■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ネタの書き込み- 1 :earth:2007/07/10(火) 00:34:26
- 短編、うそ予告、あるいは一発ネタを書くところです。
何かあったらお願いします
- 2 :earth:2007/07/10(火) 00:35:20
- 壮絶なネタバレ(?)を含みますので、それが嫌な人は読まないでください。
うそ予告
大日本帝国、ハルケギニアへ
1940年、大日本帝国は第二次世界大戦の準備に取り掛かっていた。ただしその準備は予定とは異なっていた。
夢幻会も予期し得なかったハプニングの連発、いや正確にいえば彼らのこれまでの行為によるリバウンドによって
日本は第二次世界大戦の早期終結がうまくいかないことが明らかになったのだ。
「遣欧艦隊は?」
「紀伊型空母2隻、長門型2隻を中心にした部隊の編成を進めています。司令官は南雲中将です」
「陸軍は?」
「山下中将を司令官とする第25軍の編成を進めています。ですが我が国だけではこれが限界です」
いつもの会議室で夢幻会幹部は、一様に苦虫を噛み潰したかのような顔をする。
状況は悪くはない。何せ敵対勢力は太平洋にはなく、遥か大西洋にあるのだ。しかしここで最大の敵が正面に立ちふさがる。
「問題は予算と民意だ。手伝い戦では国民の支持は得られん。精々4年が限界だろう」
「米国の連合国側参加がないような最悪の場合は、『あれ』を使うしかないですな」
この言葉に大蔵大臣たる辻は顔をしかめる。『あれ』、そう日本が開発を進める原爆はあと3年で完成する。
それを使えば戦争にケリを付けれる。しかし世界で最初に原爆を、それも黄色人種たる日本が使えばどんな反応があるか……
「戦後の関係を考えると好ましくはないが……止むを得ないか」
そういって辻は天井を仰ぐ。だがそのとき、彼は信じられない物を見る。
「何?」
突如として天井に『鏡』が浮かんでいたのだ。そして彼はさらに信じれないものを見る。
「きゃあ〜〜〜〜〜〜!!」
そう悲鳴と共に落ちてくる桃色の髪の少女を。そして彼女は思いっきり辻の顔面に衝突した。
そしてそのとき、二人の唇が接触。辻の左手にあるルーンが浮かび、契約は結ばれた。
- 3 :earth:2007/07/10(火) 00:35:55
- かくして始まる奇妙な主従関係。
「よりにもよって私が使い魔になるとはね(というかマジであったのかゼロの使い魔の世界って)」
「煩いわね! 私だって平民を使い魔にしたくなんかなかったわよ!!」
そしてそれを影で見つめる怪しげなメンバー。
「おのれ、辻政信!! ルイズたんの唇を奪うばかりか!! く〜!! くぎみ〜の声で罵倒されて〜〜!!」
「新月の夜に諜報機関の暗殺部隊を送りつけてくれる!!」
「………牟田口中将、富永少将、自重してください」
疲れた声で嶋田は突っ込みを入れる。しかしここで彼にあるアイデアが浮かぶ。
「やれやれ……まぁ辻が独身だったおかげで問題はないか。それに、あのツンデレとくっ付いてくれれば俺の苦労が減る?」
嶋田はナイスなスマイルを浮かべて、同志を募る。そうルイズと辻をくっ付ける『ゼロの辻』計画の同志を。
そして『虚』の名がつく組織となり、彼らはルイズ親衛隊と壮絶なバトルを繰る広げることになった。
彼らの奮戦によって辻とルイズは多少なりとも接近するようになる。
- 4 :earth:2007/07/10(火) 00:36:25
- アホなイベントが進みつつも、始まる第二次世界大戦。しかしそれは夢幻会が予期していたものとは異なる展開を見せる。
日本は予期せぬ総力戦に借り出されることになったのだ。ここで彼らは予算という問題に直面した。
そんな中、日本は日本近海に浮かぶ奇妙な雲を使ってハルケギニアに行くことができることをつかんだ。
そして彼らは多数の偵察機をハルケギニアに送り込む。そこで彼らはトリステイン王国がアルビオン軍の侵攻で危機に陥っている
状況を知る。
「やはり彼女がいなくなったことで、トリステイン王国はゲルマニアとの同盟に失敗したようだな」
原作を知るメンバーはこぞってうなずく。かといって彼らは援助をする気は皆無だった。
「ただでさえ戦時予算がいるのに、これ以上金が出せるか」
辻はそう呟いた。しかしルイズが単身でも祖国に戻ろうとする姿を見て、彼は考えを変える。
勿論、義による参戦など政府を納得させられない。よって彼はある計画を立案した。
「陸軍1個軍に、海軍1個艦隊を送るですと?!」
軍のメンバーは辻の意見に非難を浴びせるが、辻の説得によって彼らは納得した。
辻はトリステイン王国の危機を救うと同時に、現地で圧倒的武威を見せつけて、有利な貿易をしようとしたのだ。
さらにいえばトリステイン王国の錬金を使う魔法使い達に一定の金を練成させて予算の足しにしようとの意見を述べたのだ。
「異世界との貿易を独占できれば、この戦争で失った富を取り戻せる。そして莫大な利権になる。どうです?」
悪魔の誘惑のような辻の意見を受けて、政府、そして軍上層部での反対意見は消滅した。
そして日本軍はハルケギニアに降りたつことになる。
- 5 :earth:2007/07/10(火) 00:38:35
- 「何なのだ、あれは!?」
ワルドは突然として現れた多数の飛行物体に唖然とした。何しろ彼らは歴戦のアルビオンの竜騎士を次々と撃墜していたのだ。
そしてアルビオン空中艦隊にも次々と彼らは襲い掛かり、瞬く間に戦艦を火達磨にして撃沈していく。
「お前達は一体!?」
日本陸海軍航空隊によってアルビオン艦隊は殲滅。続いて九七式戦車(日本版T34)を中心とした機甲師団がアルビオン地上軍に
襲い掛かり、形勢は逆転した。それはこの世界の貴族が馬鹿にしてきた平民、魔法が使えない人間が作り上げた技術・科学が魔法を圧倒した
瞬間でもあった。
「新たな時代の波がくるの……」
信じられない大逆転に国中が浮つく中、新たな時代の到来をオスマンを含め僅かな人間が感じ取っていた。
- 6 :earth:2007/07/10(火) 00:39:53
- ということで思いついて書いたうそ予告です。
え〜馬鹿ネタなので笑って、諸般の矛盾は許してください。
さっさと提督たちの憂鬱の本編を書かないと(笑)。
- 7 :戦艦周防:2007/07/11(水) 04:40:15
- ええええええええええw
なんてことを…w
平和な戦乱の異世界に、辻〜んと愉快な大虐殺者たちを送り込むなんてw
しかも、仲間たちは間違いなく総力戦の概念を知り尽くした連中でしょうにw
しかし、いわゆる『魔法の世界』に我々の世界の概念及び兵器を導入したとして、それほど明確な勝ち星を握れるかどうかは疑問なんですけど。
普通に考えれば、例え魔法の世界とは言っても、その魔法は(それこそ魔法先生世界のなまはげの思想のようなw)強力な火力として見なしてしまえばいいとは思いますが、戦場という環境化において、果たして人間を媒体とした強力な兵器、というものが常に運用可能なのかについてはやはり疑問点は大きいですね。
つまり、たった一人の偉大なる力を持った魔導士(魔法使い)という存在が、一隻の超巨大戦艦と同等の力を持つのか、ということです。
おそらく、使い方によっては絶大な力を発揮するでしょうが、使いどころが比較的難しそうな気がします。純然たる戦争遂行能力は、極めて低いという事になります。
更には、そういった魔法使いたちの大量育成という視点になると、これはもう完全にマスプロ式の方法を理解した側が一方的な勝利を遂げるでしょう。つまり、元々の魔法使いたちの世界に対し、後発になってしまう我々の方が、時間を置けば置くほどに力をつけてしまえる、ということでもあります。
我々には、例えば『魔法適性』などというものが無く、我々の世界の者達にとっては、結局魔法そのものを使う事が出来ないとしても、例えば現地において『魔法学校』などというモノを作り、そこでより多くの知識を持った魔法使いの先輩たちを用いて、ある程度の技量を持った魔法使いたちを大量育成してしまえば、問題は解決してしまいます。
勿論、そのためには現地において同盟国などを作り上げ、その国を介する事によって…という作業が必要になりますが、究極的には成し得る事でしょう。
ただ、時間は間違いなくかかります。その辺りが問題ですね。
従って、可能ならば十年単位でお付き合いをして、その中で現地の人々と交流を深め、互いに利用するべきところは利用し合い、妥協出来るところでは妥協し合い、否定するべきところは互いにキッチリ否定し合う、という作業を、長期に渡って行い続ける必要があります。
出来なかった場合は、即座に戦争ですね、間違いなく。
いったんこういう場所を見つけてしまえば、そこを求めてより多くの人が手を差し伸べるでしょう。彼らの持つ魔法技術を手にしたいと考える人々、逆に、我々の持つ先進的な工業システム、国家、社会運用法、各種インフラの確立など、より多くの人々が互いに接近しあう事は明白ですし。
(…正に、明治維新を志した人々の考え方が分かろうというものです。)
しかし、例え戦争をするという事になっても、我々の方が一方的に勝利出来るのか?という点においては、やはり疑問が残ります。
例えばヴェトナム戦です。アメリカが現地に叩き込んだ戦力が凄まじいものであったということはご存知でしょう。しかし、あのジャングルに飲み込まれた米兵たちが、結局戦争の帰結においては『ドロー』という結果しか残せなかった事は、既に単なる史実に過ぎません。そしてそれは、アメリカ国内においてさえ、実質的な『敗北』とみなされてしまっています。
同様の事が魔法世界においても発生してしまうのではないでしょうか?そこが一番の問題です。
ただ単に物量を持ち込めば、徹底的な兵站構造と最新鋭の運用度の高い、大威力を持った兵器を大量に持ち込めば良いという問題でもないでしょう。いわゆる、『敵を知り、己を知ればどうとか』という世界です。
この問題点をクリアするには…かなりの思想、思考的柔軟性を持った人間及び、その意思を反映出来る思考集団、そしてそれによって動かせる、国家レベルの後方支援が必要とされるでしょう。
- 8 :戦艦周防:2007/07/11(水) 04:42:01
- ふむ、単純に考えれば、夢幻会なら楽勝でしょうね。それに、細かく考えていけば深みのあるストーリーが作れそうです。
出来れば、もう少し細かな、一つ一つの戦場における…例えば魔法使いと九七式の大兵力同士のバトルや、飛行能力を持った魔術士たちと零式戦編隊のドッグ・ファイト、伝説の大魔導師と新造超弩級戦艦『大和』のアツい大海戦(鉄鋼弾と対物理防御の勝負、一撃必殺の大威力攻撃魔法(つまり、某なのはの『管理局の白き悪魔』と呼ばれた女の子のような攻撃w)と対18インチ防御装甲の戦い、魔導師の超高速機動と三式弾及び初期的な対空射撃指揮管制システムの勝負、複数の魔導師と一個機動部隊との間での航空、砲雷撃、対潜戦闘等等)…
アツ過ぎて何も言えませんw
他にも、ありとあらゆるところを『魔法』という要素のみを考えて作り上げるだけでなく、その世界における独特の戦闘法なんかを利用した戦も面白そうですね。…ただ、最終的には近代兵器の前に、単なるゲリラ戦しか出来なくなりそうですが。(この辺りは、いわゆるヴェトコン戦法における多数のブービー・トラップなんかを考えればいいでしょう。)
アツいですねぇ。
でも結局のところ、高度な戦略を駆使して戦争をコントロールする事の出来る側が勝利する、という戦争の原則からは離れる事はなさそうですね。
おそらく、局地的には我々の側も敗北するでしょうが、大局的に見れば、我々の勝ちは保証された様なモンです。多分、最後には一つの国家、民族、宗教なんかを、丹念に嬲り殺しにしていくような、侵略者の汚名を着る事を覚悟しなければならないでしょう。…そこまでいくと、あまり考えたくはありませんね、やっぱり。
やはり、かつて東條なんかがやったような大東亜宣言なんかを踏襲した方法を取り、長時間をかけての関係構築を進める以外、異文化間の関係を改善し、発展させる方法なんかなさそうです。
出来れば、もし我々の側がその世界に足を踏み入れる事になっても、それは例えば日本(大日本帝国?)と向こうの任意の一国だけとか、そのくらいにしておいて、長い時間をかけてお互いの理解を確立した後で、お互いの窓口国家の向こうに位置する国と、お付き合いを開始したほうが良さそうです。
考えただけでイヤになるくらい、時間はかかりそうですね…
うん、面白そうです。
こういった、『魔法vs科学』なんて対決は、片方をより深く知っているだけに面白くなりそうな要素だと思いますが、…一端始めると、奥行きが深過ぎて、最後まで描き切れないなんてことが起こりそうです。その辺りは注意ですね。『銀河戦国群雄伝ライ』なんかのように、ある程度自分たちで世界を構築して物語っていったほうが良さそうです。
多分、のめり込み過ぎてしまうと、某ヴァスタードの様に誰にもストーリーすら覚えてもらえなくなるような世界しか創れなくなる可能性が高いように思いますね。(ご存知のように、あれは物語世界そのものを、作者の寿命内で書き上げられるかどうか疑問視されていますしw)
もし頑張って書き上げようと考えるなら、あまり壮大過ぎる世界を創り上げよう、なんて考えない事です。どっかでちゃんと『完』としておかないと、広げ過ぎた風呂敷をどうやっても閉じられなくなります。それだけはやめておくべきです。
自分の制御出来る範囲内で、自分の作りたい物語を創り続けなければ、創作者としては失格でしょうね。
(まぁどんな物語においても言えることでしょうが…)
その辺りは、肝に銘じておいたほうがいいでしょう。
それでは、(毎回ですがw)長文失礼しました。
- 9 :earth:2007/07/19(木) 21:46:03
- あの世界ではベトナムほどの抵抗は不可能だと思います。
何しろ貴族によって平民達は押さえつけられていますし。
(本編を見る限り、平民の人権が軽視されている上に、平民にも貴族を嫌う人間が多い)
革命騒ぎが相次ぐ可能性が高いです。
ゲリラをするとなれば、国民の支持や安全な後背地などが必要ですが、果たして国民の大部分を
しめる平民が最後まで味方をするかどうかは不明瞭ですし。
あとあの世界の魔法使い(メイジ)は飛行魔法で飛んでいる最中には魔法は使えなかった筈です。
白い魔王(冥王?)とのような戦闘にはならないでしょう。
いっそのこと、なのはとのクロスオーバーも書いてみるか(笑)。
夢幻会+ロストロギアで狂化された日本軍VS時空管理局……ハルマゲドンに
なりそうですね。
- 10 :earth:2007/07/19(木) 21:47:13
- すいません、お礼を書きそびれました。
戦艦周防さん、ネタにも関わらず読んで頂きありがとうございました。
- 11 :名無しさん:2007/07/20(金) 23:02:47
- ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/4152/
自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた(分家)
ここあたりの考察が参考になるかも。
個人的には、リリカルみたいな例外を除いたファンタジー世界は迷彩服を着た兵士よりも
スーツを着た企業戦士、詐欺師の方が天敵な気がします。
そして人の出入りと共に広がる伝染病。
天然痘と黒死病あたりが非常に危険。
うん。ファンタジーな世界のはずなのにリアルっぽくて嫌だ。
- 12 :戦艦周防:2007/07/22(日) 00:19:01
- >earthさん
最近になってなのはを見始め、そして見終わり、A’sの12話での大破壊魔法を立て続けに見て
「死なないで…( ̄― ̄°)ぐすっ」
と、敵に対して一瞬思ってしまった戦艦周防ですw
なのは世界を用いるなら、キャラとしては管理局の人間は一人残らず人格者ですから、現在放送中の3期のような、イカれたマッド・サイエンティストと軍部のヘヴォいおっちゃん司令官の間で揺らめく、政治色豊かなストーリーの方が設定として無理がありません。
というか、なのは達は基本的に精神的な面で高潔過ぎますし、日本軍を軍隊として否定的に見る部分はあるでしょうが、そこまで明確に否定すべき対象とは捉えないでしょう。
ですから、彼女らと敵対するのはストーリーとして無理があります。
勿論、日本軍がファンタジーとしての、『太平洋戦争における悪魔の軍隊』として振舞えば話は別ですw
南京とかで、いい感じに狂ってる日本軍を演出すれば、そこで狂ったように略奪や暴行を繰り返す下種野郎共なら、魔王は魔王として振舞う事になんら意義を感じないでしょうw
想像するだけで恐ろしい…
でも、こっちは見てる方がストレス溜まりそうなんで却下ですね。やっぱり。
順当なストーリーとしては…ああいうイカれたマッド・サイエンティストも敵としては面白いでしょうが、それこそ自然界そのものと、彼らのいる世界の平和や安定を目指した社会作りの方が面白そうです。やはり10年単位のスパンで物語を地道に創っていく類のストーリーの方がいいでしょうね。>>11氏の書かれたストーリーのような展開も十二分に面白そうです。そして、その世界で国同士の争いが発生し…となると、またいじり回し様もあるものです。
社会を作っていくに従って発生していく事は明白な、様々な格差から来る問題。
教育に力を入れることによって発生する、自分の住んでいる環境に対する疑問及びその波及、住環境その他の安定や賃金の増大要求などの労働問題。
人口増大に伴う食糧問題、各種産業の整備、流通の安定、供給の充足度の向上。
どれもこれも、バランスを取りながら行わないと大変なことになります。
この場合、未来人たる我々の記憶、思考などだけでなく、魔法世界の住人たちが長年培ってきた社会整備方法なども否が応でも必要となります。彼らがどういったところで今まで生きてきて、そしてどんな方法で暮らしてきたのか…
>>11氏の言うところのペストや天然痘なんかも面白いですし、スペイン風邪なんかの悪夢を描き出すのもいいかもしれません。
…とまぁ、考えるくらいならいくらでも出来ますが、途中でオーバーヒート必死なのでこの辺りで止めましょう。
面白いんですけどね。
将来的にやってもいいかもしれません。が、今は憂鬱を何とかしましょう。それが第一です。
それでは。
- 13 :戦艦周防:2007/07/22(日) 21:35:53
- ちと訂正をば。
>魔王は魔王として振舞う事になんら意義を感じないでしょうw
字が違いますね。
意義→異議の間違いです。
…まぁ、魔王は容赦無く、日帝の悪魔の軍隊を叩き潰す事に全力を傾けるってことですw
- 14 :猫目石:2007/07/22(日) 21:59:14
- それなりに纏まったら、投稿してみようとしていた架空戦記に出そうと思っていたのを試験的に出します。
正式名称 暁
試作名称 ユキ-15(輸出用航空機)
全幅 10.5m
全長 9.0m
全高 3.0m
自重 2.2t
正規全備重量 2,7t(爆弾は搭載せず)
発動機 栄(1,050馬力)
(史実より冶金技術が向上しているので本来950馬力がこの数値になった)
最高速度 545km/h(高度6,000m)
巡航速度 340km/h(高度6,000m)
上昇力 5,000mまで4分22秒
航続距離 正規 1,100km 増槽あり 1,400km
巡航1時間+全力空戦30分(巡航2時間相当)+増槽1時間
武装 翼内7.7mm機関銃6門(携行弾数各400発)
爆装 30kg〜60kg爆弾8発
開発企業 中島
解説
輸出用に開発された戦闘機で、軽爆としても運用が可能なように設計されている。
生産性や運用性を高める事に重点が置かれている。
機体の設計方向は、欧米の機体に近く速度に重点を置いている。
大直径のプロペラ、高い翼面荷重、可能な限りの燃料タンクの胴体収容、
不整地での運用を可能にする頑丈かつ充分な間隔を持った主脚、胴体部の防弾、
不時着を前提とした機体設計、これにより高い急降下速度制限等、
結果として無茶な運用を可能とする、使い勝手の良い機体に仕上がっている。
また、搭乗者の疲労も考えられており、巡航1時間という要求になっている。
これは、搭乗してから30分から1時間がベストコンディションの維持の限界のため、
これ以上の滞空時間は、無意味と考えられたためである。
- 15 :古竜:2007/08/05(日) 04:39:59
- とりあえず、「一発」と言う事にしておきます。
「地球へ」も話数上終盤へ向かっています。
これが始まった時、「ナチュラルとコーディネーターでしょ?」
と評した人もいますが・・・まあ間違っていません。
SEEDより個人のエネルギー単位や差がずっとありますが。
さて、ミュータントたるミューの中に更に超能力と成長が突出した
「ナスカの子」(2chで茄子と書かれてたw)達ですが、
主人公ジョミーやブルーに近い「力」を持ちますが、
対ESP訓練を受けた兵士(肉体上も戦闘能力が高い)に
幻覚&精神攻撃が効かないと割と苦戦する(原作で。アニメで同じで無いかも)
ようです。
ベトナム戦争で戦闘機の機銃が復活した話とか、結構軍人将棋のように
戦いは相性や条件の組合せで一様に語れません。
土曜の18話を観た後、一度に17話まで見直してこんな
くだらない事を考えていました・・・流石に架空戦記のネタには
数が違いすぎて無理でしょう・・。
- 16 :名無しさん:2008/01/10(木) 16:30:42
- 「お気楽極楽なSS発表会・シリアス編」にある「コードギアス・ナイトメア・オフ ナナリー 異星の魔法使い」
44話と45話の設定に出てくプロペラ機が気になるな。
特に45話のサボイア社 艦上ターボブロット戦闘攻撃機サボイアS.40L
- 17 :ww:2008/05/18(日) 11:46:52
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
かなう?
- 18 :辺境人:2008/07/28(月) 19:50:26
- <提督たちの憂鬱異伝「太閤殿下の憂鬱」>
天正12年(1584年) 尾張国、小牧
激しい爆発音と悲鳴、馬のいななきが遠くから響いてきた。それは鉄砲の一斉射撃とは一線を画す轟音であった。
「なにごとか!」
徳川左近衛中将家康は床机から立ち上がり、家臣に問う。その声は東海一の弓取りと呼ばれるに相応しい威圧感を持っていた。
しばしの後、じりじりとした思いで報告を待つ家康のもとに使い番の騎馬が陣に乗り込み、動揺を隠せない、だがしっかりと聞こえるよう大声で報告した。
「先鋒、お味方総崩れにございます!」
「馬鹿な、万千代(井伊直政)はどうした!」
家康の問いに使い番は泣きそうな顔と声で答えた。
「井伊様は先陣をきって敵の先陣、羽柴秀次の陣に突入されましたが敵は前列のすぐ後ろに大筒を隠しており、数十もの大筒が放たれ、見たことも聞いたこともない轟音と共に先鋒隊は吹き飛びましてございます! あれでは井伊様も……」
「なんと……」
愕然とした家康はしばらく呆然としていた。かの武田信玄に三方ヶ原の戦いで一方的に叩きのめされた時でもここまで一方的ではなかった。今度は敵と槍をまじえる前に一方的に部隊が壊滅したのだ。
「殿……! なにとぞお引きを!」
側近の声がどこか遠くからのように聞こえる。家康は退き支度をしつつ何故こうなったのかと考え続けた。全面攻勢に出た敵軍の追撃がすぐ背後に迫り銃撃をその身に受けたその時まで。
天正12年、後世、小牧の戦いと呼ばれる戦は羽柴軍の勝利に終わり、この戦いは世界初の砲撃の集中攻撃という火力攻撃のみによって歩兵部隊が全滅した例として戦史に名を残すこととなる。これは日本の歴史が大きく変わった変動の第一歩であった。
- 19 :辺境人:2008/07/28(月) 19:52:27
- 慶長5年(1600年) 大阪城。
「では会議を始める」
大阪城内にしつらえた土蔵の中。四方が石壁でつくられ忍びだろうと近侍の武士だろうと会話が聞こえないように密談をするためだけに作られた通称<密丸(ひそかまる)>の中、秀頼の言葉に同志たちは頷いた。
まだ7歳の秀頼が議長をつとめる姿は事情を知らない者が見ればシュールというか滑稽な光景であったがここにいる同志たちの間では今更なので誰も気にしていない。20世紀のように電話などの通信網や電車などの交通網が存在しないこともあって今回の会合に参加できない者も多く、それでも豊臣秀次、小早川秀秋、毛利輝元、宇喜多秀家、片桐且元、山内一豊、京極高次、織田信雄、堀秀治、大友義統、大野治長、塙団右衛門、渡辺糺といった近年では最大数のメンバーが集っていた。いずれも前世で夢幻会のメンバーだった面子であり、秀頼が生まれる前より転生していたことである程度の史実はすでに変えられているため関ヶ原の戦いすら起きていない。
「ついに1600年……史実の関ヶ原の戦いの年になったわけだが、徳川の動きはどうだ? さすがにこの状態で関ヶ原なんざ起こせないだろうが、だからといって天下を諦めるようなタマじゃないだろうし」
秀頼の発言に、豊臣秀次が口を開く。史実では殺生関白などと呼ばれ秀吉により切腹させられた人物だが、この世界では秀頼の後見役として辣腕をふるっていた。秀吉の後継者として関白に就任していたが秀頼の前に誕生した(残念ながら夭折したが)鶴松が誕生するや即座に関白を辞任し、秀吉の弟である豊臣秀長の養子となるなど晩年になって猜疑心が強くなってきていた秀吉への処世術もそつなくこなしていた。
「兵を鍛錬しつつ色々と東国の大名に水面下で声をかけてるようだな。城下町の建設もスローペースだし、やっぱり軍事優先でやってるみたいだからかなり経済状況は厳しいと見ていいだろう。史実と違って250万石の大大名ではなく60万石程度にすぎないからな」
徳川家康はこの世界では上野半分と下野を領有する大名であった。
小牧の戦いにおいてまだ豊臣姓を名乗る前だった羽柴軍は秀次が指揮する砲兵隊の活躍によって野戦において徳川勢を壊走させた。当時の道では普請工事をしなければ大重量の大砲の輸送は難しいという悪条件の中、ならば軽い木砲で良いと木製のため威力や射程も金属製の砲より大幅に劣るとはいえ大砲を使い捨てにするという金持ちにしかできない逆転の発想により、おそらく世界初の野戦における集中砲撃(しかも幕末期レベルの球形爆裂弾)によって徳川が誇る<赤備え>こと井伊直政率いる先鋒部隊を壊滅させ、追撃戦により本多忠勝、酒井忠次など多くの重臣も討ち取られ家康も追撃により重傷を負うなど三方ヶ原以上と言われる大敗北を徳川にもたらした。さらに九鬼水軍を中核とした豊臣水軍が尾張と三河の国境で対峙していた両軍を尻目に徳川水軍を撃破して遠江に上陸、浜松城を占領され後方を遮断されることとなった徳川家は窮地に陥り、和睦をする他なかった。
講和条件は当然厳しく、甲斐、信濃、駿河を没収され三河、遠江のニカ国で55万石に押し込められることとなったのである。後に北条攻めにより東海道という交通の要衝を徳川に渡す気はなかった秀吉により上野半国と下野の二カ国に転封され65万石に加増されたが海の無い土地に移されたのは当然ながら徳川を再起させる気はないという豊臣家の意思であった。
北条攻めに際しても長期包囲戦などと悠長なことをせず、軍船と高台に築いた砲台からの集中砲撃により一ヶ月で難攻不落の名城と呼ばれた小田原城も灰燼に帰した。落城に間に合わなかった大名は容赦なく減封の対象となり、稚拙な対応をした大名は取り潰しとなった。信長ほど極端ではないにせよ、既存の勢力は可能な限り取り潰して中央集権体制を確立すべく比較的厳しくされたものの、自治権を取り上げただけで家臣団などは積極的に登用したため、牢人問題などは史実ほど問題とはなっていなかった(豊臣家の支配体制やその官僚組織に馴染めない、もしくは反発する者が主家を退転する例もそれなりに多かったが)。
- 20 :辺境人:2008/07/28(月) 19:53:11
- 「こっちの経済状況は?」
秀頼の問いに片桐且元が答えた。史実では秀頼の傅役として1万石程度の所領しか持たない立場であったが、この世界では石田三成などの吏僚派たちのリーダー的立場となり、貸借対照表などの帳簿のつけ方から書類の書式統一、一部の女性に事務仕事をさせてみるなど革新的すぎて批判も多いのだが批判すらも実績で跳ね返す能吏であった(配属された女性官吏や大奥の警備役の女性に仕事のしやすい服装をと理由をつけて作らせた逆行者たちにとってどこかで見たような袴姿(馬○道や明治風ハイカラさんスタイル)やポニーテールの推奨などファッション方面での奇行も多いが)。
「新貨幣<円>の鋳造も順調で永楽銭や南蛮人の金貨などとの交換比率も調整したし、茶や生糸、石鹸や黄燐マッチ、蝦夷の毛皮やフカヒレなどの俵物、天下統一で余った刀槍や鉄砲などとにかく売れそうな物を積極的に輸出してるから史実と違って金銀の流出も相当抑えられてるし海外貿易はなんとか黒字だ。ただ、街道整備やら港湾整備やらのインフラ関係で現地の大名に負担させてるとはいえ豊臣家の支出も相当あるからな。大規模な軍事行動はまだ勘弁して欲しいというのが正直なところだ」
「……阿片の生産に成功したと聞いたが?」
「大量生産にはまだほど遠いから商品としては有望とは言えん。とりあえず麻酔薬に使う用途以外は明と南蛮人には煙草として売りつけてるが」
あっさりとダークな発言をする且元に微妙な空気が流れたが、前世でも似たような行動をとっていたためかツッコミが入ることはなかった。朝鮮出兵がないためまだ滅亡しそうにない明やアジア最大の西洋勢力であるスペインに阿片禍を起こす気満々な且元から全員、微妙に視線をそらしていたが。
「……あー、軍の方はどうなってる? 軍事行動を起こさないにしても装備の更新や訓練なんかはしてるんだろ?」
微妙な空気を振り払うべく話題を転換する京極高次の問いに大野治長が答える。彼は秀頼の側近として兵器や商品などの技術開発全般を受け持っていた。大阪の郊外に建設された皇国大学院という研究機関及び教育機関を統合した大学の学院長でもあり、そこでは反射炉や転炉の設計、石炭の乾留、原始的な蒸気機関からアルコール蒸留や食品開発などその受け持ち分野は広範囲に及ぶ。石高は淡路と近江一郡で国友村を支配している5万石程度の小大名ではあるが秀頼の許可を得て豊臣家の財源を使えるため、無尽蔵ともいえる開発資金を得て、かなり好き勝手していた。
「陸軍は38式歩兵銃を参考に射撃時に肩に固定しやすい銃床(ストック)にした鉄砲をメインに生産中だ。日本産の火打石だとフリントロック式の銃は難しいから雷管式が実現するまでは火縄銃でいくしかないが、着脱式の銃剣も開発しといたから乱戦に持ち込まれても一方的にやられることはないので総合戦力は上がったと思う。宝蔵院など槍術の大家を集めて銃剣術を新しく作るように言ってるしな。マスターできれば仕官できるかもってんで武者修行者が一生懸命マスターしようとしてるらしい。まぁ鉄砲は高価だから浪人が持ってるのは鉄砲の形をした木に槍の穂先をつけたようなものらしいが」
「宮本武蔵が銃剣使いになってたら笑えるな。剣豪小説が西部劇みたいな撃ち合いになったりして」
「まぁそれはないだろ。普通なら手っ取り早く剣の腕を磨いて新撰組に志願するだろうしな。まぁ吉岡一門もすでに新撰組に吸収されてるから一条下がり松みたいなことは起きないだろうが……」
京都および大阪の治安維持を目的に創設された武装警察は火消しや町奉行など治安組織を束ねる山内一豊の指揮下で軍とは別個に設立しており、夢幻会メンバーの趣味によって組織名を新撰組としていた。腕さえ確かならば流派や身分を問わずに入隊でき、史実のものほど厳しくはないが不祥事を起こしたら死罪となる局中法度により鉄の規律を持った部隊として浅葱色でダンダラ模様の隊服は頼もしくも恐れられている存在であった(一般市民相手の治安維持が主任務のため幕末の新撰組のように無法者を問答無用で切り捨てるわけではないが、戦国の気風がまだ残る時代だけに武芸者相手の捕り物も多かった)
- 21 :辺境人:2008/07/28(月) 19:54:43
- 「話を続けるぞ。大砲だが、複数の種類を別途に生産している。軍艦や城に搭載する重砲、野戦で使う軽量な野砲、城攻戦に使う臼砲、番外として花火の打ち上げ方式で発射する迫撃砲がある。筑前と陸奥の天領に作った高炉と転炉ががやっとこせ稼動したから質の言い鋼鉄の大量生産と鋳造がある程度可能になったから現在生産されてる大砲は全て鋳造砲になってる。問題は輸送力の関係で鉄鉱石や石炭の鉱山の近くに製鉄所を作らんとならんことだが……まぁ筑豊炭田のある筑前は秀秋の領地だし、鉄鉱石の豊富な陸奥の釜石は秀治、蝦夷は秀久が代官だし防衛戦力もそれなりに駐屯してるから大丈夫だとは思うが」
「秀秋と秀治はともかく蝦夷開拓の責任者にされた秀久はここ数年、蝦夷から帰ってこれてないけどね」
蝦夷の話が出ると堀秀治が溜息をつきながら話を継ぐ。蝦夷代官の一人として総責任者の仙石秀久を補佐する役割であり、普段は東北で蝦夷への物資補給や釜石製鉄所など多忙な人間であるが数年ぶりに大阪に帰ってこれた身であった。
「まぁ確かに蝦夷は大自然の脅威が主敵だから苦労は多いけどね。それでも寒いけど鮭とか蟹とかウニとか食い放題だし冬は暖房の効いた部屋でコタツに入ってぬくぬくするくらいの楽しみも一応ある。今のところアイヌの統治はまだ反乱が起きるところまではいってないしな」
蝦夷開拓は豊臣家の主導により大規模に行われていた。日本本土に近い南洋は近い分だけ利害関係が複雑であり、いまだ植民地にされていないアメリカやオーストラリアなどは遠すぎるため、最も手近なフロンティアである蝦夷の開拓は地道に、だが大々的に行われていた。安東家や蠣崎家といったそれまで蝦夷を支配していた大名は存続は認められたものの蝦夷が豊臣家の直轄地となったことで開拓責任者である蝦夷代官に任じられた仙石秀久と堀秀治の家臣として遇されることとなり、東北や関東の大名にも賦役として開拓に人手を供出させることで開拓を進めていた。当初は夏のみ工事を行いながら港を作り、道を作り、ロシアのペチカを参考とした暖房設備を整えた建物を築き、カンジキや竹で作ったスキーや毛皮の外套などの野外装備を整え、昆布の養殖やジャガイモの栽培を指導し、羊の放牧を行い、鉱山を掘る……一つの国を一から築き上げるほど大量の事業を同時に行うその開拓規模は日本史上最大の公共事業ともいうべきものとなっていた。
「また話が脱線してるぞ。装備は分かったが軍の状況はどうだ?」
「騎兵部隊はモンゴル馬やアラブ馬を牧場を作って増やしつつ去勢やら蹄鉄やらができる職人も馬と平行して養成してるような状況だからまだ偵察に使える程度しか数がないが、それでも豊臣家の直属軍である七手衆(7個旅団)4万2千は装備の改変も完了して部隊編成も近代軍制に近い軍の階級や小隊編成などで訓練中だ。旅団長も高次、団右衛門、糺、と半分近くが夢幻会のメンバーで構成されてるし残りの旅団長も真田信繁、立花宗茂、戸田重政、大谷吉継と史実でも忠誠度の高そうな面子で構成してるから謀反を起こされる心配は低いだろう。吉継あたりは若いうちから温泉療法をすすめてるせいか病は悪化してないけどいいかげん年だから引退してもおかしくない年だけどな」
「豊臣本家以外では?」
「東国の抑えをしている秀次のところの5個旅団3万が大体同程度の編成だ。あとは秀秋の豊臣水軍が陸とは編成が違うがすでに水兵も入れて2万4千程度だな」
豊臣家は石高から見ると常備軍は比較的少なめだった。史実の関ヶ原の戦いにおける徳川家が250万石で6万近い兵を有していたのに比べると400万石以上の石高を持つ豊臣家が常備軍4万2千というのは明らかに少なめといえたが、それは鉄砲や大砲といった高価な兵器の装備比率が増えたこと、武士が官僚を兼ねる従来の体制を段階的に改革して武官と文官を分けたこと、そして公共事業による空前の好景気により働き手がいくらあっても足りないことにより牢人すら労働力として吸収したことが理由の一端であった。
とはいえ、徳川や伊達など反乱勢力予備軍の多い東国の抑えとして武蔵、相模、伊豆、下総で約100万石を有する豊臣秀次や、同様に西国の抑えとして筑前、筑後、豊後で同じく約100万石を有する小早川秀秋など豊臣家の直轄地を預かる代官に任じられた大名家もそれなりに存在するため、豊臣一族だけでも10万程度の兵を動かすことができた。
- 22 :辺境人:2008/07/28(月) 19:55:41
- 「軍船の方はどうだ?」
これには小早川秀秋が返答する。西国の抑えとして100万石を保有する大大名であり、領地内に豊臣家の天領扱いではあるが博多という日本最大の海外交易拠点の代官を兼任しているため海外交易の責任者として豊かな資金源をもって豊臣水軍の総大将となっていた。秀秋の顔は日に焼けたいかにも海の男といった風情で熱心に海軍を育てようとしているのがその顔を見ただけで分かる。前世でも海軍軍人として働いた男なだけに、現在の風任せの船乗り生活を楽しんでいるらしかった。
「ガレオン船を参考にした砲艦を8隻、史実のスクーナー船に近い帆船がすでに20隻が完成してる。スクーナー船は砲門数はガレオン船よりは少ないがこっちの方が高速で積載量も多いからガレオン船は沿岸防衛用として外洋艦隊はスクーナー船が主力になるだろうな。両方とも石炭をコークスにする乾留処理の際に取り出したタールを防腐剤として使っているからさながら黒船といったところだな」
「入れ物だけ立派でも意味がないだろう。中身はどうなんだ?」
「海軍伝習所を建てて教範を作ったりして見て盗む方式を可能な限り排除してるので少しはマシではあるが……なにせ西洋式の帆船ともなればこれまでのガレー船主体の船乗りたちにとっても未経験だからな。まぁ現状ではまだ外洋海軍まであと一歩のところまできている沿岸海軍みたいなものだと思ってくれ」
「海外に出せるのは何割くらいだ?」
「琉球やルソン程度なら先導があれば7割はいけるだろう。特に六文儀を開発して前世の海軍兵学校で仕込まれた航法技術を叩き込んでるから航海技術だけならダントツで世界一だしな。脚気や壊血病の対策の仕方も分かってるから天候に恵まれれば太平洋横断だって十分に可能だ。ただ、知っての通りこの時代の軍艦は商船との区別があまり無い。商船も武装してるのが当たり前だし、ちょっと重武装で戦闘訓練を受けてるのが軍艦、程度の違いしかない。うちの船も訓練を兼ねてルソンや蝦夷を行き来しているわけだが……それは当然のことながら普段は艦隊としては集中しておらず、分散配備が通常常態だってことだ。だから連合艦隊が戦時でないと編成されなかったのと同じで事前に計画して最低でも2ヶ月程度は準備期間が無いと艦隊として集中運用するのは難しいと思ってくれ」
「とりあえず南蛮船とも正面からやりあえる程度の質と量はあるわけか……徳川もこの状況で天下取りは難しいし傷の後遺症もあるみたいだから家康も史実ほど長生きはせんだろう。この10年はひたすら日本国内のインフラ整備やら技術開発やらで土台固めに励んできたわけだが……そろそろ海外に目を向けはじめても良い頃じゃないか?」
秀次の発言に一同は沈黙する。わざと最後にまわされていた議題はそれだけ重要なものだったのである。
ことの発端は九州に漂着したオランダ船の存在から始まった。史実でリーフデ号事件と呼ばれる船の乗員には日本に初めて来たイギリス人、ウィリアム・アダムスなど重要人物もいたがそれは現在は問題ではない。重要なのはそれがオランダ船であることであった。
「まさか朝鮮出兵が行われない影響がこんな形で出てくるとは思わんかったからなぁ……」
溜息をつく秀秋に、誰もが頷く。
- 23 :辺境人:2008/07/28(月) 19:56:13
- 朝鮮出兵がなかった影響で史実より疲弊していない明国は台湾を占領するオランダと武力衝突を起こし(裏にポルトガルの扇動があったことが後に明らかとなる)、台湾におけるオランダの拠点である安平(台南)が陥落したことでオランダの残党が近くの琉球へと落ちのびてきており、すでに明との貿易の抜け穴とするべく琉球を占領していた豊臣家と接触することとなったのである。
幸いにも海外貿易の拠点として蝦夷ほどではないにしろ大規模なインフラ整備がされつつあった琉球の最高責任者として夢幻会のメンバーである龍造寺政家が那覇に在住していたため、史実の大まかな流れを知っていたこともあって武力衝突を起こさないよう武器を取り上げたりせずに歓待するという姿勢を示したことで敗戦により気が立っていたオランダ人たちもなんとか落ち着き、比較的友好的な関係を築くことに成功する。
だが、そうなるとオランダ人たちも今後の先行きを考えはじめ、当然の流れのように豊臣家に対して台湾の奪還の援助を要請してきたのである。政家としては他国との同盟政策ともなれば自分の権限を越えた問題だとみなし、大阪へと出向くことを勧め、同時にしばらくの間、オランダ艦隊とその商人などを保護下におくことを条件に、使者を大阪に派遣するということとなったのである。
その使者をのせた船が中途半端な立場からの焦りもあって季節を待たずに出航し、史実通り台風のために九州に漂着したのは歴史の修正力だったのかもしれない。
そして政家からの便りを受けた豊臣家、というか夢幻会内部でも当然ながら意見は中々まとまらなかった。
「史実より早く台湾を失ったとはいえオランダが没落するのは史実ではまだ数十年は先のはずだ。ポルトガルの香辛料貿易を奪ったことで黄金時代を築くのがたしか17世紀のはずだが……同時にこの時期は停戦期間を挟みつつスペインと戦争を繰り返してる時期なわけで、ここでオランダと組んでスペインのアジア植民地に手を出すというのも確かに選択肢としては有りだな……グァム島を取れればルソン経由でなくても南洋、特に植民地にされる前のオーストラリアやニューギニアにも進出しやすいし。まぁマラリアなどの伝染病もあるからそううまく植民できるとは限らんけど」
「でもなぁ……琉球を隠れ蓑にした明国との貿易の利益は想像以上にでかいんだ。ここでオランダと手を組めば自動的に明を敵にまわしかねん。中華思想もあるし明とスペインが同盟を正式に結ぶとは思えんが明が没落するまではできる限り明とはうまく付き合いたいんだよね。一応、明の滅亡に備えて景徳鎮とか万暦赤絵などの美術品や貴重な文物を少しずつ日本に運び込んではいるけど、朝鮮出兵が無い影響がどうなるか読みにくいし」
「満州の女真族相手に馬や羊の代金として鉄砲や刀槍とか天下統一で余りまくった武器を積極的に売り込んでる時点で明を敵にしたくないというのも今更ではあるがな。あっちも武器輸出の影響か朝鮮出兵で遼東半島の明軍の抑えがあるのに史実並の早さで満州を統一して今じゃ下手すれば史実より早く遼東半島を落としかねない勢いだし、そのうち朝鮮半島やシベリアを経由せずに旅順あたりで直接交易できるようになるかもな」
「それでも形式的だけにしろ民間人である商人が個人として行うのと国が直接乗り出してくるのじゃレベルが違う。それにオランダと手を組んだとしても台湾がオランダ領になるのも面白くない」
「ポルトガル、というかイエズス会との関係も結構緊張状態だしな……まぁ日本人の奴隷売買を禁止するってのは当たり前だしポルトガル王が承諾してもそれにイエズス会が従わないんじゃ意味ないっつーか」
「キリシタン弾圧までいってないのが不幸中の幸いではあるが……日本を植民地にしたがってる連中は宣教師の中にも多いからな。まぁ世俗的な欲望で信仰心をドーピングして布教のためにはるばるアジアまで来たとなれば、俗物としてもかなり強烈な連中だから別に不思議な話じゃないが」
豊臣政権は日本国内において信長が行った政教分離の方針の下、宗教権力の武力保有と宗教の強制を禁じていた。キリスト教の宣教師も日本国内の布教活動は認めるが日本にいる限りは日本の法に従うことを宣誓させ、人身販売など犯罪行為を犯した者は宣教師であろうと関係なく日本国内の法に従い処罰された。
代わりに税制を若干、優遇するなどの措置をとっているものの商船が武装するのが当たり前な当時の世相としては宣教師側の反感も大きく、キリスト教の布教活動による不安定化工作の対処として問答の得意な僧侶と宣教師を討論させたり(十字軍や異端審問、魔女狩りなどあれこれ知恵を授けたことは言うまでもない)民衆の間に異人に捕まって売り飛ばされるという風説を流すなどしているため、豊臣政権と宣教師たちとの関係はあまり安定しているとは言いがたかった。
- 24 :辺境人:2008/07/28(月) 19:57:30
- 「まずまとめよう。長期的に見れば17世紀のアジアにおける勝ち組は清、そしてオランダ、イギリスなわけだ。となれば最終的には明を切り捨てるのは同意するな?」
秀次の言葉に、熱意の差はあれ一同はうなずく。
「しかし、明は地方反乱も頻発してる末期的な世情とはいえ、まだ滅亡までは時間がかかる。それに大陸に軍を派遣してもろくなことは無いのは日中戦争の経験からも明白。今の日本の人口からしてもせいぜいが台湾を奪うのが限界だし、大陸に人をやるくらいならアメリカかオーストラリアに植民した方がまだ将来性はある」
この時点で戸籍制度を導入したことにより不完全ながらも国全体の人口を把握していた夢幻会は約2千万という集計結果を見て人口増加を国策としていた。清潔な環境での出産など原始的ながら産婦人科分野の医療体制を整えた国営病院や孤児院(豊臣家のためなら命も捨てる将来の親衛隊候補や忍者などの供給源としての側面もあった)などを設立することでいまだ高かった乳幼児死亡率を低下させるなどの手を打っていた。
後世、計算されたことだが日本の国土では平野を全て耕作地にしたとしても精々が7千万程度の人口しか養えない。実際は全てを耕作地にするなど不可能なので4千万がいいところであり、史実でも江戸時代の人口は3千万未満で飢饉の度に餓死者が万単位で出たことを考えると、2千万という数は妥当な数かもしれないが、富国強兵を目指す夢幻会としてはせめて昭和初期程度の7千万は必要と考え、ジャガイモやサツマイモなどの食糧増産と合わせて新たな耕作地帯を必要としていたのである。蝦夷地も候補の一つであったが、史実での北海道開拓の犠牲者を考えるとコスト的に厳しく、必然的に二毛作や三毛作が可能な温暖な土地が求められていた。
「やはり目指すべきは南洋か……スペイン相手の戦争ともなれば敵の武装やテルシオなどの戦術、そして現地の地理情報なども徹底的に調べておかねばな」
「焦ることはない。こちらから喧嘩を売るつもりなら準備に費やす時間は十分に取れる」
結論として、豊臣家の海外政策は以下のようなものとなった。
・明国とは少しずつ距離をおき、満州の女真族との関係を深める。女真族とは当面は羊や馬などの取引をメインにして武器輸出の経済関係にとどめるが将来的に清国となった際に朝貢国ではない対等の外交関係を結べるように時間をかけて関係を深めるべく外交交渉を行う。
・琉球に居座るオランダ勢力には武器や弾薬、食糧などを売りつつ非公式に友好条約を結ぶが兵を出すなどの軍事オプションはまだ取らない。どうせ明も地方反乱の頻発で台湾はともかく琉球まで手をまわす余裕などないだろうし、むしろ両者の間を仲介する形で利益を得るべく働きかける。将来的にはオランダが台湾を奪還する手助けをする代わりに琉球をトレードするなどの密約を結べればベスト。
・宣教師は将来的にプロテスタント、つまりオランダやイギリスの新教徒を優遇するためスペイン系のイエズス会とは距離を取るが、欧州の宗教戦争を日本に持ち込ませないためイエズス会への露骨な宗教弾圧は控える(向こうが暴発するのを待って追放することも選択肢に入れておく)。
・3年後を目処として出兵の準備を行う。出兵先は未定ではあるがとりあえずは補給線の問題から戦術的勝利が可能なスペインを仮想敵とし、南洋にあらかじめ商人たちにまぎれて忍びなどの現地に派遣している諜報者を増強、海外への派兵用の輸送船と船乗りの増強も合わせて行う。
・蝦夷開拓と合わせてハワイやアメリカ西海岸へ探検隊を送る。将来、婚姻関係を結んだり植民を行う布石として貢物などを送り当面の友好関係を築くことを優先する。
- 25 :辺境人:2008/07/28(月) 19:58:22
- 壮大と言っていい戦略計画であった。20世紀の政治や戦争を当事者として経験した者達にとってはこれですら精緻に立案される国家戦略の叩き台でしかないと知れば徳川家康や伊達政宗といった乱世の梟雄たちですら驚愕したであろう。
「あ、そこもう焼けたぞ」
「うむ、おたふくソースが無いのはやはり厳しい……醤油と味噌をベースにしてるとはいえやはり熟成が大事か」
木炭で炙られた鉄板の上でヘラを使って小麦粉を水に溶いたものが焼かれている。豚肉、イカ、天カス、キャベツなどが混ぜられている。それは紛れも無くお好み焼きであった。
「つくづく明治や大正時代はまだマシだったんだと思うよなぁ……この時代じゃ醤油ですらまだ味噌から作ったたまり醤油しかないから一から作らせなきゃいかんし。食材にしても豚は人間の食べるもんじゃないとか悪魔の食い物扱いだしキャベツやジャガイモ、砂糖なんかも輸入して栽培するとこから始めないと駄目だっつーんだから。隠居して料理研究に余生を費やしてる今川家の氏真爺さんのところにもっと予算と人材を投入せんといかんな」
「まったくだ。漫画もない、テレビもない、せめてうまいもんでも食わなきゃやってられん」
たとえ戦国時代に飛ばされようと夢幻会の面々の中身は変わっていなかった。豚玉やイカ玉を焼きながら日本の将来に関わる重要案件はこうして方針が決まっていくことを知る者は幸いにもこの天下には存在しなかったのである。
<完>
- 26 :辺境人:2008/07/28(月) 20:12:52
- 推敲ミスがあったので24の文章を修正して読んでください(汗) ……修正前は琉球を日本が攻略しておらず台湾から追い出されたオランダが琉球占領、という設定だったので(汗)
・将来的にはオランダが台湾を奪還する手助けをする代わりに琉球をトレードするなどの密約を結べればベスト。
→将来的にはオランダが台湾を奪還する手助けをする代わりにアジアにおける対スペイン戦の軍事同盟の密約(明への建前から日本とオランダは無関係とする)を結べればベスト
- 27 :包丁 ◆Cf5EEGrCg.:2008/08/27(水) 23:42:01
- 全く関係も意味もない思いつきの異世界召喚ネタでも良いのかな?
- 28 :包丁 ◆Cf5EEGrCg.:2008/08/27(水) 23:45:31
- 今月分のコンドームを買って、薬局の自動ドアを潜って、一歩外に出た時、其処は森の中であった。
一瞬、呆然と立ち竦む。頭が、後ろ後ろっ、後ろを見ろと叫んでいる。後ろを見てみる。
何もない。森の中である。だから如何したというのか。
数分歩いたら、舗装も電柱もない、ただ家と店らしき建物が並ぶ町村に出会った。
電柱がない為、此処が何処か分からない。標識も無い。下水管のマンホールも無い為、市の象徴の確認も出来ない。
とは言え、マンホールの絵なんて、自分の住む市の花の絵しか知らない。結局、マンホールを見つける事は出来なかった。
建物の形も何もかも、不思議な町である。
此処が何処かを示す物を探したが、店らしき建物には漢字・ひらがな・かたかな・アルファベット、どれでも無い。丸と棒の隣国の文字でもない。
その事に幾らか戸惑うものの、恐らくはどんな店か中を見ようと、客を店内に入れさせる商売の術だと考える。しかし、町全ての店が同じ術でと言うことは異様である。
中に入らなければ見つからないとは、再び来たときに道に迷わないかと考える。
横に繋がった文章を、アラブ風に右から読むのか、欧州風に左から読むのか分からないが、店内を除く限り、靴屋であるらしい。
それにしても奇抜なデザインの靴ばかりが並ぶ。もしかしたら靴ではないのかも知れない。靴で無ければ何であろうか。
- 29 :包丁 ◆Cf5EEGrCg.:2008/08/27(水) 23:46:05
- そろそろ汗ばんで来た為、冷房が効いて涼しいであろう店内に入ることにした。
数十秒、店の扉の開け方に苦労するも、中から人が開けてくれた。欧州系の顔立ちを持つ綺麗な娘さんである。
此処は何の店かと聞いてみたが、どうも話が通じていないようである。外国語が一切使えない私は困り果てる。
店内は冷房がガンガン効いている訳ではなさそうで、どちらかと言うと冷房はつけていないようである。
地球温暖化のためか、照明も良く見ると天井の穴から太陽光を店内に入れているようである。店内は入り口付近は日光が石床を反射した光、店の奥の方は小さい穴明き天井からの日光で照らされている。
ただ、影の部分が多い為、外より幾らか涼しい程度。これぐらいの温度差であればクーラー風邪はひかないと思う。
頭の中で否定しつづける夢遊病と言う言葉がそんな時浮かぶ。早く家に帰ろう。
仕方なくジェスチャーで此処は何の店か聞いてみる事にした。自分の靴を指差し、その後、店内に飾られた靴を指差す。
娘さんは自分の靴を凝視していた。店内は土足厳禁……ではないようだが。
確かに私の靴は汚れている。森の中を歩いた為、土が沢山ついていたからである。
娘さんは私の靴から目を離さない。これでは話が進まない為、娘さんの顔の前で手を振った。
吃驚した娘さんは靴を脱ぐようジェスチャーして来た。少々、目的から離れた気がする。
そもそも靴を買う金を持参していない。また、靴を買う為に来たわけではない為、両手を上げて拒否の姿勢をとる。
娘さんは当然の如く首を傾げる。靴を買いに来たのでなければ、何をしに来たと言うのか。
靴を脱げというジェスチャーが恐らく此処が靴屋である事を意味している。
此処は何処かというジェスチャーは、難しい。
忘れていた。一応、言葉で挨拶をする。初対面の相手には当然であるが、その相手が赤の他人である為、少々ぎこちない。
「こんにちは、森から来ました。ここは何処ですか」
やはりというか、当然の如く言葉は通じていない。
今気づいたが、この娘さんは店の主人の息女であるのか、それともロリコンな主人の嫁か、それとも妹か。
ただ、私の前に居続ける彼女は私を困った表情で見ている。如何も難しい。
今時の外国人は日本語を話すが、この娘さんは未だ日本語に慣れていない様である。
相手は何を思ったのか、意味不明な言語で喋りだした。聞いた限り私の知っている単語は無く。何とも私にとっては喋り難い言葉であった。英語ではなさそうである。
こんな時、青ダヌキの翻訳こんにゃくがあれば、とこの現状を楽にしようとする考え方に私は苦笑する。
娘さんは何時の間にか店の奥へと歩いていた。私は娘さんの背中を見送った後、店の外に出る事とした。
店の奥に行き着く前に、娘さんが何処かの部屋へ続く通路の入り口に呼び掛ける。影で暗くなっており、其処が通路だとは知らなかった。
恐らく娘さんの父親か、夫か、はたまた兄か、出来れば日本人が出てきてくれれば良いなと期待しつつ、少し様子を見る事にした。
期待は軽く裏切られた。出てきたのは娘さんと同じく欧州系の容姿の長髪の男性であった。恐らく父兄であろう。
しかし、日本語が達者な外国人である可能性もある。
仕方なく私はその人物にも先ほどと同じく日本語で話し掛ける事とした。
結局、日本語は通じず、日本語通じないのによく店を建てたものだなと内心で悪態つきながら店を出る事にした。
- 30 :包丁 ◆Cf5EEGrCg.:2008/08/27(水) 23:47:17
- 以上中途半端にぷっつんと切れている異世界ネタ。と言うか詰まってしまったネタorz
その後ネタ:
最初の持ち物、大量のコンドームは、この異世界の売春宿に高値で(ぼったくって)売る事にした。
しかしその大量のコンドームこそが異世界に彼を運んだ原因であり、後に使い捨てられたコンドームを全て回収するはめとなる。(と言うのは冗談)
- 31 :earth:2008/09/05(金) 22:29:38
- 包丁さん、ご投稿ありがとうございました。
まぁいきなり異世界に迷い込んだら、それをあっさり受容れるのは難しいかも。
あと持ち物の有効利用は大切ということですね(爆)。
- 32 :名無しさん:2008/10/01(水) 19:47:07
- 戦国の夢幻会の更新希望
- 33 :辺境人:2008/10/03(金) 01:02:58
- ううむ、戦国版は一発ネタのつもりだったのですが……なんせ海外進出のところで終わらせたのも
当時のスペインやオランダがフィリピン方面でどの程度の戦力を有してどんな人物がいたのかなどの
データが無いせいだし(苦笑)
まぁスペイン駆逐後の政策とかネタだけならあれこれ考えてたんですけど、まだ一文字も文章には
なってないし完成するかどうかも分からない状態ですので期待せずにお待ちください
- 34 :32:2008/10/03(金) 09:45:07
- 当時なら環太平洋地域に限れば、進出は可能です。
ヨーロッパからでは大艦隊も陸軍も大量に遅れませんから。
それに当時なら、ヨーロッパの軍隊は海軍はともかく陸軍は日本に比べ圧倒的に弱兵ですし。
日本の航海技術しだいですけど。
- 35 :辺境人:2008/10/03(金) 21:10:28
- いやまぁ、アジアを戦場にするなら補給線の距離が圧倒的だし勝てるとは
思うんですけどね? 海軍力も数はともかく質では上だし(スクーナー型
帆船に爆裂弾の組み合わせなどというチートもあるし)。
問題は日本の参戦が欧州にどう影響するのか読みにくいこと、そして
チートをしたとはいえ蝦夷開拓などを抱えている日本の攻勢限界点が
どの程度なのかが判断しにくいんですよね。例え維持できずともチリや
メキシコからスペインを追い出すのも戦略としては有りな気もするし。
それに完全な中央集権に移行できたわけでもないので日本本土の豊臣直轄軍を
あまり減らすわけにもいかず、旧来の戦国大名を海外に出すにも色々と手綱を
しめるのに苦労しそうだし……特に伊達なんか史実通り海外勢力と独自に
接触しかねない恐れもあるしw
- 36 :名無しさん:2008/10/04(土) 02:40:02
- 陸軍が弱兵って、チートしてなかったら日本軍は編成武装訓練規律いずれの点でも
マウリッツ式軍隊どころかスペインテルシオにすら勝てるかどうか分からんのだけど。
どっから弱兵なんて言葉が出てくるんだ?
