■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
未来人の多元世界見聞録について3- 1 :名無しさん:2011/06/13(月) 04:04:35
- 実験SS『未来人の多元世界見聞録』について語るスレです。
感想、雑談はこちらで
前々スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1298782134/
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1299254720/
- 2 :名無しさん:2011/06/13(月) 06:01:28
- >前スレ986
随伴する艦載機はトリガーハートか自機版]-[|/34<#!がいいな。
- 3 :名無しさん:2011/06/13(月) 08:13:48
- >前スレ998
大量配備できないって書いてあるでしょうが。
第三次汎次元戦争では大量投入した勢力もいたのでしょうがその結果規制がかけられていると。
ま、私もルビコンやカーテンコール、グランド・フィナーレ、カグヤの活躍は見たいのですが。
- 4 :名無しさん:2011/06/13(月) 09:19:05
- 牙持つ影を操る狂王を配備すれば数の問題は解決できるな
- 5 :名無しさん:2011/06/13(月) 09:46:36
- >前スレ1000
たしかリリカルクロス倉庫にあったな・・・
- 6 :名無しさん:2011/06/13(月) 11:17:58
- >>2
オトメディウスもよいんじゃないか?
エスパーユニットでいくなら、エスプガルーダとか、式神の城とかでも。
- 7 :名無しさん:2011/06/13(月) 12:52:37
- 紋章機とかそこまでチートじゃないと思うな
- 8 :名無しさん:2011/06/13(月) 13:31:39
- ゲットマシンを大量に配備
BETAが涙流して喜ぶんですね 「あれこそわれらが待ち望んでいたもの」
- 9 :名無しさん:2011/06/13(月) 13:40:08
- >>2
実はトリガーハートは、あのサイズで戦闘機じゃなくて、戦闘艦なんだぜ。
- 11 :名無し三流:2011/06/13(月) 16:08:44
- ここまでで鋼鉄の咆哮の生物艦隊が出ていない件について>>チート兵器
波動砲と重力砲で武装した"まがも"はトラウマものですよ〜
まぁメジャーじゃないのは分かってますけども…
後は範囲攻撃の兵器に意外と弱かったりしますが、
防御面が弱いだけではチート兵器認定を免れられるとも思えないですし…
- 12 :名無しさん:2011/06/13(月) 18:38:19
- なんか前スレの最後のほうから何々の兵器(R戦闘機など)で蹂躙してほしい
といった書き込みが目立つようになってるな
こういう蹂躙希望な書き込みが採用されるとたいてい作品が悪い方向に行くから不安
- 13 :名無しさん:2011/06/13(月) 18:43:01
- この上何をどう蹂躙しろと
- 14 :名無しさん:2011/06/13(月) 18:50:21
- せっかくコストの概念が加わったんだから
最小限の労力で最大限の効果を狙う話は読みたいな
- 15 :名無しさん:2011/06/13(月) 18:51:59
- コストパフォーマンスに悩むのは憂鬱の苦労性どもに任せておけば良いのでは
- 16 :名無しさん:2011/06/13(月) 18:56:57
- ゲーム内でも上位に入る生産力持ちが全兵力の1/5ぶち込んでるからなあ。
コストの話をした代わりに本人の所有物量数が前回より具体的に膨れあがった感。
- 17 :名無しさん:2011/06/13(月) 18:59:40
- 仮にも戦略ゲーなんだから悩むまでもなく安い手段で済むのに
無駄にコストをかけるのはどうかと思うぞ
- 18 :名無しさん:2011/06/13(月) 19:02:28
- >そして参謀本部ではAIたちが、効率の良い戦力配置、戦争計画の策定に当たる。
と言ってるからねえ、本編で。
- 19 :名無しさん:2011/06/13(月) 19:05:23
- 効率重視の量産機でもMuv-Luv人類からすればオーバーテクノロジーってレベルじゃないけどな、多分w
- 20 :名無しさん:2011/06/13(月) 19:50:27
- BETAや戦術機相手ならVガン世代のビームシールド標準搭載のMSを
動力を爆発しない機関に換装するだけで十二分だよな。
- 21 :名無しさん:2011/06/13(月) 21:14:08
- そもそも、この時代の兵器にレーザーとかって効くのかな?
なんとなくチュートリアルの初期戦艦&初期航空機で勝てそうな気がしないか?w
まずは拠点を防衛するために防衛艦隊を製作してみましょう。
最初に外装を選んでください。本編では外装データを取り込むことによりさまざまな艦艇が製作できますが
チュウトリアルで選べるのは軽軌道母艦Aのみです。
とかの戦艦で勝てそうw
- 22 :名無しさん:2011/06/13(月) 22:01:12
- BETAにぎりぎり勝てる戦闘機(機動兵器)でどのクラスなんだろう?
バルキリーだと無双余裕そうだし、雪風クラスは流石にBETAをなめてるか?w
- 23 :名無しさん:2011/06/13(月) 22:03:52
- ギリギリだと対応されかねん危険があるからねえ。
- 24 :名無しさん:2011/06/13(月) 22:07:59
- レーザーさえ効かなければ、マブラブ世界の戦闘機の性能で十分無双できる。
レーザー種登場以前は航空攻撃でBETAやられまくりだったから
- 25 :名無しさん:2011/06/13(月) 22:29:07
- そもそも艦隊の再編成をするのは第8世界でBETAや管理局以上の異文明(銀英伝とか
メビウスリンクとか…)との接触を警戒して増強する必要がある(但し生産力の制限のため
5艦隊以内)からだろう。
BETAを駆除するだけなら元からやってるようにミサイルと爆弾で十分かつ安上がりだ。
要は今まで趣味を優先してごちゃ混ぜだったのを少し効率を考えて調達しますよってところか。
- 26 :名無しさん:2011/06/13(月) 22:33:33
- そういえば艦隊再編に伴って艦艇を廃棄するということだが資源として再利用するのか?
それともマクロスよろしくオルタ地球に落としてみたりするのだろうかw
- 27 :名無しさん:2011/06/13(月) 22:46:27
- BETAはガンダムだとどれぐらいの時代から楽勝になるかな
流石に初代のザクやらジムやらではダメそうだけど
- 28 :名無しさん:2011/06/13(月) 22:48:00
- ビーム耐性付けないといかんから案外きつい。
- 29 :名無しさん:2011/06/13(月) 22:51:43
- 不知火が時速700キロ以上で長距離匍匐飛行できるしな
実はマブラヴの第三世代戦術機ってACのネクストに近いレベルの
機動力があるんじゃないかと思う
- 30 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:00:51
- PS装甲+核動力エンジンの種系もってくるのが楽かな。レーザー耐性はないが
BETAのほとんどの攻撃が効かなくなる
- 31 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:02:40
- マブラヴは年代を考えたらかなりの技術力なんだよな。
まぁ、流石にガンダム作品あたりと比較しちゃうと基礎的な技術力が国力が違い過ぎるが。
00あたりなら、ガンダム出現以前の機体とならそこそこ勝負になるかもってところか。
戦術機とMSじゃ想定している敵も戦場も違うから簡単に比較はできないけど。
- 32 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:14:46
- レーザー避けられるエースコンバット系の機体はどうだろう?
ってあれはエースの腕で避けてるんだったw
- 33 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:16:21
- 戦術機は相対的に火力が低いからな
弐型の120mmレールガンを超える火力のMSがポンポンいるから
光線級以外では脅威にならん
- 34 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:16:34
- でもスサノウだけは明らかにオーバーテクノロジーだよな
重力制御による自由な飛行に、光学兵器も実体弾も防げる重力バリア
太出力のビームにレールガンやらの大量の武装
マジでよくこんなの作れたなあの世界のアメリカは
- 35 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:19:56
- >>31
MSは00旧式機でもBETA相手ならともかく戦術機なら格差は大きい。
なにせ主力火器の36mmが効果が疑わしいからな。
- 36 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:20:01
- マブラブは末期戦物+スーパーロボット物がやりてえというのがまず先にあるからな
スサノオウとかタケミカヅチあたりはあまり真面目に考えずスーパーロボット
かっこいいでいいんだ
- 37 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:21:47
- それだけG元素がチートだったということかね
- 38 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:27:26
- そういえば、R戦闘機の飛行速度って公式設定とかあったっけか?
あっちこっちでクロスSS読んでも「大気圏内をマッハ30オーバーで飛んだ」とか、
「光速でドックファイトできる」とか、そのあたりの設定がテンでバラバラですから。
まぁ、R戦闘機なら光線級のレーザー照射を軽く回避して対地攻撃の雨降らせて地形ごとBETAを均せそうな気がするけど。
- 39 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:35:04
- R-TYPE TACTICSやるとR-9A一機でドプケラなんて無理だけど、STGだと楽勝なように
R戦闘機も中の人次第でえらく性能変わるような気がする
- 40 :yukikaze:2011/06/13(月) 23:52:51
- 歩兵がボン太君・・・
攻められた相手は色々な意味で「ふざけんな」と叫ぶだろうなぁ。
- 41 :名無しさん:2011/06/13(月) 23:56:57
- これはまさかタケルちゃんが、下手するとヴァルキリーズが全員ボン太君を着る破目にw
- 42 :名無しさん:2011/06/14(火) 00:01:56
- 乙乙〜
FALKEN゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
そしてポン太君ww 君は何処へいくんだいww?
- 43 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/14(火) 00:02:56
- ボン太君なんというファンシーキャラをw。
万が一人間と戦闘になったらあまりのおふざけな容姿と能力に思考停止するぞ。
- 44 :名無しさん:2011/06/14(火) 00:20:14
- >>24
そうでもないと思うなぁ
BETAが航空機に対して光線級を出してきたように、ある程度の事態なら手持ちの技術を応用して独自に対応できる
ここで問題になるのが、光線級の元になったBETAは岩盤溶解以外にも資源打ち出しに使われてたということ
つまりレーザー効かなくなった場合、光線の直接照射だけでなく資源打ち出しを転用した実態弾攻撃が加わることが容易に想像できる
- 45 :名無しさん:2011/06/14(火) 00:22:54
- オルタ側が見たら完全に思考停止するだろうなwww
- 46 :名無しさん:2011/06/14(火) 00:42:15
- ボン太くんをみたあの世界の人間は楽しみですね。
戦闘機強すぎますねwwwwまあないでしょうけど管理局との戦闘になったら速攻で沈められますねwww
MSはV系とSEEDのPS装甲持ちですか〜。V系はビームシールドとほとんどが飛行できるのが強みですからね〜。
ガンブラスターとかなら量産性もよさそうですから適任ですね〜。
SEED系の代わりにW系でボコすのも楽しそうですね〜。
- 47 :名無しさん:2011/06/14(火) 00:53:47
- ボン太くんってどこまでBETA相手に通用するんだろう?
兵士級、闘士級は相手に出来るけど、戦車級はどうかな。
- 48 :名無しさん:2011/06/14(火) 01:04:58
- >>39
>中の人
コクピットのキャノピーを開けると、そこには
『人の胴体が丁度入るぐらいの』シリンダーが鎮座してましたとさ……
- 49 :名無しさん:2011/06/14(火) 01:18:27
- ガンダムだと、1stの時点で耐ビームコーティングあるしなあ
正直、1990年代レベルの技術で作れる蒸散皮膜で数秒耐えられる程度のレーザーとか、
宇宙世紀のMSにはあんまり意味ないんじゃないかっていう…
Ξガンダムみたいに全周囲Iフィールドで覆って空力とレーザー防御両立ってのもロマンだが
- 50 :名無しさん:2011/06/14(火) 01:53:32
- >>38
初代R-9で秒速200kmとかなんとか
多次元の劣化RはタクティクスのRみたいなものと思ってるw
- 51 :名無しさん:2011/06/14(火) 01:58:32
- 地球のBETAは工作用機械と考えると、人で例えたら工事現場のおっさんが、工具持って工事の片手間に暴れている様なものかな
軍隊クラスに相当BETAがいると予測するなら、ここまでの強化も当然な気がする
- 52 :名無しさん:2011/06/14(火) 03:17:49
- ガンレオンを無礼るな
- 53 :名無しさん:2011/06/14(火) 04:45:45
- ただ黒旗軍が善意で地球にボン太くんを支給することはないはずなので、そこは地上に廃棄されたモノを入手すると言う形で。
例えば黒旗軍が試験運用しようとした白くてV字型アンテナのあるボン太くんをタケル君が発見。
タケル「こいつ、動くぞ!」「すごい(エネルギーのゲインが)3倍もある」白ボン太くん大地に立つ!
地球側は白ボン太くんを見本にアンテナなし、目の代わりにスクリーン型モニターのついた量産型『BN』を開発とか。
- 54 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/14(火) 06:15:12
- ボン太くんを見た管理局側の反応も楽しそうだな〜w でも歩兵戦力として
考えると歩兵級BETAはともかく管理局の魔導師相手だとどの程度使えるん
だろう? スバルくらいのレベルなら苦しいけど一般的な陸戦魔導師相手なら
そこそこ戦えるって感じかな?
- 55 :名無しさん:2011/06/14(火) 07:19:33
- あ、そーかボン太くんもノーマルでなく魔改造されるんだ。
ある程度の攻撃、防御の手段があれば無双できるか。
歩兵用装備、何があるかな。
- 56 :名無しさん:2011/06/14(火) 07:22:37
- 流派東方不敗ソフトをインストールしておけば無双できるんじゃないw
- 57 :名無しさん:2011/06/14(火) 07:53:07
- 某クロスではラムダドライブ搭載ボン太君がなのはやシグナム相手に渡り合っていたが、フェイトとアルフは大貫さんに殺されかけたが
- 58 :名無しさん:2011/06/14(火) 08:56:43
- リリなのの魔導師は脱出装置のない人型戦闘機だからなあ。
防御抜ける火力がある場合、殺さないように気をつけないとほぼ確実に死んでしまう精細な生き物。
できれば主人公サイドには非殺傷やら精神攻撃みたいな優しいやり方で処置して欲しいところだが。
- 59 :名無しさん:2011/06/14(火) 09:06:31
- りりなの世界用なら、あっちにも理解しやすい超人ロックをもとにした
ESPコマンドやアンチESP装備の部隊を送りこむとか。
- 60 :名無しさん:2011/06/14(火) 09:11:22
- 防御は固いが一度抜くと生身剥き出し。しかも少年少女というか幼女の場合もある。
擦っただけで血まみれだろうから、可能なら無力化系攻撃が望ましいな。
- 61 :名無しさん:2011/06/14(火) 09:33:09
- ガオガイガーでなかったかな
惑星規模で闘争心や警戒心を無くし大人しく従順にさせるの
- 62 :名無しさん:2011/06/14(火) 09:38:40
- 虚数空間にゲート開けば魔法全部無力化できるぞ。
助けないとそのまま落ちて死ぬか虚数空間に飲み込まれるが。
- 63 :名無しさん:2011/06/14(火) 09:44:59
- 実際戦闘になったらそんな余裕ないでしょうし、AIやアンドロイドが手を抜くとは思えないので殲滅戦になるでしょうねぇ。
最初被害が出かかった場合、R戦闘機等による制圧は元より軌道爆撃はするかもしれん。
- 64 :名無しさん:2011/06/14(火) 09:51:21
- まずは交渉からで即ドンパチはないでしょうけどねー
- 65 :名無しさん:2011/06/14(火) 09:55:46
- どっちにしろ、Λみたいな展開になりそうだな、Rとなのはとどつきあい
- 66 :名無しさん:2011/06/14(火) 09:58:57
- 管理局は二次で言われるほど酷い組織じゃないけれど、理想輝く清く正しい正義の組織でもないからなあ。
具体的に言うと発生時期と(健在なら)三脳様のお考え次第。
- 67 :名無しさん:2011/06/14(火) 10:00:50
- 黒旗軍にしてみれば、位相空間の中に引きこもって
外にしゃしゃり出なければどうでもいい存在とも言えるけどな
- 68 :名無しさん:2011/06/14(火) 10:43:30
- >61
それはジェイデッカーのハイジャス星人だ
- 69 :名無しさん:2011/06/14(火) 10:54:41
- 主人公にとって次元世界とか心底どうでも良い存在だし。
管理局が自分たちより高い技術を持つ存在が知らないどこかにいるという確率論的には
当たり前の事実を謙虚に受け止めて大人しくしてればなんの問題もない。
- 70 :名無しさん:2011/06/14(火) 11:01:21
- リリなの世界は特に困ってるわけじゃないし、放置推奨だろ
正規料金を支払ってゲームをプレイしている主人公にはNPC文明を能力の範囲内で好きにする権利が運営会社から保障されているが
別にどうしても関わらなくちゃいかん訳じゃない
- 71 :名無しさん:2011/06/14(火) 11:27:11
- 調査だけならしれっと紛れても解らないだろうしな
人手不足らしいしドラゴンボールの丸型宇宙船っぽいので突撃潜入すればバレることはないだろ
- 72 :名無しさん:2011/06/14(火) 12:26:00
- AMFの技術入手できれば対魔導師戦が楽になるんだけどな。常時発動じゃなくても1分間に1秒未満のを
ランダムで何回か発動させるだけでも質量兵器という代替手段持たない管理局魔導師は大混乱になるでしょ
- 73 :名無しさん:2011/06/14(火) 12:31:19
- 種のNJにAMF搭載してばら撒いてやると面白いかも
- 74 :名無しさん:2011/06/14(火) 12:57:36
- Vガンのエンジェル・ハイロゥなんてどないでしょ
永眠する可能性もあるけど
- 75 :名無しさん:2011/06/14(火) 13:08:26
- ならマブラヴ人類はまどか山で天国に移住させればよくね
- 76 :名無しさん:2011/06/14(火) 13:36:07
- >AMFの技術入手できれば対魔導師戦が楽になるんだけどな。
ところがぎっちょん! つ『AEC武装』
- 77 :名無しさん:2011/06/14(火) 14:15:50
- 対魔導師相手だったらAMFなんて無くても、現状で問題無く余裕で勝てる気がする
- 78 :名無しさん:2011/06/14(火) 14:51:11
- 武力介入が前提なのはおかしいでしょ
ベルカ全盛期でもない限りマブラヴ世界ほど切羽詰まってないだろうし
戦いなんてくだらないさんのアンドロイドを作って平和的にだな
- 79 :名無しさん:2011/06/14(火) 15:40:31
- まとめマダー?
- 80 :名無しさん:2011/06/14(火) 16:05:31
- 魔法少女相手ならこちらも魔法少女で対抗すればいいんだよ
具体的にはプリティ☆ベル高田厚志仕様のアンドロイドを量産すればおk
非殺傷の戦意喪失攻撃もできるしな
- 81 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/14(火) 17:39:06
- 交渉役にスズキ・ジロウさんがいれば楽そうだな。
- 82 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/14(火) 17:58:22
- 管理局に戦争を仕掛けるよりも超能力者ユニットを潜入させて管理局を偵察させて
魔王たちに対するストーカー行為をまず行うのでは……戦争より犯罪ちっくな
香りのする言い方ですがw
- 83 :名無しさん:2011/06/14(火) 18:48:21
- おい、プリティ☆ベルやめろ
なんてものを想像させやがるwww
魔法少女と言われてもどうしてもイメージはあっちになっちまうww
- 84 :名無しさん:2011/06/14(火) 18:52:24
- ガチムチでウホッな魔法少女ですねwww
- 85 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/14(火) 18:55:57
- ボン太君とムキムキ魔法少女で精神的トラウマを植え付けるのさw。
- 86 :名無しさん:2011/06/14(火) 19:07:04
- オルタ世界の人類はSAN値が直葬決定www
- 87 :名無しさん:2011/06/14(火) 19:11:30
- 破滅に瀕したオルタ世界にQBを送り込んで現地産魔法少女によるBETA撃退を……。
- 88 :名無しさん:2011/06/14(火) 19:19:56
- 魔法少女なら大魔法峠の彼女に来て貰えば良いんじゃない?
上手く行けばマブラブ世界の内輪もめも収まるぞ?w
- 89 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/14(火) 19:38:13
- 勝手に世界魔法帝国でも作りそうで危ないw。
- 90 :名無しさん:2011/06/14(火) 20:18:46
- おいおいプリティ☆ベルを馬鹿にしてはいけないぞ
高速飛行可能、戦車砲レベルの一撃を意に介さない防御、敵の戦意のみをくじく非殺傷魔法と、
リリカル世界との親和性は抜群なんだぜ!
まぁ若干視覚効果的に厳しいものがあるが…それは些細なこと…だよね?
- 91 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/14(火) 20:19:41
- むしろその視覚的抑止力こそ必要かも。
- 92 :名無しさん:2011/06/14(火) 20:34:28
- 抑止力じゃなくて現実として視覚と精神崩壊させるぞ。
序に女性陣には腹筋崩壊と常識崩壊と言うおまけつきだが。
- 93 :名無しさん:2011/06/14(火) 20:36:08
- やめたげてよお!
萌えとか燃えの世界に変なの混ぜるのは!
- 94 :名無しさん:2011/06/14(火) 20:55:32
- 厚志さんは燃えキャラですよ、失礼な
「少女を悪魔との戦いの矢面に立たせるなんてできない。私が代わりに戦おう」とか、性格はすっごいイケメンだし…ちょっと魔法少女コスが筋肉で張り裂けそうになったり、スカートが短すぎてパンモロしてたりするがどこもおかしくはないな
- 95 :名無しさん:2011/06/14(火) 21:50:04
- 真面目に厚志さんは男前ですよね。
少女を戦わせない為に自ら戦うなんて漢の中の漢。
ただ、視覚的に凄まじい破壊力を持ってしまっていてその漢振りを消し去ってしまいそうなぐらい強い印象を振りまいているだけで。
- 96 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:33:10
- 乙乙
ついに介入か、……なんかかっこいいぞアンドロ二人w
- 97 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:34:07
- しかし、時空管理局もなにかアクションを起こし始めるのかな?
- 98 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/14(火) 23:34:51
- うむ、アメリカはノケモノ扱いは改訂前と同じになりそうw。
移民船改造って本格的な戦闘艦に勝てるのか?乗員は覚悟してるだろうけど。
- 99 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:35:54
- 空間はともかく時間は管理どころか触れることも出来てないけど時空管理局がそろそろ出番か。
- 100 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:36:43
- 前よりはアメリカは立場有るかもしれん。
一応警告後攻撃だからそこそこには。
- 101 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:38:36
- とりあえず、沈めない程度に手加減。
でも、その為に救援が遅れて日本帝国は瀕死の状態に。
って感じですね。
タケルちゃんに明日はあるのか?
- 102 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:40:14
- タケルちゃん脳味噌にジョブチェンジ
- 103 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:40:45
- 言い訳できるだけ前回よりはまし。
今回の米国は恵まれてるね。
- 104 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/14(火) 23:46:30
- 仮に日本が助かったとしても東京にいる住民にクーデター軍は総リンチでしょうね。
- 105 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:48:35
- やつらクーデター首脳陣や協力した摂家・軍人共は許されざるよ
- 106 :名無しさん:2011/06/14(火) 23:49:23
- 戦までいくかなぁ・・・実質KAWAIGARIになりそうな気が。
会戦の後黒旗軍がBETA殲滅したら、日本は間違いなく反米に傾くでしょうね。
- 107 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:00:48
- 臨検交渉の後とは言え、先に手をだすのはバカっぽいしなぁw
相手に先制攻撃を許すと不利になりすぎるって考えなのかもしれないけど、
BETAにだけ手を出して地球に被害を与えてない宇宙人?の存在を前提に考えると、
地球側から見て、せめて中立という可能性はそんなに低いのかな?
味方じゃなくとも敵(BETA)の敵かもしれないのに、攻撃したら完全に敵に回す可能性も高いだろうに
- 108 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:09:12
- BETAの前例があるから、話が通じなければ敵と思い込むのも無理はない。
- 109 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:13:18
- まあ、間違いなくクーデター軍は黒旗軍が地球支援開始した後、袋叩きでしょうね
どう考えても、支持する奴らがいるとは思えない
恨みだけ溜まってると思う……
- 110 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/15(水) 00:15:54
- 米国はあの時は仕方なかったというだろうけどやっぱり後で自分らを救ってくれた
軍団に切っ先を向けたと後の世代に言われるでしょう。
- 111 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:16:19
- BETAという前例があるから宇宙人は全てBETAみたいな、ああいう感じなんだろ、と考えていてもしょうがないな。
すでに言われてるが、言葉が通じない=BETAみたいに侵略してくる!
って感じの考え方があの世界じゃおかしくないだろうし。
- 112 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:17:40
- 何の権利があって臨検刷るんだろうな
そして「全人類を代表して降伏します」
- 113 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:22:20
- 月ぶっ壊すよりは遥かに言い訳ができるさw
- 114 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:24:10
- 下手に出る必要もなく面倒が嫌いなんだで押し通すのも解るけどw
改訂後の黒旗軍はある意味、マブラヴ世界の米国の上位互換っぽくなりそうだ
- 115 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:24:20
- でも多分、月近辺ですよね? 戦場
- 116 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:25:58
- マブラヴ人類の所業からして会話する価値ないと見なされても仕方なくはある。
どうせろくなことは言わんしやらん。
- 117 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:27:49
- 臨検のため解除した武装を押収する
データを開示せよ
乗員は此方で厚遇(実験)しよう
etcetc……
- 118 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:36:01
- でも現場の人間は純粋に地球を守る為に闘うんだぜ?
これ以上BETAのような異星人に母星を蹂躙されない為に
- 119 :名無しさん:2011/06/15(水) 00:59:03
- 内ゲバで自滅しかかっている連中だからな。
まともに相手をするだけ、時間の無駄と思われても仕方ないと言えば仕方ない。
そもそも、何話か前のアメの大統領のセリフで、黒旗軍への不信感というか敵意が見えているしね。
- 120 :名無しさん:2011/06/15(水) 01:00:54
- 下っ端の命なんてどうでもいいんだろ
どんな無茶な命令でも我慢してくれる便利な駒
革命でも起きない限り上はのうのうとできる。
ここ数ヶ月で東電や政府がやってることと同じだよ
- 121 :名無しさん:2011/06/15(水) 01:09:40
- 正体不明の艦隊が警告を無視して進入してきてるわけだから
何とかして追い返そうとするのは現場として当然だろう。
まあ上層部から変な横槍が入るかもしれんけど。
- 122 :名無しさん:2011/06/15(水) 01:15:05
- この場合黒旗軍側からでなく米軍側の司令官次第だろうね、
「人類への攻撃への意志、有りか無しか」という問いかけが有れば、現場の兵士が犠牲にならないかも?
