■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ネタの書き込み19- 1 :ひゅうが:2012/07/12(木) 18:37:25
- 短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
■スレ違いな内容
*「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談
→雑談スレへの移動をお願いします。
*同一のネタを題材とした投稿が(個人、複数人問わず)連続する場合
→『中編以上のネタの書き込み』スレへの移動をお願いします。
■クロスオーバーについて
ネットSSとのクロスは作者さんの許可が必要です。
過去にもトラブルが発生しております。
スレが荒れる原因になりますので、できるだけ自重しましょう。
■次スレについて
次スレは>>980が立てるようにお願いします。
無理ならそれ以降の人が重複しないように宣言してからスレ立てをお願いします。
■前スレ
ネタの書き込み18
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1340297327/
- 2 :ひゅうが:2012/07/12(木) 18:38:02
- 前スレが980超えてましたので立ててみました。
- 3 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:04:37
- 立て乙です。
刀か…… そういえば最近の事だったと思うんですが刀匠がエヴァのロンギヌスの槍を作成してたような?
憂鬱世界なら漫画やアニメの武器を刀匠が大々的に作成してそうだw
- 4 :ひゅうが:2012/07/13(金) 02:35:07
- スレ建てにあたり混乱させてしまいました…前スレ980氏済みませんでした。
憂鬱世界だと防錆加工済みの指揮官用長刀とかもオプション装備化してそうですね。
家伝の刀を軍刀拵えにして持って行って喪失破損みたいなことを防ぐためにも通達がでていそうですし、それなら戦場で使える刀をという要望もあるでしょう。
あと見栄えの面からも戦時に士官に昇進したり任官した人たちも欲しがりそう。
あとは史実では長いわりに折れやすかった銃剣も根本的に改変されてることでしょう。(既出ネタ?)
しかし貧乏性な憂鬱日本陸軍は銃剣廃止だけはしないでしょうねw
- 5 :名無しさん:2012/07/13(金) 02:35:34
- 前スレ>>999
式刀零毀みたいな?
- 6 :ひゅうが:2012/07/13(金) 02:38:47
- 何だかネタとかけ離れた投稿をしてしまったので話を戻しますと…伊勢の式年遷宮にあたり十握剣とかを再現奉納とかしてたら面白いですね。
- 7 :名無しさん:2012/07/13(金) 08:08:18
- 本スレの旅客機論議に混ざったら、ふとこんなネタが頭を過ぎった
一般航空「現在台風が接近しているため、運行を見合わせております」
京浜航空「とりあえず飛ばせるだけ飛ばします」
一般航空「ただいま機内でトラブルが発生したため、当機はロンドン・ヒースロー空港まで引き換えします」
京浜航空「ただいま機内でトラブルが発生したため、当機は行き先を変更し、アイスランド・ケフラヴィーク空軍基地に着陸いたします。目的地までは最寄の空軍輸送機をご利用ください」
- 8 :名無しさん:2012/07/13(金) 09:06:43
- 空の逝っとけダイヤwww
- 9 :名無しさん:2012/07/13(金) 09:53:10
- >>7
誰が乗るんだッ!?
- 10 :名無しさん:2012/07/13(金) 10:32:48
- 「本日は日本海軍航空隊をご利用頂き誠にありがとう御座います。
当機は間もなく降下ポイントへ到着致します。
パラシュートのベルトを締め、お席についてお待ち下さい」
- 11 :名無しさん:2012/07/13(金) 10:44:33
- 鉈の重さと剃刀の切れ味……!
帝国軍の最新技術により作られた特殊合金製の日本刀!
を振り回して戦えるように魔改造されてしまった未来の嶋田さん(創作だとデフォ)が浮かんだ
- 12 :ひゅうが:2012/07/13(金) 10:47:05
- >>7
もともと東京とアラスカの新浜(仮称)を結ぶために作られた航空会社で有事の際の輸送も担うためにかなり無茶をする…と脳内補完w
そのうちアラスカ経由での軍事輸送の委託にも手を出してw
- 13 :名無しさん:2012/07/13(金) 10:49:07
- 嶋田さんはどっちかというと主人公たちの敵もしくは後援組織のボスだったりする方が確率高そうだけれどなw
敵の場合は軍人だし追い詰めたら日本刀で襲ってくるかもしれんが。
- 14 :龍牙:2012/07/13(金) 11:15:18
- >>13
いや、いざとなったら、自分を身代わりにして臣民や陛下を守ろうとした人ですよ。
日本人の感性的にそんな人が敵になっているお話が人気が出ますかね?
むしろ、主人公たちをかげながら助けたり、導き手になったりするほうが違和感がないですね。
・・・表向きの情報なら、魔王と名高い辻なら敵対する可能性は否定できませんが・・・
- 15 :ひゅうが:2012/07/13(金) 11:19:20
- >>14
謎の仮面提督が主人公の危機に現れるわけですね(電柱の上に出現する確率が高い)。
なぜ部下らしい人たちにアドミラルと呼ばれているかは謎と…
いったいしょうたいはだれなんだー(棒読み)
- 16 :名無しさん:2012/07/13(金) 13:46:07
- 真の黒幕から帝国を護るためにあえて屈服し、見た目は派手でも本当の意味では被害を与えない破壊活動をし、主人公の成長のための試練となる嶋田さん。
最後は主人公の刃に倒れ、黒幕に対抗できるまでに成長した主人公に帝国の未来を頼みながら目を閉じる。
とかなら敵役もありかな?
- 17 :名無しさん:2012/07/13(金) 17:56:51
- 主人公の女の子がピンチになると
タキシードならぬ海軍礼装に仮面をつけた男が颯爽と現れる
いったいしょうたいはだれなんだー(棒読み)
- 18 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:12:49
- 十傑集のメンバーかなにか?(すっとぼけ
- 19 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:13:27
- ???「ご覧のとおり軍人だ」
- 20 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:19:52
- 「ただの財務省官僚ですよ……予算をけちるな? だまらっしゃい、全ては日本帝国の為に!!」
- 21 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:26:14
- ヒトラーも責任を取る為だけの名目の独裁者になった嶋田に感じ入った所が有った。
国に殉じる愛国心とささやかな潤いで満足する(他国と比べ)質素な生活。
ヒトラーは無私無欲の愛国者が国家指導者に相応しいと政治家やナチス首脳部のハードルを上げそう。
- 22 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:37:53
- >>21
変な言い方になるしヒトラー本人にその気ないけれどアレって良い口実だよなあ。
実際の彼らの業績や、何よりも彼のあの態度に感動して私は日本人に対する考えを変えた、なら、
ドイツ国民に対して申し訳というか意見変えた説得力がある。
- 23 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:39:36
- 日本文化の研究もしてるだろうからヒトラーに茶室と侘び寂びを教えて理解してくれたらドハマリしそう。
ストレス多いから癒されるだろうし。箱根とか温泉旅館案内したら喜ぶかしら。ムッソリーニはハッスルしそうだがww
- 24 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:48:49
- >>22
日本国民もそういう言われ方して悪い気はしないだろうしね。
- 25 :名無しさん:2012/07/13(金) 20:42:32
- 嶋田会見は英国の退路を断ち、ドイツには関係改善の口実を与えた。
イタリアは都市会合が開けるようになった。
ギスギスした会合に、ノリで会合を提案したけどやるのじゃなかったと、胃薬が手放せなくなるアメーとドーチェが浮かんだ。
イタリアの会合は日本から見ると同国の会議とは思えない会合になりそう。
- 26 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:06:19
- >>11
これでセイバークラスで召喚される可能性が出ましたねw
- 27 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:25:14
- ドーチェは内政チートだからなぁ。
なんだかんだいって纏め上げる気がするよ。
その後の世代は知らんけど。イタリアは都市国家連合の気が強いから根は深いしなぁ。
いまだに都市単位で独立維持してる国もあるし。
- 28 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:08:43
- >>25
現在はイタリア都市連合国家って感じですが、
都市会合を通じて、イタリア連邦国家に出来るか、イタリア諸都市の集いにしてしまうかは、
今世代はドーチェの手腕にかかってますからな。
たぶん今世代を乗り切れば後はそこそこの実力持ちがいればいずれはイタリア国に出来るでしょうが、
今世代は、まさしくチートじみた手腕が必要でしょうな。
- 29 :VISP:2012/07/13(金) 22:41:38
- ドゥ―チェ「皆!今日は映えあるカノッサ機関の第一回目!そして今回の議題は日本との親密化を目指した文化交流だ!と言う訳で意見を聞きたい!」
機関員1「先ず日本でも人気の我が市の小麦で作ったパスタを!」
機関員2「何を言う!わが市の特産ワインなら彼らも気に入る筈だ!」
ドゥ―チェ(初っ端からこれか…)
わーわーぎゃーぎゃー!
機関員3「取り敢えず、向こうの漫画や料理を輸入する事から始めない?」
その他「「「それだ!」」」
こうしてイタリアには数々の同人誌や日本料理がイタリア風に改良される形で大人気となるのだった。
いや、思いついちゃったからさw
- 30 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/13(金) 22:53:24
- ドゥーチェの後継者は強靭な胃と最高の調整能力が必要だなw。
- 31 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:19:42
- なんだ嶋田さんか
- 32 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:29:01
- >>25
きっと史実の日本の陸海軍の方が……
- 33 :名無しさん:2012/07/14(土) 01:45:22
- 臨終を迎え入れた嶋田。
気がつくと何故かドゥーチェの後継者になってた。
彼の安寧の人生は存在するのだろうか?
- 34 :名無しさん:2012/07/14(土) 06:12:20
- >>33 そしていい笑顔で仕事を持ってくる辻〜ん!
「何で君までここにいるんだ!」
- 35 :名無しさん:2012/07/14(土) 06:13:56
- もはやストーカーだな、辻〜んwww
- 36 :名無しさん:2012/07/14(土) 06:19:55
- 辻「私なりの愛ですよ、我々は運命のどす黒い糸で結ばれているという訳です」
嶋田「そんな汚いのはいらん!」
- 37 :名無しさん:2012/07/14(土) 07:02:08
- 嶋田「そんな汚いのはいらん! ……って辻!?」
辻「何をやってるんですか嶋田さん。仕事中に居眠りとは、睡眠は取ってるのですか? 纏まった睡眠がとれないとはいえ十数分の仮眠を数回入れているはずですが」
嶋田「あぁ…いや、眠れなくてつい仕事にな」
辻「はぁ、今は休みを取る暇が無くて忙しい時期とはいえ休憩時間はとっているのですから確り利用して下さい」
嶋田「すまんな」
辻「これも効率よくする為ですので。ということで、来季のMMJ監修による国民教育への予算を組んだので夢幻会による会議の為に眼を通しておいてください。あぁ、それと新しく造られる学校の制服案なのですが。嶋田さんは女子学生の制服はブレザーですか? それともセーラー?」
嶋田「無限仕事地獄かと思ったらそれか!」
- 38 :名無しさん:2012/07/14(土) 08:23:13
- ストーカー 逃げ切れぬ愛とか言うドラマが昔あったなとふと思ったw
- 39 :名無しさん:2012/07/14(土) 08:38:46
- もしや辻の中の人は神崎さん時代にも転生してストーカーしてた鬼女で萌えヲタだったんじゃ………
- 40 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:59:04
- 枢軸では日本は
自然界の毒物(ベニテングダケ、フグ、ユダヤ人)の征服に熱心な良く解らない民族で落ち着きそう。
- 41 :名無しさん:2012/07/14(土) 12:10:05
- 昭和天皇「これ(シーラカンス)食べていいの?」
だからなぁ。
- 42 :名無しさん:2012/07/14(土) 13:09:17
- さすが日本人代表www
- 43 :名無しさん:2012/07/14(土) 13:49:33
- とある珍獣が捕獲されたと聞き、学者の本能が疼いた陛下は早速視察に向かった
「これ、食べられるのかな?」
「いえ、腐っているので食用には適さないそうです」
珍獣
↓
┌(┌ ^o^)┐ホモォ……
- 44 :名無しさん:2012/07/14(土) 15:03:31
- 逆に日本人が食べないだろうなという食材ってある?
- 45 :名無しさん:2012/07/14(土) 15:08:19
- 恒温動物系の発酵食品とか
- 46 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/14(土) 15:16:04
- 爬虫類系はそもそも日本にあまり生息してないから文化になるほど食べないかな?
あーでもどっかの地方ではサンショウウオを食べるんだっけ?
- 47 :名無しさん:2012/07/14(土) 15:21:53
- 虫だって食べるものは普通に食べるしなぁ。
今は食べないけど昔は食べてたってものなら犬だろうと猫だろうと食べてるし。
>>46
サンショウウオは両生類だよ分類的にカエルの仲間。
- 48 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/14(土) 15:28:11
- あ、そうだった両生類だ(汗) てことは爬虫類は……エラブウミヘビとか?
- 49 :名無しさん:2012/07/14(土) 15:40:18
- マムシとかハブとか食べている処は普通に食べているしな。
サメもフカヒレ以外の胴体の肉を食べるとこあるしな
環境保護団体がやいやい言わなければ、日本人が食べる食材は増えているんじゃないかな?
- 50 :名無しさん:2012/07/14(土) 16:08:09
- >>49
環境保護団体が出来ない世界だからね。
憂鬱世界で環境保護団体に寄付するなんて道楽が出来る余裕はないだろうし、
下手に列強の逆鱗に触れれば生命が失われる世界だから。
むしろネタだったかであった様にシーチワワが東海岸からアメリカ風邪が出てこない様に監視するNGO団体として成立する可能性は無きにしも非ずかな。
人類文明の存続できる環境を保護する団体としてw
- 51 :名無しさん:2012/07/14(土) 16:51:30
- 中の人が海保の南雲さんが嘆いていたあれか?
ほんにシーチワワに寄付する連中って、自分たちがテロリスト養ってるって自覚あるのかな?
まともな国家なら、テロ支援者のレッテル貼って引き渡し求めるレベルだろ。
- 52 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:02:16
- そうそうアレ。
一応、アメリカではエコテロリストというカテゴリーが有るんだけどね。
それに寄付している連中も居るからアメリカ政府自体困っている。
アメリカ国内でテロ起こすと言うのにね。
- 53 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:04:16
- まぁこれ以上現実の話は止めておこう。
それよりも環境保護団体が居ない事で食べられる食材は本当に豊富そうだよね。
それに人口も現実と同時期でも現実の三割強程度だろうから地球的にも余裕が有る。
- 54 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:37:34
- 環境保護団体がいないことで食える食材は
クジラとかイルカかな。後は、何かある?
- 55 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:39:16
- >人口も現実と同時期でも現実の三割強程度
人口増加の最右翼だった中華と、アフリカ諸国、アメリカがボロボロですからね
ただ、欧州勢のアフリカ植民地の本国化と
滅菌後のアメリカ入植の度合いによっては、人口が増えそうですが
- 56 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:44:15
- 人口が増えると言っても元になる人口が少なくなりすから史実並の増大は難しいかもしれません。
人口爆発の元と成る人口はかなりの量が中華やアフリカ、インド等に居ましたからその大本が減る事で増加率も抑えられるでしょうし。
恐らくですが史実と違ってキリスト教徒の白人の人口が多く、ムスリムの有色人種が大幅に少ない形になるのは高確率でしょうな。
- 57 :VISP:2012/07/14(土) 17:48:28
- 海亀かな?
- 58 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:50:29
- ウミガメって今も卵を掘り起こして食っている地域もあるぞ
- 59 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:05:37
- 海亀は絶滅しないように気をつけつつ、といった具合になりそうですね。
結構繊細な生き物ですし下手しなくても絶滅されてしまう恐れすらありますから。
特に鼈甲が取れなくなってしまうのは悲しい。
- 60 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:27:56
- 動物と聞いて、ペット産業は……なんか保健所職員や動物愛護(まっとうな)転生者によってペットショップ潰しは行われそう、史実のヨーロッパ…チェコあたりを参考してそうだな
いや保健所の処分される犬猫をみてりゃ、鬱になりそうだよ、先進国でペットショップがあるのは日本だけなんだよな
ニホンカワウソ、ニホンオオカミ、ジョインジョイントキィ、ニホンアシカは夢幻会によって保護されてそうだし、一応は安泰だろうなぁ、まぁ史実みたいに北海道のトド駆除に日本軍が投入されそうだが
- 61 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:51:54
- ジョインジョイントキィ(お前のような病人がいるか)
コイツは保護する必要がないというか、他の世紀末の健常者を保護しないと絶滅させられる。
- 62 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:55:07
- フードや菓子や玩具、用品を売る意味でのペットショップは普通に世界中にありますがね。
個体はアメリカの場合、ブリーダーから直接買うか、保険所で保護された野犬を引き取るかですが。
むしろ人に危害を及ぼす土佐犬やブルテリアなどの犬種などは積極的に処分されます。
- 63 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:12:23
- カピバラやペンギン飼いたいですな
- 64 :VISP:2012/07/14(土) 19:14:39
- ハムスターやモルモットはどうだろ?
- 65 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:29:53
- ペットは場所を取らない鼠、王道として柴犬、猫が主流になるのではないでしょうか。
もしくは害獣駆除で生け捕ったカラスがペットになるとか。
- 66 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:10:42
- 北に勢力圏が延びたので、人食い熊が出たときの対処は軍の仕事になりそう。
ヒグマとか小口径の銃じゃ効果ないくらいやばいからなあ。
- 67 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:16:24
- 国境警察隊の仕事にもなりそうですね。
まぁ大口径の猟銃の開発が行われると思いますよ。
そうじゃないと灰色熊と北極熊に対応できませんので。
- 68 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:22:44
- ヒグマは対戦車ライフル(オーバーキルになりそう)や弾道に難があるが十匁、六匁の火縄銃で暫くは対応するのかな。
- 69 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:28:49
- この世界では三毛別の羆害事件はどうなったんでしょうなあ。
まさかあの事件のためだけに陸軍から一部隊を割いて僻地に駐屯させておくわけにもいかないだろうし、
人里付近でのヒグマ駆除を恒常的に行った上で、事件のあった1915年末頃に訓練の名目で三毛別に
部隊を派遣しておくしかないのでしょうかね?
史実では歩兵第28連隊から30名ほどが派遣されたそうですが、相手のホームグラウンドに中途半端な
人数送っても餌が増えるだけのような気がしますが……。
- 70 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/14(土) 20:30:48
- それでも冬戦教なら……冬戦教なら、なんとかしてくれる!(必死)
いやあれ調べたらトラウマものだったので……(汗)
- 71 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:38:40
- 北海道のエゾヒグマは、最大で体重500kg前後の記録がありますが、
アラスカ・コディアック島のコディアックヒグマの最大記録は1t越え!
だそうです
ぶっちゃけ怪獣ですなw
- 72 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:39:15
- なんか、三毛別は防いだが、揺り戻しでアラスカでグリズリーによってもっと悲惨な事件がおきたでござるの巻
なんてあったりして、あいつの巨大版倒すのにバートレットクラスとか必要らしいし
- 73 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:44:03
- シモ・ハユハをフィンランドから召喚して……。
まぁまじめな話羆害はあの地域ではいつ、どこで起きてもおかしくないですし
三毛別を防いでも他で起きるかもしれない事を考えると
陸軍の災害防止活動の一環として任務で羆退治をやってるかもしれないですね。
- 74 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:47:41
- >>72
ならばベアバスターとして12.7mm拳銃や14.5mm拳銃を普及させよう(提案)
- 75 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:54:32
- >>74
そんな代物撃てるかっw
真面目な話、現実に使われている様な大口径猟銃と大口径セミオートショットガン、大口径拳銃を北方地域では解禁しておく必要が有るでしょうね。
後、現地政府官庁に自然環境保護と獣害対策を兼ねた部門を置いてそこに灰色熊やホッキョクグマ等に対応した重装備のレンジャーを編成しておく事でしょうか。
軍部では即応できない事も多いでしょうから地元になれたレンジャーが居れば随分と楽になるでしょうし。
- 76 :VISP:2012/07/14(土) 21:21:45
- なんという対怪獣特殊部隊…
三毛別のあれも猟銃でヘッドショット&ハートショットやって死んだそうですが…
ってか葬式場襲うわ村に襲撃かけるわ歩兵隊の一斉射撃もかすり傷で済ますわで
マジで怪獣だったからなぁ…
それと同等サイズが平然といるアラスカならいっそ対戦車兵器(RPG、ATライフル等)を
多数配備するとかあり得そうで困る
そして近年ではリアルでホッキョクグマとグリズリーの自然交配が進んでるとか…
もうお腹いっぱいだからやめて(涙
- 77 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:21:59
- 実際、最終的に三毛別の羆を仕留めたのも、熟練のマタギだったらしいしな
結局、地元を知り尽くした狩人が強いって事か
……もっとも、三毛別につぐ被害を出した事件では、マタギが返り討ちにあって、後で頭部だけ何とか食い残しが見つかったとかいうが
- 78 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:29:40
- 専門外=獲物 マタギ=気を抜けない獲物 って感じだなぁ
あんまり酷いならマジで専門の組織が要るかも
物理的損害よりも精神的な損害が上回りようならだが
- 79 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:34:56
- 三毛別もあの大惨事が起こる前に別の場所で何人か食ってたらしいからその時点で
マタギなどで討伐隊を組んでれば死者は少しは減ったかもね
- 80 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:35:38
- 北極熊が世界最大熊種なんだっけ?まぁ、アラスカの南にはこなさそうだが、……どの熊も小熊のかわいさは異常
日本軍にアンチマテリアルライフル配備されるまで、アラスカにはソビエトの対戦車銃購入して配備してたりして、アラスカの対グリズリー装備
- 81 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:48:11
- アラスカで最も人口が集中するのは気候が非常に暖かい太平洋沿岸部でホッキョクグマは其処まで来ることは有りませんね。
来るのはアラスカ北部でユーコン地方にも来ないんじゃないかな。
それでも灰色熊という最悪の熊が居ますからやはり自然保護と熊対策の両方をこなすレンジャーが必要になりそうです。
- 82 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:48:53
- >>80
基本的に寒い所の方が、哺乳動物の大型化が著しいですからね。
ただし、そんなホッキョクグマもシャチさんには手も足も出ずにペロリと頂かれてしまうという無常さ。
何かの動画で、流氷の上に孤立したアザラシをシャチの群れが取り囲んで、
流氷を下から小突いたり、尾びれで水を浴びせたりして海中に叩き落して捕食する動画がありましたが、
あれとほぼ同じような光景がホッキョクグマを相手に繰り広げられているという話です。
何というオルカ旅団……。
- 83 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:04:51
- ユーコンと言うと別な生き物が住んでそうだな…まりもちゃん(AA略
- 84 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:17:34
- U-コンとはまた懐かしいものを…
- 85 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:24:42
- 熊やばすぎるだろ……
- 86 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:39:28
- >60
そういや外国でペットそのものは売り買いするのではなく首輪とか餌とかを売るのがペットショップ。
犬や猫は信頼できると判断された人が譲り受けるものとどっかで聞いたような気がする。
- 87 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:44:27
- ユーコンと聞いてジャイアントロボを思い出したがアレはユニコーンだった
- 88 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:47:39
- 猟友会、退役軍人や予備役を中心に民間側でも対処組織が作られるかもしれませんね>クマ
そういえば満州だとトラ(アムールトラ)も出るんじゃなかったっけ。
海外はそれこそ国境警備隊中心にレンジャーでも作るしかなさそうです。
- 89 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:50:30
- 22年式村田銃は、チューブ弾倉仕様じゃないだろうから、
開拓村に支給して、月一の射撃練習を命じればすむんじゃね?
月一で撃ってれば、不発だらけって事もないだろう。
- 90 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:13:49
- まぁ気候変動も幻質より緩やかだろうし・・・いや噴火のせいで多少の変動はあるでしょうが。
現代ほどの異常気象がおこるのは半世紀は遅れるでしょうし動植物にはやさしい世界ですよね。
それでも、気候変動の影響は後々出てくるでしょうけど。
- 91 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:22:21
- 現代の気候変動って人類活動云々の問題なのか?
- 92 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:34:01
- 地球の変動周期も当然あるけど人類活動の影響も多分にあるよ。
温室効果ガスの量や伐採による森林の減少とそれに付随する海洋汚染、オゾン層破壊なんかは完全に人類活動によるものだから。
もっとも、地球の歴史的な大きい視点で見れば誤差範囲ではあるんだけど。
- 93 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:29:22
- ユーコン…
水どうとかの旅番組はどうなってるんだろう
サイコロの旅にしたって甘いもの対決にしたってえらい距離移動することになるよね
- 94 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:35:53
- >>92
太陽活動の活性化・異常・周期の乱れも、関係してくるしねぇ>地球の気候変動
現代は、太陽系全体が一度から二度、気温が上昇してるという研究結果もあるらしい
その理論がおかしくても、地球の気候周期的には氷河期が終わっての上昇の時期だそうで
- 95 : テツ:2012/07/15(日) 01:42:34
- この世界でも「どうでしょう馬鹿」は存在するのかw
日本領の全県庁所在地まわるだけで1年は番組持ちそうw
- 96 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:51:23
- >水どうとかの旅番組
サイコロはらめぇw、ど〜考えても、時間内には帰れねぇw
ぜってぇ、南洋諸島行きとか、アラスカ・チェコト行きとか、ピンポイントで出すに決まってるw
普通の旅行番組だって、年単位でローテ組むだけでエンドレス出来そうな範囲だもんな
- 97 : テツ:2012/07/15(日) 01:57:27
- 所さんの番組企画「ダーツの旅」も酷いことになりそうだ
台湾島や海南島ならいい方で、ニューカレドニア島やパルミラ島に当たったらスタッフ泣くぞw
- 98 :名無しさん:2012/07/15(日) 02:06:31
- アメリカ横断ウルトラクイズはどうなるんだろか
北米横断なんて危険すぎるし
- 99 :名無しさん:2012/07/15(日) 02:15:30
- 北欧横断に変わるかもな。
- 100 :名無しさん:2012/07/15(日) 03:09:35
- 太平洋横断でOK
- 101 :名無しさん:2012/07/15(日) 09:27:15
- 日本一周で十分すぎる
- 102 :名無しさん:2012/07/15(日) 09:33:40
- 北海道以北の警察署とか営林署には対物ライフルとRPG(時代が進んだら携MATとか)が欠かせないのか・・
冬じゃ対戦車ヘリがあっても飛ばすの大変だろうしな。
- 103 :名無しさん:2012/07/15(日) 10:37:45
- >>96-97
うわ、軽く想像するだけで酷い事になるのが思い浮かぶw
日本領土だけど殆ど知られていない島やアラスカ内陸部に当ったらもう大騒ぎ。
>>98
大日本帝国領土でやるでしょう。
非常に広大な領域ですから。
- 104 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:35:21
- ただ国内だと、『ニューヨークへ行きたいかー』以上の
インパクトは得られないようなきが。
- 105 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:54:30
- ある意味日本人であれば一番行きたくて、されども一番恐れ多いところがあるじゃないですか。
皇居とか・・・
- 106 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:57:26
- >>104
世界中で「シベリア送り」的な意味で使われるに1票
@ニューヨーク
- 107 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:10:14
- >>106
シベリアで木を数える仕事の様に、ニューヨークで瓦礫を片付ける仕事かw
- 108 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:20:08
- >>104
『ロンドンに行きたいかー!』
『ヘルシンキに行きたいかー!』
『ロサンゼルスに行きたいかー!』
国外だと、このあたりになるのかな
インパクト面では確かに若干劣るかも
- 109 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:37:11
- >>105
其処は行きたいと言うべき場所なのかどうなのか……
恐れ多くて何処のテレビ局も言いだせない気が。
陛下から招かれたりしたらバラエティー番組が一挙に真面目な番組に早変わりするだろうし。
>>107
ひょっとしたら列強の手で滅菌した上で築かれた国際管理都市かもしれませんよ。
それで防壁の川向こうはまだ根絶が確認されていない地域ですとか市当局から説明を受ける。
- 110 :名無しさん:2012/07/15(日) 13:28:26
- どちらにせよ行きたい場所じゃないよね>ニューヨーク
いっそヨークへ行けばいいんだ。
- 111 :名無しさん:2012/07/15(日) 13:29:59
- >>108
ドゥーチェ(チラッチラッ)
- 112 :名無しさん:2012/07/15(日) 13:49:21
- 日本向けのアピールとして、カノッサ機関の構成員でパスタ料理投票が行われた。
ちなみに、謎の料理が一票紛れ込んで無効票となったそうな。
「ナポリタン……なんだこれ」「そんなパスタ料理見たことないな」「無効票だね」
- 113 :名無しさん:2012/07/15(日) 14:04:23
- 日独のクイズ対決ですね。
ドイツからは日本の文化、歴史に因んだ出題。日本からはドイツの文化、歴史に因んだ出題になると。
バームクーヘンってドイツより日本の方が消費量が多いらしいです。
- 114 :名無しさん:2012/07/15(日) 14:10:37
- >>113
ドイツでは職人の技術を競うお菓子であってあまり一般的ではないとか。
(バームクーヘン職人は寿命を縮めるとまで言われるらしい)
知り合いは名前は知ってるけど食べたことないってい言ってました。
- 115 :名無しさん:2012/07/15(日) 14:12:46
- あ、「い」が多いorz
- 116 :名無しさん:2012/07/15(日) 15:19:12
- >>114 行き付けのパン屋の人に聞いたら日本人がバームクーヘンの自動製造機作ってくれたお蔭で大変楽になったんだって。
- 117 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:00:35
- 哲学の問題で、 人と人間の漢字の意味は一緒であるが、この2つの違いは何だと聞かれました。
この問題は、どう返せばいいのでしょうか?
- 118 :VISP:2012/07/15(日) 16:22:35
- 日本製だったのかバームクーヘン製造機www
というか独逸の技術なら作れたんじゃ?
- 119 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:28:16
- >>105
クイズ大会決勝(天覧)by皇居大広間
*普通に陛下の所にも解答ボタンが置いて有りそうな・・・
普通の感性の一般人には罰ゲームと変わらないのでは。
- 120 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:34:21
- >>118
マイスターの誇りが製造機を作ることを拒んでいたとかじゃない?
- 121 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:46:40
- >>119
御前クイズ・・・だと・・・
- 122 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:50:48
- なにそれ恐れ多い
- 123 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:58:18
- >>119
科挙という言葉を思い浮かべてしまった
- 124 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:06:28
- 昭和天皇なら魚クンが参加したような海洋生物や水生生物系は食いつきそうな気がする。
- 125 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:11:07
- >>111
そうだローマがあった。
現実世界でも観光地であるローマならインパクトは強い。
>>121
現実でも恐れ多いのにより臣民にとって権威が高い憂鬱日本でそれは出題者も一緒に出ている解答者も平常心で居られないぞ。
間違いなく精神的疲労に耐えきれなくなる参加者が続出するw
- 126 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:13:49
- 深海探査艇実用化してインド洋までスケーリーフット探しに行こうぜ。
陛下も大喜び間違いなし。
- 127 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:20:02
- 聞きつけた陛下ご自身が計画に参加しようとしたら大騒ぎだろうなぁ。
夢幻会も陛下の意思をできる限り尊重しようとするだろうけど現場の負担が半端な事じゃすまないw
- 128 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/15(日) 17:23:56
- インド洋に艦隊貼りつかせないといけないやんw。
- 129 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:26:07
- 第一艦隊がインド洋に貼りつけになること間違いなし。
陛下が乗られている探査艇のそばに大和型やら大鳳型やら帝国海軍の象徴的艦艇が勢ぞろいする事になりそうですw
- 130 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:28:25
- 「総統、日本が皇帝(天皇)の巡幸という名目でインド洋に艦隊を持ってきました」
「」
諸外国の負担も半端なくなるよ
- 131 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:32:38
- 印度洋があっという間にホットスポットにw
- 132 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:33:15
- >>129
探査船周辺は静かにするかもしれないけど、その周囲一円には十重二十重に警戒網が構築されてるだろうなw
外郭部が潜水艦による警戒線
次に艦上機による第一次阻止線
最後に水上艦による第二次阻止線
- 133 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/15(日) 17:33:55
- インド諸国が泡吹いてますw。
- 134 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:35:57
- 船からわくわくしながら見ている技術者と絶望的な眼差しで見つめる各国海軍軍人達・・・
- 135 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:37:41
- 小沢&宇垣「対米戦の時より胃が痛い件」
- 136 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:39:05
- 潜水艇の設計者と製造者なんて「どうしてこうなった」って気分でしょうな
- 137 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:39:27
- 「何が始まるんですか!?」
「第一次海洋調査だ」
- 138 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:40:45
- 陛下「北海でも調査をしてみたいなぁ」
- 139 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:43:13
- やめてください イギリスがシンデシマイマスOrz
- 140 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:43:14
- 辻ーン助けて辻ーン警備予算の面から陛下を説得してくれ
- 141 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:44:30
- >>140
陛下「警備は少なくしてもらっても結構ですよ(悪気のない微笑み)」
- 142 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:44:54
- 辻さんの場合「じゃあ悪いから皇室から予算出すよ。」と言われたら尻尾振りかねん!
- 143 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:51:38
- それでも大宰相なら忠勇無双なら何とかしてくれる
嶋田「また俺かよ……」
- 144 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:53:02
- ついでに周辺諸国の巡幸もされたりしてな(汗
- 145 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:58:06
- 精一杯の歓迎をする保護国
警備のための艦隊
警備艦隊とにらみ合いする羽目になった周辺国の艦隊
皇室ファン
艦隊目当てのマニア達
凄いことになりそう
- 146 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:02:25
- ピリピリしすぎてファンもマニアも(強制的に)自重するようなふいんきかも
- 147 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:13:45
- >>145
警護艦隊に訪問を受ける側の保護国が海軍を持っていればその海軍も合流するでしょうね。
どちらにしろその海域は熱くなりそうです。
>>146
間違いなく強制的自重でしょうな。
まぁ、日本が前もって他の列強に伝えていた場合は一応顔見世程度の対応をするだけですむとは思うけど。
- 148 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:30:31
- 陛下で思い出したのだが、憂鬱世界でもやっぱりオランダ女王は陛下にインドネシアの件で厭味を言うのだろうか
なまじっか他の国が植民地を維持してるだけに史実以上に鬱屈してそうだし
- 149 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/15(日) 18:39:14
- 統領「よし、我々も参加するぞ」
- 150 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:42:02
- >>148
言えないでしょう。
現実の敗戦国であった日本とはことなり相手は列強筆頭たる大日本帝国の国家元首。
それに対してオランダは外交交渉で国土を取り戻して貰え、利権も日本に保護して貰っているという立場です。
余りに立場が違い過ぎますし、なにより日本は喧嘩を売られてそれを買う事も余裕でできますが、オランダは喧嘩を売る余裕なんて全くありません。
オランダ政府が沈黙を女王に強いるでしょう。
- 151 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:56:52
- >>149
そう言えばイタリアは王国のままですね。
・・・・アレ?切欠さえあればフィンランド以上に仲良くなれそうな気が。
- 152 : テツ:2012/07/15(日) 18:59:57
- >>148
嫌味言われるようなことしましたっけか
オランダと戦争していない以上、嫌味を言う理由はないと思う
まあ仮に「独立させやがって」と思っていたとしても、>>150の理由で無理でしょう
- 153 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:02:57
- しかも蘭印の購入費用の支払いも受けているでしょうしね。
利権も日本が保護する形で残されているのですから接収される恐れも日本と敵対しない限り無い訳ですし。
>>151
王室外交が出来る国です。
- 154 :yukikaze:2012/07/15(日) 19:14:57
- >>148
そんなこと言ったが最後、オランダ完全に終了です。
サンタモニカ会談で国土復帰に尽力し、インドネシアにしても独立戦争によって
叩き出されるのではなく、対価を払って貰って、形式上は「売却」という形に
しています。
ここまで外交的に配慮してもらっているのに、女王がそんなこと言ってしまえば
「オランダは恩知らず」として、一気に評判が下落します。
まともな感性持っていたら、嫌味を言うなんてとてもとても。
- 155 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:32:04
- 海洋調査の参加で皇室から予算が出たとしても
大蔵省=帝に気付かれないように特別予算を組む
文部省=万が一が遭ってはならないと、一ヶ月前から不眠に悩まされながら現場に泊り込み潜水艇の整備
外務省=各国との調整に奔走、気分は徳川の接待を任された後の無い明智光秀
海軍省=最精鋭艦隊を準備
陸軍省=何があっても動けるように出撃準備を整える
嶋田=総括として各省の調整
嶋田と辻がえらい事になりそうです。
- 156 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:35:56
- ここまで強いて貰ったのに女王が嫌味を言おうものなら恥知らず扱いどころかまともに対応して貰えなくなりますな。
どれだけ助けて貰った上でその恩に対して仇で返す国という事を女王が宣言した事になる訳だし。
そんな国誰も相手しないです。
- 157 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:36:51
- >>155
それと中央情報局が訪問先における危険分子への対処を開始するでしょう。
- 158 :VISP:2012/07/15(日) 19:40:32
- 何故こうもアグレッシブなんですか陛下www
- 159 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:44:10
- だって陛下だし!
支援SSの銀ブラ事件とか全国巡幸もあるんだろうなぁ…と夢想。
そうなった場合、北はカムチャッカから南は海南島…
アラスカやハワイにも巡幸されるのだろうか?
- 160 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:45:26
- こんな艦隊実現したらさしずめ近衛艦隊とでも言われるのかな?