- 37 : ペテン師:2008/10/08(水) 01:08:00
- 戦慣れしている兵士が多いのと、人口の割には鉄砲の保有量が多いのは事実です。
でもヨーロッパも植民地獲得で侵略していましたし、砲兵に関しては間違いなくヨーロッパの方が上でしょう。
- 38 :名無しさん:2009/02/06(金) 01:03:02
- お米の偉大さで単純な人口が多いから産業革命前のヨーロッパには負けないと思うよ日本
- 39 :名無しさん:2009/03/12(木) 20:33:37
- 先生、海外雄飛編が資料不足で書けないなら国内統一編を書けばいいと思います
- 40 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:49:08
- 1936年時の日本のチートっぷりをHoI2で勝手に例えてみた。
日本 IC2倍、青写真全部所持
米英独露 IC2割減
その他 IC1割減
- 41 :詳しくないが:2009/03/25(水) 23:30:55
- 史実ルート(別名憂鬱ルート)
大恐慌までは基本的に史実と同様だが、以下の点が異なる。
1)海南島は日本領土、陸軍と共に海軍の艦艇が配備されている
2)対抗上ベトナムの仏植民地に仏海軍艦艇(巡洋艦クラス?)がいる
3)そのため、タイは史実より仏からのプレッシャーを感じている
大恐慌後については以下の通り
4)大恐慌で史実以上に経済的ダメージを受ける(史実通り革命が起きる)
5)国威高揚を求めて海軍拡張計画を策定
6)史実と同等の予算を組み、日本に海軍艦艇を発注
7)そのため更に財政が悪化し、タイ国民に反革命の気運が生まれる
8)英国に逃亡していた前国王が帰還し革命政権を打倒、タイで英国の影響力が増す
9)それを良く思わない仏国が、ベトナムに革命政権残党を亡命させ、英国と緊張関係に
(フランス留学をしたエリート官僚が、4)で革命を起こしていた)
10)英仏の対立を望まない夢幻会が、英国に対し外交を持って自制するよう要請
11)その間に熱戦教を投入、ベトナムに密入国し革命政権残党を暗殺、原因自体を消去
その後・・・
コーチャン島沖海戦に突入するか、財政破綻して英国の経済的植民地となるかは不明
「その2」スレの590が、メモの保存ミスで意図してた部分が消えていた・・・
スレがすでに別の話題になってるので、ネタとしてこちらに
- 42 :名無しさん:2009/04/28(火) 15:39:06
- 現行の憂鬱ではいかにドイツを効率よくいじめるか、の問題にしか
ならなそうなのでドイツ強化案をひとつ
1 イタリア乗っ取り
史実ではムッソリーニを救助した部隊をつかってムッソリーニを誘拐し、
洗脳や脅迫を駆使し、手駒にする。財産や生産力を接収すれば、それなりに
活きのいい敵でいられるはず。
説得力を付けるのが大変そうだが、実現できればかなり面白くなると思う
- 43 :名無しさん:2009/05/16(土) 18:19:43
- 中国で使用するために作りすぎたM2中戦車のせいで
戦車の開発が後手にまわった米国と大陸で大負けして
格安のM2を購入してしまった英国
なお上海の戦訓で装甲はボルト止めして多少マシにはなっているが、
M2相手に貫通できなかった独逸の37mm対戦車砲が引退したため
まったく使えない旧式戦車となっている。
その為車体を利用した自走砲として使用された。
- 44 :ヒルネスキー ◆j0Oon93KwY:2009/05/17(日) 17:42:41
- >>7-13
新しい世界に来たなのは、謎の軍隊に追い詰められていた見るからに貧相な民兵の一団と接触。
↓
なのは、魔砲にて民兵団に包囲殲滅を仕掛けていた謎の軍隊を敗走させる。
↓
なのはの魔砲の威力を見た民兵のリーダー、謎の軍隊の正体(日帝軍)とその悪行、民兵側の正義と善行を感情を交えながら微に入り細に入り説明。
↓
日帝軍に激怒したなのは、シナ各地を飛び回り、日帝軍の駐留部隊を急襲、これらを殲滅する毎日となる。
↓
そんなある日の事、また一つ日帝軍の部隊の一つを潰して帰還中のなのは、仲間の民兵団が村々を焼き払い婦女子を殺戮していた所に遭遇。
↓
実は民兵団こそが焼き尽くし奪い尽くし殺し尽くしていた側だった(共産ゲリラ)事が判明。
↓
「よくも騙したなのおおお!! 騙してくれたなのおおおお!!!」
共産ゲリラを皆殺しにした後、地に伏し、泣き続けるなのはであった。
そんな妄想が。
- 45 :詳しくないが ◆rC1/vrZxSo:2009/05/24(日) 15:01:16
- 本スレや設定スレを見てつくづく思うのだが、半島をまともな国家にする事はできんものだろうか?
それがかなえば憂鬱日本も多少は助かるのだが・・・
- 46 :名無しさん:2009/05/28(木) 08:53:02
- 親日派が皆無なわけじゃないから、不可能ではないはずなんだがどうだろうねぇ
いっそのこと「まとも」をあきらめて「都合のいい」国を目指すのはどうだろう
米露を悪役にしたてればなんとか…
でもそんなこと史実でもやってるはずだから、効果なかったのかな
- 47 :名無しさん:2009/06/15(月) 03:17:17
- 日本が朝鮮半島をまともにするってのは難しいね。(いや、日本にとっての"まともな半島"は難しい)
朝鮮半島は中国大陸を背にしているからって事もあるけど。(あとロシアの横槍もあるか)
中国大陸や朝鮮半島は日本の手におえない。
……と言うより、中国や半島に深入りすると「隣国を支援すると滅びる」って事になりそうだな。
中国や半島の支援は欧米みたいに広い太平洋の向こう側に居る人たちに任せるのが一番。
欧米に親日国がいて、その国が半島や中国を支援するなら日本にとっても良いし、東アジアの安定にも繋がるかもね。
まともな中国や半島をつくるには最低でも中国の中華思想を徹底的に叩かなきゃダメだし、半島の事大主義も叩かなきゃダメ。
しかし、それって中国でも半島でも無いのでは(ry
まあ日本は隣接しないインドやアラビア、欧州世界に手を伸ばすのが良い選択だと思われ。
日本が半島をまともにする事は、上述したように難しい。
資金の節約の為にも、東アジアは欧米に任せる方(食い散らかされるまで放置)が一番かと。
- 48 :詳しくないが ◆rC1/vrZxSo:2009/06/15(月) 20:43:17
- うーん、ひょっとして南北に分裂している現在の半島情勢がもっとも日本に都合の良い状態なんだろうか?(何と言う笑えない話…)
日本を恨むのでは無く自業自得だと考えてくれれば完璧だったのだが。
- 49 :名無しさん:2009/06/16(火) 12:59:13
- 半島はできるだけ人口を減らすのが1番なのでは?
日本への密入国は絶対に死刑。
半島内の食料を買い占めさせて餓死or満州へ追いやる。
まともな医療もないから伝染病とかもGOOD。
- 50 :ヒルネスキー ◆j0Oon93KwY:2009/06/16(火) 19:11:03
- ユダヤ人の大量移民というのはどうでしょう。
そこ! 半島問題の最終的解決とか言わない!!
- 51 :名無しさん:2009/06/16(火) 22:22:07
- >>49
それをやるのは何処の国か……だな。
日本は面倒事を抱え込む必要性が見当たらないし。
ソ連は逆にネタとして扱うだろうし。
欧米は大陸に夢中だろうし。
んー何処の国もしないっぽいぞ?
放置プレイを楽しませてやるのが一番かな。
- 52 :名無しさん:2009/06/16(火) 22:50:22
- >>50
河豚計画か……そんなのもあったね
景気や軍の信頼では史実より良好だけどバルバロッサが早まったからなぁ
ユダヤ人はソ連を経由して運ぶんだけど、戦争中の国の国境を越えてとなると
少なくとも大規模にはできない
成功したとしても名前の元になった河豚の通り、「美味だが猛毒を持つ」
計画だからどう転ぶかわからないしね
最悪ユダヤ人の救出を大義名分にしてアメリカが圧力かけるとか、
抱え込んだユダヤ人が謀略に走るとかが考えられるからリスクがでかい
- 53 :ham ◆sneo5SWWRw:2009/06/17(水) 00:01:16
- >>52
逆です。
バルバロッサは10ヶ月遅れです。
- 54 :ヒルネスキー ◆j0Oon93KwY:2009/06/18(木) 18:55:34
- こんなのがありました。
ttp://www37.tok2.com/home/koreanworld/
- 55 :New ◆QTlJyklQpI:2009/06/18(木) 23:20:44
- 自称平和主義者とかのアホからみれば偏った意見だが多分世界中の学者が共同研究したら
これが結論として出るでしょうね。
日本人についてのはないんですか?
- 56 :鷲:2009/08/21(金) 18:25:57
- 南北戦争でアメリカ連合存続の場合その後どうなるでしょうか。
アラスカ売却なしで、ハワイ併合なし。米西戦争もおそらくなしだから、フィリピンも多分スペイン領になる。
日露戦争でアメリカの資金援助なしだと満州での戦闘は無理っぽいから朝鮮半島での防衛戦になるかな。
真剣に考えてアメリカ分裂の戦記ってどんな感じになると思いますか?
- 57 :名無しさん:2009/08/23(日) 03:11:12
- >>56
侵攻作戦パシフィックストームがそんな設定だったと思う。
- 58 :New ◆QTlJyklQpI:2009/09/02(水) 13:21:29
- >>56 そりゃ英国は恨みを込めて分裂したアメリカを混乱させるだろうし、
社会主義のソ連が余計に膨張するだろ。ついでに世界恐慌は史実より弱めで
ロンドン発
- 59 :名無しさん:2009/10/06(火) 10:42:03
- 理想的な日本政府閣僚一覧:ギアス編
内閣総理大臣:扇要
副総理・官房長官:扇千草(本名ヴィレッタヌゥ、首相夫人)
総務大臣・外務大臣:南佳高
法務大臣・文部科学大臣:杉山賢人
財務大臣・経済産業大臣:玉城真一郎
厚生労働大臣・環境大臣:紅月カレン
防衛大臣・農林水産大臣:藤堂 鏡志朗
国家公安委員会委員長・国土交通大臣:千葉 凪沙
合衆国日本・・・・別名:扇ジャパン
- 60 :名無しさん:2009/10/09(金) 00:04:05
- 逆に帝國陸海軍で構成する最低内閣だとどんな編制か気に成るな。
- 61 :名無しさん:2009/10/09(金) 18:45:48
- 理想的な日本政府閣僚一覧:帝国陸海軍+α編
内閣総理大臣:牟田口廉也
外務大臣:辻正信
内務大臣:相沢三郎
大蔵大臣:山本五十六
陸軍大臣:牟田口廉也兼任
海軍大臣:黒島亀人
司法大臣:佐藤賢了
文部大臣:米内光政
農林大臣:杉山元
商工大臣:大角岑生
農商大臣:嶋田繁太郎
軍需大臣:河本大作
逓信大臣:尾崎秀実
鉄道大臣:富永恭次
運輸通信大臣:石川信吾
拓務大臣:福留繁
大東亜大臣:長勇
厚生大臣:石井四郎
内閣書記官長:西田税
法制局長官:北一輝
陸軍参謀総長:板垣征四郎
教育総監:儀峨徹二
軍令部総長:源田実
連合艦隊司令長官:栗田健男
階級差は無視の方向で。
- 62 :New ◆QTlJyklQpI:2009/10/09(金) 20:23:45
- ある意味、このメンバーでやってたほうが戦争責任的に幸いだったかも。
- 63 :名無しさん:2009/10/10(土) 10:36:53
- この面子だと鳩山内閣が頼もしく見えて来るような錯覚を起こしそうな内閣です。
当れば歴史に残る凄まじい成果を築き上げるスペックはあるけど……明後日の方向に暴走するだけだろうな。
- 64 :New ◆QTlJyklQpI:2009/10/17(土) 21:11:51
- イージス艦みらいが憂鬱世界にきたら活躍するのか?
- 65 :名無しさん:2009/10/17(土) 23:35:23
- 米海軍イージス艦「Future」ならば活躍するかも?<命名基準は無視(汗
イージス艦みらいの場合、「役に立つ」「便利」ってレベルじゃないかな?
(憂鬱世界の日本は技術的には世界のトップだし・・・)
- 66 :⑨:2009/10/18(日) 00:01:38
- >>65
そんなレベルじゃないでしょう常考。
憂国日本には、イージス艦とその意味を「知っている」人がいるんですよ?
イージス艦を手に入れたら、末恐ろしい技術ジャンプが起こります。
- 67 :名無しさん:2009/10/18(日) 00:10:51
- 知っていても、再現できなきゃ意味はないわけで。
集積回路にせよ、イージスシステムにせよ、現物から収集できる技術的知識はすでにあらかた習得済みでしょう。
もちろん、軍事機密に属するような細かい「最適解」は得ることができるでしょうけど、
それを得たところで、後数十年は何の役にも立たないわけで。
- 68 :⑨:2009/10/18(日) 00:24:08
- >>67
イージス艦の超絶電子機器を使ったデータリンクが出来るだけでもとんでもない事。
再現できなくとも一艦で十分一戦域を把握できるレベルですよ?
再現についても、何の役に立たないとはとんでもない。
あと10年もすれば憂国日本ならそのままでも出来そうな技術の完成が相当早まります。
ガスタービンも、ミサイルも、他も全てとなりに現物がある、という事がどれだけ開発に便利な事か。
技術促進が目に見えて速くなることでしょう。
そして先端電子機器の開発は流石に先ですが、解析結果は数十年後には相当生きてくるでしょうね。
- 69 :名無しさん:2009/10/18(日) 00:37:51
- >>68
あんたの世界のイージス艦は、予備部品なしで常に完動するのか。
それなら使えるな。
ついでに言うと、完成品をそのままコピーして作った技術なんて、何の役にも立たないよ。
確かに、一時的に技術力にブーストかけることはできるかもしれんが、
自力で開発していない技術を発展させることなんてできないし、
結局地道に開発をした他国に追いつかれて終わりだ。
なまじ、実物があるだけに妙なバイアスがかかって、技術開発が迷走する様子しか思い浮かばん。
カンニングして高得点を取ったって、むしろその人のためにはならんのだよ。
もちろん、技術の方向性が間違っていないかの道しるべとしては使えるだろうが、
それくらいなら逆行者の知識で十分代用可能。
- 70 :⑨:2009/10/18(日) 00:58:27
- >>69
あなたの世界のイージス艦は乗員付きでも1、2度使うまもなく壊れると。
それは使えませんね。
既に技術がある程度跳躍しており、下地が十分ある以上技術促進そのものを増進させます。
一時的なブーストでは無く、技術の進化速度を上げることが可能です。
カンニングが為にならない?あなたは今どういう作品のスレで書き込んでいるかお分かりですか?
妙なバイアス?未来知識をフル活用してる憂国日本はどうなるんですか?
- 71 :名無しさん:2009/10/18(日) 01:01:39
- >>70
出撃前に整備されていない兵器に命運をかけるとか、ギャンブラーだな。
俺の世界のイージス艦は、一度も使わなくても、定期的に整備しないと当然のように壊れるぞ、当たり前だが。
後、実物をコピーするのと違って、未来知識を指標とすることは可能と書いたけど?
漫画家アニメのような基準で技術論を書くのはやめた方がいいよ。
- 72 :⑨:2009/10/18(日) 01:28:59
- >>71
私の世界のイージス艦は長期間航海する事があるのですが、そちらの世界では違うようですね。
そりゃまともに使うのもギャンブルですね。
漫画家アニメとそういう物を作る人を批判する前にご自身の見識をもう少し位高めた方がよろしいかと。
- 73 :名無しさん:2009/10/18(日) 01:36:22
- 要するに、イージス艦があっても整備環境が整ってないと危なくて使えないし貴重な未来兵器なんだから前線で使うよりは技術開発を加速させる教科書として活用するべきだし、もともと未来知識でチートしてる世界なので技術開発が益々とんでもない速度になるくらいでジパングみたいな重要なファクターにはならないってことでしょう
- 74 :名無しさん:2009/10/18(日) 01:36:34
- >>72
兵器なんて、暇さえあれば整備していないと使えないものだし。
着てすぐに戦闘があって、その戦闘に参加できるのなら使えるでしょうさ。
けど、そうでないのなら、すぐに使えなくなるのは確実だぞ。
仮に運よく使えたとしても、イージスとデータリンクできるシステムは当然ないし、
そんなものを開発する時間もないわけで。
当然、イージス艦というより防空艦として使うことになるから、
全部たたき落としたとしても、砲火を交えた以上は無傷でも整備しないで使うのは無理だろ。
- 75 :名無しさん:2009/10/18(日) 01:38:13
- >>73
いや、イージスを実戦に投入するのは、状況によってはアリだが、
技術開発の役に立てるのは、超長期的に見てマイナスが多い。
むしろ、技術開発のマイナス要素の方が俺には重要。
- 76 :⑨:2009/10/18(日) 01:45:24
- >>75
勿論折角のイージス艦、実戦に使うとしたら大規模戦闘に1度か2度位でしょう。
そういう状況に無いならとっととばらして研究資材になった方が良いでしょうね。
- 77 :名無しさん:2009/10/18(日) 01:52:35
- だから、実物をコピーするのは弊害の方が大きいというのが俺の主張の趣旨なんだが。
なんで、傍論の方にばかり注目して、
しかも主文に対してつけた文句を、傍論にもあてはめるんだ、こいつは。
- 78 :名無しさん:2009/10/18(日) 01:58:16
- 核兵器を死に物狂いで抹殺したジパングの自衛官達が、核兵器を使用して津波をおこす憂鬱世界の同類(現実の未来世界を知っていると言う意味で)をどう評価するんだろうか?
- 79 :⑨:2009/10/18(日) 01:59:48
- 既に研究中の技術まであるから唯のコピーで済むはずが無いんですがね。
技術取得=コピーとしかならないとは、やれやれ。
- 80 :名無しさん:2009/10/18(日) 02:08:20
- ただのコピー以上のことができるのなら、現物は必要ない。
それ以上のものを作れる知識がないと、コピー以上のことはできないからな。
もちろん、完成品を見ることで何らかの閃きを得ることはできるかもしれないが、それは未来知識で代用可能。
そういう部分に視点を当てた技術者の奮戦記を見ることを本気で進める。
あんたの言っていることが、どんなに甘いかよくわかるから。
- 81 :名無しさん:2009/10/18(日) 02:43:22
- 技術開発が歪むって、はっきり言って手遅れだと思うが。現物があれば知識だけより楽に技術開発は進むだろうし、数多の知識から技術を暴走的に発展させてきたこの世界はもうまともな技術発展なんて不可能では?(何がまともかと言われても断定なんてできる問題でもないだろうけど)
- 82 :⑨:2009/10/18(日) 02:45:22
- コピー以上でなくて、技術体系としての確立の事を指したつもりですが。
性能を再現などできるわけないでしょうに。
技術開発中にその見本があるなど、どれほどのプラスになることか。
奮戦記どうこうより実際に物作りの現場に立ってみることをした方がいいですね。
あなたの言っていることがどれだけ上滑りか良く分かりますよ。
- 83 :名無しさん:2009/10/18(日) 02:46:41
- >>81
確かに。
真空管とか、現実より低レベルかもな。
アレは、半導体としては唯一無二の特性「熱に強い」という利点があるんで、
開発が遅れていると地味に苦労するかもしれん。
- 84 :名無しさん:2009/10/18(日) 02:47:49
- >>82
そのものを開発するという視点と、技術体系という視点で話しているという違いに、いい加減気がつけ。
- 85 :名無しさん:2009/10/18(日) 03:13:05
- >>82
……まぁ、あんたの意見と技術者だった伯父の話じゃ、俺は伯父の話を信用するよ。
ワンステップかそこいらだったら、未来情報があるのなら実物があってもなくても違いはないし、
逆に、ツーステップ以上だとすると、ステップを飛ばすことになるから、後で祟ることになる。
どういう理屈で、直前のステップから居間の段階に改良されたかがわからないということは、
この次同改良したらいいかの手がかりが存在しないということで、
結局また一から手探り状態になるんだよ。
そうでないのなら、日本がジェットエンジンの開発で、ここまで致命的なありさまになっているはずがないだろ。
- 86 :ham ◆sneo5SWWRw:2009/10/18(日) 05:08:36
- はい、そこまで!!
ここは「提督たちの憂鬱」に関する掲示板なのでこういった話は止しときましょう。
それから、言動に注意してください!!
ここに見に来ている方達を不快にさせます。
ここは2チャンネルじゃありません。
- 87 :⑨:2009/10/18(日) 10:27:25
- わかりました。この件についての議論を終了します。
- 88 :New ◆QTlJyklQpI:2009/10/18(日) 15:34:05
- むしろイージスより搭乗員の行動について語りたかったのですがややこしいことをしますた。
- 89 :名無しさん:2009/10/18(日) 15:35:26
- 提督たちの憂鬱について その5 の900過ぎで言動に注意されているのに何も理解できなかったみたいだね
- 90 :名無しさん:2009/10/18(日) 16:08:02
- >>89
お前が言えることじゃ無いだろ。
同罪という自覚ぐらい持てよ。
端から見てお前も相当だぞ。
- 91 :ham ◆sneo5SWWRw:2009/10/18(日) 16:13:40
- >>89-90
言ってるそばから空気を悪くしないでください。
- 92 :名無しさん:2009/10/20(火) 08:39:27
- ⑨なんぞと名乗ってる時点でわかった上での嫌がらせだったのは丸わかりだけどね
- 93 :名無しさん:2009/10/20(火) 09:24:36
- >92
んでアンタは言われたことをすぐ忘れて蒸し返して荒らしてる、鳩ポッポだな
- 94 :ham ◆sneo5SWWRw:2009/10/20(火) 16:53:40
- >>92-93
いい加減にしてください!!
そんなに口喧嘩したいなら出て行ってください!!
- 95 :名無しさん:2009/10/20(火) 19:05:50
- ……ミスター、そこまでだ。
それ以上ageて仕切り続けると荒らしにあなたも荷担することになってしまう。
NGネームに放り込むことを推奨して以降はスルーが賢明だろう。
- 96 :田舎者:2009/10/24(土) 00:56:15
- ところで、憂鬱世界における「遊び(ゲーム)」の事情はどうなっているのでしょうか。
オタクぞろいの夢幻会がこまや面子ぐらいでは満足しないと思うのですが。
- 97 :名無しさん:2009/10/24(土) 01:02:55
- TRPGが大流行している―――と思ったが、統一ルールができないと難しいかなぁ。
そして、あいつらがまとまって「統一ルール」を作れるとは思えない。
- 98 :名無しさん:2009/10/24(土) 03:31:55
- TRPGがはやるにはその下地がないといけないわけで、日本でその下地が出来るまでどれくらい
かかったか考えるとちょっと無理っぽいんですよ。
で、ボードゲームなら下地はあまり要らないのでモノポリーでも作れば大もうけできそうですし
あれってかなり嵌れるから愛好者を増やすのに手間はかからないと思われます。
軍人にならウォーゲームなんかははやってそうですね。
ディプロマシーなんて1次大戦前が舞台ですし「軍の移動」以外に「交渉」という要素が
重要な役割を果たすマルチプレイですから軍人さんにはうってつけだと思いますが
どうでしょうかw
カードゲームならUNOでしょう。とっとと作って世界中で売ればこれも大もうけですw。
- 99 :ham ◆sneo5SWWRw:2009/10/24(土) 10:43:17
- >>96-98
そういう話は本スレですよ。
- 100 :名無しさん:2009/10/24(土) 10:46:20
- 最大の問題は世界でどうやって宣伝するか、だな。
日本が作ったってだけで忌避するかもしれないし物珍しさで買うかもしれない。
そういえばそういうの大ヒットしたら任天堂無双が早くも始まるかもしれないな。
- 101 :名無しさん:2009/10/25(日) 02:17:52
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 102 :田舎者:2009/10/25(日) 10:07:11
- >>99
hamさんへ
スレ違いでしたか。orz
スレ汚し、すいません。もう半年ROMってから出直してきます。
- 103 :名無しさん:2009/11/01(日) 03:42:42
- >>100
マリオVSポパイの人気合戦が起きそうだ。
同じ食べて(きのこ、ほうれん草)強くなるキャラクターだし。
考えてたら母親たちが子供に野菜を食べさせるのに使い分けられる
という話まで浮かんできたwww
- 104 :名無しさん:2009/11/06(金) 18:28:14
- 特撮かアニメか漫画に取り入れて宣伝するがいいんじゃね
そこで同人誌設定がいきてくると
- 105 :New ◆QTlJyklQpI:2009/11/08(日) 21:16:22
- 五十六に戦国ランスのフィギアを送ろう
- 106 :DG:2010/01/09(土) 18:25:55
- お探しの車両安く探します。今は個人売買を主にやっております。詐欺などが多い為、直接取引を主としています。
お互いに良い取引をしたいものです。
業者提携により、お探しの車、原付〜単車など格安(常識価格)で販売致しています。ご希望の車両、色、等々指定して頂ければ探し易いです。
こちら東京都からです。
お気軽にご連絡下さい。
xz...somebody-scream___saitei.@docomo.ne.jp
- 107 :名無し:2010/02/02(火) 15:02:58
- 新式火縄付火打石
大二次世界大戦中に登場し、G.Iの友と呼ばれたZIPPOライター。
それに対抗すべく夢幻会の命を受けて開発されたのがオイル不要のこのライター。
フリント式の火打石と火縄だけというシンプルさにより実現した耐久性。
一度火縄に火がつけば、その火持ちの良さは抜群です!
・・・火縄ライターでググって頂けますと、画像がでます。
火縄銃と同じく、雨には弱いと思われます(汗
- 108 :New ◆QTlJyklQpI:2010/02/03(水) 15:44:24
- BC兵器「G号」
雛○沢症候群に似たBC兵器が作れないかと考えられて研究してる途中に偶然生まれた。
上空から散布され呼吸器官に侵入し数時間後に強烈な便意を催し以後3〜4日間続く。
症状が酷いのは免疫機能が強い20代〜40代が中心で子供・老人には全く症状が出ない。
Gとはつまり下痢の意。
- 109 :名無しさん:2010/02/08(月) 12:49:40
- ○自由国家同盟
元々はドイツ第3帝国の侵攻で祖国を失った国々の集まりが母体。これらの国々は連合国にも加盟
しているが次第に参加国が増えた為、名称を自由国家同盟とした。提唱者は駐英・駐仏大使を務め、
国際知名度もあり上院院内総務の経験もある民主党の重鎮ヨブ・トリューニヒト上院議員。
正式に発足したのは英独停戦後。日本を除く連合主要国も参加したほか、義勇軍扱いで兵員を派遣している
国々もある。本部はアメリカ合衆国のサンフランシスコ。
連合国とは違いある程度の独自性(独自の部隊を保有している点)がある。
また対日参戦後は連合国よりもこちらが主となる(後に連合国を吸収する形で)。
○参加国(正式発足時)
イギリス、自由フランス、オランダ、ベルギ−、ノルウェー、自由ポ−ランド、南アフリカ、
オーストラリア 、ニュージーランド、ネパ−ル、カナダ、チェコスロバキア亡命政府、
デンマ−ク、ルクセンブルグ、ギリシャ、ユーゴスラビア王国亡命政府、パナマ、メキシコ
ブラジル、エチオピア、フィリピン独立準備政府、、コスタリカ、ドミニカ。エルサルバドル
ホンジュラス、ハイチ、ニカラグア、キュ−バ、アメリカ(対日参戦後正式加盟)。
実戦部隊は各国(義勇軍派遣国含む)の軍人で構成されている。
議長:ヨブ・トリューニヒト(米上院議員、大統領特使)。
議員等:派遣された各国の政治家・軍人。
同盟軍総司令官:ラザ−ル・ロボス元帥(英陸軍)。
総参謀長:ドワイト・グリーンヒル大将(米陸軍)。
地上部隊:実戦参加可能な独自の部隊はまだ1個師団のみ。他は編成中。
・第1陸戦師団「ロ−ゼンリッタ−」
師団長:ヘルマン・フォン・リューネブルク少将(自由フランス外人部隊)
連隊長:ワルター・フォン・シェーンコップ大佐(米陸軍)
海上部隊:各国が持ち寄った艦で編成。
第1艦隊:司令長官アレクサンドル・ビュコック中将(米海軍)
旗艦リオ・グランデ(ブラジル戦艦ミナス・ジェライス)
第2艦隊:司令長官ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ中将(米海軍)
旗艦ネルトリンゲン(米戦艦ワイオミング)
第3艦隊:司令長官アル・サレム中将(英海軍)
旗艦パラミデュース(英巡洋戦艦レナウン)
第4艦隊:司令長官ヤン・ウェンリー中将(米海軍)
旗艦ヒュ−ベリオン(米戦艦ア−カンソ−)
第5艦隊:司令長官ダスティ・アッテンボロー中将(豪海軍)
旗艦トリグラフ(チリ戦艦アルミランテ・ラトーレ)
第6艦隊:司令長官ウィレム・ホーランド中将(蘭海軍)
旗艦エピメテウス(英巡洋戦艦戦艦レパルス)
第7艦隊:司令長官アレックス・キャゼルヌ 中将(自由フランス海軍)
旗艦ユリシーズ(仏戦艦ロレーヌ)
航空部隊:米国供与機で編成途中。
- 110 :名無しさん:2010/02/08(月) 19:51:10
- そのまんま銀英伝から持ってくるなよw
- 111 :酔鏡 ◆kEdiqiePtE:2010/02/19(金) 20:43:58
- 本土防衛用浮き砲台要求仕様
全長320m
全幅32m
武装:41cm三連装3基
14cm(砲架式)単装砲12基
その他対空火器、適宜
装甲:ネルソン級に準ずる
解説:夢幻会での史実研究でレイテ沖海戦で連合艦隊がほぼ全力出撃した際、
各部隊の連携が十分に取れなかったことから、レーダーやCICの開発が十分
でないなら、海軍軍縮条約で対米十割を確保できても全艦隊を有機的に運用
することはできないのではないかという意見が出た。
そこで普段から夢幻会内の大艦巨砲主義者にねじ込まれていた一部のメンバーが
「どうせ戦艦の出番ってメインは上陸作戦の支援だけやん」と開き直った
ことによって発案された。
軍縮条約をかいくぐって建造し、海軍の艦隊派を黙らせる目的もあった。
使用法はは基本的に上陸地点や泊地などに浮いていて敵艦隊を追い払ったり
敵地上部隊に艦砲射撃を加えることとされ、目的地まではほかの艦艇に
曳航してもらうとされた。
結局、「艦隊決戦には役に立たない」「航空機から見たらただの的」と、戦艦派
航空機派からぼこぼこにされこの案は引っ込められた。
- 112 :ヒルネスキー:2010/02/23(火) 08:10:40
- ネタじゃないんですが、『戦争経済』管理者ねこくち氏の
多世界複合体
ttp://www.geocities.jp/eiji96301045/manyworldscomplex/manyworldscomplex.htm
のアイデアが凄まじいので一度読んでみて下さい。
仮想戦記ってレベルじゃない・・・・・・。
- 113 :New ◆QTlJyklQpI:2010/03/23(火) 00:30:45
- 65式戦術機「日向」
58年に火星探査にて発見された生物がマブラヴオ○タのB○TAに酷似してるのを
発見した夢幻会がすぐさま開発した初の人型機動兵器。見た目は激震より不知火に
酷似しているが発展性の確保のため大型化している。某開発会社の影響のためか
飛行タイプからホバータイプさらには戦車タイプなども試作されたがBETAが
侵攻してきたときに最も配備数が多い機体としてF−4を抜く人気を博した。
- 114 :名無しさん:2010/04/15(木) 16:49:27
- 何故か急に諏訪大社の参拝客が増える、夢幻会に○方オタがいたせいで
「あんなに可愛い神様が幻想入りなど許るさん」と、後あまりに急激な変化をする日本にびっくりする○雲紫とか
- 115 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:46:19
- 何故か飛ばされた時代がサクラ大戦時代だった……
米田と辻ーんの壮絶な予算争いが
- 116 :名無しさん:2010/04/24(土) 20:30:19
- 辻ーんが帝劇を大蔵省傘下にするんですね、わかります。
- 117 :名無しさん:2010/04/28(水) 00:14:10
- 帝劇って元老院(のようなもの)をバックにしてる政府直轄機関(陸海軍にも属さない)なんだが。
こんなもの無理やり傘下にしたら辻もさようならだな。
- 118 :yukikaze:2010/04/29(木) 17:29:45
- と、いうより帝撃は政府直属にはなっているものの、その政府も帝撃の本当のバックである「賢人機関」
には逆らえないので、流石の辻〜んもまともに相手に出来ませんわな。
まあ映画版では、賢人機関の一員を買収して帝国華撃団を壊滅しようとしていたが。
- 119 :名無しさん:2010/04/29(木) 20:31:37
- ただ後々で米田以下帝撃がすごいお荷物になりそうな気がするんだ、某所では完全邪魔者扱いされてたし
衝号作戦を巡って裏で辻ーんと米田との壮大な戦い繰り広げていそう、何せニューヨークにはあいついるし
- 120 :yukikaze:2010/04/30(金) 00:12:51
- >>119
確か自衛隊の面々がタイムスリップして事実上の独裁体制を樹立。
あくまで未来人の干渉を是としない米田との対立と言う作品でしたっけ?
正直、粗が多すぎたという印象しかなかったなぁ。
- 121 :名無しさん:2010/05/02(日) 01:23:33
- >>119
帝撃がお荷物って、そりゃ某所とやらの設定が変なだけだろ。
日本唯一の霊的防衛部隊にして国を2、3度救ってる組織が邪魔者扱いって余程のヘイト物じゃん。
- 122 :名無しさん:2010/05/02(日) 21:11:31
- むしろ、帝撃で誰ファンで大揉めする夢幻会のみなさんね姿が思い浮かぶ
- 123 :名無しさん:2010/05/02(日) 21:11:44
- むしろ、帝撃で誰ファンで大揉めする夢幻会のみなさんの姿が思い浮かぶ
- 124 :名無しさん:2010/05/06(木) 20:10:50
- 夢幻会の皆さんが自由惑星同盟の人たちに憑依
辻→トリューニヒト 嶋田→パストーレ 南雲→ムーア 東条→ドーソン 伏見宮→ロックウェル
果たして彼らは帝国にどうやって挑むのか……
レグニッツァでパエッタの失態を強調して叩き出しヤンを第二艦隊司令官にする→アスターテにヤン、ビュコック、ウランフ、ボロディン、アップルトンを一気に投入でラインハルト袋叩きで終わりがベストか
辻ーんがトリューニヒト、ある意味最強
- 125 :yukikaze:2010/05/06(木) 23:03:08
- >>121
確か霊的防衛部隊でもなんでもなく、帝国歌劇団のみの設定じゃなかったかなぁ?
本来はスパイ目的で設立されたけど、芸術性が認められてスパイ目的は消滅。
で・・・米田自身は明治以来の軍功から未だに隠然とした影響力があるというやつ。
まあ帝撃が邪魔者にされている作品2つばかり読んだ記憶があるが、どれもこれもが
技術力の向上を舐めきっていないかと言うほど酷い代物だったが。
- 126 :名無しさん:2010/05/08(土) 00:31:03
- 天城じゃなくて辻ーんがアズラエルに取り憑きました。
プラントがもっと恐ろしい事になりそう
- 127 :名無しさん:2010/05/13(木) 09:33:24
- 無印時代のジブリールに憑依して、裏から金と情報を操る黒幕的な存在になるのもアリかと
- 128 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/13(日) 21:55:32
- 1990年のマブラヴ世界に夢幻会が行き、痛戦術機で無双し、アメリカ企業を潰し、
国粋主義者を潰し、辻と夕呼と殿下で腹黒計画を進めるという妄想
- 129 :earth:2010/06/14(月) 00:25:34
- ※注意
今からやるのはネタです。
提督たちの憂鬱本編とは関係ありません……今のところは(爆)。
西暦194×年、大日本帝国は太平洋戦争でアメリカ合衆国を滅亡させ、太平洋での覇権を確固たるものに
していた。
日本の勢力圏は太平洋全域に及び、太平洋帝国と称しても過言ではない状態であった。国力も並み居る
列強を抜き去り、世界一となっていた。大日本帝国は世界一の軍事大国、経済大国として繁栄を謳歌していた。
国民の誰もが繁栄に酔いしれる中、大日本帝国を超大国に押し上げた立役者達である夢幻会のメンバーは
これからの日本の行く末を憂慮していた。
「太平洋戦争で我が国は勝ちましたが、引き換えに欧州列強は我が国を異常なまでに警戒するように
なりました。欧州では黄禍論が声高に叫ばれています。中東やオーストラリアへの進出について
も色々と制限を加えてきています」
夢幻会の会合の席で、白洲は顔を顰めながら現状を報告した。これに辻が同調するように言う。
「夢幻会の情報を探るために、世界中からスパイが送り込まれてきています。おかげで情報局や内務省の
防諜担当者が悲鳴を挙げています。予算の大幅な増額、人員の増強が必要ですね。
あとは夢幻会の人間の防諜意識の向上も必要でしょう。全く、出費が増えて大変ですよ」
この言葉に出席者たちは全員が渋い顔をする。
長い間、夢幻会はその存在を秘匿してきたが、史上最大の国難を乗り切ったことで、発言力と権力が
これまでにない位、増大したためにその存在を隠しきることができなくなった。
加えて欧州列強は、日本の力の根源を探るべく、さらなる調査を行った。このために夢幻会の情報は
必死の防諜にも関わらず、次第に漏れ始め、各国に知られるようになっていた。
「この調子では、防諜で手を抜くことはできないから仕方ないでしょう」
嶋田はため息をついた。何しろ列強は夢幻会の存在を知っただけではなく、夢幻会が未知の技術情報や
存在さえ知られていない油田、鉱山の情報を掴んでいることを知ってしまった。
諸外国は日本の圧倒的軍事力を恐れて表立って文句はつけないが、日本企業による資源開発に対して
色々と妨害工作をするようになっていた。さらに日本製品に対して高い関税をかける動きも出始めていた。
アメリカという市場が半ば消滅した日本にとって、これらの動きは決して見逃せないものだった。
「どちらにせよ資源、特に石油は必要不可欠です。中東の油田が使えない場合に備えて海底油田の開発も
急ぎましょう」
嶋田の言葉に出席者は頷き、日本は海底に眠る資源に目を向けるようになる。
だが、この決定が後にトンでもない事態を齎すことになる。
- 130 :earth:2010/06/14(月) 00:26:34
-
海底探索が本格化してから数ヶ月後、調査団は太平洋で未知の遺跡を発見した。
当初は単に貴重な古代の遺跡、そう思われた建物は、調査の結果、古代の工業用プラントであることが
判明した。
「このプラントは元素返還装置によってあらゆる物質を生成でき、さらに夢幻会の科学力をもって
しても不可能な様々な製品を作り出す能力がある……とんでもないな」
嶋田はあまりのトンでもない能力に絶句したが、辻などは大喜びであった。
「このプラントの能力を解析し再現できるようになれば、世界から孤立しても我が国は生きていける!!」
辻はプラントの解析のために莫大な予算の投下を行った。
しかしさすがにプラントを再現することは難しく、プラントを如何にうまく利用するかという方針に
転換せざるを得なくなった。
「マザーマシンを量産しましょう。あと精密測定器とスパコン、それに最新科学の研究に必要な
実験器具も。世界一の経済を維持するには、世界一の研究環境が欲しいですからね」
辻の言葉に、夢幻会メンバーは頷いた。彼らは科学技術がいかに重要であるかを良く理解していた。
こうして日本はさらに飛躍するべく動き出した。プラントの恩恵を受けた日本の科学力は、短期の内に
目覚しい発展を遂げることになる。
「予算をかけただけのことはありました」
辻は日本の成長振りを記した書類を見て、満足げな表情をした。
嶋田や東条といった軍人達も、次の軍備計画から配備される予定の兵器の数々を見て、笑が止まらなかった。
「プラント様様ですね」
「そのとおりですな。これでインターネットを構築できれば、2ちゃ○ねるの立ち上げも夢ではない」
「2ちゃん○るを作る気ですか」
「勿論です。W○kiとかニコ○コとか作らなければいけないものは沢山あります」
しかし彼らはこのあと、プラントに遺された資材の中に、自分達の想像を遥かに超えるものがあることを知る。
「異世界にいくことができる装置?」
プラントが発見されて以来、常識と言うものを足蹴にしてくれる報告は山ほどあったが、これほどの
ものはなかった。
さすがの辻もこの報告には度肝を抜かれ、暫くの間、呆然とした。
しかし彼はすぐに立ち直り、この装置を利用して新たな市場の開拓を目論んだ。
「この装置を使って、大航海時代をやるというのはどうでしょう?」
かくして日本の新たな挑戦が始まる。
プラントのおかげで日本の科学力は21世紀にまで引き上げているという設定にしています。
サクラ大戦とか、マブラヴとかを見ていて思いついたネタです。
この設定(?)なら夢幻会でも異世界にいってもある程度は渡り合えるでしょう(爆)。
続きは未定です。というか多分、ありません。本編が最優先なので。
それでは失礼します。
- 131 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/14(月) 00:47:33
- 世界を渡り歩く死の商人ですね。
- 132 :名無しさん:2010/06/14(月) 13:44:16
- ヨーロッパの列強って、ヨーロッパに押し込めてしまっていないんですか?
植民地解放を掲げて、ヨーロッパ以外を支配下に置いてしまったら、
資源は全て握れるでしょうに。(共産主義撲滅で、ソ連潰して)
- 133 :名無しさん:2010/06/14(月) 15:37:13
- 無理ゆーな、北米大陸だけでも日本の手に余るのに他に手を出す余裕なんて
たとえ勝利後でも無いって
そんで体力回復後じゃ戦争は終わってるってどんな大義名分があるのさ
フィンランドの継続戦争に介入?やってるかな継続戦争
- 134 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/06/14(月) 16:46:09
- なんという木星圏ガニメデ・カリスト・エウロパ及び他衛星小惑星国家間反地球共同連合体w
プラントがナデシコと同じ物なら宇宙艦隊が作れますからマブラヴ世界でもやっていけるかもw
- 135 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/14(月) 20:02:12
- 最初に作る宇宙艦で揉めそうですね。「大和だろ!」「いや、ナデシコ!」
「ホワイトベースだろ!」とか。
- 136 :名無しさん:2010/06/14(月) 23:24:00
- 何となくエンタープライズと言い出せないトレッキーとか、「轟天号?自転車だろそれは」とツッコまれる特ヲタも…
- 137 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/15(火) 00:58:10
- 辻がデスラーになってキムタク攻撃してそう。
- 138 :テツ:2010/06/15(火) 01:04:59
- 大和ではなく「ヤマト」でしょうw
アンドロメダでもいいけれど(マテ>宇宙戦艦
- 139 :名無しさん:2010/06/15(火) 01:12:11
- 是非「しゅんらん」を。
- 140 :名無しさん:2010/06/15(火) 01:27:52
- SO3に登場したアクアエリーやゼノサーガのヴォークリンデはどうでしょうか?
- 141 :名無しさん:2010/06/15(火) 01:30:33
- SOだったら、やっぱりカルナスじゃなかろうか?
- 142 :田舎者:2010/06/15(火) 21:15:25
- 異世界に行くというのなら、アースラを建造しそう。
…そういえば、魔法中将レジアス・ゲイズというネタがありませんでしたっけ?
- 143 :名無しさん:2010/06/15(火) 23:26:57
- ミッ○チルダで魔法関連技術収集(スカと交渉?担当は辻?)。
用が終わったら盛大な汚い花火大会開催。
- 144 :名無しさん:2010/06/16(水) 00:26:18
- >>143
スカの字と夢幻会は結構相性が良さそうだから、意気投合して明後日の方向に暴走して行きそうだけど。
- 145 :yukikaze:2010/06/16(水) 17:08:27
- >>144
むしろ相性最悪だと思うが。
まだしもレジアス中将との方が話が合いそう。
徹底的なまでの個人主義にして、目的の為なら何しでかすかわからないスカなんて
夢幻会側からすれば排除対象者でしょ。
- 146 :名無しさん:2010/06/16(水) 21:02:27
- 夢幻会(+レジアス派等の地上本部・数の子団(vs機動六課(ハラオウン・三提督・聖王教会等の後ろ盾含む)ならどうなるでしょうか?
- 147 :yukikaze:2010/06/16(水) 21:59:42
- >>146
・ そもそも夢幻会と機動六課が戦う必然性がない
・ 次元管理局の圧倒的なまでの艦隊戦力とケンカするのは無謀
・ 技術レベルが隔絶している以上、下手にちょっかい出すとこちらが危険
結論:観光旅行とある程度の交易以外深入りは避けるでしょ。ちょっかい出すには厳しすぎる。
- 148 :名無しさん:2010/06/18(金) 23:41:47
- >>147
夢幻会側に魔術師が居なければ、まず対等な交渉が出来ないでしょう、
下手に関りを持てば、禁制の質量兵器を所持していると、非難して全て廃棄しろと命令してくるのでは。
拒否すれば反社会的思想集団として武力制圧のコンボが成立するだろうから、観光旅行や交易以前の交渉で躓く可能性が大きいと見た。
- 149 :earth:2010/06/18(金) 23:56:18
- 本編が煮詰まったので、気晴らしにネタの続きを(爆)。
夢幻会の会合で異世界への進出が決定されたものの、一部の慎重派や自称良識派は無闇な進出に反対した。
慎重派の嶋田は渋い顔で意見を述べる。
「異世界に進出するということは、向こうの勢力との間で摩擦が生まれる可能性があるということです。
仮にあちらの軍事力、いえ技術力がこちら側を凌駕していた場合、非常に拙いことになります」
辻は嶋田の真意に気付いた。
「現地での戦争に負けるだけではなく、本国が危険にさらされる可能性があると」
「そうです。相手が交渉できる勢力なら、まだマシですが、交渉すらできない連中だったら目も当てられません。
BETAやバイド、アンチスパイラル、外なる神々みたいな連中に目を付けられたら、この日本どころか、この
世界そのものが滅ぼされる可能性があります」
「それに時空管理局みたいな独善的な連中がきたら、プラントが接収されかねない……確かに拙いですね」
辻の台詞を聞いた南雲は怪訝そうな顔で尋ねる。
「プラントで強力な兵器を作ればいいのでは?」
「いくらプラントでも設計図くらいは入力しないといけません。アニメや小説にでてくる超兵器を知っていても
プラントでは作れません。それにプラントを酷使していて故障したら目も当てられないでしょう。
プラントで生産するものは日本全体の工業力や科学力の発展に必要なものに限るべきです」
この言葉を聞いた出席者たちは、どこの世界に進出するかで頭を抱えた。
技術水準が低すぎる世界にいけば確かに安全だが、得られるものが少ない。かと言って高すぎる世界にいけば
こちら側が滅ぼされる可能性がある。非常に難しい問題だった。
「21世紀水準の技術力で通じる世界といったら、『ゼロの使い魔』みたいなファンタジー世界か?」
「個人的には『A君(17)の戦争』がいいと思うんだが。あの世界の魔法技術は侮れん。
それにあの世界の歴代魔王は日本人だ。うまくすれば貿易が可能になる。
魔法技術を科学で再現できれば、一気に技術レベルが向上する」
「しかしあの世界は全能者がいる。危険すぎる。下手をすればこの世界が消される」
「だとすれば強力な超能力者がいる世界も死亡フラグになるな。『とある魔術の禁書目録』も拙い」
「あの世界にいったら学園都市だけではなく魔術結社にも目を付けられる。危険すぎる。
現状の戦力でローマの連中と遣り合うのは嫌だぞ。負けるのが目に見えている」
彼らは周りの異世界がとんでもない地雷原であることを改めて理解した。
- 150 :earth:2010/06/18(金) 23:57:37
- 「改めてみると、異世界というのは怖いところですね。21世紀の科学力では太刀打ちできるかどうか
判らない存在が多すぎる」
そう言って、東条はため息をついた。この東条の意見に近衛が頷く。
「ウルトラマンシリーズの怪獣だったら目も当てられない。平成の仮面ライダーシリーズでも十分に危ない。
……いやいや、全く選択肢が狭すぎるとしか言いようが無い」
近衛はそういって肩をすくめる。この様子を見ていた嶋田は打開案を提示した。
「周りの世界が異常なだけですよ。とりあえず最初に進出する世界は当たり障りのない世界にしたら
どうです? いきなり躓くのも面白くないですし」
この嶋田の意見を受けて会合は話し合いの末に、エヴァンゲリオンの世界への進出を決定した。
尤も彼らはその世界を救うつもりは皆無だった。
「しかし最初にやることが墓あらしとは」
嶋田は呆れるように言ったが、辻は気にも留めない。
「良いじゃないですか。サードインパクトで滅んだ後の世界(旧劇場版)ですから抵抗する勢力は皆無ですよ。
被害ゼロで目標が達成できます。
それにエヴァンゲリオンの技術は有用なものが多い。エヴァを複製できなくても、JAやトライデントなど
の技術は大きな利益になります。うまくやればマギのコピー、NERV支部や各国の軍の施設を根こそぎ
接収できるかも知れません」
「この世界でも、外国から金と技術を毟り取ったが……似たようなことを異世界ですることになるとは」
「日本の発展のためですよ」
「………お嬢様学校のためでしょうに」
夢幻会の決定を受け、日本軍は極秘裏に異世界派遣軍を編成した。
派遣軍司令官は南雲大将。
「……気のせいだろうか、何かやたらと日本から遠く離れた場所に派遣される気がする」
異世界派遣のために現役復帰し、大改装された戦艦金剛のCICで南雲はぼやくが、任務は変わらない。
「やれやれ。まぁエヴァの世界を見れると思えば、悪くは無いか」
かくして異世界派遣軍は出撃する。
続きは……気分次第ということで(爆)。
- 151 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/19(土) 00:09:11
- 以外に地雷フラグ満載な世界ですね。自分的には痛い子中隊が不知火で無双している光景
を思い浮かべますが。それに技術力という点ではマブラヴ世界は有用ですし、魔女と魔王がマイムマイム
できるのも想像でき・・・・・危険なんで却下。
- 152 :名無しさん:2010/06/19(土) 00:19:17
- 比較的安全なのはターンA世界で第1話以前に行って物語の中でMSが発掘された場所を調査してMSを回収出来れば旧ザクでも実機が有れば資料としては十分でしょう。
- 153 :名無しさん:2010/06/19(土) 00:28:30
- ・・・いや、現実世界の日本を征服して最新技術を収奪。自衛隊が動くには時間かかるし
政治屋とマスゴミは駄目駄目だからいける。そして有益なオタを集結させロボット世界に
先駆けとして行ってもらう。
- 154 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/06/19(土) 00:51:01
- プラントでどの程度の底上げができるかにもよりそうですね。SF兵器が無理で
現代兵器の延長線上程度の戦力しか無い状況で勝てそうな世界……いかん、なんか
勝てない世界しか思いつかない(汗) 滅亡後のエヴァ世界というのはある意味で
消去法的な選択なんですねぇ。ガンダムワールドは常に複数陣営が対立してるから
どっちかは確実に敵になりそうだし、ロボット物はほとんどが技術力に差があるから
厳しいですな……やはりどっかの辺境惑星か宇宙空間でロボットの残骸拾いをするのが
無難なんでしょうか(苦笑)
- 155 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/19(土) 01:48:16
- ボールを量産で世界を跨ぐジャンク屋軍団ですねw。いっそ紺碧やRSBC世界でも
いけば無双できそうですが。
- 156 :名無しさん:2010/06/19(土) 04:16:28
- MGSの世界は如何?
オタコン一族をスカウトしてくればメタルギア作れそうだが
- 157 :名無しさん:2010/06/19(土) 10:48:19
- 初期のねらい目としては特化した技術があり、
なおかつ敵がそこそこ弱いもしくはいない世界…
またはこちらの所有する技術との交換に応じる程度の技術力と政府や企業を持つ世界
架空戦記系の技術チート作品かなぁ…
それなら、日本同士で工作機械や産業技術やらとの交換で手に入れられるだろうし。
こうやって技術力を地道なチートで向上させて徐々に範囲を広げていくのが理想だね。
しょっぱなからエヴァ系の技術ゲットしているから、現代の技術はあんまりいらないかな。
初期目標としてオススメできるのが…
「覇龍の戦旗」核融合技術 第2石油という名目で常温核融合機関を実用化している。
「龍神の艦隊」D技術 ゲッターもどき合金とかほとんど永久機関なのりの触媒燃料とか
「鋼鉄の咆哮」艦設計・製造システム お手軽に設計、製造可能なあのシステム。できれば超兵器も入手したい。
架空戦記以外でも
「奇天烈大百科」奇天烈大百科 もしくは奇天烈斎 青狸のひみつ道具並みの技術が山ほどあるのが魅力的。
「ふわふわの泉」立方晶窒化炭素 空気より軽くダイヤより硬い上に安価という超優良建材 軌道カタパルト程度なら簡単に作れます。
ちょっと考えたらこれだけでてきた!
