■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
憂鬱世界におけるサブカルチャーの行方2- 1 :名無しさん:2012/08/10(金) 23:25:05
- ガンダムからスーパーロボットまでなんでもござれ!
アニメから特撮まで幅広く取り扱っております。
憂鬱日本ではあの作品はどうなっているのかみんなで語り合いましょう。
ただし喧嘩や煽り合いはご法度!みんな仲良く使いましょう。
- 2 :名無しさん:2012/08/11(土) 13:09:43
- >>1、乙。 そして2ゲット。
- 3 :名無しさん:2012/08/11(土) 13:41:05
- 二十一世紀では『萌え』が世界共通語になってそうだな。
- 4 :名無しさん:2012/08/11(土) 17:17:26
- そうなってたら笑えるな。
コミケが欧州やアジアでまで開かれるようになった揚句、全国のヲタ達から開祖として嶋田閣下が崇められそうだwww
- 5 :名無しさん:2012/08/11(土) 18:47:42
- 如実でさえ「HENTAI」や「doujin」は世界共通語だしなw
- 6 :名無しさん:2012/08/11(土) 18:50:27
- 長谷川裕一先生の漫画であったな、オタク文化が世界中に広まって平和になる話。
- 7 :名無しさん:2012/08/11(土) 18:54:50
- ヲタク文化が世界中に広まったら、というより、世界中がヲタク文化を窘めるくらい余裕があるってことの方が大きいんじゃね?
- 8 :名無しさん:2012/08/11(土) 19:43:02
- 生活に余裕があるからこそのオタクだからね
- 9 :名無しさん:2012/08/11(土) 19:52:26
- >>6
それを阻止してオタクに復讐するために、未来からアンドロイドが
80年代のコミケを破壊しにやって来るんだよな。
- 10 :名無しさん:2012/08/11(土) 20:00:32
- そういえば、この世界でターミネーターって映画は作られるのか?
- 11 :名無しさん:2012/08/11(土) 20:18:00
- >>10
作られるとしても設定とかかなり変わってそう。
幕末に夢幻会を消すためにT‐800が送り込まれるとか。
- 12 :名無しさん:2012/08/11(土) 20:44:23
- >>11
SAMURAIやRIKISHI相手に激戦を繰り広げるのか、胸熱。
- 13 :名無しさん:2012/08/11(土) 21:01:00
- そのT−800はシュワちゃんが演じてくれるのか、それが問題だ。
- 14 :名無しさん:2012/08/11(土) 21:08:51
- シュワちゃんってオーストリアからの移民だからどうなんだろ?
いっそルーズベルト大統領の顔をしたT800じゃ駄目かなw
- 15 :名無しさん:2012/08/11(土) 21:11:20
- >>4
つまり、全世界のオタク達の聖地来訪として嶋田神社の
- 16 :15:2012/08/11(土) 21:13:37
- 途中送信すみません。
>>4
全世界のオタク達に萌えの開祖たる嶋田さんを祭ってる嶋田神社への
日本コミケに合わせた聖地巡礼が始まるんですね。
- 17 :名無しさん:2012/08/11(土) 22:11:40
- 嶋田神社の影に隠れてパッとしない実家神社哀れ
- 18 :名無しさん:2012/08/11(土) 22:28:58
- 実家で合祀するんじゃない?
- 19 :名無しさん:2012/08/11(土) 22:32:04
- 本人が知ったら絶叫物だな。
- 20 :16:2012/08/11(土) 23:16:53
- >>18
私も実家の方で一緒に祭るか、それとも伊勢神宮みたいに、中に別の神様を祭る
神社を作ったりするつもりで書きました。
>>19
たぶん、死後遺骨が保存されてご本尊としてまつられる。
- 21 :名無しさん:2012/08/11(土) 23:34:27
- 彼が執筆を手伝った同人誌とかも一緒に奉られていそうだな。
一体どういうのだったのか気になる。
- 22 :名無しさん:2012/08/11(土) 23:36:23
- 憂鬱世界のな○でも鑑定団とかに出展されたり、某有名博物館とかに展示されたりする日も遠くないだろうな。
- 23 :名無しさん:2012/08/11(土) 23:53:06
- そうして支援SSの『夢幻会の秘宝を追え』に繋がっていく訳か。
………しかし、この世界でルパン三世って作られるのか?
- 24 :名無しさん:2012/08/12(日) 00:00:57
- そりゃ、再現しようと頑張るに決まってるでしょう(夢幻会の面々が)。
宮崎駿監督作品の数々も一緒に。
- 25 :雪だるま戦域:2012/08/12(日) 00:16:38
- >>22
いい仕事してますね、か.
- 26 : テツ:2012/08/12(日) 00:27:38
- この世界のイギリスで、果たしてトッ○ギアは作られるのだろうか・・・
馬鹿な企画を大真面目にやるあの姿勢は大好きなんですがw
- 27 :名無しさん:2012/08/12(日) 00:34:17
- 個人的にはシャーロック・ホームズシリーズが憂鬱日本で発刊されるかが心配。
- 28 : テツ:2012/08/12(日) 00:52:41
- ホーンブロワー、ボライソー、ジャック・オーブリー、トマス・キッドシリーズが大好きな自分は、海洋冒険小説の翻訳がされるかどうかが心配で(汗
- 29 :名無しさん:2012/08/12(日) 01:42:15
- 英国とは国民感情はどうあれ、貿易は活発になるだろうから、英国で出版された本が和訳される可能性は低くないだろう。
問題は、発祥の地とも言えるアメリカが消滅してしまったSFだ。
- 30 :名無しさん:2012/08/12(日) 02:01:55
- カンフーはセーフかね
一応香港や福建もあることだし
- 31 :名無しさん:2012/08/12(日) 02:25:06
- 日本のSFで定番の『大戦中、旧日本軍の研究者が開発した〜』という設定が使えないんだよな。
日本、負けてないから………
- 32 :名無しさん:2012/08/12(日) 02:45:06
- つ夢幻会の秘匿研究所が開発したという設定が可能
- 33 :名無しさん:2012/08/12(日) 02:55:30
- 敵役は旧合衆国のマッドサイエンティストで良いしな。
- 34 :名無しさん:2012/08/12(日) 08:05:54
- ネタの先取りをしているだけに、この世界のクリエーターは大変だろうな。
……日本人のHENTAI度が更に上がるのか
- 35 :名無しさん:2012/08/12(日) 08:59:11
- >海外小説
戦前にそれなりに出てる作家・作品なら、その作家好きやジャンル好きの夢幻会関係者が
原本(掲載雑誌・単行本)を日本に持ち込んでるはず、…翻訳・国内販売ができるかどうかはわからんけど
大衆ウケも不明だし
英国やその他の国の作家さんの作品なら、戦後に翻訳・販売権を売ってもらえばいいだろう
(明治期にはそういった意識が薄くて、翻案小説とか平気だったんだがなぁ)
アメリカ産で、作者生死不明なら(多分大体の人が不明だろうが)
西海岸諸国なりテキサスなりその他の英独植民地なりの、権利保持者か保持団体に払うことになるのかね?
著名な作品は戦中戦後の執筆だけど、種火になった作品ってのは
戦前に発表されてるケースが多いし、後はその種火をどう仕入、大火へと発展させてくか? だと思う
最悪、日本発祥・発展でも…史実の名作は諦めざる状態だし
- 36 :名無しさん:2012/08/12(日) 11:44:37
- 憂鬱世界で海底軍艦って作られるのかな?
- 37 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/08/12(日) 12:37:19
- ハインラインが無事でも宇宙の戦士みたいな作品は難しいだろうなぁ……映画版
みたいに軍国主義の行き過ぎた姿みたいなのは風刺作品としては良いと思うんだけど
共産主義もほぼ衰退してるからナチズムへの批判がメインになる可能性もあるかな?
>>36
海底軍艦を建造するという意味かと思ったw 原作は1900年と明治時代だし
憂鬱世界ならすでに映画化されててもおかしくないんじゃないかな?
- 38 :名無しさん:2012/08/12(日) 12:54:44
- マジで建造しようとする馬鹿がいないと断言出来ない辺りが夢幻会の怖いところだな。
- 39 :名無しさん:2012/08/12(日) 13:22:24
- かつてはいたかもしれない
でも、そんな馬鹿は既に粛清されてるでしょう
あと何で何時もあげるの?
- 40 :名無しさん:2012/08/12(日) 13:39:57
- 粛清対象は私腹を肥やすために国益を損なうことも良しとするやつらだけじゃね?
- 41 :名無しさん:2012/08/12(日) 13:44:14
- 趣味のために国益を損なうのも同じこと
公共の利益よりも自身の欲を優先してる点で何も変わらない
- 42 :名無しさん:2012/08/12(日) 15:08:21
- >>40
粛正対象は権力を私欲の為に使う者です。
それには自らの趣味や私益を公共の利益に優先する者が含まれます。
当然、改訂軍艦を建造など仕様とする様なものは粛清され実験の対象となっているでしょう。
- 43 :名無しさん:2012/08/12(日) 17:44:03
- そんなの粛清云々じゃなくてただ仕事首ではにでしょうか
転生者で粛清されたのはあくまでも一番性質が悪い人間のみに絞っています
- 44 :名無しさん:2012/08/12(日) 17:58:47
- >>43
拙間違いなく公職から排除されているでしょうな。
後、有力企業からも排除されているでしょう。
- 45 :名無しさん:2012/08/12(日) 21:12:06
- 粛清(しゅくせい)の原義は厳しく取り締まって、不純・不正なものを除き、整え清めること
また不正や反対者を厳しく取り締まること
政治的には、組織の一体性・純粋性を保つため、組織内から異分子人物・勢力を排除すること
らしいです
何も粛清=処刑ではない
ってか、嶋田が軍内部でやった反夢幻会派の排除も粛清だが、何も殺してしまったわけではない
公職から排除、有力企業からも排除であれば、十分に粛清と言える
- 46 :名無しさん:2012/08/12(日) 21:37:08
- 夢幻会に残ってる変態は国益を出しつつ趣味を全力で楽しむ輩ばかりだからある意味手に負えない状態だけどなw
- 47 :名無しさん:2012/08/12(日) 21:47:35
- 辻なんかその典型だしな
- 48 :名無しさん:2012/08/12(日) 23:07:15
- 有能な変態ってのはいろんな意味でタチが悪いw
- 49 :名無しさん:2012/08/13(月) 00:08:42
- でも世界ってそんな連中が進めていくんだよね・・・。
- 50 :名無しさん:2012/08/13(月) 01:03:23
- 暴走すると、英国の変態兵器もかくやって『どうしてそうなった』というような物が完成しそうだな………
いや、『必要なのはわかるが、ホントにやるとは思わなかった』的なのが正しいか………
しかし、夢幻会には是非クーゲルパンツァーの謎を解き明かして欲しい。
- 51 :名無しさん:2012/08/13(月) 01:53:06
- クーゲルパンツァー………、浪慢だな。
- 52 :名無しさん:2012/08/13(月) 01:54:19
- サブカルチャーとは違うかもしれないけど
やっぱUコンすっ飛ばしていきなりラジコンになるのかな
- 53 :名無しさん:2012/08/13(月) 02:23:53
- 良いね、ラジコン。
昔、プラモとラジコンを合わせたようなのがあったけど(正式名称は忘れたが、要するに自分で組み立てるラジコン)、是非、あれを再現してほしいね。
- 54 :名無しさん:2012/08/13(月) 03:15:37
- 烈風や隼がラジコン飛行機で再現されるとすれば胸熱だな。
学生の頃、ラジコン飛行機を電波の届かないところまで飛ばしてしまって戻って来なくなった思い出も蘇るが………
- 55 :名無しさん:2012/08/13(月) 08:08:17
- ラジコン飛行機の怖い点はそれですよね。
下手に速度上げて飛ばしていると帰ってこなくなる恐れが。
- 56 :VISP:2012/08/13(月) 10:33:19
- なにそれこわい
- 57 :名無しさん:2012/08/13(月) 10:39:53
- 空のかなたへ飛んでいくラジコンを見送ることになるのか・・・
切ないな・・・
- 58 :名無しさん:2012/08/13(月) 10:55:18
- あと、ラジコン潜水艦が沈んだまま浮上して来ないってのもありますね。
ネタだと思ったら、友人がマジでやった………
- 59 :名無しさん:2012/08/13(月) 11:25:44
- ラジコン飛行機は飛んで行かれる持ち主も辛いが、飛んで行った飛行機が被害をもたらす危険性もあるから難しいよな。
下手すれば運転中の車に正面から激突とかシャレにならない事故が起きる可能性も否定はできない。
- 60 :名無しさん:2012/08/13(月) 11:30:17
- 最悪、歩行者に直撃という事もあり得ますからね。
本当に怖い。
- 61 :名無しさん:2012/08/13(月) 12:00:26
- V1みたいだw
- 62 :名無しさん:2012/08/13(月) 12:50:19
- それが本当に笑い事じゃ済まないのがね。
だからラジコン飛行機を扱うときは相当気を付けないと、過失傷害とかあり得る。
まだラジコンヘリの方がそういった意味では安全かな。
- 63 :名無しさん:2012/08/13(月) 15:50:07
- 孫にラジコン飛行機を直撃させて死なせてしまった痛ましい事故もあったよね・・・
- 64 :名無しさん:2012/08/13(月) 17:31:37
- 隼は征く〜雲〜の〜果て〜♪
- 65 :名無しさん:2012/08/14(火) 00:03:12
- 憂鬱世界での宇宙開発はどうなるんだろう?
その状況によっては宇宙を舞台にしたSFモノ小説に影響が出るはず。
- 66 :名無しさん:2012/08/14(火) 00:10:11
- そうして宇宙戦艦ヤマトやら宇宙戦争やらスターウォーズやらに繋げるのか。
しかし、スターウォーズ・エピソード3と宇宙戦争を同時期に映画放送された時に混乱したのを思い出した。
- 67 :名無しさん:2012/08/14(火) 00:18:01
- 宇宙開発か………、世界初の有人宇宙飛行や月面着陸やらでドイツと日本でしのぎを削ることになりそうだな。
- 68 :New ◆QTlJyklQpI:2012/08/14(火) 00:23:43
- そういえばポーランドが消滅したら押井守のアヴァロンとかも変わるのかな?
- 69 :名無しさん:2012/08/14(火) 00:53:47
- ラジコン飛行機かぁ、いとこのおっちゃんが墜落させて、草原燃やしたなぁ(投稿ビデオ番組に送ったら採用された
- 70 :名無しさん:2012/08/14(火) 01:40:56
- そういえば、日本の宇宙開発って史実では沖縄がアメリカに占領されてたから種子島で行われたけど、憂鬱日本では占領なんてされてないし、沖縄で行われるのかな?
- 71 :名無しさん:2012/08/14(火) 01:41:59
- 宇宙開発……
世界規模のイベントとして、赤道に軌道エレベーター建造を目標にした財団とか出来ないかな。
目指せ宇宙太陽光発電システム!
- 72 :名無しさん:2012/08/14(火) 01:44:52
- スターウォーズでジェダイの騎士が侍テイストになってたら笑えるな。
- 73 :名無しさん:2012/08/14(火) 02:21:01
- そのスターウォーズが日本(というか夢幻会)主導で作られた映画なら(丁髷は流石に無いとは思うが)、衣装が和風テイストになることはあるかもな。
- 74 :名無しさん:2012/08/14(火) 07:09:21
- 袴装備のジェダイ…違和感ないな
つーかスターウォーズに洋風テイストが少ないのか、名前は既存の国にほぼ囚われてないし
人種もエイリアンがいる世界観に黒人白人黄色人が居ても今更だし
一対一なら極めた剣が強いってのもGOOD!
多対一で飛び道具に負けるのも贔屓無しでいい
精々登場人物にアジア系の顔の人が増えるくらい?
- 75 :名無しさん:2012/08/14(火) 07:18:41
- ヨーダ「ジェダイが剣を使っておった頃には武士と騎士、この二つの系譜に別れておったようじゃ、じゃがライトセイバーを使う様になり今日にいたる・・・・・・、既にフォームに其々の名残が残るばかり、それ以外の技術は伝わっておらなんだ」
- 76 :名無しさん:2012/08/14(火) 08:05:28
- ブラックジャックがアメリカで実写映画化!だそうだが
憂鬱世界では逆にアメコミを日本で実写映画化して世界中でタメイキつかれる、となるのか?
衝号前に夢幻会がマーヴル関係もDC関係も西に避難させてるだろうし
- 77 :名無しさん:2012/08/14(火) 08:39:45
- オタクならそんなことはしないと思うが…
するとしても原作準拠だな実写劇場版みたいな感じに
- 78 :名無しさん:2012/08/14(火) 08:58:09
- でしょうね。
映画版やアニメ版オリジナル展開には批判が多いですし。勿論いい結果を収めた作品も有りますが。
完全実写版を目指すでしょう。
- 79 :名無しさん:2012/08/14(火) 09:12:17
- イケメンでアイドルだから採用なんて愚行は絶対許早苗
- 80 :名無しさん:2012/08/14(火) 10:48:16
- >79
そーだよねえ……
本当に、そんな映画であって欲しい
映画版デビルマンの悪夢なんて見たくない
- 81 :名無しさん:2012/08/14(火) 12:22:06
- そういや、狼の香辛料がハリウッドで実写映画化されると噂を聞いたことありますが
本当なのでしょうか?
- 82 :名無しさん:2012/08/14(火) 12:54:50
- ねーよ
- 83 :名無しさん:2012/08/14(火) 15:39:46
- 昔青の6号映画化されるみたいな話があったけどどうなったんだろう
- 84 :名無しさん:2012/08/14(火) 15:39:46
- そういや、憂鬱世界のハリウッドってどうなっているのやら。
- 85 :名無しさん:2012/08/14(火) 18:19:53
- 位置からして津波に飲み込まれてリアルバイオハザードか
マジ北斗の拳ヒャッハーな地と化しているでしょう
- 86 :名無しさん:2012/08/14(火) 18:53:20
- >>85
そこは違うハリウッド
映画のメッカはロサンゼルスだよ
- 87 :名無しさん:2012/08/14(火) 19:05:54
- >85
加州にあるんだから津波の物理的な影響はないし、
封鎖網が破れない限りここがアメリカ風邪の感染地域になる事は無い、
「ヒャッハーな地」になる可能性もかなり薄いし、
釣りにしても酷いぞ。
- 88 :名無しさん:2012/08/14(火) 19:45:51
- >>87
いやハリウッドはフロリダにもあるんだよ
そこと勘違いしたと思われる
- 89 :名無しさん:2012/08/14(火) 19:57:34
- フロリダは完全に洗い流された後英国に支配されているからリアルヒャッハーになる訳が無いんだが。
そこらへんも勘違いしているんだろうな。
- 90 :SARU携帯:2012/08/14(火) 22:03:18
- 死の行軍なう
お盆休み? それ美味しいの?
>>81
原作本が文倉絵抜きで英訳されてますが、映画化の話は聞きませんね…
- 91 :名無しさん:2012/08/14(火) 23:03:46
- この世界のメタルギアソリッドってどうなるんだろ? 日独で起こる冷戦を舞台にすると、メタルギアとかシャゴホッドってかなり美味しい(?)設定だと思うが。
- 92 :名無しさん:2012/08/14(火) 23:34:55
- 米ソが消滅しているから、多分作られないと思うが………
- 93 :名無しさん:2012/08/14(火) 23:43:57
- ていうか、富嶽を作るのが難しいと判断したドイツがマジで作りそうな兵器だな、メタルギアって………
- 94 :名無しさん:2012/08/14(火) 23:49:46
- 富嶽作れないのにメタルギアが作れるわけがない…
シャゴホッドならありだけど
- 95 :名無しさん:2012/08/14(火) 23:57:05
- まあ、シャゴホッドだろうがメタルギアだろうが、ドイツ語になってるだろうけどな。
- 96 :名無しさん:2012/08/14(火) 23:59:52
- 賢者達が夢幻会になってたら笑えるな
- 97 :名無しさん:2012/08/15(水) 00:02:26
- シャゴホッドでも富嶽と比較対象になるような年代じゃ無理じゃね?
キューバ危機の年代のソ連基準の(架空)兵器なんだから、
核弾頭搭載出来る大型機が開発できないのに発射台加速式核弾頭ミサイルなら行けるぜってはやっぱりおかしいよ
- 98 :名無しさん:2012/08/15(水) 00:05:22
- ドイツ、終戦時点でV2ロケットもMe262もまだ開発してないからなぁ………
富嶽を『戦略爆撃機群』にすれば多少ごまかせるか?
- 99 :名無しさん:2012/08/15(水) 00:39:03
- シャゴホットがロシアの大地に行けば日本は危機に陥るかもな
敵国勢力圏内(敵国ではないのがミソ)の[何処か]に核発射施設がある
(しかも10m四方で移動可能)
って見張る側からしたら…
発射に平地が必要だてしてもそれ以外は何処にでも居るし
おっと、勿論MGS世界基準だぜ?
シャゴホット造れないとか運用がとか無駄だとかは無しだ
- 100 :名無しさん:2012/08/15(水) 00:46:35
- ネタとしては面白いな。
夢幻会の所属員の誰かがネタで憂鬱版MGSの小説を発表したのと、ドイツでドイツ版シャゴホッドの計画が企画されたのがほぼ同時だった………、とかなりそう。
- 101 :名無しさん:2012/08/15(水) 01:10:38
- その場合はガチでドイツがすげぇ、MSG基準のシャガーホトゥ作れる辺りで
- 102 :名無しさん:2012/08/15(水) 02:01:06
- 1970年代くらいの憂鬱世界なら、有り………、かな?
- 103 :名無しさん:2012/08/15(水) 02:16:09
- 大陸間弾頭弾の発射プラットフォームになる戦車………、作れるかどうかはともかく、某総統なら考えそうだ………
- 104 :名無しさん:2012/08/15(水) 02:22:56
- そのデザインがまんまシャゴホッドで、それを見た夢幻会メンバーがめっちゃ驚かされるというオチですね?
- 105 :名無しさん:2012/08/15(水) 02:24:48
- 総統「よし、ドーラで発射できる核砲弾を開発するのだ」
- 106 :名無しさん:2012/08/15(水) 02:31:33
- >>105、いや、ドーラ(列車砲)の射程距離じゃ大して意味がないでしょう。
ドーラをマスドライバーに改造するならまだしも………
- 107 :名無しさん:2012/08/15(水) 02:45:25
- ドーラで飛ばせる核砲弾じゃ、どう考えても戦術レベルだからな………
せめてV2の射程レベル(ドーバー海峡を越えて英本土まで届く)くらいは飛ばさないと外交にも使えんぞ………
- 108 :名無しさん:2012/08/15(水) 02:49:54
- 全く関係無いが、ドーラと聞いて真っ先にラピュタを思い出した。
- 109 :名無しさん:2012/08/15(水) 02:54:59
- そして彼女の若き日の姿に絶望した・・・・・・
- 110 :名無しさん:2012/08/15(水) 03:01:40
- マスドライバーかICBMかは、憂鬱世界でドイツがV2ロケットを開発出来るのは何時になるかが問題だろうな。
まあ、三式弾頭弾を見せられてるから、1950年までには近いのを作りそうだけど。
- 111 :名無しさん:2012/08/15(水) 03:07:33
- ていうか、そういうトンデモ兵器に英国が関わらない訳ないだろう。
- 112 :名無しさん:2012/08/15(水) 03:11:37
- >>111、1990年代にドイツと英国でメタルギア開発競争でも繰り広げると言いたいのか!?
ドイツのREXに対抗するため、英国は対メタルギア用のメタルギア、RAYを開発 ………みたいな感じで。
………大変俺得な展開です、本当にありが(ry
- 113 :名無しさん:2012/08/15(水) 20:19:45
- そして日本はそれらに対抗する為
「ヴァンツァー」の開発に成功するのだった…w
- 114 :名無しさん:2012/08/15(水) 20:42:24
- つデイビー・クロケット
- 115 :名無しさん:2012/08/15(水) 20:46:00
- デイビー・クロケット、歩兵分隊で運用出来るキチ○イじみた核兵器………、でも、あれってソ連の機甲師団対策にアメリカが開発したんじゃありませんでしたっけ?
憂鬱世界だとどちらも滅んでいるんですが、開発されるのか………?
- 116 :名無しさん:2012/08/15(水) 21:27:51
- そういえば、日本(夢幻会)の特撮技術が世界に注目されるって話が本編にあったけど、この世界でゴジラって作られるのか?
- 117 :名無しさん:2012/08/15(水) 21:55:56
- まとめWikiの映画カテゴリにゴジラ制作SSならあるな、教育にもプロパガンダにも使えるだろうからバックアップの下で作られてもおかしくはない
問題は実際に空襲とか受けてないから演技の質が下がることくらいだが
- 118 :名無しさん:2012/08/15(水) 22:19:07
- 残念ながらキングコングと戦うのは難しいだろうけどな。
- 119 :名無しさん:2012/08/15(水) 23:02:56
- 巨大怪獣モノが日本で流行れば、ウルトラマンも作られる可能性が高くなるな。
- 120 :名無しさん:2012/08/15(水) 23:04:12
- >デイビー・クロケット
射程500m、被害半径500mのトンでも兵器か
- 121 :名無しさん:2012/08/15(水) 23:24:44
- 名が体を表しすぎてるな>デイビー・クロケット
- 122 :名無しさん:2012/08/16(木) 00:09:03
- まあ、あの頃は核で井戸掘りしようとしたり、山火事消そうとしたりと、目茶苦茶やってたからな………
- 123 : テツ:2012/08/16(木) 00:15:59
- この世界の軍はどっかのJ隊と違ってイケズではないはずw
戦国日本軍
原作:半村良
製作協力:日本陸軍、日本海軍、日本空軍
主演:千葉真一
197X年、帝国陸海空軍は日本全土で大規模な総合軍事演習を行っていた。
伊庭義明中佐指揮の伊庭支隊は、柏崎の沿岸部に特設された歩兵第13師団の補給所警備のために派遣された。
歩兵一個中隊を基幹とした伊庭支隊は突如「時震」に巻き込まれ、気が付けば戦国時代の越後柏崎に時間移動していた。
そこで後の上杉謙信となる長尾景虎と出会い、彼を天下人に押し上げようと決心した伊庭支隊の戦いが始まる。
「歴史は俺達の何をさせようというのだ」
登場兵器
5式改突撃銃
2式改分隊機関銃
97式狙撃銃
12.7ミリM2重機関銃
ブローニングハイパワー
89式改重てき弾筒
81ミリ迫撃砲
カールグスタフ
S−58ヘリコプター
3式改中戦車
3t半トラック
- 124 :名無しさん:2012/08/16(木) 00:19:26
- >>123、夢幻会消失フラグを立ててどうする。
- 125 : テツ:2012/08/16(木) 00:21:05
- 戦国自衛隊のオチしらん?
- 126 :124:2012/08/16(木) 00:25:53
- なるほど
- 127 :名無しさん:2012/08/16(木) 00:29:50
- 小説版では伊庭は完全に織田信長化
「信長が生まれない世界」の修正を歴史に望まれ修正が無事終わったので光秀役の配下に殺される
幾人もが生き残り「秀吉」と戦って死んだり「家康」の茶坊主になったりしてる
小説版の続編とでもいうべき漫画では「肉体的には自分たちより脆弱だった」とまで戦国人に言われてしまった
ちなみにアメリカ空母エセックスまでタイムスリップしてきてる
映画版は新しい考えも思想ももたらさずただ長尾影虎と友情を交わして武田信玄を殺しただけ。
で、その存在を周囲から危険視され(弾薬も隊員も殆ど失ったんだから無視してもいいだろに)
影虎に殺されてる
- 128 : テツ:2012/08/16(木) 00:37:42
- 映画はそりゃ時間枠があるからいろいろカットされてたようだし
続戦は秀吉の茶坊主で、家康ではないです。エセックスは強襲揚陸艦。よほどあわてて派遣したのか、戦闘ヘリがアパッチロングボウで戦車は居なかった
- 129 :New ◆QTlJyklQpI:2012/08/16(木) 00:40:25
- 光秀役が細川に代わってたな。
漫画版では「秀吉死んだら家康が天下取るんだよ!」なんていったから秀吉に
刈られてた。
- 130 :名無しさん:2012/08/16(木) 00:41:21
- うっかりにもほどがある………
- 131 :名無しさん:2012/08/16(木) 00:46:26
- 戦国自衛隊1549では、何故か尾張(多分)に石油精製場があったな。
- 132 :New ◆QTlJyklQpI:2012/08/16(木) 00:55:11
- 1549ではさっさと大東亜共栄圏つくって動力艦つくって欧米に張り合う!って
妄想になってたしな。
- 133 :名無しさん:2012/08/16(木) 01:56:35
- 過去にタイムスリップか………
そういや、憂鬱世界で相対性理論って世間一般にまで広まってるのか?
- 134 :名無しさん:2012/08/16(木) 02:06:58
- >>133、あー………、確かに、それの認知具合によっては過去へのタイムスリップ物の書かれ方が変化するかもな………
『紆余曲折の末、最終的に歴史通りになる』のか、『少しの変化からどんどん違う流れに変化していく』のか………
- 135 :名無しさん:2012/08/16(木) 02:43:58
- 本編で戦隊ヒーローモノっぽい特撮アニメが作られていたが、あれは続いていくのだろうか?
- 136 :名無しさん:2012/08/16(木) 02:47:26
- だとすると、かなり早い段階で戦隊ヒーロー(史実では1975年から)シリーズが始まってることになるな。
- 137 :名無しさん:2012/08/16(木) 09:29:08
- >>132
小説版では越後の油田まで点と線で確保して荷車で原油を輸送している描写があるよ。
かなりの無茶ではあるが。
- 138 :名無しさん:2012/08/16(木) 10:28:55
- >>137
小説版は知らないがその原油を何に使ったのか?
サウジみたいにそのまま燃やせるほどの質ではないし。
某ドラキュラ戦記みたいに錬金術師の協力でナパームを作る?
- 139 :名無しさん:2012/08/16(木) 10:46:23
- 戦車の燃料という扱いだったな。
- 140 :名無しさん:2012/08/16(木) 11:06:40
- Thk
幾ら多燃料タイプのエンジンとはいえ。
タイムスリップで基地局も無いのに携帯を無線機扱いする火葬並みのトンでも。
映画も見ないで正解だった。
確か原作者は60〜70年代の自衛隊が不憫で気にせずにその力を使える為の舞台設定と言っていたがだいぶ斜め上に解釈していたようだ。
- 141 :名無しさん:2012/08/16(木) 11:09:25
- 1549も小説版、漫画版、映画版は内容違ってる
見ないで批判するのはナンセンス
- 142 :名無しさん:2012/08/16(木) 11:12:29
- どっかのPTAの馬鹿みたいな主張しないほうがいいよ
漫画の内容知らないで【漫画は不良の読み物!】と悪書追放運動かました連中と同じやで
- 143 :New ◆QTlJyklQpI:2012/08/16(木) 12:29:38
- まあ、小説版とかだと製油施設もそうだが桜衆というドーピング兵士とか
かなり逝ってる組織になってたな。
漫画版とかだとマジで火葬な天母城が登場してたなw。
- 144 :名無しさん:2012/08/16(木) 14:39:21
- >>122
ソ連が実際にそういった作業に使っていましたね。
- 145 :名無しさん:2012/08/16(木) 17:28:31
- まあ、流石に憂鬱世界でこんな冗談のようなことは行われないだろうな。
- 146 :名無しさん:2012/08/16(木) 17:34:25
- やったら最後放射能汚染地帯の出来上がりですから。
流石にお断りでしょう。
- 147 :ひゅうが:2012/08/16(木) 18:56:48
- 80年代までクラ地峡運河とか第二パナマ運河とかを平和的核利用で作ろうと考えてたのを考えるとあの頃の人間の思考って…(汗
- 148 :名無しさん:2012/08/16(木) 19:25:59
- 冷戦時代、つまり仮想敵国がいる間は核軍拡が必要だったので、色々とイメージアップを謀ってたのもあるでしょうけどね。
もしくは、今風に言う『MOTTAINAI』の精神で、色々なことに流用出来ないか試行錯誤してたのか
- 149 :名無しさん:2012/08/16(木) 19:26:43
- 一応、相良油田みたいに精製しないでも使えるような油もあるし…
- 150 :名無しさん:2012/08/16(木) 22:13:01
- 流れ読まずに投下
憂鬱のTV番組にはは軍人に挑戦みたいな感じの番組があると予想
軍人たちと運動競ったり、サバゲー紛いのことをして勝ったら100万円とか
ああ、でも帝國横断ウルトラクイズ見たいのもあるかも
現地名産品やら押さえてグルメやら観光やら交えればやれそうな気がする
- 151 :名無しさん:2012/08/16(木) 22:16:56
- >>150、ああ、良いんじゃないか?
