■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
中篇以上のネタの書き込み その5- 1 :233と234の人:2012/03/25(日) 20:11:27
- ネタスレから発展した中・長編や連載を書き込んでください。
試験的に投稿される場合はネタの書き込み板にどうぞ。
ネタ内容に関係のない雑談・議論は雑談板にお願いいたします。
投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。
前前々スレ 「中編以上のネタの書き込み」ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328089288/
前々スレ 「中篇以上のネタの書き込み その2」ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328883772/
前スレ 「中篇以上のネタの書き込み その3」ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1329468067/
※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。
デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則10条 − Ver1.02」 更新 2012年 2月28日
――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。
一つ、ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
二つ、ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
三つ、ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
四つ、「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
五つ、ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
六つ、ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
七つ、ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
八つ、他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
九つ、産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。
十つ、みんなで仲良く話しましょう。
- 2 :YVH:2012/03/25(日) 20:24:11
- スレ立て、お疲れ様です。
- 3 :名無しさん:2012/03/25(日) 20:26:01
- スレ建て乙
- 4 :名無しさん:2012/03/25(日) 20:35:05
- たて乙
前スレ1000フラグたてんな
- 5 :名無しさん:2012/03/25(日) 20:36:21
- スレ立て、乙
それと前スレ≫1000 おめでとう。
結婚祝いは、どんなパンジャンドラムがいい?
- 6 :名無しさん:2012/03/25(日) 20:42:02
- 何らかの事故に巻き込まれるか戦場でパンジャンドラムにミンチにされるだろう。
- 7 :じんつう:2012/03/25(日) 20:45:33
- スレ立て乙です。
- 8 :名無しさん:2012/03/25(日) 20:48:45
- スレ立て乙。
そして遥かな未来、巡察艦や戦列艦に搭載され平面宇宙を駆け巡る時空機動パンジャンドラムが……
- 9 :名無しさん:2012/03/25(日) 20:55:11
- >>1乙
過去スレ
「中編以上のネタの書き込み」 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328089288/
「中篇以上のネタの書き込み その2」 ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328883772/
「中篇以上のネタの書き込み その3」 ttp://jbbs.livedoor/bbs/read.cgi/otaku/9191/1329468067/
中篇以上のネタの書き込み その4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1330516555/
- 10 :名無しさん:2012/03/25(日) 20:57:18
- 困ったときのパンジャンドラム!
さすが英国面!
- 11 :233と234の人:2012/03/25(日) 21:00:02
- >>9
サンクス。その4を忘れてた。
- 12 :名無しさん:2012/03/25(日) 21:07:21
- >>9
「.jp」の修正を忘れています
正確には以下の形なので、次スレ立てるときにはこれをコピって下さい
過去スレ
「中編以上のネタの書き込み」 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328089288/
「中篇以上のネタの書き込み その2」 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1328883772/
「中篇以上のネタの書き込み その3」 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1329468067/
中篇以上のネタの書き込み その4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1330516555/
- 13 :名無しさん:2012/03/25(日) 21:21:20
- 修正Thx
- 14 :名無しさん:2012/03/25(日) 22:06:17
- ◎三 ◎三 ◎三 ◎三 ◎三
◎三 ◎三 ◎三 ◎三 ◎三 ◎三
◎三 ◎三 ◎三 ◎三 ◎三
新 規 ス レ を 植 民 地 と す べ く ス ペ ー ス パ ン ジ ャ ン ド ラ ム が !
- 15 :名無しさん:2012/03/25(日) 22:47:44
- 三只 三只 三只 三只 三只
三只 三只 三只 三只 三只 三只<やらせはせん、やらせはせんぞ
三只 三只 三只 三只 三只
新 規 ス レ の 植 民 地 化 を 防 ぐ べ く 対 人 地 雷 が !
- 16 :名無しさん:2012/03/25(日) 22:51:39
- ┬
□〜〜〜〜〜〜〜〜〜⊂⊃フ⊃
ゴリアテがこのスレに御興味を持たれたようです
- 17 :名無しさん:2012/03/25(日) 23:23:44
- バンシャンドラム強いな〜
- 18 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 23:58:58
- 銀憂伝からの乖離w。
- 19 :名無しさん:2012/03/26(月) 02:25:13
- 三興
と
三止
はないのか
- 20 :名無しさん:2012/03/26(月) 10:00:49
- 興<いい疑問だ、気に入った
干<アリーナに来て尻を貸してもいいぞ
- 21 :名無しさん:2012/03/26(月) 11:18:10
- >尻を貸してもいいぞ
阿部さんがこのスレに興味を持ち始めたようです
- 22 :名無しさん:2012/03/26(月) 11:20:36
- ゲイブン達は帰れwww
ってかなんなんだこの流れは(滝汗
- 23 :名無しさん:2012/03/26(月) 12:24:13
- 穴<<ドヒャァ!!<<ドヒャァ!!
Θ<<ドヒャァ!!…プスン
- 24 :名無しさん:2012/03/26(月) 16:50:58
- 真1のふつお、真2のホークやDQ2のローレシアとか魔力、超常の力は無いけど最強の連中は管理局的にはどんな扱いにするのか。
苦もなく聖王を六課付きで魔法無しで捻る連中に大興奮のスカさんとオフさん、諦め顔の夢幻会が浮かんだ。
- 25 :名無しさん:2012/03/26(月) 18:40:33
- >>24
ワシが男塾塾長、江田島平八である!!
- 26 :名無しさん:2012/03/26(月) 18:56:03
- >>25
一喝で新人組が全員腰抜かすわw
年少組はパンツの替えが要るかも知れん。
- 27 :名無しさん:2012/03/26(月) 19:04:51
- >>25
?????<おはオーガ!勇ちゃんだホ!
これ分かる人いるかなw
- 28 :名無しさん:2012/03/26(月) 19:10:06
- 少なくとも新入りは一喝で数瞬竦む位で下着の替えまでは要らないだろう。
気功をレアスキルと判断されるだろうけど、江田島は気功以前の代物。江田島は手も足も出ない強敵に殺されても倒れるイメージがわかない。
- 29 :名無しさん:2012/03/26(月) 19:35:23
- ラスボスの普通に戦術兵器くらいありそうな攻撃に耐える体力や生命力は、十二分に異常なスキルだろ
- 30 :名無しさん:2012/03/26(月) 19:42:43
- >>異常なスキル
コロコロコミックには最強さんという傑物がおってだなぁ
- 31 :YVH:2012/03/26(月) 19:47:23
- きっと塾長はマイクローン化した
ゼントラーディー人なんですよ。
- 32 :SARU携帯:2012/03/26(月) 20:07:28
- スデゴロでバルキリー二体をスクラップにしたブリタイ無双かw
- 33 :名無しさん:2012/03/26(月) 20:42:18
- マクロスと憂鬱のクロスを考えても統合政府は10年という期間で
やれるだけの対策をやってたからせいぜい犠牲者減らせるぐらいだろうな
- 34 :YVH:2012/03/26(月) 21:03:53
- >>32
当時、友人から聞いた話では塾長
生身で宇宙遊泳していたと聞いたので
本当に>>31じゃ無いかと思った事が。
- 35 :名無しさん:2012/03/26(月) 21:40:29
- >>34
アメリカ? だかの宇宙船に移ったときのかw
あれでもっとビビルところは
ハッチこじ開けて、塾長が自己紹介の最中ハッチ開けッぱだったのに
宇 宙 船 か ら 空 気 が出て行かなかったとこだと思うw
- 36 :名無しさん:2012/03/26(月) 21:46:03
- 塾長は、
ここならば手も足も出るまい、ゆっくりと生徒達が死ぬのを観賞するがいい
と人工衛星の中に詰められて静止軌道に放り出されても、
宇宙空間を泳いで近隣にいたスペースシャトルまで辿りつき、
宇宙服着ただけの生身の体で再突入に耐えた化け物だからな……。
一緒にしたらゼントラーディが可哀想だよ。
アレと一緒に出来るのは、オロロ星人位だろ。
- 37 : テツ:2012/03/26(月) 21:46:43
- >>35
それに関する回答は非常に簡単です
「彼が江田島平八だから」w
- 38 :名無しさん:2012/03/26(月) 21:56:10
- >33
軌道上にいきなり数万単位でやってきて遠慮なく砲撃ぶっ放してくる
相手だと冗談抜きで打つ手が無い。
そして基幹艦隊クラスは銀河系に数千ほど蠢く衝撃の事実。
そしてそんな基幹艦隊クラスをたやすく殲滅して巣に変えてしまう戦闘力と
銀河系内なら文字通り瞬時にフォールド可能な重装甲生命体。
マクロス世界の宇宙は地獄である。
- 39 :YVH:2012/03/26(月) 21:59:43
- >>36
そんな軽装備で大気圏突入して無事だったのは
自分が知る限り、塾長と煩悩の塊の某GS助手くらいしか
記憶に無いですね。
本当に、アノ人(?)たち、何者・・・(汗)
- 40 :名無しさん:2012/03/26(月) 22:04:55
- >>36
いや、ギルガガントスの連中も一緒にしていいんじゃないかな?
- 41 :名無しさん:2012/03/26(月) 22:08:22
- >39
航空宇宙軍史にも生身に近い軽装備で大気圏突入やっている人がいたような。
ただあの人ついでに宇宙艦隊も殲滅しているんだよなあ。
- 42 :名無しさん:2012/03/26(月) 22:59:25
- >>41
惑星バラティアの戦士ダムダリさんでしたっけ?
あの星、天然のマスドライバーがあるんだよなあ。
- 43 :名無しさん:2012/03/26(月) 23:29:55
- >>39
ダイナック(十鬼島)ゲンがスペパト本星に行った時、
エイブと二人で大気圏突入(しかも足の方から)してた
サイコキネシス減速はしてたけどほぼ生身
- 44 :第三帝国:2012/03/26(月) 23:46:23
- 5分後にネタを投稿することを宣言します
- 45 :第三帝国:2012/03/26(月) 23:52:47
-
――西暦201×年 太陽系地球
日本国 埼玉県 麻帆良学園都市
21世紀に突入してから僅か10年そこらで軌道エレベーターの建築、
さらには火星への植民、宇宙開拓時代の道を切り開いたかつての少年少女が再び思い出の地に集合した。
「さて、わざわざ忙しい中皆を呼んだの理由なのだが・・・これを見てほしいネ」
超は近年一般にも普及した立体映像を展開させる。
映ったのは魔法の住民にとってなじみがあるラテン語に英語の両者が書かれていた。
同時に音声が両者の言語に沿って流れる。
『――停船し、所属を明らかにされたし。
こちらは大日本帝国宇宙軍所属巡航偵察艦<信濃>なり、繰り返す、貴官の所属を答えよ・・・』
「・・・おい、超。
あれか?ファンタジーの次に平行世界なSF冒険譚が始まるとでも言うのか?にしてはタチが悪すぎる気がするが。」
最初に反応したのは、千雨だった。
破天荒な元3ーAの中で比較的常識人だった彼女は、
かつて滅んだ国名に日本人として突っ込みを入れざるを得なかったのだろう。
「バックトゥーザフューチャーな私が言うのもあれだけど、このSFは残念ながら現実ネ。
これは2日前、刹那さんが冥王星探索のさいに(※1)人工的な電波を探知して、ワームホールの発見と同時に送られてきたのものあるヨ」
そこそこ広い会議室はざわめきに支配される。
非常識には慣れっこな「白き翼」メンバーでも想定外でしばらく建設的でない会話を交わし―――そういえば、桜咲さんの安否は!?と超に問いかける。
「心配ないネ、今は書類と事情聴取の無限地獄にいるだけだから」
少なくても彼氏(※2)に会えないとぼやける程度の余裕もあるし、と付けくわえる。
「なら大丈夫ですね。超さん、他に何か情報はありますか?」
もはや精悍な青年に成長したネギ・スプリングフィールドが自称自分の子孫に問う。
「いい質問ネ、ネギ先生。
刹那さんは接触後即座に探索隊の指揮官であることを根拠に外交官として扱うように要求。これが受け入れられて日本帝国の概要について聞くことができたヨ。」
画像は星図に変わり、たて座・みなみじゅうじ座を中心とした勢力図、
地球を含むオリオン座にいる勢力、サジタリウスを中心とする計3つの勢力図が現れる。
「西暦にして約3000年、銀河は3つの勢力に分かれている。
一つは徹底した帝政国家である<銀河帝国>、二つ目は民主共和制を掲げる<自由惑星同盟>、最後に立憲君主制である<大日本帝国>
アチラの話によるとこの3勢力が現在微妙なバランスの元で駆け引きを行っている途中、彼らが言うところのエア回廊付近に突如してこのワームホールが現れたようネ。」
「おい、どっから突っ込めばいいだ!?」
「事実は小説よりも奇なり、といいますが。
これを小説にしようもファンタジー以上にファンタジーと扱われそうなのです」
千雨、夕映は突如としてやってきた問題と起こりえるだろう問題に悩ましげに頭を振る。
安定してきたとはいえ、こんな情報が表に出ればあの火星の世界が公表された以上の衝撃が走るに違いない。
そして超由来の先端技術を公表しているとはいえ、唯でさえ祖国は嫉妬を浴びている中での大日本帝国が宙(そら)からやってくる。
この事実に「将来勃興するであろう帝国主義を今の内に死滅しろ!」と特定のアジアは騒ぎだすであろう。
日本人が想像する以上に東洋鬼への恐怖のあまり、最悪、恐怖に駆られて後先なく先端を開く可能性があり、統一戦争以来の戦争騒ぎが発生するだろう。
「しかし、賽は投げら得た。もう後戻りはできないネ」
「みなさん」
ネギが立ちあがる。
「幸い、帝国のニホンは友好的でありましたが
おそらくかつて僕たちが経験してきた冒険以上に困難な事態がやってくるかもしれません。
でもみなさんならきっとできます、僅かな勇気だけでここまでこれたのですから。僕はみなさんを信じています」
数日後、憶測でながれていた異星人の噂に関して地球、ならびに火星が真実を公表した。
- 46 :名無しさん:2012/03/26(月) 23:58:33
- 大気圏突入と言えば、大江戸バスターでラスボス諸共突入して10年程リハビリしてから
復帰した忘却の旋律主人公がいたな…
>45
乙です
本当にどっから突っ込んでいいのやらwww
- 47 :第三帝国:2012/03/26(月) 23:59:38
- >>45
ネギま完結を祝ってプロージット!
というわけで、ネギまクロスのネタを投稿しました。
※1:名パイロットになると聞いて、
こういう探索活動の責任者になったんじゃないかと妄想
※2:元北日本出身で、祖母がロシア人でクウォーター。
職業は刹那と一緒で遥かなる空を目指して宇宙パイロット。
- 48 :名無しさん:2012/03/27(火) 00:02:54
- 確かに“異星人”だw
でも海外のSF小説で太陽系文明が異星文明に出会う場合に良く見られるパターンだな。
- 49 :名無しさん:2012/03/27(火) 00:58:45
- 使い古しの装甲宇宙服一つで銀河を股にかけている某無敵超人ェ……
- 50 :名無しさん:2012/03/27(火) 01:09:26
- そういやあの世界には生身で宇宙空間を駆ける忍者が居たな
- 51 :名無しさん:2012/03/27(火) 01:27:16
- S・B・セイバー「呼んだか?」
- 52 :名無しさん:2012/03/27(火) 02:19:07
- >>51
輝く魔法陣の中央に人影が凝る。
腕の傷を押さえながら士郎が唖然として見守る中、ソレはゆっくりと一歩踏み出した。
「呼んでいる。
誰かが私を呼んでいる」
サビを帯びた男の声だった。
数え切れぬ程の戦場を駆け抜けた戦士の声で、ソレは士郎に問う。
「問おう少年。
君が私のマスターか?」
呆然とする士郎を他所に、傍若無人なまでのマイペースさで男は更に言葉を重ねる。
「私の名はセイバー。
クレイスト・セイバー・ハーゲン。
だが人は私をスターブラスト・セイバーと呼ぶ」
これが正義の味方を志す少年が、生涯の師と仰ぐ放浪の宇宙戦士と出会った瞬間だった。
チャンチャン♪
- 53 :名無しさん:2012/03/27(火) 04:47:35
- 一発で第5次終わりじゃねーかww>>52
ロリブルマガン泣きするぞオイ・・・・・・確かに“セイバー”には違いないけど
- 54 :名無しさん:2012/03/27(火) 08:07:56
- 凛「天秤の守り手よ!」
轟音の中から現れたのは筋骨隆々で双剣を手に持つ男。
・・・あとハゲな上に全身を白と赤で塗り上げられている。
???「ほぅ、戦神である俺の主を名乗るとは、良い度胸だな小娘?」
- 55 :名無しさん:2012/03/27(火) 10:27:18
- 般若の面を付けた戦う以外に何も出来なくなった勇者や弱肉強食、神による管理にも価値を見出だせず両者を滅ぼした悪魔召喚士の青年を狂戦士にしないとならないかも。
- 56 :名無しさん:2012/03/27(火) 13:24:48
- >>54
ゴッドオブウォーは勘弁してくだしあw
- 57 :名無しさん:2012/03/27(火) 13:31:59
- イレギュラークラス:フナサーカーが実装される聖杯戦争はまだですか?
- 58 :名無しさん:2012/03/27(火) 13:38:47
- >>57
ヘイヘ<俺は?
ルーデル<俺は?
ケワタガモ<俺は?
- 59 :名無しさん:2012/03/27(火) 13:40:51
- ルーデルが現れる条件はアカ系の英霊の現界か、生前ライバルだった日系の英霊が現界に幼女、少女の祈り(単独でも可)になる。
ルーデルの該当クラスはバーサーカー、ライダー、アーチャー辺りになりそうです。
- 60 :名無しさん:2012/03/27(火) 13:41:17
- >>57
シュライネン<俺は?
平賀=キートン<俺は?
オフレッサー<俺は?
- 61 :名無しさん:2012/03/27(火) 14:49:14
- フィンランドでマンネルヘイム閣下を召喚すれば絶対負けないだろうなwww
- 62 :名無しさん:2012/03/27(火) 16:17:33
- >>61
シモ・ヘイヘ<解せぬ
カタヤイネン<解せぬ
ユーティライネン兄弟<解せぬ
シーラスヴォ<解せぬ
ムーミン<解せぬ
ケワタガモ<解せぬ
- 63 :名無しさん:2012/03/27(火) 16:37:57
- >>61ー62
全員戦闘続行A持ちですね分かります。
- 64 :名無しさん:2012/03/27(火) 17:01:44
- >>62
ちょっと待て何かおかしいのが混じってんぞww
- 65 :名無しさん:2012/03/27(火) 17:39:47
- 宇宙の勇者スターセイバーはダメですかそうですか
- 66 :名無しさん:2012/03/27(火) 20:13:34
- 管理局と銀河帝国、自由惑星同盟、内郭連合の接触だけど、銀河帝国単独との接触よりはマシ。
管理局は現地法と現地政府を無視した少年少女の勧誘や活動から、ただでさえ現地政府とトラブルを起しやすい組織だし、帝国貴賊が領土(シマ)を断りも無く荒した相手を許すとは思えない。
帝国の管理局対策はジェノサイドな報復以外の選択肢は存在しないだろう。
管理局の前身は管理局以上の傍若無人さで質量兵器を持った勢力に報復され、跡形も無く滅んだ可能性があるかもしれない。
- 67 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:00:31
- >>66
辻(銀欝伝)「前の脳髄はどうしようもなく愚かな膨張主義者でしたが
次の脳髄はきっと上手くやってくれることでしょう。」
三脳 「はい、辻様。 職務は幸福です。」
つまりこういうことだったのか・・・
- 68 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:01:55
- ちょwwwww
- 69 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:03:37
- だがしかし現状支援SSにおいて憂鬱も銀欝も気がつけば膨張しまくっているので正直他人事ではないと思う
- 70 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:06:19
- 辻さん「次元世界市民、貴方は幸福ですか?」
三脳・三提督・レジアス・その他大勢「もちろんです、辻様。 幸福でいることは市民の義務です」
>>67からこんな光景を想像したw
- 71 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:07:49
- 銀欝も憂鬱もかなりの努力が必要だが止まろうと思えば拡張を止める事も縮小も出来る。
- 72 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:09:52
- >>71
止まるのは読者と作者が望むまい。
だからこそ崩壊もしないんだけどね。
- 73 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:15:43
- >>72
そもそも世界線が幾つもあるから真面目に考えるのも可笑しな話でしょう。
作者様やシリーズSSの数だけ世界線がありますからね。
- 74 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:16:50
- ロストギアが引き起こす次元震で滅びるかもしれない恐怖心が管理局の拡大の動機。
拡大する事で安心を買っている管理局は拡大以外の選択肢がない。
まあ、次元(平行世界)ではなく距離で広がる事が出来るようになれば恐怖心から開放されるかもしれない。
- 75 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:25:18
- >>70
虚ろな目をして唱和する三脳・三提督・レジアス・その他大勢を見て
NANOHAさん「何をやったのかな辻大臣…」
嶋田(辻は少しOHANASIして貰った方が良いかも知れないな)
- 76 :名無しさん:2012/03/27(火) 21:42:39
- でも仮に管理局に夢幻会が転生しましたをやっても
うまくやるかは兎も角傍若無人さは大して変わらなくね?
だからその辺を叩く気にはならないなあ。
- 77 :名無しさん:2012/03/27(火) 23:43:40
- 基本的に膨張主義ではない。少なくとも扱える範囲を弁える能力がある。
これだけで圧倒的なほどの差だ
- 78 :名無しさん:2012/03/27(火) 23:44:45
- 結局銀鬱世界が次元世界の存在を知っても、進出する以上は管理局とやることは変わらないだろうね。
拡張主義と安全保障は表裏一体で不可分な状態だ。
そうでないならば管理外世界『オルセア』みたいに次元世界の存在は知っても、自分たちの世界だけに
引きこもるだけの世界になるかだ。
- 79 :名無しさん:2012/03/27(火) 23:49:59
- >>77
恐怖の対象へは基本先手必勝で介入するパターンが定着している状況では
結果的に膨張主義と言えるんじゃなかろうか?
- 80 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:02:14
- 次元方向からの侵攻を阻止する手段がないと、永遠に膨張し続けるしかないもんなぁ
- 81 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:02:36
- 夢幻会のそれは身の丈を弁えた行動で人材、国力を無視した病的とも言える管理局の拡張主義とは一緒に出来ない。
- 82 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:05:35
- 次元世界は元々が独立した世界群の総称なんだし、それを平定したと言ってる時点で
侵略的膨張主義にしかすぎませんからね。
- 83 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:13:45
- >>81
それは単に状況が違うだけだと思うぞ。
津号なんか危ない橋だったしな。
- 84 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:13:53
- 管理局の平定は
管理局への加盟か、次元犯罪者の逮捕、ロストギアの捜査、回収、人材の採用権の獲得
程度な感じがする。
だが、管理局は平定しなくても人材雇用、ロストギアの捜査、回収は優先的に現地政府を無視して行う。
加盟しても予算、人材の提供を加盟世界が渋るのも当然のような気がしてきた。
- 85 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:18:16
- >>83
衝号の場合は追い詰められた結果の最終手段だし、拡張というより防衛。
米国が喧嘩を吹っかけなければ、夢幻会はあそこまでやる意思は無かった。
衝号前にも戦争回避の為に引ける物は引いていた。
- 86 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:22:23
- へい‐てい【平定】(辞典:大辞泉)
[名](スル)敵や賊を討ち平らげること。「反乱を―する」「天下を―する」
- 87 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:25:16
- >>85
防衛のための方法が他にないならリスクは背負い込むって事だし、
もしその手段が拡張であるならするって事だぞそれ。
- 88 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:33:06
- なんかこの間から“平定”のフレーズに妙にこだわってる奴がいるなww
ロストロギアの回収を現地政府の意思を無視して行なう>衝号 とか無理無茶な話するなよ>>85
現地政府がロストロギアへの対処方法を持ってないのに放置するのがベストな選択か?
ほっときゃ周辺世界巻き込んで滅ぼす事態になりかねんのだから、むしろ善意の行動に近いだろうが。
それ以外は管理局は先方から申し出ない限り、管理世界加盟は勧めないぞ。
お前さんらの脳内妄想の“管理局”なら、管理世界入りを望んでいない世界まで文明の火を絶やして
管理世界入りさせるのかもしれないが。
・・・・・・あくまでお前らの『脳内』ならばな。
- 89 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:33:17
- 銀鬱が手こずりそうな相手……
無限航路のヤッハバッハ軍ならば良い勝負ができるのでは?
ヤッハバッハ軍全軍&首都艦などが銀鬱の銀河系に転移(世界移動)するという設定なら無限航路のラスボスの事は考えなくても大丈夫でしょうし。
- 90 :名無しさん:2012/03/28(水) 00:50:09
- 天地無用の銀河連邦あたりとガチらせれば一日ぐらいで無力化させられそう。
場合によっては、上手く手加減して死傷者を僅少に抑えてくれるサービスもつきそうな気がするw
- 91 :名無しさん:2012/03/28(水) 01:00:20
- >89
あいつら異民族はとりあえず征服してから統治するという
ガチ戦闘民族国家な癖に実力さえあれば異民族出身でも遠慮なく
高官にし、民政も怠らないおかげで被侵略国家での反乱数が異常に少ないという
統治の巧みさと子供の数が平均して10人という生命力の強さを併せ持った
「ぼくのかんがえたさいきょうみんぞく」を地で行く連中だから速めに叩かないと
詰みかねないな。
- 92 :名無しさん:2012/03/28(水) 01:10:10
- >>88
根本的にさ、そのオフィシャルの設定がありえないってこと。あの体制でそんな行動は、現実的に見て即座に限界を迎えるんだよ
- 93 :名無しさん:2012/03/28(水) 01:10:15
- 戦闘民族なだけに、真っ向から叩きのめしたら良き盟友になってくれるかな?
とりあえず新たな脅威の出現に帝国と同盟は半狂乱になるだろうな……
- 94 :名無しさん:2012/03/28(水) 01:19:00
- >93
原作でも共通の脅威が見つかれば共闘していたので
叩きのめせればよき盟友に(というよりライバル)になるでしょう。
但し原則として膨張傾向にある民族なので力が衰えたと見たら
遠慮なく攻めにかかってくる可能性はあります。
あと帝国と同盟は脅威と考えて半狂乱になれれば十分有能とみなせるかと
なにせ原作だと地域大国ですら脅威とみなさずにいつもどおりの外交をやろうとして
「こんにちは、死ね」されてあっというまに併合されたので
馬鹿貴族とかフォーク辺りが点稼ぎに喧嘩を売ってあっというまに
帝国か同盟のどちらかもしくは両方丸ごと併合される可能性が否定できない。
- 95 :名無しさん:2012/03/28(水) 01:22:29
- >>92
つまり夢幻会トップなら早く崩壊して新体制に
結果的にめでたしめでたしだな。
内乱にならなければだけど。
- 96 :名無しさん:2012/03/28(水) 01:56:16
- 結局管理局という組織は、戦前の大日本帝国陸海軍によく似ている。
当初は列島防衛のため半島に進出したが現地勢力では自存自衛できないためやむおえなく負担することに。
そしたら半島防衛には満州が必要で、満州を勢力圏にしたら対中防衛から華北に進出。下手したら北進してシベリア進出していたのかも。
その場その場での行動に理解はできるし仕方ないことだと思うのだが、長期的に考えた場合もっと良い方法があったのではないかと。
長期的な視野での戦略が不足しているし、防衛には完璧はありえないし予算・人材がいくらあっても足りないのは明白。ある程度で割り切るしかない。
- 97 :名無しさん:2012/03/28(水) 05:01:54
- なら夢幻会としては管理局に関わらずに自分の世界に引きこもり続けるオルセアENDがベストと言うことだな。
なんだ原作第97管理外世界と変わらないじゃないかww
- 98 :名無しさん:2012/03/28(水) 07:15:13
- 夢幻会の行動原理からするとそのベストを目指しつつも緊急事態が起こると進出してしまうだろう。
そして次元世界というのはその緊急事態が起こりやすい。
確実に言えるのはメンバー全員が脳味噌化しそうって事だな!
- 99 :名無しさん:2012/03/28(水) 08:21:16
- >>98
脳味噌になると同人誌も書けないじゃないですかヤダー
- 100 :名無しさん:2012/03/28(水) 09:09:59
- 戦闘機人の技術を生かしてサイボーグ化すればいいんだお!
- 101 :名無しさん:2012/03/28(水) 09:45:52
- フェイトの技術から二万人の妹達の様な量産魔導師計画を立てるとか、ヴォルケンの様な端末魔導師の生産とか、早い内に研究、製造に入る気がする。
縄張りが実力以上に広がり勝手な勧誘、労働年齢の切り下げでも間に合わなかったから、スカさんの採用やフェイトの研究、製造になったのだろう。
- 102 :名無しさん:2012/03/28(水) 09:49:39
- >>101
量産魔導士となりますと
パラノイアみたいにクローンナンバーが熱くなりますね、市民。
それはとても幸福です。
- 103 :名無しさん:2012/03/28(水) 10:03:19
- 三脳は魔導師が工業製品になるから同じ魔導師としては、崩壊寸前までやれなかったのは理解できる。その妥協案が機人なのだろう。数の子と折り合いが悪かったのも理解できる。
クローンとはいえ、別人だからアクメツやミサカ並みに個性が発生するだろう。情報共有を徹底してQB化は夢幻会でも抵抗をかんじそう。
- 104 :名無しさん:2012/03/28(水) 10:30:45
- 機械の体をただでくれる星行きの銀河鉄道に無理やり押し込むとか
やめろぉショッカー(辻) ぶっとばすぞー とか
- 105 :名無しさん:2012/03/28(水) 12:14:06
- 次元世界の平和を守るために、いっそ科学技術を主体とした別の組織を作るのはどうだろう。
地球など科学技術主体の世界に次元航行技術を渡して、ロストロギアの解析と科学技術による幸福を大義名分にして。
相互に依存するようにすれば戦争も起きないだろうし、相互確証破壊体制の構築も簡単だろう。
管理局の問題は一極体制に起因しているものが多いので、だいぶ解決できるだろう
- 106 :名無しさん:2012/03/28(水) 13:53:12
- >>105
某金髪みたいなのが出てきたらどうするよ。
- 107 :名無しさん:2012/03/28(水) 14:34:52
- 管理局の一極体制で金髪が管理局を掌握するよりはましだろ。
- 108 :名無しさん:2012/03/28(水) 14:54:21
- >>105
そもそも管理局は魔法が発達して魔導になったのではなく、
科学技術が発達しその後魔導を作った世界観だから別組織を作るなら、
ゼロ魔やドラクエみたいな純魔法体系の世界に次元航行技術を渡し、
それを魔法で再現させるのではないと意味がないと思う。
- 109 :名無しさん:2012/03/28(水) 17:16:31
- >>108
そうだっけ?自分は「次元世界に昔から居た魔法能力者の能力」を科学的に体系化したものが管理局が使っている魔法だったと思っていたんだが。
>>105
名称は「ファウンデーション」でw
- 110 :名無しさん:2012/03/28(水) 17:24:20
- 次元結界(ビッグバリア的な)でも作れば一時的には落ち着くんじゃないかな
- 111 :名無しさん:2012/03/28(水) 20:36:46
- 結界張れるなら引きこもるのが一番楽に思える。
- 112 :名無しさん:2012/03/28(水) 23:20:46
- なのはの聖王や覇王が銀英の金髪に相当するのでは。
なのはは個人の突出した武力で無双するオフレッサーがアップを始めそうなお話。
オフレッサーに白兵戦の指南を受けるなのは達と婦女子と思って甘く見ていたが、思ったより筋が良く熱心なので上機嫌なオフレッサーが浮かんだ。
なのはの実家に稽古を付けに来る北欧風の外人(原始人、誑し、種無し、金髪など)を見掛ける様になるとか。
- 113 :名無しさん:2012/03/28(水) 23:48:44
- 好き嫌いせずにVividやForceなど4期の漫画を読めば、ここで提案されてる方向に管理局が向かいつつあるのが読み取れるはずなんだがな。
ついでに言うとなのはらのしてる訓練は半端ないぞVivid読めVivid。
- 114 :名無しさん:2012/03/29(木) 00:01:37
- 戦闘民族高町(御神・不破)や魔法超人相手じゃオフレッサー閣下でも分が悪いでしょ。
むしろ教えを請うレベル。
- 115 :名無しさん:2012/03/29(木) 00:05:26
- 装甲服纏ってトマホーク振り回すのに最適化した戦闘術の持ち主として最高の人材ではあると思うんだけど
リリカル世界ではまた勝手が違うんじゃないかな
- 116 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 00:22:48
- オフレッサーに装甲服無しで挑む妖怪クビオイテケを唐突に想像した。
- 117 :名無しさん:2012/03/29(木) 00:29:47
- ,,,ィ
/ ....:::ニ'=―- __,ノ
人_,、ノL_,iノ! |i/::::::::::::::::::::::::`ヽ ).
/ !:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::> ソ お 首
だ 大 { r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:マ ,) い
. !!. 将 ヽ ノ:::::::::::::::::::::::::::ィ(c7::爪ヾ=≠≦ヽ ⌒ヽ. て
. 首 > _ イ´/::l 〉:::::::::::::::::::::::: ̄r/ リ )从 圦 _,ノ け
/ 从7ミヽ:::::::i::::! !:::::::::::::::::::::::::::::j/:::::!! !| j i!ノハ ⌒ヽ
⌒) ィ ィミ) ヽ:::::::::}::弋ヽ:::::ヽ:::z- -メj::::// .i! !| イト、 ヽ
、- ' だ 大 L_ r三`ヽ::::::::::::::::::|:::::::::)〉::::::::::::::::::::::::::!' ノイ i |l ク! __,ノ な
_ ) ろ .将 く /: 三: : ::::::::>==7¨`!:::乂::::::::::::::::::::::::::(( / ,| // ∧ ヽ. あ
). う 首 (_ , '::( ̄ ̄ ̄7{入 イ ヾノ人:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ / /! ノ ∧ )
´) !? .,'::::::/―――{ :| !´ .| ヽ:::::::`ヽ、::::::::::::::::::::弋以> /:::\ イノ〉 Y⌒
) (i::::::i ∨´\ \ }ァ⌒ __〉::::::::::::::::::::::ー――ァミミニ) ! /∧
j`‐' ィ 代:::> ヾ>‐ つ‐し':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヾ `ミ! / ∧
、- ' お 大 な L_ヾ三≧=ニ三>‐' ̄´ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽニニ 爻 ト、
_ ). ま 将 あ く }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \ ニ刹ニ //!
) え 首 (_ )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}} )少 / / 7
´) だ ,ニ=- |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ \ ヾ三≧ソ 八
) ろ (_ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リト- \}:::::::::} i
⌒)-、 ,. 、 〈 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::) i:::::::::::、 l
′ ヽ/⌒ヽ'⌒ヽ「 r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ\ .|:::::::::::入 !
- 118 :名無しさん:2012/03/29(木) 01:12:12
- 戦闘民族サツマ人乙です。
- 119 :名無しさん:2012/03/29(木) 01:21:07
- 出たな薩人マシーンw
- 120 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 01:22:16
- 人生葉っぱ隊w。
- 121 :名無しさん:2012/03/29(木) 02:32:43
- >113
前提となる社会システムが歪みすぎていて、多少の改善など意味がないよ。
才能があるからと言って、一桁年齢に都市破壊魔法を持たせることを野放し
にする社会なんて、社会が歪みすぎていて理解できなん。
- 122 :名無しさん:2012/03/29(木) 05:50:26
- なのはの実家の場合、長年鍛錬してきた技術を持つ強力な技を持つ家ですからね
オフレッサーとはまた別方向で強力な実力を持っているので、勝負がどうなるかは一概には言えないと思います
ぶっちゃけ、ダビデとゴリアテみたいな例もあるし、そもそも日本には柔良く剛を制す、という言葉もあるじゃないですか
- 123 :名無しさん:2012/03/29(木) 06:39:13
- >>121前提となる社会システムが歪みすぎていて、
>>一桁年齢に都市破壊魔法を持たせることを野放しにする社会なんて、社会が歪みすぎていて理解できなん。
野放しにしていないじゃないか。ちゃんと『魔法のリスクを管理する』管理局で管理している。
97管理外世界の常識からすれば、そうした人物はすべて一般社会で生活させずに収容所送りにでもするか、
魔法器官を切除する手術をすべきかもしれないがなww
- 124 :名無しさん:2012/03/29(木) 06:46:17
- >121
そんな頃からちやほやされてれば、人格歪むのも当然ですよねえ……
- 125 :名無しさん:2012/03/29(木) 08:28:53
- 白い魔王としての覚醒は必然だったってことか……
- 126 :名無しさん:2012/03/29(木) 09:19:36
- 戦闘民族高町(御神・不破)としてはなのはは異端だからな
戦闘民族としての魂はあっても体がついていかない腐った人生を送るはずが魔法の才能があった事でガチタンとして生きる戦闘人生を送れるようになった幸運?な例
- 127 :名無しさん:2012/03/29(木) 09:34:17
- 高町なのは
戦闘民族高町が生んだ空飛ぶ要塞。魔砲鳥。
首を狩れれば後はどーでもいいごようす。
ヒマさえあれば出撃じゃーー
ふと目を離せば魔砲ぶっぱじゃーー。
将来の夢は牛乳飲んで出撃して牛乳飲む円環の理
とにかくOHANASIだ OHANASIにかけろ!
- 128 :名無しさん:2012/03/29(木) 10:49:09
- オフレッサーは兵士、部隊長であり戦士じゃない。
高町一族の技術をオフレッサーは有効活用できるけど、宇宙時代の戦闘知識は管理局も含め活かしきれないかもしれない。
なのはが新人育成、部隊運営、外部折衝をオフレッサーから学び、オフレッサーは高町道場で技を学ぶと。
- 129 :名無しさん:2012/03/29(木) 11:30:47
- >>123
その気になれば都市を更地に出来る精神的に未発達な子供が、
その能力を身訓練でも安易に振るえるようになる道具(デバイス)をファッション感覚で持ち歩いていたり、
殆ど未訓練で本人が望んだからと戦場に放り込んだり、
レアな能力過ぎて訓練の方策がないのを受け、爆弾的に殲滅戦に放り込む位しか用途は無いと本人の前で評したのに対し、
良識派の上官ですら反感を持ちこそすれ叱る事が無かったりするのがちゃんとした管理だと言うのならそのとおりだな。
現代社会に順ずると思われる世界の常識で考えれば、
リミッターつけさせた上で安全装置付きのインテリジェントデバイスの携帯を義務付けるくらいはするものだと思うのだけれど。
- 130 :名無しさん:2012/03/29(木) 11:34:57
- HAHAHAHA、何そのジョークちゃんと管理してんじゃん中二病にかかりそうなお子様をへし折る教導隊によるフルボッコ訓練で暴発したらどうなるかを精神に刻み込むんだぜ
- 131 :名無しさん:2012/03/29(木) 12:30:34
- >>130
外から見るそういったことは分からないと思うんだ
自衛隊や警察が「隊員には教育をしっかりしていますので拳銃は個人で保管管理させます。」なんて言ったらいい色んなところから色々言われるじゃない?
- 132 :名無しさん:2012/03/29(木) 12:49:44
- 自然に生まれてくる子供の中に武装した子供が生まれてくる世界で言う大人は居るのか?
ある種のタブーなんじゃないか其の辺、徹底すると資質持った子供は強制的に親元から取り上げる嫌な世界になるし
- 133 :名無しさん:2012/03/29(木) 12:55:50
- >>131
我々の世界の管理局たる米帝様も似たような感じの銃社会じゃないかorz
- 134 :名無しさん:2012/03/29(木) 14:16:25
- >>131拳銃じゃ違和感あるな
個人でメンテナンスフリーの戦闘機持ってます、って感じ
- 135 :名無しさん:2012/03/29(木) 15:20:10
- >>131
戦術核級の魔法も野放しだぞ。
- 136 :名無しさん:2012/03/29(木) 15:31:50
- リミッターで絶チル思い出したわ
- 137 :名無しさん:2012/03/29(木) 15:35:22
- なのは様は高機動型ビグザムだからな。なおさら危機管理徹底しないと
いっそ管理局はデバイス全てに位置情報送信ともしもの時の自爆コードをセットする位
徹底しないと高ランク魔道師対策は難しい
- 138 :名無しさん:2012/03/29(木) 17:25:10
- 管理局世界だとデバイスの国家管理でそこそこ規制できると思う。
管理局で管理、仕事の際に職場に取りに行き出庫表に記載…
管理局はそんな事をやっている余裕が無いから現地政府を無視した勧誘、未成年者の就労をやっている。
デバイスの管理、就労年齢の引き上げは管理世界を管理局相応の数に減らさないと無理。
内郭連合の超高度AI、義体、クローン、遺伝子操作等の技術は管理局的には喉から手が出るほど欲しい技術。
内郭連合への管理局への加盟要請は執拗に行われる気がします。
- 139 :名無しさん:2012/03/29(木) 17:42:08
- 別に加盟せんでも技術交流やら出来るんでそういう無駄な行為(加盟要請)はせんと思うが
デバイス無しでもマスコットキャラ枠のユーノ君が(防御専門だが)戦えたわけで……
- 140 :名無しさん:2012/03/29(木) 17:53:02
- なのはってそんな話だったのか
エロゲか何かだとずっと思ってた
- 141 :名無しさん:2012/03/29(木) 18:00:51
- 戦闘民族高町(御神・不破)では基本的に叩きのめしてからお話するのが平和的な解決らしい。
兄も姉もそんなエピソードがあった。
- 142 :SARU携帯:2012/03/29(木) 18:04:15
- >>140
エロゲのスピンオフだからアカギやワシズみたいなもの
それらの二次創作だと概念がワケワカメ
- 143 :名無しさん:2012/03/29(木) 18:05:39
- オフレッサー
「当然だ。上下関係を拳で叩き込まずに平和などない」
- 144 :名無しさん:2012/03/29(木) 18:45:34
- 魔道士の武装は都市破壊魔法さえ野放しにし、非魔道士に対しては質量兵器を
絶対悪視して規制している。魔道士以外は、事実上の防衛権は存在しない。
しかも、魔道士に対しては、AMF下では魔力で質量弾を飛ばすようにして、事実
上質量兵器を容認している。もはや本末転倒である。
- 145 :名無しさん:2012/03/29(木) 18:51:41
- >>144
アンカシェルだっけ?
あれなんて質量兵器と同じ虐殺兵器だしな。
- 146 :名無しさん:2012/03/29(木) 18:55:02
- 混乱期に個人戦闘能力で権力を握った連中が、安定期に入っても近い能力を持つであろう親族で権力を保持するするための方便だろうからな。そりゃ管理なんてされる訳がない
- 147 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:01:03
- >>144
まあ、攻撃魔法を許可無く所持した時点で犯罪にして、取引も禁止にするべきだな。
犯罪の被害は減るはず。
まあ、魔道士が犯罪の被害者になることは増えるだろうが、コストとしては安いはず。
けど魔道士の組織である時空管理局ではやりづらいかな。
- 148 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:03:17
- アルカンシェルは、数百km四方を湾曲させて破壊する魔道兵器。惑星に向けて撃てば、
地殻が破壊されて、地上の生物全滅は必至。
魔力で質量弾を飛ばすのは、4期のブラスタービット。
- 149 :sage:2012/03/29(木) 19:09:27
- >>146
どちらかと言うと、ミッドチルダの支配を確立させるためでしょう。ミッド式魔法(と、その派生)の他には、絶滅寸前の
古代ベルカ魔法くらいしか魔法がありませんし。
魔法戦力で他の世界と隔絶した差が有ったから、魔法以外に禁止したとしか思えないですね。
- 150 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:19:51
- 管理局は「警察(軍も)と裁判所が一緒になった様なところ」と言われているから、管理世界は実質上独立権を奪われていますね。
防衛権・警察権・裁判権を奪われているから、管理局の属国でしょう。
- 151 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:34:13
- 各管理世界にお金(予算)出して貰う為に母体であるミッドチルダの魔法戦力が抜け殻になるまで抽出した宗主国とか泣けてくるな
- 152 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:38:46
- 母体ではあっても本体でも中心でもないただの権威の象徴ってことだよ。
中心は本部。そして生まれ持った戦闘能力を戦力が不足する状況でも揮うことなくケツで椅子を磨くのに忙しい方々だよ
- 153 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:42:21
- 一応、管理世界は軍隊を独自に持っている。
それに各管理世界の地上本部は各管理世界に従っている可能性もある。
- 154 :152:2012/03/29(木) 19:44:22
- 本部じゃなく本局だったわ
- 155 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:55:51
- 規制すべきロストロギア及び質量兵器と逮捕すべき犯罪者も、普通は惑星上に有るのに、何故か海が予算と人材を分捕ってくのは何故だ?
本当に金と人材が必要なのは、陸上の方なのにね。ロストロギアも質量兵器も犯罪者も次元航路に漂ってるのか?
- 156 :名無しさん:2012/03/29(木) 19:58:22
- そんな些事より自らの版図を広めることが重要だから
- 157 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:12:24
- >>144
ここまできたら魔法が安全でクリーンなんて言い訳は戯言だな。
ただ魔導師の特権階級的立場を守りたいだけにすぎない。
- 158 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:18:49
- >>155
海の方が目立つ規模の大きい事件を扱うから、
後、上で言われているように金のある各管理世界ほど陸の恩恵を受けていない。
- 159 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:21:19
- 流れをぶった切って
銀河連邦末期の海賊跋扈の時代がコブラだったら
- 160 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:22:05
- 海と陸という言い回しがそもそも間違っているんだと思う
どっちかというと軍と警察の関係に近いんじゃないか?
