■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ネタの書き込み5
1yukikaze:2011/12/04(日) 17:13:05
短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
何かあったらお願いします

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1320746560/

>>998
相当な苦戦というか、現状は「味方いないじゃん」と頭抱えたくなるレベルかと。

原作「レッドサン」に合わせた場合、英本土は陥落している可能性は高く(日米戦の
とばっちりを受け、戦力枯渇したことで占領。焦った米が毒ガス投下でしょうか)
インドにも核が投下されていますから、英国の1線級部隊は壊滅しているかも。
中国は、間違いなく日米戦で主力軍は壊滅し、戦力としてはとてもではないがカウントできない存在。
おまけに政府中枢部が軒並み壊滅しているので、国家としての安定すら危ぶまれる所。

だからこそ日本の再軍備を認め、友邦にしたいと考えているんでしょうけど、日本は
アメリカに対して恨み骨髄な状況で、隙あらば復讐の刃を奮うこともいとわない状況。
恐らくはアメリカ軍も、日本に対して疑心と勝った事と人種差別からくる優越感をもって
接する連中も出るでしょうから、共同戦線が果たして組めるかどうか。

こうした状況だからこそ、ヒトラーが対米開戦を判断したのではないかな。

2earth:2011/12/04(日) 17:17:24
>>1
お疲れ様です。
さて、盛り上がっているようなので今度は少し趣向を変えたネタを。
戦後に出てくるだろうトンデモ本を。
ユダヤ陰謀論ならぬ日本人陰謀論といったところでしょうか。

 『日本近代史の謎』
  開国して1世紀足らずで列強筆頭にのし上った日本。だがその成長の影には謎の組織が潜んでいた!
  政財軍あらゆる組織に根を張るといわれる組織の全貌に挑む!!

 『黄色の新世界秩序』
 清王朝、ロシア帝国、アメリカ合衆国を打ち破り、津波による混乱に乗じて新たな世界秩序を構築した国・大日本帝国。
 だがそれは単なる幸運や偶然ではなかった。それは日本の奥の院が目論む世界支配計画によるものだったのだ。
 今や世界を影から操る彼らの計画に迫る!!
 
 『日米戦争の真実。あの津波の日、何が起こったのか』
 日本の完全勝利に終った太平洋戦争。
 その勝利の要因になったのは日本の宣戦布告とほぼ同時に起こった大西洋大津波だが、果たしてそれは偶然だったのか?
 あの島に基地をおいていた日本軍は本当に何も知らなかったのか?
 当事者へのインタビューを含めてその真相に迫る!

3ひゅうが:2011/12/04(日) 17:23:46
※ みなさんそんなにドゥームズデイが見たいんですか?・・・実は私もですw
というわけで >>973 世界のIF的な続きを書いてみましたw


蛇足 The Armagedon(WW‐Ⅳ)

――1965年8月18日 太平洋上 エアフォースワン

「なぜ・・・こんなことになってしまったのだ・・・。」

ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ臨時大統領は、ボーイング707型機の機内で世界地図に視線を落としていた。
先ほど途絶したコロラド・スプリングスのNORAD(北米防空司令部)の報告では、米本土では地震計によれば658発の核弾頭が炸裂。
報復攻撃として放たれた戦略爆撃機はバルト海上空や大西洋上での対空核ミサイル攻撃で大半が全滅しつつある。
それでも欧州全土と国家社会主義ロシア共和国(西ロシア)には500発近い核弾頭が到達したと推測されている。

しかし、日本領カナリア諸島で発生した巨大な噴火により発生した巨大津波は北米東岸を平均して30メートル以上の高さで覆い尽くしており、ドイツ側の先制核攻撃の影響もあって合衆国は事実上崩壊したも同然だろう。

「大統領閣下。日本政府はエアフォースワンの受け入れを拒否。このまま護衛を伴い接近すれば撃墜すると――」

「おのれ・・・!属国の分際で付けあがりやがって!」

「やめたまえ、テラー長官!・・・これ以上、合衆国の恥をさらすな・・・!」

怒りに燃えた目に射すくめられたテラーは悔しそうに口をつぐむ。
そうだ・・・あの太平洋戦争、あのアヘン戦争にも匹敵する恥知らずな戦争があったからこそ我が国はこのようなことになってしまったのだ。

第3次世界大戦は、エジプト解放と日本を通じた北欧諸国の連合国側参戦、そして独本土戦略爆撃の結果ヒトラー総統が死亡したことで終結した。
国家社会主義をかかげるドイツの属国であるロシアは東に復活したロシア帝国やトルキスタン連邦に分裂し、中華民国は混乱の中内戦を継続していたがそれでも米独はとりあえずは握手したのだった。

が、戦後の軍拡競争は両陣営を疲弊させた。ドイツは高価な核ミサイルの量産と壊滅した海軍に資金をとられ、米国は日本に約束していた中東の油田利権をオイルメジャーがあらゆる手を尽くして奪い取ったために「日本陸海軍の血の配当」として本国市場を開放せざるを得ず、そのために経済的停滞を余儀なくされた。

そして15年が過ぎた後、ドイツの第3代総統は北欧の戦略爆撃基地に対抗しキューバに中距離弾道ミサイルを配備するに至る。長大な東西ロシアの国境線は緊張し、パレスチナ戦線で発生した軍事衝突を期に、両陣営は通常戦争を開始した。
が、1965年8月15日、カナリア諸島ケンブレビエバ火山が大噴火。大津波が東海岸を襲う。これを好機と見た枢軸欧州親衛軍 戦略ロケット軍団は先制核攻撃を実行。
ここに二つの陣営は熱核戦争に突入したのであった。

カーティス・ルメイ大統領は死亡。副大統領だったケネディはこのエアフォースワンから核戦争の指揮を執り続けた。が、核ミサイル技術で一歩後れをとる(液体燃料核ミサイルだった)アメリカ側は後手に回り続け――ついには亡国を迎えたのだった。
すでに第3次攻撃までが終了し、ルメイ自慢の超音速戦略爆撃機は壮絶な戦闘の末欧州に大打撃を与えた代償に壊滅していた。

同盟国であるはずの日本人たちは対岸の火事とばかりに時たま飛んでくる核ミサイルを自慢の対ミサイル防衛網で防ぎ、少数の核弾頭を的確に使用し報復を行っていた(そのために彼らは自ら核弾頭の数を制限し、その分を経済発展と弾道ミサイル防衛につぎ込んでいたのだった)。
ベルリンや第3帝国首脳部が壊滅状態である今、この核戦争の勝者は本土がほぼ無傷である彼らであるといってもいい。

「卑劣の報いは――ここに下るか。」

ケネディは、自信満々で東京湾上の戦艦「オハイオ」艦上で降伏文書の調印を見ているロング元大統領と、それを殺意をこめた視線で見つめる日本側代表の写真を思い出した。

「日本政府に伝えてくれ。我々、アメリカ合衆国臨時大統領府は――」

西暦1965年8月18日。人類史上4度目となる世界大戦は、ここに集結した。


【遥かなる星に続く?】

4ひゅうが:2011/12/04(日) 17:28:11
>>2
な、なんだって〜っ!?
乙です。こういうのは流行りそうですね。
「ユダヤが次の世界帝国は日本だと決めた」とかのトンでも本や何かと一緒に出てそうですw
あと、遅くなりましたが本編で私案のB−17EⅡ採用ありがとうございました。
あれの作戦名の元ネタは義烈空挺隊であることをここに告白いたします(汗)

5yukikaze:2011/12/04(日) 17:36:55
>>3
乙です。
日本人は拍手喝采していそうだな。「悪行の報いだ」と。
原作「遥かなる」以上に両大国が壊滅しているのと、これまでの流れから
ためらうことなくアジアにおける勢力圏化を推し進めるだろうなぁ。
北米や大陸・半島の難民なんか、「お前らを養う物なんかない」といって
発見次第攻撃しそうだが・・・

6名無しさん:2011/12/04(日) 17:40:46
>>3
乙です。
日本人は冷笑して居るかもしれません。
ただ、彼らの生き残りが日本に来ようとした瞬間、容赦仮借のない血の雨が降りそうです。
養う余裕も無ければ食わせる気も無い、そして生きながらえさせる気も無い。というのが日本人の総意でしょうし。
遥かなる以上に北米・大陸・半島は悲惨な事になりそうです。

7名無しさん:2011/12/04(日) 17:40:52
日米の共同作戦によりドイツは米国の軍団の規模、装備品、研究情報をより多く手にし米国戦の準備を効率よく進める事ができたわけか。
米国は何となく察してはいたが、北欧政策、四面楚歌の状態の所為で思い切った行動が取れず米国最後の日を迎えたと。

8名無しさん:2011/12/04(日) 17:48:02
>>3
投稿お疲れ様です。
yukikaze氏が言われるように日本側は拍手喝采と万歳三唱していそうですね。

あと、大陸も壊滅状態でしょうからこの隙に台湾と海南島は日本に再編入されていそうです。

大陸・半島の難民は実力排除されるでしょうが北米からの難民は技術者と科学者(とそれらの家族)
までなら受け入れる可能性はあるかも知れません。

9ひゅうが:2011/12/04(日) 17:50:45
>>2
アメリカの自由を奪う国民総背番号制!
日本人は古代は虫類人に支配される「働きアリ」だった!!とか面白い本もありそうですね。

10名無しさん:2011/12/04(日) 17:59:48
中華、半島は同胞を百人殺せば受け入れてくれると言う噂を流しても、亡命者は宇宙開発が出来るまでは受け入れないだろう。

11yui:2011/12/04(日) 19:36:55
>>3
乙です。
何を手土産に持っていけばこの日本に受け容れてもらえるんだ……主に辻の眼鏡的に

12名無しさん:2011/12/04(日) 19:41:45
本編以上に人が死んでそうだなぁ
日本以外でまともに人が住める土地はどのくらいあるんだろう

13名無しさん:2011/12/04(日) 19:53:27
日本でも怪しいが、主戦場から外れたアフリカ、中東、中央アジア辺りはまだ大丈夫な方じゃないのかな。
中国は汚い爆弾で穀倉地が壊滅、残った住民は核の重汚染地域に押し込まれ、徹底した民族浄化を受けていそう。

米国大統領は何を持って行っても無駄だろう。
弾の無駄だから領空、領海に入るなと警告され、無視すれば撃墜、撃沈。

14yukikaze:2011/12/04(日) 19:58:20
>>12
北米大陸は確実に壊滅。元凶のキューバも更地状態。
欧州も500発近い核弾頭が万遍なく降り注いでいるのでこれもまた終わり
中近東はエジプトに米軍いるだろうから多分壊滅。イスラエルが建国されていたら以下同文。
アジアはフィリピンとオーストラリアが終了。太平洋戦争でアメリカが海南島や台湾、並びに樺太
をぶんどっていれば、そこにも被害が出ているかと。

現状、核汚染されていない所は、南アメリカ大陸とインド、東南アジアに日本、後はアフリカと中東諸国。
治安維持ができているのは日本と、かろうじてABC3国位じゃないかねぇ。

15earth:2011/12/04(日) 20:08:06
 憂鬱IFネタ
 津波が本編よりもやや弱くてワシントンDCまで到達せず、さらにアメリカ風邪が発生しなかった場合です。


 西暦1943年1月20日、ホワイトハウスの大統領執務室は暗然たる雰囲気が漂っていた。

「敗北しただと……」
「はい。ハワイ沖海戦は太平洋艦隊の敗北で終りました。戦艦9隻、空母3隻が沈没。キンメル提督は戦死されました」
「……」

 アメリカ合衆国大統領ヒューイ・ロングは崩れ落ちそうになる自分を必死に奮い立たせようとする。

「ジャップに与えた被害は?」
「砲撃戦で戦艦フソウを沈め、ナガトやイセに深手を負わせたようですが……」
「殆ど完敗ではないか! 太平洋艦隊は壊滅! ハワイの航空戦力もすり潰された! これでは戦いようがないではないか!!」

 ロングは狂気をにおわせる表情で、海軍関係者を睨みつける。

「東海岸は去年の津波で多大な被害を受けた。造船所は水浸し。ニューヨークに至ってはまだ都市機能が回復していない。
 この情勢で太平洋艦隊が敗北となれば戦争を継続できるかも怪しい!」

 1942年8月16日に起きた津波はアメリカ東部沿岸に多大な被害を与えていた。
 東部沿岸の都市は一様に都市機能を停止した。さらに大西洋岸の軍施設も大打撃を受けており、建造中だった艦船は軒並み
使い物にならない。時間を掛ければ何とかなるかも知れないが、都市機能の回復と戦争の継続を両立させるのは難しかった。

「こうなればBC兵器の使用も考えなければならない」
「閣下、それは……」
「この偉大な合衆国を敗北させるわけにはいかん! ましてあのような猿共にだ!!」

 かくして米軍では禁断とされるBC兵器の準備がされる。
 だがその動きはイギリスを通じて日本に齎される。この動きを知った日本政府、いや夢幻会は星一号作戦の強行を決定。

「BC兵器を使えば、自分達も道連れだということを思い知らせなければならない!!」

 かくして日本海軍はハワイ沖で失った戦力の補填もそこそこに、星一号作戦を強行する。
 
「皇国の興廃、この一戦にあり!」

 アラスカ攻略艦隊総旗艦『大鳳』にZ旗が掲げられる。
 これを迎え撃つは猛将ハルゼー率いる米海軍残存艦隊。 

「ジャップ共を土足で北米大陸に上げさせるわけにはいかん! いいか、俺達の国は俺達で守るんだ!!」

 かくして極寒のアラスカ沖で、二大海洋国家の命運を賭けた決戦が始まる。

16earth:2011/12/04(日) 20:10:54
あとがき
或る意味、こちらの展開は王道とも言えるかも(爆)。
でもロングはこのあと、弾道弾や富嶽の恐怖を嫌と言うほど思い知るでしょう。
津波に飲まれたほうが幸せだった位に(邪笑)。

17名無しさん:2011/12/04(日) 20:21:46
乙です。

なんと言う熱い戦争…
舞台はアラスカだけどw

核の脅威を味わうわけですね。
アメリカ涙目…
でもこれだと戦争の止め所が難しいんじゃ…

18名無しさん:2011/12/04(日) 20:22:36
乙です
北米大陸の惨状にちょっと同情してたけど、ああならなかったらBC兵器使おうとしてたのね。
同情心が吹っ飛んだわw しかしここまで強行だといったいどこで手打ちできたのだろうか……無理っぽいな……ほぼ宗教戦争だし。

19ひゅうが:2011/12/04(日) 20:24:23
>>15-16
IF乙です!
うわぁ・・・。恐ろしいことをやらかしてますね。というかロング生きてたw
アメリカ風邪が撒かれて(一応は抗生物質で初期治療ができるだけマシですが)怒り狂った日本側の富嶽編隊に主要都市が次々に焼かれていく悪夢が・・・
とどめに、核搭載3式弾道弾がシカゴ直撃とかしてそうですね。
ゲリラ的な日本本土爆撃でサリンやタブン(VXはまだでしょうが)撒いてさらに怒り狂わせてそう(汗)

20New ◆QTlJyklQpI:2011/12/04(日) 20:46:23
最悪の場合はワシントンに例レベル放射性廃棄物ばら撒いて脅さないといけないレベルになるだろうな。

21名無しさん:2011/12/04(日) 20:47:09
マブラヴ世界の科学者が憂鬱日本に憑依してきたらどうなるのっと。

戦術機作っても誘導兵器が相手にもある中じゃ意味ないよね……

22名無しさん:2011/12/04(日) 20:47:40
でも、アメリカって正義に拘るからな
攻め込まれた側からすれば、「正義も何もあるか」って吐き捨てそうですが、特に国民が
それだけに毒ガスを用いて殺戮したとなれば、そしてその結果自分達が苦しむようになったとなれば……
ロング政権も長くないんじゃないかな

23名無しさん:2011/12/04(日) 21:03:54
>>21
Muv-Luvネタはやめれ。
過去にいろいろあって荒れる原因になるから、今はNGなんだよ。

24ひゅうが:2011/12/04(日) 21:12:23
最後は有色人種差別発言とか植民地化とか民族殲滅レベルの危険なバイオ兵器を使用しようとしたのが一般にもすっぱ抜かれて弾劾されそうですね。
毒ガス使用も「ジャップは人間じゃないから」という理由で使っていたりしたら・・・合衆国内部に深刻な不和が広がりそう。

25earth:2011/12/04(日) 21:14:17
正直、こちらの展開だとかなりド派手な展開になったでしょうが……
まぁ諸事情により無しになっています。

でもこっちの展開のほうが良かったな(汗)。
本編は戦争が殆ど終って地味になっていますし……。
54話は出来が良くなかったも(汗)。

26名無しさん:2011/12/04(日) 21:15:45
>>3
面白かったけど、アメリカの政治家がそんなに謙虚なわけがないと思ってしまった…。
何たってアメリカだし。むしろ一般市民以上に傲慢になりそうな気がする。

27ひゅうが:2011/12/04(日) 21:21:24
>>25
いえいえ。派手すぎないところに、悩みまくる主人公勢というところがかえって現実的でいいかもと思う次第。
それに米本土決戦のために整備された軍団が無双するのもなかなかよかったかと。
アラスカ攻略戦も熱くなりそうですが、下手をすれば米軍の方を応援してしまいそうでちょっと怖かった覚えがあります(汗)

28名無しさん:2011/12/04(日) 21:26:41
>>26
理想主義者だったんじゃないの?、このケネディ”大統領”は
たまに、そういった人物がトップに立つ国だし、アメリカって
まあ、史実のほうは理想と現実をすり合わせられるほど
バランス感覚もよかったようですけどね

国家機密に関する重大な何かを公表する気だったほど、理想主義者でもあったけど

29yukikaze:2011/12/04(日) 21:33:30
>>26
全てを失っている状態で虚勢を張ったところで却って見苦しいと思っているんじゃないかなぁ。
ルメイ辺りは傲慢な態度を崩さなかっただろうけど、仮にこれがケネディじゃなくてルメイだったら
間違いなく撃墜されていたと思う。「一発だけなら誤射かもしれない」なんて声明と共に。

30名無しさん:2011/12/04(日) 21:35:09
主要都市が核のシャワーで使い物にならなくなる中、強権で戦争を続けるロングと無理な核兵器の生産と限界を超えた戦線維持で国家体力の限界に近づきつつある日本。
勝者無き泥沼の戦いになりそうなのは気の所為だろうか。

31辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/12/04(日) 21:37:51
ここまでアメリカが頑迷なら徹底的に毒ガスや細菌兵器をアメリカが使用した
ことをPRしてから日本もダーティボムをアラスカから発射するという救いの
無い展開になったかもしれませんな。まぁ普通はその前に途中で大統領弾劾が
始まって講和することになりそうだけど日米の友好関係なんて今世紀中は修復は
無理でしょうな……

32New ◆QTlJyklQpI:2011/12/04(日) 21:37:52
米独睨みあいの最中に津波発生に時間犯罪者辻の存在を感じたw。

33earth:2011/12/04(日) 21:47:45
>>27
いえ、54話は反応が薄かったような気がしたので……出来が心配だったんですよ。
何しろカリフォルニア軍VSメキシコ軍という地味話の上、爺さん同士の話のほうが長いし。
あとリアルで不調なことの影響が出たかもと……。

>>米軍の方を応援
某所でも似たような書き込みがあったような覚えが……。
まぁ確かに絶望的状況下でアメリカンスピリッツで耐え忍ぶ米軍というのは中々にくるものがあるかも。

34名無しさん:2011/12/04(日) 21:58:40
核攻撃を待っていた層からすれば地味かもしれません。

35New ◆QTlJyklQpI:2011/12/04(日) 22:04:21
他の架空戦記みたく派手な戦闘がないのに順調に日本が生き残ってる所がこの作品の素晴らしい所です。
リアルで不調でも書き続けてくれるearth氏に敬礼!∠(゚∇゚*)

36名無しさん:2011/12/04(日) 22:09:52
別に戦闘シーンを見たくて読んでいるわけじゃないですしね
極論すると戦闘以外の部分が見たくて読んでいる人の方が多いんじゃないかと

37名無しさん:2011/12/04(日) 22:32:24
流れの上で必要な話でしょう。
それに、出来はそれまでと比べて違和感はありません。
人は派手なものに注目しやすいので、そう感じられるのでしょう。

38名無しさん:2011/12/04(日) 23:07:55
この話は戦闘より、前準備、後始末がメインだから戦闘描写は軽くなる。

ハワード・ロックウッド(マモー)が居たら…
マモーは確実に嶋田や辻とかの夢幻会の中枢のクローンを作っている。

39名無しさん:2011/12/04(日) 23:11:34
そしてあまりの違いっぷりに驚くわけかww >憑依なし

40名無しさん:2011/12/04(日) 23:25:08
カリブの島にいるから津波で押し流されてそうだなw

41名無しさん:2011/12/04(日) 23:43:03
ガイバーとのクロスがあったけど、夢幻会は記憶の移植実験で作られた調整体の可能性の方が高い気がする。
夢幻会はクロノスのスパコンの未来予測と集めたデーターを植えつけた後方支援管理用の調整体の先行型とか。

>>39
記憶の移植が出来なければ、教育とかでかなり変わると思う。史実でも環境、教育の要素が大きいと思う。
移植する為のオリジナルの記憶を欲するようになるのではないか。

42名無しさん:2011/12/04(日) 23:46:04
>>39
そもそも、あいつの作るあのクローン
記憶からスキルから性格まで全部コピーっていう、夢のクローンだったり(笑

だから、マモー式クローンなら、同一人物が量産できるよ、やったね!

43名無しさん:2011/12/04(日) 23:48:21
某嶋さん「なんとしても奪い取る!」

44フィンランドスキー:2011/12/04(日) 23:53:09
あのマリネラ公国は、大西洋のバミューダ・トライアングルにあるんだっけか・・・ゼッタイ無事だなw

45名無しさん:2011/12/04(日) 23:55:28
あそこはなー、心配する気が失せるww

46名無しさん:2011/12/05(月) 00:00:24
某総理「死んだ後まで扱き使われてたまるか、なんとしても叩き潰す」

世代交代も終わり、やっと隠居できると思っていた矢先、異世界(サモ3開始前)に召還されそこでも扱き使われる嶋田が浮かんだ。
幽霊嶋田「私が現世に留まっているのは元の世界に帰りたいとの思い(夢幻会黒歴史ノートの焼却の確認)が強かったみたいです」
アティを目にしてやっぱりこの人、色気があり過ぎけしからんなと思う幽霊嶋田とか。

47名無しさん:2011/12/05(月) 00:00:46
>>42
あれはメインの頭脳とその端末クローンだと認識したんだがw

48雪だるま戦域:2011/12/05(月) 00:00:47
>>44
あそこの国王と辻っちは仲よさそうだな。

49名無しさん:2011/12/05(月) 00:01:07
>>44
あーわかる、津波が奇跡で島の手前で分裂
通りすぎたら合体で都合よく被害ゼロ
おまけで日本(会合メンバー)とねんごろになるとか、そんな未来しか浮かばねぇ

50名無しさん:2011/12/05(月) 00:03:03
>>47
自分は記憶の移植が出来ると認識していた。
130代以降は端末と本体で良いとして劣化が深刻化する前はどうやっていたか。

51yukikaze:2011/12/05(月) 00:05:42
前スレ『アメリカ本土決戦』ネタ

1943年夏。アメリカ合衆国は滅びに瀕していた。
日米戦争直後に起きた大西洋大津波によりアメリカ東海岸は事実上消滅。
その後、東海岸を中心に流行した「アメリカ風邪」こそ、徹底的な封じ込め政策
を強行したことによって、何とか抑えることに成功したものの、皮肉にもそれが
合衆国の運命を決めることになった。

何故か? それは皮肉にも、今回の災害によって、合衆国大統領の権限が建国史上
類を見ないほど強化されたことにあった。
内においては大津波と疫病。外においては戦争。この未曾有の事態に対応する為に、
ロングの死を受けて急遽大統領となったガーナーは、「この事態を乗り切るためには
大権が必要である」として、全権委任法を制定。従わない州には、連邦軍を以て
制圧させるという苛烈ぶりと、ハースト系新聞の煽りによる国民の支持を受けて
1月までには、東海岸の感染区域を完全に切り捨てた代わりに、国内を安定させたのだが
この強力な権力が、ガーナーに誤った認識を持たせることになる。

それが何かというと、この未曾有の災害の混乱を曲がりなりにも安定させたことで
ガーナーは「連邦政府の存在こそ合衆国にとって絶対であり、それを脅かせるような真似は
絶対に許されない」という確信から、こうした行動を邪魔するものに対して病的なまでの拒否感を
抱くようになったのである。
無論、国家の安定という観点からみれば、ガーナーの考えも間違ってはいないのだが、
それを他国政府まで順守するよう求めている時点で、ある種狂っているといわれても仕方がなかった。
それを端的に示していたのが、4月1日に出された、通称「エイプリルフール宣言」であり、
既に太平洋艦隊が壊滅し、戦争が誰の目から見ても不利であったにもかかわらず、
アメリカの正義と日本の悪辣さを並び立て、日本に対してハルノートの順守および賠償金を支払いを求める
宣言を発し、夢幻会をして「エイプリルフールだからと言って、真顔で冗談いう必要ないだろ」と、
完璧に呆れ果てさせることになる。

この頃には、財界もガーナーを見離し始めていたのだが、彼らにとって誤算だったのが、ガーナーに変わる
国際的視野の広い政治家はすでに全滅しており、軍の理性派と呼ばれる面々も逮捕拘禁されていた。
そして何より、病的なまでに猜疑心が強くなっていたガーナーが財界の面々を注視していない筈がなく、
彼らが気づいた時には、銃が彼らの前に突き付けられた後であった。

こうして、反対意見を抹殺する傍ら、ガーナーは本土決戦の計画を次々と命令していた。
彼にしてみれば、広大なアメリカを日本が制圧するなど不可能であり、そしてそれは日本も自覚はしていた。
彼にとって不幸だったのは、日本は「征服は出来なくとも滅ぼすことはできる」能力を持っていた事であった。
以下、時系列を以て、アメリカの滅亡を述べる。

1943年3月29日 アラスカ占領。アメリカ国内に動揺が広がる。
     4月 1日 エイプリルフール宣言。
     5月15日 ハワイ陥落。日本条件付き講和(グアム割譲。太平洋のアメリカ領土の非武装化。海空軍の実質消滅)提示
     5月16日 アメリカ政府拒絶。「猿に人間が講和できるか」発言に、日本は和平案を捨てる。
    6月 6日 初めてアラスカから五大湖に弾道弾が発射される。以後、終戦まで続く。
    6月30日 連合艦隊による西海岸攻撃開始。以後15日間にわたる攻撃(途中ハワイへの帰島あり)により
          シアトル・ロサンゼルス・サンフランシスコが壊滅。
    7月15日 日本軍サンディエゴ上陸。同月末にはサンディエゴより富嶽による空爆開始。
          テキサスの油田は消失。
    8月1日 アメリカに対して再度降伏宣言。従わない場合は原爆使用も行うことを通達。アメリカは同日拒否。
    8月6日 日本による最初の原爆がデトロイトに落とされる。同9日にはダラスに投下される。
    8月14日 シカゴに原爆投下。ガーナー死亡。翌15日、合衆国降伏。

52名無しさん:2011/12/05(月) 00:09:40
>>47
残念、冒頭で死んだルパンクローンは
あの銭形でさえ見分けが付かないほど完璧、コピー人間の表記に偽りなし

たぶん、分身の術とかそっち系で考えた方がいいレベル
クローンが云々の最初期の頃の、サンプル採取時の全て再現とかって言う俗説そのまま

53名無しさん:2011/12/05(月) 00:11:51
乙です

最悪だなこの大統領

54名無しさん:2011/12/05(月) 00:14:46
だとしてもマモーオリジナルの頭脳の肥大化とクローンたちの行動見てると全く関わり無しとは考えにくいのでは?
多少は支援・影響を受けてそうだと思う。

55名無しさん:2011/12/05(月) 00:15:21
ガーナーもいいが、いっそロングが生き残って、これでもかとズタボロにされたアメリカをみてはじめて自分が犯したことに気がつく……そんな展開を見てみたいような


ポケモンやってて、黒白の舞台はロンドンかパリになっていそうな予感……

56New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 00:16:37
>>51 これは大帝国の狂化ルーズが乗り移ったのか?

57名無しさん:2011/12/05(月) 00:22:13
>>54
もろうけてます、47氏が本体と端末って表現してる通りに
実際、膨大な数のマモークローンの脳内には、端末が設置されたし

未来話でルパン13世とマモークローン子孫の一族が、ドンパチやったそうだから
端末で制御してないと、独自行動されちゃうんだと思う

58yukikaze:2011/12/05(月) 00:47:27
条件付き降伏のタイミングを完全に失ってしまいましたから
ここまで来ると戦争の幕を引く時、自国が少しでも主導権を握るには、
国土に攻め入る日本軍に軍事的に一度戦術的に大規模な勝利をおさめ、
それを材料に少しでも有利な停戦を望むしかないですから。

それ考えた場合、本土決戦というのは、このアメリカでは採用されてもおかしくない手段ではあります。
何しろ本編アメリカと違って、アメリカ風邪が蔓延した地域以外は比較的安定していますから。
もっとも、原爆というファクターと、あまりにも広すぎる防衛線というのがネックとなっていますが。

しかし>>15のネタを見て、アメリカはアラスカを捨てて、史実ドーリットル奇襲みたいなのを
やらかさないだろうなと。BC兵器搭載して。
勿論、これでBC兵器の被害が出たら、日本は今度こそ情け容赦なく核ミサイルを叩き込むだろうが。

59New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 00:52:44
まあBC兵器だからね。かなり西海岸の住民に被害いくだろうな。
欧州勢は東海岸に来てないのか?

60名無しさん:2011/12/05(月) 02:44:15
そういえばちょっと前にパタリロ!ネタ出てたけどバンコランの心労は更に増えそうだな……w
パタリロと一緒に夢幻会の人間に会ったらひっくり返るんじゃないかw
……ヒューイットは……存在しなくなるかな……?

61名無しさん:2011/12/05(月) 11:58:39
バッドエンドルートでアメに組みした英国はどうなったのでしょうか?
恥知らずな裏切りをした上に過酷な対日要求をしていたら生き残った夢幻会(何人戦犯扱いで処刑されたか)にどんな復讐されるか非常に気になります。

62名無しさん:2011/12/05(月) 12:39:40
>>60
ヒューイットさんは
独逸か、イタリアか、御ふらんす辺り所属でいいんじゃないかな?

63New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 12:41:09
>>61 思いっきりIRAとか英国の敵対組織に武器情報を流しこんでるかも。

64名無しさん:2011/12/05(月) 13:56:28
少なくとも核戦争の被害でイギリスが助けを求めてきても一切手は差し伸べないでしょう。

65New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 16:05:17
イギリスは遥かなる星だと核の直接攻撃より放射能の塵でひどい目に合ってたな。
こっちで助けを求めても「あ゛?日本にそんなサービスないぞ?」と言われるだろうな。
却ってドイツ人の方を技術者とか限定でも助けそうだが。

66名無しさん:2011/12/05(月) 16:36:30
南アメリカかオーストラリアやニュージーランドに逃げ込むだけだと思うが……まぁ、日本の顔を伺う日々になりそうだよなぁ

アメリカ人はとりあえずろくな目にあわないだろうなぁ、在日米軍は7艦隊や空軍は星みたく、相打ち特攻かまして吹っ飛んでいそうだし
陸軍は確実に武装解除くらっていそうだな、そして3、5の残存艦隊が日本に亡命を求めるが怒り狂った連合海軍に潰される、と、アメリカ財界の人なんか逃げてきたら、凄まじいリンチうけるだろいなぁ

日本敗北だと史実のペーパークリップ作戦が日本で起きていそうだが、なんでだろう、疾風や烈風改あたりは仕方ないがガセ設計図や大量に持ち帰らせて、アメリカに無駄金を大量に使わせるイメージが
ただ、ケネディは最後なんていったんだろう?

67名無しさん:2011/12/05(月) 16:51:16
>>68
豪州も核攻撃されていそうだから、主要部が集中する東海岸に接するニュージーランドも大変そうです。
ま、英連邦の人間が幾ら苦しもうがこの世界の日本国民には蔑みの対象ですから関係ない話でしょう。

68New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 17:08:31
しかし500発とか撃ちこまれると地殻変動やらなにやらでえらいことになりそうだな。
遙かなる星では主要都市のみやられてた感があるけどこっちでは万遍なく核攻撃受けたという感じだな。

69名無しさん:2011/12/05(月) 17:30:20
>67これの宛先は>>66氏でした申し訳ない。

70名無しさん:2011/12/05(月) 17:33:17
>>66
受け入れられる白人系は北欧諸国出身者ぐらいかもしれませんね。
後、どのような取引が有ったのかは解りませんがドイツと繋がっていた場合ドイツ系も受け入れられるかもしれません。
間違いなくアメリカ人と英連邦系は受け入れられないですし、排除でしょうね。
在日米軍が居た場合、陸軍は武装解除後大崩壊した北米大陸へ移送。
抵抗した場合は徹底的な殲滅戦でしょうね。軍事法廷も何もなく死刑判決の様な形で。

71名無しさん:2011/12/05(月) 17:45:47
>>68
まぁカナリアみたいな地殻的危険地帯じゃないので多少はマシでしょうな。
ハワイやイエローストーンは下手したらまずいことになってそう。

72名無しさん:2011/12/05(月) 18:30:21
バッドエンドルートでは、日本は米独が殲滅戦争に突入するように影に日向に戦争をあおってたんでしょうね。
ロングの政策によって好戦的になってる米国国民はあっさりあおられて、デューイは苦労しそうですね。

73New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 18:37:03
多分石油メジャーを煽って中東利権の代わりに米国市場をあらしたのも既定路線だったんだろうな。

74名無しさん:2011/12/05(月) 18:47:19
SEEDの外伝に出てきたクローンはたしかスキルから知識から年齢から
ナンもカンも自由自在って設定だったかと

75名無しさん:2011/12/05(月) 18:53:01
>>74
間違い
「カーボンヒューマン」は知識からスキルから記憶からなにからそういった「情報」を
他人に植え付ける「しろがね式複製法」でした

76ひゅうが:2011/12/05(月) 19:25:38
※ アラスカ侵攻作戦と生物兵器使用ルートについてちょっと書いてみました。
  最初は戦闘を書こうとしたのですが、会話文だけになってしまって挫折・・・。
  earth閣下はやっぱりすごいですね――


――西暦1943年3月 大日本帝国 帝都東京

「すぐに本郷区と根岸区を封鎖、両区民に外出禁止令を発令!」

「戒厳司令部が状況の報告を求めています!」

「ストレプトマイシンを成田保管庫から緊急輸送!特別高等部と公安調査局に在日外国人の一斉点検を指令しろ!」

「横須賀線を軍直轄列車網に指定。この帝都を3日間の完全封鎖状態におくぞ。救急対応班は配置についたか?」

「警視庁庁舎内の戒厳司令部に対策班が立ちあがりました。能登研究所の石井長官もこっちへ向かっています。」

「よーしよし。いいぞ。初動対応はうまくいっている。門司港の方は報告はまだか!?」

「小倉防疫班より報告!やられました。帝都と同時に散布されたようです!」

「畜生め。神戸、横浜、帝都ときて門司か。港湾機能の撹乱を狙ったようだな。皇居への直撃を避けられたのがせめてもの救いか・・・!」

東京帝国大学 安田講堂。
ここは、今や大本営直轄の統合防疫司令部として接収され、エアカーテンでさえぎられたその中では桜田門との直通回線を通じて様々な情報が入ってきていた。
卓上に張り出された巨大な日本地図には、5か所に赤いピンが刺されており、そこから同心円状に黒い円が描かれている。


「初期治療が肝心だ。日本放送協会の方は手配がついたか?」

「正午枠をまるごと手配できました。カメラが首相官邸に入っています。」

「消毒液は?」

「アラスカの方がアンカレジの保管庫を無傷で制圧できましたので星号作戦用の物資が余っています。留守師団と鉄道連隊、国鉄と郵船の協力もあり、所定の通り配置を完了しています。」

「統括司令!やはり奴らです。海外放送でロングの野郎が自信満々に『野蛮人どもは黒い死の鉄槌を下される』と発表したと大和田通信隊から報告がありました!」

「くそっ。奴ら正気か!?ペストを軍事兵器として散布するなんて――」

内藤良一博士は、防護服を身につけながら怒りにまかせて柱に手を叩きつけた。
この3日前、広島、神戸、横浜、そして東京の港湾で奇妙な臭気が立ち上っているという報告が大本営にもたらされた。
かねてからの極秘命令に基づき、地区の封鎖と防疫緊急命令が発せられたのが一昨日未明。
しかし、昨日にはついに最初の患者が発症し、ただちに隔離処置がとられていた。

軍の徹底した調査で、匂いの元は華南連邦船籍の貨物船から降ろされたことが判明。
帝都郊外から皇居を狙ったオートジャイロの特攻攻撃も寸でのところで特別高等警察と軍特別憲兵隊に急襲され阻止されていた。
が、トラックに乗せた細菌兵器散布機が帝都をはじめ主要都市を走り回りはじめていたことが判明。
政府はついに帝都東京の緊急封鎖措置をとったのである。

「はじまるぞ。」

最近導入されたばかりのカラーテレビの1チャンネルを係員が指さす。
帝国宰相府をあらわす桐紋とともに、「政府からの重大発表があります。国民の皆さんは必ず聞いてください。」という文字と音声が流れている。やがて、映像は嶋田繁太郎首相の怒りに燃えた顔へと切り替わった。


――太平洋戦争後期、アメリカ合衆国は禁断の行為に手を染めた。
「消毒作戦」。日本本土への変異型肺ペスト菌の散布である。
5都市と港湾施設を狙った攻撃は、帝都の皇居や主要官庁を狙った攻撃こそ阻止されたものの恐るべきことにほぼ完全に成功。
実行犯となった華南連邦国籍の男女を捨て駒にすることで合衆国は高らかに凱歌を叫んだ。

だが、日本政府は甘くはなかった。諸都市の封鎖と同時に、国家備蓄していた強力な抗生物質や消毒液を即座に配送するかたわら、戒厳令とともに感染の疑いのある者は即時隔離する徹底した防疫活動を実施したため、死者は全国で1万人を下回ったのである。
当然、「サルどもを根絶やしにせよ」などと叫んでいた合衆国への報復は即座になされた。
アラスカ占領軍から3式弾道弾による首都シカゴへの無差別攻撃が発動され、同時に超重爆「富嶽」総勢30機とそれに数倍する長距離護衛戦闘機群が米本土へ侵攻したのである。
そして、そのうちいくらかは、通常弾頭を搭載していなかった。

欧州諸国の非難に加え、シカゴ、ワシントンDC、ボストンなどの東部諸都市、ロサンゼルスとサンフランシスコなどの西海岸に対する核弾頭の使用による死者は初期段階で300万人を超えた・・・

77ひゅうが:2011/12/05(月) 19:28:00
ミス。首都は「ワシントンDC」でした。修正しておきます。

78名無しさん:2011/12/05(月) 19:34:41
こうやって読んでみると改めてアメリカは徹底的に滅ぼすしかなかったんだなぁ、
と再確認させられますね。
ロング政権とそれに続く白人優位主義者政権を選んだアメリカ国民すべてに責任を負わせないと拙いことも。

79名無しさん:2011/12/05(月) 19:35:19
RSBCパロの日本敗北モノがあって、史実のようにアメリカ一国が占領ではなく、計画ではあった多数の国による占領でひどい事になっていたけど
夢幻会が持つとしたら、どんな対占領下の戦略があるんだろう。戦後の戦略も情勢違うし史実とはまた違ってくるんだろうけど。
とりあえず農地解放は自前でやってるけど。

80New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 19:36:30
乙w華南連邦が奇声上げてるだろうな一応自分らの国籍の人間がやったからなあ。
下手すれば華南にも感染してるかも。報復のキャッチフレーズは「アメリカは消毒だ!」
になりそう。こうなるとこっちもBC兵器使用を考えないといけないだろうな。

81名無しさん:2011/12/05(月) 19:47:49
>>80
BC兵器より怖い核の火でアメリカ人は消毒されそうです。

82名無しさん:2011/12/05(月) 19:48:49
>>80
初撃はイエローストーンに核兵器集中投下に止め、一旦は降伏勧告するんでは

83ひゅうが:2011/12/05(月) 19:49:28
>>79
とりあえず米国に安全保障を丸投げするかたわらで軍事技術をドイツあたりに流しつつ、中立国や英国あたりの新聞に米国の理不尽さを示すデータを「流出」させるとか。
あとは略奪暴行の限りを尽くす中華民国兵や米軍兵士たちの写真を心を鬼にして証拠としてとっておく・・・ですかね?

この世界のアメリカっていろいろとブラックですし、人種の優劣なんかに関してはドイツよりよほどひどかったらしいですので(戦後ナチへのアンチテーゼとして高揚しただけのような気もしますし)これくらいやらかしても不思議ではないかなと。
earth閣下のIF話で細菌兵器使用がいわれていましたので、想定してみました。

84New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 19:52:06
しかし、これほどBC兵器使ったら欧州勢や日本勢のアメリカ進駐はかなりハードな状態だろうな。

85名無しさん:2011/12/05(月) 19:54:43

そりゃ史実の日本の都市への空襲と違って日本にやり返す力があれば、やり返すよなぁ
エスカレーション所か首都へのBC兵器で最初からクライマックスだし。

86ひゅうが:2011/12/05(月) 20:03:04
一応アラスカ占領軍向けの物資を積みだしたり、日本列島へ資源を運び込む港湾の封鎖を目的としていることにはなっています。
ですが東京が水運都市であることや米軍の一部がアレなのでこうなってしまったと。
病原体を用意したのが財閥系研究所か極秘の陸軍研究所ですので散布する方もそんなに致死性が高いとは思ってなかったかもしれませんね。

87名無しさん:2011/12/05(月) 20:09:17
完全な防疫なんて不可能だと担当者は教えなかったんだろうか
東日本大震災の漂流物を始め、日本の勢力県外に届くモノは結構多い筈なのだが
自分自身がペストに完全な対策が出来ない内は使えないだろうに

88New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 20:11:59
万が一にも皇居特攻が成功していたらどうなってたことやら。
上海とかにいる捕虜は文字通り真っ青だろうな。下手すれば自分らに復讐の切っ先が向くだろうし。

89名無しさん:2011/12/05(月) 20:18:11
>>83
史実より日本が善戦したということもありますが、なにより史実と違い日本も大分アメリカの民間人を殺してますから
アメリカが世界戦略として日本を大陸から太平洋を守る盾にするのは変らないかも知れませんし
日本の再軍備に対しての警戒は強いでしょうけど
丸投げはただ乗りだと史実よりアメリカ国内で言われそうですね。

90名無しさん:2011/12/05(月) 20:19:15
皇居特攻が成功して皇族に死傷者でも出ていたら、
嶋田さんは怒りが一巡して無表情になってたんだろうな。

91New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 20:26:32
無表情どころか戦後の目途が立ったら腹を文字通り切るくらいはしそう。

9289:2011/12/05(月) 20:29:40
すいません、ちょっと>>89
前スレ>>932のearth氏のRSBCパロ世界とその派生のひゅうが氏>>973の日本占領の世界
現スレ>>15のearth氏の津波が弱くアメリカ風邪が発生しないIFとその派生のひゅうが氏>>76の帝都への細菌攻撃の世界
を混ぜて考えてしまってますね。
日本が占領されているRSBCパロだとearth氏の段階(前スレ>>932)だとBC兵器の使用は無しで、ひゅうが氏の派生(前スレ>>973)で毒ガスの使用はありますが日本の反撃については書かれてませんし。

93名無しさん:2011/12/05(月) 20:44:54
>>76
乙 恐ろしいことです。
しかしイエローストーンにはさすがに核を落とさなかったでしょうねw アメリカは間違いなく滅びるけど、マジで人類滅亡の危機。

94名無しさん:2011/12/05(月) 20:47:40
イエローストーンの近くってそんなに弱いん?
広さから考えると気圧がちょっと変化しただけで、戦術核兵器なんか屁みたいな変動が有りそうなんだけど

95earth:2011/12/05(月) 20:50:15
>>76
お疲れ様です。
そして、ひゅうがさんの作品に刺激されて続編を投下。
時系列は勝手ながら>>76の後です。


 西暦1943年8月15日。
 運命の開戦から1年ほど経ったこの日、太平洋戦争は終幕を迎えた。アメリカ合衆国の敗北という結果で。

「馬鹿な、このようなことが……」
 
 アトランタにある臨時ホワイトハウス。そこでロング『前』大統領は呆けた顔でそう呟くが結果は変わらない。
 神に選ばれたはずのアメリカ敗北したのだ。それも完膚なきまでに、再建すらできるか判らないほどに。
 そしてそんなロングを政治家達が睨みつける。

「全ては貴方の責任ですよ、前大統領。津波の時点で、いやハワイ沖の時点で終っておけばよかったものを」
 
 津波によって東部沿岸都市は壊滅。数百万人が犠牲となり、経済はマヒ状態になった。
 これだけでも国家として致命的だったがロング政権が実施した消毒作戦に対する日本帝国の全面報復がこの国にトドメを刺した。
 東部にはアラスカから雨霰と発射される迎撃不可能な三式弾道弾、さらに遥かな高空を飛行する超空の要塞『富嶽』が神の火である
原子爆弾と忌み子であるダーティボムが降り注ぎ、西海岸には復讐に燃える連合艦隊が押し寄せ、主要都市を片っ端から攻撃した。
 
「あの鬼畜共に情けも容赦も不要だ!!」

 これまで都市への攻撃は控えていた日本軍は、容赦は不要とばかりに無差別攻撃を開始。
 都市部への攻撃を躊躇していた将兵達も、本土で米国の外道作戦による被害にあって苦しむ子供達の姿を繰り返し宣伝されて心を
鬼にした。
 勿論、この日本の無差別攻撃を米政府は非難したが日本政府は聞く耳を持たない。むしろ欧州列強を自国に引き込んでいく。

「あのような歪な人造国家の存続を許してはならない!!」

 この日本の主張に、日和見気味だったイギリスが真っ先に賛同。
 原子爆弾製造に必要なウランの輸出で最大限の便宜を図ると同時に、対米参戦に同意する。
 これにドイツ、イタリアなどの枢軸国が賛同。あのソ連さえ日本の主張に異論を唱えなかった。
 かくしてアメリカは日本どころか世界全てを敵にした。それも『世界の敵』というレッテルを張られて。

「イギリス人共め!」

 ロングは呪ったが、どうすることもできなかった。
 無差別攻撃によってアメリカ経済は大打撃を受け崩壊。ダーティボムと核の乱舞で東部主要都市は軒並み不毛の大地と化した。
テキサスやカリフォルニアの油田も吹き飛び、西海岸は核攻撃と戦略艦砲射撃で灰燼と帰した。
 日本軍を食い止めるべきアメリカ軍は壊滅。さらに海軍の壊滅で東部が無防備になったことから、欧州連合艦隊までが東部沿岸に
押し寄せることになった。ニューヨークなどの復興中の都市も次々に破壊された。
 ここに至り、遂にロングは失脚した。 

「私が、白人がイエローモンキーに負ける訳がない! これは夢、夢なんだ!! ふふふ……はっはっは!!」

 狂気の笑いを浮かべるロング。

「前大統領をお連れしろ。くれぐれも丁重にな。彼にはまだ仕事があるのだから」

 連れ去られる前大統領を見届けた政治家達は、オフィスに張られているアメリカ地図を見てため息を漏らした。
 東西の主要都市は壊滅し経済は破綻。軍事力も壊滅し、対外的発言力はこれまでの所業から皆無。
 日本や欧州はアメリカの軍事力と重工業を徹底的に解体するつもりであることは判っている。尤も彼らが解体するようなものは
もう残っていなかったが……。

「この国が再び強国と名乗れるのは何時の日になるやら……白人至上主義者に政権をとらせたツケは大きかったな」
「大統領。もうそろそろ」
「判っている」

 廃墟となったサンフランシスコ。そこに停泊した戦艦長門でアメリカ合衆国の敗北を認める儀式が彼らを待っていた。

96earth:2011/12/05(月) 20:55:41
あとがき
というわけでアメリカ敗北エンドでした。
このアメリカ、下手したら戦後赤化するかも知れませんね(汗)。
それにしてもこれまでのIFはさらなるBADENDしかない。
アメリカ版紺碧世界くらいしか……救いがないな(苦笑)。

97ひゅうが:2011/12/05(月) 20:58:22
イエローストーンは、「巨大で分厚いカサブタ」みたいな感じです。
ケンブレビエバ火山をカミソリで皮膚をぱっくり切ってそのまま体にくっついている生皮を「ごく薄いかさぶた」でくっつけたようなものと例えたら分かりやすいでしょうか?
後者はかさぶたをとってしまうのも意外に簡単で薄い(原爆でも直撃すれば噴火するかもしれない――拙著想定では念のためと偽装のために地下200mで起爆)のですが、
前者はかさぶたをひっぺがすのに大変な労力がいります。
そのため、大型水爆を地下深くで起爆させ、最低でも直径が500メートルほどの空洞を作らないと噴火誘導はこの頃は無理でしょう。

ただ、2011年現在のように定期的な小規模な噴火時期が近づき、マグマが「カサブタ部分の割れ目」を通って地上近くまでぶくぶく湧いている状態だと水爆直撃で噴火できそうです。
それでも地下深くで起爆させないと人類の危機レベルにはならないかと思われます。
ただ恐ろしいのは日本の姶良カルデラや阿蘇でして、あいつらはイエローストーンのような前兆ナシに突然人類ヤバいレベルの噴火やらかすんですよ・・・
定期的に圧力抜きはいるのですがフィリピン海プレートの圧力がかかってますので炭酸のペットボトル振りまくるように圧力が上がっていくんです。
その点イエローストーンはうっすら開いたキャップの間からプシュプシュいってから爆発するのでやりやすいんです。
おのれアメリカ・・・噴火予測までチートか・・・。

98ひゅうが:2011/12/05(月) 21:00:54
>>95-96
おお!乙です!
拙作を引用くださりましてありがとうございました!
にしても・・・確かに紺碧レベルしか救いがないですね(邪笑)

99名無しさん:2011/12/05(月) 21:02:44
まあ、精神的に崩壊ってのは十分ありえるでしょうね
彼の役割ってのはこの後、戦争犯罪人として、取引の材料となる事ぐらいでしょうが
もっとも、狂ってしまっていてはねえ
正気ならアメリカ人の憎悪を集中させるとかありえそうなものですが

消毒作戦ってやはり毒ガスなのかな
どういうものでもそうですが、一度使えば相手がそういう類を使うのを解禁するのと同じ
相手が使ってきても非難出来ないというのを分かってないですね
……まあ、それでも勝てば何も言われないのですが、史実同様に

100名無しさん:2011/12/05(月) 21:19:20

>>95世界のアメリカは戦後どうなるんだか
国としての形を敗戦時に保ってはいるけれど保ち続ける、或いは分割されても再統合は可能なのか?
ただ巨大な国家だから、敗戦時一応国家の態を成しているので分けるのも難しそうではあるけれど。
世界の敵か建国記念日に起訴の「ワシントン裁判」とかやらかすのかなぁ。

101New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 21:22:01
ロング精神崩壊ENDw。あそこまでやられたら本編に近い州ごとの国家か
列強に切り分けだろうな。イギリスはここぞとばかりに自分らの裏切り行為
を忘れさせるために謀略を開始するだろうな。ドイツは結構毒ガスを持ってたらしいが
日本の攻撃に驚愕してさっさと少量残して廃棄してそう。
ダーティボムは多分アメリカの穀物地帯を思いっきり汚染してるだろうな。
アメリカは完全終了です。

102名無しさん:2011/12/05(月) 21:27:53
乙であります。
>>100
工業力から資源、経済、全てが破壊されつくし更に今後奪いつくされるのですから
かえってあの巨大な国家を維持して居る方が彼らに悲劇を齎すかも知れません。
州一つで有れば再建できる物もアレだけ大きいと必要な資金も工業力も資源も莫大。
その全てが彼らの手には残されて居ないのですから。
しかも、国土のかなりの部分が放射能高濃度汚染地域。それも交通の要所や資源遅滞が。
再建なんて夢のまた夢です。下手に希望が残っているからこそ辛い。

103earth:2011/12/05(月) 21:28:18
>>98
いえ、ひゅうがさんの作品>>76があってこそです。
しかしアメリカ版紺碧世界……アメリカには救いでも夢幻会や嶋田さんには面倒な
世界になりそうです。何しろ畑から取れるように艦隊が沸いて出るんだし(笑)。
ルーズベルトやチャーチルが続投していればもっと別の展開だったんですけどね……。
(初期プロットだと日米英同盟ルートもありましたし)

104New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 21:30:17
>>97 カグツチという漫画でありましたね。加久藤カルデラの破局的噴火で
東京まで火山灰に覆われるという。

105New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 21:41:55
>>103 憂鬱本編が行き詰ったら「ありえたかもしれない本編」という形で外伝的に
かくのもいいかもしれませんね。

106名無しさん:2011/12/05(月) 21:44:14
イエローストーン公園って確か火山地区だったっけーと思って調べたら
予想以上でびびった 北米大陸最大で噴火したら地球の年平均気温が
10度下がるとか

107名無しさん:2011/12/05(月) 21:44:55
>>102
確かに誇りはともかくとして、経済的には巨大であるよりも小さい方が身軽でウリがある地域はお荷物の地域に金を回さなくてよくて得ですもんね。
一人当たりGDPだとルクセンブルクやスイスは日本より高い順位ですし。

108名無しさん:2011/12/05(月) 21:50:29
加久藤の破局的噴火が起きて、そこまで悪化したら地球規模で大災厄だわな
間違いなく氷河期が起きる
最悪、全球凍結とかも起きるんじゃなかろうか
……昔は地球のアイスボール化って起きなかったといわれてたけど、最近の研究じゃ何度かあったって方へ変わったらしいですしね

毒ガスに関してはドイツは持つでしょうね
ただし、報復兵器としてですが
貧者の核兵器の名に恥じず、核に対抗する為に持ち続けるでしょう

チャーチルか
チャーチルが生き延びて、英国が日本の同盟国のままだった、って話もありかも

109ひゅうが:2011/12/05(月) 22:09:57
>>103
いえいえ、元ネタがないと私などはまったく書けないヘタレですので、そういっていただけるとこそばゆくあります。
これからも御作を楽しみにしております!

>>108
文庫版でスノーボールアースって出ていましたよね。
史実終戦時1000トン近く化学兵器を貯留していたそうですからね。
チャーチルが生きていたのなら確かにもう少しまともになっていたでしょうに・・・傑物ですからね、あの人は。

110名無しさん:2011/12/05(月) 22:29:39
乙です。
この状態の米国だと、賠償金及び、解体した中華の人民受け入れ、アラスカ、ハワイ、海外植民地の完全放棄で国家解体は認めないでしょう。
中華は報復として生産が根本から崩壊した米国への強制移住でしょう。

111earth:2011/12/05(月) 22:31:40
 多分、というか絶対ネタ。軽い話です。


 嶋田は緊張していた。
 『帝国の元老』、『大宰相』、『20世紀最強の独裁者』と色々な二つ名で呼ばれるほど、色々な経験を積み成功を重ねてきた
男であったが、さすがにこの状況は想定していない。むしろ想定するわけがない。
 何しろ彼は今、辻が持ってきた謎の薬のせいで高校生にまで若返った挙句、高校に転入させられるという破目になったのだ。
 そして今は自己紹介のために教壇の傍にいるという状況。

「たしか、あれって……」
「TVであった……」
「本当に私達と同年代に……」 
「これで我ら漫研の予算は……ふふふ」

 同級生となる者たちのひそひそ話が聞こえる。
 一方で隣の男教師は冷や汗を流している。何しろ隣に居るのは中身90越えの爺。それも超大国である帝国の政界のフィクサーであり
帝国で絶対に怒らせてはならない人間の一人としてカウントされる人間なのだ。

「くっ……(何でこんなことに)」

 太平洋戦争が終って数十年、さすがの嶋田も歳には勝てず、また組織の若返りもかねて表舞台から引退していた。
 だがカフェテラスで間違って(?)辻がもってきた薬を飲んだら若返ってしまったのだ。おまけに近くにテレビカメラがあったせいで
情報の隠匿も出来なかった。夢幻会自身が普及を進めたインターネット(電子情報網)もそれに拍車を掛けた。
 勿論、その結果は大混乱だった。
 嶋田は精密検査を受けた後、暫く隔離され、さらにその後に経過観察ということでこの高校に入ることになった。

「まぁ若い人間と話をするのは良いことですよ。ええ、別に若返った嶋田さんにまたすぐに仕事をしてもらうなんてないですから」

 どう聞いても棒読みな台詞を吐いた辻に一発お見舞いしたかったがそれに耐えて嶋田はここに居る。

「そ、それでは自己紹介を」
「嶋田繁太郎。肉体年齢は……17歳。皆さん、宜しくお願いします」

 かくして嶋田の高校生活が始まる。

112名無しさん:2011/12/05(月) 22:33:50

そうか黒の組織とは夢幻会のことだったんだ。

113earth:2011/12/05(月) 22:34:42
あとがき
嶋田さん、高校生をやるというネタ。
どこに行ったかは未定です。平和な街なら良いのですけど(笑)。
中身90の爺がラノベのノリで活躍は……無理でしょうけど(爆)。
むしろ某時代劇のようになるかも。

114ひゅうが:2011/12/05(月) 22:36:16
>>111
乙です!
恐ろしいことになってますねww
世界各国は「なんてことになったんだ!」とか「これで21世紀の日本の繁栄は決まったな」とか言ってそうw
特に旧米国やドイツあたりの顔がホームぁローン状態になってそうw

115名無しさん:2011/12/05(月) 22:36:24
この状態だと、主要都市は全て核攻撃を受けているみたいなので。
賠償金を受け取れるのかな?
ドル札は紙切れだろうし、米国内の物資はすべて放射能汚染されていそう。
ハワイ、アラスカ、グアム、フィリピンなどの海外利権だけで米国本土は手が付けられそうにないのだけれど。

なにせ、ダーティボムまで使っているもんなあ。
(日本政府は)自主的に日本人は数十年立ち入り禁止にしそう。

116名無しさん:2011/12/05(月) 22:37:31
>>111
乙です
印籠代わりに出てくるのが帝国軍とか怖すぎるw

117New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 22:37:58
辻の確信犯だなw。夢幻会生き残った奴全員高校生だ!

