■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【週末】意見、議論、愚痴を言うスレ30回目【限定】
-
ここは週末限定の言いたいこと言う、意見、議論スレです
月曜日の24時近辺には削除する予定です
このスレではキャラハン、トリップ付き、名無し、お好きなスタイルでの書き込みを推奨しています
ここではなりきりロールにおける意見や議論、溜まった愚痴、もしくはこちら、管理体制に対する議論などを行う場所です
意見を出し合うのではなく、意見のぶつけ合わせ、議論の際にはトリップなどをつけ個人を判別出来る状態で行って下さい
個人を判別出来ないままの議論ではとても攻撃的になられる方もいるようなのでそのようにお願いします
完結する愚痴ではなく、意見を求める書き込みなどの場合はそのようにお願いします
トリップを付けずに議論になり得る書き込みをした場合、こちらから指摘させていただく場合もあるのでよろしくお願いします
言い合いになり、収拾がつかなくなった際は削除をする場合もありますが、それは規制基準とは扱いません
※禁止事項※
・キャラ名、トリップ名、スレ名を名指ししてでの話題
・死ね、消えろ、二度と書き込むななどの相手の存在を否定する書き込み
・ヲチ行為
・本格的なロール
・著しくマナーに欠く行為
※追記※
対立的な議論や、誰かの書き込みに否定的意見などを投げかけ、意見のぶつかり合いが起きる際(起きた際)には『必ず』トリップをつけ、お互いの存在を個別のものにして下さい
それを行わずに議論や否定的意見の書き込みを続けた場合は削除をさせていただきます
削除をしても繰り返す場合はその日限りの規制を施すこともあるかも知れませんが、それは余程の場合とご理解下さい
あくまで否定的、対立的な議論の場合なので、通常の議論の場合はトリップ無しでも問題はないです
愚痴や吐き出したいことはあると思いますので、ある程度までは寛容な判断を下しますが、こちらの設定した基準を超えた場合は権限を執行させて頂きます
改めてもう一度マナーや相手に対する思いやり、気遣いを見直して下さることを祈ります
sage進行でお願いします
節度を守り、議論や意見を交わして下さい
"
"
-
週末はハンターになります
-
縦乙
-
自治厨名無しはほんとうざったい
スレ主でもないのに口挟んで来て馬鹿らしくなるわ
-
たまにて<削除>がまとまっている時があるけどよっぽどな内容を書き込んでいるんだろうか
"
"
-
管理人さんは
荒らし書き込み、それに対する反論、それに対するフォロー、削除依頼してきたら?
この辺りまとめて削除して何もなかったことにするから
これが一番平和的解決だと私は思う
-
日本語で頼む
-
荒らしの書き込み発言の一つをAと仮定し
それ(A)に対しての反論をA'、それ(AかA'かは問わず)に対するフォローをA''
ここまで解読して力尽きた
-
つーか、前から荒れたらその起点から何から全部削除する人だったじゃん
確かに一番それが良いとは思う、半端に消すよりかは
-
>>2
どこもかしこも獣ばかりだ…貴様もどうせそうなるのだろう?
-
ぼくは炭鉱夫
-
空気が読めない新人が何人か来たのか
空気が読めない新人が色々なスレに顔出してるのか
-
空気が読めないからそこらに顔だしてるんじゃない?
-
空気は読めるけど空気みたいな存在です
-
だんだんとレス数が減っていってるな
いいことだ
-
そう?
人が集まれば自然と要望と愚痴が出てくるものよ。
ぶっちゃけ愚痴すら伸びないのは支部に人がいないから。
喜ぶよりむしろ危惧すべき状況なんじゃないかしら。
-
そうね。それはあるかも
-
>>7
例えばキャラハンが待機したり雑談したりしててがっつき名無しに絡まれたとする
「お前もう来るな、下手だしうざすぎ」
「そういうお前こそもう来なくていいよ」
「まあまあ、○○(キャラハン)も嫌かもしれないし多少はね?」
「本人乙」
「相手してもらえない雑魚のひがみだろ」
「もうここまとめて削除申請してくるわ」
この一連の流れすべて消してくれてるんだよ
ここまで極端じゃなくても、ぶり返しそうなときや、関連レスなんかも管理人さんの判断で消してくれてる
-
うわ、今朝のレスじゃん
全然進んでないからさっきの書き込みだと思ってレスしたよ…はずかしい…
-
体調不良で凄く人恋しいのに人がいない…
-
体調不良とか言われるとなんか急落ちされそうで怖い
-
男の股に顔を突っ込む
これこそが女の在るべき姿である(ドンッ!)
-
粘着釣りの人って何考えてあんな事やってるんだろう
ヒステリー感は伝わってくるがそれ以外の合理性が理解し得ない
-
住人を追い出したいんでしょ
-
毎回言ってる事だが馬鹿や気の触れた人種の思考なんてのは理解しようとするだけ無駄
-
放置してりゃいいのさ。そのうち飽きてどっか行くよ。触らないのが一番だ
-
というか度が過ぎるようなら普通に管理人さん対応してくれるんじゃないかな、こっちは
-
意図的なFOは規制対象らしいからね
これはマジで賛成、やる気なくして引退する人でたらこの遊び詰むし
-
すっごく自分が偏執じみた不安に駆られてるのはよく分かるんだが止められない
嫌いなら嫌いって言ってくれればいいのになあ
言ってくれないってことは好きってことでいいのかなあ
-
やっぱりお相手の人には好きなら好きって言った方がいいのかな?
ボキャブラリー皆無だから好きしか言えないんだけど…
-
>>29
残念ながらお前からはガチキチの臭いがする
-
>>31
あながち否定もできないのが悲しいところ ちょっとありえないくらい不信感すごいんだよね
今までは2日に1回ペースで会ってたのが3日ペースになるとか、いつもより返信に少し時間かかって少し文量が少ないだけで
ああこの人モチベ下がってんだろうな無理してんだろうなとか思ったりとかする、完全にちょっと頭おかしい
-
>>30
好きって言われても額面通りに捉えられないタイプとかいるからな
タイミングにもよると思う
-
>>33
自分は凄い不安になっちゃうんだよね
ああ、もしかしてお相手さんもそう思ってるんじゃないのかな…?なんてさ
ロールする約束一回潰して語り合ってみたいと思うこともあるけど、そんなこと怖くて言い出せないもん
-
回りくどく言われるなら、好き・嫌いハッキリ言ってくれた方がいいなー。個人の感想だけど
-
>>34
不安になって語り合って、それで本心を言ってもらった気分になっても
多分3日もすれば同じような不安に駆られてるんじゃね
根本的な不信感の問題って自分の内側にあると思う
-
相手には相手の都合がある、なんてこと誰だって分かるのに不思議よな
文章だけのやりとりだから、文面に書いてないことを無理矢理読み取ろうとするなら、例えばそれは相手の態度から感じるしかないわけで
でも不信感を抱いてる状態で相手の感情の機微を感じ取ろうとしたって、そりゃ確証バイアスかかりまくるよねっていう
-
>>36
自己評価が低いのが理由なのかな…
お相手さんはこんなにも素敵な人なのに、自分は釣り合ってるの…?って考えちゃうことがある
ロール自体は凄く楽しいんだ
でも、こちらの要望を第1に聞いてくれるのが心配で仕方なくてね…
本当はあなたを楽しませたいんですよって言いたいけどさ
-
>>38
あるいは裏切られた経験とか、変な言い方だが自分が裏切った経験が多かったりすると
もしかすると他人を信じられなったり、自己評価が極端に下がる事もあるかもしれない
妄執に囚われるくらいなら、お相手さんの言うことを盲信するほうが、まだ色々と楽なんじゃないかな
それも中々難しいわけだけどさ
-
お相手さんからすれば何ともなかったのに
こっちが勝手に勘違いしてモチベ落としたせいで透けて見えて
本当の破局にまでもつれ込むようなパターンもあるだろうからなあ
-
>>39
なるほど…
それなら少しだけ気を楽にしてみようかな
もしかしたら、万にひとつかもしれないけどお相手も同じこと考えてこっちの要望聞いてくれてるのかもしれないもんね…
-
3日に1回とか羨ましいのう
流石に毎日連絡取り合うなりきり廃人だとどっちか壊れそうだしいい塩梅に思えるけど
-
もとから3日に1回なら適度に忙しい人なんだなと思えるが
2日に1回だったのが3日に1回になるとモチベ落ちてんのかなと感じてしまう謎
-
よくそんな時間が取れるね…学生さんかな
-
きちんと納税してりゃ何も言わん
無職無納税者が勤労者がロールに時間を割けない事に文句を言うのは許さん
-
ご丁寧に希望の作品やキャラを提示して募集するって、自分の首絞める行為かね?
