■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
憂鬱世界におけるサブカルチャーの行方- 1 :名無しさん:2012/06/28(木) 09:27:38
- ガンダムからスーパーロボットまでなんでもござれ!
アニメから特撮まで幅広く取り扱っております。
憂鬱日本ではあの作品はどうなっているのかみんなで語り合いましょう。
ただし喧嘩や煽り合いはご法度!みんな仲良く使いましょう。
- 2 :名無しさん:2012/06/28(木) 09:30:29
- 前スレ
憂鬱世界におけるガンダムの行方
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1326165173/
- 3 :名無しさん:2012/06/28(木) 11:09:41
- 変形合体は浪漫だけどいざ整備となると絶対発狂するよね…
オーバーホールにどんだけ労力を必要とするか;
- 4 :名無しさん:2012/06/28(木) 11:25:00
- ん?サブカルチャーってガンダム以外のラノベとか漫画とかアニメとかもありってなったの?
- 5 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:17:04
- >>5
娯楽品全般だな
- 6 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:51:35
- ここはガンダムだマブラブだチャイニングガンダムだという争いを解決するやり方だな
- 7 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:29:11
- リアルロボットものでパッと思いつくのが、MS・戦術機・エステバリス・ガンパレードぐらいかな。
後は何がある?
- 8 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:35:11
- ガサラキとパワードールはどうでしょう。
- 9 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:58:43
- ヴァンツァー、アーマード・コア 、AWGS、レイバー、VFなんかもリアル系か。
- 10 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:02:59
- ならば初代鉄人28号もだな
- 11 :Monolith兵:2012/06/28(木) 15:14:11
- アナライザーもな
- 12 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:51:21
- ザクは戦術機と条件が違うから比較ならないとして
同じバッテリー機である、CEのジンとの比較はどうでしょうか?
- 13 :名無しさん:2012/06/28(木) 16:27:32
- レッドアイズのSAA
マイナーかな?
- 14 :名無しさん:2012/06/28(木) 16:42:31
- SAAはパワードスーツじゃないかと思ったけど、スパロボでテッカマンが出てたっけ。
でもロボとは違う気がする。
- 15 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:21:28
- しかし富野は鉄人を見てリアルっぽいロボ物を作りたかったらしいが
出来上がったのは鉄人よりスーパー寄りのガンダムとは皮肉だ
- 16 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:24:38
- 師匠は長浜監督だし、ザンボット、ダイターン、ライディーンとスーパーロボットもの
たくさん作ってきた監督だからな。自著で、毎週同じヤラレメカを出す言い訳として軍隊を
おもいついたとも言ってるし
- 17 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:32:45
- >同じバッテリー機である、CEのジンとの比較はどうでしょうか?
ジンの出力、推力が出てないから描写からの推測になるが、
機動性ではジンに分があり、武装においても粒子砲まで用意できるジンが有利かな。
ザクは核融合炉搭載で継戦能力が上な点が強みだろうか。
- 18 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:34:22
- 確かにスーパー系で毎回毎回違うやられ役出すよりも建設的だな
- 19 :名無しさん:2012/06/28(木) 18:17:52
- もっとも内容が大人向けだから誰もヤラレメカには気を配らなかったみたいだが
- 20 :名無しさん:2012/06/28(木) 19:11:18
- ザクとジムは偉大なるヤラレメカですよ!!閣下!
- 21 :名無しさん:2012/06/28(木) 19:23:54
- おう、背景の一部と化すくらいのな!
- 22 :名無しさん:2012/06/28(木) 19:41:57
- >>17
ジンの機動性は劇中描写でザクと差があったっけ?
- 23 :VISP:2012/06/28(木) 19:45:23
- 憂鬱板「Armored Core」
熱核戦争により各国が滅び、地表が放射能渦巻く地獄と化した時代。
生き残った人々は地下に潜り、僅かな資源を奪い合いながら暮らしていた。
文化も思想も国も関係なく、彼らはただ生きるために戦っていた。
とは言え、資源が限られた状態では軍備を揃える事も簡単な事ではない。
そのため、地下都市建設用の作業機械MTから発展した人型兵器アーマード
コアが各勢力で採用された。
人型という閉鎖空間でならあらゆる用途で活用できるそれは、戦火と軍備の拡大に
を嫌った各勢力により専門職である傭兵達とその統治機構へと委ねられた。
戦場を舞う鴉達。傭兵達は何時しか「レイブン」と呼ばれ、その圧倒的戦火から
地下のあらゆる者達から恐怖と畏怖の対象として恐れられた。
- 24 :VISP:2012/06/28(木) 19:46:12
- WIKIおkですよー。
- 25 :VISP:2012/06/28(木) 19:56:31
- 一応解説。
憂鬱世界では軍事とかSF関係の開設や描写なんかが非常にシビアであろうから
人型兵器が運用できる環境=ヘリや航空機の運用が難しい環境を求めてこうなりました。
機体サイズは約5m、基本EN系兵装は無し、無限飛行は無理の5に近い設定です。
戦車と比べ装甲・火力に、ヘリに比べて機動性が劣るものの、高い汎用性から採用。
将来的に地上へ戻った時は役目を終えて作業機械に逆戻りの運命、時代の徒花です。
- 26 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:16:12
- そもそも憂鬱世界のフロムはどうなっているのかと
- 27 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:33:21
- マジンガーZは元から外地での戦闘を意識した作りだし、設定はそう変わらないだろう。
ゲッターロボはどう変わるのか、武蔵と竜馬は変わらないとして、隼人はかなり変わりそうな気がします。
- 28 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:41:48
- >>7
フルメタのAS
- 29 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:55:17
- >>27
革命家でしたからね。
賢人政治を押す運動家とよそう。
- 30 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:11:08
- ザクが高機動を発揮した場面って、シャアがiglooでマジキチ機動した以外ありましたっけ?
後は、0083でベテランの意地を見せたぐらいですかね。
- 31 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:18:50
- シャアザクの3倍が印象に強いから。
- 32 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:30:38
- 見た目そう見えないだけで宇宙では常に高機動なのがMS
- 33 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:49:17
- イグル―では全てのMS・MAが結構な機動性を見せてたと思うけど?
まぁ確かに際立った機動性と言われるとやはりシャアザクやヅダといった
高機動の機体だったが。
所で本当は化け物戦車な61式は憂鬱ガンダムではどうなってるのかな?
- 34 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:36:33
- 銀英伝見てて思ったのですが、オーベルシュタインって無能な働き者ではないですかね。
あれほど信頼なくす行動をとりまくれば国家として致命的なような気がしますけど。
- 35 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:44:04
- 強者でいる内は問題無い
弱ったら?そんな先の事はわからない
- 36 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:48:05
- >>33
陸上戦ではMS全般がリアル感を出す為とは言えもっさりとした動きだったな。
- 37 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:30:00
- >>33
砲塔が戦車として限界レベルだからじゃあ二門付けて連射力上げるという境地(多分)!!
憂鬱ガンダムはどんな設定かな?
ジオン独立→地球に隕石衝突→MSの影響もありジオン有利に展開→何とか復興して逆転勝利だが青色吐息
憂鬱第二次大戦が元ネタで原作とあまり変わらないならこうかもしれない・・・
ミノ粉が出たり、NTが出たりするかは未知数だが
- 38 :yukikaze:2012/06/29(金) 01:17:22
- >>34
まあそうとしか言えないと思う。
国家の重臣としては最悪の類。
短期的な戦略思考しかなく、おまけに人の言う事を聞かない。
ついでにいえば、皇帝の意見に反対していると言いながら、本当に反対すべき
点ではむしろ積極的に後押しするという有様。
私心がないのはともかく、それも上手く利用しているんだから本当に性質が悪い。
>>37
どちらを主人公サイドにするのかってのでも展開が変わるんじゃないかなぁ。
ジオン系列だと「様々な障害を乗り越えて宇宙の開拓に勤しむジオンVS
その富をあの手この手で奪おうとする連邦」というものになりそうだし、
連邦系列だと「宇宙との共存共栄を目指す連邦VS排他主義とエリート主義が強く
絶対的な差別政策をとっているジオン」とか。
- 39 :名無しさん:2012/06/29(金) 06:03:18
- 「こんなこともあろうかと!?」と言えばあのひとだけど、
憂鬱世界じゃ・・・夢幻会に置き換えられてしまうんじゃ。
いや、夢幻会所属になるのかな真田さん。
- 40 :名無しさん:2012/06/29(金) 06:22:10
- エヴァのシンジやへたれ系主人公やラノベ系なんかは多分生まれないだろうな。
史実戦後の男性観と違い、そういうのを軟弱とされる風土だから。
- 41 :名無しさん:2012/06/29(金) 06:29:21
- シンジはヘタレじゃないぞ
周りの大人がみんなおかしいだけで多分正論しか言ってない
- 42 :名無しさん:2012/06/29(金) 07:29:49
- シンジはヘタレでは無いけど
大人が無能か無力でまだ若い少年少女が功績を上げるっていう戦後日本作品の流れは阻止されてるかも
読者、視聴者層の共感を得るのが容易だから使われる構造ですけど、お偉いさんが無能であるってテンプレは敗戦有ってですし
エヴァのシンジ君がヘタレに見えるのはそう言った『お約束』を実行できない作品世界内の『大人の強さ』の対比の中にあるんですよね
アメリカほど筋肉バンザイにはならないとしても多少は変化するでしょうね
- 43 :名無しさん:2012/06/29(金) 07:52:58
- 無能ではないが有能であるが故に〜って作ればいいんじゃない?
成長と葛藤の物語は今ほどじゃないが昔から需要はあるっしょ
- 44 :名無しさん:2012/06/29(金) 09:37:09
- でも上司や先輩がアホで困るんだ。というのはどこででもあるよな
内向的だったり親子関係上手くいってないだったり自分って何?だったり
そういった内面をクローズアップしたのがエヴァンゲリオンなのではないか
それにまんまと吊られたのが俺達じゃまいか
- 45 :名無しさん:2012/06/29(金) 14:10:08
- こういう人間にだけはなるな、という反面教師的なアニメになるのではないかと
- 46 :名無しさん:2012/06/29(金) 14:11:16
- 戦自(帝国軍)側の苦悩として「オレ達が対抗できないからこんな事に…」
という話を織り込むのもありかと
- 47 :名無しさん:2012/06/29(金) 15:38:14
- かなり昔の某二次創作みたいに戦自と協力して戦う話になる可能性もありかも。
ビル砲台でキルゾーンを作ってエヴァはそこに使徒を追い込み使徒のAT
フィールドを中和するのが主任務でトドメは砲台がさすとかえらく地味な話に
なりそうだけどw
- 48 :名無しさん:2012/06/29(金) 16:07:59
- そんなアニメうけねえってw
- 49 :名無しさん:2012/06/29(金) 17:08:26
- その場合使徒からの攻撃を砲台が受けないか?
- 50 :名無しさん:2012/06/29(金) 17:49:06
- 憂鬱世界の日本なら大人向けと称して原作のキャラのままのルパン三世をアニメ化できるかも
あくまでライバル同士であるルパンと銭形警部とのかけあいとか
ベッドの上以外では不二子と組まないルパンを見てみたい
若しくは紙芝居じゃないアニメハーメルンのバイオリン弾きとかも(どうも黒歴史扱いみたいだけど)
- 51 :名無しさん:2012/06/29(金) 19:58:14
- >こういう人間にだけはなるな、という反面教師的
「んんー なぁにものか このワシをぉ呼んだかぁ」(若本ヴォイス)
- 52 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:31:30
- 使徒は前任者(前任使徒?)からデータの提供を受けてるとみていい
(マトリエルなんか地下基地攻撃の一点に特化してるよね ラミたんも邪魔を防いでドリルで地下を攻撃ってのがメインぽいし)
からそういった地味な殺し方は一回くらいしか通じない
しかもサっちゃんことサキエルはバリアはらずに普通に巨大ミサイル手で受け止めたりしてるから
通常砲台の通常攻撃はまず効かないんじゃないかな
- 53 :名無しさん:2012/06/29(金) 21:35:43
- ATフィールドは別にバリア張ったから効かないもんね!やらなくても常時展開してなかったっけか
- 54 :名無しさん:2012/06/29(金) 21:44:48
- 視覚化される程の出力は常に出していないけど、常時展開だった筈
それはエヴァにも言えるけどね
で、中和するには相手のフィールド出力以上のものを出すか、ヤシマ作戦
みたいに無理矢理ぶち破るしかない
- 55 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:01:23
- 今更気がついたんだが、ヤシマ作戦みたいに無理矢理ブチ破れるって事は、使徒襲来が
もう百年遅ければエヴァいらなかったりするんじゃないか?劇中でもS2を乱れ撃ちすれば
十分な有効打を与えられたみたいだし、ラミたんを打ち抜いたアレは“試作型”だった訳で、
下手をすると数年後には数はともかく量産配備されてた・・・・。
スパロボでATフィールドを一定以上の攻撃力でブチ破れる設定は必ずしも間違いじゃ無いって事か。
- 56 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:09:32
- 第14あたりだとエヴァの暴走以外じゃダメージいってないし、第13のように直接攻撃しない
やつもいる。使徒の進化が早まるだけだと思う
- 57 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:03:55
- 量産配備されたかどうかは結構疑問な兵器だったりするがな
あれを量産するならもっと別のを作るだろうし
ATフィールドぶち抜けるかどうかは使徒襲来しないと解らないから(エヴァを標的にするのは某所の意向でペケ
- 58 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:51:45
- >>55
本編で各国の軍は、使徒襲来がないと思っていた。
使徒襲来が100年遅くとも、結局初期はまともな対応ができない。
- 59 :名無しさん:2012/06/30(土) 11:48:19
- そもそも各国を支配してるゼーレがエヴァによる使徒迎撃を望んでるからな。
仮にエヴァ以外にあったとしても潰すんじゃない
- 60 :名無しさん:2012/06/30(土) 13:05:32
- そもそもセカンドインパクトという大災害に加えて、国を一つや二つ傾かせるほど金喰い虫なエヴァの開発・整備。
陽電子砲の開発に回す金がよくあったなという感じだしなあ。
- 61 :名無しさん:2012/06/30(土) 13:14:44
- 最終達成目標が人類補完計画ですから後先考えずにやったんでしょうね
- 62 :名無しさん:2012/06/30(土) 13:26:44
- チート結社ゼーレの手腕です。
裏死海文書が発見されなければ順調に世界を発展させていたと言われる組織ですから。
- 63 :名無しさん:2012/07/01(日) 09:25:35
- 話しかえるけど憂鬱世界の「世界不思議発見」とかは夢幻会の事を何度も
取り上げるだろうな。
「今日のミステリーはこちら」
バン「嶋田繁太郎」
- 64 :名無しさん:2012/07/01(日) 10:07:16
- 公表された夢幻会員全員取り上げるだろうなwww
- 65 :名無しさん:2012/07/01(日) 10:19:26
- 今まで何度か取り上げられてるが憂鬱世界(未来)が時空振動弾に巻き込まれたら
Z1編に転移した場合。
日本
エマーンと並ぶ守銭奴国家しかも多元世界有数の軍事大国でもある。
Z2編
三大国家勢力への牽制として二つの日本と同盟を結ぶ。
- 66 :名無しさん:2012/07/01(日) 11:09:01
- >>65
この場合憂鬱日本が目を付けそうな兵器って何があるかな?
- 67 :名無しさん:2012/07/01(日) 11:14:50
- >>65
Z2世界に転移していた場合バトリングの健全(スポーツ)化していそう。
- 68 :名無しさん:2012/07/01(日) 12:00:38
- >>67
そして嶋田閣下(子孫or同名の別人に転生)は貧乏くじ同盟名誉会長を親展さ(押し付けら)れる。
- 69 :名無しさん:2012/07/01(日) 12:32:04
- コブラ、JOJOとかのアメコミ風の漫画はどうなるか。
- 70 :SARU携帯:2012/07/01(日) 12:46:10
- 水平超人蝙蝠男は既出だから、作者の生死・継続の有無に関わらずその辺はノスタルジーの対象になるかと
まあ寺沢さんの場合はアニメ『ヘヴィメタル』やフラゼッタ、ボリス・ヴァレージョ(バレホ)の影響だろうからその辺は何とも
- 71 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:33:13
- グラビアヲタの影響でもう既出か如何かはわからんが
・パツキンムチムチのミニスカポリス
・みだらで淫靡な超ミニナース
・背徳感120%な修道女
etcなアメリカンポルノの世界は世に出てくるのだろうか
ってか出てこないとパンストみたいな作品出しても「ナニコレ?」になっちゃう・・・。
- 72 :名無しさん:2012/07/01(日) 15:35:16
- >>71
カリフォルニアが存在するしそもそもその辺りは我等が夢幻会がえろすを推進するでしょう
なんてったってえろす
・胸の切り込みすっごいえろえろ女性兵士
も追加
- 73 :SARU携帯:2012/07/01(日) 15:48:58
- >>72
>・胸の切り込みすっごいえろえろ女性兵士
そこは濡れTや裸ボマージャケットだろ! 告訴も辞さない!!
- 74 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:07:50
- ここでこんな疑問をカミングアウトするのも何なんだが…
憂鬱日本はモザイク・丸見え関連はどの位なんだろう?
ふつうのDVDで丸見えだとそれはとっても嬉しいな、ウェヒヒヒ…w
- 75 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:11:12
- あ>>73は所謂アダルトビデオの事ねw
エロダンス物で「最初から履いて無い物」とか「『殆ど紐』で『赤貝と菊』が見え捲り」か…(遠い目…)
- 76 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:39:57
- モザイク派=隠す事で想像力を掻き立てられるのが良いとモザイク撤廃に反対
撤廃派=殆ど透けて見えるモザイクなど不要、直で見たいんだよ
部分規制派=AVは全面規制して野郎歌舞伎、若衆歌舞伎に戻るべき
完全規制派=エッチなのはいけないと思います
現状維持派=年齢制限を付け、モザイク付けるか付けないかは製作者に任せるべき
エロスはかなり揉めそうです。
- 77 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:43:48
- 憂鬱世界のゲーム事情はどうなるのかな
欧米がああなってるし欧米じゃゲームはあまり作られないのだろうか
ゲームは和ゲーばかりで洋ゲーは絶滅するのかな
- 78 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:49:43
- あのソ連だってテトリスのようにゲームつくるんだから、それはない
- 79 :SARU携帯:2012/07/01(日) 18:20:41
- 歴史上、生前に報われる事が殆どなかった数学者が史実並にはっちゃけるのはゲーム次第だな
ガーフィールド博士はシアトルだから大丈夫だろうが、ルービックとパジトノフが…
- 80 :名無しさん:2012/07/01(日) 18:35:04
- >>74
いっとくがAVは本来は夫婦の営みを教育するためのものだぞw
で教育用ならオブラートに包まないといけないということでモザイクをかけてるんだ
…さすが言葉遊びに長けた民族(ry
- 81 :名無しさん:2012/07/01(日) 18:49:29
- >75
はて…俺レスしたっけ?w
俺的に「エロダンス物は「ダンスのエロさ」「ローアングル」を見たいんであって「最初から無臭・履いてない」とかは
あまり気にしないんだが…そんなんなら最初から普通の無臭エロ物見ろよと…
気に障ったら済まない
- 82 :名無しさん:2012/07/01(日) 19:07:26
- 俺は丸見えの方が大好きだ
つかダンスよりも丸見えでエロアピールしてるのを見るのが好きだ…
- 83 :VISP:2012/07/01(日) 19:37:40
- ちょwスレ食いつき良すぎwww
現状維持派で各員布教に努めるのが容易に想像できるwww
- 84 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:43:43
- ここの若いもんは
その昔、エロゲ―は無修だった…って言っても信じられんだろうなぁ(遠い目
※「沙織事件」…だったか?、糞っタレな話だったぜ…。
※…「沙織事件」
京都のパソゲーショップ(ほぼエロゲ―ショップらしいとの話だったが)で
中坊が「沙織〜美少女たちの館(カクテルソフトだったか?)」を万引きして捕まり…
何故かマスゴミか万引きの事より無修エロゲの事を重点的に取り上げ
この事件以後、発売されたエロゲ全てに忌わしいモザイクが付けられるようになった…
憂鬱世界はこんな糞な世界にならないでほしい物だ…
- 85 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:01:25
- 鬱世界のヘルシング的漫画はどんなのになるだろうか
KKKとかフリーメイソンの秘術で超人化した旧合衆国兵士が
帝都強襲とかしちゃうんだろうな・・・
- 86 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:08:53
- >>85
吸血鬼に神祇院か宮内省あたりの対魔特殊部隊が対応すると
ヘルシング機関とかは憂鬱世界じゃどんな風になってるのだろうか
- 87 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:10:01
- >>85
で、神祇院に所属する禰宜や神官や巫女が迎撃に出るのか…
寺社仏閣の配置と結界維持のための儀式を
カウンター儀式で無効化して侵攻してくる旧米海兵隊大隊
怪物化した米兵相手に、秘術と対怪異用戦闘術で戦う展開かな?
- 88 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:16:26
- 北米からフランスのバックアップを受けた少佐がアーカードと戦う為に英国への復讐に燃えるド・ゴールの腹心を率いてロンドン襲撃とかありそう。
- 89 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:19:33
- 日英同時襲撃とかか?
- 90 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:37:02
- >>89
日本はヴァチカンポジじゃないかな?
「滅びが来るぞ、勝利と共に。」
- 91 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:51:39
- 日本は潜んでいた裏切り者に議員が皆殺しにされ行動が遅れる米国ポジのような気がします。
- 92 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:55:50
- >>91
憂鬱日本の場合は邪魔な議会が消えたほうが動きが速そうだが
無幻会:邪魔がなくてスムーズに進みました(`・∀・´)
吸血鬼:(´・ω・`)ショボーン
- 93 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:12:31
- 議会消滅による混乱を収めなければならないのと占拠された議事堂を制圧しなければならないから、どうしても初動で遅れる。
少佐はアーカードとの一夜を邪魔されなければそれで充分だし、目的は充分達成できそう。
- 94 :VISP:2012/07/01(日) 22:29:20
- というか、夢幻会側はある程度情報を手に入れた後に「何故か」議会の中でも
無能者二世しか参加しておらず、多くの議員達はいなかった。
そこに吸血鬼となった旧米海兵隊部隊が現れ……
ってくらいは辻一派ならやりかねないなぁww
- 95 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:32:54
- ところでストーリーはどうなるのだろうか
少佐はドイツで楽しく任務を遂行してるだろうし吸血鬼の集団を作るならポジション的にアメリカ海兵隊あたりだよね
アメリカ海兵隊が大隊ポジになるなら襲うのはロンドンより東京だろうし現夢幻会上層部の人間はほとんど引退して死んでる人も多々いるだろう
戦うのは現夢幻会の弟子たちかな
憂鬱世界版はどういう風に改変すればいいかわからなくなってきた・・・
- 96 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:38:23
- やっぱアメリカなんだし、吸血鬼より邪神だろ……いあいあ
- 97 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:39:35
- 吸血鬼研究が有ったとしても機密だし、予算、人材の投下は史実のような追い詰められた状態じゃないから充分に行われないだろう。
色々有って初動は遅れそうな気がします。
夢幻会の性質を掴んで小食の心優しい吸血美少女(海兵服装備)を投下されれた場合、何日かの猶予は稼がれる。
- 98 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:47:00
- >>95
憂鬱世界の戦後にそういう事態が発生するのなら
真面目に後継者の能力考察するよりほか無いが
憂鬱世界の戦後で書かれる読み物であるのなら、夢幻会の後継者達が有能で
不意を衝かれて被害を出しつつも、裏切り者を排除して
アメリカ海兵隊を、周囲からかき集めた軍と、神祇院の対化け物用部隊が被害を出しつつも
民間人を救出して、海兵隊叩きのめしておしまいじゃないだろか?
で、夢幻会メンバーで某英国無双ポジのキャラが海兵隊相手に啖呵切って格好良く散るとか?
ウルシュ議長やロブ・ルッチ中将ポジに夢幻会長老の生き残りを当てる
- 99 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:57:01
- 日本がヴァチカンポジだとアンデルセン役は魔人加藤かね。イギリスポジだと、調伏後に式として縛られた「日本三大悪妖怪(酒呑童子、玉藻前、崇徳上皇)」の誰かになるのかな。……作中だとそいつらの力使って、津波起こしたりアメリカ風邪を呪詛返ししたりしていたりして。
- 100 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/01(日) 23:02:30
- 辻「吸血鬼はいいですねえ。血液上げて日光に晒さなければ体力ありますし・・
嶋田さんたちを吸血鬼にでもしますか」
- 101 :VISP:2012/07/01(日) 23:40:13
- 嶋田「放せ!あの野郎の脳漿をぶちまけてやるんだ!」
山本「止めるんだ。どうせ我々がどう足掻いても…」
- 102 :名無しさん:2012/07/01(日) 23:40:31
- >>100
まず自分がやると思うよ、辻なら。
じゃなかったらただのクズだし
- 103 :名無しさん:2012/07/01(日) 23:58:55
- 吸血鬼化した辻・・・なにそれこわい
- 104 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:17:28
- しかも半年もしないうちに日光や流水も克服するんですね。
(克服しなきゃMMJとしての視察が出来ないじゃないか!!体育の風景とか)
わか・・・りたくねぇよ畜生!!
- 105 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:17:59
- 悪魔と合体して魔人ツジになっている可能性もある。
- 106 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:29:38
- なにそれこわい
- 107 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:39:46
- もうなってるんじゃないかな>魔人辻ーん
嶋田さんが神様になるのと同程度の確率でw
- 108 :名無しさん:2012/07/02(月) 11:30:55
- 同神・嶋田に魔神・辻・・・勝てる気がしない!
- 109 :名無しさん:2012/07/02(月) 15:16:30
- 水+視察で水泳しか浮かばなかった
憂鬱日本の水着はどんなんになるんだろう
やっぱメインは旧旧スク水?
- 110 :名無しさん:2012/07/02(月) 17:54:23
- うーん明治の水着かも・・・つーか最近の水着って一週回って露出が少なくなったよな
- 111 :名無しさん:2012/07/02(月) 18:03:53
- 技術の進歩で露出させない方が抵抗が減らせるようになったからな。
あと、露出だけが興奮させる手段ではないという真理に気付いたのだろ。
- 112 :名無しさん:2012/07/02(月) 18:31:01
- オープンの萌えとクローズの萌えの二つがあると思うのだが皆クローズの萌えばかり語る!
- 113 :VISP:2012/07/02(月) 18:36:06
- アルファポリスで連載してるゲート漫画の最新話なんだが
エロいぞ
- 114 :名無しさん:2012/07/02(月) 18:57:45
- ああ!
VISPさんがハルバートで串刺しになってる!
- 115 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/02(月) 19:00:59
- 不老不死化したTS嶋田が実は亜神化してたんだよ!となっているかも・・・。
- 116 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:13:57
- 個人的に空中機動部隊無双が見たかった・・・
月末に期待か
- 117 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:34:57
- >113
警官さん、こいつです!
- 118 :104:2012/07/02(月) 22:15:21
- もまいらブルマとスパッツと短パンどれが好きなんだ?(nyny)
ちょっとだけ冷たい風が吹く秋のマラソン大会とか胸熱だろ?
辻ーんはきっと古き良き正統のブルマ派だと思うんだ。
某富永さんはスパッツに筋を見出してると思うんだ。
でもってふしみんやこのみん、華族皇族の皆様は多分
『そんな事よりも絶対領域ハイニーなのか(前世的に)懐かしいルーズなのか、それが問題だ』、
そして我らが嶋田元帥はきっとダボダボのジャージ+体育座りに夢を・・・だが休めないのはお約束、と。
- 119 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:37:05
- >>118
それは芋ジャージ派の私に対する宣戦布告だな?
良かろう、相手になってやる。
- 120 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:43:18
- 今思ったんだけど戦後憂鬱世界で出版されるラノベとかで好まれる主人公はどんな感じなんだろうね
今人気のやれやれ無気力系主人公も現実の読者層が好むからだし
- 121 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:51:58
- >>120
やれやれだぜ系武闘派主人公
- 122 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:55:15
- 主人公は刺身のつまでメインはヒロインズ(男含む)じゃ
- 123 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:55:20
- >>121
やめて!!古傷に塩を塗りこむようなことを!
若気の至りだったんだ…くぁっこいいと思って書いたんだ…
- 124 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:56:49
- 別名今時の“キレやすい若者”だと思う。>>121
- 125 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:00:11
- >>124
承太郎も不良だからねwww
キレやすい割に判断力があるけど
- 126 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:08:09
- >>121
普段はやれやれと平凡を装いつついざって時には、本気を出して鎧袖一戦と…
どこかで見たような設定ですな。
憂鬱戦後でそれなら、憂鬱の21世紀のラノベは何処に進むのやら。
- 127 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:13:50
- 市井に隠れた達人が人知れず悪を切るというのは、時代劇で使い古されたシチュエーションですし。
あんまり変わらないと思われる。
- 128 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:16:25
- ヒロインズや脇役達に振り回される調整型の嶋田系主人公になるのではないでしょうか。
- 129 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:20:39
- 創作物の主人公の性格まで全部染まるわけじゃないだろうw。英雄をモデルにするにしたって
辻をモデルに自分の欲望のために他人を巻き込んで突進する主人公だって夢幻会の誰かが
書きそうだし
- 130 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:32:05
- >>128
それは、神視点だ、国民視点だと
お国の為、対米戦争勝利の為自ら引っ張ていった戦争指導者でっせ。
周りに振り回されるのではなく、周りを振り回せて自分は中心で指揮を取る指揮官型主人公だ。
>>129
それを辻に見つかって罰として一週間ぐらい省庁に缶詰させられるのですな。
- 131 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:35:58
- >>122
涼ちんが主流になるのか・・・
お姫ちんとちっぱいとdtpnを写せ!
いや好きだけどね涼ちん
- 132 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:44:21
- 涼ちんはすでに主流だろ
ニコニコのCMでディアリースターズの予約者3倍になったのは伝説だ
ニコニコ動画数も多いしなネタ的な意味でも
- 133 : テツ:2012/07/03(火) 00:02:58
- あの小田原の無慈悲な得点王ですか(違
- 134 :名無しさん:2012/07/03(火) 07:52:40
- >126のタイプの主人公に、
『影から主人公陣営を支援してくれる【なぞのそしき むげんか…ゲフンゲフンw】が必ずありますよw
色んなラノベにでてくるのはそれぞれの作品世界での下部組織で「上層部は夢幻会…」と言うシェアードワールド的な感じでw
その内そのレーベル自体での公式クロスラノベで嶋田さんとか辻とかが登場とかw
- 135 :名無しさん:2012/07/03(火) 08:20:21
- 嶋田さんがDrメフィストや東方先生的立ち位置になると申したか
- 136 :名無しさん:2012/07/03(火) 14:00:52
- >>134
つまり、上層部に内緒で秘密の研究所で怪しい計画を立ててる下部組織の悪事の証拠集めの為に、
夢幻会の誘導によって秘密基地に主人公勢に突入され、証拠が天下の元にばれ
悪事の責任者たちは皆粛清されるわけですな。
- 137 :名無しさん:2012/07/03(火) 17:25:10
- 「ええい、控えい控えい控えおろう
こちらにおわすお方をどなたと心得る!
恐れ多くも夢幻会副頭領、嶋田繁太郎さまにおわせられるぞ!
頭が高い!控えおろう!」
- 138 :名無しさん:2012/07/03(火) 17:55:32
- >>137
嶋田さん副なんだwww。トップは誰なんだww。
- 139 :名無しさん:2012/07/03(火) 18:02:08
- 近衛さんじゃね?
- 140 :名無しさん:2012/07/03(火) 20:30:41
- もしかすると宮様かも?
- 141 :名無しさん:2012/07/03(火) 20:47:28
- 帝かもしれない。
- 142 :名無しさん:2012/07/03(火) 20:54:22
- 陛下は夢幻会自体にはノータッチでしょう、黙認はしてるかもだけど
- 143 :名無しさん:2012/07/03(火) 21:30:27
- 近衛さんじゃないかな?