- 161 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:37:02
- >>144魔道士の武装は都市破壊魔法さえ野放しにし、非魔道士に対しては質量兵器を
絶対悪視して規制している。
ダウト:管理局の非魔導士は銃火器の携帯を許可されている。また陸は非魔法動力の
戦闘車両を保持している。
>>魔道士以外は、事実上の防衛権は存在しない。
ダウト:4期登場人物アイシス・イーグレット(警備会社令嬢)はバッテリー型デバイスを
所持している。
バリアジャケットを展開し、飛行可能かつ様々な用途を持つガス兵器を装備するなど攻撃能力を持つ。
>>しかも、魔道士に対しては、AMF下では魔力で質量弾を飛ばすようにして、事実
上質量兵器を容認している。もはや本末転倒である。
ダウト:AMF下ではなく、エクリプスウィルス患者による魔力結合不可状況に対応するため。
ろくに原作設定を確かめもしないで書くとこうなります>>157
- 162 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:47:44
- >>155ロストロギアも質量兵器も犯罪者も次元航路に漂ってるのか?
正解、ロストロギアは往々にして滅びた管理外世界から見つかる。さらにそれを積んだ輸送船が行き来するのは次元航路。
さらにロストロギアを不法に所持した犯罪者が行き交うのも次元航路、ならばその航路を監視し取り締まるのは当然海。
ずうっとロストロギア密輸する犯罪者が一つ惑星に留まり続ける設定じゃない。
しかしこうして読むと、原作設定から読み解かずに、自分個人の妄想から勝手に憤り、さらに断罪する人間が実に多いことよ。
しかもそれをわかっているのかいあにのか、同調する人間もいるし。
- 163 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:50:01
- その結果、金がないところに陸が配置されて、成果を上げられず、の悪循環かな?
- 164 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:50:54
- なのはの質量兵器の分類はどうなっているのだろう。
衝撃波を利用するドラえもんの空気砲のような武器(まとめて使えば宇宙船も落とせる)やレーザーの分類が気になります。
- 165 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:58:51
- とりあえず次元世界の平和を守ると豪語するならたかが一個の宇宙の広さは鼻歌交じりで完全に走査できてないとあかんだろ。
ある次元世界できわめて危険なロストロギアが見つかって回収成功したとかあったとしても
オメーらその宇宙を隅から隅まで探してほかにその文明の遺跡とかもしくは生きてる文明とかが無いことを確かめたんかと聞きたい。
- 166 :名無しさん:2012/03/29(木) 20:59:06
- まぁ、うろ覚えだったのは否定しないが、魔法が野放しなのは本当だろ。
拳銃程度は登録が必要なのは知ってるけど、登録が必要なら実際に規制はしてるよね。
あと、スバルの防御魔法で砲弾を防御してる時点で、拳銃程度なんて威力不足の豆鉄砲でしょう。
陸の装甲車で質量兵器を撃ってた映像はなかったはずだが・・・
どちらにしろ、管理世界は、非魔導師は魔導師の言うことを聞けという、ゼロ魔の世界に近いものが有るのは確かだ。
- 167 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:05:43
- >>166
ゼロ魔の世界に例えると平民の武装を禁じる代わりに貴族は働けやって路線ですな。
- 168 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:29:56
- 魔力が少ないものは何して生活してんだろうか?
辺境世界での開拓団の捨て駒とか?
一般人でも魔力が無いと何かと不都合だろうし。(車のエンジンだって掛けれないだろうし)
そもそもリンカーコアが無い連中は結婚できずに滅んでるかもな。
- 169 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:34:18
- でもまあ、あれだけ戦闘力が隔絶してたら貴族化するほうが自然ではある。
- 170 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:35:08
- 管理局の活動範囲は地球周辺でそれが無数の平行世界に及んでいる感じ。
なのはは平行世界移動の次元航行技術が確立した感じ。
無数の恒星から条件に合う星系を探し何十光年、何百光年と旅した先で長時間掛けて惑星改造を行うより、並行世界の地球を開拓した方が時間も労力も掛からない。
- 171 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:38:01
- >>166
拳銃持ってバリアジャケット着ても、相手が核兵器じゃ太刀打ちできなしね。
せめてPAC3がほしい。
- 172 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:44:46
- リンカーコアが無い=不具者と言う図式に成り兼ねない世界ですしね。
あと、非殺傷魔法なんて証拠の残らない犯罪の道具にしか見えないわ。学校の虐めなんて、証拠が残らないから、やりたい放題だろうな。
- 173 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:49:34
- >>168
車どころか魔導炉搭載の艦船すら非魔導師が操縦してるぞ。
科学は軍事以外の用途には使えるからそこまで隔絶はしていない。
- 174 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:54:26
- >>170
昔、世界線移動技術で平行惑星を渡り歩いて警察気取ってた組織がその惑星の衛星経由で
進入攻撃されるまでそんな手があると気がつかなかったという小説があってさ。
恒星間移動技術があればいったいいくつの経由地が生まれるのかなと考えて
間抜けにもほどがあるだろと思った覚えが。
- 175 :名無しさん:2012/03/29(木) 21:57:39
- 登録すれば民間人でも大口径の銃とか所持出来るんだろうか?
大型の野生動物が生息している地域に住んでいる非魔導士にとっては文字通り死活問題になるんだが。
- 176 :名無しさん:2012/03/29(木) 22:07:12
- 管理局から派遣された魔導師が駆除するか、魔力を持った駆除業者(猟友会)に依頼になると思う。
- 177 :名無しさん:2012/03/29(木) 22:13:21
- 魔導師以外の防衛権(生存権)を実質認めていないような世界ですからね。
ドラゴン等のライフル弾が効かない猛獣がいる場所には、非魔導師は住むなということでしょう。
- 178 :名無しさん:2012/03/29(木) 22:24:35
- 比率的には銃規制が厳しい国での猟銃の配備率とそう変わらないのでは?
- 179 :名無しさん:2012/03/29(木) 22:24:39
- トリコとのクロスでグルメ細胞を搭載できれば、燃費は悪くなるが非魔導師でもライフル弾が効かない猛獣を縊り殺すことが可能になる。
- 180 :名無しさん:2012/03/29(木) 22:25:11
- >>176
日本でも羆一匹に軍隊を動員した事があるらしいから、それが一般的な対応なのかもしれませんね。
- 181 : テツ:2012/03/29(木) 22:31:57
- 三毛別羆事件ですね
死者7名重傷者3名をだした日本最大の獣害事件
ちなみに死者の多くが羆に食われてます
第7師団歩兵28連隊から30人派遣されるほどの大事件でした
- 182 :名無しさん:2012/03/29(木) 22:37:49
- >>169
そもそも先天性の技能のあるなしで極端に「できること」に差がある世界で
自由主義や平等主義は害悪にしかならん
- 183 :名無しさん:2012/03/29(木) 22:47:48
- >>182
魔法使いが登場するどの作品にも同様ですが、問題は魔法使いとして有能であるからといって統治者・政治家・行政官として有能であるとは別次元の話であること。
魔法使いは特殊技能者として地位を保証するけど、行政分野は現代官僚システムのように能力があればだれでも平等といった制度の方がいい。
魔法使いだからといって先天的に頭脳が発達してるわけでもないですし。
- 184 :名無しさん:2012/03/29(木) 22:58:26
- 昔のエスパー()物はむしろ追われたり虐げられたりするパターンだったけど
今の魔法物は逆になっちゃってるの?
この頃は漫画アニメ見なくなったから全然分からん
- 185 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:00:23
- >>183
魔法という目に見える力の差がある世界では、魔力のある人間と無い人間を同じに扱うという概念が生まれないと思います。
それに教育にかかる資金の問題もありますよ。ずっと魔法使い優位で文明が続いてきたのなら、
わざわざ非魔法使いに魔法使いが教育資金を出すとも思えません。
- 186 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:06:06
- つまりゼロ魔レベルで文明は停滞すると。
- 187 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:07:56
- >>185
次元世界の場合は質量兵器が解禁されればその限りではなく
非魔導師が状況を許容しているには安全保障や治安に有効と判断しているから
魔導師にとっては世界が安定してくれた方が都合がいいから
非魔導師の待遇を悪くしすぎるのは好ましくない
- 188 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:12:07
- >>183
そりゃそうだけど、そんなものは実際に育ててみないとわからない部分もあるし
非魔法使いと魔法使いで政治的才能がある可能性は同じである以上
政治的な才能がなくとも他の目的に使える魔法使いを優先して採用した方が絶対に得だ
そもそもりりなの世界だと魔導師には「マルチタスク」という反則技があるんで
政治的才能や戦略的な才能も魔導師が上である可能性は高いしね
- 189 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:15:12
- しかも親子魔道士が多数居ることを考慮すると魔法資質は遺伝的性質も強いっぽい。
・・・これで非魔道士の人権がよく保たれたな。
- 190 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:16:50
- 魔導師を倒し得る質量兵器を規制している時点で、社会の歪みが激しいわな。
つまりは、『魔導師に非ずんば、人に非ず』を肯定している社会ですから。
- 191 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:20:46
- というか「同じ人間だもの」って前提が成り立ちにくいのではないか
知らんけど
- 192 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:23:43
- いや基本的に全員魔導師だろう
力が強いか弱いかの差があるだけで。
本当に魔力が無い連中はもう滅んでる。
リンカーコアなしの血が混じると社会が困るから管理外世界という名で隔離してるんじゃないの?
たぶん魔力持ちのなのはたちの移住は許されるけど、アリサとかは拒否されるとおもう。
- 193 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:24:44
- 結果として戦時でもないのに子供まで実戦部隊へ配属する社会に。
先は長くないかも、管理局。
- 194 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:30:49
- マルチタスクって、処理能力を分割して処理するだけだから、脳の処理能力を数倍にすることじゃ無いよ。
それに魔導師(リンカーコアの有り無し)でなくても、脳の処理技能なら非魔導師でも使える可能性が高いと思うし。
- 195 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:33:00
- まあ、管理局がどれだけ異常でもそういう歴史なだけだし正直どうでもいいんだが、生まれた世界やある程度深くかかわった世界が別のシステムを持っていても一顧だにしないで、権限の範囲内で矛盾そのものの行動をとる連中には怖気が走る。
平然と、始めての実戦に出る新人に始めての武器持たせて、二人だけの実戦経験者同士で雑魚相手にだべりながら遊んで新人ほったらかしにして別行動する主人公とか。正直不気味にしか感じない。
引き取った子供に武器持たせて〜子供でも簡単に使える質量兵器は〜と教えてる件には、正直生まれてはじめてアニメで背筋が凍った。
もうひとり? 評価=無茶口廉也
- 196 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:34:09
- そもそも数百年前の文明が古代遺跡扱いされるような世界だ。
幾度と無く滅んでは栄え滅んでは栄えを超絶スパンで繰り返してるんだろう。(魔法があるおかげで発展速度が速い)
まあ住民全員が誰でも拳銃とか核ミサイル持ちじゃ組織の腐敗=即最終戦争コースだろうし。
一定以上の膨張をするとどこかで手が回らなくなって第二第三の管理局が…
- 197 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:34:38
- 一応、能力があれば認められる様だけどな。ナカジマ(名前出て来ない)のおやじさんは非魔導師らしいし。
あとレジアス中将もそうだよな。
マルチタスクが魔導師だから誰しも使えるかってのも疑問だな、はやては苦手だったはず。
マルチタスクが一般部隊で使える比率とかも出て欲しいな。リリなのは情報が無さ過ぎて嫌になるなww
- 198 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:37:52
- 矛盾点が山ほどあるのは分かったがそれをあげつらってひたすらアンチし続ける今の流れは正直どうかと思う。
というわけで流れをぶった切って、
もしも銀憂世界とR-TYPE世界が繋がったら
きみ(銀憂世界)は生き残ることが出来るか…?
- 199 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:40:59
- そういえば管理外世界出身血筋以外の非魔導師って居ないなあ。
やっぱり誰でも使えるのが普通なんだろうな>魔法or能力
そういえば魔道エンジン積んだ車でひき逃げしたら質量兵器の罪も加算されるんだろうか?www
- 200 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:44:06
- 大魔導師プレシアの娘のアリシアには、リンカーコアが無いということだった。
リンカーコアの有り無しは、遺伝に寄らないらしい。
- 201 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:44:22
- >>199
結構いる非魔導師キャラ全員が管理外世界の血筋認定か。
拡大解釈にもほどがあるな。
- 202 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:45:10
- R-TYPEはやめれww どう考えても最終的な勝ち目がないわww 因果操作系でもないとどうしようもなさすぎるww
- 203 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:45:16
- >>201
たいていかわりになんか別の能力もってるじゃん。
- 204 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:52:41
- >>200
魔法に対する才能が低いだけで、リンカーコアがない訳でもなければ魔法が絶対に使えないわけでもないぞ
第2期でももっと頑張らないとみたいな会話をしているし、頑張ればそこそこにはいけるんでしょ
クロノ君も才能が無いという設定だな
- 205 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:54:04
- アニメで扱う以上ピックアップする人は特殊技能なり大きな魔力なりもってて当然だと思うよ。
魔法モノ!って銘打っておいて一般人の日常とか放送したらクレームが来るわ。
- 206 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:54:47
- >>203
機械操作やデスクワークがか?
- 207 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:57:14
- アリシアの父親が誰なのか気になる。
実は父親がいないプレシアのクローンだったりして。
クローンによる量産だとリンカーコアの複製が上手くいかず、フェイトの開発まで魔導師の量産の目処が付かなかったとか妄想してみた。
- 208 :名無しさん:2012/03/29(木) 23:59:24
- R-TYPEはあかん、マジであかん。
次元を超えてひたすら全てを取り込んで増殖し続けるバイドに対抗するのは厳しすぎる。
本能で動く群だから夢幻会お得意の権謀が全く通用しないのも痛い。
- 209 :名無しさん:2012/03/30(金) 00:00:34
- >>207
ごく普通に離婚しただけだとか
- 210 :名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:07
- >>209
その可能性の方が圧倒的に高いけど、未婚の母の可能性も捨てられない。
どっちにしろ父親は誰だろう。
子供、結婚がどうでも良かったプレシア(アリシアを孕んでからか生んでから情が湧きました)が、管理局のいわれるがままに体外受精をして孕んだかもしれない。
- 211 :名無しさん:2012/03/30(金) 00:52:58
- プレシアって管理局員じゃなくて一般技術職だよ?
- 212 :名無しさん:2012/03/30(金) 05:00:12
- 仕方ないじゃん。
プレシアの起こした事故でさえ『裏で管理局が手を回して起こした』が某二次創作サイト読者の“一般的知識”なんだもん。
そりゃあ管理局員だと思い込むわな。
さすが“悪の管理局”だクソワロタ。
- 213 :名無しさん:2012/03/30(金) 05:15:37
- >>166どちらにしろ、管理世界は、非魔導師は魔導師の言うことを聞けという、ゼロ魔の世界に近いものが有るのは確かだ。
こういうのを捏造設定による叩きと言うんだ。劇中存在しない描写を想像力で補って叩くって妄想症か。だったらレジアスとかどうやって出世したんだよ。
>>168
3部で登場する乗り物(バイク、ヘリ、スポーツカーその他)は水に特殊な触媒を添加して作られた燃料による内燃機関だよ。
(555のバイクとかの燃料、“ソルグリセリン”に似てる)
つまり魔法動力なんてミッドの一般乗り物にはない。良く調べてから叩け。
あとナカジマ父とかレジアスとか非魔導師でも高い地位で働いてる管理局員の存在すらガン無視かよこいつらバカじゃね?
- 214 :名無しさん:2012/03/30(金) 06:03:51
- 公式で存在してるものを捏造すると、それは受け入れられにくいんだが。
公式に存在しない部分を補完する形の二次設定(時により妄想設定)は
一度広まってしまうと否定が難しくなるのがどうにも質の悪いところ。
そしてその広まった二次設定にそぐう形でしか解釈、追加が成されなくなるからますますもうね。
- 215 :名無しさん:2012/03/30(金) 06:46:59
- 隔絶した力の差が有る社会は、作中に出てなくても人間の精神的土壌として、そういう方向になるという例えでしょう。
- 216 :名無しさん:2012/03/30(金) 09:23:27
- >195
いや、なのは達はその分本部サポートは新人達に回してたぞ
自分達はいいから、新人達のサポートをお願いと
それに、ヴァイスが「隊長さん達が空を押さえてくれてるお陰で安全無事に到着だ」って台詞が示してるように誰かが空戦型のガジェットを止めないといけなかった
それに、なのはがだべってたのは戦闘に入る前の短時間で、戦闘始まってからは戦闘に専念してるぞ
主人公達にとっては雑魚でも、数は力。もし、自分達を抜けてヘリが襲われたらヘリが落ちる危険があるって事は忘れちゃいかんよ
他の連中は陸戦型で空飛べるのは精々キャロだけなんだから
>212
あれはプレシアの起こした事故じゃあないのは、公式のなのは小説の中で書かれてるぞ?
スカウトされて行ったはいいが、実際は事前の約束と違って安全無視のオンパレード
プレシアがせめてこんだけの安全装置は、と主張してもそれも無視して最後はプレシアらの指示も無視して焦った本社派遣の奴が勝手に起動
それでアリシアは死んだのに、責任者だったプレシアに事故の責任押し付けられたって書かれてた
- 217 :とりーと ◆5cYWhcd1lk:2012/03/30(金) 09:53:02
- ネタ板であって議論板ではないのだが、いい加減気づいてほしいものだが。
- 218 :名無しさん:2012/03/30(金) 10:26:24
- 銀欝の内郭連合がやることは、
国力を背景に管理局の現地法を無視した勝手な人材採用、勧誘、ロストギアの捜査(領域侵犯)を追及。
人材採用、勧誘を理由に管理局に同世界内のロストギアの共同捜査、一時管理を認めさせる。
ことぐらいかな。
管理局に加盟しないので金も人材も出さないけど、銀欝世界に落ちたロストギアの捜査で力は借りるが、確保したロストギアは渡さない一方的に都合の良い条約を結ぶ。
ごねる様なら管理局が行った領域侵犯、人材雇用を理由に暫く距離を置き相互理解を深めるべき(潰された面子の落とし前をこれで済ませてやるからガタガタ抜かすな)と黙らせる。
- 219 :名無しさん:2012/03/30(金) 12:06:00
- 銀欝の内郭連合が次元航行技術を確立させて管理世界に接触したら、双方の世界に々には大変なインパクトを与えるだろうね。
管理世界側
・魔道士の防御魔法を貫通しかねない携帯エネルギー兵器
・身体強化魔法を上回る可能性のある儀体技術(特に脳髄トリオには垂涎ものか)
・魔法が使えなくても卑下することのない社会
・魔法に寄らない高いレベルの文明
銀欝世界
・大気から取り出せる魔法と言う莫大なエネルギー
・空を飛べたり、大重量物を空間に固定できる魔法技術
・魔導師なら幼児兵士を肯定する末期戦も真っ青な社会
・魔導師なら核兵器級の魔法も野放しな社会
・魔導師と非魔道士の社会格差の存在
管理世界の非魔道士は大挙して銀欝世界に亡命するか、兵器や儀体を密輸するでしょうね。
銀欝世界側では、魔道技術は欲しいけど、魔導師なんていう核兵器人間なんて治安維持の不安要素には着てもらいたくないだろうね。
夢幻会の面々も主人公組みに会ってみても、持てる者の立場から社会矛盾に気付かずに、高位魔導師である自分達が世の中を守っていると言う英雄志向に酔ってると幻滅すると思うけど。
- 220 :名無しさん:2012/03/30(金) 13:30:29
- それはなんというか、アンチ視点に寄りすぎじゃないのかね。
- 221 :名無しさん:2012/03/30(金) 13:49:29
- リミッター制度もありますからね
- 222 :名無しさん:2012/03/30(金) 13:58:42
- 魔導師は全員管理局員ってわけじゃないだろ。
- 223 :名無しさん:2012/03/30(金) 14:07:02
- >ネタ板で何議論やってるの
そのネタの下敷きにするなのは世界の、管理局の設定が恣意とヘイトにまみれたものだからそれを正しているだけでしょう。
頻出してるのに
「管理局は人手不足だから管理外世界から未来の人材たる高位魔導資質持ちたちを未成年略取しまくって奴隷労働従事させてる鬼畜組織!ふじこふじこ」
というのがあるけど、なのはの例は特例も特例です。
彼のいう通り、強力な(核兵器にも準ずる?劇場版ですか?アレ管理局のPR映画であって、演出は過剰にしてるから事実じゃないですよ?)魔導師を、
経緯は事故だから止むを得ないとしても放置しておくのはそれこそ問題となるから管理局入りを薦めたわけで。
それも強制徴用ではなくて本人の意志を問うという甘すぎる対処。
それがなんで人手不足解消のためなら人狩りしまくってることになるのやら。
- 224 :名無しさん:2012/03/30(金) 14:30:55
- 管理世界外出身の魔導師も出ているし、なのはの例では親御さんにある程度、説明して理解を求めたとかその世界の統治機関に話を付けていたとかの描写がない。
魔力持ちに管理局の勧誘を行い、在地の統治機関無視の当事者間で契約を結んでいる節が有る。
やっている事は魔法少女で魔女を作る某営業生物と大して変わらない気がする。
- 225 :名無しさん:2012/03/30(金) 14:42:00
- 某営業生物が銀欝なのはクロスの世界に現れたら…
顧客には事欠かないだろうけど、社会問題化で相手が認識するほどの荒稼ぎは避けるだろうから発見は原作知識が有っても遅れるかもしれない。
短期利益で見ず長期利益を考えて行動するから厄介。
帝国が崩壊しなかったのは営業生物が顧客に提供した奇跡の対価かもしれない。
- 226 :名無しさん:2012/03/30(金) 15:32:02
- >>224
ちゅうか、魔法少女ものにありがちな設定・展開を逆手にとったのが某契約しようよだもんね
- 227 :名無しさん:2012/03/30(金) 15:34:16
- 自分的に管理局が嫌われるのは、作中での地球の住民を無視して自分たちの都合で地球内で好き勝手に活動することが地球の住民をなめ腐っているように見えたり、
質量兵器は危険で魔法はクリーンといったような地球の築いてきた歴史・文明を全否定しているような発言、
魔導師が優遇されている世界観などが自分たちをバカにしているように思えて怒りを注ぐ事が原因だと思う。
- 228 :名無しさん:2012/03/30(金) 15:34:59
- 「ママに教わらなかったのかい?うまいことをいう人についていってはいけません、って」
が基本だからね。
ある意味幼年女子にこそ見て欲しい話ではある。
- 229 :名無しさん:2012/03/30(金) 16:04:18
- >>227
そうは言うがそれならどうしたらいいのかという話になるからなぁ
感情的に納得いかないというのがわからんとは言わんが
あっちにはあっちの理屈と都合があるからね
全方位に筋を通したいのなら管理局が地球を征服する以外の道がなくなる
- 230 :名無しさん:2012/03/30(金) 16:09:07
- 実際魔法が質量兵器より安全な選択肢が多い優れた技術なのは否定できんからなぁ
- 231 :名無しさん:2012/03/30(金) 16:09:48
- 胃薬が手放せない豆狸か・・・
魔法の影響は
内郭連合=魔力の全国調査が行われ、管理、把握が急がれ、嶋田たち執政部と行政官の休みが減る
帝国=魔女狩りが起こり、魔力持ちが迫害、多くの人間が魔女疑惑で狩られ人口減少が進む
同盟=魔力の調査が行われ魔力持ちは前線に送られる。魔力持ちは異端者として差別され抗議運動が起こる
魔女狩りでボロボロになった帝国、対立が進む同盟に管理局介入のフラグが立つかもしれない。
- 232 :名無しさん:2012/03/30(金) 16:37:14
- >>231
何その内郭連合至上主義www
同盟だと差別が拡大化する前にプロパガンダで英雄扱いして
厄介なローゼンリッターの対抗馬にするとかじゃないかな?
帝国は魔力持ちのテロが行われない様に情報統制が行われて
秘密裏に、平民の魔力持ちを共和主義者として狩り始めるとかそんな感じかな?
- 233 :名無しさん:2012/03/30(金) 16:45:41
- >>229
>あっちにはあっちの理屈と都合があるからね
それだから力関係的に逆の立場に立たされるようなお話にするとアンチ・最低系になりやすいのは仕方が無いでしょう。
というか国家間の関係にそんなのは織り込み済みだよね。
- 234 :名無しさん:2012/03/30(金) 16:49:17
- 帝国も同盟も末期状態だが、よく考えれば同盟はプロパガンダで英雄扱いして戦力強化を狙うのが普通でしょうね。
帝国は
貴賊の魔力持ち=自制の出来ない子に刃物、鉄砲を与えるのはやめましょう状態
平民の魔力持ち=共和主義者狩りの被害者は魔力持ちより貴賊の気紛れ、袖の下を用意出来なかったり、官吏、貴賊の誘いを断った美人の身内がいる平民が殆ど
管理局の魔導師の手解きを受けた者が現れれテロを起せば、出身星の人間を絶滅させる程の惨劇が起き、管理局との戦端が開く
事になりそう。
- 235 :名無しさん:2012/03/30(金) 18:42:31
- 射程は分らんが、アルカンシェルなんていうトールハンマー並の艦載砲は、銀欝世界では衝撃的なインパクトがあるだろうね。
魔力ってカートリッジと言う電池のように蓄積するシステムがあるから、装甲服に取り付けたり魔法ライフルやアームドデバイス型トマホークなど非魔道士にも使えるようにして普及しそうだ。
- 236 :名無しさん:2012/03/30(金) 19:11:56
- 個人の魔力持ちって艦隊戦が主戦な世界だと物凄く使いにくいよ。
船に乗せる意味がないし地上で使おうにも地上戦が発生する可能性が低いし。
- 237 :名無しさん:2012/03/30(金) 19:15:35
- >>229
全方位に筋を通したいのではなくトンでも価値観を押し付けたかったから、個々に独立していた次元世界を征服したんでしょうね。
- 238 :名無しさん:2012/03/30(金) 19:21:44
- そろそろ流れを変えよう…
銀鬱関連で「食文化」関連の話ってあったっけ?
- 239 :名無しさん:2012/03/30(金) 19:22:29
- >>227
それと夢幻会がどう動くかは分けて考えようぜって事さ。
アンチのために行動を捻じ曲げるようじゃ本末転倒。
>>234
銀英は首級を挙げるのが効果的な世界観だから
いつでもどこでもオフレッサーが可能になるぞ。
- 240 :名無しさん:2012/03/30(金) 19:43:18
- ちょいと前にうまい棒の味で金髪達がもめまくるのなかった?
- 241 :名無しさん:2012/03/30(金) 19:51:23
- いや、そんな駄菓子レベルで無く
本格的に…
- 242 :YVH:2012/03/30(金) 19:58:53
- >>241
宣伝になってしまいますが、まとめwikiに拙著が二編ありますよ。
- 243 :名無しさん:2012/03/30(金) 20:00:42
- 柿の種は中流貴賊以下で流行りそう。
- 244 :YVH:2012/03/30(金) 20:10:11
- まあ、確かに貴族よりも平民向けでしょうねぇ・・・
柿ピーがワインにもあえば、貴族の中にも浸透するでしょうね。
話は変わりますが、日本から週末カレーの習慣が
帝国軍・同盟軍に持ち込まれたら、如何変化しますかね・・・
- 245 :名無しさん:2012/03/30(金) 20:12:56
- ゲルマン系である帝国に日本の食事は受け要られるのですかね、疑問です。
アジア系や黒人系もいる同盟なら可能性はありますけど。
- 246 :名無しさん:2012/03/30(金) 20:16:36
- >>244
同盟:能率を追求してレトルト式のみを製造して日本の駐在武官が遺憾の意を表明する
帝国:大将事に専用のカレーレシピを創る慣習ができて英国面的カレーが量産される
- 247 :名無しさん:2012/03/30(金) 20:18:23
- >>245
カレーは欧州でも受け入れられてますよ
カレーヴルストでググって見ればわかるかと。
- 248 :名無しさん:2012/03/30(金) 20:18:50
- やっぱ帝国では「アイントプフ」の習慣あるのかな?
(歴史群像H12.2月号「戦士の食卓」と軍靴のバルツァー2巻みて)
貴族の鍋はでっかい肉塊orでっかいウィンナー入り
庶民はカサマシの為&肉の代わりにフスマ入り…
- 249 :YVH:2012/03/30(金) 20:26:21
- >>246の方向に行く可能性が高そうですね。
さらに各艦・各基地毎にバリエーションが生まれる、と。
両国とも、陸戦隊は兵科内容が兵科内容ですから
かなりボリュームがあるでしょうね。
- 250 :名無しさん:2012/03/30(金) 20:30:59
- 日本が同盟・帝国にどのような影響を与えるかは話にありますが、逆に同盟・帝国が日本に与える影響はどのようなものがありますかね。
- 251 :名無しさん:2012/03/30(金) 20:39:19
- 日本というか内郭連合にとって両陣営は
ソ連みたいに政治学に於ける壮大な社会実験として研究されそうですね。
総研がまだあったら喧々諤々の研究を行なってそうです。
- 252 :名無しさん:2012/03/30(金) 21:02:14
- 帝国は全般的に衰退。芸能もルドルフ好み以外は衰退、消滅で厚みも数もないだろう。
同盟は殆ど無からの新造だろうから内郭連合に与える文化的な影響は帝国よりは大きそうです。
同盟は未知の物になるか帝国の延長かちょっと予測が付かない。
- 253 :名無しさん:2012/03/30(金) 21:11:58
- >>247
この場合のカレーてのは日本式、若しくは英海軍式のシチューモドキカレーというべきものだろう。世界のカレーの基本はドライカレーかナンだからな
- 254 :名無しさん:2012/03/30(金) 22:36:14
- スモークチーズが好物のにょろーんと鳴く謎生物が現れたら
- 255 :名無しさん:2012/03/30(金) 22:51:10
- >>254
ネタスレの方がいいのでは?
- 256 :名無しさん:2012/03/30(金) 23:20:57
- かのビスマルクですらフランスのワインを愛飲してたからなぁ、まぁ食とかの制限をみると、ルドルフは相当恨まれていそうだな
切り方一つで味が変わることに仰天する貴族シェフとか(現実にあったネタ)
鍋つつきながら、キンキンに冷えたビールを飲んで愚痴をいいあう金髪、赤髪
アメリカ式のハンバーガー(マックではなくク○アイナ風)やスペアリブに豪快にかぶりつくイノシシ
和食にハマり、自分で昆布だし味噌汁や薯蕷を作るアイゼナッハ(アンソロネタ)
昼はチャーハン、餃子、ラーメンのタトバコンボを頼む、疾風と若本
満漢全席を行い自滅するブラウン、リッテン
ラーメン○郎で伝説をうちたてまくるオフレッサー
やべ妄想広がりまくりんぐ
- 257 :名無しさん:2012/03/30(金) 23:35:13
- なにそれ凄く和むw
- 258 :名無しさん:2012/03/30(金) 23:55:07
- 腹減ってきたwww
- 259 : テツ:2012/03/31(土) 00:12:18
- 郷里大輔ヴォイス「親父、メンカタカラメヤサイダブルニンニクアブラマシマシ」
二○郎客s「(おお、さすが閣下。俺たちにできない注文を平然とやってのける。其処に(ry」
郷里ヴォイス「食い終わったらお代わりでもう一杯同じのをな」
麺妖お姫チン「(なんと!?)」
ですかw
- 260 :名無しさん:2012/03/31(土) 01:10:09
- 銀河帝国首都オーディンのビジネス街の一角、そこは昼時となると数多の人で賑わう……
銀河帝国と日本を盟主とする銀河連邦との間に国交が結ばれ、日本企業がここ、オーディンにも出店し始めたのだ、かくして銀河帝国において連邦ブームが巻き起こった
アニメやゲームといったカルチャー文化は日頃文化に飢えていた帝国において爆発的に広がったのだ、こういう時に帝国の文化うんたらという連中はいたことはいたが
フレーゲルやランズベルクといった若手貴族はその文化にすっかり虜(汚染)されており、貴族の資産を駆使して色々やらかしていたりした(日本から人読んでアニメ作ったり、漫画かいたり)
アニメやゲームといった文化もだが、帝国に大きな影響を受けたのはもう一つある、それは食文化だ、三大欲求の一つである食欲、日本から入ってきた食は帝国にとって大きな衝撃だった
「なんとか座れたな、親父、ネギアリツユダクギョクアリだ」
「こっちはネギヌキトクモリギョクツユショウだ」
ミッターマイヤーとロイエンタールがオーディン1号店で満席状態の○野屋ですっかり慣れた呪文を唱えながら注目したり
「バカなキルヒアイス、たけのこの里よりきのこの山に決まっている」
「いいえ、いくらラインハルト様でも、こればかりは譲れません、私はたけのこの里です」
西暦から未だに終息してない戦争に足を踏み入れる金髪と赤髪がいたり
「この懐石料理とやらはまさに美術品のようだ」
「左様、このような盛り付けや切り方は素晴らしい」
と大貴族らはすっかり虜になってたり
日本からの文化は帝国にとって台風となって帝国を駆け巡った
そんな帝国の様子を見ながら、皇帝フリードリヒは一人古ぼけた日記帳を見る、そこには銀河帝国の始祖にして偉大なる皇帝ルドルフの後悔が書き綴られてた。
ルドルフは自身の信念の下、様々な文化を葬ったが、最悪の愚策を犯してしまう、それは料理であった、丁度勢いにのってた彼は周囲の(ルドルフと最初期からついてた人たち)
猛反対を押し切り、料理の迫害を行ったのだ、これによりルドルフが保護しなかった料理を専門とする数多のコックが包丁を捨てるか、日本についていったのだ
後世同じ料理に飽きたルドルフが違うものを食べたいと言い出したが周りの目は冷め切った視線を送り、「あんたがバカなまねをかましたからこうなったんだ」とボロカスに非難された
周りに泣きついたルドルフだが何せルドルフのナンバー2ですら「自業自得だヴァーカ!プギャーwwww」と目の前で追放されたはずのラーメンをこれ見よがしに啜っていたのだ
そしてルドルフはそのことを自身最悪の失策だった、神戸牛食べたいよ、てっちり食べたいよと泣き言を書いていたのだった。
かっとなって書いてみた、Wiki掲載しても大丈夫です
- 261 : テツ:2012/03/31(土) 01:13:35
- 乙
神戸牛&てっちりとは。ルドルフ、関西系だったのか(違
- 262 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/31(土) 01:45:12
- 食の恨みはルドルフより怖いw。
多分ナンバー2が食べたラーメンが帝国最後の1個w。
- 263 :233と234の人:2012/03/31(土) 08:10:34
- ああ、きのこたけのこ論争w 自分としてはあえてアルフォートの名前を挙げたいですけどねww
- 264 :名無しさん:2012/03/31(土) 12:19:33
- きのこたけのこ戦争が原因で貴族共が武力衝突して内乱状態になった帝国が頭に浮かんだ……俺、疲れてるな。
ついでに俺は小枝派。
- 265 :とりーと ◆5cYWhcd1lk:2012/03/31(土) 12:28:59
- 「かりんとう」か「ふ菓子」か…どちらでなら勝てるだろうか?www
- 266 :233と234の人:2012/03/31(土) 12:36:58
- かりんとう。
黒糖が合う至高のお菓子はかりんとう以外ありえない。
- 267 :名無しさん:2012/03/31(土) 12:45:09
- 料理の発展は、戦争のない時代に貴族が王様を美味しい料理で持て成して
歓心を買うために発展してったために、皇帝領を追い出された料理人は後の
ために貴族が保護していてもおかしくないですね。
- 268 :名無しさん:2012/03/31(土) 12:45:56
- いやいや…
つ【ビッグチョコ】ttp://www.riska.co.jp/catalog/page2/item2.html
- 269 :ひゅうが:2012/03/31(土) 18:20:54
- 私的にちょっとショックなことがあったので謹慎中ながら投稿いたします。
25分からの予定です。
- 270 :ひゅうが:2012/03/31(土) 18:25:08
-
銀河憂鬱伝説ネタ 本編――「転生者たちの悪だくみ(と鰻)」その1
――同日 銀河系南十字・白鳥腕 大日本帝国 帝都東京 某所
「では、『臨時』会合をはじめます。」
議長役の「姉宮さま」の言葉を巻頭に、男たちが「はじめます」と一礼した。
場所がうなぎ料理屋「尾華」(創業は寛政年間で何の因果か今生のメイ○ガイ北の生家)であることから畳に座った一同はまるでカルタの試合でもはじめるかのようだった。
「いや〜いつもこんなしまりのある光景だといいんですがね。」
「だからこそ嶋田も私に留守を頼んだのだろうよ。」
「ですね。いつもの様子だとどんなカオスになるのか…」
南雲がニヤニヤしつつ、姉宮さまこと月詠宮内親王殿下が「あっぱれ」と墨痕鮮やかに記された扇で口元を隠しつつ典雅に笑う。
そんな様子に、いつもはやりたい放題(?)している連中は苦笑で答えている。
裏では「嶋田がいないうちに内郭国家連合の公式マスコット計画を…」とか「艦魂計画に予算を…」とか画策していたらしい連中が舌打ちしているがこの程度で凹む奴らではないので問題はないだろう。
何より、今日は――
「ふむ。この白焼きは旨いな。」
「緑茶は新静岡産の『氏真好み』です。」
「完璧(パーフェクト)だ。」
蝶ネクタイが妙に似合う英国のフィクサーがそこにいるかと思えば
「あ、そこ山椒とって。」
「どうぞ。でもいいんですか?『松』なんてとって。」
「いいのいいの。こういうときでないと食べられないから。」
純洋風の顔立ちをしつつ妙に生活臭あふれるやりとりをするロシア帝国からきた銀髪の主従がいた。
そのほかの人々も似たり寄ったりである。
実は、今回の「会合」には別の名前もある。
題して「銀河系内郭国家連合 統合安全保障会議 実務者協議 予備会合」の秘密会である。
要するに人に秘密で悪だくみをすることをそれらしく言い繕ったものだ。
本来なら夢幻会の集まりは非公式で済むのだが、こういった「同盟国」の面々も参加するためにこの名目が急きょでっちあげられたのだった。
ちなみにそのための手続きを丸投げされた南雲の胃が嶋田のそれもかくやとばかりに荒れまくったのは言うまでもない。
そして、こうして集まってきた人々はいつもの連中と同様天上天下唯我独尊であった。
ゆえに殿下という借り看板をもってしても南雲は苦労しているのだった。
今は同盟領にいっている嶋田にいわせれば「私にいつも丸投げしているのだから少しは代替してくれ」というところだろうが。
「で、ではまず状況報告を――」
少し胃のあたりをさすりながら南雲が言うと、いつものように議事はスムーズに進みだした。
当代出身の夢幻会員は慣れた様子だが、ほかの星系国家からやってきた人々はそんな様子に「彼らも過去からの『帰還者』か」と驚きをあらわにしている。
というのも、義体化が隅々まで浸透しているUNIG(銀河系内郭国家連合)加盟の「連合諸国」やその周辺国、「相互安全保障条約・経済連携条約締結国間連絡会議」に参加している諸国――通称「会議諸国」では中間管理職の悲哀を示す「胃が痛い」という言葉は慣用句として以外は絶滅しているためである。
胃が痛くなり慣れていなければ、ふいに出る動作として胃のあたりをさすってはいない。
「対同盟貿易は順調です。対帝国貿易は同盟・フェザーン関税との連動条項を設けていますのでフェザーン側からの秘密協定締結要請は拒否を続けています。
何かやってくるでしょうが、情報は同盟外交当局と共有していますのでどうあっても向こうが動いた時点で打撃を与えることができるでしょう。」
辻がにやりと笑う。今回は父の方は同盟とは別の「遠来の客」を相手にするために欠席している。
- 271 :ひゅうが:2012/03/31(土) 18:25:46
-
「同盟の連絡武官団の巡行も一段落しています。向こうからは宇宙軍大学や士官学校との交換留学の話も出ています。
また、技術協定以上の動きもちらほら出始めています。特に要塞建造に関しての関心が高いようで、わが軍のお古でなく新造艦艇の売却は『強く』求めてきています。」
東条が言った。
彼ら陸軍組は主として要塞などの防備を担当していたのだが、この世界の「防衛軍」の頭の固い人々のように機動要塞や機動鎮守府を用いた機動戦を理解しようとしないということはなかった。
何しろ、昭和時代において彼らは戦車や航空機、そして水上機動を多用した機動戦闘を概念段階から作り上げ実施した経験があるのだ。
東条にいわせれば「1500年前の頭の我々についていけないなんて、史実帝国陸軍なみだな…」ということだが。
「技術でも我々が少なくともすぐには提供しないと決めた技術――縮退関連技術や超光速素粒子工学に空間トンネル式エネルギー伝達技術に目ざとく注目する者が出てきています。星系工廠という見た目は派手な技術の公開で誤魔化しましたが、向こうの技術部はまずは民生用技術に絞って供与要求技術の筆頭に縮退炉を要求するハラのようですね。
帝国側はもっと単純で、『あらゆる手段をもって』本邦の船舶の拿捕を図るようです。フェザーン経由で同盟領内にいくつかの「おいたをする連中」が放たれたとの情報もありました。」
「対処は?安部君。」
「既に同盟情報部と。向こうさんも大捕りものだとはりきっています。実働部隊はロボス大将を航路護衛総隊司令長官として宇宙艦隊司令長官と同格に置く構想があるとのことで、彼の第2艦隊がまずは一時的に編入される見込みと非公式に同盟軍から通達がありました。」
内務省の安部が辻とは別の意味でイヤな笑顔で報告してきた。
いまどき珍しい物理紙の文書は情報部御用達のものだそうである。
「結構なことだ。同盟軍も兵站を無視することはないらしい。少なくとも今は。」
「人事がジョークみたいですけどね。」
南雲が苦笑した。
神祇院靖国秘匿08号文書という邪気眼派の陰謀っぽい呼称で呼ばれる所謂「原作」によるならば、かのロボス提督は兵站とはまったく正反対の存在だったのだから。
「自由惑星同盟統合作戦本部は、基本的にイゼルローン要塞攻略を含めた攻勢を重視した現状からイゼルローン回廊の封鎖を目的とした『攻勢防御』へと方針をシフトする心づもりのようです。
少なくとも現政権の継続する間は。」
「現政権の後ろ盾は同盟の国民系資本集団と軍需企業、それに保守系政党と官僚だったか。」
「ええ。サー・ウィンストン。」
白焼きにつけるための生わさびを鮫皮のワサビおろしで丁寧におろしながらロンドン公が皮肉げに口もとを歪める。
「今は国民世論という怪物が政権の方針と一致しているが、これが乖離した時が大変だな。
『お役人』ほど目に見える八つ当たり先はないものだ。――民が自らの主となることを覚えていない民主主義ほど度し難いものはないがね。」
「それを同盟人や帝国人の前では言わないで下さいね。チャーチル卿。ことに、こんどやってくる元皇帝、大公殿下はなかなか老獪ですからどういう風に発言が利用されるか分かりません。」
「おや?ナグモ君。君のところの『魔王(メフィストフェレス)』はそれですら国益に結びつけてみせるつもりのようだが?」
勘弁して下さい。と南雲はひきつった笑みを浮かべる。
ロンドン公の向かい側で不気味な表情で笑っている辻は確かにそのように自信にあふれて見えた。
「辻さん…その表情は胃が痛くなりますのでやめてください。」
「ふっふっふ。これは失礼。さすがはチャーチル卿。こうも打てば響くような反応が返ってくるのは嶋田さんほか数人しかいませんからね。つい。」
つい。じゃないだろう。
本当にこいつ、転生してからさらに遠慮がなくなったな。
と南雲は突っ込みたかったが、自重した。
こういうことはやはり嶋田さんを連れてこないと無理かもしれない。
- 272 :ひゅうが:2012/03/31(土) 18:27:04
-
銀河憂鬱伝説ネタ 本編――「転生者たちの悪だくみ(と鰻)」その2
その後も一通り報告は続いた。
概ね相互交流と貿易は順調。帝国側もこちらを無視せず、また戦闘をむやみに開始しようとしていないのは歓迎すべきことだった。
「それで、工作の方はどうなっているのですか?」
アナスタシア朝ロシア帝国からやってきた摂政アナスタシア・ヴァストカヤ・ロマノヴァ殿下が「松」のうな重から顔を上げて言った。
どうもこの皇家は朝の始祖からの伝統で日本帝国の皇室同様質素が良とされているらしく、真面目なこの殿下は好物が日○のカップ麺といういろいろと「そこはどうなの…」という人物だ。
そのためかめったにこういうものを食べられないらしい。
外から見うけられない程度に急いで食べていたらしく、ほっぺたにご飯粒がついている。
「ええ。外務省もいい仕事をしてくれています。」
安部が答えた。
「フェザーン経由でいろいろと『噂』を広めています。もともと新皇帝は開明派といわれていますからね。官僚と徒党を組んで集権体制化を図ろうとしているのは間違いありません。ですが、その時期については――誰も知りません。」
「ゆえに、『改革』の時期について虚偽9割事実1割の情報を流す、か。そして――」
チャーチル卿がニヤリと笑う。
「大貴族領の国家管理化、辺境貴族領への交通路直轄化、そして対同盟和平によるイゼルローン回廊開放。大貴族の収入源はこれらで断たれる。となれば。」
「反乱発生、ですか。しかし打つ手をこれほど急ぐ必要があるのでしょうか?」
他人事のようにアナスタシア殿下が言う。
南雲は言った。
「ええ。もともとは、軍拡競争に帝国を誘い込み、経済破綻に近い状況に追い込んでから一撃を加え現状の世界を許容せしめ経済的従属下でゆっくりと解体する予定でした。」
全員が頷いた。
これは、銀河系内郭国家連合が長期戦の果ての銀河帝国の崩壊と難民の流入によるサジタリウス・オリオン両腕の不安定化をいかに恐れているかの証となる。
正確には、帝国崩壊による難民流入により同盟政府が機能不全に陥り自分たちに丸投げを決め込まれることだが。
現在進行中のペルセウス腕や白鳥腕外延部への領域拡張と開発のように、何もないところに一から何かを作る方が、いったん壊れたものを立て直すよりもはるかに安上がりなのだ。
「ですが、フェザーンにおいて我が国に接触を図ってきた新皇帝派の大貴族の一部が漏らしてきた情報によると――新皇帝ルードヴィヒ1世は、徳川家康の故事に習い『天下普請』を行わせる模様です。
具体的には、皇帝直轄領の周辺にある大貴族領の外延部において点在する要塞へのエンジン据え付けや航行改造などの工事を大貴族に負担させ、辺境領は戦闘艦の建造を負担させると。」
一瞬の間をおいて、場がざわついた。
「馬鹿な。大貴族に建造中とはいえ主力艦を委ねるのか!?」
「いや、ある程度現実的かもしれん。帝国の国庫を痛めることなく軍事力を強化でき、ためこむだけためこんだ貴族の富を吐き出させることができる。」
「かの国の要塞はもともと貴族の反乱を警戒するために帝国軍が作ったものだ。それがなくなるのだから大貴族も歓迎するのでは?」
「新皇帝派の大貴族たちは反逆などせずにしたがうだろう。そうでなければ開明的とされる皇太子をはじめから担いではいないだろうし。」
「それに、もしも反乱をおこしてきたら、それを理由に皇帝派が保有する要塞――いや機動要塞を用い討伐できる口実が立つ。
戦後処理は苛烈を極めることもできるだろう。何と言ってもルドルフ以来営々と帝国が作った要塞を奪い、貴族の本分をわきまえずに反乱を起こしたのだ。」
「ルイ14世のようにその事業完了をもって絶対王政を確立するつもりなのか?」
- 273 :ひゅうが:2012/03/31(土) 18:27:59
- もしもそうなれば――と夢幻会は戦慄する。
強化された銀河帝国は戦争の天才ラインハルト・フォン・ローエングラムに率いられて数十隻の機動要塞を連れてやってくることになる。
悪夢だった。
だが。
「それを大貴族が許すのか?吾輩の手の者の報告だと、帝国の門閥貴族はイイ感じに腐敗し、精神もプライドだけが肥大化した成金なみだそうだが?」
チャーチルがかのカエル喰いを目の前にしたように嫌そうな表情で言った。
おそらくは、歴史のかなたに過ぎ去ったあのアンシャンレジーム下の「無責任」という言葉でしか表現できないフレンチな貴族たちを思い浮かべているのだろう。
「そこです。貴族といえど欲の塊ならば反乱を発生させ、あるいはテロルなどを用いても彼らの言う『貴族の神聖なる権利』を守ろうとするでしょう。『ルドルフ大帝が保障した神聖な云々』という理由をつけて。門閥貴族というだけあってそれは彼らの一族を巻き込み大規模なものになります。
ですが問題は、暴走した貴族が短絡的に新皇帝を排除しようとテロルに走るか、皇帝による帝国政府の掌握を待たずに動いてしまうことです。
前者が『制御された内乱』となるのに対し後者は『滅茶苦茶な内乱』と化す可能性が高くあります。」
どっちにしても、頭の痛いことに変わりはなかった。
「展開が急過ぎると、最悪の状況が招来されかねない、ね。」
姉宮様こと月詠宮殿下が呟いた。
「――要するに、その『皇帝派大貴族』はこういいたいわけだ。
『かかってこい。相手になってやる。だが付き合わないと難民を送りつけてやる』と。
あるいはこちらの狙いを探っているのかもしれないけれど。」
まさに外套と短剣の世界ねー。と義妹が苦労するだろうことを考えて彼女はふっふと笑う。
「まさしくビスマルク・スタイルの外交(グレートゲーム)そのままですな。」
チャーチル卿が懐かしそうに言う。
「ですが分かっているのですかね?そういった秘密外交と国家権力の強化に対し民衆を中途半端な状態にしておいたその果てを。まぁ私が言うのもなんだけど。」
アナスタシア殿下がス…と目を細めている。
革命。
彼らの頭にはその何文字かがちらついていた。
しかし、この三名が辻たちと一緒に何かオーラを出すと何かよくわからないオーラが出ているように思える。
いや、確実に。
「で、ですので、当面は暴発を抑止するために動くべきかと。同盟としても軍制改革の途中で動かれたら困りますからね。」
南雲は胃のあたりをさすりながらそうまとめた。
「我々、同盟、そして帝国。いずれも今の波風を欲していない。ゆえに『談合』が成立すると。」
辻が言った。
「すべては10年後。一度の決戦でつく。向こうはそう考えている――やれやれ。我々が艦隊決戦やら漸減作戦をやる羽目になるとは。」
「統合軍令本部では別の作戦案がいくつかできています。
それに、そこまで順調にいくとも言い切れません。案外、アナスタシア摂政殿下の仰ったようにどこかが暴発するかもしれませんよ?」
ここぞとばかりに統合軍令本部からきた永田が言った。
最近濃すぎる面々の中で影が薄いのが悩みの種らしい。
- 274 :ひゅうが:2012/03/31(土) 18:29:38
-
「では、現状行われている対帝国工作は帝国の内乱の『先送り』とするということでどうでしょう? 初期に暴発させて混沌化するのも困りますし帝国の思惑に乗り中程度の内乱で済ませるわけにもいきません。可能な限り引き延ばし、反乱の大規模と帝国の国力消耗を図ると。」
南雲はまとめた。
「軍としては敵の強化を容認するのはあまり歓迎できないが、帝国の内乱を大規模化させるためであれば致し方ない。」
東条が言う。
「財務当局としても外洋機動艦隊計画やペルセウス腕開発計画にのみ資金を投入するわけにはいきませんからね。平和の帰還が長くなり後始末が容易になるなら異議はありません。」
辻がくいっとメガネを上げた。
座敷でなぜか悶える奴が複数いるが南雲は無視した。
「我々同盟国としても、後始末は容易な方がいい。賛成だ。軍の派遣は正直短期間の方が有りがたいからな。」
「うちも同様。」
チャーチル卿とアナスタシア殿下が基本的に同意を示した。
「あ、そう。」
座長の『姉宮様』がニコリと笑って言った。
どうやらこういう仕切りのようなことが楽しいらしい。
「では、そういうことでいいですか?皆。」
「「「異議なし。」」」
「会合」の第一議題はこうして決した。
「実に有意義な『会合』だった。」
「またお招きに預かりたいです。」
「いや。そうそう頻繁に来られても困るのでできればこれまで通りに・・・。」
「なんだつまらんなぁ。だが実務協議は続けさせてもらうぞ。」
「あ。その『松』のお持ち帰り分できてます?」
・・・転生すると(一部の例外を除き)人はフランクになるらしい。
【あとがき】――お待たせしました。閑話ですが投稿いたします。次回か次の次あたりで一区切りをつけようと思います。
- 275 :ひゅうが:2012/03/31(土) 18:30:56
- >>270-274までは嶋田さんが同盟にいっている間のお話です。念のため。
- 276 :233と234の人:2012/03/31(土) 19:07:46
- 乙です……いやー皆さん黒い黒い。つまり通常運転だという事ですね。南雲さんも大変だw
ちなみにアナスタシア殿下は日○のカップ麺を全て制覇されているのでしょうか?
