■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ネタの書き込み13
1ひゅうが:2012/03/17(土) 20:27:00
短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談は雑談スレにてお願い致します
何かあったらお願いします

前スレ
ネタの書き込み12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1330206719/

2ひゅうが:2012/03/17(土) 20:29:08
ご本人降臨乙です。某理想郷時代から楽しく読ませていただいておりました。
(そのわりには保管庫発見が2週間前ですがorz)

新スレ建ててみました。

3earth:2012/03/17(土) 20:29:55
>>1
お疲れ様でした。

前スレの続きですが帝国召喚については前に作者様が二次創作OKと仰られた
と聞いたので問題ないと思っております。

45の人:2012/03/17(土) 20:32:39
>>1
スレ建て乙です。

>>3
ありがとうございます。

5名無しさん:2012/03/17(土) 20:32:50
>>1
スレ立て乙です。

前スレの北部九州在住様はHPとTwitterをお持ちなのでそこで反応があれば本人と確認出るかと思います。
本人なのか疑問に思っている方がいるみたいなので。

6北部九州在住 ◆NdgHDvOgik:2012/03/17(土) 20:38:56
ついったーにて二次創作OKのついーと出しました。
返す返すご迷惑をかけて申し訳ないですorz

75の人:2012/03/17(土) 20:39:11
分家のネタ雑談スレの626でこちらに興味を示されたという書き込みがありました。

8名無しさん:2012/03/17(土) 20:40:00
>>1
スレ立て乙です。


転生者の条件は史実で無能・悪役扱いされ散々な評価をされている人物ですから、候補者は多い。
島津家は本当に人類か不明なまでのチート軍団ですから、転生する可能性は低いかも。

斯波氏や一条氏とかありえそうですが、他にも大勢いそすので自重しないと収拾不能な事態になりかねない。
本編でも無名者が転生していましたから、農民や商人から公家・坊主とかもありえる。

9名無しさん:2012/03/17(土) 20:50:45
ビッチ姫作作様乙です。
でも元が一般市民だけに辻相手に経済戦争ふっかけて返り討ちに合う図しか想像できない…。
まあいずれ和解するんでしょうけど。

10名無しさん:2012/03/17(土) 20:51:15
転生チートvs史実チートとか期待しても良いんだよね?
それぞれが自分の領地の改革をSSにし合ってストラテジーゲームのオンライン対戦みたいな戦争をできないかしら

11名無しさん:2012/03/17(土) 20:51:19
>>8
今一瞬、松永弾正が転生者!、しかも中身は…なんて
背筋が凍る想像がよぎったw

そうじゃなくとも、尾張国内で信長に反抗して無能扱いされてる面子
織田信友、織田信安、無能な旧国主一族、斯波義統・義銀とかも候補に上がるかな?
こいつ等が転生者だったら、尾張は一気にまとまるな
まあ、前スレ>920 の状況じゃどうも違ってるようだけど

12名無しさん:2012/03/17(土) 20:57:28
軍神様上杉謙信VS人外鬼島津の戦争なんてものどうなるか面白そうですけど、さすがに実現困難。

>>11
松永弾正が転生者だったら、アレのハウツー本やエロ本や萌え系の量産販売ですか。

尾張国内でも無能扱いは大勢いますから一気にまとまって終了なんてことになりかねないし。

13名無しさん:2012/03/17(土) 21:04:39
珠姫の方は確かにこんな反応を示すだろうけれど。
姫本人が相手も元は自分と同じ元一般人だと思っているんだろうなあ。
しかも、転生者は一人だけ。

史実よりも最低8年前倒しで織田家を拡大させていると言うことは。
経済的にもそれだけ拡大していると言うことで。
当然、国人衆等も対処しており基礎教育レベルから他国とは違っているという。
そして、情報を収集分析するのは常識であると行動している集団。

相手が個人の転生者ではなく、集団でありさらにコレが(前回の転生で色々な経験を積んだ)2度目の転生であると言うところを知らないが故にこんな対応になるんだろうなあ。
母親の神様経由で詳しいことを聞いたらどう反応するんだろうか。

14ひゅうが:2012/03/17(土) 21:05:46
>>12
史実でも書いてますからねアレの本w

あとここは某浅井さんちで火中車を量産すべきだと思うんですが。
磯野さんがあの六号唱えながら人敵を討つかどうかは分かりませんが…いやまてよ、富永さんの中の人が入ったら(汗

15名無しさん:2012/03/17(土) 21:06:52
>>12
ただまとまるだけなら、それぞれ内部の反発を処理する時間だけですしね

しかも、幼少期に転生とかじゃなく、ある程度の年齢になってからだと
転生者の記憶(史実現代と憂鬱昭和)に
転生先(憑依か?、怪我や病気で実は死んでるとかもあるだろうけど)人物の記憶や技術が足されるから
現地に完全に適応した、唐突に言動の変わったチートが量産されるというw

16名無しさん:2012/03/17(土) 21:12:35
昔、理想郷に
信長・信玄・謙信・今河義元とオリキャラ主人公の農民?(後に信長秘書?)
に転生したSSってなかったっけ?

全員転生者で大同盟組んで…な話だったような…
あれどうなったの?

17デン:2012/03/17(土) 21:14:41
愉快な大和君という仮想戦記?のように物に転生(失敗?)しちゃったらどうなるかな?

…まあ、心ある兵器なんて兵器としてはあまり使えないだろうけど

18名無しさん:2012/03/17(土) 21:18:59
一度平成世界と明治〜昭和時代のカルチャーギャップを経験していますから、戦国時代との意識差を対処するのは一度目ほど時間はかからない。

織田家というか信秀の織田家以外の織田家に転生者がいすぎるとまとまるには楽ですが、内部処理が面倒ですからある程度尾張国内での権力闘争は信長の
権力確立の際に重要な事。

一人だけでなく集団でしかも国政を運営した実績があるのが大きな強みですからね。
もう夢幻会の人たちは運命共同体な感覚でしょうし。

19New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 21:19:46
>>16 昔そる氏が書いてましたね。あの時は最上が伊達を取りこんで
大友・島津が同盟して南蛮商人を抱えた魔王化した毛利輝元とにらみ合ってたな。

20名無しさん:2012/03/17(土) 21:21:18
>>16
そる氏の書いたものなら批判が多く出て消去したようです。
現在なろうで腕白関白の改訂版を書いてますが。

21名無しさん:2012/03/17(土) 21:24:10
おまいら都合のいいとこだけ忘れてんなよ、
夢幻会は史実で無能とされている人物に宿るんだ。無作為に。
姫巫女で有能描写されてて忘れてるかもしれんが、
大友宗麟、大友親貞、大友義統に夢幻会が宿らん保証あるんか?
下手したら、つじーんin大友&姫巫女の銭ゲバアタック喰らうかもしれんのだぞ?

22New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 21:27:47
>>16 戦国夢幻絵巻。今川=東海道のファンタジスタ
武田=おっぱい星人の元歴史の先生
上杉=ナルシストな元消防士
織田=求人の立て札に「ぬるぷ●」と書いた軽い人
大友=元西本願寺の坊主
島津=B●SARAなどゲーマー
毛利=出雲焼き討ちとか始皇帝的な奴。南蛮船を囲いキリスト教を広める

23New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 21:28:36
>>22訂正 織田=求人の立て札に「ぬるぽ●」と書いた軽い人

24名無しさん:2012/03/17(土) 21:31:35
>>21
>つじーんin宗麟アタック
なにそれこわい
でも辻と嶋田さんはほぼ話的にセットだし、辻宗麟なら嶋田さんはベッキーアタリに憑依するんじゃ…

…どっちにしても織田フルボッコじゃないですか―

それならまだ嶋田さんin義昭の辻inボンバーのがましだ!

25名無しさん:2012/03/17(土) 21:37:32
>>21
なら、姫巫女は辻〜んの入った宗麟パパに扱使われるだけだね
織田家周辺の転生者は信長を天下様にしようとするだけだし
幕府なり、公儀なり、日本をまとめるシステムを作るさいに
有力大名・公家・商人の合議(豊臣政権がそれっぽいな)になるだろうし

それに、大友・毛利の巨大経済圏(西日本)と対を成す
織田経済圏(近畿から東海さらには、関東や東北も飲み込むだろう)の激突になるだけ

26New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 21:43:10
問題は大友の隣には謀略爺と「金?経済?ナニソレ、とりあえず首オイテケ」な
戦闘民族がいることだろうか。

27名無しさん:2012/03/17(土) 21:43:12
通貨一つとっても、鐚銭多すぎワロタ、で結局所領担保に信用経済しなけりゃならなかった戦国時代、
「義の将」とか言われてても、ちょっと面倒な裁判だと関係者全員コロコロして「閻魔様後はよろしく」とかやっちゃう戦国時代に、
精々二世代か三世代前の時代に適応できたからって、そう簡単に対応できるとはまったく思わんのだが・・・

憑依先の知識・経験が使えたとしても、それってもう別人じゃね?としか。

28名無しさん:2012/03/17(土) 21:49:15
ふと気づいたが
戦国時代である以上、手紙攻勢で敵対勢力とも盛んに出し合うから
史実と違う動きをしてる大名・商人・公家間のネットワークはすぐできる
特に、織田周辺は転生者なら探りを入れるだろうから、なおさら出来易い

つまり、談合し放題w

29名無しさん:2012/03/17(土) 22:03:30
>>27
そのブッコロ上等な常識が、普通に肉体とセットで付いてくる
ついでに言えば、名分が立てばブッコロ上等なら、すでに昭和で散々体験してるわけで
実際に戦地で戦った将軍・提督や、衝号をしってるメンバー
戦後、史実より不安定な世界で悪戦苦闘するだろうから
対応できないとかはないさ

おまけに、転移先の知識経験そのまんま、自分の体験・決断したこととして吸収される
PCのデータ・プログラムをすべて別のPCに入れるようなもので
OSは転送元PCのものを使うと思えばいい

あと、別人か否かは、意識の主体云々になるね
例としては、嶋田さんが、前世の「神埼さん」としての自己認識が連続してる限り
それは他人ではないと、私は思う

30名無しさん:2012/03/17(土) 22:07:27
>>25
あのさ、作品に敬意を表そうという気はないの?
あなたの言い様には作品に対する敬意が感じられないのですが。

31名無しさん:2012/03/17(土) 22:09:22
姫巫女と夢幻会は相性がよくない。
姫巫女は大友家の存続を重視しているのに対して、夢幻会は日本の存続発展を目的としている。

海外進出よりも戦争の終結から100年以上は国内に籠って国内開拓をしとかないとスペイン・ポルトガルの二の舞になるだけ。
19世紀以降欧州勢の東アジア進出で悲惨な事になりかねない。

最終的には関白太政大臣の元統治を行う豊臣政権の発展系かな。

32New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 22:23:24
>>31 逆に言うとなんとか両者の目的を合致出来ればこれ以上ない力になりそうだな。

33名無しさん:2012/03/17(土) 22:23:27
>>30
敬意ですか?、無いように見えますか、すいません

たぶん姫巫女が扱使われる云々の下りでしょうけど
憂鬱の辻〜んが、有効活用できる人材を(しかも、教育する必要のない優良人材)放置するわけはないでしょ?
本編でも、自分も我武者羅に働いてるし、出来る人間は扱使ってるよ?
姫巫女が好きに出来る状況で、大友に転生者がいるのなら、その限りじゃないけど
”辻〜んがいる”状況なら、そんな贅沢できんでしょう
宗麟パパ以外の大友親貞、大友義統に辻〜んが転生したら、影響力を持つ前に姫巫女の寡占体制が出来ちゃうわけだし

それ以降は、状況や織田家転生者の行動指針からの類推に、姫巫女側の行動でほぼ起こるだろう情勢だと思うので

34名無しさん:2012/03/17(土) 22:25:22
とりあえず深呼吸をして
お互いの状況を整理しつつ、分り易く纏めてみたらどうか?

食い違いがあると永遠に平行線だしね

35名無しさん:2012/03/17(土) 22:36:41
姫巫女は女性であるといのも大きな問題。
政治に関わるならどういう地位で関与するか決めとかないと、後々の閨閥や大奥が政治に
関与して政治が腐敗化する切っ掛けになる。
危機の時や閨などの影響力で裏から関与して事例はあるけど、典型的な政治制度の腐敗癒着専横の元ですから、非常にまずい。

大友家を一国で存続させることを条件に、姫巫女を女であることを捨てさせるならありだけど。

37名無しさん:2012/03/17(土) 23:08:21
まあビッチすぎるのと、島津信仰は同意
だから叩こうとは思わんけど
スルーできるよ。現に俺はスルーできた。

38名無しさん:2012/03/17(土) 23:11:06
しかし島津の史実が実際そういうレベルだから困る。
300vs3000の戦力差で、それも少数をさらに分散して3000の軍勢を撃破した上、
中堅指揮官ごっそり討ち取ってたりとか。
少数で多数を破るのは異常なこと、とは言うが主要な決戦の殆どがその少数で多数を撃破して
いるのが島津だからねぇ……。
なまじ知らん方が相手にしやすいだろうな、島津は。

39名無しさん:2012/03/17(土) 23:13:28
ビッチ姫は祭祀、風俗に集中して、表側から遠ざかって貰うのが一番かと。

40名無しさん:2012/03/17(土) 23:15:41
そのかわり人数増えるとそんなにつよくないけどね島津。

41名無しさん:2012/03/17(土) 23:18:14
ドリフターズの妖怪首おいてけだっけ? 島津って

42名無しさん:2012/03/17(土) 23:20:49
島津強い怖いというのと島津を今倒さないのは弟の元服の引き出物にするためっていう解説が共存しててだな・・・
どっちなんだよとは思う
信長以下時代の英雄たちは持ち上げつつも上手いこと使おうとしているので信仰とまでは行かないんじゃない?

43名無しさん:2012/03/17(土) 23:22:37
別に矛盾してないと思うが?
数年後に動員できる兵力なら実現できる作戦があるという話だろう。

45New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 23:35:21
段々趣旨が違ってきたから一端止まろう。

46名無しさん:2012/03/17(土) 23:40:00
ビッチとか誰得

47名無しさん:2012/03/17(土) 23:40:40
大きな話題ネタとしては”信長の覇権に協力する夢幻会”だったはずです。

48名無しさん:2012/03/17(土) 23:43:26
夢幻会in戦国時代だと
旋条銃や蒸気機関など自重しない技術の開放でチートの限りを尽くしそうな気がする。
乱世が収まったばかりでまだまだ不穏で海外出兵が必要な時勢をどう治めるか。
やるとすれば蒸気船で太平洋横断北米開拓かな。

49New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 23:46:20
忍者の囲い込みを実施してそうだな。
問題は今まで体験したことのない強大な宗教戦力でしょう。

50名無しさん:2012/03/17(土) 23:53:56
>>48
銃は量産化されなければ決定的な有利にはならないし鉄道は線路の敷設に制限がある

まあ時期尚早だと思われる

51名無しさん:2012/03/17(土) 23:55:25
どうみても蒸気機関やライフルは無理だろう。
知識が幾らあろうとも、技術と経験が絶対的に不足してるんだから。
忍者囲い込みって言うけど、当時の伊賀甲賀国人衆の独立性の強さを考えたらそう上手く行くとも思えない。
基本的にあの手の技術集団って在地性が極めて強い上、他流との合同を良く思わない。
個人レベルで活躍した(とされている)人物に絞り込むにしても、元より集団に合わないから単独で行動して
居る訳で……。
この辺りの事情を考えたらそう簡単に行くとは思えない。

52yukikaze:2012/03/17(土) 23:55:28
>>40
耳川では2〜3万。戸次川でも1万ちょいは動員しているぜ。
島津の弱点は兵站能力が貧弱すぎて、長期戦(攻城戦)が
とんでもなく苦手なのよ。
それでも九州北部まで行けたのは、4兄弟や前線指揮官に
優秀なのが多かったからなのだが、無理に無理を重ねた
結果でもあるんだよ。

>>42
その主張は十分に共存している。
現状では政治的(大友家の内部問題)・軍事的問題(島津のチート戦術能力)から、
島津に全面戦争を行うのは不可能。
でも、弟の初陣ごろには、島津を圧倒できるだけの軍事力も完備し、更に「巫女姫
ですら倒せなかった島津を制圧した」ということで、名実ともに弟の政治的権力の強化
を果たすことが出来、大友家の政治的問題を解決できるということ。

53名無しさん:2012/03/17(土) 23:56:04
>>50
すまん蒸気機関車と空見した

鉄道のあたりはスルーして

54名無しさん:2012/03/17(土) 23:58:16
蒸気機関・・・果たして戦国時代でまともなボイラーが作れるのかが問題ですかね?

55名無しさん:2012/03/17(土) 23:58:26
>>52
九州北部まで行った後に出てきたのがラスボスってのもあるかとw
ほぼ全盛期の秀吉相手にして、兵站崩壊寸前の状況でありながらあれほど抗戦したって
史実を知っていれば島津を恐れるのは無理もない。
なんだかんだ言って、秀吉・家康の二大天下人相手にきっちり生き残っている訳だし。

56yukikaze:2012/03/17(土) 23:58:26
大事なことを忘れていた。

>>14
磯野丹波家名物『ひぁうぃごう』軍団か・・・
あれに勝てんのは、秋月公記のチェスト軍団だけのような気が。

57名無しさん:2012/03/17(土) 23:58:32
忍者は当時劣悪な扱いでしたから、重要な仕事として待遇改善をやれば味方になる。
夢幻会も情報の重要度は熟知しているだろし。

宗教じみた思想なら白人至上主義でしたが、これと同様に対処するのは困難ですから、
史実の信長家康方式にイギリス風の植民地支配体制の分割支配をミックスして無力化しつつ
江戸時代のように末端行政組織や寺子屋のように政治的無害化することですかね。

58名無しさん:2012/03/18(日) 00:14:31
当時殆どの忍者って大名お抱えだけど、そういう連中が簡単に寝返るだろうか?
まして大名家の秘密や何やらを預かる立場なのだから、巷間言われているほど劣悪な扱いというのも考えにくい。
金や待遇で簡単に所属を変えてしまうような組織では、そもそも大事な仕事を任せられない気がするけど……。
というか、優良な一次資料で忍者が劣悪な扱いって書いてある文書とかってあるのかな?
伊賀甲賀は在地領主の集合体で、元より自らの領地を持っている上に独立心が強いから待遇どうこうは無関係だし。

59名無しさん:2012/03/18(日) 00:14:32
>>49
腕白関白では風魔に飛騨一国の大名+官位を与えたら狂信的忠誠を誓われてたけど実際にやったらどうなるだろ?

60名無しさん:2012/03/18(日) 00:19:06
信秀の代から動いているわけだから旋条銃も蒸気機関も多少は形になっていると思う。

61 テツ:2012/03/18(日) 00:20:03
木原崎の戦い(日向:伊藤祐安)
伊藤軍3000vs島津軍300
結果:伊藤軍、士官クラス250人、雑兵560人戦死。幹部の大量戦死により伊藤家の屋台骨がへし折られる

耳川の戦い(日向:大友宗麟)
大友軍3〜40000vs島津軍2〜30000
結果:大友軍、戦死3000。大友宗麟の軍師、角隈石宗をはじめ重臣・有力武将・有力国人多数が戦死。以後、大友家は衰退する

沖田畷の戦い (肥前:龍造寺隆信)
龍造寺軍:60000(最大で。最小の資料では18000)vs島津・有馬連合軍8000
結果:龍造寺軍数千の死者を出して壊滅。総大将の龍造寺隆信、5人居る龍造寺四天王戦死。
補足:妖怪首おいてけ「島津豊久」の初陣。武者一人の首を取る

泗川の戦い(朝鮮半島:董一元)
明・朝鮮軍20万(『征韓録』38700人、『宣祖実録』明軍26800人及び朝鮮軍2215人の計29015人)vs島津軍7000
結果:明・朝鮮軍38,717人を討ち取る。
補足:鬼島津、鬼石蔓子と呼ばれるようになった

関が原の戦い、島津の退き口(美濃:徳川家康)
東軍残存兵力約70000vs島津軍300(西軍の撤退に巻き込まれて1500から激減)
結果:東軍の中央を突破、撤退成功。島津豊久、長寿院盛淳(阿多盛淳)、肝付兼護ら戦死。80名が撤退成功
補足:薩摩へ帰る途中、大阪城で人質になっていた家族を救出、海路撤退


ウィキに書いていることを書き写しただけなのに、なにこのチート(汗
オリジナル作品でこんな展開の話かいても「ご都合主義乙」と返されるのがオチなのにw

62New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 00:23:16
こうみると重要人物を攻撃して衰退か滅亡を促してるな。
相手するとなると野戦陣地で鉄条網も中から徹底アウトレンジ。

63名無しさん:2012/03/18(日) 00:28:08
あと、数の多寡は別として四国長宗我部家に致命傷を与えたのも島津だね。
秀吉の遠征に参加して、次代の信親を始め彼を支える筈だった家臣団がほぼ壊滅させられてる。
これで長宗我部家はある程度の経験を持った中堅家臣団を根こそぎ失って立ち直れなくなった。
……島津と戦って負けると、兵力云々以前に「戦闘集団」に必須の中堅指揮官が37564に
なるってのが恐ろしい。

64 テツ:2012/03/18(日) 00:28:31
>>59
忍者の扱いが「足軽以下、夜盗と同じように見られていた」から「一国を預かる大名、朝廷の官位拝領(従4位は天皇へ拝謁が出来る)、配下の忍者も士分取立て」というアメリカンドリーム所じゃない待遇だもの
伊賀や甲賀と違って風魔は北条専属だし、それでも上記の扱いだったら、そりゃあ転んでもおかしくない

65名無しさん:2012/03/18(日) 00:30:23
>>59
甲賀衆が秀吉に雇われたケースとか?
おそらく、主家が滅亡した忍び衆(野武士集団、乱波やら透破やら)だったら出来るんじゃないかな?

66名無しさん:2012/03/18(日) 00:31:01
>>62
野戦陣地に大砲・ロケット弾などの火力に兵站線を構築して秀吉のように物量で押しつぶす。
陸海軍の連帯攻撃とかもありですが。

どの勢力と争うせよ、河川街道港湾整備して新田開発・商業を発展させて、行政組織を整備し、兵站線・火力・機動力・参謀本部・近代軍制を
導入して、情報を収集し万全の態勢で戦争することが重要。

67名無しさん:2012/03/18(日) 00:37:34
あ、あと上記>>65 に追加して
川並衆の棟梁格の蜂須賀や前野を調略して、織田家に臣従させたように
忍び集団の棟梁を説得して、集団丸抱えならありうる

たしか、家康も武田の忍び集団の生き残りを丸抱えしたし(本能寺以降のことだけど)

68名無しさん:2012/03/18(日) 00:40:13
……当時の状況で近代的な軍制なんて意味が無いと思うなぁ、だって指揮統制に必要な通信能力が全然ないんだもん。
だからこそ足軽組頭等、直接前線に立って指揮を執る武将が必要になり、そういった武将へある程度権限を渡さなければならないんだし。
火力っつーても当時の日本では火薬の原料を入手するのが困難で、特に硝石が輸入頼みになるからそうそう大盤振る舞いは出来ないし。
新田開発や河川街道、港湾整備だって10年単位で行うべき大規模事業、ゲームのようにコマンド入れたら出来上がりって訳じゃない。
投資に見合ったリターンが出るまで相応の時間が掛かるし、それすら確実ではないって事を考えるとねぇ(やらないよりマシだけど)。

69New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 00:42:01
硝石については輸入か、軒下や便所の土をせっせと蓄えるしかなさそうだな。

70 テツ:2012/03/18(日) 00:47:23
戦国時代なら、下士官・下級将校である足軽組頭・足軽大将ですら文盲だったというしそれで近代軍制は無理があると思う
まず力を入れるのは教育、そして教育は即効性が無いので100年スパンで見ないと。ただしリターンはでかい、教育を受けているのとそうでないのとでは同じ事やらせても効率が全然違う

71名無しさん:2012/03/18(日) 00:50:02
近代軍制とは言っても導入するモデルは、オラニエ公マウリッツやグスタフ・アドルフで三兵戦術を
日本風に導入したり士官学校を設立することでいいかなと。
士官学校の生徒は家臣団を基本にしてつつ、農民の志願者なども入学できるようにする。


いきなり数百年飛び越えるのは無理なんで、軍制改革のモデルはマウリッツ式やグスタフ・アドルフ方式が丁度よさそう。

72名無しさん:2012/03/18(日) 00:55:33
ちょっと思ったんですが、スターリングエンジンって戦国時代で実用化できるでしょうか?
耐圧構造が無いんで蒸気機関よりはハードル低そうなんですが

73名無しさん:2012/03/18(日) 00:57:58
>>69
家畜の大規模飼育をしていない日本だと、一度採取したら20〜30年は同じ場所からは採取できないそうですよ。
……って、島津が平和になった後も豚の飼育に力を入れていたってのはまさか硝石の為か?
冗談半分にそんなコトを考えていたら当たらずとも遠からずだったらしい……。

74 テツ:2012/03/18(日) 00:58:51
マテマテマテマテw
高炉も反射炉もないし、鉄の精製とかどうやるのよw 
いろいろ不純物混ざるよw
原油は新潟で取れるけど、それの精製も

75名無しさん:2012/03/18(日) 01:03:04
シリンダーとピストンの間に必要なパッキングの素材も手に入らないんじゃ?
ゴムかそれに類するものが無ければ密閉なんて出来ないだろうし。
蒸気機関もそうだけど、そもそも日本でクランクやピストンに使う前提のインゴットを精製できるんだろうか。
それをさらに加工しなければいけない訳だけど、鉄砲用のカラクリとはサイズも何もかも違いすぎるし。

76名無しさん:2012/03/18(日) 01:03:14
きっと木と和紙で出来ているんだw

77New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 01:04:55
>>74 確か原油が今川領あたりでとれると聞いたことがある。

7872:2012/03/18(日) 01:08:05
wikiで調べたら、蒸気機関に比べて出来た当初は圧力が低かっただけで、高効率化するためには普通に耐圧必要でしたorz

>>テツさま
一応燃料を選ばない事が一番の利点ではあります。
シリンダーは空気使ってる限り爆発しないとは思いますが、そもそもエンジン自体が非力です・・・

79 テツ:2012/03/18(日) 01:13:30
燃料選ばないといっても、原油じゃダメでしょ
原油をガソリンなり軽油なり灯油なりに精製しないと

80名無しさん:2012/03/18(日) 01:14:23
作れないからできない
技術が足りないからできない

この理論で思考停止してしまってたら、現在も旧石器時代以前が続いてるよ
でもそうじゃないでしょう
我々の先祖はそれらの試行錯誤の末に問題を克服してきたじゃない

8172:2012/03/18(日) 01:15:00
>>75
パッキンや密閉に使えるとしたら、漆や膠に、あと動物の皮くらいですか・・・
圧力に・・・耐えれ・・・る・・・のか・・・orz

82名無しさん:2012/03/18(日) 01:20:57
技術の発展には時間と経験が必要で、それは基礎技術が出来上がっていない事を考慮に入れたら相当な時間が掛かるでしょう、
ということではないでしょうか。
少なくとも今の世代でなんとかしようというのは不可能に近いと思いますよ、特に蒸気機関は。
ライフルにしても単品手作りならともかくとして、実用レベルの歩兵装備にしようとしたらそれこそ蒸気機関のような動力が
使えるようにならないとボーリング作業という難点を克服出来ないでしょうし。
むしろ徹底して精度を高めたワンオフのライフル銃を金に糸目を付けずに極小量生産、射撃の得意な足軽を厳選して狙撃兵を
育成、戦場或いは行軍中の武将狙撃用に使うとかの方が良いと思いますね。

83 テツ:2012/03/18(日) 01:23:32
試行錯誤云々を吹っ飛ばしてますって。戦国時代にスターリングエンジンは(汗
こういうのは段階踏まないと。燃料に石炭すら使ってないから鉄の精製には限度が出てくる
日本刀や火縄銃は作れても鉄製の大砲は作れない。16世紀では欧米ですら大砲はまだ青銅製だし

84名無しさん:2012/03/18(日) 01:24:01
結局転生者同士の戦いの場合
①転生先の社会的ステータス
②転生時期
③立地
④有能な配下
 の順でだいたい勝負決まるな
①はまぁ大差なくとも②が開いてる限りビッチ厳しいかもなぁ
逆に転生でなく、同じ時期に憑依なら③の立地で雌豚が勝つ気がする
④はぶっちゃけ集めようとすれば未来知識である程度改善できるから決定的な差にはなんないな

8572:2012/03/18(日) 01:25:00
>>79
一応薪でも動作は可能です

ただ、出力が低いんで使える用途が・・・高炉作る際の補助とかにはできませんかね?

86New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 01:25:37
それでも今のうちにアイデアが出ていたらこの後の鉱山での需要で実用的な
機関は作れそうですね。

87名無しさん:2012/03/18(日) 01:29:10
スターリングエンジンに力を注ぐより、教育制度などのソフト面を改革した方がいいと思いますが。

財政面でも複式簿記を導入するだけでも十分な効果。
扱うには教育が必要ですが広く民衆にやるのではなく、行政官僚たちに教育をしたり、将校・士官たちに軍人教育するとか。

88名無しさん:2012/03/18(日) 01:29:31
水車最強
うまくつかえば工場動力も夢じゃない。
実際電気が無い地域での工場に戦前まで採用されてますし。
パワーも十分

89New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 01:32:01
>>88 そういえば明治初期は蒸気の代わりに水車、金属部品の代わりに木製や陶器で
代用してたな軽工業。

90名無しさん:2012/03/18(日) 01:33:33
今川が早期に潰れたが、雪斎の存在忘れてないか?

91名無しさん:2012/03/18(日) 01:34:32
むしろ技術面では20年、30年先を見据えた基礎研究に全力を注ぎこむのが一番良いんじゃ?
鉱山開発が本格化するのは史実だと太平の世になってからだし、その時までに実用型が出来
上がれば収支は充分合うと思うのだけど……。

92攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2012/03/18(日) 01:37:17
>原油と精製と今川領
実は…wikiにもありますが、静岡県の相良油田ではなんと無精製でも内燃機関を動かす事が出来る程の、世界的にも珍しい軽質油が産出されています。
コレを用いれば精製段階がまるで無視出来るっ!

9372:2012/03/18(日) 01:38:06
>>87
確かに四則演算に微分積分導入するだけでもかなり役にたつでしょうね

94名無しさん:2012/03/18(日) 01:38:11
天軍戦国史でも苦労してたよなぁ、文明加速…

95「夢幻会VS大友の姫巫女」の作者です。:2012/03/18(日) 01:46:29
ネタの書き込み12の920の「夢幻会VS大友の姫巫女」の作者です。

earthさま、ご迷惑をかけてすみません。このような事が二度起こらないように注意します。
夢幻会と大友の姫巫女がクロスしたらどうなるのかと軽い気持ちでネタを投稿した事がまさかの北部九州在住さまの降臨やネタスレのカオス具合という事態になってびっくりしています。

北部九州在住さま、本人の断りも無く勝手に大友の姫巫女二次創作を投稿されたのに怒られるどころか投稿してくれたお礼を言われるのみならずお礼のSSを投稿してくださり、しかも二次創作の許可を出してくださり恐縮しつつありがとうございます。感謝感激の気持ちでいっぱいです。

私はearthさま、北部九州在住さまの作品のファンで続きを楽しみにしている一人の読者であり「夢幻会VS大友の姫巫女」に夢幻会と大友の姫巫女の両方を貶すような意図はありません。姫巫女のビッチ振りが面白くて珠姫が一番好きなキャラです。

北部九州在住さまが許可を出してくれたので「夢幻会VS大友の姫巫女」で説明不足だったところを詳しく書く続編を執筆しています。
SS初心者で遅筆ですが少なくとも半月以内に形にして出せるようにしたいと思います。

96名無しさん:2012/03/18(日) 01:51:51
>>95
応援してます
頑張って

97New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 01:52:42
応援しております。

98名無しさん:2012/03/18(日) 01:59:40
>>90
それよりも四国の一条さんとならぶ暗君の方が気になる件(転生者の法則)

99名無しさん:2012/03/18(日) 02:01:20
>>95
応援しているんで頑張ってください
ネットで活動していると思いもかけないところから思いもかけない人が出てくることはままありますし
あんまり恐縮しすぎないのが良いかと

まぁあの人ならここを見ている可能性はそれなりに高いよなぁと思っていたけど

100名無しさん:2012/03/18(日) 02:01:35
>>84
④は知識は当てになるのか?
明らかにダメな子はわかるが
現在の評価と実際の能力との差が凄そう
講壇や歴史小説に取り上げられたから有能に見える人材がかなりいそうなんだが

101New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 02:11:34
話ぶった切って次元大戦ネタを投下します。ご注意ください。

102New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 02:13:07
ネタSS 〜次元大戦IF 赤と黒〜

1953年、駐留している米軍から日本国への沖縄返還の式典にゲートの向こうの日本帝国を率いる嶋田、辻が参加していた。

「まさか東西陣営が両方とも崩壊寸前とはな」
「まあ、どっちも欲張り過ぎが原因とも言えますし、事実は小説より奇なりとはよく言ったものです」

1950年に終わった次元大戦により、史実世界では共産主義陣営がユーラシア大陸を席捲し
合衆国は消耗した戦力の再編とアメリカ風邪対策に追われ、最後の防波堤と言えた日本、英国
の支援をゲートの向こうの列強各国に要請した。
列強にとっては「知るか、それより賠償金払え」なのだがゲート越しに赤い熊とガチ勝負は勘弁してほしいので
止む無く日本国に日本帝國軍を、英国に英独仏伊が中心の連合軍を派遣することになった。
沈んだ戦艦大和が呉に駐留し、英国にハーケンクロイツが翻る珍妙な光景が出現したが共産主義陣営は意気揚々と
挑発を繰り返し、海上と空中で小競り合いが相次いだ。小競り合いは段々とエスカレートし、さらに
ゲートの向こうの各国を疲弊させるためかアメリカが支援を渋り始めたことで情勢は悪化の一途を辿った。

そんな時に合衆国で新型のアメリカ風邪が発生した。
新型は今までの数倍の感染力を持ち抗生物質を投与する前にあっという間に感染地域を拡大させた。
合衆国は封じ込めを行おうとするも各地で起こった国民のパニックにより対応は後手に回りマヒ状態に陥る。
そこを共産主義陣営は見事に突き、欧州と日本に対し大攻勢に出て第二次次元大戦が勃発。
列強の戦力を拘束している間にバルト海のゲートを潜り向こうの世界のバルト三国に侵攻、橋頭保を築いた。
その後Uボートとドイツを中核にした陸上戦力によってゲートの向こうに追い返し、史実世界の英国に配備した
富嶽爆撃機によるレニングラード空襲によって侵攻を阻止したが第三帝国であまりの損害にシュペーアが悲鳴を上げた。

戦いは再び膠着状態に陥ったがソ連軍の横暴と共産党の徴発や徴兵に欧州の共産主義陣営で暴動や反政府テロが多発、
東アジアでも毛沢東との小競り合いが発生。ソ連は急速に勢力を広げ過ぎた弊害で各地に戦力が拘束され、しかも暴動などには
大半が武力鎮圧を選択し各地で泥沼化、更に共産主義国家からもソ連との距離を置く動きも増え始めた。
共産主義陣営は内部分裂し始めていた。

一方のアメリカも新型アメリカ風邪隔離のために銃口を国民に向けたり、対応の遅さから「向こうのカリフォルニアに倣え」とばかりに
各州が独自路線を選択しようとし合衆国崩壊の危機に陥っていた。更に英国、日本は支援が渋り役に立たない合衆国から距離を置き、
ゲートの向こうの列強と急接近し始め東西陣営が両方とも自壊し始めていた。

「アメリカ風邪用の抗生物質も飛ぶように売れましたし、欧州も民主化の動きが始まってますからもうじき良い市場になるでしょうね」
「あれだけ高値で抗生物質売って置いて・・・・アメリカの外交官がすごい形相で睨んでたぞ?」
「隔離失敗は自己責任ですし、緊急で増産したんですからあの値段は当たり前です。ドイツなんてもっと吹っかけたがってましたよ」

この後、欧州各国では共産党体制が崩壊、後にヨーロッパ連合を結成し日本国と共にゲートの向こうの世界と連携し
国際社会に第三勢力として躍り出る事になる。

103名無しさん:2012/03/18(日) 02:14:14
>>100
歴史上の人物評価って本当に当てにならないからなぁ。
時代も新しく資料も揃ってるはずの山本五十六の評価でも偉いとこブレがあるし、
今遡上に上がっている戦国時代の評価なんてどこまで当てにできることか。
例えば近年大河ドラマに出ていた愛と義に満ちた賢人みたいに描かれていた直江兼続は、
畑谷城という所で撫で斬り(虐殺)を行った事を自らの手紙で記していたり。

104名無しさん:2012/03/18(日) 02:30:25
>>100
ある程度は当てになるでしょ、戦や内政や外交に手腕を発揮したとかは
戦記やゲームで必ずでるような、特に有名どころは期待できるかと

どっかに仕えているのなら、実務で使い物にならんとかは無いでしょうし

まあ、ソレ言うたら、無能で有名な人物がムチャ有能でした、とかもありえるでしょ?
運が悪かったり、上司と仲が悪かったり、敵が自分を超えるチートだったからとか
それに、明らかな失策で無能振りを晒した人物・有能でも悪役扱いされてたり
無能ではないが、組織に混乱やいらん問題を巻き起こした困ったチャンも
夢幻会転生者率が高いだろうし

モブ扱いの無名者にも居るだろう事を考えれば
まだ仕官前の浪人者の青田買いってだけでも、他家の人材収集を阻害できるからまし

105名無しさん:2012/03/18(日) 02:40:28
>>100
前提として「転生者同士の戦い」なわけで、それは相手も同じ条件だから問題ないだろ
後世の評価と違って無能だった味方が発生するなら、当然で後世の評価と違って弱い敵がいるんだから

106名無しさん:2012/03/18(日) 02:41:09
史実辻ーんだって前線指揮官としては割と有能だったという評価もあるしねぇ

人間は無能になるまで出世するというわけで
有能と評価された人間を持ちあげたら無能になることもあるだろうし
無能と評価された人間を低い地位に押しとどめたら
派閥の論理で有能な人間を回殺しにしたと叩かれたりというのも起きるだろうなぁ

107名無しさん:2012/03/18(日) 02:54:13
>>105
反対してるようだが主張は100が言ってる「④は知識は当てにならないのでは?」を肯定してるように読めるんだが。
>>106
同意。
後世に先見性があった(無かった)として有能(無能)評価を受けた人間の地位上げ下げは何が起こるか分からんわな。
後世から見て特筆すべき行為が当時の規範や権力関係、社会基盤などから見て不合理で、空気が読めてなかっただけなんて事はあるだろう。
以前森鴎外と白米の話があったが、まさに後世からの評価の難しさが分かる話だった。

108名無しさん:2012/03/18(日) 03:12:48
逆に現代知識持ち込んでも上手くいかない(思想的に技術的に)
使えると思った人材がダメ、裏切られた
などのギャップは面白い題材だと思う
新技術を必要な時以外に生み出しても広まらずに枯れるだけよね

現代色に染め上げてやるって強権を集団でふるって不思議な日本を作る過程も楽しそうですが
出来上がるのは戦国の思考と混ぜ混ぜされたおもしろ社会だといいなあ

109名無しさん:2012/03/18(日) 03:18:02
明治だからこそ人の一生の間で大きく変化させられたけど
この時期じゃあ下手したら3-4代かかるよね、現代知識の伝達ってさ

110名無しさん:2012/03/18(日) 03:27:15
一条と並ぶ無能扱いされる今川氏真にしたって、ぶっちゃけ「あの時あの状況ではどうしようもない」って典型だよなぁ。
義元と共に今川家の中枢を担う人材を纏めて喪失しちゃってるんだから。
その上で曲がりなりにも「大名」としての終焉をきちんとした形(開城)で迎えている。
それに比べると戻るべき城さえ失い、敗走に敗走を重ねて力尽きた所を討ち取られた武田勝頼はどうなんだ、とも言える訳で。
あと氏真は個人としてみたら文武両道に優れた人物(武は新当流を修め、文は言わずもがな)だから、余計評価に困るのよねぇ……。

111名無しさん:2012/03/18(日) 04:27:32
夢幻会vs大友ビッチの場合
現代知識で対抗するのは無理な気がしてきた

大友ビッチをヤるなら史実信長に任せて補佐に徹する
夢幻会は織田家領内の統治で頑張るほうがいい
ビッチの本領は謀略と経済戦と人誑しとビッチなんで
相手の舞台でやり合おうとしちゃいかんと思う

最悪の場合、中部畿内を押さえた織田家vs大友毛利(九州中国四国)連合
で経済戦なんて事になりかねん

夢幻会の強みは、ある程度の共通認識(常識、現代知識)を持った集団が
ある目的のために広範囲の分野に広がって纏まる、人材的な人海戦術なんで
大目標を設定して長期間の国内整備で国力増強を図る

年老いてボケたもしくはビッチ亡き後の大友をぶん殴るってほうが現実的なのでは?

