■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ネタの書き込み12- 1 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:51:59
- 短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
「ネタスレ投稿SSの内容に関係有る、前提とした物」以外の雑談は雑談スレにてお願い致します
何かあったらお願いします
前スレ
ネタの書き込み11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1329228568/
- 2 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:55:10
- 建て乙です!
- 3 :名無しさん:2012/02/26(日) 07:54:51
- 乙です。
前スレの日本の変態文化の伝統云々で前から気になっていたことなのですが。
憂鬱日本でゲイの扱いがどうなっているのか、それが問題ですね。
(じ、自分はゲイちゃうよ)
某タイムスリップ医者漫画ドラマで、仁先生が神社の境内に逃げ込んだ時、追手がハッテン場にしてた
男衆に咎められたように(当時神社の境内はラブホ代わり、当然ノーマルの男×女のカップルもいました)、
江戸時代はゲイにも寛容だったのですよね。
それが明治に入り、『ゲイは神の御心に反する』とか西洋文化の建前のために不寛容になってしまった。
それと同じ過ち?を転生者がするかどうか。
アメリカがああなってしまった以上、戦後ゲイの権利回復運動もないわけで、すっとゲイやレズに肩身の狭い
世界になってしまうのか。
・・・・・・日本古来からの変態文化の中には、確実に同性愛も含まれていましたからね。
その辺りが気になりまして。
- 4 :名無しさん:2012/02/26(日) 08:37:56
- >>3
ゲイなんだろ?
素直になれ…
まあ、それはともかく、ゲイに関しては開国初期での欧米の目がありますから、おおっぴらにはし辛いでしょうね。
夢幻会の萌え系燃え系といった作品の影で801なども影響力をじわじわ広げていきそうな気はします。
まあ、多少は肩身が狭いでしょうが、ある程度は容認されるようになるのでは?
…同姓婚関連の法整備はまずしそうにありませんが。
- 5 :名無しさん:2012/02/26(日) 08:38:00
- 西洋云々だけじゃなくて同性愛の許容は波があるからなあ
戦国までは上流階級のたしなみで庶民にとってはアブノーマルだったし
一説には文化的に血の気が多くなると男らしさが重視されるから
女を連れて行けない戦場などを除くと廃れるという説もあったり
- 6 :名無しさん:2012/02/26(日) 09:07:41
- >>3
恐らく積極的禁止もしなければ積極的に容認する事もないでしょう。
一番面倒を起こさないのが現実と同様にそれですから。
- 7 : テツ:2012/02/26(日) 09:36:27
- 江戸時代には陰間茶屋という「男娼専門の娼館」が公然とありましたから
- 8 :名無しさん:2012/02/26(日) 09:40:49
- 法整備はせずに黙認する形でしょうかねぇ。
>>5氏の言われる説も有りますし、積極的に容認するかというと疑問符が付くと思います。
賛否両論が有る問題ですから、何もしないのが一番なのでしょう。
- 9 :名無しさん:2012/02/26(日) 10:35:00
- 中性的、女性的な美少年と熊のような毛深いガチムチの野郎、中背中庸の普通の男と男の好みでも派閥が分かれそう。
女性は手のひらサイズ(何とはいわない)が広く好まれたらしいけど、どうなるのか。
- 10 :名無しさん:2012/02/26(日) 10:44:22
- 大昔(ローマ時代?)は西欧でも同性愛=肉体に捕われない真実の愛という時代があったそうだけど…
日本でエロ本は浮世絵風のが江戸から既にあったりする
勿論ノーマルなのからアブノーマル=SM・同性愛など選り取り見取りw
あげくタコの触手プレイまであるから日本人のHENHTAI遺伝子は業が深いw
- 11 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:17:33
- >>10
美少年を愛でるでしたか。
肉体的なことではなく精神的な愛だったかな。
- 12 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:18:15
- 江戸時代にはディル○ーや○ナホもあったらしいですし。
抱き枕もすでにw
同人誌だってねこみみメイドや化け猫喫茶なんてものもあるんですよ。
百合同人も当然あります。
美少女鬼を下半身で退治する桃太郎とか。ww
遺伝子レベルで業が深いような気がせんでもない。
- 13 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:42:01
- 奈良時代の遺跡から百合ん百合んするための棒(宮廷女官用)が出土したという話を聞いたことがあります。
- 14 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:48:56
- 紀元前後には既に宦官が自前のイチモツの代わりにその手の道具を使っていたというしなあw
- 15 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:05:43
- >>14
切り取ってしまうと性欲はなくなってしまうけど…
それ性欲じゃなくて別のものが本能を超越してないか?w
- 16 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:34:20
- ノンケなのに男にモテモテな上条さんや、妹のモデルの同僚(男)に狙われる高坂さん家のお兄さんだと・・・
- 17 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:44:42
- >>15
聞いた話によれば切り取った所で性欲は消えないらしい
- 18 :名無しさん:2012/02/26(日) 15:00:06
- 日曜の午後に大真面目(?)にこんな話をするものが居てもいい
・・・自由とはこういうものか。
- 19 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/26(日) 16:01:03
- い、いつのまにこういう話に・・・。
- 20 :名無しさん:2012/02/26(日) 16:17:25
- >>11
そんな崇高な理由じゃありませんよ。
愛以外に子作りという目的が伴う女性との性行為は愛以外の要素のある不純な性行為。
子作りが伴わない男性との性行為は純粋に愛の為だけに行われる高貴な性行為というだけです。
- 21 :名無しさん:2012/02/26(日) 16:36:35
- 日本以上にフリーダムだったのは古代ローマ帝国位だよなぁ
- 22 :名無しさん:2012/02/26(日) 16:40:57
- 古代ローマといっても時期によっていろいろだが、
逆にいうと時期によっては女性を貸し借りするレベルで
男性との行為に傾倒していたからなぁ
- 23 :名無しさん:2012/02/26(日) 16:41:08
- ソドムとかフリーだったろう
- 24 :名無しさん:2012/02/26(日) 16:59:33
- そろそろネタスレよりも雑談スレの方が似つかわしくなっている様な気もするね。
- 25 :名無しさん:2012/02/26(日) 17:15:41
- ネタかぁ・・・
憂鬱世界だと京極堂と薔薇十字探偵団はどうなっているのだろうか
- 26 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:08:54
- >>25
京極堂の方は、夢幻会が手を回して軍に入らずに普通に教師とかやってそう。
エノさんの方は戦後「飽きた」とか言って軍をやめて、探偵になるんじゃないかと。
木場刑事は軍に残るんじゃないかな? 舩坂軍曹と同じ部隊にいそう。
関口は、周りに夢幻会メンバーがいたら、小説家一本でやってこうとするのを止められて研究員との二足の草鞋ってかんじかな。
問題は堂島大佐。
夢幻会が存在を知ったら確実に消そうとするだろうが、うまいこと身を潜めて暗躍しそう。
- 27 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:26:26
- >>26
京極堂はそれでも古本屋になってそうですね(笑)。
確かに榎さんは軍やめてそうですね。
体質がバレたら箱屋敷にいれられそうですし。
大佐は陸軍のONBINなOHANASI用に重用されてる可能性も、
あの手の技術は軍でも重宝しそうだし、
大佐がお好きな愉しい事もあの世界じゃ満ちあふれてそう。
- 28 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:34:26
- >>27
まあ、確かに古本屋じゃない京極堂はイメージできないです。
夢幻会がいて本編と同じ歴史をたどることになると、別の人生を歩む人が多いんでしょうね。
青木がパイロットとして軍に所属して、敦子と会わない。
青木の役どころを木下がつとめるとか。
- 29 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:42:07
- >>28
何故か関クンが粘菌コンピューターを完成させて
会合メンバーが唖然とする姿を幻視しましたwww
- 30 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:44:49
- >>29
それでも仲間内では最下級の扱いを受ける関口。
- 31 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:50:09
- >>30
おまけに外に出たがらないから業界外では誰も顔を知らない関口
- 32 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:00:29
- 夢幻会メンバーが先回りして小説の悲劇を回避しそう。
それでも小説の出来事以外の事件に駆り出される京極堂。
- 33 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:17:27
- >>32
嶋田「頼むからあいつらの!あの馬鹿達の更生をお願いします!」
京極堂「え?嫌ですよ。いいですか嶋田さん(ry)」
・
・
・
嶋田「ハイ、ワカリマシタ、ワタシ、コレカラモ コメクウタメ ガンバル」
辻 「よしよし、かえったら貯まった仕事がありますからね。
あ、中禅寺さん。これ報酬のブツです。」
- 34 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:25:08
- >>33
百器徒然袋的な話になりそうだw
- 35 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:27:49
- 絡新婦蜘蛛は展開を知っていてもどうにもならない気がする。
絡新婦蜘蛛の張った巣を俯瞰でき、巣の中心に座る蜘蛛も分かるが何も出来ない。
- 36 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:32:12
- >>35
織作嘉右衛門の婿入りを阻止して、女系による相続を受け入れられる男を夢幻会から婿として送り込むとかならいけそう。
- 37 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:37:21
- 対応できるか考えてみた
姑獲鳥の夏――防止は無理
魍魎の匣 ――戦争後の変革で無問題
狂骨の夢 ――特高が何とかする
鉄鼠の檻 ――結界に入らないのが吉
絡新婦の理――発生したら手がつけられない
塗仏の宴 ――軍の動きが変わってるから発生しない
陰摩羅鬼の瑕――早期発見が肝心です
邪魅の雫 ――個人の事情だから防止は無理(?)
百鬼夜行の陽 まだかなー
- 38 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:01:50
- >>37
姑獲鳥は牧朗の殺害は防げても(そもそも牧朗はドイツへいくのか?)、久遠寺の呪いは発動しちゃうでしょうね。
鉄鼠は北禅宗の記録だけでもほしいとかいう夢幻会メンバーが出てきそうだから、結界に入るやつはいそう。
邪魅は雫さえなければ通り物にあたらないのでは?
- 39 :37:2012/02/26(日) 20:06:48
- >>38
あぁ、そうですね。
雫は敗戦がないから流出しないでしょうし発生しない、ですね。
- 40 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:59:01
- >>38
藤野牧朗が渡独したのは1941年、対独戦の最中ですから無理でしょうね。
BOBの直後で日本の孤立化が進んでいるでしょうから留学はほぼ不可能でしょう。
- 41 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:06:35
- >>40
事故で不能になる可能性が低くなるから、牧朗と梗子の間に子供が生まれる可能性は高くなる。
でも、その子は涼子の手によって……という感じですかね。
ところで菅野(紳士の敵)を、久遠時医院に行かせないように手を打った場合はどうなるんでしょうね?
- 42 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:20:31
- 京子は産まれる事がなく。
涼子は病で普通に死ぬ?
関君は鬱病を拗らせずにすむかもしれませんね。
だが、それで藤牧が結婚したとして梗子の子供は果たして・・・
- 43 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:29:45
- >>42
たとえ久遠時の呪いを受けた子供が生まれて、菊乃がしきたり通り殺しても梗子が久遠時の母になる可能性は低そう。
菊乃が殺人犯として訴えられるかは微妙でしょう。
嘉親が言ったように死産だったかもしれないですし。
母と娘の関係は元に戻らないくらいに壊れるでしょうから、牧朗と梗子が久遠寺医院を出るといったところですか。
小説の事件は夢幻会が介入すれば大事にならずに済むかも。
まあその反動で別の事件が起こりそうですが。
- 44 :ひゅうが:2012/02/26(日) 21:59:39
- 皆さんよく知っておられるようでw
京極さんはいいですね。個人的には木場修さんに春を・・・って夢幻会が暗躍(笑)するさまが想像できそうです。
戦時中は京極堂はたぶん総研勤務でしょうか。
- 45 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:23:40
- >>44
永田さんのデスマ交渉の切札にされて
陸軍省の本編では描写されてない戦いの英雄だったりしてwww
- 46 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:27:57
- >>45
×交渉
○呪詛
京極堂なら辻でさえ簡単に首を縦に振らせる事ができそうで困る。
- 47 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:32:58
- 阿保議員「信じて送り出した強硬派将校がオカマになって帰ってくるだなんて・・・」
- 48 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:37:09
- >>47
阿保議員B「酷い時には、どこでも用を足すようになってそのまま癲狂院送りに……」
- 49 :名無しさん:2012/02/27(月) 00:20:41
- 阿部議員「へえ、やるじゃないか。ちょっといってきます」
- 50 :ひゅうが:2012/02/27(月) 00:24:25
- >>50
クマ先生「よし。行ってくる。その前に布団に(ry」
- 51 :ひゅうが:2012/02/27(月) 07:23:04
- ちょっとスランプなので、夢幻会のような転生者の皆さんが就職しやすい場所を考えてみます。
数回シリーズで就職案内をば。
ではいってみます。
ネタ――転生者のお仕事先候補 欧州編その1
1、12世紀末オクシタニア(南フランス)
南フランスの大部分を占めています。言語的にもフランス語と異なりラテン語に近いオック語を話し、ローマカトリックとも一線を画する信仰を持つ由緒ある地域です。
気候も温暖で農業生産にも適していることはいうまでもありません。
ただ、問題となるのはむしろその独立性です。
北方のフランス王家は虎視眈眈とこっちを見ていますし、それにつけこんで海の向こうからイングランド王が介入してくるかもしれません。
何より、カトリックとはちょっと違うカタリ派が異端認定されたら恐ろしいことに――
目標は、13世紀初頭のアルビジョワ十字軍のジェノサイドから生き残り、フランス王の干渉を排除することになります。
2、14−15世紀ブルゴーニュ公国
中世の秋で有名なブルゴーニュ公国です。
かつてはブルグント王国と呼ばれた地域にネーデルラントが加わった地域で、経済的には羊毛や港湾を利用した貿易などでほぼ百点満点に近い経済大国です。
しかも、主筋にあたるフランスはイングランドと百年戦争を戦っており、しかもほとんど敗北寸前(笑)。
非常に豊かな南欧と、神聖ローマ帝国国境地帯にある回廊を挟んだネーデルラントをつなぐ形の国土は、ラインラントもつながる交通の十字路ですし国内には騎士道文化が花開いており文化的にもガリアの野蛮人どもとは一線を画していますね。
問題は、その恵まれた状況ゆえに慢心してしまうことでしょうか。
国家が豊かゆえに改革が断行できるかが勝負の分かれ目ですね。
アルザス生まれの某娘さんの排除に加え、15世紀後半には某フォーク参謀みたいなのがトップに立ちますからそれの対策も必要でしょう。
3、13世紀トレビゾンド帝国
第4次十字軍により都を追われた東ローマ帝国の亡命皇族が建てた国です。
黒海南東沿岸にあり、交易の重要拠点となりますし東ローマ帝国最盛期のコノネムス朝の血を継ぐ由緒正しい国家ですね。
縁戚関係にあるグルジアの助けも借りられます。
ただ難点は、ビザンツ系の地政学的位置の悪さです。
アナトリア半島の北岸ですので、南からはセルジューク朝が攻めたててきますし、西からはラテン帝国なる裏切り者と海の上でだけはめちゃくちゃ強いヴェネツイアやとち狂ったカトリックの十字軍(笑)がやってきます。
ここは、同じ亡命政権や地方豪族と協力して帝都コンスタンティノポリスの奪還を狙いましょう。
ただし忘れないでください。奪還が成功し、外国の影響力を排除できたとしても、はるか極東からは恐るべき敵「タタール」がやってくることを・・・。
- 52 :ひゅうが:2012/02/27(月) 07:58:47
-
ネタ――転生者のお仕事先候補 欧州編その2
4、西暦306年ローマ帝国
あのコンスタンティヌス大帝と一緒に栄光の日々を過ごしましょう!
夢幻会の皆さんのように国家建て直しのプロならではの遣り甲斐のある仕事の数々、産業空洞化の阻止と国軍の立て直し、そして国家体制の再構築という明治維新の栄光を再びもたらすような課題があり、また手ごわいながらも味方にすれば心強いゲルマニアの皆さんもいます。
ここはローマ人の誇りにかけて団結し、ハンニバルを迎え撃った故事にならいましょう。
問題は、混乱の中で幅を利かせるようになっている一つの神しか信じない人たちですが、これをどうするかもあなたの腕の見せ所です。
うまくいかなければ累卵ですが、うまくいけばかのアレクサンダー大王もなしえなかった栄光を手に入れられるかもしれませんよ?
5、16世紀後半―ポーランド・リトアニア連合王国
東欧の超大国ポーランドで歴史を股にかけて戦いましょう!
無敵の騎兵軍団をもってモスクワを蹂躙するもよし、トルコ人を相手に戦うもよし。
バルト海交易で稼ぎまくるもよし。
自由度の固いプレイができますよ。
ただし、王権の強化はお忘れなく。もしも王家が断絶なんてしてしまったらイベントで共和制への移行が起こりますが、自由にやりすぎると欧州の中心の大平原めがけて周囲の敵が殺到してきかねません。
ことに陸軍だけに目を向けていれば、海の向こうから――
ですが序盤を乗り切れば、あとは大国プレイが楽しめるでしょう。
6、16世紀神聖ローマ帝国
ここまできたあなたにとっては簡単かもしれませんね。
ハプスブルグ最強君主、カール5世と一緒に海を目指していざ出発!
大丈夫。欧州の大半は従えました。イスパニア、ドイツ、そしてネーデルラントを従えた神聖ローマは無敵です。
難点といえば、建国後長い時間がたっているために細分化しはじめている国内とか、皇帝家は同じでも制度が違う国内とかですが――
そこをなんとかすれば新大陸を超えてはるか極東で第六天魔王様と握手ができるかもしれませんよ。
南の教皇とか、国内のルターとかがうるさいですがそこはそれ。イベントと思って乗り切りましょう。
間違ってもウェストファリアENDのような最悪のバッドエンドを迎えないようにね!
恥ですよ!
- 53 :ひゅうが:2012/02/27(月) 07:59:47
- 【あとがき】――どうでしたでしょうか?就職希望の時代はありましたか?
いずれも良好物件揃いですよ!
- 54 :名無しさん:2012/02/27(月) 08:49:39
- ブルゴーニュとトレビゾントが一番楽で、ポーランド≒リトアニアは次点かな。
オクシタニアはブルグント系のプロヴァンス伯国orドーフィネ伯国か南仏系のトゥールーズ伯国、アキテーヌ公国であれば統一も早いので何とかなる。
この場合一番楽なんだけど、フォアとかだったら泣ける事態に。
- 55 :ひゅうが:2012/02/27(月) 09:10:41
- >>54
マイナーかつ「これは孔明の(ry」的な国を選んでみたのですがいかんせんマイナーすぎてわかってくれる人がいて嬉しいです(汗
本当はフス戦争ネタとかホーエンシュタウフェン朝ネタとかノヴゴロド公国ネタとマン島独立維持ネタなんかも考えていたのですが、あまりにマイナーなんで断念した経緯がw
- 56 :名無しさん:2012/02/27(月) 10:19:35
- 7.よし、ならば私は末期グラナダ王国を選ぼうではないか
- 57 :ひゅうが:2012/02/27(月) 10:31:02
- >>56
渋い!
そんなあなたにはバクトリア王国かメナンドロスのグリーク朝をおまかせしたい…
- 58 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/27(月) 12:50:03
- 歴史に詳しいな御二方w。訳わからんからまおゆうの南部諸王国になんて考えちまったw。
- 59 :名無しさん:2012/02/27(月) 13:15:52
- 歴史に詳しくなりたいのかね?
そんなあなたには つヨーロッパ・ユニバーサリス
ゲームだから訳の分からない展開になる可能性があるけどね
- 60 :名無しさん:2012/02/27(月) 16:12:55
- >>59
そこでEUシリーズを進めるとは鬼畜かwww
ここはクルセイダーキングスシリーズを勧める。
但し、東ローマ帝国だけは史実と異なっているから要注意。
後、血縁関係で頭が沸騰するからこれにもお気を付けを。
- 61 :名無しさん:2012/02/27(月) 16:18:06
- >>56-57
おまいら、死ぬきか、そして殺す気かw
そんなに言うならモレアス専制侯か、末期セルビア王国、末期ハンガリー王国でやらざるを得ないじゃないか。
- 62 :名無しさん:2012/02/27(月) 16:43:10
- とりあえず、末期東ローマ帝国でメフメト2世率いるオスマン帝国に立ち向かうとか・・・。
あとは、奥州藤原氏に転生して鎌倉幕府とやり合うとか、アレクサンダー大王が台頭してくる頃のギリシャのポリスに分散して配置とか。
- 63 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:10:36
- オスマンが迫ってきた末期セルビアも地獄だぜぇ。
オスマンが目の前に居るのに貴族の叛乱が多い事多い事。
まともに戦力を結集して戦う事なんて以ての外。何時後ろから撃たれるか解らないからなっ。
後、ハンガリー王国もモハーチの戦い直前だと中途半端に国力が有るからキリスト教徒だけでも内憂外患。
オスマンと戦う前に内憂外患をどうにかしないとやってられない。でもオスマンが待ってくれないという地獄。
- 64 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:14:53
- 5・6世紀のブリテン島ケルト人でアングロサクソンの侵入を防ぐとか、
北方十字軍時代のフィンランドでキリスト教勢力を排除して統一国家を成立させフィンランド神話を守るとか。
- 65 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:23:12
- >>64
ローマン・ブリテンなら何とかアングロ・サクソンと戦える。
指導者か、歴とした統制力を持つ政府が存在すればいい訳だから夢幻会の様な組織が最も活躍できるしね。
>>62
奥州藤原氏も選択を間違えなければ鎌倉幕府と十分やりあえる。
少なくとも末期東ローマ帝国やその残滓諸国、そしてオスマン最盛期の中欧・バルカン諸国よりかマシ(汗
- 66 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:24:38
-
こうして見ると、外部の強国に消し飛ばされる小国って大抵内部も腐っちゃってるもんですね。
逆に言えば小粒でも強固な結束さえ有れば、大国も簡単には侵略できないってことだろうか。
あるいは、強敵を前に団結できないような奴等だから弱小国なのかもしれないが。
- 67 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:27:11
- >>66
串刺し公がアップをはじめました
- 68 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:38:49
- 第六天魔王も加えるべきだな
- 69 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/27(月) 17:39:32
- 趣向を思いっきり変えて惑星Ziのゼネバス帝国にメンバーがいくのも面白そう。
- 70 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:57:01
- 思いっきり古代ということで、エジプト新王国第20王朝末期。
勢力を拡大してきているアメン神官団や役人の腐敗を排除して、エジプト王国とエジプト神話を現代まで存続させる。
- 71 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:00:20
- >>68
第六天魔王「やはり貴様らとはモノが違うわな。
グワッハッハッハー!」
- 72 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:01:49
- アヴィシュ王朝末期のポルトガルはどうだい?
- 73 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:02:56
- >>66
ヴェネチア共和国がアップを開始しました。
まぁ、正直なところ中途半端に国力が有る場合も異教徒だけではなく内憂外患に悩む羽目になる。
特に、モハーチの戦い以前のハンガリー王国なんて欧州相手だけでも内憂外患。
大国のポーランド=リトアニアも国家体制からして見事な内憂外患ぶり。
多くの場合、身内に足を引っ張られ、隣国に隙を狙われ対処しきれなくなってきている形かなぁ。
- 74 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:12:22
- >>66
国の大小を問わず団結を維持できるか、若しくは維持を強制できるか。
これに国の存亡はかかってくると思われます。
ただ、維持を強制するにも国に余裕が有る時に行わないと無駄に滅びを早めるだけの場合も多いのでご注意を。
結局、大国であっても一瞬でも慢心したら危険といった所でしょう。
- 75 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:29:07
- earth様の憂鬱日本とスト魔女とのクロス。扶桑皇国視点で書いてみました。
作中時系列的には第一期と第二期の中間と言った所でしょうか。
18時30分あたりから投下します。
まあネタの一つと言う事で。
- 76 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:30:20
- 『憂鬱日本×スト魔女世界 〜扶桑皇国視点〜』
「謎の門に大艦隊だと?!」
「はい……」
時は1944年、欧州でガリアを覆っていたネウロイの巣が501JFWの活躍によって見事に撃退されてから
早数ヶ月、扶桑皇国御前会議に於いて次期遣欧計画や、太平洋方面における508JFWへの追加支援に
ついて話し合っていた面々は突如入った報告に驚愕するとともに詳細を追究した。
「それで、どこで接触したんだ?」
「アウストラリス連邦カーペンタリア湾に門が出現したとの報告です。現地の魔女隊が定時の哨戒飛行中に接触したようでして」
「交信できたのか!?」
「はい、それについてですが……」
何とも歯切れが悪い部下に先を促すと信じられない答えが返ってきた。
「「「扶桑語だと!?」」」
「はい、彼らの艦隊は自分達を大日本帝国海軍所属と答えたそうです。そしてその軍艦旗や国旗等も
我が国の物と類似する点が多く艦名についてもetc,etc......」
「もうよい、下がれ」
一通り報告を済ませた部下を下げると彼らは複雑な面持ちで会議を再開させた。
- 77 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:31:13
- 「さて、これをどう見る?」
「新たなる仲間が出現したと見るか、それとも……」
「仮に敵対的な国家だとしたら太平洋方面の警戒についている南洋島の艦隊の一部をアウストラリス方面に就かせなければならんぞ。我が軍にそのような余力は無い」
「いっそのこと太平洋の警戒は508JFWに全て任せてしまうか?」
「馬鹿か貴様、西太平洋までヤンキー共に明け渡すつもりか!」
「一応言っておくがあの部隊には我が海軍の空母や駆逐艦も含まれているんだぞ」
会議が曇りから荒れ模様へと変わり始める。彼らにしてみれば扶桑海事変より続いた
平和(欧州に比べたらの話)が今まさに揺らぎ始めているかもしれないのだ。
加えて扶桑海事変にて失った戦力を補充したと思った矢先に派遣した遣欧艦隊は全滅
、そして508JFWへの参加で貴重な空母戦力を連合軍指揮下に置かれて戦力が足り
ていないのに、今此処で新たに敵を作るのは考えたくも無かった。
それらの不安から荒れている面々を、一人冷めた目で見ていた人物がいた。
- 78 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:32:37
- 「其方、いい加減に黙らんか」
「で、殿下。……失礼いたしました。」
あれだけ荒れていた会議が一先ずは静けさを取り戻す。壮年の男性が多い会議を若い女性が
鎮めるというのもシュールな光景ではあったが彼女にはそれをするだけの威厳と実績があった。
「今現在その者等との戦闘行動は確認されておらんのじゃろう?ならば此方から敵意を露にでも
せぬ限り、友人としてはともかく敵になることはあるまい」
「では殿下、彼らとの交流を図るといたしましても太平洋への睨みは…」
「時期的に大西洋に居る508JFWが太平洋へと戻る頃じゃろうて。太平洋はリベリオンに暫し
任せるしかあるまい。……なに、新たな戦友ができるか新たな敵が出来るかどうかの瀬戸際なのじゃ。
彼らも認めるじゃろう。外交官諸君にはさらなる苦労を掛けてしまう事になるな」
「いえ、これが太平洋、延いては世界の安寧の為と思えば」
「急ぐのじゃぞ?ブリタニアの紳士は狡猾じゃからな。既に動き始めておろう。中東利権について
は折半じゃったが今回は彼らを出し抜くぞ」
「外務省には強く言っておきましょう」
こと此処に至り扶桑皇国は新たに出現した大日本帝国との接触を図る事を正式に決定したのである。
- 79 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:38:01
- あとがき
扶桑皇国って西太平洋とインド洋についてはかなりのプレゼンスを維持してるみたいだから
こちらのオーストラリアであるアウストラリス連邦周辺についても影響力は強い
かなと思っているのですがどうでしょう?近くに南洋島もあることですし。
尤も設定でどうなっているかは分かりませんがアウストラリス連邦がブリタニア
の影響を強く受けている場合、門の管理についてはブリタニアが任される事になりそうですが。
そんなこんなで扶桑皇国(軍人)視点で妄想した物を投下してみました。
殿下って本名は何なのでしょうね。
見難くかったら申し訳ありません。
- 80 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/27(月) 19:19:23
- 乙。オーストラリアとアウストラリスがゲートめぐって小競り合いしそうだな。
日本としては物資の交易でホクホクしたいだろうな。
- 81 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:34:35
- 乙でした。
続きが気になる!
- 82 :ヒナヒナ:2012/02/27(月) 19:54:32
- 乙です。
日本側が鬱な顔しているのが想像つくのがw
憂鬱日本は面倒よりも大きな利益を上げることはできるのかな。
- 83 :ヒナヒナ:2012/02/27(月) 20:24:45
-
―1944年 北米独伊共同戦線
激しい銃撃戦の音が聞こえる。
荒地に設けられた検問所が戦場になっていた。
鉄柱と砂袋でできた臨時のゲートを挟んで、左右に分かれての銃撃戦だ。
ゲートの片側には10名ほどのイタリア兵が、反対側には同数程度の敵兵が、
互いに車両やバリケードの陰に隠れながら壮絶な撃ちあいをしている。
検問所に設置されたトーチカには誰もおらず、
重火器こそ持ち出していないが、非常に近距離での戦闘で、
なかにはスコップを手元に引き寄せて白兵戦の準備をしているものまでいた。
双方の陣地の周囲には赤黒い血溜まりができており、
時折、銃声に紛れて叫び声や苦悶の呻きが聞こえてくる。
隣で銃を構えていた戦友が撃たれようとも彼らは怯むことなく戦い続ける。
そこにヘタリアと呼ばれ、格下の相手にも手玉に取られるような彼らの面影は無く、
死すら恐れぬ勇猛な戦士たちがそこにいた。
「クソ、弾が少ない。カッサーノ!弾もって来い!」
「軍曹!このままじゃ埒があきません。スコップもって乗り込みましょう。」
「弾詰まりだ。くそ。武器がない! 乗り込むしかない。」
ヘタれで有名なイタリア兵がそこまで敵意を向ける相手。
それは友軍であるドイツの武装親衛隊だった……
○「ヘタリア」から「イタリア」へ その2
アメリカ合衆国崩壊が決定的に成り、1943年の4月より欧州連合軍が侵攻を開始した。
この遠征軍の陸軍は、ドイツ軍とイタリア軍が中心となっており、
友邦であるこの二国はたびたび共同戦線を張って、進軍を続けた。
連邦政府の崩壊とアメリカ風邪の蔓延によって、旧アメリカ人の抵抗の意志は弱く、
また、まともな武器が残っていなかったため、
欧州各国が進軍中、殆ど組織的な抵抗というものは起こらなかった。
そのため、独伊両軍は快調に進撃を続けた。(補給担当からは泣きが入ったが)
補給が貧弱でも勝ててしまう程度には、各州の抵抗が弱かったのだが、
さすがに州境などには検問所を設け、独軍、伊軍またはその双方が警戒にあたっていた。
とある検問では、これからの作戦の重要ポイントになるので、特に警戒が厳重だった。
- 84 :ヒナヒナ:2012/02/27(月) 20:25:32
-
ここで問題が起きる。
基本的に生真面目なドイツ軍人にとって、この天真爛漫な友軍は、
時折、我慢できないくらいの怒りをもたらすのだ。
具体的には作戦途中でパスタを茹ではじめたり、
待機中に装甲車にカラーでジャパニーズキャラクター落書きを始めたり、
それに文句を言うと「ツンデレ」と言う訳の分からない呪文を唱えられたり……
武装親衛隊は職務に忠実な精鋭部隊だ。誇りも相応にある。
伊軍も最前線には強力な部隊を配置してきた。
そして、些細な事件が起きた。
日頃からこの同盟軍の兵の質に問題意識を持っていた親衛隊員が、
(ドイツ人視点で)任務意外のことに精を出すイタリア兵に注意を行ったのだ。
もちろん、この親衛隊員は教養もそれなりにあったので真面目に忠告した。
「任務中にそんな退廃芸術を車両に書くとは一体どういったことか?」と。
退廃芸術とは、総統ヒトラーの趣味である19世紀的風景画、習俗画以外を指す。
この親衛隊員は、芸術の種類を指す言葉として「退廃」という言葉を使ったのだが、
イタリア兵側はそうは捉えなかった。
(俺達の「嫁」が「退廃的」だと……!)
そう、最前線に送られてきた勇猛なイタリア軍部隊とは「痛リア」部隊だった。
自分達の車両に書き入れた緑髪のナイスバディな「ラ○ちゃん」を侮辱された。
イタリア人側はそう思ったのだ。
ちなみにイタリアでは、清楚な女性より女性的魅力のあるキャラクタが好かれた。
具体的には「不○子ちゃん」タイプのセックスアピールを全面に押し出した感じだ。
「○ムちゃんが退廃芸術とはどういう了見だ。だからご婦人方から嫌われるのだ。」
「顔全体のパースが狂っているし、そもそも角があるとは悪魔崇拝か!?」
「俺の嫁を悪魔呼ばわりとは、美的センスのない石頭め!」
「米国人といい、お前らといい、なぜ裸ばかり書きたがるのか!」
はじめは純粋な意見や忠告だったのだが、
徐々にヒートアップしてすでに怒鳴りあいに近くなっている。
もちろん、こんな検問所では全員の耳に届いており、
何事かとみなが集まってきている。
「自分の女を侮辱されて引き下がれるか!」
「てめぇらちゃんと働け!」
「ラ○ちゃんを侮辱するな!」
「このっ!脳まで茹で上がったパスタ野朗が!」
既につかみ掛からんばかりだ。
そして、今までのイタリア兵の所業に怒り心頭であった親衛隊員が、
足元にあったペンキを蹴飛ばし、それが痛リア車(ラム○ゃん)に
掛かったことからイタリア兵達が爆発した。
歩哨に立っていたイタリア兵が銃器を持ったまま、突っかかったのだ。
戦場に立つものの条件反射として、武器を向けてくるのは敵として認識される。
親衛隊側はそのイタリア兵を見て、とっさに敵と認識し銃口を向けたのだ。
そして、戦闘が始まった。
- 85 :ヒナヒナ:2012/02/27(月) 20:26:59
-
障害物の陰に隠れながら、小銃を敵に向けて撃ち続ける。
さすがに頭に血が上っていても双方ともに精鋭部隊なだけあって、
策も無く攻めたりはしない。双方ともに遮蔽物の陰に隠れて撃ち出した。
そこからは泥沼だった。
昨日まで一緒に飯を食うこともあったが、今は敵だ。
罵声が飛び交い、それに倍する銃弾が飛び交った。
そのため、ここまでの激しい銃撃戦となったのだ。
「ブリアーニ突っ込むぞ。中央の車両の陰を占領できればラ○ちゃんが守ってくれる。」
「よし、嫁の胸元に突っ込むぞ。」
「そのまま乗り込んで石頭をかち割ってやる。一番乗りの栄誉は貰った!」
「援護は任せろ!」
イタリア兵は個人の武勇を武器に攻め立ててくる。
10人以下のイタリア人は、どの国の勇士よりも勇猛果敢なのだ。
対するドイツ親衛隊は隊長指揮下で整然と集団行動を取る。
「あのパスタどもが突っ込んできます!」
「ドイツ軍人はうろたえないっ! 何も入ってない頭の中身に鉛玉を詰めてやれ。」
「止らない!? 奴ら恐怖心が無いのか?」
「ちっ、白兵用意!」
スコップを片手に物陰から突進してくるイタリア兵。
何人かは撃たれながらも乗り込んでくる。
いかに精鋭の親衛隊といえども、
殺気を纏った相手が至近距離に詰め寄られれば、踏みとどまるのは困難だ。
すでに弾幕と言えるものではなくなっていた。
そこにイタリア兵が踊りこみ、自分たちの嫁を侮辱した不埒ものを全力で殴る。
スコップの刃は使わずに、面で殴っているのは、友軍への良心というよりは、
アドレナリンジャンキー状態で、単に目の前が見えていないだけだった。
…そんな事をしているうちに、近くで戦闘が行われているという報を聞きつけた
ヴィシーフランスの兵が急行して、仲裁に入った。
フランス兵は、イタリア兵には国の彼女とマンマが悲しむぞと言い、
ドイツ親衛隊には、命令で戦闘区域外での戦闘は禁止されているはずだ。と言った。
もちろん咄嗟に言った口から出任せであったのだが、
双方とも弾薬が尽き掛けていたということもあり、何とか止った。
気が付くとこの戦闘で、双方とも相当数の死傷者を出し、
部隊の半数が戦闘不能となるまで続けられていた。
特に親衛隊側は、みなスコップで殴られており、
立っている者もグロッキー状態の有様だった。
この事件はじきに双方のトップが知るところとなったが、
ドイツはイタリアに負けかけたという不名誉を隠すために、
イタリアは余計な喧伝をして友邦ドイツの不興を買わないように、
それぞれの理由でなかった事にされた。
しかしその後、ドイツ親衛隊のとある部隊が全員軍籍を抹消され消えており、
対してイタリアのとある部隊が真の勇者として、夜の街で浮名を流している辺り、
ドイツ人とイタリア人の気質の差が浮き彫りに成っていた。
これが、今日ドイツ人とイタリア人についてのジョークとして知られる話だった。
(了)
- 86 :ヒナヒナ:2012/02/27(月) 20:27:47
- ○あとがき&おまけ
前回の「痛リア」から微妙に続いている話。
元ネタの名無し三流さまの「ドゥーチェのパスタ」を読み直したら、
「イタリアVS武装親衛隊の話、書いても良いのよ?」(違う)
という文章を見つけたので……すみませんでした。
○おまけ1
帝国陸海軍名も無き一般兵(夢幻会員)の会話
「リアル彼女いるとか、汚いな、さすがパスタ汚い!」
「クソッ、結局リア充かよ。爆発しろ!」
「ここは俺達の居場所なんだ。三次元で満足できる奴は入ってくるなよ……」
「三次元に片足を突っ込む輩が、二次元の真の愛を知るなどできるものか!」
ことの顛末を聞いた日本軍人(逆行者)たちはアニメ愛を解するイタリア人の
味方に付くかと思いきや、わりとそうでもなかった。
日本の重度のオタからは、こんな具合に必ずしも歓迎されているわけでもなかった。
そして、帝国陸海軍の一部で「痛リア充」という
侮蔑だか、嫉妬だか分からない言葉が生まれたという。
○おまけ2
前作、痛リア軍の情報を聞いた夢幻会での会話
「イタリアで痛機とか……」
「元ネタ的にエスコンのエメリア共和国化か? この世界じゃ共和国じゃないが。」
「キャラ的にはシュトリゴンの気もする。
中隊で来るときよりも、アニ機一機(+無人機)の方が強いという。」
「タリズマンェ……」
「まあ、エスコン6の速攻首都陥落はヘタリアっぽかったな。」
「その後、首都奪還と女性のために命令無視の挙句、無双とかもな。」
「止めろ。主人公補正持ちがイタリア軍に現れるとか洒落にならん。」
- 87 : テツ:2012/02/27(月) 20:34:42
- 投下乙です
流石イタ公、11人までは世界最強クラスw
しかしこの場合、ソマリアでアメリカ海兵隊とガチでやりあった連中とどっちが「ダメさ加減」がマシなんだろう(オヒ
- 88 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/27(月) 20:46:45
- チートアクシズの場合、全イタリア兵が痛リア兵になってるんだろうな。
ドイツのほうも・・・・。駄目なものは駄目という言葉にあるように駄目に加減などないのですw。
- 89 :名無しさん:2012/02/27(月) 20:58:01
- 二次元に留まらないのが奴等…爆発しろ、チキショーめ。
- 90 :ひゅうが:2012/02/27(月) 21:38:33
- おのれラテン系…乙です!
- 91 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/27(月) 21:45:23
- こうなると次の回で完全に染まった痛リア兵が出てくるのかな?
- 92 :名無しさん:2012/02/27(月) 21:51:15
- ネタのはずなのに違和感がないのは自分の認識が汚染されてるせいなのかどうなのか。
- 93 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:04:07
- この時代のドイツ人に萌えやその他の文化を受け入れてもらう為にはどうすれば
いいんだろう。
ヒトラーから染めれば良いのか?
- 94 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/27(月) 22:04:44
- ヒトラーもそうだがその取り巻きだろうな。
- 95 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:07:29
- 燃えから入って徐々に裾野を広げていくべきだろうね。
- 96 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:09:49
- ベリヤみたいなの量産すればいいんだよ
- 97 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/27(月) 22:13:38
- というよりベリヤが亡命してきたら布教させるのだ。
- 98 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:23:21
- ベリヤの再就職先は諜報部ではなくMMJ!?
- 99 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:32:45
- どっちかって言うと逆諜報をやらせるんじゃないかな
敵国の諜報部を染め上げるための
- 100 :名無しさん:2012/02/27(月) 23:19:54
- ストパンの奴読んで、ガルム、ラーズグリーズ、メビウス、タリズマン、スカーフェイス、ネメシスとかが乱入する展開が思いついちゃったよ……
散弾ミサイルでおKというな
- 101 :名無しさん:2012/02/28(火) 07:53:15
- 謎の宰相「馬鹿な!萌えが日本を救うとでも言うのか!!」
- 102 :名無しさん:2012/02/28(火) 18:29:27
- 殲滅戦が趣味の某王子とツンデレドラゴンが帝都に現れたら…
領空侵犯と抵抗され次第、問答無用で撃ち落しそうだな。
- 103 :ひゅうが:2012/02/28(火) 19:01:19
-
――戦後カリフォルニアで出てそうな小説(笑)ネタ
ドラコ・オーバービレッジ著「ザ・ワールドオブ・ファイブミニッツレイター」
【あらすじ】――サクラメントでジョギングをしていたはずのリトルフィールドは、ふと気が付くとどこだか分からない場所を集団で行進していた。
そこは、時間が5分ずれて現れた「もう一つのアメリカ」だった。
「もう一つのアメリカ」はアパラチアの地下に建設され、人口はたった50万人に減少していたが、自由と民主主義を忘れずに駐留している列強軍を相手に第2次世界大戦終結後もゲリラ戦を繰り広げていた――
【用語解説】
・フリーダム・オブ・アメリカ・・・地下を拠点に活動するもうひとつのアメリカ合衆国。
この世界ではアメリカ合衆国は大西洋大津波の被害が半減しており、1943年末に至ってもロング政権が継続。
結果として日本を筆頭にした列強軍による最後通告「赤坂宣言」以後も戦争が継続され、1943年4月1日のシカゴにはじまり同年末までに9か所(ニューヨーク、フィラデルフィア、ボストン、デトロイト、ノーフォーク、ダラス、ピッツバーグ)の原爆投下と主要都市46か所への戦略爆撃・弾道弾攻撃により治安は崩壊。
1944年のアメリカ本土上陸作戦「天号作戦」により日独伊英とメキシコ、アルゼンチン軍により北米大陸は分割された。
その際行われた連邦軍によるBC兵器無差別使用と、その結果の自滅により列強各国はアメリカ合衆国の解体を決定した。
アパラチア山脈地下の炭鉱や鉄山跡を掘り下げて建造された地下要塞を除いて。
それが「フリーダム・オブ・アメリカ」である。
フィリピンから帰還したジョセフ・スティルウェル中将の指揮のもと1942年中から極秘裏に移動が開始された。なお、彼は1945年7月にリッチモンドに投下された強化原爆の炸裂に巻き込まれ戦死している。
- 104 :名無しさん:2012/02/28(火) 19:06:01
- 五分後の世界、アメリカ版ですね。
水爆若しくは核弾頭のバンカーバスターが投入されるまでの運命になりそうですが…
- 105 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/28(火) 19:07:27
- まんま村上龍やないか〜いw。あれは面白いからなあ。ひゅうが氏と同名のウイルスがあったな・・・。
- 106 :ひゅうが:2012/02/28(火) 19:08:33
- >>104
わかって下さってよかったです。
第2部の舞台は英国統治下のニュー・ポートロイヤル(マイアミ)になってアメリカ風邪の突然変異体を相手にするのでしょうw
あとゲームとかで「スターオブホワイト」という多脚戦車を乗り回すのとか・・・
- 107 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/28(火) 19:10:52
- 対人BC戦車とか超長射程狙撃とか常温超電導素材とか副作用なしの向精神薬とかもあるかな?
- 108 :ひゅうが:2012/02/28(火) 19:13:45
- >>107
元ネタ的に技術移民元はアパルトヘイト絶賛継続中の南ア連邦とか、崩壊後のソ連ヨーロッパロシア、あとアシュケナージ系の皆さんになってそうですね。
この世界だと北アフリカからアラブ人と黒人が物理的に排除されてそうです。
・・・なんでこんなクライミライしか思い浮かばないんだ私は。
- 109 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/28(火) 19:16:25
- 白人主義なオーストラリアと協力とかは原作と一緒かもw。
- 110 :名無しさん:2012/02/28(火) 19:30:19
- >>108
多分エジプトは枢軸と英国の関係から緩衝地帯として生き残れるかと。
一応、時間軸的に既に独立国なので今更追い出しは無いでしょう。日本の目が有るので。
後、モロッコも保護国ですから追い出しは無いかと思われます。
その代わりアルジェリアやチュニジア、リビア辺りは地獄になりそうですね。
- 111 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/28(火) 20:13:46
- でも主な被害がイギリス・ドイツなど欧州勢に偏ってそうだな。
多分拳銃は45口径。民主主義尊重しすぎて意思決定がかなり遅そう。
- 112 :earth:2012/02/28(火) 22:02:05
- 唐突に思いついたネタ話です。
『突撃、隣の太平洋戦争!!』
西暦194×年。日本帝国領と化したハワイ諸島近海に謎の黒雲が複数発生した。
当初は気にもしなかった日本帝国であったが、その中から突然、正規空母6隻からなる大艦隊が出現するのを見て驚愕する。
「何だ? この大艦隊は?!」
しかしそれ以上に彼らを驚かせたのはその所属だった。何故なら彼らは大日本帝国海軍と名乗ったのだから。
誰もが首をかしげる中、逆行者たちは、その陣容に頭を抱えることになる。
「な、何で南雲艦隊が出てくるんだ?!」
そう、彼らは史実において真珠湾を奇襲すべくハワイに向かっていた日本帝国海軍第1航空艦隊だった。
「ゲートでもいうのか? あの雲は?」
頭を抱える嶋田だったが、それだけで話は終らない。
そう雲は複数あったのだ。
「装甲巡洋艦『畝傍』? 帝国海軍第七艦隊?! あの世界のことか!」
「真珠湾奇襲に失敗した南雲艦隊……って、まさか」
「軍艦に魂が宿る世界って……どうみても、あの世界です。本当にありがとうございました」
「翔鶴型が4隻いる艦隊だと?」
次々に現れる艦影。その報告に夢幻会は大騒ぎになった。
「……どうします?」
「とりあえず、布哇の沖合いで戦争をさせるわけにはいかないでしょう。嫌ですが、接触するしかありません」
かくして魔女の鍋のようになったハワイ沖で、大日本帝国同士の接触が始まる。そして……。
「どうしてこうなった?」
「知りませんよ。全く」
辻が憂鬱そうな顔で大きなため息をついた。
紆余曲折の末、門を閉じるためには門の向こう側の日本の敗北を避けなければならないこと、そして門をいつまでも
放置していればこちらの世界にも多大な影響が出ることが明らかになった。このため日本帝国は隣の世界の日本帝国を
支援することになった。
かくして対米戦以上の無理ゲーな戦いの幕が切って落とされる。
- 113 :earth:2012/02/28(火) 22:03:21
- あとがき
ゲートネタで吹っ切れたネタです(笑)。
- 114 :名無しさん:2012/02/28(火) 22:08:42
- ゲートがひとつなら兎も角、複数とはw
辻ではないけれど、どうしてこうなったw
- 115 :名無しさん:2012/02/28(火) 22:17:19
- 初期のアメリカは攻勢に出てこないだろうから、各世界から戦艦や空母をかき集めて一つの世界で大攻勢に出るとか・・・。
まあ、現実には世界ごとに反発が出て不可能でしょうが・・・。
- 116 :名無しさん:2012/02/28(火) 22:17:34
- 第7艦隊の世界は放置でいいと思う
なぜ聖戦の世界がないのだ
あのチート北熊の出番は?
- 117 :名無しさん:2012/02/28(火) 22:21:25
- 憂鬱世界以上にチートな紺碧な方々もいるかもしれないし
ふと思ったんだけど夢幻会の転生先が照和世界などの場合はひたすら暇なんだろうか?
- 118 :ヒナヒナ:2012/02/28(火) 22:41:50
- >>117
「今こそー我々のーMMJを広めるべき時!」
- 119 :ひゅうが:2012/02/28(火) 22:49:29
- >>112
乙です!
閣下が鶴翼の盾を出してくださって歓喜です。
南雲機動部隊も実は焦熱シリーズとかだったりしてw
あとトカイワイン飲みながら海軍全力出撃シーンをみたいですw
- 120 :ひゅうが:2012/02/28(火) 22:54:03
- >>116
太平洋平和強制艦隊と、同一作者の七七七艦隊を競演させてみたいですw
大和型七隻に古賀さん歓喜間違いなしです!
- 121 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/28(火) 23:34:23
- 乙。ほとんどの世界で憂鬱世界の航空機が使われそうだな。
- 122 : テツ:2012/02/28(火) 23:43:04
- 大蔵省の魔王「代金はゴールドでお願いします。紙幣? そちらのドル程度の価値が出てから言って下さい。軍票? 寝言は寝てからお願いします」
- 123 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/28(火) 23:47:01
- 全日本の菱刈金山が掘られてるだろうw。
- 124 :名無しさん:2012/02/28(火) 23:58:53
- もう全部のゲート先世界にICBM乱れ打ちしてゲート先の日本人
引き取って華僑ばりに欝世界のあっちこっちにばらまけばいいんじゃないかな
- 125 :名無しさん:2012/02/29(水) 01:08:40
- 福留<なんかゲートから22万トン戦艦と50万トン航空戦艦が出てきたんですがどうしましょう?
古賀<ヒャッハー!
- 126 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/29(水) 01:13:16
- 平成日本官僚「総理!東京沖に日独伊3国の艦隊が!」
平成ミンス総理「うcyvbんcvじょsdf!!」
艦隊「平成日本だと!良しいざアリアケ!!」
- 127 :名無しさん:2012/02/29(水) 05:41:33
- 乙でした。
これはひどいw
>>116
富嶽に烈風、流星…
整備できるのだろうか?
97式くらいに抑えたほうが…
あと、向こうのドイツ・アメリカ以上の精度の工作機械類とか…
そうだ、明石型を受注すれば!
- 128 :名無しさん:2012/02/29(水) 06:32:13
- 門を閉じる方法が分かったのは灰田さんがでてきたのかなw
- 129 :名無しさん:2012/02/29(水) 07:34:14
- 祥鳳型軽空母と中身(零戦と流星)のセットが輸出のメインになりそう。あとは
工業規格とかブロック工法、品質管理といった無形のシステムやノウハウも売れるよね。
- 130 :名無しさん:2012/02/29(水) 17:13:06
- >>126
何という惨事
- 131 :ヒナヒナ:2012/02/29(水) 21:58:36
- 薄暗い洋館のような内装。窓がないことからして地下室のようだ。
広間と呼ぶには手狭な部屋は、光量を抑えられたランプや燭台に照らされており、
壁には幾何学模様の書かれたタペストリー、棚には羊皮紙製の洋古書の類が並んでいる。
部屋の中央には円卓が一つ。卓を囲むように椅子に掛けているのは4人。
フードつきのローブの様なものを被っているので顔はうかがい知れない。
全員を睥睨する様に上座に座っていた男がゆらりと立ち上がる。
「皆、それぞれの任務(さだめ)の中、此度の召集に応じてもらってご苦労だった。
ではここに第32回、大日本帝国聖魔封印結社秘密集会を開催する。」
バッと、フードつきのローブを取り去ると、
そこにいたのは金モール付き階級章のついた軍服を身につけた陸軍軍人。
夢幻会一の邪気眼の使い手、富永だった。
○邪気眼派の休日
「ふっ、原罪の開放(アメリカ風邪)とはソドムの民(旧アメリカ人)もやってくれるじゃないか。」
「くっくっく、そして、原罪を解放しようとした罪深きゴモラの民(メキシコ人)は
ラピュタの雷……いやインドラの矢(核)によって裁かれた。
危ない所であったが、原罪は再びソドムの地に封印されるだろう。」
「そうなると、今世のラグナロク(世界大戦)は回避できたということか?」
「すでに第二の封印(核実験とメヒカリの分)まで解き放たれたが、
俺の右手の第三の力(メキシコシティの分)を使うには至らなかったようだな。」
全員、ノリノリだった。
ちなみにここは東京都某所にある邪気眼派の人員(独身)の自宅地下だ。
怪しさ満点の作りだが、地上部は普通の日本建築だ。
隠し扉のカラクリを作動させて地下への階段を出現させると、この地下へ入れる。
廊下の奥のカラクリ階段から降りると土塀から石塀へと代わり、
実用性のないように見えて実は複製が困難なつくりをしているという
意味不明な大型の鍵を使って入るこの部屋は、邪気眼派のサロンになっているのだ。
彼らはあまり人目を気にしなかったが(気にするようなら真の邪気眼ではない)、
彼らの趣向からして、一般人の目から隠れて活動する超人的な設定が好まれたので、
周囲からみれば、独り言が多くて偶に言動が少し怪しくなる人達という認識になっている。
ちなみにこれは邪気眼でなくとも逆行者には比較的多い性質の人間だ。
我らが帝国宰相も、傍から見ると独り言が多く(辻やアホ議員への呪詛)、
多分に妙に確信的に行動を起こす(未来知識のため)。
それはともかく、何かを知っている様な素振をしてみせるだけではつまらない。
そのため、彼らはこのような同じ趣味の人間で集まり、堂々と妄想
(前世設定だったり、封印された力だったり、所属する秘密組織だったり…)
を語る場として定期集会が実施されているのだ。
まあ、そもそも逆行者であるという事実や、
夢幻会という秘密組織の構成員であること自体が、すでに中二的ではあったが。
しかし、すでに彼らはそんな物は超越し、更なる設定を求めていたのだ。
互いに役に成りきり妄想を語り、それを自分なりに咀嚼して話を発展させ、
一つの世界観を作り出していく様子は、パッと見TRPGっぽかったが、
(ちなみにこのメンバーでTRPGをやると超展開ばかりで一向に収束しなかった)
内容は核攻撃だの、戦争だのと焦げ臭いことこの上なかった。
また、陰謀的なイメージからか、邪気眼保持者は陸軍軍人になるものが多くを占めた。
富永を筆頭に常に思わせぶりなセリフを吐き、周囲を引かせている彼らだが、
本気の邪気眼トークは内容が内容なだけ(核とか)に表では話せないのだ。
もちろん彼らとしても、自重して話していい事と悪い事はより分けてはいるが。
- 132 :ヒナヒナ:2012/02/29(水) 21:59:08
-
「さて、この場は我々がそのエターナルフォースを解放して、情報を交換する会であるが、
ここで一つ議題を提起したいと思う。」
その富永が大きな身振りで注目をひきつけた後おもむろに口を開いた。
「皆知っているが、未来の記憶を持つ者は比較的多いが、
その中で我々の様に力(邪気眼)を持つ者は一握りだ。
我々はその強大な力故に衰退の道を歩んでいるように思われる。
しかし、この力を絶やしてはならない。この力こそ非情な敵(現実)から、
同胞を守ることができる唯一の力であり、我々の真の定めだからだ。」
「力を絶やさずに守り続けると?