まあ返答しないかもしれんが...
- 123 :名無しさん:2011/06/15(水) 01:21:28
- 米政府は可能ならば臨検、不可能ならば撃退と命じてるな
停船と臨検の通信を送って停船もしないって事は交渉の余地なし
そう判断し迎撃態勢に入る事を間違いと言うのは酷だろw
改訂前より戦力が残ってるのが仇になったなー、と思う
- 124 :名無しさん:2011/06/15(水) 01:22:25
- 地球側の宇宙兵器といったら核かG弾位しか実用化されていないと思うのだが。
ひょっとしたらレーザーもあるかもだけど。
恒星間を光速以上の速度で移動する黒旗軍側からしたら、
マウラヴ側のミサイルの速度やレーザーの砲塔回転速度などが遅すぎて当たりもしない予感が。
- 125 :名無しさん:2011/06/15(水) 06:48:55
- 流れG弾で月がマッハかもしれん。
ニゲテー、月ニゲテー。
- 126 :名無しさん:2011/06/15(水) 08:16:58
- 第一、ゲーム世界では光速での殴り合いが普通でしょうから遅すぎて撃った事典で外れているという自体が多発しそう。
その前に電子攻撃蔵って同士討ちが多発しそうだが。
- 127 :名無しさん:2011/06/15(水) 08:21:32
- >>123
ここで血祭りにあげられてしまったほうが良いかもしれませんね。
その方がオルタ人類にいい見せしめになる。
撃ったら殲滅されるという良い教訓にもなるでしょうし。
- 128 :名無しさん:2011/06/15(水) 09:20:23
- 出来るだけ撃沈しないように手加減されるんだぜ?
世界最強国家が情けをかけられるとかどう考えても絶望w
と力を見せつけるにはちょうどいい噛ませかもしれない
- 129 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/15(水) 09:49:30
- 電子攻撃で問答無用で無力化されるかそれとも攻撃を全て無視されるか、
どちらにしてもショックは大きいでしょうなぁ。しかし地球のBETAへの
攻撃が行われても日本はもう詰んでるような……佐渡とソウルのハイヴを
潰しても残ったBETAに蹂躙されそうだし
- 130 :名無しさん:2011/06/15(水) 12:15:48
- 食糧生産プラントみたいな支援できればいいんだろうけど・・・・・
ナンボなんでもンな物ないよなぁ、所詮ゲームだし
- 131 :名無しさん:2011/06/15(水) 12:32:43
- アメリカが大失敗を起こすのはG弾の副作用が想定以上だったという一点だから
地球に重力異常が起きてる今なら工作なり説得なりする余地はあるとは思う
- 132 :名無しさん:2011/06/15(水) 12:41:16
- 日本はあっさり他国の策謀に乗せられ内ゲバっちゃう国だからなぁ
オルタ7で異星人呼んだわけでもないし、ぶっちゃけ価値なくね
- 133 :名無しさん:2011/06/15(水) 12:46:25
- タケルちゃん=ループスイッチがあるだけと言っても過言では。
後はマブラヴヒロインズがいるけれど割とどうでもいいし。
- 134 :名無しさん:2011/06/15(水) 13:41:36
- 地方の玩具メーカーの店員(名ありキャラ)をヲチりたいぐらいで
それ以外は別にどうなろうと構わんのじゃないかな
他の世界も色々とあるみたいだしさ、多大な労力を注ごうと思えるほどじゃない
とりあえず邪魔なBETAを駆逐したら火葬っぷり甚だしい世界を観察して笑う程度じゃないかな
- 135 :名無しさん:2011/06/15(水) 13:45:10
- 別にループしたってよくね?
おそらく武以外ループしたって全く気がつかないと思う
例えばSSの主人公が何度同じ事をやり直してたとしても、
気にもしないと言うか、人間である以上気がつきもしないでしょう
- 136 :名無しさん:2011/06/15(水) 14:04:44
- ループさせるための条件が成立してない多元世界見聞録ではその価値も無いという
武が殺されるのを見た純夏が脳みそ化して横浜ハイヴにG弾投下しないと「ループスイッチの武さん」は召喚されないから
- 137 :名無しさん:2011/06/15(水) 14:13:34
- >耕平はとりあえずマブラブ人類救援のために地球派遣艦隊を編成することにした。
>現状では可能性は限りなく低いが、ループ現象が起きるようなことがあったら面白くない。
ってことらしいからまあ。
- 138 :名無しさん:2011/06/15(水) 14:59:10
- >「横浜にG弾が落とされたらループ現象が起こりかねない。まぁそのときはゲーム会社が対処するだろうけど
ゲームが一時的に遊べなくなる可能性がある。それはそれで面白くない。それに……」
>暫く黙った後、耕平は薄く笑う。
>「わざわざ決まりきったシナリオを見せられるのは面白くない。どうせなら、思いっきり引っ掻き回してみて
どんな変化が起こるか見るのも一興だ。何しろゲーム会社は不干渉だからやりたい放題だ」
- 139 :名無しさん:2011/06/15(水) 15:43:21
- >>129
ゲーム的にいえば洗脳ユニット、つまりミンメイアタックでいきなり戦意喪失
とか地上の人間には理解できないことになったりして。
- 140 :名無しさん:2011/06/15(水) 15:47:27
- そこら辺の発言見ると改訂前より主人公の善人度は下ってるよなw
- 141 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/15(水) 16:43:15
- そりゃ所詮ゲーム世界であるのが改訂後で改訂前はゲーム世界と繋がっていた異世界
だったもん。
- 142 :名無しさん:2011/06/15(水) 16:58:04
- 改訂前も本当に異世界だと確信してたっけ?
黒幕っぽいゲー会社の人間は出てたけど
- 143 :名無しさん:2011/06/15(水) 19:19:59
- ゲーム内宇宙確定、管理会社への連絡済みってのは心理的に大きいよ。
- 144 :名無しさん:2011/06/15(水) 19:27:17
- 波動装甲は判らない人多そうだね〜
アワーズ読んで無いと^^;
- 145 :名無しさん:2011/06/15(水) 19:43:12
- 歩兵部隊がボン太君と言うことは
地球で人類が一番最初に会う人間サイズの宇宙人?の外観がボン太君ということで。
新しくやってきた宇宙人はボン太君型宇宙人と言うのが地球人の常識になるのだろうか?
マブラヴ人類から見て、ボン太君の外観から個体の区別が付かないのは人間がはじめてみる動物の区別が付かないのと同じであるとか。
まさか、量産されたパワードスーツの類とは思わないだろうし。
それとも、中の人も一緒に作られているのだろうか。
- 146 :yui:2011/06/15(水) 19:51:27
- ボン太君か……ああ……何て地球連邦の興亡……w
- 147 :名無しさん:2011/06/15(水) 19:57:48
- ガイバーとかバオーならまだ異星人っぽかったのに…
ボン太君ではなぁw
- 148 :名無しさん:2011/06/15(水) 19:59:46
- そしてネズミかクマかで揉めるんですね、わかります。
- 149 :名無しさん:2011/06/15(水) 20:13:49
- ???「ネズミと聞いて著作権料の徴収に」
- 150 :名無しさん:2011/06/15(水) 20:27:11
- 電気鼠か
- 151 :名無しさん:2011/06/15(水) 20:41:52
- ディ○ニーか
- 152 :名無しさん:2011/06/15(水) 20:43:04
- メリケン「ネズミだな
ソビエト「クマだな
- 153 :名無しさん:2011/06/15(水) 20:43:57
- 日本「タヌキだな
- 154 :名無しさん:2011/06/15(水) 20:50:43
- タケルちゃん絶対絶命のピンチに大地に降り立つ勇姿!
降下部隊ボン太くん!
- 155 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/15(水) 21:18:31
- ボン太君の装備はどうするんだろう?
- 156 :名無しさん:2011/06/15(水) 21:46:14
- ボン太くん出番無し!
- 157 :名無しさん:2011/06/15(水) 21:48:02
- 乙乙〜
完封・完殺www
- 158 :名無しさん:2011/06/15(水) 21:48:34
- 時空管理局は……次回も後回しの予感w
- 159 :名無しさん:2011/06/15(水) 21:54:41
- 厭な夢を見たと忘れることができれば管理局はいまのまま幸せでいられるんだが。
アレな邪神と同じで存在を知ってしまったので調べてしまい、真実の重みで潰れておかしくなっていくw
- 160 :名無しさん:2011/06/15(水) 22:30:14
- う〜む、しかしこれではクーデター軍も生き残って無いか?
日本は内戦継続で、更にグダグダになりそうな予感がヒシヒシと。
この機を逃さず、悠陽側が帝都に侵攻し、クーデター鎮圧は無いよなぁ。
- 161 :名無しさん:2011/06/15(水) 22:34:14
- まあ予想通りの完封劇でしたね〜。
管理局に関しては、なのはやフェイトが出てくるのかそれだけが問題だ!(爆)
- 162 :名無しさん:2011/06/15(水) 22:42:59
- すでに嫁姉妹が消息不明で絶望した読者たちが居るのを忘れたかw
- 163 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/15(水) 22:49:23
- 完全に宇宙軍の権威がズタズタ。管理局のことはとりあえず地球が落ちついてからのほうが
時系列を戻して書いたら書きやすいかも。念のためにボン太君おいて行けば勝手に
クーデター軍は鎮圧されるかも。
- 164 :名無しさん:2011/06/15(水) 22:54:18
- その前に住民蜂起が先でしょうね。
それにクーデター側からの離反者が出て、それに仙台政府が呼応して攻略と言う形では?
クーデター側が支援が無く近いうちに戦術機はおろか食糧すらなくなり滅びるしかないのは解りきっていますからね。
- 165 :名無しさん:2011/06/15(水) 22:54:53
- 功を焦って手を出すだろうしねぇ、後がない奴らだし
- 166 :名無しさん:2011/06/15(水) 22:57:21
- マブラヴ人類なら悪い方向限定でどんなことでもしてくれるさ。
- 167 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/15(水) 22:57:59
- クーデター軍上層部と繋がる司令官や参謀達は直属部隊のみだから中堅どころまで見捨てられて
軍下っ端も加わってフランス革命もかくやという光景が東京にもたらされるかな。
- 168 :名無しさん:2011/06/15(水) 23:00:22
- クーデター軍上層部が家族諸共皆殺しにされて帝都中に晒されそうですね。
その位憎まれていても可笑しくはない。
- 169 :名無しさん:2011/06/15(水) 23:11:08
- もう維新しようぜ
- 170 :名無しさん:2011/06/15(水) 23:24:19
- 外敵が駆逐された事で起こる事なんて内ゲバに決まってるじゃないですかー!
黒旗が支配者として君臨しない限り同じ事を繰り返すにバイドバーガー賭けるわ
- 171 :名無しさん:2011/06/15(水) 23:26:23
- フランス革命に至る可能性もあるな
- 172 :名無しさん:2011/06/15(水) 23:29:52
- 神権政治に一票。
もう人間の政治なんて信用できないw
- 173 :名無しさん:2011/06/15(水) 23:47:17
- 沙霧たち烈士(笑)さまなら再クーデターでクーデター派上層部を抹殺、自分たちのおかげで日本は救われたとか言い出しそう。
- 174 :名無しさん:2011/06/15(水) 23:58:01
- >>173
そこまで厚かましいとは思いたくないが…
既にやらかした自覚があるわけだし事を終えたら自ら腹を切ったりとかじゃないの?
- 175 :名無しさん:2011/06/15(水) 23:58:15
- >>172
神民、あなたは幸福ですか?
- 176 :名無しさん:2011/06/16(木) 00:24:08
- 頭は弱いけど本当に国を憂いていた烈士は死に場所求めてBETA戦で先陣切って散った筈
烈士()とか利権にしがみ付いてたのはしぶとく生き残ってるんじゃね?
- 177 :名無しさん:2011/06/16(木) 00:51:53
- 死ぬのは責任感のある優秀な者だけだ
原発見てみろ普段デカイ口叩いてたゴミは現場に行かずに政府に金要求してるじゃないか。
政府というか内閣も死を覚悟して志願している「特攻隊」に罵声浴びせたらしいしな。
ま…自分たちの嫌な所を創作として表現されてみると批判したくなるよな…
見聞録で書かれてる人類って今の日本人そのものw
読んでると胸が痛いww
- 178 :名無しさん:2011/06/16(木) 02:23:29
- 沙霧は自分に酔ってる節があるから人知れず死ぬってのは無さそうだな。
- 179 :名無しさん:2011/06/16(木) 03:42:33
- 次元航行とか宇宙戦艦とか見るとどうも星界シリーズを思い浮かべてしまうなー
アーヴ型のアンドロイドとかいかにも半端に異星人っぽくて使えないかしらん
あの世界の戦艦は異常にレーザーに強いから使いやすそうだしw
- 180 :名無しさん:2011/06/16(木) 04:35:20
- >>179
そうだなあ。マブラヴ人類に対しては、通常の人型アンドロイドで対応して、管理局に対しては
アーヴ型でいいんじゃね?管理局のやつらは、上層部が好きになれないし、明らかに
異星人と分かる外見をしていれば、管理世界に入れ等と舐められないと思う。
- 181 :名無しさん:2011/06/16(木) 07:49:45
- マブラヴ世界の方も通常の人型にするメリットあるの?
- 182 :名無しさん:2011/06/16(木) 08:28:10
- 管理局が自分たちより優勢な技術と次元界移動能力を持つ質量兵器保有文明にどういう反応示すか未知数だからなあ。
相互不干渉なのか交流を求めるのか、あるいは良くあるヘイト二次のように放棄を強要するのか。
何にしろ今から楽しみである。
なにせ同じ宇宙にある(発生原因が同じかも知れない)マブラヴ世界が原作に輪を掛けてアレだからw
- 183 :名無しさん:2011/06/16(木) 08:33:18
- 管理局の交渉アンドロイドはトラはキャラとかは?
- 184 :名無しさん:2011/06/16(木) 08:49:50
- 末端はともかく最高評議会の目的は自分たちが優れた指導者を選出して全次元世界を統治させること。
故に不安定要素を許容しうるかどうかは結構微妙。
逆にStrikerS以降なら穏便にいけるんじゃないかな。
- 185 :名無しさん:2011/06/16(木) 09:28:23
- 確かにそうだけど同時に最高議会は管理局の黎明期を生き抜いた猛者だよ。
質量兵器の怖さをよく知り、管理局を育て上げた彼らが同レベル以上の文明に喧嘩を売るまねをするか?
勝てたとしてもどちらもただじゃ済まないから互いに中立か非干渉が望ましいと思うな。
テレビじゃあれだが本来優秀であろう存在。
- 186 :名無しさん:2011/06/16(木) 09:45:32
- 何にしろ相手がなんなのかを知らなければ始まらないから捜索はするんじゃない?
それと性善説の信奉者じゃないから敵対したときのための対抗策を模索するのは責任者の義務だろう。
中立でいきましょう、お互い不干渉で、なんて信じるほどそれこそ甘くなかろうし。
- 187 :名無しさん:2011/06/16(木) 09:49:11
- 無許可で船を相手の領域に侵入させるってのは管理外世界に自分たちが定期的にしてること。
そう目くじらも立てまい。
- 188 :名無しさん:2011/06/16(木) 10:55:59
- 慎重に調査するって言ってバリバリ調べまくると思う
- 189 :名無しさん:2011/06/16(木) 12:07:58
- まあ、東電みたいに「原発事故は起こりません」という『想定』で、実際に事故が起こって「想定外でした」じゃ遅すぎる。
最高評議会も、まさか「管理局以上の勢力の文明は存在しない」という『想定』で行動はしないだろう。
ただ、質量兵器云々が半島や大陸よろしく混乱期に民衆をまとめる道具のつもりが、予想以上に根づいてしまったパターンだと弱腰に見える交渉はできんだろうな。
最悪パターンだと、「管理局以上の技術? ロストロギアに基づいた文明だな!」という反応を起こして「管理する能力は我々にしかないし、管理するのは我々の義務だ。開示しろ。本音は押収だ」というある種のお約束をやっちまうと。
さすがに最悪はないにしても、彼我の勢力格差の隔絶具合を実際よりも過小評価して強気には出そうな予感。
というか、適切に評価できたらむしろ異常か。
- 190 :名無しさん:2011/06/16(木) 12:19:51
- 生産した文明内でごく普通に運用されている技術はロストロギアの定義にははいらんのだが、
手に入るなら欲しいよなあ。
- 191 :名無しさん:2011/06/16(木) 12:49:52
- 堂々と接触すれば意外と良好な関係築ける気がしないでも
まあ戦争ゲーだし、主人公もよろしい戦争だ!な気ならどうしようもないけどw
- 192 :名無しさん:2011/06/16(木) 13:01:07
- 戦争ゲーやってると、とりあえず戦争するかーってやっちゃうしなw
- 193 :名無しさん:2011/06/16(木) 13:10:43
- むっと来たらとりあえず安全装置賭けたまま引き金カチャカチャ言わせるよねーw
- 194 :名無しさん:2011/06/16(木) 13:17:25
- マブラヴ世界は戦争というよりシムアースだから置いとくとして
リリなの世界とかは適度に縛り付けて攻略してみたいなw
- 195 :名無しさん:2011/06/16(木) 13:18:52
- シミュにおけるNPC文明の運命など知れたもの……。
- 196 :名無しさん:2011/06/16(木) 13:29:12
- なんかいきなり、管理局が何されても納得いくようになったわ。
NPCに選択肢はない。プレイヤーの気分次第だ。
- 197 :名無しさん:2011/06/16(木) 13:43:13
- 戦争ゲーだと親睦会の一環で大規模な戦争やることあるから、親睦を暖める感覚で管理局と戦争しちゃってもゲームだからなぁで済んじゃうかもw
まあ、管理局をどうするかワクワクドキドキしていよう。
- 198 :名無しさん:2011/06/16(木) 14:04:27
- 接触するアンドロイドは10mくらいのドラゴン型とか「直立する触手の生えたドラム缶」型が良いと思う
挨拶は「聖なるクロノ神の尻尾にかけて、この出会いに幸あらんことを」
「我々は……君達のメンタリティで理解できる言葉でいうなら、『銀河パトロール』だ。
宿敵ボスコーンの自動兵器駆除の任を帯びている……君たちがBETAと呼ぶ存在だ」
すみません、昨日「サムライ・レンズマン」読んだんで
- 199 :名無しさん:2011/06/16(木) 14:11:30
- じゃあ俺はスパモンで
管理局は最初、多種多様な種族が入り混じってると期待してたんだよなー…
- 200 :名無しさん:2011/06/16(木) 14:33:18
- >>197
やりますね。
クランや外から招いた人たちで大規模な演習とか。
結構勝っても負けても和気あいあいとしていますよね。
- 201 :名無しさん:2011/06/16(木) 14:40:21
- 昔やってたゲームだと、NPCは英雄ユニットの経験値にするエサだったな。
あと、普通のプレイヤーの手に余るほど強大な武力を持ったNPCには
ヘビープレイヤーの中でも得に荒事大好きな連中が
それこそ蜂の巣に石投げるような感覚で嬉々として突撃していたな。
- 202 :名無しさん:2011/06/16(木) 15:35:34
- 直立する触手の生えたドラム缶・・・メカ沢もいいな。
- 203 :名無しさん:2011/06/16(木) 15:43:51
- ゲームだと気に入らない言動したってだけで撃っちゃうしな。
普段隠れてる本音が出ちゃう。
- 204 :名無しさん:2011/06/16(木) 15:45:20
- >>201
もしも管理局が探索に乗り出して第一世界や第二/第三世界と接続したら地獄を見そうですね。
ゲーム内有数の上位プレイヤーが激戦を繰り広げている世界ですし。
下手に管理局の存在を知ったらレベルや資金を増やすために片手間に攻撃されそう。
- 205 :名無しさん:2011/06/16(木) 15:55:06
- 管理局からプレイヤーを見たら
銀河を滅ぼす勢いで永遠の戦争を繰り広げる最悪の侵略者連中って思われてるんだろうな
- 206 :名無しさん:2011/06/16(木) 15:58:08
- >>203
「相手の村がなんとなく邪魔な場所にあったから更地にしてやった」
「あまりにも暇なので、1ソーティーで街を更地にするにはどれだけの戦力が必要かを実験してみた」
「キモいメールを送って来たので戦争始める」
「非武装中立を唱えていたので全力出撃」
開戦理由はこんなのばっか。
- 207 :名無しさん:2011/06/16(木) 16:23:30
- 管理局は隔離された宇宙からは出られないんじゃね
それだけに外宇宙からの脅威()パネェw
- 208 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/16(木) 16:26:37
- 主人公からして魔法少女 VS BETAの戦いが見たいという誘惑にかられない
保証なんてどこにもありませんしね。相手を人間以前にユニットとしてしか
見ていないというのは考えるだに恐ろしい話ではあります
- 209 :名無しさん:2011/06/16(木) 16:44:17
- ただ、実際ゲームをプレイしている人間にとっては単なるNPCに過ぎない訳で。
いちいちNPCの感情や生死まで気を使っていたらRTS系のゲームどころか戦争系ゲームはやっていられませんから主人公の対応は当然でしょう。
別に恐ろしいとかではなく却って普通だなぁ、と思うだけですね。
むしろもっと兵器とか、その兵器の効果範囲とか実験しても可笑しくない。
- 210 :名無しさん:2011/06/16(木) 17:11:35
- 原作ブチ壊せば宇宙型戦術機が出るかもしれないぜ→内ゲバww人類滅亡の危機www
を既にやってるもんなー
BETA放り込むくらいは普通にあり得るかも
光線級みたいに対魔法級が生まれるかも!とか
- 211 :名無しさん:2011/06/16(木) 17:12:55
- もしも管理局が管理しているのがロストロギアではなく、
中に入ったもの全てをゴキブリに変化させる炊飯ジャー的なロストテクノロジーばかりだったら
- 212 :名無しさん:2011/06/16(木) 17:20:37
- >>206
シムワールドしてたら周りをうろちょろしていて目障りだったから、
とか余裕で開戦理由になりそうですね。
逆に尋常じゃないほど勢力圏を要塞化してシムワールドしている人もいそうだが。
- 213 :名無しさん:2011/06/16(木) 18:16:41
- 「国際結婚で結婚式が国教以外のもので行われる→よろしいならば戦争だ」
「マスケット兵の数が無駄に余った→戦争して在庫処分セール」
「小銭要求されたから利子として領土を要求する→国土全部でいいよ!」
「パクリ疑惑を確かめるため、我々取材班は宣戦を布告した!」
某スパ帝も宣戦布告するときの理由はどれも無茶苦茶だったなw
- 214 :名無しさん:2011/06/16(木) 18:32:35
- なんというか時空管理局は隔離されている揺り籠の中でこもっていた方が良いかも……
下手に揺り籠の外で次元を超えようとしたら第一世界に出た。なんて笑い話にすらならない。
領域の傍を変なのがいたから実験がてら殲滅するなんて普通にされそうで。
- 215 :名無しさん:2011/06/16(木) 18:42:54
- 11話見る限り時空管理局の居る空間はプレイヤーから見てもかなり特殊で怪しい状態らしいから、
他のプレイヤーに発見されたらまず手を出されること必定w
主人公と違って原作知らないだろうから、さぞ容赦なく扱われるんじゃないかな。
- 216 :名無しさん:2011/06/16(木) 19:04:43
- 今さらだけどゲームってブラウザゲームが元と考えて良いのかな
例えばWeb大戦略とか、ドラゴンクルセイドとか
- 217 :名無しさん:2011/06/16(木) 19:43:34
- 俺がこういうゲームで管理局見つけたら戦力に余裕合ったら占領するな。
余裕無かったら知り合いとかギルドメンバーに声かけて分割で占領か、仲間になにがしかの報酬(お金とか兵器とか設計図)渡して俺が占領かな?
もしもこういう戦争ゲームで管理局みたいなNPCというか、誰にも占領されてない地域見かけたら皆さんでしたらどうします?
- 218 :名無しさん:2011/06/16(木) 19:45:55
- そりゃあ乗り込んで潰しに行くな
だってNPCなんて動く資源扱いだろうし
- 219 :名無しさん:2011/06/16(木) 19:54:28
- 艦船の速度が全然違うらしいからほぼノーダメージで星域は支配できるかな。
虎の子のアルカンシェルも宇宙スケールでの対艦船でどの程度意味があるか怪しいモノ。
後は地道に整地してから資源を採掘するか、力の差を思い知らせてから奴隷擦り潰し生産美味しいですか。
どーせ、相手は主力の魔導師を量産できないから最初にがっつり減らせば抵抗不可だろうし。
- 220 :名無しさん:2011/06/16(木) 19:56:14
- >>217
占領して食料その他を絞り上げる。
もしくは封鎖し嫌がらせのように攻撃を加え、自滅するか降伏するまで遊んで楽しむ。
- 221 :名無しさん:2011/06/16(木) 19:56:28
- 各勢力の勢力圏外なら、速攻で制圧するのが戦略ゲームの基本では。
だってそうしないと戦力アップの為の収入や資源が手に入らないじゃないですか。
- 222 :名無しさん:2011/06/16(木) 19:57:49
- ロストロギアで自滅戦法に出られてて酷いダメージを受ける可能性について。
- 223 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:03:10
- NPC文明は維持コストに入らないなら支配する意味が少しはあるかな。
ただし戦力としてではなく勝手に資源を吐き出す家畜としてだが。
- 224 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:07:48
- もしここの管理局の保有しているロストロギアが
コストアップ以前の兵器が残っていたものだとしたら
今の主人公の保有戦力を超えるようなとんでもがある可能性も…
- 225 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:10:20
- これは危険なので確認のために征服すべきですね。
- 226 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:11:12
- Civとかだと場合によっては経験値稼ぎとしてつつき回したり、
主要都市の周辺を荒らして金稼いだりということもないではないなw
- 227 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:13:30
- 巣ドラを真似て急襲。
圧倒的な戦力差を見せ付けて心を圧し折り、あとは生かさず殺さずで搾取の日々をw
- 228 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:13:55
- お前ら、最初の頃の管理局には優しくしようねって言う空気はどこにやったw
- 229 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:15:17
- ロストロギアが制限掛かる前の兵器であるって
普通にありえそうだなと書いてから気づいた
まさに宇宙崩壊以前からの遺産というのでまんまだ
- 230 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:15:56
- >>228
たぶん>195のレスが原因w
- 231 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:16:37
- >>228
やはり戦略ゲームの王道に立ち返り、陣取り合戦をするとなるとそうなると思いますw
- 232 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:16:45
- >>229
そう考えるとなかなか上手いネタを投入したモンだ。
- 233 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:17:50
- たった一レスでみんなの心がリリなの世界良いよねから冷徹なシミュゲーマーに切り替わったのだ……。
- 234 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:21:30
- 蹂躙したっていいじゃないか 戦争ゲーだもの
- 235 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:22:57
- 逆に言うと旧レギュ時代の超兵器が手に入る可能性があるのか。
攻めるしかないな。
- 236 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:23:23
- スターブラスト・セイバーが冷凍睡眠で封印されてました。
封印解除後は、独自のAIにて勝手に動き回ります。
- 237 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:23:26
- 搾取したっていいじゃないか、戦略ゲーだもの
- 238 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:30:26
- >>236
しかし、プレイヤーやNPCそっちのけで、ブラックホール生物などを相手に戦争を始めそうだな。
- 239 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:32:30
- 管理局の(被弾爆発的意味で)輝く未来を思って今から震えてきたぜ。
- 240 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:33:04
- 昔やったなあ、税率100%にして、民忠誠度を施しで下げる。
税率下げるよりもうかったんですよ
- 241 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:34:35
- シミュゲーにおけるNPCは、プレイヤーにより侵略され、征服され、搾取される為に存在していると言えよう。
- 242 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:36:04
- >>239
マクロスで言うところの「(惑星が軌道爆撃によって)太陽より明るく輝いた」とかいうやつですか?
