■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
era4X制作スレ4
宇宙に飛び出たあなたが女の子を調教し、交易に戦争に明け暮れる。世はまさに4X!("eXplore":探検、"eXpand":拡張、"eXploit":開発、"eXterminate":殲滅)
感想要望思いつきからバグ報告まで、era4Xに関することなら何でも書き込んでください。
最新版のダウンロードはこちらから
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
設定や要望を書くためのスプシはこちら
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1gI4a_H6r0EhyFQerI5F-C5qRC5gK0zdNW0gssNgqvMo/edit?usp=sharing
era4X は「サークル獏」様製作の eramaker のエミュレーターである Emuera を使用した調教ゲームですが、
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様および佐藤敏様、及びMinorShift様、妊)|д゚)の中の人に era4Xの件で問い合わせ等を行わないで下さい。
"
"
立て乙です
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1621360444/
元バリアントのせいでもあるんだろうが
デイリーイベントで次から次に寝取られるのはなんかムカつくな
エロいイベントはONにしたいけど寝取られるイベントはオフにしたいな
>>3
つ[設定]>[デイリーイベントの設定]>[スケベ切り替え]
>>>3
>つ[設定]>[デイリーイベントの設定]>[スケベ切り替え]
もちろんやってみたんだけどそれで止まるのって最初のイベントだけじゃない?
催眠術士イベのフラグ切ったのに催眠お仕事とか傀儡の日々とかが発生して
幼馴染スタートでイチャラブしてたキャラが寝取られちゃった
"
"
・将校への取材
・動物遣い
・謎の催眠術師
・淫紋
・危険な賭け
・屋形船での密会
・富豪の来訪
・貴族の息子
・貴族への接待
・新興宗教
・見回り中に…
・やくざ
・人攫いの組織
・催眠トレーナー
私が他のK系列でOFFにしてたのはこの辺りですね
参考までにどうぞ
何故データを小分け保存していないのか……というのは今更どうしようもないので置いておいて
〜の奴隷系とかを切ればある程度抑制はできるだろうけどそれじゃ不満か
あとはもうERBからイベントデイリーのデータ気にくわないのを弾く程度じゃないか?
やったことないからどんなエラー吐くか(あるいは吐かないのか)知らんけど
>>7 追記
抑制するために切れる奴はこれくらいだったような……普段NTRプレイやってないのでわからにゃいけど
薬物中毒者の末路:薬系OFF
催眠奴隷のその後:催眠奴隷系一部OFF
悪魔の奴隷:淫紋系OFF
雌犬の生活:獣関係OFF
全部オンにしてるが、どいつもこいつも相手にしないド安定
気が向いたときに使うのだ
そうですそうです
Kのデイリーはかなりシコリティ高いですから、純愛でマンネリしてきた時に使ってみるのもいいですよ
イベントを一通りみたらロードで元に戻せばいいですし
つかそもそもNTRぐらいでウジウジ言うなよ
K系列における最大の醍醐味なんだぞ
何が醍醐味かなんて人によるだろ
合わない性癖見るキツさは体験したことない奴には分からないかもしれないけど相当キツいしぐらいでで片付けるのは浅慮が過ぎる
そうそう。醍醐の味は誰もが好きなわけではないんだ
俺は集団ぶっかけシチュが大好物な一方でスカトロが理解できんが、
逆の人がいたとして否定する資格も嗜好を押し付ける資格もあるまい
K系列は予備知識無いとイベントが地雷になる人は多いかもなあ
多人数になりやすいとかもあるし
K系のデイリーは割と取り返しつかん要素多いから全部オフが基本で欲しいものを個別オンがいいよ
初見ではどのデイリーがNTRあるのかとか、そもデイリーのオンオフがあることすら気づかない可能性もあるよね
おかげで説明書はもちろん、まずemueraのコンフィグ見て次にバリアントのコンフィグを見る癖がついたけど
ちなみに淫紋は寝取られない純愛和姦ルートあったりする
マジか。一度くらいは悪魔の声に乗ってみるか
前提条件あるから満たしてないと普通に寝取られるか注意ね!
純愛ルートのある淫紋と序盤で救出できる富豪の来訪は使ってるけどあとはエロ系キャラにあたったとき以外は無視してる
将校への依頼もNTR系だったのか…
ちょうどいいんで途中だったデイリーイベントの整理しますね
イベントにタグをつけて、コンフィグから指定のタグがついたイベントのオンオフをできるようにしたほうがよさそうだけどコスト高そう
>>5
再生の飛躍使ったらデイリーでつく素質消せるらしいけどどうにかならない?
4xの雰囲気に合わないデイリーを軒並み除去しました。
代わりにオリを見て4x風のデイリーを追加しておきます
ガッツリ行きましたね
固有キャラからカスタムキャラまで全員が性知識レベルに関わらず尿道指挿入れと尿道挿入の知識を持ってて
ちょうどシド○アを読んでたのもあり、なるほど宇宙服と接続するカテーテルはこの時代だと一般教養か…と考えてたんですけど
ひょっとして何かの指定ミスだったりしますかねこれ
新しいコマンドだから設定漏れかも
era4X用怪獣種類追加パッチV2と怪獣漁用漁船・装備追加パッチになります。
・宇宙怪獣のバリエーションを追加、自動沸き、専用オプションでのみ捕縛可能などを追加。
漁師あなたをめざしても、ダライアスな見た目な海鮮軍隊結成を目指してもいいパッチになります。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2709.7z
星の海ってそういう・・・?
うーわぁ・・・ 女レジスタンスのエカとやらを仲間にする前に星落しちまった・・・
気付くの遅かったぁ。仕方ないか。 ちっくしょ
>>27 導入しました!よし、漁師になるぞー
>>29 まだ本実装していないので仲間にできない...はずです
>>30 いつも楽しく遊ばさせていただいています、
『あなた』のロールプレイの選択の1つとして楽しんで頂けたら幸いです。
era4X用怪獣漁用漁船・装備追加パッチ修正です。
追加装備を店売り対応しました。
高威力低命中の単発式魚雷、低威力高命中のビーム、対空攻撃のみの副砲
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2717.7z
>>31 適用しました!ありがとうございます。
初期艦強化してまぐろに挑んだら見事に返り討ちに遭いましたw
絶対とっ捕まえてやる
社会主義国のセクターで宇宙怪獣獲ってたら拿捕されそうw
排他的経済水域イベント?
ちなみに尿道カテーテルは炎症起こしてナニが腫れ上がったりするので今の船外服は紙おむつデフォだったり
まぁeraでいちばん重要なのはエロいかどうかだし、俺の銀河だとカテーテルが主流なんだよ!みたいな感じでも問題なかろう
紙おむつ派もいるだろうから選べるようにしても良し(どこで使うのかわからんが)
紙おむつ赤ちゃんプレイ…
スぺオペ漁業百合赤ちゃんプレイSF(怪電波受信)
鹵獲確率の上げかたって、どこいじれば良かったっけ?まだ目星のステ上げ出来なかったよね?
>>39
ERB/SLG4X/SLG_COMBAT.ERBの@COMBAT_REWARD
ですね
実は目星上げられるアノマリーとかあるんですが、一個しかないので効果的ではないですね
あなたの超能力でちょっとしたクエスト分岐なんかを作ろうとしていたら、よくよく考えてみると超能力が触手でしか上がらないことを思い出してしまった。
触手で鍛え上げられた超能力者あなた限定の分岐を作っていると考えると無性に笑いが……。
超能力者は超能力が上げにくい(触手関連を除きコマンドがない)分、白兵戦闘なんかでそこそこな経験がもらえても良い感じもしますがどうでしょう?
死線を潜り抜けて冴え渡る的な。
>>41
自分も戦闘で超能力上がらないのはちと変かなと思っていたので修正してみました
talent 超能力を持っていると超能力経験値が入るようになりました
手持ちの艦船が装備してるモジュールの名前だけじゃなくて性能見れるとこどこか分かんない
生体巡洋艦とかのを見たいんだけど、実装されてて単に見落としてただけだったら忘れて下さい
>>43 宙域画面で [l]艦船一覧 から確認いただけます
パッチで作ってもらいました。
>>42
素早い修正ありがとうございます。
週末くらいまでには形にしたいなぁ……。
>>44
船1隻のステータスじゃなくて、武装1つ1つの命中やらシールドの回復速度やらを見たかったんですよね…
まぁ戦闘中に確認できるし、とりあえずししゃも殴ってチェックすれば良いかぁ
>>46
それでしたら宇宙港の[0]宇宙港 で艦船を選んで詳細を見たい装備を選んでいただければ具体的な数値を確認できます
ちょっとちらばっちゃってるんですよね
>>47
あ、ここかぁ!
このリストすげえ存在感あるのにただの停泊中リストだと思い込んでた… お騒がせしました
艦船一覧作った時に個別の艦の武装とか諸元見てニヤニヤできるページも欲しいなぁ…とは思ったんですがなかなか手が付かず……。今のそのそ書いてるパッチが一段落したらライブとかもひっくるめて手を入れたいですねぇ…
いろいろパッチを作ってくださる方がいらっしゃってニコニコが止まらないです(にちゃぁ
私も負けないようにいろいろ実装しないと
一昨日始めたばかりだから把握漏れ多そうだけどバク報告&質問
一部討伐系クエストを再受注後、未討伐のままでも他の惑星で報告できる場合がある
宇宙港で指定リソースの移動を選択するとリソースが最大500まで減る
ここから質問。
軍船許容量は余ってる状態なんだけど20隻以上の建造しようとすると条約により建造制限かかるんだけどこれってどうやって増やすの?これをネウチモノのボトルメールでやるとドルだけひかれる。あとは普通に完成度高くて楽しんでます!欲を言えばマップ上半分全然行くことがなくてさみしいのと一部クエストの受注条件みたいなの教えてくれるシステムとかりどめとか知りたい
>>51 プレイ&バグ報告ありがとうございます!調査いたします
建造制限が出た場合は、野良海賊をかたっぱしから討伐してみてください
全宇宙に(システム的な限界で)1500隻しか存在できないところ、海賊に枠を食われているのが原因です
宇宙が自動生成なのでちょっと偏った宇宙ができる可能性もあるんですよね。もっとアノマリーを増やしてあちこちいく理由を作りたいと思います
eve onlineのサイトみたいにエスカレーションすると楽しそう、派生する感じで
そこまで行くとクエストの範疇になるのかな
なんか強めのパーツがたまに見つかったりとか打ち捨てられた破損した船があったりとか
あ、全然エロくならないや・・
era4X用クエスト武士の魂パッチ1.05修正パッチアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2720.7z
派生クエストに星指定をしていなかったので、それの修正を行なっています。
>>51 がこれのことかは分かりませんが、原因がここなら解決しているかも知れません。
【バグ報告】
[l]艦船一覧が1ページ目しか表示されない
艦船が増えると総ページ数は増えるけど2ページ目以降は空白
ただ2ページ目の一番上の行だけは表示されることもあるけど
その場合も1ページ目の最後の艦船と同じ艦船が重複して表示されてるっぽい
【バグ報告】
関数二重定義エラー
警告Lv1:SLG4X\艦船\SHIP_113_TS重工コルベット.ERB:4行目:関数@GET_SHIP_NAME_113は既に定義(SLG4X\艦船\SHIP_112_マルタ級巡洋戦艦.ERBの4行目)されています
@GET_SHIP_NAME_113
警告Lv1:SLG4X\艦船\SHIP_113_TS重工コルベット.ERB:7行目:関数@GET_SHIP_STATUS_113は既に定義(SLG4X\艦船\SHIP_112_マルタ級巡洋戦艦.ERBの7行目)されています
@GET_SHIP_STATUS_113(STATUS)
警告Lv1:SLG4X\艦船\SHIP_113_TS重工コルベット.ERB:27行目:関数@GET_SHIP_DESCRIPTION_113は既に定義(SLG4X\艦船\SHIP_112_マルタ級巡洋戦艦.ERBの27行目)されています
@GET_SHIP_DESCRIPTION_113
警告Lv1:SLG4X\艦船\SHIP_113_TS重工コルベット.ERB:51行目:関数@GET_SHIP_RESOURCE_113は既に定義(SLG4X\艦船\SHIP_112_マルタ級巡洋戦艦.ERBの52行目)されています
@GET_SHIP_RESOURCE_113(USE_RESOURCE)
警告Lv1:SLG4X\艦船\SHIP_113_TS重工コルベット.ERB:63行目:関数@SET_SHIP_PRESET_113は既に定義(SLG4X\艦船\SHIP_112_マルタ級巡洋戦艦.ERBの64行目)されています
@SET_SHIP_PRESET_113(SHIP_ID)
警告Lv1:SLG4X\艦船\SHIP_113_TS重工コルベット.ERB:74行目:関数@IS_SALE_SHIP_113は既に定義(SLG4X\艦船\SHIP_112_マルタ級巡洋戦艦.ERBの90行目)されています
@IS_SALE_SHIP_113
以前電子生命体がどうこう言っていた者です
とりあえず脳内の妄想をぶちまけたCSVと設定案を作成しました
え、言うだけなら簡単だって?
まあそれはそう... 口上書く気はあります、電子生命体がシステム的に導入できるならですが
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2722.zip
なんか色々とデータが増えてるね
流石はデータ追加祭りといったところかな
>>55
たぶんこれ、マルタ級が関数上で113になってるのでは?
バグ報告ありがとうございます!応急措置しました。他にもバグ修正を行いました
>>56
面白い案なので是非とも実装したいのですが、工数がどえらいかかるので正直すぐ実装するのは難しいです
パッチにしてくださるのが一番いいんですが……折衝案として、戦闘機械みたいに交流不能にした上で、デイリーやクエストで交流するというのはいかがでしょう?
>>57
プレイヤーが強くなるのに合わせて、密かにプレイヤー設計と同格の第三世代艦船を準備中です
>>58
読んでくれてありがとうございます
さすがに工数やばそうなので実装は全く急ぎません
これを機にERBの勉強するつもりだったので気長にお待ちください
どっちかっていうと世界観ミスってないかが怖いです
M&Bみたいに故郷とか特定の場所で口上始まったり
諸侯がmapにいてクエスト持ってたり寝返らせたり捕虜にしたり
賞金稼ぎもとい漁師いたら面白そうとか思ったけど
全然プログラム分からん、パッチ作れる人尊敬するわ
>>55 , >>58
どこでやらかしたかなーと思って艦船一覧のソースを覗いてみたら既に修正していただいたようで、流石のお仕事の速さ……
ご対応ありがとうございます
>>56
ファイルの中で触れていた同一キャラの口上バリエーション選択は確かなかったかな思います
ただ同一作者さんが一つのキャラに複数のバリエーションの口上をもたせたいのであれば
使い回せる部分は使いまわして個性の出る台詞だけデイリー等で切り替え可能なフラグで口上を制御して選り分けた方が恐らく現実的かな…とは思います
恋姫-Kの調教システム上、埋められるシチュエーションが無数にあるので…
同一キャラで違うキャラクター性の口上表示させたいなら、上で言われてるように口上自体を変更させるよりは
切り替え可能なフラグ(CFLAGとか)が立っている時は変更状態の口上を表示、それ以外では通常口上を表示っていうギミックを一つの口上に仕込んだ方が楽だと思う
同一キャラの癖に性格や属性が違うと内容を使いまわせる部分が少なくなって、書く内容が一つのシチュにつき2倍になったりするので使いまわし万歳で行かないと頭が爆発する
デイリーイベント『ふたオナ』でエラーが出ました
SYSTEM\EVENT_DAILY\各イベント群\DAILY_HUTAONA_ふたオナ.ERBの47行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
対象 = DAILY_TARGET:(RAND:DAILY_TARGET_NUM)
エラー内容:RANDの引数に0以下の値(0)が指定されました
現在の関数:@EVENT_DAILY_HUTAONA(SYSTEM\EVENT_DAILY\各イベント群\DAILY_HUTAONA_ふたオナ.ERBの44行目)
関数呼び出しスタック:
↑SYSTEM\EVENT_DAILY\EVENT_DAILY.ERBの66行目(関数@EVENT_DAILY内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの122行目(関数@TURNEND_LIFE内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの12行目(関数@EVENTTURNEND内)
>>63 失礼しました!修正いたしました
淫紋デイリーが好きだったのでSFに合う淫紋持ってくる存在ってやっぱコズミックホラーかなと思案してたら
頭の中の旧神が放った「貴様にエルダーサインを刻み込んでやろうか!」という聖飢魔II風なセリフが頭から離れない
発狂上等!オレらは無敵の邪神様だぜ!って感じの邪神がいてもいいと思うよ俺は
あとstellarisのシュラウドみたいな意思を持ってるかも分からないのにお願いとか?
純科学系に内分泌系とかホルモン周りで操るナノマシンとかで
ハンコだか焼印ゴテみたいのをポンでその辺の違法薬局で普通に売ってるとかもありかも?
アノマリー追加しました。うまく行けばロマン艦が手に入りますが、諸事情でほぼ観賞用です
古代フリゲートの説明文が汎用のものになってます
>>69 ご報告ありがとうございます!修正いたしました
【バグ報告】
中型汎用エンジンのはずが中型高速エンジンと表記されてしまってます
ENGIN_19_中型汎用エンジン.ERBの5行目
>>67
ナノマシンなら生体電流を操作して脳や体に偽の信号を送るようなのも即効性ありそうでいいかも
男あなたでのアノニム加入のクエストで
好感度と依存度が一番高い<正妻><合意>持ちのキャラが母親の選択で出てこないんだけど
アノニムの母親って好感度以外に何か条件あるの?
汚染のひどい無人惑星にうずもれた謎の戦闘艦、見た目は完全に水軍のものだが……みたいな?<ロマン艦
トラベラーの影響で宇宙の軍を『海軍』、惑星の海上の軍を『水軍』と表現したくなる
個人的には「宙軍」かな
あくまで宇宙なんだということを明確にしておきたいというか
>>71 ありがとうございます!修正いたしました
>>73 妊娠していないことも条件です
>>76
ありがとうございます。
地上軍が陸軍、宇宙軍が海軍みたいな呼び名はしっくり来ますが通称っぽいですね。
呼び名は国によって結構特色ありそう。
宇宙巡洋艦を「巡航艦」と呼ぶところもあれば「巡宙艦」と呼ぶところもあり、宇宙空母を「宙母」と呼ぶところもあるかもしれない
ゆーても宇宙”船”を船の派生で考えてしまうのは人類のサガだからねぇ
表示されないのは画像のカスタムキャラなんだけど妊娠もしてないはず…〈アノニム
https://i.imgur.com/YSN9qHz.jpg
基本的に『宇宙軍』呼びの印象だけど
皇国だけは水雷戦隊の印象からか海軍呼びがしっくりくる
あと企業連は企業の私設艦隊の寄せ集めって印象のせいか軍って呼べるほど纏まってそうな印象がない
生活圏や文化的な伝統とかで母惑星の比重が大きいと、惑星内での海上軍と宇宙空間の軍備とで扱いや呼称等の線引きがやかましくなるのかもしれない
逆に宇宙空間の比重が大きいと、惑星上のそれは相対的に下部組織みたいな扱いになっていくのかも
>>80 多分ですけど、カスタムで合意とかつけたせいでキャラクター用のフラグの陥落済みが立っていないんじゃないかんと思います
ちょっとデートに誘ってみて、向こうから告白させてみてください。そしたらフラグ立つと思うので
デート誘っても告白してこなかったらお手数ですがまたご連絡ください。ちょちょっと更新用のコード書くので(1,2行で済む簡単なやつなので本当に気軽にどうぞ)
ちなみにアノニムの条件は以下のようになってます(!マークは反転の意味、LOCALは今回はキャラのID)
CFLAG:LOCAL:陥落済み && !IS_MALE(LOCAL) && !TALENT:LOCAL:妊娠
陥落関連だとカスタム時点で恋慕つけてたのがダメだったっぽい?
親友や面識付けてるキャラもいるけど、このあたりもカスタム時点では付けない方がいい?
あと画像のキャラを5回くらいデートに連れて行ったけどキスされるイベントしか出ませんでした
>>83 修正用のスクリプトを書いてみたので、これで試してみていただいてもよろしいでしょうか?
恋慕ついた時にいろいろ処理が走るんですけど、カスタムだとその処理をすっ飛ばしちゃうんですよね
とりあえず陥落済みの計算はセーブデータをロードした時にチェックして再計算するようにしました
これでもうごかないようでしたら、お手数ですがセーブデータを上げていただけたら調査させていただきます!
どうも。eraで4Xを作成しているというのを聞いてやってますがeraX-Universeじゃねーか!って思いましたわコレw
ゲシュタルト意識系のキャラもいたりしてなかなか面白いです
>>84
最新版にて
問題無く画像のキャラをアノニムの母親にすることができました
わざわざありがとうございました
テストプレイでまともに動いた時の感動謎の中毒性ある……。
ふと長文ずらっと垂れ流した際に文字のチラつきが気になったのですが、
https://gyazo.com/b26ed5e7f8517f5a615b6d0b806a5f32
https://gyazo.com/73df11d418963c0abbdd7bec908d11ab
こんな感じで文字色をほんの少しだけ落として見るのはどうでしょう?
普通の画面でもわりとリストが並びやすいバリアントですし、初期設定だと明るすぎる気が少し。
汎用大型輸送艦で積載できるアイテム種別の上限に達していますってでるんだけどこれなんでだ
中身なにもないのに交易できねぇ
>>85 遊んでくれてありがとうございます! x-universeにはだいぶ影響を受けてますね
>>86 うまく動いて良かったです!
>>87 そこは各自でいい感じに調整してもらうということで一つ(コンフィグファイルをコミットしたくないという意図があり
>>88 セーブデータを上げてもらうことは可能でしょうか?手持ちのデータでは再現できず……
アレス宗教国家から受注できるPMCクエスト、不法移民掃討作戦から続く一連のクエスト群を実装しました
宇宙で一番強くなってから、平均体力3000の部隊を三つか四つ用意して挑むと最後まで楽しく遊べます
>>89
了解しました。寝て起きた後気付きましたが環境も個人差ありますね……。
かつての敵は今日の友展開良いですね。
バグ報告です
最新版でロードすると技術研究がぜんぶ開発済みになっちゃいました
>>89
おつー
やっぱ宗教国家は悪役が一番似合う勢力だと思う
(次点は銀河連邦辺り?)
旧超大国時代に大軍を率いて外宇宙に旅立った軍閥が帰還(バトルテック)みたいな展開もアツいかも
銀河連邦なんてあったっけ?と思ったけど社会主義国家のことかと気付いて草
神聖ローマよろしく「銀河規模には程遠く統一できたのは徴税度量衡だけであり人民は抑圧され連邦制は形骸化している」とか言われてそう
神聖ローマは「神聖でもローマでも帝国でもない」とか言われる(ある意味)トンデモ国家だったと聞く
名前負け国家あるあるネタで国号のイキり部分(銀河とか統一とか)が他国じゃ通じないみたいなエピソードがあると面白いかも
人民連とかコミュニスト国家とか言われてやっと「ああ、あそこね…」となる
>>96
最近改名したなんて設定があると好き
『五月一日、汎人民連邦は建国300周年を記念した党大会において、
国名を「銀河人民統一連邦」と改称することを決定しました。
党報道官のシュトラスビッチは記者団に対し、「わが党は…』
[0]それで?彼らは銀河を統一しているのか?
[1]人民のふるさと「銀河人民統一連邦」万歳!
[2]どーでもいいね
個人的には、銀河連邦って名称は普遍的すぎる事と他作品に同じ名称がある事から不満。
もうちょっとアカっぽくて版権取れそうな呼称にしちゃいたい。
いくつか提案としては
Commonwealth of Utopia でC.o.U
Union of Utopia Stars でU.U.S
Union of Socialized Planets でU.o.S.P
皇国のPMCクエストで地下アイドル摘発作戦とかふと思い浮かんだ
敵は謎のPヘッド軍団で報酬は反発刻印3(ないけど)ついたアイドルだ!
>Union of Utopia Stars でU.U.S
後ろにR付けられるとUSSRみが増すかも
>>100
Republic突っ込んで
Union ofUtopia Stars Republic、UUSR?
あんまり現実の語に寄せすぎるとフィクションあじが薄まる気もする
ふむ・・露骨すぎるのもそれはそれでってのは確かに
それこそ「第13インターナショナル」とか?
国家名って感じはしないか
一体幾つのインターナショナルがあるんだ……
社会主義国の名前は前スレ>>212 から>>236 辺りで決定したものなので、多分先にそちらを見て頂いた方が良いかとは。
同じ議論を繰り返してしまうのもちょっとあれな気がしますし。
名前案なら明確に決まってない感じの企業連合と機械文明の方が良い気も(この二つは多分まだ未定?
企業連合はアライアンスとかそれっぽい
闘争を求めるゲームの丸パクリだけど
まあ細かいところだけど「銀河連邦」じゃ実態と乖離しすぎてて分かりにくいってのはある
北朝鮮を民主主義朝鮮と呼んでる的な
あくまで自称してるだけで他国は>>97 みたいな反応でした、とかなら
それはそれで感じ出てると思う
あと流石に「アレス宗教国家は悪役が一番似合う勢力」とまでは思わないかな
>>92 は恐らくパラニド(X4)やホワイトフレイヤーズ(FtD)辺りをイメージしたんだろうけど、
ユニークキャラの影響もあってか精神主義国家(Stellaris)やジェダイ等のイメージが強すぎる
stellarisだと精神主義は浄化主義になりうるし、スターウォーズだとジェダイと対になるシスもまた宗教だからのう
悪役が一番似合うとまでは言わんが、悪役にしやすいのは確かだ
アネクドート的にはかなり美味しいネタではある
「それで、うちの国は一体どこの銀河を統一したって言うんだ?」
「もちろん大マゼラン銀河だろう。あそこまで有人探査船を送り込んだ物好きは我が国だけだ」
(アンドロメダ銀河など派生パターンが幾つか存在し、領有権主張の方法も様々である)
era4X用クエスト神と人追加パッチ0.4
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2735.7z
○内容
皇国の帝に関連する大型(中型?)クエスト、神と人の実装。
超能力者、皇国好感度600、武士の魂クリアが条件。
内部的に分岐は作りつつも、現状はフラグがややこしくなるので男あなた専用。
クエスト固有の皇国設定、帝設定が存在しており、異なる方針のクエストとは択一式(一方を選択すると一方を選べない)という扱いで考えています。
基本設定はPSI、サイオニック寄りの味付け、大和撫子犬耳帝。
ここからのカロリーも結構高かったので、とりあえず独立した安定版、進捗報告を兼ねたものとして。
現状クエストID95-99を使おうと考えています。
他、
・派生クエスト剣の地(VSグンマークエスト)実装。
・クエスト連動もあり、皇国クエスト武士の魂の加筆。文字色付与。
・白兵サイオニックウェポン、ナナツサヤの追加。
が行なわれています。詳細はりどみにて。
それと、他の方がera4X用_ツリー型艦隊編成追加パッチというものもアップされているようですね。
見落としてしまうとあれなので一応報告を。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2734.7z
自前空母作れたーで油断してたら誤字見つけたっす
高速修復シールドT3(24版)がゲーム内でT2表示されてます
>>111 ありがとうございます!早速取り込みました!