ああ、こんな技術チート作品は実に心が躍るww
- 158 :⑨:2010/06/19(土) 12:25:19
- 崩壊後のエヴァ世界へですか。面白い試みですけど転移装置って誤差とか生じないのかな。
まかり間違ってanima世界に漂着するとえらい事にw
>>157
鋼鉄の咆哮が初期目標にお勧めとか…超危険世界なのに無茶言いますがな。
レーザーやビームやミサイル当たり前。核ミサイルが平然と艦隊戦で乱舞し、挙句波動砲やら重力兵器、対消滅兵器まで飛んでくる。
超兵器ともなればチートといっても史実準拠では傷一つ負わせられるか怪しいですよ。
貧弱な飛行型超兵器ですら戦艦砲弾喰らってもある程度耐える化け物装甲、上位クラスでは重力防御まで備えてると来た。
51cm砲を至近距離で数百発撃ちこんでもくたばらない上に戦略兵器並の火器を乱射する代物相手じゃ史実レベルでは対抗不可能です。
- 159 :157:2010/06/19(土) 13:05:11
- >>158
ごめん、よく考えたらそうでした…
中期から後期の目標でしょう。
うう、恥ずかしい。
- 160 :名無しさん:2010/06/19(土) 13:13:08
- いっそのこと人類の誕生しなかった、並行世界の地球とかに日本全体で移民するとかどうだろう?<br>
煩わしい、外国と付き合わなくていいし。
- 161 :名無しさん:2010/06/19(土) 13:57:16
- 一からの開拓にかかる費用とか考えると辻が・・・
宇宙戦艦ヤマトのヤマト帰還前の地球とかだったら
水を輸出するだけでかなりの見返りが期待できそう
- 162 :名無しさん:2010/06/19(土) 15:03:40
- 恋姫の世界にでも行って多数の奴隷を使って資源開発っていうのはどうでしょう?
- 163 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/06/19(土) 15:22:42
- その世界にこっそり潜入して技術をゲットするというのなら攻殻機動隊の世界は
どうでしょう。一般人が普通に義体化してる点から軍用以外は機密レベルはかなり
下がってそうだし義体技術と電脳技術を秘密裏に入手してEVA世界のMAGIと
組み合わせればかなり電子関係技術の向上が見込めそうだし。
攻殻世界の義体部隊でガンスリ世界の義体たちを保護とか電脳技術でマトリックス
世界を救うとか異世界を異世界の技術で介入というのも夢が広がりますw
- 164 :名無しさん:2010/06/19(土) 16:01:49
- 攻殻世界の電脳技術よりナデシコのナノマシンのほうが個人的には……注射一本で済むってのは凄い
- 165 :名無しさん:2010/06/19(土) 18:02:58
- 異世界進出ができるようになったということは、
資源については問題なくなったということですね。
そうなると今度は、異世界の技術を吸収して、
時空管理局のような異世界に干渉してくるような勢力に対抗できるようにするべきですよね。
となると、手に入れるべき技術を大別すると、科学技術と魔法技術の二つでしょうか。
科学技術のほうは宇宙開発技術が是が非でも欲しいですね。
でも宇宙戦艦やら機動兵器やらがある世界にいきなり行くと痛い目に遭いそうだし。
そうなると、比較的穏健な世界と交流して入手するか、
滅んだ世界の遺失技術を手に入れるかのどちらかですかね。
具体的な作品名はちょっと思いつきませんね。
次に魔法技術ですが、まず戦略兵器クラスの攻撃魔法のある世界は却下ですね。
下手に接触してテロでも起こされたら目も当てられませんしね。
それに、憂鬱世界の日本はまだ魔法技術が未発達ですからね。
できれば最初は魔法資質の有無によって使用が左右されるような魔法ではなく、
訓練すれば誰でも使えるような(訓練によって確実に芽の出る)、
汎用性の高い魔法技術のほうが望ましいですね。
そうなると候補は…「鋼の錬金術師」あたりでしょうか。
ホムンクルスのテロに気をつける必要がありますが。
- 166 :名無しさん:2010/06/19(土) 18:15:01
- 型月世界に行けば、次元移動技術は魔法の域なので色々と魔術師に強気の対応が可能かも。
並行世界の運営ができると完全に魔法らしいが、並行世界を運営するって具体的にどういうことだろう?
手っ取り早く技術がほしいのなら、ドラえもんの世界がベストだと。
未来デパートに行って素適なアイテムを安価で購入しましょう。
ドラえもんが持っている道具って、デパートの人が乾いた笑いを浮かべつつ、
「もっと便利で多機能な新製品がいくらでもある」といわれるような、
ワゴンセールで売られているレベルのたたき売り商品ばかりだし。
タイムパトロールは怖いけど、話の通じない相手じゃないし、次元間移動は守備範囲外だろう、きっと。
- 167 :名無しさん:2010/06/19(土) 18:53:47
- 型月世界の魔術師は登場する人物はともかく設定上はものすごく閉鎖的ですから接触するのはやめたほうが
死徒とかもいますしね、「ネズミ算式に増える病気のキャリア」が憂鬱世界に入り込みかねないのは怖い
- 168 :earth:2010/06/20(日) 12:20:50
- 色々とご意見ありがとうございます。
科学技術についてはエヴァ、ガンダム、ナデシコ、マクロス、ヤマトと
いった感じで順々に習得していきたいと思っています。
いきなり超高度な技術を手に入れても模倣できないと意味ないですし。
でもドラえもんの技術は欲しい……しかしどうやって未来の貨幣を手に
入れるかが問題に……工作員に未来で日雇いの仕事でもしてもらって
小銭を稼がせて買う……何かシュールな気が(笑)。
魔法技術については、とりあえず魔力の前に霊力や気といったものを
扱えるようになるために赤バラ王(十字界)と取引しようと
思っています。あの人は滅茶苦茶強いですが、交渉は可能ですし、教導も
条件次第ではやってくれそうですので。
……しかし下手に接触したら、日本が乗っ取られそうな気もしますが(爆)。
というか続編を書くかどうか……本編はプロットの修正は完了し、現在第28話
を含めて幾つかの話の改訂を進めています。
伊吹型のコンペの結果も発表できると思います。
次は長門型か、大鳳型、または超甲巡のコンペを開きたいと思っています。
- 169 :名無しさん:2010/06/20(日) 13:58:22
- 原作でもありましたけど
- 170 :名無しさん:2010/06/20(日) 14:02:24
- 失礼、途中で送信してしまいました
原作でもありましたけど、現在の時点で銀行に金を預けて
未来に行って利子で膨れ上がった財産を下ろす。
そのお金で古銭商から現代のお金を買って現代にもどるという話がありまして
このことから憂鬱世界の金をもって古銭商に売りつければ金は手にはいるのではないかと
ただ問題は、憂鬱世界の通貨がドラえもん世界の過去の通貨と同じなのかが問題ですね
- 171 :名無しさん:2010/06/20(日) 14:05:48
- >>168
自動質屋機などという超アイテムがある世界なんで通貨に関してはなんとでもなるんじゃないかと>ドラえもん
担保に入れた物の価値に見合う金額が自動的に貸し出されるスゴイアイテムだ。
20世紀の新品のコミックを定価で評価するあたり基準がよくわからんが、
憂鬱世界の通貨を入れたら、自動的に両替ぐらいしてくれると思われる。
- 172 :名無しさん:2010/06/20(日) 14:10:25
- ドラ技術で一番初めに買うべきは……ソノウソホントとかの現実改竄系よりも、
アンサー眼鏡かコンピュータペンシルかな?
アレがあれば、ほぼ全ての技術の教科書を作ることができるし。
あるいは、宇宙完全大百科。
- 173 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/20(日) 16:02:02
- その前にドラえもんが絶賛するどら焼きとロボット学校などの買収とかやりたい。
- 174 :名無しさん:2010/06/20(日) 16:11:54
- カメラや通信機は自分たちの技術でも何とかならなくはないだろうし
石ころ帽子と四次元ポケットを持たせた諜報員を派遣すればひどいことできそう。
- 175 :名無しさん:2010/06/20(日) 16:15:34
- >>173
そういうことをすると、色々と面倒なことになると思うのですよ。
あっちの法律とか利権とかに巻き込まれるのはごめんです。
ドラ世界の素晴らしさは一方通行の単純な商取引で技術がゲットできる点ですし。
- 176 :earth:2010/06/20(日) 19:27:16
- ドラえもん世界からの未来技術の入手は問題ないようですね。
しかし技術を入手できても、再現できるまでは少し時間が掛かりそう……。
でもガンダムレベルのなら、結構はやめにできそうです。
グリプス戦役時のMSや宇宙戦艦を生産できればBETA程度となら何とか戦えそうです。
辻と先生の掛け合いができるかも(笑)。
まぁ最大の問題としては、あの世界に介入する理由がないってことですね。
何しろドラえもん世界から技術をゲットできたら、わざわざマブラブ世界に
行って技術を入手しなくても問題ないし、現地勢力が煩い上に人口が10億
と減少傾向で市場としての価値も低いのでコストに見合った利益が得られる
かも不明……他の利益が出そうな世界に出張ったほうが良いと辻が言いそう。
- 177 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/20(日) 19:51:30
- 取りあえず先生という人材と因果導体の研究、ESP、OOユニットくらいですね。
疑似生体、網膜投影なんかも入りますけどメリットはそのくらい。ザンタクロスでも持っていけば
売れそうです。MSの前に戦術機を使用することでパイロットの負担軽減させ跳躍ユニット技術や
兵装担架をMSなどに応用するとか。すべての世界を回ったら僕の考えた最強のロボット兵器が
完成しそう。
- 178 :名無しさん:2010/06/20(日) 20:13:10
- フエルミラー、どこでもドア、タイム風呂敷、サイココントローラ、バリアーポイント、ウルトラタイムウォッチ、オールマイティパス
このあたりがあれば、どんな世界でも最強でしょうねぇ。
地中潜望鏡は地中のBETAにたいして極めて有効な観測手段だろうし、
命のネジとかがあれば、00ユニットは必要ないだろうし。
ここほれワイヤーがあれば、地球の反対側からハイブの構造を観測できる。
天気決定表とかも、戦術レベルから外交・政治レベルまで大活躍するだろうし。
- 179 :名無しさん:2010/06/20(日) 20:19:08
- ドラえもん世界の場合、珍品堂あたりに適当な品物を売れば現金は入手可能だと思う。
技術チートに使えそうな道具は…>>172の他に
能力カセットとか技術手袋とか天才ヘルメット、ハツメイカー、アンキパン、
ノウリツチャカチャカ錠といろいろありますな。
…こんなものが一般的に流通している22世紀…なんて恐ろしい。
この世界の軍事力は考えるとすごく怖い。
敵対は厳禁。
- 180 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/20(日) 20:19:39
- 恋愛原子核の研究とかも面白そうです。G弾とかもいいですが技術じゃなくて人材
を収集とかもいいです。先生とかオルタ4終了したら消されそうだし。
- 181 :名無しさん:2010/06/20(日) 20:26:44
- >>179
まぁ、地球破壊爆弾が普通に売られているくらいだし。
- 182 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/20(日) 20:38:12
- てかドラえもん世界の兵器関係ってどれほどなんだろうね。タイムパトロールの
哨戒マシンもミサイル積んでるし。
- 183 :earth:2010/06/20(日) 20:56:45
- マブラヴ世界に介入するかどうかはコストとメリットの天秤次第ですね。
むしろ次元間航行能力があるバイドのような化物や時空管理局みたいな組織と
戦うために軍備と国力の充実を図る道を選ぶかも知れませんし。
スペースコロニーや月基地の建設、太陽系の各惑星への進出も進めないと。
異世界から得た技術で、国力を底上げしつつ、マクロスみたいにクローンで
人口を水増ししていく……何年かかることやら(汗)。
尤もこれらの計画が成就すれば、日本は史実アメリカなど問題にならない位
の超大国になっていそうです。
さしずめ『日本人による地球帝国』の建国も可能かも。
- 184 :名無しさん:2010/06/20(日) 21:34:54
- 人口を増やすで思いついたのですが、日本人を輸入するのはどうでしょう?
数多ある異世界の中には滅亡に瀕した日本や日本人がいる世界があるはずです。
そういった世界から日本人をこちらの世界へ移住させれば人口は一挙に増えます。
なんで日本人限定なのかといえば、基本的な文化やメンタリティは外国人との間ほどに違いがないこと。
時代によってだいぶ違うでしょうが、言語は同一なのでしばらくすれば慣れると思います。
日本沈没世界(原作)なら、大量のマンパワーと1970年代の技術と財産がまるごと手に入ります。
クローンで増やすよりも手っ取り早いと思いますが。
- 185 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/20(日) 21:54:39
- 小説世界で20万以下の日本人が地下に国を作りゲリラ戦を継続しているのがありますので
チートゲリラを輸入するのもいいかも。
- 186 :名無しさん:2010/06/20(日) 22:11:21
- しかしドラえもん世界の技術を手に入れられるなら他の世界に行く必要性が
かなり薄れてしまうような気がします。超技術というより妄想技術の域にまで
いってるドラえもんのひみつ道具は他の世界のほとんどの技術を無用にしてしまう
可能性が高そうですし
- 187 :名無しさん:2010/06/20(日) 22:11:46
- >>185
そのうえあの世界の日本って相当高い技術力持ってましたよね
- 188 :earth:2010/06/20(日) 22:11:56
- いきなり異世界の日本人を大勢連れてくると、異世界を自由に移動できる
ことが早期にばれる危険があります。
この場合、諸外国からの介入が酷くなるので、受容れるとしても優秀な
技術者や研究者、軍人などに限るべきと思います。
それに大勢の日本人を連れてきても居住スペースや働ける場所を確保しない
といけません。移民を受容れるとしたら宇宙開発が本格化して人的資源が
圧倒的に足りなくなった時だと思います。
尤もそのときには移民を連れきて教育するより、催眠学習を実施して基礎的な
知識を予め埋め込んだクローンのほうが安くつきそうですが。
- 189 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/20(日) 22:19:15
- 20万以下ならそこまで問題にならんと思います。問題だとすれば意識の違いと
危機感の相違でしょうか?
- 190 :earth:2010/06/20(日) 22:28:52
- ……戸籍のない人間が数万単位で増えたら、どうみても不自然ですよ。
数人なら偽造できるかも知れませんが……数万単位となるともみ消すのは
不可能です。あと20万というのは特例市(例:釧路)の人口に匹敵します。
決して少ない数ではありません。
政府がもみ消しても、どこからか漏れる危険があるかと。
あと彼らが憂鬱日本になれるまでに、日本政府は少なからざる出費を
余儀なくされます。表沙汰にできない状態で、どうやって予算を確保
するのか、どうやって秘密を維持するのか……問題は山積みです。
- 191 :名無しさん:2010/06/20(日) 23:01:17
- SO3世界の技術も魅力的です。
紋章術や紋章遺伝子、転送技術、重力ワープ、量子技術などエクスキューショナー襲撃後の混乱のどさくさにまぎれて奪うのもいいかもしれません。
運がよければ破棄された銀河連邦軍の戦闘艦を回収できるかも知れません。
そうすれば将来設立する宇宙軍の戦力を飛躍的に向上することができます。
- 192 :名無しさん:2010/06/20(日) 23:13:18
- ガンダムSEEDの世界へ行ってコーディネーター製作技術を入手。
で、生まれたコーディネーターをHunter×Hunterの世界へ送って念能力者にぶん殴らせる。
インスタント念能力者を大量生産できます。ぶっちゃけキメラアントのまねです。
問題は時間がかかる上に反乱の可能性が高いことですよね。
どっかに人間以上の人間を作り出せて、反乱を起こされる心配のない技術ってありませんかね。
たとえばワンピースのホグバックがアブサロムに施した生態強化技術やら、
ジャンゴの催眠術による強化みたいな感じで。
ネルフの生態技術が手に入るならそれで………って外道すぎますね。
それから日本人の移民を募るならコードギアスの世界はどうでしょう。
あそこの日本人は虐げられてるし、うまくやればナイトメアフレームのような機動兵器も手に入るかもしれません。
ブリタニアと戦争になっても、エヴァの世界でN2爆弾の生産技術を手に入れて何百発も量産すれば、まぁ勝てるでしょう。
むしろ問題はギアスの能力者が敵にまわった場合でしょうか。
ギアスによるテロなんて、夢幻会にとっては悪夢でしょうね。
- 193 :earth:2010/06/20(日) 23:18:35
- 何故か本編よりも筆が進んだので、ネタを更新。
崩壊後のエヴァ世界に到着した派遣軍は、すぐさま現地での調査に取り掛かった。
尤も夢幻会の人間ほど事情を良く知らない軍人や技術者、科学者たちはサードインパクトによって滅んだ世界を
見て冷や汗をかいていた。
「見渡す限り赤い海。まるで血の海だな」
「バクテリアさえ生存していない。いったい、何が起こったと言うんだ……」
「ここは本当に現世なのか。まさかあの世なんてことはないよな?」
一方で、エヴァを知る人間たちは興味津々であった。
特に派遣軍上層部はエヴァンゲリオンとMAGIの入手に血眼になっていた。
「これが崩壊後のエヴァ世界か。本当に人類は滅んだんだな。SSだと人類がLCLから復活しているってのも
あるんだが……まぁこっちとしては、滅んだままのほうが都合がいい」
金剛の会議室で、南雲はそういって状況を確認した。
「エヴァの残骸、いや情報は手に入らないか? 各支部にはそれなりの資料があったはずだが」
「調査中です。偵察機の報告によれば日本列島はサードインパクトのせいで被害が甚大で、まともな情報は入手
できそうにないので、北米及び欧州、特にドイツ方面の調査に重点を置いています」
「現在、調査した施設から多数の兵器や技術資料を回収しました。
国連軍が使うVTOL戦闘機やN2兵器、ネルフの支部にあった陽電子砲の情報は非常に有益です。
MAGIもオリジナルは入手できないかも知れませんが、中国支部のコピーは確保しています。
本国に持ち帰れば、我が国の電子技術は一気に向上すると思われます」
「しかし調査する範囲が広く、現場に負担が掛かっています。特に目を疑うような光景が広がっているせいで
精神的なストレスは無視できないレベルです。本国に交代要員の派遣を要請するべきかと」
こうして派遣軍は調査を進めると同時に、本国にさらなる増援を要請することにした。
「しかし問題は碇シンジだな。どうする?」
「もしもSSにあるようにスパシンだったりしたら、後が面倒なので、放っておきましょう」
「確かに。不安要素は避けるに限る」
かくして派遣軍は、生き残っているであろうシンジとは極力距離をとって調査を続行した。
しかしそんな派遣軍の努力を嘲笑うかのような会議が本国ではなされていた。
- 194 :earth:2010/06/20(日) 23:20:14
- 「ドラえもん世界の22世紀に?」
会合の席で嶋田は思わず眉をひそめた。
「そうです。ちまちまと他世界に部隊を送るより、ここは一気にあの世界の技術を入手したほうが早いかと」
辻の言葉に出席者たちは、顔を見合わせる。
「いくら何でも気が速すぎやしないか? あの世界の科学力は妄想乙といったレベルじゃないぞ。
下手に介入すればタイムパトロールが出てくる。時間犯罪者にかぎつけられたら、この世界が
丸ごと植民地にされかねん」
「それにあの世界の技術を模倣するのは難しいのでは?」
「そうだ。原始人に電気の仕組みを説いても理解できないのと同じことだ」
反対意見が噴出するものの、辻は引っ込まない。
「原作を思い出したのですが、ドラえもんの秘密道具は、決して高いものではありません。
我々がこれまでに確保した失われた美術品などを質屋などに持ち込めば、十分な資金は確保できます。
おまけにあの世界ではそういった換金は容易です。犯罪者に目を付けられないように可能な限り短時間で
買いあさればリスクは最小限で済みます。それに一気に22世紀の技術やドラえもんの秘密道具を手に
入れれば、派遣軍を頻繁に出さずに済みます。予算の問題もありますが、防諜の面からも十分なメリット
になります」
この意見に近衛は渋い顔をしたものの、同意した。
「確かに。あまり頻繁に部隊が消えれば諸外国の不信感を買う。何しろ、今回の派遣軍編成でも不審に
思われているほど……彼らは、また我が国が良からぬことを企んでいるのではないかと思っているようだ」
「……まぁこれまで散々、諸外国に迷惑をかけましたからね」
嶋田は乾いた笑いを浮かべた。
「しかし小規模な調査団なら目立たないのでは?」
「ちまちまやっていても成果は挙がりにくいでしょう。それにうまくやれば若返りの技術も手に入りますよ?」
「「「………」」」
「ガンダムやヴァルキリーみたいなリアルロボットや、ガオガイガーのようなスパロボを見ることなく死にたい
のですか? ドラえもん世界の技術を手に入れれば、若返るだけではなく、これらのロボットを再現して自分が
乗ることも出来るのですよ?」
この言葉に出席者たちは心を動かされる。国益も重視するが、この場にいた人間たちは元々オタクたちなのだ。
だが嶋田は尚も反論する。
「し、しかし国家の安全を考えると」
「調査のためには派遣軍がいる場合もあります。それに諸外国は我が国の急速な技術の発展の原因を探るでしょう。
余り調査が長引けば異世界、そしてプラントの存在に気付かれます。
そうなれば諸外国はプラントの情報の公開を要求するでしょうし、似たような遺跡を探し始めるでしょう。
仮に世界のどこかに似たような遺跡があれば大変なことになります」
「我が国に追いつかれると?」
「その可能性は高いでしょう。ですが私が恐れているのはもっと別のことです。
もしも彼らが誤った方法で異世界に接触した場合、我々が恐れていた事態、つまり技術面で隔絶した勢力が
この世界に介入してくる事態が生じるかも知れないということです。
確かにこれは可能性の話かも知れませんが、考慮しなければならない事態です」
「つまり化物や邪神よりは、時間犯罪者のほうがマシと?」
「ええ。イザとなったら20世紀のドラえもんを通じてタイムパトロールに助けを求めるという手も使えますし」
「……劇場版ドラえもんの設定でありそうなシチュエーションですね」
苦笑いした嶋田であったが、最終的に辻の意見に同意した。
かくして日本は22世紀のドラえもん世界に調査団を送り込んだ。
といっても実際には買い物であったので、夢幻会の内部ではこのように言われた。
『初めてのおつかい』と。
議論をしていたら、創作意欲がわいてきたのでネタの続き更新しました。
南雲さん、無駄足で涙目(笑)。
本編の続きを書かないといけないのに……いえ、こっちは軽いノリでできる
ので書きやすいんですよね(爆)。
- 195 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/20(日) 23:30:34
- ドラえもん世界のデパートで買い物。ドラミちゃんに偶然会ってそうです。
遺伝子技術向上にサンプルとして皇国の守護者の世界に飛ぶのもいいかも。
6弁桜や両性具有者とか色々興味深いサンプルがありますし。
美術品よりもWW2で余った航空機や銃器、ボードゲームやカップラーメンが
いけそうですが。
- 196 :名無しさん:2010/06/20(日) 23:47:22
- ぼくのかんがえたさいきょうのくに乙w
だんだんと最強国家に近づいていますね。
これで技術チートは加速する…そして世界は知るのです。
日本人の変態振りを!
妄想に抗えない夢幻会の皆様は本当にステキだw
ドラ技術で世界中の科学者、軍人の発狂フラグですね。わかります。
ひみつ道具で武装した軍隊…わくわくがとまらない!
ドラ技術のおかげでほとんど無駄足になりそうな南雲さん…
やっぱり薄幸が似合う人だなぁ。生㌔
- 197 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/20(日) 23:54:50
- 若返りの技術を手にしたら各国高官を誘惑すれば戦争なくすどころか最恵国待遇受けそう。
- 198 :名無しさん:2010/06/20(日) 23:58:10
- もうこの時点で「ニッポンポーン」をやれる気が、あははは・・・。
- 199 :名無しさん:2010/06/21(月) 04:33:54
- 仮にどこかの列強が同じ遺跡を見つけたとしても、
プラントはともかく次元移動システムは使いこなせないだろうなぁ。
どんな世界が存在するかに対する知識が隔絶しすぎている。
せいぜいジュールべルヌやH・G・ウェルズのSF作品ぐらい?
アーサー・C・クラークやアイザック・アシモフはまだ執筆を始めていないし、
この世界でSF作家をやっているかもわからん。
ロバート・A・ハインラインはギリギリで作品を発表し始めたころだが……
都合のよい世界を探すのは、さらに苦労しそうだし、
ドラ世界ほどの技術力のある世界はないしなぁ。
- 200 :名無しさん:2010/06/21(月) 12:45:52
- 次はRtype世界だな、R戦闘機と最低でもヴァナルガンド級、ヘイムダル級や量産や人体改造技術成功したら、大体の宇宙侵略者や異世界からの侵略者や時空管理局の介入なんか怖くない
- 201 :名無しさん:2010/06/21(月) 12:48:03
- ロボットといえばクレしんの温泉わくわくで出たマグマにも耐えられる巨大ロボット
とか回収したいですね。いっそバイキンマンでも拉致ってきて便利兵器でも作ってもらいますか?
- 202 :名無しさん:2010/06/21(月) 18:04:16
- >>200
バイド細胞を欠片でも連れ込んだら洒落にならんぞ
- 203 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/21(月) 18:42:25
- バイキンマンってw。モグリンは見てみたいな。
- 204 :名無しさん:2010/06/21(月) 19:15:37
- カビルンルンなんて、考えようによっては生物兵器ですよね。
- 205 :名無しさん:2010/06/21(月) 19:37:46
- EOEで精神ダメージ受けてるようでは軍人そのものが
バイドに汚染される可能性も捨てられない。
- 206 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/21(月) 20:04:42
- 魔法世界に行く時はその前に戦国ランスに行ってハニーを持っていくと便利かもしれません。
- 207 :名無しさん:2010/06/22(火) 00:27:34
- ここで技術系を無視してジャンプ連載の トリコ に行ってグルメを極める人がでる
- 208 :名無しさん:2010/06/22(火) 01:00:08
- エスコン世界に行って、アイガイオンやグレイプニル、散弾ミサイルやリムファクシ級やアークバードの技術を手に入れたり
流石にシャンデリアやストーンヘンジはいらんと思うが、出来ればカプチェンコとニューコムの技術者も連れてくる
他にはサイファーを連れてきて教官にしたり
- 209 :名無しさん:2010/06/22(火) 01:34:38
- 夢幻会軍団がメビウス1にフルボッコにされる姿しか浮かばないぞw
- 210 :名無しさん:2010/06/22(火) 10:55:56
- 地球防衛軍、できれば2が終わったあとに行って装備や残骸をもらってくるのはどうだろう?
- 211 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/22(火) 19:49:19
- ゴジラ世界に行きメカキングギドラや三式機龍を回収してみたい。
- 212 :名無しさん:2010/06/22(火) 21:49:02
- ならば、メタルサーガ(メタルマックス)の世界はどうでしょう?
技術的に不可能なものもありますが、荒廃した世界でも生産可能な物もあるので、
あちらの世界のSEなどを生産できないでしょうか?
どうしてもだめならバトー博士と百人ほど友達になり素敵なあだ名とともに戦車を作って
もらい、最新戦車軍団を作りましょう。
ほかにも、回復カプセルなどは医療品としても使いやすいのではないでしょうか?
- 213 :名無しさん:2010/06/22(火) 23:17:45
- 現実的(?)にフルメタかMUV-LUVはどうでしょう?
どちらも現実世界から乖離して日が浅いですから、技術が吸収しやすいと思うのですが。
特に人型を作れる材料技術が魅力です。
- 214 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/22(火) 23:25:49
- それが現実的だけどドラ道具により現実をドリルミルキィパンチしてるような
状態ですからねw。自分的には五分後の世界のUGと交易したいですね。チート兵士や
歩兵用レールガン、向現、ヒュウガウイルスなど戦うのがアホらしいくらい強いし食糧の輸出とかでも
十分いけるし。
- 215 :名無しさん:2010/06/23(水) 00:50:15
- エリア88の世界でマッコイじいさんに金を積めば
大概の物は用意できそうですね
- 216 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/23(水) 00:55:52
- 金といえばどこか文明が発達していない世界にいってビー玉みないなものと金銀を
交換とかしたいですね。金ならどの世界でも十分通じますし、ハリポタ世界で賢者の石
壊される前にドラえもん道具で時間を止めて持ってくるとか。
- 217 :名無しさん:2010/06/23(水) 12:42:46
- 地球にとどまっている理由ってなんだろう?
ばれないようにこせこせやっているのって、自分たちが不利益を被らないようにするためなんだし。
いっそのこと、火星あたりにでも日本列島ごと移住して後はやりたい放題やるのがいいような気がしてきた。
ドラ技術を駆使すればテラフォーミングも陸地の移動もできるだろうし。
地球を脱出すれば欧米列強も手を出せない。
乗り込みたくとも手段がないし、戦争したくとも届かない。
どんなことをやってても干渉できないから問題ないし。
経済封鎖を食らっても貿易をやりたければ相手はいくらでもいるし。
資源は小惑星や平行世界での採掘、プラントやドラ技術の利用でFA。
人が足りなきゃ日本人の輸入すればいいし、クローンやロボットを大量生産してもいい。
火星の開拓とともに太陽系外の惑星も開拓すればいい投資先になる。
居住可能惑星のデータならドラ世界とかSF系スペオペ系のデータが参考になるかもしれない。
平行世界の内、無人の世界とか開拓可能な世界を開拓してもいい。
さて、あっという間に「日本人による宇宙帝国」が出来上がりそうな件について。
内政で手がいっぱいになりそうだし、侵略よりも無人世界狙うほうが楽だから戦争する理由がないよーな。
問題は軍縮圧力が高まりそうなことと分裂を防ぐためのシステム作り位?
- 218 :名無しさん:2010/06/23(水) 14:16:01
- プラントが移動出来なきゃ迂闊にいけないよ。
- 219 :名無しさん:2010/06/23(水) 17:39:32
- ドラえもんの世界で技術を手に入れたことだし、今度は手駒がほしいですね。
いくら憂鬱世界といえど、所詮日本は人口一億程度の小国ですからね。
どれだけ技術チートしようが物量がお寒い限りじゃ、
異世界と戦争になっても消耗戦になったら負けてしまいますしね。
手駒の条件は、量産しやすくて反乱の心配がなく、後できれば人道に抵触しないって所でしょうか。
ドラえもんだったら海底鬼岩城(アトランティス)のバトルフィッシュ・鉄騎隊などの技術ですかね。
わざわざ海底まで取りに行かなきゃいけない上に、ポセイドンが核兵器を使う前に、制圧・奪取し、
手に入れた技術も地上や空中で使えるように改造しなければならないなど、問題だらけですが。
他の作品では、"モビルドール""バッタ""ガジェット""ヨルムンガンド"などが使えるでしょう。
でも辻〜ん達が最初に手をつけるのは、やっぱり"からくり家政婦"ですかね。
- 220 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/23(水) 19:55:51
- スターウォーズのドロイド兵みたいなのがいいですね。ともかくラインからワッサワッサ
と出てくる奴。雑務云々では火の鳥に出てきたノビタとか。
- 221 :earth:2010/06/23(水) 20:08:12
- 様々なご意見ありがとうございます。
皆様の意見を要約していくと、日本は以下のようになりますね。
・悪の秘密結社が牛耳る大帝国。
・支配領域は銀河並びに多数の異世界の植民地。
・科学力(魔法技術含む)、経済力、軍事力ともに抜群。
・帝国軍は無数の高性能無人兵器群を保有。勿論、有人兵器も多数。
・経済、軍事活動を大量のアンドロイドやロボットがサポート。
……物語的にみて、どうみても打倒される悪の帝国そのものですね(笑)。
こんな大国が介入したら、介入された世界のほうが大騒ぎになりそう。
尤も天地無用みたいな世界だったら、これだけの力をもっていても
あっさり蹴散らされるような気がしますが……。
- 222 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/23(水) 20:16:03
- いっそメダロットでも持ってきますか?パーツ次第で臨機応変に対処できるし
大きくして攻撃力上げたらそれで戦争ができます。
- 223 :名無しさん:2010/06/23(水) 20:52:06
- ところでクロス作品にありがちな
世界観の整合性問題はどうするのでしょう?
例えば物理的に超光速通信は不可能と断言されちゃってる世界に
超光速通信機を持ち込んだらどうなるのかとか
登場作品が多くなるとそこらへんの不都合が出てくるかも
速めにルールを決めといた方がいいんじゃないか
- 224 :earth:2010/06/23(水) 21:11:28
- 世界観の整合性ですか。中々に難しいですね。
クロスSSはやったことがないので……
尤も続編がいつ書けるかが最大の問題ですが。
今のところ、クロスする先としてはマブラヴ、なのは程度しか考えて
いません。
当初は超人ロックとのクロスも考えていましたが(笑)。
あの世界(第二次銀河連邦)もかなり強力ですので、話を弄れば
かなり面白そうなんですけどね……ロックと対立したらどうみても
死亡フラグが(爆)。
- 225 :名無しさん:2010/06/23(水) 21:12:32
- 転移してから巻き起こるトラブルが物語になるのでは(なるべく現地人と交流しない場合)?
困難に外(異世界、異次元)の理をもって対処するのも面白そうですし。
個人的には『こんなこともあろうかと』が聞いてみたいですね。
- 226 :名無しさん:2010/06/23(水) 21:24:53
- >巻き起こるトラブル
他世界のテクノロジーで俺tueeeしようと思ったら
その世界の物理法則では使用不可だった・・・
適度なピンチは物語のスパイスになるから
そういうのもありかもね
- 227 :名無しさん:2010/06/24(木) 14:32:45
- 将来、日本によって国を滅ぼされたアメリカ人が日本国内でテロ行為を行う可能性や他国の諜報対策として
映画イーグル・アイに登場した監視システム「アリア」と同等のシステムを整備してはどうでしょうか?
- 228 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/24(木) 20:05:11
- 反乱されたり勝手に総理殺して夢幻会独裁体制にしそうですので勘弁
- 229 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/24(木) 21:11:56
- そういえばBETAの装甲ってモース硬度15いってるらしいけどあれって装甲や工業用ダイヤの
代わりになるんかな?
- 230 :名無しさん:2010/06/24(木) 22:49:52
- 加工用の道具が対応できるなら切り出し削り出しで使用できるだろうけど
正直コストが心配になるからあんまり有効じゃないと思われる>>BETAの装甲
- 231 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/24(木) 23:00:36
- ドラえもん道具でどんな固いものでも粘土みたくなる奴があるのでそれ使用ってのは?
- 232 :earth:2010/06/25(金) 00:39:19
- 世界観の壁という話題を見て、思いついたネタを(爆)。
ドラえもん世界から多数の技術(+ドラえもんの秘密道具)を入手した夢幻会は、日本の技術水準の引き上げを
推し進めた。諸外国からは恐怖と畏怖の視線を受けながらも、日本の科学技術の進歩はまさに日進月歩の勢いとなり
世界最高の科学大国の地位をあっさり獲得することになる。
1950年代に突入した日本は、他の列強が逆立ちしても作れないような高度な製品を多数生産して世界中に
販路を広げていた。列強は法外な関税をかけて日本製品の流入を防ごうとしたが、全く効果が無いどころか密輸が
横行する始末。おかげで列強の血圧は上がりっぱなしだった。
「ナポレオンがイギリスを経済封鎖しようとして失敗したことを、列強は忘れたようですね」
会合の席で辻はそういってほくそ笑んだ。
「しかしあまりやり過ぎると、ますます煩くなるのでは?」
嶋田は遠まわしに「やり過ぎるとしっぺ返しがくるぞ」と苦言を呈する。
「まぁ確かに外野が煩くなるのは面白くないですね。ふむ……いっそ火星。それとも平行世界の無人の地球に
日本列島ごと移動させたほうが良いかもしれませんね。あとは勝手に大航海時代もできますし」
「……地球への愛着が全く無いな」
「愛着はありますよ。ただ優先順位が違うだけです。私にとってはこの日本の発展が最優先ですので」
「……お嬢様学校のためだけに、どうして、よくそれだけの情熱がわくか不思議でならない」
「ふん。嶋田さん。貴方は浪漫というのをわかっておられない。時間があればお嬢様の素晴らしさというのを
フルコースで教えて差し上げましょう」
この辻の言葉に、牟田口などのほかの面々が追従する。
「では我々は我が国の伝統的な萌えの存在である巫女の素晴らしさを」
「では私は文明がもたらした萌え神器ニーソの素晴らしさを」
「いやいや、ニーソや巫女が際立つには、ツンデレ美少女がそれらを装備しないと。ということでツンデレの
素晴らしさを」
「ブルマの(ry」
嶋田は頭を抱えながらきっぱりと言い切った。
「遠慮します!!」
(全くなんで、ここには変態が多いんだ。くっ、至ってノーマルな私には辛いぞ)
頭を抱えつつ、嶋田は援軍を呼ぶべく南雲に視線を向ける。しかしそこには落ち込んだ南雲の姿があった。
「南雲さん?」
「ふふふ。どうせ私は居ても居なくても良い存在ですから。いつもスルーされる存在ですから」
南雲の反応を見て、嶋田は冷や汗を流す。
(無駄足にされたことをまだ恨んでいるのか?)
- 233 :earth:2010/06/25(金) 00:39:52
- 南雲が役に立たないことを悟った嶋田は思わず天を仰いだ。
しかしここで諦めたら、会議が進まない。嶋田としてはさっさと諦めて「試合終了」としたところだが
持ち前の責任感がそれを許さなかった。
彼は破綻しかけた精神を立て直すと会議を進める。
「日本列島ごと脱出するにせよ、しばらく時間が必要でしょう。何の準備もなしにやると経済が混乱します。
列強との取引をしている企業を倒産させるわけにもいきませんし、外国に滞在している邦人をそのまま
見捨てるわけにもいかないんですから」
そういうと嶋田は転移の話を中断させて、話を戻す。
「ドラ技術によって技術レベルは着々と向上中。予算があれば50年代半ばには、UCの地球連邦宇宙軍並みの
宇宙艦隊が宙に浮かぶでしょう。MSは……現状では意味が無いので作らず、どちらかと言えばMAや航宙機の
開発を進めるべきかと」
続けて東条が話に加わる。
「陸軍内部には巨大人型兵器の建造を行うべきとの意見もありましたが……正直に言って、今の帝国の環境では
強化装甲服を作ったほうがまだマシとのことです。あとは、からくり家政婦をベースにしたロボット兵器を
開発したほうが効果が高いと思われます」
これには出席者たちは苦笑いだった。一部のマニアはすぐに打開策の意見を述べる。
「もしもボックスでこの世界の物理法則そのものを、人型が役に立つガンダムやマクロス世界にしてしまいますか?」
この意見に辻は首を横に振る。
「魅力的ですがやめておきましょう。あまり下手にやると、事情を知る他の人間が便乗する可能性があります。
最悪の場合、収集がつかなくなります」
「むむむ……世界観の壁は厚いか」
「まぁ必要なら試作品は作れます。非常時で量産が必要なら増えるミラーを使いますので……」
辻はそういってマニアを宥める。勿論、試作品などを作って試乗会をするなどの餌を撒くのも忘れない。
「だがこうなると、世界観が違う世界に進出する際には慎重な対応が必要だな」
嶋田の言葉に誰もが頷く。進出した途端に、身動きが取れなくなって痛手を被るというのは避けたい。
「諜報機関を強化すると同時に、進出する世界で使用するのに適した技術というのを予め選定する
必要があるでしょう」
かくして日本は来るべき異世界進出に向けて技術革新を進めると同時に、世界観の壁に対応する努力も
推し進めることになる。
基本的に夢幻会、特に辻は不要な損が大嫌いな性格なので、このようになりました。
世界を股に駆ける一大スパイ&研究機関が出来そうです(笑)。
本編をいい加減に進めないと(爆)。
- 234 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 00:55:59
- 経済摩擦みなぎってますね。南雲さんが・・・・南無。たしかにMSは戦車や航空機に弱いですから。
強化装甲服とはまさかの紅い眼鏡の!技術者や科学者が謎を解明しようと亡命してきそうですね。
対核攻撃用にドラの竜の騎士みたく地下に大空洞作って地下世界を探求、資源クスねましょう。
- 235 :名無しさん:2010/06/25(金) 01:06:45
- 製品の質が桁違いに違うと、関税で対抗するのは無理でしょうねぇ。
ごく一部の特権階級だけが金を握っているのならともかく、ある程度の中産階級がいると特に。
スパイか。
それ以前に、入り込みミラーを使えばどんなところにでも入り込んで情報を入手できるし、
入り込みミラーⅡを使えば、破壊工作も思いのままだな。
メモリーディスクや白状ガスを使えば、防諜も簡単だし。
- 236 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 01:10:48
- いや、他国のスパイ機関の首を挿げ替えればいい。コピーとか変身なら楽々だし
- 237 :ham ◆sneo5SWWRw:2010/06/25(金) 01:45:47
- >>234
航空機はともかく、MSが戦車に弱いというのは同意出来ません。
というか、どこにそんな根拠があるんです?
- 238 :名無しさん:2010/06/25(金) 04:11:59
- >>237
MSは前面投影面積が大きいしミノ粉やNジャマー等がないなら勝つのは難しいのでは?
まあ、前提条件により変わるかもしれませんが
私のイメージでは現代の戦車を相手するなら戦車有利、第二次大戦〜戦後の第一世代の戦車相手するならMS有利かな?
市街地戦なら機動力のあるMSが有利、平原や砂漠等の見晴らしの良い場所なら戦車有利という感じだね
これ以外も条件を挙げるときりがないのでこの辺で
- 239 :⑨:2010/06/25(金) 08:05:16
- >>237
戦車に弱い、どころかどの機動兵器にも弱い位ですよ。20m近い人型という時点でもう…
・複雑な駆動構造と巨体のため、コストが他の兵器より安くなる要素が全くない
・全身の関節の状態を意識しながら動かさないとならない為、他兵器より格段に操作難易度が高い。
・投射面積が最高に大きい為新兵相手にも的になる上、同様の理由からまともな防御が期待できない
・足の裏1つで全体重を支える事は凄まじい接地圧の高さを生み、戦車や車に比べて移動に多大な不利が付きまとう
・重心が高く接地面も少ない構造からなる積載量は戦車にも車にも劣る兵装を約束する。反動の大きい武器も搭載不可
以上の理由から攻撃も防御も機動も普通の陸戦兵器以下。
もちろん空戦兵器には機動性で勝負にならない。使うメリットはありません。
MSが戦車をトップアタック関係無しに破壊できる武装を持ち、戦車の攻撃を跳ね返し、飛んだり跳ねたりして高い機動力…
なんて状況が発生するのは、単にMSが一方的に高い技術を使っている場合にのみ言える話で、
戦車で同じ事をやればMSを遥か遠くから破壊し、MSの攻撃はほぼ無効、MSの数倍の速度で走りまわる…
位が出来て当たり前なのです。
ミノ粉などにより有視界戦闘のみならMSが有効、というのも自分には良く分からない。
尚の事遠くからでも視認出来て隠れる事などまずできないMSが出る幕無いんじゃ、と思います。
- 240 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/06/25(金) 09:42:27
- ロボット物に現実の理論を持ち込んでもあまり意味がないのでやめましょうよ。
無理だと分かっていてそれをリアルっぽい(あくまで「っぽい」のがポイント)
嘘設定を考えるのがロボット物の楽しみの一つなわけですしw
- 241 :名無しさん:2010/06/25(金) 10:53:27
- 足元をくすぶらせたまま異世界に進出するのもなんか不安ですね。
異世界との戦争で戦線が膠着したら、列強は異世界側に付いて宣戦布告しそうな状況ですし。
いっそ本当に日本列島を移転させるか、
あるいは制御可能な程度の軍事力を持つ世界に進出して、
わざと戦線を膠着させて列強を戦争に引きずり込んで叩きのめしておくのがいいと思います。
一度叩いておけば、列強もうかつに異世界に関わろうとはしなくなるでしょうし。
- 242 :⑨:2010/06/25(金) 11:23:30
- >>240
ham様が根拠あるのか、とか言うんですもんw
まぁネタスレでやるには無粋でした、すいません。
追記 人型兵器と同レベル技術の戦車が戦うとどうなるん?
という話がMSイグルーの中にあります。むさ苦しいのが好きな人にお勧め。
- 243 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 12:40:29
- どこにそんな根拠があるんです?
むろん人型故の前面の面積の広大さと2足故の被弾時の不安定でしょう。
勿論1対1ならロボット兵器でしょうが数と距離があればかなり厳しい。
- 244 :名無しさん:2010/06/25(金) 15:02:57
- ガングリフォン作った人達が富士総火演見たときに「二足歩行兵器は役に立たない」とガングリフォンのインタで答えちゃったしなぁ
後夢幻会の東方オタが幻想郷とゲート繋げそうで怖い
- 245 :名無しさん:2010/06/25(金) 16:25:53
- 強化装甲服と聞くとなぜかケルベロス・サーガの陸自「61式特殊増加装甲」を思い浮かべてしまう。
- 246 :yukikaze:2010/06/25(金) 17:30:04
- MSを強力な兵器とか打撃武装だとか考えると全ては混乱するんですよね。MSの本質とはあくまで機動戦力。
すなわち、敵が対処できない時間で重要地点に襲撃を仕掛けるという事なんですから。
(ちなみにMSが戦車などに優越している最大の特徴は、機動力と汎用性に他なりません)
地上戦闘とは、戦車やMSだけで行うものではない。
これらの兵器は突破口を開いたり破砕したりはするが、敵兵器の破壊は結果であって目的ではない事にも留意する必要がある。
戦闘とは、敵戦力の撃破を可能とする状況を作り出す行為だと言っても良い。MSによる敵中枢への浸透とは、それが成功した場合、
敵は司令部機能を失い、戦力の有機的効率的運用が果たせなくなる。つまり遊兵化するのである。これを始末するのは、
単にその兵力より強力な戦力を用意してぶつければよい。敵司令部が生きている場合は、敵に勝る戦力の集結
(つまり他のところが手薄になる)は簡単には行えない。
敵戦力をして、自由に行動の出来ない状況に追い込む事が戦闘の基本なのである。
時に・・・今に至るまで、霊子甲冑が出ていないことに対して、遺憾の意を覚えると同時に、
諸賢等に対して謝罪と反省と賠償を・・・(通信途絶)
- 247 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 17:35:29
- ケロベロス・サーガはいいねw。2足歩行兵器が活躍するのはもう宇宙かハイブ内とかの特殊環境
でのみということでしょうか?マブラヴではハイブで戦車が各坐し、光線級で短時間しか制空権取れない、
BETAの進撃が速いので戦闘車両が後退できず全滅etc 特殊な条件が揃ってるからこそ
活躍出来たんでしょうか。それでも8分くらいですが。
- 248 :名無しさん:2010/06/25(金) 17:37:40
- 地球上で運用するのならMSよりフルメタのASの方が使い勝手がよさそうな気がする。
- 249 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 17:52:15
- 多脚戦車も車高が高いので使い勝手が悪い。タチコマみたいに小型化すればかなり使えそうですが。
てかターミネーター世界に行ってTシリーズとHKを持ってきたほうが早くね?
無人兵器でボタン1つで手軽に無条件降伏とか。
- 250 :⑨:2010/06/25(金) 18:00:12
- >>246
巨大人型兵器が戦車より高機動を出すのがまずゴニョゴニョ…
ネタだから、といってしまえばそれまでですが。
霊子甲冑は…あれ、装甲が鉄と鉛の合金製なんで霊力は兎も角実弾にはかなり脆いはず。
あとパイロットが…辻とかが趣味丸出しのヘッドハンティングとかするのかな。
>>247
自分的にはケルベロスサーガの強化装甲服が良いなぁ。MG42装備とかナイス。
ただ、動力が人力(!)or原子力(!?)と来た。どっちも危ない…
- 251 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 18:05:52
- >>250某架空戦記では害が出るほどのマイクロ波で動かしてましたね。
おまけに脳に電極打ち込んで洗脳。片手でパンジャンドラム受けるという怪力。
電極以外は欲しい。
- 252 :名無しさん:2010/06/25(金) 18:14:13
- >>250
強化装甲服の動力が原子力とゆうのは冗談かと。
たとえ動力が原子力だとしても別世界から手に入れた高性能のバッテリーに交換するだけです。
- 253 :earth:2010/06/25(金) 18:35:59
- 高機動な戦車……いっそのことドラえもんの技術で戦車を飛行可能に
するという手もありますね。
劇場版ドラえもんだとプラモの戦車を魔改造して宇宙空間でも戦える
ような品物(某独裁国家の無人戦闘艦を圧倒)にしたし、BETA程度の
相手なら十二分に戦えるはず。からくり家政婦をパイロットにすれば
人的犠牲0でハイブ攻略だって不可能じゃない。
……MSがますます要らない子に(笑)。
しかし宇宙空間でも戦える性能をもった戦車……マブラヴ世界にもって
いったら向こうの軍関係者が卒倒しそうな気もする。
いや憂鬱世界でも同じか。物理学者が何人か首をつりそうだ(笑)。
- 254 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/06/25(金) 18:41:16
- パワードスーツだとガンパレードマーチのウォードレス、コミックの
「RedEyse」のSAA(日本らしき国も存在してるしw)なんかが
あれば一般兵の強化ができますかね。ケルベロスのプロテクトギアは
デザインは大好きなんですが……ウォードレスやSAAをあのデザインで
作れないかなーw
- 255 :名無しさん:2010/06/25(金) 18:50:32
- 兵器についてはわかりましたが、武装についてはどうなってるんでしょう。
確かエヴァ世界で陽電子砲やN2兵器を手に入れてますよね。
あとはドラ技術ですが、未来デパートで買ってるんですから、せいぜい個人用の携帯武器ですよね。
しかし宇宙艦隊ができるなら、レーザー兵器やらシールドなどもほしいですね。
あとチート勢力が出てきた時のために超兵器なども是非欲しいですね。
"ソーラシステム""サテライトシステム""ジェネシス""マイクロブラックホール砲""相転移砲"などの戦略兵器。
それに生物兵器や化学兵器の研究も進めたほうがいいでしょうね。
何せ悟空ですら心臓病で死ぬんですから、チートキャラにわりと有効かもしれませんし、
生物兵器や化学兵器を使ってくるようなトチ狂った勢力と将来ぶつかるかもしれませんし、
ドラ技術の医療技術を使えばある程度対抗できるでしょうが、どこまで有効かわかりませんし、
対抗処置として研究はしておくべきでしょう。
もちろんT-ウイルスやバイドのような危険存在を生み出してしまうかもしれないので、
研究には細心の注意を払う必要がありますが。
- 256 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 18:51:29
- クチクラという作品でビヴァルヴィアてのもありましたね。最後は空を飛んでたが
- 257 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 18:56:35
- >>255 BLAME!の重力子放射線射出装置があれば武器として満点。生物兵器ですか、
カビルンルン?
- 258 :名無しさん:2010/06/25(金) 18:57:45
- 空飛ぶ戦車っていえばFSSにも出てましたな。
空間歪むほどの大砲積んだ空飛ぶ戦艦をもしのぐチートな性能の二足歩行機体が存在する世界だけどw
- 259 :名無しさん:2010/06/25(金) 19:12:11
-
戦車で思い出したんですが大分前に見たコミック版琵琶湖要塞1997に列島軍の戦車「鬼竜97」が登場します。
その戦車はレールガンと対人、対空用のレーザーを装備しキャタピラが前後に2基づつあったのが印象的でした。
- 260 :名無しさん:2010/06/25(金) 19:26:18
- 現場での運用を考えたら、ボトムズのスコープドックがいいとこでは?
超絶技術を手に入れても、現場で整備その他が出来なければ使えませんし
- 261 :名無しさん:2010/06/25(金) 20:01:45
- 魔法辞典あたりを上手く使えば、竜破斬でもスターライトブレイカーでも、思いのままだし、
宇宙空間で戦えるレベルの攻撃も可能だと思う。
詠唱以外にも動作とか特定の道具を使うとか、条件付けを設定可能なんで、
きちんと考えて作れば敵に使われる心配もないだろうし。
その気になれば、ただの鉄パイプを重ターボレーザー砲にする魔法も可能。
ワープもバリアも思いのまま。 硬度や耐熱性をいじることもできるんで、
布で作った戦闘機に充分以上の防弾性を持たせることも可能だ。
しかも、万が一敵に鹵獲されても、コピーはおろかなんで動いているかさえ分からんだろう。
- 262 :名無しさん:2010/06/25(金) 22:01:51
- 宇宙艦隊を創るとなると、ルナツーやソロモン、グラナダなどの月面基地や宇宙要塞が必要になるのではないでしょうか?
>>255
ソーラーシステムは400枚の鏡を使う虫眼鏡なので、すぐに用意できるでしょう。
あとは、どうやってコントロールするかですが・・・。
- 263 :earth:2010/06/25(金) 22:22:08
- 宇宙艦隊の創設に伴い、航空宇宙軍の発足を行いたいと思っています。
とりあえず拠点としては衛星軌道に宇宙ステーションでも設置したいと
思っています。いずれはルナツーやグラナダ基地などを建設したいですね。
航空宇宙軍並びに陸海軍は憂鬱日本の自前インフラで辛うじて建造できる兵器
が配備される予定です。
他所の世界から失敬してきた超技術や超兵器、ドラ技術で魔改造した品物に
ついては、それを独自に運用できる新部署を創設したいと思っています。
第4軍を作るか、大本営直属の特殊部隊にでもするかは考えている最中です。
戦略核を扱う部署よりよっぽど物騒な部署になりそうです(爆)。
- 264 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/25(金) 22:35:53
- ここまでやると日本に媚びて行こうとする国がモリモリ出てきそう。
というかアホな政治屋がガーガーいいそうだからどっか異世界に神隠ししてもらおう。
- 265 :名無しさん:2010/06/25(金) 23:04:37
- >>263
航空宇宙軍というと、空軍と統合されるおつもりですか?
戦場が全然違うので、別けるべきではないでしょうか?
- 266 :earth:2010/06/25(金) 23:15:13
- では単純に宇宙軍でいきましょう。
しかしマゼラン級やサラミス級を多数保有する日本帝国。
(個人的にはラーカイラムも建造しておきたいですね)
その気になれば宙対地爆撃で一方的に列強を殲滅できそうな気が……。
となりの国とかが事大してきそうだ(爆)。
- 267 :名無しさん:2010/06/25(金) 23:28:52
- ついでにペガサス級強襲揚陸艦アルビオンもどうでしょうか?
ところでOOの太陽炉搭載型MSはありでしょうか?(問題はGN粒子で味方の誘導弾が役に立たなくなる)
- 268 :名無しさん:2010/06/25(金) 23:48:35
- >>266
ムサイやチベ、グワジン、HLVも欲しいですね。
特にムサイは、あの艦橋部と両舷のエンジンに囲まれた空間にHLVを装着して輸送できますし、コムサイもあるので宇宙からの降下作戦向けといえる艦ですので。
宙対地攻撃は月面などにマスドライバーを設置すれば、一方的に攻撃できますね。
ギレンの野望では、月面・ルナツーから攻撃で降下の障害となる対空防衛網がジャブローといえど完全に無力化されていますので。
>>267
ペガサス級やザンジバル級などの大気圏内外航行艦は、コストに見合うかどうか疑問があるといわれます。
浪漫がありますが、現段階で宇宙方面での問題はそれほど無いので、やめといたほうがいいでしょう。
- 269 :名無しさん:2010/06/26(土) 00:02:02
- 宇宙へ行く方法はどこでもドアを使えばなんとでもなるのでは?
強襲降下艇はほしいですが。
- 270 :名無しさん:2010/06/26(土) 01:37:06
- 宇宙艦隊整備するより、軌道エレベーター建設を先に建造するべきのような
- 271 :名無しさん:2010/06/26(土) 04:38:04
- 重力・慣性制御装置が製造可能であれば軌道エレベーターって必要ですかね?