-
何故ですかね…
その方が相手もわかりやすくていいと思うんですがね
募集主が女性じゃないとまず立候補ないだろうけど
-
だって妥協した募集だと楽しくないし…(限度にもよる)
-
だったら女キャラやって理想のロールするしか無いな
個人的には男であれもこれもって欲張った募集はスルーするし
-
何かここ間違ってフェミニスト拗らせたやばい人居るよね
-
フェミじゃないでしょ
エロなりきりにおいて女キャラが優遇されるのは当たり前のことだし
女キャラ出来ません男名無しで自分が都合良いなりきりだけしたいですってのがスルーされがちなのも当たり前のこと
女キャラだって、自分のことを楽しませてくれそうな人を選ぶのは当たり前だから
-
長文定期
-
まぁ、来るところには来るし、来ないところには来ない
女性は来る可能性が非常に高く、名無し専は非常に低い
それだけのこと
-
妥協したく無い←わかる
名無し専門で←わからない
-
むしろ拗らせてるのは名無しだよね
-
チャエッチとか、スレHみたいに自分が主人公って意識でやってる人と
エロ漫画でも読むようにこんなロールがしたいって人だと意識に結構差はあると思う
-
自分が主人公…?
むしろこの手のロールって相互で一つの物語作る良うなものなんじゃない?
-
それはキャラとキャラでロールをする人たち限定の話
-
そもそも名無しの話と言うわけではなかったのに
どこから名無し専門になったんだろう…
この手の遊戯で自分の脳内で完結させた会話しちゃうと少し遊び辛そう
-
えっ……名無しであってもそれは「名前がないキャラ」って意識でするもんじゃないの……?
-
お互いに交互に女やれるなら全力で尽くすんだけどね
-
女はできませんってのは一定数いるけどね
-
ごめんなさい、男できません…
-
両方楽しいよ
-
基本的には男名無しかな、募集は滅多にしないけど
-
一度女として股を開くと二度と男には戻れないんだ……
-
名無しでも数十分かけて30行近いプロフィールを作る人もいるし
逆に名前も付けずに相手にトリップで呼ばれる人もいるけど
そう言う感覚の差があるのかな、と思ったりする
-
数十行のプロフって……
そんだけ書けば俺だったら名前つけたくなるなあ
-
昔は男やってたけど今は女
ってか、その女と言うのは相手して欲しかったキャラの1人
んで、今募集で呼んでる男は昔やってた男
多分、今後エロールする機会があって募集してその男が来たら、確定セクハラ宜しく挨拶代わりにハグしちゃうかもw
-
>>68
一行目の人は設定だけじゃなくて名前も付けてたよ
名前も設定も付けずに本来名前で呼ばれるべき所をトリップで呼ばれてた二行目の人とは別人
-
名無し男は名前と軽い設定だけで良い
良いからロール内で描写して欲しい
-
名無しの女の子相手にロールしたい…
-
どんな女の子がいいの?
名無し男だとキモデブ・ガリオタ以外ってよく言うけど、例えばいわゆる喪女とか腐女子でもいいんだろうか
-
キモデブとかオッサン相手を希望するのは中の人が男だからね
できれば普通の容姿の子がいいかなと
まぁ、美人の腐女子なんていくらでも見てるけどさ
-
男だけどキモデブやらおっさんの良さはわからんな
-
男女問わず、普通の容姿って一番難しいオーダーだと思うの
平均的な感じでいいのかな、B〜Cカップくらいとか
-
つまり、キモデブやおっさんに、自分の描く女性キャラが犯されるというシチュに共感するってことだよ
同人誌に多い理由だとも思う
-
自己評価が低いからキモ男が共感できるor美女と対比するための醜悪なキモ男
だいたいこの二ルートだと思う。
-
こっちが女やるならキモオタかおっさん、ヤリチンが良い
ラノベ主人公みたいのはお断りだい!
-
同人でもキモデブやらおっさん描くのは少数派だがな
そういうのが好きなやつはそういうのばかり見るから多いように思うんだろうが
-
79みたいなのは間違いなく中の人が男
-
中身気にする時点でなりきり向いてないよ
-
しかも女側は絶対やらない
-
みための描写はいらないから行動の描写をちゃんと書けオラアアアン!
-
女キャラの中身は女の子だと信じてる痛いのが雛雛に前いたな、今もいるんかな
言っとくけど9割男な?さらに言えば名無しとやってくれるキャラハンはほぼほぼ中身男な?やってくれる作品とかかるーく聞いてみ?何歳かくらいまでわかるから
-
複数人でお話するスレでさえ名無し子すると浮くからなぁ
地味な姿形に拘ってタイトロープ渡るくらいなら普通にキャラするかな
乙女ゲーの主人公とか普通(大嘘)な容姿してるから、
どうしても名無し子する際はモチーフにはしてるかも
-
>>81
女だけど(34歳・体重102キロ)
-
>>80
凌辱ものに限るなら、相手役は公式キャラ(悪役など)、モブのっぺらぼう、醜悪な何か(キモ男かモンスター類か)の三択が大半にならない?
-
>>88
お前の出してる選択肢の時点で三分の一じゃねーか、そこから更に薄まるんだし
-
ネットやってるやつってなんでも見えてると勘違いするけど、かなり狭い範囲しか見えてないから
-
支部間は女でハード好きらしいし探してみれば
-
極論、キャラでないなら男女とも顔はどうでもよくて体の描写があれば用は足りると思わん?
男なら手とか胸板とか女の子より背が高いか低いかとか男性器の様子
女なら胸とか尻とか毛とか声とか女性器の様子
異論は認める
-
見た目描写に拘るやつは、好きな見た目やってんだから多少下手でも許してよってあまえ
-
イメージだけでも顔がなきゃ感情移入できないだろ
-
>>89
三分の一あれば高確率だと思うが
-
同人誌読まないオタクもいる
そもそも昔は同人厨とか呼ばれて排斥されていたんだしな
まあ原作スレにとかに乗り込んで同人をソースにして暴れるやつが昔はいたからだけど
-
>>95
三分の一は選択肢の時点で、作品が三分の一あるわけじゃねーしな
あと三分の一ですらないか、ふたなりとかも結構比率高いし
同人誌のふたなり比率の割にはここはふたなり比率低いね
-
ちょいちょい見た目の描写は欲しいなぁ
おじさんなら手の感じとかお腹のだらしなさとか、うんうん
-
異性の快感がワカラナイから異性キャラが出来ない
いっかい男名無しやったことあるけど全然ダメでしたん…
-
同人の竿役で触手を忘れるとは
ここではやるやつがまずいないな
-
また「自分の意見に従わない奴はロンパロンパ」さん来てたのか
しかも本人のスペック低いから根拠の無い印象操作しかなくて毎回すぐ分かるよねこの人
-
自己紹介?
-
久しぶりにちょっと伸びてる?
そう言えば去年は結構伸びてたから落ち着いたよね
マナー守る必要は無いとか、キャラハンアンチしてるのがしばらく居座ってて毎度毎度フルボッコに合ってた思い出が
周りに賛同求めても誰からも賛同されてないのに「お前だけの意見だ!マナーとかいらん」って喚いてたのがいたなぁ
見なくなったけどやっと規制された?
-
あんまり良いロール出来ないのが続くとモチベ下がるなぁ
微妙にズレてるってのが一番きつい、かなりズレてるなら打ち合わせとかでごめんなさい出来るのに、微妙にズレてると欲が出るというか、なんだろなぁ
-
煽りと人格攻撃としかできないから、
単に相手にされなくなっただけじゃないの。
-
やってて惰性になってるならごめんなさいした方がええよ
相手も惰性になってるかもだし、だとしたらスッパリ止めて新たに募集なり立候補した方が吉
-
私的には合う合わないより楽しいかどうか優先
それ含めて合う合わないなのかもだけど、まったくしたことないシチュでも楽しくなったら凄いテンションあがるし
-
>>103
一か月くらい毎週いたんだっけ?
毎度毎度ブーメラン投げてて見てるぶんには面白かった、一回構ってみたけど議論じゃなくて自分の意見を誰からも認められないのが嫌なだけってのがわかったからそっから触れてないな
雛の言いたいで嫌韓してた奴と同じ匂いがするから規制されたんじゃね
-
ごめんなさいかぁ、うーん、そだね〜
区切りはつけないとね
-
本人が居なくなってからの勝利宣言、草生える。
-
>>110
あったあった、アンチマナーくん面白かったよなぁ
時間ないからとりあえず落ちたら、逃げたとか言ってた記憶が
あいつがいると議論も何もないから規制されたんなら平和だね
管理人にも突っ込まれてたくらいだし、噛み付いて逃げるなよって
-
マナーは大事よ、打ち合わせで合わない時も丁寧な対応されると本当に「良い相手と会ってね」と思うの
無言落ちされると、イラっとする
-
ひょっとして皮肉って気づいてない……?