- 161 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:47:19
- この流れを見てSSを閃き書いてみたので投下します。
世界巡幸
陛下の要望から検討された海洋調査計画。だがそれも進められていくうちに友好国を含む一大巡幸計画へと変わっていた。
「どうしてこうなった」
大戦の英雄であり留守を任される帝国宰相はそうため息を漏らす。
「まあまあ、嶋田さん。陛下に艦隊と共に各地に出向いていただければいろいろと帝国にも利点がありますし、何よりもこれによって
外務省の復権もかなり進んだのですから」
大蔵大臣はそういい宰相をなだめた。吉田らを筆頭とする外交官たちは各列強を巡り方々で海域調査の許可を取った。枢軸と交渉し帝
国と枢軸の友好式典と言う事でインド洋を、同様にイギリスから北海を、またバチカン、イタリアと交渉しローマ教皇との会談の名目
で地中海まで許可を取り付けた。
これを見て英国の首相は「正直かの国の外交を過小評価していた。忘れていたのだ彼らの外交官は日本人だと言う事を」と発言したと
かしなかったとか。
「これはあくまで、諸国へ帝国の威徳と友好を高める為のものである。その為警備の為に付き従う兵士は当然として個人の活動として
現地に向かう臣民にも陛下の顔に泥を塗る行いをする事はないと信じている」
宰相の演説により空前絶後の一大巡幸が開始された。
保護国の場合
「なぁうちの国で大和作るのには何年かかるだろうか?」
「とりあえず自力じゃあ百年かかっても無理ですね。作るだけなら兎も角いや作るだけで国が破産します」
「そうか、いいなぁアレ欲しいな」
既にボロボロである駆逐艦の上で艦長と副官が会話する。一応巡幸に来ている盟主国皇帝の為を迎える式典の為にペンキで塗られてい
るがやっぱりみすぼらしい。
彼らが駆逐艦の上でで警護艦隊を見物しているその時、海が望める式典の会場では海洋調査が出来る為に主賓が上機嫌で出来得る限り
の歓迎はしたものの失礼がないかと神経を尖らせていた式典関係者一同は安堵し。民間は民間で逞しく、警備艦隊や陛下、艦隊目当て
のおっかけが落とした円で暫く巡幸景気と呼ばれる状態にアジア太平洋一帯が湧く事になった。
インド洋の場合
「ようこそ」
日独の友好の為の式典とあって日本からの圧力を減らし友好を進めたい枢軸は総統自らが出迎え演説に始まりゲルマン芸術や新都市計
画等が紹介された。ゲルマン芸術や都市構想について陛下と話をした総統は史実どうり陛下のファンになった。また、イタリア代表と
して式典に参加していたドゥーチェは目立つ総統ををうらやましそうに見ていた。
北海の場合
女王自らが出迎え。式典に参加した英国人は皆大英帝国の没落を嫌がおうにも痛感する事となった。
地中海の場合
流石に警護艦隊は制限される事になったがローマ法王が出迎え、欧州諸国からも参加者が多いに集まった。また、式典に参加していた
ドゥーチェと総統は目立つ教皇ををうらやましそうに見ていた。
ただこの一大巡幸により世界各国の海軍関係者大半と留守中に儀式を代行する関係者が大打撃を受けた事は余り知られていない。
- 162 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/15(日) 19:48:46
- こんだけアグレッシブな陛下ならアジア勢力圏諸国への訪問もフットワーク軽く
やっちゃいそうだなあ。それはそれで警備関係者の胃がマッハになりそうだw
- 163 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:53:01
- 外務省も皇室外交が始まってからが地獄だな……
- 164 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/15(日) 19:53:02
- 外務省は文字通り天下分け目の戦いでしょうね。世界の覇者みたいになると
巡幸もとんでもない規模にw。
- 165 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:54:28
- >>161
乙です。
ドゥーチェ・・・・・
あ、あとwikiへの許可を。
- 166 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:55:29
- 乙でした。
陛下の世界一周巡幸w
すげーwww
そして何気なく外務省株が復活してる!
枢軸まで巡幸されるようになっているとはw
- 167 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:55:44
- 外務省はほんとにここでしくじったら存在価値がないなぁw
それにしても素敵な光景だ。陛下がある程度自由に動ける世界。
- 168 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:57:27
- もうちょっと各国での話を膨らませても良かったかもね
- 169 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/15(日) 19:59:14
- しかしさすがにこっちじゃ皇太子殿下が留学なんてとんでもない、となりそうですな。
英国としては胃がマッハになろうと新英的になって欲しいから希望しそうだけど
日本国民の感情的に無理だろうし
- 170 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:59:22
- >>162
宮内省も大騒ぎでしょうね。
まぁ、陛下の事だから警備関係者を労ってくれたりして奮起させてしまわれそうだが。
とはいえ、陛下もまずは新領土を含めた日本帝国国土全域の巡幸からなさるでしょうね。
- 171 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:00:56
- 外務省はここで失敗したら内閣府所属の外務庁に格下げになるかもしれないから必死だろうな。
調整は悲壮感が漂う鬼気迫る外交官との交渉になりそう。
護衛艦隊は精鋭中の精鋭を選抜して連れて行くだろうけど、行幸が終わるまで閣僚と護衛はまともに眠れなかったかもしれない。
- 172 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:02:16
- 問題は移動中、艦内の廊下を陛下がうろうろしてるかも知れない可能性だ。
ランダムエンカウントエンペラー。
- 173 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:05:23
- >>172
どうすればいいんだw
- 174 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:05:39
- それにしても正直な話、重光さんが健康だと吉田さんが外務省で台頭できるのか・・・
- 175 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:05:40
- しかしこれが年次行事になると軽く死ねるな・・・
去年ウチの国来なかったから今年は来てくれ〜とか要望もあるだろうし。
- 176 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:06:33
- トヘロスが掛かっているから害意の有る奴は近寄れない。
- 177 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:09:35
- >>172
イギリスで女王陛下の運転する車でロンドンを散策、心臓発作をおこしかける日英の警備担当者
- 178 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:13:13
- >>175
それより、世の中には返礼という概念がありまして……。
下手するとみんな日本にご挨拶に来るぞ。
- 179 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/15(日) 20:13:52
- デンマークではマルグレーテ2世と一緒に散歩に出かけて本屋で立ち読みする
陛下の姿が……まぁ数十年先の話だが
- 180 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:13:55
- >>173
艦内食堂でなぜかカツカレー食べてる陛下。
- 181 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:16:19
- >>180
やめて!料理長の胃に穴をあけないで!
- 182 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:16:27
- と言う事はドイツ辺りは日本への返礼の為の艦隊を整備しないといけないじゃないですかw
シューペアとレーダーがヤバい事になりそうだ。
- 183 :161:2012/07/15(日) 20:16:51
- >>165 どうぞ
>>168 まあほぼ即興なので各々で脳内保管していただければ幸いです
>>174 外務省の人事に詳しくないものでとりあえず知っている吉田さんにしました
- 184 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:17:27
- >>180
その横で陛下に気づいて三杯目のカレーを喉に詰まらせる多聞さん
- 185 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:24:27
- >>182
別に艦隊を整備しなくても大丈夫です。
それこそ欧州最高級の豪華客船とかを用だててくると言う手もある訳でして。
別に軍事力を見たからと言って軍事力が必要な訳では無く、国威を見せられればいい訳ですから。
- 186 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:25:10
- >>180
陛下アグレッシブすぎるwww
- 187 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:39:35
- >>186
??「艦内を散歩していたらいい香りがしたのだ……
- 188 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:40:33
- >>180
>>184
帝國海軍の士官の食事は士官室で給仕付きだから
いつの間にか陛下が食事してるってのはありえないのでは?
- 189 : テツ:2012/07/15(日) 20:41:39
- お上がうっかり兵員食堂に現れたら、案内係は切腹を考えるぞ、最低でも(汗
- 190 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:42:15
- 帝の場合、スーツより作業着、超豪華客船より探査船、調査船の方を好みそうな感じがあります。
- 191 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:43:34
- >>188
士官用ならまだ良いんだ。
兵員食堂の方だったら……。
- 192 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:43:37
- 落ち着いてくると航路発表で株価が騰落するわけか
オリンピック発表みたいで面白いな
禿鷹たちの死闘が見れる憂鬱世界が羨ましい
- 193 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:44:14
- 艦隊が無理ならせめてJu290辺りで「ドイツは無着陸で日本に来れるのだ!」みたいな見栄を張りたいところじゃないかと思います。
護衛戦闘機も足が長い機体を整備したいところでしょうがTa152に空中給油と大型増槽で何とか来れるでしょうかね?
- 194 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:44:35
- >>188
いつから軍艦だと錯覚していた・・・?
- 195 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:45:48
- >>188
考えてみるんだ
陛下が良い匂いがしたと言いながら入ってきて、物欲しそうにカレーを見る
拒否できるはずがあるだろうか
いや、ない
- 196 : テツ:2012/07/15(日) 20:46:17
- 流石に毎年の御巡幸はいろいろと厳しい(国内での祭事もある)から、それこそ4年に一遍とかになるんじゃなかろうか
お上の意向でオリンピック時期と重ならないように(お上はスポーツも好き)調整したりね
- 197 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:46:45
- バチカンとしてはこの機会に法王自ら戦後最大の列強に出向いて信者獲得したいところかもしれん。
憂鬱日本の宗教観ってどうでしたっけ?
- 198 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:49:12
- >>189
大人しく海兵たちの後ろに並んでトレー持って、ワクワクしながら順番待ってる陛下を不敬にも想像した。
- 199 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:49:16
- とある保護帝国「我が国にはいつ来るニダ?」
日本「何か忘れてるような?まあいいか、それより巡幸が無事に終わって本当に良かった」
- 200 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:49:36
- >>192
「**に陛下が来るぞ!」
「よし、すぐに株を買い占めろ巡幸景気で上がる前にな」
「すまん。あの情報ガセだったみたい」
「Noooooo」
こんなことが日常茶飯事なのか
- 201 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:49:40
- 本編ではノータッチでしたが、キリスト教はロシア正教が主流だと支援SSには書いてありましたね。
- 202 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:50:42
- >>197
史実では戦時中に国内の基督教が大合同したから、それが憂鬱でどうなったかによるかな
各派に絞ると白系亡命ロシア人の影響で東方正教会がそこそこの勢力に
北欧繋がりでルーテル教会が少しだけ勢力を伸ばしてるかも
- 203 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:51:36
- なぜだろう、萌え神様という言葉が頭を掠めた
ツカレテルノカナ
- 204 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:54:06
- >>196
4年に一度もちょっと厳しくないか?
ご巡幸は一回やるたびに半年位かかるだろうし、艦隊ごと世界一周するわけだから予算がすごいことになる。
6年から8年に一度くらいにした方がいいと思うけど。
- 205 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:56:59
- >>200
イタリアにて
ドゥーチェ「ククク・・・・情報に踊らされるのは愚物ッ・・・呼び込む・・・自分の手で・・・・
そう、我がイタリアの総力を決して造り上げたこの・・・ウナギパスタでっ!」
バルボ (まぁ失敗しても観光資源になるしそっとしておこう・・・)
- 206 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:57:45
- 陛下がコミケにご興味を持たれたようです
- 207 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:58:01
- 日本政府専用機の出番ですかね?
- 208 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:00:08
- 訪問していただいた暁には河豚を馳走いたします、と言ったら飛んで来るかもしれない
- 209 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:01:23
- >>204
巡幸にかかった費用を見て
「お金が掛かりすぎるから次からは艦隊を付けなくていいよ(悪気のない微笑み)」
- 210 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:01:45
- >>202
一方夢幻会内部の極一部にはルーデル教会(ロリ嫁可)の勢力が……
- 211 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:03:08
- 巡幸終了後の各国の本音
保護国s「また来てよ落としてくれる円おいしいし」
日本「大蔵の魔王を筆頭に各関係者を説得してくれたらいいよ」
他列強「巡幸景気はおいしいけど、正直国力の差を見せられるのは嫌なんだよな」
- 212 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:04:57
- >>198
やべぇ、止めたくても止められる気がしないwww
- 213 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:10:28
- >>198
順番を譲ろうにも「並ぶのが楽しい」と言われてしまって困っている海兵達www
- 214 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:11:38
- これだけアグレッシブだと、もしかしたら陛下は
兵士や臣民の中に潜り込むための変装用の衣装、道具を
多数持っているかもしれない
- 215 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:14:36
- 宮内省&日本政府(行幸は予算馬鹿食いだから出来るなら即位時のみにして頂きたい)
行幸の際に帝の謁見して嶋田、辻達が能臣として仕えているか納得する総統閣下が浮かんだ。
- 216 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:18:16
- >>213
海の荒くれ者たちが背筋を伸ばして無言で食事している沈黙の食堂w
誰かがスプーン落とした音が響いて、誰もが身動き一つできない状況で近くにいた陛下が拾って……。
- 217 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:19:06
- 巡幸計画終了後 総理官邸
嶋田 やっとあのデスマーチも終わった。陛下が無事に帰国されてまずは一安心だな。
辻 しかし収支は真っ赤っかですよ。有る程度皇室からの資金が提供されても各部署で採算度外視でメンテナンスしたために凄いことになってますよ。
本当なら補正予算を組んで欲しいところですよ。
嶋田 今回は補正無しで何とかなるのか?
辻 ええ、今回だけですよこんなことは。
嶋田 実際問題 艦のローテーションにも影響が出ているしこんな大規模な巡幸はもう勘弁して欲しいもんだが。
辻 ですね。そうえいばヒトラー総統が今回の巡幸のお返しに来年来るそうじゃないですか。
嶋田 空路で来ると連絡は受けている。Ju290かJu390と言った所だろうか?
辻 総統専用機ですか・・・そろそろ日本も政府専用機を持つ時期になってもおかしくない時期ですね。
嶋田 そんなもん持ったら空の上でも仕事をせにゃならんじゃないか!皇室専用機のみで十分だ!
辻 いえいえ 分けると予算が大変なので2機作製して使い分けましょう。
嶋田 くっ・・・俺は空の上でも書類からは逃げられないのか!!
- 218 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:20:07
- >>214
それはさすがにない。
陛下も若かりし頃はいろいろ無茶もしたが、大人になってからは、
自分の身に何かあったら関係者の首(物理)が飛ぶ事を理解して
結構大人しくなられた人。
あっちに行ってみたい。こっちに行ってみたいという事はあっても
警備もつけずお忍びでってのはない。
非公式に、町にであるく事はあっても、お忍びでってのはないと思います。
- 219 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:23:23
- そういえば、この世界での陛下は人間宣言をやるのだろうか?
何時までも、神の直系子孫で現人神で半神ってのはいろいろやり難いだろうし。
かと言って、現人神は明治天皇の頃から始まった政策。
今更、人間ですって改めていうのも何か変な感じ。
- 220 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:24:59
- 人間宣言はしないでしょう。
民主主義がご覧の有様ではする意味もありませんしね。
- 221 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:25:52
- >>220
フィンランド共和国「え?」
- 222 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:27:11
- >>221
憂鬱日本「うちの議会ちゃんが息をしてないの!」
- 223 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:27:30
- >>221
日本国内の民主主義がと言えばいいのかな?
列強悉くこれじゃあね。
- 224 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:27:45
- 人間宣言をしなくちゃならないような出来事でもない限り無理じゃなかろうか
むしろどんな事件が起こればそうならざるを得ないのかがちょっと思いつかない
- 225 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:28:11
- >>221
フィンランド国民「マンネルハイム元帥をフィンランド国王に!」
- 226 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:28:24
- >>148
遅レスですが、それを言ってオランダに何の得が?
その事が原因で日本の機嫌を損ねたら、インドネシアの権益すべてを
没収されでもしたら、大損害です。
そして日本は別にいつでも欧州諸国のアジア権益を没収できる立場にあります。
そんな日本の国家元首に嫌味を言って機嫌を損ねるような事は王族の立場にある物は言わないと思います。
- 227 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:29:11
- 憂鬱世界の場合、明治帝から現人神にしているのかどうか。
- 228 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:31:29
- 明治維新直後は夢幻会の前身である小組織群しかありませんから…
それ程大きな歴史変革は難しいでしょうね。
- 229 :VISP:2012/07/15(日) 21:32:18
- マンネルハイム「私に過労死しろと言うのか!?」
嶋田「何。その内慣れるとも……慣れたくなくてもな。」
- 230 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:33:04
- >>228
統帥権フラグをへし折れる程度に憲法制作にかなり食い込んでいるのは確かですから、有り得る事は有り得るでしょう。
- 231 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:33:33
- >>227
たぶん始まってるのでは?
明治の頃は、徳川の権威を徹底的に貶め、天皇の権威を究極まで高めて、
挙国一致を目指して政府ががんばってますし。
曲がりなりにも、300年続いた政権を短期で貶めるのに神の権威が必要だったからこそ
天皇陛下は現人神であると大々的に宣伝したんですし。
- 232 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:37:49
- いかんな、天皇陛下の姿のイメージが眼鏡をかけた姿じゃなくて、映画ラストサムライの天皇陛下をイメージしてしまう
- 233 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:42:05
- >>219
昭和初期の過剰な神格化が起きてないから、宣言出す意味ないんじゃないかな?
王朝始祖が神話の主神とか、珍しくもない普通のことですし
ついでに言えば、現人神は公式にはなくなりましたが
宮中祭祀をする以上、即位式の中心で一番大切な大嘗祭をした時点で
天照大神の分御霊が体に入ったことになるんで、半神半人は変わらないという…
- 234 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:48:46
- >>232
それはアジア圏ではそうですが、
欧州の現存王朝の開祖は、神から国を治めるよう言われ開いた王朝です。
そんな彼らとの対比でこちらは現在も神と公式で言うのと言わないのでは違うのではないか?
と思いまして。
何が違うかはうまく言葉に言い表せませんが…
- 235 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:02:23
- ヨーロッパ(特にカトリック)では皇帝や王のうえに教皇や大主教がいるけど、日本の天皇陛下は君主と教皇を兼ねている。
- 236 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:12:07
- 教皇はキリストの代理人であって神の子孫ではない
つまり…
- 237 : テツ:2012/07/15(日) 22:12:16
- 日本は「権威」と「権力」が分離しているから千年以上も現天皇家が存続しているといわれてますし
天皇を排除しようとした国家権力はほぼないし、織田信長が天皇を廃止しようとした説はあるけれども
- 238 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:13:27
- >>234
多神教と唯一絶対神をもつ宗教の違いですな
公式の場だと、2600年(実数でも1600年)も続く、圧倒的歴史を持つ王朝で通すと思います
神権伝授の欧州王室でも、公式の場では歴史と国力で、席次決まりますし
まあ、ローマ帝国やギリシアの貴族や没落王家の血筋だと、オリュンポスの神々に続く血統持ちもいたりしますがw
というか、欧州貴族や王家は、ローマに続く血筋もち(婚姻政策の結果、女系で継承してたりするけど)
- 239 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:31:14
- 「朕の諱は裕仁。かの名高き明治帝の孫だ。
世界中の国家が朕の行幸先に血眼。
ところが希望を申すと『陛下!斜め上すぎます!!』と言われるのだなぁ〜」
思いつきで書いた。今では書くべきでは無かったかもと思っている。
- 240 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:31:48
- 天皇家の歴史もそうだけど、日本という国は2600年前から日本だったってのも大きいんじゃないかな。
一度も滅亡してないという意味で。
没落王家を国王に頂いても、彼らの国はもう滅んでるじゃん?
- 241 : テツ:2012/07/15(日) 22:32:46
- 東京都内でプロ野球のナイター観戦はまだハードルが低いんだなw
- 242 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:34:12
- >>234
公式には世界最古の王朝で通すでしょう。
基本的にヨーロッパにおける王家の席順はその歴史です。
貴族も歴史が古ければ古いほど格式が有る家な訳ですし。
- 243 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:36:27
- それでも大騒ぎだがなw
この戦争で陛下にも色々とご迷惑をおかけしたこともあるから、夢幻会も陛下の希望をできるだけかなえる必要があるわけですね。
陛下の武勇伝がすごいことになりそうだw
- 244 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:36:53
- 相手の王家の歴史に文句言うと自分に返ってくるからなあw
- 245 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:39:16
- ところで、明治天皇や大正天皇は歴史どおり亡くなったのでしょうか?
医療が発達しているから多少は延びそうなのですが。
- 246 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:41:49
- ぶっちゃけ多神教の現人神は本物だよね
ずっと祖先に「神」とされてる人がいるんだから
まぁその祖先がほんとに神かは疑う余地はいっぱいあるし、またほぼ確認できないけど
天皇自らが言わなきゃ、神話を否定するとこから始めないと壊せないのが神の子孫
- 247 : テツ:2012/07/15(日) 22:42:03
- 大正帝はもともと病弱で、成人できるかどうかも解らなかったと言われてますから
明治帝も、1900年代だから医学が発達したといっても限度が(汗
- 248 : テツ:2012/07/15(日) 22:43:35
- 神武天皇の時代からの家系図があるから、ソレを否定するのは日本史そのものの否定だしね
- 249 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:46:05
- しょうもない疑問で済みませんが、天皇ってどういう意味なのですか?
その前は、大王でしたし。
- 250 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:46:17
- >>239
ラノベ調な書き出しですな。言うほどひどくありません不敬ですが続きを読みたい
と思いました
- 251 : テツ:2012/07/15(日) 22:49:51
- 明治帝の死因が糖尿病の合併症・・・現代医学ですらまだ克服し切れていない(大汗
お酒大好きだったのか(汗
- 252 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:52:46
- それは対処不可能ですな
- 253 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:56:02
- 酒に代わる嗜好品か趣味を提供するしかないですね。
- 254 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:58:01
- >>249
天の皇帝=中華で言うところの天帝(玉帝)
天皇は全てをあらわす「天」と、輝かしいものをあらわす「皇」を合わせたもの
だそうです
- 255 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:59:31
- >>249
大王の他に天王という呼称が用いられていたという説があります。
天王というのは中華において皇帝に一歩及ばないがほぼ同格の称号だったとか。
それに対して同格以上と言い張るために天皇となったんじゃないか、という話ですね。
- 256 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:00:02
- >>254
サンクス。天皇と何げなく使っているが、意味はとても凄い意味が込められていたんや。
- 257 : テツ:2012/07/15(日) 23:01:16
- 刀剣愛好家で乗馬と和歌と、当時最先端機械だったレコード鑑賞も趣味
思ったよりも多趣味お方だったようで、一番好きなのが酒と宴会
健康のためにワインも飲んでいたそうです・・・あの、糖尿・・・(汗
- 258 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/15(日) 23:01:24
- 他にも道教の最高神が天皇大帝だからそこから取ったという説もありますね
- 259 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:09:00
- >>249
日本としては、朝貢をやめた時点で中国と対等という事を内外に示さなければならなかった。
何時までも王のままだと、周辺諸国や、今だ完全に中央に従ってない地方豪族達に対して、
中国の格下と認めてる事になるから、王だとまずいって話になって
いろいろ探して天皇にした。
- 260 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:20:51
- ということは、半島がいつまでも大王と名乗っている時点で、中国の格下と認めていたわけなんですね
- 261 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/15(日) 23:30:48
- 自分の死ぬ日を知った明治帝や大正帝が死ぬ前に色々やってそうですね。
- 262 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:32:03
- >>261
自分の子供たちに対しても何かしらしていそうですよね。
- 263 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:36:24
- >>206
陛下「なかなかに熱気のあふれた場所ですね」
伊丹「なんだ、コミケは初めてかい?案内してやるよ」(判ってない)
閣下「!!!!!」(判ってしまった)
- 264 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:53:17
- なんか全盛期の嶋田伝説の陛下版ができそうですねw
船内で作業服着た人とすれ違ったので軽く挨拶したら陛下だった
陛下がいつの間にか居なくなってたので大急ぎで探してたら食堂でカツカレーを食べてた
陛下が海洋調査したいと言ったらインド洋に艦隊が出現したとかw
- 265 :239:2012/07/15(日) 23:53:19
- >>250
すいません! ルパン三世TV第一シリーズOPのナレーションのパロをやっただけなんです。
続きとかないです。せいぜい、こんなのを考えていたくらいで。
「嶋田繁太郎、帝国宰相。三徹四徹当たり前の苦労人。逆境に立つ元帥。その上、義理堅く頼りになる男」
「謎の男、辻正信。大蔵大臣か大魔王か、この朕にもわからない謎の男。いつも周りをひどい目にあわせるが、憎めないんだなぁ。
帝国はまだまだ貧乏だからねえ」
「さてさて、これら一癖も二癖もある臣下に囲まれて、今週はどんな騒ぎを巻き起こしてやろうかね?」
- 266 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:55:37
- 本編で天皇の出番って、日米開戦前の御前会議ぐらいしかなかったけ?
- 267 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:57:48
- 陛下は転生者ではないので夢幻会とは直接繋がりないからね
- 268 : テツ:2012/07/15(日) 23:59:48
- やめてください、辻さんの胃にすら穴が開いてしまいますw
- 269 :名無しさん:2012/07/16(月) 00:00:20
- あんまり陛下を出したりしないほうがいいと思うけどね
どこに不快に思う人がいるかわからない
- 270 :名無しさん:2012/07/16(月) 00:02:48
- 普通に歴史上の人物じゃん
第二次大戦の架空戦記で「配慮」してナチスもソ連もぼやかすの?
- 271 :名無しさん:2012/07/16(月) 00:28:29
- 陛下のご専門的に考えて、
メコンデルタやガラパゴス・アマゾン川流域とかには非常に
思い入れがあると思う
行幸中に途中の小さな川や水溜り・潮溜まりで嬉々として、
ズボンの裾を折って網を振るう陛下を幻視しましたw
- 272 :名無しさん:2012/07/16(月) 00:32:34
- 宮内省の中の人も大変だな。
マジで。
- 273 : テツ:2012/07/16(月) 00:35:50
- メコンやガラパゴスは日本の勢力圏だけど、アマゾン流域はやばい。あそこは今でも9割の動植物が未確認状態(汗
- 274 :名無しさん:2012/07/16(月) 00:45:32
- そういえば昔「日本企業の出資でメコン河に橋をかける」というニュ−ス聞いていろいろ吹いたなぁ
- 275 :名無しさん:2012/07/16(月) 01:23:58
- Amazonはピラニアとかワニとか伝染病とかやばいものがいっぱいあるだろう
時代的に日本でも未発見いるのでは?
- 276 :名無しさん:2012/07/16(月) 01:28:17
- とりあえずオオカミ保護しようオオカミ
「ん?呼んだでござるか?」
- 277 :名無しさん:2012/07/16(月) 01:29:25
- >>273
大丈夫です アマゾン川上流域(といっても信濃川よかでかいw)は
日系通商ブロック内のエクアドル・ペルー・ボリビア国内にもいっぱい
あります
陛下の方が先に「オーパ!」を書いちゃうかもw
ところで、コロンビアって日・英・枢軸どちらの管轄なんでしょう?
- 278 :yukikaze:2012/07/16(月) 01:30:01
- >>266
政治史的に見て、天皇陛下は冗談抜きにジョーカーですから。
『日本最高の権威』を持っているが故に、使えば使うほど、
却って時の政府が追いつめられるケースもありますんで。
(一番いい例が幕末)
夢幻会としても、可能な限り陛下には表舞台に立たせないように
していたんじゃないでしょうかねぇ。
勿論、情報はきちんと提出して、陛下に不信感を抱かせないように
してたでしょうけど。
- 279 :名無しさん:2012/07/16(月) 03:15:50
- 明治の始まりから存在してるだろうからニホンオオカミやトキの保護はしてそうだけどね。
その動きは……トキ! の方は保護より治療かもしれんが。
- 280 :名無しさん:2012/07/16(月) 03:22:16
- >>277
特に言及がないので、緩衝地帯なのではないかと。
- 281 :名無しさん:2012/07/16(月) 05:45:35
- >>276
ウルッフッフッフの方が浮かんだ
- 282 :名無しさん:2012/07/16(月) 05:49:59
- アフリカのエチオピアに天皇家より歴史の古い王朝があったはず
この時代ならまだ続いていた気がする
- 283 :名無しさん:2012/07/16(月) 07:44:34
- 確かシヴァの女王の子孫っていう奴か?
- 284 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:08:51
- >>282
生憎イタリアさんに併合されて滅亡してしまったよ
今後復活するかはイタリア次第かな
- 285 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:19:30
- 権威の問題が出てくるからエチオピアを独立させない限りイタリアが復活させる事はないのではないかな。
天皇の生前退位、上皇制の復活の方がエチオピア皇室再興より可能性が高い気がします。
- 286 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:25:23
- エチオピア皇室を復活させるとなると、自国のサヴォイア朝を少なくとも一段下げねばならないから難しいかもしれない
仮に独立させるとしても、インド帝国のようにサヴォイア朝を頂いた新生エチオピア王国になるんじゃないかな?
- 287 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:34:10
- >>285
それは必要だと思いますしね。
天皇家が行う、宮中行事では天皇陛下以外が絶対出来ない行事がありますし
今上陛下もそうですか御年を召されていると出来ない行事がいくつか出てきます。
更に、天皇陛下の業務も常に膨大。
ある程度の年になったら引退し、上皇になられたほうがいいと思いますしね。
- 288 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:44:57
- 仮に再興させると
権威=サヴォイア朝>エチオピア皇室
歴史=エチオピア皇室>>>サヴォイア朝
のねじれ状態になる。内部的にはともかく、外部的に問題が出そうです。
中華では劉氏、李氏、朱氏等の王室の子孫を担ぐ事が流行しそう。
- 289 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:57:02
- >>287
健康が優れなくなれば退位し皇位を譲るとして、次の代で健康問題が早期に出た場合を考えると法皇も復活させた方が良いかも知れません。
法皇制の復活問題が出たら各宗教の対立が深刻化しそうです。
- 290 :名無しさん:2012/07/16(月) 09:56:04
- 法皇は天皇が出家した場合の地位で、普通に退位した場合は上皇というのが
あるからそっちでいいのでは。皇室典範を改訂しなきゃならないし政治的に
天皇を家臣が退位させるということもできてしまうので難しいのですが
- 291 :SARU携帯:2012/07/16(月) 11:14:18
- >エチオピア王家
実のところドゥーチェってサヴォイア王家とか目の上のタンコブで権威付けに仕方なく担いでいるんじゃなイカ? 何かと横槍入れられるし
アフリカで色々やらかすフランスを牽制すべくイギリスと手を組める数少ない手駒だし
だからエリトリアとソマリアの連絡を確保した上でエチオピアを保護国の形で復活させるのは大いに有りかと
- 292 :名無しさん:2012/07/16(月) 11:27:16
- エチオピア王家を担ぎだすには重大すぎる問題があると思う。歴史は古いけど
あそこの王家は当たり前だけど黒人だよ? 白人が形式だけとはいえ黒人に
頭を下げるってのは現状の奴隷制度万歳で民族浄化GOGOな欧州ではかなり
問題になると思う
- 293 :名無しさん:2012/07/16(月) 11:45:02
- 白人が黒人王家に頭を下げる事になる訳ですか……
白人優位主義が強化された欧州でイタリアの地位は大暴落確定ですね。
- 294 :SARU携帯:2012/07/16(月) 11:49:48
- >>292
領域の広さや国情からイケイケなのは実質的にフランスだけでしょう
イギリスはリベリアというジョーカー(旧米支配に何かと使える)握ってますし、イタリアのリビア支配は資源さえ貰えれば穏健でしょうから
対日文化的カードと称して実はコプト(原始キリスト)教徒やバチカンに威力を発揮する“現代のプレステ・ジョアン”はお買い得です
問題があるなら経済的物理的に囲い込んで平成日本の皇室化というか“人間国宝”扱いにすればいい
“現代のローマ帝国”が太っ腹である事も誇示出来るし
後、リビア―エジプト―エチオピア・ソマリア打通がファンタジーになったので、イギリスと喧嘩しなくていい環境なのも大きい
- 295 :名無しさん:2012/07/16(月) 11:57:03
- 憂鬱のフロム社で大統領ならぬ天皇陛下が活躍するソフトが作られていると予想。
フロム社員A「やべえ、内輪だけで遊ぶ同人ソフトとして作ったはずが商業ソフトより手が込んでる件について。」
フロム社員B「嶋田宰相をモデルにした総理大臣が活躍する商業ソフトを売り出すはずがなぜこうなった。」
フロム社員C「誰も天皇陛下の魅力に抗えなかったんだよ。皆、面白そうと不敬罪を恐れずにノリノリで作ったからな。」
- 296 : テツ:2012/07/16(月) 12:04:06
- 知ってるか、不敬罪は「非親告罪」
- 297 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:06:26
- そりゃ親告罪だったら天皇陛下が警察署に届け出ることになるからなww
- 298 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:20:09
- >>296
不敬罪を恐れずにのりのりに作るのは無理(汗
タイで時より起きる不敬罪による逮捕を考えてみれば解る。
そして不敬罪が当然に有る世界で生まれ育った日本人ならそんなことしないよ。
それがどんなに危険な行為で自分が不敬罪に問われるばかりでなく自分の家族にまで批判の目が向けられる事になってしまうかも。
- 299 :298:2012/07/16(月) 12:23:59
- 途切れてしまった。
かも。は正しくは、「かもしれないと理解しているから」です。
- 300 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:30:01
- >>297
皇宮警察に陛下が直々に届け出て、全警察官が総力を上げるところまで不敬にも想像した
- 301 :yukikaze:2012/07/16(月) 12:37:30
- >>285
仮に復活させたとしても、一切権限を持たせないようにがんじがらめに
しておかないと、上皇派と天皇派の争いというシャレにならんことが
起きるでしょうね。
実は史実でも、大正天皇が政務が取れないという事で、皇太子が
摂政となった訳ですけど、この時にも一悶着起きておりまして、
当時の侍従武官が物凄く愚痴っているんですよ。
- 302 : テツ:2012/07/16(月) 12:40:31
- 宮中某重大事件といい、摂政宮殿下時代前でも結構いろいろ事件が起こってましたしね
- 303 :VISP:2012/07/16(月) 12:53:18
- こうして見るとストーリーに事欠かんな(汗
- 304 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:09:06
- >>300
政策関係者が総員、全力で自首するだろそんなのw
- 305 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:10:53
- >制作
でもその手のことで死者とか出るのを好まれない方だろうから穏便に済まして下さるかも。
- 306 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:19:03
- >>304
自首って犯罪が発覚してないか犯人が特定されてないかのどちらかが成立してないと単なる出頭になるんじゃなかったっけ
つまり親告罪でも届け出があった時点で手遅れ…
- 307 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:29:14
- >>305
周りが許さないと思うよ?
- 308 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:02:27
- >>291
ドゥーチェは社会主義者でありながら、サヴォイア王家の忠臣でもありますよ。
地域主義者+個人主義者の集合体であるイタリア王国で、独裁政治を敷くことが出来た理由を調べてから発言しましょう。
- 309 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:26:42
- そういえば、疑惑の総合商社が独法に文句を言おうと電話して対応した職員にどなりつけたら実はその方は殿下様だったという逸話があるけど、憂鬱世界でこれやったらどうなるのだろう。
- 310 :名無しさん:2012/07/16(月) 15:03:29
- お咎めはないだろうけど、怒鳴った奴は真っ青になって自主退職だろうね。
- 311 : テツ:2012/07/16(月) 15:11:11
- ネットがあったらその日のうちの議員辞職に追い込まれるだろうw
聞いていた別な職員が多分そのことを暴露して
- 312 :名無しさん:2012/07/16(月) 15:32:45
- >>305
陛下が事をあらだてなくとも他は黙っていないでしょうからねぇ。
同じ社内でも孤立するのは間違いないです。
拙間違いなく周辺からも孤立するでしょうし、窓際送りになるかもしれません。
- 313 :名無しさん:2012/07/16(月) 16:24:16
- 殿下のタイの蛋白質不足改善話は
[仁魚]でななく[神魚]になりそうな予感がしてきた^^;
- 314 :名無しさん:2012/07/16(月) 20:57:19
- 史実日本と憂鬱日本がゲートがつながり、合同観艦式が行われることに……ある意味史実組泣きたくなる展開だよな
- 315 :名無しさん:2012/07/16(月) 20:58:42
- アグレッシブな陛下を見てて思ったんだが、もし仮に陛下が夢幻会に所属してたら閑話4で夢幻会を引きずり出した議員達はどうなったんだろう?
村八分どころじゃすまないとは思うが、それ以前に日本全土がパニックなるかな?
- 316 :名無しさん:2012/07/16(月) 21:07:06
- 嶋田閣下よりも前に陛下から入場開始
その時点で一斉に静まり返る会見場
議員と騒いだ新聞社は不敬罪は確定
TV見てる人間はポカーン
- 317 : テツ:2012/07/16(月) 21:09:06
- それって天皇親政(汗
- 318 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/16(月) 21:09:20
- >>316 騒いだ奴らは夢幻会が釘さす前に刀の錆になるだろうw。
- 319 :名無しさん:2012/07/16(月) 21:13:46
- >>316
本編で解体して利権だけ奪って蹴落とそうとしてた描写もあったし、下手すると大逆罪すら適用されるな……
- 320 :名無しさん:2012/07/16(月) 21:14:52
- >>315
そもそも、陛下が直接所属なされていたら、それこそ議会を通す意味がない。
夢幻会で決めた事を、陛下が勅命下せばそれで済む。
そうなると、陛下直属の公的諮問機関の人間を引っ張りだそうなんて、
議員達もリスクが大きくて引っ張り出そうと考えられない。
- 321 : テツ:2012/07/16(月) 21:15:31
- 村八分どころか、先祖にまで遡って戸籍から抹消されるレベル
- 322 : テツ:2012/07/16(月) 21:16:53
- 村中が反対派を嵌めたから、夢幻会を引っ張り出そうとしたんですよ
規模を過少に報告して実態よりも低く見せた
- 323 :320:2012/07/16(月) 21:19:27
- 途中送信してしまった。>>320の続き。
それでも、議員たちが引っ張り出してしまったら、
日本で民主主義が完全に終わる。
何しろ今まで、天皇親政の政策のおかげで出来た以上今後も親政が続く事になる。
- 324 :名無しさん:2012/07/16(月) 21:25:26
- >>320
議会審議に関しては議会の育成という名目があったので陛下はあまり表に出なかった
結果、議員達が気づかず引きずり出したら陛下の姿ががが、みたいな
- 325 :名無しさん:2012/07/16(月) 21:26:49
- というか折角陛下を関わらせない事で嶋田さんが生贄役をやった意味が無くなる。
- 326 :名無しさん:2012/07/16(月) 22:15:59
- そういえば、陛下が夢幻会や嶋田に関して何か言及した描写は本編にはなかったな
夢幻会が出て来て、忠臣嶋田会見も行われた今、陛下は何を思うのか
- 327 :名無しさん:2012/07/16(月) 22:27:31
- >>326
最悪の場合を何となく感づいてそうだから、忠臣の背をみてたのかもな。
- 328 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/16(月) 22:31:43
- 陛下が夢幻会を認めてたってことは史実を知ってたってことだし逆行者たちが
どれだけ対米戦を恐れてたか理解していれば完全な全権を欲した意味を察した
でしょうしね
- 329 :名無しさん:2012/07/16(月) 22:44:16
- 明治帝の時点から気付いていたと思う。
ただ、気付いていてもいなくてもやる事は変わらないと思う。
- 330 : テツ:2012/07/16(月) 22:49:23
- 皇室財産を使って荒稼ぎしたとありますから、財産の所有者の許可は居る。つまりそういう事かな?