112名無しさん:2012/03/18(日) 04:38:31
言いたい事は判るけど、あまりビッチと連呼するのもどうかと思う。
作品に対する最低限の礼節として、姫巫女あるいは大友の表記を使った方が良いんじゃないかな。
キャラクターの性格付けとしての言葉ではあっても、作品そのものを表す言葉ではないんだし。

経済戦の場合、海外交易路を確保している上畿内への流通経路である瀬戸内海を押さえられているのは致命傷なんじゃ。
堺や京の商人が近畿〜畿内までの経済圏と西国&海外交易路の経済圏、どっちに走るかはかなり微妙なラインだと思うけど。

113名無しさん:2012/03/18(日) 04:45:43
いや現代チートは良いんだよ
問題は南蛮船をはじめとした新技術の影響でその他勢力が全部敵に回る事だろう
毛利とか松永とかの化け物どもにどうやって対抗するのかが重要
珠姫だけなら作者がネタバレされたように内患を利用すれば良さそうだけど

114名無しさん:2012/03/18(日) 06:01:05
その辺は結局一度本格的にやり合わないとどうしようもないからねぇ
現代に例えると中東とかアフリカとかぐらいばらばらだし

大友のところがうまくいっているのはその辺の長期的展望を
そのうち現れるであろう信長に丸投げしているからだったりするからなぁ
逆にいえば長期的展望を信長に丸投げできないという状況を作ってしまえば
大友の戦略の大前提を覆すことができるということだけどな
自分のところにボールが回ってきたことに早めに気がつけば、なんなりと手を打てるだろうけど
未来を知るが故に楽観視していたり、自分には関係ないと思いこんでいたりすると、
いつの間にか全てを失うことになるやもしれん

まぁそれに気がついて手を打つとなると、良くも悪くも表舞台に出てきてもらわないといけなくなるんだが
表舞台に出てこないといけなくなるのと表舞台に出てこれるというのはまた別の問題だからな
下手にいままで好き勝手できる範囲で好き勝手やっていたせいで
表舞台に出ようと思っても出られずに封殺されるという可能性ががががが
他人事と思って笑っていたらいつの間にか自分も既存の勢力全てを敵に回すことになりかねん

115名無しさん:2012/03/18(日) 06:22:36
九州大友 中国毛利 中部畿内織田
で独立したまま戦国が終わる可能性がある

現代日本の常識があるなら分裂した日本なんて悪夢でしかないんで
適当な時期に婚姻政策やって朝廷の下連合国家になるんじゃないか?
で新しい国名は
本州及び九州連合帝国とかそんな感じで

116名無しさん:2012/03/18(日) 06:30:04
同じ名前の人物・国家・地名が複数存在する(過去・未来・平行世界等)場合、
気をつけないとそれらがごっちゃになって、Aという事象がどの世界の何処で
どの世界の誰が起こしたのか(創作した事象なのか史実を描いているのかも込で)
判らなくなりやすいので、執筆者の方々は気を配ってくれるとうれしいです。

117名無しさん:2012/03/18(日) 06:41:55
夢幻会vs大友ビッチだと後継のビッチ弟が確実に転生者っぽいしね
嶋田さんみたいに途中覚醒も有るしwwww
可愛がってた弟が乗っ取られるとかビッチ泣いちゃうぞ

118名無しさん:2012/03/18(日) 07:02:55
ネタでしょうが珠さま現代まで生きる描写まであるので
家族に見切りをつけた場合、後継とか何それ美味しいの状態に
珠様マジ神様
船が沈まなくなるとか
常に豊作になるとか
天候を操るとか
出産を操作できるとか
恐ろしい能力を発揮しているのに
裏方っぷりが板について神様パワーが目立たない不思議

119名無しさん:2012/03/18(日) 07:28:19
家族に見切りをつけた場合は高級遊女希望の不老エロ娘だから大友家と政治の世界からおさらばですね

120名無しさん:2012/03/18(日) 09:12:09
てか実際に夢幻会ありのルートだとビッチが活動し始める頃にはスタートの時期差からある程度夢幻会側が形になってるから、彼(彼女)の性格的に投げそうだよね

案外の新進気鋭の私設会社として共生するかもね。タイトルに偽り有りになるけど(笑)

先に出たストロー現象による対立は個人的にはないと思うな
博多商人 っていうとずっと海外貿易独占してたように思えるけど、実はたいして歴史がある稼業ではないし、大内陶細川と大名が貿易権益に手をだす例も多々あるからね。
博多商人群内の対立が史実通りなら(ビッチなら解決に尽力してそうだが)どちらかがストロー役を上手く務めようとするように思います


ていうか地名が近代の呼称だから転生者が ってのはちょっと無理があるような

その場合大名たる信長の目を通さず、かつ夢幻会のやつらの直筆 っていう良くわからないとこから手紙がくることになるんですが…

121名無しさん:2012/03/18(日) 09:43:18
大友は日本システム的に辺境手前、世界システム的にも辺境手前、中華システム的にも辺境手前な立地でどうしましょうか ってとこが特色なわけで、それをド中枢に生まれた勢力があれば蹂躙確実で、作者や支持者からしたらあんまり気分の良いものじゃないだろ。
特に信者とアンチの温度差が激しい作品なんだし
作品の成り立ち的にそれをやるのは可哀想

まぁそれで(暗黒微笑)丸出しなこじつけ作品を本人(もしくは詐称)が出したからどっちもどっちだが

122名無しさん:2012/03/18(日) 10:09:42
姫巫女は物凄い危険人物ですが。
豊穣祈願・航海安全などの神様能力があるのは確かに凄いですが、国家の存続に必要な事柄をたった一人の人間が握っていることになります。
今はしっかりと正しく運用してますが、将来的に自分の気にくわない人間や勢力を没落させるために使わないとは言い切れません。神様能力があるだけスターリンや毛沢東もびっくりな状況になりかねませんし、常にその可能性があるわけです。


仮に永遠に清らかで公平中立に能力を行使していたとしてもこれはこれで問題。
他の人間たちが技術革新や経営努力など努力しなくなります。全ては神様に頼ればいいのですから、完全に依存状態になり、ある意味宗教組織になる。そして、失われたり私利私欲で行使し始めたらこの暴走を止める人物がいませんし、止められても後に残っているのは向上意欲なし他力本願な人間だけ。



夢幻会が信長に協力する形は、組織の性格上内政などの後方支援体制を充実させて、多少の事があっても微動だにしない領内運営。戦争とかなら居残り組ですからね。

123名無しさん:2012/03/18(日) 12:05:15
ビッチだの雌豚だの言ってるが、あの姫って元男…

124名無しさん:2012/03/18(日) 13:43:48
男の悦ばせ方を良く分かってるってコトさね

125名無しさん:2012/03/18(日) 13:45:29
あの姫ってTSというのはなんか違和感。
どちらかというと、前世が男だったという記憶を持つ女人格かと。
最初から女の人格持っていた気が

126名無しさん:2012/03/18(日) 13:56:42
男の人格が生きていたら男相手するのに葛藤したりするだろうけど、むしろ喜んでいたからな。
まあ母親が母親だから精神的にも肉体的にも加護という名の改造の影響が無いとか言いきれないけど……

127名無しさん:2012/03/18(日) 14:03:40
一般人TSのはずなのにありえない反応してるから嫌われてんだよ>性獣
ていうかTSの必要性ないのにTSしてるから気持ち悪いんだよ

まぁ初期から言われてることだけどな

せめて三人称視点の小説ならもっとマシだったけどな

128名無しさん:2012/03/18(日) 14:06:09
>122
>国の存続に関わる事柄
とゆーよりもね
戦国の大名って結局、それと似たり寄ったりじゃね?
ついでに現在の姫巫女って航海の安全確保に神力ほとんど使ってるって設定だから、昨今は使ってる描写見た事ないが

129名無しさん:2012/03/18(日) 14:15:53
>>125
最初はここまで大風呂敷広げる予定じゃ無かったんでしょう。
それが話を進めていけば行くほど波乱万丈な大河ドラマに……。
「九州の片隅の、天下取りとかとは縁の無いローカルなお話」だったはずが、
オスマン・トルコにスエズ運河の建造をそそのかして、挙句の果てに
そこにヴェネツィアを一枚かまさせてみたり。もう完全に世界史レベルだよ(w。

130129:2012/03/18(日) 14:19:48
しまった、なにを言いたいのかよく分からん文章になってしまった……(汗。
つまり漏れが>>125にレスしたい事とは、最初は「こんな設定でよかんべぇ」
と思ってたのが風呂敷が広がりすぎて矛盾が大きくなっちまったんで無いの?
という至極単純なことです。乱文まことに失礼いたしました。

131名無しさん:2012/03/18(日) 14:21:10
そんなことまでしてんのか
なんかなろうにあるコピー能力持ちの北郷一刀の作者の作品みたいだな

ちなみに神通力的なの持ちって世界中でビッチだけなの?

132名無しさん:2012/03/18(日) 14:25:09
元男と神通力は消しても困らない設定だから。

唯一の見せ場が上陸作戦での追い風くらいでしょ。

133名無しさん:2012/03/18(日) 14:26:01
まあ、何だよ
ご本人が書かれたように、転生知識があればいいってもんじゃないのは確か
実際、本編でも本来アメリカとのガチバトルなんて想定してなかったじゃん
本当なら、アメリカとくっついてうはうは、を狙ってた訳なんだし
思ってたようにはいかない、ってのはよくある事。そして、史実では長い時間をかけて権威を自分のものにしてった訳だけど、手っ取り早く否定した時点で将軍なんかが逃げ込むには多大な問題が発生してるのもまた事実
今の所、チート知識でうまくは行ってるだろうけど、「どうしてこうなった…」と尾張の転生者達が頭抱えてる光景はきちんと考えてみれば、容易に目に浮かぶと思いますよ

134129:2012/03/18(日) 14:26:14
>>131
>ちなみに神通力的なの持ちって世界中でビッチだけなの?

う〜ん、漏れも記憶がうろ覚えなんだけど、ヴァチカンから
異端認定されるくらいのチートはビッチ姫だけだったと思ふ。

135名無しさん:2012/03/18(日) 14:27:05
外国の神様と丁々発止が行われてるか知らんが、神様チートな話は詰まらんな
艦魂モノと同じで登場人物が纏めて人形状態になるストーリーが多い

136名無しさん:2012/03/18(日) 14:30:00
>>133
転生者たちが権威を否定しまくったのは、姫巫女作者のSSであって当初の設定ではないかと思いましたが。

137 テツ:2012/03/18(日) 14:30:14
ここは「提督たちの憂鬱」の掲示板で、「大友の姫巫女」の掲示板ではないとみんな理解してる?
あんまり他所様の作品を貶すと規制食らうよ?
どうしても書きたいなら、直接本人のHPに行って書き込んだら?

138名無しさん:2012/03/18(日) 14:32:44
クロスものは上手くいかない方が多い。
特に夢幻会のようなじっくりと国内整備をして堅実に行う集団とでは、物量の差で蹂躙して終了になる。

139名無しさん:2012/03/18(日) 14:35:08
神とかそういうチートに知恵と勇気で対抗するのは王道だし
それをひっくり返しただけならそう悪い者にもならないはずなんですけどねぇ

140名無しさん:2012/03/18(日) 14:45:15
ビッチ主観だから他の人間のことはさっぱり
ビッチ母みたいな行為した神も居てもおかしくない設定だけど出てきてない
現状ではビッチの固有技能

141129:2012/03/18(日) 14:45:15
ああ、そろそろ誰かネタを投下してくれないか? 燃料じゃなくて。
ネタ不足による禁断症状が起きそうな気配なんだマジで(w。

142名無しさん:2012/03/18(日) 14:49:40
>>141
ただいま↓にてリアルタイム投下中
憂鬱日本が異世界に放り込まれたらどうなるか? 2

143名無しさん:2012/03/18(日) 15:24:30
いい加減にしてほしいな燃料投下は。
他所のSSを貶める様に他所から見える書き込みしていると本当にearth氏への抗議も来るだろうし迷惑もかかる。
自重をいい加減考えようよ。

144名無しさん:2012/03/18(日) 16:18:20
空気入れ換えも兼ねて、ふと思いついたことを

史実世界や憂鬱世界、その他IF世界の自国人同士がチャットをしたらどうなるのか?
メンタリティからして既に異なり、挙げ句に国の立場まで違う彼らは異世界の自国人に何を思う?

145名無しさん:2012/03/18(日) 16:29:01
平成とつながるゲートネタ書いてみてるんだけど、文才がなぁ......。earth氏はネタでも完成度高すぎます!誰かおれに文才を―――――.....orz

146New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 16:45:47
投稿してみて指摘を受けて見たら?

147名無しさん:2012/03/18(日) 17:08:02
劇場版公開したことだし、誰か前に話題に上がったスト魔女ネタやってくれないかな……

148名無しさん:2012/03/18(日) 18:12:06
 蠣崎氏とアイヌ人のネタです。
慣れてないので下手ですが、思いついたので。ウィキへは自由に     


         〜北の大地で平穏に〜


 1565年蝦夷地札幌城にて

「ようやく、日高地方のメナシクルとシュムクルの争いの調停ができましたね、近衛さん…ではなく兄上。」

通常は蝦夷各地に派遣されている夢幻会の人たちだが、現状報告と今後の方針を決めるために久しぶりに各地より集まることになった。

「寒冷で広大な蝦夷地を統治するためには彼らアイヌ人の協力が必要ですからね。我ら蠣崎家などの人間たちのアイヌ人の不信感はありますから、協力体制を構築して一つにまとめるには苦労しました。」

彼ら夢幻会の連中は、またこうして戦国時代へと転生することになったのだが、再びかつての同志をまとめて夢幻会を結成することになった。昭和時代の経験もあり日本を改革する…とはならず戦国時代の中でも比較的平穏な蝦夷地で支配権を強固にして開拓を推し進めるために、現地のアイヌ人たちを取りまとめて統一体制へとするべく蝦夷各地へと派遣され現地住民との交流を深めている。
 過去に何度もアイヌ人との戦闘があったり、商取引で詐欺をする連中がいたことから、アイヌ人たちの中には不信感を抱いている人々は多くいたものの蝦夷地のいわゆる和人を夢幻会が説得したりして、共同に狩りや開拓するなどして徐々に信頼関係を構築している。


 「まったくこれで、本格的に蝦夷開発を進めることができるようになりやれやれですよ。」

 「確かに蝦夷地は広大だし、オホーツク海の海産資源や北東シベリアの動植物資源も豊かですからね。将来的にロシアが進出する前に東シベリアを日本の勢力圏にしておきたいものです。」
 
 「将来的に東シベリアまで進出してロシアの進出を阻止するのはいいとして、現状は蝦夷地の支配権を中央にも承認させることも重要ですからね。で朝廷との交渉はどうなりましたか」

「朝廷とは長い時間をかけて毛皮などの蝦夷の特産品を献上することで、公家衆には好意的な人が増えています。少なくとも当初存在すら不明な扱いであったり、あからさまなど田舎者扱いから好意的な対応をされています。」

「蝦夷の官位については前例がないなどで良い返事がいただけませんでしたが、朝廷の奥州平定の事例なども示したり、官位を得られたら朝臣ですから定期的に税金といった形で金銭や特産品を贈る案を示すことで進展しています」

「やはり戦国時代だけあって朝廷も困窮しているため、定期的な収入源を確保するのは大きな要素ですかね。費用が定期的に必要なのは惜しいですが、朝廷に地位を保証してもらうことには代えがたいですし、日本領として確保できることから必要経費でしょう」

夢幻会は蝦夷各地の調停・開拓以外にも京都の朝廷に人を派遣して蠣崎氏の蝦夷の支配権を承認してもらえるよう交渉している。


「朝廷は官位を得られ地位が承認されるから良いとして、問題は武将たちですね。そろそろ信長が美濃制圧をするころですし、信長の天下統一事業が始まる頃です。」

夢幻会としては当初から統一事業にどの程度関与するかは議題にあったものの、いかんせん蠣崎氏の力で関与してもあまり効果はなく、また下手に関与して無秩序な拡大路線へとなってしまうのも困るため、関与せず史実通り徳川幕府成立で決定している。


「統一後無秩序な拡張路線は困りますし、将来的には破綻しますから徳川江戸幕府を成立してもらい国内開発をしつつ、それに協力するのが一番でしょう。」

「我々が派手に動きすぎるのも問題ですから、蝦夷地で自由に好き勝手開発させてもらうとするのが一番です。そもそも介入する力も不足してますし。」

「札幌に大学を開校できますたし、学問・教育レベルで基礎構築するとしましょう。それに平穏でないとアニメや漫画などの娯楽も普及できませんし、美味しい食べ物も食べれませんから」

 【終了】
愚だ愚だですが投稿します。夢幻会は今回は蝦夷地で好き勝手に開発することになるかも。東シベリアに進出するでしょうけど、まずは地道に開発です。それと地位を保証してもらうため朝廷対策を怠ることなく上手く付き合っていきます。

149New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 18:19:57
流石に戦国チートとは渡り合えないから蝦夷地にいったか。
将来の蝦夷共和国フラグにしか見えないんだがw。

150名無しさん:2012/03/18(日) 18:31:43
乙です

蝦夷地で一大勢力を作るなら、チート作物その1(ジャガイモ)、その2(サツマイモ)、その3(トウモロコシ)は必須
まず人口増やさないと

151名無しさん:2012/03/18(日) 18:47:23
乙です。
人口の増加とその為の食料安定供給手段の確保が最重要目標と成りますね。
サツマイモかジャガイモ、できれば両方とも早めに入手してそれでもって食糧生産力の確保。
これさえできれば発展していく可能性は十分出てきます。
何より既得権益層と余り接触する事が無いですから気をつけさえしていれば衝突しないで済むのが一番有難い。
朝廷も、必死に頭を捻って征北将軍位か蝦夷国を新規においてその国司に任命してくれるかもしれません。
先例は一応、将軍位では征東将軍や征西将軍、新国では出羽国を造る際に有る訳ですし。

>>149
蠣崎氏が統治する蝦夷公国になっているかもしれませんね。

152名無しさん:2012/03/18(日) 19:00:12
そういや鎖国政策が始まったら蝦夷地にも出島的なものが作られることになるんだろうか?
…もしかして蝦夷地自体が最も近い隣国扱いに?

153名無しさん:2012/03/18(日) 19:03:56
某直轄領よろしく蠣崎公爵領になっていそうな気配がw

154148の人です:2012/03/18(日) 19:15:05
感想どうもです。

戦争するのにも蝦夷地では、経済力が低すぎるしまとまりに欠けるため介入は断念しました。

将来的には、イングランドとスコットランドのように大日本帝国ではなく、日本連合皇国や日本連合帝国のような感じになりそうです。
アイヌ系日本人といった感じですかね、それなりに大きな勢力。

既得権益が薄いため、かなり自由にしています。
徳川幕府成立後は、幕府は不満分子の丁度いい移民先や転封先として、シベリアを利用するため蠣崎氏をそれなりに優遇することに。
稲作をするには寒いため、小麦・大麦やサツマイモ・ジャガイモ・トウモロコシなどや畜産・牧畜などもして人口を増加していく方針です。
徳川幕府もやがて国内人口が飽和状態になると、移民先としてシベリアに送るためその地では蠣崎氏の政策をモデルにして開拓をするかも(寒冷地ということで、国内には前例がないため蠣崎氏の政策運営をモデルにするしかない)
夢幻会が教育制度・学問を重視していることから、蝦夷地では公教育をそのうち成立したり大学も増加していく予定。
幕政改革や諸藩の改革では、学者として蝦夷地の各大学出身者は採用されるかも。

アラスカなどは、将来的には進出したいところですが、まずは蝦夷地を固めその次はシベリアの大地となるため、アラスカなどの北米大陸北西部はかなり遅れることに。

155名無しさん:2012/03/18(日) 19:16:22
秀吉〜家康の政変をうまく乗り切って徳川の幕藩体制に組み込まれるんじゃなかろうかな
史実のような松前1万石ではなくなると思う

156名無しさん:2012/03/18(日) 19:35:02
ひょっとしたら蠣崎家が最も新しく且つ唯一残された国司になるかもしれませんね。
幕藩体制の中に組み込まれつつも朝廷との関係も深く、半ば独立している様な。

157名無しさん:2012/03/18(日) 19:41:34
>>154
失敗した藩が転封される先がシベリアになると。
確かに効果的に人口移動を行う方法ですね。

158名無しさん:2012/03/18(日) 19:51:56
秀吉がどんな対応とるかでしょうね。
下手に朝廷のかになんかあった日には蝦夷地も関白たる自分の管轄下と判断して
小田原の役、奥羽平定に続いて蝦夷の従属を求めてくるでしょうし
従属したら最期、徹底的に富を搾り取られるだろうし
家康が台頭したら秀吉時代の既成事実をそのまま継承されってことになりそう。
伊達政宗の動向もなー。
結局のところ海軍力を養う必要はあるとおもう。
対秀吉が最大の難関でしょうね。

159名無しさん:2012/03/18(日) 19:53:16
すまん二行目
下手に朝廷の官位なんかあった日には蝦夷地も関白たる自分の管轄下と判断して
です。

160New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 20:05:23
蝦夷からシベリア、アラスカ進出するならコサックとの激突を覚悟しないといけないな。
その代わりに将来的にアメリカ的な開明的地域になりそうだが。

161名無しさん:2012/03/18(日) 20:12:22
>>160
衝突する頃は江戸幕府でしょうから、シベリアは幕府と転封された諸侯が主力でしょうね。
唯、コサックと衝突する前に清と国境画定の協議をする必要が出てきます。
恐らく対馬の宗氏の様に、古くから北方で活動している蝦夷の蠣崎氏が窓口になるのでしょうけど。

>>158-159
恐らく、対馬の宗氏の様な扱いになるかもしれませんね。
海軍力を整備していた場合は宗氏より上の扱いと成るでしょう。
まあ、北方へ進出する際に海軍力を整備しない訳には行きませんから整備しているでしょうけどね。
後、熊対策も兼ねた屯田兵も。

162148の人です:2012/03/18(日) 20:13:18
秀吉も家康も蝦夷地は稲作不可能な魅力的な土地ではないため、朝廷経由でも従属していればどうでもいいといった感じです。
夢幻会も中央政府に反抗するだけの経済力がありませんし、いい市場でもありますからおとなしいです。
朝廷側は有力な資金源ですから手放したくはありませんので、先に朝廷から官位を与えて朝臣とした既成事実を建前にしています。
秀吉・家康も魅力的な土地でなく寒冷で開拓困難の土地を問題にして朝廷と争いたくありませんので、蠣崎氏がおとなしく自分たちの政権を承認していることからそのまま。

蝦夷地は蠣崎氏の領地ですから、徳川幕府は不満分子や転封先・余剰人口の移民先としてシベリアを使います。
蠣崎氏もそれなりにシベリア進出していますが、幕府と争う気はありませんので協調体制。(このころになるとお互いが有力な商売相手であり税収的に争いたくないのが大きい)

シベリアの大地に将来的にロシアとの貿易場所として出島モドキが設置されますが、他の場所と異なり有力朝臣である蠣崎氏も関与していることから朝廷も関与して朝廷の土地ということにもなる。


蝦夷地・シベリアともに夢幻会の残した影響が強くまた、移民者が大勢のため本州以南の日本とは異なり封建体制下の江戸時代でない自由な風潮が強くなります。
幕末に大きく影響を与えて、明治維新後近代国家で重要人物が排出されたりします。
肉食だったり服飾が異なるため結果的に本州以南の日本に影響を与えて、史実の江戸時代の風潮とは異なることに。

163144:2012/03/18(日) 20:14:27
言い出しっぺの法則に基づいてみた




もし他世界の自国人同士がチャットをしたら:韓国編


韓国@史実 さんの発言:こっちは日本から謝罪と賠償がもらい放題ニダ!
韓国@憂鬱 さんの発言:そんな乞食みたいな真似してるニカ……
韓国@CA さんの発言:こっちはほぼガン無視されたから自力で発展したニダ
韓国@憂鬱 さんの発言:乞食なんて朝鮮民族の恥さらしニダ!
韓国@史実 さんの発言:未だに時代遅れな生活してるお前らのが恥さらしニダ!
韓国@憂鬱 さんの発言:乞食よりははるかにマシニダ!
韓国@史実 さんの発言:乞食じゃない! ウリたちの当然の権利ニダ!
韓国@CA さんの発言:でも調べたら、もう謝罪と賠償は済んでると書いてあったニダ
韓国@憂鬱 さんの発言:やっぱり恥さらしニダ!
韓国@史実 さんの発言:だからお前のが恥さらしニダ! あんな玩具みたいな車走らせて恥ずかしくないニダか!?
韓国@憂鬱 さんの発言:アイゴー! 謝罪と賠償を要求するニダ!
韓国@史実 さんの発言:ファッビョーン!
韓国@憂鬱 さんの発言:ファッビョーン!
韓国@CA さんの発言:ところで他には誰かいないニカ?

>捜す:韓国@WSBC
>>"韓国@WSBC"は存在しないユーザー名です。
>捜す:韓国@フランクリン
>>"韓国@フランクリン"は存在しないユーザー名です。

韓国@CA さんの発言:……
韓国@史実 さんの発言:話にならないニダ! もう止めニダ!

>システムメッセージ:チャットルームが開設者権限で強制閉鎖されました。

164名無しさん:2012/03/18(日) 20:15:42
アイヌかぁ、ナ○ルルやリ○ルル探すためにカムイコタンに突撃隣の晩ご飯かます夢幻会の一員が

165144:2012/03/18(日) 20:16:23
以上です
ちなみにwikiおkです

166名無しさん:2012/03/18(日) 20:19:19
>>162
転封された大名家も君主と家臣の上下関係はあれど身分制度は半ば崩壊していそうですね。
家臣団の殆どが半士半農若しくは半猟の屯田兵化しているでしょうし、商人的な活動をしないと俸禄も得られないですから。

167名無しさん:2012/03/18(日) 20:30:17
蝦夷の開拓とか尋常な努力じゃなかったみたいだね
百姓貴族のネタで申し訳ないが作物に霜が降りたり熊が出たり寒さで牛が死んだり
熊が出たり熊が出たり洪水で流されたりバッタに作物を食い尽くされたり

168名無しさん:2012/03/18(日) 20:32:24
開拓時代の北海道の熊害のウィキ見たときは背筋が震えた(汗

169名無しさん:2012/03/18(日) 20:36:55
話の腰を折るが今テレビでやってたがフィンランドではロリータファッションが人気か・・・
北欧美女か・・・ふむ・・・

170名無しさん:2012/03/18(日) 20:37:23
きらら397とか耐冷種の開発がないと北海道は手が出せない気がする。

171名無しさん:2012/03/18(日) 20:54:24
>>163

こういう一発ネタみたいの最近とんと減ったよな
面白い

172148の人です:2012/03/18(日) 21:11:06
 一発ネタであったはずが、思いついたので短編ですが投下します。
ウィキへは自由に。



          〜北の大地から平穏に  〜


1702年シベリアの某地で、昨年松之大廊下で吉良に刀傷を負わせて切腹した浅野長矩の赤穂藩は本来なら改易処分にされるところ大石内蔵助以下家臣団の嘆願もあり、浅野長広を後継者としてシベリアへの転封を命じられた。このように史実とは異なりシベリアを確保している徳川幕府は、改易処分するよりもシベリアへの転封を命じる事例が多かった。

最もシベリアという寒冷地で容易く開発して領地を確固たるものではなく、失敗して凍死してりする事例もあったのだが、国内に不満分子がいたり余剰人口をそのままにして体制不満につながるよりかは、ましであるという判断から移民がいなくなることはなかった。
また厳しい環境を生き抜き開発に成功した場合には、莫大な富や土地を入手して成り上がることができ、下級武士や農家の二男坊三男坊を中心に夢見る人たちが入植していく。


転封されて、シベリアへと移住を余儀なくされた浅野家はその地で生き残り確固たる地盤を築けるかは未知数であったが、浅野家の存続に成功した家臣団の想いは熱く燃えており積極的に前人未到の大地を切り開いていく。その際には筆頭家老大石内蔵助以下多数の家臣が死亡することになるのだが、彼らの犠牲もあり浅野家はシベリアの大地で生き残ることができた。


後にこの浅野家家臣団の行動が伝わり、逆境の中主家を見事存続させた彼らの行動を忠烈な士として褒め称えれれ、忠臣蔵として歌舞伎などの題材として使われることになる。


【終了】
シベリアがあり改易が減少するなら、忠臣蔵はどうなるのかと思いましたので。
浅野家だけでなく、江戸時代を通じて大勢の大名家がシベリアへと移住することになります。確実に成功することはできなく、相当数犠牲が発生しますが、それでも生き残る事例はあります。大名規模でなく、下級武士や農民層や商魂たくましい商人も移住したりしますので、合議制の土地も相当発生することに。

173名無しさん:2012/03/18(日) 21:17:10
対外進出を維持するために、という建前
カレーを食いたい、という欲望の元
インドや東南アジアを渡って得た香辛料を将軍様に献上して日本にカレーを広める転生者
というのを想像した
砂糖でもおk

174名無しさん:2012/03/18(日) 21:24:30
>>148
サツマイモはジャガイモより貧栄養な土地を好みますので救荒作物としての能力は
より高いのですが、対寒冷性があまり高くないので品種改良前のものは北海道は
路地耕作において不適であります(当然稲作もNG)
蝦夷地での耕作作物としては、ジャガイモ、とうきび、大豆あたりがお奨めかな?

まぁそれより豊富な海産物で勝負しましょうw
肥料にもなるしね

175名無しさん:2012/03/18(日) 21:38:46
>>173
かくて時代は下り20世紀半ば、カレーの供給を確固たるものとしたい上様の下知により
天竺派遣軍御大将のもと日本幕府陸軍は巨大パンジャンドラムでガンジス川を遡上する……

176New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 21:52:52
シベリアとか蝦夷とか過酷な環境があるせいで北方にいくほど鉄砲の数が増えるかもな。

177New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 22:10:59
ネタを投下します。ご注意ください。

178New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 22:11:35
ネタSS 〜ゲートクロス 史実日独もルの字にキレました〜

1946年旧日本本土と旧ドイツ本土では4つの軍が急速に現地に展開する連合軍を駆逐しつつあった。
ドイツ第三帝国とドイツ連邦共和国、そして大日本帝國と日本国自衛隊である。
数や装備はまるで違うものの、全軍は文字通り鬼神の如く暴れまわり、原爆やガス攻撃にも怯む気配を
見せず敵を撃滅していった。その迫力に敵である連合軍だけでなく様子を見守っていた史実世界で強硬姿勢を取っていた
某東アジア3国も怯え、史実世界各国では「日本が本気で怒りやがった」と戦後の取り扱いを検討していた。

20XX年小笠原沖とヴィルヘルムスハーフェン沖で雲の柱らしきものが出現し、それが第二次世界大戦で日独が生き残り、
冷戦状態になった同年の世界とローズヴェルト大統領が健康なまま第二次世界大戦を継続し、日本とドイツの2国を滅ぼし
民族浄化をしている1946年の世界の2つと繋がっていた。
そしてこちらの世界に気づいたローズヴェルト政権は2つの世界の日独に特使を派遣、「紳士的な」降伏要求を突き付けて来た。

第三帝国と日本帝國は向こうの世界の自国の状況に激怒し即座に特使を叩きだし、ドイツ連邦共和国も同じく拒絶した。
だが日本国は捩じ切れた国会によって返事を出さず保留したため合衆国は弱腰と判断、ゲートを潜って
機動艦隊を差し向けた。艦隊は東京沖まで進出し即時降伏を要求、流石の国会でもこの要求は拒絶することになったが
拒絶した直後に艦隊は攻撃を開始、戦艦による東京一帯の艦砲射撃から艦載機による無差別攻撃が行われた。
自衛隊は内閣が攻撃で全滅したため出撃せず一部が命令違反覚悟で出撃した時には艦隊の大半はゲートを潜って立ち去り
東京は火と瓦礫に埋め尽くされていた。学校児童への銃撃や皇居への意図的と言える(実際捕虜は目的をエンペラーの殺害と供述)
爆撃に流石に平和ボケした日本国も”ぶちキレた”。即座に臨時内閣が発足すると自衛権の行使を宣言、自衛隊のゲートへの
派遣を即決し、ゲート越しに4国による連合軍が結成された。史実ドイツではナチと組むことに難色を示す声も大きかったが向こうのドイツ
国民のためにとドイツ大統領と第三帝国総統が握手を交わし、日本では「侵略戦争だ!」と声高に唱えた者は右翼系の銃撃か
国民の怒号の前に沈黙した。

かくして4国はゲートを潜り戦場へと赴く、史実世界を中心に何度か停戦の打診をしたがこの世界の本土の状況にローズヴェルト
大統領の徹底抗戦と発言により交渉の余地なしと第三帝国と日本帝國の核攻撃を黙認することになり連合を構成していた国家
のほとんどの降伏と崩壊によって幕を閉じる事になった。

その後賠償としての権益の一部を受け取った日本国は非核三原則や憲法9条一部改訂などを行ったが平常運転に戻った。
しかし、各国の日本に対する扱いは某半島を除きかなり丁寧であったと言われている。

179YVH:2012/03/18(日) 22:21:57
New氏
投稿、お疲れ様です。

・・・某半島、ブレないその態度は賞賛しますね・・・(呆)

180VISP:2012/03/18(日) 22:50:19
おとなしくしてるんだから、虎の尾を踏む様な真似しなけりゃいいのに(汗

181名無しさん:2012/03/18(日) 22:51:27
>>175
抜け忍上がりの経師屋をうまいこと乗せたほうが手っ取り早いと思うぞw

182名無しさん:2012/03/18(日) 23:01:11
New様、超乙です

これで更に「銀鬱日本も加わってた処」を見たかったわぁ、兄(あん)ちゃん…

ソフトランディング世界で銀鬱日本転移…そして…
(ゲート無し、帝国・同盟無しで内郭国家連合版図のみ史実現在時間に転移…で)
な各国の反応等、そして亡国のブレ無さw…

183名無しさん:2012/03/18(日) 23:04:26
竹島から出て行け、尖閣から手を引け。と戦後主張しそうですね。後援に付いた大日本帝国も睨み付けそうだし

184名無しさん:2012/03/18(日) 23:16:29
発 開発室 室長
宛 艦政本部および嶋田閣下・山本閣下

内容
次世代新型艦種の開発意見具申

以下の新規開発計画(イメージ)の意見を…そして願わくばGOサインを…

上より
(案)『機動「拠点・本拠地」級』(仮称「36900㌔級」
   『超超ド級 機動鎮守府級』(仮称「5190㌔級」
   『超ド級  戦闘母艦  』(仮称「9600M級」
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=25869880&page=0

これらが完成した暁には我が帝国は1億年の栄華を…な、何んだ!
うわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:…
w

185名無しさん:2012/03/18(日) 23:19:34
36900「キロ」…(笑


完成にどの位掛かるんだ?w

186New ◆QTlJyklQpI:2012/03/18(日) 23:32:01
嶋田と辻と愉快な(ピキピキ的な)仲間たちが歓迎するだろうw。

187ひゅうが:2012/03/18(日) 23:32:16
>>183
辻(子)「そんなの考える前にダイソン殻を作る方が先です。オービタルリングと軌道エレベーターだって何基作れるか・・・(ブツブツ)」
辻(父)「とりあえず室長は新神坂ブラックホール総合運用所へ『栄転』というところでどうだろう?」

188名無しさん:2012/03/18(日) 23:37:05
>>36900「キロ」…(笑
㌔(グラム)だったりw

189名無しさん:2012/03/18(日) 23:40:52
アベルの箱舟と殴りあう気かw

190名無しさん:2012/03/18(日) 23:41:00
>>184
情報部部長
「この件に関して、面白い資料を入手致しました…

とりあえずお手元の「比較図面」を…」

ttp://homepage2.nifty.com/GmaGDW/gdw/gdmgs/gm_shpsc-z2.jpg

191ひゅうが:2012/03/19(月) 00:37:44
>>190
古賀「あいつにはカムチャッカで頭を冷やしてこさせる必要があるな(怒)」
嶋田「どうしたんです?大艦巨砲主義者のあなたなら喜ぶと思ったのですが…」
古賀「俺は血沸き肉踊る砲撃戦を愛しているだけだよ。機動鎮守府や機動要塞のようなものはまだイゼルローン級との撃ち合いで『燃え』る。だがあのデカブツを見てみろ。敵を一方的に蒸発させ惑星を抉って喜ぶ?そんなものは戦闘とは言わん!!」
嶋田「(トールハンマー級のものを複数搭載する今の「戦艦」もたいがいだと思うんだがなぁ…)」

192名無しさん:2012/03/19(月) 01:07:30
平成ゲートネタを投稿したいのですがTS分は入ってても大丈夫ですか?

193YVH:2012/03/19(月) 01:13:40
無問題ですよ。

194New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 01:33:48
万事問題なし。最初にTS要素です嫌いな人は見ないでと書けばいい。

195名無しさん:2012/03/19(月) 01:37:45
では投稿します。

196名無しさん:2012/03/19(月) 01:43:22
「何?沖縄沖に巨大な門が出現した!?」

大日本帝国宰相である“少女”の、可愛い声が響く。

「はい。幅30km、高さ10kmにもなる巨大な門のような構造物が沖縄沖に出現しました。門の向こう側にも海と空が広がっており、また構造物は海底まで達しているようです。」
「しかし、沖縄本島の側からみると海と空が広がっているにもかかわらず、門の反対側は壁になっています。」
「さらに、門の向こう側には遠巻きにこちらを監視している船団がみられ、門を監視している海軍に対し、その船団は“日本国海上保安庁”と名乗っています。」

「日本国?一体どういうことだ?」
「何故国号に“帝国”が無い?」
「我が国とは違うのか?」

多くの者は頭を捻り、首を傾げた。
しかし、史実を知る夢幻会の面々には“日本国海上保安庁”がどういう組織で、門の向こう側がどこで、“日本国”が何なのか理解できた。というより知っていた。

(なんてこった。祖国に再び出会うことになろうとは…..。)
(しかし、これでまた元の世界のアニメや萌え文化に触れることができる!!)

夢幻会の人間には元の世界とつながったことを喜ぶ人間も多かった。しかし、宰相である嶋田はつながった平成世界のことを考えると気が重かった。

「なんで……やっと冷戦が落ち着いてきたのになんで…….。」

この世界における欧州枢軸との冷戦は史実世界における冷戦とは異なり中小規模の衝突が絶えなかった。
昨年勃発した久々の比較的大規模な衝突である北米事変において欧州枢軸海軍に対し大損害を与え、大日本帝国が勝利を収めたことで冷戦はようやく落ち着いてきたところであった。

(向こうの日本をこの世界の日本人が見てどう思うか…….そして向こうの韓国や中国がどうでるか…….。)

「神様!あなた絶対私のこと嫌いですよね?そうなんですよね!?」

首相官邸に可愛らしい、怨嗟のこもった声が響き渡った。

197名無しさん:2012/03/19(月) 01:50:57
投下終了です。

ってああっ!タイトルつけ忘れてた.....。タイトルは『美少女元帥の憂鬱』です.......。

WikiはぜんぜんOKです。

198New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 01:52:26
乙w。神に愛されてるが故の美少女ですw。

199名無しさん:2012/03/19(月) 02:38:26
>>183 >>187 >>190

金田大佐なら、金田大佐ならやってくれる!!