-
何をするかってのはもちろん重要だけど、誰とするかって事の方が大事になってきてる
-
最近はやりたいシチュがロールにするのが難しいことが多いから、もうコッテリとしたノーマルやる方が良いかなぁ
-
別に合わなくて落ちる時内心何思ってても構わないけど
表に出す言葉くらいは丁寧にしたいよね…愚痴吐き捨てて逃げたり、無言オチされるのと
お互い良い相手が(ry)なんて社交辞令交わすのとじゃ印象違うし
-
特定の人の連投率がやばい
-
当初に募集した内容と少しかけ離れてきたけど楽しい
はい、のろけです
-
エロ漫画の趣味も一周回って描写の濃いラブイチャが好きになり出してる
-
>>117
その手のエスパはあたらんで〜
管理人さんでもないなら思い込みでしかないから止めとき
-
あ、トリつけてるなら違うけど
-
病人には触らない、これ鉄則
問題は病人の方が人の賑やかさを聞き付けて寄って来る事なんだけど
-
>>118
ええやん、良い人と巡り会えたんだね
いいなー
-
断りを入れたらもうそのスレ見返したりしないし、
無言落ちでも何でもご自由にって思うな。
そもそも丁寧な返しされても見ないし。
-
>>123
ありがとう
でもひとつだけ不安なのがその人に急なお別れ言い出されたらって思うと怖くなっちゃうんだよね
多分贅沢な悩みなんだろなって思う
-
>>125
別れはいつからあるとは思うけど、その時まで楽しむしかないね
ネタも尽きる日は来るだろうし、だから終わりよりも今を楽しむしかないやん
-
どう感じるか人それぞれだよな。
自分はそういう挨拶で締めるのが気持ちよく終われるから、他人にもしてるだけだし。
-
人は人、自分は自分、なら基本好きにすればいい
私はこうだからお前も私に合わせろとほざく奴は滅せられろ
-
私もどんな形でも最後は丁寧に挨拶して、かなー
-
なりきりという遊びは互いに顔の見えないコミュニケーションゲームですがその先には必ず人がいるということをお忘れなく、生涯顔を合わせることの無い隣人との一時をお楽しみ下さい。
-
>>127
【お付き合いありがとうございました】
は書くな
-
>>126
そうだね…そうしよう
ありがとね
-
その向こうに居る人に、お前のやり方は気に入らない! 俺の言うとおりにしろ!
っていうのはえてして「マナー」にあふれた方々なんですよね〜。
-
(今気づいた、このアホいつかのアンチマナーくんだ、規制されてなかったんかい)
-
>>133
そりゃあマナーって概念が理解できない人はマナーに煩くなりようないじゃないかw
-
>>132
やり残しがないように楽しむしかないんやで
お互いにいつなりきらから離れるかわからないし
-
ゲスパ乙、と。
-
>>133
その場の大多数が共用している常識を説かれてイライラするなら、違う場所に行った方が良いよ
君が思うルールで動いてる場所もきっとあるから
-
ゲスパされるのが嫌なら、疑わしい言動は避ければ良いのでは。(ボブは訝しんだ
疑われた側が必ずしも被害者でいられるわけではないんやで…
-
>>136
そだね
とりあえず環境変わりがちな3月は特に怖いんだよね
-
何をきっかけでここから去るかわからないから、最低限丁寧な対応を心がけてる
20〜30人くらいいればよい方だよね、雛雛と支部で
-
>>16
盛り上がったようで何よりですね
-
マナーはあくまで自発的に守る物であって、
マナーを守ってないことを理由に相手を叩いて良いものじゃないと思うんだよね。
それこそまさに「マナー違反」ってやつだと思うわ。
>>139
それはまず疑った側を徹底的に叩いてから言うべき台詞だと思いまーす。
-
>>140
FOは無いだろうけど、状況が変わると何が起こるかわからないから
懺悔すると、自分も私生活が変わって忙しくなったときに何度も延期を頼む内に、申し訳なくなってしばらく連絡を絶った挙句ごめんなさいしたことあるんや
気にしないでって言われても気にしないわけにはいかんからなぁ
会える内に楽しいということを伝えるしかないんやで
-
>>143
とりあえず煽りたいだけなんだろうけど、本気でそう思ってるなら考え直そう
10年後死ぬほど恥ずかしい気分になるから
-
>>144
なるほどね
お相手にもわかってもらえるくらい楽しめるように頑張ってみるよ
ありがとう
-
>>143
いんや、この掲示板においてローカルルールという法律に「マナー守れ」って書いてある以上
それを守らない奴は犯罪者と同じだよ、叩かれるのは当たり前、意図的なFOとかのマナー違反は規制されるらしいし、管理人さんはそこ重視してるんだし
それに従うしかないよ嫌ならそれこそ出ていくしかない
Twitterとかならそんなに厳しくないんじゃない?知らないけど
-
>>143
高めのレストランとかでガチャガチャズズークチャクチャピチャピチャゲプッとかやってたら追い出されても文句言えないと思うんだよなあ
音立てないのもマナーの一部だし
例えばそれを店員に告げた客がいるとして、その客が悪い!って言い切ってるようなものだと思う
-
そうか、ルールに書いてあのか
じゃあダメだマナー守れ
-
>>146
がんばったって〜
-
お相手さんに一時期めちゃくちゃ絶賛されてたことがあるけれど
そのせいで今引くに引けなくなって無理にロールさせちゃってんじゃないかと不安
-
>>147
犯罪者、ねえ……自分の言に自信がない人ほど壮大な言葉使いたがるよね。
ま、その言に従うなら、今自分が規制されてないってことは、
「マナー違反じゃない」って管理人さんが法律の下に認定してるってことだけど。
>>148
高めのレストランてw場末の掲示板だよ、ここは。
-
(煽って楽しみたいだけの人だし、スルーしたほうが良いのでは…
-
全員から否定されても何でか自分が間違ってるとは思わない人だから触ったらダメよ
-
>>150
ありがとう
>>153
そうだね、そうするよ
-
余裕あれば一回くらい個スレやってみたい
-
はい涙目敗走、と。
-
相手がいなくなってから勝利宣言とか草生える
-
それを言いたいがために出てきて、
「いなくなってから」じゃなくなりましたとさ。
恥の上塗りとはこのことか。
-
>>152
一応確認を失礼します
そちらのIDからはまだ規制基準には至ったいませんが、今後常態的にマナー違反となる行為を繰り返す予定がある、ということでよろしいのでしょうか?
事前対応ということは基本的にはしたくはないですが、堂々と宣言されると警戒が必要になるので
このスレ内でのある程度のことは許容致しますが、それをこのスレ外に持ち出されると対応せざるを得ないので、出来ればそうならないことを祈ります
場を遮断して失礼しました、引き続き意見、愚痴、議論などを行い下さい
-
いつも同じ人しか絡んでくれない…
本当は違う同僚と話したいんだけどなぁ…
-
レスバトルなんてまさしく精神勝利法の賜物やからね
-
お疲れ様です、変なのが湧いてきますね
-
乙
人はやっぱり減ってんかね
増やすってのは難しいもんだし、何年この遊びも続けられか不安になるけど
そんなにはまってられるかの不安もある、今は凄く楽しい
-
>>160
前も運用でありましたけど、荒らす可能性がある人を事前に規制するってのはお嫌いですか?
>>161
違う同僚さんに声かけてみたら?それはダメなの?
-
過疎ったなり茶系から移住してきて1年立たないけど、まだここは多い方だと思う
801ちゃんの対談で、この手のロール遊びが過去の流行して紹介されてたのが地味にショックだった
-
>>160
現在私が規制基準ではないということを持って身の証とさせてもらいます。
ついでに聞いておきますが、無言落ちに関してどの程度を持って、
「減点に値する」と裁定されるのですか?
-
>>165
違う同僚さんとはすれ違ってばかりなんだけど、
今度ネタでも振ってみようかな。
いつも絡んで来る人、がっついて来るから苦手だ…
-
>>165
そうですね、狭い界隈なのでそれを更に狭めるのはとても心苦しいです
しかし、それをしないことで多数の方が迷惑を被る、と判断する材料がこの掲示板で揃った場合にはそれを行います
なので、事前に対応、ということはしたくはないです
この手の掲示板に来るということは興味を持って来ているのでしょうから、きっと共に楽しめる可能性もあるので、事前対応は極力避ける方針です
>>167
こちらも時間的問題から全スレの観測は出来ていませんが、こちらの視点で
・短期間
・複数回
・同IP
これが重なった場合は『警戒』にあたります
警戒常態からさらにそれを行えば規制基準1と判断します
急用、体調、寝落ち、様々な要因があるので一回のマナー違反で1とは判断しません
期間や回数についたの具体的な明言はしませんが、マナー違反についての規制基準はこうなっております
攻撃的発言含めて削除規制するものは全てがマナー違反が原因となりますが、こちらの規定した項目の中で『マナー違反』と判断するものは基本的には上記の条件から判断します
FO行為、無言落ち、連続募集、立候補無視などそれぞれこちらで具体数字を決めてカウントは回しています
と、あまり長居しても皆さんの邪魔になるのでこれで失礼します
今後も楽しんで下さい
-
>>168
置でもしとけば反応してくれんじゃない?
-
項目別でもやってるんか……いや、ほんとお疲れ様
まとめるのが好きな人なのかな?
-
この手の荒らし予備軍に規制基準教えたらあかんよー、どこまで荒らせるか探ってるだけだから
-
管理人さん、いつも本当にありがとうございます。
-
装置を自称する割には、ちょっとしゃしゃり出すぎにも感じるけど。
議論とかレスバトルにも首突っ込んでるし。
-
そうだね!
嫌なら利用しないと良いよ!
-
んだんだ、凹まされたからって管理人さんに噛み付くなや
-
治安維持用の装置なら問題起こりそうなときに先んじて動くことを叩くのは間違ってるんだよなあ
-
>>174
荒らしを公言するバカに釘刺しもしなけりゃそりゃ管理放棄だろ
-
とりあえず議論でもなんでもないし、落ち着こう!