- 331 :名無しさん:2012/07/16(月) 22:52:51
- 陛下が夢幻会所属されてると失策をしたとき陛下まで泥をかぶることになってしまう。
今は良くても将来的なことを考えたらマイナスでしょう。
日本の王朝が倒れなかったのは古くからすでに実権を持っていなかったからだと思う。
- 332 :320:2012/07/16(月) 23:37:54
- >>331
良い事が起きれば陛下の徳のおかげ。
悪い事が起きれば、陛下の代理人が失敗したせい。
こういった事を古代から続けてきたからこそ今の天皇家があるわけですしね〜
- 333 :名無しさん:2012/07/16(月) 23:58:25
- この掲示板の趣旨とは違うと思いますが、今から丁度60年前に起こった、史実に基づいたほのぼのネタ、もしくは感動ネタを一つ。
昭和27年7月、史実でも起こった小さな奇跡が、ここ憂鬱世界でも再現されていた。
その前年3月、千葉市・東京帝国大学検見川厚生農場の地下から発掘された、古代の蓮の種が、現代にその命をよみがえらせたのである。
植物学者で、蓮に関する世界的な権威であった大賀一郎博士は、以前から、蓮の実が植物の種子の中でも例外的に長く、その生命を保つことを知っていた。
満州で発掘された、最低でも三百年以上前と推定される蓮の実や、千葉で発掘された、千二百年前と推定される土器の中から発見された蓮の実を発芽させた経験を持つ博士は、いつか、より古い時代の蓮の実を発芽させてみたいと考えていたのである。
昭和25年8月、井の頭自然公園の武蔵野博物館にて、千葉市の検見川にて発掘されたという二千〜三千年前の蓮の花托(種が埋まっている部分)を見つけた博士は、いてもたってもいられなくなった。
花托の中に種は無かったが、同じ場所を掘ればきっと種が出て来るはず。学者として当然の推測に基づき、博士は学界のつてを頼って、検見川農場と帝大側に話をつけた。学者仲間に話をして、賛同も得た。
しかし、実際に掘るとなると、かなりの費用が必要になる。手元にある資金ではとても足りない。困り果てた一同は、この話を地元の新聞社に持ち込んだ。幸いなことに主筆が賛同してくれ、この話が数日後の新聞に載った。
新聞の力は大きい。千葉市および県が、費用の一部を負担してくれることになり、民間からの寄付も予想以上に集まった。中には匿名で、ポンと十万もの大金を出してくれた人もいた(実はこれこそ、この小さな奇跡を思い出した、無幻会からの寄付だったのだが)。
- 334 :名無しさん:2012/07/16(月) 23:59:01
- ところが発掘作業は、予想外に難航した。当初は十日程度あればと思われていたのが、一月近く掘っても、一粒の種も見つからない。資金も底をつき始め、「場所の選定を誤ったのかも知れない」と、一同があきらめ始めた矢先のことである。
土砂をふるいにかけていた女子中学生の一人が、何か固い物を見つけた。1cmほどの黒い粒。石でないことは、ちゃんと見れば判る。
その粒を見せられた博士は、震えが止まらなかった。そう、それは間違いなく、古代の蓮の種だったのである。
これに力を得て、さらに一週間ほど、発掘作業が続けられた。最終的にたった4粒しか見つからなかったが、少なくとも研究の材料は得られた。
5月、責任者たる大賀博士の手で、発芽実験が始められる。残念なことに1粒は発芽せず、1粒は発芽後間も無く枯れてしまったが、残る2粒は生育した。
特に、最初に発掘された1粒は生育が順調で、千葉県農業試験場において、9月末にはすでに8枚の葉を出している。
二千年以上前、縄文時代から弥生時代と思われる船だまりの跡から発掘された蓮の実は、確かに生きていたのだった。
(後に、育成に失敗した2粒が放射性炭素測定法により年代を測定され、2720年±150年前、という結果を得ている。)
成長の遅れた1株はそのまま千葉県農業試験場に留め置かれ、順調だった1株は、翌27年4月、大賀博士立ち会いのもと蓮根が掘り上げられた。
掘り出された蓮根は2つに分けられ、1つは千葉公園に植えられ、もう1つは発掘地である検見川農場に送られた。が、「農場の家畜に食べられる危険は犯せない」との理由で、農場内には植えられず、協力者であり地元の旧家である伊原家に託される。
伊原家での古代蓮は、かつて醤油の醸造に使った鉄釜に植え付けられ、当主である茂氏の手で、慎重な管理がなされた。
- 335 :名無しさん:2012/07/16(月) 23:59:35
- 大賀博士と伊原茂氏、二人の苦労の甲斐はあった。通常、蓮は種から開花まで足かけ3年必要なのであるが、1年早く、その年の7月初め、初めての蕾が確認されたのである。
7月21日、午前5時、二千数百年の眠りから醒めた蓮は、報道陣を含め多数の人々が見守る前で、ゆっくりとその花びらを開いていった。
大賀ハスの名を有名にしたのは、「二千数百年前の古代ハス」という事実もさることながら、その美しさによるところも、大きいのは疑いない。
関係者一同も、「二千数百年前の古代蓮発芽」というニュースに接した人々も、その花がどんなものなのかは、大いに興味が有ったはずだ。
この蓮を知る人々すべてが、「美しい花を咲かせて欲しい」と願っていたことは間違いない。しかしどんな花が咲くのかは、咲いてみるまで判るわけもなく、誰もが、失望する覚悟はしていたはずである。
ところが、実際に古代蓮が咲かせた花は、人々の最も楽観的な期待すら超える、素晴らしいものであった。
通常、蓮の花は、最初の一日はわずかにしか花びらを開かない。翌22日に全貌を現した花は、「二千数百年前の蓮」ということを除いても人々を感動させるほど、美しいものであった。
子供の顔ほどもありそうな大輪で、普通の蓮より細い花びらを持つ、淡紅色(ピンク色)の一重咲きの花。
人による改良がまったく行われていない、純然たる野生の花としては、山百合や笹百合にも匹敵する、最高レベルの美しさと言って良いであろう。
この奇跡の花は、当時まだ貴重だったカラーフィルムを惜しげもなく使って撮影され、数え切れないほどの新聞や雑誌の誌面を飾った。
なお、千葉公園に植えられた株と、千葉県農業試験場に残された株も、翌28年には、同じく淡紅色の美しい花を咲かせている。
そしてこの、「古代蓮開花」に対する世間の反響は、当の大賀博士自身が驚くほど、大きなものとなった。
- 336 :名無しさん:2012/07/17(火) 00:00:20
- 「間違いなくキリスト生誕以前に、もしかしたら神武天皇即位以前に咲いていた一輪の蓮が、一粒の種と二千数百年の時を経て、この世にその美しい姿をよみがえらせた。」
このニュースは当然のごとく世界に発信され、これまた当然のごとく、熱狂的に迎えられた。植物学や園芸に関心の有る者はもちろん、そういったものに興味の無い、一般の人々の関心をも誘ったのである。
ごくごく自然なこととして、日本国内だけでなく世界のあちこちから、古代蓮を分けて欲しいという求めが相次いだ。
元々独占する考えなど無かった大賀博士は、快くそれに応じた。英国やカリフォルニア共和国にも送った。日本と対立関係にあった、ドイツにも送った。
意外なことに、最も反響の大きかったのは、当時日本に良い感情など持つはずのない、ドイツに置いてだった。
ハンブルク市で開かれた国際園芸博覧会に、「二千数百年前の古代蓮」として出品され、その美しさが大きな評判となって、大会の"名誉賞"を受けたのである。日本における開花から2年後、1954年のことであった。
やがて、大賀博士がよみがえらせた古代蓮は、「検見川の大賀ハス」として、日本を代表する観賞用花蓮となり、平和の象徴として、日本のみならず世界中に広まっていった。
当然のように、大賀ハスを原種とする園芸品種もいくつか作られ、今も世界のあちこちで、その美しい花を咲かせている。
古代の日本列島、その片隅で泥に埋もれた2つの蓮の実は、二千数百年の時を経て、物理的な意味でも比喩的な意味においても、偉大で素晴らしい大輪の花となったのであった。
- 337 :ヒナヒナ:2012/07/17(火) 00:07:26
- 乙です。
2700年前だと人の手が加わっていない原種ですね。
いや、もともとあまり品種改良が進んでいない種かもしれませんが。
個人的にはハスの葉が水面からうにょうにょ伸びているのは苦手だったりw
- 338 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/17(火) 00:09:37
- 乙です。この蓮の話は珍しく歴史の教科書の冒頭にあったから良く覚えてます。
園芸用に改良する物より原種のまま育てる人も多いでしょうね。
- 339 : テツ:2012/07/17(火) 00:15:33
- 乙でした
「閣下、ご指示通り匿名で書留にて送金いたしました」
「ご苦労(使う時間がないほど俸給貰ってるし、善行の一つくらいやっても罰はあたらんよな)」
こんな事があったのかなと妄想w
- 340 :ひゅうが:2012/07/17(火) 00:18:47
- >>333-336
乙です!
現物(分け株)を以前見たことがあったのですがあれはとても美しい花でした。
ちょっと違いますが仏典に出てくるハスの花の上に仏が乗っているというのがはじめて実感できたものでしたね。
日をあわせて投下されることもまた味のある!
ちょっと植物園に行きたくなってきましたw
- 341 :名無しさん:2012/07/17(火) 00:28:15
- 史実そのままではなく、少し変えてあるので注意してください。そのまま信じ込まないでくださいね。
- 342 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/17(火) 00:32:55
- 乙でした。有名な話ですがこっちでは実はもっと色々な種子が研究されていても
不思議は無いんですよね……プラントハンターもこの頃は下火になってますが
日本は将来の種子ビジネスなどを知ってるわけですからきっと予算をつけて
世界中から色んな植物を集めてそうだし
- 343 : テツ:2012/07/17(火) 00:37:07
- お上「新種の海洋生物とか見つけてみたい」
臣下一同「「「(((・・・どうしよう)))」」」
- 344 :名無しさん:2012/07/17(火) 00:57:02
- >>343
そんな時の為の海洋調査用リモコンロボット
『陛下、チャレンジャー海淵一番乗りですよ!』
- 345 :名無しさん:2012/07/17(火) 01:10:08
- 川口博の探検隊?(全てシナリオどうり)
もしくは、特撮の技術者を集めた(予算を度外視した)アトラクションで我慢して貰おう。
- 346 :名無しさん:2012/07/17(火) 01:10:39
- 実際そのくらいの我侭一度は言ってみてもよかったと思うんだ……冗談じゃ無しに
- 347 :名無しさん:2012/07/17(火) 01:32:31
- >>343
未来知識の中で新種の海洋生物が発見される場所へ連れて行くのがベストだと思うが
- 348 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/17(火) 01:48:05
- ひゅうが氏のSSにあった海洋爬虫類の島に・・・・。
- 349 : テツ:2012/07/17(火) 01:54:36
- >>346
以下、昭和帝が発表した新種生物
思った以上にアグレッシブなお方でした(大汗
昭和天皇が発表したヒドロ虫類の新種
Clytia delicatula var. amakusana Hirohito, 1969 アマクサウミコップ
C.multiannulata Hirohito, 1995 クルワウミコップ
Corydendrium album Hirohito, 1988 フサクラバモドキ
C. brevicaulis Hirohito, 1988 コフサクラバ
Corymorpha sagamina Hirohito, 1988 サガミオオウミヒドラ
Coryne sagamiensis Hirohito, 1988 サガミタマウミヒドラ
Cuspidella urceolata Hirohito, 1995 ツボヒメコップ
Dynamena ogasawarana Hirohito, 1974 オガサワラウミカビ
Halecium perexiguum Hirohito, 1995 ミジンホソガヤ
H. pyriforme Hirohito, 1995 ナシガタホソガヤ
Hydractinia bayeri Hirohito, 1984 ベイヤーウミヒドラ
H. cryptogonia Hirohito, 1988 チビウミヒドラ
H. granulata Hirohito, 1988 アラレウミヒドラ
Hydrodendron leloupi Hirohito, 1983 ツリガネホソトゲガヤ
H. stechowi Hirohito, 1995 オオホソトゲガヤ
H. violaceum Hirohito, 1995 ムラサキホソトゲガヤ
Perarella parastichopae Hirohito, 1988 ナマコウミヒドラ
Podocoryne hayamaensis Hirohito, 1988 ハヤマコツブクラゲ
Pseudoclathrozoon cryptolarioides Hirohito, 1967 キセルカゴメウミヒドラ
Rhizorhagium sagamiense Hirohito, 1988 ヒメウミヒドラ
Rosalinda sagamina Hirohito, 1988 センナリウミヒドラモドキ
Scandia najimaensis Hirohito, 1995 ナジマコップガヤモドキ
Sertularia stechowi Hirohito, 1995 ステッヒョウウミシバ
Stylactis brachyurae Hirohito, 1988 サカズキアミネウミヒドラ
S. inabai Hirohito, 1988 イナバアミネウミヒドラ
S. monoon Hirohito, 1988 タマゴアミネウミヒドラ
S. reticulata Hirohito, 1988 アミネウミヒドラ
S.(?) sagamiensis Hirohito, 1988 サガミアミネウミヒドラ
S. spinipapillaris Hirohito, 1988 チクビアミネウミヒドラ
Tetrapoma fasciculatum Hirohito, 1995 タバヨベンヒメコップガヤ
Tripoma arboreum Hirohito, 1995 ミツバヒメコップガヤ
Tubularia japonica Hirohito, 1988 ヤマトクダウミヒドラ
Zygophylax sagamiensis Hirohito, 1983 サガミタバキセルガヤ
- 350 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/17(火) 02:09:45
- さすが陛下w。
- 351 :Monolith兵:2012/07/17(火) 04:21:59
- ________________ ____
|嶋田式潤滑油 作り方 | |検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
- 352 :VISP:2012/07/17(火) 07:29:29
- >349
( ゚д゚)……ポカーン
>351
ちょw嶋田さんのクローンが出来そうwww
- 353 :名無しさん:2012/07/17(火) 10:37:35
- シマダ「私は多分18765人目だから」
- 354 :名無しさん:2012/07/17(火) 10:58:02
- 一人あたりの平均寿命は如何ほどですかw
- 355 :名無しさん:2012/07/17(火) 11:21:44
- >>354
辻「今まで一度として天寿を全う出来なかったと報告はありません!
完璧で幸福な夢幻会の管理の下ですから当然ですね!」(ニコリ)
- 356 :名無しさん:2012/07/17(火) 11:37:25
- 天寿を全うするその瞬間までこき使うんですね
- 357 :320:2012/07/17(火) 12:37:44
- >>356
逆ですよ。逆。
過労死した、その瞬間が天寿なのです。
- 358 :名無しさん:2012/07/17(火) 12:38:05
- どちらかというと、辻のほうだろ。
それこそ、明治よりもはるか前から、転々と転生しているとか
- 359 :名無しさん:2012/07/17(火) 12:47:07
- >「やれやれ、貴方はどんな前世だったんです?」
>「想像にお任せしますよ。まぁただ、一つ、無念があったのでしょうね。志半ばで……」
って人だからね。
志の定義次第では色々な解釈ができなくもないのが困りもの。
- 360 :名無しさん:2012/07/17(火) 13:53:59
- とあるお上が東京湾の埋め立て計画を見て
「生態系の保護は考えてるの?」
- 361 :名無しさん:2012/07/17(火) 14:01:01
- たぶん排水ですでに破壊されつくしてるから大丈夫だと思う。
いくら夢幻会とて技術や資源の制約があるから現代並の低汚染を実現するのは無理だろうし。
- 362 :名無しさん:2012/07/17(火) 14:05:51
- >>361
対米戦に勝利するまでは、時間が何より大事でしたからな。
一週間でも、一日でも早く、欧米列強に追いつき追い越さなければ
何時敗戦するかわからない世界情勢。
そんな状況である以上、数十年後、公害になると分っていても
今を優先せねばなりませんしな。
- 363 :名無しさん:2012/07/17(火) 14:23:49
- 嶋田がヘブンズドアを潜ったらどんな最後の料理を所望するだろうか?
- 364 :名無しさん:2012/07/17(火) 16:39:40
- 昭和天皇と言えば鰻だろ
※天皇陛下世界巡幸、欧州にて
イタリア「鰻のグリルです」
スペイン「鰻の稚魚のタパスです」
フランス「マトロット(鰻のワイン煮込み)です」
ドイツ「アール・ズッペ(酢漬け鰻のスープ)です」
イギリス「鰻のゼリー寄せです」
- 365 :名無しさん:2012/07/17(火) 17:11:05
- >>364
イギリスぇ…
- 366 :名無しさん:2012/07/17(火) 17:30:57
- 夢幻会から将来鰻が減少することを聞いて鰻の完全養殖に興味をもたれる陛下を想像してしまった。
- 367 :名無しさん:2012/07/17(火) 18:45:57
- >>366
まずは北マリアナ諸島西方海域へ調査船を派遣しよう
サイパンかグアムから陛下が便乗するかもしれないぞw
- 368 :名無しさん:2012/07/17(火) 18:50:47
- >>324 >>331
「議会審議に関しては『議会の育成と』いう名目があったので
陛下は余り表に出なかった…つか>>317の「天皇親政(汗」と思われかねん…」で出れなかった…」
&
「陛下が夢幻会所属されてると失策をしたとき陛下まで泥をかぶることになってしまう。
その時は私が全ての責を負い自ら滅する心算であった…」
と達観した表情で記者達・TVカメラ群に告白する嶋田…
そして涙を流しながら聞き入っている陛下のスパン…
こんな流れになったら半夢幻会議員sどうなってたのやら?w…(怖w
それとゲートネタin史実日本でこの映像が史実日本にも見れる様になった時の史実日本の反応や如何に?w
- 369 :名無しさん:2012/07/17(火) 19:09:02
- 憂鬱世界は太平洋は日本のものだしこっちみたいに乱獲やそれによる規制が出ないだろうからいいね
- 370 :名無しさん:2012/07/17(火) 19:38:04
- >>364
おいおい、最後のイギリス料理は陛下の口にいれていい物なのか?
まあ、仮にも他国の皇族に出すものだから真面な味わいになってると思うが…
イギリスだしな〜
- 371 :名無しさん:2012/07/17(火) 19:50:31
- >>352-353
何故クローンという発想になるかなぁ
重要なのは肉体ではなく中身ですよ
憂鬱世界では嶋田に憑依したがために嶋田として生きていたが、元々は全く別の人間
憑依システムを解き明かし、魂さえ確保できたのであれば、ガワはどうでもいい
もし肉体が重要だというのなら、史実嶋田でもよいということになるしね
- 372 :名無しさん:2012/07/17(火) 19:52:54
- >>371
仮に肉体と魂の親和性とかが鍵だったなら、クローンにたどり着くことも有り得る
そして提督達(アドミラルズ)に……
- 373 :名無しさん:2012/07/17(火) 19:58:15
- >>370
皇族って出されたものはどんな物でも食べるという教育を行ってるから出たら食べると思うけど。
出すほうは・・・・どうなんだろう?
- 374 :名無しさん:2012/07/17(火) 20:32:06
- >>371
なんでってそういうネタ書き込みだったろ
- 375 :名無しさん:2012/07/17(火) 21:05:42
- >>368
だれか、これを題材にして、IFSSを書いていただけないでしょうか?
自分も書こうとしたが、天皇陛下の言葉遣いが思いつかない。
- 376 :名無しさん:2012/07/17(火) 21:24:30
- >>369
資源保護以外の理由で漁獲制限したりしたらその国が地上から消滅しそうw
まあ太平洋が領土化されてるし、排他的経済水域での問題とかは起こらないかな?
小国が制海権無く主張したって無視されるだけだし。
- 377 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:01:25
- フィリピンやベトナムにウナギ御殿は建つのだろうか。
- 378 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:11:54
- 日本向けに食い物(特に日常的に食ってる物ほど)を輸出してる処って
よく考えたら日本人の食生活が激変したり異世界に日本が召喚されない限り左うちわの生活が続くのか
そう言う層が成りあがって支配階級になったら日本にべったりになりそうだなあと思った
- 379 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:18:01
- 日本は品質と安全性さえ維持していれば、ある程度の値段で恒常的に買ってくれる上客なんですよね。
- 380 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:30:44
- そこを適当にやるとマジ切れするからなw
- 381 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:36:42
- 子供に日本語教えた上で日本に留学させるですよ。
多分最高学府のレベルが違いすぎるだろうしね。
- 382 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:43:55
- そして帰って来る頃には日本に染まってて
祖国をどうこうするより親族を日本に呼んで暮らす方向に思考が傾いていると
- 383 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:46:06
- 日本との繋がりを強調する為、自発的に参勤する諸国が浮かんだ。
- 384 : テツ:2012/07/17(火) 22:46:54
- 足し算引き算掛け算割り算を初等教育で教えるのは日本くらいだしね
新独立国の日本語学校では、日本人と同じカリキュラムで組まれているかもしれない
- 385 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:46:55
- 東南アジアでエビの養殖は早期に手をつけているかな。
水産加工場と大型冷凍庫、そこへの電力供給のための発電所、アクセスのための道路と結構な投資がいるけど。
対東南アジアODAの多くがこういった方面に振り向けられそう。
- 386 : テツ:2012/07/17(火) 22:49:05
- そして一番質がいい養殖所の海老は、皇室に献上される栄誉が得られるとw
- 387 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:55:33
- >>375
俺も希望、誰か書けれる先生方どうか…
>>316
そのシーンの描写凄く見てみたいwww
更に私もネタ振り
ゲートネタ史実日本←→憂鬱日本in同年代
(嶋田さんはTSか若返り化かそれとも息子or孫【嶋田一族・夢幻会経由で「この世界」のある程度、或いは把握する位の前知識あり】)
賢人統治を熱望する史実世論に焦り捲る平成糞議員s
何を思ったか「自身の権勢を守る為…」と、憂鬱日本、ひいては夢幻会への妬み嫉みから
史実特ア・更に憂鬱世界に売国・亡国行為に 邁進…
これが、どういう訳が全て巧くイキ過ぎてしまう…
夢幻会も
「まさか奴らがここまでするとは…」と久方ぶりの大ピンチ…
実権を取り戻し、改めて特アの犬に成り下がり更に憂鬱世界の日本も植民地にしようと
再度ゲートをくぐる史実各国&唆された憂鬱各国…
…しかし憂鬱日本の領海を超えて侵入、沿岸に砲撃・上陸制圧しようとした彼らの目に映ったのは
「『銀鬱伝 宙京』と繋がったゲート」から援軍としてやって来た「『皇室近衛宇宙艦隊』の宇宙艦(宇宙・地上両用)の群れ」であった…w
なSSを誰か…(チラッ
(ぶっちゃけ特ア・糞共を『上げて(マリアナ海溝レベル)、落とす』がコンセプトですw)
- 388 :名無しさん:2012/07/17(火) 23:02:02
- いつぞやの
「ルの字」の焼き直しになるんでね?w
ま、特あの「核で焼畑農業」ならどんなのでもオッケーだし
大津の件、細かく知ってからルの字で無く半島&大陸焼畑を蹂躙SSでもいいから見たくなってきた…
- 389 :名無しさん:2012/07/17(火) 23:05:41
- >>385
海老の養殖は手をつけてるでしょうけど最近は過度になってマングローブ林の破壊が深刻だとか。
その辺のバランスとりながらもおいしいものを目指すんでしょうね。
- 390 :名無しさん:2012/07/17(火) 23:08:55
- >>387
韓と北はともかく中はそこまで馬鹿じゃない。
異世界の日本の植民地権益よりも近隣の東南アジアの植民地権益の方がはるかに安定してるし確実。
更に、日本に対して半個艦隊でも派遣しようものなら本国の防衛に穴が開く。
かと言って、判個艦隊以下しか出さないならろくな権益が取れないだろうし
それだったら、異世界の日本に軍を派遣した他国の権益を脅し取る。
後、憂鬱日本に殺到する勢力がよくわからないのですが、
史実世界の全国家と憂鬱世界の日本の勢力圏以外の全国家?
各々の諸問題を棚上げして?
それはさすがに、ないと思われます。
- 391 :名無しさん:2012/07/17(火) 23:28:23
- >>387
あぁ、その、何だ。
にじファンなら後数日は生きてますからそちらでどうぞ。
- 392 :名無しさん:2012/07/17(火) 23:44:54
- >>390-391
総フルボッコの>>387が「反日・在日w」認定して
いすわって荒らさなきゃいいんだけど…
ところで…技術供与とか実戦に関わるかはともかくに銀鬱世界ゲートネタに関して
何か面白いエピソードは無いでしょうか?
- 393 :名無しさん:2012/07/18(水) 00:10:23
- >>375
俺も希望します。
天皇陛下がどう発言するかが気になります。
- 394 :名無しさん:2012/07/18(水) 00:30:32
- >>387
過度な蹂躙物は嫌われますよ。
注意しといたほうがいいです。
- 395 :名無しさん:2012/07/18(水) 00:48:07
- まあ腹立つ相手を空想上で蹂躙したくなる気持ちはわからんでもないけど
度が過ぎると日本に核攻撃する話がベストセラーになっちゃう向こうとあまり変わらなくなるぞって話よね
韓国面に落ちないように気をつけないと
- 396 :名無しさん:2012/07/18(水) 00:51:50
- >>392
銀鬱世界とゲートが繋がって、(地球の国家からすると)蟻と象以上の格差に、憂鬱世界の国家が愕然となる様子。
でも、銀鬱世界の日本的には、「うわ、地球が青い!」とか「うわ、嶋田閣下が生きてる!」とか、割とほのぼのした
様子。
片方は「やべえ! 侵略される!」っていう危機感バリバリなのに、もう片方はすげえほのぼのしてるみたいな、
双方の認識の違いというか、意識のギャップを上手く表現できたら、ネタとしてはそれなりには面白くなりそう。
銀鬱世界の人間が、「(観光地として)良い立地だな」ってぼそりと呟いたのを聞いた地球側の国家の人間が、
「(侵略する価値のある)良い立地だな」って捉えて、政府首脳が大パニックに。その混乱を見た銀鬱日本も
事態の収拾に大パニックに、みたいな。
こう書くと簡単だけど、実際書くとなると難しいな……。
- 397 :名無しさん:2012/07/18(水) 01:06:28
- 嶋田さんが嶋田(銀欝TS版)を見て絶句する様子が浮かんだw
憂鬱日本的には上位互換だから混乱は少ないだろうけど……諸国はパニックだろうな
- 398 :名無しさん:2012/07/18(水) 01:16:10
- >>397
その横で辻ーんは「目と目が合って通じ合う」んですね。分かります。
- 399 :名無しさん:2012/07/18(水) 01:18:54
- 遅レスだが、東京湾の埋め立て計画
埋め立てが激しくなったのは昭和30年代40年代からなので、
生態系の保護はある程度守られる可能性もある。
憂鬱は史実より10年から20年ほど発展しているだろうけど、下水の整備も早かったはずだし、
戦後は新領地の開発で東京湾を後回しにする可能性もある。
昭和50年代60年代に行われた埋め立てが無いなら干潟も残るだろうし、
青潮の原因となるとわかっている以上わざわざ海底から砂を掘り起こすこともないと思うし、
戦後の行動次第で史実よりはかなりマシになるんじゃないかと思う。
- 400 : テツ:2012/07/18(水) 02:14:51
- でも羽田空港の拡張は、代替として成田を作るか否かにも寄るけども、埋め立てるくらいしかないと思う
- 401 :名無しさん:2012/07/18(水) 02:41:38
- 空港は米軍基地が無いんだから他にも候補あるんじゃない?
- 402 :名無しさん:2012/07/18(水) 02:56:45
- 厚木は元々海軍航空隊の基地ですが、軍民共用できればいいんですけどね
でも市街地のど真ん中の空港って、怖いな(汗
羽田はアプローチの方向にも寄りますが、海に誘導できるんだっけ
- 403 :名無しさん:2012/07/18(水) 03:15:25
- 首都近傍の空港は必須ですからね
アクセスさえ良ければ、少し離れていても大丈夫だとは思いますが
本土の開発を後回しにして、遠距離の新領土ばかり、では史実の朝鮮開発の二の舞になりかねんからなあ……
とはいえ、乱開発の結果、貴重な森林資源や環境破壊が進むのも避けたい所だろうし
平和になったらなったで、大変だ
- 404 :名無しさん:2012/07/18(水) 03:20:17
- 憂鬱世界だと羽田に加えて大阪と名古屋の空港も早期に埋立地への誘致を行うんじゃないかな。
埋立地作るときから空港化を決めておけば色々と便利だし、大都市近郊に作って後の市街化で問題が起こることも防げるし。
- 405 :396:2012/07/18(水) 04:24:22
- >>397と>>398のレスを見て、拙いながらも銀鬱ゲートネタ一つ書いてみたんだけど、投下はこのスレでいいんだろうか?
銀鬱関係は、中編ネタの方が良いんだろうか?
- 406 :名無しさん:2012/07/18(水) 05:18:30
- 中編の方いったほうがいいかもしれませんね。
投下は期待してます。
- 407 :名無しさん:2012/07/18(水) 09:08:48
- >>368
国内の反応が気になりますね。
先生の一流のSSで表現してほしいですね。
- 408 :名無しさん:2012/07/18(水) 09:09:32
- >>400
ネズミ園が出来ない可能性考えると浦安の埋立地に羽田の飛び地扱いで建てるのもありか。
それで今の羽田並に出来れば憂鬱のご時世考えれば足りると思うが。
>>402
木更津飛行場(現:木更津駐屯地)を拡充して戦闘機隊を移転したいけど東京湾の空が
より混雑する可能性もあるしなぁ。
- 409 :名無しさん:2012/07/18(水) 10:34:43
- 憂鬱世界の羽田需要は史実以上に激しいんじゃないか?
国内移動に使うし、世界各国からも人が来るし
- 410 :名無しさん:2012/07/18(水) 13:09:56
- 羽田空港は、元は小規模な空港でしかなかった。
ある程度の拡張性を見込んで土地買収はあったがそれでも中規模空港が関の山。
理由として、羽田の周りを空港が出来る前からすでに、
海水浴場や、遊園地、スーパ銭湯、漁港等が取り囲んでおり拡張性があまりなかった為。
それをGHQがまとめて接収し取り潰して羽田空港を拡張をさせた。
その為、羽田空港を大きくしたいなら地元の多大なる反対を押し切る必要性がある。
- 411 :名無しさん:2012/07/18(水) 13:12:31
- すると憂鬱世界でも作られるんだろうか 新東京国際空港こと成田空港
そんでもって「やっぱり千葉は東京の植民地だ」とか言われるんだろうか
- 412 :taka:2012/07/18(水) 13:12:58
- 某レストラン漫画を見て、憂鬱世界のあの人が紛れ込みました。ネタバレしてるかもしれないので未読者は注意を。
- 413 :taka:2012/07/18(水) 13:14:03
-
何かおかしい事になったものだと思いながら、老人はレストランの席についていた。
老人はつい先程まで、自宅である山荘の周辺で日課の散歩を楽しんでいた。
時折、ゆらりと意識が揺らぐのを堪えながら、その度に傍にいる護衛達に支えられながらも彼は散歩をしていた。
もう、自分には時間が無い事を老人は悟っていた。この散歩が、ひょっとしたら最後の散歩になるかもしれないという事も。
人の最期とはなんと呆気ないものだと苦笑する。彼が見送ってきた人間の中にもそういう者達は居たと納得してみた。
ふと、東屋で休みたくなり、ドアを開けて中に入る。
何故か、そこはレストランだった。どうやらフレンチらしく、壁にはフランス国旗が飾ってある。
ヴィシーではないのはおかしいなと首を傾げていると、眼鏡をかけた東洋人のシェフと具足を付けた女性給仕に出迎えれた。
彼らは老人の顔をまじまじと見やり、こういった。以前、当店へ来店されませんでしたか?と。
ややアルザス訛りの女性給仕の問いに首を横に振ると、店の壁に飾られた写真の数々を示された。
そこには確かに自分が居た。見た感じ五十代、しかし、妙に老けている印象がする。
他人のそら似にしてはおかしいと老人は思ったが考えるのを止めた。
そもそも、このレストラン自体がおかしいのだ。どうして此処に自分が招かれたのかは知らないが。
ともあれ、食事をなさっては如何ですか?とシェフに勧められ、好奇心に駆られた老人はこう注文した。
その同じ自分らしき存在に出した料理を頼む、と。
出された前菜、そして『自分が望んだ』とされる料理を、老人は美味そうに食べた。
あの写真に写っている自分はどんな気持ちでこれを食したのかと考えながら。
老人は思った。少なくとも、これを美味いとは感じただろう。食べ終わってからの感想は異なっていても。
ノンアルコールビールを飲み干し、食後の感慨に浸っていると犬の鳴き声が聞こえた。
どこか聞き覚えがあると思い、席を立って窓の外を覗く。
「ヴォルフ……?」
そこには彼が愛した犬の一匹とそっくりな犬が、老人を見て尻尾を振っていた。
老人の目が懐かしそうに細められる。どの様な運命かは知らないが、この不可思議な場所に確かに別の自分は招かれたのだろうと確信した。
支払いをしようとして財布にドイツの紙幣しかない事に気付き、懐中に入ってた特注品のランゲ&ゾーネ懐中時計をシェフに差し出した。
「もう、私の旅も終わる。これからの旅にこれは必要ないから君にあげよう。
しかし、最後の食事にも日本人にしてやられるとは……最後まで食えない人種だ。ふふ、まぁ、悪くは無かったかな」
老人は軽い足取りで店の入り口のドアを開く。愛したヴォルフの声が大きくなり―――
翌日、欧州の一時代を築き上げた指導者の死を、欧州の盟主国は全世界に発表した。
- 414 :名無しさん:2012/07/18(水) 13:27:55
- しかし考えてみると伸介とか「いい仕事してますねー」な人が
卒倒しそうなシロモノ大量に抱え込んでるんだよな、この店
あいにくその価値に気づいてないけど
そしてtakaさま、いい仕事されてますねー
- 415 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/18(水) 13:34:13
- あれ、あの人もう来てなかったっけと思ったら憂鬱世界のあの人が同じ場所に
来てたのねw まぁこっちはこっちで満足したようだから良かった良かったw
- 416 :taka:2012/07/18(水) 13:52:26
- >>414 >>415
あ、ドゥーチェ編も構想してました。死に際と思えない程元気に入店し、
「この店で一番儂に似合うパスタ料理を頼む」
と頼んだら山盛りのナポリタンを何故か出されて号泣しながら完食し、乗り付けたアルファロメオを代金代わりに置いて帰ってしまいますw
- 417 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/18(水) 14:00:15
- パスタも良いですねぇw ちょっと前の大賀ハスSSで思い出したけどこっちでは
カムット小麦はアメリカ兵が持ち帰らないだろうから今のうちに持ち帰ってアラスカで
栽培すれば一種のブランドになるかも。イタリア料理もこれからどんどん日本に
流入するでしょうしw
- 418 :名無しさん:2012/07/18(水) 14:11:27
- これってあの「コンシェルジュ」の漫画の人のやつ?
原作
- 419 :名無しさん:2012/07/18(水) 14:17:13
- 藤栄道彦さんが両方とも描いてますよ
- 420 :名無しさん:2012/07/18(水) 14:17:53
- >>418
そう、やたらカリーに喧嘩打ってる人
カリーが正しいとはいわないが実はこの人が言ってることもビミョーに正しいとは言いがたい
- 421 :名無しさん:2012/07/18(水) 14:34:19
- このレストランに嶋田や辻が来たら何が出てくるんだろう?