(辻ーんですら逃げ出す位だし)

200名無しさん:2012/03/19(月) 04:55:20
昔々、OUT(アニメ兼オタク専門誌)で星どころか銀河をな内封する巨大ロボット戦艦の小説があったのを思い出しましたよ。
星を燃料としてくべ、時空を駈ける。


>>196 この手のゲートネタではあまりチベットネタが出てきませんね。
ちゃんとした独立国家である憂鬱チベットが史実チベットを目撃してどういう反応を示すか、
そして史実中国が憂鬱チベットに食指を伸ばすか

201名無しさん:2012/03/19(月) 07:47:22
>>184 >>190
「な、何んだ!、うわーっ、なにをするーっ、はなせーっ、やめーrくぁーwせdrftgyふじこーっ!!?lp;@……」
開発室 室長は両脇を警務に抱えられ退室w、外に待機している『黄色い救急車』に押し込められ何処へと連れ去られた…

その様子を嶋田・山本両閣下、つじ〜ん父娘が冷やかな9393視線で見送ってる…

金田副官「…そう言えば「もう春」でしたな…彼も「オーバーワークの慣れの果て」でしょうか?」

銀鬱金田(子孫)「…………………………………」
(まるで【新しい凄い玩具を目の前にした子供】の様に瞳をキラキラさせてる)

その副官「あの…大佐? …(ま、まさかな…そ、そんなはずは無い、無いはずだ…(汗 ) 」

金田「ん?どうした? (キラキラ……)」

副官「いえ…なにも…(汗」

金田「(副官に耳打ち小声で…)(…それよりもこの会議が終わったら…
   直ぐに『呉(呉宇宙軍工廠)』に向かうぞ?、…それと…新舞鶴、新佐世保の方にも渡りを付けておけ…(ニヤリ…)
   くくくくくく……腕が鳴るのう……濡れるっ!!」

副官「(やっぱり――――――――――――っ!!!!!!!(滝涙))」

嶋田「  ?  」


ウィキおけです

202名無しさん:2012/03/19(月) 08:06:35
>>184>>190
何故かこのデータが神の悪戯か同盟・帝国に渡り…w

同盟「…あのサジタリウス回廊戦であれだけ大っぴらだったのは…やはりこんな建艦計画が建てられていたとは…」
技術士官(サジタリウス回廊戦を観戦してた)「(やはりタキオンを既に実用化していた…か…)」

パエッ太・緑が丘・シトレ「ヤン君…結論から聞く、『これ』にはどう対処すればいい?」

帝国「…これは縮尺がまちがってるのだろう?『数値に一部誤植』が有るのだろう?なっ!?、そうだと言ってくれ―ッ!!」
シャフト「(そうだと信じたいが…あの「星系工廠」…あれをフルに使えば…無理とは思えない…(ガクガク…) )」

203名無しさん:2012/03/19(月) 09:36:22
>>202
嘘だっ!
確信的に流したろw

204名無しさん:2012/03/19(月) 09:54:56
ここは普通のネタスレじゃなかった?

205名無しさん:2012/03/19(月) 09:59:34
>>204
でっていう

206名無しさん:2012/03/19(月) 10:16:12
>202
ヤン「艦隊戦では無理ですね。精々接舷……というより着艦して陸戦隊を大規模に送り込むぐらいしか思いつきませんが……サイズがサイズですからね。同盟全軍から陸戦隊をかき集めるぐらいの覚悟は必要でしょう……(接舷までに大半沈められるだろうし…)」
ヤン「もっとも、一番良いのは戦わない方向へ持っていくのが一番だと思いますが」

帝国
シャフト含む技術官僚(本当に建造が始まったという情報が流れて、自分達の要塞移動計画がミジンコに見えて倒れた)

207名無しさん:2012/03/19(月) 10:59:15
>>204
ん?ネタスレはいつも平常運転じゃないかな
問題ない問題ない

208ひゅうが:2012/03/19(月) 11:01:10
>>204
確かに(汗
できれば中長編板へ移動を願います。

209名無しさん:2012/03/19(月) 11:19:05
「銀鬱日本 in 史実日本世界 シリーズ」で
>>184の『機動「拠点・本拠地」級』(仮称「36900㌔級」に
首都機能移した

銀河系内郭国家連合(UNIG)『首都艦 宙京』で訪問、
阿鼻叫喚になってる史実諸国が見たいよお兄ちゃん…
そしてブレない某国w…

210名無しさん:2012/03/19(月) 12:48:57
「えっ……?」

その瞬間、夜空を見上げていた者達はそんな呆然とした声が静かに響き渡った。

「……目がおかしくなったのだろうか?いや、おかしくなった方がマシかもしれん……」

ある政治家が呆然と呟いた言葉だという。
恒星間国家たる大日本帝国と、ようやく軌道上へステーションを建設出来たこの世界とが接触して半年余り。
ゲートと呼ばれる空間歪曲現象を解析した相手方の首脳がこちらの世界に来る、という事で色々と賑やかになってはいた。
だが、彼らはその日、相手のとんでもなさを己の目で知る事になった……。
そう、空に浮かぶ地球の衛星である月、その向こう側に見える月より更に巨大な宇宙船の姿に……。
『銀河系内郭国家連合首都艦【宙京】』
地球の直径すら上回るその超巨大な宇宙船は分かりやすい力の象徴であった……。
そう、自分達がどう足掻こうとどうにもならない相手なのだという……。
大日本帝国、その名前故に色々と画策していた或いは国、或いは民間人、或いは政治家達は結局、反抗の全ての気力をこの瞬間に絶たれた、そう言っても過言ではなかったのだろう……。

【こんな感じかな?】

211ひゅうが:2012/03/19(月) 12:55:05
>>209 >>210
一瞬「NESSのコンチネンタル艦隊」という単語が浮かびました。
…私ってどうせ古きフアン○ジア読者ですから分かる人いないんだろうなぁ(泣

212名無しさん:2012/03/19(月) 13:30:56
つか何故ネタスレでやるのよ
中長期ネタスレでやろうよ、それとも>>210は中長期スレの内容と完全に切り離して楽しめるネタなの?
銀欝前提で無い単独のネタなら良いけどさ
しかもあっちもネタスレの看板は下ろしてないからどんなに変でもネタで流してくれるのに

213名無しさん:2012/03/19(月) 14:02:20
すまぬ…
ネタが可笑しくて…ついノリりに乗ってしまった一人だが…
これより向こうに移ります

214名無しさん:2012/03/19(月) 14:36:15
>>196を投稿したものですが前回の続き、第2話を投稿します。

215名無しさん:2012/03/19(月) 14:48:46

前回の続きです。第2話ってとこです。



――――――美少女元帥の憂鬱〜第2話〜――――――



で、でかい……!まさかこれほどとは………!

巡視船“りゅうきゅう”の船長,、いやこの海域に駆け付けたすべての巡視船の乗組員がそう思ったであろう。

なにしろ幅30km、高さ10kmにもなるのだ!枠と思われる部分はまるで水晶のようなものでできているように見える。

近海で操業中だった多数の漁船から巨大な構造物が突如出現したとの報せを受け、海上保安庁第11管区海上保安本部の全巡視船で駆け付けたのだ。

「一体.....何なんでしょうね…….。」
「一見すると、門のような形にも見えるが……。」

たしかに門のようにも見える。
だがこちら側(沖縄本島の側)からみれば門の向こうには海と空が広がっているが、反対側は門の枠と同じ水晶のようなものの壁でおおわれている。

(さしずめ、異世界への門といったところか?だが異世界だったら一体どういうところだ
?海と空は地球と全く変わらないように見える。)

「門の向こうはどうなっているんでしょうね…..。」
「さあな…..海と空に見えるがどうなっているかはわからん。」
「漁船からの報告では音もなく突然現れたようです。」
「突然現れたのなら、突然消えることもあるかもしれん。
とりあえず、遠巻きに監視を行う。」
「ん!? 船長っ!門の向こう側に軍艦が見えます!!」
「何?軍艦だと?」
「はい。門の向こう側より、こちらへ向かっています。」

たしかに軍艦だった。海自のあたご型や米海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦に似ているようにも見える。
だがその艦はそれらより大きく、また艤装がそれらとは違った。前部に装備している砲塔は一見すると海自も採用している62口径5インチ砲に見えるが、砲身が角ばっていて普通の砲には見えない。
また、艦中央部に装備している対艦用と思われる2基のミサイル発射管は6連装だ。海自や米海軍には6連装のミサイル発射管は無い。
さらに、艦の側面にはいくつものレーダーのようなものが設置されている。

「不明艦より信号!『貴船の所属を報せ』」
「何!? 国際信号法に基づいた信号を送ってきただと!?」

(ますます訳が分からなくなってきたぞ…….。)

「不明艦へ信号『当船は日本国海上保安庁巡視船“りゅうきゅう”。貴艦の所属を報されたし。』」

『当艦は大日本帝国海軍駆逐艦初雪』

「何!?大日本帝国海軍だと!!」
「ば、馬鹿な!?一体何を言っているんだ!?」

だが前方の、あたごに似た軍艦はたしかに初雪と名乗っている。そして大日本帝国と名乗っている。

(一体……何が起こっているんだ…….?)

この報せは直ちに首相官邸まで届けられた。ちなみに政権を担当しているのは“ルーピー”と言われている人物である…..。

216名無しさん:2012/03/19(月) 14:52:03
投下終了です。

元帥閣下の憂鬱じゃなくなってる.....。

217New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 14:59:05
ルーピーw。元帥じゃなくてルーピーの悪夢かもなw。

218名無しさん:2012/03/19(月) 14:59:06
投下乙です

>>総理大臣はルーピー
あかん、いろんな意味であかんwww

219YVH:2012/03/19(月) 15:06:14
投稿、お疲れ様です。

あえて名は出しませんが、某アジアにある国々が何かやらかして
「〜遺憾」と言われそうな・・・

220New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 15:08:59
国々が出る前にルーピーが何やら騒いで遺憾の意が出そうな気が・・・。

221名無しさん:2012/03/19(月) 15:12:17
>>220
その結果、史実平成日本は憂鬱日本の統治下にされるわけですね。

222名無しさん:2012/03/19(月) 15:15:03
きっと某掲示板では祭りだろうなw
ドコゾノ国はF5アタックかますだろうけれどもw

223YVH:2012/03/19(月) 15:19:03
>>221
前にそういう流れのSSがあったような・・・?

224YVH:2012/03/19(月) 15:22:27
>>220
ルーピーよりも市民団体(笑)の方が先に問題を起こすんじゃ・・・

225名無しさん:2012/03/19(月) 15:41:44
ルーピーはルーピーだからなぁ
そのあとの二人は色々といいたい事はあるけど
まだ「何がやりたかったのか」がわかる

けどルーピーは本気で何を考えているかわからない
どう転ぶのやら

226148の人です:2012/03/19(月) 15:46:58
ムダヅモ無き改革でだと、ルーピーは宇宙人に操られてましたね。

227名無しさん:2012/03/19(月) 16:01:14
まぁルーピーの場合、帝国にも良い顔をしようとするでしょうけどね
その結果決定的に信頼を裏切って全てを敵に回すんだが
そういや嶋田さんの転生前の記憶は、政権交代前の時点まででしたが
アレを見てどう判断するのやら

228New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 16:30:16
史実ハトの所業に憂鬱のハトと言う名の鷲が怒鳴り込んでくるかも。

229YVH:2012/03/19(月) 16:36:25
>>228
時代的に祖父殿と父君の方では?

230New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 16:44:50
え、両世界は同年でないの?

231名無しさん:2012/03/19(月) 16:48:05
そういえば、憂鬱日本と史実米国がガチバトルする話はまだなかったような

悪い意味でアクロバット外交が得意なルーピーなら逝ってくれるかな?

232YVH:2012/03/19(月) 16:57:25
>>230
憂鬱側の詳しい年代は書いてませんが、
雰囲気的に同年代ではないと、自分では推察しています。
ですから>>229と書いた訳でして。

冷戦期間なら六十年代頃から入り始めていますから
時間軸的には合うでしょう。

233New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 17:01:48
自分は初雪型駆逐艦を2線級戦力と考え同年代と考えました。
史実より軍拡し過ぎない分冷戦は長続きしたと考えました。

234名無しさん:2012/03/19(月) 17:43:23
ごめんなさい、年代書いてませんでしたね.......。
憂鬱世界は、辻―んにも嶋田さんの苦労を味あわせてあげたいので1990年です。
平成世界は盧〇鉉大統領とルーピーが在任中ということで2009年です。
ご迷惑おかけしましたm(__)m

235New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 17:45:51
あ、そうだったんですか・・・・。

236YVH:2012/03/19(月) 17:46:41
>>233
New氏の説も一理ありますね。

本編を基準にしたとして、日本の各種ゴタゴタが落ち着くのに
十年くらい掛かったとして五十年代末期。

列強のゴタゴタは色々立て込んでいますから、
日本と小競り合い出来るくらいの余裕が出てきそうなのは
日本より掛かったとして十五〜二十年とみて、六十年代〜七十年代。

北米での騒ぎが何時から始まって、何時終わったかで
決まってきそうですね。

237名無しさん:2012/03/19(月) 17:47:54
ってああ.......盧〇鉉の在任は2008年までだった....orz。
2009年は彼の没年だった......。

238YVH:2012/03/19(月) 17:49:15
>>234
そうでしたか・・・

これは失礼しました。

239New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 17:52:24
たった十年程度なら民間の技術格差もあまりなさそうだな。

240YVH:2012/03/19(月) 17:57:38
技術格差よりも、人的格差の方が・・・問題では?
憂鬱日本(特に政府首脳部)が顔を顰めるシーンしか浮かばないんですが・・・

241New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 18:00:16
それでも向こうのコミケに行きたい衝動に駆られる人員はいそうだが。

242名無しさん:2012/03/19(月) 18:06:49
夢幻会のチートと、アメリカから技術や工業力を搾り取りまくったので憂鬱日本の軍事技術は1990年の時点で+15〜20年近く先を行っています。
そのため、平成世界と互角かやや劣る程度です。

ドイツもまたアメリカから搾り取りまくったので+12、3年程度です。

宇宙技術はやはり夢幻会がチートやらかしてますので平成を凌駕しております。

しかし民生技術全般に関しては+10〜15年となっておりまだ平成に後れをとっています。

243New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 18:10:10
実質民生は一部は秀でてるだろうが5年程度だろうな。

244YVH:2012/03/19(月) 18:11:55
>>241
まあ、それはそれと言う言葉もありますし・・・

>>242
詳しい説明、どうもです。
と、言う事は憂鬱の狙い目は民生品ですかね。

245名無しさん:2012/03/19(月) 18:28:22
>>244
世界を牛耳る(笑)腹黒い人たち(紳士だけではありませんw)が平成世界にそのドス黒く染まり切った食指を伸ばしますw。


あと、このまま連載していくつもりですが、固定ってつけたほうがいいでしょうか?

246名無しさん:2012/03/19(月) 18:35:47
>>245
投稿と、質疑応答には、何かつけた方がよいかと
普段でも使うかは自由だと思いますので

247YVH:2012/03/19(月) 18:37:49
出来れば。
そのほうが、他の方との区別が容易ですし。

248New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 18:48:53
ネタを投下します。ご注意ください。

249New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 18:49:41
ルの字ネタSS 〜彼らの戦後〜

「では、我々はこれで」
「良いのかね?君らの戦績なら十分帝国ではやっていける。各特殊部隊からも君らの配属を望んでるよ?」
「いえ、まだ東北には露介の残党どもが居座ってるらしいですし。それに我々にはゲリラ兵の方が似合ってます」

小沢一生中佐と中嶋龍一少尉は苦笑を浮かべつつも敬礼し、共に闘ってきた部下たちも元へ歩いていく。
彼らの装備はそれぞれ違う。三八式小銃の者やM1ガーランド、PPsh41短機関銃やモシン・ナガン小銃の者もいる。
彼らは戦後連合軍の侵攻の中でも戦った旧日本軍の残党のゲリラ兵であった。

戦争時、日本には八発の原爆が落とされ、降伏した皇太子を含めた皇族や政府重鎮はこの世から消された。
そして連合軍の懲罰の名を借りた民族浄化行動により如何に戦時中の軍部が言っていた事が正しかったかを
国民は今更ながらに理解した。工業施設は片っ端からなくなり、農業に使う肥料すらない状況では暴動が発生、
そして暴動を理由に村々が殲滅されていくという救いようのない世界が現出した。

そんな中でも日本帝国軍の残党は戦っていた。幸か不幸か上層部の消滅により神風攻撃から国民皆兵のゲリラ戦へと
シフトし老人から女子供まで戦った。飢えや病気、弾薬や武器の不足に悩みながらも彼らは今まで戦ってきたのだ。
そしてゲートから日本帝國軍が出現し連合軍が駆逐され始めると後方撹乱や日本軍への情報提供などゲリラとしては
これ以上ないほどの戦果を上げゲートの向こうでも英雄と持て囃されていた。

それでも彼らは粛々とゲリラ戦を続け、日独によるゲートの向こうへの移民に際しても説得と低放射能汚染地域への
住民の誘導を手伝った。その後、何度か日本軍の誘いを受けるも彼らは固辞し、日本各地の連合軍残党を
駆逐した後も低汚染地域に残り、骨を埋めることになった。

彼らが死去した後、発見された日誌などによると親英米派であった事や降伏した後の扱いに関する楽観した
自己への嫌悪や自責の念が書かれていて、最後に「我々はゲリラであり、それ以外の生き方を望まない」
と締めくくられており彼らも疎開日本人と同じように戦争に狂わされた人たちであったことを語っている。

250じんつう:2012/03/19(月) 18:57:29
それでは執筆者としては”じんつう”と名乗らせていただきます。よろしくお願いします。

251じんつう:2012/03/19(月) 19:01:21
>>249
乙です。

252名無しさん:2012/03/19(月) 19:10:36
次元大戦の支援SSから溢れる屈折した反米主義者の暗い妄想臭が半端ないですね。

253名無しさん:2012/03/19(月) 19:14:28
そもそも支援SSは須らく妄想の産物だというのに何を今更

254名無しさん:2012/03/19(月) 19:22:25
>>253
>>252さんの言いたいことも解らないでもない。
ルの字シリーズは
ネタ元のひゅうが様が悪ノリしすぎたって言ってたのを三次創作した作品だから
ついていけない人も出てきたのは当然の帰結だと思う。

255名無しさん:2012/03/19(月) 19:29:52
暗い妄想いやなのなら、明るくみんな幸せになれる世界を構築すればいい
SSかけるほどの文章力が無くとも、設定や大まかな状況を出して
それに触発された作者さんが、書いてくれるのを待ってみるとか

このルの字世界は
人種差別上等の時代だったアメリカが、日独相手にマジでやらかしてしまった世界に
他の日独が健在な世界や、史実世界や、銀鬱世界(それらの複合も)が
ゲートで繋がった異常事態で、各国が如何な行動するか?だろ
おまけに、ルの字世界の日本人は、マジで鬼畜な目にあってるから
こんな行動もおかしくは無い

256YVH:2012/03/19(月) 19:37:42
>>249New氏
投稿、お疲れ様です。

各種意見はおありでしょうが、
自分は、残った日本軍ゲリラ部隊の覚悟に敬意を表します。
お見事でした/

257New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 19:38:48
5分後の世界をみてたらどうしても書きたくなりまして・・・。
最初の人物名もそこからです。

258名無しさん:2012/03/19(月) 19:46:24
物語に仕立てる場合、暗い妄想からのほうが動く話を作り易い。
理性と知性のもとに穏当に平和に関係を発展させていくようなのは……
あれか、仮想戦記的らき☆すたをやれとw

259New ◆QTlJyklQpI:2012/03/19(月) 19:47:29
どういう戦記だw。

260名無しさん:2012/03/19(月) 19:59:16
>>258
否!玩具で世界を動かせる
コロコロ的な火葬戦記こそが(ry)

261名無しさん:2012/03/19(月) 20:02:59
>>258
一瞬、学校という名の世界で、各国擬人化(この場合はキャストはらきすたから)して
アメリカというガキ大将の横暴に、一致団結して改心させるという、すと〜り〜がッ!w
で、改心したアメリカはキグルミ(という名の肉襦袢)とかパワードスーツの中から
コミ症気味の子が出て来て、みんな仲良くなりました

…王道学園コメディ?、一丁あがり!

262名無しさん:2012/03/19(月) 20:16:19
見事な王道だwww
へタリアとらきすたのクロスみたいな形になりそうですな。

263名無しさん:2012/03/19(月) 20:55:05
婦女子とオタクの融合とな?
難易度高そうだ

264名無しさん:2012/03/19(月) 20:57:53
>>260
コロコロ的な世界だと確かにそうなるなw
あの連中マジに命かけて玩具の研究してるし、それを狙う方も本気だから。

265名無しさん:2012/03/19(月) 21:22:04
>>260
大日本帝国陸軍
対戦車用硝子弾発射器研究
自走式偵察用超小型四輪駆動車研究

こうですか分かりません><

266 テツ:2012/03/19(月) 21:35:24
ミニ四駆かw

267名無しさん:2012/03/19(月) 21:52:03
>>265
ダンガンレーサー・・・・・・
ベイブレード・・・・・・

268名無しさん:2012/03/19(月) 22:10:22
クラッシュギアを思い出した自分がいる……

269名無しさん:2012/03/19(月) 22:59:04
ミニ四駆とビーダマンは結構やったなぁ。
その後はギャザリングに流れたからヨーヨーとかはやらんかったけど。

270名無しさん:2012/03/20(火) 02:08:07
キン肉マンに例えると
英国=ゼブラ
日本=アタル兄さん(ソルジャー)
米国=フェニックス
イタリア=キン肉マン
中華=ビッグボディー
ソ連=真ソルジャー
ドイツ=マリポーサー
かも?

271VISP:2012/03/20(火) 07:23:09
ルアーも流行ったなぁ…

272名無しさん:2012/03/20(火) 13:05:23
>>269
お前は俺か
MTGは遊戯王みたいに派手な漫画がなかったからいつの間にか人口減ったよね

273名無しさん:2012/03/20(火) 13:11:51
ギャザはカードの出来が遊戯王より良かった記憶があったんだよなあ

274名無しさん:2012/03/20(火) 14:57:14
コロコロやボンボンが懐かしくなってくる…

275名無しさん:2012/03/20(火) 15:07:54
召喚王レクスとMOZを覚えている奴はどの程度だろうか…

276SARU携帯:2012/03/20(火) 16:34:16
>>272
スタンダードのデッキが札束な現状じゃあ金と暇のある学生でも無理ゲー

277名無しさん:2012/03/20(火) 16:37:50
>276
遊戯王はDDBに代表される調整の甘さはいくつかあるけど
何だかんだいってMTGと比べると圧倒的に速度もかかるコストも違うからなあ。

278名無しさん:2012/03/20(火) 18:20:34
樺太、千島、カムチャッカの交通機関はどうなっているのだろう。
樺太も千島も鉄道を引いた所で赤字は必至、夢幻会内で鉄族と道路族で抗争とかはありそう。

279名無しさん:2012/03/20(火) 18:29:42
>>276
金に余裕が出てくる頃には時間に余裕が無くなりますからね

280ひゅうが:2012/03/20(火) 18:37:16
あまりの酷寒にアスファルトがひけず(ひと冬でアスファルトが壊れる)、かといおば雪解けで泥濘化…
まさに道路の墓場みたいな場所ですね北方は。
多少無理をしても鉄路か、4WDの開発が要求されそうです。

281名無しさん:2012/03/20(火) 18:45:09
アスファルト舗装に拘らず砂利、コンクリート舗装でも良いのではないでしょうか。

282名無しさん:2012/03/20(火) 18:45:15
千島列島はともかく樺太は広すぎるので引くと思う


カムチャッカ半島の方は写真で見る限り鉄道を引くのに適してないので
史実と同じように引かないかも

283名無しさん:2012/03/20(火) 19:03:05
カムチャッカは本当に鉄道を引くのに適さない土地ですからね。
基本的にカムチャツカはひかないでしょう。

後、千島列島は一つ一つの島が小さいのでひかない可能性が高いです。
また、引くとしても択捉や国後、ウルップ等ある程度の大きさと人口がある島に引くか市電を走らせるぐらいかもしれません。
樺太は北海道で引いた様に当然引くでしょうね。

284名無しさん:2012/03/20(火) 19:18:20
いっそ地下鉄なら……と思ったが、そこまでする意味も無いか

285ひゅうが:2012/03/20(火) 19:19:23
微妙な線でしょうね。
カムチャッカは自動車化するならジープ級のものが必須であるわりには拠点間の距離が開いていますから…
日本領化が1905年ですので、作っていてもおかしくはないかもしれません。あるいは船便か…

286名無しさん:2012/03/20(火) 19:29:58
>>285
カムチャツカ半島は地形的に鉄道網建設には非常に向かない地形なんですよね。
作るのには非常に困難が伴いますが、その極めて困難に作業に見合うだけの物があるのか。
また、保全にも大きな労力が求められるでしょうから。
開き直って道路網と船便で対処してしまっているかもしれません。

287名無しさん:2012/03/20(火) 19:48:02
暇と金と状況が許せば橋で全島繋ぐとかするかもしれんけどね。

288名無しさん:2012/03/20(火) 19:49:45
鉄道や道路などの話していてふと思ったが、日本も樺太全島やカムチャッカにアラスカ
ソ連の動向次第では極東ロシアも影響下に入る事を考えると、車づくりも考えないといけないか

とりあえず、エンジンが止まったらあの世逝き確定なので手動で始動出来る様にして
基本的な修理道具で自力で修理できるようにシンプルに、かつ頑丈に造らないとな

289ひゅうが:2012/03/20(火) 19:50:28
となると、作るとしても都市や拠点内で、都市同士は船便で連結という形ですか…

290New ◆QTlJyklQpI:2012/03/20(火) 19:53:15
提督たちの憂鬱について その18で議論したほうがいいのでは?

291名無しさん:2012/03/20(火) 20:03:28
>>288
確かに。
北東シベリアでエンストなんてその場で凍死しかねませんからね。

292名無しさん:2012/03/20(火) 21:02:30
どうしても!という部分以外は河川を利用して水運で何とかしようとするんじゃないかな
夏も冬も同じようなルートで行けるし(冬のベーリング海は無理かw)

293名無しさん:2012/03/20(火) 21:08:56
昔、田中某の小説で飛行船を舞台にしたものが有りましたが、確かその出港地がカムチャッカ辺りだった記憶が。
運送関連は飛行船でも良いのでは?

294名無しさん:2012/03/20(火) 21:22:33
>>293
空模様が安定していてしかも大量に運べるのであればそれも良いですが……
一番安全に且つ大量に運べるのが船舶運送なんですよね。

295名無しさん:2012/03/20(火) 21:39:49
あの辺で飛空挺使うと凍って落ちかねないんだが。
それでなくともベーリング海周辺地域は年中通して荒れまくるからよっぽどの高性能機が出来ない限りきついと思う。

296名無しさん:2012/03/20(火) 21:42:03
>>295
飛空艇?飛行船じゃなくて?

297名無しさん:2012/03/20(火) 21:50:12
>>296
ごめん変換ミス。

298名無しさん:2012/03/20(火) 23:31:30
TSネタ扱うときの決まり文句キメね?
人によって美少女だJKだ人名だ、と色々違うから、NGワードも際限ねえし

299名無しさん:2012/03/21(水) 00:23:13
意味わかんねーよ

300名無しさん:2012/03/21(水) 00:32:57
TSネタ嫌な人がNGしやすいようにするってこと?
普通に「TSネタ注意」でいいんじゃない?

301名無しさん:2012/03/21(水) 00:47:34
ああそういうことか
決まり文句って言うからはわわとかうぐぅ的なもんかと思った

確かにTSとかグロとかBLとかは頭に一言あってもいいかもね

302名無しさん:2012/03/21(水) 12:32:34
そりゃ決まり文句じゃなくて只の口癖だ

303名無しさん:2012/03/21(水) 22:42:11
カムチャッカの移動手段に実験的、試験的な意味で潜水艦を使ったりは出来ないのでしょうか。

304名無しさん:2012/03/21(水) 22:55:08
地下鉄じゃだめなのでしょうか?
地盤が軟弱とか、逆に硬くて掘れないとかならともかく。

305名無しさん:2012/03/21(水) 23:00:07
>>304
地下鉄はカムチャツカに人口が増加すればありだけど、人口が少ないなら採算割れで大赤字化確定する。
4000万人以上いればいいと思うけど、そこまで増加する可能性は低い。

306 テツ:2012/03/21(水) 23:05:27
今のカムチャツカの州都ですら地下鉄・鉄道はなく、やっぱり飛行機と船が主な交通手段らしいですね

真夏の気温は14〜24℃(58〜76F)、真冬の気温はー14〜−24℃(6〜−12F)で、沿岸部であることや、沖合を流れる寒流の影響のため夏でもかなり涼しく、冬は同じ緯度の大陸に比べて寒くない。約10度南にあるウラジオストクよりも冬の気温は高い。

ウィキからの抜粋。そーなんだ、あまり寒くないんだー。・・・ロシア基準では(汗

307 テツ:2012/03/21(水) 23:10:52
カムチャツカ地方全体の2002年の人口が35800人、州都ですら20万人居ないので、地下鉄運行しても赤字上等の公共事業になるでしょうね

308 テツ:2012/03/21(水) 23:11:55
35万8千人ね(汗

309名無しさん:2012/03/21(水) 23:15:54
カムチャッカは避暑地として…北海道と競争する事になるな。

310名無しさん:2012/03/21(水) 23:16:11
零下40度やそれ以下になる地域が存在するロシアなら零下20度は寒くないのでしょう、きっと。

アイスランドは最も寒くなって零下10度ですので、日本人感覚でも地理的に考えるならすごし易い。
海流のためですけど、なんか不公平だと思ってしまう。カムチャツカがアイスランド並の気候ならなぁとふと思います。

311名無しさん:2012/03/21(水) 23:36:09
カムチャッカって温泉とかあったっけ?
うまく暖房利用できれば建物の中ならいける気がする。

312名無しさん:2012/03/21(水) 23:43:24
火山地帯なので温泉はありますし、地熱発電と並行利用すれば有望です。
実際アイスランドで温水を暖房用に利用しているらしいです。

カムチャツカは人が少ないですので地元の利権と衝突しにくいため、水力発電や地熱発電がよさそうです。

313 テツ:2012/03/21(水) 23:58:07
火山が約300、内活火山が29という、絶好の温泉有望地域ですなw
さすが地方章にまで火山を描くだけのことはある

314名無しさん:2012/03/22(木) 00:38:32
>>312
そうそう、そのアイスランドの話を聞いたことあったから温泉あればいけるかなぁと。
うまくインフラ整備してあげれば農業分野にもある程度の応用は効くし断熱系の建築と組み合わせれば北海道と同レベルには過ごせるかなって。
その方向へ行けば結構独特な街が生まれるだろうから観光資源としても有用だし。

315名無しさん:2012/03/22(木) 02:58:51
民間用の旅客機に改造したティルトローター機やヘリをカムチャツカや日本領になるであろう
千琴(チェコト)に配備すればの街と街間の移動が楽(特に冬場)に出来るでしょうね。

316名無しさん:2012/03/22(木) 03:57:00
ネタで

ある晴れた島での話し)

「ああ、確かに俺は若いころ、ゼグネ島での駐在武官だった」
「あんときはどこも彼処も緊迫していて、何時戦争になるのか、部隊の皆とよく話していたな」
「んで、遂に始まったんだよ、戦争が。俺たちは後方だった筈なんだが、何時の間にか前線が引き下げられていて、
 気づいたら最前線にかなり近くなっていたんだ。」

「ボビンの話?、おまえさん、随分懐かしいの知ってるな。ありゃ、俺たちの隊と、後は一部の局地観測所でしか使ってなかったんだが」
「そうだ、戦争でよ、昔はこの島じゃ碌に畑も作れなかったからよ、殆どの物資を軍で運び込んでたんだ。年に5回、冬は荒れるから除いてな」

「そんでなあ、あれは確か、砲撃が始まって2週間目だったっけなあ、そろそろ、次の物資が着くか皆指数えて待っていたんだ」
「そしたら突然、あの裏切りだ。船がこの島にたどり着くには、何箇所か経由しなきゃならん。」
「当時の船は航行距離が短いのが多くてな、中立だったはずの第三国の領海を経由しなきゃ、物資が届かなかったんだ」
「最初の2週間ぐらいは皆我慢したんだ。なんたって、船が遅れるのは良くある事だったしな」

「でも次第に食料も不足しはじめてな、最初は少し量が減るんだ」
「次に鮮度の良い野菜が無くなる。粥や具の少ないスープが少しずつ増えるんだ」
「次に味付けのベーコンが入らなくなる。まあ、塩味なだけまだましだが。その頃には3品なのが2品になってるしな」
「芋だけが出る内はまだまだ余裕がある。パスタやクレープが出るなら大丈夫。ヤバイのは、焼いた魚と僅かな細切れ野菜の塩スープの時だ」
「そんでまあ、皆も薄々気づいてたんだよな、補給が来ないって」

「そんな時だったなぁ、隊長が、同盟国から物資が港に飛んでくる、なんて言ったのは」
「おれたちゃ喜んだよな、なにしろこの島の周りはかなり浅いし、たどり着くまで経由しなきゃならない港が使えない状態で」
「本部が大型の快速船で物資を送ってくれるもんだと思ってなぁ、皆で港に集まって待ったんだよ。」
「最初は虫の羽の音かと思ったんだよな、それにしちゃ長い、時折波を掻き分ける音がしたから、てっきり新型の快速船かと思ったんだ」

「そしたら通信兵が、直ぐに港を離れろ、なんて言いだしてよ、でも遠くに見える四角い影から、俺たちはてっきり船だとおもってよ」
「皆で不審に思って、とりあえず配置に就いたんだ」
「船の前で盛んに波が立っていたから、随分早い速度で此方にくるんだな、って思って」
「誰だったろうかな、多分見張りのアルの野郎だったか、誰かが気づいたんだよなぁ、マストが無いって」
「暫らくして、快速船だと思ったのが次第に大きくなって、細部が見えるようになったんだ」


「巨大なボビンが、回転しながら海の上を滑ってこの島向けて飛んでくるのがな…」


「正直、あんときは誰もかしこも自分の目を疑ってたな。中には、敵の攻撃じゃないか、なんて奴も居たな、俺もそう思ったし。」
「そしたら隊長が、『アレ』が「ニホン」が送ってきた救援物資だって言ってよ、正直訳がわからなかったよ」
「気づいたらもう目前まで迫ってきていてよ、このままじゃ港とぶつかるんじゃないか、って所で、急に回転が遅くなってな」
「港にぶつかる寸前で急に止まって、いきなりこう、半分に、半円になるようにボビンが開いてな」
「パカっと、開いたんだ。海に浮いていてよ、中をみれば大量の物資が中にあってな」

「後で聞けば、浅瀬へ展開した部隊への補給方法らしいんだが…あん時は、驚いたよ。眠ってたら砲弾が隣の部屋に落ちた時以上にびっくりした。」



つづけ)

317名無しさん:2012/03/22(木) 04:12:24
乙でした。

パンジャンドラムで補給…無茶なww

318名無しさん:2012/03/22(木) 10:34:16
ドラムの中に小麦粉に酵母や水等を加えて回転により生地を練るように改造を加えれば
到着している頃には焼けば食べられるように・・・

319名無しさん:2012/03/22(木) 10:40:11
ところでゼグネ島ってどこだ?
後こいつら何処の兵隊だ? イギリスなら日本が補給する訳ないし

320New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 12:36:57
乙w。無茶すぎるw。

321名無しさん:2012/03/22(木) 13:43:29
乙です

な、なんちゅう無茶なww

322名無しさん:2012/03/22(木) 17:52:27
ゲートクロスで別の強国日本と繋がったらどうなるんだろう
例えば、征途南北日本とか遥かなる星日本とか

323New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 18:17:38
一応強国だけど五分後の世界と繋がったら最悪。
遙かなる星なら宇宙開発やパワードスーツ技術が飛躍的に発展できそうですね。

324名無しさん:2012/03/22(木) 18:38:40
ゲートクロスで
島戦争世界か
「並行」島戦争世界
(ナードラ・ノートが売国糞共の策謀で通過…
売国共が中間支配階級(上はロリ人)になってしまって
ルの字世界とやや似通った世界…orz)
が見たいよお爺ちゃん…

むろん「首都艦」級ありの銀鬱世界在りの
「朕茲ニ戦ヲ宣ス」実行込みで…w

328233と234の人:2012/03/22(木) 19:58:55
乙です。ところで赤い中華な皆さんてばどうすれば負けを認めるんでしょうねー……

329New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 19:59:42
乙。神を否定する自己中に神様は俺だけの自己中がプチッ、か。
ある意味豪快過ぎる。銀憂伝でも三国同盟VS大中華連合とかやってみたいな。

330名無しさん:2012/03/22(木) 20:13:16
>>328
えーと……絶滅したら、かな

331New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 20:15:26
どうみても首都というか本土を消滅させても認めないだろう。おまけに他の民族や
国家を滅ぼしている分戦争止めましょうは不可能だな。
こんなのと史実世界が繋がっていたら相当ヤバいだろうな。

332名無しさん:2012/03/22(木) 20:15:41
決着の条件が見当つかないなww
まあ、中央政府の壊滅当たりなんだろうが頭潰してもまだ体が動きそうでマジ困る。
巨体を支える為の第二の脳とかありそうだしなww 内乱誘うにも一派だけで下手な小国を揉み潰せそうだし始末にも困るなww

333名無しさん:2012/03/22(木) 20:21:10
乙です。

>>328
方法は無い。例え滅んでも。

>>332
いや、首都と大きめの都市幾つか潰せば自壊するんじゃないか?
あそこは基本的に軍閥国家だし。
頭が消えたら内ゲバはじめるでしょ。

334233と234の人:2012/03/22(木) 20:26:54
やっぱり負けを認めさせる必要を一切認めずに完膚なきまでに絶滅させるしかないか。

335名無しさん:2012/03/22(木) 20:26:58
その軍閥単位でも中小国を相手にできるから困る。

336名無しさん:2012/03/22(木) 20:27:36
>>332
面倒なのは内ゲバの一環で他国へ侵略も行おうとしてくる事。

337名無しさん:2012/03/22(木) 20:28:42
ぶっちゃけ憂鬱側も安全保障さえ出来ればいいので
そもそも全面戦争にはならんのじゃないか?
過度にあちら側を助ける義理もなし

338New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 20:31:46
ローリダをゲートの番犬にした後は純粋水爆で中国本土全面焼却しかねないな。

339名無しさん:2012/03/22(木) 20:45:58
こういうネタが出るたびに思うけど核焼却がデフォルトとか憂鬱側のほうが普通に悪の帝国だと思うの。

340名無しさん:2012/03/22(木) 20:53:24
なにを今更なことをw

341名無しさん:2012/03/22(木) 20:58:31
>>339
衝号の時点で人道面から見れば完全に悪の帝国ですからね。
ポルトガルとかとばっちりで国が消滅したようなものだし
戦時とはいえ、夢幻会の会合は最悪の虐殺者集団でもあるわけです。

342ひゅうが:2012/03/22(木) 21:01:01
>>339
一応、今回は中○先制使用というだけです。
一瞬…フォースの米国面(1950-1960)に落ちていたのか私はと焦ってしまいました。

343名無しさん:2012/03/22(木) 21:06:24
>>341
衝号は他に選択肢がなかったけど
冷戦で収められるケースもわざわざ絶滅戦争をする必要はあるまい

344名無しさん:2012/03/22(木) 21:12:21
夢幻会が表に出た場合外国人が唱える日本人陰謀論の中には大西洋津波は夢幻会が起こしたっていうのも入ってるんでしょうね。

345名無しさん:2012/03/22(木) 21:15:27
>>343
冷戦になって万一、相互確証破壊状態になる前に殲滅するのも一手ではある。
人道面ではともかく。

346名無しさん:2012/03/22(木) 21:23:43
今回の中○の戦争は全滅戦争以外の選択肢がほぼ無いな。
共産主義という名の帝国主義で拡大思考、マンパワーは比較にならず技術力の差が少しでも縮まれば則戦争な可能性が大。
退くも進むも戦争だわな。

347名無しさん:2012/03/22(木) 21:23:44
中華帝国の場合、中央の強制力が緩めばそのまま空中分解。
分解した所を時間を掛けて絶滅させていくしかないと思う。

348名無しさん:2012/03/22(木) 21:26:16
>>345
だが人道面を軽視しすぎるとモラルの低下を招くぞ
衝号みたいに完全に隠蔽できるものでもないし

>>346
元が21世紀ならそれこそ相互確証破壊を理解しているだろう

349名無しさん:2012/03/22(木) 21:39:27
相手が「中○人」という時点で、憂鬱世界の列強が容赦をする必要がないような気がする
特に欧州陣営は

350名無しさん:2012/03/22(木) 21:51:12
日本陣営も容赦をしないで降伏するまでは情け容赦無く徹底的にやるだろう。

351名無しさん:2012/03/22(木) 22:03:41
狂犬すぎる・・・

352名無しさん:2012/03/22(木) 22:06:47
そういや史実日本に対する憂欝日本や、
憂欝アメリカ(崩壊済み)に対する史実アメリカの反応などはあったが中○版は無かったな。
史実中○や異世界で侵略戦争を繰り広げる中○に憂鬱華南や福建は何を思うのか。

353New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 22:13:22
まず南京大虐殺記念館などの徹底反日教育にドン引きして日本のODAの規模を見て
「あっちの日本は破滅願望でもあるのか?」と疑問に思う。
そして「中華統一なんてするもんじゃないな」と憂鬱日本とにらみ合う中国を見て思う。
最初のゲートネタの中国御臨終ルートなら尚更思う。

354名無しさん:2012/03/22(木) 22:16:25
ふと思ったんだけど中国版夢幻会が存在していたらどうなるんだろうか?