度が過ぎて管理人さんには負担だし、皆も嬉しい結果にはならないだろうし
-
おーおー、涙目敗走した連中がママの背中に隠れてうじゃうじゃ出てきおったわい。
-
お、不満そうなそこの君俺とレスバトルしてみる?
きちんと分別弁えて退ける他の人たちと違って俺は面倒だよ
-
>>180
お、ボコられて逃げて、周りが呆れていなくなったらわめきだすカスじゃん
管理人さんに対してもいる時に言えよ、怖くて言えないんでちゅか〜?
-
バカみたいな喧嘩に管理人さんの名前持ち出すのは止めようぜ
-
「俺は負けてない! ただあいつがアホだから呆れただけだ!」
-
>>184
君はもしかして>>180かな?
折角ケンカ売ってあげてんだから買ってくれよ、無視しないでさ
-
あ、一応言っとくけどケンカ買ってくれるならきちんとトリ付けてくれよな
くだらない行き違いで喧嘩両成敗になるのは嫌だろう?
-
GO FIGHT!
-
何があってもトリつけない人じゃなかったっけ、真面目な議論になると毎度負けるから
-
前に珍しくトリ付けたときは、結局トリ無しの外野がちゃちゃ入れまくったじゃん。
-
なんだ、メンチ切るだけ切っといていざ喧嘩売られるとビビっちゃうただの雑魚チキンか
ちょっと相手してやろうかと思ったけど何だかとってもソンした気分だ、30分近くも待ってやったのに
で、>>189はもしかして>>180かな?
どうでもいいけどケンカ買うならとっとと決めてね
こんだけ煽られてんのにレスひとつ付けられないあたりお察しではあるけどw
-
あったあった、議論でボッコボコなされた挙句、外野がうるさいとか関係ないとこに噛み付いて逃げたのが
-
うるさいと思うなら無視してりゃいいのにw
言い訳になってないんだよね全くもって
-
何だ結局やんないのつまんないー
-
煽って議論を邪魔するトリ無し名無しによる自己正当化、醜い醜い。
-
うん? 結局君ケンカ買わないの? 何それ情けなくない?
散々言い放題にされてるのに呟く言葉と言えば売られてるケンカを無視したもの、
剰え相手からとっとと決めてって言ってるのに無視、無視、無視……
これはチキン呼ばわりされても何にも言い返せない、自分の中で暗にそう認めてることの肯定だと思うし
そっちの方が君が引き合いに出してる見えない敵よりも余程情けないと思うんだけど、そこんとこどうなの?
-
無理無理、議論できない君だから
周りから否定されても自分の意見が正しい、反対する奴らはおかしいって延々一人で行ってて
呆れて人がいなくなってから勝ち名乗りしてたから
-
あ、これでまた独り言のように何か気持ち悪いレスして売られたケンカを無視するようなら
ここにいる人たちはみんな君のことを「頭が悪いくせに他人にケンカを売る割にはまともに議論もできない糞チキン」
って見做すだろうから、よろしく〜
-
喧嘩売られて無視が情けないって、イキった中学生みたいな価値観ね。
そっちの方が大人として情けないと思うよ?
-
でもそれ君の感想じゃんwやっぱり頭が悪いんだね
>>184ではきちんと弁えて退ける人のことをバカにしたような物言いしてるのに、おかしいねー?
自分がいざその立場になるとそういう屁理屈でごまかすんだ。醜い醜い(笑)
あ、別人だって言う? それなら申し訳ないけど管理人さんにホスト見せてもらうようにお願いしよっかな(笑)
-
ついでに言っておくと「ケンカ」というのは君のようなチキンを揶揄する意味の籠った表現であって
こちらとしては至極まっとうな話し合いをしようとも思っているので、そこのところはよろしくね
-
それともそろそろ「顔真っ赤」認定くるかな? 別にしてもらっても一向に構わないんだけどさ
何故ならばそれは議論の放棄であり論題とは全く関係のない部分での「いちゃもん」に等しいものだからw
自分から敗北宣言をしてくれるのであればこれほど楽なものもない
てか君レス遅いね。3レスもできちゃった
頭の回転遅いの? それとも頭が悪いの? 両方?
それともせっかくこっちは議論しようと思ってるのに、君は離席しっ放しなの? 人を待たせて?
マナーがなってないなあ、教養のなさ育ちの悪さが透けて見えるよ
-
ちなみに、このアンチマナー君は人に噛み付いては逃げるを繰り返してたから管理人から
「議論しないなら噛み付くな」と注意されて以来管理人に恨みを持っています
でも、掲示板は利用しますというニートの息子が親に文句言って叱られて不貞腐れながらも家から出ないような状態です
-
そろそろトリつけないと怒られそうだからつけとくね(笑)
まあ今のところ議論の体裁なしてなくて、「弱いものいじめ」に近いから不要かもしれないけどw
-
ごめんごめん、そんなに傷ついたんだね。
確かに、負け犬に石を投げるのはマナーがなってなかったよ。
でも、負けも次に生かせばいいんだから、頑張りなよ。
あと、揶揄とか今更そう言うのは「後出し」って言って、
まっとうな話し合いではしちゃだめなことなんだよ、知ってた?
-
>>204
何も言い返せないからレッテル貼りか。恐ろしいくらいテンプレート通りで笑っちゃうね君の行動
不服があるなら言い返してみてよ。「話し合いを提起しておいて、いざ真っ当な議論が提示されると逃げる人間はなぜチキンじゃないのか」について
君の脳内ソースに基づく「自分ルール」なんて聞いてないから(笑)
見たところ君ものすごく頭悪いよね? そんな人がソースもなしに突き出してきた勝手な「自分ルール」なんて信頼に値すると思う?
こう言うと「常識がない」呼ばわりするんだろうけどw
-
ふうん。
結局「話し合いを提起しておいて、いざ真っ当な議論の機会が提示されると逃げに走る人間は、最初からまともな議論なんてするつもりのないメンチ切るだけのチキンである」って論題には何も反論できないのね
ちなみに俺から言わせてもらうと>>167の返しもとんでもない噴飯モノだったよw
なんで「今後マナー違反をする予定があるよですか?」って問いに「今までマナー違反をしてこなかったので今後もしません」なんて返しをするの?
今まで悪いことをやってこなかったことが、百歩譲って担保にはなれど証明にはならないことくらい誰でもわかるよ?
申し訳ないけど言語野に致命的な脳障害があるとしか思えないからかかりつけの病院でただちに精密検査を受けることをお勧めするよ
-
レスバトルは相手が全員逃走した>>157の時点で終了。
後のは全部負け惜しみ。終了。
-
そもそもそういう場ではないし
レスバトルというか、議論ならトリップつけてない時点でノーサイドでは…
-
>>207
はいレッテル貼り指摘されてるのに重ねてレッテル貼り入りました〜wwwwwwwwwwww
ねえ君本物の障害持ち? 後学のために手帳見せてくれない? こんなに頭の悪い人間は初めて見たよ
それ何の根拠もないレッテル貼りどころか、俺の提示した論題に対する「逃げ」の一手に他ならないよね?
あと勝手にレフェリー気取らないでよ、君みたいな頭の悪い人間に公正な勝敗の判決なんて下せないんだからさ
-
新しい言葉を知ったばかりの子供じゃないんだからさ、
「○○の論は××であり、よって△△という資料に基づき、実態に基づかないレッテル貼りである」
くらいは言おうぜ? 君頭良いんでしょ?