118名無しさん:2011/12/05(月) 22:39:47
>>115
運悪く生き残った人間ぐらいしかないな

各種人体実験とか鉱山労働には使えるだろうか?
奴隷として各国に販売して損害補填にするべきかな

119名無しさん:2011/12/05(月) 22:46:53
>>111
これが学園モノの世界だったら先生の心労乙だなww
唯でさえ心労っぷりがうかがえるのに問題児が居るなんて先生の入れ替えが激しいなww

120名無しさん:2011/12/05(月) 22:48:03
うん、カオスだwww
しかも情報ただもれwww 夢幻会の評価もより恐ろしいことにww>薬

121earth:2011/12/05(月) 22:50:30
BADENDネタが多かったので軽い話>>111を投入しました。
殺人事件が多い町なら推理、ゆるいネタの街ならほのぼのと混ぜれます。
ついでに夢幻会の生き残り(帝国の元老)が若返って生徒会を作ったら
ラノベでよく見るやたらと強い(教師よりも)生徒会も作れますし。

122名無しさん:2011/12/05(月) 22:51:17
賠償金が払えない場合は領土の割譲と、無事な地域を列強や米国の周辺国に分配。
生産性の低い無事な地域を貰って喜ぶのはメキシコ(国内パフォーマンス的な要素)ぐらいで、他の国は特許や生き残った技術者、知識人の獲得で終わらせそう。

乙です。
優秀な上位陣はこれ以上辻に扱き使われてたまるかと若返りを拒否しそう。
ここまで大々的に不老不死を宣伝すると、国内を含め世界は大混乱しそうだが、辻も歳には勝てず耄碌したのか。

123yukikaze:2011/12/05(月) 22:55:42
earth様とひゅうが氏に敬意を表して。
こういう視点もありかなと。

1943年3月3日。
後に「涙の雛祭り」と称されるこの日。
前年の戦争で徹底的に追い詰められたアメリカーロング大統領は、ついに
禁断の手段に手を伸ばした。

『オペレーション・ダウンフォール』

これまでの海戦で生き残った、宝石よりも貴重な空母であるホーネットと
エンタープライズを使い、B-25に搭載した毒ガス弾によって、日本の主要都市を攻撃。
日本の中枢を破壊することによって、戦局を一気に好転させようとする、外道ともいうべき作戦は
日本側がアラスカ侵攻作戦を開始したのと合わせて挙行された。

そして日本側の対応は後手に回った。
サンディエゴから彼らが出撃したのは判明していたのだが、日本側はそれを
「アラスカ救援の為」という先入観から、「アラスカーサンディエゴ」のラインでの
索敵を重視し、結果的に日本本土進攻を許してしまう。
更に悪いことに、彼らが発見されても、本土にいた実戦部隊は、「海軍機が空襲するには時間がかかる」
と、判断しており、情報を聞いた夢幻会上層部が、最優先命令で第一種警戒態勢を発令した時には、
B-25はすでに発艦した後であった。

その後は、何としても爆撃を成功させようとするドーリットル隊と、「生物・化学兵器の搭載の恐れが大」という
情報に、それこそ死に物狂いで彼らを撃墜しようとする本土防空部隊の鬼気迫る死闘であった。
何と言っても搭載しているものがものである。仮に撃墜できたとしても、家屋が密集している所に落ちれば
とんでもない事態を引き起こしかねない。
スクランブルした機の中には、それこそ機銃弾が尽きてしまったため、体当たりして落としたのもいたほどである。

だが、防空部隊の奮戦もむなしく、全てを防ぎきることはできなかった。
出撃した16機の内、超低空飛行した2機が成功(のちに撃墜)。更に撃墜した機体が地上で爆発し、ガスが広範囲に漏れるという
事例も1件あった。
これにより、東京・横浜・名古屋において、死傷者が合計一万人を超える大惨事となった。
これは爆撃時間時が正午過ぎであって、ちょうど昼の準備をしている家庭も多く、
毒ガスでの死亡よりも、二次災害の火災によって死亡した人間の方が多かったのだが、
そんなことは何の慰めにもならなかった。

まさに近代日本の戦争の中でも、悲劇的と言ってよい代物であった。

124名無しさん:2011/12/05(月) 22:59:23
史実でも似た様な事が有ったような・・・
史実知識ありの夢幻会は悔やんでも悔やみ切れない失敗だな。

125ひゅうが:2011/12/05(月) 22:59:52
>>111
>>122
思わず最近ファンになっているロゥじゃない方のシーキューブと脳内で混ぜてしまっていましたw
嶋田さんが神祇院と一緒に無双してたりしてw
神祇院といえば、海と山のあるところがいいなぁとか言って間違えて冬木とか海鳴にいってしまっていたらヤバいことになりますねw

126名無しさん:2011/12/05(月) 23:02:00
その分、情け無用の徹底的且つ広範囲な攻撃が実施され北米は汚染されつくされ破壊しつくされた訳ですからね。
アメリカ史上最悪の作戦にして後々までアメリカを三等国家たらしめる要因となった。とでも書かれそうです。

127名無しさん:2011/12/05(月) 23:04:02
>>125
北米と中華の混乱を軍閥指導者全員討取る事で収めたハスキー犬の少年に使役される夢幻会の面々が浮かんだ。

128名無しさん:2011/12/05(月) 23:05:28
>>127
誰ぞそれ?

129ひゅうが:2011/12/05(月) 23:08:34
>>123
怒り狂った日本人が何をやらかすか・・・くわばらくわばら。
しかも雛祭りですから小児の犠牲者が多そうです。そこに勝利宣言を得意満面でやられたなら、米本土にキノコ雲が生まれるフラグがびんびんです。
本土防空司令部の責任者が割腹自決してそうですね。

130名無しさん:2011/12/05(月) 23:11:30
>>129
割腹自殺は許さないでしょう。
むしろ「その失敗を糧に、怒りを米への憎悪に変えて働け」と言われると思います。

131名無しさん:2011/12/05(月) 23:11:38
>>127-128
メガテンのザ・ヒーローか
でもハスキー犬を連れた少年じゃないと意味が変わるぞ

132名無しさん:2011/12/05(月) 23:16:53
>>131
ああ、ヒーローか
でもなんで奴が支那と北インディアン大陸に関わるんだろう?

133名無しさん:2011/12/05(月) 23:17:27
>>129
確実に嶋田に割腹を止められる。
防げなかった責任者より、ある程度の予備知識が有ったにも拘らず攻撃を阻止に動かなかった自分達の方が許せないだろう。

「あまったれるな!貴様にはもっと残酷な未来がある!これから先も貴様には地獄を見続けてもらう」
某博士が乗り移った様な檄を飛ばす嶋田が浮かんだ。

134名無しさん:2011/12/05(月) 23:18:51
史実と違って、乗員を下ろす中国はどうなってるか危いし
やる側も行きて帰らぬ覚悟だったんだろうな。

135名無しさん:2011/12/05(月) 23:21:46
西海岸は通常兵器だけだったとか

肉体年齢は17歳ワロタ

136yukikaze:2011/12/05(月) 23:23:34
だが、この爆撃における最大の悲劇は、何と言っても横浜の爆撃であった。
当初は横須賀を狙う予定であったが、東京方面に向かった部隊が、次々と
通信が途絶したことに、横須賀の攻撃は不可能と判断した機長は、横浜に
超低空で侵攻。爆撃に成功する。

だが、彼が爆撃をした地区には、捕虜収容所があったのである。
元々は外国人居留地域だったのだが、第二次大戦以来、多くの外国人がこの地を離れ
(亡命ロシア人や帰化人を除く)たまたま空いていたこの地を国が買い取って捕虜収容所としていたのである。
勿論、機長はそんなことも知らず、何かの組み立て工場とそれに隣接する住宅地と思って攻撃したのだが。
そして更に悪いことに、この日、捕虜収容所には、近所の小学校が交流に来ており
ちょっとした催し物が近隣住民たちとともに開催されていたのだった。
第一次大戦以来続いていた伝統であったのだが、この時ばかりは最悪であった。
大人・子供・捕虜の区別なく、多くの子供が犠牲となった。
ある捕虜は、子供を助けようと、自分の胸に抱きしめ、子供ともども絶命したのだが、
そういった光景は至る所でみられることになった。

このロングの蛮行は、まさしく日本人の怒りの最後のトリガーを引き落とすのに十分だった。
女子供だけでなく、自国民すら毒ガスで殺す外道。
そんな輩に怒りを持つなというのが無理であった。
そして、ロングが全く想像できない所で怒りの炎を燃やす者たちがいた。

『全世界の皆さん。私は皆さんに真実を告白いたします』

そういって、ラジオの前に立ったのは、脱出した潜水艦が拿捕され捕虜となった
在中米軍総司令官ジョセフ・スティルウェル中将。
捕虜となった彼は、これまで日本側の尋問に対して常に黙秘を続けていたのだが、
今回の爆撃を聞いた瞬間、日本側の担当官にすべてを告げ、更にそれを自分の口で
全世界に告白してもよいと述べた。
突然の変貌に驚く担当官に、彼は冷たい笑みを浮かべてこう答えた。

『国がわれらを捨てたのだ。ならばわれらが国を捨てたところで文句は言えまい』

スティルウェル中将により、そもそもの戦争の原因となっていた、満州での銃撃事件が
実は張学良による自作自演のものであったことがものの見事に暴露され、更にロングが
それを知りつつ、日本を叩き潰すために利用したことが明らかにされた。
これにより、アメリカの正統性は完膚なきまでに打ち崩され、全世界がアメリカを見限った。
それがどれほどのものであったかは、ヒトラー総統の言葉がすべてを物語っていた。

「これからアメリカがどのような目に会おうとも、誰からも同情されない。未来永劫に」

アメリカが日本の容赦のない報復によって、国が半身不随状態となって無条件降伏するのは
これよりのち1943年8月15日まで待たなければならない。

137名無しさん:2011/12/05(月) 23:25:38
>>136
乙 終わったな、うん 完璧に

138earth:2011/12/05(月) 23:29:20
>>136
お疲れ様でした。
この世界のアメリカは悪役の代名詞として歴史に名を残すでしょうね……。
というか戦後、国が統一を維持できるかも怪しい。
Wiki(に相当するもの)に何と書かれる事やら(苦笑)。

139New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 23:30:22
完璧に「横暴で野蛮で血も涙もない人類国家の天敵」認定ですね。
しかも捕虜まで殺したらアメリカ国民自体に見限られるという完全黒。

140名無しさん:2011/12/05(月) 23:31:19
>>136
完全に終わった。国家解体による分割統治なんて甘い処置じゃ済まないな。

安寧の老後を願っていた夢幻会の面々も終わった。史実知識が有って阻止できなかった以上、死ぬまで働き続けるだろう。

141名無しさん:2011/12/05(月) 23:38:52
>>132
アイツが活躍するに値する荒廃した世界だから。

142ひゅうが:2011/12/05(月) 23:40:41
※ 涙の雛祭りにかっとなったので書きました。反省はしています。


――西暦1943年3月 大日本帝国 帝都東京

男が、蒼白な顔で廊下を歩いていた。
この帝都の中心にある千代田の城の、そのまた奥座敷であるこの場所は、文字通り帝国の奥の院といっていい。

大西瀧治郎中将は、自らへの沸き立つ怒りと無念さにまみれながらそこを歩いていた。
ここに来るまで彼を見つめる人々の目は厳しかったが、彼の顔を見ると一様に納得した様子になっていた。
かしましいブン屋どもも、文字通り鬼気迫る大西に何も言えなかったほどだった。

「海軍中将大西 まかり越しましてございます。」

「入れ。」

少し枯れた声が響き、扉が開かれた。

そこには大本営を構成する嶋田首相をはじめとする文武の高官たちが集結しており、一段高くなった上座には、彼が尊敬してやまず、また一番会いたくなかった人物がいた。

「臣大西・・・この度の惨禍を防げなかったことを恥じている次第です。」

「大西よ、死ぬ気か?」

主上は、頭を下げた大西をいたわるような声をかけた。

「こうも早く子の後を追うとは、親の不義とは思わんのか!」

主上が声を荒げられた。
周囲に驚きの空気が広がる。

「しかし・・・そこな嶋田閣下の知る通り、私はかつて誤った理論を唱え、帝国の軍備を誤らせるところでした。そんな臣の手腕を嶋田閣下は惜しみ、本土防空の指揮官と航空隊の練成の仕事を下さったのです。であるのに、この度の不始末により息子と妻を毒ガスに倒れさせ、無辜の民を「猿」とさげすむ者どもの毒牙にかけてしまいました――!!」

大西の目から涙がこぼれおちる。
あの空襲から1週間。大西は主上や彼を信じてくれた人々に暇を請わずに死ねないと生き恥に耐えてきた。その思いと無念さは、彼ほどの人物をしても抑えがたかったのだ。

「大西よ、死んではならぬ。少なくとも今は。」

主上は言われた。

「わが不徳であった・・・かように米国は残虐であったか。我が民はしょせん彼奴らにとっては猿であったというのか・・・それを嶋田らは前より言っておったというのに――」

「陛下。私も信じられませんでした。細菌兵器を、化学兵器を無辜の民の上に投下するならまだしも、それを喜ぶような連中がかの偉大な国を作ったなど――」

「嶋田よ。」

「は。」

「こたびの出来事はわが罪なり。大西に、こたびの兇刃への報復の任を与えてやってはくれまいか。」

「臣も同じく考えるところでありますれば――大西中将、『富嶽』を指揮してみる気はないか?」

大西は、ただ平伏することしかできなかった。
御前会議の部屋には、すすり泣きの声が響いた。

――のちに、大西が米本土爆撃部隊の総指揮官へと就任したことを知ったハースト系新聞はこぞって「日本本土を爆撃させた無能者」と己の所行を棚に上げてののしった。
しかし、大西は容赦という言葉を知らず、ロサンゼルス、サンフランシスコと次々にキノコ雲と毒の雲を作り出していく。
誰が言ったか「爆撃王」。無防備都市宣言を出しながらも兵器生産を継続したり、弾道弾攻撃による混乱を利用したいわゆる「100機爆撃」により5つの都市を一晩で廃墟に変えた際も大西は淡々と「次はシカゴ郊外だな。」と言ったのみであったという・・・。

143名無しさん:2011/12/05(月) 23:41:29
>>140
確かに未来知識を持ちながら阻止できなかった訳ですからね。
それで犠牲になった人々を考えたら身を粉にして生涯働き続けなければ自分自身を許せないでしょうし。

144yukikaze:2011/12/05(月) 23:44:57
ちなみに削った部分はこんなもん。

・ 毒ガス弾に欧州の人間も巻き込まれ、ヒトラー達大激怒。
・ アメリカ側は「日本がわざと攻撃を見逃した」などと責任転嫁をし
  完全にぶちぎれたヒトラー達はアメリカに宣戦布告。
・ 気づいてみたら日英独伊仏連合軍という「なんじゃこりゃ」状態に。
・ ちなみに今回の爆撃に大喜びだった張学良は、ノリノリで声明を出すも
  暴露事件でアメリカ同様「世界の敵」認定。
  怒り狂った日本陸軍の重爆部隊の、ドレスデンを参考にした焦土攻撃によって
  疎開先の西安ごと火葬。

ただまあ今回の話で問題なのは、ここまでやらかすと間違いなくロングの弾劾裁判は
起きて、ロング失職でしょうから、日本が仮借のない報復攻撃を継続してできる時間があるのやら。
良くてハワイか西海岸に何発か原爆を落とす位かなぁ。

145名無しさん:2011/12/05(月) 23:46:01
>>142
乙です。
本当に涙祭りで画面が霞んで霞んで。
大西中将は己の身を磨り潰してでもアメリカ人を焼き尽くすでしょうね。
最早彼に情けという言葉すら無くなっているでしょう。
むしろ己に情けをかけることすら許さないのかもしれない。
陸軍も含め各地の防空や哨戒任務にあたっていた軍人達は皆こぞってアメリカを灰にしに行ったのでしょうね。
家族が犠牲になった将兵も居たでしょうし。

146New ◆QTlJyklQpI:2011/12/05(月) 23:49:46
鬼畜ルメイも逃げる復讐鬼大西の登場か・・・文字通り不幸が不幸を大量生産する戦争になってますね。

147名無しさん:2011/12/05(月) 23:50:19
>>144
でも弾劾やるまえに散々ハーストをはじめとする財界がはっちゃけてるだろうから
大統領の独断でしたごめんネ(・ω<)テヘペロ
で日本軍がとまるとは思えないっていうか国民感情が許さないと思う

148名無しさん:2011/12/05(月) 23:53:49
>>147
そんな事では何処も納得しないだろうし、残っているのが西海岸の田舎者だけじゃないから、その辺は弁えているのではないか。
勝てる勝てない以前に戦い続けなければ未来が無い事は自覚していると思う。

149ひゅうが:2011/12/05(月) 23:53:49
>>136
乙です。うわぁ・・・坂東以来のよき伝統が被害を拡大させてしまったますね。
捕虜たちのこともあって米国民と米政府(上層部)との意識の違いが知られるのはよかったとは思いますが、これは恐ろしいことになります。
連邦離脱を言い出す州が出そうな勢いですね。

150名無しさん:2011/12/05(月) 23:57:23
悪行を隠す事無く伝え退路を断ち、米国は悪の帝王、魔王として滅びるか君臨するしかないと意思を統一させるかも。

151yukikaze:2011/12/05(月) 23:59:34
>>147-148
ここら辺についてはもうちょい考察してみますわ。

152名無しさん:2011/12/06(火) 00:00:39
>>144
乙です。
いっそのこと欧州にも毒ガス弾投下の方が戦後の国際関係的には良かったかもしけませんし、
話的に盛り上がるかもです

153earth:2011/12/06(火) 00:00:50
ある意味、一番日本の被害(悲劇)が少なく、アメリカの残滓(カリフォルニア)が
残ることが許されるのが本編というのが皮肉です(苦笑)。
それにしてもIFの話でかなり盛り上がっていますね……。
支援SSスレのほかにIFスレが必要になるかな……いや今はネタスレで十分かな。

154ひゅうが:2011/12/06(火) 00:00:53
>>151
楽しみにしています。

155ひゅうが:2011/12/06(火) 00:03:44
>>153
というより本編という「歴史」のIFを想像しているような感じでしょうね。
完成度が高い本編がなければこのような想像はできないと思います。
本編の方がアメリカの総体としての被害が少ないというのは確かにちょっと皮肉ですねw
IFは暴走しすぎるとアレですのでearth閣下の筆の向くままネタ投下と、それに対するちょっとした支援みたいなものでいいのではと思います。

156名無しさん:2011/12/06(火) 00:10:51
細菌でアメリカひどいの感想多いけど
earth氏の>>15派生の、ひゅうが氏の>>76ルートでも
アメリカ風邪は発生していないとはいえ、不完全ではあるが衝号は成功していて>>95を見るに東部沿岸都市はひどいことになっているわけだから
「読者の視点」で憂鬱世界を俯瞰して見ればそこまでアメリカを悪と言うことはためらい感じるな
そりゃ動機はやらなきゃ負けるとジャップに鉄槌をで違うけど、もたらす惨禍はどっちにしてもひどいつーか日本の方が圧倒的にひどいわけだし
カタルシスとか大好きだし、創作世界を読むのにそこら辺の倫理を考えても面白く読ませないだけだけど

157名無しさん:2011/12/06(火) 00:10:56
ある意味夢幻会の理想的な日本は……太陽帝国にある異門大東亜戦争の日本だったりして、核兵器配備、世界第二位の経済力と軍事力、満州は友好国、アメリカとはある程度対等な付き合い、お隣は満州除けばダメポ、せんべい?そんなのないですよ

158普通の名無しさん:2011/12/06(火) 00:19:06
日本人が日本以外に気を使うべき理由は余り無い。ましてや相手はアメリカだしね
まともに遣り合ったら敗北以外ありえない

159ひゅうが:2011/12/06(火) 00:28:07
>>156
想像ですが、あの辻氏が衝号みたいな外道をやるにはそれなりの理由があったのではないかなと。
支援ネタで細菌兵器の使用を想定したり優生学的なネタにちょっと触れたのはそっちへの含みも持たせられないかなと思っていたからだったりします。
10憶ものお金をかけて早期の核兵器配備をやる以上はそれくらいの「裏の恐ろしい目的」があったのでは・・・?と。
楽屋裏で想像する分には楽しいですが、実際想定すると背筋が寒くなりますがw

160普通の名無しさん:2011/12/06(火) 00:35:14
そもそもの夢幻会の想定が「連合国に加わって、米英と共にドイツ他をぼこる」「ソ連を存続さして冷戦構造を構築、日本は西側としてアメリカの次辺りの地位につく」でしたからね
それが根底から崩壊して【アメリカと戦争=敗北必至】な訳だから、日本を焦土にしない為、自分たちの命を守るために衝号作戦を引き起こしたのは本編でも書かれてるしね

161名無しさん:2011/12/06(火) 00:38:14
というか「おまえアメリカと戦争よろしくな」といわれたら俺の足りない頭じゃ飽和核攻撃くらいしか思いつかんw
アメリカってそれほどヤバイ国ですよね、さすが時空犯罪者の作った国(としか思えないw)
某金さんの戦略も間違ってはいないような気がしてくるw(あの立ち回りは正直感心した)

162名無しさん:2011/12/06(火) 00:39:24
フロンティア前提の国作りをした人造国家だから最終的にアジアへ攻め寄せるのも時間の問題に過ぎなかったんだよね
たった数十年で「アメリカに必須と思わせる戦略環境の構築」は難しかったんだろうな、やっぱり
共産国家群の勃興がもう少し早ければ、反共の盾に手頃と思わせて寄生も不可能じゃ無かった筈なんだけど

163名無しさん:2011/12/06(火) 01:04:06
>>159
156氏とは別人ですが、裏の恐ろしい目的を日本側が持っているものかと思ってしまいました。
確かにこの世界の米国が日本人をどうするつもりだったのか…
最善でもearth閣下のホワイトスター世界みたいになってそうです。
米軍に加え張学良率いる中華民国に分割占領されて何もかもを奪われたのが最低限なら、最悪は本当に列島から日本人一掃くらいは考えてたかもしれませんね…

164New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 01:23:51
>>163 日本人の頭蓋骨を叩き売ったりニュースキャスターに送ってたほどの国だからね。
史実と比べてもソ連などが弱く中国が味方なら喜んで日本人絶滅くらいはしそう。
取りあえず爆撃などで数を減らしてあとはチベットみたく大量移民で日本人を支配くらいは
場合によってはするだろうな。

165ひゅうが:2011/12/06(火) 01:40:14
>>111 earth閣下の方針への支援ですw

――西暦197X年 日本帝国 某所

「なんだ。もうバテたのか?情けない。フシミンのとこでは3日栄養ドリンクで完徹やったぞ?」

「し・・・嶋田総帥、さすがっす!」

「さすがは同人業界草創期からの鉄人!まさかトーンがないからといってそのまま原稿に直にペンで点を書くとは!!」

漫画研究会の部室の前には、人だかりができていた。
年末のコミケ向けに書かれていた合同誌の追い込み――いわゆる修羅場で、会長が原稿もろとも川に落ちるというアクシデントを受けて招集された漫研部員は、嶋田の神業に圧倒されていた。
そうこうしているうちに野次馬が集まり、日曜の朝からぶっ通しで9時間原稿にペンを入れ続ける嶋田にいちいち「おお〜っ。」と驚いていたのだった。


「まったく・・・世話が焼ける。」

「ねぇ。嶋田さんって、やっぱり大宰相じゃない?」

「本当本当。転校してきたときは本物か怪しんだけど。」

「だって真面目だし。」

「独裁者じゃないもんなぁ。」

「さすがは嶋田さん。」

「伊達に総理経験者じゃないなぁ・・・」

「おこぼれを狙った漫研を一喝しても、こうして手伝いに来てるし・・・。」

「俺、選挙権もらったら嶋田さんに投票するんだ――」

そう。
17歳にされてしまった嶋田は、ある地方都市の高校に通っていた。
最初は戦々恐々としていた教師陣も、嶋田の人当たりの良さや教師という中間管理職の悲哀を理解する人生経験にすっかりほだされ、生徒たちは若返って以来茶目っ気が増し、学業はもとよりスポーツ万能(腐っても海軍軍人である)な嶋田をおおむね受け入れていたのだった。
とりわけ、男子や女子の半分程度を占める漫画やアニメが好きな者たちにとり嶋田はコ○ケの生みの親にして同人業界草創期を知る「神」である。

ちなみに、嶋田の財力や政治力を露骨に狙ってきた漫画研究会は、嶋田に「それで満足できるのか?同人作家なら己のペンで覇を唱えないか!!」との一喝を受けて以来「師匠」だの「総帥」だのと呼ぶ信者と化している。

「さて・・・脱稿だ。」

「「「おおおおおおっ!!」」」

嶋田はいい笑みを浮かべた。

「お疲れ様でした!これで『機動戦艦「大和」』完成です!」

「提督のおかげでメカ考証も捗りました。にしても、いい笑顔ですね!」

「いや・・・こうして趣味に思い切り汗を流せるのは久しぶりでね。本当に――」

嶋田の目に光るものがあった。
過去に逝った英傑たちを思い浮かべているのだろうと周囲は思い、嶋田のカリスマは知らないうちに増していく。
・・・実際は、辻をはじめとする夢幻会の面々にてこずらされ、仕事に追われた過去に思わず目から汗が出ただけであるとは、誰も気がつかなかった。


【あとがき】――とりあえず、書いてみました。
すかっと爽やか青春もの(笑)。この世界の70年代末はたぶん1990年代中盤以降の技術・文化レベルになっているだろうなぁ・・・夢幻会がいろいろやってるだろうしw

166New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 01:48:39
>>165 乙しまいに同じ薬を飲んだヒトラーやムッソリーニでも表れそうな気も・・・。

167ぽち:2011/12/06(火) 01:54:26
>>166
その場合TS効果も付随されそう

168ひゅうが:2011/12/06(火) 01:59:27
>>167
アドルフィーネ・ブラウン(偽名)とベリーナ・ムッソリーニ(M)・ベタッチが転校生として来るんですねわかりますw

169名無しさん:2011/12/06(火) 02:05:29
>>168
そしてせっかく若返って健康に戻った嶋田さんの胃がまた荒れるという・・・

170ひゅうが:2011/12/06(火) 02:08:26
>>169
いかん・・・「幼なじみは総統」という単語が頭について離れない――

171名無しさん:2011/12/06(火) 02:09:18
ハッスルして油絵量産する総統閣下(若)……誰にとってもそれが一番幸せなのかもしれない。

でもきっと生徒会長選挙に立候補するんだな

172名無しさん:2011/12/06(火) 02:10:43

嶋田さん楽しそうw

173雪だるま戦域:2011/12/06(火) 02:33:24
「このゴジラを見るまでは……私は死ねん」
とか"毎回"悲壮感たっぷりにいいながら、近衛さんも長生きしていつの間にか若返ってそうだな。

174名無しさん:2011/12/06(火) 02:35:55
乙でした。

コミックマスターJ思い出したw

175ひゅうが:2011/12/06(火) 04:33:51

※ >>167 そんなにTS好きなんですか?わかりました。一発いってみますw
 本作にはTSネタが含まれています。NIHON☆JINらしく万物に萌えを見出せない方やそういったものが嫌いな方は読まれないことをお勧めしますw


――ネタ(笑)「もしもあの人たちが少女になっていたら?」

――西暦197X年 日本帝国 某所

「では、報告を。」

「はい。『薬』の内容は、予想通りレトロウイルス属のまったく未知のものでした。
細胞に入り込むや、自身が増殖し一定の数を得られるように遺伝子を書き換え――ああこの過程でテロメア遺伝子などを修復するものと推定されます――なおかつ全身の細胞で遺伝子のエラーチェックを行いつつ全身を『ウィルスの遺伝子を潜り込ませた新しい細胞』に作り替えるように全力で指令を出しています。普通ならこの過程で発生する高熱で死んでいてもおかしくはないのですが、脂肪細胞が豊富な現代人や、先端医療を受けられ風邪やインフルエンザでも簡単に死なない現代社会の環境が生存を許しているのかもしれませんな。」

「ってことは・・・もとに戻るのは無理、ってわけだなはっはっは。」

「はい。セニョリータ・ドゥーチェ(女統領閣下)。すでにウィルスが組み込まれた状態で細胞が安定化していますので――数年待たないと分かりませんが、この状態だと人体の細胞は、細胞分裂を何度も繰り返したことによる遺伝的エラー、つまりはガンなどでは死ななくなります。
つまり・・・」

「不老不死、か?いや、灰からでも再生する吸血鬼ほどじゃないと思うがそれでも人類の夢を実現したようなものね。」

「・・・総統閣下(フロイライン・フューラー)。こんな時でも女言葉なんですね。」

「こ・・・これは孫が勝手に――淑女教育なる地獄が・・・ゴホン!続けたまえ。イシイ君。」

「はぁ。で、この薬は人類にとって福音になるはず・・・だったのですが、閣下たち3人を除けばいずれも使用すれば細胞レベルからの死を迎えています。」

「なぜだ?」

「これは神祇院の調査の結果でして、オカルトチックになるのですが、よろしいですか?」

「そういうのは大歓迎よ。」

「はい。閣下たちはいずれも、『もう死んでもいいかな?』とか『お迎えが来たらあっちに行こう』とか思ってらしたそうですね。」

「まぁ、あの世とやらで天使を口説くのも一興だからな。」

「これだからラテン系は・・・私も、エヴァが逝った後はね――」

「私もだ。(というか引退先まで仕事持ってこられると・・・)」

「それが理由です。閣下たちは、あの大戦でそれぞれ祖国を率いてその地位を大いに向上させました。今選挙があれば少なくとも8割程度の得票率を得られるほど、国民は閣下たちに感謝しています。ですので、『半ば悟りを開いた状況』と国民の正の気がいい方面に作用したのではないかと。何しろ薬の名前自体が『仙丹』ですから。」

んなアホな・・・。嶋田繁太郎は生徒会室でそう呟いた。
報告に来た女性、辰宮由佳理は「そうですよね」と苦笑している。
それを聞いて「迷惑な話です」と顔をしかめる銀色の髪のゲルマン系美少女と、あんまり気にしていないっぽい豊満なラテン系のお姉さん的な少女。
・・・信じられないかもしれないが、この二人、第2次大戦の戦勝に立ち会った独裁者どもである。

176ひゅうが:2011/12/06(火) 04:34:52
「辻さんに薬を持ってきたのが謎のラマ僧であったり、秦の始皇帝陵の極秘調査の結果これの未完成品らしきものが見つかって危うくバイオハザードが起きかけたりしていますからね。地下宮殿と称した完全に密閉された空間に光る放射性の金属でできた『人魚の油の灯明』と20トンもの水銀で封じられてましたから――おまけに神祇院の管轄な怪異まで出てきて担当の忍野君――ああ新人です――が泡食ってましたよ?妖しさ満点です本当。おかげで加藤さんが愚痴ってました。」

「御苦労だとは思うよ?いや本当だよ!?」

「分かってますよ。ですがこの薬の危険性、おわかりですよね?」

「分かっていますわ。これが使われるようになったら、独裁者はほとんど永続的に統治が行えるようになる。そうなると――国が腐る。」

「永遠の命なんて、ろくなもんじゃないわよねぇ?アドルフィーネ?」

「・・・あなたに名前を呼び捨てにされると何かこう、花が咲き乱れるようなことを想像しそうだからやめて。ベリーナ。」

嶋田繁太郎は嘆息した。
あの薬が世に知られてわずか2日で、世界各国の政財界の指導者やら老いた実力者やらが次々に世を去った。
その対応に苦慮していると、突然独伊の大使館から困り果てた要望が届いたのだ。
「うちの元指導者が・・・少女になってしまった・・・。置いとくと危ないがから預かってくれない?」
生き生きした辻の交渉の結果か何かは知らないが、支持者が勝手に飲ませた薬で迷惑している3人はそろって日本の地方都市へ送られた。美少女でカリスマ満載な指導者が出てくるとせっかく世代交代した努力がパァになるという本人と周囲の一致した意見によって。

『気のせいだ。「べ、べつにあなたのために描いてきたんじゃないからね!」と言ってくる銀髪ゲルマン系とか「だからあなたは信頼できる。」とふとした拍子に真面目になるラテン系豊満な人とかを見たなんて。たぶん肉体に引きずられているんだろう。うん。たぶんそうだ。』

嶋田は、今いるのがもしや某「幼馴染が大統領」なエロゲ世界じゃないかという悪夢な想像を振り払った。
しかし、どんな世界でも嶋田繁太郎が憂鬱なのは変わりはないのであろう。

177ひゅうが:2011/12/06(火) 04:36:06
>>176
ミス。「わずか2日で」を「わずか2カ月あまりで」に変更。
内容はネタ極まりないですのでたぶん1発ネタで終わる・・・はずですw

178名無しさん:2011/12/06(火) 04:56:06
乙でした。

これはひどいwww
世界級の大惨事にwww

179名無しさん:2011/12/06(火) 05:08:40
>>175-177
なにこれwwww
無駄に説得力ある解説つけといてネタに走ってるw
しかもラブ米してるしw
始皇帝陵では何があったんだ…ww

180ぽち:2011/12/06(火) 06:55:29
いや、べ、べべべべべつにTSなんて好きじゃないんだからねっ

しかし
>NIHON☆JIN

ひゅうがさん・・・・・・「キッチン」読んでますね?

181名無しさん:2011/12/06(火) 07:22:30
つまり“幼なじみは始皇帝”な世界だったんだよ!すなわち人類は萌え上がる!!

182名無しさん:2011/12/06(火) 08:52:11
世界各国の重鎮が多数死亡って事は彼らもこぞって薬を飲んだんだな
まあ、目の前に不老不死の可能性が示されたとなれば、権力者にとっては垂涎の的だろうが
とはいえ、これで世界中は大混乱ですね
かつての独裁者らが若返って女性化したのもそうだし、大物らがまとめて消えたのもそうですし

183名無しさん:2011/12/06(火) 09:39:02
所で夢幻会の連中が転生したのが『嘗て侍の国と呼ばれていた国』だったらどうなってたんでしょうか?
マズ辻とヤク座のおじさんがクロスカウンターをかまし合っていても不思議ではないですね。

184New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 10:29:39
恐ろしや(゜д゜)。

185名無しさん:2011/12/06(火) 11:51:54
>>175
何故かセニョリータ・ドゥーチェとフロイライン・フューラーがWで大宰相の花嫁を妄想。
俺の頭は相当キてるみたいだ。MMJの集会に参加してくる。

186第三帝国:2011/12/06(火) 14:16:22
おもえらそれより、
さりげなく化物語ネタを混ぜ込んでいることに気づけよwww

187名無しさん:2011/12/06(火) 15:50:30
「担当の忍野君」に言われてやっと今気付いたwww

188ひゅうが:2011/12/06(火) 16:38:07
>>185
安心してほしい。私の頭の中にも同じ想像がついて離れない。
これは一本書かないとおさまらないかもしれない――

>>182
老い先短い皆さんとかが焦って飲んで死んだので、「ここのところ昔の偉い人がよく死ぬなぁ」という印象ではないかと。
嶋田さんの件はありふれたウィルスが暴走した特殊な作用だったと発表があるかもしれませんね。そして各国で人体実験が(ヲイ)

189New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 17:05:57
マンネルハイムは無理でもホーおじさんやフランコが登場するような予感が・・・。

190名無しさん:2011/12/06(火) 18:31:03
ひゅうがさんのペスト菌による無差別攻撃とyukikazeさんの毒ガス攻撃。国際世論に与える影響としてはどちらが大きいでしょうか。

191名無しさん:2011/12/06(火) 18:44:13
どっちかだけでなく、両方やったのではないかな。

意図しなかった若返りとなると、辻は嶋田を殺す気だったことになる。
衆人環視の中、現代日本の元老が煙となって天に帰るのは最後として申し分が無い。
夢幻会自体も史実知識が有って米国のBC兵器を使った本土空襲を防げなかったのは痛恨の極みだろう。若手が育ち権力の委譲が済み、機能する事を確認した時点で皆が死ぬ事を決めていたとか。

192名無しさん:2011/12/06(火) 18:44:52
>>190
そりゃペストでしょ。
毒ガスは最終的に大気に拡散して効力を失うだけでペストは病原が死滅するまで残り続け被害者を作り続けます。
それにペストで欧州勢は全滅しかけた記憶がありますからね、白人勢力にとって悪夢に近い病原体を兵器化は得意不味い訳ですな。
まあ、欧州でも研究はしてたでしょうけどね。

193名無しさん:2011/12/06(火) 18:48:09
研究ったって防疫のためで、実際に使うなんて夢にも考えてなかったろうしな
制御出来ると思うアホが実権を握れてたなら、史実で既に何カ国か滅んでた筈

194名無しさん:2011/12/06(火) 18:49:14
やはりペスト菌でしょうね。毒ガスは欧州大戦でも使用されていますから、一般市民に向けたという驚きはありますが衝撃は低め。
対してペストは欧州にとりトラウマレベルです。人口の半分が消える殲滅兵器として認識され、史実戦後のホロコーストへの一般的見方なみの民族絶滅作戦と見られるでしょうね。
作戦として合理的かつ使えるのはギリギリ毒ガスですが見た目的にはびらん性ガスなんて撒かれたらこっちの方がむごそうですが……

195名無しさん:2011/12/06(火) 18:52:50
負けが込んで逝ってしまった強権保持者の暴走か…
戦時下とは言えペストの投下が議会を通ったものだ。ロングが非常事態の名の下に反対派を一掃、弾圧し独裁権を得たのだろうか。

196名無しさん:2011/12/06(火) 18:54:58
その場合も『民に最も厳しい政治形態』である民主主義の結果として一般民衆にも責任は問われるな

197名無しさん:2011/12/06(火) 19:00:54
幼馴染は大総統の方が語呂が良いというのはさておき、ひゅうがさん乙。

198名無しさん:2011/12/06(火) 19:26:55
例の薬は
ドイツでは総統閣下の前の実験としてルーデル、ガーデルマン(ルーデルに引き摺られ気付いたら飲まされていた)とか不死身どころは志願して致死率の高い若返り薬を飲んで性転換無しに若返っていそう。
ヒットラー:エヴァが死んで生きる気力が無く、死体も残らず消えるのも良いかもしれないと飲む
ムッソリーニ:ヒットラーの前で格好を付けたため、後に引けなくなり一服

199New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 19:47:08
毒ガスもペストもやはりWW1経験者が生きてる分どっちも世論は反応するでしょうね。
これでもし両方とも使われてたら・・・・。万が一にも米国と一緒に英国が
参戦してたら悲惨だろうな。

200ヒナヒナ:2011/12/06(火) 19:50:21
ふだんROM専なのですが、ネタ小説書きこんでもいいですか?

201名無しさん:2011/12/06(火) 19:54:46
カモーン

202名無しさん:2011/12/06(火) 19:56:00
gogogo

203ヒナヒナ:2011/12/06(火) 20:02:23
ではでは、初投稿ですが、前スレのルパンネタを読んで我慢しきれなくなってしまったので、投稿させていただきます。この話は主にネタの書き込み3の>>748が原因w


アルセーヌ・ルパン


時は明治38年(1905年)、史実では日露戦争が終結した年であるが、この世界では戦線こそ拡大したが、史実よりもマシな結果となりそうだった。
戦時中とあり海外に出ることを押さえられていた日本人だが、一部の人間だけは欧州を初めとした外国に見聞を広める旅に出ていた。
もちろん当時外国に出ることが出来たのは、余程の財産を持った者か、政府機関に属しており勉学のために国費を投入するに適すると判断された者だった。明治初期から日本人留学生は居たのだが、その時代の留学生は政府の中枢に近い人間であった。対して、この時期に欧州に派遣されていたのは若く、将来有望そうな人材に国際感覚を持たせて育てるためであり、少々意図が違っていた。
もちろん、現在ではこうした者に少なく無い数の逆行者が居たことが分かっている。


フランスの花の都パリでも日本人の姿が少しだけ見られるようになっていた。興味を持った者が聞いてみると、彼らは外国訛りの強いフランス語でこう言うのが常だった。
「我々は日本人で、欧州の技術や政治制度を吸収し、見聞を広めるべく、留学をしに来たのだ。」と。
聞いた者は思った。東洋の島国からわが国にわざわざ勉強にくるとはご苦労なことだ。黄色人種にしては勤勉ではないか、と。そして、欧州のなかで特に我国に学びに来るとは感心だと、少しばかりの優越感を持つものも居た。


しかし、目端の利く者がよく観察すると決してそれだけではないと気が付く。具体的には政治や技術にはあまり関係の無い場所に現れるのだ。しかも別々の人間が何度も。
スパイだろうかと疑い、調査をする政府関係者もいたが、大概は無名の芸術家や喰いっぱぐれた様な自称作家のような人間などと、愚にも付かないような話をして帰るだけだった。
東洋人は変わった趣味を持っている。芸術を学びたいなら博物館に立ち寄った方がよっぽど有益なのに、と思われるようになっていった。

204名無しさん:2011/12/06(火) 20:02:31
仮にイキナリSSを投下したとしても
半年ROMってろksが
とか言う奴はいないから安心汁w

205ヒナヒナ:2011/12/06(火) 20:02:56
そんなある日のパリの一角にある住居。
ここにはモーリス・ルブランという四十歳過ぎにもなって、特にこれといったヒット作も無い一人の作家が住んでいる。四十男は2階の窓辺にあるチェアーセットに座って下の路地の様子を眺めながら、書き物をしていた。今日は下男が休みを取っているので紅茶も自分で用意しなければならない。
長閑な昼下がりに彼はおかしな男に目をつけた。見下ろした先にはキチンとした格好をした東洋人が、恐らく住所が書いてあるメモを見ながら、窓の下を行ったり来たりしている。東洋人は若く見えると聞いたことがあるので詳細な年は分からないが、それでも40代ということはありえないだろう
彼は2階からそのおかしな男を観察していたが、しばらくして東洋人は意を決したようにルブランの家のベルを鳴らしたので、玄関にこのおかしな客人を迎えにいった。
今日は下男が休みなので、自分でやらなければならない。

「こんにちは、ムシュー。私は日本から参りましたタロウ・サイトウと申します。モーリス・ルブランさんはご在宅でしょうか?」
「こんにちはムシュー・サイトウ。私がルブランですが、なんの御用ですかな?」

斉藤は訛のあるフランス語でそう話した。日本人らしいが、ルブランの友人に東洋人はいなかった。あと身なりはきちんとしているが少々興奮しているようだ。

「突然自宅にお邪魔してしまいまして、すみません。実は私はルブランさんのファンでして……。」
「ファン? 確かに私は作家ではありますが、あまり世間では評価されない部類であると思っているのですが。」


ルブランの作品は文壇では一定の評価を得ていたが、商業的にはまったくの無名に近かった。最近は新しい分野の短編を書いているが、わざわざルブランを訪ねてくるような熱心なファン、それも東洋人が居るとは考えにくい。……それでも慣れない外国でわざわざ尋ねて来てくれたファンを素気無く追い返すのも気が引けたため、中に入れて少し話しをすることにした。
簡単に話を聞くと斉藤はまだ20代で大日本帝国の官僚候補らしく、フランスには留学に来たといっていた。しかし「自分の作品の何処が気に入ったのか」と尋ねるが、あまり要領を得なかった。


「ルブランさんはシリーズものは書かれないのですか? 現在新しい作品を執筆中と聞いたのですが。」
「シリーズにするかどうかはまだ。よく知っていますね。」
「なんでも巷で有名な怪盗を主人公にした冒険物であるとか。どんな話しになるのですか?」
「ええ、一応冒険物を書いてはいる最中ですが、しかし、何処でそれをお知りになったのですか? 私は誰にも話していないと思うのですが。」
「え……いえ、その、酒の席でのことであまり良く覚えていないのですが、誰かから面白い作品を書かれていると聞きまして。」
「ほほう、それは情報通のご友人をもっていらっしゃるようだ。」


斉藤青年は突然しどろもどろになると、無理やり話題を変更した。話題が二転三転したあと、日本文化についての話題に落ち着いた。ルブラン宅では売れない仏人作家と若い東洋人が日本文化や政治について語り合うというよく分からない状況になっていた。

206ヒナヒナ:2011/12/06(火) 20:03:53
「ええ、そうなのです。日本では女性の若いみずみずしい感性に重きを置いていまして、彼女らは絶対の正義なのです。」
「それについては異論がありますが……まあ、日本とは興味深い国ですな。私もかの国の王が国を開いてから民衆を大事にしている事は聞いていましたが、文化面も見るべきかもしれませんな。」
「ええ、是非に。」
「……おっともうこんな時間ですな。確かサイトウさんは夕方には予定があるのではないのですかな。」
「え、ああ本当ですね。理想の女性を語りすぎて随分居座ってしまいました。これで私はお暇します。ルブランさん、本日はありがとうございました。新作期待しています。」
「ええ、私も色々‘興味深い’話を聞けて面白かったです。それではサイトウさんもお元気で。」


斉藤青年は家の主に別れの挨拶を交わした後、浮かれているのか玄関を出て直ぐに人とぶつかりそうになりながら帰っていった。


実はこの斉藤太郎は逆行者と呼ばれる人種であった。彼自身は特に歴史に残るような人物ではなかったが、明治期の国を盛り立てようとする勢いに乗って官僚になった。もちろん史実を知っているというメリットを活かして活動していたので、若いながらも有能な人材として政府から短期の海外留学を許されていた。
彼はもちろん忠実に仕事を行い勉学に励んでいたが、空き時間にこの時代の著名人やその卵にあって話すのを趣味としていた。
今回、斉藤が尋ねたのはモーリス・ルブラン、怪盗ルパン(初代)を生み出した作者だった。斉藤はルパンシリーズのファンではあったが、フランスに来てからゴシップ誌を読んでみると、どうやらルパンらしき怪盗が実在しているらしいので、佐藤はルパンの話が聞けるかもと思い、思い切って作者であるルブランを尋ねてみたのだった。
しかし、ルブランは温厚な紳士では会ったが、彼が思うような事は聞けなかった。何故ならルブランはまだ、ルパンシリーズを発表していなかったため突っ込んだ話が出来ず、不完全燃焼に終わってしまったのだ。

207ヒナヒナ:2011/12/06(火) 20:04:42
玄関がカチャリと静かな音を立てて開いた。


「誰か居るのかい?」


佐藤青年が帰ってすぐに、ルブラン宅の玄関が開く。少し怯えた様な声を掛けてから入ってきたのは温厚そうな顔立ちをした冴えない中年の男性。この家の主モーリス・ルブランだった。彼は下男にも暇を出して一日作家仲間と遊んでいたのだった。
モーリスは玄関で不審そうな顔をするが、居間に上がるとすぐに中に居た自分とそっくりな雰囲気の人物を見つけて彼に笑いかける。


「おや? なんだ君がいたのか。誰もいないはずの私の家から見知らぬ東洋人が出てきたから泥棒かと思ったよ。」
「やあルブラン。久しぶりに友人に会いに来たら、家の前をウロウロしている不信な人間に気が付いてね。」
「わざわざ私の変装をして出迎えたのかい?」


呆れたという風に肩をすくめるルブラン。
日本人だけど君のファンと言っていたよ。と悪びれずに言ってみせるのは、自信に満ち溢れた快活そうな男だ。つい先ほどまで斉藤青年と話していた温厚そうなちょっと冴えない四十男と同一人物には思えない。彼こそ稀代の大怪盗アルセーヌ・ルパンその人だった。
ルブランは上着をハンガーに掛けると、棚から酒とグラスを取り出し、すでにルパンの話しを肴にする体勢だ。ルパンも付け髭を毟り取り、こっそり縮めていた背筋を伸ばしてポケットから取り出した片眼鏡を掛ける。流石に髪の染料はそのままだが、すでにルブランに化けていた面影はない。


「ルパン、君はまた盗みに入るつもりかい?」
「いや、我輩の主義は知っているだろう。弱い者苛めは嫌いでね。東洋人だからといってそれを変える気は無いね。」
「しかし、あの国の人間は東洋でも異端児と呼ばれているのだろう。随分とわが国の財界人には嫌われているそうじゃないか。」
「だがね、ルブラン彼らは東洋の島国、日本から来た人間だ。数十年前に国を開いたばかりの右も左も分からない状態から短期間で国を起てた勤勉な民族だ。それに必死になって技術を学びに来るなんていじらしいではないか。」
「それで、その勤勉な友人と何を話していたのだい。」
「それが傑作なのだ。我輩の事を聞きたがっていたよ。」
「私の所に君のことを聞きに? だって私はまだ君の話を出版していないよ。出したいと思って執筆はしているがね。」

208ヒナヒナ:2011/12/06(火) 20:05:13
ルパンはルブランに、彼が帰ってくるまでの話を聞かせる。
もちろん、ルパンなりの考察を交えながらのウィットに富んだ話口でルブランを楽しませる。
そういった細かいことに気の回るあたりが、世の女性を引き付けるのだろう。
大体の話を聞いたルブランは、こう言った。


「ほらみろ、君が好きそうな話じゃないか。その東洋の官僚候補君のところに機密を盗みに入りたくてウズウズしていそうじゃないかい?」
「ふん、我輩を見くびってもらっては困る。かの国の王侯貴族が富を独占して贅沢三昧していたり、あの斉藤という男が自国民の血税で豪遊しているというのなら、なんの躊躇いもなくその国の機密などを掠め盗ってやるが、彼らは富を民衆に還元しているらしい。まだ政府が若い分腐敗とは無縁なのだろう。羨ましいものだ。」
「では稀代の大怪盗アルセーヌ・ルパンとしてはどうするのだい。」
「どうもしないさ。わが祖国の宿敵ドイツであったのならともかくね。」
「これはこれは、多忙なルパン先生にしては太っ腹じゃないか。」
「まあ、そうはいっても彼は苦学生ではなく官僚で、ここには遊びに来ていた様だしね。これが駄賃というわけさ。」


ルパンは懐から封筒に入った書類を取り出す。
それにはルブランには読めないが日本語が書かれていた。


「私には中国語に見えるが、その日本人から盗んだのかい? 相変わらず手が早い。」
「我輩も日本語が達者というわけでは無いので、すぐには読めないがどうやら政府から彼に送られた書類らしい。まあ、彼はガードが甘かったからスパイではないようだが、一晩の暇つぶし位にはなるだろうさ。」
「個人的な手紙だったら彼が困るのではないかい?」
「ちゃんと彼が見ていないときに確認したよ。恋文のようだったらこっそり返す事など、このルパンにかかったら朝飯前だ。ここをご覧、ここに書いてあるのは大日本帝国政府という意味の文字だ。個人的な手紙なら冒頭からこんなことは書かないさ。国からの書類ってわけだ。まあ、裏側をメモに使っているぐらいだからそこまで重要な書類でも無いだろう。」


ルパンはその後もルブランと暫く話をしてから、パリの街が暗闇に沈んだ頃、再び変装をして玄関から出て行った。ルパンは後日その手紙を翻訳してみるが、それがあまり意味の無い文章で失敗であったとルブランに話した。ルブランもこの日の事を書きつけたが備忘録以上のものではなかった。ルパンがルブランの客人を化かして書類をスリ取っただけなので、特に盛り上がる話ではないし、発表しなかったのだ。


しかし、時は経ち昭和21年(1946年)。長かった第二次世界大戦も終わった後のこと。
モーリス・ルブランの死後、その書きかけの遺作が遺族の手によって発見された。
それはルブランの遺族が、第二次大戦後にドイツの支配を嫌ってスイスに逃れた後に発表された。
もちろん、完成稿ではなかったので、大幅な加筆や脚色を加えて出版したのだが、ルブランの書いたルパンの最後の作品とあって、大戦直後にしては驚異的な売上げを見せた。
その中にこんな文章が出てくる。



________________________________________________________________________________


「ルブラン。先日の怪しい日本人から頂いた書類を訳したのだがね。面白いことが分かったよ。」
「もちろん見せてくれるのだろうね。」


“会員渡航者への注意事項
第一項、今後の人材についてその功績を無為に高める、また貶めるような行動は禁ずる。第二項、異邦人に怪しまれる様な行動は慎むこと。
第三項、萌芽について、仏国その他異邦にこれを厳に伝えなくてはならない。
第四項、日本‘紳士’として規範になるべき行動を期待する。”


「なんだいルパン、この意味がよく分からない文章は。特にこの“萌芽”というのが分からない。文脈にも合って無いし誤訳ではないのか。」
「ルブラン、我輩はこれが暗号文で書かれた指令書ではないかと考えている。」
「まさか!この意味不明な文章から何かを読み取れるって?」
「“萌芽”とは恐らくあの大津波を指すのだよ。萌芽とは‘芽が出る’という意味以外に‘新しい事が始まる’という意味もある。恐らく何か大きな事件が起こるのでそれを警告せよ。と言う文面ではないかと考えている。」
「大きな事件? なんだいそれは?」
「分からないが、わざわざ戦時中という国難の時期に人を派遣するほどのことということだろう。」
「それならそうと言えば良かっただろうに。」
「何故かは分からないが、第二項にも怪しまれないようにと書いてある。問題はこれが何時のことであるか分からないことだ。」



____「ルパンと日本政府の陰謀」より抜粋____________________________________________

209ヒナヒナ:2011/12/06(火) 20:05:52
この作品ではこのあと、時間軸が1940年代に飛び、「日本人はなんらの方法で事前に津波が起きることを知って、サイトウは欧州に警告を伝える役目を負っていた。」だの、「各国の知識人に暗に津波のことを伝えようとしていた」だのといったM○Rもびっくりな陰謀論が展開された。津波が起きたのはルブランの死後のことであるので、もちろんルブランがこんな事を書くのは不可能であった。これは遺族が話の後半を埋める為に大津波などの時事ネタを大幅に加筆して冒険ものにしたためだった。


ルブランの想像や、遺族の加筆、そして大戦後の日本人への評価が加わり、もはや二次作品のようになったルパンシリーズの最後の話だが、一般には「ルパン対ホームズ」や「813」にならぶ傑作として評価された。
色々危ない部分はあったが、ルブランは新しいもの好きで、すぐ作品に時事ネタを仕込むことで有名であったこともあって、あまり違和感がなく、小説としてベストセラー入りを果した。


実際にルパンが斉藤青年から盗み取った書類は、MMJから逆行者に向けた「萌えを世界に広めよ。でも史実を知っているからといって無茶するなよ」という趣旨の簡易な注意書きであったのだが、そんなことは知らないルブランは友人との他愛も無い日常の一コマとして、多少の想像を交えて書きつけを残したのであった。それが時代を経て話が歪み陰謀渦巻く冒険譚となってしまった。


後に活躍する事になるルパンの孫の一人は祖父の経験したこの話を伝え聞いていたので、大日本帝国政府が津波を知っていたという小説でのネタはあまり信じていなかったが(当然、夢幻会だって明治期には衝号作戦なんて考えていなかった)、明治期から末端会員を統率して日本を牛耳ってきた夢幻会―もちろん子供の頃は夢幻会を知らなかったので日本政府だと思っていた―を、全く油断できない相手として認識し、成人した後は、いつか「夢幻会の秘宝」を手に入れてやるとの野望を抱くことになる。


ちなみに大日本帝国政府はこの本について、創作作品であるとしてコメントは控えたが、この本を読んだ大日本帝国の首相は「MMJの奴ら日露戦争中に何をやっているんだ……」と絶句したとか。


(了)

210ヒナヒナ:2011/12/06(火) 20:07:39
あとがき
初投稿なので、無駄に区切りすぎたかもしれません。読みずらくてすみません。
ルパン三世シリーズを読ませていただいて、三世がいるなら初代だってもちろんいるよねっていうネタです。ちなみに作者は南洋一郎版を最初に読んだ所為かそちらのイメージが強く現れています。
ドイツが支配するフランスでは陰謀論系の作品出版は厳しいと思ったのでルブラン一家にはスイスにいって貰いました。斉藤青年がルブランを訪ねたのはルパンシリーズ発表前なのですが、ルパンシリーズ第一作発表が1905年7月15日で、日露戦争中終結が1905年9月なので、戦争中に外国に留学できるのかといった疑問が出ますが、無理やり突っ込みました。ガニマール警部を出してあげようとしましたが出番がありませんでした、哀れ。


○まとめて読みたい人用ルパンネタまとめ

ネタの書き込み3 >>737   (earth氏)
ネタの書き込み3 >>740   (ひゅうが氏)
ネタの書き込み4 >>189-191 (名無しさん氏)
ネタの書き込み4 >>197   (ひゅうが氏)
ネタの書き込み4 >>221   (ぽち氏)
ネタの書き込み4 >>238-239 (189(名無しさん))
ネタの書き込み4 >>242   (ひゅうが氏)


※補足
モーリス・ルブラン:ルパンシリーズの生みの親。ルパンシリーズは著者ルブランが友人のルパンから冒険譚を聞き、それを執筆している。という形で書かれている。1905年7月にルパンシリーズの最初の作品を発表する。ルパンシリーズに勝手にシャーロック・ホームズを登場させ、コナン・ドイルにぶち切れられたことがある。1941年没。

アルセーヌ・ルパン:日本ではなじみの薄い初代ルパン。変装の達人で義賊的な側面も持つ大怪盗。不殺主義の愛国者。斉藤青年と会った時点で40代。どうでもいいが和訳版の我輩という一人称が強烈。

211ひゅうが:2011/12/06(火) 20:14:19
>>205-210
乙!
何やってるんですかMMJはwww
確かに我輩というのは強烈ですね。私の方は子供向けの文庫で読んで以来「紳士」という言葉と一緒に印象に残っています。
もっとも中高生時代に前置詞が「○○という名の」に変わってしまいましたが(たぶん薄汚れた私からは初代様も容赦なくものを持っていくでしょうw)
津波だ、いや第1次大戦だと二次創作界は盛り上がるんだろうなぁ・・・
乙でした!

