■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

神道の先祖供養についてお伺いです
1REY:2010/06/07(月) 14:07:55 ID:rOYL6k7g0
はじめまして、神道での先祖供養についてお伺いです。
現在交際中の彼の家が神道で、度々私の夢に、彼の先祖と思われる女性が出て来ます。
話し相手が欲しい、一緒にお茶を飲みたいというような夢で、ご供養が足りてないのかもしれないと思います。
彼の実家は祖父が神主をしていた家で、家にも立派な仏壇(神棚?)があるんですが、彼は出張が多く、仏間自体使っておらず、埃をかぶってしまっているような状態です。
以前からそれが気になっていましたが、交際中とはいえよそのお宅の事なので、手を出していいものかと悩みました。
しかし、ご先祖が度々夢に現れて、掃除をして欲しいとおっしゃるので、今度機会を見てお掃除をさせてもらおうと思い、色々と調べていてこちらのサイトを拝見しました。
うちは仏教なので、神道の作法等分かりませんし、彼自身が信心のない人なので真面目に聞いてもらえないので、本などを見て、榊とお米、塩、水、お酒、お菓子等をお供えすればいいと分かりましたが、他にどういう物を用意すればいいでしょうか?
あと、お掃除をさせていただく手順や、唱える神拝詞の順序等も教えて頂ければと思います。
数年放置されていたものですので、何か特に注意する点があればご指導下さい。
よろしくお願いします。

2つぶ:2011/06/10(金) 00:36:41 ID:P7dqQh0c0
投稿から1年が経過してますので、もうご覧になってられないでしょうが・・・
私は神道家ではありません。一般人ですが、あなたと同様に、あちらの世界から一方的に伝言を受け取ってしまう過敏症です。

交際中ということですが、確実にご結婚なさるのでしたら、関わってかまいません。
が、しかし、コンヤクしても、結婚まで至らない場合もあるので、「そうやって夢にきたら、すみませんが、私はまだ○○家(相手のお宅)に入籍しておりませんので、私の立場からしてそのようなことを口にできませんし、手出しもできません。もし、入籍しましたら、夫になる○○さんに話をしたいと思います。」と、断っておくのがいいです。筋を通すのです。

作法は作法なれど、それよりも「させられる」とか「押し付けられて」とかでは、やっても意味がありません。
最初は作法よりも心でさせてもらって下さい。いわゆる気持ちです。
少々まちがっても、それはあちらの世界の人達、神様達もすべてご理解して下さいます。
それよりも、心の中は、こわいほど見抜かれますので。
そのほかのポイントは、筋道を通すにつきると思います。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■