■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

日本人の清き魂 言霊について
1豊葦原瑞穂國からの使者:2008/10/09(木) 21:32:49
祝詞を一心してとなえると、清き善い言霊がふんだんに湧いてきます。
それは祝詞だけではなく、歌、日々の言葉などでも同じことといえます。
日本語は非常に素晴らしく清い言葉は大変豊富です。
しかしここ最近の現代人のつかう言葉を聞いていますと、あきれたものが大変多く見受けられます。
時代の変動とともに言葉ずかいは少々変化してくるのは当然ですが、今の日本は日本が誇る美しい言葉が忘れ去られてきています。
これは小さなことですが、国家の危機といえるのでしょうか?

2豊葦原瑞穂國からの使者:2008/10/17(金) 20:16:38
どちらか削除してください

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■