宮様が引退(参議官に転任)して海軍閥の長になったわけだし
- 144 :名無しさん:2012/07/03(火) 21:45:17
- 名目上のトップに皇族のどなたかが就き、実務は副の嶋田さん、とかありそうかな?
- 145 :VISP:2012/07/03(火) 21:50:27
- 水戸黄門かよwwww
って、そう言えば憂鬱での水戸黄門はどうなるんだろうか?
- 146 :名無しさん:2012/07/03(火) 22:22:22
- 普通にやるんじゃないだろうか?
お上がお忍びで悪人退治ってジャンル自体は昔からあるし
- 147 :233と234の人:2012/07/03(火) 22:22:55
- >>145
あんまり変わらないかと。
安心安全の勧善懲悪兼人情物なキラーコンテンツ(という表現は適当でないかもしれませんが)としての地位は
不動なんじゃないですかねえ。
それより近年無惨なまでの劣化が著しい大河ドラマなんかがどうなるか気になります。
これさえやっておけば安定した視聴率が確保出来るとされて来た大河ドラマのテンプレに
戦国時代物に加えて、夢幻会物が加わって嶋田さんの心身に色々とダメージが……な感じかな。
- 148 :名無しさん:2012/07/03(火) 22:34:35
- 支援ssに司馬遼太郎が「夢幻が如く」ってのを書いてそれをドラマ化したってのがありましたね
美化割り増しで作られるんでしょうw
- 149 :名無しさん:2012/07/03(火) 22:52:41
- 子役から老人までイケ面美化200%で
嶋田さん砂履き捲りw
- 150 :雪だるま戦域:2012/07/03(火) 22:58:00
- 夢幻会ネタで時代劇だと中の人を憑依で変えて幕末を舞台にした名奉行鳥居耀蔵とかもありかな。
- 151 :名無しさん:2012/07/03(火) 23:14:32
- この世界だと龍馬はどこまで行く!で海外で大活躍の冒険活劇になるんでしょうね。
- 152 :名無しさん:2012/07/03(火) 23:27:52
- >>151
どーだろ? 憂鬱だとそれなりに幸せな一生を全うしたから日本人的な好みが外れかけてるからなぁ。
忠義に死んだとか、そういった物語りが好みな日本人だし史実より人気はないと思うけどな。
多分それよりも嶋田さんの方が人気でしょ、介入が本格化してから一生が変わった人が多いし明治以降は様変わりが多いな。
- 153 :名無しさん:2012/07/03(火) 23:28:43
- 実際どこまで行ったんだろうか。行動力の塊みたいな人だし世界一周とかしてそうだな。
- 154 :名無しさん:2012/07/04(水) 00:29:55
- >>152
破天荒な性格の明治の偉人ってだけで大分人気は高いかと
型破りな冒険活劇をした後に落ち着いてハッピーエンドってのは王道では?
- 155 :VISP:2012/07/04(水) 07:42:36
- 暗殺は阻止されただろうしね。畳みの上で大往生でしょう
- 156 :名無しさん:2012/07/04(水) 08:03:31
- 女性の社会進出を推し進めるためにも
女性のみの海軍「第二海軍」海援隊を創設してるのではないでしょうか
- 157 :名無しさん:2012/07/04(水) 08:17:31
- MMJがいるからそれは無い。
- 158 :名無しさん:2012/07/04(水) 11:34:58
- >>156
女性の社会進出は高卒大卒の増加等社会整備しつつゆるやかにおこなうのでそれは無いでしょう。
陸軍が人手不足で事務員として採用したいと言っているので公務員の事務等後方に配属はありえますが。
電車バスの運転士等は速くて20〜30年後になりそうですが…
- 159 :名無しさん:2012/07/04(水) 11:51:36
- 女性の社会進出というか、専業主婦というのが成り立っていたのはサラリーマンの夫一人で
生計が成り立つくらい給料払ってた戦後の一時期だけだし。農家ならば女も働くのは常識だし
都市に出ても、憂鬱世界では夫一人で家族養えるほどの高給もらえたのは、倉崎や三菱といった大企業の社員ぐらいで
中小企業の社員では女も働かなきゃ食っていけんでしょう。
- 160 :名無しさん:2012/07/04(水) 12:11:10
- >>159
女性の社会進出というのは、極端な男尊女卑の是正や選挙権の交付。警察官等の公務員や弁護士などの社会的地位の向上ですよ。
それをじっくり腰を据えて推し進めつつ、親として妻として最高の女性の教育を施すもので辻〜んやっていることは、
四半世紀から半世紀後にやっと効果がではじめる気の遠くなるような政策ですよ。
効果が出始めれば帝國は磐石な体制に近づくでしょう。日本人総賢人化とはあながち間違いではないかも。
- 161 :名無しさん:2012/07/04(水) 12:13:06
- だが国家方針として良い子育てをしてもらわにゃならんから
会社勤めとかはNGだろうな史実平成のような家庭が出来るのを危惧してる訳だし
それに当時なら一つの家に数世代で暮らしてるだろうし金銭は大丈夫かと
- 162 :名無しさん:2012/07/04(水) 12:21:40
- 工業化や資源地帯の開発に多くの人間が動きましたから2世帯ぐらいが限度かも。
幼稚園と保育園の統合園や小学校の児童待機所は設置されると思いますが。
これ以上はスレチなので「憂鬱について、その23」に移動しましょう。
- 163 :名無しさん:2012/07/05(木) 16:21:41
- ガンダムのア・バオア・クーの戦いでリックドムに乗って戦って爆死する夢を見た。
皆さんも、何かしら似たような夢を見たことありませんか?
- 164 :名無しさん:2012/07/05(木) 16:53:24
- ダンジョンで溶岩に落ちて飛び起きた夢なら
- 165 :VISP:2012/07/05(木) 17:03:56
- カー○ィーになって空中散歩したら対空砲火食らった夢なら
- 166 :名無しさん:2012/07/05(木) 17:18:22
- 超能力者になって自由に空を舞うもいきなり能力が使えなくなって墜落死する夢なら
- 167 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/05(木) 18:13:41
- 近所の遊園地でジェイソン相手にバイオハザードする夢なら。殺られはしなかったが
何発撃っても死なないし仕切りなおそうとするとどこからともなく出現してくるので
非常に恐ろしい相手だった……
- 168 :名無しさん:2012/07/05(木) 18:31:39
- バイオハザード4でアシュリーがリヘナラドールでエヴァ量産型のように喰われて
その後ろでレオンがマグナムを連射して、リヘナラを倒すものの、アシュリーは事切れていて
それを見たレオンが絶望し、マグナムの残数を確認し、ゆっくりと銃口を頭に持ってきてバンときた
- 169 :名無しさん:2012/07/05(木) 19:00:56
- >>163-168
結構見るものなんですね。
ちなみに私は、高度1万5800mの空中要塞から、シュワちゃんと一緒に
紐なしバンジー(パラシュートなし)を慣行して、地上に激突して空を
見上げる私に対して、平然と立ってこちらを覗きこんで、「I'll be back」と
言う、という夢を見た
- 170 :名無しさん:2012/07/05(木) 19:06:45
- まさにわけがわからないよw
- 171 :名無しさん:2012/07/05(木) 19:28:07
- 俺は自転車に乗ってる最中に、シャドームーンを追いかけるオールライダーに遭遇する夢を見たよ。
おまけに何度曲がり角を曲がっても同じほうに逃げてきて生きた心地がしなかった。
どうにか喫茶アミーゴに逃げ込んだ辺りで目が覚めたけど。
- 172 :名無しさん:2012/07/05(木) 20:17:03
- アーカードの旦那に追い回されて地元の駅ビルを逃げ回ってエレベーターに逃げ込んだらエイリアンにマミられる夢を見た。
- 173 :名無しさん:2012/07/05(木) 21:18:59
- 憂鬱世界の芸能事務所はどうなるのだろうか
- 174 :名無しさん:2012/07/05(木) 21:47:25
- ヤクザとTV局とマスゴミとの癒着は無くなりそ
上下関係が厳しいのはまぁ一種の[職人]の世界だからだとしても
あからさまに狙ってるキャラは流行らないだろうね
なんてったって二次元で既に流行ってるからパクって3次元でやっても・・・
- 175 : テツ:2012/07/05(木) 22:12:36
- 893の癒着はわからんけども、興行を仕切る会社は無くならないとおもう
仕切る人間が居ないと、それこそチンピラみたいなのが沸くし
- 176 :名無しさん:2012/07/05(木) 22:21:38
- 線を引かないと収拾がつかなくなりますからね。
禁酒法しかり、赤線しかり、馬鹿が騒いで抑圧すると余計酷い事になる。
悪だ犯罪だと騒いでも需要がある限りは光が当たらない所に追いやると余計風紀が悪化するのにお偉い人権(笑)主義者にはそれが分からんのです。
- 177 :名無しさん:2012/07/05(木) 22:31:58
- 興行もだけどテレビ局はどうなってるんだろう?
大新聞社を作らせなかったし、新聞社とテレビ局との関係も相当変わってると思うんだけど。
- 178 :名無しさん:2012/07/05(木) 22:33:37
- 893も日の当たる所で規制をする代わりに、ある程度は必要悪として存在を認めなければ
闇に消えて、よけに対処がややこしくなるだけですからな。
- 179 :名無しさん:2012/07/05(木) 22:34:17
- 会社の名前とかも今みたいな英語系の名前減るんでしょうね・・・。
- 180 : テツ:2012/07/05(木) 22:40:11
- 読売新聞は勝手に大きくなりそうだけど
正力が社主になってからが今の読売新聞だし
元内務官僚だが積極的に元アカを入社させてたし。基本的にアノ時代のアカは「高学歴で頭脳的には優秀」なところに目を付けていたかららしい
- 181 :名無しさん:2012/07/05(木) 23:21:08
- 以前893のような反社会団体は根こそぎ絶滅させろ、と頑なに主張してた奴が居たな。
できるわけねー、とか自由の全く無い完全監視国家でも作る気かよ、とか突っ込まれまくってたが、
当の本人は言われてる事が今一理解できていないようだった。
- 182 :名無しさん:2012/07/05(木) 23:24:59
- 理解できるようなら、最初からそういうことは言わないw
- 183 :名無しさん:2012/07/05(木) 23:44:38
- 善し悪し関わらず意見がたくさんあるのが民主主義ですからね
自由に意見を言い合る世の中って素敵
ただ言うだけ言ってそれだけの奴もいるがね
- 184 :VISP:2012/07/05(木) 23:46:52
- 大手新聞社が偏向報道せずに冷静な対応が出来てる時点で羨ましいよ本当
- 185 :yukikaze:2012/07/06(金) 00:13:06
- >>184
本編で大手新聞の抑制策を夢幻会が採っているから、史実のような大新聞社
が出来ているかというとどうだろうね。
更に発行部数だけしか考えていない連中は、今回の一件できついペナルティ
かけられそうだし。
日本の新聞社の場合は、偏向報道というか、「報道」と「論説」の棲み分けが出来ていない部分と
とにかく読者の食いつきをよくするために、表題にセンセーショナルな煽りをつける部分があまりにも
酷すぎるとしか。
せめて「報道」位は淡々と事実のみ書けばいいのに、それですら「感想」を付け加えようとするのが
日本の新聞の悪い癖。
- 186 :名無しさん:2012/07/06(金) 00:15:14
- >>185
タブロイド紙なんてよくもわるくもそんなもんでしょ。
- 187 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/06(金) 00:27:57
- サブカルチャーから大分乖離してるからそろそろ元の方向に戻ろうよ。
- 188 :yukikaze:2012/07/06(金) 00:28:54
- >>186
そんなもんなんだけど、それに踊らされる人間が多数だからねぇ。
いやほんと・・・
- 189 :yukikaze:2012/07/06(金) 00:30:20
- >>187
じゃあ強引に路線変更。
本編で「愛国戦隊大日本」が放映されていたとあるけど、具体的にどんな
中身になっているんだろ。
流石にあのネタをそのまま放送は出来ないと思うんだが。
- 190 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/06(金) 00:43:22
- 多分もっとソ連的な要素加えてるでしょうね。
- 191 :名無しさん:2012/07/06(金) 00:45:19
- >>189
たぶん、戦隊物のテンプレキャラ・展開の目白押しでは?
コスチュームはテンプレ五色で、途中加入キャラ用に派手な色とか
で、性格もテンプレで勧善懲悪物かね?
- 192 :名無しさん:2012/07/06(金) 06:54:52
- 最初の特撮戦隊ものですからね。
転生・憑依者からみればテンプレの塊になるのは確定でしょう。
だから、イエローは太めでカレー好きというのは確定。異議は認めない!
- 193 :名無しさん:2012/07/06(金) 07:31:28
- >>912
今となっては希少だなその認識
私の世代だと女性メンバーの色だ
- 194 :名無しさん:2012/07/06(金) 07:33:07
- >>912=192だったorz
- 195 :名無しさん:2012/07/06(金) 09:03:22
- あの手の戦隊モノのおもちゃって、セットのやつとバラ売りのやつの二通りあるんだよな。
子供の時、戦いで破損したという想定で遊んでたなぁ。
セットのやつを買ってもらえなくて。orz
- 196 :名無しさん:2012/07/06(金) 10:20:34
- 日曜朝7〜9時のスーパーヒーロータイムは出来るのか
それとも戦隊は枠移さずに金曜5時でメタルヒーローが継続なのか
あとヒロイン物はサリーとかアッコのような魔女っ子物か
セーラームーンやプリキュアみたいなバトルヒロインがメインになるのか
- 197 :名無しさん:2012/07/06(金) 10:41:12
- MMJ的にはバトルヒロイン物はどうなんだろう?
下手をすると婦女子を戦闘に参加させるなど日本男児失格だとか言って、戦隊物のピンクも不評になる可能性がありそうだ。
- 198 :sage:2012/07/06(金) 11:36:22
- 戦隊ピンクも選ばれた勇者とかファンタジー系(姫様?)はともかく。
初代のモモレンジャージャーからしてバリバリの軍人だもんなぁ。
- 199 :名無しさん:2012/07/06(金) 11:38:13
- 申し訳ない。入れる場所を間違えました。
- 200 :名無しさん:2012/07/06(金) 12:15:55
- 男の中でも頑張る女性は良いんじゃない?
寧ろ社会に出てからの理想の女性像としてのキャラクターに
- 201 :名無しさん:2012/07/06(金) 12:38:06
- 憂鬱世界は既に戦隊もの作っちゃってるし、最初は愛国戦隊大日本の設定準拠、後々派生して色々なキャラがって流れじゃない?
- 202 :名無しさん:2012/07/06(金) 14:04:40
- 憂鬱世界の愛国戦隊大日本ってどういう作品なんでしょうか。
元の作品のままだと絶対に受け入れられないと思います。
だから名前だけ同じで内容は完全に別物だと思うのですが。
下手なことすると憂鬱世界の戦隊物の歴史が終わっちゃう可能性がありますからね。
- 203 :名無しさん:2012/07/06(金) 15:18:08
- >>202
この時代じゃ、題名・組織名に公式で外国語名称とかはつけられないでしょう
題名だけ持ってきて、中身は >>191 で出てるような
戦隊物のテンプレを大量に入れて作っているでしょう
なにしろ、最初の特撮戦隊である以上、正統派でしょう
邪道派も、ある程度混ぜてるかもしれませんけどね
- 204 :名無しさん:2012/07/06(金) 17:20:02
- ワケありの悪役キャラクターとかなら時代が進むごとに増えるんでしょうね
- 205 :名無しさん:2012/07/06(金) 17:24:29
- 特撮戦隊というのを見て何故か「五人揃わねば我々のスペシャルファイティングポーズが美しくない」
あいつらを思い出した
- 206 :名無しさん:2012/07/06(金) 21:06:21
- そいつらの元ネタだもの
略したネーミングなのか督戦とかけているのか
- 207 :yukikaze:2012/07/06(金) 23:17:02
- しかし戦隊物のテンプレである「○○+レッド」とかいう名前も、太平洋戦争
終結後は難しくなるのかねぇ。
個人的には「最初の戦隊」であることから、ゴレンジャーをベースにして、
テコ入れが必要になった時にバトルフィーバーロボを繰り出していただきたい。
戦隊シリーズで一番好きなのよ。あのロボ。(無論、ダイデンジンとバイオロボと
フラッシュキングと大連王も大好きニダが)
- 208 :名無しさん:2012/07/06(金) 23:28:28
- >「○○+レッド」とかいう名前〜
そうですねぇ、もろ英語ですから
アメリカにしろイギリスにしろ、イメージ悪すぎるから積極的に使えないでしょうし…
ただ、戦前はアメリカとイギリスよりの姿勢をとってましたから
外国語教育の筆頭だっただろうし、大正までのモダンな空気がそれなりに続いているから
略号としてなら使えんでもないでしょう
最悪ロシア語(ロシアの皇族・貴族階級や大商人等の亡命組みだとフランス語か)か
さらに先祖をさかのぼって、ラテン語でも…
まあ、一時の激情でしょうから、略称や単語なら和製英語作ったみたいに飲み込んで普通に使うでしょう
- 209 : テツ:2012/07/06(金) 23:54:42
- 野球も普通に英語使ってる(造語もあるが)し、問題ないんじゃなかろうか
- 210 :名無しさん:2012/07/07(土) 00:03:07
- >>戦隊モノで英語使えない
五連者とか護聖者とか真剣者は大丈夫だと思うが、ゴーゴーファイブやバトルフィーバーはどうなるんだろう(汗
- 211 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/07(土) 00:17:26
- 英語がダメなら月光とか雷電とか飛燕になったりするんだろうか……これは三面拳だがw
- 212 :名無しさん:2012/07/07(土) 00:27:28
- >>210
やたら横文字(英語)を撒き散らさん程度に収まるだろうから、多分名称変わらないじゃないかな
操縦席のモニターに写る文章や必殺技名も同じで
日本語だと長ったらしくなる部分を、短縮するのがメインになりそうだw
- 213 :名無しさん:2012/07/07(土) 00:41:17
- 熱血レッド
憂鬱ブルー
自然派グリーン
こんな感じか
- 214 :yukikaze:2012/07/07(土) 01:05:22
- >>213
性格付けでも結構もめそうだよなぁ。
レッドを例に挙げると、昭和期のレッドは「沈着冷静にしてリーダーシップのある」
だけど、ダイレン以降は「熱血にして切り込み隊長」的なキャラが多いし。
ボウケンレッドの設定で、プロデューサーが前者のレッドにしようとした時に、反対が多くて
大変だった(子供たちが後者に慣れていて、前者が受け入れられないのでは?という意見)そうな。
- 215 :名無しさん:2012/07/07(土) 01:48:06
- >211
特殊警察月光刑事(5人組)
- 216 :名無しさん:2012/07/07(土) 02:05:47
- 戦隊、ライダーよりメタルヒーローの方が好きだなぁ
あのメカメカしさは堪らん
- 217 :名無しさん:2012/07/07(土) 07:20:50
- 超人機 目多琉陀亜
機動刑事 磁番
特捜ロボ 慈矢ン羽尊
ジバン以外はダメだぁ
海賊戦隊 豪海者はOK>>210
ゴーゴーファイブは轟轟V、冒険者はマンマ、刑事連者は苦しい
- 218 :名無しさん:2012/07/07(土) 08:06:29
- どこの珍走団だとツッコミを入れたくなるから、無理して漢字にするなと夢幻会が介入しそうw
憂鬱日本でも人気スポーツであろう野球も、用語を無理して日本語に変えると変になるし。
- 219 :名無しさん:2012/07/07(土) 10:33:16
- 慈矢ン羽尊「むっ、アレは噂に聞く・・・」
目多琉陀亜「知っているのか慈矢ン羽尊!」
何故かこんなやり取りが浮かんだ。
- 220 :名無しさん:2012/07/07(土) 11:55:12
- 10レンジャーと取られない様に獣連者と入れたのが最初ですが。
是、五星戦隊は「偉大なる中華」と取られかねないから放映できなさそうな気が。
そして侍戦隊や百獣戦隊はまんま夢幻会が結成させた事になりそう
- 221 :yukikaze:2012/07/07(土) 12:16:39
- >>220
ダイレンは「中国武術」ではなく「武術」を前面に押し出したものになりそう。
あるいは、大陸から渡来し日本で正当に発展した系列と、大陸の腐敗した系列との争いとか。
百獣戦隊はともかく、歴代戦隊で公的機関が設立した戦隊は悉くが夢幻会が関わっていることに
なりそうですわな。太陽戦隊とか特に。
- 222 :220:2012/07/07(土) 12:59:12
- >>yukikaze氏
初期戦隊、獣連者が出るまでは大凡官主導か宇宙由来かですしね。太陽戦隊なんか公式にも異星文明を地球で解析した結果と語られていますし。
ダイレンが「武術」を全面に押し出すのならその前段階として光戦隊の「人間を超えた力」が押し出されそうですね。
そしてふと思ったのですが。(巨大ロボという意味で)第一作のBFからバトルケニアとミスアメリカ枠が消えていそう。
憂鬱世界ナイズする場合、枢軸と英国、日本(後フィンランド?)から集った精鋭が北米でアメリカ風邪の結果、バイオロン宜しく邪進化(マテ)した怪人達と戦う為に特殊防護スーツを着て世界平和の為に戦うとか。
バトルジャパン、ゲルマン、イタリア、イギリス、フィンランド。フランスはまぁ御愁傷様と言う事で。
あら? 映画、社会ネタでSSにできそうな予感が。
- 223 :yukikaze:2012/07/07(土) 13:18:05
- >>222
そもそも一番改変されかねないのがBF。
あれアメコミの影響をモロに受けているから、下手をしたら
あのスタイルすら消滅しているかも。
ぶっちゃけ、BF隊に関しては、鉄山将軍とBFロボ以外、全くの別物になっている可能性が。
(まあ・・・BF隊で一番目立っているのが鉄山将軍とBFロボでもあるんだが)
- 224 :名無しさん:2012/07/08(日) 08:04:48
- BFで思い出したがジャイアントロボのBF団の挙手敬礼はどうなるのだろうか
- 225 :名無しさん:2012/07/08(日) 10:39:14
- BF団は格好良いからアリじゃないか?
- 226 : テツ:2012/07/08(日) 11:17:26
- >>バトルケニア消滅
大場健二ファンの俺はどうしたら良い・・・orz
- 227 :yukikaze:2012/07/08(日) 12:30:12
- >>226
デンジブルーがいるじゃないか(肩ポン)
- 228 :YVH:2012/07/08(日) 14:49:43
- >>
ジャンルは違うけど、宇宙刑事シリーズがあるじゃないですか(そっとココアを差し出して)
- 229 :名無しさん:2012/07/08(日) 15:30:56
- >>226
曙四郎はそのままじゃいかんのか?
憂鬱版バトルフィーバーで変わるのは変身後の姿とネーミングだけで、
メンバーの本名まで変えなくてもいいとおもうのだが。
ダイアン・マーチンは無理だろうけどな!
しかしミスアメリカの代わりはどの国がいいかね?
- 230 :名無しさん:2012/07/08(日) 15:47:37
- 普通にカリフォルニアかイギリスでない?
- 231 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:02:02
- アメリカの武器の知名度が低いということは、MSの武器の代名詞である
バズーカとかが無くなるのですか、バズーカに関しても、ザクバズーカ・ジャイアントバズーカ・ハイパーバズーカとありますし。
- 232 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:20:06
- 無反動砲とか携帯型対戦車砲とか対戦車憤進弾とか言われるのかも。
- 233 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/08(日) 16:22:13
- 普通にロケットランチャーでロケラン、もしくはロケットかランチャーが代名詞になるかも
- 234 :yukikaze:2012/07/08(日) 17:26:32
- >>229
いっその事「国」を無視して、ハーフとして登場という選択肢もあるな。
戦後は「ハーフ」という事で白い目で見られるようなこともありかねないので、
こうした子供番組を利用することで、緩和するという策もあるか。
- 235 : テツ:2012/07/09(月) 01:22:05
- 憂鬱世界でやるかもしれないゴーカイジャーvsギャバンで、曙四郎と青梅大五郎と一条寺烈が共演したシーンが見れなくなる・・・絶望しかない(涙
曙さんはやはり「サバンナの香り」してこそ曙四郎。当然青梅さんはアンパンの香りw
- 236 :名無しさん:2012/07/09(月) 19:00:32
- >>229
どの程度絡ませるかによりますが、亡国の子女設定で充分だと思います。
- 237 :SARU携帯:2012/07/09(月) 21:29:03
- リアル部下が下手打って仕事が増えたでござる巻orz
戦隊は元々ガッチャマンやサイボーグ009の影響が強く、そのガッチャマンも忍者部隊月光をバットマンや初期Xメン風味でリファインした歴史があるからね
ここは元祖である忍者部隊月光(原作版)から始めてもいいんじゃないかと
憂鬱世界じゃ吉田竜夫もマッハGoGoGo描かないだろうし…
- 238 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:52:28
- マッハGoGoGoは書いてくれるようにあれこれ動くと思いますけどねw
- 239 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:09:58
- 憂鬱日本では009−1がどういう設定になるのか気になる。
ウエストサイドとイーストサイドはとか、女性への改造手術とかいろいろと。
個人的におっぱいマシンガンはナイワーと思ってるのですがどうなるんでしょう?
- 240 :名無しさん:2012/07/10(火) 04:39:13
- 昔ギャグマンガだが『乳首ーム(ちくビーム)』というのを撃てるよう改造された主人公を見たことがある。
射撃体勢は当然両手で自分の乳首を摘んで・・・・・・。
- 241 :名無しさん:2012/07/10(火) 05:31:25
- そういえば石川賢の漫画に「フィーバートラベル団」というのがあってだな
主人公たちが色々な所に旅をしては騒ぎを起こすという内容なんだが
ある時地底戦車を入手した彼らがたどり着いたのは恐竜帝国
メカザウルスに追われて逃げ出し、たどり着いたのはミケーネ帝国
さらに逃げ出した先にあったのは邪魔大王国
メカザウルスと戦闘獣とハニワ幻人との戦いに巻き込まれて「日本の地下は恐ろしい」
といおうオチだったのだが憂鬱世界の日本の地下はどうなってるのだらう
- 242 :名無しさん:2012/07/10(火) 07:05:40
- 似たようなネタなら、終わクロ2下で出雲が「風見式おっ?いビーム」ってやろうとして、自分の嫁未遂に張り倒されてたっけ。
- 243 :名無しさん:2012/07/10(火) 07:08:07
- ≪240
似たようなネタなら、終わクロ2下で出雲が「風見式おっ?いビーム」ってやろうとして、自分の嫁未遂に張り倒されてたっけ。
- 244 :名無しさん:2012/07/10(火) 07:13:29
- すいません、間違って二重投稿してました。
- 245 :ゼン:2012/07/10(火) 15:16:49
- マッハGoGoGoと聞くと、チキチキマシーン猛レースを思い出す。何故かな?
彼の国が消え、数多くの名作も夢幻と化す・・・か。
ティキティキマスィンもぉレェースゥーうぅーう〜うぅう
- 246 :名無しさん:2012/07/10(火) 15:31:12
- マッハGOGOがなくなったらサイバーフォーミュラもなくなるんかな
- 247 :名無しさん:2012/07/10(火) 17:20:34
- カーレースがどのようになっているか次第じゃないかな。
カーレースが人気が出ていれば何れは同じような物を作る人が出てくるだろうし。
- 248 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:28:16
- >>238
そういった類の話は定期的に出るけど、まさに何様だよといった感じ
史実で何かをなしたからといって、世界その物が全く別の道を進んだ憂鬱世界にいるその人に対し、史実と同じ道を歩むようにお膳立てする
運命の神でも気取ってるのだろうか?
- 249 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:07:55
- >>248
憂鬱世界はテニスがテニヌになったような世界だし、前世の時代に近付くにつれ差異が大きくなる。
自分の前世が妄想ではない事の証明が欲しいのだろ。帰りたい、かつての故郷が懐かしいと望郷の念もあるのではないか。
- 250 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:40:09
- >>248
自分が知ってる物、もはや時のかなた去って届かない懐かしい物が欲しいんじゃない?
外国に長期赴任すると、日本の物が何でも懐かしくなるとか
大して好きでもなかった故郷が懐かしく思うとかそういう代物だろう
おまけに、自分らしか覚えてないモノを作った(作ってくれる)人に
もう一度作ってくれないかな?、と望まないのは無理だろう
あるいは、手塚治虫先生のファンが、遺作「ファウスト」が実は完成していたらとか
シャーロキアンがホームズが実はもう一編あったらとか
そういう、未完成・完結済み作品の続きを望む気持ちがあるんだろ
- 251 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:55:08
- >>248
強制はしないが誘導はするんだろ
本人に特があれば差し引きゼロって考えてるんじゃないか?
- 252 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:56:12
- この手の願望ネタはなんというか。
史実の人物に史実の作品をさせ、未来の作品を前倒しで登場させようとし、挙句海外から引っ張って来ようと言い出す人も居る。
みんながみんな、こんな調子でやろうとしたらコンテンツ産業が速攻で飽和状態になって共倒れしそうではあるな。
- 253 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:02:30
- >>252
典型的なテンプレ・パターンが出来上がり
それをワザと外すひねった系・邪道系が出て
最終的に元の黄金テンプレ・パターンに収まる
表現技法や媒体の差はあれど、どの国でも民族でも大体同じ
しかも、日本は全滅しないでマイナーで存在し
唐突にメジャーになりを繰り返す、変り種
大陸あたりは、一片消えると跡形も無くなることもしばしば
- 254 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:06:49
- >>253
どう言い換えようと消費者の懐に限界があるなら売上にも限界がある。
売ろうとする作者、会社、作品をあたら増やせば増やすほど、倒れるものは急速に増大していく。
史実の名作者が、面白半分で産業を隆盛させた挙句名も無きままに消える事も当然起こるだろうね。
- 255 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:21:27
- >>248
もっと酷い奴は、自分の好きな娯楽産業の著名アメリカ人だけは救おうとか言い出す。
ホント何様だ、と思うわ。
- 256 : テツ:2012/07/10(火) 23:23:12
- そりゃ歴史が変わったんだから、作品も代わるでしょう
戦争に負けなかったから、はだしのゲンや火垂るの墓は存在すらなくなる
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」「ジパング」も書かれないでしょう
- 257 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:35:35
- 逆に史実ではないけど憂鬱世界だけで生まれる作品とかもあるだろう
かわぐちかいじは帝国海軍と米海軍の戦いとか描いたりするかな
- 258 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:38:39
- 蛍の墓は出るとしたら米国や自国民(大人達)に翻弄され続けた子供の話になりそう。
はだしのゲンは出ないだろうし、「沈黙の艦隊」「ジパング」は米国と日本の立場が逆転した内容で描かれるかもしれない。
「沈黙の艦隊」「ジパング」系は加州、西海岸の読者が求める本になりそう。西海岸では売れるだろうけど・・・日本でもそれなりに売れるか。
- 259 : テツ:2012/07/10(火) 23:46:20
- >>258
じゃあカリフォルニア海軍の原子力潜水艦「エンタープライズ」が太平洋を横断、帝国海軍と交戦して東京湾にまで逝くとw
- 260 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:49:46
- >258
火垂るの墓の場合元アメリカの上流階級の兄妹が津波から来る混乱で
両親が死んだ東部で生き残ろうとして妹はあえなくアメリカ風邪にやられて死に
兄はかつての自宅の廃墟で死にかけていて最後は爆撃機が落とす焼夷弾で
妹の形見ごと燃え尽きその火の粉が蛍のように見えるラストになるんだろうな。
- 261 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:50:24
- 架空戦記は顔ぶれが相当変わりそうだな。
少しだけマシな敗戦とか、いかに早期停戦に持っていくか、というリアル系戦記は方向性が一変しそう。
- 262 : テツ:2012/07/10(火) 23:52:01
- それでも谷コー先生は「ガガーン ガガーン ガガーン」で変わらないだろうなぁとwww
- 263 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:56:55
- 架空戦記は日本では主に戦後ドイツとの対決、西海岸では日米戦争前後を主に書かれそうだね
- 264 :名無しさん:2012/07/11(水) 00:05:43
- >>259
いや、国連本部に代わるのは北欧の憂鬱版WHOじゃないか?