- 277 :ひゅうが:2012/03/31(土) 19:12:55
- >>276
黒いのは平常運転…のはずです。earth閣下の原作の愉快なやりとりを再現できなかったのが痛いですが…
あとカップ麺も技術の進歩(笑)で随分発達していますのできっと安く制覇されていることでしょう。
- 278 :名無しさん:2012/03/31(土) 19:20:43
- 乙です昭和時代と変わらない「楽しく暗躍」で良かったですw
ところで、銀河系内郭国家連合でこれまで出てきた人の内、中の人が過去の偉人さんという方って、
誰と誰でしたっけ?側の人と中の人のペアで教えてくれるとうれしいです
- 279 :ひゅうが:2012/03/31(土) 19:24:15
- 一応チャーチル卿とアナスタシア殿下ということになります。
後者は旦那さんの宮様もセットということで。
- 280 :名無しさん:2012/03/31(土) 19:27:13
- 原作メンバーの活躍で反乱が中程度に抑えられ戦力の大規模アップに繋がり、貴賊の無能さと原作メンバーの優秀さを甘く見ていたと認識を改める夢幻会。
第二の日本を生み出さないように本腰を入れ対応する英国ら中枢国家群ですか。
憂鬱世界の日本の発生は中枢国にとっては神話級の悪夢で永遠に語り継がれている気がします。
- 281 :名無しさん:2012/03/31(土) 19:39:38
- 憂鬱日本は神話級の怪物あつかいですかw
- 282 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/31(土) 19:45:29
- 乙。悪巧みしてもグリンメルスハウゼンという魔物の前にどうなることやら
銀河帝国に有色人種がいないのもひょっとして第二日本出現を警戒したのかもな。
多分マンネルヘイムもいるんだろうな。ゼロ●のウェールズみたいにイケメンになってたりしてw。
- 283 :名無しさん:2012/03/31(土) 19:46:26
- たしかにそれまで鎖国していた辺境の小国が開国してから数十年で世界第一の国家になるとか他の国にとっては何の悪夢かって感じですな。
- 284 :名無しさん:2012/03/31(土) 19:48:53
- >>282
何故か元帥閣下は魔王新○直衛でしかイメージできない自分が居る。
- 285 :名無しさん:2012/03/31(土) 20:00:19
- >>279
回答ありがとうございます
某スポーツの宮様だったら、露西亜帝国にプロ野球リーグとか作ってそうですね
4年毎に、銀河系内郭国家連合内でギャラクシー・ベースボール・クラシックとか
主催してそうwww
- 286 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/31(土) 20:03:00
- >>284 寧ろ東方辺境領姫w。
- 287 :名無しさん:2012/03/31(土) 20:31:53
- >>286
よし、間をとってふたなり副官にしようww
- 288 :SARU携帯:2012/03/31(土) 20:59:53
- >>277
個人的にラ王の糞仕様化だけは断固阻止してほしいなあ(チラチラッ
- 289 :YVH:2012/03/31(土) 21:03:49
- ひゅうが氏
投稿お疲れ様です。
内郭国家連合上層部は、平常運転ですね(笑)
しかし、アナスタスシア殿下の食していたウナギ、ひょっとして天然物?
次の時は「スッポン」料理でO・MO・TE・NA・SIでしょうかね(笑)
- 290 :名無しさん:2012/03/31(土) 21:20:36
- 帝国はロシア帝国末期のように革命で終了するか、大改革が成功するかの重要な分かれ道ですかね。
英国とかロシアもいる分成功しそうにないのが、なんとも哀れ。
同盟も大規模反乱は万々歳でしょうし、帝国以外は帝国の叛乱は歓迎するところでしょうか。
- 291 :名無しさん:2012/03/31(土) 21:36:22
- 英国やロシアは原作メンバーの試練にしかなりそうにないのがなんとも。
帝国の同盟併合、統一帝国を余裕で粉砕できる戦力があるが英露の陰謀が裏目に出て介入が出来ず(内心ホッとしつつも)舌打ちをする日本になりそうな気がします。
- 292 :名無し三等陸士@F世界:2012/03/31(土) 21:55:28
- ひゅうがさん乙です
冒頭の部分で帝都が宙京から東京になってますよー
- 293 :ひゅうが:2012/03/31(土) 21:57:33
- 失礼しました。
- 294 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/31(土) 21:58:18
- まあ、下手すればフランスかロシアの革命になるだろうな。
ロシア型が濃厚だけど共和主義者の暗躍でゼロ●レコン・キスタみたいな
感じで。
- 295 :名無しさん:2012/03/31(土) 22:02:02
- >>294
スターリンが転生しても金髪閥のエサか挙国一致体制のネタにしかならない気がします。
- 296 : テツ:2012/03/31(土) 23:02:07
- 投下乙です
アナスタシアが腹ペコ属性になってしもうたw
>>銀鬱日本のプロ野球
正直どうなっているか予想ができません。球団どれほど増えるのか
2リーグ12球団では収まらないかもしれない
- 297 :名無しさん:2012/03/31(土) 23:12:05
- アナスタシア姫が可愛すぎるwww
なにこの餌付けしたくなる可愛さ
- 298 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/01(日) 00:47:50
- 日●カップラーメンが好物・・・ソ連がみたら逆に恥ずかしくなりそうな。
- 299 :名無しさん:2012/04/01(日) 00:58:09
- 転生のさいにセイバーの属性(オルタ含む)が拡散したんじ…
まぁ、好物ってのは普段食べられない、もしくは違う味だからなるもんだったりするから何とも言えないけど。
- 300 :名無しさん:2012/04/01(日) 00:59:45
- 生麺とは申しませんからせめて乾麺を茹でてくださいなんて周りに泣いて縋られているとかw
「嫌よ、まだるっこしい」
- 301 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/01(日) 01:02:14
- あれだ、お菓子の代わりにチ●ンラーメンをボリボリと・・・・。
- 302 :名無しさん:2012/04/01(日) 01:46:01
- 海外ではきのこ派が圧倒的というか「材木」を食べるのが
理解できないのという理由でたけのこ派はほぼ絶滅してるそうです
- 303 :名無しさん:2012/04/01(日) 03:31:38
- きのこ派が意図的に材木というイメージを広めたのは確定的に明らか
汚いなさすがきのこ派きたない
- 304 :名無しさん:2012/04/01(日) 08:42:03
- たけのこ=材木と言うのがわからん!わからん!だってアレ食べれるじゃん!(号泣)
- 305 :名無しさん:2012/04/01(日) 08:48:20
- きのこは海外でも食うけど、竹は繁殖してる範囲が狭いし、調理法も面倒だからかな?
- 306 :名無しさん:2012/04/01(日) 09:00:15
- 筍=竹=建材=材木という認識なんじゃないか?
- 307 :名無しさん:2012/04/01(日) 09:17:29
- 戦時中、捕虜にゴボウを食わせたら、木の根を食わせたっていって戦犯扱いされた話は聞いた事がある。
異国の食文化って受け入れるのが難しいわ。
- 308 :名無しさん:2012/04/01(日) 11:27:53
- >>304
そんなこといったらG=害虫と言うのがわからん、食べれるじゃん!!
て南米の方々に
- 309 :名無しさん:2012/04/01(日) 11:32:32
- 海外ではたけのこの里は「チョココーンズ」の名目で販売されてますが?
捏造してまで工作とは汚いなさすがきのこ派きたない
- 310 :名無しさん:2012/04/01(日) 12:09:03
- >>309
その理屈ならすぎのこ村だって滅んじゃいねえぜ!
- 311 :名無しさん:2012/04/01(日) 13:49:07
- それよりトッポってすげえよな。中までチョコたっぷりだもん
- 312 :■:2012/04/01(日) 14:50:45
- 殺 伐 と し た ス レ に ア ル フ ォ ー ト が ! !
- 313 :名無しさん:2012/04/01(日) 14:58:36
- 今更思ったんだが銀英伝に一等兵って出てきてないよな?
一等兵いるの?
- 314 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/01(日) 15:03:24
- 一等兵になる前にほとんど戦死してるんじゃ・・・。
- 315 :YVH:2012/04/01(日) 15:16:33
- 軍服の設定上にはありますよ。>一等兵。OVAでは確認し辛いので、
出ていたかは分かりませんが。
- 316 :名無しさん:2012/04/01(日) 15:51:54
- 同盟軍にいますよ、チャン・タオ一等兵。CVがジャイアン役の人
730年マフィアの[バロン]ウォリス・ウォーリック時代から従卒一筋の軍歴だそうです
- 317 :233と234の人:2012/04/01(日) 20:32:02
- いきなり話題を変えるけど、ジッキンゲン・ゴールデンバウム大公は会合の面々とも楽しくお話出来そうだw
というか仮想敵と相互理解を深めるためのコミュニケーションは怠らないだろうし。もちろん一線は引いた上で。
- 318 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/01(日) 20:36:10
- チャーチルとか実りある会話が出来そうですね。
- 319 :名無しさん:2012/04/01(日) 20:49:37
- 帝国国内にある要塞と言うと
ガルミッシュ・ガイエスブルク・レンテンベルクだな。
アルテミスの首飾りの様な防衛衛星なら公爵級貴族は持ってるかもしれない。
同格が持ってるのに自分は持っていない状態に我慢できるとは思えないし。
- 320 :名無しさん:2012/04/01(日) 21:08:08
- >>アルテミスの首飾り
あれ、フェザーンが反乱煽る為の密輸品だから普通は手に入れられないですよ。
- 321 :名無しさん:2012/04/01(日) 21:17:13
- それにしてもよく国防上重要な軍事兵器を入手できましたね。
首都防衛という最重要機密事項に属するが流出したなら、同盟で大騒動になって軍・政財界・民衆問わず大規模捜査が行われるはずなのですが。
- 322 :名無しさん:2012/04/01(日) 21:26:12
- フェザーン資本がそれだけ同盟を蝕んでるって事なんでしょうね
国防産業にまで食い込んでるか?
- 323 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/01(日) 21:48:24
- 多分地球教のツテも利用してかなり奥深くに食い込んでそうですね。
- 324 :233と234の人:2012/04/01(日) 22:09:03
- まあ、あれはアニメだけの話ではあるんだけど……さすがに無理が在り過ぎると思ったのか漫画版ではああなったし
- 325 :名無しさん:2012/04/02(月) 07:36:47
- 登場人物の能力を見てもアニメ版はノリ重視な気がする。
そりゃ以下略でヒラコーにネタにされるわwwwwwwww
「ギリシャとか超好き」
- 326 :YVH:2012/04/02(月) 19:31:57
- ひゅうが氏著>>270-274に関連したSSを三レス
二十時に投下いたします。
帝国のお話です。
- 327 :YVH:2012/04/02(月) 20:00:36
- それでは、いきます。
皇紀4250年 宇宙暦790年 帝国暦480年 標準暦某月某日
=銀河帝国=
この日、元皇帝侍従武官であったリヒャルト・フォン・グリンメルスハウゼン老子爵が一人の帝国軍士官を伴って
新無憂宮・東苑内に在るルドルフィン公の屋敷を訪れた。
−ルドルフィン公爵邸・客室−
老人二人が応接テーブルを挟んで向かい合っていた。因みにテーブルの上には今、公爵が嵌っている
温泉饅頭(こしあん)とほうじ茶が出されている。
公爵が徐に口を開いた。
「よう来たのリヒャルト。何か、退屈しのぎになる事でも
話してくれるのかの?くくく・・・」
意地の悪い笑みを浮かべた老公はそう言うと、出されていた饅頭を一つ摘んで
訪ねて来た老子爵の方へつき出した。
「美味いぞ、リヒャルト。食してみよ」
これに老子爵は笑み交じりの礼を言って受け取り、それを食した後に来訪の用件を
目の前の老公に告げた。
「ホッホッホ・・お手ずからのご下賜とは恐悦至極、有難く頂きましょうぞ・・・
ウム、これは美味ですなぁ・・・
おお、忘れる所であったわ。公にぜひ見て頂きたい物があったのだったわい・・・
ケスラー大尉、例の物を公へお渡しせよ」
老子爵からケスラー大尉と呼ばれた青年士官は、その言葉に従って持参してきたケースから
数枚綴りになった書類を取り出し、ルドルフィン公に差し出した。
書類を受け取った老公は早速それに視線を落とし、黙読し始めた。
その間、グリンメルスハウゼン老は温泉饅頭が気に入ったのか、饗されていたそれに舌鼓を打ちつつ
ほうじ茶を喫していた。
饅頭が五つ程、老子爵の胃に収まった頃になって、漸くルドルフィン公は書類から顔を上げた。
その顔は心なしか赤らんでいた。
「くくくっ・・・面白いっ!面白いぞ、リヒャルトよっ!!
我が帝国に新種のネズミが沸きおったかっ!実に面白いっ!!!」
ルドルフィン公は何が面白かったのか、しきりに面白いを連発しながら爆笑し続けていた。
その間でもこの知らせを持参した老人は、饅頭を賞味しつつ、ほうじ茶を喫していた。
一しきり笑い続けていた老公爵は、笑いを収めるとグリンメルスハウゼン老に問いかけた。
「で、このネズミども、如何様にする心算なのだ‘剪定者どの‘?」
公爵の問いに老子爵は、こう答えた。
「・・そうさのう・・・暫しの間、帝国観光を満喫させた後は・・・
‘保養‘させた後に、お帰り願うと致しましょうか・・・如何ですかな‘ガルム(猟犬)‘どの?」
老人の答えに屋敷の主は、暗く哂いながら賛意を表した。
「くっくっく・・・良き考えじゃ。冥土の語り草に帝国の事、
よぅく見て逝んて貰わねばのう・・・くっくっく・・・」
アッシュビーの小倅を踊らせて以来の愉快事じゃ、とルドルフィン公は愉快そうに哂っていた。
- 328 :YVH:2012/04/02(月) 20:01:22
- 老公爵の闇い喜悦を見つつ、‘剪定者の長‘は徐に口を開いた。
「・・そう言えば、この新種のネズミども、
ローエングラム女伯の弟御に、随分執着しているようですなぁ・・・」
老人の台詞に公は、これは堪らぬとばかりに笑いながら自分の考えを述べた。
「くくく・・・あれは見目が良いからのう・・大方‘その道‘の好き者が狙っておるのであろうよ。
彼の国の高位の者たちの間では‘その道‘が優雅な嗜みと言うからのう・・・くっくっく」
あれに目をつけるとは、天晴れな審美眼よ、と言ってまた公は笑い出した。
そんな中、室内に控えていた執事が静かな声で主人に話しかけた。
「御前様、笑ってばかりもいられますまい。どのような対応をなさいますか?」
執事の質問に公は笑いを納めると、次のように命じた。
「あれの事はパウルに一任せよ、良きに計らってくれるだろうよ。
それよりもこの事、かの地の都におる酔いどれに知らせるのじゃ」
主人の命に、執事は慇懃に頭を下げると、それを実行するべく応接室から退室していった。
- 329 :YVH:2012/04/02(月) 20:02:14
- =大日本帝国・宙京、銀河帝国暫定大使館=
−大使執務室−
今、この部屋には三人の人物たちがいた。
重厚な大使用執務机付属の椅子に座るのは大使であるG=ゴールデンバウム大公フリードリヒ、
その大公に、本国からの四公名義の報せを報告しているのは、宮宰(補佐官の事)ハーン伯爵である。
「・・・以上の様な事が、本国から報告されてきておりますが、如何致しましょうか殿下?」
ハーン伯爵の問いに大公は、部屋にいる最後の一人ヒムラー大佐の方に目を向けた後、次のように命じた。
「うむ・・・中々に楽しませてくれるのう・・・遥々来た甲斐があったというものよ・・
姉宮殿下と、いまだ逗留中のロンドン公どの、ロシアの摂政殿下どの宛てに
わしの名で「尾華」のウナギ料理をお贈り致せ。
おお、そうじゃ。ロンドン公どのはどら焼きがお好きと聴く、それもお贈り致せ
ロシアの殿下には、日○のラーメンとやらをの」
大公の命に、伯爵は一礼して手配をしに退室しようとしたが、当の大公に呼び止められて再び上司の方に向き直った。
「おお、暫し待て。こうも伝えるのじゃ〔機会があれば大使も臨席を所望している〕との
あと、〔ネズミ退治の方法をぜひ、ご教示賜りたい〕とな」
この大公の言葉に、伯爵は口元を綻ばせると再び一礼してから、大公の‘お茶目‘を実行すべく
執務室を退出していった。
この、大公からの突然の‘贈り物‘に贈られた方は表面上は兎も角、内面では顔を引きつらせていたと言う・・・
【あとがき】
余り一方的だと、またクレームがつきそうなので
少しばかり、帝国にも肩入れをば(笑い)
タイトルをつけるとすれば「帝国の老人たち」でしょうか?
- 330 :YVH:2012/04/02(月) 20:03:07
- 以上です。
因みに、この事は国務尚書・外務尚書にも報告されており、
これを受けて帝国政府は、内郭国家連合の大使館の場所を
監視しやすい新無憂宮・南苑内にする事を内定しています。
表向きの理由は、格式ある賓客に相応しい場所がここしか思い浮かばなかった為、としています。
- 331 :名無しさん:2012/04/02(月) 20:22:59
- 陰謀は帝国は歴史では負けていても密度で補っているので、若造と思っていたら意外と手強かったというのはありそう。
血生臭い陰謀は帝国貴賊の嗜みですし、安定成長を続けていた内郭連合の中枢国がやっている事がお遊戯に見えるえげつない手腕を見せてくれそうです。
中近世の前世持ちは若い頃(前世)を思い出し懐かしい思いに浸るかもしれない。
- 332 :ひゅうが:2012/04/02(月) 20:23:10
- 乙です。
さすがは剪定者の皆様、おっかないですね(汗
すさまじく混沌としてきましたね。さて次を書く前にひとつ考えてみなければ…
- 333 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/02(月) 20:24:21
- 相手の出方ににやりと嗤う辻とチャーチルが・・・・。
もしかしたら囮が捕まったのかな・・・・。
- 334 :名無しさん:2012/04/02(月) 20:29:29
- 囮だけで済む相手ではないので、辻とチャーチルの嗤いは前哨戦で教訓を貰えた事に対する笑みになるでしょう。
- 335 :YVH:2012/04/02(月) 20:41:34
- >>333-334
某飲兵衛錬金妖術師曰く‘遊びは危ないから面白い‘という
メイ言もありますし。
少なくとも、老人たちの‘お遊び‘のお陰で、両国の‘表の為政者たち‘は
胃痛と頭痛がO・TO・MO・DA・TIになりそうですね(笑)
- 336 :名無しさん:2012/04/02(月) 20:45:22
- >>333
囮も本命も両方とも潰されたんだろう。
相手は連合諸国が予想する以上に密度の濃い謀略や暗殺を繰り広げてきた訳だからね。
総合的に優位に立った事で安心してしまっていた連合諸国に帝国の暗部の恐ろしさを教えるいい機会でもあるし。
挨拶代わりに叩き潰したってところでしょう。
- 337 :233と234の人:2012/04/02(月) 20:45:34
- 乙です。
爺達は今日も元気であった まる
とはいえ気付く訳も無いわな。ラインハルトが超が幾つあっても足りないA級危険人物と見なされているなんてw
- 338 :YVH:2012/04/02(月) 20:52:47
- >>337
千里眼の持ち主でもなければ、察するなんて無理でしょうね。
- 339 :233と234の人:2012/04/02(月) 20:58:43
- まあ、実際にラインハルトの監視に当たっている連中も不可解に思いながら任務に精励してるんだろうなーと
- 340 :YVH:2012/04/02(月) 20:59:40
- >>333
活動資金としての貴金属や宝石の換金場所が実は・・・
だったとしたら、どうなるでしょうね・・・
- 341 :ひゅうが:2012/04/02(月) 21:02:22
- 10分ごろに一本ネタを投下いたします。
- 342 :YVH:2012/04/02(月) 21:05:16
- >>339
帝国のご老体に、冗談とは言え
‘とんでもない勘違い‘をされていると知ったら
憮然となるか、盛大にフクでしょうねぇ・・・
- 343 :ひゅうが:2012/04/02(月) 21:10:30
-
銀河憂鬱伝説ネタ 閑話――「伝説への拝謁」
――皇紀4250(宇宙暦790)年 某時刻 日本帝国 帝都宙京
「おお・・・閣下だ・・・。」
「始祖さま・・・」
「神様・・・」
「ありがたやありがたや・・・。」
「――なぁ、辻(父)さん。」
「なんです?」
前世の辻とそっくりの男にひきつった表情で、嶋田は半眼になりながら目の前で自分を礼拝(らいはい)する人々を指さして言った。
手ぬぐいっぽい布を首から下げ、涙を流しながら嶋田の方を向いたかと思うと手をさすりあわせて歓喜の雄たけびやら祈りをささげている。
その横では嶋田も見慣れた巫女さん姿の女性が微笑ましいものを見るかのように彼らを温かく見守っていた。
「何です?この人たち。地球教から秘密裏に接触があったから来てくれといわれたから同盟への出発前に来てみたのですが。」
「地球教徒ですよ?この人たち。」
辻(父)は首を傾げながら言った。
「地球教の有力な一派『萌神派』の代表の皆さんです。」
脇に控えていた巫女さんが言った。
「あ、私こういう者です。」
巫女さんは見事な15度の礼をしつつ袖口から名刺を取り出してみせた。
そうなると社会人である嶋田も名刺入れから名刺を取り出し「これはご丁寧に」とやってしまう。
授受が終わってからやっと気付いた中間管理職な嶋田は「はっ・・・またやってしまった」と赤面する。
それを見た地球教徒は「おおっ!」だの「ごちそうさまです」とまた口にする。
「コホン!ええ〜と、本伊勢(もといせ)神宮権禰宜 涼風馨さん?」
はい。と巫女さんは一礼してのけた。
本伊勢神宮とは、日本帝国の宇宙移転に際し遷座式が行われた列島の多くの神々の留守を預かるために置かれた社である。
かつての伊勢神宮を本拠とし、日本列島や旧日本領の各地に点在する社格を管轄しており、その役割は銀河帝国成立後もまったく変わっていなかった。
旧東京に置かれた銀河連邦地球環境再生機構本部がその役割を終えるとともに「列島管理機構」としてその防衛機構を維持しているのと同様である。
そんな役割を果たしているからこそ、ヒマラヤ山麓の地球教とはそれなりに付き合いがあるらしい。
今回は地球教徒の中でも日本系の人々を連れて挨拶に来たとのことだった。
「再臨まことにおめでとうございます。征国大明神様。いえ、地球教さんのいうような『萌神さま』とお呼びした方がいいでしょうか?」
「いやまてまてまて。何ですかそれ!?」
えっ?と巫女さんは首を傾げる。
- 344 :ひゅうが:2012/04/02(月) 21:11:04
-
「漫画やアニメーションの基礎を築きあげ、その中にあらゆる生命や自然の美しさを見たときに『萌えいずる感情』を体系化して作り上げた『造化十傑』の一柱にして、有明の地に萌えの神々を集わせる役割を果たしたのはあなたではないですか。
ゆえにあなたは『萌神さま』と親しみをこめて呼ばれているのです。」
「・・・どこから突っ込んでいいのかわからん。あとそのこっぱずかしい神号もやめてください。」
「どうする?」
「いや、ほかならぬこの御方のご要望だが――」
「なんとも恐れ多いな・・・。」
なんだか地球教徒たちは恐縮しているらしい。
そんな様子を見た嶋田は、そしらぬふりをして明後日の方向を見る辻(父)を睨みつけ、とりあえず来訪の目的を聞いてみることにした。
「あー。それで、そちらのご用は?」
「はっ!!我ら一同、萌神さまに拝謁し、再び聖旨を賜りたく参上いたしました。」
代表らしい某ヒ○コー似の地球教徒が直立不動になって述べる。
「聖旨?」
「は!おそれながら『すべての人々が心安らかに、互いに協力しよきことを為すべし』と。有明の地で仰られた祭典の精神を今こそ全宇宙に!!」
・・・そういえば、陸海軍合同文化祭の第1回のときそんなことを言った覚えもある。
それがのちの「コ○ケ」のスローガンになっていたことも覚えている。
と嶋田は頭を抱えた。
「ご心配なく、萌神さま。我ら萌神派はすでにかの銀河帝国、フェザーン、そして同盟領内に確固たる地歩を固めております。
憎きルドルフ以来の二次元敵視も新たな皇帝により名目上も撤廃されました。今こそ古き良き地球の『萌え』を全世界に広げる時であります!」
「どうぞお力をお貸しください!!」
いろいろとひどい話だった。
どこから突っ込めばいいのかわからないが、嶋田は頬がぴくぴくなるのをこらえつつ、情報を集めることにした。
「それは総大主教殿はご存知か?」
「勿論。猊下は今は亡き我らが師『ケ○・アカマツ45世』師のもとで御幼少のみぎりを過ごされましたゆえ。後援してくださっております。」
「我らの義を理解しなかった大司教ド・ヴィリエめも、今では消極的ながら文化の再興を支持しております。」
頭痛くなってきた・・・。と嶋田はSAN値がガリガリ削られるのを感じていた。
――ちなみにこの日の会見では嶋田は「くれぐれも慎重に、他の嗜好を排斥せずに」との言葉を与えるにとどめ、そのかわりにかつて作画を手伝ったフシミン同人誌の某キャラを色紙に描いて渡してやりごまかした。
地球教徒たちは感涙にむせびなき、『萌神さま』への絶対の忠誠を誓った。
ちなみに、巫女さんはそっちの趣味があったらしく、『百合による世界平和』という標語といっしょに「神○月の巫女」のキャラを色紙に描いてもらい悦に入っていた。
すさまじく疲れた嶋田は後のことを辻(父)に丸投げし、同盟への旅程につく。
なお、その後地球教という非常に重要なパイプを晴れて管轄することになった辻父娘が「計算通り…」と新世界の神っぽい笑いを浮かべたかどうかは定かではない。
- 345 :ひゅうが:2012/04/02(月) 21:12:26
- 【あとがき】――黒い皆さんばっかだとアレなので、あの人たちにご登場願いました。
- 346 : テツ:2012/04/02(月) 21:18:35
- ○ン・アカマツ45世ってwww
- 347 :YVH:2012/04/02(月) 21:19:12
- ひゅうが氏
投稿お疲れ様です。
こ れ は ヒ ド イ ww(褒め言葉)
嶋田さん、いい私兵が出来ましたね。
- 348 : テツ:2012/04/02(月) 21:20:20
- 一方燃え派はリアル宇宙刑事の改良に余念が無かった(待て
- 349 :233と234の人:2012/04/02(月) 21:29:13
- 乙です。
『造化十傑』……残りの九柱って誰!?ww
萌えでない燃え派は何に燃えているんだろう…? つーか夢幻会で燃え派の大物って誰かいたか?
- 350 :ひゅうが:2012/04/02(月) 21:29:35
- >>346
キリスト教の教皇聖下は聖人から名をとっているそうですので萌神派としたらこんな感じになっているかなとw
>>347
私兵というより親衛隊ですねw嶋田さんなら原作みたいに使い捨てにすることはしないでしょうし彼らにとってもよかったのかも?
>>348
科学者「よし、転送精度がコンマ2未満になったぞ!あとは装着時間の短縮を…」
本気でやってそうだからこまる…
- 351 : テツ:2012/04/02(月) 21:33:01
- 0.05秒で変身出来てこそ宇宙刑事!。とドコゾの燃え派の首領がハッパかけるんですね、わかりますw
- 352 :YVH:2012/04/02(月) 21:34:28
- >>350
親衛隊>二昔前のアイドル親衛隊みたいなノリですかねぇ・・・
状況によっては武装SSになりそうな気がしますが(汗)
- 353 :名無しさん:2012/04/02(月) 21:38:36
- 確かにひどいwww
漫画やアニメは宗教化による硬直…変化を是とする教義だから始祖にケチを付けない限りは自由になっていそう。
地球の日本人は自称日本人に淘汰され柔軟性を失っている可能性は高い気がします。
シリウス戦役で比較的被害、攻撃が少ない日本に不法入国する何かが多くいそうですし、その何かは日本を自称してもおかしくないです。
基本的に13日戦争後の第一次遷都で日本人や日本ブロックの東南アジア系国家は一緒に宇宙に上がっていそうです。
銀欝の時代に日本にいる民族は何処か主流になるのでしょう。
- 354 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/02(月) 21:42:45
- 乙。これはヒドイw。最初のありがたやで阪神歴代エースが再臨したのかと思ったw。
こいつらに密かに嶋田使用済み耐久年数切れ義体を渡している辻の姿が・・・。
>‘その道‘が優雅な嗜みと言うからのう
もっと理解するべきだな、高位どころではないとw。
- 355 :ひゅうが:2012/04/02(月) 21:45:04
- >>353
シリウスからの攻撃であらかた焼き払われている上に、上でも書いたように防衛システムが自動作動してますからね…
公海上だと容赦なく撃沈という感じでしょうか?
人口も随分希薄だそうですし、国家を名乗れるくらいの勢力も少なさそうです。
日本列島や旧日本領にいた人々もずいぶん混ざってメンタリティも変わっていそうですね。
- 356 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/02(月) 21:46:24
- しまいに某ドクツ総統のようなアイドルモドキ活動でも始めるかも。
- 357 :YVH:2012/04/02(月) 22:05:58
- >>354
もっと〜<お稚○趣味・陰○茶屋の事かーっ!!
- 358 :名無しさん:2012/04/02(月) 22:58:35
- 上空の監視システムは銀河連邦末期の混乱以後、まともな整備なんか受けていないでしょう。
ルドルフが国譲りの一文に気付いた時期によっては八つ当たりされている可能性が高いです。
監視システムは大半が整備不良から沈黙…その頃になれば、大半の地域の文明は後退、宇宙進出が神話になるか忘れ去られていることでしょうから大集団が移り住む事にはなりませんね。
嶋田に挨拶していた巫女も天に国を遷した話は地球教の与太話、御伽噺程度の認識で実際会うまで信じていなかったかもしれない。
- 359 :名無しさん:2012/04/02(月) 23:31:08
- >>358
一応、原作でも帝国・同盟区別無く、巡礼が来るぐらいだから、宇宙進出が神話・与太話は無いでしょ
ルドルフの討伐で天の日本帝国が滅亡した、とか思ってるかもしれないが
- 360 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/02(月) 23:55:42
- このままだと原理派と萌え派で真っ二つになりそうだな。
しかし良くルドルフの二次元の弾圧を逃れたな。どうしても捨てられない
真のオタはみんな聖地に逃れたのかも。
- 361 :名無しさん:2012/04/03(火) 00:10:27
- 地球教本山から離れた地域の一般住民にとっては宇宙進出は与太話、御伽噺の類でしょう。
地球教とそれなりに交流がある地位にいる有力者で考えると宇宙進出は現実であり、神話・与太話ではありませんね。
内郭連合の説明は
地球教=地球を見捨てた悪しき連中は滅んだが、地球を忘れなかった一部の救いのある連中が逃げ延びていて戻ってきた
日本残留組=国は滅んでおらず、彼等が帰ってきた
それ以外の豪族=支配を揺るがす存在かどうか様子見
中華=数百年単位で王朝交代を起す。日本帰還は国民に話していないが、市井では天の使いが降りたと噂になっている
- 362 :名無しさん:2012/04/03(火) 00:13:23
- >>360
ルドルフは廃墟(地球)まで弾圧の手を広げる必要を感じなかっただけではないでしょうか。
- 363 :名無しさん:2012/04/03(火) 00:44:12
- 原作とは地球の状況が違うからルドルフの対応も変わるはず
原作は廃墟だったけど(元)列強領土は保全されてるわけで
……あれか『国譲りの置き文』の意味を知る為に列島の神社訪ねて、意味が分かって大笑いみたいな光景が有ったのか
- 364 :名無しさん:2012/04/03(火) 00:44:13
- >>361
銀鬱伝準拠なら、中華と韓半島はクレーターだらけ…だったような?
さらに、シリウスの地球攻撃時にも
文化財が集中するところは避けるように”助言”し、それ以降も地球環境再生に力を注いでたはずだから
神話や与太話にはなり辛いかと
まあ、それでも、ルドルフ時代に行方をくらましてから500年は経ってるんだけど
- 365 :名無しさん:2012/04/03(火) 01:45:35
- ターンエーみたいな認識になってても何の不思議も無いですよね
- 366 :名無しさん:2012/04/03(火) 12:45:08
- 銀英のチートなテラフォーミング技術を考えると、黄河流域を文明が興る以前の黄河森林帯を復活させるぐらいの奇跡は起せそう。
漢人がいれば復活させたせっかくの森林帯がまた食い尽くされる可能性が高いから増える前に戦犯処理で火星に強制移住とかやっているかもしれない。
朝鮮は地球時代に地球政府によりヒマラヤ(地球協本山辺り)に移住させられ、インフラも国土も奪われている可能性が高そう。
朝鮮、中原は復興させた場合は人跡未踏の無人の野(国定公園)になっているかもしれない。
500年は宇宙進出が与太話になるには充分な時間だけど、極少数とはいえ巡礼者がいて繋がりが皆無ではない。
与太話になるか近代以上の情報網があれば与太話にはなりませんね。
朝鮮は地球連邦に何もかも奪われ、地球連邦が倒れた後も奪われた物が戻ってこなかった。
民族名を地球教徒に変えてみたけど誰からも顧みられなかったとか不遇(自業自得)の時期を過ごしていそう。
朝鮮民族が地球教の母体であれば彼等の発言を真に受ける人間はいないでしょう。
- 367 :名無しさん:2012/04/03(火) 19:45:30
- 仮定に仮定を重ねた挙句そこまで貶める必要はないと思うけど。
というか移住とか、させるだけのコストが無駄。
- 368 :名無しさん:2012/04/03(火) 19:59:12
- 根拠無く仮定に仮定を重ねて貶めようとする必要性は皆無。
むしろ荒れたりする原因になるから止めて欲しい。
それに態々移住させるとかどれだけコストが掛るか。
無駄の極まりとしか言いようが無い。
- 369 :名無しさん:2012/04/03(火) 22:50:40
- 原作者からして自分の気に食わないものをディスるためなら現実もゆがめる人間だから
(90式の底面は河原の大石で破れる弱さ!エアコン付きの贅沢すぎるせんしゃ(笑)え?BC?アルファベットがなんだって?)
それを踏襲してるだけなんじゃないかな、>>366は。
- 370 :名無しさん:2012/04/03(火) 22:55:58
- >>369
あれは90式以前に戦車馬鹿にしてるレベルの無知だしな
- 371 :名無しさん:2012/04/04(水) 01:08:13
- >>369
>エアコン付きの贅沢すぎるせんしゃ
そもそも、BC兵器対策でなくても問題ないと思うんだけどな〜
居住性は継戦能力にも関係してくるしさ
熱帯や中東ほどじゃないけど日本の夏だって十分厳しい
それとも旧帝国陸軍みたいに兵隊はせいしんりょく()で
何もかも我慢させるのが好きなのかね、ガイエは
- 372 :名無しさん:2012/04/04(水) 01:19:52
- 足りぬ足りぬは工夫が足りぬ。
ならば、ガイエ御大の髪の毛も工夫で何とかしてもらおうじゃないかw
- 373 :名無しさん:2012/04/04(水) 05:26:31
- 大石英○も結構酷いがな、まぁ真大東亜戦争の作者もアレっぷりがな
- 374 :YVH:2012/04/04(水) 08:54:23
- 今日は、紅茶元帥閣下の誕生日ですよ。
- 375 :名無しさん:2012/04/04(水) 11:11:25
- >>161
>>>しかも、魔道士に対しては、AMF下では魔力で質量弾を飛ばすようにして、事実
>上質量兵器を容認している。もはや本末転倒である。
>ダウト:AMF下ではなく、エクリプスウィルス患者による魔力結合不可状況に対応するため。
このテクニックの初出って公式STS漫画版でAMF下で中学時代のなのはだかフェイトだかが
魔力で実体の岩をぶつけてガジェット倒した質量攻撃じゃなかったっけ?
俺の記憶違いか?
- 376 :名無しさん:2012/04/04(水) 11:32:40
- >>366
憂鬱朝鮮は、憂鬱日本が地球を追い出された時点でも、国内は中世レベルでわ
- 377 :名無しさん:2012/04/04(水) 12:04:24
- んで、中国は相変わらず内乱ヒャッハーなのか
- 378 :名無しさん:2012/04/04(水) 13:06:59
- >>377
4000年の歴史と伝統ある行事ですからwww
- 379 :とりーと ◆5cYWhcd1lk:2012/04/04(水) 15:54:19
- 一つになりたい病と分裂したい病か…筋金入りのwww
- 380 :名無しさん:2012/04/04(水) 15:54:24
- 本当は「中国3000年の歴史」なんだが、
糸井重里が考えた日清中華三昧のTVCMのキャッチコピー「中国4000年の歴史」が広まってしまった。
それを「中国5000年の歴史」に変えようと作家の陳舜臣が広めたがイマイチ定着していない。
以上、豆知識でした。
- 381 :名無しさん:2012/04/04(水) 16:52:32
- まぁ実在が定かではない文明も含めると四千年は確かにありそうだ
異文化をパクるが歴史はあるからあの地域
- 382 :じんつう:2012/04/04(水) 17:37:27
- 中国って、文化パクってたっけ? そこらへんはあまり勉強していないんで.....。
- 383 :名無しさん:2012/04/04(水) 17:52:36
- チャイナドレスは中国ではないらしいが
- 384 :名無しさん:2012/04/04(水) 17:53:50
- 夏王朝も一応遺跡がみつかっているけど、アレは歴史の一部とは言い難いしなぁ
その次の殷ですらあんまり関係ないのに
中国の歴史は殷周革命からということで3000年ぐらいというのが一番しっくりくる
- 385 :名無しさん:2012/04/04(水) 17:56:01
- >>383
元々は満州系の衣服なんだっけか
- 386 :名無しさん:2012/04/04(水) 18:21:22
- 中国の歴史で連続していると言えるのなら、欧州もトロイア、ミノアから数えて4000-5000の歴史を持つ事になる。
- 387 :名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:12
- >>385
詰襟というか、あの合わせ方の襟は確かに満州系。でも、
あの特徴的なスリットは果たしてどうなんだろうか。
ベトナムのアオザイとチャイナドレス、どっちが元で
どっちがインスパイア(wされたものなんだろか。
- 388 :名無しさん:2012/04/04(水) 19:56:57
- 中国の歴史の中で住民が根こそぎ入れ替わるなんてことはよくあるし。
連続しているとは確かに言い難い。
- 389 :じんつう:2012/04/04(水) 20:17:37
- ああ、連続しているかという意味ね.....。朝鮮みたいな起源説のことだと思ってた。
でも歴史が1000年以上連続している国って日本以外でどこがあったっけ?