地域の宣伝にもなるし。
- 152 :名無しさん:2012/08/16(木) 23:00:30
- なんか売れなかった漫画家転生者が、この世界なら、とワンピースやドラゴンボールを描いたのはいいが盛大にずっこける光景が見えた…
- 153 :名無しさん:2012/08/17(金) 00:27:16
- 夢幻会が止めるんじゃない?
- 154 :名無しさん:2012/08/17(金) 01:08:17
- >ワンピース
主役が「海賊」から「海軍」に変更されてる気がします(笑)
- 155 :名無しさん:2012/08/17(金) 04:39:39
- 海保かもよ?
- 156 :名無しさん:2012/08/17(金) 06:03:34
- >>152
あの手の作品ってストーリーもあるだろうけど真似できない構図の取り方で描かれたバトルが人気の要因だからねぇ
パクっても無駄だと思う
- 157 :名無しさん:2012/08/17(金) 06:13:39
- そもそも描く気力が続くかどうか
ワンピースって現時点(67巻)で半分を超えたところなんだろ?
- 158 :名無しさん:2012/08/17(金) 07:04:21
- 50巻で折り返しじゃなかったっけ?
- 159 :名無しさん:2012/08/17(金) 08:12:47
- それでも単行本全100巻か
それだけの構想を練っている作者も凄いが
- 160 :VISP:2012/08/17(金) 08:54:16
- よくもまぁあれだけネタが続くもんだと本気で感心する…っていうか尊敬する
- 161 :名無しさん:2012/08/17(金) 13:10:03
- こち亀だったら結構いけそうな気がする。
- 162 :名無しさん:2012/08/17(金) 13:59:47
- 日本で作った漫画やアニメが海外でも評価されるようになれば、色々と利用出来るってことで、辻〜んが後押ししそう。
許可さえ出れば、夢幻会所属のコアなファンは総力を挙げて再現しそうだし
- 163 :名無しさん:2012/08/17(金) 14:06:52
- >>162、そうやって『夢幻会はそれと悟らせず自国の文化で世界中を染め上げた』とか二十一世紀初頭くらいになって陰謀論が台頭するんですね、わかります。
- 164 :名無しさん:2012/08/17(金) 14:23:23
- 世界を萌えで覆い尽くすのか………、胸熱だな
- 165 :名無しさん:2012/08/17(金) 14:37:33
- こち亀は萌えも燃えも普段は薄いだろ、劇場版やたまに作者の気合入った話の時は例外だが。
それに日本の警察もので、日本の日常コメディものでもある訳だから、海外で絶大な人気にはならんだろ。
日本の笑いが世界と同じわけないし、ギャグも翻訳するのが難しいしな。
まあ、最近の作品みたいに、日本文化を分かりやすく取り上げるっていう、その側面で使うのは分かるかな。
多分、世界でも大人気になるのは、ナルトやワンピース、デスノートやドラゴンボールぐらいでしょうかね。
ただ、やはりマンガよりアニメの方が分かりやすく人気も出やすいし、そっちの方に辻も力を入れるんじゃないか?
ドラゴンボールなんかは、フランスで日曜の昼に放送していたが、
放送日と曜日が重なり、子供が教会に行かなくなってしまった為に途中で打ち切られたとか、
そんな与太話があるぐらいだし、積極的につくるだろうな、
やるんだったら徹底的に仕上げて、外国語版の声優は大根役者がやるなんて事故を減らしてもらいたい。
- 166 :名無しさん:2012/08/17(金) 14:42:42
- まあ、アニメ化って普通原作ありきだし
しかし、それが実際に行われたら憂鬱日本の声帯模写技術って凄いことになりそうだな。
- 167 :名無しさん:2012/08/17(金) 14:58:19
- 心情的な萌えや、絵的な萌えを世界が理解するのはやはり時間が掛かるんじゃないか?
絵で言うと、らきすたなんかは、最初に見たときに目がデカくて違和感をおぼえたし、
(もちろん読むにつれてむしろそれが良いと気付いたが)
心情的な物で言うと、高橋留美子的な萌え(ツンデレなど)よりも手塚治虫的な萌え(キュートさ)の方が受け入れられ易いだろう。
そうゆう感じで受け入れられるのも、キチンと段階を踏んでからの方が良いと思うな。
いきなり、ツンデレア二メやHENTAIア二メを放映しても、一部の萌豚やろうが釣れるだけだろうし。
- 168 :名無しさん:2012/08/17(金) 16:22:15
- ハヤオ的ほんわか萌えも広げないとね
- 169 :名無しさん:2012/08/17(金) 16:30:30
- でも燃えなら70年代に既にイタリアではマジンガーシリーズで伝説を作ったからこちらでも早く受け入られる可能性は高い。
特にイタリアは日独の中継としての立場を取っているからフィンランドのマニュアルに次いで早くに日本文化が流入しているだろうし。
- 170 :名無しさん:2012/08/17(金) 16:52:48
- ドゥーチェ「仕事の合間を縫って薄い本作り ママンに内緒で使える金稼がないとケチャップ買えん」
- 171 :名無しさん:2012/08/17(金) 19:51:53
- コロンボやハリー・キャラハンはできても
コジャックやマクレーンは産まれないんだなーって今気付いたw
- 172 :名無しさん:2012/08/17(金) 21:14:39
- 妙な偏見が無いから、純粋な『文化』として見られるはず。
無理に押し付けなければ、徐々にヲの字の輪は広がっていく(多分)。
世界には多乳の女神像を飾ったような国もあるくらいだし、それ以外の萌え要素だって受け入れられる余地はあるはず!!
- 173 :名無しさん:2012/08/17(金) 21:23:25
- >>多乳の女神像
世界には強者がいるんだな………
- 174 :名無しさん:2012/08/17(金) 21:48:39
- >多乳の女神像
インドですね
- 175 :VISP:2012/08/17(金) 22:00:03
- 水木しげるの妖怪辞典?で根元に多乳がある木があった
- 176 :名無しさん:2012/08/17(金) 22:39:21
- スライム姦ならぬ雨姦というジャンルを産み出したギリシャも強者だと思うwww
- 177 :名無しさん:2012/08/17(金) 23:08:20
- 日本神話にはたしかすれ違っただけでとかもあったなぁ。
- 178 :名無しさん:2012/08/17(金) 23:47:53
- >>173
アルテミスなんかも是じゃなかったっけ? 以外と多乳は地母神には多い気が。
- 179 :名無しさん:2012/08/18(土) 00:19:09
- ギリシャ神話にはTSとかふた○りとかといったジャンルもあったはず。
- 180 :名無しさん:2012/08/18(土) 02:20:03
- スゲーな、ギリシャ神話。
- 181 :名無しさん:2012/08/18(土) 08:11:14
- MCとか近親相姦とか異種姦とか寝取られとか、節操ないぞギリシャ神話
しかも大抵が「ゼウスのせい」でカタが着く
- 182 :名無しさん:2012/08/18(土) 09:34:56
- そういや、日本のエロアニメがHENTAIア二メという名で世界で有名になっているっていう、
トンデモ話を知ってるんだが、あれってホントなのか?
Wikiにも書いてあったが本当に本当なのか?
そうなると日本のAV技術と合わせて、世界のエロを牛耳っている事になってそうだが?
- 183 :934:2012/08/18(土) 11:29:02
- >>181
大丈夫、我が国の神話も負けてない。
それに加えて、ストリップにスカトロまで神話に残ってる。
>>182
とりあえずアジア圏は日本発のエロ思想が牛耳ってる。
アフリカと南米はちょいと浅学な為知らんが、露欧米ではいやもいやも好きの内が法的に通用しないから、
どれもこれもオープンエロが主流。
必然、日系の恥じらいに萌えるエロが通用しない。
- 184 :名無しさん:2012/08/18(土) 12:31:09
- 神話でストリップネタって、探せば結構あるよな。 あと近親相姦も。
- 185 :VISP:2012/08/18(土) 12:59:40
- 覗きや浮気、露出プレイもあるよ>ギリシャ神話
- 186 :名無しさん:2012/08/18(土) 13:08:23
- どこまで未来に生きてたんだギリシャ人・・・
- 187 :名無しさん:2012/08/18(土) 13:24:15
- >>186
彼らが未来を見越していたんじゃない。
ようやっと世界が彼ら(古代ギリシャ)の今に追いついたのだ。
- 188 :名無しさん:2012/08/18(土) 13:25:07
- うちらのご先祖様もエロいけどなw
- 189 :名無しさん:2012/08/18(土) 13:28:53
- ギリシャ神話の話を見てみると、神からチート能力を貰ったオリ主(英雄)が大勢登場している。
歴史を先取りし過ぎだぜ、古代ギリシャ
- 190 :名無しさん:2012/08/18(土) 17:03:10
- 知ってるか、ギリシャのゼウス像には、ドリル装備の奴があるんだぜw
どっちから見てもジグザグに見える稲妻を立体化しようとしてそうなったらしい。
後、底にエロい絵が書いてあって、注がれた葡萄酒を飲むとだんだんに見えてくる酒盃とか、
単にエロい絵の書いてある壷とか、どこぞの温泉地のみやげ物にありそうなグッズも大量に出土してるw
- 191 :名無しさん:2012/08/18(土) 20:57:38
- ……数千年後には平成日本すげえ(エロ・萌え文化的な意味で)と話題になってそうだw
神話は繰り返されるわけだな。
- 192 :名無しさん:2012/08/18(土) 21:12:07
- >185
……しかし、覗きや浮気はろくな事になってないというおまけつきじゃあるが
浮気は、した旦那じゃなく、女性の方が酷い事になってるケースが多いけどさ
- 193 :名無しさん:2012/08/18(土) 22:02:20
- >>192
確か、メデューサが化物に変えられたのも浮気が原因だっけ?
- 194 :名無しさん:2012/08/18(土) 22:04:53
- アテナ(orアフロディテ)の神殿でポセイドンとえっちした、美しさをアテナが嫉んだなど
いくつかの説あり
たしかなのは彼女にも、彼女の二人の姉にも責任は無い、ということ
- 195 :名無しさん:2012/08/18(土) 22:34:28
- 神話だからなぁ
人間ではなく神々の話
神々が人間の遥か未来を歩んでることは、何も不思議ではないよ
- 196 :名無しさん:2012/08/19(日) 01:14:54
- ヘラクレスが十二の試練を行う原因作ったのはゼウスの妻のヘラだったな。
しかも、理由が『夫の浮気で産まれた子供だから』という………
- 197 :名無しさん:2012/08/19(日) 01:45:48
- 下剋上を恐れて我が子を殺したり、ギリシャ神話の神々ってかなり人間くさいよな。
- 198 :名無しさん:2012/08/19(日) 02:10:19
- 神話って本当にこう浪漫があるというか、琴線に触れるものがあるから困る。
ソロモンの72柱の魔神とか浪漫の塊だろ
- 199 :VISP:2012/08/19(日) 07:44:24
- ソロモンの魔神達って中には良いもの?って思える連中もいるから困る
いや、外見は大抵化け物なんだけどさ
- 200 :名無しさん:2012/08/19(日) 09:00:24
- むしろ魔神より神のほうがエゲツない行動を取るギリシャ神話マジキチ
ゼウスとかその辺の娘拉致ってあちこち連れ回しながらセックス漬けにするとか、最高神のくせに欲望全開なあたり俗物臭が凄い
- 201 :名無しさん:2012/08/19(日) 11:18:57
- >ギリシャ神話の神々ってかなり人間くさいよな
所詮、創ったのは人間だから
発想も人間基準になってしまうのは仕方ない
- 202 :名無しさん:2012/08/19(日) 11:50:06
- ギリシャ神話だとハデスが唯一の良心的な感じだな。
- 203 :名無しさん:2012/08/19(日) 11:53:51
- ゼウスの家系とか3代続けて子供との戦いだしな。ゼウス含めて。
- 204 :名無しさん:2012/08/19(日) 12:01:41
- 冥界の神って割に、かなりピュアな奴だったよな、ハデス。
結婚の際にゼウスを相談相手にしちゃったのはミステイクだと思うが、故郷に帰りたいという奥さんに一年の四分の三を故郷(地上)で過ごさせてあげるという………
(ちなみに、奥さんが冥界に行っている一年の四分の一が冬になるという設定だった)
- 205 :名無しさん:2012/08/19(日) 12:15:39
- 冥界の食べ物を食べたら現世に戻れなくなるからペルセポネも何も食べなかったわけだが、
帰っても良くなった時に気が抜けたのか差し出されたザクロのを4粒だけ食べてしまったせいで4ヶ月は冥界で暮らさなければならなくなった。
その間は母親の大地神デメテルが悲しんで落ち込むから作物が育たなくなるって話だったよね。たしか。
- 206 :名無しさん:2012/08/19(日) 12:19:42
- 三分の一じゃなかったっけ?
ハデスは兄弟に冥界を押し付けられたのに真面目に職務に励むいいお人。
ぶっちゃけ特定個人を贔屓してそれ以外を迫害するオリンポス十二神よりよっぽど信仰し甲斐があります。
- 207 :名無しさん:2012/08/19(日) 13:30:21
- ゼウスを擁護すると当時の権力者が皆ゼウスの系譜と主張する為に節操なしになってしまったと言ってみる。
>特定個人を贔屓してそれ以外を迫害するオリンポス十二神よりよっぽど信仰し甲斐があります。
世界で一番清い心の持ち主に憑依します。
ゴメン世界が違った。というか何故ハゼスを敵にした?
クロノス(G)やマルス(前史)充分だったのに。
- 208 :yukikaze:2012/08/19(日) 13:45:27
- >>207
その前の敵がポセイドンだったから、安直に「次ハーデスね」だろうなぁ。
- 209 :名無しさん:2012/08/19(日) 14:36:51
- わかり易いっての大事か、安直だけど
でもなあ財閥トップがハーデスと敵対とか没落フラグなんじゃ、地下資源の全てはハーデス様の物で地上の人間が掘るのは見逃してくれてるだけなんだが
グラード財団は資源系から撤退する覚悟を決めてたのかな
- 210 :名無しさん:2012/08/19(日) 16:50:53
- その辺が関係あるならアテナは知恵の神でもあるから技術力が高まってデメリットを上回るメリットがあるだろう。
つまり鋼鉄を初めとするグラード財団謎の技術力はそのおかげ。
- 211 :名無しさん:2012/08/19(日) 19:05:40
- アテナが勝てば250年以上封印が見込めるから問題ないし、今回完全勝利だから賭けに勝ったとも言える。
- 212 :名無しさん:2012/08/20(月) 01:57:31
- アテナ………、戦いの神アレス(別名マルス)を打ち負かす武勇を誇り、
美しさに嫉妬して、メデューサを化物に変えた揚句、
ペルセウスに『化物がいるから退治して来い』と命じて首を取って来させ、
その目玉をくり抜いて自分の盾に埋め込み、ペルセウスに与えたんだったか………
うーむ、此処まで凄い鬼畜外道キャラは中々見たこと無いぞ………
- 213 :名無しさん:2012/08/20(月) 02:27:46
- いや神話系ではそのくらいなら普通普通。
アテナって戦いと勝利の神の扱いだしアレスは血みどろの泥沼化した戦争を好む部分があるから勝利は二の次だし。
- 214 :名無しさん:2012/08/20(月) 03:54:54
- アテナは戦いの神ではあるけれど、どっちかと言うと知恵の神の属性が強い。
勝利の神と言うのも、部下のニケのほうで、自身の武力はそんなに強くない(女神だしね)
神話における行動も、他人を引っ掛けたり、足を引っ張って喜ぶ下種い行動が多く、
勝てばよかろうなのだを地で行く感じ。
何しろ、自分を神々の中で一番の騙しの達人と誇ってはばからない鉄面皮です。
そんな彼女の性格を簡単に言うと、コンプレックスのない妖魔司教ザボエラがぴったり。
超魔ゾンビの自慢をしている時のザボエラの台詞(ザボエラの理想の能力について)を、
アテナの聖衣を纏った沙織さんと合成してみてください。
アテナの最大の武力である勝利の女神(錫杖)は、自分に仕える女神をアイテム化して自分の能力にしてしまったもの、
もう一つである石化の胸当て(盾?)は、零落した神を化け物化して往古の能力の一部を取り戻させたものを、
手ごまの英雄に首取らせて献上させて、自分の力に組み込んだものです。
ね、そっくりでしょう?
因みに、メデューサは女神時代、当時主神だったポセイドンの妻だった大地母神、
子飼いのペルセウスがメデューサの首で石にしたのは、ポセイドンが送り込んだ神罰。
そして、アテナとポセイドンが犬猿の仲であることは、神話でもおなじみです。
つまり、メデューサを化け物にするところから全ては、
嫌いなポセイドンに嫌がらせした上で、自分に欠けた武力を補い、英雄を一人手駒にすると言う一石三鳥を狙ったアテナの謀略だったんだよッ!!
- 215 :名無しさん:2012/08/20(月) 04:13:27
- どこの国の神々もぶっ飛んでるけどインドには叶うまい。
気まぐれで世界ぶっ壊したり創造できるとか凄すぎだろ。
- 216 :名無しさん:2012/08/20(月) 06:50:56
- インドwwwwハンパねえなwww
- 217 :名無しさん:2012/08/20(月) 08:33:01
- インドを聖杯戦争にぶちこむとバランスが崩壊しかねないから困る
- 218 :名無しさん:2012/08/20(月) 08:54:05
- とある宝具なんて、ある怪物を倒す専用アイテムとして作られてるからな(しかも五次アーチャーが使ってる)
- 219 :名無しさん:2012/08/20(月) 09:12:57
- インド最強の英雄ラジニカーントが参加して「弓」さんのテンションがハイパーMAX
を天元突破してしまうんですね、わかります
- 220 :名無しさん:2012/08/20(月) 09:28:46
- ヴァジュラは『誰が使っても威力が変わらない』という、アーチャーにとって美味しい武器だからな。
………しかし、憂鬱世界でFateって作られるのだろうか?
作られたとして、セイバーはアーサー王(アルトリア)になるのだろうか?
- 221 :名無しさん:2012/08/20(月) 09:31:50
- 普通に夢幻会のメンバーがキャラとして出てきそうだ、辻なんかは味方や敵方の黒幕にピッタリだし。
- 222 :名無しさん:2012/08/20(月) 09:32:25
- スサノオとか出てきそう
- 223 :名無しさん:2012/08/20(月) 09:42:20
- 撫子(日本)じゃね?
でも、それだと、切嗣ZEROで殺されないか?
- 224 :名無しさん:2012/08/20(月) 09:49:27
- 多分、日本の英霊だろうな。
源 義経(TS)とか。
日本刀+袴+ポニーテールとか、ある意味黄金コンボで
- 225 :名無しさん:2012/08/20(月) 09:58:17
- TSなら日本武尊の方が似合いそう。
女装の話とかもあるし。
- 226 :名無しさん:2012/08/20(月) 10:00:17
- 宝具は草薙の剣か………
良いんじゃないか?
- 227 :名無しさん:2012/08/20(月) 10:03:14
- 残りの英霊は北欧神話やギリシャ神話から引っ張って来るんだな。
- 228 :VISP:2012/08/20(月) 10:13:09
- 間違ってインド神話から来ちゃったらどうしよう…
- 229 :名無しさん:2012/08/20(月) 10:16:20
- 東宝のプルガサリア(バーサーカー)とかどうだ(笑)
- 230 :名無しさん:2012/08/20(月) 10:16:53
- 流石にストーリーを破綻させるレベルのチートは出さんと思うが。
あと、四次のキャスターに魔王辻〜んが召喚されるのを想像して、思わず噴いた。
- 231 :名無しさん:2012/08/20(月) 10:19:05
- >>230、そして配下(過労死させかけた部下達)を多数召喚して相手を押し潰すんですね、わかります。
- 232 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/08/20(月) 12:28:52
- >>231
それ多分、辻ーんも一緒に潰そうとしてくると思うw
- 233 :名無しさん:2012/08/20(月) 13:36:57
- ゴジラがバーサーカーとして召喚されました
- 234 :名無しさん:2012/08/20(月) 14:19:48
- サーヴァントのゴジラとか冬木市どころか世界壊滅するだろwww
我王様に本気で乖離剣を使ってもらわんと無理だ
- 235 :名無しさん:2012/08/20(月) 14:41:45
- 数十から百メートル以上の怪物にどうやってエネルギー供給するんだ
- 236 :名無しさん:2012/08/20(月) 14:43:02
- そりゃあ、核動力しかないだろう。
- 237 :名無しさん:2012/08/20(月) 16:55:22
- ライダー枠でルーデル大佐がスツーカと供に召喚されるとか
- 238 :名無しさん:2012/08/20(月) 17:03:28
- ランサーは? 四次、五次ともに英国出身だけど、そのままで大丈夫か?
- 239 :名無しさん:2012/08/20(月) 17:31:25
- ランサーはほら、酷い目に遭うまでがテンプレだから
- 240 :名無しさん:2012/08/20(月) 17:34:45
- ランサーは阿部さんとかどうかな?
股間のエクスカリバアッー!?的な意味で
- 241 :名無しさん:2012/08/20(月) 17:45:50
- ではアサシンはシモヘイヘさんで。
気配遮断+遠距離狙撃という鬼畜な組み合わせ・・・
- 242 :名無しさん:2012/08/20(月) 17:56:52
- ランサー候補だったら、それこそいっぱいいるだろう。
ぶっちゃけヘラクレスなぞキャスター以外の全てに該当するし。
同郷の誼みでアキレスなぞどうだ。
- 243 :名無しさん:2012/08/20(月) 18:12:50
- 憂鬱FATEが創られる時代の国際情勢が分らないですからねぇ
でも日本の英霊が主人公になるのも面白いでしょうし、
原作通りのアルトリアをまともな衛宮が導くというのもアリかもしれませんね
- 244 :名無しさん:2012/08/20(月) 18:14:02
- 憂鬱Fateの士郎の中の人が嶋田さんでしか再生されない件について
- 245 :名無しさん:2012/08/20(月) 18:19:43
- そして、凛(−うっかり)の中の人は辻〜んか?嫌なヒロインだ。
- 246 :名無しさん:2012/08/20(月) 18:19:49
- >>244
……黒幕を気取ろうとしてブンビーさんと化した言峰の方もありではないだろうか
麻婆 「愉悦は……?」
後始末の書類「俺を倒してからだ!」
- 247 :名無しさん:2012/08/20(月) 18:22:28
- >>246、確かに、原作で諸々の後始末をやってたのって言峰以外に考えられないもんなぁ………
- 248 :名無しさん:2012/08/20(月) 19:25:36
- 福建の関係で、孫呉の英霊とかも参加してるかも?
ほら、extraで呂布がアレだったし。
- 249 :名無しさん:2012/08/20(月) 20:06:31
- >>248
北欧は神話の世界が続いている修羅の国だから参戦できる英雄も多そう
スウェーデンは中世も修羅の国だし(汗)
- 250 :名無しさん:2012/08/20(月) 20:24:47
- エクストラとステイナイトの聖杯は別物だよ?
ステイナイトのほうはヨーロッパでないといけないという縛りは確か御三家の限界じゃなかったか?
- 251 :名無しさん:2012/08/20(月) 20:28:38
- >>250
憂鬱版だと日本の英霊を出したいだろうし、その設定は消えるのでは?
- 252 :名無しさん:2012/08/20(月) 20:41:09
- ヨーロッパでないといけないという縛り?
第五次のアサシンとアーチャーは明らかに日本の英霊でしたが………
ていうか、ハサンやギル様ってヨーロッパの英霊か?
- 253 :名無しさん:2012/08/20(月) 21:01:43
- >>252
イランとイラクだな
明らかにヨーロッパじゃない
- 254 :名無しさん:2012/08/20(月) 21:05:40
- >>252
5次偽アサシンはサーヴァントがサーヴァント召還という反則の産物、言っちゃえばバグ。
アーチャーはヨーロッパを中心に武名をはせた事になっている。
ハサンやギル様については、イスラム圏までははギリセーフ、という事なんだろうな。
- 255 :名無しさん:2012/08/20(月) 21:34:44
- アンリ・マユは?
- 256 :名無しさん:2012/08/20(月) 21:40:52
- まずは自分で調べる、という発想が欲しいんだが?
アンリマユの由来はゾロアスター教、発祥は現在のアフガニスタン。ハサンやギルのケースを見ても、イスラム圏はOKという事のようなんで矛盾は見られない。
- 257 :名無しさん:2012/08/20(月) 22:17:52
- まぁ中世ヨーロッパ世界の世界認識範囲くらいなんじゃないかな?
きっとエジプトはOKだろう。
- 258 :名無しさん:2012/08/20(月) 22:37:03
- 拝火教─┐
ユダヤ教┴→キリスト教→イスラム教
宗教面から問うなら、地理的にはイラン周辺でおk?
- 259 :名無しさん:2012/08/20(月) 23:08:21
- そもそも日本の国内で聖杯戦争みたいなふざけた真似をさせるか?
第二次までならともかく第三次の時点では、イギリスは日本が圧力をかけてくる前に協会の弾圧なり殲滅なりに走りかねない情勢だし。
- 260 :名無しさん:2012/08/20(月) 23:14:53
- 少なくとも原作設定の第三次聖杯戦争は、"ふざけた真似させるか?"どころか帝国陸軍が介入していたくらい。
- 261 :名無しさん:2012/08/20(月) 23:24:16
- 小耳に挟んだんだが、fate本編世界ってRSBCと同じく
第二次大戦で、独逸と日本が勝った設定だそうだけど…
それに、日本の各魔道系勢力が尋常ならざるほど強い設定でもあるそうな
太陽神の血脈をトップに戴く神道系や、陰陽師擁する陰陽寮の後継組織が動くと
時計塔ですら対処できないんだとか
- 262 :名無しさん:2012/08/20(月) 23:29:16
- >>260
つまり日本国内の軍に影響力のある有力者が聖杯戦争に関与していたわけですな。
そういえば、ヒトラーは本物の聖杯を探させていたそうですし、オカルトにも傾倒していたと聞いています。
チョロット調べた所、第2次世界大戦直前に行った3回目はナチスも介入していたようなのである程度の情報を持っていたのでしょう。
この世界では、中立国どころか第一次大戦からの不倶戴天の敵なので介入は出来ないでしょうが、
噂を聞いたヒトラーがドイツ本国では被害は大きすぎで無理だけど、勢力圏のどっかで独自に聖杯戦争をやらせそうですな。
- 263 :名無しさん:2012/08/21(火) 00:00:33
- >>261
そんなこと一度も聞いたことないぞ…。
空の境界は普通の現代日本に見えるし、英国が極端に史実と解離している様子もない。
デマかと思われます。
- 264 :263:2012/08/21(火) 00:03:23
- 付け足せばZeroでクリントンも出てましたし。
- 265 :名無しさん:2012/08/21(火) 00:05:59
- >>261
どこぞの二次創作SSの設定を鵜呑みにしちゃったんじゃないの?
- 266 :名無しさん:2012/08/21(火) 00:59:04
- >>263 >>265
う〜ん、そうなのかな?
記憶があいまいだけど、以前考察サイトで、限定販売の公式ブックか奈須氏のインタビューだかで
そういう世界設定発言があったとかあったもんで
もしかしたら、魔術師関連の存在による現実の歴史との乖離を突かれた際の
リップサービス的なものを、拡大解釈(*)したのでも見たのかも
* あの世界は、魔術・奇跡関連は全て魔術師や権力者達が歴史の塗り替えで、”なかった”事になってるけど
神話・伝説はほぼ全て”実際にあった”扱いで、神の血筋や異能や魔術を扱う集団とかは存在する世界だから
- 267 :名無しさん:2012/08/21(火) 03:44:58
- しかし、憂鬱世界だと士郎が英霊エミヤに至るまでの苦労が原作以上だろうな………
- 268 :名無しさん:2012/08/21(火) 03:55:12
- 日本と親日、親英圏内に一部枢軸のひざ元を除いたほぼ世界中の全ての地域が史実における第三世界のような状況だからな………
旧合衆国東海岸なぞリアル北斗の拳状態になってるし………
- 269 :名無しさん:2012/08/21(火) 04:01:32
- 夢幻会メンバーによる作成だとすると、原作の三ルート以外にイリヤルートとロリ化キャスタールートが追加されているのは確実だと思われ
- 270 :名無しさん:2012/08/21(火) 04:09:23
- 是非、藤ねえルートもお願いします。
- 271 :名無しさん:2012/08/21(火) 04:26:25
- 原作やった時、UBWルートの冬の森を見た後にイリヤルートが無いことを知った時は呆然としたもんだ。
- 272 :名無しさん:2012/08/21(火) 04:33:05
- 多分、イリヤルートが無かったのは開発期間の問題だろうな。
ゲイ・ボルグって、本来はイリヤルートで桜の心臓の臓硯本体を倒すための伏線だったんじゃないかと思う
- 273 :名無しさん:2012/08/21(火) 07:49:08
- いい加減sageてください。
- 274 :名無しさん:2012/08/21(火) 09:23:10
- >>270
開幕二秒で終わる件wwww
- 275 :名無しさん:2012/08/21(火) 10:47:20
- イリヤルートが無いのは製作時間と容量の関係と聞いた覚えがあるです
そいで桜ルートがある意味イリヤルートでもあるんだとか
個人的には三人娘もメインヒロインとなって欲しいものでアリマス
とくに鐘とか鐘とか鐘とか
- 276 :名無しさん:2012/08/21(火) 18:31:43
- あの三人は外に居るからこそいいんダヨ!
それよりキャスタールートが欲しいな・・・・・・
時系列的に無理っぽいけどorz
- 277 :名無しさん:2012/08/21(火) 18:36:31
- 「おおぅ麗しのジャンヌよ!このわたしを求めてくださるとは!」
- 278 :名無しさん:2012/08/21(火) 18:56:10
- キャス狐さんはキャラが美味し過ぎます
- 279 :名無しさん:2012/08/21(火) 19:03:19
- 無双における猛将伝みたいなノリで作れば問題ナッシング!!
時系列はテキトーにいじっちまえ!!