355名無しさん:2012/03/22(木) 22:19:34
最期まで逆行者同士が協力し合わずに内乱のうちに自滅するだけだと思う

356名無しさん:2012/03/22(木) 22:20:25
>>351
狂犬にならざる得ない脅威だからだろ。眼前で民族「殲滅」なんてものを見た上で反日、反独な国家って。
>>352
危険な輩と手が切れてよかったと思う反面、一つ間違えればそうなってた事に冷や汗でも流してるんじゃないですか。

357名無しさん:2012/03/22(木) 22:21:18
人民の利益<<越えられない壁<<国益<<越えられない壁<<常識の壁<<自分の利益
がデフォルトの大陸人ですもの

358名無しさん:2012/03/22(木) 22:22:25
容赦するしない以前に
総戦力3000万の軍隊を有する国家相手に互いに殴り合うようなまともな戦争は出来ない
技術的、質的な優位があるうちに徹底的に叩いて内部分裂を誘発
社会インフラ等が破壊され尽くされるまで互いに潰れあうように煽る

ここまでやらないと数に押し込まれて列強諸国側がやばい
軍事費がかさんで崩壊するか相手を分裂させるかのチキンレース

むしろ、相手に容赦して列強諸国側が勝てるビジョンが浮ばないレベル

359名無しさん:2012/03/22(木) 22:23:05
中華版夢幻会は
始めに幾つかの派閥に別れ血で血を洗う抗争を繰り広げ吸収統合に向かう。
生き残り主導権を握った派閥も一段落後は狡兎死して走狗煮られるを地で行くだけだと思う。

某上海亡命政府のように派閥闘争だけで終わるとは思わないが、確実に日本のようにスムーズにはいかないと思う。

360名無しさん:2012/03/22(木) 22:24:42
それ以前に止まると死ぬマグロレベルの中華思想という拡大思考をなんとかしないとやばい

361名無しさん:2012/03/22(木) 22:25:51
>>358
容赦して勝つ、手加減して勝つ、というのは隔絶した強者にしかできない選択肢ですしね
五分とか僅差ならとにかく全力で殴るしかない

362名無しさん:2012/03/22(木) 22:29:33
何とかして中央の強制力を消滅か弱体化させようとするだろう。
中央の強制力さえ緩めば中華は自壊する。
しかし中央の強制力の消失、弱体化に行くまでが至難の業。

363名無しさん:2012/03/22(木) 22:31:46
>>361
史実だと大戦後即米国はソ連を消滅させるのがベストだったと言う事か

364名無しさん:2012/03/22(木) 22:39:00
>>361
やはりそんなマネが出来るのは
「銀鬱日本(銀河系内郭国家連合(UNIG))」しか無いではないか…w

365名無しさん:2012/03/22(木) 22:41:55
>>364
でも容赦なく殲滅するんでしょう?
これって転移したかの国と大して(ry

366名無しさん:2012/03/22(木) 22:50:48
銀欝だったら降伏させた際に置き土産としてオリンポスシステムぐらいは設置していくだろうけど、殲滅まではしないと思う。

367名無しさん:2012/03/22(木) 22:53:13
敵対…なら「致し方なし」だろ?

おまいは好き好んでトルコ・台湾見たいな親日でも
某ロリやディンギルみたいに
「我々の目の前にいる物はすべて敵だ!」…と見境なく殲滅するかに?

368名無しさん:2012/03/22(木) 22:55:55
書く忘れていた

友愛…(なんかミンスみたいで止めw)、

友好と信義には友好と信義を…敵対には…
つまりそうゆう事。

369じんつう:2012/03/22(木) 22:56:05
投稿します。

370じんつう:2012/03/22(木) 23:00:12



「神様、私が一体何をしたというのですか。」

神様:「ん?そりゃあ衝号でしょう」って言われるだろうけどそこは置いておこう。




――――――美少女元帥の憂鬱〜第3話〜――――――




「北米事変が終結したと思ったら今度は異世界につながるゲートですか.....。」

「我々みたいに転生なんてことが起きているのだから異世界へつながるゲートがあってもおかしくはないでしょう。」

「それで、現時点で判明しているゲートの向こう側の情報は?」

嶋田の問いに情報局局長が答える。

「ゲートを監視している海軍の報告によると、ゲートの向こう側にいる船団の司令船と思われる3000t程度の巡視船は”りゅうきゅう”と名乗っています。
 またそのほかにも”前部に機関砲1門と放水銃らしきもの、後部にヘリ甲板を装備する舷側排気の1000t程度と思われる巡視船”が一隻と
 ”前部に機関砲1門と多銃身機関砲1門、後部にヘリ甲板を装備する巡視船”が1隻、計三隻がゲートの向こう側からこちら側を
 監視しています。」

「前者ははてるま型、もとぶだ。後者はおじか型のくだかだな。もとぶの竣工は史実だと2009年の3月3日だから、ゲートの向こう側が史実ならばあちらは
 2009年以降ということになる。」

前世で海上保安庁にいた南雲が、向こう側の巡視船の特徴から向こう側の世界を史実ならば2009年以降と推測する。

「史実通りならね。だが我々のような存在がいる以上、向こう側が史実世界とは断言できない。」

たしかにこの世界では自分たちのような逆行者がいる以上、現段階で向こうの世界が史実と決めつけることはできない。

「だが、三隻とも第十一管区本部の所属だ。すくなくとも、海上保安庁第十一管区の編制は史実通りとみていいだろう。
 それに、はてるま型は尖閣諸島の警備のための拠点機能強化型巡視船として開発されたんだ。それが建造されているということは
 中国との尖閣問題が発生しているということでもある。そして、そいつが1000t型として建造されたことはやはり尖閣問題は史実通りに
 進行している可能性がある。」

史実では、はてるま型は当初は3000t型として計画されていた。しかし、予算の制約で1000tに縮小された経緯がある。尖閣問題が発生していないなら
はてるま型は建造されないし、尖閣問題が激化、あるいは予算がもっと多いのなら3000t型として建造されているだろう。

「それに、ゲートの監視に海軍ではなく海保が出てきているということは憲法9条が制定されている可能性がある。」

「まあ、決めつけることはできんがな。」



現時点で憂鬱日本が把握しているゲートの向こう側の情報は以下の通り。

・ゲートの向こう側の国家は日本国と名乗っており、海上保安庁を保有している

・監視している船団の編成は史実の海上保安庁第十一管区本部の編制通り

・監視している巡視船の装備は史実通り

・史実でいう尖閣諸島問題が発生している可能性が高い

・史実通りならば、ゲートの向こう側は2009年以降の可能性が高い。

・ゲートの監視に海軍ではなく海上保安庁が出てきていることから、史実でいう憲法第9条が制定されている可能性がある



「とにかく、現時点で把握している情報だけでは向こうの世界を史実と決めつけることはできない。向こうの日本政府と接触しないことにはどうともいえないな.....。」

「ではあちらに特使でも派遣しますか?」

「そうですね。でも誰を派遣しましょうか....。」

もしゲートの向こう側が史実で、しかも2009年ならば政権をとっているのは民主党である。しかも、首相は巷でも国会でも”ルーピー”などと呼ばれている人物である。
免疫の無い非逆行者を送るのはやめたほうがいいだろう。

「とりあえず、逆行者で免疫のある有能な外交官を派遣するしかないでしょうね。」

「人選は外務省のほうで最適の人材を探しておきましょう。」

「ではお願いします。」


こうしていろいろな不安がありつつも、とりあえずゲートの向こうへ特使を送ることが決定した。

371 テツ:2012/03/22(木) 23:05:31
投下乙です

神様、一刀両断過ぎるw
確かに「国益>>他国の利益」が常識なのに「国益<<某国の利益」を堂々と主張するルーピー相手にするの、主に常識の面できついでしょうからね(汗

372じんつう:2012/03/22(木) 23:06:38
投下終了です。

TSものなのに今のところTS分が全く入ってないな......。

373名無しさん:2012/03/22(木) 23:22:41
友愛日本vs憂鬱日本か
日本語話すけど日本語通じないポッポ&真っ赤な仙石が立ちはだかるんですね

>>348
でも、あまり人道を重視すると、ジョークにある「降伏せよ、さもなくば今度は1千万人の捕虜を送るぞ」がリアルに起こる

374New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 23:26:33
乙。しかし免疫あってもつらいぞルーピー。
こういう時は完全に免疫のない人材も派遣してこちらの帝国臣民の見方も把握するべき。
夢幻会は転生者だけにそういう所で世論と意見を分けやすそうだし。

375名無しさん:2012/03/22(木) 23:34:50
>>367
ローリダは転移国家に対しては敵対的ですし、前に憂鬱日本転移ネタがあった時も燃やすのが最善という流れでしたから
憂鬱世界の価値観なら脅威に思うなら兎も角ドン引きするかなあと疑問に

376名無しさん:2012/03/22(木) 23:35:43
どなたかが書いたSSのようにルーピーvs鳩山由紀夫(憂鬱)やアキカンvs菅直人(憂鬱)とかに
なったら面白いかもしれませんねw友愛日本の国民も比較して驚愕するでしょうしw

377名無しさん:2012/03/22(木) 23:36:37
乙です

疑問点が一つ……嶋田さんたちは政権交代の事実を知っている?
なんか逆行前と現在を重ねて某政党が政権取ったら〜みたいな事を言っていたシーンがあったし
政権交代のことは知らないとばかり思っていた


>>271
ルーピーにそんな誰かの利益とかそんな難しいことを考える知性があると思うのですか?
アレはみんなからカッコイイと思われたいだけで
どこかの誰かの為に動くような首尾一貫とした行動はできんでしょう

378名無しさん:2012/03/22(木) 23:37:20
鳩の家って一郎のころからアレだし、あんまり期待は出来ないと思うがなぁ

379New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 23:43:18
>>377 あの後も憑依とかの仕組みの解析に成功してるのでは?
少なくともミンスのことや津波の事を知ってる人材が憑依できるように。

380名無しさん:2012/03/22(木) 23:44:34
>>378
友愛の元凶である栄次郎に出会ってなければ、極端なことになっていないかも・・・
青山みつが結婚しなければ、栄次郎は生まれないし対策はしやすい

381名無しさん:2012/03/22(木) 23:47:17
オバマアメリカを激怒させたルーピー相手なら逆行者でもぶち切れる予感
と言うか一国の首相が某国に「ボクどうしたらいいの?」なんてお伺い立てるところ目撃したらゲシュタルト崩壊起こしそうだ
なまじ堪えてしまうと調子に乗って憂鬱日本相手に友愛節をさえずりかねん

382New ◆QTlJyklQpI:2012/03/22(木) 23:57:01
村中の後継者らがまた騒ぐだろうな。これこそ民主主義の愚行の最たるものだと。

383名無しさん:2012/03/23(金) 04:11:26
>>380
友愛というか、むしろ右翼的な政治家じゃなかったっけ、鳩山一郎は

384名無しさん:2012/03/23(金) 04:15:19
最終的には日独英を中心とする国連軍が勝利するでしょうね。

あとは確実に数が減るようにあらゆる手段を投じると。

385名無しさん:2012/03/23(金) 07:32:13
>>383
どちらかというと、本来の意味での中道左派では?
再軍備を目指したり、日ソの国交回復をやってますし

386名無しさん:2012/03/23(金) 08:26:56
日本では
国防語れば
皆右翼
   by日教組

日本共産党「え?」

387名無しさん:2012/03/23(金) 11:58:18
ニコマスで「アイドルたちと昭和日本」見てきたが
最新話で改めて中華とルの字米の悪辣さがマジでプンスカ来るな…
(物語の奴らにだぞ?、一応w)

こんな世界こそ
「憂鬱日本+銀鬱日本(銀河系内郭国家連合(UNIG)+同盟+帝国」のオールスターズで
アイマス如月日本支援して連中どもを殲滅したい…

(同盟・帝国は、「銀鬱日本の影響等で「なんやかや」で融和・友好が進みまくり
ルの字憂鬱日本・ドイツ並みの友好状態…となったw…」な設定、したがって技術交換で同盟艦も一部、大気圏行動可)

388名無しさん:2012/03/23(金) 12:30:13
ネタの書き込み12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1330206719/995

995 名前:earth[] 投稿日:2012/03/17(土) 20:03:30
トラブルの元になるので、今後はよそ様のSSの作品の二次創作、或いは
三次創作については、ネタスレでも作者様本人の許可が必要ということに
したいと思います。

389387:2012/03/23(金) 12:33:35
えーと…
即ち、ここで無く「「ネタの書き込み12」に行きなさい」…と言う事ですか?(汗

390名無しさん:2012/03/23(金) 12:42:55
>>389
三次創作は明記されてますが、
基本的には、余所の作品を批評するのは褒貶どちらも荒れた事がありますから。
明記されてなくとも荒れやすい話題ってことを察してくだされ。

391名無しさん:2012/03/23(金) 12:50:20
クロスするようなネタを語る時点で三次創作と大差ないということでしょ

392名無しさん:2012/03/23(金) 13:09:43
ですな…
しかし俺も見てきたがこんな裏話が有ったとはシラナンダ(ゼークトライン等)…
解説とかは色々勉強になるわ

393じんつう:2012/03/23(金) 13:20:50
ルーピーを描こうとしてもルーピーの思考が全く読めない(汗)

394名無しさん:2012/03/23(金) 13:24:52
なにジョジョ?ルーピーがなにを考えているのかわからない?
ジョジョ、それはルーピーが何かを考えていると思ってしまうからだよ
逆に考えるんだ、「全部その場しのぎだったのさ」と考えるんだ

395名無しさん:2012/03/23(金) 14:38:45
>>393
ルーピーの生態系
1.一番最後に吹き込まれた意見の劣化コピーをドヤ顔で語る
2.ただし聞こうと思う話は無意識に下に見ている人のいう、耳当たりの良い話だけである
3.当然だがまともなことをいう専門家の話は絶対に聞かない
4.とにかく全ての人にいい顔をしようとする
5.誰かを敵に回してまで積極的にどこかの陣営の味方をするような気がいは存在しない
6.なめられていると思うとその場しのぎのカッコイイ(と思っている)ことを言う
7.根回しはしないし発言に一貫性もないので、結局全ての人を怒らせる

396名無しさん:2012/03/23(金) 15:29:17
ところで戦略衛星レーザー砲、荷電粒子砲、ストーンヘンジクラスの超大型レールガンのなかで憂鬱世界で一番最初に実用化されそうなのはどれだと思う?

397New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 15:43:25
レーザー砲とレールガンかな?でもレールガンは小口径のみになりそうだが。

398New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 16:45:29
次元大戦ネタ投下。

399New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 16:46:33
次元大戦ネタSS 〜最終戦争〜

1962年、キューバの共産化とソ連の核ミサイルのキューバへの設置にアメリカ合衆国は反発。
アメリカのキューバ空爆から始まった戦闘はキューバを焦土に変えたが代償にソ連が核ミサイルを発射、
アメリカも応戦して核ミサイルを発射したがその直後にはアメリカで多数のキノコ雲が立ち上りつつあった。

「ワシントンDCにもミサイル接近、数およそ10!」
「迎撃用の核ミサイルは?」
「先ほどの迎撃で打ち止めです大統領」
「そうか・・・」

アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディは自分が合衆国最後の大統領になるのを自覚しつつ数分後に水爆により蒸発した。
その後も両国からは指揮系統が消滅しながらも核ミサイル基地や原子力潜水艦からミサイルが飛んでいき、それぞれの国に
新たなキノコ雲を生産しつつあった。第三次世界大戦は数日で幕を下ろした。

一方その頃ゲートの向こうでは夢幻会メンバーが報告を聞いていた。

「バルト海ゲートから潜入しようとしていたソ連の潜水艦はすべて撃沈。フロリダは向こうの核攻撃の影響か若干放射能が
漏れてきております」
「向こうの日本と英国は?」
「ミサイル迎撃はほぼ成功、ソ連潜水艦も撃沈しましたが英国は大陸からの放射能物質を警戒して王室を先にこちらの英国に避難させています。
日本はまだ放射能汚染の兆候は見当たりませんが同じく皇室の避難を打診して来ております」
「遥●なる星を地で行くことになるとはな・・・・・」
「しかも、史実よりも強力なソ連と戦った分どちらも国家崩壊は免れないでしょう。中国も朝鮮にもたっぷりと核が降り注いだようですし」
「そして中東でもイスラエルとアラブが核で相撃ちしてる。戦後は核の冬かな?」

メンバーはこれからの向こうの世界のことを考えつつ、その原因を考えると自業自得だとも思った。
1947年から始まった並行世界同士の戦いにより向こうの世界では共産主義陣営が拡大しユーラシアのほとんどを
赤に染めた。アメリカ合衆国は戦力の不足により講和し日本国と英国の防衛を向こうの日英枢軸の同盟軍に依頼した。
同盟としては「アホか。さっさと賠償金払え」なのだがバルト海ゲートの事もあり共産主義陣営との次元大戦は勘弁してほしく、
結局日本国には大日本帝國軍を英国には英と枢軸の連合軍が駐留することになった。
共産主義陣営は「米帝が苦し紛れにファシストと手を結んだ」として海を挟んで小競り合いが多発したが大陸国家故の海上戦闘の不慣れと
急速に拡大した勢力圏に戦力を取られたため本格的な戦闘にはならなかった。

一方のアメリカでは一応の戦力再編が成ったものの今度は同盟軍との関係がギクシャクし始めていた。
赤化した欧州から亡命してくる富裕層は「共産主義よりファシストのほうがマシだ」とゲートを潜って向こうの欧州に行ったため
資本がアメリカに入って来ず、同様に技術者も向こうの世界に手を出して赤化の原因を作ったアメリカを好まずに皆ゲートを潜っていった。
その資本家や技術者らに加えて同盟各国間の次元大戦後の連携によって飛躍的に国力と軍事力を高める光景は
アメリカ風邪対策と既存の軍備再編に時間とリソースを浪費したアメリカの恐怖心を煽っていた。
そして日本帝國が仲介して軟着陸させようとしていたベトナム戦争に介入し始めたことで対立は決定的になった。
史実と違い早期からナパームや枯葉剤など手段を選ばない戦闘に向こうのベトナム国民が激怒し北ベトナムを支援を決定。
華南兵との戦いで鍛えられ、日本製装備で身を固めたベトナム兵の投入で完全な泥沼に陥った。
更に日英も再編した戦力をベトナムに向けた米国を非難し同盟との連携をより強めることになった。
そんな中で起きたキューバ危機にこれ以上の威信低下を防ぎたいアメリカは空爆という強硬手段に打って出る。
しかし、史実よりも核戦力を増強していた(史実ではソ連300発、アメリカ5000発 この世界ではソ連2000発、アメリカ4000発)
ソ連は核攻撃に打って出て、結果として両陣営の各国に核の雨が降り注いだ。
同盟が駐留する日英には新開発されたミサイル迎撃システムで何とか直撃は免れたが放射能は如何ともしがたく一部では
ゲート先への避難計画まで上がっている。そして夢幻会メンバーはある計画の実行を検討していた。

「北米や欧州諸国に軍を派遣して技術と資源の収奪か・・・・2匹目のドジョウを狙うか」
「向こうの合衆国の資源と技術は是非欲しい。それにその資源と技術で合衆国国民を保護すると言えば下手に怨みも
買わないだろう」

かくして、夢幻会メンバーは向こうの世界の北米派遣を同盟各国に打診することになった。

400ひゅうが:2012/03/23(金) 17:09:51
>>499
乙です!
この世界だと大西洋上や北極海上空で低空ダッシュしまくるあの双発攻撃機とかが無双したんでしょうねぇ…
アラスカ上空で核弾頭付きナイキが映画「世界大戦争」とか「ゴジラ(84)」みたく迎撃戦を展開している様子は見てみたいものです。
もっとも見たら見たで絶望しかありませんが(汗

401名無しさん:2012/03/23(金) 17:15:47
夢幻会と関わると本当に核の引鉄が軽くなるなw

402New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 17:18:32
遙かなる星と違って共産圏強いからキューバ危機で要因になったソ連の核ミサイル不足が
無くなり、合衆国が他に予算使って核ミサイル保有量が減れば・・・・となりました。
ベトナムはおそらくアメリカならやるだろうなあと、無論ホーおじさんが負けるとかありえないと
して日本は北支援です。

403ひゅうが:2012/03/23(金) 19:39:15

ネタ――提督たちの憂鬱IF世界「きれいなルの字がログインされました」



――西暦1935(昭和11)年4月 日本帝国 帝都東京


「閣下。もうすぐ到着です。」

「うむ。――美しいな。桜並木は。」

「ええ。ポトマック河畔の桜も見事ですが、こちらは樹齢200年近い『隅田川の桜並木』ですからね。年を経て貫録が増しているのでしょう。」

「歴史、か。この町が作られてから3世紀半。作られてきた伝統は今も息づいているのだな。」

黒塗りのフォード・中島製のリムジンに乗り、フランクリン・D・ローズヴェルト大統領は川沿いの満開の桜並木を愛しげに眺めていた。
運転手である日系人に頼んで用意させておいた桜餅と薄めの緑茶を交互に楽しみつつ彼は目的地で待っている日本帝国の宰相に思いをはせる。

「新しいものも大切だが、それだけが大切なわけでもないか。身につまされる話だ。」

ローズヴェルトがこの場所にいるのには、あまり人にはいえない理由があった。

――彼が「この世界」で目覚めたのは、今から40年以上前のことになる。
第2次世界大戦の終結を見ることなく世を去ったはずの彼は、気付けば健康なハイスクールの学生となっていたのだ。
彼はそのまま惰性でかつてと同じ生を生きるはずだったが、そのうちに奇妙なことに気が付いた。
それは、彼が半ば以上意図して戦争に巻き込んだ太平洋の向こうの国が自分の知識とは大きく異なったものになっていたことだった。
欧米には新政府の樹立に一役買った「エンペラーのリパブリスト」リョウマ・サカモトが率いる商社が進出しており、北方の国境はテディが助言するまでもなくクリル(千島)諸島全てを含んでいる。
憲法は「あの世界」のようにプロイセン型のそれではなく強力な政府による軍の統制を企図するものになっていた。
それらすべてはかの列島を史実以上に強大にしようとしていたのだった。

調べてみると、彼の知る歴史では聞き覚えのない人物や暗殺されていたはずの人物たちが健在であり、それが歴史の変更を生んでいるらしい。
ローズヴェルトは奇妙なもやもやした気持ちを抱きながら歴史の動きを見守った。

日露戦争では史実以上の大勝利をおさめた上アメリカにとって望ましいことにマンチュリアの共同経営が実現しており、第1次世界大戦ではかの国は率先して欧州へ派兵して同盟国たる英国を救援した。
この頃になると、ローズヴェルトのもとにはミツビシやクラサキなどの商社や日本政府の関係者からひっきりなしに接触があった。
それにあわせてローズヴェルトは史実の動きをなぞる傍らでかの国について知らず知らずのうちに調べていた。
転機となったのは、彼が大学生の時だった。
高熱とその果てのマヒを覚えていた彼は精一杯気をつけていたのだが、それでも歴史は無情にも彼の体を蝕んだ。
そこで彼を助けたのは、テディ(セオドア・ローズヴェルト)と付き合いのあった人々。
運よく新薬の提供を受けた彼は片足が不自由になる程度で病魔を退けられたし、それまでは毛嫌いしていたアメリカの柔道場からやってきた人々による支援(彼は知らなかったが最新のスポーツ医学の知見が応用された)で「ワトソン博士のように」普通の生活を取り戻したのだ。

以来、彼は前世以来の疑念を捨てることにした。
世界恐慌の混乱の中で水際立った動きを見せた日本人たちには少し閉口したものの、基本的に「共同経営者」としてマンチュリアやチャイナで振舞い、それに日本人がこたえる限りは友邦として彼らを扱う。
気がつけば、彼はかつて信頼できると考えていたスターリンを差し置いて「親日派」とみなされるようになっていた。
だからだろうか。

欧州で台頭するヒトラーや、不安定さを増すチャイナ・コンチネンタルの問題。そして巨大公共事業で景気浮揚を図るニューディールに関して友邦の支援を仰ごうと考えたのは。

――こうして、合衆国大統領としてはかのグラント将軍以来のアメリカ大統領の日本列島訪問は実現した。


「まぁ、なるようになるか。」

ローズヴェルトは苦笑した。
沿道の人々は、12年前の大地震を乗り越え、笑顔に輝いている。
こういう人々をはぐくんだ日本の政府は、おそらく彼が知っているそれと違う。

ならば、いかなる意味でも有意義な話ができるだろう。


「見極められるかな?私に。」

ローズヴェルトの呟きを残し、公用車は会談の場となる首相官邸へと滑りこんでいった。

404ひゅうが:2012/03/23(金) 19:40:38
【あとがき】――核祭りばっかではなんなので、いつもさんざんな目にあっているあの人を魔改造してみましたw
         この世界では第2次大戦はどうなることやらw

405ひゅうが:2012/03/23(金) 19:42:42
修正、「スターリンを差し置いて日本人の言い分に耳を傾けるようになっており、『親日派』と呼ばれるようになっていた」。で。
元のままだとヨシフおじさんが親日派になってしまうw

406New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 19:54:45
乙。ただ、彼の取り巻きの赤細胞がどう出るやら。

407名無しさん:2012/03/23(金) 21:46:39
夢幻会の方から情報が流れて赤狩りがはやくなるかもな。

408New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 22:03:44
北米事変が起きたらどんな感じだろう?やっぱパンターVS九七式改とかFw190VS九六式とかに
なるんかな?

409名無しさん:2012/03/23(金) 22:24:25
ちょっとだけネタを。短いですがどうぞ

「憂鬱世界とストパン世界について」

当初は不干渉を決めた大日本帝国だったが、扶桑皇国からのラブコールもあり、しぶしぶ軍事交流を図ることになった。
日本は戦後建造した戦艦大和を筆頭に艦隊がゲートをくぐったのだが……

「おいおい……。なんだよ、あの恰好……」

「ヤバイ、鼻血でてきた……」

派遣された将兵は一様に鼻をおさえたり、目をそらしたり。仕方もない。彼らの前にはズボンという名のパンツ(またはスク水)のうら若き少女たちがいるのだから。

「あの……、どうかしましたか?」

「いえ、何でもないです」

 キョトンとするウィッチたちに答えた士官(逆行者)。彼はその彼女たちの姿を見て心を躍らせていた……。

410名無しさん:2012/03/23(金) 22:30:07
事前情報が無いとそうなるわなww

411名無しさん:2012/03/23(金) 22:30:11
>>409
拙いことに気付いてしまった。
世界間交流が始まれば特にインパクトの強い女性の服装の違いについても当然取り沙汰されるわけで…
下手するとパンツじゃないから(ryな世界観が崩壊の危機に!?

412名無しさん:2012/03/23(金) 22:32:57
なん……だと……!?
あっ、投稿者です

413名無しさん:2012/03/23(金) 22:38:33
憂鬱と叔母風呂世界が重なったら
天性の性技と美貌を持つ魔性の男殺し(※男です)の足利一族から刺客を送るのだろうか。

414名無しさん:2012/03/23(金) 22:43:30
あの世界一般人もあの格好だからなぁ・・・・・・

415名無しさん:2012/03/23(金) 22:44:10
装甲悪鬼村正の世界とゲート繋がったら……日本の支援やイギリスの対立よりも真っ先に光をぬっ殺す為に核爆弾を持ち込みそう

416233と234の人:2012/03/23(金) 22:49:13
A君(17)の戦争のラスボス(だと思われる)のゲームマスターが管理している世界の一つとつながったら……余り面白くならなかった世界を簡単に無かった事に出来る存在相手ではなあ。

417名無しさん:2012/03/23(金) 22:50:57
>>411
MMJストパン派が全力で情報統制するから大丈夫です!


自分も派遣部隊の一員になってアフリカの星に会いたいw

418New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 22:51:31
>>416 転移時にほのかの管理下から外れれば・・・。

419名無しさん:2012/03/23(金) 22:52:23
>>411
つまり憂鬱世界はストパン世界の女神達にとって知恵の実であり、
辻〜んは邪悪な蛇ということか!!!

420名無しさん:2012/03/23(金) 22:53:43
>>417
アフリカはカオスだぞ?

421名無しさん:2012/03/23(金) 22:55:55
自称ハンニバルの生まれ変わりと砂漠の狐とモンティが、徒党を組んで喧嘩している場所に行きたいと申すかw

422YVH:2012/03/23(金) 23:06:45
大分、毛色は違いますがもし、ドラキュラ紀元、
若しくは戦記の世界と繋がったらどうなるんでしょうね?

ドラキュラ公始め、ヴァンパイア化したチャーチル卿やレッドバロン
男爵の部下には、あのゲーリングもいますが・・・

423New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 23:22:36
吸血鬼生存圏ににんにくエキスの雨を・・・・。

424名無しさん:2012/03/23(金) 23:26:06
人工的な太陽で日光浴を(マテ

425ひゅうが:2012/03/23(金) 23:28:51
吸血鬼ネタつながりですが以前、トリニティブラッド世界につながったら…というのを考えたことがあります。
最終的には憂鬱抜きな二次創作ネタとしての検討にとどまりましたがあの世界観はかなり魅力的です。

426New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 23:29:19
>>424 007のイカ●ス衛星だなw。24時間浴びれますか?

427名無しさん:2012/03/23(金) 23:30:26
紫外線ビィィィィィムッ!

428New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 23:31:17
>>425 ダンスインザヴァンパイアバンドみたく日本に吸血鬼の自治区ができたらとかも
考えたな。

429名無しさん:2012/03/23(金) 23:33:56
もしも夢幻会の転生先がWSG2の日本だったら…
ウィルキアのクーデターを未然に防げたとしても何かの拍子に米国がハワイからヴォルケン掘り出さないとも限らないので、
フィンブルの完全消滅を最終的な目標としつつ某ドック艦型超兵器の複製を試みることから始めるか。

一つだけ確かなのは戦艦最強な世界で古賀さん大歓喜!ということw

430YVH:2012/03/23(金) 23:39:25
>>424
百年未満の‘新人‘位にしか通用しませんよ。
それ以上の‘長生者‘は克服しているのが居ますし
ドラキュラ公の血統は日光に弱いのは本当に最初だけですから。

とんでもないのになると、首を落とされても滅びずに
十年位掛けて体を再生させられる千年級のヴァンパイアも居ましたから・・・

431YVH:2012/03/23(金) 23:44:15
>>423-424
見た目九歳・十六歳の幼女・少女にも同じ事が出来ますか?ふふふ・・・

432New ◆QTlJyklQpI:2012/03/23(金) 23:45:21
>>431 なん・・・だと!くっ・・・俺には無理だ・・・。

433ひゅうが:2012/03/23(金) 23:46:52
ドラキュラ公ネタですとエリザベス朝期に某ドラクリ○ス(エ○ゲ)の一族対東方のドラキュラ伯爵ということを考えた覚えがあります。
スコットランド対イングランドとからみあってカオスなことになりそうですがw

>>429
なんと素晴らしい…げふんげふん。
戦艦最強世界はロマンの面では同意できますからね。
ぜひとも80センチ砲とか160センチ要塞砲とか作ってほしいものです。

434YVH:2012/03/23(金) 23:59:17
>>432
因みにメヒコ戦後くらいだと前者は中身千歳オーバー
後者が五百歳くらいですね。

物語の中では見た目十六歳はWWⅡ頃はカリフォルニアだったか
フロリダだったかでオレンジ栽培をやっていましたが・・・

>>433
80センチ砲・・・何所のドーラですか?

435名無しさん:2012/03/23(金) 23:59:56
>>430
結局はこの手の「科学超越オカルトだから対抗不可」っていうのは「超越科学相手だから対抗不可」
と何も変わるところがないっていうのがお話的に難しい所。
2>1な前提が、覆されることなく2が勝つ、ってんでは……
対象の2の世界に思い入れある人間はそれなりに楽しいかもしれませんが、ここの掲示板は1の夢幻会サイドに思い入れてる人が多いわけで。
A≧Bであるようなラインでないとイマイチ微妙な話になってしまうかと。

436YVH:2012/03/24(土) 00:09:20
>>435
そういう意図は無いのですが・・・

寧ろ、夢幻会がその気になったら
銀製の弾丸大放出で殲滅する気がしますが・・・

437名無しさん:2012/03/24(土) 00:13:39
>>434
80センチなら艦載型で連想砲塔が、超兵器になった列車砲に至っては160センチ砲搭載、
しかもPSP版なら艦載型も開発できますが何か?

438名無しさん:2012/03/24(土) 00:17:02
ドラキュラ紀元か、確かあれって最初は俺たちの時代きたこれとドラキュラがヒャッハーしてたが時代進んで近代火器相手にドラキュラがボコボコにされるんじゃなかった?
戦車潰した真祖が汚物は消毒だーで呆気なくアボーンしたって聞いたが、大体の吸血鬼もナパームぶつけたらアボーンしそうだが


夢幻会なら覇壊の宴みたいな展開バカスカしそう

439New ◆QTlJyklQpI:2012/03/24(土) 00:19:38
アーパー吸血姫が居れば「あそこの死徒たち叩いちゃって」と言って全部解決とか。

440名無しさん:2012/03/24(土) 00:21:52
>>435
>対象の2の世界に思い入れある人間はそれなりに楽しいかもしれませんが、ここの掲示板は1の夢幻会サイドに思い入れてる人が多いわけで。
1>2が覆されることなく1(夢幻会サイド)が勝つ、というのでなきゃいけないと言ってるように思うが、
毎度毎度それでは芸が無いんじゃないか?

441YVH:2012/03/24(土) 00:26:16
>>438
紀元の方ではなくて戦記の方ですね。>戦車潰した真祖。

確か公がヒャッハーしていたのが紀元で、近代兵器で〜が戦記でしたね。

442YVH:2012/03/24(土) 00:29:32
>>439
存在の格が違いすぎるwwww

443名無しさん:2012/03/24(土) 04:07:54
>>415
神祇院総出と加藤保憲を投入すれば何とかなるでしょう。

444名無しさん:2012/03/24(土) 07:22:33
>>440
別に駄目、って言ってる訳じゃないんじゃないかな
夢幻会の敗北を書いても、全然大丈夫だと思う
ただ主な傾向としてはそんな感じ、と言いたいだけかと

かく言う俺も傾向はその通り
芸がないと両断されればそれまでだが、
だからといって書きにくいものに挑む気にはなれない

445名無しさん:2012/03/24(土) 08:19:32
>>440
書きたきゃ書けばいい。
ただし周りにそれが受け入れられるとは限らない。

446名無しさん:2012/03/24(土) 08:29:51
ゲート方式で酷い目にあったけどゲートの封鎖には成功
辺りならそんなに角は立たないんじゃないかなあ。

447名無しさん:2012/03/24(土) 11:04:54
まあ主人公に苦労させた挙句に負けさせて
「これが楽しいんだ! 褒めろ!」
とかやっても、よほど見せ方が上手くない限りアレだし……

単純に夢幻会TUEEEするのが楽で、無難に面白いからね
苦労させてもいいが、必然的に長編になるからカタルシスに辿り着くのが大変だ

448名無しさん:2012/03/24(土) 11:17:08
ただ前提条件が異なるのに何でもかんでもテンプレ化しがちなのが困りものだね。
一発ネタの場合は俺達の戦いはこれからだENDも可能だし多少の変化は欲しい

449名無しさん:2012/03/24(土) 11:36:41
>>448
言いだしっぺの法則というのがあってだな(ry

450名無しさん:2012/03/24(土) 11:48:47
変化が欲しいなら…自分が変わるしかないじゃない!(書き手側に)

451名無しさん:2012/03/24(土) 12:16:07
抑圧無くして解放のカルタシスはありえねぇ…

しかし抑圧から解放までしっかり描くのは尺が足りない…。
個人的にはそういった冒険的な内容の大長編も見てみたいけど、ここみたいな流れの速い掲示板で連載するのって大変だよね。
なら俺がやってやるぜって人がいるなら是非応援したいけど…。

452名無しさん:2012/03/24(土) 12:48:31
>>451
一応中・長編SS投稿スレがあるから長編連載ssとかはそこで連載すればいいんだけどね。
ただ後でカルタシスが得られるとは言え抑圧が好かれないのはここの特徴だから仕方ない。

453名無しさん:2012/03/24(土) 12:49:51
つまり抑圧専門の書き手と解放専門の書き手が居れば、win-winというワケだな!

454名無しさん:2012/03/24(土) 13:10:39
らめぇ解放書きにおれの素晴らしい抑圧話が蹂躙されたって抑圧書き炎上しちゃうフラグなのぉぉ

455名無しさん:2012/03/24(土) 13:29:01
>>452
ただ元のタイトルが「提督たちの憂鬱」だけに
勝っても憂鬱になるのがらしいと思う。

つまりやったね嶋田ちゃん仕事が増えたよ!って事さ。

456名無しさん:2012/03/24(土) 14:07:54
>>455
おいやめろ

457じんつう:2012/03/24(土) 14:10:42
>>455
嶋田さんの胃がっ!胃がああああ!

458名無しさん:2012/03/24(土) 14:15:20
嶋田さんだけではなくモブの方々もデスマーチ状態が暫らくは続きそうですね。

459名無しさん:2012/03/24(土) 14:21:47
「つまり日本無双した分だけ嶋田の胃を苦しめればいいのか!」
「おいやめろ。やめてください。お願いします」

460名無しさん:2012/03/24(土) 17:31:19
統一戦争後の征途日本と平成日本のゲートが繋がった!

やまとと大和が並び併走する
北日本のスクラップ獲得を狙う憂鬱日本
しかし、史実平成日本より、遥かにタフで愛国心ある政府にびっくりする夢幻会
アメリカは統一戦争の被害から西太平洋の防備を日本に○投げ、帝国と日本が結びつくことに警戒する

あの世界の日本ってある意味夢幻会にとっちゃ理想的とも言えるかな?