- 390 :名無しさん:2012/04/04(水) 20:34:05
- >>389
現存している国は無いかと…
歴史上なら東ローマ帝国が1100年存続した
- 391 :名無しさん:2012/04/04(水) 20:35:38
- >>387
満洲族は騎馬の民だったのでスリットは乗馬しやすいための工夫だったはず
でもチャイナドレスは満洲族の衣装そのまんまじゃなくて
近代に入ってからブラッシュアップされたものだったと思う
- 392 :名無しさん:2012/04/04(水) 21:24:50
- そもそも誰がエロを見出したんだろう?
- 393 :名無しさん:2012/04/04(水) 22:00:39
- >>392
日本人かイギリス人かフランス人か・・・
糞っ垂れ!HETAI国が多すぎて見当がつかん!!
- 394 :名無しさん:2012/04/04(水) 22:10:09
- そこで哲学の国ギリシアの出番ですよ
- 395 :名無しさん:2012/04/04(水) 22:30:11
- >>389
一応イギリスも1000年くらいじゃなかったっけ?
残ってさえいればエチオピアとかも結構長かった気がする。
- 396 :名無しさん:2012/04/04(水) 22:46:01
- ミニのチャイナドレスを考えたのは日本じゃなかったっけ?
- 397 :名無しさん:2012/04/04(水) 22:58:35
- ブルマはイギリスだったな
- 398 :名無しさん:2012/04/04(水) 23:53:01
- エロがフルオープンだったのは古代ローマ帝国からだが・・・ふむ
- 399 :名無しさん:2012/04/05(木) 01:02:52
- >>389
国家じゃない時代もあるけど体制としてはバチカンも含めていいのでは?
教皇領成立が1200年ほど前になりますし。領土を失ったことはあっても教皇庁自体は消滅してないわけで。
- 400 :名無しさん:2012/04/05(木) 15:05:17
- 中華人民共和国は前王朝と縁を完全に切っているし、現代の中国が歴史と伝統といっても「それはギャグのつもりなのか」としか切り返せない。
中国の繋がり程度なら欧州はエーゲ、エジプト文明から、米国は中央アメリカ文明からの繋がりを主張できる。
- 401 :名無しさん:2012/04/05(木) 15:07:24
- エロと言えばLOや快楽○、わ。いとかの系統の雑誌は銀欝世界にあるのだろうか。
- 402 :名無しさん:2012/04/05(木) 15:36:19
- ほかにもメ○ストア系とかエ○ジェルク○ブとか、む○んとか
メガミ○クとか…W
- 403 :SARU携帯:2012/04/05(木) 17:16:25
- 夢幻会はインテリヲタのすくつだから薔○族、あ○とりあ、レ○ンピー○ル等、打点の高い雑誌は揃ってる筈
- 404 :名無しさん:2012/04/05(木) 21:13:42
- 非オタ夢幻会「???」ディープすぎる会話に付いていけてない
深オタ夢幻会A(おい、あいつ…)
深オタ夢幻会B(あぁ。無属性だ。染め甲斐があるな…)
ここの掲示板の会話がディープ過ぎるのを見て思いついた
- 405 :名無しさん:2012/04/05(木) 23:05:55
- 無垢(そっち方面は)な転生者を染め上げ派閥を広げようとする陣営と、嶋田率いる良識派という名の苦労人の内部抗争か……
最後はMMJが全てかっさらっていきそうだw
- 406 :名無しさん:2012/04/05(木) 23:11:21
- >>404
貴方色に染めてください・・・的な。
- 407 :名無しさん:2012/04/05(木) 23:17:12
- 聖典がない状況で新しく仲間を取りこめるのかどうかが問題だな
- 408 :名無しさん:2012/04/05(木) 23:48:54
- 俺的には向○義がいてくれれば(マテ
- 409 :名無しさん:2012/04/06(金) 07:37:29
- 俺的には「二穴・三穴シチュ」
(イチャラブ和輪姦、またはスタンダートな陵辱輪姦)が
満載ならば…(憲兵隊に拉致られますたw)
- 410 :名無しさん:2012/04/06(金) 09:38:26
- >>409
憲兵1「幼馴染み、義妹との一対一のいちゃラブに限るだろうが!乱交は認めん!」
憲兵2「いや、木梨軽皇子、軽大娘皇女の例を見ても分る通り血縁を越えた純愛こそ真実」
憲兵1「うげ、自分の妹で欲情できるかよ。気色わりー」
憲兵2「伊藤兄妹、司波兄妹に対する冒涜だぁぁぁぁぁ、不敬罪で逮捕する」
憲兵3(貧乳お姉さん(年上キャラ、ロリ婆)を冒涜したわけじゃないのだから、個人の妄想ぐらいどうでも良いだろ)
- 411 :名無しさん:2012/04/06(金) 10:48:41
- >>410
憲兵さん、あんたもか(胃痛)
- 412 :SARU携帯:2012/04/06(金) 10:58:52
- >>411
そこで南部十四郎憲兵大尉の出番ですよ
睦月影郎が憑依してるけどね(テヘペロ
- 413 :名無しさん:2012/04/06(金) 12:33:47
- 特高警察さんこいつらです
- 414 :名無しさん:2012/04/06(金) 12:49:52
- 特高「二次元は全て愛でる対象で貶すべき対象ではない」
憲兵1,2,3「「「ッッッ」」」
- 415 :名無しさん:2012/04/06(金) 15:04:46
- 憲兵5「…あ…、あの…、
『お兄ちゃん(魔法・妖術・超能力等の超常的、能力使い)が
【多数に分身】して
「義妹(再婚母の連れ子)&実妹&幼馴染(姉キ分・妹分・隣の同い年)&
義妹の母&クラス担任の女教師&クラスのエロスな雰囲気担当娘(普段から妙なエロさ・巨乳・制服なのにガーター&エロ黒ストッキング)&
クラスのいいんちょ(眼鏡・オサゲ・巨乳・微妙にツンデレ)&後輩(イメージ「ほぼ、あずにゃん」w)&天然系先輩etcetc…」
をイチャラブ、時には激しく大乱交…はどんな扱いに成りますでしょうや?w
- 416 :名無しさん:2012/04/06(金) 15:19:49
- >>414
南雲さん「嶋田さんが(胃潰瘍で)血を吐いた!」
- 417 :YVH:2012/04/06(金) 16:50:06
- 卿ら・・・
日も高いうちから、なんと言う話題を・・・・
>>416
軍医<嶋田閣下を、「小石川」に緊急搬送っ!!
- 418 :名無しさん:2012/04/06(金) 17:06:53
- >>415
特高「分身などせず嫁は一人に絞るか、等しく愛せ(4はいないのか)」
- 419 :名無しさん:2012/04/06(金) 18:18:28
- 何でかエロゲにハマるロイエンタールが創造出来たぞ
- 420 :名無しさん:2012/04/06(金) 18:31:12
- 誑しの場合、種無しに嫁用のコスプレ衣装を貸しそうな気がする。
種無し「これは何のつもりだ?」
誑し「これは内郭連合で手に入れたものだが中々楽しめるぞ」
夢幻会「爆発しろタラシィィィィィィ」
- 421 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/06(金) 18:41:20
- いよいよベリアのような変態紳士か誑しw。
- 422 :ひゅうが:2012/04/06(金) 19:05:34
- ラング「閣下…遠くから見守る愛もあるものです。」
(ひょんなことから孤児院への長年の支援がバレたところを誑しに揶揄されたラングが恥ずかしそうに)
・・・某クラ○ドにラングがハマっていたら?
- 423 :名無しさん:2012/04/06(金) 19:07:14
- ロイエンタールの漁色は母親に対する不信が女性全般への不信に繋がっているのだから、
「二次元嫁なら裏切らない!!」
に走っても在りだと思う。
- 424 :名無しさん:2012/04/06(金) 19:36:29
- 源氏物語やPM(プリンセスメーカー)に触れて裏切らない嫁育成計画(光源氏計画、PPM(プロジェクト:プリンセスメーカー))を発動するかもしれない。
自分の嫁のつもりがいつの間にか子息に向ける愛情に変わり真面目に孤児院を運営する誑しとか。
最終的には書き手が書きたい様に解釈して使えになるけど、誑しの漁色は母親に対する復讐も兼ねている節が有るから二次元に走らない可能性も有る。
- 425 :名無しさん:2012/04/06(金) 19:55:33
- >>415
特高「無理強いで無く『純愛』か?…ならば良し!!」
内務「正気か?!、特高ーっ!」
特高「陵辱で悲しみの涙…で無く、
「大好きな(お(義)兄ちゃん/○○くん/○○(呼び捨て)/の
『お○○○』が一杯…(ハート涙)」の
歓喜と恍惚のトロ顔の涙…なら一切問題ない!!
…ただし見るに堪えないアへ顔だけは即処刑だがな!(w」
- 426 :名無しさん:2012/04/06(金) 20:07:25
- 憲兵6「俺のようなアヘ顔派はどう生きていけばいいのですかーーー」
特高「死ね」
- 427 :名無しさん:2012/04/06(金) 20:09:05
- 男同士は需要ありますか
- 428 :名無しさん:2012/04/06(金) 21:01:53
- 憲兵7「男の娘、中性的、女性的な美少年なら可」
- 429 :名無しさん:2012/04/06(金) 21:12:45
- 東條「もうやめてください!!泣いてる宰相もいるんですよ!!」
- 430 :名無しさん:2012/04/06(金) 21:13:37
- 特高「「やおい穴有り二穴三穴和輪姦」なら良し!」
- 431 :名無しさん:2012/04/06(金) 21:16:53
- ッテか此処じゃなくて雑談板かネタ板へ逝けそろそろ。
- 432 :名無しさん:2012/04/06(金) 21:19:52
- >>418
憲兵4「…『等しく愛さねばならない』からこそ『分身』せねばならぬのですよ…閣下…
だって自分一人では、その子としてる時に他の子が手待ち無沙汰では可哀想ではないですか」
- 433 :名無しさん:2012/04/06(金) 21:22:36
- 小石川ICU(集中治療室)
東條「あーーーっ!?、さ、宰相閣下―っ!!お気を確かにーっ!」w
- 434 :名無しさん:2012/04/06(金) 21:24:48
- そろそろおまいら別の流れにすれw
- 435 :名無しさん:2012/04/06(金) 21:46:44
- 内郭連合に誑しが行っていたら
内郭連合を知るため、歴史を学ぶ誑し
誑し「孤児院(光源氏、足長おじさん)、女学校(辻大蔵大臣)か…それもよいな」
種無し「貴公、何を企んでいる」
誑し「戦争、貴族共に親を殺された孤児たちの身の振りだ…」
種無し(内郭連合に行ってからコイツは変わった。真っ当な意見だが、どうも含む物を感じる)
- 436 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/06(金) 22:21:19
- 案外義眼がそういう活動を・・・・。
- 437 :名無しさん:2012/04/06(金) 22:44:20
- ポプラン・シェーンコップなんかは同盟の社会体制が助長しているのかもしれん。
未亡人も行かず後家も出産育児して欲しい社会だと思う=同盟。
ポルノ規制は同盟の方が厳しいのではないだろうか?
- 438 :名無しさん:2012/04/07(土) 00:10:47
- >>436
義眼の場合、誰も(原作を知っている夢幻会メンバー含む)純粋な善意による物だと信じないで、色々探りを入れるだろう。
- 439 :名無しさん:2012/04/07(土) 07:49:36
- >>435
ラング「居ないかな〜原作でも同じ事やってる奴居ないかな〜」(チラッ)
- 440 :233と234の人:2012/04/07(土) 09:03:38
- 未成年に唾付けといたという点だけではヤンがそうだけど、あれはあくまでも無自覚にだし
……というか物好きにも自分の方から引っ掛かったのだよなグリーンヒル嬢が。
- 441 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/07(土) 16:33:24
- というか嶋田がヤンの家を訪ねた時の反応を見て見たい。
- 442 :名無しさん:2012/04/07(土) 17:42:13
- 同盟のヤン宅か、内郭連合のヤン宅による。
一つ一つの加盟国が同盟+帝国、フェザーン添え以上の国力を持つ内郭連合との繋ぎを作る為、ヤン、嶋田にその気が無くても周囲が奔走しそう。
- 443 :名無しさん:2012/04/07(土) 18:40:27
- まずい! スレがどんどん変な方向に!
こんな時は……助けてー! パンジャンドラムー!
- 444 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/07(土) 18:46:40
- 「パンジャンドラムにも出来ないことがあるんだよ」
- 445 :名無しさん:2012/04/07(土) 19:31:12
- というかこのスレの趣旨としては別におかしくもないだろ?
- 446 :名無しさん:2012/04/07(土) 20:26:29
- >パンジャンドラム
いい加減、ちょっとくどいと思う
- 447 :名無しさん:2012/04/07(土) 20:37:58
- 同盟:パンジャンドラム?
アーレハイネセン達は氷山空母もどきで収容惑星を脱出しましたが何か(`・∀・´)
内郭連合各国:(((こいつら英国面の後継者か・・・)))
- 448 :ひゅうが:2012/04/07(土) 20:39:17
- >>447
その発想はなかった!
- 449 :名無しさん:2012/04/07(土) 21:49:02
- ユリアン:へ〜、提督「英国面」って怖いですね。
ヤン:・・・(←紅茶狂いで(「アルテミスの首飾り」を攻略するなら氷の小惑星を使って)とか考えていた)
英国面の根は深そうである・・・
- 450 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/07(土) 23:25:02
- た、たしかに英国面だ!
- 451 :名無しさん:2012/04/07(土) 23:43:55
- 凄い納得した自分がいるww
- 452 :名無しさん:2012/04/08(日) 02:21:01
- なんて業が深いんだ英国面
- 453 :名無しさん:2012/04/08(日) 04:31:18
- 自由惑星同盟「これが我が軍の最新鋭戦艦トリグラフです。どうです美しいでしょう?」
大英帝国「よろしい、諸君らを我々の同士として迎え入れよう」
内郭連合各国(変態兵器作るやつなんて死ねばいいのに)
- 454 :名無しさん:2012/04/08(日) 09:00:59
- 継承者が奴らだったなんて……
二つのHENTAI性が混じり合い更なる変態兵器が生まれるのか。
マニアは盛り上がるだろうなw
- 455 :名無しさん:2012/04/08(日) 10:20:03
- >>454
第八艦隊のクリシュナとトリグラフは既に
英国的な美意識があふれております!
- 456 :名無しさん:2012/04/08(日) 10:25:17
- 英国は日米戦後、衰退し銀鬱ではネタ兵器と不味い飯を作るかつての大国になっていそうです。
- 457 :233と234の人:2012/04/08(日) 10:52:25
- ああ、そういえば同盟でもフィッシュ&チップス食ってたな。
少なくとも公園にスタンドが出る程度にはありふれた物らしいね。
- 458 :名無しさん:2012/04/08(日) 12:45:27
- 同盟はアメリカ的な国かと思っていたけど、そうか、イギリスだったのか…。
- 459 :233と234の人:2012/04/08(日) 13:23:03
- とはいえ戦艦ドレッドノート(の様なエポックメイキング的な何か)を生み出す可能性もゼロではなく
- 460 :名無しさん:2012/04/08(日) 13:40:23
- >>459
ドレッドノートか……。確かにエポックメイキングな艦だけど、
そこはかとない英国面を放ってもいるんだよなアレは。
いくら「そうしなきゃならん」と言ったって、マストの直前に
煙突をぶっ建てて平気でいられる神経がなんというか……。
- 461 :名無しさん:2012/04/08(日) 14:41:57
- なるほど……英国仮面か……
- 462 :名無しさん:2012/04/08(日) 15:19:28
- >>461
どこの誰だか知らないけれど
誰もがみんな 知っている
英国仮面のおじさんは
正義(勝者)の味方よ善い人よ
疾風のように現れて
敗者を搾取して去って行く
英国仮面は誰でしょう
英国仮面は誰でしょう
どこで不遇に泣く国あれば
かならずともにやって来て
真心こもる二枚舌しっかり(戦争)しろよと煽り出す
誰でも好きになれる人 伝統を抱いた紳士の人
英国仮面は誰でしょう
英国仮面は誰でしょう
何を考え作ったか
誰も分からぬ 謎兵器
電光石火の早業で
今日も走らすパンジャンドラム
味方の兵にかんぜんと 突撃挑んで去って行く
英国仮面は誰でしょう
英国仮面は誰でしょう
- 463 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/08(日) 15:23:23
- シュルクフというフランス面も見てくれ、どう思う?
- 464 :ひゅうが:2012/04/08(日) 15:49:29
- >>463
すごく…ローレライです…
あと英国面(M-1)disってんのかゴルァ!
以上、英国面信者よりw
- 465 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/08(日) 16:13:04
- フランス面信者「ワイン倉置いてない奴が何を言う」
- 466 :名無しさん:2012/04/08(日) 16:29:30
- サイダー製造設備こそが至高!
…アイスクリーム製造艦とかはブルジョーでファッショな退廃文化だから言うな
- 467 :名無しさん:2012/04/08(日) 16:40:02
- フランス面信者「俺は彫像と言う名のデッドウェイトを戦列艦に飾りまくるぞー!」
- 468 :名無しさん:2012/04/08(日) 17:15:50
- 英国面じゃないけど
感情抑制装置ボンバー君シリーズを黙々と製作する義眼が何故か浮かんだ。
金髪「貴公は俺を殺す気か…」
義眼「自分が何を為すか、行動の結果がどうなるか常に忘れなければ使われる事はありません」
ヴァーミリオンで義眼の説得(ボンバー君シリーズの使用)で落ち着きを取り戻した(気絶した)金髪は旗艦を幾度か変える事にはなったが辛うじて紅茶を降す事に成功する。
- 469 :ひゅうが:2012/04/08(日) 18:21:28
- >>467
彫像?・・・はっ・・・銀河帝国戦艦の「あの柱」!?
そうか銀河帝国は仏蘭西面に入っていたのか・・・
- 470 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/08(日) 18:24:17
- おお、ドイツ面の中にそこはかとなくフランス面とは!!
- 471 :名無しさん:2012/04/08(日) 19:40:03
- >>469
確か提督の一人はあれに潰されて死んでいましたよね(汗
被弾した場合に艦橋要員を殺す様な飾りを付けるなと。
- 472 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/08(日) 19:54:03
- 逆に今までで1人しか死んでないとも考えられる。
- 473 :名無しさん:2012/04/08(日) 19:57:27
- 潰れて死んだのってファーレンハイトでしたっけ?
指摘されるとあの人に死に際しか思い出せませんが、ぶっちゃけもっと沢山の将兵が犠牲になっていると思っていましたw
- 474 :233と234の人:2012/04/08(日) 20:03:46
- あれって、あの柱って帝国正規艦隊の戦艦のはさすがに大量生産品だよなあ……問題は帝国の場合どんな手段で大量生産をしているかだが。
銀河帝国「柱」職人の朝は早い。十八個正規艦隊の旗艦にのみ使用される最高クラスの「柱」は、恐れ多くも皇帝陛下から下賜された帝室御料地より産する最高級大理石を使って熟練の「柱」マイスターが丁寧に作り上げた物だ。
熟練のマイスターでも、5年かけて旗艦一隻分しか作れないという。そうして作られた最高級「柱」は艦橋に絶妙なレイアウトで配置され、その艦を旗艦とする男に帝国正規艦隊司令に相応しい威と豪奢を与えるのだ。
うん、バカだな俺w
- 475 :名無しさん:2012/04/08(日) 20:34:19
- >>474
旗艦級の戦艦はヴェルヘルミナ級を除くと帝国は最大で二隻か三隻の同型艦しか建造しませんので、
丁寧の且つ豪奢に作られているのかもしれませんね。
まぁ、帝国軍の主力戦艦も生産性が低くて生産数が少なく、事実上主力戦艦の役割を担っているのは巡航艦らしいですが。
その為、同盟の主力戦艦に匹敵する大きさを持っています。
- 476 :名無しさん:2012/04/08(日) 21:13:25
- >>475
それでも、総合的な戦闘力だけを見ると同盟の方が上らしいですけどね。
継戦能力や大気圏への降下能力を削られた故でしょう。
- 477 :YVH:2012/04/08(日) 21:13:44
- >>471-473
確か、重症は居ましたけど(グリューネマン・カイト両中将。
シュタインメッツ提督は柱ではなく、機材により負傷・後死亡)
柱の下敷きによる死亡は、提督級には居なかったかと。
柱の倒壊による死亡は、ファーレンハイト提督の幕僚
ブクステフーデ参謀長と副官のザンデルス中佐だけだったと
記憶しています。
- 478 :233と234の人:2012/04/08(日) 21:55:39
- しかしやっぱり昔から言われてたんだな「柱」凶器説。
- 479 :YVH:2012/04/08(日) 22:08:24
- >>478
実際、第十次イゼルローン攻防戦で要塞の柱が文字通り
「凶器」になっていましたからねぇ・・・(OVA)
- 480 :名無しさん:2012/04/09(月) 09:37:42
- >>479
何処かで凶器化したのを見た覚えがありましたが第十次イゼルローン攻防戦でしたか。
実際は写されていないだけで戦艦でも結構死傷者を出していそうですよね。
- 481 :YVH:2012/04/09(月) 19:11:14
- >>480
でしょうねぇ・・・
第二次ティアマト会戦当時よりは改良されているように見えますが
それでも、何らかの要因で倒壊による死傷者は出ているでしょうね・・・
- 482 :名無しさん:2012/04/10(火) 00:08:32
- 同盟は英国面が強いと言う事は…飯は食えた物ではない。
同盟から贈られた食材を食べ、奴等には味覚があるのかと不安を感じる内郭連合(英国除く)の面々が浮かんだ。
- 483 :名無しさん:2012/04/10(火) 00:17:44
- 安心して下さい同盟は英国面だけじゃなくアメリカの気質も濃厚に継承してますよ
挟む者なら得意なお嬢さんは継承者の一人です
ハンバーガーとホットドック大好きですしね同盟市民
そして英国料理の問題は調理であって素材は鮮度以外問題無いはず
同じ素材なのになんであそこまで不味くできるのか戦慄するのであって送られたのが食材だけなら大丈夫ですよ
……コックが一緒に派遣されてこなけりゃ
- 484 :名無しさん:2012/04/10(火) 00:46:46
- でもアメリカってイギリスほどではないけど食事に関しては期待できない国よ?
- 485 :名無しさん:2012/04/10(火) 00:57:52
- >>484
大丈夫だ、米国にはまだ伝統料理ビーンズの水煮が… やっぱりだめだぁ
- 486 :名無しさん:2012/04/10(火) 03:59:52
- >>484-485
海苔巻きの海苔を内巻きに改悪しちゃう国ですからねぇ…… 余程料理のセンスはないかと。
- 487 :名無しさん:2012/04/10(火) 04:38:25
- ステーキハウスのオニオンフライはギガウマだった記憶が。
(でかいタマネギ1個を放射状にザク切りして竜田風の衣を付けていっきにフライ)
デザートのケーキは1個で2人分のボリィーミィさ。
隣のテーブルで爺さん婆さんが1個のケーキを突付いてた光景が微笑ましかった。
- 488 :名無しさん:2012/04/10(火) 04:46:57
- 裏巻きに関しちゃ海苔に対する認識の違いの問題だからセンスとは違うぞ
むしろ美的感覚的に見た目真っ黒より綺麗だろ裏巻き(もともとその為の寿司の技法なんだし)
まあその食い物の美的感覚も色に関してはついていけない部分も多々有りますが海苔巻きの件はそうでないと主張しますぞ
- 489 :名無しさん:2012/04/10(火) 04:59:07
- アメリカの飯がマズイという印象があるのは、貧民向けのカロリー摂取を重視したようなファーストフードや、
そのような中下流階級向けに魔改造的にアメリカナイズドされてしまったジャンクなエスニックフードのせい。
世界中がら集った移民たちがそれぞれの国の美味いものをこれでもかってほど持ち込んでいる訳だから、
高級レストランは別としても、イタリア系やギリシア系の移民が経営するそれなりの等級のレストランや、
ユダヤ人の経営するコーシャ・デリ等に行けば、舌の肥えた日本人でも満足できる料理を堪能できますよ。
南部に行けばルイジアナのケイジャン料理やニューオーリーンズのクレオール料理なんかもありますしね。
ニューオリーンズで食べたワタリガニっぽいカニとエビは最高に美味かったです。
- 490 :名無しさん:2012/04/10(火) 05:41:28
- ローストビーフやパイ料理さんが影から見ていますよ
まぁ、イギリスの上流階級はぶっちゃけフランス料理だからなぁ。
庶民の料理は産業革命で吹き飛んだし。
いまなら旨い店はあるらしいよ。
確率は六割らしいけど。
- 491 :名無しさん:2012/04/10(火) 06:11:20
- と言うかあの2国は単純で簡易な調理した料理が美味しくて
時間をかけて手の込んだ調理してる料理が不味いような・・・
- 492 :名無しさん:2012/04/10(火) 09:31:10
- それを言っちゃぁおしめぇよww
そう言えば先日ニュースでアメリカのひき肉にはピンクスライムなる古肉を混ぜたものが混入しているそうな
あれって何時頃から存在するんだろう?
- 493 :名無しさん:2012/04/10(火) 10:39:53
- カリー「とにかく古くて効率の悪い調理法で作った料理は常に絶対美味で健康によい 文句は受け付けません」
中華っぽい料理は中国産の材料のほうが美味って本当かよ
- 494 :名無しさん:2012/04/10(火) 11:12:57
- でもカリーはそういう料理は絶対に作らない&食べないw
実写版ではカリーの我侭で高級食材ばかり使って料理させようとしたし
- 495 :名無しさん:2012/04/10(火) 12:30:32
- 現地の料理は現地の[ちゃんとした]食材の方が良いのは結構事実
問題はそういった食材をあの国で探すのが困難な事だ
- 496 :名無しさん:2012/04/10(火) 13:47:29
- 某スレでF-35Bを合理的に再設計してくれた人が
ttp://www.geocities.jp/uzfactory/thun1.jpg
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~otomos/Thunderbirds/TB/LARGE/TB1-01-LARGE.jpg
- 497 :名無しさん:2012/04/10(火) 19:53:48
- >>492
問題ないっしょ
魚肉ソーセージ美味しいよ!
- 498 :名無しさん:2012/04/10(火) 22:06:51
- ピンクスライムってアンモニアで防腐処理した肉だよ?
しかも経営破綻したし。
用途は主にハンバーグなどのパテ系に増量のため混ぜる。
- 499 :名無しさん:2012/04/10(火) 22:11:02
- 米国面か、同盟の甘味は毒々しい色をした甘ったるい清涼飲料と菓子、脂っこく塩気のきついポテチ等が主流になると。
- 500 :名無しさん:2012/04/10(火) 22:29:16
- アメリカンバタードックもあるのか?
- 501 :名無しさん:2012/04/10(火) 22:58:23
- >>494
カリーに言わせると、日本の唐辛子は尖がった味で、韓国の唐辛子は甘みがあるとか何とか。
とりあえず、日本国籍捨てて、日本人面するのを止めてから寝言はほざけだね。
- 502 :名無しさん:2012/04/10(火) 23:38:55
- ただ土壌の違いから同じ品種の唐辛子でも
味が違ってくるのはあるらしいね>日本と半島
- 503 :名無しさん:2012/04/11(水) 00:57:55
- その辺は好みの問題だけどね。
キムチでも日本人の舌に合うように作られた国内産の方が韓国産のよりおいしく感じるしね。
結局その土地で出来た食べ物がその土地の人間には一番合うんだと思うよ。
- 504 :名無しさん:2012/04/11(水) 13:21:20
- 唐辛子の本場は韓国だろって事で最上級の求めたら京都(伏見)産の唐辛子薦められました>韓国の可楽市場にて
あと韓国ではまともな唐辛子が買える所は極々一部で殆どは輸入物(中国産)の粗悪品、混ぜ物です。
- 505 :名無しさん:2012/04/11(水) 13:45:24
- 寧ろそこまでしないと供給できない消費量がパネェwww
- 506 :名無しさん:2012/04/11(水) 19:57:58
- 銀河内郭連合の艦隊はイベントの時は観艦式とかのイベント時には
どんな曲を使うのだろう、海軍の曲を使うのか戦列歩兵時代の行進曲を使うのか。
- 507 :名無しさん:2012/04/11(水) 20:20:31
- まあ、時折、というより割と頻繁に「日本人面するな」と言いたい奴が出るのは事実だが
余り気にするな
むしろ、自分が選挙に行って、まだ真っ当だと思える人物に投票する事や、そういう風に感じる人の本は買わないようにした方が建設的だ
- 508 :名無しさん:2012/04/11(水) 20:21:48
- ネットも無く何も知らない頃はカリーの言う事に納得してしまった俺ガイル。
今思えば黒歴史の産物なんだよなぁ。
中華一番とかミスター味っことかも好きだったから普通に読んでたが、今思えばなんであそこまで日本という国を叩けるんだとは思う。
ムノウヤクムノウヤクシゼンノママニムノウヤクとか念仏か呪文のように唱えているけど無農薬作物のリスクとかも言わないのってフェアではないよな。
- 509 :名無しさん:2012/04/11(水) 20:53:57
- でも、風の戦士ダンは好きだったよ>カリー
「あっちじゃうまいもんにイチャモンつけて更にうまいもん食ってるんだぜ!」
とか言う台詞に涙したww
- 510 :YVH:2012/04/11(水) 21:03:07
- 二十一時十五分にSSを二スレ投下します。
G=ゴールデンバウム大公殿下のお茶目話です(笑)
- 511 :名無しさん:2012/04/11(水) 21:04:09
- 誰か綺麗なカリーSSを書いてくれないかなー?(チラッ
- 512 :YVH:2012/04/11(水) 21:15:36
- それでは、行きます。
この日、大日本帝国帝都・宙京駐在のG=ゴールデンバウム大公大使より国務尚書リヒテンラーデ侯へ宛てた通信が
銀河帝国帝都オーディンに齎された。
外務省経由で、国務省の特別通信室のスクリーンに現れた大公は画面の前で畏まる嘗ての功臣に、こうのたもうた
曰く‘此方に居る、卿の孫に嫁を世話して遣わす‘と・・・
「・・・は?」
嘗ての主君の言葉に、国務省をあずかる老人は訳が分からず、普段なら決して出さないような間の抜けた疑問の声を上げた。
そんな、己の言葉に困惑している国務尚書に、大公は重ねて言葉を掛けた。
『ん?意味が分からなんだかの?ではもう一度申すぞ。
此方に居る卿の孫、ハンス=アクセル・フォン・リヒテンラーデ少尉に
嫁を世話して遣わす』
重ねての大公の言葉に、やっと意味を理解した侯は、慌てて画面の向こうに居る駐日大使に
己の思う所を述べた。
「・・お・お言葉、大変有難く存じますが、殿下もご承知のように
私〔わたくし〕の婚姻は、法により固く戒められておりまする。
陛下のお許しが無ければ・・・」
そう答える国務尚書に、大公は笑いながら、この様に述べた。
『ハハハッ安ずるな侯よ。既に陛下にはこの事を話してある。
陛下も膝を打ってお慶びなされ、この婚姻話をご裁可下されたぞ』
この大公の言葉に、侯には珍しい事であったが、暫しの間:ポカーン:として通信スクリーンの前で
立ち続けていたと言う・・・
=日本サイド=
銀河帝国駐日大使・G=ゴールデンバウム大公の申し入れに、日本政府・・・と言うより
夢幻会上層部は上を下への大騒ぎとなった。
「あの大公殿下は、誰の娘をリヒテンラーデ侯孫の嫁にする気なんだっ!?」
ある会合参加者が叫ぶように周囲に問い掛けると・・・
「・・何でも、彼の島津公爵家の聡子嬢というもっぱらの噂です・・・」
ある程度、情報を集めていた担当官が、自信無さげに答えを一同に披露した。
「・・なに?あの、おてn・・ゲフンっ!ゲフンっ!活発な姫君をか?
大公殿下は、余程のチャレンジャーと見えるな・・・」
情報担当からの答えに、ある参加者が呆れたような声を出した。
彼の令嬢は、華族の間では大変な撥ねっ返りとして有名であり、親のすすめる縁談には一応、応じはするが
見合いの段階で相手方がその気性に根を上げてしまい、悉くが破談となっているのであるが
嘆く立場であるはずの父親の島津公自身が、そんな娘の気性を愛でている事もあり、
華族界では別名「浮沈戦艦」と陰で呼ばれているお転婆娘である。
- 513 :YVH:2012/04/11(水) 21:16:19
- 「兎に角、もう少し情報を集める必要がありますね。
一体、何処で接点が生まれたやら、皆目、分かりませんし・・・」
大蔵省の黒幕(笑)がさし当たっての方針を口にする。
「案外、何処ぞのラブコメよろしく、リヒテンラーデ侯孫どのが
島津嬢と町で鉢合わせして、じゃれ合ったとかだったりなw」
普段は「比較的」まともな東條将軍の言葉に、会合参加者の間に
笑いのさざ波が起こる。
「(・・なんだろう・・・東條さんの台詞が全く冗談に聞こえないんだが・・・)」
嶋田中将のみが、東條将軍の台詞に何やら感じる物があったらしく、胸中でそのように考えていた。
後日、東條将軍の冗談が正鵠を射ていた事が判明し、嶋田中将は今後のゴタゴタを想像して
SAN値が大幅に減るのを感じたとか・・・
【あとがき】
偶には毛色が変わったものでも(笑)
大公殿下のお茶目 その2、です。
- 514 :YVH:2012/04/11(水) 21:17:21
- 以上です。
続くかは、分かりません(笑)
あの大公殿下なら、この位の‘お遊び‘は、やってのけるだろうという事で(笑)
両国の「それ」担当の役所は大わらわになる事でしょう・・・
- 515 :ひゅうが:2012/04/11(水) 21:35:23
- SAN値がががw
乙でした。
あと「不沈戦艦」ですね。
なんだろうこの大公・・・あと50年は放っておいても生きそうだw
いろいろあって死にかけてる金髪の枕元にやってきて
「まだ夢が見足りないかの?」とか言ったりするんだろうかw
- 516 :名無しさん:2012/04/11(水) 21:45:14
- 色々な意味で鍛えられている帝国貴賊にとっては、この程度の問題児は問題児に入らないでしょう。
跳ねっ返り同士、金髪と漢の友情を結ぶ。
金髪と通じる所があったお嬢さんは赤毛との相性がよく、勢いで押し切り結婚する所が浮かんだ。
- 517 :YVH:2012/04/11(水) 21:51:13
- >>515
銀鬱大日本帝国軍の母体、旧海軍は薩摩系ですからね(笑)
弟、西郷侯・東郷侯・山本(権)伯等・・・
いろいろ<お茶目な御祖父様なら、きっとやってくれると思いますよw
- 518 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/11(水) 22:00:24
- 乙。妖怪「首オイテケ」「戦闘民族日本代表」の家系のお嬢か・・・・
なんだろうオフレッサーとやりあってるお嬢が・・・。
- 519 :YVH:2012/04/11(水) 22:02:04
- >>516
‘薩摩おごじょ‘ですからね・・・
過去の歴史でも「広大院」「天璋院」と言う実例もありましたし・・・
- 520 :YVH:2012/04/11(水) 22:05:50
- >>518
それはもう、ご本家出身ですからww
- 521 : テツ:2012/04/11(水) 23:01:11
- 今でも実家では「日新公いろは歌」を叩き込んでいそうな銀欝の島津公爵家w
- 522 :YVH:2012/04/11(水) 23:09:00
- >>512-513のタイトルは
「婚姻協奏曲」です。
- 523 :第三帝国:2012/04/12(木) 19:06:35
- 30分後にネタを投稿することを宣言します。
総員紳士スタイルで待機するよう願います。
- 524 :名無しさん:2012/04/12(木) 19:07:14
- 全裸にネクタイと靴下ですね分かります
- 525 :名無しさん:2012/04/12(木) 19:09:19
- >>524
馬鹿モン!モノクルと白手袋を忘れるな!
- 526 :名無しさん:2012/04/12(木) 19:27:22
- シルクハットもね!