ロングやガーナーでもおもしろいかな。
- 422 :名無しさん:2012/07/18(水) 14:39:48
- まぁ、無念を抱いたり死の直前に思う所がある人ほど招かれやすいみたいだし
憂鬱世界の指導者や要人は業の深い人が多いから結構来そうな気が
アメリカの指導部なんて、無念や志半ばでの死を迎え入れさせられた人が多いし
- 423 :418:2012/07/18(水) 16:04:01
- >>420
…実は今さっきコンシェルジュ全巻読んできたが
あれやはりカリーがモチーフだったのか…馬鹿にされてたシーンとても溜飲が下がって良かったわ…
欲を言えば改心シチュでなく「最後まであいつの言ってる事、全然理解出来す発狂・落ちぶれ」堕ちになってくれてたら良かったんだが…w
- 424 :名無しさん:2012/07/18(水) 17:36:02
- これのことか
と子供にデレる某氏の画像リンク貼ろうとしたがダメだった
- 425 :名無しさん:2012/07/18(水) 18:44:47
- >>420
それと「もやしもん」を読めば食に対する見方が結構変わるからいい教材だとは思う。
- 426 :名無しさん:2012/07/18(水) 19:18:38
- >>425
私も消費者とマスメディアを批判していたのには驚きました
- 427 :KY:2012/07/18(水) 21:44:22
- ネタSS『ベトナムにおける反共教育』
戦後日本は植民地となっていた東南アジア諸国を購入して独立させることにしたが、これらの国家で問題となったのがベトナム共和国であった。
ベトナムはかつてホーチミン率いる独立派が日本の警告を無視して決起して華南連邦の介入を招いた。
この時、ホーチミンがやったゲリラ戦に対して華南連邦は容赦ない攻撃を加え、無関係な民間人が大勢犠牲となり、国内は大いに荒廃した。
当然ながらベトナムの華南連邦に対する感情は最悪になり、日本に対して華南連邦への報復に協力するように要請したほどだった。
当然ながら日本は復興が先であるとそれを切って捨てたが、ベトナムの国民感情が後々問題となるのは分かりきっていた。
華南連邦はイギリス勢力圏の衛星国であり、ベトナム共和国は日本の勢力圏の国家である。
もしベトナムの反華南感情が暴発してしまえば、日本勢力圏の国家とイギリス勢力圏の国家との武力衝突という考えるだけでも頭が痛い事態となるだろう。
そうならないためにも日本は統制を強めていたが、根本的な対策が必要とされ、会合の議題となっていた。
「ベトナムには本当に困ったものですよ」
「大韓帝国よりはマシだがな」
「というかあそこより酷い所はないでしょう」
「まったくですよ」
辻は麺を啜りながら同意する。
とまあ言ってる内容はまともであるが、会場がベトナム料理店で、料理を食べながら議論しているのがいろいろと台無しにしていた。
ちなみに大韓帝国は一応日本の保護国となっているが、利敵行為などで信用を失っているにもかからず、最近では厚かましくも追加の支援を求めているのだから邪魔者扱いされていた。
「しかし、何故にベトナム料理? またしてもネタですか?」
「いや、折角ベトナム料理店があるからね。ここも夢幻会の人間が経営している個人店だよ」
「いいじゃないですか。このフォーはなかなかいけますよ」
彼らの前にはフォーを初めとして様々なベトナム料理が並んでいた。
憂鬱日本では中華料理店というのは存在しない。
まあ、中国人自体がアレであるし、史実と異なり中華系は日本にほとんどいないので、中華料理店や中華街ができる土台がないのだった。
ぶっちゃけ今後もラーメンや餃子などのごく一部を除いて中華料理は流行らないだろう。
そこでベトナム料理がその穴埋めをする形で夢幻会員たちの行きつけの店となっていた。
「それで提案ですが、現在ベトナムで蔓延しているホーチミンや共産主義に対する反発を利用しませんか?」
「つまり反共を煽って、反華南から目を逸らすわけですね」
「ええ、カルフォルニアのように情報工作を行うだけでなく、歴史教育にも手を出すべきかと」
「それなら、ついでにホーチミンのやったゲリラ戦が民間人の虐殺を誘発させたと非難するのも有効だと思いますよ」
「確かにそうですね」
その場の会合メンバーも頷く。
ちなみに夢幻会はゲリラを好んではいない。
ゲリラやパルチザンというのは格好良く聞こえるかも知れないが、正規軍同士による決戦と違って、民間人を巻き添えにする危険極まりない戦法であるのは逆行者にとっては常識であった。
最も中華民国の便衣兵のように露骨なまでに民間人を盾にするよりはマシであるが、それでも華南連邦軍による虐殺を招いた。
そもそもゲリラと民間人の区別が付きにくいと言うのは極めて危険なのだ。
そういう意味ではゲリラ戦をする位しか出来ない癖に、帝国の警告を無視して決起したホーチミンは身の程知らずとしか言いようがない。
この意見に反対する者はその場におらず、採用された。
こうして、戦後のベトナムの教育現場では、ホーチミンや共産主義者は散々に評価されていくことになる。
- 428 :KY:2012/07/18(水) 21:45:02
- あとがき
ベトナム問題を解決しようとしたらこんな妄想がわいてきました。
実際、こうして反華南感情を逸らす位しか思いつけないですよ。(汗)
- 429 :名無しさん:2012/07/18(水) 21:50:08
- まあ人権無視な憂鬱世界では仕方がないのでしょうが、
小国が大国に抗おうとしたら、ゲリラ戦法とそれと並行した焦土戦術しかないのが正直な所。
そこら辺をバッサリと切り捨てるのもなんだかモニョルものですな〜
- 430 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:03:50
- >>427
中華料理は福建料理とでも名前を変えて存在してそう
まあ台湾人にとっての台湾ラーメン的なものになりそうですがwww
- 431 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:05:26
- それでも反中意識が消えるはずが無い。
華南は汪氏の調整が上手くいかなくなれば、中央に押え付けるだけの力がないから、権力闘争がいつ起きてもおかしくない。
ベトナムは華南の権力闘争、分裂を本編のフランスの如く煽るだろうね。
- 432 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/18(水) 22:06:05
- ホーおじさんは好きですがまぁこっちの世界では盛大に失敗してしまったので
こうなるのもやむなし、なんでしょうね。しかし日本でベトナム料理が流行るかと
いうとまだ難しいかも……ベトナムはそれどころじゃないだろうしタイ料理の方が
先に浸透するかも。トムヤンクンなど世界三大スープと言われてるしw
あと中華料理も潰すのは難しいかと思います。反中感情が高まったのは
大戦時ですからそれまでに相応に日本に来てそれなりに中華料理が
入ってきているだろうし戦後は福建料理という形で入ってくるでしょうしね
- 433 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:07:33
- >>429
自国内でゲリラやパルチザンや焦土戦術するのは勝手だろうが
そういった輩の行き着く先は、テロ攻撃だぞい?
戦争相手(や枢軸各国)にしてくれるのならまだ可愛いが
後援国や支援国(日本と日本影響圏各国)に、やられたら適わんだろ?
この場合、ベトナム(華南)全土を焼け野原にして
ベトナム(華南)国民を皆殺しにしても構わないのならともかく
問題の解決上、穏便に片付け用としてるだけじゃないか
- 434 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:09:58
- F市教会「麻婆の輸入を強く要請する」
- 435 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:11:12
- アメリカ合衆国という人種障壁がなく、しかも第一先進国がいない憂鬱世界だと史実世界みたいに国外旅行や移民に寛容ではないでしょうね
当然中国人街等の移民の集中が前提のものはできないでしょうし・
- 436 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:12:51
- >>434
辛いのは四川風のマーボーですから華南から輸入ですねw
- 437 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/18(水) 22:23:18
- ベトナム料理w。
ゲリラ戦が流行らなくなると戦後の統治もかなり楽になるでしょうね。
- 438 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:25:18
- 日英の衛星国から考えて広東料理、四川料理あたりは入ってくるでしょうな。
他の料理は地域によっては相当衰退しそうだけど。
- 439 :ウィキ主 ◆kE3UCYCpP2:2012/07/18(水) 22:31:30
- ネタ19_161名無しさま_世界巡幸
ネタ19_333名無しさま_大賀ハス
この2作品のwiki掲載許可願いに来ました。しかし大賀ハスのほうはわたし以外にアップ
してくれた方がいますので作者ご本人なのか確認途中です。
更新履歴からアクセス可能になっていますので次回更新(来週中には)には対応します。
- 440 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:38:24
- ベトナムのゲリラ戦ねえ。
日本に金玉掴まれているソ連も死に体の中共も武器資金の供給元にはなれないので、
中共がそうなったように奥地の農村で気勢を上げるのが精一杯かと。
ゴールデントライアングルに近いから地理的にアヘン栽培に手を出してマフィア化する恐れがないでもないけど。
史実では中華民国残党がそうなったけど、この世界ではベトナム共産党残党がそうなるかな。
- 441 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:43:22
- 日本勢力圏に麻薬や武器が流入し始めたら熱戦教の精鋭が各国の中央政府の黙認を取り付けた上で殲滅に派遣されそうですね
- 442 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:47:52
- ネタで大韓帝国が出てきましたが、八道分割+離島部で10個ぐらいの独立国に分割とか、新羅、任那、百済の三国に分割するとか朝鮮の分割案は夢幻会内でも時々議題に上がっていそうです。
奴隷の労働環境はソ連や中華、朝鮮が改善させるわけは無く、消耗品として使うでしょう。
ホー小父さんはスターリンのような赤の皇帝になる事を企んでいたとか、教科書に書かれそうですね。
教科書に書かれる内容は
共産主義はスターリン時代のソ連の姿を淡々と書き連ねていけば、反共意識を煽れるだろうけど、民主主義の説明をどう書くか頭を悩ませそう。
- 443 :世界巡幸作者:2012/07/18(水) 22:57:53
- >>439
世界巡幸の作者です。一応上の方>>183で>>165さんに対してwiki掲載許可を出したが
改めてここで掲載許可をだします。
ウィキ主さん掲載の方よろしくお願いします
- 444 :名無しさん:2012/07/18(水) 22:58:05
- >>442
>八道分割+離島部で10個ぐらいの独立国に分割とか、新羅、任那、百済の三国に分割するとか
お荷物増えるじゃね〜かよw
ぶっちゃけ分割したところで、国民性(民族性か)が即座に変わるわけじゃないぞ?
支援の枠だって無限じゃないんだから、十国(三国)分で倍増どころじゃないし
いっそ消えてくれとかは思ってるだろうが、増えていいことなんて無いよ
- 445 :名無しさん:2012/07/18(水) 23:01:54
- 軍部独裁でなおかつ日本が手綱を握っている今の状態一番安定していそうですしね
- 446 :名無しさん:2012/07/18(水) 23:05:11
- なんのために渋々ながら最低限の援助と開発やってんだって話だしなw
分割とかやって下手に争いでも起こされたら本末転倒過ぎる
何よりも裏庭の安定が需要で安定さえしてれば半島内部が粛清の嵐でも別に構わんが夢幻会のスタイルのはず
- 447 :名無しさん:2012/07/18(水) 23:09:33
- >>440
ベトナム共産党残余はそうでしょうけど
ベトナム共和国政府軍や、華南連邦軍(ありえないけど)がやらかしたらでしょう?
ベトナムも華南も宗主国たる日本と英国に助力を要請するでしょう
で、日本がベトナム防衛に出ないわけにはいかない
ベトナムが日本に見捨てられるような何かをしない限りはね
華南軍の破れかぶれの日本攻撃や
日本勢力圏に影響の無い形で見捨てられた、ベトナム暴走も考えなくちゃいけないのでは?
殴りかかった華南は、日本の手前、手を出さないだろうけど
復讐に燃えるベトナム国民を憎悪と怒りを華南以外に向けないと、ベトナムVS華南が大いにありえて困るような
- 448 :ウィキ主 ◆kE3UCYCpP2:2012/07/18(水) 23:16:19
- >>443
すみません。許可出されていたのに見落としていました。
素早いレスありがとうございます、大賀ハスの作者さまからも許可貰えましたので更新します。
- 449 :名無しさん:2012/07/18(水) 23:19:11
- 中華の伝統を考えると、中央が強権で押え付けない限り纏る物も纏らない気がします。
ベトナムは汪氏が倒れたら華南内戦を大いに盛り上げようと色々ちょっかいをかけそうです。
- 450 :名無しさん:2012/07/19(木) 00:17:41
- 中華は統一しようにも対立勢力がばら撒き続けている地雷の処理をどうにかしないと無理な気がする
足とか吹っ飛ぶのが日常になってると、怨恨とか無視できないレベルになってるだろうし……
- 451 :名無しさん:2012/07/19(木) 00:34:08
- いや怨恨とか言っても結局あの国は敵対勢力を殲滅するか完全に支配下に置いた上で勢力を広げるような方向にいくと思うよ?
- 452 :名無しさん:2012/07/19(木) 00:45:38
- 支那では日常茶飯事だぜ!!!
まぁでも本気になると人に踏ませて地雷除去するのが中国軍クオリティだからなぁ
- 453 :名無しさん:2012/07/19(木) 00:49:10
- 地雷処理に使った後は食料にもなるしな!
・・・笑えねぇ
- 454 :名無しさん:2012/07/19(木) 00:50:44
- しかたないので「生きた子供による誘導爆雷」でも作るか
- 455 :名無しさん:2012/07/19(木) 00:55:51
- 上手いこと分割して固定化できれば日本としても中華の大人口におびえる必要がなくなるんだよな。
- 456 : テツ:2012/07/19(木) 00:59:12
- その時点でどれほど日本資本が入り込んでいるか
殆ど無いのであれば分割も良いかも知れないけど、それなり以上は言っていると下手に分割できないでしょうね
治安悪化して邦人の犠牲者が多数出るようになったら、帝国政府としては報復せざるを得なくなるでしょうし
- 457 :名無しさん:2012/07/19(木) 01:10:13
- >>453
孔子が高弟・子路が衛で憤死した事を伝え聞いて、家にあったししびしお(肉の塩辛)を全て捨てさせたという逸話がある。
最初聞いた時は???だったが、要するに人肉を材料にしている場合もあったので
間違っても愛弟子を食べちゃわないように捨てさせた、と解釈した。
- 458 :名無しさん:2012/07/19(木) 01:46:27
- 中華大陸がリアルFallout世界になっていくなw
- 459 :名無しさん:2012/07/19(木) 01:48:49
- 子供を使った爆弾特攻とかが日常茶飯事になるのかね
- 460 :名無しさん:2012/07/19(木) 02:57:19
- ゲリラ戦への評価が厳しい世界か・・・
ガンダムなどへの影響が気になるなw
ランバラルの名台詞『元々ゲリラ屋の私の戦法でいこう』とかどうなるんだ
ガンダムWとかもどうなってしまうのか
- 461 :名無しさん:2012/07/19(木) 03:58:05
- ふと思ったんだがMMJってもっと もっと 女子校を
の略称だけども
夢幻会が世に出た時何の略称だと思われてるんだろうか
世間がこんな巨大な組織がそんなふざけたものの略称とは思わないだろうし
- 462 :名無しさん:2012/07/19(木) 04:03:04
- 何か英語の高等な組織名の略だと思われるんでしょうねw
- 463 :名無しさん:2012/07/19(木) 05:16:30
- >>442
民主主義については
アメリカやメキシコのように国民が無知では国を誤ることになる
選挙で正しい判断を行えないので成功し得ないのだ
地政学や、法律についての考え方、大規模経済と小規模経済の違いなどの基礎知識が必須
だからこそ国民に教育を広めることが重要である
とか書かれるのではないかと
女学校とかを立てまくりたい人達によってw
- 464 :名無しさん:2012/07/19(木) 05:21:22
- もっと未来をジャパン…なんで最後英語なんだとつっこまれるかw
- 465 :名無しさん:2012/07/19(木) 05:45:42
- wiki主さまも乙ー
- 466 :名無しさん:2012/07/19(木) 06:46:17
- 流石に全部一辺に作った訳でもないし
戦略爆撃機と核弾頭量産中は米海軍の黄昏だったやん。
- 467 :名無しさん:2012/07/19(木) 06:46:48
- ごめんなさいスレ間違えました。
- 468 :名無しさん:2012/07/19(木) 08:22:12
- >>387>>388
俺は久方ぶりに核焼パーティー(in半島中華)&超「国内粛清喜劇」見てみたいぞw
今度は米では無く反日勢力がなすすべも無く絶望の内にのたうち回る描写が見たくなった
理由は↓
>>394
不満が有るのはそれこそ「当人ども」、俺は全然そうと思わん
むしろ快哉もって「もっとやれw」レベル、「大津いじめの詳細」色々ネット等で知ってから
情けは、こっちの利に一切、絶対為らないと理解した
3500年代とかに為れば「超能力・ESP」等の研究とかも結構進んでるかな?
それらを駆使した特殊部隊がワイルド7張りに「反日勢力のスパイ等」を黒と確定した時点で排除…とか
- 469 :名無しさん:2012/07/19(木) 09:57:31
- >>468
ムクゲの花が咲きましたでも脳内フィルターで国籍変換して見てたら?
頭の悪い差別の為の蹂躙モノが好きならお気に召すでしょうよ。
- 470 :名無しさん:2012/07/19(木) 10:30:18
- 差別のための蹂躙なんてもったいない。
やるならちゃんと資源を取り立てよう。
- 471 :名無しさん:2012/07/19(木) 11:12:51
- >>469
落ち着いたら?
そうやってすぐ噛み付くのは荒らしと変わらないよ
- 472 :名無しさん:2012/07/19(木) 11:17:38
- この時期だと荒らすことが目的かもしれないという罠が(汗
- 473 :469:2012/07/19(木) 11:19:16
- >>471
失礼しました。
差別やらヘイト蹂躙やら、ここのところの面倒続きに、うんざりしていまして噛み付いてしまいました。
- 474 :名無しさん:2012/07/19(木) 11:19:41
- >>442
なんか前に半島を日米中ソで4分割していた市販の仮想戦記ものがあったな
- 475 :名無しさん:2012/07/19(木) 11:38:42
- 他人のサイトで現実絡みの政治論語ったり荒らしギリギリのヘイトもの書くなよな
- 476 :469:2012/07/19(木) 11:42:00
- >>475
言い方はともかく、同感です。
自分がいうのもなんですが感情的なヘイトは見ていて気持ちの良いものではないと思います。
現実の問題絡みとなるなら尚更です。
- 477 :taka:2012/07/19(木) 11:51:11
- 空気入れ換えてみますねー。
- 478 :taka:2012/07/19(木) 11:52:32
-
ゲートと呼ばれる世界を繋ぐ門が出現し暫しの時が経過した。
勇んで突入した遠征軍が悉く撃退され壊滅的な打撃を受けた帝国軍は、己に従う連合諸王国に軍勢を派遣する事を要請した。
だが、ファルマート大陸を異世界の軍勢から守る、という大義は嘘である。
この戦いは帝国皇帝の奸計であり、勝敗は戦う前から決まっていたのだ。
帝国軍の一級戦力が消失し、再編成もままならぬこの時期に彼らが反旗を翻せば一大事。
彼らがアルヌスで起きた戦いの詳細と異世界軍の手強さを知る前に、彼らを異世界軍にぶつける。
当然連合諸王国軍は甚大な損害を受けるだろう。
だが、帝国からすれば悦ばしい事態だ。何せ、敵戦力にこちらがやらねば成らぬ事をして貰うのだから。
壊滅してもあくまで命令通りに「大陸を守る為に戦うよう命じただけ」。
10万近くの軍勢と戦えば流石の異世界軍も幾らかは消耗するだろうし、そうなれば帝国の体勢を整えるだけの時間稼ぎにはなる。
どちらが勝とうが負けようが、帝国の損にはならないという戦いだった。その、筈だった。
黒煙が幾つも昇る帝都外周防壁を、連合諸王国軍の大軍が襲いかかる。
東西南北、肌の色や装備が悉く違う兵士達が、本来守るべき筈の帝国の首都を落とすべく城壁を打ち崩していく。
「やれやれ、まさかこんな役割をするとはなぁ……」
苦虫を噛み潰した表情で戦場を視察しているのは、エルベ藩国のデュラン王。
家紋入りの黒い甲冑に身を包んだ隻眼の王は、疲れたように嘆息した。
「ははは、しっかりしてくださいよしm……デュラン殿。ここを打ち破れば帝都も目前です」
「つz……ゲフン! リィグゥ公。そうであって願いたいものですよ。こういう事態に持ち込むまで散々胃が痛い思いをしたのですからな」
算盤に似た原始的な計算機をパチパチと弾いていたリィグゥ公国の公王はニヤリと嗤う。
「まさか主要メンバー全員がこの大陸の連合諸王国軍、その国々の王に転生したとは……ねぇ」
「ははは、本当に冗談かと思ったよ。同じ地球の歴史じゃなくて他の世界まで転生ですっ飛ばされるのってどういう事なの訳がわからないよ」
「この世界に住む神々の気紛れか悪戯かもしれませんねぇ」
「そんな幻想ぶち壊してもいいですか? 史実の全滅ルート回避するのに俺達がどんだけ苦労したのかぶちかましてよかですか?」
「あー、それは勘弁してください。ここの神様達って冗談通じない割には大人気ありませんので」
「……やっぱりですかね。畜生、取り敢えず今まで散々嫌な思いさせてくれた皇帝とゾルザルを縊り挙げてやるっ」
「ピニャ殿下どうしましょ?」
「守備範囲引っ掛かる人に人質として預かって貰いましょうか。部下の方々には私の手元で淑女の教育を受けて貰い……ウフフフフフ」
「次元を超えても性癖が歪みねぇのはマジぱねぇっす」
そんな痛い会話を交わす二人の元に帝都外周防衛線を突破したと報告が来たのは直ぐ後だった。
その後、帝国を打倒した連合諸王国が、エルベ藩王国を盟主とし異世界の日本国と交渉を行う事になるのはもう少し後の事である。
- 479 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/19(木) 12:27:57
- ぶれない夢幻会メンバーたち乙w。
辻はどっかの亜神にでもなってるかと思った。
- 480 :名無しさん:2012/07/19(木) 13:01:09
- >>468
- 481 :名無しさん:2012/07/19(木) 13:10:35
- >>480何も書かずに送信してしまいました。すみません。
>>468
蹂躙でも根拠があり納得できる蹂躙ならいいのですが、
どうも前回書き込まれたものは、あまりにも荒唐無稽でいくらネタスレとはいえ限度がないかと思うのです。
後ゲートが開いた場所如何によっては、たとえ異世界の中華や半島でも核での焼き討ちはできません。
ゲートを通じて、大量の放射能が日本に入ってきます。そんな危険を冒すとは思えませんがね。
後相手への情けとは、相手への配慮ではなく、自分が相手と同じ物となり巡り巡って自分が見知らぬ誰かに危害を加えないようにするもの出す。
- 482 :名無しさん:2012/07/19(木) 14:12:00
- >>481
空気を変えようって人の心意気も理解できないのか
感情だけで書き込みするならお前も同じ穴の狢だよ
- 483 :名無しさん:2012/07/19(木) 14:12:31
- デュランと聞くと聖剣3を思い出す
- 484 :名無しさん:2012/07/19(木) 14:14:56
- 乙です。
なんという安定感w 辻はどこいっても辻なのか……
交渉世界が憂鬱日本だったら辻vs辻が見れるのか……
- 485 :名無しさん:2012/07/19(木) 15:21:50
- >>484
一度憂鬱世界を経て転生したようだから、リィグゥ辻が経験的にやや有利だな
- 486 :名無しさん:2012/07/19(木) 15:22:59
- デュラン→デュランダル→異次元騎士カズマ
「星くず英雄伝」と並び正式に打ち切られたと聞き及んでおります
およよよよ(号泣)
- 487 :名無しさん:2012/07/19(木) 18:47:36
- >>485
ただ、辻個人の交渉能力は上がったがその代りバックの国力が転生の結果下がってる。
まあ憂鬱辻(経験強、国力強)VSリイグゥ辻(経験狂、国力中)横で交渉を聞いてるだけで
吐き気を催しそうな交渉が交わされそう。
>>486
星くずは、出版社に絶版扱いされてるだけで、作者に書く意欲はあるからまだ期待が持てる。
佐藤の御大が中断中のシリーズの続きを書いてそれがスムーズに完結に至るぐらいの確率だけど…
- 488 :名無しさん:2012/07/19(木) 19:11:16
- 朝○あたりに拾えてもらえるかだな…
- 489 :名無しさん:2012/07/19(木) 20:56:18
- ネタ支援SSが不足している今、一度封印したネタを発掘してきたぞ
戦略シュミレーションゲーム太平洋大戦シナリオナンバー13、「帝国宰相!? 米内」
奇跡がおき政争に勝ち晴れて帝国宰相になった米内その勢いにのり夢幻会メンバーを追放、
今後の対米戦政争に続き再び奇跡はあるか?
アドバイス
正直山本以外の主要な人材が全て失われたと思ってくれて構わない*1更には三菱、倉崎
などの有力企業の協力も得られず、型遅れの兵器しか作れない*2のに加えて開発も全く
と言っていいほど進まない。
残っている最新兵器がある内の速攻を仕掛けるか、津波の被害があるアメリカの自壊を持
久戦を行いつつ待つか得意なプレイを選ぶとよい。人材と技術チートを失った状態で祖国
を率いて戦えるマゾ向けシナリオ、まともな働きが出来る山本と残存する兵器を如何使う
かが鍵になる。
「ってシナリオはどうだい?」
「受けるとは思えません」
都内のゲーム会社においてそのような会話が交わされる帝国は今日も平和であった。
*1 夢幻会だと思われる人材を片っ端から追放した為、宮崎や山
口などの名将も巻き添えをくった
*2 それでも列強と比べると互角前後の性能を持っているのが救い。
- 490 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/19(木) 20:58:44
- 新兵器の予算を女につぎ込んでそうな難ゲーだなw。
- 491 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:02:01
- 山本が過労死しそうだ
- 492 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:03:38
- なんだ、憂鬱日本の人員を史実日本の人員に入れ替えただけじゃないか
- 493 :489:2012/07/19(木) 21:06:28
- >>492
一応津波イベントが起きますし生産できないだけで初期配置の新兵器は使えるという設定になっています
- 494 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:08:55
- 補給や疲労・そして、錬度とか国際交渉・マレー半島や中国大陸への暴走・自滅がありそうな展開だな。
- 495 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:13:02
- ……最新兵器の扱いに習熟した人間を追放して、これまで窓際だった連中を持ってくるのか
精神論を振りかざして、これまでの上司に慣れた兵士から後ろ弾喰らいそうだな
まあ、勝利自体は不可能ではなかろ
この時点での米国は崩壊寸前だし、最新兵器もある
新たな新兵器は出ないにせよ、三菱や倉崎も既に完成した機体の製造はするだろうし
ただし、やった場合の帝国の混乱は滅茶苦茶だろうな
何せ、皇族らも追放したから天皇からも嫌われるだろうから国民からも睨まれるだろうし、政治・軍事・財界その他全ての分野のトップ集団が失われるんだ
建て直しからとんでもない事になるだろう
- 496 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:15:03
- 新兵器が残っている分ハードは史実より有利
史実で活躍した人材も追放してしまったのでソフトは史実より不利
最も怖いのは早くアメリカを叩かないとアメリカ風邪が蔓延して人類滅亡エンドすらありえる
- 497 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:16:23
- 一定確率で親夢幻会派によるクーデターが起きそうだ
- 498 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/19(木) 21:21:24
- でも日本の骨髄・神経に相当する夢幻会を追放となると体が崩壊しながら戦うようなものだなw。
- 499 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:22:38
- 村中「帝国に貢献した夢幻会を追放し、拙い戦争指導で多くの臣民の血を流す
君側の奸米内を討つ」
- 500 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:23:44
- よく陛下の大命降下が降りたな・・・
- 501 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:28:11
- >>498
やっぱり史実と変わらないwww
- 502 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:34:41
- こんな光景が浮かんだ。
「こんどの司令は如何にかならんのか、後ろから威張ってばかりの上芸者まで読んだらしいぜ」
「なんだかんだいって牟田口司令が懐かしい、俺達と一緒に飯食うのは将官としてどうかと思
っていたがアレと違って補給はしっかりとしていたしずっといい」
「失礼なやつだなアレと前司令を比べるなよ」
「あの馬鹿こんどは牛を連れて進軍しろとか言い出したぜ」
「…………」
- 503 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:41:16
- >>500
選択肢が無い状態まで追い込まれてたんじゃない?
なんにせよマゾシナリオ過ぎだけど。
- 504 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:43:53
- >>502
何という逆転状態w
…しかしこの憂鬱で其処まで酷い将官がまだ「将官」でいられたのかは疑問ですな。
あっ…もしかしたら予備に入ってた人を召集したとか?
- 505 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/19(木) 21:45:26
- >>502 「何をする貴様らー!!」
「「「牛(司令)を連れて進軍してますがナニカ?」」」
- 506 :名無しさん:2012/07/19(木) 21:55:08
- おぞましい光景だ。かつて軍を追放されたり予備に入れられた問題児や老いて
退役した爺さんの下で戦わされるなんて
- 507 :名無しさん:2012/07/19(木) 22:09:09
- 兵士の質がいい分死傷率が半端ないことになってそうだ
- 508 :雪だるま戦域:2012/07/19(木) 22:20:32
- 憂鬱日本の兵士はこんなんだったらいやだ、という話が笑い話にできるけど最後に、
「でも向こうさん(アメリカ)は実際ひどかったらしいぜ」という話になるのかも。
戦前は憎たらしかったけど、戦後は憎む対象にもならない。
- 509 :名無しさん:2012/07/19(木) 22:25:50
- 難しい以前にプレイする時のストレスが凄いだろうね。
いつも何かしらのバットイベントが起きてそう。ああマゾ向けだから仕方がないけど
- 510 :名無しさん:2012/07/19(木) 22:29:39
- というよりも、日米戦争に勝ちぬいたとしても戦後はどうなるんやろな。
国際交渉も下手くそぽいし、財産も破状していたり、国力に似合わない無理な軍拡もしていそうだし
アジアを一つにするという元、大東亜戦争もやりそうだし、そうなると全面大戦争になりかねん。
- 511 :名無しさん:2012/07/19(木) 22:41:13
- >正直山本以外の主要な人材が全て失われたと思ってくれて構わない
山本ェ・・・
前途多難なシナリオで孤軍奮闘させられるのが目に見えるようだ
- 512 :名無しさん:2012/07/19(木) 22:46:38
- この場合、陸軍はどうなるんだ?(司令官的に)
- 513 :名無しさん:2012/07/19(木) 22:49:45
- 永田さんが片付けた連中を再利用するのでは
- 514 :名無しさん:2012/07/19(木) 22:52:45
- というよりも、史実で無能な奴が転生されてきたからこそ、史実の有能の奴が残っているのでは?
とはいえ、源田のように史実において、人気のまま生を終えて、憂鬱では戦闘機無用論のように無能を露呈した人もいますがね。
- 515 :名無しさん:2012/07/19(木) 22:59:22
- 史実の有能な人たちは夢幻会も優遇しているから、残っていても少ないんじゃないか?
シナリオでは転生者じゃない山口さんや宮崎さんも追放されたことになっていたし源田
みたいに無能を露呈した人か夢幻会関係者にポストをとられた人が残っているくらいじ
ゃないかな
- 516 : テツ:2012/07/19(木) 23:06:14
- そういや憂鬱本編の米内はどうしたんじゃろな?
- 517 :名無しさん:2012/07/19(木) 23:14:20
- >憂鬱本編の米内
戦前に予備役にされて、その後はでてませんね
夢幻会と繋がりがない企業や政治家が、海軍との伝手に使うかもしれません
まあ、軍の中枢で、内通を疑われて放逐されたとか、そんな話が出てない限りはですが
あと、政治家転進もありうるかもしれません
軍や政治に飽きてるのなら、故郷で隠居してるでしょうけど
- 518 :名無しさん:2012/07/19(木) 23:18:37
- どこぞの女性に一目惚れしてガチ真人間になってお眼目キラキラにさせてる米内さんの姿が何故か脳裏に
- 519 : テツ:2012/07/19(木) 23:31:04
- 政治家にはなれないでしょう、選挙に当選しない限り。華族でもないから貴族院議員にはなれない
史実で政治家だったのは、現役武官制度(陸海軍大臣は現役の軍人でなければならないと言う制度)があったからだし
- 520 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/19(木) 23:32:20
- 二次元に目覚めたのだよ。
- 521 :名無しさん:2012/07/19(木) 23:37:58
- >>520
あれ、俺書き込んだっけ?
- 522 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/19(木) 23:46:13
- >>520は>>516に対してのものです。
- 523 :名無しさん:2012/07/20(金) 00:46:39
- 共産主義がオワコンとかしたこの世界で白土三平はカムイ伝とか書くのだろうか?
- 524 :名無しさん:2012/07/20(金) 01:01:06
- 夢幻会の政策で地方農村の状況も改善されてるみたいだし
政治思想色の強い作品は書かないんじゃないかなあ
あの人、力量からしたら娯楽活劇で凄く面白いのを書けるはず(だと思う)だし
その場合、史実よりずっと売れっ子漫画家になってる可能性も
もし、漫画に深いテーマ的なものを持たせるにしても、
人間や人生といった政治色のない普遍的なものを扱うんじゃないかな
- 525 :名無しさん:2012/07/20(金) 01:20:20
- >>496
ドクトリンというか軍の規範とかは最新鋭だろうしそれなりにやれるんじゃない?これ改定するの面倒臭いから放置するだろうし
- 526 :名無しさん:2012/07/20(金) 10:11:39
- >>525
そのドクトリンを実行させる立場の将軍どもが
そのドクトリンを理解できないから、はずされた連中だらけ
火力戦重視ってことは、補給も重要視しなきゃならんのに
補給をよく判ってないのが上に立って分配すれば、碌なことにならんと思う
- 527 :名無しさん:2012/07/20(金) 10:22:33
- ドクトリンといやHoIだと陸ドクは何系統になるんだろ
歩兵ばっかりって事はないから浸透強襲や人海戦術はないだろうし
機甲メインだから電撃戦やエアランドバトル?
- 528 :名無しさん:2012/07/20(金) 10:58:55
- イギリス式かもしれぬ
- 529 :taka:2012/07/20(金) 12:10:42
- 昨日書いたSSの小話書こうと思ってるんですがどんなのがええでしょ?
・門の向こう側が憂鬱日本で憑依夢幻会と転生夢幻会揃い踏み
・難しい事は良いからロゥリィ猊下(^ω^)ペロペロ
・連合諸王国軍、ゲートと有明を超え国際展示場に侵攻す
- 530 :名無しさん:2012/07/20(金) 12:40:08
- ・門の向こう側が憂鬱日本で憑依夢幻会と転生夢幻会揃い踏み
↑これオナシャス
- 531 :名無しさん:2012/07/20(金) 12:46:10
- 現場の愚痴りあいになりそうなw
- 532 :名無しさん:2012/07/20(金) 13:06:00
- >>連合諸王国軍、ゲートと有明を超え国際展示場に侵攻す
装備はペンと薄い本ですか?
- 533 :名無しさん:2012/07/20(金) 13:12:39
- サインペンと色紙とスケッチブック
あとアレな絵柄の紙袋
トランシーバーも必須だね
- 534 :名無しさん:2012/07/20(金) 13:21:28
- タオルと水筒と携行保存食忘れてる
それよりなにより日本円が無いとw
- 535 :名無しさん:2012/07/20(金) 13:21:29
- そいや、国際展示場って3日間で帝国軍+連合諸王国軍の総兵力31万人以上の人間が行き交いするんだよな(汗
- 536 :名無しさん:2012/07/20(金) 14:01:01
- >>535
それが秩序持って行動してるから米海軍の現役さんがドン引くわけで・・・
- 537 :名無しさん:2012/07/20(金) 14:34:06
- うわぁ……史実日本から来た生粋のオタ連中もびっくりだろうなぁ
- 538 :名無しさん:2012/07/20(金) 14:35:55
- >>536
某所のオタ軍曹見たときワロタw
現役のアメリカ海軍下士官が心折られる状況だとかドンダケ(汗
- 539 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/20(金) 14:48:11
- ・難しい事は良いからロゥリィ猊下(^ω^)ペロペロ
・連合諸王国軍、ゲートと有明を超え国際展示場に侵攻す
これこそ王道よ!!
- 540 :名無しさん:2012/07/20(金) 14:50:26
- 「陛下! 外周をご覧あれ、敵の人海戦術ですぞ!」
「こんな行列見たことないわ!最後尾の姿も見えておらんぞ!!」
「全隊、亀甲体形、日射を防げ、このままでは突入する前に壊乱するぞ!!」
「こ、これは……これは即売会ではない!!」
「こんなものが同人誌の即売会であってなるものか!!」
- 541 :名無しさん:2012/07/20(金) 15:35:55
- コミケ行列の見事な統制ぶりを観た外国人のコメント
ttp://www.reddit.com/r/videos/comments/o34y5/ridiculously_organized_queuing_courtesy_of_the/
ttp://www.youtube.com/watch?v=QwfZZG4Q_FE&feature=player_embedded#t=0s
Ridiculously organized queuing courtesy of the Japanese
折り目正しい日本人による馬鹿げたほど組織化された待ち行列
・TheStonemetz ドイツ 29歳
スゲェエエエ工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
・greciasoleble メキシコ 男性
ONLY IN JAPAN
・pundiify
こいつらもう宇宙人だろ・・・・・・
・BunkersPerf マレーシア
アジア人は違う。日本だけだよ。
・chelidagreat シンガポール 41歳
アジア人って、一括りにするにも程があるわ。
俺が知る限り、ここまで模範的なのは日本ぐらいさ。
・HaamSapTjai 香港
大陸中国人もこんな事ができたらどんなに・・・・・:(
- 542 :名無しさん:2012/07/20(金) 15:38:19
- コミケのスタッフって諸外国から絶賛されてたな
- 543 :名無しさん:2012/07/20(金) 16:11:10
- 300の嘘字幕動画もありましたねwww
- 544 :VISP:2012/07/20(金) 21:38:40
- 偶に自分の国の事なのに訳が解らなくなるよな…
- 545 :名無しさん:2012/07/20(金) 21:46:14
- 最近、外人の話題についていけないんだ・・・
日本のことを話してるはずなのに・・・
- 546 :名無しさん:2012/07/20(金) 21:48:22
- 具体的には?
- 547 :233と234の人:2012/07/20(金) 22:11:28
- さて、今年生まれて初めてコミケに行く訳だけど、ついにドイツ連邦試作戦車の新刊をじかに手に入れられるのかと思うと胸が熱くなるな……
ところで今回一緒に行く歴戦の友人によると夏コミケの時は屋外の行列への需要を当て込んだ極悪な(価格設定の)アイスキャンデー屋が出没するそうなんだが、
買った事のある人っている?