212New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 20:22:21
MMJの手は欧州にまで及ぶw。

213名無しさん:2011/12/06(火) 20:33:43
ヒャア! 我慢できねぇ、乙ダゼ!


ははは、当の本人はうれしいやら冷や汗やらダロウナーw

214名無しさん:2011/12/06(火) 20:46:04
乙でした!

またMMJか!
迂闊すぎるぞ!斉藤さん!
しかし、後に作品読んで斉藤さんはきっと驚愕するでしょうね。
あれは、ルパンだったかとw

215名無しさん:2011/12/06(火) 20:56:53
英国でヘルシング教授に会ったりしたのかな。

216名無しさん:2011/12/06(火) 21:21:42
アルセーヌ・ルパンが日本で馴染みが薄い、というよりはルパン三世が印象が強烈すぎるんだろうなあ……

217名無しさん:2011/12/06(火) 21:45:50
ちょっと待ってほしい!
ルパンがいるのならホームズも存在するのではないか?

218New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 21:47:12
ホームズがいるならモリアーティ教授もいるだろうな。

219名無しさん:2011/12/06(火) 21:50:52
「ココはリュパン世界だったのか!!架空の世界なんだからナニしたって良いよな!?」と思い込むアホな転生者が出ませんように

220yukikaze:2011/12/06(火) 21:56:53
ロングが弾劾されても戦争続くかどうかちと考察。
ちなみに>>136の設定を利用しています。

1943年3月13日。
この日、アメリカ合衆国大統領ヒューイ・ロングは、合衆国史上初めて
『弾劾裁判により罷免された大統領』という汚名を残して、ホワイトハウスより
叩き出された。
前年の大津波により東海岸が壊滅したことで、合衆国民の間では「ジャップと
戦争するよりも東海岸を救え」という声が強かったのだが、アメリカ軍の連戦連敗
の報に、ますます厭戦気分が強くなっていった。
政治的に追い詰められていたロングは、起死回生の手段として、日本本土に対する
化学兵器攻撃を行ったのだが、大部分は阻止され彼の目論見は失敗。
それどころか、日本の更なる激昂と、同攻撃によって犠牲になった捕虜の怒りを買うことになり
「だから反対したのだ」と、陸軍参謀総長が吐き捨てる結果になったのだった。

こうしたロングの醜態に、議会の議員たちは、政党の区別なく、彼を見限った。
彼らにしてみれば、ロングの愚行にこれ以上付き合うのはまっぴらごめんであり、
さっさと日本との戦争にけりをつけて、国土の復興に勤しんだ方が重要であった。
第一、戦争の原因であった中国での発砲事件が、彼らの自作自演であると暴露された以上、
議員たちからすれば、自分たちを騙した連中をわざわざ助けてやる必然性はどこにもなかった。

かくしてアメリカはロングを切り捨てて、この不毛な戦争を終わらせようとした。
だが、彼らは一つ重要なファクターを忘れていた。
彼らのこうした考えは、全て彼らの都合によるものであり、そしてそれを日本が
順守する義理も義務もないという事に。(続く)

221名無しさん:2011/12/06(火) 21:58:38


うん、戦争は相手がいるんだよ……

222普通の名無しさん:2011/12/06(火) 22:04:38
乙です

確かに日本にしてみれば「ロングを罷免した? だからなんだ」って話ですからね

223名無しさん:2011/12/06(火) 22:13:32
>>219
大丈夫。そういう輩は粛清されたから。

224名無しさん:2011/12/06(火) 22:13:53

正式な謝罪と賠償金の支払い、中国、アジアからの撤退の条件を出してようやく交渉になると言ったところですかね。
場合によっては領土の割譲(ハワイ、ミッドウェーなど)も必要になるかもしれない。

225yukikaze:2011/12/06(火) 22:17:56
前述したように、ロングの化学兵器攻撃は日本を激昂させた。
彼らはこれまで「戦争は軍人がやるべきものであり、民間人を極力巻き込むべきではない」
という思想の元で戦っていた。無差別爆撃や無制限潜水艦作戦を行わなかったのがその例である。
彼らはそれを対外的には「武士道」と説明し、諸外国でも評価されてもいたのだが、
夢幻会の本音は「手当たり次第にぶっ壊したら、戦争終わった後で取立てなんてできないし、
無用な恨みを買うだけだろうが」という、崇高な理念など欠片もない打算的なものだったのだが。

だが、アメリカのこの掟破りな攻撃は、彼らが「外道」であると強調するのに十分であった。
彼らの怒りがどれほど凄まじかったと言えば、日本本土から後退するアメリカ艦隊に対して、
当時アラスカ攻撃をしていた第二艦隊が、対地攻撃を第三艦隊に任せて、ほぼ全速力で
突撃を開始。発見するや否や、ほぼ全力の航空攻撃を繰り出し、更には護衛部隊までもを
追撃部隊として突撃させ、それこそ1鑑残らず全滅させた。
この時、臨時砲戦部隊を指揮していた西村祥治少将は、日頃の温厚さをかなぐり捨てて
「全艦、弾がなくなるその瞬間まで、怒りを込めて奴らに撃ちまくれ」と命令したほどであった。

そしてアメリカは、日本のこうした怒りを知ってはいたものの、理解まではしていなかった。
彼らは、元凶であるロングさえ排除できれば日本の怒りは抑えられると判断していた。
例え民衆が激昂しようとも、国力差を理解している日本の首脳部は理性的な判断を示すであろうと。

彼らのこうした思いは、致命的な間違いを引き起こすことになる。(もう少し続く)

226yukikaze:2011/12/06(火) 22:47:51
1943年3月15日。
副大統領より昇格したガーナー大統領は、日本に対して停戦を訴える演説を行った。
タイミングとしてはそう悪いものではなかった。だが、彼はここで一つ間違いを犯した。
仮にこの停戦演説で、言い訳も何もせずに心からの謝罪をしていれば、また反応は違っていた
かもしれない。
しかしながら、ガーナーが重要視していたのは、日本の反応よりも、これまでほとんど負けたことがない
アメリカ国民に対して、いかに不利な情勢での停戦を受け入れさせるかという内政面での問題であった。
そうであるが故に、ガーナーの演説は、「アメリカはまだ戦う力は残しているものの、この戦争はロングが
引き起こしたことであり、そしてロングの愚行にアメリカ国民が付き合う必要性はどこにもない」という、
全ての責任をロングに押し付け、アメリカは日本に停戦をしてやったとみなされるような代物になった。

国内向けには満点と言える中身ではあった。だが、対外的に見た場合には最悪であった。
大の日本嫌いで知られていたヒトラーですら「仮に余が日本の指導者であったのなら、
それこそ国を灰にしてでも戦争を継続するわ」と、側近に呆れ果てて告げたほどであり
何より、日本国民はこの傲慢ともいえる演説に、「停戦だと? ふざけるな!! 
戦う力が残されているというのならば、徹底的に叩き潰してやるわ」という声一色であった。

そして日本政府は、このアメリカ合衆国の声明に対し、こう返答することになる。

「ロング大統領を選んだのは誰か? アメリカ国民である。 ロング大統領の戦争を支持したのは誰か?
 それもアメリカ国民である。にも拘らず、ロングを選んだ過去は忘れ、自分たちはロングの被害者であるという。
 世間ではこれを恥知らずであるというのだが、アメリカではそうではないらしい。
 だが、我々はアメリカ国民に対して償いの機会を与えよう。以下、述べる条件を順守するというのならば
 停戦を受け入れる」

そして日本が出した条件は、彼らの怒りを示すかのように厳しいものであった。
「ロングをはじめとする戦争指導者の処罰」を皮切りに、「アメリカ軍の軍備制限」
「戦争を推進した財閥やハースト系新聞の解体」「太平洋の非武装化」
等を要求として掲げ、更にそれらが成し得るまで、列強による査察団の常駐を
義務付けたのである。(後、1回続く)

227名無しさん:2011/12/06(火) 22:51:40
地獄への秒読みがまた一つ

乙乙〜

228名無しさん:2011/12/06(火) 22:53:29
汚い爆弾まで使った核の無差別投下までは至らないかもしれない。
でも津波で東海岸を浚われても通常戦力だけだと西海岸を焼き払うのが精一杯で時間を掛ければいずれ逆転される。
ロングが罷免されなければ北米に重大な核汚染と人民爆弾(中華軍閥)を使えたけど、そこまでは至れない。
軍事施設と経済中枢を中心に焼く(核投下含む)以上の報復は出来ない。

229ぽち:2011/12/06(火) 22:58:40
はいはい、一発いっちゃいますよーネタ投下

230名無しさん:2011/12/06(火) 22:59:50
よし、行け

231名無しさん:2011/12/06(火) 22:59:57
いざ形振り構わず対米決戦となれば発電所や政治中枢などのピンポイント爆撃ってプランが有ったのってどこのssだっけ
流石に津波攻撃までやらかしたりはしなかったけど、真っ向勝負なんか論外ってスタンスは同じだな

232名無しさん:2011/12/06(火) 23:01:03
wktk < 229

233ぽち:2011/12/06(火) 23:01:07
「それじゃあ行ってきます!」
「無理にいかなくてもいいんだよ」
「いえ、なんていうのか・・・・・・おじさんがボクのためにいろいろやってくれてたのは知ってます。
 誕生日に言ってくれましたよね『生まれてきてくれてありがとう、出会ってくれてありがとう』って。
 だから今ボクはこの世界が好きなんです、守りたいんです」
そういって駆け出していく碇シンジ少年。
『彼』はその後姿と、舞い降りる最強の使徒ゼルエルを待ち受けるエヴァ弐号機を見守っていた。
可能であればアレが「THE BEAST」を発動する前になんとかしたい それは確かだ  しかし・・・・・・
「よろしいんですか」
「おや君は・・・・・・加持リョウジくんか」
「ネルフもゼーレも、あなた方に脅え続けていましたよ
 常に前もって何が起きるのかを知っているかのように事態事態に準備し、対処を行うあなた方夢幻会に。
 『裏死海文書』以外の何か情報源を持っているのではないか、と。
 そしてネルフのメインスポンサーとなり類稀なる発想と資金を提供する代償が『自分達のやる事に手を出すな』
 で、やった事といえば『一人の少年に友達と知識を与えること』ただそれだけとはね
 まさか『笑う女豹』と『風』まで動員するとはね
 ゼーレも、あの夫婦にばかりは手を出せず歯噛みしていましたよ」
「我々はね、知っていたんだ    あのくそジジィと、ヒゲオヤジが何を望み、何をしようとしているのか
 何が『人類補完計画』だ、ただの無理心中じゃないか。
 しかもその計画の「要」とやらが一人の子供のこころを虚ろにする事だなんて」
「どうやら随分と『何か』をご存知なようですな」
「かつてあの馬鹿どものせいで滅んだ世界を見ていた、そういったら信じるかね」
「だからあの夫婦の息子や陸自のスパイ、さらには一度使徒が取り付いた少女を庇ったりしたのですか」
「我々は犠牲を否定しない。
 誰かが、そして何かが犠牲にならねばならない事態、というのは確かにある。
 だが最初から生贄にするつもりでことを進めるなんざ許せん、ただそれだけだよ。
 子供を犠牲にせねば救われぬ世界など、いっそ滅んでしまったほうがその世界のためだ。
 そうは思わんかね」
「わたしの立場では何とも言えませんな」

234ぽち:2011/12/06(火) 23:02:03
「それに・・・・・・綾波レイ。
 彼女も救いたいのだ。
 彼女はわたしだ。
 辻のクソ野郎がわたしのクローンを作ったが、それに魂は宿らなかった。
 しかしわたしが『死んだ』時わたしの魂は冥府になぞ落ちず、わたしのクローンに宿ってしまった。
 しかも辻のクソ野郎も・・・・・・夢幻会の主要メンバーは皆そうだ。
 よほど・・・・・・我々は業が深いらしい。
 だからこそ彼女は、彼女とシンジ君だけは救いたいのだよ」
「その挙句が幾人もの少女はおろかオペレーターの伊吹君まで巻き込んだ『碇シンジハーレム計画』ですか」
「あの少年はね・・・・・・救われるべきなのだ。
 何故なら・・・・・・あの子の笑顔はとても綺麗なのだと我々は知っているのだから

235ぽち:2011/12/06(火) 23:04:23
はい、今回は「新世紀エヴァンゲリオン新劇場版」ネタ
なんつーか、TV版OPラストのシンちゃんの笑顔が涙出そうなほど綺麗なので
あの子は絶対救われなければならない、と

次は・・・・・・・アスカさん家のシンちゃん救われネタでも考えてみようかな

236yukikaze:2011/12/06(火) 23:09:25
この日本政府の声明は、アメリカ国民に冷や水を浴びせるものであった。
彼らにしてみれば、元々戦争には乗り気ではなかったという観点から、
「ロングの馬鹿の行動をこちらで止めてやったんだ」という意識が強く、
日本側のこうした反応は、「こちらが譲歩してやっているのに、何を
調子に乗っていやがるんだ」という不快さを抱かせるものであった。

そしてこうした世論の動きを助長させたのが、名指しで批判された
財界とハースト系新聞であった。
彼らは口々に「道義的責任を盾にとって嵩に着る日本」というネガティブ
キャンペーンを大々的に巻き起こし、停戦を撤回するように訴えた。
そして合衆国政府も、先の日本の回答を不快に思ったことから、こうした世論に乗る形で
「道義的責任を盾にとっての無法な要求は受け入れられない。平和を望むなら無条件で停戦を受け入れよ」
という宣言を出すことになる。
アメリカとしては「平和を愛するアメリカ」と「強欲な日本」というイメージを打ち出すことによって
国際的同情を獲得し、日本に対する圧力にしようと考えていたのである。

だが、アメリカの目論見はまるで役に立たなかった。
日本政府は、先の宣言に合わせる形で、英独伊仏に対して「我が国は貴国らと関係改善をする用意がある。
貴国らが、海軍力をまるで失ったアメリカ東海岸に攻め寄せ、大津波の被害を補填しようと
我が国は一切それを邪魔するつもりはない」と、秘密裏に宣言。
更に、これらの国の駐在武官たちを招いて、3式弾道弾と核実験を見学させ、「日本はアメリカ本土奥深くまで叩ける
槍を十分に確保している」ことを見せつけたのであった。

未だ潜在的な実力はあるが、回復するまでに多大な時間を要するであろうアメリカと、
強大な牙を有している日本。
国力に全くの余裕がない欧州各国がどちらかを選ぶかは自明の理であった。
彼らは明日のパンよりも、今日のパンこそ欲していたのだ。

世界各国が「アメリカは道義的責任感をまるで有していない」という批判の演説を
出す中で、日本が最初のーそしてこれから4ヶ月ほど続く攻撃が開始されたのは
1943年4月15日、デトロイトに叩き込まれた三式弾道弾の発射によるものであった。

237ひゅうが:2011/12/06(火) 23:16:02
>>233-235
シンジくんに何してるんですかいい年した人たちがwww
あとゼーレに恐れられる夢幻会はやっぱり世界的秘密結社(笑)なんですねw
>>236
乙!アメリカ人の傲慢さが悪い方に作用してしまいましたね・・・
彼らの正義を愛する国民性は時には(余計なおせっかいを含め)いい方向に作用することもあるのですが今回は――

238名無しさん:2011/12/06(火) 23:19:31
シンジはTV版を見ると父性、母性に餓えている。
嶋田に対する各人の反応は
シンジ=嶋田さん・・・
マヤ=少年を手篭めにするなんて不潔です
レイ=息子(のような同僚)の道を踏み外させた原因であり、恩人。好悪どちらとも付かない苛立ちがある
カヲル=シンジ君の心を守ったのは彼か
アスカ=あのホモ(シンジ)には渡さない
ゲンドウ=私は逃げるべきでは無かったよ。すまないユイ・・・
ケンスケ=影の総裁は可愛ければ男女どっちでもいいのですか
委員長=ひょっとしてトウジやレイも狙っているの!?
トウジ=恩人とは言え、尻は出せません

239名無しさん:2011/12/06(火) 23:21:42
本当に、正義を愛するのはいいが自分たちの行動こそ正義で逆らうやつは全て悪だとなぜああも能天気に信じ込めるのやら。

240earth:2011/12/06(火) 23:23:14
>>233-235
夢幻会がEVA世界にも(汗)。
しかし辻のクローンもあるのか……怖いですね。

>>236
さて地獄の釜が開き、終焉の笛が鳴り響く……。
続きを楽しみにしています。

さて前回ネタで出した『星条旗の艦隊』ですが、ネタとはいえプロローグ的な何かが
出来てしまったのでUPします。続きは未定です(笑)。

241earth:2011/12/06(火) 23:25:04

 星条旗の艦隊 

 西暦1943年1月20日。
 この日、ハワイ沖で行われた世紀の大海戦はアメリカ海軍の完敗で終った。
 そして日本軍の追撃を阻止するために残った殿部隊の旗艦・戦艦サウスダコダはまさに沈もうとしていた。
 長門以下の日本艦隊も、沈没しつつあるサウスダコダへの攻撃を停止していた。
 日本艦隊は沈没した艦(といっても日本側は駆逐艦4隻のみで殆どは米軍艦)から脱出した将兵の救助に当っている。
 その様子をサウスダコダの艦橋で見ていたパイは少し安心した。そして同時に臍をかむ。

「日本海軍は……強い相手だった。我々よりもずっと」

 戦前の下馬評は全く参考にならなかった。
 F4Fなど比較にならない高性能戦闘機、米軍の耳目を的確に奪い去る電子技術、自分達が発見することさえ適わない
高性能潜水艦や無雷跡魚雷。勿論、兵器の性能だけではない。日本軍は米軍に負けず劣らず、いや一部ではそれを超える
高い戦意と技量を持っていた。
 
「だが……願わくば、彼らと対等な条件で戦いたかった」

 米軍は確かに今の時点では負けていただろう。だが戦い続けることができれば、いずれは彼らに追いつき追い越すことも出来た。
 しかしその仮定は無意味だった。何故なら崩壊間際である米国に日本艦隊に真っ向から戦いを挑む力は残されていなかった。
 失った戦力の補充さえ不可能。絶望的なハワイ攻防戦、そして西海岸での本土決戦しかない。

「……無念だ」

 急速に傾いていくサウスダコダ。
 艦橋もそれにつられて急速に傾いていく。

「ハルゼー提督、キンメル提督。合衆国を、合衆国海軍を頼む……」

 その直後、パイは壁に強き叩きつけられる。
 彼は激痛の中で意識が薄れていくのを、そして自分がもうすぐ死ぬであろうことを自覚した。
 故にそのとき、彼は一際強く願った。

(煉獄で焼かれても良い。悪魔に魂を売り渡しても構わない。私が出来ることなら何だってやってやる!
 だから、願わくばもう一度、祖国と海軍のために働けるチャンスを!!)

 そのとき、パイは誰かが自分の手を握り、どこかに連れて行こうとするような感覚に囚われる。
 そしてパイは確かに誰かの声を聞いた後、『この世界』から永遠に意識を消滅させた。
 その直後、サウスダコダは横転。そのあと大爆発を起こし、艦体は真っ二つになり沈んでいった。
 
「敵旗艦、沈みます!!」

 長門の艦橋で歓声が挙がる。
 サウスダコダは巨大な爆煙を挙げて沈んでいく。それはまるで合衆国海軍の終焉を示す墓標のようであった。
 だがそれは新たな歴史の始まりを告げる狼煙でもあった。
 『彼』は飛ぶ。遥かな過去に。全てをやり直すために。

242New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 23:25:33
『笑う女豹』と『風』ってARMSの息子がいたら使徒だって倒せるがなw。

243yukikaze:2011/12/06(火) 23:25:46
>>233-235

乙です。
エヴァは劇場版以来見ていないので、ここ最近の改訂版の中身は
全く知らないんですけど、本当にこの「人類補完計画」ってのは
意味が分からんというか・・・
まあ1997年当時は神学論争じみていたからなぁ。エヴァは。

244earth:2011/12/06(火) 23:26:21
あとがき
プロローグ的な何かです。
というわけで何故か出来た星条旗の艦隊。憂鬱のスピンオフのような話です。
主人公は米帝というぶっ飛びですが……続きはどうなることやら(汗)。

245名無しさん:2011/12/06(火) 23:29:07
自由と正義は多民族を纏める為の偶像で、その偶像が揺らぐか壊れれば米国は分解する。
脳天気以前に米国を維持するため、国民を纏める為には必要なのだろ。

246yukikaze:2011/12/06(火) 23:31:16
>>240
>続きを楽しみにしています。

あれ・・・
もしかしてこの後のネタを考えないといけない?

247earth:2011/12/06(火) 23:32:45
>>246
あ、すいません。もう終わりでしたか(汗)。
確かに最後には続くがないし……。

248名無しさん:2011/12/06(火) 23:46:14
憂鬱世界で帝国大海戦ネタでもやってみるか

ウェールズやインドミダブル、シーファイアね新型兵器を日本に見せつけたが、全く立場なかったでござるの巻
その後、蛇の目の書いた烈風や流星が大西洋や地中海で猛威を奮っていたでござるの巻


八八艦隊物語だと……ひたすら駆逐艦や補助艦艇を潰しまくる日本海軍の姿が

249名無しさん:2011/12/06(火) 23:48:00
人類補完計画の目的は劇場版で
ゲンドウ=初号機に消えたユイに再び会う
ゼーレ=セカンドインパクトを越えた後の人類の新生。依代(シンジ)が他者の存在を拒絶した事でLCLと化すが、原初への帰還と捉え滅びを受け入れる
と解釈した。

251New ◆QTlJyklQpI:2011/12/06(火) 23:51:18
>>248 いいねえ、英航空技術者一同が罵声浴びてる光景がw。

253ひゅうが:2011/12/06(火) 23:53:40
earth閣下乙!!
投稿してしまったにょたいかネタが妄想力がたまりすぎたのでできました。
お納めします。

254ひゅうが:2011/12/06(火) 23:56:40
>>111 への支援として投稿しました >>165 と、悪乗りしたネタである >>175-177の続いてしまったネタです。
ああ!ごめんなさい!石投げないで!!


 続いてしまったネタ――BAD END(嶋田青年の人生的な意味で)

――西暦198X年4月 日本帝国 某所

鐘が鳴っている。

「うう・・・。」

嶋田繁太郎は青い顔で歩き回っていた。
着ているのは、欧州大戦以後に採用されたブレザー型が今年に入って3回目の改訂をくわえられた第1種軍装である。
肩には元帥の階級章。肩からは親任官(陛下から直々に任命状を渡される公務員の最高等のクラスのこと)として授けられた金色の元帥飾緒が胸のネクタイピンに繋がっており、手には彼自身が改訂に関わった元帥杖が握られている。

しかし、彼は外見年齢では20代そのままである。

「はっはっは。嶋田さん。その格好はどこからどう見ても厨二病時代に書いた『ボクが考えたさいきょうのしゅじんこう』ですね!」

「お前が言うかお前が!」

20年ばかり前からほとんど外見が変わっていない辻正信の首を思い切りしめ上げながら、嶋田は怒りに燃えていた。
だいたいこいつが旅のラマ僧(チベット仏教の僧侶)から怪しげな「仙丹」と称する薬を持ってこなければこんなことにはならなかったのに。

後始末を丸投げされた国家公安情報庁(通称トウキョウフーチ)の後藤田正晴長官や神祇院のボス加藤保憲の苦労っぷりを愚痴られるにつけ、嶋田は胃が痛くなるばかりだった。

「御上には『せっかく若返ったのだから若返れない者たちの分も国家に尽くせ』と有りがたいお言葉をいただくし、世代交代したはずの三木君たちはここぞとばかりに仕事を押し付けてくるし、海軍は空母機動部隊拡張を、空軍は戦略爆撃隊拡張をお願いにくるし――
いい加減休ませてくれ!!」

「あ。それ無理ですね。それに・・・これからもっと仕事は増えますよ。ドイツとイタリアは関係改善を図ってきていますし、英国の『円卓』もこちらに注目しています。わが夢幻会の『エリザベスたんを大いに盛り上げる帝国臣民の団』も閣下をお待ちしています。」

嶋田はがっくり肩を落とした。
だいたい自分がここにいるのだって、日独伊と英国が謎の大同団結を果たして行った国際的な謀略の一環なのだ。
その割に展開レベルがご町内の噂話クラスなのだが・・・

「さ。新婦『たち』がお待ちかねですよ?」

255ひゅうが:2011/12/06(火) 23:57:12
ニヤニヤ笑う現夢幻会の面々や、リア充爆発しろとパルパルいっている「帝国しっと団」、それにこれまで嶋田がお世話になったご町内の商店街の皆さまから生温かい視線が注がれる。
なぜかきているドイツの初代総統の家系の当主は感極まって泣いて、欧州親衛隊の中に生まれた「親衛隊」も男泣きにくれている。イタリアからやってきた親族たちはニコニコしているが、マフィアを絶滅させた(というか取り込んだ)イタリア王立軍警察の「踏まれ隊」と名乗るファンクラブは無言で「俺たちのあの娘を泣かせたらどうなるか分かっているよな?」と視線で告げている。
嶋田の親族は紋つき袴で参列しているし、その周囲を陸海空の高官や辻の弟子どもが固めていた。
そして、嶋田の「同級生」たちは口々に「おめでとー!」「お幸せにー!!」とテンションの高い声を上げていた。

――くそっ。やっぱりあの時逃げとけばよかった!なんで始皇帝の墓を調査したら出てきた中華5000年の秘薬(笑)を盛られにゃならんのだ。おかげで若い衝動をこらえきれず・・・。

――バン!!

という音と一緒に、高さ3メートルの巨大な扉が開けられた。
そこにいたのは・・・。
顔を薄紅色に染めた銀髪のゲルマン系な女性、そしてラテン系のますます豊満になった女性・・・だった。

「あの・・・」

「ここまで来たら、分かってますよね?」

恥ずかしげに顔を下に向ける女性、アドルフィーネ・ヒトラー・ブラウンと、ツンとしながらもこちらを見つめるベリーナ・ムッソリーニ・ベタッチ。
純白のドレスに身を包んだ彼女たちを見て、嶋田は自分が罠にはめられたことを今更ながら実感した。

こいつらはあの独裁者たちなのに――高校生活を共にしたことで気を許してしまっていた。
そして、あろうことかこいつらと辻は共謀して嶋田に始皇帝の秘薬を盛り・・・自分を喰わせた。
何より信じられないのが、嶋田自身が彼女等を憎からず思っていることだった。
法律上は・・・という問題は、悪乗りしたこの国の私生活ではお茶目な国家元首が「いいじゃん?」と言って相応の義務を申し渡したことで決着し、関係改善と日本帝国という超大国と繋がって世界を安定化させるという独伊と英国の方針もあってすべての逃げ道はふさがれていた。

「ああ・・・認めよう。逃げ道なんて最初からなかった。」

そう。辻があの薬を自分に盛って二度目の人生を強要してから。
何よりこいつなら、自分を死後に神格化くらいして閻魔の手先として延々と働かせかねない。それを考えればこの結末はまだマシなのだろう。

「さ、行くぞ。」

嶋田繁太郎は、これから長い付き合いになる二人にぶっきらぼうに言った。

仲人をつとめるニヤニヤ笑う山本五十六を睨みつけながら、某地方都市の教会で儀式は始まった。

〜BAD END?〜

256名無しさん:2011/12/06(火) 23:59:19
>>238
嶋田は個人的に「他人が好むのを否定はしないがホモネタは絶対勘弁」と思ってると解釈
フツー自分がホモ扱いされるのやだよね
>>240
彼らは、或る意味「永遠」を手に入れてしまったのです
>>242
いやまったく(苦笑
>>243
個人的には「イデ(みたいなもの)となる」が「補完計画」だと思っています
「生命でなくなる」ことで「永遠の生命を」
この辺はスパロボαシリーズが良い解釈してます

個人的に山岸マユミを何とかしてほしい
セガよぅ、彼女の版権手放してもいいじゃんかよぅ

257ひゅうが:2011/12/06(火) 23:59:44
>>254-256 「BAD END?」でしたw

【あとがき】――悪乗りしたネタここに極まれり!
もうたぶん書かないというか、書けないと思いますこんなノリのはw

258名無しさん:2011/12/07(水) 00:00:15
TS前の姿形を知っているとどうしても萌えられない、やろうとしても変化前の姿が浮かび萎えそうな物だけど、嶋田も常識人ぶっても所詮は夢幻会だったと言う事か。

259ぽち:2011/12/07(水) 00:01:31
失礼
>>256はわたしです

260ひゅうが:2011/12/07(水) 00:04:10
>>258
>>185 の花嫁姿を聞いてから悶々としてたので書いてしまいました。
ネタでありますので読み捨てレベルでお願いいたします(汗)

261名無しさん:2011/12/07(水) 00:07:14
>>256
良かれと思い行動を取ったらシンジ、アスカに惚れられ修羅場。レイには怒りと感謝が篭った複雑な目で見られる。
英雄色を好むと周囲から両刀使いとして見られる。
唯一カヲルだけは嶋田を等身大で見れるが、楽しむだけで誤解を解こうとはしない。
嶋田のキャラ的に微妙に報われない弄られキャラが似合う気がします。

262名無しさん:2011/12/07(水) 00:11:29
>>260
お前も同胞よと他の仲間に言われ、絶望し死にたくなる嶋田が浮かんだ。

若返りと言えば、呪泉郷の水でも同様の効果を得る事は出来ないだろうか。

263ぽち:2011/12/07(水) 00:13:10
>>261
「そんなことない!」と否定したいけど・・・・・・似合うなー

264ひゅうが:2011/12/07(水) 00:16:09
>>262
所在地は案内人が人民服着てたから共産党支配地域でしょうね。
ということは・・・いかん、仙丹飲めなかった毛沢東が水をかぶってひと騒動起こしそうだw

265earth:2011/12/07(水) 00:17:44
嶋田さん、涙目。
いや外見は「さいきょうのしゅじんこう」か……新たな黒歴史が(笑)。
現在、嶋田さんの高校生活を書いたネタSS(クロス?)を作成中。

あと星条旗の艦隊>>241の続編はやはり止めておきます。
米帝主人公なんて需要なさそうですし(苦笑)。

266ひゅうが:2011/12/07(水) 00:20:09
>>265
楽しみにしていますw
米帝が荒巻節というのはなかなか書くのが難しそうですよね。需要は・・・私だけでしょうね(汗)

267名無しさん:2011/12/07(水) 00:21:26
此処にもいるぜ! 日本が踏み潰されるのは勘弁だが、WinWinなら問題なし!

268名無しさん:2011/12/07(水) 00:21:55
米国無双の蹂躙プレイはちょっと

269New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 00:26:01
某地方都市とは麻婆スキーなシスターの教会ですかなw。
嶋田第二の人生の墓場へw。

270earth:2011/12/07(水) 00:38:46
『星条旗の艦隊』は米国が辛うじて体制立て直し、太平洋で大海戦を考えていました。
烈風改、流星改などの新型機、大鳳や富士型も参戦し、米艦隊と殴り合いを……。
まぁあまり需要がないようなので続きは……。

高校生SSですが、最初はゆるいネタを考えています。
ええ、いきなり連続殺人事件が起こるような街はハードすぎます。
たまには嶋田さんも安らげる場所があっても良いと思うんです。

尤もそのあとは責任は持てませんが(笑)。
殺人貴や英霊が闊歩したり、(大人の都合で何年も)小学生をしている名探偵(ルパン繋がり)がいる街、
あるいは戦争馬鹿が靴箱を爆破するような学校でも問題なしです……。

271ひゅうが:2011/12/07(水) 00:45:58
>>270
嶋田さん・・・ウッ・・・目から汗がw

272名無しさん:2011/12/07(水) 00:50:36
戦争馬鹿で一つお願いします。
ボケる軍曹にずれた突っ込みを入れる元帥、その二人に命知らずにもハリセンを振るう千鳥、
そして千鳥を牽制するアドルフィーネとベリーノの姿が浮かんだ。

273New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 00:56:00
嶋田アアアアアアア(ToT)/~~~。

274ぽち:2011/12/07(水) 01:00:33
なぜか妙に赤い髪の女が
「一緒に帰って噂とかされると恥ずかしいし」


閣下は嶋田の方から接触しそうだ
で、周りが色々アグレッシブな反応しめす、と

>>272
某潜水艦艦長「これは良い機会!・・・・・・じゃなくて夢幻会の思惑を探るためにもわたしがサガラさんの傍に参ります!」

275名無しさん:2011/12/07(水) 01:04:22
零時迷子入りのミステスにしてしまえば、嶋田さんは永遠に働けるな。
午前零時を過ぎれば完全回復で磨耗なし。

完璧だ。

276名無しさん:2011/12/07(水) 01:06:22
此処は嶋田さんに厳しいスレですねw

277雪だるま戦域:2011/12/07(水) 01:22:21
>>276
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
中略
でもそれってボクの「愛」なの

278名無しさん:2011/12/07(水) 01:28:19
そろそろ・・・休んでもいいと思うんだ・・・。

279名無しさん:2011/12/07(水) 01:28:56
嶋田さんの心象風景(EVA風)

嶋田「もういやだ。働きたくない。何もしたくない。」
辻 「何を甘ったれたこと言ってるんですか。」
  「働きなさい。あなたまだ生きてるんでしょう。」
  「だったらしっかり働いて、それから死になさい。」
嶋田「誰か僕に優しくしてよ!」

280New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 01:31:20
シンジも涙の心象風景w。働け(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

281ぽち:2011/12/07(水) 01:33:18
「死なせて・・・・・・くれるのか・・・・・・
 この仕事を終えれば・・・・・・この書類を整理すれば・・・・・・
 オレは・・・・・・死ぬ事が出来るのか・・・・・・」

282名無しさん:2011/12/07(水) 01:44:37
まぁ、こんな感じのラノベが書かれたりするんでしょうね。

283New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 02:40:57
>>281 「死んでもいいけど死んだあともうちで仕事してもらうよ?」閻魔様

284ひゅうが:2011/12/07(水) 03:15:54

※ 製作テーマは「格好いい嶋田さん」な小ネタです。

――西暦197X年8月

男は、さてまた何があったのかと思いながら廊下を歩いていた。
場所は警視庁の7階。
最近改装が行われた結果赤レンガからグレーと黒で彩られるようになった警視庁の本庁舎では、刑事部長室が置かれているところになる。

さては内務省あたりからの圧力かと男は思う。
現在、警視庁刑事捜査第一課につとめている男は、捜査にあたってたびたびこうした有形無形の圧力を受けてきた経験があった。

「入ります。」

「おお。十津川君。待っていたよ。」

刑事部長が作り笑いで彼を迎えた。
珍しい。

十津川省三警部は、そう思った。
刑事部長が彼を呼ぶ時は、たいていが厄介事に彼の顔は渋いのが常だった。

衝立の向こうでは、仕立てのいいスーツを着た老人が立って皇居の堀を眺めている。
70を過ぎているのように見えるのに背筋がしゃんとしているところをみると、軍人だろうか。と十津川はあたりをつけた。

「さっそくだが、君。例の件、随分突っ込んでいるそうだね。おかげで憲政党の方から随分こっちはつつかれたよ。」

「ということは、刑事部長。ここは引け、ということですか?」

ここからが勝負どころと十津川は力んだ。
班を任されてもうそろそろ4年。
これまでそれなりに成果は上げてきた。それを盾にすれば、黙認程度はもらえるだろうという読みがあった。

「いや、そうじゃない。」

刑事部長のかわりに、堀を見つめていた男が言った。
彼は振り返る。
十津川は驚き、次の瞬間直立不動になっていた。

「あなたがおいでとは・・・驚きました。嶋田繁太郎元帥閣下。」

「海軍では、元帥閣下と繋げては言わないんだ。階級は基本的に呼び捨てで言ってくれ。」

285ひゅうが:2011/12/07(水) 03:16:26
嶋田繁太郎元首相は、驚かせるのを成功したとばかりに色気のある笑みを浮かべた。
男というのはこういう年のとりかたをできるのかと十津川は内心唸った。
もう90にならんとしているのに。矍鑠としている上、生気が見えるほどだ。
なるほどこの男こそが、あの第2次世界大戦と戦後の混乱する世界で難局を乗り切り、帝国を確固たるものへとしたのだ。
世代交代を進めたがっており自ら率先して役職から引いたというのを眉つばに思っていたが、この人物を前にしたのなら納得できる。

「それに、私は君の捜査を邪魔しに来るような了見の狭いことはしていない。むしろ逆だ。思う存分やってくれと言いに来たのだ。」

「しかし、今回の殺人事件――国情(国家公安情報庁)が動いているほどのヤマです。それを利用してもみけしを図ってきた山賀代議士をはじめとする一派の力は政治的に――」

「だから私が来たのだ。」

嶋田は肩をすくめてみせた。
刑事部長が言葉を継ぐ。

「嶋田元帥には、たまにこうしてお出まし願うことがあるのだよ。海軍は、というより嶋田閣下の繋がりのある人脈は絶対中立だ。これまでも、これからも。例外は政治的な動きで司法や行政を阻害しようとする者がいれば、カウンターを加える。それだけだ。」

「噂は聞いたことがあります。明治維新以前から活動し、この国を若く、そして公正に発展させることのみを目的とした政治組織があると。」

「君も来るかね?・・・いや、言ってみただけだよ。何しろ入ったら入ったで調整やら仕事に追われて何十年かを過ごすことになる。栄誉栄華とは程遠いからな。」

「感心はしません。ですが、存在理由に納得はしています。」

だろうな。と嶋田提督は頷いた。

「ここで誓っておこう。我々は君らに干渉はしない。するとしても筋は通し道理も通す。君は、その信じる正義と帝国の国民の安寧のために働いてくれ。我々はいつでも手助けをしよう。」

嶋田提督は、「これから親戚の子供相手に土産を買っていかなければならない」と笑って、警視庁庁舎内の購買部へ向かうと言い、ひらひらと手を振って去って行った。

「ふう。寿命が縮んだよ。――十津川君は運がいい。あの方たちは俺のような打算にまみれた男には冷たいが、君みたいな叩き上げには優しいのだ。」

「はぁ。」

「行け。今日は君の顔を見ていると、俺が出世のために払った代償を思って当たり散らしたくなるから。ああ、今度の忘年会の勘定は俺が持つ。代わりにいい店を教えてやるから皆を連れて飲みにきてくれ。俺とお前で適当な時に抜ければいいだろ。」

刑事部長はそう言って、机の書類の決裁に戻った。

「失礼しました。」

十津川は思った。
あの爺様たちも御苦労だが、なるほど、この国はまだまだあの人たちを必要としているのか、と。
坂の上の雲は、十津川にとっても彼らにとっても、まだまだ彼方にあるのだろう。

286ひゅうが:2011/12/07(水) 03:17:56
【あとがき】――ギャグと不幸が似合う嶋田さんですが、部下たちから見るとこんな人なのかもという一本です。
        なお、某警部はこの頃から捜査一課の班長をやってますので年代はあっている・・・筈?

287名無しさん:2011/12/07(水) 03:53:52
辻は素で不死であっても驚かない。
むしろ目からビームを発射しようが、薬も何も使わずに平然と若返ろうが、
「なぜなら奴は大日本帝國大蔵大臣、辻政信だからだ!」と言われたらどんなに無茶苦茶な事でも納得できそうな気がする。

288名無しさん:2011/12/07(水) 06:35:25
>>279,283
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1320746560/372
へ続く。

289名無しさん:2011/12/07(水) 06:57:20
>>288
世界の終焉でやっと…と思ったらまた新たな世界いくつかの管理者の仕事を、まだまだ辻が準備してるとかなんとか

290名無しさん:2011/12/07(水) 07:03:43
>>274
その世界だと、夢幻会がミスリルの真のオーナーだったりするんだろうなww
紺碧艦隊計画の失敗艦という名目でTDDがミスリルの手に…
一体どんな魔改造がなされていることやら…
Nノーチラスもどきや飯島版ドリル戦艦でもおどろかないw

アムルガムは旧米国系や欧州系の秘密結社が元になっていそうだ…
いや、まんま海の目でもいいかも知れん。
ああ、妄想が止まらないw

291名無しさん:2011/12/07(水) 07:10:18
>>268
それ史実じゃないですか!やだー!

292名無しさん:2011/12/07(水) 07:14:21
>>286
乙です。
かっこいい嶋田さんもたまにはいいですね。
一般人からすると夢幻会は本当に恐ろしい組織ですね…
自浄作用が非常に強いあたり、凄いとしかいいようが…
こんな組織は敵に回したくない。

293ひゅうが:2011/12/07(水) 07:20:36
ありがとうございます!
よし・・・ちょっと新海底軍艦ネタ考えてくる(ヲイ)

294ひゅうが:2011/12/07(水) 08:16:59

ネタSS――「夢幻会(と引退できないかわいそうな嶋田さん)が海底軍艦を前に本気を出したようです」

――西暦1996(昭和71)年6月 日本帝国 帝都東京


「ついに奴らが動き出しましたな。」

「戦艦『モンタナ』・・・あの41センチ砲艦の完成形がノーフォークから消えているとなってまさかと思ったものでした。」

「あの試験砲艦『穂高』・・・富士型改造のゲデモノに成形炸薬弾と重噴進弾群の集中攻撃で撃沈して以来・・・ですな。結局『零式重力炉』の解析はマイクロブラックホール同期連星型のワープエンジンというべきものという以外はいまだ途上ですが――」

大日本帝国の帝都 東京、その地下では男たちが話し合っていた。
現在の政権を担う政治家たちは、その様子を見て戦慄している。

「あれが帝国の元老たちか・・・。」

「帝国の強さの秘密――官僚のみに頼らずに超長期的な政策の継続性を持たせ、腐敗や逸脱を防止、そして国家的危機に対応する態勢の維持を行う精鋭集団『夢幻会』か。」

「己の身は夢幻の如きもの。たとえ表に出ずとも日本に尽くす、か。凄まじいな、あの世代は。我々のような平和に育った世代は彼らにとっては温いのかもしれん――」

そう言われている側は、冷や汗ものである。

「なぁ。辻。お前がなんで21世紀を目前にしてもそのまんまの姿なのかは聞かないが、国家的危機のたびに俺に仕事を押し付けるのはやめてもらえないか?」

「おやおや。はたから見れば『最強の主人公(笑)』で『理想の上司(笑)』なんですから、少しは苦労して下さいよリア充。」

「誰のせいだと思っているんだ誰の!お前が一服盛ったおかげで我が家は帝国の財界にまで出張って無駄に国際的に顔が広くなってしまったじゃないか!面倒くさいことこの上ない!だいたい俺がいちいち出張っていたら後進が育たんだろう!!」

「大丈夫です。麻生田くんに、2代目長曽根くんたちはうまくやってますよ?ですがこれは人類の危機です。史実のアメリカみたいな正義大好き国がない分――我々列強筆頭が出張るしかないのですよ。」

お前、それ70年代に国民管理のために人体実験やらかそうとした馬鹿ども(ショッ○ー)潰した時も、80年代に西ロシアから亡命しようとした赤い十月な原潜で引っかき回された危機の時も、あと最近某アマ○ガム相手に大立ち回りした時も言ったよな、と嶋田はジト目でにらんだ。
辻は、「それだけ20世紀末にかけて人類の危機が集中するんですよ」とうそぶいている。

確かに危機だった。
この3日前、ドイツからオーストラリアに向かっていた使用済みの原子炉用トリウム溶融塩(マントル成分に似たガラス質)輸送船「モスキートネット」号が公海上で攻撃を受けた。
悪いことに、この輸送船は手間を惜しんだ某国によって極秘裏に解体予定の核弾頭まで搭載していた。
そして、あろうことかドリルがついた怪船は東京湾へ向け侵攻を開始したのである。

「『ラ號』は?有坂君たちの準備は?」

「できております。さすがは30万トン級の超戦艦。古賀君たちや牧野さんたちはいい仕事をしてくれましたよ。」

くっくっくと笑う怪人辻。その横で、現在も健在な御上から「お前一生現役な〜」という役目を押し付けられた青年、嶋田繁太郎は溜息をついた。

「嶋田閣下。その・・・『ラ號』というのは、まさかあの?」

「ああ。今回の事態を見越して建造しておいた巨大戦艦だ。書類上は『大和』型3番艦だが、実態は『超超大和型戦艦』といっていい。まぁ怪物だよ。」

嶋田は、資料を見せた。

「ぜ・・・全長430メートル!?常備排水量34万トン!?」

「主砲は61センチで超電導コイルを用いた電磁アシスト付き16門!?」

「なんですこの28センチ電磁速射砲って!」

「50年間ちまちまと溜めて作ったんだ。試作品というのは聞いたことがあったろ?」

「確かに拠点防衛用として作られたって聞いたことはありますが・・・まさかとっておいたとは。じゃなくて!なんですかあのドリル!?」

「ドリルはロマンなんです。インヴィンシブル作った英国人はそれが分からんのです。と牧野君が言っていた。」

政府関係者が頭を抱える中、もうどうでもよくなった嶋田は思った。
有坂君。日向艦長。50年間もこれを隠し続けた俺の胃の痛さの分だけ地空人――にそそのかされた合衆国の亡霊をやってしまってくれや。と。

295ひゅうが:2011/12/07(水) 08:18:17

――同 小笠原秘密ドック

「す・・・凄いっ!」

「うむ。剛よ。これが『ラ號』だ!」

節約のため、岩盤丸出しな秘密ドックの中に、巨大な軍艦が鎮座していた。
外見は潜水艦にも見えるが、しかしその甲板上には巨大な砲塔が鎮座している。
現在は日本帝国とドイツ、そして英国くらいしかまともに保有していない艦種「戦艦」である。
全長430メートル。常備排水量34万トン。主砲として50口径61センチ砲4連装4基16門を搭載。装甲は従来のものに加え、70年代以降に開発された複合装甲を各部に追加している。
未曾有の巨艦であった。
その名をラ號。本来は「常陸」という正式艦名があるのだが、命名式が行われていないという大人の事情で「ラ號」としか呼ばれない。
その真価は、内部に搭載された零式重力炉。異種文明の遺産であるこのオーバーテクノロジーは、この艦を陸海空いずれでも活動できる万能戦艦たらしめている。

「司令〜。準備完了しましたァ!」

ラ號の艦橋に、明るい声が響く。

「日向艦長。こういう時くらい真面目にできんのか――」

「まぁまぁ司令。」

合いの手は、テレビ回線で「隣の」艦から入った。
「同型艦」である「轟天號」の神宮寺艦長(ちなみに女性)からだ。この二人は帝国海軍からの出向組で、艦の特徴から潜水艦長の経験者である。

「晴れの日ですから。大目に見てください。」

「まったく・・・。」

帝国海軍第1特別機動戦隊司令をつとめる有坂提督は、「轟天號」に乗り組む副司令の楠見少将の苦笑を受け咳払いした。

どういうわけか息子の剛を乗り込ませることになってしまい、おまけに覚醒作業中のアネットの裸まで・・・いや考えるのやめやめ!

「剛。アネットさんも。・・・そこの補助シートに座って。」

「は、はい!」

日本にこの艦をもたらしてくれたアネットと、息子の剛に指揮官としてではなく一人の親としての顔でそう言った有坂提督は、凛と前を向いて言った。

「出撃する!!」

「おっしゃあ!海底軍艦『ラ號』出撃!!」

「海底軍艦『轟天號』出撃します!!」

地空人よ。地上人類を舐めていると痛い目を見るぞ・・・!