下手に造ると各国の標的になってしまいそうな気が…
建造予定地としては太平洋にある島々を利用できるでしょうから問題はなさそうですが。
コストが見合うのかが問題になりそうです。
日本が地球を脱出する予定があるのなら、他国の宇宙進出を超加速させるこの手の施設は後回しにしたほうがいいような。
初期はあえてロケットを使うのが得策でしょう。
コストで辻ーんが頭を抱えるかもしれませんが…
国内のインフラ設備に対する投資も活発化しそうですね。
樺太から台湾までリニア新幹線が走ったり、エクサバイト級の通信網が整備されたり…
浄水設備や下水設備、環境技術に発電・送電施設、空港や港湾施設も効率化が進むでしょう。
通信といえばコンピュータの発展にともなって、絶対にエロゲ・ギャルゲのほかにVRMMO創ろうとするグループも出てくる。
更にエンジェリックレイヤーやプラモシミュレーションマシン、デュエルディスクなども実物を作ろうとするでしょう。
実現可能である以上、夢幻会がこの手の娯楽にノータッチはあり得ないですからね。
- 272 :名無しさん:2010/06/26(土) 04:58:39
- 最終手段、絢爛舞踏祭よりBALLSをもらってくる。資本主義崩壊により世界がどうなることやら。
彼らなら宇宙開発も勝手にやってくれますし、予算の制限がなくなって軍人たち(夢幻会オタク組)が
好きな兵器を際限なく開発していきそうだ。
余計なものが憑いてこないように要注意。
- 273 :名無しさん:2010/06/26(土) 06:38:13
- 勝手に戦争を始めたりしなければ完璧なんですけどね。
まぁ宇宙怪獣でも出てこなければ殆どの敵には勝てそうですが。
BALLSさえあれば宇宙艦隊も火星改造も思いのまま。
設計図さえあれば全自動生産とか鬼です。
- 274 :名無しさん:2010/06/26(土) 06:59:20
- >>271
1950年代ならフォンブラウンやらコロリョフがロケットについてそれなりに研究をしていますから、
宇宙開発そのものを止めさせることは難しいです。
なので、あえて地上から積み上げるタイプの軌道エレベータを作って、技術のミスリードを狙うというのも方法の一つかも。
宇宙に行くための手段として、技術的に進めていくのなら、
ロケット→スペースシャトル→マスドライバ→吊下げ型軌道エレベータ→積上げ型軌道エレベータですから。
ロケットよりも、はるかに効率的な宇宙開発のためのシステムを作ることで、
他国のロケットに対する予算を減らし、ほとんど無意味になろう軌道エレベータに対する研究予算を増大させるのです。
まぁ、ミサイルに流用できる以上ロケット関係技術の完全停止は無理でしょうけど。
人工衛星は色々と応用が利くし、どんなに頑張っても最終的にはうちあげられるかもなぁ。
- 275 :名無しさん:2010/06/26(土) 07:29:31
- >あえて地上から積み上げるタイプの軌道エレベータを作って、技術のミスリード
それなんてバベルの塔w
- 276 :名無しさん:2010/06/26(土) 07:51:13
- >>バベルの塔
そして夢幻会の手によってお天気ボックスなどで作った雷で破壊されるのですね、わかります。
おまけに言葉もぐちゃぐちゃにして神話の再現をw
ドラ技術ならできちゃうもんなぁ…
- 277 :名無しさん:2010/06/26(土) 08:11:01
- >>276
タロットの大アルカナ16番タワーあたりと混同している?
確かにあれだと、よく塔に落雷が落ちているが……バベルの塔は雷で破壊されたりしていないよ。
というか、創世記を読む限り、バベルの塔は破壊されてすらいない。
神が言語を乱したことにより塔の建設が不可能になり、人々は塔の建設を諦めて離散したとしか書かれていない。
そのまま読みとるのなら、建設途中で破棄されたということになる。
あえてキリスト教圏に挑戦する名前をつけるなら「ヤコブの梯子」と名付けるべきだと。
個人的には、バベルの塔にして砂の嵐とコンピュータに守らせるべきだと思うが。
三つのしもべも必要だな。
- 278 :名無しさん:2010/06/26(土) 09:16:47
- ドラ技術の応用をいくつか考えてみた
①流行性ネコシャクシビールスで列強総オタ化
アニメや漫画を流行にしてしまえば、何割かはそのまま嵌る
嵌った連中は親日派になるだろうし、継続的に版権やグッズで金を落とす
そこまでいかなくても、効果が消えるまで荒稼ぎできる
②自信ぐらつ機等による外交チート
自信ぐらつ機で揺さぶり、魅力的になるマイクで聞き惚れさせ、催眠機で
駄目押し
③物質変換機や復元光線、タイムフロシキで資源無尽蔵
レアメタルやレアアースも造り放題、スクラップも新品に
④ビョードー爆弾
のび太やマダオ並の連中をサンプルに、敵国へ投下
国家機能そのものを完全破壊
- 279 :名無しさん:2010/06/26(土) 10:49:29
- 高性能な軍事用のCOMが欲しいのならFSSのファティマが最高だろ、
見た目的にも性能も維持費は年間一人に付き最低でも一億しか掛からない
さらに長寿だから数世代に渡って使えるし。
ただし主として認めてもらえるか如何かと、いろいろと問題を起こしそうな存在が生息している世界行かないと入手できない事かな。
- 280 :名無しさん:2010/06/26(土) 12:19:02
- 昨日偶々見たドラえもんでやってた〝無敵砲台”は?
どこでもドアや、ひらりマントでも対処不能、最終的には命令者であるスネオと体を入れ替えるしかないという無敵ぶり
まあ個人制御というのは色々と危ないので、中央司令部のコンピュータから手動で命令する方式等に変更しないと使えないでしょうが
- 281 :名無しさん:2010/06/26(土) 12:55:36
- 前にクローンで日本の人口を増やすとありましたが、アップルシードの生殖機能を持つ
バイオロイドを生産してはどうでしょうか?
感情があるていど抑制されている彼らを政治家にするのもいいかも知れませんし
少なくとも利権や選挙の事しか考えない政治屋よりも遥かにましです。
- 282 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/26(土) 15:41:28
- シドニアの騎士みたく光合成で食糧消費を解消とかしては?
- 283 :名無しさん:2010/06/26(土) 17:37:18
- 今までの書き込みを見ていると、なんだか異世界の道具の利用方法を教える学習コンピュータか
脳に直接書き込む装置が必要そう(夢幻会も含めて)。
技術が増えすぎて技術者不足に陥りそうですし。防諜でタチコマ欲しいなぁ。
- 284 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/26(土) 17:52:45
- 直接書き込むのなら文字通り攻殻みたくネットにつなげるものいいですね。
手を使わずに東条が2chに愚痴を言えるし。逆に洗脳されるのではと怖がられそうですが。
- 285 :名無しさん:2010/06/26(土) 17:56:55
- >>283
その辺は大丈夫でしょう。
ドラ世界22世紀の教育方法だと、
小学4年でアインシュタインの特殊相対性理論の数式を簡単な問題だといっているくらいですから。
小学校で現代の大学レベルの内容を普通に教えているという…
教育の向上は夢幻会退場後の民主主義化した日本に大いに影響を及ぼすでしょうし、
教育分野ですから辻ーんが最優先で予算つけて実用化に励んでいることでしょう。
日本人の教育程度が高騰することにw
- 286 :名無しさん:2010/06/26(土) 23:47:56
- >>285
特殊相対論は高校レベルだぞ? 一般相対論だと、大学レベルだが。
まぁ、100年前は先端科学だったものが、高校レベルになったわけで、
同じく100年後にはそのくらいになってもおかしくはないわな。
- 287 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/28(月) 22:24:59
- ほぼマブラヴ世界介入はありえなくなりましたね。あるとすれば5次元爆弾による
次元の歪みの阻止か第3勢力による拠点世界特定を防ぐためにその爆弾を入手し
いざという時煙に巻くように使用とか。
- 288 :名無しさん:2010/06/29(火) 02:23:25
- つ 時空振動弾
・・・冗談は置いといて、ガンダム世界で一番役に立ちそうなのはザクマシンガンだと思うんだ。あの冷却の秘密を知れば何でも出来る気がする!
SFだけど星海シリーズは貿易しやすい相手かもしれない。
- 289 :田舎者:2010/06/29(火) 06:06:20
- MSなどの技術を入手するなら、ガンダムXのアフターウォー世界あたりはどうでしょう。
あの世界なら、金塊でも積めばMSの入手だって(主人公だってガンダムを競売にかけてますから)
できるでしょうし、こっそり入手するにしても世界全体が荒廃していますから、
ヴァルチャーの一人や二人、MSごと消えようと目立たないと思うのですが。
- 290 :名無しさん:2010/06/29(火) 08:17:31
- マイナーなネタだと、コラプシウムシリーズは行ってみる価値があるかも。
悪人と呼べる人間も組織もほとんどいないし。
特にウェルストーンはほしい。
物性レベルで変換可能なプログラム可能素材で、
今まで断熱パネルだった外壁を一瞬にしてガラスの窓にしたり、複合装甲にしたりできる、
とんでもない汎用性を誇る上に、重さはシリコン結晶程度という便利な物体だ。
何より、人間を転送・コピーできる上に、年齢その他を調整可能なFAXは手に入れる価値があるかと。
若返るだけじゃなく、身体機能や筋力なども操作できるから、
とくに運動をしていなくても体力を維持できるというのは、かなり使えるはず。
ついでに、ただ調整するだけじゃなく、コピーを作って一人の人間を複数に増やしたり、
増やしたコピーを統合して、全ての記憶を受け継ぐ個体を作ったりもできるから、
忙しい時に「自分がもう一人いれば」をリアルで実現可能。
人間のバックアップを取ることもできるから、万が一不慮の事故で死亡した場合、
バックアップを使って復活させることもできる。
- 291 :名無しさん:2010/06/29(火) 19:23:45
- >>149-150を読んでいてよくよく考えてみたら、
この作品は転生or憑依した未来人が歴史を塗り替えるという話ですよね。
初っ端からそんな不思議現象が起こっているわけですよね。
もしかしたら、この世界はもう超越者に干渉されているんじゃないですか?実は。
んでもって、チャーチル卿が亡くなられたりロングが大統領になった原因って…
戦争終結後にプラントが出てきたのも、平行世界へ干渉できるようになったのも、超越者の差し金だとすれば?
“次”は何が待っているんでしょうねぇ…
ははは、陰謀論ワロス(棒
- 292 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/29(火) 22:30:21
- その超越者は実は未来で偉い人らによって萌えを排斥されて過去に干渉して
世界を萌えで染め上げようという理由で塗り替えてるならありうる。
- 293 :名無しさん:2010/06/30(水) 19:44:40
- プロトデビルンは歌ではなく、『萌え』に対する熱狂(コミケ等)でスピリチア自己再生種族に進化できるか。
仕事中にネタを考えていたらふと思いつきました。
夢幻会の進出→未知との脅威に遭遇→対処方法考察でなぜかこんなことに・・・
助けてドラえもーん!
追伸 『綺麗なベリヤ』をみて、原作で危険な人物を『綺麗な〜』に洗脳する夢幻会も思い浮かんだ。
- 294 :New ◆QTlJyklQpI:2010/06/30(水) 20:43:23
- シャアが痛い子中隊に入ってる悪夢をみるw。
- 295 :yukikaze:2010/07/03(土) 22:41:14
- 燃え系大好きな近衛公爵なら、コン・バトラーV、ボルテスV、闘将ダイモス
を何が何でも手に入れにいくんじゃないだろうか?
ガオガイガーは、機械昇華が怖いので手をださんだろうけど。
- 296 :名無しさん:2010/07/03(土) 23:05:15
- いっそ本物の宇宙戦艦”大和”を建艦してみるとか
- 297 :名無しさん:2010/07/04(日) 00:51:42
- ドラ技術手に入れた時点でもう憂鬱余裕だな
是非ともこのテクノロジーは手にしたいってほとんどないだろw
こっから先はもう趣味の問題だよねw
- 298 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/04(日) 01:37:55
- なんかロボット作れるのに作ってもらえないからロボット組全員で辻に直談判
しそうですね。技術はあっても運用、ノウハウ、設計思想とかはないし。
- 299 :名無しさん:2010/07/04(日) 01:42:14
- >294
パーソナルカラーが赤い奴ばっか集めて赤い子中隊でも作るべ。
- 300 :テツ:2010/07/04(日) 02:06:52
- ロボットと言うことでレイバー技術はどうだろう
あの世界では90年代から産業用ロボットが広く普及して、工事現場では大活躍してるし
ハードもそうだが、ソフトもかなり発展してるっぽいし。人型作業機械の制御システム、是非一度どうなっているか覗いてみたい某工業高校情報技術科卒業生www
- 301 :名無しさん:2010/07/04(日) 06:01:30
- るくしおんって造れるかな
- 302 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/04(日) 10:56:11
- 逆に小型のカスタムロボを作れば諜報から救助から戦争まで便利だと思います。
- 303 :名無しさん:2010/07/04(日) 14:26:14
- 他国の弾道弾対策や日本が制宙権を確固にするために
redEyesのオービターアイズ・システムを配備してはどうでしょうか?
- 304 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/07/04(日) 15:46:39
- >>303
あれはシステムが地上にあって制御キーを秘密結社が持ってたりと面倒だから
七都市物語のオリンポス・システムの方が楽じゃないでしょうか。あっちなら
月面都市が無人になってるから制圧も比較的楽だろうしw
- 305 :名無しさん:2010/07/04(日) 17:00:49
- 陸上兵器は装甲騎兵ボトムズのATが一番でしょう。
信じられない事に、スコープドッグの価格は軽自動車並です。
- 306 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/04(日) 17:22:55
- 零戦並みに打たれ弱いから戦車のままでいいと思う。
- 307 :名無しさん:2010/07/04(日) 17:44:58
- 個人的には人型機動兵器はスパロボOGのグラビコン・システムを搭載した量産型ヒュッケバインMk-II がいいと思います。
- 308 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/07/04(日) 18:00:23
- >人型機動兵器
バイストンウェルに行ってオーラバトラーをかっぱらってくれば地上人の
オーラ力で強力な兵器になるかも。なんせオーラバリアは核にも耐えたしw
ダンバインじゃなくリーンの翼世界ならサコミズ王がいるから世代的にも
話が合いそうだから憂鬱日本との友好的な接触も十分に可能かもしれません
- 309 :名無しさん:2010/07/04(日) 20:44:44
- >>306
戦車一台5億〜十億円、AT一機50万〜100万円、単純比率で1:1000です。
しかも、簡単な改装で水上戦や空中降下作戦も可です。
市街戦でもATの優位差は明らかで、搭乗員数も1:3もしくは1:4で安上がりです。
撃たれ弱さも戦車砲の旋回速度ではATの機動にはついていけない事から、
決定的な弱点にはならないと思われます。
>>308
オーラバトラーだとハイパー化する可能性が大ですよ。
何せ、地上人は善性よりも悪性の人間の方が圧倒的に多いですから・・・・。
- 310 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/04(日) 20:50:45
- ATはそれでも装甲を更に強化か燃料の不可燃がいいですね。エヴァの装甲でも
つかいたい。オーラバトラーは量産が出来るか不安です。強獣も多くはないし。
オーラバトラーを持ってきてこっちでハイパー化のリミッターを付けて再現するのも
いいでしょう。
- 311 :名無しさん:2010/07/04(日) 23:39:39
- ATは確かにコストや汎用性は高いですが、万が一他国(ソ連やドイツ)にATの技術が流れた場合
AK-47並にたちの悪い物にりますよ?
MSやPTなどの高価で高い技術力しか運用できない大型の機体がいいと思います。
派手にMSやPTを活躍させれば他国も同じ物をつくろうと国力を勝手に消耗してくれるかも知れません。
- 312 :名無しさん:2010/07/04(日) 23:40:04
- 紳士なのは17時までな大統領のパワードスーツを量産してアメリカ制圧とかやったらファンに怒られるかな?
映画の2作目ができた社長さんのパワードスーツだとインパクトにかけるし……
- 313 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/04(日) 23:46:55
- >>311それなら軽く国家が傾くほどの予算が必要なエヴァがいいでしょうね。
プラグ問題さえ解決すればあれだけ巨大なので脅威度満点ですし。
- 314 :名無しさん:2010/07/05(月) 07:49:00
- やはりそこは絢爛舞踏祭の人形がいいと思うのですが。
何と言っても定価100円。特別価格で0円です。
火星あたりで適当に食糧や水を売り捌けば簡単に買えると思います。
装備とか貧弱ですが、無人機にするなり高速移動で撹乱するなりすれば使えるかと。
技術流出の問題も、百年単位で隔絶したものなので早々問題になるものではないでしょうし。
- 315 :名無しさん:2010/07/05(月) 21:51:40
- あの世界でロボットが100円なのは貨幣経済が崩壊してるからなんだけど?
BOLLSとかいう工作機械が無尽蔵に物を造りまくって価値が無くなってしまっただけ。
だから憂国日本で人形を100円で造りたければBOLLSもセットなんだが、貨幣経済の崩壊なんてやりたい奴いなくね?
- 316 :名無しさん:2010/07/05(月) 23:26:10
- >315
憂国日本で製作するんじゃなくて、絢爛舞踏祭の火星に食料・水を売った代金で買ってくればいい。
故障や破損した機体は、完全に破壊するなりパーツ取りするなり処理するとして
必要数はまた購入しにいけばいい、あっちの火星じゃ無茶苦茶安値で手に入るんだから。
- 317 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/05(月) 23:54:57
- BALLSじゃないの?
- 318 :314:2010/07/05(月) 23:59:23
- 言いたいこと全て316さんに言われてしまった……。
でも問題はRB以外の人型が地球重力下でどれくらい使えるかですね。
希望号やら公式SSを見る限りではかなりの運動性はあるようですが。
シールド以外なしの素の防御力が不安すぎます。
- 319 :名無しさん:2010/07/06(火) 00:01:40
- 間違えました。シールドなしの、ですね。
- 320 :名無しさん:2010/07/06(火) 05:39:30
- たしかに絢爛舞踏祭の人形の防御力は不安になりますよね、アレどちらかといえば航空機の側(避けるのが基本)の兵器ですし
ただ制御系にBOLLSを組み込んだ形になってる(擬似的な複座?)のでBOLLS無しだとどこまでやれるかも疑問ですな
ガンパレでBOLLSを使わずに人型制御法があの『ブラックボックス』ですし
- 321 :320:2010/07/06(火) 06:54:08
- 失礼、BALLSでしたね。
資源を持ってる人間が金持ちな修正資本主義と取引するには資源がいるけど夢幻会は用意できるかな
その辺は『無人になったエヴァ世界の倉庫から持ってきました』でもいいのか
- 322 :名無しさん:2010/07/11(日) 11:04:51
- 衛星兵器で思い出したんですが『エンド ウォー』で登場した高出力化学レーザー衛星と米国対地攻撃衛星「Rods from God
(神よりの裁き)」を整備して地上に睨みを利かせるのはどうでしょう?
あと、半島に関しては全面的に手を引いた方がいいかと思います。
自国の防衛体制が鉄壁になれば半島の必要性は殆んどないと思いますし、もし半島が敵対的な行動をとれば先の衛星兵器で
レーザーやミサイルを叩き込めば良いだけです。
- 323 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/11(日) 17:16:33
- なんか日本がハイテク鎖国しそうな予感。勿論外国と付き合うけどその外国が
出ていけと言ったらさっさと鎖国して異世界と貿易となりそう。もちろん人間をロボットにはしないが。
- 324 :名無しさん:2010/07/12(月) 02:32:09
- ああ、縮退炉が欲しい・・・
- 325 :名無しさん:2010/07/12(月) 12:45:59
- ただ、絢爛世界に手をだして、セプテントリオンが介入してきたら恐ろしい事になりそうだが
まぁ、ドラえもん道具でなんとかなるか
- 326 :sage:2010/07/12(月) 22:10:10
- 介入と言うとそもそもドラえもん道具で他世界を蚕食しまくって大丈夫なんだろうか。
国家規模でやってれば幾ら畑違いの時空介入でもタイムパトロールにバレると思うぞ?
時間犯罪を起こすと時空間が歪むという世界観だから時空犯罪だからOK!と言うほど割り切れる話じゃ無くない?
- 327 :名無しさん:2010/07/12(月) 22:22:53
- タイムパトロールは、亜空間の派流は認識していないから、大丈夫じゃね?
タイムマシンで未来と過去から二隻で挟み込んで、相手の逃げ道を封鎖できると思っているみたいだし。
もしもボックスとかそういうアイテムがどうなっているのかはわからんけど、本質的な異世界介入は不可能っぽい。
- 328 :名無しさん:2010/07/12(月) 23:17:19
- もしもボックスはあれ、オーバーオーバーとかドラマチックガス系列の技術だと思う。
一種の催眠装置じゃないかなぁ。
「魔界大冒険」で平行世界に移動しているなら、タイムマシンで戻ったときに
もしもボックス使う前の元の世界に戻れるのはちょっとおかしい気がするし。
それよりも気にすべきは平行世界への移動能力をもった勢力・存在でしょ。
例えば、時空管理局(なのは)、宝石翁(Fate)、大官寺艦隊(平成愚連艦隊)、
朧野ほのか(A君の戦争)他多数。
目をつけられる前に勢力圏確保して、対策練らないとね。
ドラ技術で対処できるか不安な存在もいるけど。
そういえば、ドラ技術でプラントの複製、原理の解明はできたのかな?
ドラ世界でも基礎的な技術情報も入手しているだろうから、解析は続けているだろうけど。
- 329 :名無しさん:2010/07/13(火) 00:37:30
- 特に危険なのが時空管理局だな。
何しろ会話中に夢幻会が存在を認識してしまってる、つまりこの話の世界の中に存在してる事になる。
早いトコ対処しないとジャイアニズム全開の管理局にめぼしいもの奪われた上に管理局様理論で処罰されちゃうぞ。
というか作中でも結構派手にやってるからばれてると思うのだがどうだろ。
- 330 :名無しさん:2010/07/13(火) 01:22:58
- 言ってはいけない事を言うなら「そのウソほんと」があれば全ては思い通りに……。
- 331 :名無しさん:2010/07/13(火) 01:34:41
- >>330
大丈夫。
多分、中和・対抗できる技術は存在しているはずだから。
あんな危険物、そうじゃないと市販されるはずないし。
- 332 :名無しさん:2010/07/13(火) 01:41:12
- 魔法辞典があれば、管理局に正面から戦いを挑めるような。
書き込んだ魔法が実現するんですよ?
エターナル・フォース・ブリザードを実現できるんですよ?
- 333 :名無しさん:2010/07/13(火) 15:08:26
- バイドも取り上げられたが、ベルサー、シーマ、バクテリアン、フィロソマに目つけられたら管理局以上に危ないような
確かバクテリアンは同一世界に存在していたはず
ドラえもん道具を駆使して管理局を乗っ取っていく夢幻会の皆さん
レジアス「アインヘリアルの予算を」
辻ーん「そんな無駄金使うなら、正面装備に使え、却下」
はやて「機動6課の予算下さい」
辻ーん「スカリエッティは逮捕済み、却下」
辻ーんが辣腕ふるいそうな予感、後萌え文化を次元世界中に広めそう
- 334 :名無しさん:2010/07/13(火) 16:35:03
- 能力コピー手袋とかレアスキルを否定するアイテムだしな。
空間フォークと空間ナイフがあれば、AMFを無視できるし
- 335 :名無しさん:2010/07/13(火) 16:45:01
- 我らの盟主王アズラエルのこと天城さんが、憂鬱世界の憑依者の一人になって夢幻会の仲間入り、誰がいいかな、軍人より政界か財界人あたりがいいかな?
嶋田と南雲とのまともな人達トリオになるか
- 336 :名無しさん:2010/07/13(火) 16:49:04
- むしろ、種世界に行くつもりで青の軌跡の世界に辿り着くんだよ。
- 337 :名無しさん:2010/07/13(火) 21:40:20
- 天城さんは同じ世界の人が来たと思うだろうが、実態は変態だからなぁ・・・
もしかしたら「ブルーコスモス」の人間より、辻ーんの方が分かり合えないかもしれん
- 338 :名無しさん:2010/07/14(水) 03:32:02
- とりあえず嶋田とアズラエルが二人さめざめと酒を飲み交わす光景が
- 339 :名無しさん:2010/07/14(水) 22:26:51
- 異世界の無限の資源と市場を手に入れた場合、本国に危害を加える可能性のある地球の列強国を残しておく意味ってあるのかな?
- 340 :名無しさん:2010/07/15(木) 01:00:51
- >339
無いかもしれないが、攻め獲ったら管理しなきゃならないから、無駄では?
傀儡政権樹立で手間減らしても、そいつらへのご褒美やバックアップの構築とか手間だけかかる気がする
- 341 :名無しさん:2010/07/15(木) 01:28:36
- >>339
滅ぼす理由も統治する理由もないよ。
コストかかるだけだし、日本だけ地球脱出してFA。
あとはちょっとした貿易だけで十分。
いや、列強が宇宙に出られないように地球周辺の宙域を管理するのもいいか。
- 342 :名無しさん:2010/07/15(木) 16:32:01
- なんか段々帝国○記化していってないか?
- 343 :名無しさん:2010/07/15(木) 21:39:41
- 確かにあのトンでも火葬戦記というのもおこがましいSSに近づいてきていますね。
- 344 :名無しさん:2010/07/15(木) 21:47:31
- >>340>>341
経済的に地球の他国が必要ない以上、管理する必要も無いのでは?
文明を維持できない程度に破壊した後は海が日本と他国を隔ててくれます。
少なくても異世界への侵攻能力がある敵以外からは攻撃を受けなくなり、
本土の安全が低コストで維持できるというのは経済的にとても大きな利点が無いですか?
それと1国だけで宇宙脱出できるだけの技術力があるのならどう考えても日本以外の他国を滅ぼして地球を独占した方が低コストですよ。
- 345 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:00:48
- >>344
いやいやそもそもおまいさんの要求すんなよ
ほかの人は異世界(特定の作品世界)に自由に行けたら何が欲しい?ってやってるだけだけど
おまいさんのは展開の要求だよ
- 346 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:02:13
- 憂鬱世界の一般人にとっては憂鬱世界の他国が一番の貿易先だしなにより
嶋田さんが貿易会社を倒産させるわけにはいかない。と言ってますからねー
それに半島からならこれそうですし
というか下手に異世界に介入するのは管理局やらなんやらに目を付けられてキケンだと誰かが言ってなかった?
- 347 :名無しさん:2010/07/15(木) 23:59:01
- 管理する必要が無いんだろ?別に放っとけばいいじやないか
- 348 :名無しさん:2010/07/16(金) 00:24:01
- 滅ぼして得られるモノ
自国の一時的な安全
失うモノ
隔絶した製品(否異世界産)を買ってくれる相手
自国の国威(技術大国の地位)と国益(貿易相手が無くなる)
起こりうる危機
プラントの酷使による喪失
勝てるかわからない(管理局やセプテントリオンなどの異世界侵攻できる)相手との戦争ないし日本以外に対する軍事的支援
結論 滅ぼした方がヤバい
- 349 :名無しさん:2010/07/16(金) 03:32:03
- >>344
「本土の安全が低コストになる」と言うけど文明を維持出来なくする程まで破壊するのにどんだけ物資や費用がかかるか分かってる?
文明を維持できないほど破壊するのはコストが掛かり過ぎる。と思っているのならそれは間違い。それに破壊されつくした地球を手に入れてどんなメリットがあるの? 世紀末覇者にでもなるの? 地球の他国は宇宙進出すら出来ていないのだから
地下資源などは宇宙から手に入るから今の中にコッソリ資源をゲットする方が安上がり。
最後に地球の他国は経済的には必要だよ。何故なら異世界市場はまだ販路に乏しい日本にとって、列強よりも異世界技術で高性能化した製品を作って列強から儲けようとしているのであろうから地球の他国は純金の卵を産むダチョウなんだよ。
密輸してまで製品を欲しがるんだから。
な〜んか目的と手段が入れ替わって無い?
- 350 :349:2010/07/16(金) 03:38:40
- ゴメン、間違った。正しいのは下の文
「本土の安全が低コストになる」と思っているのならそれは間違い。文明を維持出来なくする程まで破壊するのにどんだけ物資や費用がかかるか分かってる?
文明を維持できないほど破壊するのはコストが掛かり過ぎる。
それに破壊されつくした地球を手に入れてどんなメリットがあるの? 世紀末覇者にでもなるの? 地球の他国は宇宙進出すら出来ていないのだから
地下資源などは宇宙から手に入るから今の中にコッソリ資源をゲットする方が安上がり。
最後に地球の他国は経済的には必要だよ。何故なら異世界市場はまだ販路に乏しい日本にとって、列強よりも異世界技術で高性能化した製品を作って列強から儲けようとしているのであろうから地球の他国は純金の卵を産むダチョウなんだよ。
密輸してまで製品を欲しがるんだから。
な〜んか目的と手段が入れ替わって無い?
- 351 :名無しさん:2010/07/16(金) 18:20:25
- 天城さんが憂鬱世界に行くなら
ヒトラーに憑依して、夢幻会と対立した方が面白そうな気がする
夢幻会に魔改造された日本よりも
絶望と死亡フラグと過労にまみれながら闘うという、天城さんの持ち味を活かせると思います
キラ君も一緒にヒトラーの部下とかに憑依してれば、CE製技術もある程度導入可能だろうし
CE製技術で強化されたスーパーナチスと、夢幻会との闘いとか見てみたい
- 352 :名無しさん:2010/07/16(金) 19:27:20
- だけど技術あっても金がないってなりそう
- 353 :名無しさん:2010/07/16(金) 21:08:21
- 開戦時のオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世に憑依。 そして2年後に寿命で死亡。
- 354 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/16(金) 21:18:42
- >>351 なにわの総統みたいですね。
いっそマブラヴの香月博士の助手のほうが持ち味は発揮できる。
ストーリーを知ってる故に使い潰されそうだし。上司が嫌われてる故に
他との折衝でただただ疲れる。
- 355 :名無しさん:2010/07/17(土) 19:07:36
- あんたら天城さんに何の恨みが…
どれもストレスマッハで胃袋直撃モンじゃないか!
もっと穏やかな世界を選んであげてもいいと思うんだ…
例えば、ゼロ魔の鳥の骨さんとか、アンパンマンのホラーマンとか、
あとあれだ、サンレッドのヴァンプ将軍とか…
- 356 :名無しさん:2010/07/17(土) 21:21:34
- レジアスさんも忘れちゃいかんぜ
- 357 :名無しさん:2010/07/17(土) 23:38:55
- 天城さんがレジアスか…確実にはやてとフェイトに対して「子供を踏みだいに昇進を望むか、この外道」って言いそう
- 358 :名無しさん:2010/07/26(月) 21:34:58
- レジアスがさん付けされるような類かを考えたら、最高評議会のうちの一個だったらどうだろうと思い浮かんだぞ。どう思う
- 359 :名無しさん:2010/07/28(水) 23:08:02
- いっそ最高評議会が三脳と化す前にフシミン、コノミン、辻〜んの三巨頭を憑依させてみるとか
- 360 :名無しさん:2010/07/30(金) 03:47:22
- 憑依する人間が非常識人だから管理世界の治安が悪化しないか?
それに管理局は上がイカレてるだけで末端は真面目に平和を守ってるんだし。
そういや以前に異世界との貿易販路が乏しいって言ってたけど何で?
- 361 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:07:43
- いや……管理局は上も非常識極まるが下もどうしようもないような……。
殉職者を人前で平然と侮辱するだの自爆兵扱いが平然とまかり通るだの。
作中のあの初出動で前線指揮せずに小隊長がどっちも飛んでって新人への指示が突入して殲滅せよとか異常極まるのが平然と受け止められてるし。
ぶっちゃけ少年兵使っておいて言い訳の「子供でも使える魔法以外の兵器は危ないから駄目なんですー」とか子供に言わせるシーンとか、生まれて初めてアニメで怖気が走ったけどなあ。
もうどうしようもない組織だからこそヒーローが映えるんじゃないか。……そう、天城さんがな
- 362 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:12:14
- >>管理世界の治安が悪化
最低就労年齢に制限とかして実働戦力が減るかもな
十五歳以下の子供を現場になんてださないよ!
- 363 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:23:28
- 他の世界の人や物勝手に巻き上げるし(知らない世界の人に組織名名乗っただけで何であんなに偉そうなんだ?)、
軍事力の運用はメチャクチャだし、そのくせ無駄に強力な戦力保有してるし、
組織としても相当に問題がある…ホントに管理局は酷い組織だね。
あんな組織に転生させられたらストレスで倒れそうな予感。
- 364 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:26:15
- ミッド式の魔法使う以上「知らない世界の人間」というのは適当じゃないだろ。
別世界の完全な一般人にそういう対応した例はないはず。
- 365 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:33:45
- 言葉が足りなかったね。「管理局を知らない世界の人」だな。
無印でいきなり現れて一般人の主人公を拘束している。
- 366 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:36:44
- 少なくとも、主人公が被保護者であることがわかっているにもかかわらず保護者の了解も得ないままに戦力として使ってるが。
- 367 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:37:07
- ミッド式の魔法を使う上に、その辺の事情を知る人間と一緒に行動している以上、その理屈には無理がある。
知る方法があった以上、知らなかったというのは、免罪符にはならん。
- 368 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:43:10
- 勝手に管理局世界から人間が来て魔法技術を教えて、
それを根拠にこちらの世界の正式ルートを一切通さずに拘束&戦闘投入…
ろくでもない行動のオンパレードなのに免罪符とかジョーク?
某フェレットが適切な対処してないだけなのになんで何も知らない一般人に免罪符なんかがいるねん。
- 369 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:47:44
- フェレットが悪いならフェレットが悪いで、きちんと法律的な対応が済むまで、
現地人だろうとなんだろうと身柄を拘束するのは当然の対応だ。
正式なルート云々はこっち側の世界がそれに対応していない以上、あっち側が対応する義務はない。
- 370 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:51:53
- >>369
手続き無しに拘束して当然とか、こっちが対応できないなら管理局は何してもオッケー、とか…
あんたホントに現代人か?植民地時代の白人ばりの横暴理論だな。
- 371 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:01:37
- そりゃ、次元航行に関する法や技術的対策が存在しない以上、それを禁止することはできませんがな。
なんで、現地法を守らないといけないのかという理論からすると、
異次元人に現代日本で日本の方を守らないといけない理由がなくなる。
そもそも、手続きもなにも現行犯で拘束した以上、手続きなんてものは普通事後にやるもんだ。
本人が管理外世界の人間だろうとなんだろうと、んなもんは関係ない。
それがまかり通るのなら、異次元人を使ったテロが好き放題にできることになる。
- 372 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:26:39
- >異次元人に現代日本で日本の方を守らないといけない理由がなくなる。
現地政府に話を通さずに拘束とか戦闘したらそれこそ守るどころか犯罪者なんだが。
異次元からわざわざ来て対処しようとするのは立派だが、無断でやるのが異常だよ。
この星の人には無理だからどうせ、って勝手に管理局が決めるのもおかしい話だぞ?
あの時のみだけでなく、続編には英国で同じように巻き込まれた人がいたし、無断が当たり前だと思ってる節がある。
>そもそも、手続きもなにも現行犯で拘束した以上、手続きなんてものは普通事後にやるもんだ。
事後にやった事といったら巻き込んだ人間を組織に取り込んだ事位じゃん。
事後ですら適切な手続きを何もやって無いからおかしいのよ。
これがまかりとおるなら、なんて言ったって異次元人を使った人攫いやら大暴れをさせてるのはどこよ、って話。
やってる事はもっともらしい事言って超技術を持った北朝鮮、ってレベルなんだよ。
- 373 :earth:2010/07/31(土) 00:38:59
- あくまでもネタです。続くかどうかは不明です。
クロスオーバーSS 《青の使者》
地球連合軍とプラントとの壮絶な戦いが、地球連合軍の完全勝利に終わってから二年が経った。
人類の10%以上が犠牲になると言う史上未曽有の大戦争によって世界が負った傷は果てしなく深く
世界各地では復興に向けて必死の努力が続けられていた。
しかしその努力をうまく金に換えて儲ける復興ビジネスも盛んであった。
「あ〜久しぶりに平和だ。それにビジネスも好調。言うことなしだ」
世界各地で多くの人間が必死に汗を流している中、アズラエル財閥総帥ムルタ・アズラエルは
執務室で満面の笑みを浮かべた。
その原因は彼のデスクの上に置かれた報告書だ。そこにはアズラエル財閥傘下の企業が如何に
業績を上げているかが記されていた。
「死亡フラグは粗方圧し折ったし、ビジネスも好調。それに煩いブルーコスモス過激派残党も
静かだし、言うことなしだな。ロゴスの爺連中も自分達のビジネスが好調だから、こっちの
言うことを大人しく聞いてくれるし、これで煩わしい調整もしなくて済む」
アズラエルに憑依してから散々苦労しっぱなしだった天城修としては、今の状況が少しでも
長く続いてくれることを切に祈った。
「死亡フラグと残業地獄に囲まれた生活なんて二度と御免だからな……」
戦争中の苦労を思い出して、アズラエルはため息をついた。
しかし彼はこの1週間後、自分の祈りがあっさりと神によって却下されたことを思い知る。
- 374 :earth:2010/07/31(土) 00:39:58
- 「火星のコロニー群が攻撃された? またテロですか?」
戦後、地球連合は火星の開発も推し進め、多数のコロニーを火星に建設しつつあった。表向きこそは
地球人類、いやナチュラルの生存圏を獲得するためであったが、実質的には棄民政策であった。
東アジア共和国やユーラシア連邦は自分達からの分離独立を目論んだり、政府への不満からテロを
引き起こす人間達を片っ端から火星へ放り込むことを目論んだのだ。
特に東アジア共和国は、戦後に大西洋連邦の政治工作によって日本が再独立したために少数民族の
独立運動が活発化した。おかげで戦後の停滞もあわせて国中が大混乱に陥っていた。故に彼らは強行に
この棄民政策を推進した。
大西洋連邦としては東アジア、ユーラシア両国の非人道的とも言える政策に苦々しい思いを抱いた
が、自国も南アメリカ合衆国残党のテロや不法移民の流入に頭を痛めていたので最終的にこの政策に
便乗した。かくして地球連合理事国は多数の宇宙船を建造して、火星に多くの移民(棄民)を送り込んだ。
勿論、送り込まれた移民たちは過酷極まる環境での労働を余儀なくされ、多くの人間が犠牲と
なった。当たり前だが、移民たちは地球連合の政策に憤り、抗議行動やテロを行うようになった。
(無茶な政策をするから、こうなるんだ。全く……と言ってもこっちも対案が出せないから
人の言うことをとやかく言える立場じゃないけどな)
現代日本人の感覚を持つアズラエルとしては、この政策には内心反対であったが、かといって
効力のある対案を出すことは出来なかった。何しろ地球圏に住む人間全員を満足させることなど
不可能なのだ。資源と富は有限であり、それを享受できる者は限られる。貧する者を残らず救おう
とするのなら富を持つ者が、自身の財産を切り崩す必要があるが……それをやりたがる人間など
居るはずが無い。アズラエルでさえ、限度を超えて貧者を助けるような真似はできなかった。
故に彼は憤りと罪悪感を抱きつつも、連合の政策を追認するしかなかった。
「まぁもうそろそろ飴を与えたほうが良いかも知れませんね」
アズラエルは形だけでも自治権を与え、またインフラ整備にも便宜を図ってやることを考えた。
しかしそんな考えは、サザーランドが発した言葉によってあっさり中断する。
『アズラエル様。これはテロではありません。正体不明の生命体からの攻撃です』
アズラエルはサザーランドの報告を聞いて、一瞬頭が真っ白になった。
何しろサザーランドから齎された情報は、あまりに現実離れしていたからだ。
「……エイプリルフールではありませんよ?」
『間違いありません。火星駐留軍並びに火星コロニー群は、先ほど多数の謎の生命体による攻撃を
受けたとのことです。現在、守備軍が応戦中です』
「被害は?」
『火星のコロニー群は少なくない被害を受けています。火星の衛星軌道にいる艦隊に宙対地爆撃を
要請しなければならないかも知れません』
「……火星駐屯軍をそこまで追い詰める生命体について判ったことは?」
『不明です。ですが圧倒的な物量を誇るようです。その敵性生命体の映像は届けられています』
「……見てみましょうか」
その直後、アズラエルは絶句した。何しろそこに映されていた姿は見覚えがあったものだったからだ。
- 375 :earth:2010/07/31(土) 00:40:33
- 「BETA……何故、この世界に?」
だがアズラエルが思考を停止させたのはつかの間だった。彼はBETAの特性を思い浮かべ
速やかに処置を行うべきとの結論を下した。
「大西洋連邦大統領とのホットラインを繋いでください。あと国防産業連合理事会、いえロゴスの
老人達とも」
地球連合軍総司令部はこの後、火星コロニー群の放棄を決定。さらにアルキメデスと戦略核兵器、
さらにマスドライバー等あらゆる兵器を用いて火星の敵性生命体への総攻撃を行った。
多大な犠牲を支払った後、人類はBETA(この世界ではアズラエルが命名)について細かい
調査を開始し、この存在が火星と木星の間にある小惑星帯にあるゲートのような存在から出現
したことが明らかになった。
そして無人偵察艦をそこに突入させると、その向こうにはBETAによって滅亡の危機にさら
されている平行世界の地球が確認された。
「クロスオーバーなんてありか?」
アズラエルは思わずぼやいた。尤もわざわざ次元を超えてマブラヴ世界に大軍を送り込む
つもりはさらさらなかった。
「まぁ00ユニットとかは欲しいけど、投入する資金に見合うだけのものかどうか……」
しかしながら世界というのは、アズラエルが考えていたよりも遥かに強欲な人間達で満ち溢れていた。
欲深き人間たちはG元素の存在を知るや否や、G元素が豊富な平行世界への進出を目論み始めた。
東アジア共和国やユーラシア連邦は、大西洋連邦の優位を切り崩すために、大西洋連邦は自国の地位を
維持するために……平行世界の人類を救うというお題目を掲げて、軍の派遣を考え始めたのだ。
「馬鹿どもが……厄介ごとに自分から首を突っ込むとは」
頭を抱えるアズラエルであったが、状況は動き出しており、止めることは難しかった。
かくして、後にBETA大戦、次元間大戦などと呼称される大戦の幕が開ける。
- 376 :earth:2010/07/31(土) 00:41:52
- あとがき
あくまでもネタです(爆)。
天城さんの名前を掲示板で見て思いついたネタなので、続きについては、不明です。
というか勢いで書いてしまったので、まともなプロットがありませんので(核爆)。
それでは。
- 377 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:42:03
- >>372
こちらが、あちらを承認していない以上、こっちは話を通す必然性がないんだよ。
法の想定範囲外の事例だから、犯罪にはならん。
こっちの法を守ってほしければ、こちらがそれなりの対応を示さないといけない。
そもそも、地球の法を無視することに対して、ミッドチルダに一切のデメリットがないんだし。
アンタの言っていることは、勝手に自分の家の周りに柵を作って、
この中は俺の国だから俺の法に従えといっているのと同じ。
国と認められ、法を順守してもらうためには、それなりの裏付けが必要。
地球にはそれがない以上、文句を言っても始まらん。
で、事後の対応に関しては組織に取り込むことで細かい問題を無かったことにしたんでしょ?
非常に人治主義的で、現代日本人からすると疑問を感じるが、それがあっちの法である以上仕方のない話だ。
この場合の対応は、ミッドにおける対応で、日本は全く関係ないわけだし。
問題だと思うなら、日本政府に要求して、ミッドに抗議させるところから始めないと。
- 378 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/31(土) 00:51:16
- 憂鬱世界の変態たちとコズミックイラ世界の俗物たち、果たしてどちらがマブラヴ世界に
有益であろうか。
- 379 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:51:59
- >>372
法の想定外?管理局側の言う犯罪者はそうだな。管理局は普通に法の想定する所の拉致監禁罪やってるわけだが。
>勝手に自分の家の周りに柵を作って、この中は俺の国だから俺の法に従えといっているのと同じ
言ってて気づかんのかい?それやってるのってまんま管理局だぞ。
他に言ってる事は、要約すれば「強いから何やってもOK」「弱者に口無し」と言う事だな。
普通に悪じゃんそれ。なぜ貴方がここまで論理的に管理局を擁護するのかがまずわからん。
- 380 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:56:12
- >>379
それを調停するために、国家間の協議というものが行われるわけだが……
日本側がチャンネルを開いていない以上仕方なかろう。
まぁ、開いたら開いたで、あっという間に経済的植民地だろうが。
その辺の問題は、SFでよくある未開惑星保護条約とそれにまつわる騒乱だ。
このあたりを読んでいくと、アンタの言っていることが理想論というか、きれいごと以前のおとぎ話だとわかるぞ。
- 381 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/31(土) 00:56:24
- しかし、久しぶりにアズラエル君が登場しましたね。そして一難終えたらまた一難と
なんという胃袋クラッシュ。
- 382 :名無しさん:2010/07/31(土) 01:10:58
- アズラエルさん。マブラヴ世界で美少女パイロットと仲良くなれるといいね(TーT)
管理局のことはここで議論することじゃない。
- 383 :earth:2010/07/31(土) 01:35:58
- アズラエルと美少女パイロットの甘い出会いなんてものはまず無いです(笑)。
あるとすれば、将軍や横浜の魔女との腹の探りあい、それか第三計画の遺児に
情報を探られるか……まぁロマンスの欠片も無いかと。
《青の使者》をどんな展開にするかは深く考えていませんが、それだけは
いえます(核爆)。
- 384 :New ◆QTlJyklQpI:2010/07/31(土) 01:45:27
- 夢幻会メンバーと合流して愚痴言い合ってそうな気が。
- 385 :名無しさん:2010/07/31(土) 08:47:52
- アズラエルは一応妻子もちなんだがなぁ
ついに様々な時空に出だししたことが管理局にバレた日本、執行部隊を迎撃するヤマト級戦艦とマクロス級空母(夢幻会のごり押しで建造)
とドラえもん道具で迎え撃つ日本軍、日本生存の為管理局乗っ取りを画策する夢幻会、いま新たな戦いがはじまる、とか
夢幻会が宇宙戦艦作るとき
「ヤマトだ、ヤマトをつくれ!」
「ここはブリュンヒルトかリオグランデだろ」
「ニヴルヘイム級を無理ならヘイムダル級を」
「エンタープライズだ!」
とかでもめそう
- 386 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:10:13
- >>380
SFを論証として持ち出す辺りハァ?だな。もちっと地に足付けた物持ってきなよせめて。
謎の組織が少女を拉致し、しかもその後戦闘に投入し、後に武力を背景に家族を一方的に黙らせた。
これが容認できるというのは、日本人と言うより現代人の発想じゃない。
現代の常識的法解釈よりSFに重きを置くあたり、SFにかぶれて常識がすっとんでんじゃないか?
- 387 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:58:23
- えーと。とりあえず落ち着いて。
ここは、なのは系の掲示板ではありません。
夢幻会の対処の仕方とかを絡めないと、ここで議論をするのに不適切かと思います。
- 388 :名無しさん:2010/07/31(土) 17:44:20
- 強いてここの話題に結びつけると……
「法の強制力の裏付け」という題材は、津波で壊滅した場所では関係してくるかもしれん。
法律論でも禅問答に近い議題なんで、やったもん勝ちだろうが。
- 389 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:32:13
- >380さんと>386さんが言ってる事って、物事の表裏だよ
そもそも、なのは日本と管理局双方に国交はない
管理局から見れば、なのは日本は魔法関連警察機構がないし、対処できるのは自組織だけなので
管理局の常識にのっとって対処してるだけだから、380さんの主張が正しいく
なのは日本から見れば、管理局を名乗る非常識な“力”を持つ組織が、自国民を拉致後実戦投入と言う感じになるので
管理局の善悪関係なく、なのは日本の常識(現実と乖離してないとする)からすれば、386さんの主張が正しい
単純に、管理局の常識となのは日本の常識の乖離部分に対して、管理局側・なのは日本側どちらの常識を重視するか?
ただそれだけの話
- 390 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/01(日) 00:25:28
- いつの間にかなのは掲示板になってしまいました(汗)。
- 391 :名無しさん:2010/08/01(日) 02:11:05
- なのはネタもほどほどに、今夢幻会in銀英伝書いていたり……目指せアムリッツァのぼろ負け阻止
- 392 :名無しさん:2010/08/01(日) 07:43:26
- 本当に管理局のアンチってどこでも沸いてきて粘着質なんですね。
- 393 :名無しさん:2010/08/01(日) 10:35:37
- こんなところで管理局持ちあげる信者の方がキモいんだが。
- 394 :yukikaze:2010/08/01(日) 11:58:13
- >>392-393
そろそろ自重しような。
- 395 :名無しさん:2010/08/01(日) 12:19:55
- >>394
392は俺じゃないぞ。
どうも、俺は>>393のような、
「自分の感覚で気にいらないものは、万人が同じように思うはず」というタイプの人間を引きつけるタイプの人間らしくてな。
そうだな、全部俺が悪いんだと思う。
他人のせいにしたらむしろやってられないし。
悪かった。
- 396 :yukikaze:2010/08/01(日) 13:14:52
- >>395
自分が問題にしているのは、>>392にしろ>>393にしろ、板を荒らしかねん行為を
していること。それ以外の何者でもない。
ところが>>395は「392は俺じゃないぞ」と否定してるが、>>393でないことも
否定しているので、わざわざ自分に対して一々弁明するのは意味不明なんだが?
>>395が>>392でも>>393でもなければ一々反応する必要はない。
こっちとしては、荒れる行為になる発言箇所を指摘してそれを注意するだけなんだから。
- 397 :yukikaze:2010/08/01(日) 13:34:53
- 訂正
>>393でないことも否定→>>393であることも否定
要は「自分が問題にしているのは>>392と>>393なので、そうじゃないんだったら
わざわざ出てくる必要はない」だわな。余計ややこしくなる。
- 398 :名無しさん:2010/08/01(日) 14:05:10
- >>397
392-393以前に色々といっていたわけだが、そっちは問題にしていないのなら、特にいうべきことはない。
いずれにせよすまんかった。
- 399 :名無しさん:2010/08/01(日) 16:56:33
- ???
- 400 :名無しさん:2010/08/01(日) 21:14:43
- >>387
>>387
>>387
- 401 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:30:01
- 異世界か……夢幻会の面子にエルフ萌えとかいたら、ソード・ワールド世界に行ってエルフの写真とか撮ってきそうだなぁ
- 402 :名無しさん:2010/08/06(金) 15:52:46
- 神様とかがマジに存在する世界に行くのは躊躇しちゃうなぁ
神殺しなんかが出来ればいいけど、そうでないなら
超越的存在によって憂鬱日本がなんかされる危険も考えなきゃいけんから……
- 403 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/08(日) 00:04:33
- エルフというより猫耳とかがいいかも。
蒼海訣戰の世界に行けばG機関とかと一緒に手に入りそうだし。
- 404 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/08(日) 23:54:29
- スクライド世界にいってアルターを分析したら魔法世界でも科学世界でも活躍できそう。
- 405 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:02:01
- もやしもんの沢木 惣右衛門 直保がほしい。
彼の能力は平行世界でも非常に役立つと思う。
Tウィルスやレネゲイドウィルスなんかの危険な病対策とか…
- 406 :名無しさん:2010/08/12(木) 12:32:54
- 天城さんが幸せになる話しも見てみたいな。彼って苦労する割には報われていない気がする。
- 407 :earth:2010/08/12(木) 21:10:10
- 天城さんが幸せにですか……
いっそのこと仮想戦記ではやられ役であるルーズベルト大統領に
憑依させて健康回復+枢軸国フルボッコで大統領を4期勤め上げて
悠々引退というのもありかも。
史実どおりのアメリカだったら、枢軸をコテンパンにするのは
簡単ですから……。
その分、割を食うのは日独になりそうですけど(爆)。
- 408 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/12(木) 22:08:12
- ソ連のスターリンにすればある意味悠々自適には過ごせそう。
ヒトラーが攻めてくるまでは。
- 409 :名無しさん:2010/08/12(木) 22:15:05
- 歴史的に考えると、日米は仲良くする方がお互いにとって極めて好都合なんですけどね。
日本の輸出力を吸収しうる市場は明治維新以降、アメリカにしか存在していませんし、
アメリカがアメリカとしてふるまって、それについていけるのは日本ぐらいしかないという。
アメリカは確かにあり得ないぐらいチートな国ですけど、日本も日本でアメリカほどではないにせよチートですから。
国土的にも歴史的にも地政学的にも。
日本をパートナーにしないと、パスクアメリカーナは早い段階で行き詰るでしょう。
まぁ、ww2に完勝した大統領自体は幸せになれるでしょうが。
日本はいろんな意味でドラえもんで、アメリカは良くも悪くもジャイアンだからなぁ。
- 410 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/12(木) 22:23:20
- 天城さんはまだ幸せだと思います。だって辻がいないんだもの(笑)。
下手したら夢幻会メンバーはコズミックイラ、マブラヴ、RSBCなどやたら
転生というなのたらい回しを経験しそう。
- 411 : ◆viM5pjX/dc:2010/08/12(木) 23:23:14
- >408
書記長になるまでが苦難の道程ですけどねw
ソビエトできるまでは盗賊だし、ソビエト入党後はレーニンの後継者争いで
トロツキーとデッドヒートですもん。
- 412 :名無しさん:2010/08/13(金) 18:03:33
- 夢幻会がRSBC世界にやってくる……早期にドイツ潰してパシスト化しそうだな、コストかかる播磨、紀伊、尾張は建造せず、大和級も伊吹級に縮小されてそうだな
で対米戦の時に英独連合軍に加わるギースラーやノルトマンやヒースとか
- 413 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/14(土) 01:01:25
- コズミックイラでザフトと戦いながら連合の妨害。マブラヴではBETAのチート物量と
ジャイアニズム満々国と追い詰められたクマさんへの対応。RSBCでは近衛がOK
したけど英国に警戒されて史実通り北米戦・・・・明日はない。
- 414 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:08:10
- RSBC世界に来たら…時期にもよるけどまず好き勝手出来ないでしょう。
史実と違って統制が効いてるので、裏組織が下手に操ろうとすると第二の(前かもしれないけど)桜会事件がオチですよ。
元々夢幻会のような秘密組織が日本をコントロールしている本編が特異なんですから。
- 415 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/14(土) 16:23:11
- コズミックイラとかではロボット開発で揉めそうですね。
「ガンダム一筋」
「超合金、ロケットパンチ」
「変形、合体」
なまじ技術があるし。コーディネイターも巻き込んで変態チートと遺伝子チートのコラボ。
- 416 :名無しさん:2010/08/14(土) 17:29:24
- 一年戦争の連邦の軍首脳や政治家達に憑依する夢幻会
ミラージュコロイドを開発してフェイタルアロー作戦発動してコロニーレーザー潰したり
ホワイトベースのみなさんは史実以上に使いつぶしたり(マドロックやアレックスやピクシーを回したり)
何故かジムじゃなくて105ダガーみたいなのを戦線投入したり
クラップ級やカイラム級が何故か開発されていたり
なんかジオン本土占領してギレン銃殺しそうで怖い
- 417 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/15(日) 00:00:49
- マブラヴ世界の政治・軍事を掌握した場合
・撃震トロイとF−15、F−16を配備
・XMを作って簡易型を中ソに有償提供
・第3世代を吹雪で我慢しつつXM対応第4世代開発
・建武雷のコストを理由に斯衛と辻が剣呑に
・萌えと燃えを広めるために殿下の力を借りる(無論染めてから)
・同盟破棄まで駐留米軍を本土防衛で使い潰す(倒すのではない)
・倒産しそうなグラナンやMD社をM&A
・痛戦術機で痛い子中隊乱舞(指揮狂犬)
・第3計画の子供はかわいいという理由で魔女とタッグで毟り取る
カオスカオスw。
- 418 :名無しさん:2010/08/15(日) 01:13:41
- クーデター起きなさそうだな、あるいはクーデターの面子が痛い子中隊に、とか
- 419 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/15(日) 02:05:20
- というよりわざとクーデター起こして将軍復権で売国奴一掃、防衛体制強化的な
- 420 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/16(月) 00:17:30
- 娯楽品がほとんどないんで同人誌やテレビゲームの売れ行きが上がったり
メイド喫茶設立したりロボットを魔改造したりと人類の危機だけど夢幻会メンバー
にとっては楽園に等しい世界でしょうね。
- 421 :名無しさん:2010/08/16(月) 10:17:41
- 狭霧のクーデターって自由惑星同盟の救国軍事会議と同レベルにしか思えないのだが
ふと思ったが、憂鬱世界のるろ剣や龍馬が征くとかはどんな風になってんだろ?サクラ大戦やピースメーカーは変わらなそうだが
- 422 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/16(月) 12:01:19
- いや、彩峰に手紙無視されてクーデターという可能性もあるし余計に悪いw。
るろ剣とか本人がいないか憑依者らが探しそうですね。龍馬は確実に変わるし。
- 423 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/17(火) 19:47:58
- よく考えたらアメリカのオルタ5派に踊らされた上今すぐにもBETAが攻めてくるかも
しれんのにクーデターというのは自由惑星同盟の救国軍事会議と同レベルどころか
3倍増ですね。
北一輝あたりが合成食品の改善のため食堂のおばさんと協議している光景が。
- 424 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/08/17(火) 20:37:31
- まぁマブラヴのクーデターは自分もあの時にBETA侵攻があったら日本滅亡
してるな、と思いましたし銀英の救国軍事会議は一応は帝国が攻めてこない時を
選んだ分だけまだマシ、なんでしょうね。
自分の支援SSの北一輝が登場するならむしろ京塚のおばちゃんと一緒になって
究極の合成食メニューとか作ってそうですw
- 425 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/17(火) 21:05:56
- 倉崎とかがまだ速さに拘ってMig31のような速さだけの機体を作りそうですね。
夢幻会なら本土に上陸させるくらいならと光州で核やS−11をバンバン使いそう。
- 426 :名無しさん:2010/08/17(火) 21:46:29
- 日本本土防衛戦以降というか、日米安保破棄以降のアメリカはモンロー主義全開ですけど、
それ以前のアメリカとなら普通にパートナーとしてやっていけそうだしね。
まぁ、G弾を使いすぎるとかなりヤバいことになるのは事実なんで、そのあたりでもめる可能性は高いが。
- 427 :名無しさん:2010/08/17(火) 21:55:04
- まあ、あの時期にBETA侵攻がない事は、武情報で夕呼先生は解っていたわけで。
BETAが来ることが解ってれば、夕呼先生は阻止しただろうね。先送りだとしても。
- 428 :名無しさん:2010/08/17(火) 21:57:00
- 夢幻会ならG弾先に作って安保破棄したら落とすぞと脅しかねない(汗)。
- 429 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:19:04
- G弾を先に作るのは無理でしょ。
明星作戦の時点でG弾は開発されていたわけだし、
それ以前にG元素を持っていたのはアメリカだけなんだし。
- 430 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/17(火) 22:46:22
- 魔女+夢幻会=混ぜるなキケンなのでG元素をある程度手に入れて
G弾による被害予測として横浜とクロニクルズのような多数使用の例を挙げれば
「こいつら持ってんじゃないの?」と思わせることは出来ると思う。
- 431 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/19(木) 20:19:41
- というかBETAが侵攻してきたからって日本にG弾、核で味方ごと焼きつくせ
ってどこのジャイアニスト。台風でも活動できるガンタンクやデストロイモンスター
みたいなのを作ろうと言ってるのが聞こえる。
- 432 :名無しさん:2010/08/21(土) 17:06:48
- マイナーな世界のウィザーズ・ブレインを押してみる(何
あの世界は魔法士と呼ばれる圧倒的な演算能力を持つ生体CPを持ち科
学による「魔法」を行使出来る人種が居ます。
空を晴れぬ雲に覆われ第三次世界大戦後で人口は二億人足らずしかい
ません。
なので適当な人が居ない並列世界の地球を移住地に進めてその技術を
対価に出して貰えば結構いけるとは思います。
ただしその戦力に頭脳はプラントありでも覆される可能性があります
ね。穏便に進めないといけませんね。
あそこはドラえもんの居る未来の地球程技術力がある訳では無いがCP
に関してはドラえもんの所より遙かに進んでそう。永久機関に分子構
造製造機が在るんでプラントの代わりになりそうですよ。
あの世界の魔法士の思考速度はナノセカンドなので戦術のレベルが桁
違い、リリなの世界の魔導士なら十分に勝ち目があるでしょう。
- 433 :名無しさん:2010/08/21(土) 17:29:59
- スクールデイズはどうでしょうか?