- 280 :名無しさん:2012/08/21(火) 20:05:48
- >>278-279
無駄にageないでくれ。
sageろ。
- 281 :名無しさん:2012/08/21(火) 22:50:03
- >>277
きっとアンタじゃないよメディさんの方だよ。
構想はあったと聞いたけどねキャスターシナリオ。
士郎がキャスター拾うルート
- 282 :名無しさん:2012/08/22(水) 01:23:51
- ロリキャスタールートだったな
- 283 :Monolith兵:2012/08/22(水) 14:25:21
- ふと思いついたネタ
Fate/yamato
セイバー:ルガール大神官大総統
「地球を我らの移住先とするべく手に入れるのだ!」
宝具:超強力放射誘導弾 ーあらゆる防御を突破する核ミサイル
スキル:空間転移 ーどのような大きさのものでもワープさせることができる
ランサー:スカルダート聖総統
「地球人め、我々の生存のための礎になってもらうぞ。」
宝具:自動惑星ゴルバ ー攻防一体の強力な要塞
スキル:偏光バリア ーあらゆる攻撃を無効化する
アーチャー:デスラー総統
「ガルマンを憎きボラーの手から守るために、私はこの星で立つことを決めた。」
宝具:ハイパーデスラー砲 ー強力なタキオン粒子砲であらゆる敵をなぎ払う
スキル:瞬間物質移送 ーあらゆる兵器、武器を敵の周囲に転送し飽和攻撃を加える。
ライダー:ズォーダー大帝
「全宇宙は我がものだ。故にこの原始的な星に存在するあらゆるものも我がものである。」
宝具:都市帝国 ー直径15キロの巨大な要塞。バリアである厚さ1000km以上のガス帯を吹き飛ばすのはほぼ不可能である。
スキル:蹂躙 ー絶望的な物量による艦隊・航空戦を行う。
アサシン:ベムラーゼ
「このような星など破壊してしまえ!」
宝具:惑星破壊弾道弾 ー惑星どころか恒星系すら破壊できる能力を持つ。
スキル:弾圧 ー強権を用いて自陣営の能力を全て1ランクアップ。
キャスター:テレサ(劇場版)
「平和のために、私は祈ります。」
宝具:祈り ーその祈りはすべてを破壊する。
スキル:自爆 ー自らの体を爆弾として敵を倒す。
バーサーカー:古代進
「」
宝具:波動砲 ーこの攻撃を受け耐えられたものは一つとしていない。
スキル:不屈 ーどのような状況でも絶望せず、敵に膝を屈したりしない。
はい、そうです。この妄想では地球上での戦闘は行われません。最初は地上でですが、すぐに宇宙にあがります。そして、幾多の星や人々を吹き飛ばしながら戦うわけです。戦争が終わるまでに地球が残っていたらいいよねー。
- 284 :New ◆QTlJyklQpI:2012/08/22(水) 14:48:09
- やめてください魔力が持ちませんw。
- 285 :VISP:2012/08/22(水) 15:01:40
- 開始数秒でガス欠www
- 286 :名無しさん:2012/08/22(水) 15:06:19
- 太陽系が消し飛ぶw
- 287 :名無しさん:2012/08/22(水) 16:24:58
- なんか召喚された瞬間に星の危機を感知して、抑止力が働きそうな面子だな。
- 288 :名無しさん:2012/08/22(水) 16:39:28
- >>283
巨大なジム<面白そうじゃないか、まぜてくれ
- 289 :Monolith兵:2012/08/22(水) 16:44:07
- 相手は銀河系の覇権をかけて戦う覇者です><
地球程度の抑止力では阻止できません!(`・ω・´)
- 290 :名無しさん:2012/08/22(水) 16:54:19
- >>266
日本の裏勢力がうんぬんは知りませんが
氷室の天地にてRSBC準拠の歴史をたどったらしい事は書いてありますね。
- 291 :名無しさん:2012/08/22(水) 17:16:28
- 抑止力として並行世界から光の巨人でも現れたりしてな。設定的に加減しないと惑星を破壊可能だそうで。
まあ、呼べるかどうか分からんけどな、かの特撮世界は実はエネルギー許容量が洒落にならないほど高いのかもなと思ってたり。一兆度でも宇宙崩壊しない辺りさww
- 292 :名無しさん:2012/08/22(水) 17:21:15
- これに勝る威力の技は無い。
つ悪魔のシンフォニー
- 293 :名無しさん:2012/08/22(水) 17:22:25
- ほろびのうた使えば3ターンで瀕死ですしおすし
- 294 :名無しさん:2012/08/22(水) 18:02:45
- 「なんの!五枚揃った『封印されしエグゾディア』 敵は死ぬ 問答無用で死ぬ」
- 295 :Monolith兵:2012/08/22(水) 18:03:53
- 「ならば惑星破壊ミサイルを太陽に撃ち込もう!」
- 296 :名無しさん:2012/08/22(水) 18:06:18
- 瀬戸「あらあらまあまあ、ベムちゃんもルガちゃんもオイタは駄目よ?
テレサちゃんももうちょっと自分を大事にしなきゃ、ね」
- 297 :名無しさん:2012/08/22(水) 18:25:32
- >>292、ステカセキングの技か………、マイナーにもほどがある。
- 298 :名無しさん:2012/08/22(水) 18:32:10
- その直後に来たウォーズ理論やら正義超人フルボッコやらが印象的過ぎるしな。
- 299 :名無しさん:2012/08/22(水) 19:10:03
- 何故、ベジットを出さない。
- 300 :名無しさん:2012/08/22(水) 19:29:29
- ただしく星廃戦争www
- 301 :名無しさん:2012/08/22(水) 20:20:35
- クリームヒルト「(チラッ、チラッ)」
- 302 :名無しさん:2012/08/22(水) 20:29:12
- そいえばまどか山も対人類最強系能力だったな
- 303 :名無しさん:2012/08/22(水) 20:43:53
- そういや、本編では、ほむらが何度もループするからまどかに因果が集まりすぎて最強の魔女と化するんでしたね。
後、どこかのSSでワルプルギスの夜もほむらがループするごとに強くなっていくと
聞いたことありますが、本当に強くなっているのでしょうか?
- 304 :名無しさん:2012/08/22(水) 20:55:47
- 外なる神々が興味深々で見入ってそうだw
- 305 :VISP:2012/08/22(水) 21:42:51
- や・め・れwwwww
つ 伝説巨人
- 306 :名無しさん:2012/08/22(水) 21:51:06
- >>305
既出
- 307 :名無しさん:2012/08/22(水) 21:54:13
- つ闇の書
- 308 :名無しさん:2012/08/22(水) 21:59:42
- >>303
ループするごとに、ワルプルが強くなるのは解らないが、
解ってるのは、ループのたびにワルプルをまどか以外が倒せる可能性が減っていく。
でまど神誕生の頃には、もはやまどか以外の誰が何をどうやっても決して倒せない(たとえウルトラの神でも)
文字通りの最強の魔女となっていた。
例外として、まどか以上の因果を保有した魔法少女が誕生した場合。
まどか以外でもワルプルを倒せる。
- 309 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:22:24
- 以前読んだネクストなおじさんと愉快な仲間達がほむらやマミを助けるSSが面白かった
解決方法が笑ったなぁ 思わず「その手があったか」を膝を打ってしまった
- 310 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:27:27
- そういえば、憂鬱世界で魔法少女モノって、憂鬱版ストライ○ウィッチーズが開祖になりそうだな
- 311 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:39:24
- それは正統派魔法少女ものが生まれないということか・・・。
- 312 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:44:31
- >>311
憂鬱と史実の逆転現象からして、
史実では正統派魔法少女。だけど憂鬱では邪道系魔法少女として誕生するかもしれない。
- 313 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:45:11
- あー、どうだろ………
武器、兵器、ダメ、絶対。
みたいな発想があんまり無さそうだからな、憂鬱日本………
魔法少女「暴力ダメー!!」マホーハッシャ
黒服グラサン「アボーン!!」
ってのは無いだろうね、多分
リリなのForthみたいな作品になりそう(あれは既に、タイトルからして魔法少女モノでなくなってるけど)
- 314 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:46:03
- 魔法少女ってたくさんあるよね
なのは
秘密のアツコ
セーラームーン
コレクターユイ
まどか
今上げれる名前だけでもこれだけあるわ
- 315 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:48:04
- さくらを忘れたらいかんだろう。
- 316 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:49:05
- なのははまだしも、まどかを正道派と言うか
- 317 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:49:36
- 個人的にセラムンとサイコダイバーなユイは魔法少女と言い難い気がする
ところでマジカルエミは魔法(magic)で手品(magic)をやるというキャラなのだが
魔法少女に分類していいものかどうかとても悩む
- 318 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:53:57
- サリーちゃんは魔法少女のカテゴリか?
それとも魔女っ子か?
- 319 :名無しさん:2012/08/22(水) 22:54:48
- さくらと聞いて「餓狼伝」の泣き虫(クライベイビー)・サクラを思い出す私は多分どこかおかしいのだろう
- 320 :名無しさん:2012/08/22(水) 23:58:20
- >>317
小学生の女の子が魔法の力で大人の姿になったのがマジカルエミだから別に魔法少女でいいんじゃないかな?
大人の姿になるだけしか魔法が使えないわけじゃなく、エミの時は自由にいろんな魔法を使えるみたいだし……
ちなみにマジカルエミは11歳の女の子が16歳のエミに変身している。
変身後ですら三期の魔王より年下なんだよなぁ。
- 321 :名無しさん:2012/08/23(木) 00:02:19
- MMJが撫子を目指しているから女性軍人も後方支援程度で米軍やイスラエルみたいに前線に出たり徴兵対象にはならないと思う憂鬱日本ならそれほど攻撃的な魔法少女は出ないかも。
むしろミンキーモモ系列の大人に変身して色々な職業やアイドルになって活躍するタイプが生き残っている可能性がある。
セーラームーンが出ないと女性向けの戦隊物としてのジャンルは確立しないと思うが出るかな?
- 322 :名無しさん:2012/08/23(木) 00:31:31
- 夢幻会の一部が撫子目指したからって日本全土の女子が撫子化するわけじゃないだろ。
それとは別にギャル目指す派閥も居そうだしな。
- 323 :名無しさん:2012/08/23(木) 02:00:10
- そもそも魔法少女は魔法を使う少女全般の呼び名じゃないのか?
- 324 :名無しさん:2012/08/23(木) 02:03:50
- 世の中にゃアラサーな魔法少女とか既婚者な(でもキスは駄目)魔法少女とか
関節技を使う魔法少女とかいるからなぁ
- 325 :名無しさん:2012/08/23(木) 02:45:56
- 魔法が関係してるなら全部魔法少女さー
- 326 :Monolith兵:2012/08/23(木) 04:35:13
- >>325
つまり、地球側から見て魔法のような超兵器を持っているシャルバート星の女王陛下は魔法少女というわけですね。
そして、死んだ後も顔だけが宇宙空間に写って語りかけるイスカンダル人も(ry
テレザートのテレサも(ry
すげぇ、ヤマト世界は魔法少女だらけだな。
- 327 :名無しさん:2012/08/23(木) 04:43:26
- >>326
いや、ヤマト世界で科学認定なら魔法少女違うし
つーか現実世界でも魔法のような門は幾つかあるがそれを使いこなす少女を魔法少女呼ばんやろ
- 328 :名無しさん:2012/08/23(木) 05:12:03
- >>325
魔法が関係しているなら、ハリーポッターなどは、どうなるんやろな。
あれは、魔法少女というよりも、魔法使いがしっくりするし。
- 329 :名無しさん:2012/08/23(木) 07:12:30
- 魔法少女の定義
可愛い女の子が決め台詞を言いながら変身アイテムを掲げ、ファンシーまたは際どい格好して敵と戦う存在を指す
という認識です。
- 330 :名無しさん:2012/08/23(木) 07:55:41
- 魔法少女でおもったんだが、とんでブーリンも魔法少女か?
- 331 :名無しさん:2012/08/23(木) 12:37:51
- 初期は魔法の国の王女だったり、魔法の力を与えてくれるアイテムを手に入れた女の子が日常で起こる出来事を魔法を使って解決していくのが魔法少女。(サリーやアッコちゃん)
次が大人への変身能力を手に入れた少女の成長物語。(ミンキーモモやクリィミーマミ)
で、セーラームーンという変身して敵と戦うバトルヒロインものが来て、類似物がぞろぞろと。
その後はいろんな複合型が出来たりしている。
ここまでは少女向けに作られたものだけど、魔法少女の設定を使って大きなお友達向けにつくられたものとか出てくる。
ぷにえとかなのはとかはここらへんに分類されるとか……
- 332 :名無しさん:2012/08/23(木) 15:43:50
- つまり、憂鬱世界では『おおきいおともだち』もターゲットにした魔法少女モノが『正道派』で、純粋な『少女アニメ』としての魔法少女モノが邪道扱いですね?
- 333 :名無しさん:2012/08/23(木) 16:12:23
- >>332
まぁ”おおきなおともだち”が実権を握ったようなものですからねぇ……
それでも子供向けに、と良識を持った人が居ればいいけど……
- 334 :名無しさん:2012/08/23(木) 16:37:08
- 夢幻会に関係ない方々の頑張りに期待するしかないな………
しかし、そうして出来た作品が世間に受け入れられるかどうか………
- 335 :名無しさん:2012/08/23(木) 16:45:35
- 何というか、リリなの四期のような作品がわんさと出来る気がするのだが………
- 336 :名無しさん:2012/08/23(木) 16:55:28
- 魔法が一般的な世界の物語は魔法少女ものではないという考えもある。
ファンタジー系やまぶらほみたいな魔法がありふれている世界では特別な力ではなくただの技術にすぎないから。
この考えではストパンもなのはも魔法少女ではない。
- 337 :名無しさん:2012/08/23(木) 17:04:06
- じゃあ、まどか☆マギカは正統派の魔法少女モノということだな。
- 338 :名無しさん:2012/08/23(木) 17:31:52
- そういう状況ならまたそれはそれでまどマギは別方向に歪んだ物語になるのでは?
なんせブッチーなんだぜ
- 339 :名無しさん:2012/08/23(木) 17:59:26
- 心優しい少女が可愛らしいお供と一緒に魔法で活躍するという基本があってこその邪道だからなぁ。
初めて見た魔法少女が邪道系なら魔法少女はそういうものだと思うだろうし。
今の子供の魔法少女の認識ってどうなっているんだろう。
- 340 :名無しさん:2012/08/23(木) 20:11:00
- 二十代ではおじゃ魔女どれみが多いかな?
まぁ子供時代はタイトルに[魔法少女]って付いてないと魔法少女とは思わんわ
- 341 :名無しさん:2012/08/23(木) 23:32:11
- ふつーにセーラームーンやプリキュアはやるんじゃないかと
- 342 :名無しさん:2012/08/24(金) 13:03:18
- プリキュア…初代は熱血バトルだったな
- 343 :名無しさん:2012/08/24(金) 19:08:11
- 憂鬱世界でスポーツモノって流行るかな?
- 344 :名無しさん:2012/08/24(金) 19:39:28
- 「巨人の星」は流行りそうだが、「あしたのジョー」はどうだろう?w
「空手バカ一代」は北米がアボンしたけど大山倍達がその他の世界で
武者修行出来ればなんとかいけそう。
生涯で唯一敗北した少林寺拳法の某先生とは中国大陸で邂逅出来るのか?w
- 345 :名無しさん:2012/08/24(金) 19:55:15
- >>344
明日のジョーは他の格闘技になるかもしれませんね。
後、空手バカ一代の方は華南連邦や福建共和国を某先生の所在地を移すかも知れません。
- 346 :名無しさん:2012/08/24(金) 21:30:45
- 野球やサッカーは………、まあ、消滅しないだろうが………
案外、剣道とかそういう感じの武道の方が人気になるかもしれん。
しかし、問題はアイシールド21だ。
アメフトは消滅しかねん。
- 347 :名無しさん:2012/08/24(金) 22:34:18
- カリフォルニアでカリフォルニアフットボールとか名前を変えて存続するかもしれません。
若しくはウエスタンフットボールとか。
- 348 :名無しさん:2012/08/24(金) 22:48:22
- カーレースアニメはどうなるだろうな。
バ韓国人が自分の国のアニメと勘違いしてる『マッハGOGOGO』に始まり、『グランプリの鷹』とか『マシンハヤブサ』とか、
レースアニメが一世を風靡した時代は来るのか。
- 349 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2012/08/24(金) 22:58:41
- >>348
ということは…サイバーフォーミュラも危ないのか!
- 350 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/08/24(金) 23:24:38
- 籠球は一応、戦前から少しずつ普及してたからスラムダンクは……アメリカが
存在しないと厳しいかなあ(汗)
- 351 :名無しさん:2012/08/24(金) 23:31:44
- アメフトって現代でも日本で知名度高くないぞ?
ていうか、憂鬱世界だとマジでアメフト自体消滅しても不思議でないという
- 352 :名無しさん:2012/08/24(金) 23:38:32
- 名前くらいは知ってるってレベルの知名度ならそれなりだけど、
例えば『どういうポジションがある』とか『ラグビーとどう違う』とか言われても説明出来る人はそういないからねぇ………
- 353 :名無しさん:2012/08/24(金) 23:48:51
- 憂鬱の世界情勢だとラリーも結構ヤバイ。
新谷かほるの各種ラリーマンガも無くなりそう。
そう言えば一応明治政府が継続している形なら新撰組や水戸黄門の扱いも悪かったり無視されている状況かな?
幕末物は鞍馬天狗系が主流で夢幻会の一派が何とか名誉挽回を目指して司馬さんを支援していたりして。
- 354 :名無しさん:2012/08/25(土) 00:19:20
- >>353
水戸黄門はたぶん史実道理評価される。
というか、評価しないと明治政府が自己矛盾をする事になる。
そもそも、幕末に流行った勤皇思想の開祖が水戸のご老公。
当時の知識人たちはその事を知ってた、そんな状況でご老公の事を悪く言うのは難しい。
新選組は無理。最低でも、幕末生まれの人間がすべて死ぬまで評価はされない。
新選組に大量に同志を殺されてる以上、徹底的に叩かないと自分達の正当性が揺らぐ。
史実では、明治政府は新選組に対して徹底的なネガティブキャンペーンをした。
「維新を3年は遅らせ、天皇陛下の治世を拒んだ逆賊。」「英雄たちを残酷なまでに殺した殺戮愛好者。」
当時の新聞に政府高官が乗せた談話。
更に、元新選組は基本公的機関に就職禁止。
又元新選組を雇ってる企業は、
壱 公共事業や政府調達事業に参加禁止。
弐 学校で雇った場合国からの学校認定取り消し。
等の弾圧政策までやってる。
- 355 :名無しさん:2012/08/25(土) 00:37:03
- >>354
警視庁抜刀隊の警部補だった藤田五郎さんを忘れないであげてください
- 356 :ひゅうが:2012/08/25(土) 01:38:07
- >>348
シュナイダートロフィーの系列から戦後にアフリカ縦断航空レース(戦闘あり?)とか…
開催されてたならそっちがメジャーになってカーレース人気が史実ほどでないかもしれませんね。
只でさえ大戦を前に搭乗員養成すべく憂鬱日本でも史実よろしくグライダーなどの航空スポーツを補助したりムードを盛り上げていそうですし。
ドイツは空軍の件でいわずもがな。
- 357 : テツ:2012/08/25(土) 02:20:35
- >>354
史実でもそこまでしてねーべよ
- 358 :名無しさん:2012/08/25(土) 02:24:04
- パリダカとかもダカールがごらんの有様だよ状態だから無理そうだな……柔道も世界競技になれるかな?
- 359 :名無しさん:2012/08/25(土) 02:50:52
- 十年後に薩人まっすぃーん討伐があるんだから
それなりに優遇、とまでいかないにしろ名前変えさせて抜刀隊の教官とか
けっこう抱え込むとおもう
- 360 :名無しさん:2012/08/25(土) 09:37:19
- >新選組
組織としては評価するわけには行かないけど
名も顔も売れてる人物(と言っても、斉藤さんの例から無視しそうだが)以外なら
普通に警察辺りに採用できるんじゃなかろうか
- 361 :名無しさん:2012/08/25(土) 09:56:06
- >>355 >>360
建前って大事よ?
元新選組の大半は改名して別人として警察や軍に引き取られたけど、
極僅かに、明治政府が示した、新選組は死んだ政策を拒否った連中は、
北海道開拓にほぼ身一つで行くか、のたれ死ぬか選ばされたそうだから。
- 362 :名無しさん:2012/08/25(土) 10:09:21
- 竜馬関係で逆行者が介入しているんだから、新選組関連でも介入があって史実と変わった結末を迎えた人はいそうだな。
- 363 :名無しさん:2012/08/25(土) 10:10:10
- 有名無実化させる方針で行くでしょうけどね。
新撰組出身者は名前さえ変えれば採用していけばいい訳ですし。
現在の研究で新撰組は結構先進的な思想を持っていたと言われていますし、
どちらかと言えば夢幻会の考える将来の日本像に共鳴しそうな人たちでもありますから。
- 364 :名無しさん:2012/08/25(土) 12:11:16
- まあ百数十年後にお札の図柄になってる人はいないでしょうなあ
- 365 :名無しさん:2012/08/25(土) 13:18:26
- 幕末の志士って実際にはテロ行為だったから、新撰組は治安を守っていただけだというのに・・
- 366 : テツ:2012/08/25(土) 13:42:06
- 新撰組は会津藩指揮下の治安警察機構だしね
採用基準は武士から農民までだったし、京都時代は鉄の規律で有名
- 367 :名無しさん:2012/08/25(土) 14:29:16
- ところでコーラよりガラナ飲料が普及する可能性は…
なんだかんだで清涼飲料水も立派なサブカルだし
- 368 :名無しさん:2012/08/25(土) 15:32:48
- >>365
幕末の志士たちがテロリストなのは否定しないし、新選組も治安を守っていたてのは解るが、
「だけ」てのはどうよ?
旅館などで、囮捜査の為に志士が止まってるの隣の部屋でさんざん飲み食いしといて、
志士を外でも殺せたのに、部屋の中で殺して、治安維持の為として踏み倒したり。
訓練と称して近隣のヤクザの事務所に襲撃かけて金を巻き上げるし。
個人個人で乱暴狼藉は確かになかったけど、組織全体の狼藉は頻繁にあった。
- 369 :名無しさん:2012/08/25(土) 16:42:10
- >>368
今の公務員と違って幕府財政が息してない分、給金が致命的に低いからしゃぁない部分もある。
……でもヒャッハー返しであるのはたしかですね
- 370 :名無しさん:2012/08/25(土) 18:03:40
- 新撰組の公式身分は「会津藩預かり」。幕府から一切もらってない、金を出したのは会津藩。だから斎藤一以下少ないくない人数が土方と決別した後も会津戦争に従軍してる
- 371 :名無しさん:2012/08/25(土) 18:50:45
- いやそれ以前に新撰組は名前をそう改める前は、隊長すら率先して押し込み強盗だの辻斬りだのしてたぞ。名を改めようが主張は同じなのにさ
- 372 :名無しさん:2012/08/25(土) 19:55:26
- 所詮は粗野な成り上がり者だったということ
- 373 :名無しさん:2012/08/25(土) 20:43:50
- 新撰組バッシングしたいなら、ここではない場所でやってくれ
きっと歓迎してくれるよ
- 374 :名無しさん:2012/08/25(土) 20:54:07
- 肯定しか許さんとはね
- 375 :名無しさん:2012/08/25(土) 20:57:37
- >>367
ガラナはコーラの輸入自由化への対抗として選択されたけれどコーラそのものが消滅しそうな状況とブラジルが枢軸に取り込まれるとカルピスが頑張るかも。
- 376 : テツ:2012/08/25(土) 22:15:45
- というか、サブカルとは何の関係も無いよね、新撰組話
それこそ雑談向けの話題
- 377 :名無しさん:2012/08/25(土) 22:25:29
- 否定しか許さんとはね
- 378 :名無しさん:2012/08/25(土) 22:43:53
- >>377
下らない便乗煽りするな
- 379 :名無しさん:2012/08/25(土) 23:39:03
- では、上の流れをくみつつサブカルチャーの話として、
ぶっちゃけ有名人を性転換したエロゲはこっちだといつ出るんだろう?
戦国や三国は腐る程あるし、欧州系を題材としたものすらある。
果ては世界大戦を下敷きにしたエロゲや、現代の国家元首たちをもじったエロゲすらあるのに、
新選組系のエロゲを私が浅学な為かとんと聞かない。
だれか知ってます?
- 380 : テツ:2012/08/25(土) 23:45:40
- あるよ、
「機動新撰組 萌えよ剣」こっちはギャルゲだけど
「行殺・新撰組」はエロゲで、主人公は島田魁をモチーフにした島田誠。攻略対象も近藤、土方、沖田など新撰組の面子
- 381 : テツ:2012/08/26(日) 00:00:57
- 初版が2000年で発売元がライアーソフト、OPが電波ソングとして有名、ニコニコにも上がってる(18禁だがなぜか消されていない)
- 382 :名無しさん:2012/08/26(日) 00:36:15
- 健全なアニメにもなってるな<萌えよ剣
- 383 :ぽち:2012/08/26(日) 01:13:46
- ちょっと変わった所ではエロゲじゃないけど
つかこうへい作の演劇「幕末純情伝」なんてのがあります
沖田総司が女性で土方さんと坂本竜馬が彼女を奪い合うというストーリー
角川でも映画化され沖田は牧瀬理穂、土方は杉本哲太、坂本竜馬は渡辺兼でした
>萌えよ剣
ちなみにブザマなほど面白くなかった
せっかくキャラデザ高橋留美子だったのになぁ
- 384 :名無しさん:2012/08/26(日) 10:54:18
- 古いなw
幕末純情伝なんて90年代の映画だったよねw
- 385 :名無しさん:2012/08/26(日) 16:22:08
- 世界に出してはいけない禁輸品の一つに幼馴染は大統領という、
ある意味とても日本らしいゲームがありますが、憂鬱世界ではこのような
実在する人物をパロッたエロゲが販売されるでしょうか…
- 386 :名無しさん:2012/08/26(日) 17:03:09
- 人物に寄るかと。
他国にとって心のよりどころとなる様な人物の場合、考える必要があるでしょう。
それが北欧等の友邦であれば尚の事、現実とは比較にならないほど注意が求められると思います。
それだけの人が友邦や衛星国より日本にやってくるのですから禁輸しても情報は伝わり悪感情を招く恐れが高いからです。
また、日本の人物でも遺族やらその支持者が怒り心頭に達したり、拒否する様な事は許されないでしょう。
- 387 :名無しさん:2012/08/26(日) 17:52:40
- 同人ゲーならともかく、正式な会社の物はねえ…
- 388 :名無しさん:2012/08/26(日) 18:28:37
- 盟主国である以上、各国から人が来ますからねぇ。
その人たちにもみられる事を考えて実在の人物をモデルにするのは相当抑えないと拙いでしょう。
他国の英雄や誇りとなっている人物であればある程、それを汚されたと思った時の反発はかなりの物があります。
会社が生産する物は殆ど架空の人物を使用した物とならざるを得ないでしょう。
- 389 :名無しさん:2012/08/26(日) 19:37:09
- 夢幻会があっても史実戦前ではチャタレイ夫人が発禁されたり戦後も四畳半が裁判沙汰になったように司法、教育に相当食い込んでいないとエロゲそのものが一般向けのギャルゲ位しか出ないかも。
- 390 :名無しさん:2012/08/26(日) 19:47:06
- 司法に食い込むのは無理だろうね。
司法試験を突破しないといかんが戦前も今と変わらず超難関試験。
転生者だから合格できるかというと全くそんなことありえないし、むしろ法体系が違うから対応できない可能性が高いからね。
更に、司法関係者を取り込めば、なんて考えも無理。
そういった政治行動が裁判官の罷免事由となるから、派閥に属すると言う事自体が自殺行為になりかねない彼らは一切接触を断っている。
当時は独自の官舎もあったから尚の事ね。
- 391 :名無しさん:2012/08/26(日) 19:53:03
- 立法で対処していくのが一番安定しているとも言えるかな。
税関や警察機構は等は立法された法律に従う訳だし。
まぁ、その立法も夢幻会自体意思統一が流石に難しいだろうから難しいと思うけど……
楽な方法としては政令で運用を緩めておくなりして置くこと。これも各政府機関には十分効果があるし。
- 392 :名無しさん:2012/08/26(日) 20:36:51
- するとエロの薄い葉鍵系の泣きゲーが主流になるかもしれませんね。
アトムではなくマルチを目指す二足歩行ロボ研究者。
- 393 :名無しさん:2012/08/26(日) 22:22:01
- アンドロイドガイノイドを目指すとするとターミネーター的な感覚が出てくるかな。ヤルッツェブラッキン!
- 394 :名無しさん:2012/08/26(日) 23:19:47
- ファンタジーのような架空世界を舞台にしたものなら文句は言われないね
- 395 :名無しさん:2012/08/27(月) 09:58:46
- 最大の問題は夢幻会の力を使って最大限に技術開発を促進させても、どれくらいの年代でエロゲーが作れるまでのスペックに達するかだよなあ。
史実ではエロゲーが登場したのは1980年代だし、嶋田さんたちが亡くなるとどちらが先かという話になってしまう。
まあ、エロゲ小説とか漫画とかいう形でかつて楽しんだ作品を再現した人たちもいるんだろうけど、生きてるうちにもう一度あの名作をこの世に送り出したいという人たちもいそうだ。
もしかするとエロゲー用のシナリオやグラフィック、BGMまで根性で思い出して記録した上で、死ぬ寸前に次の世代の同志にもっとスペックが上がったらゲームとして出すように遺言して死んでいく人もいたりして……
- 396 :名無しさん:2012/08/27(月) 12:11:57
- 先にエロ小説やエロ漫画として出しておけば良いんじゃないかな?
後にゲームになる可能性大
- 397 :名無しさん:2012/08/27(月) 15:18:20
- 日本人なら勝手にゲームとエロを結びつけるでしょ
規制とかその辺はその時代の子孫たちが話し合って決めていけばいいし
- 398 :名無しさん:2012/08/27(月) 19:50:20
- まあ、取り敢えず、今みたいに報道が爆走して、エロに妙な規制が入らないよう気を付けなけらばならんな。
股間の青のりとかモザイクとか、当時のマスゴミのせいでもあるわけだしな。
- 399 :名無しさん:2012/08/27(月) 20:01:54
- そういった事は後の世代が考える事でそれが規制を強化するよう考えればそうなるし、
少なくとも嶋田さん世代が判断する事じゃないだろう。
- 400 :名無しさん:2012/08/27(月) 20:03:14
- 第一、アレ法律的にも問題があるという指摘があるから自己規制をしたりしている。
で、司法関係やらに手を伸ばすのは上の方で言われている様に無理。
- 401 :名無しさん:2012/08/28(火) 10:58:00
- 問題は司法じゃなくて立法じゃないだろうか
取り締まる法がなければ司法は動かんし
- 402 :名無しさん:2012/08/31(金) 23:50:41
- 戦前も結構風俗に関してはチョンの間とかフリーダムな感じだったと聞いたが
- 403 :名無しさん:2012/09/01(土) 00:15:22
- いや、そこらへんはむしろ本腰入れて規制するようになると思うが。
- 404 :名無しさん:2012/09/01(土) 00:42:36
- 下手するとヤーさんやら暴力団の収入源になりかねないしな
- 405 :名無しさん:2012/09/01(土) 00:45:42
- 戦前どころか江戸時代からだけどね>任侠組織の収入源
内務省の紐付きで監視が手っ取り早いでしょうな。性病対策と犯罪の取り締まり部門だし
- 406 :名無しさん:2012/09/01(土) 00:53:02
- 密入国者対策にもなるな
- 407 :名無しさん:2012/09/01(土) 02:29:36
- 廃止は無いだろうけどね、治安の問題が膨れ上がるし
- 408 :名無しさん:2012/09/01(土) 08:41:00
- ある程度規制して後は黙認だろうね、費用対効果的に考えて>暴力団、風俗
あと前にもこの話題だして荒れたからこれ以上はやめといたほうがいいと思う
- 409 :名無しさん:2012/09/01(土) 10:33:23
- 本当は公営にしてしまった方が(病・トラブル的に)安全かつ変なところに金も流れないから良いんだろうけど、
対外的にも内政的にも人権国家で売ってる以上難しいかもな。
- 410 :名無しさん:2012/09/01(土) 11:24:37
- 今のドイツとかエロに寛容だと聞いたが売春関連どうなってるんだろ?