やはりグンマーは正面突破に限る。。。
>>112 ありがとうございます!修正いたしました
それと古代のタイタンのコストの桁を間違えていたので下方修正しました。これでちゃんと使えるようになります
電子生命体素質を追加するパッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2737.7z
内容
TALENTとして、電子生命体を追加します。種族:ロボットが持つ可能性のある素質で、ロボット素体に入らずデータとしての存在であることを示しています
テスト用として、以前上げた7EYESを同梱しています。使用法はREADMEを読んでください。
詳細
電子生命体に対してはおさわり、移動関連が出来ません。昼調教は会話と見つめる、あと勉強系と告白のみ実行可能となり、(他にこれできそう!っていうのがあったら教えてください)
素体がないので外を歩くこともできず、ディスプレイのみで交流することになります(うちの子設定なのでこういうのどうってのがあったら教えてください)
また、デートや領地探索、裏施設などの「歩いて行かないと出来ないこと」も実行できません
また、素体がないので押し倒せないし押し倒されません。閨に呼んだりあてがったりも無理です
素体に入れる際には口上での処理を想定している(素質を消す)ので、ユニーク以外に導入するのは難しいかもです
現状はデイリーには未対応なので普通に電子生命体持ちを選べてしまうと思いますがご容赦
あと作者はERB触ったの初めてなので文法ミスあっても許して
追記
QUESTID90,91を使用しましたが、使用したID一覧ってスプシとかにありますかね?
>>114
パッチありがとうございます!拝見させていただきました
このボリュームはすごい大変だったんじゃないでしょうか...インデント以外変なところは見当たりませんでした。
初めてERB触ったとは思えない出来でした!
口上やイベントを実装した内容をぜひみてみたいです!
quest_idに関しては早い者勝ちにしてます。そしてぶつかったら私が勝手に調整する方法にしてます
予約制にしちゃうと、万が一予約した人のモチベが下がってパッチ作成をやめられてしまった時、その番号が使えなくなってしまうので
あっあっ 宇宙港増やそうとしたら増設コンテナに対応してないせいで資材いられん
港からのリソース管理だと勝手に均等入れしてくるから一回帰ってきてる採掘追従輸送にも入ったりでもうちょっと細かく指示いれたい
era4X用データもろもろ追加パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2738.7z
主に『人型』絡みのデータですが、
ゲーム内挙動としては装備追加のほうがメインかも知れません。
>>108
そもそも現実の宗教由来の国家(イスラエルとかイランとか)って大抵テンプレ的な悪の国家っぽい要素がてんこ盛りなのよな。
更にユニークキャラの設定を見る限りでも、
「高い地位にあるはずのカタリナ父が海賊と関わっていただけで死刑になった」
ということは即ち排他主義的ないし浄化主義的な側面を意味するし、
クリスティの所属する友愛騎士団はその名前から○価を暗示している。
しかもLOLIWAY氏のコメントを見る限りクリスティの名前の由来はローゼンクロイツ(推定)であり、これは陰謀論等で悪の秘密結社とされている薔薇十字団の創設者。
どう考えても「アレス宗教国家=悪」以外の何者でもないじゃん。
108、あんた頭八°ヨか?
まあ「超能力を使う宗教団体」っていうとオモイデ教だから本当に八°ヨなのかもな。
だからリアルと混合しだすとこういうのが湧くとあれほど
どうしてゲーム内の設定の話から個人の思想の決めつけに至るのか私には理解に苦しむね
変態紳士の社交の場には場違いだな
皆が納得する面白い設定の提案なら歓迎するんだけど
>>117
エ○ガイムだこれ!バクシン党のひとが作ってたのか
でも解説でめちゃくちゃディスられてて笑った
そして建造費見て納得した、こりゃ前線で使えんわ…
ひとつ知恵を貸していただきたい
今、『会いに行く』の日常コマンドに、見抜きとそのお手伝いのコマンドを追加しようとしてます
前者はウフフの自慰をほぼ流用でいいとして、後者で引っかかっています
触って快感を与えることなく射精感だけを催させたいんですが、
快Pとかでやると、C経験が増えてしまうようで…これがいただけない
どうにか射精ゲージ『のみ』を上げる方法はないでしょうか。ないならあきらめますが…
>>117
購入ハードルが非現実的とはいっても、
ハイエンドな人型兵器があるとないとでは大違い!
ありがとうございます。人型兵器主力のドクトリンが捗ります
>>113
ありがとうございます。
真正面突破をもう一段階くらいキツくしようかと思いつつ、もう一ルートの展開を考えて躊躇しました……。
>>114
前にクエスト投稿した際思いっきりnapoさん制作中な所に割り込んでしまったので、IDについてはそれで書いてます。
IDを置き換えれば済む話なのですが、お互い手間のないよう使うのは後回し推奨くらいの意味合いですね。
カスタムキャラで似た設定の子を連れ回すくらいに電子生命好き……。
>>117
お疲れ様です。
テングームを知らなかったのでちょっと触れにくかったのですが、それっぽい設定が固まって良かった……。
怒濤のパッチ量だ……皆様お疲れさまです
静流さんのあざといムーヴとてもいい…。プレイアブルで欲しくなってしまう、今もある意味プレイアブルなのですが…。
>>123
実際試してないのでなんともなのですが、PALAM:対象キャラID:射精 に直接値を足し込んだら実現できるかも……?
>>114
電子生命体との交流に関してなんだが仮想現実にダイブして交流しているって設定にすればなんでもありなんじゃないか?
>>125
(謎のアイドルうさうさしずるん)その内何らかの形でプレイアブルにしたいですね。
>>123 は催眠音声的プレイという感じなのかな?
>>116 ちょっくら修正しておきますね
>>117 ありがとうございます!早速取り込みました。人形戦闘兵器の幅が広がっていくんじゃぁ
>>変なコメント 無視で
>>123 ちょっと調べんとわからんですね...
ERB/TRAIN/SOURCE/SOURCE_ORGASM.ERB
を解析すればわかると思います
>>126 もし作者さんの意向に沿うならそれでもいい気がしますね。sf世界ですし
>>126
元は「触覚がないから触られたことに気づかないのでは?」と思って不可にしたんですよね
根底には「触覚部分のコーディングは素体にハードコードするもので載せるソフトには入ってないのでは?」というものがあります
era的には[C敏感]などが素体に登録されてて[快C]はソフトで管理というイメージです、でデータのみでは素体がないのでいわば[C無効]状態、と
(こういうコードにすれば可能な命令を減らす必要はありません、しゃべるオナホ状態です、がコード量爆発するので快感得る行動全部無効にしました)
ただ、>>126 さんの解釈も別に否定するところはないと思うので、PLAYERとTARGETがともに電子生命体(XOR=FALSE)ならできるようにする、というのはありかもしれませんね
個人的には「電脳世界へのアップロードは魂の連続性を失わせる」っていうstellaris精神国家的解釈でコーディングしたので仮想現実ダイブはやだ(わがまま)
取り急ぎ…
>>125
ありがとうございます。あなたさまのお考えは全面的に正しかった!
絶頂処理を通過できない関係上、この方法ではいくらゲージを超過しても射精できませんが
そのあたりはどうとでもフォローできそうです!心底感謝ッス!
>>128
ありがたや。
探し回っていた射精関連の処理はまさにコレでした。
やりたいことはまだ半ばですが、日常コマンドに追加という
影響範囲の大きなものだというのもあるので
なるべく早いうちに、是非を問う意味も込めて一度アップしようと思います
era4X用船体フレーバー表示パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2741.7z
○内容
様々なフレーバーも増えた現状、購入時にしか設定テキストを見ることが出来ないのが残念だったので、
艦船情報に船体情報を追加し、船体フレーバーを表示します。詳細はりどみです。
もう少し艦船が増えてくる前にしておけば良かった……。
era4X用データもろもろ追加パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2744.7z
内容は>>117 と同じです。
数値指定ミス等を修正する前のファイルを上げてしまっていたため差し替えました、
大変失礼致しました。
>>111 , >>114 , >>131 , >>132
皆様乙ですよー
私のパッチは各種データが思いっ切り番号被りしてるので修正してるところです
(邪教勢力用の艦艇+全勢力で使える追加の主砲&副砲)
そして船体フレーバー表示にも対応させていくつもりです
>>129 了解です!ぜんぜん問題ないと思います!
>>131 ありがとうございます!適用いたしました。これで戦闘中でもある程度敵艦の種類が分かるようになりますね
>>132 ちょちょっとこちらで弄ってまーじしました!
ランダムキャラの雇用だと目星とか他ステあるけど子供の方はそこらないのちょっと気になったんだけどフレーバーとはいえ子供無職も気にはなるんだな
訓練コマンドで上げれるようになると早いけど一家創業で目星はドロイドに頼り切りってのもなんか雰囲気ある
このバリアントは他の期限付きのKと違って能力が高くなりやすいから、キャラの横に付いてる☆の数値限界をもっと上げたらどうだろ
採掘してるのにリソース増えないって思ったらコンテナ空なのに任務人員設定から見れる積荷になんか前採掘してたのが残りっぱなしで正常にリソースが増えてくれない…?
一応採掘で中身は入ってて港に落とす時に中身消えちゃってるのか表示がバグりっぱなしなだけなのかよくわかんない
んーやっぱ見てると手動採掘だと大丈夫だけど自動だと港に入っても無を下ろしてて青鉱石が0空増えない…
手持ちの前バージョンだと同じセーブデータ入れて正常に採掘うごい…ただと…?
あっ前バージョンとは書いたけど15日かそこらに落とした分のことっす
>>136 確かにそこら辺の調整は必要そうですね...
>>137 ,138,139バグ報告ありがとうございます!修正しました。
実はバグ修正のついでに大幅なリソース管理方法の変更を行なったので、その余波でまだバグが残っているかもしれません
もし見つけた時は報告いただけるとありがたいです!ご迷惑おかけいたします!
ロボット×人で子供ってできると思いますかね?
個人的には無理派です(無責任種付け(大嘘)セックスし放題!)、まあ遺伝子どうするのっていうのが問題なんですが
これがロボットじゃなくてサイボーグなら子供出来るのはわかります
まあオバテクでなんか何とかなるっていうのでもいいんじゃないかなーとは思いますが
>>141
「ロボット×人」と「人×ロボット」でそれぞれ違いそうだけど、
ポリニアン的なやつならいけるんじゃない?
>>141
ロボットの容姿と役割に合わせて遺伝子組み換えして作った精子or卵子が精巣or卵巣を模したタンクに入っているという設定ならいける?
ガンダムseedのコーディネーター方式で受精後にいじれるって理屈ならなんでもいいから精子or卵子がタンクに入ってれば子供出来ても問題ないよね
>>141
・人工子宮(精巣)なので生身側の種族が生まれる
・ロボ超人が生まれる
正直システム的には子供を産ませたいかどうかで決めていいと思うけど
設定的に考えるとロボとは言え完全な機械なのかアンドロイド(バイオ機能付き)なのかで人によって変わると思う
すげー雑な話をするなら素質側で「妊娠機能」とか付ければいいと思う、いらない人は手に入れる時に付けなければいいし
個人的には機械娘に「私は妊娠機能付きです」ってなるのがフレーバーとしてクソエロいという思惑があるが
>>141 代理出産機能ならあるとか…でも個人的には完全に性処理に特化してる機体とかも好き
素質側で妊娠機能つけられるのなら初めからやり直すことも辞さない所存(ロボ娘スキー感)
漁船艦長乗っけてるのに釣れないなぁと思ってたら船長じゃ無くてクルーが必要だったのね うっかり
というか初めからで漁師スタートが増えてるのね 船団が壊滅とか宇宙漁師は過酷だなぁ
古来の漁師を例えて、板子一枚下は地獄と言いますが
上下のない宇宙であれば全方位地獄なんですわ
――宇宙漁師、コズミックはえなわの整備をしながら
キン肉マンのウォーズマン思い出した
あれどういう理屈であんなの生まれるんだよ
ゆで世界にツッコミ入れても
ウォーズマンの父親のミハイルマンは「後天的に機械化した超人」なんだけど
キン肉マン世界は知恵の輪マンやスプリングマンみたいな非生物系の超人も普通に居るから
元から超人だったミハイルマンは機械化したことでサイボーグというよりロボットの付喪神的な扱いになったんじゃないか
だから人間の女性との間に普通に子供作れたし
ウォーズマンは超人として生まれたことで付喪神特性を受け継いで機械と生身との合の子みたいな存在になった
>>140
採掘周り無事治ってましたー ありがどうございます…
機械というかアンドロイドの妊娠は人型でも子宮はどうしようもないからロボット相手じゃ妊娠無理よな
育生器官備わってても胎児の栄養とかどうすんのってなってその供給器官のために他パーツ積むスロット犠牲にするんか?とか
じゃけんそこいらの奴隷を改造して作ったサイボーグを妊娠できるアンドロイドとして売りましょうね
能力が高い子が産まれるデザイン卵子と人工子宮パーツをセットで20万から!より良い子が欲しい方にはハイエンド卵子も!
みたいな気軽に生命倫理蹂躙していく方向でも
ロボでもなぜか基本設計レベルで子宮が搭載されていて今の技術では撤去できない
普通のロボは設定的に考えて妊娠機能つける必要ないんだろうけどついてるロボもいるとかだとちょっと捗って嬉しい
ウォーズマンの母親は普通の人間、ドラゴンボールの18号は人間時の機能が残っていた
ほかの妊娠できるロボというとゴルドランのアレだけど厳密には金属生命体みたいなもんだし第三者に製造されたロボットが妊娠したって話は商業作品ではまだないんじゃなかろうか
男含めたふたなり普通に居るSF世界観なら外付け生殖器くらいは普通に置いてそうな気がする
あと逆にグノーシアの汎性みたいに元々の性別が無かったりとか
受精した人工子宮が取り出せるようになってて、SFでよくあるビーカー状の培養槽に移して育てる(そのまま子供を促成培養する?)とか
妊娠してる義体を母胎として換装し、必要に応じて予備の義体と母胎義体を使い分けるとか
分娩台型の胎児育成補助ユニットに母胎のロボを接続して、ロボ本体に搭載されてない栄養供給等を担う(ついでにチキチキとか機械姦)とか
ロボなりにシチュエーションは作れそうな気もする…実装は難しそうだけどね
星間帝国時代だとクローン技術の応用で四肢再生ぐらいやってそうだし
自我を持つロボットはそのパーソナリティを模したデザインDNAによる人口卵子or精子を作成する権利を持ってるとか
人工子宮はパートナーの精子保管機能だけあって、上記のようなパーソナリティを加えてデザイン受精卵を作れるとか
そういう権利はやっぱりある程度位の高いロボットしか許可されてないとかだと
ロボット帝国の倫理の薄いor無い実力主義(というか能力主義)と似合いそう 似合う
そもそも完全な生体脳移植が可能なら肉体の問題は今や趣味趣向か予算の問題でしかなさそうだけどな
FTLよりは生体脳移植の方が簡単そうだし
ところでここにその持ち主たる大脳が無い上に何故かAI接続端子が移植されている肉体がありますね?
キャラ種族に関してはスプシにいくつか設定例があるけど
子供キャラに遺伝される可能性ある種族タグは
基本的に肉体的特性で決めるってのが主流みたいよ
まあ種族システム自体がまだ未実装みたいなもんだから
その辺りはおいおい考えていけばいいんじゃないか
やはり素質側で妊娠可否を考える方が楽そうですね
ロボットって素体ごとにできることが特化していた方がそれっぽいですし
娼婦ロボが妊娠したらめんどくさいだけ、戦闘ロボにはそもそも性器がなさそうですし
ロボ娘って人によって考えてる範囲が広すぎるので拡張性があった方がいいということを学びました
宗教や倫理的な問題を除いたら造り出せるなら繁殖用ロボットが欲しいという人は間違いなくいる(出てくる)だろうね
デイリーのロアニャイベント一回目で
あなた艦長で積み荷が空の初期輸送船と資金100,000以上があるのに
[オーネスワイン100セットが輸送できないになってるんだけど
このイベントでアイテム購入するのって輸送船所持以外に何か条件がある?
(たぶん)バグ報告
模擬演習クエストで大破すると大破扱いになり、
クリア時に勢力評価1000以上の時上限1000まで低下。(評価1000以上の恩恵がいまのところ無いのでこのままでもいいかも)
10億以上などの大きい買い物をするとドルが引かれない? 例 最大改装戦艦 宇宙基地高レベル
機械文明の「心がある
>>165 ,166
バグ報告ありがとうございます!修正いたしました
今日は久々に仲間内恋愛をいじるんじゃぁ
最新版のロアニャイベントで
オーネスワイン100セット購入できるようになったけど、資金が45,000減ってるのに所有にオーネスワイン100個が追加されない
あと、増設コンテナを装備させた船がいても、輸送船未所持だとオーネスワイン100セットが購入できないのは仕様?
増設コンテナ実装時所持枠追加の処理はいれてたけどそこ以外で輸送艦指定の荷物積み下ろし部分の改修はノータッチだった可能性?
【バグ報告】
宇宙港スロットで [100]輸送船の貨物を全てコンテナに移す が機能しません
[101]指定のリソースの移動 でも輸送船団の積載量が認識されずゼロあつかいになってしまいます
>>169 ご報告ありがとうございます。修正いたしました
>>171 こちら現象を確認できませんでした。最新版でも同様の現象が発生しておりますでしょうか?その場合はお手数なのですがセーブデータを上げていただけると助かります
現在のバージョンで購入したり採掘した素材は認識されましたが
前のバージョンで輸送船に積載したものが認識されてないみたいです
けど任務/人員の設定のIN CARGOでは前のバージョンで積載したものが残っていて
その古い積み荷は売ったり積み下ろしたりできないので残り続けてしまいます
何度もすいません
ロアニャイベント
輸送船で購入した場合はオーネスワイン100個が所有に追加されてたんだけど
増設コンテナを装備させた船だと修正前みたいに資金だけ減って、所有にオーネスワインが追加されない
とりあえずバグ直しました
ちょっと仕様変更したので、古いバージョンの貨物は消えますすみません
>>175
お疲れ様です。
リソース関係は大変そうですね……。
手動で黒字確認した交易を輸送船にオートでやらせてるんですが、時折金が不自然に減ってる(初期輸送船1+汎用輸送船4しか自動で動かしてないのに10m$以上消えてるとか)のは交易品の値段が変動とかしてるんです?
戦闘画面には入ってないし、他にしてることといえば労働の炊き出しと、会いに行く、手動で宇宙を探索してる(戦闘はしてない)位なんですが……
もしくは、維持費とか燃料費とか定期的に引かれる?
>>176 バグを減らす仕組みにしようとしてバグを生み出す生みの苦しみの最中でして...
>>177 値段は需要に応じて変動します。だから星Aと星Bだけの間で生産量を越す交易を行うと逆に所持金は減ります
星Aで需要が上がったものを星Bで需要が下がった状態で売ることになるので
貿易は小型船で複数の星の間で交易しないと赤字になります(大型船を使うと、価格に悪影響でるくらいの量を持っていってしまうので...)
>>178
そうだったんですか!ありがとうございます!
隣接する2星間を5隻係りで交易し続けてました
機械生命でも単なるドロイドと市民権持ちには扱いに雲泥の差があって思考型兵器やセクサロイドみたいな機能特化したスタイルは前者がほとんど、更に前者と後者のボーダーは国家によってガッツリ変わる印象
例えば「人間のゲノムデータを両親として出生した電子生命体」は機械文明や民主国では人間として扱われるが社会主義国や企業連では知性AI、宗教国や王国皇国では単なる非合法AI扱いとか
敵の船に運送艦追加して撃破時コンテナの中身少量もらえるとか考えたけどわざわざアイテムにしなくても勝利時の獲得金ちょっと増えるでいいなって
具体的には宇宙なまこ追加してワタを戦利品で回収できるって考えてた
一応食われてた人間を回収できるならアリかもしれない…?
>>180
民主主義国でも
「基本的人権は保証するが参政権は政府指定の肉体と紐付け、なお複製人格は違法」みたいになると思う
数を揃えることに関して電子生命体は有利すぎるからエージェントスミスみたいな事になりかねんし
何となくバイオ3Dプリンターか普通の3Dプリンターでキャラを作れたら面白いかもなと思った
一通り思い通りのキャラを作る事は出来るけど素質や体力等のステータスを増やす毎に掛かる金が凄い勢いで増えてくみたいな
疑似記憶書き込み設備みたいなので金次第で経験や技術を増やす機能とかそういうのも…
普通に考えれば複製して増えたら増えただけ税金とられるんじゃ?
実際ランダムキャラの素質が有料で他バリより細かく決められるのはそういう事なんだと思ってた
プールしてあるワケあり人格をプリント肉体にポンと的な
単純に総人口とリスト化で見つけやすいだけでは
パッチ作成者向けですが
作ってるユニークの口上作成に当たり、
TALENT:電子生命体を TALENT:141に
TALENT:妊娠不能を TALENT:142に追加し
それぞれの処理を導入します
また、艦隊指揮官として戦闘開始時に KOJO_EVENT_KXX(501)を呼ぶようにします
作成内容がダブったら悲しいので覚書
あとスプシの方に長々とAIに関する自分設定を詰め込みました
ご一読いただければ―
CSVフォルダの中身(chara以外)、スプシで共有したら便利?
人工生命っ子は良い、試験管生まれのせいで性知識が偏っててほしい
自然繁殖を体験してこんな原始的で肉体に負荷がかかる危険な人口増加方法は良くないとかいいながらドはまりしてほしい
>>七目氏 了解です!
>>189 便利だとは思うんですが、常に同期する手間がかかるんですよね。。。
>>人工生命 フレーバーとしては面白そうですね。ゲーム的な特徴は...不要かな
バグ報告かどうか分からないけど一応報告
SHIP_MODELでイージス級シールド駆逐艦とアンビシャス級試験艦の級を書き忘れてるよ
前スレ>>681 でWIPだけお出ししたパッチがなんとなく形になったのでアルファ版という形で公開させてもらいます
要素としてはまだまだ荒削りですが、TWライクな箱庭と恋姫-K系列の交流の組わせは可能性を感じるのでじっくり育てていけたらいいですね
調教周りの処理を中心にかなり広範囲に手をつけてしまったので取込時にはご留意いただきたく……
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2759.7z
※既存のセーブデータと共存可能ですが、バックアップの取得を強く推奨します
## 概要
#2021/07/20 v0.1
・新たな交流モードとして艦内居住区での交流を追加します [交流画面]→親交カテゴリの[居住区]より
・プレイヤーと同じ艦に同乗してるクルーが艦内居住区を動き回ります。7:00〜27:00の間クルーたちと交流したりキャッキャウフフが可能です
・艦内居住区は居住区メニューの[居住区を編集する]ボタンから部屋の種類や家具の配置が変更可能です
#不具合・表記の修正など
・汎用ライブラリ_LIST.ERBのいくつかの関数に想定と異なるであろう戻り値を返してるものがあったので修正
・キャラクターCSVの'名前'項目の表記のゆらぎの修正
→フルネームが記載されているキャラと姓名の名が記載されているキャラが混在していたので元バリアントにあわせ、名で統一させてもらいました
ただし既存のセーブデータには反映されません(セーブデータ上に名前を保持しているため)
>>188
ゲーム側に良い感じに理屈を合わせた設定ですね。各国の扱いは結構しっくり。
ただ人型自律AIロボット(人間と遜色ない感情表現、超越する演算能力)は制作出来ないっていうより、
小型化コストが甚大過ぎて量産出来ないくらいの方が色々設定は膨らませやすい気はしますね。超希少金属だとかが必要的な。
>>193
お疲れ様です!
すごい……本当にTWとKが一体化したような革新的システムですね。
宇宙の旅に夢が広がる……。
>>192 ご報告ありがとうございます!修正しました(イージスの方は別名で登録済みでした。いつか直さねば
>>193 待ってました!早速適用しました。想像以上にすごいのがきてやばい。妄想が捗りすぎてやばいんじゃ
活動場所が宇宙、地上、艦内になるのかえらいこっちゃw
>>193
こりゃすごい。世代が一個先に進んだ感
娯楽室に男×2,女×2で行って、ゲームに勝ったヤツにご褒美
(男が勝ったら女×2のフェラ、女が勝ったら全員からの集団愛撫)のプレイがアツい
交通の要衝に陣取って集団セックスをやらかし部外者を動けなくするのも同じくらいアツい
設備とかアイテムが今後増えていくことも考えたら、もっともっとアツい
あなたがクルーか未割当の状態で居住区を選択するとエラーが発生しました
SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE14_居住区.ERBの42行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
CALL COLOR_PRINT(@"◇ %SHIP_NAME:(BOARDING_SHIP_ID:MASTER)%艦内の交流に参加可能なクルー ◇", カラー_注釈)
エラー内容:配列型変数SHIP_NAMEの第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@SHOP_LIFE_EVENTBUY_SHOW14(SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE14_居住区.ERBの25行目)
関数呼び出しスタック:
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの62行目(関数@SHOW_SHOP_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの95行目(関数@SHOW_SHOP内)
>>193
こういうコードを思いつく人間に生まれたかった、電子生命体も頑張ってこれに対応させます!(まだコード読んでないですが...)
>>194
超希少金属ですかー、ちょっと拡張して「計算上は存在するが合成方法が発見されていない(そして発見してもコストが天文学的な)物質が必要」というのはどうでしょうか?
ようは現代版「陽電子頭脳」ですかね(陽電子はアシモフのいうような働きはしないので)
多分こういうのって研究者にパトロンがついて開発するんでしょうけど、ほとんどのパトロンは「いや動くロボっ娘(と親機)いるからいいじゃん」で資金提供しないと思うんですよね
必然偏屈なパトロン(あなたetc.)と偏屈な研究者によって生み出された、という背景がついてなんか特別感あるし世界観も壊さないかも?