それなら北極で日本の新型原潜「海狼」級とやりあえるw
- 265 :名無しさん:2012/07/11(水) 00:28:51
- カリフォルニア人ははたして合衆国が存続する内容の話を読みたがるのかな?
リアル日本でも戦前を否定する教育を行っているわりに、普通にWW2の火葬戦記は人気なんだが、
カリフォルニアの場合は国そのものが崩壊したからなぁ。
史実で分裂したドイツや朝鮮と違って、いつかは統合する〜とか言った教育もしていないだろうから、旧合衆国に対する愛着はないだろうし。
むしろ彼らからしたら、合衆国(もっと言えば東海岸)から独立したという意識なんじゃないのか?
そうだとすれば、独立できない終わりかたの話は売れないだろう。
- 266 : テツ:2012/07/11(水) 00:42:26
- カリフォルニアでは、偉大な大統領()ハーストと悲運の政治家デューイが活躍する架空戦記が一番受けるんじゃないかな
- 267 :名無しさん:2012/07/11(水) 00:50:23
- >>254
市場開拓期であるなら、問題ないのでは?
今現在の爛熟通り越してる気もする状況ですら、売れるものは売れる
売れないのは十把一絡の、代替が容易な作品(設定やキャラに特徴が無い・
ハンコで押したようなコピーもどき)か
時流ではないマイナー系か、コアファンしか付かない人を選ぶ作品
そもそも、消費者だって何でもかんでも買うのはそう多くない
まあ、好みが今の時流に乗ってて、租税乱造された物まで買い集めてれば別だけど
- 268 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:08:40
- 無能で愚鈍な東海岸の連中をハーストやデューイなどが排除して合衆国を導いていくとか
そんで西海岸は日本と交易して繁栄、ドイツに対決を挑むってのはどうよ?
- 269 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:38:49
- >>267
転生者のえこひいきと趣味で業界人の人生を振り回す事に問題は感じない、と。
別にそういう事に心を痛めないなら好き勝手やれば良いとは思うよ。
- 270 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:55:33
- 転生者のえこひいきで坂本竜馬や大久保一蔵などを生かして後の人生を
振り回したりしてる夢幻会だから今更ではあるけどね。そもそもここまで
世界を変えてしまえば何十億の人間の人生を変えたか想像もつかないし
- 271 :名無しさん:2012/07/11(水) 02:17:05
- >>269
ここで言うべきじゃないと思って、消した文があるが、必要かな?
そもそもその業界人ってのは、自分自身のえこひいきや好みで、本を出す出さないを決めてるんだぜ?
出版界はおろか、テレビもそこは変わらんぞ?
だからこそ、マスコミによる世論誘導や、情報・印象操作、隠蔽が問題になってるんだが
粗製乱造の猛プッシュにうっかり買ってしまったり、非難囂々の代物を忌諱したり普通にしてるだろ?
そしてそれは全ての職種・業界に普通に発生する事柄ですよ?
誰もが誰かの人生を振り回す、それが社会生活する上での代償
それに、無理矢理書かすとかは主張してないぜ?
他人に振り回される人生がいやなら、一切の情報機器・書籍・人物等から離れて暮らすしかないんだよ
それに、いまさらでしょう?
転生者の活動で助かった幾多の人々、(衝号に代表される)死んでしまった人々
どれもこれも、えこひいきでしょうに
ああ、それどころか、貧乏な少年少女に
スポーツ選手や俳優とか作家や音楽家の才能を見出して、保護し鍛え豊かにするのもいけないんだね
えこひいきしないってんなら
- 272 :名無しさん:2012/07/11(水) 03:21:29
- >>271
たぶん>>269、というか夢幻会の行動鼻につくよ氏は、そういった行動、えこひいきは綺麗なえこひいき、として無問題とするでしょう。
やってるのが夢幻会(事前知識持ち、ずるをしている存在)ではないから。
とにかく史実知識で好き勝手やるのが嫌なんではないですかね。
まあ、だったらそもそも提督たちの憂鬱読むべきではないとは思うのですが。
そして史実知識で云々のくだりが当てはまらない場合は、なんで夢幻会だけそんなに嫌うのさ、とも思いますが。
- 273 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:05:00
- 夢幻会の行動は全て正義だよ氏は、そうやってただ自分の趣味の為の活動すら美化して無問題とするんだね。
己の願望の赴くままアニメや漫画を出したりして好き勝手やり続ける事に血道をあげる、と。
漫画家が飽和状態になって手塚治虫あたりが人気無くなった瞬間速攻で引退させられたりするまで気付かないんだろうね。恐ろしいまでに愚かだよ。
史実知識があるからってただ只管バカやるだけの事がそんなに好きなんですかね。
そんな話の次元だったらわざわざ提督たちの憂鬱読むべきではないとは思うのですが。
- 274 :名無しさん:2012/07/11(水) 12:43:22
- >>272
夢幻会の、て言うが自分の趣味における願望を夢幻会の人間に押し付けてるだけだろ。
そういう下賤な発想を叩かれたら「夢幻会の行動鼻につくよ氏は〜」とか。
悪い事する時だけ日本人と名乗る半島人の発想だな。
- 275 :名無しさん:2012/07/11(水) 14:15:10
- >>274
それだと、逆に、
「夢幻会のえこひいきは綺麗なえこひいき、>>267のえこひいきは下賤なえこひいき」
になってるだけで、>>271を否定できてないよう気が。
まず、願望を押し付けられる以前に夢幻会はえこひいきをしている。
そして夢幻会だろうとここの趣味人だろうとえこひいきをするのが人間というもので、
それに振り回されることも社会の所属する人間には等価に降り注ぎ得る。
えこひいきをすること、されることからは逃れられないし、そもそもえこひいきに貴賤はないと思える。
誰かの贔屓は別の誰かからみた依怙贔屓で、区別したってしょうがない。
- 276 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:17:34
- >ああ、それどころか、貧乏な少年少女に
>スポーツ選手や俳優とか作家や音楽家の才能を見出して、保護し鍛え豊かにするのもいけないんだね
>えこひいきしないってんなら
これは、史実知識があろうがなかろうが、普通に起こりうる事だろう
知ってるから手出ししちゃいけないのなら
なぜ、今まで大選手や大作家や大音楽家がでたのか?、って哲学でもしたいのか?
って疑問が
それは、実際に見て援助を決めようが、「知ってるから」援助しようが変わらない
いつだって、実際に誰にも認められず消えていく才能ある者はいくらでも出る
拾いあげられる数がすでに決まってるんだから
>手塚治虫あたりが人気無くなった
それで?
あんな大先生が消え去るほどの、分厚い大作家層が出来てるって事だろ?
粗製乱造の分厚い層に阻まれる?
そこを掻き分けて上にいけないとか、埋没する?
手塚先生類似の作風が氾濫してるって事だろ、なら作風や題材を変えるでしょう
- 277 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:49:31
- >>275
自分の願望を非難された時に夢幻会を盾にする真似をするな、
という話に対してのレスに
ひいきがどうこう、なんて事言われても「はぁ?」なんだが。
少しは興奮を落ち着けてからレスしてくれないものかな。
で、見当違いのレスしてまで贔屓も依怙贔屓もオールOKと言いたいようだが、
力のある夢幻会の好みで上げ下げしたらどういう事が起こるか。
夢幻会に阿れば持ち上げられ、夢幻会に嫌われれば相対的に落とされるわけだ。
そうなりゃ金が動き利権が出来ていく。趣味の一環なんて低次元な言い訳で誤魔化せなくなるな。
公になった夢幻会の関係者が先々でそんな事やっている、
なんてマスゴミではなくまともなマスコミだって問題にするぞ。
あくまで産業全体への不偏な投資による隆盛の企図なら良いのだろうけどね。
夢幻会が超巨大な公権力と化した以上構成者も襟を正さなきゃいけないって事位分からない?
- 278 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:29:53
- >力のある夢幻会の好みで上げ下げしたらどういう事が起こるか〜
夢幻会が、たった一つの好みをもつ集団だったら
貴方の懸念は正しいし、主張も同じく正しい
だが、雑多な趣味をもつ集団だってのをお忘れか?
近衛公が映画を、伏見宮さまがジャンル不明の漫画を
東條将軍がハム無線の走りを、富永将軍が邪気眼を・・・
さらに、名称不明の会合や分会出席が様々な趣味を持ってるわけだ
当然自分の趣味にあったジャンルをプッシュするだろ?
基本的に、それにかまけて自分の職務に支障をきたしたり、国益を乱さん限りは
夢幻会において、他のメンバーの趣味を非難する事は無いんだから
結果どうなる?
>夢幻会に阿れば持ち上げられ、夢幻会に嫌われれば相対的に落とされる
この文章が無意味になる、他人の趣味が他者に迷惑をかけない範囲で認められるんだから
つまり、貴方もOKだしてる、業界全体への投資や、意見になるって事でしょ?
ついでにいえば、公になる以前にすでにパトロンとかもやってるわけでしょ?
そして、公になってもパトロンを続け、新規人材の発掘もするわけだ
メンバー多数がパトロンになってる著名人も、メンバーが一人がパトロンの著名人もいるだろうが
数が多い方がすごいって、民衆が集中するのは仕方が無いけどね
- 279 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:49:41
- あと、 >>278 に追加で
無理にメンバーに地縁血縁義理人情を使って、パトロンのなって貰おうとする人も
逆に、そういった援助を一切断わる頑固な人もいるだろうが
夢幻会メンバーが興味を示し援助しただけで、一気に群がるor問題視して排斥するのなら
一気に群がってきた時はともかく、排斥するのなら
今後の夢幻会の行動・指示はすべてまともに実行されないって事じゃないか?
陛下からも民衆からも支持がいっぱいで信頼されてるから、排斥は無いだろうから
一気に群がってくるのがありうることか、一過性のもので時間がおけば安定すると思うが
- 280 :名無しさん:2012/07/11(水) 21:21:16
- >>277
転生者が自分の好みで上げ下げしていたから、自分の欲求に従って動いている連中が多すぎたから
それを調整するために夢幻会が作られたんだろ。
本編読んでいるのか?
- 281 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:55:17
- 軍の文化祭で転生者が同人誌出したり、近衛公宮が未来技術使って映画のシナリオ書いたり特撮指導したり、
辻がハレハレユカイを女子校に布教している時点でいまさら過ぎる話だと思うんだがなあ。
純文学や現代美術あたりは確かに相当割を食いそうではあるが、割り食った業界から陳情が行くというならともかく、
どういう理屈でマスコミの批判になるのかが分からん。
パトロンが自分の好みの作品やジャンルに金を出すことに襟を正すも正さないも無いんだが。
骨董や絵画に大金注いで美術館作る金持ちや伝統芸能のタニマチは、道楽趣味に金を注ぎ込むことを周囲から責められることはあっても、
特定文化にだけ肩入れしているなんて批判をされることは無いだろ?
夢幻会が国の金使って特定文化を後押しするってのならともかく、個人が自分の金使っている分については非難のいわれは無いよ。
ついでに、
>夢幻会に阿れば持ち上げられ、夢幻会に嫌われれば相対的に落とされる
持ち込んだ相手の興味分野でなければ、そして一定ラインに到達していなければ、媚びへつらおうとも見向きもされないだろオタの性質的に考えて。
- 282 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:08:45
- >>275
>>贔屓も依怙贔屓もオールOK
どっちかというと逆かしらん。
どんなにきれいごとを言ったって中共の核が"汚い"のと同じ様に
趣味の一環にせよ夢幻会のにせよ、人の欲や業という方向かと。
下賤な発想とて、人から国へレベルをあげると
それはそのまま"忌避すべき"衝号作戦になるのだし。
- 283 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:20:11
- 皆様も興奮を落ち着けて
あと神林先生、sageて
- 284 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:21:58
- >転生者が自分の好みで上げ下げしていたから、自分の欲求に従って動いている連中が多すぎたから
>それを調整するために夢幻会が作られたんだろ。
うん、だから好き勝手するのを押さえるべき立場だろ夢幻会は。
自分で書いた文の意味分かってるのか?
- 285 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:33:54
- そもそもなんでお前ら史実作家・芸術家が史実通り生まれると思ってるの?
史実とは人間の動きや人生が違いすぎるんだから史実の大半の有名人は生まれないか、DNA的に完全に別物になると思うんだけど。
- 286 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:41:26
- 夢幻会というか辻はマンガやアニメを利用して文化外交と言う名の文化侵略する気満々だから、
この二つは国家戦略的に優遇されることが確定しているよーな。
多分テレビの開発同様にM資金が注ぎ込まれることになるんだろうな。
>>285
それって大前提だと思ってたけど違うの?
- 287 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:42:47
- \ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
殺 伐 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
- 288 :282:2012/07/12(木) 00:05:04
- >>神林長平
言われて気づいた。
かしらん に染まってたわ。
ファンとしてもこの部分で影響受けるとは……。
ageすまそ。
あとアンカミス(×>>275 ○>>277)もすまんです。
- 289 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:11:49
- >>280
はぁ?、その転生者は夢幻会に所属してるんでしょう?
多数の人からなる多趣味の集団である夢幻会に
夢幻会がたった一つの趣味しか投資や評価しないとか
そういう極端な想定でもしないと、その主張はヘンだよ?
多数のメンバーがソレゾレの趣味に投資し、人材発掘すれば
ほぼ全てのジャンルで、夢幻会の梃入れが入ることになるんだけど?
史実知識からの手堅い物から、変化した歴史によって登場した人まで対応しないといけないからね
>>285
すでにこの時代で生まれてる作家・芸術家・スポーツ選手も含めて発言してると思うよ?
それに、この時代の著名人は畑や種(後に影響が出るジャンルや名作)を作った人々
そして、貧困から来る寡作や夭折等した人も多い
その人々が長生きしたら、多くの作品をだしたら、後の世の影響もはかりしえない
それに影響されて、そういう道を選ぶ人が増えたら、メジャー路線や古典芸能化も夢じゃない
>史実の大半の有名人は生まれないか、DNA的に完全に別物
変化によって、誰もそれを作らないとか決まってもないけどね
DNA云々より、環境の変化の方が重要だとは思う(才能がDNA由来としても、それを磨くのは環境だから)
ある特定個人が作る、が、誰かが作るに変わっただけで
人材発掘が上手く機能するのなら、「特定個人のみ支援する」等という方式にしなければいい
なにしろ、死なずにすんだ人々、その子供・子孫がどんな才能を発揮するか、誰にもわからないんだし
- 290 :名無しさん:2012/07/12(木) 02:07:01
- もう議論のための議論、ただの口喧嘩になってるぞ
ぶっちゃけ五月蝿い
- 291 :名無しさん:2012/07/12(木) 02:11:13
- 名作になるかはわからんけどガンガン逝こうぜ!みたいな感じで。
日本の経済成長や度重なる戦争勝利によって思想や思考が変わってるだろうし、史実の名作が消えても別のものが脚光あびたり。
そういう混沌としたものが日本の真骨頂だよね。発表されない作品は夢幻会の人間が別口で発表してるだろうし。
- 292 :名無しさん:2012/07/12(木) 02:40:48
- ROM専(憂鬱世界の一般読者)からしたら面白く素晴らしい作品が増えるならどうでもいいかと
贔屓争いで作品がポシャったら文句言うのがファン心理
複雑な背景事情があっても見れなかったら不満を垂れるのがオタクです
- 293 :名無しさん:2012/07/12(木) 10:35:49
- 史実ですら手塚治虫や藤子不二雄、永井豪など人気が出た結果として世間に潰されそうに
なったエピソードは多いし、夢幻会の介入の結果として潰れるとしたら残念ではあるけど
それまでの話。環境がどうであろうとクリエイター業界は自分の力で人気を得なければ
ならない厳しい世界だしね
- 294 :名無しさん:2012/07/12(木) 12:41:24
- もういいじゃん夢幻会はそういう、襟を正す事を考える事ができないどうしょうもない連中だ、という事で。
ほっとくと拡大経団連みたいに成り果てるから公的機関の枠をはめざるを得なかった、と。
- 295 :名無しさん:2012/07/12(木) 12:55:00
- なんで両極端な結論しか出ないと考える人間がいるんだろう。歯止めが一切きかない
好き勝手に暴走するほどいい加減な組織でもないし、かといってガチガチに規制するほど
聖人君子じゃないってだけだろうに
- 296 :名無しさん:2012/07/12(木) 13:04:00
- 趣味丸出しで至る所かき回しまくるなんて普通にいい加減な組織だわ。
- 297 :名無しさん:2012/07/12(木) 13:16:32
- 趣味丸出しで暴走するのを抑えて日本発展の効率的な運用を目指すのが夢幻会ですよ。
戦争に負ければ全て吹っ飛ぶんですから。
- 298 :名無しさん:2012/07/12(木) 13:22:44
- だから夢幻会としては馬鹿が馬鹿やるのは抑えるでしょ。
こんな次元の話をしてて思うが、趣味上の対立起きた場合どう収拾付けるのかね?
純粋なお嬢様を求めてる辻が、ガングロコギャルを隆盛させようという派閥が登場したときどう動くかはほんのちょっと気になるな。
折り合いがつかずにこんな話で内部対立が起こったらアホとしか言いようがないがw
- 299 :名無しさん:2012/07/12(木) 14:24:05
- >>297
戦時中ですら趣味の戦略ゲームのバランスを優先する馬鹿が居ましたからね。
また一方で嶋田さんみたいなまともな人も居るということで
- 300 :名無しさん:2012/07/12(木) 14:27:02
- >趣味丸出しで至る所かき回しまくる
趣味と実益が合致してるとかは考慮外なんかね
それに、国益である日本発展を全力で追い求め
夢幻会が動くのなら、その結果発生した余剰を利用すればいいだけでしょうに
で、メンバー個人がパトロンやってる場合は問題ないでしょう
メンバー同士の対立があっても、それを調整するのが夢幻会
個人同士の騒動は仲裁しないわけは無いんだし
- 301 :SARU携帯:2012/07/12(木) 15:45:21
- 自分なりの意見願望がある方はネタなり支援なりにSSを投下するのがジャスティスだと思うんだ、うん
- 302 : テツ:2012/07/12(木) 15:52:20
- 憂鬱世界での野球ネタが書きたくて、支援SSに投下した人間がここにw
- 303 :VISP:2012/07/12(木) 15:54:50
- ゲートネタやTSネタ大好きで書いてます!
- 304 :名無しさん:2012/07/12(木) 16:50:21
- 転生者個人はどうしょもないかもしれないけど夢幻会って組織までそうとか極端だな
趣味人の暴走を抑制する為の足の引っ張り合いを行う為の組織なのに
自分の趣味には大甘だけど他人の趣味には厳しいのwお互いにやりあってるから結果的に抑制できてるってだけだけどさ
財政で真っ先に名前が出る辻〜んだって自分の趣味の財布の紐は緩いってレベルじゃないからなw
辻と趣味を異にするメンバーが止めなきゃどこまでも行くダメ人間だろアレ
そういったブレーキ役が居るから日本の将来の為の投資だとか国外競争力のある商品だとか押し切る理由を考えるわけで
まぁそのブレーキ役も別方面じゃ辻ブレーキのお世話になってるんだろうけど
- 305 :名無しさん:2012/07/12(木) 17:15:04
- >>299
本編にいないぞそんなやつ。
- 306 : テツ:2012/07/12(木) 17:26:40
- >>305
確か支援SSで書かれてました
- 307 :名無しさん:2012/07/12(木) 17:30:05
- 支援つか二次を公式扱いか……夏だな
- 308 :名無しさん:2012/07/12(木) 17:36:37
- >そのブレーキ役も別方面じゃ辻ブレーキのお世話になってるんだろうけど
国家予算で如何こうする場合は、そうなってるね
辻の暴走を他の参加者がスクラム組んで止め、他のメンバーの暴走を辻が財政面からばっさり切る
まあ、他のメンバーが苦言を言ってる、辻が目論んでる女子校増産のための予算(教育関連予算)も
日本発展のために教育は必要で、他の方面にも投資すしなきゃならんからコレでも抑えてるって
みんな不満はあれど、納得できる理由はつけてるし、実利(高度教育を受けた人材)もあるし
多分個人の資産でやる分には、とやかくはいわんだろう
自分の権力まで使ってごり押しし始めたら、危ないが
上層部は自分の後世の名誉と首(物理)がかかってたから、乱用なんかしてこなかったし
国益に還元しない贅沢や、情報漏えいやらかしてた連中は、戦争前に粛清されちゃったからなぁ
- 309 :名無しさん:2012/07/12(木) 19:25:50
- 自分の権力を使ったごり押しや夢幻会の金使い込むんでなければ問題無いとは思うけど、
それで一体個人に何が出来るか?と思うが。
身銭切って狙いの作家等々に寄付するか、商品を一人で何百人前買うとか位か。
未来知識前提の株か何かの取引で大金せしめてぶち込む位すれば別かもしれないが、
そんな事やってたら粛清喰らってもおかしくないだろう。
- 310 :名無しさん:2012/07/12(木) 19:44:32
- パトロンというのはブレイク前の作家や芸術家等に資金援助をしたり、
作品を買ったり、文化活動の支援をしたりする。
裕福なら個人でもこのくらいはできるもの。
で、友好関係を築いたら、たまには自分の好みにあった作品を書いてもらったりもできるようになる。
その援助対象に史実知識を活用して未来の大作家を選ぶというだけだ。
で、その好みにあった作品というのも史実でご本人がモノにした名作。
そもそも、同時代の他の史実名作が出てきたぐらいで埋もれるくらいなら史実でも埋もれていたはず。
史実で名作たりえたのだからその作家、その作品には埋没しないだけの力があるということ。
この程度のことに権力や夢幻会の資金を使うという発想の方が変。
- 311 :名無しさん:2012/07/12(木) 19:55:42
- 手塚先生の場合、萌え系も平気で描きそうな気がする。
あの先生、本当に負けず嫌いがすごかったらしいし。
- 312 :名無しさん:2012/07/12(木) 19:57:03
- >この程度のことに権力や夢幻会の資金を使うという発想の方が変。
パトロンになるってそうとう裕福じゃ無ければいけないんだが。
転生者たちが私費でパトロンできると言う時点で、未来知識使った商売で荒稼ぎしてる可能性を真っ先に疑われるけどな。
まっとうに働いてる程度の稼ぎでパトロンが普通に出来るという発想の方が変。
- 313 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:01:53
- >>311
平気で書きそうどころか、元々萌えの元祖とも言われてる人だぞあの人。
- 314 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:10:08
- >>312
未来知識つかっててもまともに稼いでる内に入ると思うが。
犯罪や売国でなければOKでしょ。
- 315 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:18:46
- 売れない文芸家を書生として雇って生活を支える程度の話は、大正昭和期なら普通にあったんだけどね。
医者や法曹、官民でも課長クラス以上ならさして難しいことでもない。
最大のパトロンである宮様や近衛公なんて実家の財産も相当だし、サロン作るくらいしていても何ら不思議でないな。
- 316 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:33:45
- 趣味の派閥ごとにカンパで基金を作っててもおかしくないかもね。金がなければ
コミケに紹介するとか同人誌の執筆を頼むとかの斡旋でも援助のうちだろうし
- 317 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:35:06
- >未来知識つかっててもまともに稼いでる内に入ると思うが。
本気で言ってるんですかそれ・・・
- 318 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:37:17
- 「まんが道」なんて当時の駆け出しマンガ家がどういう生活していたかが分かっていいよな。
食住の保証と交流の場さえあれば、才能ある連中は芽を出して伸びていく。
- 319 :310:2012/07/12(木) 20:41:51
- >>312
何のパトロンをするつもりだ。w
315も書いているがブレイク前の作家だと書生みたいなもの。
人ひとりの生活費と多少のこずかい+α位のものだ。
まぁ、おねえちゃんに貢ぐようなパトロン(笑)ならどれだけむしられるか知らんが。
- 320 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:53:37
- >>316
>趣味の派閥ごとにカンパで基金を作っててもおかしくないかもね。
ぶっちゃけ夢幻会の下部組織はこういうことやっていそう。
でこの趣味と言うのが大きく国益に適うようなら倉敷みたいに夢幻会からもバックアップ受けれたりするんだろうね。
まあ大半はそれに当てはまらないだろうけど。
>>317
未来知識もモノによると思う。
将来のこと考えて貸本屋は廃れるから別の職に就こうとかだって未来知識を使ってに入るだろうし、
未来知識使って将来潰れる会社を避けて史実で急成長した会社に入って出世して稼ぐのも、
未来知識つかっててもまともに稼いでる内に入るだろうし。
犯罪や売国でなくても国益や世界に悪影響与えるようだと上から目を着けられるだろうけど、
そうでない範囲なら多分放置されるだろう。
- 321 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:00:34
- 結構未来知識って金になるからねえ。フランスの敗戦でフランスワインが高騰しそうだからと
開戦前に大量に買い占めたら津波で産地が壊滅し復旧の目処も立ちそうになりと
いうことで予想以上にプレミア付きの超貴重品になってしまったとかありそう
- 322 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:00:49
- 「近代日本文学のかずかずの成果は、おおかた書生あがりによってつくられてきた。」by小沢信夫
『書生と車夫の東京』とか読んでみるといいと思うぞ>>312
>未来知識使った商売で荒稼ぎしてる可能性を真っ先に疑われるけどな。
未来知識さえあればそれだけで荒稼ぎできるとでも思ってるのか?
株や為替の未来知識なんてもはや役に立たないし、未来に成功した商売をやろうとしても、
商機を見る目と資金繰りをつけるコネと組織を経営する能力、つまるところ実業家としての才能が必須だよ。
西武創業者堤康次郎が言うように、「時代より早すぎる商売も成功しない」
商売の才能が無ければ早々に経営破綻するか経営権を人に奪われるか、銀行に金玉握られて貯金箱にされるだけ。
- 323 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:09:21
- 漫画や小説も同じだよな……
まさか完全に表現やなんかを記憶している訳もなし
で、おぼろな記憶を元に再現しても、ヒットするとは限らない
下手に書いても、同じ設定同じキャラを使っても、作者次第で名作が「なに、この厨二作品」って事になりかねない
結局、記憶をどう生かすかが問題よ
- 324 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:16:50
- 麻雀はどの程度、市民権を得るのだろう。
面白ければ広まるだろうけど、支那の現状を考えると普及させるには時期が・・・福建、満州遊戯で売れば大丈夫か。
麻雀放浪記は出るとしても福建、上海が舞台になりそう。
- 325 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:27:17
- これまで倉崎、三菱でボロが出なかったのはそのほとんどが軍事と生産に極振りされてたのも大きいしね
- 326 :SARU携帯:2012/07/12(木) 21:28:49
- 憂鬱世界のドサケンはノガミ(上野)にいないだろうな
あとワシズ様は意外と夢幻会の下部構成員として辣腕を振るっているかも
- 327 : テツ:2012/07/12(木) 21:31:32
- 坊やテツが史実通り玄人になるかどうか
さいふうめい先生が居ないと麻雀放浪記がメジャー化しないかもしれない
- 328 : テツ:2012/07/12(木) 21:32:54
- ワシズさまは史実ミッドウェーまでは内務省のエリート官吏だったしね
- 329 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:42:16
- 憂鬱世界だとワシズ様は終戦前に官吏を辞めて、これから先の情報戦の要になると上海に渡っていそうです。
華僑の情報網を奪い、取り込み、色々やって上海の闇の帝王に成り上がるワシズ様が浮かんだ。
- 330 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:48:22
- >>323
だからこそできるだけ下手なことにならないように、活かせるように、
史実の作家に史実の名作を書いてもらいたがっているのだろう。
作家へのリクエストする内容もせいぜい設定やおおまかなストーリーラインくらいまでじゃないかな。
- 331 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:54:27
- 未来知識で荒稼ぎかぁ
たとえばアイデアグッズの特許取得&販売とか。
松下電器やシャープの基礎はそんなもんだったはず。
必死に思い出せば似たようなことができるネタもあるだろ。
- 332 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:44:22
- 歴史が変わった結果、国民の気質や社会情勢も変わってるからなぁ
史実で大ヒットした作品を出したところで、それが憂鬱世界でも受け入れられるかどうかはわからない
総スカン食らう可能性だってあるのだから
- 333 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:22:02
- >>322
>株や為替の未来知識なんてもはや役に立たない
何をまた眠たい事言ってるのか。
劇的に世界が革変する衝号作戦始動までに稼げば十分財は築けるだろ。
夢幻会が世界恐慌で何したかとかも知らないのかい?
- 334 : テツ:2012/07/13(金) 00:26:01
- 皇室財産やロマノフの財宝を使った以外にも、夢幻会所属の人間の個人資産まで投入して稼いだ可能性はある
投入できる金額が大きいほど、返ってくる金も大きいしね。もちろん稼いだ後に使用料を払えば、金を出した人間はみんな幸せになれる
- 335 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:52:10
- >>332
大ヒットする必要はないんじゃない?
パトロンのわがままで再現してもらったもので、理解できる身内どうしで盛り上がれれば
それだけで元は取れたようなもんだし、おまけでそこそこ売れればラッキー。
さすがに総スカンくらうようなモノはストーリーラインを憂鬱世界にあうように
アレンジするなりしないと作家の創作意欲もわかなくて再現どころじゃなくなるだろう。
たとえば、前に出ていたけど、ほたるの墓なんてオリジナル通りだと成立のさせようがないもの。
- 336 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:58:10
- >>333
あ〜、皇室財産まで動員しておいて、夢幻会メンバーの資産は投入しないとか考えずらいよね。
十中八九投入しているだろうし、当然それなりのリターンの配分もあったはず。
- 337 : テツ:2012/07/13(金) 01:11:35
- 最低でも、近衛家、伏見宮家、倉崎重工、三菱財閥は金を出すでしょう
近衛家や伏見宮家が他の華族、皇族に声をかけて金を出させる。という事も・・・
- 338 :名無しさん:2012/07/13(金) 04:13:57
- サブカルチャーと未来の知識による荒稼ぎが関係してるんですかねぇ…
脱線ぎみなのでスレ移動を推奨します。
- 339 :名無しさん:2012/07/13(金) 10:41:58
- >>338
パトロンやるには、たかが個人資産程度じゃ足りないって主張があったからでは?
現代と昭和初期の物価の違いや考えてない気もするが
パトロンって、住居兼作業場を用意してやり、衣食と材料費に問題ない程度の援助をしてやり
出来た作品を買い取ったり、展示会や品評会にだしてやったりで
なんか一部の人間が想定してる、贅沢三昧できるレベルじゃないし
仕事しないなら、援助打ち切ってしまえばいいんだし
あと、その頃なら、ソコソコ裕福な商人や官僚や政治家なら
使用人の何人かは雇うのも常識的なもんだし
使用人なら、衣食住完備で自由時間を多めに設定するかしればいいし
職人としてなら、上記のパトロン方式で、何か作られれば言い訳だし
- 340 :名無しさん:2012/07/13(金) 12:36:32
- 話題転換投下
ボードゲームやカードゲームはどうなってると思う?
戦後はこういう娯楽の類は求められると思うんだけど。
- 341 : テツ:2012/07/13(金) 12:44:20
- 集めるのに金がかかりすぎるTCGはまだ無理でしょうね
将棋、囲碁、花札、麻雀は戦前からあるし、オセロやUNOが加わるのか
ボードゲームは双六という大本があるから発展しやすいかも。人生ゲームやボード版桃鉄なんかも
- 342 :SARU携帯:2012/07/13(金) 13:54:11
- 人生ゲームは前進のチェッカー盤の奴(“梯子と蛇”式で『自殺(スタートからやり直す)』のマスがある)が19世紀に存在するのでどうなるか分からない
モノポリーは支援SSで任天堂が出した事になってるが、大恐慌時代に本来の作者から買い上げたのかは不明
憂鬱世界なら『世界の戦艦モノポリー』が出てもおかしくない
※勿論、ボードウォークは大和
- 343 :名無しさん:2012/07/13(金) 13:57:04
- ボードゲームか
戦争系の奴も流行るんだろうな
あと、兵器ユニットをヒーローユニットに交換すれば
戦隊系もいけるはず(単体ヒーローは難しいかもしれんが)
- 344 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/13(金) 14:31:22
- カードゲームならあの名作タンクハンターを! シンプルながら奥の深いゲームで
カードがボロボロになるまでやったものです……。こっちでは4式が最強ユニットに
なるのかな?