- 243 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:39:34
- >>239
命の炎が線香花火のように儚く散っていくんですね。わかります。
- 244 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:40:01
- 全滅しても
蛮族相手にユニット溶けたwwwワロスwwwみたいなノリだろ
勝率99%は敗北フラグ
戦闘ヘリVS弓兵でおとされたのはいい思い出
- 245 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:41:23
- しかし管理局レベルの勢力が管理できる旧レギュの兵器とかタカが知れてるような
仮にお宝があっても他のプレイヤー戦で使ったら運営に通報されて終わりじゃね?w
- 246 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:42:05
- そこはそれ、管理局が起死回生の策として起動したら暴走して自滅フラグですよw
- 247 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:49:20
- 意外なお宝が在るかもしれないならもう攻めるしかないじゃないかwww
無くても搾取する事の出来る豊かな開発済みの惑星が手に入るんですよ。NPC込みで。
無限書庫辺りに何か良いデータが眠っているかもしれないですし。
- 248 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:52:56
- お菓子の家に斥候を突入させない廃人が居るかぁぁぁっ!
- 249 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:54:59
- 手駒のロボットが惑星侵略して資源搾取・・・・・まるでBETAですねw
- 250 :名無しさん:2011/06/16(木) 20:56:01
- ちょっと期待大きすぎじゃね?
マブラヴが遠い星のマイナー玩具メーカーならリリなのは遠い国のマイナー玩具メーカー
くらいの認識じゃないとガッカリする
- 251 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:01:38
- 原作で出たゆりかごは実は使われなかった旧時代のネタ兵器である可能性がww
この世界じゃ月の魔力で完全始動な当たり中二病な連中が作ったと見ていいのかな。
- 252 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:02:33
- とりあえず、中身の分からない宝箱があるから開けてみようといった気分。
まあ、無理に開けたら中身が壊れるかもしれないけど、かまわないかまわない。
- 253 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:13:35
- 宝箱壊したらフォアランナーの遺産というワープ罠発動!
で大赤字にならないと良いよね
- 254 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:22:49
- ゲームなら笑って済む話だからなあw
- 255 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:24:40
- >>249
多分このゲーム内のBETAも戦争以前はそんなつもりで造られていたのかも。
>>250
確かに期待感は程々に抑えていた方が良いかな。
HALOのフラッドみたいな使用禁止になっている生物兵器とかだったら運営へ報告して削除するなりして貰わないといけないから面倒だし。
ここは、管理世界というおいしい資源地帯を確保する事を目的にした方が良いのかも。
- 256 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:34:20
- BETAが資源回収ユニットの進化系なら炭素生命体を認めないってのも納得いくかな
炭素設定が多いだろうNPC文明と接触する度に指示出すの面倒だもんなー
- 257 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:56:25
- >>251
それを言ったら古代ベルカが厨二病発症したプレイヤー達のクランかギルドになってしまう。
それで戦乱期はクランの内部分裂での戦争と言った具合に。
聖王とか覇王とか凄まじい厨二病な名称をアバター付けて戦った事になるので本人達には黒歴史だろうけどwww
- 258 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:58:26
- うわww 氏ねるwww
- 259 :名無しさん:2011/06/16(木) 21:59:15
- 引退してたらいいけどまだ現役なら全力で抹消しなければならないwwww
- 260 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:01:52
- 上位世界で鎬を削っている古参熟練ゲーマー達がなぜか大挙してwww
- 261 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:06:56
- 過去の過ちを無かった事にするために全力で抹消にかかる古株PC達と
そんなおもしろい物を消すなんてとんでもないと全力で防衛にかかる他のPC達の
対象物なリリカル世界は蚊帳の外で全力戦争状態に突入か。
- 262 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:12:34
- ある意味主人公は最強の矛を手に入れる事になるかもな
覚えのある黒歴史艦隊が敵として現れてみろよ……
- 263 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:13:59
- 全力で消したくなるなww
- 264 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:34:07
- 第三次汎次元戦争の原因がコレ(黒歴史)で
一方のPC達は黒歴史を消し去るために第8世界ごと意図的に破壊して消去しようとして
もう一方は決して消滅しないように多重式の別位相空間を構築したと。
- 265 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:34:52
- いかなる手段をもってしても抹殺したいわwww
- 266 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:38:04
- つまり主人公はパンドラの箱を再び開こうとしている訳だ…!
- 267 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:38:36
- 特に夜天の王なんて名乗ったPCは夜天の書なんていう厨二溢れる兵器まで造っている事になる訳で。
ヴォルケンリッターとか魔法少女を造っていた事になるからもう恥ずかしくて居ても立っても居られない状況に
- 268 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:38:36
- ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!!
- 269 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:46:06
- しかも途中で更に悪化して闇の王にクラスチェンジ……。
- 270 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:50:07
- ホントこれは惑星地表部を焼き尽くす規模の大量破壊兵器が飛び交う第戦争になりそうだな。
公開されるには余りにも恥ずかしすぎるwww
- 271 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:51:29
- なのに黒歴史は管理局に管理されて生きていたw
- 272 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:54:30
- 第八世界が封鎖された事で黒歴史の作り手たちも安心してしまったのだろう
なのに主人公が第八世界へ繋がる道を、更に念の為に隠した空間までも見つけてしまった…!
- 273 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:55:12
- Civのお菓子の家(部族集落)を発見したプレイヤー状態なんだなNPC文明(マブラヴ&リリなの)
とりあえず斥候ユニットで踏むわwwwww
- 274 :名無しさん:2011/06/16(木) 22:55:29
- 時空管理局の本局が旧レギュの超大型工廠とかだったら主人公の精鋭艦隊が占領しに来るなwww
そして始まる『生きている』工廠探しの旅、別名NPC狩り
- 275 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:04:14
- となるとゲーム版のマテリアル三人娘は外見はリリなのキャラだけど性格はプレイヤーが元だったりして。
雷刃の襲撃者の「強くて凄くてカッコイイ、そう、やっぱり僕最強!」とかはそのプレイヤーの言葉。
- 276 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:11:00
- 第三次汎次元大戦時に使用された軍事拠点で有った場合も最強の艦隊をつぎ込んで占領する価値が有りますな。
どちらにしろ管理世界で綺麗な花火(爆散的な意味の)が咲き誇る将来が見えてきたわ。
- 277 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:21:27
- しかしあまりに人の古傷を抉ると反主人公同盟が結成されるかねないんだぜ
- 278 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:26:29
- 管理局がどんどんもいで美味しい果実になりつつあるw
- 279 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:27:19
- 勝手に管理局自身が自腹で資源世界の開発をしてくれるとか。
- 280 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:30:31
- これは考えようによってはBETAの調査を先に進めるべきでは
BETAの拠点抑えて資源回収ユニットとして使用できるようにする
そして資源地帯を開発してくれた管理局を、とですね
- 281 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:30:44
- でもこの三脳は応援したいわー
- 282 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:32:04
- 実(管理局)が熟すまでじっくりと待つ。
その間は、BETA相手に軽くお遊びって感じかな?
- 283 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:33:28
- こうなると問題は攻める攻めないじゃなくて、いつ喰ったら一番美味いかだな。
- 284 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:34:31
- BETAが溜め込んでいるだろう膨大な資源を手に入れられたら凄く美味しくない?
すでに使われてなければの話だけれど。
- 285 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/16(木) 23:35:47
- 管理局は鬼の居ぬ間になんとやら。一時の日本軍みたく広げ過ぎて消耗戦?になりかねない。
- 286 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:38:01
- 人材が容易く補充できる組織構造してないから、薄めたスープ化して海賊にもやられるレベルになるかもしれん。
- 287 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/16(木) 23:39:43
- 三脳もちゃんと負けた後のことも考えてるわけだしミッドチルダが陥落しても
ロストロギアを抱えて逃げられるのは厄介かも(無限書庫とかはさすがに
持っていけないだろうけど)。入念に偵察して避難用世界も一気に落としたら
気持ち良さそうだけどw
- 288 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:41:05
- 次元潜航艇が捕捉できてないから全部バレバレの可能性も。
- 289 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:45:32
- 恒星系そのものを覆っている妙な空間を解除すれば一発で済むのでは?
複数の世界が同一空間を占める事になれば、凄い結果になるぞ。
- 290 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:46:45
- バイト終わって指揮取りに戻ってみたら
「おっ、勢力拡大してるな。占領したら一気に資源地帯大量に手に入ってウマー」
な感じに美味しそうに実ると見たw
- 291 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:47:50
- PC的に一番価値があるのは本局の付属設備の無限書庫にロストロギア保管庫くらいだろうけど。
資源も管理局が必要とする資源とPCが必要とする資源が同一なのかも分からないからなあ。
避難用の世界とか相手にするのも面倒で放置しそう。
そんな時間があるなら資源採掘するとか。
- 292 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:49:38
- 三脳は占領後に勧誘なり洗脳なりして現地の内政担当としてコキ使えば良くね
- 293 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:50:24
- >>279
実はリリなの世界の人類は、BETAとは違う方向性で作られた資源採掘ユニットだったりして!
- 294 :名無しさん:2011/06/16(木) 23:56:13
- >>293
まさか降臨者って…
- 295 :名無しさん:2011/06/17(金) 00:04:03
- >>293
それなら一回BETAのHIVEユニットをリリなの世界にわざと落着させて(撃墜されないように護衛したりして)お互いどんな反応するか
観察させてみたいなw
…まあ、結果は火を見るよりは明らかだと思うが
- 296 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/17(金) 00:09:15
- 無限書庫にBETAの記録があったら間違いなくロストロギアの同類でしょうなw
- 297 :名無しさん:2011/06/17(金) 00:13:11
- NPC勢力同士の戦いってのも案外見てて楽しいよなw
- 298 :名無しさん:2011/06/17(金) 00:15:10
- お前らお昼前までの優しい心はどこに投げ捨てましたかw
- 299 :名無しさん:2011/06/17(金) 00:20:08
- もうみんなCivプレイヤーの心になってますねwww
キャラ愛はCivの冷徹で熱い心に勝てなかったのだ……。
- 300 :名無しさん:2011/06/17(金) 00:27:50
- 文化勝利はないのか?
- 301 :名無しさん:2011/06/17(金) 00:30:32
- まあ戦争ゲーだし、とか言い出した>>191が悪い
てか昼の段階でもう優しくないしw
- 302 :名無しさん:2011/06/17(金) 00:30:59
- 文化勝利のために核ミサイル打ちまくるのがcivじゃないか……
- 303 :名無しさん:2011/06/17(金) 00:49:45
- つまり文化勝利の為に波動砲を打ち込むのが多元録ということか……
- 304 :名無しさん:2011/06/17(金) 01:08:35
- 多元録は本来のゲーム目的の資源採集してたらレアな物を見てしまったプレイヤー状態じゃね
Civで蛮族都市周辺に鉄道施設されてたりするような稀さ
- 305 :名無しさん:2011/06/17(金) 01:13:21
- その蛮族都市が氾濫原と戦略資源を内包し丘が豊富にあって川に接続されていたと
……何も考えずユニット突撃させるぞ俺
- 306 :名無しさん:2011/06/17(金) 01:16:26
- 何その宝の山w
- 307 :名無しさん:2011/06/17(金) 01:17:47
- しかも一生懸命、現在進行形で資源帯に都市を立ててくれていますw
- 308 :名無しさん:2011/06/17(金) 01:39:59
- 都市襲撃つきの砲撃ユニットでのりこめー^^
- 309 :名無しさん:2011/06/17(金) 04:41:16
- 孤島で発展していた蛮族都市を刈り取るようなもんだw
- 310 :名無しさん:2011/06/17(金) 07:32:37
- いいねぇ。
これは都市襲撃付きのデススタックで攻め込まなければいけませんな。
勿論プレイヤーの責務としてwww
- 311 :名無しさん:2011/06/17(金) 08:13:38
- ハーツオブアイアン派は居ないのか?
Civプレイヤーとはまた違った優しさがあると思う。
色合いが目に悪いからと開戦したり
独立保証を掛け持ちして両方いただいたり。
道路国家とか。
- 312 :名無しさん:2011/06/17(金) 08:35:21
- HOIと言えばほとんど同じ色で自国領土と区別しにくいからと言って轢殺した事を思いだすなぁ。
- 313 :名無しさん:2011/06/17(金) 09:30:57
- 海が強化される=陸がスカスカになる
有人世界に進出しまくる=陸がスカスカになる
結論、レジアス超過労で地上本部がヤバイ。
そしてバイトあけには主人公が征服開始。
- 314 :名無しさん:2011/06/17(金) 10:12:02
- 指導者の素質ある人おおすぎだ。
指導者の二面性が今理解できた気がする。
- 315 :名無しさん:2011/06/17(金) 10:38:35
- civじゃなくてコーエー的SLGだとしたら?
ついでにエロ要素有だったら・・・・・・・
- 316 :名無しさん:2011/06/17(金) 11:04:03
- リリなのは好きだが資源も欲しい。
そして何より私は戦争が大好きだw
- 317 :名無しさん:2011/06/17(金) 11:14:01
- 少佐型アンドロイドを配備すればよい
ハルヒダンスも踊れるらしいから違和感無いよ!
- 318 :名無しさん:2011/06/17(金) 11:55:10
- 戦争ゲームにバイトしてまで大量に金つぎ込んでる人が戦争するのは当然の権利。
- 319 :名無しさん:2011/06/17(金) 12:13:20
- こまけぇことはいい。
奪えるから奪うんだよ。
- 320 :名無しさん:2011/06/17(金) 12:17:23
- バイト明けの主人公は資源回収の時間が始まるな。
せっかく目の前に豊富な資源と磨り潰してもお釣りが出るくらいのNPCが居るんだから
攻めないほうがおかしい!!
- 321 :名無しさん:2011/06/17(金) 12:25:17
- ロストロギアの正体に胸の高鳴りが止まりません。
- 322 :名無しさん:2011/06/17(金) 12:37:10
- 無印開始前だったら海鳴にQB型資源回収ユニット放り込んで原作崩壊をですね
- 323 :名無しさん:2011/06/17(金) 12:58:15
- 資源があること前提に話してるみたいだけど、本編にそんな描写あったか。
- 324 :名無しさん:2011/06/17(金) 13:03:55
- 最新話で無人世界の資源地帯を開発する、とある
- 325 :名無しさん:2011/06/17(金) 13:10:30
- >>324
>「資源が豊富な無人世界なら良いだろう。また万が一、管理世界が崩壊したときに備えて避難先を作れる」
のことですよね、でもこれって管理局側でのことなので、普通に考えると青銅器時代の資源≠近代での資源に近いものになると思うのですが。
- 326 :名無しさん:2011/06/17(金) 13:18:31
- 確かに技術差はあるが管理局も発展してる文明だし、資源は利用できるんじゃね?
- 327 :名無しさん:2011/06/17(金) 13:23:18
- 現代でも銅は大切な資源ですから。
- 328 :名無しさん:2011/06/17(金) 13:25:49
- 極端な話、仮に水素使ってれば水だって大切な資源だわな。
とはいえとりあえずは穏便に本編を待つと良いかと。
- 329 :名無しさん:2011/06/17(金) 13:27:47
- 何よりNPCという最大の資源があるじゃないですか
だから広域殲滅兵器とかで薙ぎ払うような真似はダメ、絶対
- 330 :名無しさん:2011/06/17(金) 13:33:24
- NPCって資源になるのだろうか、そんな素朴な疑問。
- 331 :名無しさん:2011/06/17(金) 14:13:26
- 本拠地を発見して調教が可能ならBETAは労働資源になるんじゃないかい
- 332 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/17(金) 16:06:52
- 本拠地を発見せんでも反応炉を弄れば単調な行動くらいは出来そうだな。
- 333 :名無しさん:2011/06/17(金) 16:41:12
- >>330
重要な労働資源。しかもプレイヤーに負担をかけずに資源を量産してくれる。
一々工廠とか買わないといけないプレイヤーの懐に非常に優しい存在です。
特に自分で育ててきたNPCは途中から愛着がわくから出来ないけど自動で沸いたNPCはこき使って磨り潰してしまっても心が痛まないからなお良いwww
- 334 :名無しさん:2011/06/17(金) 16:56:42
- 魔法少女を奴隷のように酷使するなんてひどいよ、あんまりだよ…
- 335 :名無しさん:2011/06/17(金) 17:03:03
- 他のプレイヤーの介入でなのはが魔女になりそうだな。
- 336 :名無しさん:2011/06/17(金) 18:00:17
- ???「ボクと契約して『プレイヤー』に反旗を翻そうよ」
- 337 :名無しさん:2011/06/17(金) 18:03:16
- >334
QB乙
- 338 :名無しさん:2011/06/17(金) 18:08:23
- 契約すれば魔力のない一般人でも魔法が使えるようになる
黒旗軍に対抗する為に戦力強化を図るなら悪い手じゃないよね
- 339 :名無しさん:2011/06/17(金) 18:30:35
- ミッドチルダでワルプル覚醒ですねわかります
- 340 :名無しさん:2011/06/17(金) 18:30:48
- ただその別のプレイヤーに矢張り駒として磨り潰される運命www
- 341 :名無しさん:2011/06/17(金) 18:32:05
- 占領地のICは1/5のみ使用できるんだっけ
- 342 :名無しさん:2011/06/17(金) 18:32:36
- 他のプレイヤーの介入を知ったら当然戦争だから自分達の故郷を守るどころか故郷が第戦争の戦場になって消滅する罠。
- 343 :名無しさん:2011/06/17(金) 18:43:16
- >>342
日清、日露ン時の朝鮮半島?
- 344 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:14:20
- それでも、最強スレ劇場版超解釈ブーストの掛かったなのはさんなら……。
うん、彼女でも恒星間戦闘はさすがに無理だw
- 345 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:25:49
- 核ミサイル数発分だったけ?
個体では破格だけど宇宙では核も威力の高い爆弾レベルだしなぁ
- 346 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:30:48
- 大気圏外スケールだと、見てから余裕で回避できそうだしなあ。
地上でテロる分にはそこそこだと思うけれど所詮テロだし、うざくなったら惑星地表ごと焼き潰されて終わる。
- 347 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:31:34
- たとえ近づいた者はすべて死亡するとしても迂回してしまえば問題ない。
というか原作のスカリエッティはどうして正面から喧嘩売ったんだろう?
装備は潤沢だったんだからガジェットで適当に管理世界の商船とかあちこちで襲えばよかったのに。
人手不足だからたちまち手が回らなくなる。
市街地で爆弾とか仕掛けたりトラックからガジェットで無差別攻撃なら自分の懐にも優しいのにね。
化け物連中は相手にしなければいい。
- 348 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:33:46
- 長門たちなんかリリなののなんちゃって光速じゃなく、ガチ光速で母艦級一撃で串刺しに出来るビームを
貯め無し連打できるから。
どう考えても勝てん。
- 349 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:34:36
- スカさんは命の重みを大切にする悪役ですから。
- 350 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:37:12
- そして美学を大切にする悪だからだな
- 351 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:37:30
- まあでも、とことん抵抗するなら管理局側が行き着くところはゲリラかテロだろうね。
- 352 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:46:25
- スカさん…
まあ自分の作品を自慢したかっただけなんだろうな。
ヘリに振り切られるジェット機ガジェット?とか触手型とか理解できないがw
戦闘機人にはものすごいこだわりを感じましたが。
ロリから母乳まで選り取りミドリだったもんな。
スカさんは悲しい過去もってるし恋愛には鈍感で本当主人公体質なんだけどなw
百合の世界じゃ意味茄子
- 353 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:47:09
- スカさんどうするんだろうね。
- 354 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:51:21
- 読んでて思ったのがプレイヤー同士のガチ戦闘も読みたい
対Beta戦とのメリハリもつきそうだし朝倉達の余裕のない胃の痛くなるようなギリギリの戦いを読みたい
- 355 :名無しさん:2011/06/17(金) 20:55:53
- 一方的な対NPC蹂躙が見たい俺と互いの願いが叶うように恨みっこなしで一緒に祈ろうぜ。
- 356 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:02:11
- 両方ともあれば嬉しいです。
特に他プレイヤー達が第八世界を確認したらどうなるか?が楽しみですし。
>>351
プレイヤー率いる艦隊派常に宇宙から威圧してコントロールするだけで実際政治するのはNPCです。だろうね。
彼らがテロをすればするほど守りたかった人たちから憎まれ犠牲者の家族が復讐に立つ。うん傍から見ると良い絵が取れそうだ。
- 357 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:07:22
- 労働者の拉致はCivプレイヤーのたしなみですよ
- 358 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:07:36
- 分割し、統治せよ。
ただし面倒くさくなったら更地でも良いよね?
人がやるより全自動の効率良いし(前作的に)、というのが違うところか。
- 359 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:15:19
- 労働力ならBETA星占拠で確保できそうだからなぁ
頑張れ三脳、出来る所を今のうちからアピールだ!
- 360 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:21:24
- 今、唐突に理解できた
スパロボの世界はこの小説の世界だったんだな
複数の侵略者(プレイヤー達)と戦うスパロボ勢(NPC連合軍)という構図だったに違いない
- 361 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:37:34
- そういったNPCの惑星が実際に有るかもしれんね。
ただ、第一から第三までの上級プレイヤー相手だと問答無用で惑星ごと破壊されとうだからそれらの世界じゃにだろうけど。
- 362 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:39:16
- みんな勘違いしてるけど管理局は軍隊じゃないよ。
警察と市役所もしくは政府がくっ付いたもの。
まず自己完結性が皆無
指揮系統が無茶苦茶
部隊長ごとに別の組織みたいになってる(ファンタジーの傭兵団みたい)
巡洋艦一隻ですべて賄える様にして単艦でパトロールしてるとか軍隊の考え方じゃない。
沈まないのが前提の警察てきな考えかた
軍艦は沈むのが前提だから最低でも2隻で警戒するはず(潜水艦とかは除く)
Stsでの訓練が完全に警察
- 363 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:45:19
- 次元航行艦については人手が足りないからじゃね?
SWのスターデストロイヤーが単艦運用してるのもその理由だし、
結局治安維持が主任務だけどさ。
- 364 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:45:47
- ある意味、妙なクリーンさが作られた世界っぽくてNPC勢力さを出してる気がする
- 365 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:51:27
- 大丈夫だよ勘違いしている人は少ない。
ただ、戦争ゲームプレイヤーの性で、おいしいNPCをどう頂こうか舌なめずりしているだけで。
- 366 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:52:49
- 管理局って司法と行政と治安維持と戦力が纏まった腐敗してくださいと言わんばかりの組織だよね
- 367 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:53:03
- >>363
それにしたってやりようがあるだろ…
人員が少ないなら小型艦でおk
日本で言うならイージス艦一隻で日本海警備してるようなもんだろ
駆逐艦数隻のほうが絶対いい
それができなくてもアルカンシェルは要らないだろ。
- 368 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:56:50
- >>366
俺が俺が俺が正義だー♪
刑事に留まらず、死刑執行までの各職を一貫して代行
因みに管轄外なんて柔な概念はない
- 369 :名無しさん:2011/06/17(金) 21:59:24
- >>367
アルカンシェルの劇中での主な用法はロストロギアの処理だから要るだろう。
次元世界を巻き込む危険度のロストロギアは珍しくないって世界なんだぜ?
- 370 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:01:28
- とりあえず、巡視船に危険物処理装備を積み込んでいると考えるべきだからね。
だからこそ恒星間戦争どころか銀河間/次元間戦争を行うのに適した編成となっている一定以上のプレイヤー達の敵じゃない。
- 371 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:03:33
- そういえば、前に古代ベルカがプレイヤークランという説が有ったけど
それだと聖王教会でまつられている聖王って厨二病を発症していたころのプレイヤーのアバターが信仰されているっていう事になるよね。
- 372 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:05:28
- あまり合理的で効率的だと不必要に文明が発展しちゃうじゃないですか
多元録では箱庭の治安維持的に歪みがあった方が都合良いんだよきっと
- 373 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:07:25
- >>369
単体で次元世界を壊すこともあるロストロギアが凄いのか、次元世界がプレハブ作りなのか悩ましいところだw
- 374 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:08:28
- ほほう、ヴィヴィオはその厨二病プレイヤーのクローンか。
しかもネカマだったら、いろんな意味で最悪だ
- 375 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:09:04
- ああ、最悪だ……。
そして現在の上位プレイヤーが過去やっていた若気の至りだったらある意味最高。
- 376 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:09:05
- 人体改造の結果、無敵バリアを張れるようになった聖王はいろんな意味で厨二力に溢れている。
- 377 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:16:27
- なぁに、改訂前は主人公も神()だったし問題ない
- 378 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:18:57
- 月の光でハイパー化する専用機とか、魔法世界で魔法無効化するAMFとか、ステルス暗殺機()とか、
実に聖王様はわかってらっしゃる。
- 379 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:24:18
- >>367
小型艦だと長期航行に支障が出る
居住性も悪くなるし、搭載設備も制限厳しくなるしね
あと何か勘違いしてるようだけど、イージス艦ってのはイージスシステム搭載艦のことであって、艦種を表してるわけじゃない
現在実戦配備されてるイージス艦は、タイコンデロガ級以外は全部駆逐艦ですよ
- 380 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:26:10
- 次元航行艦はどうも長期航海前提臭いからなあ。
居住スペースやら考えるとどうしても大型化するんだろう。
ヘリとか乗せなくて済むから普通の船よりむしろ楽なのか?