あと、ロボット素体を作成する際、現在はいくつかのプリセットから選んでもらうように口上を組んでるんですが、
ロボ素体作成の機能と今ある思考戦車開発の機能、あとできれば強化外骨格機能を統合してこう統一した何かを作りたい(ふわふわ)と考えています
となると、換装可能胸部パーツとか、一体型胸部パーツとか、高性能腕部パーツとかそういうノリだろうか
遂に宇宙最強の漢になれたのであなた単騎のユニットを組んでPMCの依頼を受けたら、白兵60位のモブ6人にフルボッコにされて草
あなたは最強の妄執に取り憑かれたまま、息絶える運命だったのだ。
ご好評いただけたようでありがたい限り。取込・バグ報告ありがとうございます
>>198 でご報告いただいたバグは重篤な不具合ではなさそうなので次に更新するとき修正させてもらえれば。処理の殆どを勢いでフルスクラッチしたので、珍妙なバグが他にも結構埋もれてるのではないかと、潰せるものは要素を色々足し込む前に潰しておきたいですね
>>199
素体にロードした状態なら艦内で歩いたり遊んだりしてても違和感ない…かな
今は全キャラに一律同じスケジュール設定を適用してますが、例えばサボり魔は延々ソファでくつろいでる等、素質で可変させたり、口上作者さん側でスケジュール定義を設定できるようにしておきたいですね
あれやりたいなーこれやりたいなーというのは色々思いつくので適宜追加していければ
キャラクターとしての特徴ならともかく種族的な要素で1個体しか存在しないとかの変な縛りを付けると拡張していく際にめちゃ面倒なことになるぞ
>>200
そうです!スペースファンタジーっぽいかなと思って
>>202
個人的には艦橋というか司令部?みたいなのが欲しいですね
ルームタグは仕事場とかかなーと(勝手に追加していいんですかね?)
ERB読みやすくて助かります、でも202さんは4SPACE派みたいなのでこれは戦争案件(TAB派)
>>204
絶対楽しい奴だコレ!
応援することしか出来ませんが頑張ってください
>>204
データの追加はちょっと待ってもらえれば。歳番の仕方とか分類の仕方とか説明文どう持たせるのかとかどーのとか決め切れてない部分が一杯あるので…
現時点ではですが、扱う領域を居住区画に限定している性質上、艦橋は省いています。これを含めると機関室、CIC、弾火薬庫のような艦の機能上必須の部屋も芋蔓で必要になるので編集の自由度が下がっちゃうためです
プログラミングは素人に毛が生えたようなものなのでお作法はよくわからないのですがインデントの対立はエディタと同じくらい根深そうですねぇ……
あまりこだわりはなくて、vscodeの標準が4spaceだったので流れな感じです
書いてて思いましたがやっぱり欲しいですね……艦橋、シチュ的にも。予備艦橋なら多少珍妙なところにあっても許容できそうなのでそんな感じで追加しましょう。第三艦橋的な感じで
艦橋は独立エリアにするというのは?
TWで例えるなら居住区は自宅、独立エリアは外出先
将来的には各惑星ごとに停泊中に行ける独立エリアを持つ感じに出来るかも
>>199
>>194 の設定の膨らませやすさは『出来ない』で断定してしまうと、
他の作者さんが共通の世界観で独立したロボ娘キャラを新規で投入し辛くなりそう、くらいのニュアンスですね。
仰るように偏屈な人が作れたり、という設定的な遊びがちょっと欲しかったので(一応補足
>>207
艦橋(他基幹区画?)を直通エレベーターなんかで行ける場所として、ちょっとだけ(DRAWLINE程度)区切ってしまうとかいかがでしょう?
部屋の配置を弄れる居住区画と弄れない(モジュール設置くらい)基幹区画として表示だけ軽く差別化させておけば、
大幅な改造なしで一画面内での表示も出来そうですし、違和感はそれほどなさそうな気も?
複数のマップをどう扱うはちょっと思案のしどころですね。扱えるようにしたいなぁとデータ的な余地だけは確保してるんですが
もっとも現状16マスの小さな盤面ですら充分に扱えてないのでキャラの行動ルーチンをもう少し掘り下げる方に注力したいですね
バグ報告です
カスタムキャラの出産時(?)にえらー吐きました
妊娠・出産報告
<shape type='rect' param='0, 45, 4500, 10' color='#2D2D2D'><shape type='rect' param='0, 45, 100, 10' color='#2D2D2D'><shape type='rect' param='0, 45, 100, 10' color='#212121'><shape type='rect' param='0, 45, 100, 10' color='#141414'>
TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの1448行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
BRANCH:(BRANCH_P+1) = ID_TO_CHARA(CFLAG:(BRANCH:BRANCH_P):母親)
エラー内容:配列型変数BRANCHの第1引数(100)は配列の範囲外です
現在の関数:@LINEAGE_TO_FIXED(TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの1406行目)
関数呼び出しスタック:
↑R_CHARA\CHILD.ERBの260行目(関数@CHILD_SETTING内)
↑R_CHARA\CHILD.ERBの28行目(関数@CREATE_CHILD内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの431行目(関数@NORMAL_BIRTH_CHILD内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの332行目(関数@BIRTH_CHILD内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの173行目(関数@TURNEND_PREGNANT_CHECK_MOTHER内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの128行目(関数@TURNEND_PREGNANT_CHECK内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの749行目(関数@TURNEND_PREGNANT_PHASE内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの259行目(関数@TURNEND_COMMON内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1617行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの350行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
ロボットは量産しにくい+いまケモノパッチ作ってるが合体して、
テラフォーミング+住民増加目的で生まれた人造ケモ種族だちのネタが積もってしまった
忙しい人向け版、お堅い歴史版、異種族レビュアーズ版の3つをグルグル回して書いて詰めてる
どう共有したらいいかが分からないのが問題
イヌ/オオカミ/ネコ/ライオン/キツネ/ウサギ/ウマ/ウシ/トリ/ハーピー/イルカ/シャチ/クジラ/サメ/ヘビ/キョウリュウ/ドラゴンまでテラフォーミング歴史+性風俗ベースで定義した
ロボットは量産しにくい+いまケモノパッチ作ってるが合体して、
テラフォーミング+住民増加目的で生まれた人造ケモ種族だちの世界観が積もってしまった
忙しい人向け版、お堅い歴史版、異種族レビュアーズ版の3つをグルグル回して書いて詰めてる
どう共有したらいいかが分からないのが問題
イヌ/オオカミ/ネコ/ライオン/キツネ/ウサギ/ウマ/ウシ/トリ/ハーピー/イルカ/シャチ/クジラ/サメ/ヘビ/キョウリュウ/ドラゴンまでテラフォーミング歴史+性風俗ベースで定義した
誤連投申し訳ない
50KBくらいの文章をアイデアシートに張るのは気が引けるってことです
>>214
テキストファイルにしてロダに落とすとか?
適当にera4X設定.txtみたいな名前にして
トリというか鶏人をオオグンタマ種として皇国の母星内に国扱いな事実上の自治区があるという設定を今さっき思い付いた(深夜テンション)
たぶん民主主義的な体制を保有していて、ヒョギフ大統領が元首だったりするんだ……
ネオサイタマ州(物質主義、皇国現政府寄り)
グンマー州(精神主義、皇国旧政府寄り)
チバラギ自治州(皇国領だが独立関税地域、民主主義国家が事実上の国家承認)
設定上はマップに表示されない母星外の辺境惑星にあるとかでもいいかも
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2766.7z
とても小さなパッチですが
TALENT:電子生命体を TALENT:141に
TALENT:妊娠不能を TALENT:142に追加し
あとついでに艦隊戦闘時にクルーからも指揮官が選択できるようになります
動作確認は大型艦隊あるデータがないので完全にはできませんでしたが、ほぼ動くと思います
まあ戦闘直前に軍師キャラを母船から移すの面倒くさいっていうのが大きいです、居住区パッチがある現在は特に
ユニーク関連のデータは入ってないので取り込まれても問題は起きない...はず
鶏人ってなんだよ 笑い飯のネタか? それともメトロイドの方のやべーやつらか?
これでは抜けない…
皇国化外の地・キータカント星
皇国はおろか王国でも見られない妙な種族が住む
伝説によれば三人の帝を戦死させ、征異大将軍の平定軍を幾度も退け、非常に恐れられていたという…
ふと疑問に思った事が…
皇国や王国における爵位は担当する行政区域に対してついているものなのでしょうか?
それとも人や家に爵位がついているんでしょうか…?
>>221
(地球世界の話です)一般に爵位とは人につくもので、ある行政区域を収める「権利」を示す
A"伯爵領"という土地があるなら、それに対応するA"伯爵位"という爵位があり、それを受け取った人がA"伯爵"となる
爵位が家につくことはないが、空位(だれもその爵位を持っていない状態)になることはあり得る(史実ならWW2前のハンガリー王国とか)
ただー 4X世界で爵位がどうなっているかは― わからないですー
皇国は既に封建制やめてるっぽいので貴族位は土地ではなく上院議席とか特定のポストとセットになってるのかも知れない
土地を相続するようにポストを相続する慣習があるなら爵位が家に付随してるような事もあるかも
王国は封建制が残ってるようだが戦列甲冑のフレーバーに売官制度や名誉爵位への言及があるので貴族全員が封土持ちというわけではなさそう
そういう名誉爵位は基本的に一代限りのものだと思う
以前、相談した者ですが……
コマンド追加、ひとまずできましたので公開させていただきます。
まだやりたいことあるけど、まずはこれで。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2772.zip
日常コマンドにC自慰、P自慰が加わってます。
そしてこっちが本題ですが、胸見せ、尻見せ、股見せというコマンドが
日常コマンドに増えています。
自慰と、そのお手伝いという意図です。色仕掛けに使ってもよし。
居住区にも、一応は対応してます。
エロポーズはともかく、C自慰、P自慰は居住区のキス以外の性接触と同じく
視線制限はした方がいいように思いましたが…すみません、見切り発車です。
楽しんでいただけると嬉しいです。ツッコミどころもありそうですが。
>>218 >>224
拡張お疲れ様です。
ちょっと戦闘のテストをしていたのですが、どうにも空母艦載機への対空迎撃がちゃんと機能していなさそうですね。
敵対空や敵艦載機数に関わらずダメージが変わらず撃墜がゼロで満額ダメージな気がします。
>>218 ,224パッチありがとうございます。取り込ませていただきました!
>>225 ご報告ありがとうございます。調査いたします!
>>226
取り込みありがとうございます、ですが_COMABLE.ERBの電子生命体フィルタ部分が消えてしまっているので次上げる時同梱しておきますね
単純に両方のパッチが同じところさわってしまっているので...
>>224
これはホログラムでもできそうですのでそういう風にしておきました
胸見せ.ERBの184行め、!=はミスだと思いますがどうでしょうか?
これだと温泉以外全部ソース跳ねちゃうので
ここ
;温泉。すっぽんぽん
=> IF GET_PLACENAME(TFLAG:54) != "温泉"
TIMES LOCAL:7, 2.00
TIMES LOCAL:3, 1.00;同上
TIMES LOCAL:4, 2.00
ENDIF
>>227
しまった!
胸見せだけでなく、尻見せ、股見せもまったく同じミスやってますね
ひと眠りしてから直したのを再うpします…ソースまで読んでいただき、ありがとうございます
失礼しました。
指摘くださった部分その他について修正したのと、
性知識なしだと見せ系コマンドのハードルが下がるようにしたものをアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2776.zip
おかしなことは、おそらくないはず…
先日見つけました
設定がとても好みで楽しませてもらっています
居住区パッチを更新しました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2779.7z
・クラフトの追加
手持ちの素材からルームやモジュールを作れるようにしています。
要求リソースは物価的な適正よりもゲームとしての導線に重きを置いて少し重めにしています
モノによっては宇宙を駆けずり回ることになるかもしれません
※現状消費する素材の在庫はプレイヤーに随伴している輸送船のストックしか見てくれないはず?です
・情事露見の条件を細分化
いままでえっちぃ行為は親しくない第三者の人目がある場合実行できないか、情事バレ扱いでしたが
デスクなど特定のモジュールを使用している場合一部のコマンドがこのチェックをすり抜けます
・>>123 にて追加していただいたコマンドのうち、自慰系のコマンドは他人の目がある場合実行できないようにさせてもらいました
・いくつかのバグ修正
>>198 でご報告いただいたものの他、いくつかのバグを修正しています
このパッチとはおそらく関連のない部分ですが>>211 にて報告いただいたバグも応急手当を入れています
キャラIDが99をとることが現状の4Xであるのがちょっと驚きだったり
>>229 , >>231
乙ですよー
私もパッチを上げてみました
だいぶ前に作る作ると豪語していた、反PSI的な邪教勢力に関するパッチです
(クエストなどは上手く思いつかなかったので艦艇と装備データのみ)
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2780.7z
>>193 様
これで、好きな施設を作っては居住区に配置できるのですね
今後、施設とかモジュールが増えていくだろうことを考えるとワクワクものです
ときに、まだ施設、モジュールの追加とかは待ってほしい感じですか?
おそらく、新たな行動を…たとえば、『訓練』とかを増やそうとする場合、
必然的に行動定義に新しく追加していく形になると思うんですが…
モジュールでやりたいことがちょっとあるので、気になってます
それと…公衆の面前でせんずりとか、やっぱりバカの所業なので、人目避け対応いただきありがとうございました
やるならせめて、ふさわしい場所を用意しなきゃ
>>232
これはまた盛り沢山な…
海賊みたいに小集団を低確率で発生させるだけでも存在感出ると思います
これは出てきたら鹵獲せざるをえない
>>123
個人的には初対面相手にせんずりして反発そんなにいかないのすごいなって思ったりしてます
キス系統みたいに好感度に合わせて派手に反感つけてもいいような?(作者さんの脳内におまかせします)
あと、宙間戦闘の様子とAIの艦隊指揮がへなちょこな理由をひねり出してスプシに書いたので興味あればご一読くださいー
キャラ口上書きながら必要な機能のパッチや世界感設定作ると口上が進まないにゃん
皆さんパッチお疲れ様です。
era4X用クエスト神と人追加パッチ0.6アップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2782.7z
○内容
派生クエスト鏡の宙域実装。独立戦争時代から休止している皇国軍事要塞への侵入。
施設の再稼働を目的とした難易度の高い艦隊戦クエストです(メタしないときつい。
船体情報表示はこのために……。
これに伴い、建国帝シリーズ艦艇五種、旧大国の艦艇四種(内一つは要塞拠点)を実装。
旧大国関連のNPC用TIER5の主砲タキオンランス、ワープカノン。
イベント用となるTIER6サイオニックを実装しています(全部買えない
詳細はりどみに。
TIER4→今後の装備発展用? TIER5→旧大国 TIER6→サイオニック他特殊 TIER7→それ以前の超文明
的な感じでTIERを扱っています。
全てイベント用、被り対策もありIDをちょっと飛ばしてますが、問題あればこちらで指定のIDに移します(手間がありそうですし。
>>229 , 231, 232, 235 パッチありがとうございます!適用させていただきました。
>>230 遊んでくれてありがとうございます!これからも順次開発して行きますのでよろしくお願いいたします
取込・パッチ作成お疲れさまです
遊ぶ用と口上書く用とシステムまわり弄くる用にも自分が欲しいところ…
>>233
今回データ周りを整理したのでパッチとして上げていただいても非常にありがたいところですが、
朝令暮改でそこかしこのコードを弄り回してる都合、スレかスプシでこんなの欲しいよと相談してもらえるととてもやりやすいです
特に日常コマンドの訓練に相当する機能は自分も欲しいなーと思っていて、
今回のパッチで配置されてるモジュールからキャラの行き先を拾えるようにしてみたり内部的はあれこれ下準備してるので近日中には実装できれば……
>>236
QUEST.ERHを入れ忘れていました……追記して頂いたようで申し訳ないです。ありがとうございます。
目星を使うアノマリー良いですね、すごく参考になります。
>>237
内容的にテストプレイ以外の時間がなくなりそうですね……。お疲れ様です。
色々追加されたから中身見てみたらユニークに職業つけたかったらそう書けば良かったのか
ちょうどユニークが無職なの弄りたいなーと思ってたから有難い
職業関連で何かボーナス欲しいなとおもってちょっと書いてみた
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2787.7z
どこに組み込めば良いか分からない&数値バランスが分からないので詳しい方気に入ったらお願いします
バグ報告です
ランダムキャラ生成時、職業小学生だと幼児が付与されているため、身長が70cm弱と幼児のものになっています
確か生まれた直後の子供に付与される素質なので、小学生には幼児がつかないのが正しいはず
>>239
職業つけるのはマジックナンバーの塊なので気を付けてくださいね
素質,職業,38,;パイロット
とか(多分パイロットって生で書くと1扱いされて小学生になっちゃう)
>>242
あーなるほど例えばメイドなら29、アスリートなら30になるのね
教えてくれてありがとう
またですが、日常コマンドを追加しました。『静画を撮る』コマンドです。
普通に使う分には撮影経験がつくだけの、スキンシップを弱めたみたいなコマンドですが、
以前上げた『胸見せ』『尻見せ』『股見せ』の直後に実行することでエロポーズ撮影になります。
手コキとフェラ、オナニーも撮影できます。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2789.zip
また、見せ系コマンドの条件と反感とが、場合によってはあまりにも重すぎたため
かなりの緩和処置をとりました。
>>237
今回作ったコマンドの話そのままになりますが、
モジュールとして『撮影設備』が欲しいなと思っておりました。
定員は10名くらい。撮影設備上では、継続コマンドとして
『水着姿になる』『ヌードになる』が選択でき、
これで、『会いに行く』で『外に誘う』時の『遊泳場』『温泉』と
同じ条件での『静画を撮る』が可能になる……というようなことを考えておりました。
他にも、具体的な実装案はあんまりない感じですが…
・ロマンチックなダンスパーティーが開ける『王国式パーティー会場』
・ガッシボカと殴り合うぜ!集めた連中で敵味方分かれて白兵戦が可能な『闘技修練場』
・その辺から拾ったガラクタを目星で鑑定してお宝を見つける『サルベージ格納場』
とか、妄想したりはしてます。
体がいくつあっても足りないと存じます。ご無理はなさらないよう…
申し訳ございません。一部変数などにミスがありました。
修正版は以下となります。こちらをご利用ください。
上はすぐに消します…
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2790.zip
>>244
お疲れさまです。いいですね!今弄ってる部分と衝突する部分もあまりなさそうなのでパッチとして上げていただいても大丈夫なはずです
自分で白兵戦やライブを実装した手前、これらと相関する要素はやりたいところですね
メンバーを二分して模擬戦をやったり、ラウンジやダンスホールのような場所で芸能型のメンバーや歌唱値の高いメンバーにダンスや弾き語りをさせるのは丁度今実装をこねこねしてる部分なので
気長に待っていただければなーと思います
せっかくセクサロイドなんてロマンなものがあるんだから慰安室(意味深)みたいなの欲しいなって(おねだり)
点数出してくれるカラオケ的セクサロイド
相手をする対象キャラクターを選択し
最初に異性、同性、異種のジャンルを選択
次に快楽、奉仕、被虐、嗜虐、倒錯の曲目を選択
ジャンル×曲目の得点を対象キャラクターの各能力から算出し
得点として出力
これでいけそう
マウロ+同性+倒錯だと
セクサロイドの兄ちゃんと一緒にガタイのいい土木作業ロボが出てきて
三人で川原の土手の下で盛り合いそうな…
下半身の感覚が無い!www
>>248 ,249
ビデオ売却の計算式を流用出来そうな感じはあるね
静画をとるの不具合報告
見せ系コマンド後静画をとるを選択した場合見せてない方まで見せ静画をとるコマンドになる
うまく説明できなかったんで
例 リーシャが胸見せした場合次のコマンドがあなたまで胸見せをとってもらうになる
こういうの好きなんで不具合報告くらいしかできないけど更新待ってるわ
era4X用マニュアルコントロールパッチアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2792.7z
○内容
操艦能力が反映されるスキル、マニュアルコントロールの追加。
同じく空間把握能力を超能力が反映されるものに置き換え。
使われていなかった操艦を反映するものとしてスキルの形で追加しました。
基本的に攻撃力は強まりますが、特にマニュアルコントロールはリスクが大きい(操艦ランダムで失敗もあり)ので、
一定の能力がないと逆に撃沈リスクが大幅に上昇します。
300あっても回避最大値を目指せるなら付けない方が生存力は高いと思われます(火力安定は高まる
また、テストプレイ中に回避100超艦艇の強さが気になったので、最大95に調整。
敵回避が機能していなかったのとAT-DEFSIDEが反転していた部分を修正しています。
テストの感じでは多分問題が解決できたとは思いますが、知識不足の恥ずかしい勘違いやミスがあったら申し訳ありません……。
変更箇所はりどみです。
バグ報告
何度もできる討伐系のクエストを受けた後
討伐せずに他の星でクエスト報告すると完了報酬を受け取れてしまいます
2回目は他の星に行っても完了しないので初回だけっぽい?
2億の不労所得…
>>253
お疲れさまです。操艦値毎の設定テーブル眺めててこれ設定するの大変だっただろうなと……
CHARA_IDを渡すようになったおかげてキャラのステータスのあれこれを補正値に反映させられるようになったのがとてもいいですね
歌唱値みて与ダメ引き上げたりするスキルとかもやろうと思えば出来そう
マニュアルコントロール.ERBの第4引数がSHIP_IDになってるのはちょっとまずいかもしれません
25行目のCHARA_IDの中身は実際には常に0(MASTER)なのではないかと、ご確認いただければ
@SKILL_0_PERSONAL_24_EFFECT(VALUE, TYPE, CLASS, SHIP_ID)
#DIM VALUE
#DIM TYPE
#DIM CLASS
#DIM SHIP_ID
#DIM CHARA_ID
LOCAL = RAND(ABL:CHARA_ID:操艦)
>>255
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2794.zip
ありがとうございます。修正前のフォルダを上げてました……。
全体的に安易過ぎるスキルも色々調整したい(操艦1でも操艦達人等)と思っていたのと、仰るような部分(CHARA_ID)に実際の目的が。
戦術系を知略参照だとか、パラメーターにもう少し意味が出てくると色々楽しくなるかな、という感じです。
napoさん側で戦闘を操艦に対応させる予定があればマニュアルコントロール自体は不要になるので、ひとまずはこんな感じのやり方はどうかという一案として。
>>256 ありがとうございます!早速適用しました。
本来なら私の方で操艦、知力パラメータでバフ乗るようにしなくちゃいけないんですが、どうも他のことに注意が向いてしまい...助かります
>>245 でいただいたパッチに関しては252の修正をしていただき次第取り込ませていただきます!
ぜんぜん話違うんですけどsteamで売り上げトップのidol managerというゲームが気になっています...買ってみていいところだけ取り込んじゃおうかな..しかしSF全く関係ないし他にもやることが、うぐぐ
>>257
お役に立てたなら嬉しいです。
他のスキルなんかもちょっと弄ってみよう……。
idolmangerは面白そうですよね。
LIVEもありますし、何かの思いつきは生まれそうな気がします。
>idol manager
経営シミュレーションと育成ゲームを合わせたような作品なのですが、
「所属アイドルが彼氏と裏垢で写真をupしてしまうことがある」
「アイドル間でケンカが発生することもある」
「25歳辺りから能力が衰え始める」
「主人公のプロデューサーがアイドルに手を出す選択肢もある(なお、女主人公でも女性アイドルに告白出来る)」
「コンサート中でもトラブルが時々発生する(ヒールが折れる、髪が絡まるなど)」
「スキャンダルも時々起こるしSNSや動画配信で炎上してしまうこともある」
などと、他のアイドルゲームではあんまり見かけないような部分や要素も多々あるためか「汚いアイマス」とも称されるゲームですね。
idol managerでその他起こり得る事例
・働きづめにしたら鬱病を発症する。
・チームメンバー内で百合カップルが誕生した。ほっといたら破局して別のメンバーと付き合い初めた。
・派閥争いで虐めが発生する。
・若すぎる(16歳未満?)と特定の能力値が成長しづらいため、若ければ良いというわけでもない。
ロシア版アイマス言われてた奴だな
本家のような偶像ではなく生身の人間としてアイドルを扱ってるので恋もケンカもSNS炎上もするという
詰みセーブかましたぽいのでバグ報告です
恐らく>>211 と同じもの
【エラー内容】リクルータや成長した子供の数が一定数を超えていると[居住区]や[z]人員設定、休憩でエラーが出る
処刑して減らしても復旧できない
居住区を押した際
SLG4X\lib_MAP.ERBの428行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
IF BOARDING_SHIP_ID:CHARA_ID == RIDING_WITH:LOCAL
エラー内容:配列型変数RIDING_WITHの第1引数(100)は配列の範囲外です
現在の関数:@GET_BOARDING_MEMBER_LIST(SLG4X\lib_MAP.ERBの421行目)
関数呼び出しスタック:
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE14_居住区.ERBの48行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY_SHOW14内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの62行目(関数@SHOW_SHOP_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの95行目(関数@SHOW_SHOP内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
休憩でターン飛ばしをした際
SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1638行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
IF BOARDING_SHIP_ID:ID != -1
エラー内容:配列型変数BOARDING_SHIP_IDの第1引数(100)は配列の範囲外です
現在の関数:@UPDATE_CHARACTER_POSITION(SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1633行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1593行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの350行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
マニュアルコントロール再修正です。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2796.7z
空間把握能力とマニュアルコントロールのランダムのみの修正です。
色んなフォルダを開いて作業している内に最終版を置き換え間違えたのか……確認ミス本当申し訳ありません。
現在はスキルに能力参照させて一定以下で発動しないよう処理し、ついでに名称を書き換えたりしつつバランス調整を行なおうとしています。
能力でランダム(例えばスキル強度に応じて10,20、30/能力)で能力が高いと発動し易くする仕組みか、
単純な能力未満、以上での分岐(安定性もあり最大効果は30%から25%に下げ)にするか。
現在は後者で考えていますが、一応どちらの方向性がお好みでしょう?
