して世界は繋がっているだろうね。
- 816 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:52:01
- 史実+大西洋大津波世界の大日本帝国陸軍は独ソ戦に多数の観戦武官を送り込んで
現地から送られた報告書を読んで急速に進化する戦車対策に頭を抱えている情景が浮かびます。
(観戦武官には栗林将軍やバロン西が参加していそう)
仮想敵国のソ連の戦車対策にパンターやタイガーを輸入したり、鹵獲したソ連戦車を譲ってもらったりと
戦車の研究が進展しているかも知れません。
もっとも満州侵攻を防ぐために最低でも必要な質と量を兼ね備えた戦車をすぐに配備できるかは怪しいですが。
- 817 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:22:56
- >>816
そこで、襲撃機というか対地攻撃機が発展するわけですよ。爆撃機も
幸いソ連の航空戦力は日本と比べれば雑魚ですので、制空権を握って上空から多数の航空機が襲撃すれば
天候の問題とかもありますが、それである程度拮抗できるかと
- 818 :名無しさん:2012/11/25(日) 08:53:51
- レンドリースが無くなると航空機用のアルミや潤滑油も不足するが、42,3年ごろのソ連機は結構侮れない。
極東方面のは機材、パイロット共に不足していそうだけど。
刺突爆雷や梱包爆弾の代わりにパンツァーファストを大量装備する帝国軍とか。
弾薬扱いで小銃の様に陛下からの下賜された物として気を付ける必要も無い使い捨てとして兵士には大人気。
陰山版の一式砲戦車かノビーのⅣ号戦車のライセンスと行きたいが東條さんの権力が強まると望み薄かも。
- 819 :名無しさん:2012/11/25(日) 20:31:06
- >>812
史実で1945年の年明け頃にイエローストーン噴火なら何とか。
それでも人類滅亡までは逝かないだろうと思うけど。
- 820 :ひゅうが:2012/11/26(月) 22:48:00
- >>819
噴火の規模によりますね。
あれ…最悪の場合は「核の冬」の最悪の想定なみに荒ぶりますから。
火山から半径1000キロ以内の9割の人口が窒息死、地球平均気温がマイナス10度という異常事態が6〜10年続くそうです。
こんどちょっと考えてみたいネタですね。
- 821 :ひゅうが:2012/11/26(月) 22:55:10
- >>819
なお、氷河期最盛期の気温低下値が7〜8度低下だそうですので状況は推して知るべし…です。
- 822 :名無しさん:2012/11/26(月) 23:05:21
- モロに氷河期突入じゃないですかヤダー
- 823 :ひゅうが:2012/11/27(火) 00:19:22
- >>822
しかも大気中にまき散らされるであろうエアゾル濃度によりさらに期間は伸びるでしょうし、噴火に連動し発生するはずの大規模なロッキーの山火事や、窒息死した人たちの都市が燃え続けることで不完全燃焼のためどす黒い煙が半径千キロで…これによる被害は未計上です。
核の冬の拡張要因そのままですねw
- 824 :名無しさん:2012/11/27(火) 14:27:02
- クトゥルフでアザトース(クトゥルフでも可)の召喚阻止に失敗した時並の絶望感。
- 825 :名無しさん:2012/11/27(火) 14:38:10
- >>824
大丈夫!地球は残るよ!!
- 826 :名無しさん:2012/11/27(火) 15:58:31
- >825
ただし、現在繁栄している生態系は全く別のものに取って代わられる
- 827 :名無しさん:2012/11/27(火) 18:20:20
- その星はGの星と呼ばれるようになった
- 828 :名無しさん:2012/11/27(火) 18:36:39
- ちなみに植物はコケのみである
- 829 :名無しさん:2012/11/27(火) 19:00:31
- Gは人間の家という安心できる住処が無くなるから、森の中でひっそり暮らしていた時代並みに数を減らすよ。
Gの中で人間への依存度が高い種は人類の滅亡で滅びるかもしれない。
- 830 :名無しさん:2012/11/27(火) 19:52:39
- 滅びると思いきやGは体質を巧みに変化させ
水とコケだけで生活できるようになった
さすがGである
- 831 :名無しさん:2012/11/27(火) 19:56:50
- Gは自然界ではその生態から貴重な蛋白源として捕食者にモテモテ。
Gが適応した場合、Gを餌とする種は生き残りそう。
- 832 :名無しさん:2012/11/27(火) 20:00:18
- しかもたった一匹でも繁殖可能という究極の生物
- 833 :名無しさん:2012/11/27(火) 20:33:26
- >832
アブラムシ「……」
アメーバ「……」
プラナリア「くそぅ!ボクにもっと適応能力があったら…!」
クマムシ「まぁどうなっても最後は私の勝ちだがね」
- 834 :名無しさん:2012/11/27(火) 20:51:32
- ところで、史実の敵艦隊が泊地にいる時に、奇襲攻撃をして成果を上げようと特攻作戦を行った丹作戦が
憂鬱のアメリカでもやらないかなと思いました。
どこを、停泊地にするかによるでしょうけど、もしも日本の機動艦隊がウェーキにいたとして
アメリカ本土からB−17をハワイに飛んできて、燃料補給した後に、片道攻撃が行われそう。
で、爆撃成功し、離脱に成功したら、潜水艦に拾ってもらうという博打的な作戦はないだろうか?
- 835 :グアンタナモの人:2012/11/27(火) 22:30:29
- ろくに執筆時間が取れてないのですが、余裕ができた時に備えて参考までに皆様へお尋ねしておきたいことが。
今更ながら史実現代世界と憂鬱現代世界がゲートで接触する話を書く場合、
接触直後のやり取りや情勢をお約束に基づいて書いていくネタと、
接触からしばらく経った後に異世界留学する羽目になった史実日本の学生視点で憂鬱日本を書いていくネタ。
そのどちらが需要ありそうでしょうか。
- 836 :名無しさん:2012/11/27(火) 22:33:27
- >>835
後者面白そう
平行世界見聞録や!
- 837 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/27(火) 22:34:15
- 接触時のやり取りを書く話の方が多いかもしれないけどだから需要が少ないって
わけでもないですが自分としては学生視点の方が面白そうだと思います
- 838 :earth:2012/11/27(火) 22:35:07
- 私も後者の学生視点のほうが面白そうだと思います。
- 839 :ゼン:2012/11/27(火) 23:10:25
- >>835
・・・皆、学生視点の驚きとツッコミが見たいんだなぁ。男の子だもんね
無論、後者でノ
- 840 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/27(火) 23:15:44
- 我は2つとも所望いたすw。
- 841 : テツ:2012/11/27(火) 23:18:28
- むう、つまりこれは「オマイラもコレをネタに書いてみたら」というフリだね(え
- 842 :名無しさん:2012/11/27(火) 23:24:31
- 学生視点面白そうです
疑問なのだが憂鬱日本に来て学生は平成日本に帰国できるのだろうかw
憂鬱日本の方が将来性がありそうだし遣り甲斐が出来そうだから残留希望とかありそう
- 843 :名無しさん:2012/11/27(火) 23:40:50
- 後者で。
お約束な視点よりもあまり見かけなくて感情移入も出来そうなネタの方がおもしろそう。
- 844 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/27(火) 23:55:16
- お約束なネタも戦後情勢がえらいことになってるし書く努力してみようかな?