- 381 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:26:55
- >>378
覇王様も結構解っていらっしゃる方だったかもしれんwww
>>379
今確認できるイージスシステム搭載艦はタイコンデロガ以外は駆逐艦かフリゲート(西・ノルウェー)だね。
- 382 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:28:41
- それでも最後は敗北し天に帰った聖王様
うん、そりゃあ崇め讃えられて当然じゃね?ww
- 383 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:31:22
- >>381
バリアジャケットは鍛えた拳で貫通させるものキリッ
火力馬鹿、無敵バリア厨の聖王とは違うんですよキリキリッ
- 384 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:34:15
- もしも覇王がプレイヤーのアバターだった場合、最早爆笑を通り越して悲劇っ
- 385 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:34:23
- 覇王、聖王、夜天の王。
拳王様はおらんのかw
- 386 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:35:02
- >>379
言い方悪かったねごめん
こんごう級とかのつもりで日本のって書いたんだ
あれを駆逐艦と言い表すのはちょっと…ね
つまり単艦行動させるような(喪失を許容できる)レベルの船なのか疑問だと書きたかったんだ。
STSでアースラ他の艦見てると護衛か支援の下で活躍させるべき船じゃないかな〜と
- 387 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:35:30
- アースラに限らずあの世界の船って艦隊戦想定してないよなあ。
- 388 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:41:29
- あそこはアルカンシェルとか持ってるけど、基本は次元世界の警察だから
戦争とか考慮してないのは当然じゃね。
- 389 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:42:26
- >>386
軍艦と見ないで巡視船だと思えば楽になれるよ。
>>387
仮想敵になり得る勢力が居なかったから昔あったとしても建造方法すら忘れ去ってしまったのかも。
>>385
結構ベルカ諸王は厨二病な王が乱立したらしいから。
それ全員アバターだった場合、今上位プレイヤーとして残っている人たちが知り次第全力で消去に掛るレベル。
- 390 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:43:30
- まあ魔導師自体が砲台みたいなもんだし
魔導ミサイルとか魔導レーザー機銃位はあっても良い気がするけど
- 391 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:45:11
- アースラに謎原理のビーム砲だかレーザー砲だかが付いてたはず。
- 392 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:48:48
- 次元航行艦には艦の規模に比較して小型とはいえ砲塔が付いているね。
後forthから主人公勢の装備が半ば質量兵器化してきているから良い訳を付ければ質量兵器も有る程度基準が緩和されるのかもしれん。
ただ、まぁ多次元見聞録改訂版だと初心者以外には殲滅されるレベルでしかない訳だが。
- 393 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:49:25
- >>387
単純に艦隊戦をする相手が居なかったからでは。
一応、管理局の一人勝ち世界で、敵対勢力はテロリストか海賊レベルだから、
艦隊を組む必要性がそもそも無かったとも考えられる。
- 394 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:55:24
- 管理局創世記はもっとゴテゴテしてた、と
船首にドリルが付いてたり無意味に大きいウイングがあったり
ふと思った
質量兵器の禁止って厨二兵器の封殺もあったんじゃね?
- 395 :名無しさん:2011/06/17(金) 22:59:34
- 多分、管理局体制以前は厨二兵器の残滓が行き交ってたんだよ。
それを目の当たりにして育った三脳が質量兵器アレルギーになるのは当然のこと。
- 396 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:00:19
- >>394
じゃなくてベルカ末期や古代ベルカ諸王の戦乱期の次元航行艦のこと。
多次元だと、プレイヤーが厨二病で花開いた状況だった可能性があるので目も当てられない状態になった可能性は否定できんけど。
- 397 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:06:16
- >>395
ひょっとしたら三脳はプレイヤーの参謀AIの下にいた事の有るNPCかもね。
だから厨二病に病的なまでの嫌悪感を抱いている。
- 398 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:10:48
- なんか三脳には本当に頑張ってほしい気になってきた
自重無き厨二から世界を解き放った可能性も出てきたし
- 399 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:11:19
- 管理局に再び優しい心が向けられるときが!
- 400 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:12:33
- >>397
その場合は、旧支配者の帰還を疑い、恐れおののくのでは?
『あの狂気(厨二)の時代がまたやってくる!』とかw
- 401 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:15:22
- 実は三脳も今の姿になる前は銀髪赤目とか眼帯包帯ゴスロリとかの姿を与えられていたとか…
- 402 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:17:06
- なるほど、三脳が旧時代を忌避する理由が実にわかるなw
>>401
かわいそうすぎるwww
- 403 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:17:18
- でも主人公の場合は厨二病ではなく単純に趣味だから関係なし。
のらNPCとはプレイヤーの経験知稼ぎと資源提供の為に有るのだからっ(キリッ)
- 404 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:19:08
- とりあえず閉ざされた世界を厨二病から守り抜いてきた訳だ。
そう考えると本当に付いていないなぁ。
厨二病の次は真面目に戦争ゲームをやっているプレイヤー相手だ。
こういったプレイヤーには有る程度以上文化を持っていて占領すると収益が在るのはお菓子の家にしか見えんからね。
- 405 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:19:31
- 侵略と搾取こそがシミュゲーの華よ!
まあ、RPGでも家の中を漁られようが、下着やヘソクリを奪われようが
抗議もできないのがNPCだがな。
- 406 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:20:10
- だが、それで到来したのは魔砲少女文明という新たな厨二世界でした。
そして自らの手でゆりかごという名の厨二遺産を復活させることに。
しょせんは呪われた出自か……。
- 407 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:20:58
- 生まれの不幸(=NPC)を呪うがいい。
- 408 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:21:04
- 厨二設定な生身を捨てて
生まれ変わった不死身の脳
過去の狂気を叩いて潰す
三脳がやらねば誰がやる!
- 409 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:22:44
- 君のお父上(プレイヤー)が悪かったのだよ
- 410 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:23:00
- ああ、ちなみに18話が更新されてるな。
今回もお疲れ様でした。
- 411 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:25:02
- 魔法少女文明……いやいやいや
なのはが活躍したのは長い管理局の歴史の一部
それまでにはハードボイルドな魔法中年時代もあった筈
あ、でもスカが三脳に言われて作った機人は女の子ばかり……
- 412 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:26:14
- ほら、グレアム世代がそうだったんじゃね?
- 413 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:28:47
- 着実に管理局終了のお知らせが迫っている。というかもう規定事項かなこりゃ。
- 414 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:29:48
- 三脳には同情しよう。
涙を流してやっても良い。
だが、資源と労働力と領土とレアアイテムもといロストロギアは戴いていく。
- 415 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:29:53
- >>410
感謝w
- 416 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/17(金) 23:30:02
- ハイブはなくなったから処刑もためらいなく行えましたね。
でも摂家も参加してたから監視機関みたいなものを軍と一緒に付けられそうですね。
主人公の趣味のせいで部下が苦労w。
- 417 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:30:25
- このままマブラヴ編は終了しリリなの編に移行かな?
ま、イーニァが居ない世界なんてどうでもいいか……
ESPユニットのスニーキングミッションwktk
- 418 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:31:31
- なんと言うか、真珠を作る手段を連想してしまった。
貝に少しだけ傷をつけ、核になる粒を入れて後は貝にやらせる。
管理局という真珠貝が、プレイヤーの手でこじ開けられる日は楽しみだ。
- 419 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:35:23
- 征服し蹂躙しても良いのでどうか資源採掘地にして厨二文化の復活だけは勘弁してあげて下さい
- 420 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:37:12
- そういえばこの世界にスクライアの一族は居るのだろうか?
戦争ゲーに資源採掘ユニットはあっても遺跡発掘用ユニットなんて無いだろうし、
リリなの世界の過去を調べるにしてもロストロギアを掘り出すにしても囲い込んどけば有用か?
- 421 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:37:53
- そろそろ肥え太った家畜をさばくお時間が迫って来たか。
余り肥え太らせ過ぎるとさばくのが厄介だから程々が一番良い。
- 422 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:40:00
- もしプレイヤーが統治していた拠点惑星出身で有ればそのプレイヤーの手で遺跡発掘用モブとして作られた可能性があるね。
- 423 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:43:01
- 自由度半端なさそうだから超古代文明な遺跡フィールド作ってそこで歩兵戦、とかもあったんじゃね?
その管理調整用ユニットが放置されて調査発掘に変化していったとか
- 424 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:43:35
- 急激な拡大に陸が死にそうになってる気がするんですがねえ。
- 425 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:49:20
- レジアスは犠牲となったのだ…
- 426 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:49:20
- ワクワクが止まらないリリなの世界に比べると、マブラヴ世界どうでも良くなってきた。
土星と木星の資源採掘も始まってるし、また勝手に自滅しないようにたまに見てればいいかな。
それが一番大変そうな気もするけれど。
- 427 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:53:28
- 面白みと言う意味では改訂前の方が良かったマブラヴ世界
改訂後は期待通り自滅してくれちゃったからなぁ烈士様とか烈士様とか
- 428 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:56:31
- 改訂後世界だとアメリカ様が比較的元気だから個人的にはその辺に期待かな。
- 429 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:57:08
- ま、リリカルNPCはひょっとするとプレイヤー達が造り出した勢力が大本になった可能性があって何らかの利益をもたらす可能性が有るけど
マブラヴ世界は飽く迄も純粋なNPC文明だからね。どちらかと言うとBETAの方がプレイヤーが造り出した作業用モブの可能性が高いし利益をもたらす可能性がある状態。
結果として感情移入先や利益を得る先と言うより単なる観賞対象に過ぎないからねぇ。
- 430 :名無しさん:2011/06/17(金) 23:57:46
- 個人的にはりリなの世界はナンバーズとヴィヴィオさえいたら後はどうでもいいや
マブラヴ世界?紅の姉妹の行方次第です
- 431 :名無しさん:2011/06/18(土) 00:01:37
- 覇王様とリィンⅡも追加してくれ
ユニゾンデバイスは妖精さん型パートナーAIとかが流行った名残だと思うわ
- 432 :名無しさん:2011/06/18(土) 00:06:22
- マブラヴ世界は、
『BETA倒してあげたから、見返りに地球を除く太陽系内の全惑星の資源を貰うよ。
文句無いよね?ね?
文句あるようだったら………分かってるよね?』
とでも言ってやればかえって安心するかも。
- 433 :名無しさん:2011/06/18(土) 00:07:24
- マブラヴ世界はBETA含めての価値かな。
うまくいけばBETAの本拠地に天文学的量の資源が積まれてるかもしれん。
- 434 :名無しさん:2011/06/18(土) 00:17:59
- マブラヴ人類の価値:工作機械以下、観賞用()
ゆーこ先生が聞いたら無礼るなって奮闘してくれるかも
- 435 :名無しさん:2011/06/18(土) 01:52:38
- なんか次元世界は歪みの中に『次元世界』として存在しているような印象を受けるな〜
プレイヤーのアイテムBOX的な感じでさ
個人的には改訂前のSAN値減少がハンパないのが好きだったからこれからが楽しみだ
てか、改訂後は沙霧は結婚してないのかな?
- 436 :名無しさん:2011/06/18(土) 02:11:39
- 一つわからんのだけどこの話ってバーチャルな話でBETAもデータ上の存在?
それとも別の宇宙にちゃんと存在して例えば主人公がその気になったら合成さば味噌定食を食べたりできるの?
- 437 :名無しさん:2011/06/18(土) 02:23:21
- >436
後者
しかも、ゲーム管理会社がその気になれば生成・消滅も簡単な
人工宇宙を作れる技術レベル
そして改訂後は、NPCによるシムアースとかも楽しめる仕様
- 438 :名無しさん:2011/06/18(土) 02:28:42
- 現時点でカイジされた設定が正しければ、バーチャルではなく人工宇宙内での実存する存在。
ただし、さば定食云々は、技術的には不可能ではないけど、主人公には不可能。
まぁ、アンドロイドの体介せば食べられるとは思うけど、自分自身の肉体ではね。
- 439 :名無しさん:2011/06/18(土) 02:36:38
- >>436
ゲーム世界は人工宇宙。
プレイヤーはアバターを遠隔操作してる。
現実世界から人工宇宙へはゲームルール上、入っていくことができない。
- 440 :名無しさん:2011/06/18(土) 07:45:46
- なんかリリなの成分が出てきてから一気に臭くなったな、ここ
- 441 :名無しさん:2011/06/18(土) 08:05:17
- いっそ星海の紋章をなぞっても良いのでは?
有人惑星は惑星政府の物で、そこは帝国政府(黒旗軍)は不干渉。
でもそれ以外の星と空間は全て帝国(黒旗軍)の物ルール。
ただいま太陽系の領主を募集中とか宣伝すれば、希望者が殺到しそうだw
- 442 :名無しさん:2011/06/18(土) 08:06:28
- >>441
間違えた
星海じゃなく星界だ
- 443 :名無しさん:2011/06/18(土) 08:27:12
- 面倒くささと効率の壁を善意と慈悲で越えられるならそれも良いかもね。
欲しいのは資源なんだし。
- 444 :名無しさん:2011/06/18(土) 08:39:28
- そう資源が得れればいい。
あとは、大気の底で何やってようが不干渉。
BETAの侵攻は防いでやるんだから、それで満足しろという事で。
- 445 :名無しさん:2011/06/18(土) 09:18:21
- 前作だと人間働かせるより自動機械で採掘した方が効率良かったし、治安維持に負担掛かるなら全滅。
放置しても問題ないなら放置で良いんじゃない?
- 446 :名無しさん:2011/06/18(土) 09:49:37
- シムワールド好きなプレイヤーなら野良NPCに開拓させるか、自分が造ったNPCに新規に開拓させるだろうけど
効率だけしか重視しないプレイヤーなら資源回収ユニットにやらせるだろうね。
若しくは自然な地形が良いから自らのNPCに開拓させる惑星と資源回収用だから資源回収ユニットにさせる惑星と分けている場合も有るだろうし。
結局、自由度が広いゲームだからプレイヤー次第。
- 447 :名無しさん:2011/06/18(土) 10:16:46
- リリカルは何時の時代なんでしょうね〜
私的にはSTS最初の方だと嬉しいですけどw
- 448 :名無しさん:2011/06/18(土) 10:38:14
- XV級が本格配備の前だと考えるとAS辺りの時間。
中に装備の一つ夜天の書が登場している頃だわな。
ま、XV級が出ても本格的な戦闘艦艇の前では棺桶で有ることに変わりはない訳ですが。
- 449 :名無しさん:2011/06/18(土) 11:12:57
- 今後出てくる勢力は何処だろうか。
ナデシコは火星、木星にあるユニットは旧時代の産物っぽいからありか?
ロストユニバースだったかあれも出そうかと思ったが恐怖心倍増は中の人がやばいww
スターウォーズは管理局より善戦出来そうだしなぁ。
R-TYPEはバイトがメインサーバーをマジで侵食したらやばいんでないかな。
今後どんな戦力が出るのかww 楽しみだww
- 450 :名無しさん:2011/06/18(土) 11:18:37
- R-typeはプレイヤーが使うのにも制限するぐらいだから無いだろうな。
出てきても即管理者の手で抹殺されているだろう。
第一、そんな手に余る物をゲーム運営側が見過ごす訳が無いから。
- 451 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:01:28
- >>445
ユニークユニットのために干渉してるんだから全滅は不味かろう。
自力で頑張る意欲を持たせる程度に梃入れして後は放置だな。
そういう観点からすると今回は実力を見せすぎるのも良くないな。
- 452 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:04:19
- ユニークユニットのためだっけ?
本編で特にそういうこと言ってた記憶はないが。
- 453 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:09:43
- 本編見た限りではリリなのっぽい世界だなあ、調べてみようかって言うちょっとした興味がいつの間にか、
ゲーマーの本能で戦争前提へと流れているように見えるw
- 454 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:10:28
- >「外宇宙に脅威を感じ、さらに月攻略のために宇宙艦隊を編成というのも見てみたいし。原作ではなかった宇宙用戦術機とか
是非みたいからな。勿論、発見したらすぐに同じのを作らせて貰う」
第5話より
- 455 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:11:24
- リリなの世界だと特にないな。
- 456 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:13:41
- 狙うは彼らがため込んでいるロストロギアと資源及び富それだけ。
惑星の中に保存して起きたのが有ればNPCを間接統治。それ以外は容赦ない収奪。
後、戦闘が楽しければ尚良い
- 457 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:16:41
- ロストロギアには興味あり。
ESPコマンドがどんな報告を持って来るやら。
- 458 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:22:39
- スカ山とか現地徴用しようぜ
NPC製作技能持ってるから使い勝手いいと思う
- 459 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:24:28
- スカさんはセンセよりは扱いやすそうだ。
- 460 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:33:17
- 適当に使わない・使えない技術を投げ与えとけば良いしな
もしかするとそれらを改良してくれるかもしれない
- 461 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:39:52
- >448
なるほどAS辺りなのですね情報感謝、
管理局崩壊させるのにスカさんスカウトは楽しそう、
カリム予言とかでてくるんかねぇ〜
- 462 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:46:18
- 最新の予言内容、さぞトチ狂ったものに……。
- 463 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:50:49
- 世界中に散在する情報を統括・検討し予想される事実を導き出すデータ管理・調査する魔法だろ
世界の外に侵略拠点を置く黒旗軍を予言は捉えきれるか?w
- 464 :名無しさん:2011/06/18(土) 12:56:09
- ESPユニットが入ってくるし、調査船自体は頻繁に出入りしてるからその辺だけで何とかw
- 465 :名無しさん:2011/06/18(土) 13:03:23
- 聖王様は厨二説が当たってたら聖王の帰還とか詠まれるか?w
- 466 :名無しさん:2011/06/18(土) 13:06:32
- 異界の法を統べし者がなかつ世界に目を向ける
なかつ世界数多の海におおいに翼を広げ、船は世界を巡る
されど異界の法を統べし者の従者訪れし時、刃を向けし船はすべからく砕け散る
……予言て難しいw
- 467 :名無しさん:2011/06/18(土) 13:08:49
- >>463
本来の世界と隔てるゆりかごの壁が貫かれたことは感知できるはずですからねぇ。
- 468 :名無しさん:2011/06/18(土) 13:26:37
- どんなにあがいても滅びるしかない。とかいう予言が出たらどうすんだろ。
実際、主人公もそうだが有る程度以上のプレイヤーからすればいい鴨で
もし拡大していた途中で表の八つの世界の第八以外の世界にまでつながったら本当に滅びるしかないわけだし。
- 469 :名無しさん:2011/06/18(土) 13:35:12
- 予言「滅ぶよ
カリム「えっ?
予言「絶対滅ぶよ
カリム「ええっ?
- 470 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:06:54
- 絶対服従して労働力に徹すれば助かるよ
と言われても納得できないだろうしなぁ
無人世界を何個かふっ飛ばして脅すくらいしないと
- 471 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:12:40
- 無人世界だと自分がやられる訳じゃないから帰って強行論が飛び出しそうな点が難題だよな。
いっその事、一桁台の世界/惑星を軌道爆撃して惑星ごと破壊じゃなくて一定規模以上の大都市を全てガラス化してやると言うのも手かも。
惑星破壊と違って多数の生存者が居る訳だからその人たちが逆らうどころか恐怖を伝えてくれるから心理的に抵抗する意気地を砕いてくれる
- 472 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:19:21
- >「NPCの文明なら容赦は不要と考えてもおかしくはない。各世界ではそれが当然だった」
> これまで多くのNPCが生み出され、そしてプレイヤー達の容赦のない蹂躙によって死に絶えてきた。
> それに時空管理局が加わったとしても何の違和感もない。
第17話より抜粋
これが、この(ゲーム)世界の非情の掟(ルール)
逆らうNPCには死を!
がデフォなんだよ。
- 473 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:21:08
- 逆らわなくても滅ぼされた例も有りそう。
資源開発に邪魔だったり、自分でモブを配置してシムワールドしようとしていたら先にNPCが居たみたいなときね。
- 474 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:22:16
- プレイヤー達ってNPCから見ると開発能力があるゼントラーディだよな。
タチが悪すぎる・・・。
- 475 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:29:21
- ゼロ魔世界オワタ
- 476 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:30:39
- まあ自分達が生み出した存在が、創造主たる自分に歯向かうという時点で許し難く感じるのかもな。
- 477 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:35:02
- > かくしてジオイド弾のテストも行われた。耕平はランダムで選ぶつもりだったが、どこぞのピンク髪の貴族や黒髪メイド、
爆乳のエルフにちやほやされている男がいる星を見つけると「リア充爆発しろ!」と言ってジオイド弾を3発撃ち込んだ。
・・・え。
- 478 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:37:14
- サハラのゲートには遺物はなかったのかのう。
いよいよ反応弾を発見したゼントラのような様相に、
管理局が生き残るにはカルチャーショックを起こすロストロギアを使うしか。
- 479 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:48:13
- 何と言う外道…いや気持ちは解るけどw
そしてやっぱりあった第三次大戦前の遺物
ガラクタはきっとアレだな、見た目重視なネタ装備
- 480 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:54:31
- >「リア充爆発しろ!」と言ってジオイド弾を3発撃ち込んだ。
まさに外道! ……そんなにゼロ魔嫌いかwww
- 481 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:57:24
- ゼロの使い魔未完!www
- 482 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/18(土) 14:58:49
- >NPC(?)とは言え、見たことがある少女を木っ端微塵にするのは、さすがの耕平も気分が良くない。
そうか、ゼロ魔は見たことなかったんだなw とはいえクロノ達は呆然とする
だろうなぁ。闇の書事件を解決したら管理局自体が滅んでました、とか正に
プルナレフ状態w
- 483 :名無しさん:2011/06/18(土) 14:59:30
- まあ文化レベルが中世だと開拓する必要もないし
バイトなめんなファンタジー!とオーバーキルしても仕方ないw
- 484 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:02:39
- ジオイド弾投下
デデーン!!
- 485 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:02:57
- ゼロ戦とティーガ戦車ぐらいは回収しとけばコレクションになったのにw
- 486 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:11:25
- 管理局艦隊はどこまで応戦できるか?
長門艦隊含めてアンドロメダ級(改含む)が6隻、主力戦艦60隻という
大兵力。おまけに劣化Rと次元潜航艇という装備もある。
勝負にならない気がするな。
- 487 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:16:22
- ……ゼロ魔が
知ってれば、また対応も変わったと思うんだがなあ……
時空管理局VS黒旗軍
……管理局にとっては悪夢だ
宇宙空間じゃ魔導師も戦えませんからねえ
- 488 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:17:33
- ゼロ魔は他人のハーレムを眺めていても楽しいものじゃないから、サイトには辛い未来しかないと思う。
- 489 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:28:11
- 本局が機能マヒしている間に主戦力壊滅or無効化
三脳やらに降伏勧告を持ちかける、なら血はそう流れないと思うが
下手に徹底抗戦すると消し飛ばされちゃうと速く気付いてー!
- 490 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:45:27
- ハルケギニアくんふっとばされたー!
- 491 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/18(土) 15:49:41
- しかしロストロギアを危険視されて制圧って管理局にとってはすごい皮肉な
理由ですよね。ある意味、管理局の基本方針そのものだし……手段は凄まじく
過激かつ大規模ではあるけど。第三次次元大戦の結果禁止された危険物の回収の
ため制圧しますとか言われたら管理局は黒旗軍を古代ベルカどころかアルハザードの
末裔とか判断するのだろうか……
- 492 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:56:24
- まあ、次元世界への被害を最小限にとどめるためなら最悪世界一つ吹き飛ばすのも辞さない組織だから、
ゲーム世界に悪影響を与えかねないNPC組織として吹き飛ばされるのも何かの因果が巡ったんだろう。
方や正義と平和のため、方や円滑なゲームライフのためだがw
- 493 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:56:56
- リリカルなのは打ち切りのお知らせw
- 494 :名無しさん:2011/06/18(土) 15:57:28
- ゼロの使い魔の惑星消滅した!
主人公はゼロ魔を見ていなかったか……仕方ないね。
しかしなのはたちが助かるのはε-(´∀`*)ホッとした。
まあ見知った作品のキャラだしな。NPCでも殺すのはためらわれるよね……。
- 495 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:03:26
- 改訂前だと外伝キャラはどうでもいいとイーニァを軽視した主人公だからな
見知らぬハーレム野郎が居る未開の惑星の一つや二つ消し飛ばしても不思議はない
むしろリアルのストレスを解消する為にゲームってのはするもんだしw
- 496 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:06:54
- 資源狙いじゃなくて禁止兵器根絶モードになったか。
これはもう仕方ない。さらば管理局。
- 497 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:16:58
- 月は地球の地軸の安定に必要不可欠だったから、
月の破壊が、今回無くなってよかった。
- 498 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:25:09
- 管理局も集めないとあちこちの世界が危ないーって人手も不足してるなか必死で集めてたのに
そのせいでさらにでっかい危険が迫ってくるっていう予測不可能(というかしたくない)な出来事が
人生万事塞翁が馬とはなかなかいかないものですね
- 499 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:27:32
- 管理局「旧時代のロストロギアは危険だから集めるよ!」
黒旗軍「危険なロストロギア集めてるから滅ぼしますね^^」
管理局「えっ」
- 500 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:32:43
- 管理会社が保有禁止した旧レギュの兵器をNPCに持たせておくわけにもいかんからな。
使わせる可能性を作る交渉なんかもってのほか。
主人公は正しいことをしているね!
- 501 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:40:14
- ていうか何でおまいらダンボールに反応しないw
- 502 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:42:38
- 接収した禁止兵器は、ゲーム会社に提出するのかな?
もしかしたら課金アイテム用のポイントに交換してくれるかもしれないし
- 503 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:44:33
- 段ボール箱はスニークミッションの定番アイテムとなってるからだ
- 504 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:45:19
- 黒旗軍拠点で技術解析してから報告じゃね?w
- 505 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:46:16
- 保有禁止だから即提出しないとBANされても文句いえんぞ。
黒旗軍終了のお知らせw
- 506 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:52:49
- 逆に即報告したらご褒美くれるかな?