――なお、「モンタナ」がやってきた原因はどう見ても格下な富士型超巡洋艦改造の日本艦に無理やり装備された主砲(成形炸薬付き)と、衝角攻撃で沈められるというどう考えてもおかしい敗北の恥辱をそそぐためだったりする。
・・・夢幻会の暗躍で地中海に沈んだイタリア艦からとあわせて2基の重力炉を手に入れていた日本海軍は、半世紀後に迫った「地空人」の侵略に備え、予算をやりくりしながら半世紀かけて「趣味に走りまくった」海底軍艦を2隻建造していた。
「列強筆頭だとか言うが2万トン級の艦なんて楽勝楽勝」とか調子こいていた地空人がそろってお茶を噴き出すのは、これから約15分後になる。




【あとがき】――新海底軍艦がある意味好きな皆さんが集まってラ號を魔改造したようです。
ちなみに2番艦付きですw

296ひゅうが:2011/12/07(水) 08:33:19
>>294-296
というわけで飯島先生の「新海底軍艦」ネタで一本。
「大和」型戦艦だけでは満足できなかった皆さんに降ってわいた地空人存在の証拠。
というわけで辻に嫌味を言われ続ける嶋田さんの胃を犠牲に、キケンな代物は誕生してしまったのでしたw

297名無しさん:2011/12/07(水) 09:27:47
>>290
ミスリルって東にも西にも属さない正義の味方とかいっているけど
どう見ても西側諸国のしかも強者の正義にそって行動しているもんなぁ

東側とか第三世界からすると何処が正義なんだといいたくなるだろうし

298名無しさん:2011/12/07(水) 09:37:49
2万トンクラスの巡洋戦艦級が相手だと思っていたら相手は34万トンクラスの超超弩級魔改造戦艦が2隻
そりゃあ、茶も噴出すわなw

299名無しさん:2011/12/07(水) 10:14:47
迷子になっていた第七のラ級艦(でも弱い)ヴィットリオ・デ・シーカ(違)が新幹線を追い抜く超自転車になっとる…

300New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 11:44:42
海底軍艦建造費を見て大蔵から悲鳴が聞こえるなw。

301名無しさん:2011/12/07(水) 11:44:42
大和型で満足できないとは贅沢者共めwww

302名無しさん:2011/12/07(水) 12:28:55
しかし、この二艦の建造費、通常艦隊が何揃え分位になるんだろう・・・

303名無しさん:2011/12/07(水) 13:08:59
某明るい農村戦記みたいに天城型が未だに現役だったり…

304名無しさん:2011/12/07(水) 13:18:03
ゴジラやバルタン星人が出現しても安心だな

305名無しさん:2011/12/07(水) 14:44:32
>>142
ひゅうがさんの涙の雛祭りのその後を見ていて思ったのですが、無差別爆撃をしたルメイが鬼畜ルメイと言われたみたいにアメリカ人は大西を鬼畜大西と言ったりしたのでしょうかね。

306名無しさん:2011/12/07(水) 15:10:54
何かこの世界、宇宙にはゼントラーディやガミラスみたいな宇宙人も存在してそうだ。
きっと奴らも自信満満に攻めてきて、お茶を噴き出すことになるんだろうなw

307名無しさん:2011/12/07(水) 16:28:53
>>305
正しく「お前が言うな」といったところだが
日本人は猿で人間じゃないという考え方が蔓延してれば
自らの所業は棚に上げて騒ぎ立てるだろうな

しかし、復讐のために悪鬼羅刹と化した大西は
今更相手から言葉のつぶてをぶつけられても止まりはしないに違いない
それこそ役目を果たして、自刃するまでは

308New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 16:48:50
>>305 大西の場合は殺戮機械のあだ名でも付けそうだ。なにせ文字通り効率よく殺すことに
全身全霊を傾けているからなあ。

309名無しさん:2011/12/07(水) 17:26:20
なんか「東の太陽西の鷲」の武部鷹雄みたいに悪魔と契約してそうだな…

310名無しさん:2011/12/07(水) 17:27:01
辻ですら引く超効率追及者大西を想像して怖くなった。
一回爆撃隊を飛ばしていかに効率よく町を焼き払うかの研究に全力を尽くすだろうな。

ちょっと不謹慎なネタかも知れんが、後にアンサイクロペディアに日本史史上の二大放火魔として書かれてそうな気が。

311名無しさん:2011/12/07(水) 17:45:56
>>308
それが己の生きている理由になっていますからね。
徹底的に冷徹な計算に基づき、できる限り効率的且つ効果的な破壊と殺戮を行う様に計算するのでしょう。

312名無しさん:2011/12/07(水) 17:50:39
※前スレ973 ひゅうが氏のホワイトスター・ブラッククロスを参考に

       「虚構の老帝国」

  
――1945年4月1日 大英帝国 首都ロンドン 首相官邸

「ではアトリー君、後は宜しく頼むよ。」

首相を退任することになったハリファックスは後任のアトリーへの引き継ぎを終え談笑していた。

「ええ、経済も好調ですしね。日本から収奪・・・譲渡された技術が役に立っていますよ。」

彼らの言葉の通り、現在の英国経済は順調に伸びていた。
ドイツとの屈辱的講和後、アメリカの要求により日本を連合国より追放。
その後、日本の対米宣戦後に支援を条件に連合国は日本へ宣戦布告した。
一時は日本軍の大攻勢でインドも危うくなったがアメリカの無差別生物化学兵器使用により逆転。
日本を降伏に追い込むことに成功したのだった。

「賠償の一環として譲渡された艦も将兵には自国製より評判が良いですからな。」

アトリーは自国海軍で使用中の日本製軍艦に言及した。
英国が賠償として手に入れた主な艦は

・戦艦 陸奥(英国名:ジェリコー)  ・富士型超巡洋艦 艦名不明(英国名:ドレーク)
・航空工作艦 龍驤(英国名:スエズ) ・他

である。
狙っていた大和級(未完成)や大鳳級はアメリカから認められなかった。
他にも英連邦諸国や亡命政府用に多数の艦(軽艦艇中心)を接収していた。

「ですが懸念事項もありますな。」

「まあ恨みを買うのは分かっていたがな。」

彼らの言葉通り英国(英連邦・旧連合国含む)は日本人から凄まじい恨みを買っていた。
欧州線の支援にも関わらずアメリカの要求で連合国より追放し更に宣戦布告。
戦争中は毒ガス攻撃に加担したうえ、無制限潜水艦作戦により多数の民間船も撃沈。
更には豪州や南アなど白人至上主義者が多数を占める部隊による捕虜・民間人の虐殺。
おまけに戦後の多大な賠償要求や戦勝国裁判において先の欧州大戦時に自国の救援に関わった
者を含め多数の軍人や政治家を戦犯として告発。
これらのことから日本人からは常に殺意や憎しみに満ちた目で見られ、GHQ派遣スタッフ(主に民政担当)や
駐留軍兵士からは軍紀違反者のみならず精神疾患で本国に送り返される者も多く出ていた。

「でも仕方ない事でしょう。全ては我が国の発展の為。」

「そうだな。まあ、彼らが国を復興し我らに忠実になれば再び連合国に迎えることも検討してやるか。」

2人の会話からは罪悪感は感じられなかった。いかなる手段を用いても自国を発展させる。
そのことしか彼らの頭の中には無かった。

・・・やがてその傲慢な考えが自国を衰退に導くとも知らずに・・・

313New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 18:04:44
英国が核攻撃される時にさり気なく日本が正確な座標をリークしそうだな。
崩壊後は徹底してドイツ人贔屓して英国の商品は締め出すという報復は確実だな。

314yukikaze:2011/12/07(水) 18:20:59
ネタスレのSSで東海岸に対する弾道弾攻撃を記述した訳ですが、
ふと気づいたのが、アンカレッジから東海岸(シカゴ・デトロイト・ピッツバーグetc)
への攻撃距離って、のきなみ5000km近い代物。(大圏距離での測定)

ICBM使わないと無理なような・・・
中距離弾道弾でも、相当の無理をしないことには届かないような・・・

>>312
乙です。
この英国はもう完全にどこからも信用されないだろうなぁ。
崩壊するさまをチャーチルが見たら何というだろうか。

315New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 18:37:24
外交って相手とある程度の信用で成り立ってるから最初っから英国だからと
外交蹴られてはぶられたらどうしようもないだろうな。

316第三帝国:2011/12/07(水) 18:44:26

「レッド・ストーム」

1929年、ニューヨーク発の世界恐慌はアメリカに共産革命を実現させるに至る。
連鎖的に欧州はイギリスを除き赤化革命に成功し、ここに新たな世界秩序が誕生する。

そして時は流れ、1953年。
日英同盟、そして資本主義を堅持する大日本帝国はついに社会主義連合国と極度の緊張状態に―――。


レッドサンネタで思わず書いた。
これなら、日英同盟は堅持されるし、
いきなりイギリスが裏切ることはないよ!よかったねたえちゃん(棒)

317名無しさん:2011/12/07(水) 18:49:07
まぁ、イギリスらしいといえばイギリスらしいし、勝ち馬に乗る、国のためという考えは間違ってはいない…まぁ核戦争後の反応は見物だな、日本を敵にまわすんじゃなかったって


核戦争後、かろうじて生き残った本国艦隊と地中海艦隊の残存は逃げ延びた政府首脳や王族を伴い、かろうじて被害を受けなかったシンガポール(南アフリカは生き残ってそうだが、あえてシンガポールで)へ向かった
そしてインド洋において彼らは再建された連合艦隊と対峙する、そして東南アジアの混乱を抑えると名目で派遣された南遣艦隊……彼らの挨拶は英国残存艦隊に対しての砲火ではじまった
「今より我らは恥知らずのネルソンを討滅す」
の電文とともに

こんな感じで

318名無しさん:2011/12/07(水) 18:51:42
>>316

それなんてメイドスキー?まぁ憂鬱世界版メイドスキーは見てみたいが、ある意味ベトナム戦争並の軍事技術によるどつきあいになりそう

319ひゅうが:2011/12/07(水) 18:54:44
>>312 氏の作品に心惹かれて書いてみました。「ホワイトスター・ブラッククロス」世界の「第4次大戦後」の一幕です。


ネタSS――「ホワイトスター・ブラッククロス外伝?」〜帰郷〜

――西暦1966年8月15日 日本皇国 帝都東京


『ご覧ください!東京湾に「陸奥」が帰ってきました!出迎えた「長門」と「大鳳」、「白鳳」、そして「大和」「武蔵」!姉妹艦が再び旭日旗のもとに揃うのは実に20年ぶりとなります!
あの恥知らずな鬼畜米英の収奪と奉天兵による悪逆非道を受けて以来20年。ついに・・・ついに帝国海軍はその魂を取り戻したのです!!』

テレビからは、興奮したアナウンサーの声が響いている。
画面の向こうでは、第3次世界大戦後の第2次高度経済成長期の波に乗る日本の力を象徴するかのような臨海工業地帯をバックに艦隊が単縦陣で進んでいる。
ヘリからの空撮だ。半国営とはいえ放送局がこうした中継を行えるほど、日本国内は安定していたのだった。
画面の奥まったところ、浦賀水道の向こうからは、戦塵にまみれた一隻の大型艦が進んできている。
港湾への入港時の儀礼としてマストトップに旭日旗を掲げ、申し訳程度に英国海軍旗を掲げているその艦は、もう既に英国海軍籍から抜かれていた。

「まさか、こんな形であの『ムツ』を再び見るとはな・・・。」

自宅の居間でウィリアム・ハルゼー元米海軍退役大将は苦笑した。
あの太平洋戦争最後の大海戦、第2次ハワイ沖海戦において合衆国海軍太平洋艦隊の総指揮をとり、そして敗れた彼は、日本本土を戦略爆撃という名の毒ガス乱れ打ちで屈服させたルメイ元帥とは打って変わって敗者として扱われ、日本本土へ送られた。

そこで彼を待っていたのは、彼らが頼みとしたはずの偉大なる中華の民が侍の末裔を暴行し、凌辱し、掠奪する姿だった。
彼らいわく、「三光作戦」。それにつられてか、田舎から出てきた合衆国の市民たる兵士たちも白人優位主義にかぶれ、それをまねて時には町ひとつを殺しつくし、犯しつくし、奪い尽くした。
良心のある者は敵意と殺意をこめられた視線にいたたまれずに本土に戻るか精神に異常をきたし、「日本の侵略的性向を変革する」と息巻いていたニューディーラーたちは日本人側のサボタージュで日本赤化と同義の「改革案」しか出せなかった。
中華民国を名乗る奉天軍閥の連中は日本の半分を自分のものとして既成事実化しようとしていたし、ソ連は樺太と神坂(カムチャッカ)はおろか北海道や本州までを領土として要求していた。

大韓帝国なる連中など、九州島に加えて奄美諸島を固有の領土と主張する始末だ(なんでもテコンドーなる格闘技がそれを証明しているらしい)。
ハルゼーは、アイゼンハワーGHQ総司令を通じて改善を求めたが、占領状態が終了する2年の間にできたのは、この帝国の国号を少しばかり穏健・・・に見える「皇国」に変えたことと、東京裁判という名のリンチで己の不正義性を暴露されただけだった。

320ひゅうが:2011/12/07(水) 18:55:17
『嶋田元帥が乗艦されます!あっ・・・山本元首相が涙を流して嶋田元帥を迎えています!そうでしょう。我々も同じ気持ちです。』

テレビジョンは、横須賀港内の引き渡し式典の中継を続けていた。
晴れがましく行進曲「軍艦」を演奏する日本海軍の軍楽隊。その後方では、わがもの顔で横須賀軍港を使っていた在日米海軍司令官という名の「臨時合衆国海軍長官」が作り笑いを浮かべていた。

「あの超音速戦略爆撃機B−72『バルキリーⅡ』を量産とルメイの野郎が決定してから海軍は冷や飯を食わされていたからな・・・エンタープライズ級原子力空母はおろか、やっと作った改タイホウ級の『キティーホークⅡ』型は3隻で打ち止め。そのかわりにタイホウを日本海軍に返却した・・・それがこうして生きてきたのか。」

戦後の日本海軍は空母の保有を制限され、伊吹型や長門型にかわって大和型戦艦2隻を建造していた。そこへ、第4次大戦直前に「大鳳」などの戦時賠償艦が返却された。こうして日本海軍は、戦後就役した「白鳳」と「天鳳」とあわせ、3隻の超大型空母を保有することになっていたが、日本国民からの要望でそれらが返却された後は博物館化する予定であったという。

そこへ、第4次大戦後困窮を極める英国から「陸奥」を返却するから食糧と機械をという悲痛な叫びが届く。
最初は無視していた日本政府は、「陸奥」と引き換えにならと備蓄食糧の期限切れ寸前のものと中古機械を輸送することにしたと聞いている。
もう、ハルゼーはこの土地になじんでいるから別だが、米英両国人が町を歩いていても殺意をこめた視線を送られることはない。
あるのは、ただ侮蔑のみだ。

「あの命令に救われるとはな・・・。」

ハワイ沖で、沈みゆく戦艦「ミズーリ」からハルゼーが全艦隊に出した命令。
それは、「敵味方を問わず漂流兵を救助せよ。」というものだった。
それが知られているうえ、彼の功績を合衆国政府――というより空軍連中――が無視したことを知っている日本人は、ハルゼーを栄光ある敗者として扱っている。

有る意味、石をもって放射能渦巻く北米大陸へ強制送還される海南島や台湾にいた米陸軍や在日米軍将兵とは一段も二段も違う。


「さて、大統領閣下に会いにいかねばな。」

ハルゼーは、日本海軍の名誉客員提督であることを示す黒いブレザー型の第1種軍装に袖を通した。
エアフォースワン上で日本皇国に「降伏」したケネディ臨時大統領は、ハルゼーを通じて米国復興のために日本の助力を求めようと考えているらしい。

・・・その認識の甘さを正さなければならない。


「あなた。出かけるの?」

妻が言った。思えば随分苦労をさせたが、近所の御婦人がたとはうまくやっているようだった。息子も、日本海軍の江田島の海軍兵学校へ入ったことで随分周りの雑音は減ったという。

「ああ。少し遅くなる。帰りにシマダさんのところに寄っていくが、何かお土産の希望はあるか?」

「なら、五鉄の卵焼き。イノウエさんのところの息子さんが以前持ってきてくれたんだけれど――」

「ああ、わかったわかった。」

ハルゼーは笑った。
ひとまず、自分はこうしてここに生きていられるし、それなりに満足もしている。
自分を追い出したところが慈悲を求めていても、それに答えるほど俺は聖人君子ではないのだ――

321ひゅうが:2011/12/07(水) 18:57:24
【あとがき】――伊吹型戦艦は第7艦隊と第3艦隊につれられてあわれ特攻攻撃に繰り出されてしまったと考えています。
        防空能力が高いので空母機動部隊に随伴していたのでしょう。それが日本人を余計に怒らせていることでしょうw

322yukikaze:2011/12/07(水) 18:59:12
>>317
むしろ第三次大戦終了時にすっかり凋落していると思う。
戦争中に毒ガス攻撃に加担した以上、ヒトラーからすれば
「あいつらはおれたちに対してもやらかす可能性が高い」と、
判断しかねないし、徹底的な予防攻撃を本土に叩き込むかと。
何より、イギリスを極度に嫌うヴィシーが控えているし。

間違いなく史実の第二次大戦終了時以上に悲惨な状況に追い込まれているかも。
場合によっては、自力での国土防衛ができずに在英米軍が普通に常駐するわ、
国土が荒廃しすぎて、立て直しに四苦八苦している間に核戦争で吹き飛ぶなんて
未来になると思う。

323第三帝国:2011/12/07(水) 18:59:54
>>321
乙、そして日本は遥かなる空へと行くわけですね

324名無しさん:2011/12/07(水) 19:31:33
国を挙げたドイツへの情報漏洩、技術密輸、資本投下。
ソ連、中国、朝鮮には安価な麻薬の大量密輸と、賄賂での社会腐敗の促進狙った工作を色々やっていそう。

325New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 19:37:36
マジで大陸にクロコダイルをまき散らしそうだ。
民間の予備役に漁船に機銃を乗っけたものを操縦させて不法入国者を徹底攻撃するでしょうね。
イギリスに送る食糧も米・納豆・明太子など明らかに英国人が食べない物を徹底輸出でしょう。

326名無しさん:2011/12/07(水) 19:43:59
連合国軍に参加した日本軍は、枢軸国の人間を捕虜だろうが民間人だろうが容赦なく虐殺し、都市も文化財も焼き尽くしていく。
そして情報機関を通じて枢軸国に「連合国軍」が捕虜や民間人を虐殺し、都市を焼きつくしている。という情報を流す。
そうやってお互いの憎悪を煽って、殲滅戦争をさせそうです。

327名無しさん:2011/12/07(水) 19:47:54
>>326
そんな事しなくても中、鮮兵の行為をありのままに伝えるだけで充分すぎる憎悪を煽れそうな気がする。

328名無しさん:2011/12/07(水) 19:52:29
生鮮野菜や鮮魚なんかを冷凍じゃないごく普通のコンテナで送り出してそうw

329名無しさん:2011/12/07(水) 19:52:38
中、鮮兵の蛮行を連合国、枢軸国にばら撒き。
連合国内で不協和音を発生させ共同作戦を難しくし、枢軸国が各個撃破しやすい環境を整える。
日本は枢軸国を捕虜、民間人として扱う(立場上とは言え、中鮮の蛮行とそれを黙認する米国から積極的に守れなかった事を悔やむような発言はしておく。

330名無しさん:2011/12/07(水) 19:52:53
一発ネタではなく連載として書くのであれば、中・長編SS投稿スレに移動した方がいいのでは?

331New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 19:53:24
>>326 ルメイが無差別爆撃機やってる傍らで正確無比な精密爆撃で的確に潰し
誤爆があったら素直に謝罪するなどやれば簡単に煽れます。日本の目的は米独殲滅戦
の前に自国の生存ですんでこちらに弾道弾などの攻撃が極力こないように宣伝するでしょう。

332名無しさん:2011/12/07(水) 19:56:01
この流れは神々の何方かが祟り神化しそうな勢いですね。
文化財の破壊や流出等もあるだろうし。

後、日本と友好国がどういう反応をするか気になるところ。

333New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 19:59:40
>米国復興のために日本の助力を求めようと
ケネディの奴現状認識できてるのか?「我々は無理ですが協力的な中国人や朝鮮人の
輸送は有償で請け負いますよ」などと言われるのは間違いないのに。

334名無しさん:2011/12/07(水) 20:05:49
駐日英大使は食料などの支援を陳情するが、日本政府はただ一笑にふすだけだった、日本はかろうじて生き残ったフランス、ドイツ、北欧人たちに対してはそれなりの措置をとったがイギリス、アメリカ人達には全く措置を取らなかった

こんな展開になりそう

中国、韓国には四次大戦で核で吹き飛ばしていそう


今頃イギリス残存政府は連日通夜状態で、内輪もめやっているんだろうなぁ、だから日本を見捨てなければって

335New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 20:08:13
怒れる辻の後継者のことだから「食糧ですか?う〜ん、エクスカリバーとかくれたら考えます」
とかいうだろうな。

336名無しさん:2011/12/07(水) 20:14:26
断種手術(被術者負担)を前提に高利で引き受けます
翌年に倍返しで頼みます、プランテーションで

337名無しさん:2011/12/07(水) 20:16:14
白豪主義を逆手に取り食料として中国人、朝鮮人を送る事ぐらいはしそう。

338ひゅうが:2011/12/07(水) 20:23:59
>>330
ううむ。ネタとしてやっていますから、連載するような真面目な代物とは一線を画しているような気がしますのでこちらへ投稿しているのですが・・・
>>333
とりあえず頼れるのが日本くらいしかありませんからね。戦後は著しく困難になるでしょう。
それをしり目に日本人は星へ・・・というお話になるのでしょうか?

とりあえず第4次大戦で米独相打ちルートは、選択肢として
「ドイツは強大です。この際日本を同盟国にしますか?」で「そうしよう。味方は多い方がいい」を選び
  ↓
「前政権の悪行が相当恨まれています。戦時下ですし国内からの異論はなんとか封殺できるでしょう。
米日の今後のために過去の清算は早めにやっておきますか?」で「財界の支持を失うのはまずい。今はよそう」を選ぶ。 
  ↓
そして第3次大戦では

「日本が軍事力欧州派遣の見返りを求めています」で「それはそうだが中東の油田は惜しい。ここは押し切ろう」を選択したら、
  ↓
「イベント:対日戦の英雄」が発動。ルメイがハッスルして北欧からの対独爆撃を主張。これを受諾すると
  ↓
「日本に北欧諸国への繋ぎを求めますか?」が出現。「同盟国なのだからせいぜい働いてもらおう」を選ぶと
  ↓
「イベント:米日連合軍による欧州封鎖」が発生。ルメイの意見を容れているから
「イベント:米戦略空軍によるドイツ本土爆撃!ヒトラー死亡か!?」が発生。
  ↓
「ドイツ臨時政府からの停戦要求を受諾しますか?」で「同じ文明人だ、ヒトラーがいないなら分かりあえるだろう」を選ぶと
「第3次世界大戦―米国有利の講和―」が達成されます。そして
  ↓
「イベント選択:英雄を大統領に!」で「ルメイは国民に支持されている」を選ぶと第4次大戦フラグが立ちますw

339名無しさん:2011/12/07(水) 20:41:47
こんな暗い世相になるくらいなら異世界転移の方が遙かにマシだな
最初の内は大変そうだが多少は餓死者も出ないと、農業など自給体制軽視な世論になりかねんからショック療法になる
どう考えても重工業や軍事力に目が眩んでる筈、本編のお花畑な一般市民は

340New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 20:57:01
>>338 連ねて掲載だから連載と解釈するならとぎれとぎれのこれはネタでいいでしょう。

341名無しさん:2011/12/07(水) 20:57:36
文禄、慶長年間に夢幻会が有ったら
唐入り
序盤で一気に平壌まで抜いて明の参戦を促し、南部に撤退。
南部に拠点を作り、長期消耗戦と慶長の役の戦略を採用しジワジワ勢力を広げる。
明との講和で朝貢貿易と明室血縁者の降嫁を希望。
清が建った時に明室血縁者に朝鮮を与えて欲しいと願い出て許可を貰い朝鮮を解体する。

342普通の名無しさん:2011/12/07(水) 20:59:53
ヌルハチが攻めてきたときに援軍要請されますぜ、しかも朝貢してるならそれを無視できない

343New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 21:02:06
思えば遙かなる星みたく日本が宇宙進出し後にドイツが続いて銀河を二分する
銀河英雄伝説みたくなりそう。地球教は無論旧英米中。

344名無しさん:2011/12/07(水) 21:05:19
天下統一後に鎖国は侵略防止や社会成熟で必須かも知れんが、軍事力の裏打ち無しでは無茶だし、情報や最低限の貿易関係は要る
役人としても近代的戦力としても使えない浪人共は島流し感覚で朝鮮に棄民しても構わない気がする
直接の外交は朝鮮にさせ、本石はひたすら来たるべき開国に備えて国内の蓄積を謀る気がする

345名無しさん:2011/12/07(水) 21:06:00
>>338
なんか脳内で某北欧はパラド社謹製のH○I2のイベントポップアップが脳内再生されましたww

衝号作戦のmodを作ろうとして、あまりにインフラ・IC低下とパルチ率上昇をぶっこむプロビが多くて断念したのは良い思い出。

346名無しさん:2011/12/07(水) 21:15:01
どのSSでもそうだが朝鮮半島の扱いには苦慮してるな
頼りにならんとか敵対的とか、常識的なレベルではなく民度的に
つーか指導者層からして算盤勘定が…

347yukikaze:2011/12/07(水) 21:17:32
>>341
そもそも唐入りそのものが成立しなかったろうなぁ。
仮に唐入りにいくまでが史実通りだったとしたら、
まずは豊臣政権の磐石化を図るだろうし、更には貧弱そのものな
海軍戦力(通商船団含む)の構築に時間を費やさないといけない。
(まあ史実通りだったら、ラスボスどうするよという最大の難関がある訳だが)

正直、半島なんざ攻め寄せたところでまるで価値がない状況なので
そんなところ攻める暇があったら、蝦夷地と琉球の直轄化を進め
永楽帝死後の明が乱れまくったのを見計らって、明朝と反乱軍双方に
商売をしつつ、隙あらば、大陸沿岸部を収奪しまくるんじゃない。

348名無しさん:2011/12/07(水) 21:19:50
>>342
徳川政権移行での社会不安、援軍を送るには半島における軍事拠点が必要だが朝鮮が協力的ではなく、やりたいけど出来ないと断る。
明滅亡後は臥薪嘗胆の故事を例に雌伏する時だと、明の残党を諭(脅迫)する。

349普通の名無しさん:2011/12/07(水) 21:19:54
>>341
援助の見返りに台湾貰いましょう。なに、袖の下の100キロも出せば不可能ではないし、台湾なんて海賊の巣窟(当時)だから

350名無しさん:2011/12/07(水) 21:20:01
>>341
それ理想郷の腕白関白。
秀次に転生してしまい死亡フラグを折るために色々やり、朝鮮を滅ぼしはしないものの戦力をすり減らすことなく文禄・慶長の役を乗り切り日本国内を統一し海外にまで進出していった。
こう考えると本当に戦国版夢幻会だな、しかも夢幻会のように何人も逆行者がいるわけでもないのにあそこまでするあたり夢幻会超えてるかも…

351名無しさん:2011/12/07(水) 21:26:43
>>347
朝鮮が柔らかい下腹部になったから国家安全の都合上、日清、日露が起きた。
史実の中華した朝鮮ではなく、対露、対中の緩衝国になるように改造しておきたいと思った。

352名無しさん:2011/12/07(水) 21:27:26
>>345
HOIのインフラって、破壊しても破壊しても修復早かったような気が…
俺の覚え間違いならスマソ

被害受けたプロビは、インフラが0.0/0.1になるとか、資源算出も人的資源もICも0になるとか、そんな感じなのかな?
つか実際鬱Mod欲しいなw

353名無しさん:2011/12/07(水) 21:31:51
戦国時代に転生者が続出したら、朝鮮出兵取りやめて沖縄→台湾→インドネシア→・・・・・・
と南下していって、オーストラリアやニュージーランドを目指すような気がします。
太平洋の荒波を越えて(あるいは北上してアラスカ・カナダ経由で)北アメリカ大陸に進出する
よりは安全かつ楽でしょうし。

354earth:2011/12/07(水) 21:33:45
 勢いでやってしまいました。
 ひゅうがさんのTSネタに刺激された結果がコレだよ!


 提督たちの憂鬱IFネタ 『元帥閣下は女子高生!?』

 嶋田は、いやかつて嶋田繁太郎だった人物は緊張していた。
 彼は元々『帝国の元老』、『大宰相』、『20世紀最強の独裁者』と色々な二つ名で呼ばれるほど、色々な経験を積み成功を重ねてきた
男であったが、さすがにこの状況は想定していない。むしろ想定するわけがない。
 若返らされ、そのうえ女性化され、おまけにセーラー服をまとって某高校に転入させられるなど……というかそんなことを考えたら
間違いなく変態さん、晴れて夢幻会の『あの』面々の仲間入りだ。 
 しかし残念ながらそれが現実だった。

「撫子たん……」
「おい、あれって……」
「あれが元男、それも元帥なんて……」

 自己紹介のために教壇の横に立っている『彼女』の耳にもはっきりと聞こえてくるクラスメートの声。
 そのどれもが『彼女』のSAN値を引き下げるには十分だった。

(いっそ殺せ……)

 羞恥のためか耳元まで真っ赤になっていることを自覚した。

(戦争が終って何十年もたって漸く引退できたと思った矢先にこれか……ハードすぎるだろう、俺の人生)

 彼女が、いや嶋田がこんなことになったのは、ある式典であった白人至上主義者による暗殺未遂事件のせいだ。
 この事件で嶋田は暗殺者が放った毒薬入りの銃弾を浴びた。だがその毒薬が摩訶不思議な作用をしたせいで搬送先の病院で
彼は今の姿、セイバーの色違い(黒髪Ver)になった。おまけにこの情報が漏洩したせいで大混乱がおこるというオマケ付き。 
 国民は「美少女元帥誕生!」と叫び、夢幻会のMMJの面々が舞い上がり、あの辻ですら彼女を正面から見れず言いよどんだ
のだからどれだけの混乱か判る。
 勿論、怒り狂った『彼女』は、回復するや否や一時的に現役に復帰。小さくなった体のサイズにあわせて作った軍服を着て
暗殺事件に関わったテロ組織を壊滅させる作戦の指揮を取った。
 このとき、夢幻会の一部が「セ○バー、はぁはぁ」とか「最強系TS主人公、乙」などと言っていたが勿論、無視し、彼女は
あらゆる手段を使って関連組織を叩き潰し毒薬に関する情報を手に入れたのだが……解毒薬は未だに完成していなかった。
 これに苛々する『彼女』に辻は気分転換や一般社会の視察もかねて高校への転入を進めてきた。

「お断りだ」

 勿論、一言で却下した『彼女』だったが、それで諦める辻とMMJではなく、あらゆる手を使ってこの転入を実現させてしまう。
 
(あの行動力をもっと国のためにいかしてくれ、頼むから……)

 そんな思考を遮るように、横にいる男性教師がおずおずと声を掛ける。

「あ、す、すいません。元帥閣下、あの自己紹介をお願いしたいのですが」

 何しろ隣に居るのは中身90越えの爺。それも超大国である帝国の政界の黒幕であり、帝国政府、軍に隠然たる影響力を持つ
VIPだった。その気になれば自分どころか高校ごと潰せる位の力はある。絶対に怒らせてはならない相手だった。

「……海軍では『閣下』は不要ですよ。それに私は貴方の生徒です。敬語は必要ありません」
「は、はい」

 そういうと『彼女』は生徒達に顔を向け、自身の今の名前を告げる。

「嶋田茉莉です。肉体の年齢は17歳。皆さん、宜しくお願いします」

 かくして波乱万丈の彼女の高校生活が始まる。

355名無しさん:2011/12/07(水) 21:35:07
>>350
確かに個人としては良くやったけど、キリスト教の汚染を考えると、徳川氏の日本人の渡航、帰国禁止令は時代的に必要。
自分としてはあの時代は下手な海外進出は避けるべきだと思う。

江戸時代は海上での密貿易は割と有ったらしい。

356earth:2011/12/07(水) 21:36:03
あとがき
ネタです。誰が何と言おうともネタです。

357名無しさん:2011/12/07(水) 21:39:07
嶋田、何というwww

よりにもよって撫子たんか、あれだ、嶋田は日本の神々に認められ、日本の一側面を担うようになったのだとか言われるかもwww

358名無しさん:2011/12/07(水) 21:39:29
>>351
根っこの部分の民族性の問題だから、半島改造なんて考えるだけ無駄かと。
国防を考えてなら、半島の先端部と島嶼だけ領土化して要塞でも築く方が効率いいと思います。

359名無しさん:2011/12/07(水) 21:39:57
>>354
確かに夢幻会で辻を含め勝てる奴はいなくなったw
解毒剤は作っている振りをすることで夢幻会の総会(嶋田除く)で満場一致していることを彼(女)は知らない。

自分がイメージしたTS嶋田はダルデレヒロインのキョン子だった。

360ひゅうが:2011/12/07(水) 21:41:59
>>354 >>356
ふおおおおおおお!!(←ビタミンMとビタミンYを摂取してハッスルする図)
なんと素晴らしい!
私のTSスキー分が刺激され、モウソーがボウソーしてしまう・・・!
earth閣下は私を寝かせないつもりですね。
・・・なんだか自分が作中の夢幻会の面々と同じ○○という名の紳士そのものなんでとりあえず懺悔しますorz・・・。

361New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 21:42:03
セイバーとかMMJの傍は危険すぎるだろう。本人らもそれがわかってるから
高校に遠ざけたのかも。

362名無しさん:2011/12/07(水) 21:43:00
>>358
明の移民を支配層に据え、朝鮮人に政権運営を行わせない方式でもダメですか。
そんな手間を掛けるなら、島嶼と先端を要塞化した方が確かに効率的。

363earth:2011/12/07(水) 21:53:29
>>359
最強系TS主人公を想定しましたので。
出ていない設定としては戦闘力も強化されています。
型月な世界でも何とかなるでしょう……。
まさに「ぼくのかんがえたさいきょうのしゅじんこう」といったところか……。

364名無しさん:2011/12/07(水) 21:55:51
織田信奈の世界に飛ばされ、秀吉になってしまう嶋田とか?まぁ武官より文官として毎日書類て戦わせられているだろうなぁ
嶋田「また、書類か!」って

ただやる時は一切合切容赦ないので恐れられていたり、辻も一緒にやってきたら面白そうだが名前は黒田勘兵衛あたりで

365名無しさん:2011/12/07(水) 21:59:00
朝鮮は根絶やしにした方が支配しやすい宿痾の地かと
転生者が揃ってれば芸術海外の技術者も必要性は薄いと思われます
支配地の朝鮮人は支那に売り払って一掃、くらいしか穏便な手段が思い浮かびません

366名無しさん:2011/12/07(水) 21:59:21
戦国時代に夢幻会が存在したら、史実通りに徳川幕府を成立させて、鎖国もする。
江戸時代は、北海道・樺太・シベリア・アラスカ開拓をしつつ、教育・文化普及をするのが最善かも。
資源的にも食料的にもシベリアとアラスカがあれば十分です。

367名無しさん:2011/12/07(水) 22:02:02
>>352
最新のAoDでは、インフラの修復が遅くて戦略爆撃の効果が実感できるよ。
modあったらいいよね。hoi2はともかくhoi3で作るとすると、プロビも多いしシステム上さらに難しいね。

>>354
嶋田さん本当に哀れw

368名無しさん:2011/12/07(水) 22:02:17
今度は日本としての統一的統治が出来ず、連邦化がやっとになりそう

369名無しさん:2011/12/07(水) 22:02:45
陸奥返還ネタに刺激されて


   「斜陽の老帝国」  陸奥返還の裏側で

――西暦1966年5月5日 大英帝国 首都ロンドン


この日、首相官邸では閣議が開かれていた。

「では報告を聞こう。」

首相であるハロルド・ウィルソンが言葉を発する。

「本国周辺及び南アフリカ航路の機雷は何とか除去しました。
 しかしスエズ運河が使用できない為、インド・太平洋地域へは大幅に時間がかかります。」

第1海軍卿ヴァリル・ベグが発言する。
先の第4次世界大戦で英国は多数の核ミサイルを撃ち込まれ、内1発がスカパフローを直撃し、
海軍主力・・・特にやっと建造したジブラルタルやアークロイヤルを含め多数の主力艦を失っていた。
(幸い?本土直撃はこれだけ。他は周辺海域に着弾し深刻な放射能汚染で漁業が衰退)
また本国周辺の主要航路帯に多数の機雷がばらまかれ、数日前にようやく除去できたのだった。

「スエズ運河の復旧は絶望的です。」

次いで国防大臣が報告する。
スエズ運河は大戦時、イスラエル及び中東地域に駐留する米軍を攻撃するため、ドイツが複数の
放射性物質を積んだ大型船を派遣し開戦と同時に爆破。
運河を閉塞すると同時に周辺地域に凄まじい放射能汚染を引き起こし、未だに人が近づけない状態だった。

「また空軍も戦略爆撃機がほぼ全滅。陸上型弾道弾も全弾打ち尽くしたうえ、工場が破壊され生産不可能です。
 更に建造中だったレゾリューションは爆撃により破壊され、原子炉から放射能漏れを起こしています。」

「陸軍も中東地域に派遣した部隊は全滅です。南アや太平洋地域の部隊は比較的無事ですが士気の低下が
 著しいです。さらに物資が不足し補給困難です。カナダも主要地域が汚染さており支援を求めています。」

陸軍・空軍の司令官も悲観的な報告しかできなかった。
空軍は自慢の3Ⅴボマーが基地ごと破壊あるいは報復爆撃中に撃墜されほぼ全滅。弾道弾も打ち尽くして生産不能。
建造中の弾道ミサイル原潜も破壊され戦略核戦力をほぼ喪失していた。
海軍に至っては先のスカパフロー核攻撃を生き残った艦は米軍主導によるキール・ブレスト攻撃(事実上の特攻)により
損失し残った主力艦は戦艦ドレーク(陸奥)・ヴァンガード、空母イーグル(他WW2型軽・護衛空母数隻)という有様だった。
(因みに本土に駐留していた米軍は殆どが中東に派遣されて置いた)。

「南アとは辛うじて交易が可能ですが船舶が不足しており太平洋地域までは手が回りません。
 また食糧不足・治安低下による不満が増大し一部では暴動も起きています。」

「北アイルランドからもIRAの活動が活発になっているとの報告が来ています。
 ドイツ・アメリカ製の高性能兵器が密輸され、わが軍に甚大な被害が出ております。」

太平洋地域の連邦諸国との交易が困難。おまけに食糧不足・治安悪化が重なり軍も壊滅。
ここでウィルソン首相は一つの決断を下した。

「太平洋地域のわが軍への補給は日本人達にやらせよう。また彼らは本土や領域が無事なのだ。
 支援も要請しよう。我らは連邦諸国との交易復活に専念する。」

この言葉に外相は驚いた。

「日本が聞き入れるでしょうか。」

「聞き入れるさ。いかに連合国に貢献したとしても彼らは第2次大戦の敗戦国だ。自分達の立場位理解しているだろう。」

余裕がなくなっているせいか首相からは本音が漏れた。
連合国より追放されたにもかかわらず、反省するどころか友好国(すり寄った)アメリカに戦争を仕掛けた。
毒ガスによる被害も自業自得、自分たちの残虐な行為も愚かな日本人への鉄槌。賠償も当然だし自国救援に関わった軍人の
戦犯扱いも全力で救援して当然なのに手を抜いてワザと損害を大きくさせたとの傲慢すぎる思いもあった。
要するに彼らは日本は自分たちに尽くして当然だと思っていたのだった。

「では早速日本に伝えます。」

外相はそう言って駐日大使に連絡を取るべく退室していった。

370名無しさん:2011/12/07(水) 22:03:16
――数日後――


「なんだこれはっ!!」

ウィルソン首相は激怒していた。原因は先の要求に対する日本からの返信。そこには・・・


「「恥知らずのジョンブルに恵んでやる物はない。」」

これだけが書かれていた。

「首相、因みに日本への懲罰は不可能ですぞ。わが軍は壊滅状態。対して彼らは本土が無傷なうえに
 核戦力も豊富。それに加え、嘗ての強大な軍が復活しつつありますからな。」

国防大臣の言葉にウィルソンは肩を落とした。彼自身も現実は理解していたが感情が理解していなかったのだ。

「それにこのままでは交易どころかいざという時の王室疎開もできませんし・・・。」

大臣が言葉を続けようとしたところで緊急の報告が入る。

「なにぃ、アメリカのケネディ臨時大統領が日本に降伏しただと!!」

「はい、日本に向かう途中のエアフォースワン機内から日本に申し入れたとのことです。」

驚くべき報告に全員が固まった。
世界最強国家アメリカだ。本土が多数の核攻撃を受けたとしてもまだ余裕があり、そこから支援が見込めると考えていたからだ。

「もはやプライドを捨てて日本に縋り付くしかないか。かつてアメリカにそうしたように。」

ウィルソンは力なく呟いた。
この数日後、彼らは日本に対し陸奥返還を代償に食糧援助を求めるのだった。

371名無しさん:2011/12/07(水) 22:05:43
陸奥返還の経緯を妄想してみました。
かなり反英になってしまいましたが戦勝で傲慢になった彼らは
これぐらい思ってそうだったのでこうなりました。

372名無しさん:2011/12/07(水) 22:06:30
この阿呆共は……



373名無しさん:2011/12/07(水) 22:12:32
>>352
はいそうです。新しいのではインフラやICの復旧にICが必要になったらしいですがDDAまでしか知りません。
なんで、インフラ上限を0%にするイベントコマンドを使います。沿岸各プロビの人的やら資源やらも根こそぎにして、さらにアメリカ風邪イベントで研究速度やIC効率にマイナス補正(イメージは逆戦時体制イベント)とか、人的プールを根こそぎにしたり研究機関消したりと妄想してました。

374earth:2011/12/07(水) 22:29:25
>>369-370
お疲れ様です。
本編でも悲惨な扱いのはずの英がさらに悲惨になっていく……。
まぁ裏切り者の末路には相応しいかな。

375New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 22:30:07
ここまで高慢ちきだとなんの感慨もわかずに恥知らずと言えますね。
核もそうだが津波の被害も深刻だろうに。

376名無しさん:2011/12/07(水) 22:34:57
>>355
キリスト教の汚染はそこまで気にする必要あるかな?
上層部にくさびを打ちつけられないなら末端は教育次第でどうとでもなりそうに思うけど。
嘘か本当か知らないけど当時のキリスト教日本での布教は思うようにならなかったとも聞くけど。
無人地帯がかなりあるし古代国家に属する古い王朝もまだまだ残っていた時代だし
そっちへの進出をメインに据えて勢力圏を広げられれば目は有りそうに思う。

377New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 22:37:28
しかし英国でもこれだと豪州とかは文字通りの砲艦外交じみた方法で資源をせびるだろうな。

378名無しさん:2011/12/07(水) 22:38:20
自殺されない様に固定したロングと自身の首を手土産に降伏を申込むケネディが浮かんだ。
ケネディは日本人になぶり殺しにされても国を残そうとしそう。場合によっては、大戦の責任者全員を刑死させることになっても国が残るならやるだろう。

379名無しさん:2011/12/07(水) 22:38:50
裏切り者の英国に援助なんてするかな?
普通だったらしっかりと息の根を止めないと安心できないって考えると思うんだけど…。

380New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 22:41:40
裏切り者にも裏切り者の価値はあるからね。それに賞味期限切れの食糧や使い古しの
機械を輸出して代わりにアジア圏の経済を手に入れるエコ的にみてもいい取引。

381名無しさん:2011/12/07(水) 22:45:49
北アイルランドの完全放棄と海外植民地の解放、独立後、経済、政情が安定するまでの支援。植民地資本の放棄など、英国が受けられない要求を突きつけるのでは

382yui:2011/12/07(水) 22:46:38
皆さん乙です。
どうしてこうもバッドエンドアフターが魅力的なんだ……w

383名無しさん:2011/12/07(水) 22:49:37
>>376
曲がりなりにも本山が国内かつ権威側の既存宗教とキリスト教は別物、そもそも当時の最有力な侵略ツールだしね
信長も朝廷勢力の一部である寺社勢力には苦労させられたろうけど、難易度がダンチ

384名無しさん:2011/12/07(水) 22:50:16
スエズが使えない時点で、アジアへのプレゼンスは大きく落ちるから、
後は、インド独立を煽ってやれば、再起不能になりそうだけど?
甘いかな?

385名無しさん:2011/12/07(水) 22:54:14
北アイルランド完全放棄ではまだ甘すぎでしょう。
ウェールズ・スコットランドも独立させて、海外植民地とあわせてそれまでの悪行すべて”謝罪と賠償”をさせる方向で。


他のネタとして、日本とニュージーランドの位置が入れ替わった場合とかも面白そうです

386名無しさん:2011/12/07(水) 22:59:15
初めからその位置にあったのか、それともある日突然入れ替わったのかそれで全く違う話になりますね。

387名無しさん:2011/12/07(水) 23:01:32
>>382
やっぱり派手なのと割と好き勝手できるからでは?
劣勢だったり不利だったりそんな状況からの逆転劇は燃えるし。

388名無し三流:2011/12/07(水) 23:02:10
>>373
危うく読み飛ばす所でしたが、まさか本気でイベントMODを作る気で…!?
こっちなんて日本の研究機関の中にいる夢幻会面子の能力改変するぐらいしかできなかったのに……

389名無し三流:2011/12/07(水) 23:04:17
と思ったら断念してましたか…早とちりだったorz

390earth:2011/12/07(水) 23:18:00

 あまりに扱いが悲惨すぎるのでイギリスにも救いの手を……
 というか多分、この世界の未来で検証されるIFを。

(1)もしも日本の欧州派兵を受け入れていたら?
 大戦勃発前、すでに日本はドイツ軍の恐るべき実力を見抜き、大戦の拡大を阻止するために第一次大戦以来の遣欧軍の
派遣を打診してきていた。だが当時の政権はドイツを悪戯に刺激するだけということで拒否した。日本軍が如何に優れていた
かは今や誰しも知っている。もしもこのとき、時の政府がこれを了承し日本軍の精鋭が派遣されていたらどうなっていただろうか?

(2)もしもチャーチル卿が死ななかったら?
 対独戦を指揮した悲劇の宰相である彼は、カリスマ、粘り強さに加え優秀な外交官としての素質もあった。彼は日本という強力な
味方からさらなる支援を引き出しつつ、アメリカさえも動かそうとしていたのは知られている。
 もしも彼がドイツ軍の空襲で死ぬことなく英国の舵取りを続けていたらどうなっていただろうか?

(3)英国が日米の関係を取り持っていたら?
 日米戦争時、英国の宰相ハリファックスは米国との関係を重視し、長年の同盟国であり、第二次大戦で多くの血を流してくれた
同盟国である日本を見捨てた。米独の接近を恐れる当時の政権にとってみれば苦渋の判断だったが、それは後に英日関係を破綻寸前に
追いやり、英の信用を失墜させた。
 もしも英が日米の間を取り持つ努力をしていれば、日米戦争は回避できたか? 回避できなかったとしても日本をパートナーと
し続けることが出来たかを検証する。

(4)英日同盟を深化させていたら?
 第一次大戦後、米国の激しい横槍もあり英日同盟は少しずつであるが空文化しつつあった。
 もしも英国が日本というパートナーの必要性を認め、強固な同盟を維持していたらどうなっていただろうか?
 日本や日本軍の発展を英日交流の中で見ていたら、それに刺激された英国はどのような変化を遂げただろうか?
 そのIFの歴史を検証する。
 
 
(4)だと多分憂鬱版帝国大海戦になりそう……たまには格好良い英軍があっても良いと思うんですよ……。

391名無しさん:2011/12/07(水) 23:19:39
月夜裏さんのところに
日本列島&大陸利権とオーストラリア&ニュージーランドを
領土交換するって話があったな

392名無しさん:2011/12/07(水) 23:24:36
>>391
実はその話を思い出してのでネタとしてだしてみました。
日本とニュージーランドの位置交換は、明治維新以後〜第二次世界大戦前という設定です。

393yukikaze:2011/12/07(水) 23:26:22
ではこちらも。三式弾道弾のネタどうするよ

「裏切りの結末」

――西暦1966年5月5日 大英帝国 臨時首都グラスコー

大英帝国宰相ハロルド・ウィルソンは、絶望的な気分で壁を見ていた。
そこには、何人かの首相の肖像画がかけられており、例外なく銃弾が
撃ち込まれていた。
撃ち込まなければやってられなかったというのが、彼の気分であったろう。

(馬鹿野郎どもが。貴様らのせいで大英帝国は・・・)

仮に、肖像画の首相たちが生きていたら、迷わず罵声を浴びせていたであろう。
それ位、彼らの行動は大英帝国にとって最悪なものであった。

最大の失策は、第二次大戦後の行動であった。
かつての同盟国を平然と裏切るだけならともかく、アメリカの片棒を担いで蛮行を重ねる始末。
当然のことながら、こうした近視眼的な行動が他国から称賛されるはずはなかった。
収奪された日本の怒りは頂点に達し、二次大戦で敵対した欧州諸国も「恥知らず」と侮蔑し、
仲間であるアメリカですら、「あいつらの信用度はチャイナ並み」と、陰で評価される始末であった。

無論、英国もそういった風聞は理解していたが、敢えて無視した。
彼らにとっては英国こそ大事なのだ。他の国など知ったことではなかった。
だが、彼らのこうした傲慢な考えは、強烈な報いを受けることになる。

第三次大戦開戦初日。
イギリスの各都市は業火に包まれた。
開戦時、ドイツは「太平洋戦争の先例から考えて、奴らは平然と毒ガスを利用する。予防攻撃は絶対に必要である」
と、結論付け、政治の中枢であるロンドン、および核兵器保管地域に対して、弾道弾による核攻撃を開始。
更に亡命日本軍人による義勇SS「ハウスホーファー」による大規模な破壊活動と、復讐に燃えるヴィシーフランス軍を
先鋒とした上陸作戦により、英本土は陥落。
最終的には本土は回復したものの、「ハウスホーファー」とフランス軍による徹底的な破壊活動によって、
英本土は、戦勝国とはとても言えない状態で戦争を終わることになる。(続く)

394New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 23:30:13
憂鬱版帝国大海戦だと航空機はモスキート以外は日本製で艦艇の対空火器やレーダーも日本製、
更に陸軍でも戦車、小銃などかなり日本製・・・・英国兵器の信用問題が・・。

395名無しさん:2011/12/07(水) 23:37:20
そして対価として日本にパンジャドラムが輸出されるとw

396名無しさん:2011/12/07(水) 23:37:27
>>名無し三流氏
アレは無理っす。
紙どっかいったんで正確なことはわかりませんけど、津波・風邪系だけでイベント数は軽く数十。絡む国が十数あって、それぞれにイベント三つ四つあって、影響うけるプロビが……
今まで組んだ最大のイベント群が日本北進ルートな私には荷が重すぎた……

397名無しさん:2011/12/07(水) 23:41:35
>>385-386
日本が大西洋、英国の下あたりに移動するってのも面白そうだとおもいません?
以前そのネタで書かれたお話があったんですけど、すぐに更新停止してしまって、
現在は完全に削除されてしまってて、残念に思ってたんです。

398yukikaze:2011/12/07(水) 23:43:50
戦後、イギリス政府は国土復興を掲げるが、その費用は天文学的なものと
なっていた。
両者の破壊工作は徹底しており、工場地帯はがれきと化し(これは連合国の
爆撃も助長した)、農業地帯には放射性物質を散布するということまでしていた。
本土に帰還したハロルド・マクミランは、怒りのあまり「こうした蛮行をしたのは日本人だ
日本人から二次大戦の賠償金を徹底的に取り立てろ」と叫んでしまい、国際社会から冷笑を以て
迎えられることになった。

結局、イギリスは、第二次・第三次大戦の英雄であり、その後大統領選挙で当選した
ルメイ大統領に泣きつくことになる。
ルメイはその泣き言を面白そうに聞いていたが、彼の『ささやかな』条件を受け入れたならば
復興資金の大部分を格安で提供すると伝えた。
その『ささやかな』条件は、「空軍の基地を英国本土に数か所常駐する」「復興にアメリカ企業を
参画させる」「大戦争が起きた場合、英国軍はアメリカ軍の要請の元、軍事行動を行う」というものであった。
単刀直入に言えば「経済的にも軍事的にもアメリカの属国になる」という宣言である。
そして、疲弊したイギリスに拒む余地はなかった。

「その結果がこれだよ」

アメリカに屈服したことにより、英本土は今度こそ完膚なきまでに壊滅した。
核だけの被害ではなく、津波による被害もまた甚大であった。
もはや今世紀中に英国を立て直すことは不可能と言ってもよかった。
そして・・・そんな英国に手を差し伸べるものなどこの世界にはどこにもなかった。

「閣下。謁見の時間です」
「わかった。すぐにいく」

秘書の言葉に、ウィルソンは疲れた表情で答える。
彼にとっては、これからの時間は文字通り苦痛であった。
彼は、敬愛する女王に、残酷な結末を話さなければならなかったからだ。

後に、この時の謁見を記したメモが発見される。

「陛下。我が国はもはや滅びが定まりました。どの国からも援助はえられません。
 全ての国がこういっているのです。『卑劣なジョンブルに恵んでやる物などない』と。
 我らは先人たちの報いを今受けることになったのです」

これを聞いた女王は、静かに涙を流したという。

399名無しさん:2011/12/07(水) 23:45:24
去らば老帝国 乙でした

400New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 23:49:37
全世界から「要らない子」扱いされたらそうなるわな。

401名無しさん:2011/12/07(水) 23:51:23
いい加減暗い話はやめにしません?
気が滅入るというかなんと言うか、IFよりは本編の未来を考えません?

402名無しさん:2011/12/07(水) 23:53:05
ネタ……

403名無しさん:2011/12/07(水) 23:53:17
まぁそうなんだが、より皆様の筆のノる内容を提示できないしなぁ

おれのナディアネタとか考えたけど絶賛執筆停止中だし

404名無しさん:2011/12/07(水) 23:53:21
みらいが憂鬱日本にやってきた……夢幻会に煽動された菊田あたりがクーデター起こして角末、梅津排除でみらいが乗っ取られるかもしくは両名が夢幻会にねっちり洗脳される

八八艦隊物語の憂鬱版、アメリカがごねたせいで渋々八八艦隊を作る羽目になった日本……でも憂鬱版八八艦隊だと、アメリカのダニエルズプランも縮小されてそう、確か土佐、加賀が長門級だったよな設定では、赤城級のスペックはどんなんだっけ?

405名無しさん:2011/12/07(水) 23:53:24
言い出しっぺの法則

406New ◆QTlJyklQpI:2011/12/07(水) 23:57:34
欧州が滅んだら時計塔も教会の奴らが日本に越してこないか?

407yukikaze:2011/12/08(木) 00:00:00
>>404
昔、艦船スレで加賀級と天城級を提示したことあったが、
あの時は、長門級を連装4基で考えていたので、今の長門の
スペックを見ると、大幅に変更しないといけないんだよなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・やるか。砲戦派の空想具現化(マーブルファンタズム)を。

408earth:2011/12/08(木) 00:00:08
たまにはコミケネタで一本。
出来は微妙かも知れないのでご勘弁を。


 大西洋大津波とアメリカ風邪という災厄に見舞われながらも、世界は日本と欧州の手によって一応の平穏の中にあった。
アフリカでは独立紛争が多発し、中国や北アメリカ大陸は暗黒大陸同然となっていたが、世界大戦が起きかねない深刻な危機は
なかった。故に嶋田たち、帝国の元老達も比較的穏やかな日々を送ることが出来た。

「それでは元帥閣下、この件については」
「判っている。その件についてはあとで話をまとめておく。安心しろ」
「よろしくお願いします」

 自宅に陳情に来た海軍中将を下がらせると、嶋田はため息をつきつつ自宅の庭園を見つめた。 

「あの当時よりかは楽になったが、それでもやらなければならないことは多いか……」

 太平洋戦争から何十年もの時が過ぎ、第一線を退いたとはいえ、彼の影響力は絶大であった。
 このため問題が起こると色々なところで担ぎ出される。 

「やれやれ……孫も帰ってしまったし、テレビのニュースでも見るか」

 そういうと彼はテレビの電源をつける。映し出されたチャンネルでは丁度、ニュースが流れていた。

「冬コミケか。もうそんな季節か」

 会場前に長蛇の列が出来る様を見て、嶋田はコミケの元になった文化祭を思い出した。
 
「……昔はあれほどでは無かったんだが、まぁ時代の流れか。いや、こういう文化の祭典が開かれるのは平和な証拠だ。そう思っておこう」

 文化祭の創設に関わった嶋田はそう言って自分を納得させることにした。
 そして茶を飲むが、次にTV画面に映し出された映像を見て、口に含んだ茶を吹き出すことになる。

「何だ、ありゃあ?!」

 そこにあったのは文化祭、もといコミケの創設者を称えるということで某美術学校(辻の尽力で創設)で作られた嶋田の銅像だった。

「そういえば前、あの野郎(辻のこと)が銅像がどうのこうの言っていたが、これのことか?!
 公共施設におくとか、ってあの会場は公共施設か!?」

 そして後の彼の抗議も空しく、今後のコミケにおいてこの銅像はコミケの成功を祈願するのに使われることになる。

409earth:2011/12/08(木) 00:02:10
あとがき
オタクにとっては『神』ということで……。
TSのネタだとさらにコスプレさせられるという話を考え中(笑)。

410New ◆QTlJyklQpI:2011/12/08(木) 00:03:17
嶋田はクラーク像よりも有名にw。

411普通の名無しさん:2011/12/08(木) 00:05:47
公共施設だったのか、コミケ会場www

某美術学校
きっとフィギュアや萌え絵を製作する学科や、声優や俳優を要請する学科があるんですね
・・・代アニ?

412名無しさん:2011/12/08(木) 00:11:02
『少年よ、○張を目指せ』

413名無しさん:2011/12/08(木) 00:12:26
ビッグサイトが多分我々の世界より拡張されていそうだな、下手したら大阪あたりに二号建設されていたりして

憂鬱世界かぁ、宇宙戦艦ヤマトが放映され、けいおんやゼロ魔もその後に放映される混沌とした感じになりそう、ストパンはまず無理だが

414mailto:sage:2011/12/08(木) 00:15:47
TSネタで思ったんだが。
女体化→戻る→ただし男の娘化だよ★

……嶋田さんごめんなさいごめんなさい。
そうなったら貴方の胃が無事でいられないよね。でもちょっとみt

415earth:2011/12/08(木) 00:16:32
暗いネタが多いとのことなのでUSBにあったのをUPしました。
(他にも色々とありますが……出来が(汗))
ちなみに『げんしけん』の面々も出す予定でしたが、断念しました。
TS版のネタ話では出すかな?

416名無しさん:2011/12/08(木) 00:16:37
名前欄……orz

417名無しさん:2011/12/08(木) 00:16:44
萌えの殿堂、オタクの聖地としてリアルのビッグサイトを数倍に拡充し、
更に周囲は、アキバ状態になっているのでは?

常設ブースとかで、日々、小規模コミケが開催され、それを見守る始祖・嶋田の銅像が!

418名無しさん:2011/12/08(木) 00:17:07
憂鬱世界の宇宙戦艦ヤマトかぁ…。日系が主流でも全然、違和感無いなw
あと、大和が沈んでないから発進シーンどうなるんだろうね?

419名無しさん:2011/12/08(木) 00:23:03
>>418
破壊された軍港から、絶賛座礁中に偽装してるヤマトが
偽造外壁を落としながら、発進でいいんじゃないかな?