- 845 :名無しさん:2012/11/28(水) 00:49:37
- >>834
史実でも似たようなのがあったじゃないか
陸上爆撃機が空母から飛び立って日本本土を爆撃後中国へと渡るというのが
- 846 :名無しさん:2012/11/28(水) 07:11:57
- 学生視点とは珍しい。楽しみにしています
- 847 :グアンタナモの人:2012/11/29(木) 23:51:26
- なんという満場一致。
これはなんとか時間を搾り出して書かざるを得ない。
- 848 :名無しさん:2012/11/30(金) 14:59:15
- ゲート繋がりかぁ、史実のアメリカ側の好事家やミリオタな金持ちや博物館が日本やカルフォルニアの兵器(旧式のやつ)を購入しようとする光景がありそう……そして気がついたら、史実世界の航空ショーでぶいぶい言わせる飛燕とかありそう
- 849 :名無しさん:2012/11/30(金) 15:34:15
- そういば、鬱世界でのガールズ&パンツァーの戦車の選択ってどうなるんだろ?
日本製戦車が幅を利かせそうだな。
- 850 :New ◆QTlJyklQpI:2012/11/30(金) 15:53:17
- 史実よりも凝りがないドイツ機にorzしてそうだな。
そしてソ連戦車の悲惨さに泣くロシア。
- 851 :名無しさん:2012/11/30(金) 16:05:21
- >>849
以前何処かのスレで話されてたけど、少なくとも千波単学園がガチ勢になるのは確実って結論が出た
史実チハと思って嘗めてかかったら鬼戦車一行が現れるという
- 852 :名無しさん:2012/11/30(金) 16:15:44
- 正面から撃ち合うチハたんが見れるな
他国の重戦車と撃ち合うチハたん・・・
- 853 :名無しさん:2012/11/30(金) 16:25:07
- >>851
黒森の初戦敗退フラグか・・・
勝ちまくるチハたんっていうのも新しいな。
しかし・・・ アメリカ製戦車は終わってるだろうな・・・
- 854 :名無しさん:2012/11/30(金) 16:59:00
- >>853
黒森側にも勝機がない訳ではない
まず八九式が憂鬱世界ではクリスティー式の快速戦車になってる
装甲は通常鉄板で史実以上に残念だが、代わりに主砲は40口径76.2mm、速力はなんと55km/h
使い方次第では十分化ける
次にドイツ戦車やチェコ戦車
このあたりが対枢軸感情の問題でT-39とかの別の戦車になる可能性がある
場合によってはより残念な戦車になるが、より良い戦車になる可能性もあるという博打ポイント
ちなみに満州でチハにボコボコにされたリー・グラントは史実チハに代わるマスコットの立ち位置を確保できる、はず
- 855 :名無しさん:2012/11/30(金) 18:26:20
- ストパンと悪夢の競演
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=30802519
- 856 :名無しさん:2012/11/30(金) 18:47:49
- >>855
タカとウサギレベルの弱肉強食だな…(汗)
- 857 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/11/30(金) 19:40:35
- >>854
八九式に乗ってるバレー部って宝の持ち腐れレベルに射撃の腕が良かったような……
つまり八九無双ですねw
それはともあれ最新話で瞬殺されたアンツィオにも愛の手を〜!w L3とか八九式以上に
どうしようもない車両で一回戦を突破したんだし憂鬱イタリア戦車も戦後にはきっとまともな
戦車を……作れるといいなあ(泣)
- 858 :名無しさん:2012/11/30(金) 20:08:08
- 憂鬱世界ではリー・グラントは『リーたん』と呼ばれるのか。
- 859 :名無しさん:2012/11/30(金) 20:28:58
- でもM3だって突出して弱い訳じゃないしなぁ
- 860 :名無しさん:2012/11/30(金) 20:33:13
- 憂鬱アメリカのチハたんとも言うべきM2がいるじゃないか
- 861 :名無しさん:2012/11/30(金) 20:34:24
- >>859
だけど一方的にボコられたという印象は拭いがたい
史実チハだってそこまで雑魚戦車じゃなかったし
T-72だって湾岸戦争で射的の的になったから一時期評価がた落ちしたし
- 862 :名無しさん:2012/11/30(金) 23:15:07
- あれはモンキーモデルの戦車が列強の戦車には絶対に勝てないってのを
実証した戦いだったからなぁ。
イラク軍はAPFSDS弾も鋼鉄製だったらしいし。
- 863 :名無しさん:2012/12/01(土) 00:06:06
- 元々、ソ連が数があまりに多すぎる戦車に希少資源を使えなかったため、鋼芯が採用されたそうな。
- 864 :名無しさん:2012/12/01(土) 00:32:50
- ソ連軍は劣化ウラン弾T74の頃は既に劣化ウラン弾開発して使ってなかったっけ?
- 865 :864:2012/12/01(土) 00:34:20
- ミスった。
>ソ連軍はT74の頃は既に劣化ウラン弾開発して使ってなかったっけ?
って書きたかった。
- 866 :名無しさん:2012/12/01(土) 00:37:35
- 自己解決した。
開発してたのはイスラエルだったね。ごめん。
- 867 :名無しさん:2012/12/01(土) 00:58:52
- また、ミスったorz
イスラエルじゃなくて米軍でした。申し訳ない。
- 868 :名無しさん:2012/12/01(土) 01:42:33
- ミスと合わせて4スレも使いやがった……べつにいいけどw
- 869 :名無しさん:2012/12/01(土) 01:57:59
- おいおい4"スレ"かよ凄えなww
- 870 :名無しさん:2012/12/01(土) 02:04:46
- 4スレは完全に荒らしだなwww
- 871 :名無しさん:2012/12/01(土) 03:22:05
- レスねw
- 872 :名無しさん:2012/12/01(土) 13:09:20
- ふっと思ったんだけどさ、終戦から数年後の憂鬱世界がレッドサン・ブラッククロスの世界にゲートで繋がったらどうなるんだろな。
あの世界の日英同盟、結構切羽詰ってる感じがするから、ゲート繋がったら大喜びしそうな気がするな。
特に、ドイツ軍に対抗できる戦車を大量入手(あっちの世界にも対抗できる戦車はあっても、数が全く足りてないから)できるって感じで。
RSBCの続編が出る確率と、星界の戦旗の最新刊が出る確率、どっちが高いのだろうか。
- 873 :yukikaze:2012/12/01(土) 13:18:36
- >>872
日本にしてみたら関わり合いになりたくないという気分じゃないの。
RSBCの世界の日本って、なんだかんだ言って憂鬱日本を上回る規模の
海軍力を有しているし(開戦時に20インチ砲戦艦2隻、18インチ4隻、16インチ
6隻。空母も6万トン級2隻、3万トン級4隻、2万5千トン級4隻)
勢力圏を守るのに四苦八苦している憂鬱日本にしてみれば、世界大戦なんて
ものに巻き込まれたくないというのが実情かと。
逆にドイツ側からすれば、向こうのドイツとの技術交流は望む所だろうなあ。
特に海軍と空軍は積極的に交流をしそうだが。
- 874 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/01(土) 13:32:26
- ゲートネタで嶋田+本場軍人OBらがJK56に参加したらどうなんだろう?