ふむ、他の未覚醒の能力者(非邪気眼派の逆行者)の引き込みを?」
「いや違う。今まで非能力者(この時代の人)として捉えていた中から、
封印された才能の種を見つけ出すのだ。」
「しかし、我らは少数精鋭。新たな人間は必要ありますかな。」
「ラプラスの悪魔(未来を知ることの出来る思考実験上の存在)を使役できない民に、
我らと同じ力を目覚めさせた所で、上位組織(夢幻会)への貢献にはならないのでは?」
「現状では俗世のパトスに囚われて、真の力を解放できる者は少ない。
よしんば、瞳を解放できても我々と肩を並べられる者は少ないのでは。」
面倒なやり取りであるが、富永の言う事は、
もう夢幻会からじゃなくてこの時代の一般人を、邪気眼にしてしまおうぜ。
ということなのだが周囲は困惑気味だ。
同じような価値観がないと白けてしまいかねないからだ。
「そうだな、諸君らの言うことももっともだ。
しかし、私はただ能力者を目覚めさせようとしている訳ではない。
我らが女神の下僕を増やすため、アニメを作り共鳴したものを引き込むのだ。」
「女神?アニメ?……まさか!?」
「そう……ゼ○魔だ。」
「おお、聖典か!?」
「女神クギミーのしもべを作りだすと?」
「これならばアニメ派の支援も受けられる。なにより我々の仲間となりうる下地を作りだし、
なおかつ我らが女神の信者を増やすことができる。」
奇妙な笑い声や歓声が響き渡る部屋。
それは確かに彼らが設定した通りに、怪しい雰囲気を醸し出していた。
邪気眼派=クギミー派という訳ではないのだが、
ここに集まった人間は粗方、富永に染められており、
クギミー至上主義に目覚めていたのだった。
そして、彼らの聖戦が始まる。
(了)
- 133 :ヒナヒナ:2012/02/29(水) 21:59:39
- ○あとがき
めっちゃ疲れた。
自分で設定しておいてなんだけど
こんなお題で書くんじゃなかった。
- 134 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/29(水) 22:05:01
- 乙。確かに強大な力(妄想力)故の衰退(周りが引く)ですねw。
- 135 :名無しさん:2012/02/29(水) 22:24:34
- 漫画を描くにしろ時代を先取りしすぎている感があるし、(妄想)力を持つ者の孤独を味わいそう。
ネット時代にならないと本領が発揮できそうにない。
クトゥルフ信者の割合が気になります。
- 136 :名無しさん:2012/02/29(水) 22:36:15
- 転生した所為でヨグ=ソトースをガチで信仰する連中がでてもおかしくないと思うんだ。
- 137 :名無しさん:2012/02/29(水) 22:46:51
- >>136
それで言動がおかしくなって、狂人として生涯病院暮らしですね、わかります
- 138 :名無しさん:2012/02/29(水) 22:54:20
- >>137
だが待って欲しい、転生者の大半は言動が(ry)
- 139 :名無しさん:2012/02/29(水) 23:00:53
- 多数派になればそれが常識だ
さぁ、一緒に布教しよう!!
- 140 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/29(水) 23:11:10
- ひょっとして地球教の教祖もクギミー主義・・・・・。
- 141 :名無しさん:2012/02/29(水) 23:15:52
- >>139
磯野〜!
ちょっと自我が崩壊したりするけど世界の根源の知識とか転生とかできる”門”を召還しようぜ〜!
- 142 :名無しさん:2012/02/29(水) 23:19:29
- >>138
怪しいカルトの信者と、予知能力者を疑われる変人をまz
…どっちもかわらねぇorz
- 143 :名無しさん:2012/02/29(水) 23:27:40
- 問題なのは、それらの人間がこの世界ではしっかりと実績を残していることだと思う。
- 144 :名無しさん:2012/02/29(水) 23:32:05
- >>143
※嶋田さんが無言で頭を抱えています。
- 145 :名無しさん:2012/02/29(水) 23:42:39
- 結果を出せればささいな問題は問題じゃなくなるんだよ!
- 146 :YVH:2012/02/29(水) 23:52:58
- >>145
正論ですけど、凄い強弁・・・
- 147 :New ◆QTlJyklQpI:2012/02/29(水) 23:55:25
- 誠に遺憾ながら事実だ・・・。
- 148 :YVH:2012/02/29(水) 23:55:37
- >>140
育てていた師とやらいう人次第ではないかと・・・
- 149 :名無しさん:2012/03/01(木) 01:10:29
- まあ、もとはクトゥルー系でも頑張って祀ればそのうち護国神になるんじゃない?
ほんとにいるなら国ごとあぼんするかもしれんけど。
- 150 :名無しさん:2012/03/01(木) 01:13:31
- 美少女にして薄い本でレイプしてれば、深淵に覗き返された気分になって帰るんじゃないかな
- 151 :SARU携帯:2012/03/01(木) 02:05:28
- >>150
ウス異本ですか
- 152 :名無しさん:2012/03/01(木) 07:31:42
- >>151
ラヴやんもウス異本が執筆活動の中心だったんだよなぁ。
- 153 :ひゅうが:2012/03/01(木) 08:29:16
- >>149
夜刀浦大明神とは、山王一実神道系の護法神である。
一説によれば、このあたりの神である九頭龍の眷属であるとも、また海底の神である蛭子が仏道に帰依したものであるともされる。
(中略)
古来から海の神として崇められるも、その姿は醜く、その姿をもって邪気を祓うという。
現在は横須賀鎮守府に分社があり、潜水艦勤務の際には弟橘比売の護符を発令所に、そして夜刀浦大明神の護符をセイルの海中暴露区画に貼るのが通例となっている。
その神事は神祇院と合同で行われるが、東大寺の「お水とり」のように秘祭となっている。
近年は夜刀浦町の漁業都市としての発展もあり、秘祭とは別に豊漁を願う海祭が多くの観光客を集めている。
なお、ヴァイキング系と推定される同様の秘祭を行っているカナダ領北米インスマス郡と同町は姉妹都市提携を結んでいる。
――以上憂鬱世界wikiより抄録
>>151
名状しがたい…w
- 154 :SARU携帯:2012/03/01(木) 08:41:56
- 憂鬱帝國海軍には将来的に『九頭龍』という巡洋艦が就役しそうだな
“龍”の字がついてるから史実キエフ級スキージャンプ甲板抜きの対潜ヘリ搭載型打撃巡洋艦になるかもだが
- 155 :ひゅうが:2012/03/01(木) 08:52:36
- >>154
冷戦初期に日本本土沿岸に接近したドイツ攻撃型原潜(核パトロール中)が相次いで奇妙な攻撃にさらされたとか…
あとワルター動力巡航核ミサイル潜水艦が謎の沈没を・・・
で、調べたところ、ある特定の海域に差し掛かったところで行方不明になっていることが判明。
唯一残されている音響記録は「やめろ、外殻を叩くな!!」だったそうな・・・
- 156 :名無しさん:2012/03/01(木) 09:08:36
- >>155
あれはなんだ!
あぁ!スクリューに!
あぁ!スクリューに!
- 157 :ひゅうが:2012/03/01(木) 09:18:18
- >>156
あなたはよく分かっておられるw
- 158 :雪だるま戦域:2012/03/01(木) 09:23:13
- 憂鬱日本だと名状しがたい薄い本を供物にしてそうだ。
- 159 :名無しさん:2012/03/01(木) 09:27:32
- >>155
確かラヴクラフト大全でナチの潜水艦が遺跡を発見して次々と発狂して自殺する話があったような・・・
- 160 :VISP:2012/03/01(木) 09:39:07
- >159
最後は親衛隊員が一人海底で日誌をつけて終わるんだったか
- 161 :名無しさん:2012/03/01(木) 09:46:45
- >>160
そうそう、って事はラヴクラフト作じゃないな。
ダーレスの作品かな?
覚えてないや。
- 162 :名無しさん:2012/03/01(木) 11:36:01
- てかラブクラフトの根底はユダヤ人差別なんだがな、クトゥルー神話とか
- 163 :名無しさん:2012/03/01(木) 11:50:15
- >>162
我が闘争を読んで好意的な評価をしたのは事実だがユダヤ弾圧には反対してるぞ?
どちらかと言えばムッソリーニの方に傾倒していたらしい。
でも晩年は社会主義者でもあったがな。
ついでに言えば東洋趣味も持っていて中華文明を研究したり俳句を読んだりもしていた。
それでもあの時代相応の白人優越の思想を持っていたのは確かだけれどね。
- 164 :名無しさん:2012/03/01(木) 12:16:41
- 海洋生物には嫌悪感を持っていたっぽいがな
おさかなさんが大好きな日本人とは意見が合わなかったかもしれん
- 165 :名無しさん:2012/03/01(木) 12:21:29
- NIHONJIN「ククク・・・・ふぐ刺し・・・・狂気の沙汰ほど・・・オモシr(ゲフゥ!!)」
ラヴクラフト「こんなの絶対おかしいよ!!」
- 166 :名無しさん:2012/03/01(木) 13:44:44
- 夢幻会の面々が転生したのが『蒼海の世紀』世界だったら・・・。
- 167 :名無しさん:2012/03/01(木) 13:51:04
- >>166
夢幻会の定義によってかなり変わる。
伊藤公爵を助けた時代からも含めるのならばそうとう変わる筈
- 168 :名無しさん:2012/03/01(木) 13:55:11
- >>159
>確かラヴクラフト大全でナチの潜水艦が遺跡を発見して次々と発狂して自殺する話があったような・・・
>>160
>最後は親衛隊員が一人海底で日誌をつけて終わるんだったか
ラヴクラフトの短編小説「神殿」ですね。正確には時代設定は第一次大戦中とされています。
ちなみにラヴクラフト自身はWW2以前の1937年に亡くなっていますので、WW2でない事は確かです。
話の筋としては、メキシコ・ユカタン半島に漂着した瓶入りの手紙に奇怪な出来事の記録が……というはじまり方で、
「沈めた敵船の船員が持ってたヘンなお守りを手に入れてから、おかしな事が起こりまくりだYO!」という筋立てです。
乗組員が怪異に次々と狂死し、頑迷に怪異を否定していた艦長もついには「そうだ、おかしな事なんてなにもないんだ!
俺はあの海底神殿に向かうぞ!」と瓶の中の手紙に書き残して行方を絶つという、典型的なラヴクラフト的怪異小説です。
……でも、漏れがこの話で最も戦慄した一節は、「登場する潜水艦(Uボート)に、外を見ることのできる窓がある」という所です。
深海潜水艇じゃあるまいし、ふつう潜水艦に窓はないぞ〜! プロヴィデンスに眠る御大に、だれか突っ込んでやってください(w。
- 169 :159&161:2012/03/01(木) 14:03:05
- >>1937年に亡くなっていますので、WW2でない事は確かです
そうそう、だからナチがUボートにってので違うと思ったのですが・・・
御大の作品でしたか、ありがとう御座います。
あの作品の艦長がゲルマン ゲルマン喧しかったから勘違いしてましたわww
- 170 :名無しさん:2012/03/01(木) 14:08:24
- >>164
>海洋生物には嫌悪感を持っていたっぽいがな
>おさかなさんが大好きな日本人とは意見が合わなかったかもしれん
ラヴクラフト御大の場合、自分の偏食癖を「履歴書」と呼ばれる小作品に
書き残しています。「どうにも苦手でとてもじゃないが食べられない」と。
あと、やはり時代精神的な白人優越主義&異民族への蔑視および恐怖から
自由でないことは、御大の作品のあちこちに見出せます。
なにしろかのインスマウスの住人たちからして「異民族・異文化+遺伝的な衰退」
に対する御大なりの解釈や恐怖の表明ともいえる訳ですから。
もう少し御大が長生きをしたら、「深海からの侵略者」の系譜に日本人も連なっていたかもしれません(w。
- 171 :名無しさん:2012/03/01(木) 14:17:07
- >>170
ちょっとSAN値がマイナスのまま生活しているだけなんだけどなぁ
理性なんてものは、一神教徒が考えるほど絶対的なものじゃあるまいに
- 172 :名無しさん:2012/03/01(木) 14:27:45
- >>171
>理性なんてものは、一神教徒が考えるほど絶対的なものじゃあるまいに
WW2でナチスがホロコーストをやらかす以前には、「理性」とは
善なるものですばらしき物そのものと考えられていたんですよ。
「理性的なるもの=善なるもの=美しく優れたもの」で、それを
磨き上げた白人種こそ素晴らしいと。
WW2以降、ナチスが散々暴れまわって人間と理性の限界をさらけ出したおかげで
今の我々は「理性? ああ、時々間違える事もあるよね」という認識を抱く事が
できるようになりましたが、当時は理性そのものの本質的正しさを疑うことすら
なかったのでしょう。ましてや、「人間の理性なんて、宇宙的規模で考えたなら
塵芥にも値しない儚いものだ」なんてのは、実感してしまえばそれこそ狂気物の
恐怖であったと……。
そういった「厳然としてあると思っていた人間的常識が、さらに巨大なレベルの
なにかによって覆され、破綻する」という所にこそ、御大が主張した宇宙的恐怖、
コスミック・ホラーの本質があるのかと。
- 173 :名無しさん:2012/03/01(木) 14:40:05
- >>172
御大には是非とも色即是空という概念を教えてやりたいです
というかこの世が空であり虚でないのなら、生きるのが辛いでしょうにねぇ
まぁあっちの人は割とそういう生き地獄的な一生を良しとする部分がありますが
でもそうやって欲を押し殺すということは逆説的に欲に支配されているということになるわけで
何の意味があるのやら
- 174 :名無しさん:2012/03/01(木) 15:00:53
- >>173
三行で纏めるなら
邪神をエロ触手にしても
魔導書をロリ娘にしても
善でも悪でもない
って事だな(ドヤァ)
- 175 :ひゅうが:2012/03/01(木) 15:42:27
- 邪気眼の使い手たちによってクトゥルーが一足早く書かれてしまっていて…それをもみ消すために奮闘する夢幻会とかどうでしょう?
そのために「ぬいぐるみ」を使ってみるとか。
どうも彼の創作のおおもとは「なんか海のもの怖い」らしいですので。
欧米でぬいぐるみ系が一般化するのはなんと1910年代以降、かのテディベア以降という信じがたいものです。
現在ぬいぐるみ業界で大人気な海モノの仲間たち(マンボウとかタコとか)をかわいくデフォルメしてラグクラフト氏に送り込む!
独特な「ふわふわ感」と毛並を再現するために奮闘する夢幻会のぬいぐるみ同好会――
無駄にプロジェクトXな努力・・・じつはその裏にはSAN値が下がるような「ニャル子さん系」の陰謀が!
- 176 :名無しさん:2012/03/01(木) 15:53:04
- >>175
宜しい、ならばマスター・オブ・ネクロロリコン派が相手になろう。
まずはニューイングランドに熱血ロボ物を布k(ry)
- 177 :名無しさん:2012/03/01(木) 15:54:07
- >>175
邪気眼派の内部工作員の手によって御大に送られるぬいぐるみにはたこルカが選ばれることになった
これにより御大のSAN値は大きく減少することとなる
- 178 :名無しさん:2012/03/01(木) 15:57:45
- >>176
ロリコンの由来であるロリータは憂鬱世界で書かれるのだろうか?
- 179 :名無しさん:2012/03/01(木) 15:58:18
- クトゥルフ神話の神々は外見が不気味だから美少女にしてしまえと思った自分は
駄目なんだろうか?
- 180 :159&161:2012/03/01(木) 15:59:28
- >>179
駄目じゃない、ただどうしようもなく貴殿がNIHON・JINであるだけだ(キリッ)
- 181 :名無しさん:2012/03/01(木) 16:00:40
- >>179
あの外見にも意味があるからね
というか人に近いor人間に理解できるような外見をしているのは低級の神々です
高位の神になるほど人間には理解できず、見ただけで発狂するような外見になっています
- 182 :名無しさん:2012/03/01(木) 16:03:36
- >>181
ニャル様は敢えてやってるけどね。
エロゲに一番でてる邪神ではないだろうかwwww
- 183 :名無しさん:2012/03/01(木) 16:05:51
- >>182
ナイア様も本当の姿はトンデモだよ
無貌神なんで、人と全く変わらない外見にもなれるというだけで
- 184 :182:2012/03/01(木) 16:12:20
- いや、だから敢えてだってば・・・
- 185 :VISP:2012/03/01(木) 16:13:53
- ニャル様は神父になったりファラオになったりOL?になったりと大忙しw
- 186 :名無しさん:2012/03/01(木) 16:16:18
- おまけにCV若本にだってなるんだぜwww
- 187 :ひゅうが:2012/03/01(木) 16:16:46
- ふふふ…
すでにアザートス様さえも美少女化し漫画に出している日本人に死角はなかった!
まあ、這い寄る混沌が関西弁の喋くる混沌と化してたけど。
あのシバ神にさえ萌えを見出したりする日本人ってつくづくアレです…
- 188 :名無しさん:2012/03/01(木) 16:27:15
- ぬいぐるみっていえばあれだろ
邪気眼派「我々の聖典ができたよ!!」
ぬいぐるみ「やったね邪気ちゃん!」
- 189 :名無しさん:2012/03/01(木) 16:28:44
- おいばかやめろ
- 190 :183:2012/03/01(木) 16:44:04
- >>184
敢えてという言い回しがおかしいという意味なんだが
ナイア様にとってはSAN値を減らす姿の方が自然なわけだし
敢えて減らさない姿になることもできるけどね
- 191 :182:2012/03/01(木) 16:54:02
- >>人に近いor人間に理解できるような外見をしているのは低級の神々です
これを敢えてニャル様がやってるっていってるんだが
言葉足らずだったか
- 192 :名無しさん:2012/03/01(木) 17:03:43
- にゃる「本当はSAN値直葬だけど面倒だから萌えキャラ」
つまりオリ主神といってもいいってわけですね!
- 193 :名無しさん:2012/03/01(木) 17:05:59
- >>192
某メアリー・スーなゼロ魔SSを思い出した
- 194 :名無しさん:2012/03/01(木) 18:04:30
- 青森県大間で時々集まって怪しげな祝詞(讃えよ海産物(主にタコを))をあげる集団(夢幻会クトゥルカ派)の話をダーレスが背徳的に紹介、それが有名になるとか。
- 195 :名無しさん:2012/03/01(木) 18:08:51
- もし、憂鬱世界にアーカムが存在したら・・・
衝号が香ばしいフラグになりそうですね。
- 196 :名無しさん:2012/03/01(木) 18:26:18
- >>195
たこルカのぬいぐるみが間違いなく流行る。
ある意味ラヴクラフト最大の誤算な日本人だし。
- 197 :名無しさん:2012/03/01(木) 18:35:46
- 第一の誤算・オーガスト・ダーレス 間口を広くし、読みやすくなったが・・・
第二の誤算・ブライアン・ラムレイ 最強物!そういうのもあるのか!!
最大の誤算・ニホ=ンジン (ゝω・)v.
- 198 :名無しさん:2012/03/01(木) 18:37:34
- 大抵の物は美少女かデフォルメキャラにしてしまえば怖くない。
- 199 :名無しさん:2012/03/01(木) 18:41:04
- >>198
沙耶さんがアップを始めました
- 200 :名無しさん:2012/03/01(木) 18:46:16
- 理解出来ないならミキサーにかけて理解できるように多少()の味付けして元通り焼き上げればイイジャナイ
by日本人
- 201 :名無しさん:2012/03/01(木) 19:04:05
- ミキサー大帝ですね。わかります。
- 202 :名無しさん:2012/03/01(木) 19:07:39
- >>199
金髪ツインテの天才スパイ(笑)のほうが思いついてしまう自分は、
まだこの業界だと若造なのだろうか?
- 203 :183:2012/03/01(木) 19:10:40
- >>200
というか理解できないものは理解できないままでも
それはそれで割と楽しいよね
- 204 :名無しさん:2012/03/01(木) 19:10:48
- 出海まことの邪神ハンターはどう判断したらいいだろう?
- 205 :名無しさん:2012/03/01(木) 19:12:08
- 憂鬱世界の日本人の先祖・由来に関して学会で荒れそうだなあw
それにしてもネタ投下されないなあ(´・ω・)
- 206 :名無しさん:2012/03/01(木) 19:23:36
- >>205
言い出しっぺの法則よ、発動せよ。
- 207 :ヒナヒナ:2012/03/01(木) 19:53:23
- >>205
よし任せろ!
○ザ・ロック予告版
旧アメリカ海兵隊出身のカリフォルニア共和国軍武装偵察部隊の
英雄フランシス・ハメル准将は部下を見殺しにした政府に
部下の名誉回復と遺族の慰撫のために共和国政府に大金を要求し、
カリフォルニアの沿岸に浮かぶアルカトラズ島を占拠した。
かつてアル・カポネなどを収容した刑務所“ザ・ロック”のある島から、
ハメル准将はアメリカ風邪の芽胞を広域に拡散させる弾頭をつけたミサイルを
サンフランシスコに向けているという。唯一ザ・ロックから脱走した過去を持つ、
元イギリス情報局秘密情報部部員でSAS大尉のメイスンと、
カリフォルニア共和国科学捜査官のグッドスピードは紆余曲折の末に、
特殊部隊とともに難攻不落の要塞刑務所ザ・ロックに侵入する。
……って考えたけどVXガス→アメリカ風邪芽胞とかしか改変する所がなくて
憂鬱でやる意味ないので断念した。
アメリカ風邪が芽胞になるかとか、爆発で菌が燃え尽きないのかとかは知らん。
こんなオチですまそ。
- 208 :名無しさん:2012/03/01(木) 19:54:44
- まさかのマスターキートン続編の連載決定
- 209 :名無しさん:2012/03/01(木) 20:54:54
- >>205
日本人自体が外なる神の末裔扱いだったりするかも。
べつに分からないなら分からないなりに付き合えば良いだけなのにね〜。
- 210 :名無しさん:2012/03/01(木) 21:08:08
- >>209
外なる神の末裔と聞いてウェイトリー家がアップを始めました
- 211 :名無しさん:2012/03/01(木) 21:09:11
- >>209
空気を読んでいれば異常識の中でも割と普通に生きられますしね
一神教という明文化された共通常識の中でしか生きられないんだろうなぁ
- 212 :名無しさん:2012/03/01(木) 22:08:33
- >>207
おつです。
この手のアクション映画は憂鬱世界で作られるんですかねえ…
アメリカがいないし絶滅しちゃうのかな。
あと前にネタになってたけど憂鬱世界にジョーンズ博士とかいたらどうなるんだろう?
いつも通りにナチかソ連相手にはっちゃけてそうだけどw
- 213 :名無しさん:2012/03/01(木) 22:24:42
- >>208
ネタだと思ったら、マジだった! ヒャッホーイ!!
- 214 :名無しさん:2012/03/01(木) 22:25:46
- アメリカが消滅したことで生まれない、もしくは潰える恐れのある文化をどれだけ拾っていけるか、になりそうですね
そういえば以前、CoDの話題が出ましたが、これは日本が変わりに似たようなのを作るんですかね?
日本軍視点は(無双的な意味で)ともかく、アメリカやソ連以外にドイツ軍視点やイタリア軍視点のCoDを見てみたい
- 215 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/01(木) 22:29:50
- 少年と犬とかメトロ2033みたいな作品が多く生まれそう。
- 216 :名無しさん:2012/03/01(木) 23:21:37
- >>214
日本でFPSが出たら日本軍だけでなく友邦のフィンランドや福建(こっちは戦闘があったのかわかりませんが)の兵士などが操作キャラになるんでしょうね。
舞台も冬戦争や中国大陸、太平洋の島々などでしょう。
- 217 :名無しさん:2012/03/02(金) 00:20:58
- 日本軍FPSというとどうしても平野耕太の漫画を思い出す
- 218 :名無しさん:2012/03/02(金) 03:35:30
- アザートス>あざとい>キュアピース
と変換されてしまった俺はもうだめかも分からん
- 219 :名無しさん:2012/03/02(金) 07:32:48
- >>217
船坂「ふむ、竹槍で米軍艦隊を殲滅せよ、か・・・・」
- 220 :ひゅうが:2012/03/02(金) 10:05:36
- >>219
「せかいのほうそくがみだれる」からやめてください(泣
- 221 :VISP:2012/03/02(金) 11:42:23
- ルーデル「ふむ、急降下爆撃のみで米国本土を陥落させよ、か…」
- 222 :名無しさん:2012/03/02(金) 11:46:24
- ハユハ「ふむ、モシン・ナガンで中国軍を制圧せよ、か・・・」
- 223 :名無しさん:2012/03/02(金) 11:56:56
- 史実シナリオ以外に、IFシナリオがありそうですね
米本土決戦とか、欧州枢軸対英侵攻とか、日欧再激突とか
- 224 :名無しさん:2012/03/02(金) 12:20:47
- >>221-222
英霊の方々はお帰りください。
>>223
有り得そうですね。
日欧北米決戦も有るかもしれません。
- 225 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/02(金) 12:35:09
- 北米決戦・・・ヴィットマンやルーデルや痛リア兵VS船坂、痛い子中隊などによる
ガチバトル・・・見て見たいw。
- 226 :名無しさん:2012/03/02(金) 16:13:57
- >>195
>もし、憂鬱世界にアーカムが存在したら・・・
>衝号が香ばしいフラグになりそうですね。
「東部の住民が、あの津波による住居と財産の損害を賠償しろと騒いでいますが……」
「アメリカ東部沿岸の住民か? よくあの津波で生きてたもんだな。で、なぜに賠償?」
「いえ、それが……東部沿岸というよりも『東部近海』の住民だそうで。そのうえ……」
……ふんぐるい! むぐるうなふ! くとぅるー! うがふなぐる! ふたぐん!(以下延々とエンドレス)……
「あーやって朝からお経(?)を全力で唱えてるもんだから煩くてたまらないと近所から苦情が」
「雛見沢方式かよ……で、あの東部出身のお魚さんたちはどういう賠償を要求をしているんだ?」
「はあ、イハ=ントレヰの再建か、もしくは日本近海への移住を。いったいどーしましょう?」
「……次の十月に出雲で相談するしかないだろ。あーもう、今の人間は無茶ばかりするから……」
以上、ある日本の神々の会話より。
- 227 :名無しさん:2012/03/02(金) 16:51:04
- >>226
おいw
日本近海移住より、ちょっとそいつらのご本尊のお近くに移住して貰えw
ハヤサスラ姫経由か、スサノオ経由でいけばええやろw
- 228 :名無しさん:2012/03/02(金) 17:07:16
- ※九頭竜様がアップを始めました。
- 229 :名無しさん:2012/03/02(金) 17:10:11
- >>228
ご本尊様:《ここ(NZ沖)も静かでいいけど、やっぱり暮らすには便利な所がいいなぁ……》
※ご本尊様が、適当な引越し先を探し始めたようです。
- 230 :名無しさん:2012/03/02(金) 17:16:57
- >>229
いっそ地球外でハリ湖とかいいんじゃないかな(邪笑)
- 231 :名無しさん:2012/03/02(金) 17:33:53
- >>223
COD4の米ロ戦争みたいな現代戦になるんでしょうね。
日本陣営と枢軸陣営の現代軍のぶつかり合い…すごく見てみたいですw
そしてやっぱり戦場になる英国本土www
- 232 :名無しさん:2012/03/02(金) 17:38:05
- 基本的にFPSの主人公って船坂氏もびっくりの耐久度と戦闘力を持ってますよねw
- 233 :名無しさん:2012/03/02(金) 17:52:20
- >>231
東京タワーが爆破倒壊する日が来てしまうのか……胸が熱くなるな
- 234 :名無しさん:2012/03/02(金) 18:08:54
- >>233
倒壊する役目を負うのはロンドンの時計塔だろうね。
>>231
ひょっとしたら北米大陸に限った限定戦争の可能性も。
それでも両勢力の最新鋭装備が真正面からぶつかりあいますから途轍もない事態になるのでしょうけど。
- 235 :名無しさん:2012/03/02(金) 18:56:23
- >>234
憂鬱世界の戦後のゲームの設定だし派手なほうがよくない?
第三次世界大戦が勃発しそうな世界各地を敵味方の軍と死闘や共闘を繰り返しながら東奔西走する日本軍特殊部隊隊員や激戦地帯の前線部隊の二等兵が主人公とか燃える。
- 236 :名無しさん:2012/03/02(金) 19:00:46
- 自分の場合九頭龍で思い出すのは真2だったりする。
あれにもクトゥルーとかいたっけ。
麻痺ひっかきもちのニャルラトホテプは便利だった。
- 237 :名無しさん:2012/03/02(金) 19:12:43
- >>226
てか日本に賠償請求に来てるってことは『原因』を知ってるってことで…
実質断れないじゃねーかw
- 238 :名無しさん:2012/03/02(金) 19:27:53
- >>237
旧支配者の眷属なんだからそりゃ当然のように知っているだろ
- 239 :名無しさん:2012/03/02(金) 20:55:54
- >>235
最初は中華民国の内乱
次に中央ロシアの武装勢力に煽られた東露と西露の衝突
そこから日英と欧州の全面戦争に突入して、
英国本土陥落→奪回とノルマンディー上陸作戦モドキ
その辺りで東米の暗躍が明るみになって、
列強軍が轡を並べて米南や西海岸に侵攻した東米相手に戦う
これなら派手だし世界大戦名乗れそうだな!
- 240 :名無しさん:2012/03/02(金) 21:18:17
- >>239
いいね。凄く燃える展開になりそうです。
最後はライバルや強敵と書いて友と読む今まで交戦してきた相手と肩を並べて戦う。
ツボを付いてきますねぇ〜
- 241 :名無しさん:2012/03/02(金) 21:28:21
- >>240
ゲーム的に燃えるツボを押さえてみました
どろどろした事後処理を考えなくて済む分、
東京タワーを爆破しようがロンドンが大惨事になろうがやりたい放題です
- 242 :名無しさん:2012/03/02(金) 21:29:21
- >>240
日本兵「此処は俺達が死守する!早く征け!!」
英国兵「何を言ってるんだ!俺達は仲間を見捨てるつもりはない!!」
一方首脳会談では・・・
英国首相 「私たちは友邦ですよね!!」(^U^)
日本首相 「ええ!!私たち友ですとも!」(^U^)
- 243 :名無しさん:2012/03/02(金) 21:37:47
- ドイツ兵「持ち堪えろ、お前たちが死ぬ前に俺たちが逆転する」
イタリア兵「後はみんなに任せた」
日英独「「「お前は残れ」」」
何故かこんなオチが浮かんだ
- 244 :名無しさん:2012/03/02(金) 21:52:30
- >>243
だが敵中に孤立したイタリア軍分隊シナリオとか物凄く熱そう
- 245 :名無しさん:2012/03/02(金) 21:53:52
- 女性の被保護者が居て白旗がアイテム欄に存在しないことが無双の条件だな。
- 246 :名無しさん:2012/03/02(金) 21:59:40
- 列強とその盟邦の海軍艦隊が海を埋め尽くす映像も流れそうだね。
- 247 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:01:02
- >>239
そういうストーリーだと日本陣営と枢軸陣営の兵士視点を転々とするような感じになるかな。
消音機付狙撃銃装備のフィンランド兵士の雪国隠密ステージとかいいなあ。
- 248 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:08:08
- >>247
フィンランド・スウェーデン・ノルウェーの北欧諸国合同特殊作戦とかも有りそうですね。
- 249 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:14:56
- >>248
ステージ導入画面で北欧各国の特殊部隊の徽章がくるくると回転する中、
ちゃっかり一緒に回ってる冬戦教の徽章があるわけですね。わかります
- 250 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:24:31
- >>249
間違いなくあるでしょうね。
それも冬戦争に参加した冬戦教の末裔たる部隊の徽章が。
考えるだけでもwktkする。
- 251 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:25:25
- 燃えるな!こういう展開は。
やってみたいがプレイ動画みてるだけでも楽しそうだ。
- 252 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:27:10
- 福建共和国の山岳戦に優れたレンジャー部隊の活躍も有るかもしれませんね。
- 253 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:34:55
- 問題は英国SASの濃い面子に負けないキャラを作れるかどうか
特にプライスとソープは強い
- 254 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:36:06
- >>253
スオミの戦士であれば意外と作れそうな気がする。
- 255 :名無しさん:2012/03/03(土) 10:43:41
- しかし此の世界の日本兵は一部の奴ら意外はパッとするキャラ付けが無いな
- 256 :名無しさん:2012/03/03(土) 11:22:13
- >>255
憂鬱世界の日本軍のキャラ立ちは主人公というよりは、仲間とか友軍向きかもしれないですね。
他国主人公視点でピンチに陥ってる時に「待たせたな」と現れる役回りのが似合ってると思います。
- 257 :名無しさん:2012/03/03(土) 11:43:03
- 日本軍「そのときふしぎな事が起こった!!」
主人公「もう全部あいつらだけでいいんじゃないかな」
- 258 :名無しさん:2012/03/03(土) 11:51:48
- 皇軍がものの数秒でやってくれました
- 259 :名無しさん:2012/03/03(土) 12:30:11
- >>252
福健軍は陸軍は国境でかなり経験を積んでそうですね。
- 260 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:01:29
- 【歴史】
日本人にとって歴史は事実を追及する学問である。中国人にとって歴史は政治の道具である。朝鮮人にとって歴史は妄想の産物である。
【SF】
日本人にとってSFは実現すべき浪漫でる。独逸人にとってSFはただの空想である。英国人にとってSFはバンジャンドラムである。
【不可能】
高名な老科学者が「それは可能である」と言うときは、おおむねそれは正しい。「それは不可能である」と言うときは、彼はたいてい間違っている。日本人が、「それは不可能である」と言うときは、「今はまだ」とつけ忘れているだけである。
日本の作品においてはもちろん、海外の作品でも日本人や日本の登場率が憂鬱世界では高そうな気がする。
数世代先の技術を駆使する日本の特殊部隊や実験部隊とか、墜落した宇宙人の乗り物やらをひそかに確保していていたりとか、古代超文明の遺物を入手していたりとか。
史実米軍あたりがフィクションで担う役割を憂鬱日本が背負っていそうだ。
ちょっと宇宙に行ってくる帝國宰相がいたりとか、遺跡守護者な妖精の本拠地が日本だとか、宇宙からの侵略者を返り討ちにする帝國宰相とか。
- 261 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:08:38
- 宇宙からの侵略に『世界を代表して』勝手に降伏してしまう帝國宰相とか
- 262 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:19:34
- >>260
「今日が人類の独立記念日になる」とか言う帝国宰相が出てくる映画が出来るんですね、わかります。
- 263 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:24:09
- >>260
ちょっと過労死しそうな帝国宰相はフィクションですか?
- 264 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:28:56
- 映画でふと思いついた
場所は北米……。
時は欧州連合軍が進駐して間もない頃の話である……。
あるイタリア兵の小隊がいた。
彼らの隊も傷病兵が出たり、色々あってその村に到着した時、七人しかいなかった。
その村で彼らは村人とシスターに出会う。
村は軍隊崩れの山賊に襲撃され、最初の攻撃は撃退したものの、その戦いで村の男達は殆どが倒れた。
残るは女子供が大半だった。
本隊に連絡はしたが、彼らの到着よりどう考えても山賊が襲撃をかけてくる方が早い。
「なら、俺達がやるしかねえだろ?」
僅か七人での一昼夜に及ぶ村の防衛が始まる……。
「ふん、今降伏すれば金も女も分け前はたんまり、だと?いいか、クソ野郎。返事はこれだ!!あの世で精々喚いてろ!」
「ははっ……泣くなよ、嬢ちゃん……。いい女がいい男を看取るんだ。俺が最後に見るのが女の泣き顔は勘弁してくれ。笑顔で頼むぜ……」
「ふん……無事か?よし、なら、いい……ほら、ママの所へ戻ってな……おじさんは……少し、眠、る……」
「はっはあ!女の為に命を賭けてこそイタリア男の心意気ってもんよ!!」
本隊が到着した時、彼らの生存者は僅か一名であった。
だが、村の女子供はその全てが無事で、一個中隊を越す山賊の死体が村の周囲には転がっていたという……。
後にこの話を聞いた者達によって誰とはなく、彼らの事は「七人の騎士」と呼ばれたという……。
【なんて展開が思い浮かびましたw無論、某超有名作品のオマージュ】
- 265 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:30:10
- 少し遅れたが……
>>230
>>>229
>いっそ地球外でハリ湖とかいいんじゃないかな(邪笑)
頭上から落下する謎の紙束
↓
>>230←路地から突進してくる謎の混血水夫
……「教団」としての行動は以上(w。
- 266 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:34:10
- 〉〉262
そして帝国首相が戦闘機に乗って、敵を攻撃すると。
- 267 :名無しさん:2012/03/03(土) 13:50:36
- >>260
これが帝國宰相魂だぁぁぁぁ!
- 268 :名無しさん:2012/03/03(土) 14:08:03
- レッツパーリィじゃなくてなんと叫ぶのだろうか…
- 269 :名無しさん:2012/03/03(土) 14:15:41
- >>268
粉砕!玉砕!大喝采!
- 270 :名無しさん:2012/03/03(土) 14:26:42
- >>268
よろしい ならば戦争だ
- 271 :名無しさん:2012/03/03(土) 14:42:41
- >>268
首、置いてけぇぇぇぇぇぇ!!
- 272 :名無しさん:2012/03/03(土) 15:32:08
- >>268
大日本帝国万z(ry
- 273 :名無しさん:2012/03/03(土) 15:48:07
- >>268
辻ーーーーーーーーーーーー!!!
- 274 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/03(土) 15:59:49
- >>260 ウェイランド・ユタニ社が創業してるだろうw。
- 275 :デン:2012/03/03(土) 19:34:37
- 「「「「「「「「ニーホンサン日本サン おこしにつけたーリーケン(利権)のー お零れワタシに下さいな♪」」」」」」アル♪」ニダ♪」
- 276 :名無しさん:2012/03/03(土) 19:37:02
- >>275
日本「うるせぇ、遺憾の弾道弾ぶつけんぞ」
- 277 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/03(土) 19:40:08
- >>275 辻「面白いジョークですねえ、聞いてあげたしその腰に付けてる利権を
迷惑料として戴きましょう」
- 278 :YVH:2012/03/03(土) 20:04:09
- >>277
追いはぎも真っ青www
- 279 :名無しさん:2012/03/03(土) 20:49:24
- >>268
私が!大日本帝国、総理大臣だ!
- 280 :名無しさん:2012/03/03(土) 21:02:34
- >>268
直訳するなら「宴の開始だ!」とか?
- 281 :名無しさん:2012/03/03(土) 21:38:47
- 268
ライジングサン!!
- 282 :名無しさん:2012/03/03(土) 21:50:37
- >>280
ならば夢幻会らしく黒幕(笑)風に
宴の支度は――整いました。
・・・これじゃどこぞの陸軍大佐だ(汗)
- 283 :名無しさん:2012/03/03(土) 22:15:18
- 日本「All your base are belong to us.」
外国「なにそれこわい」
- 284 :VISP:2012/03/03(土) 23:12:17
-
日本「君たちの行動は――極めて遺憾だ!」
決め台詞風にしてみましたが、どうでしょうか?
- 285 :名無しさん:2012/03/03(土) 23:18:28
- アメリカと違って世界の警察までは不可能だからな
どの列強も解決よりは予防に注力すると思う
再遺書から揉め事を起こさせぬ為、日英独ソが手を組むとか
持ち異論、制御可能な範囲で戦争させるとか、 チキチキ代理出来レースも
- 286 :名無しさん:2012/03/04(日) 00:01:51
- >>285
一般市民の視点では平和or紛争・小競合いでも、
見えないところで諜報機関や特殊部隊などが
最悪の事態にならぬよう暗躍するのでしょうか?
- 287 :名無しさん:2012/03/04(日) 00:03:40
- >>286
リアル007があちこちで行われるのでしょうね。
- 288 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/04(日) 00:26:21
- 007というよりスネークやゴルゴ13だろうな。
- 289 :ひゅうが:2012/03/04(日) 01:26:32
- >>285
ジョージ・オーウェルがアップをはじめたようです。
- 290 :名無しさん:2012/03/04(日) 02:05:43
- >>286
「ついうっかりヘイヘや船坂をクローンで大量生産しちゃったんですが・・・・・・」
- 291 :名無しさん:2012/03/04(日) 02:45:06
- >>290
辻クローン「はじめまして。私、大蔵省の入江省三と申します。」
- 292 :名無しさん:2012/03/04(日) 06:46:17
- >>268
死 ぬ が よ い。
- 293 :名無しさん:2012/03/04(日) 11:48:37
- 憂鬱世界のレッドアラートシリーズはどうなるんだろう
タイムマシンに乗って嶋田を暗殺とかになるんだろうか?
- 294 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/04(日) 12:25:34
- 超短編ネタSS 〜日本人ということ〜
戦後のある日夢幻会メンバーは目の前にある資料を見て頭を抱えていた。
「ある程度予想していたことだが、やはり・・・」
「まあ、今までの所業を考えるとそうなるんでしょうがね」
戦後世界がある程度安定した時にとある機関が世界規模で聞き取り調査を行った。
内容は「日本人をどう思うか」というもので様々な意見があったがある一定の思考が浮き彫りになった。
それは「日本人≠東洋人/黄色人種」という図式である。
欧米の特に旧米国人にこの考えが多くこれは「中国人=東洋人」「日本人=日本人」という考えが主流になっているらしい。
欧州でも「少なくとも日本人は東洋人とは違う」という思考が広まっており半ば名誉白人的な扱いになっている。
それだけなら白人の優越感を保持するためと考える事が出来るが他のアジア人の中でもこの考えを持つ者が増えつつあるのだ。
隣の半島や自称アジアの盟主だった国の状態と対比すると仕方ないとも言えるが。
そして「日本人は何か?」という問いの答えはまさにカオスだった。
曰く「突然変異種」
曰く「世界の神秘」
曰く「アーリア人の末裔」
曰く「ユダヤの失われた支族」
他にも「滅びた古代文明の末裔」やら「宇宙人との混血」など数えたらきりがない。
「外国もそうですが国内にも同じ考えの者が多いですし、対処が必要ですね」
「確かに日本でナチズムみたいな日本人至上主義になりかねないしな」
その後なんとか日本のイメージを変えようとする夢幻会。しかし動けば動くほど皮肉なことに特異性が目立つことになるのは
そう遠い未来ではない。
- 295 :名無しさん:2012/03/04(日) 12:26:39
- >>293
代わりにヒトラーが米国を侵略・・・?
レーダーさんが活躍する第三帝国なんて第三帝国じゃないやいwww
- 296 :名無しさん:2012/03/04(日) 12:50:46
- アメリカが圧倒的すぎて、弱めるなり味方の魔改造なりしか手が無いな第二次大戦
- 297 :名無しさん:2012/03/04(日) 12:58:33
- >>294
村中「実に困る、優秀なのは大衆ではなく賢人だと喧伝せねばならぬな」
- 298 :名無しさん:2012/03/04(日) 14:03:50
- >>294
ダーレス=ラヴクラフトの妄想(日本の躍進を外なる神、旧支配者と絡めた史実にはない作品群あり)かと思っていたらマジだった(たこルカにオオマさんを捧げる夢幻会クトゥルフ派と接触)
- 299 :名無しさん:2012/03/04(日) 14:54:46
- 憂鬱世界なら天照さん達八百万の方々も大出世していそうですねwww
- 300 :名無しさん:2012/03/04(日) 15:05:35
- >>299
神本仏迹説を拡大して、各地の土着宗教や旧い神々を神道に吸収・習合したりしてw
- 301 :名無しさん:2012/03/04(日) 15:12:30
- >>300
出雲で万国神博覧会が開けそうw
- 302 :名無しさん:2012/03/04(日) 15:13:00
- ルシウス技師(テルマエロマエ)が憂鬱日本に来たら・・・
辻「特許料(パテント)置いてけ!」
ってなるかな?
- 303 :名無しさん:2012/03/04(日) 15:38:50
- 彼が溺れて帰っていった時の捨て台詞ですね。
辻の手を唯一逃れた男として嶋田たちに記憶されるルシウス技師ですか。
- 304 :SARU携帯:2012/03/04(日) 15:58:58
- 空気読まずに投下
支援かネタか迷ったが無難にこちらへ
- 305 :SARU携帯:2012/03/04(日) 16:01:24
- 『桔梗の花が咲きました』
日米戦争中の無定見な行動に拠って日ノ出新報社から“狂犬”という痛烈な批判を浴びた大韓帝國だったが、その後の
『韓國國民が全員自動車を持つくらい豊かな国に成長したら狂犬扱いを止める事も視野に入れていく』
という見解を受けて官民を問わず俄かに“國民車(グクミンチャ)”構想が持ち上がった。
しかし工業力どころか道路等の社会資本すら満足に整備されていない現状では画餅以外の何物でもなかった。
時は流れて1970年代、全国(軽便)鉄道網に続いて主要都市間の国道整備が始まりかつての“國民車”構想に再び脚光が集まると、国内の資本家集団による合資会社・漢江(ハンガン)自動車が設立され、国産車の開発・製造に着手した。
目標は最高速度毎時60キロメートル、運転手を除く積載量300キログラムの四人乗り自動車と、ドイツの元祖“國民自動車(フォルクスワーゲン)”を意識しつつも自国の技術力を冷徹に考慮したそれなりに現実的な設定だった。
最初の躓きは発動機選定だった。
曲がりなりにも“國民車”を名乗るからには、全点とまでは行かなくても可能な限り国産品を採用すべきという強硬な意見が多数を占め、辛うじて量産が可能な単車用400cc空冷2サイクルエンジンの転用が決められた。
駆動方式は出力と要求性能から逆算して長大なプロペラシャフトが不要なRR(後部搭載後輪駆動)式となったが、今度は国産の差動装置(ディファレンシャル・ギア:デフ)用歯車という壁が立ちはだかった。
駆動輪となった事でより大きな負荷が掛かる様になった歯車の作製は艱難を極め、時間的制約から旧米製大型乗用車のそれをデッドコピーした。
そして総てのしわ寄せは車体が一手に引き受けた。
本来ならば小型車に適したモノコック構造は国産では重量過大となる為、車台だけを鋼製として車体その物は繊維強化プラスチック(FRP)で作る事となった。それでも最低限の電装品を積む都合上、2ドアで助手席は折畳収納式――後のモデルでは完全取り外しも可能――とせざるを得なかった。
『ミニクーパーを鍋で煮詰めた感じ(後世の自動車評論家・談)』のFRP製車体は後に“モータード・バスタブ”という異称を奉られた。
実際、開発中の車体は家庭用浴槽の工場で試作され、初期ロットもそこに設置された生産ラインから産み出されていた。
- 306 :SARU携帯:2012/03/04(日) 16:04:00
- 197x年、ようやく完成量産へ漕ぎ着けた韓國初の国産車は期待を込めて〈トラジ(桔梗)〉と命名され、漢城郊外で行われた発表会では2ストロークエンジンの力強い放吼が『我等、狂犬に非ず』と言わんばかりに木霊した。
道路網整備の進んだ経済的余裕のある都市部住民がほとんどではあるが〈トラジ〉の販売は順調に進み、同時に近隣諸国への輸出が準備された。
だが、ここで思わぬ障害に突き当たった。
日本を始めとした諸外国が交通行政上の安全基準を満たしていないという理由から〈トラジ〉を公道走行用の自動車として認めず、漢江自動車に根本的改善(という名の別車種開発)を要請したのだ。
実のところ韓國国内でも〈トラジ〉は様々な問題を引き起こしていた。
積載量一杯だと急坂でエンストは日常茶飯事、屑鉄扱いで輸入した日本製三輪オートに追突したら車台毎“く”の字に曲がった(相手は僅かに凹んだだけ)、〈トラジ〉同士の衝突では車体が割れ飛び即席オープンカーにetc.
数だけは揃えた為に人身事故も爆発的に増え、一時期〈トラジ〉絡みの交通事故が韓國國民の死亡原因の五指に入る程だった。
そして2ストであるが故に騒音と排気ガスによる都市部の環境破壊は凄まじく、漢城に近い仁川への国際ハブ空港建設も外資に忌避されて頓挫した。
それでも国産車に固執する韓國政府は輸入車に法外な関税と無茶な登録税を科し、やはり非力な国産4ストロークエンジンへの換装等の努力を重ね〈トラジ〉や後発車種を走らせ続けていた。
現在〈トラジ〉は海外で意外な評価を受けている。
廉価で構造が簡単な事から公道以外の場所で用いられる車両の種車として輸入改造されているのだ。
あのどうしようもない韓國製空冷2ストエンジンを他の動力源――特に電気モーターへ置き換え、実に様々な用途へ投入されている。
最近は独フォルクスワーゲン社の下請けから始まり遂には現地ライセンス生産まで手掛ける様になったメキシコで、車体構造を再設計した〈ポインセチア〉が低所得の自国民向けに売り出され、中米カリブ海諸地域で好評を得ている。
韓國初の“國民車”が辿った道は決して平坦な物ではなかったが、その過程はともかく国力にしてはまずまずの結果を得られたと言えるだろう。
終
- 307 :名無しさん:2012/03/04(日) 16:08:18
- 投下乙です。
韓国、国力の割に良い仕事してるwwww
- 308 :名無しさん:2012/03/04(日) 16:14:50
- 乙
このままいけばタタ自動車ポジにはなれるんじゃねえかな
- 309 :ひゅうが:2012/03/04(日) 16:17:04
- トップギアの皆さん御用達の改造用種車になってますね。乙ですw
- 310 :名無しさん:2012/03/04(日) 16:20:09
- この調子で成長できたなら韓国版トラバントいけるで!
- 311 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/04(日) 16:22:39
- 乙w。オート3輪の衝突でくの字ってw。
- 312 :名無しさん:2012/03/04(日) 16:36:33
- この韓国はちょっと尊敬できるw
- 313 :名無しさん:2012/03/04(日) 16:38:15
- 材料の鉄はどこから買ってんだろうか?
- 314 :名無しさん:2012/03/04(日) 16:43:52
- >>313
くず鉄扱いでオート三輪を買ってるくらいだから、
そういう扱いでくず鉄を買ってるのかも
後、一応領域内に鉄鉱脈はあるから日本が採算に合わないから、と
権利を得ていない鉱山から掘り出してる可能性もあるかな
- 315 :SARU携帯:2012/03/04(日) 16:52:09
- 素早いご感想ありがとうございます
>タタ自動車ポジ
それは〈ポインセチア〉作ってるメキシコのVW系ですね
>韓國版トラバント
車名からご推察下さいw
しかし70〜80年代で劣化版トラビしか作れないとは…
>材料の鉄
産廃から取り分けた屑鉄を転炉に放り込ん出るんでしょうか
- 316 :ひゅうが:2012/03/04(日) 17:31:14
- >>315
まさか砂鉄…いや土坑炉!?
普通に考えると鞍山から朴っ…いや輸入したものなのでしょうね。
- 317 :名無しさん:2012/03/04(日) 17:32:07
- メキシコは史実ヒュンダイまでいけそう
- 318 :名無しさん:2012/03/04(日) 17:40:44
- >>317
基幹部品が日本製でなきゃ保険も碌に掛けられぬ、ぶっちゃけ巨大な組み立て工場やで >ヒョンデ
- 319 :名無しさん:2012/03/04(日) 17:41:00
- 法外な関税と登録料は厳しいんじゃないかなー
それやったら、今度は自分達が周囲の全てから締め出される
相手の方が圧倒的に上なんだし
- 320 :名無しさん:2012/03/04(日) 18:04:13
- 鉄鋼だって自前でHOTもってないからなあ…
全部日本からの輸入
FIPLだけの製鉄所ってww
- 321 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/03/04(日) 18:04:23
- 乙でした。しかしトラバント並の公害車となると公害汚染もかなり進んでそうですねぇ。
ただでさえ併合されずに植林もされてないとなれば自然破壊も顕著だろうし……。
>>319
現在の米韓のFTAみたいな不平等条約が結ばれたりしてそう……
- 322 :名無しさん:2012/03/04(日) 18:18:24
- そう言えば憂鬱世界だと和食とか日本系の料理が世界三大料理とかになるのかね?