さもなきゃ、地下ドックからで

420名無しさん:2011/12/08(木) 00:25:13
嶋田さんの銅像を作った美術学校には辻の銅像が飾られているんだろうか?
辻の銅像の場合は商業系の学校で奉られていても不思議じゃないし。

421New ◆QTlJyklQpI:2011/12/08(木) 00:28:23
嶋田女体化→リィン・ロッドが反応→厚志さんらと3人で魔法少女プリティ・ベルに
という考えが・・・・。

422名無しさん:2011/12/08(木) 00:32:31
>>408

コミケ会場として知られる東京国際展示場の正面には、一つの銅像が立っている。
その元となっている人物はかの大宰相、嶋田繁太郎海軍元帥大将である。
彼は、大戦での貢献を始めとして、帝国の発展に大いに貢献したことはもちろん、
漫画やアニメなどの現代日本文化の祖としても知られている。

コミケ会場に入るときに暗黙の掟がある。
そんな彼に、敬意を表して彼の像に向かって敬礼をすることだ。
今日も、そんな様子が見られる。

「島田元帥閣下に敬礼!」

数人の高校生くらいの少年たちが背をぴんと伸ばし、像に向かって敬礼をしていた。
これは大げさだが、会場を訪れる人たちは彼の像に敬意を表しながら入ってくのだ。



「もう、やめてくれよ…」
しかし、その対象とされる人物の心境は複雑であった。

423名無しさん:2011/12/08(木) 00:44:14
銅像を想像した時思ったのだが
憂鬱の嶋田さんは一体どんな顔なのだろうか
稲川淳二みたいな感じか(ストレスで)

424ヒナヒナ:2011/12/08(木) 00:59:32
暗い話ばかりと言われて、今ならこの馬鹿な話を出せる気がした。一日で書いたので荒があったらごめんなさい。
>>203-210の続き見たいな感じのです。憂鬱×ミステリ。


灰色の脳細胞


第二次世界大戦の足音が聞こえ始めた頃、日本は先進国とは認められなくとも、アジアの勇といった地位を経ていた。
かつて、日本人が世界を旅すれば19〜20世紀初頭には辺境の蛮族と侮られたものであったが、
今では大恐慌のあと突然伸びだした黄色の国として、注目されている。
もちろん、白人が多くその支配の強い欧米や豪州では侮られているのは感じるが、
少なくとも面と向って罵声を浴びせられることはなくなってきた。


そんな中、欧州の地を踏んだ日本人がいる。
かつて若手外務省官僚として欧州に渡った斉藤太郎だった。
すでに中年と呼ばれる歳になっておいたが、その好奇心旺盛な気質はまったく衰えていなかった。
吉田茂や白洲次郎まで名を連ねる外務省官僚の中ではあまり目立たず、諸外国との調整に出ることが多かったが、今の彼は外務省官僚ではない。
彼は仕事で多少のミスがあり、もともと歩き回るのが好きであったことから外務省を辞めていたのだ。
……とても残念な言い方をすれば、出世コースから取り残され、天下りしたとも言える。
ともあれ、斉藤はやり手商社マンとして、ちょっと早い第二(第三?)の人生を歩んでいた。


いくら夢幻会の政策で緩和されたとはいえ、各省庁はまだまだ年功序列の伝統が生きていた。
年を経るごとに席が減り、それに伴い同期が減っていくのが官僚の世界だ。
史実世界では、色々槍玉に挙げられた天下りという慣習であるが、
これには身内の無能・害悪を外に出し、内部のレベルを一定に保つといった意味もあり、この世界でも機能していた。
ちなみに斉藤太郎はうっかり危ない発言(史実情報に基づく)をしてしまったことで、チェックが入り熾烈な同期争いの結果、肩たたきにあったと同期には言われている。
そうはいっても、外国語に堪能な人材と言うのは比較的価値が高いもので、結構簡単に新しい職に滑り込んでいた。


斉藤は客船から降りると身体を伸ばしてから、首を巡らして待ち人を探す。
人ごみに紛れてスラリとした中年の英国紳士が見える。斉藤は人好きのする笑顔でその紳士の方へ近づいていく。


「お久しぶりです、ヘイスティングズ大尉。」
「やあ、斉藤さんも久しぶりだね。前回あったのは大英帝国本国だったかな。」


そういって斉藤と握手をしたのは、イギリス人のアーサー・ヘイスティングズ元英陸軍大尉であった。
かつて斉藤が外務省の仕事で、欧州を訪れたときに列車で出会った人物で、気さくな善人だ。
もちろん、斉藤は彼の名前を聞いて心の中で狂喜乱舞し、彼の友人の話を聞いてみたりと役得を楽しんだ。
そして、別れ際には連絡先を交換し合った。斉藤は日本人的なノリで、日本人は新年にレターを交換し合う習慣があるといって、知り合った人には毎年年賀状を出しつづけていたのだ。
そこには人脈こそが宝であり、仕事道具であるといった生々しい事情もあった。
今年の正月にきた手紙で、ヘイスティングズが現在フランスのアミアンにあるシャトーに逗留していることを知った斉藤は、ちょうど海外出張が重なったのを良いことに彼に会うことにしたのだ。

425ヒナヒナ:2011/12/08(木) 01:00:18
「ところで、金髪碧眼の少女の愛おしさについてなのですが……」
「私の歳では少女は恋愛対象ではないよ。それより鳶色髪の……」


客船の運航が順調で仕事より3日早く到着した斉藤は仕事先に連絡を入れた後、
この欧州の友人の誘いに乗って、カレー港とパリの中間にあるアミアン近郊のヘイスティングズの逗留先にずうずうしくお邪魔していた。
シャトーのテラスで彼らは馬鹿げた話をしながら、だらだらと過ごしていた。


実は斉藤が鼻息を荒くして期待していたのは、ベルギー人探偵のエルキュール・ポアロだった。
灰色の脳みそが解き明かした事件の数々をポアロ自身の口から聞きたいっ!
と言うのが、斉藤がヘイスティングズを訪ねた理由の一つであった。
ヘイスティングズが欧州に戻れば、高確率でポアロとも会うのだろうという、
賭けを張ったのだが、そんな適当な掛けで何も起きるでもなかった。
斉藤は灰色の脳細胞を持った名探偵と出会うことなくヘイスティングズと分かれることになった。


もっとも、斉藤は会わなくて良かったかもしれないとも思いながら、パリに向っていた。
下手をすると名探偵補正―名探偵の行く先々で周囲の人間の死亡率が急激に高まる現象―
が斉藤の身に降りかかる恐れもあったからだ。
この補正は金田一耕助の孫(耕助当人もかなり強い)や、頭脳は大人な小学生探偵が
顕著に持っている能力であるのだが、密室もの解決することの多いエルキュール・ポワロもこの能力の保持者だ。
しかも、下手をすると「そして誰も居なくなった」ばりに全員殺されかねない。
推理小説の世界では探偵役が死んだり、犯人だったりということだって「フェア」なのだから。


そんな逆行者臭のする思考を打ち切って、パリへ向う斉藤。
途中、パリ方面からカレーに向う列車から降りてきた小太りの男とぶつかりそうになりながらパリへと向う列車に乗った。
斉藤はパリでの商談や、顔つなぎに精を出した。
因みに彼と入れ違いでアミアンに到着したのはエルキュール・ポアロその人であり、
斉藤が去った後のシャトーで殺人事件があり、ポアロがその灰色の脳細胞を持って華麗に解決したことを後で知って悔しがる事になる。


さて、斉藤はパリの街で商談の合間に、パリの社交会に繰り出し多くの人間と顔を繋ぎ、
また知り合いの日本人とフランス人知人とを繋ぐ役割を果していた。
必要とあればもちろんパリだけではなく他の都市や国へも飛び歩く。
実は商談はオマケでこれこそ斉藤の本当の仕事だったりした。


彼は外務省官僚ではなくなったが、夢幻会会員であることには変わりなく、更に言えば、
多少のミス程度で夢幻会が未来知識持ちのエリートを手放す筈はなかった。
外交は外務省や大使館だけで成り立っているわけではない。
外務省の人員や、更には公安関係者が現地で活動する際に、顔の広い繋ぎ役は非常に有用なのだ。
そして、斉藤はミーハーだが人当たりがよく人畜無害そうなので相手の信頼を受けやすい。
日本人と欧州の知識人や著名人などの顔つなぎ役として活躍していた。
斉藤としてはこの時代の著名人と大手を振って知り合えるという、願っても無い役割だった。
……ついでにMMJ欧州支部布教員としての役割も持っていたりする。


パリについてから一週間経ち、斉藤が今日の予定を整理しながらカフェで昼食をとっていると、
「タロウ・サイトウさんはあなたでよろしいですかな?」
「はい、三菱総合商社のサイトウと申します。あなたは?」
「これは失礼。私はパリ市警のものですが。実はパリでの落し物にあった手紙なのですが、貴方の名前が書いてありまして。社交会に明るい者に聞いたら今パリにいらっしゃると聞いたので届けにきました。」
「はぁ、ありがとうございます。手紙なんて落としたかな……?」
「それでは失礼します。良い一日を。」


斉藤が手渡された封筒の中身を覗く間に、刑事は去っていってしまった。
大き目の封筒の中には斉藤の宛名と、自身の筆跡のメモ書きが書かれた黄ばんだ封筒、
そして、中身はMMJから会員渡航者に当てられた注意事項の書類が出てきた。
10年以上前にフランスに来たときに紛失したものであった。


「……まさか、パリ市警は10年も遺失物を保管していたのか?」


斉藤の疑問を余所に特捜班のヴィクトール刑事は名前も告げずに去っていった。

(了)

426ヒナヒナ:2011/12/08(木) 01:00:50
あとがき

今回はポアロ+斉藤の仕事の説明みたいな感じ。ちょっとごちゃごちゃしたと反省している。
しかし、ここの読者層とアガサ・クリスティの読者層がすれ違っている気がしてならないです。
ポアロシリーズは作中に年代設定が出てこないのですが、第一次大戦〜第二次大戦の間のようですね。
舞台がフランスなのは特捜班のヴィクトール刑事を出したかった所為です。
ポアロとヘイスティングズはしょっちゅう旅をしているイメージがあるので旅行先ということで。




エルキュール・ポアロ:「灰色の脳みそ」で有名なベルギー人探偵。かつてベルギー警察の警部であったが、祖国がドイツの通り道にされたため出国。イギリスを中心に探偵業を行っている。憂鬱本編では特にベルギーについて記載されていなかった気がするが、たぶんベルギーは道路扱いされている。

アーサー・ヘイスティングズ:イギリス人の元陸軍大尉。退役済みなのに作中では大尉という階級で呼ばれ続ける。善良なワトスン役。途中からアルゼンチンに永住する。ところで彼の年代ならばパンジャンドラムとかを生で見たのだろうか……

ヴィクトール刑事:フランスの刑事。特捜班に所属している初老のベテラン刑事のようだが……。

427名無しさん:2011/12/08(木) 01:04:10
ヒャッハー! ポアロだー! タランラララン、タランラランララ〜♪

ドラマのあの音楽は良いですよねぇ

428名無しさん:2011/12/08(木) 02:11:11
乙でした。

おお、ポワロまで…
会話できなかったのは残念。
安全性の問題なら、ミスマープルを探すんだ!(マテ

この世界、コロンボは出てくるのかな…
古畑任三郎の方がメジャーになったりしそうだ…
レイトン教授もこっそり出てきそうだなぁ…

…そういえば、夏目漱石とシャーロックホームズの出会う
「吾輩はシャーロック・ホームズである」なんて本があったのですが(チラッ

429名無しさん:2011/12/08(木) 03:18:31
ヴィクトール刑事ってW
死んだ後、ルパンがなりすましてた人物じゃないか

斎藤さん、知らず知らずの内に有名人と出会ってますなあ

430ひゅうが:2011/12/08(木) 03:20:02
おおおお!
某NHKのアニメ版もドラマ版も大好きです!
ミスマープルは旦那さんが夢幻会の暗躍で生きているかも・・・と思ってしまいましたw

ここは、明るい欧州ネタを一本投下せざるを得ない!

431ひゅうが:2011/12/08(木) 03:21:18
※ 本編の夢幻会の計画通りに日米英関係が進んだ場合のネタです。


提督たちの憂鬱ネタSS――「IFルート 『日英米三国大同盟』編」

――西暦1941年6月 ドイツ占領下ベルギー アントワープ


「撃てぇっ!!」

連合艦隊司令長官 山本五十六大将が叫んだ。
彼の号令は電子的なものに変換され、彼が座乗する戦艦「鞍馬」艦上から連合艦隊の各艦艇に伝達された。
戦艦12 巡洋艦26を数える世界でも指折りの大艦隊は、慌てふためくドイツ軍陣地に対し憎たらしいほどの精度で巨弾を吐きだし続けている。

それもこれも、上空に展開した1式重攻「連山」改造の電子管制機が砲弾ひとつひとつの弾道を計測し、なおかつGF(連合艦隊)各艦に存在しているトランジスタ式電子計算機を用いた弾道計算で修正射をはじき出しているからだった。

上空は、後方の空母「翔鶴」を旗艦とした第3艦隊の空母群から発進した戦闘機群が直掩を続けており、「烈風」をはじめとした2000馬力級の重戦闘機群は毎時700キロに達する高速でドイツ自慢の戦闘機部隊を駆逐しつつあった。

加えて、英本土に展開した大西瀧治郎少将率いる第1連合航空軍のべ200機余の重爆撃機編隊が全力出撃しつつあり、戦略爆撃機を用いた対地支援攻撃という贅沢な支援攻撃をしていた。
前述の海軍機もあわせれば、その数はのべ2000機に達するだろう。

「すごい・・・ですな。」

艦隊に連絡武官として派遣されてきたルイス・マウントバッテン中佐は眼前の光景に息をのんでいた。
日本遣欧総軍が総力を挙げて実施する対独反攻作戦「ノルマンディー」。
昨年の対仏侵攻以来ノルマンディーとブルターニュという北フランスで籠城を続ける大英帝国欧州軍と日本陸軍遣欧軍によるベルギー大突破作戦「Z」と平行して行われた日本海軍のほぼ全てをつぎ込んだアントワープ上陸作戦がそれであった。

現在ドイツ軍の目は、米国参戦とトルコの連合軍側参戦によって東と南に向いている。事実、英海軍と米海軍はその艦隊を決着のついた北アフリカからイタリア本土とブルガリアからルーマニアにかけてへ進出しておりそちらへの陸軍の増援も盛んに為されている。

そのため、英本土で陸軍の練兵が行われようと、その中に日本海軍が運用する大量の米国製上陸舟艇があろうとも「地中海向け」としてドイツ軍は疑わなかった。
ブレスト港を通じて行われる補給でいかに日英軍が強大になろうとも、所詮はその程度であると。

その裏をかいたのが、日本海軍だった。
彼らは易々とドイツ軍の暗号を解読し、電撃的な低地諸国の「奪還」と米軍の再規模投入によりフランスに展開したドイツ軍の退路を断ち、ドイツ本国への道をこじ開ける腹だったのだ。
幸いというべきか、ドイツ軍は兵力を東へ移動させていた。

こうして、ローズヴェルト大統領がドイツ軍の北アイルランド奇襲爆撃を理由としての対独宣戦布告を成し遂げた1941年4月をもって反攻作戦は準備に入り――こうして実行された。

432ひゅうが:2011/12/08(木) 03:23:40
「いや。同期の賜物ですよ。」

山本はそう言って笑った。
一昨年に勃発した第2次世界大戦に祖国が参戦してから、山本は首相をつとめる嶋田繁太郎により連合艦隊司令長官に抜擢された。
そして、欧州へ送り込まれた山本は、期待通りの仕事をやってのけつつある。

米国に「このままでは日英同盟が復活強化されたうえにドイツの強大化を見過ごす」という恐怖感を植え付け、そして参戦させる。
いくら嶋田首相とローズヴェルト大統領が親しく手紙をやりとりしているからといっても、山本とそれに乗じた英国宰相ウィンストン・チャーチル卿の息の合った策謀がなければこの光景は出現しないだろう。

「さて――行こうか。ベルリンへ。」

山本は言った。
ドイツの暴発を機に、日英と米国はひとつにまとまった。
米国がこちらを危険視するという懸念はあるが――今は連中を叩きつぶすことだけを考えよう。
現在は中立を維持しているソ連が、いずれ火事場泥棒的に欧州になだれ込んでくるのは明白だ。
その時は、ヒトラー政権を倒したドイツとわが帝国が反共の盾として米国との同盟関係を構築する。――夢幻会の戦略に、山本は基本的には賛成だった。
だからこそ彼は、ここにいる。


東条英機総司令官が率いる遣欧総軍第2軍集団の97式戦車改が多数の兵員とともに欧州へ上陸していく。
南方では松井石根司令官の第1軍集団がノルマンディー・ブルターニュ包囲網を見事に突破し北上しつつあり、同時に英本土にはついに満州で経験を積んだパットン大将率いる米軍20個「機械化」師団が到着した。遅くとも1週間後、上陸第2陣として戦闘に加わることになっている。

年末までには、マース河を渡れるかもしれなかった。
そして、1943年にはドイツ本国へ侵攻できるだろう。もしかすると、暴発したスターリンを抑えるために東部戦線へ移動しているかもしれない。
そしてその頃には――帝国は初の「あの兵器」たちを手にする。
カナリア諸島から欧州全土を15分以内に攻撃できる秘密兵器、そして、東海岸をも狙える超重爆とそれに搭載される強力極まりない・・・超爆弾。

帝国の興廃は、まさにこの1年にかかっている。
この一戦で同盟国たることを示し、そして米国にも文句を言わせない程度の軍備と経済力を手に入れるのだ。

「だから嶋田よ・・・帝国を頼んだぞ。俺はここで存分に働いて見せるからな・・・。」


 〜true end1〜

ルート分岐「日米激突への道」or「太平洋同盟」の選択ができます。続けますか?(Y/N)

433ひゅうが:2011/12/08(木) 03:28:46
【あとがき】――英仏両国が遣欧軍を受け入れたルートですwもちろん警戒はされていますが、チャーチル卿がふとしたことで日本の助力を頼むことを決断したことでこの世界は生まれましたw
夢幻会にとっては願ったり叶ったりな世界です。米国でもローズヴェルト大統領が倒れず、結果として日米の緊張感をはらんだ平和は続いています。
その総決算が、連合軍のこの欧州奪還作戦です。ソ連侵攻作戦のために兵力を東へ向けつつあったドイツにとり、痛すぎるタイミングでの一撃でした。
この後1年あまりで日本軍が米軍とともにいかなる戦いを繰り広げるのか、それによって帝国の未来は変わることでしょうw

434名無しさん:2011/12/08(木) 03:34:25
対米戦がないなら、嶋田さんは首相にならないんじゃない?

435ひゅうが:2011/12/08(木) 03:36:59
>>434
海相にしておいた方がよかったかもしれません(汗)

436名無しさん:2011/12/08(木) 08:40:20
>>433
警戒的平和かぁ。
戦後は冷戦ほどではないけど互いに警戒感を解かないという状態になるのでしょうねぇ。
まぁ、これに関しては時間が解決してくれるでしょう。

437名無しさん:2011/12/08(木) 08:40:50
civ4のアメリカで衝号作戦の被害を考えたら

・海に近い町は人口激減&建造物全崩壊
・置いてあった兵士も核攻撃後並みに消耗or壊滅
・減った人口の分だけ蛮族が発生し、各地でも蛮族がランダムPOP。都市は破壊しないが改善を破壊するようになる
・一定範囲で 草原は平原に、平原と氾濫原は砂漠へと変化
・寒冷化によりツンドラが土地を侵食し始める
・全都市で不衛生+3 直接被害の場所は+10 不衛生増加イベントが超頻発化
・全都市で不満+3 直接被害の場所は+10 不満増加イベントが超頻発化
・全都市でユニットや建造物の製造が5ターンの間停止
・研究中の技術がリセット

とかそんな感じかな……?
発生した時点でリタイヤするわ……

438ぽち:2011/12/08(木) 09:23:34
辻 「えー、早乙女博士と兜親子に資金援助とボディガードはするべきかな?
   あと宇門所長とその義息子も味方にしておかなければ」
嶋田「おい、辻・・・・・・お前人間やめてないか?」
辻 「ふむ・・・・・・そろそろか 劇場版じゃなくて原作版なのが救いだな。
   夢幻会の連中はみな支配に成功してるぞ、お前も含めて。
   とりあえず馬鹿しでかす前に雷沼教授殺しておこう」
嶋田「いつの間に俺デーモンの合体受けたんだ?っつーかお前あっさり受け入れてんじゃねーよ!
   ああもうどこからどこまでツッコめばいいのか」

439New ◆QTlJyklQpI:2011/12/08(木) 10:21:44
日米英で43年までにベルリン攻略はなるでしょうね。

440名無しさん:2011/12/08(木) 10:33:26
当時のアメリカは反共の盾にする以外で日本の存続は認めないだろうな〜、確かに

441名無しさん:2011/12/08(木) 11:48:03
>>438
兜(父母)は救っちゃ駄目YO
救ってしまうとお爺さんが、
マジンガーZEROルートに行ってしまう可能性ががががが……。

442New ◆QTlJyklQpI:2011/12/08(木) 13:03:47
ようやくBf109Fが出ようかという時に烈風や飛燕に襲われたらたまらんだろうな。
九七式に対抗できる戦車も配備されてないから悲惨の一言。

443名無しさん:2011/12/08(木) 13:44:18
超Easyモード
世界中の政府要人に元日本人の転生者がいるようですよ。
1940年代に地球連邦が結成されますたw

444名無しさん:2011/12/08(木) 14:44:10
>>443
国家を越える規模で汎地球的な政治体制は一切期待しない世代と思われるので、国連レベルが良いところ
EU程度でさえ御覧の有様で、旧世紀の大英帝国やソ連どころか21世紀の合衆国でさえ超大国の限界がハッキリしただけだしね
宇宙人みたいな外敵が居ないとでは成立しっこ無いよ、異国の存在を前提とした国家体制が拡大しただけの地球連邦なんて自己矛盾の極み

445名無しさん:2011/12/08(木) 14:59:32
ジオニスト転生者「いいこと考えた」

446名無しさん:2011/12/08(木) 15:03:47
地底人や海底人、更には最低人や異次元人もスタンバってます

447名無しさん:2011/12/08(木) 15:31:23
>>431
夢幻会にとって一番理想的な形でしょうね。

448名無しさん:2011/12/08(木) 15:42:52
>>447
特に平成の生活様式が恋しい連中は喜ぶな
ネット環境やモータリゼーションを全力で整えるだろう
逆に鉄ヲタや自給力重視派は辛い時代が続くけど

449ぽち:2011/12/08(木) 16:29:44
「やれやれ」彼女は、全力でため息をついた。
人間たちの間では「ため息をつくと幸せが逃げる」というが知ったことか。


『あの方』からの指示で最初に『夢幻会』とやらを乗っ取る事にした。
あの人間の少年に我等デーモンの勇者、地獄の野獣アモンを取り付かせた後
一族の中でも屈指の者たちを『夢幻会』とやらの中枢にいる輩の下へ送って・・・・・・・それきり帰ってこない
デーモンはただでさえ数が少なく、しかも弱肉強食で互いを食い合うため必然的に数が少ないのだ。
出産も人間どもの言う「愛」ではなく強者が倒した異性を戯れ、ないし気まぐれでなぐさみものにした結果というのがほとんどだ。

まあそれはともかく、手が足りない。
『夢幻会』とやらを乗っ取った後始末とその後に待っているであろう仕事の量の増加にまたため息をつかずにはおれないサイコジェニー。

幾人かの脳を覗いて、『夢幻会』のトップ二人がいるらしい部屋を確認する。
バタン!とドアをあけると確認もせず思考波を放つ・・・・・・・・
「死なせてくれぇ!さもなくば30分でいいから寝かせてくれぇ」
「死ぬ暇があったら書類を埋めてください」

………デーモンの精鋭でも、そう、たとえアモンであっても悶絶するだろう思考波を浴びて
なぜこの人間たちは普通にしていられるのだろう
このコントというか修羅場を「普通」と呼んでいいのなら、だが

そのまましばらくもみ合う二人 多分こいつらが「嶋田」と「辻」なのだろう
「「ところで」」
唐突に殴り合いを止める二人。
「世間には『立ってる者は親でも使え』というステキな諺があるよね」
「あるね」
「立っているなら親じゃなしにデーモン、サイコジェニーでも使うべきだとは思わんか」
ギラリ
人間共が世にも恐ろしい眼光でこちらを見つめる。
これはヤバい!これは危険だ!デーモンの本能が致命的なまでの危険を察知する……遅かったが



「まったく、何をやってるんだあいつらは!迎えに来て真実を語るどころか合体による自爆攻撃すらなかなかやらないので
 思わず自力で記憶操作を打ち破ってしまったじゃないか!」

450ぽち:2011/12/08(木) 16:32:07
デーモンの神、悪魔神サタンはプリプリ怒りながら廊下を歩いていた。
最初にサイコジェニーが消息を絶ち、そして救出に向かったデーモンが次々と行方不明になっていくという。
「お前ら何やってるんだ!」
ドアをバタン、と開くと同時に叫ぶが、その中の光景に唖然としてしまった。
体育館クラスの部屋に、みっちりと詰まったデーモンの戦士たちが書類整理をしているというのはまあ普通理解の範囲外であろう。
正直魔将軍ザンニンとか魔王ゼノンとかが書類整理してるのは控えめに言ってかなりシュールだ。
「ぐあああああ!」
昆虫型のデーモンが叫びを上げると、バタリと倒れそのまま塩の塊と化す。
「ちっ また過労死しやがった」
「おかげでこっちにまわる書類がまた増えちまうじゃねーか」
「先に地獄で待ってるぜー」「待てアグエル、この書類とこの書類とこれとこれとこれの山を終わらせてから死ね」
「シモーヌ、腕抜きをしてインクまみれな上寝不足で肌がカサカサでも君は美しい 特に黒縁眼鏡が」

「・・・・・・・・・・」
本能的な恐怖を感じたサタンはそのまま扉を閉めようとするが間に合わなかった。
「をを、サタンさまだ」「われらデーモンの神」
いつの間にか両手両足が拘束され、書類山盛りな机に座らされてる自分に呆然とする。
「さあお仕事ですよサタン」
「き、貴様は・・・・・・・確か・・・・・・辻」
「はいはいお仕事ですよー 幸いにしてデーモンにも天使にも『労働基本法』や『人権』で配慮する必要ありませんからね
 ズンドコ働いてもらいますよ」
あれ?自分は何をしてて何をしようとしてたんだろう?
もう・・・・・・・・判らなくなってきてサタンの思考はそのうち算盤と書類だけに埋まっていって……

451ぽち:2011/12/08(木) 16:36:10
はい、>>438の続きを書いてみました

・・・・・・自分で書いててナンだが、なぜこうなってしまった?
自分的にはデーモン族の総攻撃とそれに便乗して襲い来る爬虫人類やミケーネに立ち向かう
宇宙最強ロボット軍団、そして満を持して目覚めるカイザー、というのを書こうと思ってたのに

452New ◆QTlJyklQpI:2011/12/08(木) 16:50:12
ていうか辻の恐ろしさがつたわってくるぞ((((;゜Д゜)))。

453名無しさん:2011/12/08(木) 17:21:33
そういえば撫子の苗字ってあるんでしょうか?やっぱり日乃本とか?

454名無しさん:2011/12/08(木) 17:26:30
いや、そこは大和撫子でしょう。まあ、ベタすぎるけどねw

455名無しさん:2011/12/08(木) 17:30:15
この手のブツって維持にどれくらいの国力が求められるのdarou
日本+カリフォルニアでも結構な負担じゃね?

アメリカ・フーバーダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/2/a25e8c29.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/0/000aa0d4.jpg

スイス・Grande Dixenceダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/5/a5bd6961.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/7/a7735d09.jpg

イラン・The Karun ダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/1/51467e9d.jpg

アメリカ・グレンキャニオンダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/b/9b816c81.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/b/3b524abf.JPG

イタリア・Vajontダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/c/1c0c2fdd.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/9/f99c425c.jpg

ロシア・Sayano-Shushenskayaダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/e/ce9b0fe4.jpg

スペイン・Almendraダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/0/2080df28.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/f/bfea712c.jpg

ブラジル・Itaipuダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/c/1c1c0889.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/2/72d88742.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/d/ddc6fb8d.jpg

中国・三峡ダム
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/e/1ee51d10.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/f/df7a9363.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/3/033dc067.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/4/e4aea15e.jpg

456名無しさん:2011/12/08(木) 18:02:52
>>455
維持するのはカリフォルニアの責務だよ……
じゃないと彼らは自国の電力を賄えない。
同国最大の急所にして最重要拠点、それがフーバーダム。
恐らく、フーバーダムから電力供給を受けている他の独立国にも防衛を行っている代わりの資金供出を要求するだろうね。
日本や欧州列強の後押しを受けて。
その理由として、メヒコが人類の敵と成ってくれそれとカリフォルニア軍が戦った事が大きい。

457名無しさん:2011/12/08(木) 18:45:28
憂鬱KGⅤ級ってどのあたりで話題になってましたっけ?

458ひゅうが:2011/12/08(木) 20:17:16
>>457
米独休戦のあたりで話題になっていたかと。3番艦がヴァンガードもどきになっていた記憶があります。

459名無しさん:2011/12/08(木) 20:28:42
>>458
ありがとうございます。1,2番は確か史実準処だったのは覚えてたんですが……

460名無しさん:2011/12/08(木) 20:37:16
3番艦以降は改KGV型かな。

461earth:2011/12/08(木) 20:42:46
 TSネタ続きです。というか舞台裏か……。


 嶋田繁太郎元帥が暗殺者の凶弾で倒れたという特報は全世界に駆け巡った。
 軍人時代には先進的な軍事力の整備を推進。日米戦争では強大無比(笑)な強権をもって完全勝利を収めた上で戦後秩序を構築し
日本の地位を不動のものにした大宰相。さらにいまや数少ない帝国の元老である彼が凶弾によって倒れたとの情報はそれほどまでに
インパクトが強かった。
 そして同時に帝国政府がその威信にかけて報復するであろうことを予期して、各国では大々的に犯人探しが始まった。何しろ
自国の馬鹿が関わっていたら巻き添えは確定なのだ。

「徹底的に調査しろ!」
「抵抗する奴は容赦するな! 射殺しても構わん!!」

 暗殺者が元カリフォルニア人で、現オーストラリア人であったことからオーストラリア政府は血相を変えて調査を開始した。
 日本政府は白豪主義については国内問題として強く言わないが、白人至上主義者がそんな凶行を行ったとなれば、このあとどんな
報復が行われるか判ったものではない。
 ちなみに英連邦諸国ということで、英国政府も顔面蒼白だ。曲がりなりにも嶋田元帥は対英、対欧州協調派であるのだ。その彼が
英連邦の人間の手で死んだとなったら折角修復しつつある関係に亀裂が入る。

「馬鹿共が、何てことをしてくれるんだ……」

 イギリス政府関係者は顔面蒼白のまま頭を抱えた。
 カリフォルニアでは白人至上主義者の元自国人の犯行ということで、犯人と以前関係があったとされる白人至上主義者の組織への
捜査が行われた。
 
「飛び火したら大変なことになる!」

 彼らが脳裏に浮かべたのは日本を本気で怒らせて消滅を余儀なくされた某半島国家だった。
 勿論、欧州枢軸も英やカリフォルニアの狂奔振りを高みの見物というわけにはいかなかった。  
 ちなみに手を叩いて喜んだのは大陸の一部の住人だった。勿論、その行為は報道されてさらに日本人の怒りと不信感を助長させる
ことになる。
 尤も、その狂騒も嶋田が意識を取り戻したという報道で少しは落ち着く。 
 
「そうか、意識を」
「毒物の影響で面会はまだ出来ませんが、命には問題ないと」
「そうか……」

 時のイギリス首相はそう言って安堵した。だが、すぐに険しい表情で命じる。

「オーストラリアに圧力をかけて捜査を急がせろ」
「はい」

 『嶋田元帥が意識を取り戻した』との情報を受けて多くの国の偉い人達は安堵した。
 だが後に、変わり果てた姿(女性化&若返り)で現れた嶋田を見て、誰もが茶(又は酒や水)を吹き出すことになる。

462名無しさん:2011/12/08(木) 20:44:44
>>459
建造計画も上手くいっていないようです。
勿論予算不足に加え津波の損害等でとことん疲弊しきっているのが大きいです。
イラストリアス級空母も二隻?か其処らしか完成していませんし。

463earth:2011/12/08(木) 20:45:05
あとがき
暗殺未遂事件の後は色々と大変だったでしょう……。
学園生活を書こうと思ったら頓挫中……日常は難しいですね。

464ひゅうが:2011/12/08(木) 20:48:36
第15話で設計変更の話が出ていました。英独戦中ですね。失礼しました。

465ひゅうが:2011/12/08(木) 20:52:01
>>461 >>463
乙です!
英国紳士にはたまには嶋田さんなみに苦労してもらうと見ていて楽しいですね(ヲイ)
ゆるゆるお待ちしています。
日常は・・・正直私も書けません。高校時代に授業を(出られるときは)真面目に聞きつつ謎設定を書きなぐっていたせいでその手のことには縁がありませんで・・・。
男子校ってつらいです(泣)

466名無しさん:2011/12/08(木) 20:55:16
>>461
そりゃ吹くな、いい年の男性が女子学生になってたなんて想像もできないなww
むしろ世界的著名人が女子学生に変わり果てたのが現実であるなんて吹かない人間が少ないって。
オタな連中は別のリアクションをしそうだが、特にオタな連中は身内である分反応に困るなww

467名無しさん:2011/12/08(木) 21:35:20
中国
憂鬱日本に内陸部に封じ込まれ、麻薬の販売、製造を覚え、日本の怒りに触れ強制移住させられた半島人により、ボロボロにされていた。
蔓延る麻薬と半島人との衝突での治安悪化と凋落の一途を辿る。
華僑
同胞を外に出さずに、自分達が順調に愛想を振りまいて警戒心を解いていけば、かつての大国に戻るまで一、二世紀と想定。
半島人の活躍で、奴らの駆逐までに半世紀、評判の回復が巨大惑星の引力圏の底の離脱から中性子星の引力圏の底からの離脱に難易度が上がったため最低でも300年以上と下方修正。
中華の歴史から考えれば決して長い時間ではないと、まだ諦めていないが、拠り所の中華の歴史は夢幻会により否定されつつある。
392プロ
華僑が宣伝部隊として結成した芸能事務所。
警戒心を解くため、芸人としての拘りが強い張三姉妹を使い売り込みを掛け、ハニートラップにしようとしたが、何故か彼女らの性格を完全に把握していた夢幻会に逆手に取られる。
それが稼ぎ頭だった彼女らの離反、独立の契機となる。黄色いスカーフがトレードマークだった事もあり、この事件は黄巾の乱と呼ばれ392プロ分裂の引き金になる。

468名無しさん:2011/12/08(木) 22:03:43
>>431
欧州にこれだけ戦力持ってきてるが、対ソ向けの戦力は大丈夫なん?

469ヒナヒナ:2011/12/08(木) 22:07:20
ネタ短編その3です。
>>408のコミケネタと>>428のネタ振りが化学反応を起こしたらこうなった。
古畑ネタですが、正直、嶋田元帥像をだしたかっただけ、今は反省している。
きっと天国で嶋田さんが泣いているな。CM前の語りはカットです。


警部補 古畑任三郎 in 憂鬱世界


潮の匂いのする深夜の広場で、二人の男の言い争う声が聞こえる。
かなり興奮しているようだ。

「ちょっと待て、何で分からないんだ!」
「放せよ、田畑。俺は俺の萌え道を進むんだ。お前の考えは古いんだよ。ともかく俺はやるからな!」
「おい、待て……待てよ!」

肩を引っ掴んで思いっきり壁に叩きつける男。鈍い音がして相手の男が崩れ落ちる。
近づいて、倒れている男を揺する。

「死んでる? え……冗談だろ、アレだけで? ……このままじゃ、今度の撫子たんの同人が手に入らなくなる……どうにかしなきゃ。隠す? でもどうせ見つかるし……どうにかして疑われないようにしなきゃ。」

田端は周囲を見回す。目に止ったのは数年前に増築されたお台場ビッグサイトの新館、そして嶋田繁太郎像。


(暗転)


パトカーが大量に止っている。集まってきたオタク達を押し戻しながら警官が通路を作っている。その通路を自転車に乗った黒いコートの男がやってくる。

「古畑警部補、お待ちしていました。」
「お疲れ様。で?」
「被害者は名取大祐、24歳、死亡推定時刻は昨夜の24時から1時までの間、死亡原因は後頭部の強打です。」

部下の西園寺刑事が上司の古畑に報告する。
名取大祐はコミケのスタッフで明日から開催予定だったコミケの準備で昨日から徹夜で各作業を行っていたが深夜に殺害された。しかも今朝の7時にビッグサイト新館の屋上から死体が落とされた。複数の人間がそれを目撃されている。など細かい状況を古畑に伝える。

「つまり、犯行現場は特定できたけれど目撃者はいない。犯人を見つけるには今朝、死体遺棄を行った人間を探し出さなくてはならない。」

西園寺刑事が補足するには、死体が落とされた屋上やそこまでの通路は警備員が巡回しており、直前まで異常がなかったことを確認している。などなど、西園寺と古畑が条件を絞っていく。そして、最後に西園寺がまとめに入る。

「まとめますと、犯行時間はどの容疑者もアリバイはありません。次に死体遺棄時刻ですが、警備員の巡回で直前に死体が運び込まれたことが分かっています。血痕から死体が朝まで置かれていたのはこのビッグサイト新1号館倉庫です。ここから死体が遺棄された新3号館へは、このルートで行くと30分以上かかります。他のルートは作業中の人がいて無理です。つまり死体遺棄前までの30分間にアリバイがなければ犯行……死体遺棄ですが、が可能ですが該当者はいません。しかも屋上へと登る階段への入り口はここにあるのですが、当時は複数の人が作業していて目撃されずに、ここを通過するのはまず不可能です。」

「作業中の人?」
「ええ、この嶋田元帥像前のステージを飾り付けていたそうです。」

古畑が嶋田元帥像を見ると、背中に「萌神」と書かれた軍服……のようなものを着せられ、足元には「コミケ神・嶋田大明神」と書かれた板と何故か賽銭箱が設けられている。
周囲には早くも薄い本が供えられている。周囲にはスタッフらしき人がいる。容疑者だろうか。

「さすがに嶋田元帥さんだけあって人気ですね。」
「いやこれは止むに止まれぬ理由があって……」

尋ねる古畑に、微妙な顔をするスタッフ達。皆何故か目をそらして挙動不審だった。

470ヒナヒナ:2011/12/08(木) 22:08:28


古畑は手がかりを探して新館中を見て回る。コミケの来場者数が明らかにビッグサイトの許容量を超えたため、数年前に改・増築が行われている。昭和の時代からこのコミケ会場を見渡していた嶋田繁太郎元帥像を新1号館の玄関ホールに据え、新1〜6号館が増築されていた。
さて、死体が遺棄された新1号館の屋上に登る階段への昇り口は玄関ホールに設置されていて、ホールの真ん中には同人の神様である嶋田元帥像が立っている。ホールの天井には足場が組まれて様々な飾りつけや照明が設置されていた。死体遺棄時刻、ここには人が沢山いたのでこのホールを通るのは不可能だろう。非常に遠回りだが、他の階段を人に見つからない様に経由してくるしかない。

ふと嶋田像に近づく古畑。
台座に上ってまじまじと見ると、何かを発見し微笑んで、そばにいたコミケスタッフを呼びつける。

「そこの方、ちょっと。……ええと、名前をお聞きしても?」
「スタッフの田畑ですが。なんでしょうか。」
「この嶋田元帥さんについている黄色いペンキ。何でこんな物が付いているの?」
「あ、その、実は誰かが悪戯したんらしいですよ。今朝、ペンキを上からぶちまけた奴がいたんです。」
「元帥さんに? 酷い人がいたものです。田端さんはご覧になっていた?」
「いいえ、僕は他の館で作業をしていましたから。僕はスタッフ仲間に聞いたんです。」
「そうですか。何故みな黙っていたのでしょう?」
「嶋田元帥といえば帝国の英雄ですから、誰かがペンキをぶちまけたなんて事になって、このビックサイトを使用禁止なんてことになるのが怖かったんですよ。」
「なるほどそれで、服を着せたり、軍帽をかぶせたりしてペンキを隠したのですね。」
「ええ、ペンキが落ちなかった所は、会場運営が帰ってからばれない様に誤魔化そうと考えていたのですが。」

古畑が嶋田像の軍帽と軍服もどきを脱がすと、黄色いペンキがべったりと付いていた。

471ヒナヒナ:2011/12/08(木) 22:09:48
それからも古畑は周囲を捜索しながら、証拠や証言を集めていき、犯人に目星をつけて一気に追い込んだ。
そして、ついには容疑者を集めた。



「犯人はこのエリアで作業をしていた人のなかにいる。そして、7時に屋上から被害者の死体を突き落とせる人物です。ちなみに、血痕から新3号館から新1号館に死体を運んだことが分かっています。さて、新3号館で作業していた方は……」
「僕を疑っているんですか、古畑警部補さん? でも死体が隠して合ったらしき場所からは人に見つからないように屋上に行くには、どんなに急いでも30分かります。僕にはアリバイがあります。」
「そうですね。今朝は作業をしているスタッフが沢山居ました。それを掻い潜って死体を運ぶのは難しい。このルートでは30分以上係るでしょう。」
「なら……。」

人の悪い笑みを浮かべて、周囲を見回す古畑。そして今泉巡査を呼びつける。

「さて、ここで実験をしたいと思います。今泉君。」
「え、僕ですか?」
「いいからつべこべ言わずにやる。はい。」

死体代わりの重石袋を担いで新3号館から走る今泉と、ストップウォッチを片手にそれを見張る西園寺。
今泉は10分で駆け抜ける。新1号館の嶋田元帥像のあるホールの手前まで走り抜けた。

「古畑さんこのルートでは無理です。このホールの中には早朝とはいえ、人がいなくなることはないはずです。ホールを迂回したら間に合いません。僕はどうやって、時間内に屋上に登ったのですか?」

不敵に笑う田端。
それに微笑んで合図を出す古畑。影にいた西園寺が携帯でどこかに掛けると、突如、上から嶋田像に真っ黄色の液体がかかる。プラスチックのバケツまで降ってきたギョッとしてその場の人々が騒然となる。

「「「「!! なんて事をするんだっ!」」」」

田端と古畑、西園寺ら以外の全員が黄色くなった嶋田元帥像に集まって、雑巾を持ち出したりしている。

「はい、そこまで。それは水性塗料ですので水拭きで落ちます。……今泉君!」

はーい、と声がして、屋上への扉の方から姿を現す、今泉。いつの間にか階段を上っていたらしい。
「さて、この瞬間、全員が色水を浴びた嶋田元帥像に注目していました。これでは今泉君がホールの隅を横切って身を隠したのも分からなかったでしょう。そう、犯人は天井の足場からペンキを嶋田元帥像に引っ掛けて皆の注目を嶋田元帥像に集め、その隙に屋上へ向ったのです。ここからなら、5分で死体遺棄現場の屋上の端までいけます。そして、十分に遺体遺棄の時間に間に合います。バイブ付きの携帯電話が二台あればそう難しいことではありません。夜のうちに仕込めるでしょう。そう、犯人は日本人なら、コミケ参加者なら決して行わないこと、つまり嶋田元帥像にペンキを掛けると言った暴挙に出ることで、不可能に思えたショートカットを可能にしました。これでアリバイが崩れました。……さて、このなかにひとりだけペンキのついた携帯をもっていた人物がいます。」

笑みを浮かべて古畑は犯人を指し示す。

「あなたが犯人です。田端さん」

田端は俯いていたが、やがてペンキのついた携帯を放り投げる。

「仕方なかったんだ。田端の奴スタッフであることをいい事に調子に乗ってて……あいつ、艦魂の18禁誌を出展するサークルを出そうとして、いや、18禁誌だけなら許せるけれど脱がそうとしやがったんだ。艦魂は軍服や和服を着ていてこそ艦魂なのに。遂には自分の好きな同人を書く団体だけをブースに入れようとしていたんだっ! 僕にはそれが許せなかった……僕にとってコミケは人生なんだ。それでついカッとなって……」

「田端靖男さん、あなたを逮捕します。」

田端は悄然としてただ頷く。
制服警官が田端の両手に手錠を掛けて連れてゆく。そのとき古畑が後ろから田畑に声を掛けた。

「あなたのしたことはコミケを思う心からでていても、コミケ……いや同人界をもっとも侮辱することです。」

とうとう、泣き出す田畑。
制服姿の警官が田端を連行してゆく。その背中を送るのはコミケスタッフと黄色く染まった嶋田元帥像だった。


(了)

472ヒナヒナ:2011/12/08(木) 22:10:22
あとがき

ああっ石を投げないで! 
なんだこれ、コナンの犯行動機より酷いw 嫌な世界です。
てか、テンパったら普通に死体を海に捨てる気がするwwトリックも無理やりすぎ。
現実の古畑は「ちなみの家」でマンガを読まないことを露呈していますが、
憂鬱世界ならばこういう話が普通に、夜9時からのドラマで
受け入れられるのではないかと思って書いてしまいました。
うん、疲れてるんだな俺。

473ひゅうが:2011/12/08(木) 22:10:51
>>468
米帝が満州に嬉々として侵入してますのでw
独ソ不可侵条約を結んでポーランドを分割してますので本来ならソ連は敵ということになります。
それに、史実通り推移していったならば1930年代半ばごろに史実ノモンハンに類似した紛争が起き、調子に乗っていた米軍を激怒させていることでしょう。
ですので、日本側としては関東軍は遼東と遼河油田防衛用兵力+航空部隊を置いていると想定しています。
たぶん張作霖も生きてる・・・んじゃないかな?蒋介石は共産党と内ゲバやってそうですし。

474ひゅうが:2011/12/08(木) 22:15:53
>>469-472
乙です!
何という動機か・・・確かに意見には納得できる要素が多いが、しかしそれで人を殺めるとは、萌士(もののふ)の誇りはどこへ行ったのだ!
・・・失礼しました。しかし、久しぶりの古畑さん、堪能させていただきましたw

475名無しさん:2011/12/08(木) 22:16:14
問題として50-70kgの肉の塊(死体)をどうやって短時間で移動させたのかそっちの方が気になる。
重心を取ってくれない人間の体って相当運び難いらしいです。

476New ◆QTlJyklQpI:2011/12/08(木) 22:28:12
萌えによる殺人が史実以上の事件を起こしてるw。

477フィンランドスキー:2011/12/08(木) 22:30:29
黄色い液体をぶっ掛けられた嶋田さん・・・・・・ゴクリ

478名無しさん:2011/12/08(木) 22:43:59
このオチだと、会場の反対側で33分探偵がコミケに参加してそうですね。

479ひゅうが:2011/12/08(木) 22:44:29
>>477
待て!早まるな!そっちの方向へ行ってはいけない!!

480yukikaze:2011/12/08(木) 22:49:30
乙です。
ルパンにポワロに十津川と続いてついに古畑かw
これででていない有名人って、某「うちのかみさん」で有名な警部か
あるいはGトラクターの人か。

481名無しさん:2011/12/08(木) 22:59:22
怪人二十面相・・・

482ひゅうが:2011/12/08(木) 23:04:24
なんだか皆さんがものすごくやる気になっているので私もひとつTSネタを考えたのですが・・・「撫子たんと聞いて」とベリヤが出てきたので書きなおしますorz・・・

483名無しさん:2011/12/08(木) 23:05:14
嶋田さんの扱いになんとなくモノリス大明神が頭をよぎった。

484フィンランドスキー:2011/12/08(木) 23:06:37
>>482
TSした嶋田さんがぶっ掛けられるSSですか?

485名無しさん:2011/12/08(木) 23:06:43
>>481
ならば、明智小五郎と少年探偵団がお相手しよう。
あと、金田一耕助も忘れないでね。

486名無しさん:2011/12/08(木) 23:07:27
もしゴルゴ13が嶋田か辻の暗殺を依頼されたら。

487名無しさん:2011/12/08(木) 23:11:12
>>486
大丈夫、首相官邸のコックが頑張るから。

488名無しさん:2011/12/08(木) 23:13:13
依頼を受ければ、何があっても依頼人の最も希望する形に近い形で依頼を遂行する。
夢幻会の報復も依頼人に及ぶ前に潰しておくだろう。

489ひゅうが:2011/12/08(木) 23:13:14
>>484
いえ。ベリヤの被写体にされて「鎧姿の撫子たん」とか「巫女服姿の撫子たん」に萌えまくる帝国臣民のネタです。
ベリヤの立ち位置が展開予想になってしまって突っ込みすぎなので自重することに。
あとちょっと不届きな想像をされましたね?コッラの森へ一緒に行きましょうか・・・

490ヒナヒナ:2011/12/08(木) 23:15:20
なんか色々間違えてて自分に笑った
犯人の田端が自分を告発してたw

「…田端の奴スタッフであることをいい事に調子に乗ってて…」

「…名取の奴スタッフであることをいい事に調子に乗ってて…」

>>483 なぜばれたしw

491New ◆QTlJyklQpI:2011/12/08(木) 23:31:39
嶋田が女体化したらコミケの嶋田像も改装されるだろうなw。

492名無しさん:2011/12/08(木) 23:40:21
>>491 でも、それって撫子たん像になるんじゃ……。

493yukikaze:2011/12/08(木) 23:42:48
>>486
アメリカ人や中国人の「民族の恨みによる暗殺依頼」は受けないかと。
ユダヤ人のナチス残党に対する報復は「復讐は自分自身の手でやるべき」
として依頼を受けようとはしなかったし。

ただ一つ言えるのは、ゴルゴの愛銃は別物だろうな。

494New ◆QTlJyklQpI:2011/12/08(木) 23:51:47
>>492 =黄色いもの被った撫子たん・・・いかん!!

495名無しさん:2011/12/08(木) 23:52:28
>>493
名前は違っても見た目は同じって可能性もあったりw

496名無しさん:2011/12/08(木) 23:57:00
>>493
アーマライトって、いつ頃出来たんだっけ?
その年代をとって、XX式狙撃銃とか。

497名無しさん:2011/12/08(木) 23:59:11
>>494
黄色いものを被ったで幼稚園帽が浮かんだ自分はもうだめだ・・・。
あとをたのむ・・・

498名無しさん:2011/12/09(金) 00:03:44
撫子たんを見て、ふと思った。
憂鬱日本で、陛下たんは許されるんだろうか?

499名無しさん:2011/12/09(金) 00:08:52
さすがにそれはあまりにも不敬過ぎて当時の世の中じゃ許されないんじゃ・・・。
現代だってダイレクトには無理ですし。
仮に陛下御自身が気にされなくても周りが許さないでしょう。

500名無しさん:2011/12/09(金) 00:11:42
やっぱり、そうですよね。
私もはじめて陛下たんを見た時はちょっと引きましたもん。

501名無しさん:2011/12/09(金) 00:55:48
TS嶋田の原因たる襲撃事件の裏で普段からの嶋田さん信者(ファン?)が
刀の手入れを入念にし出したり、どっかに特攻しようとして同僚に止めら
れる図が浮かんだ。

……あれでも、その場合TSに喜ぶヲタらと衝突しそうだな。

502名無しさん:2011/12/09(金) 01:07:14
不敬罪があるだろうから務所行きの上に、周囲から一生白い目で見られるようになるでしょう…

503普通の名無しさん:2011/12/09(金) 01:09:33
そもそも刑務所から生きて出られるかどうか(汗
刑務所では「不幸な事故」や「ポックリいく」ことはよく起こるという噂が・・・

504New ◆QTlJyklQpI:2011/12/09(金) 01:18:07
極右に天誅されてるだろうな。

505名無しさん:2011/12/09(金) 01:56:14
まぁやりすぎはよくないということで。
そのあたり勘違いした外国の連中が儲けとか受け目当てで禁断の領域に踏み込んで日本国民の怒りを買ったりして。
近年のムハンマド風刺みたいに。

506New ◆QTlJyklQpI:2011/12/09(金) 02:12:29
ビゴーみたいな社会風刺はいいとしても宗教辺りはね。
嶋田どころか夢幻会メンバーが毒ガステロで全員女体化したら
どんな姿になるのだろう?

507名無しさん:2011/12/09(金) 03:03:27
嶋田さんの性別をそのままでその他をと言うのもありかも
属性はそれぞれ
嶋田(主人公)
山本(幼馴染)
辻(魔女)
南雲(縁の下の力持ち)
東条(隣のクラスのメガネっ娘)
近衛(お嬢様)

508ひゅうが:2011/12/09(金) 03:17:11
>>507
いかん・・・あらゆるものに萌えられるというNIHON☆JINの業が恐ろしくなってきた――

509名無しさん:2011/12/09(金) 05:10:53
にっぽんぽーん

510名無しさん:2011/12/09(金) 07:28:56
これが日本の業というものか…

山本「実はオレも辻の奴に薬を飲まされて…」
嶋田「!」
山本「若返ったんだ」
嶋田「なんでお前だけ若返るだけなんだよぉーー!」
山本「おおお落ち着け抜刀するな振りかぶるなー!」

そんな修羅場から始まる学園ラブコメ

511ひゅうが:2011/12/09(金) 09:08:28
>>510
誰か・・・この萌え上がるナニカを止めてくれ・・・

512名無しさん:2011/12/09(金) 10:17:21
>>511
市民、萌えることは幸福です。
幸福は義務です、つまり萌えることは義務なのです。

513名無しさん:2011/12/09(金) 10:18:18
もしも憂鬱世界に↓の国があったら96式とか輸入してたりするんでしょうかね?
ttp://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E5%B0%91%E5%A5%B3%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%9B%A3

514名無しさん:2011/12/09(金) 10:19:49
コズミックホラーな神様や古本でも、日本じゃ萌えの対象になるくらいだ。
日本人のSAN値は狂ってるのだろう。

515ひゅうが:2011/12/09(金) 10:26:14
>>512
うわなにをするやめ・・・
はい。コンピューター様。幸福は義務です。
それを理解しないコミーは幸福にされるべきです。コンピューター様万歳!!

516New ◆QTlJyklQpI:2011/12/09(金) 11:31:04
>>515 戦士よ、萌え上がれ!

517ぽち:2011/12/09(金) 14:30:30
次の嶋田はきっとうまくやるでしょう

518名無しさん:2011/12/09(金) 14:39:51
TS嶋田「オレだってなぁ、オレだってなぁ!普通に若返って送る平穏な生活に憧れぐらい持ってるんだ!」
山本「解った解った。取り敢えず顔を拭け鼻をかめ」
TS嶋田「えぐえぐ…ちーん」
山本「落ち着いたか?」
TS嶋田「あ、あぁ…すまんな」
山本「気にするな。オレとお前の仲だろう」(いかん、可愛く見えてきた…)

519ぽち:2011/12/09(金) 14:43:57
ネクロノミコンはおろか罵声(日本鬼子)まで萌えにしてしまいますからね、NIHON☆JINは
で、何が怖いってそれを異常と思わないのがまた怖い

いったいどの時点でこんなになってしまったんでしょう、我々は
とりあえず葛飾北斎の時点でもうすでに狂ってるのは確かだ

しかしTRPGなんてどマイナージャンル、しかも日本語訳されてないシロモノをネタにしても
一体何人が理解してくれるのやら

520名無しさんA:2011/12/09(金) 14:45:10
後日談
TS嶋田「な、なぁ山本。この前の礼なんだが…」
山本「ん?なんだ、気にしてたのか」
TS嶋田「まぁな…この年で人前で泣くとか…」
山本「まぁいいじゃないか。いきなりこんな事になれば情緒不安定になるのも仕方ない」
TS嶋田「そ、そうだよな!あ、所で弁当持ってきたんだが作り過ぎてしまったんだ。一緒に食べないか?」
山本「おお、美味そうだな。ありがたく頂くよ。」

辻(くくく、順調に順応してますね嶋田さん。これで全国にTS嶋田さんグッズを売ればどれ程の利益になるか…)

521名無しさん:2011/12/09(金) 14:49:46
>>519
いやそこは、
「市民、あなたのセキュリティークライアンスでは未翻訳の海外TRPGに関する情報閲覧は許可されていないはずです。
 何処でその情報を手に入れたのですか?」
と聞くべきところだろう


まぁ2ch界隈ではパラノイアは必須科目だと思う

というかTRPG信者って割とどこにでもいるし
いろんなところでネタを振っているからそれを見て覚える人は多いと思う
なんといっても色々とインパクトが強いし

522New ◆QTlJyklQpI:2011/12/09(金) 16:13:58
>>507 辻が五月田根 美香子と手を組むのが見えたw。

523名無しさん:2011/12/09(金) 16:17:20
ミステリー系のネタも増えてきましたね。
大御所のホームズと絡めるにはフシミンがドイツに居た時位でしょうかね?
・・・・・・そう言えば憂鬱世界では推理小説とかどうなっているのだろう?

524名無しさん:2011/12/09(金) 16:24:02
>>519 源氏物語の時点で既に狂ってるような…。

525名無しさん:2011/12/09(金) 16:32:52
>>524
国造り神話も大概な気が……

526名無しさん:2011/12/09(金) 16:47:35
>>525
言われてみれば、確かにそうですね。なんだ最初っからかよ…w。
神話といえばギリシャ神話も大概ですから、多神教はそういう傾向にあるのかも。

527名無しさん:2011/12/09(金) 16:56:32
>>525
いやいや、神話はあれぐらい普通でしょ。

528名無しさん:2011/12/09(金) 17:07:04
北欧神話も凄まじいですし、多神教は基本的に大らかですね。

529名無しさん:2011/12/09(金) 17:26:44
ネクロノミコンといえばクトゥルフはどうなるんだろうか

530名無しさん:2011/12/09(金) 17:56:46
>>529
それは萌クトゥルフ的な意味で?
それとも憂鬱世界のアメリカにインスマウスという町があるという意味で?

531名無しさん:2011/12/09(金) 17:57:21
ラブクラフトは史実でも30年代中盤ぐらいに死んでいるはずだから
クトゥルフ神話体系自体は作られているんじゃない?

あの話は彼自身の嫌悪感や拒絶感を土壌にしているんで
良くも悪くも影響はあると思うけどね
ただベースとなる海産物嫌いは幼児期からのものだしあんまり変わらない気はする

532名無しさん:2011/12/09(金) 18:04:42
逆行者の中に、クトゥルフ好きがいたら、そういった雑誌は持ち帰ってるだろうし
まあ、SFとかファンタジーとか推理小説とかも、開戦までは買い漁ってるんじゃなかろうか?

533名無しさん:2011/12/09(金) 18:07:10
ラブクラフトは生前はあんまり認められていなかったんだけど
その辺からして変わっているかもな
そうなるとダーレスはどうなるんだろう?

534ぽち:2011/12/09(金) 18:08:40
関係無いかもしれないけど西行法師が
「最近子供に珍妙な名前付けるの流行ってるよね
 難しい漢字の名つければ自分が賢く見えると思ってるならそれ間違いだから」
とか書き残してると聞いて爆笑した

……>>449-450に全く反応がなくてヘコむ

535名無しさん:2011/12/09(金) 18:14:19
>>534
兼好法師だったような気が。
徒然草の一説ですよね?