>>263 ありがとうございます!早速取り込みました。私も後者の仕組みの方がいいと思います
>>262 多分解消しました
【バリアント】era4X-feature-replace_K 7/24DL分
【導入パッチ】なし
【エラー内容】
素材販売にて所持していない筈の特産品が在庫表示される(売ることはできない)
またそれと同時に輸送船の1隻が何も積めなくなる
汎用大型輸送船2隻目購入後しばらくして発生
当該輸送船を売却すると所持在庫数が負の数になった特産品が表示される
【エラーの再現性】
2つのセーブデータで2回とも発生したため再現性はあると思われるが
どのタイミングで発生しているのか分からないため再現が困難
どちらの事象でも汎用大型輸送船2隻目購入後発生したが因果関係は不明
>チームメンバー間恋愛
マジか…
idolmanagerは枕営業とかもあるらしくて面白そうだと思ったんだけど百合要素があるなら買わないでおこうかな
レビュー見てみたら「メンバー間恋愛は禁止出来ない」らしいし
君の性癖は誰も聞いてないがそういう生々しいのが嫌な人がやるようなゲームじゃないんだろう
百合に限らないが、アブノーマルな要素を防ぐ手段が無いというのは結構キツいだろうね。
特に成年向けゲームでは・・・おっと、一応ながらidol managerも成年向けゲームだったよHAHAHA
era4X用スキル調整、追加パッチアップしました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2803.7z
○内容
多くのスキルに基準能力値を設定。
内容的に不要だと思われるもの(元々リスクがある、もしくは限定的)には付与していません。
全体的な数値として安定度が高いため、やや下方修正、身の丈に合わないスキルは軽度のマイナス補正が掛かります(やりたいことに対し分不相応として
また、知略や超能力対応の艦隊スキルと自艦スキルを追加しています。
・名称変更
複数同属性(名人+達人等)をセットした場合の違和感をなくすことを目的に、一部名称変更を行なっています。
ファイル名変更となりましたので、取り込み前にSPスキルフォルダの削除をお願いします。
加えて、_敵命中が機能していなかった問題も修正しています。
電子生命体を素体にアップロードする方法ってあるかな?
そもそも素体をどうやって入手すればいいかわからない感じなんだけど…
>>270
素質作成者としてレスすると
・今のところは素体の入手法、アップロード法ともにない
・基本的にはランダムキャラに電子生命体が出ることが想定外
・予定では現在ショップにある戦闘機械と同様の方法で入手できるようにする
といった感じですね
まあ、「まってね!」です...
>>271
ありがとうございます、今使ってるのはカスタムキャラで作成したキャラですね
とりあえずニューゲームでやり直します、そんなに長くはプレイしてないので
>>269 の修正版をアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2804.7z
考えてみると技能不足時のマイナス補正もやや理不尽感あったので、気休め程度の効果があるように。
レベルの低いスキルほど技能不足時の効果が高くなっています。
>>264 対応ありがとうございます!人員設定のみ改善していないようです
【エラー内容】>>262 の条件下で宙域画面の任務/人員設定を開くとエラーが出る
居住区やターン送りは問題なく動くようになりました
SYSTEM\INFO_4x.ERBの160行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
人員:人員数 = LOCAL
エラー内容:配列型変数人員の第1引数(100)は配列の範囲外です
現在の関数:@SHOW_INFO_ASSET_SUB(SYSTEM\INFO_4x.ERBの138行目)
関数呼び出しスタック:
↑SYSTEM\INFO_4x.ERBの26行目(関数@SHOW_INFO_ASSET内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの291行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
>>269
ありがとうございます。早速取り込ませていただきました!バグ修正もありがとうございます
>>274
バグ報告ありがとうございます。修正いたしました!
>>274 失礼しました。こちらの方を取り込ませていただきました
すみません、戦艦の大型化なのですが
研究完了前に製造した戦艦を大型化させる方法はないのでしょうか?
>>277
すみません、現状用意しておりません...
era4X用ヘルプ変更パッチアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2812.7z
○内容
初心者向けの導入としてera4X用にヘルプを書き換え。分かりにくいかも知れない部分の解説を。
初心者用ゲームガイドと艦隊戦で分かりにくいところはそこそこ説明出来た感はあります。
ただ、私自身ちょっと交易や白兵戦の知識に不安があったので、その辺りはあまり書けていません。
era4Xにおいて不要と思われるものは非表示化しています。
とりあえず大雑把に仕上げたものなので、修正、加筆は大歓迎です。
>>275
取り込みと修正お疲れ様です。
奴隷の購入って港ではありませんでしたっけ?
あと皇国の現地妻めちゃんこえっちでした。最高
【バグ報告】
・艦船売却で選択してない船の値段が適応される。選んだ艦の金額をLOCAL:1に入れる処理がないっぽい?
・宇宙港を惑星のあるマップのX01-07,Y01-07の座標に作るとセクターマップから勢力名が消えるようです
上の二番目をもう少し確認してみたら
HAS_PORT_SECTORMAP()で惑星より先に港が見つかると@CREATE_WINDOW_SUBMAPの;発見済みかつ星系港のあるエリアの条件が通らなくなるようです
;発見済みかつ宇宙港のあるエリアの条件も建設する座標によってもう一つの方の条件が満たされなくなってセクターマップから消えるみたいです
>>280
奴隷の購入は現在調教画面のリクルータですね。星系港とも無関係に買えるはず。
現地妻楽しんでもらえて嬉しいです。
>>283
感謝です
あと、再現性がわからずどのタイミングで発生したのかもわからないのですが一応
今私のデータでは所持金額が0で固定されておりまして、労働などで数値を加算しても変動はありませんでした。
一応いろいろ試してみまして一度所持金の欄が-400000000(うろ覚え)と数値が表示されたのを確認したため
おそらく内部的にどでかいマイナス数値が発生する要因があったっぽいです。ただ原因は見逃しました。オートセーブも全部潰れており確認できません。ここまで述べたこと全てシステムについてあまり詳しくない素人の私見ですので話1/4ぐらいのものです。
また上記によってエラー落ちが発生した様子はありません。また必要でしたらセーブデータをアップロードします。
ターン終了時に許容量オーバーでペナルティ払ってるかも
どうやら宙域画面でターン終了しないとペナルティの金額が表示されないようです
すいません。どの画面でも表示されてました見間違いです
将来的には居る地域によって手に入る奴隷の国籍とかに差出ても面白そうね
和風名の奴隷が欲しいから遠征するとか楽しそう
>>279
最近始めたばかりなので助かります
>>285
許容量概念?そんなものもあったのか
そりゃあ駐車料金は取られるよね
「この星にはホテルを建ててあるので四倍づけです」とか言われないだけ有情(ゲームが違う)
>>279 のera4X用ヘルプ変更パッチ修正版をアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2818.7z
宇宙軍許容量の説明を完全に忘れていたので、初心者ガイドに追記しています。
細かい所は遊びながら覚えてもらうとして、大まかなところはヘルプで解説出来たはず。
やっぱヘルプあるといいですね
実質チュートリアルみたいなクエストを後回しにしてしまった初見のときに欲しかった
すげえわかりやすい……
定期的に新規ニューゲームやるけど鹵獲した船売って金策した回は海賊が溢れて処理がめんどくなったからあんまおすすめしない
海外のプレイヤーがera4X頑張って翻訳してるみたいだけどこのバリアント訳すの大変だろうなぁ…
そりゃ難しかろう
設定案の中には本体に取り込まれてないものもあるのだから
(だいたい某L氏が名義替えしてまで設定部分を私物化しようとしたせいだけど)
あーあれね
readmeの文体とか改行タイミングとか本当に酷似してたからすぐ分かったよ
ゲームに取り込まれてない設定案とかファイルがごちゃついてて無駄にDLに時間かかるの何とかしてほしいんだよな…
5MB落とすのに時間かかるならネット環境を何とかしたほうがいいよマジで
面白そうだし初めて見ようとは思ったが、パッチなどが多くとっつきにくいです
更新も頻繁なので難しいとは思いますが、まとめパッチ化してほしいです
一番上のアドレスに全部統合されてるからDLするだけで行けるべ
>>1 が最新版でヘルプパッチ以外は取り込み済みやで
まあgithub使ったことないと「なんで一つのリンクで最新版までカバーできるのか」はわかりにくいのはありますので
実際知らない人には>>1 当時の最新版と誤認されても仕方ないところあると思います
啓蒙していかなくてはならない
楽よね4Xのこの仕様
リクルータで行動消費が全じゃなくて1になってる気がする
そもそもリクルータで特性指定してどんどん人材追加出来てしまうのは良いのだろうか
期が進んでしまっても宇宙旅してるとそれ以上に進むし
gitは神
>>303
「このリンクは常時最新版に更新される仕様です」くらいの注釈はあって良かったかも?
>>304
上げる側の労力ってどんなもんだろう、と思ったけど作る労力からすると大差ないのかな
マージすればアップロードもリンク貼り付けもいらないし楽だと思う
最新版探したりパッチ当てる順番確認しなくて済むし楽だよね
>>308
その辺も抜かりのない造りになってんのね すげーな
もっともパッチを取り込むときに修正個所がぶつかったりしたときの競合解消がバリ主負担であることには変わりないので、
マメに取り込みかけてくれるのはとても頭が下がる
era4X用労役調整パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2823.7z
era4Xの仕様では労働での能力上昇が能力バランスを大幅に崩壊させていたこともあり、7日に一度に調整。
報酬やファン増加等はそれに合わせて基本的に七倍ですが、経験上昇は七日に一度です。
ターン送りのしやすさ的に甘い気もしますが、ひとまず……。
また、操艦講座、白兵講座、ビジネス、艦内雑務を追加。炊き出し、ライブの除外。
ライブはVアイドル時の分岐の一つに格下げ(ゲームとして既にライブがあるため
・操艦講座、白兵講座、ビジネス
Vアイドルのコンパチ。講座はそれぞれ操艦、白兵。ビジネスは知略・政治・社交が影響します。
・艦内雑務
艦内雑務をこなして出費を減らして収入という建前。好感度、料理、知略、目星が若干影響。
収入としては序盤以外微妙ですが、好感度がそこそこ上がります。
>>305
宇宙を舞台にしている分、人材はそこら中に転がってそうですしリアルと言えばリアル……。
これはこれで自由度高くて良い気もしますし、バランスが難しいですね。
何か面白そうな人身売買的な仕組みが出来るまでは良さそうな気もします。
個人的には1移動で1期じゃなくて1行動回数のほうが爆速で期が進んでいかなくていいんじゃないかと思ってたんだけど修正とバランス調整がめんどくさかった
乙
>>291 , >>312 パッチありがとうございます。取り込み遅くなり申し訳ございません!取り込ませていただきました。
取り込みありがとうございます。
>>313
まさにその事情で諦めました。
とはいえ期がベースなので、そこの処理はシンプルなターン1の方が要素組み込みの際に楽な気も。
こう荷物の輸送中に自動運転任せで女の尻突き回してるとか
星での滞在中に現地妻にたっぷり種付けとか
ロールプレイ的には捗るんだけど調教ゲー交易ゲー的にはめんどいだけってなっちゃうな…
ターン処理は難しいね
ターン処理といえばデイリー系で星に滞在してなくても星に滞在中であろうデイリー出たりとかあるね
滞在中のみ、移動中のみ、どちらでもみたいな区分けが面倒でそのまま流してる
>>316
SLGとしては快適な方が良いですが、調教ゲームとして楽しむと時間が進まないのは確かに悩ましいところです。
調教画面での行動回数を一回にしても大きな違いは無いですし、今のセパレート式はやりたいことをやりたいときに出来て安定はしているとも。
調教画面終了で一度に数日くらい進ませるのは容易なのですが、バランスは難しい……。
現地妻は皇国クエストが終わった後にでも色々合わせて拡張しようと思いますが、根本的な問題解決はやはり難しいですね。
>>317
デイリー系は単純な手間と優先度から後回しに……。
仰るような区分けが理想ではありますね。
>>318
n期が移動すれば矢継ぎ早に過ぎていくので元バリアンド由来の行動回数はあまり意味をなしてないのは仰る通りですね
現状一マス移動する度に呼ばれる4X由来のターンエンド処理の中で元バリアントの期のターンエンドが呼ばれてた記憶があるので
爆速で子どもが生まれてくるのも結構気になってるポイントだったり
4Xのターンエンドn回毎に元のターンエンド処理を呼び出すとかにすれば
具合良くなるかもしれませんね
弄ったときの影響までは見れてないのですが…
おそらくtohoKとか恋姫とかのころは一期一週間くらいの想定だった?
4Xでは一日扱いされてる(7期ごとの星系資源更新は一週間とコメントされてる)、さすがに星系移動するだけで季節単位で時が進むのはSFとしてもあれなのでこうなったのかも
でも一日にした結果いろんなところでKの名残が出てきて違和感を感じるようになってしまった
出産しかり調教終了時の「遅い時間になってきました...」しかり(一日で何回遅くなってるんだよ)
現在のターンエンド時の処理をいくつか分離して一週間ごとと一日ごとに動かす二つの関数にすればいいのか?
でも多分経過DAY使ってるクエストたくさんあるだろうから修正は怖い
単純に妊娠に限って言うなら280日で出産、196日で臨月、体重増加なんかは単純に1/40で解決しそうですね。
ただ育児関係は元々ゲーム的な都合で嘘だらけなので(元々子供が15週で大人扱い)悩む部分でしょうか。
育児期間も40倍はあれですし、ゲーム的都合に合わせるなら育児はそのままがいいかもしれません(バランス調整の手間もない
ターンエンド処理を更に分けたとしても上記のように全ての問題が解決出来る訳ではないので、個別に処理していった方が良い気もします。
era4X用妊娠調整パッチアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2826.7z
七日で生まれるのも大変だったので、ひとまずやっつけで妊娠期間を7ターンから280ターンに変更。
体重増加をそれに合わせて1/40に調整する簡易調整パッチです。
育児はそのまま。母乳体質なんかも今まで通り、妊娠即日に付与されします。
普段妊娠オフでプレイしているので、ここら辺の細かな調整は気になる方に……。
何かおかしいと思っていたら元々は一週間一期じゃなくて40日一期っぽいですね。
そうかK系列っていうけど実際は恋姫の逆輸入だったのを忘れてた
香霖堂から人里まで一週間ならそんなもんだと思ってしまった
このバリアントで服を増やしたい時ってどの部位をどういう感じで弄ればいいんだ?
\ERB\CLOTHの各フォルダに部位データがあるので、そこに既存ファイルをコピペして、名前とナンバー変えれば大丈夫です。
例えば全身服なら
CLOTH_BODYSUIT_36_忍び装束.ERBでもコピペしてCLOTH_BODYSUIT_37_○○.ERB
中の記述も
@CLOTH_NAME_BODYSUIT_36
RESULTS = 忍び装束
から@CLOTH_NAME_BODYSUIT_37
RESULTS = ○○
みたいな感じで普通に増やして行けばOK。
簡単なので数字の書き換え忘れだけ注意すれば大丈夫です。
【エラー報告】宇宙を移動していたら突然エラー、交流画面でもターン終了時にエラー吐く
国家転覆イベントの最中
自分の宇宙港での商店担当はやちかだった
SLG4X\SPACE_SHOP.ERBの333行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
_価格 = _価格 * (ABL:(SHOP_IN_CHARGE:SHOP_ID):知略 + 50) / 100
エラー内容:キャラクタ配列変数ABLの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@GET_SHOP_ITEM_PRICE(SLG4X\SPACE_SHOP.ERBの320行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG4X\SPACE_SHOP.ERBの460行目(関数@BUY_SPACE_SHOP内)
↑SLG4X\STAR.ERBの143行目(関数@PRICATE_PRODUCTION内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1585行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの350行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
【エラー報告1】調査船に乗りアノマリーを調べようとしてエラー
SLG4X\SLG_SHOP.ERBの237行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
CALL ID2POS(SHIP_POSITION:BOARDING_SHIP_ID)
エラー内容:配列型変数SHIP_POSITIONの第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@SLG_SHOP(SLG4X\SLG_SHOP.ERBの4行目)
関数呼び出しスタック:
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
【エラー報告2】宙域戦で指揮官を選ぶ際、100番以降のキャラを選ぶと-101した番号のキャラのスキル一覧が出る
(121番のキャラを選ぶと20番のキャラのスキル説明が出る)
労働としてのAV撮影でチンポがある時は女優じゃなくて男優として働かせるようにしたいんだが
労働者の性別を見る場合ってどう記載すればいいんで…?
>>328
IS_MALE()とかHAS_PENIS()とか
性別判断したいならIS_MALE()(これはふたなり女に0を返す)
チンポ有り無しならHAS_PENIS()(これはふたなり女に1を返す)
宇宙港の宇宙スロットで宇宙軍基地設置→上からコンテナ置き換え→再度宇宙軍基地設置
しようとすると”すでに宇宙軍基地は立てられています”って弾かれるのはどこがひっかかってるんだろう
大変遅くなってしまいました。
ようやっとまともに動作するようになりましたので、パッチを上げさせていただきます。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2839.zip
実施の内容は以下の通り。
・>>252 でご指摘いただいた不具合の修正
・胸見せ、尻見せ、股見せコマンドを継続コマンド化、および再調整。主に射精感を下方修正
・居住区のルーム『高電力娯楽室』を追加(現状、『撮影設備』を配置するためだけの部屋です)
・居住区のモジュール『撮影設備』を追加
・居住区コマンド『水着姿になる』『裸になる』を追加(撮影設備でのみ使用可)
・居住区コマンド『気分のまま愉しむ』を追加(遮蔽、施錠されたモジュール内で全員が欲情すると使用可。その場の全員でウフフ)
継続コマンドの仕様(主に干渉回り)がなかなか理解できず、
気が付けばこれほどまでに時間が経ってしまいました。
モジュール作成の許可をいただいたまま、長期間沈黙したことに…申し訳ございません。
それなりに苦労して性癖を塗り固めたブツです。お楽しみいただければ嬉しいです。
申し訳ございません。明確なバグがあったため修正版を上げます。
上のものはすぐに削除します…
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2840.zip
乙です
>>322 ,331 ありがとうございます!取り込ませていただきました。
バグ報告もありがとうございます。こちら順次調査させていただきます!
【バージョン】 8/8 13:16 更新版
【エラーログ】
今週の崔騰は艦内雑務の傍ら、料理担当として頑張ったようだ。
SHOP\SHOP_LIFE\労働\労働_艦内雑務.ERBの45行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
SIF CFLAG:ID > 0
エラー内容:キャラクタ配列変数CFLAGの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@WORK_KANNAI(SHOP\SHOP_LIFE\労働\労働_艦内雑務.ERBの4行目)
関数呼び出しスタック:
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE42_労働.ERBの258行目(関数@EVENT_WORK内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの236行目(関数@TURNEND_COMMON内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1617行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの119行目(関数@TURNEND_LIFE内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの12行目(関数@EVENTTURNEND内)
【回避手段】
対象のキャラクターの労働設定を「待機」に変更したところエラー発生は回避できました
爆乳人外巨女のアニーちゃんクッソ可愛いわ
父子なのに人外倫理で爛れた生活おくっちゃうの最高や
今日もたっぷり父の種を仕込んでやるからな
自分で作った奴では抜けないタイプなので
俺にはこうして皆を応援するぐらいしかできねえ
>崔騰
「さいとう」と読めてしまいました。中華名のはずなのに。
ところで、静流さんのお胸とお尻はどのぐらいの大きさなのでしょうか?
全くといっていいほどそういった情報を示す文面が出てこなかったので……
>>338
言われてみて本当に書いてなかったことにびっくりしました。皇国クエストでちょっと書いてるくらいだった。
爆ではないものの巨乳でお尻が大きいです。背も小さめなトランジスタグラマー。
次の更新で適当に追記しておきます……。
惑星グンタマの謎!
超古代の鎮守の森にヒバゴンを見た!
序盤のクエストで見つけた誤字、誤記などを修正したパッチをアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2872.zip
ところで、ちょっと質問なんですけど戦闘能力を持たせた作業船って作っていい代物なんですかね?
拙者、サン・○―ジュとかDガ〇ダムファーストとか大好き侍でござるが、
作業船は現段階では汎用作業船1種しかいないので、正直判断に迷っていて…
艦種で戦闘が成立するか決まってるから作業船だけじゃ艦隊は組めないけど初期の輸送船が武装してるから作業線も武装しててもいいんじゃないかな
装甲クレーンアームとか違法改造レーザートーチとかデブリエアシューターとか
肉体労働者がヤバいケンカをするような雰囲気の得物が欲しいです(尻尾ふりふり
カニみたいなカッターアーム付けた作業船ノケンカ
>>342
ジリ貧の国家が無理くり運用する仮装巡洋艦かな
おーらい、まだ1機種以外は案が纏まりきってないけどやれるだけやってみるわ
>>344
グラップルアーム
>>343
採掘用のウォータージェット装置を近接武器にするとか、建造物解体用の爆薬をドローンに詰め込んで簡易ミサイルにするとか?
こっこれは万能工具じゃ…断じて兵器などではない…
溶接用トーチ(かんたんに外せるリミッター外すとビームガン)
カッターとナイフ(きれあじばつぐん)
粒子制御による機体制御(もう工具じゃねー!)
ダークマター、ダークエネルギー、ステラ粒子、ライトマター
生体金属等々あるぞー
ここまでいったら建設船に戦闘能力を持たせた方が早いか
武装作業船作ってる奴だけど、現状完成済みの機体の武装がすでに一部予想されている現状に草生える
進行状況は現状3つがほぼ完成で、大体固まってる案が1つあるから5隻ぐらい完成品が溜まったらパッチにしてうpするわ
…で、作業機用の武装を考えているときに、平時は船の装甲を僅かずつ修復して、
戦闘時は敵艦をEP3の○ビワンのジェ○イ・スター○ァイターみたいな目に遭わせられる小型作業ドローン群とか思いついたんだけど、
(超低威力だがシールドを無視して直接装甲にダメージを与える副武装。対空性能はなし)
バランス云々以前にワイ氏の制作技量的に新規システムは作れる気がしないので没に。仕方ないね…
武装作業船かぁ
最近ELITE:DANGEROUSにハマってるから、フレンドが最上位戦闘艦に4門だけ採掘レーザー装備させて、ちょっかい掛けてきた海賊戦闘艇2,3隻をガチ武装の主砲で返り討ちにしたり、
爆破採掘艦が襲ってきた海賊艦ごとアステロイドを爆破したりしてたから凄いタイムリーだ(
面白いかも、爆破採掘用の射出爆弾とかの戦闘作業艇用装備とかどう?
一応船や装備自体は出来あがり、エラーチェックも済んで後は実際に購入して性能の最終チェック…と行きたい所だったが、
『販売条件を満たしてもショップに並ばない』
『上のバグを修正するも、ショップに並んだ船をクリックしても反応しない』
…等といった予期せぬシステム側のバグにぶち当たって苦戦中。俺氏はフラグミス以外の内部修正なんてやったことないぞ!?
ショップに並ばないバグはSLG4X\SLG_SHOP.ERBのFOR SHIP_MODEL_ID, 0, 110が元凶だったことまでは突き止めたんだが、
(ID120番台を使用していたため検索から弾かれていた)
クリックしても反応しない方のバグの方は皆目見当もつかない
一応試しに一隻『セラハン・ジート』の下の70番台に移動させたら正常に反応したから、追加したファイル側の問題ではないと思うんだが…
一応数的にはゼラハン・ジートの下の70番台を占拠すれば俺氏は何の支障もなくパッチを出せるんだけど、
これ以上船を追加したら嫌でも誰かがぶち当たる問題だし、スプシの方にも報告しとこう
さて、一通りチェックして表記ミスの修正も終わったが、
現状出したところで販売されないから直接中身を覗くぐらいしか価値が無いし、パッチとして出すのは明日にしようか…
キャラに歌唱能力があって宇宙船があるからマクロスできるのでは?どう実装するのかは分からないが
たぶんバフ要員艦
…言っててR18な歌(イメージ映像付き)で艦隊の士気が上がる絵を想像して吹いた
もしくは歌唱スキル一定以上でとれる艦隊スキルみたいなのが楽かしら
作業機追加パッチ上げました。色々あってパッチ3つの詰め合わせになっています(建前)
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2885.zip
本体側のバグ修正待ちのパッチだけでうpするのは気が引けたため、
手持ちの作りかけパッチから使えそうな物を引っ張り出したり、
プレイ中に見つけた誤記などを修正したりして、何とかでっち上げた結果がこれだよ…(本音)
さて、(奴隷として買い取った)聖女様にファーストキスと童貞を貰ってもらうべく今日も寄進に行くか…(レイプ目)
>>355
クリス「では空凪リリスさんに『背中ごしにセンチメンタル』をカバーしてもらいましょう」
ジェイン「 何 の 嫌 が ら せ の つ も り か ね 」
>>355
皇国近辺で戦闘が始まると原型を留めないほどに改良されたライブ仕様の朱雀級機動武者で颯爽と駆け付け、
両勢力にスピーカーポッドを撃ち込んでゲリラライブを始める謎のウサ耳アイドルが現れるんです?
**「戦いなんてくだらないぴょん!しずるんの唄を聞くぴょん!」
…あなたは、今度会ったら念入りに躾け直そうと心に誓った。
パッチで追加した副砲がショップ画面に出ないと思ったら、こっちも販売品目の番号指定で弾かれてる…
…という訳でちょいちょいと修正したら、パッチで追加した部分でエラーが発覚(吐血)
流石にこのままはマズいだろうという事で、取り急ぎ修正版をアップしました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2888.zip
パッチお疲れ様です。作業機械素敵。
マクロス的艦隊スキルは先日一緒に追加しようか迷ったのですが、多分ほとんど無人の艦隊で歌の影響とは、とか色々考えてしまい保留に……。
作成と追加自体は簡単ですが、どういうのが良さそうでしょう?
細かいとこは気にせずとりあえず作って、フレーバーRP的な面は各々で縛ってもらう感じでも良いですが。
>>358
強烈な入りで空気を凍り付かせて敵にデバフを掛ける静流さん。
【バリアント】08/19にDLしたもの
【導入パッチ】無し
【エラー内容】艦内雑務で好感度が低下する
【エラーの再現性】大抵先に>>335 のエラー落ちするので不安定だがあり
エラー直したら消えてそうな気もするけど一応
ほぼ無人で航宙艦を動かせるレベルの高度な制御中枢なら
歌で自我に目覚めたり気合が入ったりするかもしれないですぞ(適当
>>361
era4X用艦内雑務修正パッチアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2892.7z
+= にするべき所を思いっきり = で処理して、好感度が本来加算されるべき数字に書き換えられていたのを修正。
申し訳ないです……。
IDが負の値を取るのは別の原因かと思っていましたが、どうにもCASE分岐が原因の様子?