- 323 :名無しさん:2012/03/04(日) 19:04:28
- 三大料理は長期的な歴史的経緯踏まえて決まってるから変わらないと思う
- 324 :ひゅうが:2012/03/04(日) 19:10:43
-
ネタ――ある映画
その映画は、あまりに突拍子もなかった。
19XX年。アリゾナのとある町。
何かの拍子に足踏みミシンがカタカタと揺れ始め、円筒形の物体が飛び出す。
それはみるみるうちに巨大化すると、ドラムを横倒しにしたように地面に降り立ち火を噴きながら町を爆走する。
人を追いかけ始める「それ」。カウボーイハットを被った保安官が立ち向かうも、「食われて」しまう。
さらに同時期に動き出した人食い「それ」の同族が町にあふれ、駐留日本軍やなぜかいるナチのスパイもろとも町を蹂躙し始めた――
アタック・オブ・キラーボビン
それがこの映画の名前だった。
1970年代というカリフォルニア共和国の発展期にあたり、鬱屈していた米国人のゆがんだユーモアが生み出したこの映画は、当初は「英国の盾」ことジャイアント・パンジャンドラムを揶揄するかのような描写に御用評論家たちの評価は芳しくなかった。
西部劇時代(1940年代末、西海岸開拓の歴史を美化すべく国策として大量生産されていた)から映画を撮り続けている監督はそれを喜んだ。
何しろ揶揄自体が目的なのだ。
彼の鬱屈した感情は、ハースト系新聞社の宣伝映画「日英軍がドイツが発掘してしまった古のい禍と戦い、カリフォルニア軍の助けでこれに勝利する」というオーダーを見事に昇華させてしまったのだった。
だが、すぐに彼のニヤニヤは渋面に変わる。
当の英国人自体が気にしていないどころか、腹を抱えて笑い出したのだ。
対空火炎放射器を地上に向けて発射したり、怪しげな博士が登場し「女王陛下!歩けます!!」と叫んだりするのはもちろん、暇していたらしい現地部隊が全面協力したソードフィッシュ編隊が空爆するシーン(あとブラックバーン・ロックが背面飛行で機銃掃射)などを見せられ、
とどめとばかりに実物のジャイアントパンジャンドラムの大群が荒野を疾走する映像が出てきたために英国面に火がついたらしい。
また、暗に揶揄された日本人は最新の特撮技術を駆使してリメイクまでしてしまう始末。
監督いわく
「やってらんねー。」とのことである。
このあまりにアホらしい映画は、だがそのアホらしさゆえに大いに受けた。
国策映画のような芸術性が高く真面目なものばかり見せられていた欧州人やカリフォルニア人に加え、娯楽には目がない上にありきたりなものに飽きていた日本人にも。
こうして、「アタック・オブ・キラーボビン」は伝説になったのだった。
なお、制作XX周年記念として昨年(20XX年)最新作「アタック・オブ・キラースシ」が公開されたのは記憶に新しい
- 325 :ひゅうが:2012/03/04(日) 19:11:18
- 【あとがき】――あの映画をネタにしてw
- 326 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/04(日) 19:35:21
- まさに英国面と米国面の発露であるw。
- 327 :名無しさん:2012/03/04(日) 19:42:01
- >>324
ある意味で最高だw
>>305
プロジェクトX作れそうな勢いじゃないですか。
別に見たいとも思いませんが。
でも応援したくなるのは判官贔屓が刻まれてるせいかなぁ・・・。
- 328 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/03/04(日) 20:18:48
- なんか日本鬼子を女性化した日本オタクの対応に中国人が脱力したのを思い出しますねw
- 329 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/04(日) 20:24:52
- あれを見た時は日本人の本質を見た気がしたねw。こっちでもあるのだろうか?
- 330 :名無しさん:2012/03/04(日) 20:25:49
- これは素晴らしいw(褒め言葉)
>そのアホらしさゆえに大いに受けた。
この映画を切欠として、ギャグやパロディが人気を得るようになったりするのでしょうか?
- 331 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/04(日) 20:31:16
- >>328 待てよ・・こっちでは米国鬼子になっているんじゃ・・・・。
- 332 :SARU携帯:2012/03/04(日) 20:38:18
- >>331
中文だとは美國鬼子ですね
先に“美”國という表記をどうにかしそうですが
- 333 :名無しさん:2012/03/04(日) 20:40:25
- >>332
美が卑になるんだろうか……
- 334 :SARU携帯:2012/03/04(日) 20:56:10
- >>333
美國のピンインは“メイグォ”だから、同じ読みの“メイ”を当てはめる必要があるかと
- 335 :名無しさん:2012/03/04(日) 21:06:36
- 美の字にケモノ偏くっつけた新字でも作るかもね
- 336 :名無しさん:2012/03/04(日) 21:10:09
- >>334
浼はどうでしょうか?
goo辞書によれば、「(1)汚す」「(2)頼む」と言う意味だそうです。
- 337 :名無しさん:2012/03/04(日) 21:57:25
- 既に滅んだ国なんですし、良くも悪くも名前を変えるところまではやらないのでは?
- 338 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2012/03/04(日) 22:53:06
- >>305-306
お疲れ様でした。
途中で、連中「資材がもったいない」とか言い出して前1輪後2輪のスリーホイラー型バブルカー(例:ダイハツ・Bee)ですませてしまうんぢゃ無いかと思った私は英国面に落ちつつあるのでしょうか(笑)
注)このタイプの3輪車は複雑な操舵機構が簡略化できるため4輪より簡易化できるが、構造上横転しやすい(TopGearで意図的に横転させていました…)
- 339 :SARU携帯:2012/03/04(日) 23:37:27
- >>338
最初は全FRP製モノコックや三輪も考えていましたが、やはり元祖“国民自動車(フォルクスワーゲン)”を高過ぎる目標に置いて右往左往してもらうのがいいかななんて(テヘペロ
こうして見るとVWビートルの凄さが再確認出来ます……あの変態ポルシェ博士が30年代にこれだけまっとうな車を生み出したとはw
- 340 :名無しさん:2012/03/05(月) 05:06:49
- ポルシェ博士は確かに超重戦車マウスとか電動モーターティガーなど変わったものも作ってますが、開発者としては非常に成功した人物ですよ
モーターを採用したのも変速機の廃止を目指してですし
昔はクラッチが滑って、変速時のショックが相当なもんだったとも言いますし……
なんだかんだ言って、成功した人だと思いますよ
実際、ポルシェ一族の総資産って4000億ドル以上とも言うからな……
- 341 :名無しさん:2012/03/05(月) 06:54:25
- ポルシェティーガーを再利用したフェルディナントだけど
何気にモーター関係のトラブルって多く無く
エンジンや足回りのトラブルが多かったそうだね
- 342 :名無しさん:2012/03/05(月) 09:20:12
- 確かに調べてみると、エンジン出力が本来はより軽量の戦車に使われてるものだったせいで、エンジン出力に余裕がなくてオーバーヒートってケース多かったみたいですね
そして、変速時というか……当時は大重量の重戦車用トランスミッションに問題あったようで、こまめな変速で故障する例が多かったみたいですね
してみると、ポルシェ博士の考え自体は間違っていなかった、って事か……
むしろ、現実の場合はモーターに当時貴重な銅を大量に使う、って事の方が問題視されたみたいですね
- 343 :名無しさん:2012/03/05(月) 11:05:24
- 鉱山で使うような100tダンプは、ディーゼル・エレクトリック方式ですから
確かに先見性はあったんですよね〜。
ただ、実用性を無視して、趣味に走りまくったのは確かでしょうけど・・・・
- 344 :名無しさん:2012/03/05(月) 13:04:38
- 憂鬱世界の帝一くん(帝一の国)は憂鬱世界でも学園権力闘争を繰り広げているのでしょうか?
- 345 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/05(月) 14:23:06
- 真面目すぎるから癒しが必要だろうとMMJの手が・・・・。
- 346 :名無しさん:2012/03/05(月) 14:50:32
- 憂鬱版アニメでギルティクラウンやコードギアスなど他国に占領される若しくは統治下に置かれる
とゆう設定は憂鬱日本にも受けるでしょうか?
- 347 :名無しさん:2012/03/05(月) 15:05:37
- こっちのアメリカですら、全世界からフルボッコや枢軸に負けて分割占領される小説とか普通にあるからなぁ、大丈夫じゃね?まぁしばらくは無理そうだが
- 348 :名無しさん:2012/03/05(月) 15:58:05
- 北朝鮮がアメリカ本土を占領するゲームもあるしなーw
- 349 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/05(月) 16:58:25
- 五分後の●界とか売ったら北米で大ヒットするだろうな。
- 350 :新幹線:2012/03/05(月) 17:14:38
- 太平洋戦争が日本の勝利に終わり、戦後国際体制も落ち着こうとしている頃、夢幻会では国家百年の計として「日本列島改造論」が策定されつつあった。
史実では1972年に田中角栄によって提唱された「日本列島改造論」だが、憂鬱世界では夢幻会の手によって30年ほど前倒しで進められていたのだ。
日本列島を新幹線と高速道路の高速交通網によって結び地方経済の活性化と工業化を図るこの計画は、史実では土地の買い占めによる激しいインフレや物価上昇を招いたため、会合および計画立案を担当する一部官僚を中心に極秘のうちに進められ、45年夏にはその素案を固めていた。
計画のうち特に優先されたのは、東西日本をつなぐ日本経済の大動脈でありドル箱路線となることが確定している東海道新幹線である。
計画立案を主導したのは鉄道省官僚の下山定則。史実では国鉄初代総裁となったものの国鉄発足時の大リストラの中で疑惑の死を遂げた人物だ。
史実でも稚内から鹿児島まで駅名を暗唱できたという重度の鉄オタであった下山には、JR東海で新幹線運転手として勤務していた同レベルの鉄オタが憑依しており、東海道新幹線計画に容赦のない魔改造を加えていた。
「…55年を開通予定とし東京新大阪間を3時間半で結び、高速化により80年代には2時間半を達成、ゆくゆくは2時間ジャストを目指します」
下山によって提出された計画の内容に、夢幻会の面々が次々と質問を浴びせる。
- 351 :新幹線:2012/03/05(月) 17:15:59
-
「史実新幹線よりも2割も時間短縮の計画となっていますが本当に可能なんですか?」
「スラブ軌道の全面採用は現時点で技術的に可能なのか?予算は?」
「史実とルートや駅配置が異なるが?」
「熱海駅が無いんだが」
「デザインが100系に近い形なのはなんで?」
すらすらと用意された答えを返していく下山。
「史実において東海道新幹線は弾丸列車計画に基づいて取得された用地やトンネルを流用していたためルート設定に制限があり、また後の高速化についても十分考慮されていませんでした。我々の計画では最初から最高時速300㎞超を念頭にr4000、15パーミルを基準としたルート設計を行うことでその問題を解決します。用地取得についてはまだ全体の15%程度ですが、ルート設計の最適化に伴い総延長自体も20㎞ほど削減されています。市街区間の騒音制限についても対策は用意してあります。」
「スラブ軌道についても鉄道技術研究所にて既に技術検証は進んでいます。建設費は嵩みますが、保守コストを考えると最初から全面スラブ軌道を採用した場合10年で元が取れ、そこから先は黒字が増える試算となっています。また、高架化が容易なため都市圏における設計の自由度も増し、土地収用の効率化が望めます」
東海道新幹線の物理的制約からTGVに遅れを取っていた事を歯痒く思っていた彼とその同志達は、営業時速350㎞を合言葉に世界最速の弾丸列車を建造すべく万難を排して計画立案に当たっていた。
彼らの魔改造は無論ルートそのものにも及ぶ。
長浜駅の代わりに彦根駅を設置して若干南回りの関ヶ原ルートを取ったり、熱海駅を無くしたり、東京近郊のグネグネを高架化によってすべて取っ払ったりと、高速化を錦の御旗にかなりやりたい放題をやっていた。
高速化の最大の障害となる都市騒音公害についても車載型アクティブノイズキャンセラと障壁のパッシブノイズキャンセラを組み合わせる対策を用意済みの彼らは「最適の立地」を確保するべく辻に大攻勢をかけて彼の顔を引き攣らせていた。
「史実とのルート、駅配置の違いは高速化のためです。熱海駅の設置は蛇行がボトルネックとなるため小田原をその代替として廃止しました。しかし一番の難工事となるであろう区間でもあるため、開業時は史実に近い熱海経由のルートとして、トンネル掘削技術が発達してから改めて熱海迂回ルートを建設するプランも念のため用意しています」
- 352 :新幹線:2012/03/05(月) 17:17:02
-
そして一番の焦点となった車体デザイン。
昭和世代にとって0系車両は新幹線の象徴ともいえるものだったため、それが存在しなくなることに複雑な思いを抱くものは少なくなかった。
「車体についてはゼロ戦用に開発された強化繊維複合材を用いることで自由度の高い車体設計が可能となり、より空気抵抗の少ない形態が採用された結果です。また車両もアルミ合金をメインに使って軽量化を図っておりますので中身は200系に近いものになっています」
「感傷だと分かってはいるが、0系車両のデザインが無くなるのは寂しいものがあるな」
東条がつぶやく。
下山とて鉄道を愛する男。その気持ちは十分良くわかるが、さすがに感傷を理由に効率やコストを犠牲にしてまで設計を曲げるわけにもいかなかった。
「無くなるわけではありませんよ。彼女らの血を引く、我々が自信を持って世に送り出せる娘がその名を継ぐだけです」
場の空気が容認に収束しつつあることを感じた嶋田がまとめに入る。
「さて、どうしますか辻さん。予算が許すのであれば進めてもいいんじゃないかと思うのですが」
いかに成功が約束された新幹線計画とはいえ、史実で総工費3800億円をかけた一大プロジェクトを今の日本の財力で行うのはかなり大きな負担となる。
全員の目が辻に集まった。
「確かに負担は大きいですが、見返りが巨大なことは保証済み。良いでしょう、予算を組みます」
思わずガッツポーズをとる下山に辻は釘をさす。
「ただし」
何を言われるかと思わず身構える下山に対する辻の言葉は、斜め上にかっ飛んでいて周囲を脱力させた。
「客室乗務員の制服デザインは我がMMJにお任せいただきたい」
辻の言葉を契機に一気に脱線してあーでもないこーでもないとやり始める会合の姿に、もはや慣れっこになった頭痛を覚えた嶋田は懐から常備薬を取り出して飲み干すのであった。
55年に営業開始された新幹線は、その先進的デザインと最高速度230㎞に達する世界最速の電気鉄道の名によって、日本の技術力をまたしても世界に見せつけることとなる。
ついでに紆余曲折の末決定されたその客室乗務員の制服のデザインもまた、女学生たちのあこがれの的になるのであった。
- 353 :新幹線:2012/03/05(月) 17:20:14
- ふと最初の方の話を読み返していて、
「鉄道規格を標準軌にした連中なら東海道新幹線に手を付けてないってことはありえないよな」
とか考えていたら、気がついたらいつの間にかこんなのが出来てました。
憂鬱世界の技術経済水準なら、50年代の開業は十分可能だと思います。
あ、あと転載はおkです>Wikiの人
- 354 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/05(月) 17:23:57
- ドイツでちょび髭がお怒りですw。
英国とかにも積極的に輸出されるでしょうね。
- 355 :名無しさん:2012/03/05(月) 17:25:40
- 国土改造計画で未だに文句付けられるのは「インフレなのにやらかした」ことだな
不況対策として実行できる時期まで待てないから仕方なかった側面はあるが
況して高速道路は無い、用途が被る上に便利すぎて手放せなくなる自動車社会一直線だと本土が耐えられない
モータリゼーションは大陸や半島やアメリカで必要な政策だし待ったなしだろう
- 356 :ひゅうが:2012/03/05(月) 17:29:03
- 乙です!
いいなぁ…こういうの。
ここは、標準軌化されている主要幹線に「特急」という名の400系か0系似の車両をですね(ry
- 357 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/05(月) 17:30:58
- こうなるとイタリアかドイツの鉄道関係者が奮起しそうだな。
- 358 :名無しさん:2012/03/05(月) 17:55:52
- 総統閣下のブライトスプールバーンの実行を前倒しして行いそうです。
予算や採算なんて度外視でブライトスプールバーンを運営することにも。
帝都復興計画とあわせて、総統閣下の芸術家として血が暴走することに。
ドイツ人を戦争以外に目を向けさせるにはいいかもだけど。
- 359 :グアンタナモの人:2012/03/05(月) 18:31:58
- 「執筆する時間をください」
「明日やるよ」
という訳で忙しさの第一波が通り過ぎたので、明日辺りに憂鬱版ブララグを投下致します。
そちらはもう少々お待ちください。
以下、少し前にあった憂鬱版CODの話を見て、ちまちま合間に書いていた妄想を。
F.N.G.からアフターマス相当になります。
一部、作戦地域が悪夢極まりないので憂鬱日本軍が実行に移すかどうか微妙な作戦がありますが、
そこはゲームだからと考えていただければ幸いです。
- 360 :グアンタナモの人:2012/03/05(月) 18:33:03
- ※憂鬱版CoD:MW
①クソッタレの新人
201X年6月3日14時00分
大英帝国クレデンヒル
ジョン=〝ソープ〟=マクタビシュ軍曹――大英帝国陸軍SAS第22連隊
モザイク・ロシアに中華民国。あの辺りがきな臭いのは別にいつも通りだ。
だがこの〝SAS〟がきな臭くなったってのはどういう訳だ。なあ、新入りよ。
②列車強盗
201X年6月4日01時23分
カシミール共和国スカルドゥ近郊
ジョン=〝ソープ〟=マクタビシュ軍曹――大英帝国陸軍SAS第22連隊
モザイク・ロシア最大のスターリンスク軍閥がカシミールから東トルキスタン経由で兵器の密輸を行なっているとの情報を得た。
我が国が敷いた鉄道を使い、我が国に矛先が向きかねない兵器が運ばれる事態を直ちに阻止せよ。
諸君らの迅速な行動を期待している。以上だ。
③六月四日の革命
201X年6月4日13時48分
中華民国北京
周教仁総統――中華民国総統
中華の民よ。今こそ立ち上がる時だ。
かつての中華は五つに分断され、我々は近くとも遠い日々を強いられた。
だがそれも今日、この日までだ。
正統な大陸の後継者たる我が中華民国は、中華分断を許容する偽りの総統を廃し、中華回復の一歩を踏み出す。
繰り返す、中華の民よ。今こそ立ち上がる時だ。中華万歳。
④囚われの姫君
201X年6月5日01時31分
トルキスタン共和国天山山脈
ジョン=〝ソープ〟=マクタビシュ軍曹――大英帝国陸軍SAS第22連隊
兵器密輸の情報を提供してくれた秘密情報部員のチャンが捕らえられた。
チャンは現在、天山山脈に築かれたスターリンスク軍閥の拠点に収監されている。
華南連邦軍の特殊部隊と共同でチャンの救助と同拠点の破壊を行なう。
⑤北京急行
201X年6月5日13時45分
中華民国北京
佐藤大輔軍曹――大日本帝国陸軍特殊作戦群
中華民国で王世凱率いる中華解放派が周総統以下政府要人を殺害し、政権を奪取。
これに北京直轄市と河北省、山東省の一部正規軍部隊が呼応した。
解放軍は未だ態度を明確にしていない他省に目立った戦果を見せ付けるべく、列強租界が多数存在する天津市を〝解放〟するべく包囲しつつある。
諸君らは機動軍団第一波と共に北京へ急行。至急、周の身柄を確保せよ。
中華民国の〝必要以上〟の不安定化を、我が国は望んでいない。
⑥手負いの虎
201X年6月6日01時30分
中華民国北京
佐藤大輔軍曹――大日本帝国陸軍第1挺進集団
中華民国北京直轄市内で機動軍団所属の七〇式戦車1両が作戦行動中に擱坐した。
幸い乗員に怪我人はなく、車体の損傷も軽微だが、これを狙って解放軍が包囲攻勢に出ている。
諸君らは敵の包囲を突破し、周囲の機械化歩兵中隊と連携。同車の修理が完了するまで、同車を護衛せよ。
- 361 :グアンタナモの人:2012/03/05(月) 18:33:33
- ⑦狩られし者
201X年6月6日03時02分
東トルキスタン共和国アクス地方
ジョン=〝ソープ〟=マクタビシュ軍曹――大英帝国陸軍SAS第22連隊
チャンの回収と拠点の破壊には成功した。だが連中が黙って帰すつもりはなかったらしい。
連中の攻撃でヘリが被弾、墜落。操縦手二名と隊員一名が衝撃で死亡した。
救援機が飛来予定の第二次回収地点まで自力で脱出せよ。
⑧天使の加護
201X年6月6日04時20分
トルキスタン共和国アクス地方
コールサイン:ジャッジメント――大英帝国空軍特殊作戦軍団
任務後、帰還中だったSAS作戦要員が敵中で孤立した。
同作戦要員は回収地点まで近づいているが、回収地点周辺に敵の戦力が集結しつつある。
よって我々の役目は、SAS作戦要員の露払いだ。彼らにアブロ・パワーズの加護を。
⑨虎の行軍
201X年6月6日14時30分
中華民国北京
佐藤大輔軍曹――大日本帝国陸軍第1挺進集団
北京直轄市の中央行政区付近で多数の自走式地対空誘導弾を装備する解放軍部隊が確認された。
同部隊は欧州製や西露製と思しき装備を有しており、空軍および海軍航空隊による航空支援が一時中断となっている。
諸君らは修理が完了した戦車を援護しつつ、中央行政区南南東側の防空陣地へ進軍し、同陣地を制圧せよ。
⑩三日天下
201X年6月6日18時03分
中華民国北京
佐藤大輔軍曹――大日本帝国陸軍第1挺進集団
我々は北京直轄市中央行政区から解放軍部隊を駆逐し、同区の制圧に成功した。
しかし、突入した政府庁舎で対象の王は確認できなかった。
どうやら王は政府庁舎地下から地下道を経由して、市内からの脱出を目論んでいるようだ。
奴を逃がすな。追え。
⑪招かれざる客
201X年6月6日18時27分
中華民国北京
佐藤大輔軍曹――大日本帝国陸軍第1挺進集団
至急、至急。地下道にて所属不明の白人武装勢力と接触。交戦状態に陥った。
撃退に成功したものの、お蔭で王を取り逃がしてしまった。
直ちに北京周辺を封鎖し、対象の捜索及び確保を願う。
(続くかは未定)
- 362 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/05(月) 19:48:32
- 乙。ブララグも待ってます。
- 363 :ヒナヒナ:2012/03/05(月) 21:21:14
- ○とある秘書官の引継ぎメモ&所感
一日の仕事の流れ(通常日程)
一部、政務上役に立つかもしれないので、私見を残しておきます。
6:00
秘書官登庁。郵便物処理。本日の予定を確認する。
基本的に郵便処理は下の者が行うが、一部書簡については秘書官が行う。
6:15
総理執務室の決済済み書類を確認
※書類事務では腰を壊すため、カートの持ち込みが許可されている。
6:30
他部署官から決済書類を受け取り、軍令部長宛の書類と総理宛の書類は仕分ける。
機密書類をこの時間に持ってきたときは、総理登庁まで簡易金庫にしまう。
特機については総理登庁後に再度持ち込んで頂くようにする。
6:40
来客予定者の対応割り振りを秘書官の間で決める。
※この割り振りの具合で秘書官仲間からの評価が変わるので注意。
ただし、辻大蔵大臣に関しては第一秘書官が対応に当たる。
7:00
総理登庁
総理に当日予定を伝える。
7:10
総理執務開始
秘書官は執務室前室に控え、定期的に書類を受け取りに行き、秘書官で各部署に書類を持ち込む。
機密書類に関しては第一秘書官が対応。特機に関しては担当者を政務室に呼び出す。
電話については事前に総理から連絡のあった電話と、各大臣と宮内省、軍部からは直に取り次ぐ。それ以外は用件を聞いておき後でまとめて報告する。
※辻大蔵相については総理の機嫌が悪くなることが予想されるので、気を入れて取り次ぐ。
※脅迫めいた内容の場合は内務省に連絡を入れる。
8:25
休憩時間
※トイレに行く以上の意味はないと思っておくこと。
8:30
一般始業時間、各省庁からの来客を捌く。
※優先順位は別添リストを参照のこと
9:30
閣議に向けて資料製作。
10:00
閣議開始
11:00
閣議終了。
※執務室までの移動中に総理から指示がでるので、ひかえておく。
12:00
閣議中に溜まった書類の処理
12:20
昼食
※5分以内に食べられるメニューを用意。薬用お冷の用意。
12:30
午後の政務の準備
会見、謁見がある場合は移動準備
13:00
午後の来客処理
会見、謁見がある場合は来客を断り移動
14:00
海相、陸相及び、その他関係者との打ち合わせ
日によって多寡はあるが、大体平均会議4,5本となる
17:00
一般政務終了時間。一般来客の取次ぎ終了
緊急及び、各大臣ら以外は原則取り次がない。
18:00
辻大蔵相らとの打ち合わせ
18:30
書類事務
※だいたいは辻大蔵相からの宿題(海軍関係予算など)なので、胃薬用のお冷を用意する。
19:30
大臣級の非公式打ち合わせ
※辻大蔵相、海相、陸相、東条大将、阿部大臣、近衛公、伏見宮元帥などが
見えることが多いが非公開のため、秘書官も下る。
20:30
大蔵省へと書類提出(一次案)
※第一次審査、まず書類を返されるので直ぐに受け取りに行ける様にしておく。
20:50
夕食
※書類を汚さない物とする。汁物は厳禁。あと薬用のお冷
21:00
海相を交えて打ち合わせ、予算書類修正案を作成
※第二次審査、経験則としてもう修正が入る可能性が高い。
21:30
書類修正
※以下、辻大蔵相の許可が出るまでループ。22時と24時に茶菓子を出す。
24:00
総理執務終了予定時刻、茶菓子を出し、勉強用書籍を準備する。
※この後、総理からの呼び出しはほぼないため、日中に溜まった書類を処理する。
※30分おきに様子を見て、栄養飲料のアンプルが5本を越えるようなら退庁を促す。
26:00 総理退庁時刻、明日の予定を確認。
総理を総理専用車まで送ってから秘書官退庁
……以上が、引継ぎ資料です。
日によって予定が全く変わるため比較的多いパターンを記しました。
予算策定時期の日程モデルについては別添2を参照のこと。
汎用性を持たせるため大雑把に書きましたが、実際には分単位の予定です。
引継ぎ書で分からない事は第二秘書官に尋ねてください。
途中交代になってしまい申し訳ないが、私はそろそろ鳥になりたいので後は任せます。
- 364 :ヒナヒナ:2012/03/05(月) 21:21:47
- ―内閣総理大臣執務室
「嶋田さん、海軍予算のこの点について……そういえば、また秘書変わりました?」
「ああ、辻さんか。前の彼は傷病休暇中だが……「私は飛べる!」とか叫んで、
病室の窓から飛び降りそうになったそうだから、戻っては来ないだろうなぁ。」
「それなりに使える人材が来ているのですから、あまり使い潰さないで下さいね。」
「精神疲労はともかく、胃潰瘍についてはお前の責任もあると思うぞ。」
「ふむ、私がしたことといえば、あの秘書官に
“絶対に明日の朝までに予算案の修正分を持ってくる様に総理に伝えてください”
とかお願いしたくらいなのですが。」
「秘書官達には我々を見習って、72時間労働に慣れてほしいものです。
いっそ体力のある若手将校を政治研修ってことで使ってみたらどうです。」
「きっと前線より負傷率の高い職場になるのだろうな。フフフ……。
私が戦死(過労死)するのと秘書から戦死が出るの、どっちが早いかな……」
「大丈夫です。私がマネージメントしているのですから、過労死なんて(もったいない)」
「おい。いまお前の心の声が聞こえたぞ。それにマネージャが爺だなんて……」
「おや? 嶋田さんは女子高生の運動部マネージャをご所望ですか?
かつて(平成)でのマネージャは実は女同士のドロドロとした抗争が……
ああ、もちろんこの世界ではもっと綺麗な汗を流していますので安心して下さい。
マネージャ派はMMJでも少数なのですが、意外と嶋田さんもマニアック……」
「ゴメンナサイモウイイマセンユルシテクダサイ」
主である嶋田(精神パラメータ的には人外)とともに
SAN値と限界HPが音を立てて削れていく総理秘書官職。
あまりに離職率と傷病休暇の多い職場のため、影の前線と呼ばれ恐れられることとなる
(了)
- 365 :ヒナヒナ:2012/03/05(月) 21:23:21
- 一時期どっかの板で
嶋田さんの秘書をあれこれ言っていた気がしたのでそのネタでした。
- 366 :名無しさん:2012/03/05(月) 21:25:54
- 乙です、グアンタナモの人氏
中華民国って北京ではなく北平では?
- 367 :グアンタナモの人:2012/03/05(月) 21:34:07
- >>366
防衛上の関係で南京から北平に遷都。
その際に北京の再改称したということにしています。
南京のままだと、より近い列強租界が上海になってしまい、
華南軍と衝突してしまうだろうとの予測から無理矢理捻じ曲げてしまいました。
- 368 :366:2012/03/05(月) 21:35:27
- そうでしたか、回答有難うございました
- 369 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/05(月) 21:39:47
- 首相官邸の隣に病院が必要だなw。
- 370 :ひゅうが:2012/03/05(月) 21:53:57
- ※ スランプなのでジョークネタをひとつ。
――国籍ジョーク 宰相編
Q 大ドイツ帝国宰相が軍人である理由は?
A ドイツの国境は面積の割には長大であるため軍の力は必須である。さらには油断ならない競争相手に対抗するためには果断でならねばならないため軍人が適任である。
Q 英国宰相が文民である理由は?
A 大英帝国はその海上航路を守り、ドイツ人の挑戦に対処するために軍隊が必要である。そのため、海上航路を取り巻く政治情勢への理解は必須であり、同盟国との協調のためにも文民が適任である。
Q カリフォルニア共和国大統領が文民である理由は?
A 混沌たる北米大陸では軍閥や武断政治がはびこっている。合衆国の心情的継承者である共和国はそうあってはいけない。
Q 大日本帝国宰相が軍人である理由は?
A それ以外だともたないから。
- 371 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/05(月) 21:55:46
- 乙乙w。
- 372 :名無しさん:2012/03/05(月) 22:00:08
- 首相官邸改築時に診療所という名の大学病院を内包してしまえwww
- 373 :雪だるま戦域:2012/03/05(月) 22:11:54
- 辻っち「あなたのおかげで日本の医療が進化しました」
- 375 :ひゅうが:2012/03/05(月) 22:34:39
- >>374
だめだ…文にキレが出ない…
- 376 :名無しさん:2012/03/05(月) 23:17:53
- このレベルで仕事してたら生半可な覚悟で政治家になるひと減るよね絶対。
粉骨砕身、国尽くす人だけが上に立つ資格があると。
意識的にそうして行けば本当に尊敬される職業になりそうだ。
- 377 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/05(月) 23:18:04
- カリフォルニア人というよりアメリカ人って感じだからねえ。
- 378 :ひゅうが:2012/03/05(月) 23:46:16
- 少々374はこってこての白人優位主義者色が強すぎますので忘れてくださいませ。
>>376
その分利権的なものも集中しそうですね。
昔は末は博士か大臣かといっていたそうですので、。考えてみれば拝金政治やら何やらの批判って、日本のそれは批判しても海外のロビー活動は――おっと誰か来たようだ。
- 379 :名無しさん:2012/03/06(火) 03:32:08
- そういや憂鬱世界ってイスラエル建国やパレスチナ問題とかってどうなってんだ?
- 380 :名無しさん:2012/03/06(火) 05:11:16
- 史実道理じゃないか劇中時点までは、ここから先は政治状況がまったく違う歴史を進むから同じにゃならない無いだろうけど
イギリス委任統治領パレスチナとして英国植民地経営下ですが枢軸陣営の圧力がどんな結果を生むのかな
ひとつ言えるのはイスラエル建国だけは無いと思うけどね
- 381 :名無しさん:2012/03/06(火) 11:47:39
- >>379
絶対に言えることはイスラエル建国が有り得ないと言う事。
有り得そうなことは無差別テロを行ったテロリストとして殲滅戦をされる対象にイスラエル建国の父と成った者達が成ると言う事。
そしてユダヤ人=テロリスト的な風潮が欧州で造成されると言う事かな。
- 382 :名無しさん:2012/03/06(火) 14:39:24
- 元々ユダヤ人は欧州で嫌われてたからそういった認識は容易でしょうねえ
- 383 :SARU携帯:2012/03/06(火) 18:13:26
- >憂鬱ユダヤ人
そもそもレイシズムの対象が散らばっていて『ユダヤ警官同盟』並に詰んではいない状況だから、民族の存亡を賭けて一丸になる必要性はないと思う
そうなると生残性を高める意味から様々なアプローチが採られるから、シオニズム丸出しで尖鋭化する困ったちゃんは確定少数派でしかも身内から叩かれるんじゃないかな?
- 384 :名無しさん:2012/03/06(火) 18:33:57
- 案外イスラエル(モドキ)は建国されるかもしれませんよ。
戦後、ある程度落ち着いたらドイツ勢力圏内でユダヤ人は
お荷物以外の何者でもないですし、放って置けば国内騒乱の元ですから
史実通りエルサレムへ行けるかは不明ですが
それが無くても、ウラル以東への追放とか、
北米への追放なんて計画されるかもしれませんね。
- 385 :名無しさん:2012/03/06(火) 19:25:54
- >>384
本編の様に列強が資源等を狙って進出している状況ではそれも難しい。
資源地帯にそういった不安定要素を置くのを認めるとは到底思えない。
造られるとしたらアメリカ風邪で壊滅状態の東アメリカに送り込まれて造るかもしれない。
他の地域ではソ連でもユダヤ人は徹底的な搾取対象で磨り潰されているだろうし難しいね。
- 386 :名無しさん:2012/03/06(火) 19:30:49
- >>385
>アメリカ風邪で壊滅状態の東アメリカに送り込まれて
そして聖教国へ…ですか。
それともその前に巻き添えにされないよう他のユダヤ人に潰されるか?
- 387 :名無しさん:2012/03/06(火) 19:35:45
- この世界だとどっちにせよ碌でもない未来しか無さそうだよ・・・。
- 388 :名無しさん:2012/03/06(火) 19:46:29
- >>386
多分、混じり合わないからそれは無いと思うよ。
ユダヤ教の教義を見れば解るけどそういった変質を許す余地が全くない。
ただ、原理主義化する可能性はあるし、ひょっとするとアメリカ風邪に対抗するワクチンを自力で開発して東アメリカ地域の有力国家と成る可能性はあるけど。
- 389 :名無しさん:2012/03/06(火) 19:48:49
- >>384
東アメリカの一部地域にイスラエルが建国される可能性はありますね。
枢軸同盟が潰しのきく奴隷階級としてつれてきたユダヤ人の脱走者とユダヤ系アメリカ人の末裔たちが建国した国家として。
ユダヤ教による国家ですから他とは混じり合わず周辺の旧アメリカ人と殺し合いつつユダヤ教により純化した国家になるでしょうけど。
- 390 :名無しさん:2012/03/06(火) 19:53:58
- >>389
そして中東戦争ならぬ、東米戦争(仮)が勃発ですか・・・
かなり泥沼化しそうだ・・・
- 391 :名無しさん:2012/03/06(火) 20:03:14
- 俺は逆に結局イスラエルは同じ場所に作られると思う
イスラエルの建国というのは遡ると第一次大戦中にイギリスが交わした口約束なんだよね
それが徐々に大きくなっていって、第二次大戦ごろには規定路線となりつつあった
そして戦後にイギリス(とフランス)が主導してイスラエルができる訳だけだ
イスラエルが現在まで続いているのはアメリカのおかげだけど
イスラエルが建国されたのはイギリスのおかげ
憂鬱世界のイギリスはアメリカへの負債がないことを考慮に入れても
史実以上に苦しいとは思うけど
この期に及んで信義を損なうようなマネを重ねるのはヤバイとも思っていそう
- 392 :名無しさん:2012/03/06(火) 20:13:35
- >>391
イギリスの約束が元なら、それこそ履行されないんじゃなかろうか。
本編でも亡命政府に対して、もう無理だと言って津波の被害による疲弊を訴えていたくらいだし。
欧州に対してそれなんだし、そもそもドイツとの手打ちをするならイスラエル近辺に揉め事は持ち込まない方が利益になるんじゃないかな。
- 393 :名無しさん:2012/03/06(火) 20:16:26
- >>391
それだとアラブ人に約束した独立についても約束を果たさないといけなくなる。
つまりパレスチナも独立させないといけない。
更に隣接地域が枢軸側で、協力は絶対に得られない。
後、イスラエルがあの形で独立したのはシオニストによる爆弾テロにより甚大な被害を出した英国政府が撤退を早めたためというのも大きいんだよ。
憂鬱世界でそれをしでかした場合、むしろテロリストとして殲滅対象に過ぎなくなる。
なぜって、イスラエル建国の重要人物全員がそのテロリストだから。
- 394 :名無しさん:2012/03/06(火) 20:19:18
- >>392
恐らく履行できないだろうね。
パレスチナについてはアラブ人との約束も有って相反する契約を結んでしまっているので実現不可能だし。
それに、北米支配のためにもドイツとの関係を悪化させかねないユダヤ人との契約履行なんて絶対にしないだろうねぇ。
それでなくとも亡命政府との契約を既に破棄している訳だから今更すぎるし、欧州との関係を考えればどちらがより良い選択かも明確だし。
- 395 :名無しさん:2012/03/06(火) 20:20:51
- >>392-395
その辺含めて全部英国のさじ加減でしょ
- 396 :名無しさん:2012/03/06(火) 20:31:45
- >>395
宛先は>>391-394かな。
まぁ、英国のさじ加減次第だけど、英国に枢軸と真っ向から対立す様な事がしにくい事。
既に信義など殴り棄てないといけない程度に追い込まれている事。
はさじ加減以前の大前提かな。
>>390
有り得そうですね。
- 397 :名無しさん:2012/03/06(火) 20:46:31
- その結果、日枢どちらからも信用が出来ない国と認識され、英国は苦難の時代が訪れるだろうね。
ソ連崩壊後に日本が北満かシベリアにユダヤ人国家を建国させるルートはあるのかな。
ペリヤは日本に再就職以外に新国家を建設させてソ連から一抜けの可能性もあった。
- 398 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:03:20
- >>396
戦後どの程度枢軸と距離を詰めるかという話ですしね
枢軸と近寄るということは日本とは距離をとるということになるし
それに枢軸だって余裕があるわけじゃないし
>>397
ソ連もユダヤ人を嫌っていたんで、そういうことができるレベルで動員したりできない
- 399 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:11:44
- というか日本がユダヤ人に対して配慮するだけの理由がないよね。
エルサレムーパレスチナ周辺の史実を知っている状態で自国領域に近い所にテロリストを呼ばないでしょうし。
プールされてた資金なんて枢軸側なら没収されるし、アメリカなら既に消し飛んでる。
そしてイギリスは支援するような余裕はないし。
- 400 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:13:31
- >397
>ユダヤ人国家
利点があればやるでしょう
利点がなければ、枢軸との対比の為に受け入れるぐらいはするかもしれんが、国家建設の為の領土割譲はやらんだろう
まあ、法には従うという条件下で宗教の自由認められる時点で、憂鬱世界では十分なんでないかねえ
- 401 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:20:11
- >>399
ユダヤ人に配慮する理由はないけど、反ユダヤに配慮する理由もないんだよ
憂鬱日本は国策として反ナチス、反差別主義を推進している部分があるんで
どちらかというのならユダヤ人よりの国ではあるし
少なくとも反ユダヤとは相いれない国だったりする
それを見てイギリスとユダヤ人とアラブ人がどう判断するのかというだけの話
個人的には先に動いたら負けという三つ巴になると思う
- 402 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:20:23
- 都合がいいから国家建設、都合が悪いから取り潰し
嫌な前例にしないためにも、日本が関わっての国家建設は避けたほうがよさげ
- 403 : テツ:2012/03/06(火) 21:23:41
- 何しろ憂鬱世界の日本は「国際的信義に篤く、同盟国は裏切らない」ですからね。下手に英国じみた外交を展開するのは薦められない
- 404 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:32:58
- ソ連崩壊後のシベリア、満州管理にユダヤを利用しようと考える連中はいそう。
現在でも手を広げすぎの状態、ソ連崩壊が早まれば東シベリア、満州の管理まで増える。
史実のテロ国家にしないための工作は必要だが、幾つかある計画の内の一つぐらいなら視野に入れても良いと思う。
- 405 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:34:36
- 下手に建国させたら今後面倒見ないといけなくなりますしね。
文字通り面倒。
- 406 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:40:45
- >>404
満州の管理は増えない。
本来、満州全域を獲得できるのにそれをせず遼寧省東部だけで済ませた以上、満州は中華民国領として残すと言う事。
ソ連が崩壊しようがしまいが関係無い。
大陸として封じ込めの対象であり、中華民国の軍閥同士が仲良く殺し合いをする状態になる。
>>405
だね。
建国何ぞさせたらあとが面倒で仕方が無い。
第一、シオニズムの連中は当時中東の過激派並みの危険分子だし。
そうでなくともユダヤ人というのは強烈な被害者意識と選民主義の権化だから面倒極まりないし危険極まりない。
- 407 :グアンタナモの人:2012/03/06(火) 21:46:00
- うーむ、進んだようで進んでいない背景説明回のようなものになってしまいました。
それでは憂鬱ブララグ第七回を投下致します。
- 408 :グアンタナモの人:2012/03/06(火) 21:46:40
-
※憂鬱版BLACK LAGOON 7
イスパニョーラ島西部、ポルトープランス。
フランス語で〝王子の港〟を意味するこの街は、かつてフランス植民地随一の利益を誇っていた仏領サン=ドマングの玄関口として栄えた街だ。
また同時にスペイン、フランス、ハイチ、アメリカと支配者が次々に移り変わった街でもある。
そして現在、ポルトープランスは大西洋津波でそうした過去を洗い流し、大英帝国という新しい支配者を迎えて久しい時が流れている。
その大英帝国が築いた新市街地から少しばかり離れた場所。
半ば忘れ去られた旧市街地の古い桟橋に、ブラックラグーン号は身を寄せていた。
「あら、遅かったじゃない」
桟橋の上でブラックラグーン号の到着を待っていた一団。
そのうちの一人であるキャリアウーマン然とした妙齢の美女――バラライカが甲板に姿を見せたダッチに言葉を投げかけた。
「ハリウッド顔負けのハプニングにぶつかってきたところだ。フィルムが残ってたら一稼ぎできたかもしれん。残念だよ」
桟橋と艇とを係留用のロープで結びながら、何処か疲れた声色で答えるダッチ。
かなり珍しい彼の様子に、バラライカは少しばかり興味を惹かれた。
「哨戒艇にでも見つかったの?」
「いや、あちらさん、気合十分なことに何処かから攻撃ヘリを持ち出してきてね。そいつに追い掛け回されたんだよ」
「……まだ残ってたのね」
「なにか言ったか?」
「いえ、別に」
ダッチの言い様を信じるなら、彼らは彼女達が狩り逃してしまったEO社の航空戦力に襲われたのだろう。
彼女達はウィンドワード海峡を襲撃できる距離にあるEO社施設を監視下に収め、動きがあった場合は破壊工作を加えていた。
だが、折り悪くそれを生き残った戦力がいたようだ。
何せEO社は東米系の民間軍事企業の中では、かつて最大手だった存在である。
民間軍事企業は、広大な勢力圏の防衛を国軍だけで行なうことに限界を感じ始めた列強――ただ日本だけは巧みに戦力を捻出、配置していたが――へ呼応するかの如く、急速にその数を増やした。
EO社はその最初期で一気に勢力を伸ばした企業であり、保有する戦力はかなりのものだ。
故にカリブ海にも欧州列強の契約に則った相応の数が展開しており、監視漏れがあった可能性を否定できない。
今回はそれが最悪の事態に繋がらなかったものの、後で絶対に改善せねばならない点であろう。
ちなみに彼らEO社の戦力は、これでも最盛期に比べれば新興民間軍事企業との競合で大きく減じている。
それが朝日重工との結託。延いては今回の暴挙に繋がったらしい。
どちらにせよ、彼らの企業生命は今日明日で終わりだろう。
マカオ条約に反しているという明確な証拠が得られた以上、列強諸国の圧力を嫌う東米も動かざるを得ない。
最悪、勇名を馳せる大日本帝国軍が直々にEO社施設への〝報復〟を行なう可能性すらあるのだから。
- 409 :グアンタナモの人:2012/03/06(火) 21:47:21
-
「それでどうやって切り抜けたのかしら? 見たところ、ほとんど無傷のように見えるけど」
閑話休題。
バラライカはそう訊ねながら、ブラックラグーン号をちらりと横目見た。
艇内からこちらを窺っている見知った顔を二つと見知らぬ顔を一つ見咎めたが、気がつかなかったことにする。
その視線はおそらくバラライカではなく、〝彼女の後ろに立つ一団〟の方に向けられているのだろうから。
「それはロック……おっと、ジャパニーズのおかげ様だよ」
続けて、ダッチはロックの機転で状況を脱したことを説明する。
彼が行なった説明の最中、バラライカの鷲のような目がわずかに細められた。
もっともあまりに微細過ぎる変化であり、目敏いダッチですら気がつくことはなかった。
そして、それは彼女の後ろに立つ一団の一人が目を細めたことも同様であった。
「とにかく無事なようで何よりね……それじゃ、後は〝貴方達〟に任せるわ」
そう言いながら、バラライカが一歩横に退く。
すると、彼女の後ろに立つ一団から二人の人物が前に進み出てきた。
壮年の男と、若い男だ。一体何処の誰なのかは、訊くまでもないだろう。
「……なあ、バラライカよ。本当にどういう魔法を使ったんだ? 西ロシアとは縁が遠いはずだろう?」
「世の中にはいろいろあるのよ」
ダッチの問いを、バラライカは慣れた様子でいなす。
表向きにはブーゲンビリア貿易を装っている〝ホテル・モスクワ〟だが、裏向きには軍閥上がりの西露系マフィア、ということになっている。
それは〝ホテル・モスクワ〟が発足当初、対西露諜報を専門とする外局であった〝実〟に〝虚〟を織り交ぜたが故の結果だ。
彼女達の本当の顔。すなわち裏の裏までを知る者は、グアンタナモ周辺では〝同業者〟しかいない。
だからこそ、ダッチがバラライカと、進み出てきた二人の人物との繋がりを知る由はない。
「どうも」
たった一言。それだけでダッチの背中に嫌な汗が伝う。
「大日本帝国情報局の竹中だ」
「大日本帝国マイアミ総領事館の岡島です」
そんな反応を本能的に催させるだけの存在が、そこに居たのだから。
(続け)
- 410 :名無しさん:2012/03/06(火) 21:56:21
- 乙です!
謎の兄者が遂にでてきたか・・・次回も楽しみにしてます!
- 411 : テツ:2012/03/06(火) 21:56:45
- 投下乙です
竹中ってあの「自称:大地康夫似」の過激派学生の生き残り!?
国家権力の狗になっていたとはw
- 412 :名無しさん:2012/03/06(火) 22:16:59
- 乙です!!
外務官僚の兄に加え、日本の裏側を守っている情報局が遂に出てきましたか。
果たしてどうなるのか、お待ちしておりますっ。
- 413 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/06(火) 22:41:21
- どうもの一言でダッチが怖がる人らが登場w。案外岡島一族全員そういう家系だったりして。
- 414 :ゼン:2012/03/06(火) 23:30:28
- グアンタナモの人氏 乙です。
バラライカ姐さんが出るだけでゴハン三杯いけますぜ
果てさて次回はどんなオチがあるのか楽しみにしています。
- 415 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/07(水) 00:17:24
- なんとなく漫画読んでたら書いたネタです。25分に投下します。
- 416 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/07(水) 00:25:03
- ネタSS 〜憂鬱自衛隊1943〜
2003年10月13日 東富士駐屯地
「電源の物理的カット!急いで!」
「駄目です!止まりません!」
「的場一佐!!」
対プラズマ用人工磁場シールド実験中の暴走事故により第3特別実験中隊消滅。
世間には演習中に弾薬を積載したヘリの墜落事故で全員死亡したと発表された。
そして演習場にはその後2年たった今も”何の兆候も見られず”そのまま人工磁場シールドは凍結された。
1943年 帝都東京 夢幻会の会合
「・・・・メキシコ戦の後始末が済んだと思ったら、戦国自衛隊ですか・・・・」
嶋田首相は纏められた報告書を読みながら頭を抱えていた。
1943年の富士駐屯地で大規模な発光現象を確認、陸軍が駆け付けて見ると見た事もない戦車やオートジャイロを発見し
睨みあいの状態になった。そして交渉として赴いた者からの情報で陸上自衛隊第3特別実験中隊という組織であることが確認された。
「どうやら戦国時代に行かずに並行世界に来てしまったみたいですね」
「そういえば揺り戻しの3日は過ぎてるはずだが反応は?」
「いえ、全くないですね。恐らく別の世界なので修正力も働かないのでしょう」
困ったものですと言いつつも辻の口は笑っている。そして陸軍を中心とするメンバーもほくほく顔だ。
90式戦車や地対艦ミサイル、更にAH-1S対戦車ヘリなど技術の山が出現したのだから。
「そんなに装備を手に入るのが嬉しいのか?」
「ええ、そりゃもう。何せシールドの実験でしたから機種などが違えど高精度のコンピューターに付属の電子機器が盛りだくさん
ですからね。それにあの”土産”も・・・・」
土産という単語で嶋田は眉間に皺を寄せる。
「確か小説版ではアメリカの核だったな。映画版ではMHD電池だったが・・・・どっちだったんだ?」
「なんと両方です!それにコミック版に出てきたTPexもセットで!」
おお!と技術者一同は目をギラギラさせている。正真正銘の宝の山を想像して涎を垂らさんばかりだ。
「それに人員もですね。技術者もそうですが2年で自衛隊を迎撃するだけの能力を持った部隊です。
彼らのノウハウを陸軍にフィードバック出来れば海外展開時に非常に有用かと」
陸軍側もプッシュするため嶋田は頭痛を感じながらも第3特別実験中隊との接触を行う事を決定した。
「仕方あるまい(こうなったら的場を会合に引き込めば苦労を分かち合うこと出来るだろうし、な。ふふふ)」
「(ゾクッ)!!」
「どうしました?一佐」
「・・・いや、なんでもない(なんだったんだ、今の悪寒は?)」
的場毅はその後、この悪寒を見過ごしたことを後悔することになる。
- 417 : テツ:2012/03/07(水) 00:29:59
- 乙です
戦国自衛隊1549とはまた懐かしいw
- 418 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/07(水) 00:40:12
- なんとなく戦後の海外展開とか考えてたらこの作品がw。
技術者&陸軍は「ハリー!ハリー!」状態ですw。
- 419 :Forth:2012/03/07(水) 04:17:23
- ネタの書き込み10に投稿したコンピュータ言語のネタの修正版とその続きを投稿します。
ウィキ主さま、掲載よろしくお願いします。
- 420 :Forth:2012/03/07(水) 04:18:20
- コンピュータ言語のネタを投下します。
このネタは実在の人物、団体、その他と一切関係がありません。ってやっぱり入れた方がいいんでしょうか?
──────────────────────────────────
「私の案を採用していただければ、日本の電算機でのトップの地位は30年いや、50年は揺らがないでしょう」
内田秀男は辻に対して大見栄を張った。
「しかし、コンピュータ言語に日本語を使うのは非効率なのではありませんか」
「そんなことはありません。たしかにひらがなは51字とアルファベットより多いですが、一時に処理されるbit数は結局そんなには変わりありません。それよりもプログラマの思考時間を考慮に入れるとその効率はかなりのもになります」
内田は畳み掛けるように言葉をつないだ。
「C言語やベーシックよりもコンパイルの負担が少ない言語があります。
Forthです。そして、このForthの文法は英語よりもはるかに日本語に近いのです。
Forthをベースにすれば、アルファベットは一文字も使う必要はありません」
さらに内田は言い募った。
「さらに、日本人のプログラマ養成にかかる費用がどのくらい節約できるか考えてみてください。また、敷居が低くなり成り手がかなり増えるでしょうし、小学生からプログラムする人口も圧倒的に増えるでしょう。つまり優秀な人材がそれだけ増えるわけです。
一方、英語を言語として使った場合を考えてみてください。英語圏の人間に簡単に解析されてしまいます。日本人が苦労して英語でプログラムしたものを英国人や米国人が簡単に模倣、改竄をできるようになるのです」
「よいでしょう。あなたのプロジェクトに予算を通しましょう」
辻は大きくうなずいた。
(これで、アメリカ人にも少しは日本人がした苦労を体験させることができる)
内田は口をゆがめながらつぶやいた。
実は内田は逆行者で前世ではB-TRONの研究に携わっていたのだ。Windowsをはるかに超えるスペックを持っていたその国産OSはアメリカの横槍によってつぶされた。アメリカの内政干渉によって日本の市場はWindowsが席巻してしまったのだった。
そのような挫折を味わった内田が逆行して考えたことは、外国に横槍を入れられない日本人による日本人のためのコンピュータを作ることであった。
この決定によって逆行プログラマたちは怨嗟の声を上げた。が、内田は全く気にせずプロジェクトを進行させた。
- 421 :Forth:2012/03/07(水) 04:20:48
-
コンピュータ言語のネタの続きを投下します。
例によってこのネタは実在の人物、団体、その他と一切関係がありません。
──────────────────────────────────
「さて、今日諸君に集まってもらったのは他でもない、先日予算が通った私のプロジェクト用の入力デバイス選定についてだ。
日本語を用いたプログラムを作るにあたって適切なキーボードを作らないと効率が悪くなるからな。
諸君にはぜひ忌憚の無い意見を言ってもらいたい……」
内田の言葉が終わらないうちに罵声がいくつも浴びせられた。
「何で日本語なんだよ!」「英語でいいじゃないか!!」「みんなQWERTY配列になれているんだから他のキーボードで入力なんかできるか!」「俺のDvorak配列だと日本語入力やりにくいんだよ!」「日本語なんかローマ字入力でいいじゃないか」「「「「「英語!英語!」」」」」
「黙らんか貴様ら!英語英語とそれでも日本人か!!