誤植報告したら図書券くれるみたいな感じで
- 507 :名無しさん:2011/06/18(土) 16:55:08
- 黒旗軍撤退後は管理局崩壊して犯罪組織が台頭して、主役脇役まとめて奴隷になって陵辱されてる世界か
- 508 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:12:54
- 犯罪組織作れるほど人間が残っていればいいね……
- 509 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:15:36
- 資源帯と危険物じゃ扱い違うのは当然か。
- 510 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:17:03
- >S級魔導士か……大気圏内では化物じみているわね。今の陸戦部隊じゃ苦戦するかも。
ボン太君の装備は怪獣や宇宙船も撃沈できる歩兵最強な地球防衛軍仕様かと思っていたのだが。
通常の兵器なのだろうか。
- 511 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:17:07
- 薄い大人のお友達向け本の展開か!
ありだな。
- 512 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/18(土) 17:24:36
- 使い魔の世界吹っ飛ばした!!
- 513 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:34:14
- EDFは規制対象なんだろう
ストーム1量産出来たら拠点制圧とか作業ゲーになる
- 514 :earth:2011/06/18(土) 17:40:23
- いよいよ管理局との戦争ですが、これまでの話はどうだったでしょうか?
ご意見をお願いします。
- 515 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:47:02
- 前回と同じ流れで途中まで行くかと思っておりましたが、きちんと差別化を入れて別の物語であると
感じられる作品に仕上げていく技術、さすがの一言でございます。
- 516 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:48:30
- >>506
報告すればそれなりの対応をしてもらえる可能性が有るけど下手に解析とかしたら自分がBANされるというリスクとリターンが釣り合いが取れないない状況に。
例え、代償を貰えなくとも報告しないで持っていたり解析したりしてBANされるよかよほどマシだからね。
>>509
一級危険物だからね。
そういったものは直ちに使わせずに奪取するか破壊しないと拙い。
良好なゲーム環境を壊しかねない、のらNPCがいればそれを叩き潰して掃除をするのもプレイヤーの責務。
- 517 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:49:40
- >>513
それをいったら某沈黙シリーズのコックや装甲服を着た大統領も禁止になるのかwww
- 518 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:50:10
- civで蛮族が核持ってたら撃たせる前に攻め滅ぼすしか手がない。
- 519 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:53:05
- civだと蛮族は即打つ気がしなくもないがなんにしろわかってない奴に危険物を保持させてはいかん。
……管理局の論理だな、コレ。
- 520 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:53:39
- >>518
何それ怖い。
ただ、私もそのような場合は自分が核を持っていた場合は直ちに発射。
持っていなかった場合は急遽前戦力をかき集めて片端から投入し滅亡させますね。
- 521 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:56:06
- >>519
皮肉な話だが上位者の論理ですからね
そしてそれがその上位者達によって生み出されたものである場合はより説得力を持つ。
何が何だか解らないうちに滅びる管理局やミッドチルダなど有力世界は残念だが彼らを叩き潰すことで上位世界の平穏が守られるのだから仕方が無い。
アレッ、私も管理局の論理を過激化させたものになってしまいました
- 522 :名無しさん:2011/06/18(土) 17:56:32
- NPCだから何をしても良いと言う理屈はわかりますが、なろう系蹂躙モノになってしまった感があるので正直今作は苦手です。
いわゆる二次創作は相手先への愛があればこその作品だと思う主義なので。
- 523 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:07:09
- 私も522氏と同意見です。
何でもかんでも破壊すれば最初の時はスカッとするでしょうが後から後味が
悪く感じてしまいます。
破壊だけではなく再生か創造する物たとえばcivとシムシティのような一から
文明などを作り上げるとゆうどうでしょうか。
- 524 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:11:21
- 改訂前と比べてマブラヴ地球を放置気味なのが、管理局攻略中に問題発生用に残しといたように見えてしまうッス
BETAに採掘されつくした星でいいだろうにわざわざ風石の鉱脈ごと吹っ飛ばすのが疑問、スキャンとかしなかったのだろうか?
明らかにNPCだと分かっている通常ならともかく、もしかしたら天然の平行世界に『繋がった』状態かもとか考えないのかな?最悪転生前の地球見つけたりしたらどう思うんだろうか?
- 525 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:11:36
- 改訂前の地球の為政者のSAN値がゴリゴリと削れていくのも楽しかったですが
改訂後の、話が淡々と進んでいくのも楽しいです
- 526 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:12:55
- 転生でも憑依でも無く、ゲームのNPCが偶然前世で見覚えがある存在
その偶然が誰かに仕組まれた物なのかを調べるのが今作の主筋っぽいし?
一作品世界に拘らずサクサクと進んでいくのは個人的に読み易くて良い感じ
まあ神()にSAN値削られる人類が見られないのは多少残念ではあるがw
- 527 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:23:36
- リアル負担を増やさず穏便に対処できる方法がSS内に限っても出て未出だし
無かったものとして更地にする以外はリアル負担が増えて難しいと思う
- 528 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:25:58
- 後味悪く感じることはないかな。
CivやHoIやってればNPCを殲滅したりするのは当然のことだし蛮族都市が支配に適さなければ破壊するのも当然。
却って前作よりも感情移入が出来ますね。
- 529 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:27:40
- >いわゆる二次創作は相手先への愛があればこそ
主人公に「その作品の原作知識」が無いらしいからねぇ >ゼロ魔
その場合は、単なる「魔法」がある世界のひとつ
>もしかしたら天然の平行世界に『繋がった』状態かもとか考えないのかな?
考えてないんじゃないの?
なんか、複数の恒星系が同一座標に位相空間で封印されてるようだし
座標軸が異なってれば考慮したんじゃないかな?
- 530 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:29:35
- そういえば主人公は現状がリアルとの兼ね合いで限界でしたね。
穏健案も含めゲームである以上リアル最優先ですからどうにも手荒くなるのは仕方が無い。
なにより、最初から何もない状態の場所をモブ造ったりしてシムするのは楽しいですが外交とか基からプレイヤーの手を離れて存在するのをどうにかするのは時間がかかり過ぎますからね。
ましてやこのゲームの場合金もかかる訳で、本人の財布とも相談しないとwww
- 531 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:31:31
- >>514
earth様、やっぱり上から圧倒出来る作品は憂鬱や蒼と比べて書きやすかったりしますか?
- 532 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:32:11
- >>529
飽く迄も第八世界の中に位相空間があり、その中に設置されているみたいですからね。
天然の並行世界に繋がる確率は非常に低いし、流石に管理している運営会社がそんなことを見逃す訳が無い。
なので主人公の行動は全く問題ないですよね。
- 533 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:39:28
- 第3世界以上の、主人公以上の廃人が巣食ってる世界につながったらもっと
悲惨なことになるだろうしな。そこらへんだと縛りプレイとかいって管理局に
旧レギュの超兵器の存在教えて、それと戦うとかやりそうだしな。
- 534 :名無しさん:2011/06/18(土) 18:52:59
- ゲーム自体に支障が出そうな行為は縛りプレイと言わんでしょ
管理局への縛りなら質量兵器禁止、AMF系禁止、大部隊編成禁止とか?
- 535 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:00:31
- まあ何はともあれ、管理局終了のお知らせ。
警察と裁判所と死刑執行人が兼任している「権力分散なにそれおいしいの?」な組織だからな。
なくなった後に、もう少しマシな組織が出来るのを期待しましょ。
- 536 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:04:36
- 保管庫にある以外のロストロギアも全て奪うならかえって平和になるさ
問題は資源だが・・・
- 537 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:05:40
- 愛が足りないとかいったけどなのはやフェイトは助かるっぽいし充分愛に溢れてね?w
- 538 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:09:13
- 好きな子を虐めたくなるのも愛だよ。
一方向からの見方だけで、決め付けるのは狭量だと思う。
- 539 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:12:09
- 禁止兵器持ってて拡大政策取ってる組織なんてゲームしてて放置できん。
- 540 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:12:25
- 綺麗な物ほど汚したいと。歪んでるなぁ…嫌いじゃないけどw
- 541 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:13:32
- 贔屓の原作が数行で吹き飛んだ俺涙目。
だがそれがいい。次はお前だリリなの世界よ……。
- 542 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:13:45
- ベルセルク世界だったら…やっぱ放置なのかな
- 543 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:14:09
- 汚されるというか潰されるのは、シリンダーに入った三脳だが。
……ああ、聖王教会とかも巻き込まれるなら、カリムあたりはやばいのか?
- 544 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:15:04
- 脅威になるものも、ゲームに必要な資源もないとなればいちいち構わない
今回みたいに新兵器の実験台に使うかもしれないけどそれくらいだな
- 545 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:18:42
- ファンタジー系は関わっても利が少なそうだしねぇ
それこそ主人公の贔屓作品でもないと
- 546 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:26:18
- >>537
確かに知っている作品へは十分ないが溢れていますね。
まだ魔法少女やってるフェイトや、なのは、はやては無事な訳ですし。
幸いアースらだけは残るからフェイトの義母と義兄も生き残るからね。
>>542
放置と言うか怖すぎて直ちに惑星ごと破壊。
- 547 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:28:32
- >>545
深くは関わりたくないですよね>ファンタジー世界
もしも途轍もなく希少で且つ必要不可欠な資源が眠っていたらプレイヤーとしてする事は地表部をガラス化して
その後回収用のユニットやモブ/NPCを展開させて開発をする形でしょうか。
それ以外は基本放置で。
- 548 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:29:10
- >>537
確かにwAsまでは二人の世界だもんなw
のんびり地球で百合してくれてればおk
管理局が消えてなくなるけど関係ないし
- 549 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:44:51
- なのはさんが中卒の定めから解放されると聞いて。
でもアースラにアルカンシェル付いた状態のときじゃないと闇の書がどうなるか。
- 550 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:46:24
- 生き残ったアースラ勢と洗n改心した三脳とで新体制の組織を作ればいいと思うよ
- 551 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:47:40
- >>514
3脳や管理局あたりは1行で消滅してもいいけど、
主要人物のリアクションは欲しいですね。
それなりに主人公が思いいれのある作品の場合は、
問題を根こそぎふっとばした跡で経過観察とかでも。
あ、自分は改定前よりこっちが好きです。
- 552 :名無しさん:2011/06/18(土) 19:51:34
- HOI的に考えればマブラヴ日本はチベット辺りで世界大戦観察プレイ
管理局へはドイツ史実プレイってとこじゃね
- 553 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:23:26
- 転移魔法による白兵戦ならまだ分があるんじゃないかしら?
超能力戦への対策もそれなりにしてあるだろうけど
- 554 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:26:02
- 亜空間パスターのちょっとした応用で転位中に粉砕される気がする
- 555 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/18(土) 20:30:33
- 奇襲もやり放題なのにわざわざ艦隊決戦をやるとなると大艦隊は囮っぽいですね。
やはり本命は次元潜行部隊とESPユニットでしょうか……ゲーマーとして
わざと艦隊決戦を選んだ可能性も捨てきれないけどw
- 556 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:35:37
- >>553
高速で動いている艦艇に転移魔法使うのは現実的に無理。
座標を固定しないといけないのにその座標を定められないから、息ができない宇宙に転移するか岩の中にいる状態に。
魔導士が何とかたたける領域は結局地上だけ。
それも成層圏や低軌道上からの爆撃には対応できない。
- 557 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:39:41
- >>555
別動隊が本局攻撃の為に動いていそうですよね。
ま、確かに艦船が少しでも残っていれば一々見つけるのが面倒なので殲滅したい気持ちも解りますし
艦隊決戦を行って一隻残らず有力な魔導士ともども葬り管理局がゲリラ戦を行う力を根こそぎ破壊するという面から考えると正しいです。
- 558 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:40:39
- そもそも宇宙戦艦の射程って1000kmとか2000kmとかの可愛いもんじゃないだろうし
地球←→月程度ならまだしも太陽から冥王星までが砲戦距離とか言われたら魔導士は詰むなw
- 559 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:41:30
- 本局に関しては無力化工作を進めてたような
警備ザルみたいだし
- 560 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:41:48
- スカさん取り込めれば超AMFとか生産して魔導師の存在意義をマッハに出来る可能性はある。
- 561 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:43:57
- ヤマトの距離は宇宙キロで意図的に曖昧にしてあるんだけど、ガミラスの遊星爆弾は
冥王星基地から地球狙い撃てるだけの射程はあるからな。
- 562 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:44:04
- 高ランク魔道師がゲリラ化すると面倒かとも思ったがAMFを生産できるようになれば大丈夫か
- 563 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:44:58
- >>560
でも微妙に役に立たない性能なんだろw
なんていうかネタ兵器のイメージがある
- 564 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:48:48
- それ以前に乗ってる船ごと高ランク魔導師が全滅しそうな予感w
- 565 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:49:20
- >>563
そこはそれ、NJ並みに無駄に広範囲なのを開発しようぜ?
- 566 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:51:21
- それでも魔導士の力を減衰させる能力は有るよ。
じっくり潰すのならDFを含めた堅牢な防御を持つ超高性能戦闘機で制空権を確保する事
さっさとしたいのなら軌道爆撃。降伏しなければ町が消し飛んでいく。
更にさくっと終わらせるのなら原作知っている場合は後味が悪いが惑星地表部を焼き尽くすか惑星ごと破壊する。
- 567 :名無しさん:2011/06/18(土) 20:57:37
- >>565
半永久的に持続する奴ですね!!
- 568 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:06:48
- 最新話を見る限り、管理局は残るかな?
主人公は最初で最後と言ってるが、地の文では終わりと明言されてないので
しかし経験値稼ぎとか鬼畜過ぎるww
- 569 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:11:07
- 艦隊新設後、格下NPCとの戦闘で経験値稼ぎ美味しいですw
- 570 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:11:43
- 艦隊を撃破したらズゥオーダー大帝にあやかって降伏勧告するんじゃないかな。
管理世界を中の人のリアル事情もあっていちいち管理してられないんだし
ゲームで必要なリソースを供給する植民地の管理を誰かにやらせなきゃいけないんだから
- 571 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:23:37
- 「使い方もわかってない、自分たちが作ったわけでもないアイテムを無知な人たちが保有していると危険ですので
何という嫌味。
- 572 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:29:07
- >>571
それ主人公にも言える
保管庫にあったロストロギアは主人公が作ったわけじゃないし、使い方がわからないのも多数あるような描写もあったしね
- 573 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:31:23
- その循環は管理会社で止まって欲しいものである。
- 574 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:36:29
- >>572
管理会社に当然報告するだろ。
NPCが持っていたらゲームを行う世界その物に障害を与える可能性が有ってゲームの潤滑な運営を妨げる可能性が有るから排除する訳だし。
- 575 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:38:41
- >572
一応、解析機関で調査研究すればわかるかもよ?、管理局より技術レベル上だから
それに、主人公ががめるんじゃ無くて
管理会社への提出とか
だんまりで、どこぞの位相空間で完全破壊(証拠隠滅)とか、するなら問題ないし
- 576 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:40:24
- 主人公が使用したらイレギュラー認定されて⑨みたいなのが運営から送られてくると見た
- 577 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:40:29
- 管理局との艦隊決戦に突入したけど、はたして経験値を稼ぐことが出来るのかな。
管理局の艦船に搭載されている兵器は対艦用のはほとんどなくてアルカンシェルでさえ弾着地点を中心とした加害半径のほうが射程距離よりも広いという有様だし。
後は、艦船ごとの跳躍能力を管理局側がどう生かすかかな。
- 578 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/18(土) 21:40:38
- 管理局が武田騎馬隊みたくあっという間に壊滅しそうですね。
- 579 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:48:03
- アルカンだけどなのはwiki見ると発動地点を中心に百数十キロが効果範囲らしいけど…
- 580 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:49:54
- 地上ならともかく宇宙スケールじゃなぁ……。
- 581 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:51:02
- >必殺のアルカンシェルもこの距離では届かない。
射程外から一方的に先制波動砲攻撃美味しいです。
- 582 :名無しさん:2011/06/18(土) 21:54:19
- 敵兵器レベル弱・経験レベル少、こんなん獲得経験値も少なそう
- 583 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:00:14
- 出来たてほやほやの新造艦隊には調度いいのかも
もしくはアレだよ努力値狙い
- 584 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:04:07
- >弱小の初心者プレイヤーなら少しは苦戦する『かも』知れない
程度だからRPGに例えるとゴブリン〜オークくらいかな?
- 585 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:13:55
- 確保して通報、それで終わりでしょ
間違っても、手に入れた禁止装備を適当な無人惑星に投棄
捨て垢使って裏サイトでマニアに売りさばいて知らん顔ってわけにもいかんし
- 586 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:15:43
- あえて運営に喧嘩売るような主人公じゃないしね
リスクが大きすぎるして抱え込んだり売りさばいたりって事はなさそう
- 587 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:20:42
- 報告して「第八世界でのみ限定的に使用可」とか言い出したら運営が黒いと思うなー
- 588 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:21:08
- BANされたときのデメリットでかすぎるからな。
変な欲はかくまい。
後、AI共にもその辺遵守する設定入ってるかもしれんし。
- 589 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:26:04
- 管理局の勇姿が見られるのは中・長編SS投稿スレ、その2だけw
- 590 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:26:18
- >>587
真っ黒だよ!
絶対この事態意図的になんかしてますって叫んでるようなものじゃないですかー!ヤダー!
- 591 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:28:21
- 遺物のスペック・個数に応じて現レギュレーションの高性能兵器や工廠と交換できるようになってたりして。
- 592 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:32:50
- 残念、勇姿が見られるどころか経験値稼ぎにもならなかったぜ…
- 593 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:33:25
- 管理局降伏のお知らせ
- 594 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:36:55
- おおぅ・・・
管理局終了しますた
- 595 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:37:49
- これで黒旗軍がロストロギアだけ回収して撤退したら…
管理局制度崩壊で本当にヒャッハー時代が到来しそうだ
せめて従属勢力ってことで影響力残してくれると良いが
- 596 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:40:39
- 主人公がそんな面倒なことするかな・・・。
- 597 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:44:59
- 現時点でパトロールする船がほぼ無くなったから無駄に拡大しちゃった
次元世界の巡回が出来なくて治安が治安が。
- 598 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:45:36
- 何にしろ、立て直しのために更に陸の戦力と予算が搾り取られるのは確実。
- 599 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:49:26
- 管理世界を倉庫代わりに使わない戦艦とかを配備してですね
ついでに治安活動させる事でアンドロイドやAIに経験を積ませると…ダメかな?
- 600 :初心者:2011/06/18(土) 22:52:36
- >>598
それが行われるまで管理局が存在していられるんでしょうか?
憂鬱みたいに主人公の予想より早く崩壊しそう。
- 601 :taka:2011/06/18(土) 22:53:03
- 乙です。これが軍と警察の差ですかねぇ。
管理局って艦隊規模の攻防とかやったように見えないし。
同等以上の戦力は今まで現れた事が無いわけでこうなったと言いようがw
耕平達が来なくても、マクロスみたいな大規模の次元跳躍可能な文明が攻めてきたら呆気なく管理内世界は崩壊しそうな。
- 602 :名無しさん:2011/06/18(土) 22:56:11
- 各管理世界からの資金がないと管理局自体運営できんからなあ。
管理世界を守る能力がない管理局に資金を送って貰えるんだろうか。
- 603 :名無しさん:2011/06/18(土) 23:03:52
- 黒旗による恐怖政治で良いんじゃね?
いいよ反抗してもジオイド弾撃ち込むけど、と
- 604 :名無しさん:2011/06/18(土) 23:04:34
- 犯罪組織を支援しうる社会が生き残ってる
これはいよいよJSの支援を受けた犯罪組織による無双、魔法少女奴隷化くるなこれは
- 605 :名無しさん:2011/06/18(土) 23:24:03
- クロノしんでそうだな、なのは達はなにしているんだろ?
Λの管理局は地球軍とバイドのダブルパンチ喰らってもピィピィいいながらも保っているのに、呆気なさすぎ
- 606 :名無しさん:2011/06/18(土) 23:28:38
- 一瞬すぎてリリカルが出てきた意味がww
つーか別に宣戦布告してない訳だから地上の統治は一切しなくても良いと思いますよ、
宇宙に出る技術と次元転移技術の永久停止で崩壊するだろうし、魔道至上主義がw
「星界の紋章」のアーヴみたいに地上には興味無い事だしね。
- 607 :名無しさん:2011/06/18(土) 23:29:56
- ちゃんと本編読もうぜ
黒旗襲来はAsでアースラ勢が居ない時
……呼び戻されてたら長門艦隊に討たれたかもしれないが
- 608 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/18(土) 23:36:47
- これはヒドイw。もうアメリカに正面から突撃する末期日本軍のような様相。
- 609 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/18(土) 23:40:17
- 降伏する前にロストロギアを確保しないのは意外でした。もし自爆するつもり
だったらどうするつもりだったのか……それともすでに押さえてるのかな?
- 610 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/18(土) 23:47:08
- たぶん抑えてるでしょう。
- 611 :名無しさん:2011/06/18(土) 23:54:49
- 高ランク魔導士と言う名の人的資源の損耗が半端ないから今までの管理局体制は崩壊したも同然。
頑張れ伝説()。
- 612 :名無しさん:2011/06/19(日) 00:19:31
- 圧倒的過ぎる。
管理局の権威も戦力もついでにお金も全てパァだわ。
- 613 :名無しさん:2011/06/19(日) 01:14:32
- そこはそれ人造魔道士やら戦闘機人が大半を占めることになるって感じでいいんじゃね
犯罪組織に奴隷にされたなのはフェイトもいいけど
- 614 :名無しさん:2011/06/19(日) 01:47:37
- 馬鹿お前らなのはとフェイトは魔導師引退して二人で翠屋に愛の巣築くんだよ
- 615 :名無しさん:2011/06/19(日) 01:49:29
- まあ、彼らは平和に過ごすんじゃない。とらは準拠で。
- 616 :名無しさん:2011/06/19(日) 01:50:12
- ≫どこぞのピンク髪の貴族や黒髪メイド、爆乳のエルフにちやほやされている男がいる星を見つけると「リア充爆発しろ!」と言ってジオイド弾を3発撃ち込んだ。
サイトやルイズはともかくティファニアをふっとばすなんて、とんでもない!
≫NPC(?)とは言え、見たことがある少女を木っ端微塵にするのは、さすがの耕平も気分が良くない。
どの口がほざくwwwww
- 617 :名無しさん:2011/06/19(日) 01:56:04
- 確かに、「どこぞの」という単語があると言う事は見覚えがある
つまり原作知ってて吹き飛ばしたって事だよな……正に外道!!
- 618 :名無しさん:2011/06/19(日) 01:58:05
- >616
しかし、主人公はゼロ魔知らん?、からな
見たことのないNPC(?)なんぞ、さほど気にしないんだろう
それに、見たことあるNPC(?)でも、すき好んで吹っ飛ばさんだけだし
マブラヴ世界への干渉を見るにね
- 619 :名無しさん:2011/06/19(日) 02:03:58
- 『どこぞの』は星のほうに掛かってるんじゃね?
たまたま通りかかった星でハーレム男NPCを見つけたので標的にしただけで
耕平本人はゼロ魔を知らないんでしょうね
- 620 :名無しさん:2011/06/19(日) 02:18:45
- この状況だと……
スカさんも到底手出しは出来ませんね、お金もなくなるだろし
ナノハさんと、ハラオウン一家、夜天の王らはこの時期だと第97管理外世界
もう、このまま引退して、向こうの世界でのんびりですかね
……ハラオウン家は仕事探さないといけないけどw
- 621 :名無しさん:2011/06/19(日) 02:40:54
- BETA相手なら、超兵器で無双しても笑って見てられるんだけど
無関係のゼロ魔の星や、警察っぽい事してる管理局を問答無用で
吹っ飛ばすのはちょっと笑えないわ
NPCだから何やってもOKって認識なんだろうけど、好きなキャラを
宇宙の塵にされるのはやっぱ気分悪くなるね
- 622 :名無しさん:2011/06/19(日) 02:45:37
- スカ山は主人公に確保されて幸せ研究毎日を送るんじゃね
技術渡せば何か開発するかも、くらいは思われてる様だし
- 623 :名無しさん:2011/06/19(日) 02:58:11
- >警察っぽい事してる管理局を問答無用で、吹っ飛ばすのはちょっと笑えない
核とか、それ以上の超兵器(使い方判らんので暴発の危険あり)
しかも、以前の厨二病PCが残してった奴を、所有してる組織で
交渉で平和裏に、それらを回収できるかわからんし
そもそも幾多のNPC文明が生まれ、破壊されてる人工宇宙を使ったゲームだしねぇ
シムシティーやシムアースでワザワザ破壊して再建を繰り返すのと変わらんような?
- 624 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:02:16
- 複数クロスオーバーモノではなく
「どこぞの作品と似通ってるNPC文明が多数出てくる戦争ゲーム」
のssと今の所は思って読んでるからなぁ
原作がレイプだー!とかは特に思わないわ
- 625 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:03:30
- 攻撃を受けたのは管理局であって社会じゃないでしょ
あらゆる物を作る社会が残っている以上、管理局は生き残ると思う
そんで管理局は反管理局世界や組織を抑えるために招集するでしょ
なのはの性格だと頼まれると断れないし、フェイトは付いていくの確実
リンディなんか知り合いから戻れ戻れと言われまくって戻らざるをえない状態だと思う
のんびり97世界にひきこもりなんてできないと思うな
当然治安悪化、管理局からJSへの資金減少、陸の下っ端まで海に吸い上げで弱体化、本局権力強化
JSは犯罪者組織から資金吸い上げで補填でもやっぱ戦闘機人減少、機動6課は過労6課
その後の流れは本編通りじゃね
ちょっとみんな煤けてそうだけど
- 626 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:16:06
- 手足が消し飛んだ組織を支持する世界はないと思うんだぜ?
各世界の政府はむしろ黒旗軍にひれ伏すと思う
しかし黒旗軍が管理放棄すると世紀末になる可能性が…
- 627 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:17:00
- 本局や三脳を残すんならそうなるかな? >625みたいに
ただものすごく人材不足だから、質量兵器の制限とかものすごく緩くするか
携帯できるサイズの新動力使った、魔道兵器もどきとかに手を出すかも?
- 628 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:22:56
- 黒旗軍が名乗ればひれ伏すかもだけど降伏受け入れても意味ないし
やっぱ犯罪組織が大ボラこいて代わりに統治()
なのはフェイト肉奴隷で完
- 629 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:25:03
- 「俺が征服した地域なのにデカイ顔してる奴が居る。何かむかつく」
で大ボラこいた犯罪組織が爆撃される様が何か思い浮かんだぞ!