- 527 :第三帝国:2012/04/12(木) 19:35:56
- 世にも奇妙な兵器〜「氷山輸送船」
「構想」
氷山輸送船とはかつて国父が氷で建造した宇宙船で収容惑星を脱出した経緯からヒントを得たもので、
建造目的はこれまでの戦時量産型輸送船以上に建造コストを落とす必要に迫られたからだ。
特に、イゼルローン要塞から出撃する帝国軍の通称破壊による被害はボディーブローのごとく同盟に損害を与えていたからだ。
宇宙暦487年、「史実で」ヤン提督が要塞占領に成功したが同宇宙暦487年の同盟軍による帝国侵攻作戦では貴重な高速輸送船団が文字通り全滅したため白紙になりかけていた建造計画は復活。
帝国侵攻作戦終了後の10日後にはすでに第1号艦が完成したほどで、
内戦時には双方が近距離輸送に使用しただけでなく、ヤン提督が<アルテミスの首飾り>を破壊するさいにも使用された。
その後極めて構造が簡単であるため民間でも建造が開始され、近距離用として同盟領各地で氷山輸送船がみられた。
なお宇宙暦489年、新帝国軍の<ラグナロク作戦>から新帝国暦3年に終結した一連の戦火期でも無数の氷山輸送船が建造され、同盟軍の兵站を支え続けた。
また相次ぐ消耗のために一部派生型として空母型ものも現れたが、前線ではなく主に練習空母として使用された。
戦後は船体である氷を乾燥系惑星改造の際に使用され、
ある船は宇宙空間内の倉庫として、またある船は氷を溶かした上で新たに作り直すなど当初の予想を超えて幅広く活躍した。
「構造」
構造は極めて単純で、艦橋兼居住区、倉庫区画、機関部をフレームに取りつけた上で氷をぶ厚く貼り付けるだけとなっている。
外殻に金属や炭素繊維をまったく使用していないため、かつて国父たちがそのまま1万光年先まで行かなかったように強度が弱いという欠点がある。
しかし、構造が簡易を通り越して単純ゆえに小規模な工廠、中には工作艦でも建造可能で近距離輸送用として官民双方で幅広く使用された。
- 528 :第三帝国:2012/04/12(木) 19:37:17
- 英国面=同盟説でカティンと来て書いてみました。
では
- 529 :名無しさん:2012/04/12(木) 20:05:53
- とはいえ、幾等「大丈夫だ」と言われてもこんな船に長期間乗りたくないかも……
実際、アーレ・ハイネセンらも脱出からしばらく使っただけで、すぐにいずこかの小惑星帯なりで恒星間航行船建造してる訳ですからね
心理的には氷の船で宇宙を往くというのはかなりの負担だと思いますよ
- 530 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/12(木) 20:07:01
- 宇宙のハボクックw。
- 531 :名無しさん:2012/04/12(木) 20:32:30
- 流石安心の英国面wwww
- 532 :名無しさん:2012/04/12(木) 21:17:32
- すげーwww
さすが英国仮面の後継者www
- 533 :名無しさん:2012/04/12(木) 22:01:18
- 技術者も専用の工廠も無かったハイネセン一派が恒星間航行船を建造出来た事は謎。
帝国で宙賊を働いていたハイネセン一家。
ある日、うっかり貴族様の船を襲ってしまい、面子を潰されたと帝国が本腰を入れ討伐に向かう。
やけくそになったハイネセンは帝国への嫌がらせで囚人星を襲い民主主義者を解放。
民主主義者に諭され死なば諸共ではなく宇宙の果ての新天地を求め旅に出る。
だった方が中華っぽくなったのに・・・
- 534 :名無しさん:2012/04/12(木) 23:03:09
- >>533
意外にあり得るかもしれないですね。
往々にして歴史の事実は捏造されうるものですし、原作の不整合性を考えれば…。
- 535 :名無しさん:2012/04/13(金) 04:55:18
- アスターテ会戦で、ヤンの献策を強く支持した我らが社長のことパエッタ中将と他の二将の活躍によって、帝国艦隊はボッコボコにされ、なんとラインハルトとキルヒアイスが戦死してしまう
そして史実通りイゼルローンを占領した同盟、この二つの会戦の勢いに乗るべく同盟政府は帝国本土侵攻を考えるが前述の二会戦の勝利と銀河連合との国交樹立により支持率は向上
はっきり言って無謀な作戦で受ける損害を考えてあまりに投機的な作戦は控える意見が主流になり、ウィンザーの強行論はまだ冷静な思考を持つ首脳らに否定されたし、フォークの発案の本土侵攻も
当時圧倒的名声を得たヤンが「録な情報なしに全面侵攻やお花畑な希望的観測なんてアリエナス、情報得る為に限定攻勢を」と対案を出しそっちが支持される、ちなみにこの決定にフォークはブチギレ、病院逝きに(合掌
そして嫌がらせ攻撃に切れた帝国上層部はついでにラインハルト残存勢力排除の為、ロイエンタールとミッターマイヤーにイゼルローン奪回作戦を命令、アスターテ同様な無茶苦茶な艦隊編成により数だけは五個艦隊だが
連携に関しては最悪で二将の動きを雁字搦めとなるものであった、反対に同盟は三個艦隊と少数だが、パエッタ、アップルトン、ボロディン(配下にカールセン、ビューフォート、デュドネイ)と言った両将にヤンの献策によるイゼルローンを使った効率的な防衛を実行する
徹底的した連携を取る同盟軍に対し帝国軍は翻弄され続け、後方に回り込んだビューフォート准将によるゲリラ戦術や、正面の戦線を支えるパエッタてデュドネイ、そしてついに戦線を突破し、両脇から第八、第十二艦隊の総攻撃の前に帝国軍はかつてのカンネーやザマの戦い
みたく、包囲殲滅され、ミッターマイヤーとロイエンタールは非条理を嘆きながら戦死した、勝利に浮かれる同盟、史実と違う展開に日本は眉をしかめる、連合との貿易によりついに戦力の再編成を行った同盟により帝国本土全面侵攻作戦(といっても辺境に対する攻勢だが)を発動
本土防衛の第一艦隊も管区守備艦隊を除く十一個個艦隊と管区守備艦隊から引き抜いてつくリあげた五個任務部隊(予備戦力二個艦隊)を投入した同盟軍はイゼルローン回廊での戦いに苦戦したが、帝国軍の防衛戦を打ち破り、予備戦力からの補充を受け全面攻撃をかける
最悪なことに帝国は皇帝の死にブラウンシュバイクとリッテンハイムの対立が激化、必死に挙国一致を唱えるリヒテンラーデやミュッケンベルガーを無視し、門閥貴族の動きを抑えるべく本土防衛戦力は動くに動けず、ついに心労によりミュッケンベルガーは倒れ
後任にしてもブラウンシュバイクとリッテンハイムの息のかかった提督らの争いでグダグダに(メルカッツはアスターテで戦死)、なんとかリヒテンラーデのとりなしで総司令は決まったものの、後手後手に回った帝国軍は地の利を生かせず同盟軍によってガイエスブルク占領される大失態をしでかす
結果同盟軍は少なくない損害こそ被るが、帝国は主力の殆どを喪失し、撤退時における同盟軍の(何かが壊れたヤンの発案による)焦土作戦やガイエスブルク爆破、さらに叛徒共をやっつけるんじゃーと意気揚々としてやってきた貴族艦隊をフルボッコ、さらに最悪なことに
ラインハルト勢力残存のルッツ、ワーレン、メックリンガー、ケスラーも戦死してしまうという、これからどーすんの?という大損害を被り、なんてか政治闘争が終わったもののガッタガタな帝国政府、勝利にわく同盟、このまま帝国を倒すという風潮が漂う中
ストップの声がかかる、銀河連合だった、帝国からの悲鳴のような懇願もあったが、自分達の隣に最終的に対等勢力の存在を生まれることを良しとせず、同盟と帝国で睨み合っていればいいとしてたのだ
そして対立を深める同盟と連合、連合は帝国が同盟の存在を認めるよう取り計らうなど仲介を取るが、同盟は猛反発、そして連合と同盟の国境線で両者は砲火を交えたことにより
イケイケドンドンで勝利につぐ勝利に浮かれた同盟はヤンらの連合との非戦論を無視し、ついに連合と同盟による戦争が勃発する
- 536 :名無しさん:2012/04/13(金) 05:07:01
- VS帝国戦があったけど、あえてVS同盟戦という無茶苦茶な展開をやってみた
戦争的に言うと
1、経験の差から連合は同盟にぶちのめされまくる、しかし連合にとっては想定内、だが、日本は高須、近藤、イギリスはフィリップス中将らを失うなど少なからずの損害を受ける
2、そんな中、勝利に奢った同盟軍三個艦隊が、スプルーアンス、サマーヴィル率いる二個艦隊に大敗したことにより流れが変わる
3、体勢を立て直した連合による総反撃、小沢を総司令官とする、角田、山口、スプルーアンス、ミッチャー、リー、サマーヴィル、フレイザー率いる連合艦隊、迎え撃つはヤン・ウェンリー率いる第十三艦隊(同盟軍第一統合艦隊)
連合は同盟をつぶすことは考えず、同盟と帝国、仲良く喧嘩しな…な方針を考えているって感じで、フェザーン?ああ潰されているんじゃね
- 537 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/13(金) 12:28:07
- ある意味「エセ合衆国をぶっ飛ばせ」と連合の士気高揚でしょうね。
同盟は「同じ議会制民主主義国家同士で何するか」と一部良識らが激怒。
- 538 :名無しさん:2012/04/13(金) 12:33:20
- ヤンが如何に優れた将兵であろうとも、結局最後は量に押し潰されるのがオチ
ラインハルトとヤンの決戦でも、ヤンはラインハルトが挑発に乗って、一個艦隊になるまで襲撃かけなかったしね
実際、ラインハルトがアホな事やらかさずに、全艦隊で素直に同盟首都目指してれば良かった
そして、同盟と連合では連合側に圧倒的な量と技術力の差がある
一戦二戦では勝てるかもしれないが、最後は史実の日本帝国とアメリカの結果となるのがオチさね
- 539 :名無しさん:2012/04/13(金) 13:12:58
- 国力で圧倒的な差があるでしょーに…
これ、ヤン達が亡命しかねないぞ(汗
- 540 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/13(金) 15:17:33
- ヤンとは戦わない方向でしょうね。増援としてヤンが来たらあっさりと引く形になるかも。
- 541 :名無しさん:2012/04/13(金) 15:33:14
- 少なくとも原作では同盟は「ヤン・ウェンリーとその他」的表現でしたからね
ヤンは、ヤンだけは「敵は幾万ありとても」とばかりに圧倒的国力、技術力の差を埋めうる「デウス・エクス・マキナ」ぽい描かれ方で
他の提督は「普通の人間の中では優れている」(とト書きされてる)ですからね
日本艦隊はヤンとの戦いは手段も風聞も気にせず逃げ、それを「腰抜けが」と嘲笑う英国とかの艦隊が叩きのめされる
んでもって気がついたらヤン艦隊以外は全滅してハイネセンに日章旗が立ち上る、と
- 542 :名無しさん:2012/04/13(金) 15:50:22
- >>541
でも、ヤンは普通に損害だしてるからね。
ビュコックやウランフ、パエッタも寡兵や兵站の崩壊しかけた中で互角に戦ってるよ。
正直、同盟軍の提督とラインハルト陣営の提督の戦術能力を比べたら
同盟軍の方も五分だと思う。
一部がアレだけど。
- 543 :名無しさん:2012/04/13(金) 16:29:25
- それまでの戦術環境で前提だった『イゼルローンから侵攻してくる帝国を迎撃する』『イゼルローン要塞を攻める』って行動関しては優秀だよね同盟軍の提督
問題は防御上の要地を初めて自分達の陣営が手に入れて自重する為の機構が存在しなかった国の構造上の問題
補給が途絶えて撤退するなか戦力比で負けてそれでも粘り強く戦ったわけで無能なわけないんだよ
旧軍がやらかした日本の自衛隊が政治的にどういう立場にあるか考えると
ルドルフ・フォン・ゴールデンバウムが軍人から政治家に転身して帝国を作った状況下の世界で反ルドルフ的な国である同盟の軍の発言力の制限が過剰気味でもしかたないような
抑制された軍と優先的立場にある政治家の構造でフォークみたいなのが政治家に個人的接触しちゃうと軍に勝ち目がないよ
- 544 :名無しさん:2012/04/13(金) 16:43:43
- >>543
アレも本来ならばアムリッツァ会戦を出鼻にやって終わりのつもりだったんだろうね。
フォークはそう考えていただろうし、同盟側の行政官達もそう考えていた筈。
そうした思考の埒外の事を政治的思考が皆無な戦略家(笑)がやったからああなったんだろうね。
・・・・普通なら内務省やらリヒテンラーデやらが止める筈なんだがなぁ。
- 545 :名無しさん:2012/04/13(金) 21:40:19
- どちらの陣営も焦土作戦はある可能性は考えていても普通は行われないと考えてたのかもな。
一応帝国領って事だけど辺境貴族領であるから勝手に農奴を潰すような戦略は帝国上層部にとって無いと考えるだろ。
同盟側は民主主義的に国民を飢えさせる戦略はないと考え両者思考停止してそうだな。
ラインハルト、普通に考えて焦土作戦で勝てたとしても皇帝の保護が無ければ忙殺もんだww
- 546 :名無しさん:2012/04/13(金) 21:49:51
- >>545
ラインハルトとフォーク・・・どこで差がついたのか・・・慢心、環境の違い
- 547 :名無しさん:2012/04/13(金) 21:52:25
- 癲癇持ちの秀才と王才(ツキ)がある癇癪持ちの天才の差じゃないのでしょうか。
- 548 :名無しさん:2012/04/13(金) 21:59:38
- >>546
美人の姉が居たから諫めてくれる友人と破滅願望持ちのパトロンが釣れたんだよ。
- 549 :名無しさん:2012/04/13(金) 22:04:47
- 本人は別にそんなこと認識してすらいないからフォークと同レベルとか言われるんだろうな・・・。
- 550 :名無しさん:2012/04/13(金) 22:09:01
- フォークはフォークで何回か分艦隊辺りで働けば良かっただろうな。
陸軍だったら参謀は足で仕事しろと言われてる位だし、前線事情を理解して参謀教育を受けていれば
使える人になっていただろうに・・・
- 551 :名無しさん:2012/04/13(金) 22:10:41
- いや、あいつの場合自分の居る場所はこんな所じゃないとか言って結局変わらんと思う。
- 552 :名無しさん:2012/04/13(金) 23:06:47
- あの人は勝つことや国益よりも
自分が「気持ちよくなる」ことを優先するからのう
- 553 :名無しさん:2012/04/13(金) 23:08:12
- >>547
容姿
- 554 :名無しさん:2012/04/13(金) 23:20:58
- >>546
神(作者)の加護
- 555 :フィンランドスキー:2012/04/14(土) 00:03:46
- >>553
たしかに、海へビ座のイケメソさんが
「勝敗は常に顔で決まるのさ」
という名言を残されている
- 556 :名無しさん:2012/04/14(土) 00:50:40
- 運の差。
ラインハルトとフォークは根本的に同レベル。コミュ障・肥大化した自尊心・自己顕示欲・他者の見下しとどこに差があるのか不明です。
運の差としかいいようがない。
そもそも銀英伝で真面な人間が極端に少ないような気がします。
- 557 :名無しさん:2012/04/14(土) 01:00:55
- どんな作品でもさ、作者の力量を超えるキャラクターは登場できないんだよ・・・。
- 558 :名無しさん:2012/04/14(土) 01:03:24
- これ以上はいけない
何度目かになるかわからない原作者たたきになるw
- 559 :名無しさん:2012/04/14(土) 10:58:26
- >556
あとは目標の差かと。
国を取るためにある程度の判断力が必要なラインハルトと
上司にいい顔をしておけば何をやっても許されるフォークじゃあ
とる行動の抑制が違いすぎる。
事実皇帝になってからのラインハルトはアレな行動も多いわけだし。
- 560 :名無しさん:2012/04/14(土) 10:59:33
- リヒターやブラッケは数少ない銀英伝の良心だな・・・
- 561 :名無しさん:2012/04/14(土) 11:11:55
- フォークに関しては、あの病気の内容を見る限り、幼少期から相当に甘やかされて育ったんでしょう
そう考えると、フォークの実家はかなり裕福だった可能性が高い。或いはサンフォードに直接帝国侵攻作戦を持ち込んだのも、実家の繋がりかもしれないな
だから、如何に下積みしようが無意味
あの病気が発現するのは自分の予定通りに行かない事だから、実戦に出てれば早々に潰れるのがオチだよ
同盟の提督らは実戦経て出世していると思われる以上、ある程度以上有能なのは間違いないんだよ
長年戦争が続いてる以上、実戦を全く経ないで出世してった場合は参謀が限度だろうから
ただ、原作が同盟を対比としてヤン以外を貶めた内容が多かったからねえ……パエッタさんだって、最初のアニメか?あちらではレグニッツアでヤンに「御見事」と言わせるような用兵やってたのが、外伝ではいきなり「何故体当たりせんのだ!」ってヤンに呆れられる描写にすりかえられてたし
ま、無能に書くのが一番楽なのは確かだからね、主役を有能に見せるのには
- 562 :名無しさん:2012/04/14(土) 11:27:54
- >>559
フォークも上昇志向が強いように感じましたが。
理由がヤンに対する対抗意識や自尊心からでしたけど。
姉のおかけで出世が早くできて苦労しなかったラインハルトと、一応民主主義の元それなりに下積みを経験したため出世が遅かったフォークの差でしょう。
- 563 :名無しさん:2012/04/14(土) 11:29:05
- 専用の工廠も職人もいなかったハイネセンがどうやって恒星間艦船を建造できたのか。
地上でこっそり水上船を建造したり壊れたトラックやバイクを修理して逃走に使うとかとは訳が違います。
人間が暮らせる程度の低温で、大気圏離脱に耐えられる強度の氷は得られるのでしょうか。
- 564 :名無しさん:2012/04/14(土) 13:45:23
- >>563
そこはアレだ、戦車の底もブチ抜ける田中物理学の成せる技なんだよ
- 565 :名無しさん:2012/04/14(土) 13:55:53
- >>563
漫画版だとドライアイス自体の強度ではなくエネルギーシールドとか使ってたっぽい。
逃げ延びた後、シールドをカットして、ドライアイスの船が真空中で分解されていくシーンがあったな。
- 566 :YVH:2012/04/14(土) 14:03:58
- >>563
まあ、あの最初のフネの材質は氷ではなく、
もっと厄介なドライアイスなんですよね・・・
機関と居住区は断熱仕様で、さらに揮発を防ぐ為に
外側はシールドされていましたけど。
- 567 :名無しさん:2012/04/14(土) 14:37:37
- ハイネセン自体が帝国貴族向けの奴隷商人で農奴確保のために、囚人達にドライアイスの船を作らせ囚人惑星から脱走させる。
宇宙に上がった所を脱走者を全て殺害した事にして囚人達を貴族達に売り払う事で利益を上げていたなら条件をクリアーできるかもしれません。
囚人星の総監はハイネセンの行為を見逃す事でハイネセンが上げる利益の何割かを貰う関係なら
都合よく、技術者がいたり、専門の工廠を使えたりする事に不自然がないかもしれません。
ハイネセンは事実を知った商品に殺され、原作に至ったとか。
- 568 :名無しさん:2012/04/14(土) 15:34:24
- >>567
OVAのナレーションに
‘奴隷階級に身を落とされていた云々‘とありましたから、
元は何らかの職を持っていたのかもしれませんよ>アーレ・ハイネセン。
SSのネタとして考えるなら>>567と言うのも面白いと思いますよ。
- 569 :名無しさん:2012/04/14(土) 16:02:31
- 職が有ったとしても恒星間の移動を可能とする船が作れる専門の工廠の問題が浮上します。
囚人星で脱獄に使われそうな宇宙船が故障品、廃棄品でも手に入るのかの問題が出ます。
囚人星が満杯になり…帝国の場合だと囚人を殺して頭数を規定値に押える手段を取りそう。
- 570 :名無しさん:2012/04/14(土) 18:08:59
- 政争で敗北した人たちが脱出して、自由惑星同盟を建国したなら原作でのモラルのなさも理解できるかも。
- 571 :名無しさん:2012/04/14(土) 18:16:26
- >>570
ダゴン会戦以降に政争で負けたりお家騒動で脱落した貴族が大量に流れ込んだらしいです。
盗賊に支配されている帝国から逃げ出した元々着の身着のままの難民が何故か興せた国が同盟。
同盟のモラルは建国当初よりはずっと良くなっていると思います。
- 572 :名無しさん:2012/04/14(土) 21:32:29
- 囚人星で一全て作ってから脱出したんじゃなくて
他の友人惑星からの脱出者が落着したのがきっかけでとかなら最低限はいいのか?
看守とかがほとんど仕事しない程度に腐った状態ならあるていどの隠ぺいが効きそうだし。
- 573 :名無しさん:2012/04/14(土) 22:21:24
- 一応、原作では資材を集める段階で内務省に嗅ぎつけられて粛清パターンと書いてあった。
だからまあ、資材(ドライアイス)があれば、OK的に考えてるんだと思うぞ。
正直、それ以上深く突っ込んでも仕方ないと思うけどね、
- 574 :名無しさん:2012/04/15(日) 00:59:02
- >>556
いっそフォークとラインハルトの中身を入れ替えてみたらどうだろう。
原作の両名が何の因果か銀鬱世界に入れ替わって転生したとか。
無論、両名とも前世の記憶持ち込みで。
- 575 :名無しさん:2012/04/15(日) 07:37:43
- >>574
それだとフォークのSAN値が最初からヤバい気が・・・
- 576 :名無しさん:2012/04/15(日) 09:10:53
- 金髪(フォーク)=理解者(赤毛、姉薔薇)がいて精神的に安定。同盟の帝国侵攻作戦では焦土戦術を迷わず決行
フォーク(金髪)=理解者が居らず、同盟軍は人材が枯渇し末期状態の態を晒している。
好敵手だと思っていた紅茶には相手にされないなど、ギリギリの心理状態。
イゼルローン陥落後、スポンサー(ウィンザー)から帝国侵攻を指示される。
馬鹿共に辟易していたフォークは落とされるの前提で原作作戦を提出、何故か採決される。
作戦中、政治家からは戦果を要求され、前線からは撤退を要求され、ロボスは不貞寝を決め込み、フォークに両者の突き上げが集中、参謀に何をさせる気だと切れ緊急入院。
作戦後は責任を被せられ頬かむりを決め込む無責任な政治家と何も考えない民衆から民主主義、同盟に対する憎悪を募らせる。
フォークと金髪を入れ替えても何も変わらない!?
- 577 :名無しさん:2012/04/15(日) 09:26:02
- フォーク自身のスペック(地頭など)は高いはずでうから、身近に理解者がいて、褒めるべき時は褒め、
叱るべき時にもちゃんと叱ってもらえれば、かなりの人物になる可能性があるんじゃないですかね。
というか、子どもの頃から叱ら慣れておくことで、てんかん性ヒステリーの発症を抑えられるかどうかがキモのようなw
- 578 :名無しさん:2012/04/15(日) 10:29:11
- >>576
フォークは落とされるの前提で原作作戦を提出
この時点で亡国の男扱いされても仕方無いな・・・
- 579 :名無しさん:2012/04/15(日) 10:50:28
- >>578
まともな計画を立てれば作戦の長期化は必至、長期侵攻作戦を同盟が支えられるのかどうか。
帝国侵攻作戦はいかに早く少ない被害で負けるかが作戦の肝になる。
中身金髪だと、どうせ負けるならと何も考えてないような馬鹿げた作戦を提出する嫌がらせをしかねない。
- 580 :名無しさん:2012/04/15(日) 11:00:28
- 深入りを煽るような事しないだろ。
落とされるの前提なら補給施設を何個か作ってそれなりの時間を辺境でグダるようにするだろjk
嫌がらせってそれで死ぬのは兵隊だぞ?
- 581 :名無しさん:2012/04/15(日) 11:03:57
- 金髪はチェスと戦争の区別が付かない奴ですよ。
- 582 :名無しさん:2012/04/15(日) 11:58:15
- 原作をどう解釈するかはご自由ですが、原作から客観的に読み取れる人物像と、
自分の脳内で恣意的に歪められたそれとの区別がつかない人よりはマシかと。
- 583 :名無しさん:2012/04/15(日) 12:07:32
- >>582
第三次ティアマト会戦の時から回廊の戦いまで好戦的な言動は変わってないよ。
- 584 :名無しさん:2012/04/15(日) 13:03:19
- >>579
生憎とそういう事をやるには、ラインハルトは時折民衆や兵士という有象無象の事がすっぽり頭から抜け落ちてはいるが
勝つ事とそして特に自分の矜持を満たす事がほとんど全ての天才少年でしかありませんよ。
ただ、自分は見事に責任回避する一方で馬鹿共に全責任を押し付けて破滅させる為にそういう行為に出るのであれば
むしろ自分はラインハルトの成長と見なします。
これでラングやオーベルシュタインみたいなのがいなくても大丈夫だなと。
- 585 :名無しさん:2012/04/15(日) 13:10:05
- >>584
時折、っていうか殆ど抜け落ちてる気がする。
将官になってから気にかけたのは第6次イゼルローン戦の時くらいじゃない?
あの時は上層部批判の為だけに思い出した様に言ってた。
金髪が一番マトモだったのは佐官時代だと思うよ、マジで。
- 586 :名無しさん:2012/04/15(日) 13:42:51
- >>585
フォーク(金髪)
佐官時代までに、彼の人となりを理解して、教育できて、使いこなせる、(人として)出来た上司に巡り会えるかどうかが割と鍵なのか。
それと彼を理解できる友人もほしいな。
そういえば原作名前有りキャラではスーン・スールが同期らしい。
- 587 :名無しさん:2012/04/15(日) 13:56:33
- >>586
ビュコック提督とかシトレ校長とかがよさそうです。
ヒロインがいない…マルガレータ嬢でいいか
- 588 :名無しさん:2012/04/15(日) 14:05:05
- >>587
さぁ、誰か理想郷にあげる作業に入るんだ
- 589 :名無しさん:2012/04/15(日) 14:30:09
- 列強を排除した地球連邦なんて絶対に成り立ち得ないし、
列強に対して実力を伴った圧力を掛けるなんて不可能だろと一年戦争SSを見て思った。
ましてや発展途上国が第三次大戦後突如として勃興して科学技術や経済力軍事力で列強に並ぶなんて天と地がひっくり返ってもありえないし。
列強でないのに列強の影響下になくてさらに第三次大戦の影響を受けずに列強の影響下にある国を従えて
列強の横槍を跳ね除ける実力を列強でないのに持っていて。。なんて支離滅裂でトンデモすぎる。
インド、中東、南米、オーストラリア。これら南半球の国が列強に代わって台頭とか有り得ないでしょ。
第三次大戦とかいっといてそれらの国が無傷で北半球の列強は取って代わられるほど弱体化?意味不明だ。
仮に本土が焼け野原になろうが、科学技術軍事経済が失われる訳じゃないし、すぐに復興するだけでしょ。
そもそも北米で激突しようが日本や欧州は戦場にはなりえないけど。
- 590 :名無しさん:2012/04/15(日) 14:45:58
- >>589
長い、三行で
- 591 :名無しさん:2012/04/15(日) 15:02:27
- >>589
では一年戦争SS以外のも読んでから頼む。
- 592 :名無しさん:2012/04/15(日) 15:55:46
- >>589
オランダ・スペイン・オスマン帝国・イギリス・ローマ帝国…
歴史上、戦争で没落して
独力で、かつての地位に返り咲けた国家なんて思いつかないけど…
特に国土を核で焼き払われた場合、国力の基礎たる人口が維持できない
そして、焼け野原を復興するために、安全な後方地で作って持ってこなくちゃいけない
つまり、列強は自国復興のために、いやでも発展途上国に技術と経済力をつけさせる羽目になる
そして、あの偉ぶってた列強が自分(発展途上国)の顔色うかがうとか、変な勘違いしたっておかしくはないね
あと、最初からその発展途上国が、「列強の横槍を跳ね除ける実力」持ってる必要なんぞないことが、上記の推論で説明できる
目標にされない木っ端だから国土が安全で、故に復興資材の調達先となり、技術と経済力が付く
そして地球連邦建設時に、一国一代表(議決にさいしては一票)制度で発足させれば問題なし
この時点では、列強は自国復興に力を注いでるだろうから
自由になる資金は元発展途上国…独立した旧植民地国家群のほうが多い
それに、自勢力有利の議会運営を求めて、細切れで植民地を独立させたら、浮動票も増えるし
そもそも、銀鬱地球連邦だと、アフリカ大陸国家群が細切れ独立でもして、浮動票化したら
金でいくらでも議決は動かせる
- 593 :名無しさん:2012/04/15(日) 19:47:52
- 銀鬱伝のSSでもそうでしたが、列強のパワー減少もありますがそれと同時に地球での限界性から宇宙(新天地)での
可能性にかけて地球を事実上放置することにした日本とかの判断もあるかと。
新天地移住は、それ以前の利権や体制・硬直した社会・精神を一新して拡大成長するには都合がいいですから。
- 594 :233と234の人:2012/04/15(日) 20:47:47
- 後、自分達を追い出したくて仕方の無い連中が多数を占めている世界が優良な市場足りえるのか?
と考えるとねえ。
- 595 :名無しさん:2012/04/15(日) 23:26:25
- 同盟は英国面が強いから飯は一般的にカロリーと栄養補給の燃料で食事じゃない感じが強いのだろうか。
嶋田(義体:黒髪セイバー)「・・・(おにぎりとハンバーガー、栄養剤、サンドイッチばかりだった前世より酷い、何とかしないと)」
同盟の飯に絶望し、紅茶とユリ坊に食事を作りに行く嶋田が浮かんだ。
- 596 :名無しさん:2012/04/16(月) 13:00:18
- >>587
「若紫」ですな。
原作と違い、ベンドリングに対して「金髪(フォーク)」が空気を読まない可能性が大ですが。
- 597 :名無しさん:2012/04/17(火) 20:30:15
- 銀英ネタも蹂躙モノばかりになったせいで伸びなくなったなぁ・・・
銀英ネタ以外だと此処を使うのはグアンタナモの人位かな?
- 598 :名無しさん:2012/04/17(火) 21:11:40
- 某所の影響でアンドリュー・フォークというと
「でもそれって根本的な解決にはなってませんよね」なアレの顔が思い浮かぶ
- 599 :名無しさん:2012/04/17(火) 21:18:34
- >>597
伸びなくなったのは、蹂躙物になったからじゃなくて
ネタや投稿作にたいして
自分好みじゃないからとか
ココが辺だろ?、こうなる訳無いじゃん、可笑しいよ、作者はアレだなw
的な感想とその反論や説明で、新話投稿が少ないからでしょう
- 600 :名無しさん:2012/04/17(火) 21:42:39
- 単に飽きたんじゃないか
- 601 :名無しさん:2012/04/17(火) 21:46:02
- 自分は基本ヤンばかりが美味しい目を見て、作品の歪みすべてをラインハルトが
受ける、という展開なので一本書いただけで以降は避けるようにしています
- 602 :ぽち:2012/04/17(火) 21:47:24
- 失礼、>>601は自分です
- 603 :名無しさん:2012/04/17(火) 21:48:36
- 時期的に忙しいだけのような
- 604 :名無しさん:2012/04/17(火) 21:53:45
- 自分としてはイタリアやスペイン辺りを登場させたいな。
妄想なら色々浮かぶのだが、文章に出来ないんだ。
- 605 :名無しさん:2012/04/17(火) 22:16:09
- >>604
よく分かる。
頭の中身がそのまま文章化できたらどんなにいいか・・・。
- 606 :名無しさん:2012/04/17(火) 22:44:55
- 紅茶は完璧超人として書かれた金髪の対比で、金髪と通じるアレな所があったが基本的に戦術、戦略以外はギリギリ標準の一芸人間だから槍玉に挙げられ難いのだろ。
日常編ではラブコメ要員、ダメ人間、巻き込まれと幅広く使えるからではないでしょうか。
金髪は隙が無さ過ぎなのと、チェスと戦争の区別が付かない平民の命など気に留めない貴族様な面が割を食っていると思う。
金髪にバカやらせるとしたら
内郭連合が重石になり戦争が出来なくなった帝国と同盟。
金髪は戦争の無期限停止により戦場が前線から宮廷へと移り、不得意とする謀略をやる事になる。
潔癖症で気難しい金髪は宮廷での戦いに苦戦を強いられる。
赤毛の奮闘もあり謀殺される前に内郭連合(夢幻会が金髪に御執着だった事を知った貴族達が気を回した点も働いた)に捻じ込まれた。
内郭連合で金髪(姉同伴、侯爵夫人は帝国に残留)は紅茶と運命的な出会いをする。
金髪=戦略、戦術に限ればアイツ(紅茶)は俺の上を行く事は認めよう、俺の部下に欲しい位だ…だが、姉さんは渡さん
赤毛=貴方があの男に絡むから姉薔薇様が取られそうになっているのですよ
紅茶=金髪に絡まれ困惑気味、手の掛かるヤンチャな子供が出来た感じで満更でもない
姉薔薇=あの気難しい弟に赤毛以外の友人が出来た事を嬉しく思っている。緑ヶ丘嬢に一方的にライバル視されている。
紅茶と絡む事が多くなったのは大体、金髪の所為。
- 607 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/17(火) 23:58:17
- >>606 嶋田=ラインハルトと再会、主に裏方仕事の悲哀を紅茶と金髪に愚痴る。
山本の謀略により嶋田、紅茶、金髪の△関係と誤解され緑丘嬢激昂、姉薔薇には着せ替え人形にされる日々。
- 608 :名無しさん:2012/04/18(水) 00:05:59
- 原案だとヤンは人格者だったのにね。
原案バージョンみてみたいぜ。
- 609 :名無しさん:2012/04/18(水) 09:19:28
- >>605
設定ばかりが頭に浮かぶんだよなぁ。
物語にはできないのに
- 610 :名無しさん:2012/04/18(水) 15:20:26
- 真面目より、ネタばっかり思い浮かぶ
二次元に嵌るロイエンタールとか、きのこたけのこ論争で真っ二つになる紅茶陣営や金髪陣営とか
- 611 :名無しさん:2012/04/18(水) 18:43:35
- 英国面、米国面が強い同盟に菓子でそこまでの論争が沸くかどうか。
同盟の食生活に愕然として布教に出る内郭連合の同志はいるかもしれない。
同盟よりはマシだけど、基本的に貧しい帝国平民、農奴の食の改善を目指すとか。
コスプレやイメクラプレイに嵌まり、誑しは伊国面かよチキショウとマスクを被る内郭連合、同盟の面々が浮かんだ。
- 612 :名無しさん:2012/04/18(水) 19:06:15
- 食に対する拘りは国民性・民族性がありますから、同盟では食論争は流行しないような気がします。
帝国だと、一般民衆はそもそも貧しくてそこまで注意がいかないだろうし情報統制をしているだろうから知らない場合もある。
日本食とかは貴族階級の一部で流行はしにくい。
ネタ設定だとフェザーンIN夢幻会とかありかなと思い浮かんだ。
目標としては防衛力を強化したり、中継貿易国から技術・工業立国へと変えること。
- 613 :名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:31
- >>612
防衛能力は前に議論が有ったけど自治領という手前二千隻の警備艦隊が限界っぽい(汗
いっそのこと国譲りしないで帝国の自治領として残る形だったら動きをとれるかもしれないけど。
フェザーンみたいな要衝だと結構難しい。
- 614 :名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:36
- >>要衝
ほんとは戦場にされてもおかしくない。
むしろイゼルローンより選択肢が多いと思われる分、
同盟軍が優勢だった時代に回廊を押えとけば良かったのに。
- 615 :名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:48
- フォークさんがイゼルローン回廊でなくフェザーン回廊からの侵攻を提言して
フェザーンの資金目当てに政治家が承認する展開ですね?
- 616 :名無しさん:2012/04/18(水) 20:10:07
- フェザーンの場合、回廊防衛の為に貼り付けておかなければならない艦隊がイゼルローンより段違いの数で必要になり、アムリッツァ前の同盟程度の軍事力があると軍事路として使う利点はないらしいです。
- 617 :名無しさん:2012/04/18(水) 20:33:32
- 同盟の戦争目的を定めないと、フェザーンを攻めても意味がないどころが被害が拡大する。
銀英伝を三国志風に三つの勢力で分裂させるのもありかと思ったのだが、パワーバランスが難しい。
銀鬱伝だと勢力均衡しないし、原作でもフェザーンの力が弱すぎる。
- 618 :名無しさん:2012/04/18(水) 20:49:30
- >>616
それが良く解らない御都合主義。
イゼルローン方面に投入する艦隊数がかなりいい加減。
フェザーンの国力にくらべて低すぎる軍事力。
艦船の移動距離も単純に巨大化とエンジンの同期でクリア出来る。
イゼルローン回廊専用の艦船しか用意しないからあの艦隊戦に留まってる様に思える。
侵攻も防御も艦の設計に反映して無いんじゃないの?
- 619 :名無しさん:2012/04/18(水) 21:10:33
- フェザーンは軍事路にするには広すぎて使い難く、防衛が大変らしいです。
イゼルローンで帝国がヤン一味を消耗戦に持ち込んでも中々倒せなかった事が回廊の狭さを象徴している気がします。
常に張り付いていなければならないヤン一味と潤沢な軍勢で充分に休め修理、補給が受けられる帝国の差が本気で価値を拾いに来た帝国に対する後半戦の苦戦になったのかと思います。
原作の最後にフェザーン回廊の両出口に要塞を置いていましたけど、原作でのフェザーンの使用状態を考えるとイゼルローンと違い無視して通ろうと思えば通れる軍事要塞というより機動艦隊の寄港地、拠点の意味が強い物なのでしょうか。
- 620 :ひゅうが:2012/04/18(水) 22:33:15
- 本編を投稿できずすみません。
皆様よく考えておられるので私の出る幕が(汗
こんなネタを考えました。
>フェザーン回廊閉塞作戦
自由惑星同盟が非常時に検討していた作戦である。
従来は通商国家フェザーンとの交易に支障があるために検討されるだけであったが、銀河系内郭国家連合との接触により実現の見通しがたった作戦計画である。
その主目的は、帝国軍の侵攻経路をイゼルローン回廊に限定することである。
作戦の要諦は、日本帝国宇宙軍から貸与が予定されるサジタリウス回廊防衛設備の「超大型重力弾頭」と、イゼルローン回廊用に開発されていた重力暴走装置(人工ブラックホール兵器)をリンクさせ、フェザーン回廊近傍の2つの巨星と3つのブラックホールを用いた「重力暴走」を発生させることで数十光年にわたるワープ不能宙域を作り出すことである。
簡単に言うならば、巨星に超大型重力弾頭を打ち込むことで発生する巨大なエネルギーの一部を大型MHD発電機に取り込み、ワープゲートにありったけのエネルギーをたたきこむことで大規模な空間擾乱を発生させるのである。
数億分の一秒だけ超空間通路で連結された恒星系群は、超新星爆発とまではいかないまでも恒星系内に「ハイパーフレア」と呼ばれる巨大な爆発をもたらし、破滅的な結末を招来するはずであった。
もちろんこれにより、数十年から100年近くはフェザーン回廊は通行不能になるか著しく通行困難となるため、発動条件は「フェザーンが裏切り、帝国が同盟を圧倒した段階」ということにされていた。
なお、日本帝国宇宙軍は本システムをさらに発展させた「S(衝)号装置」と呼ばれる広域殲滅兵器を開発中であることは同盟軍は知らなかった。
- 621 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/18(水) 22:47:04
- 何故か日本よりも優しい感じが・・・。
- 622 :名無しさん:2012/04/18(水) 23:06:06
- 日本の場合は帝国が人口最低5000億、生産力は内郭連合の倍以上と想定して軍備を進めていたでしょう。
想定値を上回り防衛が著しく困難、不可能となった場合は衝号で超光速航行を廃棄し、作戦後は空間が安定するまで各自が惑星圏に引篭もる事も想定していたと思います。
内郭連合は内心は復活の可能性に賭けて空間をかき乱し、宇宙を捨てて滅びる事を選ぶ(形振り構わない)ぐらい帝国を恐れていたのではないでしょうか。
- 623 :ひゅうが:2012/04/18(水) 23:31:13
- >>622
まさに焦土作戦…
というか某ギャラクシーな天使のクロノクェィク!?
- 624 :名無しさん:2012/04/19(木) 01:02:31
- TO○Oが存在して、同盟、帝国にウォッシュレットを怒涛の如く売り込む姿が想像出来る
なんせ来日したハリウッドの俳優、女優がこぞって買うし
- 625 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/19(木) 01:51:51
- >>624 シトレとかトイレに籠る光景が・・・。
- 626 :雪だるま戦域:2012/04/19(木) 01:53:02
- トイレで新聞とか読んでそうですね。
- 627 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/19(木) 01:59:32
- 書類仕事から逃れるためにトイレのウォシュレットのせいにする面々w。
- 628 :ひゅうが:2012/04/19(木) 04:12:27
- >>626
そのうちトイレが仕事抜きな意味での書斎と化して適度な狭さの棚に文庫本がぎっしりとw
- 629 :名無しさん:2012/04/19(木) 06:43:02
- >>626
うちの家がそうでしたがなにか?
- 630 :名無しさん:2012/04/19(木) 06:43:54
- 失礼
>>628でした
- 631 :名無しさん:2012/04/19(木) 18:36:14
- >>627
トイレを仕事が出来るように改造され逃げ場が無くなる面々が浮かんだ。
- 632 :名無しさん:2012/04/19(木) 19:51:48
- 例によって大破するトイレを幻視
- 633 :名無しさん:2012/04/19(木) 20:16:35
- ユリシーズの事か。
- 634 :名無しさん:2012/04/19(木) 21:02:03
- トイレに緊急用脱出路が出来てたりしてwww
- 635 :名無しさん:2012/04/19(木) 22:00:51
- 逆に考えてみよう、仕事場にトイレが設置されるんだ!
- 636 :名無しさん:2012/04/19(木) 22:03:20
- トイレに仕事場が設置されるのか。
- 637 :名無しさん:2012/04/19(木) 22:51:39
- 仕事用の机に対して、椅子の代わりにウォシュレットを配備する事態に成るのかな?
水周りが大変そうだけど。で、係長、課長、部長と肩書きがレベルアップするのに比例
して、ウォシュレットも高級品に成って行くわけだ。
- 638 :名無しさん:2012/04/20(金) 00:53:56
- そのうち仕事机から便器が見えるのはどうかという意見が出て、壁と扉で隔離するんですね。
・・・あれ(´・ω・)
- 639 : テツ:2012/04/20(金) 01:18:36
- ・・・それって、ただの「個室トイレ」じゃないかな?
- 640 :名無しさん:2012/04/20(金) 05:17:05
- 貴族の策謀で日本の駐在武官に飛ばされるラインハルト、表は従順だが、裏では怒り狂っていた
しかし彼に忍び寄る魔の手が、日本上層部の陰謀によってオタクにされようとした
A「ラインハルトにリリカルなのはをはまらせよう!」
B「ばっか、けいおんだ、けいおんに決まっている!」
C「いやゴジラだ!」
後、揃って腐女子化する帝国貴族婦女子、それに頭抱えるリヒテンラーデやブラウンシュバイクやリッテンハイム、そして娘も染まったマーリンドルフ
- 641 :名無しさん:2012/04/20(金) 05:17:10
- もう椅子を便器にしよう(提案)
- 642 :名無しさん:2012/04/20(金) 05:41:10
- ぢ対策にもなりますねw
- 643 :名無しさん:2012/04/20(金) 05:53:07
- 俺和式便所じゃないと糞できないんだ
洋式でもうんこ座りしないと糞ができない
- 644 :名無しさん:2012/04/20(金) 06:17:57
- 何故だ!何故こんな糞スレになっているんだ!(首おいてけ的な意味で)
- 645 :YVH:2012/04/20(金) 08:37:10
- そりゃ・・・おトイレの話題ですから〜
- 646 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/20(金) 12:18:10
- というか未来のウォシュレットってどんな進化を遂げているのだろう?
- 647 :YVH:2012/04/20(金) 12:53:46
- 体脂肪率測定機能・筋肉量測定機能・排泄物分析機能が追加されるのでは?
大体は出揃っていますし・・・
- 648 :名無しさん:2012/04/20(金) 14:51:24
- 三菱のジャットタオルってあるでしょ、手を乾かすやつ。
あれのトイレ版をどこもメーカも考えてるよ。
と真面目に答えてみる。
- 649 :名無しさん:2012/04/20(金) 17:08:56
- >>640
帝国貴族は猟奇もの、漫画をリアルでやりそうな連中が多いから布教は慎重になる。
エロゲー、エロ漫画、微妙に実現出来そうな戦争物、格闘系などは法度だな。
- 650 :名無しさん:2012/04/20(金) 17:27:49
- >>649
そう言われるとそうですね。権力があるだけにその辺の扱いは慎重にする必要はあるなぁ。
- 651 :名無しさん:2012/04/20(金) 17:51:03
- 完全なる便器談義にwww
- 652 :名無しさん:2012/04/20(金) 18:03:16
- >>649
まずはハッピーエンドな甘々ラブコメに子供のうちから親しませてラブコメ脳化促進
「あの子の笑顔を壊すなんて…」的な感情を持つよう貴族たちを洗脳することから始めますか
- 653 :名無しさん:2012/04/20(金) 18:20:49
- >>652
ハーレム物だと女子の貴族の独占が悪化する。
一対一の純愛物(同性含む)や(殺人とか殺傷系は厳禁)求道性の高いものから布教していくべき。
- 654 :YVH:2012/04/20(金) 21:31:30
- >>649
・・ナカニ、ダレモイマセンヨ・・・?
みたいなのは確かに・・・(汗)
後は、神の側の人間、でしょうか・・・
- 655 :SARU携帯:2012/04/20(金) 22:08:42
- てか「世界初の長編小説」=「腐女子の肉筆回覧誌(写本可)」という史実からして貴族の業の深さが…
- 656 :名無しさん:2012/04/20(金) 22:23:47
- >>655
おまけにそれぞれ属性の違う萌えヒロインを揃えたハーレム物だ。
さすが黄金の国ジパングだな(キリッ)
- 657 :ひゅうが:2012/04/20(金) 22:48:56
- 考えてみたら葵の上って世界文学史上初のツンデレですしね。
あれだけツンツンしときながら、光の君が賀茂の祭に出るとなれば車争いをしてまで見にいこうとしてますし・・・
- 658 :名無しさん:2012/04/21(土) 08:20:39
- 流石は平安貴族・・・千年後にも流行る萌えカテゴリを創っていたとは・・・
- 659 :名無しさん:2012/04/21(土) 08:40:48
- そう言えば葵の上は確かに…(汗
と言うか源氏物語は全般的にそんな感じだな(滝汗
未来に生きてたんだな、平安貴族って…
- 660 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:20:40
- 人妻NTRからロリ娘・ヤンデレまで
紫さんは萌えのマエストロやで!
- 661 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:27:28
- 源氏物語は親父の藤原為時が書いていたとの話も有るし親子二代での合作だったかもしれない。
- 662 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:34:42
- 恋愛小説を親子で合作ってレベル高いな・・・
- 663 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:39:26
- 親父の英才教育があったから書けたのかもしれない。
紫式部自体がサークルで女房達の合作が源氏物語とか。
- 664 :名無しさん:2012/04/21(土) 09:59:43
- サークルってのはないと思うよ。
親も、婿も、墓もあるし。
- 665 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:07:42
- >>663
歴と生きていた人なのだが…
はっきりと存在が確認されている人物を良無かったなどというのは例え冗談やネタでも止した方が良いぞ。
- 666 :名無しさん:2012/04/21(土) 10:42:41
- 代表者:紫式部、協力:女房達の意味でのサークルのつもりです。
- 667 :名無しさん:2012/04/21(土) 11:52:25
- 紫式部プロダクション、ということですね
紫式部日記がトキワ荘物語、まんが道に当たるのかなw
鳥獣戯画の執筆当時を描いた「戯画道」とか読んでみたいw
- 668 :名無しさん:2012/04/21(土) 11:54:13
- >>665氏は生きるのに苦労してそうですね……。
あまりにもあれなんで、正直目を疑いました。
- 669 :名無しさん:2012/04/21(土) 12:07:04
- 光源氏は叔母風呂の主人公の始祖に当っても違和感がない設定のような気がします。
憂鬱世界で日本の歴史を整理していたら桐壺帝、朱雀帝、光源氏が出ていて言葉を失う夢幻会が浮かんだ。
- 670 :名無しさん:2012/04/21(土) 12:19:26
- >>668
揚げ足とりに終始している人間も大概だと思うよ。
- 671 :名無しさん:2012/04/21(土) 12:35:44
- 現代訳がそのままで漫画にもラノベにもなるような話だし。
- 672 :名無しさん:2012/04/21(土) 14:16:46
- 同盟、帝国への布教を考えるMMJとそれを阻止したい執政部の会合とか。
執政部=同盟はアムリッツァが成立するような国内情勢で受け入れる状況似ない。
帝国に変な物を持って行けば、帝国貴族がどんな影響を受けるか解った物ではない
MMJ=同盟で火病った連中に焚書されるのも、影響を受けた帝国貴族が平民を虐げるのも想像ができる。
今回は見送るしかないのか・・・くっ
- 673 :名無しさん:2012/04/21(土) 16:16:44
- >>670
協力者を含めてサークルならそう書かなければ解らない人も多いです。
ましてや面と向かって話している訳ではないのですからハッキリと書かなければやり取りはできません。
書かなかった結果の批判を揚げ足取りと評する事も大概ですね。
- 674 :670:2012/04/21(土) 18:50:48
- >>673
いや>>668に言ったのだが?
- 675 :名無しさん:2012/04/21(土) 19:33:45
- メルカッツ「>>674氏は病気なのだ……読解力のな」
- 676 :名無しさん:2012/04/21(土) 19:58:29
- >>675
茶々入れるくらいなら話題を変えたら?
ざっとスレを読んだが
要するに
>>668が>>665の勘違いをあげつらったのが発端だろ?>>670が>>665なのか分からないが>>668が一番言い方が悪いと思う。
- 677 :名無しさん:2012/04/21(土) 20:43:36
- ,;・ー┯ ,;・ー ┯ー 、
γ γγ .. ‖ ヽ
/ \/ / \.. ‖ /ヽ
ええい!面倒な!> ; ; ; γ ̄,ヽ/ ・ 三 ニ == ─
┝=┝┝==( )==-┥
| | | 入,_,..人 / r'(⌒)
; ; ; /. .‖ \ ノ 三 ニ == ─
ヽ/ ヽヽ/ ‖ \/ ,, ゚ ;。. (⌒)
`ヽ、_`ヽ,ヽ、_ ⊥_,,, / 三 三 ニ = ・ ⌒・⌒)
殺 伐 と し た ス レ に 偉 大 な る パ ン ジ ャ ン ド ラ ム が !
- 678 :名無しさん:2012/04/21(土) 20:57:32
- ,;・ー┯ ,;・ー ┯ー 、
γ γγ .. ‖ ヽ
/ \/ / \.. ‖ /ヽ
ええい!面倒な!>; ; ; γ ̄,ヽ/ ・ 三 ニ == ─
┝=┝┝==( )==-┥
| | | 入,_,..人 / r'(⌒)
; ; ; /. .‖ \ ノ 三 ニ == ─
ヽ/ ヽヽ/ ‖ \/ ,, ゚ ;。. (⌒)
`ヽ、_`ヽ,ヽ、_ ⊥_,,, / 三 三 ニ = ・ ⌒・⌒)
殺 伐 と し た ス レ に ズ レ 修 正 済 み の パ ン ジ ャ ン ド ラ ム が !
- 679 :677:2012/04/21(土) 21:01:25
- サーセンwwwww
- 680 :678:2012/04/21(土) 21:04:52
- >>679
何かAA張る時は一旦自分でHTMLファイル作ってそこで調節するといいよ!
改行の部分には<br>を入れるのを忘れないでね!
- 681 :名無しさん:2012/04/21(土) 21:09:57
- >>680
ありがとう!
- 682 :名無しさん:2012/04/21(土) 21:29:46
- さすがパンジャンさん
- 683 :名無しさん:2012/04/21(土) 21:54:18
- おれたちにソコマデヨッ!を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
- 684 :名無しさん:2012/04/22(日) 00:30:04
- しかしパンジャさんの威力って具体的にはどの程度なの?
- 685 :名無しさん:2012/04/22(日) 00:33:52
- パンジャンドラムの威力?
それはな、積んだ約二トンの爆薬とそれに倍する英国面、そしてロマンだ!!
- 686 :名無しさん:2012/04/22(日) 00:53:40
- さて、それで話は源氏物語が大流行した銀河帝国の件だったかな?