-
こんな事して誰が得するんだろ……管理人さんの手間増えるだけじゃん
-
え、何? 勝ったんじゃないの君? 自分の負けを認めて反論しにきちゃった? まあいいや
難しい言葉を覚えたてだから使ってみたいの? 俺からの君の意見に対する反論はただひとつだよ
>>207のレスには一切の合理的な論拠が認められず、故にレスバトルの勝利判定と扱うにはあまりに杜撰である。以上w
文句あるならきちんと俺みたいに「論拠を示して」このレスに言い返してね〜
-
>>210
あと序でに言うけれど、勝手に論理の裏を取って真にするのはやめてね〜w
俺は頭がいいなんて自称は一回もしていないよ
-
まあ誤魔化しはやめてほしいからいい加減この命題に反して反論してほしいな
「話し合いを提起しておいて、いざ真っ当な議論が提示されると逃げる人間は、はなから真面目な話し合いなんてするつもりはない」って
何か異論があるなら自由にどうぞ。いい加減煽り合いで長引かせるのも申し訳ないから真面目に議論をしよう
-
結局こいつはなんも成長してないな〜
キャラアンチの名無し専門だっけ
-
>>211
その点については全く申し訳ない。自己満足になってしまうが、もう少しやらせてほしい
-
まぁ、迷惑にならん程度にやりなよ
このアホを前に構ったことあるからあんまりなことは言えんわ
-
久しぶりに伸びたなあ
まあ今回のこの伸び方に関しては良いことではないんだが
-
>>212
最終レスである>>152までのレスに対しては平均しても10分以内にレスが付いているが、
以後その件に触れたのは一時間近くたった22時前あたりである。
平均したレス時間の6倍以上も時間が経っており、相手が>>152の時点で反論を諦めたことは明らかである。
よってこの時点でその件に関しての論争は終了しているのが妥当であると考える。
-
>>219
それは必ずしも正しい解釈とはいえないだろう。
単に席を外していただけかもしれないし、あるいは目を通していなかっただけかもしれない。
もしくは再三指摘されている解釈になるが、単に>>152のレスが余りにも杜撰極まる内容であったから、
時間の浪費を嫌って議論の成立を諦めたという可能性もある。
論理的整合性に関する言及があまり為されておらず、ましてや議論のレスの正当性を保証できるに足る第三者がいない以上、
そのような状況証拠で命題の真偽を測ろうとする試みは、どうしても杜撰にならざるをえない。
反論があればどうぞ。
あと、備考になるけど真面目な話し合いをしたい。もう人格攻撃は抜きにしよう。>>214の命題について、君が当てはまるかどうかを突き詰めようとは思わない
ただ>>217反論があるのであれば、君の意見を是非とも聞かせてほしい、ということも書き添えておく。
-
涙目敗走なんてバカな発言してて、そのアホな発言を必死に正当化させようとしないで議論したらええやん
管理人さん以下支部利用者がマナーを守るのは当たり前
これをアンチマナー君がまともに理論立てて反論すれば良いだけの話
さ、どぞー
-
>>220
失礼、最後の>>217は>>214と読み替えてほしい
-
>>219
そもそもトリつけてない時点で君の反則負けでFAだよ
-
>>220
それはすべて後出しの解釈に過ぎず、事実として反論が無く、
一般的な常識から考えて議論を続けるという意志があるとは見なせない時間が経過している。
よって論争においては敗北していると言える。
なお「真面目な話し合い」を希望するのであれば自分が一方的に行った人格攻撃を
謝罪したうえ、管理人による当該書き込みの削除、その上で反省文等を提出し、
禊ぎをしたうえで改めて表明するのが筋という物ではないかと考える。
-
一般的な常識を持たない人が常識を語るって、凄い状況になってるなあ…
-
>>214
君の言う「後出し」の定義付けが不十分なので踏み入った記述はできないが、
少なくともスレッドのルールにそのような勝敗規定はないし、合理性の疑わしい一般論を議論の真偽という繊細な問題に適用しようとするならば不適切だろう。
あくまでもその「判定基準」を議論の真偽に持ち出そうと言うならば、それに足る論拠を提示した上で適用を希望してほしい。俺も然るべき反論をしようと思う。
あるいはこの場で>>214の一連の論争に関する勝敗を、ここを見ている人たちに決めてもらうという手もある。
客観性、論理的整合性にはやや欠ける手法ではあるが、俺たちが「論理の判定を客観性に下すレフェリー」を持たない以上、多数決での決定がもっとも客観的となるだろう。
個人的にはこの手法によって勝敗を決定したいと思うが、より優れた方法があるのであれば提案してほしい。
加えて言うのであれば、少なくとも先に人格攻撃を行使したのは貴方であるため、
こちらの提案は相応に譲歩したものであり、これ以上の宥和を臨むつもりはない。
-
失礼、初めに述べた>>214は>>224に、次の>>214は>>152に読み替えてほしい。
-
>>224
だな、じゃあ涙目敗走だとか、過去の様々な暴言、噛み付いては逃げてたことを全て謝罪してみよか?
-
なんつーか、負けるのが分かってるから必死に逃げてるだけなんだよなぁ
去年何度も何度も議論で負けてたのが悔しかったのかな
-
>>226
繰り返しになるが>>152の時点で相手からの反論は無くなっている。
あまりに長期間のブランクを認めると、その間に資料を探したり、
「実はこうだったんだ」と後から言い出すなどすれば、論議が泥沼化する。
よって一定時間を区切り論争は終了した物とみなすのが妥当であると考える。
参加者による多数決は、ここの閲覧者がジャッジを下すことになることから、
客観性に著しく欠き、ジャッジの方法として不適切と考えられる。
なお、人格攻撃は>>190の「雑魚チキン」から始まっていると主張する。
-
相手が反論しなくなったのが勝ちならお前何度負けてんだよwww
議論でも負けて逃げて負けて、今回たまたま人が呆れていなくなったから初めての勝ちに縋ってんのか?
-
>>230
こちらも繰り返しになって申し訳ないが、「一般常識」は必ずしも真偽の正確な判断ではない。
俺、あるいは君が行おうとしている、あるいは行っているのは口喧嘩ではなく、
論理に基づいた精密な真偽判定である以上、一般的な口論で用いられる「勝敗」の基準を適用するのは不適切である。
泥沼化とは言うものの、それは論理の整合性を追求する上で発生しうる必要過程であり、精密な論理判定には不可避なもの。
つまり我々が行うべきなのは、「一般常識」よりも客観性・論理的整合性を有する真偽の判定手法である。
よって、今この状況で最も現実的に扱うことができる判定手法である「多数決」を用いよう、というのが俺の提案。
無論のことそちらの主張するように客観性には欠ける手段ではあるが、こちらの述べた通り、
俺たちが「客観性を持つレフェリー」を有さない以上、次点でもっとも優れた手法を採用するのは必然である。
こちらの主張としては、>>180のレス全体から君の人格攻撃が始まっている。俺が言及を始めたのは、>>181から。
宥和が望めないのであれば、これ以上君に>>214に関する言及を希求はしない。失礼した。
ただ、どのような理由にせよ、君が反論しないのであれば、>>214の命題も同じように多数決の天秤にかけさせてもらおうと思う。
-
結局酉付けてんの一人だけか
酉男がちょっと変な奴だとしてもそれ以外の有象無象はTNKSやね
-
>>233
お手隙であれば是非とも彼との話し合いに参加してほしい。
人数が多くなれば多くなるほど、相互確認によって意見の整合性は高まるはず。
-
>>232
自己の論を「口喧嘩ではなく論理に基づいた精密な真偽判定」と述べているが、
そもそも>>184において「喧嘩を売っている」と発言しておりその論は成り立たない。
>>180は状況に対する感想であり、
個人に対して不快感を与える事を目的とした>>190以後の発言とは本質を異に物である。
-
>>235
であるからこそ>>220で「人格攻撃は抜きにしよう」と述べている。既に俺たちが行っているのは「議論」に他ならない。
同じように状況を取り巻いていた俺自身に不快感を与えた以上、それは個人攻撃と同等である。
そして重ねて言うが、「多数決」よりも合理的な真偽の判定手法を提示してほしい。
反論がなければ実行しようと思う。
-
>>236
やるだけやった後で「抜きにしよう」と言うのは非常にアンフェアであると考える。
仮にそちらが>>180の発言で不快感を得たとしても、
それはそれ自体に対して抗議すべき案件であり、
故意の人格攻撃をすることが許される論拠とはならない。
これはあくまでもそちらの「議論」と称する物にそれらしい口調で付き合っているのであって、
そちらが「喧嘩を売る」ことを目的として行動した以上これはただの「口喧嘩」である。
判定手法としては、全く無関係な場所において議論の流れをすべて提示したうえで、
それを閲覧した者から判定を受けることが最もバイアスがかからないものであると考える。
-
ちなみにアンチマナー君は14回目でも記録的なまでにボコボコなされても尚、自分一人の意見を相手がいなくなるまで喚いていました
-
>>237
「アンフェア」と称する概念に対する合理性が薄い。見たところ重ねて「一般論」に頼ろうとしているものと推察される。
なにが「アンフェア」なのか、なぜ「アンフェア」であると議論において問題なのか、語義の曖昧な言葉を用いるのであれば予め定義してもらいたい。
またも重ねて言うが、既にこちらの君に対する悪意はない。そう感じているのであれば、それは誤解というものである。
そこに議論に耐えうるような「合理性」はなく、故にそちらが述べているような議論回避の力を持ってはいない。
その人材はどこから連れてくる? どうやってその人物の未読性を証明する? 彼あるいは彼女の論理的思考力に過ちがないことはどうやって示す?
現実的には不可能な案である。故に多数決が次点となるのは必然だろう。
-
人格攻撃云々言ってる彼の書き込み
57 :名無しさん:2016/11/03(木) 19:33:06
下手糞の自己擁護レスは本当気持ち悪い
これを書いた後に管理人さんにゲンコツ食らって逃げました
-
>>239
ではこちらの>>180にも悪意は無く、そう感じたのはそちらの誤解である。
よって、度重なる人格攻撃を行ったそちらに一方的に非があることになる。
何をもって「合理性」を言っているのか不明だが、
これは議論ではなくそちらが人格攻撃を繰り返し仕掛けてきた「口喧嘩」である。
適当な掲示板にスレッドを一つ建てるだけで事足りる。
-
議論に参加しようかと一瞬思ったけど、止めた
-
見てると面白い、特にトリ無しの方の頑張ってる感がウケる
-
>>241
「非」という曖昧な言葉を使ってはいけない。それはやはり、「アンフェア」の同類、単なる一般論である。
それらは全く議論の正当性とは関係がない。我々が頼るべきは論理の整合性であり、曖昧な道徳に基づいた不確実な一般論ではない。
君の意見は先刻から同じ「一般論」でループしており、しかしそれに気付いていない。これでは正しく終わりのない「泥沼」であるだろう。
こちらとしては「論理的な精密性の判定」を標榜しているが、無論それは現実的な時間内で追求できるだけのものである。
無論俺としても精密な議論を望みたい所であるし、君の意見が「一般論」に基づいた根拠薄弱なものであるという証明は、俺たちだけの話し合いでは不可能だろう。
このスレッドの保持時間が本日24時であるということを鑑みても、君の言うような判定手法は用いられないし、一般論であれば言うべくもない。
当然スレッドを立てるだけでは、そこを来訪した人物が論理的思考力を有しているかなど分かるはずもない。
よってここにおいて多数決を実施する。俺の意見が正しいと思う人は「1」を、同一人物と思しき名無しの彼が正しいと思う人は「2」を、
このレスにアンカーを付ける形で書き込んでほしい。以後の反論は、既に示した通り論理のループ、時間の浪費であるとして受け付けない。
-
>>180のどこが悪意ないんだよwww
じゃあお前の言う人格攻撃ってどれだよ、あ、論破されたら人格攻撃されてるって感じてるの?