- 630 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:29:22
- 黒旗軍は統治機構じゃないしまた別組織がホラ吹いてそっちで肉奴隷続行
さらに潰されていいかげん終末世界だけど聖王教会がしゃしゃりでる?
面白くないからやっぱ肉奴隷は永遠に不滅で
- 631 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:33:57
- お前が鬼畜ロリペドだとは理解したよw
- 632 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:46:48
- なんでそんなに肉奴隷好きなんだよwwエロゲでもしてろよww
- 633 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:54:41
- そもそもリリなの世界って次元移動の難易度ってどうなんだろ
個人でも維持管理できるゲート程度で軽々と次元移動ができるのに、なんであんな大げさな艦隊なんぞ持ってるんだ?
世界によって違うのかも知れんけど、管理局が管理してる世界って金を出してくれた数十個の世界限定なんだろ? とすると当然ゲートはあるわな
アースラみたいな船で何するんだよあいつら……。そもそもゲート通れば移動は短時間で済むだろうに。船でどういう移動の仕方をしてやがるんだ
- 634 :名無しさん:2011/06/19(日) 03:58:04
- 純粋なシュミレーションよりエロゲーのほうが大多数のNPCにとっては優しい世界だと思った。
- 635 :名無しさん:2011/06/19(日) 04:10:52
- STSの管理局とだったら面白かったんだがなぁ
ようやく平和になったぞ→やったねなのはちゃん→希望にあふれる未来にレディーゴー
→耕平「私は絶望の番人プラシドじゃなくて、ただのゲーマー、経験値稼ぎに使わせてもらうよ」
一気にどん底なんて最高じゃないか
- 636 :名無しさん:2011/06/19(日) 04:30:58
- ……なんか一人、別のもの見てる人が混じってるような
- 637 :名無しさん:2011/06/19(日) 04:33:14
- 肉奴隷って素敵やん
- 638 :名無しさん:2011/06/19(日) 05:33:09
- そういうのは、薄い本で我慢しなさいな。
シュミレーションとかで、普通の歩兵ユニットに
妄想バックストーリーを付与して、使い捨てにせずに使い倒す
なんてプレイをすると結構楽しいですよ
- 639 :名無しさん:2011/06/19(日) 05:49:51
- >>633
そりゃ、電探とか艦砲とか射撃管制装置とかは人力では持ち運びできないだろうからな。
それらの移動プラットフォームとしての艦だろう。
- 640 :名無しさん:2011/06/19(日) 07:35:44
- その後の管理世界軍の治安維持に少しでも手を貸す気があるなら最低ラインの艦その他を作るだけ作って渡すというのも有りかな。
保有制限は=整備の行き届く範囲って描写があったから完全に自分の手を離れたぶんは考慮しなくてもいいようだし。
管理外も含めた世界群が世紀末状態になると知ってて放置ならいっそ全て死滅させるのも一つの慈悲の形かも知れんが。
- 641 :名無しさん:2011/06/19(日) 07:56:53
- >>633
移動指揮所兼移動拠点
部隊で行動する以上、後方で指揮を取らなければならない
それに複数日同じ世界に貼り付くことも多々あるだろうし、その度に貼り付く世界に臨時の拠点設けるわけにはいかないしね
- 642 :名無しさん:2011/06/19(日) 08:07:44
- 基本不干渉な管理外世界に拠点作るわけにもいかんしな。
後は事件間移動する客船や貨物船を襲う海賊とかいるならそれ対策には船要るし。
(ジュエルシードの件で少なくとも貨物船の存在は確定。てかなんでユーノ君は自力でry)
- 643 :名無しさん:2011/06/19(日) 08:17:42
- 主人公にとってはあくまでもNPC相手なんだよな。
その辺りをキチンと読者側は受け止めておかないと>>621他のようにダメージを受けてしまう。
この小説を読んでてスタオー世界を思い浮かべた。あれもゲームの中の世界なんだよな・・・
- 644 :名無しさん:2011/06/19(日) 08:19:37
- ゲーム内世界だって言うのが確定してるからねえ。
- 645 :名無しさん:2011/06/19(日) 08:27:19
- 管理世界に有力且つ必要な資源地帯が有ったら占領するかもしれんな。
支局も陥落させた事で事実上管理局は殆どの管理世界における拠点を喪失したも同然。
再建しようにも、新規に管理世界になった世界の中に離反する世界も出てくる可能性や、
古参世界にも管理局を見限って独自に軍の編成を図る世界はでてくる可能性が有る、で管理局は今の姿を維持するのは不可能だろうね。
何れは単なる広域警察組織で落ち着くんじゃないか?各管理世界政府の下におかれてね。
- 646 :名無しさん:2011/06/19(日) 09:36:35
- 管理局自体は降伏しちゃったけど
これからあちこちの重要施設の確保を行うとすると
この世界の人は揚陸艦から出てくるボン太くん(歩兵)を見ることになるという
おもしろおかしいことが起こるかも
- 647 :名無しさん:2011/06/19(日) 09:45:30
- 主人公にとってはあくまでもNPC相手なんだろうけど、描写ペラッペラにしてまで出す意味あるんだろうかっていう
改訂前と違って迷走しすぎだろ
- 648 :名無しさん:2011/06/19(日) 10:13:39
- もしかしたら大昔のサブカルチャーを再現したNPCが多すぎる何故だ!って感じで運営の正体を探る推理物になるのかもしれない
っと無茶振りしてみる
……実際転生者な主人公の記憶以外に大昔のアニメや小説漫画の記録が残ってるとも思えないのに妙に符合する作品世界(惑星や多次元型空間)が転がってる人口宇宙だし
主人公以外のプレイヤーには何の思い入れも無いNPCの設定でしょうよ
- 649 :名無しさん:2011/06/19(日) 10:16:01
- 迷走しているというか好きに書いてるんだろ
改訂前のは元々は息抜き程度に書いてたはずだったのにそうじゃなくなったと言ってたからな
わざわざ直すくらいだし、ある程度の方向性はもう決まってるんだろ。
描写ペラペラってのも小ネタ程度に取ればいいんじゃね?
俺はゼロ魔部分見て、おいこれでゼロ魔終了かよ!って心の中でつっこんで終わりだったし
他作品の有名なセリフやキャラが一コマだけのネタとして使われるようなもんだと思うね
- 650 :名無しさん:2011/06/19(日) 10:49:51
- まあ、ピンチになったら手元にある得体の知れない、危険だから保管した代物でも使おうと考えるのが普通の人間。
むしろ三提督が偉い。
- 651 :名無しさん:2011/06/19(日) 11:04:11
- 本スレはなんなのでこちらに。
作者さんが息抜きで書いて下さったものを、気軽に読ませて頂く。
そんな風に純粋に楽しませて頂いておりますので、これからも気持ちよく書いて頂けたらと思っています。
応援しておりますよ。
- 652 :名無しさん:2011/06/19(日) 11:10:01
- 投稿お疲れ様です。
息抜きで書かれてるもので、それ自体がストレスになるならきりのいいところで打ち切りでもいいのではないでしょうか。
- 653 :名無しさん:2011/06/19(日) 11:23:04
- ファンシーか。
交渉役ならQBもだせば絵面だけなら和むぞ。
- 654 :名無しさん:2011/06/19(日) 11:23:34
- 気軽に書かれた気軽に読ませて貰ってます
最強系と謳っているのに何かグタグダ文句言ってる人もいますが…
ネタにマジレスというか空気読めてないと言いますか
個人的にはこのまま描き続けて欲しいです、はい
- 655 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:13:02
- >>653
契約を結ぶ相手としては、とてつもなく厄介だがなww
嘘は言わないが、聞かれたこと以外は話さないのだからな
よくある二次設定の上級魔導士は絶対暴発するだろうなぁ……
- 656 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:15:06
- >特に高ランク魔導士は忸怩たる思いだった。自分達の実力が発揮されないまま、全てが終ってしまったのだから。
良いフラグだw
- 657 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:22:45
- 犯罪者に頭を下げるってあるけど
艦隊という戦力持つ存在を犯罪者とは言わないだろうwww
侵略者とかそういう発想が出てこないのはやはり軍ではないからなのか
- 658 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:23:45
- 悪く見れば「対等の相手」という概念がない。
よく言えばそれだけ「戦争」から縁遠い時代を生きてきている、かもね。
- 659 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:25:43
- 侵略した理由を第三次大戦の遺産云々とか言われたら、
黒旗軍をアルハザードの軍勢と勘違いする連中が出てきそうだな。
古参プレーヤーの遺産だったなら解釈としては正しいんだろうかw
- 660 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:26:23
- ああ、管理局だとそっち方向に誤解してSAN値が減る可能性があるのか。
- 661 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:29:44
- ああ、そうか
黒旗軍と名乗るにしても
「我々はアルハザードの末裔で危険物を管理封印している組織である」
とか管理局の上位互換みたく言えば面白い事になるなw
- 662 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:32:43
- >>657
「犯罪者」と相手を呼ぶのは自分たちが正義であり、かつ、相手が格下の存在の場合だからなあ。
正々堂々正面から一方的に打ち破られて使う言葉じゃないのは確かかも。
- 663 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:36:45
- >信じがたいファンシーな生物を目にすることになる。
長門や朝倉の安全のために、ぼん太くん(ツノ付)が表向きの交渉の代表者で
長門と朝倉が(ふもっふ語の)通訳としてついていくのですね。
- 664 :名無しさん:2011/06/19(日) 12:39:46
- 正に未知との遭遇か…胸が熱くなるな
- 665 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/19(日) 12:59:37
- ボン太君に負けたと認められる魔導士が何人いるかな?
少なくとも一部はファンシーさにヘヴン状態になりそうだが。
- 666 :名無しさん:2011/06/19(日) 13:02:16
- ちゅるやさんをボン太くんの上司的存在として作ってたら良くね、とふと思った
こんなのに負けたのかよ……感が増す意味で
- 667 :名無しさん:2011/06/19(日) 13:14:34
- 三脳に対抗して三ゆっくりとかは?w
長門「これが私たち派遣軍の最高意思決定機関」
ゆっくり「ゆっ!」
管理局員「HAHAHAHAHA、冗談がお上手ですな」
事情を知る高官「…………」
- 668 :名無しさん:2011/06/19(日) 14:00:01
- 個人的には、憂鬱も多元世界も楽しみにしているので
打ち切りなんてとんでもない!
ですが、息抜きになら無いならそれもやむなし・・・
- 669 :名無しさん:2011/06/19(日) 14:02:11
- ボン太くん御輿に乗った、
あちゃくらとウサミミヘッドフォンでモバイルエロゲをプレイ中のながもんの登場か。
- 670 :名無しさん:2011/06/19(日) 14:31:22
- 打ち切りされると楽しみが減ってしまうので継続の方向でお願いします。
こういうものだと承知の上で、読むものと思ってますから。
まあ、物語を物語として読めないのは、感情移入が強すぎるんでしょうから、
もう少し肩の力を抜いて、サラッと読めばいいのじゃないかな?
- 671 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/06/19(日) 14:43:30
- SAN値が激減するのを見るのが楽しい作品なのでむしろ本番は直接接触した
これからだと思ってますw
- 672 :名無しさん:2011/06/19(日) 14:54:22
- 烈士()に相当する魔導士()も居るしここからが本番ですよねーw
それを打ち切りだなんてとんでもない!
- 673 :名無しさん:2011/06/19(日) 14:54:50
- 「宇宙のために危険物を管理するよ。」
「禁止兵器を保有および使用してはいけない。」
「逆らうものはお話で解決」
うむ何も間違っていない。スケールの差があるだけだなw
- 674 :名無しさん:2011/06/19(日) 15:06:34
- 「宇宙、位相空間、魔導士。全ては私が作り出した」
「力を持ちすぎるものは、全てを壊す……プログラムには、不要だ」
「私は守るために生み出された。私の使命を守り、この世界を守る」
とか問答無用で排除されるよりよっぽど理性的ですよねー
- 675 :名無しさん:2011/06/19(日) 15:10:27
- NPCの国…私はそれ程愚かではない
全てはゲームの為…艦隊コレクションの為…
消えろ、管理局!!
- 676 :名無しさん:2011/06/19(日) 15:15:27
- 時空管理局ってクロスオーバー二次創作では大抵
「自分の主義主張ゴリ押しするだけの輩」ですよねー
- 677 :名無しさん:2011/06/19(日) 15:24:18
- アメリカの悪いところと日本の悪いところがミックスされた組織に見えたがなあ
演説なんて完全にアメリカだし。
かというと組織のグダグダ観は縦割りっぽくて酷い。
まあなのは達が活躍するためには優秀じゃ困るからなんだろうけどね。
- 678 :名無しさん:2011/06/19(日) 15:27:12
- 軍曹AIを積んだポン太くんの監修で素晴らしい軍に生まれ変わると期待しようぜ
- 679 :名無しさん:2011/06/19(日) 15:28:18
- 結局なんだかんだ言っても『力こそ正義』な組織だし。
ヒロインからしてOHANASHIと称してドツキ倒す訳だろ。
まあ、定番の『力に頼る者は、より強い力によって倒される』という事でいいじゃない。
- 680 :名無しさん:2011/06/19(日) 16:12:32
- 打ち切りなんて、とんでもない!
ポン太くん、楽しみw
- 681 :名無しさん:2011/06/19(日) 16:37:58
- というか、気にするほど不評でもないしな
- 682 :名無しさん:2011/06/19(日) 16:47:32
- 多元録の世界観は妄想してて楽しいしね
割り切って楽しめないのは勿体ないと思うわ
- 683 :名無しさん:2011/06/19(日) 17:38:22
- 多元録の世界観は面白いけど提督たちの憂鬱の方が好きだな
- 684 :名無しさん:2011/06/19(日) 18:17:49
- 日本人がアニメも作ってるし、見たことある感覚は当然。
田中芳樹の作品で金髪の優秀さが抽象的表現と他者の無能
によって示されていることと同じことだよ。
- 685 :名無しさん:2011/06/19(日) 18:35:16
- 次は銀英伝の世界でも、数はハンパないけど……涙目になるヤンやラインハルトを見てみたい
- 686 :名無しさん:2011/06/19(日) 18:39:11
- マブラヴやリリなのよりは戦闘になるだろうな
NPC勢力としては中級者向けかな?
- 687 :名無しです:2011/06/19(日) 18:49:33
- ついに管理局にボン太くん立つ!!面白いので、是非とも続けてください。
PS艦のクルー全員もしかして?……ボン太くん?そんな風に思ったら胸が熱くなりました。
- 688 :名無しさん:2011/06/19(日) 19:49:56
- 今回の作戦で管理局のメンツと戦力とSAN値は、結構、ガリガリ削れた訳だから、
次は、相変わらず身内で内輪もめをしてるマブラヴ人類Sideが見たい気分です。
- 689 :名無しさん:2011/06/19(日) 20:33:58
- しかし次回交渉すると言うが、何を話すことがあるというのだろうか。
保持禁止兵器を持ってるから取上に来ました、とか?
- 690 :名無しさん:2011/06/19(日) 20:57:32
- まあそれっぽい事を遠回しに言うんじゃね?
我々の創造主が過去に起きた汎次元戦争で使用された危険物の回収に来たよ
別に君達を支配するつもりとかは無いよ、でもこの星系からはなるべく出ないでね
くらい
- 691 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:02:13
- アルハザードからの使者だなw
フェイトママが生きていたら、しがみ付いてでもアリシアの蘇生技術を求めただろうに。
南無南無〜
- 692 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:05:55
- 虚数空間に探しにいくかw
- 693 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:07:18
- 死者蘇生は黒旗軍の技術でも厳しい様な
……バイドとか使えば意外と何とかなるか?
- 694 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:12:20
- 案外、保存状態の良い死体がOKかも。
クローン作って、死体の脳から情報をダウンロードしてインストールすれば何とか。
- 695 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:23:29
- 人間をBETAのように有機機械と考えれば、保存状態のよい死体なら壊れた機械をレストアするがごとく復活させられるかもね
脳の情報に欠損があった場合は、クラッシュしたHDDのデータを修復するように、専用のツール使えばいけるかも
あと、OSも再インストールしないとね
- 696 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:28:49
- リアルマネー払ったアンドロイドとかにしか出来んのじゃね
- 697 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:35:49
- あくまでゲーム内のNPCなんだから、プレイヤーがいじれたらおかしいと思うの。
- 698 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:36:22
- マブラヴ世界から00ユニット技術を持ってくれば何とか。
って第四は本格起動前に歴史の闇に消えたし、理論もできてないかw
- 699 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:39:27
- スカさんに頼んでレリック埋め込めばきっと大丈夫。
- 700 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:40:15
- アリシア素体を利用しないとモドキしか出来そうにないか
かといってバイドやゲッター線照射すると別物になりそうだし
- 701 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:42:29
- 本物を生き返らせたとしてもプレシアにとっての理想像のアリシアでない限り偽者
として否定しちゃいそうだけどね。どう見てもあの頃のプレシアは正気じゃないし
- 702 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:49:06
- 劇場版で虚数空間に落ちていくのを拾わないと無理ってことかw
- 703 :名無しさん:2011/06/19(日) 21:50:33
- プレシアも治療なりする必要があるのか……面倒だな
技術者ならスカ山居るし贔屓キャラでもなきゃ放置だねこれは
- 704 :名無しさん:2011/06/19(日) 22:45:46
- Team R-TYPEの皆さん「私達にお任せ下さい」
- 705 :名無しさん:2011/06/19(日) 22:51:54
- 実績あるけど微塵も信用できない人達じゃないですか!やだー!
- 706 :名無しさん:2011/06/19(日) 23:47:13
- >>704
しっかり『アップデート』されてそうで嫌すぎるw
- 707 :名無しさん:2011/06/20(月) 00:09:53
- アスピナ「プレシアの治療に乗り込めー^^」
キサラギ「わぁい^^」
- 708 :名無しさん:2011/06/20(月) 00:31:57
- アンチが苦手な人も居ますしできればアンチありと明記してほしい
- 709 :名無しさん:2011/06/20(月) 01:00:55
- いやアンチって…ここ個人板だよ?
- 710 :名無しさん:2011/06/20(月) 01:21:09
- Arcadia又は小説家になろうの常識が世界の常識だ、従いたまえ
とか言い出しそうw
- 711 :名無しさん:2011/06/20(月) 01:34:40
- そもそも、アンチなのか?
まあ、好きなキャラや世界が一方的に蹂躙されるのを見るのが苦痛な人はいるのはわかるが。
作品そのものについては、面白いんだが薄味に感じる。
改定前の人類のSAN値ががりがり削られたりしてたのは、愉しかったですね。
改定後で削られるのは管理局勢力か?
- 712 :名無しさん:2011/06/20(月) 01:46:20
- というかちゃんと読んでたら作品の傾向は解るもんでしょ
主人公にとってはゲームで、リアルの都合が優先される
そして最大の関心は第八世界と言う謎の解明で
引っかき回す事はあっても救済()とかは優先順位低いと
- 713 :名無しさん:2011/06/20(月) 01:52:56
- 救済しないのと蹂躙するのはまた別だしなぁ
マブラブ世界やリリなの世界の発生の課程は不明だが、
別に機械でもデータ上の存在でもない生きて生活している多数の人間を
虐殺してる主人公の精神構造は怖い物がある
- 714 :名無しさん:2011/06/20(月) 01:53:58
- >>710
某所でそれやって大戦争になってたよねw
「ネット上の二次創作はすべて理想郷ルールに準拠せよ」とか
- 715 :名無しさん:2011/06/20(月) 02:00:05
- 第八世界を始め、ネトゲ用に作られた人工宇宙と言う設定でだね
- 716 :名無しさん:2011/06/20(月) 02:06:33
- 自軍に関係ないNPCの生活にまで配慮しないといけない戦争ゲームとか異常だろw
そんなにみんなこまかいことまで考えながらゲームしてんの?
逆に疲れないw?
- 717 :名無しさん:2011/06/20(月) 02:10:25
- 虐殺については視点の違いとしか言いようがないですな。読者もしくはNPCの
視点なら虐殺かもしれないけど主人公にしてみればモニターの向こうのNPCに
すぎないわけだし。無双ゲームやシュミレーションゲームでバンバン敵を倒した
人間の精神構造が異常とは言えないし。そう主張する人間もいるけどね
- 718 :名無しさん:2011/06/20(月) 02:18:12
- ティファニアとタバサとイルククゥが殺された……
悲しいなあ
「リア充爆発しろ!」とか言うのはかまわないけど
それで実際に危害を加えたりするのはちょっとなー、って思った
しっと団よりひどい
- 719 :名無しさん:2011/06/20(月) 03:16:17
- アンチでも蹂躙でもないと言いながらめちゃくちゃにしてんじゃん!
問答無用で皆殺しとかしてて何いってんの!?
まじ神経疑う!!111
こんな感じ?
- 720 :名無しさん:2011/06/20(月) 03:21:12
- 虐殺いうても、データのサルベージや
同一条件整えれば量産可能(長門とか朝倉みたいに、キャラだけだが)な代物ですし
バックアップとっとけば、いくらでも「作品世界」ごと量産可能で
しかも、主人公にゼロ魔への愛着・理解がないのならどうしようもないわな
でも逆に考えれば、とことん不幸で残酷な事をせず、あっさり消滅させたわけだし
- 721 :720:2011/06/20(月) 03:25:40
- おっと、途中で送信してしまった、というわけで続き
アンチやヘイトや捏造・改悪で、無茶苦茶な目に合わずにすんだんじゃなかろうか?
- 722 :708:2011/06/20(月) 04:03:19
- 俺はただアンチが含まれてるからそれとなく明記して欲しいと書き込んだだけなのに
理想郷だの従えだの言われなきゃいけないんだ。
- 723 : テツ:2011/06/20(月) 04:05:12
- >>722
それは直接作者殿にメールすればよかっただけじゃ?
- 724 :名無しさん:2011/06/20(月) 05:34:29
- その内惑星クラスの脳みそ(基は記録装置)のバケモノが出てきたりして・・・。
- 725 :名無しさん:2011/06/20(月) 06:29:42
- 一番SAN値が削れないかもしれない説明。
ボン太君を指差し、「あれはいったい?」
「入念且つ詳細な調査の結果、あの形態なら人類に与える威圧感を最小限に抑えると判断された」
- 726 :名無しさん:2011/06/20(月) 10:28:48
- すっかり管理局終了のお知らせ状態だが……まだだ、まだ三脳とゆりかごが残ってるぞ。
全力稼働に死ぬほど時間かかるし足りないものも多すぎるがその辺根性で何とかして雄々しく立ち上がれ!
……そして散るとか言うな。
- 727 :名無しさん:2011/06/20(月) 10:55:35
- つーかゲームだからこそサクッと殺れる訳だし
主人公がネトゲをしているという前提条件忘れてないかね
主人公自身は転生者だが、ネトゲ内に転生憑依トリップした訳じゃないんだぜ
- 728 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:06:40
- 自分の好きな世界が関わった途端、ゲームの中と現実の区別が付かなくなる人がたまにいるのは仕方ない。
それだけ愛してるんだろうから温かく見守るのが優しさだと、贔屓の世界がリア充大爆発した俺は思うのです。
個人的にはあれはあれで……ありだったw
- 729 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:06:58
- ゲームの中になんかどっかで見たようなのキター!
誰の差し金だよコレw
ってのが今の主人公の状態だからねー。
- 730 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:07:26
- すっかりメインコンテンツ
- 731 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:08:46
- 他のプレイヤーの仕込みなら、あえて弄って向こうが出てこざるを得ないように追い込むのも戦略の一つかもしれん。
好きすぎるプレイヤーなら我慢できずに出てくるだろうし。
- 732 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:10:10
- 正直、マ〇プスの連中が現れると主人公どころか第一、第二世界の廃プレイヤーでもボコにされる可能性ガガガ……。
最近だと、自分の体をプラズマ変換して予知能力+光速反応で戦う伝〇族とか出てきてるんだぜ?
- 733 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:12:05
- レギュ違反なら管理会社に削除されて終わりになる可能性もあるからなあ。
他のプレイヤーがそうなるようにNPCに仕込んだならなおのこと。
結局はゲームで、管理会社のメンテナンスで無に帰すってのが最大のリミッターだと思ってたり。
- 734 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:12:12
- ピンクや女王を無能愚劣と罵ったりアンチするでもなく
スイッチ一つで星間物質に還したのでむしろギャグっぽく、アンチは感じなかったわ
- 735 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:18:04
- >NPCが力を付けすぎれば、管理会社が動く
これがある以上は残念ながら、オーバーパワーのNPC文明は出てこんだろう。
- 736 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:26:12
- アンチだアンチだ、と言ってる向きはどうにも前提をわかってない、というか意図的に無いものとして扱っている気がする。
超未来のネトゲ(人工宇宙創り上げて云々)だってところも
「アンチするための言い訳!おれはだまされない!」
って受け取り方してるような。
- 737 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:29:19
- そう言う子にはもう読むのやめなよとしか言いようがないw
- 738 :名無しさん:2011/06/20(月) 11:33:26
- そうだよな、やっぱ肉奴隷は必須だよ
- 739 :名無しさん:2011/06/20(月) 12:18:23
- プロテイン。
- 740 :708:2011/06/20(月) 12:26:17
- >>723
メールしなくても作者さんは見ているようなのでここで問題ないと思うのだが
あとなんで周りの人はそこまで過剰に反応するのか理解できない
- 741 :名無しさん:2011/06/20(月) 12:26:30
- SSスレに感想直書きした上で続き今日中とか強請ってる奴なんなの
- 742 :名無しさん:2011/06/20(月) 12:27:27
- だってアンチじゃねーし
それとも扱い軽いと全部アンチなの?