- 548 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/20(金) 22:22:39
- >>547 まさに弱みに付け込む所業w。
- 549 :名無しさん:2012/07/20(金) 22:39:16
- 物理的に弱ってるのにwひどいw
- 550 :名無しさん:2012/07/20(金) 22:40:14
- 憂鬱世界ではコミケにお約束の転売屋を撲滅又は抑制しようと色々と手を尽くしそうだ
- 551 :233と234の人:2012/07/20(金) 22:51:32
- ちなみに友人はあの連中はテキヤ絡みじゃね?と申しておりましたが……>アイスキャンデー屋
- 552 :①:2012/07/20(金) 23:01:45
- またつまらない駄文を一つ。
もし私が憂鬱世界に転生したら他聞真っ先にここに行くでしょうな、という店をいろいろ考えて
ついでに夢幻会暴露に絡めて書いてみました。
でも本編中、焼肉やインスタントラーメンは出てきましたが、これが出てこなかったので…
ということでどぞー
「灯台下暗し」
「くそ…こんな近くに夢幻会の奴らがたまっている店があったとは…」
「まさに灯台下暗しでした…今でこそ嶋田元帥や辻大臣はあまり訪問されていませんが、若い頃はかなり足を運んでいたようです」
「それがわかっていたら、当事者たちからこまめに情報を集めて、今回のようなことはしなかっただろうに…」
東京築地の朝●新聞本社政治部のキャップと記者達は頭を抱えていた
手元には数日前に発行された●日新聞
夢幻会という秘密政治結社が私利私欲のために議会政治を破壊しようとしているという告発記事が載っている。
おかげで朝●新聞は岐路に立たされている
政治権力をもてあそび、私利私欲の軍人・政治家・経済人をペンの力によって亡き者としようとしていたはずなのに
告発した相手は救国の英雄達だったのだ。
それを言われなき誹謗中傷し、亡国の徒として告発しようとした朝●新聞は、各方面からの反発をくらい、逆に不買運動にまで発展してきている
見る見るうちに新聞の購読の停止だけでなく、公的・私的を問わず、あらゆる会社、機関からの記者の出入り禁止を言い渡され始めている。
情報が取れない新聞屋に意味はない。まさに存亡の危機にあった。
存亡の危機に立たされた朝●新聞は何とか夢幻会関係者と接触を持とうとした。
しかし大物も若手も相手が朝●新聞と知るとけんもほろろである。
情報が取れたとしてもうわべだけ。もはや本音で語ってくれたり矜持を開いてくれるものはいなかったのである。
途方にくれていた政治部にある光明が射したのは、社会部からの情報であった。
「築地に夢幻会関係者が集まる店があるらしい」
その店は大正のころ、築地に魚市場が移ってきたときに開店した店らしい。
夢幻会関係者の軍人のみならず、政治家や経済人まで出入りしているという。
「…どうやら今でも夢幻会関係者の訪問は頻繁のようです。元帥や大臣のみならず、忙しい夢幻会関係者は弁当にしてもらって持ち帰り、
今でも時々職場で食べるぐらいのものだそうです」
「くそ、魚市場の連中相手の食事をなんで奴らは好んで食べるんだ…」
忌々しそうにキャップはうめいた。
「こうなったら四の五もいえまい、おまえら明日その店に行って夢幻会関係者が来たら情報を取れ!取れなくても弁当を買って関係者のところに押しかけろ!」
「しかしキャップ、その店は営業時間が特殊で、朝の五時から昼の間しかやっていません」
「それがどうした!?夜討ち朝駆けは記者のイロハだ!朝の五時から行って来い!」
こうして朝●新聞記者たちは朝の五時からその店に行ったが、粘る記者たちに対し、江戸っ子兼イラチな魚市場関係者とその相手をしなければならない店員たちによって
記者達は店から排除されてしまった。もちろん手土産の弁当持ち帰りも出来なかった。
夢幻会関係者が足しげく通う築地の店。
その名を「吉野家」という。
創業以来、「牛丼一筋40年」の店である、なぜ夢幻会関係者が足しげく通うのかよくわからない。
あとがき
他にもいろいろいきたいところはあるんです、丸善とか不二家レストランとか千疋屋とかみかど食堂とか…
老舗ってそういう意味で凄いと思います。
- 553 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/20(金) 23:09:29
- 乙w。最後まで足掻く●日のブンヤとハタ迷惑な吉野家とのギャップがw。
- 554 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:10:05
- >>552
乙です。いかにもありそうなww
一点だけ気になる所が。
>情報が取れたとしてもうわべだけ。もはや本音で語ってくれたり矜持を開いてくれるものはいなかったのである。
胸襟を開く ですよね?
- 555 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:13:10
- 矜持を開く・・・胸襟を開く?
- 556 :①:2012/07/20(金) 23:16:17
- 私は馬鹿です
胸襟を開くとするところに矜持と書いてしまいました…
お詫びにココイチの1300gカレーに挑戦してきます…
- 557 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:17:22
- そんな無意味なことはしなくていい。
ただ、腹を開いてくれさえすれば。
- 558 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:18:08
- この場合、作者さんは転載許可を出すついでに指定部分の修正も願い出るのかな?
- 559 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:34:36
- >>556
まぁ気にせずに
|つ【おかわり】
- 560 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:34:41
- 乙です
朝○が国家転覆を企むようになったのは戦後からですよ。
敗戦のショックで権力全否定になってしまったみたいです。
戦前戦中の彼らはイケイケだったから、むしろ提灯記事書いてそうなもんだけど……
- 561 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:42:20
- ゲートネタです。wiki掲載大丈夫です。
ある料亭の一室、そこに夢幻会『会合』のメンバーが集結していたのだが、皆いささか落ち着きが失せている。
いつもなら会議が始まる前は各々の趣味に沿った雑談を繰り広げているはずが、口数も少なく隣り合っている者と小声で囁きあう程度である。
そんなある種異様な光景を抱えた部屋に一人の男が入ってきた。
「いやはや、どうも遅れまして」
男は遅参を詫びながら所持していた鞄から書類を取り出すと会合メンバーに配り、行き渡るのを見るとその口を開いた。
「ではこれから三ヶ月前に日本海に開いた仮称『ゲート』とその向こう側についてお話します」
戦後の混乱も収束し、ようやく嶋田さんも引退できるかと喜んだある日、それは前触れもなく現れた。
日本海近海に光の壁が出現したのである。
この異常事態に対し嶋田は「まただよ」と嘆きつつ対処にあたった。
無人、動物、有人、肉眼、船舶、航空機を駆使しての調査の結果、光の壁は海中まで続いていること、
光の壁の向うはこちらと似たような大気成分であることが確認された。
壁、仮称『ゲート』向こう側がいきなり宇宙空間だとか四次元人の帝国があるとか言う訳ではないことが分かると当然と言うべきか調査団を結成することが決まった。
調査団は、なるほど大気その他は同じでも、未知の世界で何が起こるか分からないということで軽空母一隻、駆逐艦二隻に護衛されながらゲートを潜った。
それが凡そ二ヶ月前であり、今日の会合で二週間前に帰還した彼らの調査結果が発表されることになったのである。
その調査結果は夢幻会所属の彼らをもってしても信じがたいものだった。
「では事実なのだね」
書類に目を落としたまま呻くように呟いた嶋田に男、夢幻会所属で今回の調査団に参加した者は答えた。
「はい、間違いありません、私はこの目で見ました、そう、あれは間違いなく前世紀の生き物でした」
嶋田の読む書類、それにクリップで留められた写真、その中には誰もが知るこちらでははるか昔に消えた筈の生き物。
「まさか恐竜とはな……」
そう、恐竜が写っていた。
「戦後の混乱終わったんですか、もう仕事から解放されるんですか、やったー、って思った結果がこの有様だよ!」
「まぁまぁ、嶋田さん、異世界の人間相手に交渉とかすることを考えればいいほうじゃないですか」
「いやぁ、すごいな生きてるうちに恐竜に会えるかも知れないとか」
「そりゃぁ、わくわくはするけどこれどう発表しようねぇ」
「まぁ、そう隠すものもありませんし普通に公表でいいと思いますよ」
「ゲートの向うは白亜紀の地球でした、って」
はい、そんな訳でたまにはしがらみがそんなにない世界に繋がってもらいました。
ウン万年後に隕石が落ちるますが(ぼそり
まぁ、ゲートの向うに女房を質に入れてもいきたがる恐竜学者を筆頭とした全世界の学者軍団の相手をするのは嶋田さんな訳ですが。
- 562 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:42:56
- 映画山本五十六みたいな感じですか?
- 563 :名無しさん:2012/07/20(金) 23:51:16
- リアルジェラシックパークを作るんですねわかります
- 564 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/20(金) 23:51:49
- こんどはロストワールドだw。でも確か大気中の酸素が今よりはるかに少なかったという
記述があったような・・・・・。
- 565 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:08:09
- 他にも白亜紀は重力も違ったという説もありますね。そうでないと恐竜があの巨体で動けることの説明がつかないとか。
- 566 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:11:06
- あの時代に存在する菌類って、確かかなりヤバい代物があるんじゃないんでしたっけ?
下手したら世界の危機な気が……
- 567 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:19:39
- ゴジラザウルスは?
ねぇ、ゴジラザウルスは??
- 568 :VISP:2012/07/21(土) 00:20:02
- 普通の動植物にも気をつけんと花粉とかで繁殖するぞ(汗
それに確か全長20cmオーバーのGがいたとかいう話も…
- 569 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:20:57
- 大抵の菌は広域スペクトルの抗生物質でなんとかなる
大抵のウイルスは宿主がヒトと違いすぎるから大丈夫
例外はつきものだから気をつけないとマズイのは確かだけど
- 570 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:22:56
- >>568
酸素濃度が高ければ大きくなるんじゃね?今の昆虫でも
今では喪われた遺伝子資源の宝庫でんな
重力は大差なかった筈
- 571 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:30:15
- 月が今よりも距離が近くて、その潮汐力の関係で重力が弱かったという説(あくまで一説ですが)を過去見かけた事があります。
その代わり潮の満ち引きがとんでもなかったそうですが。
- 572 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:33:20
- メガギラス…
- 573 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:37:52
- 自転周期が少し違って、大気組成が違うな。
ついでに月の距離もちょっと違う。
学者がいろんな意味で悲鳴をあげるのが目に浮かぶね。
そしてとりあえず食べてみる奴が出てくるのも浮かんできたわ。
- 574 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:38:24
- むしろ酸素濃度めっちゃ高かったんじゃなかったっけ?
そのおかげで恐竜は大型化できたとか。
その前に虫が大型化してたのと同じ理屈。
- 575 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:40:59
- 恐竜ってうまいんやろか?
ドラゴンボールでマンモス肉にして食べていたけど
後は、恐竜の歩き方ですかね。昔はゴジラのように二足歩行で、今は天秤のような二足歩行ですね。
- 576 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:45:03
- >>571
軽くなる位置と重くなる位置で何れも強く働くから差し引きゼロちゃうか
だいたい、生物のサイズに直接影響するレベルで変化なんかしないだろJK
- 577 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:46:20
- シーラカンスは進化が足りないせいでまずいって上で言ってたけど…
恐竜はどうだろう? 蜥蜴系なのか鳥系なのか…興味深いね。
- 578 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:48:10
- 鶏肉の味っぽいような気がするって
ワニとかオオトカゲを食べた人いわく
- 579 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:50:12
- お上「・・・・・・・・・」
臣下一同「「「(汗)」」」
- 580 :名無しさん:2012/07/21(土) 01:04:25
- 自転速度違ってもゲートの位置ずれたりしないんだろうか?
時速100kmのゲートになすすべなく飲み込まれる恐竜とか絵になると思うんだが。
- 581 :名無しさん:2012/07/21(土) 01:16:01
- 並行世界か直接の過去かでまた物語の方向性が変わるな。
過去なら現実の方でオーパーツとか遺跡とかが見つかる一昔前のSF展開かな?
- 582 :名無しさん:2012/07/21(土) 01:16:54
- >>568
昆虫が大型化してたのは石炭紀やペルム紀ですね
白亜紀はそれほどでもなかったはず
- 583 :名無しさん:2012/07/21(土) 01:32:10
- ティラノサウルスは鶏の味らしいね。
近年研究によるとニワトリの遺伝子はティラノに非常に近いのだとか。w
ついでに恐竜には毛が普通に生えてたりとか昔のイメージとは懸け離れてるんすけどww
- 584 :名無しさん:2012/07/21(土) 01:37:36
- 食べた人から、蛇のハンバーグはそれなりに美味いと聞いたことがある。
- 585 :名無しさん:2012/07/21(土) 01:38:54
- >>583
恐竜->始祖鳥->鳥だっけ?
親戚みたいなものだから、味も似てるのかな。
- 586 :名無しさん:2012/07/21(土) 01:42:25
- >>583
古い世代はなぁ……ブロントサウルスなんていなかったんだと言われて、大ショックだったんだよ。
学研の恐竜図鑑や、幼い頃に行った動物園のゴジラチックにそそり立つティラノサウルス像とか……な?
- 587 :名無しさん:2012/07/21(土) 02:29:48
- >>583,586
そこらへんが恐竜の面白いところだと思いますよ
大昔、たしかに存在した生物なんだけど
学説でイメージが大きく変わったりして想像の余地があって
学問とファンタジー(?)が微妙に同居してると言うか
- 588 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/21(土) 02:51:46
- ゲートネタSS 〜目糞、鼻糞を嗤う〜
「おー、今日もやってるなあ」
「”帝国主義者の手先”に”衆愚政治の狗”か。同じ朝●新聞なのに良くやるわw」
「テレビ討論でもやってたなあ。マスゴミ同士の摑みあいの喧嘩で視聴率が高いらしい」
2つの世界の新聞記事を見つつ、笑い合う夢幻会メンバーたち。
ゲート開通により大日本帝国が存続し、夢幻会が実質議会政治を主導しているとわかった平成の日本では
ここぞとばかりに自称”平和団体”や左派らはマスコミを利用して盛大に反帝国運動を盛り上げていた。
夢幻会としてはただゲートの向こうが煩いだけで問題なかったが、史実より愛国心が強い帝国臣民らは
この光景に激怒し、逆に平成日本への心象は最悪になっていた。
「アメリカに尻尾振って脳みそまで染まったか」
「今日は黒と言って次の日は白と言う癖にマスゴミは」
「衆愚政治の最たるものだな。夢幻会がいてくれてホント良かったよ」
最初は様子を見ていたが段々と両者の対立はエスカレートしつつあったため対策を考えていたメンバーは
ある事を考え出すこととなった。
「この際だ。こっちのマスゴミとあっちのマスゴミをぶつけよう」
「こっちでもあいつらは懲りずに対立煽った記事書いてるからな。丁度良い」
かくして帝国のマスゴミは夢幻会直々の命により平成マスゴミ団体と衝突。
始め手打ちして共同で反帝国でもするのでは?と危惧していたが部数を稼ぐ事を
第一にした両者は見事な貶し合いを展開、お互いの真っ当なマスコミから冷たい目をされ
両国民から「馬鹿でえw」「マスゴミ相撃つ」「汚物同士何やってんだw」「いいぞ!もっとやれ!どっちも転べ!」
という声援(笑)に答えて貶し合いは高まっても冷える事はなかった。
「これで最近増えていたマスゴミもある程度把握できましたね」
「最近出てくるのはすぐに引っこんで当分普通の記事書くのが多かったからなあ」
夢幻会の思惑どおりにヒートアップし、両者とも国民から総スカンされる日は近いかもしれない。
- 589 :586:2012/07/21(土) 02:56:44
- >>587
なろうの某名作の台詞を引用したくなりましたw
『分からない、だからこそ素敵だ!』
- 590 :VISP:2012/07/21(土) 07:30:43
- 乙です
しかしこれ、態々命令しなくても村中達みたいに誘導する方向で十分じゃない?
命令出したって事が知れたらまた面倒な事になりそうだし
にしてもマスゴミのマスゴミたる所を曝しまくってるなwwwwww
- 591 :YVH:2012/07/21(土) 07:34:18
- >>588
投稿、お疲れ様です。
二○共食の計?(○には好きな文字を入れてください)
しかし・・・仕掛けた方は懐が痛まないから良いけど、
なんと言う資源の無駄使い・・・
- 592 :名無しさん:2012/07/21(土) 08:25:55
- ゲートと言えば、プロデビュー前に期間限定で某所に投下されたコミケ降臨ネタで、
女性の宮様がクラリスネタで登場してたな。
- 593 :名無しさん:2012/07/21(土) 08:26:04
- まさに「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」だな。
史実ではカンガルー同士だが、憂鬱日本の場合動物が他のに変わるのかな?
- 594 :名無しさん:2012/07/21(土) 09:21:17
- >>561
化石に残っていない絶滅種や失われた化石の宝庫だから色々な意味で発狂もの、垂涎の世界です。
恐竜は気嚢呼吸を使っていたから低酸素の中、まともに動けない肺呼吸の連中と違い巨大かできたらしいです。
現在の酸素濃度だと更なる巨大化とかありそうです。
人間も成長ホルモンが分泌され続ければ際限なく巨大化します。
- 595 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:14:31
- >589
杜人の教授かw
>恐竜
しかし、問題はやつらの外見とかっていまだはっきりしてないから、下手に書くのが難しいって事なのよね
昔は鱗に変温動物ってトカゲ形式だったが、昨今では一説では毛皮があったり、毛が生えてる恒温動物って説もあったり……
一部では、そういう証拠(羽とか毛のついた化石)もあったような……
とにかく、昔すぎて下手に書くと新事実が明らかになった時にナニコレになるから、真面目な話には書きづらい
ま、ネタ話にまでそこまで考える必要ないけどw
- 596 :VISP:2012/07/21(土) 10:24:27
- 毛の無い恒温動物だったて言う説もあるし、羽毛があったとかいうのもある
更に体色の方は未だに良く解っていないしね
絶滅理由は大体隕石で結論出てるけど
- 597 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:35:22
- いやいや、現在の酸素濃度 20.84%ではそこまで大きくなりません。
なぜなら当時の酸素濃度は現在のそれよりも高かったからです。
恐竜は気嚢と言う呼吸システム(現在の鳥類も)を持っていたから、
古代植物大発生(30〜35%)→大量絶滅による酸素濃度の急激な低下(平均17%程度、最低で15%)を乗り越えて、
時代の覇者として君臨することができましたが、酸素濃度が低かったのは初期だけです。
白亜紀、ジュラ紀は平均23%程度です。
気嚢という(腹式呼吸よりはるかに)効率の良い呼吸システム+酸素濃度23%という環境だからこそ、体長十何メートルという大きさまで成長できたのだと考えられそうです。
*ちなみに酸素濃度が減る原因となった植物の大量絶滅時の死骸が石炭の元になったそうですよw
- 598 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:36:27
- それがハッキリするのだから、辻も特別予算とチームを組んでくれそう。
- 599 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:39:00
- >>589
あの作品の教授シリーズというか現代版面白かったな
- 600 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:55:07
- 白亜紀世界とのクロスは恐竜、魚竜、アンモナイトがどんな味かを調べることから始めそうです。
続いて平行世界か直系世界かの調査、平行世界なら巨大隕石の軌道修正を行う。
- 601 :名無しさん:2012/07/21(土) 11:30:38
- 博物館の主役格の恐竜の化石。
もし白亜紀と繋がったゲートが出来たら、化石とゲートのむこうで捕獲して作った剥製を並べて展示することも出来るかな?
- 602 :名無しさん:2012/07/21(土) 12:09:24
- ところで食べるところ何だけど
上手い・マズイの判断が最も出来る動物が人間だと考えていい?
- 603 :名無しさん:2012/07/21(土) 12:12:51
- 人間にとって上手い物とマズイ物の判断は人間以外にできないだろうよ。
- 604 :VISP:2012/07/21(土) 12:24:35
- 確かに。しかし、有毒・無毒かは動物実験なり何なりで判別可能かと
- 605 :名無しさん:2012/07/21(土) 12:38:48
- 何処で見たんだったかドッグフードとかの類は人間が美味い物は動物もうまいらしく食いつきいいけど、
人間が不味いと感じるのはえてして食い付きが悪いとか。
- 606 :名無しさん:2012/07/21(土) 12:50:22
- 寧ろ上手い不味いの概念を持ってるのは人間だけだろう
- 607 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:00:40
- ところで恐竜は簡単に捕獲できるものなのか?見積が甘かったらジュラシックパークのような悲劇が起こりかねんと思うが。
- 608 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:02:36
- 動物にも好き嫌いはあるぽいですな
- 609 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:13:09
- 昔氷の下からナマケモノの死体が発掘され、運べない分を海に捨てたら魚が食って空気感染のエボラが流行って人類絶滅危機になる話が有ってな
アステカの天然痘、中華のSARS、宇宙戦争等のように疫病の危機は普通にあるよな
- 610 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:18:22
- >>607
簡単にはあの巨体は捕獲できないでしょう。
捕獲が容易なのは小型系になるのではないでしょうか。
恐竜被害は迫撃砲とか重機関銃などの装備を整えた軍の出動が必要になる事態になりそうです。
- 611 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:19:18
- そういや凍り付けになったマンモスを発掘したとき
肉を犬にやったら喜んで食べたという話があったな
- 612 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:32:25
- お上「どんな味なのだろうか?」
臣下「後生です。どうかおやめください。ワニやヘビ、トカゲの肉をご用意致しましたので、どうかこちらでご満足下さい。」
- 613 :名無しさん:2012/07/21(土) 15:41:34
- >>607>>610
↓このおっちゃんは結構簡単に捕まえとったなw
ttp://www.nigelmarven.com/
ttp://www.prehis.jp/
- 614 :名無しさん:2012/07/21(土) 15:56:04
- >>613
史上最強のおっさん、じゃないかw
あの人を基準にするなw
- 615 :名無しさん:2012/07/21(土) 15:59:39
- >>史上最強のおっさん
船坂(ガタッ)
スコルツェニー(ガタッ)
- 616 :名無しさん:2012/07/21(土) 16:32:28
- つまり『恐竜探検隊ボーンフリー』で『恐竜戦隊コセイドン』な世界になるだけですね?人間大砲!コセイダー!
- 617 :名無しさん:2012/07/21(土) 17:43:59
- 憂鬱本編15話で
「H○I2風でいうと、ICが3倍、技術開発も青写真全部もって、電子計算機のおかげで研究効率が大幅に向上。
貿易も順調で資金と資源に不足はなく、逆に若干の余裕がある。おまけに1940年の時点で原子炉建設中ってところか。
どうみてもチートだ。でも米国はそれ以上にチートなんだよな……」
とあるけど、『資源 物資 エネルギー etc.』の数値ってどうなってるんだろ?
- 618 :名無しさん:2012/07/21(土) 18:58:47
- どっかのおっさんもマンモス級の象を素手で仕留めたりしてたなー(棒
- 619 :名無しさん:2012/07/21(土) 19:09:58
- そういや、シベリアって氷漬けにされたマンモスの宝物庫って聞いたことあるな。
日本勢力圏になるなら、大量のマンモスが発見されてもおかしくないか?
- 620 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/21(土) 19:52:57
- 史実より温暖化してないから発見するのも苦労しそうだな。
- 621 :名無しさん:2012/07/21(土) 20:35:56
- >>613
おっさんが恐竜捕獲するのはフィクション内のことだけど
リアルでも狂喜しながら蛇に寄ってって噛み付かれて笑ってる映像があったな…
- 622 :名無しさん:2012/07/21(土) 20:37:17
- >>617
「青写真」って確か「それを持ってたらその事象の開発スピードが2倍」だったっけ?
それと電子計算機って効果何だったっけ?
- 623 :名無しさん:2012/07/21(土) 20:47:24
- >>622
研究日数が5*Lv%短縮される。
- 624 :名無しさん:2012/07/21(土) 22:14:26
- いまだってバイオテクノロジーでマンモス再生計画とかやってるけどね。
マンモスのクローンと創るとか。マンモスの精子をナウマンゾウの卵子と受精させて〜を繰り返すとかで。
確かシベリアで状態のいいマンモスの死体が何年か前に永久氷土から出てきたはず。
- 625 :名無しさん:2012/07/22(日) 00:11:32
- 憂鬱日本版のXプレーンとかあったら倉崎が多いんだろうけどどういった機体があるのかなぁ・・・
- 626 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 02:21:22
- 久々にACネタを考えたらゲートとクロスしちゃった。投下します。
- 627 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 02:22:09
- ネタSS 〜ゲートIF 史実×憂鬱ACfa〜
-20XX年、尖閣諸島沖
戦闘、と言う名の蹂躙が起こっていた。
「命ちゅ・・・・・駄目です!目標に回避されました!」
「糞!化け物めが!」
「撤退しましょう司令官!相手はネクストですよ!勝てるわけないですよ」
「馬鹿もんが!ゲームと現実を一緒にする軍人があるか!」
「目標、艦隊中央に突入!砲撃は命中するもバリアらしきものに弾かれてます!」
「アサルトアーマーが来ます!」
「だからゲームto・・・・・・・」
その時、艦隊が光に包まれた。
-別の尖閣諸島沖、海上自衛隊艦艇群
「ちゅ、中国軍艦隊・・・・・消滅・・・・・」
「あれが、ネクストって奴か」
「はい、設定どおりなら50機にも満たない数で世界の国家を解体したというロボット兵器ですよ」
海自の艦艇では中国海軍の戦闘の模様に呻き声が上がっていた。
尖閣諸島沖に出現したゲートは尖閣問題を抱えていた中国の艦隊派遣を促した。
ゲート調査を名目に諸島を竹島の如く実質抑える事を考慮し向かった艦隊に
自衛隊も艦艇を出したが政府のゴタゴタにより中国艦隊を監視することしかできずにいた。
そんな時にゲートから艦艇群が出現、諸島に上陸したことは日中政府にとって寝耳に水の出来事であった。
”大日本企業連合”と名乗る企業であり、ゲート調査を銘打っていたが露骨な資源調査など明らかに
尖閣領有の意思ありと判断され、中国政府は武力を使って固有の領土を守ると宣言、日本政府は
両者の様子を見る事となった。そして中国艦隊の前に立ちふさがったのは1機のロボットであった。
中国側は唖然としたが”ロボット兵器など現実で使えるものか、どうせ企業の道楽品だろう”と
警告を発するロボットを無視し・・・・攻撃を受けた。
相手はレーザーを撃ち、信じられない速度で回避行動を取るなどあり得ない事態に中国側は混乱し、
相手が日本のゲームに出てくる化け物ロボット兵器であると分かると更に混乱しつつ、海の底へ沈んでいった。
日本政府は慌てふためき、日企連との交渉に乗り出すこととなった。
そして、「これは虐殺ではないか!!」というマスゴミにゲートを潜って来日した代表者は営業スマイルで言った。
「あれは戦略自衛隊の災害対処です」
「災害?!」
「ええ、人的災害」
「だ、だからって・・・!!」
「我々の世界には国家は解体されております。よってジュネーブ条約もジェノサイド条約もありません。
ああ、捕虜に関しては取り決めを行っている企業間なら待遇は保障しておりますが」
あまりにもぶっとんだ世界と価値観に史実世界は驚愕し、政府上層部は急いでゲームの詳細設定と
ゲームの制作者の意見を求めに対応に追われることとなった。
-大日本企業連合会合
「これで意思表示は完了っと」
「尖閣では既にガス田の発掘を開始したか」
「ええ、日本政府の口添えで、所有者のかたも首を縦に振ってくれましたし」
「うまくいけば宇宙進出までの資源を確保できるな」
「しかし、他の企業も気づき始めてるみたいですからゲートの防衛はより厳重になりそうです」
「必要経費として割り切るさ。それに60億の市場があるんだ価値はある」
かくして、異世界では最凶とも言えるネクストを保有する企業国家とゲート間の交流が始まった。
- 628 :名無しさん:2012/07/22(日) 05:50:47
- 尖閣諸島が確実に要塞になるな……
- 629 :名無しさん:2012/07/22(日) 08:00:28
- AF「尖閣」ですね、わかります。
- 630 :名無しさん:2012/07/22(日) 08:34:54
- >>617
ちょっと青写真関連の質問だけど(先に申告、自分HOI未プレイ、アイマス架空戦記動画視聴のみ)、
仮に「すべての青写真をもってる」としても
(例)「36年式歩兵が主力の日本がいきなり51年式歩兵の開発…」って可能なの?
それとも、39年式→41年式→43年式→45年式…と、嫌でも段階的に開発終了しないといけないの?
それと16話での対独宣戦布告時の憂鬱日本の陸・空の軍備を
HOIのユニットデータで例えると○○年式、○○型…になるかな?
- 631 :名無しさん:2012/07/22(日) 08:39:22
- 研究は段階的にやらなきゃいけないです。 フランス?(記憶があいまい)とかにあった初期設定で前の研究を飛ばした状態で技術を持っていると前の研究はしなくていいです
対独のときは大体1945年型じゃないでしょうか
- 632 :名無しさん:2012/07/22(日) 09:16:07
- >>627
あんまし無茶やるとゲート目がけて中華製核ミサイル飛んできそうな。
- 633 :名無しさん:2012/07/22(日) 09:24:02
- >>630
ちなみに青写真を持っていると研究にかかる時間が通常の半分になります。
- 634 :名無しさん:2012/07/22(日) 09:28:56
- HOIだと日本だけ時代より先行して開発するペナルティが少ないとかじゃないと、
青写真だけじゃあの新型の開発ラッシュは再現できないだろうな。
- 635 :名無しさん:2012/07/22(日) 09:52:32
- 期間限定で開発速度アップとかだろうな
- 636 :VISP:2012/07/22(日) 10:30:53
- >627
軍人A「司令!ゲート近辺から我が国の防空圏内に向けて多数の飛翔体を確認!予想着弾点は弾道弾発射基地です!」
司令「何だと!?直ぐに迎撃ミサイルを出せ!」
軍人B「迎撃ミサイル発射します!……だ、駄目です!全弾迎撃されました!!」
司令「バカな……国内の各基地に動員可能な全戦力を出せと伝えろ!このままでは全発射基地を制圧されるぞ!」
リンクス達がVOBで弾道弾発射施設を襲撃する模様です
- 637 :名無しさん:2012/07/22(日) 10:56:35
- ゲーム制作者にとっては嬉しいだろうが…… 色々と国内での立場が悪くなりそうだな。
まあ、憂鬱ACfaに勧誘されそうな気もしますが。
- 638 :名無しさん:2012/07/22(日) 11:01:03
- やったね中華ちゃん、緑化が進むよ!(コジマ
- 639 :名無しさん:2012/07/22(日) 11:31:43
- >>627
日本にポ○太君、米にメ○ルウルフを送りつけたいなww
- 640 :名無しさん:2012/07/22(日) 14:14:21
- マンモスの肉って絶対うまいやろな
だって、あれだけ加工したり、解体した後の化石が大量に出てるもんな
- 641 :名無しさん:2012/07/22(日) 14:50:56
- >>640
まずくはないだろうが、はたしてうまいかどうかは解らない。
ぶっちゃけあの時代で最も効率のいい狩りだからこそ流行ってただけで、
味は正直2の次、3の次だったと思う。
- 642 :名無しさん:2012/07/22(日) 15:08:45
- 動物園で死んだ象がいればそれを食ってみりゃあそれなりに想像はつくと思うが…それをすると動物愛護団体が騒ぐでしょうねぇ、個人的にはもったいないの精神から賛成なんだが。
鹿だの猪など、山野で捕獲されれば普通に食されることもあるわけで、それを考えれば飼っていたからと供養しなければならんというのは偽善に思える。これはエコなんです!
- 643 :名無しさん:2012/07/22(日) 15:44:08
- >>636
総司令「うろたえるな貴様等!進入速度は戦闘機と同程度だ、接近される前に弾道弾を一斉発射しろ!」
- 644 :名無しさん:2012/07/22(日) 15:51:08
- >>642
動物園で飼われている動物が死んだ場合、大体は獣医学部の解剖実習行きのルートに乗ることになります。
剥製や骨格標本のルートや、珍しい病気で死んだりした場合は病理標本にされることも。
解剖後の肉をどうするかは知りませんが、象ぐらいのサイズになると冷蔵庫で保存というわけにも行かないから、
食用に適した保存状態であることはあまり期待出来ないでしょうね。
- 645 :名無しさん:2012/07/22(日) 16:22:32
- >636
オペレーター1「敵人型飛行兵器部隊により第810、及び816ミサイル旅団が壊滅させられたと報告が入りました」
オペレーター2「正体不明部隊より攻撃を受ける、と報告があった第822ミサイル旅団、通信途絶。」
オペレーター3「人民解放軍総司令部より全軍出撃命令が下されました、核兵器含む全兵器使用許可も出ております」
空軍司令部「戦闘機では相手にならん、轟炸六型部隊から核弾頭搭載巡航ミサイルによる迎撃を行う」
海軍司令部「水上艦隊の仇を討て!潜水艦隊にありったけの弾道ミサイルを打ち込ませろ!」
第二砲兵司令部「200近くあるミサイル旅団のたかが2つ3つがやられただけだ。さっさと他の旅団に発射準備をさせろ」
軍人C「しかしこれだけの一斉攻撃とは恐ろしいことになりますな?」
軍人D「非正規軍が我が海軍をズタズタにした上に先制侵攻だ、何をされても覚悟は出来てるんだろうよ」
軍人E「せっかくの新天地も放射能まみれでは略奪もままならんというに・・・」
- 646 :名無しさん:2012/07/22(日) 16:28:27
- >636
軍人F「(…この時は「新天地が放射能まみれで略奪が出来なくなる…」と
軽い考えしかしてませんでした…まさか…まさかあんな常識はずれな事に…)」
w
- 647 :名無しさん:2012/07/22(日) 16:37:13
- >646
軍人G「そう、調子に乗って核打ち込みすぎて敵領土が消滅するとは・・・
まさかあんな人型を投入してくる連中が日本のようなちっぽけな土地に住んでるとは思いませんでしたからね」
w
- 648 :名無しさん:2012/07/22(日) 16:51:34
- >645〜647
ゲートに向けて撃ち込んでもゲート部分が吹き飛ぶだけで領土消滅はないと思うぞ?
- 649 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:05:00
- 話をぶった切って悪いが
憂鬱世界だとシャーマンファイトはどうなるんだろう?
- 650 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:10:14
- もし帝国(未来)でEシリーズが創られたらどうなるんだろう?
- 651 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:14:15
- マジレスするとなにもネクストだけが迎撃戦力じゃないだろう
ネクストがうろうろするような世界の技術レベルで造られた軍艦とか迎撃システムは相当なポテンシャル秘めてると思うの
- 652 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:20:08
- レーザーや粒子兵器がある以上迎撃能力は史実世界とは比べ物にならないだろうね
ネクストはプライマルアーマー+戦闘機並みの超高速ってところが売りな兵器わけで
例え多弾頭とは言え回避行動をしないICBMやただの巡航ミサイルでは飽和攻撃すら無意味に近いのでは
- 653 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:23:39
- 言われてみるとレーザーや粒子兵器に対する防御がなされていないミサイルでは
いくら素早かろうと防御面では紙風船みたいな物なのかな? 求められる防御法が違いそうだし
- 654 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:24:03
- アサルトセルなんて物もあったしね
- 655 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:31:42
- ネクスト相手に通常兵器がほとんど無力なのはPAの存在が大きい
しかしほとんど無力ではあるものの、ネクストを相手にすることすら前提に研鑽されてきた通常兵器は馬鹿にならない
史実レベルの弾道弾が降ってきたところでレーザーで薙ぎ払われたり、
板野サーカスばりのマイクロ迎撃ミサイル群でぼとぼと落とされる可能性すらある
- 656 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:34:51
- >>651-652
ゲームやった人間なら誰でも知ってることなんだが、
あの世界のその他戦力なんて一部除いて大した事の無い出来だぞ?相当なポテンシャルなんてとてもとても。
軍艦なんぞ現代にも劣ると言える位にショボい。(ACVにはシリーズ初の真面目に強い戦艦が出てはいるんだが)
レーザーによる迎撃なんて、一点物の最新鋭AF位しか使ってこない。
- 657 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:38:07
- >>656
それ、ネクスト視点だからじゃないかね?
ネクストみたいな超兵器があるのに通常兵器は一切進化してませんというのは有り得ないし、
企業の宇宙進出を阻むアサルトセルなんかの説明がつかなくなる
- 658 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:43:30
- >>657
>ネクストみたいな超兵器があるのに通常兵器は一切進化してませんというのは有り得ない
単純にネクスト技術だけ特化しちゃったからあんな世界なんだろう。
有り得ない、なんて言ってしまえばACの撃つスナイパーライフルと巨大なAFの長距離砲の威力が大して変わらないとか、幾らでも不明点はあるな。
アサルトセルについては何がどう説明がつかないのか位説明してくれないと意味が分からんよ。
- 659 :名無しさん:2012/07/22(日) 17:57:02
- >>658
>アサルトセルの何がどう
アサルトセルは大気圏を突破してくるものを全て撃ち落とす迎撃衛星なわけだけど
それはつまり地上から宇宙に向かう高速度物体を的確に捕捉、迎撃する技術が存在しているということ
この高度な迎撃システムを誘導弾の迎撃に応用しない、なんて無駄な真似を企業がするだろうか?
よく作中で本社や基地に貴重なネクストを直々に殴り込ませてるけど、
この高度な迎撃システムが応用され、通常の巡航ミサイル飽和攻撃などが事実上無力化されてるせいとも考えられる
- 660 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:03:52
- そりゃゲームだからだろ常識的に考えて
- 661 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:06:35
- それとも一つ
仮にゲーム内では応用されてなかったとしても、
確実に拗れるであろう尖閣諸島にわざわざ侵攻した日企連が
中国の核弾道弾飽和攻撃を想定していないとは考えづらい
中国ってどんな国でどんな戦力持ってたんだっけ、まあ大丈夫だろ、となってそうな他企業ならともかく
- 662 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:12:20
- >>659
>この高度な迎撃システムを誘導弾の迎撃に応用しない、なんて無駄な真似を企業がするだろうか?
>この高度な迎撃システムが応用され、通常の巡航ミサイル飽和攻撃などが事実上無力化されてるせいとも考えられる
憶測全開じゃん。そんな俺的フロム脳解説でよければ何とでも言える。
アサルトセル単体ではそれほど高度な迎撃システムでは無いと考えることも出来るな。
各企業が全く同時期にアサルトセルを打ち上げたとは考えられず、つまり相当打ち漏らしまくっている事になる
FAのとあるマップでアサルトセルが互いを撃ち合っているのも確認できる。どれだけ長いこと撃ち合いしてるんだろうね。
- 663 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:13:53
- >>656-658
言っておくが私達が遊ぶためのゲーム補正が掛かってるだけでムービーやOPの映像の方が設定に近いんだぞ?