誠くん(か世界)を殺った直後の言葉をガスを使って拉致し、武器を詰めたカプセルと一緒にハワイかフィリピン辺りに投下すれば大惨事になるかも。
- 434 :名無しさん:2010/08/21(土) 20:43:43
- 効果は限られてる。それに銃で一発撃たれたら終わりだろ。
- 435 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/21(土) 21:18:18
- 月姫の遠野グループに頼んでメカヒスイをもらうほうがいい。
マンガだと遠野資産を空っぽにするほどだったから結構取引に応じるかも。
- 436 :yukikaze:2010/08/21(土) 22:18:10
- >>435
あれの開発経緯での「開発に時間がかかりすぎてその分開発コストがアップ」
→「景気悪化に伴い量産に費やせる費用が激減」→「やむをえず生産数減らしたが
今度は1機あたりの単価がバカ高くなった」という話を読んだ時、「この作者よく理解してんな」
と大笑いした記憶が。
まあメカヒスイは、結構シャレにならないスペック持っているので、あったら役立つけど、
ただあいつらは話が進むにつれて自我を持ち「全人類ご主人様計画」なんてものをしていた筈だが・・・
- 437 :ham ◆sneo5SWWRw:2010/08/21(土) 22:21:02
- >>2-5でearth様がやられたゼロ魔世界への侵攻はどうでしょうか?
錬金による金・石油の獲得、現地で利用価値が分からず放置されている地球兵器、採掘・精製方法が確立されず利用価値が不明な(あるかもしれない)鉱物資源、飛行船(ガスで浮く奴じゃないよ)の飛行に使われる風石、永久に錆びて朽ち果てることのない固定化の魔法、万が一のときの避難先など利点は多いです。
また、抵抗するであろう現地戦力ですが、
陸軍は、
兵力は、舞台となるハルケギニアにおいて最大の国「ガリア」でも総人口は1500万人であり、日本軍に勝るかどうか怪しいところです。
次に質ですが、
平民(魔法の使えない人間)の武器は、剣・槍・弓矢・マスケット銃・火繩銃と中世並。
メイジ(魔法の使える人間)は、得意の魔法で攻撃しますが、現代兵器に比べ射程がめっちゃ短い(100mあればいいほう)なので、中遠距離から狙い撃ちすれば大丈夫です。
また、ガリアの秘密兵器「ヨルムンガンド」という高さ25mはある巨人型のゴーレムがいますが、ティガー戦車で撃破されているので、重砲隊に任せれば安心です。
海軍は飛行船が発達しているため、全くと言っていいほどありません。
空軍は、飛行船は全て木造、大砲は先込め式で砲弾は丸型、しかも横方向にしか撃てない。
次に竜騎士ですが、一番速い風竜はジェット機や烈風、飛燕に追いつけるかどうか怪しい(史実の零戦と追いかけっこをしたが、攻撃を幾度となく躱されている。また、追いつけても剥き出しのため、乗っている人間が堪えられない)し、主力と火竜は風竜より遅い代わりに火を吹けるが、動作が大きいので撃つ前にあっさり躱される上、原作では、史実の零戦1機に20匹以上?が短時間で全滅しています。
以上から察するに、補給路さえしっかりしていれば、ハルケギニア全土を席巻することさえ可能だと考えられます。
- 438 :ham ◆sneo5SWWRw:2010/08/21(土) 22:21:24
- ゼロ魔世界への侵攻はどうでしょうか?
錬金による金・石油の獲得、現地で利用価値が分からず放置されている地球兵器、採掘・精製方法が確立されず利用価値が不明な(あるかもしれない)鉱物資源、飛行船(ガスで浮く奴じゃないよ)の飛行に使われる風石、永久に錆びて朽ち果てることのない固定化の魔法、万が一のときの避難先など利点は多いです。
また、抵抗するであろう現地戦力ですが、
陸軍は、
兵力は、舞台となるハルケギニアにおいて最大の国「ガリア」でも総人口は1500万人であり、日本軍に勝るかどうか怪しいところです。
次に質ですが、
平民(魔法の使えない人間)の武器は、剣・槍・弓矢・マスケット銃・火繩銃と中世並。
メイジ(魔法の使える人間)は、得意の魔法で攻撃しますが、現代兵器に比べ射程がめっちゃ短い(100mあればいいほう)なので、中遠距離から狙い撃ちすれば大丈夫です。
また、ガリアの秘密兵器「ヨルムンガンド」という高さ25mはある巨人型のゴーレムがいますが、ティガー戦車で撃破されているので、重砲隊に任せれば安心です。
海軍は飛行船が発達しているため、全くと言っていいほどありません。
空軍は、飛行船は全て木造、大砲は先込め式で砲弾は丸型、しかも横方向にしか撃てない。
次に竜騎士ですが、一番速い風竜はジェット機や烈風、飛燕に追いつけるかどうか怪しい(史実の零戦と追いかけっこをしたが、攻撃を幾度となく躱されている。また、追いつけても剥き出しのため、乗っている人間が堪えられない)し、主力と火竜は風竜より遅い代わりに火を吹けるが、動作が大きいので撃つ前にあっさり躱される上、原作では、史実の零戦1機に20匹以上?が短時間で全滅しています。
以上から察するに、補給路さえしっかりしていれば、ハルケギニア全土を席巻することさえ可能だと考えられます。
- 439 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/21(土) 22:24:39
- MMJの手で巫女や学生服やツンデレやお嬢様など様々なタイプが量産される気が・・・。
- 440 :ham ◆sneo5SWWRw:2010/08/21(土) 22:26:06
- すいません、修正中に「書き込む」ボタンを押してしまいました。
>>438のほうが修正されたものです。
- 441 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/21(土) 22:30:12
- ラピュタを取りませんか?飛行人型ロボットや金塊や飛行石など色々あるし。
- 442 :名無しさん:2010/08/22(日) 17:22:40
- ゴリアテとかの技術も欲しいなぁ
みらいが憂鬱世界に転移、あまりに変な連合艦隊に首を傾げる梅津や角松、真実を知り夢幻会につくべきだ、つかないべきだで真っ二つに別れるみらいの乗組員
その裏でみらいの技術やパソコンで技術革新出来るとほくそ笑む辻ーん
色々面白そうだが
- 443 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/22(日) 19:47:52
- 山本がノケモノにされてると怒りそうですね。
具体的な資料も満載されてるから文字通り調べつくされる可能性も。
烈風や九七式をみたら泣いて喜びそうですが。
- 444 :名無しさん:2010/08/22(日) 20:44:50
- ゼロ魔は魔法対策が可能になってからじゃないと難しいと思うがなぁ。
確かに国家を潰す事は楽だけど虚無とか戦略級になりかねないぞ。
何せエルフの作った火石だかを虚無で破壊して軍隊丸々壊滅しかけたんだし
集中運用してら現代の軍でも危ない。
ゲリラは支援体制が無いと駄目だがテロはそうだとは言えない、それこそ死
なばもろともなんて事も在り得るしギアスによる強制も怖い。
マントを外せば一般人と見分けがつかないし近寄られて錬金されたら戦車が
土くれになったとか笑えん。
後水の精霊の指輪、何時何処で使われるか不明で軍隊が洗脳されたら大変だ
ぞ。統制を失った軍隊ほど脆いモノは無いんだからなぁ。
ま、国を潰すより家名取り潰しや勘当、愛の逃避行なんかして平民になった
貴族(魔法使い)をスカウトして行けば魔法は手に入る。
これならコストもリスクも低く抑えられる。
あとは一部の魔法具も裏にあるだろうしそれを買えばいい。
デルフなんて魔法によるAIなんだぜ。解析して無人機作れたりしそうだよ。
- 445 :名無しさん:2010/08/22(日) 21:04:40
- 扶桑級や伊勢級や天城級を見せた時の感想を聞かせてみたいなぁ、みらいの乗組員、飛燕なんか見せたら、なんで、マスタングなんかあるのってぼやいてそう
東条や牟田口は無理そうだが、嶋田や伏見宮や近衛なんかと対面したら確実に仰天しそうだな
- 446 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/22(日) 21:17:45
- 痛い子中隊見せたらすっごく嶋田と共感しそうだね。
- 447 :earth:2010/08/22(日) 21:20:59
- 本編が詰まったので、ネタを投下します。
プラント及びドラえもん技術の解析によって日本の科学力はあっという間に100年以上の進歩を遂げた。
1950年代には日本の異常すぎる発展の原因を探るべく、世界中から大量のスパイが送り込まれていた。
その中には、10代の少年少女も多数居た。彼らは日本の中学、高校に留学生として入り、情報収集を開始
していた。このおかげで日本の学校はやけに国際色豊かになっていた。
夢幻会良識派がこの光景に危機感を抱く中、一部の自重しない人間達はトンでもない計画を思いつき、会合の
場でそれを堂々と発表した。
「『統合学術都市』整備計画?」
嶋田は牟田口や富永などの、陸軍でも指折りの問題児達が連名で提出した計画書を見て眉を顰めた。
「その通り!! 日本の明日を担う若者、特に才気溢れる人間達にエリート教育を施すことがこの計画の
趣旨です!」
牟田口の台詞に出席者の多くが感心したような顔をした。
「確かに、プラントやドラ技術の恩恵に預かるだけではいけませんからね」
「創造力豊かな人材の確保は重要だ」
「来るべき異世界進出に備えて、人材が大いに越したことはありませんからね」
来るべき本格的な異世界進出、そして現地勢力との対決を考慮すれば人材の確保は必要不可欠だった。
人口増加著しい帝国であったが、それでも総人口は1億人を超えた程度。地球に君臨するなら、何とか
なるかもしれないが、異世界と相対するとなると心もとないことこの上ない。
辻を筆頭とした官僚達は本格的な進出を開始する前に日本人口を2億人にまで増やすことを目論んでいた。
勿論、全人口を日本本土で養うことはできないので、余剰人口はアラスカやカムチャッカなどに送り
こむつもりだ。アラスカ支配を恒常化するためには、ある程度、都市を整備しなければならないので
国家プロジェクトとして推進するつもりであった。
- 448 :earth:2010/08/22(日) 21:21:37
- (あの問題児達も、我が国の現状を理解してくれたようだ)
嶋田は上機嫌の様子で計画書を読み進めていく。しかし読み進めていくうちに彼は眉を顰めていった。
「………なんですか、これは」
「文字通り学術都市の整備計画ですよ。そうあらゆる分野の研究を行う都市の」
牟田口は堂々と言い放った。嶋田は本人の正気を疑いながら矢継ぎ早に言った。
「だからといって、禁○目録の学園都市や、ナイ○ウィザードの輝明学園、ネ○まの麻帆良学園等を
ぱくったものを一箇所に、それも人工島の上に作るなんて狂気の沙汰ですよ!!
これにどれだけの労力がかかると思っているんです!?」
「それゆえのプラントではありませんか。これはプラントを使用する原則に違反するものではありません」
「……しかし、どれだけの人員がいると? 教員の確保だって」
「別に今すぐにやるというわけではありませんよ。年単位の計画になるでしょうし、その間に
異世界から少しずつ人材や情報、技術を集めれば良いでしょう。それに人工島に作ることで機密の問題も
ある程度はクリアできるでしょう」
正論を吐く牟田口に苦い顔をしながら、嶋田は嫌味を飛ばす。
「ふん。どうせ、ネ○まの関西呪術協会本部みたいに巫女さんだらけの学園でも作りたいんだろうが」
「趣味と実益が両立するのであれば問題はありませんよ」
この計画の立案者達は、出席者達にこの計画の重要性と、それが実現された時に出現される学園の
光景の素晴らしさを説いて回る。
「リアル魔法少女が……」
「動く巨大人型兵器が……」
「歌エネルギーが……」
「試験召喚戦争が……」
最終的に計画は承認され『統合学術都市』整備計画は国家プロジェクトとして推進されることになる。
- 449 :earth:2010/08/22(日) 21:22:51
- あとがき
主人公達が向こうの世界にいくのではなく、向こうの世界を
現実世界で再現しようとする目論見です。
権力者でないとげきない愚行(爆)です。
この憂鬱日本の50年後は、本当に魔法少女が空を飛ぶことになる
かもしれません(笑)。
- 450 :名無しさん:2010/08/22(日) 21:39:16
- もちろん、島の場所は東経140度31分、北緯20度50分、東京の南約1800kmですよね。
というか、嶋田さんは蓬莱学園は知らないのか。
街として考えたときに、一番ちゃんと設定を練りこんである話だし、
この手の「街一つが一つの学校になっている」という話の先駆けでもあるんだが。
- 451 :テツ:2010/08/22(日) 22:10:12
- >>島の場所は東経140度31分、北緯20度50分、東京の南約1800km
この場所を「蓬莱学園」と思うか「メリダ島」と思うかで世代がわかるw
- 452 :名無しさん:2010/08/22(日) 22:14:56
- ネタとしての意味ももちろんですが、蓬莱学園の位置はちゃんと考えて設定しただけあって、
既存のあらゆる航路から外れた場所にあるんで、機密保持という意味でも最適なんですよね。
- 453 :ヒーヌ:2010/08/22(日) 22:22:50
- もーこいつらは(棒
多国籍ならぬ多世界学園のヨカン
- 454 :名無しさん:2010/08/22(日) 22:25:36
- 何より恐ろしいのは辻ーんがこの計画のストッパーにはなりえないことだ。
MMJも完全協力体制に入るのが目に浮かぶw
とてつもなく混沌とした都市になりそうだw
- 455 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/08/22(日) 22:39:24
- 学園都市を運営するためにドラ技術のスパコンを導入してツリーダイアグラムと
名づけたりしてそうだw 絶対に超能力や魔術の研究とかしてるでしょそこw
- 456 :yukikaze:2010/08/22(日) 22:43:40
- >>454
同意。恐らく狂気とノリで突っ走った結果とんでもない代物が出来そうですね。
まあMMJにも派閥ありますから、彼ら内部での調整役として、完璧に第三者の
嶋田さんが任命され「何で俺がこんな事の調整役までしないといけないんだ」
と、血の涙流してそうですな。
- 457 :ヒーヌ:2010/08/22(日) 22:50:23
- ストレスで嶋田さんの胃がマッハwww
- 458 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/22(日) 23:15:38
- 変態達の趣味の楽園と知らずに世界中のエリートを吐き出すオックスフォードを超える
学門の頂点へw。
異世界の人材発掘ですか。また濃いのを連れてきそうな気が。
- 459 :名無しさん:2010/08/23(月) 23:07:07
- 憂鬱日本の未来で辻や嶋田のドラマとか作られたらどんな内容になるんだろ
- 460 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/23(月) 23:24:59
- >>459自分が生きてる間に石原裕次郎にでもやらせるとかw。
- 461 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/24(火) 19:29:19
- >>436 学術都市にロボメイド喫茶としてオープンさせ非常時にはそのまま
出撃という形もw。
- 462 :名無しさん:2010/08/24(火) 21:19:14
- その時歴史が動いた 提督の憂鬱世界の場合
まぁ、一話目は現実と同じように日本海海戦、ただし八島と初瀬も参加してそう、史実で購入したイタリア製の装甲巡は購入したのかな?それ以外はたいして変わらんか、ただCGがフロ○並だったりして
ユトランドに金剛は吼える
後世においては第一次、第二次と活躍し、世界最強の巡洋戦艦と言われる金剛級、しかし彼女が出来るまではイギリスとの激しい確執があり、完成当時は芳しくない評価を与えられた彼女だが、ユトランド沖海戦において金剛と比叡は大活躍することになり、評価は逆転する
あの戦艦を撃て 欠陥艦最後の意地
日清戦争において、役立たずの烙印を押された三景艦、しかし日露戦争において彼女達は日の光を浴びることになる、目標は難攻不落と言われた旅順要塞に立てこもったロシア艦隊、その巨砲をもって、閉塞したロシア艦隊を撃つ
世界最大の賭 賭けるものは国家、全ての金と技術を日本に
世界恐慌下において、ただこの世の春を謳歌し発展の道を歩んだ日本、その裏で恐慌を利用した荒稼ぎが行われていたのである、しかしそれは辻政信が、薄氷の、そして国家そのものを賭けた壮絶な取引であった
こんな感じになりそう
- 463 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/24(火) 21:29:15
- そこに近衛の映画話やおそらく行われるであろう秋葉原整備計画も入ってそう。
- 464 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/08/24(火) 22:43:25
- どっちかというとプロジ○クトⅩの方にそれらのネタが取られてそうな気がw
学生に技術者や学者などへの夢を植えつけるのにうってつけの番組ですから
TV放送が始まったら早いうちから製作されてそうだし
- 465 :名無しさん:2010/08/24(火) 22:52:57
- 金剛はプロジェクトXになりそうだな
- 466 :攻龍 ◆KjSC6/6g5M:2010/08/24(火) 23:02:00
- >>462
うわー、見てみたい!
…タイトルのつけ方が上手。
「如何にも!」という感じがしますね。
- 467 :yukikaze:2010/08/24(火) 23:34:21
- >>462
放送は何時ですかw
いや、マジに見てみたいわ。
- 468 :名無しさん:2010/08/25(水) 01:05:39
- すいません、また悪のりでその時歴史が動いたをやってみたくなりました
金剛建造やコノミンの映画、和製セイバー作りはプロXになりそうだよなぁ
フィンランドを救え! 冬戦争の奇跡・マンネンヘルムと杉山
膨張をし続けるソビエトはバルト三カ国を取り込み、北欧に触手を伸ばしはじめた、各国が見捨てる中、ただ一国、日本はフィンランドの支援を宣言、艦隊と義勇軍を派遣する、そして彼等はフィンランドに奇跡をもたらす
きた、みた、勝った カナリア沖海戦の激闘
日本海海戦、トラファルガー沖海戦と並ぶパーフェクトゲームとなったカナリア沖海戦、しかしこの戦いは奇跡でもなんにでもなく勝つべく勝った戦いであると当時の艦隊司令長官である古賀は淡々と言った
捕らわれの王女を救出せよ 奇跡の大逃亡劇
革命によって、ロシア皇帝ニコライ二世とその家族は赤軍に捕らわれた、そんな中、白軍やコサックの支援をうけた日本の特殊部隊がアナスタシアの救出に成功、赤軍からの大追撃から日本へ帰還するための大逃亡劇が始まる
次は個人的なMOUSOUなのでご注意を
西南事変 新撰組最後の戦い
西郷隆盛が不平士族を率いて決起した、直ちに鎮圧部隊を派遣する政府、その中には土方、近藤、斉藤といったとある明治政府の官僚(憑依者で新撰組オタ)によって助けられた新撰組の面々がいた、彼等は後に北方戦争の再現と言われる武士と武士の最後の戦いが田原坂で繰り広げられた
悪のりすいません
- 469 :名無しさん:2010/08/25(水) 06:36:36
- 夢幻会設立前の、明治維新の頃の憑依者達の話なんかも面白そうですね
竜馬暗殺を阻止しようとして、近江屋の前でかち合う新撰組憑依者達と薩長志士憑依者達
お互い相手が暗殺犯だと思って、でも斬り合いは自信なくて、睨み合うだけ
結果として、本物の暗殺犯の行動を阻止しちゃった、なんてね
- 470 :ham ◆sneo5SWWRw:2010/08/25(水) 18:12:29
- プロジェクトXならこれも
「開発不可能といわれた槍 世界初の酸素魚雷」
- 471 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/08/25(水) 18:22:49
- 雪中の奇跡の特集は是非見たいなーw 是非とも日本の関係者以外にも
マンネイハイム元帥やシモ・ヘイヘ、ユーティライネンのインタビューも
つけて欲しいw というよりもNHKスペシャルで特番を組むべきでしょう!w
- 472 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/25(水) 18:29:10
- 少なくとも「零戦二欠陥アリ」がなくなり「零戦二勝利アリ」くらいにはなりそう。
- 473 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/08/25(水) 18:45:22
- どっちかというと零戦よりも九六戦の方が題材としては面白いかも。
なんせ冬戦争や対独戦での活躍、そして英国などにも売却されての
活躍などある意味で日本機の代名詞的な存在になってそうだしw
- 474 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/25(水) 19:26:15
- >>469 野球好きがいないことを祈りましょう。
「お前巨人ファンか?」
「中日一筋!」
「死にさらせー!」
という展開もありかも?
- 475 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/25(水) 21:31:27
- なんでアナスタシアのみ助かったんだろうな?
- 476 :名無しさん:2010/08/25(水) 22:28:45
- 高貫さんの双○鷲の紋章みたいなやりとりだったりして、日清○戦だと、ニコライ一家全員満州で亡命したけど
- 477 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/27(金) 01:02:55
- 宇宙戦艦が伊吹になってたりビスマルクという名の敵艦があっさり沈んだりしそう。
- 478 :名無し三等陸士@F世界:2010/08/27(金) 01:09:52
- >>475
ロマノフ朝の資産を日本が使うためだったんだから、
別に全員助ける必要は無かったんじゃないか。
- 479 :478:2010/08/27(金) 06:03:04
- 名前の部分間違ったorz
- 480 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/27(金) 19:48:20
- 会津に生まれた憑依者たちがランボー並みのゲリラ戦繰り広げてくるのを
想像してまった。
- 481 :名無しさん:2010/08/27(金) 23:08:16
- 阪神ファンが憑依した薩長軍と巨人ファンが憑依した幕府軍によるむちゃくちゃな戦いとか
- 482 :earth:2010/08/28(土) 02:06:04
- 疲れたときに思いついたネタのネタ(爆)。
『統合学術都市』整備計画の決定に伴い、東経140度31分、北緯20度50分、東京の南約1800kmの位置に
人工島の設置が開始された。
計画を知る人間の中には「それは何て蓬莱学園」とか「いえメリダ島だろ、JK」と言い合う者も
多く居たが、元ネタに詳しくない嶋田はそれらに突っ込めず(もはや突っ込む気力も無いと言う)
単に主要航路から外れているから良いかと割り切っていた。
夢幻会では数少ない常識人の嶋田は変態たちの趣味の京になりそうな統合学術都市整備計画に便乗
する形で、赤道付近に新たな人工島を建設して、そこに大日本帝国宇宙軍の一大拠点を置く計画を
会合の席で提案した。
ただ、嶋田が目論んでいる物は、統合学術都市のために建設される人工島よりも、はるかに高値の
ものであった。
「再配置が可能な巨大人工島を建造する予算なんてありませんよ」
辻は会合の席で、猛反対した。
何しろ嶋田が主張したのは港としての機能だけではなく空母、宇宙港としての機能を兼務した挙句に
移動が可能な島の建設だったのだ。
「プラントを使えば良いでしょう」
「プラントを酷使するつもりですか。確かに学術都市の整備に使うのに便乗したいのはわかりますが」
「別に軍事拠点として建造するつもりはありません。宇宙開発の拠点、さらに交通渋滞から戦争にいたる
混乱を避けることが出来る交通の要所、これらを兼ね備えたものを建造したいのです。
残念なことに空母部隊の運用コストは年々嵩む一方。さらに宇宙軍の整備や異世界への進出を考えれ
ば、今まで以上の空母機動部隊の運用は難しくなります。故に、この計画が必要になるのです」
「……日本の将来を支えるための社会インフラとして、この人工島を建造すると?」
「その通りです」
「ふむ……」
辻が考え込むしぐさをするのを見て、嶋田は一気に畳み込みをかける。
- 483 :earth:2010/08/28(土) 02:06:51
-
「これらの拠点をインド洋、太平洋に浮かべていれば抑止力になりますし、経済的メリットも多い。
本格的な艦艇の修理や整備が可能な拠点が近くにあれば、非常時に便利です。
さらに宇宙で採掘したものを、これらの人工島に降ろし精錬、加工して各国に最短ルートで
売りつけることもできるでしょう。元手は取れるはずです」
「単なる軍事拠点というわけではなく、交通、宇宙産業の要所として建造するということですか」
「軍事力だけではなく、交通と資源を押さえることで、列強に対する我が国の優位は、これまで
以上に確固たるものになります」
趣味に走りやすい人間であったが、基本的に国益を重視する辻は、この計画を承認した。
「元ネタにちなんで、0計画とでも呼びましょうか? ただし某著者のように途中で止めない
ように。予算に見合ったものをしっかり完遂してくださいよ」
「……了解しました」
ただし金遣いの荒い人間には些か嫌味であったが。
嶋田はこのあと、精力的に動き回り0計画を推し進めていった。プラントの圧倒的というか
チートといっても良いほどの生産力によって、人工島《大和》そのものはすぐに出来上がる。
「チートにも程があるな」
嶋田はあきれ返った。しかし同時にこのプラントの能力は絶対に制限しなければならない
ものであるとも実感した。確かに酷使しすぎれば故障する危険があることは確かだが、それ
以上に経済的な問題があった。
(こんな無尽蔵の生産力でものを作ったら、他所この国の経済が破綻しかねないな)
プラントで無尽蔵に、安価にものを作れば各国企業は対抗しきれず、つぶれるだろう。
いや、それどころか日本企業だって危うい。プラントを事実上保有する夢幻会やそれに
連なる企業は恩恵を受けるだろうが、それ以外は危機的な状況に陥りかねない。
そんなことになれば、夢幻会は世界中から憎悪の的になる。
(最後の切り札として取っておくのが正解だな。いや、それがわかっていて辻はプラントの
利用を制限しているのかも知れん。あれは変態だが、頭は切れるからな……西博士みたいに)
嶋田は物思いにふけつつも、地上施設の建設に取り掛かるように部下に命じた。
だがその数日後、彼は信じられない報告を立て続けに受けることになる。
- 484 :earth:2010/08/28(土) 02:07:28
- 「異世界への移動が不可能になった?」
「ええ。時空が急に不安定になったそうです」
夢幻会の会合で告げられた緊急報告に誰もが眉を顰めた。
異世界から優秀な人材を集めようとしていた牟田口は、気落ちしていたが、他のメンバーは
何とか気分を持ち直すと、今後の戦略の変更を決定した。
「異世界進出よりも、まずは宇宙進出、特に月開発に尽力したほうがよさそうですね」
「幸い、ドラ世界の技術解析は順調だ。月面基地を建設し、さらに火星に植民地を建設できれば
地球から脱出することも不可能ではない」
「日本人による太陽系帝国建設も、夢があってよいでしょう。まずは足場の確保ですね」
しかしそんな彼らをさらに驚愕させる事態が起こる。
「人工島に謎の建造物が出現した?! 警備の人間は何をしていたんだ!!」
嶋田はすぐに現地に警備隊を向かわせた。しかしその警備隊は、まるで御伽噺から出てきた
ような魔法使い達によって撃退されることになった。
「魔法使いだと?」
硬直する嶋田。すぐに頭を振り、思考を立て直そうとするが、第二、第三の建造物と異能力者
の出現の報告を聞いて頭を掻き毟った。
「何が起きている?!」
これが後に《大和事変》と呼ばれる異世界勢力との初の紛争であり、後に《学園島》と呼ばれる
世界の誕生を告げるものであった。
- 485 :earth:2010/08/28(土) 02:08:10
- あとがき
クロスオーバーものは大抵、向こう側にいくものですが、今回は向こう側から
こちら側に来てもらいました。続きは……どうなるかな(汗)。
ネタのネタなので、あとはご想像にお任せするということで(爆)。
- 486 :名無しさん:2010/08/28(土) 05:27:41
- 諸君、また戦争だ。
謎の異世界勢力による侵攻とは…プラントによる異世界移動を制限されていることから考えて、
偶然でなければこちら以上の技術力を持っている可能性ガガガ。
ドラ道具装備の特殊部隊を送りつけても対処できるかどうか。
というか、どの勢力が来たんでしょう?学園島戦争かなぁ?
ひとつでは無いようですが。
是非とも続きが読みたいです。
- 487 :名無しさん:2010/08/28(土) 08:32:16
- ドラえもん道具が通用しない魔法使いなんてどれだけー
- 488 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/28(土) 11:10:50
- これから不安定になるたびにMSやAC、戦術機なんかも出現しそうな予感が。
変な使い方をすれば他の時空間と融合もありえます。
- 489 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/08/28(土) 13:24:36
- プラントという独占的アドバンテージをその他大勢にしかねない勢力の
出現は日本にとってはなんとしても抹殺しないといけない存在かも。
紛争で終わって存在を認めるということは勝利できなかったんですかねー
- 490 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/28(土) 13:37:19
- 魔女っ子たちだったから攻撃を中止したとか?
- 491 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/08/28(土) 14:15:25
- もしくは夢幻会が望んでいた異世界の人材として取り込むことに成功したか、
でしょうか。日本としても諸外国につかれるくらいなら多少の代償を支払っても
味方として取り込んだほうがずっとマシですしね
- 492 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/28(土) 14:28:17
- 諸外国といっても欧州あたりでは魔法使いとかは火炙りになりそうですね。
できるだけ秘匿しといたほうがいいでしょう。
- 493 :New ◆QTlJyklQpI:2010/08/30(月) 20:35:24
- 魔法使い以外にも契約者やアルターとかでてきて話にならない事態が発生しそう。
時空にバリヤーみたいなのを張り巡らせたりしないと一度開いた亀裂から
ドバドバと出てきそう。
- 494 :名無しさん:2010/09/14(火) 02:50:56
- アニメ版学園黙示録を見てて思ったんですが。
もし、憂鬱世界でもアニメ版と年代(2010年)に”奴ら”が世界中に現れた時、憂鬱日本は
国内ら”奴ら”排除し、自国の安全を確保できるでしょうか?
- 495 :名無しさん:2010/09/14(火) 03:03:04
- すいません。↑のはミスをしてしまったのでもう一度投稿します。
アニメ版学園黙示録を見てて思ったんですが。
もし、憂鬱世界でも”奴ら”がアニメと同じ年代(2010年)頃に世界中に現れた時、憂鬱日本は
国内から”奴ら”を排除し、自国の安全を確保できるでしょうか?
- 496 :名無しさん:2010/09/14(火) 06:38:18
- 無理だと思う。
あの世界は、セットで大規模組織の愚鈍化鈍重化が世界補正として掛けられるから。
英雄が率いる小規模集団が短期的に維持できるようにしてあるけど、それも数に潰されるという滅びのためだけにある設定だもの。
後原因は絶対不明のままにされてるのも問題。
どうもウィルスでも種としての云々でも魔法でもありどれでもないとか言うわけわかんない代物らしい。
- 497 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/14(火) 21:50:34
- その小集団にも官憲とかうるさくて射殺されたり現実みてないヒステリ叔母サン
とかいたしね。カラスや犬が奴らになってないだけマシな感じ。
平成日本が憂鬱世界に転移してきたらどんな反応するでしょう?
- 498 :名無しさん:2010/09/16(木) 00:21:26
- 嶋田が主導する陸海軍による合同運動会、棒倒し、リレー、騎馬戦、玉入れ、フォークダンス(おいおい)確かに盛り上がるが今ひとつ何かが欠けているように感じた
そんな中、とある夢幻会系軍人が一つの提案を行った「せっかくだから陸海軍それぞれ五十人、計百人の希望者を選んで、風雲たけ○城をやってみないか?」と
確かにいい案かもしれないが、史実の風○たけし城は色々な意味で伝説となった銀河英○伝説と同じようにバブルのお陰によって成立出来たのであり総工費一億を越すとんでもないものであった
当然軍事費から出さなければならず、予算問題でピィピィ言っている軍にとってはこれだけでもかなり痛い出費であり(あと辻が何いってくるか分からない)、安全性においても大きな問題となった
だが、これに乗り始める憑依元が四十代の人達もこぞって乗り出し、案外いいんじゃないのと言う意見が多方面から寄せられて、かくして○雲たけし城は運動会に組み込まれることになった
流石に名前が名前なのでこの世界では風雲SASUKE城にしたものの、評判はよく、陸海軍だけならず、一般人も参加するようになり、一大バラエティーと化していった
携帯で書いてみた、文章ダメポですまない、謝罪はするけど賠償は(以下略
- 499 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/16(木) 21:09:47
- しまいに陸海軍でシンクロとかしそう。
- 500 :名無しさん:2010/09/19(日) 00:12:33
- 憂鬱世界で魔法とか色々びっくり技術を手に入れるならアン・ンマンの世界が
結構イイと思う。バイキ・マンから技術を強奪でき、魔法使いもいるし遺伝子的に
カバが喋ったりしてるからサンプルに困らない。
- 501 :初心者:2010/09/19(日) 18:17:40
- 電波受信しました
舞台はハワイ防衛戦
アメリカ「キサマに負けだ私には秘策がある」
日本「なに!」
アメリカ「見せてやる!」
アメリカ「本土防衛でいつもの2倍の士気で、戦力×2の200万戦力(パワー)!」
アメリカ「防衛戦補正でいつもの3倍の有利でさらに3倍の600万戦力(パワー)!」
アメリカ「さらに奇襲攻撃さらに3倍の有利で日本海軍!お前も超える1800万(パワー)だーーー!」
日本「ぐわぁーーーー」
綺麗に嵌まると、ありえそうだから困る…
ちなみに奇襲攻撃は防御側の3倍の有利を打ち消すので3倍
物資、津波のマイナスは加味していません。
- 502 :名無しさん:2010/09/19(日) 19:19:16
- 富士の樹海に大破状態の斑鳩が突如出現。乗員は扇以下黒の騎士団日本人幹部のみ。ナイトメアは可動不能な状況なら夢幻会は?
- 503 :名無しさん:2010/09/19(日) 20:43:52
- 斑鳩は斑鳩でも飛鉄塊の方が好きだ。
- 504 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/19(日) 20:44:56
- 取りあえずサクラダイトと斑鳩の解析とプラントでの生産でしょうね。
- 505 :名無しさん:2010/09/19(日) 22:41:40
- 扇とかは秘密裏に処理ですかね?
- 506 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/20(月) 00:24:24
- 玉城とかは真っ先に消されるでしょうね。
- 507 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:08:32
- 突如佐渡島で重力異常が発生、調査隊が駆け付けるとロボット兵器の残骸と謎の
巨大生物らしき残骸と更地となった佐渡島の大地があった。夢幻会はG弾で消滅した
佐渡島が転移してきたと判断。しかし戦術機を復元し配備しようという派閥と有用な
兵器でないのに予算はかけられないとする辻との飽くなき闘争劇が始まる。
果たして戦術機は大地に立つのか?こうご期待!
- 508 :名無しさん:2010/09/20(月) 01:31:37
- Muv-Luv世界でBETAが脅威であったのは物量によるもの・・・戦術機でちまちま潰すより
素直にスーパー系の超兵器を配備して殲滅した方が効率いいよねw
- 509 :名無しさん:2010/09/20(月) 10:04:11
- 佐渡島で繰り広げられる戦術機を元にしたレイバーの開発の物語
機動重機佐渡レイバー
お後がよろしいようでε=ε=┏( >_<)┛
- 510 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/20(月) 13:56:48
- 網膜投影やケースレス薬莢に目がいきそう。
- 511 :名無しさん:2010/09/20(月) 15:16:26
- ある日夢幻会にセプテントリオンという組織が接触してきて……現状を考えるとアメリカだったりして
- 512 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/20(月) 17:15:22
- 絆で戦った逆行者たちから「クソゲーだ!」「速さが足りない!」といわれる
旧OSの戦術機の姿が。
- 513 :名無しさん:2010/09/20(月) 19:27:26
- >素直にスーパー系の超兵器を配備して殲滅した方が効率いいよねw
つジムの神様
提督世界から平行世界に行くネタを見て思ったんですが、メガテンやペルソナの世界とかはどうですかね?
サトミタダシとかで普通に売られている反魂香とか、悪魔召喚プログラムとかを使う軍隊。
- 514 :名無しさん:2010/09/20(月) 20:07:20
- メガテンなら、デモニカを使うべきだろう。
- 515 :名無しさん:2010/09/20(月) 20:15:14
- >>514
忘れてました。
あと超力戦艦オオマガツ、ヤソマガツとか人型戦車X-1、X-2とかも。
……嶋田さんあたりから「日本軍をどうするつもりだ」と怒られそうw
- 516 :名無しさん:2010/09/20(月) 22:42:33
- 残党兵のロボットたちは時代的に似合いそうだが、論理面でダメだな
あのレトロ感はいいと思うんだが
- 517 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/21(火) 23:38:28
- まるで秘密結社ショッカーみたくなりそう。いっそライダーの世界にいって
怪人の製造技術もらうかな?
- 518 :名無しさん:2010/09/21(火) 23:41:50
- 大首領かディケイドがやって来るぞw
- 519 :名無しさん:2010/09/22(水) 02:55:48
- ストライクウィッチーズの世界との交易もいいかも知れません。
魔法技術だけではなく市場としてもなかなか魅力的です。
憂鬱日本がプラントの発見・稼動するまでの間に生産された日本版セイバーこと疾風や史実の第二世代クラスの戦車などの兵器が大量に売れますし、
共同開発でうまくすれば20代でも魔力を失わずにすむかも知れません。
- 520 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/22(水) 20:01:38
- 夢幻会のMMJを中心に自分らの世界に戻ってコミケなどで新作が欲しいからと
密かに計画を進めてないだろうか?
- 521 :名無しさん:2010/09/23(木) 00:57:44
- ばれたら粛清モノそう、それ故に進める可能性は低くないか?
帰郷の念が在る連中がそういった気持を押し隠してる中、その行為は暴発を招きかねない。
戻れるかもしれないという一部の可能性で取り返しがつかない事になった危険以外の何物でもない。
そう言った計画は事前に釘が刺されてると思うぞ。最悪粛清と言う札もある訳ですよとね。
それ故に国益にならない転移は不文律かどうかわからんが禁止されてるんだろ。
帰郷出来たとしてソレを現実世界の国家が知り得たらどうなるか。
開く装置はこちらにあるとは言え電撃戦をされたら対処がねぇ。
軍としての経験はあちらが上で練度も上、使いこなせない兵器に意味はないよ。
- 522 :名無しさん:2010/09/23(木) 03:06:19
- 電撃戦されたら対処が〜って、後方を遮断されるとかいうレベルじゃない死地に軍隊突っ込むほどぶっ飛んだ国は、そもそも現実に存在しないだろ。
- 523 :hatahata:2010/09/23(木) 12:42:03
- その死地に突っ込んだのが史実の日本帝国陸軍…
インパールとかインパールとかインパールとか…
- 524 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/23(木) 20:16:51
- こちら側はいつでもどこでも出現出来ると教えれば唯でさえ非対称戦に悩む国々が
攻めてくるとは思えない。火星の後継者並みの神出鬼没なパワードスーツ着てる
ドラえもん道具持ってるチート軍団なんてアメリカと戦争するようなもん。
それにドラえもん世界でお使いした経験あるから普通の格好で1,2人がコミケに
行くくらいなら普通に怪しまないと思うが。
- 525 :名無しさん:2010/09/23(木) 21:21:51
- 半世紀くらい先の相対未来から参考資料となりうる書物を買い付けてくるとか大義名分をこじつけることはできるかもしれませんが、
こっそりと買い物に行くにしても現地通貨への換金手段がドラえもん世界よりも難しくないですかね?
贋作や盗品扱いされそうな美術品はやばいし、貴金属類にしても身元不明の人間が持っていって無事に換金できるかどうか……
- 526 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/23(木) 21:25:12
- 軍オタに海軍軍服などのアイテムを安値で売ればそれなりの小金にはなりそうだが。
- 527 :名無しさん:2010/09/23(木) 23:45:11
- 国産アニメ第一号がな○はやスト○ンになりそうな気が
大和が出来ないから宇宙戦艦三笠なんかありそう、原案は三笠だったらしいし
- 528 :名無しさん:2010/09/24(金) 09:30:16
- >>525
インスタントミニチュア製造カメラでコミケ開催中のビックサイト撮ればいいんじゃ?
あれは確か中の小物も生物以外は再現したはず。
>>527
冒険ダン吉、新戦艦高千穂、のらくろ、少年探偵団…まずは当時の作品からでしょうJK
夢幻会系の作家でもなるべく時代にあった作品をメインに書くでしょうし。
その分同人誌界は混沌となっていそうですが。
- 529 :名無しさん:2010/09/24(金) 14:31:08
- 大和が存在しない以上”宇宙戦艦”に拘らずに宇宙空母ギャラクティカみたいに
宇宙空母大鳳とゆうのも有りではないでしょうか?
- 530 :名無しさん:2010/09/25(土) 20:36:49
- 魔法技術を手に入れる先として、カストゥール王国終焉直後のソードワールド世界はどうでしょう?
神様はいるけど力をほとんど失っているし、アトンも動けない。
魔力の塔から魔力を得ていた高位の魔術士は、確か王国崩壊とともに力を失っていたはず。
蛮族から助ける代わりに魔法技術を教えろといえば、それなりに数は集まりそう。
魔力の塔無しでも天候操作や隕石を自由に落とせる魔術装置があるので、それなりにうまみがある。
……エルフもいるし。
まあ、法則が違うから提督世界で使えないとかいう展開もありそうですけど。
- 531 :名無しさん:2010/09/25(土) 22:07:35
- 『大日本帝国がアレクラストに侵攻するようです』か
- 532 :名無しさん:2010/09/26(日) 00:03:45
- >>525
必至に探せば500円玉くらいは落ちてそうだから、それを元に偽造というかコピー。
記憶をもとに作ると失敗しそうだし。
それを百万円たまる貯金箱に詰め込んで、銀行で紙幣に換えれば本くらいならなんとかなりそう。
銀行の窓口で変人あつかいされそうだが。
- 533 :New ◆QTlJyklQpI:2010/09/26(日) 18:01:02
- >>532 もしくは憂鬱世界オリジナル同人誌を売るとか
- 534 :名無しさん:2010/09/26(日) 18:23:48
- 委託するにしてもサークル参加の申請するにしても一日二日で結果の出るものではないでしょう。
戸籍の無い人間が長期滞在するくらいなら現地で協力者を募って拠点を構築するほうが金策も楽かと。
- 535 :名無しさん:2010/10/02(土) 14:41:36
- 現在だけでなく、仮想戦記のキャラ達も憂鬱世界に
覇竜の井上→下手すれば夢幻会を乗っ取りかねない
三木原シリーズの宗方→案外順応するけど、衝号作戦の立案者になりそう
紺碧会の皆さん→夢幻会と協調しなさそう
難しいか
- 536 :yukikaze:2010/10/02(土) 16:40:22
- >>535
紺碧会の面々とは、どこかで路線対立からの壮絶な潰し合いになるとしか。
「史実日本の道筋を変える」点では同じですけど、理想主義的な紺碧会と
徹頭徹尾、自国の利益を追求する夢幻会とは、思想面で折り合わないですし。
まああの世界の軍備は、「だれだよこの企画を通したのは?」とつっこみ
たくなるものばっかでしたが。
- 537 :名無しさん:2010/10/02(土) 22:32:17
- 征途から藤堂進を(ry
- 538 :537:2010/10/02(土) 22:35:24
- やっぱり藤堂守のほうがいいな
- 539 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/03(日) 00:43:01
- 迅雷計画のロケット開発者を呼んできたいね。
- 540 :名無しさん:2010/10/03(日) 02:20:11
- 征途で思い出したけど、海軍の大井篤はどうなったんだろ?
著書「海上護衛戦」で有名な人だけど、史実の経歴からすると本当は補給・護衛のエキスパートではないようなんだが・・・
- 541 :⑨:2010/10/03(日) 17:04:59
- >>540
補給・護衛のエキスパートなんて元々育成して無かったんだから居なかったのだろう、と。
大井篤自体もどうもあまり優秀そうに見えませんね。
「海上護衛戦」を読んでも連合艦隊の官僚思考を馬鹿にする割に当の本人も思いっきり官僚思考ですし。
(連合艦隊の決戦しか見ないクレクレを批判する割に、大井も正面戦力を考えずクレクレしている節がある)
「国をあげての戦争に、水上部隊の伝統が何だ。水上部隊の栄光が何だ」
と怒鳴る箇所が名台詞とされてます。が、それ以外にも周りの心情を考えない事を結構言っていたらしく、
(大和の元乗員が集まる席で大和を敗因呼ばわりなど…空気読めよ)
常日頃からこんな事を言ってるようじゃ他部署との折衝がうまくいかないのも当然でしょう。
- 542 :名無しさん:2010/10/03(日) 23:53:34
- >>536
理性の術策だからしょうがない
- 543 :名無しさん:2010/10/04(月) 03:00:43
- >541
ではもしかしたら大井篤は憑依者の可能性もあるって事ですか?
運送業者あたりが憑依して、憂鬱日本に本物のロジスティックを成立させるとか…
- 544 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/04(月) 13:00:38
- 源田実だって憑依者じゃないんですから大井篤もそのままでもおかしくないでしょう。
早いうちから海上護衛総隊送りにするか海保に出向させたりしてロジスティックスを
叩き込んでおけば軍政家として育てることも可能でしょう。しかし空気を読めない言動は
本人の性格の原因ですから教育でどうこうなる問題でもないので海保に出向させたまま
海軍から追い出されるという将来もありそうですがw そして海軍と海保の仲が悪くなる
原因の一つへと……w
- 545 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/04(月) 17:50:47
- これ、提督たちの憂鬱についてその8で話さない?
- 546 :⑨:2010/10/04(月) 21:55:59
- >>545
史実よりの話なのでこっちの方がやりやすい、というのもあるのですがどうでしょう?
追記、大井篤は戦後GHQに尋問官として仕え、旧軍人、官僚を徹底糾弾しています。
その時の対峙側曰く誘導尋問までして罠にはめようとしただの、我(陸軍人)を責める割に海軍の責任については沈黙する、だの…
戦中やってたこと、出版物の内容と総合すると「自己に甘く他人に厳しい」の典型例だったとしか。
「海上護衛戦」でも他部署をなじりまくるけど、海上護衛の責任者であった自身の責任を問うような所がたしか殆ど無かった。
能力以前に人間性的に憑依者になってなかったら辺境人様の言う通り叩き出した方が良いような。
- 547 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/04(月) 23:26:00
- へうげものというマンガに出てきた宗二という奴と似てますね。自分に自信がないということで
辛口の批評や批判してるところが特に。
- 548 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/05(火) 14:06:44
- 海保も優秀な人材が必要なのは確かなんですが優秀な人材をそう簡単に海軍が
手放すわけもないので必然的に使えない人材や優秀だけど問題のあるような
人材が多くなるんでしょうね。南雲さんも前世が海保でしたから一時的に海保に
出向させられてるかもしれないけど海軍に戻ってきてるのは確実でしょうが……
帰ってこなくていいからとか肩をたたかれた人間もいるんだろうなぁw
- 549 :名無しさん:2010/10/05(火) 17:24:06
- というか、南雲さん今何しているんだろ?
- 550 :名無しさん:2010/10/05(火) 17:24:23
- 栗田さんや永野さんは逆行者になっている描写は有りましたっけ?
- 551 :ham ◆sneo5SWWRw:2010/10/05(火) 17:26:29
- >>550
ありませんよ。
というか、皆さん。
Newさんにも言われてるんだし、本スレに移動しましょうや。
- 552 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/05(火) 18:18:15
- そうですね、史実の話とはいえ提督世界と絡めてるなら確かに本スレの話題でしたね。
失礼しました。
- 553 :名無しさん:2010/10/09(土) 19:07:25
- ネタ兵器もありかな(二つ目は文中の兵器がネタ兵器)
四斤速射砲
四斤山砲に砲口制退器、駐退復座機、開脚式砲架を取り付けたもの。
三脚式砲架に載せたもの等のバリエーションもある。
数々の特許で知られるが、実際に発砲した際には各部が破損した。
各地の砲兵工廠に飾られていたが、日露戦争中に全て破棄された。
Flak18 Flak36
第二次世界大戦時のドイツ高射砲。
日本の三年式7糎半高射砲に酷似している事で知られるが、
こちらは口径88mmであり直接的な関係は無い。
Flak18があまりに似ているため訴訟に発展しそうになったが、
「日本が本砲に酷似した砲を製造してもよい」との条件で合意に達した。
なおFlak36はFlak18よりも更に三年式7糎半高射砲に酷似し
ており、「拡大模型かと思った」との駐在武官発言が記録に残っている。
- 554 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/12(火) 23:30:54
- 現代の戦闘機で一番安いのってどの戦闘機なんでしょう?
- 555 :名無しさん:2010/10/13(水) 00:59:32
- そりゃ紙飛行機でしょう、攻撃方法は特攻体当たりのみ
……ネタ的に返事をしてみました
- 556 :名無しさん:2010/10/13(水) 01:33:54
- 基準があいまいですが、コイン機を除けば西側がF-5タイガーⅡ、東側がMiG-21でしょうか
- 557 :名無しさん:2010/10/15(金) 20:10:58
- ネタ兵器・・・・・・
火葬物に良く出てくる原子力戦艦ってまともに殴りあいさせるのすごく怖いんですが、
殴られることは考えないで一方的にボコることしか考えてなかったりするんですかね?
いっそのこと金田中佐の50万トン戦艦クラスの要塞艦ならば安心できるのかも。
- 558 :名無しさん:2010/10/15(金) 21:03:11
- 飛行戦艦や!飛行戦艦大和を持ってくるんや!
- 559 :名無しさん:2010/10/16(土) 06:06:48
- 火葬兵器といえばやはり潜水空母と航空戦艦かなぁ。
現代ではまったく意味が無いって分かっているこれらの兵器も
当時の人たちは真剣に検討してたんでしょうけどね。
>原子力戦艦
ソビエトロシアでは超重武装原子力ラケータ巡洋艦があなたを撃つ!ウラー!
- 560 :yukikaze:2010/10/16(土) 17:06:38
- 合体戦艦フェルゼンと言うのがあってですね・・・
- 561 :名無しさん:2010/10/16(土) 17:10:13
- 新旭日の艦隊ですか
- 562 :ham ◆sneo5SWWRw:2010/10/16(土) 17:40:21
- >>560
あれ、列車砲の洋上発射のためのプラットホームですよね。
そもそも、列車砲を洋上で発車する意味があるのかと。
そして、七胴艦なんてどうよ?と。
同作品のコミック版に登場する三胴戦艦「グロース・ドイッチュラント」のほうが使いやすいかと。
- 563 :名無しさん:2010/10/16(土) 17:43:52
- >>562
だからネタ兵器なんですよねぇ<フェルゼン
- 564 :⑨:2010/10/16(土) 18:19:11
- >>562
あれが積んでる列車砲は並みの代物ではないのですよ。
口径こそ28cmですが砲身は驚愕の180口径で射程は250km。
この超長射程砲で一方的に敵地を砲撃する、というのがコンセプト。
7胴艦なのは、分割建造で短期間に、かつ超巨大ドックが無くとも超巨大戦艦が建造できる事が最大の理由。
(作中でも、1胴艦で建造すれば倍の列車砲を積んで半分の排水量で造れるが、建造期間がかかり過ぎて意味が無いだろう…と対峙した日本側も認めていた)
副次要素として、外郭艦を盾にする事で化け物じみた防御性能を得る事にも成功しています。
少なくとも非常に個性的ですがそれなりのコンセプトが考えられた艦ですよ?
- 565 :名無しさん:2010/10/16(土) 18:19:50
- ウィルキア近衛海軍が誇る真の究極超兵器とも言える、ドック艦スキズブラズニルとかプラント並にやばいかも。
移動可能で70000tの空母だろうが100cm砲積んだ戦艦だろうと海の上で作れてしまうのはチートすぎるw
- 566 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:32:40
- 合体艦といえば、戦艦大和、空母武蔵、潜水艦信濃の三体合体を忘れてもらっては困る!
多少船体にダメージはいっても合体しなおせば回復するし、合体時の組み合わせで艦種が変わるというチート艦。
- 567 :yukikaze:2010/10/17(日) 02:15:56
- >>566
鬼才中里先生のネタですか。
あの方は氷山空母のみならず、砕氷戦艦やら陸上戦艦(ドイツが計画した28センチ方のあれ)
更には車輪モドキで空母を押しつぶす戦艦とかネタ成分豊富な艦を出していましたが。
惜しい人をなくしたもんです。
- 568 :名無しさん:2010/10/17(日) 02:51:04
- ここ数年、架空戦記系の作家さんや漫画家さんの死亡報告をよく聞きますね。
- 569 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/17(日) 11:43:24
- 軍人山本やおおすみ戦記書いていた作者さんがなくなったときが一番惜しかったです。
- 570 :名無しさん:2010/10/17(日) 13:52:09
- >>569
軍人山本というと、作者Oさんがお亡くなりになったんですか?
おおすみ戦記を書いてた九条さんが亡くなったのは知ってましたが
- 571 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/17(日) 15:16:00
- 訂正 軍神山本
- 572 :名無しさん:2010/10/21(木) 01:24:51
- 作者O氏は他でもいろいろと面白い文を書いていたな…
- 573 :名無しさん:2010/10/21(木) 13:30:55
- 作者Oさんが亡くなったという記事は見当たらないのですが、結局どっち?