- 411 :名無しさん:2012/09/01(土) 11:27:01
- この世界のトレーディングカードゲームってどういうのになるかな?
俺としては、遊○王はぜひとも作ってほしいんだが………
- 412 :名無しさん:2012/09/01(土) 12:52:23
- 軍人将棋のカードゲーム版とか、提督の決断のカードゲーム版みたいなのが作られそう。
夢幻会メンバーが物凄いチート仕様になりそうなのがアレだが
- 413 :名無しさん:2012/09/01(土) 12:56:44
- 古いほうの宇宙空母ギャラクティカの小説版では、とある惑星政府では売春婦はかなり高収入の国家公務員だったのを思い出した>>409
- 414 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:13:50
- 『No.88メガ・ドレッドノート級戦艦ヤマト』みたいなカードが作られそうだな
- 415 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:18:23
- グスタフみたいな効果でか
- 416 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:20:42
- >>413
人類最初の職業と言われ、古代時代は神殿の巫女達がやっていたとも言うし、江戸時代の吉原みたいな国家公認高級路線娼婦の系譜と考えれば不思議ではないな。
- 417 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:24:29
- 支援SSで、ヒトラーがトレーディングカード売り出してるのがありました
- 418 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:27:47
- ルーデルもチート仕様になりそうなお方の筆頭だな
- 419 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:28:39
- 国家公認娼館といえば赤線か
吉原は、今も昔も高級路線。1回5万以上するらしいが
- 420 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:33:59
- >>418、レベル4のモンスター二体でオーバーレイ・ネットワークを構築!!
No.42、魔王ルーデルをエクシーズ召喚!!
- 421 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:35:36
- うーん、風俗関係は免許制にしてはどうだろう?
まず、国民健康証制度とでも称して、国民に定期健診を義務化し、破れば保険が効かなくなるようにし、
そんで風俗関係にはその義務検診頻度の増加をさせて、それを免許とするとか?
ほぼ、同じ空想がウェブ小説の
ttp://ncode.syosetu.com/n9913bb/38/
の真ん中あたりで書かれているが、実際のところ実現可能なんだろうか?
凄く便利だと思うんだがな…
- 422 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:38:04
- スペシャルレア ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
出撃条件
手札に「ガーデルマン」の名の札がある時のみ特殊召喚可能
通常攻撃とは別に毎ターン「戦車」の種別の敵カード一枚を墓場へ送る
種別「戦闘機」カードの攻撃では墓場に送られることはない
- 423 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:42:54
- 風俗は今でも免許制だよ
各地方自治体の公安委員会の許可が要る
- 424 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:44:25
- ルーデルのFW190は戦闘爆撃機型で地上攻撃にも使っていたそうな
- 425 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:49:43
- >>422
トラップカード「対空陣地」
手札の「戦車」属性のカード一枚を墓地に送ることで「ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」をそのターンだけ使用不可にする。
- 426 :名無しさん:2012/09/01(土) 13:52:00
- そのターン「だけ」というのがリアルすぎるw
- 427 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:00:50
- でもそうなると、対ルーデル専門のカードになってしまうから、
普通に使うときは、攻撃してきた飛行機を撃破や、その攻撃自体を無効にするってのはどうだろう?
ルーデルだけは別って事で良いんじゃないか?
- 428 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:11:54
- ルーデルのATKがどうなっているのか…
史実より戦果が上なら3000…いや4000はいくか?
耐性が戦闘機にだけとはいえ無いわけではないから禁止か制限クラスになるなww
- 429 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:18:34
- スペシャルレアカード 船坂弘
能力値はそう高くない
ただし墓場に送られた際に発動する特殊能力「破壊活動をする捕虜」により
毎ターン相手プレイヤーの物資チップ(マナの代わり)を三枚排除するので
倒された後が本番
理不尽カード(魔法カードの変わり)「降伏」と併用することで進化を発揮する
「ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」「シモ・ヘイヘ」「夢幻会」と並ぶ公式大会規制カードのトップ
- 430 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:21:50
- 速攻魔法
緊急出撃
このカードはバトルフェイズにしか発動出来ない
相手から直接攻撃が行われる時、手札、デッキ、墓地から『戦闘機』と名のついたモンスター一体を選び、特殊召喚する
- 431 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:22:40
- ラミネート技術とか、やはりレアカード作成に必要な印刷技術が加速度的に進化するな。
というか、現在のレアカードのホログラムとか、ラミ、凸加工とか、一昔前の
お札に使われていた技術より高度だし。 普通に再現するだけで技術蓄積になるな
- 432 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:31:54
- >>429
「夢幻会」が気になるw
- 433 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:33:15
- ドイツ関連はエクシーズ、日英関連はシンクロになりそうな気がするのは、グスタフの影響だろうか?
- 434 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:36:25
- 夢幻会はエクゾディアみたいな扱いで良いんじゃないか?
(手札にメンバーが揃ったら無条件で勝つ的な)
違うのは個々の面々が能力が高いことと、
知名度と役割から言って、辻や嶋田がいなければ発動出来ず無い事ぐらいか。
- 435 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:37:14
- 永続魔法カード
夢幻会
このカードの発動者はドローフェイズ時、ドローを行うプレイヤーのデッキトップからカードを五枚めくり、確認する。
その後、好きなように並び替えた後、カードをデッキトップに戻し、ドローを行う。
このカードはカードの効果によって無効化されない。
- 436 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:39:57
- スペシャルレアカード 夢幻会
理不尽カード
場に出したターンから4ターン、相手プレイヤー所有物資チップの半分を毎ターン自分のものとする
維持コストを払えなくなったカードは場から排除、墓場送りとなる
4ターン経過後は相手プレイヤーの罠カードをコイントスにより裏が出た場合排除
さらに自軍の入手物資チップ数を25%アップ
- 437 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:44:56
- 魔法カード
魔王の謀略
このカードは永続魔法夢幻会が発動していないと使用できない。
相手の手札を全て捨てさせる。捨てさせた枚数だけ自分がドローすることができる。
辻さんが相手国から搾り取って自国の資金にしているところから……
絶対、禁止カードだよな。
- 438 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:47:03
- 夢幻会麻雀派は咲の世界の競技人口を目指して麻雀漫画、小説に力を入れていそう。
- 439 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:48:07
- レアカード
「夢幻会の結成」
魔法カード
デッキから夢幻会所属のカード三枚を手札に加える、
その後デッキはシャッフルされる。
- 440 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:49:54
- 坊やテツが生まれていない可能性が。玄人の彼は戦後の混乱期に麻雀で名を上げた人だし
- 441 :名無しさん:2012/09/01(土) 14:52:47
- ワシズもかなり危ういな。
鷲巣がああなった原因は敗戦と、その後の混乱があってこそだし。
憂鬱世界の状況だと、そのまま定年まで真面目に警視総監(だったっけ?)を勤めあげそう
- 442 :名無しさん:2012/09/01(土) 15:08:03
- 内務省官吏の終着点は、内務次官、警保局長、警視総監
- 443 :名無しさん:2012/09/01(土) 15:17:40
- 航空工作艦『龍驤』
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、スタンバイフェイズ時に戦闘によって破壊された『戦闘機』『爆撃機』と名の付くモンスターを一体、墓地からフィールドに特殊召喚出来る。
- 444 :名無しさん:2012/09/01(土) 15:18:17
- そして夢幻会のバックアップを受けた草波はワイルド7を率いて
秘熊防衛大臣に戦いを挑むのであった
そういえば草波さんの階級って何だろ?
- 445 :名無しさん:2012/09/01(土) 15:18:46
- 魔法カード「未決済書類」
「文官」属性のカードの行動を5ターン封じる。
- 446 :名無しさん:2012/09/01(土) 15:23:39
- 急降下爆撃機『Ju-87 スツーカ』
レベル2 ユニオン
・一ターンに一度、相手フィールドに存在する『戦車』『装甲車』と名のつくモンスター一体を破壊することができる。
この効果を発動したターン、このカードは攻撃することが出来ない
・自分フィールドに『魔王ルーデル』が存在する時、このカードを装備魔法扱いで装備することが出来る。
このカードが装備されたモンスターは一ターンに二回攻撃が可能になる。
- 447 :名無しさん:2012/09/01(土) 15:24:41
- >>446
休んでいる暇はないぞ、ガーデルマン。ですね、わかりますw
- 448 :名無しさん:2012/09/01(土) 15:41:12
- 魔王愛用『牛乳』
アイテムカード
・『魔王ルーデル』の再行動を可能とする。
・自分フィールド上に『魔王ルーデル』が存在する時のみ、使用可能。
……使いようによってはずっと魔王のターンが可能になry
- 449 :名無しさん:2012/09/01(土) 15:50:40
- それなら、こっちも必要かな?
アイテムカード
嶋田愛用「栄養ドリンク」
・『独裁者嶋田』の能力が1.5倍に上がる。
・自分フィールド上に『独裁者嶋田』が存在する時のみ、使用可能。
でも、やはり使い勝手の悪さからもう少し万能にして、
「栄養ドリンク」は、日本の文官全般の強化アイテムとして、
『牛乳』はドイツの武官全般の強化アイテムとするのはどうだろう?
それぞれ、ルーデルと嶋田にのみ補正がかかったり、効果が変わるってのは良いんじゃないか?
- 450 :名無しさん:2012/09/01(土) 16:23:55
- これはどうだ。
フィールド魔法
『辻の策略』
・このカードが発動している限り、夢幻会メンバーは戦闘により破壊されない。
・夢幻会メンバーがカードの効果によりフィールドを離れた時、そのカードをゲームから除外し、そのターンのエンドフェイズ時にフィールドに特殊召喚する。
辻の策略により、夢幻会のメンバーは戦死(かろうし)出来なくなる。
そして、逃げることも出来ずに永遠にこき使われることになる………
- 451 :名無しさん:2012/09/01(土) 17:15:43
- −フィンランドデッキ−
兵士(人物)カード「白い死神シモ・ヘイヘ」
(ケワタガモを生贄にすることでのみ使用可能)
・ヘッドショット−1ターンごとに人物名のカード一枚を無条件で破壊することができる。無効化は不可能。
効果発動開始より5ターン後このカードは墓地に送られる。
・フィンランドの白い闇−このカードは、兵士系カードからの攻撃でのみ破壊可能。
モンスターカード「ケワタガモ」
(能力的には雑魚)
・このカードを生贄に、「白い死神シモ・ヘイヘ」を特殊召還することができる。
パイロットカード「エイノ・イルマリ・ユーティライネン」
(パイロットカード・航空機カードに装備することで効果を発揮する)ATK+大
無傷の撃墜王−このカードを装備した航空機に対する航空機、対空砲の攻撃を無効化する。
パイロットカード「ニルス・カタヤイネン」
(パイロットカード・航空機カードに装備することで効果を発揮する)ATK+中
ついてないカタヤイネン−このカードを装備した航空機は攻撃された場合攻撃数値に関係なく破壊される。
とてもついてるカタヤイネン−攻撃により破壊されてから2ターン後に装備した航空機カードと共に手札に戻る。
魔法カード「仁義ある同盟」
・日本軍属性の兵器属性カード三枚を手札に加える。
スペシャルレアカード「ユーティライネン(・×・)」
(パイロットカード・航空機カードに装備することで効果を発揮する)ATK+中
未来予知−このカードを装備した航空機に対する通常攻撃を無効化する。この効果は5ターンで切れる。
- 452 :名無しさん:2012/09/01(土) 18:09:54
- ワシズは宮仕えのままで収まる御仁じゃないし、適当な所で官吏を辞め上海辺りで闇の帝王として君臨しそうな気がします。
坊やや哲は新天地を求め大陸(新領土)に渡り、そこで博徒になるとか。
- 453 :名無しさん:2012/09/01(土) 20:20:24
- 成層爆撃機『富獄』
レベル8モンスター×2
このモンスターはレベル8以下のモンスターの攻撃、効果の対象にならない。
相手フィールドにレベル8以上のモンスターが存在しない場合、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃出来る。
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、フィールドに存在するこのカード以外のカードを全て破壊する。
- 454 :名無しさん:2012/09/01(土) 21:27:54
- ふむ、ならば………
四式戦闘機『疾風』
このカードをリリースする。
フィールドに存在する『爆撃機』と名の付くカードを全て破壊する。
- 455 :名無しさん:2012/09/01(土) 21:57:37
- こんなのはどうだ
魔王『辻政信』
ドローフェイズ時にこのカードのコントロールが自分にあるとき、カードを1枚ドローしても良い
ドローフェイズ時にこのカードのコントロールが相手にあるとき、カードを1枚リリースするか、
ドローフェイズをスキップするかを選択しなければならない
- 456 :名無しさん:2012/09/01(土) 22:49:49
- 防御カード「コミケ」 無幻界メンバーカードを退場させる、以後戦闘終了まで帰ってこない。
注:帰ってこないだけで倒せるわけではない。
- 457 :名無しさん:2012/09/01(土) 22:55:08
- 妨害カード
半島国家
このカードを発動したプレイヤーは、このカードを失うとゲームに敗北する。
毎ターン、手札の半分をリリースしなければこのカードを破壊する。
- 458 :名無しさん:2012/09/01(土) 23:00:30
- >>457
イタリア<お前
スペイン<ちょっと
タイ<表出ろ
- 459 :名無しさん:2012/09/01(土) 23:00:32
- 魔法カード
ハルノート
相手のライフの半減、フィールドのカードを全て破壊、手札の開示を求め、相手が応じた場合、効果を適用する。
相手が応じなかった場合、自分フィールド上のカード及び手札、墓地のカードを全てゲームから除外する。
- 460 :名無しさん:2012/09/01(土) 23:07:23
- >>459、ちょwww
いや、まあ、本編でもそれに近くなったけど!
- 461 :名無しさん:2012/09/01(土) 23:17:03
- 永続魔法カード
頼りない同盟軍
LPが相手を下回った場合、このカードを除く『同盟軍』と名のついたカードは全て相手へとコントロールが移る。
- 462 :名無しさん:2012/09/02(日) 00:11:13
- 同盟軍ってか、中国軍やイギリス軍じゃね?
上海事変をカードかしたいが、効果が思いつかんな。
- 463 :名無しさん:2012/09/02(日) 11:15:10
- >>462
北京政府の事かもしれない
- 464 :名無しさん:2012/09/02(日) 11:34:40
- 話変わるが、憂鬱版のバイオハザード(ゲーム)はどうなるんだろうな?
十中八九、日本のバイオ研究所の事が題材にされるだろうし、アメリカの汚染区域なんかも参考にされるだろうか?
- 465 :名無しさん:2012/09/02(日) 11:46:23
- バイオハザードの舞台って日本国内じゃ難しいんだよなあ、狭いし人口密度高いから感染速度速過ぎて対処できない
銃器も史実よりは緩和されるけどそこまで出回ってるわけないし
って考えてたらカムチャッカかアラスカあたりの地方都市で起こせばいいことに気付いた
あそこらへんなら猟銃とかも出回ってるだろうし核使っても問題ないし
領土が広がるっていいね
- 466 :名無しさん:2012/09/02(日) 12:23:30
- さあ、どうだろ………
こっちの核アレルギー並に憂鬱世界では生物への嫌悪感が強くなりそうだし、日本の研究所から発生したってのは無理があるんじゃないか?
いっそのこと、東海岸を舞台にした方がいいんじゃないだろうか?
『津波により流出した生物兵器は、アメリカ風邪だけではなかった』みたいな感じで始めれば、体裁は整うし。
- 467 :名無しさん:2012/09/02(日) 12:26:22
- 北の方だとそもそも菌が不活性化するんでない?
映画でもアラスカは大丈夫だったんでしょう
- 468 :名無しさん:2012/09/02(日) 13:13:07
- 日本本土は難しいでしょうね。
そう簡単に流出すような物ではないでしょうし。憂鬱世界では流出しない様に史実以上に厳格な対応が取られていそうですから。
北米の東海岸を主題にするんじゃないでしょうかね。
- 469 :名無しさん:2012/09/02(日) 14:45:13
- というか憂鬱世界だとゾンビになってないだけでリアルバイオハザード起こってるからなぁ
- 470 :名無しさん:2012/09/02(日) 16:20:44
- 最近の漫画じゃ火星でゴキブリがバイオハザードやってるからなぁ
あいつらにダンボール通用するのかしらん
- 471 :名無しさん:2012/09/02(日) 17:28:24
- >470
どうせなら周囲の生命体を植物に変える樹でも火星に落とそうぜ。
火星が花と蝶とカマキリと鹿の楽園になりそうだけど。
- 472 :名無しさん:2012/09/02(日) 17:54:33
- ゲームの設定だし内部の人間により流出とかでいいんじゃないかな
システムに干渉できる立場だと考えて犯人は上層部か現場の天才あたりかな
- 473 :名無しさん:2012/09/02(日) 19:03:45
- 映画の時みたいに、内部にいた敵が原因で、バイオハザードが起きた事にすればいいんじゃないか?
他国のスパイとか日本人の売国奴が、みんなに隠れてウイルスを持ち出そうとして失敗したとか、わざとばらまいて日本を混乱させようとしたとか、
もしくはウイルスをつくった人がマッドサイエンティストで人類の進化や実験のために使ったとか、いろいろとこじつけは出来そうだがな。
どちらにせよ、しっかりと研究所の安全が確保してるのをアピールすれば、一般でもあくまでネタであると思われて、心配はなさそうだが。
- 474 :名無しさん:2012/09/02(日) 20:16:11
- カリブ諸国が消滅し、ハリウッドも無くなればゾンビそのものがマイナーネタだからバイオハザードが出来るのか?
中国でキョンシー軍団対汚物は消毒軍のゲームが出来たりして。
- 475 :名無しさん:2012/09/02(日) 20:27:23
- メタルギアはどうなるんだろうな…
最初に核を使ったのは日本だし、いろいろと難しいんじゃなかろうか?
まあ、スネークは日本人じゃないし、こちらは日本人を主役にすれば、立場としては似たようなもんか?
- 476 :名無しさん:2012/09/02(日) 20:32:02
- 元々のMGSはアメリカ内の内乱が舞台でスネーク含めて敵も味方も米軍関係者だからな
- 477 :名無しさん:2012/09/02(日) 20:36:52
- ハインドでF15を落とすやつかw
あれどうしてハインドなんてあったんだっけ?
- 478 :名無しさん:2012/09/02(日) 20:40:58
- 憂鬱世界のFPSとか・・・
主人公は日本陸軍の兵士か特殊部隊だろうな
相手はドイツ軍だったりフランス軍だったりするんだろうな
プレイしたいww
- 479 :名無しさん:2012/09/02(日) 21:26:37
- >>477
確かバックいたにロシア軍の将校が与えたんじゃなかった?
- 480 :名無しさん:2012/09/03(月) 02:16:52
- 2に出てたゴルルコビッチ大佐だっけ?
4のサニーの祖父の
- 481 :名無しさん:2012/09/03(月) 02:26:59
- 米ソ冷戦を日独の冷戦にして、スネークを日系ロシア人にすれば………
しかし、『恐るべき子供達計画』とか、嫌な予感がするなぁ………
具体的には魂のメカニズムが解明された結果、憑依を人工的に起こせるようになり、死後に若いクローン体に無理矢理憑依させられ、辻にこき使われる嶋田さんとか
- 482 :名無しさん:2012/09/03(月) 02:33:26
- 賢者達(もしくは愛国者達)=夢幻会みたいなことになりそうなんだが
- 483 :名無しさん:2012/09/03(月) 03:46:53
- レイブンいわく、スネークには東洋人の血が流れてるらしいぞ
- 484 :名無しさん:2012/09/03(月) 03:55:38
- 卵子提供者が日本人だったと言っていたような
- 485 :名無しさん:2012/09/03(月) 05:03:20
- 日独で冷戦状態だから実質日本領のカリフォルニアとドイツ領ロシアには様々なモノがありそ
ビッグボスをカリフォルニア人にしてドイツが開発したシャガーホトゥを破壊させに行かせれば3は成り立つ
- 486 :名無しさん:2012/09/03(月) 12:24:17
- この世界のシャゴホッド(ドイツ語になるだろうが)って、ドイツがソ連領に配備したらかなりの脅威になるだろうな
- 487 :名無しさん:2012/09/03(月) 17:13:07
- ロシアの大地は広いからな、戦車レベルの大きさだと探知が当時だとキツかろ
スペック上では長距離を単独行動出来るし
滑走路位の大きさの平地が有れば核を地球の裏側にまでに届かせる
- 488 :名無しさん:2012/09/03(月) 20:20:06
- JOINTSTARSみたいなのを作る国は出るのかな、
あれは戦車レベルの大きさでも探知可能らしいが
- 489 :名無しさん:2012/09/03(月) 20:25:40
- 大陸間弾道弾の発射プラットフォームになる戦車を開発しろ、と言っても不思議でない人物がドイツにいるしな
- 490 :名無しさん:2012/09/03(月) 21:33:48
- バイオハザードは朝鮮の暴走(黒幕中ソ)とかはどうだろう。
細菌兵器の研究所(実質運営中ソ)が出来て一等国になった気になる朝鮮。
朝鮮は黒幕の思惑の斜め上を行き、生物兵器の流出は秒読みになる。
猿に後は押すだけの状態の核発射ボタンを磨かせる苦境に陥った黒幕から日本に詳細な情報が流れ込む。
作戦目的は日韓併合を避けるため秘密裏に朝鮮の関係者、罹患者を抹殺し外部流出を避ける事、強奪された(事になった)プルトニウム爆弾を使っての研究所と周辺の消毒処理。
- 491 :名無しさん:2012/09/03(月) 22:06:53
- 良さそうだな。
気候的にも感染が広がりやすいし、立地も日本があまり積極的に手を出さないと分かればなかなかいい、
それにあいつらならやってもおかしくない、てかそうじゃないとらしくないしな。
でも、場所と発展度から言って、研究所と外国人用の寮以外はフィールドがなさそうだな、
バイオハザード2を作るなら、日本や福建へのバイオテロぐらいしないとあの都会にゾンビの雰囲気が再現できなさそうだ。
そのまんま朝鮮でやったら確実に、遺跡や現代設備が一切ない面白みのないバイオ5みたいになるだろうし。
- 492 :名無しさん:2012/09/03(月) 22:18:28
- 中ソって・・・バイオハザード(ゲーム)が出るような時代にはもうそんな国なくなってるでしょ
あと憂鬱世界の朝鮮ってそんな反日的なのかな
むしろ媚びて虎の威を借りる狐みたいにならんかね
- 493 :名無しさん:2012/09/03(月) 22:18:33
- ハードの性能的に1は研究所と外国人用の寮ぐらいで丁度いいのではないでしょうか。
バイオテロとなると朝鮮の研究所で作られた細菌兵器が二束三文で中華主義者に横流しされ、それを押える為に奔走する話とか。
- 494 :名無しさん:2012/09/03(月) 22:24:41
- >>492
夢幻会によって発売が前倒しされる可能性もあるし、中ソがあるIF設定で話を作るとかはあると思います。
憂鬱世界でも朝鮮は朝鮮。史実でも軍備のない状態で清と日本に喧嘩を売って惨敗してそこから何も学べなかった連中。
日本や世界が恐れ怯えた細菌兵器があるから自分の方がえらいと錯覚するぐらいはする気がします。
- 495 :名無しさん:2012/09/03(月) 22:55:19
- うーん、続編を作るなら、
1で主人公は奮闘するも、結局細菌の流出は止めれず、朝鮮でバイオハザードが発生
朝鮮国内で大量の難民が出るが中国?側はそれを感染拡大の懸念から不法入国したものから虐殺
日本に支援を求めるも完全に自業自得なのでそれを日本は無視し、徹底的に海上封鎖をする。
その後、賄賂や脅しを使って福建まで朝鮮上層部が逃げてくる(ウイルス入りの瓶持ち)
そこへ、たまたまやってきていた、天皇陛下(ないしその子供?)(それか夢幻会会員やその関係者でもいい)がその朝鮮人たちにさらわれる
そして、その朝鮮人たちは福建でいきなりウイルスをばらまくと共に、日本に対して莫大な支援を要求、
従わなければ陛下を殺し、日本にもウイルスをばらまくと政府に脅しをかける
そこで、日本政府は主人公を使って秘密裏に首謀者である朝鮮人を殺すと共に、陛下の救出を図るが…
ここまで思い付いた、後はだれか補完してくれ。
- 496 :名無しさん:2012/09/03(月) 23:32:15
- >>495
特殊部隊が潜入したところ、日本の支援の分け前をめぐって仲間割れ(何故か支援を貰えることは彼等の中では決定事項だった)で細菌兵器をばらまいて全員ゾンビならぬキャリア化。
最後は人質を救出してヘリコプターで脱出した主人公たちをキャリア化した連中が追いかけてくるがその頭上に・・・この先は人質によって降ってくるものが違うかな。
無限会メンバーなら絨毯爆撃で周辺都市ごと滅菌消毒ぐらいだと思うけど、皇族だったら核兵器で日本に影響が出ないギリギリまで国ごと消毒・・・残りも通常爆弾で完全消毒かな(-_-;)
- 497 :名無しさん:2012/09/04(火) 00:01:01
- >481
それやると憑依のあまり思考しなくても完璧に業務をこなせるようになって
不要となった人格とか思考能力が消滅していき最終的に「峰田」という
モノになりそうだなあ。
MGS4の小説版の作者的に考えて。
あと憂鬱世界でのMGSの黒幕はアメリカという国を天災に乗じて消滅させたことにより
失われた民主主義、自由というものをなんとか復活させようと各地で内乱などを
起こしていたものの結果は各地で虐殺や狂信的な思想によってテロ活動を行う
秘密結社めいたテロ組織が生まれ、そしてその内乱自体が意志を持つかのように
各国の経済とリンクしていき世界を戦争の渦に巻き込もうとしていることに絶望した
元夢幻会のメンバーになりそうだなあ。
- 498 :yukikaze:2012/09/04(火) 00:14:01
- >>492
つ逆恨み
連中にしてみたら「これだけ事大しているのに、奴らは一向に飴を与えない(火病)」
と、舐めた考えを起こす可能性はある。
もう一つは「偉大なる日本様が中華で、それに一番近い俺達が次に偉い」と、他国で事件起こし
まくって、日本の怒りを盛大に買うというのも。
現状、軍部独裁体制に入っているけど、あれが比較的上手くいったのは、満州統治で経験を積んだ
テクラノートが控えていたのと、軍部内部の派閥化が当初は抑えられていて、改革に全力をつくせる
環境だったからなあ。
朴政権末期になると、軍内部の派閥化が酷くなり、それが韓国政治で頭の痛い問題となった訳だが・・・
(それでも民主化以降のgdgdよりは「マシ」というのが救いがたい)
- 499 :名無しさん:2012/09/04(火) 00:51:54
- やんごとなき方々を創作物で主演させるのはタブーじゃないか
史実日本でも公のものではぼかされたり代役が立てられているのに
- 500 :名無しさん:2012/09/04(火) 00:56:04
- つーか、日本の名を勝手に使って、他国に脅しとかを平気でやりそうだし、
あいつらはしつけや管理をしっかりしとかんと、何か世界を破滅させる手段が自国に手に入れば、
経験からいって普通に火病ったり調子に乗って、全方面ケンカ腰外交しでかすだろ。
プロパガンダっていう視点からも、徹底的に叩くようなことはして置くべき、
それで日本に火病って謝罪と賠償を求めてきたら、それこそ儲けもんだしより叩けるってもんだ。
- 501 : テツ:2012/09/04(火) 00:59:07
- 日本軍の新兵器実験場兼実弾射撃場【アジアの盲腸】ですかw
- 502 :495:2012/09/04(火) 01:04:50
- バイオ4だと大統領の娘だったと思うし、もう嶋田(かその子供)で問題ないんじゃないか?
夢幻会メンバーで作って本人に許可を取ったり、前例があるようなら問題ないし、
別に悪意があっての事ではないんだから、きっとあの方なら胃を痛めつつもまた泥をかぶってくれるんじゃなかろうか?
貶めるような展開がなく、本人に許可を取っているのなら国民の反発も少ないだろうし。
- 503 :495:2012/09/04(火) 01:21:10
- それと、言い忘れてたかもしれませんが、>>496さん
いってたバイオハザードは、憂鬱の世界の起きる仮想の話ではなく、
憂鬱の世界でゲームとして発売されたらという前提ですので、ゾンビが出ないとバイオじゃなくなっちゃいますw
- 504 :名無しさん:2012/09/04(火) 23:24:46
- >>502
時代設定的には90年代か21世紀入ってからの方がいいんじゃね?
技術的にも登場する装備的にもステージ的にもそっちの方が映える
- 505 :名無しさん:2012/09/05(水) 10:22:21
- ブルーノ警部補「バイオなんちゃらってよくわからないけどようするに群がる敵を
その辺に転がってるいろんなモンでぶっ叩くって事だろ?得意だよそれ」
- 506 :名無しさん:2012/09/05(水) 11:04:37
- 尚更に北米東海岸でやった方がいいんじゃないかと思えて来た。
日米戦争までに開発されてた兵器なら、それこそ何処に何が落ちてても不思議じゃないし
- 507 :名無しさん:2012/09/05(水) 11:49:25
- カルト教団が東米の研究所から何らかのウイルスを手に入れた(またはウイルスを開発した)との未確認情報を手に入れた日本政府
調査のために日本政府が部隊を派遣するが連絡が途絶える
部隊の救出と現地の調査のために主人公たちの部隊が派遣されるが・・・って感じのストーリーでいいんじゃないかな
ステージは東海岸の廃墟群やカルト教団の地下施設とか、敵は感染した現地人や教団の人間
- 508 :名無しさん:2012/09/05(水) 12:51:22
- それ、まんま設定はバイオ4だな。
状況はバイオ1に近い形だが。
話変わるが、憂鬱世界ではアメリカネズミやネズミーランドはどうなるんだ?
なんとなく萌えキャラが成り代わっていそうだけど。
- 509 :名無しさん:2012/09/05(水) 13:16:35
- >>505
大型ミサイル抱えて歩けるおっさん乙
モップや柱時計はともかくコショウはゾンビには通用しなさそうだ
- 510 :名無しさん:2012/09/05(水) 14:38:32
- >>508
ネズミアニメの方はそもそも存在しないか存在しても史実みたいに大きくなることはありえないだろうな
テーマパークの方は・・・萌えキャラのテーマパークって想像できんな・・・
- 511 :名無しさん:2012/09/05(水) 16:07:43
- 確かディズニーって、世界有数のメディア・エンターテインメント系総合企業体だったよな?
だったら日本でもそう言った会社を立ち上げて、国の主導で経営すればいいんじゃないか?
夢幻会ならやってくれそうだし、著作権とかのややこしい問題をひとまとめにするためにも必須かと思うんだが。
たぶん、特有のメルヘンな雰囲気はなくなるかもしれんが、題材にする作品を選んだりして対策すれば、
今以上にすごいテーマパークが出来上がると思うな。
- 512 :名無しさん:2012/09/05(水) 16:08:13
- ディズニーは1923年にカリフォルニアで起業してるし
アメリカネズミは1928年に「飛行機狂」でガールフレンドをレ○プしようとしてるので
存在してるのは間違いない
史実のようにハッテンしてるかはわからないけど
- 513 :名無しさん:2012/09/05(水) 16:36:55
- >>510
>萌えキャラのテーマパーク
係員がコスプレしてるとか?