一般兵器もかなり強いしACなんか言わずもがな、中身も人外連中がそろってたり
実際の設定使用にしたらリアルドミナントでもない限り無理ゲーレベルなのがAC主人公の戦い
>>659
もしくは企業が本格的な軍備による出費をケチってるとか、作中だとどうも少数の豪華な兵器があるんだがそう言った施設何かが見えない当たり可能性はありかも?
国家防衛とかじゃなくて利益のことを考えた軍備って感じになると強力な象徴があれば大規模な軍備はいらないのかな
戦車より装甲と火力が強く、戦闘機並みに早く(VOB使えばそれ以上)、ヘリコプターより小回りが効き、人間並みに柔軟性がある
ネクストはそんなチート兵器だからなぁ・・・地表付近を時速400km〜亜音速で機動とかマジ悪夢
- 664 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:15:16
- 他企業もそんなに甘くないだろうね。
- 665 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:19:11
- >>661
全面侵攻ならともかく、他国同士の島嶼所有権の小競り合いしてるとこを一方的に抑えた上で先に手を出して艦隊壊滅させるって、
真面目に相手の出方を想定して行動しているとは思い難いんだけどな。
むしろ「中国ってどんな国でどんな戦力持ってたんだっけ、まあ大丈夫だろ」を地で行ってるような。
- 666 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:24:57
- >>663
>言っておくが私達が遊ぶためのゲーム補正が掛かってるだけでムービーやOPの映像の方が設定に近いんだぞ?
いや、あんた本当に4とFAのOP映像見て言ってるのかよw
4のシュープリスの動きは補正どころかゲーム中のネクストの動きより遅いし、
FAのホワイトグリントに至ってはSoM部隊からの迎撃一発喰らっただけで外装破損、腕武器喪失。
OP映像に従う限りゲーム補正ってのは相当な性能強化という意味(そうじゃなきゃSoM砲なんか一発喰らえば砕け散るだろう)。
- 667 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:25:49
- >>665
いや、60億の市場が、みたいな話し方してるから尖閣の向こう側における出島化を前提とした全面侵攻じゃないのか?
少なくとも貴重な戦力を侵攻させたら核で蒸発しましたテヘペロ、みたいな真似はしないだろうから相応に準備して乗り込んでるはず
- 668 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:32:18
- >>667
相応に準備した結果が尖閣諸島に向けて全面侵攻って余計にちゃんと計画してるか疑いたくなるんだが。
出島化って、小さすぎるわ中国に近すぎるわで拠点になりようがないし、日中両方に喧嘩売る土地選ぶのもメリットが全くないでしょうに。
中国に喧嘩売ること前提で全面侵攻するなら最初から北京中枢を急襲するべきでしょ。
- 669 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:38:47
- >>668
>北京中枢に
ちょっと待つんだ
尖閣近海にゲートができて、尖閣基地化によるゲート防備を整えることすらせず、
同じく基地化による兵站線確保すらもせず、真っ先に北京を火の海にしろと言うのか
- 670 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:43:59
- >>668
>尖閣基地化によるゲート防備を整えることすらせず、同じく基地化による兵站線確保すらもせず
ちょっと待つんだ
国交樹立もしてないのに一方的に尖閣制圧して中国海軍吹き飛ばしておいて兵站線とか基地化なんて長期戦の準備優先とか、
確実に中国様の全面反撃受ける為のマゾプレイですか?
- 671 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:49:27
- >>670
ネタ内で資源調査やらを優先している以上、それを前提に考えるしかない
起こりうる核飽和攻撃すら跳ね返せるだけのなんらかの戦力を艦隊に積んだり、後ろに控えさせた上で上陸占領しているのだろう
- 672 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:08:33
- >>663
設定だとマザーウィルに単機で襲撃かけて弾薬を撃ち尽くした後に撤退してるんじゃなかったか?
内部構造の弱点はその時に解明されたとか、後PA切れてたと思わないの?
シュープリスは本編でもあまり動きが変わらないだろう・・・弱いし
トリッキーな動きをする分OPの方が強そうだ
PV破壊天使<チラッ
- 673 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:21:18
- >>672
>内部構造の弱点はその時に解明されたとか、後PA切れてたと思わないの?
思わないよ。
被弾した時点でPA切れてたら、あの後即AA撃てないだろ。大体なんで一発目被弾の時にPA切れてんの?
補正かかってるゲーム内でもよっぽどの小火器で無い限りPAで攻撃を完全無効化できない。単にOP準拠のグリントが脆いんだろ。
>シュープリスは本編でもあまり動きが変わらないだろう・・・弱いし
アリーヤの悪口はその位にしとけwてか幾らなんでもOPよりは早いって。
- 674 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:23:38
- >>662
あれは公式のインタビューよると、確かアサルトセルのちょっと下の軌道を
宇宙速度で飛んでいる大型スペースデブリを地上からの物体と誤認して攻撃している、だったはずですよ。
- 675 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:29:24
- アームズフォートに使われてる武装は一般人が運用してるんだがな
- 676 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:30:41
- ACやってないからさっきから何の話かさっぱりわからん・・・
- 677 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:35:14
- >アームズフォートに使われてる武装は一般人が運用してるんだがな
一般人が使う火器でも普通にネクストへダメージ入れることができる、という事が言いたいのか?
別にそれは普通だと思うんだが。作中のほぼ全ての兵器は大小あるけどダメージは普通に与えられるわけだし。
- 678 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:04:01
- 憂鬱世界の未来がacfa化した未来なのだろうからICBMその他の飽和攻撃に対する迎撃手段なんて
持っていて当たり前だと思うんだが
よっぽど変な進化をした歪な世界だと思いたいのか?
ゲームはゲーム、この世界はこの世界だろ
- 679 :VISP:2012/07/22(日) 20:09:16
- 「上手く行きましたね。」
「あぁ、これで尖閣はガス田と共には消滅した様に見えただろう。」
「はい。既にAf『尖閣』は海底に着底、海中に本体を移したガス田と共に採掘・輸送作業を行っています。」
「全く、確かに市場としては魅力ですが、勢力圏内にいきなりあんなものが出てくるとは…」
「幸いにも計画通り、中華は核弾頭を始めとした戦力を大いに消耗してくれた。」
「他企業への新市場への誘致による囮作戦。これでこちらの楽観主義者も鳴りを潜める事でしょう。」
「まさか領土を好きなだけ切り取れ、とは……流石は財務省の魔王ですね。」
「今は単なる財務部長ですよ。」
AF尖閣
日企連となる2番目もAF。戦略級海中移動要塞とも言うべき代物であり、その主な役割は海底資源の採掘と
輸送となっている。しかしAFの名の通り、相応の戦闘能力を有しており、かなりの深度から一方的に海上を
攻撃可能な垂直発射式魚雷兼各種ミサイル発射管を有し、弾道弾の発射すら可能となっている。そのサイズで
既存の潜水艦よりも高機動・高運動性を誇り、海中でも強さを発揮する。
現在、FA世界で有効な攻撃は対潜爆雷の飽和攻撃位だが装甲も有澤重工、フレームも衝撃吸収性に富み、
撃破するのは至難の業である。
ネクスト?水中戦闘できないからそもそもお呼びではない。
- 680 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 20:17:23
- 中国「核攻撃し過ぎて国際社会総スカンでロシアとかインドと小競り合い頻発で
涙目と思ったらいきなり尖閣諸島が目の前に現れた!!」
- 681 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:26:03
- >>673
おおっと発売された設定資料集だとあそこで大暴れしたことで内部構造の弱点がわかったとの記述があるのぜ
強度に関しては私も同意見かな、ゲーム補正って自分が強くなる+敵が弱くなるだから
ゲーム内の機体が頑丈すぎると思える・・・現実の戦車や装甲車みたいに考えると寧ろOPの強度は正しい
至近距離から打たれたら主力戦車でも正面装甲以外は辛いっしょ
- 682 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:29:35
- >>679
>水中戦闘できないからそもそもお呼びではない。
オッツダルヴァ「ガボボゲボガボー(水中戦なら俺に任せろー)」
- 683 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:36:24
- 国家ではない事を自称していきなり国連常任理事国の艦隊沈めて本土進攻してる日企連の方がよほど国際社会総スカン、
というか完全に侵略宇宙人レベルの扱いな件について。
- 684 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:40:18
- お口に合わないならネタを自ら調理し直すべきではないでしょうか
真面目な考察のも食べてみたいですし、是非
- 685 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:40:24
- >オッツダルヴァ「ガボボゲボガボー(水中戦なら俺に任せろー)」
ルートによってはケロッとステイシスに乗って再登場する位だから、本当に水中戦を任せてやってもいいかもしれないw
- 686 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:51:26
- 流れぶった切って
以前、MMJのまじめな正式名称が話題に上がったが
メジャー メッセンジャー オブ ジャパン カルチャー
Major Messenger of Japan culture
日本文化の大いなる使者 てのが、思い浮かんだ
…Major Messenger を強壮なる使者と訳してはいけないw
- 687 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 21:02:57
- >>685 本人も完璧主義者なんだって言ってるし水中戦くらい出来そうな・・・。
- 688 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:03:14
- >>684
真面目にやると国家解体戦争(ネクスト戦力を全面に出した電撃戦)になると思うんだ。
- 689 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:07:28
- 国際社会なんて力の論理が基本だから、企業連を黙らせられるほどの力がある国じゃなければなにもできんしな
- 690 :VISP:2012/07/22(日) 21:25:17
- 史実世界との交戦を経て
GA「うち、物量と火力だけが取り柄なのに制空権取られて…」
BFF「なんかうちの海上戦力が軒並み蹂躙されたんですが…」
アルゼブラ「……(自慢のバーラット部隊が火力で蹂躙されて呆然)」
どのグループも頑張ったが、ネクストだけじゃどうにもならないものがあるのだ。
三社「「「で、どうして日本は通常戦力でもタメ張れてんの?」」」
日企連「うんうん。今日も商売繁盛、飯が美味い。(無視無視)」
3グループの重役は軒並み胃薬を浴びる程飲むか入院したそうな
- 691 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:29:45
- 昨日2ちゃんのあるスレでバルタン聖人が出てきたんだか、
もし憂鬱世界にバルタン聖人が現れて、技術と引き換えに20億人を移住させてくれと頼まれたら
果たして地球は受け入れるだろうか?
- 692 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:39:39
- 聖人……だと……?
- 693 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 21:40:02
- 布教して”バルたん”にしてしまえばあるいは・・・・。
- 694 :691:2012/07/22(日) 21:47:11
- 間違えた…
バルタン星人でしたな、
>>693
確かバルタン達はバルタン忍法を使えるはずだから
地球に移住の条件として、デフォの姿をバルたんにする事と条約に入れとけば
あるいあ…
- 695 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:48:23
- 憂鬱日本なら受け入れるのではないのかな。
20億人といってもマイクローン化しているのでそこまで土地や食料が必要な訳でもでもなく。
宇宙コロニーや食料生産工場テラフォーミング技術に超光速航行がついた宇宙船製造技術なども教えてくれるのなら。
特に、憂鬱日本は衝号の真実が世界にばれたときのことを考えれば。
億人単位で移住可能な宇宙船製造技術はとてもほしがると思う。
- 696 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 21:48:23
- 実際に画像検索すればそれらしいのが・・・・。
- 697 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:50:15
- サイズは小さいままでとか、人類がある程度落ち着くまではある程度地球人にとは区別はつくが
一般人に衝撃を与えないような近い姿に化けてくれとか、すればあるいは。
まあそれ以前に彼らの食料などや彼らが生活していく上で必要とする資源と必要とする量がわからないことには何とも言えない。
- 698 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:53:53
- バルタン星人組織?内にも友好派から超過激派まで居るからちょっと怖いな。
超過激派(大抵武闘派だけに強い)一匹暴れれば国一つくらい簡単に滅ぼせそうな程度には強いし。
- 699 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:00:20
- >>698
奴ら、核ミサイル(といっても街中で使えるくらい汚染の少ない奴だけど)
直撃してもぴんぴんしてるしな。
- 700 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:01:45
- ふと、思った。
もし、万が一、衝号作戦の真実がばれた場合
国内外の反応はどうなるのですか?
- 701 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 22:03:19
- ああ、やっぱりという反応が一部とえ?また夢幻会のデマだよという反応がほとんど。
で、本当と知れば各国が枢軸に靡く。
- 702 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:08:55
- >>699
もし超過激派が暴れだしたら何が何でも(ダークバルタンとかだったら手が付けられないが)瞬殺しなきゃならない。
数十億のバルタン星人の0.01%でも過激派に同調して攻めて来たら人類滅ぶ。
- 703 :yukikaze:2012/07/22(日) 22:16:49
- >>697
科学特捜隊も当初は受け入れ方針だったが、あまりの数の多さに
一気に拒絶に走ったものなぁ・・・
で・・・バルタン側は「受け入れるとか言っておきながら直前になって取りやめとか
ふざけとんのか!!」と、一気に交渉決裂になったし。
交渉って大事だよね。
>>698
ウルトラマンマックスでは遂にウルトラマン倒すまで出世したからなぁ。
あれは間違いなく歴代最強バルタン。
>>700
世界の敵認定で、本気で絶滅戦争レベルにまで追い込まれるんじゃない。
- 704 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:18:12
- イギリス連邦が敵にまわる
アジアの旧植民地は特に変わらず
西海岸ハワイは敵対離反反乱祭り
南米も日本と敵対
国内は反夢幻会派が国民を扇動し夢幻会を排除しようとする
夢幻会監視派は現状維持
東南アジア山本の派閥なんかは現状維持で日本の状況が本当に悪くなったら
責任を押し付けるって方向にいくんじゃないか?
日本を守る、アメリカを倒す、白人支配植民地支配からの脱却のため必要だった
となればある程度は認めそうだし、今現在の国益が大事だろうし、
感情的にも直接的な被害は受けていないのだし。
- 705 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:23:47
- バルタンとの交渉が上手くいっても軒先を貸して母屋を乗っ取られる可能性がある。
バルタン星人にとって居心地が良い惑星に地球が改造され、人間が締め出されたかもしれないと考えると、ウルトラマンの対応も非難できない。
それに下手に受け入れて複数個所で蜂起された場合、ウルトラマンでも手に負えないのではないでしょうか。
- 706 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:28:56
- >>704
むしろドイツやイタリアが同情的になるかも。
アメリカの横暴は明らかだったし、津波では利益を享受した側だし
- 707 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:34:48
- ダークバルタンの能力について
・歴代最強とされるウルトラマンマックスに対し2戦2勝
・広範囲重力操作能力有り
・バラバラにされても即再生し、一瞬で数万匹?位に分身、勿論数の暴力攻撃を平気でやる
・ウルトラマンマックス最強必殺技を跳ね返す
こんなのが一匹でも混じってるとなると、バルタン円盤が来たら即爆破したくなるな。(生存者が居たら大変だが)
- 708 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:37:03
- つかウルトラマンがいないんじゃ
武力で来られたらその時点で詰みじゃね?
核兵器乱れ撃ちしてもほとんど意味ないだろ
- 709 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:42:17
- イギリスフランススペインアメリカ辺りは完全に敵対
絶対復讐してやるってレベルになりそう
被害も受けたがアメリカ滅亡による利益も受けた南米などは
日本を非難して日本から援助を引き出そうとする
みたいな感じでそれぞれの国で対応異なりそう
アメリカや白人の横暴に散々な目にあっていて、
自国に被害が及んでいないような地域はよくやってくれたと内心では喜ぶかもしれん
- 710 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:54:01
-
タイトル:MMJから除名処分を受けてみた
内容:ランドセルの高性能、高機能化、そして普及に邁進した、とあるロリータ紳士の物語。ロリ紳士はなぜMMJに入ったのだろうか。
なんつって
- 711 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:54:09
- >衝号バレ
特大の大義名分が出来て欧州及び西海岸以外の各米国家が反日で一致団結する可能性が高いな。
死者数千万人出したとあるから国際的批判なんて言葉じゃ済まない。アジア各国も少し距離を置きそう。
あと国内は夢幻会政権がひっくり返って主導者不在の史実昭和日本状態になるかな?
- 712 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:57:17
- フランスは北仏と南仏で対応が変わる。
北仏は復讐してやるになるけど、南仏は英国が裏切り和平の道を断たれ追い詰められた結果じゃねえかと英国を非難。
ドイツを始め米国の消滅で受けた利益の方が大きい国々は
孤立無援で圧倒的な力を持つ大国を倒す術があるなら、国を守る為にも使うと同情的
日本
英国が裏切らず和平の道が残っているなら、こんな外道戦法を使ったりしなかったと主張
英国
日本を叩いて出てきた埃に窒息しかけ、銀狐を始めとする元勲達に嘆息される
- 713 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:58:45
- 白人勢力に日本が占領されるとひどいことになるだろうな
流石の憂鬱日本にも世界を敵にできる力はないし
- 714 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:05:25
- >(ドイツ)孤立無援で圧倒的な力を持つ大国を倒す術があるなら、国を守る為にも使うと同情的
無い無い。
ドイツも"幸運なことに比較的"被害が少なくて済んだだけであって沿岸部では死傷者も相当出てだろうに同情できるはずが無い。
政治的にも反日で欧州をまとめる(そして反日同盟の盟主になる可能性がある)事が出来るんだからここぞとばかり叩きまくるだろう。
- 715 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:07:47
- ゲッベルスなんか仕事張り切りまくりでしょうな
- 716 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:08:05
- そのための弾道弾と核だろ?
憂鬱終了時点では日本しか核を持ってないからこの時点でばれても表立っては動けないだろうし
その後も最終戦争覚悟で日本と戦争するか?
未来に希望は見えなくなるけど日本が一方的にやられる展開は無いようにちゃんと設定されてますよ
- 717 :VISP:2012/07/22(日) 23:10:12
- 衝号バレのタイミングによるかと。
戦後、つまりアメリカ解体後となると枢軸・イギリスは戦略に組み込むとして
他の国々では反日感情増大だとしても、商売や国民感情で問題が出てくるが、それだけ。
世界各国がそれなりの軍備を持っているとしても、それで自分達の国の首都が核投下
されるリスクもあるし、アジア圏の有色人種のためとか言われると一応大義名分ができる。
イギリスとしては今戦争するのは無理、復興に注力したいし、そもそもそんな事を起こした
のはイギリスが裏切ったからと言われると枢軸に着くしかなくなるから余り大声で非難できない。
枢軸諸国はかなりのダメージもあるので非難轟々だけど、それは今更。寧ろ夢幻会の存在
知ってるなら納得。本編でも総統が語ってたし。こちらはこちらで北米利益もあるし、何れは
軍縮に踏み切る関係上、これ以上日本との関係悪化を望まない可能性も高いのでやはり
形式的に非難するに留まるかと
長レス失礼しました
- 718 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:12:35
- まず日本が起こしたと認めない場合が高い
もしばれてもよくある陰謀ネタとして笑いのネタとされるか、最悪スターリンの責任にするか
- 719 : テツ:2012/07/22(日) 23:16:00
- 確かに本編でも噴火が起こる前に「破壊工作員によって島の施設にダメージが〜」とあったしね
「赤い髭が余計なことをした」と誘導も一応可能
人為的に火山を大噴火させて大津波を引き起こす、ということ自体普通ならありえないし
- 720 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:16:10
- 枢軸なら日本を追い込み破滅への導火線に火を着けた英国と、世界の滅びを容認した日本のどっちも叩くな。
津波で被害を受けた大西洋と北米にいられなくなり日本は撤退、裏切りにより世界が滅びかけたと日本撤退後に枢軸を中心にした大西洋諸国に包囲殲滅される英国が浮かんだ。
- 721 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:17:02
- イギリスの敵対はむしろ大英帝國の崩壊になるのでは?
英国の力の源泉は海軍と世界中の海外植民地。枢軸の海軍は頼りないし、最悪欧州の一国家になりかねない。
それに英国自体の信用回復にはなりませんし。
米国はそもそも敵、旧米国領で離反・反乱なんておこしたら、叩き潰されるだけかと。
南米は元々米国に押さえつけられていたので、津波の被害のない国々は他人事でしょう。
ブラジルやアルゼンチンは別かもしれませんが。
国内は戦前散々米国に対して苦々しく思っていたのだから、喝采なのでは。
米国は忠実の日独を焼け野原にしましたが、国内でそれを原因とする政治家の引きずり降ろしはありませんでしたよ。
植民地の東南アジアは、欧米の連中が損害をうけたのだから、溜飲を下げるのでは?
当時は自分たちを人間扱いしない連中ですので。
そもそも戦前、孤立無援の状態だったからこそ起こしたわけで、弱肉強食の世界では庇護を求めるかと。
敵対したあげく、滅ぼされたら本末転倒ですし。
- 722 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:17:41
- 核戦争と細菌テロで人類滅亡エンド
- 723 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:18:58
- 後は、衝号作戦がどの規模までばれてるかですね。
1 本編のように原子爆弾による噴火津波の誘致
2 その島が噴火することを知っていた
3 津波の破壊力を知っていた
4 原子爆弾ではないが、何らかの方法で噴火を起こした
こんな可能性がありますね。
- 724 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:21:08
- >>721
「忠実」と「史実」をどういう経緯で間違えるのかが知りたい。
タイプミスってレベルじゃねーぞ!
- 725 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:21:51
- >>710
ランドセルって何気に頑丈ですからね〜
あれって後ろからバイクが突っ込んできて、空を飛んでもランドセルから落ちれれば
ランドセルは表面が削れましたが、人間はカスリ傷で済むという…
最近の私立校とかだとランドセルではなく通学バックな所がありますが、
子供の安全をなんだと思ってるんですかね〜
- 726 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:24:47
- >>725
ランドセルの無駄に高性能で頑丈であることを知らないからじゃないでしょうか?
自分は、小学生であるという目印だと思っていました。
- 727 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:26:24
- さすが軍用背嚢から進化したランドセルさんは格が違った
バイクが突っ込んできてというのは極端な例にしても
背負式で両手を自由にしておけるわけですからね
よく転ぶちっちゃい子に持たすには良いもののはずなんですが
- 728 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:27:44
- とりあえず衝号バレを各国が信じる、信じないは一緒に語るべき案件ではない気がするな。
>>721
イギリスが衝号を起こした日本の肩を持つとなれば、他の欧州国家からテロ支援国家認定される。海外植民地どころか本土攻撃を覚悟しなきゃならんぞ?
国内も喝采はないだろう。夢幻会の情報公開の禊で堂々とウソ吐いた事になった時点で国内でも信用を損なうし、
国際情勢が相当悪化するだろうから失態には違いない。史実米は日独焼いて自国の損失になったわけではないし、殺した数の桁が1つ違う。
- 729 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:32:05
- >>725
ランドセルに限らず学生服とかの学生用品もパワー余ってるガキどもが数年間ほとんど毎日使って破けたり壊れたりせずに使いきれるわけだからよくできてるよな。
自分が学生のころは高いと思ってたが今思うと値段分の働きはしてたよ。
- 730 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:32:36
- なんか今日は日本に悲観的なネタばかりだけど嫌なことでもあったのか?
- 731 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:33:36
- スターリンの共倒れ作戦とか、世界赤化計画のためとかにしそうですけど…
ドイツやイギリスとかも日本叩きよりも反ソでまとめた方が楽ですし
特にドイツは対ソ戦略上ソ連の評価を下げまくった方がいい
現実世界でも罪のなすりつけとかありますし
- 732 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:33:44
- ランドセルすげぇ
- 733 :VISP:2012/07/22(日) 23:36:25
- …ランドセルってそんな頑丈だったんだ…
成人になって早数年、初めて知ったよ…
ヘルメットは当然として、クッションの役割まで果たすなんて素敵!
- 734 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:37:19
- 本編で辻か誰かが発言していたと思う。
ちょっとどこかは忘れたけど、もしバレても復讐戦を仕掛けられても大丈夫な様に核弾頭付きICBMの実戦配備を急がせろ的なことを言ってた様な覚えがある。
- 735 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:39:42
- >>728
この場合の日本だって大西洋沿岸を沈めても自国の損失にとはならないんじゃ?
それよりも衝号が日本の仕業と判明したら、
日本はなんて恐ろしい国なんだ!!自然災害まで自在に操るとか・・・
敵対したら民族消滅するのでは?
メキシコとかあのまま敵対していたら本当にメキシコは消滅させられていたのでは・・・
みたいな悪の帝国ラスボス扱いされる方向に進む可能性もw
- 736 :KY:2012/07/22(日) 23:40:31
- 仮に衝号作戦がバレたとしても、夢幻会がそんなことを認めるわけがない。
「いいがかりだ。」「でっちあげだ。」
と否定すればいいだけです。
安易に認めさえしなければ、証明しようがないわけですから。
- 737 :earth:2012/07/22(日) 23:41:00
- ランドセル……懐かしい。
小学校を卒業するころにはボロボロになっていましたが。
防衛軍のネタSSを投下しようと思いましたが、テンション低下によって進まない(汗)。
う〜む、何時になったら回復できるのだろうか(汗)。
- 738 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:42:13
- しかし起爆させた部分とか、マグマが噴出したり海水が流入したりで、何が何だか分からなくなってるだろうし
基地の一部が混入した、それでも無理なら津波のタイミングを調査する為の設備だった、と言われればどうしようもない気もする
その時点で失点ではあるだろうけど
日本軍の秘密兵器が公式記録より何カ月も先に完成していて
実験とか完全に吹っ飛ばして起きるかどうかも分らない事に使ったんだ! ってのもちょっと……
んな事に使うぐらいならもっとやりようがあっただろ! と反論されると厳しいかなあ
証拠その物が出てくるレベルじゃないと無理だと思う。出て来ても捏造扱いされるだろうし
- 739 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:44:23
- >>735
いや、だから衝号バレた事に対する国際情勢大幅悪化という損失だよ。
>みたいな悪の帝国ラスボス扱いされる方向に進む可能性もw
悪の帝国がソ連から日本にチェンジするわけか・・・
- 740 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 23:44:56
- >>737 こういう時にこそアニソンの神曲をw。
- 741 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:45:32
- そもそもどういう経緯でばれたのか
- 742 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:47:29
- 憂鬱MMRによる渾身の調査のおかげ
- 743 :earth:2012/07/22(日) 23:47:32
- >>740
日曜出勤で疲れているせいかも知れません(苦笑)。
『じょしらく』のEDを聞いていると少しは元気が沸いてきます(爆)。
でも創作段階にまではなかなか……。
そういえば絶望先生とか、じょしらくとかあの手の話のSSは見ませんね。
今度挑戦してみるか……でもあの雰囲気は難しそうだ。
- 744 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:48:26
- ソ連以上に敵対するにはあまりにリスクが大きい悪の帝国だ。
内陸国は海が無くて良かったとほっとするかもしれんw
- 745 : テツ:2012/07/22(日) 23:48:56
- >>742
それで騙せるのは小学生か中学生まででしょうw
- 746 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:49:23
- ばれる経緯としては
夢幻会の下っ端とか、実行者とか、自責に耐えられなかった実行者とか、マスゴミとか色々ありそうですな。
- 747 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:50:49
- >自責に耐えられなかった実行者
邪気眼が閉じてしまったのか……
いやでも自責がどうとかいう前に今までの言動の方が確実に痛い……
- 748 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 23:51:04
- >>743 うむ・・・気分を変えてガメラ3の名曲「もう一度教えてほしい」を推薦。
- 749 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:51:22
- 最近の夢幻会バレ騒ぎに乗じて反夢幻会派の手により嶋田総理自筆の衝号計画実行文書が流出すれば流石に言い逃れできないのでは?
- 750 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:52:16
- そんな書類とか全部焼かれてそうだなあ
- 751 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:57:23
- 現場で作業した人らの口封じはどうなってるんだろう
- 752 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:59:49
- 証言だけでは疑い以上にはならない
こういっちゃなんだけど文章も捏造しようと思えば可能だしね
- 753 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:02:56
- そんな流出したら即死しそうなもの文章化していつまでも残しておくんかな
ばれたらじぶん達だけでなく国を巻き込んで終了の代物なのは関わった人間はわかってそうだが
- 754 : テツ:2012/07/23(月) 00:04:30
- 今までのネタの前提が「もしも衝号がばれたら」だから、ばれるまでの過程はあんまり重要じゃないし
- 755 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:04:43
- 証言だけで、史実とされた国はお隣にもいるけどな
- 756 : テツ:2012/07/23(月) 00:06:42
- >>749
>>753
アカヒ新聞「捏造はしていない、全て取材に基づいた事実だ(キリッ」
変態毎日「マスコミは嘘をつかない、全て事実である(キリッ」
海外の主要紙「「「ああ、ここの新聞社の捏造か・・・」」」
- 757 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:07:32
- 重要なのは証拠ではなく、日本を敵にするだけの価値があるかどうかだけです
ドイツとしては核兵器を持ち自分たちの勢力圏内どこでも核を投下できる国家相手に本気で敵対する価値があるかどうか
経済復興のためにも日本とはそれなりに上手く交流した方がいいと判断するのが妥当
- 758 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:07:54
- >>743
ニコ動かようつべで“サラリーマンのうた”と検索してみてください。
明日もちょっと頑張ってみるか、という気分でなれる歌です。
- 759 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/23(月) 00:08:53
- というか実行指揮官がいつも邪気眼で部下たちから「大丈夫か?」とドン引きされている
人だって情報が流れたらデマだと思ってしまいそうな・・・。
- 760 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:10:02
- >>759
ひょっとしてそれも期待されてあの邪気眼使いが指揮官に抜擢されたのでは?
- 761 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:17:41
- >>749
そんな機密計画、もし文書があったとしても
内容スカスカの判る人(衝号関係者)だけ意味がわかる代物か
表題から内容まで全部、別の実験か計画のように偽装して書いてるだろうし
とくに、ラ・パルマ島基地設営計画なんかに偽装すればいい
計画に使った核は、他の機材に紛れ込まして運んでるだろうから、ちょうどいい
報告書の類も、どうせ直接には書いて無いだろうし
現場作業員の場合、何かの実験装置だと誤魔化せるだろう
科学の素養がある人物なら、不審を感じるかもしれんが
そういったのは、一緒に行ってるだろう開発責任者や科学者が
実験装置とか言って説明すればいい
というか、軍基地だから、設置したのも軍か軍属の設営隊だろうから
本人によっぽど科学と機械の素養が無いと、ヘンテコな機材で終わるんじゃなかろうか
- 762 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:26:52
- >いつも邪気眼で部下たちから「大丈夫か?」とドン引きされている
少なくとも、こんな人物が何か言っても普通は相手にしないだろうなw
それに、実行部隊と最終的に設置した技術者が夢幻会メンバーなら
そう簡単に話さんだろうし
そういや、最初の一発分は、そのうち実験で使ってしまった事にするのか
まあ、関係者の言動がおかしくなったら「処置」されるだろう
簡単に、薬物か催眠か何かで穏便にすますか、物理的に消えていただくかは判らないけど
- 763 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/23(月) 00:29:36
- 「俺のこの右腕で一発だったぜ!」邪気眼
「「「(うん、デマだな)」」」一同
- 764 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:33:39
- 装置を設定し、脱出した船も潜水艦による雷撃で、不幸な事故により当時の関係者一同の生存者はいませんな扱いやりそうだ
- 765 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:42:30
- 結論として衝号バレはネタとして面白いが可能性は限りなく低いと。
話題を変えるが、衝号クラスの外道作戦以外で日本が米国に勝てる戦略ってある?
憂鬱日本でも厳しいし、史実準拠も無理ゲーだと思うのだが。
- 766 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:50:06
- 多大な損害強いて厭戦感情利用するとか?
アメリカさんはそんなに一致団結して戦争したいわけじゃないからさ
- 767 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:55:50
- アレなしで勝つ方法…ええと…ええと…
た…たまたま巨大隕石がアメリカ東海岸あたりに何個も降ってきて
その隕石にペストに似た未知の病原菌が付着してて…ッ
- 768 : テツ:2012/07/23(月) 00:56:35
- ヤンキーが殴られっぱなしで黙っているかどうかが最大のネックでしょうね
- 769 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:58:27
- ロングを泉に突き落として綺麗なロングと取り替えてもらおう
正直開戦必至になった時点で終わってるとしか
- 770 :名無しさん:2012/07/23(月) 00:59:24
- 諸葛亮孔明召喚
長嶋茂雄召喚
- 771 :名無しさん:2012/07/23(月) 01:00:53
- それこそ人類滅ぼすつもりで核兵器かなあ?
用意できれば、の話だが
- 772 :yukikaze:2012/07/23(月) 01:02:49
- >>765
まともにやったらまず無理。
序盤は技術力差で圧倒するだろうけど、2年3年と続くと、徐々に
技術力差では埋まらない程の戦力差が生じ、最終的には数の暴力で
力尽きてしまう。
特に本編では欧州戦線がない分、アメリカのチートな物量が全力全開で
継ぎ込まれることになる訳だから猶更。
(ついでに言えば味方が全くと言っていいほどいない状況でもある)
正直、戦前に考えてあった「マーシャル放棄→通商破壊作戦強化での消耗戦」
という戦略は、完全に破綻している。
考えられる方策としては
・ マーシャルに航空艦隊を集結させて、侵攻してくる米艦隊を要撃。
・ 恐らく基地航空艦隊は半壊するだろうが、米艦隊も技術差を跳ね返すだけの
数量がこの時期にはないので、相応のダメージを受け撤退。
・ 日本陸軍と残りの基地航空艦隊は在中米軍や中華民国軍に攻勢。
これは本編通りに進む可能性が高い。(ただし上海での醜態は起こりえないかも)
・ アメリカの圧力で英連邦が参戦の可能性。日本はインド洋作戦と米豪遮断作戦展開。
ここで壮絶に消耗戦に入り、双方半壊状態。
・ 戦力が倍プッシュされるアメリカに対し、日本は徐々に戦力差で押されそうに。
核爆弾投下が真剣に考慮されることに。
・ 米大艦隊が真珠湾に入港したのを見計らい核投下。米艦隊は人的損害が甚大。
リメンバーパールハーバーの大合唱の可能性が極めて高い。
・ 核投下をしない場合は、史実通りマリアナ決戦。米艦隊を何とか押しとどめるも、
連合艦隊並びに陸海軍基地航空艦隊は事実上壊滅。
・ 以後、日本は最後に残った核カードを利用することで、何とか生き残りを図る。
そりゃ衝号作戦したくもなるわな・・・
- 773 :名無しさん:2012/07/23(月) 01:11:40
- 憂鬱日本の場合、核カードがあるからまだマシでしょうね。
史実日本、或いは史実準拠だとすると勝ち目が全くない。
市販の仮想戦記みたいに日本帝国が生き残ったり、勝ったりする可能性ってどのくらいあるのだろうか・・・。
- 774 :名無しさん:2012/07/23(月) 01:15:16
- 死ぬこと前提の工作員を大量に用意してアメリカ本土各地で新型のウィルスを感染させまくると共に水源地に放射性物質を散布して汚染するなどすれば、多少は差が埋まるだろうか。
ただ衝号以上に悪役の手段だし、すぐに何処の指図かバレそうだけど。
- 775 :名無しさん:2012/07/23(月) 01:17:30
- 爆撃機乗りが全員ルーデルで、戦闘機乗りが全員岩本or坂井で、歩兵が全員舩坂だったらあるいは……
- 776 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/23(月) 01:26:10
- たとえ勝っても軍事的なものだし、そのあと弱った経済・政治的攻撃で弱体化は
目に見えるな。
- 777 :KY:2012/07/23(月) 01:28:21
- 改めてみると、ロング政権の暴走と英国の裏切りは本当に痛かったですね。
あれさえなければ、歴史は大きく変わっていたでしょう。
- 778 :名無しさん:2012/07/23(月) 01:29:34
- そういや、外伝にもあるように、重巡洋艦妙高って通商破壊艦として建造されたけど
結局、戦力に余裕もあるから、巡洋艦による通商破壊はなかったんですね。
- 779 :yukikaze:2012/07/23(月) 01:31:47
- >>773
核使わずに「負けない戦い」をするんだったら、一番良い方法は、
満州での一件が張学良の自作自演であり、アメリカもそれを黙認していたという
明確な証拠を手に入れる事だろうなぁ。
そうすれば、被害が増えれば増えるほどロングに対する支持率が急降下するし。
ただ問題は、アメリカとの停戦の可能性は高まるが、日本国民の諸外国に対する不信感が
とんでもないレベルにまで高まることかな。
何しろ言いがかりをつけられて戦争を吹っ掛けられたんだから、米中は当然のことながら
裏切り者の英国なんか不倶戴天の敵と化すだろうし。
停戦しても「二度とあいつらにふざけたことさせないよう軍備増強をするべき」という
強硬な意見が朝野を席巻するだろうなぁ。
- 780 :名無しさん:2012/07/23(月) 01:38:31
- >>772
>米大艦隊が真珠湾に入港したのを見計らい核投下。米艦隊は人的損害が甚大。
>リメンバーパールハーバーの大合唱の可能性が極めて高い。
リメンバー合唱はするかもだけどアメリカはどの道そのまま停戦するしかないだろう。
根拠地してのハワイが艦隊ごと消滅したら、艦隊再建だけでも1年強はかかってしまう。
緒戦で撃退されたアメリカ海軍が再び大艦隊を編成するとなるとやはり史実マリアナ時期程度にはかかるだろうが、
ここから1年強も待ちぼうけした後侵攻開始、というのはアメリカとは言え戦時経済が限界を来たすし、
太平洋の中継地となるハワイが無いと侵攻ルートも大きく限られてしまう。
再侵攻したところで圧勝でもしない限り日本を屈服させるにはさらに時間を要する
(下手すればまた固まった瞬間に核が・・とは創造するだろう)。よって再侵攻はやりようがないね。
>核投下をしない場合は、史実通りマリアナ決戦。米艦隊を何とか押しとどめるも、
>連合艦隊並びに陸海軍基地航空艦隊は事実上壊滅。
この頃になれば日本側は戦闘機のジェット化が本格化してる(この状況では配備も本編より前倒しされる可能性もあり)はず。
基地航空隊と連合艦隊機動部隊が合同すれば史実ですらあ号作戦用の戦力は航空機数で日本が勝るわけで、
憂鬱世界の日本軍ならより数を揃えることは当然可能であろう。
そう考えると航空戦力で物質両面で米海軍を上回るので、事実上壊滅どころか普通に勝ってしまう気がする。
- 781 :yukikaze:2012/07/23(月) 01:45:24
- >>780
一つ絶望的な事を教えよう。
>>772でも書いてあるが、米帝様はその生産力をフルに「対日戦だけ」
に使うことになる訳。(欧州戦線がないから)
故に、史実の太平洋戦線での数量を基準に考えていたら、本気で痛い目を見る。
あんまいいたくないが、史実の対日戦って「片手間」と評されてもおかしくない
比率よ。
- 782 : テツ:2012/07/23(月) 01:47:20
- 太平洋戦線と欧州戦線への戦力ソース振り分けって「1:9」だったっけか・・・
- 783 :yukikaze:2012/07/23(月) 01:50:05
- >>780
もう一つ言い忘れた。
マリアナ海戦になった場合、恐らくマーシャルは陥落。
マーシャルに陸軍爆撃隊が配備されるだろうから、トラックは史実通り使えず
B-29でも配備された日には、連合艦隊は本土かシンガポールくらいしかまともな
艦隊泊地を持てないことになる。
つまり、連合艦隊と基地航空艦隊が合同して米艦隊に対処するのが難しく、
各個に戦わざるを得なくなるという訳。
確かに史実と比べると質的に向上している訳だけど、史実以上の戦力を
ぶつけられること考えた場合、>>772に行き着くわけよ。
- 784 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/23(月) 02:13:59
- それに言いたくないがあいつらって「自分に不利なルールなんて知ったこっちゃないね!」
な気質が結構キツイから最悪の場合はホワイトスター・ブラッククロス並みの事をやらかすぞ。
- 785 :名無しさん:2012/07/23(月) 02:27:43
- 衝号がガチバレしたらどうなるかね
ゲートあったらゲート越しにうだうだしそうだけど、憂鬱世界だけなら「文句あんのか? 遺憾だなあ!!」でごり押しできそうだよね、一時的には
- 786 :名無しさん:2012/07/23(月) 04:02:55
- >>785
>>700からの流れを蒸し返してどうしようと。
どの程度の確度でバレるかがあやふやなので議論の土台を建てようがないネタではありますが。
言うようにゴリ押しなんていう無茶な手段取らざるを得なくなるような状況になるためには
・地殻深くでの核爆発の痕跡+それが地震誘発を意図したものであったと証明するための周辺機器が噴火時のマグマや高圧に曝されてなお形を保っており、
なおかつそれが十年以上も経ってから発掘できるような位置になぜか存在している
・衝号計画関連の書類が、詳細まで部外者が断片を目にしてもはっきり理解できるほど克明に記された書類がなぜか長期にわたって残されていて、
なおかつこんな重大事項であるにもかかわらずスパイの手が届くようなレベルの保安状態だった
・これら両者が歴史として風化しないでいる至近の時期に敵対勢力――枢軸くらいしかないけど――によって暴かれ、
しかもこれらのことを証明するに至るだけの各技術を備えるに至っている
このくらい条件が重なれば発生するかも?