- 743 :名無しさん:2011/06/20(月) 12:28:25
- あそこで聞かれたからあそこに答えたのかなあ。
スレ消費酷くなりそうだから俺はこっちに書いたが。
- 744 :名無しさん:2011/06/20(月) 12:30:15
- 前作含めマブラヴ世界がどう扱われても静かだったが、リリなのが出た途端にこれ。
偶然とは恐ろしいものだ。
- 745 :名無しさん:2011/06/20(月) 12:47:41
- 個人的には交渉?の行方と朝倉たちvs高ランク魔導士のスペック差が見てみたくはある。
と言っても室内だとミッド式の本領はなかなか発揮できないだろうが。
- 746 :名無しさん:2011/06/20(月) 12:49:41
- どうせ、ここのところずっとネチネチ騒いでいるのと同一人物なんだろ
相手にするだけ無駄だ。
そのうち捨て台詞を吐くぞ。
- 747 :名無しさん:2011/06/20(月) 12:54:51
- Sランクくらいなら長門たちはともかくいくらなんでもボン太君よりは強いと信じたい。
下の方は質量兵器で結構脆くやられるってのは原作でやってたからあてにならんが。
- 748 :名無しさん:2011/06/20(月) 13:00:29
- Sランク魔道士のバリアジャケットの強度がどんなもんかにもよるんじゃないかな。
個人差はあるんだろうが、手持ちの火器くらいなら平気かね?
二次創作のなのはさんのイメージだと、RPGが直撃しても平然としてそうではあるがw
- 749 :名無しさん:2011/06/20(月) 13:02:09
- 上の方で銀英伝もって話があったが……
あそこは難しいよな
大規模破壊兵器を個艦に搭載はしてないけれど、代わりに数が半端じゃない
一個艦隊で12000〜15000隻
最大動員数は帝国軍だけで10万を優に超える
今回、動員された黒旗軍の艦船が大規模で艦隊決戦に用いられたのが350、全体で500ぐらだっけ?
文字通り桁が違う
幾ら個艦性能が違うって言っても、「こんなんいちいち相手にしていられるか!」ってのが対決した場合の本音だよね
やるとしたら、一気に蹴散らして双方の本星と首脳抑えるしかないんじゃない?
それでも、活発なゲリラ戦でもされて、面倒さに投げ出したくなりそうですが
- 750 :名無しさん:2011/06/20(月) 13:06:13
- バリアジャケットは非対応の攻撃は素通しするからなあ。
中身は人間なのでボン太君が浸透剄使えたら素手で終わる可能性も。
StSだと毒ガスも通ったんだっけ?
- 751 :名無しさん:2011/06/20(月) 13:07:17
- 縛りゲーマーはその面倒な相手を如何に華麗に倒すかを考えるが
主人公だと大量破壊兵器持ち出すか、艦隊が出撃する前に拠点ごと葬るかだなw
- 752 :名無しさん:2011/06/20(月) 13:14:05
- なのはさんはバリアジャケットもだが、ユーノ直伝のプロテクションが固いという噂もある。
まあ彼女たち地球方面に置いてきぼりだからこれから始まる喜劇には関係あるまい。
- 753 :名無しさん:2011/06/20(月) 13:14:10
- >>750
関節技も効くのでは?と言う話も有りましたね。
肉体そのものへゆさぶりをかけたり人体構造への攻撃は効くのかもしれませんね。
>>751
結局戦力の消耗を低く抑えて勝利するのは其れが手っ取り早いですから。
ましてやゲームである以上、損害は自分の懐に大打撃を与えてきますので……
- 754 :名無しさん:2011/06/20(月) 13:17:05
- 銀英伝系は艦隊戦になれてるから管理局相手と違って良い経験値稼ぎになるかも知れない。
ただあの人達、なぜか二次元で思考するんだよなあw
- 755 : テツ:2011/06/20(月) 13:27:18
- >>754
原作者の頭が三国志で止まってるw
- 756 :名無しさん:2011/06/20(月) 13:36:24
- 3次元チェスが出てくるのに艦隊戦は2次元なのが笑えたなw
- 757 :名無しさん:2011/06/20(月) 14:02:23
- >>734
私は銀河ヒッチハイクガイドの冒頭の、ハイウェイ建設のために取り壊される地球を連想したよ。
だいたいあんな感じのコメディ。
- 758 :名無しさん:2011/06/20(月) 14:53:23
- >>754
三国志ではなくナポレオン戦争を何故か宇宙空間でやっているそうです。
三次元に広がっている上に、尋常じゃない距離で戦っていると言うのに。
- 759 : テツ:2011/06/20(月) 15:17:16
- ナポレオンですらないと思う
戦略機動なんて考えてもいないし、あの禿はw
- 760 :名無しさん:2011/06/20(月) 18:14:17
- 一応、ナポレオン戦争の頃を意識していたらしい所は有ります。
意識はしていても全く表現できていない所がつらいですが。
何よりも宇宙でやる意味が解らないんですよね。
三次元戦闘で有る以上は直上からの艦隊攻撃や直下からの艦隊攻撃が有って良いはずなのにそういった表現が全くないわ。
逆に遠すぎるのなら、発射後の軌道が接触軌道に有るかなど航空宇宙軍史並に計算するなりしないといけないのにそれもないわ。ですから。
- 761 :名無しさん:2011/06/20(月) 18:16:30
- とにかく迂回とにかく挟撃とにかく包囲。
……戦術?
特殊スキル集中攻撃特殊スキル超突進。
状況にかかわらず相手はとにかく出鼻をくじかれたり陣を突破されたりする。
もちろんそれが生む戦術上の有利がどんなものかは語られず触れられない、なんだかとにかく有利になってるということになる。
- 762 :初心者:2011/06/20(月) 19:00:52
- さすがにまだ名前も出ていない銀英伝の話題はスレ違いではないでしょうか?
雑談スレでやりません?
- 763 :名無しさん:2011/06/20(月) 19:09:37
- 接触して面倒なのはマクロス系やHALO系かな。
最も、マクロス系やそれに似たようなのを使っていたらプレイヤーの可能性の方が高いのか。
移民船という時点でプレイヤーの自身が造ったモブ移住やシムワールドの為だし。
- 764 :名無しさん:2011/06/20(月) 19:14:35
- NPCが調子こくと管理会社が動くらしいからね。
まず他プレイヤーだろう。
- 765 :名無しさん:2011/06/20(月) 19:22:13
- それならマブラブ第五計画も移民含むっしょ
どれも他プレイヤー仕込みより運営の仕込みになるんじゃ
- 766 :名無しさん:2011/06/20(月) 19:59:47
- ゲーム内では中断して戦艦になってるから大丈夫かと。
- 767 :名無しさん:2011/06/20(月) 20:01:34
- あ、一応ゲーム内=この物語内、ね。
- 768 :名無しさん:2011/06/20(月) 20:08:41
- 発展し過ぎた勢力に関してはイベントボスみたいな扱いなんじゃね?
その場合は運営からのアナウンスがあって然るべきだが
- 769 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:38:56
- 次元世界の客観的構造概念を解説しちゃうのか。
まさに天動説。
- 770 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/20(月) 21:46:53
- ボン太君無双が楽しみw。
- 771 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:50:53
- >>769
それよりも天動説を否定した地動説じゃないでしょうか。
それも弱者である故に弾圧されたガリレオとは異なり、絶対的強者の側から提示された。
- 772 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:51:11
- リリなの世界の烈士様()たちの暴走に期待してしまう。
後、頑張れ三脳。ギブアップにはまだ早いぜ。
- 773 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:53:08
- >>771
無限に広がってるハズの次元世界が実は有限の箱のなかでした、と言う地動説とうって変わった
実に閉塞感溢れるオチなんで天動説っぽいよなと。
- 774 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:53:20
- 下手に立ち上がるとサンドバックにされる訳だが……
それよりも、経験知稼ぎにもならないから拠点としている場所ごと破壊か。
- 775 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:54:39
- >>773
それなら地球が丸かったという事実に否定された世界に果てが有る、と言う方が近いかも。
次元世界は無限だと思っていたら、広大な次元世界の中に区切られた箱庭にしか過ぎなかった訳ですから。
- 776 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:55:13
- SAN値直葬の説明タイムがはっじまっるよー♪
司会がふもふも言う着ぐるみに護衛された美少女二人
伝説の三提督でも分が悪そうだ…!
- 777 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:55:31
- 天動説って地球以外人が住める場所はなにもありませんよって言う説だからなあ。
外があるってのは地動説寄りかと。
ただ、彼らに恒星間移動手段はなさそうですが。
- 778 :名無しさん:2011/06/20(月) 21:56:32
- >>776
更に足音がモッキュ、モッキュですからねwww
- 779 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:00:18
- この説明で、井の中の蛙で有ることを管理局は思い知らされるわけだが耐えきれるのは果たしてどれだけいるのやら。
流石に三脳辺りは必死になって理解しようとするだろうけど、次元航行技術に加え恒星間航行技術が無ければ無力な世界だからな。
例え持っていても経験知稼ぎに潰される可能性もある上に、シムワールドをするプレイヤーの中でも基から要るNPCを残して支配してくれるプレイヤーじゃないと根こそぎされて新規モブ入植の可能性大。
- 780 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:00:22
- 果たして管理局の面々は、事実を受け止められるのか?
それとも眼を閉じ耳を塞いでしまうのか?
まあ、いずれにせよ黒旗軍の目的は、粛々と達成されるんだろうけどなw
- 781 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:02:29
- むしろ箱庭の外にBETAがわんさかいたって事実の方がアレよねw
落着ユニットの処置くらいはさすがにできるだろうから問題ないが。
ハイヴ作られても軌道上からアルカンシェルぶち込めば終わるはず。
- 782 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:02:37
- 簡単にいえばロストロギアの接収と運営への報告。無限図書の情報回収。
これだけだものな。
後は、他のプレイヤーの関与の可能性を調べたりするのが二次的な目的で。
- 783 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:03:47
- まあ馬鹿にしてるのか!?と思う人が大半だろうね
特にロクに戦わず降伏するハメになった魔導士()は
なので改訂前の様にゲームシーンを見せてあげればよいと思うんだ?
- 784 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:04:11
- だがロストロギアを接収されると管理局、特に海のメンツ……とうにないか!
- 785 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:04:17
- >>781
その艦艇の大半が主人公に吹き飛ばされてるからなー。
- 786 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:05:09
- 魔道士が取り込まれ、解析されて次元転移で飛んでくる落着ユニット……。
- 787 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:06:12
- 模して移行するようなら敗戦の映像を管理世界全てに流してやると言うのも手だね。
乗っていた高ランク魔導士の家族とかが連絡を通ろうとして取れないことが解れば一挙に真実味が帯びて広がるから。
その代わり、最早管理局の権威どころじゃない騒ぎになるけど……主人公の知ったことじゃない。
- 788 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:07:09
- >>786
取り込まれるだとフラッド(HALO)になっちまう。
喰われてだよ!!
- 789 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:08:08
- リリなの的転移で飛べるのは次元世界内だけだから外は迷惑を被らない。
問題ない。
- 790 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:09:18
- 質量兵器を排除したからBETAが得意とする対物量持久戦って管理局が一番苦手な戦闘のような気もする。
- 791 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:09:21
- 月面開発も進んでいないようですし軌道上での着陸ユニット迎撃と言うのはマブラヴ惑星より困難でしょう。
なにより精神的には生身でBETAと戦って魔導士の精神が持つのか!?
これが一番の問題に。
- 792 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:10:24
- >>790
重光線級に集中攻撃をくらって撃墜される空戦魔導士……
- 793 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:12:14
- スターオーシャンのFD人みたいですね
- 794 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:12:18
- >>791
あー、子供多いんだっけ。
非殺傷前提だから余りグロ耐性もなさそうだし。
警察なんだから当然と言えば当然の話なんだけれどね。
- 795 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/20(月) 22:15:20
- どんだけ管理局がSAN値減らすのだろう。
BETA見せられたらとりあえず「おまいら逝って来い」といわれないか戦々恐々になりそうだが。
- 796 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:15:58
- 着陸ユニット破壊できそうな艦載兵器があまり思いつかない件。
魔道士の飛行速度で対応できるか?
- 797 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:17:42
- というか数のBETAに対して数が足りない魔導士って相性最悪じゃね?
高ランクは歩く核弾頭でも管理局全体の5%くらいだし
- 798 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:17:55
- 案外、大型種よりも小型種。
特に隠密性の高い兵士級に苦戦するかもな。
で、その内、捕獲された魔導師を研究して、魔導師級BETAとかが出たりして。
- 799 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:30
- ついにその時かw 期待期待w
- 800 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:44
- 黒旗軍助けて! 陸が息をしてないの。
- 801 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:48
- リリカル世界は魔法で精神操作すればいいと思うのよ
マヴラブ世界でも暗示で恐怖心をやわらげられるわけだし
- 802 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:51
- 闘士級も厄介ですよね。
弾幕で制圧するぐらいしないと歩兵では倒せない機敏さ。
そして人間の首をひっこ抜ける筋力。
こう考えると戦車級以下の小型BETAは>>798で言われている様に厄介極まりないです。
足も速いわ隠密性も高いわ力も強いわですから。何より数も多い。
- 803 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:22:35
- >>801
精神操作をして恐怖を感じなくなったけか死者が増えると今度は戦力の補充が付かないのが管理局。
魔導士は残念ながら数多くいる訳じゃありませんし、他の惑星に手を出そうとしても黒旗軍とぶつかる可能性から手を出せないので更に補充の幅が狭まる。
- 804 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:22:58
- 同僚の頭が丸かじりされる光景に、少年・少女魔導師がトラウマ頻発!
- 805 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:24:05
- 陸にはポン太くんの設計図をスカ山に渡してですね
- 806 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:26:11
- 黒旗軍が周囲をクリーニングしたからBETAの脅威は関係ないよ!
……まあ、多分ね。外の星域と一部繋がってるらしいけれどきっとフラグじゃない。
- 807 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:29:26
- テクノロジー的にはマブラヴ世界より遥かに上なんだからBETAくらいなんとでもできそうなイメージあるんだけれどな。
- 808 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:31:17
- ま、それよりも主人公がどう動くか次第だね。
本局の建物そのものの原型が第三次汎次元大戦の物を利用していたら本局まで接収されるだろうし。
ロストロギアがねえ無っている管理世界が有れば主人公は事実上占領してでも差し押さえをするだろうし。
管理世界の命運は主人公/プレイヤーの気分に掛っている。
- 809 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:31:57
- >>807
向き不向きが有るから。
例え発達していても発達しているが故に対応できない場合も有る。
- 810 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:32:21
- 着陸ユニットさえ撃ち落とせれば、とは思うが
領土広すぎて手が回らず数の暴力で押し潰されるような
- 811 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:33:18
- ここで一つ疑問に思うのはほんとにゲームの世界なの?てところだな
- 812 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:33:59
- 砲撃魔道士かき集めれば迎撃はできるだろう……かき集められれば、だが。
- 813 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:35:40
- 今回の完璧な敗戦で次元航行艦が殆ど失われたから哨戒もロクに出来なくなりそうだし、
案外、妙なところに繋がっていて、そこからBETA侵入→ハイヴ建設→大繁殖コンボが炸裂するかも。
- 814 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:36:29
- 実際、箱庭外部の宙域と繋がってるから困る。
- 815 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:40:25
- まあ事情説明するくらいだから、ロストロギア回収後も支配してくれると期待しよう
でなきゃBETA以前に人同士で争って自滅するだろうし
- 816 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:41:20
- リリカル世界は万全な状態ならベータ撃退できる程度のポテンシャルはもってるだろうけど
いまぼろぼろだし仮にベータが攻めてきたら主人公に頼む以外手は無いよな
- 817 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:43:33
- 無限書庫の設定と構造上、少なくとも無限書庫のある区画は本局から持って行かれるだろう。
- 818 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:45:16
- せめて次元航行艦隊がもう少し残っていれば別だったけど。
もう、主人公に航路を支配してもらうかわりに資源を納める方法で守ってもらうしかないからな。
前に言っている人が居たけどアーヴ形式の統治をせざるを得ないか。
- 819 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:46:13
- 本局の一部が欠けるのか。
どんな方法で持ち出すのか気になるな。
- 820 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:50:02
- >本局の一部が欠けるのか。
>どんな方法で持ち出すのか気になるな。
ざくっと無限書庫の部分を切り取ってお持ち帰りとかだったりして
- 821 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:50:37
- BETAとスカさん夢のコラボは文字通り夢と消えたか。
- 822 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:53:47
- 管理世界といっても質量兵器廃止してない世界もあるわけで
これを気に脱管理世界とか言い出すところも出てきそうな予感
- 823 :名無しさん:2011/06/20(月) 22:54:20
- スカさんと夕呼先生夢のコラボをあきらめない。
- 824 :名無しさん:2011/06/20(月) 23:02:45
- >>811
第8世界自体はゲーム内世界確定。
主人公が疑ってるのは千年前のゲームに近い世界が自然にポンポン産まれてたまるかってって理由での、他のプレイヤーの介入。
- 825 :名無しさん:2011/06/20(月) 23:11:28
- >>824
それと管理会社の方にも居るんじゃないか?という疑いと、
そこから敷衍しての自分の前世記憶があることにもなにか関連あるのか?って疑問もあるようですな。
この辺については全く情報集められてないので、それでも日常生活きっちりやれてる彼は結構精神はタフかも。
- 826 :名無しさん:2011/06/20(月) 23:11:51
- もしくは運営に転生者だな
第八世界が閉鎖されたの良い事に自分色に染めたのかもしれん
その後第八世界担当ではなくなったが閉鎖されているし大丈夫だろう…
と思っていたら主人公に見つけられオルタ原作ブレイクゼロ魔消滅リリなの管理局降伏w
- 827 :名無しさん:2011/06/21(火) 00:14:29
- GMが襲撃してきたらどうしようw
- 828 :名無しさん:2011/06/21(火) 00:17:26
- 管理会社訴えようぜw
- 829 :名無しさん:2011/06/21(火) 00:28:03
- >>827
伝説巨神ですかw
- 830 :名無しさん:2011/06/21(火) 00:28:05
- >GMが襲撃してきたらどうしようw
イベントとしてならボーナスゲームになりそうだけど
プレイヤー側の規約違反とかで排除に乗り出しにきたとか勝ち目ゼロだろ
- 831 :名無しさん:2011/06/21(火) 00:39:01
- イベントの一環なら、他プレイヤーと共同しようだし、規約違反の調査なら
現実世界でメールおくって潔白を証明するしかないだろww
- 832 :名無しさん:2011/06/21(火) 01:01:43
- 大昔のもう著作権とか関係ない物語を自然発生するNPCに使っただけという説を出してみる。
- 833 :名無しさん:2011/06/21(火) 01:09:38
- 次の話で、管理局のSAN値が激減した後、どんなリアクションを取るかだな。
私的には、嘘だと喚いて、錯乱した高位魔導師が暴走するところを希望したいもんだ。
- 834 :名無しさん:2011/06/21(火) 05:23:54
- 他のプレイヤーつまり個人が作ったにしては大規模すぎるとおもうのよ
- 835 :名無しさん:2011/06/21(火) 07:03:29
- 運営、プレイヤーどちらにしろ切りよく1000年前の作品を元ネタにした、と言う可能性はあるな。
何しろ1000年前の創作物からネタ持ってくるそこそこ有名なプレイヤー=主人公がいるゲームだから、それ見て
思いついてもおかしくはない。
つまり主人公のせい、とw
- 836 :名無しさん:2011/06/21(火) 07:46:06
- まぁ、解る人には解ると言った具合で版権も切れているしちょうど切りもいいからって千年前の作品をNPCの題材に試験的に使った可能性は否定できないな。
ただ、プレイヤーの可能性も否定できない。
確かに単独ならできないが、クランの様な集団で行った場合は広大な物も可能なはず。
- 837 :名無しさん:2011/06/21(火) 10:04:00
- 黒旗軍にどんな突拍子もなく思える情報を提示されても、次元世界全体すら探索できてない管理局には否定する能力がない。
でも否定しないと自分たちが宇宙全体から見れば泡沫のごとき組織だと自覚させられてしまうというジレンマ。
やはり、誰かぶち切れそうだなあ。そして三提督が尻ぬぐいに苦労する。
- 838 :名無しさん:2011/06/21(火) 10:19:41
- 最終的にぷっつんいった三脳が馬鹿を実験材料にでも差し出しそうなんだが。
三脳はなんだかんだいってもあの組織を引っ張ってきた訳だから絶対的弱者であることと外部から彼らが来たという現実が見えるはずだしね。
- 839 :名無しさん:2011/06/21(火) 10:25:15
- 成功した年寄りが自分たちの弱かった時代を思い出せて、今の歳でプライド捨てて現実に妥協できるなら何とか……。
- 840 :名無しさん:2011/06/21(火) 10:33:43
- 降伏しといて相手の指揮官に手を出すとか文明国の人間がするはずないじゃないか。
エリート管理局員なら我慢するよきっと。
- 841 :名無しさん:2011/06/21(火) 12:51:22
- 自分たちがゲーム世界のNPCですとか言われて正気を保てるとは思えんよな
てか、スターオーシャン3が思い浮かぶ
- 842 :名無しさん:2011/06/21(火) 13:04:12
- 神々にゲームの駒として作られて、放棄された存在の生き残りが君たちの祖先です、か。
- 843 :名無しさん:2011/06/21(火) 16:03:07
- すごい自己の存在その物の根底が崩れ落ちていく様な気分だろうな。
しかも、その相手は多数存在し今の尚圧倒的な高みに位置しているのだから。
それも永遠に追いつけない様な高みに。
下手に追いつこうとすればその相手の更なる上位者/運営会社により消去される。
書いてみてあれだがなんという絶望感……
- 844 :名無しさん:2011/06/21(火) 16:23:42
- SO3のNPCの皆さんのほうがまだましかも知れん。
「この世界が自分の思うように出来なくなってきたことにぶち切れて全て
滅ぼそうとした創造神を止める為、創造神の妹とアペリスの神々の協力の元
どうにか創造神を打ち倒すことに成功した。もう神々もこの世界を弄り回す
ことは簡単には出来ない」
まあ大体これで事実に即しているし納得してもらえるだろうから。
下手にオンラインゲームとか理解できてしまうばかりにねえ……。
- 845 :名無しさん:2011/06/21(火) 17:34:16
- しかも相手は絶対的な上位者だからな。
どんなに頑張ってあがいても最悪の場合は運営会社が存在諸共消去してしまう。
最悪で無い場合でも、このまま頑張った結果他世界と連結でもすれば有力なプレイヤー達にもてあそばれた揚句市民殲滅される羽目が待っている。
ホント地獄だわ。
- 846 :名無しさん:2011/06/21(火) 18:15:32
- 最近civで蛮族都市を見ると、ちょっとここの話を思い出すんだ。
潰すけど。
- 847 :名無しさん:2011/06/21(火) 18:47:41
- 慌てるのはまだ早い
「ここはゲーム用に作られた宇宙です」
とまで説明すると決まった訳じゃない
「私達は戦争の為に作られた存在。貴方達はその子孫の様なもの」
これなら生命としての尊厳は否定されない、筈
- 848 :名無しさん:2011/06/21(火) 18:53:02
- 戦うための存在は朝倉たちみたいに造られた存在だからな。
NPCはむしろ神の箱庭のモブが元のはず。
「あなた達は戦争の合間に箱庭造って遊ぶ為に造られた存在の子孫」若しくは「あなた方は上位者が資源を取りつつ箱庭を楽しむために生み出した労働用存在、その子孫」と言った具合で。
- 849 :名無しさん:2011/06/21(火) 18:59:16
- 魔道士は戦闘用だったかもしれん。
ポン太くんポジ。
- 850 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:03:36
- 戦争に彩りを添える為に作られた存在の子孫、とか
一応勢力を作る程度の規模なんだし
- 851 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:04:50
- 永遠のアセリアのスピリットみたいなものかもな
- 852 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:05:29
- 朝倉の性格上
わざわざ誤解招く言い方で説明するんだろうね
もう少しまっとうなキャラ使えばいい物を
- 853 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:07:49
- 言葉の足りない長門、優しさの足りない朝倉。
そして自重しない主人公。
誰が来ても同じだー。
- 854 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:09:48
- 足りない癒しはポン太くんで補われているから大丈夫だ、問題ない
- 855 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:10:52
- 管理会社がつくったNPCだとしたら
ただのフルボッコ対象てことはないだろ
ある程度プレイヤー側に阻害与えたり手に汗握る展開用意したり
一定イカの戦力だと太刀打ちできなかったり
一定以上の戦力だとNPC側も強化されたりと色んな要素含んでいそう
- 856 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:12:26
- ポン太君で思ったけど感性の違いでなんてオゾマシイ姿をしているんだって思う種族がいたりして.