修正を行い、こちらの環境ではこれでエラーは発生しなくなっています。
どうにも自分でテストした際に運良く発生しなかっただけっぽいですね……。
しばらく普通にプレイしてなかったので気付けませんでした。こちらも申し訳ないです。
一応直っているとは思いますが、これでもエラーが出るようなら教えて下さい。
1.無人艦は歌がわからない。リーダー指定した有人艦のみ効果を受ける。(それはそう派)
2.無人だけどAIがあるもん。歌がわかる。(機械にも心がある派)
3.リーダーがいなくても名もなきモブがいっぱい乗ってるんだよ。乗組員の士気があがるので効果を受ける。(巨大戦艦を個人で運用できるわけないだろ派)
個人的には3のイメージだったけど、カウボーイビバップなみにミニマムな船のロールプレイなら悩ましい
でたまかみたいに、艦にフツーに人間が乗り込んでるけど
実体を持たない機械知性もそこらじゅうにいて個人用船舶のオペレーション手伝ってるって世界なら
個人用船舶相手に歌でバフがかかってもおかしくはない
そのうちBEEP音で歌い出したり
詩がプログラムの実行コードだったんだよ!
現状あなたの日常的な艦内描写が殆ど無いし、イベントとかのシーン描写とかでどうとでも解釈はとれそうね
ワイ氏は無限航路とかEndless Skyの影響を強く受けてる(モブを積めるだけ積んで接弦して白兵戦だヒャッハー病患者)から3派だけど、
AIに一方的に話しかけてるなら1に寄るし、AIが応答としてジョークを飛ばしてきたら2の印象が強まるかな
無人艦「Daisy, Daisy, Give me your answer do……♪」
アンドロイドに自由を!
ある程度の大きさの艦には基本的にモブ乗組員が同乗している、的な3の扱いの方が色々な面で都合が良さそうですね。
キャバクラとかどこに客がいるんだろ、的なことを考えつつ、すれ違う民間船を相手に商売みたいなフレーバー書いてましたが、
モブ乗組員がいるならモブ乗組員相手に商売していると言う方が素直そうな気もします。
完全無人操作船も当然あるとして、ネームドはあくまで高級士官、モブの雇われ機関長だとかそういうのが一杯いる感じの想定で作りましょうか。
モブ乗組員がいた方がデイリーとかも色々考えやすそうですし、研究で上昇する宇宙軍許容量も名もなき人々を養うことも含めた管理許容量と考えると理解しやすい?
アイドル人気だとか、キュートクールパッションだとか、マクロス的スキルは結構種類が作れそうですね。
コルベットでも現実の船だと50人とか乗ってるし、モブ船員とかモブ交易商とか紛れ込んでる規模感ある
いいね…非常にいい
居住区も、ゲーム的にはネームドしか表示されてないけど
実際には、周りには乗り込んでる船員が往来したりメシ食ったり酒飲んだり遊んでるってわけか
この想像はすごく夢が広がるぞ
領地探索で艦内のモブ女としっぽりできたりするといいよね
推進剤とか経年劣化とかで生ずる損傷以外のランニングコストはゲーム的には省かれているけど、
ゲーム内世界では空いた船室に客を乗せたり、ちょっとした運送依頼とかを受けて修理代の足しにしていたりとか普通にやってそう
で、モブ船員とか客とかがいれば宇宙中どこでもリクルータでモブ人材が湧いてくる理由も証明できるようになるし(モブ船員や客の中で腕の立ちそうな人間を説き伏せている)
トラベラーみたいだね、いいねぇ
伝令用片道宇宙バイク(事故率でも片道)とか無い宇宙だからなおさらいい……
>>355
銀河帝国の成立
あまりの鹵獲イベント発生率の低さに頭にきて通常の倍の鹵獲イベント発生率を誇る高級移乗コンテナを作ってやろうかと思い立ち、
GREPで当該ファイルを探しているときに見つけたITEM_LIST.ERHを
現行で取り込まれている装備と比較するとかなり抜けがあったり番号違いがあったりするけど、
これは一体何の役割を果たしているファイルなんだろうか…?
なお、高級移乗コンテナの作成の方は鹵獲絡みのコードの挙動自体がさっぱり理解できなくて普通に挫折した模様
…しかし
少なくとも居住区については、作り主の意向を確認しないわけにはいかんね
他人の目があるところでウフフ行為には及べないって仕様があるわけだし
というわけで
>>193 様
新しく施設を作りたく。相談させてください
モジュール名:ダンスショーステージ
定員:9名
概要:同行者に踊りを披露できる。踊りは継続コマンドの組み合わせで表現。
真っ当に踊ることもある程度可能だが、実質、体を見せびらかす用。
撮影設備と同じように、衣装も継続コマンドにて変えられる。
『裸になる』が制限されているが食堂や娯楽室にも設置可能な通常版と、
何も制限されておらず遮蔽、自動施錠になっているピンク版のバリエーションあり。
※1.これに伴い、ハウジングコマンドのおよそ720〜750を使用したいです。
規模大きすぎであまりにも迷惑という場合は『ヤメろ!』でオッケーです
※2.また、コマンドがあまりにも増えすぎることから、現状『交流』『性接触』『特殊』の
3つになっているタブに『施設依存』を増やし、モジュールで可能になるコマンドを
そこに固めたく思っています。これもダメなら『ヤメろ!』でオッケーです
(欲を言えば、衣装替え系コマンドに『衣装』タブが欲しいですが、わずかな設備以外では使わないだろうので非現実的)
そして、居住区にもネームド以外の船員や客が往来している、あるいはその余地があることを
193様は嗜好的にもシステム的にも許容できますでしょうか?
個人的には、ルームタグに『公共』とついている場所にのみネームド以外の船員や客がおり、
そうでない場所には絶対にいない扱い。とすれば従来と衝突せずに済むと思うのですが…
これが可能な場合、そういう不特定多数相手に
上記のダンスを披露できるダンスショーステージも作りたいと思っています
もっとも、まだ作りをまともに思いついていない状態ですが…
【バリアント】8/21にDLしたもので確認
【導入パッチ】なし
【質問内容】(触手)処刑したキャラが消えていない
触手処刑すれば超能力爆上がりなのでとにかく処刑しまくった所、
能力表示の全員表示で処刑したはずのキャラが存在している
異世界送りにしたはずなのにどうして・・・これは仕様ですか?
ちなみに通常処刑でも同様であることを確認、地方派遣は完全消滅していました
完全に重箱の隅で申し訳ないんだけど
ENGIN.ERBじゃなくてENGINE.ERB
SIELDじゃなくてSHIELDじゃね?
や……やめろ……
船はビバップみたいなので無人操作がかなり発達してるのを想像してたな
ジェットが乗ってるのも実質一人で動かしてた割に広そうだったし
質問なんだけどクルーって現状アノマリー調査とか鹵獲とかにしか効果無くて、白兵と目星と体力だけ優先してればいい?
輸送船のクルーなら政治が売却に係わるとかある?
宝珠がJUELなeraだぞ何も気にすることは無い(震え声)
英語母語の人が書いたコードだって、結構スペルミスあるしー
一応スキルで操艦と超能力参照してるのがある
超能力は一部武装の性能とかに影響するし、戦闘能力に補正がかかるんじゃなかったっけ?
>>384
アンデット族めいたあまりにも普及率が高すぎて、もう二度と元に戻せないアトモスフィアを感じる
移譲用ポッドってなんなんだ……
初心者向けガイドで「使い方を教えてくれる」と紹介=何か憶えてないといけない操作があって
紹介されたクエストでも「同乗者を入れる必要があるからな」と注意されるからそれらしい項目を探すも見つからず
指定座標に向かってアノマリー調査をやってみたらクエストは進んだけど(カタリナって誰?誰なの?)結局初心者向けガイドやクエスト直々に警告されている移譲用ポッドとはいったい……
>>383
基本的にヘルプに書いてるとおりで、同じ船に乗船させるクルーに関してはそうです。
超能力もあると強い(白兵戦闘自体に結構影響)ですが、レアなので基本的にその辺り。
政治だとかはエンドコンテンツ系の一部クエストで影響ありますが、交易には無関係、宇宙港の商店だとかでは知略が影響します。
4Xは設定的にキロメートルの大型艦がごろごろあるので、日常的な補修なんかでも人手はある方が便利そうではありますね。
完全無人艦ももちろんある設定ですが、基本的に人を使う方が安いかも知れません。人の命自体安い雰囲気ですし。
ある程度の大きさの艦なら、居住区は感覚的に高級士官用と一般乗組員用で生活エリアがある程度分かれてそう……?
>>388
初期の船に搭載されてるオプションパーツですね。
以前は標準搭載されてなかったので自分でそれを買ってクルーを用意しなければなりませんでした。
簡単になった分ちょっと齟齬があったりしますね。
>>389
ありがとう参考になった
>>388
乗せ方がわからんて話なら任務/人員のとこからCREWを押す
era4X用アイドル系スキル追加パッチアップしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2901.7z
自艦、艦隊スキルにそれぞれ三種スキル追加。
艦隊スキルが歌唱とアイドル人気、自艦スキルをクールキュートパッションで設定しています。
ひとまずは基本的な形として実装してみました。
アイドル乗ってるんだから攻撃しづらいよねってことで、命中デバフが微妙に多いです。
スキルに頼らない根本的な操艦能力の反映も考えるべきなんですが、バランスが悩ましいですね。
スキル装着しておけば十分強いですし。
>>380
今のところは仕様です。Kの仕様が残っているだけなので……。
士官を牢屋にぶち込むのはともかく、処刑はオミットしても良さそうな気はしますね。
宇宙処刑といえばエアロック刑か、ソイレント刑だけど、宇宙魚介類が飛んでる世界なら循環系はあまりシビアじゃなくても何とかなりそう
そういえば宇宙魚介類くん、倒したら刺身とか落として交易品扱いしたら、より一層の宇宙漁師プレイができるな(?)
宇宙魚介類の鱗や骨を集めてダライアスめいた戦艦を・・・
大物だったんだけど慌てて取り込んだせいで首から下がハッチで切れちゃった、今夜は兜焼きだよ
なんて小ネタ
とりあえず宇宙魚介類系は他の船より売却額を引き上げてもいいかもね
普通の船なら中古艦として再利用かスクラップだから通常価格の1/10まで買い叩かれるけど、
あのサイズの魚貝類が生きたまま入ってきたら、使用・食用の両方の目的の顧客に通常の船より高値で売れると思う
…調理技能が高いクルーが多数いるなら売却時に解体ショーをやれるようにするのもありかな?
久しぶりに再開したら宇宙軍許容量が追加されてて罰金ガンガン取られてしまった…
慌てて宇宙基地を作ったけど無一文になっちまったぜー!
>>393
返答ありがとうございます、仕様でしたか
とりあえず地方派遣の処理を流用してキャラ消し用の機能でも追加することで対処してみます
タスク:採掘のやり方が分かったらモリモリ原料が溜まるのたのちい
作業船に採掘タスク任せつつその作業船に輸送船を追従させるってなかなかわからなかった
era4X用パッチ詰め合わせVer1.2をアップしました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2904.7z
更新点は新作パッチが1つ追加され、従来パッチの細々とした修正となります。
新作パッチは皇国の演習艦隊がかなり真っ当な装備をするようになるパッチです。
装備構成はある程度ランダムとなっているため、骨のある艦隊を探している艦長諸君にも(多分)満足してもらえる仕上がりとなっている…はず。
…油断してたらまたエラーで起動しなくなった!
『その場で修正して纏めてからパッチにしてるし、念のためにもう一回入れ直しても大丈夫でしょ?』
なんて調子でパッチを上げると大抵これだからなあ…
という訳でエラーの元凶となっていたファイルを削除した物を上げなおしました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2905.7z
お疲れ様です。よく見ると文章修正まで……ありがとうございます。
模擬演習の装備変更すごい考えられていて良いですね。
繰り返し系のクエストとして面白味が生まれて。
あの模擬演習クエストの仕様的に
・艦種や艦数が同等なので序盤の貧弱な艦隊編成でも勝てなくなることがほぼ無い(一部の単座戦闘艇は知らない)
・負けてもノーペナで、1隻でも沈められれば報酬まで貰える
という好条件なので、かなり目一杯強くしてみました。
で、他国風の装備考えてる際に(どうせ拿捕できないんだし、内装を弄って可能な限り各国固有艦に性能を近づけたら面白くね?)と魔が差した結果、
各国間の特性や性能のチェックのためにファイルを直接開いて覗いていたら必然的に誤字に出くわすことが多いのでついでに修正しました。
ちなみに近隣諸国風艦隊とありますが、機械文明は編成がアレなので諦めました。
流石に4隻もそれっぽくでっち上げるのは普通に厳しいですし…。
在庫はこれ特に上限は無いと思っていいのかな?
あとバグ報告
【バリアント】8/20のDL
【導入パッチ】>>363 と>>359
【エラー内容】自動販売オンでコンテナの中身がボーダー超えても在庫に移らないものがある
【エラーの再現性】不明
もう一個
【エラー内容】ニューゲーム時のカスタムキャラ画面で2pから1pへ戻れない
>>405
在庫はスロットのコンテナ数ですね。
>>406
ああじゃあ所持数と在庫の上限一緒なのかありがとう
能力表示 > 家系の、体内の精液量だけど、どうも妊娠中は子宮どころか胃、腸どちらも時間経過で減らないみたい
そんなことなかったわ、数日かかるのねスマヌ
技術研究の{艦種}大型化で説明文に汎用艦のスロット増加って書いてあるけど
実際は何処でも売って貰える汎用艦じゃなくて艦船設計のオリジナル艦に適応されるのは誤解の元じゃない?
【エラー内容】
宇宙軍基地が建てられている扱いで宇宙軍基地が建てられない
あと脱字で建てら「れ」ている
古代のフリゲートってタイタンと比べると地味気に見えて、
実際は回避性能どころか火力も耐久も高くて駆逐艦とコルベットのいいとこどりな性能してんのな
>>379
最近eraの方をさわれていない事もあって、ご自由どうぞ!といいたいところではありますが、
使用が限定的な用途のためにコマンドを大量に追加するのはSELECTCOMの管理が煩雑になるので一考の余地がえりそうですね
何れもダンス関連のコマンドならば例えば"踊る"コマンドに集約して、コマンド選択時に出す選択肢とTCVARあたりの変数でどのような種類の踊りを継続しているのかを管理した方がベターかなと思います
古代のフリゲートといえば、当たり前っちゃ当たり前の話なのだけど、
大破してる艦は港のコマンドで直さない限り艦隊戦で何もしてくれないってのに5000期くらいかかってやっと気づきました(ウカツ
白兵戦用武器ももっとあってもいいんじゃないか?とは思うんだが、
現状実装されてる武器からどういう武器はどういう特性を持っているってのが今一見えないのが辛い
とりあえずフラクタルシールドがガン守り用の盾ってのは分かるんだけど…
>>413
ありがとうございます。
実装のやり方を見直すべきっぽいですね
TCVARなる変数すら未知の状態なので、いい機会としてまずは勉強します
>>416
CFLAGとかと同じ感覚で使えるのですが、違いはTCVARは調教イベントを呼び出す度に初期化される点でしょうか
キャラごとに一時的な状態を保持しておきたいならこの中で扱うと取り回しやすいと思います
CSVに定義していなかった頃のTCVARはERB上に数値直書きで使われているのでERB上だけで見るとちょっとわかりにくいですが、
\元バリアントの各種ファイル\資料\配下の変数表とあわせて見ると何となくわかると思います。
今はTcvar.csvに名前をつけて定義できるので、居住区関連のいくつかの変数、例えば各キャラのお腹の減り具合とかはTCVAR内に定義して管理しています
自分の宇宙港作って資源集めと艦の設計等々、運用が何となくわかってきた
という所で気づいたのが、TIER2とかTIER4のモジュール開発の研究を終えても宇宙港のスロットが増えてないっぽいのだけども
技術研究で効果が宇宙港スロット+4になってるこれは、現状ではバランスか何かの問題で未実装ってことでいいのかしら
【バリアント】8/20のDL
【導入パッチ】なし
【エラー内容】労働結果でエラー落ち
【エラーの再現性】不明
【エラーログ】
今週のなつみは艦内雑務の傍ら、料理担当として頑張ったようだ。
SHOP\SHOP_LIFE\労働\労働_艦内雑務.ERBの45行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v9
SIF CFLAG:ID > 0
エラー内容:キャラクタ配列変数CFLAGの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@WORK_KANNAI(SHOP\SHOP_LIFE\労働\労働_艦内雑務.ERBの4行目)
関数呼び出しスタック:
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE42_労働.ERBの258行目(関数@EVENT_WORK内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの236行目(関数@TURNEND_COMMON内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1617行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの119行目(関数@TURNEND_LIFE内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの12行目(関数@EVENTTURNEND内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
もういっこ
【エラー内容】デイリーイベ暗殺者で仲間にした際、好感度が1000(だったかな)で加入するけど
会いに行くを1回経過(服従取得)すると次回以降好感度が0?に下がるっぽい
【エラーの再現性】不明
連投ごめん、上のエラー報告にテンプレのコピペミス
Verは8/25DLです
しばらく本体は更新されていないので>>363 のパッチを当てて下さい。
>>418
宇宙港周りは色々手付かずだと思う
ワープとか各種作れるようになる系とか最大軍事力とか売店作っても他所が足りてない素材買ってく訳でもないとか倉庫以外で2つ以上作る意味が薄いとか
>>422
なるほど了解
Grepしてみた感じ STAR_PORT_SLOT_NUM てので最大数見てるっぽいから、ここを手掛かりに出来るかどうか探ってみるか
こうやって中身弄くるのも実際久々だから、いけるかどうかわからんけど
一応動くことは動くと思うのでパッチにしてみました。作るの久々
era4X_宇宙港スロット技術反映パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2921.7z
同梱テキストには書き忘れた気がするんですが>>411 の脱字は商店の方も含め足した気がします。
一方>>330 の宇宙軍基地モジュールを上書きしても存在してる扱いになって再設置できない件は、
そこまで手が回らなかったのでノータッチです。
たぶん>>402 とか最近のパッチ類とは干渉しないと思いますが、こちらのチェック漏れという可能性もありますので
他のパッチと同時適用する場合は念のためお気を付けください
乙
乙です
そろそろ本体更新が待ち遠しい
前回の本体更新が8/8だから、もうじきひと月になるしね
ちなみに新規パッチの制作は完全に手が止まっており、
天秤を巡る冒険の一環で、機動兵器や時間に干渉できるAIや(ネタバレに付き削除)を
中世の剣でボコり倒す仕事が一段落してからになりそうです…(現在8章)
>>424
更新乙です
steamでリメイク作ってるから予約しとくんだぞ!
全装備をかき集めた上で勝った!世界修復完!
…さて、まだ決まってない敵艦隊編成をひねり出す作業に戻らないと…
何が原因で>>330 が起きてるのか調べるだけのつもりで処理を読んでたら、
とりあえず応急処置はできそうな感じだったので追加してみました。
era4X_宇宙港スロット技術パッチ v1.00+宇宙軍基地修正
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2923.7z
モジュール「宇宙軍基地」を上書き撤去してしまった場合に再設置できるようになります。
副次効果として、異なる複数の宇宙港にも宇宙軍基地を置けるようになりそうです。(港につき1つ(意味は余り無い
何ゆえスロット技術パッチと一緒になっているかというと、件の処理をしてるのが同じファイル(PORT.ERB)だからです。
そのため>>424 からは上書きする形になります。
しかしながら、あちらと異なり今回のものは余りプレイ時間を取ったチェックができていませんので、
不具合の発生する可能性はその分高くなると思っておいて頂ければ、と。
宇宙港スロット技術に関する部分に変更はありませんので、こちらで不具合が発生した場合は>>424 に戻すことで解消できる場合があります。
それでも何か不具合があったら? その時は綺麗な体のera4Xさんまで巻き戻してあげてください。
二つ質問させてください。環境は8/08にDLしたものです
1.皇国クエスト『神と人』に発生について
readmeに書いてある条件(超能力者、皇国好感度600、武士の魂クリア)を満たしても発生しないのですが何かそれ以外の条件はあるのでしょうか
2.『艦船設計』で設計した艦船について
艦船設計で艦船の性能を変えると、変える前にその設計で作成した艦船の性能も変わるのは仕様なんでしょうか
>431 横から失礼すると、
1の方は皇国好感度が固有戦艦購入できるまで上げないと無理だったかと
2は設計後は影響しないと思う
ちょっと覗いてきた
武士の魂でうさうさしz…静流さんを現地妻にしないとダメみたいね
好感度は600あればイケるね
皇国好感度1000だし静流さんも現地妻にしてるんですよね…
もうわからんのでネタバレ覚悟で『神と人』のERBファイルを開いて条件を見たのですが
SIF QUEST_PROGRESS:40 > 5
RETURN 0
SIF QUEST_PROGRESS:40 < 9
RETURN 0
QUEST_PROGRESS:40が5より大きいとダメ。そして9未満でもダメ。つまり5以下かつ9以上で発生する
これ絶対に条件満たせないやつですね……
うわ、これ完全に設定ミスじゃん…
とりあえず文脈から見て武士の魂を現地ずまるーとで進めているのが条件だから、該当部を
SIF QUEST_PROGRESS:40 < 5
RETURN 0
SIF QUEST_PROGRESS:40 > 9
RETURN 0
に書き換えれば動作するようになると思う
…それから>>402 のパッチで当クエストの誤植を直してるから、修正した後でパッチ入れると元に戻ってしまう点に注意な
>>435
ありがとうございます。クエスト『神と人』を遊んできます
スペースあなたは、宇宙のあなたである……
パッチのインスピレーションが湧かないから久々に雷神7を起動したら見事に時間を持っていかれたわ…
こちらもこちらとて、とあるまどマギのフリーゲームで時間を吸われまくっている…
WIKI編集と某銃弾が飛び交う動画シリーズの鑑賞に逃げた弱い私を許してほしい
>>439
(作品タイトルを察した顔)
唐突だけど、セーラームーンはSFだと思う(断言)。
超古代文明の超能力者が4X時代に転生し、あなたに故国の在処とその指導者の転生先を捜索してもらうシナリオが書けそう。
>>441
超古代文明の超能力者「あ、まだムニュムニュって絶滅してなかったんだ。よかった……」
クリス「えっ、古代文明期の頃から既にムニュムニュが居たんですか!?」
みたいなことになっても面白そう
ところでムニュムニュってどんな鳴き声するんだろうね
私が思い付いた範囲ではこんな感じ
1.「きゅっ」「ぷゅっ」
2.「にゅぅ」「むにゅぅー」
3.「ヌァ」
4.「ぷいっ」「ぷいゆ」
5.「ごぽごぽ」「くうくう」
6.「こぽぉ」「ぷふぉ」「ぬぽぉ」
他に「こういう鳴き声だったら面白そう」というのがあれば教えて
>>441
超古代地球外文明オカルトSFとかごろごろしてるからな、そういう解釈もありだろう
>>442
2かなぁ
純ファンタジーだとありきたりだからって理由で別ジャンル混ぜられる事も割とよくあるもんな>魔法少女モノ
次元航行技術が確立してて多次元宇宙世界観なあたり、リリなのも十分SFジャンル
>>442
分布によって鳴き声が違うとかでも良いかもしれませんね。
あと、3以降の元ネタが全部わかってしまって腹筋が辛い……
【バリアント】era4X Ver2.0.0
【導入パッチ】era4X用館内雑務エラー修正パッチ+era4X用アイドル系スキル追加パッチ+era4X用パッチ詰め合わせVer1.2+era4X_宇宙港スロットに技術を反映させるパッチ+宇宙港スロット技術パッチに宇宙軍基地の修正分をプラス
【エラー内容】輸送船に素材を詰め込んだ状態で[宙域画面]の[l]艦船一覧から[c]入れ替えモードを選択し、素材を詰め込めれないorその素材の詰め込められている量が違う船と並びを入れ替えると量の入れ替えがうまくいかないのか素材の売却画面で正しく表示されず、または-200などになる。
【エラーの再現性】エラー内容の操作をすればいつでも。船の並びを入れ替える前に戻せば直る。
急に素材の数が帳尻が合わなくなって驚いたわ……
全部売っても素材販売の所有のところに残っていたりするしどういうことかと頭を捻らせた(-w-;)
あ、>>446 はバグないしは不具合報告です。
その部分を書き込むの忘れてたorz
>>446
輸送船というかカーゴまわりがリファクタされてからも旧仕様のままの配列変数使ってるのが原因ぽいので
\ERB\SLG4X\lib_MAP.ERB の324行目付近にある
;輸送船の積載物内訳
FOR LOCAL, 0, ITEM_TYPE_PER_SHIP
SWAP SHIP_CARGO_ITEM_ID:SHIP_ID1:LOCAL, SHIP_CARGO_ITEM_ID:SHIP_ID2:LOCAL
SWAP SHIP_CARGO_ITEM_NUM:SHIP_ID1:LOCAL, SHIP_CARGO_ITEM_NUM:SHIP_ID2:LOCAL
NEXT
ってなってる所の処理を
FOR LOCAL, 0, ITEM_LENGTH
SWAP SHIP_CARGO:SHIP_ID1:LOCAL, SHIP_CARGO:SHIP_ID2:LOCAL
NEXT
にすれば多分大丈夫なんじゃないかと思う(一応試した(バックアップは要るかも
>>448
遅くなりましたがこちらでも試したところ問題なく動きました。
ありがとうございます。
napoさん生きてる?
twitter見る限りでは生きてる
前回更新から一月半で、スプシにも反応が無いからなあ…
ちなみにこちらのパッチ制作も停滞中だが、
趣味用PCがほぼ死んでる所為でやる気が…
まあどうしてもモチベの出ぬ時というのもあるだろうし
せっかくgithubにしたんだからコミット要求送ってもいいかもしんない。
とりあえず要求送れるようなパッチを作ってから…(言い訳)
それぞれ地上戦やる場面があるかどうかは分からないけど、
勢力毎に地上戦で用いる部隊の大まかな特徴ってどんなのがありそうかな?