- 875 :名無しさん:2012/12/01(土) 13:50:32
- >>873
憂鬱世界のドイツがRSBCの大ドイツと交流して肩入れするとなったら憂鬱日本も関わらざるを得なくなるかも。
間違っても憂鬱世界が戦場になるとは思えんですけど、関与するとなれば真田さんが原作で言った「総力戦の夏、その残照」を仲良くすごすハメになりそうで……。
どっちにしても「限定戦略下の総力戦。死にゆくは哀れな将兵のみ」ってのは原作通りってのは変わらんでしょう(汗
- 876 :名無しさん:2012/12/01(土) 14:08:13
- >>874
一定レベルまで米大統領の支持率を下げると、日本の勝利でしたっけ?
何しでかすか分からんが、周囲がドン引きするのは確かだw
- 877 :名無しさん:2012/12/01(土) 14:19:50
- >>872
播磨をいじくりたい人は、すごく…多そうです
- 878 :名無しさん:2012/12/01(土) 15:22:27
- 播磨
ttp://kikusui.yu-nagi.com/hakuchi/harima.html
- 879 :名無しさん:2012/12/01(土) 17:16:59
- >>878
主砲を撃ったらヘリが破損しそう。
憂鬱大和は大丈夫?
ハンガーはあるんだろうか?
- 880 :名無しさん:2012/12/01(土) 21:52:28
- もしも、嶋田さんが過労死して、意識が無くなり
再び意識を取り戻してみたら、どこか見たことある天井で、それが和泉の医務室の天井であることに気づく
嶋田は、再び過去の自分に憑依しており、辻などの他のメンバーも転生しており
知識・経験ありの強くてニュー夢幻会を行う。
どうだろう?憂鬱世界でも失敗とか多くあるので、その経験も取り戻せれるかと
- 881 :yukikaze:2012/12/01(土) 22:02:41
- >>880
現時点において失政らしい失政していないからなあ。
当初の目論見である「米国のナンバー2として、勢力を固める」ことこそ
失敗したけど、「米国のナンバー2」になるとするんなら、それこそ
米国指導者層が抱いていた対中幻想と日本脅威論を払拭させないと、
本編と同じような結末が遅かれ早かれ来てしまう。
こればっかは日本がどう頑張っても、相手国首脳陣の考え一つだからなあ。
不確定要素が大きすぎて、前世知識もどこまで役に立つかわからないし、
逆に前世知識が思い込みとなってしまって失敗する可能性もあるし。
- 882 :名無しさん:2012/12/01(土) 22:05:51
- “常人”だったらループに入り込んだとか考えて狂ってしまいそうだ
- 883 :名無しさん:2012/12/01(土) 22:18:21
- 「俺は今何者かのスタンド攻撃を受けている!」
- 884 :名無しさん:2012/12/01(土) 22:44:47
- 嶋田「教えてくれ、私はあと何回やり直せばいい?あと何回書類の海に溺れ、仕事をし続ければいいんだ?」
- 885 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:00:14
- 英霊シマダ化するのもちかそうだなw
- 886 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:02:30
- 「繰り返すことによりこれから何が起きるかを知る事が出来る! 覚悟は幸福なのだ!」
- 887 :名無しさん:2012/12/01(土) 23:05:51
- 嶋田過労死で倒れる
(これで、ようやく休める)
パアッ
「これより、英霊嶋田の召喚を終わります。さあ、嶋田さんあなたが死んだ分
滞った仕事を24時間休まず、働いてもらいますよ。あなたはもう死なないんですから」
「い・・・・いやだーーーーー!!!!!」
- 888 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:52:26
- >>887
地獄より辛そうです…
- 889 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/02(日) 00:57:44
- 辻「地獄に落ちた?よろしい、なればあなた達に・・・・」
サタン&ベルゼバブ「「すまん・・・・出てってくれ」」
嶋田「つ、辻、恐ろしい子!」
- 890 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:00:07
- 悪魔が悪魔負けした!?
まあ、大体の化物は人間によって退治されますよね(違
- 891 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:01:56
- もはや嶋田さんは幻想入りでもしないと安住なんて出来ないのでは………
日本どころか憂鬱世界全体から物凄い必要とされてるから、幻想入りなんて絶対に不可能でしょうが(汗
- 892 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/02(日) 01:39:55
- 辻「悪魔?それは私の使い魔(サタン)が使用する物ですよ?」
という言葉が聞こえてきそうではある・・・・。
- 893 :名無しさん:2012/12/02(日) 08:37:27
- 憂鬱世界の辻なら、真・女神転生1の世界でも日本を復興できそう。
他の夢幻会メンバーが生贄にされるけどねw
- 894 :名無しさん:2012/12/02(日) 09:25:39
- ネタにマジレスして悪いが、現代の視点で見れば辻は思ってるほど天才や非常識ではないよ。
分かりやすい例えで辻の事を表すと。
「現代の鬼(有能な投資家?)が、金棒(史実知識)携えて、桃太郎(敵)のいない過去の時代にやってきた」
っといった感じになるんだから、憂鬱世界では異端や天才と思えても、現代視点じゃそれほど非常識にはならないはず。
そりゃ、今までと多少の勝手が違えど、ロクな敵がいない時代にやってきたんだから、無双しても何もおかしくはないだろう。
まあ、現代と憂鬱世界の時代では時間あたりで経験できる取引の量が隔絶してるし、その荒波でもまれて経験を貯めた上で
憂鬱世界でも柔軟に対処して組織のトップになり国を引っ張るようになった辻は、現代でもかなり有能な事に違いは無いが……
われわれ現代の視点で辻を冷静に能力を評価すれば、
「現代でもなかなか活躍出来そうなかなり有能な投資家で、
憂鬱世界に放り出されても活躍できるような柔軟な発想や行動が出来て、
わざわざその能力を自身以外に国の為にも使ってくれてる愛国者。」
こんな感じになるだろうな。
夢幻会の中でも辻はHENTAIでキャラが濃かったんで、それにつられて皆が過大に評価してしまったんだと思うな。
辻は金を集めることは出来ても、世界大戦を防ぐ事は出来なかったし、やっぱり投資家という一面が強いんだと思う。
- 895 :名無しさん:2012/12/02(日) 09:34:34
- まあ航空機優先空母の集中運用とかジェット開発促進とか
現代の視点で見れば極当たり前のことを言ってるだけでしかないが、
本編の非転生者視点で見れば、考え付いた人間は辻同様天才や非常識に見えているはずだしな。
- 896 :名無しさん:2012/12/02(日) 09:50:51
- >>894
言ってしまえばそういうことだな、
それで言えば、戦闘機を軽視してた連中の鼻っ柱を折った嶋田も、天才や異端である事は間違いないだろうし。
まあでも、憂鬱世界の住人(転生者以外)からみれば、「現代の視点で評価」なんて事は出来ないから、それらの評価が当たり前だと思うし、
後世で、味方の強力な支援者や協力者、または敵の強力なラスボスや黒幕として、創作物に出てきてても何もおかしくは無いだろうと思う。
ただ、「辻は転生者だからこそ憂鬱世界で活躍出来た」って事を知っている俺たち読者までも、
辻を天才や異端と評価してしまうのは間違っていると思う。
まあ、辻がかなり仕事の出来るHENTAIで、一部からは尊敬される人物である事に違いは無いが……
- 897 :894および896:2012/12/02(日) 09:55:45
- >>896の安価ミスった。
>>894じゃなくて>>895だな、
一つ違いで自作自演みたいになってた。
- 898 :名無しさん:2012/12/02(日) 10:11:27
- 確かにネタにするにはそちらのほうが面白いとはいえ、ちょっとageが過ぎている気はするな。
ネタということで解って持ち上げているならともかく、どうも最近はその持ち上げ状態が続くあまりそれが事実である、
固定された設定なのだというつもりで語ることが増えてきてしまっている気がするし。
いやまあそこを修正してしまうとネタが膨らまねー!というのはあるんだけど。
- 899 :名無しさん:2012/12/02(日) 10:18:09
- >>894
さあその分析で一本書く作業に戻るんだ!