- 345 :4:2012/07/13(金) 14:33:39
- D&D・ロードス等々同士は多いはず…!
TRPG部が設立できるほど普及させなければ!
- 346 :名無しさん:2012/07/13(金) 15:25:00
- コアなファンが多いクトゥルフの呼び声や、ある意味有名なパラノイアとか色々あるからな。
というかあいつらは絶対にまとまらんしなぁ。
何かを出せば他のやつも追従するだろうから面倒なんだよね。
- 347 :名無しさん:2012/07/13(金) 16:14:54
- まあ、ある程度小説や漫画やアニメ等で、知名度稼がないと、TRPGを普及させるのは事だぞ
まあ、ボードゲームに対応可能な作品なら、ボードゲーム→TRPGへの発展ができるかもしれんが
- 348 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/13(金) 16:36:50
- 特にクトゥルフはまず原作の原稿をアメリカから回収して広めるところから
やらないといけないので難易度は更に高いですw
- 349 :名無しさん:2012/07/13(金) 16:49:21
- >>348
そっち系の趣味人がリアルタイムで原書で購入、翻訳・紹介してたとしても
戦後憂鬱日本(それどころか世界中で?)で、アメリカ文学を普及させるのは至難の業だろうなぁ
換骨奪胎して日本風にするなり
他国の文物をむやみに下に見る風潮をたしなめる意味で、こんなにすごい物を彼らは作った
それを上回る物が作れないのか?とか
それを侮蔑の対象にしかしないのは、日本を下に見ていた彼らとどう違いがある?、とするか
まあ、カリフォルニアでアメリカ文学のお色直しと復興をさせて、そこから日本に持ってくるのが難易度下がるかね?
- 350 :名無しさん:2012/07/13(金) 17:06:18
- >>348
史実だと御大は開戦の数年前に亡くなっているので、戦前から活動をしていれば回収は容易でしょう。
ただ、ラブクラフト御大の作品は多神教や深海に対する嫌悪感が根底に有るんで、
史実以上に日本が活躍している憂鬱世界だと、確実に作品に影響があるだろうけど。
ついでに、御大は死後に評価されるようになった作家なんで、
存命中に評価してくれたのがほとんど日本人ということになったら、その影響もあるでしょうね。
さらに御大の作品が高く評価されていたら、ダーレスは作品を書かないかもしれん。
ダーレスは御大の作品を宣伝するためにクトゥルフ作品を書くようになったんだからな。
- 351 :名無しさん:2012/07/13(金) 17:25:01
- ダーレスが書かないって事はデモンベインも・・・?
- 352 :名無しさん:2012/07/13(金) 17:28:27
- デモベがないって事は、つまりニャル子も出てこないわけか。
- 353 :名無しさん:2012/07/13(金) 18:44:10
- >>352
MMJ自体が少数なのと、MMJの中でクトゥルフは一派に過ぎないだろうからマイナーなままでダーレスはやっぱり書くのではないでしょうか。
戦後のダーレスの活動基盤は日本の影響圏になるのかもしれない。
MMJの活動を考えると日本人はイロモノ狂いで有名になりそう。
ドイツが悪役として登場しても現在連載中のキン肉マンの悪魔超人、完璧超人並の熱い悪役として描かれそう。
- 354 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/13(金) 18:48:41
- でもダーレス生きてるかなぁ……ウィスコンシンは五大湖が近いし
消毒されてる可能性もあるしなぁ
- 355 :名無しさん:2012/07/13(金) 18:54:05
- 憂鬱世界で「スタートレック」、或いは「〜ぽいものw」ってどうなるんだろう?w
それと銀鬱日本の装備に「フェイザー」「転送装置」「レプリケーター」を発明したら
一気に宇宙的産業革命wに…(チラッ
- 356 :名無しさん:2012/07/13(金) 18:56:23
- …スターウォーズはどうなるんだ?
ジェダイの騎士でなく「ジェダイの武士」?w
- 357 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:08:53
- >>354
ダーレスが住むソーク市は五大湖から100km以上離れていますし、治安の悪化で暴動に巻き込まれるか強盗に襲われない限りすぐどうこうなる様な事態にはならないと思います。
生活苦から日本人の知り合いの伝手を借り加州かアラスカ、ハワイに移り住むかもしれません。
- 358 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:37:00
- 好きな作家が生き延びて欲しいと思ったら、支援SSでそれなりの理由付けすれば良しw
- 359 :名無しさん:2012/07/13(金) 20:12:48
- 五大湖周辺の消毒というか爆撃は工場地帯、政治中枢部に限るだろうし、住宅地まで手を広げたら焼夷弾や爆撃機が幾ら有っても足りない。
攻撃対象が五大湖隣接州全てとなればもっと枢軸や英国に協力させるでしょう。米国じゃないのだから無茶な物は無茶。
- 360 :SARU携帯:2012/07/13(金) 21:16:45
- 消毒の範囲については別スレで続けた方がいいかも知れないが、ここでは公式上書きまで“シカゴ還流〜ミシシッピ川以西はセーフ”という暫定設定にしたい
- 361 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:09:20
- >>353
クトゥルフはクトゥルフでMMJとは無関係だろう。
萌えクトゥルフや燃えクトゥルフも存在するけど、本質は不条理なコズミックホラーなんだし。
中にはクトゥルフ信者かつMMJ会員という人もいるだろうけど、あくまでも一部の会員が掛け持ちをしているだけで、
絶対にMMJの分派ではない。
- 362 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:19:06
- 日本誇るの萌え変換の対象になったからって
いくらなんでも、元の作品まで萌えに分類されないし
もともとの原作愛好者と、萌えと原作両方の愛好者、萌のみの愛好者ができるだけだって
- 363 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:37:29
- >>362
要するに、MMJなら(萌え)クトゥルフが好きという訳じゃないし、クトゥルフ信者なら萌えが好きという訳でもないということだろ?
それはつまりクトゥルフとMMJは無関係ということじゃないのか?
- 364 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:11:18
- >>363
そのとうりだけど?
関係あると書いてはいない筈ですが…
ああ、萌えと原作(この場合クトゥルフ)両方の愛好者もいるにはいるって点では
関係性はあるとは、読めるのか
なんか、萌えってだけで全てを一くくりにしてるっぽいけど
萌え作品(及びその原作)なら無条件でオタク全員が食いつくとかありえないよ
改編を受け入れる人も、一切受け入れない人も
少数の作品(特定作家やジャンル)にしか興味が無い人も
逆に特定ジャンルや作家を拒絶する人もいる
まあ、萌えクトゥルフ流行らせる為に
もとのホラーなクトゥルフを流通させて、ギャップ萌えに走る輩がいないとは限らんがな
- 365 : テツ:2012/07/13(金) 23:26:33
- 一昔前まで「オタク=幼女好きの変態」が一般のイメージだったしね
今でもオタク嫌いなイ恥部はそういう認識みたいだけど
- 366 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:45:25
- 憂鬱日本の国是は「産めよ増やせよ。追い付け、追い越せ、突き離せ」で技術革新、教育拡充、福利厚生の充実が優先。
娯楽は余裕が有れば、効率化の為に心機一変させる程度で否定はしないが、力は入れられないだろう。
更にTRPG好きでもクトゥルフを嗜むとは限らないし、クトゥルフが広まるのは正史と変わらないか、場合によっては更に後になるかもしれない。
漫画は時代的に教育書や参考書、学術書、技能書が中心になりそう。
ダーレスはかなりの確率でラブクラフト御大の作品を布教する為に作品を書くだろう。
- 367 :名無しさん:2012/07/14(土) 10:38:07
- 実際のところ、夢幻会内部くらいしか、娯楽を語れる場がなさそうですよね。
アニメにしても、まずテレビの普及から。
マンガにしても、まず画風を広めるところから。
萌え要素だってもとになるものの開発から。
サブカルチャーが定着する頃、夢幻会が今のままあるきがしません。
- 368 :名無しさん:2012/07/14(土) 11:50:40
- 統治の基本はパンとサーカスですよ?
パンたる各種の仕事は当然、サーカスたる娯楽を後回しにはしないでしょう。
実際本編でもテレビの普及とアニメの普及は同時進行してますし、軍での同人誌活動で漫画を普及させています。
- 369 :名無しさん:2012/07/14(土) 13:19:25
- サイコロ使った兵棋演習があるから、そこから派生して軍事系TRPG「提督たちの決断」を作れないかな。
太平洋を舞台に戦略シミュレーションゲームの走りとして。
日米のバランス調整難しそうだけど。
- 370 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:05:27
- >>369
憂鬱版HoI2のネタ談義でバランス調整が大変ていう話になっていたなぁ。
- 371 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:17:58
- 津波がないとアメリカが圧倒的、でも津波があるとアメリカに勝ち目はないという・・・
- 372 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:28:33
- 確かwikiの方に掲載されていましたよね。
- 373 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:53:17
- 今、結構頑張って憂鬱hoi2MODを作っているけど本当にバランス調整が難しい
というか、日本をCPU操作にするならAIがネックなんだよな
- 374 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:56:58
- >>373
クレ厨で失礼いたします。
完成したら是非ともUPをお願いいたします!
- 375 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:22:41
- >>374
完成したら公開してみたい
一応、環境はDHFull1.02
ディシジョン制がやっぱり魅力的だった。
他の奴だとイベント発生で衝号をやらされるみたいな雰囲気があったけど、こっちは衝号の使用を自分で決められるから凄く楽しい。
衝号の後は三つのルートに分岐させてみたりもしている、一つ目は史実、二つ目はポーラスター、三つ目は秘密
他にも使わなかったら、ここでネタにあった化学兵器乱れ撃ちイベントをアメリカが選択可能みたいなそんな感じかな。
- 376 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:21:49
- >>368
サーカスは民族的に元ネタ(種火)を提供すれば後は勝手に燃え上がって行く気がします。
ある程度、休暇を取る様に奨励すれば余暇を使って何かをやるでしょう。
娯楽まで国や夢幻会が引っ張る必要はないでしょう。
MMJも元ネタを提供したら意図したのと別次元に突き抜け、どうしてこうなったと頭を抱える事の方が多くなりそうです。
- 377 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:55:54
- >>376
>MMJも元ネタを提供したら意図したのと別次元に突き抜け、どうしてこうなったと頭を抱える事の方が多くなりそうです。
展開先作品やシリーズの設定重視派じゃなきゃ、大喜びするだけじゃねぇ?、それは
それに、元ネタ提供後、自分らでその作品・シリーズを展開すれば、二度おいしいだけやん
- 378 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:57:12
- 夢幻会はその存在自体でネタを提供してるようなもんですよねwww
- 379 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:12:17
- いわゆる「お偉いさん」が相応に立派な人たちとして描かれている作品が増えそう。
- 380 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:31:24
- >>379
主人公視点。
現場で頑張る若手主人公、
主人公達には、ネチネチ嫌味をいうが、上層部へのゴマスリ上手な中堅上司
現場に出てこないで、会議室や執務室の書類ですべてを決めようとする石頭な幹部。
自分達の利益を確保する事しか興味のない金の亡者の企業群。
ちょくちょく挟まれる閑話の神視点。
正義の為に、周囲の被害を顧みず町の破壊活動にいそしむ若手
主人公が壊す町の再建費用をどうやって捻出するか常に悩む中堅。
下から上がってくる大量の予算請求書。
主人公の行動を抑えてくれと来る周りからの苦情。
主人公の行動によって破壊された物を保険適用出来るべく頑張ったり
土建会社に今後も継続して発注するから予算見積もりを安くするよう懇願したり
頑張る幹部。
毎回保険料を値上げしても、すぐさま主人公が町を壊すから破産が近い保険企業。
毎回盛大に壊れるので建築資材の値上がりが激しいが、国からは予算を下げてくれと頼まれ困る土建企業。
こんな物が出てきそうだな。
- 381 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:47:54
- >>380
上層部を上げるのは兎も角、下を叩く意味は?
上の苦労と下の苦労に中間の悲哀を描写する作品は増えそう。
- 382 :名無しさん:2012/07/15(日) 08:31:47
- 中間の苦労も書かれるでしょうね。
全体的な苦労も勿論描かれるでしょうし。
- 383 :名無しさん:2012/07/15(日) 09:42:11
- そういや、史実じゃファンタジーといえば洋風世界観が最初に連想されるが。
憂鬱だと、どうなるんだ?
天羅みたく、和風世界とかが最初に来るようになるんかね。
- 384 :名無しさん:2012/07/15(日) 10:11:03
- 北欧系とアジア系ファンタジーが主流かな?
- 385 :名無しさん:2012/07/15(日) 10:45:00
- そもそも、和風ファンタジーとしたラノベって見たことあるか?
- 386 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:25:51
- うーんラノベじゃないが東方Projectとかなら神道と仏教系の混合世界観
- 387 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:16:47
- 和風ファンタジーも結構あるよね
だいたい妖怪とか妖力とか法術とか出てれば和風ファンタジーだし
有名なとこなら某ぬらりひょん漫画とか某結界漫画とかラノベなら某犬僕とか
- 388 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:17:15
- 十二国記みたいな感じのかいの?
無双シリーズのテコ入れというか雰囲気も相当違うんだろうな。
俺はアクションからっきしで全くやったことないけどw
- 389 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:20:33
- 十二国記違う、火魅子伝だった・・・
12のほうだと支那になっちまうわ
- 390 :名無しさん:2012/07/15(日) 13:34:19
- 和風ファンタジー・・・・ニンジャスレイヤーだな!
- 391 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:32:19
- >>390
節子、それ和風やない、JAPAN風や!
- 392 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:35:40
- 朧村正とか和風ファンタジーじゃね?
- 393 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:36:21
- 装甲悪鬼村正でどうだ
- 394 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:37:43
- ゲームだが大神は外せないだろうな
特に『太陽は昇る』は準国歌でもいける代物
- 395 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:50:59
- >>394
憂鬱世界だと大神はNHK教育あたりの長寿アニメになってそうですよね。
- 396 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:04:57
- 中華風の作品は食料とシマを巡って相争う、ヤクザ者の仁義無き闘争をより無惨にした史実に近い内容になりそう。
- 397 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/15(日) 20:09:34
- 和風ファンタジーといえば山田風太郎先生の作品があるじゃないか。
それを石川賢先生が漫画にすれば更にパワーアップw
- 398 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:39:19
- 中華一番とかは何とかできそうな気がする
- 399 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:04:23
- コメットチャーハンw
- 400 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:04:37
- 中華世界なら、大清帝国以前の時代設定なら問題なさそうだけど…
漢族のイメージが悪いから、少数民族やハーフや
なぜかいる他国の旅行者がやその子供が主人公になるんだろうな
で、やられるモブ雑魚や悪漢やボスが漢族とかになるんかね
和風ファンタジーなら、戦国時代や江戸時代風、平安時代風に
忍術や陰陽道や、鬼や妖や神仏をぶち込めば、できそうではある
ただ、憂鬱世界だと、中枢が腐敗してる国家は設定しづらいんだよな
周囲の国に食い荒らされて滅亡しない理由を、うまく作らないと納得されないだろうから
- 401 :名無しさん:2012/07/15(日) 21:29:47
- ZENの扱いはどうなるのだろうか
- 402 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:39:30
- >>397
羅魔仏が敵で出てきた時はさすがに吹いたなw>石川版山風
- 403 :名無しさん:2012/07/16(月) 07:58:54
- >>400
歴史を探せば腐敗してて長続きした国家は無くもない
大体は巨大で腐敗してても脅威だったからだが
- 404 :名無しさん:2012/07/16(月) 10:39:26
- >>403
憂鬱米国や憂鬱中華のように、ですね
それを天災の助け合ってとはいえ、打ち破っちゃったからなぁ
腐敗した国家は当然のように四分五裂するか、天災で破滅して長続きしないとか
そんなイメージがしばらく続くと思う
何年かたって、冷静になれば
真面目な組織(国家)と、優秀な人材(英雄達)と、神仏の加護で打ち破る
王道ストーリーになるだろうが
- 405 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:24:39
- >>404
それと同時に、腐敗を中から正し周辺諸国の野望を打ち砕く物語
とかも流行りそうなきがします。
- 406 :名無しさん:2012/07/16(月) 16:42:00
- 内と外の両方から国を守ろうと努力する主人公達。
ええ、王道ヒーローとして流行りそうな感じがしますね。
- 407 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:25:39
- ヒロインは国を立て直したいと願ってるけど実権が無かったりする王侯貴族のお姫様かな。その方向だと。
あるいは底辺から這い上がるストーリーか。
- 408 :名無しさん:2012/07/16(月) 21:09:53
- >>407
底辺×王族とかそれ何て王道恋愛もの
- 409 :320:2012/07/16(月) 21:22:17
- 結局あれですな、前提条件をいろいろいじくって一時的に王道から外れる事があっても、
最終的には、どうやっても王道物に回帰するという。
- 410 :名無しさん:2012/07/16(月) 21:32:23
- それが故の「王道」なんでしょうねきっと。
- 411 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:10:54
- メンコ、ベーゴマの類はどうなるのだろう。
時代的にゲーム性より賭博性の方が強い方が受けそうな感じがします。
- 412 :名無しさん:2012/07/17(火) 22:45:59
- >>411
下町の子供の遊びの類なら、普通にやってるんじゃない?
史実現代において、そういった遊びが衰退したのは
学歴至上主義+大都市への人口集中による、空き地と公園の減少
+交通量の増加による道路の遊び場代わりが不可能なったことが原因だし
空き地は減るだろうが、災害対策に公園の整備はするだろうし
道路事情も広い歩道付き幹線道路や生活道路の整備と、公共交通機関の維持で交通量も変わるだろうし
まあ、学歴至上主義は
史実戦前の教育システム(ドイツと一緒で、技術者や官僚や学者や教育者を作るための高等教育)を
どう改変したかにもよるが、軍学校が存続してるし
大学や師範学校が上記の目的の為に、きちんとフルイにかけてるのなら
名も実もある状態だから、どうしようもないかもしれないが
- 413 :名無しさん:2012/07/17(火) 23:34:44
- >>411
戦後少しの間はやってるだろうけど日本国民の平均所得上昇とTVゲームとかが発展したら自然消滅するんじゃないかな。
- 414 :名無しさん:2012/07/18(水) 07:13:59
- >>413
消滅はしてないよ、自分の視界に入ってないからって消滅認定しないでもらいたいな・・・
- 415 :名無しさん:2012/07/18(水) 11:10:42
- 今現在でもメンコやベーゴマ売っている店はあるし、東京に製造工場もある
- 416 :名無しさん:2012/07/18(水) 11:31:32
- ほとんどの現代子はそういう遊びを教えてもらう機会がないからな
木登りやキャッチボールだって、やり方と楽しさを教えてもらわんと子供は楽しめない。
TVゲームの類は、その辺を教えてくれるチュートリアルがあるからなぁ
まぁ、格ゲーのようにその辺を軽視して、誰かに教えてもらわないと子供が楽しさを理解できないジャンルもあるけど
- 417 :名無しさん:2012/07/18(水) 11:34:25
- ベーゴマの変形のベイブレードというのは見たことある
まあベーゴマもメンコも「勝ったら相手のを獲得できる」という一種のギャンブル性があったから、熱中できるんだけどね
- 418 :名無しさん:2012/07/18(水) 16:40:52
- 七年前まで小学生やってたものとして意見を言わせてもらうなら親や祖父祖母から教えられることで一時的にメンコやベーゴマが流行することはあった。
でもメンコは牛乳パックを切り取って工作した自作品だったし、ベーゴマも老人方から譲り受けたものだった。
もちろんギャンブル性なんかまったくなかった。
一年も経たないうちに廃れたしね。ポケモンとかが出始めた時期だったというのも原因のひとつかもしれないが。
小学生の認識から言わせてもらえばベイブレードはベーゴマじゃなかった。ベイブレードは「ベイブレード」だった。
- 419 :名無しさん:2012/07/18(水) 18:47:27
- >>414
言葉の綾だ
すまんな
- 420 :名無しさん:2012/07/18(水) 18:49:59
- まあゲームとかの方が楽しいし子供がしなくなるのは仕方ない
- 421 :名無しさん:2012/07/18(水) 20:11:18
- >>418
>ベイブレードは「ベイブレード」だった
まさにこれ。名言だなw
ベーゴマに限らず、ある程度その時代その時代の新しい技術を盛り込んで作れば、多少別物になるけど廃れない気がする。
ベイブレードが出た時は既にゲームが普及しまくってたけど、「それはそれ、これはこれ」って感じで流行ったからね。
- 422 :名無しさん:2012/07/18(水) 23:43:12
- キャラコバッチ<あの
- 423 : テツ:2012/07/18(水) 23:50:38
- 私たちは100円のお小遣いから10円20円30円のメンコ代を工面し、それで価値が高い50円100円メンコ(大きさが明らかに違う)を獲得するのに血道をあげたもんだがw
ローカルルールは学校毎どころかクラス毎に違ってたり
メンコの絵柄は当時流行っていたアニメや漫画やゲームのキャラが書かれてた
- 424 :名無しさん:2012/07/19(木) 00:15:06
- マジック・ザ・ギャザリングを妖術冒険奇譚とか題名つけて出すとか。
五色は五行に対応させた青・赤・黄・白・黒、で術者は陰陽師、修験者、妖術僧/妖術尼、道士、巫女とかから選ぶ。
術者の種類と男女の違いによってカードの術の効率が違ったりする。(男女で陰陽をつけて五行をさらに十干にわける)
男女どちらのキャラなのかを示すことでデッキの方向性がある程度わかってしまうが、それだけで見透かせるほど単純でもないし、逆手にとった戦術も存在したりする。
- 425 :名無しさん:2012/07/19(木) 00:56:36
- ギャザは日本を色々勘違いしたモチーフの章があるがな……
三大同人の月姫、ひぐらしは内容変わりそうかな?東方は変わらないだろうな、精々夢幻会が加わるぐらいで
- 426 :名無しさん:2012/07/19(木) 01:40:59
- 東方は精々東方ファンが二次創作の東方弾幕風で夢幻会の人たちを作ってみるくらいでしょう
後はニコニコの東方キャラが登場するHoI動画とか歴史系動画に夢幻会が登場するくらい?こっちは東方に限らないけど
- 427 :名無しさん:2012/07/19(木) 04:18:46
- 東方といえば紅魔館の門番は憂鬱だとどうなるのだろうか。
・・・かなりの確率で別人に変わりそうなんだが。
- 428 :名無しさん:2012/07/19(木) 06:50:15
- いや、福建や華南があるし、「中国」って呼ばれなくなるだけじゃないか?
やったね美鈴、本名で呼ぶ人が増えるよ!
- 429 :名無しさん:2012/07/19(木) 06:56:36
- そもそも未だに設定決まってないよ美鈴は
- 430 :名無しさん:2012/07/19(木) 07:23:21
- そもそも中国が門番になったのだっていつかわからないんだしまあ少なくとも100年くらいはたってるだろうけど
というか憂鬱と東方を絡めるのって難しい
大体東方の登場人物の設定が固まるのって明治以前だし夢幻会の原型ができるのは早く見積もっても明治初期
- 431 :名無しさん:2012/07/19(木) 08:21:32
- 大結界ができたのが明治だから、成り立ちは変わるかも。
実家が神社の嶋田さんのご先祖が協力してるとか。
あと、夢幻会が妖怪と密約を結んで世界戦略に利用しているとかの
裏設定があるとか?
- 432 :名無しさん:2012/07/19(木) 08:32:37
- >>431
二次創作ならまだしも原作設定でそれはないと思うよ?
- 433 :名無しさん:2012/07/19(木) 17:30:18
- そもそも明治に隔離されただけであってそれ以前から知られてない所だったからな
うーん科学がより早く国内に行き渡るだろうから信仰の量も悪化しそうだ
両極端に走りやすい国民性だし
史実の今のようなどっちつかずになったのが不思議!
- 434 :名無しさん:2012/07/19(木) 23:39:41
- とりあえずおぜうさま一家が幻想郷にたどり着けるかどうかが最初にして最大の問題になるな。
- 435 :名無しさん:2012/07/19(木) 23:41:40
- 普通にたどり着くんじゃないか?
そもそも紅魔館面子自体が全員設定が不明だし
- 436 :名無しさん:2012/07/19(木) 23:46:53
- そもそも東方は設定が(いい加減ではなく)曖昧だから二次創作が流行ったようなものですからね。
詳細な設定を決めるのは野暮かもしれません。
- 437 :名無しさん:2012/07/20(金) 04:04:50
- だが待って欲しい。信仰の衰退には少なからず史実敗戦による天皇陛下の人間宣言=神性の否定が影響しているはず、
日本が負けておらず、天皇陛下の神性が失われていない憂鬱世界ならば、少なくとも神道系の衰退は史実ほどはないのではないだろうか?>>433
- 438 :名無しさん:2012/07/20(金) 07:31:53
- それ以外の最大の要因が科学の隆盛
憂鬱世界は山奥にだって科学文明が行き渡ってるかもしれない事を考えると…
- 439 :名無しさん:2012/07/20(金) 07:54:22
- >>437
>>438
つまり…特に変わらないんじゃないか?
- 440 :名無しさん:2012/07/20(金) 11:41:57
- 創作物としての東方シリーズならともかく憂鬱世界に幻想郷が存在しても利点が無いような気がする。
大結界を往復できる存在が夢幻会側に存在しなければ交流も難しいし、むしろ幻想郷内部の人間の補充のために神隠しとかおこされそう。
まあ紫と辻の黒さ全開の裏取引とかは面白いかもしれないけど…
- 441 :名無しさん:2012/07/20(金) 12:06:59
- 神隠しされるのは自殺志願者や凶悪な犯罪をするクズらしいが
そのまま妖怪にムシャムシャ、寧ろ普通の人間はお断り
- 442 :名無しさん:2012/07/20(金) 14:36:35
- >>441
( 夢)「さっき駄菓子屋でチロルを万引きしました!だから幻想郷送りに!ついでに踏んで下さい!」
( 夢)「さっき畑からヘチマ盗んだ罪深い男です!
だから幻想郷に送ってくだちい!」
( 嶋)「対米戦の独裁者を務める程の自殺志願者だ!
だから書類の無い幻想郷に!」
紫「しょくばにかえるんだな、おまえたちにもしょるいがあるだろう」
- 443 :名無しさん:2012/07/20(金) 14:44:12
- >>442
確実に送らせてもらえる言葉「BBA」と紫の前で唱和しよう(コラ
- 444 :名無しさん:2012/07/20(金) 15:06:36
- >>443
その場合は辻の前に弱みがセットになって送られるわいwww
- 445 :名無しさん:2012/07/20(金) 16:00:21
- >>444
ダースベーダーのテーマと共にスキマから登場する辻〜んが脳内再生されたwww
- 446 :名無しさん:2012/07/20(金) 16:41:07
- >>445
なにそれ、怖いwww
- 447 :名無しさん:2012/07/20(金) 16:57:46
- 紫「また(過勤務で)自殺されようとなさってましたわ」
辻「何時もご苦労様です」
夢「ヤメローシニターイハタラキタクナーイ」
閻魔「今人手不足だったなぁ(ニヤッ」
夢「ニゲバガナーイ!?」
- 448 :名無しさん:2012/07/20(金) 18:07:01
- ベイブレードにベアリング仕込んだところで所詮徒花なのさ……
- 449 :名無しさん:2012/07/20(金) 18:32:52
- 映姫「辻政信、あなたの諸行は許されない!」
辻ーん「ええ、分かってますよ、それぐらい、だが、それがどうした!例え悪魔、魔王と罵られようと、国と臣民とMMJの為なら、何にでもなろう!例え閻魔相手でも」
映姫「戯れ言を!あなたの罪を思いしりなさい!」
辻ーん「ならば、アクタエストファーブラ!」
何故かこんな展開が思いうかぶ
- 450 :名無しさん:2012/07/20(金) 19:54:07
- >>449
天子「で、貴方達はここに何しに来たの?天界はもう満員よ」
映姫「私は地獄から亡命してきました」
- 451 :名無しさん:2012/07/20(金) 20:00:56
- 神化嶋田「信仰心が無くなってるとか怠慢じゃないですか?」
神奈子「ギギギ・・・」諏訪子「むむむ・・・」
早苗「(要約するとでっかい事ばかりじゃなくて細かいこともちゃんと働けって意味?)」
- 452 :名無しさん:2012/07/20(金) 21:30:07
- 映姫様は嶋田さん一緒で書類に埋れているのがよく似合う。
嶋&映「「サボるな小町!!」」
- 453 :名無しさん:2012/07/20(金) 21:57:28
- >>449
嶋田さんがアルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラをブチかましそうです
- 454 :名無しさん:2012/07/21(土) 00:40:02
- アブドゥル・アルハザードに見えた。
疲れてるのかな…
- 455 :名無しさん:2012/07/21(土) 01:08:55
- >>454
あなた憑かれてるのよ・・・
- 456 :名無しさん:2012/07/21(土) 09:39:17
- テレビ放送の初期は相撲、駅伝、野球のスポーツ番組が人気番組になりそうな気がします。
格闘技のテレビ放送はK1とかの興行系の番組は業界からクレームが来そう。
大会の放送や基礎技術、鍛錬、心構えを教える教育系に限られるかもしれません。
- 457 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:00:18
- >>456
加えてサッカーですかね?