大体QWERTY配列なんざわざと入力しにくく作ったタイプライターから欧米人がなれていると言う理由だけで採用したんじゃないか!」
会議室に集まった逆行プログラマ達を怒鳴りつけると、内田は少し息を整え彼らをにらみつけた。
「そもそもお前ら、シリコンバレーどころかベル研すら無くなって、さらにチューリング博士ですらコンピュータを作ってないんだぞ。日本人がコンピュータの始祖になったんだ!
それなのに日本人が英語で表記されるマシンで英語プログラムを作ってみろ!津波で証拠が流されたのをいいことに米国の発明を丸ごと盗んだと言われるに決まっている。悪いことに状況証拠だけは山ほどそろっているんだ。お前らが生きている限り、いや、歴史が続く限り言われ続けるんだぞ!」
逆行プログラマ達はばつの悪い顔で黙り込んだ。
内田は不機嫌な声をだした。
「もういい。キーボードは親指シフトで決定だ!文句は言わせん!これならほとんど思考に遅れることなく日本語を打てる」
後ろの隅に座っていたプログラマが立ち上がった。
「賛成です!史実では少数派で苦労しましたが日本語入力ならJISなんかより早く入力できます」
反対の隅に座っていたプログラマも立ち上がった。
「ここは将来を見越して英文キーボードとの互換性も考慮したA型親指シフトで!」「おれはJ型の方になれてるんだ!」
会議はまだ終わらない。
──────────────────────────────────
ということで、逆行者たちはみんなわがままというお話でした。
キーボードについて気になさっていた方が何人かおられたので続きを書いてみましたがいかがだったでしょうか。
- 422 :Forth:2012/03/07(水) 04:21:56
-
コンピュータ言語のネタ3話目です。
──────────────────────────────────
内田秀男を主任とした日本語コンピュータ言語の開発が始まったが、逆行プログラマ達はなおも不満をくすぶらせていた。
「内田主任、なぜそんなに日本語にこだわるんですか?英語の方が簡単じゃないですか。何より英語の開発言語の方が論理的でしょう。あの合理的なアメリカ人が開発した言語ですよ」
逆行プログラマの一人が内田を何とか説得しようと発言した。
「お前らはアメリカに洗脳されすぎだ。英語が論理的だといっていたのはアメリカ人だぞ。自分達に都合が良いからそう主張していたに過ぎない。本職の言語学者に聞いてみろ。英語がいかに不合理か教えてくれるぞ。
それにアメリカ人が合理的だというのも、やつらが主張しているだけだ。自分の都合の良いように言っているだけだぞ。
ちょっと考えてみろ。世界中ほとんどすべての国がメートル法を採用してたのに、宇宙時代になっても最先端技術分野にさえヤードポンド法を世界中に強要したのがアメリカだぞ。
ヤードポンド法といえば12進法と16進法と14進法と3進法と4進法と20進法と10進法と8進法が混在する不合理の見本みたいな単位系だ。
あの単位のせいで何度航空機や宇宙機が事故を起こしたことか!犠牲者は数え切れない!!
さらに、簡単に変えられるはずの温度の単位でさえ不合理な華氏を使い続けてる。
やつらは自分達の都合だけを考えているんだ。本当の合理性なんかには興味ないんだよ」
内田は苦々しい口調で断言した。偏見に満ちた意見ではあるが内田はアメリカからの横車に何度も苦しめられてきた。その経験から身に着けてしまった偏見であるから、確固としたものとなってしまっていた。
「それでもいきなりForth言語からはじめるのはどうなんでしょう?30年近く先取りとはチートもいいところでしょう。習いやすさを考えるとまずはベーシックからはじめるのが順当じゃないでしょうか」
「何を言っている。ベーシックもC言語もアメリカ人が使いやすいってだけだぞ。コンピュータに合理的な言語はForthなどの逆ポーランド記法のプログラム言語だ。
だいたいForthが一般に広まらなかったのはアメリカ人が使いにくかっただけだ。そうに違いない。
事実、宇宙開発やロボット制御系ではForthが大活躍していたではないか。クリティカルな分野では使わなければならなかったわけだ。やつらだって冗長性が許されない分野では合理的になることもある。
逆に言えばすこしでも冗長性が許されるなら、自分達のわがままを押し通したということだ。
史実のアメリカ人の不合理さに習う必要は無い。幸いコンピュータ言語は逆行チートが使いやすい分野だ。逆ポーランド記法の開発言語を数十年先取りするのも難しくは無い。
この逆ポーランド記法のプログラムは、これから軍事の主流となるロケット兵器開発に必要不可欠となるのだ。これからは軍事分野や航空宇宙工学では、逆ポーランド記法のプログラムがなくてはならなくなる。
それで、最初の質問に戻るが、せっかく逆ポーランド記法の文法と日本語の文法が似ているんだから、それを利用しない手は無いだろう」
内田は自分で話しているうちに新たなインスピレーションを感じた。
「む!小学校の算数や数学の表記も逆ポーランド記法に切り替えてはどうだろうか?全員が逆ポーランド記法を使えるようになればForthも簡単に普及するだろう。早速、各省庁に働きかけて…」
逆行プログラマ達は青くなって叫んだ。
「「「「「やめてください!教師達が大混乱しますよ!」」」」」
内田は不思議そうな顔を逆行プログラマ達に向け、さらに言い募った。
「宇宙開発に出向したプログラマはみんな計算に逆ポーランド記法しか使えなくなって帰ってきてたぞ。
それを考えれば、まえもって教育した方が合理的じゃないか」
「「「「「それは特殊すぎる例でしょ!」」」」」
(万が一実現したら胃潰瘍で倒れる数学教師が続出するだろうな)プログラマの一人はそうなった教育現場を想像して身震いした。
──────────────────────────────────
逆行者は偏見まみれというお話でした。
- 423 :名無しさん:2012/03/07(水) 06:13:32
- 乙でした。
まあ、逆行プログラマの意見もわかりますが…日本語にした方が後々楽ですからねぇ。
日本語は論理的な言語だという意識が薄いのが困りものですね。
>アメリカ
偏っていますが大体あっているのが困りものw
逆ポーランド記法…プログラム教育には基本になるでしょうね。
一般教育にするには非常に金と手間が…
- 424 :名無しさん:2012/03/07(水) 09:33:37
- 分かっているんだろうか?逆行プログラマ達
もし、英語とかで上げても上層部が絶対許可出さないって事に……
嶋田さんとか辻さんとかは理解は出来るが、内田さん同様の理由で却下
他の日本人上層部は「何で英語でやるんだ、日本語でやれ!」になるに決まっている
下手すれば、自分達の首が飛んで、別の人間が配属されるだけだと思うんだが…
- 425 :名無しさん:2012/03/07(水) 09:40:49
- >>424
専門分野の人たちってまれに周りが見えていない事が有りますから…
突き返された際に気付く人とそれでも気付けず反発して排除される人の二例に分かれますが。
- 426 :名無しさん:2012/03/07(水) 10:53:58
- そういえば、憂鬱世界でコンピュータはいつ開発されたんでしたっけ?
本編未登場だったらすみません。
- 427 :名無しさん:2012/03/07(水) 10:56:29
- ゲートネタで、日本企業接触ってあるが、百戦錬磨の辻と同じく百戦錬磨の企業達の戦いって見てみたいな、辻ですら苦戦しそう
本とか読むと本当に夢幻会(衝号は除く)並にえげつないことしているからなぁ
- 428 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/07(水) 11:26:20
- 史実と全く違い過ぎるパソコンが生まれるなw。日教組でもいないと当てつけでも
逆ポは勘弁w。
- 429 :名無しさん:2012/03/07(水) 11:30:23
- >逆ポーランド記法しか使えなくなって〜
ロケットガールでそういう台詞があったような
- 430 :名無しさん:2012/03/07(水) 11:52:15
- >>426
龍驤にトランジスタコンピュータが搭載されていますね
なので少なくとも39年には存在しています
龍驤の計画が持ち上がった時期はおそらく37年ごろなので
そのころには既にある程度形ができていたはずですが詳細は不明
- 431 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/07(水) 12:25:26
- でも数学使う場面って社会じゃ意外に少ないからひょっとしたら逆ポ表記に・・・。
- 432 :名無しさん:2012/03/07(水) 12:40:56
- >>424
どの国も大人しく日本語を採用してくれれば、な…
モータリゼーション推進と同様、前提条件無視だから妄想なんだが
都合の良い部分しか見えないからロカルー強制出来ると思えるんだろう
- 433 :名無しさん:2012/03/07(水) 12:45:26
- >>432
できなくはない。
それにその前提条件とやらは憂鬱世界の前提条件や、
現実世界における当時の公用語といった前提条件を無視したものなのだから強制できないと思うんだろうな。
- 434 :名無しさん:2012/03/07(水) 12:47:07
- 前提条件、前提条件と言うがその前提条件を構成する物が憂鬱世界では失われている。
更に、当時の国際公用語と現実における経過を無視した者としか言いようが無いのがね。
どんだけ歴史と提督達の憂鬱という話し合いをする際の前提条件を無視しているのかね。
- 435 :名無しさん:2012/03/07(水) 12:51:50
- 反原発と同じでイデオロギーなんだろうな
まぁ作者が書かなきゃ普通に無理だろう
高度なモータリゼーションも日本語プログラム普及も
- 436 :ゼン:2012/03/07(水) 12:58:49
- >>432
採用と言うと語弊がありますよ。どの国も日本語学校は増えるだろうし、
公立学校でも比重が増えると思います。
今の日本だって第一外国語は英語なんでしょうが、流暢に喋れる人の方が少ない。
日本語を覚えた方が得だと信じさせないと広まらないでしょう。
- 437 :名無しさん:2012/03/07(水) 13:09:10
- 世界的に見て、母国語で高等教育を受けられる国は外国語が下手だよ
第一外国語が日本語になろうとそれは変わらんでしょ
- 438 :名無しさん:2012/03/07(水) 13:16:26
- というか別に世界にコンピューターが普及しなくても日本とその勢力が恩恵受ければいいわけで
「使いたければこっちにあわせてね嫌なら使わなくていいよ」
ですむ話だから
- 439 :名無しさん:2012/03/07(水) 13:21:58
- コンピューターのプログラム言語は日本語とドイツ語の二種類になるでしょうね。
ドイツも最初は日本語のプログラム言語を使用するでしょうが何れはドイツ語に変換
する可能性が高いと思います。
- 440 :名無しさん:2012/03/07(水) 13:53:38
- >>432
インターネット規格の時も同じ話が出たな
列強が大人しくプラットホームを握らせる筈がない
悦んで使わないだろうな日本語、自分たちで規格を立ち上げる
- 441 :名無しさん:2012/03/07(水) 14:57:31
- 上が嫌がっても下は効率とかコストに左右される訳で
日本語OSが搭載された高性能のコンピューターが日本に広まり、マイナーチェンジ等の買い替えで中古となって海外へ輸出され……
そうやって広まる製品の性能とかが良ければ、仕方なく使い始めるところもあるんじゃないかなあ
国産機械の購入に助成金とかがつけば別だろうけど、これから技術がガンガン加速するご時世、夢幻会の居ない外国がそこまで柔軟な対応が取れるかどうか
少なくともフィンランドとかは日本語OSを取り入れそうだよね
- 442 :名無しさん:2012/03/07(水) 15:06:12
- 数は力、加えて基幹技術独占を妨害する意義もある
下手すると日本vs世界中の規格競争になる
- 443 :名無しさん:2012/03/07(水) 15:22:28
- 北大西洋沿岸地域が津波で被害受けてるから、軍用はともかく、民用では衣食住を
満たすことが優先になるでしょ
数は力といっても、民間のコンピューター開発が周回単位で遅れるから自国技術を
使わせようとする政府と、性能のいい日本製を使いたい民間とで内輪もめになりそう
- 444 :名無しさん:2012/03/07(水) 15:35:21
- 電算機関係の技術を公開するまでにどの程度リードを稼げるのか次第かもしれませんね
他の列強が真空管を使っているところに
周回差でトランジスタコンピュータが出てきたぐらいならコピーできるかもしれませんが
2週差がついて集積回路を出されたらどうしようもない気がするし
無理やりコピーしても基礎技術をおろそかにしたコピーなんて
ただのあだ花でそのあとが続かないしね
- 445 :Forth:2012/03/07(水) 15:38:29
- >>440
確かに日本語のプラットホームは嫌がるでしょうね。
ただし、コンピュータとその言語を開発できる余力があるのはドイツだけでしょうから
欧州大陸ではほとんどのコンピュータでドイツ語が使われているでしょう。
英語を開発言語やプラットホームに採用するメリットはほとんど消し飛びます。
一方、デメリットの方はかなりありますね。
ネタで述べたような盗作疑惑
英語圏での模倣の容易さ
裏切り者英国と破廉恥漢米国の言葉で画期的な発明の操作を行うことの日本国民の反感
プログラマ育成の困難
などなど、色々あります。
ということで将来性の無い英語プログラムや将来を見越してドイツ語で新たにプログラム言語をってのより、
逆行チートの逆ポーランド開発言語を日本語で作った方がはるかにメリットあるだろうって考えなんですよ。
- 446 :名無しさん:2012/03/07(水) 15:40:42
- 二周差が着いたらもうその分野だと挽回は不可能だね。
しかしこの世界、日本・ドイツの冷戦構造に第三世界としてソ連その他があるわけでして……欧州圏がドイツの天下ってのはなあ。
この世界でグローバルなデファクトスタンダードを作れるんだろうか。
- 447 :名無しさん:2012/03/07(水) 15:41:20
- ハードでは主導できるけど、ソフトで巻き返しを喰らう可能性は残るな
列強が小異を捨てて大同を諮った時点で長期的にはOUT
連携を邪魔しながら、利益供与による日本語系規格を普及させるとか必要かな
それでも結構なギャンブルだろうし、国内でさえ内輪揉めが発生しそうだ
- 448 :名無しさん:2012/03/07(水) 15:43:19
- 外国と戦争する前に陸海軍で争ってたような国民性だしな、史実では
- 449 :名無しさん:2012/03/07(水) 16:17:36
- >>448
どこの国でも同じでは?
- 450 :名無しさん:2012/03/07(水) 16:38:51
- というか、そもそも海外の指導者連中が「コンピューターの将来性や脅威」を理解できるかどうかが大きな問題になると思う
だって政治家連中が自分では使えないし理解も出来ない、訳分らん高価な箱が日本から輸入されて危ないから、わが国では保護するために助成金を……とかさ
戦場でなら有用性が分る人もいるんだろうけど、政治家にそんな事が分るのか? と言われると……
1950年代の指導者っつったら、今から100年近くは前に生まれたような人でしょ?
奇怪な箱に金と手間を投資するように説得するのって、凄く難しいんじゃないかなあ……
んで、遅れてる間に日本製品がガンガン流入して、現場が日本製で慣れちゃったらもう戻せない
- 451 :名無しさん:2012/03/07(水) 16:59:17
- 政治家は自分が判断できずとも優れたブレーンを見いだせれば住むからなぁ
製品だってソフトとハードじゃ偉い違いだぞ
先ず日本語を習って、なんてせず習得済の言語を採用した言語をつくるだろうし
- 452 :名無しさん:2012/03/07(水) 17:07:06
- まあ、そりゃ作るよね自国製コンピューター補助金も出すだろうし国内で使用を強制するかもしれない
でも日本製に競争で勝てるほど投資できるかな例外はドイツくらいなんじゃないか?って話なんだけど最初から
- 453 :名無しさん:2012/03/07(水) 17:17:41
- 統一ルールで競争なんて誰がするかい
- 454 :名無しさん:2012/03/07(水) 17:17:42
- 体系を創る間に日本は更に先の段階に逝くから困る
- 455 :名無しさん:2012/03/07(水) 17:24:40
- 置いてけぼりと大差ないだろ、ただ先に行くだけだと
後続が開発の手間と時間をショートカットするだけ
受け容れるか否かは日本の主権が及ばない
- 456 :名無しさん:2012/03/07(水) 18:00:19
- 少なくとも世界でもっとも人口も資源も多い地域で日本式の物が主流と成るのだから問題ないですよ。
アジア太平洋圏という地域の将来性は欧州如きの比ではないです。
そしてそのアジア太平洋圏ブロックでは日本の主権が及ぶ。
- 457 :名無しさん:2012/03/07(水) 18:04:42
- 面倒を見なきゃいけない、頭の高い乞食が勢揃い…
こりゃ相当に強面でなきゃリーダーは勤まりませんな
あと、流石に表立って主権は及びません
- 458 :名無しさん:2012/03/07(水) 18:37:32
- >>440
インターネットを作るのは憂鬱日本だからね。
そもそもドイツではインターネット作らない可能性もあるし。
作っても民間に開放しない可能性も高いし。
- 459 :名無しさん:2012/03/07(水) 18:44:09
- ぐちり屋in憂鬱ってのを思いついた。
でもネタを書くだけの筆力がないっていうwww
orz
- 460 :名無しさん:2012/03/07(水) 18:57:12
- >>457
そりゃ枢軸だろ。
枢軸の方が統制が取りにくくて仕方が無い。
日本は投資をすれば確実に四半世紀後にはハイリターンが還ってくる。
頭の高い半島は中世、大陸は崩壊済み。
精々面倒なのはインドだが、インドを直接組み込む訳でも無いだろうし、資源の多いアッサム抑えたら後は英国と折半で十分だしね。
後、主権が及ぶっていうのは実質的な事だろ。
- 461 :名無しさん:2012/03/07(水) 20:13:34
- 四半世紀でハイリターンはパックスアメリカーナでも収奪以外では不可能
- 462 :名無しさん:2012/03/07(水) 20:20:27
- 偉大なるドイツ製コンピューター様
(ただしハードウェアは殆ど日本製。ソフトは中途半端にパクってドイツ語化したためバグが多く遅い)
とかになるのかな
- 463 :ヒナヒナ:2012/03/07(水) 21:06:42
- ○星空の彼方まで
古くから宇宙は人々を引きつけて止まない。
理由は様々ある。
単純に未知への探究心
万物の始まりを解き明かすため
地球を飛立ち、新たな地平を目指すため
宇宙への進出という見知った未来への希求
この世界ではソ連は致命的に衰退し、アメリカは崩壊している。
更に言うならば、欧州列強たるドイツ、イギリスも大戦での後遺症に苦しんでおり、
一応の勝ち組は日本、イタリアといった具合だった。
列強でも未だその多くは大戦の負債や、津波の後始末に一杯一杯であり、
余計な物に手を出す余裕はなかなかなかった。
史実では米ソ冷戦での開発競争によって驚異的に加速した宇宙関連技術だが、
スプートニクもアポロも期待できない。
史実に比べて割りを食った分野の代表格は音楽・芸術関連の活動や、
利益が短期的に見込めなさそうな技術……宇宙観測などはその際たるものであった。
ロケットなどは軍事目的もあり開発が続けられているが、
純粋に学術的な宇宙観測はなかなか進んでいなかった。
それでも、宇宙を渇望する男達の熱意は止められなかった。
―1952年 ハワイ島マウナケア山
夕暮れのハワイ島マウナケア山山頂付近に真新しい奇妙な建物があった。
短い円筒形で、横から見ると小さめの給水塔のようだった。
大日本帝国の国立ハワイ天文台の一部として建設され、
口径6mという史上最大規模の天体望遠鏡「すばる」だ。
もちろん、史実1998年に開発された口径8m超「すばる」とは別物であるが、
この時代では文句なしの最大口径を持つ望遠鏡だ。
ハワイ島マウナケア山はその立地上、外部の光害や電波から遮断され、
空気も乾燥しており、史実では世界各国の天文台が立ち並ぶ天文特区である。
しかし、未だ50年代であることと、列強が天文に力を入れられないので、
マウナケアの頂には「すばる」だけがポツンと立っている状態だ。
もちろん、天文研究は手数が要な分野でもあるので、
各国の天文台を受け入れるスペースも用意してある。
今日の夜から、ファーストライト(初期稼動時の試験的観測)を行う運びだ。
この4000m級のマウナケア山頂付近には、多くの人が集まっている。
招待を受けた各国の天文学者を始めとして、
ファーストライトを祝うために、ここまで登ってきた奇特な財界人。
また、反射鏡の輸送に大型の輸送艦や特殊車両が必要になったため、
物資の輸送に協力した帝国陸海軍の関係者も呼ばれていた。
- 464 :ヒナヒナ:2012/03/07(水) 21:07:15
-
「お集まりの皆様、国立ハワイ天文台「すばる」望遠鏡にようこそ。天文台長の萩原です。
今日、望遠鏡「すばる」のファーストライトを天文台長として迎えられることは
天文学者にとって大きな喜びです。この「すばる」は……」
空がオレンジから深い紫紺に徐々に変わってきた頃、
厳しい冷え込みの中マイクを握った50代の男が人々の前に進みでて挨拶をした。
天文学者である荻原だ。
史実でも憂鬱世界でも日本の天文学の水準を世界レベルに引き上げた人物だ。
彼は逆行者ではないのだが、その宇宙に掛ける情熱によって、
国立ハワイ天文台の天文台長に就任した。
史実で多くの弟子を天文学者として輩出した彼には、
日本天文学会の父として後継を育てる手腕も期待されていた。
やがて、挨拶も終わって出席者達が帰りだすと、
天文台の関係者も初観測に向けて「すばる」に向う。
その荻原の捕まえたのは同年齢くらいの海軍将官だった。
「すばる」の設備内に戻ろうとする荻原に声を掛けた。
「お疲れ様です、荻原博士。」
「これは草鹿中将。
物資の輸送を迅速に取り計らっていただいて、海軍さんにはお世話になりました。
軍には計画中の電波望遠鏡にも技術協力していただきましたし頭が上がりませんな。」
「いえいえ、我々は本当に運んだだけですよ。
それに兵器を作るだけが技術ではありませんし、技術は民間に還元しませんと。」
「しかし、凄い物です。わが国がこれだけの口径の望遠鏡をもてる様になるとは、
私が天文を学び始めた頃には考えられないことです。」
「博士の弟子も、天文学者として活躍していらっしゃるとか。」
「ええ。皆私より優秀です。そういえば草鹿中将は防空戦が専門とお聞きしましたが、
なぜ、輸送を取り計らって下さったのですか? なんでも自ら指揮を執られたとか。」
「あー……その、天測はもともと海軍には無くてはならない分野ですから。」
「? そうですか。」
ちなみにこの話を受けた時の草鹿中将の心の内は、
(これを機に民間レベルでも天文学的な興味が高じれば、
アメリカ崩壊で停滞していたSF界に新たな風が吹くかもしれない!)
というような物だったことをここに記しておく。
そして、この夜、「すばる」は満天の星空に向ってその目を向けた。
今までより、より遠く、より細かく、より鮮明に……
この観測の結果として、美しい画像が次々と発表されると、
一躍、宇宙ブームが巻き起こることとなり、
和製アポロ計画「竹取」なども加速していく。
そして、この宇宙研究の機運にのって次の計画も既に持ち上がっていた。
地上約600km上空の軌道上を周回させる宇宙望遠鏡を作り上げる計画だ。
宇宙空間に浮かび大気の揺らぎを排して、宇宙の深遠を直接覗き込める目。
それを自由に使う事は天文学者たっての望みだった。
天文分野にも少数ながら存在する逆行者達。
彼らは史実のハッブル望遠鏡を作り出そうとしていた。
星空の彼方まで見通せる目。
宇宙望遠鏡「天眼通」の開発計画が動き始める。
(了)
- 465 :ヒナヒナ:2012/03/07(水) 21:07:47
- ○あとがき
支援ssで重めなのばかり投稿していたので今回は軽めのです。
すばる望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡の話。
もちろん、ハッブル望遠鏡は輸送手段が確立されてからなので、当分の間はできません。
それでも待ちきれないので計画だけは練られていく感じです。
けっして、この前コズミックフロ○トを見たからとかそういう理由じゃ(ry
- 466 :名無しさん:2012/03/07(水) 21:25:21
- 乙です。
すばる望遠鏡は反射鏡の歪みを制御するのに数百のアクチュエータを総合運用してるような電子技術の固まりですからね。
これからのバージョンアップもあるのでしょうが今でも現役で動いてる物が完成していく光景はここと踊る物がありますね。
- 467 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/07(水) 21:31:18
- 乙。宇宙に目をやらないと戦後の多くの映画や小説がなくなりますしね。
- 468 :名無しさん:2012/03/07(水) 22:03:44
- 乙です。
国威発揚なども有りますが、科学技術の発展にも欠かせない物が有りますからね……
- 469 :ひゅうが:2012/03/07(水) 22:50:22
- >>463-464 感動したので支援いたしたく存じます。
提督たちの憂鬱支援ネタ――「さきがけ」
――西暦1964(昭和39)年9月1日 南太平洋 日本領クリスマス島
「5…4…3…2…1…点火!!」
号令一下、発射管制官は赤く輝くボタンを押した。
あらかじめ決められたタイミングの範囲内であったために、管制室の地下に設置された電算機は原子時計で慎重に定められていた通りの時間に点火信号を送信。
発射台に据え付けられた2基の三菱LE−1M−700超大型液体水素・液体酸素ロケットエンジンに着火させた。
すでにひとつのターボポンプで4個のノズルを共有するという無理のない設計に基づいたエンジン本体はガスを噴出させており、それに着火が行われたのだ。
そして発生した巨大な透明か白に近い炎は発射台地下のウォーターカーテンと貯水槽により大きく減衰されながらもすさまじい爆音を発生させた。
そして炎の熱はターボポンプを限界値の80パーセントにまで使わせて燃料と酸化剤をエンジンに送り込ませ続ける。
推力は、2基合計で実に1400トンにまで達した。
「SRB−A点火、リフトオフ!!」
ほんの数瞬おいて、ロケット本体の横に4基がくっついている固体ロケットブースターが火を噴く。
と同時に、ロケットはゆっくりと、そして徐々に速度を上げながら上昇を開始していった。
「『さきがけ2号』を搭載した『桜花2型』ロケットは、昭和39年9月1日 午前8時12分にクリスマス島宇宙基地より打ち上げられました。
ロケットは現在初期飛行方位角を90.2度として、徐々に東方太平洋上へ飛行中です。」
発射管制官がそこまで一息で言ったところで、管制室で歓声が沸き起こった。
すでにロケットの管制は、トラック環礁夏島にある帝国防空宇宙管制センターに移っている。
順調にいけば、あと90分ほどでロケットは地球軌道上に到達。
遅くとも数時間中には深宇宙を目指す旅に出発できるだろう。
「ようやく、ここまで来たな…」
糸川英夫博士は、巣立っていくわが子を見るようにカラーパネルの向こう、ロケットの航跡を見つめていた。
――さきがけ計画。
その計画がスタートしたのは意外に早く、太平洋戦争終戦直後の1944年に遡る。
当時開発されたばかりの三式弾道弾を増強して人工衛星打ち上げロケットとすることはすでに決定していたが、その中には月やほかの惑星に向けて探査機を送り出す計画が含まれていたのだ。
だが、これは戦後の緊縮財政や軍備近代化に加え、経済発展を目指す観点からひとまずお流れとなっていた。
まずは偵察衛星や気象衛星、それに衛星航法系といった民生分野に近い部分から計画は進められるべきであったのだ。
だが、それらが一段落し、世界も平和の配当を享受しやすい時代が到来すると状況は変化する。
ドイツを盟主とする欧州諸国に加え、盟邦英国がこぞって国威発揚のために宇宙開発に乗り出したのだ。
身の丈にあっていないといえばそれまでだが、軍備と経済力では日本帝国に立ち遅れている諸国にとっては、敵の頭上に大質量弾頭かよしんば核弾頭を降らせることができる技術の価値はあまりにも大きい。
そしてそれを実現するには軍事予算だけでは足りないという世知辛い事情も手伝い、彼らは宇宙を目指し始めたのだ。
- 470 :ひゅうが:2012/03/07(水) 22:50:56
- これに応じないわけにはいかない。
宇宙に日本人を送り出してから数年を実用本位で過ごしてきた日本帝国は、技術的リードを誇示する手段を欲していた。
ある者が言う。「月へ行こう。」
…限定的だが賛意は得られた。だが、有人月旅行はいささか以上に金がかかりすぎる。確実なリターンが得られるのはどう見積もっても1970年代以降となりそうだった。
ある者は言う。「地球軌道上に基地を打ち上げよう。」
これもまた限定的な賛意が得られた。
とはいっても、期待されるような宇宙ステーションはまだまだ早い。せいぜいが実験室どまりだった。
年間1〜2回の有人飛行、日本帝国といえどもあらゆる方面に手を伸ばすことは無理であり、世論に乗ってもこれが限界というものなのだ。
そして、最後に残った選択肢が選ばれた。
「無人探査機による太陽系探査」がそれである。
それは、史実におけるパイオニア計画とボイジャー計画を合体させたような計画だった。
現状、核報復戦力として維持されている大型打ち上げロケット用のロケットエンジンから民生用として長く使用する予定の大推力エンジンを利用し、重さ100トン以上の大重量の探査機を木星以遠に放つ。
その前段階として探査機を月や火星に送り込む。
この計画ならば、宇宙に人間を送るというありきたりかつ実りが少ない方法に比べ、情報の収集という面で大きなリターンが望める。
かくして、日本帝国は長い道のりを歩み始めた。
1954年からの一連の月・火星探査機シリーズで実績を上げるとともにロケットの開発を進め、1961年に欧州宇宙機関が人工衛星打ち上げに成功したころには火星探査機2機の投入に成功している。
そして、その集大成となったのがこの日打ち上げられた「さきがけ」と呼ばれる深宇宙探査機だ。
原子力電池によって100年近い寿命を与えられ、木星や土星、天王星や海王星といった外宇宙の星々を調べ、その成果を地上に送る。
このために有人宇宙船打ち上げ計画を一部変更して用立てられたロケットには、重量128トンに達する「重い」探査機が詰まっている。
「行って来い。『さきがけ』。地上でうたたねしている連中に、宇宙の広さを教えてやれ…」
糸川は、正面のモニターから別のモニターへ目を転じた。
そこには、発射台に据え付けられた「さきがけ」の姉妹機打ち上げロケットがある。
――この年から1977年にかけて打ち上げられた「さきがけ」シリーズと呼ばれる探査機群は、合計11機に達した。
これらが送ってきた鮮明な宇宙の画像(NHKが開発した特殊なカメラを搭載していた)は、それから21世紀にかけて多くの若き天文学者や宇宙飛行士を生み出すことになる――
- 471 :ひゅうが:2012/03/07(水) 22:53:28
- 【あとがき】――某航海者を日本人に打ち上げさせてみました。
月を目指さずにどうやって宇宙に目を向けてもらうか?と考えたとき、「かぐや」のハイビジョン映像が思い浮かびました。
夢幻会派にとっても理系の人たちは必要でしょうから、そのための先行投資として継続的な宇宙探査機打ち上げはどうだろうかと思いまして。
- 472 :名無しさん:2012/03/07(水) 22:59:45
- ひゅうがさんってこういったロケット関係の話好きですよね。
ブログの方にもありましたし。
- 473 :ひゅうが:2012/03/07(水) 23:01:49
- >>472
某ライトスタッフを見て育ち、アポロ13を劇場で見たのに影響されているんでしょうかね(汗
いつか種子島に行って打ち上げを見たいと念願する今日この頃です。
- 474 :名無しさん:2012/03/07(水) 23:11:09
- ひゅうがさん乙です
しかし、100トンクラスの探査機とかもはや探査船ですね
- 475 :名無しさん:2012/03/07(水) 23:12:25
- ・・・冥王星って見つかったの何年でしたっけ?
見つけたのはアメリカだったはずですが。
さすがにアメリカ消滅前に見つかってますよね?
- 476 :ひゅうが:2012/03/07(水) 23:17:14
- >>474
もともと低軌道に大量の物資を安く打ち上げるロケットに上段を追加した形ですので…
重量級というだけあってだいぶ余裕をもって設計されております(ガリレオやカッシーニ探査機に搭載されたプローブなど)。
また、子探査機も欲張って搭載しているうえ、後知恵で冥王星型天体などの未発見準惑星探査用に小型望遠鏡まで搭載しております。
――確かに探査船かも(汗
- 477 :ひゅうが:2012/03/07(水) 23:19:03
- >>475
1931年だったかと。
当初は衛星のカロンと重なって見えたのでもっと大きいものと考えられていましたが、そうでもないことが分かったのはもっと後になってからです。
ただアメリカ人が発見した惑星ということで格下げに反対していたらしいですね。
さすがにアメリカ消滅していますし…どうなるでしょうかw
- 478 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/07(水) 23:21:54
- かぐやの画像には感動しましたからね。
こういうのが後々必要ですし国威高揚の面からみても魅力的でしょう。
- 479 :名無しさん:2012/03/07(水) 23:24:09
- >>475
wikiによると1930年に発見されたってことだからもう見つかっていますね。
夢幻会の資金集めの影響で天文台が完成しなかったとか、設備投資に費やす金が無くなったとかの変化が無ければの話ですけど……
- 480 :ひゅうが:2012/03/07(水) 23:38:30
- >>479
パロマ天文台とかも寄付金不足で大型望遠鏡がないなんて事態になりかねませんね。
カーネギー財団も衰微してそうですし。
- 481 :名無しさん:2012/03/07(水) 23:59:21
- >>477
カロンって衛星の扱いでしたっけ?
公転軸が冥王星の中じゃなくて両方の星の間の宇宙空間にあるから連星扱いになってたような気も。
衛星は確か小さいのが2つ後から見つかっていたような。
まぁ流石に時期がずれるにしても全くなくなっているってことは無いんじゃないかなぁと。
- 482 : テツ:2012/03/08(木) 00:14:01
- 「先生」、黒木正一がアップを始めました
- 483 :名無しさん:2012/03/08(木) 00:33:56
- 古いSFに冥王星人が光と熱を求めて地球に中継点を送り込んで光と熱を奪っていくっていうのがあったなぁ。
水星や金星は未発見で砂漠とかばかりを観測したせいで地球に知的生命種が居るとも思わなかった事故だけど。
- 484 :ぽち:2012/03/08(木) 02:20:49
- はーい新作投下させて頂くですよー
- 485 :ぽち:2012/03/08(木) 02:30:42
- ニューヨーク!紐育!
ピー!ピ−!
「はいそこ、近寄っちゃ駄目だよ危ないからね」
「ちょっと」
「なんだいオバさん」
「おば・・・・・・これはいったいどういうことだい?なんでニューヨークに入れないんだい??」
「なんでもあのクソったれなツナミの後でヤバい病気が広まり始めてるそうなんだ」
「ヤバい病気?」
「ああ、それで新型爆弾でフッ飛ばすとかいう噂だぜ オバさんもさっさとここからはなれ
若い警官はそこまでしか口に出来なかった。
次の瞬間彼は自分が地面に叩きつけられ、口に拳銃を突っ込まれているのに気付く。
しかもその銃はさっきまで自分が腰につけていたヤツではないか
「あ・・・・・・あが・・・・・・」
「煩い黙りな若造 アンタがこのクソッタレな口から垂れ流していい言葉は
アタシらの『ニューヨークを支援しに来ました』ってのに対して
『了解です、お通りください』か『お待ちしてました、さあどうぞ』のどっちかだよ
ああ、『いまさら何言ってるんだニューヨーク支援計画は今から発動するところだ、遅いよ』でもいいわ」
「あ・・・・・・あがが・・・・・・」
「やめたまえ、『NYビッグマム』ラチェット・アルタイル君」
「ああ、賢人機関の方が生き残っておられたとは、しかもこうして出会えるとは存外の幸運ですわ」
「元、だ 華劇団構想が破局し、夫々の国が自分のことしか考えなくなった時点で、特にアメリカの賢人機関などただの金持ちクラブだ
その中に紛れ込んだ例外にしか過ぎんよ、わたしは
で、君はこれまでどうしていたのかね」
「あのツナミの際、可能な限り多くの人を連れてリトルリップシアターの地下に逃れました。
その後地下に蓄積された物資で生き残った市民の支援を行っていたのですが、薬品等が足りず
周辺に支援を頼みに行ってきたんです
で、戻ってきたらこの騒ぎ いったい何が起こったんですか!」
「ラチェット・アルタイル、君はこれからの会話を墓場まで持っていく覚悟はあるかね」
「意味がわからないのですが」
「これからの会話が外部に漏れた場合、我等が愛しきアメリカ合衆国は致命的な傷を負うことになるのだと思ってほしい」
- 486 :ぽち:2012/03/08(木) 02:34:07
- 「まずはコーヒーを一杯飲んで落ち着きたまえ」
はい ああいい豆ですね、こんな美味しいコーヒーは久しぶりです
「・・・・・・・・・ロックフェラー医学研究所を知っているね」
当然です ヒデヨ・ノグチを初めとする多くの偉大な医学の先人たちが病気に立ち向かった最前線
「あそこでは治療だけでなく兵器としての医学研究も行われていたのだ」
なんですと?
「ペストを上回る感染力とペストを上回る死亡率を持つ病気があそこでは開発されていたのだ」
なにそれこわい
「ただし拡散した場合の制御方法が見つからなかったのでお蔵入りとなったのだが・・・・・・その病原体『PL002』が漏れたようなのだ」
作ったヤツ間違い無く阿呆ですね 殺して良いですか?
「最初にその病気に感染して死んでいる 君なら理解できるだろう
交通機関の発達した現代において伝染力の高い病気というものがどれほど危険か」
・・・・・・・・・
「そう、本気で人類滅亡が起こりかねん
そしてその幕を開けるのがわがアメリカ合衆国であるなどあってはならない、あったとしてもそれは知られてはならないのだ」
だから、わたしたちのニューヨークを滅ぼすのですね?
「その通りだ ナパームという強力な新型焼夷弾のテストも兼ねて、明日06:00焼却作戦を実行する」
止めることは出来ないのですか
「出来るものなら!出来るものならわたしが止めている!」
ニューヨークは・・・・・・
「救えない 救えないのだ」
わたしは認めません!一人でも多く救い出してみせまresu・・・・・・・こここreは?
「すまないが先ほどのコーヒーに一服盛らせてもらった 国土の半分以上を失ったアメリカには有能な人物がいくらあっても足りん
目が覚めたらアメリカ復興と日本打倒に力を貸してもらうよ」
そして数時間後、薬の切れたラチェットが見たのは業火に燃え盛るニューヨーク
「信長・・・・・・・ひょっとして最終的に勝利したのはあなたなのかもしれないわね」
懐から銃を取り出すと、彼女は己のこめかみに当てて引き金を・・・・・・・・・・
- 487 :ぽち:2012/03/08(木) 02:39:51
- はいここまでです
折角ニューヨークを焼き払ったのですがPL002「ペスト二号」は封じ込める事が出来ず
「アメリカ風邪」として全世界を恐怖のどん底に陥れることとなります
ラチェットどうしようかな
ここで死なせてやったほうが幸せかもしれん
- 488 :名無しさん:2012/03/08(木) 02:47:57
- ぽちさん乙ー
- 489 :VISP:2012/03/08(木) 08:50:03
- 乙です
事態悪化とは……業火に沈むNY見て自決した人が何人出た事やら…
- 490 :名無しさん:2012/03/08(木) 10:17:58
- >>416
乙
できれば自衛隊視点も見てみたいところ
- 491 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/08(木) 10:29:35
- 乙。拳銃に弾入ってないんだろうな。
賢人機関も日本打倒から早々にアメリカの理念の生存に動くかも。
- 492 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:35:45
- >>416 >>490
確かに自衛隊の視点は見てみたいですね。
あと、これがジパングの皆さんも来てる世界だと、さらに楽しい事に…w
- 493 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:49:07
- どういう訳か異世界までの往復手段を得て追ってくる奪還部隊
立ちはだかるのは、一九四五年の憂鬱大日本帝国軍(実験中隊による技術ブースト仕様)
- 494 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:51:59
- >>493
そこは素直にかえそうやww 普通に奪還部隊が積むわww
- 495 :名無しさん:2012/03/08(木) 19:52:17
- >>494
辻「装備おいてけ!
なぁ!
最新鋭技術!
最新鋭装備だろ!?
最精鋭部隊たろお前ら!」(エコノミックビーストの方言で
「こんにちは良いお天気ですね」の意)
- 496 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/08(木) 19:59:29
- 島津ビーストと変わらねえw。
- 497 :名無しさん:2012/03/08(木) 20:27:13
- ミハエルやハルトマン、ルーデル、オットー、ゲルハルトとかの生のドイツ超人を見たがる夢幻会会員は多いそう。
エースの受けがいいので独ソ戦後に特使として送ったら熱狂的な大歓迎を受けるとか。
- 498 :名無しさん:2012/03/08(木) 20:40:16
- ぶっちゃけ、奪還部隊が来るまでにどれだけ取り込めるかが鍵かと
物資の供給や帰還までの協力を約束する代わりに、情報を吸い上げる
場合によっては異世界な事をいい事に「同じ日本」として情報を売ってもらう
強引な手はここでは間違いなく悪手でしょうね
- 499 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:23:16
- 補給、整備協力の必要と情報を不信感を持たれない程度に少しずつ吸いとっていくでしょう。
- 500 :ヒナヒナ:2012/03/08(木) 22:07:14
- >>492
やばい、それは読みたい。
流れぶった切りですがネタいきまーす。
- 501 :ヒナヒナ:2012/03/08(木) 22:07:45
- ○TSUNAMI
「TSUNAMI」
それはもはや世界言語であった。
かつて、多くの国ではその稀な現象に固有名詞が付けられていなかった。
英語圏においては単に「Big Wave」であるとか、
少し気の利いた言い方では「Tidal Wave(潮汐波)」という言い方をされ、
どちらも、地殻変動によって引き起こされる波という
津波の本質を表したものではなかった。
日本語においても過去には「海嘯」という言葉が使われていたが、
これは中国において大きな潮波が河を逆流する現象を指す言葉で、
津波の本質を表していない。
そのため「津(港)で突然現れる大波」という意味の「津波」が当てられた。
さて、この言葉が世界言語となったのはもちろん大西洋大津波の時と言われていた。
この頃、欧州列強では「TSUNAMI」という言葉が学者発で使われだした。
しかし、真の意味で「TSUNAMI」が一般に広がったのは大戦後だった。
日本の影響力が及ぶ範囲(実質的支配地域にある国家や、友邦)の教育機関等に、
日本から「TSUNAMI」についての教育の時間を取ることが提案されたのだ。
もちろん、教育に関する過度の干渉は内政干渉に当たるのだが、
内容が災害に対する原理とその対処方法についてというものであり、
実施国、自治体が望めば、日本から研究者が派遣され、
基幹教育者への講習会も開催するというものであった。
地震を感じたら、高台に逃げましょう
ラジオでどこかで地震があったと聞いたら海から逃げましょう
川沿いや海岸線からは離れましょう
何回も波が来ることがあります
大きな船に乗っていたのなら沖合に出ましょう
Etc.
具体的な指示が入った教訓は、多くの人々が望んだ。
「津波なんて私には関係ない」といった考え者もいたが、
少し先が見える人物はこれが沿岸国なら何処でも起こりえること、
そして、一国を滅ぼすに足る威力であることが分かるためこういった教育を推進した。
学校の集会で、企業の研修会で、多くの国、地域で津波教育が行われた。
各政府機関も沿岸地域に大きな被害をもたらした大西洋大津波に恐怖を感じ、
原因や対処法を各国で独自に模索はしていたが、
民間に広く対処法を伝えるまでには至っていなかった。
日本は民間に広く災害の怖さを広め、その対処法を広めた。
もちろん、憂鬱日本が単に親切心からこんなことをするわけが無い。
この原因は戦後直ぐの頃にあった。
- 502 :ヒナヒナ:2012/03/08(木) 22:08:16
-
―1943年6月 ある日の夢幻会
「この計画で津波の恐ろしさを更に知って米国を滅ぼしたのは津波である。
という意識を各国の人間、特に就学時期の素直な頃に植え込むということだな。」
「学校教育で広めれば、知識でなく思考の根底から染められます。
これで、多少なりとも米国人の恨みを薄めることができるし、
各列強の人間には津波の「正しい」知識をつけて貰えますね。」
近衛が満足したように言うと、辻が毒たっぷりに応じる。
今回の会合の席では戦争終結で終戦後のアレコレを話し合っている。
とりあえず緊急性の高い案件を対処し終わり、これからの展望を話し合っていたのだ。
(帝国のためならば、時に非情とまで言われる手段を用いる。これが夢幻会か。
確かにこれは表ではできない事だ。しかし、表に出れば他の手段もあるのでは……?)
ちなみに会合の席ということで、未だ夢幻会を全面的に信用していない山本も来ている。
「そういえば、倉崎が災害時の輸送機として富嶽の廉価版を開発しているそうですが……」
「おい、災害用にそんな機体を当てて大丈夫か?」
「緊急的かつ大量に物資輸送するには、たにかに空輸で物資投下が楽ですが……」
(富嶽だと? 倉崎は原子爆弾運搬機どころか次の運用を考えて開発しているのか?
戦争直後にこの余裕。伊達に夢幻会中枢に位置する訳でもないな。しかし災害用だと?
いや、災害用なら政治的に軍事展開が難しい国、地域でも送り込んでも可笑しくはない。)
「まあ、防災グッズも販売拡大が可能でしょう。三菱さんにも頑張ってもらいましょう。」
嶋田は山本がまた何か考え込んでいるのを目の端で捕らえたが、
会合の席でわざわざ指摘することでもない。後でそっと探るべきことだ。と思い放置した。
それより大体の方針が決まりそうなので、次の話題に舵をとろうとした……が。
「これで、日本だけでなく世界規模でキャンペーンキャラクタを広めることも可能だな。」
「は?」
伏見宮のその一言で、一部の人間の目がギラリと輝いた。
ちなみに、呆けたような声を上げたのは山本だ。
嶋田はすでにオタク発言を聞いた時点で無我の境地に至っている。
「では防災キャラクタ“津那美ちゃん”の世界展開を?」
「いや、それだと音が“TSUNAMI”と同じだから不味いだろう。」
「日本人なら褌美少女の“ワダツミ”様を……」
「世界展開に、日本色を出しすぎるのは良くない。
ここはドラゴン娘の“リヴァイアたん”を……」
「ばか者、某RPGに影響されおって、もともとレヴィアタンは竜というより
鯨や鰐の形をとった海の怪物だろうが!」
嶋田はなんとなくデジャヴを覚える会話を聞きつつ、
適当に放置することにしたが、SAN値が削れていくのを自覚して、
自分の苦労を分かち合ってくれる同僚に声を掛ける。
ちなみに、常識人2号として連れてきた山本はすでに状況に付いて行けていない。
「南雲さん。常識人が最近とみに少ない気がします。」
「ふふふふふ、最近出番が無いし、私もああいうキャラになった方がいいんですかね。」
「やめてくださいしんでしまいます。(SAN値的な意味で)」
今日も「日本」は平和だった。
(了)
- 503 :ヒナヒナ:2012/03/08(木) 22:08:47
- ○あとがき
おかしいな、支援ss用に真面目なの書いていたはずなのに、
どうしてこうなった?
てか、後半すでに津波関係ないしw
- 504 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/08(木) 22:13:56
- ネタより支援SSだよこれはw。山本の前に新たなる世界がw。
- 505 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/08(木) 22:41:40
- なんとなく書いた蒼海訣戰ネタを投下します。
- 506 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/08(木) 22:42:37
- 蒼海訣戰ネタ 〜皇国は前途多難〜
大日本帝国と穏便に接触できた津州皇国であったが未知の巨大戦艦を有する国との接触は彼らの世界の列強を刺激した。
津州皇国を中心に軍事バランスが傾き皇国は軍備増強とG機関の開発を急がせた・・・・・・のだが。
「「G動力が作動しない!?」」
「はっ・・・・・・・正確には作動はしますがエネルギーを伝達出来ないのです」
史実より早く研究所を奪取した樫野軍医正が疲れたような表情で皇帝壱代を含めた各大臣の前で報告する。
「前に研究していた加古所長によれば日本との接触の時から微弱ながらエネルギー伝達に乱れが出ていたらしく、私が研究を引き継いだ
時にはうんともすんとも・・・・おそらくゲートの出現により何らかの作用が」
「なんということだ・・・・」
陸相は頭を抱え、他の面々も顔が青ざめていた。
列強に、そして未知の勢力である日本帝国に対抗するために進めていたG動力。それが機能しないとなると将来計画している国防に
大きく響く。唯でさえ列強からの圧力が日増しに高まっているのに、である。
「壱代陛下・・・更に難題が」
最近日本や列強とのやり取りでげっそり痩せた外相が壱代に顔を向ける。
「向こうの・・・日本帝国の世界の列強がこちらの世界への介入の動きを強めているとのこと。日本が抑えておりますが
それも時間の問題かと」
水相・陸相を中心に呻き声が上がる。向こうの各国の情報は日本から取り寄せている。
斜陽だがそれだけにこちらに権益を欲してるだろう欧州列強、そして彼らの世界で白人と日本人以外の有色人種の扱いを
考えると少なくとも日本のような穏健な方法ではないだろう。
「彼らの歴史を見る限り日本が平等な条約を締結しているのでそれに沿う条約を結ぶでしょうが裏から様々な工作を仕掛けてくるでしょう」
津州皇国は近年まで内乱状態だったので反乱軍の残党などの反乱の芽は見えてないだけでかなりの数がいる。
列強に対抗する軍備に傾いた近代化は社会を歪ませ不満を持つ勢力を確実に増やしつつある。
「なんとかなりませんか?」
「どうやら汐見人を白色人種と認識し、我々が差別・迫害してることで列強の世論が我々を敵視しつつあるようで」
金髪碧眼の汐見人は欧州からみれば十分同族と言え、それが有色人種に迫害されてる光景に特にドイツ総統辺りが
怒り心頭な状態が続いている。結果的に両世界の列強に睨まれて津州皇国としては身動きが取れなくなったのだ。
津州皇国首脳陣が両世界の列強に板挟みに合ってる頃、水志寮ではとある決定がされていた。
「十四期生と十五期生を日本に?」
「先方からの御好意でね。上の方では話がついとるようだ。三週間もあれば着くらしい」
高千穂寮長は驚く吉野教官に告げる。
「それなら予定されていた担蓮(ターレン)行きは変更ですね」
「まあ、これも良い経験だ。異世界の列強の姿を見せてもらおうじゃないか」
かくして主人公らの辺り知らぬ所で原作から大きく外れる出来事が多々始まった。
- 507 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/08(木) 22:51:10
- 以上です。人工種族といい、猫耳と言い何故かその傾向に・・・。
- 508 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:30:52
- 乙でした。
夢幻会め…そこまでしてぬこ耳に会いたいのかw!
それにしても、日本が押されるとは…
- 509 :Forth:2012/03/09(金) 02:40:51
-
コンピュータ言語のネタ4話目です。
Wiki主さま。よろしければWikiに掲載お願いします。
──────────────────────────────────
195X年 ドイツ
某月、ドイツ領近海に座礁した小型潜水艦が発見された。おそらく極秘任務中に何らかの事故で有毒ガスが発生し乗員が死亡したのだと推測されている。
装備からおそらく日本帝国の工作潜水艦だ思われるが、幸運なことに(日本にとっては不幸なことに)完全に動作可能な装置一式が手に入ったのだ。
そのなかに技官の理解の及ばないものがあった。なにやらタイプライターのキーのようなものとブラウン管がセットになっているようであり、用途不明であった。
そこで各方面の専門家に声がかけられたのであるが、そのなかに史実で世界初のプログラム制御式コンピュータを作り、世界初のコンピュータ会社を作ったコンラート・ツーゼがいた。
彼は一目でそれがコンピュータであることを喝破したが、その使用法や性能を把握するのに非常に難儀した。
だが、コンラートの努力が実り、何とか動作させることが可能となった。その報告を聞いたヒットラーは装置のある研究所に足を運んだ。
ヒットラーはすこし不機嫌そうにコンラート・ツーゼに声をかけた。
「それで、コンラート君。その装置が例のものなのかね」
コンラートと呼ばれた青年は答えた。
「その通りです。総統。間違いなくこれはコンピュータです。まだ十分な解析ができていませんがその機能については間違いありません」
コンラートはちらりと装置の方に視線を向けた。
「これだけ小型なら艦船どころか戦闘機にすら搭載できるでしょう。もちろんコストの問題がありますから戦闘機に乗せていたとは考えにくいのですが、大型の爆撃機には乗せていたのかもしれません。戦艦などには間違いなく載せていたでしょう」
「それでそのコンピュータを戦艦や爆撃機に載せるとどんなメリットがあるというのかね」
「コンピュータはすばやく弾道計算ができます。機械式の計算機に比べとてつもなく早く、とてつもなく多量の計算ができます。必要な条件を十分入力できれば初弾から至近弾を打ち込むことが可能となるでしょう。あるいは命中弾も可能かもしれません。
爆撃機においても同様です。爆弾は基本的には弾道を描きます。速度、風力、気圧などのデータがあればかなり正確な爆撃が可能になるでしょう」
コンラートはまるでセールストークのように滑らかにしゃべりだした。
「しかし、このコンピュータはそれだけに使われるには高性能すぎます。おそらく暗号解読にも使用可能だと思われます」
ヒットラーは繭を寄せ呟いた。
「むう、日米戦の最中からこのような装置で暗号を解読し、弾道を計算していたのか。そう考えると色々平仄が合うな」
- 510 :Forth:2012/03/09(金) 02:41:52
-
コンラートは話を続けた。
「しかも、このコンピュータにはプランカルキュールと類似した言語で動いています」
「何だね。そのブラン何とかというものは」
「プランカルキュール。つまりコンピュータ用のプログラム言語です。いままで作られてきたコンピュータはすべてオン、オフの命令の組み合わせを直接入力して動かしていました。しかし、これでは複雑な命令を入力するのは非常に困難です。そこで、人間にもコンピュータにも理解できる言語を作ってそれで命令を入力するべきだと考えたのです。私が開発したその言語がプランカルキュールなのです」
コンラートはため息をついた後、言葉を続けた。
「残念ながら、このプランカルキュールはあくまでも理論上のものでコンピュータに理解させる機構が開発できていません。その開発には莫大な予算が必要なのです。国の援助が受けられなかったわが社ではそれ以上の開発は不可能でした」
ヒットラーはすこし目をそらし不機嫌そうな声を出した。
「それが有用だとわかれば予算を出すのにやぶさかではないが、予算を要求する企業はそれこそ星の数ほどだ。なかなか新興企業にまで目が届かないのだよ」
ヒットラーはひとつ咳払いをして言葉を続けた。
「それで、この装置の複製は可能かね」
「残念ながらすぐさまというわけには参りません。わが社の技術で同様の性能を出そうとするならおそらく数百倍の大きさが必要になります。さらに、リレーではなくおそらくトランジスタと言われるものを発展させた装置を使っています。この解析にはFfE社の電子顕微鏡が必要でしょう。プログラム言語にしても同様です。日本語を使用しているので、日本語に堪能な人材の協力が不可欠ですし、どうやら文法がかなり独特なように見受けられます」
「わかった。各方面に協力を要請しよう。それにふさわしい予算もつけるつもりだ。もちろん君の協力も引き続きお願いする」
「はっ!総統!」
ヒットラーはすこし機嫌をなおしたのか、笑みを浮かべた。
「ところでこの装置だが動いているところをみせてもらえるかね」
「もちろんです」
返事をしたコンラートは装置に近づきいくつかの操作をした。
「これは読み出し装置の一番最初にあったのでかなり重要なものだと思われます。私の予想では何らかのシミュレーションなのではないかと」
コンラートがコンピュータを動かすと画面にいくつもの影が映りだした。同時に電子音も始まった。ピコーン、ピコーン、ピルルル、ピルルルとなにやら耳にやかましい。
「なるほど何か陣地のようなものの間を戦車を表していると思えるものが動くな。しかも砲撃を受けて、陣地がげずられている。うーむ、確かにシミュレーションかもしれないな」
「これは十分調査する必要がある」
難しい顔で話し合うヒットラーとコンラートの傍らでコンピュータの画面にはクレジットが映し出されていた。その最初には日本語でこう書かれていた『インベーダーゲーム』と。
──────────────────────────────────
今回は、日本人は今日も平常運転。
と、ドイツ人、戦前に電子顕微鏡とかコンピュータの原型作っているとかマジパネェ(でも逆行チートには敵わない)。というお話でした。
- 511 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:55:25
- 熱中して遊んでて事故起こしたんじゃないだろうなww
- 512 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:12:28
- 乙乙〜
仕方なかったんだろうが、こんなもの隠滅しとけ乗組員ww
- 513 :名無しさん:2012/03/09(金) 06:12:46
- よりにもよってゲームが原因でコンピュータが枢軸側にばれるとはw
- 514 :名無しさん:2012/03/09(金) 06:42:46
- 乙。
インベーダーだと?