- 900 :名無しさん:2012/12/02(日) 10:26:52
- 辻に対抗出来そうなのは某地獄のナンバー2(実質的なナンバー1)や某理想郷のシカゴ学派の幼女ぐらいかな?
- 901 :894および896:2012/12/02(日) 10:41:16
- >>898
まあ、嶋田は憑依被害者の知識を持ってた事だし、転生してもある程度は大丈夫だと思う。
ただ、未来知識や、原作知識、史実の知識を持っていたとしても、
その前世の能力が通用しない世界(ドラゴンボールとか)に行って活躍できるかっていったら絶望的だと思うが。
何度も言うが、辻はヘンタイに真面目で、なおかつ有能な投資家であって、
「なんでも出来ちゃう天才や異端」なんて言う便利な存在では無い事を自覚するのが大事だと思う。
>>899
おk、
設定を書いてたんだがそれを使った辻が出てくるSSを一本書いてみるわww
- 902 :名無しさん:2012/12/02(日) 10:54:31
- >>896
>まあ、辻がかなり仕事の出来るHENTAIで、一部からは尊敬される人物である事に違いは無いが……
これもそうだろうな。
上で自分が挙げた航空機優先空母の集中運用とかジェット開発促進とかは
現代人であれば素人でも指摘してある程度の方向性を示す位までは誰でも出来るだろうけど、
実際の運用とか細かい仕様とかは不可能、勉強したとしても一部の人間以外は
現代基準じゃその能力は普通の人間程度だろう。
でも辻の方は現代でもかなり有能そうではある。
- 903 :名無しさん:2012/12/02(日) 10:58:02
- 嶋田や辻を筆頭とする夢幻会重鎮が真にチートだと思えるのは、ピーターの法則をスルーしてることだと思うの
- 904 :名無しさん:2012/12/02(日) 11:08:29
- そもそも、転生者であっても、進んで汚れ役を着ようというやつはおらんだろ
辻は汚れ役の汚名をかぶようとも、日本の為にお嬢様の為に行動しているんだから
現代人のように口任せではなく、進んで行動するだけ、辻は異質に見えるんだろ
- 905 :894および896:2012/12/02(日) 11:31:10
- 個人的な妄想を言ってしまうと辻の前世は、投資会社の上部か、個人投資家あたりだったんだと思う。
本気で金で金を増やす事が大好きじゃないとあの職務は務まらないと思うし、
何でも効率やコスパを重視にする所なんか、まんま末期の投資家の特徴だしな。
それならあの有能さも頷けるし、納得も出来る。
さらに妄想するなら、前世ではネオニートみたいな感じで大した意味も無く稼いでいたが、
転生を期に一念発起して、自分の好きな世の中を作ろうと努力してあそこまで上り詰めた。
こんな感じの支援SSがあっても良いと思う。
まあ、本編では国家にに関係のない、個人の心情を書くのはまずないと思うから。
辻の内心がどうなってるのかはサッパリだが。
- 906 :名無しさん:2012/12/02(日) 11:47:11
- 辻の内心はそれほどないが、最終話で
>「やれやれ、貴方はどんな前世だったんです?」
>「想像にお任せしますよ。まぁただ、一つ、無念があったのでしょうね。志半ばで……」
と書かれていますね。無念が何を示してしているのか
- 907 :894および896:2012/12/02(日) 11:57:48
- うーん……、日本の政府が不甲斐無かったり売国したせいで潰されたんだろうか?
それで未来には同じ事が繰り返さない様に、転生を切っ掛けに暁美ほむら的な行動をし始めた…と?
- 908 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:09:45
- 辻の手口見ていると軍板かどこかで見た
もし財務省が100年前に転生したらに似ている気がするから
おそらく過労死した金融系官僚が元なんじゃあないあかと。
- 909 :名無しさん:2012/12/02(日) 12:33:23
- >>907
「私は何度でもやり直す!この国が!日本が!未来が!良くなるために何度でもやり直す!
侵略者どもに日本を渡してたまるか!売国奴どもに日本の将来を潰してたまるか!
たとえ死して地獄に落ちる羽目になろうとも私は何度でも繰り返す!」
- 910 :名無しさん:2012/12/02(日) 13:06:29
- メリクリウスwww。
- 911 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:00:38
- >>906
今世で辻が何に最も力を注いでるかを考えると、自ずと見えてくるはず
学校とか化学繊維とか、きっとその関係
- 912 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:10:36
- 実は前世で権力にしがみつき、売国だの、老害だの無能と呼ばれた大物政治家が結局自分は何がやりたかっだ?と思いながら死に、転生して奮起する……
そんなSS考えたり
もう辻の外見が史実のめがね男じゃなくて、水銀ニートに固定されちゃったよ
- 913 :名無しさん:2012/12/02(日) 14:41:12
- >>911
学校関係は趣味兼国益の為で、化学繊維関係は国益兼女学校の制服の為じゃなかったっけ?
>>912
ふつうなら、前世で売国だの老害だの無能だの言われ、転生を期に一念発起したら、
素直にまた政治家になってやり直すか、前世の経験が活かせる他の形で日本の為に活躍しようとするだろ。
わざわざ、過去に自分がやってこなかった経済関係の仕事に手を出す意味が分からない。
つーか、前世知識があったとしても、素人が手を出して簡単に成功するほど投資は甘くないし、
事実知識を使うとしても、自分たちのせいで徐々に状況が変わっているんだから、本編の辻みたいに成果をずっと上げられるのはおかしい。
少なくとも辻は世界中から金を毟っていたんだから、前世では経済関係の仕事や研究をして経験を積んでいたのは確定でしょう。
その中で、憂鬱日本を良くしようとする何らかの要因があったとしても何もおかしくはない。
- 914 :名無しさん:2012/12/02(日) 15:44:31
- 辻は他の人と変わらぬ真人間なのか?
それとも、ネタにあるような魔王な人間なのか?
- 915 :名無しさん:2012/12/02(日) 15:58:16
- 辻は史実の辻本人だったりして
何度も転生を繰り返していてそのたびに一個人では修正不能なことに気が付いて、辻は他者強制転生の法を実行して
自分以外の同士を集めたとか…つまり本編の真の主人公は辻であるとw
- 916 :Monolith兵:2012/12/02(日) 15:58:47
- 俺の辻ーんがこんな綺麗なわけがない!
という言葉がふと思い浮かんだ。
これはネタSSを書けという天啓なのか?