461New ◆QTlJyklQpI:2012/03/24(土) 18:10:13
平成・憂鬱・征徒世界の3重クロスとかもいいかもな。1国だけあまりにも異質な考えで
2国からバッシング受ける光景が・・・・。

462名無しさん:2012/03/24(土) 18:30:22
嶋田さんの日常ってどんなことしてるんだろうか?
流石の嶋田さんも休暇や娯楽がないとやってけないだろうし。

463名無しさん:2012/03/24(土) 18:34:50
>>462
休暇はのんびり技術書とかを読みながら自宅で休んでるに一票

464New ◆QTlJyklQpI:2012/03/24(土) 18:46:36
寝不足から丸一日寝てるのに一票。

465名無しさん:2012/03/24(土) 18:53:21
>464
むしろ倒れた日が休日であるに一票。

466名無しさん:2012/03/24(土) 19:10:01
>>465
大蔵省の魔王達がそんないい加減な筈がない。
ちゃんとマザーマシンは壊れないようにメンテしながら寿命まで酷使し続ける筈
ヨシフおじ様とは違うんです。

467名無しさん:2012/03/24(土) 19:20:57
アメリカの上流層みたいに一年の予定で最初に入れるのは
病院と歯科医院なんだな

468名無しさん:2012/03/24(土) 19:32:24
>>467
そして、フシミン・コノミン・辻〜ン達の手でTRPGの如く生かさず殺さずのスケジュールを決められる嶋田さん

469名無しさん:2012/03/24(土) 19:35:47
そこまでされたらいくら穏和な嶋田さんでもブチキレしそうな気が。

ある程度の休暇は得られようにしているでしょう。

470名無しさん:2012/03/24(土) 19:43:19
>>469
ある程度の休暇で三職兼務が回るとは思えない不具合。
まぁ宰相就任前は平均的な休みはとれてる筈でしょう。
昇進してからは夢幻会海軍派閥の重鎮として、会合に参加するので
公式には休暇だった筈が潰れることもあったと思いますが。

471名無しさん:2012/03/24(土) 19:49:30
老後は平穏を思いっきり楽しむんだろうなあ…
いつくるのかはわからないがwww

472名無しさん:2012/03/24(土) 19:49:33
結局その時の情勢次第だよね。
戦争中とかに長期休みとかはあり得ないし。
緊急連絡は何時でもつくようにはしてるでしょ。

473辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/03/24(土) 19:58:27
嶋田さんの理想の老後は温泉つきの家で日なたぼっこでもしながらまったりと
過ごすことなんだろうな……平穏こそ最も欲しいものだろうし。まぁ暗殺などの
危険もあるからセキュリティのしっかりした高級住宅地に住むか地方で警察や
軍の基地などが近い場所でないと安心して隠居もできなさそうだけどw

474じんつう:2012/03/24(土) 20:20:12
投稿します。

475じんつう:2012/03/24(土) 20:23:06


嶋田「神様、私が主人公のはずなのに私の出番が少ないような気がします。しかもその割に仕事が減っていない気がします。」
辻 「私はいまだに名前すら呼ばれていないような気がするのですが?」

神様「ん?気のせいだろ。」


南雲「神様、もうそろそろ死なせてください。」

神様「貴様もまだ働いてもらう。」

南雲「え?」




――――――美少女元帥の憂鬱〜第4話〜――――――




「現在、向こうの軍艦は6隻見えます。新しく現れた5隻のうち、2隻は先ほどの初雪と名乗った駆逐艦と同型艦のようですが、3隻はステルス艦のように見えます。

その後、こちらには鹿児島海上保安本部から巡視船4隻が応援に駆け付けた(石垣海上保安部は尖閣諸島を抱えているから来れない)が、向こうにも新たに軍艦5隻が
応援に現れた。そのうち2隻は先ほどの駆逐艦と同型に見えるが、3隻はステルス性の高そうな外見をしていた。外見的には19DDの計画案に近い感じがする。



「幸いにも武力衝突などといった事態にはなっていはいないが....一体どうなっているんだ?」

「私に聞かれても困りますよ。私が聞きたいくらいですよ。」

「そりゃそうだがな....だが門の向こうにいる連中は国際信号法を理解していて、その通りに信号を送ってきた。
 そして、やつらは”大日本帝国”と名乗ってきた。それにやつらの軍艦は艤装は異なるが海自のあたごに似ている。
 なんか、まるでパンドラの箱を開けたような感じがするなあ。」

「それはあなただけでなくこの船団の全員、そして向こうも同じように感じているでしょう。」

「ほう、何故向こうについてもそう言えるんだ?」

「ゲートが見つかって以降、向こうは門を渡ろうともせず遠巻きに監視しているにとどまっています。もしこの門が
 向こうの意図で出現したならば、向こうはすぐにこちらに渡ってきて接触を求めるはずです。つまり、この現象は向こうにとっても
 全くの想定外ということなのでは?」

「だろうな。向こうが意図して出現させたならば、もうすでにこちら側へ使者なり艦隊なり送っているだろうな。」

たしかに、門が出現して以降、向こうは遠巻きに監視を続けるだけだ。意図して出現させたならば明らかに不自然だ。

「向こうが今のところ武力を行使してこないということは交渉の余地はあるだろう。だがこちらの常識が向こうに通じるとは限らない。
 いや、通じないだろう。向こうが”大日本帝国”ならば。」

もし、向こうが史実の大日本帝国の延長のような存在ならば下手な接触は避けるべきだろう。象徴天皇制や戦後日本の歴史なんて、伝え方によっては向こうの大激怒を
招く可能性すらある。

「だが、ただでさえ”大日本帝国”という名にアレルギー反応を起こすような連中が政府に多数いて、総理は在日米軍を追い出そうとしていたり、
 なんら意味を理解していないのに”東アジア共同体”だとか言っている状況でまともな対応が期待できると思うか?」

「全っく思えませんね。悪いほうに転ぶようにしか想像できません。」

「だろうな....にしても、こちらは榴弾も使えないせいぜい20mmから40mm程度の機関砲しか装備していない1000tから3000t程度の巡視船ばかりなのに
 向こうはいずれも8000t以上はありそうな軍艦ばかり....もし向こうが手を出してきたひとたまりもないぞ。報告はちゃんと送ったのに
 いまだに海上警備行動は発令されていない。政府は本当に何しているんだ?昼寝か?」

「まだ、”領海”には侵入されているわけではありませんからね....今の政府では我々が攻撃を受けない限りは発令しないでしょうね。」

もし、向こうが意図して門を開き、その目的が武力侵攻だったならば.....今頃この7隻の巡視船は海の藻屑となっていただろう。

「こんな超常現象に備えろとは言わんが....前の政権のほうがまだマシだったな。」

「そんなこと愚痴っても仕方ないですよ....。」

「まあなぁ....。」

476じんつう:2012/03/24(土) 20:24:18


「しかし、ここは日中中間線に近い....しかもここからはちょうど問題になっているガス田の”翌檜(あすなろ)”のすぐ傍だ。
 場合によっては中国が何を言ってくるかわからんぞ。」

そう、ここは日中中間線のすぐ近くであり、那覇・鹿児島・佐世保と韓国の済州島からほぼ等距離にあるのだ。
じつに反日の2国がちょっかい出しやすい位置にあるのだ、この門は。さらに、中国は自国のEEZは沖縄トラフまでだと主張している。

「あの門の中身が日本にとって幸あるものであればいいが....それだと中国が掠め取るだろう、あと韓国も煩いだろな。
 特に最近は歴史問題で反日感情が激化している。大日本帝国なんて名前、今のあいつらは聞いた瞬間に火病になるぞ。」

「どちらにしてもいいことになりそうにはありませんね。」

「まったくだ。」








「ほんとうに一体どうなっているんだ?」

門をはさんだこちら側の駆逐艦初雪の艦長も、巡視船りゅうきゅうの船長と同じ感想を抱いていた。

「にしても、向こうは何を考えているんだ?こちらは軍艦を出しているのに向こうはいまだに巡視船しか出ていない。
 そして、なんで”こちらの巡視船と全く同じ塗装の巡視船”が門の向こうにいるんだ?」

「そんなことわかりませんよ。でも、塗装は同じでも船の形式、艤装は異なりますしこちらの巡視船と比べて小型のものが多いですね。」

憂鬱世界の日本の巡視船は担当する海域が史実の日本と比べてとても巨大なため、全体的に大型の巡視船の比率が高めとなっている。
史実日本の巡視船しきしまのようなのがいっぱいいると思ってくれればいい。

「上はなんて言ってる?」

「”門を監視し、周辺を死守せよ。門は絶対に超えるな”、変更はありません。また、各鎮守府および九州全域の航空基地は臨戦態勢に入っています。」

「あちらの動向がわからん以上そうなるが、向こうの様子を見る限り武力侵攻はなさそうだな。」

「いまだに軍艦すら見えないのが不気味ですが....おそらくそうでしょうね。」


「しかし、”日本国”とは一体どういう意味だ?なぜ帝国の名を下している?なら天皇陛下はどうなっていらっしゃるんだ?」

「帝国の名を下しているからといって天皇陛下がいらっしゃらないとは限らないでしょう。国号が大日本帝国となったあとも、明治のころなんかでも外務省の公式文書に”日本国”と
 と書いてあったりするんですから。」



「それにしても、まるで仮想戦記のような状況ですね。異世界に通じるゲートだなんて。」

「というより、もはやこの世界こそ仮想戦記なのでは?と思いたくなるよ。我が国の歴史なんてまさに仮想戦記じゃないか。」

「ええ、日本史の教科書の幕末以降の内容を小説風にすればまさに仮想戦記じゃないですか。」

「その上今度は異世界へのゲート....”事実は小説より奇なり”とは誰の言葉だったかな....まあいい、おしゃべりはそろそろ終わりにしようか。」

「ええ、そろそろ任務に集中しましょう。」

477じんつう:2012/03/24(土) 20:28:55
投下終了です。

ゲートが出現した時、ちょうど中韓で反日気運が盛り上がっている真っ最中というある意味最悪なタイミングです。
....おそらく美少女元帥殿の胃薬消費量がまた増えることでしょうw

478New ◆QTlJyklQpI:2012/03/24(土) 20:31:56
乙。なんという素敵な設定w。間違いなく遺憾の意発動条件オールクリアです。
ついでに言うとこっちの軍人が最早仮想戦記な歴史を自覚してるのがw。

479名無しさん:2012/03/24(土) 20:32:11
乙です。
また核ミサイルの発射スイッチを押す仕事が始まるおw

480名無しさん:2012/03/24(土) 20:38:21
乙です
憂鬱海保は史実米沿岸警備隊のように大規模な組織になってるんですね
管区の数が増えるのか、一区画が非常に大きくなるのか…
しきしまのような軽巡に順ずるような船は各管区に1-2隻ってところでしょう

481名無しさん:2012/03/24(土) 20:58:41
19DDの計画案はかなり数があったけどこの憂鬱日本はどれを採用したんだ?
初期にあったダンボルフォーム船型採用のステルス艦?
それとも中期にでた先進プラン?
どちらにしろ史実のあきづき型(2代目)よりステルス性は高いだろうが・・・

482辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/03/24(土) 20:59:46
乙でした。憂鬱世界は史実より物騒だしシーレーン護衛の一部を負担してそうだから
巡視船とはいえそれなりの武装はしてそうですな。それこそ現在のソマリア沖くらいなら
海保単独でパトロールできたりして

483名無しさん:2012/03/24(土) 21:11:55
ぜひとも「既に銀鬱世界ゲートが…既に国交中で

こいつが
>   (案)『機動「拠点・本拠地」級』(仮称「36900㌔級」
       『超超ド級 機動鎮守府級』(仮称「5190㌔級」
 これ → 『超ド級  戦闘母艦  』(仮称「9600M級」  
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=25869880&page=0

が何隻か就役中だと、それはとってもうれしいな…w

484名無しさん:2012/03/24(土) 21:13:27
ゲートより大きくて通れないとかそんなオチですね

485名無しさん:2012/03/24(土) 21:16:22
銀鬱世界とゲートが開いて、SSであった合同運動会が開催されて史実世界がみたら驚愕どころでは済まされないことに。

486じんつう:2012/03/24(土) 21:25:01
>>481
中期に出た先進プランが一番近いですね。でも搭載兵器が尋常じゃないことになっていますw

487ひゅうが:2012/03/24(土) 21:28:08
乙でした!
「巡視船が大型化?何それ素敵。」という思考にいたり、そこでこんな嘘ネタを考えてみましたw


  ネタ――60式(2000年式)多目的誘導弾 乙2型

形式:光ファイバー有線誘導ないし赤外線TVM式
発射機:8連装・6連装ないし連装発射管
重量:約1.2トン(8連装発射管・誘導システム及び弾体含む)
   80キログラム(弾本体)
   15キログラム(焼夷榴散弾弾頭重量)
射程:約40キロメートル

【解説】――2004年に配備がはじまった60式多目的誘導弾の小型艦艇用。
もともとは陸軍の多目的誘導弾(装輪戦闘車両や兵員輸送車などに配備)として開発され、対空(ただし軽攻撃機やヘリ)・対水上・対車両のあらゆる場面に使用できる万能誘導弾として活躍していたものである。
第28次北米事変(第8次ミシシッピ境界紛争)において威力を発揮した本弾を知った海上保安庁は、当時の巡視船用誘導兵器として採用されていた15式多目的ロケット弾の後継としての検討を開始。陸海軍に協力を要請した。
これを受け、国防総省技術本部はいくつかの試案を提示し、最終的には射程距離を延伸し弾頭を焼夷榴散弾に換装した型式を海保・海軍共同使用版として選定した。

これは、近年東シナ海で頻発している大韓帝国船籍の密漁船団出現とその重武装化に対抗するための措置であり、また海軍としてもパナマ運河警備隊やグアンタナモに拠点をおく帝国海軍カリブ海機動戦隊用にある程度の対空戦闘能力を付与された小型誘導弾を欲していたのだった。

搭載される艦船は海上保安庁においては旗艦級巡視船(3000トン級)と大型巡視船(1000トン級)、中型巡視船(500−750トン級)、小型巡視船(200トン級)となり、一部の高速巡視艇(マラッカ警備隊など)にも採用されている。
本誘導弾の採用によって、それまで力任せにECMをかけた上で数十隻の船団が連結することでモンロー効果弾から逃れていた船団は的確な攻撃を受けることになり、以後は単船での「忠武船団(特攻船団)」方式での密漁が主体となっていくことになる。

(中略)

東シナ海ゲート事件(仮称)発生時には第11管区海上保安隊のほぼ全船に配備が完了しており、ヘリ用の「乙3型」と共に警備行動の主力を担った。

488名無しさん:2012/03/24(土) 22:14:15
なるほど、中国が口出すガス油田近くにゲートが出たから第十管区海上保安本部の鹿児島海上保安部が出動したのか。

489New ◆QTlJyklQpI:2012/03/24(土) 22:18:35
この状態だとまず平成海上保安庁が生贄に・・・・。

490名無しさん:2012/03/24(土) 22:57:16
史実海保を贄に憂鬱海軍特殊召還か……
なんとか救えないものか

491New ◆QTlJyklQpI:2012/03/24(土) 23:14:13
>>490 ルーピーに何を期待?

492名無しさん:2012/03/24(土) 23:17:00
無理ですね・・・。
救難信号出しつつゲートを潜れば多少なら助からなくもないか?
史実日本側がより苦しくなる選択肢ではあるけれど。

493名無しさん:2012/03/24(土) 23:34:31
総理になった当初のルーピー「私の腹案がある(キリッ」
  ↓
今のルーピー「何も考えてなかったけどそれだと馬鹿にされるんで、腹案があるといっておいた。反省は他人がするもの、私は悪くない」

冗談に聞こえるが本当

494New ◆QTlJyklQpI:2012/03/24(土) 23:57:44
「さらばだ、平成海上保安庁(ToT)/~~~」南雲

495じんつう:2012/03/25(日) 00:01:06
ちなみに....1990年だと南雲さん、史実通りだと御年103歳になってしまうんですよ(汗)

496名無しさん:2012/03/25(日) 00:03:13
南雲「よく来たな、平成海上保安庁」

――三途の川の向こうから。

497New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 00:12:12
>>495 宰相のTS化から若返りのヒントを得て無理やり若返りもしくはTS化・・・か。

498名無しさん:2012/03/25(日) 00:51:28
ええっ?
トランスフォーマーに改造されちゃうの?
南雲「わたしにいい考えがある」

499名無しさん:2012/03/25(日) 00:57:37
憂鬱世界にトランスフォーマーが来たらどうするのっと

500New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 01:18:10
その前にメガトロンがバラしたり溶鉱炉に放り込んでそうだが。

501名無しさん:2012/03/25(日) 01:18:20
とりあえずマーヴルゾンビーズ撃退を手伝ってもらおう
(セイバートロン星はゾンビと化した上『神』を食いその力を手に入れたハルクやウルヴァリン、スパイディらに襲われます
 両軍が協力してかろうじて食い止めるのですが相手の強さにビビったスタースクリームが手下を引き連れて離脱
 結果セイバートロン星はその全てがゾンビどもに食い尽くされてしまいます 逃げ出したスタスクも当然
 ちなみにこのゾンビどもはロボットさえも食っちゃいますし食われたロボもゾンビとなってしまいます)

502名無しさん:2012/03/25(日) 01:18:35
まるち みたいに萌え系のアンドロイドにしちゃうよっと

503名無しさん:2012/03/25(日) 08:56:59
この頃の憂鬱海保は大型巡視船を新造しつつ、軍払い下げの駆逐艦や海防艦の艤装を
ややマイルドに(対艦ミサイルを外す)したのを加えた編成なんですかね?

504名無しさん:2012/03/25(日) 09:30:18
対艦戦闘能力を弱めて電探能力と足を早くした感じでしょうか?

505名無しさん:2012/03/25(日) 09:53:38
>払い下げの駆逐艦や海防艦
それらはきっと友好国海軍へ一部の武装・電子装備を変更後に売却でしょう
憂鬱海保も組織として海軍のお下がりではあまり面白くないし、
一応海軍とは異なった性格・任務・目的で運用される機関なので、
時間と金が切迫していなければ新造の専用艦船を発注してるのではないかなと
無理に中古を改装装備しても結局経費が嵩みそうだしねw

506「夢幻会VS大友の姫巫女」の作者です。:2012/03/25(日) 11:15:38
「夢幻会VS大友の姫巫女」2

西暦1551年(天文20年)尾張の国 織田信秀隠居所にて

「兄上は問題無く織田家当主を務められています。今川との戦いに不安材料となるものは周りには見受けられません。」

「それは重畳じゃ。数年前から織田家当主代行を任せていたから家督を継承してもやる事は今までと変わらんからな。」

ある親子の会話であるが親は織田家先代当主である織田信秀、子は織田信行いずれも転生者である。

織田信行は史実では2度も織田信長に反逆したがこの世界では武田信繁、豊臣秀長の様に補佐役として信長を支えることが期待されていた。

「信長にすべてを任せたし、夢幻会の運営も世代交代で若い者に任せているし。もっとも若手といっても前世そのまた前世の経験を含めれば何十年もの人生経験をもっているし。隠居してから暇だから前世でアマニチュア歴史家だった経歴を生かして戦国時代を詳しく記録して後世に残そうと思っているのだ。」

「それはいいことですね。そういえれば父上は確認された中で最初の転生者だとか」

織田信行が言うように織田信秀は転生者の中で一番早く転生した人物である。家督を譲られる前の1525年ごろに転生していた。それ以後、林秀貞・平手政秀ら転生者をまとめて夢幻会を作り上げ尾張の国の統一と富国強兵に邁進していた

あのころは大変だったなあ。と当時を思い出して遠い目をする織田信秀。

「転生者の数は増加傾向にあり確か現在の転生者の数は夢幻会が把握しているだけで千名に届くかの数だったはずです。そのうちの八割が織田領内で活躍しています。残りの二割が他国に広く薄く転生していますね。」

「まて、八割は夢幻会によって発展する尾張の噂を聞いて転生者仲間を求めて尾張に来た転生者を含めての数字だ。それでも織田家領域に転生する数が多く集中しているが。」

尾張に出来た夢幻会は他国にも転生者がいないか調査して、他国の転生者と接触して夢幻会支部を作り上げていた。大量の転生者を抱える尾張夢幻会が本部として機能して、織田信長による早期の天下統一に協力することが決定していた。
転生者は皇族・公家・大名・国人・商人・職人・僧など幅広く存在しており、他国の夢幻会支部の協力による情報ネットワークが作られていた。

「転生者の中で変わり者といえば小田天庵が転生者だったとは驚きだったな。」
「織田家への亡命を勧めたが小田家当主としての責任があるとして断ったそうです。」
夢幻会としては戦国が終わるまでに無事に生き延びることを願うだけだった。

「青田買いといえば領地を追われた真田一族を織田に迎え入れることに成功したことは幸運だったな。」
当時の夢幻会で真田をゲットだー。チート一族きたー。これで勝つるなど狂喜乱舞の騒ぎだったのは記憶に新しいところだった。織田家の天下布武に真田の持つ武勇をもって貢献してくれるはずだ。

「これまでの今川の戦いを振り返ると今川に三河を確保されたとはいえ、竹千代を確保できたし今川水軍を壊滅させることに成功したのだから、そう悪いものではないな。」

今川との三河をめぐる争いは尾張の内政に集中していたこともあって今川家優位で進んでいた。
後に徳川家康となる松平竹千代は夢幻会が入念に対策をとった事もあって人質交換という事態になることも無く、尾張で夢幻会の教育を受けて成長していた。織田を支える将としての活躍が期待されていた。また豊臣秀吉となる日吉についても同様で転生者の商人に連れられて他国を巡って見聞を広げて成長して夢幻会の推挙によって織田家に仕官していた。

父である信秀同様に転生者である織田信広は織田水軍の将として南蛮船を巧みに運用して今川水軍を壊滅して東海道の制海権を織田家の手中に納めることに成功していた。

「史実どおり美濃とは織田信長と濃姫との政略結婚で同盟を結んでいますから後顧の憂いはありません。全力で今川をなぐれますよ。」

507「夢幻会VS大友の姫巫女」の作者です。:2012/03/25(日) 11:16:16
「それにしても守護や守護代の排除は大変だった。史実の信長のようにうまく排除しなければならなかったからな。慎重に謀略を用いたとはいえ権威に胡坐をかき、見たいものしか見えなかったからこそ守護や守護代が自滅する形で我が織田に汚名がかからないようにうまく排除することが出来た。」
「朝廷や幕府の内部にいる転生者の運動や朝廷や幕府へのこれまでの献金による貢献によって正当性を手に入れてこうして尾張を統治していますからね。」

夢幻会は権威というものの重要性を誰よりも知っているからこそ朝廷や幕府をうまく活用するつもりだった。(もっとも幕府は将来の将軍追放によって終わらせるつもりだった。

「三河の一向一揆については大坂の本願寺と共同して阻止するが万一蜂起した場合は鎮圧もやむなしとの黙認する言質をもらった。出来れば蜂起する時間を稼いでパンとサーカスを実感させて一向一揆衆を分断したい。」

この時期の織田と本願寺と友好的な関係を結んでおり、大坂の本願寺は「王法為本」という「現在の王(統治者)に従い、政治と秩序を助けることが仏法の道である」 という考えから織田家に東海道経略に成功した場合は統治に協力する姿勢を見せていた。

問題は、総本山の統制に三河の本願寺勢力が従うかであった。「王法為本」の堅持する総本山の本願寺は地方の一向一揆の動きを抑えようとしていたが抑えきれていなかったのだった。

夢幻会の農業専門家による戦国時代の気候に適応した稲の品種改良やサツマイモの栽培などの農業チートなどの努力による食物の確保や民衆に対する娯楽の提供やプロパガンダなど未来の宣伝技術の応用などで一向一揆の脅威を減らすつもりだった。腹を満たし娯楽を提供する『パンとサーカス』政策ならばよほどの信仰狂いでない限り、織田家に従うほうが得だと考えてくれるだろうというのが夢幻会の読みだった。

夢幻会としては政教分離を達成するためにも将来の比叡山や本願寺など宗教勢力との全面戦争は必然とはいえ、今は対決するべき時ではないことを理解していたのだ。

「順調に堺や博多などに織田の影響力が増しているようだな。」
「未来知識によって転生者の商人が利益を上げて影響力を増していますからね。自分だけ儲けるのではなく非転生者の商人にも儲け話に参加させることで転生者を中心とした有力派閥を形成されています。おまけに慈善事業をやっていますので民衆の受けはいいみたいですね。」
堺や博多など商業都市にも夢幻会の手は伸びており、その地にいる夢幻会転生者の商人や親織田の非転生者の商人と手を組んで互いにwin-winとなるような関係を結んでいた。商人の利を求める本能から織田家の繋がりを求める商人の数は増えるばかりだった。

508「夢幻会VS大友の姫巫女」の作者です。:2012/03/25(日) 11:16:48
「物語ならば主役体質の嶋田さんや辻さん達が夢幻会中枢で運営するだろうが実際は物語ならばモブキャラ扱いの我々が夢幻会を運営しているのは皮肉以外の何者ではない。」
前世で夢幻会の中間管理職とも言うべき位置にいた織田信秀はそう感じていた。

「そういえば、嶋田さんや辻さんはたしか大内家に転生していましたね。家督相続頃ならともかく月山富田城の戦いの敗北後に転生したせいで難易度があがっていますからね。」

嶋田は大内義隆に辻は相良武任に転生していた。大内義隆の家督相続ころに転生してくれば歴史が変わっただろうが未来知識を使って大内家を立て直すという嶋田・辻コンビの苦闘は実を結んでいなかった。改革を進めようとすれば武断派の反発を呼び、配慮すれば改革は停滞するという歴史上の勢力が衰退するパターンにはまっていた。滅んだ最後の皇帝や王が味わった徒労を嶋田・辻コンビは味わっていた。
織田家は大内家が博多を領有している事、大内家を延命させることで毛利元就の躍進を防ぐなどの目論見から大内義隆を支援していた。

当初は武断派の陶隆房・内藤興盛に先手を撃って誅殺する計画が組まれていたが改革によって直轄の軍事力を手にしたとはいえ長年にわたって軍事の中核を担ってきた武断派が消滅すれば軍事力の弱体化による混乱に見舞われかねなかった。
そのため、博多を通じて経済で関係を深めつつあった織田の仲介によって大内義隆は隠居して大内義尊が継ぐこと、陶隆房が後見となること、大内義隆・相良武任は織田家に亡命する事が決められた。

「大内義隆について表向きは進まぬ改革が嫌になって家督を息子に投げ出して、国外に逃げたという形になるだろう。それによって大内義隆を支持する派閥は失望して新政権への支持を表明して当面の混乱は避けられるはずだ。」

「ついでに勘合貿易も存続できますし、いずれ滅びるにせよ改革が無駄だったわけではなく最低でも史実より数年間の時間を稼ぐことが出来るでしょう。」

「大内義隆は尾張での隠居を望んでいるが夢幻会はこれを認めるつもりだ。相良武任については大友の姫巫女の担当を任せようと思う。」

「それがいいですね。夢幻会にはすでに河尻秀隆という有能な経済・財政担当の責任者がいますし、一応は大内義隆の家臣扱いですから他家の家臣を織田の経済運営に参加させるのは問題ありますしね。姫巫女の交渉役なら博多や大友にも繋がりを保有していますし高い交渉能力いかせます。」

かくして夢幻会の大友の姫巫女の交渉担当に相良武任(中身は辻)が任せられることになった。

509「夢幻会VS大友の姫巫女」の作者です。:2012/03/25(日) 11:17:43
あとがき

「夢幻会VS大友の姫巫女」2をようやく届けられました。説明が多く説明回になってしまってしまいました。
次は大友の姫巫女を出せたらいいなあと思っています。姫巫女から見た夢幻会という風にプロットを作っています。
次の投下は半月後を予定しています。

510 テツ:2012/03/25(日) 11:29:00
乙です

珠ちんと辻の心温まる腹黒交渉。何それ怖いw

511名無しさん:2012/03/25(日) 11:31:23
>>483
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga_big&illust_id=25869880&page=2
それはこれだろ? 「9600m級戦闘母艦」
(何回やっても「36900㎞級」しか出ないから…)

しかしこれ一隻でも平成世界殲滅できそうだ…w

512New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 12:10:47
辻と大友で稼ぎすぎて原作より早めに異端認定されそうな・・・。

513ひゅうが:2012/03/25(日) 13:19:44
乙です。
やったね嶋田(大内)さん!隠居できるよ!!
辻「当主の仕事がなくなった分だけ(ry」

514じんつう:2012/03/25(日) 13:25:15
辻もとばっちりで異端認定されたら......スペインのご冥福(主に経済的な意味で)をお祈りいたしますw

515名無しさん:2012/03/25(日) 13:41:09
何て言うか、姫巫女作者さんの話を頂いて、急ぎアレコレ説明づけの為に書かれたような印象……
少なくとも、大友の姫巫女も自分が転生した時点での織田の異常には早々に気付くだろうから、その時点で方針変更するだろうけど……
こう言ってはなんだけど、相当に強引な展開な印象を受ける……

516名無しさん:2012/03/25(日) 14:13:44
大内家の後継として拡大したのが毛利なんで姫巫女の最初の敵が既に激変してるのが確定だもんな
これで気づかないとかありえないぜ

517名無しさん:2012/03/25(日) 14:14:00
辻〜んと姫巫女を足して二で割らない変態淑女を生み出せば全て解決。

518名無しさん:2012/03/25(日) 14:26:53
というかさ、ここの作品と姫巫女って内容的に相当相性悪いんじゃない?
姫巫女のサイトで資料室見てみたんだけど、過程を描く為にあんだけ本やらなにやら集めて書いているのとこっちの夢幻会前提な書き方じゃ
すり合わせだって厳しいと思うんだけど。
戦国時代の権威って、実力が無くてもその看板だけで相当な影響力を持つし、守護や守護代の排除ってのは大義名分を立てないと国内の反発が
凄い事になるはずで、そこら辺の描写がなく結果だけ書いても説得力が出てこない。
国人衆の問題なんかは作中10年以上掛けてまだ解決に至っていないのが姫巫女世界な訳だし……。
どっちが良い悪いとかではなく、作品の方向性が違いすぎて合わせるのは無謀に思えるんだけど。

519じんつう:2012/03/25(日) 14:46:19
大友の姫巫女の細かさには脱帽ですよ.....あれだけの資料を集めるのは私には
苦しいですね.....日本の半分だけであれなんですもん。

520名無しさん:2012/03/25(日) 15:09:38
自分的には姫巫女とのクロスは以前荒れてから地雷ネタだと認識してる

521名無しさん:2012/03/25(日) 15:24:29
向こうさんも荒らす気満々ですしね……。

522名無しさん:2012/03/25(日) 15:43:21
荒らす気満々というか、こちらの知識不足を思い切り容赦なく突いてきてるだけじゃ……?
以前荒れたのははっきり言って何に対しても夢幻会SUGEEEしたいだけのこちらが悪いとしか。

523名無しさん:2012/03/25(日) 15:51:52
表面さえ碌に見ようとしなかったクロス作者が悪いとしか

524名無しさん:2012/03/25(日) 15:57:50
ルパンネタでありましたが、「愛国主義者で功利主義者なんてやっかい」とありましたがその通りなんですよ。


愛国主義者で功利主義団体とのクロスネタは、相性が悪いのが多い。

525名無しさん:2012/03/25(日) 16:35:31
>>524
そんなんじゃなくて、個人の一次創作のクロスは互いの設定を尊重するべきで
姫巫女さんの設定が詳細であるのにそれを把握しないでネタを書くのは向こうの作者様に失礼って話
政治信条なんて関係ないそれ以前の人としての礼儀の問題

526名無しさん:2012/03/25(日) 16:45:04
もうメンドクサイから糞ビッチ殺しちゃうか普通の戦国ものにしろよ

なんか知識不足だなんだいうが、
夢幻会が技術を現代に近づけて方法はまわりと同じでという条件でやる作品なら
大友は技術を周りと同じくして方法を現代に近づけるという条件なわけで
それもまた知識不足の意見だろ

527名無しさん:2012/03/25(日) 16:49:36
>>526
クロスを諦めるのは選択肢の一つだが
何故そこに無駄に他作品を貶めるのだ?
荒したいのか?

528名無しさん:2012/03/25(日) 16:54:51
大友の姫巫女のファンだから、あんまりクロスは見たくないな雰囲気が違いすぎる
夢幻会は頭からっぽにして読める
大友の姫巫女は腰を下ろしてじっくり読む
そんな感じ

529名無しさん:2012/03/25(日) 16:57:06
>>528
設定が細かいのが売りな話はクロスと相性が悪いのでしょうね。

530名無しさん:2012/03/25(日) 17:03:32
設定の細かさは考察の深さに基づくから、チートの方向性が違う作品だと無理があるんだろうね
力押し出来るライトな憂鬱と考えなきゃ詰む大友では木と竹
善し悪しではなく最初から無理だった

531名無しさん:2012/03/25(日) 17:05:05
自分は姫巫女や竜神様の作風もそうだけど、トラブルメイカーな中の人の香ばしさが苦手な口なので、
理想郷とも自衛隊F世界分家板とも違うこの板でまであの作者さんの作品を見たくなかったです。
最近は電撃文庫への投降作品の執筆作業で忙しいらしく、大人しくなってくれてよかったと思っていたら、
まさかこんな所にまで出張って来て作品の押し売りを受けるとは思いませんでした。
最初にネタが出た時は自分一人がスルーすればそれで済むお話しだったのですが、流石に本人まで
出張ってくるようだと愚痴もこぼしたくなります。

532名無しさん:2012/03/25(日) 17:11:30
>>531
泣き言としか思えない
被害者面できる立場とも思えない
早めにセルフ削除依頼をどうぞ

533名無しさん:2012/03/25(日) 17:14:07
これ以上は荒れそうなので姫巫女の話題は此処までとして
パンジャンドラムが海中でも使えるか議論しましょう。

534名無しさん:2012/03/25(日) 17:23:06
殺 伐 と し た ス レ に パ ン ジャ ン ド ラ ム が ! !

535名無しさん:2012/03/25(日) 17:27:29
オッゴ<<<<<(超えられない壁)<<<<<パンジャンドラム

536名無しさん:2012/03/25(日) 17:31:06
パンジャンドラム<僕と契約して英国紳士になってよ!

537名無しさん:2012/03/25(日) 17:42:29
まじで削除願いだせよ
夢幻会は未来技術の先回りでTUEEEEする作品
大友は周りを白痴化してTUEEEする作品
当然作品の主題をどっちにするかで、どっちがTUEEEすんのかが変わる
最初のネタが上手いことノータッチだったのに
次の大友の作者(それも疑わしいと思うが)が違いを考えずに夢幻会白痴化技術差度外視の俺TUEEEE作品あげちゃった時点でもうどうしようもねーよ

まぁ自分がボコボコにされる前の予防線としてあげんたんなら大したもんだけど

ぶっちゃけ理想郷でも青の混沌でもないとこでならまだしも、わざわざ相手方まできて白痴化した作品出した大友作者がどうかとおもうがね
>>531は部分肯定

538New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 17:49:24
ここは作者批判スレじゃないです。
>>535 オッゴおおおおおおおおおおおおお!!

539名無しさん:2012/03/25(日) 17:50:41
                      ,;・ー┯ ,;・ー ┯ー 、   
                     γ  γγ ..  ‖   ヽ  
                    /  \/ /  \.. ‖   /ヽ
                    ;   ; ;    γ ̄,ヽ/   ・  三 ニ == ─
                    ┝=┝┝==(    )==-┥   
                    |   | |    入,_,..人    /         r'(⌒)
                    ;   ; ;  /. .‖   \  ノ 三 ニ == ─
                    ヽ/ ヽヽ/   ‖    \/      ,, ゚ ;。. (⌒)
                     `ヽ、_`ヽ,ヽ、_ ⊥_,,, / 三 三 ニ = ・ ⌒・⌒)   

パンジャンドラムがこのスレに御興味を持たれたようです。

540ひゅうが:2012/03/25(日) 17:53:33
>>539
乙!
というかこっちに来る!?
たすけてえええええ!!

541名無しさん:2012/03/25(日) 17:54:48
夢幻会側白痴化してたか?アレ巫女姫の認識が甘過ぎて笑い話にしか見えないだけで白痴してるの姫の方だぞ
現代知識持ち一人でどこまで出来るのか見せてもらもう!(キリッってやってるんだぜアレ

542名無しさん:2012/03/25(日) 17:57:52
個人の一次創作を二次にする時点で、作者に突っ込まれるのは覚悟しないとな。
先日のはそのための予防線なのは確実(警告とも言う)。
いい加減削除したほうがこのサイトの迷惑にもならないし無難。

543名無しさん:2012/03/25(日) 17:59:11
批評家()ごっこは他所でやれ。
発端になったSSも、難癖つけてる他所様の作品もマトモに読んでないだろ。

544名無しさん:2012/03/25(日) 17:59:49
>>540
今歩兵用の武器を空挺投下している!それで耐えるのだ!


|||
|||
∠ニフ
|||/
只<梃子摺っているようだな、手を貸そう


これネタ分かる人いるのかなぁ

545名無しさん:2012/03/25(日) 18:04:50
>>544
対人地雷はお帰り下さいw

546名無しさん:2012/03/25(日) 18:07:00
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!ドラム!パンジャンドラム持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ オイオイ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|

547名無しさん:2012/03/25(日) 18:08:03
>>540
英国面の報いじゃ…

>>539
ってこっちにもキテルーーーー!

548名無しさん:2012/03/25(日) 18:09:22
もしパンジャンドラムがオマハ・ビーチに投入されていたら



両軍の死傷者の内訳の50%がパンジャンドラム

549名無しさん:2012/03/25(日) 18:11:19
      ◎三    ◎三    ◎三    ◎三    ◎三
◎三  ◎三    ◎三    ◎三    ◎三    ◎三
  ◎三    ◎三    ◎三    ◎三    ◎三

 殺 伐 と し た ス レ に パ ン ジ ャ ン ド ラ ム が !

550名無しさん:2012/03/25(日) 18:11:49
英国面いいかげん自重しろw

551名無しさん:2012/03/25(日) 18:12:53
ネビル・シュート<自重したらこうなった(キリッ)

552名無しさん:2012/03/25(日) 18:22:21
返事がない、すでにパンジャンドラムに轢かれた後のようだ…

553YVH:2012/03/25(日) 18:40:29
オフレッサー総監が素振りを始めたようです。

554名無しさん:2012/03/25(日) 18:42:02
大英帝国技術部「よし、近づかせないように火炎放射器を取り付けようぜ!」

555名無しさん:2012/03/25(日) 18:44:06
>>554殿!本体のロケット自体ちょっとした火炎放射器であります!

556名無しさん:2012/03/25(日) 18:50:00
>>555
馬鹿を言うな!火炎放射器は我が大英帝国伝統の兵器だぞ!
これを付けずに何をつけると言うのだ!

557名無しさん:2012/03/25(日) 18:53:55
大型の"親"パンジャンドラムに小型の"子"パンジャンドラムを複数搭載!

親パンジャンドラムが砂浜で迷走を始めたら、
すかさず全子パンジャンドラムを放出して戦場を阿鼻叫喚の地獄絵図へ!!

その名も……『クラスター・パンジャンドラム』ッッッ!!!

558名無しさん:2012/03/25(日) 18:54:15
>>543
自己紹介かよ

559名無しさん:2012/03/25(日) 18:56:55
>>557
今週のビックリドッキリメカwwww

560YVH:2012/03/25(日) 18:58:50
>>557
何処のゲーマルク?

561名無しさん:2012/03/25(日) 19:07:10
見た目的にはF91のバグじゃね

562名無しさん:2012/03/25(日) 19:10:28
>>549がずれてて見た目悪いので修正してみる

      ◎三    ◎三    ◎三    ◎三    ◎三
◎三  ◎三    ◎三    ◎三    ◎三    ◎三
    ◎三    ◎三    ◎三    ◎三    ◎三

 殺 伐 と し た ス レ に パ ン ジ ャ ン ド ラ ム が !