- 857 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:18:58
- 何らかの原因でテスト用の鯖に繋がってしまったで試作世界が詰め込まれてるだけって可能性も。
- 858 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:32:29
- 一応、初心者レベルだと対処するのは難しいみたいだね管理局は。
主人公レベル相手では圧倒的弱者だけど。
- 859 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:33:37
- >これまでの調査の結果、時空管理局の戦力は大したことはない。
>マブラヴ人類に比べれば手強いし弱小の初心者プレイヤーなら少しは苦戦する『かも』知れない。だがその程度だ。
本文によるとこんな感じ。
- 860 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:51:12
- 結局のところ堅牢な防壁で有る位相空間で守られていただけか。
- 861 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:51:39
- >>テスト用の鯖
それはないようだ、運営からの公式見解は『正式な第8宇宙のNPC文明』
まあ公式が遊びで作ったNPC文明って疑いはあるかもね
- 862 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:52:34
- ちょっとは増強してるみたいだから、そこそこ苦戦する可能性はある。
次元消滅弾頭あたりの禁止兵器を使われなければ対処自体はできそうだが、使ったらそれはそれで自滅しそう。
ロストロギアフル活用されたらそれなりにいたいって主人公も言ってるしね。
- 863 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:54:05
- ま、フル活用した時点で運営に報告⇒存在抹消or運営戦力により殲滅のコースが待っていますからね。
どちらにしろ絶望だわ。
- 864 :名無しさん:2011/06/21(火) 19:55:27
- 恒星間航行基本のプレイヤーたちとは速度と射程距離が違いすぎるしな。
- 865 :名無しさん:2011/06/21(火) 20:19:11
- 運営はある意味『神』だからなぁ特殊位相空間『次元世界』ごと存在抹消って可能性が高いよね
主人公としちゃ次元世界内部の『地球』の魔法少女三人娘に心情的の肩入れしてるから避けたいよね
- 866 :名無しさん:2011/06/21(火) 20:23:39
- 次元消滅弾頭は起爆した時点でどう見ても次元世界丸ごと終了のお知らせだった。
こういう兵器が飛び交ってたなら、第八世界が壊れたのも頷ける。
- 867 :名無しさん:2011/06/21(火) 20:33:55
- 第三次汎次元大戦は余程凄まじい戦争だったんだろうな。
上位プレイヤーの中にはその中を勝ち抜いて惑星とかを支配したまま勢力を維持していた連中も居るだろうし
管理局は拡大し過ぎて第八世界以外に出ても死亡フラグだしロストロギアを使っても終了フラグ。
八方ふさがりだったんだな。
- 868 :名無しさん:2011/06/21(火) 20:35:52
- でもまあロストロギアを必死こいて集めてた意味はあったよ。
誰かが不用意に禁止兵器とか起動してたらそれだけで終わってたんだし。
- 869 :名無しさん:2011/06/21(火) 20:38:24
- >でもまあロストロギアを必死こいて集めてた意味はあったよ。
>誰かが不用意に禁止兵器とか起動してたらそれだけで終わってたんだし。
管理局は運営の禁止兵器回収用のNPCだったわけですね
- 870 :名無しさん:2011/06/21(火) 20:45:30
- 自分がピンチになったら何人かが使おうとしてたから、もしそうだったとしてもその辺の制限とかが駄目になってるんだろうなあ。
- 871 :名無しさん:2011/06/21(火) 20:51:01
- 創立者の三脳自体がゆりかご使おうかとか考えてるから。
- 872 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:07:11
- >>370
管理局がなくなったら犯罪者が大喜びするだけだし、敵に奪われて使われる可能性も考えると
自分たちで使って管理局を守ったほうがいいと考えても間違いではないでしょ。
まぁ使った時点で組織としての信用も面子も存続も危機的なものになるがなww
- 873 :872:2011/06/21(火) 21:09:17
- 間違えた
>>870
管理局がなくなったら犯罪者が大喜びするだけだし、敵に奪われて使われる可能性も考えると
自分たちで使って管理局を守ったほうがいいと考えても間違いではないでしょ。
まぁ使った時点で組織としての信用も面子も存続も危機的なものになるがなww
- 874 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:18:26
- >まぁ使った時点で組織としての信用も面子も存続も危機的なものになるがなww
管理世界側からしたら不明で危険な勢力がロストロギアを奪いに来たてことだし
やり方次第でどうにでもなるとおもうりよ
- 875 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:19:20
- まあ危険度が低いロストロギアはオークションに出されるくらいだし
危険だけど使用方法が解ってる兵器で存亡が掛かってるなら使っても間違いではない
- 876 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:24:07
- 僕らの不思議な乾電池、数万分の一でも漏電したら次元震が起こるジュエルシードとかならまあ。
何であれ、願いが叶うとか与太流れてたんだろう……。
- 877 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:29:45
- >>875
なんという錬金術w
盗賊と一緒じゃねえかw
- 878 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:32:36
- 管理局はいつも金欠なんだよ……。
- 879 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:34:11
- プレシアさんにうっぱらった庭園動力炉に入ってる名も知れぬロストロギアを回収して美味しいです。
- 880 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:42:34
- とはいえその兵器を使ったら自分達が存在する次元世界も消滅する事になるのを知ったら呆然とするしかないだろうな。
それと、昔それが外の世界では大量投入さえれた大規模次元間戦争が有ったことを知ったらね。
- 881 :名無しさん:2011/06/21(火) 21:50:22
- そういやなのは達はどうなったんだろう。カートリッジシステムを搭載する前に
管理局への侵攻が起こり慌てて艦隊決戦に参加するべくアースラが帰還したため
闇の書発動して全員死亡とか笑えない事態も十分にありえそうなんだけど
- 882 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:04:06
- >881
一応タイミング見計らっての攻撃開始で、各支部も行動不能状態になったし
アースラが地球に行ったの確認してからやったんじゃないの?
緊急事態に引き返してやられたかもしれんけど
最悪アースラ不在で闇の書処分なら、黒旗軍の艦船投入で何とかなる
- 883 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:08:39
- ゲームの中だよってこと以外は真実を言うつもりか。
- 884 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:13:35
- みたいだね。
一度世界が破滅しているというのを知ってSAN値が早速削られているみたいだけど。
- 885 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:18:04
- つまりアレか、先史文明時代とか素敵ワードが活躍するのか…!
- 886 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:18:13
- ゲームの世界でお前らはNPCなんだよって言って欲しいな
- 887 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:18:39
- >世界を一度破壊した
破壊された世界=アルハザードって思われちゃうのかな?
- 888 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:20:32
- むしろそう思いたいだろうね。
「アルハザード? そういえば最初の頃課金アイテムで粋がってフルボッコ消滅したPLの軍がそんな名前だったかな?
クトゥルフ神話好き乙」
とか言われたら悶死する。
- 889 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:21:42
- 「貴方達の創造神の更に二階梯上に存在する上位者の使者」という事でw
- 890 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:24:29
- 今でもギリなSAN値が更に下がる衝撃的()事実が次回は発覚するのか、胸が熱くなるなよな…
ところでなぜなに空間への転移はボソンジャンプだったりするのかな?w
- 891 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:37:35
- >>888
むしろ第三次汎次元大戦を引き起こしたプレイヤーの可能性も。
一番最初に大量破壊兵器を使ったせいで上位プレイヤー達まで使い始めて壊滅させた感じで。
- 892 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:37:56
- 神々をも上回る絶対的な裁定者=管理会社について語るかどうかがw
- 893 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:39:31
- でも、ゲームの世界でアルハザードとか付けちゃう人って明らかにアレだよな。
ニャルラトテップ級ステルス艦とか作っちゃったりしてたんだろうか。
- 894 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:41:58
- ゆりかごとか実は惑星警備隊の一般的な船でしたー、とか言いそうだなぁ
- 895 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:43:34
- 聖王がプレイヤーだったのか長門たちのようなNPCユニットだったのかで
SAN値の減り具合が更に変わるかも。聖王が直接戦場で戦ってたならNPCの
可能性が高いし
- 896 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:45:13
- 遺伝子改造で無敵バリアを付与して、専用戦艦持ってるキャラだからなあ。
- 897 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:46:19
- SAN値ていってもそういう風な作られたゲームのNPCなんだよね
実際のリリカルキャラとかではなく
- 898 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:48:25
- そもそもマブラヴもリリカルなのはも(ゼロ魔も)この世界ではフィクションですからな。
- 899 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:51:54
- ここで運営がてこ入れとかしたら面白そうだな
ちょと簡単にしすぎたので難易度上げますね♪てかんじで
- 900 :名無しさん:2011/06/21(火) 22:57:05
- そんな風にプレイヤー一人一人に向き合ってくれる運営だと良いよなあ。
- 901 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:02:40
- おっと書き忘れてた事が一つ
あしゃくらさん出てて俺得ww
- 902 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:09:34
- 管理局のロストロギア回収と似た論理だから文句は言えまいよ。
- 903 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:12:24
- ロストロギア=昔のゲーム用兵器だったりして
その中には課金限定とか期間限定も含まれていてマニアならよだれが出るほどのプレミアがて妄想してみた
- 904 :初心者:2011/06/21(火) 23:14:39
- なぜ、何故あちゃくらさんじゃないんだよ。あっちの方が癒し効果あるだろう。常識的に考えて。
それはさておき、ここまで露骨なNPCがいるのは運営の中の人が懐古趣味に見える主人公の
オタ度を検定していると思う。
「ゼロ魔世界を吹っ飛ばしたって事は当時のラノベには興味が無いのか?」
「リリなのっていやあれ確かに戦艦出てるけど……」
とか語ってそう。
- 905 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:20:47
- ASで打ち切りは良いんですが、
フェイトとかなのはさんの処遇はどうなるんですかね〜
アースラも気がついたら管理局が無くなってて焦りそう、
SAN値はまだまだ減りますな!
- 906 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:24:30
- 時系列的にリリカルなのは一期が始まってない可能性のが高いと思うのだが
- 907 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:25:04
- >>876
>ジュエルシード
上位世界やらサーバーやらシステムやらに干渉する能力
運営にメールする能力でもあるんじゃね
- 908 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:31:41
- >>906
>情報収集の結果、今はASのころ。
と、本編で調査した上で言ってるんだからそのまんまかと。
- 909 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:36:56
- その運営が閉鎖で居なくなったからエラー出て願いが歪められる、と
- 910 :名無しさん:2011/06/21(火) 23:45:49
- アニメや漫画で説明されてない描写されてないところは運営かプレイヤーの想像で作られてるわけですな
- 911 :名無しさん:2011/06/22(水) 00:01:05
- 前後編かミスかは分かりませんが、22話が二つありますね。
- 912 :名無しさん:2011/06/22(水) 21:56:44
- 管理局の方は、そろそろ終了のお知らせが見えてきたから、しばらく放置されていたマブラヴ世界の方が気になり出した。
さぞ、カオスな世界になってるんじゃなかろうかと。
- 913 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:13:44
- 次元世界終了のお知らせ。
- 914 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:16:02
- なのはさん終了のお知らせ。
- 915 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:16:57
- やっちまったなあ、管理局
- 916 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:17:01
- 次元管理局に蛍の光が流れましたww
- 917 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:18:05
- 管理局は自業自得、次元世界住人はどうにもならん。
せめて黒旗軍が全員逃げられればいいが。
- 918 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:24:49
- 投稿御疲れさまです。
どれだけ力の差があっても、相手を下に見てたり油断すると痛い目見るってことですね。
本来なら見捨てて逃げてもいいんだろうけど、逃げると主人公がこの世界に設けた設備に被害が行くかもしれないという大失態。
どう挽回するんでしょうね。
- 919 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/22(水) 23:31:56
- リリなの世界終了のお知らせw。
- 920 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:48:11
- リリなの世界だけで終わればいいが、外の世界にも波及するんじゃないかな。
多層構造の位相空間が消滅するって事は、同一空間上に複数の物体が同時に存在する事になる。
その場合、物体の質量が純粋なエネルギーに転化されるんじゃなかったけ?
- 921 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:53:11
- そもそも原作準拠だとかなり安普請というか脆いからな、次元世界。
- 922 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:55:15
- ワロタ
朝倉さんの次の発言が「じゃ! これで」になっても驚かんw
- 923 :名無しさん:2011/06/22(水) 23:58:07
- いっそ次元消滅弾頭が起爆する前に、管理局ごと波動砲の集中砲火で
素粒子レベルまで粉砕してやればいいのでは。
これなら、被害は最小限に収められるだろ?
- 924 :名無しさん:2011/06/23(木) 00:01:41
- 本局詰めのS級魔導師が束になって誰一人、ロストロギア保管庫に突撃したら中身が危険だという意識がなかったのか。
保管方法が杜撰と言われるわけだ。
- 925 :名無しさん:2011/06/23(木) 00:08:27
- 次元世界に影響の少ない次元消滅弾頭の処分方法ってあるかな?
デスラー艦が次元間転移能力を持ってるんなら、辺境の次元世界に送り込んで
さらに、厳重なバリアーを瞬時に複数張って、被害を抑えるくらいかな?
- 926 :名無しさん:2011/06/23(木) 00:13:18
- 運営にメールして、消去してもらうw
- 927 :名無しさん:2011/06/23(木) 00:15:50
- >運営にメールして、消去してもらうw
今から、まにあうかwww
・・・時間停止する介入でもすればともかくw
- 928 :名無しさん:2011/06/23(木) 00:21:10
- スパロボシリーズも知ってる主人公だから、Gツールやアイン・ソフ・オウル
みたいな光にかえってしまったり、時間をさかのぼって、存在しなかったことにして
しまうみたいなユニットももってるんじゃね。それでやるとか
- 929 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/23(木) 00:31:55
- 案外「驚かさないでよ」と触れた途端停止とかなりそう。
- 930 :名無しさん:2011/06/23(木) 00:38:57
- 今回の件って黒旗軍が次元消滅弾頭を使ったことになるんじゃね?GMへの次元消滅弾頭の存在の報告を
怠って勝手に解決しようとしたわけだし
運営のBANもありえるなw
- 931 :名無しさん:2011/06/23(木) 00:41:35
- 一発だけなら誤作動で済むかもしれない
まあ黒旗軍にとっての最悪ってリリなの世界ある揺り籠を消し飛ばすって選択でしょ
- 932 :名無しさん:2011/06/23(木) 01:58:09
- 元消滅弾頭ていってもゲームバランスを崩壊させる高威力爆弾てだけなんだよね
たとえ爆発してもデータの巻き戻しで事足りそう
- 933 :名無しさん:2011/06/23(木) 02:09:30
- >仮想空間で戦うのではなく、ゲーム会社が構築した並行世界の人工の宇宙空間
てあるから、これ一応現実ってか物質的に存在してるんでしょ?
やるとしたら、データの巻き戻しじゃなく、時間の巻き戻しが必要になると思う
さすがにそれが出来るかは疑問だ
- 934 :名無しさん:2011/06/23(木) 02:28:59
- これ管理局編必要あったんですかね?
反応がマブラヴの時と体して変わらず、蹂躙する為だけにあるような…
正直蛇足って感想しか出て来ません
- 935 :名無しさん:2011/06/23(木) 02:34:21
- 息抜きに書かれた作品なので、そんなことを気にする必要は無いと思う。
- 936 :名無しさん:2011/06/23(木) 02:36:34
- いやその理屈は意味がわからない
- 937 :名無しさん:2011/06/23(木) 03:56:51
- ゲーム内存在からリアルへ業務連絡、まあ超遠未来なら不思議はないかな
それをもってすぐ管理会社に連絡すればBANはなんとか免れそう
つか主人公BANされたらお話終わりだし
- 938 :名無しさん:2011/06/23(木) 04:57:47
- 話の〆として、それはあり得るかも
- 939 :名無しさん:2011/06/23(木) 07:57:31
- ややこしいことはジオイド弾でリア充もろとも吹き飛んだ俺に隙はなかった。
いいぞもっとやれw
- 940 :名無しさん:2011/06/23(木) 08:27:25
- ゲーム内だから何らかの運営との連絡手段はあるでしょうし、なによりログを残しているはずなので
主人公がわざと起動したのではなくNPCによる起動ということぐらい運営もわかるでしょ。
というかわざわざゲーム用世界を造ってそういったログ管理とかしていなかったらチートとかへの対応も現在上に困難になるし
ちゃんとしているはず。
ひょっとすると運営への緊急電話一本で停止するかもしれんし。
- 941 :名無しさん:2011/06/23(木) 09:54:47
- まあ、確かにどっちが悪いかを確認する為に、ログとかは取ってるだろうな
その上で、迅速に通報すれば何とかなるんじゃね?
- 942 :名無しさん:2011/06/23(木) 10:13:45
- そういや、そもそも『地球』はいくつあるんだろう?
単純に考えると、すでにみっつ(ゼロ魔・マヴラブ・リリなの)あるんだが。
リリなの地球は、もうすぐ消滅しそうだけどね。
- 943 :名無しさん:2011/06/23(木) 10:32:29
- ゼロ魔の地球ってサイトの故郷か?
それもまたサイトが居ただけで、ほかの作品の舞台だったりしてw
- 944 :名無しさん:2011/06/23(木) 10:35:37
- ヒロインたちいたから吹き飛んだのはハルケギニアの方じゃね?
地球はマブラヴとは別だろうが、もしかしたらリリなの地球だったのかもしれんしw
(ルイズのサモンvs次元世界の箱庭障壁とか……俺得胸熱)
- 945 :名無しさん:2011/06/23(木) 10:57:25
- >(ルイズのサモンvs次元世界の箱庭障壁とか……俺得胸熱)
それもゲームの設定てだけてNPCがかってに別エリアから別のNPCを呼び出すなんて無理だと思う。
もしこれができたとしたら重大なバグになると思う
ゲームの重要イベントなどを担当するNPCを呼び出してゲームの進行不可能バグとか引き起こす可能性もあるわけだし。
- 946 :名無しさん:2011/06/23(木) 11:01:24
- 自然発生型NPCならゲームの進行に関係ないんじゃない?
- 947 :名無しさん:2011/06/23(木) 11:04:21
- NPC勢力同士の戦いとか別に珍しくないしな
リリなのとゼロ魔が虚無で繋がっても別に不思議はないと思う
- 948 :名無しさん:2011/06/23(木) 11:13:35
- 同じ人口世界のなかにリリカル.ゼロ.マヴラブの世界があると思ってたけど違うのか?
- 949 :名無しさん:2011/06/23(木) 11:26:15
- >948
マヴラブの世界は第八世界に
リリカル.ゼロ(及びサイトの故郷)は、第八世界内にある特殊位相空間内世界群
しかもその世界群は、どっかで見たことある作品に沿って動いてる(キャラやストーリー)
つまり、ハルケギニアと別にサイトの故郷の地球もあるはず
でも、誰かの仕込ならサイトの故郷は、サイトが知らんだけでほかの作品の地球かもしれんが
- 950 :名無しさん:2011/06/23(木) 11:38:32
- 銀河の中に地球一つと考えても無数に地球は存在するんじゃないかな
つまり星の数だけ地球が関わる作品世界が存在する、と
- 951 :名無しさん:2011/06/23(木) 13:14:36
- 地球「宇宙の中に臣は無数にいる!来たれ臣!」
- 952 :名無しさん:2011/06/23(木) 14:24:40
- >>850
その可能性は高いですね。
プレイヤーも拠点としている惑星もシムをしている場合は地球型惑星におくでしょうし。
- 953 :名無しさん:2011/06/23(木) 15:33:29
- >>952
恒星間文明で植民惑星が普通という時代のプレイヤーが作った星だからなぁ。
地球型惑星が多いのはその理屈で説明がつくけど、地球そのものがたくさんあるのは多少無理がある。
- 954 :名無しさん:2011/06/23(木) 16:10:04
- やはり人類発祥の惑星って事で土台にし易いとか
NPCにも「この星は地球です」という設定が遺伝子レベルで組み込まれてる
- 955 :名無しさん:2011/06/23(木) 18:17:22
- オプションで追加購入するシム関連のデフォ設定が地球なだけとか
- 956 :名無しさん:2011/06/23(木) 18:41:20
- 実は第八宇宙にある銀河は全てコピペされた天の川銀河とか
- 957 :名無しさん:2011/06/23(木) 18:52:10
- >>955
購入後に自分で設定変更して大陸の形を変えるとか有りそうですね。
シム好きな人にはたまらない仕様になっていそうです。
>>956
有り得そうだから困る。
- 958 :名無しさん:2011/06/23(木) 21:39:08
- どこぞの大作RPGの14作目みたいに地形データがコピペばかりとなw
- 959 :名無しさん:2011/06/23(木) 21:40:10
- シミュゲーとして戦争を楽しむのなら、史実に沿った戦いを演出するのもテクの内では?
その為には、リアルと同じ銀河、リアルと同じ星であるべきだと思うぞ。
地球モドキがたくさんあるのは、ついうっかりでクラッシュさせてしまった時の予備だねw
- 960 :名無しさん:2011/06/23(木) 21:42:17
- そのうち「私は汎次元大戦を続けるよ」と呼びかける宗教じみた運動が行われるのかwww
- 961 :名無しさん:2011/06/23(木) 22:01:06
- 滅ぶ前の第八世界はそれなりに凝った仕様だった
現在はとりあえずの間に合わせ仕様なんじゃね?w
- 962 :名無しさん:2011/06/23(木) 22:34:31
- 要するに第八世界は、懐古主義な面々のためのフィールドだったと考えれば筋が通るわけだ。
- 963 :名無しさん:2011/06/23(木) 22:37:12
- >962
>懐古主義な面々のためのフィールドだったと
プレイヤークランが懐古趣味で・・・でも通るな
- 964 :名無しさん:2011/06/23(木) 22:44:49
- >963
第1〜第3世界:オレらはガチな戦争がしたいんだ!
第4〜第7世界:まあ、ゲームとして楽しもうや
第8世界 :われわれの理想郷を築くのだ!
で、第8世界はこうなったとw
- 965 :名無しさん:2011/06/23(木) 22:56:14
- >964
他所から見れば笑えるノリだが
そういう趣味もないのに、巻き込まれただろう他の第八世界プレイヤーが不憫すぎるw
- 966 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:13:50
- 更新乙
嫌な思い出をwww
- 967 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:15:35
- トラウマが蘇る台詞をぽつりとw
- 968 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/23(木) 23:15:54
- さよならリリなの世界、君らのことは次の更新までは忘れないw。
- 969 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:17:53
- これで主人公からは一切の驕りと油断が消えたと思っていただこうっっ!
- 970 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:18:54
- 窮鼠猫をかむというかネズミは反抗する気なかったのに自爆して猫が火傷したというかw
- 971 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:19:25
- レジアスさん最後だけ登場ですかwww
- 972 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:21:50
- 今回ばかりは管理局の自業自得だから同情もできんか…
消滅したのは位相空間とその守り手で全次元世界の消滅とはなってないから、
リリなの地球他のミッドや本局から離れていた次元世界は通常空間復帰ですんだのか?
もっともそうなると今度はBETAの脅威にさらされることになるわけだが…
- 973 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:21:58
- 乙乙。
最後の言葉に古傷をすごくえぐられたwww
蛮族に歴戦のライフル兵をとかされた悪夢を。
- 974 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:23:46
- >悲劇はミットチルダだけに留まらない。
>各地の管理世界も次々に成す術も無く消滅してく。
>そして最後に支柱を失ったように次元世界は、いや特殊な位相空間は崩れていった。
完全崩壊か。さらばなのはさん……。
- 975 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:24:05
- 被害程度が低ければ恐らく大丈夫だったと思われます。
ただ、アースラ一行は所属する組織どころかその組織の自爆で故郷までも失った事に。
- 976 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/23(木) 23:24:24
- ビルに例えるなら発破解体された感じですね。爆発で一部の破片と言う形で
人物や物資が飛ばされてるかもな。
- 977 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:25:01
- 元々安普請の次元世界、完全崩壊しても仕方ないか。
- 978 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:27:45
- しかも運営側も空間閉鎖と言う事実上の切り離しで対応をする規模の爆発。
当に管理局の自爆でリリカル世界は破壊された訳ですか。
- 979 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:30:51
- CIV1は開拓者に戦艦が溶けたりするから気が抜けなかったのを思い出す
- 980 :New ◆QTlJyklQpI:2011/06/23(木) 23:32:35
- マブラヴ世界ではBETAの前に世界最終戦争し管理局は管理世界ごと崩壊する
となんか人間不信的な感じになってきたな。
- 981 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:36:23
- うーん、前作と比べて愛がない。ストレスたまりすぎてるのかも。
- 982 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:37:04
- ま、リリカルキャラはとらハの地球が有れば其処でそっくりさんが生存しているんでそれで良しとするべきでしょうね。
>>980
NPCだからこそ純粋に示しているのかもしれませんね。
- 983 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:41:24
- 実は真実に近づかれることを嫌ったこの世界がこうなってる原因である黒幕が本局に忍ばせておいた
スパイユニットで管理局員たちを煽動してこの結果をもたらしたのだ! という陰謀論を投げておくw
- 984 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:43:00
- >>982
アリサは死んでるけどなw
- 985 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:45:22
- civシリーズや光栄の三国志にMODでリリカルキャラやマブラブキャラいれたような
シミュレーションゲーのリプレイSSで、俺の嫁があっさり死んだwwwみたいな
- 986 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:45:41
- ちゃんと前もって、運営に報告してたらなんとかなったのかな?
しかし……貧乏性な身としては損害になんともいえない気分になるな……
何らかのお詫びとかこないかなーとか期待しちゃry
- 987 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:45:45
- >>972
いいえ
次元世界全消滅です
特殊な位相空間の内包する世界を以て「次元世界」と呼称してたわけですから
- 988 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:46:27
- さてさて、どうなる事やら、
文字通りASで打ち切られましたが地球が無事だと言いなぁ〜
そうするとアースラが空気にw
今回のおかげで徹底的に障害を排除する決意ができたのかもしれませんな、
マブラヴ世界に幸が有らん事を。
- 989 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:49:02
- 容赦と猶予が無くなるのは確実。
- 990 :名無しさん:2011/06/23(木) 23:50:16
- NPC文明に同情や容赦はしなくなりそうだな
- 991 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:01:08
- 「噛まれる前に、殺れ!」だな
- 992 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:15:06
- 本局と次元世界が吹っ飛んだおかげでロストロギアが一気にまとめて始末できてPCとしては案外よかったかも。
この世界に存在するロストロギアに含まれていた保有禁止兵器が『次元消滅弾頭』だけとは思えないうえに、全て本局に回収済みとも思えないので。
そもそも、無害と判断されてオークションで売り払ったロストロギアの中に次元破壊系兵器の部品が混じっていた可能性もあるし。
現実でもebayのオークションで旧式のロケットノズルと思って買ったものが、実は空軍基地から盗まれた物でFBIが回収にきたとかありますから。
- 993 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:22:28
- 次元世界が壊れたのは事実だが、次元世界を構成していた世界がどうなったのかは不明なんじゃね?
FF5みたいなノリで、複数の世界に分断されていた次元世界が壊れて、
本来あるべき世界=全ての次元世界がくっついた世界が生まれたのかもしれん。
いずれにせよ、周辺宙域ごと運営が封鎖したので、解除されるまで観測することはできないだろうが。
- 994 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:38:39
- 多分、アースラやなのは達も消えたんだろうなあ……
ただ、これである意味決意というか情けは消えたから良かったのかも
マブラブ世界の政府にとっては災難でしょうが
- 995 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:39:18
- 主人公は次元消滅弾頭を運営が処理するまで管理局に手をだすべきではなかったね
- 996 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:48:56
- 派遣艦隊の半数が破壊されても工廠で制限されてる艦数までは回復は容易だし(次元世界内部に建設した工廠が有れば消滅だが)
AI達はバックアップが有るしと考えれば何とかなる被害ですかな
- 997 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:49:23
- >>995
もしくは何かの拍子の管理局が起動させないように、
まず最初に何かしらの方法で保管庫ごと強奪してから行動を考えればよかったかも。
- 998 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:49:47
- >派遣艦隊の半数が破壊されても工廠で制限されてる艦数までは回復は容易だし(次元世界内部に建設した工廠が有れば消滅だが)
>AI達はバックアップが有るしと考えれば何とかなる被害ですかな
リアルマネーを消費して再建ですね
- 999 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:55:17
- 新規の工廠を購入しなければリアルマネーは要らないんじゃない
ゲーム内通貨の資源が消費するだけで
- 1000 :名無しさん:2011/06/24(金) 00:59:06
- >新規の工廠を購入しなければリアルマネーは要らないんじゃない
>ゲーム内通貨の資源が消費するだけで
無課金兵器はしょぼいと思う
主人公ほどのプレイヤーなら課金兵器などで固めて居そう
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■