- 917 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:01:24
- 以前ガープスネタが有ったので、当時パラ読みしてた
「コンプRPG・ゲームクエスト全冊、3版ベーシック(文庫・富士見完訳←これが一番高かった(汗)、
ルナル・妖魔・サイオニクス・サイバーパンク他…(←完訳以外全部100円棚にあった…w」
「全部」手に入れたw
そこで何月号かに「勝手にガープス!」で「無敵の艦隊」ってサプリが有ったけど
「憑依」「転生」の特徴があった…w
ふと思った…「夢幻会に「1000CP〜2000CPで作成した
「魔法使い」「超能力者」「妖術使い」が支援したら…」と。w
- 918 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:15:25
- 政治経済史の学者さんと言う可能性はないだろうか?>辻さんの前世
研究したこと実社会で生かせなかった事が無念だったり、学生に講義するような職についているなら女子学生のお嬢様化に執着するのもありでは…
- 919 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:22:33
- 煩くてけばい女子学生に悩まされたのだろうか・・・?w
- 920 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:30:26
- 清楚な女性と結婚したと思ったら結婚後魔王に変身したのかもしれないぜww
- 921 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:46:49
- ただ単にオタクの嗜好で、ビッチやケバケバしくて煩い奴が嫌いなんじゃないか?
まあ、清楚なのが好きってのもあるだろうが。
- 922 :名無しさん:2012/12/02(日) 16:46:53
- >>917
・魔法使い
英語版Grimoireも有りなら
《燃料作成》、《水を燃料》、《土を石》のPF2倍消費で《土を金属》、《金属作成》
《沈没》(←水上のあらゆる対象を問答無用で海底に数分間沈める、たとえどんな浮力のある物でも…)
《瞬間転移》→《透明》→hit!w…とまァそんな事しなくても↓
《遠隔視力》&《即死》or《呪殺》のコンボw
・超能力者or妖術使い
諜報位にしか思いつかんw
- 923 :名無しさん:2012/12/02(日) 17:06:27
- 前世の仕事が明らかになった人って、嶋田と南雲ぐらいだよね
嶋田は航空専門のサラリーマンで南雲は海保
- 924 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/02(日) 22:24:34
- ゲートネタを考えてたら出来たネタを投下します。
- 925 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/02(日) 22:25:06
- ゲートネタ?SS 〜美少女元帥=嶋田繁太郎〜
ゲーム世界 1939年9月1日
「なんでゲーム内でもこの格好!?」
そう言い放ったアホ毛な海軍服着た少女に
「セ●バー、ハァハァ・・・」
「これで勝つる!」
「ドイツや英国に行った奴らめ。悔しかろう悔しかろう・・・」
と熱い視線を送る海軍軍服の面々がいた。
「そりゃ、こっちの”嶋田繁太郎”は人気がないですし、本人に失礼だということで今を生きる
”ぼくがかんがえたさいきょうのげんすい”の格好のままの方がいいというガーゴイル社の配慮です。
・・・・勿論、アホ毛握ったらオルタにもなりますんで御安心を」
「安心できるかアァァァァァ!!!」
カーキ色の陸軍軍服を着ている辻の説明に更に悲鳴を上げる嶋田。
そして火付盗賊改方な山本や丹波哲郎似の小沢など”良識派”は同情の視線を送ってくる。
20XX年、ゲートが史実世界と夢幻会の世界を繋がって暫く、尖閣諸島を巡り江南軍閥と上海軍閥の暴走
により安保条約に基づいて展開していた帝国海軍と日本国自衛隊に中国艦艇が先制攻撃を実施した。
帝国海軍は即座に迎撃し反撃のミサイル攻撃を行ったが自衛隊は政府の対応・命令の酷さで衝角攻撃に移り、
中国潜水艦の「燕」に体当たりした中国艦艇共々沈められ、更に自衛隊潜水艦がこの潜水艦を攻撃せずに
静観するという事態が発生した。帝国は即座に”遺憾の意”を表明したが、意味を勘違いした中国政府が
悪びれずに寧ろ謝罪を要求したと知るやゲートを潜って現れた連合艦隊が沿岸地域を攻撃、
中国海空軍があったいう間に壊滅したことと大日本帝国の即座かつ容赦なき対応に史実世界は飛びあがった。
何とか米国などが間に立っての実質的な賠償と謝罪が行われたことで短期の内に事態は終息したが
日本国では自衛隊や政府の対応に議会は空回り、夢幻会世界では「こんなのが日本だというのか!!」
と中国の野蛮性と共に喧伝され両者の関係が悪化していた。そんな中、海波繁防衛大臣が教育素材にネットワーク
・ウォ―ゲームである「セカンド・ウォー・リアル」を使用することを発表した。
そして「両世界の悪化した関係改善のため」という名の下にTS化嶋田にゲーム世界の
大日本帝国を率いてくれという”お願い”が来た。ようやく中国問題が鎮静化した矢先のお願いに嶋田は勿論の事
拒否したが両国の若者の価値観や思想の隔たりをなくために、というお願い攻勢に押され、
遂に屈しアバター登録を受諾した。そして、その話が夢幻会の世界に広まるや日本勢力圏だけでなく
枢軸陣営からも参加したいという旨が多数届き、ガーゴイル社が東奔西走だけでなく異世界でも奔走した結果
ナチス式敬礼などは個人の判断にするなど色々と修正した後にセカンド・ウォー・リアルは両世界を跨ぐ最初の
一大イベントと化してしまった。
先に始まっている欧州ステージでは本場枢軸国軍人や英国軍人が加わり激戦が展開され
ここ太平洋ステージでは国力劣勢な史実日本を太平洋の覇者と言える大日本帝国の宰相が率いるとあって
熱い視線が注がれていた。(欧州ステージで”俺の嫁がああああ!!”とアバター選択を間違えた人ら
の叫び声があちこちで上がっていたが)
「(トップダウン主義のGF長官に経団連前会長の海軍大臣に海軍悪玉論者の東条?どう扱えと言うんだ!)」
総理大臣のポストにいるはずの東条英機の中の人は嶋田が参加すると知るや早々に総理の椅子を
明け渡す形で陸軍大臣に収まり、最早嶋田は総理以外のポストはなかった。
「大丈夫ですよ。いつも通り、栄養ドリンク片手に書類仕事です。寧ろあの頃が懐かしくなってきますよ?」
「ならんわ!というかゲーム内で栄養ドリンクとかどういう設定だよこのゲーム!」
かくして嶋田を巻き込むセカンド・ウォー・リアルの幕が上がる。
〜続かないww。
- 926 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/02(日) 22:25:57
- すいません注意書き置き忘れw。
※ゲートネタとTSネタです。嫌いな人は見ないでね。
※ゲートで繋がったけど衝突が起きずに穏便に安保条約が結ばれてる設定です
- 927 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:31:48
- ずーと気になったが、何で嶋田が外見セイバーなんだよ……ひくわ
- 928 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:41:41
- >>927それは一番最初に嶋田TS黒セイバーネタを考えた書き手への言葉かえ?
- 929 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:43:57
- >>927
とりあえずまずは調べてから発言したほうがいいよ?
- 930 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:47:33
- まあ初出の時点で似たようなレスはあったなw
もう2年以上前のことだと思うが
- 931 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:49:17
- >>927
つまりTS嶋田ネタを考えた作者の作品は見たくないと?
- 932 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:51:40
- TS嶋田て西洋風の顔立ちで黒目黒髪がトレンド?