夢幻会がいるから、プロ化も早そうですし。
- 458 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:11:38
- ギャンブル性を削った内容で競馬、競輪、競艇等も放送されそうです。
>>457
日枢友好(対抗)のFIFAもどきが立ち上がるかもしれません。
決勝に残るのは南米、欧州、英国の史実面々になりそうな気がします。
煽り文句はどうなるのだろう。
- 459 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:36:08
- スキーのジャンプ競技などで行われた日本潰しなルール変更がなくなりそうですね、この世界。
- 460 :名無しさん:2012/07/21(土) 10:47:08
- 日本が覇権国になっているので、ルール変更は日本の金メダル独占状態が続き興行的に問題が出ない限りはないでしょう。
- 461 :名無しさん:2012/07/21(土) 12:05:33
- TV放送である程度興行的路線に行ってるのにそれはどうかと・・・<K1にクレーム
- 462 :名無しさん:2012/07/21(土) 12:45:47
- 格闘系は軍が主流になっている可能性もあるから
興行的路線とはいかないかも
- 463 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:34:41
- >>458
ギャンブル性を削って純粋にスピードや順番を競っても、成り立ちません。
関係者の給料や備品の数々はギャンブルの収益で賄われてます。
競馬・競輪・競艇、これらは一歩間違えると最悪死んだり、そうでなくとも大怪我です。
ごく普通に、やっていても引退するころには全身ガタガタです。
それでも、選手達が日々頑張っているのは名誉もあるでしょうが、
それと同じぐらい、優勝賞金や一流プレイヤーになった時の金が目当てでもあるのです。
更に、公的に賭け事が行われてる今でも、競馬や競輪の賭けは暴力団団体の収益の一つです。
これを、公的に禁止すれば更なる収益源となり暴力団の余計な肥大化を真似きます。
- 464 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:36:04
- 興業的路線で迂闊に地上最強の男が決まるとか宣伝文句を言うと、軍隊でひたすら修練している零式の使い手に死合いを挑まれそうな気が……
まだプロレス界最強とかならともかくそういった枠組み無しに地上最強とか言ったら無視できない連中もいそうだ。
- 465 :名無しさん:2012/07/21(土) 13:40:11
- >>463
言葉足らずだったのですが、「放送」でのギャンブル性(倍率とかの内容を放送で削る)であり、実質は違います。
- 466 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/21(土) 17:06:49
- まぁショーとして、商売としての格闘技に文句を言うほど子供じゃないでしょう。
でも元軍人の格闘家とか絶対にいそうだよなぁ……影でバカにされてそうだ
- 467 :名無しさん:2012/07/21(土) 18:03:14
- そう言えば花火も変わったりするのだろうか。
鎮魂と戦勝の記念にやるようになって提灯行列とセットになったりとか。
- 468 :名無しさん:2012/07/21(土) 18:54:14
- 花火大会は夢幻会が好んで開きそうな感じがします。
花火は戦勝記念や独立記念(保護国への贈り物)、花火大会等のハレの日に上げて、
鎮魂際は提灯行列とかの静かな物になるのではないでしょうか。
- 469 :名無しさん:2012/07/21(土) 20:11:48
- 花火大会は元々、鎮魂の意味もありますから軍関連の記念日にやるかもしれませんね。
・・・ドイツが対抗して無駄に凝ったものを作る可能性がありますね。
- 470 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/21(土) 20:39:18
- ドイツだと音楽と連動させたりとか演出効果最大限利用での花火使用になりそう。
- 471 :VISP:2012/07/21(土) 21:09:23
- 総統「ぐぎぎぎ…まだ日本のHANABIには追いつけんのか!?」
技官「一朝一夕では無理ですよ!向こうは先進国になる前から何百年も続けてるんですか!」
頭領「うおーすごいな、あれ。今度の訪日に見てみたい。」
部下「一緒に屋台も多数出るようですし、こちらかも簡単なパスタを出店してみますか?」
- 472 :VISP:2012/07/21(土) 21:10:19
- すみません、誤字です。
何百年も続けてるんですか「ら」!だった…
- 473 :名無しさん:2012/07/21(土) 21:24:09
- 総統「・・・そうだ!ドーラを使って、巨大なHANABIを打ち上げれば!」
技官(また高クオリティな産廃を作る仕事が始まるお・・・)
- 474 :名無しさん:2012/07/21(土) 21:24:56
- 日本人からなら色々学べるだろうと交換留学ぐらいやりそう。
- 475 :名無しさん:2012/07/21(土) 22:15:33
- >>473
日「次は帝国海軍謹製、三式51cm花火九連発斉射三連でございます」
>>471
隣はナポリタンの屋台ですね、わかります
- 476 :名無しさん:2012/07/21(土) 22:21:31
- イギリス「ロイヤルネイビー謹製、超巨大ネズミ花火でございます」
(ククク…よもやこのような形で我が軍最新兵器の稼働実験が出来るとはな…)
- 477 :名無しさん:2012/07/21(土) 22:28:21
- パンジャンドラム型花火「汚物消毒だ―!!」
パンジャンドラム型花火「ヒャッハー!」
最後に
パンジャンドラム型花火「あべし」
- 478 :名無しさん:2012/07/21(土) 23:49:35
- 八軒 慎吾「お、屋台?いいねぇバイトとして雇ってよ 焼きそばとか得意だよ俺」
- 479 :名無しさん:2012/07/22(日) 00:11:33
- >>478
魔王ならこの世界では間に合ってます!
某国大蔵大臣 ガタっ
ドイツ爆撃王 ガタっ
- 480 :名無しさん:2012/07/22(日) 01:24:46
- >>478
蝦夷こーの腹ぺこ軍団を壊滅させた男じゃないですかやだー
テロとして伝説に残りそうだw
- 482 :名無しさん:2012/07/22(日) 13:36:31
- イギリス「イタリアがパスタの屋台を出すのなら我々はハギスの屋台でもだそうか」
- 483 :名無しさん:2012/07/22(日) 13:43:49
- ロックミュージシャンが、ナチスの党大会のやりかたからヒントを得て
コンサートの演出を思いついたり、あの観衆の熱狂ぶりをロックコンサート
そのものだと評価したりしたので、総統の演説会は花火使ったり、サーチライト使ったりと
かなり派手なものになりそうだ
- 484 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:26:53
- >>483
花火とかレーザーが乱舞しているステージで絶叫するヒトラーが浮かんでしまった……
- 485 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:40:22
- >>484
閣下「お前ら良く来てくれたぜ〜今宵は(略」
党員「ヒャッホー総統サイコー!!」
- 486 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:54:48
- 夏の党大会野外フェス!
あの英雄達の演説を重低音のサウンドと共に生で聴ける!
参加アーティストは我等が総統閣下を始めイタリアのドゥーチェやスペインのフランコ氏など枢軸各国の英雄が続々参戦!
この夏の伝説を見逃すな!
なお、会場でのダフ屋行為や危険物(マルクスの本など)の持ち込みはご遠慮下さい。
- 487 :名無しさん:2012/07/22(日) 19:55:43
- そして後ろで黙々とドラムを叩くゴエッベルス
- 488 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 19:58:17
- 総統がクラウザーさんになってる・・・だと!
- 489 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:07:18
- 実際の党大会もいろんな催し物があって、堅苦しいことはなくお祭りみたいでとても楽しいイベントだったと
体験者達は語ってるからね。
- 490 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:11:37
- 総統はカールス・マーダーでは
- 491 :名無しさん:2012/07/22(日) 20:14:40
- >>488
…いや、元ネタはAIRの国崎サイコーwなんですけど…(汗
- 492 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:08:50
- 大帝国のレーティアと方向性は違うがこれもファンシズムと言えるのかな。
- 493 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:09:51
- そのオマージュで岡崎サイコーてのもありましたねw
- 494 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:35:45
- >>492
まあ、カリスマや実績に酔うのか、美貌やオーラに酔うのかが少し違いますが
似たようなものですし、ファンシズムともいえるのかな?
- 495 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:42:50
- >>492
ある意味そうかも。
史実の一般ドイツ人もこういうのでナチス=楽しい、良い思い出と刷り込まれちゃったんだろう。
ナチスと聞いた時に条件反射で楽しい経験を思い出して勝手に良い感情を思い浮かべるまでに刷り込みが成功すれば、それ以後国民はナチスに対して無力同然になってしまうだろうし。
前のssで話題になった文化侵略の話しもこれに通じるものがあるね。
- 496 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:48:14
- hellsingの少佐の演説は心が震えた
- 497 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:51:11
- >>496
私は、大学生の頃にあの演説を初めて聞いたのですが
思わず忘れ去っていた謎の病気を発症しかけたぐらいすごかったですからな。
- 498 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:54:35
- OVAのクオリティとヒラコーのノリに付いていくのは本当に尊敬できるレベルですよね。
- 499 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:16:38
- ヘルシングOVAの出来は本当に良かったと思うんだけど、
「少佐!少佐殿!代行!代行殿!大隊指揮官殿!」を全員声をぴったり合わせて斉唱するのはコレジャナイ感が凄いあった。
あれは「少佐!」「少佐殿!」「代行!」「代行殿!」「大隊指揮官殿!」をみんなバラバラに言うシーンじゃないのか?と。
- 500 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:30:10
- そう言われると、事前に打ち合わせでもしてたのかと思い笑ってしまいますねw
- 501 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/22(日) 23:03:43
- 何十年も穴蔵に篭ってたんだから暇すぎて打ち合わせしてても可笑しくないでしょうw。
- 502 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:06:30
- 吸血鬼兵の大半はちょっと前までよぼよぼの爺だったらしいですから、
暇つぶしってか短い余生を気楽に過ごしててもおかしくない気が。
- 503 :名無しさん:2012/07/22(日) 23:15:28
- 公園で鳩に餌もやれない体になっちまったと言っていた吸血鬼隊員がいましたし、原作で描写されてた彼等の性格は吸血鬼化の影響があっただけで、元は分相応の年寄りらしい性格と生活習慣だったかも。
- 504 :名無しさん:2012/07/23(月) 03:18:10
- >>499
寧ろナチのSSなら揃って居そうな感じもしますけどね
- 505 :名無しさん:2012/07/23(月) 14:17:37
- >>499
あれだ、北のマスゲームみたいなもんと考えれば
- 506 :名無しさん:2012/07/23(月) 19:06:59
- 各国の代表による演説合戦が頭を過ぎった
激しく躍動感があるヒトラー演説
静かだが重みのある嶋田演説
- 507 :名無しさん:2012/07/23(月) 20:53:05
- 多くは語らず少ない言葉に重みを持たせ各々に覚悟を持たせ自発的に動かすと、ナチスは日本の演説を研究しそう。
- 508 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:04:41
- そして調べていくうち「日本の名言」を調べるようになり
最終的にはドイツで「ドッギュゥゥゥゥン」とか「メメタァ!」などという
怪しげな言葉が使われるようになったという・・・・・・・・・・
- 509 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:43:34
- 総統「見よ!この日本の文献ではドイツの技術は世界一ィィィィィ!!と書いてあるぞ!今度の演説で引用して見よう」
- 510 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:47:25
- 別にヒトラーの演説って激しいだけじゃなく、始めは静かに始まり、要所要所で沈黙を挟むんだぜ?
弁舌一本で独裁者まで上り詰めたカリスマを舐めちゃいかんよ。
- 511 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/23(月) 23:59:42
- 日本人って演説下手だよね。欧州はローマ時代から演説が重要視された歴史が
あるけど日本はいまいちその手の風土が乏しいせいなのかな
- 512 :名無しさん:2012/07/24(火) 00:04:43
- むしろ口達者は卑しい、って風潮があるからね
ルーピー「いやまったく だからわたしも不言実行を心がけてるし言葉にならない皆さんの励ましの思いを感じ取ることが出来るのです」
- 513 :名無しさん:2012/07/24(火) 00:07:31
- >>511
基本、昔の日本語の話し言葉は、議論に向いてないそうな
挨拶や簡単な説明は可能でも、詳細を語る事ができない、方言の所為もあるけど
詳細を語るの時は、文面に起こしてそれを読み、答えも文面で返す
故に、演説は重視されない土壌が形成されていったという
- 514 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/24(火) 00:38:14
- そういやラテン語などは逆に演説や議論に向く言語だって聞いたことがありますね
- 515 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/24(火) 00:46:44
- 西洋は発音、日本は文字重視の文化ですからね。
- 516 :名無しさん:2012/07/25(水) 16:36:26
- ドイツ語は音楽的ではないけど表現力が豊かだって薬中名探偵が言ってた!!
- 517 :VISP:2012/07/25(水) 18:18:55
- 不言実行は日本の文化とも言えるしね
どっちかって言うと上からの無茶ぶりを現場の努力で解決して無言で胸を張る
タイプだし。
- 518 :名無しさん:2012/07/25(水) 18:45:45
- 駄菓子菓子のような誤変換がそのままダジャレになるような
同音異義語が多数ある言語だしな
- 519 :ぽち:2012/07/26(木) 01:36:00
- 同音意義語が多数有るのに表現の仕方がまったく変わらないハングルという言葉もあるでよ
「防水材」と「吸水材」が文字も発音も全く同じで区別のしようがないので建築現場で大被害を招いたそうな
- 520 :名無しさん:2012/07/27(金) 00:50:04
- 憂鬱世界ならアムロが手にしたガンダムのマニュアルは本じゃなくてデジタルなデバイスになってるはず
- 521 :名無しさん:2012/07/27(金) 07:26:44
- ORIGINだと父のPCから盗み見したりとある程度知ってる状態で乗り込むように変更されてたぞ。
- 522 :名無しさん:2012/07/28(土) 11:58:36
- 憂鬱世界で男子一人に女子いっぱいの創作物は流行るのだろうか。
ヒトラーが創作物に激怒するが、仕事で日本で暮らすドイツ人の報告では現実では上も下も一夫一妻(天皇除く)の健全な物だったと聞き、混乱するとか。
- 523 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:54:30
- >>522
夢幻会の中の人たちはハーレムものも大好物でしょうけどねぇ・・・。ああ、MMJの理念から
するとハーレムものは好ましくなかったりしないかなぁ?理想的な大和撫子育成の為には。
- 524 :名無しさん:2012/07/28(土) 22:13:39
- >>523
夢幻会内紛防止の為に表向きは表現の自由として相互不干渉
裏で熾烈な暗闘が繰り広げられていると妄想
- 525 :VISP:2012/07/28(土) 22:37:38
- 暗闘というか地道な布教活動も行われてるんだろうなぁ…(汗
- 526 : テツ:2012/07/28(土) 22:48:34
- 昭和帝は一夫一妻でした。というか、あの方ものすごい愛妻家ですよ。最初女子しか生まれなくて、側室を取るように勧められても断るくらい
- 527 : テツ:2012/07/28(土) 22:59:39
- 皇族の伏見宮邦家親王(博恭王の祖父)は、そんな昭和帝とは真逆でした
以下、親王がこさえた子供一覧。
コレなんてエロゲをリアルにやってる(汗
第1王子:山階宮晃親王(1816〜1898)(母:女房藤木壽子)
第2王子:聖護院宮嘉言親王(1821〜1868)(母:女房藤木壽子)
第3王子:曼殊院宮譲仁親王(1824〜1842)(母:女房藤木壽子)
第4王子:久邇宮朝彦親王(1824〜1891)(母:女房鳥居小路信子)
第1王女:恒子女王(ひさこじょおう、二条斉敬室)(1826〜1916)(母:女房上野寿野、養母:妃鷹司景子)
第2王女:順子女王(よりこじょおう、一条忠香室)(1827〜1908)(母:女房中村杣)
第3王女:久我誓円(1828〜1910)(母:女房中村杣)
第4王女:和子女王(ともこじょおう、大谷光勝室)(1829〜1884)(母:女房古山千惠)
第5王子:男子(諡:微妙院)(1832〜即日)(母:女房近藤加壽尾)
第6王子:伏見宮貞教親王(1836〜1862)(母:妃鷹司景子)
第5王女:碌子女王(1839〜1853)(ふみこじょおう、幼名:光宮(てるのみや)、諡:微妙光院)(母:妃鷹司景子)
第7王子:男子(幼名:喜久宮)(1842〜1851)(母:妃鷹司景子)
第6王女:女子(諡:菩提院)(1840〜即日)(母:女房堀内信子)
第7王女:福喜宮文秀女王(ふきのみやぶんしゅうじょおう)(1844〜1926)(実母:女房木村世牟子、養母:妃鷹司景子)
第8王子:小松宮彰仁親王(1846〜1903)(母:女房堀内信子)
第9王子:北白川宮能久親王(1847〜1895)(母:女房堀内信子)
第10王子:男子(幼名:誠宮(あきのみや))(1848〜1853)(母:女房堀内信子)
第11王子:男子(幼名:愛宮(なるのみや))(1849〜1851)(母:女房堀内信子)
第8王女:則子女王(のりこじょおう、徳川茂承侯爵室)(1850〜1874)(母:妃鷹司景子)
第12王子:華頂宮博経親王(1851〜1876)(母:女房堀内信子)
第9王女:女子(嘉世宮(かよのみや))(1852〜1853)(母:妃鷹司景子)
第10王女:村雲日榮(萬佐宮(まさのみや)、九条幸経養女)(1855〜1920)(母:女房伊丹吉子)
第11王女:女子(幼名:利宮(としのみや))(1856〜1858)(母:妃鷹司景子)
第13王子:北白川宮智成親王(1856〜1872)(母:女房伊丹吉子)
第12王女:貴子女王(幼名:節宮(みさのみや)松平忠敬伯爵室)(1857〜1919)(母:女房伊丹吉子)
第14王子:伏見宮貞愛親王(1858〜1923)(母:妃鷹司景子)
第13王女:女子(諡:歡樂院)(1859)(母:女房伊丹吉子)
第14王女:女子(幼名:多明宮(ためのみや))(1860〜1864)(母:女房伊丹吉子)
第15王子:清棲家教伯爵(1862〜1923)(母:女房伊丹吉子)
第16王子:閑院宮載仁親王(1865〜1945)(母:女房伊丹吉子)
第17王子:東伏見宮依仁親王(1867〜1922)(母:女房伊丹吉子)
第15王女:女子(幼名:萬千宮(まさのみや))(1869〜1872)(母:女房伊丹吉子)
- 528 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:20:13
- 寧ろ昔の方が愛人囲う余裕がある時代だったと思う
- 529 : テツ:2012/07/28(土) 23:27:17
- ちなみに、1842年に一度出家してますがその間にも子供を山とこさえてる。生臭にもほどがあるw
- 530 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:32:53
- まあ昔は人が死にやすいし皇族として血が絶えないために子供をたくさん作るのは仕方ないが・・・これはw
- 531 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:35:57
- 家庭用ゲーム機はどうなるかな。
30年ぐらい前に対戦型のエアホッケーみたいなゲームをやったのが一番古い記憶だけど。
やはり初期の家庭用ゲーム機は花札屋の独占かな?
- 532 :ぽち:2012/07/28(土) 23:41:05
- 初期はエポックでしょうやっぱり
中期はセガでしょう多分
- 533 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/28(土) 23:47:04
- 自分の初ゲーム機はゲームウオッチだったなあ……
- 534 :名無しさん:2012/07/28(土) 23:57:01
- >>526
あくまで天皇なら側室を娶れるけど娶るかどうかは本人次第という事。
制度的に何人でも娶れるけど一夫一妻の昭和帝の話を聞いて、優れた宰相と機関は優れた王に従うと興奮しそう。
こんな物(ハーレムもの)を書く民族でも清廉な王が立てば清廉になると、昭和帝に会いたがる総統閣下が浮かんだ。
- 535 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/29(日) 00:07:37
- こっちで側室促したら「じゃ、お前たちも」と嶋田に側室ふらぐで仕事場も家庭も
過労死寸前の精神状態になってそうな・・・・。
- 536 : テツ:2012/07/29(日) 00:17:19
- 日本には昔から「妾」と呼ばれる存在がありましてな・・・(オヒ
- 537 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/29(日) 00:31:06
- F世界ネタとかだとそれが当たり前とばかりに侵略した国々から妾が・・・。
- 538 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:39:33
- 前にF世界転移ssに異国からの大量の貢物の中に女の奴隷があって陛下が不快に思うっていうのがあったなあ
実際中世とかじゃ女奴隷を献上とか当たり前なのかな?
- 539 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/29(日) 00:43:40
- 好色の気とか確認したら美男子とかになるのかな?
人を貢物にするのは卑弥呼さんあたりからあるし。
男奴隷は労働力として使うから嗜好目的の女奴隷のほうが貢ぎやすいんでしょう。
ただ女のほうも「これが当たり前ですから」と常識を語って陛下「orz・・・」
となりそうな気が・・・。
- 540 :名無しさん:2012/07/29(日) 00:51:54
- ちなみにその奴隷は突っ返すにもいかないから奴隷身分から解放して陛下の召使?としてで雇用していた
憂鬱日本でもそんな感じになるだろうなあ
日本社会に放り出すわけにも行かないし
- 541 :ひゅうが:2012/07/29(日) 02:13:17
- >>534
偉大なる明治帝の後を継ぎながらも強固に一夫一婦を貫き通し、かの山縣有朋にも一歩も引かず大正政変を演出、それでいて法は変えずに運用を変化させて議会政治確立と明治の威風を両立させた大正帝はもっと評価されてもいいと思うんだ…
皇太子時代に髄膜炎を患われなければ明治を経験した経験豊富な「ものいう権威」の手で歴史は大きく変わっていたかも。その場合日中日米戦を回避した50年代頃に世代交代されて誰もが幸せになっていたかも…
- 542 :名無しさん:2012/07/29(日) 02:29:13
- >>541
確実に破滅するルートから場合によっては上手くいくルートに分岐しますねw
- 543 :名無しさん:2012/07/29(日) 20:57:19
- 流れをぶった切るけど、憂鬱世界で三国志は流行らないんだろうなぁ………
下手すりゃ平成になっても二○世紀版三国志を繰り広げてそうだし………
しかし、この世界でDODが作られたらどうなるんだろう? 最後は疾風に撃墜されるエンドになるんだろうか?
- 544 :名無しさん:2012/07/29(日) 21:27:48
- 三国志もだがハイジやフランダースの犬もアニメ化は難しい。
ムーミンは逆に簡単にOKは貰えそう。
SFもスタートレックは駄目でも主人公がドイツ人になったペリーローダンは出てきて日本人が翻訳に苦労するのは変わらない。
- 545 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:46:55
- >三国志
戦国から江戸、明治・大正とそれなりに流行ってるから、ダイジョブじゃない?
どうせ、日本人向けに描写を変えた三国志及び三国志演義の系譜だし
- 546 :名無しさん:2012/07/29(日) 22:57:59
- 間に清をはさんだりしたからその間に民族の性格とかも変わってしまった、みたいな理由付けで大丈夫じゃないかな
昔の中国がアジア一の大国で周りの中小国に文化や技術を与えたりしてたのも事実だし
むしろあの大国でさえ胡坐をかいていれば落ちぶれるって教育すれば日本人が調子に乗るのも防げるんじゃない?
- 547 :名無しさん:2012/07/29(日) 23:28:24
- この頃から変わってない、とかネタになって逆に人気が出るかも。
それからDODって………、憂鬱世界の東京に都市伝説でも作りたいのか?
- 548 :名無しさん:2012/07/29(日) 23:35:50
- >>547
夢幻会「都市伝説が流行るような土壌はウチの国にないっしょwww」
- 549 :名無しさん:2012/07/29(日) 23:38:58
- 少数民族の弾圧の描写を色濃く入れて、中華思想の愚かしさを考えさせるようにしそう。
遊牧民の血のせいで差別されたという呂布や馬超、呉の山越狩りや蜀の雲南攻撃を題材として。
- 550 :名無しさん:2012/07/29(日) 23:41:55
- >>549
もしも中華が復活したら自分たちがその少数民族の運命を辿るかもしれないと危機感を煽るとか
- 551 :名無しさん:2012/07/29(日) 23:51:29
- 少し先に目を向けると、冷戦時代を背景にした作品は軒並み全滅するな。MGSなんてその筆頭じゃないか………
ハリウッド映画も、銃社会の合衆国が消滅してるから、かなり方針が変わりそう(そもそも無事なのか本編に出てないけど)。
007は、まあ、ドイツ以外では流行る可能性もあるかも?だけど、銃社会のアメリカが舞台であることが前提のバイオハザードとかも作られないかも。
- 552 :名無しさん:2012/07/29(日) 23:57:15
- 憂鬱世界でバイオハザードを作るとしたら。
西海岸諸国の東部との国境線上で進入してくる罹患者を撃退とかの方向になるのではないだろうか。
- 553 :名無しさん:2012/07/29(日) 23:59:47
- MGSは日独冷戦を舞台に変えてスネークを日系ロシア人あたりに変えれば
似たようなのは作れないかな?
- 554 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:06:31
- そうなると規模が研究所や町一つどころか国境単位になってしまうな。
むしろ荒廃した東海岸の都市を舞台にした方がいいんじゃないかな?
『津波により流出し、猛威を振るった生物兵器はアメリカ風邪だけではなかった』みたいな出だしで。
- 555 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:10:15
- 日独冷戦の舞台が間に挟まっているカリフォルニアとロシアと考えれば人物設定はあまり変えなくても良さそうだが
シャゴホット(ドイツ語にする)は憂鬱MGSだと結構な切り札だな
完成して広大なロシアに迎えば手が付けられんぞ
- 556 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:16:21
- >>555、それ面白そうじゃん。 誰かネタで書いてくれないかな。
- 557 :雪だるま戦域:2012/07/30(月) 00:17:16
- あらいぐまラスカルなんかも難しい。
アメリカが舞台というのもあるけど、アライグマは日本の侵略的外来種ワースト100に入っている危険な動物。
可愛いイメージがあるけど、実際には攻撃性が強く、狩猟犬を噛み殺した例さえある。
- 558 : テツ:2012/07/30(月) 00:20:31
- 憂鬱版「サイレント・ヒル」とかのアメリカを舞台にしたホラーゲームはどういったシナリオになるかな
子供のころ夜中にやって一時期ひどいトラウマががががががg・・・
- 559 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:21:48
- トム・ソーヤの冒険も難しいですね。
ディズニーはどうだろう………
- 560 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:24:27
- >>559、少なくとも東京ディズニーランドは存在しなくなると思います。
- 561 : テツ:2012/07/30(月) 00:29:21
- じゃあ浦安の埋立地はなんになるんだろう・・・・・・・・・
浦安ビッグサイトとか(マテ
- 562 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:32:32
- >551
そうすると009-1もアボンですねw
おっぱいマシンガンはともかく話は原作もアニメも好きなんだが……夢幻会が設定いじって作らないかな?
東西じゃなくて対ドイツとか各陣営にわけて、サイボーグとかの設定は消して、派手なアクションも控えめに
潜入先の人々との交流や駆け引きをメインにドラマを作っていくとか。
- 563 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:35:00
- 普通に悪の組織VS00シリーズの戦いにしておけばいいと思うぞ
それよりも鉄人28号だ・・・日本負けてないからなぁ
- 564 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:40:02
- 国を影から動かす秘密結社が『善』認定されてる憂鬱世界だと、仮面ライダー(昭和)もかなり危うくないだろうか?
- 565 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:45:07
- >>564、 秘密結社じゃなくて、旧ソ連の残党によって作られたテロ組織の科学者に改造された、とかにすれば良いのでは?
で、正義の結社『ショッカー』に保護された仮面ライダーは同じ改造人間の仲間達と共に悪のテロリスト達との戦いに臨む………、みたいな感じでどうだろう。
………シュールだな。
- 566 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:47:52
- >>564
ショッカーなどは、海外の秘密結社による破壊工作員及び、侵略の先遣部隊になるのでは、
滝捜査官はインターポールではなく政府の情報機関から秘密裏に派遣されたエージェントなどに変更すれば再現可能。
- 567 :名無しさん:2012/07/30(月) 00:53:30
- >>563、名前を鉄人No.28(アイアンマンにすると被るしな)とかにして、主人公一家を元アメリカ人にすれば………、何とか?
- 568 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:04:26
- >>564
そこは国家側の秘密結社と反国家の秘密結社の暗闘でいいのでは。
ヤタガラスみたいに国家を影から守護する存在ってのは王道でしょ。
- 569 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:17:27
- 英国との仲が微妙だから、アーサー王物語もあんまり流行らないのかな?
撫子=黒髪セイバーと知ってるのは夢幻会メンバーだけだし………
- 570 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:23:58
- >>569、RPGにエクスカリバーが登場することも少なくなりそうですね。
じゃあ、北欧神話か古事記に登場するような武器とかが採用されるのかな?
- 571 : テツ:2012/07/30(月) 01:24:33
- ホーンブロワーは戦前からあるから多分読めるだろうが(邦訳はまだだけど)、ボライソーやトマス・キッドはかなり微妙になりそうだ
- 572 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:25:02
- 仮面ライダーも石森版は結構黒い日本政府の影の組織だったから暴走したもう一つの夢幻会でも良いのでは。
それよりも黒い幽霊のような軍産複合体はまだしも武器輸出が悪認定されないだろうから009の方が難しそう。
何よりボンドシリーズのヒットがないと00ナンバー自体出てこない。
鉄人は戦後の復興を見通した汎用重機という長谷川裕一版鉄人にするとか。
- 573 : テツ:2012/07/30(月) 01:26:35
- イングランドの神話もそうだが、アルスターの神話はどう扱われるかな。主にランサーとかw
- 574 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:35:39
- アーサー王も実際には燃えよアーサーのようなアニメが出てこないと日本でも余り知られなかったと思うから英国との仲がというのは関係ないでしょう。
トリスタンやランスロットの女関係は漱石さんも理解不能と言っていたし。
北欧神話はドイツが大々的に宣伝しているからギリシャ神話より有名になっているかもしれない。
- 575 :名無しさん:2012/07/30(月) 01:47:12
- ヴィンランド・サガみたいなのが人気が出そうだね。
- 576 :名無しさん:2012/07/30(月) 02:03:53
- 関係緩和の為に寧ろ他国の昔の偉人や英雄の話は結構取り上げられるかもね
憂鬱敵国でも史実の偉人とかならともかく神話や英雄譚とかなら受けるだろう・・・そもそも土地が同じなだけで国違うし
- 577 :名無しさん:2012/07/30(月) 02:47:16
- 本編で話に出たスト魔女って憂鬱ではキャラクターデザインとか変わったりするんですかね?
日本人以外は白人の顔や体格に近くなったり、年齢がもうちょっと上だったり、
制服が厳格なもになったり(パンツが見えない)するのでしょうか。
- 578 :名無しさん:2012/07/30(月) 03:01:11
- 前の方でスト魔女の話題は出てた気がする
・・・官民がコミケやってる世界だぜ?<年齢上昇、制服が厳格、体格変わる
- 579 :名無しさん:2012/07/30(月) 03:09:00
- >567
普通に予定より早く終戦したから実戦投入されることが無かった&長谷川裕一Verの兵器以外に土木工事、農作業など各種に使えるように空手で生まれてきた設定でいけないかな?
正太郎の年齢は原作より高めで15才くらい。 夢幻会の前世での漫画の方向性的に現実とのすりあわせで刑事事件に探偵が関わってこれる理由などもろもろの設定が整備されてるとかw
バビル2世はリターナーVerレベルで能力強化されてないとヨミの組織に対抗できないし、憂鬱世界では秘密結社が肯定されてるから―――ヨミに対抗するためにバビル2世も組織を作っていく。
しかし、バベルの塔と三つのしもべ以外にバビル2世が組織を作るための軍資金にできそうなものは宇宙技術とバビル2世の血なのでバビル2世的には問題ない技術を売って、資金に替えつつ信頼できる人間に血を与えて超能力者にしてと、組織作り的な物語になってたりw
あと009-1は情報を得るために近づいた相手に惚れたりとかの任務との板挟み的なラブロマンスとかが入ってるとか。
- 580 :名無しさん:2012/07/30(月) 03:32:39
- 100%言えることは、男たちの大和が作られることはないということだ。(米軍視点でそれっぽいの作れるかな?)
- 581 :名無しさん:2012/07/30(月) 07:20:16
- 普通に作られる可能性はあると思うけど?
まぁ、内容は全く別だが…
どうもIFを扱う作品やそれらの感想を書く人は、名前が同じなら内容も同じ、内容が同じなら名前も同じという変な呪縛に捕らわれるような気がする
特に兵器関連でその傾向が顕著だよね
- 582 :名無しさん:2012/07/30(月) 07:46:08
- パンツ(作中はズボン呼び)が見えないスト魔女なんて……
- 583 :名無しさん:2012/07/30(月) 07:53:18
- >>581
>特に兵器関連でその傾向が顕著だよね
日本軍の兵器はほぼ全て史実と違うものとして設定されているんだが。
変な呪縛にとらわれているのは君自身な気がするね。
- 584 :名無しさん:2012/07/30(月) 09:19:54
- 彼らの没後、夢幻会メンバーをTS、もしくは美化した作品が流行るんじゃないか?