563名無しさん:2012/03/25(日) 19:15:00
>>562
パンジャンドラムなのに美しい分隊横列を組める・・・だと・・・

564名無しさん:2012/03/25(日) 19:18:25
>>562
これは支援せざるを得ない

         ◎三
      ◎三
   ◎三
◎三
   ◎三
      ◎三
         ◎三

パンツァーカイル 改め パンジャンカイル

565名無しさん:2012/03/25(日) 19:22:11
【パンジャンドラム中】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    ( @三 )    ( 三@)
   (@三 )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( 三@)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 
        (@三)    ⊂⌒( 三@) 
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩

566名無しさん:2012/03/25(日) 19:26:51
今日のパンジャンドラムスレはここですか

567名無しさん:2012/03/25(日) 19:32:36
とりあえず殺伐としたところに別ネタ投入

・夢幻会in「天軍戦国史」

とりあえず「信長の野望プレイ&戦国大学生を添えて」TUEEEE作品が見たい…
イメージ的に「戦国夢幻絵巻(夢幻会)+天軍戦国史」な感じで…

・夢幻会in「天地萌ゆ」
ただでさえTUEEEE…な隆広/明家に更に夢幻会が加わると…w
問題は誰に憑依させるか…

568名無しさん:2012/03/25(日) 19:36:32
>>567
戦国夢幻絵巻は削除前から見てたが
もしこの作品世界設定で天軍戦国史な感じになったら…と妄想してたがw
それは是非見て見たいな(チラッw

569名無しさん:2012/03/25(日) 20:40:35
前にFate/zeroネタがありましたがキャスターと雨生龍之介には触れられてい無い事が気になりましたが
憂鬱日本ならばマスターになる前に特高警察か国家憲兵隊によって処理されているでしょうね。

570名無しさん:2012/03/25(日) 21:05:51
つクズな人間ほど転生者になる憂鬱の法則

571名無しさん:2012/03/25(日) 21:09:41
というかリアル日本の警察機構だって結構優秀だし
それで捕まっていないのなら憂鬱世界でも簡単にはつかまんないんじゃね?

572名無しさん:2012/03/25(日) 21:38:14
>>565
ただ単に眼帯しているだけにしか見えんw

573名無しさん:2012/03/25(日) 21:52:25
マスターにでもなればサーバント召還時の魔力でばれて即始末されるんじゃね?
聖杯時は何か起こる可能性が高い訳だし監視体制が厳重でしょ、それで住宅街で異変でもあれば則駆けつけると思うな。
監視体制の厳重化に原作知識もあるから事を起こす前に始末される可能性がぐんと高くなるな。

574New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 21:56:29
龍之介はさっさとつかまって汚染聖杯となんとかするために加藤がサーヴァント
キャスターを率いて参戦。サーヴァントを何にするかで荒れる夢幻会。

575じんつう:2012/03/25(日) 21:58:22
第5話を投稿します。

576名無しさん:2012/03/25(日) 21:58:50
>>574
最終的に何故かトルコのオスマン一世が召還されるんですね分かります

577名無しさん:2012/03/25(日) 22:03:20
>>573
そもそも遠坂のセカンドオーナー自体が認められていない可能性が高いよなぁ
そうなるとあそこで聖杯戦争をやる意味がなくなる

578じんつう:2012/03/25(日) 22:06:05


さあて.....やっっってまいりましたルーーーピーーーのターーーンwww





――――――美少女元帥の憂鬱〜第5話〜――――――

      
      


――中南海――

「ほう、別の世界につながるゲートか。」

「はい。日本の総理は真っ先にその情報を送ってくれました。」

「日本の総理はわれらの忠実な犬となってくれているようだね。。」

「はい。我が国のためにじつによく貢献してくれています。」

「彼にはこれからもせいぜい売国に励んでもらおうか。」



――青瓦台――

「日帝の首相近辺の人物から、日本のEEZ内に異世界へつながるゲートが出現したとの報せです!!」

「ゲート?何を馬鹿なことを.....そいつはついに気でも狂ったのか?」

「まだ真偽はさだかではありませんが、そのゲートから”大日本帝国”と名乗る軍艦がいるとのことです!!」

「何!?日帝だとっっ!? すぐに調査を開始しろっっっ!!。日本の軍国主義の復活を全力で阻止するのだ――――!!!」




――日本国首相官邸――

「首相、海上警備行動の発令を!」

防衛大臣がもはや懇願にも近いかたちで首相に海上警備行動の発令を求める。

だが総理はどんどん焦点が合わなくなっていってる両目を防衛大臣に向けて言い放った

「え〜、だめです。」

「何故です!?」

「言ったでしょう、まだ攻撃は受けていないのでしょう?自衛権の発動できる状況ではありません。ですから発令はできません。」

( (#^ω^)ピキピキ つまり海保には生贄になれというのですか。)

「門の周辺では海保が巡視船で軍艦と睨み合わなければならないんですよ!
 もし門の向こうの連中がこちら側に巡視船しかいないのを見て武力侵攻に走ったらどうするのですか!!」

「話し合えばいいじゃないですか。」

(はあ.....駄目だ)

彼は心の中で、ルーピーが首相に就任してから通算何回目になるかわからない溜息をはいた。

(今のところ、門の向こうの連中に動きはないが.....あの海域からいきなり艦隊なんかが出現したら各自衛隊が
 臨戦態勢にない以上、先制攻撃をゆるすことになる.....。)

「あの門は我が国のEEZ内にあります。それなら、門の向こうの海も日本のEEZと強引に解釈することもできます。」

「そんな強引な解釈では国際社会は納得しないですよ。」

( (#^ω^)ピキピキピキ 納得しないのは中国と韓国と北朝鮮だけだよ.....!! あんたの言う”国際社会”は東アジアだけなのか!?)

「それにあの門の位置は日中中間線に近いです。中国を刺激するわけにはいけません。」

「近いからといっても、あそこは日本のEEZです。何故中国に遠慮する必要があるのですか!?」

「現在の日中中間線の境界線に中国は納得していません。」

( (#^ω^)ピキピキピキピキ あんたは一体どこの人間だっっ!? あ、いや、真っ赤に染まりきった宇宙人だったな.....。)

579じんつう:2012/03/25(日) 22:09:38

「....わかりました。でしたら早急にかの国と接触を「その国家は”大日本帝国”と名乗っているのでしょう? 彼らがまともな頭を持っているかは疑問ですね」.....。」

(だ、だめだ.....日本語が通じない。だ、誰か宇宙語の言語学者を呼んでくれ....。しかも偏見だけで大日本帝国をみてるぞ.....)

「総理、たしかにかの国は”大日本帝国”と名乗っていますがそれが戦前の大日本帝国と同じとは限らないでしょう。」

「”帝国”などと名乗っている時点で同じです。」

( (#^ω^)どういう意味だ....?)

「それにただでさえ支持率が落ち込んでいるんです。この状況で海上警備行動を発令してさらに支持率を下げるわけにはいきません。」

(支持率がダダ下がりなのはあなたの脱税が発覚したのが原因だということ、わかってないのですか? 
 それに海上警備行動を発令して支持率が下がると思っていr.....そうか、それはあなたの支持団体の話ですか...。)

「とにかく我が国がかつての大日本帝国と同じに見られることは避けなければなりません。
 そのためにも、自衛隊の動員は許可できません。」

(ああ、もう無理だ.....。)

ルーピーが翻意する非常に微妙な奇跡に賭けて説得を試みていた防衛大臣は説得を断念した。というより最初から無理。

(これについてはなぜか翻意しないんですよね.....基地移転問題では米大統領を怒らせるくらい翻意しまくったというのに。)

沖縄の基地移転問題において、基地の移転場所について頻繁に意見を変え、米大統領に”トラスト ミー”と言った挙句
やっぱり意見を翻していた。
ちなみにその件で米大統領はひっっじょ〜〜〜にご立腹らしい....。

「わかりました.....では失礼します。」

防衛大臣はめまいを感じながら首相執務室を退室した。



「はあ....」←本日初の超盛大な溜息

(あのルーピーに根付いた空想的平和主義に、その後ろにいる売国奴共はどうやったら排除できるのだろうか....まあ、無理だろうな。)

この国に深く根付いた空想的平和主義とそれを利用する売国奴を排除するには穏便な(血の流れない)手段では絶対に不可能だ。

(民主主義の利点は改革に伴う犠牲がそれ以外に比べて遥かに少ないことのはずなのに.....これじゃほかの体制と大して変わらない。)

(正直、生易しい武力でも根絶は不可能だろう。だが徹底的に武力を行使したら、場合によっては民主主義の維持は困難となるだろうな。)

防衛大臣はだまって懐から、就任してから愛用するはめになった胃薬を取り出した。



宇宙人が総理を務める日本国防衛大臣の憂鬱は絶えない.....。

580じんつう:2012/03/25(日) 22:10:47
投下終了です。

.....ルーピーを描くのって、難しいな...。

581New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 22:14:37
おお、嶋田さんの同志が!
さすがルーピー宇宙人だw。

582YVH:2012/03/25(日) 22:41:10
更新お疲れ様です。

・・・防衛大臣閣下・・・・

ご同情、申し上げます。

583名無しさん:2012/03/25(日) 22:43:30
こんなのルーピーじゃないやい
ちゃんと何考えてるのか解るもん

584名無しさん:2012/03/25(日) 23:02:34
確かにこんなのはルーピーじゃないな
あれなら、防衛大臣の説得に対して理解したようなふりして、海上警備行動を
出すとマスゴミに対して発表して、そしてその後に他の議員や大臣などに何か言われて
正反対の事を言うって感じじゃね?
現実でもそうだしね…
つーかアレが自分の意見や支持率を考える知能があると思えないんだがwww

585名無しさん:2012/03/25(日) 23:11:07
一応日本語を話している時点でルーピーとは言えん!(キリッ

586名無しさん:2012/03/25(日) 23:11:59
乙です。
核ミサイルの発射スイッチを押して広範囲を焼却する仕事は
いつから始まるっすか?w

587名無しさん:2012/03/25(日) 23:19:01
ここまでの事言われて直、現実のほうが酷いって認識されてることが酷いな。
どうすればいいのか解らんレベルだわ・・・。

588New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 23:27:47
まあ、史実とよく似た世界のルーピーと思いましょう。
というかこれからがルーピーの真骨頂のはず。

589名無しさん:2012/03/25(日) 23:27:59
もうマジで銀鬱世界ゲート開いてくれ…って思いたくなるわ…orz

590名無しさん:2012/03/25(日) 23:30:47
この時点でゲートが開けば福島原子力災害は無くなるのか。

591 テツ:2012/03/25(日) 23:48:53
痴呆「そんな起こるかどうかもわからない地震のために予算は割けません。廃案です(キリッ」

592New ◆QTlJyklQpI:2012/03/25(日) 23:57:23
素人仕分け組の襲来!!

593名無しさん:2012/03/26(月) 00:20:11
>>460
(特に南日本の)航空宇宙技術が発展しすぎて非常に面白いことになってますからなぁ・・・征途は。

594名無しさん:2012/03/26(月) 02:35:05
そして、更に救いがない事に、ここまで言われるルーピーをして裏切られたと罵った空き缶が次の総理だったという事だ

595名無しさん:2012/03/26(月) 02:38:18
帝国日本がクーデター起こしてもほとんどの国民は静観しそうなのが気がする
むしろ、仕事をくれればあっという間に支持に走りそう
いっちゃなんだがこれほど騙し易い国民いないぞ

596名無しさん:2012/03/26(月) 02:55:24
クーデターは国の内部で行われる行為だから、憂鬱日本がやったなら、それはクーデターとは言わない
単なる征服、ないし占領だ

597名無しさん:2012/03/26(月) 02:57:19
ルーピーか……これが一時は本当に首相だったんだよな。
ネタならどれだけ良かったことか……

598名無しさん:2012/03/26(月) 03:14:37
マスコミが必死に叩きそうだけど
憂鬱日本の実情が史実日本に流れたら、民間にしたらどっちがマシか一目瞭然だろうなあ
んで史実のgdgdっぷりを見た憂鬱側が笑いそう

599名無しさん:2012/03/26(月) 05:55:24
しかし、ルーピーにせよ空き缶にせよ、次の選挙で奴らの地元はやっぱり自分達の代表として国会に送り込んでくるんだろうな
そっちの住人こそ本物の宇宙人かもしれん

600名無しさん:2012/03/26(月) 06:50:16
やつら『住人』は所謂「小市民」だ
すなわちガチもんの主義者は稀だと思う…
正直「内心」は別かもしれん

「個人で大声やってもしょうがない…」的な想いと「村八分」の恐怖な感じ?

601抜刀隊 ◆6DD7OR2P7I:2012/03/26(月) 07:58:41
選挙区住民がみんなアレとか言うなよ
住民票移してるわけじゃあないんだから

602名無しさん:2012/03/26(月) 08:27:54
むしろ今まで一番マシだと思っていたんだからな

603名無しさん:2012/03/26(月) 09:46:25
えっ

604名無しさん:2012/03/26(月) 10:14:12
>>602
えっ

605名無しさん:2012/03/26(月) 10:29:37
憂鬱日本からの特使に憂鬱ぽっぽが随伴してくれないかな
トラスト・ミーが恐ろしく安い言葉になったのをどうにかひっくり返して欲しい

606名無しさん:2012/03/26(月) 10:32:05
>>602
前よりはましになるかもしれない
あいつよりはましかもしれない
そう思って投票するたびに前より酷くなる日本の政治家

607名無しさん:2012/03/26(月) 10:37:11
>>606
そらそーだ。
だって「かもしれない」で済ませて自分で知ろうとしないんだから。
めくらうちで当たりを引けるほど現実に人材は溢れてたりはしないっての。

608名無しさん:2012/03/26(月) 10:38:43
遠回しに有権者がバカと断言してるなら勘弁して欲しい
不景気なのに積極財政が悪いって主張が理解できん俺としては

609名無しさん:2012/03/26(月) 10:51:36
土日来られなかったが面白いことになってたんだな。
wikiに転載する際に作者の権利とか騒いでたのに。

610名無しさん:2012/03/26(月) 11:03:35
積極財政ってのは結局大元はケインズの理論なのよ
金を使って、それで世の中に回れば景気が上がる
穴を掘って、また埋める
よく例として上げられるけど、基本はそれね
でも、日本でもそうやってやってたけど、やってもやっても財政赤字が増えるだけで景気回復しないのね
そうやって積みあがった借金が莫大なものになっちゃった
何故かと言われれば、お金投入したはいいけど、為替(円)変動相場制では円高を招いちゃった
要は政府がお金を投入しだした!よし、それなら円を買おう、俺も欲しい、私も欲しいで円高へ
そうなると輸出が悪影響を受ける。1ドル100円の時なら日本で100万の商品はアメリカで1万ドルで売れるのに、1ドル50円ならアメリカで売る時2万ドルになる
買ってくれる人減りますからね
まあ、こうした結果、折角金を投入したのに輸出産業のマイナスで打ち消されてしまう、そんな状態になった訳よ
積極財政と言われると分かりにくいかもしれないが、要は昔ながらの公共事業をイメージすりゃいいのね

611名無しさん:2012/03/26(月) 11:06:39
>607
まあ、そーだね
最近の消費税で「ミンスに騙された」とか言って活動してるおっさんとかの話聞くとさ……
「車の確認せずに道路に飛び出したら車に跳ねられた!なんて車は悪いんだ!」
って叫んでるようにしか見えねー……
ほんと、どんな相手なのか少しは調べる努力をしよーぜ……
最低でも投票しちゃいけねえ人ぐらいは分かるだろう……

612名無しさん:2012/03/26(月) 11:15:49
ミンスがどんなものかやろうとしてる政策も調べずに投票した結果がこれだよ

613名無しさん:2012/03/26(月) 11:24:23
>>612
政策に関しては埋蔵金フラッシュで目を眩ませた上に、擬装マニフェストウォールで隠してたから厳しいだろ

というか、そろそろ雑談逝けと言われそうだからこの辺にしようぜ

614名無しさん:2012/03/26(月) 11:56:20
全くだ
此所はバナナ共和国
アメ公に成りたくて成れなかったモノ達の世界だ

615名無しさん:2012/03/26(月) 14:38:32
誤爆か知らんが成長すれば借金割合は減るし公共投資は内需の育成にもなってるし第一国債も日銀券も変わらんと言えね?

616名無しさん:2012/03/26(月) 15:03:25
憂鬱世界のハトヤマやカンやオカダを、平成日本の鳩山や管や岡田等の民巣党員とすり返る。という電波を受信したw

617名無しさん:2012/03/26(月) 16:41:17
史実日本人にとっての不幸は用意される選択肢がどれもろくでもないことだな。いっそ夢幻会の暗躍で史実ルーピーと空缶と憂鬱鳩菅鰌を入れ替えた方がお互いの為になるかと

618YVH:2012/03/26(月) 18:53:04
もうそろそろ、アノ無能・素人・有害集団の話は・・・

619名無しさん:2012/03/26(月) 19:32:51
じゃあ話題を変えて中篇ネタ前スレの終盤は管理局の中の人も大変なんだよって流れだったが
どうすれば治安を維持しつつ金がねえ人がいねえを解消できるのか?

620名無しさん:2012/03/26(月) 19:36:00
手を広げ過ぎたのが悪い、としか
素直に縮小がお奨め

621名無しさん:2012/03/26(月) 20:01:14
実際無理だろそれ。
縮小するにしても遠方に管理世界を作ってたらその時点でアウトだし。
どこかに世界滅ぼせるレベルのロストロギアが残ってたら・・・っていう恐怖感から拡張しているって仮定が正しかったとしたら余計無理。
それでなくとも管理局って旧暦の崩壊した後の秩序を再統合かけてる組織だから無理に無理を重ねて行くしか選択肢がない。

622名無しさん:2012/03/26(月) 20:04:28
>>620
ソレが妥当ですかね? >縮小か現状維持
あとは、適当な理由をつけての質量兵器の一部解禁、(人が運べるレベル…、魔法で車載兵器位もてる気がするが)による
非魔道師の職員の増員(魔法あまり関係ないなら、事務職もすべきか)

あとは、後方に下がったベテラン魔道師の前線への早期投入を可能にする方法…かな?

623名無しさん:2012/03/26(月) 20:05:56
それでそのうち崩壊すると
進めど奈落 戻れど地獄
まあ文明なんてどれもそんなもんだけどな

624名無しさん:2012/03/26(月) 20:11:04
>>622
だがロストロギアと質量兵器の手から次元世界を守ると言うのが大義名分だから
それやったら管理世界はまったく金を出してくれなくなるぞ

625名無しさん:2012/03/26(月) 20:23:22
>>619
コストパフォーマンスを意識するしか。
そう考えてみると機動六課って殴りたくなるような組織だな。
金銭的にも人材的にもコストをかけまくってできたのが少数精鋭(笑)。
もっと効率よく戦力を作れと言いたい。

626New ◆QTlJyklQpI:2012/03/26(月) 20:24:36
気分転換に一発ネタを投下。

627New ◆QTlJyklQpI:2012/03/26(月) 20:25:07
一発タイムスリップネタSS 〜ペリー来航〜

1852年、アメリカ海軍マシュー・ペリー代将は目の前の光景に思いっきり顔を引き攣らせていた。
無論彼だけでなくサスケハナ艦長から下っ端の海兵までこちらの向けられる物珍しさと冷めた目線
にまともな表情をしているものは皆無だった。
4隻とはいえこの時代では立派な軍艦の両端を見た事もない巨大な鋼鉄の軍艦に挟まれて、上陸地点
には彼らは見たことすらないだろう鋼鉄の戦車が砲を彼らに向けているのだから当たり前なのだが。

「あそこまでやる必要があるのか?」
「当たり前だろ。仮にも小笠原を勝手に領有されたんだからなあ」
「それに沖縄でも勝手に武装して上陸しようとしたからなあ。自業自得だ」

夢幻会メンバーはこの糞忙しい中、突如現れた迷惑な客人に対する対処をそう言い切った。

1951年、突如日本領以外の国との連絡が途絶し、航空偵察や近くを航行していた木造船の情報などから
自分らが1851年にタイムスリップしたことが判明した。そして枯渇するだろう資源を求めて上海などに赴き、
資源開発や平等な条約の締結のための交渉に移ったがこの情報をキャッチしたアメリカは「日本が開国した」
と認識。列強に遅れるなとばかりに1年早くペリー率いる東インド艦隊を日本に行かせたが沖縄では武装して
上陸しようとして軍とにらみ合いになり帰ってくれたと思えば勝手に小笠原に上陸して領有宣言するなど舐め
られてるとしか言えないものだった。

日本は遺憾の意であるとして燃料の消費覚悟で艦隊を派遣し、「丁重に」ペリーらを東京へ招待した。
勿論その後の抗議も「恐怖に訴える方が、友好に訴えるより多くの利点があると言ってたらしいじゃないですか」
などアメリカの情報をペラペラしゃべり(民主党のピアースに変わっていて武力行使は禁止されてるはずだなど)
親書については「検討しておきます」と言って上海まで艦隊に付き添われて帰って行った。勿論上海での揉めていた
植民地での資源開発や条約などの交渉も艦隊出現と同時に極めてスムーズに進んだ。

628名無しさん:2012/03/26(月) 20:32:36
>>624
現状維持なら何とかならんかな?

まあ、質量兵器の一部解禁は当然管理局職員にかぎる(一応原作でも、魔道機関や魔力使ってるって理由で許可下りるし)
後方に下がったベテランの前線への早期投入を実現させる為の、非魔道師の一般職員の増員だし
これで、一応は管理世界の治安は向上できるはず
足元を固めて、治安が良くなるのなら、管理世界からもっと資金を引き出せるはず

管理世界の向こう側の未知領域探索は、パトロール艦がパトロールついでにしてる職務(専従の捜索班もあるんだろうが)
魔法技術が無い世界だと、ただの監視や観測で済ますようだし
魔法技術あり世界?、普通に接触して管理世界入りして貰うんだろう

629YVH:2012/03/26(月) 20:42:54
>>627
投稿お疲れ様です。

ペリー提督から報告された直後の米政府の様子を見てみたいw
きっと、人種差別のフィルターのお陰で提督以下、艦隊人員全員
嘘吐き呼ばわりされそうな。

630名無しさん:2012/03/26(月) 20:43:36
乙です。
小笠原諸島の白系日本人が生まれない世界ですねw

631名無しさん:2012/03/26(月) 20:46:27
>>627
或る意味、豊田有恒『タイムスリップ大戦争』より凶悪ですな。

632名無しさん:2012/03/26(月) 20:52:40
管理局は拡散滅亡以外の末路が無いと、三脳は破滅が確定した組織を良く続けられた物だ。

633YVH:2012/03/26(月) 20:58:24
>>627の世界情勢じゃあ・・・
嶋田さんの胃がマッハに・・・

634名無しさん:2012/03/26(月) 21:05:10
大半の戦力は燃料不足から動かし難く、石炭が使える記念艦で当面は凌ぐ事になりそう。この時代なら三笠でも信じられない巨船、最強戦艦を名乗れる。

635名無しさん:2012/03/26(月) 21:06:06
>>632
あ、管理局が陸海全部担当するから予算も人も足りないんだ
陸は管理世界に一任して、陸の予算・人員・装備は緊急展開軍みたいな感じで
管理世界で対処できない懸案処理に奔走させれば…

なに?、海がやってるって?

636 テツ:2012/03/26(月) 21:08:01
まだ蒸気専用船よりも蒸気と帆走併用が主流だった時代ですから、「完全な蒸気推進」というだけでもインパクトは相当違いますよ

637YVH:2012/03/26(月) 21:09:02
>>634
丁度良いハンデですね。

それでも、この時代では充分以上の反則ですが・・・

638名無しさん:2012/03/26(月) 21:09:14
たしか汽帆船は外洋だと帆走ですよね

639 テツ:2012/03/26(月) 21:12:37
スクリューを回すのではなく外輪式で、波の荒い外洋では帆走でした。条件よければ帆走でも相当スピードが出るし、なにより石炭消費しないですむ

640 テツ:2012/03/26(月) 21:17:05
>>634
三景艦がアップを始めましたw

641YVH:2012/03/26(月) 21:21:05
>>640
活躍の機会が出来て、良かったのかな?

642名無しさん:2012/03/26(月) 21:22:09
夢幻会は主に不足する燃料、不足する材料との戦いになる。海外の採掘所は一からの建設、食料依存率が史実より低いとはいえ、肥料の問題がある。内政的には所帯が大きい分ハードモードになっている。消滅した海外市場により混乱する国内市場とか何?このマゾゲー状態になりそう。

643名無しさん:2012/03/26(月) 21:22:13
富士<解体直前ですが招集されました
朝日<工作艦に天下りしてたら再武装させられました
摂津<標的艦こそ我が艦生と思っていたのに……

644名無しさん:2012/03/26(月) 21:27:44
そういえば>>627の世界では樺太、千島、台湾等の領土はどの程度付いてきているのでしょうか。
樺太等があれば当面の燃料はどうにか賄えそうですけど。

645名無しさん:2012/03/26(月) 21:31:21
>>644
ついて来てはいるだろうけど完全自給できるレベルには無いよ。
艦船用の燃料だけあればいい訳じゃないんだから。
それでなくともこの時代に来ちゃったなら周辺情勢が割とヤバいし。
どこまで戦力を維持した上で海外資源を輸入できるかに全てがかかっている。

646YVH:2012/03/26(月) 21:32:42
>>644
本編準拠なら、それらは全て付いて来ているのでは?
年代が1951年とありますし。

647名無しさん:2012/03/26(月) 21:35:02
アラスカさえ着いてくれば、急げば石油が掘れるかも・・・・・・でもロシアとイザコザがありそうだ。

648名無しさん:2012/03/26(月) 21:39:15
>>645
まあ「砲艦外交」用の当面の燃料ですね。
駆逐艦でも複数動かせれば大分違うでしょうから。

>>646
となると、島嶼部だけかそれとも陸続きの領土もかではどうでしょう。
陸続きの領土が付いてくるとかなりややこしいことには成りそうではありますが。

649New ◆QTlJyklQpI:2012/03/26(月) 21:41:12
全部ついてきているため問題続出。アラスカはロシアと揉めるし、ハワイは
アメリカとの最前線だし、遼東半島、台湾は清国とそれを狙う列強に狙われる。
下手すればソ連にもらったチュクチ辺りも。ロシア皇族の血が流れている皇族が居るのが
吉と出るか凶と出るか・・・・。

650 テツ:2012/03/26(月) 21:42:59
筑豊炭田「まだまだ石油には負けない」
石狩炭田「石油など、地下資源業界では一番の小者・・・」
釧路炭鉱「我が業界の恥さらしよ」
夕張炭鉱「黒いダイヤは伊達じゃない」
三池炭鉱「僕のことも忘れないでください」

651YVH:2012/03/26(月) 21:43:24
>>645
最悪、日本が立ち行くには、良識・常識にはお眠り願って
外道街道まっしぐらになるんでしょうかねぇ・・・

652 テツ:2012/03/26(月) 21:44:51
×20世紀の常識
○19世紀の帝国主義
で問題なしwww

653名無しさん:2012/03/26(月) 21:45:50
>>649
大国相手だとどんなに装備が優れていても持久戦になりますからね・・・
清相手ならまだ電撃戦でどうにかなるかもですが、大英帝国にロシア、アメリカ相手とかマジ勘弁ですね。

654New ◆QTlJyklQpI:2012/03/26(月) 21:48:06
とりあえず、核爆弾使用時の映像を列強の代表に見せて、油抜かれた大和型戦艦も見せて、
東南アジアの石油が欲しくて欲しくて堪らないと訴えて見れば以外に奇跡が起こるかも。

655YVH:2012/03/26(月) 21:49:12
>>649
うわぁ・・・

悪手と分かっていても
敵対した陣営2〜3箇所くらい
(あれば)気化爆弾で吹き飛ばして
それを持って脅しとしたい所ですね・・・(汗)

656名無しさん:2012/03/26(月) 21:49:17
台湾はまだどうにでもなると思うけど地続きの領土はついてくると軋轢しか生まんな。
中国沿岸部とかアラスカとか、ある日突然自国領土を「領有しています」とか言ってる気違いが出現するのと変わらんし。
血の正当性とかこの時代じゃ証明も出来ないしなぁ。

台湾とハワイで揉めるくらいじゃないかな設定として。
特にハワイは住民感情的に面白い事になるとは思う。

657 テツ:2012/03/26(月) 21:50:46
アメリカはこれから内戦になるし、まだそこまでの大国ではないです
ジョンブルとクマーはクリミア戦争があるし、実は以外にほかの国にかまってる余裕がない?
むしろクリミア戦争の戦費回収したいロシアに付け入るチャンスがあるかもしれない

658名無しさん:2012/03/26(月) 21:54:45
外交で無礼を働かせワシントンとロンドンに核をプレゼント、電撃戦で資源確保とアジアが誰の物か知らしめる必要はあるかも。

659名無しさん:2012/03/26(月) 21:56:07
今度こそ合衆国を正しい民主主義の国として導くんだ(キリ
みたいなハワイ住民出てきそうだけどね〜。

>>657
アラスカの売却って何年でしたっけ?

660SARU携帯:2012/03/26(月) 21:58:06
>アラスカ売却
1903年

661New ◆QTlJyklQpI:2012/03/26(月) 22:00:41
>>659 ハワイから合衆国に移住して想像以上の有色人種の虐殺と南北戦争に泣くだろうな。

662SARU携帯:2012/03/26(月) 22:00:55
すまん別のとゴッチャになった
正:1867年
誤:1903年

663 テツ:2012/03/26(月) 22:03:58
1853年から56年までがクリミア戦争。かの有名なロシアのプチャーチン提督が日本に来たのもクリミア戦争の影響
アラスカ売却が売却されたのは1867で明治維新があったころですね
ちなみに南北戦争は1861年から1865年です

664名無しさん:2012/03/26(月) 22:05:13
帝国主義真っ只中な時代に日本が対等に扱われようと思ったら、
大国と認められている国と戦争して勝たないとダメだから、
そういう面では相手が資源を持っているアメリカっていうのは悪くはないんじゃないかな。

665YVH:2012/03/26(月) 22:05:56
>>658
いきなり核を使うよりも
あれば気化爆弾の方が「最初」の
O・HA・NA・SIには良い気が。

アジアが<オランダが寂しそうにしています・・・

666名無しさん:2012/03/26(月) 22:06:47
>>658
弾道弾が開発済なら「核」は有効でしょうね。
無いなら富嶽でホワイトハウスを通常爆撃するだけでもかなり効果があるかと。

>>660
50年前倒しで「日本領」に……

667New ◆QTlJyklQpI:2012/03/26(月) 22:07:36
ロシアとしても頭が痛いだろうな。余程大法螺吹きでない限り極東に軍事大国で
まだシベリア鉄道も碌にできてない。しかもアラスカや一部領土が取られている。
相手の言う事を素直に聞けば100年後のロシア皇族までいる。
ややこし過ぎて放置しそうw。

668名無しさん:2012/03/26(月) 22:07:50
日本自体が南北戦争で南軍を支援するのは困難でしょうが、
どうにか煽って欧州の面々を引きずり込ませたいところですね。
特にイギリスとかは自由貿易派の南軍を支援させられそうです。

669名無しさん:2012/03/26(月) 22:09:09
>>663
オスマン帝国とお近づきに成るのもこの時代なら結構有効かと。

670名無しさん:2012/03/26(月) 22:19:09
やっぱり始まりは外交合戦になりますね。
オランダは驚愕してますよね確実にw
地続きの領土はついて来てない方が話の整合性取りやすいかな。

とりあえず合衆国は北部と南部に分割したままに出来るのが理想ですかねぇ。

671名無しさん:2012/03/26(月) 22:31:59
コストを無視したとして、人造石油は雀の涙くらいにはなるかな?

672名無しさん:2012/03/26(月) 22:37:54
遼寧東部が付いてきてるんなら、製油設備等がまるまるあるはずなので
勢力圏の維持さえ出来ればOK

あと、ハワイにしてもアラスカにしても1851年に同地にあったものも人も
幕末期の日本と共に何処かへ行っちゃってるので、日本が領有している
土地に住んでいる人はそのことを疑問にも思わないんじゃないかと

673名無しさん:2012/03/26(月) 22:45:53
そこに住んでる人は疑問に思わなくてもその地を領有していた国は大騒ぎだよ。
当時ならハワイはまだいいけど。

674名無しさん:2012/03/26(月) 22:52:14
まぁ当時は帝国主義万歳な時代なので、相手を黙らせるだけの武力が
あるならどうとでもなりそうですねー

19C中盤の極東(ド辺境)に人口1億近くの工業国が一夜にして出来たら
驚くどころじゃないよなw

675名無しさん:2012/03/26(月) 22:52:44
アヘン戦争後の清国が権威回復の為に台湾と遼寧東部を不法占拠(笑)してる日本を手頃な敵として使おうとするだろうしなぁ
よっぽど強く脅さないと止められないだろ中華帝国的に東洋国家は下に見て当たり前だから

676名無しさん:2012/03/26(月) 22:54:07
>>675
当然、イギリスが煽って威力偵察に使用するのですね、わかります。

677名無しさん:2012/03/26(月) 22:55:53
>>674
人口は時の合衆国に匹敵しますからね…
衝撃は冷戦期ソ連邦が一夜で憂鬱日本の隣に出現したレベルでしょう

678 テツ:2012/03/26(月) 23:00:02
火縄銃で97式戦車改に挑んで返り討ちにあう清兵w

679名無しさん:2012/03/26(月) 23:02:13
そして日本の軍事力に驚愕すると
ところで日本国内の外国人も転移してるなら
この世界でも大西洋津波が起きないと怪しまれるだろうし起こさないとだめですかね?

680名無しさん:2012/03/26(月) 23:03:59
>>678
実は連弩(諸葛弩)が日清戦争時に現役…

681名無しさん:2012/03/26(月) 23:04:15
いやいや震源地のカナリア諸島は日本領だから噴火済みの島が一緒についてくるんだよ
終わった事なんだって

682YVH:2012/03/26(月) 23:05:35
富嶽五機(原爆標準装備)で
北京にO・HA・NA・SIに行くしかないですかねぇ・・・

683 テツ:2012/03/26(月) 23:06:42
97式戦闘機で「デモ飛行」やればすぐに解決するw

684名無しさん:2012/03/26(月) 23:09:10
そもそも、ライト兄弟の初飛行まで約50年ありますしね…。
気球くらいしか知らない人からすれば民間用の航空機でも十分な気が・・・。

685YVH:2012/03/26(月) 23:10:03
>>683
そして何処かで「誤爆」ですね。分かります。

686 テツ:2012/03/26(月) 23:15:20
誤爆ではありません、「不幸な事故」です(マテ

687New ◆QTlJyklQpI:2012/03/26(月) 23:15:39
>>683 九六式のことか?

688 テツ:2012/03/26(月) 23:19:11
そーでした>96式戦闘機

689YVH:2012/03/26(月) 23:22:16
>>686
そっちかい!ww

690名無しさん:2012/03/26(月) 23:24:29
満州鉄道と付属地もどうなったんだろう置いてきたのか付いてきたのか

691攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2012/03/26(月) 23:32:01
>石炭だきの艦艇
史実でも大戦末期になると石炭中心に推移しようとしたんだよ…
石炭缶を積んでいた旧装甲巡洋艦"常磐"(この頃は敷設艦に変更)は新型艦が燃料不足に喘ぐなか、黙々と日本周辺で機雷を敷設できたのだし。
他にも新造海防艦の一部は石炭専焼缶搭載して建造されたりもしたし…。

692名無しさん:2012/03/26(月) 23:42:49
>>681
入れ替わりなら憂鬱世界ではもう一度大西洋大津波が起こる可能性が生まれる訳ですね。わかります。

693名無しさん:2012/03/26(月) 23:47:37
>627で領土的に揉めそうなところw

台湾・海南と遼寧東部 > 清 英 仏 露 米 独
樺太・千島・カムチャツカ・アリューシャン・アラスカ > 英 露 米
ウェーク島・ハワイ > 英 仏 米
サモア諸島・ナウル・グアム島・南洋諸島 > 西 英 仏 米 独
ニューカレドニア > 仏 英
ミッドウェーは未発見

694名無しさん:2012/03/26(月) 23:58:07
転移したばかりで資源の輸入が途絶えてカツカツ状態なのに、
海外領土まで出向いて存在感を示さないと領土取られ損ですね分かります。
これで海外領土のインフラが整っていたりしたら本当に悔しいですよねえ。

695「夢幻会VS大友の姫巫女」の作者です。:2012/03/27(火) 00:07:36
「夢幻会VS大友の姫巫女」を応援してくれた皆さんに残念なお知らせを伝えなければいけません。

それは「夢幻会VS大友の姫巫女」は、前回の2回目で終わりにしたいと思います

その理由は「夢幻会VS大友の姫巫女」の2回目を投稿した後のスレが荒れてしまい、earthさまや「ネタの書き込みスレ」を愛する皆さんに迷惑をおかけしました事にあります。
これで3回目の「夢幻会VS大友の姫巫女」の投稿をすれば確実にスレが荒れてearthさまや「ネタの書き込みスレ」を愛する皆さんに更なるご迷惑をかけることになります。
それは作者の本意ではなく無責任と言われようと皆さんにご迷惑をかけるくらいなら「夢幻会VS大友の姫巫女」を未完で終わらせることを決めました。

「夢幻会VS大友の姫巫女」はこれから珠姫の登場と珠姫と相良(辻)の交渉や外伝で真田一族が織田に仕える顛末や森長可のDQNに震え上がる夢幻会とかを書いてみたかっただけに作者としても残念な気持ちです。

earthさま、ご迷惑をかけてすいませんでした。「ネタの書き込みスレ」がなければ「夢幻会VS大友の姫巫女」は日の目を見なかったでしょう。このような発表の場をあたえてくださりありがとうございます。

二次創作OKの許可を出してくれた北部九州在住様ありがとうございました。このような形で本作を終わらせる事にお詫びのしようもありません。

「夢幻会VS大友の姫巫女」を応援してくださった皆様、応援してくれてありがとうございます。そして「ネタの書き込みスレ」が荒れてご迷惑をかけてしまった事すいませんでした。この作品が未完で終わることを皆様に改めて謝罪します。

696New ◆QTlJyklQpI:2012/03/27(火) 00:12:05
今までお疲れ様でした。大友本編は見てますんで。
どんなにすごい作品のクロスでも向き不向きがあります。
荒れながらも2回も投稿した作者に脱帽です。

697名無しさん:2012/03/27(火) 00:12:35
太平洋沿岸の日本領とは無線ですぐ連絡はつくだろうし
無理をすれば行けないことも無いが、キツイ事には変わりはないなぁ

とりあえず、石炭船での通商網と東南アジアや満州での、石油採掘の算段
そのための、英国と蘭国との交渉かな

698 テツ:2012/03/27(火) 00:18:43
楽しみにしていただけに残念です。とまれご苦労様でした

各地域は「実行支配済み」と列強に認めさせないと
ロシア領のアラスカ、未確定地域の千島樺太は交渉しだいでしょうね。最悪、戦費補填にあえぐロシアから買い上げればいいし
この当時のハワイはまだアメリカ領ではないですけどね

699New ◆QTlJyklQpI:2012/03/27(火) 00:41:05
アメリカ領ではないけど捕鯨の中継地点であることは間違いないから
実力行使にでも出られたら・・・・。

700名無しさん:2012/03/27(火) 00:45:17
ははは
アンチ大友も大友ファンてか

アンチが大友がギャフンと言わされること潰してたら様ぁないね

701名無しさん:2012/03/27(火) 00:49:22
残念ですが仕方ありませんね、いろんな意味でお疲れ様でした

702名無しさん:2012/03/27(火) 03:28:46
歴史改変に、更に歴史改変を重ねる形だからなあ……
片方を有利にすれば、反対が原作通りの動きする時点で異常になって
まあ、非常に難しい素材であったのは確かですから、荒れたのも仕方ないとは思う

703名無しさん:2012/03/27(火) 04:41:18
当時の列強はマズルローダー(先込め)式が主流なので突撃銃を有する憂鬱日本では
歩兵一人分の火力差は比べ物にならないでしょうね。

704名無しさん:2012/03/27(火) 07:04:51
小銃以前に、ガトリングさんもホチキスさんも特許を取る前だから、
機関銃で無双できるよ

なんというか、移動速度も射撃速度も有効射程も炊飯能力も比較にならんなw

705名無しさん:2012/03/27(火) 07:21:17
それを維持する補給のために砲艦外交するという悪夢に、憂鬱嶋田さんは胃を痛くすることでしょうけど。

706名無しさん:2012/03/27(火) 07:46:08
>704
ぶっちゃけ塹壕掘って機関銃据付けるだけで
当時の列強では攻略が不可能に近い陣地が出来るからなあ。
機関銃+塹壕陣地の組み合わせのえげつなさは異常

707名無しさん:2012/03/27(火) 07:49:27
携帯式のRPG的火器もあるから
もっと洒落に成らんなw

そして夜になったらスナイパー超無双w
一夜のうちに師団壊滅も可能かも?w

708名無しさん:2012/03/27(火) 08:04:33
「貴様等のいる場所は我々はすでに百年以上前に通過しているッ!」ドヤァ

まぁ百年後から来たわけですし…w

709名無しさん:2012/03/27(火) 08:15:10
忘れてはならないのは当時の砲に匹敵する威力を持ちながら、
歩兵が持ち運べるという迫撃砲の存在

710名無しさん:2012/03/27(火) 08:42:23
>>709
もう一つ。
個人携帯できて城壁をも打ち砕く対戦車用ロケットランチャーの存在も大きい。

711名無しさん:2012/03/27(火) 09:44:42
開拓者civではよくある光景ですなw

712名無しさん:2012/03/27(火) 10:17:10
燃料不足から蒸気船の配備、エネルギー政策で徹貫が続き玉露を葉っぱで貪る夢幻会と日本政府、経団連ですか。
エネルギー不足だけではなく、海外市場、供給地の突然の消失で混乱する国内市場、工業地帯の対応と海外に構っていられる暇が無いほど忙しい。過労から発想が海外に対してはガタガタ抜かす様なら核で消毒になるかも。

713名無しさん:2012/03/27(火) 11:05:00
これだけ歩兵レベルでの戦闘力が隔絶してたら
海の方もそれに合わせてレベルも少し下げてもなんとかなるかな?