- 933 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:53:18
- 元々ネタ板で生まれた、ソレこそネタ話だし。こまけえことはキニスンナw
- 934 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:57:01
- ひく、とかわざわざ書き込むなよ。
作者さんの心象悪くするのはわかるだろ?
- 935 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:15:44
- それが目的のかまってチャンなんだろう
- 936 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:31:09
- 何でお前らスルー出来ないんだ
- 937 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:39:58
- 今回はスルーしちゃいけないからな
- 938 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:53:43
- そう?
- 939 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:58:09
- うかつな書き込みは作者さんの創作意欲をそぐからな。
- 940 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:21:03
- earthさんの作品の二次を「引くわー」って、原作への批難でもあるんだが
それとも「提督たちの憂鬱」は嫌いかな?
- 941 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:28:29
- それは飛躍しすぎだろ
二次作品に結構辛酸なコメすることありますが原作に対する非難なんってこれっポチも無い
- 942 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:32:05
- じゃあ「嶋田TS作品を最初に書いた作家が嫌」って事?
- 943 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:37:47
- TS物は好き嫌い分かれるから最初に注意書きして
嫌いな人はそれを見てそのSSは避けるってならなかったっけ?
かく言う俺もTSは苦手だから最初の注意書き読んで避けるようにしている。
- 944 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:43:22
- 注意書きを無視して読んだらただの自爆じゃんw で前まとまったはず
- 945 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:45:26
- なるほど、自爆した間抜けですとわざわざ自己主張したのか。
- 946 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:54:19
- 斬新にも程がある
- 947 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:02:35
- 少なくともおっさんどころかお爺さんのTSを喜ぶ感覚が当たり前みたいに言われると困る。
ましてTS批判を本編批判にすりかえられるとなお困る。
- 948 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:08:00
- ただのTSじゃないよ、この場合は若返ってTS。しかも完全な別人
嶋田繁太郎がそのままTSしてババア化なんて誰得w
- 949 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:20:05
- でも中の人はお爺さん。
- 950 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:21:31
- 注意書きを無視して自爆しても他人に責任転嫁できる感性が当たり前みたいに言われると困る。
- 951 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:26:13
- 早い話が俺の気に入らない話を書くな!と命令したいんだろ。
幼稚過ぎて引くわー。
- 952 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:28:57
- ポッポ「責任はちゃんと取らないとね」
空き管「他人に責任押し付けるなんてありえないよね」
野ブ田「いい大人なんだから自己責任は常識だよ」
今日の「お前が言うな」のコーナー
- 953 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:31:04
- なんにせよ、批評、批判とただの中傷の区別は着けないといけない。
まして、注意書きがあるならその作品を避けるのも一つの道。
それでも、感想、批評なんかが書きたければどの点のどういうところが
悪くて、こうすればいいんじゃないか等の建設的なものじゃないと駄目だろ。
- 954 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:38:35
- 注意書き忘れた、とかで投下後にTS警告された作品読んだら自爆とか言ってバカにする感性が当たり前みたいに言われると困る。
- 955 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:40:26
- >>注意書き忘れた、とかで投下後にTS警告された作品読んだ
運が悪かったね(ニッコリ
- 956 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:45:01
- 注意書き忘れたんなら後で責められても仕方ない
くれぐれも、そこら辺はチェックしてから投下するよう・・・・・・
- 957 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:45:48
- 927はずっと気になっていたって言っているからそれまでも
TS作品を読んでたんだろう。今回は投下後に注意書きというミスがあったが
それまでも読んでいる以上内心溜まっていたものを出したと思うんだが。
TS物は他の作品は基本的に前もって注意書きされているんだし
自分から避けるってのはここのローカルルールみたいなものだろ。
それでも、批判したければ、書き殴りの中傷ではなく、冷静にどこがどう悪いのか
とか、こういう点を直していけば良いんじゃないかとか建設的意見で批判すべきだと思うけどね。
- 958 :名無しさん:2012/12/03(月) 01:51:26
- それで、>>927は結局何をどうしたいの?
- 959 :名無しさん:2012/12/03(月) 02:39:13
- >>958
構ってほしかったの察してやれ
- 960 :名無しさん:2012/12/03(月) 09:29:16
- まぁそう言う人も住人として居るから前書き忘れは無しでお願いしますって事で
- 961 :名無しさん:2012/12/03(月) 10:25:13
- 一要素を加えるだけでどんなものでもギャグテイストにできる便利な設定だと思うがな
それがたまたまTSだっただけだろう
現に>>925はTSである必然性は全くない
だけどギャグである必要はあるわけで、そのためにセイバーにしたのだと推測できる
文句があるのならもっと使いやすい「ギャグ要素」を作るしかなかろう
それが人口に膾炙するかどうかは別問題だが
- 962 :名無しさん:2012/12/03(月) 11:16:22
- 文句があるならお前が書けってのは暴論すぎる。
実際、苦手な人もいるんだから注意書きを作者が忘れなければ済む話だろ。
- 963 :名無しさん:2012/12/03(月) 11:32:15
- >>962
今回は、まだ誰も言ってないな >文句があるならお前が書け
新規の「ギャグ要素」を作ってはどうか?、という提言はあったが
- 964 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:02:58
- .∧_∧
.__.( ・∀・).. 。___ ズゴゴ・・
/ (ヽ _ ⊃¶/ /`0 、 _
/ /lヽ⊃¶.=/ / /)\_>)_// ドガガッ !!
∠∠ | ̄ ̄|__(_二./ ̄ ̄ ̄.\0\/||/´''|_
|__________\/|/ /
∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/)]]// /
(◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎)/(三| | /
∠∠\◎ ◎ ◎ ◎ ◎/  ̄ ,,ヽゞ/
- 965 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:09:28
- 「新しい要素を作る」というのがどれほど難しいか・・・・・・・
マンガゴッドテヅカがあの性格、そして時代を経た現代においてすら賞賛が惜しまれないのは
無論描かれた作品が素晴らしいのもあるがなによりも
「漫画に新しい表現をもたらした」からなんだよねー
- 966 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:18:08
- 新しい要素を作ったり、新しい要素と認識できる形にまとめたり、
新しいことをやったり、新しい分野を開拓したり、
漫画をたくさん書いただけでなく、漫画のテンプレをたくさん作ったことがすごいよね。
- 967 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:33:44
- 「ブラックジャック創作秘話」なんか見ると(アレがどの程度真実とやらを語っているのか不明だが)
締め切り破りなんかもそうだけどアニメ作り(特に24時間アニメ)の時どれほど
無茶やって周りが迷惑受けてたかよく判る
・・・・・・・なんか毎回無理やり良い話にまとめてるけど、あの漫画
- 968 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:42:14
- そりゃ、マンガゴッドの神話・伝説なんだから、そうしないとウケないじゃないか。
- 969 :名無しさん:2012/12/03(月) 13:51:43
- あのブラックジャック創作秘話に永井豪は締め切りを破らないとかあったが
本人のデビルマン創作秘話を読むと締め切りは破らないが作者が連載を一方的に
打ち切るなど無茶をやりまくってるのを見て笑ったなあ
- 970 :名無しさん:2012/12/03(月) 13:57:56
- 無茶といえば吾妻ひでおはチャンピオンに「ウチは山上さんと鴨川さんで足りてるから」と
「生ゴミを見るような目で」打ち切られたそうな
その後鴨川つばめに逃げられ、鴨川つばめがペンネーム変えて少年キングで連載始めた時
「もっと念入りに使い潰しておけばよかった」と言ったと聞く
漫画業界は修羅の世界やで
- 971 :SARU携帯:2012/12/03(月) 14:13:58
- ジャンプからとりいかずよし引っこ抜いたマガジンも大概ですぜ…
まあ幕張じゃなくてふじりゅー引き抜いてたら歴史が変わったかもだが
- 972 :名無しさん:2012/12/03(月) 15:13:06
- 最近既存出版社ではないネットで漫画掲載するプロが増えてきたと思ったらw
- 973 :名無しさん:2012/12/03(月) 15:49:21
- マジで仁義なき修羅の世界(汗
彼らに人権という概念はあるのだろうか…
- 974 :名無しさん:2012/12/03(月) 15:51:37
- 編集部が無茶苦茶したせいでダメになった作品ってのも結構あるしな。
特に講〇社、あそこは許せん。
- 975 :名無しさん:2012/12/03(月) 16:17:26
- 編集部が〇の字だったせいで知名度が高くなった作品もあるけどな。
ソードマスターヤマ〇とか
まあ、こういうのは例外中の例外だろうけど。
- 976 :名無しさん:2012/12/03(月) 17:55:46
- それ違う。リアルでは女王騎士物語や
- 977 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:14:14
- 何かが降ってきたので即興で作り上げたネタがあるんだけど、現在存命の人を勝手にあぼんしてしまっていいもんだろうか?