・連邦
よく使う支援大隊:工兵
あまり使わない支援大隊:特に無し
大量の歩兵で持ちこたえつつ、敵がジリ貧になりだしたところでメックや戦車と共に突撃。
・宗教
よく使う支援大隊:バランス良く色々使う。超能力は高コストな師団へ優先的に付ける。
あまり使わない支援大隊:機械化
歩兵で対装甲能力が高い戦力を攻撃し、戦車で残りを攻撃する。そして制空権を重要視している。
・機械
よく使う支援大隊:機械化
あまり使わない支援大隊:超能力
歩兵はあまり使わず、メックや戦車で電撃戦を仕掛ける。
・皇国
よく使う支援大隊:砲兵、工兵
あまり使わない支援大隊:補給、対空
歩兵やメックでガンガン攻める。戦車は使うのも使われるのも苦手。
個人的には上記のようなイメージ。
よかった、戦車に掴まって乗り込んだに一丁の銃をふたりで奪い合う人民兵はいなかったんだね…
企業連合はPMC委託や各企業の試験部隊などが主流になっていて、規模自体は世界屈指だけど国軍としてはあまり纏まりがなさそうなイメージがあるな…
で、時々試験部隊が暴走して実験台集めのために騙して悪いが依頼を張り出すところまでがワンセット
ハースバルズ王国は下級層主軸の廉価な戦車と歩兵部隊で攻撃を受け止めて、
MHみたいな高級メックで包囲・殲滅するという金床戦術かな?
それから、皇国人は大体グンマーのせいで歩兵もメックも白兵戦を重視してそう
宗教国家は歩兵師団より戦車師団の方がやや多そうなイメージありますね
あと、人的被害を出来るだけ少なく抑えようとしてそう
(>>455 で挙げられた宗教国家イメージの元ネタを察しながら)
皇国は確かに白兵戦を重視してそうなイメージもありますが、
単にグンマー由来だけでなく武家の派閥等でも白兵戦を重要視する度合いが変わってきそうですね
(銃撃戦を早めに切り上げてすぐに白兵戦を始めるか、無暗に切り込まず火力支援の下で堅実に前進するか、巧みに地形を利用して奇襲を試みるか等々……)
宗教国家って連邦と同じくらい命安くて廉価な対戦車兵や対空兵を大量に投入してくるイメージだったわ(中東国家辺りっぽく)
んでパロス聖国が>>455 の宗教国家案(多分イスラエル?)みたいな感じで
(丁度「国家として認められてない」「民主主義国家の支援を受けている(?)」って設定もあるしイスラエる方が似合うかなーと)
しかし師団イメージの元ネタと思しき勢力が丁度対立してるのもあって逆でも似合うなあ
「イスラエる(動詞)」は草
パロス教団は他国から人攫って巡行ミサイルの生体AIにしてる実績持ちだから、
特攻兵器が主力兵器と化しているレベルの非人道枠感があるんだよな…
とはいえ宗教国家の方も、企業連合との一件から過激派は割と大概な狂信者の集まりだし、
Vガンのエンゼル・ハイロウみたいな極秘裏に開発していた戦略級ESP洗脳兵器を持ち出してきても全く驚かないが
パロス辺りは誰かが関連クエストなり関連ストーリーなり作ってきた時に改めて考えてみるのがいいんじゃないかな
もしかするとパロスの特攻兵器は
「敵として出てきた場合や追い詰められた時にだけ出てくる」のかもしれない
旧日本軍ですらあれほど劣勢じゃなかったら特攻兵器を作らなかっただろうと言われてるし
調教部分の話は全く出てないけど、家系図が見れるようになるとRPはかどって嬉しい
>>464
いいですねー
高貴なキャラクターの家系図を滅茶苦茶にしたい
あと艦艇の解説文で台詞入ってるヤツめっちゃ好き
ハプスブルク家の家系図みたいなのに興奮する性癖だから
ああいうのがやれたらめちゃくちゃ楽しいのになぁと思ってます
高貴な家系に下賎な身の血を入れるってのに凄く興奮しますねぇ!
絶世の美貌や他を圧倒する特殊能力で神聖視される聖女とか、才能溢れる若い女大司教とかは、
エロい作品では異教徒にとっ捕まって無惨に穢されるのが様式美だからね、仕方ないね
…話はちょっと飛ぶけど、今の所4Xで高貴な身分にいるのってカタリナとヒルドぐらいよね
八千華は資産家の家計だから上位階級ではあるけど、血筋的に高貴かと言われるとちょっと疑問か
家系図か…、むしろ自分の血をいれまくってみたい。高貴な身分に血をいれまくって、全宇宙の指導者と血縁関係結んで血縁支配EDなんてのを想像しゃちゃった。
唐突ですが、「神と人」イベは非常に私の性癖に合致したので楽しみにしております
今まさに家系図に自分の血いれまくりルート中だわ
アノニムを逆に乗っ取ってるみたいになってる
>>469
良いよねそういうの、高貴な身分の夫婦の子が実は自分が植え付けた種であるってだけで最高にシコれる
家系図面白そうだけど実際問題できるもんなの?
そんなの実装されてるバリアント見たことない気がする
似たようなのならeramaouでランダム生成キャラ同士の親子や兄弟の関連付けをやってるぞ
枠の都合から子供を産ませて血族を増やすこと自体はやってないけどな
各キャラに親とか子とかの情報は持たせるけど、
ぶっちゃけそれを一連の図で表現するのはまず無理と身ていいと思う
仕方ないからスマホアプリに手で打ち込んで家系図作ってる
あなたから出てる線が多すぎて処理落ちしてるけど…
難しいか、それならもう全惑星に現地妻や高貴な身分の女性と愛人や浮気関係になれるってのもあっていいかもしれんな。
馬の『血量』の概念であなたの何%かという項目をだな(何か見てきたらしい瞳孔の開いた目)
4×3インブリで奇跡の血量、とか?
toho系列になかったっけ血量の%表記
危険な配合です
扇型の家系図を作りたいね…
扇どころかCみたいな形に
一部の特殊な素質はこの方法じゃないと発現しないようにするとか?
あと遺伝子操作的なアレで次世代に因子をねじ込めるとか
遺伝子操作済みの宇宙国家……アーヴ?
スタクラのザーグみたいな浸食能力持ちのエイリアン種族扱いされそう
というか現状機械文明はあるけどエイリアン種族はまだいないね…
>>486
>現状機械文明はあるけどエイリアン種族はまだいないね…
言われてみれば確かにいませんね
ムニュムニュもハイヴ・マインドも積極的に浸食するわけではなさそうですし
パロス教団の崇めている神やその使者が「PSIが弱点なエイリアン種族」だとしても面白そうですね
その星の特産品を仕入れて別の星で売る、一つの品目を大量に売買すると相場が大きく変動するから数量は多くしすぎない(複数の船で一つの品目を輸送しない)、を守って自動交易してるつもりなんだけど
いつの間にか大損してるらしく全然金が貯まらない(労働で稼いだ分まで消えてる)
何かやり方間違えてる?
輸送船1、ぼろぼろの輸送船、汎用中型輸送船に乗員と自動交易任務を割り当ててそれぞれ担当品目と訪問する星は分けてます
あと、今は輸送船3つだから管理できてるけど船が増えてきたら交易設定の管理大変そうだけど
タスク見れば船がどこへ輸送中かは確認できるけどどの星で何を売買してるかって自分で覚えておくしか無い感じでしょうか?
需給バランスに見合った取扱量で商売しましょう
産地といえど即在庫が満杯になるわけではないし、消費地も持ち込まれた品を即日全消費するわけではないのだ
料理ステあんまり使い道ないなぁと思って何か使い勝手はないか考えていたら
ト〇コみたいに貴重な食材を探しに行ったり銀河テレビ番組に料理ショーとして参加したりとかのイベントを妄想してた。
需要あるかなぁ。
>>489
自分で売買する分にはいいけど士官に命じて自動で交易させる場合買い付けるアイテムの数量って指定できないよね?
交易船ごとに品目分ける以外に数量細かく分割する方法あるのかな
それとも一回指定したら後は放置じゃなくて結構こまめに交易品目変更してローテーション組まなきゃいけないのか
近場の星で自動交易させたらすぐ赤字になるからやっぱりかなり遠い方がいいのかねえ
当たり前の話として、産地の生産ペースを超えて買い付ければ在庫が払底して買値は高騰するし、
消費地の消費ペースを越えて持ち込んでも在庫がダブついてたら売値は崩壊する
放置で自動交易させて黒字維持したいなら、産地と消費地の距離=船の移動にかかる時間=生産と消費ペース、の把握が必要だわね
その上で、それぞれの生産と消費とを越えない適度な量を扱う船を割り当てないといけない
たとえ長距離でも高速エンジン積んで大容量船ブン回してたら割とすぐ赤字になっちゃうから
ああなるほど、脳死で色々パーツ積んでたけど確かに高速エンジンで移動力上げたりとかの影響だってあるよねぇ…
放置で黒字にするならそうそう簡単には行かないんですね
赤字化しないルートや配分を自分なりに調べてやってみます
売買システムの都合上、在庫量に応じて容赦なく販売額の吊り上げと売価の差っ引きが行われるから、
容量でブン殴るような運営方針だと普通に大赤字まっしぐらなんだよな…
何かと入用になる一次資源掘って売るのが一番儲かるっぽい
自主設計艦建造目的だったけど採掘に手を出したらすごい勢いで金増えた
大破艦修復あたりの動作が怪しいけどどうやってなおせばいいのか…
タイタン修理しようとした(資金不足)あとに全く修復できなくなったりする…?
宇宙港を守るまぐろ艦隊が作りたいんだけど、漁船は複数いても捕獲率は変わらないんですかね?
いつかはカニ鍋艦隊も作りたい
多分変わんないと思う
というか、拿捕と違ってひらめとかまんぼうといった大型艦も捕まえられるのか…
じゃあ一隻ドッガーバンク武装漁船買えばそれでいいんだ、ありがとう
いか(巡洋艦)捕まえられたのでまずはいか艦隊目指します
>>497
どうやら大破修復の一覧にある数字と実際の費用が違うように処理されているっぽい
序盤は交易、ある程度まとまった資金できたら採掘船団、武装するのはその後になるのかな
野良海賊は主兵装がTier1コイルガンだから大した脅威にならないし、
タダで貰える資産家コルベット3隻でも、主兵装を取り換えて中型以上の海産物にちょっかいを出さなければ割と戦えるぞ?
まあ撃破資金ははした金だし、海賊の討伐依頼とか宇宙ししゃもの討伐依頼といった序盤の依頼は手間の割に報酬が安いから、
拿捕や生け捕りの準備を整えてからじゃないと大した金にならないんだが…
ただ拿捕すると一時的にでも自分の船団が増えるせいで野良海賊が増えるんだよね
まあ最終的に自前の艦隊整備してったら同じだし
交易や採掘の自動ルート以外に湧いた奴はほっとけば船数上限に引っかかって増えなくなるし、気にしてもしょうがないんじゃないかと
交易と同時に女を4-5人堕としておくと何かとはかどる気はする
他のK系バリアントと違って最初から陥落補助素質ついてないし
金稼いだり、邪魔な海賊を潰したりする傍ら
女の子たちに竿役ボーイズも用意して船内で乱交するゲームだと思ってる
陥落5人毎の取得素質がどれも有用なのと、当面の白兵要員を揃えられるから鹵獲が楽になるのよね
交易の小金でリクルータさんに適当な子を何人か頼んで堕としておくと便利
初期段階だと道具開発で作れるマシンよりかは白兵向き人材採用する方がたぶん即戦力だし
まあPMCに手を出し始めると、生身で数揃えるより[技師]取って星間移動ついでに思考戦車量産する方が手っ取り早いかもしれないが
鹵獲要員載せられる船を用意でき次第
リクルータさんにイキのいいヤツ数人頼むのは俺もやるな
白兵だと、ほぼ条件なしで加入してくれるなずなが便利なんで初手で迎えに行く
セフレ好き侍なんで、親友設定も初手でつけてしまうから陥落は最初からしない
どうせなら船を拿捕するだけじゃなくて、敵戦の人員も捕らえられたらなあ
客船を襲って女を吟味したり、逆に海賊船に乗っていた小生意気な女海賊を分からせたりしたいじゃん?
>>510
いいよねそういうの、ロマンあるよなぁ
海賊になって暴れたりバウンティハンターしてぇなぁ
いきなり壁越しにビーム撃たれたり脱出した惑星がことごとく爆破してそうな奴が来るからやめろw
中身キモくないさんはまだミサイルを片手でキャッチしてくる鳥人像が見つかって無いから大丈夫だろ(震え声)
万年金欠の雇われ遊撃隊は…ケモナー要素が強くなりそうだし作るとしても新勢力かねえ…
渋で見たえっちなSFマンガで、竿役(悪役)が捕えて堕とした女スパイや暗殺者を培養槽に沈めて、
ラベルを貼ってコレクションしてるのがあってさ…
そういうのやってみたいなぁ
ランダムキャラは命名規則ではなく出身国や種族指定できるようにするとか?
>>511
「あの三つ編み少女はジェットパックと各種武装が内蔵された装甲服で空を飛び、金の拳銃と銀の拳銃を二丁同時に扱う。聖騎士とも互角に渡り合えるらしい」
「違う賞金稼ぎと設定混ざってませんかね?」
なんだロリやん
ホイホイやってきたわからせおじさんをわからせてラベルを貼ってコレクションするメスガキ宇宙海賊
そういえば女海賊でロリなキャラクターって全年齢作品でも中々見かけませんね
自分に分かる範囲ではテイルズオブエターニアぐらいしか無いような
(ギルティギアやクロスボーンガンダムもロリかと言われると曖昧ですし……)
女海賊や女将軍をわからせて次世代艦長を生産できるようになったら起こして
クロボンも絵柄があれなだけでロリ女海賊の定義に該当しそうなのは二名くらいしかおらんからのう
どっちも居た時期が限られるし、片方はゴースト時代になると割と成長してしまう上に海賊じゃなくなっとるし…
繋がるような繋がらないような話だけど、PMCがっつり連戦できるようになるまでは白兵戦の機会が微妙に少ないかなと思ってて
艦隊戦後の移乗白兵戦の発生率を倍にして、それだけだと鹵獲数が倍になっちゃうんでこっちは半分にして鹵獲の期待数据え置き
増やした半分はランダムキャラの捕虜が発生するみたいなパッチを以前考えてたことはあるな
何やかやあって寝かせちゃってるけど
クロボンは公式でロリなのってハリソンの性癖の説明に使われたトゥインクくらいだよな。なおゴースト
そしてハリソンのじーちゃんも嫁が合法ロリだったりするんで多分血筋
ベルn…テテニスはCB時点で15歳のはず
既にサービス終了してるけど、パンヤのクーって10歳で海賊の親分だかその娘だかじゃなかったっけ
FF5のおかしらは16ぐらいだっけ?
少なくともレナやクルルとの兼ね合いでロリとは口が裂けても言えないわけだが
昔の全年齢作品におけるキャラクターの年齢設定は大概どこかしら不自然ですからねぇ(るろうに剣心やボルテスⅤを観ながら)
あと(例えロリでも)胸ぺったんこな女キャラが少ない
まあそんなこと言い出すとスポーツ物とか中学生高校生に見えないのごろごろ転がってるわけでw
とても小中学生には見えない定番サッカー漫画
どう見ても主人公以外が成人なテニス漫画
あと何かあったっけ…バスケは一応高校相応だったしな
>>525
そんなご時世の中、子供と大人の年齢の書き分けが上手かった禿監督、有能
なお、子供たちに限らず登場人物が辿る末路は(イデオンやザンボット3を見ながら)
>>528
キシリア24歳はちょっと
さすがに不自然と思ったかオリジンでは10歳以上加算されてたけど
>>528
ザンボットのラストは勝平を殺しに来てた という小説版の真っ黒ぶり(流石に黒歴史として埋葬済)
>>529
ドズルに姉と呼ばれてるせいでなお混乱が起きる そのドズルも28には見えない とどめにギレンは40代でも若すぎる(地位的な意味で)
てなわけで、あんまりリアリティ考えても仕方ないよなとなる
年功序列じゃない独裁者一家だし顔以外そんなもんじゃない?
>>530
TV版でも人間爆弾と大量の特攻死の結果、最終的に勝平が独りぼっちで帰還する羽目になったってのに、
まだ死人が足りないっていうのかよ…(最終的に全滅したイデオンから目を逸らしながら)
それと、オリジン版のキャスバルが生まれた日のキシリアはどうしてああなったのか、コレガワカラナイ
クロスボーンと見て思いだしたが、あれもうアニメ化とか絶望的になっちゃったんだっけ…
不具合見つけたんで報告を
ブジー挿入継続中に愛撫カテゴリの尿道ブジー責めするを選択するとブジーが解除されてしまう
尿道挿入継続中に他の行為をすると処女を喪失する
触手尿道産卵すると出産時アナルから出産する
多分尿道周りのフラグが整備されていないから?
元のtohoKでも尿道関連の追加はver的に最近の事なので、それだけ整備されてない可能性はある
パチュロダの1311番に修正パッチがあるけど、時期的に考えるとこれは4Xも取り込んでるっぽいから別口かなあ
勢いで尿道周りの修正パッチ作ってしまいました
ブジーだけさっぱり分からなかった…
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3068.zip
おつおつ
生まれてくる子供にランダムで名前を付けると俺の世代よりさらに上のお婆さんみたいな名前になるのがイヤだったんで
明治安田生命が公開してる名付けランキングから引っ張ったデータを追加しつつシワシワネームを削除したNAME_LISTを作ってみた
自分用だけどよかったら役立てて
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3089.7z
>>538
ランダム子供の名前がかなり現代寄りになって、個人的にどストライクでした
ありがとうございます
>>538
こで終わる平仮名の名前が読みだけ置き換わって表記がそのままになってますよ
とりあえず始めてみて、小型輸送船複数の船団組んでお金稼ぎし始めてなんとなくでターロス作って〜ってし始めたのですが次に何をすればいいでしょうか?
調教とかはK形式は経験少なく、まず何から始めたものかとなっていますが、チュートリアルクエストというものから触れてみるとして、皆さんはどういう楽しみ方をしていますか?
自分で交易→自動交易航路の選定開拓→艦隊拡充→海賊狩りor漁業→自前のステーション立地選定&建設→艦隊さらに拡充
みたいな感じで、とりあえず自分自身が長距離移動する動機を何か一つ用意したら
後はその道中でキャラ増やしたり堕としたり白兵鍛えたりアノマリー行ったりで割と行き当たりばったり
逃げる男からの惑星占領もやったけど、惑星運営はシステム的にまだ煮詰まってなかったんでそこで止めて
今はユニークキャラと関連クエスト自作しようかなとつらつら考えてる所
艦隊の拡充! そこまで行くと楽しそうですね!
現在、進め方が悪いのか小型船とかばかりなので、どうやったら戦艦とかが手に入るのか手探りしつつ交易中です。
勢力との友好度や自身で建造したりとかになるのですかね? やっぱりこの辺はまだまだ分からないことばかりです。
古代のタイタンを修復する為の資金どうやって捻出してます?
「恐ろしい海賊軍団」と「宇宙怪獣討伐依頼」を繰り返しクリアするのが
一番効率良いかもと思ってやっているのですがそれでも気が遠くなります
白兵戦要員を用意する必要はあるけど、敵船を拿捕して売り払うのは追加報酬とは思えない額になる
特に漁船を用意して「ひらめ」や「まんぼう」を生け捕りに出来れば一匹で上記の依頼も真っ青の資金が手に入るぞ
なるほど漁にはそんな利点が・・・
ちょっとだけ漁に手を出してみた時に生け捕りにできる確率が余りにも低く感じて
早々に見切りをつけたんだけど失敗だったか
取り合えずまだ大破しないでひらめに勝てないのでそこを対策してからやってみます
生け捕りにするまでのレベルに行けなくてひたすら画面の隅でクルーの稼ぎを頼りにしてる
どうやったらそんなに進めるのかご教示願いたい
交易で金稼いで、稼いだ金で戦闘艦の装備を良いものに換装して、後は楽に勝てる相手を選んでハクスラしてたな
楽に勝てないような相手と戦闘すると修理費ですぐアシが出ちゃうんよね。特に大破した艦を直すのはクッソ高いし
鹵獲白兵戦起きるまでリロる手もなくはないけど、操艦の経験値とか交易のアガリを考えると楽勝相手にセクターうろつきながら連戦する方が最終的には早いんじゃないだろうか
交易が脳死できないのがちゅらい
研究カテゴリで何かしらの製造特許取って安定収入作れねえかな…
まんぼうやひらめは価格に相応しいだけの難度を誇る大物だから、
無理そうならまずはその辺に割と表れて拿捕もしやすいかに、いか、まぐろ辺りを狙った方がいいと思う
白兵戦要員は白兵講座でお手軽に養成できるから暇な奴はどんどんネットデビューさせちゃえばいい
後は新品やボトルメールで買うよりはるかに安上がりで済むから、
性能的に気に入ったのなら拿捕艦を修理・回収してそのまま戦力にしちゃうのも一つの手だな
まあ、確率自体は渋いから気長にやるのがおすすめだな…
Lore駄文たれ流し
『未開文明保護条約』
星間航行まで達していない惑星文明資源供与を保護する為に、星間国家間にて批准された条約。星間国家並びにそこに所属している人物はこの条約を守ることが義務付けられている。
具体的な内容としては未開文明に対する人的接触の禁止、未開惑星に対する技術や資源の供与並びに抽出の禁止等が挙げられる。
星間航行まで文明の発達していない惑星文明に対する高レベルの文明の接触はその星の発展並びにその歴史に大きく干渉してしまう可能性が高いためと説明されるが、それは単なる表向きの理由である。真の目的は星間国家のパワーバランス維持のために後進文明の発展を抑制する事であり、政治工作を正当化できる様に抜け道だらけにしてあるガバ法である。
有名な抜け道に『星間遭難者が自身の生存の為に技術を供与し、結果的に星間文明となったので既存星間国家が吸収する』というものがあり、未開惑星を植民地支配する事を正当化する際にこの例外を利用する。そしてその際に『否認可能な人材(deniable asset)』であるローグトレーダー(プレイヤーであるあなたの様な人物だ!)を使う事がよくあるのだ。
551は未開惑星をダンジョンとかシナリオ用の舞台として実装する際に「なんで既存星間国家が手を出してなかったの?」という疑問に答える為の設定駄文。
依頼で未開惑星の場所を教えてもらう、というクエストギヴァーとしての国家を強化する案でもある。
>>551
訂正
惑星文明資源供与を保護する為に、
→
惑星文明を保護する為に、
あなたという黒船によって維新を起こして近隣惑星とのパワーバランスが激変しそう(小並感)
ちょっと原因が分からないのですが、突然艦船のシールド系だけ購入ができなくなりました。
一度まとめて更新しようとしたところ、なぜかシールド系のみお金が足りていても資金不足と表示されます。
足らないのは資金じゃなくて素材じゃないかな?
ちょっと素材販売でその星が保有しているシールド系の素材を確認してみて
ああ、素材も関わって来るのですね。ありがとうございます
しかし古代のフリゲート便利ですね。 回避が高いのて攻撃がまるで当たらない。
ただ宇宙軍許容量が40上限なので戦艦とかが入れられなくなってしまった()
宇宙軍許容量は増やせるよ
詳しい方法は設定のヘルプから初心者ガイドで確認できる
許容量をさらに増やすために研究を進めているけど、研究速度がおっそい……
研究加速できそうな機能もまだないみたいだし地道に時間を飛ばすしかないかな。
古代のフリゲートは回避率がコルベット並みの駆逐艦だからね
おまけに古代のタイタンと違って修理費用もかなり真っ当だから序盤から運用が狙えるのも嬉しい
何か妙に強い感じするなと思ったらそんな高パフォーマンスだったのか…>古代フリゲート
古代フリゲートは比較的最近追加されたジーナ級とガリレオ級を除けば、
総合性能では駆逐艦でも勝てる相手がいないレベルで数・質ともにスロットに恵まれてるぞ
それでいて回避性能はアクロバット級並みの超水準だから、フリゲートの面影が残っているのは素のHPだけという
…ところで、ジーナ級の正式名称って「ジ」ーナ級と「シ」ーナ級のどっちが正解なんだろうね…?
ファイル名とファイル内で見事に名前が分かれており、他に確認できるポイントが無いせいで修正のしようがないという
艦内雑務に付かせてた奴が、料理引いたらエラー落ちしたんだが
って書こうとしたら既出だった
好感度低下もデイリーで女性陣から冷たい目で見られたのが主原因じゃなかったのか……
ワープでめっちゃわくわくしてたけど検索したら未実装だったやつな……
労働で味方の能力がゴリゴリ上がるし、触手部屋担当の超能力もゴリゴリ上がるので
なんかあっという間にあなたが超人になってしまった
触手プレイなどしたことが無いけど触手の扱いがSランクになってる……
ユニークキャラで気に入った奴を見つけたけどその作者がeraALに常駐してるクソコテと知ってそのキャラごと嫌いになったわ
触手のおかあさんになるクエスト、男ふたなりだと男扱いされるんだな……
一応産めるはずじゃが
判定に使われてるIS_FEMALE関数の仕様上、女か女ふたなりでないと女性体として扱われないようになっておるのだ
あとは触手というか超能力もまあ、ベースのKの仕様を引き継いでるからね
あっちでも元々対キャラで触手使うより毎ターンの部屋管理と戦闘でモリモリ伸ばす仕組みなので
マウロおじさんが仲間になってしまったがどうしよう
親友設定使って親友にしたが親友だと労働でスキル伸ばせないのか…
気が進まないがホモ恋慕か隷属系陥落にしてしまうべきなんだろうか
うぐぐ…
とりあえず交易用輸送船乗っててください
NTRマジつらたんとか言ってたから雄辞めさせてNTRの心配なくさせてあげたわ
嫁をあてがって幸せになってもらう選択肢もある
パラ伸ばせなくて実用性がない点は、まぁメインクルーじゃないとしてスルーしてますけどね!
空母作れるようになって、使ってみたら空母が前線出ていって
おかしいと思ったら護衛戦闘機の射程1やないけ
装備更新の時13って表示されてたのはなんなん??
「空対空攻撃力」とかで一部他の装備より見出しの項目名が横に長いんでレイアウトがズレてるね
並んでる順番は正常なので、射撃レートと命中率の間に並んでる80とかが命中率で、命中率の所の4や1が有効距離
そして有効距離のように見えてる13は艦載機の耐久力…と思ったけどこの耐久も参照してる数値別っぽいな?
まあそれはそれとして、護衛戦闘機は装備説明にもあるように近距離防空用の装備なんで短射程なのはそらそうだわな
他の装備も同様に短射程だと無理に攻撃しようとして前に出ちゃうルーチンになってるんじゃないかと
射程については、一番短い射程の武器に合わせて移動するルーチンになってるんだろうな
それで射程は統一するようにしてたんだが……護衛戦闘機は空母から離れないか。そりゃそう。
条件不明だが所持金が-になって戻らない
仕事して稼ぐとーが増えるあたり一定以上とかでーになる???