714名無しさん:2012/03/27(火) 11:08:46
この時代なら1000トンクラスの駆逐艦や海防艦も立派な戦艦だからなw

715名無しさん:2012/03/27(火) 11:11:25
>>714
戦列艦「図体でかい割に砲の数はたったあれだけかよw」
速射砲「ニコリ」
戦列艦「ナマ言ってすみませんでした」

716名無しさん:2012/03/27(火) 11:14:25
>>715
そして日本には1000トンクラスの艦の数が100を越える・・・この意味がわかるか?

717名無しさん:2012/03/27(火) 11:17:56
日本の突然の発生でリンカーンに軍の支持が集まり南北戦争が発生しないかもしれない。

718名無しさん:2012/03/27(火) 11:35:56
>>717
英国(にこり)

719名無しさん:2012/03/27(火) 11:45:32
リンカーンは政約的に突然現れた有色人、異教徒との交渉がやり易い人物だし、勝ち目の無い戦争を回避しやすい。史実と違い暗殺エンドではなく、原理主義者のテロがなければ、交渉役として長生き出来るかもしれない。

720名無しさん:2012/03/27(火) 12:00:52
>有色人、異教徒との交渉がやり易い人物
そうか?太平洋の向こう側(アラスカ抑えてるから同じ北米でもある)に強力な有色人種帝国が出来た場合過剰に反応しかねない差別主義者だよ彼は
白人の優位性を疑わない事を前提としての黒人開放なんだから

721名無しさん:2012/03/27(火) 12:14:43
インディアンに対しての対応は他の白人と変わってないしね。

722名無しさん:2012/03/27(火) 12:16:41
周囲の圧力で格下相手に対等に対応しなければならないストレスで健康問題が発生、任期中にリタイアか、辛うじて勤め上げるかのどちらかですか。
下手な政約を掲げたため、貧乏くじを引いた経験から、吐いた唾は飲み込めない発言は慎重にしろと家訓を残し、任期完了後は政界から完全撤退ですな。

723名無しさん:2012/03/27(火) 12:27:26
リンカーンに対して
日本=インディアンの迫害をやめるか、資源の採掘権を貸すか、どっちかをしろ
南部=平等主義なんだろあの悪魔(日本)との交渉は任せた成果を上げろ(意趣返し)
北部=異教徒の黄色人種なんかに嘗められるな
リンカーン=吐いた唾は飲み込めねえ、政約に掲げるのじゃなかった…(胃薬を服用)
あと無理難題を要求するんじゃねー

724New ◆QTlJyklQpI:2012/03/27(火) 12:35:38
条約結ぼうと日本に殺到してどえらい国力に慌てて本国に連絡するも
うそつき扱いされて悲鳴上げる外交官とかたくさんいるだろうな。

725名無しさん:2012/03/27(火) 12:50:09
そのまま戦端を開いてしまって大惨事ということが多々ありそうですね。

726名無しさん:2012/03/27(火) 13:13:42
大統領になった結果、知りたくもない情報も知ってしまい、戦端を開く前にやっていられるかと任期満了前に勇退する可能性の方が高い。
戦端を開くのはリンカーンの次の代になりそう。

リンカーンは北部からは弱腰と詰られ、南部からは無能と詰られる。
軍部は擁護するが認識が違う上下、直で日本を見てきた者と見ていない者で対立と頼りにならない。
自分の能力ではどうにも出来ないと四面楚歌で引退だろう。

727名無しさん:2012/03/27(火) 13:37:30
大統領選に勝つ為に良さげな演説しないといけないしね史実じゃそれが奴隷解放関係のアレソレなんだけど
この世界じゃどうかな?有色人種による帝国から連邦を守るとか演説しそうじゃね票の為にwww
南部もその点じゃ反対しがたいだろうし

728名無しさん:2012/03/27(火) 13:45:27
いや、現実が見えて無い奴&リンカーンを
こき下ろしたい為に政局やらかしてる奴らが暴発→
「大統領の権力を維持したい為に外姦誘致と言う名の日本軍進駐w」

リ「…私の財産及び権力は保証して下さいね?…(汗 」
憂日「妙なマネしなかったら守ってヤンよwとりあえずテキサスの油田開発させてもらうかんね?w」

729SARU携帯:2012/03/27(火) 13:50:47
リンカーンが奴隷制廃止をブチ上げだのは工業化した北部が黒人奴隷を主労働力とする南部の産業を締め上げる為の方便…
その辺を勘違いというか百万遍繰り返した嘘に騙されると足元が危ない

730名無しさん:2012/03/27(火) 13:53:09
>>728
当時、パナマ運河は存在しませんからカルフォニアの油田地帯を要求するのでは?

731名無しさん:2012/03/27(火) 13:53:18
有色人種による帝国から連邦を守るは対抗馬も選挙公約に掲げるだろうし、それだけでは印象が弱くなる。後一歩が必要。
リンカーンが南北戦争クラッチを決め相方(人民)とのツープラトンで帝国を倒す漫画調の選挙ポスターが浮かんだ。

732名無しさん:2012/03/27(火) 13:59:32
奴隷解放を上げるとしたら対日戦を想定した戦力強化の為になるだろうけど、南部の突き上げに遭うし、国軍は力不足を実感している上士官と、頼りにされていないと感じた下士官以下で分裂しそう。

733名無しさん:2012/03/27(火) 14:25:32
もし、イギリスと戦争になった場合、賠償金の他にも資源確保のために領土の割譲を要求
(オーストラリア又はカナダの一部)するでしょうか?

あと、ニューギニア島を買収出来るでしょうか?

734名無しさん:2012/03/27(火) 14:45:17
国と部下の暴発を押さえきれず西郷さんな感じで、戦争に臨むリー将軍や国を捨てきれず、殉教者の面持ちで対日戦に臨む将校達が浮かんだ。
リンカーンも支持してくれた客のため、戦後復帰してヒールを演じるとか、皆やれる事をやる感じがする。

735名無しさん:2012/03/27(火) 15:44:56
そういやちょっと昔に幕末にタイムスリップした三笠とかが欧米列強の連合艦隊を撃滅するって話のノベルズあったな

736名無しさん:2012/03/27(火) 16:09:23
似たようなので敬天布武がありますね

737名無しさん:2012/03/27(火) 17:15:37
あれは三笠で無く高千穂だったか?

それよりも史実明治(日露開戦前)が、帝国召喚式転移(所謂日本人のみ・移動可能資産・物品は内地に帰還)で
ペリー来航前に入り代わり…になったら面白そうw

738名無しさん:2012/03/27(火) 17:22:23
ペリー「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『碌な海軍しか無い…陸兵も刀・槍・弓・マッチロックもあっても少々…』との事前情報なのに
こっちを上回る大軍艦多数に本国陸軍以上の陸軍も揃ってた…

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが…

w

739名無しさん:2012/03/27(火) 17:23:12
入れ替わりで野蛮人てんこ盛りなF世界の土地が来るとペリーらが自業自得で痛い目に遭うな

740名無しさん:2012/03/27(火) 17:28:11
案外その転移の方が現代日本転移より
コンスタントに動けそうだな

余計な外国人も居ないから不平等条約無かった事に出来るし
市民生活も大して変わらんから
丁度美味い感じにやり直しできそうだ

ペリー前なら周辺騒乱って南北戦争とナニアッタッケ?

741名無しさん:2012/03/27(火) 19:57:18
リンカーン引退後に日米戦勃発、燃料問題から新鋭部隊は日本周辺でしか活動できず、戦争の主役は改装した記念艦、旧式艦となった。
旧式艦=俺達の時代が戻ってくるとは思っていなかった。石油燃料でしか動けない若造共にはまだまだ任せられんな
新鋭艦&飛行機、戦車=燃料さえあれば・・・くっ
迫撃砲、機関銃=人馬でも移送可能な俺達は無敵だぜ(この時代なら)

742名無しさん:2012/03/27(火) 19:59:20
初めて艦魂に好意的になれそうな展開キタコレw

743名無しさん:2012/03/27(火) 20:06:17
>>740
生活スタイルも現代と、ちがって同じ感じだし
敵と為る世界も全体的にテクノロジー低下w

燃料の石炭も在る程度自分で賄える…

あれ?これってすごくね?w

744名無しさん:2012/03/27(火) 20:18:27
憂鬱1950年代ならやっと広がった勢力圏が落ち着きつつあるくらいの頃のはずだから維持だけで精いっぱいかな。
外に打って出る必要はないよねきっと。

745名無しさん:2012/03/27(火) 20:25:05
省エネ技術、脱石油が何処まで進んでいるかに掛かっていると思う。
史実と違い消費地が軒並み衰退、消滅で供給が需要を上回っている状況だし、省エネ、脱石油技術は史実の戦時中ほど取り組んではいないだろう。
転移後は供給地の突然の消失から国を上げた脱石油、省エネ関連の技術開発が進むと思う。

746名無しさん:2012/03/27(火) 20:26:58
アメリカの供給は無視か
寧ろ逼迫してないか?

747名無しさん:2012/03/27(火) 20:28:14
この時代、何処かしこもサスケハナレベルだしイギリスのユーリアラスも
「でっかい装甲汽帆船」レベルだから低燃費駆逐艦を護衛隊群宜しく組ませればいいかと…

748名無しさん:2012/03/27(火) 20:39:58
憂鬱日本の需要を満たすだけの供給が出来るだろうか。
米国と戦争をやって領地と産油地と港湾を
メ八
木又してでも奪い取る必要はあると思う。

749名無しさん:2012/03/27(火) 21:14:20
ブルネイさんが大英帝国に蚕食されつつあるので、保護領化される前に
掠め取ってしまえば、ブルネイさん今より大きいままで日系ブロックに組み込めるよ

うまい具合に、南沙諸島は日本領で海軍の基地もあるしばっちりですねw
まぁうまく踏ん張らないと、英仏西蘭からタコ殴りにあいそうだけどwww

750名無しさん:2012/03/27(火) 21:21:30
短期決戦なら世界全てを敵に回しても圧勝出来るが、息(燃料)が続かないのが泣き所。

751名無しさん:2012/03/27(火) 21:37:08
いざとなったら弾道弾と核兵器もあるからなぁ…
エネルギーも、この頃には原子力発電が実用化されてるんじゃないか?

752名無しさん:2012/03/27(火) 21:42:13
そうだった…それをすっかり忘れてたなw?…

あれ幕末世界おわった?w

753名無しさん:2012/03/27(火) 21:53:09
あとは原子力空母と原子力潜水艦が出来れば…
まあ空母の方は艦載機が飛べないんで機関は戦艦の方に乗せ換えでしょうが。

754名無しさん:2012/03/27(火) 21:58:02
>>714

確か南北戦争で初めて装甲艦同士の戦闘があったけど、互いに相手の装甲を抜けずに引き分けなんだよね
ならただの駆逐艦でも無敵艦になるかもしれない

755名無しさん:2012/03/27(火) 22:07:28
赤とんぼと呼ばれた九三式中間練習機なら、アルコール燃料でも飛べるぞ
250Kgの爆弾つめるし航続距離:も1000Kmほどあるからこの時代なら無双できる

756New ◆QTlJyklQpI:2012/03/27(火) 22:09:15
多分赤い悪魔と呼ばれて恐れられるんだろうなw。

757名無しさん:2012/03/27(火) 22:12:12
原子力空母は艦載機を降ろして余ったスペースに戦略物資を詰め輸送船として使う事になりそう。
原子力は使用済み燃料の処理や取り扱いの難易度が高いからエネルギーの主流にはなれない気がする。
憂鬱世界でも50年代だと原発の実験運転が始まる頃で、原子力戦艦、空母、潜水艦は企画段階だと思う。

758653:2012/03/27(火) 22:27:07
>>751,753
>原子炉
1951年からの転移なので、チートを見込んでも商業発電用の実証炉が出来たかどうか
という状態で、とても国内需要を賄えるものではありません
艦載用動力としても、潜水艦用第一世代の試験運用中がせいぜいだと思いますよ

759名無しさん:2012/03/27(火) 22:37:33
50年代で原子力に頼るくらいなら素直に石油と石炭使っとけって事ですね。
最低限の量を確保できなくっても無い訳ではないし。

760名無しさん:2012/03/27(火) 22:54:58
石炭だが、まさか国産で賄う心算か?

761名無しさん:2012/03/27(火) 23:30:59
初めはしょうがないかもしれないけど早いうちに輸入体制を確立するよう動くんでは?

762名無しさん:2012/03/27(火) 23:40:17
輸入というより鉱山を租借するか奪って採掘設備入れるぐらいやらないと間に合わないと思う。
清王朝に交渉に行き資源の採掘権を快く貸して貰い一時的に凌ぎ、米国とお話して資源地帯を譲って貰い序に原住民の迫害をやめさせるとか。

763名無しさん:2012/03/28(水) 01:51:06
清王朝と交渉して快く貸して貰うとか有り得ない。
西欧列強相手に上から目線で応対していた国で、日本の事など歯牙にもかけていない。
アメリカの白人だって当時の状況じゃ迫害止めさせるとか至難の業。
キリスト教的価値観を排除しなけりゃまず成立しない、宗教戦争の泥沼に嵌りこむ覚悟があれば良いけどさ。

764名無しさん:2012/03/28(水) 03:03:51
中華が世界の中心で日本なんて意識としては周囲の朝貢国程度でしか見ていない
白人は化外の民だから白人よりは幾分かマシに見てもらえる程度

765名無しさん:2012/03/28(水) 07:22:55
憂鬱日本が外交で話を進めたくても、
結局、何処かで圧倒的な軍事力を見せ付けるなりして、
憂鬱日本が極東に出現した列強だと認識させないと、
何処の列強も交渉のテーブルすら用意してくれなさそう

766名無しさん:2012/03/28(水) 07:50:18
相手に力量を認識させて初めて交渉のための椅子が用意される時代ですしね
自分達より劣ってると思われれば本当に椅子さえ用意されないのは、アンゴラ(ンドンゴ王国)のエピソードでも明らか

767名無しさん:2012/03/28(水) 08:03:27
アヘン戦争で清国が負けかけたところで英国を蹴散らし、そのお礼が欲しいと(銃剣付きで)お願いすれば、快く貸してくれると思う。

768名無しさん:2012/03/28(水) 12:36:21
流れを切って悪いが「ある日地球に高層ビルをも上回る巨大な天使型宇宙船が現れた」
ってなったらどうなるかな?

769名無しさん:2012/03/28(水) 12:41:16
マップス?

770名無しさん:2012/03/28(水) 12:42:12
マップスだな

771名無しさん:2012/03/28(水) 13:00:12
>>769-770
ええマップスです。

772名無しさん:2012/03/28(水) 14:15:26
とりあえず大勢は変わらないな。
リプミラ襲来は地球にとってはまとまるための刺激に過ぎなくて、継続的な何かを残してくれていない。
再度来訪までに二十年弱ほどで一つにまとまっていたので、憂鬱地球であったとしても大差なし。
宇宙のテクノロジーには再度来訪まで触れようなし、地球単独ではFTLテクノロジーすら無理。
対伝承族戦争はいち惑星の生産力が50%余分にあったとしてもどうにかなる規模の戦争じゃない。

結論としては、まあ地球産戦艦が一隻増えてるくらいでは。

773名無しさん:2012/03/28(水) 14:30:08
ゲートネタで銀憂世界と銀魂世界が繋がったら・・・

774名無しさん:2012/03/28(水) 14:51:03
あのギャグ空間に夢幻会が放り込まれると…ただでさえカオスなのにさらにカオスにwww

775名無しさん:2012/03/28(水) 15:18:36
>>773
両作品とも宇宙時代なのに、中途半端に白兵戦術や身分制度が残ってる感じで意外と感性が近くて相性良いかもw

776名無しさん:2012/03/28(水) 16:32:20
というか最近宇宙要素ないよねw

777名無しさん:2012/03/28(水) 16:35:11
>>776
宇宙要素か・・・
いあいあはすたぁ?

778776:2012/03/28(水) 16:38:57
776は銀魂に宇宙要素がないという意味

779ゼン:2012/03/28(水) 18:52:48
>>768
世界中に日本の秘密兵器だ!と誤解されそう。若しくは
特撮技術の高さを誉められそうだな

780名無しさん:2012/03/28(水) 19:25:11
>>767さんだけ時代がさらに遡ってるんだけどそういうのってアリなの?
説明無しだと混乱するんで何もなしでいきなりはやめてくださいな

781名無しさん:2012/03/28(水) 19:57:38
アヘン戦争は9年ほど前に(1842)終わってます。
1851年現在、中華の地では太平天国の乱が始まったところですね。
仏印はまだありません。
インドでは1857年にセポイの乱が勃発します。
英領マラヤは拠点拡充中、
ボルネオではサラワク王国がブルネイを蚕食中で、北ボルネオはまだない。
スマトラのアチェ王国はまだ健在。

ってのが1851年頃の極東アジア事情ですね

782名無しさん:2012/03/28(水) 20:21:30
その辺軒並み亡国を迎えてるあたり激動の時代だね・・・。

783名無しさん:2012/03/28(水) 20:58:01
>>781
後、世界で最も人が死んだ内乱とも言われる太平天国の乱も1851年でしたね。

784名無しさん:2012/03/28(水) 22:07:26
太平天国の乱、アロー戦争が日本の出現でどう変化するか分からない。
日本としてはすぐにでも油田がいる。
ペリーをネタに米国と戦争を起し油田を奪うとかやりそうです。
油田入手で燃料問題が解決してから、人種差別、先住民迫害をネタに米国に因縁を付けて崩壊するまで叩き続ける。

785名無しさん:2012/03/28(水) 22:26:54
そんなことしたら欧米諸国vs日本とかなりかねないよ。
短期はよくても長期で詰む。

786名無しさん:2012/03/28(水) 22:30:09
近代商業石油掘削はこの時点(1851)ではまだ形になっていません
よって日本の需要を賄えるほどの石油は商品として存在しません
ですから、日本は採掘権を入手して自力で掘削から精製までを
行わなければ、ガソリンも軽油も重油も手に入りません
ので、1951年からついてきた自国の油田でここ何年かを乗り切らねば
なりません

787名無しさん:2012/03/28(水) 22:54:37
海底油田、ガス田の開発は憂鬱世界ではどれだけ進んでいるのだろう。
太平天国の乱に介入して清国から遼寧省、山東省の産油地をもらう形が妥当でしょうか。
清にしろ、太平天国にしろ油田の価値を理解できないだろうし、あっさり譲渡に応じそうな気がします。

788名無しさん:2012/03/28(水) 23:23:19
夢幻会の良さは、日常からの絶え間ない努力でコツコツと国力を高めて国を整備することなので転移しての一方的な蹂躙状態はあまり面白くはない。

どうせ戦争するのでも、長時間かけて国を整備して国富を富ませたてできるだけ戦争を回避したいがやむを得なく戦争するならありだけど。

789名無しさん:2012/03/28(水) 23:28:03
海外からの資源の供給が突然途絶えているわけですから、早急なエネルギーの獲得が急務になるので、戦争は已む無しだと思います。

790名無しさん:2012/03/28(水) 23:34:01
さすがに話し合いだけで必要な量を確保できる保証はないしね
最悪、奪い取るのは選択肢の一つ

余った祥鳳級に石炭専焼エンジンを積む問いう、変な構想が浮かんだw

791名無しさん:2012/03/28(水) 23:34:50
なんでそんなに戦争をしたいんだろう?
俺TSUEEで蹂躙したい年頃はとっくに過ぎているはずだろう?このサイトの住人は。
戦争なんてしても得るものが少ないぞ。

シン「また戦争がしたいのかあんたらは!」

792名無しさん:2012/03/28(水) 23:36:17
いや、つまり>>788、あなたはこうおっしゃりたい。
いしy――もとい、
「必然的に一方的蹂躙の構図しか成立しない転移ネタはおなかいっぱいだ」
と。

793名無しさん:2012/03/28(水) 23:37:01
ああ、このサイトになつかしの「非武装中立主義者()」が出るのを目にするとわ・・・

794名無しさん:2012/03/28(水) 23:41:49
>>791
戦争しない戦記ってのもどうなのよ………
現実的であっても、内政パートを延々ってのもなぁ……

795名無しさん:2012/03/28(水) 23:43:59
>>791
は?
一朝有事を書くのがSSだろ?
本末転倒じゃないか?

796名無しさん:2012/03/28(水) 23:45:01
この作品は仮想「戦記」なんだがw

797名無しさん:2012/03/28(水) 23:45:50
戦記なので戦争がないと華がないのも確か。
でもこの設定じゃ必然的に蹂躙になるという。

798名無しさん:2012/03/28(水) 23:45:55
残念なことに19世紀は肉体言語の世紀なので、武力行使はせざるをえません
問題は、いつまでも悠長に蹂躙し続けるだけの時間も体力も無いので、適切な
時期と相手、場所を選んで一気に決めるべきでしょうw

799名無しさん:2012/03/28(水) 23:51:12
>>791
相手が対話に答えて、適正価格で物資を融通してくれる(もしかして無償でか?)
天使や聖人、善人だらけで世界が構成されてるとでも?

自分が善意と誠意だけで行動してれば、自分が困ったときには、誰も彼も皆全身全霊を持って救ってくれるとでも?
たしかに、打算なしでしてくれる人も居るだろうけど、そんな人々だけで世界が構成されてるなら
戦争の歴史・争いの歴史と言っていい人類史が根底から変わるね

ジェイムズ・P・ホーガン の星を継ぐものシリーズのガニメアン達のような
理想社会がすでに成立してるだろう

800名無しさん:2012/03/28(水) 23:51:42
>>797
最近のネタの傾向は二次創作のアンチ・ヘイト系の蹂躙ものと同じような気がするのですがね。

戦争よりも外交交渉や国内の政治政策の方が面白い。

801名無しさん:2012/03/28(水) 23:58:09
>>800
戦争は外交の延長。という言葉があってだな・・・

802名無しさん:2012/03/28(水) 23:59:58
>>799
791は戦争ばかりしか頭に無いのはどうなんだ、と言ってるんであって、戦争と軍事を否定してるわけじゃないと思うが?
君の言ってることは飛躍が過ぎる。

803名無しさん:2012/03/29(木) 00:01:09
真正面から否定しているように見えたわw

804名無しさん:2012/03/29(木) 00:03:16
というか戦争、外交、内政のどれが面白いかは個人の好みの範疇だろう
どれが良いとかどれは嫌だとか、そんなこと人に言ってもしゃあない
つまり自分が読みたいのがないんなら自分で書くしかぬぇ!

805名無しさん:2012/03/29(木) 00:08:32
>>804がいい事いった!

806New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 00:17:09
夢幻会メンバーが箱庭学園の教師になったらどうなるんだろう?

807名無しさん:2012/03/29(木) 00:22:04
パンツ丸出しになる

808799:2012/03/29(木) 00:23:56
>>802
すまん、どう見ても戦争否定にしか読めなかった
だって、必ず相手が対話に応じてくれて
窮状を察して、必要な物を提供してくれる前提にしか見えんかった

で、そういう前提で国家が動いてくれるのなら…、理想社会が出来てないと可笑しいでしょう?
植民地やら奴隷やら差別やらが存在してる状態で、戦争だけはしない理由がまだ無い世界に転移してるんだから

809名無しさん:2012/03/29(木) 00:29:36
外交なんて右手で握手しながら左手にナイフ握ってる世界だもんね
内政系にしたっていくら国内を裕福にしても、外国が「そこは大昔はkちらの領土だったかもしれないからkっちによこせ」といってきたらどう対応する気なのかね?
話し合うよりも軍隊送って実効支配するほうが楽だしさ

810名無しさん:2012/03/29(木) 00:29:45
>>800
外交交渉や国内の政治政策よりも戦争の方が面白いって人もいることを考えようか
世界は自分を中心に回ってるわけじゃないんだよ

811名無しさん:2012/03/29(木) 00:33:26
戦争して得るものが多いか少ないかはケースバイケースとしか言いようがないと思うが

812名無しさん:2012/03/29(木) 00:45:25
ネタ板からはちょっと外れるかもしれないが。

最近は戦争しても利益がほとんど上がらないみたいなこと言われてますからね。
長い期間高い金をかけて鍛えた兵士がたった数十円〜数百円の弾で失われる。
開発に数百億かかった兵器が数十万の武器で破壊される。
昔と違って1銭5厘で徴兵できる時代ではないですしね。
少なくとも旧西側諸国では。東側? さあw

813名無しさん:2012/03/29(木) 00:52:18
逆に考えようぜ!
衝号直後にアメリカのほうが2012年アメリカが飛んできたらと
そう考えるんだ!

何がなんだか分からずに津波に飲み込まれる東海岸!
あれ?なんか変わらないような・・・

814名無しさん:2012/03/29(木) 00:55:59
ナイフを見せながら握手するのはいい。
あのナイフの見てくれで相手に言うことを聞かせるのが現代。
だが互いの腹にナイフを突きたてながら『どっちが先に倒れるのか?』を競い合うのは
現代は支払うものが多すぎる。
現代兵器は使わないに越したことがないまさにアダ華。
戦争のほうが面白いのは個人レベルでは「好きにすれば?」だが国を背負う人間がそうならば
悪夢ってレベルじゃない。

815名無しさん:2012/03/29(木) 00:57:35
ジャン・マクレーン「撃つ時は躊躇うな」

816名無しさん:2012/03/29(木) 00:59:42
それはある意味「攻め込まれても反撃しないで市ね」といってるのと同義
国を背負う人間だからこそ「自国の国民に被害が出る前に相手を滅ぼす」ことすら躊躇わないのが国家の指導者のあるべき姿

817名無しさん:2012/03/29(木) 01:17:43
>>814
だからなんで現代だけが基準なんだよw
憂鬱本編は1943年代だし、クロスネタでは転移先やゲート先の文明レベルはまちまち

そもそもこれは『仮想戦記』なんよ。戦争しない戦記は最早戦記じゃねぇだろ

818名無しさん:2012/03/29(木) 01:20:36
あー、何かに似てると思ったがようやくわかった。
「差別だから黒人を漫画ででも黒く書くな!」と言ってた奴そっくりなんだ。

819名無しさん:2012/03/29(木) 01:36:22
さすがの夢幻会も転移に備えた戦争計画なんて策定してないだろ
国際環境がいきなり違ってんのに泥縄で戦争おっぱじめるなんて無策すぎる
やるからには必ず勝たなくてはならない
そのための事前の努力すっとばして戦闘のみ描写しても話が薄っぺらくなるよ

あと個々の戦場で無双できても戦争に勝てるとは限らないんだよね……

820名無しさん:2012/03/29(木) 01:38:55
泥縄だろうがなんだろうが「必要ならやる」のが正しいんだがね
まさか敵に「こっちの準備が整うまで待ってね」というの?

821名無しさん:2012/03/29(木) 01:51:32
必要となるなら戦争するしかない、絶対必要でなくとも失うものより得られるものが多いなら戦争やるべき。
逆に必要でもなく利益がコストを上回らないならやらない。
必要だけどコストが見合わないと地獄、滅亡への道。早急になんとかしないといけない。
転移後に3つのうちどの状況なのかは作者次第。

822名無しさん:2012/03/29(木) 01:52:14
左右背後が塞がれてて、その壁がジリジリ迫ってきてる音がする。
「前に進むのが必要だ!」と叫ばれるが、目隠しされているので前がどうなっているかわからない。

そこでまず目隠し取って前の確認することが必要だと言ってるのに、さっさと歩き出せと主張するのはどうかと思うんだが。
目の前は普通の通路かもしれないがもしかすると崖なのかもしれないわけで。

823名無しさん:2012/03/29(木) 01:54:29
>>819
誰も戦争のみやろなんていってないよ。
ただ戦記なのに一度も戦争しないなんておかしいしつまらないといってるだけで。

824名無しさん:2012/03/29(木) 01:57:36
で、目隠し取っている間にスルメですね、わかります
壁の迫って来て押しつぶすまで1秒もなかったら、そりゃ前に突っ込む
巧遅よりも拙速が優先される状況ならばね

825名無しさん:2012/03/29(木) 01:58:53
>>823
やめとけ、彼は「自分の言うことだけが絶対に正しい」と思ってる手合いだ
そう言ういい方しても理解できない

826名無しさん:2012/03/29(木) 01:59:36
レッテル貼りながら議論擬きで遊ぶのやめろ

827名無しさん:2012/03/29(木) 02:00:07
素材に対してグダグダくっちゃべってるけど調理法に対しては誰も手をつけないんだよな。
調理悪けりゃどのみちマズくなるってのに。

828名無しさん:2012/03/29(木) 02:02:24
>>819
お前さんはいったい何の話をしてるのよ? そもそも前提条件は何?

物資の備蓄がある程度あって数年〜十数年は保てるって条件なのか?
仮に『帝国召喚』のような場合とするなら、石油の備蓄の関係上泥縄であっても(資源獲得のための)戦争をおっぱじめなけりゃならんのだが……

829名無しさん:2012/03/29(木) 02:09:31
「推理小説の探偵が毎回事件に遭遇するのはおかしい!」的なことを言われても困りますがな

830名無しさん:2012/03/29(木) 02:22:38
そろそろこの辺りでネタを変えてはどうでしょう?

たとえばパンジャンドラムの可能性について。

831名無しさん:2012/03/29(木) 02:24:21
パンジャンドラムには無限の可能性がある。
例えば超電磁パンジャンドラムとか

832名無しさん:2012/03/29(木) 02:28:43
処刑用パンジャンドラム
死刑囚を真ん中に縛り付けて、パンジャンドラムの燃料が切れるまで生きていたら終身刑に減刑w

833名無しさん:2012/03/29(木) 02:28:57
超音速対艦パンジャンドラム!

834名無しさん:2012/03/29(木) 02:31:00
いっそのこと80センチ砲搭載パンジャンドラムで

835名無しさん:2012/03/29(木) 02:38:37
いいや、逆に全幅を80cmに収めたドーラ発射型パンジャンドラムのほうがより驚異的ではないか?

836名無しさん:2012/03/29(木) 02:52:21
兵器だけではなく民間にも使えるように出来ないでしょうか?

例えばパンジャンドラム型乗用車とか。

837名無しさん:2012/03/29(木) 04:20:28
直径五光秒の恒星破壊級パンジャンドラム、というのはどうだろう

838名無しさん:2012/03/29(木) 04:43:38
パンジャンドラム型駆逐艦はどうかね?

839名無しさん:2012/03/29(木) 07:49:48
忘れてはいけない、日本が誇る補給用パンジャンドラム。浅瀬での素早い展開が売り!

840名無しさん:2012/03/29(木) 08:44:44
またスレが一つパンジャンドラムに轢き潰されたか……

841名無しさん:2012/03/29(木) 09:30:33
大量の資源は近代文明を支える基礎だから、19世紀半ばとかに転移して供給が突然途絶えたら形振り構っていられない。米国の様に資源国に因縁を付けて奪い取る位の無法をやる事も必要。

842名無しさん:2012/03/29(木) 09:43:25
いっそのこと
以前スレを騒がせた
「惑星の3倍並みの宇宙艦」サイズのパンジャンドラムを…w

星をも砕く大車輪…(うっとり…←恍惚ヘブン状態w

843名無しさん:2012/03/29(木) 10:06:53
>>842
>>837のがでかいな……っていうか、惑星サイズまで行くと重力のせいで球形にならざるを得なくなるんだっけ?

844名無しさん:2012/03/29(木) 10:24:39
憂鬱日本が猿の惑星に転移したら。

交渉が成立するかどうかがまず問題だろうなあ。

845名無しさん:2012/03/29(木) 12:18:45
>転移
資源もだけど、海外市場がそっくり無くなるのも大問題だろ
企業倒産が続出するんじゃなかろうか?

846名無しさん:2012/03/29(木) 12:40:09
パンジャンドラムの便利さは異常w

847名無しさん:2012/03/29(木) 14:37:58
>>842
お〜い、(英国面から)戻ってこ〜い(汗

848名無しさん:2012/03/29(木) 14:46:04
氷山を材料にパンジャンドラムを作るのも良いな

849New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 15:12:26
ハボクックに巨大パンジャンドラム多数搭載だと!

850名無しさん:2012/03/29(木) 15:40:38
つ最新型パンジャドラム
サイズ・重量はそのままに、大幅に威力を向上
予め設定された目標を追尾、接近後に炸裂する
ただし、純粋なモーター駆動になっている
回転による自家発電により、本家よりも大幅な稼働時間の向上を達成した

ぜんぶもうそうです!ほんきにしないでね!
一応WIKIおkです

851名無しさん:2012/03/29(木) 15:45:21
対空パンジャンドラムと火炎放射機付きパンジャンドラムという電波が入ってきた。

852名無しさん:2012/03/29(木) 15:58:09
OVA版ブラックラグーンを見て思ったんですが憂鬱ブララグでは南米十三家族の一つである、
ラブレス家当主ディエゴをどの勢力(日独英)が彼を暗殺することになるのでしょうか?

853名無しさん:2012/03/29(木) 16:02:59
津波の直撃受けるベネズエラのラブレス家は大丈夫なのかが先じゃないか?

854名無しさん:2012/03/29(木) 16:13:02
>>853
運よく生き残れた事にした方が良いかと。
細かい事を気にしていたら物語どころか話すら出来ませんから。

855名無しさん:2012/03/29(木) 16:21:19
彼がどこで活動してるかによって変わるんじゃない?

856名無しさん:2012/03/29(木) 17:31:31
11代目当主・ディエゴのおじいちゃんかおとんが津波で亡くなってないか、
南米十三家族としてラブレス家が動乱の40年代を生き残っているか(没落してないか)
ってあたりがハードルかな、米帝や欧米列強の没落・凋落に巻き込まれているか、
巧く泳ぎきって勢力を堅持または伸張出来ているか、ですね

857名無しさん:2012/03/29(木) 17:58:59
おまいらって荒れそうな話題になるとすぐパンジャンだな…。



そこはデファイアント戦闘機?だろうが!

858名無しさん:2012/03/29(木) 18:05:12
スカイグラスパーとコスモタイガー副座型?がなんだって?w

859名無しさん:2012/03/29(木) 18:05:18
漢の浪漫兵器グスタフ&ドーラにすべき、そうすべき。

860名無しさん:2012/03/29(木) 18:09:52
歩兵のメイン盾のマチルダを出さない奴は忍者

861名無しさん:2012/03/29(木) 18:11:06
グアンタナモ続きはまだかな?と思う今日この頃

862名無しさん:2012/03/29(木) 18:14:48
>>861
別の世界線なら憂鬱ブララグは、誰が書いても良いのじゃよ?(チラッ)

863名無しさん:2012/03/29(木) 18:18:52
あの下品でかっこいい台詞真似出来ん
というか出来る人ってそんなにいるのか?

864名無しさん:2012/03/29(木) 18:53:36
>>863
難しいな。
独特な言い回しで人気のある商業作品の上手いSSや似たような表現をした作品を、
書ける人はそうそういないと思う。

865名無しさん:2012/03/29(木) 18:58:58
下品なだけでなくある程度の世界史の知識やスラングの知識などが必要でハードルが高い。
アレを真似できる人は尊敬する。

866New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 19:31:34
ラブレス家だけ内陸で生き残ったけど反独な姿勢にハブられて没落→原作準拠かな?

867名無しさん:2012/03/29(木) 20:12:40
アストラルゲートで光の目世界と憂鬱がつながりました
ETPCのゼニゲバが攻めてくるよやったね!
マイナーなネタすぎてごめん
バンジャンドラム使いがいるんだ・・

868名無しさん:2012/03/29(木) 20:37:39
てことはドイツが当主爆殺?
個人的に日本vsターミネーチャンも見てみたいw

869名無しさん:2012/03/29(木) 20:49:03
>>866
一方で親日化したラブレス家に、
夢幻会の差し金でターミネーチャンの教官として老船坂が派遣されてきたら…

870名無しさん:2012/03/29(木) 20:53:31
>>869
そもそも、ターミネーチャンが素人だったらラブレス家にはあまり関係ないぞ?
ターミネーチャンは共産ゲリラから古い伝手のラブレス家に逃げ込んだんだから。

871名無しさん:2012/03/29(木) 21:01:53
流れをきるようで悪いですが下のSSは先の〜ペリー来航〜 で思いついた、もしも天保の改革から開国を目指してたらのネタSSです。Wiki掲載可です。

872名無しさん:2012/03/29(木) 21:03:01
夢幻会の「天保の改革」

―――西暦1846年

少年にとってこれまでの幕府からは考えられない目の前の情景は目をみはるものがあった。

徳川だけではなく他藩の優秀な人材が港に集まっていた。それは長らく鎖国にあった日本がオランダの協力を得てはじめて送り出す西洋への留学生だった。

今、日本では開国に向けた準備が進められていた。留学生の件もその一環だった。

幕府は今すぐの開国では混乱をもたらす。ちゃんと準備をしてから開国をしたい。そのための行程表もあります。そういってオランダを説得して協力させていた。

「西洋の優れた文明を学んで日本の役に立ちたい。」

若さゆえの純粋さで言う少年の名は吉田寅次郎。11歳のときに藩主に講義をしたという逸話を持つほどの俊才を買われて留学生の名簿に名を連ねたのだ。

このような情景は徳川家慶、水野忠邦、鳥居耀蔵ら転生者の夢幻会による徳川幕府の開国を前提とした幕政改革「天保の改革」の成果である。
日本近海に出没する外国船、北方のロシアの脅威、オランダ国王の開国の親書などの要素があったがアジアの超大国・清が西洋に破れたというインパクトを利用して開国への流れを進めていた。

江戸城のある一画

「ようやく留学生を送り出せたがまたまだ先は長いな。」

男のいう通り課題は山積みだった。朝廷対策や開国反対派の対応、蝦夷開拓、国防の充実などやるべきことはいくらでもあった。

「まったくいくらお金があっても足りませんよ。」
幕府の財政を担当する勘定奉行はため息をついていった。
しかしながらどれもこれも必要なことばかりだ。財政をやりくりして何とかするしかなかった。
夢幻会の目指す徳川幕府の名誉ある退場と新政府の樹立までの道のりはいまだに険しかった。

873New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 21:08:59
乙。準備してから開国しますと言っておけば大体の国はまだかなまだかなと
待ち受けているでしょうね。ただ反対派がどれほど蜂起するかは心配だが。

874名無しさん:2012/03/29(木) 21:13:20
開国だってしてやらぁ!!でもキリスト教だけは勘弁な!!
いや、わりとマジで。

875New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 21:15:26
そして幕府が夢幻会となって糸を引くと言う光景w。

876グアンタナモの人:2012/03/29(木) 21:21:40
>>861
参考資料の原作が貸し出していた友人と共にイルクーツクに居るので、帰国までしばしお待ちを……。

>>863
正直なところ、私はできません。
原作の雰囲気を保ってるように誤魔化すのが精一杯です(汗)

877New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 21:26:35
>>876 冷えたブリヌイを食べないようにしましょうw。

878名無しさん:2012/03/29(木) 21:40:18
>>876
ご友人が無事に速く戻ることを祈りますw

879名無しさん:2012/03/29(木) 22:17:43
反対派で抗議の切腹はあれ、周知後なら不満が有っても自発的に開く感じだし、諸藩は幕府の決定だからで渋々でも従うでしょう。
史実の場合、こじ開けられた形だからあれほどの騒ぎになったのではないでしょうか。

開国より問題は地方分権からどう中央集権に移行するか。

880名無しさん:2012/03/29(木) 22:37:40
諸藩と幕領の再編成で連邦制に移行。蝦夷地(北海道・樺太)は直轄地ということで。

881名無しさん:2012/03/29(木) 22:43:19
やっぱり史実みたいに大名による会議を開いて、そこでの決定は藩の決定の上位に位置するという形にするのがいいと思う。
今の行政区分でいう県の単位の会議とか、そこで決まった代表者による国政会議などを作り、会議の権威と権限を強化する。
ただし、出席は班ごとに大名とその補佐官2名を原則とし、藩主単独の出席を認めないとする、とかすればかなりの人材の集まる会議になるはず。

882New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 22:48:42
問題は開国でも天皇親政とか考えてる連中だろうな。
しかも征夷大将軍って朝廷の地位でいえばアルバイトに近いし。

883名無しさん:2012/03/29(木) 22:59:39
現在のドイツ連邦共和国のように将来的には、連邦議会と連邦参議院のような制度になりますかね。
諸邦があったので地方の独自色があるといった意味では日本とドイツは似通っていますので。

884名無しさん:2012/03/29(木) 23:03:57
>>882
幕藩体制が確りしていて、尚且つ外国に嘗められないのであれば、いつの間にか立ち消えでしょう。

開国、中央集権はクリアーしたとしても次は近代化の予算確保。
史実の借金の踏み倒し、人件費の大規模削減、国家財産の集中をやらないと幾ら知識チートしても回し切れない。

885名無しさん:2012/03/29(木) 23:14:54
そうなるとこの世界では徳川埋蔵金伝説は出てこないか?
幕府終了前に全て開発につぎ込むだろうから。

886New ◆QTlJyklQpI:2012/03/29(木) 23:22:34
浮世絵とか春画までともかく売れるものは先に売って日本文化ブランドを上げとくかも。

887名無しさん:2012/03/29(木) 23:46:47
当時日本の芸術作品は人気が有りましたから絵のほかは陶器とか家具とか漆器とかもいいですね。

888名無しさん:2012/03/30(金) 00:07:32
工芸品は需要の高が知れているし、知名度を上げる宣伝塔にはなっても予算への寄与は小さいかもしれない。

インフラ、教育の統一は統一政府じゃないと出来ないし、版籍奉還、天皇中心の新政府の樹立は必要。
徳川が版籍奉還後に中央政府に残った場合、版籍を奪われただけと反乱が起きる可能性があるし、中央から身を引く必要性が高い。

889New ◆QTlJyklQpI:2012/03/30(金) 01:02:56
開国する前に徹底して国内の金を集めておかないと。
廃仏毀釈とかはどうなるんだろう?