衣装の問題で生身の人間にやらせるには問題がある場合は
プリキュアショーみたいに着ぐるみとか。
- 514 :名無しさん:2012/09/05(水) 16:43:15
- >コスプレテーマパーク
・・・・・・・おおおおおおおちけつ、おけちつんだ
中国は事実上ほろろろろんでるし100年や200年で国力もどりゃせんだろーから
「耳に四角の穴開いたネズミ」とか「ハヒル」の居るテーマパークなんぞ
つくりゃせん、たぶん
でもチャイナ人と半島人は日本人の神経逆撫でする事に命かけてるからなぁ
そうでなくとも斜め上のそのまた超次元レベルに歪んだ行動起こすだろうことは間違い無いし
- 515 :名無しさん:2012/09/05(水) 17:02:02
- 基本、情勢が落ち着かない限り大陸にはアニメの輸出はしないだろ。
落ち着いている上海や朝鮮にはあるかもしれんが、事実の蛮行を知ってる夢幻会が反対するかと思うし。
ヨーロッパやカリフォルニア、そのほか日本に近く信用できる国に輸出されるんじゃないか?
親日家を増やすのに使えそうだし、国策の一環としてやってもいいんじゃないかと思うな。
- 516 :名無しさん:2012/09/05(水) 18:43:57
- 萌えキャラを3次元に持ってきても悲惨なことにしかならないから2次元で楽しんでおくのが吉
- 517 :名無しさん:2012/09/05(水) 19:21:57
- まあ、ディズニーのパレードでも、シンデレラみたいに実写で人間がやってるやつはなんか微妙だしな。
いわゆるぬいぐるみ的な被り物のキャラクターやロボットが中心になるんじゃないか?
任天堂のキャラとか(マリオやポケモン)、実物大ガンダム(とそれを使ったアトラクション)
とかなら客を呼び込めると思うし、一概にダメともいえないと思うが。
- 518 :名無しさん:2012/09/05(水) 19:26:19
- >>516
だがちょっと待ってほしい
誰も三次元でやるとは言っていない
拡張現実技術や仮想現実技術を発達させて、二次元ないし二.五次元に飛び込むような方式ならどうだろう
- 519 :名無しさん:2012/09/05(水) 19:26:52
- ある程度リアルか、逆に結構デフォルメされたのでないと3次元化はきつい
まあデフォルメしたのでも失敗すればミクダヨーさんみたいになるが
- 520 :名無しさん:2012/09/05(水) 19:29:47
- >>518
あ・・・ごめんなさい
それ(技術)来世紀からなんですよ
- 521 :名無しさん:2012/09/05(水) 19:40:39
- 人型のキャラはかわいくするのはなかなか難しいんだよな。
下手したらミクダヨーやもっとしたらドアラの二の舞になりかねんし。
人間サイズの小さいエヴァやガンダムなんて違和感ありまくりな感じだし、
ミクなんてのは現代みたいに映像技術が発達するまで待たないといけないしな。
やはりメルヘンな感じが一番いいんだが、あれは外国勢にかなわないわけだし、
早期にディズニーを乗っ取ったり独自に作っちゃって、史実を再現するしかないんじゃないか?
- 522 :名無しさん:2012/09/05(水) 19:47:45
- 日本でディ○ニーみたいな会社を新たに作るか
てことはディ○ニーシリーズに日本の話が追加されるのか・・・
- 523 :名無しさん:2012/09/05(水) 20:16:41
- 史実ディ○ニー(遊園地)の方は社会、経済的に実現するのは史実より遅くなりそう。
ウォルターが死ぬのは66年、時期的に生きている。
憂鬱世界だと日本は漫画、アニメに対する理解も深く、米国に次ぐ有力な市場だったと思う。
ディ○ニーは終戦後どう動いたのだろう。
- 524 :名無しさん:2012/09/05(水) 23:36:04
- まあ人種差別主義者の誇りにかけて少なくとも日本の軍門には下れんよなウォルト
ドイツかエゲレスの支配地に行くしかないか
しかし日本も他人の事言えんがこの時期キャプテン・アメリカやスーパーマン、果てはポパイまで
日本人を侮辱しまくってるんだよね
- 525 :名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:42
- うーむ、だとすると浦賀の埋立地はどうなるのやら………
- 526 : テツ:2012/09/06(木) 01:48:45
- >>浦安のアレの土地
日本軍の統合広報資料館でも作りますかw
- 527 :名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:54
- 軍隊の兵器博物館でも作れば良い。
戦利品(ろかくひん)も一緒に
- 528 :名無しさん:2012/09/06(木) 02:23:52
- 客足に陰りが見えてきたら、実物大ガンダムとか、最新兵器を展示したりとかな。
兵器オタクやロボットオタクの聖地にしたらいい。
ひとまとめにしたほうが分かりやすいし、面倒も少ないし。
- 529 :名無しさん:2012/09/06(木) 02:39:39
- あくまでも仮にだが、
憂鬱世界で恋空みたいな小説が大人気になったら辻はどうなるんだ?
確実に理想と真逆を行ってるだろうし、絶対に許さないと思うんだが。
- 530 :名無しさん:2012/09/06(木) 02:41:07
- 憂鬱世界での日本は知的財産権やら著作権やらについて厳しそうだね
まあ、国内に向けて二次創作までは禁じないだろうけど
- 531 :名無しさん:2012/09/06(木) 02:42:38
- ディズニーが消滅するとキングダムハーツ等が作られなくなるな………、それは寂しい
- 532 :名無しさん:2012/09/06(木) 02:46:04
- ディズニーの映画が日本で放映されなくなると、日本国内の漫画家やアニメ製作者にも影響が出るんじゃないか?
あの手塚治虫大先生も、確かディズニーを見て『日本でもアニメを連載放送しよう!』と決意したとか言うエピソードを聞いたが
- 533 :名無しさん:2012/09/06(木) 06:37:05
- >>530
二次に関しては基本的に非営利、趣味の範囲内で許可
過度な収益があった場合は原作者に還元、みたいな感じになるんじゃないかな
- 534 :名無しさん:2012/09/06(木) 07:37:28
- >>529
許さないっていったて、携帯が無理をすれば子供の小遣いでも買えて維持できる頃には、
すでに生きてるか死んでるか怪しい年齢よ?
死んでたら許さないもないし。
生きていたって、社会の流行を気に食わないからって叩き潰すの?
それって、かつて自分達が嫌った独裁その物じゃん。
- 535 :名無しさん:2012/09/06(木) 07:39:41
- >>534
自身の教育政策が不十分だったでFAな問題だしね
そんな八つ当たりみたいな憤り方を辻はしないと思う
- 536 :名無しさん:2012/09/06(木) 07:42:57
- >>525-526
サンリオピュー□ランドがあるじゃないか!
- 537 :名無しさん:2012/09/06(木) 09:27:39
- 1960年代に宝塚に虫プロランドと砧に東宝ゴジラランド
1970年代に太秦の映画村に隣接で東映まんがまつり村
1980年代に静岡にサンライズワールド
1990年代に三鷹にジブリの森 ってどう?
あと日本のどこかに竜ノ子ランドとカルピス&ハウスワールドがあるかも?
- 538 :名無しさん:2012/09/06(木) 10:07:15
- >>537
gonzo「仲間に入れて てへっ」
- 539 :名無しさん:2012/09/06(木) 11:27:22
- そういえばエニックスってどうなるんだろう?
憂鬱世界だと別の名前になるか存在自体できないような気がするんだが。
- 540 :名無しさん:2012/09/06(木) 12:56:52
- ていうか、この世界だとRPGというゲーム形式自体が消滅するかもしれないという………
- 541 :名無しさん:2012/09/06(木) 13:02:12
- わからん、なぜRPGのゲームがなくなるんだ?
ドラクエやFFは国際関係とは関係ないんじゃないか?
- 542 :名無しさん:2012/09/06(木) 13:09:54
- >>540、RPGの前身となったTRPG文化がアメリカ崩壊と欧州ナチ化の影響で消滅してそうだもんね………
- 543 :名無しさん:2012/09/06(木) 13:13:37
- >>541
DQはともかくFF1に関しては若干仕様が変わるかもしれない
FF1の飛空艇関係のプログラム手掛けた天才プログラマー、ナーシャ・ジベリを得られるかどうかが判らないから
- 544 :名無しさん:2012/09/06(木) 13:17:09
- >>542
ゲームがないから、と転生者が自作して世に送り出してる可能性もあるんじゃないかな
現代人にとって娯楽不足は辛いだろうし、TRPGは基本的に発想の問題だから作る気になればいつでも作れる
- 545 :名無しさん:2012/09/06(木) 13:34:33
- ウッドヘッドやギャリオット、下手するとゲイリー・ガイギャックスとデイブ・アーンソンすら死んでるor生まれない状況だからな
夢幻会が干渉しようとも日本で生まれ成長する文化じゃないよねTTRPG
ただブレナンはイギリスだしS・ジャクソンはイギリスなのでゲームブックは生まれるかもしれない……
TTRPGの存在が大前提なので難しいかもしれないなぁ
- 546 :545:2012/09/06(木) 13:47:20
- ブレナンはアイルランドでした!
ちょっと>14へいってきます……
- 547 :Monolith兵:2012/09/06(木) 14:06:05
- RPGは転生者のあいだで層が厚いからなんとかなりそうだと思う。
一般の間で流行るかどうかはともかく。
それよりも問題なのはFPSとRTS。
現実でも層が薄いのに、さらに薄っぺらな日本の転生者では流行りそうにもない。
海外(アメリカ)からの風もあてにできないし。
ドイツを絶対的な悪役にできないし。
- 548 :名無しさん:2012/09/06(木) 15:48:27
- 確かにFPSは史実より下火になるだろうな
steamかそれに準ずるものが出来れば欧州あたりで盛り上がりそうだが……
- 549 :名無しさん:2012/09/06(木) 15:52:53
- それこそ夢幻会が「戦場の絆」みたいなの作るんでないです?
- 550 :名無しさん:2012/09/06(木) 16:27:09
- メダルオブオナーなんて絶対作れない件
- 551 :名無しさん:2012/09/06(木) 17:24:33
- 混沌としたインド亜大陸を舞台にしたFPSが造られるかもしれない。
間違いなくインドは分裂するでしょうからその分紛争も多発する、しかも列強の勢力圏が見事に接する亜大陸となる訳ですから
列強の一世代前とは言え兵器が国境紛争において活躍するでしょうし。
- 552 :名無しさん:2012/09/06(木) 17:36:18
- ナーシャのバグ利用飛空挺は3
- 553 :名無しさん:2012/09/06(木) 17:50:41
- 漫画、ドラマ、アニメ、ゲーム、映画では
普通に旧米国(残党含む)やソ連(スターリン)、支那が悪役になるのでしょう。
ドイツは共同戦線を張る事もある不倶戴天の宿敵として描かれると思います。
- 554 :名無しさん:2012/09/06(木) 18:10:12
- ということは、敵組織の親玉は総統ではなくて書記長とか大統領になる訳ですね。
- 555 :名無しさん:2012/09/06(木) 18:14:58
- 初代仮面ライダーのショッカーはナチスドイツではなく、旧ソ連の共産主義者、もしくは元米国の白色人種至上主義者と結び付いていたことになるんですね、わかります。
- 556 :名無しさん:2012/09/06(木) 18:24:22
- いや、憂鬱世界だと『裏から国を動かしていた秘密結社』=夢幻会となって、悪いイメージがないから、敵が悪の秘密結社という設定自体使われないんじゃ?
ついでに、武器商人=悪という図式も受け入れられない(それを率先して行うことで、日本は経済力を付けてる)から、
敵が死の武器商人というのも駄目か………
一体、憂鬱世界の悪役ってどういうプロフィールが王道になるんだろう………
- 557 :名無しさん:2012/09/06(木) 18:48:03
- 昔の世界の支配(特に意味はない、もしくは邪悪な私欲)をするタイプじゃない?
後は超上的な理由で世界の破滅を目論む奴とか(エクスデス等)
秘密結社や武器商人は[中身]次第だしね
- 558 :名無しさん:2012/09/06(木) 18:56:18
- Haloなんかもあるわけだし、国家間に関係のないFPSも出てくるだろう。
でも、史実や歴史のもとに作るFPSも出てくるだろうから、その中でドイツとは、
ドラゴンボールの悟空とベジータの関係みたいな感じに作中では描かれるんじゃないか?
悪役の王道って言ったら、まんま好き勝手に自分勝手な行動をして世界を無茶苦茶にする指導部や民衆ってことで、
ソ連や支那、それとアメリカやヨーロッパの一部が標的にされるんじゃないか?
- 559 :名無しさん:2012/09/06(木) 19:03:42
- >>554
フィンランド&復件
- 560 :559:2012/09/06(木) 19:06:20
- ミスった
フィンランドや福健・華南は大統領が国家元首ですから、大統領は無いでしょう。
- 561 :名無しさん:2012/09/06(木) 19:18:13
- 民主主義の理念云々と理想論を掲げときながら、実際には自分の利益しか考えてない詐欺師紛いの思想家がボスになんじゃね?
小物感が半端ないけど
- 562 :名無しさん:2012/09/06(木) 19:18:20
- 夢幻会は秘密結社というより調整機関
麻薬をばら撒き戦乱を起し躍進を狙う中華主義者、共産主義者、白人を頂点にした米国再興を夢見るKKKとかわりと出せますよ。
- 563 :名無しさん:2012/09/06(木) 19:45:56
- 秘密結社というより過激派かテロリストだな
いっそのこと、マフィアを相手に戦うような話にすれば………、イタリア人が喜びそうなストーリーばっかになりそうだ
- 564 :名無しさん:2012/09/06(木) 20:08:44
- >>555
小説の1973みたいに初代ライダーからGOD機関出せるかもな。
あれ東西の大国(どう見ても米露)が手を結んで作った組織だし。
- 565 :名無しさん:2012/09/06(木) 22:02:16
- パワフルプロ野球のサクセスモードのノリで、軍人育成のシミュレーションとかイケるんじゃないだろうか?
- 566 :名無しさん:2012/09/06(木) 22:22:13
- サクセスした兵士で小隊を組んで戦わせたくなるな
- 567 :名無しさん:2012/09/06(木) 22:31:36
- どっちかっていうとサクセスはパワポケのが好きだな。
恋愛やトンデモ要素が多いし、野球(練習)以外の遊びが多いほうが楽しめる。
- 568 :名無しさん:2012/09/06(木) 23:16:09
- そうやって鍛えたキャラを使ってFPSゲームが出来たら面白そう
- 569 :名無しさん:2012/09/06(木) 23:50:11
- 太閤立志伝みたいな、宰相立志伝ぽいもの
軍・官庁の中で出世して行く中で、他の官庁や部署との人材の繋がりを築き、最終的に宰相を目指すというもの(実際は、目指してなったわけではないのだが)
嶋田さんのステータスは……
- 570 :名無しさん:2012/09/06(木) 23:52:35
- 成長によって変更される点は、
走る速度だったり
持てる装備の重さだったり
敵の見易さだったり
射撃の自動補正が付いたりとかな。
そのほか装備や生活のために金がかかったりとかな。
もう完全に別ゲーになってるが。
とりあえずスレチなのでほかの話題にしよか。
- 571 :名無しさん:2012/09/07(金) 00:16:37
- 日本に補正が掛かってアメリカに逆補正の掛かった
ディプロマシーは作られると思う
- 572 :名無しさん:2012/09/07(金) 07:00:35
- >571
アメリカの場合は津波という不運もあるからそれほど逆補正はかからないのでは
むしろ完全な外交の失敗により衰退した英国の逆補正ぶりが厳しい予感。
あとイタリアは和平交渉とかにおいての補正がかなり効く予感。
- 573 :名無しさん:2012/09/07(金) 21:37:04
- 米国は大西洋津波で国力が1/10以下に下がるイベントを持たせれば補正抜きのチートモードでも大丈夫なのではないでしょうか。
日本の米国に対するスタンスは津波が無ければ勝ち目が無かったですから津波前は日本を圧倒していたでも問題はないと思います。
- 574 :名無しさん:2012/09/07(金) 22:41:27
- >>573
国力10分の一だとすれば結構いい感じに張り合える。
史実だと、欧州戦線に92(連合国支援含む)、対日戦に8(中国支援含む)の戦力割振りでしたから、
憂鬱世界だと、日本の国力も史実よりましでしたから、
たぶんゲームバランス的にも十分かと。
- 575 :名無しさん:2012/09/08(土) 09:11:39
- 憂鬱世界ではファーストやXが打ち切りにならないといいなあ。
- 576 :名無しさん:2012/09/08(土) 10:25:04
- ヤマトもスポンサーを説得して裏番組を考慮した時間帯なら或いは。
PTAも煩く言わなければハレンチ学園もゴールデンタイムでのアニメ化できるか?
けっこう仮面は流石に無理だろうけど。
- 577 :名無しさん:2012/09/08(土) 10:53:08
- ヤマトは名前を変えて加州で作られそうな気がします。
ハレンチ学園は憂鬱世界でもゴールデンタイムのアニメ化は無理でしょう。精々、放送終了直前の深夜枠が限界だと思います。
- 578 :名無しさん:2012/09/08(土) 11:16:09
- 名前を変える………、宇宙戦艦サウス・ダコタかアイオワかモンタナか?
アメリカ合衆国を思いっきり嫌う風潮になってる以上、ユナイテッド・ステーツにする訳にはいかんだろうし。
- 579 :名無しさん:2012/09/08(土) 11:40:10
- そこは「逆さムサイ」ことエンタープライズでしょう
- 580 :名無しさん:2012/09/08(土) 12:47:37
- カルフォルニアなら宇宙巡洋艦サンフランシスコかも
- 581 :名無しさん:2012/09/08(土) 13:06:40
- 響から考えて戦艦、集団より個人の英雄を好むなら戦闘機になるのではないかな。
- 582 :名無しさん:2012/09/08(土) 14:28:08
- 宇宙戦艦ローマ
邪悪な宇宙人の襲撃により地球から小麦が失われピッツァとパスタを作ることが不可能となった
美食、そしてそれらを食した際の美女らの笑顔を取り戻すため十四万八千光年のかなたへと旅立つ宇宙戦艦ローマ
- 583 :名無しさん:2012/09/08(土) 14:48:44
- やばい。すごく納得できるし、響がいい。
- 584 :名無しさん:2012/09/08(土) 16:26:43
- 帰って来た時には米粉やそば粉で代用したパスタが出来上がっている訳ですね。わかります。
- 585 :名無しさん:2012/09/08(土) 16:36:25
- むしろ嫌がらせで宇宙戦艦ビスマルク
このアニメの特色は登場兵器関連の詳細なスペックや特徴の設定にあります(ここ重要)。
- 586 :名無しさん:2012/09/08(土) 16:43:30
- >>585、やめたげてよぉ!!
各国海軍「こんな戦艦で、お前は一体何がしたかったんだ?」
独逸海軍「いやー!!」
- 587 :名無しさん:2012/09/08(土) 16:45:19
- 紙装甲まで暴かれるのか・・・総統の血圧が高くなるなw
- 588 :名無しさん:2012/09/08(土) 17:04:52
- 総統の血圧はまだ良い。
元帥のライフがマジでヤバイ………、元帥が(寿命、もしくは生命力が)減衰にクラスチェンジしかねんレベルで
- 589 :名無しさん:2012/09/08(土) 17:16:05
- 宇宙戦艦ビスマルク………
各国の黒歴史的なネタ兵器をパロった兵器が詳細な説明と共に多数登場するんだろうな。
ネルソンとか、氷山空母とかパンジャンドラムとかモスキートとか
この世界だと英独が本気で検討してそうな航空戦艦なんかも
- 590 :名無しさん:2012/09/08(土) 17:23:16
- >>589
モスキートさんは傑作だろ!!
どうせ出すならアルバコアさんとかブラックバーンロックさんとか…
- 591 :名無しさん:2012/09/08(土) 17:26:33
- というか、ビスマルク以外全てイギリス産である件について
- 592 :名無しさん:2012/09/08(土) 17:30:30
- いや,だって憂鬱世界では風船爆弾ないし…
- 593 :名無しさん:2012/09/08(土) 17:31:58
- クーゲルパンツァーさんがいるじゃないか!
- 594 :名無しさん:2012/09/08(土) 17:50:16
- >>593、謎が多過ぎて詳細を説明出来ん。
しかし、アメリカが日本に戦略爆撃かける前に消滅してるから蝙蝠爆弾とかも駄目だしなぁ………
当然、デイビー・クロケットも駄目だし
- 595 :名無しさん:2012/09/08(土) 17:56:00
- 効果範囲500m、射程距離500mという、マジでネタじゃないのか疑う兵器、それがデイビー・クロケットである!!
しかし、ネタ過ぎて正直、アニメであってもどうやって使わせれば良いのかわからん。
- 596 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:00:01
- >デイビー・クロケット
拠点の防衛で脱出不可、最後まで追いつめられたときに
「死なばもろとも」
と、相打ちねらいで使うのではないかな。
- 597 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:03:06
- 本拠地を破壊され、復讐に燃える敵の親玉(仮名:ホシリン書記長)に使わせるとか、敵側に使わせれば良いのでは?
- 598 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:12:30
- ⇒ホシリン書記長
おい。
- 599 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:27:38
- 破壊半径500m有効射程距離500mでも、塹壕やらトーチカに潜り込めば大丈夫だと思うけどね
放射線のことを考慮しなければだが
- 600 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:30:55
- 基本的に戦術核って放射線を考慮に入れると使えないものばかりだよね
- 601 :名無しさん:2012/09/08(土) 18:59:02
- まだ核地雷の方が逃げる時間が稼げる分なんぼかマシってレベルでしょうか?
- 602 :名無しさん:2012/09/08(土) 19:00:15
- >599
デイビークロケットは直接的な核出力は最低レベルに設定すれば
20t程度でありかつ最大射程が小さいほうだと2km、大きいほうだと4kmなので
最大射程で撃てば直接的な被害はないも同然。
むしろやばいのは放射線で炸裂すれば150m以内の人間を即死させ、
400m以内でもほぼ死亡させる威力の放射線をばらまく代物なんで
最大射程で撃っても低線量被曝の範囲を超える放射線を浴びるのは確実。
あとこれの弾頭であるW54は核出力が10t〜1Ktの間で可変できうるので
MGS3で盛大にキノコ雲を巻き上げていたのはあながち誤りじゃあなかったりする。
- 603 :名無しさん:2012/09/08(土) 19:54:28
- あれ、試作型だと広島型級の破壊力だかんな。弱めるために苦労したとかもう狂気だわ
- 604 :名無しさん:2012/09/08(土) 21:00:42
- MGS3のデイビークトケットはたしか、特別性で威力が通常のものより強化されてるって設定じゃなかったけ…
- 605 :名無しさん:2012/09/08(土) 21:15:11
- そんなもんを使うために開発したのか…マジで冷戦時代は狂気の時代だったんだな
- 606 :名無しさん:2012/09/08(土) 21:39:51
- 航空機ならマクロスとダンバインがあったなら
ジーニたんと核弾頭フェニックスおけ!!
胸が熱核融合するな!!
- 607 :名無しさん:2012/09/08(土) 21:54:32
- >605
ttp://blog.livedoor.jp/janome_gotyou/archives/1910899.html
そんな中でも極めつけの逸品がこちら。
低空で衝撃波と死の灰をバラマキながら核をばら撒く大型巡航ミサイルという
とんでもない代物。
- 608 :名無しさん:2012/09/08(土) 22:58:39
- 航空機ならマクロスとダンバインがあったなら
ジーニたんと核弾頭フェニックスおけ!!
胸が熱核融合するな!!
- 609 :名無しさん:2012/09/09(日) 14:18:45
- 憂鬱世界の提督の決断って、宇宙戦艦ヤマトの世界を舞台にした物になったりして
- 610 :名無しさん:2012/09/09(日) 14:28:27
- 日米戦争というか、第二次世界大戦を舞台に作るのがゲームバランス的に考えて無理っぽいですしね。
しかし、結構それも面白そうかもと思う自分がいる
- 611 :名無しさん:2012/09/09(日) 18:49:13
- 大西洋津波なしだと、開戦後1年くらいまでは兵器性能と初期戦力で日本が圧倒する。
↓
それ以降だと、アメリカの生産力による圧迫がだんだんひどくなる。
↓
このままだと負けてしまうので、核兵器の戦術的使用および戦略的使用。
- 612 :名無しさん:2012/09/09(日) 20:36:31
- 提督の決断だと、本編レベルで初期戦略で圧倒してればごり押しでいけるからなぁ………
しかし、戦後六○年くらい経ってからだと、本編のように『大西洋大津波を人為的に起こす』というイベントが組み込まれるかもしれないな
- 613 :名無しさん:2012/09/10(月) 13:02:07
- というようも、アメリカの無限工業力・フィードバックを発揮する前に、津波で流され・終戦したから
後年の世代の人たちは、アメリカの工業力の怖さは実感できないんじゃ(計画表も津波で流されているでしょうし)
- 614 :名無しさん:2012/09/10(月) 14:42:56
- 単純に当時の憂鬱日本の数倍の工業力があるってデータから憂鬱日本軍の生産計画を数倍した『真アメリカ生産計画』が妄想されるんじゃないかな?
- 615 :名無しさん:2012/09/10(月) 15:03:49
- 戦前の日米戦争計画とか情報局が調べた米国の国力の情報とかが戦後公表される可能性ってありますかね?
- 616 :名無しさん:2012/09/10(月) 16:27:34
- そういや、この世界じゃアイオワやエセックスなどの傑作軍艦たちが竣工する前に津波で破壊されたんですよね
空母信濃のようにもしも完成していたら最強だったとか、想像するか、ここぞとばかりに欠点を大々的に挙げるとか
- 617 :名無しさん:2012/09/10(月) 16:35:15
- 機密指定が解除されれば公開されると思う。
特に対米戦の考慮をしていた海軍情報部門や中央情報局の情報は相当的確なんじゃないかな。
史実を知っているから何処に気を付ければ良いかもある程度予測が付いていただろうし。
- 618 :名無しさん:2012/09/10(月) 18:32:33
- 北米での情報公開は国々の貧富の格差が広がり、統一の機運が現在の南北朝鮮並みに下がってからになるのかも。
聖書(漫画)がイタリアを経由して総統の手に渡ったら・・・
- 619 :名無しさん:2012/09/10(月) 19:01:11
- 別段兵器情報ぐらいは問題ないでしょう。
- 620 :名無しさん:2012/09/10(月) 19:27:26
- 合衆国は大和型戦艦の最大装甲部分をアイオワ級の主砲で撃ち抜いた(ただし、どれくらいの距離だったのかは公開されていない)実物を飾っている訳だし、似たようなことをするのではないかと妄想。
具体的には巡洋戦艦の問題点やら、高速航行状態での砲撃精度の低下やら………
まあ、実物どころか詳細なスペック諸々のデータも津波で持ってかれてる可能性が高いし、実際クーゲルパンツァー並に謎に包まれた軍艦になるんでないだろうか
エセックス級及びアイオワ級
- 621 :名無しさん:2012/09/10(月) 20:05:20
- 史実で予測されうる情報とかも開示されるんじゃないかな。
開示された情報で変な希望を持たれても困るから、日本海軍艦艇にこれだけ劣っているんだぞ、と示すためにも
- 622 :名無しさん:2012/09/10(月) 20:08:02
- そうか、ろくにデータが残っていないという問題があったか………
史実大和型みたく、伊吹型戦艦や長門型戦艦、ネルソン級戦艦、KGV級戦艦、ビスマルクといった戦艦とのドリームマッチ!!
みたいな架空戦記を書いて知名度を上げないと駄目そうだな………
- 623 :名無しさん:2012/09/10(月) 20:11:53
- 史実のアイオワ級でも竣工当時は結構問題が山積みだったらしい(最大速度近く出すとメッチャ揺れる、等)し、
それよりも技術力が低い憂鬱世界だと、もっと問題山積みだった可能性が高いとなると………
ヤバイ、ガチで撃ち合っても憂鬱長門型に負けるかもしれん………
- 624 :名無しさん:2012/09/10(月) 20:21:24
- アイオワ級は純粋な戦艦としてはサウス・ダコタ級に負けるぞ。
あれはドイツのポケット戦艦や日本の金剛型高速戦艦に対抗するための高速戦艦で、巡洋戦艦的な側面があるから、
架空戦記などではサウス・ダコタ級がフルボッコされた後、アイオワ級VS大和型の死闘が書かれてたりするが、
実際にはアイオワ級の装甲はサウス・ダコタ級よりも薄いらしい
- 625 :名無しさん:2012/09/10(月) 21:33:10
- その建造目的とかは説明する必要は無いけど、情報だけは積極的に公開して技術力の格差を見せつけるべきかもしれんね。
憂鬱のWW2当時の長門型相手ですらアイオワ級には荷が重い事も示せるだろうしね。
- 626 :名無しさん:2012/09/10(月) 21:34:11
- >>624
>アイオワ級は純粋な戦艦としてはサウス・ダコタ級に負けるぞ。
それって2万〜3万mという非現実的遠距離戦だけを取り出した撃ち合いの場合でしょ。
確かに低初速なノースカ、ダコタの16inMk7は高初速なアイオワのMk8に弾道の関係で甲板打撃力が上回るが、
25000yd(約2万3千m)で十数ミリ程度上回るに過ぎない。
まともな撃ち合いと成り得る中距離砲戦ではアイオワのMk8の舷側打撃力はかなり高い(約1万8千mで60mm位貫通力が上)、
現実的な砲戦の範疇では明確にアイオワの方が攻撃性能は高い。
>あれはドイツのポケット戦艦や日本の金剛型高速戦艦に対抗するための高速戦艦で、巡洋戦艦的な側面があるから、
>実際にはアイオワ級の装甲はサウス・ダコタ級よりも薄いらしい
薄いのは確かだが、主装甲甲板が7mm薄い程度だな。
しかもダコタは防御範囲を小さくし過ぎた弊害が出ており、重要部位が防御区画に仕舞いきれて居なかったりしている。。
30ktオーバーの高速が出せて、新戦艦中最低レベルの速力しかない代わりにガチ防御のダコタにほぼ準ずる防御がある、という事。
アイオワを巡洋戦艦=速いが防御はイマイチ、扱いして考えるのはいささか考え物だな。
- 627 :名無しさん:2012/09/10(月) 21:57:39
- アイオワって30ノット以上出すと異常振動が発生して砲撃戦は出来ないと聞いたことがある
- 628 :名無しさん:2012/09/10(月) 22:08:36
- サブ・・・カル・・・?
- 629 :名無しさん:2012/09/10(月) 22:27:03
- >>625
>憂鬱のWW2当時の長門型相手ですらアイオワ級には荷が重い事も示せるだろうしね。
長門はアイオワとあまり変わらない排水量で、6ktの速度劣勢をおして重防御に走ってるんだからね。
それでいて長門がアイオワに対して殴り合いであからさまに不利が付いてしまう方が問題だろう。
改装長門はSHS使用の50口径砲に換装しているから、恐らく攻撃力は五分。
プラットフォームの安定性の差で命中精度は長門が上回る可能性があり。
一方長門について、砲は新型に換装したとあるが、
揚弾機構などの基部構造まで全刷新できていない可能性が高い(予算と時間の制約を考えて改装したとある)ので、
持続射撃能力はアイオワの方が上回る可能性がある。
甲板防御は主装甲甲板の厚みはほぼ同じ、中、下甲板など副次的な防御甲板は長門がやや厚いが、
肝心の主装甲甲板自体、アイオワと長門では製造に20年もの差がある。これを考えると甲板防御はほぼ五分。
舷側防御は共に主装甲甲板の厚みはほぼ同じ(新造時に傾斜鋼板を持つのが長門のチートの一つだが)。
だが前述の通り製造年度の問題があるので実質的な防御力は長門がやや劣るだろうか。
これ以外では、技術チートの関係で射撃システム等は長門の方が上だろうが、一方長門も老朽化という避け得ない不安要素がある。
こうして個々に考えると・・・憂鬱長門改装後vsアイオワはほぼ五分なんじゃないかね?