- 574 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/21(木) 20:18:11
- すいません、皇國海軍海鳴鎮守府は閉鎖しただけでなくなったのは九条公人
の管理人さんでした(汗)。でも続きみたいな軍神山本
- 575 :名無しさん:2010/10/23(土) 19:03:17
- 諸君 私はポニーテールが好きだ
諸君 私はポニーテールが大好きだ
ショートポニーが好きだ
ミドルポニーが好きだ
ロングポニーが好きだ
ツインテールも割と好きだ
三つ編みも好きだ
ずらしたポニーが好きだ
亜流のポニーが好きだ
職場で 電車で
バスで 近所で
覗きに行った女子校で
体育授業中のグラウンドで
この地上で結ばれる、ありとあらゆるポニーが大好きだ
そそくさと髪をまとめ上げる仕草が好きだ
ちょっと待って下さいねと言いながら取り出した髪留めを
口にくわえながら結わいていく時など心が躍る
ポニーに上げたことで露出する項(うなじ)を見るのが好きだ
職場の人間に気持ち悪がられてそれでも尚、眺め続けた時など
胸がすくような気持ちだった
ポニーで等しく並んだ部下を見るのが好きだ
これみよがしにふりふりとテールを何度も何度も振ってくる
情景など感動すら覚える
ポニー反対派の連中を吊し上げていく様などはもうたまらない
ボブですよショートですよと泣き叫ぶ部下達が私の振り下ろした
手の平と共に放逐されていくのは最高だ
数少ない抵抗派が無意味な論調で健気にもこちらの論破に
立ち向かってきたのをポニーと叫びながら逆論破した時など
絶頂すら覚えた
昨今のポニー絶滅説に基づいて同志が少ないのが好きだ
ロング派アホ毛派その他諸々に追い回され害虫のように
地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
諸君 私はポニーを、それこそポニーの復活を望んでいる
諸君 私に付き従う戦友同志諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる論争を望むか?
情け容赦のない糞のような論争を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な論争を望むか?
『論争! 論争! 論争!』
よろしい ならば論争だ
我々は渾身のポニーをこめて今まさに振り降ろさんとする髪留めだ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間堪え続けてきた我々にただの
論争ではもはや足りない!!
大論争を!!
一心不乱の大論争を!!
我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ敗残兵に過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろしポニーテールにさせて思い出させよう
連中にポニーの味を思い出させてやる
連中に我々の髪留めの音を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを
思い出させてやる
一千人のポニー鬼の戦闘団で
世界を結わえ尽くしてやる
- 576 :名無しさん:2010/10/23(土) 20:58:03
- >>575
とある夢幻会一派による演説
- 577 :yukikaze:2010/10/24(日) 00:43:26
- >>576
やな演説だな・・・おい(汗)
- 578 :yukikaze:2010/10/24(日) 01:27:30
- 絶対言われそうだ。「疲れているのよ・・・yukikaze」と
諸君 私は戦艦が好きだ
諸君 私は戦艦が好きだ
諸君 私は戦艦が大好きだ
大和型が好きだ 長門型が好きだ
扶桑型が好きだ 伊勢型が好きだ
金剛型が好きだ 天城型が好きだ
加賀型が好きだ 紀伊型が好きだ
十三号型が好きだ
日本で アメリカで
イギリスで ドイツで
イタリアで フランスで
ロシアで スペインで
オランダで オーストリアで
この地上で建造された ありとあらゆる戦艦が大好きだ
戦列をならべた扶桑型の一斉発射が、轟音と共に敵戦艦を吹き飛ばすのが好きだ。
空中高く放り上げられた砲身が、海面に激突してばらばらになった時など心がおどる。
古参兵の操る金剛の14インチが敵巡洋艦を撃破するのが好きだ。
悲鳴を上げて燃えさかる敵艦の中から飛び出してきた敵兵が誘爆でなぎ倒された時は胸がすくような気持ちだった。
槍衾のように並べた副砲群の弾幕が、敵の駆逐艦を蹂躙するのが好きだ。
恐慌状態の新兵が、既に息絶えた敵兵を 何度も何度も刺突している様など感動すら覚える
敗北して逃亡中の空母を主砲で吹き飛ばしていく様などはもうたまらない。
泣き叫ぶ電文を放つ空母を、私の振り下ろした掌と共に、轟音を上げる主砲に
ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ。
哀れな陸軍が、雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを、
大和のの46センチ砲弾が、陣地ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える。
水雷戦隊に滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に建造した戦艦が蹂躙され 魚雷によって沈められていく様はとてもとても悲しいものだ。
航空機の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ。
対艦攻撃機に追いまわされ、害虫の様に海上を逃げ回るのは屈辱の極みだ。
諸君 私は戦艦を誰よりもを望んでいる
諸君 私に付き従う砲戦派の戦友諸君
君達は一体、何を望んでいる?
更なる戦艦を望むか?
予算に情け容赦のない技術暴走上等の戦艦を望むか?
人智の限りを尽くし、ありとあらゆる戦艦を潰す、最強の戦艦を望むか?
「戦艦!! 戦艦!! 戦艦!!」
- 579 :yukikaze:2010/10/24(日) 01:35:37
- よろしい ならば戦艦だ
我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする握り拳だ。
だが航空派や水雷派、そして潜水艦派からの嘲笑に堪え続けてきた我々に、ただの戦艦ではもはや足りない!!
大戦艦を!! 一心不乱に巨大戦艦を!!
我らはわずかに一個中隊 百人に満たぬ兵にすぎない。
だが諸君は万夫不当の古強者だと私は信仰している。
ならば我らは、諸君と私で総兵力100万と1人の軍集団となる。
我々を忘却の彼方へと追いやり、眠りこけている連中を叩き起こそう。
髪の毛をつかんで引きずり降ろし、眼を開けさせ思い出させよう。
連中に恐怖の味を思い出させてやる。
連中に我々の軍靴の音を思い出させてやる。
天と地のはざまには、奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる。
百人の戦艦スキーの戦闘団で海軍省を燃やし尽くしてやる。
「研究会指揮官より全構成員へ」
巨大戦艦建造作戦。状況を開始せよ。
征くぞ諸君。
- 580 :名無しさん:2010/10/24(日) 01:56:45
- yukikaze、あなた疲れているのよ……
でも乙w
- 581 :yukikaze:2010/10/24(日) 11:23:39
- 今見直すと改編していない部分があるので訂正。
槍衾のように並べた副砲群の弾幕が、敵の駆逐艦を蹂躙するのが好きだ。
恐慌状態の新兵が、既に息絶えた敵兵を 何度も何度も刺突している様など感動すら覚える
↓
槍衾のように並べた副砲群の弾幕が、敵の駆逐艦を蹂躙するのが好きだ。
恐慌状態の新兵が、既に撃沈寸前の敵艦に、何度も何度も砲弾を撃っている様など感動すら覚える。
- 582 :⑨:2010/10/24(日) 16:13:10
- 「yukikaze少佐殿!」「yukikaze少佐!」
「研究会代行!」「研究会代行殿!」「建艦指揮官殿!」
戦艦スキーは100人ぽっちじゃ済みませんぜw
- 583 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/24(日) 17:19:45
- 蛇刈片手に辻が乗り込んできそう。
- 584 :名無しさん:2010/10/24(日) 17:38:19
- いや、嶋田さんが頭抱えて胃を抑えるのが先だw
- 585 :⑨:2010/10/24(日) 17:44:57
- 辻がわざわざホームに乗り込んできたら…
「銃持って殴り込みしてきたなら正当防衛、ここでヤっちまえば俺達の勝利だ!俺がやる!」
「いや、俺がやる!」「俺が」「おr」
で武装財務省職員と砲戦研究会武闘派との銃撃戦が!?
- 586 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/24(日) 18:06:41
- >武装財務省職員と砲戦研究会武闘派との銃撃戦
某怪獣仮想戦記の国税庁特別武装徴収隊を思い出したw
それとも大蔵省特殊査察部第二課執行官でしょうか?w
- 587 :名無しさん:2010/10/24(日) 18:56:46
- なんというか、米軍との戦争よりも激しい戦闘が見られそうな気が(汗)
- 588 :名無しさん:2010/10/24(日) 20:58:41
- アメリカというかガーナーが日本に対抗しようとしたら英国でクーデターを起こさせ親米政権を樹立、戦後の利権や資源などで独ソを講和させて反日白人大同盟を結成するぐらいしなきゃだめかな?
- 589 :yukikaze:2010/10/24(日) 21:21:16
- ちなみに原作よりも更にキレているOVA版準拠だとこうなります。
天と地のはざまには、奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる。
「大戦艦だ。大戦艦の模型だ」
百人の戦艦スキーの戦闘団で海軍省を燃やし尽くしてやる。
そうだ。これが我々が待ちに望んだ大戦艦の姿だ。
私は諸君等に約束通り提示したぞ。
あの懐かしの大戦艦を。あの麗しの大戦艦を。
「大将殿 大将 代表 代表殿 研究会指揮官殿」
「大将殿 大将 代表 代表殿 研究会指揮官殿」
そして・・・「大和」は遂に計画案から建造へと姿を変える。
研究会各員に伝達。指揮官命令である。
さあ諸君。「大和」を造るぞ。
OVA版
ttp://www.youtube.com/watch?v=QUX0SXbiW34
- 590 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/24(日) 21:33:50
- 辻が最後の足掻きとして艦名を「撫子」にしてやろうと画策するかもw。
- 591 :⑨:2010/10/24(日) 21:45:06
- >>590
決定権者が海軍大臣なのにどーやってw
ていうか財務省庁舎に艦砲射撃されても知らんですよw
- 592 :ham ◆sneo5SWWRw:2010/10/24(日) 21:55:40
- >>591
いやいや、最終決定権は天皇です。
海軍内部が候補を2つに絞り、その中から天皇が選ぶんです。
- 593 :⑨:2010/10/24(日) 22:27:56
- >>592
時期からすれば×。
1921年から海軍大臣が決定、その名称を天皇に報告する方式に変わりました。
- 594 :名無しさん:2010/10/25(月) 15:08:34
- >>593
だとすると命名をめぐって大和やら播磨やら案が出てきて、
嶋田さんの胃に穴が開くのが新戦艦建造よりも先になりそうですね。
- 595 :⑨:2010/10/25(月) 20:10:14
- >>594
大半が「大和」支持で勝負にならないと思いますけどねぇ。
やっぱり戦艦大和は漢の浪漫ですよ。
- 596 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/25(月) 20:30:27
- >>595
ですね。新型戦艦が伊吹と名づけられたのも金剛型の代艦だからとかいう以前に
大和と名づけるには3万トン級戦艦では役者不足だというのがあったんでしょうし。
やはり日本人、特に軍オタにとっては大和は特別な意味を持ちますから
- 597 :名無しさん:2010/10/25(月) 23:35:01
- 後年に映画男達の大和が作られたら戦闘シーンのほとんど無いプロジェクトX的な作品になりそうな気がw
- 598 :名無しさん:2010/10/25(月) 23:45:02
- それは見たいカモw
- 599 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/25(月) 23:53:13
- 戦艦大和作るとなったら「戦海の剣」の空母建造みたく過労者続出しそうですね。
- 600 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/26(火) 00:56:32
- 本物の大和が番組や映画で使われそうですな……あんだけでかいと三笠が霞むから
記念艦になったとしたら置くのはやっぱり呉でしょうかw
- 601 :名無しさん:2010/10/26(火) 10:05:15
- 戦後建造で万全を期して建造されるし
近代化改修されながら現代でも現役で使用されてそうだな憂鬱版大和級
記念艦化されるのいつ頃だろ
- 602 :名無しさん:2010/10/26(火) 14:18:58
- 大型艦は改修を繰り返せば100年近く使えますから退役するのは2010年代から2030年代辺りかもしれませんね。
案外、後継艦はレールガンを装備した戦艦になったりして。
あと、もし憂鬱日本に太陽の黙示録見たいに大地震によって東京及び関西水没し国土の五分の一を失い
、地割れによる日本海峡誕生で本州が東西に分断されてしまった場合日本単独で復興できるでしょうか?
- 603 :名無しさん:2010/10/26(火) 19:52:52
- ……その質問は「脳と心臓無くした人間が自力だけで生き残れますか?」と問うに等しいと思うんだが……
とりあえず、そういう荒唐無稽クラスの天災は考慮してないだろうから、大都市集中なのは現実世界の各国と同様だろう。
となればそんな災害喰らったら普通に信託領入りで太陽の黙示録と同じ展開にしかならんのとちゃうか
――ああいや、あれより憎まれ恐れられてるからもっと悲惨かね。
- 604 :名無しさん:2010/10/26(火) 22:46:33
- 無駄に漫画が発展しているこの世界でただでさえチートな手塚治虫がどれだけ活躍するか地味に気になる
- 605 :名無しさん:2010/10/26(火) 23:07:49
- 当然大和就航時には、あのテーマソングが演奏されるんでしょうなあ。
微妙に歌詞は変える必要はありますが。
さらば地球よ♪がさらば祖国よ♪とか。
宇宙戦艦♪がド級戦艦♪とか。
- 606 :名無しさん:2010/10/26(火) 23:54:57
- いや、さすがにあんな追い詰められた内容の歌は不吉だと非転生組から反対が出ませんか?
- 607 :テツ:2010/10/27(水) 00:45:20
- >>605に触発して即興で練り上げた、今は反省している
当然歌うのはささきいさお御大でw
さらばー祖国よー旅立ーつ船はー
巨大ー戦艦ーヤーマートー
日本を離れ 戦乱の地へ
運命背負い 今ー旅ー立ーつー
必ーず此処へー 帰っーてくるとー
手を振るー人ーにー 笑顔ーで答ーえー
日本を離れー戦乱の地にーはーるーばーる臨ーむ
巨大ー戦艦ヤーマートー
- 608 :名無しさん:2010/10/27(水) 00:50:35
- 乙よのぅ!
- 609 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/27(水) 22:38:59
- 戦後に予算が付いたら航空屋がFS−Xのような機体を開発するのだろうか?
勿論雑誌の想像図のようなカナード付きのかっこいい方を。
F−Xどうなったんだろうか?
- 610 :yukikaze:2010/10/27(水) 22:51:03
- >>609
FS−Xはなぁ・・・
あれは何と言うか、「それなりに空戦もできる対艦攻撃機」で良しとする派と
「空戦も完璧にこなしてほしい」派での争いに巻き込まれた部分がありますからねぇ。
F-2の打ち切りも「ラプター買うため」が見え隠れしていますし。
実際良い機体なんですけどねぇ。F-2。
- 611 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/27(水) 23:17:07
- ラプター買えるんかという話ですね。
- 612 :名無しさん:2010/10/28(木) 01:11:27
- とある魔術の禁書目録等のノベルや漫画・アニメに宮内省直轄の部隊や関係キャラ・陛下が登場したりして。
- 613 :名無しさん:2010/10/28(木) 01:16:57
- 陛下は流石に恐れ多くて今の様に仄めかす位だろうけど
軍が存続している以上、特殊部隊とかはよく出るだろうね〜
- 614 :名無しさん:2010/10/28(木) 01:49:41
- 現代のCIAの仕業か!ってレベルで日本の諜報機関が動いてる事になるんだろうね
夢幻会が未来知識で動き回ったから
……国の諜報機関って設定が決まってたっけ憂鬱日本
- 615 :名無しさん:2010/10/28(木) 16:46:25
- 地位と名声を失って海軍から叩き出された米内くん。
憂さ晴らしに遊郭へ行くも年齢を偽って遊女をしていた少女を抱いてしまい
タイーホ。
- 616 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/28(木) 21:00:35
- 夢幻会のロリコンを敵に回すでしょうね。
- 617 :名無しさん:2010/10/29(金) 01:22:58
- 売春は合法になってそうだよね。フランスみたいに。
- 618 :名無しさん:2010/10/29(金) 01:23:20
- もしそれがロシア系美少女だったら辻にあらゆる罪を着せられて処刑されるかな。
- 619 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/29(金) 01:29:27
- 逆にジャイ●ンみたいな顔だったらどうしよう?
- 620 :名無しさん:2010/10/29(金) 03:54:42
- というか、売春を禁止なんてしても闇にもぐってしまうだけだから
そこら辺は史実同様、地区を作ってそこ以外での営業を禁止
して役所が認可を与えるって事になるんじゃないかな?
あとは外国籍の者には許可を与えず見つけたら強制送還とか。
>>618
なんという人治国家w
- 621 :名無しさん:2010/10/29(金) 11:39:55
- 実際そういった施設の有る無しで犯罪率って結構別れるって聞いたしな
戦後、日本に進駐した米軍による犯罪を抑えるためにスプルーアンスが
そういった慰安施設を作ったら、劇的に減ったっていうのあるし
- 622 :名無しさん:2010/10/29(金) 15:03:00
- 帝國召還とのクロスもの
憂鬱召喚
「中隊長殿、やつらです。」
下士官の一人があわてた様子で、中隊長に下命を促す。
「構え。撃てっ!」
中隊長はむかってくる敵の軍勢に向けて発砲許可を出した。
その敵とは、豚鼻で二足歩行でヒグマより体格が大きく豚鼻が特徴的なオークと呼称される生物であり、その数およそ100以上。
軽機に自動小銃である昭五式小銃、九六式狙撃銃から次々と放たれる多数の銃弾が、オークたちに向かっていった。
人間だったら、通り抜けるのには蜂の巣になるなることは必須であろう。
しかし、彼らは進むたびに落伍者を出してかずを減らしつつあるものの、
驚くべきことに、常識外の丈夫な体を持ちアドレナリンが体中に回っている彼らには放たれた銃弾の大多数を占める6.5mm弾では威力不足だったようで、弾雨の中を進んでくる。
擲弾筒も放たれるが、彼らの頭の悪さのゆえのバラバラの突撃とやはり皮の厚さが破片を阻むため、効果が薄い。
距離が400m,300mと縮まっていく。
「プギィー!」
小銃や軽機の銃声より大きい音が響き、オークが悲鳴を上げ倒れる個体が一気に増えた。
中隊隷下の機関銃小隊の準備が整い射撃を開始したのだ。4丁の機関銃が金属ベルトを吸い込み、7.7m弾を次々に吐き出し弾幕を形成している。
さすがのオークといえども、強装の7.7ミリ弾は彼らの体にもこたえる。
さらに九五式対戦車噴進弾が放たれ、運悪く命中したオークがミンチになった。
仲間が次々に倒されていく様子にオークは浮き足立ち背を向けて遁走を始めるが、弾幕は途切れることなくオークの背を脅かす。
結構な数が逃げ出したが、後には多くの死体が転がることとなった。
- 623 :名無しさん:2010/10/29(金) 15:03:33
- 「全員集合!」
中隊長が集合を命じると、すばやく兵たちが集まり整列した。
見たところ被害はなさそうだ。
「被害および戦果は?」
「被害はありません。戦果はオーク50匹を射殺、ほか多数を負傷せしめました!」
中隊長の問いに対しの問いに対し、最先任の下士官が答える。
「完勝といえるが…。」
中隊長の返事の歯切れは悪かった。
次期主力小銃二式小銃は連射性能は優れるものの6.5mm弾のままの上、銃身が短いのでオークに対して不安であったし、
そもそも装甲車のように小火器の射撃に耐えるオーク共は彼らの常識から見て異常な存在だった。
もっとも「転移」自体が常識外のことだった。
「この世界は何なんでしょうか。」
最先任の下士官がつぶやいた。
「われわれ軍人は勤めを果たすだけだ。」
中隊長はこう返すしかなかった。
だが彼らは知らなかったが、彼らの国の頂点に居座るものたちもまた常識外でファンタジックな存在の者たちであった。
- 624 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/29(金) 17:07:27
- 猫耳や犬耳がいないかダークエルフにたのんで捜索しそう。
- 625 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/29(金) 17:18:24
- 乙でした。ブローニングM2を重機関銃として採用してるから原作よりはまだ
マシでしょうけど、それだけに戦闘は火力を合言葉に贅沢な軍備を整えてる
わけですから資源地帯などの確保も原作の日本よりも切実になってそうですねw
しかしそれだとカナ姫のところなんて容赦せずに蹂躙しそう……いや、あの
キャラなら夢幻会のメンバーに優遇されるか?
- 626 :名無しさん:2010/10/29(金) 17:32:30
- 傀儡政権大好きな夢幻会ならカナ姫は有効に活用するのではないかと思います。
というか自力管理とか悪夢以外の何者でもないのではないかと・・・
- 627 :⑨:2010/10/29(金) 17:54:54
- 懐かしいですね帝国召還。
憂国日本が召還されるとすると…一歩間違うとオリジナルより危険な可能性も。
史実の数倍発展しててそれで供給絶たれると枯渇も消費が拡大している分早くなるわけで。
戦力上のアドバンテージは、作中でもさほど不足してなかったし、
しかも確か国外に行ってる部隊は居なくなるので、下手すれば大陸の陸軍と欧州の海軍が消滅。
そうバラ色にはならない気がします。
- 628 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/29(金) 18:13:50
- たしか外国人は転移しないけど海外にいる日本人(朝鮮人などはNOなので台湾や海南島、
カムチャッカの原住民族は来てないと思われる)は資産ごと本土に戻ってきてたはずですから
遠征中の陸海軍部隊も全て戻ってきてるはずです(保存した設定ページを見直したら陸海軍は
全戦力が転移ずみとありました)。人間がそのまま本土に転移してるのに海外の土地を失って
しまったとなればただでさえ人口が史実よりも増えてる憂鬱日本としては即座に働き口を与える
ためにも広大な土地が必要になっているし石油を傀儡政権とはいえ石油を異世界人に任せると
いう決断はそう簡単にできるものではないかと。いや、無論自分としてもカナ姫には幸せに
なって欲しいんですけどね……3万程度の人口しかない小国シュベリンなら直接統治もそんなに
難しくないだろうし(汗)
- 629 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/29(金) 18:43:13
- 下手に史実大日本が一緒に来たらもっと悲劇でしょうね。
- 630 :名無しさん:2010/10/29(金) 20:26:38
- 初期はオークを解体して「獣肉」として食糧事情に対処してましたね。
- 631 :⑨:2010/10/29(金) 21:11:27
- >>628
あぁ、すいません。戦力が戻ってこないのは今やってる他の人の作品でした。
>3万程度の人口しかない小国シュベリンなら直接統治もそんなに難しくない
いや、作中の帝国だってできるけどやらなかった(特殊な事情もあったが)だけです。
シュべリンの領地は先王が勝ちまくった戦利地を多く占めてるわけで、帝国が横取りすれば周りが黙っていません。
そりゃ勝てますよ、相手は所詮中世レベルですから。ただ抵抗は続きます。
シュべリンだって武力占領すれば反乱の火種は尽きず、周りは面従腹背の敵だらけとなるでしょう。
仮にも日本から数千海里離れた100万人近い人口の文明圏ですから、このような状態になったら収拾が付きません。
そんなに大規模な部隊を長期滞在させるのも難しい。作中の帝国は混乱状態になったら最悪文明圏ごと塵殺するつもりでしたよ。
- 632 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/29(金) 21:19:55
- やっぱ最初はダークエルフ諜報に頼りっきりになるのかな?
- 633 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/10/29(金) 22:35:50
- >>631
そのへんは帝国にどこまで余裕があるか、でしょうかね。原作でも特殊な事情が
無かったらあっさり武力占領してた節もありますし石油の有無は国家の死命を
制しますから落ち着いて時間をかけての間接統治体制を構築するだけの時間的な
余裕があるかどうかで決まる気もします。余裕があればそりゃ間接統治の方が
楽に決まってますし
>>632
というかダークエルフ居なかったら終わりでしょうね。現地情報もわからないと
多分その前に石油が尽きて滅亡一直線でしょうし
- 634 :⑨:2010/10/29(金) 22:53:25
- >>633
原作じゃ武力占領、というか最初から逆らった国からジェノサイドするつもりだったようで。
シュべリンも皆殺し寸前で例のブツを見つけてたので気が付かなかったらやっぱりさようなら。
殺る気マンマンの将校も多かったようですし、強硬策に出ていたら泥沼確実だったでしょう。
戦力的にも殲滅するんでしょ?レベルの大部隊を送り込んでいましたからね。
>>632
夢幻会最大の利点「未来知識」が技術向上以外ではほぼ無効になるのでダークエルフに頼る以外ないでしょう。
- 635 :名無しさん:2010/10/29(金) 23:04:35
- やる夫でゼロ魔やってる作者の作品はもういい
- 636 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/30(土) 01:09:47
- オークや地竜が多いとバートレットのような対物ライフルが重宝されそう。
こっちに来たら航空機関砲はそのままかな?
- 637 :名無しさん:2010/10/30(土) 03:18:21
- 別にオリジナルと同じ12月8日に転移しなくても開戦前に転移したとゆう事を解釈すれば
1942年8月16日に転移(具体的は原爆を爆破する1時間前)するとゆう事にしてしまえばいいかと。
原作で転移した範囲は現代日本が既定している領土内であり、憂鬱日本は別として扱った方がいいと思います。
旨くすればカムチャッカや樺太・台湾・海南島おまけに南洋諸島と亡命ロシア人や世界中から拉t・・・・スカウトした
科学者や技術者なども転移するかも知れません。
そして神州島は占領しようとしていたアラスカ並みの面積を持つ島になっていたりして。
- 638 :名無しさん:2010/10/30(土) 07:20:40
- 米内や源田などの反夢幻会派や不穏分子が異世界転移。御使い・救世主などと呼ばれ適当な国家に協力し国力増強に励んだ後、同じく転移してきた憂鬱日本と対決。
- 639 :名無しさん:2010/10/30(土) 08:10:34
- "知って"ても面白いかも…
夢幻会の人なら読んでいてもおかしくない。
でも流石に地図とかはほとんど覚えてないだろうなぁ。
その場合、ダークエルフと接触して世界を把握し次第メクレンブルク(バレンバン)を探せが合言葉に…
それ無しでも史実以上の基礎工業力があるので、資源開発や流通網の構築は原作より楽になるはず。
空は改訂版のワイバーンロード相手にも圧勝できるでしょうし、陸・海は言わずもがな。
なによりすでに原爆が存在していて、原爆専用機すらあるわけで。
さらに政府は夢幻会が掌握しているのでこういう状況でも素早く動ける。
資源の消費が大きいことと庶民が耐久生活に不慣れであるだろうということ以外はかなり有利でしょうね。
- 640 :名無しさん:2010/10/30(土) 12:16:53
- 敵はワイバーン除けば産業革命も来ていない雑魚、その上日本は技術アップのみならずカンニングまでして「面白いかも」?
そんな超絶EASYモードのどこらへんが盛り上がるんだ?
ゲームで例えればチュートリアルで俺強ぇぇ!とか言ってるレベルだろう。
- 641 :622:2010/10/30(土) 12:27:52
- >>624
夢幻会の連中の中には転移男の稲葉氏みたいにケモナーがいるでしょうからね。
>>625
「帝國」が知ったら、憂鬱日本はあまりの贅沢さに憤慨するでしょう。
>>626
民主主義的志向が強いし、夢幻会の行動パターン的に閉塞的な貴族制度を使うでしょうか?
>>627
工業力が大きい分、資源の消費も激しいですからね。
日本の所有物は日本に帰ってくる描写があったかと。
>>628
転移の範囲は内地、外地が基準といったところでしょうか。
>>629
水と油ですからね。
>>630
「帝國」よりも食い扶持が多いので、困難な課題のひとつでしょう。
>>631
アルヘルムは比較的民族意識が弱いという描写がありましたが、直接統治するとなると必要人員がバカになりませんね。
>>632
世界のことを何も知らないし、地図も海図もない上天測もできないとすれば、彼らに頼らざるをえないでしょう。
>>633、634
夢幻会は日本の生き残りのためなら、何でもするでしょう。
>>635
投げ出し方がひどかったですからね。
>>636
M2がその役割に使われるでしょう。
魔法障壁を持つワイバーンに4門の20mmは効果的でしょう。
>>637
遅すぎると余りにも戦力差がありすぎ蹂躙になるし、早すぎるのも…。
>>638
逆シュヴェリン王ですか。
>>639
武器tuee!の上に原作知識でうまくやるぜー!!って面白みが…
高い工業力に技術力に強力な軍隊、そして何よりも「帝國」には解決不可能な組織対立が少ないことが強みでしょうが、
民主主義的傾向が強いので国民が最大の敵でしょう。
原爆は数が少なく高価で使うと土地が使い物にならなくなるし、目覚めが悪いのでそうぽんぽん使わないでしょう。
最後に、駄文をお読みいただききありがとうございました。
- 642 :名無しさん:2010/10/30(土) 14:07:38
- とりあえずまだその話を続けるなら
憂鬱日本が異世界に放り込まれたらどうなるか?スレ
に行きましょうよ、せっかくの対応スレですし
- 643 :名無しさん:2010/10/30(土) 16:42:09
- ヘタリアで擬人化された憂鬱日本は基本はオリジナルと同じだがロシア以上の腹黒さ
と毒舌家とか追加されていそう。
- 644 :New ◆QTlJyklQpI:2010/10/30(土) 20:19:55
- ウィッチの飛行脚のバリエーションも偏りそう。
- 645 :名無しさん:2010/10/31(日) 22:37:54
- 萌えスレの竜神様が憂鬱日本に出現していたら…
どっちにしても大惨事の予感。
- 646 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/11/01(月) 20:27:10
- 竜神様世界だと憂鬱日本には異世界に進出する動機に乏しいですからまずは
地球での地歩を固めてから異世界に進出するといういまいち面白みに欠ける
展開になるかもしれませんね。まぁあんなファンタジーに見せかけた悪夢の
ような世界に進出するのはよほど切羽詰ってないと……蟲コワイ人形コワイ(汗)
- 647 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/01(月) 21:12:30
- 開戦直前に来られたら米国にとっては災難でしょうね。東は津波で西はドラゴン・ワイバーンのコンボ
で話にならない状態へ。取り合えず先遣隊は石原率いる非夢幻会派一同で
- 648 :名無しさん:2010/11/02(火) 00:19:55
- 龍神様の小説を読んだことのある夢幻会の人間が居たら、技術と資源の取引はしても移住やダークエルフの日本国内への受け入れとかはしないのでは。
数十年後の龍神様世界での祭の描写を見れば分かるけど、
日本人自体の貞操観念の変化やダークエルフの種としての問題(ダークエルフの娘はダークエルフ、息子は交配種族)魔力さえあれば寿命は無限
寿命の違いによる経験の差から学術、政治等全ての分野で人間以上を永遠に維持することが可能。
将来的に人間の男とダークエルフだけの国になる。
異世界で迫害されるのも無理がないんだよね。
完全に自分の国に国民として組み込むと種としての存続自体が消滅しかねないのだから。
- 649 :名無しさん:2010/11/02(火) 03:43:46
- まあなあ、元々の話自体明らかになし崩しと物の弾みと後戻りできない追いつめられた状況からああなっただけで、
最初から知ってたら受け入れはあり得ないよね、コレ……
- 650 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/04(木) 13:46:51
- 1937年に機神兵団のように宇宙人技術を手に入れたらどう使う?
- 651 :名無しさん:2010/11/04(木) 21:05:57
- 取り敢えず宇宙への橋頭堡として宇宙ステーションを静止軌道上に建設。
その後、足場を固め終え次第レアアース等希少資源を採集するために月面基地設営。
勿論、宇宙科学の研究や惑星探査の拠点も兼ねる。
後は徐々に活動範囲を拡大し最終的に地球と同レベルの重力・大気構成を有する惑星への植民活動及び更なる希少資源獲得。
- 652 :名無しさん:2010/11/04(木) 23:32:07
- >宇宙ステーション
静止軌道に建設する必要はない
定期的に補給がいることを考えれば
低軌道でないと維持できんよ
- 653 :名無しさん:2010/11/04(木) 23:57:21
- ORS(オービタルリングシステム)を建設、そして軌道エレベーターが良いな。
- 654 :名無しさん:2010/11/05(金) 00:58:29
- 尖閣の真実
ttp://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E&feature=player_embedded
- 655 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/05(金) 01:13:44
- マジで故意だね。ロシア軍みたく攻撃しなかった海保さん乙。
- 656 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/07(日) 16:13:24
- 誰か「日本の船が中国船にぶつけた」とか改変したやつぶっ飛ばしてくれ!
- 657 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:47:04
- あのさ、ここ、提督たちの憂鬱のネタスレですよ。
尖閣の批判スレじゃないから。
- 658 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:00:20
- 太田垣康男氏のMOONLIGHT MILEを見ていてこれが憂鬱版にした場合。
原作のアメリカの立場は確実に日本になるでしょうし日本の立場はイギリスか福建
に変わるでしょう。中国の場合は西アメリカになるかも知れません。
- 659 :名無しさん:2010/11/15(月) 22:00:04
- もしも開国後日本が周辺への拡大政策を行わず、
日本列島だけで小さくまとまり続けたらどんな歴史をたどったんだろうか。
- 660 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/15(月) 22:18:56
- 一足早く米国か英国の子分じみた関係性を構築しそう。清国は圧力をかけるだろうし
朝鮮は鎖国のままロシアに蹂躙。多分済州島か竹島あたりの問題でロシアと戦いそう。
そしてWW1などで大儲けしたあと経済力で列強に睨まれ隷属か戦争かを選ぶという
あんま変わらないオチ。
- 661 :名無しさん:2010/11/16(火) 19:48:29
- >>660
特に後半がひどい。
史実で米国と対立した要因が何か勉強しなおしたほうがいい。
- 662 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/16(火) 21:12:53
- >特に後半がひどい。
ならどのようにすればいいですか?
- 663 :⑨:2010/11/17(水) 18:35:57
- どこがどう悪いか指摘せずに批判するのはあまり…
でも自分も>>660の推移はちょっと納得いかないところがあります。
拡大政策を行わないなら清国軍に張り合って史実のように軍備増強される可能性は低い(特に海軍)。
清国が日本に圧力というのも考えづらい。朝鮮を取り合わないなら余裕の無い清が吹っかける理由が無くなる。
そして軍事的危機を感じるのは朝鮮半島を蹂躙したロシアが日本支配圏に食指を伸ばしだしてから。
清国との対立も無く、拡大路線を取らないままなら日本軍は史実と比べ相当に弱体となる筈。
(その分国内は多少発展しているだろうけど、戦争にはそう寄与しない)
しかも戦域が史実と違って日本周辺となるので流通が大幅に阻害され、非常に苦しくなる。
頼みは米英だが、大陸の獲り合いでは無いので米の助力は期待できない。
英も、幾らロシアへの妨害とはいえ実績が全く無い最果ての島国への支援はかなりしょぼくなるだろう。
こう考えると、拡大政策を取らないなら日露戦争で敗北してロシアの事実上の属国になるのではないかと。
- 664 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/17(水) 19:42:52
- そういう説明つきの批判なら勉強になります。最悪の場合北海道を取られるでしょうね。
でも英米もロシアに良港を与えまじと日本占領を画策し下手すれば日本分割が日露戦で発生する可能性もある。
- 665 :⑨:2010/11/17(水) 21:27:19
- >>664
その組み合わせの分割占領は難しいんでないかと。
英米は日本側に立つはずで、ロシアが勝ってから分割に乗り出すのは流れ上無理があります。
ロシアが勝った以上日本はほぼ属国扱いですし、決着の後で鞍替えして領土よこせ!なんてロシアが認めないでしょう。
日本だってこれ以上の切り取りは阻止したいだろうからロシアと共闘する可能性も多々(属国化が進むけど)。
力づくでやるのも地理的にロシアの優勢がかたいですし。
独仏が勝ち馬に乗って一緒に日本と戦って三国干渉の如く切り取りの方がまだ筋があるような。
>WW1などで大儲けしたあと経済力で列強に睨まれ隷属か戦争かを選ぶ
ちなみにこれも無いんじゃないかと。
先の流れの通り日本消滅は無いにしても日露戦争による敗北はかなりの確率。
当然戦費と領土喪失だけでなく、莫大な賠償金が科せられるでしょう。
経済的に極めて厳しい状態を強いられ、WW1までの産業育成に相当な悪影響を生じます。
しかも、ロシアの属国扱いなんで下手すりゃ売買じゃなくて供出させられる可能性があり。
そうでなくともかなり買い叩かれそうですし、限りなく命令に近い出兵要請も…
大戦の趨勢を左右する事はないでしょうからロシアは革命が起きて戦線離脱でしょうが、
その頃には日本は大儲けどころか養分吸われまくってるんじゃ?
ロシアがぶっ潰れるのでこの時点で一応開放はされるでしょう。
しかしWW1による急成長も無く、戦後不況や世界恐慌はきっちり被り、2次大戦前にはボロ雑巾状態と予想。
経済力で睨まれるどころか経済崩壊してなきゃ良いのですが。
WW1終了後に開放、その後の世界的平和路線から考えて他国が攻めてくる事は無いのが幸いでしょうか。
2次大戦では単独で何かできる筈も無く、英か米の傘下に入って貢献して一丁前に認められれば運良しでは?
少なくとも、仮に上手い事やって2次大戦期辺りである程度復調しても、
開国以来まともに戦勝した経験が無いわけですから夜郎自大も無く、米英に逆らう局面自体が無くなるでしょう。
- 666 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/17(水) 21:36:00
- なんかボロ雑巾の前に赤くなりそうですね。
- 667 :⑨:2010/11/17(水) 21:59:44
- >>666
ロシア革命時にそれやったら死亡フラグですよ。
直後にシベリア出兵の代わりに連合国が日本に押し寄せてバラバラにされますよ。
凍土奥深くよか日本列島の方がよっぽどやりやすいし旨みもありますから。
世界恐慌後なら…暴君ロシアの影響下を脱してそう日が経ってないのにロシアに倣って赤化は猛反発喰うかと。
ここはやはり全体主義に染まってしまうのでは?
どっちにしろ死亡フラグに囲まれるようなルートですね。
有色人種の自主自立は名目上は兎も角実態化は20世紀中には無いだろうなぁ。
- 668 :名無しさん:2010/11/17(水) 23:11:16
- 日本が大陸に進出しない日露戦争なら戦場が海戦になる。もし仮に海戦で敗北したからといって日本が降伏するのは考えにくい。日清戦争がないという仮定らしいので日本の評価は有色人種の雑魚国家。降伏したら普通過酷な要求がされるのは目に見えている。植民地化されるような降伏を明治政府は行わない。
シベリア鉄道がまだ貧弱な状態でロシアが日本を屈伏されるために日本海を渡って大規模な陸軍を維持し続けるのは困難というか不可能。日本本土で国民総動員体制で戦争をされたら占領維持なんて無理。欧露から遠すぎる。
結果として海戦に終始して日本は大陸を完全に失う代償に樺太程度は獲得可能。
日露戦争は大陸での大規模な陸戦を行わない限り少ない予算で善戦可能
- 669 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/17(水) 23:29:24
- 海戦終始するのもいいけど下手に海軍戦力が弱体化してるとロシア海軍が大規模な通商破壊に
乗り出しそうだが。
- 670 :⑨:2010/11/17(水) 23:43:26
- >>668
史実の日露戦争ですらウラジオ艦隊が通商破壊に乗り出して非常に不味い事になりました。
海戦で敗北したら近代化始まってばかりで舶来物に頼りきりの日本に降伏以外の手立ては無いですよ?
降伏しないと陸戦より少ない予算でロシア艦隊によりぶっ倒れるまで海上封鎖かけられます。
そして降伏が遅れるごとに講和条件は厳しい物になります。
大体が新政府出来てからまだそう間が無いわけで、いきなりの対露戦でこの有様では国民が戦争続行を許さんでしょう。
本土決戦を唱えられるほど当時の政府に統制力はありません。
- 671 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/17(水) 23:51:52
- 政府とてあの時代は愚図じゃないから多少厳しくとも短期講和を画策するでしょうね。
- 672 :⑨:2010/11/18(木) 21:10:46
- 不拡大政策で行くと日露戦争時には軍備がどうなっているのか?を勝手に妄想。
史実では日露戦争までの間臥薪嘗胆をスローガンに国家予算の4割を軍事にぶち込んでいたとの事。
これだけの投資のおかげで陸軍13個師団と海軍六六艦隊が維持できたわけですね。
普通に考えるとかなりアレな数字ですし大陸進出も臥薪嘗胆も無いのでざっくり半分の2割位が適正でしょうか。
もちろん軍事費に使った分を産業につぎ込んで急成長!すれば絶対値は維持できますがこれは怪しい。
下関条約によって得た国家予算の4倍にも登る賠償金も無ければ、国際的地位向上も政府の指導力向上も無し。
戦勝が無く弾みが付かない以上、寧ろ1904年時の経済力は史実以下になるんでないかと。
史実では日清戦争後軍備にジャブジャブ金をつぎ込んだにも関わらず、日清戦争以前の10年でそう変わらなかった財政規模が
日清〜日露戦争間の10年で3倍になっています。
勿論毎年国家予算の2割が産業育成にまわるのも大きいですが、自分はそれを踏まえても史実以下になると推測します。
ここまでの想像で国力は史実よりやや下、軍事費率は国家予算2割という事に。軍事費の絶対値では史実の3〜4割位?
こうなると陸軍6個師団、海軍四零艦隊がなんとか、と言う感じに落ち着くでしょうか。
海軍は黄海海戦無しで装甲巡洋艦の重要性を感じず、仮に感じても戦艦だけで手いっぱいなので配備しないと予想。
仮に装甲巡洋艦に手を出すと二二艦隊になってしまいます。戦艦二隻は心もとないでしょうし…
装甲巡洋艦自体黄海海戦の戦訓により生じてますが、史実の同時期に清露戦争があるなら誕生はするでしょう。
陸軍は史実よりさらに武装がショボくなってるかも。下手すりゃ鎮台制引きずって師団が存在しないかも?
どちらにしろ、陸海双方とも設立40年でまともに戦争しないので実戦経験者が殆ど居ない事に。
装備もアレだし経験も無いしで弱体化は凄まじい事になっているでしょう。
この状態で日本海周辺を戦場とした日露戦争が勃発した場合…まぁボロ負けでしょうね。
戦艦7隻、装甲巡4隻を基幹とするロシア太平洋艦隊にすら戦力差により日本艦隊は壊滅でしょう。
バルチック艦隊はお呼びすらかからない事に。
初っ端で制海権奪われてあっというまに敗戦迎えそう。陸軍は…出番があるようでは負け確定ですし、
まかりロシアが北海道あたりに冒険的な上陸しかけた場合撃退できるか?も怪しいような。
ま、ボロ負けぶっこいて多額の賠償金背負わされる事だけは確実でしょう。
- 673 :yukikaze:2010/11/18(木) 22:36:11
- >>672
矢矧と秋月の共著「日本独立戦争」とどっちがマシな状況なんだろうか・・・
日清戦争がおきなかった未来が提示されましたので、こっちは日露が起きなかった
場合を妄想してみたり。(それ以前は、史実と同じ)
まず日露戦争が起きないとするならば「満韓交換論」が樹立した場合なのだが、
日露の二国間交渉でこれを達成するのは不可能。(史実では半島もロシアの影響力に
置くこと目論んで、伊藤が交渉を打ち切っている)
よって、条件としては「多国間による、ロシアの満州の権益は認める代わりに、これ以上の
南下政策は不可」であることを成立させなければならない。
そしてそれを達成するためのファクターとなるのが、
・ 日英同盟締結により、仮に日露が戦争すればイギリスの介入が起きる可能性が高くなること。
・ ロシア宮廷だけでなく、ロシアへの最大の投資家であるフランスの、ロシアへの介入。
・ 極東での南下政策を重視した、極東総督アレクセーエフが影響力を無くすこと(老齢による死去など)
・ 満州領内における軍事制限(要塞建設禁止・陸軍兵力は満州には最大でも1個師団のみ。尚、史実では開戦時に50個旅団)
これらの条件がクリアされれば「多国間による、ロシアの満州の権益は認める代わりに、これ以上の南下政策は不可」
が達成され、日露戦争の可能性は大分減るんじゃないかなと。
そしてその影響がどうなるかと言えば、日露両国ではこうなるんじゃないかなと予想。
- 674 :yukikaze:2010/11/18(木) 22:54:43
- (日本側)
まず軍備について言えば、陸海戦力の制限を求めてきそうですが、最終的には、
朝鮮半島においての優位権を認める代わりに、半島へ戦力を入れることは禁止
されることは間違いないでしょう。
この場合、陸軍戦力の拡充は、非常に低調になり(国土防衛ならば、13個師団で
何とかなるレベル)、海軍戦力の拡充にシフトを向ける可能性が強い。
その為、日露の間で建艦競争勃発と言うシナリオも考えられる。
外交面については、英露の間で難しい舵取りを握られそうである。
ロシアにおける満州経営が順調に進めば、日本企業はそのおこぼれを貰おうとするのは当然だし
政府や国民の間でも親露派が力をつけることになり、親露派と親英派との間で対立が長引く
可能性がある。
また、日露の戦勝がないために、不平等条約改正もなかなか進まず、第一次大戦が勃発した時に
参戦の見返りとして「不平等条約撤廃」が掲げられそうである。
(ロシア側)
皇帝に対する権威は落ちることはなく、満州経営が順調に発展すれば、その冨が
ロシア国内に還流して、国内における皇帝の敬意が増す可能性がある。
また、限定的とはいえ、極東における南下政策に成功したことから、バルカン問題では
低調になる可能性が高くなる。
問題は外交政策で、圧倒的な陸軍戦力を有し、その威信も揺らいでいないことから、
仏独はロシアを味方にすることに血道を挙げることは明白で、ロシアは両国の足元を
見るような政策を取るのは確実。
第一次大戦でも、戦争中盤までは中立を保ち、後半になって漁夫の利を取る行動ばかりして
最終的には、連合・同盟各国から相当な恨みと軽蔑・敵意を持たれる事になるかも。
- 675 :名無しさん:2010/11/19(金) 01:51:36
- >>661
パシスト的な展開なんじゃね?
・・・あれ、石油供給が日英に牛耳られてたからか。
というか日清戦争がなければ「日本国民」という意識の構築ができない気が。
- 676 :名無しさん:2010/11/19(金) 20:33:47
- 悲観的な未来しか出てこないものですねぇ。
ある意味で現状は奇跡的な過去の上に構築されているんでしょうか。
日清・日露戦争が起こった上でその後海外への野心を持たず
その時点での自国勢力圏維持を目指した場合はもう少しましですかねぇ。
その場合でも悪い方にばかり行きそうではありますが・・・。
- 677 :yukikaze:2010/11/19(金) 21:06:33
- >>676
事実この作品は、大陸への過度の進出をしていませんでしたが、結局
日米戦争と言う最悪のシナリオに突入した訳で、その点でも興味深いのですねぇ。
- 678 :名無しさん:2010/11/19(金) 21:39:20
- 結局アメリカからすれば両岸を友好的(軍事的なものだけではなく経済的に)
ではない列強に挟まれるのは御免だってとこでしょうか。
かといって英国に喧嘩を売るわけにもいかないし、第一向こうが乗ってこない。
なら太平洋側の短気な黄色人をやっつけようって流れになるのかもしれないですね。
- 679 :⑨:2010/11/19(金) 23:32:31
- >>676
>日清・日露戦争が起こった上でその後海外への野心を持たずその時点での自国勢力圏維持を目指した場合
勢力拡大=国力の向上、というのが常識的だった時代(の終焉期ではあったが)にそれは中々難しい…
そしてもう一つ問題になるのが、食糧の確保。
当時から日本は食料を輸入しなくてはならない、これを何とかするには大陸の広大な土地が欲しい。
列強に振り回される事常だった日本が「食糧?輸入すれば良いじゃん」となるとはちと考えづらいです。
太平洋上への展開も、日露戦争のネタの流れを見ても分かるように戦域が本土に来た時点で敗北となる以上、
なるべく本土から離れた防衛ラインを引く必要に駆られていた、というのもあります。
(防衛型の海軍でありながら行動範囲が拡大した理由の一つ)
よく「昭和初期〜太平洋戦争の日本は大正期までに比べて異常に愚かだった」なんて話が出るわけですが、
現在の日本よりよほどいろんな事を考えていたと思います。
また、仮にそう言う事をなんとかクリアして拡大路線を抑えたとしても、
アメリカにとって大陸を最後のフロンティアと考えていたため日本は非常に邪魔です。
ソビエトにとって太平洋進出を果たす場合日本はその蓋となってしまいます。
中国もソビエトと同様(大分先の話となるが…というか今そうなってる)。
日本の位置は極東アジアにおいて戦略的に極めて重要な拠点です。
仮に日本が拡大路線を取らなくても、進出を考える大国にとって障害となってしまいます。
どこかと同盟を結ぶと他から思い切り邪魔になるので矢面に立つ事となり…
どう転んでも、30年代以降はどこかの大国と対立する事になるでしょう。
- 680 :名無しさん:2010/11/19(金) 23:40:06
- 地図見れば納得できるよね、それ
アメリカさんにしてみれば最後のフロンティアの壁に見えるし拠点にできれば便利
ロシアさんにしても中華の方にしても日本の勢力圏は邪魔以外の何者でもない
しょくりょうを何とかする帝國の米櫃台湾を勢力圏に組み込んだら海域を完全シャットダウンしてるようにしか見えない
- 681 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/20(土) 00:00:39
- >>679 今とあんまり変わらない立ち位置ですね。
大国に挟まれる以上独立を保つにはバランス感覚が必須だが・・・・日本じゃ無理ですね。
- 682 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:58:51
- 失敗の原因として中途半端だったのも原因かも。 大陸に進出するのは穀倉地帯や資源地帯の確保から必要なんですが、それならいっそのこと日本人が入植して日本化するのが一番良かったかもです。結局異民族を長期間統治するのは不可能に近い。どうせそのうち独立される可能性が高いです。 それなら日本人が入植して日本の一部にしたほうが確実です。 この方策で領土拡張しているのが中国やロシアだったりしますが。
- 683 :名無しさん:2010/11/20(土) 16:38:19
- 今の立地に無ければ日本は日本足り得ないんでしょうが、
致命的なまでに立地が悪いですよねぇ。
地続きでないのが救いでしょうけど海も近代以降は絶対的な防御壁ではなくなっていますからね。
結局は目標をきちんと掲げた上でそこに至るためのあらゆる努力をするしかない訳で。
- 684 :earth:2010/11/21(日) 21:39:34
- 疲れたときのネタです。続編は不明です。
《青の使者》 第二話
アズラエルの発案によって、火星に出現した異星人の存在はBETAと呼称されることになった。
『BETAですか。たしかにしっくりとくる名前ですな』
モニター越しに賞賛してくるサザーランドに、アズラエルは内心の苦々しさを隠しつつ
返答する。
「大したことはありませんよ。それより各国の反応はどうなっています?」
『各国ともにヒステリー状態です。コーディネイターなど問題にならない化物が現れたのですから』
各国の議会では火星で建設していた恒久都市群がどんな目に合わされたかが報告されると、
軍備増強が叫ばれるようになっていた。
「あのような化物たちの地球侵攻だけは阻止しなければならない!」
一部の議員は、被災地の復興を進めるべきだと主張したが、火星での蛮行が地球で繰り返されて
よいのかと返されると多くの議員は沈黙を余儀なくされた。
さらにミラージュコロイドを搭載した無人偵察艦や無人偵察用MS(ブリッツガンダムの改良型)
などの偵察の結果、並行世界の地球が危機的状態に陥っていることが判ると、議員達の危機感は
尚も高まった。
何しろ最近まで人類同士で戦争して、10億人を超える犠牲を出したのだ。もしもここで、あんな
化物たちが押し寄せたら目も当てられないことになる。
さらに火星での戦いの結果、彼らには話し合いが通じそうも無いことが判っていた。
故に彼らは軍事力増強を決定した。地球の衛星軌道に攻撃衛星を設置し、さらに月基地では
大出力のレーザー砲を装備した砲艦の建造が決定された。しかしそれでも足りないとの意見があり
巨額の資金と資材はかかるものの、かつての大戦でザフトが建造したジェネシスを、復活させる
べきではないかという過激な考えを持つ人間さえ出始めている。
- 685 :earth:2010/11/21(日) 21:40:13
- 「防衛力強化はよしとしても、並行世界に介入しようとする連中は問題ですよ。
連中、BETA由来の技術や資源を獲得したいと思っているんでしょう」
アズラエルはため息を漏らした。
「大統領も、火星で得られたBETA由来の技術や資源に興味津々ですからね。
(的確なアドバイスしすぎたか……短期間で勝っちゃったもんな)」
地球連合軍はアズラエルの要請を受けて火星に降下し、コロニー群を破壊したBETAに対して
容赦の無い攻撃を行った。戦術核は勿論のこと、アルキメデスを衛星軌道において地上を照射したり
さらにマスドライバーを使って大量の隕石を地上に降り注がせた。
さすがのハイブも雨霰と降り注ぐ隕石、そしてコロニーさえ蒸発させることが可能なアルキメデス
の攻撃には耐えることができずに崩壊した。
アズラエルはBETAが変な知恵をつける前に、投入可能な戦力と火力をたたきつけたのだ。この結果
BETAは地球連合軍の戦術に対応する前に、火星から消滅することになった。
勿論、崩壊したハイブの中には、少なからざる数のBETAがいたが、地球連合軍は多数のMSと
無人MSを投入してこれを辛うじて駆逐した。
(ここで終れば良かったんだけどな)
多くのハイブは反応炉ごとつぶれたが、一部のハイブでは反応炉が生き残っていた。
この結果、地球連合はG元素をはじめとしたBETA由来の技術を手に入れたのだ。しかし手に入れた
技術、特にG元素は多くの人間にとっては垂涎の的であった。
そして欲に駆られた人間達は、より多くのG元素や技術があるであろう並行世界への進出を目論んだ。
この欲ボケ連中と共謀したのが、東アジア共和国やユーラシア連邦だった。彼らは国内の不満を逸らす
ためにBETA脅威論を煽りたてたのだ。
『いずれにせよ、このままでは大規模な派兵は免れないでしょう。
何しろ我々は先制攻撃を受けたのです。何としても報復せよ、との世論もあります』
「だからβ世界に出兵すると。まったくそんなことよりやることはあるでしょうに」
アズラエルはそう言ってぼやくものの、彼の力をもってしても流れは止められない。
(ロゴスの爺連中もG元素に妙な色気を見せている。どちらにせよ、派兵は決定か)
アズラエルの憂鬱を他所に、地球連合はBETAの出現ポイントと見られる巨大な回廊(後にゲートと呼称)
の先にある並行世界をβ世界と命名し、介入を決定した。
この決定にともない、派遣軍の編成とゲートを監視、警備する恒久拠点の建設が決定されることになる。
勿論、アズラエル財閥は久しぶりの軍需に沸き立ったものの、アズラエルの不安と憂鬱は晴れること
はなかった。
あとがき
……続編は不明です(爆)。
あくまでもネタなので。
- 686 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/21(日) 21:49:41
- このα、β世界に提督のγ世界までくっついたらどうなるんだろう。
- 687 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/11/21(日) 22:22:55
- 憂鬱本編とあわせて連続投下乙でした。
マブラヴ世界は国連もgdgdですからねぇ。アメリカと組んで世界征服を
するのかそれとも商売敵としてアメリカを排除するのかで将来が決まりそうですね。
間違ってもあの帝国と組むという展開だけは有りそうにないし……香月博士が
帝国を切り捨てることができるならそっちと組む手もありそうですが
- 688 :名無しさん:2010/11/21(日) 22:32:06
- 憂鬱世界ともども更新乙であります。
α世界でも東アジア・ユーラシアから大西洋の後押しで日本が再独立していますが
帝国を助ける事は無いでしょうね〜。
余りにもメンタリティが異なる。
大西洋連邦はどう動くのやら、量子コンピューターを使えばULの後にG弾により引き起こされた大海崩を予測できそうですし
AL5計画にも賛同しがたいでしょうから独自に動くのかな。
- 689 :名無しさん:2010/11/21(日) 22:55:30
- 下手に高性能コンピュータを与えると、不完全な理論のまま第4計画が前進する可能性も。
00ユニットは並行世界間の量子干渉を利用したコンピュータで、ただの量子コンピュータとは一線を画するものだしなぁ。
並行世界間の量子干渉を起こす理論と脳のデータを読み取る理論は表裏一体だから、
下手に超高性能なコンピュータが提供されると、A01のメンバーが実験台になることに。
- 690 :名無しさん:2010/11/21(日) 23:03:39
- >>689
横浜ではなくアメリカにその結果だけ提供すればいいのですよ。
アメリカ内部にもAL計画そのものへの反対派やAL5への反対派はいるでしょうし。
アメリカははっきりとした根拠に基づいた情報は受けれますよ。当然自国の利益に成るのですから。
特にアメリカが王政国家と連合を組んだ大西洋連邦ならそこら辺は良く解っているでしょう。
- 691 :名無しさん:2010/11/21(日) 23:27:28
- クーデター部隊を蹴散らすアヴァリス部隊とかありだな、周りでは賛美されているクーデターだけど、
実際あれは単なる自己陶酔にしかすぎないからなぁ
香月をこっちにもってこれれば最高だが
- 692 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/21(日) 23:31:56
- 沙霧とか憂鬱の提督たちなら即刻排除か2次元に引き込みかねないからね。
- 693 :名無しさん:2010/11/21(日) 23:45:53
- 一番の問題は、スミカをなんとかしないとループするところだなぁ。
感情的には助けてあげたいが、政治的にはめんどくさいしさっさと始末したい。
それこそコンピュータ技術と引き換えに要求してみるか?