890名無しさん:2012/03/30(金) 07:58:39
>>867
童帝(フェデリコⅡ世)やら何やらキャラが濃すぎて何も考えられねぇ

891名無しさん:2012/03/30(金) 08:32:36
>>883
取り敢えずはドイツ第二帝国をモデルに国家再編だね。
あそこは君主制国家による連邦制という国家を造る際に一番目指すべきモデル。
但し、幕府機構が連邦政府に移行するに際して徳川宗家が引っ込むことを考慮しないといけない。
じゃないと不満の矛先がそのままになってしまう。

引っ込む際には史実静岡藩に甲斐と伊豆、三河をプラスした領土で最大の諸侯とするべきかな。
そうやれば徳川宗家の面目も立つ。

892名無しさん:2012/03/30(金) 08:37:12
>>888
ドイツ帝国式をモデルにすれば何とか中央集権と地方分権は両立可能だよね。
知藩事制度をそのまま残せばいい訳だし。
その場合でも徳川宗家の中央政府からの引退は必須になるけど。
徳川宗家は駿遠三甲豆五カ国で最大の藩になって貰い面目を保ったまま中央政府から身を引く形で有れば徳川の反発も低い。
残された幕府直轄領は中央政府の、表向きは天皇家の直轄領入りか。
天皇を中心にした中央集権的連邦国家が造れる。

893名無しさん:2012/03/30(金) 09:29:03
>>891
ドイツ帝国式なら反発が一番少なくて中央集権と地方分権のバランスが取れそう。
全藩主を知藩事にして小規模で財政状況が悪い藩は、後から自主的に領地返上をさせてもらえばいいだけですし。

894名無しさん:2012/03/30(金) 10:08:20
>>893
華族として爵位と年金の保障をしておけば尚更小藩の自主的領地返上は安定しそうです。
残るのは雄藩、大藩に経済の安定した中規模な藩とこじんまりと纏まっている一部の小藩。
これら以外は中央政府直轄といった具合になるかもしれません。

どちらにしろドイツ帝国式を目指すのであれば版籍奉還はしたものの廃藩置県をしなかった形でしょうな。

895名無しさん:2012/03/30(金) 11:35:28
史実と比べれば混乱は押えられそうだけど、近代化は史実の無茶が有ったから…
概念を理解している人間が大勢いて、それを活かす立場の人間もいる。
一、二世紀先取りした知識から資本投入さえできれば、何とかなるか。

体制がドイツを模すから親独になり易いかもしれない。

896名無しさん:2012/03/30(金) 13:59:34
>>895
先取りした知識に基づいて行う改革も史実に匹敵する無茶だから、何とかなりますよ。
親独になるかは、微妙でしょう。むしろ嫌独の方が有り得ます。
史実を知っている人間が多数中枢に居る訳ですから、ドイツの日本評を知っている人間ほど嫌独になるかと。

897名無しさん:2012/03/30(金) 14:19:10
クリミア戦争でさえまだ発生していませんから、日本が開国したならカムチャツカ半島に派兵するように要請があるかもです。
上手くいけば、アラスカ・カムチャツカ・チュクチ・マガダンあたりを獲得できる可能性も。
ロシアの面子と戦費などから購入といった形になるでしょうけど。
北方に移民者が増加する分、日本の大陸政策が大分変化することに。

898名無しさん:2012/03/30(金) 15:03:41
アラスカでゴールドラッシュを起こせば、移民の流れを北方へ向けられるかもしれませんね。資源的にも重要な場所ですし。

899名無しさん:2012/03/30(金) 15:06:28
>>897
書かれている場所は見事なまでの辺境ですからね。
カムチャツカは賠償でアラスカ・チュチク・マガダンは名目上購入の賠償で入手可能でしょう。
沿海州をよこせと言えば大問題ですが、シベリア北東部であれば十分可能です。

900名無しさん:2012/03/30(金) 15:32:36
米国の南北戦争は南軍優位で講和が望ましいけど、状況的に介入は無理。
欧米は些細な違いはあれ当分は歴史通りに推移しそう。

901ham ◆sneo5SWWRw:2012/03/30(金) 15:49:33
提督たちの憂鬱がもうすぐ最終回なので、文才の無さで途中で投げ出したネタを上げます。
wikiへの掲載はOKです。




1942年8月26日。
突如として起きたカナリア諸島ラ・パルマ島のケンブレビエハ山の噴火は世界の終わりを思わせるような事態へと発展した。
噴火により大規模な地滑りが大西洋沿岸部は壊滅させる大津波となり、噴火による火山灰が大規模な冷害となり食糧危機を引き起こした。
更に世界では戦争真っ只中ということもあり、全世界の死傷者数に更なる拍車をかけた。
まさに世界はこの世の終わりが来たのかという事態であった。
しかし、人類はその苦境にも何とか耐え、やがて戦争も収まり、人々は村を、街を、そして国を立て直し、再び平和で戦争も災害もない幸せな生活を手に入れようとしていた。
だが、彼らは気付かなかった。
その火山の噴火がもたらした不幸が、まだ一つ残っていることに・・・。
その不幸が人類にとって過去最大のもの、いや、人類が初めて触れる最凶の脅威となり、光の国から来たからの使者との出会いを生むことになることを彼らは知るよしもなかった。



「まさか、怪獣が出現するとは・・・これも衝号の影響でしょうか?」
「・・・それ、誰の提案でしたっけ?」
「もちろん、私ですが?。でも、そうしなければここにいる皆さんは全員縛り首ですよ。」
「「「くっ・・・。」」」
「まぁそれは置いといて、まずは怪獣対策のための専門部隊が必要ですね。」
その言葉に夢幻会会員の何名かの逆行者たちが体をわずかに震わせて反応した。
「名称は怪獣攻撃チームということでMATとしましょう。」
「いや、戦うのは怪獣だけとは限らない。宇宙人対策も考え、ウルトラ警備隊を。」
「いやいや、超獣が来る可能性もある。超獣攻撃チームTACを。」
「いえ、ここは怪獣・宇宙人等の全種類総合撃破一位の記録を持つ科学特捜隊を。」
「アットホームなZATを。」
「マイナスエネルギー対策にUGMを。」
(((こいつら・・・。)))
夢幻会常識派の面々は変態達の醜い争いが始まったことにある者は頭を痛め、ある者は目を逸らしだした。
「普通に考えて怪獣攻撃チームということでMATという名が合うでしょう。やはりここはMATを。」
「上層部にしかられて、解散、解散言われ付いたあだ名が解散MAT。こんな不名誉な称号を貰うよりはやはりウルトラ警備隊を。」
「宇宙人の撃破記録はすばらしいが、怪獣に対する記録は今一つ。おまけに本部をやられ放棄寸前までに追い詰められたじゃないか。やはり超獣攻撃チームTACを。」
「主人公が勝手なことばっかして、付いたあだ名が謹慎TAC。おまけに謹慎中にでも勝手な行動をする。統率が取れてないチームよりここは初代にあやかり科学特捜隊を。」
「所詮は警察組織から発展したもの。怪獣退治が本職ではありません。様々な作戦を立案し、ウルトラマンとの協力関係も充分に取れ、部下のムチャな具申にも答えるアットホームな素晴らしい職場ZATを。」
「搭乗機が怪獣の攻撃にやられ易く、脱出シーンの多さから付いたあだ名は脱出ZATでしたっけ?。今の世の中、戦争と衝号の影響で不幸に見舞われ、人々の感情には悲しみに満ち溢れている。そして、その感情が怪獣を生み出す事例もある。マイナスエネルギーで生み出された怪獣との戦闘経験のあるUGMを。」
「UGMに怪獣撃破記録ってありましたっけ?、宇宙人だけでも一体だけだったはずだと記憶していますが?」
(((どれでもいいよ。)))
常識派達はそう思った。
ただ、ここでMACを言わないだけマシだろう。
MACは全防衛チームで唯一、敵の攻撃によって主人公と隊長以外全員戦死というショッキングな出来事が起き、全滅MACという非常に不名誉なあだ名がついいているからだ。
嶋田は頭を痛めながらも変態どもを宥めようとした。
「名前は後ででも決めましょうよ。とりあえず今は組織をどう編成するか決めましょう。」
「「「だが、断る!!!」」」

902名無しさん:2012/03/30(金) 15:49:51
>>900
樺太や千島の領土化を進めロシアの主張を許さないよう地固めが優先ですし。
国内のドイツ帝国式の再編も一段落付けないといけない。
クリミア戦争が本当に日本が参戦可能な唯一の戦争という状況です。
アメリカ大陸は遠すぎる……

903名無しさん:2012/03/30(金) 16:50:38
>>987
本当の意味で北方開発に掛りきりになって清等に手を出す暇が無くなるかもしれません。
幸いアラスカ南部は非常に暮らしやすい土地ですし、樺太もそれなりに発展性が高い。

904名無しさん:2012/03/30(金) 17:09:01
>>901
怪獣って通常兵器が効きましたっけ?

905New ◆QTlJyklQpI:2012/03/30(金) 17:59:11
ウルトラの戦士たちに夢幻会が憑依とか考えてしまったw。

906名無しさん:2012/03/30(金) 18:10:43
>>905

ウルトラマンキング= 主上 BF様的な立ち位置

ウルトラの父= 統率力はあるけど前線をゾフィーに任せ萌えの求道者となっている

ゾフィー  = ミスター・ファイヤーストマック

セブン上司 = 会計係になっている あぁ!!月末に!!月末に!!

907New ◆QTlJyklQpI:2012/03/30(金) 18:14:08
ベリアルは邪気眼だな。

908名無しさん:2012/03/30(金) 18:25:23
清には太平天国の乱の鎮圧の手伝いかアロー戦争の仲介とかで、台湾・海南島を獲得して朝鮮半島を中立地帯に。
ロシアはクリミア戦争で、アラスカ・カムチャツカ・チュクチ・マガダンを購入といった形で獲得して、朝鮮半島を緩衝地帯として承認させとく。
清はそのうち崩壊するので放置ですし、ロシアは約束を破り朝鮮半島に進出しようものなら北東シベリアから圧力かければいい。

太平洋は、ハワイ王国を存続させてスペイン領太平洋植民地を購入するかスペインのままにしとけばアメリカのアジア進出を阻止できる。

第一次はどうするか知りませんが、それまで日本は戦争とは無縁そうです。
太平天国の乱からなら、中国を列強の分割植民地状態にするのも不可能ではありませんし。

909名無しさん:2012/03/30(金) 21:33:15
>>908
そこまでは無理じゃまいか。
国内の再編と改革に勤しまないといけないのに戦争や介入を早々する余裕はないでしょう。
それでなくとも経済力が弱いのにどうやったら其処まで介入できる余裕なんて全くない。
富国強兵策の為の基盤整備で資金なんて幾らあっても足りません。
史実通り対外交策?軍備拡張?何それおいしいの?状態ですよ。
辛うじてまともな兵力の少ない北東シベリアとアラスカにクリミア戦争で侵攻するのが限界でしょう。

後、清を分割植民地にできるのなら史実でもやっています。五億以上の手工業力というのは恐ろしいもので、
工業化した欧州列強ですら分割して飲み込むことも困難。
史実でも不可能だった事を日本が早めに開国し近代化を開始した程度では何ら変わることは無いでしょう。

変えられるのは精々クリミア戦争程度。
後は国力の限界で台湾を奪取するぐらいでしょう。
その後少々早めに日清戦争を起こして海南島の確保等。

910名無しさん:2012/03/30(金) 21:46:29
>>905
ここ最近で一番噴きましたw

911名無しさん:2012/03/30(金) 22:02:28
そういやさ、海南島て仮想戦記でよく鉄鉱石が取れるからって理由で
清から分捕ってるけど、量や質がそんなにいいのかな?

912名無しさん:2012/03/30(金) 22:27:34
>>911
「海南島」でぐぐるだけですぐ出てくるぞ。
Wikiには「良質の鉄鉱石を産出する石緑鉄鉱山は内外に知られ」と書いてある。
さらに「海南島 鉄鉱石 採掘量」でぐぐると「鉄鉱の埋蔵量は全国鉄鉱埋蔵量の70%」というデータも出てくる。
質量共にかなり高品位なのは間違いない。

913New ◆QTlJyklQpI:2012/03/30(金) 22:28:03
RING of RED世界と繋がったらどうするんだろう?

914 テツ:2012/03/30(金) 23:02:33
以前ネタであった「ストパン世界とゲートが繋がった」ネタ読み返してふと思った
ストパンのロマーニャ兵士、ウィッチのいる戦場(北アフリカ)ではカールスラント兵以上の奮戦してるかもしれない
そうなっていたら、ドゥーチェを嘆かせ、フューラーを呆れさせ、帝國宰相の頭を痛くさせそうです

915名無しさん:2012/03/30(金) 23:22:44
>>913
無論南日本で…ですよね?

916名無しさん:2012/03/30(金) 23:26:11
国内最大最強の陸海軍を保有し、クリミア戦争等の成果から孝明天皇の信認も厚い
そんな幕府が自ら政権を返上して武家の時代を終わらせ新時代の幕を開ける。
後世の徳川幕府の評価がすごいことになる予感。

917名無しさん:2012/03/30(金) 23:30:12
>>916
その流れだと大本営というか統合幕僚監部として幕府が残るかもしれませんね。

918名無しさん:2012/03/30(金) 23:37:46
国軍総司令官としての征夷大将軍が残ったら胸熱ですなw
職掌と官名の字面は違えど、どこのマブラヴ世界だw

919名無しさん:2012/03/30(金) 23:46:52
一瞬、大和が歩く世界かと思って胸が熱くなったwww

920名無しさん:2012/03/30(金) 23:50:15
後生の政治家連中は大変なことになりかねない。
トップの人間はかくあるべきとかの見本となるとか。

921New ◆QTlJyklQpI:2012/03/31(土) 00:00:20
というか幕府が引いた後の派閥政治に怒って幕政再興運動とか起きそうな・・・。

922名無しさん:2012/03/31(土) 01:28:04
>>912
ありがとー。鉄・金・チタン・石油・天然ガスもとれて
二毛作が可能な土地かーかなりの良物件だね。

923名無しさん:2012/03/31(土) 01:34:25
>>921
史実知ってるとなにかのブラックジョークとしかおもえないw

924名無しさん:2012/03/31(土) 07:32:06
>>921
そもそも幕府政治だって安定期の派閥争いは酷いものだったっていう。

925名無しさん:2012/03/31(土) 08:07:01
ま、平和な時代は誰もが安心して派閥争いに励んじゃうからねえ……戦国期の内部抗争、内部調整の困難さも相当なもんだけど。
つまり楽な時代など無いって事ですね。

926名無しさん:2012/03/31(土) 08:49:27
>>924
従来の譜代大名や親藩に加え譜代扱いの外様代用、譜代扱いの小大名が加わり大騒ぎ(汗
更に、旗本同士でも大騒ぎだったからね……
幕府にしろ、それ以降の新政府にしろ派閥争いは普通にありますから幕政復帰を主張する者は極限られた物になるかと。

927名無しさん:2012/03/31(土) 10:59:59
もし第二次日露戦争(第一次はクリミア)がおきてそれに勝利したら
賠償に何をもらえるんだろうか。

カムチャッカ・アラスカをクリミア戦争で獲得するはずだから
第二次は沿海州かな。

928名無しさん:2012/03/31(土) 11:06:29
幕府を有終の美を飾った感じになるので、評価が高くはなりそう。
江戸時代は素晴らしい理想的な時代だったとか持てはやされることになりかねない。

クリミア戦争後に新領土に加増転封される知藩事をいそうですから、再編成には便利です。


第二次日露戦争なら沿海州より、サハ共和国とハバロフスク北部の方がいい。
防衛がし易いですし、資源も豊富ですから。

929名無しさん:2012/03/31(土) 11:32:55
人件費の大規模削減をどうするか。
工業化は金が掛かるから史実程ではないにしろ。思い切った歳出削減はいる。

人件費の大規模削減の政情悪化は避けられる気がしない。
その救済策の北方領土開拓…
クリミア戦争は無理して参加として、太平天国の乱は武器、食料輸出に留まるだろう。

クリミア戦争の戦費と北方開拓で幕府財政が破綻、財政破綻による大政奉還の流れになりそう。

930名無しさん:2012/03/31(土) 12:20:28
>>928
防衛しやすいも何も兵力をどうやって派遣するんですか?
後、開拓はどうやってするのですか?
アムール川以北の地域は樺太と接続していますしアムール川航路がありますので十分可能です。
しかし、サハなんて何処とも接続していませんよ。
あんなかなりの内陸部、ロシア領のど真ん中で北極から行くしかないと言う領土。
しかも当時の技術では開拓するのにも莫大な資金と工業力が必要です。それでも開発は遅々として進まない恐れも有ります。
資源だけで物事を見ない方が良いですよ。
防衛がしやすいのでは無く兵力も人も投入できず、若しくは少数しか派遣できず、地続きのロシアの少数の戦力で陥落する死地ですね。

931名無しさん:2012/03/31(土) 12:53:33
国号はどんな名になるでしょうか?

史実のように大日本帝国かそれとも連邦制なので日本連邦とか。

932名無しさん:2012/03/31(土) 13:21:44
中央集権の統一国としての意識を高めたいので、史実通り大日本帝国でしょうね。

幕府
クリミア戦争、北方開拓の散財で財政破綻により大政奉還
無計画な運営から財政を破綻させた政権として名前が残る
新政府への移行、政権返上がスムーズに行われたことから、事前に協議された計画倒産だったという説がある

933名無しさん:2012/03/31(土) 13:38:33
>>932
やり方が御行為奉 過ぎるwwww

934名無しさん:2012/03/31(土) 14:44:28
>>931
恐らく大日本帝国かと。
ドイツ第二帝国も連邦制国家ですが帝国です。
小藩や中規模藩は軍事力を完全放棄。大藩や雄藩のみが帝国政府指揮下ですが師団や艦艇を持つ事になるかもしれません。
ドイツ第二帝国はそれでも十分に軍の統一性には問題が生じませんでしたから。

935名無しさん:2012/03/31(土) 14:49:53
大日本帝国だと滅亡フラグ臭いから日本帝国か日本皇国とか表記しそう。

936名無しさん:2012/03/31(土) 14:56:39
皇国だと北海道に露助が進行してくるフr(剣牙虎に頭を食いちぎられました)

937名無しさん:2012/03/31(土) 15:01:32
両性具有美人やらカッコいい虎やらが増えるなら別に北海道攻められても俺は一向に構わない!!!

938名無しさん:2012/03/31(土) 15:04:11
>>935
日本国かもしれない。
君主制連邦制国家としてお手本と成るドイツ第二帝国は正式にはドイツ国。
これを例にとるのなら日本国になる。

939名無しさん:2012/03/31(土) 15:05:35
>>937
ネタであっても戦場にはならないな。
前提として樺太や千島を確保しているから北海道はどう足掻いても戦場にならんよ。
しかもクリミア戦争で更に拡大するから。

940名無しさん:2012/03/31(土) 15:22:17
徳川家定が転生者なら将軍継嗣問題は発生しないかも。
夢幻会の医者によって病弱さも史実より軽くなるかも知れないし、
病弱だけど優秀な将軍といわれそう。
徳川家慶も史実より長生きしそうだし、おまけに徳川家茂が転生者になるかも。
そして史実の一橋派は夢幻会による取り込み工作で存在しない可能性が。
当の徳川慶喜は政争に巻き込まれずに優雅なニート生活を送れると喜びそう。

941名無しさん:2012/03/31(土) 15:36:45
大日本帝國の大というのは独立国を示すものです
大陸の影響を受ける冊封国家ではないことを意味しますから削ることはないかと

942名無しさん:2012/03/31(土) 15:47:25
大日本帝国がフラグになるなら大日本皇国にすれば良いじゃないか!

943名無しさん:2012/03/31(土) 15:49:18
慶喜(中身:嶋田)=史実通りでも悠々自適な隠居生活…前世の仕事詰めの日々よさらば
宮崎(中身:山本)=苦労は分かち合わないとな嶋田

944名無しさん:2012/03/31(土) 15:52:39
>>943
何処かの親藩に養子に放り込まれるか、大藩へ婿養子にされるか。
どちらにしろ知藩事+爵位持ち=帝国議会議員のルート。
つまり、政治から逃れられない(汗

945名無しさん:2012/03/31(土) 15:53:48
そして、転生者会合組織、夢幻会が創られ、そこに転生者である嶋田さんが加入して
というデモベの覇道ルートに(ry)

946名無しさん:2012/03/31(土) 16:13:16
この世界の日本なら史実の米国の1/2から2/3の国力と戦力を有する事が出来るでしょうね。

947New ◆QTlJyklQpI:2012/03/31(土) 16:25:03
夢幻会メンバーだと髷とか勘弁とすぐに頭髪の自由化を遂行してそう。

948名無しさん:2012/03/31(土) 16:26:22
南紀派が押えられ慶喜(嶋田)が14代将軍になっているかも。
慶喜(嶋田)=クリミア戦争と北方開発で散財し大政奉還して隠居か…楽な仕事だな
江藤(辻)=いえ、仕事は幾らでもますから隠居はかなり先になるかと

949名無しさん:2012/03/31(土) 16:34:34
>>946
無理。
アメリカがどれだけチートな国か。
日本が多少近代化が早まり国土が広いからと言って追いつけるような国じゃない。
しかも五割?七割?
不可能すぎる。

950名無しさん:2012/03/31(土) 16:36:26
艦艇スレででた話題ですと単純に量だけだと三分の一程度になるそうです。
憂鬱日本が持つ国力の目安にはなるかと

951名無しさん:2012/03/31(土) 16:37:06
>>948
その後、死を迎えてもこの世界の嶋田に再び憑依して仕事をやらされ続ける
事になったりして。

952New ◆QTlJyklQpI:2012/03/31(土) 16:53:12
というか史実より国力が増す分日米対立が早く発生しそうだ。

953名無しさん:2012/03/31(土) 17:09:30
この世界ではNew氏が言うように史実より早く日米対立が発生するでしょうがそれを
うまく乗り越えれば憂鬱のように米国を崩壊させずにかの国の市場に入り込むことが
出来れば米国の国力の半分近くの国力を手に入れられるのではないかと思ったからです。

954名無しさん:2012/03/31(土) 17:15:01
戦記的に考えて世界恐慌後自国の景気回復のため、日本と戦争して領土と権益を奪うことを目論むルーズベルト政権。
激突は1930年代になったら戦艦同士の艦隊決戦になりますかね。

955名無しさん:2012/03/31(土) 17:21:10
ハワイは日本の工作で独立を維持しているでしょうから日本やアジアへの侵攻のため米国はハワイに侵攻し、
日本側もそれを阻止するためハワイ沖で艦隊決戦をする事になるでしょうね。

956New ◆QTlJyklQpI:2012/03/31(土) 17:27:47
多分フィリピンのほうも支援するだろうからアジアへの足場確保に日露戦とか
で介入してくるかもな。

957名無しさん:2012/03/31(土) 17:30:34
ハワイ争奪戦が加熱するわけですか。
生産力がチートの米国との殴り合い、総力戦になれば国力が強化されていても先に息切れをするのは日本。
衝号で東海岸を消滅させない限り勝てる気がしません。

958名無しさん:2012/03/31(土) 17:33:04
日露戦争が史実と同じ年代頃に発生すれば史実より早く開国と近代化で国力と兵力
に余裕があるでしょうからうまく行けば満州丸ごとの利権を手に入れることが出来
ますからそれをアメリカへの餌にするでしょう。

959名無しさん:2012/03/31(土) 17:34:19
どう足掻いてもアメリカに勝てる見込みが無い。
多数の国で同盟関係を造りアメリカもコストとリターンが見合わないと思わせ戦争を起こさせないか、
再び衝号作戦をするしかない。

960名無しさん:2012/03/31(土) 17:37:10
インディアン・ナショナリズム運動は・・・無理か。
有色人種の地位向上運動を煽っても逆に黄禍論を強めるだけだしなぁ・・・
米英関係が悪化するのが日本にとって一番かな?
豚戦争から本格的な大戦へと・・・(おい)

961名無しさん:2012/03/31(土) 17:39:03
この前提条件だと日露戦争が開戦するのかどうか。
工業化が進み侮れない勢力となっている日本との開戦は慎重になる気がします。
ロシアが清に大陸打通作戦を実行するかもしれない。

962名無しさん:2012/03/31(土) 17:47:52
アメリカもハワイがなく、太平洋の拠点がないと対日戦争にはなりそうにないかも。
アメリカはモンロー主義の元新大陸に引きこもる可能性の方が高い。

ロシアも工業化が進んで強国になりつつある日本とのより、清との戦争を選択する可能性の方が高い。
数が多くて面倒な漢民族の相手は、外道な選択が可能なロシアがいい。
ロシア占領地の漢民族をシベリア送りでジェノサイドできます

963名無しさん:2012/03/31(土) 17:48:56
ハワイ王国の独立となると開国と同時にハワイと国交を結んで南北戦争で
アメリカがハワイに介入できない時期に移民や婚姻などでハワイとの関係を深めて
カラカウア国王の提案による政略結婚や連邦を実現させる布石にすることか。
この国王はサモアのマリエトア王とポリネシア連合を企んだりしてるんだよね。
下手をすれば日本・ハワイ・サモアによる太平洋連邦が実現するかもしれんな。
南北戦争で北軍を最初から支持したりと北側よりの姿勢をみせれば、その代価として
ハワイにおける日本の権益を認めてくれるかもしれない。

964名無しさん:2012/03/31(土) 17:52:49
たぶん、かなりの確率で約束を踏み倒すだろうから早い内のハワイの要塞化は必要。

965名無しさん:2012/03/31(土) 17:55:12
>>963
30年後
米帝「太平洋連邦か・・・
   俺も入れてくれよ、但し盟主でな!」
日本「ま さ に 米 帝 」

966名無しさん:2012/03/31(土) 17:58:25
米国のフィリピンへの侵攻はハワイとグアムが無ければ出来ませんからね(兵站が維持で)。

967名無しさん:2012/03/31(土) 18:03:49
>>964
あと、アラスカの主要な場所も。

968名無しさん:2012/03/31(土) 18:10:31
南北戦争の内にハワイとグアムを確保、要塞化して米国に備えると。
米国のアジア進出を嫌う英国等が日本を支援、日本の弱体化を狙い太平洋進出を狙うロシアが米国を支援ですか。
ロシア革命を急がせないとならない。

969名無しさん:2012/03/31(土) 18:17:18
>>964
北軍支持を真っ先に明言した国との約束を踏み倒したらアメリカの信用が落ちます。
それに約束した相手は黄色人種だが他のアジアの国のように不平等条約を結ばれておらず、
欧米国家と対等な条約を認められているだけでなく白人国家であるロシアに勝利して領土を
獲得したほどの実力を持つ国家です。
アメリカ政府も下手な対応はせず慎重に接すると思います。

970名無しさん:2012/03/31(土) 18:19:45
グアムは北マリアナ諸島で米西戦争以前はスペイン領だから確保するのは無理。
それこそ大金はたいて購入するしかない。

971名無しさん:2012/03/31(土) 18:21:11
>>969
時間はかなり稼げるでしょうね。
アメリカがなりふり構わず動きだす以前にどれだけ北太平洋地域を固め、欧州列強と手を組めるかによる。

972名無しさん:2012/03/31(土) 18:30:01
>>969
クリミア戦争は同盟国側で参戦ですか。
ペトロパブロフスク・カムチャツキーの単独攻略ぐらいやっていないと対等条件に立つ事はむずかしい気がします。
イラク戦争のように因縁を付け開戦、本編の米国風邪疑惑でソ連を叩いたような手法を使うのではないでしょうか。

日本の弱体化で南進したい帝露とアジア進出を狙う米国が手を結ぶ可能性はあるのではないでしょうか。

973名無しさん:2012/03/31(土) 18:35:45
>>972
日英同盟に米国を巻き込む事に成功すればロシアを米国が切り取れるからそれで釣るのも手かと

974名無しさん:2012/03/31(土) 18:36:36
樺太からハバロフスクを突くと言う方法も有りますね。ハバロフスクを占領すれば十分置きな印象を与えるでしょう。
後、ウラジオストク軍港の閉塞と極東艦隊への対処。
ハバロフスクを攻撃せずにカムチャツカ半島制圧も手では有りますが兵站を考えるとハバロフスク等アムール川流域が有難い。

975名無しさん:2012/03/31(土) 18:38:09
>>973
そうなんですよね。
アメリカをロシア利権獲得で誘えば乗る可能性は高い。
日英同盟に上手く巻き込みさえすればアメリカをこちら側に引きこめます。
しかも、日本がそれなりに強化されているのですから現実味を高いですので餌には十分成りえます。

976名無しさん:2012/03/31(土) 18:39:10
米国のアジア侵出を嫌う諸国に根回しして、米国の侵出をできる限り遅らせ太平洋地域を固める。
米国は不倶戴天の宿敵となり、日本打倒が米国の悲願になりそう。

西海岸の充実から衝号が憂鬱世界以上の成果が上げられないとかありそう。

977名無しさん:2012/03/31(土) 18:46:48
>>976
ホワイトハウスがある限りは戦略的な意味はかなり大きいですよ。
”合衆国”としての行政機能を潰せばグダグダになる可能性は大きいわけですから。
それにロシアからモンゴルへ進出できればそれなりに満足するでしょう。

978名無しさん:2012/03/31(土) 18:55:19
清仏戦争で清は史実よりも中華の本気を見せるかもしれない。
辺境の日本に出来た事が偉大なる清国に出来ないわけが無いと
清国の面子にかけて史実以上にフランス軍を撃破する清軍。

劣勢に動揺したフランスから参戦の要請をされる日本とか。
この場合、日本は傍観してこっそり清を支援するのかフランスの要請に
従って参戦するのかそれとも他の道を選択するのかな。

979名無しさん:2012/03/31(土) 19:08:34
いくらロシア権益でアメリカと関係深めていても将来的には絶対関係こじれると思うけどね。
一番楽なのは北と南で分かれたまま固定してくれる事だけど。

980名無しさん:2012/03/31(土) 19:11:17
時期的に介入は不可能、合衆国が本気で潰しにかかればどんなにがんばっても連合国では勝ち目がない。
南北分裂は理想だけど不可能。

981名無しさん:2012/03/31(土) 19:14:16
>>978
国内状況次第でしょうが限定的に台湾まで進出してそのまま
妖怪・台湾置いてけになる可能性が

982名無しさん:2012/03/31(土) 19:18:16
>>980
史実でも、イギリスが分裂を煽ればよかったのに・・・

983名無しさん:2012/03/31(土) 19:24:53
>>982
イギリスも介入は難しかったんだから仕方が無い。
国際的信義に反しない様に大義名分が必要だけどそれが無いのだからね。
本当にアメリカは時代にも恵まれている国だよ。

984名無しさん:2012/03/31(土) 20:38:19
日露戦争はクリミア戦争でロシアが東アジアから撤退し勃発せず、太平洋の覇権を巡り米国と戦端が開く日米戦が勃発するかもしれない。

985名無しさん:2012/03/31(土) 20:42:08
そして英国紳士が高笑いする、と。

986名無しさん:2012/03/31(土) 20:44:52
シベリア出兵でアメリカをシベリアに深入りできないかなあ。

夢幻会の介入でロシア内戦は長期化するからアメリカをあおって
最終的には米国が確保したシベリア利権をめぐって米国とソビエトが
対立する構図に持っていけば理想的なんだがね。

長期化した内戦の疲弊と日本と米国の脅威から緩衝国家として極東共和国が
存続する事態もありえますね。

987名無しさん:2012/03/31(土) 20:45:00
>>984
ハワイが無い場合にはモンロー主義化が早まるかもしれんね。
そして中南米の利権やカナダを巡り応酬と対立。

988名無しさん:2012/03/31(土) 20:49:41
真のボビン好きならここまでしなくては!
元ネタはニコニコ大百科【戦艦経済】



【パンジャンドラム経済】

★概要
パンジャンドラム経済とは、パンジャンドラムの生産・運用が他のあらゆる全ての経済・生産・軍事方策に対し優先される経済体制を指す。

理想的なパンジャンドラム経済体制であれば、

国内総生産(GDP)=パンジャンドラム建造費+パンジャンドラム運用費

が成立する。

現実的なパンジャンドラム経済では、国内総生産の30%以上をパンジャンドラムに充てることが望ましいとされている。

完全な統制経済が行われている国家であれば国内総生産の50%以上をパンジャンドラムに充てることも可能ではないかと研究が進められている。

★パンジャンドラム経済における利点
パンジャンドラムに多大な国力を傾けることにより以下の利点が生ずる。

・パンジャンドラムの数が増えることにより、単純に自他国双方に英国力を誇示できる。

・強力な攻撃力、機動力を誇るパンジャンドラムを大量に建造することで軍の攻撃力を飛躍的に増大させ、国威発揚に有利となる。

・パンジャンドラム主義の実現率向上。(例えパンジャンドラム主義を崩すような戦法が現出しても、それを押し返せるだけのパンジャンドラムを用意することが前提)

・パンジャンドラムは英国面の永遠のロマンであり、ネビル・シュートの満足感を得ることができる。

・ボビン製造業者の収益が増大。

★パンジャンドラム経済における欠点
これに対し、パンジャンドラムに多大な国力を傾けることにより生ずる不利は以下のとおり。

・起伏の激しい地形では不利な上に、運用側の負担も劣悪なパンジャンドラムを量産しなくてはならない。

・陸海空軍の拡充はほぼ不可能となる。

・パンジャンドラム発射から効果が現れるのに非常に長期間を要する。

・迷走時間が長期にわたるため、正直いらいらする。

・造る物すべてパンジャンドラムだらけになり、新鮮味がなくなる。

・しかしパンジャンドラム愛があれば全て乗り切れる筈だ。

989名無しさん:2012/03/31(土) 20:56:11
>>986
唯そうなると日本の周りぐるっと潜在的な敵国の部隊が囲む事になるんだよね。
史実だと人口希薄地が北に広がってるからまだマシなんだけど。

990名無しさん:2012/03/31(土) 21:17:58
>>989
元々史実でも周囲を潜在的な敵対国に囲まれていたのですから、たいした差はないかと。
むしろ極東の有力国としての地位から英仏に重宝されるの分有利に働くかと。

アメリカはモンロー主義が加速して、ロシアは革命後極東でロシア帝国を再建する可能性もあるかも。

991名無しさん:2012/03/31(土) 23:01:28
ロシア=クリミア戦争で極東域の覇権を失う。
日本=クリミア戦争で無理をしたがロシアの極東域を分断、アラスカまでを得る。
勝って領土も得たが戦費が嵩み徳川政権が財政破綻で倒れ新政府が立つ。
その後、ハワイ、米西戦争でグアムを購入。
家茂=徳川幕府を潰した将軍として名前を残す
慶喜(嶋田)=家茂に徳川再興と日本を託され「楽隠居だぜ。ひゃっほー」と出来なくなる。
開拓庁長官→総理大臣と前世と変わらぬ仕事漬けの生涯を送る

992名無しさん:2012/03/31(土) 23:10:24
徳川幕府が理想とか言われる自体は避けられそうな感じですね。
唯時代が下った後で計画倒産だったんじゃないかとかの視点から見直しが入って再評価されるという。

993名無しさん:2012/03/31(土) 23:46:37
>>991
米西戦争前じゃないとグアム購入はどうしようもない。
第一、購入するなら北マリアナ諸島とパラオ諸島を纏めて購入した方が良い。
グアムだけ購入するとか無駄過ぎる。

994 テツ:2012/03/31(土) 23:59:40
アメリカの戦費を賄う為に売ってくれませんかね>内南洋各諸島

995New ◆QTlJyklQpI:2012/04/01(日) 00:00:42
やっぱり陸海軍は史実と同じく仏英方式?

996名無しさん:2012/04/01(日) 05:59:47
米西戦争が勃発したら、さっさとスペインに渡りを付けた上でグアム・サイパンを保護占用して、
その後の交渉で武器及び現金でフィリピン以外の西太平洋にある小島は一括で購入してしまえばいいと思う

997名無しさん:2012/04/01(日) 09:11:25
不要な戦線の拡大は戦費が嵩んで財政破綻を起こした徳川を例にして押さえる事になりそう。

998名無しさん:2012/04/01(日) 09:32:05
>>998
スペインに戦費提供として購入を持ちかけける以前にスペイン政府と交渉の上でスペイン領を保護。
これが無いと領土要求が見え見えで交渉のこの字にすら入れない。というか相手に全くされない。
何事も大義名分が必要なんだよ。
>>996氏の言われる通り渡りを付けて保障占領しスペイン居留民を保護。
その上でになる。

999じんつう:2012/04/01(日) 13:24:38
李舜臣級駆逐艦の運用状況のところに、”2011年9月の時点で共食い整備により運用可能なのは1隻だけ”

.......もうちょっとまともに海軍整備しろよぉ....帝国海軍がフルボッコにできないじゃないか!!

1000名無しさん:2012/04/01(日) 13:30:32
>>999
朝鮮民族そのものがファンタジーですから仕方ない。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■