- 787 :名無しさん:2012/07/23(月) 04:32:15
- 血の粛清を夢幻会内でもやるところだし内部漏れや機密文書って線は
すごく薄いと思うけどね。言いがかりで対処できるし。
仮にモロバレした場合は、二回目のTUNAMIが怖くて下手に表に出せない。
- 788 :名無しさん:2012/07/23(月) 07:16:52
- >>765
某ルの字ゲートネタみたいに
「相模沖(別にここで無くても良いが…例えば月軌道とか)に
『銀鬱 宙京』と繋がり…」
…位しか無いな…
後は上にも書いてあったが「マジ地震、マジ隕石堕ち(これ確かシカゴに堕ちた架空戦記無かったっけ?)
マジ大型竜巻連続発生…」が「天祐」に起こった位かな?・・・
- 789 :名無しさん:2012/07/23(月) 07:28:18
- 隕石がラ・パルマに降ってきたんだよ!みたいなトンデモ論が頭を過ぎった
- 790 :名無しさん:2012/07/23(月) 07:38:20
- >>772>>780>>781>>785
…もう別に絶望でもいいよ…掛かってこいよっ!!w
その代りネタ振り…
『マーシャル戦開始一月前に「相模沖に謎の雲柱(直径2〜3キロ位)」を米潜水艦ガードフィッシュが確認
(この潜水艦はこの情報を送ると同時に、発見した日本海軍機に撃沈)
一気呵成に押し寄せる米艦隊が見た「モノ」は
事前情報で知ってる日本海軍と…
ピケット艦偵察員「(双眼鏡をふるわせ)…お…おい…何だ?あの『空に浮かんでるデカブツの群れ』は?…(ガクガク…)」
同艦長「後方の本体に急報!、「こちらピケット艦オバノン!、ジャップが、ジャップの艦隊が「妙な空飛ぶデカブツを引き連れ…」
偵察員「…デカブツからロケット多数発射!、…全弾こちらに向かって…は、速い…あぁっ!!?」
対艦ミサイルの群れが駆逐艦オバノンに連続で突き刺さり巨大な火球と変えた…
長門艦橋
南雲「たった一隻の攻撃で…あっという間が…これが2000年未来の戦闘…」
銀鬱宇宙軍連絡員「…他の宇宙軍艦隊も配置に着きました…
我々は一応『義勇軍』な立場なカタチに為ってますご命令を(ニコリ…)」
だれかこれでSSおながいします、蹂躙上等っ!wつかそれが見たいw
- 791 :名無しさん:2012/07/23(月) 07:58:40
- >対艦ミサイルの群れが駆逐艦オバノンに連続で突き刺さり巨大な火球と変えた…
WW2時代の
- 792 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:00:10
- すまん
途中で送信してしまった
>偵察員「…デカブツからロケット多数発射!、…全弾こちらに向かって…は、速い…あぁっ!!?」
>対艦ミサイルの群れが駆逐艦オバノンに連続で突き刺さり巨大な火球と変えた…
たかがWW2時代の駆逐艦1隻に対し、対艦ミサイル多数を発射した日本艦の艦長は、辻の後継者達に粛清されることが確定した
- 793 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:00:21
- 蹂躙秋田
しかし、どんだけチートしてもカルタゴにしかなれんのな……
日本が大同盟の中でアメリカと戦う架空戦記がそこそこあるわけだ
- 794 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:04:16
- >>782
それ、太平洋では防戦一方の43年ごろまでの数字らしいからね。
>>781>>783
>米帝様はその生産力をフルに「対日戦だけ」に使うことになる訳。(欧州戦線がないから)
とは言った所で別に空母や戦艦が2倍になったりするわけでも無いけどね。
建造ドックの上限がある以上、ここいらは史実以上に増やせない。
軽艦艇は別だけど、それは正直史実でも大戦後半では無尽蔵だしー、と割り切れるw
>マーシャルに陸軍爆撃隊が配備されるだろうから、トラックは史実通り使えずB-29でも配備された日には
爆撃機飛来の可能性がある=根拠地には使えない、なんて言ったら航続距離がB-29の倍ある富嶽の前に米帝はどこに根拠地を置くの?
あと、B−29は朝鮮戦争でジェット機の前にほぼ為すすべが無く
F-86と言う強力な護衛があってすらすぐに中間爆撃を止めてるんだよね。
- 795 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:13:48
- いや、蹂躙でもいいからやってくれ
なんか朝の巡回してみたら、さく夜から糞っタレな流れで気分が悪い
マジ仕事に影響するから頼むわ
- 796 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:25:46
- 日刊空母、時刊護衛艦か…
- 797 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:33:07
- ネタがないくらいなら蹂躙でも被蹂躙でもばっちこいだな
- 798 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:50:47
- >>630>>631
なるほど段階的開発せんと、いかんのね…(面倒な…)
プレイ経験者な方に聞きますが
36年ゲームスタートとして
「全ての青写真、電子計算機有り」として51年式装備開発終了って最速でどのくらいの時間・日数がかかりますか?
>>797
蹂躙は大変結構ですが被蹂躙はノーサンキューw
- 799 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:56:53
- なんか絶対日本メタ糞にしてほそ笑いしてる奴がいるな
軍スレ荒らしてた奴か?
- 800 :名無しさん:2012/07/23(月) 08:59:45
- >>798
シリーズによってペナルティの重さが違うけど史実の開発年度より先に研究してると研究スピードが遅くなるよ。
一番ペナルティが重い作品だと1年前倒しで研究スピード50%低下、2年以上前倒しで研究スピード90%低下だったはず。
- 801 :名無しさん:2012/07/23(月) 09:45:34
- >>800
提督たちの憂鬱(らしさ)っぽくするにはペナルティ無くすとそれっぽいの?
- 802 :名無しさん:2012/07/23(月) 09:51:28
- もうwikiみてきたほうが早いぞ
- 803 :名無しさん:2012/07/23(月) 09:57:56
- HOIwiki?、複雑すぎて頭から煙がw…
こんな風にプレイ経験した人の話を
聞いた方が早い気がして…わすらわせて済まない
- 804 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:00:17
- >>798
被蹂躙が出てきたらカウンターで蹂躙が出てくるだろうから、やっぱりネタが出てきて俺たちは得をするのさ
- 805 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:34:28
- >>801
日本だけペナルティ無くすのはちょっとなぁ。
あのゲームだと政治体制変わって共産主義になったり他国に負けて属国になったりとかもあり得るし、そうなっても夢幻会効果のペナルティ無しが続くのかとか問題だし。
全国家でペナルティ無しの作品も有るけど、そうなると工業力ダントツトップで世界最多数の研究ラインを同時稼働させる米帝無双になる。
無難に日本は初期から持ってる技術が進んでるって設定で良いんじゃない?
- 806 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:36:57
- >>805
ええと…
すなわちどんな感じ?
>無難に日本は初期から持ってる技術が進んでるって設定で良いんじゃない?
- 807 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:38:36
- そういや史実MODとかでドイツさんとか技術効率10パーセントアップイベあったなぁ
- 808 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:47:58
- 本編で嶋田さんが「日本は他国と比べて遅れていたから夢幻会を創った」と言っているからな。
どの時期からゲーム開始なのかにもよるけど、はじめから優れているのはちがうんじゃね?
いっそ夢幻会のような賢人機関の効果がペナルティーの軽減と言うことにしたらどうだ?
日本だけデフォで賢人機関を持っている。
- 809 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:51:08
- >>806
1936年スタートでも技術が遅れてる国は36年式歩兵技術持ってなくて18年式歩兵しか作れなかったりする。
逆に36年時点で39年式自動車化歩兵技術持ってる国もある。
日本は36年スタート時点で41年式歩兵技術持っててその先も青写真持ってるみたいな感じ。
- 810 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:52:22
- >>808
確かに開始時期によるが、例えば第二次世界大戦前後から始まるなら
デフォで賢人機関があるという恩恵を表現するために兵器技術が他国より進んでいる、ってのは有りだと思う
- 811 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:53:00
- 国策増やせたり変えたりできるなら、そっちで調整してはどうだ
- 812 :名無しさん:2012/07/23(月) 10:55:33
- ハーツオブアイアンの場合、憂鬱本編日本はちょうどゲームスタート時点の1936年位から技術が他国を完全に追い抜き、大戦を睨んだ大規模な軍拡を開始してるから、ゲームとしてはちょうど良いんだよね。
- 813 :名無しさん:2012/07/23(月) 11:40:19
- そういう効果はDHの閣僚の固有特性で表現するのが一番いいと思ったんだけどなぁ。
辻さんはシェペーアの天才的調整家の上位互換とか。
- 814 :名無しさん:2012/07/23(月) 12:18:04
- 内容的には変わらないが、あんまりにも身も蓋もないイベントw
「偉大なる政治家の過労死」
- 815 :VISP:2012/07/23(月) 12:33:22
- 本当に身も蓋もないなwwww
- 816 :名無しさん:2012/07/23(月) 12:35:15
- >>814
嶋田さんー、かなりの確率で憂鬱日本でネタになってそうだなww
- 817 :名無しさん:2012/07/23(月) 12:39:21
- 嶋田さんは過労死しそうになっても一向に過労死しないから嶋田さんなんだぜ?
- 818 :名無しさん:2012/07/23(月) 12:47:50
- あ、辻さんが閣僚にいる間は嶋田さんとその他メンバーの過労死イベントの発生確率がオフになってるって事で(爆
- 819 :名無しさん:2012/07/23(月) 13:04:01
- >>814
時期にもよるが、対米戦前の時に嶋田さんが死んだらいろいろまずい気か…
結構な−補正が係ると思います。
- 820 :名無しさん:2012/07/23(月) 13:14:46
- 辻「過労死詐欺に決まってるじゃないですかやだー」
- 821 :名無しさん:2012/07/23(月) 14:02:23
- >>820
なるほど、日々日々天高く積まれる書類に嫌気を刺して医者を半ば脅迫して
過労死詐欺を演じるわけですか。
- 822 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/23(月) 18:41:15
- 007みたく自己で心臓を止めるのか・・・。マウストゥマウスする人が美女であることを願おう。
- 823 :名無しさん:2012/07/23(月) 18:55:16
- 大西洋大津波の真実の糸口で一番厄介なのは、十数年後のカナリア諸島探査などではなく、
1942年なら常設の高精度地震計による観測を開始してるかもしれない ということです
後年、他の地下核実験時のデータと比較参照されるとヤバイです
- 824 :名無しさん:2012/07/23(月) 19:09:32
- 仮にラ・パルマで核兵器が爆発したことが判明したとして、それと津波の因果関係は証明できないだろう
そもそも事前に破壊工作云々騒いでたので、そちらの部隊が何かやった可能性も否定できないから言い掛かりにしかならないし
- 825 :名無しさん:2012/07/23(月) 19:25:32
- >>823
地震の少ないヨーロッパなどが史実に比べて金も無いのにそんなところにつぎ込むかなぁ…
- 826 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/23(月) 19:41:41
- まあ、その時の常識として「あの島が噴火して津波発生なんて天文学的な可能性に
かけるとかしないだろう」にはなりそうですがね。アメリカ自身対岸の火事程度で
津波到着まで知らなかったわけだし。
- 827 :名無しさん:2012/07/23(月) 20:21:33
- 破壊工作の報を飛ばしたのも後にばれてしまった時に
「たしかに核兵器はあったが、それが火山の噴火を呼び起さらにあれほどの津波を引き起こすなど想像も出来なかった」
というための保険よね
悪いのは破壊工作を行った連中だと責任転嫁出来るし
- 828 :名無しさん:2012/07/23(月) 20:25:15
- >>827
今まで伏せてたのも核兵器が超のつく秘密兵器だったからってのと、その秘密兵器を破壊工作で誤起動させた不祥事を隠蔽するためだったとも思わせることができますしね
- 829 :名無しさん:2012/07/23(月) 20:35:45
- あの島に核兵器を配備したのはあくまで対米戦のため。
ソ連の破壊工作で核爆発が発生して噴火と津波が発生するとは想定外(悪いのはソ連)
- 830 :名無しさん:2012/07/23(月) 21:10:30
- 余裕があって自国領だから真っ先に日本がきちんと調べました!(証拠隠滅完了、ヤバイヤバイ)
的な展開にいくのが一番ありがちだけれどねw
- 831 :名無しさん:2012/07/23(月) 21:29:47
- 震源地の特定 っていつくらいからあった技術なんかな?
現代でやったら「手に入れたばっかの土地に軍隊置いたらたまたま震源地になって自分以外の競争国大損害、強敵にいたっては半身不随とかねーよ!!」
ってなるけど・・・
当時だったら波が来た方向を知るくらいなのか?そういうの詳しい人いる?
- 832 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:05:17
- 後日談の5でドイツ側が日本地震大国だから技術持っててもおかしくないよね、的なこと考えてたから
技術の存在そのものは認識されてるんじゃないかな?
- 833 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:07:14
- 山体崩壊起すほどの巨大噴火だから、震源地の特定は技術以前だと思うよ。
- 834 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:09:42
- それに夢幻会は地震の予測技術が有ったとしか思えない対応をしているから、地震予測の技術を笑い飛ばせない状態。
- 835 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:11:50
- 今回が最初じゃないしね。
ほぼすべての地震(を含めた天災)に最適対応してるはずなんで。
- 836 :KY:2012/07/23(月) 22:29:07
- 確かに日本の天災対策を少しでも調べたら、日本には予知能力者がいるor高度な地震予測技術を持っているとしか考えられない。
そういう意味では本編の関東大震災とかでも派手にやりすぎ。(笑)
- 837 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:29:38
- 少し今の話題と違いますが、史実現代日本がWW2の時代にタイムスリップして
アメリカと戦うというのをどこかで見たんですが、現代の国家がWW2時のアメリカと
戦って勝てる国ってあるんでしょうか。日本だと近未来でも無理ゲーな気が・・・
- 838 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:30:17
- あるとしたら・・・・・・・現代アメリカ?
- 839 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:30:43
- 現代アメリカは抜きで
- 840 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:34:59
- それってこのスレでやる内容?
- 841 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:36:50
- WWⅡ時代でも日本欧州連合ならアメリカに勝てそうですけど
- 842 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:40:19
- いつかのチート三国同盟で
- 843 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:42:13
- 雑談スレいきなされ
- 844 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:46:55
- このスレでいかに、米帝様に勝つのは不可能とかやってたじゃないですか、
なら現代対過去くらいのハンデがあったら勝てるのでは思ったんですが
- 845 :名無しさん:2012/07/23(月) 22:51:26
- 国の境を越えて緻密に連携していたネタのチート・アクシスを引っ張ってこないと厳しそう>米帝と正面から殴り合う
- 846 :yukikaze:2012/07/23(月) 23:00:47
- >>794
一応、>>794氏の意見に返答できる回答は持っているのだが、
この状況からすると、雑談スレ辺りで語った方が良いのかね?
- 847 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:04:17
- >>844
とりあえず
・現代国家で総力戦とか国民不満で死ねる、北みたいな政治体制なら別だろうが
で、総力戦の前に優勢講和しようと思ったら本土核攻撃位しか方法が無い
・兵器そのものは言わずもがな、各種ミサイル及び銃砲弾の費用対効果が激悪
WWⅡ時代に比べ弾一発当たりの値段も激増しているのが現代
さあ、雑談スレへいくんだ
- 848 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:04:54
- 夢幻会が南北戦争のアメリカ連合に転生したら
- 849 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:07:18
- チートアクシズはまた読みたいね。
いまの空気からしてイタリア活躍の場が増えそうだけど。
- 850 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:11:29
- >>848
国力的に絶望的ですがそれでも史実の日米戦争より可能性がありそう
仮に南北戦争終戦でアメリカ連合存続しても、奴隷制とか人種差別をどうにかしないとやはり戦後も絶望的
戦争の不利から黒人やインディアンも動員して差別緩和はありかね…無理そうですけど
オーストラリア独立前後からスタートする豪州魔改造物語とか、シベリア共和国存続ものとか
どれも絶望的ですけど
- 851 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/23(月) 23:15:23
- >>849 冬戦争で日独伊芬の超人祭りとか面白いだろうな。
- 852 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:22:56
- >>846
794だが、ここでも雑談スレでも返答(言い返せなくなったら別だがw)するつもりではあるんで、
どこに回答を書くかはそちらにお任せで。
- 853 :ぽち:2012/07/24(火) 00:20:53
- なんとかやる気をひねり出しました
憂鬱サクラ大戦 はっじまっるよー
- 854 :ぽち:2012/07/24(火) 00:24:10
-
一人の、もはや老女と形容すべき女性がベランダに佇んでいた。
小さな、ブランデーグラスよりも小さなコップで水と見紛うばかりに透明な飲み物を
それこそ水のように痛飲していた。
「過ぎると体に毒、というのは全ての酒に共通ですよ、グランマ いやライラック伯爵夫人」
「ムッシュかい」
グランマの憂鬱
「何をそんなに荒れてるんです?長い時と膨大な手間をかけて練り続けた作戦がようやく成功したというのに」
「ふん、『オペレーション・モーゼ』かい フランス人であるあたしが汚らわしくも下品な英語を作戦名に使用するなんてくそったれな事をしたのも
全てはこの作戦を成功させるためさね」
「フランス貴族28名とその関係者を日本に亡命させるという『オペレーション・モーゼ』」
しかも自作自演のテロ行為まで起こして閉鎖したルーブルの展示品全てを日本に持ち込むという荒業まで成功させたじゃありませんか」
「何もなければ政府にあたしが持ってる全財産と人脈の全てを提供する、という代償を用意する事で何とか許可貰えたんだけどね。
いっそそうなって欲しかったよ。
まさかパリにカギ十字が立つ日を、しかも異国で迎える事になるなんて・・・・・・
長生きはするモンじゃないね」
「でも、本当の目的は達成できたじゃないですか」
「ムッシュ!あんたそれをどこで・・・・・・・・・
ああ、その通りさね
『脱出した貴族たちの御付きの一人』に過ぎない子供をパリから脱出させあのちょび髭の目と手の届かないところに連れ出す
それが『オペレーション・モーゼ』の本当の目的。
でもあの子はまだ知らない
自分が脱出行のメンバーの一人に選ばれた本当の理由・・・・・・・・自分がタンプル塔から脱出したルイ17世の正当な子孫なのだということを」
「あの子の身を抑えておけばフランスはおろかオーストリアの継承権すら主張できる 日本政府がこの計画に乗ったのもその辺が理由でしょう
もっともそれが成るとは思ってないでしょうが」
- 855 :ぽち:2012/07/24(火) 00:25:48
- 「約20年ほどが限界だろうね それを過ぎればもう国際的にも住民的にもロレーヌはおろか
パリも『ドイツの一部』という認識を普通に持っちまうだろう。
あの美しきフランス語がこの世から消滅しちまうんだ・・・・・・
しかも何が悔しいってそういったくそったれな侵略行為を、これまであたしらフランスが普通にやってたって事なんだ
ほんの数十年前にはベトナム、そしてこの日本も骨の髄まで食い漁るべく内乱という炎に油を注ぎ続けたんだ、あたしらは」
余談ではあるがアルザスは本来ドイツ語が母語であり教師が威張るほどフランス語が浸透してはいなかった
・・・・・・・「最後の授業」なんて知ってる人少ないっぽいな
ここで再びグランマはくいっとグラスを干す。
「ふん、ねえムッシュ あたしらフランス人は葡萄で酒を作ることに拘ってたけどアンタら日本人はコメで酒を造ってたんだねぇ
・・・・・・・だけど、アンタこの酒に怪しげな薬を入れたね」
「知らないですけど」
「いいや入れた その証拠に・・・・・・・・あたしの心にドス黒いものが湧きあがってきて抑えられない」
「グランマ?」
「日本政府があたしらに提供してくれた土地、ナガオカっていったっけ?
一時期日本の首都があった場所ってんで貴族連中はそれなりに満足してる。
これからそれなりの土地として整えるんだろうし世界中のフランス人も集まる。
都市として発展させるために多くの日本人が移住するだろうさ
でも・・・・・・・ね、 おそらくあの子の子の子やらその子やら
下手するとあの子自身が連れ合いに日本人を選ぶことになるかもしれない
そう考えた時、あたしはなんと「汚された」って感じちまったのさ
お笑いだろ!あたしは自分が人種差別主義者とか欠片も思ってなかった!
ムッシュがグリシーヌに、ブルーメール家の跡取りに子を生ませた時も心の底から祝福したもんさ!!!
なのにブルボンの血筋に日本人の血が入るって想像しただけで心底怯えた!
黒い頭に黒い目をして黄色い肌の男か『我こそブルボン王朝の正当なる子孫なり』と高らかに宣言する夢を見て
絶叫しながら目を覚ましちまったよ!!
それはブルーメール家の子を相手に、と考えても同じだった
あたしは自分がこんな卑しい人間だったなんて思いもしなかった!!!」
「グランマ、それは自分も同じです。
立場が逆転して天皇陛下の血筋に日本人以外が入るとしたら自分も平静ではいられないでしょう
誰だって自分が大切にしているものに他の何かが混ざると感じたら・・・・・・うろたえてしまうものですよ」
- 856 :ぽち:2012/07/24(火) 00:27:20
- はいここまでです
実際天皇陛下が海外に亡命するような事になり、例えば朝鮮人とかと子を成したりしたら
心底ビビってしまうとおもいます、私
- 857 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/24(火) 00:37:25
- 乙でした。ブルボン朝の末裔とは……当時のフランス人からしてみれば
ナポレオンの血筋と大差ないかもしれませんが歴史とはそれだけの重みが
ある、というのが由緒を大事にする国の人間の発想なのかもしれませんな。
まぁ欧州の王家は色んな王室と婚姻を結んでたわけだから日本人に比べれば
耐性があるんだろうけどそれでも白人以外の血が、となると冷静ではいられない
でしょうね。日本も朝鮮人どころか白人の天皇なんて認めないだろうし気持ちは
分からないでもないです。
- 858 :名無しさん:2012/07/24(火) 00:38:03
- 乙
最後の授業も良いけど少年スパイの方が読んだ当時は共感できたな
サクラ大戦は巴里華撃団といい色々複雑だからなぁ・・・
というか夢幻会が押さえつけるから黒之巣会と帝国華撃団の対立すらなくなりかねないのか
色々膨らませ甲斐のある設定だよな
- 859 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/24(火) 00:42:12
- 乙です。自分も天皇家がそうなると頭がおかしくなるかも(汗)。
どんなに平等を謳っても目に見える差にはどうしても反応してまうのが世の常・・・。
- 860 :名無しさん:2012/07/24(火) 01:10:10
- 普通の軍や政治じゃ敵わないラスボス勢の事を考えると下手に手出しをしたくないですねぇ・・・
あの世界は霊的な防備も固めないと滅亡ですから、人類同士で世界大戦やる余裕があるかどうか
- 861 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/24(火) 02:16:54
- 元ロシア帝国貴族「わかるよ伯爵夫人。我々が通った道だ」
- 862 :名無しさん:2012/07/24(火) 02:32:45
- あの世界成立させるには霊子技術と核融合動力でもないとひっくり返せない基地外効率の蒸気機関技術が必須。
そしてどちらかあったら憂鬱本編のようにはならないので、融合形式のクロスは至難と言わざるをえないのが辛いですな。
- 863 :名無しさん:2012/07/24(火) 06:46:29
- 別に平行世界のスターシステム的なアレで良いのでは?
- 864 :KY:2012/07/24(火) 07:00:40
- 大韓帝国とかはむしろ積極的に天皇家との政略結婚を求めるでしょう。
でも中華系と朝鮮系は夢幻会に嫌われているから断られる。
政治的にも後々面倒な事になりそうだし。
- 865 :ひゅうが:2012/07/24(火) 07:56:02
- 乙です。確かに…。
私も一本投下いたします。
- 866 :ひゅうが:2012/07/24(火) 07:57:47
-
提督たちの憂鬱ネタSS――「古の血」(例の映画クロスネタ)
――西暦2001(昭和75)年某日 第4共和政フランス 首都パリ市
欧州警察軍機構という名前のかつての親衛隊の人々は比較的親切だった。
21世紀最初の年に行われていた「手打ちの儀式」の結果として「東側」と「西側」の間には何度目かの友好ムードが巻き起こりつつあったし、何よりそれ以前からイタリアと日本という二つの国家の間にはとりたてて問題となるようなことは起こっていない。
有り体に言えば西側と通称される「欧州連合(EF)」構成諸国は、東側と通称される「二大洋条約機構(PITO)」構成国たるカリフォルニア共和国に悪感情を抱く理由を現在のところ有してはいないのだった。
サクラメント国立大学機構教授 ロバート・ラングドンは少しだけ顔をしかめた。
彼の視線の先には「友人」と形容するのが一番と思われる東洋人の女性がいたずらっ子のような表情で立っており、その後方にはストールを両手で押さえて寒さから身を守っている老いた女性が立っていた。
ロシア系であるらしい。灰色の瞳を優しく細めている様子からするとすでに「解答」は織り込み済みであったようだった。
「散歩ですか?ラングドン教授。」
「ええ。加藤博士。」
思わず他人行儀な言い方になってしまったが仕方がないだろう。
なにせ、この人物はおそらく全てを知っているとラングドンは確信していた。少なくとも現在においては。
国立上野帝国博物館研究員 加藤楓。文化財保護の観点からこれに神祇公安官としての資格も有している極東の島国の女性である。
外見はきわめて年齢不詳であり、ビザンツ帝国史が専門という変わり種。
そんな彼女は少なくとも見た目だけの人間ではない。
あの「事件」の最終段階――ロンドンで銃を突きつけられているところにスコットランドヤードと欧州軍警察機構の警官隊が突入してくるという劇的な幕切れを演出したのは間違いなく彼女であったし、それ以前にも「知り合い」という理由であの銀行の夜間支配人に一発で信用を抱かせるなど奇妙な点は多かった。
- 867 :ひゅうが:2012/07/24(火) 07:58:26
-
「そちらの方は?」
話題を変えようとラングドンは思った。本初子午線の上。視線の先には彼女たちと、そしてポスト・ヴィシー体制を終わらせた巨人ミッテランの「ピラミッド」がルーブルの前に鎮座している。
「ああ――ええと。」
「お気になさらず。私は――そう、オリガとでも呼んでくださいな。」
老女がからからと笑うのを聞いて、そして困った様子の加藤を見て、ラングドンは総毛立った。
「もうひとつの『双頭の鷲』・・・。」
極東の島国に在するロシア帝国の生き残り、彼女のかたわれ。
ラングドンはめまいがするような感覚を味わいながら頷いた。
生きていたというだけでも驚きなのに、この古き都で平然と安全を享受していられるなんて、上の方でどんなやりとりがあったのやら。
「さ。ついてきて下さいな。本当は姉も来るはずだったのだけれど、生憎妹と長話が過ぎているみたい。まったく妹使いが荒い人なんだから。」
老女は優雅にステップを踏むと、すたすたと歩き出した。
そういえば第1次大戦時、この人物は姉と一緒に騎兵を率いていたのだっけ。とラングドンは思った。
慌ててあとを追うと、加藤が歯切れの悪い言い訳を開始した。
「ああ、本当はここで種明かしをするはずだったのだが・・・あの方がはしゃいでね。」
「いつから?」
「最初からではない…と思う。少なくともあのルーブルの血文字の時点では。『彼』を助けたのがあの人と愉快な仲間たちであるのを知ったのはロンドンの時だ。」
ラングドンは頷く。
今回の「謎解き」にあたっては聞き役兼協力者的な立ち位置と思われた彼女は比較的道化に近い立ち位置だったらしい。
- 868 :ひゅうが:2012/07/24(火) 07:59:19
-
「で、『彼女』は?」
「それは問題ない。ルーブルの学芸員としての再就職が決まった。ベルリンも、いまさら古い古い血筋を明かして欧州を強力に統合するようなまねはしたくないらしい。それに――」
加藤は肩をすくめた。
「あの『血筋』が一系にのみ伝わっているとはだれが断言した?
寝た子は起こさない。鬼は敬して遠ざけられるものだよ?」
ラングドンは「あっ。」と声を上げそうになった。
「不思議に思ったことはないか?なぜリューリクの末裔がルーシの大地でそれほどまでに信頼されたのか。シャルルマーニュが西に帝国を復興しようとしたのか。そして――」
あのチンギス・ハンが「普天の下に」世界を統一しようとしたのか。
考えてみれば理解できなくもない。
ローマ帝国の時代、キリスト教は異端の宗教だった。そして異端は辺縁や辺境にこそ拡散する。
キリスト教の中でも微妙な立ち位置にあったあの血筋は当時ガリアと呼ばれたフランスにだけ渡ったのではなかったのだ。
キリスト教の東遷。
かの唐王朝の時代に記された「大秦景教流行中国碑」に象徴されるように、「オアシスのシルクロード」を伝って彼らはついに東の果てに至った。
いや、ことによるとさらに熱河平原から「草原のシルクロード」を伝い、ロシアの大草原やモンゴルの大草原にも至っているかもしれない。
血筋は一系ではないのだ。
そうか。だからこそ――
「いちおううちの父方も『遼東半島に残った北元の巫女』らしいから無関係とはいえないのだけれどね。」
おいおい。
「ああ、まぁ遠い先祖の縁だ。来月からソフィー・ヌヴー学芸員は研修のためにサクラメント国立大学機構へ出向になることになっている。」
ラングドンは、悪童のように笑う彼女が焼いた「お節介」に気付き、口をぱくぱくさせた。
だが、それ以上に顔は赤く染まっている。
「ほら。何してますの?」
本家よりも流暢なフランス語が二人の耳を打った。
見ると、オリガと名乗った老女がガラスでできた床を踏みしめ、こちらを見て首を傾げている。
ルーブル美術館の「匠の愛しき芸術」に囲まれた中心、ガラスのピラミッドの麓にあるガラスの床。
それは、奥のピラミッドと対称になるように地下へ向かってピラミッドを構成しており、15メートルほど下の地階において下から伸びるもうひとつの小さなピラミッドと頂点で接していた。
「ついに星の輝く空の下眠る・・・。」
ラングドンはあの謎かけの一節を口ずさんだ。
古代からのささやき声が隣から「も」聞こえた気がした。
- 869 :ひゅうが:2012/07/24(火) 08:02:05
- 【あとがき】――というわけで某「ダ・ヴィ○チ・コード」ネタですw
試験にまたしても落っこちたのでしばらく落ち込んでましたが、その分何かこうムラムラとして書きました(ヲイ)
本編のネタばれはしてないし…大丈夫だよね?(汗
- 870 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/24(火) 08:09:34
- 乙。まあ・・・あの血筋は色々とパンドラの箱ですからね・・・・。
- 871 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/24(火) 09:04:22
- 乙です。きっとヒムラーによる秘密結社狩りで死んだ人間もいるし逆にナチスの
中に浸透して血筋を守った人間もいたんでしょうね。こっちでは天使と悪魔の事件は
起きないかな?
- 872 :ひゅうが:2012/07/24(火) 09:18:57
- >>870
あれはもう…日本にとってのかの方たちのようなものかもしれませんからね。
>>871
そこらへんも考えてみると面白いですね。秘密結社狩りといいつつも彼自身がそういうものが大好きですので統合と囲い込みにせいを出していたりしてw
天使と悪魔の話は技術革新が加速されていることとかを考えるとそのうち起きる可能性も…
人工授精とかはかなり早い段階で行われているでしょうね。ただ反物質とかは北海道あたりに建造された巨大加速器「イゾルデ」とかで製造されているかも。
- 873 :名無しさん:2012/07/24(火) 10:23:30
- ふと思った
ゲートネタで平成日本としばらく繋がったのちに3・11のあの日が来たらどうなるんだろうな
- 874 :ひゅうが:2012/07/24(火) 10:28:17
- >>873
考えることはできますが、まだ歴史になっていない事象なので書くことはできそうにありませんね。
可能か不可能的な意味で。
- 875 :名無しさん:2012/07/24(火) 10:54:06
- ふと思った…
>73 :4:2012/07/24(火) 04:36:53
2/3
血の対価:東南アジアの英領への進出を容認してもらった。
海外権益を拡大する一方、日本は金鉱や鉄鉱石、石炭が確認された
カムチャッカ半島の鉱物資源の採掘や樺太のオハ油田開発に力をいれていた。
ここ→『アナスタシア皇女:日本の某皇族と結婚し、ロマノフ王朝の遺産を継承したアナスタシア皇女から資金を融通してもらい
開発資金を工面していた。』
↑ここの部分で
・『銀鬱日本辺境宙域調査部隊の艦…※1』が『宇宙地震?の様な事象』に巻き込まれ「夢幻会結成辺り」の頃に転移
乗組員達は「嘗ての偉大なる先達たち」と接触し行動していく…、ちなみにこの部隊、夢幻会直属の部隊で
試作の超技術を幾つか搭載していた→「フェイザー」と「レプリケーター」』
(乗組員は全員「電脳・擬体(見た眼人間と一緒)」で、具体的には「『転送関連』が無いスタートレック・ボイジャーこの部隊のミソは「レプリケーター」)
な、脳内妄想してるんですが
「アナスタシア皇女に頼んで「王朝遺産だった…」と言う事にしてレプリケーターで「黄金大量水増し」で巧く運用することは可能でしょうか?