テトリスやテーブルテニス、倉庫番にパックマンは無いのか!?
まあ、トランジスタは知っているようですが半導体チップを使っているのなら、模倣は厳しいでしょうな。
チップ作るための装置や設備から開発することになるわけで、十数年どころではないほどに時間がかかりそう。
この分だと日本国内では一般への普及が始まっているでしょうし、NC旋盤が主流になっているでしょうから
工業技術差は更に開くことに…
- 515 :名無しさん:2012/03/09(金) 07:09:50
- やっと独が追いついた頃には日本は量子コンピューターを開発してそうですね。
史実でも後15年ほどで実用可能らしいですし、その年代の転生者もいるでしょう。
- 516 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2012/03/09(金) 10:32:17
- お疲れ様でした〜。
画面の意味を知った連中の引きつった顔が浮かんでくるw
船内を捜索していた隊員から「信じられない物が出てきました」と震えながら手渡された弁当箱のようなもの。
なにかと思い調べていくうちにスイッチが入ったのか、薄暗い室内にほのかに光る0の文字…
ボタンを押すたびに数字は変わり、意味を知った職員の顔が真っ青に変わっていった…
ニキシー管使った電卓は…まだ早かったかしら(笑)
- 517 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/09(金) 11:23:35
- 乙〜。何かと理由を付けて技術者たちがハマっていくでしょうw。
- 518 :名無しさん:2012/03/09(金) 12:45:50
- 日本軍はコンピューターゲームをモラル維持に使っているとか、兵士のストレス軽減に使えると真面目に研究しそう。
- 519 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/09(金) 13:08:32
- 貴重なコンピューターをゲームに使うという発想にツーゼが呆れてそうだな。
- 520 :名無しさん:2012/03/09(金) 13:16:08
- まぁ実際には乗組員が死ぬ前に破壊するだろうがな
一定時間、処理がなければ自爆ってのも可
いつごろ潜水艦に配備できるまで普及するのかは知らんが
- 521 :名無しさん:2012/03/09(金) 14:19:42
- 流れをぶった切って失礼。憂鬱版ブラクラの銃器事情を考えていて浮かんだネタをひとつ。
「M1911非公然改造型簡易短機関銃《スタンプ=ガン》」
本銃は冒頭に掲げたタイトル通り、決して公式モデルとして生産されたことは無い銃器である。
その源流は1920年代の禁酒法時代、いわゆる「ギャング・エイジ」にまでさかのぼる。
当時のギャングが愛用していた「トンプソン短機関銃」、別名「シカゴ・タイプライター」は、
最大で45ACP100発入りドラムマガジンを装着できる、極めて火力に優れた短機関銃であった。
しかし、同時にその桁外れな装弾数がトンプソンの数少ない欠点の原因となっていた。
重すぎるのだ。その重量全備状態で実に約7kg。到底もって歩けるものではない。良くある、
「ギャングが走る自動車から銃を乱射する」というギャング映画の描写は、全くの真実である。
当然の事ながら、「もっと軽いマシンガンが欲しい」という声が上がったのだが、どこの誰が
ギャング御用達の銃器を専門に開発してくれるだろうか? 結局の所、ありものの銃器を改造して
お茶を濁すのが限界であった。本銃の原型が誕生するに至った経緯はこのようなものである。
(この項続く)
- 522 :名無しさん:2012/03/09(金) 14:49:52
- >>521(「M1911非公然改造型簡易短機関銃《スタンプ=ガン》」)続き
本銃は「コルトM1911ガヴァメント」の改造銃である。その改造は以下の二点、
①フレーム前部に固定式のフォワグリップ・ハンドルを溶接
②20発ないし30発を装填可能なロングマガジンの装備
……これだけである。正直な話本銃は、銃器の歴史における際物でしかない。
同様のコンセプトの銃器が公式モデルとして発売されることはついぞ無かったのも、
その事を裏付けている。であるが、その状況は「大西洋大津波」とその後の列強進駐、
アメリカ解体の中で、完全に覆される事となった。
東米建国前後の世相を現す言葉として「銃を、もっと銃を! 出来ればより強力な銃を!」
という一文があるが、この流れの中で本銃も復活を果たす事となった。「45ACP弾をばら撒ける
サブマシンガン」としては既にトンプソンがあったが、慢性的な治安悪化と銃器不足に晒された
東米のなりふりかまわぬ事情が、本銃を復活させたといえる。
主に本銃への改造に供されたM1911は、中小零細メーカーによってクローン&コピーされた、
粗悪な加工精度・品質のものがほとんどである(「純正品」のM1911はその品質・工作精度・
信頼性etcから既にプレミアもので、このような乱暴な改造に供される事は少なかった)。
ゆえにその性能も劣悪で、連射によるバレルの加熱・消耗、各部への高負荷による部品の破損、
ロングマガジンの変形による装弾不良と良い所がほとんど無く、「程度のいいコピー品のM1911を
探したほうがまだマシ」という評価が一般的であった。
当然の事ながら、このようなガラクタを公的治安機関が装備する事は無く、それこそギャングや
それに類する連中御用達という結果となった。まさに歴史は繰り返す、である。
なお、本銃の通称である「スタンプ=ガン」とは、「シカゴタイプライター(トンプソン)みたいな
連続射撃は到底無理。せいぜいがスタンプ程度だ」という評価からつけられたとも、「地団太を踏んで
踏みつけ(スタンプ)してしまいたいくらい役に立たないクソ銃」という一般的認識に端を発するとも
言われている。
- 523 :521:2012/03/09(金) 15:00:08
- 以上、お目汚し失礼いたしました。なおこの改造型M1911、マジで実在していたそうです。おそろしや……。
あるいは装弾数の増加をあきらめて、折りたたみ式のフォワグリップハンドルとショルダーストックを追加
すれば、結構なマシンピストルとして簡易カービン的な使い方が出来るかも知れませんが……。
- 524 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:07:13
- わぁ確かにスタンプしたくなるぐらい駄目拳銃ですね。
マシンピストルであれば尚更精度が必要なのに、そんな精度の高い物を造る所なんて最早なかったんでしょうな。
- 525 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/09(金) 16:46:49
- これはヒドいw。メトロ2033のバカマシンガンのほうがまだマシ。
- 526 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:05:28
- ステンがんよりもジャムしやすい銃があるとはw
本当にアメリカの銃なのかねww
- 527 :名無しさん:2012/03/09(金) 23:31:49
- もうただのハンマーだな
- 528 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/09(金) 23:41:46
- 支援で出た45口径のステンとどっちがマシだろう?
- 529 :①:2012/03/10(土) 11:11:33
- えー、つまらないネタ話です。
SSの方で真面目な話で音楽ネタを書いたので。
たぶんこれなら皆様にはわかっていただけるかと
「Auferstanden aus Ruinen」
1.
ロサンゼルス市内を歩いていたハンスは悩んでいた。
ユダヤ人でナチスに追われた彼はアメリカに亡命していた。
共産主義者にもかかわらず、アメリカは快く受け入れてくれた上に、
様々な楽団の音楽顧問にもなり、チャップリンの映画の音楽監督も努めた。
そのアメリカは崩壊して、今は「カリフォルニア共和国」となっていた。
ハンスはその共和国の閣僚から作曲を依頼されていた。
なんと新しい国、「カリフォルニア共和国国歌」の依頼である。
「州民、いや、カリフォルニア国民を元気付ける曲をなんか書いてくれ」
と、ハンスが作曲家と知っての酒の席の上での戯言だったが、ハンスは思いのほか真剣にこの依頼を受け止めた。
無理もない、彼を受け入れたアメリカの東半分は廃墟になりつつあった。
新しい国カリフォルニア共和国も南からメキシコが攻め込んできており、降伏した日本の助力を請けねばならない立場だ。
彼を受け入れた既にアメリカは崩壊し、ドイツはいまだにナチスの支配下にある。そして心の祖国とも言えるソ連は、彼の祖国ドイツといまだに戦っている。
(このままでは世界は廃墟になってしまう…)
その思いを胸にこの酒の上での戯言を、彼は思いのほか真剣に受け止めたのだ。カルフォルニアといわず、アメリカ、ドイツ、ソ連が愚かな戦争の廃墟から立ち上がる希望の曲を作ろうとしたのだ。
ところが、思い立ったはいいが曲が全く浮かんでこない。
師匠であるシェーンベルクに破門状を送りつけたほどの彼がである。
思い悩んだ彼は町を歩くことにした。
町を歩いて、人々や風景を見れば何か思いつくかもしれないと思ったのである。
しかし、町を歩いても曲想が浮かんでこない。重いテーマに陰鬱な旋律しか浮かんでこないのである。
(この曲には勇壮さと希望が同居したものでなければならぬ…)
ハンスは悩みながら町を歩き続けていたが一向にダメだった。
その時である。ふと、ハンスは一軒の店の前で脚を止めた。
コーヒーショップの一角にレコードが詰まれている。
(何か曲でも聞いて気分を変えるか…)
ハンスは店の扉を開けた ―
- 530 :①:2012/03/10(土) 11:12:14
-
2.
ハンスはピアノを弾きながら曲を書き続けていた。
(これだ!この旋律だ!)
思い浮かんできた旋律をピアノで弾き、楽譜に書き留めていく。
さっきまでのスランプが嘘のようだった。
― きっかけは、さっき立ち寄ったコーヒーショップだった。
レコードは売り物だった。店主の勧めでコーヒーを片手にレコードを見たが、流行歌やジャズのありきたりなレコードばかりでハンスの興味はそそられなかった。
が、一枚のレコードにふふと手を止めた。ジャケットは西洋の騎士の絵で見慣れぬ文字で曲名が書かれている。曲名はわからない。
「これは?」
「ああ、これ。戦争前、ジャップのビジネスマンが国に引き上げるとき売っていったもんなんですよ。なんでも国にいるとき、軍人やらビジネスマンの音楽好きが集まって、曲を吹き込んだレコードだそうです」
ハンスは何かの刺激になるかもしれないと思ってレコードをかけてもらった。
レコードからは聞いたこともない旋律が流れていた。そして最後の曲が流れたとき
ハンスは飛び上がったのだ。その旋律はまさに彼が求めていたものだった ―
「出来た…」
彼は楽譜を置き直し、もう一度ピアノで全曲を弾く
人々の心のうちに働きかけ、勇壮さと希望が湧き出る曲、美しい調べ…
全曲を弾き終わった彼は、脇のレコードを見る。
「ありがとう…アメリカを滅ぼした憎むべき敵だが、私には偉大なヒントを与えてくれたよ…」
そう呟きながら亡命ドイツユダヤ人作曲家、ハンス・アイスラーはカリフォルニア、
いや、滅んだアメリカやいまだ戦っている祖国ドイツやソ連、そして世界に想いをはせて曲のタイトルを楽譜に書いた、彼の祖国ドイツ語で、
『Auferstanden aus Ruinen』―廃墟からの復活―
と。
傍らに置かれたレコードがその姿を見ていた。
ちなみにレコードにはあの男の絵と共にこう書いてあった
「ガハハ、グッドだ!」
―懐かしのエロゲ音楽集
by MMJ有志楽団(私家版:関係者以外配布禁止よ!)―
- 531 :名無しさん:2012/03/10(土) 11:22:42
- ハンスが元ネタを知ったら卒倒しそう。
エロゲー、廉価のアニメ、一般ゲーム(コンピューター系)どれも高度な電算技術が要求される。
世界大戦(仮称)が一段落したら電算技術が爆発的な発展を遂げそう。
電算技術はATCを始めとする多方面で必要だし、予算の獲得も容易かもしれない。
- 532 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/10(土) 11:32:49
- これじゃ東ドイツの国歌じゃなくてエロゲーの内容にw。
- 533 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2012/03/10(土) 11:33:32
- 良識派の夢幻会メンバーが知ったら卒倒しそうだw 他にも燃え系の曲も
あったろうになぜよりによってそっちにいくのだw
- 534 :名無しさん:2012/03/10(土) 12:01:49
- 東米は犠牲になったのだ。
東独の代わりという名の犠牲にな……。
- 535 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/10(土) 12:26:39
- というか売るなよ!
- 536 :名無しさん:2012/03/10(土) 12:43:54
- バレたら書類整理耐久100時間とか言われかねんなww
- 537 :攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2012/03/10(土) 13:37:04
- 偶然だったんだ…そう、偶然だったんだ。
読んでいた最中にかけていたBGMがその元ネタだったのは…
- 538 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/10(土) 13:48:01
- さて・・そのBGMの名はw。
- 539 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:16:12
- なんのゲームの曲?マブラブオルタ?
- 540 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:18:00
- まあまあ、皆さん。
議論を一旦区切りまして、
ここは夢幻会の良識派を助ける為に
辻ーん印の饅頭茶漬けを提供してですね…
- 541 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:20:42
- アリスの代表作www元ネタが東ドイツ国家だもんなwwww
- 542 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:58:54
- 代表作…ってことはランス?
- 543 :名無しさん:2012/03/10(土) 15:27:11
- My Glorius Days 我が栄光
- 544 :ゼン:2012/03/10(土) 16:00:58
- ・・・orz。アリスの代表作と聞いて「チャンピオン」が
真っ先に想い浮かんだ俺って・・・
- 545 :名無しさん:2012/03/10(土) 16:21:04
- 私は「夜が来る」のA Night Come's
- 546 :名無しさん:2012/03/10(土) 17:31:42
- アトラクナクアの「going-on」が浮かんだ私は異端
- 547 :名無しさん:2012/03/10(土) 18:03:31
- やだ、カリフォルニア皇帝液くさい...
- 548 :①:2012/03/10(土) 22:02:47
- これもネタです。
この人がもし存在していればある意味、夢幻会に最も近い人ということになるでしょう。
しかし最も遠い人でもあります。
夢幻会は未来を知ってる人たちですが、この人は過去しか知らないのですから。
それに夢幻会の人たちは同類の人たちと仲間を作っていろいろしてますが
この人は「孤独」です。なんせ殺しあいしなければなりませんから。
作った動機はSSに投稿したブルーノ・ヴァルターの話の感想を見て。
>白人の彼にとってはアメリカは素晴らしい国であったかもしれない。
>しかし、白人以外にとってはユダヤ人に対するナチスのような国だったのではな>いのか。
これを読んでなぜかこの映画のシーンを思い出し、この人もニューヨークだったなと。
もっともこの時期は、思い出したシーンの欧州にいたと思われますがw
「近くて遠い人」
1.
男は走っていた。
津波に飲まれたニューヨーク。
生き延びた彼は、今、食料を探し回っている暴徒と化している人々の間を縫ってニューヨークを脱出しようとしていた。
住んでいたマンハッタン島を抜け出して西に向かっていた。
彼はつい最近まで欧州にいた。
ナチスが支配しつつある欧州で、彼はドイツ人の蛮行をイヤというほど見てきた。
人間が戦い続ける愚かさを見せ付けられて、彼は欧州から新大陸へと渡った。
ナチスが言う人種の優位が支配する世界より、
「人民の、人民による、人民の為の政治」を標榜するアメリカの方がマシだと思ったからだ。
しかしアメリカにきてもあまり変わらないと思った。
なるほど、マンハッタンの高級アパートの暮らしは快適だった。
いろいろな人種が溢れ、人々は礼儀正しく働いている。
しかし、一歩離れれば醜い現実があった。低賃金で、狭いアパートに押し込められて黒人たち。
南部に行けばバスまで座る場所が分けられている世界。
ナチスの世界とあまり変わらない風景がそこにあった。
いやむしろ、民主政治と高い理想を掲げた裏で行われている現実。
それは彼にとってみればナチスとあまり変わらない、いやむしろ醜い現実と思えた。
そして津波を迎えた。
もはやこの国に民主政治も高い理想もない。人は生き残る為に、今まで唱えていた理想を打ち捨て自己の欲望を丸出しにした獣の世界と変わり果てていた。
周りでは銃声が轟いていた。
男は暴動を避けようと田舎家の納屋に駆け込む。
納屋はまるで外の喧騒が嘘のように静まり返っている。
そのときだった。
ガタンと納屋の鶏小屋が動いた。
男が近づいてあけると、中に黒人の12.3歳ほどの少女が怯えて震えていた。
少女が何か叫ぼうとするのを男は唇に手を当てて制した
「名前は?」
「レイチェル」
「他に人は?」
「みんな殺されたわ…」
そう言って少女が指差す方を見ると、家族だろう、木に吊るされていた。
男は顔をしかめ、少女を抱き上げた。
その時、背後で銃声が響いた。
男は少女を抱えたまま、地面に倒れた。
- 549 :①:2012/03/10(土) 22:03:53
- 2.
「へへ、なかなか若い黒人じゃねえか」
白人の男が一人、野卑た言葉を吐いて、ニヤつきながら倒れた男と少女に近づいていく。
少女は観念していた。
優しそうな男に抱き上げられたとき助かったと思ったが、
その淡い希望も撃たれたことによって潰えたのだ。
慰み者にされた後、学校で聞いた自分の先祖の奴隷制度のような生活に逆戻りだろう。殺されるかもしれない。
そしてこれから起こる出来事に自分は抗う力はない、所詮まだ子供なのだ。
そう少女が思ったとき驚くべきことが起こった
撃たれたはずの男が目を開けたのだ。
少女はあっと思って声に出しかけるが、男が唇に手を当てる。
撃った男が近づいてくる。
男は突然立ち上がり、隠し持っていた物を閃かせた。
白刃の光が一閃すると銃を持った男が叫び声を上げた。
銃を持っていた手を切り落とされたのだ。
男は日本刀を鞘に納めると、地面に転がった銃を取ってうずくまっていた男に近づいた
「やめろ!撃つな!」
腕を抑えた男は叫ぶ。
男はその顔に見覚えがあった。
津波が来る前、「弱者に力を!人種差別反対!」を訴えて州議会に立候補していた男だった。
高尚な理想を掲げていたはずの男が…
男はここでもアメリカの現実を思い知らされた。
「撃つな!頼む!」
「<弱者に力を>、それがアメリカの理想ってもんだろ?」
男は引き金を引いた。
男は少女を抱き上げた。
納屋の外に死んだ男が乗ってきた車があった。
それに男は乗り少女を乗せた。そして車のキーをまわす。
「どうして生きてるの?」
少女は聞いた
「魔法とでも言っておこうか」
男は笑いながら言って車を走らせる。
「どこへ行くの?」
「西だ…、ここはもう危ないし、「集合」のときは近い」
少女はその時男の名前を聞いていないのに気がついた。
「名前は?」
「コナー・マクラウド」
ハイランダーと少女は西を目指した。
- 550 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/10(土) 22:31:12
- 乙。闘い続ける男にはこのくらい平気なんだろうな。
- 551 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:25:48
- そしてそんな彼の前に姿を現すジェイソン・ボーヒーズとフレディ・クルーガー
- 552 :名無しさん:2012/03/11(日) 00:10:06
- ふと思ったが、夢幻会のみなさんがゾイド世界のヘリック共和国の閣僚や将官に転生したら……
速攻マッドサンダーと改良型ゴジュラスとオルディオスを開発、投入して、ガイロスがゼネバスを取り込む前にデスザウラーごとさっさと潰す(デススティンガーは破壊無理なら封印)
ガイロスはとにかくあれこれ手を尽くしてギルベーダーやデスキャットの開発生産を阻止または量産体制をなんとかしておさえ、早期殲滅に乗り出す
万が一に備えてキングゴジュラスを建造し、完成したそれを目の前に頭抱える夢幻会
そんなこといざしらずはっちゃけまくる倉崎とかありそう
- 553 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/11(日) 00:16:34
- 寧ろゼネバス帝国のほうがメンバー的にありうるだろう。
- 554 :名無しさん:2012/03/11(日) 00:43:21
- オルディオスがソルディオスに見えた俺は末期かな?
なんでゾイドに変態兵器がと思ってしまったorz
- 555 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/11(日) 00:53:30
- ゴルドスにソルディオスオービットw。
- 556 :名無しさん:2012/03/11(日) 04:20:33
- 夢幻会はゼネバス帝国だろ。
デスザウラーを青色吐息で開発し、配備するものの工業力の差からゴジュラスを量産して
戦線の数を増やされたら確実に負けるのでなんとか決戦に持ち込もうとする夢幻会www
さらに勝っても、国土面積同等で国力が上かつ敵対心マックスの国をどうにかしなくちゃいけない。
原作じゃ首都を落としたのに戦力をすりつぶされて大陸から追放されたという無理ゲー
- 557 :名無しさん:2012/03/11(日) 05:00:35
- 青息吐息……か?
青色吐息て、何のブレス攻撃だよw
- 558 :名無しさん:2012/03/11(日) 06:20:19
- 誤用だったのか青色吐息
- 559 :フィンランドスキー:2012/03/11(日) 06:21:59
- 何で、ゾイドは明後日の方向に逝ってしまったんだろうか・・・
オッサン的には旧バトルストーリーの暗黒大陸序盤戦辺りが限界だな。
なんちゃらライガーとかカニみたいな恐竜型ゾイドなんぞ知らんっ!
- 560 :名無しさん:2012/03/11(日) 07:05:26
- ゾイドZEROをdisるのはそこまでだwww
- 561 :名無しさん:2012/03/11(日) 09:20:51
- いや、ZEROまでは良かったろう
戦争後の世界としては良い演出さ
- 562 :名無しさん:2012/03/11(日) 10:31:54
- 明後日の方向?
装甲巨神Zナイトのことかw
- 563 :SARU携帯:2012/03/11(日) 12:02:09
- プリキュアと同じ時間帯というのが既に無理ゲー
裏がナージャ、せめて棲み分けの利くどれみだったなら……
- 564 :名無しさん:2012/03/11(日) 12:07:21
- >>559
ストーリーは良いんだよ、ストーリーは。
ただインフレが激しすぎる。
そのせいで惚れ込んだゾイドが次々と雑魚扱いに。
というか、ゾイドっていう企画は開発力をめちゃくちゃ使っていたから、最後の方は息切れを起こしていて、丁寧に作ってなかった。
そのせいでなんかいまいちだったんだよな。
- 565 :名無しさん:2012/03/11(日) 12:18:32
- ゾイドはインチキ投入したらそれ以上のインチキ投入するお、なスタンスだからなぁ、しかも持ち上げられたらあっさり落ちるし
特にデッドボーダーとか、マッドサンダーはなんとかギルベーダーに渡り合えるのに、なんなのあの扱い、ゴジュラスやデスザウラーはまぁ時代の流れと納得出来るが
- 566 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:11:39
- ゾイドの性能インフレは下手な少年マンガ以上だからね、10年どころか1年前の機体が既に旧式になってたし。
それに機械生命体というのがゾイドの売りだったのに、ブロックスでその売りがなくなり熱が冷めた。
- 567 :名無しさん:2012/03/11(日) 14:02:03
- 戦記物でもある事が売りであったというのにねえ。
自分が良いと思ったゾイドが雑魚の旧式に成り下がればそりゃ萎えるし冷める。
- 568 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/11(日) 15:31:46
- セイバリオンとかあたりから怪しくなったからなあ。
ゼネバスに行ってもガイロスとかに散々邪魔されそうだが。
- 569 :名無しさん:2012/03/11(日) 18:41:37
- 最後はヘリック共和国が復活する事が予測できる結末だったんだけど、
同時にネオゼネバス帝国も生き残りそうな終わりだったんですよね。
恐らく、ヘリック、ゼネバスの二分割時代に中央大陸は逆戻りしていそうです。
- 570 :名無しさん:2012/03/11(日) 19:25:09
- >>565
ゴジュラスギガ相手のセイスモとかもうね。
無敵デスザウラー相手にあの手この手で四苦八苦した末の
マッドサンダーのカタルシスは最高だったんですけど。
そりゃあそう何度も使えるもんじゃないですが。
- 571 :名無しさん:2012/03/11(日) 20:05:48
- ライガーゼロフェニックスのバトストはマジで酷かった……
- 572 :名無しさん:2012/03/11(日) 20:10:15
- 昔アニメやってたのが好きだったなぁ。
10年少し前?
- 573 :earth:2012/03/11(日) 23:37:22
- 次回作の仮想戦記『名無し戦記』の次回予告を投下します。
ちなみに予告どおりにならず、多少変更されることもあるのでご注意を。
- 574 :earth:2012/03/11(日) 23:37:58
-
一人の男が今、まさに息絶えようとしていた。
だが男はその流れに逆らうかのように、生きる意志を見せ付ける。
「このままでは死んでも死に切れない。『あの男』に勝ち逃げされたままでは……」
『彼』はあらゆる面で男を上回った。
生まれつきの優れた才能と容姿で自分を絶望の底に突き落とした『彼』に対する執念で男は生きていた。
神に愛された『彼』に勝つ……そのために寝る暇さえ惜しみ、男はあらゆる努力を惜しまず、己を磨いてきた。
しかし彼は男の前から姿を消した。だが男は不戦勝といって喜ばなかった。男にとって彼は己の力で打倒しなければならない
人間だったのだ。
しかしその願いは適わず、男の命は尽きようとしていた。普通なら精根尽き果てていただろう。しかし男は違った。
「あの男との決着をつけるために……」
それでも尚、彼は執念を見せる。そしてその執念がひとつの奇跡を呼ぶ。
「その願い、適えてやろう」
神の慈悲か、悪魔の囁きか。彼はチャンスを掴む。
そして彼の全てを賭けた戦いの幕が上がる。
「仮初とは言え、本物同然の世界を使った戦争か。豪勢なことだ。だが良いだろう……乗ってやる。しかし仲間が必要だな」
男はそうして仲間を集めた。
幸い、似たような境遇の人間は少なくなかった。
「それでははじめよう。我らの全てを賭けて、我らの魂の安息を得るための戦いを」
こうして始まる男達の戦い。
- 575 :earth:2012/03/11(日) 23:38:44
- 「やはりこの準備期間では」
「無理だろう。国力差がありすぎる。裏技で世界そのものを改変するしかない」
「しかし介入できるのはせいぜい10年。それでも厳しいな」
「だがやるしかない。発展途上国の日本帝国をこんな短期間でアメリカとまともに遣り合う国にするのは無理ゲーすぎる」
「ふむ……」
だがそれでも尚、アメリカの壁は高かった。
「どうしても難しい。何だ、あのチート国家は?!」
「……やはり、これしかないのか」
準備される『計画』。
「七篠、それで良いのか?」
「契約には、『一度で目標を達成しろ』とはない。ならば、問題は無い」
「チートにはチートか」
「契約主も文句はつけんよ。それに4隻もの大和型戦艦が活躍する火葬世界になるんだ。満足するさ」
そして『世界』は変容する。
「馬鹿な、何故ジャップがあんな巨大戦艦を何隻も持っているんだ?!」
4隻もの大和型戦艦を前に絶句するキンメル。一方、大和の艦橋で米艦隊の様子を見ていた男は黒い笑みを浮かべる。
「それでは始めよう。名も無き男達の戦いを」
そして開戦の号砲が鳴り響く。
「あの色男め、見ていろ。私が貴様を負かすためにどれだけ研鑽したか、それを見せ付けてくれる!!」
- 576 :earth:2012/03/11(日) 23:41:24
- あとがき
次回作予告でした。
憂鬱よりもある意味でぶっ飛んだ展開になる可能性が高いです(笑)。
憂鬱の最終回は製作中です。何とか3月には掲載したいと思っています。
というかリアルの問題で鬱になっているので製作スピードが落ちていまして……。
それでは。
防衛軍は何とか最終回までのあらすじが完成したので、順次再開します。
- 577 :名無しさん:2012/03/11(日) 23:43:03
- ハーハーハー!!!! 楽しみだーw
- 578 :ひゅうが:2012/03/11(日) 23:52:10
- 乙です!
いや楽しみです。
鬱は辛いですね…よくわかります。
というか私も絶賛同じような状態です。
- 579 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/11(日) 23:53:18
- 次回作も楽しみにしておりますw。
- 580 :YVH:2012/03/11(日) 23:59:49
- 楽しみにしております。
ですが、ご無理だけはなされませんように。
健康あっての執筆活動なのですから。
- 581 :名無しさん:2012/03/12(月) 00:00:30
- 正面戦力で打倒しようとしてもいずれは風(国力差)に飛ばされます。
開戦と同時にニューヨーク、ワシントンに核をプレゼント。中枢を蒸発させたドサクサに一気に押し切るぐらいやらないと彼の国には勝てる気がしない。
- 582 :名無しさん:2012/03/12(月) 00:09:56
- ギルベイダーがゾイドを終わらせたんだと思ってる
マッハで空飛ぶデスザウラーって無敵すぎるにもホドってもんがあるだろ
- 583 :名無しさん:2012/03/12(月) 00:37:14
- 楽しみー♪
ちなみに最終回後 って後日談ゆ外伝等を期待していいのでしょうか
- 584 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:28:14
- 流石にデスザウラーは伝説の最強で、あって欲しかったなぁ・・・
- 585 :5の人:2012/03/12(月) 05:39:30
- 乙でした。
全て楽しみです。
wkwkしつつのんびりとお待ちしております。
- 586 :名無しさん:2012/03/12(月) 07:49:46
- 乙でした。
どれも面白そうなのでwkwkしながら待ちます。
- 587 :名無しさん:2012/03/12(月) 08:57:31
- 乙でした。
提督達の憂鬱の後日談に当たる外伝共々新作お待ちしております。
- 588 :名無しさん:2012/03/12(月) 11:10:45
- 凱龍騎は燃えたなぁ。
東方大陸のアジア系地球移民が開発した所にも引かれた。
- 589 :名無しさん:2012/03/12(月) 19:26:21
- >>584
もうバトストおいといてアニメだけで考えれば良いんじゃないかな。
正直無印ラストのデスザウラーはいまもって最強と言われても違和感無いレベル。
- 593 :ひゅうが:2012/03/12(月) 20:20:14
- というわけで、あっちの皆さんが大喜びしそうな展開でした。
なんだかキューバ危機がこっちで発生してそうだったり、東南アジアも含めて赤化していたりしそうです。
領域が広がったソ連が21世紀初頭まで存続していますので、本気でスターウォーズ計画じみた宇宙防衛兵器計画を実現して対米宣戦布告してそうな感じですね(汗
かくして正義の核の鉄槌が資本主義者どもに降り注ぎ人類社会は偉大なるソヴィエトのもとに統一・・・
・・・なんでこんなの書いたんだろ。どう考えても人類バッドエンドじゃ――
- 594 :名無しさん:2012/03/12(月) 20:21:42
- >>593
ひゅうがさん・・・あなた疲れているのよ・・・。
- 595 :ひゅうが:2012/03/12(月) 20:24:01
- >>594
ですね…自分でもぞっとするくらい疲れて病んでるようです。
しばらく療養しましょうかね…
- 596 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/12(月) 21:58:47
- 憑かれてるなw。この後ツイスト&シャウトと呼ばれるウイルスの感染者隔離のため
列島は利用され生き残ったわずかな異能・異形者が世界殲滅のために動く「戦争大臣」の世界が・・・。
俺も疲れてるのよ。
- 597 :ひゅうが:2012/03/12(月) 22:08:26
- >>596
列島は核実験場化すると同時に漢城ではアジア初のオリンピックが開催され高度成長へ。
んで社会主義の優等生として世界に名を知られ、80年代にはそれまで日本文化とされていたものが実はすべてかの国からの剽窃だったと分かり文化立国としても名を上げることに――
旧日帝の連中からは賠償税を容赦なく取り立て、連中は朝夕は首都や大陸の方向を示す石に向かって謝罪の土下座を行わなければ軍国主義者として糾弾されることになっています。
・・・まぁ疲れてるんでしょう。はい。
文章から書き手の思考をトレースして再現するだけでこんなに吐き気を覚えたのははじめてです。
もう怖いもの見たさにナントカの花が咲いたなんて読まない方がいいですね本当。
- 598 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:17:41
- あっちの話は本気で見ない方がいい
あれは「我が闘争」以上に酷いから
- 599 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:19:47
- 朝鮮に限って、日本の支援がない以上、高度経済成長は絶対にないと言い切れそうなのがなんとも。
米国が日本並みの人材投入、予算投入をしない限り朝鮮が高度成長する事はありえないのではないでしょうか。
それに米国がそこまでやるとは思えません。朝鮮の高度経済成長の可能性は極めて低いと思います。
漢城五輪は米国が企画立案して何から何まで全てやる開催地朝鮮の米国大会になりそうです。
米国の南北朝(合衆国と連合国の二国体制)時代が続いていた場合はどんな世界になるのだろう。
メキシコが増えるぐらいで史実と大差が無さそうなのは気の所為だろうか。
- 600 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/12(月) 22:25:37
- なんか段々暗くなってきたから前ひゅうが氏が書いた日米英三国大同盟ルートとか
の続きというか一側面でも書こうかな?
- 601 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:27:24
- まぁあれだ、胸糞悪くなったわ
- 602 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:30:15
- でもいつも日本tueeeばかり読んでると、日本フルボッコ物も読みたくなる。
後味悪いがな!
- 603 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:31:02
- >>597
自分でも気分が悪くなるような作品と他所のそれも個人掲示板で掲載するのもいかがなものでしょうか。
確かご自身のHPかブログをお持ちだった筈ですからどうしても他の方に見せたいのであれば掲載されるべきだと思います。
- 604 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:38:56
- と、頓珍漢なことをのたまわるアドバイザー(笑)でした
- 605 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:42:06
- もし朝鮮が清の征伐で滅ぼされていて、完全に清の領土と化していたら
- 606 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:46:39
- >>604
態々そんな事書く必要があるのか?
それとも荒らしたいのか?
- 607 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:47:03
- >>603
何様w
- 608 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:47:20
- 女真族が海を渡るきになるとも思えないけど
漢民族が半島に植民して鮮卑を【良い船】しまくるんじゃなかろうか。土地そのものは広いし
- 609 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:48:55
- >>607
いい加減にしろ。
- 610 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:49:25
- >>606
>>607が心情の全てを言い表してくれてるよ
- 611 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:50:50
- >>610
あなたも何様で書かれているのでしょうか?
態々荒らしたいから茶々を入れているようにしか見えませんね。
- 612 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:51:28
- >>605
それより清が中華中央部に進出せずに、全満州・モンゴル・朝鮮半島を領土化したまま満州帝国
と名を変えた世界とか。
中華に進出しなかったため満州民族の人口が増加して19世紀後半くらいには近代国家を建国できるレベルには増加しているとか。
ロシアのコサック兵が17世紀後半くらいに蝦夷地に侵入して幕府と戦闘した場合その後に幕府政策にどのうよな影響を与えるのか。
- 613 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:53:09
- >>612
コサックが海越えるのは結構難しいですからね。
日本とコサック両方の北進と東進が早まり樺太で衝突するのが早まる方が有り得るかもしれません。
- 614 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:58:55
- もし憂鬱世界にこの世界へのゲートが開いたら文字通り殲滅戦に移行しかねないな(汗
- 615 : テツ:2012/03/12(月) 22:59:08
- >>612
長城を越える気がなければ、確かに北進西進しそうですね
- 616 :ひゅうが:2012/03/12(月) 23:01:02
- あまり鬱なものを投稿しないように気をつけます。
>>612
となると、呉三桂の「順」が存続している世界ですね。乾隆帝のあたりで北京近辺を強奪していたりして。
もしくはジュンガル部が生き残っていたりと夢がありますね。
元朝の玉璽が満州族にわたっているかいないかで大きな違いもありそうです。
- 617 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:03:12
- ログ消すわ、次スレまでさよなら
- 618 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:04:16
- >>612
順が上手く立ち回った場合の世界ですね。
李自成が長城を守っていた将軍の想い人を寝取らなければ、ありえたかもしれない世界。
- 619 :デン:2012/03/12(月) 23:05:29
- アラスカがない状態の世界だったらどうなっていたんでしょうかね。
- 620 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:06:15
- >>616
「欝注意、読みたい人だけどうぞ」とか注意書きを入れれば良いと思います。
- 621 :ひゅうが:2012/03/12(月) 23:10:01
- 9世紀のフランク王国分裂がなく、ドイツ・フランス・イタリアを領有する「ゲルマン人の西ローマ帝国」が比較的長く続いた世界というのはその後の世界史にどういう影響があるでしょうかね?
13世紀にモンゴル帝国にまるっといただかれるフラグが立っているような気もしますが(汗
- 622 :ひゅうが:2012/03/12(月) 23:10:59
- >>620
了解です。
>>618
李自成でした。すみません。
- 623 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:11:44
- >>621
モンゴルの侵入(全域制覇の前にモンゴル軍は撤退)で分裂の可能性もあります。
- 624 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:16:15
- >>616
近代になると、満露戦争が日露戦争の代わりに発生したり。
ジュンガル帝国存続の場合なら満露戦争にジュンガルも参戦しそうですし、日本も義勇軍程度に派兵するかも。
順王朝だと中華全土の平定は困難そうなので、幸運?なら列強の進出まで分裂状態なんてことにも。
小さい規模なら満州帝国が侵攻しかねないので、ある程度の規模は必要ですけど。
大陸に真面な国家を登場させてみようとして、朝鮮人の魔改造ルートや日本人の大陸進出ルートも考えましたがどれも無理なんで
史実にあった満州を中華進出せずにしてみようかと。
- 625 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:20:16
- 逆にスカッとする展開で、平成憂鬱とゲートがつながりますた
因果応報、その言葉は正しかった、日本とドイツの完全解体が済み、英雄として絶頂だったルーズベルトは今はどん底となる、かつての栄華を感じさせぬ更地とかしたニューヨーク、その沖に並ぶ二隻の巨大戦艦
一隻は沈めたはずのより大きい大和、もう一隻はフリードリヒデアグロッセだった……両戦艦の乗員達の殺意と侮蔑と嘲笑の視線を浴びながらルーズベルトは全面降伏の書にサインを書いた
ことの始まりは第二次世界大戦が集結した一年後、大平洋、大西洋両側になぞの門が開き、その中から滅んだはずの日本海軍とドイツ艦隊が現れたのだ、この世界の自国の末路を知った両政府は激怒
日本は駐留軍の撤退並びに賠償、ドイツもドイツの復活、賠償を求めるが戦勝国たちは黙殺、それどころか両政府に対しハルノートを酷い内容にしたを通告した、しかし彼らは想像だにしてなかった、その日独の軍事力を……
皮肉なことに長年に渡り対立した日独はついに手に取り合い、民族救援の旗印の下、同盟を組、ここに同盟軍と連合軍による第一次次元大戦が勃発する
最も、この戦争は戦争とは言えなかった、しいて言うなら大人と赤ん坊の喧嘩だった、開戦と同時にロンドン、モスクワ、パリ、北京、ソウル、ニューヨークに純粋水爆をぶち込まれた、日独両政府曰く「あの畜生らに情けも容赦も不要だ!」
ルーズベルトご自慢の海軍も同盟軍の圧倒的な科学力の差に呆気なく海の底、一週間でイギリス、フランスは全面降伏、ソビエト、中国、韓国は水爆の雨嵐で政府機能もなにもかも壊滅
そして日独はそれぞれの祖国に上陸するとわずかに生き残った国民を救助する、無論捕虜になった駐留軍や移民に対する虐殺は起きたが、なにも咎められなかったし咎める存在もなかった
残る敵のアメリカに対して同盟軍は情けも容赦のかけらもなかった、連日の核攻撃で都市や工場は焦土と化し、アメリカは同盟のフロリダ宣言を受け入れついに全面降伏となった
たった1ヶ月の戦争で同盟軍の圧勝となった、そして連合国は一年前に自分たちがやったことをそのままやり返されることになる、最も同盟の攻撃で工業地帯や農村は壊滅しているので放置オンリーだが
ルーズベルトはうつろな表情で呟く、どうしてこうなった…と、そして彼は何もかもを失い暴徒と化したアメリカ人らの群集の中に生き残った閣僚らと共に放り込まれた
カッとなって書いてしまった、ひゅうがさま申し訳ございません
- 626 :ひゅうが:2012/03/12(月) 23:24:58
- >>625
いえいえ。
私も某ネタ本の怨念が突き動かすかのように書いてしまったネタであるだけに後悔が――
本来はルの字の人の頭の中が実はヒの字の人なみにぶっ飛んでいること(あとリの字の人)をネタにしようとしたのですが。
ともかくこの世には読むべきではないものがあることを思い知りました。
…具体的には――ああ!?窓に!窓に!
- 627 :ウィキ主 ◆kE3UCYCpP2:2012/03/12(月) 23:25:20
- ひゅうがさま、乙でした。
しかしこの時期にはきついものです。
wikiには
「欝注意、読みたい人だけどうぞ」
を入れさせて頂きました。
普段はここに書きこむことはありませんが、荒れそうな予感を感じましたので
予防線をはります。
- 628 :ひゅうが:2012/03/12(月) 23:28:46
- >>627
あ…しまった。wikiからは削除しといてください。
載せるとしても改訂版を書きますので。
- 629 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/12(月) 23:41:08
- >>625 乙。スカッとする清涼剤w。
- 630 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:44:38
- 唐入りを順成立時にずらし、朝鮮で日清が激突。
後顧の憂いを断つ為に清は朝鮮の直接統治に乗り出し、日本と半島南部で睨み合う情勢が続く。
その後、日本と清で講和が成立、日本軍は半島より撤退する。
この戦争は日清の痛み分けで終わる。
順は朝鮮で日本と清が戦っている間に体制を整え、清でも簡単には滅ぼせない相手に成長していた。
となれば中原に順、半島・満州・モンゴルに清の状態になるかもしれない。
- 631 :ウィキ主 ◆kE3UCYCpP2:2012/03/12(月) 23:44:43
- >>628
ひゅうがさま了解です。
数多くの作者さまへ
wikiは現在は数日まとめて更新しています、そんなペースですのでトップのコメントに
加筆修正があるよ。とか読者さまに教えてもらって作業しています。
確実なのはwikiトップのコメントと雑談スレです。
許可あげるよ、作品を拾い忘れるじゃんなど、ご連絡ください。
- 632 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/12(月) 23:56:16
- >>625 その時同時に繋がっていた史実世界では・・・
「わ、我々は何も見なかった・・・いいな日本?」((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「は、はい!」((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 633 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:14:41
- なんつーか、この世界のアメリカ大陸とユーラシア大陸(ソ連)にネウロイを送り込みたい。
- 634 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:16:51
- 銀憂印のBETA(モドキ)を送りたいw
- 635 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:21:56
- 対日光処理したグール(賞味期限一週間)の群れを米(半島含む)中に放ちたい。
- 636 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 00:23:43
- 皆の衆、ダークサイドに堕ちるでない!
- 637 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:25:28
- パンジャンドラムを送り付けて困惑させたい。
- 638 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:27:05
- まぁ、中国が赤化しなければ、ポーレー戦後賠償案通り戦後賠償に実施されて、
同じような状況になったでしょうね。
当時の日本の工業生産機械を全て持ってかれたら、7千万人の日本人を食わせる
術なんて存在しなかったですしね。
内戦で消耗するか、敗戦後でも日本人がいなくなるまで反抗するかですし。
中国が赤化しなければ、ひゅうが氏のネタより酷い状況になったでしょうね。
- 639 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:29:19
- 戦記のアメリカが不遇な場合が多いので。
夢幻会の連中が16・17世紀のくらいアメリカに転生して、白人系とインディアンの混合国家アメリカ成立とか。
その場合北米大陸を領土として現在以上のチート国家になりそうだけど。
人種的にも欧州的価値観を持つ白人でなくて、自然崇拝をもつインディアンの影響で日本並のカオス国家同じHENTAI相性がいいことに。
- 640 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:35:33
- 量産されたバグを地上用に改造されたラフレシア共々ぶち込みたい
- 641 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:13:04
- むしろアメリカ風邪ウイルス流せば?
しかし日本ってこう見えても幸運に恵まれているよな、日露戦争や大平洋戦争からの復興とか
- 642 :名無しさん:2012/03/13(火) 02:58:44
- ウィキで内容が無いようだったから見てみたらなるほど…
モルダー、あなた疲れているのよ。
しかしもし日本占領されてたら
米ソ英(万が一で中)で分割、もしくは琉球アイヌの復活でない
朝鮮だけもとの民族にもどして、上二つはそのまま ってのも中途半端な気が
ましてや沈む直前に船から降りた鼠に渡すくらいなら、眠り続けて起きることがなかった獅子に九州もあげるでしょう
- 643 :ひゅうが:2012/03/13(火) 06:05:04
-
修正ネタ――「ルの字が生きていたら」【因果応報版】
――西暦1946(昭和21)年12月
男は憤怒に苛まれていた。
「なぜだ・・・。」
車椅子の上で、男はひたすらそれだけを呟いていた。
思考は延々とループを続け、結局彼を怒りが包む。
「なぜだ・・・。」
彼の目論見は完璧だったはずだった。
あの大恐慌で半壊したアメリカ合衆国を再び偉大にし、そしてその国力に見合った地位と待遇を手に入れるには劇薬が必要だ。
マニフェスト・ディスティニー(明白な天命)に基づき米西戦争を戦い、アジアへの門を開いたクーリッジのように。
今回はアジアの門前に立つ新興国家を下す。
奴らは大きくなりすぎた。アジアはかの地の正当な支配者にして忠実なる従者に統治させればよい。
かの新興国家はその師たる従者の一番弟子のもとで教育しなおさねばならない。
もちろん牙を抜いて首輪につないで。
そうしたのならば愛玩犬として飼ってやってもいい。番犬役はすでに従者たる蒋介石に売約済みだ。
黄色人種に白人が情けをかける必要もない。
例えかの列島が飢餓に苛まれても、それは奴らの自業自得だ。
国土に見合わぬほど人口を無駄に増やし、いびつな工業力を発達させようとするなど思い上がりも甚だしい。
せっかく自国防衛に協力してやったのにその対価をよこさず独り占めをしようとするような欲の皮の突っ張った、そして過剰な軍事力を整備し愛する「私の海軍」に対抗するような輩は一度痛い目を見るべきだ。
インカ・アステカのように。
そして奴らは配給所から配られる一杯のスープを一生忘れず、忠実な箱庭の住人になるだろう。
かくして環太平洋地域は偉大なる文明を有する古き龍とわれら新しいローマ、アメリカ合衆国のものとなる。
域内人口は優に8億に達するし、うまくすれば老いたジョンブルどものインドも手にできるだろう。
これから数世紀はアメリカの時代になる。
自由を、そして民主主義を世界の標準とし、その頂点にアメリカが位置できる。
欧州?
あんな古臭い連中はスターリンにくれてやればいい。
アフリカ?
やたらめったら植民地に拘る大英帝国にくれてやる。泥沼で溺死すればいい。
「世界帝国アメリカ・・・ローマの栄光を再びもたらすものになるのではなかったのか?」
男はつぶやく。
彼がいるのは、合衆国の中枢ホワイトハウス。
その向こうでは、彼の数少なくなってしまった手ごまが必死で阻止線を張る向こうに終結した人、人、人。
寒空の下、群衆からは濛々とした白煙が熱気のように立ち上っていた。
彼らは怒号を上げ、プラカードのスローガンを叫んでいる。
「貴様ら、この俺を誰だと思っている?