船の数減らしてみたりもしたんだがなあ
それだけだと状況がよく分からんから確実なことは言えんのだけど、労働の場合、
「能力値ベースの基本値」「素質による増減(マイナス結構あるのはここ)」「CASEパターン次第の能力加算(上下で4倍くらいバラつく)」って感じなんで、
やろうとする労働に対して「求められる能力が極端に低い」「マイナス判定になる素質が多い」とかだと最終的な報酬額がマイナスになることはある…かも?
あと艦内雑務みたいに最終報酬から自動的に-800の経費天引きっぽい処理が入ってるものもあるし
処理は7日に一度なんだけど1回で1週間分の報酬を得る都合、1日分あたりがマイナスだとこれも7倍になったりなので
許容量オーバーのペナルティとかも含め、そこら辺は自分で調べて計算してもらった方が早いかもしれないなあ
自動貿易してると物価バランスによっていずれそうなる
持続可能性を考えながら積載量・航路を考えないといつの間にか赤字になるのよね(2敗)
宇宙軍許容量ってのがオーバーしてたらしい
どっか読み飛ばしたのか過去レス読むまでわからなかったよ
直前に空母買ってスカピンになってたため-まで逝った模様
皆様、突然更新を止めてしまい大変申し訳ございませんでした
モチベとwinPCが壊れた影響で更新から目を背けてしまいました
とりあえずですが、いただいていたパッチを全て取り込んだものをpushいたしましたので、>>1 のリンクからDLしていただけると最新版を遊んでいただけます
更新を続けるよう頑張りますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします
おかえりなせえ
おかえり!
オッツオッツ
PCが壊れてたんですねえ、どうりで
それはそれとしても、戻ってきてくださってありがとうございます
ワイ氏制作の>>341 と>>359 のパッチが省かれていてちょっとへこむの巻
改めて見かえしてみるとライセンス絡みがゆるゆるだったから、これが原因なのかねえ…
>>584
すみません、341は取り込ませて頂いたのですが、359がnot foundだったので取り込めませんでした
一応以下取り込みログです
https://github.com/napo-sawada/era4X/commit/e08577752caaabb12abc7f7b46a5c82f8db96909
それはそうと頂いたreadmeが文字化けしていたので修正しました
https://github.com/napo-sawada/era4X/commit/0e4e381a4e1f207640df200204a78b94f5e58483
>>585
対応ありがとうございます。
それと、359の後に>>402 で新版に更新していたのを忘れてました。4ヶ月以上前だと記憶があやふやになっていかんね…
>>586
もうしわけありません!402もリンク切れだったのでおかしいなあと思ったのですが、ちゃんと調べたらアップロードしていただいていた(拡張子だけ違っていた)ので、適用させていただきました!
こんな大型パッチの適用を漏らしていたなんてorz
>>587
おおぅ…基本的に自分であげたパッチのリンク踏むことは無いから拡張子ミスっているとは…
こういった些細な確認を怠っ達結果、エラー吹いてパッチの上げ直しとかに発展する悪癖は直さにゃならんね…
なんにせよ余計な手間をかけてすいませんでした
お帰り
これやりだして、stellaris買っちまったよ
おかえりなさい
お帰りなさい
嬉しいなあ
「パッチのReadme」フォルダに4XのパッチのRedomeが数点入ってますけど、「era4X資料/era4X readme」にいれたほうがよくないですか?
更新乙&おかえりなさいませ
モチベ欠乏症は大半の地球人類にとって不治の病ですゆえ、そういう時は無理せず休むしかありませんわ(今年も黒星発進中
皆様のおかえりコメントが温かい...ありがとうございます
>>592 ご指摘ありがとうございます。修正いたしました!
ついでにチュートリアルの交易の説明も更新しました
そういや、超大型高速修復シールドのTIER3がTIER2って表示されてるっぽいの
もう報告されてます?
チェックした限りでは最新版でもまだ残ってるね
たった一文字だから修正だけなら30秒もいらないけど、誤字一つで修正パッチとしてロダに上げるのもなんだかねえ…
それと、パッチ導入絡みのあれこれと眠さでテンションがアレになっていて言いそびれていたけどお帰りなさい!
>>595 修正しました!ご報告ありがとうございます
githubの操作に慣れている方でしたら、リポジトリをチェックアウトしてきて修正&pushしていただければ
本当はPR出すのが正しいとは思うのですが、あまりに小さな修正にPR出すのも面倒でしょうし
生存報告&更新乙です
こんなご時世なので体にはお気をつけて
超初心者だから操作方法がわからない!助けて!!
スクショ貼れば教えてもらえると思うよ
>>431-436 がそのままっぽい?
それはそれとして皇国クエの続き待ってます
547だけどようやく交易の仕方が分かって楽しく遊ばせてもらってます
>>548 もありがとう
まだ戦いはししゃもくらいしかできないけどそのうちできるようになれたらいいな
野良や依頼の海賊艦隊は貧相なTier1コイルガンしか積んでないから、
ぶっちゃけ巡洋艦や戦艦クラスであってもウドの大木だったりする
むしろ、ちゃんとした武器を積んでいる宇宙怪獣の方が遥かに厄介なんだよな…
まあ魚類が強い分、海賊はあのぐらいでいいと思う
両者が混在してるおかげでレベルデザイン的に野良の相手が二軸になってて、やりやすいというか窮屈にならずに済んでる
ほどほどに強くもなって自分の戦力強化とある程度付き合ってくれるから、自前ステーション建設までの導線としても割と機能してる気がするし
だが自動交易航路にドンピシャで湧く海賊、テメーだけは滅ぼすぞこの野郎(ほんとに絶滅すると多分物足りなくなる
スプシで要望のあった武装購入画面のUIで現在の装備ステを見たいというものに対応しているのですが、いいUIが思い浮かばない...
みなさん装備購入画面のUIで、このゲームのUIがよかった、というものはありますか?
>>601 にも対応します!
レジスタンスのクエスト進める金がなくて暫く放置してたら
銀河統一連邦にバレた!戦争状態になります のアナウンスで一歩歩くごとに止められるようになってまともに動けなくなった
警告通りセーブは分けてたけどかなり遡ることになるなぁ…こんな罠があったとは
>>605
(ACを見る)(DXMを見る)(ENDLESS SKYを見る)(VersionThreeを見る)
………うわーい、ロマンはたっぷりだけど視認性はアレなステータスゴテゴテ表記ばっかだぁ…(白目)
とりあえず変更先と現在装備のバラメータを横並びにして、
変更後の性能の上下に合わせて字の色を変える、アセンブル系ゲームでよくあるパターンとかどうだろう?(漠然とした意見)
いいUIってなんだろうと具体例がパッと出てこなくて困った
たぶん必要条件的には「プレイヤーが習熟しやすい」「操作していてひっかかりにくい」という感じなんだと思うけど
となるといいUIって強い印象を与えないものなのかもしれない
それはそれとして、スプシの見てる所を間違えてなければ「宇宙怪獣の装備変更とかの時」の奴だと思うので、
とりあえず現行仕様を土台にちょっと書き散らしてみました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3139.txt
スプシ書いた人の思ってたのがこういうことかどうかはわからぬ
欲を言えば娼館が各国にあるといいなって…?(教国ならシスター、皇国なら巫女とか個性があればなおさら
>>609
教国ならもうそれっぽい物があるよ(黒い笑顔)
寄付イベントで多額の寄付をすれば生臭坊主が紹介してくれるんだけど、チャンスは一回限りだからちゃんとお金貯めてから寄付した方がいい
んほ〜^男の娘あなたでふたなりシスターにイラマされるのたまんねぇ〜^^(なおオッサン司祭にもコキ捨てられる模様)
現地妻ならぬデリバリー妻として、モーサー商会デイリーのクリア後イベントの追加待ってます…
ゲスが現れる前みたいに良心価格で仕入れが出来て、何ならロアニャも美味しく頂けちゃったりするイベントもあるとなお良し
「武士の魂」イベントを進めていた際ふと気になりましたが、
チュートリアルでも言及されていた「王国VS皇国」は本編開始時からみて概ね何年ぐらい前なのでしょうか?
チュートリアルでの会戦は両方とも本編にて現役で使用されている艦級(第二世代?)だった為、
ビショップ級駆逐艦の解説文で言及されている「第二次聖星紛争」よりは後だと思うのですが……
そのへんは間接的に言及されるだけなので
まだざっくりとした設定しか無いのかも?
兵器のフレーバーテキストからすると王国は先代国王の頃に皇国とやりあってたみたいだから
古くても数十年前くらいだろうか
星間戦争が起こるようなテクノロジーでの技術開発速度とか言い始めると沼になるやつ
>技術開発速度
Stellaris「まるっと別物となるまでに割と数年とか数十年ぐらい掛かってたような?」
Gearhead「つーても世界観次第では寧ろ後退することもあるぐらいだからなあ」
ウォーハンマー40k「そうかな……そうかも……」
おい、Stellaris銀河は研究ガン振りにするから1、2年で開発完了しちまうぞ…
ENDLESS SKY「(主人公が絡むまでは)時よ止まれ!」
メインプロットのFREE WORLD絡みを除けば、プレイヤーの介入なしに自動進行するイベントが無いからなあ…
Amazon Prime の Prime Gaming で Stellaris(GOG版) が配布されてるぞー(スレチ?)
こんなスレに来る人間、大方Stellarisはもう持ってるでしょ(偏見)
主砲、副砲と何も考えずに全部ミサイル積みした巡洋艦が
実弾とレーザーをバランスよく積んだ戦艦よりも戦果上げてた(与ダメも撃沈数も)
これ対空のステータス機能してても実感ないですね…
UIの話をすると、それぞれの武装の属性も表記してほしい
ブレードやランスはビームなのかレーザーなのか
対空は被害担当艦だけ意識すればいいんでない?(極振り思考)
>>621
>ミサイル強い、対空のステータス機能してても実感ない
調べてみたところ、現行verのミサイル属性は総じて
・命中率が非常に高い
・1発当たりの威力は小さめだが攻撃回数が非常に多い
・シールドには等倍、装甲や船体には1.25倍のダメージを与える
・迎撃される(ミサイル属性の副砲が攻撃する際は処理ミス?で迎撃されない)
という特性を持つようです。
また、ミサイル属性に対する迎撃処理は攻撃回数から
「防御側の持つ副砲がミサイルに与えた対空ダメージ÷50」を引くというものです。
迎撃でも命中判定が行われミサイル自体にも回避率が設定されている為、迎撃の効果には大きくバラつきがあります。
命中率や攻撃回数、そして対空ダメージの高い副砲を多く積んでおけば被害をより少なく出来ますよ。
>それぞれの武装の属性も表記してほしい
これには私も全くもって同意ですね。
因みに高密度エネルギーブレードやハンティングロッド等がビーム属性で、
有線爆弾系や収束式エネルギーランス等が実体弾属性、
ロケット系や胞子爆雷、ボンブランス等が魚雷属性のようです。
プレイ時に分かるかこんなもん
ミサイル系武装が最強といえばGジェネ
すまねぇ、UIは専門外なんだ
…などと食わず嫌いを言っていては一向に進歩しないので、
とりあえず物の試しでコピペで対応しようとしてみたものの…
PRINTFORML 武器種 : {STATUS:WEAPON_TYPE}
だけだと内部設定の数値の方が出てきてしまうな…。一体どうしたものか…
スマホ入力なんで雑で悪いけど
if status wepontype =1
みたいに原始的にやるのがやっぱ楽なんじゃない?
>>626
その分岐を関数で別の場所に置くというのもどうでしょうかね?
残念ながら完全新規の関数作れるほど技量が無いからなあ…
誰か上手い人任せた!(無責任)
…さて、いい加減コー・メレチとコー・セスターの潰し合いからModel 512を掻っ攫う作業を切り上げて新規イベのネタ出ししないと…
属性といえば未だに宇宙スライムの消化液がミサイル属性だったりするのは大丈夫なんだろうか
※おまかせ実行者が見つかりませんでした
※ログをスレにエラー報告して頂けると助かります
※@COM_AUTOSELECT_DECIDE_PLAYER @COM_AUTO_RANDOMIZED_WEIGHTED_RESULT
※なにもしないが選択されます
<<なにもしない>>
あなたはなにもしなかった……
いつも楽しく遊ばせて頂いております
居住区での交流中に発生したエラーです
ロッカー内であなたとキャラの体力がゼロになったときに発生しました
あーコマンド実行出来るヤツがいなくなったから……
男あなたでアノニム加入イベントって起こせますかね?
過去ログ見てたら出来るっぽいこと書いてあったんですが
しょうもない質問だったらすみません…
あなたとねんごろな女キャラ(要は母体役)が居ればいけるんじゃなかったかな
細かい条件は QUEST_60_触手少女.ERB を見れば多分わかる
>>633
解決しました!
ありがとうございます!
ここ最近から遊ばせてもらってるんですけど国家運営の都市が過去ログ読んでもよく理解できなかったのですがなんかチュートリアルとかあります?
現状未完成部分だしチュートリアルはないんじゃないかな
自分も惑星運営はそんなに触ってないけど、最初に農場だけ建てて備蓄食料を十分溜め込んでおかないと
農場以外の施設を建てる→住人の食糧消費判定→備蓄なしだと飢餓?で人口が減る→都市数が減る(都市数は人口ベースで変動する仕様っぽい)
みたいな現象に見舞われた記憶が
艦橋で艦載機パイロットが倒れてそう(偏見)
>>636
なるほどありがとうございます
>>637
倒れるのは飛行長じゃ
この流れだとむしろ都市出港直後に機動歩兵の突撃くらって轟沈しそう
PMC依頼等でデモの武力鎮圧とか有ったら面白そう
デモって要するに国家への反逆だからね
基本的に低武力の暴徒か無抵抗の市民ばっかりだけど稀に民兵相当のテロリストが混じってたりとかしそう
>>640
デモには絶対支援組織がありますからね。その支援組織次第では...
話は全然違うのですが、今の4Xの開発に手詰まりしております
というのも、私の無計画により多方面に手を出した結果、もはやどこから手をつけていいのか、どこを目指しているのわからなくなってしまったのです
(あとリアル金策としての絵師としての宣伝作業に忙しかった。借金やばい
ですので、Kからの派生作品として作り出したメジャーバージョン2(以降V2)の開発は放棄し、メジャーバージョン3(以降V3)として新たに開発を再開したいと思っております
V3では以下のようなものを考えています
1.マップの固定化
2.調教システムの統合
3.艦種の見直し
1の開発によって、地形の不自然さを感じさせることなく、意味のある他国への侵略(国境域の資源地帯奪取等)を表現できるようになります
また地形由来のバグも減少すると思われます
2は難しい問題ですが、Kの調教とパッチの艦内交流機能が機能衝突を起こしているのを解決するのが目的です
eraといえば調教ですので、ここはちゃんとしておきたい
3は具体的に、小型・中型・大型に艦種を分けるアイデアです。それにより艦種ごとのメリデリがより際立ち、研究の煩雑化も防げます。
そしてサイズ x 艦種の現状を、サイズごとの収容キャパに収まるよう機能を足していく、という風に変更します
例えば大型の艦体に採掘機能、貨物集荷機能、武装をそれぞれ積んで、オールマイティーな自作艦を作ったり、小型艦に主砲だけ積んだロマン艦を作ったり、といった感じです
私の生活が安定してからの本格始動になるとは思いますが、また投げ出しているわけではないのでご安心ください
そして意見をいただきたいのが、2の問題です
正直、どのような形にするのがベストなのか答えが出せていません
交流にスケベコマンドを拡充させた、すけべ強化版TWといった風にするのが正解なのか、全く新しいシステムを開発したほうがいいのか...
>>641
リアルは大事にして下さい〜〜〜〜!!
プレイ専門だからなにか開発でこうして欲しいってのは上手く思いつかないけど、応援してます!
支援組織がない小規模なデモなんてざらにあるだろ……
>>640
お疲れ様です。
1のマップ固定化でクエストなんかは調整しやすくなりそうですね(座標ランダムに結構悩まされた
全くの新規は労力甚大ですし、すけべ強化版TWとして仕上げる方が良い気はします。
調教システムは交流を拡充でいいと思います
個人的には銀英伝的な大艦隊同士のぶつかり合いよりは小型船で速度を生かして大型艦との戦闘を回避したり機動力特化した巡洋艦で海賊を狩ったりが好きなんでそっち方面が強化されると嬉しいです
言うだけならタダだけど、マップ固定化はデメリットもありそう(ランダム資源地帯とかダンジョンとか)。
国家と国家を繋ぐ『ハイパーレーン』をマップに記述して国家が取り合うような重要拠点をそこに配置する(国家軍はハイパーレーンだけを移動する)仕組みか、
国家マップをチップとして固定して、不特定マップでそれらを繋ぐチクタクバンバン方式とかもありそう
言うだけならタダなのでさらに言うけど、マップにある程度のランダム性は欲しいです。
ハイパーレーンで繋がれる点と点の点である『チョークポイント』にのみ重要拠点を置ける仕組みにすればランダム性と国家の動きの制御が両立できるかもしれない。
そしてチョークポイントの周りにランダムイベントを発生させる。
国家の位置と拠点だけ固定にして資源地帯とかイベントはランダムにするとか?
そうですね。提案いただいた通り、
プライオリティの高い、国とか大規模資源地帯などは固定
プライオリティの低い、ボーナス的な資源、アノマリーもランダムポップ
宝探し的な要素はランダム配置、といった感じで調整したいですね
すけべ強化TWも了解です!
以前いただいた居住区のパッチをベースに拡張になります
デフォルト国家とセクターの位置関係は固定の方がプレイの時にやりやすくはあるかもなあ
スレでよく交易の話が出てくるけど、位置関係ランダムだと定番路線がないから自分で航路開拓してーって言うしかないなとは思ってた
特に固定でなくていいセクター群の資源ポイントとかはランダムでいいと思うんだけど
クエストについては「主要航路沿い」「ちょっと辺境」「ド田舎」みたいに発生ポイントの傾向を大雑把に指定できるといいかも
完全にランダムだと変な所で被ったり序盤向きのクエストがえらい遠くで発生したりしちゃうだろうし
全部が全部座標固定だとそれはそれでちょっと物足りないかも(贅沢発言
抜き方面では探索を一番使ってるから残ってると嬉しい(Kと違ってSLGターンが交互じゃないので抜き用に連続実行しやすい)
最近知って始めたんですが、最初の輸送船とクエスト報酬のコルベット3隻と機動武者を手に入れた後からそれ以上の艦を手に入れようとしても
[INFO]条約によりこれ以上建艦できません と表示されて手に入らないのですが、どうしたら増やせるんでしょうか?
宇宙港作って宇宙軍基地モジュール設置して宇宙軍許容量増やせばええんやで
輸送船や作業船は宇宙軍許容量に関係ないから作れるはず
もしかしたら宇宙海賊が沸きすぎて建艦上限に引っかかっているかも
もし>>653 の方法で解決しなかったら、そこら辺をうろついている宇宙海賊を倒してみたら建造できるやも
1500隻だったっけか、総数制限
>>653 ,>>654
マップ上の敵艦を少し倒したら、艦船を購入出来る様になりました。
また、宇宙港を建造して艦を増やす事が出来ました。
ありがとうございました。
ライブのデッキが全然わからない…
各80くらいあってもほぼもうひと頑張りでたまに好評取れるくらいだ
特定の属性に偏らせつつチェインによるコンボを意識すると結構伸びる印象
ダブルタップやミラージュターン、瞑想を挟んでチェイン数稼いで、コンビネーションやポージングで〆るのがオススメ
あとは地味に心理抵抗値も少し下げておくと後々効いてくるから、そこも少し意識しておくと良いよ
そういうの全部気にしてるはずなんだけどいいね以上見たことないな…
最近始めて面白そうだと思ってるんだけど能力が上がりすぎてキャラのイメージとの乖離がすごいことにならない?
何か抑える方法とかあるの?
要望出すのは100期早いかもだけど移動先を指定した時に艦内交流していく感じだと何かワクワクします。
能力上昇は原則艦内交流だけで実戦では能力に合わせたスキルがランダムで手に入るとか
デバッグコンソールでPALAMとかをいじって正常に動くか確認したいんだけど
今調教中のキャラ登録番号がわからない時はどうやって指定すればいいかな
[情報]ボタン押してキャラのパラメータ画面に移ってから、変数ウォッチウィンドウで「対象」を見るのが手っ取り早い?
KのTRAIN関係のERB初めて覗いてみたけどめっちゃ面白い
考え方が違う人のコードは参考になるわ…
調教画面ではMTAR:0が今調教してるキャラ登録番号を持ってるのでPALAM:(MTAR:0):0とかでほしいのが取れるはず
>>660
ターン経過時の訓練、eratohoKとかを想定した上昇数値だから
宇宙船が1マス進むのに1ターンのこのバリアントではあからさまに上昇しまくるのだ
何分の一かにしていいと思う
宇宙船進行で1000期とか10000期とか平気で行くからターン表記もなんかあんまり意味ないけどね
表記を削減するには世界観遵守で行くと、宇宙歴とか宇宙標準時間みたいなのが良いのかな
999期で一年が一巡するとかで[10000期]→[宇宙歴10年10期目]みたいな
ゲーム上の期限的な区切りなしに延々育成できる以上、遅かれ早かれイメージと隔絶した能力にはなってしまうから余り気にしてもしょうがないんでないかな
白兵とか超能力なんかはPMCで合宿できるようになれば実質無限育成みたいなもんだし
現状でも宇宙最強とやり合うレベルまで育てようと思うと結構かかる
移動距離とかにしたほうが計算しやすそう
人間の少女のイメージでキャラ作って進めてるとふと「こいつ今いくつだ…?少…女…?」っていう事態になる
白兵とんでもない強さになったと思ってもまだ結構負ける…
白兵と超能力はちょっと戦ってるだけですごい数値になるけど体力がとにかく上げにくいから……
>>668
ごく初期にな、ターン表示の前は日表示だったんよ、1回移動すると1日経過する形で
んでな、気付くと7,000日(地球基準で約19年)とか経ってて
「リクルート(穏当表現)してきた時はJKだったのが……」みたいな事になって、
要望出して(比較的ファジーな)ターン表示に変えてもらったと言う事が有ってね……
爛れた艦だと適当な依頼受けてから済ませるまでに十人以上出産してたからな…
成長型に才能限界を設定して、職業に才能限界の倍率を設定するとか?
このバリアントの更新履歴ってどこにあるのでしょうか?
手軽に艦船に乗せて放置するために作った思考戦車が増えすぎて能力表示と関係一覧のリストがすんごい事になってしまって、後で雇用したリクルート系新キャラが埋もれてしまった
何せ中身を覗くとかほとんどしなかったので分からないなりに調べてみたが、ERB\SHOP\SHOP_LIFE_CHECK.ERBの107行目に「 && !IS_MACHINE(ARG:0)」を追加したらサブメニューを士官にした時に消えてくれた
eraTohoKの時には確かこのサブメニューってちゃんと使ってた気がするけど、このバリアントだと使ってるんだろうか
サブメニュー「士官+捕虜+友好」のときとかあなたしか出てこなかったりであんまり意味ある項目じゃないよねここ
そのへんは移植したまんまだね
NPC士官とか出てくるようになれば意味持ち始めるとは思う
自軍の空母作れたんで次週に進んだのだけれど、序盤の無力感ヤバいな
宇宙のスケールのデカさがあってイイ……
尿道系って後付け?
始めてみたらあなたやユニークキャラが尿道処女じゃなくてちょっとビビったゾ
後付だから設定されてないだけだと思うけど実は宇宙服にカテーテルとか付いてるタイプかもしれない
このスレのログにもあるけど、現行4XのベースになったtohoKでも尿道系はかなり後発のパッチなので
4Xにも同じものが取り込まれてるけど細かい所の調整とか修正とか、その後色々更新された他バリアントと比べると未整備率が高めだと思う
尿「俺が通ったから処女じゃないぞ」
って初めて見たときは思ったが(後発パッチだから)そんなわけはなかったねw
駆逐艦や巡洋艦は店売りでは存在しないのでしょうか?
国の友好度上げるとでてくるはず
恐ろしい海賊船団のクエスト受けたあと、他の惑星で同クエスト完了できちゃうのはバグ?
ありがとうございます。
始めたばかりなので好感度を上げてきます。
耐熱合金が足りねぇ…
宇宙港って一度建設したら撤去できないんかな?
現状自ステーション潰すコマンドはないんじゃなかったかな
耐熱合金は何かと消費激しいから船建造してるとすぐ枯渇するのよね
自前で作れない大型輸送船とか買ってもその港の在庫がごっそり減るから
インフォメーションで確認して在庫なさそうなら自分で素材持ち込んで売値高騰してる分ガッポリすると良い
うーん設置し直したい…
合金も売りつけずに補充待ちだとかなり時間かかるよね
艦内緑地に必要な育成キットも売ってないのは資源がないから作れないってことなんかな
自ステーションを船団で曳航出来れば・・・あるいは・・・
アノニムいたあの施設をそのまま放置せず、ステーションのコアにしてみる(ステーション建設のチュート)・・・
デス・スターみたいに自力航行するとか
一応、技術研究ツリーの最後の方に予定としてはあるはず>宇宙港ワープ
ワープとかテラフォーミングとかまだ未実装なんよね
自惑星とか欲しいけど組み直す方向みたいだしどうなるのかな
ステーションを巨大植民船に変えて、一時的に自走可能にするってのはどうかねえ…
え、間違いなくコロニー落としに使う馬鹿が出るからダメ?
キャピタルシップ的なクラスはあっていいかもね
だめだ資源売りつけても時間つぶしても特産品の在庫が増えない
異星生物育成キットってアレス特産品だよね?