そしてこの部隊&レプリケーターをうまく運用する方法と化を皆さんの意見を募集したいのですが…
補足…レプリケーターは以前ネタにあったプラントネタとは違って保全・補修のバックアップは艦内にあるので故障等の心配は無し…と言う事で
- 876 :名無しさん:2012/07/24(火) 18:19:58
- >>黄金大量水増し
見せ金ならともかく市場に出すなら、金の暴落が起きないように
かなり慎重に使わないといけないですね
それよりどんな希少な資源でも造り放題出し放題というバケルくんの財布状態なのでw
とんでもない辺境に採掘に行く手間が省けて、資源収奪戦争の必要がなくなりますね
- 877 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/24(火) 19:08:57
- 3・11というか万が一89年の崩御の日に繋がったらどうしよう。
憂鬱の陛下が葬儀に出席しそうだし、あっちでも日本ということで第三帝国の
皆さまが出席してイスラエルとかと緊張状態になりそうだし。
- 878 :名無しさん:2012/07/24(火) 19:12:11
- >>877
異世界とはいえ、自らの葬儀に参列する陛下は複雑そうだな……
- 879 :名無しさん:2012/07/24(火) 19:47:48
- まぁ、世界も一応安定してオリンピックを開催したでござる→アメリカいない分、他国にもメダルが行き渡るでござる→日本もメダルは史実より沢山ゲット出来たでござる→よくみたら選手達ほとんどロシア人とのハーフでござる
という笑えない状況になりそう、日本選手団が一部除いて室伏軍団になってて、引きつった顔をしてる嶋田や辻とかいそう
- 880 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:00:12
- 戦国時代に夢幻会が乱立するようです。
1550年代ごろの京都にて
会合の場にいる男たちは転生者の勝手な行動で狂ってしまった戦国時代をいかに一つにまとめるかに頭を悩ませていた。
「好きな大名を応援したい言う気持ちはわからなくも無いが我々には迷惑な話ですよ。」
「もしかしたら史実の天下統一より遅れるかも知れないし、早期に国内をまとめて海外へと目を向けたい我々の目的からすれば望ましいことではない。」
「かといって我々、朝廷夢幻会や室町幕府夢幻会が持っているのは権威だけで武力は持っておらん。欲望に従って行動している馬鹿どもを下手に応援すれば天下統一した後に統合された夢幻会の主導権を馬鹿どもに奪われるのは確実だ。」
なぜこのような事態になったのか簡単に言えば
「好きな戦国大名に天下を獲らせるぜ。」
「滅亡するはずだった家を生き残らせるぜ。」
「うちのご先祖様を立身出世させたい。」
「おらが街の英雄を応援するぜ。」
などと応援したい戦国大名の家に転生した転生者たちは他の家に転生した転生者と協調して全国規模の統一した夢幻会組織を作ることなく、武田夢幻会、上杉夢幻会のようにバラバラに夢幻会を立ち上げていた。
これまでに確認された各地の夢幻会は、北は蝦夷から南は琉球までメジャーからマイナーな所まで存在が確認されていた。
しかしながら夢幻会がバラバラに乱立したことが悪いのかといえばそうではなかった。夢幻会の未来知識を生かした発展が一気に全国規模で展開されていて、大きな大名家は競って南蛮船を建造するなど競争原則による急速な革新が見られていた。
しかしながら、出る杭は打たれるということわざにあるように誰かが一歩抜きん出ようとすると連合を組んで阻止するために連合に勝利して天下取りに王手をかける勢力はまだ現われず現状は膠着状態のまま進んでいた。
「とにかく天下を一つにまとめることの出来る英雄が我々には必要です。このままでは下手したら日本はイタリアのような国家になってしまいます。」
「うむ、商人夢幻会や各地の夢幻会の良識派からも同じような懸念が届けられておる。そして納得する英雄が天下を統一するのならば協力を惜しまないとの事だ。」
「とすると尾張の織田信長と織田夢幻会を支援することで決まりですな。あそこは良識派に属していますし、織田信長の人気もあって夢幻会では最大の転生者人員を抱えていますからな」
会合による決議で朝廷夢幻会や幕府夢幻会による織田信長の天下取りの支援が決定されて、これにより日本の歴史は統一への道を進んでいくことになる。
- 881 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:01:30
- あとがき
もしリアルのぶやぼみたいな状況におかれたら好きな武将や地元の戦国大名を支援する転生者が出まくるだろうなと考えて本作を書きました。ちなみに筆者は戦国時代転生するとしたら織田信長が好きなので織田家に文官として仕えたいですね。
Wiki掲載いいですよ。
- 882 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/24(火) 20:03:01
- 乙。下手したら続戦自みたく夢幻会狩りでも発生しそうですね。
本願寺がコミケ会場化してそうなのは気のせいか・・・・?
- 883 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:08:06
- >>880
武田夢幻会や上杉夢幻会なんかが凄いふくれっ面になりそうw>織田支援
- 884 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:17:58
- 他の夢幻会はよく生き残れましたね
信長くらいでないですかね、変人を登用して重用できるのは
- 885 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:35:26
- 夢幻会の夢幻会による夢幻会のための織田夢幻会包囲網が組まれるわけか
- 886 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:40:17
- そして大事なとこで唐突に包囲網側の重要人物が死ぬんですね
- 887 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:40:33
- その世界に「天軍戦国史」のなんとか大学が転位w、
戦国時代人が妙に現代風&ディスカウントショップの現代フーズに涙する…とかw
誰かこのネタで…チラッ
- 888 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:41:04
- 「信玄」と呼び捨てにすると武田夢幻会から「信玄公と言え」などとチェックが入ります
- 889 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:42:38
- ところでこの戦国夢幻会、夢幻絵巻みたいに織田・今川・上杉・武田は表意者?
つか表意者の家はどこ?
- 890 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:47:26
- 江戸時代で各大名家とか商人・農民とかに転生したらさらにカオスになりそう
平和な時代だけにやりたい放題で大変なことになる
- 891 :名無しさん:2012/07/24(火) 21:01:56
- >>875
間隔置いて
『徳川埋蔵金発見!」wとか更に「豊臣秀吉の大量の隠し金塊発掘!」とか
有名どころの大名の「隠し資産ザックザク」wをねつ造して金を出せばイイよw
他にも「掘り尽くされたはずの佐渡金山から『更に奥を掘ったらインゴットで出てきてしまった』如何しよう?w」とか
- 892 :名無しさん:2012/07/24(火) 21:11:24
- >>891
どっかでそんなSS見たな、確か憂鬱と同じ逆行物で当時の小判に似せた金を工事中に発見したように装って日本の財政を強化していたっけ。
- 893 :名無しさん:2012/07/24(火) 21:15:30
- >>892
たぶん「帝国戦記」ってSSかな。
未来技術に物を言わせてロシアから秘密裏に盗み出した金塊を、
小判に加工して埋蔵金だって偽るの。
- 894 :名無しさん:2012/07/24(火) 21:38:39
- ちょくちょく不統一性が話題になるイタリアだが、国家ぐるみで地方ごとの多様性を目指した国だってあるんだぜ
スペインは国内17州に自治権を与えたので、中央政府が指導力を発揮すべき事態で統制を取り戻せるかは微妙
各州ほぼ独立財政で国家が硬貨以外に通貨発行権なしの状況でユーロ危機、国家としてトドメを刺されそう
- 895 :名無しさん:2012/07/24(火) 21:47:36
- >>879
カレリンみたいな体格の露系日本人が、兵隊になったり力士になったり
オーガと闘ったりするんですね
- 896 :名無しさん:2012/07/24(火) 21:54:01
- >894
それでもってスペインこけたら(勝目が絶望的に低い)イタリア戦線に突入確定。
金融的な意味でユーロは今末期戦である。
- 897 :名無しさん:2012/07/24(火) 22:07:11
- 島戦争HPの「蒼穹のティルガライザー」世界に憂鬱日本が転移したら…
- 898 :名無しさん:2012/07/24(火) 22:13:05
- 戦国時代に転生して信玄公に容赦なくケツを掘られる嶋田さんか……。
- 899 :名無しさん:2012/07/24(火) 22:14:16
- >>897
地上国家と浮遊大陸国家が飛行戦艦乗り回して戦争中の世界だっけ?
- 900 :名無しさん:2012/07/24(火) 22:44:22
- あの作品世界の
「フラゴノウム機関(飛行戦艦・空母の浮力&推進する為のシステム、
設定見た限りでは水素よりも凄い浮力を齎すらしいが…)」って
「僅かな衝撃で大爆発」とか書いてあったが、25番一発…場合いによっては機銃でも喰らったら
一撃でね?w
- 901 :名無しさん:2012/07/24(火) 23:20:29
- ヒャッハー目をつぶってても墜ちるぜー!
- 902 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/24(火) 23:21:26
- 戦国時代の島津一門に転生とかならどうなったんだろうな。
脳筋集団に振り回されて漢方薬の消費が多くなるだけか。
- 903 :名無しさん:2012/07/24(火) 23:23:37
- へうげで島津軍に拉致されたこぼたんが、方言まみれの会話で意味が解らないわ、
自分のケツを狙っている野郎にホールドされてるわで恐怖しまくりだったねw
- 904 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/24(火) 23:27:37
- あれはなw。まあ、妖怪クビオイテケの家系だから理解しようというのが無理だが。
武田家にいったメンバーとか地方豪族の集まりでヒイヒイいってる信玄に嶋田の幻影を見てそうな。
- 905 :名無しさん:2012/07/24(火) 23:28:38
- 戦国乱世か…… 織田信奈の野望世界だったらさらに過熱な争いが起きそうだw
主人公の命がマッハで消されそうですがね。
- 906 : テツ:2012/07/24(火) 23:29:51
- 武田信玄の軍勢って、基本的に「地方豪族の連合体」だったというし
だから勝頼の代になってボロボロ離反者が続出してる
- 907 :yukikaze:2012/07/24(火) 23:30:44
- >>902
派閥争いに巻き込まれてストレスで胃潰瘍ルート確定かな。
三州統一まではともかく、それ以降は内部gdgdよ。島津は。
- 908 :Monolith兵:2012/07/25(水) 00:04:32
- ネタSS行きまーす。
- 909 :Monolith兵:2012/07/25(水) 00:05:17
- ネタSS「とある小隊長の憂鬱」
1938年、大日本帝国はフィンランド支援のために冬戦争の真っ只中であった。
そんな中で、帝国陸軍は前線の火消し役として東西南北を駆けずり回る忙しい日々を起こっていた。その中にある一小隊があった。
「見ろよ露助の数を。」
古参兵が指さした先には、激しい砲撃を受けながらも前進してくる、数を数えるのも馬鹿らしく思える程のソ連軍兵士が見えた。幸いにもソ連軍は洗車を伴っているものの殆どが砲撃で潰されており、なんとか防衛戦を維持することはできるのではないかと思われた。
「奴らは練度は低いが数が多い。油断するなよ。」
小隊長はそう言って部下を引き締めた。元も、皆この戦場で何回も実戦をくぐり抜けてきた者たちばかりだ。小隊長はそれほど心配はしていなかった。
いや、むしろ敵軍兵士の方が心配なくらいであった。
「………。」
ズドンという音と共に一人の大男が陣地の防壁に銃をおいて構えた。体長2mを超えるこの大男はまさに一騎当千の持ち主であることを知っている小隊の兵たちは頼もしそうに彼を見ていた。
ただひとり小隊長だけが引きつった顔をしている。
(冬戦争に参加するなんて仮想戦記か!と思っていたが、本当に火葬戦記の登場人物に出会えるとは…。)
小隊長は転生者であり、生前はかなりの仮想戦記を読み漁っていた。そのため、目の前でM2”重”機関銃を2本の腕で構える大男がいることに心から驚いていた。
(原作的に考えて味方でよかったけど、実際にこいつの戦いを見たら引くわな。)
小隊長としては大男の能力の全てがソビエトに向くのは喜ばしいことだった。なんせ相手は原作で戦車砲に撃たれても戦艦の主砲を撃たれてもしぶとく生き残り、戦艦を生身で撃沈したまさにチートその者であったからだ。
現実に大男の上官となりその戦いぶりを見てきた小隊長としては、いつか本当にこの世界でも戦艦を生身で撃沈しそうな気がしてならなかった。
実際、この大男は普通の小銃や軽機関銃ではごつい指がトリガーガードに入らず、特別にM2重機関銃を歩兵装備としていたのだ。また、敵戦車が攻撃をかいくぐり至近距離にやってきた時など、大男が全力のタックルで敵戦車を横転させ皆を救ったことさえあった。その後、彼の二つ名は”戦車転がし”となり、あまりの出鱈目さに戦果認定が遅れることとなった。
小隊長が目をつぶって物思いにふけっていると、先任軍曹が声をかけてきた。どうやら敵が射程内に入ってきたようだ。フィンランド軍や帝国陸軍の砲兵が攻撃を続けているが、先頭集団はもう機関銃の射程内に入っている。
「よし!撃て!」
大男の構えるM2が火を噴くのを皮切りに、小隊の兵士が持つ獲物が次々と火を噴いた。こうして、この小隊は再び戦火の中をかいくぐることになる。
そして、大男ーイリヤ・ジェルジンスキーーの伝説がまた生み出されることになるのであった。
おわり
- 910 :Monolith兵:2012/07/25(水) 00:06:33
- イリヤたん(;´Д`)ハァハァ
イリヤって男の名前だと思っている今日この頃…。
多分この世界では型月のイリヤは男になってるかも……。
- 911 :名無しさん:2012/07/25(水) 00:14:55
- 洗車男である
- 912 :名無しさん:2012/07/25(水) 00:21:04
- 戦車が水芸のごとく洗剤を撒き散らしながら前進してくるのを想像して吹いたw
なるほどぬるぬるしてれば転ばせられないもの。考えたなw
- 913 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/25(水) 00:25:15
- イリヤというより寧ろバー作さんw。
M2振り回すとかどこかの製薬会社のネメシスかと思うな。
- 914 :ひゅうが:2012/07/25(水) 03:08:38
- げえっ!冬に生まれた人!?
奥さん一筋のいい人なんだけどねw
ぜひとも九州男児にニッカネンと呼ばれる人とか心優しい奥さんを探さねばw
- 915 :名無しさん:2012/07/25(水) 07:48:31
- >>909
・・・この人ってひょっとして亜欧州のアレ?w
あれが味方なら心強いわw、オフレッサー閣下とガチタイマンさせたらどっちが強いだろ?w
- 916 :名無しさん:2012/07/25(水) 12:03:38
- あの舩坂弘のロシア版強化型ですかw
いいネタだと思いますw
- 917 :名無しさん:2012/07/25(水) 13:56:17
- さっきP4Gやっててふと思ったのだが、ペルソナシリーズに嶋田さんをペルソナとして登場させるとしたらどんなスキル構成になるだろう?
防御、支援系にぶっ壊れたことになったのまでは予想できたが。
- 918 :名無しさん:2012/07/25(水) 14:44:59
- 辻「どうせですから、ゲノム兵とかも企んでみますか?」
嶋田「……私達のクローンとかも出来そうですね」
嶋田1「お、お前は!!」
嶋田2「俺はお前だよ兄弟……だがな、嶋田、救国英雄はただ1人で充分だ!!」
嶋田3「私は夢幻会の庇護と存在を断ち切ってこの日本を解放し、真の嶋田となるのだ!!」
ビック・嶋田「……嶋田はもう、要らない。過労死は一度で充分だ」
- 919 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/25(水) 16:49:44
- 辻1「やれやれ同一存在同士争うとは」
辻2「1人でやるより多数でやったほうが効率がいいのに」
辻×多数「「「うんうん」」」
- 920 :名無しさん:2012/07/25(水) 17:16:40
- 「皆さん、大蔵省の辻です」
「外務省の辻です」
「内務省の辻ですどうも」
「司法省の辻と申します」
「商工省の辻です。何だか似通ってきましたね」
「農林省の辻です。仕方がありませんよ。一省に1人、だなんて言われてますし」
「文部省の辻です。いやはや、必要とされるのは良いことですが人使いが荒いのはどうも」
「鉄道省の辻です。全くですよ。偶にはゆっくりと秋葉原のメイドカフェでゆっくり淑女を嗜みたいものです」
「宮内省の辻です。ああ、陛下の前でそんな事言わないでくださいよ。銀座のブラブラでどんだけ我々の胃壁が磨り減ったと思うんですか」
「外務省の辻です。その辺はこうして集まった我々で調整しましょう。その為の我々ですので」
- 921 :Monolith兵:2012/07/25(水) 17:21:24
- エージェントスミスを乗っ取た辻か…。
- 922 :名無しさん:2012/07/25(水) 17:24:34
- 嶋田&山本&東條「 」
明治&大正陛下「「また君たちか、早く帰りたまえ。」」
- 923 :名無しさん:2012/07/25(水) 17:25:42
- いや、別の考え方の人間が複数集まる形にしないと柔軟性、多様性、に欠けるからそれはないわ
絵的にも変がな
辻の独裁政治だ
- 924 :名無しさん:2012/07/25(水) 17:31:10
- まぁ、あれだ。某ガンアクション漫画に出て来るリーサルウェポン役人(主に厚生省)のパロだw
- 925 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/25(水) 17:39:58
- >>920 この状態を打破するために人間に複製を禁ずる法律6d法が可決された。
- 926 :名無しさん:2012/07/25(水) 18:20:28
- >>920
嶋田「……」(もはや言葉もなく胃薬と頭痛薬をラッパ飲みする)
- 927 :名無しさん:2012/07/25(水) 19:29:25
- 最後に総理大臣の辻も居れば嶋田さんも安心して休めるのに・・
- 928 :名無しさん:2012/07/25(水) 19:30:26
- バッカお前、潤滑油なしで辻ーん使ったら官僚がボロボロになるだろ?
- 929 :名無しさん:2012/07/25(水) 20:24:30
- >>928
嶋田「代わりに私がボロボロになるんだァァァァァァァァァ!!!」
(逆○裁判の珈琲検事の如くお薬を逝っき飲みする大宰相)
- 930 :名無しさん:2012/07/25(水) 20:40:43
- なんという入江省三
当然厚生省では謎の無線技術やとある島の監視なんかが行われているのか…胸が熱くなるな
…ジオブリーダーズ復活を待ち望む俺ガイル
- 931 :名無しさん:2012/07/25(水) 21:41:47
- 中東の影が薄いので、駄文ですが思いついて書いてみました。
- 932 :名無しさん:2012/07/25(水) 21:43:17
- ねたss「新3B政策とイラクの夜明け」
3B政策。それは、かつてのドイツ帝國皇帝ヴィルヘルム2世によって主導された、ベルリン・ビザンティウム(イスタンブール)・バグダードを鉄道で結ぶという政策であった。
その目的は、鉄道建設及び沿線に資本を投下し自国の経済圏に組み込むことであったが、イギリスの3C政策と対立し第一次世界大戦の敗北によりその野望は潰えた。
しかし、第二次世界大戦の勝利はドイツにとって再び中近東に目を向ける機会となった。
特にペルシャ湾岸は世界最大の石油の資源地帯であり、この地域へのアクセスを確保することは非常に重要である。
また、ルート上にはトルコ、イラクといった反露、反英感情の強い国家の存在もあり、ソ連という敵がいる以上、取り込んでおく必要があったためだ。
この政策に賛成したのが意外にもイラクである。
今のイラクはイギリス委任統治領メソポタミアが1930年にイギリス・イラク条約を結び、1932年イラク王国として独立を承認された事から始まる。
しかしイギリスは基地をイラク国内に維持し、軍を自由に動かせるなど、独立には程遠かった。国王ファイサル1世が1933年に死去した後、反英派のガージー1世が即位したが、
1939年に自動車事故で急死。その後4歳のファイサル2世の即位と、反英感情の土台には十分な要素がそろっていた。
そんな中、第二次大戦が始まると、イラクはイギリス・イラク条約に基づきナチス・ドイツと国交を断絶したが、1940年に反英派のラシード・アリー・アル=ガイラーニーが首相となり、
その後の英独停戦、独ソ戦のドイツ勝利に伴うゴタゴタにつけこみ、資源をバックに枢軸国への接近を図った。
- 933 :名無しさん:2012/07/25(水) 21:44:35
- 〜バグダード Radwaniyah宮殿〜
「イギリスからクウェートを奪回すべきだ」
「いや、まず国内のイギリス軍の撤収、条約の改正が優先だろう」
「そんな手順を踏む必要はない。あんな条約さっさと破棄してしまえばよいのだ」
「枢軸諸国がいる限りイギリスは譲歩せざるを得ないのでは」
「石油資源の国有化を遂行させるべきだ」
「軍のドイツ式に合わせて近代化を」
等々、今までの反発からか強硬策が目立っていた。
(・・・)
一方、首相ガイラーニーは憂鬱であった。たしかにイギリスは許しがたき侵略者である。
しかし、南は親英のサウード家が支配するサウジアラビア、西はどう転ぶか予測できないフランス領シリア、
そして東は英ソの重しがとれた事で活発になることが予想されるパフラヴィー朝イランと状況は決して楽観できない。
「・・・首相、ガイラーニー首相」
意見を求められた事に気づき、発言をした。
「まずは、国力を増加させるべきだ。そのためにドイツと手を結び国内への投資を優先させる」
対英強硬派からは不満の表情がにじみ出ていたが、この国には産業基盤が徹底的に不足しているのだ。
身を守る武器も国家の柱となる石油の採掘施設も自国ではろくに生産できない。
となれば、当面は国内を優先させるしかなかった。
イラク王国は枢軸(というかドイツ)頼りであるが、独立国家として自らの道を選び始めた。
様々な問題を抱えつつも、イギリスの凋落、そしてアメリカが歴史の中に消えた今、少なくとも彼らを前途は暗いものではないだろう。
- 934 :名無しさん:2012/07/25(水) 21:51:36
- 投下乙です
wikiの許可不許可の言明をできれば。
- 935 :名無しさん:2012/07/25(水) 21:56:35
- そういやサウジアラビアは軽く死亡フラグ立ってるよな。
アメリカが居ないから革命起こせちゃうよ
- 936 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/25(水) 22:20:52
- 乙。中東は十年後には花火祭りになってそうだな。
何気に大国のフラグゾーンであるカザフスタンとかどうなってることやら。
- 937 :名無しさん:2012/07/25(水) 22:30:54
- >>934
wikiへは、自由にして下さい。
駄文ですが、よろしくお願いします。
- 938 :ウィキ主 ◆kE3UCYCpP2:2012/07/25(水) 22:38:00
- 作家さま
掲載許可ありがとうございます。
ひさしぶりに許可願いします、ネタ15から19と中編3スレの分です。
中3_キャロルさま_明治新政府の憂鬱 〜西南戦争前夜〜
ネタ18__84名無しさま_憂鬱戦争1941
ネタ18_83名無しさま_俄国王の憂鬱
ネタ18_アッキーさま_前進翼機
ネタ17_840名無しさま撫子さんに言わせてみた。
ネタ17_ボールさま_夢幻会員達の憂鬱 戦後世界の光と影
ネタ17_13名無しさま_どうしてこうなった
ネタ16_881名無しさま_門の向こうの日帝様
ネタ15_103名無しさま_憂鬱世界のパンツじゃないから
ネタ15_118名無しさま_憂鬱版ストパン〜イタリアの場合
ネタ15_148名無しさま_【憂鬱版ストウィおまけ】
ネタ15_640名無しさま_外務省の受難
ネタ15_850名無しさま_名無し達の言葉
ネタ15_916名無しさま_人の優劣は肌の色のみに非ず
- 939 :名無しさん:2012/07/25(水) 23:54:26
- 乙でした。
いきなりですが憂鬱世界での宮沢賢治がまだ結核の療養中の頃、とある子供向け雑誌の編集者に「完治したら仕事の話がある」と告げられる。
その後賢治は編集者に原稿の依頼を受ける
賢治の今までの「ユートピア的な自然界に生きる人々」の思想を子供達にも分かりやすく表現したものをテーマに賢治は病み上がりにも拘わらず並々ならぬ情熱を込めた童話を次々と発表した。
賢治の作品は子供達の心を掴み、結核に罹患以前の貧乏作家生活から新進気鋭の童話作家として活躍し、65歳でこの世を去るまで国内は勿論の事国外の子供達に夢を与え続けた。
因みに彼は「運命と夜」という「F○te」シリーズに彼の独自の哲学などを盛り込んだ作品を発表して以来宮沢賢治流のアレンジを加えたファンタジー系エロゲ作品を数々発表し夢幻会の一派閥の面々に多大な困惑を与えたのは知られざる話である。
- 940 :名無しさん:2012/07/25(水) 23:57:18
- 後書き
宮沢賢治の不遇にしてエネルギッシュな生涯に感銘を受けて書くことにしました記述式の文体なのでストーリー書ける人が羨ましいです。
- 941 :名無しさん:2012/07/26(木) 00:14:31
- 最後2行がww
- 942 :名無しさん:2012/07/26(木) 00:27:11
- もういっそ月姫も書いてもらおうw
- 943 :名無しさん:2012/07/26(木) 05:30:10
- なにがどうしてこうなったwww
何に感染したのよ、宮沢賢治www
- 944 :VISP:2012/07/26(木) 06:44:52
- 結核じゃなく別なものに感染したのかwwww
- 945 :名無しさん:2012/07/26(木) 07:04:37
- ああ、「青白い死人のようにクサレた月」に「月打」されてしまったんですね
たすけて岩崎月光!
- 946 :名無しさん:2012/07/26(木) 08:48:37
- 憂鬱戦後の捕虜の待遇(食事とか)の取り決めと勝手あるんですかね?
例えば「捕虜への食事は収容者の最上位者(収容所の所長など)が験食する」と書き加えるとか。
史実では牛蒡を食わせた看守が「木の根を食わされた」と捕虜に訴えられたらしいですから。
- 947 :名無しさん:2012/07/26(木) 11:19:00
- >>946
ありゃ、食料と認識してない物食わされて
おまけに、自分らが勝ったとから、憂さ晴らしにヤッタのだろ?
たしか、捕虜の病気治療に苦労してお灸を調達して,使って治してやったら
火炙りにされたとか訴えた連中もいるし
そもそもの捕虜の取り扱いの条約(バーグ陸戦条約、ジュネーヴ条約等)上は
食生活や風習の違い、宗教上の制約はあまり考慮されて無いからね
まあ、憂鬱日本ならそこら辺は情報収集で、相手国国民のタブーには触れないように気をつけるだろうけどね
あと、捕虜の待遇は、基本的に自軍兵士への待遇以上をする謂れは無いから
差別と侮蔑がないようにして、捕虜が受け入れないような食事や医療行為を避ければいいだけ
…毒物入れたりするとかいうぶっ飛んだ行動は、条約を守る憂鬱日本がいる謂れは無いし
独逸もそういうのは五月蝿いし(スラブ民族・ロマ人・ユダヤ人は除く)
- 948 :名無しさん:2012/07/26(木) 13:01:53
- >>946
それってあんまし意味がない。
たとえ、所長級が同じものを食べていたと証言していても
あの裁判の目的は敗戦国の断罪な為、別な物を食べさせたのに嘘をついたとして
偽証罪と、同じ物を食べさせなかったとして条約違反が加わるだけ。
敗戦国と戦勝国両国が等しく公平と思える裁判等出来ないのだから、追加しようとする努力が無駄になる。
- 949 :名無しさん:2012/07/26(木) 15:38:51
- すると列島大戦のアレも有る意味無駄な労力?
絶対、半島チョン野郎見たいにある事無い事わめきたてる奴でてくると思うぞ
- 950 :名無しさん:2012/07/26(木) 15:49:13
- ある事無い事わめきたてる奴が出てくるから条約で縛ると無駄に(覚えがない)罪が増えるって事
- 951 :名無しさん:2012/07/26(木) 16:13:42
- わざわざ捕虜専用の食事を作るのも随分と手間だな。
アメリカの刑務所のようにできたら楽なんだろうが、まあ問題視されるだろう。
第一次世界大戦のときの坂東俘虜収容所のドイツ人が、如何にマシだったかよくわかる。
- 952 :Monolith兵:2012/07/26(木) 16:20:06
- 第1次世界大戦や日露戦争の時の捕虜を厚遇したおかげで目ん玉が飛び出るくらいの金を消費してしまって、以降は捕虜は取らない方針になったとか…。
まあ貧乏な日本で日本人以上の待遇を捕虜にしろと言われてもねぇ。
- 953 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/26(木) 18:05:51
- 捕虜を取らないとかどうする気だったのやら・・・。
昔自衛隊作品書こうと思ったら「災害出動」ということで他国侵攻したり、
「人的災害」ということで敵兵鏖殺とか考えたことがあるけどあの類の事でも
しないと無理だろう。
- 954 :名無しさん:2012/07/26(木) 18:34:25
- >捕虜を取らないとかどうする気だったのやら・・・。
普通に根切り撫で斬りですよ。
- 955 :名無しさん:2012/07/26(木) 18:45:59
- >>954
ネタだよな?
実際はバターンで大量の捕虜を取って面倒な事になっている。
捕虜を取らない=捕虜を取ったことを考えない、というただの棚上げだったわけで。
虜囚の辱めを受けず=日本兵は捕虜になるわけがない、で捕虜になった時の教育をせずいざ捕虜を取られると情報ダダ漏れ、
というのと同レベルの話。
- 956 :名無しさん:2012/07/26(木) 18:46:39
- 書類の上では収容所に行くまでに不幸な事故があって全滅したり、何故か全員が虜囚の辱めを良しとせずに自決してたりするんだろうな。
- 957 :名無しさん:2012/07/26(木) 19:13:09
- バターン行進を踏まえると記録されてなくても未必の故意は多数あったと思う
そもそも兵力の維持すらギリギリの状態で戦争してたのだからねぇ・・・
- 958 :名無しさん:2012/07/26(木) 19:51:14
- そんなはっきりしないレベルの話まですればどこの国だって・・・ってだけの話じゃないの?
太平洋戦争時に米兵が日本兵捕虜を射的の的にしたり、まだ息のある日本兵から金歯を抉り取っていた、なんて記録もある位。
戦争なんだからキレイキレイな国なんてありはしないよ。
- 959 :名無しさん:2012/07/26(木) 20:17:19
- 正直なところ勝てば何してもいいんだよ。
戦争犯罪をしたから悪←まちがい
負けたのが悪←せいかい
- 960 :名無しさん:2012/07/26(木) 20:20:58
- >>959
真理過ぎてぐうの音も出ない
- 961 :名無しさん:2012/07/26(木) 20:21:26
- 勝てば官軍負ければ賊軍
- 962 :名無しさん:2012/07/26(木) 20:22:05
- >>949
列島対戦はたぶん敗戦国に取って公平な裁判を行うのでは?
戦勝国と敗戦国共に公平と思える裁判は無理だけど、
どちらか片方に取って公平と思える裁判なら十分出来る。
実際、米も英もあの裁判はかなり公平な裁判だったと抜かしてるし。
- 963 :名無しさん:2012/07/26(木) 21:23:59
- 過ちは繰り返しません。
次は勝ちます
- 964 :名無しさん:2012/07/26(木) 21:30:28
- >>963
×勝ちます
○勝てる相手で尚且つ戦争して採算が取れる相手に因縁をつけます
結論:このご時世に戦争なんてするもんじゃない
- 965 :名無しさん:2012/07/26(木) 22:05:51
- 中国で捕虜になれば拷問死(技術持ち以外
米は情報源の最低人数になるまでハンティングだもん
降伏してもほぼ殺されるよが正解なので
虜囚の辱めを受けずも、真意を書いてないだけで間違いではない。
- 966 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/26(木) 22:14:05
- ・・・ルの字ネタ世界がマジであったということで。
- 967 :名無しさん:2012/07/26(木) 22:19:49
- 太平洋戦線以外でも捕虜の扱いなんて酷いもので、独ソ戦なんか「捕虜?さっき食ったけど」なレベルだしな。
ぶつかった兵数だけに戦後の調査で分かったドイツ側の分だけでも、ソ連捕虜を300〜500万人死亡させたという事になっている。
即時銃殺やら露天放置(注:inロシア)、飢餓で凄まじいペースで死んだんだとか。
ソ連軍は勝ったから数字が出てないけど実態は同レベルかもっと上を行く酷さ。SSは即処刑が当然。
スターリングラードで降伏したドイツ第6軍捕虜10万のうち帰還できたのは6000人・・・とか。
- 968 :名無しさん:2012/07/26(木) 22:37:50
- >>967
ヒトラーの降伏禁止と固守命令はある意味正しかったのか……>スターリングラードの捕虜
- 969 :名無しさん:2012/07/26(木) 22:59:49
- まあ捕虜を生かしとくのにも金と兵力がかかるしなあ
余裕のない国にそんなことしてる余力ないだろ
- 970 :名無しさん:2012/07/26(木) 23:06:38
- そもそも捕虜自体身代金の取れる貴族同士の戦争の名残だからなぁ
兵士全員が大事になったので全員捕虜へ ってのは偽善で実際は戦力としては将兵まとめて暴落したわけだからね。捕虜とる方が損
中国あたりが労働階級未満の下層民どんどん投降させて相手の財政圧迫させる作戦とればアメリカにも勝てたりしてな
余力なんてものを全く残さずに工面してた憂鬱日本なんて対米戦前にそれやられたら乙してたな
- 971 :名無しさん:2012/07/26(木) 23:41:33
- >>970
アメリカと中国が戦争してアメリカが億単位で捕虜をとって中国がまだ降伏しないか?って聞くジョークを思い出した
- 972 :名無しさん:2012/07/26(木) 23:41:47
- >>969
アメリカはドイツ占領後大量の元ドイツ兵捕虜を殺してるけどね。
余裕なんて言い訳にもならない。
- 973 :名無しさん:2012/07/26(木) 23:57:37
- >>971
それ「銀鬱日本」がやればもっと笑えるジョークネタになるかも…
「(小声で)(ボソッ)…んでもって「帝国戦記」張りの洗脳カマシて
「真実に目覚めた自由中華軍」編成させて(一応表向き自分達から熱烈に志願した…とw)
一向一揆ばりに死ぬまで突撃w
- 974 :名無しさん:2012/07/26(木) 23:59:35
- 確か、100万人ほど捕虜の数と収容所の人間の数が合わなかったんだっけ?
特に武装SSは扱いが酷かったらしい、そういやパンツァーマイヤーの「擲弾兵」でも捕虜の時の描写があったような?
- 975 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/27(金) 00:07:46
- ネタであった日米英大同盟ルートだったら真っ先に日本の捕虜になることを
推奨してるだろうな。
- 976 :名無しさん:2012/07/27(金) 00:10:15
- >968
ドイツの場合ソ連に対してやったことがアレすぎるからなあ。
ベルリンでソ連兵によるレイプが多発したのも半分は復讐の意味合いが強いらしいし。
- 977 :名無しさん:2012/07/27(金) 00:16:07
- >>977
ソ連が満州での蛮行を鑑みると、それは言い訳にはならない。
- 978 :名無しさん:2012/07/27(金) 00:29:15
- ソ連の蛮行はもう伝統だからな
- 979 :名無しさん:2012/07/27(金) 00:30:36
- 戦争なんてそんなもんってことだろ。
どこの国も外道なことやってる。
んでもって、どんな卑怯で下劣な手を使ったところで勝てば官軍だ。
- 980 :名無しさん:2012/07/27(金) 01:22:22
- まあ現実に戦争になったら戦って死んだほうがましだな。
無防備宣言なんてして殺されたら死んでもしに切れんわ…
特に男なら殺されるだけだけど女だと悲惨だろうし
- 981 :名無しさん:2012/07/27(金) 01:22:23
- そうそう、戦争となれば誰しも外道を働き、
勝者は自分の外道を揉み潰し、敗者の外道を誇張する。敗者に口無し。
- 982 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/27(金) 02:19:32
- だからこそ上海で風雲●けし城並みのおもてなしが出来たわけだが・・・。
- 983 :名無しさん:2012/07/27(金) 02:52:09
- 確か、ベルリンの大量レイプは、第一陣のソビエト兵はベテランで占められ割と紳士的だったが、第二陣が教育が済んでない新兵集団だったため彼らが起こしたと聞いた
クルト・マイヤーかぁ、彼はヨーヘン・バイパーとマッキーじゃなくてヴィットマンと一緒に戦後は教導団入りかな?
- 984 :名無しさん:2012/07/27(金) 07:13:11
- >>980
無防備都市宣言とかよくあるけど、あれって「侵攻してくる相手に生殺与奪権を全て委ねます」ということだしな
勿論、相手が紳士的なら良いんだろうけど、紳士的じゃなかったらどうするんだろうね
無防備な都市は絶対破壊されない、市民は絶対襲われないとか思ってるんだろうか
- 985 :名無しさん:2012/07/27(金) 07:25:48
- >>984
Yes、だって主張してる連中は自衛隊と米軍しか知らないから。
- 986 :名無しさん:2012/07/27(金) 07:50:22
- >>985
だよなぁ
第二次世界大戦でパリの無防備都市宣言が成功した、という例を引き合いに出してたりするけど
それはパリにそうするだけの価値があったからだし、しかも末期に連合軍が迫った時には都市部の破壊命令出てたり(在仏独軍の将軍が独断で取りやめた)するのにな
これ以上は荒れそうだから止めるけども
- 987 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/27(金) 08:09:19
- ネタで日米英大同盟ルートでドイツ進撃していたのがあったけど
ドイツ降伏後はやはりベルリンを史実みたく分割してるのかな?
- 988 :ひゅうが:2012/07/27(金) 08:44:38
- 特に動きがなければ5分後をめどに次スレを立てます。
- 989 :ひゅうが:2012/07/27(金) 08:51:26
- 次スレ建てました。
→ネタの書き込み20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1343346628/
- 990 :名無しさん:2012/07/27(金) 09:48:17
- >>984
ドレスデン空襲を知らずして、無防備都市宣言を語るべからず。
無防備マンとか推してる連中は見てみぬ振りしてるのだろうけど。
- 991 :名無しさん:2012/07/27(金) 10:40:45
- >>989
おつ
- 992 :名無しさん:2012/07/27(金) 11:43:32
- 結局、列島大戦の首相のアレって偽善…ぼく感じるのは俺の心がすたれてるから…かな?
- 993 :名無しさん:2012/07/27(金) 13:03:10
- >>992
廃れてどうするのさw
スレてる、だろ?
- 994 :名無しさん:2012/07/27(金) 13:05:38
- 心が賑わってたことがあったんだろ
もう一人の僕が闇のゲームしたりとか
- 995 :名無しさん:2012/07/27(金) 13:25:46
- あやうく黒歴史掘り出すとこだったからやめて
- 996 :KY:2012/07/27(金) 23:44:29
- 結論としては、戦争が起こるといろいろと問題が発生するというわけでしょう。
- 997 :名無しさん:2012/07/27(金) 23:52:12
- 何故ageたし?
- 998 :名無しさん:2012/07/28(土) 00:56:43
- 空気読めないからに決まってるだろ
- 999 :名無しさん:2012/07/28(土) 01:50:36
- ume
- 1000 :名無しさん:2012/07/28(土) 01:50:55
- 美味ェ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■