めんことかだったら、既に嶋田さんを筆頭に夢幻会メンバーがレア認定されて出回っていても可笑しくないが………
- 585 :名無しさん:2012/07/30(月) 09:36:15
- マジックカード、ツナミ
自軍キャラゾーンにジマダとツジの両方がそろっている場合に限り使用可能
五ターンの間敵プレイヤーは土地からマナを生み出すことは出来ず、その後もマナ発生量は1/2
更に召喚も奇数ターンのみ可能となる(魔法、罠カード設置は可能)
対し自プレイヤーは五ターンの間マナ発生量二倍
「津波が、水の壁がワシントンにも迫っています。直ちに脱出してください!」
全国大会優勝商品として配布
即座に公式大会使用禁止カード指定
- 586 :名無しさん:2012/07/30(月) 10:05:23
- >>579
バビル2世がトップにいる組織というとBF団か。
- 587 :名無しさん:2012/07/30(月) 10:18:23
- >>579
もしかして:ヨミ様
- 588 :名無しさん:2012/07/30(月) 12:20:17
- 小説、漫画、OVA、映画で憂鬱今川ジャイアントロボを展開して貰うか
アニメ?今川が映像化するなら作画に金をかけられる環境にしないと
- 589 :名無しさん:2012/07/30(月) 13:03:49
- そういえば今川版ジャイアントロボは水田麻理のコミカライズ版のラストに衝撃を受けて
それを超えるため作り直し、結果最終話があれほどファンを待たせる事となった、と
効いたけど水田版なんか知ってる人ほとんどいないだろうな
少なくとも「地球静止計画」の本当の目的は凄く納得できるものだった
- 590 :名無しさん:2012/07/30(月) 17:34:29
- アニメ版だと孔明がずっと真意を明かさなかったから結局理由が分からんのだよな
- 591 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:10:03
- 憂鬱世界でUFOってどういう呼び方になるんだろうか? NASA陰謀説だと存在するのかも不明だが………
- 592 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:15:25
- イギリス国防省が数年前に発表した情報だと、UFOとして寄せられる情報の6割〜7割は誤認
でも3割〜4割はそれが何なのか解らないそうだよ
- 593 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:24:06
- 憂鬱日本だとNASAの立場になるのはなんて組織?
- 594 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:27:50
- NASAの立場ではないが、陰謀論の首魁として出るのは夢幻会だな
もしくは嶋田個人が陰謀論の槍玉に挙げられるかもしれない
嶋田からすれば「それは辻の役目だろ」と言いたいだろうけど、直接接しない一般人には辻の腹黒さは見えにくいだろうしね
- 595 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:45:09
- 憂鬱世界の二十一世紀では「これは嶋田(夢幻会)の罠だ」「な、何だ(ry」みたいなギャグが流行ってそうだね。
- 596 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:52:33
- >>595
第X代総統「なぜギャグである必要があるんですか」(迫真)
- 597 :名無しさん:2012/07/30(月) 19:53:16
- 本気で夢幻会陰謀論を唱える人もいるだろうなあw
- 598 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:25:05
- 子供向けヒーロー物の敵役がナチスドイツでなく旧ソ連をモチーフにした物がスタンダードになりそう。
具体的には親玉が『総統』でなく『書記長』とかだったり、ボリスとナターシャのコンビだったり。
- 599 :名無しさん:2012/07/30(月) 20:56:18
- デスラーのような格好良い系のボスやHELLSINGの少佐のような突き抜けた悪役なら総統もありだと思う。
- 600 :名無しさん:2012/07/30(月) 21:01:41
- >>599
ガミラスの侵攻って理不尽だったが結構切実な理由だったな
国民や艦隊を失って落ち込んだり悼んだりする描写があれば良いかも
- 601 :名無しさん:2012/07/30(月) 21:59:58
- 憂鬱世界でドラクエやFFは作られるのか、作られたとして、どのようなタイトルと世界観になるのか………
米英への国民感情考えると、安易な横文字は使われないだろうからな………
- 602 :名無しさん:2012/07/30(月) 22:03:37
- 桃太郎伝説や鬼神降臨伝、天外魔境あたりのシリーズものが先行しそうだな。
マリオは普通にありだと思うけど
- 603 :名無しさん:2012/07/30(月) 22:08:54
- >>602、確かイタリアの配管工夫がモデルでしたからね。 憂鬱世界の日本とイタリアだとサブカル分野での結び付きが凄そうだ。
- 604 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/07/30(月) 22:12:14
- ディフォルメ化したドゥーチェがモデルのヴェニトブラザーズが思い浮かんだんだがどうしようw
- 605 :New ◆QTlJyklQpI:2012/07/30(月) 22:16:20
- >>604 ワリオに相当するキャラがちょび髭化するのかw。
- 606 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:28:15
- ドラゴンクエストもFFも武器やモンスターに和風テイストが増えるだけじゃない?
ああいった物語は日本にもあるし、タイトル・・・本編で英語に忌避感持ってたりしてたっけ?
- 607 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:55:21
- 本編で描写はなかったけど、史実日本みたく『横文字KAKKEE!!』みたいなことにはならないってことでしょ。
史実で日本文化がアメリカナイズされたのはGHQの戦後統治があったからだし、米英の国際社会への影響力が衰退していることを考えると必然的に英語の価値は下がる。
つまり、和製英語も大半が発生しないということは十分に有り得る訳で、大衆向けの娯楽作品に英語が使われなくなる可能は高い。
現代日本でゲームのタイトルにわざわざドイツ語とかロシア語を付けたりしないのと同じような感じと考えれば
- 608 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:58:13
- >>606
>本編で英語に忌避感
特に無いはず、史実の戦争中でも英語追放で騒いでたのは大新聞ぐらいで
軍や政府でも普通に使っていたし
それに大正時代にやたらと横文字で(もっと言えばローマ字変換して)、粋に話すのも流行ってるだろうし
まあ、たぶん、アメリカさんには勝ったし、イギリスさんは裏切り者だし
アメリカさんが人類の危機になるような、ヤバイ置き土産(肺ペスト系アメリカ風邪)残してったし
史実戦後でアメリカ英語が国際語になったし、世界の文物もアメリカ経由で入ってくるから
アメリカ英語の名称が通用してるけど
憂鬱世界じゃ、日本語とドイツ語だろうし
上記の勝者やアメリカ風邪・裏切り者のイメージが付いてるから
「誰が好き好んで英語を使う?」って事なんだろ
- 609 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:58:36
- 忌避感は時間が経過すればさほどないでしょうけど、現代のように意味もなくただ横文字にするというのがはやらなくなり
日本語になっているでしょうね
たまにロシア系移民の影響から外国語が使用されていもロシア語でしょうか
- 610 :名無しさん:2012/07/31(火) 00:10:05
- >和製英語も大半が発生しないということは十分に有り得る
和製ドイツ語や和製ロシア語や和製フランス語・その他の言語も、ごっちゃに混ざってるけど>和製英語
そら、英語が一番影響があったから、和製英語とかになったけど
古くは、大正時代以前からある代物だから、看板架け替えて和製外来語になるだけだろう
>大衆向けの娯楽作品に英語が使われなくなる可能性
英語の代わりに他の言語が入るかもね
日本語は、文章の短縮や省略が不得意な言語だし
造語で作っちゃえば、既にある単語との勘違いもへる
それと、開戦時ですでに日本で使用してるだろう横文字(既存言語と、造語)は
そのまま使うでしょ
あたらく、日本語で最適な訳語を考えて流通させるのは手間だし
- 611 :名無しさん:2012/07/31(火) 00:13:28
- 音楽もかなり変化しているだろうな。
ていうか、アメリカ消滅しちゃってるけど、憂鬱世界でロックって生まれるのか?
- 612 :名無しさん:2012/07/31(火) 00:15:38
- 洋風が多少減って和風が増えるだけのような気もするな
世界観次第では日本語だと寧ろ「見栄えが悪い」
(具体的に言うとガチ西洋ファンタジーで馬鳥と表記)
ドイツ語やイタリア語にロシア語も有るだろうが英語が駆逐されるのはないと思う
イギリスが努力するなら十分に可能性もありだ
- 613 :名無しさん:2012/07/31(火) 00:16:43
- ソレに加え大衆車の名前が軒並み日本語か良くてロシア語になってるでしょうね。
某所であった『晃(あきら)』とか
- 614 :名無しさん:2012/07/31(火) 00:21:30
- >>611 奇跡的にカリフォルニアやテキサスとかで生まれる可能性はあるかもしれない。
まあ、生まれたとしても(夢幻会がテコ入れするなら別だけど)メジャーになるのはかなり難しいんじゃないか?
- 615 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:04:33
- >和風××語
白系ロシア人が多いしロシア語とドイツ語(医学系中心)が主流かな?
米語が無くなると語呂合わせ的な造語が寂しくなる。
レーダーとかレーザー。日米の防空システム名。
戦車もタンクではなくてパンツァーが一般的になってガンタンクといったアニメメカやTK−Xといった試作名称も無くなるか。
- 616 :名無しさん:2012/07/31(火) 01:21:03
- >戦車もタンクではなくて
輸入時から、タンク=戦車だから、無理に変えようとするか
パンツァー=戦車を宣伝でもしない限りダイジョブじゃない?
一応は友好国の言語をやめて、敵対国の単語に直す必要は無いと思うし
あと、レーザーは解らんけど、レーダーはすでに使ってるし
全体的な各種システムの名称(略称)は、公式には日本語で
非公式や通常の使用時は、横文字名称使うんじゃないかな?
- 617 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:01:51
- 表向き嫌だ嫌だ言ってても英語が浸透してる様が目に浮かぶぜ!
所詮楽な方に走りたがるものよのぅ
- 618 :名無しさん:2012/07/31(火) 02:47:34
- なんで?
ロシア語やドイツ語で略称作る可能性も高いし、漢語系の造語を行う可能性もある。
日本で新規開発された物はちゃんと日本語で造語するでしょうね。
- 619 :名無しさん:2012/07/31(火) 03:14:31
- ゲームと言えばRPGの前身となったTRPG文化は無事なんだろうか。
アメリカ崩壊とヨーロッパナチ化の影響で消滅してそうで怖いんだが。
- 620 :名無しさん:2012/07/31(火) 06:42:21
- というかそもそも何でドイツ語が英語の立ち位置になるのか分からない。
三国干渉以来の敵国なんだから一応はBOBまでは同盟国のイギリスと違って寧ろ浸透しないと思う。
- 621 :名無しさん:2012/07/31(火) 09:04:11
- ゲームの地雷アイテムとしてサルミアッキがメジャー化するなw
- 622 :名無しさん:2012/07/31(火) 11:35:34
- どっかのアカヒ新聞じゃあるまいし、英語禁止はないべーよ
ソレを言い出したら、漢字は中国人が作ったものだから禁止、の理屈も通ってしまう
「世にも不思議な物語」でそういうネタがあったけどさ
- 623 :名無しさん:2012/07/31(火) 13:30:49
- 戦後に作られる、アメリカ発の新造語が存在がしないからヤバイだけで
それ以前に既にあるもの(SFとかファンタジーとかロボットとかその他諸々)は問題ないし
既にあるものを、態々敵国のドイツ語に変換してから略称を作るわけは無い
そりゃ、ドイツが新規開発したものなら、その限りじゃないが
あと、日本が新規開発したときは、公式には日本語の長ったらしい名称が付加され
略称や愛称として外国語変換するかローマ字変換して省略を拵えるだろう
- 624 :名無しさん:2012/07/31(火) 14:27:02
- 禁止じゃなくて、米国が消滅してるから史実ほど米文化やアメリカ英語がメジャーじゃなくなるって言ってるんだろ。
メジャーじゃないから、あんまり使われないってことだ。
- 625 :名無しさん:2012/07/31(火) 14:41:00
- とは言っても列強の中では英国が最大の取引相手になるだろうから何だかんだで英語が一番使われると思う。
イギリスは首相の首と植民地を譲ったのだから暫く時間が経てば関係改善の目は十分ある。
ドイツの方が関係改善は厳しいだろうし、ソ連は世界の敵扱いだし。
- 626 :名無しさん:2012/07/31(火) 14:58:48
- 戦後憂鬱日本でも旧イギリス植民地やイギリス連邦との取引が主流だから、結局英語は主流で使われる
- 627 :名無しさん:2012/07/31(火) 15:00:46
- パーソナルコンピュータが何処の国で開発されるかにもよるだろうな。
イギリスが頑張って開発したら、英語の影響力が増すだろう。
- 628 :名無しさん:2012/07/31(火) 15:19:29
- 夢幻会の皆様が頑張って作るだろう>>PC
ネット関連にも必須だしな
- 629 :VISP:2012/07/31(火) 15:27:58
- それは間違いない。2chとか東条さんだかが頑張ってたしね
- 630 :名無しさん:2012/07/31(火) 15:29:42
- パソ通「・・・・・・・・・」
- 631 :名無しさん:2012/07/31(火) 15:30:42
- そう言えば憂鬱世界のストパンについてのSSがあった筈だけど、どなたか何処にあるかご存じないですか?
支援WIKIだと全部は載ってないんです。
- 632 :名無しさん:2012/07/31(火) 15:52:45
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1336061385/103
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1336061385/148
多分これやね
- 633 :名無しさん:2012/07/31(火) 16:15:26
- 憂鬱日本だと40年代にIC登場、50年代に電卓戦争+LSI発達、50年代後半当たりにCPU登場といった感じかな?
戦中の艦載コンピュータの性能次第じゃもっと早まるかも知れんけど。
- 634 :名無しさん:2012/07/31(火) 17:58:33
- そう言えばマリオや類似はともかくピーチやクッパってどうなるんだろう?
元ネタ的にクッパって名前を思いつかないかもしれない憂鬱世界の焼肉屋にクッパ無さそうだし
- 635 :名無しさん:2012/07/31(火) 19:31:57
- そういえば、クッパの名前の由来はそれだったなぁ………
ピーチ姫はキノコ姫で良いとして、敵はドンキーやワリオにすれば良いんじゃないか?
- 636 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:10:51
- >632
そっちのストウィSS書いた人間です
転載とかはご自由にどうぞー
- 637 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:16:35
- >>636
Wiki板の方に書けばWiki管理人さんも見てくれるかも
- 638 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:30:09
- 夢幻会の活躍を考えると災厄を事前に予知していたとしか思えない都市計画や開発計画が多い。
夢幻会が旧米国の作家が書いた「狂っとる」だっけ?に妙に熱を上げていたという噂がある。
加州では作家の書いたネタがネタじゃすまなくなっているらしいけど詳しい香具師いる?
- 639 :名無しさん:2012/07/31(火) 21:56:37
- 憂鬱世界の『海底軍艦』ってどういうのになるんだろうか………
- 640 :ウィキ主 ◆kE3UCYCpP2:2012/07/31(火) 22:45:54
- >>636
ご許可ありがとうございます。
許可待ち作品たち
ttp://www18.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/420.html
数多くの作者さま、ストウィ以外の作品も許可お待ちしています。
- 641 :ぽち:2012/08/01(水) 02:30:30
- うぃ、嗚呼、我ら地球防衛軍 支援SSの76,77,78「残された者の戦い」(今名付けた)
ネタの書き込み854,855「グランマの憂鬱」
転載お願いするですよー
- 642 :New ◆QTlJyklQpI:2012/08/03(金) 00:57:37
- こっちでは中国系の評価が悪いから恋姫でるのかな?
- 643 :名無しさん:2012/08/03(金) 01:24:50
- 古代中国は別かと思う、日本の歴史を勉強するに貶せる存在ではなかった
ぶっちゃけ国土が同じなだけの文化的にも完全に別の国だしな!
- 644 :名無しさん:2012/08/03(金) 07:32:43
- 駄目だったら戦国時代でやれば良い。 三國無双も同じことが言えるな。
- 645 :名無しさん:2012/08/03(金) 10:03:47
- 「戦極姫」「戦国無双」
- 646 :名無しさん:2012/08/03(金) 10:06:54
- >>645
前者はクソゲー大賞受賞作じゃねぇかwww
- 647 :デン:2012/08/03(金) 10:18:07
- 憂鬱日本なら、アメリカで発生したアタリショックのような悪徳クソゲー乱立を防ぐ法案があるだろうから、
仮に同じような名前で同じような内容で同じような会社からだったとしても、クソゲーにはならないと思いたいが…。
- 648 :名無しさん:2012/08/03(金) 10:54:59
- >>646
クソゲーなのは移植版だから大丈夫
- 649 :名無しさん:2012/08/03(金) 11:11:09
- >>646
だからこそ大問題だ
- 650 :名無しさん:2012/08/03(金) 11:18:16
- 女体化ゲームに良作ってあったか?
- 651 :名無しさん:2012/08/03(金) 12:17:21
- 傑作は無いが良作ならかなりって感じじゃろ
- 652 :名無しさん:2012/08/03(金) 13:37:47
- 戦極がアレだったのは認めるが、実際にプレイした人間からすると
恋姫とかと比べるとゲームとしてはまだマシだったんだけどなぁw
- 653 :名無しさん:2012/08/03(金) 13:38:05
- 戦極姫と戦国時代を部隊にやる恋姫じゃ全くの別物だと思うが。
- 654 :名無しさん:2012/08/03(金) 20:34:06
- ちょっと違うが戦国ランスは神だったと思うが
- 655 :名無しさん:2012/08/03(金) 20:34:51
- そのゲームの主人公は、辻に若返らされた嶋田さんなんだろうなwww
- 656 :名無しさん:2012/08/03(金) 20:43:40
- 何か西部開拓時代を舞台にして、北アメリカを統一するSLGという電波が来た。
エンディングで東海岸が津波に襲われるというところまで………
- 657 :名無しさん:2012/08/03(金) 20:55:08
- >>656、おいやめろ。 何か想像出来ちまうから。
- 658 :名無しさん:2012/08/03(金) 21:07:06
- そういえば、憂鬱世界で野球とかアメリカンフットボールってどうなるんだ?
野球は、戦前からプロ(職業)野球があるくらい広まってたけど、アメリカンフットボールは消滅するんじゃ?
- 659 :名無しさん:2012/08/03(金) 21:15:34
- アメリカンフットボールは消滅するだろーねえ
日本でも確かに社会人と学生が対決するライスボウルとか、或いは関西ではそれなりにリーグあるんだが……
知名度低いもんな……
- 660 :名無しさん:2012/08/03(金) 21:57:09
- アイシールド21の連載が始まるまで日本ではアメフトはやってないものとばかり思ってた俺が通りますよ。
実際、やってる人はいてもどっかの大学のサークルとかマイナーなところばかりで全国大会とかそういうのがあるような競技とは思ってなかったぜ。
- 661 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:14:18
- 日本の歴史や日本に類似する世界を舞台にした作品には夢幻会みたいな組織が登場することもよくあるのかな
一部には夢幻会は日本の有史時代の裏に常に存在したとか唱える人もいるだろうしw
- 662 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:34:52
- >>661、平安時代にトリップした主人公が平安版夢幻会を築く『平安無双』みたいなのはどうだ。
- 663 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:42:50
- ちくしょう・・・・・・アメフトがないと『ダイアポロン』のデザインが変わるじゃないか>>658
両肩にサッカーボールか・・・・・・。
- 664 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:53:14
- 卑弥呼は実は夢幻会に操られていた存在、聖徳太子は実は夢幻会の存在を擬人化したもの、元寇の二度の撃退も夢幻会の策略、本能寺の変も夢幻会
もう面倒くさいから日本のすべての幕府とか権力者とか朝廷とかも裏から糸を引いてたのも歴代の夢幻会ね
- 665 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:54:07
- >>660
アイシールドの連載開始10年前に、ノーハドルという漫画がマガジン系でやっててだなー!
好きだったんだよ。今でも単行本持ってるんだよ!!w
- 666 :名無しさん:2012/08/03(金) 22:55:19
- 夢幻会だったら日本を戦国時代に陥らせるなんてヘマはしない!
だが江戸城の無血開城は夢幻会の策動だな。
- 667 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:03:26
- 戦後を舞台にした王道の少年漫画なら、主人公の前にふらりと現れた謎の老人が引退した嶋田さんだった………、とか言う展開がそこかしこで使われそうだ。
- 668 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:08:21
- 戦国物の主人公が忍者や侍だったりするようなのでどっかの城か屋敷の奥の部屋で円陣を組みながら策謀を練る笠をかぶり顔を隠している謎の集団は実は・・・みたいなのもw
- 669 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:15:09
- >>667
実在の偉人でなくとも夢幻会に所属していたり夢幻会の密命で行動する登場人物とかでもいいね
お前はどこの組織の命で動いてるんだという質問に枢密院だと答えてあの夢幻会か!?と驚愕されるとか
- 670 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:15:30
- こっちだとそういう秘密結社とか影の組織ってのは倒すべき敵扱いだけど、憂鬱世界だと、むしろ主人公が秘密結社に所属しているエージェントってのが王道になってそうだ。
そして、実も身も無い理想ばかり語る夢想家が『実は自分の利権しか考えていなかった』悪扱いになりそうだ。
………完全に逆になってるな。
- 671 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:25:23
- >>666
どっかの組織(非夢幻会)との抗争の結果が、応仁の乱であり
一時的に勢力を落とし、分断状態の夢幻会が
信長・秀吉・家康の天下人やその他の新進気鋭の人々を結びつけ
後世、旧弊と称される非夢幻会に操られてる連中を排除したとか?
なにしろ、御上と臣民の平穏と安寧を、滅私奉公を持って守護する組織って事になってるからね
平穏と安寧を実現したら、痕跡もほとんど残さず『表』に溶け込む予定だったわけだし
…あ、表に溶け込んだいる時に、他の組織・国家によって天下泰平を乱されてしまったら、対処が難しいか
表の顕職や面子が邪魔で、情報共有から連携に時間がとられるから
- 672 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:29:53
- その理屈で行くと、憂鬱世界のガンダムSEEDってまんま蒼の軌跡っぽくなりそう。
アズラエルの声優は、ぜひとも嶋田さんにやってほしいねwww
- 673 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:52:25
- しかし、この世界の異世界トリップ物って主人公一人がトリップじゃなくて、夢幻会を含む日本ごとってパターンが主流になりそうだな。
- 674 :名無しさん:2012/08/04(土) 00:08:44
- >>673
そうかな?
単独や少人数でのトリップの需要が無くなるわけじゃないし
主人公が夢幻会関係者か、そういった人が交友関係に居るとかは当たり前になるだろうから
国家丸ごとトリップが主流は難しいんじゃないかな
新規の世界に、その世界の常識を知らない異常能力持ちぶち込むのは簡単だけど
国家丸ごとぶち込むと、大抵世界設定がおかしくなったりするし
まあ、何故か転移先の世界に日本を模した国家や
夢幻会のように世界に安寧と平穏を齎すべく活動してる集団がいるのはデフォだろうけど
- 675 :名無しさん:2012/08/04(土) 00:47:40
- 資源確保のために最初に接触したのが何故か亜人の類で、彼らと交流を持ったことが原因で他の国家と仲が拗れる………
此処からやりたくもない世界大戦へ向かうというパターンは有り得そうだが。
- 676 :名無しさん:2012/08/04(土) 01:13:18
- >>675
そういうパターンの作品も普通にあるだろうし、否定しないけど
それが主流になる得るかどうか?、という問答だから
同じジャンルの作品を十個くらいランダムにピックアップして、それで多数を占めるとか
売り上げ・閲覧回数の上位にある・あったとかじゃないと
- 677 :名無しさん:2012/08/04(土) 01:19:10
- 如何に夢幻会がすごくても主流にはならんでしょう
若者がすきそうなのは政治色のない作品のほうが絶対多いだろうし
- 678 :673:2012/08/04(土) 01:46:12
- それもそうだね。 じゃあ、これは撤回ということで。
- 679 :名無しさん:2012/08/04(土) 02:00:54
- でも、この手の作品に有りがちな、革命だのレジスタンス結成だののすったもんだの後、王制が打倒されて議会制民主主義国家が樹立してめでたしめでたし………、みたいな展開にはならないんだろうね。
- 680 :名無しさん:2012/08/04(土) 02:02:47
- そんな簡単にいくんだったら世界はもっと平和だろうね
- 681 :名無しさん:2012/08/04(土) 02:07:19
- ああ、それは確かに………
憂鬱世界だと、マジで民主主義が衰退しそうな感じだし、革命起こしたとしても、そこは賢人政治だろうな………
オマケに、ベトナムの一件でゲリラ(レジスタンスと呼んでも大して変わらない)も教育に使われそうなレベルで嫌われてるし………
地道に内政やったり、経済成長させてくような地味な展開が延々と続くかもしれないね。
- 682 :名無しさん:2012/08/04(土) 06:48:04
- と言いますか、夢幻会の今の世代から何世代か経っても賢人政治が成り立ってるのだろうか?
夢幻会は漸進的に民主化を進めていそうです。
- 683 :名無しさん:2012/08/04(土) 08:44:16
- どうだろ?
憂鬱世界の世論的には民主主義=悪って認識が強いんじゃない?
民主主義の筆頭だったアメリカは敗戦して滅びた挙げ句にアメリカ風邪を撒き散らして世界の敵扱いだし
ドイツやイギリスなんかの列強も夢幻会を見習って賢人政治に切り換えてる
如実で民主主義が台頭してるのはアメリカが幅を利かせてるからだろ
- 684 :名無しさん:2012/08/04(土) 08:50:31
- もっと欲望に忠実に作者が投影してる主人公グループこそが賢人で未熟な民主主義を導かなければならないで「めでたしめでたし」になるんじゃねw
- 685 :名無しさん:2012/08/04(土) 08:53:19
- 21世紀になって国内の開発も一段落ついた辺りから賢人政治もおかしくなりそう
表に出てきた以上民意をこれまで以上に気にする必要が出てくるし
そしたら扇動タイプ劇場タイプが徐々に受けていくようになる
国内開発がある程度飽和状態になっら徐々に外に向いていきかねない
この二つが結びついて妙な化学反応起こしたら、あとは・・・って
- 686 :名無しさん:2012/08/04(土) 09:05:36
- そうやって可笑しくならないように色々手は打ってるけど、組織ってのは必ず腐敗するもんだからな………
でも、憂鬱世界だとこっちの民主主義と同じレベルで民衆が支持してそうだし、読物としては『民衆の考える理想の政治形態』を達成したってことで有りなんじゃないか?
まあ、賢人政治を成り立たせるための人材を集めるのがまた大変そうだが。
こっちで民主主義の問題点が色々存在していることが明らかになっても、民主主義を撤廃する国も、それ以外の政治形態を目指す物語も滅多に無いし。
- 687 :名無しさん:2012/08/04(土) 09:13:00
- >>686
チャーチルの言葉だけど、
It has been said that democracy is the worst
form of government except all others that have been tried.
ってのがあるからね。
史実世界だと事実として他の政治形態(あるいはその政治形態を採用する国とか)が糞すぎるせいで
この言葉通りな感じになっているから仕方がない。
賢人政治も弱点の部分が目立つようになるにつれて↑みたいな言葉が生まれるだろうよ。
- 688 :名無しさん:2012/08/04(土) 09:21:58
- どういう組織であれ、システムであれ、運営してる人間がまともな内は比較的良い結果を出すんだよな。
逆にろくでもない人間が運営すると、どんな組織もシステムも害悪にしかならない。
実際、本編でも夢幻会の中からそういう人間が出て来て粛清されてるし………
でも、この手の物語における『主人公の周囲に優秀な人材が向こうから集まってくる』の法則からすると、ある意味便利な政治形態だったりもするんだよな。
少なくとも主人公や仲間が生きてるうちは『めでたしめでたし』が続くし。
- 689 :名無しさん:2012/08/04(土) 09:40:10
- 憑依者は未来知識も重要ですが、ほとんどが国益を最優先にできるというのが実のところ一番のチート部分でしょうね。
- 690 :名無しさん:2012/08/04(土) 09:44:13
- それは言えるな。
今の日本の教育だと、『国益最優先』って常識を悪だと叩き込むからな………
それが原因で戦争が起きたんだぞ!って。
憂鬱世界の人間なら、そのあたりは簡単にはぶれなさそうだ。
- 691 :名無しさん:2012/08/04(土) 10:08:52
- 賢人政治で賢人に選ばれる基準が今の選挙みたいにおかしくなっていく可能性が高いですからね。
技術関連はまだしも ほかの分野では史実と乖離しすぎて正しい選択肢が分からない以上カンニングはなくなったわけですし。
未来知識のメリットがなくなった後、夢幻会の後継者が閉鎖的な気風だけを受け継いでしまうと自浄能力が不十分になってしまいそう。
山本さんの監視組織を敵視したりしていそう。
- 692 :名無しさん:2012/08/04(土) 11:16:09
- 自浄作用を維持するのが難しいんだよな。
テコ入れする組織を作っても、最終的に単なる敵対組織にしかならん気がする。
- 693 :名無しさん:2012/08/04(土) 11:53:15
- そのうち夢幻会に入ったバランス感覚のないやつが敵対組織や監視組織つぶして完全な夢幻会独裁とかしてしまうのかね
まあ夢幻会を構成するのもただの人間だし仕方ないといえば仕方ないが
- 694 :名無しさん:2012/08/04(土) 11:59:23
- >>693
理想的なのは適度に腐敗した辺りで民主化運動が自発的に行われる事でしょうが
腐敗夢幻会「国益に反する(キリッ)」とか言い出して治安維持法強化とかやりそう。
- 695 :名無しさん:2012/08/04(土) 12:07:24
- 運営する人間が腐ってしまえばどんな組織でも瓦解するわな
衆愚政治となるか独裁政治となるか
関係ないが、日本人って資質的にというか民族的にというか、賢人政治が最も効率的なんだそうな
世界で唯一成功した社会主義国家とか言われてるくらいには
- 696 :名無しさん:2012/08/04(土) 12:30:00
- スウェーデンが楽園扱いされていたのと同じで冷戦の中で経済的な利益を得られる当りの位置に居ただけです。
それを活かせたのは否定できませんが、幸運が大半を占めていた事が大きいでしょう。
- 697 :名無しさん:2012/08/04(土) 12:31:45
- >>690
国益最優先で戦争が起きたというのは、あながち間違ってない。
当時の世界情勢で日本が自分の国益を最優先にして、他国を省みず動いた結果、
太平洋戦争になったというのは正しいっちゃ正しい。
ただ、当時の日本としては国益を最優先にして動かなければよくて列強各国植民地の
中間管理職、悪ければ日本も植民地になっていて、今の日本はなかっただろうけど。
- 698 :名無しさん:2012/08/04(土) 13:26:43
- つーか国益が悪と考える国なんて個々しかないよな…
- 699 :名無しさん:2012/08/04(土) 14:43:41
- 国益を捨てたら国の経済が破綻しかねないからな
- 700 :名無しさん:2012/08/04(土) 15:24:16
- 国益を害悪なんてミンスですら言っているのは特級のアホだけですしおすし
問題はソヤツが首相になったことorz
- 701 :名無しさん:2012/08/04(土) 16:53:17
- あれを国益最優先といえるかどうか
その結果、絶望的な戦いを強いられたことを考えると、完全に国益に反した行動ともいえるけどね
だいたい外務省がなんとか外交で話まとめようとしたところ、軍部が暴走→国際関係悪化を2回ほどやった結果のハルノートだしね
短期的な利益を得るために、長期的かつ大きな利益を損なう行動は、国益に適うとはとてもじゃないが言いがたい
- 702 :名無しさん:2012/08/04(土) 17:03:05
- 軍が完全に外交音痴だったからねぇ…
手綱握るはずの政党政治家は政局争いで役に立たず、自分から軍への影響力を捨て去った。
で、各々の官僚が省利省益に走ってバラバラな行動を取る羽目に…
- 703 :名無しさん:2012/08/04(土) 17:07:01
- >700
違うな、問題は国民がちゃんと政治家や政党を吟味せずに、ただ流されるままにミンスに投票した事
そして、長らく彼らがきちんと民主主義の政治に乗っ取って国政に出続けていた事だ
国民が政治に無関心になり、或いはきちんと相手や現実性を考えずに投票、それこそが現在の日本の問題さ
ミンスが、で済む問題じゃない
……どーせ、次の選挙では今度は何も考えずに「維新」なりに投票して、またこんなにダメだった!ってなる光景が今から目に浮かぶ
- 704 :697:2012/08/04(土) 17:12:08
- >>701
ゆえに他国を顧みずと書いた。
他国の事を一切頭に入れないで見れば十分国益に乗っ取てる。
東南アジアの資源地帯を抑えるのも、中国戦線を拡大するのも他国が黙ってるという前提条件があれば
日本の利益なる。
たとえ軍部が暴走しなくとも、太平洋をアメリカが抑えようとし、
日本がそれを国防の為に反発する限りいづれハルノートは出てきたと思う。
せめて日本がもう少し大陸から離れていれば…
あるいはロシアと中国が2つか3つに分けれていれば…又違ったかもしれなかったのに…
- 705 :yukikaze:2012/08/04(土) 18:04:16
- このスレ「サブカルチャーの行方」なので、そろそろ雑談板に移行した方が
よろしいのではないかと・・・
- 706 :名無しさん:2012/08/04(土) 18:54:54
- ドイツ系移民の金木瑠弩留府さんがアップを始めたようです
- 707 :名無しさん:2012/08/04(土) 18:56:14
- 失敬、706は>>693宛で
- 708 :名無しさん:2012/08/04(土) 19:27:19
- 他国を顧みてない時点で既に国益を損ねてる
他の追随を許さない圧倒的な強者とか、その惑星にはそもそも他国が存在しないとかならともかく
史実日本は当然ながらどちらにも該当しないからね
- 709 :名無しさん:2012/08/04(土) 22:11:16
- >だいたい外務省がなんとか外交で話まとめようとしたところ、軍部が暴走→国際関係悪化を2回ほどやった結果のハルノートだしね
リットン調査団のくだりで大して意味も無いのに連盟脱退した外務省のおかでで大分前から国際関係は悪化してるけどね・・・
- 710 :名無しさん:2012/08/05(日) 00:26:49
- スレ違いだけど、戦前日本の省庁って各省庁の考える国益から
他の省庁の言動を、「国益を犯す物=敵」として捕らえてたっぽいからな
明確な上下が無い同格の省庁体制がその問題を助長してたんだが
憂鬱日本だと、総理大臣の下に各大臣・長官がいて調整し易い体制にはなってるんだな
- 711 :名無しさん:2012/08/05(日) 00:33:11
- や、雑談でやりましょうや。
そっちでならいくらでも意見出し合える。
- 712 :名無しさん:2012/08/05(日) 00:34:44
- 誰か、流れを変えるために新しい話題を提示してください。
- 713 : テツ:2012/08/05(日) 00:37:20
- 憂鬱世界における「恋愛シミュレーションゲーム」について
ときメモとかどういう立ち位置になるんだろう。17年来のメモラーとして少々気になるw
- 714 :名無しさん:2012/08/05(日) 00:39:38
- ではテレビテニスの話しなんぞ…
- 715 :名無しさん:2012/08/05(日) 01:04:29
- >>713
初代東鳩の委員長こそ至高。異論は認める。
- 716 :名無しさん:2012/08/05(日) 01:08:37
- 撫子たんの影響を受けて、大和撫子風のキャラに人気が集まるんじゃないか?