- 687 :ひゅうが:2012/04/22(日) 02:54:30
-
ネタ――「不可侵良識」〜源氏物語とその影響〜
――最古の国、最古の王朝、最古の…
その「くに」は伝統と格式、そして新進気鋭が同居する。
かといってモザイクのようなものではなく、まるで良質な赤ワインと鹿肉のローストをあわせたような芳醇な調和をもって文化を構成している。
のちに帝国(ライヒ)と帝国(インペリアル)を結んだと評される「大使大公」はその旅行記の冒頭にそう記している。
銀河の3分の1を構成する人々の大半にとっては雑誌の興味をひかれる記事のようなものだったり、あるいは商売の種に直結するような必要に迫られてのものだったが、銀河系内郭国家連合という新勢力についての情報はこの頃誰もが欲していた。
とりわけ、歴史の認識に大きな断絶を負っていながらも伝統という連続性を柱にした銀河帝国の貴族社会は上流になればなるほどこの傾向が顕著であった。
料理、衣装、そしてそれらをあわせた文化。異文化同士の接触が生み出す相互作用――それが生み出す大輪の花は、銀河帝国の貴族社会に大きな革新期をもたらそうとしていた。
その傾向は文学面においても顕著で、形式的かつ定型化され美辞麗句のごった煮と化していた詩作の分野から広がり始め、続いて宮廷文学と呼ばれる上流階級において主に読まれる分野に波及した。
代表的な文人として特筆されるのがランズベルク伯アルフレッドであるが、彼を通して紹介された英国文学や日本文学といった「非ゲルマン的」かつ「非バロック的」なかつて切り捨てられた文学体系(とりわけトマス・マンやヘルマン・ヘッセの再評価は帝国にとって画期的すらであった)は、サロンと呼ばれる芸術家たちの集まりにおいて大きな影響を与え始めていた。
・・・となれば、その新たな体系を学ぶためにまずはその始原の部分から学ぶということになる。
幸いというべきか、日本人たちは「世界初の長編小説」といわれる「宮廷文学」を有していた。
その物語の名を「源氏物語」という。
しかしながら、この物語は貴族社会に大きな波紋を投げかけることになる。
当時の「上流階級の文学」は、いわば「お姫様は下半身に関することはしない」というまるで人形のような登場人物が主だったのだ。
そのため、こともあろうに皇族の恋愛遍歴が描かれるものなどあろうはずがなかった。
かくて、「良識的」な人々は運動を開始。
その年のうちに帝国語(旧ドイツ語)訳の源氏物語は出版停止処分を受ける。
理由は「不敬罪」。
つまり、ルドルフ大帝も(暗黙のうちに存在を)認めていた古の帝室への侮辱は、銀河帝国への侮辱だという論法である。
ことはこれでおさまるかと思われた。
だがここで、ランズベルク伯を中心にした「有る程度は自由主義的な一派」が動く。
彼らは、先帝であり「大使大公」と称されるフリードリヒ・ジッキンゲン大公に掛け合い、かの帝国の宮中に掩護射撃を求めたのである。
かくて、当代の帝は皇族会議(引退しつつも臣籍に降っていない奇特な方々と当代の宮家当主にて構成)の全会一致をもってあくまでも「やんわりと」苦言を呈する。
いわく――「気にしていないし、素晴らしい古典文学作品はわが(宮内庁の)宝として多くの題材を提供してくれた。
いにしえの皇祖皇宗へ献上されし物語は侮辱さるものに非ず。かかる由にて寛大なる処置を銀河帝国政府におかれては望むものである。」
こうして、文学の検閲にある種の不可侵領域が誕生した。
これが、社会秩序維持局という虚名(もはや実態もないのに)に怯える帝国の言論界に一撃を加え、歴史の大きなうねりを巻き起こすことを予想できたものはいなかった。
・・・なお、今回の件で煮え湯を飲まされた一派はこの物語に感化され禁則事項をやらかそうとした者への社会的制裁へ傾倒していく。
また、検閲上の不可侵領域に続いて入り込んできた「MOE」と呼ばれる独特の感性について彼らとその支持者が激論を繰り広げるのは、このしばらく後のことである。
- 688 :ひゅうが:2012/04/22(日) 02:56:33
- 【あとがき】――というわけで小論を作ってみました。
- 689 :ひゅうが:2012/04/22(日) 02:59:20
- あとがきが切れてしまいましたが、とりあえず源氏関係はこんな感じでどうでしょう?
あと題名は「不可侵領域」であります。修正しておきます。
- 690 :YVH:2012/04/22(日) 07:06:11
- 投稿お疲れ様です。
援護射撃は皇室の他に、華族界からもありそうですね。
何しろ、源氏物語は嫁入り道具の中でも必須の品ですからね。
帝国貴族たちに「初音の調度」を見せたいものですね(笑)
一体、どんな反応が返ってくるやら・・・
- 691 :YVH:2012/04/22(日) 07:52:25
- 七時五十五分に、一レス投下します。
- 692 :YVH:2012/04/22(日) 07:55:17
- 源氏物語擁護の一環としてG=ゴールデンバウム大公の働きかけで華族諸家から
同物語に関する文物が特別に貸し出され、遥々日本から銀河帝国に持ち込まれた。
その中でも尾張徳川侯爵家から貸し出された「初音の調度」は制作から数千年は経っていたが
完成当時の煌びやかさを今尚留め、帝国貴族たちの驚嘆を誘った。
それと同時に、由来が知れ渡ると各家の室・令嬢たちは、物問いたげな視線を夫や父親たちに向け
彼らに冷や汗をかかせた。
(その傾向は貴族・平民問わず、源氏物語否定派に顕著だった。
余談だが、某局長は細君や娘の視線に耐え切れず、DO・GE・ZAをしたとか、しなかったとか・・・)
【あとがき】
支援になるか、分かりませんが駄文をば(笑)
「初音の調度」は前に上野で開かれた大徳川展で現物を見ましたが、
大変見事な品でした。
- 693 :YVH:2012/04/22(日) 07:56:47
- 以上です。
タイトルは「華族界からの援護」です。
- 694 :名無しさん:2012/04/22(日) 13:28:48
- 乙です。
日本の場合は後白河法皇自らがエロ本を執筆するほど、帝国貴族が卒倒しそうな記述には事欠かない。
帝国基準で考えれば女性問題も大人しく、穏やかな政治を行う。
金髪「帝国のような統治をしていれば歴史の始まりから残る事はあるまい」
赤毛「そうですね(内郭連合で入手した地球時代の古典(LALをプレイ中))」
- 695 :名無しさん:2012/04/22(日) 14:28:59
- 赤毛にあの世で俺に詫び続けろフラグがwww
- 696 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/22(日) 14:53:56
- 両氏とも乙。マハーラーバタとかもなくなってるだろうし文字どおりの懐古主義に走りそう。
源氏物語から春画を買いあさろうとする輩が増えそうな気も・・・。
初音の調度と聞いたら何故か初音ミクの置物を想像したw。
- 697 :名無しさん:2012/04/22(日) 16:53:17
- >>696
同じ事を考えた人間がここにも
- 698 :YVH:2012/04/22(日) 17:26:59
- ボーカロイドのOSENRYOKU、恐るべし・・・
春画<制作時期によっては、買い漁ったら破産しました、になるような・・・
古い物なら芸術品で押し通せそうですね、モチーフ的にはアレですけど。
- 699 : テツ:2012/04/22(日) 18:12:38
- 「UTAMARO」を芸術ととるかエロととるかw
一回未修正の見せてもらったことがあるが、江戸時代から【でっかい事は良い事だ】思想があったんだな、日本男児www。とおもた
- 700 :名無しさん:2012/04/22(日) 18:25:28
- >>696
すまん、「初音のないしょ」しか思い浮かばなんだ、スマン
- 701 :YVH:2012/04/22(日) 19:29:09
- >>699
新無憂宮のサロンで激論を戦わせる○○紳士の姿を幻視した・・・
- 702 :名無しさん:2012/04/22(日) 23:08:46
- >>694
あの時期の皇族の方々はいろんな意味でフリーダムだからねぇw
後白河法皇にしても父親が白河天皇か鳥羽天皇かはっきりしてなかったはずだし
- 703 :名無しさん:2012/04/22(日) 23:47:15
- 国家元首からしてそうなんだから伝統って恐ろしいよね。
本質は今も昔もきっとほどんど変わって無いんだろうなぁ・・・。
- 704 :YVH:2012/04/24(火) 19:34:07
- 十九時四十分に艦船ネタを一レス投下します。
- 705 :YVH:2012/04/24(火) 19:40:27
- 【試案】大日本帝国軍・大元帥専用艦、高天原級戦艦「高天原」
※特設艦の為、命名基準外扱
全長 275キロメートル
全幅 38・5キロメートル
−武装−
艦首2連装拡散型タケミカヅチ×1基
51メートル3連装衝撃砲×5基15門(前部・2基、後部・2基、艦底部・1基。威力は金剛級と同等)
40センチ埋め込み式砲×80基(坂東級主砲と同型。対空砲も兼ねる)
110センチ電磁投射砲×24基。対惑星用大型バンカーバスタータイプ・レーザー水爆ミサイル×2基
ミサイル発射管×多数
−艦載艇−
銀河級巡航艇(イメージはマ○ロス・クォー○ー。変形はオミットされているが、武装はイメージ艦と同じ)×200隻
春風級駆逐艇(イメージはG種のエ○ーナル。武装に付いては同上、ミー○アは電脳による制御)×300隻
ー高天原級戦艦に付いてー
艦体色は※溜色。艦の両側面には黄金色の十六花弁菊花御紋章がある。
艦体イメージはア○ドロ○ダ
大日本帝国軍総旗艦として計画された超巨大戦艦。
他の艦艇に合わせた結果、この様な大きさになった。
性質上、他艦に比べて防御力(ヤタノカガミ併用でトールハンマーの直撃にも耐える)
速力、共に追随を許さない。普段は宙京・皇居地下に建設された秘密ドックに係留予定。
同型艦 天照(予定)
※現実の天皇陛下御召列車と同色
- 706 :YVH:2012/04/24(火) 19:41:19
- 以上です。
- 707 :YVH:2012/04/24(火) 20:07:22
- >>705追記。
格式上、艦長は三品以上の皇族大将、副長は侯爵以上の将官が勤める。
- 708 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/24(火) 20:16:44
- 少なくともこの艦を近づきたくないだろうな・・・。
- 709 :YVH:2012/04/24(火) 20:29:34
- 近づく以前に、帝国・同盟の関係者が
姿を見るとすれば、観艦式くらいだと思いますよ。
もし、戦場で遭ったら・・・素直に諦めて貰うしか・・・
将兵も、御上の御前で無様は晒さないと思いますし。
- 710 :名無しさん:2012/04/24(火) 20:30:53
- これ+護衛艦隊か……
いや、その……どうしろと?
戦場に出現したら笑うしかないですねはい。
- 711 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/24(火) 20:35:35
- 下手に攻撃しようものなら日本を「本気」にさせるという特典が・・・。
- 712 :YVH:2012/04/24(火) 21:01:55
- >>710
>>705の護衛艦隊です。
大日本帝国軍・近衛艦隊(インペリアル・ロイヤル・フリート。略称I・R・F)
IRF所属艦艇の艦体色は全て溜色。艦側面には菊花後紋章がある。
島級機動要塞・白峰型弐番要塞「高御座(たかみくら)」
白峰の同型要塞。
改・坂東級戦闘艦×1500隻
従来型に艦首波動胞を装備したタイプ
改・星風級戦闘艦×2000隻
同上
改・種子島級砲艦×2500隻
銀河級巡航艇×10000隻
春風級駆逐艇×20000隻
その他・艦載機多数
※対同盟側正規艦隊12個との戦闘を想定。
- 713 :名無しさん:2012/04/24(火) 21:02:09
- イゼルローン要塞を越える大きさで球形じゃないこの戦艦での公表は威嚇にしかならない。
この戦艦を見た各々の反応は
金髪、誑し、赤毛=自分達で作りたいと思う
トリューニヒト=同盟が内郭連合に加盟できたとしても軽んじられるだろう出自でいかに成り上がるか考える
紅茶=この威嚇に同盟内が開戦に流れることを危惧
義眼=帝国を煽り内郭連合との戦争に引き込み完全に崩壊させようと企む
- 714 :YVH:2012/04/24(火) 21:04:16
- >>712
菊花「御」紋章です。
訂正します
- 715 :ひゅうが:2012/04/24(火) 21:41:41
- さすがに御上自らが出られることはないでしょうから、戦後あたりに名目上の存在として周囲を威圧するために使われそうですね。
ちょうど憂鬱版大和みたくw
- 716 :名無しさん:2012/04/24(火) 21:48:41
- ちょ!w
こんなの地下ドック作るだけでも秘密に出来るのか疑問。
秘密に出来ても発進する時にばれるだろww
つか、こんなデカブツに大気圏航行能力持たせるなwww
- 717 :YVH:2012/04/24(火) 22:01:32
- >>715
多分、内郭国家連合の領域からは出ないと思います。
氏の仰るように‘象徴‘扱に終始するでしょうね。
>>716
‘公然の秘密‘と言うやつですw
出入り口も海底に作ればいいだけですし。
こんな〜<まあ、ネタですから(笑)
でも、この艦がオーディンやハイネセンの大気圏を航行する姿
見たくありませんか?
- 718 :名無しさん:2012/04/24(火) 22:11:16
- あれ?
以前ネタにあった「3万9千うん百㎞級」はどうなったの?w
地球の三倍w
- 719 :ひゅうが:2012/04/24(火) 22:23:56
- >>718
さあ?
別の銀河へ行く際に作るのでは?
- 720 :名無しさん:2012/04/25(水) 02:37:35
- 別な人が同じネタを題材に書いてるだけだから別な人の設定を採用するもしないも独自路線行くも自由ですから
- 721 :名無しさん:2012/04/25(水) 17:10:10
- 既出のネタでしたら申し訳ないのですが、アンネローゼがグリューネワルト伯爵夫人にならなかったらどうなるんでしょうか?
ラインハルトが軍で出世していないと活躍の機会がないヤンが非常勤参謀のままだったり、もしかするとフレデリカと結婚しなかったりするんでしょうか。
- 722 :名無しさん:2012/04/25(水) 18:19:20
- >>721
それだと話にならない可能性が高いよ。軍に行く切欠がそもそも姉だからなぁ。
ヤンに関してはラインハルトが居ないだけで普通に出世していくんじゃないかな。
- 723 :名無しさん:2012/04/25(水) 18:39:47
- 金髪は下積みが長くなるだろうけど、兵役中の生存率を上げる為に士官学校に入るでしょう。
反抗的だが優秀な下級士官として有名になり、オフレッサーに可愛がられる金髪が浮かびました。
紅茶は同盟の消耗率を考えると、士気を上げる為の客寄せとして政治的な理由から原作並かそれに準ずるペースで出世するかもしれない。
- 724 :名無しさん:2012/04/25(水) 18:51:28
- ヤンは中間管理職のままでしょう
無能な上司につけられて中規模艦隊の指揮を取るロイエンタールあたりとの戦いで
乗艦を沈められて戦死、というのが関の山ではないでしょうか
死ななかった場合はフレデリカがもう父親の権力使うとか手段選ばず結婚に持ち込むと思います
ただ、ヘタに生き残った時はトリューニヒトがトップに立ってるんだよなぁ
- 725 :名無しさん:2012/04/25(水) 20:01:16
- 人当たりの良さと才能、厄介な身内外ない事からリヒテンラーデに取立てられ金髪を補佐官にしている赤毛。
親友に大差をつけられ原始人や老将、誑し、種無し、食詰めに慰められる金髪が浮かんだ。
金髪は出世できなければ原作の金髪閥の提督達と対等な友人、悪友、喧嘩友達な関係を結ぶかも。
紅茶の場合は出世するかしないかは原作の様な尻拭いが必要な場面に遭遇出来るかどうかに掛かっている。
紅茶の場合は星の巡り次第だけど、緑ヶ丘嬢が来る場合、紅茶を出世させる為、手柄が立て易い部署に飛ばされるかもしれません。
- 726 :名無しさん:2012/04/25(水) 22:45:43
- >>725
実は原作最強との噂も高いキルヒアイス提督率いる艦隊と出会ってしまうとか?
言っちゃ悪いけどヤンの強さって「絶妙なタイミングで命令を下した」とか妙に具体性のない
あるいは表現が多すぎるんだよね(ライハルトも)
まあ作者の限界ってのもあるんだろうけど
- 727 :726:2012/04/25(水) 22:51:13
- 失礼 誤字です
言っちゃ悪いけどヤンの強さって「絶妙なタイミングで命令を下した」とか妙に具体性のない
曖昧な表現が多すぎるんだよね(ライハルトも)
まあ作者の限界ってのもあるんだろうけど
- 728 :名無しさん:2012/04/25(水) 22:58:35
- そもそもよくヤンとラインハルトは軍人になれましたよね。これだけでも幸運といってもいい。
両人とも性格・人格が軍人として不適格依然として、一般的な社会人としても問題ありですし。
下手したら両人とも就職できず、ホームレス化も十分にあった。
軍人にうまい事なれたとしても人事評価の段階で組織の人間としても軍人としても問題ありとして辺境に飛ばされて飼い殺しもありえたのですが
- 729 : テツ:2012/04/25(水) 23:36:32
- 同盟に将校を飼い殺しできる余裕はないとおもうけど
それでもヤンに鉄砲かついで最前線で歩兵小隊を指揮しろ。なんてまずやらないと思うけどね
士官学校では50点以下が落第ラインで、射撃や戦闘艇操縦が55点前後という人間にはさすがに任せられない、かといってデスクワークが得意というわけでもない。コミュ障だから広報も不可能。20代だから予備役に送るのも無理
反面士官学校では戦史、戦略、艦隊指揮なんかは90点台を取っていたようだから、消去法で艦隊の幕僚とかくらいしかない(汗
人事担当者からしてみれば使いづらいにも程があるw
- 730 :名無しさん:2012/04/26(木) 00:15:10
- >>728
知ってるかい?
変な奴らの中に少し変な奴らがいたらそいつらは普通の集団になっちまうんだ・・・
- 731 :名無しさん:2012/04/26(木) 00:20:11
- ラインハルトは後ろ盾があるしね。
もし無かったとしても最前線勤務希望しているような奴は希望通りに配属してほっとけばいいし。
同盟の方は人材に余裕がないとしか・・・・。
- 732 :名無しさん:2012/04/26(木) 06:36:14
- >>731
話の流れ無視すぎる、金髪に後ろ盾がなかったらってifの流れなのに
- 733 :名無しさん:2012/04/26(木) 18:02:36
- 後ろ盾が無かったら金髪は擲弾装甲兵になっている気がします。
オフレッサー隊の作戦参謀として成果を上げ勲功を重ねる金髪。
金髪は足りない社会性をオフレッサー隊で揉まれて学ぶだろう…中二病を完治させた金髪は赤毛の上に立てないかもしれない。
それでも機会が有れば金髪はアイツ(赤毛)に勝ちたいと動きそうです。
- 734 :名無しさん:2012/04/26(木) 21:35:21
- >>733
その後、舌戦で昔の黒歴史を掘り返されて悶絶する金髪が・・・・
- 735 :名無しさん:2012/04/26(木) 22:14:10
- ふと思ったんだけど金髪は姉が寵姫にならなかった場合、姉離れが出来るんだろうか?
下手すると姉離れが出来ずに、徴兵期間だけ乗り切ってあとは姉と一緒に過ごせる職業を選んで軍人にならないとかありそうなんだけど……
- 736 :名無しさん:2012/04/26(木) 22:24:42
- 軍に入るのも最前線勤務希望も完璧超人赤髪の過保護も姉が原因だしなぁ
姉が寵姫になってない金髪と赤髪の人生の変化は予想が付かん
姉が年下に目覚めて赤髪と結婚して金髪がorzとかの平和な変化も見たいけど無理だよね普通
(曲がりなりにも)貴族階級のお姉さんに出世しないと申し込めない平民男の側が五歳年下って厳しいわ
- 737 :名無しさん:2012/04/26(木) 23:42:19
- >>736
アンネローゼの結婚ために出世を目指して無茶する赤髪に、それを制止する金髪ですか。
すごい違和感。
- 738 :名無しさん:2012/04/27(金) 00:18:24
- 普通に赤髪が(平民として)出世の糸口掴む頃には隣の美人で評判のお姉さんが行き遅れとして陰口叩かれちゃうから
よっぽどショタに目覚めた姉が赤髪少年のせいイッパイのプロポーズを受けて待って上げないといけないわけよ、厳しいぞ
もしくはダメ親父が壊滅的な不祥事起こして結婚先が無くなるか、こっちも金髪姉弟の将来が道連れになる罠だけど
- 739 :名無しさん:2012/04/27(金) 12:48:56
- 逆に金髪が爵位持ちの家だったらどうなったのだろう?
才能がある分厄介な事になりそうだ。
貴族達による搾取ENDか?
- 740 :名無しさん:2012/04/27(金) 17:26:06
- ネタは、ネタはまだか……。銀憂伝と蒼海、早く来てくれ……。
- 741 :名無しさん:2012/04/27(金) 17:27:52
- >>740
つ言い出しっぺの法則
- 742 :名無しさん:2012/04/27(金) 18:01:16
- 金髪が爵位(星)持ちの貴族の家系だと、家畜は肥えさせる事で役立たせると搾取だけの帝国標準貴族とは一線を画した存在になりそう。
立地にもよるだろうけど、中央には興味を示さずに領地運営だけで生涯を終えそう。
金髪がいなければ被害は甚大だがいずれ同盟がイゼルローンを落とすだろう。
金髪閥は才能のみが頼りで世渡りが下手なのが多いから大半は芽が出ず、どっかで使い潰されるか燻って終わりそう。
幼い日、所用でオーディンに来た金髪と姉薔薇。
その日、赤毛は姉薔薇を目撃し一目惚れする。
姉薔薇に再び会う為だけに覇道を突き進む赤毛の立身伝は見てみたい気がする。
- 743 :名無しさん:2012/04/27(金) 18:06:34
- >>742
世渡り上手なのって芸術家と憲兵くらいかな?
ミスターレンネンは案外軍政畑を歩んで手堅く退役まで過ごせそうだけど。
- 744 :名無しさん:2012/04/27(金) 18:16:55
- 食い詰めも可も無く、不可も無くで勤め上げそうな気がします。
- 745 :名無しさん:2012/04/27(金) 18:52:56
- >>742
領地運営だけで生涯を終える可能性って少なくないか。
皇帝が後継者を選ばなかった事で内乱がおこり確実に巻き込まれる未来だろ。
それなりに鍛えられた私兵が居るだろうからそこそこ出世できるかもな。ただ世渡りが異様に下手だから出世し過ぎると謀殺されるがなww
ラインハルトが生き残れるには上手く渡りを付けてくれる貴族がいるかどうかだがそんな貴重な人材が居る可能性ががが(ry
- 746 :名無しさん:2012/04/27(金) 19:17:24
- アンネローゼが女爵として優秀だが世渡りが下手な弟に代わって奮闘する事になるかもしれない。
活動資金は弟が領地経営で捻り出し、潤沢な資金を元手に史実の金髪閥に渡りを付けるアンネローゼ。
- 747 :名無しさん:2012/04/27(金) 20:17:17
- 赤毛の立志伝は確かに読んでみたい何処かに無いだろうか。
というか銀英伝ってそういう根本から設定が変わる系の話って少ないよね。
- 748 :名無しさん:2012/04/27(金) 20:23:35
- そう言われるとそうだな。
根本(舞台設定其の物)が違うなら此処がそうだけど話の内容が根本が違う作品は見掛けないな。
- 749 :名無しさん:2012/04/27(金) 21:05:55
- >>747
そっち系の再構成・設定変更物は
読者の信者(原作至上主義・特定キャラの美化或いは劣化主張者)率によるとしか
あと、原作沿いの先行人気作品があると、類似作品が量産されるという事実もあるし
- 750 :名無しさん:2012/04/28(土) 11:54:00
- ゼロ魔のクロスか
- 751 :名無しさん:2012/04/28(土) 14:06:12
- 根本から変わるとなると、出生が星持ち貴族の姉薔薇が世渡り下手の金髪に代わり、家と弟を守る為に女帝として立つとかの覚醒ルート。
憂鬱の夢幻会と同じ調整役に徹し、優秀だが社会性の無い金髪閥を有無を言わさぬ笑みで従える帝薔薇もありえるかもしれない。
- 752 :名無しさん:2012/04/28(土) 20:26:11
- 帝国は男尊女卑に傾きがそれなりにあるから問題が無ければ男子が優先されるだろ。
特に上級貴族となるとその辺の教育が厳しいだろうから覚醒ルートは無いと思うけどなぁ。
- 753 :名無しさん:2012/04/28(土) 21:24:38
- 金髪閥も紅茶閥も大将以下、社会不適合者の集まりだから・・・
紅茶の方は所帯が艦隊でほぼ完結していたけど、金髪閥は軍事だけでなく国政もやらなければならなかった。
金髪閥は誰が調整役になっていたんだろう。
赤毛の没後、調整役に不向きな性格の金髪が職人気質で世渡り下手な文官、武官、各提督との調整に奔走する必要が有る。
優秀だが癖が強い連中との調整を考えると金髪の急死の過労死説も説得力がある。
- 754 :名無しさん:2012/04/28(土) 21:27:14
- 結婚した後夫の手綱を握り締めてうまく扱うハプスブルクの女帝系なら良いんじゃないか?
- 755 :名無しさん:2012/04/29(日) 09:20:48
- 金髪の人類圏統一の理由が
ストレス発散と休暇の為に戦争を起したらいつの間にか人類圏を手にしていた。
同盟と帝国、イデオロギーと発展度合いが違う地域を手にしたため両地域の調整で仕事が二乗で増えたでござる。
だったら
金髪=紅茶が抵抗している(レンネンGJ)から残った叛徒共の征伐をしないとな(ニヤニヤ)
義眼=そんな事をしても仕事は減らないどころか、時間の経過と共に増えますよ
- 756 :名無しさん:2012/04/29(日) 20:11:31
- テラフォーミングは
地球:月前後の巨大衛星を持って来て軌道を安定させる(短期居住前提なら省略可?)
大気の組成を地球に近づける
水と植生の整理(大気調整で済ませる)
銀英は確か十年単位の短時間でテラフォーミングを完了させていた。どんな魔法を使っているのだろう。
- 757 :YVH:2012/04/29(日) 21:00:35
- 二十一時五分にG=ゴールデンバウム大公家ネタを二レス投下します。
- 758 :YVH:2012/04/29(日) 21:05:10
- 歴代ジッキンゲン=ゴールデンバウム大公
初代 フリードリヒ一世(銀河帝国皇帝としては四世。先帝大公、大使大公とも)
室 シュザンナ大公妃(兼ベーネミュンデ侯爵夫人)
ー子女ー
フリードリヒ・繁太郎(第二代大公)
マンフレート・多聞(ベーネミュンデ侯。後に帝国元帥・宇宙艦隊司令長官。
室は桂宮親王家皇女。後に娘の一人がミュッケンベルガー元帥家に降嫁)
シュザンナ・安奈(アンナとも)(後に、時のロシア皇帝・弟大公に嫁ぐ)
エリザベート・華子(後にエリザベスと改名し、時のヨーク王弟公に嫁ぐ)
聡子(猶子、元島津公爵令嬢。リヒテンラーデ侯爵夫人)
ゲオルグ(猶子、元エディンバラ公子ジョージ。ブラウンシュヴァイク女公エリザベートの配偶者)
アルフレット(猶子、元ノーフォーク公子アルフレッド。リッテンハイム女侯サビーネの配偶者)
カザリン・ケートヘン(養女、元ペグニッツ子爵令嬢。後にキャサリンと改名し、ロンドン公家へ降嫁)
二代 フリードリヒ・繁太郎(気苦労大公)
室 閑院宮親王家皇女
−子女−
マクシミリアン(第三代大公)
ヨアヒム・義弘(ジッキンゲン公。室はマールヴァラ公女)
タゴベルト(ルドルフィン公。室はストラスモア伯令嬢)
三代 マクシミリアン(婚姻大公)〔由来は、時の大日本帝国天皇家内親王を自国の皇后に冊立するのに貢献した為〕
室 英国王女メアリ(帝国名マリア) 継室 銀河帝国皇帝エルウィン・ヨーゼフ二世皇女ヨハンナ
−子女−
ヴィルヘルム(夭折)
ゲルトルート(第四代大公ジギズムント一世妃)
マリア・ルイザ(鷹司公爵夫人。後に娘の一人が近衛公爵家と婚姻)
アンネローゼ(ローエングラム公アレクサンデル・ジークフリート妃)
ー以上がメアリ処生ー
ジギズムント(養子。皇帝エルウィン・ヨーゼフ二世皇子、第四代大公。大公妃ヨハンナの異母弟)
コンスタンツェ(閑院宮親王妃)
グレゴール(ノイエ=シュタウフェン公。室は伏見宮親王家皇女)
アロイス(ヴィデルスバッハ公。室は徳川宗家公爵家令嬢)
ハインリッヒ(第五代大公)
四代 ジギズムント一世(そうせい大公)
室 三代大公マクシミリアンの皇女ゲルトルート
−子女−
ハインリッヒ(大公妃異母弟・養子。第五代大公)
五代 ハインリッヒ一世(サムライ大公)〔由来は北辰一刀流免許皆伝を受けた為〕
室 水戸徳川公爵家令嬢
−子女−
ハインリッヒ・光圀(第六代大公)
ヨゼファ・千代(ノイエ=ザーリアー公妃)
尋子・マリア・テレジア(九条公爵夫人。後に娘が辻家に降嫁)
繁子・アントーニア(嶋田侯爵夫人)
- 759 :YVH:2012/04/29(日) 21:05:45
- 六代 ハインリッヒ・光圀(帝父大公)
室 閑院宮親王家皇女
−子女−
ルードヴィヒ・直仁(銀河帝国皇帝ルードヴィッヒ二世)
リヒャルト・正信・フリードリヒ(第七代大公)
華子・ヨハンナ(一条公爵夫人。後に娘の一人が時の天皇に入内、皇后に冊立される)
ゾフィー・ドロテア・篤子(島津公爵夫人。後に娘の一人が徳川宗家公爵家と婚姻)
昭子(養女。一条公爵夫人、華子・ヨハンナの娘。二条公爵家と婚姻)
定子(同上。ルードヴィッヒ二世皇太子マンフレート・光圀と婚姻。後、皇后)
七代 リヒャルト・正信・フリードリヒ(弟大公・しまり屋大公とも)〔由来は・・・セカンドネームで察して下さい・・・〕
室 近衛公爵家令嬢(実は養女。実家は辻家)
−子女−
文子・マリア(嶋田侯爵夫人。後に娘の一人がミュッケンベルガー伯爵家と婚姻)
レオポルト・信尋(第八代大公)
【あとがき】
自分の能力では、ここまでが限界でした・・・orz
後は、他の方にお任せします・・・
- 760 :YVH:2012/04/29(日) 21:06:32
- 以上です。
尚、余談ですが島津家や旧徳川四天王家は、オフレッサー家と通婚を繰り返す為
分家筋に働きかけて、子女をオフレッサー家に送り込み准一門化する工作を始めています。
- 761 :New ◆QTlJyklQpI:2012/04/29(日) 21:34:05
- 正信・・・如何にも腹黒いんだろうなあ。
- 762 :YVH:2012/04/29(日) 22:15:59
- さあ、如何でしょう?(笑)
唯言える事は、‘あの‘大公殿下の御子孫です、という事だけです。
- 763 :名無しさん:2012/04/29(日) 22:26:34
- 内郭国家連合が銀河帝国と積極的に婚姻政策をする必要性があるのですか。
正直帝国主義時代の欧米とアジア・アフリカ諸国が婚姻政策するレベルのような
- 764 : テツ:2012/04/29(日) 22:41:06
- 乙乙
閑院宮家が外戚になっとるw
史実でもこの家は男2人(長男篤仁(夭折)、末っ子次男春仁(6代目))で女は5人だったしなぁww
- 765 : テツ:2012/04/29(日) 22:43:03
- >>763
まあネタですし、ここは「原則なんでも自由」な板ですから
- 766 :YVH:2012/04/29(日) 23:03:36
- テツ氏、フォロー感謝です。
閑院宮家は本編だったか支援SSだったかで
ロシア皇族が入っていますからね。
外国人を受け入れやすい土壌がありますから
銀河帝国サイドにしてみれば狙い目でしょう。
それに、彼の宮家は現皇室にとっては、本家ですからね。
- 767 : テツ:2012/04/29(日) 23:05:52
- >>766
支援SSでその辺書いたの私ですw
- 768 :YVH:2012/04/29(日) 23:11:33
- >>768
そうでしたか、すっかり忘れていました・・・
とんだご無礼を。
- 769 : テツ:2012/04/30(月) 00:49:03
- まあ、某宮様というか伏見宮邦家親王(博恭王の祖父)は子供32人生ませてますから、7人は少ないほうw
史実の皇族14家の内、伏見宮家から分かれたのが10家というあたり、伏見宮家が皇族筆頭とも言われた所以
>>768
いえいえ、使ってもらってこちらが恐縮しております
- 770 :名無しさん:2012/04/30(月) 12:20:00
- >>712
亀で細かいことだが
近衛と訳したいんならインペリアルガードじゃね
IRFだと皇室王室艦隊というわけの分からない日本語に……
- 771 :YVH:2012/04/30(月) 16:31:50
- 厳密にやるとそうですけど、意訳という事で。
- 772 :名無しさん:2012/04/30(月) 17:52:38
- 宇宙版遊牧民族はいませんかね。
小型小惑星を改造して領土として、その複数の集団で宇宙を自由に移動する集団とかロマンがあります。
- 773 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:41:42
- まあ文明が銀河間の宇宙を懸けるレベルに達すると欲求とか知識欲しか残らないんじゃないかと思う。
多分生存するのに必要なものはどうとでもなるだろうし。気ままに宇宙を放浪してるかもね。
というか意識に他者というものが無くなってるかも。何がおきても自然現象の一環としか考えられなくなってたりして。
(光速は超えられないから意識をある程度の固体数で共用してないと自然分解しそう。)
あとは意識だけを機械に載せてるかとかか?
- 774 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:47:46
- >>772
そのうち彗星を拠点にして移動するんですね
- 775 :名無しさん:2012/05/01(火) 00:28:21
- >>774
惑星ジルーシアにでっかいノズルつけて移動ですよ
- 776 :名無しさん:2012/05/01(火) 08:45:56
- >>775
移動させるなら宇宙の方を(ry
- 777 :名無しさん:2012/05/01(火) 21:48:48
- 原作の改造後のガイエスブルクならそれが可能。
金髪はガイエスブルクの改造で、制御出来ない軍閥が起こる可能性に気付いたのだろうか。
- 778 :名無しさん:2012/05/03(木) 08:08:16
- >>777
ホント、原作は何故彼処まで下手な使い方をするのかってレベルだったからなぁ。
動く根拠地として使うのが常識的だろうにね。
- 779 :名無しさん:2012/05/03(木) 08:30:07
- 軍人なので新技術とか信用できません。
初期設計にないものを後付け突貫工事でくっつけたとか、そんなもの本拠地にして戦争できるかボケ技術者。
だから使いきりにするぜ! なら理解できたんですけれどね。
- 780 :名無しさん:2012/05/03(木) 10:25:29
- でっかい戦艦兼母艦兼補給艦兼工作艦兼、後諸々を兼ねた代物だからねえ。
後、旗艦としての指揮管制能力は他の旗艦用戦艦とは隔絶したレベルに出来そうな気もするけど。
- 781 :名無しさん:2012/05/03(木) 13:16:36
- 改造後のガイエスブルクはイゼルローンの封じ込め兼焦土戦術で反政府気運が強い辺境の睨みの為に使うのが正しい使い方ではないでしょうか。
フェザーンが寄って来れば、ヤンが詰むだけだけど、同盟領での攻略拠点に使うとかその後の戦略を幾らでも優位に出来た。
- 782 :名無しさん:2012/05/03(木) 18:39:55
- 便利だよねぇ・・・何故あんな使い方をしたのやら・・・
- 783 :名無しさん:2012/05/03(木) 19:12:53
- 金髪をはじめ帝国陣に戦略眼が無かったから。
- 784 :名無しさん:2012/05/03(木) 19:19:11
- ガイエスブルクみてると親友の死とてめぇの馬鹿さ加減を思い出すのでできるだけ遠い場所に追いやりたかった。
できればそのまま壊れて消えて欲しかった。
少なくとも長く使いたくなかった。
そんな金髪氏の無意識がぞんざいな扱いを選択させたかも知れません。嘘。
- 785 :名無しさん:2012/05/03(木) 19:21:58
- >>784
もしそうだったらまるで成長していない・・・とAAを貼らざるをえないなwww
- 786 :ボール:2012/05/03(木) 20:03:17
- 原作3巻頃のラインハルトって特に理由は無いけど改造ガイエスブルグが出来たから
イゼルロ−ンを攻める、攻めるのに何故か相手と同程度の兵力しか用意しない、
ケンプに対し使い捨てるような事を言う、出来る範囲でがんばるケンプ達に対し
何故さっさと要塞をぶつけないと指示も出していないのに怒る、自分で出兵を決めたくせに
敗北の責任をとる気はまるでなしと門閥貴族並に駄目な人間と化してましたし。
- 787 :名無しさん:2012/05/03(木) 20:27:36
- ガイエスブルクを改造したのが自分の嫌いな技術将校だったからだたを捏ねていたように見えた。
義眼は帝国を消滅させるつもりだったから才能と幼児性を併せ持つ金髪に付き合ったのだろう。
義眼は内心、幾つか失政をプレゼントしてもそれを活かし切れない周りの無能さにウンザリしていたかもしれない。
義眼は原作末まで、黄金樹を倒せた事に満足するべきと妥協することが出来なかったとか。義眼的には残り香も消したかった。
- 788 :名無しさん:2012/05/03(木) 20:51:32
- ラインハルトは自分が頂点に立つ以外いに興味も目的もない、あるとしたら強敵と戦争をするだけ。
オーベルシュタインはゴールデンバウム王朝を抹殺できればいい。
両者とも世界を統一した後の目標というか、夢・理想・プランがまるでないからやりたい放題できるし、だからこそ両者は上手くいっていた。
反面キルヒアイスはラインハルトに銀河を統一してほしいけど、その理由は好きな女性であるアンネローゼの解放も大きな理由だけど、それと同時に公平な世の中を
創るというのがある。
正直キルヒアイスは早めに死んでよかったのかも。将来的に激突して金髪・義眼派と赤髪派に分裂は十分ありえたし。
- 789 :名無しさん:2012/05/03(木) 21:21:02
- 見ていた物の違いから袂を別つ金髪と赤毛の戦いか・・・
誑しは赤毛に付くとして、他に赤毛に付きそうな提督はいるかな。食い詰めは金髪の焦土戦術、領民見殺しに思う所があれば赤毛に付きそう。
芸術は負けて絵描き(芸術家)気取り、ヘボ絵描き呼ばわりされたくないから勝てそうな方に付くだろうけど、何を考えているのか解らない沈黙はどっちに付くのか解らない。
- 790 :名無しさん:2012/05/03(木) 22:26:04
- 自由惑星同盟が存続しているかによりますが、いずれにせよ自由惑星同盟残党勢力もゴールデンバウム王朝の残党勢力(良識派)も赤髪につくでしょうからそれなりに大きな勢力となる
- 791 :名無しさん:2012/05/03(木) 23:25:32
- 自由惑星同盟軍残党も赤髪に合流するだろうからね。
旧同盟領での蜂起だった場合、旧同盟軍将兵の参入もあり得るし、ヤン達も合流してくる可能性が高い。
更に帝国辺境領も赤髪に付く可能性が有るから赤髪が勝つ可能性は結構ある。
- 792 :名無しさん:2012/05/03(木) 23:27:18
- ビッテンフェルトが激怒しそうだな
「あいつは俺よりもあの方の傍が相応しいと認めた唯一の男だったのに」
- 793 :名無しさん:2012/05/03(木) 23:51:28
- 赤髪が対立するとなると義眼は獅子身中の虫だな。奴にとって勝っても負けても残り香は確実に薄くなるからな。
金髪についてきた平民にとってNO2の離脱は大きいよな、身分は平民だから離脱に何があったかって疑いたいし金髪勢はグダグダになりそうだな。
- 794 :名無しさん:2012/05/04(金) 10:28:28
- 赤髪の離反があったら帝国は
・趨勢を見るため両者から距離を置く
・金髪閥から抜けない
・赤髪閥に入る
・心情的には赤髪寄りだが、どっちが勝っても良いから早期決着が望ましい(文官)
・黄金樹の残り香を消し去るような大乱にしたい(義眼)
・全力で戦える機会に内心ウキウキ(金髪)
・適当な所で妥協して貰いたい(赤髪)
と様々な思惑が交差しそう。どっちが勝っても地球教は負ける側に滅ぼされる事は確定しそう。
- 795 :名無しさん:2012/05/04(金) 10:36:43
- いつ読んでもここは某所のゼロ魔だな。
あそこの様に原作読んでいません、二次とwikiだけですよりはましだが。
貴族は改悪してまで絶対悪プラス暗愚。
こちらは門閥貴族は優秀(標準)、金髪はコミュ障で自滅という議論ばかり。
最終的に憂鬱日本マンセーという点が違うけれど。
- 796 :名無しさん:2012/05/04(金) 10:45:25
- GW
深夜枠に銀英伝の文字が。 予約しとこwkwk
- 797 :名無しさん:2012/05/04(金) 11:04:08
- 日本強いのがいやなら、シリウス戦役後の地球連邦に転生して地球の再建と強国化とかならマゾレベルで楽しめるかもよ
- 798 :名無しさん:2012/05/04(金) 11:24:42
- >>797
スルーした方が良いよ。
ネタを出すことすらできない連中だからね。
- 799 :YVH:2012/05/04(金) 11:58:58
- >>797
>>798の方の言うとおり、こういう手合は長期休みの風物詩ですから。
- 800 :名無しさん:2012/05/04(金) 12:03:41
- 金髪は三方ヶ原の家康並の手痛い敗北を喫すれば大化け出来たと思う。
メルカッツが充分な手腕を発揮出来るように軍を全て丸投げし、全面支援していれば金髪を磨り潰せたかもしれない。
すり潰されかけた赤髪と義眼が金髪を名目上の手土産に姉と残った派閥を連れ同盟に亡命ルート。
真の意味で戦いを学び大化けする金髪の逆転劇。
- 801 :名無しさん:2012/05/04(金) 15:42:28
- 金髪はアムリツッァ星域会戦での同盟軍殲滅と焦土作戦がありますから、同盟の世論上無理かと。
軍事的被害よりも焦土作戦を引き起こした張本人を民主共和政で人権思想ありな同盟に受け入れられるとは考えにくい。
金髪の亡命ルートなら、姉が寵姫にされそうな時に姉を連れて赤髪一家とともに同盟へと亡命なら可能です。
その後金髪と赤髪が入隊して紅茶提督と面識できたら、姉を巡ってひと騒動ありそうですけど
- 802 :名無しさん:2012/05/04(金) 15:57:35
- 銀鬱日本は史実日本よりも1500年以上未来ですから歴史の分類とかもかなり変わっているでしょう。
史実日本では、古代、中世、近世、近代、現代でしたが、
銀鬱日本では、古代、中世、近世、近代、宇宙時代、現代となっているかな?
となると明治維新から13日戦争辺りまでを東京時代として、地球統合政府による宇宙追放からは月面時代となっていそうです。
- 803 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:38:34
- 東京時代で一気に多民族化、月に遷都した頃には純潔の黄色人種は殆ど居なくなってるかもね。
皇族の方々もロシアやイギリス王室(帝室?)と婚姻を交わしている可能性が高いし。
- 804 :アドニス:2012/05/07(月) 00:08:22
- 確かに戦前ならば欧州諸国は日本の皇族と政略結婚など愚行と切って捨てたでしょうが、戦後は一変しているでしょうね。
というか日本人があまりに異質すぎて欧州諸国では有色人種と認識されないんじゃないの?(笑)
- 805 :名無しさん:2012/05/07(月) 18:22:11
- そんなに多民族化してないかと。精々現実世界の在日と帰化人の総数程度くらいだと思う。
- 806 :名無しさん:2012/05/07(月) 18:45:18
- >>805
つアラスカ・チェコト・カムチャッカ・台湾
カリフォルニアやインドからも人が来るだろうし、イギリスも感情的にも改善していくからかなり交流が深まるよ?
- 807 :名無しさん:2012/05/07(月) 19:47:22
- >>806
アラスカやハワイからはアメリカ人が戦後編でカリフォルニアへ移送されている事が解る。
なので多民族化が非常に進む事の論拠にならないよ。
- 808 :名無しさん:2012/05/07(月) 19:50:29
- 東南アジアが独立をやめて日本にぶら下がるのなら多民族化は・・・日本化が進むから難しいかもしれない。
- 809 :名無しさん:2012/05/07(月) 19:51:17
- >>808
併合する事は、日本の国内情勢が許さないから無理だよ。
- 810 :名無しさん:2012/05/07(月) 19:58:18
- >>807
エスキモーは?
てか、アメリカ人は皆立ち退いてるのか?