自分の間違った考えを否定されてるからって
前もこいつボコボコにされた後「そんなつもりで書いてない」とか逃げてなかった?
-
多数決?
ちょっと読み返すから待って
-
つーわけで奮って投票よろちく☆
-
>>244
ま、1で
どちらも議論っぽくしようとしてて無理に回りくどく書いてるけど、トリナシの方はかなり行動と言ってることが矛盾してる
-
>>245
皮肉ってやつよ。
あ〜あ、なんか議論してるぞ的な雰囲気出しておいて、
結局相手の言い分を絶対に認めないのがオチなのね。
おまけに一方的に話を閉めちゃうし、やっぱここの連中にまともな議論は無理だったか。
-
スタートどっから?
-
トリナシくん、逃げる準備に入る
-
>>249
いいから多数決に従えよ、な?
別になんといって貰っても構わないが
終始お前は合理的な代替案を提示できなかったんだから
-
>>244
1〜
-
>>250
んじゃ、ミスター酉無しくんと思しき>>143からで
-
あ、ちなみに>>244の投票期限は本日12:00までね
-
明日休みじゃなけりゃ読んでないくらい読みにくい
>>244
180は議論というか、自分が認められないことの鬱憤にイライラしてるだけだと思うし
244も最初に煽ってたのがマイナスだけど、180は自分は散々暴言吐いてるくせに、それについてはスルーで相手の行動に必死に噛み付くのは議論じゃない
1で
-
マナー議論?
守るのが当たり前じゃん、管理人さんも言ってるよ
-
さて、一方的に言われっぱなしも面白くないし、最後にこちらからも言っておこうか。
◆F6aoRxKC4Qが「命題」として提示したのは
>>214の「話し合いを提起しておいて、いざ真っ当な議論が提示されると逃げる人間は、はなから真面目な話し合いなんてするつもりはない」である。
以後の事は見返すのも面倒くさいが、少なくとも上記命題を証明した物であるとは言えない。
-
頭悪い自分に三行くらいで説明してください
トリップつけてる人ってアンチマナーの人…?
-
>>254
まった、終わった話を勝手に付け加えるなよ。
それに関しての話は何もしてないだろ。
お前が命題として提示したのは>>214だろうが。
-
>>258
ん、これ最後? まあいいけど
俺はその命題に関しては「意見を求め」て、それを受け入れてくれるよう説得を試みただけで、
その真偽については真面目な口調になってからは一切言及していないよ
俺が真面目に話していたのは「レスバトルの勝敗判定」の話。じゃ、おやすみね
-
>>260
勘違いしてもらいたくはないんだが、俺がずっと話していたのは>>143に連なるレスバトルに関して
お前が一方的に勝利宣言してたのはロジカルじゃねえだろ、ってツッコミだよ
>>214はあくまで「意見が欲しい」としただけ。OK?
-
>>259
つけてない方がそうらしい
マナーを守る奴はバカだとか何だとか言って人
-
議論の議題は何、これ
とりあえずやり合うなら議論の議題と、お互いの意見をそれぞれ一レスにまとめて出して、読みにくい
-
「議論」であるとするなら最初に命題を提示しないといけない。
「命題」と明確に発言したのは>>214であって、
レスバトルの勝敗に関しては何も言わなかったよな?
お前こっちが気に入らないからって、その辺のことをないがしろにしすぎだよ。
その辺も含めて、「議論になってない口喧嘩」だって言ったんだよ。
-
「議論」であるとするなら最初に命題を提示しないといけない。
「命題」と明確に発言したのは>>214であって、
レスバトルの勝敗に関しては何も言わなかったよな?
お前こっちが気に入らないからって、相手の意見を否定することに終始し、
自身のはっきりした命題とその証明ををないがしろにしすぎだよ。
その辺も含めて、「議論になってない口喧嘩」だって言ったんだよ。
-
>>263
なるほどありがとう
意見とか出したいけど眠くて酉付き名無しともになに言ってるのか頭入ってこないしもういいや
-
ちなみにこのアンチマナー君が言ってる議論の仕方は、過去に論破された相手に教わったことを言ってるだけです
議論のやり方を学んだという成長は見られますね
-
レスバトルとかどうでも良いから議題と意見を簡潔に書き出してくれない?
-
>>265
だって君それに関して何かと理由つけて良し悪し語ってくれなかったでしょー?
じゃあ別のやつを命題にするしかないじゃん
それこそ君の言う「後出し」なんじゃない? さんざこっちが「レスバトルの勝敗」をどう決めればいいか話してたのにさ
-
マナーの事を言えた義理ではありませんが、お茶でも飲んで落ち着いてくださいね。
有意義な場になることを祈ります…
-
んじゃ俺の主張ね
・ネット上の議論で、最終レスからの経過時間を見て「勝った」「負けた」ってやるのは間違いでしょ
なぜなら相手が単に呆れただけかもしれないし、離席してただけかもしれないんだから
勝敗を決めるとすればもっと客観的な手法が必要だよ
・じゃあ客観的なのはやっぱり「多数決」でしょ?
ある程度客観性や論理的な整合性は失われるけど、現実的な手段ならこれが一番ベスト
もっと適した手段があるなら教えてほしい
・「他人にメンチ切るだけ切っといて、いざ真っ当な議論を望まれると逃げに走る」
こんな人間は臆病者と言うほかないんじゃない?
-
グダッてるしトリアリもトリナシもこれで決めて、元はマナーでしょ?
議題『避難所支部においてマナーを守るのは正しいことか?』
トリアリ『正しい その理由』
トリナシ『正しくない その理由』
これを各自まだるっこしくない文、敬語でまとめれば良いでしょ
-
>>273
折角提示してくれたのに申し訳ない、俺その話一切してないんだ
-
>>270
命題を変更するのであればそれを明確にすることが必要でしょ。
一体どこでそれを述べた?
>>269
「話が終わって一時間も経ってからその時の話に関してグダグダ言うな」
以上
-
マナーの議論ですらなかったのかよ……
-
>>275
ま、多少はこっちの表現とそっちの理解に齟齬があったみたいね
俺は少なくともずーっと「レスバトルの勝敗を決める方法」について話してて、それについて話そうとも思ってて、
君からも異存はないからコンセンサス取れてると思ってたわ
>>241でも君言ってたけど、君はそういう齟齬を「誤解」の一言で済ませられて納得する人間でしょう?
というわけで「誤解」で今回も済ませさせてもらうね。分かりづらく書いちゃってゴメンネ?
-
ええ、、、涙目敗走、俺の勝ち!みたいなバカな発言について議論してるの?二人ともバカだよ
-
過去にアンチマナー君論破した人きてー、この二人に議論のやり方をまたレクチャーしたって
-
>>277
ま、話が命題とかけ離れているのは解ってたよ?
でもね、それは「命題」を提示して仕掛けてきたそっちの責任なの。
君はただ「自分の提示した命題」と関係ないことを勝手にくっちゃべってただけ。
ま、そういう風に誘導したのは確かだけどね? 君はそれにまんまと乗せられた、それだけのこと。
-
>>278
うん、全くもってバカだということは認める
レスバトルなんて所詮は精神勝利法の賜物でしかないとも思ってるし、
負けを認めないであろう相手にいくら論理で挑んでも無駄だと知ってる
でも今回ばかりはどうかお目こぼしして下さい
清き一票をお願いします
-
>>280
正直「負け惜しみ」にしか見えないというのはさておき(これに反論はいらないよ〜)
君がどう意図していたにせよ、事実として君は俺の提示した真偽の判定手法を超えるものは出せなかったわけだ
俺はそれで十分だよ。君も早く寝なよ
-
>>237で提示したけどね。
VIPでもなんJでもyahoo掲示板でも、簡単にできるのに。
というか、話の本質が解ってないなあ……
多数決だろうが何だろうが、終わった話を蒸し返すなってことなんだけど。
-
>>283
え、まだやんの?(笑)
そこに集まる人たちがきちんと論理的に物事を考えられるかの証明はどうするの?
そこに書き込んだ人たちが本当にこのスレを見ていないという証明はどうするの?
だから「できない」んだよそんなことは。わかるかな
俺が提示した話に乗ってこられてない以上、君の意見なんてどーーーーーーでもいいわけよ
俺はただ自分の意見に対する反論がほしいだけ。そして君は反論できなかった。簡単な話よ。話の本質がわかってないなあ(笑)
-
>>284
それはこのスレに関しても当てはまる。
後者に関してはこのスレよりも確実にその可能性は高い。
寝るんじゃなかったの?