536ぽち:2011/12/09(金) 18:15:52
兼好法師でしたか、それは失礼
しかし、時代は変わっても変わらないモノってあるんだなぁ、と

537名無しさん:2011/12/09(金) 18:47:26
女神転生もかなり変わるかなぁ

ところで夢幻会の方々が遊戯王デッキ作ったらどうなるんだろ、嶋田は何故かインフェルニティ使いそう、辻がライトロード使ってみんなから突っ込まれたりとか

538名無しさん:2011/12/09(金) 18:50:09
日本内の中華街はどうなるのだろう。同胞の蛮行の所為で白眼視され、血の気の多い連中に襲撃される事も有りそう。
日本人の振りして襲撃を掛ける朝鮮人を大々的に宣伝して冷静にさせるのかな。
ラーメンは夢幻会がインスタントを作ったから定着していくだろうけど、中華料理は現代ほど定着しない感じ。

539名無しさん:2011/12/09(金) 18:52:33
>>537
米国は核攻撃こそは無かったが東海岸は真Ⅰの崩壊後の世界になっている。

540名無しさん:2011/12/09(金) 19:08:20
いま気がついたが今回のカリフォルニア共和国って二代目になるのな。
>旧カリフォルニア共和国時代も含めて適当な人物がいませんから。

てことは国名は新カリフォルニア共和国(NCR)になるんだよな。
と言うことは、だ。
西海岸はメヒコに落とされそうな原爆の放射能のせいでクリーチャーが闊歩したり、
運び屋な主人公がフーバーダムを巡る泥沼の勢力争いに巻き込まれたりする話がおきたり、
東海岸はアメリカ風邪の突然変種でクリーチャーが闊p(ry
父親を探しにシェルターを出た主人公が(ry

541yukikaze:2011/12/09(金) 19:27:38
>>538
日本の中華街は広東系が多いそうですけど、華南連邦の態度如何によっては
福建系列が力を伸ばすかも。
両者とも中華民国系列ではないので「俺達は華南人だ」「福建人だ」と
言えば、被害はあまりでないかも。

中華料理は広東料理と福建料理が全盛で、それ以外は流行るかどうかは微妙。
四川料理は、陳建民が無事に日本に来れれば隆盛を迎える可能性はある。

542名無しさん:2011/12/09(金) 19:34:41
>>538
横浜は台湾系だよ。憂鬱世界では台湾系と海南系かな。
後、福建料理は友邦福建共和国の料理という事で受け入れられると思う。
中華街も福建人であれば友邦国民として差別とか受ける心配もないだろうね。
問題なのは仏印の治安維持活動?を行っている華南連邦出身の広東系だね。
政府の対応次第では準敵性国家及びその国民として華南人若しくは広東人は日本勢力圏から排除されることになるかも。

543名無しさん:2011/12/09(金) 19:43:24
>>542
夢幻会は、中華系でも技能者に限り中華っ気を抜く再教育の名目で一時的な隔離、保護はしても排除まで至らないのかもしれない。

544名無しさん:2011/12/09(金) 19:55:59
>>543
中華系って誰?という事になるかと。
今現在存在している国だけで以下の通り。
中華民国・国民党・共産党:漢人
福建共和国:福建人
華南連邦:広東人、四川人、壮族 (※纏めて華南人?)
東トルキスタン民主共和国:ウイグル人、カザフ人
チベット法王国:チベット人
日本領南満州:満州人
ソ連勢力圏北満州:満州人
こういった形になる。
あえて言うなら漢人を中華系と言うべきかもしれんけど。
この場合は基本NOタッチである事が明言されているから、亡命や難民の受け入れはせず大陸へ閉じ込める形になる。
一度でも受け入れるとその情報を聞いて無駄に押し寄せてきて大変なことになるから例外を認めては決して駄目。

545名無しさん:2011/12/09(金) 19:57:56
>>540
そうですよ。
アメリカ併合前に造られた傀儡国家がありましたので。
テキサス共和国と同じですね。
その両国が復活したと言う事がアメリカの状態を表していると言うべきか。

546名無しさん:2011/12/09(金) 20:14:14
む、そういえばTCGはMTGが大御所で。
コンピューターRPGといえばウィザードリーが大御所。
どちらも、アメリカ発祥だったけ?
TRPGもアメリカから日本に入ってきた気が。
意外と、アメリカ由来や発祥のオタク文化に大きな影響が出そうだな。

547名無しさん:2011/12/09(金) 20:22:58
PC始め電力多用する現代日本人の俺は原子力容認派なんだけど、夢幻会は原子力を如何に扱う予定なんだろ
先ず否定から始める絶対反対派が槍玉に挙げられ易いけど、積極的賛成派って極少数だろ今の日本でさえ

国内は原爆など安全保障レベルの絡みで、、再処理設備を始め相当持たざるを得ないと思うんだが

548名無しさん:2011/12/09(金) 20:34:05
>>547
その話題(原子炉及び将来における発電関連)は相当荒れるから止めておいて下さい(汗

549名無しさん:2011/12/09(金) 20:35:56
>>548
まぁ、日本の真骨頂は魔改造だから。
ネタになるものは世界各国から吸収するよ。
アメリカ由来で導入が難しくなった物は夢幻会の愛好者がどうにかするだろうし。
むしろ史実に無かった部分がどんな化学変化を起こすかが楽しみかもしれない。

550名無しさん:2011/12/09(金) 20:36:46
漢人を名乗っているのは国共勢力ぐらいで華僑でさえ漢人の使用を避けていそう。
日本での各地域の通称は
福建=越人もしくは北越人
四川=蜀人、巴人もしくは秦人
広東=南越人
で呼ばれそう。

551名無しさん:2011/12/09(金) 20:48:28
>>550
南越人だとベトナム人とかぶっちゃいますよ。
彼ら自身広東人と名乗る事が多いので(私の知人もそうです)広東人ではないでしょうか。
因みにベトナム人は感じに直すと越南人です。

552名無しさん:2011/12/09(金) 20:50:00
>>550
福建は福建人と名乗るかもね。
それ以外だと彼らの地域は北越とは言わず東越、若しくは山越、閩越と言われます。

553名無しさん:2011/12/09(金) 20:52:20
>ぽちさん
>449-450
デビルマンですよね?
すいません、デビルマンは名前やあらすじは知っているのですが、個々のキャラには疎くて……
映画が映画だったしなあ……

554名無しさん:2011/12/09(金) 20:56:04
TS嶋田=夢幻会の陰謀により北の某大学に編入される。
ある転校生から渡されたジャムを食べ何故か犬耳と尻尾が生え、夢幻会に更なる衝撃を与える。

憂鬱世界の学制を妄想
小学=義務教育で6年、修了後に技術学校か進学校のどちらに進むかを選択
中学=進学校は3年で大学の準備教育を行う。3年の間に適正を見極め、どの大学に進むか決める。
技術学校は4年間、専門技術を学び修了後に就職。
大学=史実の大学とそんなに大差は無い。

555名無しさん:2011/12/09(金) 21:04:14
「感無量の光景だな……」
一人の老人が眼前の光景を前に呟いた。

「守りたかった光景」

誰かがそれを聞けば、首を傾げたかもしれない。
そこにあったのはごく普通の漁村の光景だったからだ。
新鮮な魚介類があがり、子供が元気に走り回る。そんなごく当り前の光景を見て、老人は涙をこらえていた。
ここに至るまでに夢幻会の権力をどれだけ活用する事になったか分からない。
強権を振るうのに眉をしかめる事の多い夢幻会がそれでも力を貸してくれたのは、彼らが逆行者ならではだろう。
結果として、この地の名前が用いられる事はなかったが、別の地でそれは起きた。
その事には忸怩たる思いがある。
だが、仕方あるまい。自分達の手は日本国内に届かせるので精一杯だった。
その恐ろしさを実際に目にするまではどれだけ利益を追求する企業と戦う事になった事か……。
老人はかつて公害病の原告だった。
無念の思いの内に亡くなった彼はこの憂鬱世界へと転生した後、二度と同じ事を起こらせてはならぬと懸命に勉強し、学者として様々な重金属の恐ろしさを研究し、その脅威を発表し続けた。
その活動が夢幻会の目にとまり、彼はその組織へと属する事になった。

彼の眼前に広がる、彼の故郷。
その都市の名を水俣市という。

※水俣病、イタイイタイ病や四日市喘息……
高度発展期に起きた様々な公害病が発生した訳ですが、転生者がいたら、さすがに同じ事は起こさせないだろうと
まあ、杉の木をむやみやたらと植えさせるのも絶対にさせないと思いますがw

556名無しさん:2011/12/09(金) 21:08:36
>>555
杉花粉の被害者は絶対に植えさせないでしょうね。

557名無しさん:2011/12/09(金) 21:10:25
>>553
デビルマンは最後に神様と天使が来るから面倒臭いな

>>554
学校制度だが、流石に修学期間が長すぎないか?
ただでさえ事実上の生涯教育で、社会に出てからも勉強が欠かせないのに

勢力圏と共通、日本語での読み書きと算盤だけに絞り3年
日本国民は最低でも英語と微積分必修、芸術や体育は準必須で15歳まで
以後はエリートとして大学を目指す高校と各種技能を伸ばす専門学校で分ける
大学生は生涯に渡って死ぬほど苦労して貰う代わりに手厚く遇する

558名無しさん:2011/12/09(金) 21:12:47
とは言え、急速な近代化を推し進めるとなるとどうしても起さざる得ない。
重工業のノウハウを身に付けるためにも国内の何処かが足尾、神通川、四日市、水俣にならざる得ない。
危険性を分かっていてやりたくないけど、やらなければならない。憂鬱の急速な近代化を考えると、作品では書かれなかったけど、相当泣きを見ている地域はあると思う。
公害対策はまだまだ手探りだし、急速な近代化と列強に追いつけ追い越せ、夢幻会首脳部は滅びを避けることが国是だし、本格的な協力が入ったのは日米戦の後だと予想。

559ひゅうが:2011/12/09(金) 21:16:57
>>555
ああ・・・いいですね。こういうの。

(やっと某シェルター都市から脱出してきました。)

560名無しさん:2011/12/09(金) 21:20:20
ノウハウそのものを持ってきた帝国戦記とは違うからね
少数の専門家が転生してもできることはたかが知れてるから、どうしても割を食う場所が国内に必要
ダミー会社作って海外にしわ寄せする主砲でh亜量的に限界があるし不安定だから無理

561名無しさん:2011/12/09(金) 21:20:51
>>557
そうか、高校3年を省き小中大に纏めたけど、それでも長かったか。
初等教育を3年、中等教育3-4年(エリートとして大学を目指す進学科、一般人として技術を付ける技術科に分かれる)、大学3年はどうだろう。

562名無しさん:2011/12/09(金) 21:25:55
>>558
公害病を根絶するよりも事前対策かけた方が結果的に安上がりになる筈なので対処はしているでしょう。
海外との競争にしても、重金属汚染が発生しやすいのは鉱業や重工業。
関税かけて国内産業を保護しつつ、公害対策に補助金だして内需向けの公害対策関連産業も育てたんじゃないでしょうか。
将来必要になるものですし、公害対策の中には原油の精製における脱硫装置のように資源が取れるようになるものもあります。

563名無しさん:2011/12/09(金) 21:26:01
コレだけ勢力圏が拡がったら、「共通できる部分を厳選して統一された初等教育」は避けられないな
上を目指す意欲のある奴だけが、教養取得でも技術習得でも優遇されるハングリーな教育に移行するんだろうか
十年以上を狭い列島内部だけの為に長期教育できる現代制度も悪くないが、流石に丸コピーは不可能だな

564New ◆QTlJyklQpI:2011/12/09(金) 21:27:03
>>555 自分達の手は日本国内に届かせるので精一杯ということは公害は他国に起きたのかな?
そういえば英国も酸性雨やスモッグとかかなりのことになってたしそっちか。

565名無しさん:2011/12/09(金) 21:30:59
公害対策は手探りなのと、技術の低さから被害は避けられない。
近代化、亡国を避ける為に必要だったとは言え犠牲になって貰った地域に夢幻会は強く出る事が出来ない。
嶋田や夢幻会の面々が馬鹿馬鹿しいと思いつつも議会を蔑にしなかったのは、公害に対する後ろめたさが有ったことも要因の一つかもしれない。

566名無しさん:2011/12/09(金) 21:32:58
三行目は穿ち過ぎな気もするが、のうはうなんて試行錯誤無しに入手できないってのは同意

567辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/12/09(金) 21:34:34
公害問題は近代化において不可避ですしね。分かっていてもやらざるをえないし
だからこそ罪滅ぼしに公害対策や治療支援などはやるのでしょうが……それが
少しでも史実よりも被害が少なければ無駄ではなかったと思いたいですね

568名無しさん:2011/12/09(金) 21:39:56
被害自体は史実よりは少なくなると思いますよ。
不完全ながらもノウハウ持っている人や公害病に詳しい人も転生してると思いますし。
技術的に未熟でも未対策よりはましになってると思います。
ただ、史実よりも被害者が少なくなっていても一般の人(非転生者)が見れば重大な規模で発生するでしょうが。

569名無しさん:2011/12/09(金) 21:42:24
日本の近代化の速度は史実とは比べ物にならない速さだし、公害の規模も史実を上回っている可能性が高いのではないだろうか。
日米戦後は近代化のツケを払うべく工業の低公害化、汚染地域の浄化、公害被害者の救済と嶋田、辻を含め生涯現役でも足りないぐらいの仕事があるな。
自分達がやった事の清算を若返った夢幻会会員に依頼する辻が浮かんだ。

570名無しさん:2011/12/09(金) 22:15:57
転生者知識による対策によって公害の規模が下回っている可能性も高いといえます。
重金属汚染には沈殿槽使うだけでもかなり違いますし、
石油化学において脱硫は非常に重要ですから必ず脱硫装置にも投資がなされているはずです。
比べ物にならない速さで工業化が進むからこそ公害対策に大金をつぎ込むでしょう。
公害対策技術も機械工業や化学工業の発展に十分寄与しますから。

571雪だるま戦域:2011/12/09(金) 22:26:53
>>564
霧の都ロンドンといえば、ほんの半世紀前に一冬で一万人以上の死者を出した公害都市ですからね。
英国に限ってのことではないですがおそらく、戦争の痛手を回復するのに手一杯でそこまで手が出せないのではないでしょうか。

>>558
程度によるかと、公害被害ゼロは現実的に無理ですがだからといって千人以上の死者と万単位の犠牲者は容認できない。

572名無しさん:2011/12/09(金) 22:30:42
憂鬱世界にラピュタがあったら…
夢幻会が政府機関・軍隊側なので死亡フラグ立ってますねwww

573名無しさん:2011/12/09(金) 22:31:28
多少、生産が鈍ったとしても公害対策と工業化は並行して行うだろうし、辻も糸目を付けず資本投下するだろう。
公害も起こってみないとその恐ろしさを理解出来ない面も有る。
史実を上回るかトントンになるか下回るかは未知数だが、近代化のツケに追われる日々になりそう。
決断力と自身のやった事に責任を持ち、後始末を行う責任感のある宰相として嶋田は名を残す。

独裁者(笑)の基準が嶋田になれば独裁権を望む者は減りそうな気がする。

574ひゅうが:2011/12/09(金) 22:33:44
>>572
飛行船的な意味でドイツとかアメリカかもしれませんね。
ラピュタvs米空軍の大バトルとか・・・

575名無しさん:2011/12/09(金) 22:45:30
>>573と言ってみたが、憂鬱日本の成長速度を考えると、公害対策が間に合うとは正直思えないし、タイムスケジュール的に見切り発車でやらねばならない部分もかなりある。
公害対策が芽を出すのは対米戦が終わり一息吐いてからか、それより後の時代になるかも。
公害規模は史実と比べても遜色無いレベルで出ている(一つ一つは史実より被害が少ないが数の多さと大きさで稼いでしまった)。

576名無しさん:2011/12/09(金) 23:36:09
農薬で起こる環境被害の教訓は、韓国を人柱にするSSがあったね

問題は…日本人が「人の振り見て我が振り直せ」をできるかどうかかな

577名無しさん:2011/12/09(金) 23:43:09
ラピュタもいいが紅の豚もあったら……乱入してきた倉崎が作った単翼機によって焼き豚になるポルコの姿が思い浮かんだ、台無し
他にはARIAの世界に逃亡した嶋田、ネオヴェネツィアでアリシアさんのボートでゆらゆらと幾年ぶりの休暇を楽しむ嶋田……しかし突如併走するボートに辻ーんが黒い笑みを浮かべてました、とか
ヴァルキリア世界に飛ばされ、両陣営に武器とか売り飛ばし荒稼ぎする日本やヴァルキリア人相手に平八や加藤を投入する姿が

578名無しさん:2011/12/09(金) 23:45:07
ラピュタ見てて思ったんだが
航空戦艦を造ろうとすると何処がネックかね?

浮力のある建材とかあると楽ができそうだけど。

579名無しさん:2011/12/09(金) 23:48:41
普通に浮力が問題だろうね
ゴリアテは気化した飛行石を使ってるから浮いてられるらしいぞ

580ひゅうが:2011/12/09(金) 23:49:48

※金曜ロードショーを見たから書いたネタです。続きません。

――西暦195X年10月 北欧


「ごめん下さい!」

「どなたですか?」

厳しい目をした壮年の男性が戸口の前に立った。
嶋田繁太郎は、少し眉を上げる。

「ああ、おどろかせてしまってすみません。私は嶋田繁太郎という者です。少しばかり御話があって参りました。――大丈夫。旧ドイツ第2帝国のようなことはいたしません。」

男性は少し驚いたようだった。
この北欧の地においては、嶋田の名は有名である。
同盟国である極東の島国は、冬戦争や第2次世界大戦でつとに有名である。
特に、太平洋戦争を指揮した嶋田の名は、この地においてトーゴーと並んで評されるものだった。


「その・・・どうぞ・・・。」

「ああ。――君らは待っていてくれ。あとは4人だけで行くから。」

護衛にそう言い添え、嶋田は広いその屋敷へ入って行った。


「どうぞ。」

男性の奥方が紅茶を出してくれた。

「ああ、おかまいなく。」

「それで、今をときめく元帥閣下が何の用です?」

「そう警戒されずとも。ああ、こちらは日本宇宙開発事業団のフォン・ブラウン博士とセルゲイ・コロリョフ博士。この筒はただの図面や写真入れです。」

嶋田は言った。
その横では、なぜかついてきた辻が相手を怖がらせないようにギラギラした目を下に向けている。


「さっそくですが、これを見ていただきたい。わが国の高性能極超短波レーダーが探知したものです。高度60キロほど。」

嶋田は、なんでこんなものが・・・とお茶を噴き出したことを思い出す。
富士山頂に建設された気象レーダーと高性能の対弾道ミサイルレーダーが探知したものは、それほどまでに異常な代物だったのだ。


「これは・・・。」

北欧でも一二を争う工業グループの長である男性が顔色を変える。
女性の方も同様だ。

「はい。まさかと思って調べてみました。インド洋モルジブ諸島はるか沖の潜水調査の結果、明らかに異常な物体が発見されました。深さ3000メートルを超える海底に、大量の石のようなものがあったのです。」

嶋田は写真を取り出す。
海底の大量の黒い石や石材、それらに混じって、ロボットのようなものの手が見えている。
先ほど取り出した写真。格子模様が描かれたそこには、レーダーの情報から合成された画像――どう見ても木のような物体が写っている。
ただ、縮尺率を考えればどう見ても「全長500メートル」をはるかに越えている。

「幸い・・・といっていいのか。あの探検と空中戦艦『ゴリアテ』遭難事件に関してはドイツ革命時の混乱で資料がほぼ全て焼き払われていました。
我々がたどった手がかりは、隠滅済みです。」

ただ。と嶋田は言った。
「できれば、どのような事情があるのか説明いただけませんか?これからの宇宙時代、30年後か40年後かは分かりませんがいずれはこれの存在は公になるかもしれません。
・・・あなたの口からは言い辛いかもしれませんが。」

かつて冒険を繰り広げた少年と少女は、顔を見合わせた。

581名無しさんA:2011/12/09(金) 23:53:06
うおおおお!?
ジ○リネタが!?

582名無しさん:2011/12/09(金) 23:55:01
おおおおお!!!?

583名無しさん:2011/12/09(金) 23:57:34
――――立派になって
まれに見ることのある、アフターらしい白い飛行機に乗って海賊一家と共に低空を飛んでる姿がこうなるのかと納得してしまったw

584ひゅうが:2011/12/09(金) 23:58:35
追記――嶋田さんが行った理由は、MMJや夢幻会の面々があまりに有名なあのカップルを見に行きたがり、じゃんけんじゃ決着がつかず殴り合いの果てに結局いつもの二人に集約されてしまったためです。
残る2人は意外な発見に驚いて飛んできた人たちで、口封じを兼ねて・・・らしいw

585名無しさん:2011/12/09(金) 23:59:39
納得もといありありと想像だw

確かに会える機会が、となったらなぁww

586名無しさん:2011/12/10(土) 00:00:06
ひゅうが氏仕事が早いっ

587New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 00:00:43
見事にあったよラピュタw。辻さんがロボット解析で鉄人兵団作ってそうだが。

588ひゅうが:2011/12/10(土) 00:01:55
>>580 >>584
あと追記。実はSAABの社主(社長に非ず)という裏設定がw

589名無しさん:2011/12/10(土) 00:05:20
サーブ社www

590earth:2011/12/10(土) 00:08:33
お疲れ様です。
ラピュタですか……この日本が技術解析したら大変なことになりそうです。
さて、前に平成日本と憂鬱世界の日本が繋がるネタがありましたが……何故かTSネタと融合してしまいました。
ええ、ネタです。勿論、ネタです。

 暗殺未遂事件で『女性化』と『若返り』という信じがたい二重のイベントを体験した嶋田。
 これだけでも本人としては迷惑な限りだったが、さらに迷惑なことに謎の毒物の影響で肉体の老化が抑制されてしまい
不老長寿に近いものを手に入れてしまった。
 勿論、それを見逃す辻ではない。
 
「頑張って働いてくださいね」
「だが断る!」
「却下です」

 かくして高校卒業後、再び政治の世界に引き戻される。
 外見17歳、中身は100歳近い爺の彼女は要職の歴任後、再び宰相に祭り上げられることになる。

「またか! またこの手の仕事か!!」

 頭を抱える嶋田。だが彼女の苦悩は終らない。
 
「平成日本と繋がった?!」

 神の悪戯かどうか判らないが、未だに昭和の終らないこの世界の日本は、平成時代の日本と繋がってしまったのだ。
   
「神様、貴方は私が嫌いなんですね、そうですね!?」

 神を呪う嶋田だったが、仕事は進めた。
 太平洋の覇権を握る大日本帝国という、左に傾いた人間達が聞けば発狂しそうな存在の出現は勿論、史実に近い世界を混乱させた。
 この収拾だけでも嶋田に多大なストレスをかけたのだが、それ以上に頭を抱えたのは……向こうの一部の反応だった。

「ははは。大人気ですね」
「……知るか」

 何故か20年ほど前から姿が変わらない辻の言葉に、嶋田は脱力した顔で答える。
 そして顔を顰めながら官邸の執務室にあるPCのモニターに目を向ける。

「何故に、『こんな』動画が出回っているんだ……」
「歴史は変わっていても同じ『日本人』と言うことなんでしょう。こっちだって『美少女宰相』ネタの動画は多いですよ」
「……はぁ〜」

 嶋田は今日も憂鬱だった。

591名無しさん:2011/12/10(土) 00:10:18
(-人-) 南無南無〜〜ゥ

592名無しさん:2011/12/10(土) 00:10:39
あのロボットが現実に町を歩いている光景とか、胸が熱くなるな。

593earth:2011/12/10(土) 00:11:09
あとがき
過去の歴史を見れば見るほど、日本人が如何に変態(勿論、褒め言葉)だったか判ります。
それにしても日常系は難しいですね……日常の話を書ける人って凄いですね。

594New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 00:11:44
永遠の黒髪セイバー・・・・文字通り英霊だw。不老不死の秘密を探ろうと
誘拐されてロアナプラにでも送られてそうだな。

595名無しさん:2011/12/10(土) 00:12:03
嶋田さん……!涙でモニターが歪んじまうよっ

596ひゅうが:2011/12/10(土) 00:17:52
>>590 >>593
うわぁ・・・反応が予想できるw
嶋田撫子たん・・・はぁは――ゴホン!六根清浄六根清浄。
ナニカ勘違いした平成世界米帝がちょっかい出してきたり、中共あたりが謝罪(以下略)を叫んで憂鬱世界を激怒させてそうw

597名無しさん:2011/12/10(土) 00:20:07
嶋田さんが出る動画が動画投稿サイトにうpされると
「ババアー!俺だー!結婚してくれー!」
とかそういうコメがつくのか。胸が熱くなるな(棒

598ひゅうが:2011/12/10(土) 00:21:31
>>597
しっ!!後藤田長官率いる国情がやってくるぞ!

599New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 00:22:14
>>596 米帝もさすがにちょっかい掛けにくいでしょう、しかも情報省とかしっかり固めてるし。
国際情勢によってはロシアが接近してきたり平成日本と対立とかしそうだが。

600名無しさん:2011/12/10(土) 00:27:35
>>596
憂鬱激怒させた場合、その際に発せられる遺憾の意を平成世界風に解釈して憂鬱日本も弱腰だと思ったら最悪だな。
下手すると増長して艦隊派遣(砲艦外交)、その結果極めてが発動するかもしれん。
まぁ繋がっているゲートか何かの周辺を封鎖すれば憂鬱日本本土にダメージはこないわけだが。

601yukikaze:2011/12/10(土) 00:29:24
平成日本が一番混乱しそうな気が。
右派は「ありえたかもしれない未来」に狂喜し「同じ日本人だから協力しよう」
なんて言い募るのが出るだろうし、左派は「自分たちにとっての悪夢の日本」
なので、衝号作戦以降も対米戦つづけたことや、核攻撃をした場合なんかで
「こんな酷いことをする軍国日本は最低の国家だ」と、血圧あげそうだし。

ちなみに現与党が政府だった時は更にカオスになるだろうなぁ。
特に特使が宇宙人だった日にはなぁ・・・

602New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 00:33:42
ねじれ国会で碌に何も決まらないだろうな。ある意味黒船だし。
核を持って使った経験があると知ったら左派は火病でしょう。

603名無しさん:2011/12/10(土) 00:34:46
憂鬱世界日本が平成世界国家に遺憾の意を発動して、憂鬱国家がこれに参戦した場合の反応とかみたいです。

憂鬱世界は中国・アメリカの台頭がないわけだから、資源的にも食料的にも地球環境的にも幸せな世界になりそうです。

604earth:2011/12/10(土) 00:38:10
世界最強の大日本帝国と帝国軍を指揮する永遠(?)の美少女で伝説の海軍元帥。
中二病バリバリの世界ですね(笑)。

首脳会談のために史実世界に降り立った時の、向こうの反応が……。
しかし不老不死の体現者となると、あちらでも色々と狙われそうです。

605New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 00:40:27
不老不死のために色々と危険な大国に喧嘩売るという行為を必死で止めている
向こうの大統領の姿が・・・。

606名無しさん:2011/12/10(土) 00:42:50
嶋田が不老不死になった毒薬の研究は、世界中の権力者&金持ちが莫大な金を出して進めてそうですね。

607名無しさん:2011/12/10(土) 00:47:41
リアル黒の組織が〜とか言われるな。

608ひゅうが:2011/12/10(土) 01:05:22

>>590 支援というか、ネタですw


――西暦20XX年 12月8日 「平成世界」東シナ海

「結局こうなるのか・・・」

「まぁ・・・あの国ですから。」

超大型原子力空母「大鳳(Ⅱ)」の艦橋で嶋田繁太郎元帥は溜息をついた。

はじまりは、あの時空のトンネル連結だった。
東京湾の庭先に繋がった時空トンネルの向こう――平成世界は、嶋田たちのいる21世紀の「昭和世界」の存在によって大混乱に陥った。

それはそうだろう。アメリカ合衆国とソ連、そしてロシアという超大国は第2次世界大戦の結果崩壊。中華人民共和国などという存在は影も形もなく中華世界は実に7つに分かれて慢性的な内乱状態である。
世界人口も21世紀を迎えながらも30億で横ばい状態であった。

これを見た人口問題に悩み、経済的混乱から戒厳令寸前の状況だった某大国は「日帝には我々を援助する義務がある」という軍部や民間の圧力に抗しえず、屈服を迫った。
彼らとしては、人口希薄地帯である旧合衆国や中華大陸への入植に加え、経済援助を要求するつもりだったのだろう。

が、それに平成日本の左派市民団体と、相も変わらず邪魔ばかりする某半島国家が加わったことで事態は混乱を極めた。
ここに至って、同じく経済的混乱状態の米国も消極的な賛成(自国を滅ぼした連中は少しは苦労すればいいのだ)のもとで平成日本列島に軍事圧力をかけはじめた。
条件は、「時空ゲートの国連管理」、そして「平行世界に関し日本国が有する道義的責任に基づく関与」。
要するに、お前らが矢面にたって向こうの大日本帝国を何とかしろというものである。

肝心の平成日本はというと――ねじれ国会のもとで暴走する与野党の間で怒鳴りあいが続き、一応の挙国一致内閣が成立。
結局、対処を「昭和世界日本帝国」に丸投げするという有る意味納得な対応をやらかす。


嶋田たちはというと、外務省を通じて発した「遺憾の意」を見た向こうの世界の英国が必死になっている様子を見ながら、

「あーこれは、奴ら来るなぁ」と半ば呆れて事態の推移を見守っていた。
遺憾の意。
昭和日本世界では世界が震え上がる帝国の意思表示手段は――途中で交代した中国共産党や某半島国家を付けあがらせた。
やる気のない米軍の監視のもと、宮古水道を抜けた人民解放軍と某国軍の連合艦隊は、
「この際だあいつら屈服させとこう。ついでに時空ゲート確保。平成日本を人質にすれば日帝も言うこと聞くだろ」という希望的観測のもとで日本列島沿岸を北上していたのだった。

東シナ海には60隻あまりの通常動力潜水艦と核弾道ミサイル原潜、攻撃型原潜が展開していたが、平成日本は「宣戦布告をされていないから」という理由で攻撃ができない。
憲法解釈の努力を放置した結果がこれだった。
まだ海上警備行動の発令しかなされていない。

誰もが思った。これは終わった、日本帝国もやはり日本みたいな弱腰だと。

609ひゅうが:2011/12/10(土) 01:05:53
だが――彼らは忘れていた。
日本帝国という名の国家がどんな存在であったのかを。
まして列強筆頭ともなれば、舐められるわけにはいかない。

――大神軍港を、原子力空母を含む巨大な空母機動部隊が出撃。
核ミサイルを搭載した弾道ミサイル原潜や、世界最大ともいわれる戦略爆撃兵団が出動。
さらには、海外展開を見越して編成された緊急展開部隊が日本本土各所に飛来する。

南西諸島では、自称市民団体を「排除」し、容赦なく憲兵隊に検挙させながら(日日安全保障協定という急きょ締結された日米安保の類似形を遠慮なく彼らは行使した)強力な戦車部隊と陸上部隊が展開している。

そして・・・日本沿岸には、帝国海軍の象徴とされる巨大戦艦を含む水上戦闘部隊が展開していた。
10年あまり前に崩壊したドイツ第3帝国を打ち破るべく作り上げられた強力なステルス戦闘機群はすでに九州や中国地方、日本海沿岸に待機している。


ゲートを見守っていた米軍は戦慄する。

「これは――何の冗談だ?」と。正面決戦をやったら、軍の半壊を覚悟しなければならないのだ。
こうして、米国は態度を決する。

「閣下!在日米軍より通告。吉林省通化基地よりミサイル発射を確認!」

CDCで嶋田は頷く。なるほど、舐めた真似を――

「政府声明発表。『極めて遺憾であると言わざるを得ない』と。

「はい。」

通信回線の向こうの辻が頷く。平成世界の首相官邸は、今や彼らの雰囲気にのまれているらしい。怒号が聞こえる。

「全艦、対弾道弾迎撃戦はじめ。」

――戦端は開かれた。

610名無しさん:2011/12/10(土) 01:10:57
うわぁ、ある種バランスが取れて平和ボケしてる平成近似世界と
現在も有力な仮想敵国が複数存在する憂鬱世界では……

外圧がある以上技術革新も早いだろうしなぁ憂鬱、転生者の初期段階技術チートもあったし

南無

611名無しさん:2011/12/10(土) 01:12:36
いったい某国と共産党はどうなってしまうのか……

612New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 01:17:25
平成世界のバランスは全く考慮せずだなw。
ステルス機たっぷりの光景を見て米空軍が悲鳴あげるよな。
憂鬱と平成の英国を組ませて事態鎮火を図ることになるかも。

613名無しさん:2011/12/10(土) 01:22:42
平和ボケな世界でも英国は英国だな。
帝国における「遺憾の意」がどのようなものか、キチンと情報を仕入れている。

614名無しさん:2011/12/10(土) 01:24:44
確か……全面核攻撃だったか……。極めて遺憾は。そりゃ英国も焦るw
昭和日本はその気になったら平成日本も見捨てるだろうし、一方的になるな……

615名無しさん:2011/12/10(土) 01:25:16
平成世界を見た憂鬱世界の各国はどう思ってるんでしょうね。
白人至上主義者は「あれこそあるべき世界だ」とか思ってるかもしれませんが、
冷静な人達は問題点を比較して、「あれ?俺らの世界の方がマシじゃね?」
とか思ってるかも……?

616名無しさん:2011/12/10(土) 01:28:38
三峡ダムも攻撃対象にはいってて吹っ飛びそうだなぁ(流域一帯壊滅)

617New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 01:29:30
向こうの英独などが必死になって「おい、あのアホ止めろ!でなきゃ見捨てろ!」
と叫んでるでしょうね。アメリカ軍は下手したら半壊どころか壊滅するかもしれないから
「日本に丸投げしたけど君らの事は友達と・・・・」と頭下げてるだろうな。
日本は・・・究極的には「こっちのが滅んでも帝国あるからいっか」という結論も
出るだろうな。

618名無しさん:2011/12/10(土) 01:31:56
英国どうやって『遺憾の意』の情報手に入れたんだよww

619名無しさん:2011/12/10(土) 01:32:13
少なくとも中華の人口問題は解決ですね。
……十三億死んで。

620名無しさん:2011/12/10(土) 01:33:10
昭和帝御年100歳…

621名無しさん:2011/12/10(土) 01:33:11
憂鬱日本にとっては中国を破壊して世界経済が弾け飛んでも問題ないから、容赦ないだろうな…

622名無しさん:2011/12/10(土) 01:44:14
♪「死ね 死ね 死ね死ねー 中国人はーじゃまっけだー」
ttp://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ

何度聞いてもスゴい歌だなぁ

623名無しさん:2011/12/10(土) 01:45:52
>>618
『向こう』の英国からじゃないかな?
憂鬱の英国が憂鬱日本を刺激したくないから、ある程度情報のやり取りをしたが、
国家が存在していないアメリカや中国は情報を入手できなかったと。

624名無しさん:2011/12/10(土) 01:47:15
余裕余裕と言われてたのに、敵戦力が質も量も戦意も凄まじかった。 どうしてこうなった。by米軍司令官

とりあえず将校達の衝撃は大きいだろうなー

625名無しさん:2011/12/10(土) 01:48:46
>>618
なんだかんだ言っても英国は英国だから、
外交プロトコルに関する情報は最優先だったんだろうなぁ。

626New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 01:49:51
F−35の代わりに帝国からステルス機購入しようという国が出てくるだろうな。

627名無しさん:2011/12/10(土) 01:57:23
>>626
辻の黒い笑みが目に浮かぶようですw

まるでそのために平成世界で大々的にバトルプルーフやらかしたんじゃないかと思うぐらいに。

628名無しさん:2011/12/10(土) 02:01:09
辻が生きてる割には妙に奮発したなと思ってたら>>626で全て納得言った。

629New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 02:01:57
極めて遺憾であると言わざるを得ないって確か核は使わないがそれに近い破壊行動するときの
言葉だったっけ?自衛隊はその雄姿を見て「なんで俺らが国護れないのだ!」と
クーデター一歩前状態になりそう。平成で接触する国の順番がフィンランドとかが上位だと
「お前ら向こうで何したんだ!?」と本人含めて戦々恐々になるだろうな。

630名無しさん:2011/12/10(土) 02:05:13
憂鬱ドイツはソ連ごときに破れ民族の英雄である民族の英雄であるヒトラーを否定したドイツに対してどういう対応を取るんだろう?

631名無しさん:2011/12/10(土) 02:07:43
TS嶋田さんの姿がまんまセイバーだとすると、平成世界のセイバーファンは喜ぶだろうなw
……ルパンとか古畑とかFate作品の人物が居るとしったら観光客が大量に来そうだ。
あれ? 二次元が現実になったと狂喜乱舞するオタクの姿が目にうかぶ。

632New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 02:11:37
>>630 まず憂鬱世界のユダヤ勢力が平成イスラエルに移民したがるだろうな。
憂鬱ドイツが平成の光景見たら「・・・遺憾ながら我々は彼ら良しマシと言わざるを得ない」
というだろうな。

633名無しさん:2011/12/10(土) 02:16:42
>>631
リアル聖地巡礼ですね、わかります。

634名無しさん:2011/12/10(土) 02:21:51
オタクたちがクーデターを起こして全閣僚を拘束。
その後東京に入城してきたTS嶋田を万歳三唱で迎えるというある意味悪夢の光景が頭をよぎった。

635ひゅうが:2011/12/10(土) 02:33:33
>>634
日本人ってなぜかそういうの好きですからねぇ・・・
というか何て悪夢だよ(汗)

636名無しさん:2011/12/10(土) 02:46:56
憂鬱日本では史実みたいに都市とかを焼き尽くされてないから、残った文化財や古文書が豊富だと思うので
そういった方面での交流も活発になりますかね。
しかし、史実に近いアメリカや日本と交流できたら、転生者は狂喜乱舞になって
必死に文化面で(自分の好きな物)の収集に意欲を燃やすしそうですね。
そういえば憂鬱のアメリカ風邪のせいで、平成アメリカが疑われたりするのだろうか……。

あと歴史の結果が正反対だから、アメリカの仮想戦記(ファイナルカウントダウン等)が
過去のアメリカじゃなくて憂鬱アメリカに転移とかゲートができるとかになったり、
平成日本の第二次世界大戦前に以下略(一部の作品では何故か嶋田はすでに女体化済み)となったり、
仮想戦記の題材が豊富になりそうなので流行ったりするかな?

637名無しさん:2011/12/10(土) 03:06:10
憂鬱世界側の、とりあえず自分のところに騒動が飛び火する心配が無さそうな国々は、
平成世界の一部の国の暴走を見て「無茶しやがって・・・(AA略)」みたいな感想を持つだろうな。
対岸の火事を見物する気分かもしれないけど。

638第三帝国:2011/12/10(土) 03:30:15
TSネタで支援

「いやはや、私まで人気が出るとは・・・」

帝国が誇る空母の一室で魔王は深い、深いため息をついた。

あれから、東シナ海で中韓の連合艦隊を文字通り粉砕。
一隻残らず撃沈というかの東郷元帥を超えるパーフェクトゲームを実現させた。

しかし、弾道ミサイルは一発だ迎撃に失敗。
結果、あらかじめ狙っていたのか分らないが広島に着弾、死者50万を超える大惨事が起こる。
これに歓喜する特定アジア、そして宇宙人に支配された内閣はこれを受けても右往左往する混乱っぷりをみせる。

さらに、
アメリカ参戦で戦局が不利と判断したのか最後の足掻きとばかりに、
日本国内に潜伏していた中韓の工作員が官邸、ならびに省庁へのテロを敢行。

連絡員として官邸に滞在していた大蔵省の魔王はその不死身っぷりを発揮したが、
その他閣僚、議員にはそのような運もなく、全員死亡してしまう。

その場の空気で辻は平成日本の指揮を取ってしまい、
結果、自衛隊による治安維持活動が実現され、国内の左派勢力はこれを機に死滅した。

戦火は僅か二ヶ月ほどで、
戦後の戦い、すわ後始末で平成の議員など知らぬとばかりに、
いつの間にか平成日本の権力を手にした辻はあらゆる政策を出し続け3・11以後以上の復興を遂げた。

結果、魔王だの変態だの言われてきた辻は、
平成日本の国民から拍手喝さいを受けつつ、政治やら何やらした後なし崩し的に平成日本を委任統治することに相成った。

「普通に考えれば、
 こんな暴挙は許されるはずがないのですが
 ・・・まあ、あの宇宙人を選んだ平成だかでしょうか?」

第三者から見ればGHQ再びであるが、
頭のネジがゆるみにゆるんで、いるせいかどうでも良いらしい。
いや、または彼のような人物を期待していたのかもしれない。

「頭が痛い問題です・・・」

かつていた世界がまさかここまで、
デモクラシー的終わっているとは思わず、再度深いため息をついた。

639第三帝国:2011/12/10(土) 03:32:56
初めは平成世界に登場した美少女宰相が、
色々歓待を受ける話しだったのだが。なぜか辻も苦労しろ、と電波を受けてこうなった。

内容もさることならば、わけがわからないよ!(真剣)

640ひゅうが:2011/12/10(土) 03:38:14
>>638 >>639
わけがわからないよ!
色々やりすぎ感がありますが、拙作もいい加減終わってるので人のこと言えない(ヲイ)
にしても嶋田さんの怨念は世界の壁を超えるのですね。恐ろしや(汗)

641ひゅうが:2011/12/10(土) 03:49:45
>>640
あ。やりすぎ感というのはいい意味でです。念のため。

642名無しさん:2011/12/10(土) 04:13:41
earth氏の>>590みたいに繋がった世界で、両世界のネットがつながったら
ネットで、世界が違うが同じ国の、憂鬱日本と平成日本や、憂鬱英国と平成英国などの同じ国同士で歴史の異動でネットが盛り上がりそうですね
他の国が日本みたいに2chみたいな掲示板で盛り上がるかは知りませんが

偉人評価や業績の違いや
どちらかの世界で故人のあの人の続編がだとか、作家さん両世界で違いすぎだとか

643名無しさん:2011/12/10(土) 04:24:55
>>626
憂鬱世界も平成世界もそれなりに互角ということが前提ですが
兵器産業に限らず、様々な産業で両世界にとってニューカマーでしょうね
もう一方の世界の同じ企業が商売敵などという笑えない事態が多数あったりするかもしれませんw
憂鬱日本はともかくとして、衝号作戦の傷によって憂鬱世界のが総合的には不利かもしれませんが
まぁ共に一つの地球でさえまとまっていないので憂鬱世界対平成世界の構図というのは描かれないでしょうが

そういえばもしも美少女宰相が嶋田さんに限らない場合、あっちの世界のドイツとイタリアの人々はどんな対応をするんだかw

644ひゅうが:2011/12/10(土) 04:30:30
>>643
案外、ドイツってHENTAIな国なんで波長が合うかもw
イタリアは・・・まぁ両世界で女統領閣下を取り合いそうだ・・・

645名無しさん:2011/12/10(土) 04:52:30
平成日本と繋がったら大津波の有無で憂鬱世界の国々が色々疑ったりしかないかな。

646ひゅうが:2011/12/10(土) 05:53:00
>>645
ラ・パルマ島は定期的に噴火を起こしていますのでその分ガス抜きがなされていると考えているかもしれませんね。
もしくは前回の大噴火の規模が小さかったとか。
まさか核爆発で――なんて陰謀論(笑)な扱いの説を真面目に検討するのはよっぽどの暇人かなと。

647名無しさん:2011/12/10(土) 07:45:54
>>620
此方(平成)の曾孫宮様方のお姿に、お顔を綻ばせていそう

648名無しさんA:2011/12/10(土) 08:52:46
TS嶋田「うぅぅ…」
辻「嶋田さん、平成の皆さんに少しくらい顔見せしませんか?」
TS嶋田「お、お前はまた人の気も知らんで…」
辻「大人気じゃないですか」
TS嶋田「自分の名前で万歳三唱される身にもなってみやがれ!」

平成日本住民ならマジでやりかねない所がまたね…

649名無しさん:2011/12/10(土) 08:56:39
憂鬱ドイツで美少女化ヒトラーが総統やってたら平成ドイツとイスラエルがどう反応するか考えるだけで面白い。ネオナチは狂喜しそうだがw

650名無しさんA:2011/12/10(土) 08:59:00
イタリアは美少女というだけで狂喜乱舞するんですねわかります

651名無しさん:2011/12/10(土) 09:01:28
>>648
それどころか、親衛隊が組織されたりして・・・

652名無しさん:2011/12/10(土) 09:16:37
狂犬イスラエルはたとえ美少女だろうがモサド指揮して拉致して処刑しようとするでしょう
彼らにはヒトラーであること、それだけで罪でしょうから・・・・・・そして反撃に合う
パレスチナは拍手かっさい

653名無しさん:2011/12/10(土) 09:18:27
>>648

憂鬱世界の嶋田であれば、普通に自分の名前で万歳三唱されることに慣れてそうなものだが・・
理由の違いを考えなければね

654名無しさん:2011/12/10(土) 10:14:50
>>642
同じ作品でも歴史や情勢が違うから差ができるかもね

後は双方のヲタクが憂鬱世界版や平成世界版の作品を輸入し合って読み比べとかもしそう
作家が相互に連絡取って、合作化なんてのも有り得そう

……もしやまさかの最強産業になるか?

655earth:2011/12/10(土) 10:38:54
大和やひゅうがさんの大鳳(Ⅱ)が参加する大規模な観艦式をやって
軍オタの皆さんは大喜びという光景が目に浮かびました。
しかし韓国は兎に角、中国が瓦解すると平成日本への影響も大きそう……。

656名無しさん:2011/12/10(土) 10:39:15
>>652
そんな事をされたら、憂鬱日本に敗れたとはいえ、
欧州枢軸の盟主たる力を持っていた憂鬱ドイツが黙ってないんじゃないだろうか

憂鬱ドイツ軍による対イスラエル懲罰戦争……ゴクリ

657名無しさん:2011/12/10(土) 10:43:53
しかし夢幻会ほか逆行者の方々のしでかしたことを見て、史実世界はどう解釈するのやら
偶然で済みそうなものはまだいいとしても、アイマスのノーズアートとか逆行者の書いた同人誌とか
どう考えても限りなくクロに近い灰色なんだがなぁ

658名無しさん:2011/12/10(土) 10:47:22
ヒトラーの再評価は起きるでしょうねぇ
色々とあって日本はドイツを組み伏せたようですけど
ヒトラーの時代は押しも押されぬ一等国だったわけですし

当然そういった書籍や情報は史実世界にも流れるわけで。
逆に憂鬱ドイツは反移民過激派と変わらないネオナチの扱いに苦労していそう

659ひゅうが:2011/12/10(土) 11:26:15
>>655
ネタですので不都合でありますなら無視して下さっても(汗)
観艦式は是非見てみたいものですね。というか私なら絶対見に行きます。
長門などが記念艦となっていたら旧軍の生き残りの皆さんが涙を流していたりしそうです。

>>658
ドイツは戦う民主主義として反ナチで国をやってるから憂鬱世界を知ると大変なことになりそうですね。
逆に英国の方は平成世界だとナチコスプレやらネタが比較的自由なのに対して憂鬱世界だと感情的反発がありそうです。

660New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 11:55:56
憂鬱ドイツ「お前ら米ソに負けて恥ずかしいと思わんのか?」
平成ドイツ「ナチのいう劣等人種に負けたテメエがいうなや」
と言いあいっこでしょうね。憂鬱ドイツは無差別爆撃してないから
昔の建造物が残っているから観光に来たがる人が多そう。
イタリアはほぼマフィア撲滅した統領が向こうでゴミだらけのナポリ見て切れてるかも。
辻さんが首相みたくやってるが・・・いくらなんでもないでしょうw。
「お前ら外国人に政治託す気か」とさっさと帰ってると思う。
米国は全軍が文字通り緊張しっぱなしだろうな対岸に自分ら以上のシーパワー出てきたら
ホワイトハウスは悲鳴もの。

661名無しさん:2011/12/10(土) 12:06:14
>>660
単純な戦力量なら大量に空母浮かべてる平成米海軍が勝つかもしれない

だが、航空機の脅威に耐える改装が施されているであろう巨大戦艦
欧州枢軸軍を相手にするために総ステルス化されている畏れすらある艦上作戦機群
さらに地味ながら核という魔弾を放つために鍛えられたドン亀軍団

これらを考え合わせて、何とか五分五分かもしれない
尤も今までオンリーワンで居られた米軍からすれば五分五分でも悪夢には違いない

662名無しさん:2011/12/10(土) 12:14:06
アメリカなら、正面戦力なんかより世界を力で抑えきれなくなる現実を重視しそうだな

663名無しさん:2011/12/10(土) 12:16:32
>>652
イスラエルは憂鬱ドイツ帝国軍の攻撃で地上から蒸発しそうだなぁ。
ゲートさえ監視しておけば一方的に相手をぶん殴れる訳だし。
アラブ社会は万々歳で喝さいをあげるでしょう。
その後のイェルサレムも含めて廃墟となった同地をどうするかは知りませんが・

664名無しさん:2011/12/10(土) 12:17:29
>>662
今現在の弱り切っている所にスーパーパワーの登場ですからね。
兵器市場についても強力なライバルが登場する訳ですもの。

665名無しさん:2011/12/10(土) 12:19:22
>>661
それに陸攻が発展した戦術爆撃機も脅威かもしれません。
完全ステルス化された高速爆撃機でしかも対艦攻撃を最初から考慮している。
最悪の場合、戦術核ミサイルの搭載も有り得る。
コレらが多数存在して居る可能性も考慮すると、空海統合戦力の前に敗北する恐れさえあります。

666名無しさん:2011/12/10(土) 12:19:28
憂鬱世界の民間レベルで平成米国差別が起きそうですね。

軍はあのABC開発していた米国が成長した存在と徹底的に警戒しそう

667New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 12:39:06
日本のロケット技術者とかは嬉々して憂鬱世界に移動するだろうな。
兵器開発の奴らもOBまで誘って向こうに行く可能性も。

668名無しさん:2011/12/10(土) 12:40:32
>>666
東京裁判見てやっぱ米国は米国かって意見が絶対出るだろうな。

669名無しさん:2011/12/10(土) 12:48:28
平成米国は東海岸から生物化学兵器の研究所やら都市機能の移転とバックアップの準備やらで
軍事的な力を強化する余裕なんてなくなるだろうな。

地震や噴火などは予測から50年程度のズレが生じたとしても誤差の範囲だから。
世界的に大西洋沿岸部からの移住者が多発しそう。
カリブ海の国々などは憂鬱世界では完全に消滅しているからなあ。

670名無しさん:2011/12/10(土) 12:52:19
憂鬱世界大和撫子への平成側の反応も凄いかもしれない。
外国諸国は勿論国内もだろうけども。

671名無しさん:2011/12/10(土) 12:56:19
>>670
大和撫子がよく見掛けられる憂鬱日本
かたや大和撫子が絶滅しかけている平成日本

これはMMJの評価が夢幻会内で鰻上りですな!同志辻殿!

672名無しさん:2011/12/10(土) 13:01:05
憂鬱日本と史実日本が繋がったら
憂鬱日本=食材、料理、娯楽、省エネ、低公害、その他の民生技術で史実日本に対し遅れを取っている。
史実日本=技術力では憂鬱日本に優るが、技術を運用する政治力、経営力で憂鬱日本に完敗。

憂鬱日本は史実日本の米国になるべく、憂鬱世界が史実世界に把握される前に暗躍、中米露の切り崩し、史実日本が憂鬱日本に依存するように仕向ける。
な感じになっているのではないでしょうか。

673New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 13:02:42
さすがに突発的に繋がったからそういう事前の計画は無理だろう。

674名無しさん:2011/12/10(土) 13:05:49
繋がってからでも夢幻会は史実世界を良く知っていて、史実世界は憂鬱世界を知らないと言うアドバンテージがある。
知られるまでの間が憂鬱世界が史実世界に優位に立てる間です。

675New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 13:09:13
>>671 さっそく平成日本のオタクたちをMMJの傘下に入れてるだろうな。

676名無しさん:2011/12/10(土) 13:19:54
vocaloid、史実世界の原作漫画、アニメ、AV、プラモ等は何としても手に入れようとする。
憂鬱世界が史実世界に拘った要因が市場規模と技術以上に大衆娯楽だった事は知られていない。
MMJ「念願のデスクリを手に入れた」
嶋田
・ふーん
・頼む譲ってくれ
・殺してでも奪い取る

677New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 13:30:14
なんとしてもエースコンバットと戦場の絆を手に入れるように言ってるだろうな。
取りあえず平成日本に被害が出たら援助の見返りに技術よこせとは言うだろう。
>>672 遅れと言っても微々たるものと思うな。特に太陽光とか省エネとかは
先に技術を知ってる分先行してる可能性もある。

678名無しさん:2011/12/10(土) 13:34:09
宇宙開発関係なんかは平成日本とはレベルが違いそう

679名無しさん:2011/12/10(土) 13:35:19
ニホンオオカミとかトキなどの史実では絶滅した動物などが、
友好の証として送られてるかもしれませんね。

680名無しさん:2011/12/10(土) 13:37:38
軍事技術に人材が取られているのと、史実世界と比べ市場が小さいから遅れが5-10年かそれ以上の差が有ると思う。
軍需技術でも潜在脅威は枢軸とインドぐらいで史実ほどの軍拡競争は無いし、全体的に遅れが目立つと思うよ。

技術を育てるのは、やっぱり淘汰圧じゃないのかな。

681名無しさん:2011/12/10(土) 13:37:50
>>672
本編では憂鬱日本は民生技術に力を入れていますし、娯楽面も史実より早い民間PCの普及により
パソコン・テレビゲームの早期誕生の可能性や同人誌を通じて漫画文化も広げていますから
民生技術と娯楽は史実日本と互角か少し遅れた程度だと思います。

軍事と宇宙開発面では圧倒的に憂鬱日本が有利でしょうね。

682名無しさん:2011/12/10(土) 13:44:34
巨大資本である米国の崩壊、ソ連の疲弊による冷戦構造が成り立たない世界情勢を見ると史実並みに技術を押し上げる淘汰圧が憂鬱世界には無い気がする。

683名無しさん:2011/12/10(土) 13:49:26
ドイツあたりとは細かく争いが続いていたみたいだし
大陸なんかでも非対象戦は頻発しただろうから
戦術レベルでの軍事技術は発展しているかもしれん

684New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 13:56:21
憂鬱日本自体が欧州勢の淘汰圧になりそうだな。

685yukikaze:2011/12/10(土) 13:56:40
>>683
正規軍相手の大規模な戦闘はともかく、ゲリラレベルの連中との戦いは
大陸や北米を中心に頻発していたかもですね。
C4Iシステムは史実米軍なみに充実させているかもです。

686ひゅうが:2011/12/10(土) 13:56:41
というよりも憂鬱日本自体が欧州にとっての淘汰圧になっていそうですね。
欧州の方から見れば高性能かつ量も多いという悪夢のような相手ですので。
史実空自のように高性能な防空戦闘機と、いざという時の報復手段としてやたら高性能だけど数は少ない戦略爆撃機の組み合わせとか。
弾道ミサイル技術が遅れている欧州側は下手をしたら1960年代に超音速戦略爆撃機がドイツ軍の主力になっている・・・なんてないですよね(汗)

687名無しさん:2011/12/10(土) 13:57:38
個人携帯や暴徒鎮圧用の回しがし易い軽火器は史実並に発展するかもしれないが、その程度の物じゃないのかな。
ただ、戦争が続く史実アフリカが中国、北米になり軽火器や地雷の需要はかなり有りそうだが、それでも史実を越える事はないと思う。

688New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 13:57:51
>>684 おお、同意見w。

689名無しさん:2011/12/10(土) 13:59:29
憂鬱世界に御大が刺激されてRSBCが再開を・・・無理か。

690New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 14:02:09
>>686 超音速急降下爆撃機w。

691ひゅうが:2011/12/10(土) 14:03:48
>>690
だめだ・・・この国家元帥・・・早く何とかしないと・・・

692名無しさん:2011/12/10(土) 14:04:23
>>686
憂鬱日本に世界恐慌で毟られ、大西洋津波で沿岸部の国が消滅もしくは壊滅と経済負担が大きく欧州は淘汰圧どころか史実以上に衰退しそうな状態。
日本の刺激になりそうなのは北欧諸国になるのでは。
技術者は日本でなら優遇してもらえるけど、日本に行くのはちょっとと考えている連中は、日本よりはマシと北欧を目指しそう。

693名無しさん:2011/12/10(土) 14:05:02
史実に遅れてる云々以前に、全く違う方向へ技術が発展していってる可能性もあるな
荒れそうな例だけど、Muv-Luvだと液晶ディスプレイの代わりに網膜投影技術が発達してたように

もしくは史実で潰えた企業が生き残って覚醒しているかも
セガが未だにハード作ってたりとか

694名無しさん:2011/12/10(土) 14:07:04
日本技官「どうやってこんな機体(超音速急降下爆撃機)を乗りこなしていたんだ」
某魔王「特にこれと言った秘訣は無いのだが、そんなに不思議な事かね?」

695New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 14:12:22
円卓とか夢幻会を参考にした組織もあり米国から技術もある程度毟ってるだろうから
軍事は質では史実を上回るものもでてくるかもその代わり数が寂しいけど。

696ひゅうが:2011/12/10(土) 14:14:45
まぁソ連にしろ米国にしろ、数が半端なかったですからねぇ。
戦後は憂鬱日本に対抗するためにひいひい言いながら質の向上に努めるかも。
ドイツの方は史実より3〜4年遅れた感じでもいずれ凄まじい(トチ狂った)機体を出してきそうです。

697名無しさん:2011/12/10(土) 14:27:29
ドイツ=暴走するヒットラーと、それを窘めるエヴァの二人三脚で動く、寝たや面白い話に事欠かない。
イタリア=ムッソリーニの活躍で史実よりは健全な国が出来上がり、日本からはイタリアだからと悪くは無い関係を結び枢軸と日本の窓口として利益を得る。
イスラエル=同胞の保護を理由に北米に建国

698名無しさん:2011/12/10(土) 14:38:40
平成儲「そちらの御大はどこまで書いたの」
憂鬱儲「真田さんが黒い笑みを浮かべて、パナマに三州公が突撃。南冥死闘編へと続く」
儲「いずこも同じか…」

699名無しさん:2011/12/10(土) 15:28:04
>>697
イスラエルは建国というより国家を自称する北米の諸勢力の一つ、という形になるのでは?
国家として列強に承認されるのは旧合衆国から国家の体をなして離脱した国家だけみたいだし。

700名無しさん:2011/12/10(土) 15:40:10
ラムネ<スッ

701名無しさん:2011/12/10(土) 15:42:09
マチガエターヨ……

そういえばインターネットの通信がブロック化するって事は
ネットゲームとかで問題になりがちな出稼ぎ系のプレイヤーも減少するんだろうか

702名無しさん:2011/12/10(土) 15:50:02
昨日のラピュタを見てて考えたんだが、憂鬱世界にラピュタが実在すれば天孫来航とかに絡めて皇室はラピュタ王家の末裔だった!なんて設定を考えた。
その場合、八尺瓊勾玉が飛行石なんてことに。

703名無しさん:2011/12/10(土) 15:52:21
>>660 憂鬱日本と平成日本との間でジャンプでマフィアというのを扱っているリボーンとかが無くて平成日本の腐女子が発狂するかも。
憂鬱日本で他に無くなりそうな作品ってなんだろうか。

>>111 の若返りネタ >>354 のTSネタときたらあとはショタ化(コナン化?)だろJKと思いつつネタを練ってみたんだけど上手くいかない。
クロスネタ(なのはとか)に飛んでしまう俺の脳味噌が悪いんだが……。
完成したら上げてみる。

704名無しさん:2011/12/10(土) 16:13:03
世の中上手くいかないものだ。
一人の老人が博物館にある標本、剥製を見ながら溜息をついた。

男は夢幻会に席を置く逆行者の一人だった。
自身が転生したと知った後、彼は「もしかしたら」という希望を持って、調査や手配を続けた。
その結果として、眼前の光景がある。
だが、同時にこの光景を彼は出来れば見たくなかった。
ドードー鳥。
モア。
ステラーダイカイギュウ。
リョコウバト。
……その他多数の動物の剥製や標本。
もうお分かりだろう、ここにあるのはいずれも絶滅した動物達のそれだ。
彼としては絶滅を避けたかった。
かつて、それに尽力した人間もいた。
だが、夢幻会という一つのまとまった組織が出来る以前の事や、海外の事では限界があった。
せめて出来たのは貴重な剥製の確保。
ドードー鳥などは現存する剥製は日本にしか存在しない。
「せめて、この遺産を後世に残す事、私に出来るのはそれぐらい、か……」
深い溜息と共に彼はその場から立ち去った。

※絶滅動物って保護難しいんですよね
最初は絶滅回避の話を、と思ったんですが、海外の動物になると……
警告発した所で、真っ当に受け取ってもらえるとも思えませんしねえ

705名無しさん:2011/12/10(土) 16:22:06
そういえば支援SSで野球モノがありましたが、憂鬱世界の日本サッカーはどうなってるんでしょうかね?
時代的に「ベルリンの奇跡」が起きてるはずなんですが・・・

706名無しさん:2011/12/10(土) 16:33:26
>>704
ニホンオオカミやニホンカワウソ等を守るので夢幻会は精一杯ですよね。
海外のなんてとてもじゃないが守れない。
そういえばアメリカバッファローも混沌とした北米大陸では食糧として狩りつくされて絶滅してしまいそうです。
北米大陸でどれだけの生物が死滅するのか、考えるだけでも恐ろしいです。

幸いパンダはチベット法王国に技術支援すれば守ってもらえそうですが。

707ひゅうが:2011/12/10(土) 16:36:31
リョコウバトはなんとか19世紀中に保護したかったですよね。
史実だと1930年代に羽毛布団用にとりつくされたとか・・・有り余るほどいたから獲ることにためらいを覚えなかった人間が自重を忘れた結果だそうですから。

708辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/12/10(土) 16:38:39
ニュースになった保存状態が良好なマンモスみたいにせめて絶滅寸前に
DNAなどを取得できるように死体をきちんと保存してれば将来の復活も
期待できるかもしれませんな

709名無しさん:2011/12/10(土) 16:41:06
>>699
で、全北米を支配下に置こうとしてあの「闇の騎士」が守るあの町に手を伸ばすんですね
他の連中はともかくジョーカーはかなり手加減というものを忘れてしまった反撃をしそうだ

「ここは俺とあいつの遊び場なんだよ
 一緒に遊ぶなぁかまわねーがこの極上の遊園地に手ェ出そうってんなら・・・・・・容赦しねーよ?
 まあ容赦なんかハナっからしねーけどなぁ  さあ一緒に遊ぼうぜぇ ヒャッハー」

710名無しさん:2011/12/10(土) 17:14:34
史実世界とつながった話を見て、
多分この世界では「夢幻会派今回見つかったのとは別の小規模なゲートを知っていたんだよ」
というある意味大正解な噂が蔓延するんだろうなと思った

711New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 17:18:35
中朝がボコボコにされて核とかぶち込まれたらロシアはやっぱ南下に移るかな?