釘宮推進派の方が夢幻会にいるから、ツンデレキャラにも一定以上の人気が出そうだが。
- 717 :名無しさん:2012/08/05(日) 01:59:40
- >「恋愛シミュレーションゲーム」
大和撫子風や、普通の少女、元気少女は普通にいるだろうし
不思議系(電波ともいうw)やオカルト少女、マッドなキャラと普通にいるんじゃない?
幼馴染…は複合可能だろうし、複合可能で思い出したが
外国系も北欧系やロシア系やカリフォルニアや福建もありだろうし(英国系はこれからの関係修復しだいだろ)
どれに人気が集中するかは、ちとわからんけど
- 718 : テツ:2012/08/05(日) 02:02:34
- >>幼馴染
藤崎詩織、陽ノ下光、大倉都子
・・・3? シランガナ
- 719 :名無しさん:2012/08/05(日) 03:19:18
- 日本にありながら、ロシア系美少女が出るとかいいよなー
- 720 :名無しさん:2012/08/05(日) 06:59:56
- 金髪ドリルの高飛車お嬢様枠が出てくるか?
元ネタはお蝶夫人辺りだからエースをねらえが出てこないと現れないかな。
- 721 :名無しさん:2012/08/05(日) 07:13:56
- ツンデレの場合はある程度の描写力がないとね。
量産された暴力馬鹿はイラッとする。
それただのDQN……
- 722 :名無しさん:2012/08/05(日) 07:57:27
- 腹黒系ヒロインが必ず1人は入る
嶋田が強引に入れさせる
「貴様らも俺の苦しみを一兆分の一でも(擬似的だが)味わうがいい!」
ついでに言えば、キャラの性格や行動の基本に辻を模したテンプレートが採用される予定
各メーカーはそれに各々肉付けを行ってキャラを作らなければならない
- 723 :名無しさん:2012/08/05(日) 08:00:07
- 夢幻会総女体化と申したか(そこまで言ってない)
- 724 :名無しさん:2012/08/05(日) 08:19:08
- >>723
主人公は日本一(ひのもとはじめ)とかそんな名前で、日米戦争中に夢幻会入りするとかそんなん?
- 725 :名無しさん:2012/08/05(日) 09:19:27
- 恋姫夢幻wwww
- 726 :名無しさん:2012/08/05(日) 09:27:21
- 真・恋姫夢幻の方は、米国ルートやドイツルートが追加ですか?
- 727 :名無しさん:2012/08/05(日) 10:24:20
- 巨乳枠、BBA枠は誰が担当でつか?w
- 728 :名無しさん:2012/08/05(日) 10:26:10
- 戦略級SLGに朝鮮ルート標準装備
超絶大な経済力とチートな技術力を誇る日本
強大な国力と人口、そして予想不可能な場当たり的行動を常とする中国
この二国に挟まれて君は生き延びることが出来るか
ちなみに人口は「お察しください」、技術力は「水車の自力生産がもしかしたら可能かもしれない」レベル
- 729 :名無しさん:2012/08/05(日) 10:29:58
- >>727
BBA枠はフシミンだとして 巨乳枠は・・・誰でしょうwww
- 730 :名無しさん:2012/08/05(日) 10:35:29
- >>728
あの国は水車の自力生産が技術的に出来なかったのではなく
思想的に出来なかったのです。
あの国の劣化儒教は、上層階級の労働を悪とする割に、
下層階級の過酷な労働を強制します。
その為、彼ら視点で水車なる下層階級が楽になりそうな物を作ったり導入しようとしたら
宗教や貴族階級の猛反発があった為歴代の王たちが導入を断念したのです。
技術的には、何時の時代も導入直後は難なく作れた資料がある為作れます。
- 731 :名無しさん:2012/08/05(日) 10:36:26
- ドゥーチェが巨乳枠に決まってるだろJK
- 732 :名無しさん:2012/08/05(日) 10:37:07
- ヤンデレ枠は村中さん、厨二枠は富永さんで完璧だなw
- 733 :名無しさん:2012/08/05(日) 10:45:51
- 真面目系苦労人の嶋田さん
燃えオタお嬢の近衛
地味娘の東條
何故か親友ポジの辻〜ん
- 734 :名無しさん:2012/08/05(日) 10:48:42
- 山本「俺たち友達・・・・・・だよね 頑張れ、超頑張れ」
- 735 :名無しさん:2012/08/05(日) 11:43:56
- 友人(裏ヒロイン)
- 736 :名無しさん:2012/08/05(日) 12:18:07
- 辻「じ、実はボク、しゅm、もとい家訓で18歳までは男の振りをしなければいけなかったんだ」
- 737 :728:2012/08/05(日) 12:19:22
- >>730
あの半島はそこまで・・・・・・
つくづくどこまでもこちらの予想を下回ってくれる・・・・・・
- 738 :名無しさん:2012/08/05(日) 12:51:11
- 何故か734の主人公の友人視点にいる山本さんが勝ち組に見える件について
- 739 :名無しさん:2012/08/05(日) 15:11:05
- 関係無いけど、実際、本編でも地味にかなりの勝ち組になっていると思うぞ、山本さん。
- 740 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:48:05
- >>736
この恋愛シミュレーションゲームのプレーヤーにつぐ……
お前らの親友だろ早く何とか(ry
- 741 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:52:52
- >>740
『(見)なかったことにしよう』
- 742 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:54:49
- >>738、つまり、恋姫☆夢幻とは主人公の日本一が見かけは良いけどキャラの濃すぎる(あんまり羨ましくない)ハーレム(笑)を築いているのを横目に、
見かけはそこそこだけど気配りが出来て常識人で苦労人な秘書(?)タイプのTS嶋田を山本さんが掻っ攫って行くのか。
- 743 :名無しさん:2012/08/05(日) 17:59:55
- そのゲーム権謀術数が蔓延っていそうだなw
- 744 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:07:28
- 何しろ夢幻会に所属しての話だからな。
黒い奴がはこびらない夢幻会なんて夢幻会じゃないと主に嶋田さんが主張しそうだ。
- 745 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:11:38
- >>742、想像出来て笑った。
ハーレム(笑)というぬるま湯(そのゲームだと、そんな生易しいもんじゃなさそうだが)に浸って、その中から誰か一人選ぶ甲斐性もない鈍感ハーレム系主人公へのアンチテーゼかwww
- 746 :名無しさん:2012/08/05(日) 18:17:50
- >>741
秋月郁さん、こんなところでまでお仕事ですか?
- 747 :名無しさん:2012/08/05(日) 20:55:52
- 『あ・・・ああっ! こ、これは・・・び・ぃ・え・る・時・空!
まさか、まさか、国運を担おうとしている相手が、このような異常性癖の持ち主だったとは・・・。
お、おとこ相手に信じられん! 俺なら断然巨乳の女。映画女優で言うと、イザベル・アジャーニがいいのに。
しかししかし、この男以外にこの国難を乗り越えられる相手がいないのも確かだ。
俺はあえて社会道徳をかなぐり捨てて、見て見ぬふりをしなければ。
そうなのだ、これは『超法規的措置』!
俺は国家の安泰のため、ひとりの不幸な青年の人生をあえて、あえて見て見ぬふりをするのだ。
あー! 最低だ最低だ。俺はなんと最低な男よ。
故郷の両親よ、別れた女房よ、びぃえるにはまった我が娘よ・・・。
この秋月郁の魂の選択を、笑わば笑え!
見 な か っ た こ と に し よ う (^o^)b』
- 748 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:28:11
- そんな恋愛シミュレーションは嫌だwww
- 749 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:46:51
- もはや何のゲームなのかわからねーぞwww
- 750 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:57:08
- >もはや何のゲームなのか
恋姫・夢幻では良くあること(キリッ)
- 751 :名無しさん:2012/08/05(日) 22:58:44
- このゲームを安心して萌えられるように持っていけたら神
- 752 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:06:04
- 「気がついたらエラい複雑なルールの『レーダー作戦ゲーム』をヒロインとバトルってました!
超ウルトラスペシャルハードモード三連勝しないと電源を落とす事すら出来ないし長時間操作せずつけっぱなしだと
『こんなげーむにまじになっちゃってどうするの』というメッセージとともに強制BAD END しかもセーブデータクリアされてしまいます!」
- 753 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:07:51
- >>751、無理。 安心して萌えられるようになった時点で、夢幻会メンバーを使ってやる意味が九分九厘無くなる。
安心して萌えたいなら、ゲームシステムはともかくキャストをそっくり入れ替えるしかねーぞ。
- 754 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:16:01
- ていうか、何を目指すのかってところから良くわからねぇぞ、恋姫・夢幻。
対米戦争を勝ち抜くことで良いのか?それとも日本を世界一に押し上げれば良いのか?
- 755 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:19:01
- >>754、日米戦争中の夢幻会に所属するらしいから、ほぼ同じ意味だと思うが。
- 756 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:33:40
- グットエンドは憂鬱世界みたいな日本大勝利エンド
バットエンドは・・・
- 757 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:35:25
- ルの字の世界だな支援SSの
- 758 :名無しさん:2012/08/05(日) 23:42:59
- いや、ホワイトスター・ブラッククロスの方じゃないだろうか?
- 759 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:06:23
- いや、濃すぎる夢幻会の面々に振り回されつつも影に日なたに自分を支えてくれた嶋田への思いを自覚して、
主人公が気持ちを打ち明けようとした矢先に、嶋田が昔の男である山本と復縁してしまうというのがBADENDだろう。
- 760 : テツ:2012/08/06(月) 00:07:24
- NTRスキーが喜びそうな展開w
- 761 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:07:45
- あ、ちなみにネタは>>742の物を引用させていただきました。
- 762 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:13:49
- 日本一「栄養剤と書類だけが友達さ!!」
↑こうなりそうなENDだな。
- 763 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:45:00
- 適当につけた主人公の名前が定着しとる…
- 764 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:02:00
- >>763
存外そんなモンでしょ、特にエロゲーやギャルゲーの無個性主人公なら
教科書によく登場する「山田太郎君、花子さん」並のわかりやすいモブ的名前w
- 765 : テツ:2012/08/06(月) 01:05:12
- ときメモSS界で主人公名「主人公(ぬしひと こう)」は結構デフォルトでした
- 766 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:20:23
- 『にほんいち』と打って一発で変換出来るのもポイント高いな。
- 767 : テツ:2012/08/06(月) 01:26:47
- 「ひのもと はじめ」・・・無責任艦長タイラーの最初期シリーズの第二話で、日清戦争当時にタイムスリップしたときのタイラーの偽名が「日本一」だったようなw
- 768 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:34:15
- >>759
ゲーム的には山本と嶋田同部隊運用したらボーナスがつくと共にNTRイベントが発生するんですね
- 769 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:41:38
- 実際考えたら山本さんは能力的には一流、間違った意見(戦闘機不要論)を言っていたことを認められる度量
圧倒的なカリスマ、意見の相違から袂を分かったが個人としての信頼は互いに十分、
やや博打好きなどの悪癖もあるがむしろそれくらいならTS嶋田閣下の世話焼き気質としたら+になりえる
いかん日本一に勝ち目がない
- 770 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:52:11
- そういえば本編でも最後の方で仲直りしてたな、この二人。
- 771 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:54:22
- これで山本さんもTSしてたら日本一涙目ってレベルじゃないな
- 772 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:55:46
- 日本一へ嶋田のフォローが入れば入るほど日本一の嶋田への好感度は上がるが、それに比例して嶋田のNTRフラグが立つと言う鬼畜仕様。
- 773 :名無しさん:2012/08/06(月) 02:16:47
- TS嶋田が撫子たん(黒髪セイバー)なら、山本は黒髪ギル様のイメージしか浮かばないな………
- 774 :名無しさん:2012/08/06(月) 02:24:28
- >>772
何も考えずに強力だからと運用してたら気がつくと国士無双と絶対佳人がくっついちゃうんですね
全国のプレイヤーが一度は通る道だな
フラグとしては
山本さんと嶋田閣下を一定回数以上共同運用している
山本さんの功績値が一定以上
嶋田閣下ヒロイン化フラグを立てていないだな
似たようなもので辻氏との間でもNTRフラグがありそうだが
- 775 :名無しさん:2012/08/06(月) 04:54:33
- 〉〉774
辻がフラグに影響するなら、楽だからと嶋田さんに辻との予算折衝を任せ切りにする と
どう頑張ってもアウトとかじゃないでしょうか。
- 776 :名無しさん:2012/08/06(月) 07:46:08
- 辻は一緒に何かやればやるほど、「こいつとはくっつきたくない」と思わせる人間だから、問題ないんじゃないかなぁ
ドMなら話は別だが
- 777 :名無しさん:2012/08/06(月) 11:44:47
- 傷心のところに辻〜んが現れて、気づいたらそのまま伴侶とされ、生涯現役でこき使われるというENDも有り得るな。
- 778 :名無しさん:2012/08/06(月) 11:47:29
- >>777
アルバムのBGMはパワポケのギャグENDですねわかります
- 779 :名無しさん:2012/08/06(月) 11:51:15
- >>778、仕事ガデキテ、楽シイナ♪ってか?
- 780 :名無しさん:2012/08/06(月) 12:13:58
- >>779、書類仕事やら辻との予算の折衝やら同人誌の作製やら子作りやらで夢幻会メンバー(−嶋田)からこき使われる全く羨ましくないハーレムENDなんだろうな。
- 781 :名無しさん:2012/08/06(月) 12:29:06
- パワポけとか、嶋田さんからの手紙にヘルプミーの縦読み仕込まれてそうだからヤメテ!
- 782 :名無しさん:2012/08/06(月) 12:42:53
- >>781、むしろ嶋田さん『へ』の手紙に、だと思う。
- 783 :名無しさん:2012/08/06(月) 12:48:42
- 名前は恋姫・夢幻なのにストーリーはパワポケですね、わかります。
- 784 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:06:24
- BADENDを避けたければ、誰でも良いから日米戦争終結までにヒロインを一人決めて身を固めとけってことか。
- 785 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:13:10
- 身を固めた程度で逃れられるか、それが問題だ。
- 786 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:15:54
- 待ってくれ、ストーリーがパワポケなら野球はどうなる?
- 787 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:18:12
- 野球は戦闘や会議でのやり取りに置き換えれば………、何とか?
- 788 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:21:17
- ……やきゅう?
- 789 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:28:52
- 必要ないんじゃないか?モノホンでもついでの要素としか思えなかったし。
- 790 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:37:13
- 裏サクセスなら野球完全無関係でも良いだろ>パワポケ
- 791 :名無しさん:2012/08/06(月) 14:50:31
- 真・恋姫☆夢幻だとどういうストーリーになるんだろうな?
- 792 :名無しさん:2012/08/06(月) 15:12:42
- >>791
元ネタ違うんだからが比較できないだろう。まああっても登場キャラが増えるくらいか?
というかタイトル恋姫☆夢幻で行くのかwww
- 793 :名無しさん:2012/08/06(月) 16:45:20
- おれはエロシチュがどんな感じになるのか…
非常に…「気になります」w
3〜多数Pシチュは有るのか?w
それとBBA枠と巨乳枠の他に「炉理」枠は誰になるかも…w
- 794 :名無しさん:2012/08/06(月) 16:49:12
- 案外辻が腹黒炉裏枠かもなw
- 795 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:02:25
- 腹黒いのは間違いないから、そのまま炉裏要素も与えてしまっても問題無いんじゃね?
- 796 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:04:34
- BBA枠はフシミンで、異論はどんと来い。
- 797 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:33:23
- ファンディスクは辻が主人公の調きょ……もとい、育成ゲーム
日本一を一端の政治家に育て上げるのが目的で、全年齢対象だ
ただし非常に難しく、すぐにBadEndになる
辻の立場上、政治と経済に対する深い知識が必要
さらに生かさず殺さずかつ最大限のしごとを“させる”ために、医療や保健体育の知識もいる
ついでに言えば、逃げ出さないようにしつつ壊れないようにするため、心理学に対する造詣もないといけない
日本一にだけかまってるわけにはいかないので、海千山千の各省庁代表との交渉術も要する
当然ながら、ただ予算を削るだけでは某仕分けと変わらないので、そうならないよう各分野の知識を持ってないといけない
MMJ活動のために教育と経営もこなさなければならない
正直言って一般人には事前攻略情報がないと無理ゲーの類ですね
- 798 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:47:43
- >>793
多人数プレイになった際の組み合わせ&
エロシーン(タイマン・複数時の)体位・アングルの考察w
- 799 :名無しさん:2012/08/06(月) 18:55:56
- >>798
・嶋田さん&辻
(嶋田の上に辻さん乗っかって交互にズップ…、視点は足側二人はカメラ目線)
・BBAフシミン(恐らく巨乳属性有り)はパイズ○ありw
- 800 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:07:59
- 「子○りも勤めの一つ」とかって回されてる日本一のイメージが………
- 801 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:16:58
- 「肉食系」枠は?w
- 802 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:29:06
- >>801
米○「!」(ガタッ)
- 803 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:46:00
- >>802
直接的なエロシーンではないが
「ひとけの無い物影で他のモブ男子達とハード三穴乱交して居る処に鉢合わせ
米○「?!、…ぷはっ…、貴方…見ない顔ね…クスッ…貴方も『交ざる』?…(ぺろっ)…」w
- 804 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:46:39
- >>793>>797>>799
取り敢えず、男×男で妄想してみた。
嶋田「んぉほぉぉォォ らめぇ、らめぇぇえぇ らめにゃのぉぉお゛」
……ゔぉぇぇぇ
- 805 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:53:45
- >>804
貴様・・・なんと恐ろしい自爆テロお・・・・おぇぇ
- 806 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:56:03
- …すいません「筋肉・ガッツ系っ子」枠ってありますか?…
ゴメン、ニッチ系で…w
- 807 :VISP:2012/08/06(月) 19:56:52
- 今日のホモスレはここですか?
- 808 :名無しさん:2012/08/06(月) 19:57:11
- >>804
なんという自爆テロ・・・うぼぁ
- 809 :名無しさん:2012/08/06(月) 20:04:25
- (・ω・) 判るな?
/| v |) スッ
;y=ー  ̄ ̄\
ゴトッ...
- 810 :名無しさん:2012/08/06(月) 20:08:30
- アメリカルートとかあったら、大津波ENDとかありそうだな。
- 811 :804:2012/08/06(月) 20:19:04
- 男の娘化して続きを書きたいんだが、どう考えても18禁にしかならないからやめた。
みさくら語を全年齢対象に改変するとか無理すぎる。
とゆうか書いてるうちに、史実の嶋田と辻の人相が頭にチラついて、笑いが止まらないww
- 812 :名無しさん:2012/08/06(月) 20:26:19
- 津波END………、それは超展開にもほどがあるぜ
- 813 :名無しさん:2012/08/06(月) 20:37:15
- ♪風に戸惑う弱気な僕 通りすがるあの日の幻影
- 814 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:04:15
- >>804のせいで脳内の妄想が大変なことになった。謝罪と賠償を(ry
- 815 :雪だるま戦域:2012/08/06(月) 21:13:01
- 制作スタッフが謎の失踪を遂げることになりそうなゲームだな。
- 816 :名無しさん:2012/08/06(月) 21:40:24
- >>812
それでも行くんだ、男だから。
で、当然津波の後は核汚染で地球が死の星になるという踏んだり蹴ったりな結末に。
- 817 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:39:23
- 津波END………、フラグとしては
英国と独逸が停戦状態
英国が日本より米国と関係値が高い
北欧を除く全ての国と日本の関係値が一定以下である
大統領が対日強硬派である
中国とフィリピンに一定以上の戦力を置いている
イベント、ハル・ノートの提示を起こしている
日本と戦争状態になる
↑こんな感じだろうか?
- 818 :名無しさん:2012/08/06(月) 23:43:49
- 憂鬱世界の戦後に作られるなら津波が起きるのは確定じゃね?
- 819 :名無しさん:2012/08/07(火) 00:47:09
- つまり、アメリカルートは『どう足掻いても絶望』という訳だな。
- 820 :名無しさん:2012/08/07(火) 00:55:50
- つか、いくら萌えが発達した憂鬱日本でも、夢幻会メンバーを題材としたエロゲは出来ないだろ。
完全に歴史の波にのまれて風化し印象がボヤけた歴史上の人物はともかく、(恋姫とかストパンとか)
本編であれだけ世間に活躍が広まった、辻や嶋田をTS化してチョメチョメするとか、
恐れ多くて出来るハズがないと思うが?
本人達の活躍を知っている世代や、本人と面識がある人物からしたら、
本人がTS化して主人公に襲われるとか、良くて苦笑い、悪くて憤慨ものだし、
顔が印象に残ってる分、ある意味で、[エロ本読んでる時に、同じ女性であるオカンの顔を思い浮かべてげんなりする]ような、
そういった事故が置きやすくなり、いまいち集中できないと思うな。
まあ、夢幻会メンバーがそれに乗り気だったり、完全に時代が写り変わって過去の人扱いされれば、話は別ですがね〜。
- 821 :名無しさん:2012/08/07(火) 00:59:06
- そりゃあ戦後すぐは無理だろうね。
21世紀に入ったらできるかな?
- 822 :ぽち:2012/08/07(火) 01:00:56
- そういえば、皇家の悪口を言うことが許されてる日本でも流石に皇家を
ネタにしたエロゲとか無いしね
っつーかあったら怖いわ
- 823 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:01:30
- どうせならリアルデイアフタートゥモローみたいなことになるまで事態を悪化させて………、いや、考えてみりゃ既になってるか。
- 824 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:05:38
- >>822
マブラブがあるじゃないかwww
実在の人物を扱ってる訳ではなさそうなので、ちょっと意味が違うかもしれんがw
- 825 :ぽち:2012/08/07(火) 01:10:59
- ああ、そういえばエロゲじゃないけどお芝居であったな
『「千代田区一丁目一番」にすんでるとても高貴な方の奥さん』が
「今日はご主人が来てませんね?」と聞かれて、"とても高貴な方の奥さん"は
「ハイ。知っての通り、病でございまして。
マエタテセン?じゃなかった、えーと、あ、そうそう、前立腺を悪くしまして。あまり芳しくないのですよ」
そんなやりとりが続いた後、突然、「それであっちの方は立つんですか?」と聞かれて
“とても高貴な方の奥さん”は面食らいながら、「私の記憶では……出会いのテニスコートの時は元気でございました」
左翼ってネタにしていい話としてはいけない話の区別がつかないのだな
- 826 : テツ:2012/08/07(火) 01:13:56
- そもそも、現実と理想の区別と、日本人とそれ以外の区別が出来ていないんだからチカタナイw
- 827 : テツ:2012/08/07(火) 01:14:37
- まあ今そんなネタやったら、ネットで大炎上間違いなし
- 828 :yukikaze:2012/08/07(火) 01:16:26
- >>827
それやった時に既に大炎上したぞ。
その後、素性を隠して麻生政権扱き下ろす発言やって
「あいつらか」とまたもや炎上。
- 829 : テツ:2012/08/07(火) 01:18:39
- 今やったら再起不能(社会的に)かもね、昔ほど寛容じゃないし。事務所に抗議どころか、プライベートまでさらされて実家に脅迫状届くとか。ちょうど大津の一件の様に
- 830 :ぽち:2012/08/07(火) 01:23:18
- ちなみにこの芝居(個人的にはこんな中傷を芝居呼ばわりしたくないのだが)が上演されたのは
平成18年11月19日 日比谷公会堂
『週刊金曜日』主催の「ちょっと待った!教育基本法改悪 共謀罪 憲法改悪緊急市民集会」
- 831 :820:2012/08/07(火) 01:27:30
- もう一度言うが、すぐにTS化してエロゲ化やエロ漫画化が出来るとしたら、夢幻会のテコ入れしかないと思うな。
比較的に立場が自由で軽い、撃墜王や技術者はともかく、組織の上の立場であり、日本の英雄でもある、辻や嶋田をTS化はふざけすぎてる。
日本の頂点で活躍し、日本を世界一に押し上げた功労者を、TS化して主人公に襲わせ、恋愛にうつつを抜かせるとか、
その時代を知る世代が許さないし、国としてもそういった物が人気となって、英雄を貶められるのは不本意だと思う。
出来るとしたら、緋弾みたいに、性別を変えたクローンとか、その子孫とかをキャラとして使うのが精一杯でしょう。
史実の坂本龍馬や西郷隆盛などがTS化してエロゲで人気にならない以上、憂鬱世界でも難しいと思いますね。
- 832 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:29:41
- 確かに重たすぎるってのはあるかも
まあ、戦国時代とかなら普通にやってるから、数百年後にはやりそうだがwww
- 833 : テツ:2012/08/07(火) 01:37:03
- 銀欝日本なら、相当な高確率でやってそうであるw
多分電脳世界にダイブして「キャッキャウフフムーチョムーチョ」なエロゲになってたり(オヒ
- 834 :820:2012/08/07(火) 01:38:23
- ぶっちゃけてすごく分かりやすく例えると、
【イチローや北島康介をTS化してエロゲにし、それに対して俺たちが(*゚∀゚)=3ハァハァ出来るか否か?】
ってことだなw
現代と憂鬱では色々と違うのであくまでも例えだがww
ちなみにオレは全力で無理だ。絶対に本人の顔が脳裏にチラついて、アソコが全く反応しねぇwww
- 835 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:47:13
- イチローや北島康介ならいっそ性別そのままの…いや何でも無い
- 836 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:49:46
- まあアレだ、朝鮮人のエラ張り顔キャラでのエロよりはましかと
- 837 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/08/07(火) 01:52:11
- エロゲは無理でもムダツモな方向性なら大丈夫かもしれないw 麻雀は普及して
ないかもしれないけど将棋やチェス、ポーカーなどあらゆるゲームでバトルする
国家元首対決とかw
- 838 :名無しさん:2012/08/07(火) 01:59:01
- 坂本龍馬は戦国ランスでそれっぽいやつがいたな。
夢幻会でそれっぽいキャラを出すには世界観を現実からある程度離す必要があるかも。
- 839 :名無しさん:2012/08/07(火) 02:01:16
- カイジに最強の敵として辻が登場するとか・・・帝愛は潰されること確定だろうけど
- 840 : テツ:2012/08/07(火) 02:17:23
- 山本五十六もランスに出てるw
- 841 :名無しさん:2012/08/07(火) 02:27:37
- いっそのこと艦魂でやったらどうだ。
- 842 :名無しさん:2012/08/07(火) 02:34:26
- ああ、乗っていた著名な艦に居る艦魂って設定か・・・陸軍どうする?
- 843 :名無しさん:2012/08/07(火) 02:38:32
- そこはチハタンだろう。
- 844 :名無しさん:2012/08/07(火) 02:42:26
- 憂鬱チハタン<すっごい強いよ!!
M2軽戦車<ふぇぇ;;
- 845 :名無しさん:2012/08/07(火) 02:50:40
- M2どころか、M3でも歯が立ってなかったからな………
ちなみに、史実のチハは、決して弱い戦車ではなかった(少なくとも同時期に開発された列強の戦車と比較すれば)。
ノモンハンの翌年くらいに対戦車用の四七mm長砲身砲を装備(ついでに装甲強化)、さらにその翌年くらいに七五mm野砲装備くらいのペースで改良が進めば、流石にあそこまで散々にやられることは………
対歩兵用の旧式五七mm砲と、それを相手にすることを前提にした貧弱な装甲のまま各地に投入されたことがチハの悲劇だな。
- 846 :名無しさん:2012/08/07(火) 03:01:46
- >>874、大変強いチハタンにイジメられるM2やM3………、非常に萌えると思います。
- 847 :名無しさん:2012/08/07(火) 03:04:37
- しょうがねぇだろう、チハたん一両と戦闘機三機ならどっちを取るってな……
当然改良開発の優先度もそれに準じると
- 848 :名無しさん:2012/08/07(火) 03:06:34
- つーか歩兵支援用戦車としてはスペック上は大戦当時でも屈指だろうな
問題は中身がスカスカだったことだが、脆過ぎるんだよ装甲と砲弾が!!
基礎工業力がないからしょうがないが
- 849 :名無しさん:2012/08/07(火) 03:08:41
- ついでに機銃も故障がちだったそうな。
- 850 :名無しさん:2012/08/07(火) 03:11:17
- 確か、主砲は砲手が肩に担いで狙いを付けてたんだっけか?
- 851 :名無しさん:2012/08/07(火) 03:16:07
- この頃はまだ航空機より戦車の方が高かったんだよなぁ………
- 852 :名無しさん:2012/08/07(火) 03:23:49
- 総統閣下はお怒りのようですシリーズはそもそも元ネタの映画が誕生しようもないな
スターリン書記長の最後の12日間…作られるだろうか?
- 853 :名無しさん:2012/08/07(火) 03:43:03
- 総統閣下がお怒りする状況は山ほどあるんだけどなぁ
- 854 :名無しさん:2012/08/07(火) 08:35:37
- 総統閣下はお怒りのようですシリーズの代わりにシュペーアさんがまた倒れるようにでシリーズが……
- 855 :名無しさん:2012/08/07(火) 09:57:08
- 総統閣下の憂鬱という映画なら、いくらでも作れそうだけどな。
- 856 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:17:10
- それよりも『父親たちの星条旗』なんてどうやっても作れないな。
硫黄島の戦いが起きてないという以前に(他の戦いで取り上げるにしても)、向こうの合衆国ってこっちのナチスドイツ並に毛嫌いされてるからなぁ………
- 857 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:28:36
- >>856、だったら日本バージョンで『父親たちの日章旗』でも作れば良いじゃない!!