失業者だったお前たちに職を与え、悪の帝国の侵略から守り、偉大なる世界の頂点に押し上げたのは俺だぞ?」
男は叫びたいのをこらえ、ガラス窓の向こうに呟く。
「イタリアは自ら王を追い出した。ナチスドイツは廃墟の中で解体した。そして――あの忌々しいIJNごと日本人は国を失った。いい気味だ。テディが生み出し私が育てたネイビーに敵など必要ない。」
彼は口もとを吊り上げようとする。
しかし、眉根を寄せ、口はへの字に曲がったままである。
「大英帝国はもはや死に体同然だ。ロイヤルネイヴィーもそうだ、俺は勝ったのだ!!」
彼の独り言を聞いていた者がいれば、彼を狂人と罵っただろう。
あらゆる可能性に満ちた並行世界はともかく、この世界の男はそうした子供じみた感情を発端にして戦争を拡大させ、ついには国をいくつも滅ぼしていたのである。
もっとも、その発端を作ったちょび髭の男や筆髭の男も同様であるので何をかいわんやとシニカルに考えることもできるが。
- 644 :ひゅうが:2012/03/13(火) 06:05:56
-
「だのに――なぜだ!!」
男が叫ぶと同時に、あたりにサイレンが鳴り響いた。
空襲警報発令、空襲警報発令、とアナウンサーが叫ぶ。
ホワイトハウス前に終結していた群衆は悲鳴を上げながら押し合いへしあいしつつ、逃げ惑う。
するとそのはるか上空から爆音が響いてきた。
初飛行の時を迎えたばかりのB-36に匹敵する大型機が恐るべき高速で飛来したのだ。
ダイヤモンド型の編隊を組み、その翼下に護衛戦闘機を従えた後退角付きの大型機の熱線反射塗料と、その国籍表示を見た男は絶叫する。
「なぜ、貴様らは俺の、アメリカの邪魔をする!!ジャップ!!ニップ!!くそったれのイエローモンキーども!!」
19世紀末に生まれた恐るべき思想、社会的ダーウィニズムに全身が浸かった男、アメリカ合衆国大統領フランクリン・デラノ・ローズヴェルトは血走った眼で日本帝国空軍に所属する超音速戦略爆撃機「飛鳥」の編隊に向けて叫んだ。
編隊には、ドイツ帝国空軍から派遣されたメッサーシュミットMe760「ヨルムンガンド」超重爆撃機も参加している。
護衛戦闘機の中には、北大西洋に展開した日本帝国海軍遣異艦隊の超大型空母群や欧州条約機構軍の統合機動艦隊から発進したものも混ざっていた。
爆音が周囲の空間を圧すのを見計らったかのように、ローズヴェルトのデスクの向かいに張られた世界地図上のランプから光が消えた。
百以上のランプのほとんどから赤い光は消えており、残るものはこの首都ワシントンDCのそれのほかは、はるかシベリア奥地にあるナベエルなんとかというタタール人がつくった都市かゴルムドという中華の奥地のみである。
そのほかは、インドや南米にも光がともっているがこちらは青い光である。
「そうだ、あの雲、あれさえなければ――すべてうまくいっていたのだ。そうだ、そうに違いない。」
そうだ。これは夢だ、夢なんだ。
ローズヴェルトの口走ることはある意味正しかった。
ある世界の「史実」では彼はすでにこの世にいないはずであり、また彼の主導する政策がなければここまでの状況には陥っていないはずだったのだから。
――それは、前年の4月にはじまった。
健康診断で血圧が高めであることを知ったローズヴェルトは食生活を見直した結果、この頃には健康を取り戻し精力的に執務を行っていた。
その結果、勝利の見えた戦争の後はドイツに対してはモーゲンソー・プランと呼ばれる分断分割政策を、日本に対しては事前の分割統治計画を修正したSWNCC70−5決定に基づき分割解体を中心にした戦後処理を決定。
両国による抵抗を排除し、8月末には8発の原爆投下と戦略爆撃により日本帝国を崩壊に追い込んだ。
以後、連合軍による進駐によりドイツはアルザス・ロレーヌに加えザール・ラインラントをフランスに割譲、オーデル=ナイセ線より東をソ連とポーランドに割譲し3か国に分断、工業生産設備は戦前の10パーセントに制限した。
日本に関しては北部すべてとホンシュウ島の3分の1をソ連に、ホンシュウ島南部とシコク、オキナワの大部分を中華民国に割譲し残りを米英豪で分割、キュウシュウとツシマは正当な所有者であるイスンマンの政府に返還させた。
残念ながらエンペラーはすでに死んでいたためにその息子をヒトラーがしたようにその罪に相応しいように処理しただけだったが、うるさい日本政府を名乗る連中も丸ごと処理できた。
黄色人種が再び鉄を使えないように工業設備をすべて撤去し、中華民国とソ連への賠償にしたために飢えていたらしいが些末なことだ。
これで人口もあの島にふさわしい数に間引きできるだろう。
ドイツのようにナチに騙されず、自ら世界に牙をむいた報いを受け絶滅するかもしれないが、まぁ当然のことだ。
イスンマンがつまびらかにしてくれたように古来から連中は人のものを奪うことしかできないのだから一度身の程を知るべきなのだ。
- 645 :ひゅうが:2012/03/13(火) 06:06:35
- そうしてすべてがうまくいっていたのだ。
しかし、1946年1月1日、ドイツのヴィルヘルムスハーフェン沖と日本の駿河湾沖に謎の雲の柱が出現する。
その向こうから現れたのは、消滅したはずの日本帝国とナチスドイツの後継者。
これ幸いとローズヴェルトは「紳士的に」降伏を要求する。
今なら滅ぼす気はない。拒否すれば25発の原爆をお見舞いするだけだと。
(英国とソ連はまだ金が足りないのだ)
しかし、この世界の状況を知った連中は怒り狂った。
自信満々で向こうに向かったヘンリー・モーゲンソー特使は叩き出され、最後通告とともに奴らはこちらへ宣戦を布告。
――そして、すべてが終わった。
日独に展開していた占領軍は核弾頭を使用したにも関わらず1か月ほどで叩き出された。
停戦要求を拒否した英ソ両国は主要都市に核攻撃を受け、壊滅。
ローズヴェルトの「わが海軍」は巨大空母群と強力な水上戦闘艦、そして潜水艦隊によって細切れにされ、空軍は日の丸と鉄十字のマークをつけた超音速ステルス戦闘機群に撃ち落され「数だけは多い」といわれる始末。
おまけに大々的に「合衆国政府内部にソ連のスパイが大量に潜入しており国策を左右した」だの「パールハーバー前からルーズヴェルトは戦争を利用しアジアを掠め取るつもりだった」、「日本側の暗号は解読されていた」という事実が暴露され、世論は急転。
合衆国の総力を挙げて核弾頭生産にせいを出せば弾道弾攻撃や超音速戦略爆撃機が本土上空に入り込み工場ごと爆破。
徹底抗戦を宣言すれば日独による無差別攻撃宣言がこれに続く。
目を海外に転じれば、スターリンは籠っていたクイビシェフという穴倉ごと純粋水爆で蒸発し、大英帝国はロンドン消滅数分前にチャーチルが返り咲いて停戦し離脱。
フランス人たちはソ連消滅に伴いド・ゴールが右往左往しているうちに再び降伏を余儀なくされていた。
きな臭い雰囲気が漂っていた中華では蒋介石と毛沢東がそれぞれの本拠地ごと蒸発するか岩盤の下敷きとなり主要都市が文字通り消滅しよくわからないうちに内戦状態に突入していたし、イスンマンはその玉座ごとクレーターに変わっていた。
もちろん日独本土を凌辱していた占領軍は海に叩き落されている。
議会が空転する中、ローズヴェルトは叫んだ。自由が、そして偉大なる神に選ばれたアメリカが敗北するはずがない。
専制主義者や「あの」黄色人種に。そして都市無差別攻撃などという「罪深い行為」をやることは許されないことを知らないほど知恵がないとは思えないと。
――雲の向こうの世界の日独による返答は、全土に対する無差別水爆攻撃だった。
軍事施設に続き、発電設備、工業設備が狙われ、続いては水道が破壊された。
港湾は機雷で封鎖され、鉄道網に対しては執拗ともいえる戦略爆撃で線路が蒸発していく。
ローズヴェルトは知らないことだったが、それぞれの本土で見た惨状とことにソ連軍や中国軍、それに便乗した輩による蛮行は彼らから遠慮という言葉を奪っていたのだ。
「向こうの世界」の各国も、赤化を強制させられた欧州諸国や民族浄化を肯定し黙認していた「アメリカの暗部」とその象徴ローズヴェルトの言動を見、これを黙認していた。
・・・かつて日独が双方の本土を叩くために整備された水爆と、強固な防空網を食い破るための超音速ステルス戦闘機、強力な海上艦隊とそれに対抗するための潜水艦隊は皮肉にも当初想定されていた敵同士が手を組むことでその恐るべき破壊力を発揮していたのである。
そして、1年が過ぎた。
「はは・・・夢だ。これは夢だ。」
副大統領のトルーマンが駆け付けた時、ローズヴェルトの意識はこの世には向いてなかった。
それを見た人々は嘆息するとともに、医者を呼んだ。
彼がポトマック河口に停泊した戦艦「大和」艦上でニヤケながら降伏文書にサインを行うのは、その72時間後のことである。
- 646 :ひゅうが:2012/03/13(火) 06:09:02
- 【あとがき】――あまりにアレなネタを修正してみました。形としてはearth閣下の敗戦後日本沖にゲート出現というのと似た形になってしまいました。
ベタですが、ネタにけじめをつけるためにこのような形にして投稿いたしました。
- 647 :名無しさん:2012/03/13(火) 06:54:28
- 憂鬱?日独は、怒りつつも核兵器のデータ取りまくりメシウマ!
って思っていそうだな。
被爆量による人体データが取り放題だし。
- 648 :名無しさん:2012/03/13(火) 07:23:32
- 水爆によって、熱線・中性子線・マイクロ波等で
こんがりとしっかり焼き上げたからこの世界では、
アメリカ風邪みたいなバイオハザードは発生しなさそうです。
よかったね、米国
- 649 :名無しさん:2012/03/13(火) 07:52:37
- 憂鬱日独同盟軍……
なんて恐ろしい機械仕掛けの神なんだ……
- 650 :名無しさん:2012/03/13(火) 08:10:55
- >>588
東方大陸は地球人が支配する惑星Ziのアメリカだからな
大戦後はここが主導権を握る可能性が示唆されてるし
- 651 :名無しさん:2012/03/13(火) 10:25:52
- >>650
確かに、中央大陸東半のヘリック共和国、中央大陸西半のネオゼネバス帝国、暗黒大陸のガイロス帝国。
何れも疲弊しきっていますからね。西方大陸は親ヘリック共和国諸部族や共和国軍がいますが…
- 652 :YVH:2012/03/13(火) 10:51:13
- >>645
ここまで‘耕し‘たら、毟り取れるのかな?
日独の復興費用・・・
- 653 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:02:55
- >>652
もう憂鬱世界に残存国民を移民させた方が早いかもしれないな
- 654 :YVH:2012/03/13(火) 11:16:27
- >>653
その上で、両ゲートの憂鬱側に
重武装の防衛軍を貼り付ける、ですか・・・
保険として、無人偵察機でも放ちそうですね。
- 655 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:19:47
- >>652
美術、芸術作品を搾り取ったあとは資源供給地、朝貢させるだけでしょうね。
- 656 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 11:23:16
- これでアメリカ終了。もしかしたら憂鬱世界の北米のアメリカ統一を唱えるグループに
対する警告の意味もあったのかも。放射能とかのデータも取れ、日独の対立機運も一挙に払拭されと
なんという解決。フランスとかは総リンチにあってそうな。
- 657 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:24:20
- 残存国民を憂鬱世界へ移住させた上で資源供給地としてひたすら毟り取るだけでしょうね。
逆らえば、核攻撃で滅亡させる事は十分見せしめている訳ですし。
- 658 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:28:47
- >>656
フランスは向こうの連中とは違う、と欧州統合艦隊の一翼に収まってるだろうから、
そこまで風当たりが強くはならないと思う
それより問題なのは英国だろう
ソ連はおそらく西露と東露に分かれてるから詰れないし、
米国も同様に解体されてしまってる
そんな中、なまじ国体を維持している英国はモロに日独の感情を当てられるわけだから
- 659 :658:2012/03/13(火) 11:31:03
- と思ったら、フランクリン世界のフランスのことか
それは……諦めるしかないな
フランクリン世界のフランス国民が
- 660 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:35:53
- >>659
勝ち馬に乗ってドイツ人を痛めつけた代償としか言いようが無いですね。
憂鬱フランスもド・ゴールのフランス共和国がどうなろうと知った事ではないでしょうし。
むしろどうやって毟り取るかを考えていそう。
- 661 :YVH:2012/03/13(火) 11:56:18
- >>655
毟り取れるレベルで残っていますかね?>美術・芸術品。
まあ、無ければ朝貢品に加算させれば良いだけですけど。
>>656
ルーズベルト一族も、ですね。
付け加えるなら閣僚と側近の一族もでしょうか。
確実に民衆からのリンチで逝っていそうな・・・
彼らにしてみたら
‘てめぇらが余計な事をしてくれたお陰で、俺たちはっ!!‘
てな、心境でしょうね。自分たちの責任を棚に上げて。
あったでしょうね、確実に。
憂鬱英国なんか生きた心地がしないんじゃないですかね
過去の、己の所業を思い出させられて。
>>657
旧連合国、代償は高く付きましたね。
関係の無い国々からまで盛大に恨みを買うような。
- 662 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:13:04
- 日独なんて文字通り滅ぼされているものだから、ゲートの向こうの世界の自国に遠慮する必要ないですからねぇ。
本来なら関係ない第三国についても、いい感情なん持ち得ないだろうし、もはや収奪の対象としか見ないでしょう。
- 663 :YVH:2012/03/13(火) 12:25:50
- >>662
フランクリン世界の他の国が憂鬱の自国に助けを求めても
よくて無視、国によっては絶縁状で答えるでしょうね。
- 664 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:26:42
- 保護するべきは生き残った同胞のみ。
それ以外は世界全体が文字通り収奪し資源を財貨を宝物を労働力を毟り尽くす対象でしかないでしょうからね。
自国民の憂鬱世界への移送が終了次第、ABC兵器まで含む圧倒的な軍事力に基づいて行われるでしょう。
- 665 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:27:01
- >>662
あちらの日本列島は原爆乱れ投下で荒れ果ててますし、ドイツは連合軍に資産という資産を奪われてますしね
そこを復興するよりも、残存国民を残ったわずかな資産ごと憂鬱世界に吸収
後の向こうには巨大な資源惑星としての役割を強いるだけかもしれません
- 666 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:31:06
- >>663
枢軸欧州諸国はそもそも派遣艦隊の一翼ですから、
助けを求められても自業自得と知らん顔するでしょうね
英国はあっちの英国とは違うと喧伝しないと手を組んだ両陣営から
圧殺されてしまいますからこちらも全力で縁切りするでしょう
……ところで北欧はどうなるんだろうか
- 667 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:33:03
- 本当の意味で資源惑星にされるでしょうね。
自然破壊なんのその、環境破壊もどんと来い。逆らえば国家が崩壊。
- 668 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:34:26
- >>663
北欧も縁切りせざるを得ないでしょうね。
この流れでは沈黙すら罪です。批判してようやく逃れられる程度かもしれません。
- 669 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 12:36:32
- 北欧は生きてるだろうな。フィンランドがソ連のせいで酷いことになってそうだから
被害者と被害者候補。各国が次々消滅してる様を冷めた目で見てそう。
イタリア、スイスはどうなるんだろう?スイスのナチ口座は憂鬱ドイツが引き下ろしてるのだろうか?
- 670 :YVH:2012/03/13(火) 12:39:05
- >>666
憂鬱側の自国に話を通して
日独に渡りを付けてもらうとかでは?
聞いて貰えれば、ですが・・・
- 671 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:40:24
- 移住したフランクリン世界の日本人やドイツ人が、憂鬱世界を見て何を思うかも気になるところ
愛国の精神が根付く憂鬱世界の国民よりも愛国的になるのか
それともやはり不信感を抱いてしまうのか
何が何だか分からずにいるのか
- 672 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:45:47
- >>670
フィンランドはラップランド戦争をどう判断されるかによるけど、基本的に被害者だから外交次第
スウェーデンは中立保ってたから、こちらも外交次第
ただノルウェーは連合軍籍なので難易度が高いかもしれない
そしてイタリアは……再三の寝返りで首が繋がるかどうか怪しいかも
ただ資源惑星側の管理を任せるから生かしてやる、みたいなことは有り得る
- 673 :YVH:2012/03/13(火) 12:47:24
- >>666>>668
憂鬱英国は過去に失態を演じていますから
必死でしょうね。
ここで変な仏心を出したら・・・
何もアクションを起こさなければ
それも、止むを得ないですね・・・
- 674 :YVH:2012/03/13(火) 12:54:21
- >>672
ノルウェーが生き残るとすれば
現国王の首の挿げ替え・当時の政治首脳部の処罰
資源の無償提供、が条件でしょうか・・・
イタリアに関しては、憂鬱イタリアがどんな反応をするか・・
それ次第でしょうね。
- 675 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 13:00:52
- >>674 少なくとも統領を愛人ごと文字通り吊るしてるから切り捨てられてると思うな。
フィンランドはマンネルハイムあたりがドイツ軍を叩きだした事を素直に謝罪して賠償
くらいすれば日本と北欧の口添えでなんとか首は繋がる。
でも東南アジアとかは徹底弾圧されてるだろうな。
- 676 :YVH:2012/03/13(火) 13:14:37
- >>675
そうなるとFイタリアに関しては・・・
ブドウか菜種役ですかね?(搾り取られるという意味で)
東南アジアは・・・
今更、戦犯にした事を謝罪してもね・・・
生き残りの人員を素直に出せば、殲滅からは
見逃して貰える程度でしょうね。
労働力供給地として・・・
- 677 :名無しさん:2012/03/13(火) 13:14:41
- いやいや…「広大な射爆場・MAP兵器射爆実験場」として有効に使えますよw
…それとすいませんけど
「銀鬱日本版(「宙京」とゲート繋がりw、日本帝国本領艦隊(銀鬱日本の宇宙艦(機動鎮守府みたいなデカ物以下の小型)って
銀河帝国と同じく大気圏内行動可能でしたっけ?)」
通常宇宙戦艦(1.5〜2.5キロクラス)の大艦隊が同時にレーザー水爆で同時に糞共を
焼き尽くすところを見たいよ…お兄ちゃん…w
- 678 :YVH:2012/03/13(火) 13:22:39
- >>677
ありますよ、大気圏内航行能力。
レーザー水爆で〜<何を仰っているんですか・・・
そんな慈悲を与えると思いますか?
せいぜい、ブドウor菜種役として扱うまでですよ。
- 679 :名無しさん:2012/03/13(火) 13:25:01
- ひゅうが様 憂鬱日本が異世界に放り込まれたらどうなるか? 2で
簡易「銀鬱伝の勢力圏概略図」の検算願がありましたどうかご検算願を何卒…
88 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:00:14
>>65
銀鬱伝_勢力圏概略図、試しに描いてみました。
各勢力圏内の点が首都星系
(オーディンの右の小さい点が地球)
白い長方形が銀河系内郭国家連合が確認済みの回廊
(中心よりがフェザーン、外側がイゼルローン)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/138012
ひゅうがさん、お手数ですが検算願えますか?
しかし内郭国家連合スゲー…w
- 680 :名無しさん:2012/03/13(火) 13:40:44
- フランクリン世界の日独に駐屯した軍と移民達はどうなるでしょうね?
特に両国の本土で暴虐の限りを尽くした米国とソ連それに大陸と半島の連中を
タダで生かしたまま本土からたたき出すでは済まないと思います。
- 681 :YVH:2012/03/13(火) 13:54:02
- >>680
叩き出す=生存、とは限りませんよ。
海を「無事に」渡れて、初めて国に帰れるのですから。
きっと「原因不明の沈没」や「不幸な事故」が多発して
一人も故国には帰還出来ないと思いますよ。
- 682 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 14:02:17
- その海が血の海でない補償はどこにもないでしょうね・・・。
- 683 :名無しさん:2012/03/13(火) 14:05:56
- >>681
いそうのこと憂鬱世界から持ち込んだ改造船で連中をバイオハザード リベレーションズのクイーン・ゼノビア号のように
新種のウイルスや細菌・BC兵器等のの実験兼研究素材にしてはどうでしょう?(建前は帰国用として)
- 684 :YVH:2012/03/13(火) 14:10:50
- >>683
悪くない考えですが現状、ゲートをコントロール事が出来なければ
万が一の時に対応できないのでは?
- 685 :名無しさん:2012/03/13(火) 14:22:51
- >>684
その可能性は否定できませんがすでに憂鬱日独軍の機動艦隊や戦略爆撃群が展開
している事は暫らくはゲートが安定していると判断したのではないでしょうか 。
それにゲートは2つもあり、開いた時点で(憂鬱側)両陣営もゲートの研究を始めていると
思われます。
- 686 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 14:24:01
- 移民はまだ46年だから少ないだろうな。軍についてはまさに研究素材だろうが。
- 687 :YVH:2012/03/13(火) 14:32:45
- >>685
危険が伴う実験はゲートコントロール技術が確立して
任意に開閉が可能になるまでは、お預けでしょうね。
>>686
あらゆる意味ででしょうね>研究素材。
- 688 :ひゅうが:2012/03/13(火) 15:56:06
- >>679
形としましてはちょっと違う形になります。
まず、外側の銀河帝国はオリオン腕の4分の3を名目上の領土としており、自由惑星同盟もそれに並行する形で。
そして日本はサジタリウス腕の外端からオリオン腕内端にかけての長さを南十字腕に有しているということで。
そしてその内側の白鳥腕も並行し同様の長さをもっているということで。
回廊を示すと思われる白い線は、図示に加え南十字腕・白鳥腕最接近部に追加しお願いいたします。
- 689 :名無しさん:2012/03/13(火) 17:41:07
- 夢幻会が淳仁天皇一派に転生したら
- 690 :名無しさん:2012/03/13(火) 17:44:58
- >>687
ああ、確かに良い実験材料ではありますgkpr
>>685
研究段階では危険なことはできませんよ。
明確に解析できて更に実際にコントロールが可能である事が複数回の実験で証明されて漸くといった所でしょう。
それまでは危険すぎてお預けです。
>>682
むしろ彼らの血で生み出された海かもしれないです。
- 691 :名無しさん:2012/03/13(火) 18:12:28
- >>688
まとめwikiの「大日本宇宙帝国(笑)について」と688を読んで書き直して
みました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/138074.png
各領域内の大きな点がその領域の首都星系を示します。
オリオン腕(茶色)内の小さな黄色い点が太陽系(地球)です。
回廊は図に示した領域が面で接する場所、及び領域が隣接する渦状腕
に接する場所に存在します。なおゴールデンバウム朝銀河帝国の
ペルセウス腕への回廊は内郭国家連合以外には知られていません。
>領域は長径2万1000光年、短径4000光年程度の領域におさまる。
>旧銀河連邦の統治領域のおよそ3分の2程度
の部分は判らなかったので無視して書いています。
申し訳ありません。
色々と間違ってましたね。お恥ずかしい。
今回のはどうかな?
- 692 :名無しさん:2012/03/13(火) 18:37:16
- いっそのこと、憂鬱世界じゃなくて平成世界と繋がったらどうなるんだろうと予測。
おそらく無知なアメリカ(ルーズベルトの)が平成日本にハルノートよりひどいのを渡して民主党が激怒。日本覚醒
さらに人権問題とかに敏感なアメリカ(平成)とかが怒り狂い、核弾頭とか投射しまくるんじゃないだろうか?
ちなみに日本は本土奪還後、残った国民を平成世界につれてかえり、少子化に一息入れるとか
- 693 :名無しさん:2012/03/13(火) 18:47:26
- >>692
現実は、ネタに走るなら兎も角、真面目に考察すると荒れるからなぁ・・・
まぁ真面目に考えると防衛大臣を担える人材が存在しない民主党だと覚醒は無理かと。
- 694 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 18:48:56
- なんとなく書いたネタを投下。ルの字より先にゲート出現で戦闘にならず軟着陸した
作品も混ぜたネタ。50分投下。
- 695 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 18:50:11
- ネタSS 〜ゲートクロス 史実世界×憂鬱世界×ルの字世界〜
20XX年の帝都東京、そこでは来日した現ドイツ総統と大日本帝国首相が固い握手を交わしていた。
日米戦争前から長年対立していた両者であったが異世界のゲート出現によってその関係に終止符が打たれた。
ゲートの向こうの両国の消滅と民族絶滅の危機に両国の世論は激昂、更に横暴過ぎる降伏要求に辛うじてストッパーとなっていた
良識者も含めて完全に切れて”米国率いる連合軍国家の撃滅”を決定し、史上空前の規模での共闘を成し遂げたからだ。
頑なに白人主義を振りかざしていた連中もアメリカという(極端だが)なれの果てを見て沈黙した。
そして日独の関係は「敵対者」から「信頼出来うるライバル」となり上下問わない友好関係が生まれた。
そして、その決定的瞬間を映像で見ながら苦悩してる面々もいた。
「大統領・・・・・・」
「・・・・・・・」
1946年のアメリカ合衆国が消滅する時を見ながら先にゲートで繋がっていた史実世界の合衆国首脳陣は青ざめた顔を
しつつ彼らのボス合衆国大統領に視線を向けていた。
「大統領閣下、モーゲンソー特使から大日本帝國への軍事力行使を・・・」
「無視しろ!!特使にはホワイトハウスの前の光景を見せてやれ!」
ホワイトハウスの前では「打倒日独」「虐殺帝国に鉄槌を!」というプラカードの群衆と「戦争反対!」「大統領は心中する気か!」
という群衆とせめぎ合っていた。
史実世界でも向こう側の合衆国の所業は問題視されていた。日本、ドイツの国を滅ぼしただけでなく民族浄化の黙認は
中国など一部の国を除き悪印象しか持てなかった。そして早々に日独に降伏要求を突き付けるに及び日独側での国連軍派遣も
審議されたが拒否権発動で停滞した(拒否した国は言わずもがな。逆に日独帝国主義打倒の国連軍派遣まで言う始末)。
そうこうしてる内に日独が行動を開始し、その情け容赦のない攻撃に各国は唖然となった(無論某国+2は無理やり軍を派遣しよう
としてゲートの日本帝国軍と睨みあい、米軍が動いてなんとか収束した)。先に原爆を使用した米軍もだが日独の文字通り虐殺じみた
攻撃に世論も「やりすぎではないか?」などという声も聞こえたがローズヴェルト大統領の発言や日独での惨状を見ると口をつぐむ
しかなかった。そして何より自分らがこの攻撃の矢面になるのを危惧し、動いた中国などの国を含めて日独の行動を肯定しはじめた。
そして今、合衆国でもその決断を下そうとしていた。
”アメリカ合衆国はローズヴェルト政権下のアメリカ合衆国の所業を認めない”
合衆国が合衆国を批判するという歴史上類を見ない行為によりなんとか史実世界へ矛先は向かなかったが
中国などのアジア一部地域は強硬姿勢を崩さず、ゲート前で互いが睨みあう緊張状態が続くことになった。
- 696 :earth:2012/03/13(火) 18:53:48
- ルーズベルト世界についてのネタですが自分も55分から投下させてもらいます。
- 697 :earth:2012/03/13(火) 18:55:13
-
並行世界(平成世界)から出現した日本帝国軍、ドイツ第三帝国軍によって第二次世界大戦を勝ち抜いた連合国は文字通り
灰燼と帰した。この世界の日本とドイツを蹂躙し、解体した国々はその報復を嫌と言うほど受けることになったのだ。
特にアメリカ合衆国は並行世界において「絶対に怒らせてはならない」と言われる日本帝国を文字通り激怒させたために
入念に叩き潰された。
戦勝国として栄華を誇ったこの国は、それまで築いた栄誉がまるで嘘だったように滅亡した。主要都市は軒並み核攻撃で
消滅しガラス状の大地と化していた。
そして辛うじて残ったワシントンDCでは、平成世界の列強国が主導する形で軍事裁判が開かれていた。
「私は日本を追い詰めることに反対したのだ。それなのに大統領が」
「私は無差別爆撃には反対したのだ。それを大統領が」
「我々は日本の占領政策について反対した。それをアカに唆された大統領が押し切ったのだ」
裁かれる立場に転落した旧合衆国政府の人間達の多くは全ての責任を大統領や元政府高官、あるいは共産主義者に転嫁した。
勿論、中には自分の非を認める者もいたが、多くの人間は自分の無罪を主張した。
そしてそれを憂鬱世界から派遣された人間達は嘲笑と侮蔑の表情で見守っていた。
「これが正義の国か。笑えるものだ。日本人やドイツ人を殺したことを誇っておいて、立場が逆転したらその責任を転嫁するとは」
この裁判の様子は平成世界にも中継されており、多くの都市では誰もが戦争犯罪人である合衆国軍人や政府高官の処刑を
熱望した。
「あんな畜生にも劣る下種をさっさと吊るせ!」
「合衆国など、さっさと消滅させろ!」
「ソ連や中華もだ。日本を滅亡させ、国土を陵辱した連中を生かしておく理由はない!」
端的に言えば「殺せ!」の大合唱だった。
その一方で各国政府は、核攻撃で耕した世界の統治について話し合っていた。
「あの世界は資源採掘場、それにゴミ捨て場が適当だ」
「同意します。向こうの日独の国民をこちらに移民させ、あとは搾り取るだけ搾り取る。遠慮は不要です」
「あとは人体実験だな。精々、我々の繁栄の礎になってもらおう。問題はないと思うが?」
「ええ。問題ないでしょう。何しろ並行世界とは言え、日独の解体に手を貸した、いや反対しなかった国など遠慮は不要です」
日本とドイツの意見に反対意見を唱える国は無い。
アメリカ合衆国の精神的後継者と言われるカリフォルニア共和国やイギリスなどは、向こうの旧合衆国やイギリスから
色々と助けを請われるが、どちらも助けることなどしなかった。
「「お前らは自業自得! 俺達を巻き込むな!!」」
フィンランドなどごく一部の国々は辛うじて首はつながったが、旧合衆国を含めた多数の国は悲惨な運命を辿る。
そしてこれらの国々の恨みは、この事態を引き起こしたルーズベルトや合衆国に向けられることになる。
ルーズベルトは世界を破滅させた魔王、そして合衆国は世界を黄昏に導いた悪魔の帝国として人類史に刻まれることになる。
- 698 :earth:2012/03/13(火) 18:57:15
- あとがき
勿論、史実の裁判の逆Verです。
この世界のルーズベルトたちはリンチされるより、公衆の面前で世界の敵とされ
これまで彼らが必死になって築いた全てを否定された末に処分されるのが適当でしょう。
- 699 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:03:35
- >693
そうですか……
わかりました。これでネタを書いてみようと思いましたが、荒れるのであれば自重します。
御忠告ありがとうございました。
- 700 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:04:52
- 乙&乙
極めて遺憾×2の破壊力が凄まじいw
今後すべての核廃棄物は核で耕されたル世界に投棄ですね。やったね、最終処分場問題が解決したよw
- 701 :ひゅうが:2012/03/13(火) 19:06:18
- >>695
支援ネタ投下ありがとうございます!
>>697-698
閣下には乙としか言いようがありません。
拙著の不始末をお詫びするとともに、ネタ投下に大変感謝しております。
ありがとうございました。
- 702 :ひゅうが:2012/03/13(火) 19:09:06
- >>691
おお!まさにこんな感じです。
ありがとうございます。
あと、このネタは中長編板か雑談板へ移行したく存じます。
- 703 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:10:08
- アメリカが破壊の宴状態に、自業自得だが
- 704 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:13:00
- この銀鬱伝・精力図暫定マップもウィキに入れれませんかね?
- 705 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:17:39
- >>697-698乙であります。
>>700
憂鬱世界では核のゴミは非常に広大な処分場のおかげで問題とならなそうです。
それ以外の危険部室の投棄も行われることになるのでしょうね。
格安で資源を採取(収奪)し、ゴミ(各種危険物質)を無限に登記できる本当に意味での資源惑星を憂鬱世界は確保と言った所。
- 706 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:28:41
- >>704
精力図だと・・・
その図の場合、大日本帝国は二次元及び仮想現実最強・三次元最弱になりそうだ
- 707 :YVH:2012/03/13(火) 19:32:12
- New氏・earth様、
投稿、お疲れ様です。
正しく、「極めて遺憾」・・・ではないですね。
この表現でも、きっと温いでしょうから。
この場合は、レベル的にはどのレベルなんでしょうね?
- 708 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:35:55
- ルーズベルト世界と史実世界のクロスなら、史実世界を2000年代にすればいいのでは。
対テロ戦争をやっちゃた手前平行世界の蛮行を放置できないし、資源地帯としても有望ですから、介入戦争の可能性は高い。
史実世界ドイツ・日本に3000万人〜4000万人程度ルーズベルト世界から移住しそうなので、社会保障とか労働問題が解決されて、第二次人口増加と高度経済成長へと突入。
- 709 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:43:21
- >>708
そうなると自衛隊も国軍になってしまうんだろうか?
いや、国内の平和団体(笑)によって妨害されるか……
- 710 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:44:58
- ルの字世界in銀河系内郭国家連合(銀鬱伝)がみたいよお兄ちゃん…
・宙京の首都列島(「テラフォーミングの際に故郷の日本と同じ様な島を作成」←オリ設定)の
駿河湾っぽいところ沖とルの字世界日本の駿河湾沖にゲート繋がり→
宙京側、無人偵察機・無人スパイ装置(「新世紀日米大戦」のゴキブリ・カブトムシ型のアレ)等で、
ルの字日本の状況を知り愕然…
ちょうどその頃ルの字アメリカからヘンリー・モーゲンソー特使、ゲートを潜って来日(来宙?w)
港近くの海上で話し合いになるのだがこの時出した船が海保ランクな船だった為、
(主力の宇宙艦は内陸、または他の大陸等の基地にあった為、特使の目に触れず…w)
モーゲンソーは思い切り過小評価&某シホット馬鹿外相みたいに高圧的に出て帰還。
偵察活動等で向こうの状況を精査に知り…「極めて遺憾である」発動!!w
「大気圏内で活動出来る戦艦と特務陸戦隊(凡そ10万)を満載した揚陸艦、それらの支援艦、
『3個艦隊 6万隻(とりあえず第一陣w)』が怒りと殺意を轟かせてゲートを進軍したのは
詳細を知ってからすぐの事であった…
…この続きを誰か…色々許可します。w
- 711 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 19:46:50
- まあ自分らが他人にやったことをやり返されて初めて気づくパターンですね。
天皇失った日本人がどれほどの変容をしてるか心配。某ローレライみたく
プラグマティズムに染まってるのかな?
- 712 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:53:06
- 憂鬱とのゲートなら憂鬱世界の皇軍が助けに来たのを見て天皇崇拝が異常なほど高まっているかもしれない。
彼らにとっては最新鋭兵器で固め連合軍を完全に消滅させていく憂鬱皇軍は本当の意味で神の使いの様に見えるでしょうから。
- 713 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:54:24
- >>710
なにそれw
スゲー見て見たい…
最近出た田中作品のエイリアン来襲WWⅡ世界フルボッコのアレみたいになりそうw…
- 714 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:58:18
- 銀鬱世界と繋がったら日本人を救出した後惑星ごと破壊されるじゃないですかー
- 715 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:01:20
- 地球程度の惑星なら、レーザー水爆ミサイルや中性子ミサイル、光子魚雷を100万発も叩き込めば消滅しますよw
- 716 :YVH:2012/03/13(火) 20:03:30
- >>709
この場合、平和団体(笑)は、騒いだら最後
国からたたき出される事になりますよ。
- 717 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:06:58
- 平和団体はおイタが過ぎなければ、黙殺されて終わりでしょう。
- 718 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:07:47
- まあマスゴミに「そういった連中に容赦しないみたいですよ、ソビエトや大陸、半島に何の遠慮もなく原爆落としたんですから」といえば面白い反応してくれるでしょうな
- 719 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:08:30
- 〉709
平和団体も激怒した世論により消滅するかと。
自衛隊は国軍になりそうですし、憲法改正もする可能性も。
ルーズベルト世界の日本の状況に歓喜して史実世界でも同様なことを要求する国々がありそうで、速攻でヤバい状況になることに。
- 720 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:11:34
- マスコミはスポンサーの動向次第ですよ。
スポンサーが圧力を掛ければチョロっと流してお終いにします。
マスコミは正義以前にスポンサーと自社(部数)の為の存在です。
- 721 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:28:51
- これ以上は止しておいた方が良いかも。
現実が関連すると討論が行き過ぎて>>693氏が言われている様な事態になった事は一度や二度じゃないし。
- 722 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:44:11
- そうですね。
ネタを振ってすみません……
- 723 :earth:2012/03/13(火) 20:48:52
- 先ほどの続きを投下します。多分、これで最後です。
- 724 :earth:2012/03/13(火) 20:49:52
-
ワシントン軍事裁判において大多数の旧合衆国要人は、己の所業の報復を受けた。
ルーズベルト本人は夢の国の住人となっていたが、減刑の余地は無かった。むしろ晒し者にされ「世界最強国家を率いた狂人」と
世界に喧伝された。平成世界のルーズベルト大統領の縁者の子孫さえ「あれは他人」というのだから、どれだけ彼が嫌われているか
が良くわかる。
「私はそのような発言はしていない」
「それは部下の勘違いだろう」
「私は国際条約に基づき、日本人を丁重に扱っていた!」
朝三暮四の発言を繰り返したプライドがやたらと高い某陸軍元帥は、あらゆる名誉を剥奪されて元大統領のように発狂したが
情状酌量の余地もなく処刑されていった。その最後は見苦しいものだったが、その姿に誰もが溜飲を下げることになった。
だが溜飲が下がったからと言って、この世界の扱いが変わることはなかった。
「ルーズベルトの野郎のせいで……」
死の大地と化した北米で、ついこの間までルーズベルトを賞賛していた旧米国民はルーズベルトに怨嗟の声を挙げつつ
必死に生き残ろうとしていた。
白人至上主義者はナチスドイツに接近を試みたが、ドイツを解体した彼らと仲良くするほど第三帝国もお人よしではなかった。
そして日本人は米国人を徹底的に敵視していた。日独は放射能で汚染されていない地域を現地住民を徹底的に追い出した上で
軒並み押さえてその支配を続けていた。
日本人に押さえられた健全な土地とそこに乱立する近代文明の象徴たるビル群、それを見て旧米国人は忌々しげに叫ぶ。
「ここは俺達の国のはずだ。それなのに、何で連中がいいように支配するんだ!?」
それは魂の叫びだった。だがすぐに冷静な答えが近くの男から返ってきた。
「……俺達が負けたからだろう」
「おい」
「負けたんだ。俺達はあのクソッタレの雲から現れたイエローモンキーとナチに負けたんだ! だからこうなった。
俺達が、俺達の世界で連中にやったことをやり返されたのさ!!」
「「「………」」」
彼らはこのとき、自分達が日独両国に何をしたのかを悟った。
「向こうの合衆国も滅んだ。だが合衆国の精神は受け継がれた。だが俺達は違う。合衆国は滅んだ。完全に。後継者も居ない。
この北米は連中によって滅茶苦茶にされていくだろう」
救いようが無い結論だった。
「……ルーズベルトが向こうと同じように任期の途中で退任していたら、歴史は変わっていたかもしれないな」
「かもな」
ルーズベルトが途中で倒れた世界。あの狂人が存在せず、雲の向こうの世界と決定的に対立しなくて済んだ世界。
そんな世界を夢想して男達は自分達を慰めた。
皮肉にも彼らが夢想した世界、ルーズベルトが任期の途中で倒れた世界の人間が、雲の向こうにある世界を作り上げたのだが
そのことを彼らは知る由も無かった。
- 725 :earth:2012/03/13(火) 20:51:42
- あとがき
裁判のあとの1コマでした。
まぁ因果は巡るということでしょう……。
- 726 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:59:43
- 乙です。
まあ因果応報とはよくいったもので。
よく考えてみると曲がりなりにも話題に出るアメリカ人はまだいいですけど、全く話題にすらならないインディアンの人々は
もっと哀れ。
数百年前に突然やってきて人外レベルの所業をされて先祖代々の土地を奪われて、虐殺されて人口が激減。
戦記レベルでも基本無視と悲惨な状況。
インディアンなどの南北アメリカ大陸の先住民たちの国家とかいいかも。
アステカ王国やインカ帝国、インディアン・インディオの国家など。
- 727 :ひゅうが:2012/03/13(火) 21:00:16
- 乙でした。
私のネタ元は「もしもモーゲンソープランのような懲罰的で報復的な対枢軸政策が継続されていたら」と「もしもルの字の人がその人種観や国家観のおもむくままに戦後処理を行っていたら」というものでした。
日本分割統治に加え、容共的で蒋介石をアジアの代理人に据えようと考えていた節があるルの字の人に加え、妖怪じみた思考を有する自称連合国の人に「真実」を吹き込まれたら――
という考えのもと某ネタ書籍で彼らのいう「真実」やら「ふさわしい扱い」を調べた結果、恐怖にかられて第1の話が誕生してしまいました。
書いていた時の言い知れない熱のようなものが去り、反省して書いたのが第2の話「因果応報編」です。
恐るべきことに彼らのもっていた独善的な差別主義は半分以上史実です。
もうあまり書きたくないネタですが、支援してくださったearth閣下をはじめとする皆様方にあらためて感謝申し上げます。
- 728 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:01:11
- この手の裁判って事後立法か法律無しで裁くから憲法違反と違うか?
頭に血が上ったくらいでは実行できないって気がする
そもそも相手が認めない無茶ぶりだから、勝者が終始ゴリ押しするしかない
- 729 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:12:28
- もうやめて!お米のライフはもうゼロよ!
なんとか欝世界でアメリカが味方になる方法は…
そうだ!hoi2の宇宙人MODで…
- 730 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:16:44
- >>728
前例のない世界間戦争ですから現在の法律や国際慣習法の多くは通用しませんね。
異世界に対して法律を及ぼせると考える事はできません。
国際法も慣習法がメインですしそれも飽く迄同一世界での話ですから。
それに大日本帝国憲法やヴァイマール憲法では勅令や大統領令など緊急事態における超法規的処置が多数あり違憲にすらならない可能性が高いです。
- 731 :ひゅうが:2012/03/13(火) 21:17:05
- >>728
いちおうハーグ陸戦条約における第2款第1章 第23条と第25条から第28条の「攻撃は無軌道にやっちゃだめだし略奪禁止ね。」というのと、
第3款の占領地での略奪やら財産接収、それに非人道的な扱いに違反してますからね。
そしてそれを「意図的に行おうと計画した」ことで常設国際司法裁判所(国際連盟時から存在)で裁きを受ける要件は整っています。
事後法にあたるのは「平和に対する罪」というあいまいなものでしょうね。世界征服(笑)のために何やかやという容疑だそうですが。
あと人道に対する罪は上記で代用が可能となります。
ただし結局は戦勝国によるゴリ押しになるのはどちらも同様になるところはおっしゃる通りです。
- 732 :ひゅうが:2012/03/13(火) 21:17:53
- >>731
修正、「非人道的な扱いの禁止」で。
- 733 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:18:01
- >>729
あれでアメリカ本土がエイリアンに全て占領されてその国土が荒廃しきったのであれば仲良くできるかもしれませんね。
日本の方が圧倒的強者な訳ですし。
- 734 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:20:43
- >>731
アレって異世界に対しての場合適用が有るのでしょうかねぇ。
法律学者達はそこらへんで壁に突き当たるかもしれません。
飽く迄も同一世界における物と考えた場合にはその通りなのですが異世界人に対する行為はどうなるのか。
- 735 :ひゅうが:2012/03/13(火) 21:24:44
- >>734
歴史的変更点がなければ1911年に締結されていますからね…
世界を隔てたことで現地での条約正文に従うことになるのでしょうね。
- 736 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:26:01
- >>734
裁判官として、フランクリン世界の日本人やドイツ人を並べ、
基本的に異世界の住人に裁かせる。ただし“助言”はする
といったスタンスならどうでしょう?
- 737 :ひゅうが:2012/03/13(火) 21:30:04
- >>736
いちおう裁判官は中立国の人間になりそうですね。
・・・パール裁判長とかは、さすがに連合国陣営ですので無理ですが(汗
- 739 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 21:38:51
- さらばアメリカ。やったらやり返されるという因果応報様々な世界・・・。
アメリカもそうだが英国はWSBCな状態であるし中国・ロシア・おそらくオーストラリアは
徹底報復ですね。絶対疫病とかいって軽いBC兵器の実験上にしてるだろ。
- 740 : テツ:2012/03/13(火) 21:41:32
- 耐性結核菌ばらまいたら、ユカイな事になるでしょうな。抗生物質が効かないし
- 741 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:43:01
- >>729
夢幻会の目論見が計画通りに進んだ世界で良いのでは?
- 742 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 21:44:27
- >>741 日英米三国大同盟ルートの奴ですね。
- 743 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:47:10
- >>738
この人は何を言いたいの?
- 744 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:55:05
- 仕事中にどうしようもないネタが浮かんでしまった。
もし銀鬱日本帝国が『家畜人ヤプー』の『未来帝国EHS(The Empire of Hundred Suns イース = 百太陽帝国、またの名を大英宇宙帝国)』と
ゲートでつながってしまったら・・・・・・。
互いに価値観論理観に差が有りすぎて、交渉すらできないだろうな。
連中からしたら家畜である日本人が文明を持つことすら許しがたいだろうし。
ただ相手はタイムマシンを持つなどある程度銀鬱日本を凌駕してる部分もあるので、開戦するのも相当な覚悟が必要になるだろう。
どちらかが殲滅するまで終わらない最終戦争になりそうだ。
- 745 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 21:59:34
- そっちにいったらヤヴァイっす!
- 746 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:13:10
- やめろ!!最後夢オチにされるぞ!!
- 747 :火葬戦記ファン:2012/03/13(火) 22:13:15
- ひゅうがさんの「ネタ――もしローズヴェルトが死ななかったら」を読んでいて思ったんですが、
「1946年1月、極東国際軍事裁判。即決裁判により皇太子をはじめとする臨時日本政府首脳は全員死刑」と
記述が有りますが、当時の今上天皇陛下は、立太子の礼を行われていないので皇太子では有りませんでした。
ちなみに、今上天皇陛下は1933年の御生れで1946年1月時点では12歳なので、死刑になった皇太子が
今上天皇陛下だとすると、皇族とはいえ12歳の子供を殺した事になるので連合国の非道さがよく分かります。
- 748 : テツ:2012/03/13(火) 22:17:08
- 細かいことは気にするなw
- 749 :雪だるま戦域:2012/03/13(火) 22:18:20
- 憂鬱世界で有能な人物が史実世界だと無能・害悪になっていることから(実際には逆ですが)、
世界をまたぐと性格が逆転することがあるということが一般常識としてあるのかも。
そう考えると他の世界のルーズベルト一族も救われる。
- 750 :ひゅうが:2012/03/13(火) 22:34:24
- 投下してしまったネタを改訂したのでこんどは大同盟ルートネタを書いてみたいですね。
>>744
それはいろいろとヤバいので…
>>747
世論というものにのっかって人気取りをするということは――という例になってしまいました。
ゆえにその報復もすさまじいものになってしまったのですが。
- 751 :YVH:2012/03/13(火) 22:43:06
- >>677>>710の方の設定を一部改定して
一筆書いてみました。
二十二時四十五分より、ニレス投下いたします。
- 752 :YVH:2012/03/13(火) 22:45:17
- 宙京沖に突如出現したゲートの調査のため、政府からの命を受けた軍はゲート周辺や
ゲートの向こう側に小型無人偵察機を多数放った。その結果、ゲートの向こう側はWWⅡ直後の世界と判明した。
さらに調査を進めた結果、かの世界では日・独両国が完全に滅亡させられており、生き残った国民たちも戦勝国による
民族浄化を念頭に置いたかに見える(事実そうだが)所業に悄然となった。
丁度、そんな時に当の戦勝国代表である‘あちらの‘アメリカ合衆国より特命全権として
ヘンリー・モーゲンソーなる人物が此方を訪れ、かの大統領の要求を‘彼ら基準‘の紳士的態度で
日本側に通告した。その態度に一瞬、唖然となった日本側だったが、意味が分かるとこれに明確に拒否の意を示し
それに対し脅迫紛いな事を喚く米側特使をゲートの向こう側へ‘丁重に‘叩き返した。
この事態を受けて政・軍の首脳陣は対応を協議したが、あちらの戦勝国の所業に皆、完全に頭に血が上っており
この事を聴聞した御上も、珍しくお声を荒げられて断固とした対応をとる様、政府に厳命した。
かくして、帝国政府からゲートの向こう側の各戦勝国に対して「極めて遺憾」の文言が入った宣戦布告が届けられた。
それに対する各国の態度は「冷笑」であった。
大日本帝国軍は宣戦布告発令を受けて、以下の戦力を現地に派遣する事を決定した。
旗艦 都市級攻撃型機動要塞:一隻
残存民の救出、治療用に病院艦として、都市級病院艦「小石川」:一隻>>10参照
改・種子島級砲艦:五千隻
(従来型に母艦機能を加えた物)
坂東級戦闘艦:二千隻 星風級量産型戦闘艦:三千隻
天川級量産型巡航艇:四千隻 雪風級量産型駆逐艇:六千隻
艦載機として雷龍(VF−25Sトルネード・メサイアバルキリー)五千機
電子戦機として銀河(RVF−25メサイアバルキリー)百機
核については十三日戦争のタブーがあった為、十数発の核融合弾のみとし
替わりに、極低周波ミサイルを搭載できるだけ各艦や機動要塞に装備する事とした。
また在庫不足に備え、ミサイル生産特化型の都市級工廠艦も随伴させる事とした。
以上の戦力でゲート向こう側に進軍した日本軍は、出現した日本軍の威容に唖然となっていた各国に対し
攻撃を開始した。
大統領ご自慢の米海軍は、改・種子島級砲艦一隻の砲撃で文字通り‘蒸発‘し米側の飛行隊も
無人操縦の雷龍の機動に対応しきれず、次々と撃墜されていった。
中には運良く(悪く?)艦隊に取り付いた機も居たが、濃密な対空砲火に捕らえられて細切れにされていった。
こうして、ある程度米戦力を殺いだ日本軍は部隊を幾つかに分け、連合構成国に対する攻撃を開始した。
大抵の場合は、改・種子島級砲艦数隻による砲撃の後、極低周波ミサイルをダース単位で撃ち込んで
目標都市を文字通り更地に変え、その都市が所属していた国に対して無条件降伏を勧告し、受諾されると
そのまま占領した。
幾つかの国は勧告を拒否したが、その場合は徹底的な砲爆撃が敢行され、場所によっては
核融合弾が使われ、結果としてその国に居住する人民諸共、国家そのものが消滅させられた。
- 753 :YVH:2012/03/13(火) 22:45:57
- アメリカに対しては、五大湖工業地帯とノーフォークに要塞砲が撃ち込まれ
両箇所を蒸発させられたのを皮切りに、首都を除く主要都市が艦隊からの攻撃で
次々と瓦礫の山に変えられていった。特に大統領の出身州に対しては残存の融合弾が
すべて使われ、クレーターの集合体に変貌させられた。
事ここに至り、遂に大統領は発狂、職務を遂行できなくなった。
これを受けて副大統領がそのまま昇格し、新たに大統領となったトルーマンは日本に降伏
こうして戦闘は終わった。
尚、この攻撃が行なわれてた間、「小石川」に所属していた雪風級駆逐艇は、方々で生き残りの
日本・ドイツ両国の人民の救出を行い、「小石川」に送り届けている。
先方からの降伏を受諾した日本側は戦闘終結後、持ち前の電脳技術を駆使して戦犯の洗い出しを行い
これに引っ掛かった悪質な者たちは、随行してきた内郭国家連合の代表者との評議後、
内郭国家連合の手で、即刻処刑された。
【あとがき】
リクエストがあったので書いてみましたが
見事なまでに蹂躙系に(冷汗)
- 754 :YVH:2012/03/13(火) 22:46:39
- 以上です。
- 755 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 22:49:40
- 乙。ドラゴンの巣に火をつけた感じですね。どうみても中国とかには降伏勧告はしてないな。
- 756 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:57:19
- 乙です。
巨竜の尻尾に噛み付いた蟻の最後ってとこですね。
- 757 :デン:2012/03/13(火) 22:59:04
- 超巨大星間国家相手に戦争なんてどう足掻いても無理ゲーw
- 758 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:01:00
- 国家を自称しているかもしれないが、略奪虐殺がデフォルトな武装勢力相手に交渉なんて、やりたがる人間いるかな
- 759 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:01:13
- もし憂鬱世界の群馬、新潟が秘境グンマー、幻の地ニーガタだったら。
グンマー、トチギィはあらゆる法が及ばない治外の地認定されそう。
※ニーガタ、サッドゥはグンマーで伝えられる伝説の存在なので除外。
- 760 :YVH:2012/03/13(火) 23:06:09
- >>755
銀鬱日本の歴史を考えれば、納得できますね。
もっとも、国民・共産で意見が分かれて争っているうちに
時間切れになって、そのまま蒸発、という気も・・・・
>>756
自分で書いておいてなんですけど、蟻ですらないと思いますね。
- 761 :YVH:2012/03/13(火) 23:09:07
- >>757
気付いた時には遅かったという事で。
- 762 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:09:54
- >>710
宙京 宇宙軍港
夥しい数の宇宙戦艦、宇宙巡行艦、宇宙駆逐艦、強襲揚陸艦、
そしてそれらを支援する支援艦の群れが空を飛んで行く…
だか、それらの猛慟の大群は宇宙に登らず隊形を組むと一直線に南下していく
その列を追って行けば水平線の上にある『謎の雲の柱』に吸いこまれていくのが見えた…
そしてその隊列は雲の中に突っ込むと…まるで何処かに消えたかのように消えていく…
まるで『違う世界』でも行ったかのように…
宇宙軍のビルからその隊列を静かに見つめる二人の少女達が居た…
嶋田「……幾ら別世界、しかも奴らがアレとはいえ結構な数を出したわね…
貴女らしくも無い…貴女にも『成算度外視』が有るとは思わなかったわ…」
辻「…私は何時でも国益を十分考えて行動してますよ?、
今回の軍事行動は向こうの日本の受けた報復と同時に先に『権益確保』の意味合いも有ります」
嶋田「?、向こうの連合国利権?」
辻「いえいえ…そんなチャっちいモノではありません…もっと広大で莫大なものです、フフフ…」
嶋田「そう言えば、第二陣、三陣の準備も急いで行われているみたいだけど…
…?、なんなのこれ?…これ殆ど調査船や特殊工作艦・作業艦【テラフォーミング関係】、民間インフラ艦の類…
はっ!?、貴女…」
辻「ええ…お察しのとうりです、『向こうの世界の手つかずの惑星(銀英伝関連)』を根こそぎ…フフフ…」
- 763 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:13:47
- さすがは辻w
- 764 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 23:14:20
- さ、さすが辻!
- 765 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:14:59
- 762です
ウィキおけです
- 766 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:15:14
- この後はアレかな? 惑星から岩盤をぶっこ抜いて船内に格納して粉砕して資源を取り出す方式で
徹底的な資源採掘を食らって地球の形が変わるまで搾取された後に放置って感じですかね?