-
今寝たら勝ち名乗りされるぞ
-
>>285
「確実に」とする論拠は? 面白半分で適当なことを書き込む人もたくさんいるんじゃない?
結局のところ君が持ち出したのは終始一般論であり、主観であり、悪し様に言えば「妄想」なのよね
そっくりそのままお返しするわw「最後にこちらから」じゃなかったの?w
別に俺明日休みだから一晩中続けてもいいけどさ。やる?
-
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
-
>>287
えーと……本気で言ってる?
「このスレで意見を聞く」=「このスレを見ている確率100%」
「別の場所で意見を聞く」=「少なくとも100%ではない」
良いよ、なんか疲れたし。
この程度の事も解らないとは思わなかったわ。
-
アンチマナー君としてはここだと誰も賛同してくれないから
この以外でなら!と思ってるんだろ
だったら支部に来なけりゃ良いのに
-
>>289
そもそも予め見ている方がかえって理解が進むであろうという可能性は考えないの?
いきなりよくわからないやりとりを見せられたって困惑するひともいるだろうし、実際にこのスレでも出ている
無責任な書き込みになりがちな外部板ではまともな投票は得られないかもしれない。わざわざそんなギャンブリックなことをする必要はないわけよ
おうお疲れ。枕高くして寝ろよ。んじゃ、おやすみ〜
-
もう酉なしマンの負けで良いじゃん。
>意見のぶつかり合いが起きる際(起きた際)には『必ず』トリップをつけ、お互いの存在を個別のものにして下さい
管理人さんの決めたルールも守れずに何主張しても、何の意味もないんじゃない?
-
トリナシくんはほら、管理人さんに反抗したいお年頃だから、恥じかかされたし
-
酉男君はぶっちゃけそこまででも無いのが登場した時点で明らかだったが
連投おばさんは酉付けると負けちゃうの分かってるから結局酉は付けず終いだった
この場合、酉男君をそのまま放置しておけば酉男君がぼんやり痛いって結論だけが残ったんだが
連投おばさんはいつものヒス発動して酉男君を無視出来ず、土俵に上がらないままチキンし続けたって事実だけが露呈した
要は、より無能であると自ら晒してしまった訳です
-
>>289
あ、ちなみに言うとその「=」の使い方間違ってるからねw
イコールは両辺が共に等しいものでないと使えないよ
そういうロジックの詰めの甘さ、自分で用いてる語義の曖昧さがいけないんだよね
いくつも無茶苦茶なロジックを使ったのに、何一つツッコんでくれなかったのは悲しかったなあ
まあこれに懲りたら無闇に人につっかかるのはやめときな
-
というわけで俺も寝るわ、おやすみ〜
-
>最終レスである>>152までのレスに対しては平均しても10分以内にレスが付いているが、
>以後その件に触れたのは一時間近くたった22時前あたりである。
>平均したレス時間の6倍以上も時間が経っており、相手が>>152の時点で反論を諦めたことは明らかである。
>よってこの時点でその件に関しての論争は終了しているのが妥当であると考える。
トリナシ君のマイルールをあげるなら、平均3〜4分でレス返してたのにもう反応がない
つまり、>>289から24分以内に反応なくなれば敗走という判定になるね。
もう残り10分無いだろうし、これで決着で良いよ。
-
はい涙目敗走、と。
ごめんこれ言ってみたくなった
-
しかし今回は盛り上がりましたねー
-
こんなことに時間費やすならお相手さんとイチャイチャギシアンした方が数億倍有意義だろうなー
-
イチャイチャしながら、レスを待つ間罵りあいを傍観するのも乙なモノさ
-
「他者を気遣う」という気持ちを所作として形式化し、わかりやすくしたものが形式としてのマナーである
らしい。(wikiから抜粋)
だとするとマナーを守っていない人は他人を気遣う気持ちがない(欠けた)人ということになる
そういう人が他人から良く思われるわけがないのは当たり前だし、こういう場で「ちょっとどうかと思う」と言われてもしょうがない
別にマナーを守らないからって法で罰せられるわけじゃないとしても、大なり小なり周りの人に不満や不快を与えてるのは確かなんだから
まーこのマナー嫌いな人はなんかマナーのルール化を盾にレスバトルで勝ちたい人だけっぽいけど
-
とりあえずこのスレ2度めかそんくらいの書き込みだけど
・トリップも付けずに議論(になってるなってないはさておいて)に応じないのは論外
・トリップを付けてしっかりやる気ならいくら感情的になりたい相手でも一応大人の話し合いする態度を持とう
喧嘩両成敗に近いけど若干トリップ付けた人の肩を持ちたい
そうしないとまたトリップ付けずにぐだぐだ言うってことだよね、今回の人
-
最初に吹っかけたトリ無しの人は
皆の揚げ足取って煽りたいだけにしか見えなかったよね…
煽り目的なら(感心できないけど)分かるが、本当にアレで議論する気になってたなら
その…ね。
-
ほんとそれだよね
煽りでやっていいラインと煽りじゃないラインってあるよね
-
最低限議論したい人全部がトリを付け、論旨論点を明確にし、感情論とか煽りとか抜きで意見を述べ合わないと
当人同士は楽しかったかもしれないが、時間とレスの浪費だったような
お疲れ様でした
-
これは悪いけど酉有の方が負けだと思うわ……必死に騒いで相手してもらっただけって感じ。というわけで2で。
-
珍しく伸びてるなと思って見てみれば、ただの喧嘩か…
酉を付けないのは論外だが、酉を付けててもwや(笑)を使う時点で議論する気は無いと伝わってくる
-
2に入れさせてもらう。酉の有無以前に障碍者呼ばわりとかスレルール以前に人としてのルール違反だし。
-
つまり相手から暴言が出れば事前のどんな振る舞いも許される…?
他人の振り見てじゃないが、気をつけとこう…
-
>>307 >>309
意味がないとは思うけどそれでも投票する気があるなら
該当レスの条件くらい読もうよ短時間で無効票出す君達も勝ち負け投票する以前の問題になっちゃうよ
-
見るからに自演なんだよなあ…
相手の決めた勝利条件なんてどうだっていいんでしょ
>>244には1を入れさせてもらうね
「どちらとも言えない」がないあたり少々アレなやり口だなあとは思うが
-
>>311>>244
まあ、どうで負けたところでなにも反省しないだろうがね。じゃあ改めて2で。
-
>>244 2で。正直こういうやり口感心しないし。
-
>>244
口喧嘩の勝ち負けなんてどっちだっていいがアンチマナーくんはそもそも酉付けてないので勝負になってないかな
1
-
一度ちゃんとした議論のルールってものを作った方が良いかもしれんね。
-
仮に自演してるとしてホスト開示されたらどうするつもりなんだか…
レスバトラーの心理はわからん
-
個人的な持論としては匿名掲示板でまともな議論なんて絶対に無理だって思ってるよ
いつ匿名の悪意に晒されて口喧嘩に発展するかどうかも分からないような場所で冷静な議論など望むべくもない
昨日のアンチマナーくんだって挑発に乗って口汚い罵りを重ねてるわけだしね。だから、何が良くて何が悪いかなんてのは管理人さんに決めてもらったルールに従うのが一番いい
-
主張する相手:
提示する命題:
そう主張する根拠:
こんなテンプレート作ってみるとか。
-
おはなししたいフレンズ:
フレンズのおもうこと:
どうしてだろう?:
ゆるーくやろうよー
角がたたないよ!
-
>>318
まあ、それはそうなんだけど。
それを何とか議論の形にできるようにするのがルールってものじゃない?
-
ルールに明文化できない、いわゆる曖昧なマナー部分の細かい裁量は管理人さんに判定してもらうのが一番いいかなあ、と
少なくともここの管理人さんは熱心な方のようだし。どうしても職務を増やしてしまう形になるのは心苦しいが
さもなくば昨晩のようなクッソ汚い罵り合いになり、恐らくは票を取ったとしても納得する人の少ない多数決に終わる
最後一行はよそでの個人的な経験になるがあながち間違ってもいない気はする
-
>>255って言ってたから終了間際になって本人が来たのかな……?
と思いたくなるくらい怒涛のアンチマナー君擁護が相次いでますね
なんだかんだ言い逃れて鳥すらつけていない時点で残念ながらあれだけど
>>244は1で
-
>>320
もう少しでパークが閉園するのによくも傷を掘り返したな!次は法廷で会おう!
…冗談は兎も角、煽りとしても和みとしてもフレンズは性能高いなぁ
-
吹っかけた側が最後まで鳥付けなかった
吹っかけた奴は鳥主が落ちるまでスレに居たっぽい
もうこれだけしか結果として残ってない。ししまい
-
>>321
議論の形というのが「互いに相手の意見を打ち負かすこと」であるなら、それは匿名掲示板でも(自己満足の色が強くなるとはいえ)成立するよ
でも実際はそうじゃない。ご賢察の通り、お互いの意見を否定することもあるが、同時に止揚しなきゃいけないのも議論だ
つまり自分の間違いを認めて、相手の意見と自分の意見のいいところを合わせるような、そういうプロセスが必要になる
まず白か黒かという立場ありきで議論を始めがちな匿名掲示板では非常にそれが難しい。昨夜の2人も、2人とも立場ありきの論題を展開していたからね
-
>>244 当然1かな
議論だと言ってたけどルールは守らないし
トリ付きが現れるまでは揚げ足取って(取ろうとして)茶化してただけ、議論にすらなってないし…
-
マナー語る奴はマナー大好きだったけど人として最低限の道理は持ってなかったって事が露呈しただけ
社会規範を守る事じゃなくてマナーを謳う私って正義、と勘違いしてたのばれちゃったよなぁ
-
ししまいと聞くとおしし仮面を思い出す今日この頃
議論するなら互いにトリ付けるのが最低条件じゃないかな
トリ有り同士の議論のみが価値が出てくるのだろうし
名無しのままだとそれは路傍の石に過ぎない、ただの賑やかし
つまりこのレスも賑やかし
-
>>322
うーん、管理人さんが熱心とは言え……装置を自称する人の主義主張が表に出てしまうのはやはり良くないんじゃない?