712yukikaze:2011/12/10(土) 17:29:34
>>711
「極めて遺憾の意」が出されているので、双方とも首都は確実に消し飛び
更に中国の核基地は軒並み殲滅されているでしょうから、大混乱状態は
免れないでしょう。

半島は北の首領様が「半島統一」を名目として馬鹿やらかすこと確実ですし
ロシアも治安維持を名目に満州や中央アジアに打って出るかも。

それ以上に問題なのは、核を撃たれたことで両国国民以外の外国人が被害にあった
ことへの、憂鬱日本に対する平成諸国の反応でしょうか。
中国が先に仕掛けてきた以上、憂鬱日本は「連中が核を使ったのが悪い」と言い張れるわけですけど
日本のマスメディアなんか「憂鬱日本が話し合いをすれば避けられた」とか、お花畑論調やらかしそうですけど。

713名無しさん:2011/12/10(土) 17:32:06
>>711
何故直ぐ南下というのか解りません。
今のロシア軍の情報を調べた方が良いですよ。
ロシア軍は陸海空全てにおいて額面通りの装備や質では全くありません。むしろ西側とやり合えるような新型装備は三つか四つ程度の部隊に配備されているのみです。
兵站についてはソ連軍から一切変わっておりません。その上、兵員の確保も上手くいっていません。待遇が悪い上にいじめがはびこっており徴兵逃れが横行しています。
北方四島を自衛隊に制圧されたら奪還不可能と結論すら出しているのですから。

装備の更新がままならず兵士の質も下がっている状態で核兵器に汚染された地域に展開させるだけの装備を施された部隊がどれだけいると思いますか?
グルジアの様な小国ならまだしも人口が多い他国に展開させるだけの戦力、兵站能力が有ると思いますか?
プーチン首相等が言っている軍事改革もほとんど進まず、兵器の配備の遅延や艦船の建造遅延は普通。一方的な値上がりも普通。
その結果、旧ソ連軍時代と変わらない装備とコンセプトの部隊が欧州ロシアの極一部精鋭部隊を除いてほとんどなのですから。

714名無しさん:2011/12/10(土) 17:34:33
>>712
中央アジアは現状でも既にロシア勢力圏ですよ…
北ユーラシア連合に殆どの国が加盟する気ですし、それはCISと比較にならないほど紐帯の強い物です。
皆、キリル文字を使いロシア語が話せルーブルを使うのですから統一意識が有るのは当然ですね。
内政の自治さえ干渉を受けなければロシアを盟主とした経済軍事連合も彼らには居心地が良い物なのです。
なにも、武力侵攻ばかりが能じゃないのです。

715名無しさん:2011/12/10(土) 17:34:49
>>704
ニホンアシカとかもそうですよね。
国内や勢力範囲内なら離島にいる絶滅危惧種の保護や島への立ち入り制限なんかはできても他国は難しいですから悲しいことですね。
そういう観点から外来動物もブラックバスやアライグマとかマングースなんかの有名どころの輸入は完全に排除されているでしょうね。
動物はともかく昆虫類や植物はさらに難しそうです。

716earth:2011/12/10(土) 17:36:17
TSネタ+コミケネタです。


 平成世界での大騒動(一部では騒動とは言えないレベルだが)がある程度収束すると、ゲートを通じて昭和世界と平成世界の
交流が始まった。
 そしてその一環として帝国軍は、平成世界の冬コミケにブースを設けることになった。嶋田としては特に反対しなかったのだが
彼女はそのことを嫌と言うほど後悔することになる。

「……どうしてこうなった?」

 冬コミケで設けられた帝国軍のブース。そこに巫女姿にコスプレさせられた帝国海軍元帥・嶋田茉莉の姿があった。
 ちなみに先ほどまでは鎧武者やFa○eのセイバーのコスプレをさせられていたので、その疲労は尋常ならざるものであった。

「お似合いですよ」

 何故か同席している辻に、無言でハリセンで突っ込むと彼女は深いため息を就く。

「全く……」

 そういって彼女は帝国軍のブースを見る。
 帝国陸海軍謹製の同人誌やプラモデル、同人ソフト、写真集などが並び、それを買い求める人間が山のように押し寄せている。
ちなみにブースに並んでいる写真集やフィギアの中には嶋田(茉莉)がモデルになったものもある。

「並びすぎだろう……」
「一部には国外のスパイも居るようですよ。まぁ荒事にならないように手は打っています」
「そういうことじゃない……いや、もう良い」

 諦めたように言うと嶋田はブースに並んだ商品を見る。だがそこであることに気付く。 

「製作者に『縁屋』とか、『星凛』という名前があるんだが……」
「気にしたら負けです」
「……私の記憶が正しければ彼らは」
「彼らではありません。彼女達ですよ。
 ええ。新進気鋭の眼鏡を掛けた美人カメラマンと、修道女ですが我らMMJに賛同してくれる同志です」
「……そうか」

 嶋田は色々諦めて追及するのをやめた。
 世の中には知らないほうが良いことがあるのだ。そう、たとえ元帥であっても。

717earth:2011/12/10(土) 17:37:19
あとがき
彼女達が当人かどうかは神のみぞ知るといったところでしょう(笑)。

718ひゅうが:2011/12/10(土) 17:44:20
>>716
乙!
なんだかプラモデルを前に

米情報将校「な・・・なぁ。本当にこれでいいのか?」
在日米軍士官「うむ。奴らは中○や某国とは違う。力の使い方を間違っていない。
       ならば、兵器スペックも嘘をついていないはずだ。これは情報収集活動なのだよ!」
米情報将校「・・・そのリュックのな○はタオルその他は?」
在日米軍士官「こうすれば疑われないだろう?」
米情報将校「(そのためだけに4時起きしたのか。まぁとりあえずはこいつの言うことに従っていた方がいいかもしれん。
       何せ、確実な情報収集をはかって徹夜した組みはなぜか上半身裸の連中とか向こうの世界の元ソ連軍の連中に排除されてたし。)」
在日米軍士官「あ、すいませーん元帥!一枚いいですかー?」
米情報将校「(大丈夫かこいつ。)」

という光景を想像してしまいましたw

719New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 17:44:45
>>713 何もすぐではない。核ぶち込まれて内部分裂してる光景が見えたら
動くだろうし「災害救助」の名目で進めるだろうと思っています。質、量が悪いというが
かの国の行動様式を見る限り現地調達でも軍送りかねない。

720New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 17:46:10
>>716 元帥はセイバーも格好で訪英だw。

721名無しさん:2011/12/10(土) 17:52:54
しかし憂鬱世界的には嶋田元帥とそっくりなキャラがアーサー王というのはどうなんだろう?
英国との関係も多少は改善しているんだろうか?

722名無しさん:2011/12/10(土) 17:57:05
某将軍様は半島で引篭もっている分には強い介入は無いと判断し、余計な事はしない。
南鮮の挑発を見てから対応を決め、南鮮がそれで自滅したら南下して賠償金をせしめる方向で動くのではないか。
北鮮=余計な事はせず、憂鬱日本の行動を見て南鮮を毟る方向で動く
南鮮=余計な挑発で憂鬱日本からボコられ、北鮮に毟られる

723New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 17:59:37
>向こうの世界の元ソ連軍の連中
バラライカ御一行w。

724yukikaze:2011/12/10(土) 18:00:36
>>714
新疆ウイグル自治区と書くべきでした。
あそこも色々と火種がありますので。

>>718
在日米軍www
まああそこは、ある意味フリーダムだからなぁ。

725名無しさん:2011/12/10(土) 18:01:48
>721
あくまでセイバーがアーサー王ってのはゲームの設定だし
史実では男性って事になってるんだから、本当がどうだったかなんて検証しようがないさ
英国だって「今の嶋田元帥はアーサー王にそっくりです」って言われても、「はあ?」ってなると思う
まあ、関係改善の為に、「そういう事にしておく」可能性はあるかもしれませんが

726New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 18:06:34
嶋田元帥に日本鬼子の格好させているだろうなw。

727名無しさん:2011/12/10(土) 18:07:11
言いたくないけどネタとガチの境界を乗り越えちゃうとこういう流れになっちゃうんだよな
Newさんの>>720はネタとして受け取ればいいんだけど英国(外国)相手の公務ってのが頭にあるとついに夢幻会が狂ったかって感じを受けちゃう
草生やしてるから100%ネタ成分なんだろうけどね

728ひゅうが:2011/12/10(土) 18:13:42

コミケネタ――「彼らこそ・・・」(コミケ戦記第0話)

――西暦1996(昭和71)年8月1日 日本帝国 帝都東京


第2新羽田国際空港にチャーター便が降り立った。
一機はロイヤル・スホーイ・エアクラフトS370型の大型旅客機。
ロシア帝国の首府アナスタシアンブルグから飛来した機体である。

もう一機は、ギリシア共和国から飛来した倉崎・三菱KM777型機。世界的ベストセラーである大型旅客機であった。
この二機が飛来するのは毎年おなじみで、これにやや遅れて太平洋の向こうカリフォルニアからもチャーター便が到着することになっていた。

チャーター便らしく、超大型浮体構造物である第2新羽田空港の端の方で、乗客たちはタラップを降り始めた。
ロシア機からは、真夏にも関わらず長袖の衣装に赤い星をつけた目つきの鋭い男たち。
そしてギリシア機からは、ジャージに身を包んだ屈強な男たちがぞろぞろと出てくる。

「早かったな。ソヴィエトの。」

「そちらもな。スパルタの。」

その中のリーダーらしき二人の男が視線を交わす。
一人は、なかなかの精悍な男である。しかしその身体は狼のように鍛え上げられているのが身のこなしから分かる。
それもそのはず。このロシア人は、かつてKGBと呼ばれた組織に所属する正真正銘の特殊工作員である。
コマンドサンボと、この日本で体系化された柔道を修めた彼は、油断なくギリシア人の男を見た。

そしてもう一人は、髭もじゃの顔であるがロシア人とは対照的にまさに鋼というべき肉体を持つのが分かる。
彼の故郷である都市の伝統として、厳しい修練を経て磨き上げられた肉体はこの男は武器では傷つかないのではとすら思わせるものだった。
こちらも、ギラギラとした視線をロシア人に向けている。


二人の男はゆっくり歩み寄ると、がっちり腕を組んだ。

「「我ら臨時コミケ警備隊 ユーラシア支部。これより聖地の警備にあたらん!!」」

おおーっ。という声が上がり、周囲から遠巻きに見ていた記者たちがフラッシュをたく。
250人のロシア国家保安庁職員(旧ソ連KGB)と、300人のスパルタ人は、これから待機している高速艇に乗り込み、有明の戦場(いくさば)へ向かう。

そこには、警視庁抜刀隊と陸海空軍から選抜された「特別警備任務部隊」が待機している。
これに、カリフォルニア共和国海兵隊200余人と英国SAS50名が加わるのがいつもの面子であった。


「今年は特別だからな。」

娘も参加者として来ている・・・と、プーチン隊長は笑った。

「ああ。今年は特別だ。」

うちも妻が参加する、とレオニダス隊長も笑う。


――日本帝国の首府で開催される世界最大の同人誌即売会、通称「コミケ」。
今や5日間の期間中に250万人が訪れる巨大な祭典は、今年で60周年を迎える。
第2次大戦後諸国の融和を目的にその警備は各国が合同で行うことになっていた。
会場内の警備を行う人々は、実に25カ国から出向している。

そして、もっとも栄えある会場正面の警備は、彼らに委ねられていた。
その実績はゆるぎなく、徹夜組や転売ヤーとの壮絶な「死闘」は名物にすらなっている。
ソ連軍人とスパルタ人、それにマリンコ(海兵隊員)が帝国軍と戦列を共にする光景は、今年も見られることになりそうだった。

729名無しさん:2011/12/10(土) 18:23:05
>>719
ネタだとしても有り得ないよ。
災害援助を騙って武力介入。そんなことしたら国際的な審議関係が壊れてしまう。
今後は何処の国も自国で災害が起きたら他国からの支援を受け入れられなくなるし、災害援助を言い出したら武力進攻の疑いがかけられるかもしれない。
そんな状態になる。ロシア自身にとっても余りにも有りがたくない事態だろうね。
しかも、災害援助を騙って踏み込んだからには難民の救護から難民受け入れまでしないといけない。
国が破綻する方が早いね。

高度化した現代の軍隊が現地調達とか有り得ない。
そしてロシア軍も高度化した装備の全てやその部品・電子機器を単独で賄っている訳じゃない。
他国から購入されている物も多い。コア部品とかもそうだね。
そしてロシア軍は中途半端に高度化した装備とか、独自規格の装備が多いからますます現地調達は困難。
中国軍も独自化した企画が多いから尚更現地調達は不可能。
装備の運用や維持が困難になる可能性が高い。
そういった事を考えればグルジアとか小国との限定戦争や武力紛争ならまだしも広大な地域への信仰は自滅行為。
ロシア政府も其処の所理解して居る。
唯、現場の指揮官に言わせればもっとひどいらしいけどね。

730名無しさん:2011/12/10(土) 18:23:48
>>729
国際的審議×⇒国際的信義○

731yukikaze:2011/12/10(土) 18:29:32
>>728
この鉄壁の陣営突破するのは、ラストバタリオン投入するしかないなw

ーそして、ゼーレヴェは遂に有明を渡り、西館へと登る。

732名無しさん:2011/12/10(土) 18:31:27
憂鬱世界の戦後は
夢幻会=急速な近代化のツケを払うべく、野生動物の保護、公害被害者の補償、汚染地域の浄化と後始末に奔走する。
嶋田「仕事が、戦前より増えている!?」
辻「引退するのはこれらの問題が解決してからになります。私は勿論ですけど、同志達も覚悟を完了させています。一抜けしようなんて甘い無責任な考えは持たないで下さいね」
嶋田「これが生き延びる為の対価か・・・死ぬまでに何処まで終わるか」
辻「出来る限り終わらせますが、心苦しいですが次世代の宿題にするしかありません」
嶋田「ロングが余計な事をしなくても我々がやる事は同じか(はぁ)」

733名無しさん:2011/12/10(土) 18:37:21
ドイツの吸血鬼一個大隊からなるサークル「みれにあむ」が晴海を萌やし尽くす訳か。
ヴァチカンからは第十次十字軍が買い尽くすべく上陸、「いすかりおて」がサークルとして参加、英国からは「へるしんぐ」とコミケが有明に移動する切っ掛けになると。

734名無しさん:2011/12/10(土) 18:41:48
絶滅動物もですが、戦後品種改良で生み出されるはずの、おなじみの犬猫たちも憂鬱世界には存在しなくなるでしょうね
特に猫・・・アメリカンカール(耳が丸くなってる子)やアメリカンショートヘア(アメショー)などは
突然変異をブリーディングで固定したものですが、憂鬱世界のアメリカではそんなことを
している余裕はないでしょうし

735New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 18:50:13
>>728 世界有数の漢達とそれを突破しようとするオタ軍団の仁義なき戦いw。
セイバー姿で訪英はネタですw。でも向こうのオタからは催促はあるだろうなw。

736名無しさん:2011/12/10(土) 18:55:58
アメリカの固有種は日米戦争の結果絶滅してるようなきが

737名無しさん:2011/12/10(土) 19:01:59
ふと思ったが、コミケに仕事感覚で来るサラリーマンもいるだろうな
この世界、漫画文化とかコミケとかが明らかに日陰的な要素皆無だから……
おまけに夢幻会で軍人とかゴマスリなんかも間違いなく来るだろうし、そういう時に会話に応じれなかったら「お前何しに来た」になるだろうから、そうなると事前にちゃんと目を通さざるをえない
そして、目を通せば、ファンになる作品なんかが出る訳で……
きっと、当り前のように老人がサークル開いたりしてそうですね
フシミンとかからの伝統で

738名無しさん:2011/12/10(土) 19:06:36
ある意味夢幻のような素敵な世界だ。

739ひゅうが:2011/12/10(土) 19:17:00
>>737
いわゆる「教養」の一部となるでしょうね。話題づくりには欠かせないというような。
現代では国民の半分が潜在的オタクといわれていますが、この世界ではもっと多めかもしれません。

740yukikaze:2011/12/10(土) 19:20:05
オタ達が泣いて喜びそうだけどな。
あそこには俺たちの理想郷があると。

移住を希望する奴が続出せんだろうな・・・

さて、>>401で自重を求められたのだが、>>123>>136>>220>>225->>226
>>236の続きを投下してもいいでしょうかね。
米国海軍最後の意地と、イギリスの救済策がティンと閃いてしまったので。

741earth:2011/12/10(土) 19:21:37
お願いします。

742名無しさん:2011/12/10(土) 19:28:50
>>740
おお!続きを投下していただけるとは。楽しみにしています。

743名無しさん:2011/12/10(土) 19:29:32
コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!

744名無しさん:2011/12/10(土) 19:29:39
>>728

「間もなく開場時間です」

「分かった」

 部下の言葉を聞き、ロシア帝国国家保安庁中佐は立ち上がる
 若干十四歳にして、当時は国家保安委員会と呼ばれていた
国家保安庁の職員を志した彼であったが、まさか将来こんな役目を担う事になろうとは想像だにしなかった
 これは果たして、自らが憧れていたスパイの仕事なのだろうか
 問われれば正直なところ、返答に詰まるだろう

 だが、彼は栄えあるロシア帝国国家保安庁第一総局の人間だ
 そして、任務は任務に変わりない

「開場まで後五分です!押さないでください!」

 部下が押し寄せる人間の津波相手に声を張り上げている
 しかし、ボルテージが完全に振り切れている人々にとっては焼け石に水状態だ

「どけ」

 中佐が部下を押し退け、空に向けて拳銃を振り上げた
 少し遅れて、乾いた銃声
 もちろんだが、空砲である

「開場前にこの施設に一歩でも入ったら殺す」

 そんな絶対零度と表現できる声色で、ウラジミール・プーチン中佐は群衆に“冷静な対応”を求めた

745オカムー:2011/12/10(土) 19:36:16
何という相○軍曹。

746名無しさん:2011/12/10(土) 19:41:13
あまり歓迎はされなさそうだけれども、
さすがはおそロシア。

747名無しさん:2011/12/10(土) 19:45:22
いずれ美少女に変換されるわけか。

748名無しさん:2011/12/10(土) 19:53:10
憂鬱日本が繋がったのが地球防衛隊日本だったら

749名無しさん:2011/12/10(土) 19:58:08
スパイの仕事ではないが軍人や警察の仕事としてはある意味最上級だな
武器を使わずに暴徒を鎮圧するのはとても大変だ

750名無しさん:2011/12/10(土) 19:59:21
>>728
有明・・・どんだけ広大な敷地になってんだw

それに、開催期間以外はどれだけ利用されてるのか気になるぞwww

751名無しさん:2011/12/10(土) 20:00:48
サブカルからサブカルらしさが無くなるよりは日陰の方が…
と思ってしまうのは、俺が訓練されすぎた為だろうか
教養にだけはなって欲しくない三原市民であった

752名無しさん:2011/12/10(土) 20:05:31
>>750
普段はサッカー場みたいなスポーツ施設にしておいてコミケ会場にするときはブルーシートか何か引いて
屋根を閉じるかもともとドームにしておく、とかじゃない。

753名無しさん:2011/12/10(土) 20:07:04
福岡ドームみたいな有明コロシアムですね、わかります。

754名無しさん:2011/12/10(土) 20:13:39
憂鬱日本は色々な分野で先駆者となっているし、それなりに使うことは多いのかもしれない

まぁそうなっていても全館割引はこの世界でもコミケ割引と呼ばれるんだろうが
事実上コミケ以外に使われることはない割引制度

755名無しさん:2011/12/10(土) 20:56:22
平成日本と憂鬱日本が繋がったら、声優やアニメーターがそっちに逃げそう、多分憂鬱日本では声優やアニメーターは確実に優遇されてそうだし
富山敬や初代ルパンの中の人が無理やり入院させられて生きていたり、塩沢さんや鈴置さんも生きてて、声優オタ大歓喜になりそうだし

756名無しさん:2011/12/10(土) 21:05:59
>>755
技術者たちも確実に平成日本以上に優遇されているでしょうから憂鬱日本の有力財閥からのヘッドハンティングで多くが引き抜かれるでしょうね。
平成日本の企業では彼らを引き留めることは無理でしょうし。

757名無しさん:2011/12/10(土) 21:09:51
先進的サブカルの発信地を守る為、そして先端技術を学ぶ為に憂鬱日本からも人材の供給が為される筈

758名無しさん:2011/12/10(土) 21:10:33
というより、今の平成日本より魅力感じて移住を望む日本人相当いる気がするんだけど

759New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 21:13:56
平成日本ではどれくらいの企業が向こうに行きたがるだろうな
トヨタとかは憂鬱のと合弁しそうだし。というより日本だけじゃなく
平成の海外企業も狙うかも。

760名無しさん:2011/12/10(土) 21:36:55
憂鬱世界は市場規模では史実世界を下回っているし、下手に入れたら憂鬱世界の企業の打撃が凄まじくなる。
憂鬱世界の経営力、政治力に長けた連中が史実世界の企業を買収、ノウハウを吸収して輸出する形態を取ると思う。

761New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 21:43:01
経営難のサーブが向こうのサーブに合併されるかもな。
下手にファンドのハゲタカがやってきても各国合同で叩きつぶすだろうな。

762名無しさん:2011/12/10(土) 22:07:45
>>761
ブロック経済なうえに各国とも自由主義ではなく保守主義とそれに伴う父権主義(パターナリズム)全盛の世界ですからね。
規制制度も厳格で、規制官庁の権限も絶大。もちろん規制官庁を監督する官庁の権限も絶大な訳だが。
禿鷹ファンドやマネーゲームをする連中は容赦なく刑事法廷行きでしょう。

763New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 22:13:26
>>762 文字通りアンチテーゼを付きつけられてしかも中国終了だと世界経済が大混乱だろうな。

764名無しさん:2011/12/10(土) 22:13:46
>>760
入り込もうとしても法体制があまりに違い過ぎてそれを研究してからになるでしょう。
平成では自由主義、グローバリズム全盛な訳ですが憂鬱ではブロック経済、保護主義及びパターナリズム全盛なわけで。
規制官庁と各種規制、法運用、司法制度、知的財産関連、これら全てを調べてからじゃないと進出し様が無いです。
重要産業は護送船団方式で買収防衛を国家絡みで行っているでしょうし、買収しようなどと下手な行動すれば叩き潰されかねません。
平成よりか人口も少ないですから、資源も豊富に残されているでしょうし可能性を秘めていますが同時に非常に資本家に厳格な社会であることも事実。

765名無しさん:2011/12/10(土) 22:14:43
日本とその勢力圏は割といろんな部分で史実世界と同じ規格になっているだろうからいいけど
それ以外の場所は独自規格が多くて技術やらシステムの導入に苦労するんだろうな

766名無しさん:2011/12/10(土) 22:18:21
>>763
民間人の移住も結構気を付けないといけない。
特に裁判体制が平成の自由を愛する夢幻会により改革がおこなわれて居たとしても現実のドイツと同様の司法制度になっていると思われる。
つまり、当事者主義じゃなくて職権主義の裁判。まぁ被告人保護制度もちゃんと整備されているから大丈夫だけど結構違うからカルチャーショックどころじゃない。
更に、警察機構や地方自治制度も事なっているから更に大変。

止めとしての衝撃は憂鬱日本が多民族国家である事。
そして軍服を着た人々が平然と街中を闊歩して居る事。
正直、とんでもない衝撃を受けると思う。

767名無しさん:2011/12/10(土) 22:20:26
軍事力持ってる連中は制服着てくれてないと困るから逆に安心じゃね?

768名無しさん:2011/12/10(土) 22:20:29
>>765
欧州とその勢力圏であるアフリカ・中近東辺りの規格が特に異なっているでしょうからね。
ユダヤ系は憂鬱世界にいかない方が良いかもしれない。
何処の国良い感情を抱いていないだろうし、精々が西海岸諸国ぐらいか。
欧州なんて良いったら入国の段階で叩き出される。最悪の場合は収容所か処分。

769名無しさん:2011/12/10(土) 22:21:41
憂鬱世界は世界恐慌・津波によるドル崩壊による第二次世界恐慌と日本がしっかりと儲けてますから、
他の国はこれ以上荒らされたくなくて金融系の規制は厳しそうですよね。

770名無しさん:2011/12/10(土) 22:22:42
>>767
今の一般的な日本人だったら純粋に驚くという意味。

後、平成のフランス共和国と憂鬱のフランス国のフランス人が出会ったら話が合わなくて大変でしょうね。
イタリア人は憂鬱イタリアを羨むかもしれない。

771New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 22:23:13
>>766 文句いっても「お前らの国が変なんだ」と言い返されると言葉も出ないだろうな。
史実よりは和服も好まれるだろうから絶滅寸前の伝統工芸家らが憂鬱に移住しようとして
平成日本の文化危機になるかも。

772名無しさん:2011/12/10(土) 22:25:39
>>769
今みたいに規制が緩くなっていったのはWW2以降。
それ以前は相当厳しいですよぉ。
日本が暴れまわったから日本自身は元より列強全てが金融市場へは徹底的に規制を加えているでしょうね。
まぁその前にブロック経済が強化されるのでそういった金融取引すら儘なりませんが。

773名無しさん:2011/12/10(土) 22:28:50
>>771
文化保護の一環として東京芸大とかで伝統工芸とそれを守る職人が講師や教授として招かれ相当保護されていそうですからね。
ある種の学会や協会の様な互助組織や発表組織があるかもしれないですし。
確かに、憂鬱日本に流れ込みそうですね。

774New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 22:29:46
>>770 合うぞ「イギリスは嫌いだ」「俺もだ」だけはw。
日本人のやり取りは
「なんで軍服来て歩いてるんだ?」
「????軍人だから当たり前だろうが」

「平和のために軍縮しようとか思わんのか?」
「馬鹿か、軍縮したら他の国が攻め込んできてどう対応する」

「軍人帰れ!軍人帰れ!」
「俺らの国護ってる軍人になんてこと言ってるんだ!」
とか普通にあるだろうな(;一_一)。

775名無しさん:2011/12/10(土) 22:33:09
職人で連想したんだが、日本人っていわゆる量産型よりは一品物とかカスタム型とかを愛するよな。
ということはAKBは出ないだろうな。

776名無しさん:2011/12/10(土) 22:33:41
>>774
左巻きな連中は憂鬱日本へ入国段階で拒否されるかもね。
下手に受け入れても問題起こして袋叩きにされるだけだろうし。
憂鬱日本で軍人を根拠も無く夢想論で批判なんてしたら一般市民が黙っていないでしょうから。
最悪、命が危ないかもしれません。
憂鬱日本では軍と軍人は非常に評価が高い存在な訳ですし。
最高の宰相と名を残すであろう嶋田さんにしても海軍軍人だしね。

777名無しさん:2011/12/10(土) 22:35:02
>>770
それ言ったら最後村八分どころか村十分ぐらいされてもおかしくないですよね。

778名無しさん:2011/12/10(土) 22:35:37
>>775
J-POPは既に夢幻会が頑張ってはやらせ始めているから大丈夫だよ。
AKBが出るかは微妙な線だけどね。

>>774
左巻きはその前に入国検査で拒絶されるか、発狂して入国すらできないと思う。
後、韓流ファンのおばさま方が憂鬱韓国の悲惨な状況を見て発狂するかもしれん(汗

779777:2011/12/10(土) 22:36:02
間違えた。
770じゃ無くて774だった。

780名無しさん:2011/12/10(土) 22:38:24
>>774
むしろ平成ドイツ人と憂鬱ドイツ人の意見が真っ向から対立するでしょうね。
平成日本人と憂鬱日本人の関係と違って、平成ドイツ人はナチスを全面否定している。

781ぽち:2011/12/10(土) 22:39:43
>>709
ジョーカーが居るって事は・・・・・・あの狂気の名優ジャック・ニコルソンが健在なのですね
ジョーカーはジャック、ジャックはジョーカー
異論は認めん

>>713
目先の欲に捕らわれたロシア人を甘く見ないほうがいいですよ
ノムタンほど露骨じゃありませんが(あの人一国の総理でありながら「自国の利益にならないなら国際法など無視」と公言)
「国際法?何それって美味しいの?」を素でいきますからね

>yukikazeさま
待ってるのですよー

782名無しさん:2011/12/10(土) 22:42:02
平成世界だとナチスドイツと戦っていた日本を背後から撃つような真似をした米中って酷く評価が低い気もする。
あとナチスと戦った憂鬱日本を平成ドイツが一番評価するかもしれないww

783名無しさん:2011/12/10(土) 22:47:18
>>778
というか一般人の認識としては「カンコクって何?」のレベルでしょうね。
五十年以上昔に「誠に遺憾」を始めて発動させたしまった国(と書いてキ○ガイと読む)としてしか世界史にも取り上げられないでしょうし。



>775
別に出なくてもよくね、アレ。

784名無しさん:2011/12/10(土) 22:48:12
>>775
どうだろうねぇ
アイドルという言葉に幻想があるのならあのシステムは上手くいくと思うよ
数が多ければそれなりに気にいる女の子はいるだろうし
この子を応援して育てたいという保護欲というものはこれまた誰でも持っているから

同時にあのシステム自体がその幻想をたたき売りにしている一面もあるんだけどね
男という生き物がいる限りある程度の需要はあるとして、問題はむしろ供給の方だったり
アイドルになりたいという女の子がいるのかどうか

785名無しさん:2011/12/10(土) 22:48:45
フランスもドイツもお互いにいがみ合いそう。

786名無しさん:2011/12/10(土) 22:49:11
戦後どうなってるか解らないけど、反白人(ユーラシア大陸のヨーロッパ以外)つー意味でのアジアはどうなってんだか。
史実(平成世界)は反共で色々とアメリカが協力したけど、憂鬱世界だと居ないから案外平成世界のがアジアは発展してたりして。

787名無しさん:2011/12/10(土) 22:49:26
>>782
ナチスを全面否定している平成ドイツが憂鬱日本を評価するのはあり得ますね。
ナチスドイツ/憂鬱ドイツ/ドイツ第三帝国と真っ向から戦い事実上の敗北を味あわせたのは憂鬱日本ですから。
アメリカの評価は相当低くなるかも。
平成アメリカの国民にしてみてもどう考えても正義どころか恥知らずな行動をした憂鬱アメリカにキレるかもしれない。

788名無しさん:2011/12/10(土) 22:50:50
>>783
遺憾の意発動は飽く迄もネタやSSレベルの話で本編では全くそういった話になっていないから気を付けた方が良いですよ〜
名言が無い以上は残っていることを前提にした方が良いです。

789名無しさん:2011/12/10(土) 22:51:41
近親ものは憂鬱日本で受け入れられるだろうか。

790名無しさん:2011/12/10(土) 22:52:28
憂鬱フランスはヴィジーフランスだろうしね

ドイツと違って多少はそっち系を評価する動きもあるんで極端ないがみ合いは無いと思うけど

791名無しさん:2011/12/10(土) 22:52:43
>>786
そこらへんは微妙な物があります。
アメリカの支援で発展した訳じゃない国もベトナムやインドを見ればありますし。
憂鬱日本も中国への投資が無い分東南アジアに振り向けるでしょうし。
まぁ、似たりよったりかもしれません。人口が少ない分5年程度遅れている様に見えるかもしれませんが。

792783:2011/12/10(土) 22:52:58
>>788
そうですね。気をつけます。

793名無しさん:2011/12/10(土) 22:53:38
>>790
そういやそうだった。
確かに、平成フランスと憂鬱フランスは平然と付き合いしそうです。

794名無しさん:2011/12/10(土) 22:56:17
イタリアはパスタときれいな姉ちゃんさえいれば関係無く付き合いそう。

795名無しさん:2011/12/10(土) 22:58:59
教育関係者や親たちは
憂鬱日本と平成日本の小中高の教室の差を見て涙するかもな

796名無しさん:2011/12/10(土) 23:03:13
>>794
禿同

797名無しさん:2011/12/10(土) 23:03:23
>>787
ロングが極端な人種差別主義者だったことからナチの同類という扱いをするかも知れません。
平成米国政府もそっちのほうが今後やりやすいだろうし。
そうすると平成米国は憂鬱日本を評価せざるを得なくなる・・・
憂鬱日本を一番評価しないのは平成日本の左の方々だけになるかも。

798yukikaze:2011/12/10(土) 23:19:15
それでは投下。合衆国海軍最後の意地をご覧あれ。

1943年4月15日より行われた、日本の弾道弾攻撃は、物理的被害という観点から
言えば微々たるものではあった。当時の技術的問題などから、三式弾道弾の破壊力は
限定的なものでしかなく、正直、これを使うくらいならば、連山爆撃機を投入した方が、
破壊力という観点から言えば、コストパフォーマンスと効率性から鑑みて、
軍配が上がったであろう。

しかしながら、これはあくまで「通常弾頭の破壊性」から見た場合である。
アラスカより東海岸まで届く射程距離。その高速性能から、迎撃することは
全く持って不可能であるというレポートが合衆国首脳部に届けられた時、
彼らは一様に戦慄することになる。「これにBC兵器が積まれたらどうなるんだ?」と。
既に合衆国がBC兵器を利用してしまった以上、BC兵器の枷は取り払われた状態である。
そしてこれだけの兵器を有している以上、日本が使わないという保証はどこにもない。
合衆国政府の反応は、実情を知る後世の人間からすれば、やや過剰反応に見えるが、
それはあくまで結果を知っているからそう見えるだけであって、当時の日本の弾道弾の
配備状況を知らない(BC兵器搭載弾頭はまだ開発されておらず、弾道弾もコストと
移動距離から、2〜3日に1発が精々であり、1日に3〜4発撃てるようになるのは
7月に入ってからである)合衆国政府にとっては、日本の弾道弾配備は、
史実のキューバ危機に匹敵する代物であった。(4月21日にピッツバーグに同弾道弾が着弾し、
製鉄所に大火災が発生し、多くの工員が死傷したのも、彼らの不安を増幅させた)

そして合衆国政府は、日本の弾道弾攻撃に対して2つのプランを策定した。
そのうちの1つは、あくまで保険という程度のプランであったのだが、
このプランこそが太平洋戦争を世界大戦に発展させる要因になってしまう。

1943年5月3日。カリブ海からサンディエゴに急遽派遣された、戦艦3隻
(ニューメキシコ級)を基幹とする、カリブ海艦隊は、悲壮と言ってよい
命令を受けることになる。

「カリブ海艦隊はその全力を以てアンカレッジに突撃し、同港の使用を不可とせよ」

799yukikaze:2011/12/10(土) 23:22:37
この命令を受けたカリブ海艦隊司令部は、思わず太平洋艦隊司令長官であるニミッツ大将に
命令を再度問い直したのだが、ニミッツは哀しげな表情で、アンカレッジ攻撃を命じる大統領命令を告げている。
確かに、アラスカ最大の補給路であるアンカレッジ港を破壊すれば、補給に多大な支障をきたし、
上手くすれば弾道弾攻撃を中止させられる阿脳性もある。
そうした点から言えば、戦艦による港湾攻撃は別に不合理でも何でもなかった。
アンカレッジに無事に着くという前提条件が、限りなく低いという事実に目を瞑ればだが。
事情を悟ったオルテンドルフは、批判的な声や視線を浴びせる幕僚たちを静まらせると、
苦悶の表情を浮かべているニミッツに「Yes sir」とだけ答え、準備に取り掛かることになる。
なお、同中将は、出撃の際に、年老いた親がいる者や、まだ10代の若者達を降ろすことを
ニミッツに告げ、ニミッツも了承している。

『米艦隊。サンディエゴより出撃する』という報は、同港を偵察していた潜水艦より
緊急電として伝えられることになる。
そして日本海軍は、同艦隊が西海岸沿いに北上していることから、
最終目的地がアラスカ方面であると予想し、全軍に第一種警戒命令を発令する。
この時、アラスカ近辺に存在したのは、自慢の空母機動艦隊の内、第3機動戦隊のみであり、
(第三艦隊は4月まで同地を警戒したのち内地へと帰還をし、第二艦隊も、
3月の追撃戦などでの補給や、第4機動戦隊がハワイ・西海岸ルートの通商破壊作戦を行っていた)
軍令部や連合艦隊司令部は、偵察情報から「戦艦3 軽巡1 駆逐艦8」の規模であることが
判明しており、彼らの航空攻撃だけで、十分に追い払えるものと考えていた。

だが、日本海軍のこうした楽観論は、5月16日の気象班の報告で文字通り吹き飛ぶことになる。
何故なら、同艦隊がアンカレッジに突撃するであろう開始予定日付近において、
同地では濃霧や荒天により航空攻撃を行うのが著しく困難になるという予測がなされたのである。
つまり、日本海軍は一番大事な時に最大の槍を使えない可能性が出てきたのである。

そして日本海軍は、何故米海軍が、すぐさま突撃してこなかったかを悟ることになる。
この海域を知り尽くしている彼らは、自らの天敵である航空機の攻撃を、気象という盾を以て防ごうとしたのであった。
ある夢幻会上層部は「キスカの奇跡でもやらかすつもりか」と、忌々しげにつぶやいたとされるが、
もう一つの問題は、第三機動戦隊がアラスカよりも遠方で米艦隊を叩き潰そうと考えていたため、
アンカレッジからそれなりに離れてしまい、彼らの突入に対応できるかどうかが微妙となっていたことであった。

これにより、アンカレッジの運命は、輸送船団の護衛として派遣されていた、
第一艦隊第二戦隊に委ねられることになったのである。
この時、同戦隊を指揮し、臨時迎撃艦隊司令長官となった阿部弘毅中将は、
「男子一生の快事である」と述べ、直ちに迎撃戦を行うことになる。

800普通の名無しさん:2011/12/10(土) 23:24:40
平成日本の都知事と副知事は、憂鬱日本の萌え文化を知ったら発狂するんじゃないかな
何しろ、先頭に立ってるのが「やんごとない」宮様と、宰相を勤めた公爵閣下だし

801yukikaze:2011/12/10(土) 23:26:20
5月17日午前9時。
曇天のアラスカ沖において、遂に日米最後の艦隊決戦が行われようとしていた。
アンカレッジ沖に形振り構わずに突っ込もうとする米艦隊に対し、
阿部中将は彼らの頭を抑えるべく機動。同航戦になるようにしむける。
そしてそれに対し、オルテンドルフも又、同艦隊を突破しなければ、
アンカレッジに到達することは不可能であると考え、阿部の挑戦に真っ向から勝負することにする。

この時、日本側の戦力は、全速力で駆けつけている第三機動戦隊を除けば、戦艦2(日向・山城)、
重巡2隻(青葉・衣笠)、そして日本海軍最強の水雷戦隊というべき第二水雷戦隊(宇治、駆逐艦16隻)
であり、戦艦の数こそアメリカ海軍が多かったものの、補助艦戦力では日本海軍の方が圧倒的に有利であった。
阿部としては、戦艦をこちらが何とか耐久している間に、こちらの優勢な護衛戦力で敵の護衛部隊を蹴散らし、
水雷攻撃で止めを刺すと考えていたのだが、ここでオルテンドルフは思わぬ行動をとる。

何と彼は、戦艦部隊の砲撃を、日本海軍の戦艦ではなく、護衛部隊に対して放ったのである。
予想外の行動に混乱した日本海軍に対し、合衆国の水雷戦隊が突撃。混戦状態に追い込むことに成功する。
日本海軍は初戦で、自分たちのアドバンテージを失おうとしていた。
この行動に阿部は苦笑いを浮かべるも、返礼として戦艦部隊に対して砲撃を開始。
以後、阿部とオルテンドルフの意地の殴り合いが始まる。

そしてこの殴り合いに勝利を収めようとしたのはオルテンドルフであった。
彼は戦艦が1隻多いというアドバンテージを最大限に利用し、旗艦であるニューメキシコとアイダホを中破させたものの、
ミシシッピーはほぼ無傷であり、それに対して日向と山城を大破させることに成功していた。
まさに数の暴力の勝利であった。
そしてオルテンドルフは、両戦艦が戦闘能力をほぼ失ったと判断したことで、
攻撃を打ち切り進撃を再開。必死になって追い縋ろうとする敵護衛部隊に対して、
速度が衰えていたアイダホと残存護衛部隊に対応を任せると、勝利をつかむべく全速を出すよう命令する。

だが、彼の希望は、ニューメキシコの周囲に降り注いだ水柱によって絶たれた。
阿部の粘り強い時間稼ぎによって、遂に第11戦隊と第9戦隊が戦場に到着。
この時の進撃の無茶ぶりは、護衛についていた駆逐艦部隊の燃料が危険なレベルにまで下がっていたことからもうかがい知れる。
そして追撃戦闘をとことんまで追求した伊吹級の突撃に、予想よりも早い出現に虚を突かれてしまったオルテンドルフ艦隊は、
体勢を立て直す暇もなく、旗艦ニューメキシコが爆沈してしまい、慌てて迎撃しようとしたミシシッピーも、
伊吹と鞍馬の砲撃に気を取られている間に、第9戦隊の水雷攻撃を受けて波間に没することになる。
この光景に、最後まで生き残っていたアイダホ艦長は、もはや抵抗は無意味と考え洋上にて降伏。
ここに合衆国最後の有力な艦隊は消滅することになった。

かくしてアメリカ海軍は善戦したものの、結局目的を果たすことができないまま、
事実上ここに消滅することになった。
余談だが、阿部は今回の被害の責任を取るために辞表を提出したが、
彼の粘り強い指揮が増援が来るまでの時間を稼いだことと、
そして「敵味方問わず救助に当たれ」と命令したことが評価され、
不問に処されている。

一方、今回の海戦により、海上からの攻撃が不可能になったアメリカ合衆国政府は、
遂に保険としていたもう一つのプランを実行に移すことになる。

1943年5月24日。『オペレーション・ポーラスター』が発動。

ワシントン州に展開していた2個軍団が、カナダ国境を越えた瞬間であった。

802名無しさん:2011/12/10(土) 23:28:52
>>800
それに加えて軍内部でも行われていたなんて知ったら発狂するでしょう。
ま、萌だけではなく燃の派閥も有る訳ですがそんなの目に入らないでしょうからね。

803普通の名無しさん:2011/12/10(土) 23:32:15
アメリカ版菊水作戦か。さすがヤンキー、ガッツ溢れる奮闘振りだ

804New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 23:36:17
海が無理なら陸というのはわかるが同時侵攻すべきだったかもな。
平成の石原軍団は裕次郎が来たらどう反応するかな?

805名無しさん:2011/12/10(土) 23:38:55
カナダに侵攻した事で欧州諸国が進行する理由がますます正当性を帯びましたな。
本編以上に悲惨な形でアメリカは終わりそうですね。

806New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 23:43:10
アラスカに侵攻した途端街道上の四式戦車にボコボコにされてフィンランドで鍛えられた
兵士に無双されるだろうな。

807名無しさん:2011/12/10(土) 23:44:57
「わたしルーデル 今あなたたちの上空に居るの」が素で起こりそうですね

>>800
むしろ悪ネスとかあのあたりの反応が知りたい

808名無しさん:2011/12/10(土) 23:45:41
列強諸国の軍に国土を踏みつぶされる訳か。
放射能と火薬により国土を焼き尽くされるアメリカ。
本編とどちらがマシなのやら。

809名無しさん:2011/12/10(土) 23:46:37
被害を受けているのは、欧州も同じ。上陸したところで合衆国軍に蹴散らされるのがオチ。
日本もこれ以上の戦線の拡大は不可能だし、BC 兵器か核による無差別攻撃しか手がない。

810New ◆QTlJyklQpI:2011/12/10(土) 23:49:38
てか、このロング蛮行版の憂鬱世界が平成世界に繋がった場合が怖いな。

811名無しさん:2011/12/10(土) 23:50:43
さて、欧州で日本の影響を受けkて造られたパンターとぬるま湯につかってきた米軍の戦車。
どちらが強いのやら。

なにより、西海岸に集められた戦力。
果たして南海岸に転用する時間が在るかな?

812名無しさん:2011/12/10(土) 23:50:49
>>809
米軍が弾切れ燃料切れで、動けなくなるのが先か
欧州勢+米国難民が、ボコられるて動けなくなるのが先か・・・

813普通の名無しさん:2011/12/10(土) 23:52:13
最初にBC兵器を使っったのが憂鬱アメリカと知ったら、平成アメリカでもさすがに弁護できないと思う
しかもアメリカ兵捕虜も一緒に殺したと知ったらどんな反応が帰ってくるのやら

814名無しさん:2011/12/10(土) 23:52:56
津波後に再編したなけなしの艦隊で運ぶ少数の上陸軍に何を期待する気だ。欧州軍より墨軍の方が当てになるぞ。

815名無しさん:2011/12/11(日) 00:01:30
>>814
確かにこの時点でのメキシコ参戦はアメリカにとって衝撃がでかいかも。
いきなり南部戦線ができる訳だし、戦力の位相が間に合わない個所もかなり出る。
その上集結した所を核兵器で焼き払われればどうしようもなくなる。

816New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 00:01:36
>>813 おまけに「全部ロングのせいなんだ!停戦してやるからさっさと停戦しろ」
という内容をみたらアメリカ人でも反論どころか納得してしまうだろうな。
ペストだったらもっと大変だろうな。

817名無しさん:2011/12/11(日) 00:02:33
欧州は墨軍に軽火器ばら蒔いて、米軍を消耗させ時間を稼ぎ、戦力が整ってから上陸ですぐにどうこうはしないだろう。

818New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 00:03:57
アメリカ風邪がない分州ごとに英国の切り崩し工作が盛んになるだろうな。

819名無しさん:2011/12/11(日) 00:12:29
>>775

夢幻会の改革で、一転豪華主義より安い&作り易い&整備が簡単&操作も簡単なのが優遇されそうだけど
工芸品や美術品でないかぎり一品モノってあまり意味ないと考えられてると思う
それに職人技は敬うべきではあるが、それに頼りすぎる危険性もきっちり認識されてるだろうしね

820名無しさん:2011/12/11(日) 00:23:45
こっちのIFは本編より津波被害は少ないけど、補充に難儀してるのは確か
物によっては、中西部で代替品作って、何とか間に合わせてる状態だろう
経済と流通が混乱してるだろうし、前線部隊に後方部隊から兵器引き抜いてるかもな
で、後方部隊への補充が滞ったりして

821yukikaze:2011/12/11(日) 00:27:51
取りあえず現時点でのネタ晴らし。

はい。アメリカ版菊水作戦です。
当初は、ワスプを囮にしてのレイテ作戦を考えていたのですが、
護衛空母が輸送船代わりにされているのが現状であるのを見ると
ワスプも輸送船として活用されているのかなと。
高速性能は捨てがたいものがありますし。

陸海同時侵攻も考えましたが、戦線を拡大させるだけですから。
アメリカ政府としては海からの砲撃で何とかしたかったのが本音です。
結局失敗して、保険適用となりましたが。

実は、最初に立ち向かうのは長門級だったのですが、まだ長門が治っていないかもと考え
じゃあ金剛級4隻にしようと思ったのですが、数の差こそありますけど
耐久力にどうしても差が出るのと、第三艦隊だったら、アラスカ沖じゃなくて
西海岸でさっさと迎撃すればいいじゃんという問題があったので、
無事であり耐久力もある日向と山城に、奮戦を願いました。

ちなみに司令官は阿部中将ではなくて角田中将だったのですが
ソロモン沖のリベンジを果たさせたかったので阿部中将に変更しました。

しかし・・・生き延びたとはいえ、日向と山城はこのまま退役になるかもなぁ。
もしくは壊れたのを幸い、実験特務艦に改装されるか。

欧州陣営は次のSSで(月曜位かなぁ。早くて)

822New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 00:31:11
平成の米国は空母のリストラも考えてたのに憂鬱の艦隊登場で出来なくなってるかな。

823普通の名無しさん:2011/12/11(日) 00:37:36
案外、憂鬱世界と平成アメリカの方が、ミンス平成日本よりも良好な関係が築けるんではなかろうか

824名無しさん:2011/12/11(日) 00:38:35
おい、久しぶりに見たらなんだよこのスレの進み具合は
一週間でこんなに進むもんなのか

825名無しさん:2011/12/11(日) 00:39:41
>>822
出来ないでしょうね
しかも、中韓吹っ飛ばしちゃってたら、抑止力的にも捨てられないどころか
代替兵力の配備まで使い倒すしか、選択肢なくなってるでしょうね

826New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 00:47:58
戦闘終わったら中韓で犠牲になった外国人への謝罪で大変だな。
だが最終兵=嶋田の涙があると世論の硬化はなさそうだが。

827名無しさん:2011/12/11(日) 00:52:33
「壊滅した向こうのアメリカ」をプロパンガンダにすることで軍備拡張を果たし
失業対策と景気テコ入れと、ある意味平成アメリカにとってはチャンスかも

少なくとも一般アメリカ人はあの惨状な憂鬱アメリカを放っておく気などありますまい
まあそれがまた無駄かつ無意味な戦乱の火種になりそうですが

828New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 00:57:42
>>827 無駄に旧米国人と中東を超えるゲリラ戦に突入ですね。民間人まで武器持ってる
ということの恐ろしさを感じるでしょう。しかもアメリカ風邪に感染したらたまらない。

829名無しさん:2011/12/11(日) 01:05:12
ワクチンはあるかもしれないが免疫は絶対に無いしね。
元が同じでもここまでくると完全に別世界だし思想の面でも物質面でもかみ合わなくて大変だ。

830名無しさん:2011/12/11(日) 01:12:52
平成日本の反核団体は反発しそうだなー。
まぁ、あいつら中国の核には文句言えないチキンだし、
平成日本政府に文句言うだけで、憂鬱側には何も言えないんだろうな。
あとは、海犬連中辺りをロシア式で対処して喝采受けたりとか。

831New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 01:32:46
海の犬は相手が怖すぎて出てこないだろうな。
自分らが攻撃した調査船が平成じゃなくて帝国だと知ったらやけっぱちでテロ起こすかもしれないが。
英国は平成憂鬱で共同戦線張るだろうがチャーチルのありがたみを感じてるだろうな。
平成にいるだろうナチ残党組織(≠ネオナチ)は憂鬱世界に移転する可能性があるだろう。
支援SSの憂鬱版ゴジラをみたらファンが狂喜するだろうな。

832名無しさん:2011/12/11(日) 01:34:08
憂鬱日本の国民が昭和日本の太平洋戦争でのやらかしっぷりを知ったら
なんでか知らんがうちの当時の指導部は現実見ててよかったと思うのだろうか

833New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 01:42:21
村中派閥が暗躍して平成日本も賢人政治を!とか騒ぐ可能性もあるな。

834名無しさん:2011/12/11(日) 01:57:29
ふと思った。
憂鬱世界では、平成世界的に有名なあのマスコットキャラクター(ハハッで有名な鼠様)はどうなってるんだろ?
平成世界の鼠様が喜々として憂鬱に進出する予感がしてならないんだけどw

835New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 01:59:39
「相手はステルス機を持っているので対抗してラプターの増産を!」
「空母や原潜の改装、イージスの増産を!」
「戦車および最新歩兵兵器の更新を!」
「海兵隊の増強が先でしょうが!相手は海の向こうですぞ!」
「・・・・大統領、ソ連みたく経営破綻します」
という会話がホワイトハウスで行われるだろうな。中国とは違い完全なシーパワー
国家とのしかも大国同士の場数は向こうが圧倒的という無理ゲー。

836名無しさん:2011/12/11(日) 02:45:12
>>835
憂鬱日本にもそれが言えますから、てきとーな所で手打ちになるんですかね
勿論外交的にも色々するんでしょうが。
例えば、ナチの系譜なんで国内世論が難しそうですが、憂鬱世界の列強の憂鬱ドイツと手を結んで憂鬱日本をそれなりに押さえようとするなり。
後は、文化的にハリウッド映画輸出するなり、コミケにゲーム出展するなり。

837New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 02:54:12
万が一にもゲート通り抜けた潜水艦が枢軸の輸送船潰したらややこしくなるだろうな。

838名無しさん:2011/12/11(日) 04:32:15
さらに『ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり』のゲートが平成日本の東京に出現
混迷は増していく。

839名無しさん:2011/12/11(日) 05:10:23
憂鬱日本はゲート広げる技術とか開発できそうw

840名無しさん:2011/12/11(日) 05:52:33
しかしあのゲートは揺り戻しが怖いですぜ?

841名無しさんA:2011/12/11(日) 07:53:34
ちょっと開いただけでも震度1,2は確実に起こりますし
あれ?世界各地にそれが起こる訳だから、兵器転用できる?