………問題は、映画に出来るくらいドラマ性のある(苦労した)戦いが、中華大陸、太平洋合わせて皆無ということだ。
『男たちの大和』の米軍バージョンだったら………、該当(ひげきの)艦が多過ぎて泣けて来た。
- 858 :名無しさん:2012/08/07(火) 11:36:27
- >>857、モンタナ級かユナイテッドステーツ級戦艦がハワイ沖海戦に参加してれば、それも有りだったかもしれないが。
- 859 :名無しさん:2012/08/07(火) 12:04:59
- 「連合艦隊司令長官 山本五十六」ならぬ「大平洋艦隊司令長官 ウィリアム・パイ」で戦後再評価されるかも
- 860 :名無しさん:2012/08/07(火) 12:09:30
- パイにしろハルゼーにしろ、旧アメリカ人よりも日本人からの評価のほうが高いかも
ハルゼーは元々評価高いけど、パイは「劣勢な状況にも関らず敢闘精神を尚失わず、退却する味方を逃がすために楯となって味方の殲滅を阻止した」と日本人が好きなシチュエーションでもある
- 861 :名無しさん:2012/08/07(火) 12:15:19
- >>859
>>アドミラル・パイ
何かラスト辺りで[時空のたもと]か[夢轍]が流れそうな映画だな
- 862 :名無しさん:2012/08/07(火) 12:30:59
- トーマス・デューイを主人公にしたアメリカ版紺碧の艦隊というネタがあったが、これも有り得そうだな。
- 863 :名無しさん:2012/08/07(火) 12:38:15
- 星条旗の艦隊だっけ?
日本武尊に相当する主役級の戦艦は、やはりユナイテッドステーツになるんだろうか。
- 864 :名無しさん:2012/08/07(火) 14:10:03
- この世界で作られる宇宙戦艦ヤマトがどういう物になるのか、それが問題だ。
- 865 :名無しさん:2012/08/07(火) 14:13:38
- >>864
悲運の戦艦をドイツ驚異の科学力で魔改造し、ピンチの時には変形して超合金宰相になって戦う宇宙戦艦ビスマルク
- 866 :名無しさん:2012/08/07(火) 14:17:32
- 確かに、憂鬱世界で一番悲運な戦艦は、まともに登場することもなく退場したアイオワ級か、ビスマルクだろうな。
- 867 :名無しさん:2012/08/07(火) 14:21:14
- ガミラスでなくボラー連邦の侵略を受ける地球とかだったら、宇宙戦艦アイオワになりそうだな。
- 868 :名無しさん:2012/08/07(火) 14:25:35
- ガミラスがナチスドイツをモデルにしてるから、憂鬱日本だとすぐには難しいんだよなぁ………
- 869 :名無しさん:2012/08/07(火) 15:10:43
- いっその事、ガミラスとは既知で良いんじゃないか?
新米の1星系国家として大国(イギリスモデル)と同盟を結んでいたが
ガミラスの地球侵攻と同時に裏切られ〜的な
一話から三話辺りまでその辺の経緯を描写しないといけなさそうだが
(イギリスの為にも)
- 870 :名無しさん:2012/08/07(火) 15:19:23
- >>869
イギリスモデルだったら裏切られたというよりも先にボコられて音を上げたって方が正確な気がする。
- 871 :名無しさん:2012/08/07(火) 15:19:59
- 最初の敵役は合衆国をモデルにすれば良いんじゃないか?ライバルにアイオワ級とかサウスダコタ級とかを出して。
- 872 :名無しさん:2012/08/07(火) 15:27:18
- 裏切ったんじゃなくてボコられて音をあげました、なら、まだ好感が持てるな。
- 873 :名無しさん:2012/08/07(火) 17:00:12
- そして助けを送ってガミラスを共に退ける・・・
しかし今度は地球をガミラスが攻めた時に見捨てる、と
番組の後半にてヤマトの危機に本国の命令を無視したイギリス艦隊が救援に来たらなお良し
- 874 :名無しさん:2012/08/07(火) 17:37:30
- ガミラスが意外に不利になって、ガミラスの遺産を漁るべくガミラスと裏で結んだ中立条約破って攻め込むんだろ。
地球が一番感謝しそうなタイミングで。
- 875 :名無しさん:2012/08/07(火) 17:37:39
- >>873
見捨てるっていうか本土がボロボロになってるのに援軍出せないって方が正確では?
- 876 :名無しさん:2012/08/07(火) 18:29:39
- 宇宙空母ブルーノアもぜひとも。
- 877 :名無しさん:2012/08/07(火) 19:01:26
- ブルーノアって、名前しか知らないのだが………
- 878 :名無しさん:2012/08/07(火) 23:27:54
- ナディアか。
発掘戦艦がたくさん出撃するんですねきっと
- 879 :名無しさん:2012/08/07(火) 23:35:05
- 宇宙で艦載機を運用するのに、あの形状にする必要はないだろうと思う。
宇宙戦艦ヤマトと比較してみても。
- 880 :名無しさん:2012/08/07(火) 23:43:44
- >>879、それを言ってはいけない。
無限に復活する第三艦橋や、明らかに全乗組員より数が多い宇宙葬用カプセルと同じで、ツッコミは無粋だ。
- 881 :名無しさん:2012/08/08(水) 00:49:44
- デス・スターみたいな連中で編成されてる宇宙艦隊なんて見たくないだろう。
- 882 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:01:30
- 確かに宇宙で戦闘するなら、母艦は球状に近くなりそうだな………
- 883 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:04:13
- ………確かに、そんなのが無数にひしめく様子は見たくないな。
- 884 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:05:09
- 少し前のラノベでクジラのソラってあったけどアレに出てきた宇宙艦基本全て球体だったな。
宇宙空間で効率を考えるとどうしても球体に近づくから。
- 885 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:05:49
- 珍妙な宇宙戦艦なら!と「超兄貴」シリーズを調べたら・・・・・・予想以上の濃さとアレさにKOされた
しかし声優が無駄かつ無意味かつ馬鹿馬鹿しいまでに豪華なのに驚いた
- 886 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:10:50
- 球状の宇宙艦がマスドライバーで打ち上げられる様を想像して噴いたwww
- 887 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:16:50
- 珍妙というなら、ヤマトも考えてみると十分に珍妙だけどな。
無防備過ぎる艦長室、勤務が嫌すぎる第三ブリッジ、明らかに死角の多過ぎる武装、一発放ったら後ろに飛んで行くとしか思えない波動砲………等々、
- 888 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:23:10
- 地球防衛軍3のマザーシップはかっこよかったな
実際宇宙戦闘艦はああなるんだろうな
- 889 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:26:15
- 無限航路のフネが好きだな。
終盤の超展開とグランヘイム級のデザインはアレだったが………
- 890 :名無しさん:2012/08/08(水) 01:58:09
- あの抗菌まな板が好きでいつも旗艦にしていたのが懐かしいな
またやってみるか
- 891 :名無しさん:2012/08/08(水) 02:06:10
- 序盤でランキングボーナスで手に入る艦を入手しとくと楽になるよね。
あと、ヒロインの顔芸に笑った記憶がある。
- 892 :名無しさん:2012/08/08(水) 02:09:45
- 宇宙に上下はないし左右も意味がないだろうが前後はあるから、球体にはならないんじゃね。
どういう戦術や状況を想定するのかによるけど
- 893 :名無しさん:2012/08/08(水) 04:11:39
- 宇宙の形っていうと、ポアンカレ予想ってのがあったな。
- 894 :名無しさん:2012/08/08(水) 04:30:29
- ペリーローダンシリーズを読んだ人間からすると、宇宙戦艦が球状は常識
- 895 :名無しさん:2012/08/08(水) 08:50:02
- つまり、サイヤ人の宇宙船みたいなのがデフォルトな訳か。
- 896 :名無しさん:2012/08/08(水) 09:17:50
- 楕円型のナメック星人と円盤形のフリーザ様が涙目であるな
- 897 :名無しさん:2012/08/08(水) 09:30:22
- あれって、どうやって星の重力を振り切るだけの推進力を出しているのか未だにわからんのだが………
- 898 :名無しさん:2012/08/08(水) 09:39:49
- とりあえず反重力と慣性制御があれば不可能はない
- 899 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:03:18
- 戦闘を考えるなら、球形以外があっても問題はない
何故かといえば、前面投影面積を減らすのは宇宙でも有効だから
反面、何故球形が有効かといえば、宇宙では前後左右上下どこから襲ってくるのもありえるから
ぶっちゃけ、宇宙戦を考えるなら斜め上方と下方双方に敵艦隊がいても別に不思議ではない
球形なら、その双方に対応できるはず、だから
とはいえ、色々と双方に不都合があるのも事実ですからねえ。本当に未来の宇宙戦艦なんてものがあるとしたらどんな形状になるのやら
- 900 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:06:46
- 本気で考えるなら、艦隊決戦なぞやろうものなら、その中の一隻でも爆散しようものなら、その破片が四方八方に飛び散って連鎖的に爆発、一撃で敵も味方も全滅してしまうぞ。
- 901 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:10:39
- 艦型と球型が正面から戦ったら確かに球型が負けそうだな
数を揃えたら有利だろうがそれは相手も同じだし
球型の真価は敵が三百六十度いる(と思われる)状況で発揮されると思われ…戦術的に負けとるわい!
偵察とか哨戒なら大活躍かもしれん
後輸送艦は球型にはならんなスペース的に
- 902 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:13:09
- >>898
時々思うんだけど慣性を好きにいじれるなら重力制御とか必要なくね?
- 903 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:14:34
- 奇襲とか、不意の遭遇戦なら球型の方が有利になるかもしれないけどな。
- 904 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:19:17
- >>903、そういう状況なら、全包囲に即座に対応出来る球型の方が有利だろうが………
そもそも奇襲や不意の遭遇戦が宇宙で起こり得るのだろうか?
- 905 :名無しさん:2012/08/08(水) 10:30:26
- >>904
小惑星帯とかそこそこ混雑している航路帯で周りの船が全部偽装された敵艦とか…
球形でも結局は反動推進を使っている限りは主推進器の軸線にしか高加速できないから円筒状か円錐状の方が使いやすいかもしれないなあ
- 906 :名無しさん:2012/08/08(水) 12:07:25
- 対艦兵装が大型になったら取り付けスペースの関係上で最終的に角張りそうだな
技術が進めば球型になっていくんだろうが
- 907 :名無しさん:2012/08/08(水) 12:20:31
- 動力は何だ。原子力か?
- 908 :名無しさん:2012/08/08(水) 12:33:26
- だろうねぇ…、分裂か融合かはわからんが
そう言えばこの会話って[憂鬱世界の二次元で宇宙戦闘艦がどうなるか?]なのか
[実際に宇宙戦闘艦が実現したらどうなるか?]なのか
後者なら急かされる前に雑談に行かねばな
- 909 :名無しさん:2012/08/08(水) 12:46:14
- >>908
前者じゃないかな?
球体って銀英伝みたいな要塞、それも惑星クラスだと良いけど
推進器や武装を考えると円形って巨大兵器が載せにくいんじゃないかな?
それこそデススターとかイゼルローンみたいな惑星クラスじゃない限り
- 910 :名無しさん:2012/08/08(水) 13:18:57
- スタートレックみたいな宇宙船がでるんじゃない?というよりスタートレック憂鬱日本版が出そう。
燃料としては反物質を掲げるのがデフォでは?
スタートレックが漫画或いは、同人誌としてデビューするなら、ヴァルカン人は長耳エルフっぽくなるんだろうか……
つりあがった眉毛はツンツンあるいはクールっぽさを強調し、クーデレ型エルフ宇宙人とか俺得。
クールエルフっ娘:「長寿と繁栄を」
- 911 :名無しさん:2012/08/08(水) 13:34:01
- ---これ以降は雑談版へ---
- 912 :名無しさん:2012/08/08(水) 13:35:08
- 「スポックつかみ」はウルヴァリンをも一発KOだったよね
- 913 :名無しさん:2012/08/08(水) 16:39:45
- スパロボOGのスペースノア級やVガンダムのザンスカールの宇宙戦艦みたいに上下左右対称の戦艦になるんじゃね
- 914 :名無しさん:2012/08/08(水) 16:40:16
- 憂鬱世界のエースコンバットは凄いことになりそうだな。
倉崎あたりが暴走しそうだ。
- 915 :名無しさん:2012/08/08(水) 16:42:07
- やっぱみんなヤマトの第三ブリッジには疑問を抱いていたのか………
あれ、絶対にダメージを受けてるって演出のために付けられたんだよ。
- 916 :名無しさん:2012/08/08(水) 16:47:27
- ニコニコでも第三艦橋ネタがあるくらいだもんなぁ
敵の自爆攻撃の的にされたり硫酸の海で溶け落ちたりダイナミック着陸のブレーキ代わりに使われたり
しかもまともに使われたの一度だけという
- 917 :名無しさん:2012/08/08(水) 16:53:25
- 復活編では地球とこちらの宇宙を救う鍵だったじゃないか!
ラストぶっ壊れてスタッフ宇宙空間にむき出しになってたけどなっ
- 918 :名無しさん:2012/08/08(水) 17:08:31
- 素朴な疑問なんですが、ヤマトの波動エンジンの波動って、そもそも一体何の波動なのか知ってる方教えてください。
- 919 :名無しさん:2012/08/08(水) 17:21:02
- 「タキオン波動」じゃないかな
- 920 :名無しさん:2012/08/08(水) 17:23:19
- >>918
波動エンジンとは宇宙に存在するエネルギーを、タキオンと呼ばれる超光速運動粒子に圧縮変換し、
動力とする機関で事実上の無限機関の事です。
タキオン自体はエネルギーが加わり運動できる空間にのみ制限され、
亜光速以下で運動することが出来ません。
ここで言う波動とは、タキオンの性質上、一定の静止状態を保たないで
常に流動し続ける事を意味しています。
間違ってたら、スイマセン
- 921 :名無しさん:2012/08/08(水) 17:25:40
- 水力発電=波動エンジン 水=タキオン 電気=波動 って?
- 922 :名無しさん:2012/08/08(水) 17:27:26
- >>920
>宇宙に存在するエネルギー
これってディラックの海のこと?
- 923 :918:2012/08/08(水) 17:28:06
- >>919、>>920、サンクス。
そうだったのか!
- 924 :名無しさん:2012/08/08(水) 17:36:23
- >>918
やる気と元気だと思ってますた
- 925 :名無しさん:2012/08/08(水) 17:36:28
- >>922
謎の「宇宙エネルギー」です
ヤマトは宇宙を駆け巡り「宇宙エネルギー」を波動砲発射口から取り込んで
エンジンに…というのが公式設定です
- 926 :名無しさん:2012/08/08(水) 18:51:46
- そういえばSEEDの戦艦も公式で動力源は不明でしたっけか。
ついでに関係ないけど、リリカルなのはの魔力炉だか魔導炉だかも個人的にかなり疑問。
機械で魔力が精製出来るのか………?
- 927 :名無しさん:2012/08/08(水) 18:52:10
- ギレンの野望みたいな世界にギレンルートに夢幻会のメンバーが転生したら
MSの機種はどのようにするんだろうな
ザクとドム・ズゴックは量産されるだろうが
- 928 :名無しさん:2012/08/08(水) 19:04:24
- そいや、憂鬱世界でのプラネテスってどういう構造になるんだろうか?
冷戦構造継続中で、日本と枢軸という対立の狭間で続く宇宙開発環境ってな設定になるんだろうか。
どっちにしろ、あの世界で開発の主導権を握ってた米ロが存在しないので全く変わった感じになりそう。
- 929 :名無しさん:2012/08/08(水) 19:06:14
- >>926
アレは魔力素だかを取りこんでそのエネルギーを得る事によって動かしてるとかじゃなかったか?
多分簡単に言えばはスターライトブレイカ―を噴出して移動してると思われる(ぇえww
書き込むのは構わないがsageような。
- 930 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:00:38
- >>926
核融合じゃなかったっけ。確かパルス式の
- 931 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:06:28
- >>926
管理世界群では魔力、魔力素と呼んでるけどアレ、SFガジェット的に分類すると宇宙に満ちるエーテルとかマナとかに近いと思われ。
その魔力素をどう取り込んで電気に変換してるか? と言われるとさっぱりですが。
- 932 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:22:35
- >>926
人体にできるんだから機械にできない道理はないんじゃないか。
所詮は物理法則だから条件の再現にさえ成功すれば。
- 933 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:26:46
- >>932、それだと魔導師要らなくね?
魔力精製する機械を背負ってデバイスを持てば誰でも魔法を使える訳で、本編で人工魔導師を作ってた理由がわからんくなる。
- 934 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:29:11
- 高ランク魔導師がちやほやされる理由もわからなくなるな。
- 935 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:32:17
- >>933
将来的にはそうなるだろうが、小型化するには技術力とか足りないんじゃないか?
対費用効果とか政治的な理由とかで。
あるいは魔力炉とかいいながら、実は魔力を精製しているのではなく、魔導師の魔力を収集して利用しているとか。
- 936 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:53:44
- >>930
SEEDの戦艦の『推進機関』って意味ならそうですね
でもレシプロ飛行機の『動力源』はプロペラでなく発動機なんでちょっと違いますね
SEEDの戦艦の動力源は永遠に謎のままでしょう、作品の世界設定で不都合ですから仕方ありませんね
- 937 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:55:26
- >>933 >>934
たぶん普通の人だったり低ランク魔導師だと大量の魔力を制御できないんだと思う。
本編で、ティアナがカートリッチを大量にロードし高威力の魔法を発射したが、
制御できずにスバルに当たる寸前だった。
その為、人間が背中に背負える程度の重さや大きさに搭載できるAIだと、
リンカーコアなしの人間に魔法を撃たせられないし、低ランクに高威力魔法が発動できないんだと思う。
宇宙船搭載クラスの大きさでやっと、魔法を安全に制御出来るのでは?
- 938 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:57:40
- 魔力炉で作った魔力をカートリッジにしてしまえば、第二期相当の技術でも行けそうじゃね?
活動時間の問題はあるだろうけど。
- 939 :名無しさん:2012/08/08(水) 21:58:08
- >>933
なのはフォースではまさにその途上。
普通の魔導師はお呼びでなくなってる。
実弾・魔力兵器がローで魔王様(笑)たちがハイのハイローミックス
- 940 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:12:41
- なにそれひどい。
- 941 :名無しさん:2012/08/08(水) 23:50:35
- どんな物でもある程度自重しないと、とんでもない方向に暴走するのは変わらないか………
ネギまも途中から酷くなったしな。
- 942 :名無しさん:2012/08/08(水) 23:58:27
- >>939
まあ元々の管理局体制も、アンチ質量兵器教とも言うべき世論の動きを背景に、
質量兵器の規制を始めたわけですからな〜
世論が段々と質量兵器基準を緩めてきたからあれも魔導兵器、これも魔導兵器として
実質質量兵器の生産を始めてますな。
初期はどうだか知らんが、フォースの時代ともなると魔力がちょっぴり使われていたら、
魔導兵器認定で大丈夫という…。
- 943 :名無しさん:2012/08/08(水) 23:58:49
- みんな、そろそろサブカルチャーの話に戻ろうぜ。
- 944 :名無しさん:2012/08/09(木) 00:08:48
- じゃあ、キン肉マンについて。
正義超人の出身地はどうなるんだろう?
英国と関係修繕を目指す以上、ロビンはそのままで良いとして………
テリーとウォーズは国自体が消滅、ブロッケンは仮想敵国、ラーメンマンは内戦状態と………
あれ、やばくね?
- 945 :名無しさん:2012/08/09(木) 00:13:14
- ブロッケンはナチスドイツの軍人がモデルになってるからフォローのしようがないが、テリーはカリフォルニア、ウォーズはロシア、ラーメンマンは福建共和国出身にすれば問題ないんじゃないか?
そのままでも、『ゆでだから仕方ない』で通りそうな気もするが………
- 946 :名無しさん:2012/08/09(木) 00:21:10
- ウォーズ理論にロビンスペシャルに地球を逆回転させたら時間が巻き戻る、生死がはっきりしないウルフ、マリポーサの履歴とか、色々とあったな。
それでも初代は名作だと思うが………
II世になってからは酷くなってたな、特に時間超人編の終盤あたり。
- 947 :名無しさん:2012/08/09(木) 00:23:28
- でもいまネットでやってる新作はかつての輝きを取り戻してますよ
いやあーた、本気で面白いですアレ
- 948 :946:2012/08/09(木) 00:26:00
- >>946 お、本当に? それは良いことを聞いた。
第二期の最終回を見て、続編を見る気が失せて読むのを辞めたもんで。
じゃあ、また読んでみるわ。
- 949 :名無しさん:2012/08/09(木) 00:26:59
- ゴメン、間違った。
>>947、教えてくれてありがとう。
- 950 :名無しさん:2012/08/09(木) 00:33:33
- まあ、二期の最終回が酷かったのは認める。
入場から決勝戦が始まるまでに丸々四話も使っといて、決着ついてから未来へ帰るまでが一話だったからな………
ある意味伝説になったソードマスターヤ○トを彷彿とさせる詰め込み具合だった。
ギャグならともかく、あれをシリアスでやられちゃ、もうな………
- 951 :名無しさん:2012/08/09(木) 00:46:11
- >>949
「週刊プレイボーイ」のHPでは最新話しか読めません
コミックスが出てますので読まれてはどうでせう
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%B3%E8%82%89%E3%83%9E%E3%83%B3-38-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%86%E3%81%A7%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94/dp/4088704487
>>950
いかにも「次はアイツと戦うんだな」的に引っ張っておいてあっさり終わりましたからねー
- 952 :名無しさん:2012/08/09(木) 01:35:29
- 二輪文化(ツーリング)とかもサブカルチャーになるのかな?
- 953 :名無しさん:2012/08/09(木) 01:49:50
- >>952
広辞苑だと”正統的・支配的な文化ではなく、若者など、その社会内で価値基準を
異にする一部の集団に担われた文化。下位文化。”
だから含まれると思う
- 954 :名無しさん:2012/08/09(木) 02:20:15
- >>953
サンクス。
三ない運動が発生する原因となる珍走団と交通事故多発を、不発に終わらせる為にも、教育の神、辻氏に頑張って貰いたいかな。
中等教育課程における二輪・四輪教育とか。(教習コース併設でちょっと難しいかも)
できれば、民間企業や警察も巻き込んで行って欲しいなぁ。逆に警察や官公庁から普及させれば良いのかも??
二輪開発は倉崎さんに……いや、兵庫は神戸あたりの重工業っぽくなりそうだ。
- 955 :名無しさん:2012/08/09(木) 07:44:36
- >>953
大変だ
その定義だと、オタク関連の話題はスレ違いとなってしまう
なんたって憂鬱世界だとそれらは思いっきりメインの文化
サブカルチャーには分類されない
- 956 :名無しさん:2012/08/09(木) 12:16:12
- ぶっちゃけ今もマスゴミが認めないだけでアニメ・マンガ・ゲームの方がメインカルチャーよりも普及しつね?
- 957 :名無しさん:2012/08/09(木) 13:40:17
- 関係ないが村中=ザビーネってイメージが湧いた。
- 958 :名無しさん:2012/08/09(木) 14:32:08
- ゲームとかは若者はもちろんもうオッサンといえるような年齢の人までやってるからな
でもやっぱりサブカルチャーっていったらみんなアニメマンガゲームを思い浮かべると思うけどね
- 959 :名無しさん:2012/08/09(木) 17:55:39
- まぁ若者の中から[サブカルチャー]が死語になりつつあるが
- 960 :名無しさん:2012/08/09(木) 18:19:08
- もはやサブではない
- 961 :名無しさん:2012/08/09(木) 19:17:34
- 何となくだが、憂鬱世界では擬人化が流行りそうな気がする。
戦車、戦艦、航空機に国そのもの………とか色々な分野で。
- 962 :名無しさん:2012/08/09(木) 19:21:31
- 本編の撫子たんが既にその一例だし、現実でも原子とかも擬人化されてたしな。
しかし、憂鬱版ヘタリアのように各国が擬人化されたとすると、撫子たんには支援SSにあった作品のように韓国に対してはドSとか、色々と属性が付けられそうだ。
- 963 :名無しさん:2012/08/09(木) 19:28:00
- 擬人化は浪慢、異論は認めるけど聞かない。
- 964 :名無しさん:2012/08/09(木) 20:22:43
- まあ現実日本でも、鉛筆と消しゴムを擬人化してハアハアしてる奴がいるぐ居るぐらいだし、
擬人化は流行はしないまでも、一般でも多少は親しまれるでしょうね。
- 965 :名無しさん:2012/08/09(木) 20:35:50
- いや、夢幻会のメンバーが積極的に推し進めると思うが。
『あんな強いチハタンなんかチハタンじゃねぇ!!』とか言ってる奴、必ずいるはず。
- 966 :名無しさん:2012/08/09(木) 20:45:43
- 日本には昔から九十九神というものが(ry
- 967 :名無しさん:2012/08/09(木) 20:46:36
- 仮に夢幻会に関係ないところで『M2たん………、ハアハア………』とか言ってる奴がいたら面白いと思います。
- 968 :名無しさん:2012/08/09(木) 21:19:27
- 銀鬱伝の時代なら艦艇搭載AIにナノマテリアルのボディを与えて
メンタルモデルとか置いているんだろうか?
船魂タン扱いされそうだがw
- 969 :ひゅうが:2012/08/09(木) 21:39:28
- >>968
艦政本部A「F(フナダマ)計画を発動します!」
とかやってる・・・のですがそこまで書かなければ(汗
- 970 :名無しさん:2012/08/09(木) 22:02:48
- >>969、もといひゅうが様、それは大変素晴らしいと思います。
- 971 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/08/09(木) 22:14:38
- プロジェクトF……なんて素晴らしいんだ!w 是非デザインは鹿角さんや
武蔵さんを!w
- 972 :New ◆QTlJyklQpI:2012/08/09(木) 22:25:00
- まさに日本の文化の極みw。
- 973 :名無しさん:2012/08/09(木) 22:40:09
- つまり、鹿角さんや武蔵さんのフィギュアを御神体にした神棚に日夜、陰ながらに参拝している奴が・・・
- 974 :名無しさん:2012/08/09(木) 22:44:35
- じゃ、ドイツはSfなのか。
- 975 :名無しさん:2012/08/09(木) 23:07:44
- 胸熱だな………
- 976 :ひゅうが:2012/08/09(木) 23:28:16
- 予想以上の反応でびっくりしましたw
- 977 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/08/10(金) 11:38:50
- ここの住人の普段の書き込みを見てれば自明な気がしますw
- 978 :名無しさん:2012/08/10(金) 14:28:08
- >964
擬人化するようじゃまだまだという意見もある。
鉛筆は芯が黒いから腹黒だとかその黒さを受け止めて浄化する消しゴムマジ優しいとか、でも6Bの超弱気鉛筆から強制的に黒いのを出させる強気攻めな消しゴムってアリじゃないとか。
日本はいったいどこへ向かっているんでしょうね。
- 979 :名無しさん:2012/08/10(金) 14:51:55
- >>978
ゴメン、あなたが何を言っているのかわからない
- 980 :名無しさん:2012/08/10(金) 21:43:08
- >>979
分かった自分は一体・・・orz
- 981 :名無しさん:2012/08/10(金) 22:23:43
- >>978
それは腐った方の台詞ではwww
- 982 :名無しさん:2012/08/10(金) 22:26:49
- 取り敢えず、誰か次スレを立ててくれないか?
安心して書き込めん。
- 983 :名無しさん:2012/08/10(金) 22:35:44
- >>978
どこかで見たと思ったら某聖杯安価スレだったwww
- 984 :名無しさん:2012/08/10(金) 22:39:35
- 腐った方々は、実害は特にないが、他のところで色々とヤバイからな。
中学の時にそんな奴がクラスに何人かいて、たまたまその一人と流行ってた男性アイドルグループの話題をしてたんだが、
いつの間にかそのアイドルの、男×男の話になっていて、それを違和感なくそして面白く話され楽しい一時を過ごさせられた挙げ句、
最終的に、[男×男も別に悪くないモノだ]と洗脳されていたと、家に帰った後で気づいたときは鳥肌が立った。
- 985 :名無しさん:2012/08/10(金) 23:26:38
- >>984
大丈夫、その洗脳を自力で打ち破れたなら、あなたはまだまだ男として正常です。
少し前まではBLとか全く理解できず、中古本屋なんかで何故か成人男性向け本の棚に混じっている
BL物を間違って手に取るたび、「ゲッ」と言ってたんだが、最近購入したゲームや本の大半が
百合ものである現状を振り返ると、腐女子の方々の気持ちがほんの少しだけ理解できた気がする。
- 986 :名無しさん:2012/08/10(金) 23:48:16
- ああ、二度とその女子には近寄らなかったよww
でも、憂鬱世界の日本もそいつらとあまり変わらん気がしてくるな。
ある意味萌えで、関わりのある国を洗脳というか精神汚染(笑)してる感じに見えるしww
だだそうなると、良作を生み出し続け、個人的に現在の萌えの原型を創った思う、高橋留美子先生の立場ががが…
- 987 :名無しさん:2012/08/10(金) 23:56:21
- まあ、良いじゃん。好みはそれぞれだ。
評価なんて社会背景が変わればガラッと変わるものだし。
- 988 :名無しさん:2012/08/10(金) 23:59:50
- 意義ありなのですよ
燃えの原型というならやはり「マンガゴッド」オサム・テヅカだとおもうのであります
ピノコにサファイア姫、ピピにマリア(やけっぱちのマリア)・・・・・・
まあ高橋先生の偉業を誹るつもりは毛頭ありませんが
- 989 :名無しさん:2012/08/11(土) 00:00:28
- 間違い
燃えじゃなくて萌え
- 990 :名無しさん:2012/08/11(土) 00:00:39
- 社会背景と言えば、日本は完勝に近かった訳だが、憂鬱世界の日本で仮想戦記って流行るのだろうか?
- 991 :名無しさん:2012/08/11(土) 00:03:12
- アメリカで「Ⅴ」をはじめとする「悪の侵略者に支配されて反抗」な作品が多いのを考えると
けっこうあるのではないでしょか
- 992 :名無しさん:2012/08/11(土) 00:22:09
- まあ、第二次世界大戦、というか日米戦争を取り上げた物は少ないでしょう。
完勝過ぎて蛇足になりかねないし、話を膨らませるのも難しいですから。
あるとしたら英国が津波が発生する前に対日参戦に踏み切るとか、
ロングでなくデューイが大統領に就任してて、日英米三国同盟が成立、日英米VSソ連+枢軸とかのように変則的な物になるでしょうね。
- 993 :名無しさん:2012/08/11(土) 01:32:10
- 宇宙開発を史実より早く推し進めるとすると、下手をすると宇宙戦艦ヤマトが仮想戦記扱いになりかねないな。
- 994 :名無しさん:2012/08/11(土) 01:45:21
- >>993、「宇宙戦艦ヤマトってアニメは夢幻会が宇宙開発に予算を割くことを納得させるために作られたんだよ!!」「な、なんだ(ry」というようなことが言われそうだな。
- 995 :名無しさん:2012/08/11(土) 01:52:31
- UFO、NASA陰謀説に通じる物があるな………
- 996 :名無しさん:2012/08/11(土) 02:54:33
- 実際陰謀論者にとって夢幻会ほど都合のいい存在はないw
- 997 :名無しさん:2012/08/11(土) 08:37:31
- まあ、大体の歴史上の事件ことが夢幻会の関与を疑われますねww
ほんとは全く関係の無い偶発の事件なのに、それを夢幻会が必死に損を補おうとして、
結果プラスに転じ、その表面の事実を知った民衆や諸外国が、更に夢幻会陰謀論を影で囁いているのが目に見えてるなww
なまじ、やってきた功績がデカかったことと、その有能さがアダになってくると言うww
- 998 :名無しさん:2012/08/11(土) 09:09:47
- 熱くなっている所申し訳ないのですが、皆さんsageながら話し合いましょう。
- 999 :名無しさん:2012/08/11(土) 09:57:56
- 1000ならヤックサブカルチャー
- 1000 :名無しさん:2012/08/11(土) 10:00:28
- >>1000なのも夢幻会って奴の所為なんだ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■