具体的に言うとテキサス親父ことトニー・マラート氏だが。
- 978 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:19:34
- フィクションであることを明記しておけば最低限の言い訳にはなると思う
既存メディアで何人実在人物を殺しているか数えきれんしな
- 979 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:25:14
- CoD:BO2でも生存してる実在の人物を悪役で出してたしね
だから必ず大丈夫って訳じゃないけど、実在する個人団体その他諸々以下略しておけば
- 980 :977:2012/12/03(月) 18:35:35
- 皆さんご意見ありがとうございます。では投下。
※この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件その他諸々とは一切関係ありません。
プロパガンダ・バスター
旧北米大陸の南部に、ひとつの国家がある。
テキサス。ヨーロッパ人に“発見”されてから、スペイン領、メキシコ領となり、1836年に一度は独立したが十年足らずで
アメリカ合衆国に編入されたこの地域は、連邦崩壊後ナチスドイツの傀儡国家となって以来、日独冷戦が終わってもつい
最近民主化するまで国家社会主義テキサス労働者党による強権的な支配で有名だった。
そのテキサス史を語る上で、外せない人物が一人いる。
トニー・マラーノ。現在テキサス共和国においてその名を知らぬものはない、民主化運動の指導者である。
彼は1949年、イタリア系テキサス人としてサンアントニオに生まれる。
幼少期〜少年期は宗主国筋の子供として微粒子レベルで厚遇されつつも、概ね牛肉を食い、ヒトラーユーゲントに倣って
作られた「テキサス国家社会主義青少年団」で国歌や党歌を歌う、普通のテキサスの子供として成長する。この当時の
トニーは、党が主張する白人至上主義をさして疑うこともなく受け入れていた。
転機が訪れるのは1960年夏、親戚をたずねて単身訪れたイタリアでのことだった。テキサスよりはずっと自由な気風や、
南欧らしい陽気さも彼に影響を与えただろうが、それよりももっと大きな出会いが彼を待っていた。
眩しい灼熱の日差しを避けてふらりと入り込んだ書店の店先に、それはあった。
「日ノ出新報・イタリア語版」
当初は「なんだ、糞ジャップの新聞か」とこんな物を置く店主を心中馬鹿にした彼だったが、ふと興味がわいてその新聞を
手に取り、ぱらぱらとめくって読んでみた。
――のちに彼は、「頭をぶん殴られたようだった」とその瞬間の衝撃を語っている。
冷静で論理的な文調、綿密な取材に基づくのだろう知性的な内容。それは、ひたすら同じようなスローガンを並べ立て、
熱狂的に国民を煽る党のプロパガンダに慣れきっていた21歳の青年には、まさに革命的とすら見えた。
中でも驚愕すべきは、日本の新聞であるにもかかわらず、日本を持ち上げるよりもそういった慢心を強く諌める論が多く
見られる点だった。
気がついたときには彼は、財布から引っ張り出した硬貨を先ほどまで馬鹿にしていた店主に渡し、その新聞を一部買い求め
ていた。
…その日から、親戚への挨拶もそこそこに彼は図書館に篭もって各国の新聞の過去の版を読み漁り始めた。日ノ出新報を読んで、
いくつかの疑問が彼の脳裏にきざしたからだ。例えば、本当に白人は他の人種よりも優れているのか。例えば、今世界で
起きている事件は、本当に党が主張する通りのものなのか。民主主義には、本当に害悪の面しかないのか。
途中から彼が読み漁るのは、新聞だけではなくなった。ノートを持ち込み、閉館時間も忘れてメモをとる彼に、司書が
呆れ顔で注意することもあったほどだった。
- 981 :977:2012/12/03(月) 18:37:34
-
ひと夏を経て帰国した彼は、それまでとは何かが決定的に違っていた。有色人種差別・白人礼賛的な発言をしなくなり、
党の主張を無批判に受け入れることもしなくなった。本をよく読み、海外の情報も積極的に取り入れようとした。
しかし、表立って党に反抗することはないまま、彼は大学を卒業しTTT(the Texan Telephone&Telegraph public corporation:
テキサス電話電信公社)に就職し、1990年のナチス・ドイツ崩壊と冷戦終結を迎える。
冷戦終結前から、テキサスでは民主化を求める市民と運動を取り締まる警察や党親衛隊の衝突事件が増加していた。デモ行進
を行う学生たちを装甲車の車載機銃がなぎ払った、「ダラス事件」が特に有名だろう。
この当時、トニーは社に辞表を出して民主化運動に加わり、新聞への投書や全国をめぐっての遊説に力を振るっていた。
時には海外で活動することもあり、1993年夏にイタリアはナポリで開かれたコミケの会場での演説がよく知られている。
精力的に活動し、党の主張の矛盾点を舌鋒鋭く鮮やかに、時には諧謔も交え、誰にでもわかる言葉で批判する彼はやがて
同志たちから“Propaganda Buster”の渾名で呼ばれるようになる。また、日本では誰が言い出したか「テキサス親父」なる
愛称が広まり、トニーもこれをいたく気に入って、若者に話しかけるときに自らを“Texas Daddy”と呼ぶこともあった。
民主化を目指してこの頃結党された「テキサス国民民主連盟」の創設にも関わっている。
だが、党が自らの存在を危うくする男を黙って見逃すはずがなかった。1992年には内乱罪で逮捕状が出たし、その1年後には
トニーは全国指名手配を受け、官憲の目を逃れて地下に潜ることを余儀なくされる。その潜行下で纏めた「テキサス親父の
演説集」は、その後テキサス国民民主連盟会員に愛読されるようになるが、1994年、トニーはついに捕らえられて獄中に
送られる。
しかし、彼はくじけることなく獄中から意見を発信し、民主化を求める人々を元気付けた。
そして、民主化を求める民衆のうねりはトニーの檄で勢いを増し、1995年4月15日、国家社会主義テキサス労働者党本部は
ついに1年後の普通選挙とトニー・マラーノの即日釈放を国民に約束するにいたる。
そしてその普通選挙でトニー率いるテキサス国民民主連盟は大勝し、トニーは辞退したが強く推挙されて大統領選に出馬、
彼が新生テキサスの大統領となる。ときにトニー47歳のことだった。
彼は大統領として大幅な軍縮を行い、カリフォルニアを始めとした近隣各国との融和に努め、テキサス経済の浄化と再建に
努めた。また、人種差別政策に関しては「漸進的に解消する」という姿勢をとり、リベラルな政治姿勢をとった。そして、
任期満了とともに勇退を発表。翻意を促す人々を押し切って、政治家活動を引退する。
晩年、彼は生地サンアントニオに隠棲して、インターネット上で動画投稿サイトに自分の主張をアップしながら過ごした。