金払って帰化したのもいるだろうに。
- 811 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:23:27
- そもそも8千万人近くいる日本人に同化せずに他の民族がやっていけるかと考えると無理だと思う。
勢力圏の広がりから多産政策をとるだろうからさらに日本人は増える。
そこに数十万人の他民族が来ても同化されてしまうのがオチ。
- 812 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:32:17
- 元々日本人の数が多いし、国策として多産政策をするだろうから自然的な同化政策で日本人化するだけだと思う。
精々たまに先祖がえりで他民族の特徴がでるくらいなもの。
- 813 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:37:38
- 内郭連合は超光速航行(宇宙文明)を捨てる覚悟(衝号)までして帝国を待ち構えていた。
帝国は異物を嫌うし、銀河連邦を奪った帝国との国力差から挙国一致が求められた内郭連合、帝国の支配で文化が喪われた所から始めざる得ない同盟。
内郭連合で名残が見れる程度で、民族と呼べるものが残っていないかもしれない。
- 814 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:39:29
- そもそもアイヌやロシア系高砂系日本人が居る時点で戦前でも多民族国家じゃないか。
伝統文化保護も行わなかっているだろうに同化はないと思う。
- 815 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:54:23
- 渡来人がきてから約1500年程度。戦後憂鬱日本から銀鬱日本までの時間も約1500年程度。
現在の日本で自分の先祖が1500年前は大陸系だから自分は日本人でない、他民族だと言うようなもの。
そして明らかに1500年前よりも日本人と他民族の比率は日本人が圧倒的な多数派。
最も少ないと想定されても98%程度がいいところ。欧州のように差別なく普通なら自然に同化するだけ。
いくら伝統文化といって保護したくても弾圧されてなく自然な対応なら独自性を保つなんて無理。
- 816 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:02:16
- その実例となると今のエスキモーあたりか。
あまりに便利なアメリカ文明と接しているせいでものすごい勢いで古い習俗が喪われて行ってるのだそうな。
弾圧無しどころか文化保護とか手を打ってなおこれだから……
- 817 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:07:05
- むしろ、そういう文化ってのは皮肉もある程度の弾圧があると継承できたりする。
保護されちゃうと、文化の担い手達が逆に保護への意欲を失ったりする。
- 818 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:22:36
- 民族やナショナリズムも意識をするのは、戦争や弾圧されたときなどの危機に陥った場合だから保護したり融和政策するとある意味逆効果。
だからと言って伝統文化を維持するために弾圧するなんて愚策だからありえない。
日本の一地方にあるその地方独自の特色として残るのがいいところ。
- 819 :雪だるま戦域:2012/05/07(月) 21:49:12
- >>806
>つアラスカ・チェコト・カムチャッカ・台湾
併合される場所は台湾以外は人口が希薄な地帯。
台湾も史実ほどには中華系の移民を受け入れないと思うし、中華系というのは憂鬱世界では誇れることではないので自主的に同化するする必要がある。
>カリフォルニアやインドからも人が来るだろうし、イギリスも感情的にも改善していくからかなり交流が深まるよ?
移民側が望んだとしても高度な技術をもたない一般労働者を日本はあまり受け入れないと思います。
仮に数十万人程度受け入れたところでせいぜい百人に一人程度、割合的に多国籍国家と言えるほど多くはない。
- 820 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:54:28
- 将来的には、各地方毎に方言が出来ますよね
北海道弁みたいにw
- 821 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:56:32
- 普通に考える以上に”日本人”って強いからね。
吸収同化継承昇華を無意識にしてしまうから。
- 822 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:29:26
- 日本人って南方ポリネシア系を中核にや南方大陸系や北方大陸系が混ざりに混ざって一つの民族化しただけあって
吸収同化昇華能力が他民族より極めてたかいからねえ……。
- 823 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:33:36
- ○○人を祖先に持つ日本人で落ち着きそうだし、帝国という交渉不能の強大だった国(すぐに虚像と化した)を想定していたのだから、同化圧は更に高まったと思う。
最悪、文明を捨てる(衝号発動の)つもりで侵攻に備えていたら勝手に人口を1/10に減らし、全ての要素で衰退させていた帝国を前にした内郭連合はどんな気持ちだったのだろう。
- 824 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:00:26
- 帝国ェーだったんじゃないですか。とは言ってもそんな感想は軍に国家上層部くらいだろうけど。
いかせん時間が立ち過ぎて国民は帝国の存在は知っているけどそれがどうしたって反応でしょ、それに長い間平和だったわけだしな。
- 825 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:07:19
- 確認が取れるまで(夢幻会を除いて)誤報を疑ったり、
帝国の陰謀(油断させるための擬態)と疑った人もいたのではないでしょうか。
- 826 : テツ:2012/05/08(火) 00:11:13
- 皇室は判らないが、皇族と王族同士の結婚は活発とまではいかなくても、結構やっているかもしれません
憂鬱本編でも、ジョンブルが選択肢の一つとして皇族との結びつきを強めようとしていましたし
- 827 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:14:16
- 1500年もたってたら日本人の魔改造気質がたたって
20世紀のどの文化も「秘密のケンミンショー」で紹介されるレベルの
レア度になってる気がする。
ラーメン・カレーレベルに「原型は残ってるんだけど...」状態に
- 828 : テツ:2012/05/08(火) 00:17:09
- でも二郎とかスタミナカレーはそのまま進化しつつも根本が変わってなさそうw
- 829 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:28:24
- ラーメン二郎イゼルローン要塞店ですねわかります
- 830 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:29:47
- 我々は日本人だ、
お前達を同化する、抵抗は無意味だ
何故かこれを思い浮かべたw
- 831 : テツ:2012/05/08(火) 00:33:45
- 銀河帝国の大食いキャラ、なぜか解らないがオフレッサーが鉄板wっぽいが、同盟には果たしてそういうのがいるだろうかwww
- 832 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:19:49
- >>830
実際バチカンですら頭を抱えたお江戸の日本人
日本専用特別ルールを作らざるをえなかったらしいしなぁ
>>831
特盛りのカツ丼を食ってるオフレッサーが脳裏を過ぎった
全く違和感がなかった
- 833 :名無しさん:2012/05/08(火) 02:01:28
- >>832
日本専用特別ルールって何?
- 834 :名無しさん:2012/05/08(火) 02:28:36
- ああ戦国時代から宣教師の墓場扱いされてるあれか・・・。
原型を残してない食べ物だと肉じゃがもそうだよね。
- 835 :名無しさん:2012/05/08(火) 07:08:11
- >>833
キリストの教義として、キリスト教徒以外は皆地獄行というのがあるのだが、
それを日本人に伝え、「地獄行きはいやだろ?」と問うたら
逆に地獄行は確かにいやだが、所ですでに死んる自分の父や母ひいては
代々の先祖達は非キリスト教徒なのだが彼らは地獄にいるのだろうか?
と聞いたわけで、当然宣教師は「地獄にいるだろう」と答えた。
それを聞いた昔の日本人は、地獄行は確かにいやだが父や母、先祖を見捨てて
自分一人で天国に行くわけにはいかないといって改宗を断ったという話。
上記の流れが1回、2回ならまだしもほぼ全ての地域全ての年齢層で起こったから
日本に派遣された宣教師が、バチカンに
子孫がキリスト教に入信したら、先祖もその時点で地獄にいても天国に入れる。
ように教義を変えていい?とお伺いを立て日本限定で許可を出した事例の事
- 836 :名無しさん:2012/05/08(火) 07:51:04
- そもそも原始キリスト教には地獄の概念がなかったらしいからなぁ。天国も今でいう天国とはかなり違っている感じだし。
後付の教義だから、ある程度の融通が聞いたんだろう。
今でも地方によって天国と地獄のイメージが違ってたりするらしいし。
- 837 :名無しさん:2012/05/08(火) 10:25:11
- >>836
あぁネシャンサーガでも書いてたなそれ、懐かしい
- 838 :名無しさん:2012/05/08(火) 10:39:56
- >>836
どんな宗教もそうだけど教祖が死んだ後の神格化や教義の後付け、権力者との癒着や教義解釈の論争とかすごいからね。
仏教では坊主が塩を貯蓄して良いかどうかで教団分裂の危機になった話しがあったりするし、宗教教義の問題は面白いです。
- 839 :名無しさん:2012/05/08(火) 13:24:57
- 原始キリスト教の天国ってどんな感じなの?
- 840 :YVH:2012/05/08(火) 14:02:19
- >>835-836
この場合、結果的にヴァチカンに
ローカルルールを認めさせた日本人が凄いのか、
高度な柔軟性をもって、臨機応変に対応した宣教師が凄いのか
判断に迷う・・・
- 841 :名無しさん:2012/05/08(火) 14:31:11
- >>839
たしか、終末の後に選ばれたもの達だけが復活する=天国、みたいな感じじゃなかったっけ?
遥か昔の学生時代に倫理学で学んだだけだから、間違ってたらごめん。
- 842 :雪だるま戦域:2012/05/08(火) 15:39:50
- >>839
ギリシャ語の原典からケセン語(気仙沼方言)に訳した山浦玄嗣によると、天国の意味は神に全てをゆだねた状態を指す言葉で場所のことではないらしい。
- 843 :名無しさん:2012/05/08(火) 15:44:09
- んじゃ極楽気分の奴なんかそこらにウジャウジャ居るな
カルトにはまったキチガイ、意外と多い
- 844 :SARU携帯:2012/05/08(火) 17:53:40
- >原始キリスト教
エチオピア復活とかコプト教絡みのアクションが起きるのかな?
孤立を避けたい英、万事独頼みから脱却したい伊、対欧州チャンネルを増やしたい日の思惑が合致すればあるいは…
- 845 :名無しさん:2012/05/08(火) 19:48:53
- 最期の審判で全ての死者は蘇り裁かれ天国と地獄に行くんじゃなかったっけ?
それまでは眠りについているだけで。
それにしても教義歪めてまで宣教師が努力してるのに結局キリスト教徒の人数が人口の1%を超え無い日本って・・・。
- 846 :名無しさん:2012/05/08(火) 20:11:34
- 徳川の教育がそれだけ強固だったということではないでしょうか。
キリスト教に汚染され難い国を作った事が徳川の最大の功績かもしれない。
- 847 :名無しさん:2012/05/08(火) 21:18:57
- そいや、ヨーロッパユニバーサリーズってゲームの日本イベント「天草四郎の乱」で、
日本全体の宗教をカトリックにするという斜め上のネタ選択があったなw
選択すると全土で叛乱祭りになるけどw
- 848 :名無しさん:2012/05/08(火) 21:30:59
- >>842
語源自体は、シュメール辺りの言葉で
【荒野】
って意味だと言う話を聞いたことがあるがどうなんだろね>エデン
- 849 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:16:24
- いや「泥」じゃなのかエデンって。
アダムもエデンも同じ言葉が語源で意味は泥だと何処かで読んだ記憶が。
神がアダムを泥から創ったっていう神話繋がりだった気がするんだが。
あとこの場合の天国とエデンは別モノだと思うんだ。
- 850 :SARU携帯:2012/05/09(水) 14:25:40
- >>849
エドム(泥、土塊)だね
アダムはエドムより造られた云々
- 851 :名無しさん:2012/05/09(水) 15:53:57
- 愉悦神父「泥と聞いて」
- 852 :名無しさん:2012/05/09(水) 19:39:12
- 銀鬱世界と「星を継ぐもの」世界の宇宙とゲートで繋がったら…w
嶋田さん達とテュ―リアン(ガメニアンだったか?)、主人公の学者さん達との交流が
見てみたい…
- 853 :名無しさん:2012/05/09(水) 19:42:58
- 泥と言えば、銀欝世界の肥料、農業は
内郭連合=基本工場生産、一部露地栽培が行われているが一般的ではない
帝国=貴族、皇帝向けは露地栽培だが、民間は工場生産
同盟=工場生産、帝国の亡命者を受け入れるようになってからは露地栽培も行われるようになった
でしょうか。
- 854 : テツ:2012/05/09(水) 21:02:01
- アニメ版だけど、シトレ元帥が退役した後養蜂場で働いていた描写(麦藁帽子に作業服着て蜂除けつけてた)があったから、普通に路地なりハウスなりで栽培してたんじゃなかろうか
- 855 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:16:07
- 金髪の焦土戦術が速やかに行われていたから、貴族向けの作付を行っている富農を除き基本的に食料は工場生産だと思っていた。
同盟は露地やハウスが一般的なのか富豪向けの高級品なのかが気になります。
一玉ン万というメロンや100gン万とかの牛肉はリアルにあります。
- 856 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:22:56
- >>855
そこはほら、原作者が農作業の大変さを知らない自称文化人だからw
- 857 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:36:06
- 同盟は人材不足だから農業工場が主流だと思ってたのだが。農業工場なら労働力が少なくて済みますし。
逆に帝国は農奴制から昔ながらの露地栽培が主流で、下手したら機械すらない場合もあり鍬と鋤だけだったりとか。
それにしても同盟が戦争のために人手不足というのがやはり理解できない。
地上戦が主流で大規模な陸軍を必要とするなら若手の不足は理解できるのだが、宇宙軍というある意味海軍・空軍的な組織の場合
いくら軍隊が拡張しても陸軍ほど人では要らないわけだし。陸軍ほど人材が必要なら人材不足以前に財政破たんするし。
- 858 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:51:08
- 同盟の人手不足は一世紀以上続いている長期消耗戦、軍艦の建造、装備の更新、整備などの軍需の合せ技ではないでしょうか。
装備の生産、修理だけでなく軍需工場の整備や工業機械の修理、交換、物資の輸送など、高度な装備なら前線の何百倍もの人員の後方支援が必要になる野は当然だと思います。
同盟の人手不足は軍需産業に取られた結果ではないでしょうか。
- 859 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:11:04
- >>858
それほど人手不足になる前に経済が疲弊して財政破綻で戦争どころではないような気がしますが。
元々短期間で急速に創り上げた国だけあって基礎体力は脆弱だろうししっかりとしてないだろうし
- 860 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:22:28
- フェザーンが梃入れする事で同盟を延命させているのかもしれません。
帝国=同盟向けの民生品をフェザーンを経由して輸出、同盟への輸出で庶民の雇用を確保し不満を逸らす
フェザーン=同盟に売った帝国製品の利益で債券を買い支える
同盟=フェザーンを経由して買った帝国製品と、フェザーンに債券を買って貰う事で戦争を続ける
な三角貿易が成り立っているかもしれない。
- 861 :名無しさん:2012/05/10(木) 00:34:37
- 水耕プラントとか人造蛋白とか普通にある世界みたいだし、
基本は工場生産なのでは?
- 862 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:39:41
- あの世界って無闇に艦に人使いすぎだと思うけどね。
あれだけ広範囲の宇宙進出してるような文明レベルなのに一つの船に何人乗ってるのかと・・・。
- 863 :SARU携帯:2012/05/10(木) 01:50:35
- >>862
大雑把に隻数×100人じゃなかったっけ?
戦艦で120〜130人、空母(艦載機込み)や艦隊旗艦(司令部要員込み)は250〜300人くらい居そうだが
- 864 :名無しさん:2012/05/10(木) 08:06:44
- たしか巡航艦を「たった50人」で運営するなんて蜘蛛をクルーにしないとやってられない
という文章があった
艦載機の整備はマンパワーのみのようだし火器は一門につき一人、ということを考えると相当数乗り込んでるのでは?
で、ウィキ調べてみると全長650m程の帝国標準型戦艦の乗員は726名だそうで
- 865 :名無しさん:2012/05/10(木) 18:46:33
- 内郭連合が見たら何たる人材の贅沢と絶句されそう。
- 866 :YVH:2012/05/10(木) 19:40:36
- 帝国軍の旗艦級が900〜1000名程度ですね。
艦砲の人員が1門/2人(OVA。ブリュンヒルト・高速戦艦)
同盟の方が1門/1人(OVA。螺旋迷宮)
- 867 :名無しさん:2012/05/10(木) 19:53:04
- >866
そこら辺は同盟の方がマンパワーが少ない(公的人口が帝国250億、同盟130億)事による差だろうなー
- 868 :YVH:2012/05/10(木) 20:20:05
- そうでしょうね。
何しろ同盟標準型戦艦は、やる気になったらたった三人で
艦橋からの集中制御で動かせるんですからね。
- 869 :名無しさん:2012/05/10(木) 21:07:24
- 非常時の備えとはいえそれが普通だと思うけどね。
無人艦隊あったっておかしくない文明レベルにいるはずなんだから。
帝国は人の手による作業を重視するせいで無駄は多いよね。
中世貴族趣味というか史実中世は雇用調整的な意味もあって必要以上に人手を使っていたんだけどさ。
- 870 :YVH:2012/05/10(木) 21:33:15
- 題九次イゼルローン攻防戦・シヴァ星域会戦では少数でしたが
無尽艦隊が出ていましたね。(前者は輸送艦でしたが)
帝国も無くは無いみたいですけど(第八次イゼルローン攻防戦で
ミュラー提督がメインポートに無人操縦の巡航艦を突入させようとした)
ルドルフの思想の所為で、そういう技術が
結果的に蔑ろにされているみたいですし。
- 871 :YVH:2012/05/10(木) 21:35:06
- >>869
無人でした・・・orz
- 872 :YVH:2012/05/10(木) 21:37:21
- >>869ではなく>>870でした・・・
失礼しました。
- 873 :名無しさん:2012/05/10(木) 23:42:31
- 銀英の技術水準で考えると信じられない程の労働力の浪費。
- 874 :名無しさん:2012/05/11(金) 02:08:38
- あの時代どうも自動化技術は衰退してるよな
- 875 :名無しさん:2012/05/11(金) 11:03:43
- ヤマト世界なんかどんなに人手が足りなくても 自動化=悪 なのになー
- 876 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:12:42
- ヤマトクルーが基準になってるからしょうがないwww<自動化は悪
- 877 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:13:03
- その上手動戦艦ヤマトが隔絶した戦果を挙げているという事実。
- 878 :名無しさん:2012/05/11(金) 16:06:15
- さらに自動化のやり方もなんかおかしい
- 879 :名無しさん:2012/05/11(金) 19:12:34
- 銀英でもヤマトでも艦砲射撃は目視の方が当たるんでないの?
本当に宇宙空間の戦闘?(笑)
- 880 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:14:03
- >>879
そういう世界なんだよ。
そう考えていないとSF作品全般がそもそも楽しめない。
そういった世界観なのに世界観を批判しても非生産的だしね。
- 881 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:16:13
- 宇宙空間に進出した人類が長い時間をかけて適応した結果、
超感覚的なもので機械制御式を凌駕するようになった…とか?
- 882 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:19:21
- >>881
つまり、アンドリュー・フォークを主砲に配属させれば同盟は勝利していたとwww
フォーク「邪気が来たか!」
ヤン「おまいう」
- 883 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:28:46
- ああ、あいつは妙な電波で攻撃を的中させて出世したのか。
銀英伝、とくに同盟は失われている技術も理論も多そうだしな。
- 884 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:31:56
- >>882
それだと帝国の某憲兵総監もw
- 885 :YVH:2012/05/11(金) 20:37:21
- 姉薔薇さまもですよ。
- 886 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:39:34
- ケスラー提督がアップを始めました。
- 887 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:44:03
- 中の人ネタ?
- 888 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:54:23
- ルーデルがケンプに転生したら
ケンプ(ルーデル)「あの小僧はまだまだ未熟だが、経験を積めば総統に準ずるか近い所まで育つだろう」
- 889 :名無しさん:2012/05/11(金) 21:26:49
- イゼルローンの装甲をぶち抜ける攻撃手段はないか協議し、ガイエスブルクを使った急降下爆撃でイゼルローンを粉砕する魔王様が浮かんだ。
大質量物体を牽引し、イゼルローンにぶちかまして戦闘開始数時間で攻略を終えるケンプ。
直径十数kmの隕石、この程度の岩塊は通常の場合ならイゼルローンは要塞主砲(トールハンマー)をまでも無く分子レベルまで分解をする事が可能であった。
ガイエスブルクの要塞主砲による迎撃システムの部分的な沈黙、岩塊の盾になるように立ち塞がる要塞による隕石迎撃の不発など、今回はいつもの隕石迎撃とは勝手が違ったのだった。
ガイエスブルクがイゼルローンと触れ合うような低空を通過した後、ガイエスブルクに牽引された岩塊はいつもならイゼルローンに触れる事無く宙域を構成する分子となっていたが、加速された大質量物質が持つ破壊の力を普段の鬱憤を晴らすかのようにイゼルローンに解き放ったのだった。
一日と掛からずにイゼルローンを消滅させたこの戦いは同盟、帝国双方に激震を与える事となる。
- 890 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:08:08
- >>888
ルーデルなら提督やらずにワルキューレにずっと乗っていそう
- 891 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:13:08
- >>888
この末広がりコメを見て、チョビ髭のラインハルトを想像したオレは悪くないと思う。
- 892 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:43:44
- >>891
やってる事はあまり変わらんしな。
虐殺した相手が貴族か別人種かってだけだ。
- 893 :名無しさん:2012/05/12(土) 00:34:51
- >>891
いや、そこはあえて覚醒シュトライト総統閣下でw
- 894 :名無しさん:2012/05/12(土) 07:06:27
- >>893
チョビ髭で芸術家といえばメックリンガーもありだよな。
- 895 :YVH:2012/05/12(土) 07:44:11
- リッテンハイム侯が寂しそうにこちらを見ています・・・
- 896 :名無しさん:2012/05/12(土) 10:21:49
- ケンプ=ルーデル提督
黒猪以上の攻撃力と、何故か高い旗艦の消耗率と復帰率から死神、不死提督、甦ったヘルシングの鬼札など、様々な異名で呼ばれる。内郭連合との接触でヘルシングの鬼札の元ネタの意味が知られる。
- 897 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:20:21
- 同盟版夢幻会考えてみた。
ヨブ(近衛)
ホーランド(何故か財務委員) (辻〜ん)
ロボス(伏見宮)
グリーンヒル(嶋田)
ロックウェル(永田)
ドーソン(東條)
アップルトン(古賀)
- 898 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:29:41
- 軍人、官僚はともかく、政治家は票集めで失敗して転びそうな気がします。
同盟で生まれたら票集めで失敗し原作ルートを辿るしかないと思います。
フェザーンが自分達が不利になる人選なんかしないでしょう。
- 899 :名無しさん:2012/05/13(日) 09:32:31
- ぶっちゃけ同盟はイゼルローン出兵せずに会戦に勝っていれば当選するんじゃない?
ヨブは軍需系が支持母体なんだから出兵分の予算を艦隊整備や装備の更新に回すと言えば地盤が固まるだろうし。
- 900 :名無しさん:2012/05/13(日) 10:26:18
- イゼルローン要塞を攻めるよりもヴァンフリート4-2・エルファシル・ウルヴァシーなどのイゼルローン回路付近の惑星を要塞化
して軍事基地にする方が軍需系にとってもいいと思うけど。
土建関係から要塞基地で働く商業関係に駐留艦隊・航路安定のための予算とかと各種諸産業と手が組めますし、同盟にとっても国力の向上にもなる。
対帝国要塞陣地群と日本列島改造計画のように自由惑星同盟改造計画という一大公共事業を打ち出せば国力的にも政治的にもいい
- 901 :名無しさん:2012/05/13(日) 10:38:46
- なんにしろ帝国内に諜報網を敷く必要性があるんだけれどフェザーンと丸被りするんですよねぇ。
- 902 :名無しさん:2012/05/13(日) 12:02:15
- >>901
亡命者が多いから上手くいきそうだけどねぇ。
フェザーンは民生技術を略奪してブロック経済にすれば無視できそうだけど・・・
世論敵にキツいな、麻薬密輸国とかネガティブキャンペーンが必要だね。
- 903 :名無しさん:2012/05/13(日) 13:57:58
- >アップルトン(古賀)
一瞬、誰?となったがクリシュナに搭乗してるからかwwww
- 904 :名無しさん:2012/05/13(日) 15:12:38
- アルテミスの首飾りが帝国に流れる程だし、フェザーンの経済支配、情報支配をいかに脱するか。
同盟vs帝国とはいえ実際はフェザーンの出来レース。
同盟が帝国に勝つには一旦同盟というフェザーン支配の傀儡国を崩し新しく国を作るしかない。
原作でトリューニヒトが同盟を一旦終わらせたのは間違っていない?
- 905 :名無しさん:2012/05/13(日) 15:24:42
- >>904
あれは一番馬鹿なアニメ版だけだからねぇ
- 906 :名無しさん:2012/05/13(日) 16:28:20
- 同盟はフェザーンの掌だから解体しない以上はどうにもならない気がする。
フェザーンの同盟支配は諜報網と経済力による物だから、フェザーン価格より安く民生品を流し、同盟国債を大量に買える武力を持った存在が現れれば諜報で幾らがんばってもいずれは崩れる。
銀欝の場合、内郭連合はフェザーンがどうやってもどうにもならない存在。
フェザーンは帝国をいつ切って同盟(内郭連合)入りするか。同盟入りする際の手土産は何が良いのか探っていそう。
- 907 :名無しさん:2012/05/13(日) 17:52:43
- 同盟の場合最低でもブルーシュ・アッシュビー提督時代から始めないと困難な気がする。
ブルーシュ・アッシュビー提督時代からなら原作まで50年もあるし、まだイゼルローン要塞もないしフェザーンの経済支配と諜報網も建国から50年だから大したこと無さそうだし。
原作は、フェザーン・同盟・帝国にとってもバットエンドでしたから
- 908 :グアンタナモの人:2012/05/13(日) 20:59:31
- こんばんは、グアンタナモの人です。
ネタスレでの意見を受け、憂鬱版ブララグは改訂を微加筆と文章修正に止め、早めに最新話に追いつく方針に致しました。
また、この改訂版の投稿にあたり、こちらの中篇ネタスレに移動したいと思いますが、何か問題はないでしょうか?
- 909 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:01:49
- 続いていますし、問題ないと思います。
- 910 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:12:23
- 特に問題はないと思います。
投下待ってます。
- 911 :グアンタナモの人:2012/05/13(日) 21:25:28
- それでは35分過ぎより、改訂済みの一話から三話までを投下したいと思います。
- 912 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:27:00
- 21:30より書きためていたssを投下しようと思います。
・憂鬱日本が異世界に行ってしまった後の世界
・一部国については多少酷く書かれています
・軍事政治経済に対しての考察は拙いです。
・中編規模のssは初めてなのでその他、至らない所もあるかと思われます。
・転載はご自由に
- 913 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:30:10
- 日本消失(1)提督たちの消失
「本日はお集まりいただきありがとうございます」
タイ国、バンコクにてタイ代表の言葉にて会議ははじまった。出席者はマレーシア、インド、ベトナムなど大日本帝国の藩国代表らが勢揃いである
。
出席者達の面持ちはまるで通夜のように暗かった、大日本帝国消失。謎の霧に包まれた本土が文字通り消えてなくなったのだ。
「誤報ではないのかね?」
ある代表が聞くが、既に何度も調査を行っている。それでも彼自身そうだと思いたかった。
「皆、あなたの所と同様の報告を受けています」
「」
質問者は絶句し、場は沈黙が支配した。
「今、我々がすべき事は希望的観測を盲信する事ではありません現状を直視し事態に臨む事です」
想定される事態、1に日本が抜け経済の穴をどの様に埋めるか、2にブロックから離脱を計ろうとする国家がでるだろう。3に外部からの介入。
- 914 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:30:45
- 1を早急に行わねば、各国の経済が最悪壊滅する。2についてはカリフォルニアが動き始めているとの情報が入っており、東ロシアも状況によって
はうごくだろう。日本のもとで権利を保証されてきた有色人種国家である藩国諸国に他の勢力のもとに行くといった選択肢など始めからなかった
3についてはなお悪い。恐らく枢軸も英国も利を求めて介入してくるであろう。
「大黒柱が折れ、逃げる宛もなく、家が崩れないように支えながら強盗と詐欺師の相手をしなければならないとは」
他にも、国を失った在外日本人や残存する日本海外県の今後、日本に留学中の次代を担うべくエリートと達の人的損失などがあったが、それすらも
皆現状の問題の前では小さな事に思えた。
「どうする?。財産を差し出して鎖の首輪でももらうか?運次第で天国にご招待」
「うわーい嬉しくて涙が出そうだ。(棒)だけど失踪した旦那には恩も義理もあるからそうするより先に国民が招待してくれるだろうな」
その場の誰も、軽口を叩く代表らを窘めない。今の自分達は経済的事情によりまともに動けず、切り割され食い物にされるしかない。
「たぶん、あの総統こっちまで生存圏広げようとしてくるぞ」
「ふざけるな。生存圏なのに俺たちは生きられないぞ」
「そりゃ、ゲルマンの生存圏だがらだろう」
- 915 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:31:16
- 「国に戻って戦争の準備でもしたら?」
「こっちは日本におんぶにだっこ状態でまともな軍が無い」
既に机の上に用意された。栄養ドリンクや胃薬は絶滅しており、一方でお茶や菓子は手つかずの状態であった。有色人種国家代表たちによる悲痛な
会議は続く。
- 916 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:31:57
- 日本消失(2)総統たちの歓喜
「いやったあああああああああ!」
同時刻、総統は歓喜した。「青き清浄なる世界」を目指す人たちの盟主の様にそれに憑依した大学生の様に、目の上のたんこぶ大日本帝国の消失、
それに伴い日本円の価値も消失、精強なる日本軍も消失、日本、イギリス、北欧などの経済は大打撃を受け、現状その損失をほとんど受けていない
枢軸の一人勝ち状態なのだ。しかも目前には日本が肥え太らせてきた食べごろの家畜が並んでいる。
「総統、カリフォルニアと中華圏の軍閥からこちらにつきたいとの話がありました」
「ふん、精々買い叩いてやれ、まあどうせ使い潰す予定だから戦後の報酬などどうでもいいのだがな」
「解りました」
「ああ、それとだ。残っている日本人はなるべくこちらに引き入れておけ、進行する際の正当性がでるしかの民族を敵に回したくはない」
「解っております。では動くのは何時頃で」
「枢軸諸国の準備ができ次第すぐにでも、そちらも速やかに進める事を心掛けろ」
「ハッ、失礼します」
総統の脳裏に先日聞いた「黄禍論」の新解釈が思い出される。近年、人口における有色人種の割合が増加している事に対するレポートだった。
- 917 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:32:30
- 必要とあらばアジア圏での民族浄化もやむおえない。彼らは日本の下で増えすぎた。この世界における日本の行動が皮肉にも有色人種らの殲滅に背
中を押すことになったのである。
「ああ、君かね」
総統はふと、ホットラインを繋ぐ。
「いいや、大したことではない。ただ」
「次の戦いにおける君達の活躍を期待しているのさ。アフリカで培ったノウハウをね」
フランスとの会話を終えると総統はまた試案を始める。さて現時点で私は最強のプレーヤーであり非常に有利な局面に居る。
「では、他のプレーヤーはどのような手を打ってくるだろうか?」
- 918 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:33:03
- 提督たちの消失(3)臣民たちの喚声
「本当にやるのか」
「ああ、早い方がいい。それに東ロシアはまだこっちの見方だ」
藩国会議はある結論に達した。
「日本はまだある。本土は消失したがアラスカも樺太も台湾もある。東ロシアには降嫁されたとはいえ皇族の血を引く男子がおられる」
彼らに列強に対抗する力はなかった。元からそうなのだから経済的大打撃を受けた後などお話しにならばい。弱者である彼らが取った道それは小賢
しい時間稼ぎと団結連携である。
台湾某所
「いつから、来ていた」
「朝五時、正直怖い。本来でも緊張する式典なのだ。しかも今回は失敗すると国が滅びかねん」
「確かに、いつもなら陛下に誤って水をぶっかけても国までは滅びないな」
「不敬罪だぞ」
- 919 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:33:33
- 彼らは直ぐに動き出した。日本臨時政府の発足に最大限に協力するとともに東ロシアに対して皇族の血を引く男子を日本に帰化、即位させる運動を
行い始めた。また国民に対して現状の困難を説明し全面的な協力を求め。各国間の諍いに対しては双方の譲歩または一時凍結。そして今、台湾にて
即位の儀が行われようとしていた。
(後任が引退したから就いただけなのにどうしてこうなった)
(ここでしくじれば、国家民族我が身の終わり)
(やばい。昨日全然眠れなかった)
(こんな国難に当たれる訳ないじゃん。平時無難にこなす人材だよ俺)
本土は消えた、軍は消えた、経済力は消えただが、日本の声望、ブランドは健在。大日本帝国いまだ健在。それを広く知らしめ介入を目論む諸勢力
への牽制とブロック内全体での立て直しの誘発。こけおどしとミスリード、お粗末な策略だがやらねばすべてを失う。彼らは水を背に陣をしく。
「「「新帝万歳! 天皇陛下万歳!! 大日本帝国万歳!」」」
その日ひときわ大きな声で万歳三唱を行い臣民たちに軽く引かれる藩国の代表らの姿があった。
- 920 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:34:14
- 提督たちの消失(4)列強たちの開戦
新帝即位後、日本ブロック内は一致団結の下で確実に経済の立て直しをはかり、また離脱する者に対しては牽制を行っていった。
「もともと、有事に強い人種だからね。ぶら下がっている身としては喜ばしい限りだ」
「ですが、本土消失によって以前ほどの力はなく閣下いったいどうなるのでしょう」
タイ代表は執務室にて側近と打ち合わせをしていた。
「もし介入がある場合……いや、あの総統は介入してくるだろうその時、皇軍は質も量も本来の場合と比べ大きく劣る事になるつまり」
「つまり」
「残念ながら当分ぶら下がっているのはお預けになる」
質も量も大きく劣るのは軍ばかりではないだろう。官僚も機関も技術者も二線級かそれ以下、頭数をそろえるのですら困難な状況だ。
- 921 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:34:48
- 「何とかなりませんか?」
「我々に出来るのは少し時間を進めるか遅らせる事だけさ。さてと、経済は大事だが身の安全があってこそだ。何とか軍予算を捻出しないとな」
「はい、事態が予想されるかぎり融通を利かせるつもりです」
「そちらはまかせた。せいぜい時間を稼いで経済に回さないと」
その一月後、カリフォルニアは離脱。海外で発足された亡命政府が「君側の奸を討つ」と宣戦布告、枢軸諸国はそれを支持。イギリスから「盟友の
自治領だったから名誉自治領価格で武器売ってやる。パンジャンドラムを買う権利もやろう(意訳)」との話があったりした。
台湾某所
「今回だけでいいので先倒しして軍神になって助けてください」
本土ととも消失してしまった元総理大臣兼海軍元帥を軍神として祀る神社の予定地に日本ブロック内各国の軍事政府関係者でごった返した。絶体絶
命の国難を前に神頼みの為。もっともまだ社はたっておらず儀式も済んでいないが彼らにとってそんな事より神風だった。
数日後、インド洋にて再任官した大将が艦隊司令として率いる各国からの艦隊を主に編成された文字通りの連合艦隊と枢軸艦隊が激突した。
- 922 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:35:40
- (5)先人たちの重圧
ある海軍将官の手記
陛下からお声がかかった時、何よりも先に出たのは喜びの感情であった。艦隊を率い枢軸艦隊から太平洋を守る。その重大な使命を既に退役してい
る私に与えられたのだ。
カリフォルニアへの牽制の為ハワイに残留する艦隊は動かせず。一部の日本海軍を中核とし諸国が出せる艦を出しあって編成される艦隊だと聞いた
時、正直不安だった。だが彼らは日本海軍の体制を範とし、日本製の兵器を使い。何より彼らには確かな士気があった。連携や練度は及第点だがや
ってやれない事もない。否、個々の戦闘力はこちらが上勝てる。そう思っていました。
- 923 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:36:12
- 結論から言うとインド洋沖開戦は連合艦隊の敗北に終わった。序盤は双方互角、装備と士気の面において連合艦隊がやや有利な局面を見せた。だが
、中盤消耗が進むにつれ二つの艦隊の性質が勝負を分けた。双方とも複数の海軍によってなされている艦隊といっても枢軸艦隊は以前からある程度
複数の海軍との連携訓練を積んできているのに対し、連合艦隊には新たに作られた艦も少なくなく、人員も再任官や技能ありきで引っ張ってきた者
までいた。一般に三割の損害を受けると組織的な戦闘は難しくなってくる。艦隊司令は連携統率に不安のある艦隊を三割の損害までなんとか組織的
戦闘を維持てみせた。この段階で機を見て引いておけばまだ痛み分けに終わる可能性もあったが、連合艦隊の政治的要因がそれを難しくした。兵の
中にはあたりの国の出身者もいる。それが撤退の際、組織的な行動を破滅させ、艦隊は追撃にさらされ結果インド洋沖開戦は連合艦隊の敗北に終わ
った。
日本海海戦を聞いて育ち、日米戦で一方的ともいえる勝利をまじかで見た。世代交代の為に一線をひきアラスカで釣りをしたり、艦艇の模型を作り
ながら暮らしていたその時、本土消滅の報を聞き向こうの友人の安否を気遣った。そして今、傷を負った戦艦の上に居る敗軍の将である私は余りに
も不明だ。負けられない決戦、共栄圏全土の命と常勝たる海軍の栄光をかけて挑んだ戦いで引き際を誤った。私は英雄にはなれない。維新以来の海
軍の栄光に泥を塗った。
「切腹しようと思うのだが」
- 924 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:36:42
- 副官にこぼす
「はぁ、何言っているんですか閣下はこの唯でさえ将官がたりない今、彼方の自己満足の為に死ぬなんて許される訳ないでしょう? 恐らく大本営
に送ろうが御所に送ろうが同じ答えが返ってきますよ」
「だが、この度の敗戦はとても顔向けできない。もう私はどこの港にも降りられない」
「良いではありませんか。このまま戦艦に乗って沈んでください、海軍大将として沈んでください」
「………………」
結局、私は中将に降格になりその後各国に頭を下げ融通してもらった艦隊を率いて終戦まで戦うこととなる。前線で指揮ができる将官が限られてい
る事、ある程度多国籍艦隊を纏められる人材が更に限られていること等の事情があり副官の言うとおり何処も切腹など認めてくれなかった。ただ英
雄になれないと思っていたが英雄にさせられる事はあるのだと、この年になって知った。
- 925 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:37:12
- (6)代表たちの決意
「敗北だと!? 皇軍だぞ?!」
インド洋海戦における敗報はこのインド洋に面した小国を揺るがした。
「皇軍といっても主力は我らの寄せ集めですから」
「わーっあってるあ、そんな事。国土の防衛はできるか?」
「2時間ほどなら」
「抵抗も碌にできないのか。船を集め国民を逃がす事も無理だな。燃料、食糧を除き枢軸に使われそうなもの渡ってはならぬものを徹底的に処分し
ろ」
「閣下はどうされるのですか?」
「残るよ。本音を言えば逃げたいけどね。国の代表が殺されれば幾らかは抵抗する側としてもモチベーションが上がるだろうしね」
「閣下どうして」
「解っているだろう今の世界は我々には厳しすぎる日本という傘がないと我々の人権を守れない。そりゃあ、枢軸につけば人権を保証してくれるか
もしれないが、彼らだって我々全員の人権や財産を補償する余裕なんてない。そうなったら隣人から村八分、一時よくてもこの国はいずれ袋叩きに
あっておしまいさ」
- 926 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:37:42
- 「…………」
「さてと、君には最後の命令を伝える」
「この国を脱し軍に徹底抗戦を国民に苦難を強いろ、絶対に約束を守る国と話は付けてある彼らを裏切るな」
「了解しました」
三時間後、枢軸軍により首都が陥落する。
「思ったよりも早かったな」
将校の前に連れてこられた代表はそうつぶやいた。
「さて、頼るべき日本海軍もインド洋沖で我々に敗れ、今この国の首都が陥落した。焦土作戦をとることで義理も果たした。君の財産権利権限権力
を補償するし働きに応じての報酬も約束しよう。我々に協力願おう」
(金髪碧眼、背丈も目鼻立ちの整った男だな。いけすかない)
「お断りします」
- 927 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:38:14
- 義理はもう十分立てたでしょう」
「安い餌で釣られるような外交はやって来たつもりはありません」
「!?」
「彼方交渉事下手でしょう。少なくともここいらでは外交は「信義」なんですよ覚えておくといい」
「なるほど、確かに外交において信用は大切だ。神に誓って」
「残念ですねお国が違えば彼方とは友人になれたかも知れないのに、なるほど彼方は信用できるかもしれないだが彼方の祖国はどうだろう? 報酬
で鉄の鎖など貰っても私としては困る。それに、インド洋での海戦の為そちらもボロボロでしょう? 日本まで行けるんですか?」
「連れていけ」
代表はそのまま引きずられていき、数日後に処刑され彼の国は滅亡する。だがそれにより各地でパルチザンが発生、史実を知るものならベトナム戦
争を連想するが如くのゲリラ戦が展開され枢軸軍を大いに苦しめることとなる。
- 928 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:38:45
- (7)亡霊たちの虎馬
「あの男が死んだだと影武者じゃあないのかね?」
「確かめたが、影武者でも冗談でもドッキリでもないらしい」
「あのずる賢く、ガメツイ男の事だ。葬式の香典ねらいという可能性もある」
「確かに日本にたかったり、ちゃっかり利権に預かったり死んでも死にそうにないな」
「ははは」
「「……………………」」
暫く話した後、二人は黙祷を捧げた。
「酷い隣人だったが、亡くなってしまうとなんというか」
「まったくだ詐欺窃盗当たり前、刀傷沙汰もあり得るあいてだったが同門よしみだ。いずれ元に戻してやるよ」
「? ああなるほど、その為には勝たねばな。私は支那に対してある軍人を使うつもりだ」
「なるほど海で負けたら陸で勝って威武を維持すべきだと、よろしい乗りましょう」
- 929 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:39:18
- 黄土が続く大地に二つの軍勢が対峙する。満州チベットモンゴル連合軍。
「中華の亡霊め」
「おい、今度の戦いの指揮あの将軍たちが取る事になっているらしいぜ」
「上も本気って事かよ」
死人が出るほどの訓練を続け一時閑職に回された将軍。だが満州、モンゴル、突厥などを主体に構成された機甲師団はとてつもなく強かった。視察
に来た日本陸軍のさる人物も「あのへんだけ北の方の世界になっている」と言ったとか言わなかったとか。
「彼らが何度我々に敗れても、また忘れ向かってくる。だが構わないその度に思い出させてやるだけだ」
将軍の演説の下、機甲師団は一つの生物となり、前進を開始した。
騎馬民族の戦法とDNAを継ぐ戦車部隊、その動きその強さその猛々しさは中原に生きる彼らにとって古代からのトラウマ以外の何物でもなかった。
縦横無尽に疾駆する黒金の影、この戦いでは戦闘など起こらなかったただ一方的な虐殺があったと記録されることとなる。
- 930 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:39:52
- (8)枢軸たちの苦難
「ハワイが攻略できないだと、カリフォルニア海軍め何をやっている」
枢軸軍本部にてそのような声が飛び交う。日本はパナマ運河の利権の半分を持っている。その権限を行使し事前に艦艇を廃棄パナマ運河を無力化し
たこれによりアメリカ東海岸沿いの勢力はパナマ運河を通行できず、カリフォルニア海軍に単身でハワイを落とす力はない。よってハワイ攻略作戦
は援軍が南アメリカを回ってくるまで延期となった。
「大陸ではこちら側の軍閥が散々に負けたらしい」
「誰だよ。日本が消えた今有色人種の烏合の衆なんて楽勝だって言った奴は」
「最近、ゲリラが多くて思うように進まないぞ」
「以前倒した連合艦隊も再編されて、こちらの補給路を脅かしているようだ」
海戦より半年、枢軸軍は思うように勝利を得られずただいたずらに時を過ごしていた。
「大変だ。ゲリラの襲撃だ」
「「「!!!!」」」
- 931 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:40:28
- 当たりに爆音と振動そして強い光が溢れ、ゲリラがなだれ込んできた。
「ぐわぁ」
「ひいいい」
気がつくと、唯一生きている枢軸兵とゲリラの視線が合う。
「うう、助けぇ」
「…………」
ゲリラが無言で引き金を引き、銃声が響いた。
その後、枢軸日本双方は我慢比べを続け、ある日北欧から送られた和平案に双方承諾する事を決めた。
- 932 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:41:01
- (9)藩国たちの前進
親日感情が強い北欧においてたびたび出兵案が上がるものの日本ブロックの経済と密接に関わっていたためとても軍を動かせるような状態ではなかった。そんな中、自分の庭を荒らされることを嫌った日本っから和平の仲介を頼まれそれに応じた。
また、枢軸に対しても日本消失による経済的なショックがあまりに大きくその為自分らに続く勢力が無かった事、共同路線をとった米中の残党が戦力として頼りなかった事、アジア各国が予想外に抵抗した事などから今後の見通しが立たない戦争から早いうちに手をひきたかった。
この戦争に勝者はいなかった枢軸と日本を中心とする諸国はこの度の戦いで疲弊し、中立国も日本列島消失による打撃を受けた。カリフォルニアに
至っては「切り身で駄目ならすり身にしてみようか」と都市国家が乱立する状態にされ、環太平洋ブロックに戻された。唯一英国が武器を討って儲
けたが長期戦とならなかったためさほどの利益でも無く日本消失の損失とトントン程度であった。
- 933 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:41:31
- (9)藩国たちの前進
親日感情が強い北欧においてたびたび出兵案が上がるものの日本ブロックの経済と密接に関わっていたためとても軍を動かせるような状態ではなかった。そんな中、自分の庭を荒らされることを嫌った日本っから和平の仲介を頼まれそれに応じた。
また、枢軸に対しても日本消失による経済的なショックがあまりに大きくその為自分らに続く勢力が無かった事、共同路線をとった米中の残党が戦力として頼りなかった事、アジア各国が予想外に抵抗した事などから今後の見通しが立たない戦争から早いうちに手をひきたかった。
この戦争に勝者はいなかった枢軸と日本を中心とする諸国はこの度の戦いで疲弊し、中立国も日本列島消失による打撃を受けた。カリフォルニアに
至っては「切り身で駄目ならすり身にしてみようか」と都市国家が乱立する状態にされ、環太平洋ブロックに戻された。唯一英国が武器を討って儲
けたが長期戦とならなかったためさほどの利益でも無く日本消失の損失とトントン程度であった。
- 934 :名無しさん:2012/05/13(日) 21:42:02
- ずいぶん減ったな」
「処刑される奴、艦に乗って沈んだ奴いろいろいるからな」
「生き残った奴らも引退する奴、責任とって辞職する奴らがいるから何人代表として残るのやら」
「まあ、だがねボロボロだがなんとか首の皮を繋いで国も民族も生き残った。これで良しとしよう」
藩国会議の生き残り達は既に完成している嶋田天宮へと集った。某大宰相の軍神が祀られている神社だが彼の実家と区別して嶋田天宮との名証にな
っている。
彼らはこの戦争の主役ではない。一般にこの戦争は日独とその同盟国間で行われたと思われている。だが、後の歴史家はこの戦争を有色人種ならび
に有色人種国家の復権の第一歩とすえる。彼らは必死で列強に喰らいつきその力を示した消失した帝国の如く強力な力ではないだが、彼らとて力が
あり彼の帝国から確かに学んだ事をこの戦争において世界にしめされたのだった。
==完==
- 935 :New ◆QTlJyklQpI:2012/05/13(日) 21:51:03
- 乙w。ものすごい超大作。
- 936 :名無しさん:2012/05/13(日) 22:08:18
- 乙です。
誤字脱字多いものの、これは確かに大作ですな。
- 937 :New ◆QTlJyklQpI:2012/05/13(日) 22:09:32
- 「切り身で駄目ならすり身にしてみようか」というカリフォルニアの末路が哀れ。
一部辻以上の魔王みたいな奴が居るし。
- 938 :名無しさん:2012/05/13(日) 22:11:45
- 乙ですが先約のグアンタナモ氏に譲ってから投下がネチケットじゃないでしょうか?