先生にとって、スミカは強力なカードではあっても、絶対に手放せないカードじゃないし。
- 694 :名無しさん:2010/11/22(月) 00:03:50
- 理ばかりもあれだが義ばかりの人の方が手をつけられんしなぁ、史実でも
憂鬱の提督達なら将軍家の排除というかお飾り化させそうだなぁ、クーデター後の演説があれすぎるし、あれ人によっちゃふざけんなになるし
- 695 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/22(月) 00:19:20
- コノエとかは夢幻会なら即解散でしょうね。クーデター起こせば榊より辻を殺そうとするでしょうが。
「私は誰にも恨まれてないのになんて連中だ!」と言ってる光景が・・・・。
- 696 :名無しさん:2010/11/23(火) 14:58:19
- いっそキラを送り込んで武と意気投合させるんですよ
- 697 :名無しさん:2010/11/23(火) 19:23:57
- キラ「どうして僕はこんなところに着てしまったんだろう……僕たちは……世界は……」
- 698 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/23(火) 21:17:28
- 辻と左近のコンボで香月がヘトヘトになって、嶋田と南雲が同情の視線を向けてるのが見える。
- 699 :名無しさん:2010/11/23(火) 21:20:49
- 香月副指令に便利使いされて、さらに大変になる嶋田さんが見えるんだが……
- 700 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/23(火) 21:31:02
- MMJがオルタ世界に進出したらどんな結果が生まれるのでしょう。
- 701 :名無しさん:2010/11/23(火) 22:20:31
- 残念ながら女性を前線の主力にせざるを得ない世界ですし
憂鬱世界の未来にBETAが降ってくるんでも無ければMMJが望む女学校を開校する余力はないかと。
- 702 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/23(火) 23:24:43
- 女子高は作れなくとも危険分子を教化しそうではある。沙霧とか真面目故に染められたら
なんか怖い。
- 703 :名無しさん:2010/11/24(水) 00:24:34
- オタ化する狭霧、それはそれでアリか・・・個人的にウォーケンに日の光を
あいつ好きなのにあっさり殺しやがって、イルマ?誰ですかそれ
- 704 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/24(水) 00:33:55
- 辻の影響で殿下がオルタードを超える狸に変貌したり、霞にゴスロリ着せたりとか
自重が外れる可能性も(元々してる奴少ないがw)コノミンとかは戦術機に燃えて魔改造とかを企みそう。
娯楽が少ない故に向こうの対米戦に勝利した世界の文化ということで同人誌がバカ売れもありうる。
- 705 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/27(土) 19:48:26
- 波動大戦みたく平成日本の一部がトリップしてきたらどうしよう?
- 706 :名無しさん:2010/11/27(土) 23:23:50
- あの世界の日本首脳陣もぶっ飛んでいるからなぁ
皇国の守護者世界に日本が転移とかは?
- 707 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/27(土) 23:58:08
- 龍と航空機のニアミスが多発しそうで怖い。
- 708 :名無しさん:2010/11/28(日) 13:48:44
- 龍とニヤミスもそうですが、日本がどこら辺に転移するかで相当変わってくるような。
皇国の東隣等であれば国交を結んだりできるけど、現実のイギリスのように西隣になったらいきなり帝国とお話ですからね。
- 709 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/28(日) 17:15:26
- 皇国の隣なら武器を売りまくって経済支配でもしそうだな。
- 710 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/29(月) 18:28:16
- >>703 さりげなくウォーケンこそオタ化し易そうだが。
- 711 :名無しさん:2010/11/30(火) 14:04:28
- 「ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり」見たいに突如帝都に異世界への門」が現れ、
「門」からなだれ込んできた「異世界」の軍勢と怪異達が攻めて来ても1週間と掛から
ずに殲滅された上に核による報復も夢幻会は辞さないでしょうね。
- 712 :名無しさん:2010/11/30(火) 17:08:26
- ゲートかぁ、エルフやロウリィとかにはぁはぁする夢幻会の皆さんが
- 713 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/30(火) 19:01:11
- 誰だって首都を突然バケモノに襲われたら核ぶち込みたくなりますよ。
でも戦後の体制如何では帝都の機能不全を狙って各国が策動する可能性も。
- 714 :名無しさん:2010/11/30(火) 19:44:33
- あの世界設定は地球側にまったく利益が出ないので
正直遠慮したいなぁ
ゲートを繋ぎっ放しだと揺り戻しで大災害が発生するなんて最悪
狭いゲートじゃ資源も運び出せないし、結局あの世界の日本は賠償金も戦費も取れなかった大赤字
- 715 :名無しさん:2010/11/30(火) 21:25:11
- 手付かずの資源がわんさかのフロンティアぐらいの価値ですからね
- 716 :New ◆QTlJyklQpI:2010/11/30(火) 21:39:38
- いっそ中国の要領で他国の大兵力をゲート先に送り込んで大赤字にするか?
- 717 :名無しさん:2010/12/01(水) 00:05:03
- いやーむしろ朝鮮人、中国人を強制移民させた後にゲートを壊し
この世界から永遠にバイバイしてもらうのいいかもw
ただ、費用が掛かるからな〜難しいな…
- 718 :名無しさん:2010/12/01(水) 00:38:11
- 逆に魔法を使える人材や肉体能力に優れた獣人を勧誘するという手もあるのでは?
けして強制連行ではなくて、あくまで本人の意思で来るという建前ですが。
獣人とかあちらの世界ではかなり差別されてるようだし、受け入れ態勢さえしっかり
していれば(夢幻会の国民に対する教育次第で)エルフや獣人を迎え入れられるのでは?
この世界の日本はロシア貴族だって受け入れたんだし、異世界の人類も似たようなものでしょう。
- 719 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/01(水) 00:48:04
- ロシア人が聞いたら激昂するぞ。
- 720 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/01(水) 18:31:54
- 憂鬱日本と平成日本がゲートでリンクしてしまったらどういう変化が起こるかな?
- 721 :名無しさん:2010/12/02(木) 00:26:09
- むしろ憂鬱日本と終戦後の日本がリンクしたら?一応朝鮮戦争でもやってける
装備しているし
- 722 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/02(木) 12:21:48
- 向こうはアメリカの属国だし僻んできそうだからな。埋もれる人材をこっちに
呼び寄せるくらいが適当かな?
- 723 :名無しさん:2010/12/04(土) 12:05:29
- 憂鬱日本ではガンダムSEEDやコードギアスの世界設定が別物になるでしょうね。
ギアスは世界設定は元々冷戦をモデルにしようとしたと聞きます。
- 724 :名無しさん:2010/12/04(土) 12:59:31
- 日本の国家元首が、ぶるあああああああああ! になるのか。
- 725 :名無しさん:2010/12/04(土) 13:00:59
- 自国が覇権国家だと、あの手の作品は出てきにくい気がするがなぁ。
- 726 :名無しさん:2010/12/04(土) 13:06:20
- 創作の為なら仮想とは言え自国への非道も許す、苛烈なる文化国家
と評されそうだ
- 727 :名無しさん:2010/12/04(土) 13:06:25
- >>724
さすがにそれは不敬かと。
- 728 :名無しさん:2010/12/04(土) 14:08:11
- 種では大西洋連邦とオーブは存在しないでしょうし、代わりに日本を中心とする
東南アジアとオセアニア諸国からなる連合国家が有りそです。
大陸と北米は紛争地域となっているでしょう。
- 729 :yukikaze:2010/12/04(土) 17:05:21
- 燃えアニメ大好きな近衛公が長浜三部作をアニメとして放映させ、
萌えに勤しむ伏見宮がそれに対抗して萌えアニメを放映。
そしてそれを嗅ぎ付けたルーピー祖父が政争に持ち込もうとし、
夢幻会による壮烈なる死闘が巻き起こるSS・・・
いや・・・何でもない。忘れてくれ。
- 730 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/05(日) 00:06:55
- 反夢幻会・反オタク文化を掲げる反乱分子とMMJ・ヲの字らの有志との壮絶な戦いとか面白い。
図書館戦争みたいな連中と日夜激突とか。
- 731 :名無しさん:2010/12/05(日) 00:10:04
- 安田講堂のアレは萌えと燃えの支配に対してケモショタ派あたりが暴動を起こすことになると
- 732 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/05(日) 00:27:17
- >>728 プラントがオタク文化を「ナチュラルのカビの生えた文化だ」とか宣言して
あとで後悔しそう。
- 733 :名無しさん:2010/12/05(日) 01:40:52
- その結果、本当に地球が団結しちゃって、プラント涙目な展開になりそう
- 734 :名無しさん:2010/12/05(日) 04:25:06
- そのとき日本人は前段階として、『ナチュラル』という単語から萌えキャラを作り出すだろうなw
- 735 :名無しさん:2010/12/06(月) 00:15:07
- オタク文化こそが自分の子供を改造するコーディの親の根底にあるのだとか真剣に議論されてそうだが
星海シリーズとか……
源流の日本人にしてみれば『妄想と現実を一緒にする馬鹿の不始末を押し付けんな』って感じでしょうが
- 736 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/06(月) 00:43:07
- 星海シリーズまんまですからね彼らは。
案外夢幻会が遺跡使って異世界いくならその世界がいいかも。
- 737 :名無しさん:2010/12/06(月) 09:39:53
- 一応星界の雰囲気は少しばかりあるのでしょうが、たとえ劣化番だとしても
種シリーズを星界と一緒のように思われるのはやめていただきたい。
星界はナチュラル(4ヵ国連合)コーディネーター(アーブによる人類帝国)
共に種に比べてはるかにまともです。
- 738 :名無しさん:2010/12/06(月) 12:05:53
- そもそも星”界”ですし。四ヵ国連合側の描写は殆どありませんが、少なくともアーヴは傲慢と称されることはあっても
自分たちを新人類などと吹聴はしておりません。「ただ、先祖たちより寿命が少し長くて感覚が一つ多いだけだ」と。
- 739 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/06(月) 12:18:15
- >>737-738 失礼した。
- 740 :名無しさん:2010/12/06(月) 18:34:00
- 憂鬱版SEED・・・無理やり
大西洋連邦:アメリカ他中南米諸国、ユーラシア:欧州+ソ連、東アジア:中国
プラント:日本・ZAFT:日本軍、オーブ:朝鮮
西暦1942年、地球連合と日本の戦争は日本側の優位に進んでいた。
連合によるトラック諸島奇襲により始まった戦争は日本側の津波アタックにより連合主要工業地域が
壊滅。さらに日本の誇る日本軍の新兵器により苦戦を強いられる。
そこで連合は様々な手段を用いて手に入れた新兵器やその情報を元に中立国朝鮮の資源採掘拠点の江華島
で新兵器の開発を進めていた。
人物・・一部
○日本:プラント
ラウ・ル・クルーゼ:米内光政、正体不明の仮面の提督。
○オーブ:朝鮮
カガリ・ユラ・アスハ:?、朝鮮国王の娘
キラ・ヤマト:?、江華島で暮らす日系アメリカ人、父が日本人、母が米国人の混血第1世代。
○連合
ムルタ・アズラエル:ヒューイ・ロング、表は大統領、裏では日本人全滅を企むKKKの首領。
ジン:96式 ストライクダガー:F6F M1アストレイ:FM2
- 741 :名無しさん:2010/12/06(月) 21:17:24
- 種以前に、1stの放映はどうなるんだろか?
現実ではスポンサー(ク○ーバー)の横槍やら打ち切りやらあったらしいが・・・
やっぱ、全52話のアムロとセイラさんとのXXXシーンとか話題になって、
最後は主人公が戦死で幕引くのかな?
きっとMS群も、やたらと和名が付くとか地味なカラーリングになるに違いない。
- 742 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/06(月) 21:23:37
- クルーゼはただの女たらしの変人になりそう。
- 743 :名無しさん:2010/12/06(月) 23:13:58
- だが待って欲しい。
フリーダムガンボーイ略してガンダムの和名は果たしてどうなるのだろう?
某武者ガンダムからとるのか、それとも全くの別の名前になるのか?
と言うか憂鬱世界のアニメ製作事情は、まず電通による中間搾取をいかに押さえ込むかが課題となるだろうね。
あれのおかげで末端のアニメーターが低賃金となり引いては日本のアニメの衰退につながっているのだから。
いわゆる広告代理店業界を作らせないことが肝要だろう。
- 744 :名無しさん:2010/12/07(火) 08:06:26
- 広告代理店も中規模ぐらいなら変にかぶれたりしない。いわゆる電通等の
大規模総合広告代理店を作らせない。 一業種一社制を守らせる。
この2つを明文化して法に組み込めば十分でしょう。
- 745 :名無しさん:2010/12/07(火) 14:33:29
- >>744
>この2つを明文化して法に組み込めば十分でしょう。
罰則規定も必要でしょうけどね。
- 746 :名無しさん:2010/12/07(火) 14:35:14
- 新聞社などにも適応できるだろうから、ある程度有効な法かもね。
- 747 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/07(火) 17:08:49
- これはネタスレでなくその8ですべき議論では?
- 748 :名無しさん:2010/12/07(火) 22:57:28
- >>741、743
近衛さんあたりに期待しよう・・・って、そこまで生きてられる保証はないな。
- 749 :名無しさん:2010/12/08(水) 18:32:46
- メタルウルフカオスの舞台が日本かイギリスになりそうだなぁ、憂鬱世界、ちょっときになる
- 750 :名無しさん:2010/12/08(水) 19:04:19
- コレが現人神パワーだ!って大元帥閣下がパワードスーツを着用するんですね。
- 751 :名無しさん:2010/12/08(水) 20:14:11
- それはさすがに、販売前に宮内庁からの警告なりストップがかかるでしょうに
皇室への敬意が戦前と比べ物にならないぐらい薄まった今ですら
皇室関連は暗黙の了解や不文律が結構あるのに
憂鬱世界では、ヘタしたら計画段階でつぶれますよ
- 752 :名無しさん:2010/12/08(水) 20:22:02
- そもそも、30代の少佐でメダルオブオナー受賞歴持ち現役大統領というイカした設定が生かされないのもつまんないしなぁ。
これくらいやらないと、ラストアメリカンヒーローと名乗れんのはわかるけど、
逆にいえばそんなハッタリをかまして、みんなが受け入れてくれるぐらいのトンデモ経歴なんだし。
- 753 :750:2010/12/08(水) 20:46:44
- ネタスレだったので遊んだ返答したがそんなに真剣に受け取られるとは、すいませんでした。
でも、日本国首相じゃインパクトが足りないような気がすごくしたので……つい、インパクトの有る人物でと
- 754 :名無しさん:2010/12/08(水) 21:15:44
- 宇宙戦争 ルーピーの襲来 あたりなら。
日本人にとって天皇陛下は国旗のようなもんだからね、仕方ないね。
- 755 :名無しさん:2010/12/08(水) 23:37:13
- インパクトならなぜか現代によみがえった嶋田首相が再び政界に見事首相に
なたっとたん、共産主義者どもが日本中で一斉蜂起
今こそ首相官邸地下にてひそかに作らさせていた燃え系首相専用機で
各地を制圧だ〜みたいな感じにすれば萌えの先駆者があえて燃えでとか
インパクトを持たせられるかと。
- 756 :名無しさん:2010/12/08(水) 23:55:32
- 津波の下に沈んだはずのニューヨークが、海底機動都市ネオヨークとして復活!
戦勝国として繁栄を謳歌する日本を攻撃すべく迫り来る。しかし、その危機に立ち上がった漢がいた!
「し、嶋田元首相!とっくに亡くなられたのでは?!」
「ふっ……楽はさせないとあの世から送り返されたのさ」
迎え撃つのは嶋田率いる50万トン戦艦空母土佐!鋼鉄大海獣混沌、乞うご期待!
……うーん、自分のセンスの無さが恨めしいな
- 757 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/09(木) 01:31:05
- >燃え系首相専用機
コノミンらが密かに立ち上げた国家プロジェクトになりそう。
- 758 :名無しさん:2010/12/10(金) 02:51:37
- エースコンバットシリーズの設定も大幅に変わるでしょうね。
0ではドイツをモデルにしたベルカが敵でしたが憂鬱世界ではアメリカをモデルに
したオーシアが世界の敵になっているでしょう。
- 759 :名無しさん:2010/12/10(金) 20:03:02
- 種厨なオタ群が逆行して、永久機関と称して原子力空母なんか作らせた挙句、
保守とメンテに莫大な費用発生させて、全会一致で暗殺が承認される。
・・・なんて電波が来た。
いや、別スレで原子力(原子炉?)が半永久機関なんてネタみかけたもので・・・・
- 760 :名無しさん:2010/12/10(金) 20:21:26
- 2度の世界大戦で敗北しているドイツですけど、ドイツにも憂鬱日本と同じように逆行者がいた場合、
どんな歴史をたどることになるんでしょうかね?
- 761 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/10(金) 20:39:19
- WW2は劇的に変わり、恐慌時に日独両方にむしられて国際経済は崩壊寸前になりそう。
ソ連と戦うことになるだろうから軍拡はするでしょうが。
- 762 :名無しさん:2010/12/10(金) 21:22:56
- >>279
アメの軍産複合体がラスボス……と思いきやリリー・マルレーンが世界宗教のドンになるような展開か
- 763 :名無しさん:2010/12/10(金) 21:23:26
- ごめんなさい>>762は>>759宛でお願いします
- 764 :名無しさん:2010/12/10(金) 22:41:06
- >>761
なにわの総統のことですねわかります
案外蒼の軌跡をそのまま憑依なしでまともな思考のアズラエルを主役にした
アニメが放映されそうだな、本編では表が無茶やりまくって裏が泣くっていうアニメ
が作られたってあるし
- 765 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/11(土) 00:23:58
- この世界に総統におっさんが憑依しても出来ることがほとんどないでしょうね。
- 766 :名無しさん:2010/12/11(土) 00:41:40
- いやいやタンネンベルク大佐の方でしょ。
シリーズ中盤まではおもしろかったよ...最後がどれも史実一択じゃなければね
- 767 :名無しさん:2010/12/11(土) 01:33:08
- タンネンベルクかぁ、あれもあれで人選ぶからなぁ…紺碧使用のヒトラーきたら
真っ先に自殺しそうだな、へっぽこな祖国みて
- 768 :名無しさん:2010/12/11(土) 02:27:09
- 漫画版新旭日ヒトラーならどうにかしてしまいそうなのが怖い
- 769 :名無しさん:2010/12/11(土) 06:43:54
- 海外からの支援も受けた米内等の反夢幻会派が総決起して核施設を占拠し政府を脅し政権移譲をせまり・・・なんて展開が。
- 770 :名無しさん:2010/12/11(土) 13:51:45
- 国民に総スカン喰らうのでは?
メディアは完全に首根っこ押さえてますし、国内政策でも特に問題は有りませんし。
逆に米内のハニートラップ疑惑流してやったりしたら……。
- 771 :yukikaze:2010/12/11(土) 14:36:32
- >>766
あれはあれで突っ込み所満載でしたけどねぇ・・・
そもそもイギリスをあっさり奪還されていると言う
点からして「おいおい」でしたけど。
>>768
あのハインリッヒはガチで有能ですから。
やられ役に見えますけど、英米ソ相手なら十二分に勝利していますし
何気に国内経済も上手く活性化しています。(勿論、国家財政は火の車
でしょうけど)
- 772 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/11(土) 18:25:32
- >>768 それこそ占領地を荒野にしてでも再建しそうですね。
- 773 :名無しさん:2010/12/11(土) 19:01:20
- 新旭日のヒトラーは確かにまずいが絶対抹殺せなあかん対象だろうなぁ
でもなんでヒトラー人類文明リセットしようと企んだんだ?
- 774 :yukikaze:2010/12/11(土) 22:31:02
- >>773
一言で要約すれば「大衆はバカすぎて存在価値がない」
- 775 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/12/11(土) 23:30:27
- >新旭日ヒトラー
「人類は愚かで間違った歴史を歩んだからもう一度最初からやり直せば正しい
道を選択できるかもしれない」という道を踏み外した理想主義者だったんじゃ
ないかと自分は思います。成功してても世紀末だぜヒャッハーな世界になるだけ
じゃないかと思うんですけどねぇw
- 776 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/11(土) 23:47:51
- もし海軍が民営化とかした世界だったら夢幻会は艦名とかに「ホワイトベース」とかすごい名前付けそうですね。
- 777 :名無しさん:2010/12/12(日) 04:40:27
- 夢幻会所属のオタ心からすれば『あだ名に木馬って付くような形状でなければその名前は認めない!』と主張しそうだから
変形双胴艦の新設計から始めるでしょうね、胴体は一つで艦首と艦尾が二つの変態艦を
- 778 :名無しさん:2010/12/12(日) 07:47:26
- がんばりすぎて、列車砲を備えた七胴艦が出来ちゃった、テヘ♪
- 779 :名無しさん:2010/12/12(日) 09:11:33
- そろそろ飯にするか
ttp://farm4.static.flickr.com/3287/2709653572_11e2280182.jpg
ttp://hp2page.hp2.jp/u.php?img.movies.yahoo.co.jp/pict/rental_limg/71/60/165713.jpg
- 780 :名無しさん:2010/12/12(日) 19:55:57
- 平成日本人が北朝鮮王朝の王族になりました
まず、生き延びなければならない。権力闘争に負けると文字通りクビが飛ぶ
西側の技術や資本の導入はソ連と中国の邪魔が入りそうで難しい
前世情報でチートするには国を捨てればできるかもだが王族なので無理
正日との後継者闘いに勝つ→日成死亡→内政チートで肉のスープが食える国
って考えましたが知識も小説を書く能力もないorz
- 781 :名無しさん:2010/12/12(日) 20:04:49
- それなんて大ちゃんの小説?
- 782 :名無しさん:2010/12/12(日) 20:17:47
- あーあったな
そうかそれが元ネタだったかw
まあクーデターと上からの改革の差位は
- 783 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/12(日) 20:20:45
- >>780 無理ゲー要素満載ですね。基本世襲ですけど軍部や党員の摩擦的にかなりヤバス。
- 784 :yukikaze:2010/12/12(日) 21:28:09
- >>780
そもそもあの体制は、各種団体に利益を与える事ができるから存続できる訳で
まんま中国の歴代王朝の系譜なんですよねぇ。
で・・・利益を与えられなくなったら、即終了と。
そして、あの体制は利権ががんじがらめになっているので、少しでも動かすと
New氏も指摘しているように、摩擦的にかなりヤバイと。
- 785 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/12(日) 23:48:26
- 独裁国家といわれている国は大体は利権のがんじがらめで独裁者が利害調整って感じですからね。
- 786 :名無しさん:2010/12/13(月) 10:10:26
- かつての日本はまさにそれ……と言いたいんだけど、あのハゲはそういうこと考える頭もなく部下を暴走させてきただけだから更に酷いよなぁ
そして本当に独裁したスターリンマジ偉大。真似したくもないしまた出てきてほしくもないけど
- 787 :名無しさん:2010/12/13(月) 12:20:20
- 地上の神呼ばわりされないと真の独裁はできないのか・・・。
- 788 :名無しさん:2010/12/13(月) 13:49:29
- 最悪郡を押さえるために内務省軍を編成し、それをまた見張るために武装警察を編成しといった具合にループする。
まぁ、ループして互いにけん制しあう状態が一番安全なわけですが。同時にクーデタの失敗確実ながらも発生する回数も増加するけど。
- 789 :名無しさん:2010/12/13(月) 14:37:01
- 北の事良くわかってないが
日成氏の権力掌握、神格化の段階でそのあたりのバランスは取ってるんじゃないの?
正日氏はそれを引き継いだだけという印象があるんだが
利権の分配というが末端が飢える状況を放置してる団体ぇ
必要な分配は頭部の数家族だけなのかと
- 790 :名無しさん:2010/12/13(月) 16:47:21
- >>789
『その分配』に手を着けないとどうにもならないって事でしょ
国民の為に何かをするなら当然それまでの予算配分を変える必要があって、ソレをすると死ぬ事になると
- 791 :名無しさん:2010/12/13(月) 17:09:31
- >>790
なるほど
- 792 :名無しさん:2010/12/14(火) 05:16:42
- > 正日氏はそれを引き継いだだけ
年功序列が強いところで、年下の独裁者って言うのがどれだけ大変なことか
- 793 :名無しさん:2010/12/14(火) 07:31:27
- まぁだからこそ党ではなく実力装置である軍を優先してるんでしょ
先軍政治をスローガンに軍最優先政策で軍の支持を取り付けて
党や国民に対する抑えにしてるんじゃない?
やってることはスターリン独裁の軍と党の関係を反対にした感じか。
- 794 :名無しさん:2010/12/14(火) 17:49:14
- 朝鮮戦争終了時の北朝鮮で改革ならなんとかなるかも。 日本が残したインフラと教育での人材が残ってる時代だから、なんとかなるかも。
冷戦時代ならソ連と中国の対立で上手く乗り切りつつ内政、特に農業と教育をなんとかする。キチガイな教育でキチガイな国民増大は死亡フラグなので。日本統治時代と冷戦時代の教育でなんとかなるかもと思う。
冷戦終了したら、西側に身売りする。新米・親日政策を打ち出して、低賃金労働を武器に企業誘致とかすれば経済成長可能かも。 アメリカ・日本もキチガイ韓国よりも新米・親日で媚びを売りにきてるなら、対中国・対ロシア政策上有利だし。
- 795 :名無しさん:2010/12/14(火) 18:46:11
- タイミングが大事だろな〜
崩壊直後の世界中が混乱してる最中に即座にアメリカの庇護下に入らないと
時間がたてば中露とも一時的に権力争いを棚上げして
北朝鮮を制圧するだろし。
- 796 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/14(火) 20:55:39
- 親米・親日でいったら韓国が支援減少の危機感を持って対立をでっち上げそうだが。
- 797 :名無しさん:2010/12/14(火) 21:42:08
- ここで流れぶった切って申し訳ない。
鬱世界で●い三連星やる連中は、やはり艦爆乗りなんだろうか?
フィリピン沖海戦でも、黒と紫に塗り分けられた流星3機による
噴式気流攻撃とか見られたかも・・・・
- 798 :名無しさん:2010/12/14(火) 21:42:37
- 対立をでっち上げたらこれ幸いと米国と日本へ更にすり寄る行動を示せばいい訳で。
すり寄る行動をちゃんととって被害者面さえしていれば後は米国がやってくれます。
尚、査察が必要であれば米国と欧州連合の査察団を受け入れるのも手ですね。フランスは除外しますが。
- 799 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/14(火) 23:56:18
- ホ・ヨンファがいないか確認しないとイージス艦を乗っ取りそうだな。
- 800 :名無しさん:2010/12/15(水) 09:48:02
- ソ連崩壊時に日米に擦り寄ったおかげで韓国軍ではなく北朝鮮軍にイージス艦が配備されそうな。
少なくとも韓国よりか米国に忠実な独裁者とその独裁者に忠実な軍の方が信頼に値しますからね。
- 801 :名無しさん:2010/12/15(水) 12:31:11
- バブル崩壊時に日本からプラント全部買いたたきそう。
- 802 :名無しさん:2010/12/15(水) 14:50:27
- 日米にとっては扱いにくいイカレ国家よりも、子分のごとくすり寄ってくる国家の方が良いですからね。人件費安いから簡易労働の製品なら作れて便利ですし。
- 803 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/15(水) 18:15:29
- 反日教育も辞めさせる。「朝鮮は日本に昔酷いことされました。しかし、将軍様は国のため
明日のために遺恨を捨て和解しました。将軍様を見習いましょう」程度はしたい。
- 804 :名無しさん:2010/12/15(水) 18:23:50
- >>803
それができるほど、将軍様の地位は盤石じゃないのよ。
貧すれば鈍ずるというけど、状況を良くしようと思ったら、そのせいでどこかのタガが外れて殺されかねない状況。
結果、ひたすら保身に走り、周りに敵を量産するしかないという、負のスパイラル。
- 805 :名無しさん:2010/12/15(水) 18:32:14
- どのタイミングで西側よりになるにせよ
東の中の人の転覆運動に耐えぬいて
長大な北方国境を守らんとならんのはキツイよね
南とのポチ競争始めるとポチ同士でも揉めるハメになるし
両国境に軍備とかどんな無理ゲー?
個人的には中国様の許す範囲で西側と仲良くするのが無難なルートかと
鬼畜日米叫び続けられるし
西側よりになると中国様、クマーを敵にして求心力維持せんとならん…
- 806 :名無しさん:2010/12/15(水) 19:00:46
- 中朝国境で核を含む爆弾などを大量使用して朝鮮半島を朝鮮島に変えましょう。
- 807 :yukikaze:2010/12/15(水) 19:13:21
- ぶっちゃけた話、「緩やかな社会主義体制で、それなりの国力と経済・軍事力を持って、
国際的にやばい事はしない国家」であることが、周辺諸国にとっても北にとっても最良の
状況であるのではと・・・
- 808 :名無しさん:2010/12/15(水) 19:29:09
- >>807
ですよねー
本当にがんじがらめでそういう方向に踏み出せないのかもだが
何故そうならないのかと
ベトナムくらいの地力、立地があればもう少し別な道もあったかもですが
場所が悪すぎるw
踏み出せないなら踏み出せるようにする過程が面白そうな…・
日成正日のした粛清ではできないのかな・・・
- 809 :名無しさん:2010/12/15(水) 19:40:54
- 今の煮え切らない半島情勢は日米にとっても南朝鮮にとっても、中共にとってもロシアにとっても都合がいいでしょうしね。
緩衝地帯なんだからすり寄ってこられても困るし、発展されてもあんまり好ましくない。
永遠にどうしようもない後進国としてグダグダし続けてもらうえれば、北以外のみんなは幸せになれるわけで。
核のスイッチを押さないという保証さえあれば、という但し書きがつくんですが。
- 810 :earth:2010/12/15(水) 21:59:45
- 本編がちょっと煮詰まっているので、気晴らしに書いてみました。
拙作の上に突っ込みどころが満載ですけど(爆)。
ネタ 偽予告『逆行者たちの憂鬱』
些細な意見の相違。世間を見渡せば幾らでも転がっているそれは、ここSOS団でも存在した。
それは普段なら、取り立てて問題になることもないものだった。しかし今日はそうはいかなかった。
些細な口論から始まったSOS団団員・キョンとSOS団団長・涼宮ハルヒの口喧嘩。
それは次第にエスカレートし、周囲の説得も空しく、遂に涼宮ハルヒの力の発動を招く。
「キョンなんて居なくなっちゃえ!!」
ハルヒが持つ神に等しい力は、キョンをその世界から放逐してしまう。
しかし、棄てる神もいれば拾う神も居た。
「「「………」」」
西暦1942年。対米戦争を想定して対米戦略を議論していた夢幻会の会合の席は予期せぬ
闖入者の登場を受けて静寂に包まれていた。
その原因は何も無い虚空から突如として現れた少年であった。
普通なら警備の人間を呼ぶなり、自力で捕まえるなりするだろう。何しろここは大日本帝国の
権力の奥の院。国家機密級の情報がゴロゴロしているのだ。
しかしながら出席者の誰もが何もできないでいた。何せ、彼らは目の前の少年の正体に
心当たりがあったからだ。
- 811 :earth:2010/12/15(水) 22:00:55
- (((何故にキョンが?)))
会合の出席者の大半は、大なり小なり『涼宮ハルヒの憂鬱』の原作を読むなり、アニメを見た
ことがあったために闖入者の正体が即座に判った。
しかしどうしても判らないことがあった。
(((何故に、創作上の人物が現実世界に現れる? いや単に似ているだけの偽者?)))
微妙な空気が流れる中、辻が口を開く。
「………色々と聞きたいことがありますが、とりあえず名前を聞きましょうか」
そして少年の口によってなされた説明から、出席者達は自分達の考えが間違っていなかったことを
知る。
混乱するキョンを別室に移動させてから、出席者達は急遽、話題を変更する。
「キョンが登場するということは、涼宮ハルヒが存在する世界が存在するということに
なりますな」
「並行世界か。SFの世界だと思っていたのだが」
「我々のような未来人だっているのです。それなら異世界があってもおかしくないでしょう」
「それに作家のアイデアというのは、実は作者が異世界を無意識のうちに観測した結果、生みだれる
という話を聞いたことがあります」
誰もが興奮した表情で話し合う。
- 812 :earth:2010/12/15(水) 22:02:06
- そんな中、嶋田は常識的な意見を述べる。
「問題は彼をどうするか、ですね。あまり無碍な扱いも出来ませんし」
この言葉に伏見宮が頷く。
「そうれな。それに(私の心の嫁たる)長門、いや情報統合思念体の力があれば、この世界を特定するのも
不可能ではないからな。その時に備えて彼女達の心象を悪くするような扱いはできないな」
しかしながら辻は、その意見を否定する。
「キョン×ハルヒがジャスティスな私から言わせて貰えば、情報統合思念体が来る前に、団長様が
キョンの帰還を望んで、連れ戻されると思いますが」
「しかし酷く口喧嘩したと言っていましたが」
「嶋田さん、若いうちはよくあることですよ」
しかしながら事態は彼らの予想斜め上を行く。
「まさか、団長様自ら登場とは……」
辻がうめくように呟いた。何故ならハルヒ自らがSOS団の他の面子とともにこの世界に現れたからだ。
長門や古泉によって、この世界を単なる夢と思い込んでいるハルヒは、渋々だがキョンに謝って和解した。
ここで終るのなら、『良い話だなー』で終ったのだが、事態はそう甘くは無かった。
何故か夢幻会の存在、1942年時の日米の緊張関係、そして衝号作戦の内容を知ったハルヒは夢幻会の会合の
出席者達の面前で堂々と宣言した。
- 813 :earth:2010/12/15(水) 22:02:54
- 「そんな作戦なんて無くても、勝ち目はあるわ!!」
そんなことを言い放つハルヒに出席者達は絶句した。
言った人間がハルヒでなければ、小娘の妄言として処理できただろう。
しかしながら夢幻会にとって不幸なことに、その妄言を言い放った人間は、神に等しき力を持つ涼宮ハルヒであった。
この世界を夢と思い込んでいる彼女は『私が戦争に勝たせてやるわ!』と言って行動を開始し、瞬く間に夢幻会、いや
大日本帝国の実権を握ってしまう。
「こっちが何十年もかけて帝国の実権を握ったのに……」
あまりの理不尽さに嶋田は唖然となったが、辻は実に楽しげだった。
これを見た嶋田は尋ねる。
「何がおかしいのです?」
「いえ、ひょっとしたら我々は戦争に勝てるかもしれない。そう思ったのですよ」
「何故です?」
「彼女の力のせいですよ。見た限り、彼女はこの戦いに勝てると見ている。いや、勝たせて見せると思っている。
その思いが、願望が本当なら、この戦いに勝てるかも知れません」
「彼女の力が頼りですか」
「確かにギャンブルかも知れません。ですが衝号なんてしなくて済むのなら、それに越したことはありませんからね」
かくしてSOS団に率いられた大日本帝国と、アメリカ合衆国の戦いの幕が上がる。
あとがき
あくまでもネタの偽予告です。続きはありません。
でもSOS団がいれば、衝号作戦をしなくてもアメリカに勝てるかも(笑)。
- 814 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/15(水) 22:07:03
- 長門を戦艦長門にのせて写真をとってる光景が見える・・・
- 815 :名無しさん:2010/12/15(水) 22:09:50
- 夢幻会も大概チートだけど…
カミサマには勝てないかw
本当に勝てそうなところが恐ろしいw
ニコ動の某動画と折原のえるを思い出したw
- 816 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/12/15(水) 22:12:02
- 乙でしたー! 自己紹介を聞いたということは夢幻会メンバーはキョンの
本名を知ったんだなw
ハルヒが日本軍を指揮するという展開は「こなたとハルヒの第二次世界大戦」を
思い出しました。東条閣下に「お〜きて〜! ねぇキョン君〜!」と起こされた
キョンのシーンに爆笑したのは私だけではないはずw
- 817 :名無しさん:2010/12/15(水) 23:56:10
- >817
私もあれでHOI2買っちゃっいました(笑)。3も買いたいけど1.3万は辛い・・・
- 818 :名無しさん:2010/12/16(木) 00:04:06
- 夢の中と思ってる限り無敵だなw
- 819 :名無しさん:2010/12/16(木) 01:31:35
- もしかしたら、列強各国には二次創作ハルヒが来てるかもな。
- 820 :名無しさん:2010/12/16(木) 13:46:48
- 学園都市がやってきたらおもしろそうだがなぁ
- 821 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/16(木) 22:22:24
- メタルウルフカオスの大統領が憂鬱世界の米国(壊滅後)にきたらどうなるんだろうか?
- 822 :名無しさん:2010/12/17(金) 14:43:57
- もしも憂鬱日本がmicropolisの最高難易度ステージだったら。
──1900年に原子力発電所が建てられるけれど、災害の頻度や被害が半端ないことになりそう。
- 823 :名無しさん:2010/12/17(金) 16:14:49
- 特務機甲隊クチクラの多脚戦車クチクラ(常温核融合炉稼動済み)と主人公達(ビヴァルヴィア付き)
が憂鬱日本の東京に転移したらどうなるでしょうか?
- 824 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/17(金) 17:53:57
- 常温核融合炉とか喜んで解析しそうですね。
- 825 :名無しさん:2010/12/18(土) 02:04:50
- 憂鬱日本が勢力圏ごと真恋姫無双世界に転移したら・・・真っ先に種馬とか変態筋肉を探し出して殺りそうだ。
- 826 :名無しさん:2010/12/18(土) 04:28:32
- しかし、下手に恋(呂布)とかが攻略済みだった場合、
近代火器すらものともしないかもしれない連中がリアル無双をしかねないぞ。
- 827 :名無しさん:2010/12/18(土) 08:52:24
- どこまで行っても人間、火砲で軍勢潰走させれば終了。
大丈夫だ、問題無い。
- 828 :名無しさん:2010/12/18(土) 12:41:35
- >>826
無双無双言うても扇子からビーム飛ばして兵を薙ぎ払う(これでも高々一発数人程度なので重砲には遠く及ばないが)
とか一振りで10m離れた兵隊五、六人がばっさりとか(重機の掃射に及ばないけど)
そんなのにすらなってない恋姫世界の人間相手にどんだけ求めるんだ……
- 829 :名無しさん:2010/12/18(土) 18:00:41
- >>826
最低でもバサラ、クラスじゃ無いと虐殺が起きる。
- 830 :名無しさん:2010/12/18(土) 18:04:49
- 体力がオリンピック選手並み程度な恋姫で無双される事は無いと思う。
が、俺はあの世界の呂布に機銃掃射なんてしたくないぞ
- 831 :名無しさん:2010/12/20(月) 01:08:35
- 夢幻会にはそういうメンバー多そうですな
むしろどの陣営に肩入れするかで政争が起きるんじゃなかろうか
- 832 :名無しさん:2010/12/20(月) 01:18:24
- 勢力圏ごとって事は台湾島と海南島の二つはともかく遼東半島の保持で自動的に政争になりますな、とりあえずはハムの人(公孫賛)が相手だが
- 833 :名無しさん:2010/12/20(月) 02:38:49
- 大陸に介入するよりも資源の関係からアメリカやオーストラリアに進出するのが先になるのでは?
それでも全勢力を敵に回しても大日本帝国は片手でも余裕(航空戦力とかあるし)で勝つでしょうね。
- 834 :名無しさん:2010/12/20(月) 02:57:41
- そうだね、強ければ全方位に派遣した方が、
時間的な効率がいい。(普通は戦力の分散は下策だけど)
- 835 :名無しさん:2010/12/20(月) 13:36:32
- くっ!!
ttp://hp2page.hp2.jp/u.php?itopix.jp/2010_06/mai_nishida/images/05.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/499/499175/01_c_600x900.jpg
- 836 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/20(月) 17:33:04
- へんなもん載せるな。
- 837 :名無しさん:2010/12/20(月) 19:33:16
- まぁ、恋姫無双の世界だったら武器ばらまいて金かせぎまくりんぐがベターかと、あと下着
- 838 :名無しさん:2010/12/22(水) 23:44:31
- このまま鬱世界な状況から、フルメタル・パニック!な情勢の現代になったらどうなるだろうか?
取敢えず、潜水艦の艦長さんは巫女服かニーソを標準装備だな。
- 839 :名無しさん:2010/12/23(木) 04:02:40
- フルメタもそうだが、エースコンバットとかどうなるんだろうなぁ?アメリカが
抜けただけで偉く寂しいラインナップになりそう
- 840 :名無しさん:2010/12/23(木) 07:53:06
- 東西冷戦が無いとフルメタは成り立たんしなぁ。
エースコンバットとかのゲームは、正史よりも早く発売されることになりそうだから、ホントどうなるやら。
- 841 :名無しさん:2010/12/26(日) 16:00:30
- >>839
いや、かえって増えるような気もする。
日本・ドイツ・英国・ソ連・フランスといった具合に結構外見も設計思想も異なる機体が実戦に配備されているだろうし。
日本の支援を受けた南米やアジア諸国例えばインド等の独自仕様等バリエーションを考えたら結構多いはず。
- 842 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/28(火) 21:17:56
- アズラエルが戦場のヴァルキュリアのマクシミリアンになったらどうなるんだろう?
- 843 :名無しさん:2010/12/28(火) 23:40:35
- >>842
あの人は復讐の足がかりを得るために無関係の国に攻め込んだり、
復讐自体が目的で、そのあと国をどうしたいのかとか言うビジョンが何もなかったりと、
言いたい事は色々とありますが、戦略的なミスは特にないから、どうにもならんのでは?
ガリア侵攻軍は電撃戦で攻め込んだ後じりじりと押し戻されはしたものの、
最終的には首都に攻め込んで、ヴァルキュリアの聖槍を奪うという、
ガリアに攻め込んだ目的は達成したわけだし。
ターニングポイントと言える戦いは、ナジアルだけど、
アレは敵軍に突然ヴァルキュリアが現れて、しかも味方のヴァルキュリアが負けるという不測の事態が原因だし。
ヴァルキュリアは現代兵器じゃ倒せないんだし、セルベリアがアリシアに負けた時点で無理ゲーでしょ。
それだって、なんとか挽回する方法を考えたけど、
当のセルベリアが意図的に命令を曲解したせいで、一番重要な目的が果たせず、
最終的にそれが原因で敗北したんだし。
セルベリアに、曲解の余地なく命令を下しておくぐらいしか方法はないでしょう。
- 844 :名無しさん:2010/12/29(水) 16:15:29
- もし憂鬱世界でヘタリアをやったら・・・
(記憶頼りなんでおかしなトコあったらスマソ)
日本:超技術と先見性でかなりの存在感、商売上手なおたく。
イギリス:変態腹黒紳士、弁舌鮮やかだが殴り合いには弱い。
ドイツ:枢軸一家を仕切る苦労人、ごついがスタミナ不足。
ソ連:タフな893で泥仕合になれば大抵の相手に勝つるが、足元が不安で仕方ない。
イタリア:何か色々と勘違いしているヘタレ。
アメリカ(衝号前):底無しのバイタリティと学習能力を誇る、大西洋随一の乱暴者。
フランス(ヴィシー以前):空気。
フランス(ヴィシー):ドイツの腰巾着。
アメリカ(衝号後):半生半死でヤケクソ気味。
スペイン:空気。
華南:イギリスの腹話術人形。
福建:空気。
中華民国(初代):既得権益の保守に使える物は何でも使う。
中華民国(息子):他人の威を借らないと何もできないし、借りるとロクな事をしない。
中国国民党:重慶という名の殻に篭っている。
中国共産党:周囲の巨人に立ち向かったり虐められたりする小人。
朝鮮:強きを助け弱きを挫く。
自由○○系列:悲壮感漂う根無し草。
メキシコ:アメリカが憎くて仕方ないんだぜ!
他中南米諸国:空気。
修正は大歓迎。
- 845 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/29(水) 17:35:14
- イタリア変わらね〜。
- 846 :名無しさん:2010/12/29(水) 17:39:21
- 日本には毒舌家とイギリスとロシア以上の腹黒が追加されていそうです。
- 847 :名無しさん:2010/12/29(水) 18:01:22
- アメリカは不幸属性持ちにしたほうが萌えると思う。
衝号の真相が暴かれない前提だけど。
- 848 :名無しさん:2010/12/29(水) 18:03:23
- >>超技術と先見性でかなりの存在感、商売上手なおたく。
それ、窓作ったゲイ(ry
- 849 :名無しさん:2010/12/29(水) 18:14:26
- ヘタリアだと基本政権が変わってもそのまま『国』だから(たとえば中国は中華王朝全てを『上司』とした経験あり)
中華系政権全てが同時に『上司』になってる状態なんじゃね『中国』
- 850 :名無しさん:2010/12/29(水) 19:35:41
- 民国、華南、福建、後は国民党、共産党も入れると五人衆か?>中国の"上司"
どんな多重支配だよ大変だな・・・
- 851 :名無しさん:2010/12/29(水) 20:26:52
- そんな大変でもなくねその時点で一番勢力のでかい上司について蝙蝠しててもまったく問題無いから
ただ中華領域で一番勢力がでかいのが条件だから後ろについてる国々のプレッシャーが凄いだろうけど
一番勢力の小さい共産の後ろにソ連を代表してロシアが見たいにどの上司の言う事を聞くんだね?って感じで各上司の後ろにいるわけで
……やっぱり大変だ
衝号前ならアメリカの付いてる民国一択でそれまでの国民党にさよならしたんだろうし
- 852 :名無しさん:2010/12/29(水) 21:10:30
- 東京近郊の人以外には関係のない話だが、某局で4夜連続BLACK LAGOONが放映されるよな。
いや、何がいいたいかというと、ひょっとして鬱世界ではバラライカさんが日本生まれで
MMJの女子高に通ってて、ハレ晴レユカイ踊っている・・・
みたいな事をふと想像してしまって(汗)
- 853 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/29(水) 21:42:53
- きっと日本代表でオリンピックに出るんだろうな。
- 854 :名無しさん:2010/12/29(水) 21:47:42
- きっとその女子高では、
「オイ、貴様っ!タイが曲がっているぞ!!」
とかやってるに違いない
- 855 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/29(水) 22:04:28
- 逆にレヴィが余計にひどい目にあってそうですね。
- 856 :名無しさん:2010/12/29(水) 22:37:02
- >>855
そこにエダ姐さんとヘンゼル&グレーテルも加えて、もってけ!セーラーふくヲ・・・
いや、ロベルタを中隊長に日本主導でMMM(もっともっとメイドさん)の結成をっ!
辻ぇも〜〜ん!!
- 857 :名無しさん:2010/12/29(水) 23:22:20
- >>844
ヘタリアだとソ連はロシアを家主にした家って表現の共同体だからちょっとおかしいかもね
独ソ戦の戦況次第ではウクライナの巨乳おねえさんはドイツの嫁か
- 858 :名無しさん:2010/12/29(水) 23:35:46
- フィンランドはどんな感じになるんでしょ?
なりはチッコくて保護欲そそられるが、ベッドテク最強(ゴ○ゴ13)?
- 859 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2010/12/30(木) 00:22:02
- >ヘタリア
アメリカは津波前と後でキャラが変わるんでは……イタリアのお爺ちゃんの
ローマ帝国みたいに世代交代ということでw
>バラライカ
少女時代は可憐だったんだぞ彼女は!w あのまま軍に進まなければ誰も
同一人物だと気づかないでしょう……いやまぁ大尉殿の方が好きですけどね?w
- 860 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/30(木) 00:55:47
- バラライカもいいけど軍曹のほうもどうなるんだろうか?
あのごつい顔が軍人になって形成されてたから止めたほうがいいのかな?
- 861 :名無しさん:2010/12/30(木) 01:19:31
- 鬱日本MMMの所属は陸軍ですか?それとも海軍??
まさか大蔵省直属ってことはないですよね
- 862 :名無しさん:2010/12/30(木) 01:47:07
- 憂鬱日本でもマブラヴ オルタネイティヴが発売されたらどういった設定になるでしょうかね?
あと、帝国軍の中に白人や黒人などの男女衛士が居そうですし、その中にトータル・イクリプス
のラトロワ中佐とイヴァノワ大尉が居たりして。
- 863 :名無しさん:2010/12/30(木) 03:00:13
- アメリカにユニットが落ちて、日本の制止を押し切って対処しようとするも光線種登場。
中国にユニットが落ちて、日本が核攻撃を行う。
- 864 :名無しさん:2010/12/30(木) 08:50:34
- 単純に逆になっても地理的に微妙なんですよねぇ。 何しろ、わざわざ大西洋を突っ切ろうとするとも思えない。
ベーリング海峡を渡ってきたら、欧州より先に日本がやばいんだし。
それに、マヴラブ世界のアメリカのように大量の難民を受け入れたりといった行為は、良くも悪くも日本には不可能でしょう。
BETAの習性自体を変えてしまわないと、お話が成り立たないと思う。
- 865 :名無しさん:2010/12/30(木) 16:18:35
- 主人公の活躍の裏で権力者が過労で倒れそうな描写があるって
天城さんが来たのって憂鬱世界で放映されたの種世界じゃないか?
- 866 :名無しさん:2010/12/30(木) 17:45:41
- >>865
は???
何が言いたいの?
- 867 :名無しさん:2010/12/30(木) 17:58:15
- >>865
えーと、
"憂鬱世界で放映されるSEED=青の軌跡じゃないのか?"
でOK?
- 868 :名無しさん:2010/12/30(木) 20:22:06
- >>865
なるほど、これはおそらく
「憂鬱世界で放映された”の種”世界」→「憂鬱世界で放映された”種の”世界」
という誤字ですな。
そして>>865は
「権力者が過労で倒れそうな描写があると言うことは、憂鬱世界のおまけ話で語られた要素と合致するから
天城さんが来たのは憂鬱世界で放映された種の世界なんじゃなかろうか」
と推測したって事ですな。
いや、日本語って難しいねw
- 869 :New ◆QTlJyklQpI:2010/12/30(木) 22:38:20
- >>862 ラノビット司令が博士に書類押し付けられて処理しているシーンがありそう。
- 870 :名無しさん:2011/01/01(土) 00:25:20
- この年末に、ふと思った・・・・・・
鬱世界の年末はコミケは当然として、紅白の面子とかどうなってるんだろうか?
まぁ、ジャニタレと演歌の抑えてる分はきっと全部・・・
- 871 :名無しさん:2011/01/01(土) 01:41:33
- いやいや、演歌は伝統文化みたくある程度は敬意を払われてると思うぞ
ジャニタレは、戦後の外来文化と急激な融和の結果の後だからなぁ……
- 872 :名無しさん:2011/01/01(土) 02:34:24
- そういえばニホンオオカミとか絶滅動物の保護してるんだろうか
- 873 :名無しさん:2011/01/01(土) 05:20:30
- 動物保護もだが、レイチェル・カーソンも津波でたぶん死んでるんだよな。
そうなると『沈黙の春』が書かれなくてDDTとか合成農薬の環境に及ぼす影響の
告発がされなくなる。
まあ、その辺り夢幻会の面々も頭にあるだろうから規制するかもしれんが。
あとフロンとか、日本が「オゾン層が破壊されるからヤメレ!」とか言っても、
ヨーロッパは「ププッ!なに言ってんの?」で耳貸さないだろうけど。
- 874 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/01(土) 21:58:34
- アズベストの危険性を欧州が大々的に使用したときに発表して「はは、馬鹿な」
と袖にされ数十年後・・・。
- 875 :名無しさん:2011/01/01(土) 22:11:33
- 憂鬱世界の日本だと影響力が違うので、真面目に検証する人が結構な数現れるかも。
- 876 :名無しさん:2011/01/01(土) 22:20:34
- アスベストは国内だけは使用禁止にして他国が使う分は黙って見ていたほうが利益になりません?
- 877 :名無しさん:2011/01/02(日) 00:08:01
- 史実のナチスでは、ヒトラーの意向によって、ドイツ人の健康を守るために有害物質対策
は他の国からは30年ぐらい進んでたけど、他の国の害にも利益にもならなかったから
利益にはならんでしょう。
- 878 :名無しさん:2011/01/02(日) 04:30:10
- ヒトラーの環境対策はかなり的確で先取りだったもんな
おかげで現在のドイツは環境対策はヒトラー的という理由で進まない、こっちも呪縛がすごい
- 879 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/02(日) 12:20:23
- ナチを思い出すとかいってフリッツメット止めたほどだからね。
- 880 :名無しさん:2011/01/02(日) 22:09:33
- 憂鬱日本海軍が保有する重巡洋艦以上の大型艦に「蒼き鋼のアルペジオ」の霧の艦隊のメンタルモデル達が
憑依したらどうなるでしょう?(ただし、性能はオリジナルのまま超兵器やシールドは無し、船体を自由に
動かせるが燃料が無ければ動かせないし、補給や保守点検など必要。人手が多い事(ダメコンや砲弾の再装填)
は出来ない。)
- 881 :名無しさん:2011/01/03(月) 01:47:57
- 軍艦播磨の生涯でよくね?
- 882 :名無しさん:2011/01/03(月) 07:55:21
- 艦魂なんぞ宿ったら、夢幻会が存在の保持の為に出撃を渋りそうだな。
- 883 :名無しさん:2011/01/03(月) 10:09:46
- とりあえず、長門はモスボール処理して晴海で永久記念保存しなくては・・・
- 884 :名無しさん:2011/01/03(月) 13:17:44
- >>880
>性能はオリジナルのまま超兵器やシールドは無し、燃料が無ければ動かせないし、補給や保守点検など必要。人手が多い事
そこまで弱体なら艦のコントロールを阻害する邪魔者でしか無いのでは?
- 885 :名無しさん:2011/01/03(月) 14:04:20
- >>884
彼女達(霧の艦隊)の能力(性能)をそのままにすると命令はおろか此方の海上戦力を壊滅させられる
と思ったからです。
だから、彼女達の能力を弱体化させたのですが矢張り弱すぎましたか。
- 886 :名無しさん:2011/01/03(月) 17:40:52
- >>885
原作クラスの性能そのまま持ち込んでも、というか強かろうが弱かろうがアウトだよ?
自己の組織以外の存在に自国艦艇のコントロールをあげて喜ぶ、
なんて超強力な敵が攻めてきて自国存亡の危機、とかでも怪しい。
国家組織の制御下に無い力は軍事力にカウントできないからね。
- 887 :名無しさん:2011/01/04(火) 02:40:52
- というか艦魂もの自体好き嫌いが分かれるジャンルだからなぁ。
少なくとも俺は読んでる架空戦記なんかに出てきたら即効で読むのをやめるw
- 888 :名無しさん:2011/01/04(火) 11:37:27
- 越後を即切り捨ては色々勿体無い気もするが気持ちも判らんでもないなぁw
アルペジオは架空戦記じゃないしな、アレ。
- 889 :名無しさん:2011/01/04(火) 15:50:19
- >>887
奇跡とか超常現象の類は、許せるか許せないかのボーダーラインに個人差が大きいからな。
KANONをやって萎えたと言っていた友人がいる。
- 890 :名無しさん:2011/01/04(火) 16:20:14
- 最初から世界観がファンタジーならアリなんだが
それまでリアルな世界を描写しておいていきなりファンタジーな世界
にされると納得がいかないってのがあるなぁ。
日常系や学園ものならまだいいんだが
現実主義の権化である軍隊や政府でそれをやられると俺はだめだw
- 891 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/04(火) 17:45:13
- というより兵器に情が移ると兵器として運用できなくなりそうです。
- 892 :名無しさん:2011/01/04(火) 19:33:26
- >Newさん
でも艦船クラスの高価な兵器に兵士の情がうつってくれれば、保守管理も自発的にしっかりするとか、激戦でも士気の低下が防げたりしませんかね?