ディベートなんかではちゃんとしたルールがあって、テーマと直接関係のないジャッジによる勝敗を決められるけど、
ここは場所の特性上そういうの難しそうだし
>>326
どっちかと言うと議論と言うより裁判のそれに近いのかね?
-
どうでも良いけど名無し連投さんまた別人設定で
連投してるね
もうその手法割れてんだからいい加減諦めなよ
それこそあんたの大好きな管理人さんからは丸見えなんだからさ、、、
-
>>330
それだっていいんだよ。仮に管理人さんが絶対的に中立な立場の存在だったとして、それを証明する手立てなんてありはしないんだから
それに「ルール」という固縛的な枠で測れない問題を取り扱う時に、偏った主義主張が現れてしまうのは無理からぬことよ
どうしてもその方針が気に入らなければ、なんらかの手段で管理人さんに成り替わるか、あるいはここを出て行くしかないんじゃないかな
や、裁判こそディベートに近いかな。裁判官は事件の一部始終を多角的な視点から語れる専門家ではなく、単に善悪を判定する力を持つ存在というだけ
だからこそ互いの陣営にいる人間が、なんとかして裁判官を説得して「どちらが正しいか」決めてもらう
でも、よい結果を導く為の「議論」においては、「どちらが正しいか」なんて無価値だと思うんだ
(もちろん裁判に携わる人たちを馬鹿にしてはいないよ!そういう「説得」の場も存在するべきだ)
つまり本当の議論にまず何が必要かって、「相手を論理で打ちのめして知的快感を得たい」という汚い欲望を(なるべく)捨てた、
自分の立場に固執しない、ひたすら「正しいこと」を追求しようとする人材なんだよね
匿名掲示板でそれを用意するのは非常に難しい。そして村八分の原理がどうしても働きがちな匿名掲示板では、ディベートもえてして口喧嘩になる
-
マナーは押し付けるものじゃない←まあ分かる
だからマナーを守らないからと言ってお前らがとやかく言うのはおかしい←?
という感じでマナーの細かい部分についてじゃなく「マナーを守らない人についてここで愚痴ること」について噛み付いてたから
場を弁えて愚痴スレで穏当な言葉でやり取りしてただけの相手にこんな噛み付き方するのはまあ無理筋よなぁ
-
>>328
マナーがいらないなんて言ってたのはもっと酷かったし多少はね
-
長々と語ったけど、つまり「ディベートとは説得の手段であり、論理の正しさを保証するものではない」ってことね
もちろん、説得の手段によって正しいことを追求することはできない。側から見ればあまりにもひどい暴論でさえ、周りの人間が納得してしまえばまかり通ってしまうわけだから
だから行うべきは「議論」の方なんだけど、これを行うための人材を、こういう匿名掲示板で用意するのはものすごく難しい
だからこういう場で行われるのは、衆愚政治になりがちで役に立たない「討論=ディベート」にしかなり得ず、
とてもとても有意義な議論なんて出来ないんじゃないかなと、だからこそこういう場における「善悪」の判断は管理人さんに一任すべきじゃないかなと
-
>>332
うーん……そもそも掲示板で「論理で打ちのめす」ってことが不可能だからなあ
結局最後にレスした方が勝ちとか、嫌われてる方が負けるとか。今回の件がまさにそれだけど。
「論理としての正しさ」ではなく「何言ってるかわからないけど気にいる方」を選ぶギャラリーにも
問題があるのだろうか
仮に「正しい事」を追求しようとして相手の意見も受け入れる人材がいたとしたら、
相手の意見を一方的に突っぱねて持論を押し通す方が有利、ってことになるし
どうなんだろ? 裁判はあくまでルールに従って進む物ってイメージだけど
例え明らかにこっちに責任があるだろってなっても、ルールを無視して行われた立証に基づいてなら、
そっちが勝つこともあるわけだし
-
>>336
だからやっぱり(自己満足の色が強くなるとはいえ)って但し書きが付いちゃうよね
2人とも自分勝手なルールで勝ち負けを決めて、なんだかなあって思う。口喧嘩になってしまった以上、仕方ないのかな
ただディベートという形をとる以上、観客側の論理的な確からしさを求めることはできないよ
最初に「立場」を置き、そこから退けないディベートはあくまで説得の手段に過ぎず、ゆえに必ずしもロジックの正しさを保証することはできない
もしロジックの正しさを求めるのであれば「議論」、つまり「ディスカッション」を行う必要が出てくる
でも残念ながら出会って数分の名無し同士じゃ、それを行うには色々足りないんだよね。信頼とか
ディスカッションもディベートも、確かにルールには基づいているよ。ただ、それぞれの目的が違う
ディスカッションはあくまで「論理の正しさ」を求めて行うことだけれど、「ディベート」は「相手をいかに説得するか」を求めて行うことだ
ルールに従って行われることが、必ずしも論理的に正しくなるわけではないんだよね。悪法もまた法なり、みたいな
-
>>337
そもそもが「こいつ気に入らない」から始まってる以上はね……
そう言う感情面を何とか濾過して、理論の部分だけ抜き出せるルールは
決められないもんかと思って。
テンプレートとか作ってそれに当てはめないといけなくなれば、
やってる間に遂行されたりするんじゃないかな、とか。
-
>>337
そもそもが「こいつ気に入らない」から始まってる以上はね……
そう言う感情面を何とか濾過して、理論の部分だけ抜き出せるルールは
決められないもんかと思って。
テンプレートとか作ってそれに当てはめないといけなくなれば、
やってる間に推敲されたりするんじゃないかな、とか。
-
あと、管理人さんをジャッジとするならイエローカードとかそんな感じの?
-
>>339>>338
とっても難しい試みだとは思うが、成し遂げてくれるというなら心から応援するよ
管理人さんに全任するなんてやり方はあくまで妥協の産物であって、
名無し同士で本当にディスカッションができるならそれに越したことはない
正午も過ぎたし、俺はここで去らせてもらうよ。話に付き合ってくれてありがとう
>>244は一応酉あり君の「勝利」みたいだね。どこまでの価値があるかはさておき、祝福しておこう
-
読み返したらどさくさに紛れてキャラハン来ててワラタ
-
>>341
ん、お出かけか昼飯かは知らんけど、じゃあの
-
ヒュー、血気盛んだねぇ
どうした?好きな女の前で張り切っちまったのかい?
-
>>344
べ、別にあんな奴のことなんか好きでもなんでも無いんだからね!
-
管理人さんが出てくるのは〜とか抜かしてるのがいるけどさ
普段ほとんど出てこない人が出てこないと収拾つかないようなじたいにしてんじゃねーよって話だわな
マナー守るなんて当たり前を出来ない奴に、そいつを構い続ける奴、延々続けるから仕方なしに顔出してんだろ
-
構ったらダメな人種なのよね
-
まだ掲示板として幼いんだろうね
お互いに気がすむまでやらないと収集つかないって
-
精神的勝利宣言来て草吹いた
まんま半島手法じゃねーかww
-
雛雛の嫌韓おじさんに目をつけられた?
-
(本当に構わないようにするにはこういう後の祭りのレスも不必要なのでは…?)
-
一個の作品から色々な女の子出してのハードプレイやりたいな
-
>>352
kwsk…って半角だけだと規制が入るのか
-
荒らし対策かね
-
>>353
東方とかfateとか一作品から色々女の子出して〜、現代設定でー、おっさんに媚びたりしたいなーと
それをお互いに交代とか女の子同士とか色々出来ないかなと
-
kwsk
-
kwsk
-
自分だったらここまでやりたがるだろうなあ、の基準を安易に他人に当てはめるのは危険だわ。猛省
-
そりゃそうだわね
最初にNG確認しつつ、チビチビ提案
-
自分の体型に合った服を探すんじゃなくて、その服に自分の体型を合わせるんだ理論で
やりたいことに賛同してくれる人を探すより、相手のやりたいことに合わせられるようになる方がずっと楽しいし
コンスタントにロール出来る
-
相手に合わせるようにならればそりゃ楽しいだろうなぁ
-
それが理想だよね
そこを妥協と思うか、楽しいと思うかの差はあるけど
-
相手に合わせて楽しませつつそれを自分も楽しめるようになれば
おのずと相手の人も自分のやりたい事をしようとしてくれるよ
ソースは自分と半年来の付き合いのお相手さん
-
月曜日なのにスレが残ってると思ってたら
今日は祝日なのね
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■