- 767 :YVH:2012/03/13(火) 23:15:14
- >>762投稿、お疲れ様です。
辻女史www
- 768 :グアンタナモの人:2012/03/13(火) 23:18:31
- >>711を読んで、少しだけフランクリン世界の日本人のそれからを考えてみたので投下致します。
考察内容が内容だけに若干鬱な話かもしれません。ご注意してください。
----------
皇居前広場にかみ殺したような嗚咽が響いていた。
一人、二人といった人数のものではない。
十数人もの人間が皇居へ向かい、手と付き、頭(こうべ)を垂れ、涙を流していた。
本来ならば、不審な集団として扱われそうなものだが、皇居を守護する皇宮警察は複雑な表情を浮かべたまま、遠巻きにその集団を見守っている。
何故ならそれはここ数年の間に、半ば日常と化してしまった光景だからだ。
今や彼ら皇宮警察が動くのは、時たまに〝自決〟を図ろうとする人間を止める時くらいである。
わずかに得られた時間を利用して〝健在〟である皇居を参拝し、そこで溢れ出たあらゆる感情に身を委ねる人々。
彼らは〝疎開日本人〟と呼ばれる人々であった。
―― それからの彼ら ――
数年前の話である。
あのバチカンに悪魔そのものとまで言わしめたフランクリン=デラノ=ルーズヴェルト率いる連合国に〝滅亡〟に追い込まれた自国と繋がったのは。
〝雲の柱〟から垣間見た異世界の大日本帝国の惨状を目の当たりにし、世界最強というまでに上り詰めていた憂鬱世界の大日本帝国は激憤した。
そして激憤したのは彼らだけではない。
ユーラシアを挟んだ向こう側。ドイツ第三帝国でも同様の事象が起き、彼らもまた同様に激憤したのだ。
この後に何が起こったかは、教科書にも載っている。
大日本帝国首相とドイツ第三帝国総統が握手を交わす写真と、日独共同宣言はあまりにも有名だろう。
それは互いが互いを睨んで研鑽し合っていた日独の軍隊が、異界の空の下で轡を並べる決意を固めた歴史的な瞬間だからだ。
轡を並べて、共に憤怒に身を焦がした彼ら日独同盟軍は、まさしく鬼神の兵団と化した。
極東では本州解放から台湾解放までが。
欧州ではドイツ本土解放から東プロイセン解放までが三ヶ月の間に成され、さらに一年を過ぎる頃にはポトマック河の畔で〝フリードリヒ=デア=グロッセ〟と舳先を並べた〝大和〟の艦上で、最後の連合国であるアメリカ合衆国が降伏していたのだから、日独同盟軍の動きは筆舌にし難い。
されど当然ながら、代償はあった。
連合軍は日独同盟軍の進撃を止めるために、あの手この手で原子爆弾を使用したのだ。
もっともそれが日独同盟軍の上で起爆した例は皆無。
むしろ日独同盟軍に撃墜された原爆搭載の爆撃機や地上起爆を試みたものに巻き添えとなる形で、吹き飛ばされてしまった連合軍の方が多い有様だった。
- 769 :グアンタナモの人:2012/03/13(火) 23:19:59
- だが、それでも連合軍を追い出すまでに、日本列島や台湾で起爆した原子爆弾は延べ十発。
ドイツ本土でも同様に延べ七発の原子爆弾が起爆した。
当然ながら、異世界の両国は人間が住めるような状態ではなくなっていた。
大日本帝国が放射線物質を除去するために開発した最新鋭のナノマシンを用いても、両国が人間の住める状態を取り戻すには半世紀から一世紀もの時間を要するという試算すら出てしまうほどであった。
かくして日独は、ノアの箱舟作戦と称された異世界で生き残っている同胞の集団疎開を計画。
日独合計で七〇〇〇万人近い同胞に〝雲の柱〟を超えさせる方針を打ち立てた。
勿論、それは生半可な話ではない。
連日連夜、双方の間を大型船が行き交ってなお、かなりの時間と、資金的な負担を必要とする作戦だ。
資金的な問題は旧連合国が滓すら残らないほど搾り取ることで当面はどうにかなったものの、時間ばかりはどうしようもなかった。
故に今現在、彼らの集団疎開は未了である。
異世界の日本人やドイツ人は、向こうの汚染が軽微な地域に仮疎開させられ、そこからさらに〝雲の柱〟を超えて疎開するまでの順番待ちを強いられているのだ。
また無事に〝雲の柱〟を超えて疎開してきた人間達は地域ごとの集団に纏められ、カルチャーギャップを埋めるための教育が施される。
彼ら〝疎開人〟が本当の意味で自由になるには、相当の時間が必要であった。
しかしながら〝疎開人〟からの不満の声はほとんど挙がらなかったという。
彼ら〝疎開人〟に共通していたことだが、彼らは信じがたいほどに不平不満を表さなかった。
何故ならば、彼らは既にこの世の地獄を見てきた後だったからだ。
旧政府が声高に喧伝していたのと寸分違わぬ〝鬼畜米英〟や〝悪しき連合軍〟の手によって作り出された地獄を。
彼らにとって、この程度の苦など、苦にすらならなかったのだ。
だがそれは裏を返せば、苦に耐えられなかった人間はこちらに渡れなかった、ということでもある。
合衆国降伏後、現地軍――連合軍占領下で抵抗活動をしていた異世界の日独旧軍を再編成したもの――の将兵のおよそ半数が自決や自決未遂を行なったという問題。
これに加えて日本では、陛下を守れなかったという事実を前に死を選んだ人間が、憂鬱世界の今上陛下が急遽お言葉を述べるまで多数存在していた。
悪魔が齎した歪みは、残念ながらそう簡単に癒えそうになかった。
一度、国を失い、新たな祖国で生きようとする彼ら。
彼らが過去から立ち直れるのか、それはまだ誰にも判らない。
(終)
- 770 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:23:03
- >>762
…となると銀河系内郭国家連合は
「本来の領土+ルの字世界宇宙の帝国領(未開発)&同盟領(同じく)、
そして銀河系内郭国家連合領(手つかずw)」
…猛う資源の心配等が…www
- 771 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 23:26:42
- 確かに天皇家が滅んでしまったら自決する人多数でしょうね。
ドイツは完璧にナチのほうが何十倍もマシと生きてるでしょうが。
- 772 :YVH:2012/03/13(火) 23:29:36
- >>768-769グアンタナモの人氏
投稿、お疲れ様です。
前途多難、これに尽きますね。
- 773 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 23:30:48
- 人口比率もとんでもないことになってそうだ。
ほぼ老人や子供、あと女性でしょうね。民族浄化に男は不要ですし。
- 774 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:30:51
- 恐らく銀鬱日本のほうが
救済等が高いでつね
- 775 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:33:14
- しかしそろそろ憂鬱メンバーのTS飽きてきたな……
- 776 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:34:18
- たった十発の核兵器で日本が人の住めない島になる?
反核団体の悪質な仙納でも受けたのだろうか
- 777 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:35:47
- >>770
しかも星間国家だから開発途中で欝世界と隔絶しても大丈夫という最強状態…
というか銀欝+ル世界だと旧邦人疎開させた後に地球を太陽にでも突っ込ませたほうが
後腐れなくていいんじゃないかなぁ
- 778 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:35:53
- まぁネタだしね。
ちょっと過熱気味だから他のほうへネタ振った方がいいかもね。
これはこれで話としてはアリなテーマだろうけど二つの意味での蹂躙物にしかならないしね。
- 779 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/13(火) 23:38:02
- 地上とか地中で起爆は放射能キツイだろうな。
人が住めないというより立ち入れない地域がモザイク状にあって
碌な生活もできない。連合軍将兵にあらかた破壊されて住めない感じかな?
- 780 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:38:14
- >>776
民族浄化前提の連合軍統治後である点や
海挟んで向こう側が核乱れ撃ちされた後である点も考慮すべきでは
- 781 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:38:58
- じゃあBETAvs銀欝で>ネタ
金髪と欝日とヤン夢の共闘
- 782 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:43:39
- >>775
俺「…連れて行け…」
黒服「はっ!」
775氏「なっ!なんだっ!おまいら…は、離せ―っどこへ連れて…」
パタン!(ドアのしまる音)…、ターン!w …
俺「生地も鳴かずば打たれまいに…愚かな…フッw」
w
- 783 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:46:45
- >>782
コラコラw
- 784 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:48:37
- >>782
生地……だと……?
貴様、>>775をどう料理するつもりだ!
まさかこんがり焼くのか!
- 785 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:52:04
- >>775
それは俺も同感だn……ん?こんな時間に誰だろう
- 786 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:53:15
- すいません762ですが
最後の行を
>辻「ええ…お察しのとうりです、『向こうの世界の手つかずの惑星(銀英伝関連)』を根こそぎ…フフフ…」
を
>辻「ええ…お察しのとうりです、『向こうの世界の手つかずの惑星(銀英伝関連)』を根・こ・そ・ぎっ!…フフフッ…」
彼女はヘブン状態な表情でウインクした… 了
でおねがいします。
- 787 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 00:01:27
- 5分に日米英三国大同盟ルートネタを投下します。
- 788 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:01:59
- >>786
…そりゃぁ単純に領土が2倍以上になるから
ヘブン状態にも成るわなw
ちなみにこの辻のラストシーン、
「ギュってしたりっちゃん」が脳裏に浮かんだわww
- 789 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 00:05:04
- 日米英三国大同盟ルート
ネタSS 〜アメリカ軍の憂鬱〜
「それで?」
アメリカのホワイトハウスの住民、ローズヴェルト大統領は冷たい視線を陸海軍の代表らに送りながら尋ねた。
「どうして我が合衆国軍が無様を晒し、日本軍が活躍してるのかね?」
1941年の対独反攻作戦はドイツ軍の裏をかいて成功を収めた。ヒトラーでさえも何度も誤報でないか側近に尋ねるほどで
ドイツ軍は混乱の内に橋頭保を確保され、フランスの戦力と分断された。慌てて戦力を戻そうとしたがソ連の不穏な動きに
拘束され動けずにドイツ本国への進撃を許してしまった。
もう間もなくベルリンにも到着し、連合軍がドイツを降伏させるまで時間がかからないだろう。
しかし、その前に米軍では日本軍装備に比しての自軍の装備の悪さに前線将兵からクレームが殺到していた。
特に進撃に砲を固定されたM3中戦車や歩兵支援用と言えるM2中戦車では話にならず待ち伏せされて
大被害を被っていた。パットン大将も満州の盗賊らと勝手が違うと思っていたが予想外の被害に頭を抱え
本国に新型戦車の開発を迫るほどであった。
一方の日本軍は九七式中戦車改と一式軽戦車により88mm高射砲などによる被害も受けつつも米軍より
遥かに損害少なく進撃していた。ほぼ同じ装備を持つ英軍も右に倣えであった。
空にも同じ事が言え日本の烈風や飛燕や流星が叩きだす戦果に比べても米軍のP-40やP-38、F4Fは「数だけ立派」
と言われる始末だった。
「我がアメリカン・ボーイズたちは日本軍の戦車と航空機が欲しいと言い、ナチどもは日本機よりアメリカ機を落とす
方が楽だと言ってるらしいぞ」
「大統領閣下、ただ今新型のM4中戦車にM10対戦車自走砲を早急に前線へ送っておりますので
もう少しで日本軍も目ではない戦果を機体できるかと」
「航空機も海軍は新型のF6FやF4U、陸軍はP-47、P-51の配備を急いでおります」
「・・・・・わかった、いいだろう。ただし、それでも戦果が上がらなかった時は覚悟したまえ」
大統領に釘を刺されながらも辛うじて首がつながった担当者。
しかしその後日本軍が三式中戦車や四式重戦車、烈風改や富嶽、そしてジェット戦闘機疾風を配備すると
この担当者らの首どころか御役所仕事をしていた組織は首を挿げ替えられた。
尚ドイツ、ソ連との戦いの中、本国に送った前線将兵の文の中でもっとも多かったのは
「日本軍の戦車が欲しい」「日本の航空機が欲しい」「こんな糞装備送った奴を殺せ」
だったらしい。
- 790 :YVH:2012/03/14(水) 00:12:18
- >>789New氏
投稿、お疲れ様です。
米国www哀れな・・・
- 791 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 00:15:10
- 以上です。ドイツ軍でも「米軍に負けた?お前イタリア兵か」というような状態。
パットンのおっさんも「日本戦車持ってこい!でなきゃドル札の山持ってこい!
日本軍の陣地行って買ってくるから」と言う感じ。
- 792 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:17:55
- 〜とある平和主義者たちの野望〜
平成世界で平和主義団体として活動していた彼らは、明治時代初期に転生した。
当初は困惑したのだが、彼らは自分たちの思想の元戦前の悪の大日本帝国の侵略戦争を阻止して大日本帝国を平和国家へとするために行動を開始することを誓いあった。
平和主義を無責任に唱える集団であったのだが、たちの悪いことに彼らは思想以外では極めて優秀な人物たちであったため最上層部にはなれなかったのだが、政策に影響力を与える程度には地位を築くことができた。
彼らの理想の元平和国家にするべくあらゆる政策を提案され、その一部が実行されていく。
その中には義務教育制度の拡充や高校・専門学校・大学・大学院などの教育機関を増加や質の向上を図ったり、貧困層でも学べるように奨学金を手厚くしたり学費の免除などを行った。また貧困地帯の生活環境の改善のため上下水道・医療制度・電話網を整備したり、鉄道・路面電車を日本中に整備する日本列島改造計画を立ち上げたりした。
彼らの行動の結果日本の貧困層は減少して所得が向上して生活環境が良くなった。
一連の政策のための資金源として軍事費を大幅に減少されたため史実のような軍を整備できなくなり、兵部省として存続した。国防政策も鉄道網と要塞と沿岸海軍の整備による本土迎撃型へと変更された。そのため日本は朝鮮・大陸情勢に干渉できなくたったため、一部の政府関係者を落胆させたものの、平和主義者である彼らはこの変更に歓喜した。
この日本の軍事政策の変更によって史実のようにアジアに残虐非道な行動をしなくなり、結果アジア諸国は平和と繁栄を享受できると彼らは確信した。
1904年露清戦争が発生したことは彼らを大いに困惑させた。彼らは日本が侵略戦争をしなければアジア諸国は平和であると考えていたためである。そしてロシアの侵略戦争を阻止してアジア諸国を守ろうと日本を参戦するようにするべく行動をしたのだが、軍事的にも不可能であったこと景気が良かったため政府も世論も参戦に反対であったこと、日本の本土迎撃型国防戦争に自信を持っていたこともあり参戦は圧倒的少数意見となり不可能となった。露清戦争は一年で終了したのだが、清は満州・外モンゴル・内モンゴル・ウイグル・朝鮮半島をロシアに割譲することになった。
“眠れる獅子”といわれていた清のメッキが剥がれたことは欧米列強諸国の中国進出を活発化させた。有色人種が白人国家を破るといったこともないため欧米諸国は遠慮なく進出して中国各地に租界地を獲得した。長江流域と黄河流域を列強諸国の共同勢力圏とされて欧州列強にとって邪魔な民族と中国人を強制移住させて中国分割支配を強化させていくことになった。
一連の列強の行動に平和主義者は騒いだのだが、列強との関係悪化を避けたい政府により黙殺された。民衆も列強の中国進出需要で高度経済成長に突入していたため無視した。
第一次世界大戦・第二次世界大戦が発生したものの日本は国際的地位向上のためある程度派遣するにとどまった。日露戦争がなかったため植民地独立運動も活発化することなく、第二次世界大戦後も欧米の植民地体制は維持されて現在まで存続している。
日本は二度の世界大戦で地位向上をはかることができて列強クラブに入ることができた。
【終了】
中途半端ですし、滅茶苦茶ですけど思いついたネタとして投下しました。
初投下のため下手ですいません。
ウィキには下手のSSでよければどうぞ。
- 793 :YVH:2012/03/14(水) 00:20:35
- >>791
そこはドル札じゃなく金●のほうが・・・
- 794 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 00:23:07
- 言えば多分持ってきてくれるだろう。
- 795 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:24:33
- 本国に手を出されない事が前提ですね・・・。
ここまでうまくは行かないでしょうねぇ・・・。
- 796 :YVH:2012/03/14(水) 00:30:11
- >>792名無しさん氏
投稿、お疲れ様です。
頭の中身がお花畑な方々では、バタフライ効果までは
思考が行かなかったみたいですね。
当人たちにしてみれば‘如何してこうなった?‘でしょうが。
- 797 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:44:12
- 米ドル札? ケツを拭く紙にも(ry
- 798 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:45:03
- 世界大戦への微力な援助で地位向上ってのは南米諸国なり中東なりが狙いましたが、結果はごらんのとおりでしたよ
- 799 :YVH:2012/03/14(水) 00:46:06
- >>794
持っては来るでしょうが、必要量によっては
担当官が卒中を起こす気が・・・(汗)
- 800 : テツ:2012/03/14(水) 00:47:06
- 某魔王「いいですとも、入用なだけお売りいたしますよ。あ、決済はゴールドでお願いします。戦争で物価が上がって大変なんですよ(2828)」
- 801 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:50:44
- 帝国主義真っ只中でまともな軍もってない、にもかかわらず国内は豊か
こんなの侵略してくださいと言ってるようなものだ
あと、不平等条約改善できてないどころか、アジアの非植民地は日本くらいになるのでより圧力が加わって悪い状況になりそう
タイみたいに緩衝地帯として残されてるわけじゃないしね
- 802 :名無しさん:2012/03/14(水) 01:00:28
- まぁ、世界情勢次第では最前線になりかねないよね。
- 803 :ひゅうが:2012/03/14(水) 01:03:27
- ※ 三国大同盟ルートを投下いたします。以前のものとは少し違うルートです。
ネタ――「UN(連合国)旗、征く!!」(ルートB ver)
――西暦1944(昭和19)年8月15日
「待ったかね?」
「いえ閣下。」
ああ謙遜は不要だ。と男がにこやかに笑い、杖をお付きに預けて座る。
既に「客人」たちは席についている。
他愛もない雑談を前菜にした後、彼は円卓を挟んだ向かいに座っている軍服姿の男性に明日の天気を聞くかのように話をふった。
「それで、ムナカタ提督。われらが愛しの同志ヴァルター・ウルブレヒトは最後通告に同意したのかね?」
「はい。」
連合国軍総司令部付きの法務官 宗形玲二大佐は盟邦の元首の問いにはっきりと肯定で答えた。
「もともとドイツ民主共和国は急進的な中央集権化と領邦無視をやっていましたからね。カトリックをはじめとする宗教弾圧も加わり、まぁ反感はたまっていたのでしょう。
それ以上にドイツの伝統である君主へのよく分からない敵意――これは宗教改革時の名残でしょう――が強かっただけの話ですが。
結局偉大なるスパルタクス団の元締めは同志ならざる裏切り者(ユダ)エーリッヒ・ホーネッカーに後ろから刺され、自決しました。
後任のヴィルヘルム・ピーク臨時大統領はまさに今、降伏宣言を発している頃でしょう。」
「それは重畳だな。自由ドイツ軍の動きは?」
今度は別の人物が椅子から立ち上がる。
「はい。自由ドイツ臨時政府首班のアドルフ・ヒトラー氏はベルリン解放を宣言。みずからは1年後の引退を確約し、総選挙には出馬しない構えのようです。
彼らの自由ドイツ党は当面はケルン市長のコンラート・アデナウアー氏を政府首班に推す方針だそうです。」
「ありがとう。さて。」
アメリカ合衆国大統領 フランクリン・D・ローズヴェルトは愛用している日本製の漆塗りの万年筆を手で弄びながら、この「円卓会議」に参加している面々に問うた。
「シマダ閣下、チャーチル閣下、ドイツ問題は一応の方がつきそうです。」
「ええ。長かったですね。」
大日本帝国首相 嶋田繁太郎が肩をすくめる。
「まったく。カエル食いどもの後始末とはいえ、高くついたものですな。あとは――」
大英帝国宰相 ウィンストン・チャーチルが葉巻をゆっくり吸いながら、鋭い眼光を卓上の地図に向ける。
その先には、真っ赤に塗られた大地があった。
USSR、すなわちソヴィエト社会主義共和国連邦。
神なき国はその外郭であった属国群を離脱させられ、今や丸裸となっている。
「あの赤い熊を残すのみ。」
その場に出席していたすべての文武官が頷く。
- 804 :ひゅうが:2012/03/14(水) 01:04:01
-
――このような情景が現出していたのは、1920年に発生したとある事件が原因だった。
ポーランド・ソヴィエト戦争、その末期において発生した「ヨゼフ・ピウスツキ将軍暗殺事件」である。
裏切られたウクライナ・ラーダ国のコサックによるものとも、ソ連労農赤軍によるテロルともいわれるその事件により、首都前面に迫る「赤いナポレオン」トゥハチェフスキー将軍を撃退せんと猛進するポーランド騎兵軍団は一時的な攻勢停滞状態に置かれた。
ほんの1日半ほどではあったもののその隙はいかんともしがたく首都ワルシャワは陥落。さらにはヨシフ・スターリンの手による毒ガスなどを使用した容赦ない方位殲滅戦が行われポーランド軍は実質全滅したのだった。
この影響は絶大であった。
ポーランドを下したソ連は勢いに乗りヴァイマール・ドイツと呼ばれるはずだった国の背後を強襲。
ドイツ軍の再建を最後まで許さなかったフランスという援護射撃、そして大戦時に精強な日米両軍によってドイツ軍が壊滅的な打撃を受けていたこともあって同年末までにはライン川からドナウ川沿岸までをその範囲におさめていたのである。
まさしく破滅的な結果だった。
以後、赤軍勝利の立役者トロツキーの活動により欧州は赤化の度合いを深めていく。
1931年には世界恐慌の重みに耐えかねたフランスが共産党一党独裁政権を樹立。
イタリアは南北に分断され、ユーゴスラビアは泥沼の内戦状態に突入。スペインは内戦の果てにフランコ将軍を追い出し社会主義の勝利を高らかに歌い上げていた。
そして赤い津波は極東にも及ぶ。
1933年には北清鉄道の爆破事件を理由としてソ連極東軍が満州の半分を武力制圧。
中華中原ではモンゴル経由での支援を受けた毛沢東率いる中華ソヴィエトと汪兆銘率いる華南同盟軍が長江を挟んで睨み合っていた。
これらの動きが頂点に達したのは、1934年のアメリカでの「ワシントン暴動」。
退役軍人の給与問題を端緒にしたデモにソ連の扇動も加わり、あわやドイツ革命再びという非常事態が発生したのである。
かくて、アメリカ合衆国・大英帝国・日本帝国の三国は「三国防共協定」を締結するに至る。
その動きを主導したローズヴェルトは自身の小児マヒ治療に力を発揮した日本の理化学研究所や、叔父セオドア・ローズヴェルト以来の付き合いを続けている柔道の講道館の協力によるリハビリで歩行能力を取り戻して以来一貫して親日的であり、またチャーチルは第1次世界大戦時の日本海軍の働きを評価していた。
そのため、よくて油断ならない隣国、悪くて敵国という感じであった新興国家との関係を「太平洋の蜜月」といわれるまでに高めることに成功していたのだ。
これらの努力の集大成が、「米英日と自由オランダ・自由ドイツ・自由フランス軍を中心にした連合国軍設立」という歴史的イベントであり、トロツキー暗殺後戦争を開始したスターリンに対する宣戦布告だった。
1年半にわたる戦闘の末、欧州は今や奪還されつつある。
- 805 :ひゅうが:2012/03/14(水) 01:05:32
- 「あとは…ソ連の『ロイヤルストレートフラッシュ』が問題となりますか。」
「そこなのですよね・・・。」
ため息をつく嶋田に、ローズヴェルトも苦笑する。
東洋の帝国が保有しつつあり、その投射手段を既に欧州戦線に送り込んでいる原子の光。
赤いドイツの科学力を手に入れたソ連が保有段階に達しつつあるという報告はすでに彼らに入っていた。
「わが海軍も空軍も半壊していますからな、できるのは基地の提供くらいになるのは我慢してほしいですな。」
チャーチルが言う。
「では、やりますか?」
ローズヴェルトは確認する。
「はい。ポーランドを『アトミック・エリア』に変えるという暴挙をしでかした連中です。ここで禍根を絶っておかないといけないでしょう。」
軍人らしい強い意志を込めた瞳で、嶋田はアメリカ合衆国大統領と大英帝国宰相の両方に頷いた。
三巨頭の合議により、ことは決した。
赤いドイツとポーランドから撤退する際、大量の放射性物質をまき散らして連合軍の足止めを図ったソ連の頭上に太陽が出現する未来はかくして確定したのであった。
【あとがき】――というわけで、先にアメリカ涙目ネタの次に三国大同盟ルートを投下してみました。
歴史的変更点は少な目にしてみましたが、影響が(汗
- 806 :名無しさん:2012/03/14(水) 01:12:41
- >>801
軍備は外洋海軍こそ保有してませんが、沿岸外軍は整備されています。
重要部の要塞化と日本全土の鉄道網の整備により迎撃が容易になっているという設定です。
列強は、戦争すると被害が洒落になりませんが、列強の番犬には便利と判断して戦争はしかけてきません。
日本政府も自分たちが弱いことも自覚しているため列強の番犬という地位でいいと判断しています。
日本の国際的地位は経済成長と大戦時の欧米東・東南アジア植民地の護衛維持という役割もあり、それなりに良い立場です。
丁度現在の日米関係に近いかも。日米関係よりも日本の自立はありますし国益侵害には反対できますが、それ以外(植民地に対する行動とか)には強く出れません。
ソ連が成立するか不明です。たぶん成立するでしょうけど、エニセイ川以東のシベリアと清から獲得した領土を国土としているとか。
- 807 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 01:15:10
- 一番ポーランドが涙目、多分ドイツも放射性物質の脅威に当分泣くだろうな。
- 808 :ひゅうが:2012/03/14(水) 01:32:28
- >>807
ポーランドというより、旧ドイツ帝国領のポーゼン地方から西プロイセンにかけてといわゆる「回復領」ですね。
ドイツ系科学者を「使いやすい」場所であるために核物質貯蔵プラントがあったと考えています。
- 809 :YVH:2012/03/14(水) 01:37:58
- >>803-804>>805ひゅうが氏
投稿、お疲れ様です。
就寝前になんと言う作品を・・・GJです!
この分だと、モスクワにも人工の太陽が輝いたんでしょうね。
- 810 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 01:38:42
- 宗方は空母大和に乗ってゲ号作戦でも式してそうだ。
- 811 :ひゅうが:2012/03/14(水) 01:44:50
- >>810
実は倉崎飛行機には核攻撃専用機などの「アレな」飛行機を作るための独自の設計部「暗黒計画部」がありましてね…
あとこの世界の大佐は奥さんといっしょに連絡武官としてワシントン住まいですw
- 812 :YVH:2012/03/14(水) 01:56:22
- ・・・この場合、ヴァチカンはどの陣営に物言いをつけるんでしょうね?
数十年後には、ポーランド出身に続いてドイツ出身の教皇も誕生しますし。
当事者が生きていたら、ですが・・・
- 813 :ひゅうが:2012/03/14(水) 02:16:00
- >>812
泥沼のユーゴかもしれませんし、半ば聖戦化しているナボルノ・カバコフ紛争かもしれませんね。
あとは分断されたイタリアを隔てる「ロンバルディアの壁」とか…
案外パレスチナとか――おっとだれかきたようだ。
- 814 :名無しさん:2012/03/14(水) 09:01:46
-
こんなん見つけたvvv
パンジャンさんに追いかけられる動画
ttp://video.niconico.com/watch/sm14526680
- 815 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 16:01:44
- ソ連は世界を的に回したせいで飢饉になっても誰も食糧恵んでもらえないだろうな。
いや、憂鬱での交易レート数倍したもので取引を・・・・。
- 816 :名無しさん:2012/03/14(水) 16:48:14
- 対価を得られると思うのが間違いでしょうね。
いや、対価は生かして貰っている事なのかな。
どちらにしろ労働の対価は無く資源の収奪と危険物質の投棄場所に使われる運命が待っているでしょう。
- 817 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:58:29
- >>710
もしその世界が「ルの字世界in銀河系内郭国家連合(銀鬱伝)」で無く
>>695、New ◆先生の「〜ゲートクロス 史実世界×憂鬱世界×ルの字世界〜」みたいな史実世界も一緒だったらなネタ…
すなわち、『〜ゲートクロス 史実世界×憂鬱世界×銀鬱伝時代世界×ルの字世界〜』だったらっ!w(ドギャ〜ン!!)
(注、銀鬱日本はとりあえず憂鬱日本の同じ並行歴史です)
小ネタ
……伊豆大島北側沖の雲の柱から這い出てきた空飛ぶ巨艦は既に6千隻を超え空中で隊伍を揃えている
そしてまた少数の隊列を整えて北の相模湾の雲の柱に向かって征く…
海の上では「こちらと違う歴史な日本」の、これまた巨大な海の猛慟達の群れが雲の中に突き進んでいく
当初、伊豆大島沖、相模沖に展開していた市民グループは最初の頃は「戦争反対!」「帝国主義な宇宙人共は宇宙に帰れ!」
「帝国主義者もテメ―の世界に消えろ!」だの勇ましかったが…
伊豆の雲柱から「2000メートルを超える」、「空飛ぶ巨艦」がヌッ!と現れ始めてから急激にトーンダウンし始め、
更にその数が10…100…1000…と、増えるに従ってただ、ただ茫然と空を見上げて愕然とするしか無かった
それに反比例して帝国艦隊の方からは歓声と帽振れの嵐だったが…
「は…はは…空が…暗いや…ははは…(乾笑」
「空が…空が九分に青が一分…」
空中艦隊の一部は日本海(憂鬱日本ゲート方面)、台湾近海、九州西方、根室沖に展開した
この事に関して「連中」は「他意は無い…」と言ってるが…
明らかに先の国連安保理の件の当て付けだろう…
中○・○国連合艦隊(笑は、先程まではゲート付近でゲート守備をしていた帝国艦隊と睨み合いだったが
件の空中艦隊が水平線の彼方から見え始めてから急速反転して撤退していったらしい…
「向こうのヤンキー連中共…どうなっちゃうんでしょうね?…」
「しらん…が、祈ってやれ…」
ウィキおけです
- 818 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 19:31:57
- ていうか史実のアメリカに祈ってやれw。津波対策や軍備云々で大変なのに
笑えない軍事力が対岸に居るんだから。
- 819 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:46:16
- 確かに史実アメリカが発狂するな。
見たくもない民主主義の結果発生したキ印アメリカの消滅と崩壊したアメリカを目の当たりにし、
更に最早軍備等無意味と嘲笑うがごとき超巨大恒星間国家の登場。
もう如何なる兵器も無意味な状況だからね。
- 820 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:48:32
- あれ?一番得してるの史実日本じゃね?
- 821 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:58:12
- 史実日本はイタリアと同じような扱いになりそう。
上が無能でもそれなりに動き、優秀ならより活発に動けるのが史実日本。
- 822 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:59:51
- ある意味良くも悪くも変わらないからね・・・。
- 823 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:09:30
- つじ〜ん「…フフフ…、また更に『手つかず』の惑星群がですか (微笑」
(史実日本宇宙の『手つかず』の開発算段してた最中の
「ルの字騒乱」で「向こう」の世界の宇宙について報告を受けてw)
- 824 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:15:30
- >>823
やはり一番得したのは銀河日本かw…
- 825 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 20:16:40
- 史実世界が「お願い」されたら頷くしかないじゃないかw。
- 826 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:25:26
- お願いの名前を借りた決定事項の通達ですね。
- 827 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:26:17
- どんなに努力しようが足掻こうが勝つどころか一矢を報いることもできない神の様な存在な訳ですからね。
- 828 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:30:19
- クリームヒルト(魔女まど)がいる地球とゲートが繋がったら
- 829 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 20:34:36
- 40分に投下します。
- 830 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:34:39
- ゲートを何が何でも破壊するしか無い件について。
きづかれた瞬間に終わる上に逃げ切れても世界の外っていう概念を知られた時点でアウト。
- 831 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 20:40:19
- ネタSS 〜憂鬱自衛隊1943 自衛隊サイド〜
平成世界
実験中隊消滅後も神崎怜 二尉は様々な伝手を使い第3特別実験中隊の帰還を成し遂げようとしていた。
しかし、原作と違い虚数空間の発生が全く起きておらず再実験に掛かる費用などを理由にのらりくらりとかわされた。
誰もがFユニット解散を食い止めるために政治的な脅しまでした人間が率いる部隊を助けようと思わず、
アメリカの前で実験失敗と核弾頭を消滅させてしまったのでこれ以上の失態と厄介事は勘弁という感情も加わり
2年を経た今では有能でも色々と煩い二尉を左遷することも検討されていた。
平成世界では第3特別実験中隊が本当に”事故死”したということで処理されそうになっていた。
昭和世界
「的場一佐、お久し振りです!」
「今は”大佐”だ。与田”中尉”」
久方ぶりに会った部下の迂闊さに苦笑しつつ、的場毅は返礼していた。
2003年のシールド実験により第3特別実験中隊は1943年に飛ばされていた。
しかも、ただ過去に遡ったわけでもなく、日本が事実上の太平洋戦争を勝利した並行世界だった。
中隊はあの後、迅速に展開していたT-34に似た戦車や装甲車に囲まれ緊張状態が続いたが
交渉の結果、飛ばされた地点を観測する代わりに大日本帝國に居候することになった。
観測により異変が察知されたら中隊メンバーに知らせ帰還することになっていたがその後1週間がたっても
異変が起こらず、隊員からも諦めの空気が滲み出てきていた。
やむなく的場は救援部隊が来るまで日本帝國に仕えることを決定し帝国側も良しとした。
そして隊員らはあまりにチグハグ過ぎる日本に唖然としつつも徐々に適応していった。
無論、戦車やヘリや技術士官は(かなりアレなテンションの)技術部門に取られたので
手持ちの戦力はなくなったがFユニット時に培った技術と経験は陸軍で重宝され、海援隊などに
混じっての実戦や帝国の兵器に対応してより洗練され今まさに帝国版Fユニットと言うべき部隊創設に
向けて動き始めていた。
最早彼らの中には平成に帰る意志があるものは皆無であり、嘗て太陽フレアでよる電磁波を浴びる事から
「冷凍食品部隊」とも言われた実験中隊でなく完全な「戦える軍隊」として生きていく彼らは今までよりも生き生き
していた。
「では行こうか中尉。Fユニットが待ってるぞ」
「わかりました、大佐殿」
後に帝国軍有数の実力を誇る事になる特殊部隊Fユニット。その創設に携わった”鬼才”的場毅の物語は今始まる。
余談
なお、この部隊創設時に的場は「前は無理解な役人が嫌いだったが、あの書類の山を相手にする以上は尊敬に値する」
というコメントを残している。(右腕とも言える与田も「敵を攻撃する前に書類に壊滅寸前になりました」と言っている)
そして陸海軍で出回る同人誌に合同運動会、持って行かれた技術士官らの変貌によって彼は自分の良識の維持を固く誓った。
- 832 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 20:41:29
- 以上、実験中隊は予算と面子に見捨てられましたw。
中隊も色々押し付けられて惰性でもういっか状態ですw。
- 833 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:43:41
- >>831
NGワードに引っかかったようなので、これで見れるかな。
- 834 :名無しさん:2012/03/14(水) 21:04:05
- New先生、乙です
>>817
相模湾で、雲霞の如く大空で隊列を組む大艦隊w
この様子を見た史実日本の永田町、中南海、、青瓦台、ホワイトハウス、モスクワ、ロンドン、パリの
住人達の様子が知りたい・見て見たいw
- 835 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/14(水) 21:58:33
- >>833 ???
- 836 :名無しさん:2012/03/14(水) 22:28:11
- 専ブラ使って読んでるんでしょうよ
でNGワードに引っ掛かってあぼーん
- 837 :VISP:2012/03/14(水) 23:33:28
- 的場さんを憂鬱世界で常識を維持しようとする優秀な部下として嶋田さんが確保に動く様です
- 838 :名無しさん:2012/03/15(木) 10:35:27
- >>817
台湾沖への展開って…恫喝とかで無く「台湾に肩入れする感じ」の展開なのかな?
だとすると史実台湾も
銀河系内郭国家連合旗振りながらの歓迎だったりして…
そう言えば銀河系内郭国家連合旗って今までネタになってたっけ?
どんな旗かな?
- 839 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:23:41
- もし、フランクリン世界との戦争から数年後に日本の近海でコードギアスの世界(シンジュク事変後)
とのゲートが開いたらブリタニアはアメリカと同じ末路になるでしょうね。
- 840 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:36:54
- フレイヤや軌道兵器を動かせる電気モーターは脅威だけど、核と内燃機関の敵ではない気がしますw
独自の発達を遂げた電気技術もサクラダイトの一大産地である日本列島を落とせばその煽りをモロに受けますし。
- 841 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:56:42
- 何よりミサイルも含めた各種兵器の射程が段違いで短いです。
つまり、憂鬱日本は一方的に相手を殴りつけることすらできます。
戦車等の速度も遅いのでは?という話も有りましたし、無限軌道をブリタニアのMBTでは採用していない所から機関出力にも何らかの問題があるのでしょう。
- 842 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 13:03:09
- ネタを5分に投下します。
- 843 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 13:05:18
- 短編ネタSS 〜史実×銀憂〜
20XX年、台湾では銀河世界の大日本帝国の歓迎式典が開かれていた。
台湾独自政策を掲げる現総統と帝国の大使が握手する映像は台湾沖にある巨大な空中要塞と共に世界中に配信された。
無論中国+1の国からはブーブー聞こえたが流石にドラゴンのような存在に喧嘩売るほど馬鹿でもなく
(正確には+1が売りかけて中・米・ロ等々から「てめえ、黙ってろ」と言われたからだが。)
国連では各国大使が顔を引きつらせながらもこの映像を凝視していた。
突如出現した雲の柱より出現した艦艇は向こうの世界に大日本帝國が存在する事を証明した。
そして中国+1がいきり立ち、脅しの意味が濃厚な艦隊を柱に展開し、国連でも「お手並み拝見」とばかりに
その行動を黙認した。そして、その行動に帝国が「遺憾の意」を述べたことで彼らは何に喧嘩売ったかを理解する
ことになった。
雲の柱から現れる巨大な空中要塞、更にそれに付き従う空飛ぶ艦艇群が展開していた艦隊に迫ると艦隊は
乱れながらも後退していき、その様子を見ていた在日米軍や自衛隊は口をあんぐり開けて固まっていた。
そして相手が120億以上の人口を抱える銀河に跨る大帝国であると聞くと各国が絶句した。
帝国は台湾訪問の後、中国+1の艦隊の行動を肯定した政権を叩きのめしている日本へと「里帰り」し
共に出てきた大英帝国や北欧各国、ロシア帝国の親善艦隊も「里帰り」することが分かると世界各国が
悲鳴と喧騒に包まれた。
- 844 :名無しさん:2012/03/15(木) 13:33:31
- 憂鬱平成の欧州側にもサクラダイト利権を分ける事を約束すれば喜んで兵力を
派遣してくれるでしょう。
ギアス日本の復興には富士鉱山を担保にするでしょうし、問題は租界にいる
旧ブリタニア人(ギアス日本制圧時点でブリタニア本土は壊滅している事を前提に)
の扱いはどうするべきでしょうか?(人体実験の素材はフランクリン世界で
十分確保しているでしょうし)
- 845 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:31:47
- >>844
日本人として生きる覚悟のある人々はそのまま一定期間の教育と確認の上で日本へ帰化。
日本人として生きる覚悟の無い連中はブリタニア本土へ送還。
これでいいかと。
ブリタニア人や名誉ブリタニア人全てを感情的には排除したいですがそれをすると資本や知識階層を追い出すことに繋がりかねないので。
日本へ帰化する意思を持っている上、教育や確認を一定期間行った上で有れば日本人とするべきでしょう。
反対する者がいても政府が崩壊している以上憂鬱日本が施政権を行使せざるを得ませんから抑え込めますし。
- 846 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:29:21
- >>845
それぐらいが妥当ですね。
キョウト六家(反対賛成を言える立場か疑問ですが)もブリタニア人と名誉ブリタニア人の日本へ帰化する事
は止むを得ないと判断するでしょうが一部の自称レジスタンスや日本開放戦線の過激派が暴発してテロ活動を
行うでしょうがその時は憂鬱日本軍と国家憲兵隊によって徹底的に殲滅されるでしょうね。
それとこの時期にいるであろう皇族であるユーフェミアはどう扱うべきでしょうか?(コーネリアは憂鬱日本軍との戦闘で戦死している可能性が高いので)
- 847 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:40:36
- >>843
憂鬱ドイツ(憂鬱世界にて銀英日本大使に対して…)
「あの…宇宙…歴?…えっと…西暦3000年代で『我々』の子孫は一体?…(ドキンドキン…)」
w
- 848 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:05:41
- >>846
皇族は問答無用でブリタニアへ送還。これが彼女にも一番優しい処分かと。
殆どの皇族は軒並み戦死するか、本土で核兵器により消滅させられているでしょうから皇族の責任を一身に問われる恐れも有りますので。
特に、侵略を受けていた東南アジア諸国と欧州諸国。戦場と成っていたアフリカ諸国、占領されていた中東諸国からその声は大きいでしょう。
但し、優しいのですが同時に彼女に最も残酷な仕打ちも有ります。皇族が一人生きていけるのか、本土で責任をかぶせられるのではないのか、
等の可能性は多々ありますがそこまで構う必要も義務もないので。
- 849 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:12:55
- シュナイゼルは一瞬で戦況が悪化した欧州方面に派遣されて旗艦諸共戦死しているでしょうね。
憂鬱欧州連合軍と北欧諸国、英国により戦死しているでしょうしねぇ。
後、EU本土で真っ先に戦場になっていたロシアへ憂鬱世界から東ロシア帝国も出兵してくるでしょう。
- 850 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:12:45
- でも、ライゼルさんをどうにかしなきゃなあ。
あれを生かしておくと全てひっくり返される可能性があるからヤバイでしょう。
下手に突付いて藪からヤマタノオロチという可能性もありますけど……。
- 851 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:40:58
- 一万隻単位の宇宙艦隊相手に何をしろと?
- 852 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:43:19
- ライゼルってゲーム版の主人公(オリキャラ)でしたよね。
原作であるアニメ世界と接続した場合にはいません。
なのでどうにもする必要はないです。
- 853 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:46:14
- >>851
憂鬱世界のゲートネタの流れで有ればステルス化された各種兵器群と核兵器で武装した憂鬱日本を想定してだと思いますよ。
それでも、兵站切られた上に各種最新装備で射程圏外から袋叩きにされたら手の打ちようもない訳ですが。
- 854 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 17:57:42
- なんとなく書いたネタを6時に投下します。
- 855 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 18:00:16
- ネタSS 〜型月的夢幻会〜
この日伽藍の堂で黒桐幹也は至る所に置いてある物を見て、ここの主である蒼崎橙子を呼び出していた。
「橙子さん、今度は一体何買ったんですか?!」
「違う違う、これは売り物だよ」
「売り物?見た所中身は人形ですよね、一体誰が?」
「もうすぐ来る頃だが・・・ああ、来た」
普通の人間なら見つかる事がない事務所に普通に入ってきたのは黒服にサングラスを掛けた屈強な男たちだった。
「蒼崎さん、これで全部ですね?」
「ええ、それで全部」
「分かりました。では振り込みは例の口座にしておきますね」
そう言って男たちはどこぞに宅急便よろしくホイホイと人形らしき物を運んで行った。
「あの人たち誰です?」
「私のスポンサーさ」
「スポンサー?
「そ、封印指定の私を魔術協会から匿って金を渡す代わりに人形を作る」
「魔術協会からって・・・・・」
どれほどのバックがいればそんなこと可能なのかと黒桐は考えつつ、同時にお金もらってるのだったら
給料未払いとかしないで欲しいと本気で思った。
ー日本某所
「これが例の品です」
「ほう・・・流石は蒼崎」
「早速冬木市に運び込もう」
「聖杯システムは汚染されたはずでは?」
「システム自体は解体した。だが大霊脈の受け皿としての機能はまだある。それを儀式に使う」
「了解しました」
そして・・・・・・・・某日
「さて、皆さん。調子はどうですか?」
「辻!?これは一体どういうことだ!」
「何って、”死んでも働いてもらいますよ”と言ったじゃないですか。それにようやく完成した憑依システムの試験も兼ねて」
「俺達モルモットかよ!」「流石辻!」「謝罪と賠償を要求する●ダー!!」という復活したメンバーの叫びを聞きつつ
辻がほくそ笑んでいる。
第3次聖杯戦争で手に入った冬木の膨大な魔力に人形師の精巧な人形、そしてようやく完成した憑依システムにより
夢幻会メンバーは呼び出されたのだ。
(因みにアンリ・マユを呼んで聖杯を汚染したアインツベルンは最後まで抵抗し北欧の拠点ごと滅亡、マキリは
蟲爺の所業を理由に滅亡、遠坂家は蟲爺の件で管理不足を指摘され、経済的にも追い詰められて聖杯解体を泣く泣く承諾した)
「さて皆さん、某蟲爺みたく魂が劣化する前にしっかり働いてもらいますよ」
「「「いやあああああああああああああああ!!」」」
こうして新たな夢幻会の仕事が今始まったw。
- 856 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 18:01:14
- 以上です。最近型月成分が無くなってきてたので投下。
- 857 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:30:22
- ファンタジー世界観にもいろいろある
当然ながら、科学主体の世界と上手く折り合い付けれる世界とそうでない世界が存在する
そして型月世界はどちらか言うと後者
従って、型月成分がこのサイトで少なくなるのは必然
- 858 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:40:31
- 禁書目録が憂鬱世界にあったらどうなるんだろうね
舞台は筑波でよさそうだけど日本政府がいろいろと介入とかする様になるんだろうなあ
- 859 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:06:27
- >>858
その話題は以前も出てるからやめたほうがいい。
- 860 :858:2012/03/15(木) 19:12:20
- そうでしたか、失礼しました。
- 861 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:15:05
- …………さすが辻。
俺たちには(ry
そこにシビレはしないし憧れもしない。
- 862 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:15:24
- 感想掲示板で討論が過熱しすぎましたからね(汗
- 863 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:35:28
- 蹂躙ばっかじゃ詰まらんし、互角の戦いしそうな話書いてみようかと思ったけど、銀欝世界と互角に戦えそうな勢力が思い当たらん・・・
マクロスのゼントラーディ艦隊やトップの宇宙怪獣、銀河中心殴りこみ艦隊とかか?
トップはさすがにきつそうだが
- 864 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:39:45
- 平行世界が繋がって、銀欝vs銀欝すれば互角だよ
対立理由はオタク属性の違いでいいよ
例:巨乳派vs貧乳派
- 865 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:42:13
- さすがにオタク属性の対立で戦争ははじめんでしょう・・・
- 866 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:48:49
- 萌えというフィルターをかけて見るから「さすがにそこまでは」と思うだけで、普通に宗教の宗派対立だと思えばいい
千年単位で国を挙げてやってりゃ、宗教化してても何らおかしくない
- 867 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:53:22
- サッカー戦争というものがあってだな…
- 868 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:59:55
- 多分戦争は戦争でも武力じゃなくて
萌えの祭典で売り上げ競うとかそっち方向に行く
壁サークル同士の頂上決戦とか胸が熱くなるな
- 869 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:03:51
- 世界同士で争いが起こるということは、その世界においてその派閥が多数派を占めてるということ
少なくとも国を動かして対立構造作ることができる程度には
なので売り上げを競ったところで、競争にすらならない
どちらの世界でやるかによって勝敗は目に見えてるのだから
- 870 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:04:44
- >>863
樹雷とガチらせようぜ。
向こうはお遊び程度にしか捉えないだろから、負けても助かる可能性が大w
- 871 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:21:57
- 相撲、プロレスはどうなるのだろう。
相撲は日本勢力圏で本土に渡る数少ない職種として人気を集めそう。
相撲で日本人が勝てない時代が何十年か早まるかもしれない。
- 872 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:23:58
- >>863
銀鬱じゃなくて憂鬱ならあるんじゃね
例えばゲートで繋がった先が史実世界ネタがあったけど憂鬱の方ならいい勝負だぜ
- 873 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:36:30
- >>872
憂鬱世界とWATCHMEN世界でゲートが開いたら大変な事になりそうだ。
増長した米帝にアオゼンラー神が居て
技術も向こうがかなり上。
- 874 :earth:2012/03/15(木) 22:17:50
- これからゲートネタを投下します。
- 875 :earth:2012/03/15(木) 22:18:48
- 『次元大戦』
西暦1950年。
某料亭で開かれた夢幻会の会合では『ゲート』の向こうの世界の最新の様子が報告された。
「『向こう』の朝鮮半島は完全に共産主義者の手に落ち、欧州もイギリスを除いて赤化。
アメリカ合衆国軍は慌てて引き上げていますが、何もかも遅いでしょう」
情報局局長の言葉に出席者達は安堵のため息を漏らした。
「やれやれ、漸く引き上げてくれましたか。全く連中との戦いでどれだけ無駄な戦費と人命が費やされたことか」
辻が忌々しそうに呟いた言葉に誰もが同意した。
西暦1947年、この年に小笠原沖、フロリダ沖、バルト海に出現した黒雲は、西暦1947年の史実世界と繋がっていた。
日本帝国、いや夢幻会としては面倒ごとはお断りなので穏便に付き合おうとしたのだが、向こうの世界の合衆国は頷かなかった。
彼らはアメリカ合衆国の滅んだ北米の様子を知ると、十分な用意をした上でアメリカの再建を掲げて乗り込んできたのだ。勿論の
ことだが列強がアメリカの再建など認めるわけがなく日独伊仏連合軍と史実米軍は北米、太平洋、北海で激突することになった。
世界最強の名に相応しい質と量をもって侵攻してきた米軍と戦うのは、日本軍をもってしても容易ではなかった。日本本土侵攻こそ
頓挫させたものの空母赤城を筆頭に少なからざる数の艦船と航空機を喪失。
さらに米軍の勢いに勇気付けられたのかカリフォルニア共和国では白人至上主義者のクーデターが発生。マッカーサーを首班とした
臨時政府が発足し、日本は多大な犠牲の末にパナマ運河と西海岸からたたき出されることになった。
「あの恩知らず共が!」
日本国内では誰もが激怒した。
そして帝国は5年ぶりに総力戦体制に移行。次元を跨いだ全面戦争『次元大戦』へ突入したのだ。
建造を前倒しした戦艦大和、武蔵を筆頭にした連合艦隊はハワイ奪還を目指すアメリカ・カリフォルニア合同艦隊と決戦を行い
壮大な大海戦の末にこれを撃退した。
アイオワ級戦艦VS大和型戦艦という夢のドリームマッチも開かれたが、宴の後始末で海軍上層部は頭痛を覚えた。
「津波が無かったら、どうなっていたことか」
戦果と被害の報告を聞いて吐き出した嶋田の言葉に誰もが頷いたのだから、日本帝国がどれだけ衝撃を受けたか分かる。
日本としてはそのまま恩知らずの裏切り者であるカリフォルニア共和国に鉄槌を下そうと考えたが、さすがに北米大陸に
そのまま遠征するのは難しく睨みあいとなった。
「……欧州からの救援要請を断れば、もっと負担は軽かったのですが」
嶋田の言葉に何人かが頷く。
- 876 :earth:2012/03/15(木) 22:19:39
- 北海から現れた米軍の攻勢によってドイツは窮地に立たされていた。さらにイギリスでは新たな戦争の勃発による
負担の増加から遂に革命が勃発。それに米軍が介入したことでイギリス政府と王室は本土を放棄し脱出することを余儀なく
された。ドイツ軍や仇敵であるフランス軍の支援の下、彼らは欧州へ亡命した。しかしそこで戦争は終らず、英本土に展開
した米軍と欧州枢軸軍が激しい戦いを繰り広げることになったのだ。
こうして戦火が拡大するに及び、日英独仏伊などの列強は対米同盟を締結し同盟軍を編成することになった。
そしてその一環として日本海軍は第二次遣欧艦隊を編成し、ドイツ軍や自由英軍と共に幾多の激戦を戦った。
「まぁ仕方ないでしょう。米帝に欧州と北米を押さえられたら大変でしたから。それにこれで日独の関係は改善されました」
近衛がそう宥めるが、辻は不快な顔のままだ。
「アメリカを追い出したとしても、こちらに残されたのは革命で荒れ果てたイギリス本土、再度の戦乱で破壊された北米。
そして核攻撃まで受けたドイツと。全く、どこまで迷惑なことです」
「歴史を振り返ればよくあったことですが、やられるほうは堪ったものではないですね」
嶋田の言葉に誰もが頷いた。
「尤も連中は、自業自得と言いますか、相応の報いを受けることになりましたが」
米軍は日本軍と枢軸軍を相手にし、北米で合衆国(?)再建を図っていた。
しかしそれゆえに彼らは本来は元の世界に向けるはずの力を浪費した。そしてその隙を見逃すほど共産主義者は耄碌して
いなかった。
朝鮮半島で、欧州で再び戦端は開かれた。加えてアメリカ風邪の隔離に失敗したのか、小規模であるが史実世界でも
アメリカ風邪が米本土で被害を出しており、アメリカは戦争どころではなくなった。
「それでこの後は?」
「裏切り者のカリフォルニア共和国を滅ぼします。容赦は不要でしょう。それにあの混乱で西海岸でも汚染が広まっている
という話もあります」
「西海岸で水爆実験ですか」
「ええ。もう甘い顔をする必要もありません。西海岸を完全に破壊します。何も残す必要は無いでしょう」
嶋田の言葉に反対意見はなかった。
後日、カリフォルニアはアラスカから発射された多数の核弾道弾によって耕され、その後はハワイから発進した超重爆に
よって水爆を投下されて完全に壊滅することになった。
こうして米国の(心理的)後継者は完全に滅亡し、アメリカという国家の系譜は完全に断たれることになる。
- 877 :earth:2012/03/15(木) 22:20:41
- カリフォルニア共和国の滅亡、イギリス革命政府の瓦解によって、フロリダを除いてこちらの世界での橋頭堡を失い
さらに自分の世界の朝鮮半島と欧州の赤化という事態を受けて史実世界のアメリカ合衆国は同盟軍に対して講和を申し込む
ことになった。
しかし本土を追われたり、本土に核攻撃まで受けることになった英独は怒り心頭であり、生半可な条件で頷くわけがなかった。
だがこのまま向こうの米軍と戦い続ければ、雲の向こうの世界が全て赤化し、共産主義者とゲートを跨いだ第二次次元大戦をする
ことになることも彼らは理解していた。よって米国から相応の賠償を勝ち取ると矛を収めることになる。
「まぁそれで終っていれば良かったんだが……」
戦艦大和の艦上で派遣艦隊司令長官に任じられた南雲大将はため息を漏らした。
「まさか我々が共産主義国家との最前線になった史実日本を支援することになるとは……」
次元大戦とアメリカ風邪によって弱体化したアメリカは海外に大規模な軍を派遣できなくなった。
このため史実世界の日本や英国は危機的状態に陥ったのだ。何せ目と鼻の先には共産国家が居座っている。そして両国とも
共産国家と戦う力は無い。そしてこちらの日本と欧州枢軸もお隣が共産化するのは好ましくなかった。
こうして紆余曲折の末、日本と欧州枢軸は抑止力として軍を日本本土と英本土に送り込むことになったのだ。
「在日日本帝国軍か……何のブラックジョークだ」
自衛隊ではなくいきなり国防軍として再建された日本軍の出迎えを見ながら、南雲は嘆息した。
「やれやれ、それにしても向こうの嶋田さんに会ったらどんな顔をすればいいのやら」
かくして両方の世界の交流が始まる。
- 878 :earth:2012/03/15(木) 22:22:59
- あとがき
史実米軍VS憂鬱日本海軍の大海戦を夢想したらこんな話が出来ました。
ミッドウェークラスの大型空母群で殴りあう大海戦……火葬ですね(笑)。
- 879 :ひゅうが:2012/03/15(木) 22:33:14
- お疲れ様です。
F7Fと烈風の夢の対決が…あとモーラーが魚雷3本抱えて突撃してきたり、スカイレイダーが500ポンド爆弾4発を放射状に投下するとか――
対する日本側は流星が初期型対艦誘導ミサイルやら誘導魚雷を発射したり、水中高速潜水艦群が輪形陣をズタズタにするとw
・・・やばい、なんて夢の光景。
- 880 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:44:16
- 乙です。
史実アメリカ、正面の敵ほっぽりだしてどんな相手かもわからん
次元の向こうの国とよく戦争する気になったなあw
まさに火葬w
- 881 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 22:46:10
- 乙w。疾風にボコボコにされるP-80、更に言うとF86を作ったら無断コピーで訴えられる。
大和VSアイオワ・・・なんという夢。
- 882 :VISP:2012/03/15(木) 22:47:11
- うわお(汗
これ米国大統領明らかに弾劾とは行かずとも再選は無理ですな
にしてもゲートが複数かつ史実米軍相手とは…
何とかゲート壊せないものか…
- 883 :YVH:2012/03/15(木) 22:47:51
- earth様
投稿、お疲れ様です。
魔王が繰言を言うとは・・・
日本軍の被害が想像できますね。
そして、裏切り者は水爆で消毒と。
何をトチ狂ったんだか、加州は・・・
- 884 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:53:19
- しかし消毒やっちゃった代償により史実米国との和解は難しいし
正直帝国経済やばくね?