>>627
実はアイオワの振動問題はソースが非常に乏しく、むしろ振動はノースカ・ダコタから改善したとする資料の方はあるとされてる。
少なくとも多少の振動は普通のフネでも珍しいことではない。
- 630 :名無しさん:2012/09/10(月) 22:38:55
- なるへそ
となると、憂鬱世界の提決4では所謂間に合わなかった超兵器として長門の前に立ち塞がり、
大和に蹴散らされるんですねわかります
ところで、今攻略本を見てみたら長門とダコタの装甲値が同じだった……
信じられないが、本(ry
- 631 :名無しさん:2012/09/10(月) 22:42:43
- タニコー先生のみならず架空戦記は流行らないでしょうしね
- 632 :名無しさん:2012/09/10(月) 23:24:51
- >長門の前に立ち塞がり、大和に蹴散らされるんですねわかります
金剛型戦艦にモンタナぶつける位大人げないなw
- 633 :名無しさん:2012/09/11(火) 00:38:26
- アイオワの異常振動云々を初めて知ったのがこの記事だった。
高速戦艦は空母の直衛をすべきもの?
ttp://obiekt.seesaa.net/article/134102849.html
>なお33ノット快速戦艦とされるアイオワ級ですが、公式記録上、戦場では30ノットまでしか発揮していない事になっています。
>機関に負荷を与えない制限があったのと、この戦艦は全速力を発揮するとツインスケグを原因とする異常振動が発生する癖が有り、砲撃不可能に陥る欠陥がありました。
>実は大和とアイオワは実戦に於ける実用速度差は2ノット程度に過ぎません。
- 634 :名無しさん:2012/09/11(火) 00:54:44
- おまけに、史実よりも早い段階で完成しているってことは、その分技術が古いってこと
日本、というか辻〜んが世界恐慌の際に米国からあの手むしり取っているとなると………
正直、史実アイオワ級より弱体化している可能性があるな。
主砲もMk8を搭載できていたのか………
- 635 :名無しさん:2012/09/11(火) 01:21:32
- >>633
>なお33ノット快速戦艦とされるアイオワ級ですが、公式記録上、戦場では30ノットまでしか発揮していない事になっています。
当時のアメリカ海軍における艦隊速力は30kt上限が基本だったわけで、その制限を守っていただけ、という話だな。
アイオワが本格的に戦闘部隊に参加したのは1944年が明けてからで、そもそも全速ふかさなきゃいけない局面が無いし。
>この戦艦は全速力を発揮するとツインスケグを原因とする異常振動が発生する癖が有り
その"異常振動が発生"というのはどこの書籍からの索引なんだろう?
「学研:アメリカの戦艦」においてアイオワに振動問題は無かったとあるが。
- 636 :名無しさん:2012/09/11(火) 01:31:08
- そろそろサブカルに戻らないか?
面白いんだが、スレとはズレているぞ
- 637 :名無しさん:2012/09/11(火) 01:36:36
- じゃあ、提督の決断についての話が出てたから、憂鬱のSLGがどうなるかについてとかはどうだろう?
- 638 :名無しさん:2012/09/11(火) 01:40:52
- シムシティは類似品を含め、結構作られるような気がするな。
株取引を取り扱うゲームとか………、は、流石に無いか
- 639 :名無しさん:2012/09/11(火) 01:49:04
- >>638、株取引を取り扱うゲームとか
んなもん、仮に作っても売れんわwww
- 640 :名無しさん:2012/09/11(火) 01:52:31
- 昔、ファミコンで「マネーゲーム」という株取引ゲームがあったw
- 641 :名無しさん:2012/09/11(火) 02:08:00
- >>640、マジで? それは知らんかった。
- 642 :名無しさん:2012/09/11(火) 02:11:29
- まあ、確か超能力開発ソフトなる物も存在していたしなぁ………
それよりはマシな部類か
- 643 :名無しさん:2012/09/11(火) 02:18:03
- 確か編物をやるソフトもあったはず。
- 644 :名無しさん:2012/09/11(火) 02:38:41
- >>643、確かあむあむティーチャーとか言う、手芸店でのみ販売されたという(ある意味)伝説のソフトか………
ファミコンソフトのコンプに乗り出すマニア泣かせの………
- 645 :名無しさん:2012/09/11(火) 02:44:52
- 嶋田さんをリスペクトして、書類を延々と決済し続けるゲームとか作られたりして
- 646 :名無しさん:2012/09/11(火) 03:21:53
- >>645、タイトルは『宰相立志伝』と『宰相の憂鬱』、どっちにする?
- 647 :名無しさん:2012/09/11(火) 07:06:56
- >>645
グルーヴ地獄Vかいwww
- 648 :名無しさん:2012/09/11(火) 07:40:13
- >>639
つ【A列車で行こう】
つ【キャピタリズム】
- 649 :名無しさん:2012/09/11(火) 10:01:48
- >>645
なんとなくぷよの代わりに書類が降ってくるぷよぷよとかが思い浮かんだ。
- 650 :名無しさん:2012/09/11(火) 10:16:46
- タイミングゲームかクリックゲームにして……一定数書類決済したら秘書が脱いでいく仕様にすれば売れそry
- 651 :名無しさん:2012/09/11(火) 13:03:01
- >>645、作業ゲーということは、MMORPGとしていけるんでないだろうか?
- 652 :名無しさん:2012/09/11(火) 13:12:00
- そんなMMOは嫌だ
- 653 :名無しさん:2012/09/11(火) 15:19:04
- じゃぁ「辻〜んの憂鬱」か「大日本帝国財政記」とかどう?
国内の財政だけでなく、他国から金をむしり取っていくMMO
- 654 :名無しさん:2012/09/11(火) 15:26:59
- >>653
某総統「…」
某書記長「…」
- 655 :名無しさん:2012/09/11(火) 15:51:13
- >>653
某大統領「………」
某首相「………」
- 656 :名無しさん:2012/09/11(火) 17:10:36
- それは面白いかもしれん。
シムシティと戦略シミュレーションを足したような感じにしたら結構イケるんではないだろうか
- 657 :名無しさん:2012/09/11(火) 17:20:01
- で成績優秀者のところには黒服サングラスの男たちがやってきて辻のところに連行するのですねわかります。
- 658 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/09/11(火) 19:19:43
- 出版業界に進んだ逆行者もいそうだけど戦後はゲーム業界に進む逆行者もいるんでしょうな。
ソ連がああなったらテトリスも存在しなくなる可能性もあるので日本が作らないと落ち物パズル
という1つのジャンルが消滅しかねないし
- 659 :名無しさん:2012/09/11(火) 20:06:12
- >>653、そのゲームで、一体何者なんだとネットに話題になるくらい無敵なプレイヤーが出現して、その正体が辻だったというところまで想像出来た。
- 660 :名無しさん:2012/09/11(火) 20:27:08
- 辻「調整が甘いですね。実際ならもっとハードモードですよ。あと、このイベントの発生確率高すぎ」
リアルバージョンをプレーしているからなぁ、遊びながら上のような事呟きそうだ
- 661 :名無しさん:2012/09/11(火) 21:10:45
- 攻略本に辻大臣のコーナーが出来るんですねわかります
- 662 :名無しさん:2012/09/11(火) 22:27:50
- 突然思いついた
憂鬱世界では車田先生がきっとこんなん書くんだろうな
星矢「お、お前たちは何者だ?」
??「我等は夢幻士(ファントム)」
紫竜「夢幻士(ファントム)だと?」
氷河「知っているのか」
紫竜「ああ、夢幻士とは人にして神、神にして人、人に最も近き神シマダに仕えし闘士なのだと老師に聴いた覚えがある」
??「然り!地上の愛と正義を守るアテナの聖闘士よ!お前たちに助力せよと偉大なるシマダよりお言葉を賜った!」
- 663 :ひゅうが:2012/09/11(火) 22:36:30
- >>662
嶋田「…(誤解を解こうとすると余計ひどくなるから黙っている)」
- 664 :名無しさん:2012/09/11(火) 22:39:13
- >>662
どう見ても男塾です。ありがとうございました。
車田先生ならそれよりもドイツ、イタリア、ギリシャのJrチームの表現が気になる。
- 665 :名無しさん:2012/09/11(火) 22:39:23
- 憂鬱世界における勘違い系主人公の原点にして頂点、その名もシマダ!
- 666 :662:2012/09/11(火) 22:59:58
- もういっこ思いついた
明智 「敵は本能寺にありー!」どどどどどどど・・・・・・・
役行者 「やれやれ、まったく世話が焼けるのぉ」
果心居士「うまく焚きつける事が出来たようじゃな」
役行者 「この国をより先へと進ませるためとはいえ上総介はちとやり過ぎた」
果心居士「じゃが現在に拘り過ぎる惟任では日ノ本を先へと進ませることはかなうまい」
役行者 「そこはそれ、放っておいても羽柴どのが討ち果たそう
そして猿冠者どのがみかまられた後には」
果心居士「家康どのの出番であろうな」
役行者 「我等はこの先、そう長くは生きれまい」
果心居士「その後はお前が同志を集めこの国をより良い道へと導くのだ、よいな天海」
役行者 「そう、我等夢幻会はただその為だけに平安の世から闇と影の中に潜み続けてきたのだ」
嶋田「いや、なにこのラノベ・・・・・・・・・・・」
- 667 :名無しさん:2012/09/11(火) 23:01:29
- 実際に勘違い系だと分かってるのは夢幻会の面々だけで対外的にはむしろ頭脳系最強主人公
後世でリアルチートの一人として数えられてそうだ
- 668 :名無しさん:2012/09/11(火) 23:15:20
- 日本を裏から操る夢幻会ってネタはどんな時代設定でも使えるなw
古代から現代まで使える便利な組織だ
- 669 :名無しさん:2012/09/11(火) 23:18:24
- 夢幻会が登場するフィクション小説読んで悶絶する嶋田さんと物足りなさを感じる富永さんまで想像できた
- 670 :名無しさん:2012/09/12(水) 00:14:31
- ネタはネタ板でやれと……
- 671 :名無しさん:2012/09/12(水) 00:33:21
- そう言えば、SRWOGとかPTの名称はドイツ語じゃなく日本語形式になるのかな?
マブラヴの日本帝国製戦術機みたく
- 672 :New ◆QTlJyklQpI:2012/09/12(水) 01:01:30
- マブラヴオルタの様相はかなり変わるだろうなあ。
黒の宣告とか事実上消滅するだろうし・・・・。
- 673 :名無しさん:2012/09/12(水) 01:39:13
- どこに最初に来るかで難易度が四段階ぐらい変わるだろうね。
- 674 :名無しさん:2012/09/12(水) 02:40:49
- 主人公に何故か肩入れして支援してくれる謎の組織とか、物語の最後でしたり顔でネタバラシする存在として使えるね、夢幻会。
ストーリーのつじつま合わせや帳尻合わせに使えば、大半は筋が通りそうだ。
なにこれべんり
- 675 :名無しさん:2012/09/12(水) 02:59:48
- 主人公が江戸時代末期くらいにトリップして事件に巻き込まれ、そこで出会った人物が後に夢幻会を立ち上げる人物だった………
というストーリーとか普通にありそう。
- 676 :名無しさん:2012/09/12(水) 03:04:32
- 幕末や明治初期を舞台にした作品だったら、ほぼ間違いなく出て来るでしょうね、夢幻会。
主人公がその設立に関わるとか、
過去にトリップして来たなら、夢幻会を歴史から葬るため主人公と同じく過去にトリップして来た敵キャラ相手に戦うとか
- 677 :名無しさん:2012/09/12(水) 03:11:23
- >>夢幻会を歴史から葬るため主人公と同じく過去にトリップして来た敵
どう見てもターミネーターです、本当にありが(ry
- 678 :名無しさん:2012/09/12(水) 05:46:09
- 下手すりゃ邪馬台国の時代から存在したことにされそうだなw
未来予知っぽい能力もっているように見えるから、伝奇物ではこじつけが効くだろうしw
- 679 :名無しさん:2012/09/12(水) 06:48:01
- >>367-677
とにかくsageようか。
- 680 :名無しさん:2012/09/12(水) 16:46:15
- ≫679
のつっこみw
- 681 :名無しさん:2012/09/12(水) 21:21:09
- 中華を蟲毒の壷に例えたゲームや作品が出るかもしれない。
- 682 :名無しさん:2012/09/13(木) 04:03:40
- 平安時代か邪馬台国時代の日本を舞台にした恋姫無双とか作られそうだね。
過去だかパラレルワールドだかにトリップした主人公が、現地で夢幻会を作り上げるまでの話って感じで
- 683 :名無しさん:2012/09/13(木) 05:20:45
- >>682、その世界、夢幻会に関する数多の俗説が語られてるんだろうな。
バラエティとかで『歴史の謎』について取り扱う時、半分くらいは『裏で夢幻会が糸を引いていたのではないか』って流れになってそう
- 684 :名無しさん:2012/09/13(木) 07:29:54
- >>683
某国の夢幻会研究家Hさん「つまり最初から……夢幻会はすべてを予期していたんだよ!!! 」
- 685 :名無しさん:2012/09/13(木) 08:04:23
- >>682
それ、火魅子伝…
昔は一部のファンが恋姫のことをこれのパクリじゃね?という程度には知られてたのに。
まぁ、火魅子伝自体もサクラ対戦の二番煎じを狙って作られたものらしいけど。
- 686 :名無しさん:2012/09/13(木) 10:07:48
- 三百人委員会だの何だの、世界を裏から支配している秘密結社ってのは陰謀史観では定番だし、ラノベなどでもそれなりに出てくるが。
憂鬱世界だと、日本限定とはいえ実際に存在していたってのは大きいし、日本を舞台にするなら至極使いやすいだろうな。
開国以後だと、世界の大事件の裏側で暗躍していたとか、活躍は世界規模になるね!
戦後の勢力圏が固まったあとなら、どうなるんだろう?
ふと思ったが、大正浪漫な世界観は憂鬱世界でも一緒なのか?
夢幻会の存在の影響を受けて、変質してたりするんだろうか。
- 687 :名無しさん:2012/09/13(木) 12:42:05
- それなりに万人受けして、しかもストーリーを構成する上でも便利という………
憂鬱世界の作家さん達、大喜びだな
- 688 :名無しさん:2012/09/13(木) 17:12:26
- そして憂鬱世界のネットで、支援SSにあった『バカの一つ覚えな展開スレ』みたいなのが作られるんですね、わかります。
- 689 :名無しさん:2012/09/13(木) 19:02:49
- 何が言いたいのだろうか
- 690 :名無しさん:2012/09/13(木) 19:56:30
- そういえば、憂鬱世界の雑誌ってどういうのが出てるんだろう?
本編くらいまでは史実準拠な内容なんだろうか?
- 691 :名無しさん:2012/09/13(木) 20:10:50
- 多分。 戦後になると出版業界に手を出す夢幻会メンバーもいるだろうから、そこから変わっていくと思うが
- 692 :名無しさん:2012/09/13(木) 20:26:50
- 史実戦後にあったカストリ雑誌みたいなのは出ないだろうしな。
- 693 :名無しさん:2012/09/13(木) 21:37:07
- いや、夢幻会メンバーによる布教活動(同人誌、コミケ等)により、漫画家が影響を受けてストーリーや絵のテイストが変化している可能性も………
- 694 :名無しさん:2012/09/13(木) 21:50:57
- ビゴーが撫子タンを作ったっていうssもあるぐらいだし…絵は萌え絵中心になってそうだな。
ベネ○セみたいに覚醒した参考書とかが半世紀前倒しになって販売されててもおかしくなさそうなのが憂鬱日本www
- 695 :名無しさん:2012/09/13(木) 22:56:13
- でも支援SSにあった小松崎茂氏の様に変わらないで欲しいのもあるし。
そしておいどんやイヤミの様な日本人のコンプレックス丸出しのようなキャラは生まれない可能性はある。
特におフランス帰りとか。
- 696 :名無しさん:2012/09/14(金) 01:25:12
- コミケによる成果(?)で、軍人に同人作家が沢山いるらしいし、青少年向けの雑誌に掲載されてる漫画は間違いなく影響を受けてるんじゃないだろうか。
辻〜んがお嬢様学校の認知度を上げるため、少女漫画にもテコ入れしている可能性も微レベルで存在しているが。
- 697 :名無しさん:2012/09/14(金) 01:40:54
- ミリタリーファン向けの雑誌とか、かなり充実してそうだね
- 698 :名無しさん:2012/09/14(金) 02:41:27
- 世界各国の艦艇とか航空機とか紹介する雑誌は普通にあるだろうな。
しかし、疑問なんだが、憂鬱世界の日本でモデルガンって流行るかな?
拳銃よりも馴染みのある模擬刀とかの方が人気が出るんだろうか
- 699 :名無しさん:2012/09/14(金) 03:43:43
- 軍部で書いてた同人作品って主にどんなの書いてたんだ?
今みたいに二次制作とかも出来ない時代だし、全部オリジナルとか?
転生者が時代を先取りして、同人作品として事実の作品を出してしまっているなら、
二次作品も出来るだろうが、全体に広めるのはなかなか難しいんじゃないか?
- 700 :名無しさん:2012/09/14(金) 09:14:04
- そういや、憂鬱世界の日本だとGHQの武器没収がないから、日本の古い名刀がたくさん残っているんだな
(実際に多くの名刀が没収させられたり、地中に隠して錆びてしまったものが多かったそうな)
- 701 :名無しさん:2012/09/14(金) 09:20:55
- その代わり軍刀が早いうちに廃れたから村田刀などの新しい名刀が少なくなってるけどね
- 702 :名無しさん:2012/09/14(金) 10:26:13
- >>699、二次創作があるとしたら、最初に転生者が描いた同人誌の二次ってことになるんじゃないだろうか?
- 703 :名無しさん:2012/09/14(金) 10:29:13
- >>701
刀鍛冶とかの職業の文化的保護はどうなってるんだろうね
- 704 :名無しさん:2012/09/14(金) 10:50:38
- 夢幻会所属の企業のどれかが纏めて召し抱えてたりして
儀礼用や居合用や鑑賞用で、一定以上の需要はありそうだし
- 705 :名無しさん:2012/09/14(金) 11:02:42
- 史実におけるSAAみたいな感じで、細々と生産されるのは有り得るだろうな。
軍刀が廃止されてる以上、大量生産する必要も無いだろうし、職人による手作りで生産し続けるのも有りっちゃ有りか
- 706 :名無しさん:2012/09/14(金) 11:25:51
- まあ、きちんと保護はされてる、と思いたい
失われたら取り返しつきませんからね、ああいうものは……
- 707 :名無しさん:2012/09/14(金) 11:35:40
- 日本刀は外国でも美術品として結構評価されてるし、全く利益が無いということも無いはずだから保護されてると思う。
日本刀にこだわりを持つ転生者だっているだろうし
- 708 :名無しさん:2012/09/14(金) 11:59:44
- >>707
富永「斬艦刀大車りぃぃぃぃぃぃん!!!」
辻「真剣ですから気をつけてくださいね全く」
- 709 :名無しさん:2012/09/14(金) 12:04:02
- 刀鍛冶に銃剣やナイフでも造らせてみてぇな…
そう言えば鍛冶士は新合金や金属使ったりしないのかな?
ナイフや包丁とかならいつまでも同じ作り方ってのも変
- 710 :名無しさん:2012/09/14(金) 12:12:13
- アメリカのナイフ職人が「鎧通し」型ナイフ作ってる写真をSATマガジンで見た
ボディアーマーのセラミックプレートぶち抜いてた。本当に現代の鎧通し
- 711 :名無しさん:2012/09/14(金) 12:14:49
- 今も関の刀匠が爪切りやナイフ、包丁とか作ってるもんな
確かに人気は出ると思う
問題は人材育成か
- 712 :名無しさん:2012/09/14(金) 13:11:25
- >>704
企業がパトロンとして援助する分にはいいんですが、
正式に雇うとなると、ノルマを達成する為に中途半端な刀が量産されそうです。
>>711
人材育成は本当に大事。
日本刀は、師匠の元で10年。一端離れて自己研鑚に10年。
師匠から一人前と認められ工房の秘儀習得に5年かかるといわれてます。
そこから秘儀を自分流にアレンジするのに5年。
計30年此処まで来てようやっと刀匠と名乗れるとか。
- 713 :名無しさん:2012/09/14(金) 13:22:57
- >>712、日本刀というブランド名を貶ることになるから、質の妥協はしないんじゃないか
注文を受けて一本一本オーダーメイドになるだろうし、儀礼用となったら、それこそ手を抜く訳にはいかんし。
- 714 :名無しさん:2012/09/14(金) 14:13:00
- お土産用の数打ちなら兎も角、宮中で使う儀礼用でも手は抜けないでしょうしね
主に刀匠の誇りにかけて
- 715 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/09/14(金) 14:36:49
- でも新技術の刀は欲しいですね。満州や樺太では従来の軍刀では低温に弱く折れやすくなるからと
耐寒刀が開発された経緯があるけど北欧などに寄贈するならそういった刀の方が良いし。
史実では東北帝大の金属材料研究所が協力したそうだし伝統文化保護の観点から文部省を
動かせば実現できるかもしれない
- 716 :名無しさん:2012/09/14(金) 16:28:17
- 日本刀を真剣に打つ鍛冶屋はかっこいいとおもうんだ。
今も昔も。
- 717 :名無しさん:2012/09/14(金) 16:32:35
- 軍用の銃剣やナイフは、絶対数が多いだけに刀鍛冶で作るのは不可能だろうな。
史実の刀鍛冶でも、小遣い稼ぎや繋ぎをかねて包丁や鉈なんかも作ってた話があるみたいだし、
多少は融通が利きそうだが、やはり数が多いだけに難しそうだな。
一説では昔の大業物より、昭和の丁寧な作りの工業刀の方が切れ味よかったとか言われてた気がするし、
軍の支給用や安い民間用にはやはり工業刀が使われそう。
既存の刀鍛冶はオーダーメイド専門や凝ったつくりで高級感を高め、
本物を求める人が欲しがるんじゃないかと。
- 718 :名無しさん:2012/09/14(金) 16:39:57
- その鍛冶屋が集まって、戦車の装甲を打ったら最強の戦車だ(笑)
- 719 :名無しさん:2012/09/14(金) 16:41:52
- 大量生産品⇒ナイフ、銃剣
職人による手作り⇒日本刀
みたいに住み分けが出来れば
軍刀が撤廃されても、銃剣やナイフは必要だから大量生産にする必要があるだろうし、日本刀は儀礼品、美術品として割り切って生産されるんじゃないかな
- 720 :名無しさん:2012/09/14(金) 16:46:31
- 軍刀はどうなるんやろな?
軍としては正規装備ではないのですが、私物として持ち込んできた人が多かったはず
- 721 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/09/14(金) 16:55:29
- グラップラー刃牙で関の刀匠の作ったスペツナズナイフを持ってたのがいたけど
あんな風に個人が大金払って作るくらいならあるかもしれないけど官給品だと
無理でしょうな
>>720
軍刀は式典以外は戦場には持ち込み禁止でしょう。持ってたら士官だと宣伝してるのと
同じだから狙撃の的になるだけだし
- 722 :名無しさん:2012/09/14(金) 16:58:55
- それを気にしないのが、史実の日本軍でしたな。
戦場のど真ん中でどうどうと振り上げていましたな。まあ、使った人いわく数回で曲がってしまうとか
- 723 :名無しさん:2012/09/14(金) 17:14:37
- >>722
気にしないだけならまだ良いけど、軍刀の強度だとかを無視した捏造記事で百人切りをしたと事実無根の罪で処刑された兵士がいるんだよな。
- 724 :名無しさん:2012/09/14(金) 17:29:56
- コールドスチールなんかのニホントーソードを見てみると、刀鍛冶があほらしくなるくらい質のいい奴が安く売ってるしな。
キチンと保護しない確実に廃れていくだろ、今後の刀鍛冶は素材を変えての研究と高級商品の路線で頑張るんじゃないか?
- 725 :名無しさん:2012/09/14(金) 18:14:03
- 軍刀云々については下記のサイトが参考になると思う。
とりあえず。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/
- 726 :名無しさん:2012/09/14(金) 18:34:47
- 日本刀って名人がきちんと斬らないと斬れないどころが曲がる代物ですからね
曲った軍刀が多いのは、名人じゃない人が多かったのだろうか?
まあ、生死を賭けている戦場で、いちいち奇麗に斬れる訳がないですよね。心情的にも
- 727 :名無しさん:2012/09/14(金) 19:01:09
- >日本刀
曲がるならまだマシな方で叩いて延ばせる。
最悪折れるよ。
ちなみに現代刀は美術品の面が強すぎて、
酷いモノだとナイロン紐切っても刃が欠けると居合いやっている人のブログに書かれてた。
- 728 :名無しさん:2012/09/14(金) 19:29:13
- 学園黙示録の先輩が使ってた日本刀って戦前の軍刀だよね?
会長が言うには豚の頭部を骨ごとぶった切っても刃こぼれすらしなかったみたいだが
- 729 : テツ:2012/09/14(金) 19:40:56
- かつて何でも鑑定団に出品された「長曽根虎徹」の解説で、コレくらいの業物は縦に積んだ死体(試し切りに使う)を2段重ね三段重ねで切断できるらしい
- 730 :名無しさん:2012/09/14(金) 19:51:18
- >>729
確か、七つ胴というのがありましたな
天下五剣の童子切安綱は六つ胴切り裂いて刃が土壇に達した切れ味だったとか
- 731 :名無しさん:2012/09/14(金) 19:52:27
- >>726
戦場では、基本多対多の乱戦です。
そんな状況で、いちいち剣術の作法に乗っ取って人を切ってられません。
必然、刀の扱いも乱暴になる。
>>728
保存状態が完璧で、持ち主が有名どころの一刀流剣術の免許皆伝を持っていて、
刀も名刀の部類なら可能。
- 732 : テツ:2012/09/14(金) 20:01:56
- 先祖伝来の日本刀を、軍刀拵えに直して戦地に持っていった例は何件か知ってます
- 733 :名無しさん:2012/09/14(金) 20:30:46
- >>725の振武刀と群水刀のところ見て日本刀のイメージが木っ端微塵になったぞ・・・
- 734 :725:2012/09/14(金) 20:38:01
- >>733
紹介したものとしてとりあえずおめでとうと言っておきます
- 735 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/09/14(金) 20:54:44
- >>733
日本等を発展させるならあの方向かもしれませんね。まあ伝統的な刀作りも
伝統文化として絶対に残してもらいたいけど
- 736 :名無しさん:2012/09/14(金) 21:56:09
- そういえば日本刀って名刀妖刀のたぐいはあるけど神剣聖剣魔剣といったのは殆ど無いな
村雨丸くらい?
- 737 :名無しさん:2012/09/14(金) 22:04:33
- 日本刀より前の時代にガチすぎる神剣があるからなぁ。
- 738 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/09/14(金) 22:07:39
- 草薙も源平時代に失われてレプリカになっちゃったけど神剣として、他には
童子切りは鬼退治した刀だから聖剣か魔剣のジャンルになるかな?
- 739 :名無しさん:2012/09/14(金) 22:11:17
- >草薙も源平時代に失われてレプリカになっちゃったけど
天叢雲剣(草薙の剣)はレプリカ確定なわけじゃないんだが。
本物は熱田神宮か宮中に安置されているという説もあるぞ。
- 740 :名無しさん:2012/09/14(金) 22:21:52
- >>736
そもそも聖剣・魔剣はキリスト教が認定する剣だからないだろうし。
神剣は、まず大手神社達が認めるだけの奇跡がないと認定できない。
- 741 :名無しさん:2012/09/14(金) 22:47:17
- 神剣・聖剣といった伝説の剣ならこんなネタがあるのでご紹介を
ttp://infoseek_rip.g.ribbon.to/psymaris.hp.infoseek.co.jp/regendOfsword.html
これがマジなら紛失したほうがマシなんじゃ…(マテ
- 742 :名無しさん:2012/09/14(金) 23:01:55
- ダマスカスは解析してみたらカーボンナノチューブ入ってたって報道もあったな
- 743 :名無しさん:2012/09/14(金) 23:29:43
- 再現された「ダマスカス鋼」にはカーボンナノチューブ構造が入ってないんですよね。
完全再現の道はまだまだか……
- 744 :名無しさん:2012/09/15(土) 02:07:16
- 確かオリハルコンは単なる鉄って聞いたがマジなのか?
- 745 :名無しさん:2012/09/15(土) 05:24:56
- 真鍮だろうという説が有力じゃなかったっけ?>オリハルコン
次点は青銅で、いずれにせよ銅の合金なのは確実だったはず。
- 746 :名無しさん:2012/09/15(土) 07:42:16
- 鉄であれ銅であれ確かに現実的な説だけど、
オリハルコンの正体としてはインパクトに欠けるという気がする。
- 747 :名無しさん:2012/09/15(土) 08:32:12
- オリハルコンと同一と言われてる緋々金は現存するどの金属とも異なる金属で、雄略天皇の時代(456〜479年)で製造技術が失われたとされてるね
もっとも、緋々金を記してる竹内文書自体が偽書とされてるんだけど
緋々金製の装飾品を修復したっていう酒井曰く、餅鉄→加工→純鉄→加工→緋々金と加工を繰り返して仕上げるらしいが、こいつ自身がうさん臭い奴だしなぁ
- 748 :名無しさん:2012/09/15(土) 08:50:34
- 日本刀に限らず、鉄というものは、錆びると壊れやすくなります。
それが、古墳などの副葬品の古代刀などは良好な状態で保っているのがすごいと思います。(保存環境は最悪)
特に、七支刀は良い錆状態で保たれています(まあ、本当は半分に折れているのだが)
- 749 :名無しさん:2012/09/15(土) 08:56:59
- 昔アルバイトで古墳時代の直刀の錆落しを手伝ったことがあるけれど、芯の部分には鉄を何度も折り重ねて鍛えた部分が層状になって残ってたなあ。
東大寺の千年モノの釘も現物見たことがあるけれど、あれも表面は錆びてても中はしっかり残ってた。
鍛えた鋼って結構すごいよね。
- 750 :名無しさん:2012/09/15(土) 10:52:26
- >>747
酒井勝軍ってトンデモ本でネタにされるレベルの人じゃ…。
- 751 :名無しさん:2012/09/15(土) 13:39:14
- オリハルコンは賢者の石を使って精製し、銅や鉄などと合金化することで、様々な特性を獲得するんだよ!