842名無しさん:2011/12/11(日) 08:35:02
ただ完全に制御しないと卵…

843名無しさん:2011/12/11(日) 09:18:30
意外と知られてないが、中国や北朝鮮の核に抗議する左翼はいるけどな、はだしのゲンの作者とか
憂鬱日本と中国をしったら発狂しそうだなカリーとかガイエとかホンカツとか嶋田に論戦挑んでコテンパンにされるコヴァとか


平成日本と繋がるとして征途の統一日本なら憂鬱日本も喜びそうだがなぁ、まぁ流石に電磁技術はそうかんたんに渡してくれなさそうだが、やまとと大和が舳先を並べる姿にサティスファクションする人多数

844名無しさん:2011/12/11(日) 09:31:06
まあ、海の犬は断固たる対応を取った他の捕鯨国からは逃げたからなあ
海の犬が泣いて逃げるまで船で体当たりし続けたとか、自衛の為のライフルがお前らに当っても正当防衛にする!って法案通したりとかしたら手出ししなくなった
結局、あいつらがアレやってるのはアレが商売になるからだからねえ

845名無しさん:2011/12/11(日) 09:44:32
日本という日本が繋がりまくり、大日本連合が発足
主導権を握る日本はどの日本か

846名無しさん:2011/12/11(日) 09:45:59
海の犬かぁ、地中海のマグロ漁を阻止するといきまいたがマフィア激怒させて這々の体で逃げ出したしなぁ

847名無しさん:2011/12/11(日) 10:00:21
えんどう豆も銛で刺されてたな

848名無しさん:2011/12/11(日) 10:10:56
〉〉845
なにそれ素敵

849名無しさん:2011/12/11(日) 10:37:46
日本という日本が繋がり、謎な政治&外交的化学反応が起こった結果、ポッポ日本が主導権を握ったり・・・

850名無しさん:2011/12/11(日) 10:43:50
>>844
日本−「遺憾の意」→海犬に舐められっぱなし、良いカモ
他国−体当たりや威嚇射撃→海犬も退散
米帝−いや、胴元だし。
おそロシア−30mmガトリング砲(ロシア版CIWS)で蜂の巣、小型艇で脱出した乗員を捕獲しその場で処刑
いまやプーチンが鯨漁しても海犬総スルー

まーロシアの域にまで行くのもそれはそれで困るが。

851名無しさん:2011/12/11(日) 10:44:59
同一人物大量出現で大混乱だ。

でもぽっぽは無い。
でもどうしてそうなったか気になる。

852ひゅうが:2011/12/11(日) 10:45:27
>>798-801
遅くなりましたが乙です!
アメリカ版菊水の契り・・・涙なしには見られませんね。日本人ってなぜかこういう滅びゆく最後の輝きが大好きなようで・・・
軍歌の一節にも「寄せ来る敵こそ健気なれ」とか「勇士はここに眠れるか」とか歌っていますし。
戦後は、旧アメリカ政府を蛇蝎のごとく嫌いながらも米軍の敢闘を愛しはじめているかもしれませんね。
その過程で第1次大戦の緻密を極めたオペレーションリサーチの手法と、多方面を想定した作戦計画が再評価されるかも。

853earth:2011/12/11(日) 10:47:05
ネタ投下です。


 連結された平成世界と昭和世界。
 幾多の騒動、いや騒乱の果てに2つの世界は交流を開始していた。
 だが連結されるのは、この2つの世界に留まらなかった。そう、平成世界の銀座に『門』が現れたのだ。
 この異常を知った日本帝国は直ちに緊急配備を発令。加えて周辺にいるであろう自国(帝国)の民間人に避難を
呼びかけた。

「奴らが来るな……」

 首相の座を譲り、現役に復帰した在日日本軍総司令官・嶋田茉莉は空母大鳳(2代目)の艦上で苦々しく呟く。
この呟きに辻は頷く。

「ええ。全く、面倒なことです。あのゲートが出来るとなると、こちらにも影響が来るかも知れません。
 まぁこちらにも被害が出たことを口実にして『帝国』を叩き潰し、根こそぎ収奪するというのもアリかも知れません。
 ゲート対策も必要ですが」
「……今は、あの連中を如何に犠牲を抑えて叩き潰すかだ。同盟国である平成日本人の被害も抑えて置かないと」

 大騒動の際に、日本帝国は平成日本と安全保障条約(日米安保もどき)を締結している。
 つまり現在、日本帝国と日本は同盟関係にある。

「日本政府は?」

 嶋田は副官に尋ねるが、答えは予想通り芳しくなかった。

「相変わらずです。モタモタしています」
 
 そして悲劇が始まる。平成日本にとって、そして『帝国』にとっても……。
 いくら避難を呼びかけても、避難が間に合うわけがなく、日本帝国の民間人も犠牲になった。勿論、日本帝国が泣き寝入り
するわけがなかった。グダグダの日本政府から大騒動の時と同じくこの案件を丸投げしてもらい、銀座に現れた軍勢を自衛隊
よりも早く駆けつけてたこ殴りした。
 
「情けも容赦も不要だ! 奴らは民間人の命を屁とも思わない蛮族だ!!」

 日本帝国軍は実に情け容赦なく侵略者を叩きのめした。そしてそのあと迅速に反攻作戦に移る。その結末は言うまでもない。
 昭和世界の列強はその結末(帝国の末路)を聞いて、同じ感想を抱く。

 「無茶しやがって……(AA略)」

 ブロックごとに分かれていがみ合う列強の指導者の心が初めて一つになった瞬間だった。

854earth:2011/12/11(日) 10:48:57
>>798-801
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
アメリカ版菊水というのは中々に興味深かったです。
たいていこういう作戦は日本ですからね……。
続きをお待ちしています。

855earth:2011/12/11(日) 10:50:27
あとがき
それと>>853ですが、色々な世界の日本と繋がるというネタに影響されたネタです。
多分、続きません(爆)。

856ひゅうが:2011/12/11(日) 10:51:32
>>863
投稿乙です!
感想を書いたら次の作品が読めて歓喜しておりますw
「今回の事態は『大変に遺憾』である。」とか表明してるのではと妄想してしまいました。
ネタ帳の設定ですけど(汗)

857名無しさん:2011/12/11(日) 11:03:22
ストパン世界と憂鬱世界がつながったりしたら面白いとちゃうん?

858名無しさん:2011/12/11(日) 11:15:22
>>856
旧帝国地域という名の高濃度汚染地帯が出来上がっているのか、それとも鉄の嵐で耕し尽くされた廃墟が広がっているのか。
どちらにしろ極めて遺憾の意が発動でしょうね。

859名無しさん:2011/12/11(日) 11:16:34
>>857
面白くないですよ…
ネウロイは通常兵器の天敵ですよ。
いきなり繋がっても憂鬱日本ですら対処の仕様が無い。
甚大な被害を被るのは間違いないですね。

860名無しさん:2011/12/11(日) 11:24:14
そういえば、遺憾の意で滅ぼされた半島はどう滅ぼされたんだ?
核で焦土にしたのなら、放射性物質が風下の日本に流れてくるし。
使ったとしても、都市圏と工業地帯に最小限にかな。
滅ぼした後も、難民が日本に流れてくるのを防ぐために海上封鎖をしばらくはしないといけないだろうし。
無人地帯になるレベルで殲滅してないなら、ソマリアみたいな無政府状態で難民と海賊対策にコストがかかりそうだ。

861名無しさん:2011/12/11(日) 11:24:22
>>857
魔法技術や各種遺伝子資源とバーターで物資提供なら…

862名無しさん:2011/12/11(日) 11:27:21
>>861
金剛山ダムを朝鮮の労働力と資本で建設させ、逆らえば『水に流す』だけで良いのでは?

863名無しさん:2011/12/11(日) 11:27:41
>>859
優位に立てないのと面白くない、というのは全くの別問題だぞ。

864名無しさん:2011/12/11(日) 11:31:52
あれっ、無幻会の中の人達って転生だっけ?憑依だっけ?
平成日本とつながったらその仕組みの解明が進むんじゃね?

865earth:2011/12/11(日) 11:33:02
>>857
ストパンとのクロスはTSネタで考えたことはあります。
憂鬱側はストパン側にはない技術と資源を、ストパン側は魔法技術などを
提供しあっていくという話でした。
ちなみにオチは嶋田茉莉がウィッチになって戦わされるというものです。

辻「パンツじゃないから恥かしくない!」
嶋田「お前の後ろの面々が構えているカメラは何なんだ?!」

866名無しさん:2011/12/11(日) 11:33:39
憂鬱日本を見た平成世界の日本で甘言に乗せられて半島を併合しなければ
不良債権を抱え込まずにあんな未来も有り得たのかと嘆いているかも

867名無しさん:2011/12/11(日) 11:39:55
>>860
だからそれは本編じゃないと上で書かれているでしょ。
飽く迄も「遺憾の意」に関連したネタや読者がかいた二次創作での話。
本編では全くそのような事になるかも明言されていないから。

868名無しさん:2011/12/11(日) 11:40:43
>>864
転生元の平成世界じゃないかもしれない。

869名無しさん:2011/12/11(日) 11:44:54
半島を滅ぼすのは核やBCを使うのは風下に有る日本がヤバイ。
手間は掛かるけど、使い捨ての労働力としてただ同然の二束三文でソ連、国共勢力に叩き売り、余ったのは砂漠か強汚染地域に強制移住にするのではないかな。

870名無しさん:2011/12/11(日) 11:52:28
>>867
そのネタの世界でどうやって滅んだかの話だろ?
誰も本編でどうこう言ってないよ

871名無しさん:2011/12/11(日) 11:59:44
>>859
確かに通常兵器よりも魔女戦力のほうがネウロイには有効だが
通常戦力でも小型ネウロイには対処できるし2期に出てきたファットマン
には大和の砲撃で穴も開けられる。(芳佳がはいったやつ)
憂鬱日本の技術だったら補助戦力の戦闘能力向上には寄与できるんじゃないか?

872New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 12:02:14
こんだけモタモタしてると本当にダメ国家扱いだろうな。

873名無しさん:2011/12/11(日) 12:11:02
>>872
ここまで来ると平成日本は平成世界はおろか憂鬱世界でも三流国家扱いですね……
自国民の保護すらできていない訳ですし、国際的に恥をかきまくりです。
それでもなめられないのは後見人として憂鬱日本こと大日本帝国がいるからこそでしょうし。
いっその事憂鬱日本に暫定統治をして貰って国政改革をした方が良いかもしれないです。

874名無しさん:2011/12/11(日) 12:21:08
>>864
嶋田さんは自分が死んだ記憶は無いみたいだから平成世界のどこかで元自分である神崎さんが生きてるかもね

875名無しさん:2011/12/11(日) 12:27:33
島田閣下がウィッチって……
MMJが大喜びですねwww

876名無しさん:2011/12/11(日) 12:29:04
>>874
つまり辻が辻になる前に何をしていたかが分かるかもしれないと・・・。

877名無しさん:2011/12/11(日) 12:39:55
>>876
女房から見放され娘からは反抗される、狼人間との友情と蛇女への信仰心を持つ超絶美形諜報関係者かも知れんぞ
あの世代なら『まず削る』インフレ対策な発想で不思議は無いし、良妻賢母に拘る理由も説明がつく

878名無しさん:2011/12/11(日) 12:43:26
>>874
ってことは、嶋田さんの中の人は自分か
自分の代わりの自分に会えるのか。
鍛えて嶋田さん自分の後継者にしたりしてw

879名無しさん:2011/12/11(日) 12:53:29
ゲートはネット版だけしか知りませんが
神様的にはゲートを少しだけ開けてちょこっと技術とか入って発展が加速させるぞ気分だったのに
藪をつついたら蛇が出て大惨事ですなぁ。
まぁ神様の物差し的にはそれでも収支的にはプラスだったりするかもしれませんが。
しかし平成日本の伊丹はどうしてんだろ。

880earth:2011/12/11(日) 13:02:10
>>853のネタ続きと言いますか、原作主人公の様子です。


 日本帝国軍による反攻作戦の様子がTVで報道されている。
 銀座に侵攻してきた『帝国』を容赦なく叩きのめしている様が画面に映し出され、自称文化人が「これは虐殺だ」などと
喚きたてている。
 その様子を見ていた平成日本の自衛官達は複雑な気分だった。何しろ本来、国民を守るのは彼らの仕事なのだ。
だが大騒動以来、日本という国と国民を守っているのは並行世界の日本帝国軍。今回の銀座の事件でも矢継ぎ早に手を打って
国民を守ったのは日本帝国軍。心ある自衛官達が忸怩たる思いにかられるのは当然だった。
 そんな自衛官の中で、何か腑に落ちない顔をする者が独りいる。  
 
「……」
「どうした?」
「いや、何かこう、何か(フラグ的)を失ったような気がして」

 原作の主人公の言葉に、同僚は頷く。

「確かに我々は何か(自衛隊の存在意義)を失ったのかも知れないな」

 かみ合っているようでかみ合っていない会話をしながら、彼らは再びTVに目を向ける。
 画面は変わって嶋田元帥の記者会見になる。
 一部のマスゴミが夢想論を振りかざして、嶋田を詰問しているのが映ると、誰もがため息を漏らす。

「あんな連中がいるから、日本は三流国家扱いされるんだ」

 これまでの失態の数々から平成日本政府は自国民を守る能力も意思もないと、諸外国から見做されている。
 元々の同盟国である平成米国、さらに新たな同盟国である日本帝国の後ろ盾があるからこそ、何とかなっている。
 韓国を呑み込んだ北朝鮮や、ロシアなどが日本に配慮しているのも日本帝国がバックにあるからに過ぎない。
 アメリカに至っては、平成日本は頼りにならないとして日本帝国との関係強化を図っている始末だ。

「それにしても100歳で、あの美貌か……向こうじゃ、不老不死の研究も進んでいるみたいだし、オタクの天国が
 あるみたいだし……一度は行って見たいな」

 昭和世界で開かれる世界規模のイベント『コミケ』。
 彼の興味はそこに向けられていた。

881earth:2011/12/11(日) 13:03:25
あとがき
原作の色々なフラグは犠牲になりました。
自衛隊は出番無しですし。あると言っても精々、銀座の警備でしょうか。
でも彼の場合、昭和世界に招待されてコミケに参加できるかも知れません。

882名無しさん:2011/12/11(日) 13:13:08

自衛隊は憂鬱日本の帝国陸海軍に平成日本を守られてしまって建軍の本義が見失われてしんどそうですね。
原作だと何名か失われた自衛官の命が助かるのはいいことなんでしょうけれど、死ねというわけではないけれど。
伊丹はフラグが、フラグが失われてしまいましたね。フラグといばレレイも憂鬱日本が火竜をなんとかしないと死亡フラグが。
コミケ、まぁ伊丹はふつーの伊丹ですね。

883名無しさん:2011/12/11(日) 13:28:06
三嬢ちゃん、特に亜神憐れ・・・・・・

彼女は彼の代わりいないしなー

884名無しさん:2011/12/11(日) 13:46:10
ところでゲートの最終巻はいつでるの?

885名無しさん:2011/12/11(日) 13:49:19
>>882
ゲートに割と近い位置に出没しているようなので、早々に幼体共々たたき落されるのでは?

886名無しさん:2011/12/11(日) 14:40:52
乙です。
自衛隊は辛いなぁ。
自衛隊は要らないとか言っている奴等が自分たちの批判している憂鬱日本の帝国軍が居なければどうなったかを無視して騒いでいるのだろうし。
憂鬱日本人は最初はある程度、同胞という事から大目に見ていたでしょうが時間がたつにつれて呆れはて、現在は冷たい視線を向けているかもしれませんね。
その次の段階に行って欲しくはありませんが。

887ひゅうが:2011/12/11(日) 14:45:47
伊丹さあああん(泣)
(元)奥さんが向こうのコミケに行きたがるかもしれませんね。

888名無しさん:2011/12/11(日) 14:48:13
憂鬱日本の方のコミケは影響力あるんだろうけど、
著作権法あたりはどう対応してんだろうね?

889名無しさん:2011/12/11(日) 14:53:01
>>888
大雑把だけど、基本的に原作者を尊重し、二次創作NGを明言してるならそれを尊守
そうでない商業二次創作の場合、売上が発生したら原作者に売上の一部を還元する、とかかな

890名無しさん:2011/12/11(日) 14:58:53
もし、憂鬱世界に開いたゲートが平成世界ではなくジャムのゲートだったら?

891名無しさんA:2011/12/11(日) 14:59:54
いや、日本帝国軍が頑張ってるから離婚フラグは立ってない筈
ならば2人で普通に結婚生活を送る事もできる
まぁあの奥さんが妻としての職分に収まってるからはまた別の話だけど…

892名無しさん:2011/12/11(日) 15:04:58
>>891
伊丹は原作開始時点で離婚してるよ?

893名無しさん:2011/12/11(日) 15:28:43
>>890
ジャムつまり雪風ですから南極点ですか…
そうなると憂鬱世界がどれだけ南極探査に力を割いているかによって早期接触できるかが変わりますね。
南極基地が確認できれば早期に各国ともに調査の為艦隊を派遣するでしょうがなかった場合、南半球諸国への襲撃により気付くことになります。

894ひゅうが:2011/12/11(日) 15:37:51

ネタSS――「ジパング(笑)にお客さんが来ました」

――西暦1943(昭和18)年1月17日 太平洋ミッドウェー諸島沖


「な・・・何だあれは――」

艦橋に立つ梅津艦長の声が、全ての始まりを告げた。
謎の霧に突入し、僚艦が姿を消してから一晩。
月の姿や星座から尋常ならざる事態が起こっていることは分かった。

だが、海上自衛隊所属のイージス護衛艦「みらい」は軍用の指向性電波での呼びかけに応答しない本土へと帰還を目指し巡航中であったのだ。
だのに――


「角松くん。私にはあれが、あのマストに掲げられている旗が旭日旗であることは分かる。だが、このミッドウェー諸島沖においてあの旗が見られる理由について一つしか心当たりがないのだが。」

「自分もです。艦長。しかし、あれはどう見ても三連装砲塔。日本戦艦独特のパゴダマストも『比叡』のそれのようなものですし、後ろに続く4万トン級戦艦は『大和』型に似ていますが違います。第一、3連装砲塔2基の戦艦なんて聞いたことがありません。それにあの傾斜煙突を持つ大型空母群も――」

彼らが目にしたのは、ミッドウェー諸島北方から進撃しつつある第1および第3艦隊。
空母12、戦艦12を誇る巨大な機動部隊だった。
実質的には日本海軍の全力といってもいい「小沢機動艦隊」である。


「不明艦より信号!『貴艦の所属を知らせ。』」

「艦長・・・どうします?逃げられるとしても・・・」

「そうだな。仮に時代が違っても、同胞同士で相討ちたくはない。それに、私の記憶が確かなら、この距離は戦艦の射程圏内だ・・・。」

かくして、イージス護衛艦「みらい」は小沢機動艦隊に加わる。




――同 1942(昭和17)年2月1日 帝都東京

奇妙な客だ。
と、帝国海軍G號計画担当官 草加拓海中佐は首を傾げた。
海軍の第2種軍装に似たブレザー型の軍服を着用しているが、細部はどことなく違う。

北海道で研究の最終段階――「G號弾」あるいは「マルニ」3発の組み立て作業を監督していた自分が休暇を与えられ、横須賀へ向かったのは昨日。
強行軍の末に見たあの艦「みらい」は、旧式巡洋艦「古鷹」を使用して研究中の防空電探システムの搭載艦に見えた。
海保の南雲さんがやってきた時は「彼ら」も驚いていたが、今はそれ以上に驚いているらしい。

「はじめまして。梅津艦長。『みらい』の皆さん。首相の嶋田です。」

「は・・・海上自衛隊護衛艦「みらい」艦長 梅津三郎一等海佐です。」

「同じく、『みらい』副長 角松洋介二等海佐です。」

「草加君は下がっていてくれ。ここでのことは、口外無用だ。」

嶋田首相が笑顔ながらも鋭い視線を向け、草加は内心身震いしつつ一礼した。

895ひゅうが:2011/12/11(日) 15:38:22
さて。どうしたものか――と嶋田は胃が痛くなるのをこらえながら考えた。
小沢提督からの報告が入り、横須賀の古賀君からも同様の報告が寄せられた時夢幻会は騒然となったものだった。
とりあえずは栗田君のもとで丁重に扱われていたために妙な動きこそしていないが・・・


「話は聞いています。何でも未来から来られたとか。」

「はい。信じていただけるかどうかは分かりませんが――」

角松がノートパソコンを開こうとしている。

「いや。結構。話によるとそちらとこちらでは随分と歴史が違うというし、私は部下の報告を信じているから。・・・それで、これからどうされます?」

嶋田は腕を組んだ。

「こちらとしては我が方の指揮下に入って戴きたいものですが。ああ、艦の明け渡し要求ではありませんからご心配なく。むろん、現状でも補給などは致しますが。」

「まずは、この世界のことをよく知りたいと思っています。日英同盟が存続し、第1次大戦で欧州まで遠征した世界というのは・・・どうも。我々の歴史ではこの頃の我が国はガダルカナル争奪戦を繰り広げていましたから。それに、大西洋大津波というのは。」

そうでしょう。と嶋田は頷いてみせた。
これだ。これだからこの人たちを野放しにはできない。下手をすれば衝号がばれる。
幸いにも接触が良好だったために互いに歴史資料などは簡単な交換を行っている。
むろん、夢幻会の手の者のみで。

「一応お伝えしておきますが、我々は、あなたがたの世界で広島と長崎に落とされたものと、その投射手段を実用段階で保有しつつあります。」

二人の男が目を見開いた。
よしよし。これなら、彼らはこちらに関わらざるを得ないはず。

「ご内聞に願いますが。まぁ考える時間はたっぷりあります。あのハワイ沖海戦でわが軍はアメリカ太平洋艦隊の撃滅にほぼ成功。残念ながらガーナー政権は対日講和の意思を見せませんが、戦場は本土から遠く離れています。米本土で細菌兵器が漏えいしたという情報もありますのでこちらに手を出す余裕もないでしょう。
今は、この世界でゆっくり考えてみてください。監視はつきますが、外出などは自由です。ただし――」

未来の情報は秘密に。と嶋田は念を押した。



「どう思う?」

「あれが無能といわれた嶋田総長とは・・・それに陸海軍を完全に掌握して戦争を見事に指導しているというのは、信じがたい光景ですね。」

首相官邸を出た二人は、監視役の草加中佐を後方に置いて、歩きながら話していた。

「そうだな。それに、見ろ。」

梅津艦長と角松が振り返った先、そこには、1940年に予定された東京五輪を前に作られたばかりの「東京タワー」が存在していた。
皇居の外殻をとりまく外堀通りには、平成の世からみると古臭いが、多くの乗用車が行きかっている。
とどめに、道を聞かれた警察官がサーベルを手で押さえながら笑顔で地図を見せている光景は、この世界の「変化」を象徴していた。

「世界第2の強力な工業力を持ち、日英同盟を通じて世界的にも列強の一角として知られ、そのために中国大陸を狙う米国に戦争を吹っかけられた日本帝国・・・か。たちの悪いジョークみたいですね。」

「ああ。だが、関わらないわけにはいかんだろう。彼らは神の火を手にしつつある。あのV2をはるかに上回る弾道ミサイルと、B−29を上回る戦略爆撃機まで。
可能な限り、使わせたくはない。」

二人の男は頷いた。


――「みらい」がこの世界で日本帝国にどんな「未来」を見せることになるのか、それはまだ誰にも分からない・・・。

896ひゅうが:2011/12/11(日) 15:45:44
【あとがき】――辻「イージス来た!これで勝つる!!(開発予算節約的な意味で)」という電波を受信したために書いてしまいましたw

897名無しさん:2011/12/11(日) 15:47:29
>>851
憂鬱日本のぽっぽが憂鬱世界の環境で覚醒
死角皆無の覚醒ぽっぽとなり、議場に颯爽と現れて憂鬱日本が主導権を握る
それを見て唖然とする平成日本ぽっぽ

これならいける

898ひゅうが:2011/12/11(日) 15:49:00
>>897
まぁ、史実のぽっぽ祖父も敗戦で覚醒したらしいですからありえなくはないw

899名無しさん:2011/12/11(日) 15:53:33
困った奴だが強烈すぎるキャラクターの兄ぽっぽ
無難なせいか空気と化してしまいかねぬ、おとぽっぽ

900ひゅうが:2011/12/11(日) 16:02:32
>>899
そういえば憂鬱世界では麻生元首相の兄が生きていたりして。
はっ・・・ということは彼は帝国海兵隊の射撃教官に!?

901名無しさん:2011/12/11(日) 16:05:42
>>897
彼の祖父を見る限りは有り得ないことではないです。
唯、覚醒した彼は平成の自分を見てどう思うか。
怒りより情けなさが先にきそうだ。
ましてや自身も憂鬱日本において夢幻会の後押しを受けて総理大臣を務めていたら尚更の事だろうね。

902名無しさん:2011/12/11(日) 16:11:17
>>892
いや、離婚された直接の原因は銀座事件に参加したことだから別れてはいないでしょ。

903名無しさん:2011/12/11(日) 16:11:21
憂鬱日本と平成日本の内閣のメンツが同じ
しかし憂鬱日本のメンツは覚醒仕様

そして憂鬱日本の優秀な自分を見て意気消沈する平成日本のメンツ

904名無しさん:2011/12/11(日) 16:12:37
向こうの方が優秀だという事をそもそも理解できるだろうか……

905名無しさん:2011/12/11(日) 16:22:52
虐殺者とか軍国主義者とか言って、嫌悪する可能性もあるな。

906名無しさん:2011/12/11(日) 16:23:16
>>896
乙です。
もうここまで歴史が違うと原作にあった歴史を変えていいのかという葛藤も
なさそうですね。
ただ今度は憂鬱日本の持つ核兵器を使わせないために東奔西走することになりそうですがw

907New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 16:25:55
平成日本が帝国日本領になってまった(>_<)。ややこしくなったら「あ、それじゃこれで」
とさっさと引き上げる仕草するだけでOK。
みらいのオタクのデブが「ヒャッハー!!」と覚醒してるだろうな。

908名無しさん:2011/12/11(日) 16:26:07
もし憂鬱世界にマクロスが落ちたらどうなるんでしょうか?
予想としては

マクロス落下

日本を始めとした列強による合同調査

ゼントラーディー襲来

予め用意していたミンメイアタック(愛おぼえてますかver)で和解。

って思うけど簡単に考えすぎかな?

909名無しさん:2011/12/11(日) 16:30:28
>>907
もう平成日本は、日本帝国領になった方が幸せな気が。
まあ発狂する左巻き、カリーとかホンカツとかは、それぞれに理想国家に移民させて上げるという事で。

910名無しさん:2011/12/11(日) 16:31:49
難題は憂鬱日本に丸投げする平成日本政府、憂鬱日本に併合されたがる平成日本国民(一部知識人除く)。

あぁ、100年くらい前に似たようなことがあったような…

911名無しさん:2011/12/11(日) 16:33:57
>>910
次は俺達が朝鮮か…

912通りすがりのKamikaze:2011/12/11(日) 16:35:41
>>908
簡単すぎではないかと…
ただ、マクロスは落ちて来て欲しいかな。
F‐14(憂鬱世界じゃどこが造るが解らないが)が現役でいられる世界なら大歓迎だが(爆)

913New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 16:39:35
朝鮮よりは技術も人材もあるから引っこ抜けるだけ引っこ抜いてるだろうな。
町工場で衛星作れるほどだから「アホな上司よりこっちに来ないか?」と言われると
一発で行くだろうな。

914名無しさん:2011/12/11(日) 16:39:47
>>908
OTMを巡って統合戦争という最悪の戦争が在ります。
話し合いは行われたでしょうがそれでも折り合いがつかず潰し合いに。列強が複数ある憂鬱世界では尚更起きやすいです。
唯、その戦争のお蔭で被害を受けk他国々ではシェルター等の整備が相当進み7億?だったか相当数の人口が残る要因となった。
逆にいえば統合戦争が無いと地表が反応弾で焼き尽くされた場合に生存者が少な過ぎて復興が不可能になるという問題も。

また、ミンメイアタックだけで事が済んだ訳でも無いので前もって準備しておくのには限界があります。
一番良いのは堅牢な装甲で守られたジオフロント、せめて大型シェルターでも作って国民を避難させられる様にしておく事ですね。
自給自足も可能なようにしておいて。
その上でOTMで開発したARMD級空母やVF、各種兵器を揃え備える。

915名無しさん:2011/12/11(日) 16:41:40
おい、米倉経団連会長が“極めて遺憾”とのことだぞ

916名無しさん:2011/12/11(日) 16:42:25
>>906
歴史はすでに全然違うものになっているし
元の歴史に戻すのも不可能な状況だからな
とりあえず技術を不用意に拡散させないという点については日本は協力してくれるだろう
逆に日本以外の国だとなんとかして未来技術をモノにしようと躍起になるだろうから
事実上日本に保護してもらうしな手はないわな

核兵器に関しては「放射能障害なんてこの時代の人間に説明してもわかってもらえねー」
という夢幻会の悩みを聞いてどうしたものかと一緒に考えてくれるかも
むしろ、夢幻会の人間が核兵器が「ただのすごい爆弾」ではないということを理解していることに驚くか?

917名無しさん:2011/12/11(日) 16:44:17
>>911
泣けますね。

そういや統合戦争で日本はミサイル乱舞で相当打撃を受けたらしいね。
その結果、相当な規模のシェルターが多数あって地球再建時に日本人が多い原因となったそうです。
また、反統合政府諸国も統合戦争で被害が大きかった国ほどシェルターを整えていたのでかなり生残っていたようです。
Fの小説版等の情報を総合すると旧統合政府諸国と旧反統合政府諸国で地球上に億単位で。
それに月面基地、マクロス、残存コロニーを併せて十億?七億?程度は生き残ったと考えるらしいです。

918名無しさん:2011/12/11(日) 16:46:58
>>917
日本は街中で巨大ロボットを爆破しても一週間で復興するすごい土建技術があるからね

919New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 16:48:25
平成日本統治に帝国にもいるだろう左派を当てたらどうなるんだろうな?
自分らを遙かに超える(笑)理想主義に何を思うかな?

920名無しさん:2011/12/11(日) 16:50:10
>>918
まぁ、今の政府とかを見ていると確かに弾道弾乱舞で大打撃を被らないとそういった物を備えなさそうでは有ります。
統合戦争で相当打撃を被ったみたいですからね。
そのおかげで多くの国が滅びるか壊滅状態になった中、国民のかなりの量が生き残るのも皮肉な話ですが。

921名無しさん:2011/12/11(日) 16:58:34
>>919
本当の意味で病院送りになるかもね。
彼らにしても憂鬱日本を基準に左派の立場をとっている訳だから平成ほど理想論じゃない。
特に共産主義とかが自由主義共々手酷く否定された世界だから尚更。
そんな彼らからしたら左派じゃなくて空想/夢想主義者が造った訳のわからない社会にしか見えないと思う。
果たして彼らが耐えられるかが問題になるよ。

922名無しさん:2011/12/11(日) 17:07:55
某日、総理大臣官邸にロボットの軍団が宇宙から攻めて来ると、夢幻会なら聞き覚えのある大山、小原声の一報が入ったら

923名無しさん:2011/12/11(日) 17:11:04
>>910
保護国化ぐらいはされそうですね。
流石に憂鬱日本は併合するほどお人よしでも無いでしょうから。
そのかわり総監府の監視下で徹底的な国政改革をさせられるだろうけどね。
抵抗すれば帝国憲法や帝国刑法・商法・治安維持法により処罰が待っている。

924辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/12/11(日) 17:15:16
>ジパング
草加は理想の日本がすでに目の前にあるからジパングを夢見たりしないだろうし
角松に友情を感じたとしても理想的すぎる点から好意は抱いてもあまり評価は
しないかもしれませんな。菊池なんかはむしろ原作以上に積極的に協力しそうだけどw

>マクロス
やっぱ統合戦争で生き残るのが一番の難題でしょうな。その後で主導権を
握れたならプロトカルチャー文明を調査してミンメイアタックなどの利用を
……どう考えても歌うのがアニソンがメインになりそうではあるけどw

925名無しさん:2011/12/11(日) 17:19:38
>ジパング
米内と接触するかな角松。
憂鬱の米内は、ハニトラに引っ掛かっただけのエロ親爺扱いな訳だが、
角松認識からすると、軍国主義に偏った日本を何とかしようとした清廉の士だろうし。

926名無しさん:2011/12/11(日) 17:19:42
とりあえずサングラスとコーンパイプで厚木に降り立つ女体化マッカーサー元客員大将、現日本帝国日本総督府外部有識者会議議長なるものを妄想した。

927New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 17:22:26
>>925 流石に米内には気をつけろと警告してはいるだろうな。

928名無しさん:2011/12/11(日) 17:22:52
>>925
権限も無く派閥も無く支持者も居ない、居ても軍や政府から排除されている。
そんな人物と接触するかな?
かれがエロ親爺であることは情報交換の過程で知ることになるだろうし。
それよりか、史実でまともだった指揮官とかと接触しようとすると思う。

929名無しさん:2011/12/11(日) 17:25:05
>>924
一応、核を使わない意味での限定戦争だったらしいですから生き残ることは可能です。
互いに滅びたくなかったからでしょうね。
唯、通常弾頭でも弾道弾が雨霰と降ってきたらそりゃかなりの被害が出ます。
その甚大な民間人の被害があったからこそ、統合戦争において空母アスカを統合軍に出したり戦力を供出したのでしょうね。

930名無しさん:2011/12/11(日) 17:25:29
>>910
そうなったら平成日本の陛下は昭和日本の天皇家と同じ待遇になるでしょうね。
警護の強化のために近衛が派遣されるかも知れません。

931名無しさん:2011/12/11(日) 17:29:27
>>930
自衛隊も帝国軍の下再編成されることになるのでしょうね。
その中で近衛師団が復活するかもしれません。

932930:2011/12/11(日) 17:29:51
訂正>>910では無く>>923でした。

933名無しさん:2011/12/11(日) 17:36:05
>>930
反対した一部の知識人は何処へ逃げるのやら。
大陸や半島は叩き潰されているし、半島と統一した将軍様の所ぐらいか。

934名無しさん:2011/12/11(日) 17:36:28
>>928
嶋田さんの時点で史実の評価とは明らかに異なっているわけで
自分たちの人物評価や歴史情報があてにならない事は既に理解しているはず

935名無しさん:2011/12/11(日) 17:38:28
>>934
自分たちで信頼のおけそうな人物と接触する形になるかな。
そうなるとまずは交流を通して信頼のおけそうな上層部の人間と関係構築から始める訳か。

936名無しさん:2011/12/11(日) 17:40:40
核がどんなに危険な物かわかっているからこそ、破局をもたらす前に、
その悲惨さを世界中に理解させる為に使うって言われたらどうするんだろう?

937New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 17:43:21
>>933 誰も受け入れないだろうな。米国の次に厄介で戦上手に唾吐く連中は
勘弁だろう。

938名無しさん:2011/12/11(日) 17:47:37
>>937
帰る場所のない本当の意味で遊民になるわけか。
国の保護を受けられないと言う事がどんなことか理解させられる事になりそうだね。
まぁ、そういったことを理解できる人間であればそういった事を云う訳もないか。

939名無しさん:2011/12/11(日) 17:48:13
上、遊民じゃなくて流民だった。

940名無しさん:2011/12/11(日) 17:50:03
>>935
嶋田さんもあんまり強硬な態度を取っているわけでもありませんしね
逆に追い詰められている側からすると未来技術で逆転を狙う人が多そう

941earth:2011/12/11(日) 17:52:21
優秀な民○党ですか……。
・穏和な性格だが、仕事では人外なタフネス振りを誇る交渉屋の宇宙人。
・国民の安全を第一とし、博識で決断力と責任感に溢れた空缶。

……ブラックジョークですね(汗)。
平成世界だとこっちのと交換してくれって声が挙がりそうだ(苦笑)。

942名無しさん:2011/12/11(日) 17:53:21
>>941
宇宙人は問題をこじれさせて解決不能にすることにかけては英国人にも匹敵する人材だよ!!

943ひゅうが:2011/12/11(日) 17:56:34
>>894-895 の続きです。

――西暦1943(昭和18)年3月某日 帝都東京


男たちが、真剣な表情でスクリーンに見入っていた。
そこには、いくらこの世界の日本でも作り得ない高彩度なカラー映像が映し出されている。
おもむろに、男たちは姿勢を正し、言った。

「夢だけど」

「「「夢じゃなかったー!!」」」

そう。
夢幻会の最高意思決定機関「会合」の席上。
そこでは某スタジオ○ブリ作品「となりのト○ロ」が上映されていたのである。


「いやー。いつ見てもいいものですな。」

「まったくだ。本当にこれまで生きていてよかった!」

阿部や近衛など、涙を流している。

「向こうの世界の文化資料として提出してもらうのに苦労しました。軍艦は長期航海のためにアニメや映画作品を多く積み込んでいるものですからもしやと思ったら、やはりありましたからね。スタジオジ○リ作品に、隊員のヲの字の皆さまが溜めこんだ大量のアニメ作品が――」

辻がにやりと笑う。

そう。この男たちは懐かしい平成のアニメの上映会を楽しんでいたのである。
嶋田は、頭痛が痛い・・・という顔をしていたが、それでも顔はほころんでいる。


「もともとエクアドルへの海外派遣のために気合いを入れていたらしく、艦の備品に『沈○の艦隊』とか『紺○の艦隊』が入っていましたからね。BOXで。」

「ううむ。な○は等の2000年代作品が見られないのは残念だが、それを補って余りある戦果だ。嶋田さん。大手柄ですよ!!」

「は・・・はぁ・・・。」

この会合は、転移してきた「みらい」の処遇について決めるためのものだった。
が、根本はアレなこの面々は欲望に正直だったのだ。

『1日時間を作れというから星号作戦の準備を必死で済ませたのに・・・』

「それで、『みらい』乗員の動向ですが」

嶋田が咳払いすると、しぶしぶと言った様子で一同は卓に向き直る。

「角松、梅津の二名が米内さんに接触。しかし阿部君から米内さんの調査書を渡されて呆れたようです。山本さんはいずれ海相になるということを知らせておきましたから、当分はおとなしくしているようです。また、極秘の施設を色々見て回りたそうにしていましたので、草加君の監視付きで許可を出しておきました。」

「一安心、というところですね。」

「ううむ。このような素晴らしい贈り物をしてくれた彼らは、極力丁重に扱いたいがそうも言っていられないか。」

944ひゅうが:2011/12/11(日) 17:57:05
「大蔵省としても大助かりです。説明書だけとはいえイージスシステムの現物がありますからね。核技術などの情報と引き換えにでも手に入れた価値がありましたよ。」

男たちが頷く。

こいつら、アニメの方が核技術より重要だとも言いたげだが・・・という突っ込みを自重し嶋田は続けた。

「ともあれ、未来のPCや技術情報は大助かりです。おかげでバッジシステムとナイキもどきの開発に弾みがつきます。ジェットエンジンについても、金属の組成や燃料の配合などの情報が手に入りましたので稼働時間が大幅に伸びます。」

「ますます結構じゃないか。」

「うむ。それに内部向けにも災害情報などの言い訳が立つ。大っぴらに東南海地震対策ができる。」

「問題は、衝号です。辻さん、どうなってますか?」

「問題ないでしょう。大噴火とともに発生した地滑りで核爆発が起きた部分はすべて4000メートルの海底です。それに機材は軒並み蒸発し大量の岩石とマグマが固形化したために証拠はもう20年もすれば検出不能になるかと。噴火で大量のマグマが噴出していますから、その分放射能もごまかせます。」

嶋田はほっと頷く。
懸案は、だいたいのところ片付いているようだ。

「まぁ、すでに歴史は変わっているんだ。彼らも動くとしても戦後になるだろう。」

近衛の総括でこの場はおさまった。
なお、嶋田はこのあと12時間ぶっ通しでアニメ上映会に付き合わされたことを付け加えておく。

945ひゅうが:2011/12/11(日) 17:58:25
【あとがき】――追加してしまった(汗)
         とりあえず彼らは夢幻会の感謝の意としての厚遇に困惑することでしょうw

946名無しさん:2011/12/11(日) 18:05:12
>>945
投稿お疲れ様です!

平成のアニメを見ることが出来て夢幻会メンバーは狂信乱舞でしょうね(一部を除いて)。


>>923
平成日本が昭和日本の保護国化するネタも見てみたい。

947New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 18:12:27
その手があったかw。このままみらい内部にMMJの浸透作戦を展開するだろうな。
こっちの同人誌を購入しようとしている人物に接触するべし!

948名無しさん:2011/12/11(日) 18:13:48
投下乙

お前ら気持ちはわかるが自重しろw

949名無しさん:2011/12/11(日) 18:22:35
某天空の城の滅びの呪文も絶唱してるな…

950ひゅうが:2011/12/11(日) 18:24:54
もっとコアな人が「目覚めの呪文を知らないなんてお前モグリかwww」とか調子に乗っていて大乱闘が発生しそうw

951名無しさん:2011/12/11(日) 18:29:12
元海自の転生者がいたら感涙していそうだなみらい、南雲はあまりいい顔しなさそうだがなぁ、海自と海保はすげぇ仲悪いし

952名無しさん:2011/12/11(日) 18:35:44
>>897
憂鬱ぽっぽは
『鳩という名だが中身は鷹。しかも爪を隠している類の厄介な鷹』
と畏敬されるんですね。分かります

953ひゅうが:2011/12/11(日) 18:44:45
>>952
なんだか平成世界の戦後教育が全否定されてそうですね(汗)

954名無しさん:2011/12/11(日) 18:46:54
>>953
憂鬱日本の監督下に入った場合には完全に否定されるでしょうねぇ。

955名無しさん:2011/12/11(日) 18:50:10
平成日本よりダメな日本てあるかな?
とりあえず、IS世界の日本もダメダメだと思う。

956名無しさん:2011/12/11(日) 18:50:19
総●連と民●団では愉快なことがおきそうですなwww

957名無しさん:2011/12/11(日) 18:51:52
望む人と拒否る人が両極端になりそうだよ。

958名無しさん:2011/12/11(日) 18:51:58
>>953
否定というか、何故戦争に陥ったか
そこから何を学ぶか、に焦点を当てた教育になるかもしれませんね
今の教育は戦争=悪だけを前面に押し出して背景まで踏み込みませんからね…

959名無しさん:2011/12/11(日) 19:01:33
トトロの話でふと思ったが、憂鬱世界でオート三輪の普及具合はどんなものなのだろう?
あらゆる性能で四輪車には敵わない過渡期の徒花とはいえ、ピザ屋の三輪バイクとか見ると明らかに先祖帰りだし、あれだって買い物用のお手軽なセカンドカーとしては十分な性能だと思うが。
夢幻会内部の懐古厨の集まりが環境保護の観点からの時代を先取りした省エネとか何とか言って保護に乗り出していたりはしないか?

960名無しさん:2011/12/11(日) 19:07:03
軍隊は抜かずの宝剣で有るに越した事はないが共通した認識だし、その辺で折り合いを付けるのではないかな。
災害救助のノウハウも憂鬱日本を上回る物があるし、戦場に出さなければ折り合いは容易だと思う。

961名無しさん:2011/12/11(日) 19:07:10
オート三輪は第一次大戦後からできた、「オートバイの延長」の車両で、当初は後退ギアがついてなかった
それでもその後改良されて、戦前国内中小企業ではかなり売れていたそうな

962ぽち:2011/12/11(日) 19:08:21
どの時代、どの世界でもカブは永遠無限のベスト&ロングセラー

カブはあらゆる意味で無敵だ

963名無しさん:2011/12/11(日) 19:17:38
>>960
つまり平成日本の自衛隊は、名実共に、国家災害救助隊に改組されると?

964名無しさん:2011/12/11(日) 19:20:14
今とやっている事が大して変わらないし、特殊災害救助隊に改名されるだけじゃないのか。

965ひゅうが:2011/12/11(日) 19:22:23
>>963
なんだかすごく嫌な話ですね。共○党とか旧社○党の頭お花畑な主張の通りになるなんて・・・
とりあえず帝国軍と合併か、名実ともに「国防軍」に名称変更するかも。
ここまでのことが起きたらさすがに今のがんじがらめ体制が批判されるでしょうし。

966名無しさん:2011/12/11(日) 19:25:15
>>963
海上保安庁の陸上版……保安隊とか警察予備隊になるんじゃないだろうか

967名無しさん:2011/12/11(日) 19:25:52
PKO活動もあるからここは国際救助隊でひとつ…

968名無しさん:2011/12/11(日) 19:26:34
>>966
陸上版×
強化版○

969名無しさん:2011/12/11(日) 19:26:56
救助隊というと某国際救助隊一家を思い出す訳だが…。

970名無しさん:2011/12/11(日) 19:32:59
>>963
自衛隊員出身の転生者の可能性や帝国の庇護から将来的に外すことを考えて一種の植民地軍になるかと。
独立後の正式な国軍への移行準備期間として帝国軍に一時吸収し、その指揮下で教育体制や指揮体制の変更を実施。
独立回復時に、帝国軍平成日本駐留軍から日本国軍へ移行といった具合に。

971ぽち:2011/12/11(日) 19:36:41
所属する機体名は雷鳥一号とかつけるんですね、わかります

972名無しさん:2011/12/11(日) 19:37:12
昭和日本も財政面で平成日本全体の国土国防まで仕切れないでしょうから最低限でも平成日本自身が
自国防衛出来るように法整備や組織改革(あと予算増額)をするように昭和日本が平成日本を監督するでしょう。

973earth:2011/12/11(日) 19:37:35
アメリカの動きについてのネタです。


 平成日本は並行世界の覇権国家である日本帝国と平成世界の覇者であるアメリカ合衆国という二つの有力国を
味方にしていた。このため在日日本帝国軍、在日米軍の2つが共存するという事態になっていた。
 
「帝国本国と直結する時空ゲートがある以上、日本列島、最低限ゲート周辺は守りを固めなければならない」

 日本帝国政府は時空ゲートの死守を掲げていた。
 だがそれは有力な海軍国家が日本列島に陣取ることに他ならず、平成世界のアメリカは神経を尖らせていた。
 ホワイトハウスやペンタゴンでは連日会議が開かれて、帝国への対策に頭を痛めていた。

「昭和世界の日本帝国軍は、総数では我が軍よりも少数です。しかしその質は侮れません。
 戦えば我が軍の勝利は揺るぎませんが、引き換えに我が軍も大きな打撃を受け、我が国の世界戦略に悪影響が生じます」
「むむむ……」

 アメリカ政府高官は軍人の報告を聞いて頭を抱えた。
 自国に再び挑戦できる海洋国家の出現は彼らにとって大きな痛手だった。加えて現在、アメリカは経済的に苦境に
立たされている。中国が日本帝国軍の反撃で大打撃を受けて政情と経済がさらに悪化したことも経済の低迷に拍車を掛けた。
現状では軍事費の増大は避けたいというのがアメリカ政府の本音だった。

「だが必要以上に日本帝国の影響力が拡大するのは好ましくない。
 ただでさえ日本帝国の姿を見て、鼻息を荒くする者もいる。日本人が再び自立すれば面倒なことになる」
「我々は前世紀の太平洋戦争の歴史を繰り返す愚は犯したくない」 

 彼らは日本を侮っては居ない。むしろ日本が太平洋におけるライバルとして復活することを恐れていた。
 
「とりあえずこの世界の日本と、昭和世界の日本が本格的に手を組む事態は避けなければならない」
「マスコミを使った離間工作は必要でしょう。CIAを使って日本政府への工作も進めます」
「あとは日本帝国との関係強化だ。彼らが欲しているゲートの安全確保が成されれば妥協の余地もある」
「それにあの並行世界は人口も少なく、資源地帯としての価値も高い。日本帝国と友好関係を樹立する価値はある。
 たとえ、並行世界の合衆国を滅ぼした国であってもだ」

 超大国アメリカは色々な陰謀と並行して日本帝国との関係構築を進める。

974名無しさん:2011/12/11(日) 19:37:54
憂鬱日本と平成日本が繋がったらまず創○学会という名のカルト教団はつぶされるだろうな

975earth:2011/12/11(日) 19:38:13
あとがき
多分、アメリカの苦悩は深いでしょう。
何しろ相手が悪い……。

976名無しさん:2011/12/11(日) 19:48:28
>>975
アメリカ人は冷静な時はリアリストですから並行世界という自分たちに関係のない所で合衆国が滅びようが関係ありませんからね。
だからこそ、憂鬱世界の意味を冷静に判断できる。
コレが平成世界で出来るのは英国やフランス、ドイツといった所ですか。後、インド。
特に、中国やアフリカで人口爆発が発生しえないから人口が平成世界の半分かそれ以下。これって尋常じゃない量の天然資源が手つかずで埋蔵されていると言う事ですからね。
平成世界では枯渇しかけている資源も多くが残されているでしょうし。

977ひゅうが:2011/12/11(日) 19:48:44
>>973
ざまぁwww・・・おっと失礼。確かに大変でしょうね。
超大国であるうえに一度は対日戦争に勝利していますし世論も納得しないでしょう。
憂鬱日本側もこちらのアメリカのやり口に眉をひそめているでしょうし。

978名無しさん:2011/12/11(日) 19:49:08
>>975
乙を書き忘れました。
earth様申し訳ないです。

979ひゅうが:2011/12/11(日) 19:49:40
同じく乙を書き忘れていました。すみません。

980名無しさん:2011/12/11(日) 19:50:51
>>977
しかも国内には茶会という頭は大丈夫か?と聞きたくなる夢想家集団が猛威をふるっていますからね。
その上、彼らが確認できているの帝國軍の一部ですから、憂鬱世界に派遣された外交官や武官が実態を見たら更に頭を抱え込みそう。

981ぽち:2011/12/11(日) 19:52:44
乙なのです

とりあえずスタン・リーとかあの辺の「失われた」(多分)人々の新作を貢ぐか

むしろ「失われた人々」を無人身御供に出せば心象かなりよくなると思うよ

982名無しさん:2011/12/11(日) 19:54:16
>>980
「調べたら陸攻なる音速ステルス攻撃機が判明しました」
「調べたらあちらではBMDが確立しています」
「調べたら宇宙軍があるそうです」

983New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 19:55:30
戦後今まで先進国同士の本格的な戦闘を行ってないから米軍不利だな。
沖縄あたりになけなしのラプター送ってるだろうけど在日米軍の上層部は戦々恐々でしょう。
ロシア辺りが日米緊張をどう利用するのかも見ものです。

984名無しさん:2011/12/11(日) 19:58:59
確かに本編の現段階でここまで技術が発達できたのだからそこから半世紀
も経過したらどうなるか分かったもんじゃないですね。

>>「調べたら宇宙軍があるそうです」
ワロタwww

985New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 20:03:22
今更ながらGJ!
アメリカは実はもう平成日本が帝国のアッシー君やっててしかも向こうではドルは
紙切れだと知ったらどうなるんだろうな?EUとかも昭和世界の経済に入ろうと接触してくるだろう。

986名無しさん:2011/12/11(日) 20:09:18
>>984
「宇宙軍? スターウォーズじゃあるまいし、張りぼてだろ?」

「正真正銘の航宙戦力です。あちらにおける大戦でドイツ宇宙軍と交戦、撃破した実績もあるようです」

「成層圏迎撃機や軌道往還爆撃機、弾道弾迎撃衛星などがある模様」

「スターウォーズだった」

987名無しさん:2011/12/11(日) 20:15:28
>>986
宇宙戦闘艦大和とかもありそうですね。

988New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 20:15:45
>>986
「大変です!各国の宇宙技術者が日本へ亡命しようとしています!」
「すぐに取り押さえるんだ!急げ!」
という光景があるだろうな。
「大統領、日本は月面基地を建設していて高軌道エレベーター計画も・・」
「もういい・・・わかった」

989ぽち:2011/12/11(日) 20:15:50
「とーにーかーくー アメリカが最強で最高でNo.1でなきゃ駄目なの嫌なの!
 アメリカより強くて世界を牛耳ってる国なんてあっちゃ駄目なのー」

とにかく他人を貪り続けないと存在できん国だからな、あそこは

990ひゅうが:2011/12/11(日) 20:16:13
――西暦20XX(昭和XX)年8月 日本帝国 相模湾


「それでは、皆さま、前方をご覧ください!・・・連合艦隊第1艦隊の受閲艦艇群です!
先頭は、先ごろ改装が完了した戦艦『大和』!!
上空を通過しますのは、厚木基地所属の超音速「戦略」攻撃機『天山』編隊です!!」

親閲部隊の旗艦をつとめる超大型空母「大鳳」の艦上から歓声が起こる。
基準排水量8万トンを超える巨大な空母の艦上では、第1種軍装に身を包んだ帝国の国家元首と、それに説明をする嶋田首相の姿が見える。

それを取り巻くように、一般から公募された観客と、各国の軍人が甲板には並んでいた。
甲板に係留された最新鋭の超音速ステルス戦闘機「陣風」や多目的攻撃機「惑星」を前に記念写真を撮る家族連れも多い。

しかし、その中にあって顔色が悪い人々がいた。

「おい見ろよ・・・F23のような高性能機が量産されて艦載化されてるぞ・・・」

「最大速度はマッハ3.5以上か――どこのSR71だよ。」

「おい、今上空を通ったのって・・・」

「デルタ無尾翼で最大搭載量25トン・・・戦略爆撃機なみか。一機あたり12発の超音速対艦ミサイルを搭載して対艦攻撃?対艦弾道弾搭載も可能?――悪夢だ。」

「しかもB2もどき安価に量産して100機以上も保有か。哨戒機という名の攻撃機だぞこれは――」

男たちは、観艦式に招待された「向こうの世界」の米軍軍人たちである。
それを知ってか、周囲の目は厳しい。
それがこちらの日本人たちの向こうの米国への見方だった。
それはそうだろう。誰だって、祖国に核を投下した挙句さんざんやりたい放題をしている国に好感を抱くはずがない。

「続きまして、対弾道弾迎撃演習に移ります!想定状況は上空から落下してくる対艦弾道弾16発と、500キロ彼方から発射された対艦ミサイル780発が全方位から五月雨式に飛来するものです!なお、特別にレーザー砲には着色を施してあります。本来はレーザー砲は一発あたり200ミリ秒の照射でありますが――」

「戦術レーザー砲が標準装備?何の冗談だ?」

「弾頭は高速機動?対艦弾道弾?・・・ズムウォルト級でも対応できるか?」

「無理だな・・・それにあのアンテナ見てみろ。あれはアクティブステルスだ。早い話、この巨大空母もそれを取り巻くあの2万トン級超大型イージス巡洋艦も、冗談のような巨大戦艦も・・・ステルス艦ってことだ。」

「しかもこれを惜しげもなく公開・・・か。これが原潜などの秘密兵器になったら――」

男たちの顔が土気色になる。

「大統領に伝えよう。――軍事的オプションを利用した解決は、日本帝国海軍に限っても不可能です・・・と。」


彼らの視界の隅で、技術供与が為されると知って無邪気に喜ぶ旧自衛隊の将官たちを、男たちは殺意をこめて睨みつけた。

991名無しさん:2011/12/11(日) 20:17:02
>>984
スターウォーズ計画をまともに実施した形かwww
アメリカにとってはたまった物じゃありませんね。
他の勢力圏の衛星国と自勢力圏の衛星国がぶつかった際に介入するなどして限定戦争や武力紛争は列強同士でそれなりに有りそうですからね。
飽く迄も互いに核兵器やBC兵器は使わないことを条約に明記したような限定戦争だとしても大規模な武力衝突の経験が少ない平成世界の国家には十分脅威ですもの。

992名無しさん:2011/12/11(日) 20:19:31
>>990
乙です。
殺意というか最早脱力感が漂ってくるかもしれませんね。
まぁ、平成世界と異なり軍事力重視の世界ですから量産もしているでしょうしステルス機が平成世界よりも安くなっていそうでは有ります。
しかもコンバットブルーフ済みで。

993New ◆QTlJyklQpI:2011/12/11(日) 20:21:32
GJw。ついでに空軍、陸軍、宇宙バージョンも見てみたいですねw。

994名無しさん:2011/12/11(日) 20:21:33
>技術供与が為されると知って無邪気に喜ぶ旧自衛隊の将官
旧自衛隊ってことは、国防軍に格上げされたのかな?

995名無しさん:2011/12/11(日) 20:22:01
憂鬱日本と史実米国が戦えばゲートによって数の利が制限され、戦いは千日手となる。
ゲート周辺が戦場となり財布(平成日本)が機能しなくなれば米国経済への打撃はとてつもない規模になる。
史実米国はある程度、折り合いを付けた貿易相手国として付き合う方が利口だと判断するだろう。
史実中国でも愚かではないし、余計な挑発で血祭りに上げられる韓国(中国が判断材料にするため嗾けた)を見て対応を決めるだろう。

996名無しさん:2011/12/11(日) 20:22:22
乙です。
何、この超火葬状態。
他の列強でも平成側アメリカ軍並かそれ以上の質をもってそうだw
列強同士での戦訓もたまっているだろうし…何という悪夢

997名無しさん:2011/12/11(日) 20:23:50
>>989
どこの金髪毛虫だww
いや合ってるけどさ。

998名無しさん:2011/12/11(日) 20:25:19
もうやめて!平成アメリカのライフはとっくにゼロよ

999名無しさん:2011/12/11(日) 20:26:08
「調べたら冨樫が仕事をしているようです」
「調べたら御大が新刊を出したそうです」

1000名無しさん:2011/12/11(日) 20:27:14
>>995
ここで大西洋側にもう一つゲートが開いたらアメリカは本当に頭を抱える羽目に。
日本率いるアジア太平洋圏を張りあう枢軸同盟諸国が出てくる訳だから。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■