辻がストレスでさらに趣味に走るぞ
- 885 :YVH:2012/03/15(木) 23:02:36
- >>884
治安維持名目で、史実世界に出張っているようですから
そちらで代わりの市場でも開拓するのでは?
さし当たって、史実日本の復興支援とか。
- 886 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 23:12:38
- 向こうの合衆国にアメリカ風邪の脅威を過剰に伝えて特効薬を吹っかける。
- 887 : テツ:2012/03/15(木) 23:18:23
- 50年代だと、アカヒとか狂産党が五月蝿そうです(この時代の狂産党は武力革命も肯定していた)
まあ、本人が本人を糾弾するような事も起こりそうですが、とっきゅーとかw
- 888 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:33:30
- >>885
それ込みでも負担のほうが大きいような気も・・・
米ソの影響力が低い地域ってゲートから遠いですし
あと憂鬱ソ連の核武装フラグが立ってるような
- 889 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 23:37:53
- 次元大戦のネタ投下します。40分を予定。
- 890 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 23:40:25
- ネタSS〜カリフォルニアの残滓〜
1950年、元はカリフォルニア共和国であった地域には最早廃墟しかなかった。
僅かに残ってる人もあちこちにケロイドや包帯が見え隠れし僅かな食糧を巡って殺し合っている。
まだ健康であった者たちは中部に逃げるかメキシコに逃げようとしてメキシコ軍の射撃の的にされていた。
「馬鹿、どもが・・・くだらんプ、プライドのせいで・・この国は・・・」
廃墟の中で全身包帯で覆われているハーストは呪詛の言葉を紡いでいた。
1947年に突如現れたゲートより出現した精強な合衆国軍。彼らが合衆国の再建を叫び、
日本軍を駆逐する様を見ていてアメリカ再建の熱が世論を賑わせようとしていた。
しかし、ハーストやグル―などはこの攻勢も一時の勢いであり、こちらに合衆国並のインフラや
工廠がない限り軍事技術も列強と互角なため良くて引き分け、悪ければ補給の差で合衆国が
叩きだされると予想し、カリフォルニア共和国政府に中立を保って両者の交渉の仲介をすることを促した。
しかし、今まで鬱屈した日本に対する劣等感を蓄積してきた世相を変える事は出来ずにマッカーサー将軍を
筆頭にしたクーデターによってすべてが瓦解した。ハーストは着の身着のままで潜伏できたが
グル―など親日家を唄う面々は吊るしあげられ、そして日系やメキシコ系などの有色人種まで虐殺され、
後から来た”向こうの”米軍の面々が「こんなのが合衆国の継承者なのか・・・・」と顔をゆがめる光景が出来上がった。
そして、熱狂もいつか終わる。向こうの世界の共産主義陣営の躍進に戦力を取られたアメリカは支援を突如打ち切った。
「合衆国は見捨てるのか!!」と白人主義者らが騒いだところで事態は変わらず、裏切り者を滅ぼしに来た日本の核攻撃と
水爆実験によって最早この地域を国と呼ぶものは誰もいなかった。
「東洋には・・・・い、因果応報、と言う言葉が・・・あるが・・・何と、いう皮、肉だ」
まるで今の自分のように国が滅ぶ、その事に無くなった唇を歪めつつハーストは土に還った。
後年、この地域では日本人よりも自分らを見捨てた合衆国を憎む風潮が強くなり、
ゲートを通じて様々なテロ行為に走った。彼らは「カリフォルニアの残滓」と名乗った。
- 891 :YVH:2012/03/15(木) 23:40:31
- >>886
こういう言い方は外道と分かっていますが、
それは向こうの被害が多くなって、切羽詰ってからで良いのでは?
無駄に体力を付さす事もないでしょう。唯でさえ、チートなんですから。
>>887
ただ五月蝿いだけなら吠えさせとけば良いし、
何かやってきたら、それを口実にして‘掃除‘すれば良いのでは?
- 892 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:40:36
- >>887
いや、たぶん史実世界?の日本が国防軍もってるみたいだし
社会党系や共産党系の組織や人物は軒並み壊滅させれてるんじゃないかな?
米国が次元間戦争に国力を突っ込んでたとはいえ、共産主義の防波堤たる
日本が赤化するのは避けたいだろうし。
- 893 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:43:39
- >>888
憂鬱ソ連がまだ残ってることと、バルト海ゲートを史実ソ連が余裕で使えることが必要かな
>憂鬱ソ連の核武装フラグ
あと、米の影響力が落ちまくってるから、東南アジア・インド洋は憂鬱日本が
バルト海と、(使用が困難なら)フロリダ沖ゲートから、憂鬱欧州連合が
赤化欧州と史実ソ連を締め上げるのか…
- 894 : テツ:2012/03/15(木) 23:44:14
- 史実の日本敗戦時に赤色思想犯はGHQの命令で全員ム所から釈放されてます
むしろ、朝鮮戦争辺りまではアカがかなり幅を利かせていた、GHQが取締り命じなかったので警察も手を出せなかった
- 895 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 23:46:52
- >切羽詰ってからで良いのでは?
確かに切羽詰まった時がいいだろうけど一応政府があるから封じ込められる
可能性が高い。なら今のうちに買いたたく方がいいと思います。
それにあんま広めるとアメリカで革命だのなんだの騒ぎが起こる可能性も
無視できないし。
- 896 :YVH:2012/03/15(木) 23:47:12
- >>890New氏
投稿、お疲れ様です。
当然、そうなりますよね。
カリフォルニアは死の大地と化しましたか・・・
- 897 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/15(木) 23:51:32
- アメリカは自分勝手に戦争した結果共産主義防げなかったから同盟国の信頼最悪だろうな。
ひょっとしたら史実英国は向こうの英国に王室や資産を移す準備をしてるかも。
- 898 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:53:29
- >>893
影響力がいくら落ちたとは言えフロリダ沖を自由に使えるほどなんだろうか?
バルト海の方は情勢的にソ連領域真っ只中だから即ガチバトルというステキな立地条件
- 899 :名無しさん:2012/03/16(金) 00:00:36
- >>894
朝鮮半島では韓国が消滅し、欧州では西独と仏が赤い波にのまれてる
のに?
あーでもありえそうだわ日本だし。
- 900 :YVH:2012/03/16(金) 00:01:25
- >>894
それなら何かやられそうですね。
もっとも、程度にも因りますが憂鬱日本が
ただ大人しくしているとは到底思えないので
適度に‘掃除‘されそうですね。
>>895
それなら少々悪辣ですけど、
効果を落とした薬を先に売りつけて
徐々に効果が高い薬を売りつけるほうがいいですかね?
ある程度は稼げますし、同時に間引きも少々出来ますし。
- 901 :名無しさん:2012/03/16(金) 00:12:42
- >>898
一応、史実英国本土に欧州連合が軍を派遣する情勢ですので
バルト海ゲートが史実世界への通路として使えない以上は、監視封鎖で対処するわけで
(当然、史実ソ連と憂鬱ソ連は交流できない)
欧州勢は史実英国に軍を出すルートは、フロリダ沖しかありえない事に
- 902 :名無しさん:2012/03/16(金) 02:43:55
- 史実の1947年の世界に現れたゲートの先が1947年の憂鬱世界ではなくフランクリン世界を滅ぼした平成憂鬱世界だったら?
米軍の全戦力の大半の消失と一桁の都市が廃墟と化す程度で済めば御の字でしょうね。
日本と英国に戦力を配置する破目になる事には変わりないでしょうが。
- 903 :名無しさん:2012/03/16(金) 04:20:02
- うむむ……カルフォルニア共和国視点で共和国滅亡ENDをBADENDとするのならば
ハーストやグルー達親日派? 達が頑張って憂鬱日本側に着いて生き残る未来も見てみたいかも。
そうすると、加州が政府軍とクーデター軍の内戦状態になってしまう状況になってしまうのかな?
- 904 :名無しさん:2012/03/16(金) 04:28:03
- >>878
乙です。
続きが見たいお……
- 905 :名無しさん:2012/03/16(金) 04:29:34
- >>903
カリフォルニア共和国を見限って一族諸共日本に亡命するかも
- 906 :名無しさん:2012/03/16(金) 07:20:34
- >>901
フロリダルートを使うとなると欧州勢はそのうちアメリカが戦力回復しますから通行が厳しくなりますね
>>902
むしろそもそもの憂鬱世界といい勝負する勢力という話題からすると
今回のでも楽勝だったのでさらに史実の方の時代を新しくしようぜ
そうするとアメリカが核抑止力を理解しだしますから大規模な軍事介入の可能性は低くなるけど
北米への支援を防ぐのが難しくなるかもしれない
- 907 :名無しさん:2012/03/16(金) 09:45:24
- 交差する世界の
地図設定が出てたよ、以下のとうり消えるみたいだから保存は早くした方がいいみたい…
やっと地図が出たのに…
>>>みてみんの交差する世界地図について
以下の四件とその修正前については直ちに公開を停止し、交差する世界の削除と共に削除します。
一年目
ttp://4513.mitemin.net/i42795/
二年目
ttp://4513.mitemin.net/i42793/
三年目
ttp://4513.mitemin.net/i43492/
四年目
ttp://4513.mitemin.net/i43493/
憂鬱世界とのドタバタを妄想(出来れば共演も期待してたのに…)
- 908 :名無しさん:2012/03/16(金) 10:14:38
- 対米戦で苦戦しつつ勝利とかなら、商業誌で巡洋艦浅間がありました。
あの設定を元にしつつ憂鬱とクロスさせるならいい勝負になりそう。
憂鬱日本+欧州勢 VS アメリカ
- 909 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:27:02
- 時空大戦世界じゃもう夢幻会がどう言ってもアメリカの真の実力(笑)扱いなんじゃね?
というか結果論的には津号やらなくても最終的にはいつもの消毒オチになってそうだから
本編は幸福な方かもしれない
話変わるけどあちら側って沖縄返還なさそうだな
- 910 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/16(金) 13:33:27
- ネタを35分に投下します。
- 911 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/16(金) 13:35:23
- ネタSS 〜合衆国の悪夢〜
1950年、ホワイトハウスを埋め尽くす群衆を現合衆国大統領トルーマンはやつれた顔で見ていた。
「さんざん対岸の火事に手を出すことを私に求めておいて、自分らに火が付いたら批判するか」
民衆に対する愚痴を言いつつ、今後の世界戦略の見直しを検討しないといけない。
彼はまだ合衆国大統領なのだから。
1947年に現れたゲートにより向こうの米国が滅び、日本や欧州の経済植民地になってることを知ると
世論は激昂した。合衆国崩壊の詳しい事情を知るトルーマンらは穏便に済ませようとしたが
軍部の突き上げと世論に押され出来る限りの準備の下、合衆国の再建を唄いゲートを潜った。
軍部にも民衆にも、そしてトルーマンにも楽観があったのだ、あの体当たりのキチガイな東洋人と
ソ連と戦って疲弊したナチやジョンブルなど恐れるに足らぬと。勝つのは我々だと。
しかし、そんな予想はあっさりと崩れ落ちる。
確かに激闘の末、西海岸とパナマから日本軍を追い落とし、ドイツ軍や英軍も追い落とせた。
しかし、その損害たるや嘗ての対独戦にも匹敵するものであった。
日本軍は強力な戦車や航空機を持ち、英独は劣るものの日々、日本との戦闘に備えていた練度から
米国世論が悲鳴を上げるほどの損害が出た。だが、なんとか追い払った。それで合衆国が再建できたら
良いではないか。そんな声もその後の経過に中に消えていった。
東部は津波から手つかずのままで、カルト教団や軍閥が居座り、テキサス軍は反合衆国勢力として徹底抗戦していた。
クーデターで合衆国の継承者であるはずのカリフォルニア共和国はクーデター政権の軍政による
経済停滞と白人主義丸出しの有色人種の虐殺に走り、ゲリラに悩まされ合衆国軍の士気は下がる一方だった。
そして欧州ではイギリスの革命勢力に加担したことで向こうの世界の英国に顰蹙を買い、ドイツや枢軸国に対する
ルメイによる無差別爆撃は欧州の東西陣営からも非難の声が上がった。爆撃自体も日本の富嶽に備えていた対策により
損害が積み重なり、日本領アラスカへの空爆も開発中のF86に似た機体により文字通り全滅された。
そして合衆国とカリフォルニア両海軍によるハワイ奪還作戦の失敗により次第に劣勢となり、遣欧艦隊という戦力のスイングを
許し、手詰まりの膠着状態が生まれた。なんとか事態を打開しようとベルリンに原爆を投下し、英本土でも迫りくる敵の前に
原爆を落としたが米軍捕虜が悲惨になるだけで変化がなかった。
そしてその膠着状態を見た共産主義者は好機として(実際スターリンが「チャンスだ」と言ったらしい)一気にユーラシア赤化を
推し進めた。向こうの欧州に対する無差別爆撃と核攻撃に西側諸国ではアメリカへの不満から暴動も起きており
欧州は英国を残してあっさりと赤く染まり、中国共産党も支援が途切れがちな国民党を台湾に追い落とす前に包囲殲滅し、
朝鮮もスイッチを切り替えたようにあっさりと染まった。
アメリカは文字通り慌てた。内密にソ連は動かないという言質を取っていたのだ。見事に騙された形になった
合衆国は形振り構わず戦力を戻した。そのせいでカリフォルニアは水爆で焼かれ、現地でアメリカを頼った勢力は
反米勢力に根絶やしにされていった。しかもアメリカ風邪というペストまで持ち帰ったため混乱が広がり、
赤化も止められず向こうの世界のドイツなどには賠償金を払うハメになり政権の支持は急落した。
この時の合衆国への見方は英国のチャーチルの発言として残っている。
「腕っ節だけが取り柄の男が隣人の言う事も聞かず、自分の家と似ているからと他の家に殴り込んだ。
そして隣人が強盗に襲われて助けを求めても家が大事だと助けなかった。こんな自分勝手に誰が誼を通ずるだろうか」
アメリカ合衆国を本当の友好国として見ている国は最早誰もいなかった。
- 912 :名無しさん:2012/03/16(金) 14:46:21
- このトルーマンはどんなおめでたい思考回路をしてるんだろう。
あの条約破りが日常茶飯事のロシア時代よりも更に信用できないソ連の、それも世界に公表したわけでもない内密の話の言質を取っただけで信用するとは……。
それともあれか? 当てにならないCIAの言うことを真に受けたとかそんなオチか?
- 913 :名無しさん:2012/03/16(金) 15:01:30
- >>839-849
ナルホドー
以前「もしも現代の兵器開発技術者がギアス世界に転生したら?」って話を考えてた身としては大変勉強になります。
現代とギアス世界の兵器の細かい差異を詰められずに挫折しましたけどなぁああ!
実際現代兵器でギアス世界をフルボッコするなら遠距離から只管ミサイル攻撃?が有効っぽいですよね。
- 914 :名無しさん:2012/03/16(金) 15:08:09
- まあ現実でもトルーマンは「スターリンに欲しがる物全てくれてやればおとなしくなるだろう」という
現実日本民主党の中国、朝鮮に対する姿勢と似たような態度取ってました
なんせ原爆について自国議員より先にスターリンに伝えたくらいですから
- 915 :名無しさん:2012/03/16(金) 15:43:58
- >>907
もう消えてるー!
保存できなかった………
- 916 :名無しさん:2012/03/16(金) 15:50:59
- >>913
それに火薬兵器の方が火力が高いみたいだからね。
機関出力でも装軌式を不採用、採用していると遅い事から考えると装甲車両の能力も内燃機関採用世界の方が上かもしれない。
後、制空権も長射程での戦闘やステルス性能等に秀でた現代側の航空機の方が上。
ギアス世界の航空機はミサイルが短いですし航空艦艇に至っては速射砲で相手にならないですし。
KMFが飛んでいても空中戦に特化した航空機の良い的に過ぎないです。
制海権も同様に兵器の射程の長さからして一方的なものと成る可能性が有ります。
- 917 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:09:13
- >>907
えっ!?、もう?…
てことはもうほんぺんきえてた?
- 918 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:34:58
- >>917
まだ本編は消えてない。
※16日13時追記
本来なら日曜日頃に削除する予定でしたが、諸事情により削除時期を早めることとします。あしからず。
だとさ。
タイミング的に、ここ見て消したのかも……
- 919 :黒:2012/03/16(金) 21:29:56
- そもそもKMFって戦車の代替だからな。なのに九世代はチートだしな。ミサイルも粒子の広範囲面制圧で撃墜できるし。
- 920 :名無しさん:2012/03/16(金) 21:32:18
- 「夢幻会VS大友の姫巫女」
西暦1551年(天文20年)尾張の国
この日、日本をいや世界を変えることになる男の家督相続が行われた。
その男の名は織田信長―――第六天魔王の異称で呼ばれる天下人である。
それを感慨深く見つめる最初期の夢幻会創設メンバーである織田信秀・林秀貞・平手政秀。
「わしは織田信秀に転生して以来戦国の世を駆け抜けたが結局は尾張一国を統一するだけに終わってしまった。息子の天下取りを楽にさせるためにも史実よりも領土を広げたかったのだが。」
そう述懐する信秀だが、ともに戦野を駆けぬいた2人の同志の意見は違った。
「史実の尾張半国どころか尾張一国を支配しました。守護や守護代は排除され、国人の力を削ぐことに成功して織田家の支配力を高めることが出来ました。我々の知識を持って史実よりも尾張を富国強兵することに成功した事は後世においてアレクサンドロス大王の父フィリッポスに並びます。」
「さよう、平手殿の言う通りです。流行病によって歴史から退場する運命を逃れたのだから伊達輝宗のように後見として織田信長様の天下布武を支えてくだされ。」
夢幻会それは平成から戦国の世に転生した転生者の集まりであり、その能力をいかして織田家で活躍していた。また他国に生まれた転生者も己の立場を生かして織田家に協力して言った。平成生まれの甘さは戦国という時代の厳しさによって払拭されて戦国色に染まっていた。夢幻会の最終目標は国内統一に終わらず海外進出であった。特にアメリカ大陸に史実のアメリカのような国家を日系国家として成立させることが目標とされた。(これには夢幻会にファンが多い佐藤大輔の大和民国が頭にあったとか)
当の織田信長であるが夢幻会の薫陶を受けた織田信長はチートを超えるチート振りとカリスマ性をもった史実を超えるスペック持ちに成長して夢幻会をどこのブラック会社というほどに酷使しまくって国内統一どころか征海の海に乗り出していくことになる。(もっとも夢幻会に織田信長のファンが多くカリスマもあって喜んで自ら働きまくっていたが)
「問題は前年に大友家で誕生した姫君ですな。この姫があのビッチ姫なら厄介なことになりますな。」
「おとなしくしてほしいが、織田家が海外に展開できない時期にかの姫君が築く台湾とルソンの拠点は魅力的だ。何とか夢幻会に取り込めないか。大勢力としての大友は容認できないが一国にまで縮小するのなら容認できる。姫君もそれを認めている。」
「夢幻会の考える天下取りのシナリオに従うのならば認めてやってもいいだろう。勝手な行動を起こして思わぬ損害を我々が被り天下取りが遅れるのは容認できないからな。まああの姫君が女神としての力を持っているとはいえ所詮一人、一柱か。やろうとしている未来知識による富国強兵は一人だけだと限界があるが夢幻会には未来知識持つものが多数いる。規模やスピード、人材の育成において織田家の優位は揺るがぬ。優秀な人材の青田買いも進めている」
「大友の脅威となる海軍力も南蛮船をすでに建造して運用する織田家の敵ではない。運用のノウハウはこちらが上だ。後は上洛する前にどれだけ領土を拡張できるかだ。出来れば美濃や伊勢はともかく上洛する前に理由をつけて浅井・朝倉・六角はつぶしたいな。今川は織田の家督継承に箔をつけるために年内に決戦することが決まっているし、そのための今川への挑発・外交などの下準備を進めている。勝利した後は今川領へ逆侵攻を仕掛けて三河を可能ならば遠江をとる。今川は駿河一国に押し込めて武田・北条への緩衝地帯として当面は存続させる。上洛時期は足利義輝か足利義昭を奉じて1564年に上洛という事で」
「いかに有名戦国武将がチートだろうと相手の土俵に乗らなければ良いだけの事。万能な存在ではない。我々の利点を大きく生かし、相手の弱点を徹底的に突けばよい。織田包囲網を組まれる前に各個撃破すれば言いだけの事だ。」
大友の姫巫女が夢幻会によって強大化した織田家にどのように相対するかは西暦1551年の時点では誰にもわからなかった。
- 921 :名無しさん:2012/03/16(金) 21:32:57
- あとがき
夢幻会と大友の姫巫女のクロスです。問題があったら本作を削除していいです。
本作のWikiの掲載は歓迎です。
- 922 :名無しさん:2012/03/16(金) 21:54:14
- んークロスというか名前でただけというか、出す必要あったのかと言う感じ
- 923 :earth:2012/03/16(金) 22:00:11
-
少しカリフォルニアが可哀想なので……ゲートネタIFです。
自分の世界が危うくなったことから、アメリカ合衆国が引き上げたのを見て、日本帝国は西海岸侵攻作戦の準備に入った。
帝国からすればカリフォルニア共和国は、様々な温情を与えたにも関わらず裏切った許すことが出来ない存在だった。
当初は核兵器でアメリカ風邪諸共、消し炭に変えてしまう予定だったが、戦後のアメリカ合衆国との関係や西海岸の利権など
様々な事情を考慮して核の使用は戦術目的にとどめ、通常兵力で西海岸を制圧することにしたのだ。
「ハワイ沖海戦の傷を癒した連合艦隊と、北米総軍で押し潰してやる」
クーデター軍に後ろから撃たれて非業の死を遂げた今村元帥の敵討ちだと帝国軍は意気軒昂だった。
戦艦7隻、超重巡4隻、正規空母10隻を中心とした世界最強の機動部隊と6個師団を中心とした北米総軍がハワイに集結した。
そしてその様子は余すことなくカリフォルニア共和国にも届いていた。
「ハルゼーはハワイ沖で沈み、海軍は消滅。頼みの合衆国は逃げ出した、か」
日本帝国国民の憎悪を一身に受けているカリフォルニア共和国臨時大統領マッカーサーは、自分の身の破滅が迫っていることを
悟った。共和国軍内部では本土決戦を主張する者もいたが、経済はガタガタであり、国内では反政府ゲリラが活発化していた。
加えて建国の功労者であるハーストが日本海軍の潜水艦によって救出され、ハワイで臨時政府の樹立を宣言したことがトドメになった。
「暴虐な独裁者マッカーサーに我々は、いや民主主義は屈しない! 自由の民よ、今こそ異世界の侵略者と自由の敵に対して
我らの正義を示すときだ!」
ラジオから聞こえるハーストの演説を聴いてマッカーサーは憎悪に顔をゆがめた。
「国を売ろうとした売国奴が!!」
だが勝負はすでにハーストに軍配が上がっていた。
最初はマッカーサーを支持した国民も、経済の低迷、立て続けの敗戦によってハースト支持に切り換えている。
メキシコ経由で脱出したアイゼンハワーがハースト率いる自由カリフォルニア政府に加われば、共和国軍内部からも
自由政府に寝返る者も出る可能性が高い。
「このままではサンフランシスコ沖に連合艦隊が出現した瞬間に、私は縛り首だ」
そしてマッカーサーは一つの決断を下す。それは皮肉にも史実と同様の決断だった。
彼は再度徹底抗戦を表明しつつも、その晩に一部の側近や家族と共に輸送機でフロリダに逃亡したのだ。表向きは合衆国に対して
直談判を行い援軍を得るためというものだったが、誰が何と言おうと実質的には敵前逃亡だった。
「私は必ず帰ってくる」
しかし彼は帰ってくることはなかった。彼の乗った輸送機はフロリダに着く前に機体トラブルによって墜落したからだ。
彼は英雄ではなく、卑怯者、世界の裏切り者として汚名を残すことになる。
そしてマッカーサーが望んだ英雄の名は、彼が嫌った男が得ることになる。
「私はここに、カリフォルニア共和国の再建を宣言します!」
カリフォルニア共和国臨時政府の降伏によって、カリフォルニアへの帰還(それも大和に乗って)を果たしたハーストは
満面の笑みを浮かべて、カリフォルニア議会で高らかにそう宣言した。
そしてハースト大統領率いるカリフォルニア共和国はアメリカ合衆国と大日本帝国の間を取り持つ存在として、荒廃した北米で
最も繁栄した地域となり、ハーストの名は長い間、稀代の名政治家、英雄として残ることになる。
- 924 :earth:2012/03/16(金) 22:01:48
- あとがき
と言うわけでカリフォルニア共和国救済ネタです。
このハーストは偉大な大統領として名を残すでしょう。
多分、某ゲームでパワードスーツを着るのは彼でしょう(笑)。
- 925 :ひゅうが:2012/03/16(金) 22:02:51
- 売国無罪乙ですw
たぶんサクラメントのホワイトハウスならぬ「ファイトハウス」に銅像が立っていて息子が攻撃すると「父さんは悲しいぞ」とか天の声がふってくるのでしょうねw
- 926 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/16(金) 22:05:11
- 向こうの世界のマッカーサーは渋い顔しそうだな。
- 927 :雪だるま戦域:2012/03/16(金) 22:16:41
- 結果的に見ればここまで(カリフォルニアという)国家に対して有益な売国奴もないな。
それでも戦前に比べても圧倒的に不利なままだろうけど。
- 928 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/16(金) 22:21:12
- ハワイに沈んだハルゼーが哀れだな。今村元帥殺した面々は取りあえず処刑ですね。
- 929 :名無しさん:2012/03/16(金) 22:42:07
- ハーストは銀英伝のヨブ・トリューニヒトに見えてきたw
売国かどうかは”国”のとらえ方しだいでしょうね。各邦の集合体がアメリカなら国のとらえ方が微妙。
アメリカの建国からして国の概念で評価が異なりますし。
日本のように自然発生的に成立した国家との大きな差ですかね。そこがアメリカの利点でもあるのですけど。
- 930 :名無しさん:2012/03/16(金) 22:51:13
- >>928
負けると分かってる戦いに無理やり担ぎ出された形ならやってられるかと密かに生き残ってるかも。
- 931 :ひゅうが:2012/03/16(金) 22:55:12
- >>930
ハルゼー「敗れて目覚める、まさに(ry」
とかいう光景が思い浮かびました。彼の言いそうなことじゃないですけど。
- 932 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/16(金) 23:01:51
- なんかハーストとマッカーサーがつるんでたりしてな。
「計画通り閣下には死んでもらいましたよ」
「全く私に強硬派を率いさせるとは」
「市民のガス抜きもありますし、日本が負けてたら私が閣下の側でしたよ」
てな感じで。
- 933 :YVH:2012/03/16(金) 23:05:36
- 面子的にありそうで怖い・・・(汗)
- 934 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:05:44
- >>932
他の人ならともかくマッカーサーがそういうことするとは思えんのがなぁ
- 935 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:20:55
- >>920氏の作品を読んで思ったのだが、転生者は平成時代からしか来ないのだろうか?
玉突きの如く、オリジナル嶋田らの精神が過去に跳ばされ新たな(ただし時代は遡ってるが)転生者になりはしないだろうか
なんか戦国時代向きのキチピーに不自由しないメンツばかりだし…辻ーんとか
- 936 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:25:26
- つまり辻ーん(オリジナル)や牟田口(オリジナル)が戦国時代に…?
- 937 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:35:45
- 戦国時代が史実より暗黒時代になるかもな
- 938 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:37:17
- 史実の知識や組織戦闘についての余計な知識やノウハウで戦国ブーストって結果が訪れる
- 939 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:47:01
- 夢幻会はかなりチート組織ですから上手くやらないと一方的になる。
平成世界でもそれぞれの仕事を行っており、転生後はその経験を元にして国家運営を行いましたから、
史実のチートレベルの人物が数人いたところで相手になりませんし。
ネタSSだと前に鎌倉時代に転生した夢幻会がありましたけど、あれ結構面白かったのですが続きはありませんかね。
- 940 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:25:30
- >>920
まだ大友とクロスしてないけど乙
続きに期待
大友のご都合主義やらビッチやら偉そうな主人公やらでダメだった自分に必要なss
是非続きを
- 941 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:02:29
- 大友さんはゲンダイ知識に神の力に運にと散々チートしても
現実の才能や情勢に勝てないから良いんであって
チート対チートは謀略にハマってもがく夢幻会でも書かないと蹂躙モノに
チートだけでブンブンやっている場合はくぱぁの対象外でしょうしね
- 942 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:07:23
- リアルチート島津一族には兵力差10倍でも勝てるかどうか・・・
- 943 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:12:20
- ある意味辻〜んらもドリフターズ
島津の倅には負けますまい
- 944 : テツ:2012/03/17(土) 01:15:10
- 島津日新斎&4兄弟の戦歴調べてみなさい。まず目を疑うから
戦力差3倍程度なら容易にひっくり返すとかね
- 945 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:23:34
- 島津一家はと戦うに、10倍の兵力差どこじゃねぇぞ
100倍は連れてかんと安心できんw
まあ、どっちの場合でも、自軍に尋常ならざる被害が出るだろうさっ
- 946 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:26:53
- 島津は戦術面では怪物クラスですけど、国力比でどうにでもなるレベル。
もっとも全てにおいていえることですが。
対島津は三兵戦術や参謀本部、兵站網、簡易ロケット弾、砲、銃剣、騎兵、情報戦などなど
近代・現代のあらゆる技術を総動員する。
- 947 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:28:45
- >>大友
余所様のネタだけど許可とったん? ここ個人サイトだと言う事忘れないでね
- 948 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:29:28
- うおうsage外れてた
- 949 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 01:33:34
- 鬼島津は不味い。局地決戦兵器とも言える実力だから
もう、犠牲覚悟での飽和攻撃くらいしか思い浮かばない。
- 950 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:34:04
- 大友の姫巫女とのクロスを無くした以外はそのままでも十分に面白くなると思いますが
無理にクロスする必要性がない
上手くいけば信長の元こき使われて愚痴をこぼし合っている家康と秀吉がみれるし
- 951 : テツ:2012/03/17(土) 01:42:05
- >>946
それだけやって、ようやく完全な勝ち目が見えてくるって事じゃないですかw
- 952 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:30:33
- >>951
イメージ的に、300人のスパルタ兵(レオニダス指揮)相手にしてるようなモンダベw
ぶっちゃけ数の暴力以外に勝ち目考え付かんwww
- 953 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:38:06
- >>916
「現代兵器をギアス世界に直接持ち込む」ならそれで済みそうですけど、
転生するなら一から作らなくちゃいけないからまた大変そうですよね。
「夢幻会がキョウト六家に転生したら」ってなったら大変だ。
ウランがあるから物理法則自体はそんなにこっちと変わらなそうですが・・・
結局、内燃機関や航空機が発達しなかったのはなんででしたっけ?
- 954 :名無しさん:2012/03/17(土) 04:55:47
- 大友はそこまでご都合主義じゃあるまい
結構敗れてるし、主人公自身が「未来は自分達は信長に敗れて、一国を許される程度だろう」と割り切ってますから
生前の元就とそう語り合ってますよ
その上で、経済を握って、そっちでは織田も潰せないだけの影響力を持つべく動いてる、というのが大友の姫巫女だと思う
まあ、もっとも彼女の場合……子供はいても諸事情により結婚してる訳じゃないからなあ
それに戦国時代の場合、旦那が変わる事なんてザラだったし(お市の方も旦那と死に別れた後、勝家と再婚してますしね)
信長と一緒になって本気で暴れまわる可能性もあるな……
ぶっちゃけ、実は濃姫が美濃と戦争になった後も、道三の死後も信長と一緒にだったかは実際は怪しいらしいし
大友がどっちの説を採るかは分からないが、史実に忠実だと正室がいなくなった所へ、ビッチ姫が入るかもなー
- 955 :名無しさん:2012/03/17(土) 06:24:36
- ビッチ姫が入ったら夢幻会が手塩にかけた大切な信長タンが腎虚になると思われ
しかし歴史改変された場合、お市様は誰の嫁になるのか、ソレが問題だ
なにせ戦国時代一の美女というお話だし
この世界だと茶々もきちんと教育されてヒステリーババア化しないだろうね
- 956 :名無しさん:2012/03/17(土) 06:32:25
- >>913
ギアス世界in夢幻会だとまずやるべきことは
・日本をブリタニアに売ろうとする首相(スザクパパン)の排斥
・ブラァァ!な皇帝が狙う神根島その他の古代遺跡の破壊
・中国奥地にあるギアス教団(?)だかの消滅
これだけでかなり問題が解決しますね
まあ夢幻会転生ルールで嶋田さんがスザクパパンに転生したり、扇や四天王のメガネ
(こいつのKYな告発で黒の騎士団が崩壊した)に転生者がなっている可能性がありますが
- 957 :名無しさん:2012/03/17(土) 06:39:03
- >>956
夢幻会inギアス世界 の間違いかな?
- 958 :名無しさん:2012/03/17(土) 07:03:35
- ああ、それそれ!(某メーキャップさんの口ぶりで)
- 959 :名無しさん:2012/03/17(土) 07:48:41
- >>954
俺には「ここで手こずっているからご都合主義じゃないよね?ね?うん違うはず、違うんだからな!」に感じる
歴史改変系・原作改変系でよくある主軸に関わるとこだけ手こずっている風で、個人的なやり取りだけはやたら上手くいくっていう
ていうかMMJ的に無意味ビッチはないだろ
- 960 :名無しさん:2012/03/17(土) 11:15:07
- ゲートネタで史実世界のプロレス団体が憂鬱世界に攻めて(興行に)きたら・・・
夢幻会にもプロレスファンはいるだろうし、彼等の挑戦を拒む事は出来ない。
憂鬱世界ってプロレスはどうなっているのだろうか。
- 961 :名無しさん:2012/03/17(土) 11:25:18
- 相撲に推されてるだろう、仮に存在していたとしても
ボクシングとか£表記のスポーツも疑問符が付く
- 962 :名無しさん:2012/03/17(土) 11:27:45
- >>960
イギリスが本場になってるでしょうね。
英が日本と友好(笑)な関係を築く為にも娯楽での親交を深める為にイギリスが熱心に紹介をしてそうです。
人喰いオロチが関節技の達人と闘ったりとか中継されてるかもしれませんねwww
- 963 :名無しさん:2012/03/17(土) 11:39:27
- 絶対に力道山は生まれませんねw
- 964 :名無しさん:2012/03/17(土) 12:04:52
- 高高度核爆発でKMFはガラクタになるって結論が出ていなかたはず
- 965 :名無しさん:2012/03/17(土) 13:26:35
- メキシコルチャは日本に入ってこないのかー
- 966 :名無しさん:2012/03/17(土) 13:34:25
- >>939
てかさ、当時の大名が最も苦労したのって姫巫女でも書かれてるけど国人衆に対する統制なんよ。
こればかりは現代人の知識があろうがなんだろうが、内情を理解しないと解決できない。
最悪の場合、国人衆という土着の武士団を殲滅するしかなくなる。
武田家や上杉家といった大名も国人衆の扱いに苦慮しているし、武田家に至っては当主の権限そのものが
国人衆によって一定の制約を受けている訳で。
ゲームなんかだと最初から「尾張」や「美濃」っていう国単位で纏められているから判り難いけど、この
国人衆をいかに統制し、体制に組み込むかっていうのは非常に重要な事。
織田家で言えば、伊賀国人衆に対する対処でどれだけ苦労したかを調べればその厄介さが判る筈。
- 967 :名無しさん:2012/03/17(土) 13:53:43
- 信玄の親父が追放されたのも、国人衆との関係悪化が原因でじゃないかって話もあるもんな
- 968 :SARU携帯:2012/03/17(土) 14:08:16
- >>965
墨國の国際的地位と対日感情の改善次第
40〜50年代はアメプロと悪魔合体してグレートシマダやミスターダイニシ等、食い詰め支那人や朝鮮人が日本人ギミックのルード(悪役)で暴れる墨國内限定興行かもだ
- 969 :名無しさん:2012/03/17(土) 14:14:25
- >>967
度重なる出兵で国人衆が疲弊していた、という説がありますね。
ただ、信虎の対外出兵はその都度領土拡大という利益で還元されていたにも関わらず、短期的な視野から
国人衆が反発して晴信を擁立、という流れだったとも。
このため国人衆に担がれる形で武田家の当主に就任した晴信は、元々後継者から外される寸前の状況から
当主になる事が出来た、という事もあって国人衆に対し強い態度に出る事が出来なくなっています。
晴信の権力基盤は結局の所国人衆の支持あってこそで、その彼らを軽視する事は出来ないという……。
上杉家も揚北衆などの独立性の強い国人衆相手に色々苦労してますしね。
一所懸命の言葉通り、国人衆は地に根ざした土着の武力集団という性格上、安易な領地交換も出来ない。
そういう部分を無視してしまうと、チート能力だなんだというよりも余程ご都合主義に思えてしまう。
- 970 :名無しさん:2012/03/17(土) 15:44:50
- フランクリン世界の半島の住人は今後どうなるでしょうか?
ネタの方はソウルが核で焼却されていますし、対馬や九州に進駐した連中は
文字道理根絶やしにされていそうですが。
あと、フランクリン世界の日本人を平成憂鬱日本に移住させようとしていますが
本物の日本人と日本人と偽って便乗しようとしている半島人をどう見分けられる
でしょうか?
- 971 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 16:27:25
- >>970 玉座ごとクレーターとなったと書いてるから多分半島全部穴ぼこになってると思うな。
絶滅寸前の日本人に偽ってなってる奴はいないし、そんな奴抱えてゲリラ戦とかもできない
だろうからあっちの日本人に見分けられてるだろう。在日でも一緒に戦ったら日本人という
ことにしてるのでは?
- 972 :名無しさん:2012/03/17(土) 18:09:18
- 史実WW2直後世界と繋がった場合、
憂鬱世界側は一時北米から追い落とされてしまったけど、
耐えきって逆に向こうへ攻め込みそうな憂鬱系IF世界は何処だろう?
三国の連携が取れてそうなチート・アクシス世界とか?
- 973 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 18:13:15
- 多分チートアクシズだろうな。WW2のドイツ降伏直後というのも可能性あり。
- 974 :名無しさん:2012/03/17(土) 18:27:39
- >>973
でもそしたら今度はそっちのソ連とアメリカが息を吹き返したり…>チートアクシズ世界
史実での強大さを三国とも知ってる分、警戒を怠らないだろうから可能性は低そうだが。
- 975 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 18:31:47
- というより実質的な2正面作戦だなこれでは。
- 976 :名無しさん:2012/03/17(土) 18:49:57
- 加州というかハーストはどっちが勝っても大きな損をしない立ち位置のままな気がする。
基本的に反戦位置にいて、開戦するようなら民主主義に従って勇退するとして第三国に避難するかもしれない。
- 977 :名無しさん:2012/03/17(土) 18:51:18
- 一応、チートアクシズは日独伊の三カ国だけではないのが救いかな。
他にドナウ連邦やブルガリア、ウクライナ、ポーランド、バルト三国、フィンランドが加わってくれる。
- 978 :名無しさん:2012/03/17(土) 18:57:30
- >>953
戦闘機部隊は実は一期に出てきていますよ。
日本が降伏したと言うナレーションの際にF-22に似た戦闘機部隊が映されています。
また、ガウェインが薙ぎ払った航空戦力も当時フロートシステムの配備が進んでいなかった事を考えるとブリタニア空軍の戦闘機部隊だったのでしょう。
後、富士鉱山へ日本侵略時に戦力投下したのも大型輸送機です。
実を言うと結構通常兵器が出てきてはいるのです。
ミサイルの射程が短いのが難点な訳ですが。
- 979 :名無しさん:2012/03/17(土) 19:09:12
- >>977
流動的ではありますが、英国も居るかもしれませんね
ほぼ世界全体で組んで対象できるのは強みです
- 980 :北部九州在住 ◆NdgHDvOgik:2012/03/17(土) 19:15:49
- >>920氏へ
はじまして。
大友家で姫なんぞをやっている珠と申します。
そこ「本編どうした」とか「竜神様の続き」とか言わない。
永禄五年(1562年)十二月 豊後国 府内
どうも私が居る戦国時代は、私の前世と違う時代らしいと確信するものが別府湾にぷかぷかと浮かんでいる。
織田木瓜が帆についた南蛮船なんですが。
しかも、私と同じ前世持ちがいるらしい。
だってさ、秋月騒乱終了時に熱田商人がやってきて、こうのたわまったのよ。
「是非とも、筑豊の石炭の販売について我々にも噛ませて頂きたいのですが」
ふーん。
石炭……ね。
それと、私も後で知ったけど筑豊って地名が呼ばれるの、明治に入ってからなんだけどなぁ。
そんな訳で、前世チートが私以外にも織田家にいるという確信は持っていた。
それが織田信長だったら悪夢以外の何者でもないんだが。
「では、硫黄についての取引はこれで」
「今後ともよしなに」
長島よりやってきた商人相手に取引が成立してほくほくです。
まぁ、こちらも大いに吹っかけさせてもらったのですが。
チートなんだろうけど、最適解を一人だけが知っているというデメリットを思いっきり織田信長は味わっているのだから。
まず、やらかしたのが信長の親父がやらかした守護や守護代の排除。
いくら下克上とはいえ、権威を真っ向から否定して周辺国に警戒感を抱かせない訳が無い。
おまけに回りが名族今川をはじめとして、北畠・六角・朝倉・斉藤(土岐)などの守護・および守護代勢力が対織田外交において悪影響を及ぼしたのは必然以外の何者でもない。
彼はいつ気づくのだろう。
自らが守護・守護代という権威を否定した場所に、その権威認定者である将軍が逃げ込むという事がどれほど屈辱的な事かを。
それでも未来知識のチートからか、戦場だと無敵らしく今川を蹴散らしてここで致命的な大チョンボをやらかしてしまう。
三河一向一揆に介入して本願寺と早くも敵対関係に入ったのだ。
信長のスタンスは知っているし、前世知識持ちは宗教勢力が政治に介入するデメリットを知り尽くしているから、占領した三河の安定化のためにも当然のように弾圧したのだが、尾張の隣に長島本願寺があったのはどうも忘れていたらしい。
三河一向一揆鎮圧過程で当然のように長島本願寺も織田家に対して蜂起。
織田家の権益の大部分を生み出していた海上交易拠点である長島が脅かされるに及んで今川戦を切り上げざるを得なくなり、代わりにその鎮圧過程で三河および長島にてジェノサイドが発生。
事ここに及んで、石山本願寺が織田家を仏敵認定するに及んで、織田家は旧主派全ての敵となった。
にも関わらず、織田家の勢力が拡大し続けているのはこの目の前の南蛮船のおかげなのだが、ここでも織田家は敵を作っていたりする。
南蛮船は兵器であると同時に革命的インフラである。
21世紀にたとえるならば、新幹線。
だから、新幹線のメリットを織田家は受けたと同時に、新幹線のデメリットを余所に与えた事に気づかない。
新幹線が開通した事によるストロー化現象である。
熱田の隆盛はそのまま大陸および南蛮から直で堺など畿内に物を運べる事を意味し、熱田という拠点からその航路は太平洋に主眼が置かれるのはある意味必然だった。
その結果、博多商人の恨みを買ってしまう。
博多の没落は博多―畿内間という瀬戸内海航路の衰退を招き、南蛮船による流通独占は西国水軍衆の激烈な恨みを買った。
- 981 :977:2012/03/17(土) 19:15:53
- >>979
上手く行動すれば、ノルウェー、スウェーデン、デンマークの北欧三国も加わります。
ああ、後、書き忘れましたが中近東の大国であるオスマントルコ帝国もいます。
- 982 :北部九州在住 ◆NdgHDvOgik:2012/03/17(土) 19:19:39
- 「姫様。
こちらにおられましたか。
お屋形様が大友館に戻るようにと。
臼杵鑑速様と安国寺殿も共にお待ちになっているそうで」
「わかったわ。今、行きます」
麟姉さんの声で港から戻るが私は笑みが止まらない。
よりにもよって、一番踏んではいけない人間の虎の尾を織田信長が踏んでいるのに気づいていないのがおかしいのだ。
瀬戸内水軍のドンで、つい先ごろまで我が大友家とガチバトルを繰り広げていた毛利元就の尾を。
今まで敵対していた者が仲良くするには、共通の敵って必要だよね。
商都博多の浮沈は大友にとっても毛利にとっても共通の課題だったのだ。
そういう認識がある事を見越して、私は毛利元就に織田信長が取り得る戦略と国の方向性を全部たれ込んだ。
だからこそ、毛利の外交官である安国寺恵瓊が大友との講和の為にこんな場所に来ている訳で。
もちろん、何かあったら互いに背後を殴る気満々だが、瀬戸内海航路の活性化と織田が握る物流の奪還は緊急課題だったのである。
え!?
私は無関係、中立を貫きますよ。ええ。
まだ、父上と豊後同紋衆からの粛清フラグ逃れていないんですから。
まぁ、転生チートな方がどんな夢を見ているか知りませんが、この国の旧主派相手にがんばってもらいものである。はい。
「麟姉さん。
後で、この手紙を安国寺殿に渡して欲しいの。
安国寺殿には了解取ってもらっているから」
「はい。
ですが、どうして松永久秀殿なんかに文を?」
「ちょっとリクルートをお願いしようと思って」
「り、りくるうと???」
良いネタあるしね。
安宅冬康の値段でもお釣が来ると思うけど。
毛利元就にタレこんだのと同じ織田信長の戦略とその方向性、場合によっては公方を毛利が保護しても構わないという商品は。
あとがき
某所にてうちの二次が書かれていると報告があったので飛んできました。
で、喜びのうちにお礼SSをば。
大友の姫巫女側で気になった点とかを話に入れてみました。
改善の一助になったら幸いです。
追記
うちの姫を潰すならば、大友二階崩れか、弘治2年(1556年)に発生する小原鑑元の乱に介入するのが一番楽だと思いますよ。
これからも遠慮なく書いちゃってくださいませ。
- 983 :名無しさん:2012/03/17(土) 19:38:17
- >>980・982
とりあえず乙です。
あのー本編読んでます?自分の小説が弱小勢力になるのが嫌だから改悪するのは理解できなくはないですが。
通常の転生ものと大きくことなるのは、仲間が一人ではなく大勢いる集団であることです。
それに転生もので学生などが多いのに対して、夢幻会の人々は平成世界でも実務者が多く現実を良く知っていること。
そして明治以降から活動して昭和時代に日本の政治的実権者であったため、日本国内だけでなく国際・世界レベルで政治を行っていたため
既得権益との対立は熟知しています。
露骨に既得権益と対立して被害を拡大させないですけど。
戦国時代以上に複雑奇怪な国内国際政治を行っていた御仁が下手を手をしませんがね。
実務者であって、尚且つ仲間が大勢います。上手く旧勢力・新勢力との調整はむしろ十八番ですし、夢幻会はあくまで
各既得権集団の調整機関です。
- 984 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 19:45:54
- 乙です。既存権益に喧嘩売ることの怖さをヒシヒシ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
でもこの状態を解決してしまうような資金と物量を持ってしまってるのが
チートクオリティ。
- 985 :名無しさん:2012/03/17(土) 19:51:32
- >>983
明治〜昭和時代と、戦国時代の人間のメンタリティとか別物すぎるんだが・・・
法治国家と人治国家、京の都ですら宿を選ばないと営業してる人間に普通に寝てる間に追剥・殺害されてた時代、
人権何それおいしいの? で権威が法ではなく、地頭や守護・ひいては幕府で、それらを背景にしないと反乱祭りな時代だぞ?
- 986 :名無しさん:2012/03/17(土) 19:52:39
- 本人登場ワロタ
- 987 :名無しさん:2012/03/17(土) 19:53:01
- 珠姫様の思惑が大はずれで、織田包囲網瓦解→珠ちゃん捕縛→らめぇぇな展開を想像できるw
惜しむらくは夢幻会にビッチ萌えの人材がいなさそうなため、信長あたりに払い下げられそうなことかw
- 988 :名無しさん:2012/03/17(土) 19:53:32
- >>983
既得権益集団の調整機関というのは本編内部での事でしょーが。
元となった話では既得権益集団の代表にすらなっていませんよ。
既得権益集団の代表というのは瀬戸内水軍衆のトップや博多商人のトップ、それぞれ有力寺社勢力のトップ、等々に居なければなりません。
果たしていますか?どう考えても尾張や伊勢湾の承認等の代表しかいないじゃないですか?
そこのどこが既得権益集団の調整機関ですか?
所詮は日本の代表ではなく伊勢湾地域の代表に過ぎないのに既得権益集団の調整組織とか中世の日本を舐めていませんかね。
- 989 :名無しさん:2012/03/17(土) 19:54:15
- New様
以前の小ネタの『銀鬱時代日本、ルの字世界フルボッコ』のSSウィキで見たいのですけど
ウィキ許可申し出てもよろしいですか?
- 990 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 19:55:54
- 果たして尾張だけかな転生者は?案外毛利や島津とかにも行ってるかもしれないよ?
特に鬼島津知ってたら余計にチート強化したいなあと思って・・・。
- 991 :New ◆QTlJyklQpI:2012/03/17(土) 19:57:05
- >>989 OKです。というか「書かないで」と書いてない最近の物は基本OKと思ってください。
- 992 :名無しさん:2012/03/17(土) 19:57:40
- 後、堺や若狭商人もそうでしたね。
東北にもいますよ。
それら全ての代表になって漸く既得権益集団の調整組織と成ります。
なによりこの時代に法に代わる唯一身を守る手段である権威を現実の織田家と比較にならない全面的に否定したのですから
自らを今後守ってくれる者はいません。
当然、転生者達はその第一人者な訳ですから狙われる対象でしょうね。
明治〜昭和時代のメンタリティ程度でどれほど対抗できるのやら。
- 993 :名無しさん:2012/03/17(土) 20:00:34
- >>983
少なくとも、織田家で先代の信秀、信長守役の平手爺さん
信長の付き家老で織田家臣団筆頭の林秀貞
その他のまだ出てない、自国・他国にいるメンバーは
領主(侍、国人衆)公家・商人・僧侶・職人・農民と幅広い層に渡ってるだろうしなぁ
後世の評価がだめだめ(なんかパッとしないも含んでるけど)って、ルールが適用されてるのなら
斉藤龍興とか、伊勢の北畠とか今川氏真とか尾張周辺でも、メンバー候補がいるw
- 994 :名無しさん:2012/03/17(土) 20:01:36
- >>907
これ、いつ頃(ここに張られる前で)からあったの?出てたら即保存してたのに…orz
…畜生……誰か運よく保存した方どうか…(涙
- 995 :earth:2012/03/17(土) 20:03:30
- トラブルの元になるので、今後はよそ様のSSの作品の二次創作、或いは
三次創作については、ネタスレでも作者様本人の許可が必要ということに
したいと思います。
- 996 :北部九州在住 ◆NdgHDvOgik:2012/03/17(土) 20:07:01
- うちの二次創作を書いていただいたのでお礼がしたかったのですが、変に議論のねたになってしまい申し訳ありません。
大友の姫巫女については本人の許可を出しますので遠慮なく書いてくださいませ。
- 997 :5の人:2012/03/17(土) 20:21:03
- >>982
ご本人様
乙です。
ビッチ姫はこの黒さがたまらない。
>>995
earthさま
私の【異世界スレ】で書かせていただいております【憂鬱召喚】の
【帝國召喚】側に関してましては作者様の以前の書き込みから許諾は既に出いると考えております。
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/4152/storage/1145757330/847
- 998 :名無しさん:2012/03/17(土) 20:23:52
- ビッチに言いたいこと言わせてるだけでワロタ
てか本当に本人なのかどうか
信長もしくはその側近が転生者 と予想してまさかの集団転生でポカしそうだな
てか前倒しで進んでる信長ストーリーで大友珠がある程度の年齢になってるならもうすでに珠が危惧(というかニヤニヤしてる)時期過ぎてない?
大友最初の方しか読んでないから改変されてんのかもしれないけど、生誕時期だいぶ後じゃね
- 999 :5の人:2012/03/17(土) 20:24:35
- リンクミスしました。
F自分家の
皇軍スレ7の847に作者様からの二次創作についての許諾発言が載っております。
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/4152/storage/1145757330.html
- 1000 :earth:2012/03/17(土) 20:25:02
- >>996
お疲れ様でした。
お騒がせしたようで、申し訳ございません。
姫巫女の本編をお待ちしております。
>>997
了解しました。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■