スプリガンではそういう設定。
- 752 :名無しさん:2012/09/15(土) 14:45:41
- オリハルコンっつーのもナンギで設定好き放題弄くられまくるよねー
ただ単に「スゴい軽くて頑丈な金属」(ドラクエシリーズ)に始まり
特定の血筋にのみ反応して精神エネルギーを物理エネルギーに変換したり(海のトリトン)
精神コントロールシステムの心臓部に使用されてたり(洋画「アトランティス」)
装備者の意思に反応して重力制御したり(一部TTRPG)
- 753 :名無しさん:2012/09/15(土) 20:01:19
- そういえばオウムでも大人気だったな緋々金。原料の餅鉄ご褒美に渡してたとさ
- 754 :名無しさん:2012/09/15(土) 21:49:11
- 毎年、治金技術の程度を確かめるため、日本刀を一本鍛えて試し切りを行う恒例イベントとかするのはどうだろう。
- 755 :名無しさん:2012/09/15(土) 21:56:17
- プロジェクトXでそんな話見たな。
確か、剃刀を作る話だったか
- 756 :名無しさん:2012/09/16(日) 02:42:51
- >>754
どうせなら松代藩荒試しのごとく、竹入藁から始まって
堅物切りに最後は折れ試しまでやって頂きたい。
松代藩荒試しの詳細はとりあえずググってみそ。
- 757 :名無しさん:2012/09/16(日) 07:35:58
- あとは、現代でステンレスができてるんだから、海水がしみ込んだ布を刀身に巻いて、どれだけ錆びるかとか。
鋼材の研究という側面でもぜひやってもらいたい。
- 758 :名無しさん:2012/09/16(日) 09:14:55
- 史実日本刀は技術伝承が強くドイツビールの様に素材や製法が厳格に定義付けられている。
憂鬱世界では所持のハードルが低ければ色々と新製法の日本刀も出てくるかも。
ゼロであったようにチタンが含まれていたとか、高貫氏の架空によく出る国産軍刀より米製トラックのリーフサスのばね鋼を研いだナンチャッテ軍刀の方が高性能という評価に対抗する人も出そうだし斬鉄剣を目指す人間も居る可能性があるかもしれない。
- 759 :名無しさん:2012/09/16(日) 09:55:45
- >>758
日本刀にチタンが含まれているのは事実。
人間国宝の天田刀匠が著書「鉄と日本刀」の中で、
古刀の地鉄が青く輝くのはチタンが炭素と結びついて炭化チタンの形で刀身に内在しているからだと書いている。
- 760 :名無しさん:2012/09/16(日) 13:27:27
- 横からだけど自分も。
斬鉄剣は実在するよ。
ルパン三世の斬鉄剣はアニメ化の過程で命名されただけ(原作では流星という名前)でこっちが本物。
ttp://www.giheiya.com/shouhin_list/japanese_sword/iaiyoushinken/01-1083.html
- 761 :名無しさん:2012/09/16(日) 14:14:15
- ポケモンはできるんだろうか?できるとしたらどんな形になるだろうか…
- 762 :名無しさん:2012/09/16(日) 16:07:24
- 憂鬱世界でモデルガンって流行るのかな?
夢幻会がアメリカの拳銃会社を買収して、お手軽兵器として紛争地域への輸出用にしてしまうとか本編で言ってたし、
デザインや浪漫云々を度外視して、量産性と信頼性だけ優先した拳銃ばっか作られそうな気がするんだが………
- 763 :名無しさん:2012/09/16(日) 16:15:35
- デザートイーグルやらオートマグみたいなヒャッハー拳銃が開発されなくなる、と?
それは少し寂しいな………
- 764 :名無しさん:2012/09/16(日) 16:16:34
- 流石に日本刀の所持のハードルは下がらんだろう。
銃社会のアメリカの殺人事件のほとんどは、大体は銃によってもたらされてたものだし、
それと同じで一般市民にはほとんど必要のない刀を開放するのはどうかと思う。
まあ、軍用の備品として個人的に発注されるのが関の山だと思うが。
- 765 :名無しさん:2012/09/16(日) 16:20:53
- 代わりにウージーなんかが人気になるだろうな。
- 766 :名無しさん:2012/09/16(日) 16:22:40
- ヒャッハー拳銃………、成程。
専用弾を手に入れる手間隙を考えると、紛争地域で売れそうにないからなぁ、アメリカ人の好きなストッピングパワー重視の拳銃は
猛獣を狩る訳じゃないから、威力は45口径で十分だし
- 767 :名無しさん:2012/09/16(日) 16:59:40
- 現実日本のモデルガンは現物を持てない為の代償行為という側面もある。
憂鬱日本でどこまで銃規制があるかでモデルガンの復元率が変わると思う。
手元にある本物と間違えないように銀玉鉄砲レベルしか許可されないか、日本人の凝り性で精密再現かどちらの可能性が高いか?
ロマン銃は少ないが86式の様に命中率を上げるために拳銃でも無駄に凝ったデザインの可能性がある。
- 768 :名無しさん:2012/09/16(日) 19:51:56
- モデルガンは史実のそれか超精密なゴム弾(動力はバネ)とかで夢幻会で派閥争いしてそうだwwww
- 769 :名無しさん:2012/09/16(日) 22:12:59
- 国防の意識が異常に高くないと生き残れない世界設定であるのを考えると、
民間の訓練用として
重さは実物と同じ(すごく重い)
動作(ポンプアクションなり、セフティーなり、マガジンなり)も可能な限り同じ動き
反動も出来る限り強い
出てくる玉は銀玉でっぽうレベル
として、国民に遊びながら’イザと言う時’に少ない期間で予備兵力として準備可能
なのがコスト・時間を無駄にせずすむな。 違法改造できないように、銃身との雷管部分は木製にする必要があるが。
普段の娯楽や教育を通じて豊富な技能や知識を持った国民の育成は不可欠だし。
- 770 :名無しさん:2012/09/16(日) 22:33:03
- そこはせめてBB弾位はうてるようにして〜
いや、銀玉レベルの弾で実物と同程度の射程をもつとか!?
- 771 :名無しさん:2012/09/16(日) 22:53:48
- 米軍もゲーマーを歩兵に使ったら結局ゲーマーという結論で被害続出になった。
中途半端な知識や変な癖を付けるようなモデルガンマニアは要らないでしょう。
御大に良く有る予備士官制度で士官確保が現実的だと思う。
- 772 :名無しさん:2012/09/16(日) 22:58:59
- 割とマジな話、BBで150mの射程を出そうとしたら、かなり強力な、
それこそ当たったら2週間ぐらいあざとうっ血が消えないガスガンレベルだから、
玉を大きくするか、威力を銀玉レベルにするかの二択になる。
ある程度射程を確保するのには、玉の重さでごまかすぐらいしか方法がないので。
まるめたティッシュを10m先のごみ箱に投げ入れるのはムリくさいが、ゴルフボールなら楽なのと同じ。
BB弾(エア)のレベルでデカイ玉を打ち出すのとか、普通に殺傷能力が出ちゃうよ
- 773 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:05:25
- >ゲーマー
無人機の操縦者としてはとても優秀だったらしいけれどね。
ただ、テロリストなどがしかけた携帯爆弾などの在処を見抜くには
普段から外で遊んでいたような人間でなくてはだめだったらしいが。
ゲーマーだと、外で遊んだ経験不足で観察力(空間認識能力)がたりず爆弾をしかけられていても
道路が普段とどこが違うのか何がおかしいのか気がつかないらしい。
- 774 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:09:45
- かつてのハム無線でのモールス義務みたいに、BB弾使用のモデルガン免許での
一定の実銃の分解、メンテ、運用手順と基礎知識の義務みたいにするぐらいならばあるいは。
無免許だと重い木製銃身の銀玉でっぽうしか所持できないみたいな。
なにか特殊技能を遊びで自然に教える方法はないだろうか
- 775 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:17:52
- 高校のクラブでクレー射撃。
鴨撃ちや鳥獣害対策で猪や鹿撃ちのボランティア。
場合によっては観光地で暴れる猿も対象。
チョット嫌な高校生になるかもしれないが、どっかの山で年に一回全国狩猟甲子園も開催。
- 776 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:20:01
- 民間でやるとしたら空気銃かな?
- 777 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:20:34
- 普通に考えて、いくら軽いBB弾や威力の弱い銀玉鉄砲でも、目に当たったらやばいからな、
今ではゴーグルが必須なわけだし、史実よりさらに威力や飛距離を高めるとか、いろいろな面で絶対に不可能じゃないか?
威力が上がれば、子どもがゴーグルを使わず遊びで使って、それで怪我することも多くなるだろうし、
飛距離が上がれば、ゴーグル使ってまともに遊んでた大人でさえも、他人に流れ弾が当たって怪我をさせる事が多発すると思う。
やはり遊びは遊びとして分別されるんじゃないか?
ただし、そこら辺の法整備をしっかりとさせたり、自治体ごとに取り決めを作ったりすれば、多少は許されると思うが。
- 778 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:45:29
- だがあの世界で非武装、特殊訓練や知識なしの国民を大量に抱えるのは、殺してくれといってるようなものだしなあ。
外交が常に右手でナイフをお互いの心臓に当てながら、左手で握手してお互いの靴のつま先を踏みつけている状態で
人類の平和と安定を願うとか言って国家運営を続ける訳だから。
民間でもある程度国防、可能であれば最悪本土でのゲリラ戦も可能な国民を維持しておかないとまずいわけだし。
薩摩レベルまでとは言わないが、こいつらヤバイ、本気出されたら、ぐらいの錬度を避難訓練とか称して維持しておかないと。
- 779 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:52:07
- 自動車整備士ならぬ自動小銃整備士免許とな?
ttp://www.amazon.co.jp/Nerf-%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3-Thunderstorm-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%93%81/dp/B00416QW88/ref=pd_bxgy_t_img_b
世の中にはこんなおバカな代物もある。
ttp://www.amazon.co.jp/N-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF-N-Strike-Longstrike-Blaster/dp/B002V1B2J4/ref=sr_1_2?s=toys&ie=UTF8&qid=1347806936&sr=1-2
同じメーカーだとコッチのシリーズはもっとおバカかも
安全かつ整備の意識という意味では水鉄砲や吸盤発射機は面白いかもしれない。
- 780 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:55:32
- カラオケみたいに気軽なストレス解消法として国営の射撃場を作るというのもいいかも。
- 781 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/09/16(日) 23:58:19
- ボーイスカウトのような少年団を作るか大学の予備士官制度で銃器の取り扱いと
一緒に教育するか、海外での安全についての護身教室とか色々やってるんでしょうね
- 782 :名無しさん:2012/09/17(月) 00:06:49
- 「打ちっ放しゴルフ&射的」みたいな看板が駅の端にあったりするのか、あの世界では。
あとは
「夏の強化合宿で免許を取ろう!大学生割引あり、いまなら銃整備免許と軽車両、特殊車両運転免許のセットでお得!寮完備、コンビニから5分」
とかいう中吊り広告がある世界なんだな
- 783 : テツ:2012/09/17(月) 00:09:59
- 運営は在郷軍人会で人員は退役軍人ですねw
- 784 :名無しさん:2012/09/17(月) 01:20:26
- 授業の一貫で射撃訓練をやるか、射撃の資格制度を作るとか、くらいか?
これをやると、体育にかなり力を入れたカリキュラムになりそうだな、それも軍隊で役に立つような内容ばかりの。
- 785 :名無しさん:2012/09/17(月) 01:42:03
- 身体を動かす楽しさを教える、ということで小学生の間は基礎体力、身体作り+スポーツみたいな内容にした方がいいだろ。
中学以降はそんな感じで、スポーツがやりたい奴は部活に入れって感じにすれば良いんじゃないか?
- 786 :名無しさん:2012/09/17(月) 01:55:17
- スポーツと言えば、憂鬱日本ではどんなスポーツが人気になるんだろう?
- 787 : テツ:2012/09/17(月) 02:07:46
- 早慶戦は野球サッカーラグビー全てで人気がありました
- 788 :名無しさん:2012/09/17(月) 02:08:28
- 既にプロ(職業)野球は戦前の段階であったはずだから、そのままあるとして………
バスケットボールはどうなるか………
- 789 :名無しさん:2012/09/17(月) 02:10:04
- というか、憂鬱世界のオリンピックとか世界陸上ってどうなるんだろ?
- 790 : テツ:2012/09/17(月) 02:12:25
- 補足しますと、史実戦前のプロ野球選手は賎業と見られていました。「金を貰って野球をやるのはけしからん!」、という考えを持った人間が結構居たそうです
プロに行くといった六大学野球の選手へOB会追放という事やったり
- 791 :名無しさん:2012/09/17(月) 02:24:15
- >>789、一つだけ言えることがある。
シドニーでオリンピックは開催されない。
- 792 :名無しさん:2012/09/17(月) 02:38:18
- そういえば、神風特攻どころか学徒出陣も無かったから石丸進一投手や広瀬習一投手は生きてるんだろうか?
- 793 : テツ:2012/09/17(月) 02:56:39
- 戦死しなかったプロ野球選手の寿命は延びても選手生命は短そうですけどね。特に林安夫
1942年に51先発541投球回で32勝防御率1.01、タイトル争いで全盛期のスタルヒンに勝って、しかもルーキーイヤーでこの数字(大汗
稲尾和久が42勝した1961年でも、30先発404投球回ですからね。まあどっちにも「お前ら人間じゃねぇ」と言いたくなりますが
- 794 :名無しさん:2012/09/17(月) 03:03:23
- >>793
なにそのマイライフ選手かサクセス選手は?
- 795 :名無しさん:2012/09/17(月) 09:12:11
- >>792
前野球で盛り上がった際にもあったが生きている可能性がかなり高いよ。
>>789
史実並の盛り上がりも利権集団になる事もない事だけは解っている。
野球同様に以前の議論で万博の方が大きくなると言う話だったよ。
まぁ、自国文化の優位性を発信する点では万博の方がオリンピックよりずっと有効だしね。
- 796 : テツ:2012/09/17(月) 09:54:52
- >>794
一度試しましたがパワプロでも再現不可能でしたよw
- 797 :名無しさん:2012/09/17(月) 10:41:56
- 野望のゴップ主役のアクシズ編が昨日完結しました。
やはり、閣下は政治に強かったですな。そして、安心のオチでした。
- 798 :名無しさん:2012/09/17(月) 11:08:24
- サバイバルゲームが学校の主な部活の1つになってるかもな。全国選手権1位には嶋田城にご招待とか。
野外戦での環境問題は戦後からしばらくは銀玉で、生分解性プラスチック実用化したらそれのBB弾に代替すればで
非難受けないだろう。
- 799 :名無しさん:2012/09/17(月) 15:33:16
- 試合が終わらないからと言って、放送時間を延長するということがなくなりそうだな、野球中継。
- 800 :名無しさん:2012/09/17(月) 15:46:31
- それで泣きを見たことのあるであろう夢幻会メンバーが断固阻止するだろうね。
憂鬱日本で、史実ほどプロ野球が人気になるかもわからんし。
- 801 :名無しさん:2012/09/17(月) 15:49:05
- テレビのチャンネルを増やして、スポーツ専門チャンネルを設立って方向になるかな?
- 802 :名無しさん:2012/09/17(月) 15:52:07
- どうだろう?
戦争中でも英語禁止されても野球やってたのが日本人だよ
夢幻会でも断固阻止はまず無理
何故なら、確かにそれで泣きを見た人間もいただろうが、同時に「何で時間来たからって終わりにするんだよ!」って吼えた野球大好きな人間も確実にいるから
- 803 :名無しさん:2012/09/17(月) 16:01:43
- メジャーリーグも消滅してるし、放送時間延長する価値があるほど視聴率が取れるかって問題になるな。
視聴率が取れないなら延長はしないし、取れるならやるって風に
- 804 :名無しさん:2012/09/17(月) 16:34:10
- 今みたいに大規模放送局が独占という状況には絶対にならないからね。
なにせ大規模マスコミが設立される事を法律で禁止されているからTVについても中小報道局がしのぎを削る状態になる。
視聴者がアメリカの様に番組を自分で選んで視聴する状態にね。
そんな中で視聴率が取れない番組や報道しないかきめられた枠内でしか報道しないよ。
そうしないと、自分達の報道局を視聴者が選択してくれなくなってしまうから。
- 805 :名無しさん:2012/09/17(月) 17:34:06
- だがスポーツ振興とかも必要だから、「金をもらって〜」ってのも形が変わるのだろうな
NHK、NHK教育、NHK健康で3チャンネルある可能性も否定は出来ない。
スポーツ振興会かなんかで、延長中継含めて各競技の試合時間を調整してプログラムを組んでるかもしれん
朝のラジオ体操、富士の演習中継から水泳、国技館での相撲、野球スタジアムや柔道の試合などが放送されるのもアリだな
あとアメリカの放送は資本(親会社)は全て(8〜9割)同じ所が元締め
FOXとかABCとか、そういうのは末端で一見小さいのが分散してるように見えるけど、コンテンツホルダーは同じだったりする
割とガチでマフィアみたにな構成になってる。独禁法が何度も出された果てに、現在のように分散してるように見えるようになっただけ。
アメリカの放送の歴史とか調べてミソ
- 806 :名無しさん:2012/09/17(月) 17:46:57
- >>805
そんなのは当然理解している上で選択制の部分の例として挙げただけなんだがな。
まぁ、憂鬱日本の場合はそもそも報道会社が大企業を作れない法体系になっているから問題ない。
日本の官僚機構の事だから出資規制等の方で資本が同一と言うのは完璧にまで阻止されているよ。
アレは自由主義が至上という考えの下でしか成立しえないし、憂鬱日本ではその心配はいらんでしょうな。
- 807 :名無しさん:2012/09/17(月) 19:15:59
- 思うに「延長」が一番いかんのじゃないか。野球中継くらいだろあんな無茶を通しているのは。
最初から時間枠をきっちりきめておいて、試合が早く終わろうが、ずるずると長引こうが
その時間枠で放送してくれればいいよ。
- 808 :名無しさん:2012/09/17(月) 19:38:46
- 生中継じゃなく、録画したのを編集して、ダイジェストでやれば時間枠に納めるのは簡単なんだが………
かなり無理があるんだよな………
- 809 :名無しさん:2012/09/17(月) 20:34:47
- どうしてもリアルタイムで見たいって人も出るもんな………
専用チャンネルを作れれば良いんだが………
- 810 :名無しさん:2012/09/17(月) 21:11:38
- 鉛を使った薬莢を飲むとか、鉛弾による鉛汚染で鉛中毒になる野生動物が多いらしい。
鉛玉の規制はどうなるのだろう。
ヒトラーはディズニーに対抗意識を持っていたらしいけど、憂鬱世界ではディズニーより漫画に対抗意識を持つようになるのかな。
- 811 :名無しさん:2012/09/17(月) 21:15:34
- アニメや特撮は憂鬱版テレビ東京に任せて野球はフランチャイズを徹底して地元テレビ局一局で専門に流すか。
問題は甲子園。真夏にピッチャーを壊すような大会を認めるか?
プロレスもタイガーマスクの頃はゴールデンタイムで放映されていたがキックボクシング共々人気が出る気がしない。
- 812 :名無しさん:2012/09/17(月) 21:45:18
- ナチスドイツにまでヲタク文化が浸透するというのか………
嶋田さんのSAN値がマッハだな。
- 813 :名無しさん:2012/09/17(月) 21:47:06
- タイガーマスクか………、あの名作が消えてしまうのは惜しいな。
- 814 :名無しさん:2012/09/17(月) 22:00:22
- >809
つケーブルTV
こいつなら中小の放送局がしのぎを削るという状況にも合いやすいし
官製のケーブルTV網を作って通信インフラの管理を一元化すれば
各球団が自前の放送局持てるほどコストが削減出来るし
来るネット社会にも対応しやすいような。
- 815 :名無しさん:2012/09/17(月) 22:08:16
- タイガーマスクの作者はたしか、ルパンvs複製人間にソ連書記長として出てたな。
しかも、アメリカ大統領は赤塚不二夫で、ある意味超豪華なメンツだったなwww
憂鬱世界でルパンvs複製人間をやるならアメリカ大統領が日本首相に代わるのかな?そうなると、ソ連の代わりはドイツ総統か……
- 816 : テツ:2012/09/17(月) 22:13:14
- 野球延長で番組表変えられるのに頭にくるのは凄く理解できますよ
学生時代に文化放送よく聞いていただけに、野球中継と【アジアの盲腸】放送は敵だった。あ、後者は今でも敵だけどね
昔々は8時半にはゲームは9回だったから、6時〜9時枠で収まってました。有名な巨人の「八時半の男」宮田が居たように
読売新聞社や中日新聞社みたいな放送局を持った球団は、自分の局でガンガン放送出来るでしょうが(阪神は例外)
根本的な解決法はJスポーツやガオラみたいなスポーツ専用チャンネル作る事でしょう。見たい人間だけ見れるように・・・アニメ専門チャンネルのほうが先に出来そうだがw
あらかじめナイターは3時間半の枠を確保しておいて、プロ野球規定に「3時間を越えるゲームは9回過ぎてもそれ以降延長を行わない」「1分半ルールの厳格化、守備配置には駆け足で速やかに位置に付く」など運用である程度は補える
まあナイター球場は1950年代まで出来ないでしょうけどね、野球は基本的にお日様の下でやっていた時代だし
- 817 :名無しさん:2012/09/18(火) 00:34:13
- こ〜ゆ〜不謹慎文化は受け容れられるのだろうか
ttp://tagoal.flxsrv.org/images_2012/TFMOVIE_ASP_INCINERATOR/P1990226.jpg
ttp://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSxB7xct06XpLSjAfQsudXgmdUlW17dizV_PAaB-wpTuffkkB5nLS0dOHPz1A
- 818 :名無しさん:2012/09/18(火) 01:53:54
- >>817
ワロタwww
- 819 :名無しさん:2012/09/18(火) 10:18:48
- スッキリにもオスプレイを思わせるラジコンヘリがでてたぞwww
テリーよ本物はダメでラジコンはいいのかと
- 820 :名無しさん:2012/09/18(火) 10:58:09
- >>819
ラジコンは事故が起きても自分の家の物を壊すか自分の懐が痛くなるだけだからね。
まぁ、屋外で余りにも遠くに飛ばしていた場合、人に被害が出る恐れがあるが墜落事故とは比較にならないほど小さい物だしね。
- 821 :名無しさん:2012/09/18(火) 11:00:09
- ラジコンと実物の場合を分けて言うのは別段問題ないこと。
むしろ一緒や片方を否定するのにと言うのは比較対象がそもそも間違っている。
批判方法としては言いがかりに近くなってしまうよ。
- 822 :名無しさん:2012/09/18(火) 14:13:02
- 話は変わるけど、憂鬱世界のキン肉マンってどうなるんだろ?
- 823 :名無しさん:2012/09/18(火) 14:49:01
- テキサンのテリーマンがブロッケンマンの劣化コピーになる
- 824 :名無しさん:2012/09/18(火) 14:59:32
- レオパルドンの扱いが変わるんだろうな。
(作中最強クラスの敵が相手とはいえ)流石に出て来たページの内にやられるという扱いはマズかろう。
- 825 :名無しさん:2012/09/18(火) 15:05:28
- 案外、レオパルドンとロビンマスクが入れ代わってたりして。
- 826 :名無しさん:2012/09/18(火) 15:14:24
- じゃあ、ラーメンマンはウルフマンと入れ代わってそうだな。
テリーマンは何処出身になるんだ………
テキサス出身だと、キン肉マンの親友になるのは無理があるぞ………
- 827 :名無しさん:2012/09/18(火) 16:37:21
- >>826
カリフォルニアとかワシントンとかの西海岸出身になるんじゃないかな。
- 828 :名無しさん:2012/09/18(火) 18:13:24
- ラーメン男は、麺類は人類で、負かした相手を麺類にして食す悪魔超人になるのでは。悪魔将軍か、サタンは天帝になるかもしれない。
- 829 :名無しさん:2012/09/18(火) 21:54:10
- >>827、テリーマンのファイトはテキサスファイトとか言われてるから、テキサス出身じゃないと可笑しい。
- 830 :名無しさん:2012/09/18(火) 22:13:03
- その場合はカナディアンマンかスペシャルマンがテリーマンの代わりになるのではないでしょうか。
- 831 :名無しさん:2012/09/19(水) 01:06:34
- メイン級の正義超人で、そのままの設定でいけそうなのは戦争男くらいか………
- 832 :名無しさん:2012/09/19(水) 01:19:39
- マッスルスパークの練習台になって最終決戦に出場出来ないカナディアンマンか………
ヤベェ、違和感なさすぎる。
- 833 :名無しさん:2012/09/19(水) 01:23:42
- てことは、何か?
VSゼブラチームでキン肉マンチームにベストメンバーが揃った時は………
キン肉マン
カナディアンマン(スペシャルマン)
ウルフマン
レオパルドン
ウォーズマン
………という陣容になると?
- 834 :名無しさん:2012/09/19(水) 01:30:14
- >>833、五人中三人がかませとヤラレであるという絶望感………
ということは、ロビンマスクはビッグボディチームの次鋒でマンモスマンに瞬殺されるのか………
しかし、マンモスマンと激闘を繰り広げるレオパルドンも見てみたい………
- 835 :名無しさん:2012/09/19(水) 01:47:43
- ウォーズマンはフィンランド出身になってるんじゃないか?
- 836 :名無しさん:2012/09/19(水) 02:08:23
- マリポーサ、パルテノン、マンモスマンといった強敵を倒し、2世ではヘラクレスファクトリーの校長になるレオパルドン………
そして、台詞が
「次鋒ロビンマスク行きます!」
「ギタギタギタギタァ!!」
「ギャアー!!」
の三つしかないロビンマスク………
この差には涙せざるを得ない。
- 837 :名無しさん:2012/09/19(水) 02:31:39
- >>836、ギタギタギタギタァ!!
って奇声(?)はケビンだろ。
- 838 :名無しさん:2012/09/19(水) 19:07:51
- 憂鬱世界のキン肉男のポジは
ラーメン男=カメハメ
ブロッケンjr=テリー
ロビン=喧嘩男
ネプキンorキン肉男不死鳥=ロビン
はどうだろう。
ブロッケンjrポジのテリーは善戦超人ではなく、史実の苦戦超人な強さで実力は変わらない。
- 839 :名無しさん:2012/09/19(水) 19:25:14
- レオパルドンの愛されように感動した。
原作でも、ウォーズマンの師匠やってた頃のロビンはネプ王とドッコイドッコイだったな、そういえば
- 840 :名無しさん:2012/09/19(水) 19:30:08
- >>838、2世でラーメンマンは万太郎の師匠だし、カメハメがそのポジションに入るってのは違和感が無いな。
それから、ネプチューンマンポジションにはウォーズマンが入るということでおk?
- 841 :名無しさん:2012/09/20(木) 03:55:29
- フェニックスをロビンと入れ替えるのは無理があるな、偽王子的な意味で
ロビンがネプ王ポジで、戦争男をネプチューンマンポジにすると違和感無く納まるな。
コスプレしたウォーズマンが喧嘩男VSマンモスマン戦で助けに来ると………胸熱だな。
- 842 :名無しさん:2012/09/20(木) 11:04:28
- いや、カメハメのポジションは新たな超人「シマダマン」とその相棒「ツジマン」だ!
そういえば今ネプはどうしてるんだろう
あと条約に賛同した完璧超人って何人くらいいるんだろう
- 843 :名無しさん:2012/09/20(木) 12:09:44
- シマダマンとかより、マスク・ド・アドミラルとか無駄に長い横文字だったり?
- 844 :名無しさん:2012/09/20(木) 14:04:16
- レジェンド・オブ・アドミラルとかじゃね?
位置的には劇場版で共闘する超人で
- 845 :名無しさん:2012/09/20(木) 18:40:58
- 何か嶋田さんモチーフな超人、サンシャインに被るイメージしか湧かないんだが(苦労人的な意味で………)
- 846 : テツ:2012/09/20(木) 19:37:34
- >>サンシャインと被る嶋田さん
大阪の串かつ屋でキャベツ食ってる光景ががががが
- 847 :名無しさん:2012/09/20(木) 20:17:26
- >>846、似合い過ぎワロタwww
- 848 :名無しさん:2012/09/20(木) 20:19:02
- >>845、分け合って道を別にした親友と、紆余曲折の末、和解したというとこもな
- 849 :名無しさん:2012/09/21(金) 20:47:38
- >>846
それじゃ歯がぼろぼろで腕が変形してるじゃないですかw
まあ嶋田さんなら本編でもそう変わりがないでしょうけどw
- 850 :名無しさん:2012/09/22(土) 02:26:00
- サンシャインが嶋田さんなら、阿修羅マンは山本さんか?
- 851 :名無しさん:2012/09/22(土) 09:58:04
- 流れをぶった切って。
ここまで同人に理解のある憂鬱日本なら。
マリみてもサロンのお茶会では薄い本の鑑賞会。
舞い散る桜吹雪に花びらが肩に付いたわよが。
トーンの切れ端の世界になってしまっているかも。
- 852 :名無しさん:2012/09/22(土) 10:07:03
- 辻の考える良妻賢母のイメージから外れるだろうから無理じゃね
彼が自身の作った学校の生徒を腐らせるわけがないだろうし、学校が世間からそう見られるような内容の本を容認するとも思えない
逆に世間一般がヲタク趣味に染まってる状況から隔離し、ヲタク達が考える「お嬢様」その物を育てて価値を高めるくらいのことはやりそう
- 853 :名無しさん:2012/09/22(土) 10:37:10
- >>世間からそう見られるような
それ、憂鬱世界では当て嵌まらない。
憂鬱世界で同人誌や萌えは日本軍を中心に一つの文化として浸透しつつあるから、むしろ推奨するくらいじゃないか?
まあ、腐女子にならないように阻止しようと動く気持ちはわかるが。
- 854 :名無しさん:2012/09/22(土) 10:44:15
- どっちかって言うと「お嬢様」ってより、魔女の宅急便のオソノさんの様なのが個人的には理想なんだがな…
良妻賢母でいつもは旦那を立てるが、いざって時は「家庭を守るたくましい女」って感じで。
- 855 :名無しさん:2012/09/22(土) 10:47:51
- 同人誌っていっても、昔は今みたいに萌えやエロばかりじゃないわけで…
たぶん大丈夫だろ、分類分けされるくらいは当たり前にありそうだが。
- 856 :名無しさん:2012/09/22(土) 10:52:15
- 世の中には文学少女というジャンルもあってな・・・・
- 857 :名無しさん:2012/09/22(土) 15:08:36
- 憂鬱世界でオンラインゲームってどうなるんだろうか
インターネット網がどの程度まで張り巡らされるか次第でかなり左右されそうな
- 858 :名無しさん:2012/09/22(土) 16:49:13
- 夢幻会メンバーの生前ハマった人達が中心になって作るでしょうが、多分普及するのは日本及びその勢力圏&友好国(北欧)といった感じに偏るんじゃないでしょうか?
あ、イタリアもか………
- 859 :名無しさん:2012/09/22(土) 17:02:33
- 憂鬱世界でも、ハマる奴はどっぷりとハマるだろうね。
それを危惧したヒトラー総統が自国内に向けてオンラインゲーム禁止令を出すとこまで想像した。
- 860 :名無しさん:2012/09/22(土) 17:11:17
- 流石にヒトラー総統が権力を握っている間にオンラインゲームがはやるほど進歩しないと思うwww
- 861 :名無しさん:2012/09/22(土) 17:55:02
- いや、いくらなんでも寿命が……
- 862 :名無しさん:2012/09/22(土) 22:41:48
- 憂鬱日本にもディズニーみたいな巨大な会社をつくって、アニメや漫画など日本の文化を引っ張ってって欲しい。
史実より先にドロッセル嬢とかミクが出てくれば最高。
- 863 :名無しさん:2012/09/22(土) 22:50:42
- >>862
それこそ国営企業として大きな会社を作らないと無理。
ディズニーは、
創業者の湧き出るアイディア、同業他社への違法スレスレの嫌がらせ、
少しでもディズニーのと被る物があればそこを起点にどこまでも食らいつく怨念。
キャラクター使い、有力者の子弟へのプレゼントによるディズニー擁護の世論形成。
そういった事が結集されてあそこまでの大企業になった。
日本の企業にそこまで求めるのは酷。
- 864 :名無しさん:2012/09/22(土) 22:52:44
- ミクの前に「太鼓の達人」だな
- 865 :名無しさん:2012/09/23(日) 04:37:40
- そういえば史実アメリカは意思を持ったロボットを毛嫌いしてるけど、欧州はどうなんじゃろ?