彼のページをお気に入りに登録する利用者は数多く、2011年、彼が享年62歳の若さで亡くなってからその後何ヶ月かは
その死を悼む動画が幾つも投稿されたほどだった。
日本では彼が最も影響を受けたとされる「日ノ出新報」も朝刊の紙面見開きを使って弔意を示し、旧アメリカ諸国や欧州各国
でもその死は大きく取り上げられた。
テキサスの暗雲を吹き払い、人々に未来を示した男として、その名は今後も歴史に残されるだろう。
- 982 :977:2012/12/03(月) 18:41:00
- ※なお、史実ではニューヨーク・ブルックリン生まれの彼がテキサス生まれになっているのは、夢幻会の歴史改変の結果。
当然「テキサス親父」の愛称の元も夢幻会である。
拙作は以上で終わりです。我ながら未熟ですが…
- 983 :名無しさん:2012/12/03(月) 19:02:36
- 乙です
テキサス政府がテキサス親父を獄中死させなかったのは、死んだ後の反応が怖かったからなんでしょうね
しかし演説会場が「ナポリのコミケ会場」なのは、やっぱり彼もアッチ方面の影響を受けたのかと邪推してしまうw
- 984 :名無しさん:2012/12/03(月) 19:04:21
- 誰だ?って思ったけどあの人か!
- 985 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/03(月) 19:31:15
- 乙w。ある意味イタリア経由でテキサスが崩れたともいえる。
漸進的に解消とあるけど何せテキサスだからなあ・・・・。
- 986 :977:2012/12/03(月) 21:44:05
- すみませんひとつ致命的な間違いががが
トニーが>>980でイタリアを訪れた年ですが、
×1960年
○1970年
…俺のあほがああああ
ついでにレス返しでも。
>>983
>演説会場が「ナポリのコミケ会場」
別に彼が特別染まってると言う設定はないですよ?
世界がそういう場所での発表を真剣に聞くぐらいに染まってるだけですw
>>985
>何せテキサス
そう思ったんで根本的な解決はさせてません。
たぶん彼の死後に少しずつ、百年単位とかになるでしょうね。
なお、作品のwiki転載はもちろんokです。
- 987 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/12/04(火) 01:58:49
- テキサスが民主化かあ……逆に北○鮮みたに先鋭化する可能性もありますが
そうなれば北米も平和になるかもしれませんな。そうなれば筋肉マンにも二世あたりで
テリーマン堂々とが登場できるしw
- 988 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/04(火) 02:07:11
- 支援SSに触発されて書いたネタを投下。
- 989 :New ◆QTlJyklQpI:2012/12/04(火) 02:07:42
- ネタSS 〜新総統、シュペーア誕生〜
19XX年 ドイツ第三帝国 ベルリン
「ハイル、シュペーア!」
「ハイル、シュペーア!」
「・・・・・何で・・・・こんなことに・・・・」
新たに新調されたスーツに身を固め、ごつい親衛隊の厳重な警備の下新たに総統となったアルベルト・シュペーア
は完全にorz状態になっていた。その横では宣伝省が慌ただしくお披露目の準備を急かし、親衛隊を牛耳る獣殿が
シュペーアの様子を見て某麻婆神父のような愉悦な笑みを浮かべていたがそんなことは構いなしにシュペーアは
こんな事態を招いた故ヒトラー総統と側近らを本気で呪っていた。
前年にドイツ第三帝国の指導者、アドルフ・ヒトラーが死去。あっけなく、しかも寝室を覗いたら眠ったように死んでいたことに
各国は呆気に取られ、ドイツでは大混乱の事態となった。何しろ後継者を近々決めるという時期に逝ってしまい、
総統死去を知るや側近から某紳士の暗躍や地下に潜った不満分子まで蠢き始めドイツ内戦かと囁かれ始めていた。
そんな中、総統の座を狙っていたゲーリングやヒムラーなどが相次いで爆弾テロにより死亡、
ハイドリヒなど親衛隊や国防軍の活躍によって蠢いていた組織のいぶり出しと掃除は済んだものの総統の座は
有力と目されたゲッペルス宣伝相が前総統死去を機に引退してしまいハイドリヒなどは軍から危険視され
完全に宙に浮いていた。そんな中「軍需相でいいのでは?」という声が上がったことでシュペーアの運命は決まった。
前総統との親しさもあり、何より大戦時の火の車であったドイツの生産を支え、戦後も躍進どころか爆走状態の日本の
成長に少ない予算分配を取り仕切りつつ、追随したという確固たる成果。何より当分は日本との衝突は小規模で
寧ろ国内開発を推し進めたい思惑も絡み、前総統の遺書や生前の証言を偽造するなどしシュペーアは新総統に
祭り上げられてしまった。
「総統、そろそろ・・・・」
「ああ・・・・・・・」
総統就任祝いとして送られてきた日本製高級胃薬を栄養ドリンクで飲みつつシュペーアは就任演説のため
会場へと歩を進めていく。
19XX年、日独冷戦は未だ終わらず、対立は次世代へと引き継がれていく。
- 990 :ぽち:2012/12/04(火) 06:14:41
- もう一杯になりそうなので次スレたてまーす
あとついでに憂鬱西南戦争放っておいて憂鬱ギアス、投下しちゃうよーん
- 991 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:56:10
- シュペーア・・・かわいそす・・・
- 992 :名無しさん:2012/12/04(火) 09:15:09
- 嶋田さんと個人的には仲良くなれそうなんだけどなwww
- 993 :名無しさん:2012/12/04(火) 11:45:34
- まさか、日独冷戦の解消のきっかけになろうとは、この時誰もが知らなかった
- 994 :名無しさん:2012/12/04(火) 18:34:24
- さて、次スレにssもでたことだし
- 995 :名無しさん:2012/12/04(火) 18:35:20
- 埋めるで
- 996 :名無しさん:2012/12/04(火) 18:36:57
- 埋め
- 997 :名無しさん:2012/12/04(火) 18:38:57
- 埋めるのだ
- 998 :名無しさん:2012/12/04(火) 18:39:42
- 埋め埋め
- 999 :名無しさん:2012/12/04(火) 18:40:23
- 次スレに期待を寄せつつ
- 1000 :1:2012/12/04(火) 18:41:42
- 自分で建てて自分で埋めるとは思わなかったとです。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■