もしかして逆に情がうつりすぎて艦と運命を共にする兵士が増えたりしてw
- 893 :⑨:2011/01/04(火) 20:17:40
- その昔小銃に敬称付けて情を移す事を奨励した軍隊があったとさ…
まぁ艦魂が宿ったと言っても使う側が冷徹で居られるなら問題無いわけですしね。
某越後でも、主人公たる将校はどっぷり艦魂に入れ込んでましたが、
逆に艦魂が消えた艦が沈む事に目を付け「艦魂の有無で損害を予測して動ける」と見越した将校も居ました。
作中だとやはり後者は悪者扱いでしたが、軍的には後者位の考えが出来る奴でないと艦魂のいる艦に乗せるべきではないわけで。
高級将校が艦に情を移したら自艦のみならず下手すりゃ周りの艦すら危険にさらしかねないです。
- 894 :名無しさん:2011/01/04(火) 20:37:52
- 愛着持つのはいいんですが、持ちすぎてどこぞの国営鉄道の労組みたいに効率や性能の点
から更新した方がいいのにそれを拒むようになったら洒落になりませんよ。
- 895 :名無しさん:2011/01/04(火) 20:41:41
- 艦魂の見える(彼女たちに情を移した)艦長が周りにどう見えるか(特に艦が沈むような苦戦の最中に)をやったSSがなろうに有ったな
あれは酷かった、オチは見えない副長の後ろ弾なんですがね
- 896 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/04(火) 20:41:59
- >>892 それを抑えるために組織力が試されるし、下手すれば人間と船が=になったら
いけない。人は人、物は物と分けないと。
- 897 :名無しさん:2011/01/04(火) 21:05:26
- 作戦中に損害を受け自沈処分すべきところを
艦魂がいたために無駄に延命、逃走しようとして
敵に追跡拿捕されたり、総員退艦しなければならない局面でも
船にしがみつき降りようとしない育成するだけで無茶苦茶金と時間のかかる
ベテランの士官やセイラー達……。
あれ?いいことなくない?
- 898 :名無しさん:2011/01/04(火) 21:12:18
- 全然無いっすね。
却って人命の無駄に繋がるかもしれんわな。
- 899 :892:2011/01/04(火) 21:17:59
- 予想以上のフルボッコ。
そういわれると、やはり愛艦心(?)くらいがちょうどいいんですね。
- 900 :⑨:2011/01/04(火) 21:22:20
- 逆に艦魂が将校に情を移す、というかそういうようにたらし込めば?
艦魂を利用して艦に限界以上の性能を引き出させ、いざ沈むとなったら用無しとばかりにしれっと退艦する将校達。
…無茶苦茶後味悪い作品になるのは避けられませんが。
- 901 :名無しさん:2011/01/05(水) 04:16:57
- いやいや艦魂は沈む航海の時に港に降りるから、戦闘前から士気が思いっきり下がるだけでしょう
どうせ俺たちの艦は沈むんだ……とわかってる状態なだけで
- 902 :⑨:2011/01/05(水) 07:51:36
- >>901
いんや、元ネタでは艦魂が艦と運命を共にした結果善戦したっぽい戦艦が数隻居ますよ。
- 903 :名無しさん:2011/01/05(水) 18:09:25
- もし憂鬱世界の面々がHoI2に放り込まれたら割り振られそうな特性
嶋田→寡黙な勤勉家(政府首班)
外洋理論(海軍総司令官)
海空共同作戦論(空軍総司令官)
辻→厳格な帝国主義者(国家元首)
裏工作の達人(政府首班)
懐剣の策謀家(外務大臣)
管理の天才(軍需大臣)
・・・すまん、これしか思いつかなかった
異論は認める、が欲しいのは追加や補完
- 904 :名無しさん:2011/01/06(木) 11:01:43
- もしも憂鬱世界に2chがあったら
1:私日本人だけど何か質問ある?その51(32)
2:【誰か】オザワタスクフォースの攻略法【教えて】(41)
3:日本こそ津波で沈むべき(609)
4:【第五次】辻から予算を取る方法を考えるスレ【予算大戦】(333)
5:日本軍が意外と強い件について(567)
6:米軍が意外と弱い件について(313)
7:【論争は】MMJ第216代目集会所【こちらで】(832)
8:九七式中戦車に一方的にボコられるKV−1を応援するスレ(115)
9:嶋田総理のAAください(3)
10:ガーナーは即刻デューイに大統領の座を譲るべきだ。2(25)
11:【ニュース速報】★★★張学良が暗殺されました★★★【激しくGJ】(430)
12:極東軍が普通に阿片やってる件(153)
13:米海軍アジア艦隊追悼スレ(99)
14:絶対領域こそ至高(10)
15:黄色人種ってレベルじゃねーぞ(722)
16:パットンって生きてるの?(51)
17:日本軍が次に出してくる新兵器を予言してやんよ。その3(520)
18:KV−1の主砲が中戦車に弾かれた件について(126)
19:中国行った同僚が淋しい病気にかかってた(203)
20:なんかハルゼーがキレてきた(17)
21:ジュノーが遅れてる。ふざけんな(5)
22:中国兵は役立たず(642)
23:美国の兵器は役立たず(549)
24:【無敵要塞】冬戦争実況スレ7戦目【コッラ】(1000)
25:「我が闘争」が酷い件23冊目(1000)
- 905 :名無しさん:2011/01/06(木) 13:54:16
- 同志スターリンと苦難を語らい合うスレは?
- 906 :名無しさん:2011/01/06(木) 16:41:58
- >>904の続き的な。「もしも憂鬱世界の独ソ戦に2chがあったら」
1:卍アドルフ・ヒトラー総統とともに苦難を乗り越えるスレ:第五連隊(143)
2:何でロシアってこんなに寒いの?氷点下12℃(971)
3:卍アドルフ・ヒトラー総統とともに苦難を乗り越えるスレ:第四軍集団(1000)
4:もし自国と日本が同盟してたら(950)
5:ちょww俺の乗ってるⅢ号がエンジン止まったwww(98)
6:ナチ党員はゆとり(112)
7:共産党員はゆとり(112)
8:デブがスツーカ増やせってうるさい(16)
9:航空機が足りない(11)
10:卍アドルフ・ヒトラー総統とともに苦難を乗り越えるスレ:第三帝国(1000)
11:総統がバグー落とせってうるさい(5)
12:バグーが落とせない(4)
13:何でロシアってこんなに寒いの?氷点下11℃(1000)
14:卍アドルフ・ヒトラー総統とともに苦難を乗り越えるスレ:その2(1000)
15:T−39が来た。助けて(47)
16:★ヨシフ・スターリン書記長とともに苦難を乗り越えるスレ(7)
17:卍アドルフ・ヒトラー総統とともに苦難を乗り越えるスレ(1000)
18:私スターリンだけど何か質問ある?(1)
19:何でロシアってこんなに寒いの?氷点下10℃(1000)
20:イタリア軍が役立たずすぎて死にたい(20)
スレタイだけじゃなくて中身も書いた方がいいかな?
- 907 :名無しさん:2011/01/06(木) 16:45:24
- >>906
18:私スターリンだけど何か質問ある?(1)
↑レス数に日頃の行いが出ててワロス
- 908 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/06(木) 16:56:19
- 英国だとどうなるの?
- 909 :名無しさん:2011/01/06(木) 17:58:56
- KV-1が重戦車のくせに中戦車に負けたということでチハたん化してるwww
英国だとこんなのか?
【甦れ】英国外務省に勤めてるんだけど、もう俺は限界かもしれない【モールバラ公】
類似スレとしてこんなのもアリか
【レーダー提督が】ドイツ水上艦隊に勤めてるんだけど、もう俺は限界かもしれない【辞表を書いてた】
- 910 :名無しさん:2011/01/06(木) 22:07:48
- 中身も書いてみた。Gガンネタが入っているが、それは俺が好きだからだ。
あと、これは本編とは一切関係がありません。普通に分かるか。
▼2▲【皆で】オザワタスクフォースの攻略法2【考えよう】(Res:16)
1:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:05 ID:ysTr45dxx
Japのバカみたいに強い艦隊、オザワタスクフォースの攻略法を皆で考えよう
前スレ【誰か】オザワタスクフォースの攻略法【教えて】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/usa/1246702543/
2:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:06 ID:Jap41Sr7u
まあ無理>オザワタスクフォース
3:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:09 ID:RD12tqxP4
>>2
IDが J a p になってやがるw
4:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:10 ID:33tx5VB67
>>2
Japのスパイ降臨バロス
5:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:15 ID:N9QsBd333
つ気合
6:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:15 ID:f15E3Npp4r
つ根性
7:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:16 ID:Mgk47hG2N
つ超級覇王電影弾
これを使えば日本本土だって消滅させれる
8:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:17 ID:ysTr45dxx
>>7
なんぞそれ
9:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:17 ID:RD12tqxP4
>>7
kwsk
10:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:17 ID:uS4S8r9s1
>>7
教えてくれたら俺のHDDが火を噴くぜ
11:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:18 ID:RD12tqxP4
>>10
俺はむしろそっちの方が見たいんだが
12:名前:★よしふ・スターリン★ ◆NrxydlOpI 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:20 ID:uS4S8r9s1
>>10
IDが同じなら同志ベリヤ
13:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:25 ID:Mgk47hG2N
ベwwwwリwwwwヤwwww
とりあえずイ㌔
>>8-10
超級覇王電影弾は流派東方不敗の技なんだぜ
14:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:27 ID:RD12tqxP4
>>10
ベリヤイ㌔wwwwww
つうか>>10と>>12はソ連板に帰れwwwww
>>13
thx
15:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:27 ID:ysTr45dxx
>>13
thx
ちょっと使い手探してくる
16:名前:名無しさん@星条旗 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:30 ID:Mgk47hG2N
>>15
今から探すのかよwww
- 911 :名無しさん:2011/01/09(日) 08:33:32
- >>820
蓬莱学園ならともかく、学園都市は本当に悪夢。首都圏にぽっかり穴が… +テロリスト。
- 912 :名無しさん:2011/01/09(日) 17:21:36
- >>911
蓬莱学園もかなりヤバイ集団だぞ。
独自の軍を持つ治外法権集団なんざ認められん。
- 913 :名無しさん:2011/01/09(日) 23:42:07
- ジェット戦闘機とWW2後半レベルの戦車と、複葉機がいっぱいだー…
民間軍事会社扱いにしてしまえw
- 914 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/11(火) 23:26:33
- そういうのが好きな自重しない奴がマジで学園都市作りそうだな。
- 915 :yukikaze:2011/01/12(水) 21:22:25
- >>910の英国版やってみたw
▼2▲【皆で】オザワタスクフォースの攻略法2【考えよう】(Res:15)
1:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:05 ID:ysTr45dxx
Japのバカみたいに強い艦隊、オザワタスクフォースの攻略法を皆で考えよう
前スレ【誰か】オザワタスクフォースの攻略法【教えて】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/usa/1246702543/
2:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:06 ID:Jap41Sr7u
つ〜か最初っからこっちに派遣しておけよJAP!!
3:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:09 ID:RD12tqxP4
>>2
派遣しようかと言ったらしいがチェンバレンが断った。
4:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:10 ID:33tx5VB67
>>3
ま た チ ェ ン バ レ ン か(怒)
5:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:15 ID:N9QsBd333
>>3
kwsk
6:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:15 ID:RD12tqxP4
>>4 >>5
ミュンヘンの時に、向うから「クラウツ絶対自重しねーから、軍派遣しようか?」と言ったが
うちのヘタレどもが「ドイツ様とアメリカ様の機嫌損ねるから止めて」と拒絶。
7:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:16 ID:Mgk47hG2N
>>6
マジか・・・。何やってんだよ・・・orz
8:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:17 ID:ysTr45dxx
ほんとにうちの国は世界最強の外交強国なのか?
9:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:17 ID:RD12tqxP4
>>8
最早過去の話。いまや打つ手打つ手全てが裏目に出ている。
10:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:17 ID:uS4S8r9s1
>>8
ウィンストン。マジに蘇って来てくれ・・・orz
11:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:18 ID:RD12tqxP4
>>10
そのウィンストンも外交戦略はクソだったけどなwwwwwwww
12:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:20 ID:uS4S8r9s1
>>11
はいはい。ゲシュタポご苦労さん。ちょび髭は首つらないの?
13:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:25 ID:Mgk47hG2N
>>12
ゴミにレスすんなってアレほど
14:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:27 ID:RD12tqxP4
しかし・・・あれだけのタスクフォース。ロイヤルネイビーでもできんのか?
15:名前:名無しさん@ユニオンジャック 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)16:24:27 ID:ysTr45dxx
>>14
主力対艦攻撃機が複葉布張のソードフィッシュという時点で察しろよ・・・
- 916 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/01/12(水) 21:24:55
- 憂鬱日本も学園都市はともかく独立したアジア諸国からの留学生を大々的に
受け入れる学校とかはあってもいいかも。台湾の台北帝国大学あたりなら
立地的にも歴史的にもちょうどいいかな? スルタンの息子とか金持ちの
子弟は普通に東京の大学に行くんだろうけどw
- 917 :名無しさん:2011/01/12(水) 21:34:31
- 憂鬱台湾は、日本領じゃないの?
- 918 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/01/12(水) 22:07:20
- >>915
やっぱりチェンバレンは評判悪いだろうなーw チャーチルが悲劇の宰相に
なりそうだけどチェンバレンは英国史に大英帝国を崩壊させた元凶として
記されたりするんでしょうか……
>>917
日本に留学してくる大量の外国人を首都に招くと問題も起こりそうだし比較的
最近になって日本になった台湾なら大陸やフィリピンなどにも近いし高砂族とか
色んな少数民族もいるし仮にも帝大の一つだから大学としても格式もあるので
八紘一宇のスローガンに似合うのでは、ということですね。独立したばっかの
国に必要なのは最先端の学問じゃなくて基礎分野の学問や技術だろうから別に
カリキュラムを組んだ方が楽だろうし
- 919 :yukikaze:2011/01/12(水) 22:31:07
- >>918
現在でも低評価のチェンバレンですけど、大蔵大臣やったりしていたことから、
ドイツの軍備拡張が背伸びしすぎたものである事や、イギリスの軍備が整っていない
点を理解していて、宥和政策による時間稼ぎ(ドイツの自壊&イギリスの軍備改編)
という方策を採用したのは、必ずしも間違いとは言い切れないんですけどねぇ。
如何せん結果が全てですからねぇ。政治家は。
まあ第一次大戦以降のイギリスの負の遺産のツケを取り立てられることになったのは不運ですが。
- 920 :名無しさん:2011/01/12(水) 22:34:54
- 海南島には帝大は設置されてないのだろうか?
開港地で、領事館が置かれてた海口市とか
- 921 :名無しさん:2011/01/13(木) 12:19:00
- 確か海南島を獲得したのは台湾と同様に日清戦争ですから有るかも知れません。
半島が保護国のために存在しない京城帝国大学の変わりに海口帝国大学として。
元から人口が少なかったことも手伝って台湾以上に日本化している可能性もありますし。
- 922 :名無しさん:2011/01/13(木) 13:09:09
- 海南島に拓殖大学を移転、もしくは分校設置すれば良いんでは?
- 923 :名無しさん:2011/01/13(木) 13:24:46
- 海口帝大があるってことは、ペトロパブロフスク・カムチャツキーにカムチャツカ帝大が設立………は無いか。
人口が少ないからな。
カムチャツカ地方の帝大はどうなるんでしょう、豊原になるんかな。
- 924 :名無しさん:2011/01/13(木) 13:36:04
- アラスカにも将来、帝大が設立されるでしょうか?
- 925 :名無しさん:2011/01/13(木) 14:29:12
- アラスカには出来無いんじゃないでしょうか。
なにせ移民できるような土地ではないですし、
イヌイットたちの居住地域もまばらですから
出来ても高校までで後は留学に優遇措置を設ける(費用の助成等)
程度で十分じゃ無いですか?
- 926 :名無しさん:2011/01/13(木) 16:47:33
- アラスカは併合して石油等の資源開発が進めば人口も都市部には増えるでしょうからアンカレッジ(和名)帝国大学か帝国大学分校辺りが置かれそうです。
その前にカムチャッカや樺太の人口増加で北氷地方に帝国大学が出来るのが先でしょうけど。
- 927 :名無しさん:2011/01/13(木) 19:37:56
- 憂鬱世界の帝大は北海道・東北・東京・京都・大阪・北九州に加えて
台北・海口・豊原の三つが出来ていそうですね。
- 928 :名無しさん:2011/01/13(木) 20:12:00
- 台北・海口・豊原に作るぐらいなら名古屋の方が先じゃないですか?
というかわざわざ戦前に外地に帝大を作る意味がわからない。
そんな金が有るなら内地に使った方がよっぽど日本の為になると思います。
- 929 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/01/13(木) 21:10:56
- まぁ台湾は史実でも日本化がある程度成功したという実績があるからいいけど
その他は本土からも遠いし高校レベルが最高かもしれませんね。奨学制度として
本土の大学への推薦入学枠をいくつか用意しておくくらいでいいかも。
- 930 :名無しさん:2011/01/13(木) 22:25:53
- >>915
激しくGJ!!
なりきりスレなんてできないかなぁと思う今日このごろ、
もう一個作ってみました。ドイツ編です。
▼1▲独日同盟>>>(超えられない壁)>>>独伊同盟(Res:16)
1:名前:卍アドルフ・ヒトラー ◆axis+nazi 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:21:53 ID:axis+nazi
国際的な孤立を深めるドイツは新しいパートナーとして極東の国、日本を選んだ。
日本もドイツの優れた技術力を導入しようという狙いからこれを快く受け入れ、
1940年9月27日、『独日軍事同盟』が発足した・・・
この続きがどうなるか考えるスレ
2:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:23:04 ID:Jw+br6zA0
名スレの予感ハイル!!!
3:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:24:01 ID:N24qrpq55
ハイル・ヒットラー!!!
4:名前:卍ヨーゼフ・ゲッベルス ◆nazi+gepe 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:24:18 ID:nazi+gepe
仲間に入れてもらえないヘタリアバロス
5:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:24:55 ID:8Tfshytjg
―――――――このスレは終了しますた―――――――
- 931 :名無しさん:2011/01/13(木) 22:26:24
- 6:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:25:22 ID:N24qrpq55
>>5
コミュニスト乙
7:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:25:22 ID:R2d4c3D0+
>>5
さあ、早くシベリアで熊と格闘する作業に戻るんだ
8:名前:卍ヘルマン・ゲーリング ◆nazipizza 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:26:30 ID:nazipizza
黄色人種の助けなど我が国には無用!!!
9:名前:卍アドルフ・ヒトラー ◆axis+nazi 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:26:35 ID:axis+nazi
>>8
空気嫁
10:名前:卍ヨーゼフ・ゲッベルス ◆nazi+gepe 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:26:36 ID:nazi+gepe
>>8
m9(^Д^)
11:名前:卍ヘルマン・ゲーリング ◆nazipizza 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:26:38 ID:nazipizza
><
12:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:28:40 ID:R2d4c3D0+
>>8-11の投稿間隔・・・これぞアーリア人種の鏡!
13:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:30:55 ID:8Tfshytjg
>>1-12
お前らマジで暇人だなwwwww
流石はブルジョワジーwwwww
14:名前:卍アドルフ・ヒトラー ◆axis+nazi 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:30:59 ID:axis+nazi
>>13はひろゆきに頼んでアク禁にしてもらうわ
15:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:32:10 ID:N24qrpq55
>>14
流石!
16:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:35:07 ID:R2d4c3D0+
>>14
共産圏からのはIP全部弾かれてる筈だが・・・
串でも使ってんのか?
17:名前:卍ヘルマン・ゲーリング ◆nazipizza 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:36:40 ID:nazipizza
>>14
イタ公という可能性はないのか
18:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:36:32 ID:R2d4c3D0+
>>17
それか!
19:名前:卍ヨーゼフ・ゲッベルス ◆nazi+gepe 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:37:05 ID:nazi+gepe
肝心の>>1の続きが投下されない件について
20:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:37:50 ID:N24qrpq55
日本の航空隊がBoBで英空軍ボコボコにしてロイヤルネイビーも潰して、
電探涙目地獄男はメシウマでますます肥え太る
21:名前:卍シュペーア ◆nazi+supe 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:37:59 ID:nazi+supe
>>20
日本の電探は性能が良いらしいよ
22:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:39:12 ID:N24qrpq55
>>21
マジでか
俺海軍の人だけど、あの甲斐性なしの空気電探はそろそろ買い換えたいな
23:名前:卍シュペーア ◆nazi+supe 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:50:12 ID:nazi+supe
>>1
マジレスすると日米の開戦前にソ連を潰せるかで全てが決まると思う。
独日は地理的にヤバいくらい離れてるから技術交流とかはまず無理だし、
日本が米ソで二正面作戦できるとは思えない
だから西側(英仏)とはしばらく睨み合いを続けておいて、
独日で速攻でソ連を潰したら後はどうにでもなる
潰せなかったら独は米英仏ソ、日は米ソにボコボコにされて糸冬。
24:名前:名無しさん卍第三帝国 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:50:12 ID:R2d4c3D0+
>>20-22
レーダータソの悪口はやめてくだちい
25:名前:卍ヘルマン・ゲーリング ◆nazipizza 投稿日:1943/01/17(曜日ワカンネ)12:50:55 ID:nazipizza
>>23
あいつ別にいなくてもいーだろ
26:名前:卍レーダー ◆nazi+reda 投稿日:1943/01/18(曜日ワカンネ)05:03:20 ID:nazi+reda
;;
- 932 :名無しさん:2011/01/13(木) 22:28:36
- 地獄男がアンカーミスってる件
- 933 :名無しさん:2011/01/14(金) 00:07:08
- >>928
名古屋大学は旧帝ですよ。名古屋帝大は史実では1939年に作られた最後の帝大です(京城帝大、台北帝大より後)。
憂鬱世界では台北帝大の後につくられるんじゃないでしょうか(おそらく八番目の帝大)。
- 934 :名無しさん:2011/01/14(金) 02:03:27
- >>914
蓬莱学園は航路から外れてるんだよ。
>>933
北陸帝大は実現しているだろうか?
- 935 :名無しさん:2011/01/14(金) 02:13:45
- >>933
名古屋大学が旧帝なのは知ってますよ。
928で言っているのは未来を知っている夢幻会の人間が、
わざわざ日本化が完了していない場所に帝大を作る理由が私には理解できないということです。
というか台北などの外地に帝大を作る利点ってなんですか?
そんな無駄金を使うぐらいなら、内地の教育にその分の金を注いで、
外地は日本に忠実な現地の有力者の子弟の留学に便宜を図った方がもしもの時に無駄にならないでいいと思います。
- 936 :名無しさん:2011/01/14(金) 09:39:02
- 台湾は人口規模とか立地とか含めて有っても良いけど海南島とか樺太にはまだ早すぎるよな
北海道の帝大で吸収できないのか?って人口でしょ北の外地も含めて
海南島、沖縄、外国の留学を含めて台湾に一箇所有ってもとは思う
でも大学なんて行けるのは人口の極一部だった時代を考えるのは大事ですよね
- 937 :名無しさん:2011/01/14(金) 09:41:37
- てか史実を見れば台湾がどれだけ日本化してたかわかる。
第一、憂鬱日本が台湾海峡を押さえる台湾を本土化しないはずがない。
最終的に本土化する前の地ならしとして設置するのは間違っているとは思えん。
強権を振るえるうちにある程度地ならししておかないと後が大変だ。
- 938 :名無しさん:2011/01/14(金) 10:05:51
- 名古屋(国内)を優先して、外地の帝大は30年代に入ってから作れば?
豊原とかは大阪医科大から大阪帝大に昇格したように、公立大をまず設立すれば
- 939 :名無しさん:2011/01/14(金) 10:15:25
- むしろ名古屋大学を設立しない理由が無い当然それは置く
でも台湾に設立しない理由も無いって話でしょ
追加できるの一箇所だけの縛りがあるわけじゃ無し
- 940 :テツ:2011/01/14(金) 11:59:43
- >>935
史実で台北帝大は昭和3年(1928年)に設立されてましてな・・・
ちなみに名古屋や大阪より先に出来た理由は
「十四か条の平和原則(1918年1月8日)、ヴェルサイユ条約(1919年)によって、第一次世界大戦後に民族自決が広まり、日本統治下の朝鮮では三・一独立運動(1919年)が発生し、民族系およびアメリカ系宣教団で私立大学設立の動きが見られた。日本は、1920年(大正9年)の国際連盟発足に伴い常任理事国の一員となり、国際的地位を得る中、朝鮮・台湾・関東州などにおいて「内地延長主義」(外地の同化政策)を採って、数々の高等教育機関を設立していった」
(ウィキより抜粋)
です。ちゃんと理由はあるんですよ。
- 941 :名無しさん:2011/01/14(金) 17:57:42
- まぁ台北と名古屋に帝大を置くのが同時期になるかはわかりませんが。
台北帝国大学の存在は必要です。
とはいえ海南島や南洋諸島、樺太・カムチャッカに帝大を置くのは流石に人口などの面から効果が望めませんから
それぞれ台北帝国大学と北海道帝国大学に任せるべきでしょうね。
- 942 :名無しさん:2011/01/14(金) 22:03:55
- 帝大の設置は国家事業なのだから予算を獲得する為に理由が要るのは当然です。
問題はその目論見が上手くいったのかということで、史実では第二次大戦の敗北で外地への投資はすべて無駄になりましたよね。
それに台北に帝大を作れば台湾の上位層は台北帝大を目指すことになるでしょう。
そういった人間を台北帝大という学閥で纏めさせるのは良い方法だとは思えません。
そして、安保闘争や天安門事件などから考えると大学というのは過激な夢想家の温床になりやすいので、
将来台北帝大が台湾独立運動の重要な拠点になったなんてことに成りかねないと思います。
だったら台北に大学を置くとしても今の国立大学のような形にして、
上位層は内地の帝大に分散させて進学させた方が日本の為になるのではないでしょうか?
- 943 :名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:10
- 朝鮮や中国は、負ければ全部の負債を(自分の分まで)、押し付ける文化だけど
台湾統治時代に教育受けた世代って、古き良き日本の頑固親父・肝っ玉母さんが多いらしいし
同化政策が史実でもうまく行ってるから、独立運動が起きるかな?
まあ、朝鮮って、敗戦前はいた日本人になりきってる奴らが
敗戦後は全部敵になって日本人たたきに熱中したから、心配なんでしょうが
- 944 :名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:37
- 台湾だって、日本人に反意はあったみたいだよ?
戦後やってきた大陸の奴らを見て、「日本人の方がはるかにましだった」と思い直しただけで。
- 945 :名無しさん:2011/01/14(金) 22:45:38
- 台湾は史実でも今はともかく戦中も戦後直後も決して日本に対して
罵倒をしたり、過激な運動を展開した事はありませんでした。
そのため、日本側が台湾に対して優遇したり、差別したりせず
内地の一つとして扱い続ければ、自然と同化はしたと思われます。
さらに言えば、あの頃の台湾は中華の一部ではなく外地の一つでしかありません。
日本が台湾と手に入れた時も中国はよくもあんな所を欲しがる物だと
驚いていたぐらいです。
- 946 :テツ:2011/01/14(金) 23:17:41
- >>942
心配しなくても、史実では台北帝大に入学するよりも東京帝大や京都帝大に進学する台湾人のほうが多かったから
台北帝大入学者のほとんどが日本人だったというし、そもそも入学にも制限がかかってて教師もほぼ日本人だったというし
- 947 :名無しさん:2011/01/15(土) 11:56:37
- 台湾に対して帝国憲法を施行し県制を敷いて内地化すれば完全に同化出来るでしょう。
大抵の不満は政治に関与できないことから穏健派を中心に広がるものです。
帝国憲法を施行し帝国議会へ議員を送り込めるようになれば問題はなくなります。
それにテツ氏も言われているように教授は日本人で入学者もほとんどが台湾出身の日本人ですからね。
逆に台湾人は内地の大学を目指して居た事もありますから差ほど問題ないかと。
- 948 :名無しさん:2011/01/15(土) 19:30:47
- 台北帝大に入学するのがほとんど日本人なら余計作る必要がないかと。
そういった人たちは台北帝大がなくても内地の帝大に行ければまったく不都合を感じないのではないですか?
- 949 :名無しさん:2011/01/15(土) 19:52:42
- 台北帝大は設置に意義がある。台湾は、日本の本土の一部であるというアピールが重要
- 950 :名無しさん:2011/01/15(土) 22:27:23
- 台北帝大に入学するのがほとんど日本人。つまり、日本人が台湾で消費をするわけだ。
需要があれば供給が発生し、雇用も発生する。
日本人向けの就職先が台湾内にあれば、そこに永住することも考えられるし、台湾人と結婚することもあるわけで、
なおさら台湾の日本化が進む。
もちろん、いい面だけを書いている自覚はあるが。
最後に、そろそろネタスレから本スレに移行しようぜ。
- 951 :名無しさん:2011/01/15(土) 23:48:51
- >>948
帝大を設置するのは現在の感覚に基づいた損得計算でするもんじゃない。
台湾が日本領土である、ということを明白に台湾人に示す事になる。
何事も宣伝には象徴となる物が必要。但しそれは現代人の感覚で考えるほど甘いものじゃない。
当時の台湾の人にとって台北帝国大学は誇りともいえる面を持っていた事からもそれは明らかだな。
- 952 :名無しさん:2011/01/16(日) 10:01:04
- ところでこの世界のAVってどうなってるんだろう?
夢幻会の面々がアニメを模した酷いAVを認めるとは思えないんだが
- 953 :名無しさん:2011/01/16(日) 15:55:35
- ああいうのは、製作者の感性だし下手に介入すると碌な事にならないから
やるとしても明確な18禁の基準、及び3次元の児童を対象とした
性的な行為への保護ぐらいでは?
それに、あなたにとっては酷い出来かもしれないが作った人が千年に一度の
傑作だ〜とか言い張ればそれまでだし。
- 954 :名無しさん:2011/01/16(日) 16:06:41
- 権力者が自分達の嗜好を基準に表現の自由に介入するなんてロクな話ではないだろう。
現東京都の有様(yukikazeさんが東京都側に立って擁護してたがもう実害が出始めている)見るとなぁ。
- 955 :名無しさん:2011/01/16(日) 16:40:28
- 都の条例の影響はラノベにまで出てるよ
- 956 :名無しさん:2011/01/17(月) 04:13:09
- モザイクは、有りかな? 無しでもOKかな?
- 957 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/17(月) 21:07:27
- 夢幻会メンバーをMSで例えたら何でしょう?
- 958 :masa:2011/01/18(火) 07:40:20
- 外装がクラシックMSで中身が最新鋭のF91かV時代のホビーMSが一年戦争に紛れ込んでる……かな?
- 959 :名無しさん:2011/01/18(火) 18:13:15
- 辻:サザビー
嶋田:νガンダム
近衛:キュベレイ
古賀:ザメルかヒルドルブ
東条:ボリノークサマーン
おまけ
ロング:ガンタンクR
ガーナー:ゲゼ
- 960 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/18(火) 19:45:00
- 辻さんになるとどうなるんだろう?
- 961 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/01/18(火) 20:01:03
- 辻ーんはデビルガンダムでしょう、どう考えてもw
- 962 :名無しさん:2011/01/20(木) 19:33:15
- 中の人も含めてならジ・Oあたりか・・・w>辻
- 963 :名無しさん:2011/01/20(木) 19:37:31
- ジ・Oの中の人……キングオブ一般兵?
- 964 :名無しさん:2011/01/20(木) 20:24:39
- 中の人って言うのは操縦者の事では?
- 965 :earth:2011/01/22(土) 01:28:03
- ※疲れたときに思いついた提督たちの憂鬱のネタのネタです。
クラウド大陸。そこは10を超える王国がひしめく一大文明圏であった。
大陸に存在する諸王国は南部のフォレスト王国を盟主とした秩序の中で、一定の安定を得ていた。
だがその安定は1年前に崩壊し、大陸は混沌の中にあった。
「またアルザスに攻め込むって?」
「どうやって攻め込むんだ? この前、攻め込んだ軍隊は皆帰ってこなかったって話じゃないか」
「魔王軍の防衛線を全く突破できなかって話だぞ」
数年前までクラウド大陸北部の寒村に過ぎなかった村アルザス。大陸北部の各国の人間の大半が名前すら知らなかった
その村は今や、誰もが知らぬ地名となっていた。そう、西から突如として押し寄せた魔王軍の一大拠点として。
魔王軍は人類側の必死の抵抗もあり、辛うじて大陸北部で食い止めているが、それも何時破られるか判らない状態だった。
最前線に近い村々や都市では誰もが眠れぬ夜を過ごしている。
大陸の宗教である精霊教の信者である老人が窓の外を眺めつつ嘆いた。
「ああ、何でこんなことになってしまったのだ……」
数年前まで貧しくとも平和だったこの世界は魔王軍の出現によって一変した。
ダークエルフやサキュバス、獣人、ドワーフといった亜人たちを尖兵に東の海から現れた魔王軍と王国軍は瞬く間に
戦端を開いた。
当初は誰もが人類の勝利で終ると思っていた。自分達には精霊の加護がある。そう思って彼らは亜人たちを率いる
魔王軍に戦いを挑んだのだ。だがその結果は惨憺たるものであった。
精霊の加護を受けることなく動き回り、周囲に破壊を振りまく鉄の車の前に、多くの剣士や魔道士が倒れた。
竜騎士たちは鉄の槍や、強力な銃を抱える鉄の鳥達の前に次々に葬り去られた。
地上戦での相次ぐ敗戦に焦った諸王国はアルザスを海から攻略しようと、数百隻の大艦隊が海から進撃させた。
しかしながらその大艦隊は、目を疑うような巨大な鉄の船によって成す術も無く葬り去られた。
陸で、空で、海で負け続ける王国連合軍は北部の防衛を放棄し、中部地方に絶対防衛線を敷いて徹底抗戦の構えを
見せた。特にフォレスト王国は、盟主としての面子を保つために属国の正規軍を総動員した。
人類軍の必死の抵抗もあってか、魔王軍はそれ以上の南下をすることなく、前線はこう着状態になっていた。
しかしそれは残された諸王国に莫大な負担を強いるものであった。各国では戦争を遂行するために莫大な税金が
平民に課せられた。これによって経済活動は低迷し、平民達は貧困に喘ぐことになった。
さらに続く戦争によって多くの男がその命を落すようになると、男の妻や、その家族の中には路頭に迷い、農奴に
転落する者も増え、世相は荒んだ様相になっている。
だがそれでも多くの平民は「北部に取り残された人間よりはマシ」と言って自分を慰めた。
何しろ北部では魔王軍の圧政によって虐げられ、多くの住民が今日食う物にも欠き、好色な魔王によって、多くの
若き乙女が魔王領に連れ去られ、言葉にするのも憚れる辱めを受けていると聞いていたのだ。
「精霊よ、どうか我々にご加護を」
信心深い老人はそういって遥か天上から自分達を見守っているであろう精霊たちに祈りを捧げた。
- 966 :earth:2011/01/22(土) 01:28:57
- 老人が祈りを捧げている頃、大日本帝国帝都東京では夢幻会のおなじみの面々が集まり、現状の確認を行っていた。
「クラウド大陸はとりあえず資源地帯を守るのに終始しています。現状ではさらに内陸に侵攻するのは困難なので」
陸軍参謀総長杉山の言葉に出席者達は同意する。
何しろ日本帝国軍にこれ以上内陸に侵攻する余力はなかった。何しろ大日本帝国は現在、生存圏確保のために
全方位に進出している。
日本は東方の大和大陸で開発を進める傍ら、南方のメガラニカ大陸ではデオン帝国と対峙し、全面戦争を繰り広げ
ている。戦争そのものは日本の優位に進めているが、8000キロもの彼方の敵本土に大軍を派遣し続けることは
容易ではなく、国内の財政と経済を司る辻の血圧を上昇させつづけている。
「勝ち目が無いのに戦い続けるとは、宗教というのは面倒ですね」
辻は思わずため息をついた。
「情報や資源を得るためにダークエルフやドワーフなどを保護せざるを得なかったとは言え、代償は高いものに
なりました」
1942年8月15日、米国に宣戦布告を実施する直前に大日本帝国は勢力圏(海外領土含む)と海外に居た邦人
や軍隊ごとこの異世界に転移した。
混乱する中、日本帝国は各地で虐げられていた亜人たちと接触。彼らを自国に組み込むことでこの世界の
情報網と資源情報を手に入れたのだ。
もう少し穏便な方法を探ろうとする動きもあったが、資源輸入国である日本にとって時間は味方ではなく敵であった。
このため彼らは強引と知りつつも、強硬姿勢をもって異世界へ押し入って行った。
そしてはや3年。日本は異世界において強大な勢力と化していた。しかし亜人たちを重く用いたこと、さらに
日本が出現した日が丁度、日食の日であり、それがこの世界において魔王の復活を告げるものであったことが
日本の外交に痛手を与えていた。
この世界の国々の多くが日本軍を復活した伝説の魔王軍と勘違いして徹底抗戦の構えを見せていたのだ。
「各地では勇者を名乗る団体が現れて、前線部隊と交戦しています。大半は簡単に討ち取れますが、中にはかなりの
猛者がおり、梃子摺る場合もあります」
大陸派遣軍司令官の東条の言葉に出席者達は眉を顰めた。
かつてドラ○エなどのRPGをプレイした出席者の大半は勇者というものに、ある程度の憧れを抱いたことがあるのだ。
「やれやれ、まさか我々が魔族扱いされるとは。全く。さしずめ私は魔王軍を束ねる大将軍といったところでしょうね」
現首相である嶋田はそういって苦笑した。
「笑っている場合ではないですよ。嶋田さん。この外交上の手詰まりは何とかしないと」
近衛の言葉に嶋田は頷くものの、渋い顔のままだ。
「判っています。ですが宗教の問題となるとそうそう簡単にはいきません。我々はある意味、中東の某過激派と戦って
いるようなものです。和解の余地はないでしょう」
「ふむ」
「とりあえず、目の前の対デオン帝国戦に全力を注ぎましょう。あの帝国を潰せば南方の諸国も降伏するでしょう」
- 967 :earth:2011/01/22(土) 01:29:27
- この言葉に出席者達は頷かざるを得なかった。そんな中、杉山が思い出したかのように発言する。
「そういえば、最近、クラウド大陸北部の我が軍の占領地では魔王軍に若い娘を捧げて街や村の安全を確保しようと
する動きが広まっています」
この報告に嶋田は眉を顰める。
「……つまり、生贄ですか?」
「ええ。現地では魔王は好色で、後宮に各地からさらってきた美姫を揃えていたとの伝承があるようで」
「……陛下にあわせるわけにはいきませんよ?」
「判っています。正直言って扱いに困っています。送り返そうとしても、もう村には戻れないと言って聞きません。
それに村の人間も生贄の娘を戻そうとしたら『何か粗相でもありましたか?!』と言って血相を変えますし」
「………それは面倒ですね」
日本はクラウド大陸北部の占領地では比較的温和な占領政策をとっていた。日本は最低限の衣食住を住民に
保障し、治安を回復させた。加えて公共事業も行い、最低限のインフラを整備すると同時に、ある程度の雇用も
確保した。
このせいで北部の占領地の住民達のほうが、南部の農奴や平民よりマシな生活を送れるようになっていた。
このような政策がとれたのは、他の地域よりゲリラ活動が低調だからだ。何しろこの地方は国王や領主の無能の
せいで政治が乱れていた。それに加え最近は飢饉が続き、国内が荒れ放題の状態だった。
このため、飢えて死ぬよりは、最低限の食糧を配給してくれる魔王軍に靡く動きがあった。いくら宗教でも
飢えには勝てなかったのだ。おまけに国王や領主がわれ先に逃亡したことも追い討ちをかけた。
しかしかと言って怯えがなくなったわけではない。占領地の住民は魔王軍がいつ手のひらを返すかと怯えて
魔王軍のご機嫌取りに必死だった。
「どうしたものやら」
嶋田がため息をつく。そんな中、辻がよいことをひらめいたとばかりに提案する。
「いっそ、彼らをあつめて教育を施すというのはどうでしょう?」
「は?」
「彼女達を洗の、げふんげふん。教育するのですよ。そして我が国に忠実な現地住民として、再度現地に派遣し
占領地の行政の補助を行わせるのです」
「なるほどって、辻さん、あなた女子高を作りたいだけじゃないんですか?」
「まさか」
辻は口では否定するものの、その場のだれもがそれを信用しなかった。
だが辻の提案は合理的でもあり、有効でもあった。
かくして異世界にも関わらず、MMJは活動を活発化させ、異世界に新たな女子学校を作ることになる。
そして彼らが作り上げた女子学校には、後にエルフ、サキュバス、ドワーフもぞくぞく入るようになり、
MMJにとっては至福の光景が広がることとなる。
あとがき
ネタのネタです。憂鬱日本が異世界に召喚された場合について書いてみました。
オチ的には、変態はどこまでも変態だったということで。
思いついたままに書いたネタ、というかIF話なので、多分続きませんけど(爆)。
それでは失礼します。
- 968 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/22(土) 02:05:45
- 例え辻が殺されようと我らがMMJは永久に不滅ですw。
- 969 :名無しさん:2011/01/22(土) 02:27:48
- ああ、きっとこの世界のドワーフはSW2.0基準のロリドワーフなんだろうなww
- 970 :名無しさん:2011/01/22(土) 03:18:22
- こういう世界観だと戦争中はいいけど『その後』がキツイよなぁ
国内の需要だけじゃ工業力を維持するのも無理っぽいし
元世界から切り離された転移系でしかもF世界は
制圧下の国々にインフラ整備して消費先を作るたってなぁ
- 971 :名無しさん:2011/01/22(土) 09:01:22
- メイド服を着て戻って来るのか……
色々カルチャーショックが起きるのが目に浮かぶ。
セーラー服やロリブルマも現れたり、相手の国に宗教戦争として萌え同人誌を聖書として布教すれば勝てるか?
- 972 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/01/22(土) 09:17:39
- まぁ宗教がからむとなるとやはり現世に救いが無い状態で魔王軍に帰依すれば
豊かで幸せになるというのを徹底的に見せ付けないと切り崩すのは無理でしょうね。
膠着状態を続けて相手が経済的に崩壊するのを待つという手もあるけど……
そこで発生した膨大な難民対策もあるしそれはそれで頭が痛いでしょうねぇ
- 973 :名無しさん:2011/01/22(土) 13:18:07
- 衝号作戦実施寸前の憂鬱日本なら魔王と言われても否定できない。
帝國召喚方式なら外国人はいなくなってロシア系美少女も消失しているからMMJにとっては死活問題かもしれん。
- 974 :名無しさん:2011/01/22(土) 19:53:52
- チタンやタングステン提供してドワーフを篭絡したんだろうな。
- 975 :名無しさん:2011/01/22(土) 20:02:33
- エルフやサキュバスに求愛したりハァハァしたりする夢幻会の人達が
エルフ「キモッ!こっち来るな」
サキュバス「いくらなんでも私にだって選ぶ権利はあるわ」
ってあしらわれてへこむ光景が
- 976 :名無しさん:2011/01/22(土) 20:07:00
- ミスリル製の新型中戦車やオリハルコン製の攻撃ヘリがロールアウト!
- 977 :名無しさん:2011/01/22(土) 21:04:00
- 亜人達が混じったコミケってどんな風景になるんだろうか・・・。
- 978 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/22(土) 22:23:57
- エルフが猫耳してたりルフィのかっこしてたら笑うなw。
- 979 :名無しさん:2011/01/23(日) 02:03:10
- サキュバスやエルフとかが腐女子化しそうな気がするんだが
- 980 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/23(日) 02:12:42
- エルフとかのほうがモテるから大和撫子が団結しそう。
- 981 :名無しさん:2011/01/24(月) 05:05:00
- ”ガングロコギャル”エルフとか”デブでブス”なサキュバスに”垂れ乳老女”な人魚が出現したら
夢幻会の人間は何人生き残れるだろうか?
(発狂したり、絶望感の余に自害とかで)。
- 982 :名無しさん:2011/01/24(月) 05:35:34
- 始発〜開場直後がテラカオスになるのは間違いないだろw
- 983 :名無しさん:2011/01/24(月) 09:13:03
- スタッフ「会場内は走らないで下さい!あと飛ばないで下さい!!」
- 984 :名無しさん:2011/01/24(月) 09:37:05
- コスプレして会場入りは厳禁だが、この場合どの辺から線引きすればいいのだ?
- 985 :名無しさん:2011/01/24(月) 11:40:38
- サキュバスやエルフやダークエルフ達が同人誌をかく、か…ありだな
- 986 :名無しさん:2011/01/24(月) 17:14:12
- トールキン原理主義者強硬派としては、そんなアドグレッシブなエルフは認められん。
エルフの女性とは、ものすごい美人だが、性的な魅力とか色気とかそういうものとは無縁であるべき。
まぁ、コミケに出品される同人誌のうち、エロや18禁に分類される作品は1割未満なんだから、
エルフが個人的に書いた「新説量子精霊学論」とかを出品してもいいわけだが。
- 987 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/24(月) 18:06:02
- 魅力とかなくともメガネっ娘なら萌える奴が出てくるでしょうね。
- 988 :earth:2011/01/24(月) 20:42:19
- 没にした主人公最強(笑)SSです。そのままにするのも勿体無いので載せてみました。
〜最強系(笑)主人公の異世界戦記〜
誰もが一度は経験したことのある歴史の授業。興味がない人間にとっては眠気との戦いとなるその時間で
一人の少年が先生の授業を興味深く聞いていた。
少年の名は桜坂耕平。このたびめでたく志望した高校に入学した高校一年生だ。しかしその彼にはある
秘密があった。
(まさか、生まれ変わったら1000年以上も経っていたなんて、まるで浦島太郎だな)
彼は前世の記憶があったのだ。彼が死んだのは西暦2010年の日本。死因は交通事故であった。
(この世界で覚醒したときには混乱したけど、いまじゃすっかり馴染んじまったな。まぁ馴染まないと
生活できなかったからな)
彼がこの世界で覚醒したのは3歳のときだ。当初はあまりの状況に混乱したが、今では何とか普通に
生活している。
当初は昔の家族のことを思い出すこともあったが、今では完全に割り切って、今の家族を大切に思っていた。
(それにしても、まるでSFだよな。まぁ俺の存在が一番、SFみたいだけど。いやむしろオカルトか?)
22世紀中盤に開発された超光速航行技術、21世紀のSF風に言えばワープ航法によって人類の生存圏は
拡大した。止まることのない人口の増加、そして資源の枯渇という問題に頭を悩ませていた人類はあらたな
フロンティアを求めて太陽系の外、銀河系のあちこちに進出していった。
そして彼が今、生活しているのは地球から3000年光年離れた植民地惑星アルカディアだ。
大航海時代の初期に日米主導の下で開発された殖民惑星であり、現在は周辺宙域の経済の中心地として機能している。
1000年前だったら、妄想として切り捨てられるような状況が、現実として目の前に存在している。それを思うと
少年は苦笑せざるを得なかった。
- 989 :earth:2011/01/24(月) 20:42:58
- (前世で長生きはできなかったけど、こういう人生というのも貴重だな。せいぜい、今を楽しむとしよう)
そんなことを考えていると、授業が終る。
その日の授業は歴史の授業で終わりであったので、生徒の誰もが帰り支度をする。そんな中、友人達が話しかけてきた。
「コーはこの連休、どっかいくのか?」
「特に予定はないな……お前らは?」
「家族と一緒に異世界旅行さ。この前、親父が新しく次元航行船を買って張り切っているんだ」
「へ〜、それって敷島重工の新型?」
「そうそう。親父の奴、奮発して買っちゃったんだ」
ワープ航法が開発されてから800年余りがたち、人類の生存圏は銀河系から他銀河、さらには並行世界にまで
広がりつつあった。そして今では個人で異世界へ旅行することさえできるようになっていた。
「アグレッシブだな」
「まぁな。お前も少しは外に出たらどうだよ」
「俺の趣味はわかっているだろう?」
「はいはい、お前もすき物だよな。あんなやたら金の掛かる上に、マニア向けのゲームをするなんて。
おまけにパソコンをあんなレトロな形にするなんて」
「うるせーよ」
そういうと、耕平は教室を後にした。
- 990 :earth:2011/01/24(月) 20:43:52
- 家に戻るや否や、耕平は自分の部屋に戻りPCを起動させる。だが何故か彼のPCは21世紀初期のPCそっくり
だった。
「やっぱりPCはこうじゃないと」
昔の記憶のせいか、どうもこの時代のPCが好きになれない耕平はPCを自作して、昔つかっていたPCと同じ
形をしたものを作ったのだ。尤もその性能は段違いであったが。
鼻歌をうたいながら、彼は最近嵌っているゲームを起動させる。同時にゴーグルのようなものを被り、さらに
水晶のような形をした機器に手をかざす。
「さてさて、急いで宇宙艦隊を編成しないと」
ゲームの名は『航空宇宙軍の興亡』。10年ほど前にでたゲームでたもので、当時はそれなりに流行ったゲームなの
だが、今では廃れてしまい、プレイヤーの数も大幅に減少している。
ゲーム内容はいたってシンプルだ。プレイヤーは与えられた物資と資金をもちいて惑星を開拓し、工場を建設する。
そして工場で宇宙戦艦を建造して宇宙艦隊を編成。そのあと対戦相手のプレイヤーの根拠地を攻め落とすというものだ。
ただしこのゲームは仮想空間で戦うのではなく、ゲーム会社が構築した並行世界の人工の宇宙空間で実際に宇宙艦隊を
PCから操作して戦い合わせるのだ。実に豪勢なゲームと言える。
無論、豪勢な分、ゲーム会社に支払う金も高い。さらに昨今、数え切れないほどの娯楽があるために、このゲーム
に熱狂的にはまるプレイヤーもそう多くはない。
だが桜坂はその数少ないゲームプレイヤーの一人だった。そして彼はそのプレイヤーの中では懐古主義者として
有名であった。
何しろ彼は自前の宇宙艦隊を20世紀から21世紀のアニメや漫画、小説に出てきた兵器で編成していたからだ。
他のプレイヤーはあまりのセンスの古さに、桜坂が本当に高1なのか疑っている。
しかしそんな疑惑の視線や声にめげるほど、彼はへタレではなく、今日も今日とてお気に入りの兵器を量産して
宇宙に浮かべては悦に浸っていた。
(これぞ未来世界の醍醐味だよな〜。ふふふ、色々とアルバイトした甲斐もある)
ゲーム代金が高いために、彼はアルバイトをして小遣いを稼いでいた。
自分が遊ぶ金を親にせびるほど、彼の性根は腐っていないのだ。
- 991 :earth:2011/01/24(月) 20:44:49
- 彼が今勤しんでいるのが、宇宙戦艦ヤマトに出てきた地球防衛艦隊の再現だった。
現在、戦艦ヤマト、アンドロメダ級戦艦2隻、主力戦艦36隻、巡洋艦81隻が就航してプレイヤーの根拠地
惑星上空に遊弋している。
宇宙艦隊総旗艦・アンドロメダの艦橋のメインモニターには、堂々たる宇宙艦隊が映し出されている。
この光景をみた一人の老人がニヤリと笑いながら言う。
「ああ、やっぱりアンドロメダ級は良い。それに主力戦艦も。ヤマトもいいけど、やっぱり量産型戦艦って
いうのは軍オタの浪漫だよな〜」
この老人、いや老人に見えるアンドロイドは、この人工的に構築された世界における桜坂の代理人であった。
このゲームではプレイヤーは総司令官として用意されたアンドロイドと五感をある程度リンクさせる
ことができる。このためこのゲームではまるで自分がその場にいるような臨場感を味わうことが出来るのだ。
勿論、老人のモデルは土方艦長だ。アンドロメダに乗るのはこの人物以外にない。
ちなみにヤマトならば沖田艦長、バーミンガムに乗るときは、ワイアット大将と、乗る船によって彼は
アンドロイドの外見を変えている。マニアなりのこだわりと言えよう。
「どうせ、連休前に対戦相手なんて現れないだろうし、今日も今日とて艦隊整備と工場建設、それに資源惑星
の探索に勤しむとしようか。はやくヤマト完結編の戦艦を作りたいしな」
そういうと、彼は指揮下の宇宙艦隊から偵察艦隊を編成して周辺宙域の探索に出撃させた。
それは普段と何ら変わることのない作業。そう思っていた。偵察艦隊が『それ』を発見するまでは。
「何だ、これは?」
偵察艦隊から寄せられた映像に、桜坂は眉を顰めた。
「ブラックホール? まさか。そんなものがでるって情報はルールブックにはなかったぞ。
それにそんなものが出たなら、ゲーム会社から障害メールが来るはずだし」
ブラックホールと思われた『穴』。しかし詳しく調査するとブラックホールとは異なるものが明らかになった。
「……何なんだ、これは?」
ゲーム会社に異常ということで報告するべきかどうか悩んだものの、彼は自分でこの穴の向こうがどうなって
いるのかを調べてみることにした。
- 992 :earth:2011/01/24(月) 20:45:41
- 「まぁこの人工宇宙そのものが古くなっているからな。でも、人工宇宙が古くなったらどうなるかは興味深い」
そういうと彼は早期警戒機仕様のコスモタイガー2を穴の中に突っ込ませた。
「さてさて、どうなることやら」
うきうきしながら待つ桜坂。だが、10分後に寄せられた映像に彼は絶句することになる。
映像には穴の先に、さらに多数の穴が存在している光景が広がっていたのだ。
「……ええい。一番右の穴に突っ込ませるか」
彼はそう指示した。
「さて鬼が出るか蛇が出るか」
ひさしぶりに味わう緊張感と気分の高揚。彼は偵察機から何が齎されるかを楽しみにして待つ。
そしてさらに20分後、待望の映像がメインモニターに映し出される。
「赤い星……?」
赤い星。だがそれはどこかで見たことのある星であった。それも前世の、1000年前の世界で。
だがどこかは思い出せない。
「惑星にもっと近づかせてみるか」
コスモタイガー2はさらにその赤い惑星に近づき、惑星地表の映像をアンドロメダに送る。
その映像の中に、彼は信じられないものを目にすることになる。
「あ、あれは……まさか、そんな馬鹿な」
思わずよろめく桜坂。目の錯覚かと頭をふり、目をこするがその光景は変わらない。
「何故だ、何故ハイブがある?」
かつて前世でプレイしたことのあるゲーム。あいとゆうきのおとぎばなし……マブラヴ。
そのゲーム世界に存在した敵、BETAの巣窟ハイブ。それがメインモニターに映し出されていた。
- 993 :earth:2011/01/24(月) 20:47:13
- あとがき
没にした最強系主人公SSです。
神様(笑)にチート能力を与えられることなく、主人公にチート能力をもたせるにはどうしたらよいか
を考えた結果、このSSのようになりました。
主人公は自分がアルバイトで稼いだ小遣いで異世界に介入することになります。介入するだけ現実世界
の主人公の銀行口座が目減りしていくという恐ろしい設定です。
さらに長く介入すればするだけ、勉強時間が減って学業にも影響しますので、親からも怒られます。
小遣いを節約しつつ、さらに成績を低下させることなく、異世界に干渉することを余儀なくされるという
ある意味、世知辛い最強系(笑)主人公になってしまいました。
多重クロスオーバーも可能な設定ですが、書く時間がないので没にしました。
提督たちの憂鬱を完結させたら、書いてみるかな?
- 994 :名無しさん:2011/01/24(月) 20:48:41
- wwww
期待期待w
- 995 :辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/01/24(月) 21:02:18
- ハイヴってあーたw ヤマト形式の艦だとBETA相手の地上戦はちと厳しい
かもしれませんねぇ。オタクのこだわりを捨ててもうちょい使いやすい艦を
投入できれば良いんですがw
- 996 :名無しさん:2011/01/24(月) 21:06:13
- 空間騎兵無双なお話かなぁ。
デスラー戦法も捨てがたいが。
- 997 :名無しさん:2011/01/24(月) 21:12:38
- 波動砲撃つと、貯金がなくなるので波動カートリッジ弾しか
使えないとかありそう
- 998 :名無しさん:2011/01/24(月) 21:30:03
- 工廠一つにつき課金とかそんな感じなんでしょうかね?
新規の艦隊を建造したらそれなりに貯金が減るとか
あとコレは感想では無いのですが”信じてた人の裏切り”ってスレ二つを削除して下さいません?
感想掲示板の方にも同様の書き込みをしますので、気づかれましたらお願いします。
- 999 :New ◆QTlJyklQpI:2011/01/24(月) 21:32:21
- すぐにゲーム会社に勘付かれそう。
家族で異世界旅行に行った奴は偶然憂鬱世界に現れたりして。
- 1000 :名無しさん:2011/01/24(月) 22:55:18
- ハイブにはUSSエンタープライズの転送装置で核を送りこむかロボットに変形してダイダロスアタックのマクロスに装備変更が必要かも。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■