やっぱり意思を持ったロボット=敵性存在って認識なのかしらん?
- 866 :名無しさん:2012/09/23(日) 06:09:02
- アメリカがというよりも一神教の強いところはそういう傾向があるな。
知性ある存在を作り出すのは神のみに許される御業とかそういう感じ。
- 867 :名無しさん:2012/09/23(日) 08:48:27
- 思いが強く入っている物や年数を重ねた物ほど魂を得易いが、思い入れのない量産品の比較的新しい物でも魂を得る事があるというのは世界的にどうなのだろう。
人形「事務仕事を手伝ってやるから、ありがたく思え」
嶋田「・・・24時間、働いてくれるのはいいが、我々が徹夜で瀕死だろうが、メンテだと勝手に抜ける。あと少しで終わる仕事を放り出すとか、使い勝手が悪いのはどうにかならないのか」
人形「気にするな」
- 868 :名無しさん:2012/09/23(日) 09:59:57
- >>867
そもそも24時間働かせるから、突発メンテが発生する為効率が悪くなる。
例えば一日21時間勤務、3時間メンテにして毎日メンテを受けさす事にすれば、
初めから21時間以内に終わる仕事を、割り振る事が出来効率も上がる。
又は2体配備して、時間差でメンテを受けさせるとか。
- 869 :名無しさん:2012/09/23(日) 10:59:41
- ネトゲみたいに毎日4時から5時にメンテしようw
週に1度はアプデもあるからメンテ伸びるよ!!
- 870 :名無しさん:2012/09/23(日) 13:05:38
- 二体作って、情報を二体で共有させてシフトを組んで仕事させておけば突発的な事態が発生した場合でも対応しやすいのでは?
- 871 :名無しさん:2012/09/23(日) 17:57:30
- >>868
嶋田「3時間[も]メンテナンスだと!?なんて贅沢な人形だ!」
- 872 :名無しさん:2012/09/23(日) 18:46:54
- 嶋田さんをターミネーター化すればいいんだよ!
べ、別に昨日みたター○ネータ―4に影響された訳じゃないんだからね!
- 873 :名無しさん:2012/09/23(日) 19:42:42
- 仮面ライダーZXみたく、脳ミソだけ頑丈な身体に移植すればどうだ?
- 874 :名無しさん:2012/09/23(日) 19:59:11
- >>869
掃除のおばちゃんが時々コードに足をひっかけるんですね
- 875 :名無しさん:2012/09/23(日) 22:13:19
- リセットボタンは猫の前足にジャストフィットさっ
- 876 :名無しさん:2012/09/23(日) 22:21:10
- 辻「前の仕事はどうしました」
人形「入ってきた猫にリセットボタンを押されて情報が飛んだ」
辻「何故か入ってきた掃除婦にアダプタを抜かれる。迷い猫にリセットされる呪われているのですか貴方は」
人形「呪いで正解じゃないのか」
嶋田「メンテフリーだからって妖怪なんか使うなよ・・・」
- 877 :名無しさん:2012/09/23(日) 22:45:12
- 「じゃあちょっとアルティメット細胞でも・・・・・・」
- 878 :名無しさん:2012/09/23(日) 22:49:21
- 辻「メカなら問題がある。ならばメカではなくファンタジーで!…と言う訳で嶋田さん量産型(ファンタジー式)を製作しました。」
量産型「「「オールハイルMMJ」」」
嶋田「問題あり過ぎだ!っていうか顔に札貼ってるからキョンシーにしか見えんわ!?」
- 879 :名無しさん:2012/09/24(月) 01:18:56
- 寝たり、風呂入ったり、寛いだり、のんびり仕事をする量産嶋田
辻「定時に仕事を止めたり、ゆったりと仕事をしたり、何なのですか。あなた方は」
嶋田(俺がやりたいと思っている事だ…義務感より願望の方が強く出ている)
- 880 :名無しさん:2012/09/24(月) 15:59:11
- アメコミのマルチプルマンを思い出した
能力はただ分裂して増えるだけ
知能も高くないしビームも撃たないし体力も人並み
ただ性格が愉快なコメディリリ−フなので人気が高く長年Ⅹ−MENのレギュラー張ってた
で、先日あるウィルスに感染して死亡したんだけど人気が高いので「逸れてた分身の一人が生き残ってたからそいつ本体にしてしまおう」
という理由で復活した
- 881 :名無しさん:2012/09/24(月) 18:23:16
- どうもアルティメットと言うと某魔法少女のイメージが最近では・・・・
- 882 :名無しさん:2012/09/24(月) 18:52:31
- 今一番旬の魔法少女はカードで「カメン ライドゥ」する金髪おにいちゃん子なんだぜ
まだアニメ放送されてないけどな
何部まで放送するんだろ?
個人的にはクロちゃん出て来て欲しい&兄のフラグたてまくりシーンをやって欲しいのだが
- 883 :名無しさん:2012/09/24(月) 22:07:30
- 少し古いがGSで月に行った時の横島方式。
きっと誰が休むかで嶋田分体同士で壮絶な争いが繰り広げられて辻ーん分体に追いかけらるオチになって誰も休めない。
- 884 :名無しさん:2012/09/25(火) 01:56:32
- いっそ嶋田さんが影分身を習得すれば
- 885 :名無しさん:2012/09/25(火) 07:02:20
- そういや、コノミンやフシミンなどのペンネームは、夢幻会の本人だとばらしてあるのかな?
もしそうなら、夢幻会人気もあいまって、現代のようなオタクの弾圧も無くなるだろうと思うんだが。
- 886 :名無しさん:2012/09/25(火) 07:38:22
- >>884
そうなった場合、辻も影分身して何処からともなく分身嶋田分まで仕事を持ってくる。
>>885
それは将来の後継者しだい。
たとえ、ばれたとしてもマスコミ各社の上や上級官僚達が、
そういった文化を嫌ったならば、昔と今とでは違うとして
国家権力が増大してる分、今以上の規制が出てくる。
- 887 :名無しさん:2012/09/25(火) 16:02:48
- >>886
エログロ(皇族や元勲を侮辱するようなのも該当するか)ならともかく
ただの創作活動は規制はしないでしょう
軍が発端で創作活動が広がってるし、今の若手官僚(将来の上級官僚ですな)も大いに関わってる
この活動を発端にした大規模、或いは残虐極まりない事件でも発生しない限り
規制の根拠があまりないような…
- 888 :名無しさん:2012/09/25(火) 18:10:15
- >>884、影分身ではダメだ、時間は短縮出来ても記憶がそのままだから、精神的な疲労は変わらない。
パーマンのコピーロボットがあれば
- 889 :名無しさん:2012/09/25(火) 19:11:45
- コピーロボットがオーバーヒートしそうだな
- 890 :名無しさん:2012/09/25(火) 20:05:28
- 白樺派みたいに軍のコミケを中心に広まった文学を野獣派などと文学史は記すのだろうか
- 891 :名無しさん:2012/09/25(火) 21:57:41
- 攻殻機動隊であったな、ゴーストをコピーする代わりに廃人になる機械とかw
嶋田さんなら10回は耐えられるッ!……筈(ボソッ
- 892 :名無しさん:2012/09/26(水) 00:11:27
- 辻「嶋田を30まで独身DTにすれば魔法使いになってマルチタスクを覚えたかもしれないのに。
惜しいことをした」(ボソッ
- 893 :名無しさん:2012/09/26(水) 00:56:02
- 恐るべき子供達計画で、嶋田さんのクローンを三人ばかし作って来い。
- 894 :名無しさん:2012/09/26(水) 01:39:34
- >>893、反目し合った揚句、三人纏めて(オリジナル含めたら四人か?)過労死する結末しか見えないのだが。
- 895 :名無しさん:2012/09/26(水) 01:53:41
- 嶋田さん含め夢幻会の人のクローンは中の人がオリジナルのコピーとなって残念な結果になりそう。
どこぞのクローン学校では落ちこぼれ扱いで処分されたりして。
- 896 :名無しさん:2012/09/26(水) 11:22:41
- 脳みそだけ肉体年齢の若いクローン体に移植してだな………
- 897 :名無しさん:2012/09/26(水) 12:49:52
- >>895
中の人というか、皮の人というか…。
それは、ともかくとして史実の彼等も学力の面では優秀でしたし
若干の運もありますが一応は出征競争を勝ち抜いただけあって、
軍人としてもそこそこ優秀です。机上演習でも満点とはいかなくとも常に及第点は取ってるはずです。
彼らの問題は、実際の高級司令官として不適格だったという事ですので、学校は卒業できるのでは?
- 898 :名無しさん:2012/09/26(水) 16:50:53
- ゴルゴ13にあった百人の毛沢東を思い出した。クローンに当時と同じ環境を
用意して中身も同じにするという力技はすごい発想だと思った
- 899 :名無しさん:2012/09/26(水) 18:51:01
- >>898
あれの問題点は、いかにして空気を生み出すかに限ると思う。
毛が生まれ育った時代は、清政権末期ごろ各地の軍閥や諸外国が
その野心を研いでいた時代。
そんな時代の社会情勢を果たして完璧に生み出せるかどうか…
- 900 :名無しさん:2012/09/26(水) 21:56:47
- 憂鬱日本の場合、中の人の存在を考慮しない限りは予算の無駄遣いな気が(汗
どうやったら神埼だった時の生活=史実世界を再現できるというの…
- 901 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/09/26(水) 22:55:04
- 結局、クローンにオリジナルと同じ思考と行動をさせるなんて無理があるんでしょうな。
人間は経験の生き物だから環境が少しでも違えば人格だって変わってくるだろうし
ヒトラーだって美術学校に入学できてたら総統なんてやってなかったでしょうから
- 902 :名無しさん:2012/09/27(木) 01:33:41
- 憑依のプロセスを解明されちゃった日には、嶋田さんは永遠に書類地獄に堕ちることになるのでは………
- 903 :名無しさん:2012/09/27(木) 02:16:08
- 辻〜ん「嶋田さん、新しい(わかい)肉体ですよ!!」
嶋田「やめろ!! 俺は元気になりたくないんだ!!」
- 904 :名無しさん:2012/09/27(木) 02:22:05
- >>903、やめたげて、嶋田さんのSAN値はとっくに0よ!!
- 905 :Monolith兵:2012/09/27(木) 04:53:31
- >>902-903
1.クローン大量生産
2.搾る
3.島田式潤滑油量産
4.量産型辻の相手をさせる
まで妄想した。
- 906 :名無しさん:2012/09/27(木) 07:02:38
- 脳の情報を完璧に解析してコピーできればいいんじゃないかなぁ。
辻「フッ、ついに完成しました。
これぞ量産型嶋田さんです」
嶋田「あ、あ……」
辻「さあ、これで書類の処理能力は十倍、いや百倍は軽いですね」
嶋田ズ「悪魔め!」
- 907 :名無しさん:2012/09/27(木) 07:59:16
- >>906
プロジェクトFATEかwww
- 908 :名無しさん:2012/09/27(木) 11:13:41
- いい加減に休ませてあげてッ!
- 909 :名無しさん:2012/09/27(木) 13:30:23
- 江頭2:50って憂鬱世界には降臨するだろうか?
なんとなく、トルコで捕まった時点で、日本でも速攻で捕まりそうな気がするんだがwww
- 910 :名無しさん:2012/09/28(金) 22:28:08
- 憂鬱世界だと神社に算額や作品を奉納する事がブームになったりしないのかな。
憂鬱世界だと地方の同人即売会は神社の境内でやっていそう。
- 911 :名無しさん:2012/09/28(金) 23:05:07
- 神社でやったら巫女勢力が強くなるからそれは無いぜ
- 912 :名無しさん:2012/09/28(金) 23:24:21
- >>910
一定期間たったら燃やしていいならともかく、永久保存版を望む場合は
神社が断ると思う。
- 913 :名無しさん:2012/09/29(土) 00:36:32
- 浦安の埋立地に、専門の奉納所を作れば………
- 914 :名無しさん:2012/09/29(土) 00:52:56
- 憂鬱世界じゃ、東京ディズニーランドは建設されそうに無いしな
- 915 :名無しさん:2012/09/29(土) 10:37:08
- 手書きの生原稿を保存処理した上で、コピーしたのを貸し出して布教するんですね、わかります。
- 916 :名無しさん:2012/09/29(土) 11:10:41
- アニメ・漫画等のテーマパークが代わりに作られそうだw
憂鬱世界では同人誌から発展した作品が多そう。
- 917 :名無しさん:2012/09/30(日) 01:39:07
- そういえば特撮は本編で放映してたけど、アニメはどうなってるんだろう?
- 918 :New ◆QTlJyklQpI:2012/09/30(日) 01:53:14
- とりあえずのらくろ伍長をアニメ映画で出してそうな。
- 919 :名無しさん:2012/09/30(日) 01:56:47
- 技術のミスリードを狙う意図も込めて、紺○の艦隊を作って放映しそうな気が
- 920 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/09/30(日) 02:10:34
- アニメンタリー決断の勝者バージョンでしょう当然w
- 921 :名無しさん:2012/09/30(日) 02:11:48
- 結果、逆ガルや二重反転プロペラやエンテ式のメッサーシュミットやスピットファイヤが欧州の空を舞うのですね。
- 922 : テツ:2012/09/30(日) 02:16:06
- 「大日本帝国陸海軍協力」
「特別協力 倉崎重工」
「兵器技術監修 陸海軍省」
テロップにこう入れておけば無視できまいw
- 923 :名無しさん:2012/09/30(日) 02:18:16
- 潜水空母や半潜水戦艦とかが設計されたりしたら笑えるな
- 924 :名無しさん:2012/09/30(日) 02:23:02
- ここで航空戦艦や戦艦空母の勇姿をw
- 925 :名無しさん:2012/09/30(日) 05:24:45
- >>917
ストライクウィッチーズ(らしき作品)が戦後に放映されて、
国同士はともかく個人でなら仲良くなれるんじゃない?
とイギリスに対する国民感情をやわらげるきっかけになったとか書いてあった。
ネタとか支援SSじゃなく、ちゃんと本編で。
- 926 :名無しさん:2012/09/30(日) 09:35:51
- 憂鬱世界でも、初期のアニメは手堅く昔話系ではないでしょうか?転生者の年齢などを考慮
すれば「まんが日本昔話」のアニメを子供の頃に普通に見ていた世代でしょうし。オタク系の
作品はほっといても出てくるでしょうし、アニメ業界の立ち上げ&テコ入れを兼ねて、幅広い
年齢層に「無難に受け入れられる」作品の製作を夢幻会の転生者もあえてプッシュするかも?
- 927 :名無しさん:2012/09/30(日) 14:01:34
- そういえば旭日艦隊には航空戦艦(航空巡洋艦とか別の名前になってたが)が結構登場していたな
- 928 :名無しさん:2012/09/30(日) 14:14:44
- 史実の赤城型には二○センチ砲が搭載されてたし、一四インチ砲以上の砲を搭載しちゃおうぜ!!とならないと言い切れないのがアレだな………
後の世で『欧州艦艇の暗黒時代』とか言われることになったりして
- 929 :名無しさん:2012/09/30(日) 14:35:23
- ドイツがドーラ搭載型の双胴戦艦とかを作るのか……胸が熱くなるなw
- 930 :名無しさん:2012/09/30(日) 14:59:39
- 予算不足を理由に却下され、無名芸術家、芸術愛好者の作品発表の色が強いドイツコミケに僕が考えた最強戦艦の模型として出展されるわけですか。
- 931 :名無しさん:2012/09/30(日) 15:02:23
- 色々な方面から袋叩きになるから模型として出展が限界でしょうな。
- 932 :名無しさん:2012/09/30(日) 17:54:01
- >931
そして巨砲=長距離戦略兵器という発想から
戦艦に大型弾道弾を搭載した代物が出てくることに
- 933 :名無しさん:2012/09/30(日) 18:14:41
- 憂鬱世界だと、紳士=変態のこと
の公式は成り立つのかな。
- 934 :名無しさん:2012/09/30(日) 18:26:20
- >>933
本当の意味での紳士を馬鹿にしている事になるんだが?
紳士教育とかそういった上流階級やそれなりの地位にある人間が学ぶマナーとかそういった物諸共ね。
- 935 :名無しさん:2012/09/30(日) 18:26:55
- むしろ紳士=腹黒のイメージの方が強いでしょう
- 936 :名無しさん:2012/09/30(日) 20:04:59
- イギリスがあの様だから、紳士=裏切り者というイメージになってる可能性もあるよ
- 937 :名無しさん:2012/09/30(日) 20:06:02
- 英国「失礼ですな。」
辻「全くです。我々は他人への配慮を欠かしません。」
独逸・嶋田(誰かこいつらを止めてくれ…)
- 938 :名無しさん:2012/09/30(日) 20:07:27
- 他の人もいってるが、いい加減sageようぜ
- 939 :名無しさん:2012/09/30(日) 22:22:11
- じゃぁ新しい話題をば
憂鬱世界では人型兵器ってどうなるんだろう?
はっきり言って教育が進んでるとなるとリアル路線ばっかりな事になると思うんだが…
マジンガーもガンダムもエヴァもACもVFも消えてしまうんじゃないだろうかと心配なんだ…
- 940 :yukikaze:2012/09/30(日) 22:24:56
- >>939
やるだろ普通に。
あの手の作品は、画面から整合性を妄想していくことが醍醐味なんだ。
- 941 :名無しさん:2012/09/30(日) 22:29:29
- それに超科学の結晶ならリアル路線になる必要も無いからな
- 942 :名無しさん:2012/09/30(日) 23:21:15
- そうした分野にこだわりを持つ夢幻会メンバーが作るだろう。
大体、そういう作品が出回らないと、『この作品の此処が可笑しいwww』って出来ないじゃないかあああああぁぁぁ!!
- 943 :名無しさん:2012/10/01(月) 00:11:10
- >942
とりあえずガンダム作られた場合のジオンの行動は憂鬱世界ではどうなるんだろうか
なんだかんだ言って衝号作戦はジオンのコロニー落としに通じるものがあるだろうし
- 944 :名無しさん:2012/10/01(月) 00:15:56
- コロニー落としの方が大西洋大津波をモチーフにしていて人類の半数が死んだという
設定にリアルさを持たせるための演出ってことになるんじゃないかな
- 945 :名無しさん:2012/10/01(月) 15:55:52
- 地球連邦と言う統一政体が視聴者に想像つくかな?
- 946 :名無しさん:2012/10/01(月) 17:48:57
- 超強力な人類共通の敵が存在しない限り、統一政府なんて百害あって一利無しと切り捨てられるんと違うか
- 947 :名無しさん:2012/10/01(月) 19:18:05
- しかし纏まらないのが人類
ソースはマブラヴ
- 948 :名無しさん:2012/10/01(月) 19:20:55
- 統一政府は徳川幕府の拡大版で捉えるのではないでしょうか。
戦争禁止令を出し守らせる事が出来る中央政府と、それに従う諸侯のような感じのイメージになるかと思います。
- 949 :名無しさん:2012/10/01(月) 20:10:07
- >>947
いやー、アレの地球人類をソースにするのはどうかと思う。
- 950 :名無しさん:2012/10/01(月) 21:15:32
- 少なくとも、こっちでは必要とあらば米帝様が武力行使ちらつかせてでも纏めるんじゃない?
- 951 :名無しさん:2012/10/01(月) 21:49:32
- >>950
今のアメリカが力を振ろうとしても纏まらないだろうね。
冷戦終結直後ならありえたかもしれないけどね。
>>949
戦闘妖精雪風の様に統一政体には纏まらないだろうね。
>>948
誰がそれを担保するのか?
担保できるだけの力が必要だけどそもそもその力が造られるか事態が疑問だから。
- 952 :名無しさん:2012/10/02(火) 01:03:24
- >>949
じゃあ「進撃の巨人」をソースにしようか
- 953 :名無しさん:2012/10/02(火) 02:59:54
- でも団結しちゃうと敵も強化されてバランス取られるちゃうよね創作物的に
人類が分裂してれば相手も弱体化するからこれはこれでいいんだ(震え声)
- 954 :名無しさん:2012/10/02(火) 11:48:55
- >>952
あれは団結というより分裂する要因が失われて一箇所に追い込まれたからこそだよなぁ。
人種差別とかの要因も東洋系が壊滅?したらしい事で回避できているし。
それでも内部対立が結構あるみたいだが。
GoWのように既存の国家がほとんど滅ぼされ人類勢力圏がごく限定された状態でなければ統合政体なんて無理なんだろうね。
それでも統合政体に従わない勢力が結構いるんだけどね。
- 955 :New ◆QTlJyklQpI:2012/10/02(火) 12:34:30
- >>949 蒼穹のファフナーでもいいんでね?
- 956 :名無しさん:2012/10/02(火) 12:51:50
- それならガラパゴス諸島のカメで実証できる。
平和や団結された状態(敵が居ない状態)が長く続くと、進化や発展が阻害されて、
想定してない外敵がやって来た時に極端に弱くなってしまう。
明確な敵の存在が人類を発展させるのには必要不可欠。
…あれ?、なんか言ってることが話題と違うような……?
- 957 :名無しさん:2012/10/02(火) 22:03:03
- 間違ってそうで間違ってない様な気が…(汗
そう言えばガラパゴスのロンサムジョー?も遂に亡くなったんだよな…南無。
団結するとなると、地球全域に無差別に侵略してくるような外敵じゃないと駄目か
一か所からじわじわだと、マブラヴばりにアホゥな事になりかねないし
- 958 :名無しさん:2012/10/02(火) 22:13:08
- ネギまでは有数の霊地である麻帆良を魔法世界からやってきた侵略者どもが占拠しているが、
ネギま世界線上の憂鬱日本の場合は対米戦が終わって落ち着いた後に軍隊を用いて接収に乗り出すだろうか。
- 959 :名無しさん:2012/10/02(火) 22:34:41
- 魔法世界の住人は強い奴だと個人で国軍級の戦力になる。
麻帆良を更地か盆地に変えるだけの戦力を投入しないと接収は難しいのではないでしょうか。
- 960 :名無しさん:2012/10/02(火) 22:39:46
- >>958
明治維新後に、魔法使いが麻帆良に拠点を設けたのが始まりでしたよね?、たしか
日本有数の霊地である以上、徳川幕府か朝廷関連の勢力が管理していたはずだろうから
学園化して一般人を大量に住まわすとか、万単位の都市一つ関東魔法協会の執政(なかば治外法権)下に有るとか
そういうのを阻止すれば良いんじゃないかな
魔法使いの隠れ里であるのなら問題ないないだろうし、実際、旧世界の戦争防止にしくじりまくってるようだし
まあ、政治に口出ししてくるのなら警告後に、退去処分で
関西呪術協会か、それを傘下におさめるか母体とした神祇院が管理することになるでしょうね
…神祇院で気が付いたけど、魔法や呪術が実在してるのなら
外に開いた巨大な魔法使いのための学園都市なんて許可下りないんじゃなかろうか
あと、関東魔術協会や関西呪術協会にも逆行者が出たり
下手こいたら創造主一派やメガロ元老院にもいそうなんだけど(日本人判定されるキャラ限定だろうけど)
- 961 :名無しさん:2012/10/02(火) 22:43:50
- その頃ならオスティアゲートが現役稼働中だから後から後から戦力を補給される。
篭城した港湾都市のようにちょっとやそっとじゃ陥落しないよ。
ゲートごと消し飛ばすつもりでやれば陥落するだろうけど正直其処までする価値が無い。
多方面に影響出すぎるし。
- 962 :名無しさん:2012/10/02(火) 22:45:56
- >>958
戦後はともかく戦前の時点では許可を出しているのは日本政府です。
そもそも明治の時点で、学園都市の開設許可を出さなければいい。
というか、麻帆良学園のトップが近衛本家の人間がやってる時点で
たぶん日本の霊的機関とべったり癒着してると思われ。
- 963 :名無しさん:2012/10/02(火) 23:15:34
- >>962
関東に限らず、各国の魔法協会は現地政府と友好関係を結んで
魔法世界のメガロ連合のバックアップのもと
在地の魔法・呪術組織を吸収・合併(最終的には手段問わず)する方針みたいですな
国家側の関連機関は想像するしかありませんが
一国のトップに、アポなしで魔法協会の使者が一応会えるだけの関係はありますな
あとたしか、コノエモンは親の意見を無視して魔法協会にいった放蕩息子です
下手こいたら、その時点で近衛本家から追放されてるかもしれません
まあ、近衛本家に娘をを戻してるところを見るに、一人息子だったようですが
- 964 :名無しさん:2012/10/02(火) 23:43:22
-
なんというか加藤さんと辻が居ればだいたいのことはなんとかなる気がする。
特に辻は半公式で貧乏神に勝ってるし。
- 965 :名無しさん:2012/10/02(火) 23:52:34
- 代償がデカすぎるので、その二人『だけ』というのは勘弁w
- 966 :名無しさん:2012/10/03(水) 01:56:00
- あらゆる国家、勢力に対する大日本帝国最大の脅し。
辻に丸投げww
- 967 :名無しさん:2012/10/03(水) 01:58:09
- おいばかやめろ・・・
- 968 :名無しさん:2012/10/03(水) 02:01:02
- >>966
貴様世界を滅ぼすつもりか!?
- 969 :名無しさん:2012/10/03(水) 03:53:23
- 大丈夫、嶋田式潤滑油がある!
- 970 :名無しさん:2012/10/03(水) 07:13:09
- たすけて!枢軸と英国と嶋田さんが息してないの!
- 971 :名無しさん:2012/10/03(水) 08:30:52
- 大丈夫だ!、嶋田(勇者)は辻(魔王)からは逃げられない!
ほら、まだピクピクしてるだろ、生きてるって!
- 972 :名無しさん:2012/10/03(水) 12:14:56
- 死後痙攣という物があってだな………
- 973 :New ◆QTlJyklQpI:2012/10/03(水) 12:34:09
- Tウイルスを使用して・・・・。ア●スさんの耐性があれば・・・・。
- 974 :名無しさん:2012/10/03(水) 13:26:00
- 死ぬことすら許されないのか…
- 975 :名無しさん:2012/10/03(水) 13:33:59
- 死んでも英霊として召喚されるんでない?
- 976 :Monolith兵:2012/10/03(水) 13:36:50
- 死んだら嶋田式潤滑油の原料にされます。
そして、今日もまた一人量産型嶋田さんが…。
- 977 :名無しさん:2012/10/03(水) 14:06:06
- 嶋田「俺は後どれだけ働き続けなければならないんだ…」
- 978 :名無しさん:2012/10/03(水) 14:33:39
- 嶋田「教えてくれ辻さん! 私はあとどれくらい働けばいい!?
ゼロは何も応えてくれない………」
辻ーん「無論、未来永劫ですよ。はい次の書類です」
嶋田「」
- 979 :名無しさん:2012/10/03(水) 14:40:47
- 嶋田「そうだ俺が働き続けなければならないのは後継者がいないからだ、後継者さえ見つければ」
- 980 :名無しさん:2012/10/03(水) 15:34:39
- こうほしゃ は にげだした!
- 981 :名無しさん:2012/10/03(水) 17:49:31
- しまだ は おいかけた
しまだ の まえに つじ がまわりこんだ
「さあ、しごと が まっています」
でれれんでれれん
ざんねん! しまだ の ちょうせん はおわってしまった
- 982 :名無しさん:2012/10/03(水) 20:02:56
- >>979
辻「おや?仕事が早く終わりましたね?何か効率を高める行動を発見しましたか?
何?後継者が見つかったから、仕事量が減った?
それはよかったですね。じゃあ後継者に割り振った分の仕事を増やしておきますね。」
- 983 :名無しさん:2012/10/03(水) 20:07:24
- 「仕事時間が延びていない」が正解なのでは
- 984 :名無しさん:2012/10/03(水) 20:10:26
- 嶋田(おかしい、後継者(生贄)を複数見つけたのに仕事時間が減っていない)
辻(新領土や社会の発展で仕事が増えたのですが、この様子だと当分無理だと先送りにしていた組織改革の草案作りもやれそうですね)
- 985 :Monolith兵:2012/10/04(木) 04:36:28
- 嶋田「後継者を見つけたぞー!」
辻「よかったですね。では後継者共々頑張ってくださいね。」
辻量産型A〜Z「「「よろしくね!」」」
嶋田「」
後継者「」
- 986 :名無しさん:2012/10/04(木) 04:40:26
- そんだけ量産型辻〜んと、嶋田さんの後継者がいれば憂鬱日本は安泰だな。
- 987 :名無しさん:2012/10/04(木) 05:00:11
- 嶋田さんの安寧を犠牲にしてな。
- 988 :名無しさん:2012/10/04(木) 05:03:32
- 980越えてたので次スレ作りました。
憂鬱世界におけるサブカルチャーの行方3
ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/otaku/9191/1349294512/n
- 989 :名無しさん:2012/10/04(木) 05:09:04
- 夢幻会メンバーがナチ党に憑依したら、嶋田さんは誰ポジかな?
出身的にデーニッツさんかレーダーさんか
- 990 :名無しさん:2012/10/04(木) 08:39:56
- 案外、総統かもしれんぞ
- 991 :名無しさん:2012/10/04(木) 08:48:47
- 戦場の絆へと逝く〜♪
だけど、アイツには勝てない、何度もやっても勝てないよ〜
誰かー、勝ち方を教えてー
- 992 :名無しさん:2012/10/04(木) 12:09:44
- 案外ゲーリングになって、戦略爆撃機と護衛機の整備をだな………
いや、急降下爆撃にこだわらないゲーリングなんてゲーリングじゃないか………
- 993 :名無しさん:2012/10/04(木) 12:16:31
- 急降下爆撃は艦艇攻撃用と割り切って整備すれば良いんじゃね?
まあ、夢幻会ドイツ編が結成されたとしてもドイツ海軍が空母を持てるかは微妙だが
- 994 :名無しさん:2012/10/04(木) 12:16:46
- 何でゲーリングって戦闘機乗りのくせにあんな急降下爆撃スキーになったんだろうね
- 995 :名無しさん:2012/10/04(木) 12:26:16
- 両方を合わせてコルセアみたいな戦闘攻撃機を急降下爆撃できるようにしちゃえば………、無理がありすぎるな。
- 996 :名無しさん:2012/10/04(木) 16:52:54
- メッサーではなくフォッケウルフを主力とし、強力な戦略爆撃機を保有するルフトバッフェが出来ると………、胸熱だな。
- 997 :名無しさん:2012/10/04(木) 17:18:10
- ドイツ空軍の場合、割と簡単に『ぼくのかんがえたさいきょうのルフトバッフェ』を考えられるよな
- 998 :名無しさん:2012/10/04(木) 19:51:11
- ドイツはハードもソフトもチートクラスだからな!!量産性がないのが偶に傷だけどww
- 999 :名無しさん:2012/10/04(木) 20:43:26
- つまり、開発する兵器をある程度絞り、部品を共通化したり機構を単純にしたりと『妥協』して量産性を高めれば良かったのか
となると、憑依が同じ時期だとすると日本よりもイージーモードか?
- 1000 :名無しさん:2012/10/04(木) 20:45:21
- 1000ゲット、埋立
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■