- 939 :グアンタナモの人:2012/05/13(日) 22:14:26
- いえ、私は気にしていませんよ。
ですが投下された作品への感想の問題もあると思いますので、
今日のところは投下を見合わせようと思います。
- 940 :名無しさん:2012/05/13(日) 22:16:37
- >>939
投下しても問題ないと思いますが…残念です。
- 941 :938:2012/05/13(日) 22:19:51
- >>939
どうも出過ぎた真似をしたようで
投下中止は残念ですが後日の投下を期待しております。
- 942 :名無しさん:2012/05/13(日) 22:23:55
- まあその分改訂した分と新作が増えると思って待ってます!
- 943 :日本消失の人:2012/05/13(日) 22:25:31
- >>938
>>939
申し訳ありません。完成した勢いで早く投稿したいと思いまして浅慮をお詫びします。
- 944 :名無しさん:2012/05/13(日) 23:12:11
- 感想以前に、不親切な改行を何とかしてほしい
嫌がらせ?
- 945 :名無しさん:2012/05/13(日) 23:16:57
- 確かに、もう少し纏めて貰った方が見やすかった。
でも面白かったのも確かです。
- 946 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:46:18
- >>944
>>945
はい、メモ帳に書き留めていたために失念していました。
早速改訂版を用意したので23:50から投下します。
- 947 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:50:31
- 憂鬱日本が異世界へ行ってしまった後の世界
日本消失(1)提督たちの消失(改訂版)
「本日はお集まりいただきありがとうございます」
タイ国バンコクにてタイ代表の言葉にて会議ははじまった。出席者はマレーシア、インド、ベトナムなど大日本帝国の藩国代表らが勢揃いであ
る。出席者達の面持ちはまるで通夜のように暗かった、大日本帝国消失。謎の霧に包まれた本土が文字通り消えてなくなったのだ。
「誤報ではないのかね?」
ある代表が聞くが、既に何度も調査を行っている。それでも彼自身そうだと思いたかった。
「皆、あなたの所と同様の報告を受けています」
「」
質問者は絶句し、場は沈黙が支配した。
「今、我々がすべき事は希望的観測を盲信する事ではありません現状を直視し事態に臨む事です」
想定される事態、1に日本が抜け経済の穴をどの様に埋めるか、2にブロックから離脱を計ろうとする国家がでるだろう。3に外部からの介入。
- 948 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:51:35
- 1を早急に行わねば、各国の経済が最悪壊滅する。2についてはカリフォルニアが動き始めているとの情報が入っており、東ロシアも状況によ
っては動くだろう。日本のもとで権利を保証されてきた有色人種国家である藩国諸国に他の勢力のもとに行くといった選択肢など始めからなか
った3についてはなお悪い。恐らく枢軸も英国も利を求めて介入してくるであろう。
「大黒柱が折れ、逃げる宛もなく、家が崩れないように支えながら強盗と詐欺師の相手をしなければならないとは」
他にも、国を失った在外日本人や残存する日本海外県の今後、日本に留学中の次代を担うべくエリートと達の人的損失などがあったが、それす
らも皆現状の問題の前では小さな事に思えた。
「どうする?。財産を差し出して鎖の首輪でももらうか?運次第で天国にご招待」
「うわーい嬉しくて涙が出そうだ。(棒)だけど失踪した旦那には恩も義理もあるからそうするより先に国民が招待してくれるだろうな」
その場の誰も、軽口を叩く代表らを窘めない。今の自分達は経済的事情によりまともに動けず、切り割され食い物にされるしかない。
「たぶん、あの総統こっちまで生存圏広げようとしてくるぞ」
「ふざけるな。生存圏なのに俺たちは生きられないぞ」
「そりゃ、ゲルマンの生存圏だがらだろう」
- 949 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:52:06
- 「国に戻って戦争の準備でもしたら?」
「こっちは日本におんぶにだっこ状態でまともな軍が無い」
既に机の上に用意された。栄養ドリンクや胃薬は絶滅しており、一方でお茶や菓子は手つかずの状態であった。有色人種国家代表たちによる
悲痛な会議は続く。
- 950 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:53:14
- 日本消失(2)総統たちの歓喜(改訂版)
「いやったあああああああああ!」
同時刻、総統は歓喜した。「青き清浄なる世界」を目指す人たちの盟主の様にそれに憑依した大学生の様に目の上のたんこぶ大日本帝国の消
失、それに伴い日本円の価値も消失、精強なる日本軍も消失、日本、イギリス、北欧などの経済は大打撃を受け、現状その損失をほとんど受
けていない枢軸の一人勝ち状態なのだ。しかも目前には日本が肥え太らせてきた食べごろの家畜が並んでいる。
「総統、カリフォルニアと中華圏の軍閥からこちらにつきたいとの話がありました」
「ふん、精々買い叩いてやれ、まあどうせ使い潰す予定だから戦後の報酬などどうでもいいのだがな」
「解りました」
「ああ、それとだ。残っている日本人はなるべくこちらに引き入れておけ、進行する際の正当性がでるしかの民族を敵に回したくはない」
「解っております。では動くのは何時頃で」
「枢軸諸国の準備ができ次第すぐにでも、そちらも速やかに進める事を心掛けろ」
「ハッ、失礼します」
- 951 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:54:00
- 総統の脳裏に先日聞いた「黄禍論」の新解釈が思い出される。近年、人口における有色人種の割合が増加している事に対するレポートだった。
必要とあらばアジア圏での民族浄化もやむおえない。彼らは日本の下で増えすぎた。この世界における日本の行動が皮肉にも有色人種らの殲
滅に背中を押すことになったのである。
「ああ、君かね」
総統はふと、ホットラインを繋ぐ。
「いいや、大したことではない。ただ」
「次の戦いにおける君達の活躍を期待しているのさ。アフリカで培ったノウハウをね」
フランスとの会話を終えると総統はまた試案を始める。さて現時点で私は最強のプレーヤーであり非常に有利な局面に居る。
「では、他のプレーヤーはどのような手を打ってくるだろうか?」
- 952 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:54:33
- 日本消失(3)臣民たちの喚声(改訂版)
「本当にやるのか」
「ああ、早い方がいい。それに東ロシアはまだこっちの見方だ」
藩国会議はある結論に達した。
「日本はまだある。本土は消失したがアラスカも樺太も台湾もある。東ロシアには降嫁されたとはいえ皇族の血を引く男子がおられる」
彼らに列強に対抗する力はなかった。元からそうなのだから経済的大打撃を受けた後などお話しにならばい。弱者である彼らが取った道それ
は小賢しい時間稼ぎと団結連携である。
台湾某所
「いつから、来ていた」
「朝五時、正直怖い。本来でも緊張する式典なのだ。しかも今回は失敗すると国が滅びかねん」
「確かに、いつもなら陛下に誤って水をぶっかけても国までは滅びないな」
「不敬罪だぞ」
- 953 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:55:23
- 彼らは直ぐに動き出した。日本臨時政府の発足に最大限に協力するとともに東ロシアに対して皇族の血を引く男子を日本に帰化、即位させる
運動を行い始めた。また国民に対して現状の困難を説明し全面的な協力を求め。各国間の諍いに対しては双方の譲歩または一時凍結。そして
今、台湾にて即位の儀が行われようとしていた。
(後任が引退したから就いただけなのにどうしてこうなった)
(ここでしくじれば、国家民族我が身の終わり)
(やばい。昨日全然眠れなかった)
(こんな国難に当たれる訳ないじゃん。平時無難にこなす人材だよ俺)
本土は消えた、軍は消えた、経済力は消えただが、日本の声望、ブランドは健在。大日本帝国いまだ健在。それを広く知らしめ介入を目論む
諸勢力への牽制とブロック内全体での立て直しの誘発。こけおどしとミスリード、お粗末な策略だがやらねばすべてを失う。彼らは水を背に
陣をしいた。
「「「新帝万歳! 天皇陛下万歳!! 大日本帝国万歳!」」」
その日ひときわ大きな声で万歳三唱を行い臣民たちに軽く引かれる藩国の代表らの姿があった。
- 954 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:55:53
- 日本消失(4)列強たちの開戦(改訂版)
新帝即位後、日本ブロック内は一致団結の下で確実に経済の立て直しをはかり、また離脱する者に対しては牽制を行っていった。
「もともと、有事に強い人種だからね。ぶら下がっている身としては喜ばしい限りだ」
「ですが、本土消失によって以前ほどの力はなく閣下いったいどうなるのでしょう」
タイ代表は執務室にて側近と打ち合わせをしていた。
「もし介入がある場合……いや、あの総統は介入してくるだろうその時、皇軍は質も量も本来の場合と比べ大きく劣る事になるつまり」
「つまり」
「残念ながら当分ぶら下がっているのはお預けになる」
質も量も大きく劣るのは軍ばかりではないだろう。官僚も機関も技術者も二線級かそれ以下、頭数をそろえるのですら困難な状況だ。
- 955 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:57:13
- 「何とかなりませんか?」
「我々に出来るのは少し時間を進めるか遅らせる事だけさ。さてと、経済は大事だが身の安全があってこそだ。何とか軍予算を捻出しない
とな」
「はい、事態が予想されるかぎり融通を利かせるつもりです」
「そちらはまかせた。せいぜい時間を稼いで経済に回さないと」
その一月後、カリフォルニアは離脱。海外で発足された亡命政府が「君側の奸を討つ」と宣戦布告、枢軸諸国はそれを支持。イギリスから
「盟友の自治領だったから名誉自治領価格で武器売ってやる。パンジャンドラムを買う権利もやろう(意訳)」との話があったりした。
台湾某所
「今回だけでいいので先倒しして軍神になって助けてください」
本土ととも消失してしまった元総理大臣兼海軍元帥を軍神として祀る神社の予定地に日本ブロック内各国の軍事政府関係者でごった返した。
絶体絶命の国難を前に神頼みの為。もっともまだ社はたっておらず儀式も済んでいないが彼らにとってそんな事より神風だった。
数日後、インド洋にて再任官した大将が艦隊司令として率いる各国からの艦隊を主に編成された文字通りの連合艦隊と枢軸艦隊が激突した。
- 956 :名無しさん:2012/05/13(日) 23:58:11
- これは日本(保護者)がいない勝利。
東南アジア連合、東南アジア連合側で戦った国に取ってはこの上ない自信になるでしょう。
北米は枢軸の加工場となり、中原は満州、モンゴル、東南アジア連合にすり身(物理)にされそうです。
戦いが大規模な紛争の域で収まったのは枢軸に付いた日本人が必死に長期のゲリラ戦の消耗、負担、下手に消耗すれば裏切り者(英、中、加)が利するだけと説得に手を尽くしたかも知れません。中国人がいたから勝てなかったと、中国人が一番割りを食わされそう。
朝鮮では駐留兵が中枢を落とし朝鮮の機能を麻痺させ、撤退の隙を作ったとか。
- 957 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:58:40
- 日本消失(5)先人たちの重圧(改訂版)
ある海軍将官の手記
陛下からお声がかかった時、何よりも先に出たのは喜びの感情であった。艦隊を率い枢軸艦隊から太平洋を守る。
その重大な使命を既に退役している私に与えられたのだ。
カリフォルニアへの牽制の為ハワイに残留する艦隊は動かせず。一部の日本海軍を中核とし諸国が出せる艦を出し
あって編成される艦隊だと聞いた時、正直不安だった。だが彼らは日本海軍の体制を範とし、日本製の兵器を使い。
何より彼らには確かな士気があった。連携や練度は及第点だがやってやれない事もない。否、個々の戦闘力はこち
らが上勝てる。そう思っていました。
- 958 :日本消失の人:2012/05/13(日) 23:59:55
- 結論から言うとインド洋沖開戦は連合艦隊の敗北に終わった。序盤は双方互角、装備と士気の面において連合艦隊
がやや有利な局面を見せた。だが、中盤消耗が進むにつれ二つの艦隊の性質が勝負を分けた。双方とも複数の海軍
によってなされている艦隊といっても枢軸艦隊は以前からある程度複数の海軍との連携訓練を積んできているのに
対し、連合艦隊には新たに作られた艦も少なくなく、人員も再任官や技能ありきで引っ張ってきた者までいた。一
般に三割の損害を受けると組織的な戦闘は難しくなってくる。艦隊司令は連携統率に不安のある艦隊を三割の損害
までなんとか組織的戦闘を維持てみせた。この段階で機を見て引いておけばまだ痛み分けに終わる可能性もあった
が、連合艦隊の政治的要因がそれを難しくした。兵の中にはあたりの国の出身者もいる。それが撤退の際、組織的
な行動を破滅させ、艦隊は追撃にさらされ結果インド洋沖開戦は連合艦隊の敗北に終わった。
日本海海戦を聞いて育ち、日米戦で一方的ともいえる勝利をまじかで見た。世代交代の為に一線をひきアラスカで
釣りをしたり、艦艇の模型を作りながら暮らしていたその時、本土消滅の報を聞き向こうの友人の安否を気遣った。
そして今、傷を負った戦艦の上に居る敗軍の将である私は余りにも不明だ。負けられない決戦、共栄圏全土の命と
常勝たる海軍の栄光をかけて挑んだ戦いで引き際を誤った。私は英雄にはなれない。維新以来の海軍の栄光に泥を
塗った。
「切腹しようと思うのだが」
- 959 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:00:33
- 副官にこぼす
「はぁ、何言っているんですか閣下はこの唯でさえ将官がたりない今、彼方の自己満足の為に死ぬなんて許される
訳ないでしょう? 恐らく大本営に送ろうが御所に送ろうが同じ答えが返ってきますよ」
「だが、この度の敗戦はとても顔向けできない。もう私はどこの港にも降りられない」
「良いではありませんか。このまま戦艦に乗って沈んでください、海軍大将として沈んでください」
「………………」
結局、私は中将に降格になりその後各国に頭を下げ融通してもらった艦隊を率いて終戦まで戦うこととなる。前線
で指揮ができる将官が限られている事、ある程度多国籍艦隊を纏められる人材が更に限られていること等の事情が
あり副官の言うとおり何処も切腹など認めてくれなかった。ただ英雄になれないと思っていたが英雄にさせられる
事はあるのだと、この年になって知った。
- 960 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:01:05
- 日本消失(6)代表たちの決意(改訂版)
「敗北だと!? 皇軍だぞ?!」
インド洋海戦における敗報はこのインド洋に面した小国を揺るがした。
「皇軍といっても主力は我らの寄せ集めですから」
「わーっあってるあ、そんな事。国土の防衛はできるか?」
「2時間ほどなら」
「抵抗も碌にできないのか。船を集め国民を逃がす事も無理だな。燃料、食糧を除き枢軸に使われそうなもの渡っ
てはならぬものを徹底的に処分しろ」
「閣下はどうされるのですか?」
「残るよ。本音を言えば逃げたいけどね。国の代表が殺されれば幾らかは抵抗する側としてもモチベーションが上
がるだろうしね」
「閣下どうして」
「解っているだろう今の世界は我々には厳しすぎる日本という傘がないと我々の人権を守れない。そりゃあ、枢軸
につけば人権を保証してく
れるかもしれないが、彼らだって我々全員の人権や財産を補償する余裕なんてない。そうなったら隣人から村八分、
一時よくてもこの国はいずれ袋叩きにあっておしまいさ」
- 961 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:01:35
- 「…………」
「さてと、君には最後の命令を伝える」
「この国を脱し軍に徹底抗戦を国民に苦難を強いろ、絶対に約束を守る国と話は付けてある彼らを裏切るな」
「了解しました」
三時間後、枢軸軍により首都が陥落する。
「思ったよりも早かったな」
将校の前に連れてこられた代表はそうつぶやいた。
「さて、頼るべき日本海軍もインド洋沖で我々に敗れ、今この国の首都が陥落した。焦土作戦をとることで義理も
果たした。君の財産権利権限権力を補償するし働きに応じての報酬も約束しよう。我々に協力願おう」
(金髪碧眼、背丈も目鼻立ちの整った男だな。いけすかない)
「お断りします」
- 962 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:02:17
- 「義理はもう十分立てたでしょう」
「安い餌で釣られるような外交はやって来たつもりはありません」
「!?」
「彼方交渉事下手でしょう。少なくともここいらでは外交は「信義」なんですよ覚えておくといい」
「なるほど、確かに外交において信用は大切だ。神に誓って」
「残念ですねお国が違えば彼方とは友人になれたかも知れないのに、なるほど彼方は信用できるかもしれないだが
彼方の祖国はどうだろう?報酬で鉄の鎖など貰っても私としては困る。それに、インド洋での海戦の為そちらもボ
ロボロでしょう? 日本まで行けるんですか?」
「連れていけ」
代表はそのまま引きずられていき、数日後に処刑され彼の国は滅亡する。だがそれにより各地でパルチザンが発生、
史実を知るものならベトナム戦争を連想するが如くのゲリラ戦が展開され枢軸軍を大いに苦しめることとなる。
- 963 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:02:47
- 日本消失(7)亡霊たちの虎馬(改訂版)
「あの男が死んだだと影武者じゃあないのかね?」
「確かめたが、影武者でも冗談でもドッキリでもないらしい」
「あのずる賢く、ガメツイ男の事だ。葬式の香典ねらいという可能性もある」
「確かに日本にたかったり、ちゃっかり利権に預かったり死んでも死にそうにないな」
「ははは」
「「……………………」」
暫く話した後、二人は黙祷を捧げた。
「酷い隣人だったが、亡くなってしまうとなんというか」
「まったくだ詐欺窃盗当たり前、刀傷沙汰もあり得るあいてだったが同門よしみだ。いずれ元に戻してやるよ」
「? ああなるほど、その為には勝たねばな。私は支那に対してある軍人を使うつもりだ」
「なるほど海で負けたら陸で勝って威武を維持すべきだと、よろしい乗りましょう」
- 964 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:03:32
- 黄土が続く大地に二つの軍勢が対峙する。満州チベットモンゴル連合軍。
「中華の亡霊め」
「おい、今度の戦いの指揮あの将軍たちが取る事になっているらしいぜ」
「上も本気って事かよ」
死人が出るほどの訓練を続け一時閑職に回された将軍。だが満州、モンゴル、突厥などを主体に構成された機甲師
団はとてつもなく強かった。視察に来た日本陸軍のさる人物も「あのへんだけ北の方の世界になっている」と言っ
たとか言わなかったとか。
「彼らが何度我々に敗れても、また忘れ向かってくる。だが構わないその度に思い出させてやるだけだ」
将軍の演説の下、機甲師団は一つの生物となり、前進を開始した。
騎馬民族の戦法とDNAを継ぐ戦車部隊、その動きその強さその猛々しさは中原に生きる彼らにとって古代からのトラ
ウマ以外の何物でもなかった。縦横無尽に疾駆する黒金の影、この戦いでは戦闘など起こらなかったただ一方的な
虐殺があったと記録されることとなる。
- 965 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:04:03
- 日本消失(8)枢軸たちの苦難(改訂版)
「ハワイが攻略できないだと、カリフォルニア海軍め何をやっている」
枢軸軍本部にてそのような声が飛び交う。日本はパナマ運河の利権の半分を持っている。その権限を行使し事前に
艦艇を廃棄パナマ運河を無力化したこれによりアメリカ東海岸沿いの勢力はパナマ運河を通行できず、カリフォル
ニア海軍に単身でハワイを落とす力はない。よってハワイ
攻略作戦は援軍が南アメリカを回ってくるまで延期となった。
「大陸ではこちら側の軍閥が散々に負けたらしい」
「誰だよ。日本が消えた今有色人種の烏合の衆なんて楽勝だって言った奴は」
「最近、ゲリラが多くて思うように進まないぞ」
「以前倒した連合艦隊も再編されて、こちらの補給路を脅かしているようだ」
海戦より半年、枢軸軍は思うように勝利を得られずただいたずらに時を過ごしていた。
「大変だ。ゲリラの襲撃だ」
「「「!!!!」」」
- 966 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:04:38
- 当たりに爆音と振動そして強い光が溢れ、ゲリラがなだれ込んできた。
「ぐわぁ」
「ひいいい」
気がつくと、唯一生きている枢軸兵とゲリラの視線が合う。
「うう、助けぇ」
「…………」
ゲリラが無言で引き金を引き、銃声が響いた。
その後、枢軸日本双方は我慢比べを続け、ある日北欧から送られた和平案に双方承諾する事を決めた。
- 967 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:06:36
- 日本消失(9)藩国たちの前進(改訂版)
親日感情が強い北欧においてたびたび出兵案が上がるものの日本ブロックの経済と密接に関わっていたためとても
軍を動かせるような状態ではなかった。そんな中、自分の庭を荒らされることを嫌った日本っから和平の仲介を頼
まれそれに応じた。
また、枢軸に対しても日本消失による経済的なショックがあまりに大きくその為自分らに続く勢力が無かった事、
共同路線をとった米中の残党が戦力として頼りなかった事、アジア各国が予想外に抵抗した事などから今後の見通
しが立たない戦争から早いうちに手をひきたかった。
この戦争に勝者はいなかった枢軸と日本を中心とする諸国はこの度の戦いで疲弊し、中立国も日本列島消失による
打撃を受けた。カリフォルニアに至っては「切り身で駄目ならすり身にしてみようか」と都市国家が乱立する状態
にされ、環太平洋ブロックに戻された。唯一英国が武器を売って儲けたが長期戦とならなかったためさほどの利益
でも無く日本消失の損失とトントン程度であった。
- 968 :日本消失の人:2012/05/14(月) 00:07:07
- 「ずいぶん減ったな」
「処刑される奴、艦に乗って沈んだ奴いろいろいるからな」
「生き残った奴らも引退する奴、責任とって辞職する奴らがいるから何人代表として残るのやら」
「まあ、だがねボロボロだがなんとか首の皮を繋いで国も民族も生き残った。これで良しとしよう」
藩国会議の生き残り達は既に完成している嶋田天宮へと集った。某大宰相の軍神が祀られている神社だが彼の実家
と区別して嶋田天宮との名証になっている。
彼らはこの戦争の主役ではない。一般にこの戦争は日独とその同盟国間で行われたと思われている。だが、後の歴
史家はこの戦争を有色人種ならびに有色人種国家の復権の第一歩とすえる。彼らは必死で列強に喰らいつきその力
を示した消失した帝国の如く強力な力ではないだが、彼らとて力があり彼の帝国から確かに学んだ事をこの戦争に
おいて世界にしめされたのだった。
==完==
- 969 :グアンタナモの人:2012/05/14(月) 20:47:56
- 昨夜、三話分投下すると言ったな?あれは嘘だ。
……結局我慢できず、加筆し始めてしまいました。
とりあえず改訂版第一話だけですが投下致します。どうかお許しを。
- 970 :グアンタナモの人:2012/05/14(月) 20:50:00
- 運が悪い、というレベルの話ではない。
殴られた鼻から伝い落ちる生暖かい血を拭いながら、岡島緑郎は己の不幸を呪った。
頭を抱えて、滅茶苦茶に喚き散らしたい気分である。
もっともそんな下手な真似をすれば、即座に頭の風通しが良くなることは確実であろう。
「OK、カリフォルニア人。もう一度訊くぞ?」
眼前に突きつけられた二挺の拳銃。
その銃口から発射される鉛弾によって、だ。
――― BLACK LAGOON The Gloomy Edition #1 ―――
岡島緑郎は旭日重工東京本社、資材部北米課に籍を置く会社員である。
そんな彼に急遽、出張の指示が舞い込んだのは数日前の話だ。
重要な物資の運搬に付き添って欲しい。口数少なく、上司の男はそう告げた。
無論、平社員である岡島に断れるはずもなく、翌日彼は晴れて機上の人となる。
三菱機と鎬を削り合うノースロップ=ダグラスのND−11LR型旅客機で一路、カリフォルニア共和国の旭日重工ロサンゼルス支社へ。
そこで休む暇もなく、先述の書類鞄を押し付けられ、矢継ぎ早に港で物資を積んだ貨物船へ乗せられる。
そして気がつけば、彼はパナマ運河を越えてカリブ海に至っていた。
遥かな昔は名立たる海賊が巣食っていた魔の海域。
だがかつて繰り広げられた大戦の後、欧州列強が一帯を抑えた今となっては海賊が横行できるはずもなく、綺麗で安全な海となっている。
――― そうであるはずだった。
ジャマイカ海峡に差し掛かった時の出来事である。
岡島の乗る貨物船に、猛然と突っ込んでくる小型艇の姿が見えたのは。
接近してきた小型艇は慣れた操船で貨物船の右舷に寄るや否や、鉤付きロープを撃ち掛けてきた。
そして手摺りに絡みついたロープを伝い、乗り込んできた二人の招かれざる船客――黒人の大男と、東洋人らしき女性――の手によって、岡島の生殺与奪権はあえなく奪取されたのだった。
「こいつがマイアミで取引先に渡せと命じられたデータディスク、で間違いないな?」
厳しい回転式拳銃を突きつけたガタイの良い黒人の大男が、小さなデータディスクを岡島に見せる。
それは彼がロサンゼルス支社で取引先に渡すように、と書類鞄と共に渡されたデータディスクであった。
どうやらあれが岡島を現状に追い込んだ疫病神であるらしい。
「……ああ、そうだよ。渡されたのはそれだけだ」
岡島が掠れ気味の声で答える。
喋りすぎれば用無しとばかりに殺されるかもしれず、かといって黙秘し続ければ役立たずだと殺されるかもしれない。
その結果、適度に黙り、適度に答える、という綱渡りじみた行動を彼は強いられていた。
考えれば考えるほど、会社員が強いられる行動ではないだろうと涙が出そうになる。
どちらかと言えば、間諜がする類の行動だろう。
しかし、生き残るためには死に物狂いで頭と口を使うしかなかったのだ。
- 971 :グアンタナモの人:2012/05/14(月) 20:51:04
- 「面倒くせえ。ダッチ、膝の辺り撃っちまっても良いだろ? そしたら小鳥みたいに喋りだすさ」
そうした岡島の付け焼刃な試みは看破こそされていなかったものの、別の意味で東洋人の若い女性に業を煮やさせているようだった。
見た目に似合わぬ末恐ろしい台詞が、彼女の口から発せられることがそれを物語っている。
彼女が岡島に向けている自動式拳銃の引き金は、今や相当軽くなっていることであろう。
「これだけ聞ければ十分だ、レヴィ。壊れたラジオみたいに騒がれるのも困るんだ」
しかし対する黒人の大男は、これまた血気盛んそうな見た目に反して彼女を諌める。
こればかりは不幸中の幸いだったと岡島は思う。もしも見た目通りであったなら、今頃彼はゲームオーバーを迎えていたに違いない。
『ダッチ。……ヘイ、ダッチ。そろそろ片付かないかい?』
その時、大男の腰に吊ってあった携帯無線機が鳴った。
応じるように、大男がその無線機を耳元に持っていく。
そして交わされるのは流暢なクイーンズ・イングリッシュ。つまるところの英国英語だ。
旧米国英語に比べて上品な響きであると認識していた岡島だったが、生憎なことに今この場で実際に交わされている会話に上品さは欠片も見当たらない。
岡島緑郎という人間の生殺与奪権を握る、物騒な死神達の会話であるからだ。
だが同時に、漏れ聞こえる会話から岡島にとっての光明も射し込む。
船の異変に気がついた英海軍の哨戒艦が、こちらに向かってきているらしいのだ。
さあ疫病神(データディスク)を持って速やかに立ち去れ、それと頼むから自棄には走らないでくれ。
確実に出世街道からは外れるだろうから、どうかそれで許して欲しい。
岡島は仏から八百万の神にまで、手当たり次第に祈りを捧げた。
「聞け、ジェントルメン! 俺達は退散する! あんたらは自由になる! ただし俺達を追いかけてきた場合はどうなるか保証しないぞ!」
節操のない彼の願いが通じたのか、大男は拳銃を掲げ、甲板上に並べられていた貨物船の乗組員達に声高にそう告げた。
無事とは言い難いが、命は助かるらしい。岡島は小さく安堵の溜め息を吐く。
「おい、何を安心してやがんだよ?」
刹那、岡島の頬に冷たい金属が押し付けられる。イタリア製とおぼしき自動式拳銃の銃口だ。
おそるおそる目を横に動かすと、銃口並に冷ややかな視線をこちらに向ける東洋人の若い女性。
「お前は一緒に来るんだよ、馬鹿野郎」
「じょ、冗談だろ?」
「黙れ。そして歩きな」
あれよあれよという間に貨物船の広い甲板から、小型艇の狭い甲板に移動を強いられる岡島。
すると小型艇は発動機の回転を高め、貨物船からするすると離れ始めた。
- 972 :グアンタナモの人:2012/05/14(月) 20:55:35
- 「冗談だろおおおおおおおおおお!?」
みるみる遠ざかっていく貨物船の姿に、土壇場で頑張りを根こそぎ引っくり返された岡島が悲鳴の如き絶叫を上げる。
壊れたラジオよろしく叫ぶ彼を横目見て、先ほどの女性が面倒くさそうに口を開く。
「五月蝿いぞ、カリフォルニア人。口の中に銃口押し込んで塞いでやろうか?」
「なんなんだよ! さっきからカリフォルニア人カリフォルニア人って、俺は生粋の日本人だ!」
「あん? あの日本人のケツ舐めてるからって、日本人を気取るなよ。大方、世に蔓延るザパニーズって奴だろ?」
岡島の抗議を、東洋人の女性は鼻で哂う。
「違う! なら、このパスポートを見てみろ!」
その鼻っ面に精一杯の意地を込め、岡島は大日本帝国の文字が標されたパスポートを突き出した。
偽者の戯言に付き合っていると言わんばかりの調子で、女性はパスポートを受け取る。
彼女はおざなりにパスポートを開き、載っている文面を確認。
添付されている岡島の顔写真と、岡島本人の顔を見比べ――自らの表情を凍りつかせた。
「正真正銘、大日本帝国正規のパスポートだよ。こん畜生」
ヤケクソ気味の言葉に女性は静かにパスポートを閉じ、表紙の大日本帝国の文字を改めて確認。
続いて、もう一度パスポート開き、載っている顔写真と岡島を見比べる。
勿論、何度見返しても変わりはなかった。
「……へーい、ダッチ」
何処か諦観したような顔つきで、女性は無線インカムのスイッチを入れる。
『どうした、レヴィ?』
「……大ポカやらかした。あたしら纏めて〝ヤマト〟に吹き飛ばされるかもしれない」
『はぁ?』
東洋人の女性は己の浅慮を深く、深く、とてつもなく深く恨んだ。
(続)
- 973 :名無しさん:2012/05/14(月) 21:16:32
- 乙でした。
ますます原作っぽくなってる!
- 974 :名無しさん:2012/05/14(月) 21:32:15
- 乙です。
この世界の大国は武闘派しかいないからどうなるか。
- 975 :名無しさん:2012/05/14(月) 21:48:15
- 改訂版投稿乙です。
バラライカ等のアジア太平洋圏と繋がりが有る人物が居たおかげで何とかなりますが、
そうでなかったら本当に帝国海軍陸戦隊、海上保安庁、情報局、警察機構等から特殊部隊が派遣されて殲滅は確定でしたからねぇ(汗
日本が直接手を下さずとも日本の要請を受けた英国がSASを派遣したらそれはそれで逃げのびる事なんて不可能に近いですし……
本当に綱渡り…
- 976 :名無しさん:2012/05/14(月) 21:51:23
- 乙です。
とりあえず双子の活躍が速く見たい・・・!
- 977 :名無しさん:2012/05/14(月) 21:53:00
- 投下されたのでage
- 978 :名無しさん:2012/05/14(月) 22:03:08
- >>977
作者でも無いのに上げるなと何度言われたら解る。
せめて感想を書いてから上げろ。
- 979 :名無しさん:2012/05/14(月) 22:12:43
- 投下乙ー
双子編はどうなるのか楽しみだ
>>978
カリカリしなさんな
分かってやってるんだろう
反応しても逆効果だよ
- 980 :977:2012/05/14(月) 22:32:40
- 感想は976に書いたんだ。
投下されたのに下のほうにあったのが気になったんだ。
すまんかった。
- 981 :979:2012/05/14(月) 23:02:40
- Oh…それじゃ俺も悪いことしたな。すまん。
- 982 :名無しさん:2012/05/15(火) 05:27:58
- 乙ー
続きのほうもっと期待したい
あと空ageうざい消えれ
- 983 :グアンタナモの人:2012/05/15(火) 17:13:36
- それでは改訂第二話、これより投下致します。
- 984 :グアンタナモの人:2012/05/15(火) 17:15:19
- 『こちら、〝ブラックラグーン〟だ。バラライカ、聞こえるか?』
「良好よ、どう?」
小さな執務室の机に掛けた妙齢の美女が、日本製の携帯電話を耳に当てていた。
人種は白人。パリっとしたスーツに身を包んでおり、一見すればやり手のキャリアウーマンに見えなくもない。
傷一つ見当たらない端麗な顔立ちの中で異彩を放つ、猛禽類のような瞳を除けば、であるが。
『襲撃完了。ブツは俺の手にある、どうぞ』
「ご苦労様。スマートな仕事って好きよ、ダッチ」
そのキャリアウーマンの言葉に、電話向こうの人物が言い淀む。
「? どうかしたの?」
『……それなんだがな、バラライカ。生憎、今回はスマートじゃなくなっちまった』
――― BLACK LAGOON The Gloomy Edition #2 ―――
大小多数の島々を擁する英領西インド諸島。
その一つであるキューバ島の東端に、グアンタナモと呼ばれる港町は存在している。
かつてはアメリカ合衆国という国家の永久租借地であり、同国の海軍基地が置かれていた小さな町だ。
だが半世紀前、世界を巻き込んだ大戦と大津波によってアメリカ合衆国は消滅。グアンタナモは統治者の居ない土地となった。
同様に統治者が洗い流された旧アメリカ合衆国本土やカリブ海諸国が欧州列強の手で切り取られていく最中、同地もその例に漏れず、統治を巡って列強の激しい綱引きが繰り広げられた。
しかし結局、グアンタナモは空白地のまま残されることとなる。
空白には空白なりの使い道がある。綱引きの果てに欧州列強はそうした結論に至ったのだ。
そして今日、グアンタナモは国際都市として上海や天津に負けぬとも劣らない空前の発展を遂げている。
北米とカリブを征した列強諸国。その黒と灰色が吹き溜まることで。
さて、そんなグアンタナモの片隅に位置する寂れた桟橋。
旧米軍基地跡を中心に整備されたグアンタナモ新市街地から離れたその場所に、一隻の小型艇が船体を寄せようとしていた。
MTボートと呼ばれる英国製の旧式高速魚雷艇。名前は〝ブラックラグーン号〟と言った。
グアンタナモの町を拠点にしている、ラグーン商会を名乗る運送業者の社用艇である。
「ジャパニーズビジネスマンってのは、一分一秒を争うエコノミックビースト揃いだと吹かしてた大嘘吐きが〝イエローフラッグ〟に居たな。今からでもぶっ飛ばしてこよう。本物は優雅に船旅してやがりましたよ、ってな……ああ、くそ、ついてねぇ。何やってんだよ、あたし。ああ、くそっ」
「はは、死ぬまで何を済ませておこうかな。悩みどころだね」
「……」
艇に乗り込んでいるのは四人。
華南系英国人が一人。白系カリフォルニア人が一人。アフリカ系黒人が一人。そして、日本人が一人。
人種も国籍の様々な彼らが乗り合わせる艇内は、どういう訳か完全なるお通夜ムードで満たされていた。
- 985 :グアンタナモの人:2012/05/15(火) 17:16:01
- 「……ハァ」
気まずい。
憐れな人質から一転し、超弩級の腫れ物になってしまった岡島緑郎はそう思った。
あの不遜極まりなさは何処へやら、今は死んだ魚のような目でぶつぶつと呪詛を垂れ流している東洋人の若い女性――レヴィ。
明後日の方向に視線を彷徨わせながら、時折うわ言を呟いている眼鏡の白人男性――ベニー。
少し前に何処かに衛星電話を掛けたきり、押し黙って操船を続けている黒人の大男――ダッチ。
誘拐直後のやり取りの中で売り言葉に買い言葉とパスポートを見せつけたは良いのだが、直後から艇内はずっとこの調子である。
一体どうすればいいのか、岡島には判るはずもなかった。
ただ一つだけ判っていたとすれば、このムードが問題ということだけ。
されどその問題たるムードを解決しようにも、原因は〝日本人〟である岡島にあるのだからどうしようもない。
世界の海洋の半分以上を勢力下に治めている海洋国家連合の盟主。
世界で最も成功した帝国主義国家。
史上最小にして最強の帝国。
それが大日本帝国という国家に世界が抱く印象であり、日本人に付き纏う印象だ。
かの国に睨まれたら当然の如く、ただでは済まない。歴史がそれを証明している。
ではそんな国の国民に手を出してしまったなら、果たしてどうなるのか。
恐らく、いや、ほぼ間違いなく。艇内を満たすお通夜ムードの理由はその部分に集約されるだろう。
だからこそ、レヴィには一際元気がない。
実は彼女、仕事の合間にちょっとした小遣い稼ぎをするつもりで岡島を掠っていたのだ。
しかし、そんな軽い思惑で連れ出した彼の正体は、開けて吃驚パンドラの箱。
よりにもよって、あの大帝国がレヴィ達ラグーン商会一同を都市区画ごと吹き飛ばしてでも奪い返しに来るであろう〝臣民〟であった。
後悔は先立たずとは言うが、これは最悪も最悪。最早、絶望という表現すら生温いだろう。
レヴィが本職の呪術師すら裸足で逃げ出しそうな勢いで、この世の全てを呪わんばかりの呪詛を吐き出すのも仕方がなかった。
今の彼女に普段の勝気さは微塵も感じられない。それどころか、半ば病気じみた落ち込み具合である。
彼女の行動に巻き込まれた形のダッチやベニーにすら、文句を口にするのを躊躇わせるほどだ。
もしかすると、何か触れてはいけないトラウマに自らの手で触れてしまったのかもしれない。
そしてレヴィの斜め向かいに座る岡島は、そんな彼女の様子が心底恐ろしかった。
例えるなら、刻一刻と起爆の時が迫る時限爆弾を見ているかのような気分である。
彼女が向こう見ずで後先をあまり考えない性分であると、彼はこの短い時間でほぼ把握している。
つまり彼女が臨界に達してしまえば、岡島緑郎という人間はその場で速成穴あきチーズとなり、そのままカリブ海に棲まう鮫の餌になってしまう可能性があった。
日本人と判ってなお、そんな凶行に及ぶ人間は居るはずがない。
彼としてはそう思いたかったのだが、どう頑張ってもそう思える雰囲気ではなかった。
- 986 :グアンタナモの人:2012/05/15(火) 17:16:36
- 「着いたぞ、とりあえず降りよう」
岡島の命が掛かった静かなチキンレースが限界を迎える寸前、黙していたダッチが唐突に口を開いた。
気がつけば、発動機の音が止んでいる。どうやら桟橋に停泊したようだ。
「なあ、ダッチ。このまま世界の果てまで逃げた方が建設的じゃないか? 英国領やドイツ領に逃げ込むって手もある」
「ベニー、いくら尻に帆掛けたって超音速で飛んでくる〝リッコウ〟からは逃げられんさ。連中の義理堅さと執念深さは知ってるだろう? 諦めてバラライカからの吉報を待とう」
「……次の電話が切り捨て御免の訃報じゃないといいけどね」
そう言いながら、ダッチとベニーが艇を降りる。表情が消え失せた呪術師ことレヴィもその後にふらふらと続いていく。
「おい、ジャパニーズ。アンタも降りてくれ」
ダッチが艇の隅で所在無げにしていた岡島に声をかけた。
「なに、命は保障するさ。ちょっとしたバカンスだと思えばいい」
「……選択肢はない、か。判ったよ」
「それはこっちが言いたい台詞だな」
重苦しい空気から解放されたことに内心安堵しながら、岡島が腰を上げる。
こんな港に一人置かれていてもロクなことにならないだろうことは、火を見るよりも明らかだった。
何故なら甲板から窺える港街は、大日本帝国という傘の下で平和ボケした彼にすら〝危険〟が嗅ぎ取れたのだ。
艇の中から甲板へ。それから古びた桟橋へ。
ふと見上げると、ほとんど朽ちた英語の地名看板が海風で揺れていた。
無意識のうちに、岡島は看板に書かれた地名を読み上げる。
そして偶然にも、彼の言葉とダッチの言葉は重なった。
「「――ようこそ、掃き溜め(グアンタナモ)へ」」
欧州列強が己の絵の具を縦横無尽に塗りたくった中で、唯一白いキャンバス地を残した掃き溜めの町。
それがグアンタナモの存在価値であり、それがグアンタナモという町だった。
(続)
- 987 :名無しさん:2012/05/15(火) 17:22:25
- グアンタナモ氏投下乙です!
加筆でさらに”らしさ”が増した気がします。
- 988 :名無しさん:2012/05/15(火) 17:28:23
- 改訂版第二話投稿乙であります。
レヴィの落ち込みようが半端ないですが、まさか小遣い稼ぎの筈が列強筆頭たる日本帝国臣民を拉致したと成ればねぇ。
しかもその帝国は臣民に手を出せば情け容赦のない血の粛清を行う訳で。
本当に、死神の大鎌が首にかかった気分なのでしょうね。
- 989 :New ◆QTlJyklQpI:2012/05/15(火) 18:32:01
- レヴィはひょっとして前に一回やったことがあるのだろうか。
- 990 :名無しさん:2012/05/15(火) 18:33:30
- 原作で警官殺ってたしなぁ・・・華南出身設定でしたら福建でうっかり(オイ)とか
- 991 :名無しさん:2012/05/15(火) 18:37:43
- グアンタナモさん乙です!
しかし、日本の代名詞は「撫子」より「ヤマト」の方が一般的みたいですね。
- 992 :名無しさん:2012/05/15(火) 18:43:24
- >>990
何らかの形で日本帝国の逆鱗に触れ死ぬ一歩手前まで追い込まれた事が有るのでしょうかね。
若しくは、巻き込まれて目の前で殲滅されるのを見たとか。
- 993 :名無しさん:2012/05/15(火) 18:44:19
- >>991
核戦争にすら対応した世界最強最大の戦艦ですからね。
その印象が各国の脳裏に焼きつけられているのでしょう。
- 994 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/05/15(火) 18:56:21
- 風聞だけでレヴィがここまで落ち込むわけもないし、多分実際に見たことが
あるんでしょうね、日本の執念深さと恐ろしさをw
- 995 :名無しさん:2012/05/15(火) 19:10:25
- 華南に居た頃に飯屋で騒いでいたら貿易商の日本人にアームロックを(ry)
- 996 :名無しさん:2012/05/15(火) 19:22:12
- その辺にいたガキにちっとジャンプさせてたらおさげじじぃが・・・・・・
- 997 :名無しさん:2012/05/15(火) 19:22:45
- 華南で馬鹿が日本軍か情報局か、国境警察隊かに殲滅されるのを目の当たりにしたのかもしれません。
それこそ一つの地区が消し飛ぶくらいの執念がこもった方法で。
- 998 :名無しさん:2012/05/15(火) 19:31:45
- ルパンとのクロス「夢幻会の秘宝を追え」だったかで上海が灰燼になる様を見ていたかもしれない。
- 999 :名無しさん:2012/05/15(火) 19:36:04
- >>998
アレは別のネタSSですから関係ないでしょう。
後、国際都市である上海を灰燼にするなんて最悪の行為取る訳が有りません。
列強の租界が残っている地である以上、灰燼にしたと言う事は列強の租界も灰燼に喫したと言う事なんですが。
- 1000 :名無しさん:2012/05/15(火) 19:43:49
- >>999
最初の一行は同感だが後は要らないだろ
ルパンクロスまで貶してるようにも読めるぞ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■