処理フロー的には軍需品というか合金とかを加工する方が先っぽいから
特に消費量のでかいエウスガスあたりはそっちで使い尽くしちゃって、特産品の処理の時に素材不足で生産されてないっぽいぬ
なので、原料を直に売りつけるよりは消費先の競合加工品を溢れるほど持ち込んで、加工品の生産判定を止める方が早いかもわからん
うちのアレス君もガス枯渇してたから、多重とシールド発生装置も一緒に大量持ち込みしたら生物育成キット並ぶようになった
>>696
やってみるよありがとう
素材を山ほど持ち込んでも一瞬で消えるから困ってたんだ
海外era鯖でera4Xが翻訳や改造(熱意の有る有志製作のMODなど)されつつ遊ばれてて感想や意見が有ったので幾つか列挙しておきます。
・流石にK系列よりはボリュームが少ないものの、コンセプト自体は面白いと思う
・装備ごとの補正で船のステータスを表示する画面を船の装備変更に追加して、装備の切り替えで得られるものと失うものを確認できるようにすると良いかも(RPGツクールシリーズの装備変更でステータスの色が変わるアレ)
・シールドを持たず装甲だけを持つ艦艇や人型兵器をより有効活用する為、装甲をシールドのように自動修理出来るモジュール(Stellarisの船体再生細胞やナノマシン修復システムみたいなやつ)が有ったら嬉しいな
eveとかstellarisだと装甲型とシールド型選べたなそいや
装甲自動回復となると…自動修理ボットや総管理コアだな(Endressky脳)。あるいは生体装甲とかもいいかも
実装できれば宇宙生物系とかは生き物であることを強調するために素で備えていてもよさそうね…
申し訳ないがコンデンサ以外は性能不足のコーション製内装はNG?それ一番言われてるから…(無慈悲)
生体装甲か…
宇宙生物狩るついでに外殻をはぎ取って貼り付けるとか?
生体装甲と通常装甲の差別化ポイントはやっぱ強度かねえ…
生体装甲はHP回復が上がる代わりに、素のHP自体はガッツリ下がるようにすればいいんじゃないかな?
ついでに宇宙生物には素でHP回復を多少備えることで、あえて装甲化する理由も生まれると思う
(初期状態の生体装甲+本体のHP回復によるHP回復特化型か、装甲側のHP回復を捨てて銃装甲化して少しづつ回復するバランス型の二択)
>熱意の有る有志製作のMOD
!?!?!?
eraってそういうもんだろ
他所のバリアントの外国産口上みたいに、日本語訳してこっちへの導入は可能かな?
まあやっぱりそう思うよな
俺だってそう思う
この板内で把握できる現状って>>696 辺りが最新だもんな
>>641 , >>649 だったスマヌ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3522.7z
建艦時に必要な資材を常に表示する様にするパッチを作ってみました
一段落ついた形としては無縁の所に手を加えた感じになってしまいましたが
諸々の表示が艦船データ側にあるのを引き継いで作るとなると手間が多そうだったので
建造時の必要資材の表示をSHIP.ERBに入れるついでに建造時の基本性能の表示もSHIP.ERBでする様にしてみました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3523.7z
>>709 のを更新して装備更新に必要な素材を表示したり
ついでに装備の値段と武器の属性も表示する様にしたパッチを上げました
709時点ではプレイヤー以外が呼んだ時にも色々と表示されるミスがあったのでその修正も行いました
乙です、これは便利だと思う
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3527.7z
>>710 から更に色々と欲しかった表示を付けてみました
・装備更新時に新旧装備の性能比較と性能の変化量を表示+武器にはDPT(Damage Per Turn)の表示も追加
・艦船購入の性能表示に積載量とオプションスロットの項目を追加
・必要資材・価格の横に利用できる資材・所持金の表示を追加
修正したバグ(?)
・装甲以外の装備更新時にプレイヤー以外の勢力は問答無用で金が取られていたのを「その勢力から見て他勢力の港で更新した場合のみ」(プレイヤーと同じ条件)へ修正
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3528.7z
>>712 は艦船データの必要な部分まで消してしまっていたので修正しました
更新おつ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3529.7z
度々すいません
>>713 から凝縮式速射波動砲の表示処理の修正+テンプレートで購入する際の個別の購入確認が出るミスの修正+その他ソース的に処理を簡素化(できてたらいいな)な再修正版です
すみませんアイドル活動が全然上手く行かないんですけどなにかコツとかあるんでしょうか?
歌唱Sテーマ技能Aくらいまで上げてact1あるやつ連打でチェイン5とかにしても駄目でなにか基本を見落としてる気がしてます
>>716
解禁されてるだろう新しいカードの編成とか見直した?
あと、属性は1属性にまとめた方がいい
>>717
二人いてPAとLEでそれぞれ固めて200〜300みたいな感じですね、PAだとチェインなくて辛いとかあるんでしょうか?
自建造のコルベット艦をメックに見立てるプレイしてるけど研究で武装を最大メイン4サブ4つけられるのってイメージとしてはデンドロビウムとかミーティアっぽいな
あっちの方は明らかにsize3ぐらいの艦砲つけてるけど
研究で小さい艦にもデカイ武装つけられるようになるけどコストが跳ね上がってやらんほうがいいみたいな建造とかもロマンプレイでできるようになったら楽しそうだな
コルベット艦をメック扱いで思い出したけど固有コルベット艦の居ない勢力にメック枠ぶち込もうかなと思って数ヶ月前作ってたパッチを放置してたことを思い出した
製作再開してみようかな
バランス的には採掘しまくれば賄える建造コストそのものよりも艦種に許容量が紐づいてるのがネックな気がする
現状自建造の全部盛り戦艦もミニマム戦艦も他勢力の戦艦も全部「戦艦だから許容量〇点」にしかならないから
純粋に性能が上がるだけだと「建造できるんなら全部盛りがいい」って状態になってるし(それこそ「全部盛り戦艦に軽量装甲ガン積み他で回避80になっちゃう」とか)
「千鳥級戦闘艇みたいな」は極論(HP5・装甲なしは流石に……)にしても武装サイズ上げたら武装枠が減るとか他の性能にしわ寄せが行くとかペナルティ盛る感じにしないと
「前衛以外は超重武装コルベット〜フリゲート」辺りが大正義になっちゃいそう
始めたばかりで初歩的な質問で申し訳ないですが
宇宙港ってどっから建てるんでしょうか?
輸送船用意して普通の装甲20個買って適当な宙域でtで始まるよ
えーと、普通の装甲って装甲合金の事ですかね
それ20個輸送船に乗って買って適当なとこでt押しても何も起きないです…
素材を何とかして(輸送船・増設コンテナ)運んで、作業船でそれを使って建造する
作業船がありませんでした、買ったらでてきました
ありがとうございました!
この世界って設定的にプレイヤーが行ける宙域以外にも別の所があるのかな
イメージとしてはプレイヤーが行ける宙域は埼玉県だとしたら他にも群馬県とか長野県とか別々の宙域が存在するとか
各セクター内は一繋がりの空間だけど
隣り合ったセクターはあくまでワープゲートによる繋がりにおける隣同士で・通常空間を移動する場合には全く別の繋がり方をしてる(可能性がある)らしい
「空港がある場所同士なら距離があっても素早く移動できるけど・下道で移動したらより近距離のはずの場所でももっと長い時間が掛かっちゃう」みたいな
そして>>1 のスプシの設定によるとジャンプ航行が長くても数百光年単位で移動する程度で・星系間の移動方法はワープゲートかジャンプ、って事だから1セクター≒1恒星系と見て100恒星系とすると
リアル宇宙的には銀河1つ分に対しても僅かな数の恒星しかない事になるから「プレイヤーが行かないだけでいくらでも宙域はある」と考える方がよさげ
(あえて行く事を選んでいないだけで・その気があれば好きに行ける程度の場所から、行こうと思おうと難易度的に行くのは現実的ではない場所まで色々とありそう)
メタ的にもどこぞから好きなだけ怪獣や海賊を沸かせられるという意味でセクターの内外問わず白紙の場所がある方が好都合っていうのもあるんだろうけども
>>728
距離があろうがなかろうがワープゲートのおかげで移動に関しては関係ないかんじなのね
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3538.zip
自分の性癖に正直に作ったキャラと加入クエストを追加するMODを作ったよ
関連クエストも作りたいけど実装できるクエスト数が限界っぽいので様子見
パッチ乙
>>728
物理的距離は近いけどワープゲートだと離れてる例が地球とエデンというイメージだな
王国なんかは最初からワープゲート使ってるからセクターが隣接してる
貧乳家出貴族や巨乳奴隷巫女に続いて爆乳亡国姫ですか……スキャンダルの種しかないですねえ
(特別な背景持ち相手でなくても爛れた関係乱発のあなたなんてそんなものでは? とも思いつつ)
「その書き方が書きやすいのか」とかはともかく最大数周りを弄らずに続編クエストを作りたくて・クエストの数を溢れさせたくもないのなら
進捗段階でクエスト名を別の名前で返す(進捗0:加入クエスト 進捗1:加入者関係のトラブル 進捗2:〇〇決戦 みたいな)+クエスト本体も進捗段階で別の内容を実行する 様にすれば行けるんじゃないでしょうか
(武士の魂→皇国の現地妻/友人 とかはそういうやり方)
「複数の選択肢を同時進行できます」みたいなクエストを作りたいんなら複数に分けた方がやりやすいだろうけど(単独でも無理ではないと思う)
1つの道を進む(クエスト内に分岐があっても一度に1つの道しか辿れない)クエストにするのならあえて分ける意味も薄いかと
>スキャンダルの種しかないですねえ
絶壁女騎士「割と前々からそんな感じだと思いますよ」
巨乳失脚聖女「あの」
>スキャンダルの種しかないですねえ
現地妻アイドル「むしろ面倒なスキャンダルを解決してくれて感謝しかないんですよね」
巨乳良心的商会長「本当にその通りですよ!ふつうあんな面倒な事に自分から首突っ込んでくれる人いませんし!」
長いこと積んでて 最近やっとシステム理解から頑張ろうと本格的に始めたんだけどだいぶ良かった……
進行に困らない程度の金策はゆるくできるけど 交易込で資材回ししようとすると一気に複雑になる感じストラテジーとして普通に面白くて調教そっちのけでやっちゃう
その辺の多方面に手を出しやすいバランスがeraとしては絶妙な感じがする
あとアノニムが性癖すぎて艦隊が秒で苗床になったわね
レジスタンスバレたら毎ターン敵対しました!ってクリック待ちさせられたり借金と交易失敗で喘いでる内に
なぜか港の商店在庫が-200000000とかになって全く関係ないアイテムが原因で船作れなくなったりしながら統一政府打倒したら
金がカンストしたけどもしかしてこれ大体クリアしました?
>>736
レジスタンス関係はほぼガワだけのコンテンツなのではい
次は主要メンバー全員武力300だ……
>>737
ありがとうございます先輩!ナースロボに褒められてたら評価1200行ってたんでここで失礼しますね!
目星ってどうやって鍛えればいいんだろう?
一部のクエストとかで判定すると増えるのと労働の艦内雑務くらいみたい
ただまあ目星が活きるのってその手のクエストの時くらいみたいだから
今の所鍛えた所で活かす場もなさげ
交易に補正できそうな名前ではありますね
鍛えすぎて見えてはいけないものが見えてしまう?
バグか仕様かわからないけどリクルータの設定がイベントで加入するランダムキャラにも反映されるのね
用心棒とか暗殺者とかを厳選せずに済むのはありがたいっちゃありがたい
パッチを作ってくださった方々、ありがとうございます
遅ればせながら取り込ませていただきました!
それに加え宇宙画面でのターン経過の軽量化を行いました
いろいろ軽量化の方法を考えてたんですが、地道にリファクタするしかないなという結論に至りました
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
それと、諸事情あってリポジトリを変えることになりました。ご迷惑おかけいたしますが、こちらのアドレスからダウンロードをお願いいたします
12/19も近づいてる中いち早くパッチ取り込み嬉しい
さっそくDLしたぉ
おつおつ
乙
おおお!?
更新、取り込みありがとうございます!
確認してみたところ、ティアちゃんがCSVフォルダに入ってない……
と思ったら実行ファイルと同じ箇所にCharaフォルダが有り、ソコに居ますね
>>749
失礼しました&確認ありがとうございます!
修正いたしました
ランダムキャラ生成でM気質が付いた際にABL:サドが増えるようになってるけどこれマゾのミスじゃないかなぁ
多分これK時代からずっと残ってる
更新、取り込みありがとうございます
>>715 のパッチの修正差分で
艦載機の装備更新時および装備性能表示時に必要な表示が欠けていたのを修正したものです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3541.7z
バグ修正と、いただいたパッチを適用したものになります
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
>>751 で報告していただいたバグを修正
>>752 で上げていただいたパッチを取り込み
スプシであげられていたバグ修正
情報提供、パッチの制作、ありがとうございます!
修正乙です
なんとなく「機動歩兵のエースパイロット」という旨のスキルを作りたいと考えていますが、
良い感じの指定方法が有ればお教えいただけますと幸いです
【今のところ自分が考えた方法】
;↓今ある機動歩兵の名称をありったけ入れる
IF SHIP_MODEL:SHIP_ID == (** || ** || **etc……)
;↓命中とか回避とか
SIF TYPE == TYPE_**
VALUE += **
ENDIF
>>754
---SHIP_38_朱雀級機動武者.ERB---
@IS_MECH_38
RETURN 1
----SKILL_XXXXX.ERB----
RESULT = 0
TRYCALLFORM IS_MECH_{SHIP_ID}
IF RESULT
;メック時の処理
ELSE
;非メック時
ENDIF
こんな感じでしょうか!
1.艦船の設定ファイルにメックかどうかを返す関数を用意
2.スキル実行時にTRYCALLFORMで対象艦船がメックかどうかを返す関数を呼び出す
3.結果によって処理を分ける
>>755
ありがとうございます、「@IS_MECH_**」は全艦船に設定する必要が有りそうですね……
丁度メックも新しく追加しようと思っていたので、その方法を試してみようと思います
艦載機として空母に乗せられる移乗用装備と、移乗用装備の種類によって鹵獲確率を変化させるようにするパッチです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3544.7z
>>756
汎用性を考えると@IS_MECH_(船のID番号)はメック専用処理にするよりも
船の特殊分類を返す@IS_VARIANT_(船のID番号) とでもして
TRYCALLFORM IS_VARIANT_(船のID番号)で"MECH" が帰ってきたらメック扱いで処理する方が他の特殊船扱いの場合にも利用できて無駄が少ない気がします
(複数持てそうな性質の場合には小分けにしてもいいですけど、スキルの条件にする為の特殊分類なら1つまでにしてもよいのでは?)
また関数呼び出し前にVARSET RESULT(S)するなり、〜CATCH〜ENDCATCHで呼び出せた時・呼び出せなかった時で別処理をする形式にするなりにすれば必要な船にだけ関数を追加するだけで済むと思われます
それと関数呼び出しは「SHIP_MODEL:(船のID番号)」で出さないとダメ(個別の船のIDそのものは船のデータの関数についているIDとは別の数値)だと思われます
>>757
ありがとうございます!早速取り込みました
たしかに汎用性考えたら、メックかどうかを返す関数よりは特殊艦種を返す方が良さそうですね。
そして現状のスキルシステムの実装もいけてないので、いずれ修正しないとですね...
星や資源の位置固定のための設定をスプシの宇宙図のシートに各国の配置の案を載せてみました
もし特に問題なさそうなら、一旦これで実装してみたいと思います
乙です
1度実装して動かしてみて
必要なら都度調整入れる感じでいいかと思います
超乳奇乳を美容手術で指定できなかったんだけど、もしかして爆乳より上のバストは未実装?
>@IS_VARIANT_(船のID番号)
メック以外で特殊分類になりそうなユニットといえば生体艦……
つまり、「ハイヴ・マインド」の当初想定されていた効果に利用出来るかもしれませんね
……そもそも現状、ユニークスキルが機能していないような?
民主主義国家のギデオン級とかが購入可能艦船のリストには載っているのに買えなかったのですが
好感度の条件とかってありましたっけ
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
ご報告いただいた内容+アルファを修正いたしました
- [FIX] 美容手術で超乳、奇乳を指定できない問題
- [FIX] 特定艦種が購入できない問題
- [UPDATE] マップの星系/アノマリー/リソースの固定化
- [UPDATE] 日常イベントのニュースにて、資源地帯やアノマリーの情報を追加
バグだらけだけど追加作業もしたい...
対応乙
>>764 に更新してみた所バグ発生
余った行動回数で訓練を行った……
あなたの知略経験値+1
SLG4X\AI\SLG_AI.ERBの93行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v16
パトロール中:STAR_ID = 1
エラー内容:配列型変数パトロール中の第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@COMMON_AI_ACTION(SLG4X\AI\SLG_AI.ERBの70行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG4X\AI\SLG_AI.ERBの34行目(関数@SLG_AI内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1590行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの119行目(関数@TURNEND_LIFE内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの12行目(関数@EVENTTURNEND内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
パトロールに出ているとダメっぽい?
宇宙画面に出ようとしても同じのが出るのでハマってしまいました。
>>766
ご報告ありがとうございます!
バージョンアップにより惑星配置が変わったことで、旧バージョンの惑星座標を参照してパトロールしていた船がエラーを吐いたようです
こちら、対応版になります
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/main.zip
>>767 を落とした所【era4X ver α1.4.12】でした。
ある意味レアデータ!!
リンクミスと判断し>>764 のアドレスから落としてみた所
休息&行動力消費によるターン経過は
余った行動回数で仲間と交友を深めた……
[レーズヴイI:AI] 異常事態を検知 パトロール対象の惑星反応をロストしました
[レーズヴイI:AI] 安全を考慮しパトロール任務を終了 待機モードに移行します
貴金属鉱石を50採掘し、輸送船に保存しました
と出て上手くいきましたが[宙域画面]を押したところ以下のエラー
SLG4X\MAP_WINDOW.ERBの246行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v16
IF STAR_OWNER:RESULT == 国家ID_社会主義
エラー内容:配列型変数STAR_OWNERの第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@CREATE_WINDOW_SUBMAP(SLG4X\MAP_WINDOW.ERBの217行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG4X\MAP_WINDOW.ERBの37行目(関数@DRAW_WINDOW内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの37行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
リンクミス&度重なるエラー失礼いたしました...
そして冷静になって考えてみると船やキャラの座標の問題もあり、今回のバージョンアップは旧バージョンのデータ流用不可能だということに気が付きました
ですので強くてニューゲーム機能を新規実装してデータを新バージョンに持ち越せるようにしたいと思います
そこでどなたかテスト用に、ある程度やりこんだセーブデータをアップローダーにあげていただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします!
(「寝屋に呼ぶ」の下の)調教ってどうやったら実行できるんでしょうか?
「調教を受ける人」の方は選択できるんですが、「調教先」が調教を受ける人で選択したキャラがグレー表示されるだけで
>>770
「あてがう」機能についてでしょうか
でしたら二人必要です(あてがうキャラは陥落済みであることが必要)
要はAに陥落済みBを抱かせてご機嫌をとる、というシステムです
>771
「あてがう」じゃなくて「閨に呼ぶ」と「居住区」の間の方です
ランダムキャラが入手できるイベントがもっと欲しいなぁ
触手部屋とか作ってもリクルータで雇ってぶち込むとかっていうマッチポンプしないといかんのが切ない
eraロダ3号機の方にやり込んだセーブデータあげておきました
>>772
失礼しました
多分ペアを選べないなら、バグですね...調査します!
>>773
鹵獲時に入らない捕虜とかが手に入る様になったらいいんですけど、正直手が回っていない状況です
>>774
ありがとうございます!これで作業に入れます!
海賊船を蹴散らして捕虜にしたロリ海賊をわからせたり、
あるいは海賊船に捕まっていた人材を報酬代わりに登用したり、
はてまたこっちが海賊めいた襲撃活動を行って宇宙旅行中の著名人を浚ったり…
…ぶっちゃけどれもシチュ的に美味しいんだよな
とりあえず捕虜救出の要素を内包した新作クエストの作りかけのデータがあるし、
いい加減ペリスノ大陸での伝説の武器集め(入手条件がエグい短剣と槍に大苦戦中)にうつつを抜かしてないで敵艦隊のネタ出しして続き作らないと…
後は腕の立つ元海賊キャラ(男)も追加したいけど、文才が死んでる俺氏に新規キャラ追加とか普通に困難なんだよな…
暗殺者イベで処女喪失して加入した子にバイブ突っ込んだら処女喪失が発生して初体験も上書きされるバグ発見
メスガキを狩ってホルマリン漬けの筒に入れてコレクションしてるわからせおじさん宇宙海賊と
わからせおじさんを狩ってホルマリン漬けの筒に入れてコレクションしてるメスガキ宇宙海賊
なおこの2人は普通に仲が良く足りない物資を互いに融通したりしている
艦の鹵獲イベントと同じ感じで、ランダムキャラ生成を流用して艦隊戦後に捕虜獲得ってのを随分前に考えたことがあったけど
魚類相手の時に弾くのはまだ既存の艦隊戦と漁業時の切り分け処理と一緒なんでいいとしても、
皇国軍との演習みたいにクエスト上でイベント戦闘させた時とか、シメた相手から得るには不自然なキャラの生成をコントロールするのとかまで考えて
手を付ける所が増えてややこしくなったんで放置しちゃったっけなあ…
悪い子には黒いサンタが石炭を
eraい子には素いサンタがパッチを
そしてメスガキにはeraいサンタが分からせをプレゼントする。それがクリスマス
という事で
「リファクタいらない?」「(メスガキの描写)そんなんじゃ甘いよ」「全部しっかり確認してみたら?」
そんな幻聴が聞こえた気がしますが見切り発車で投下します
クエスト メスガキ宇宙海賊ver0.1
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3556.7z
俺の知ってる界隈では悪い子に絶望をプレゼントするサンタと、
成人してもクリスマスプレゼントを貰えると思っている引きこもりニートが、無関係の犠牲を出しまくりながら決闘する血塗られたイベントなんだよなあ…
パッチ乙です!…ワイも年代わるまでになんか作れるといいなあ…
>>780
ランダムキャラ入手クエスト乙です!!!
一度イベント見た後にERB見たらシャコタンが宇宙しゃこのデータ使ってて草でした
※シャコタン
本来は主に四輪自動車等の車高を低くする改造のことを指す(英語圏では"Slammed"に相当)
この名称の由来は「車高短」であり、
北海道の地名「積丹」および「斜古丹」や甲殻類のシャコ等とは一切関係無い
ショタコンの由来はなんだかんだ知名度高いのにねえ
しゃこの族車(シャコタン)+〇〇たん のイメージなのでダジャレサイボーグです
まぐろが中途半端凍って装甲が廃材と化してるのと同じで巡航速度を上げ(回遊怪獣の心臓を移植し)た結果装甲をぶつけてわざわざ板金して直された(+シールドを付けて安全性を高めた)サイボーグ宇宙しゃこです
宇宙ファミレスの駐車場で火花を散らすイメージになっちゃう
そういえばデイリーのお仕事の誘いの催眠調教で行為者が空欄になる不具合が残ったままね
確かKはどっかで治ったけどほとんどのバリだとそのままなんで、
気になる人は@"", "催眠術師"のところを@"催眠術師", ""に直せば治る
派生の催眠お仕事もやっぱり空欄になるので気になる場合はそっちも同じ直し方で
あとは恋慕恋人系と妻系のNTR経験が別計算になってるから一気に経験2つついたりするけどこれは仕様?
割と突貫工事ながら、どうにかクリスマスまでに間に合いました。
メックとか変な迎撃武装とか変な白兵戦武器とかを追加するパッチです。
LOLIWAY氏にお願いされていた友愛騎士団初代総長も追加しています。
本当に作りたかったパイロット用スキルは作れませんでしたが、作る為の環境は整えました。
(アップロードした時に「副砲追加したことをreadmeに書き忘れた」ことに気付いた人)
era4X(replace_K)用,新キャラやメック等追加パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3557.7z
>>780 , 787パッチありがとうございます。順次取り込みます!
>>786 ご報告ありがとうございます。手が空き次第調査します
クリスマス半日以上使って周回のための引き継ぎ機能作っていたのですが、まだ少しかかりそうです...
艦の引き継ぎはできたのですが、キャラの引き継ぎでてこずっております
せっかく作っていただいたパッチなのですが、周回機能の作成完了後に取り込みとなりますので本体への取り込みは今しばらくお待ちくださいませ
申し訳ございません!
それにしてもメスガキばっかりで構成された宇宙海賊というので抜く以前に考察が捗る件
元々は孤児等の身寄りの無い子だったのかもしれないし、不良女子の延長かもしれない
そして、大人の年齢になったら引退してパトロンとなったフロント企業やプラント等の職員となってるのかもしれない……とか色々考えてしまう
普通にメルトランディとかネーバルウイッチの亜種では
メスガキは職業みたいなもんやし…
>>790
草
だけどそういう線も面白そう
と入力したところで「メスガキ宇宙海賊から産まれた子が次世代のメスガキ宇宙海賊になる」というパターンもあるなと気付いた
見た目だけなら宇宙海賊ミトの大冒険を思い出すな
あれはネオテニー的な長命種族だった覚えがある
elonaの「少女」や「妹」みたいな「そういう種族」であり、各惑星で人間に紛れて暮らしているが
宇宙海賊という太古の生活様式を続けている部族は艦隊ごとの独自文化を持つので全員メスガキだったりすることもある
艦隊部族は基本的に不老だが艦ごとの定員が決まっており病気や戦死で数が減った場合はクローニングで欠員が補充される
航路や辺境入植地を荒らし回るため各国には害獣扱いされており定期的に掃討作戦が行われるが
大元の「巣」が既知領域外に存在しているため根絶したつもりでも数年経てばポコポコ湧いてくる
稀に「メスガキママ」や「悪役令嬢」のような穏健な艦隊文化を持つ部族がおり、彼女らは観光業で生計を立てているが
「委員長」部族がカメラの前でだけ全員メガネを着用するなど観光客向けの演出がやりすぎと一部で物議を醸している
かつての旧大国の拡張によって崩壊した旧来銀河外縁部勢力の血脈にある彼女らは"高貴な人"を自称し、
宇宙艦隊戦にあって華美な装飾の衣装を身に纏い、白兵戦においても一騎打ちを挑まれれば応じるような独自の美学に矜持を持っており、
酒と詩を嗜む独特の作法と優雅さを持つ。
強盗や居留地への略奪の他、各国勢力の及ばないアウター·リム領域の航路を利用する企業艦隊の護衛に雇われる傭兵業や、
大艦隊を率いる有力者は"通行料"の徴収によって生計を立てることもある。
みたいな列伝もつけて差し上げろ
XXXX年に発生したメスガキ大艦隊の侵攻は、著名な抵抗者の最期の言葉「メスガキとか要らんし」から『拒絶戦役』と通称される。
しかし古参のメスガキ海賊・ナターシャが彼らの戦線に加わっていたことは皮肉極まる。
という毒電波を『メック』の一言から得た
つまり自律生体兵器的な生態と放浪部族的な社会制度とロバートブラウンパーカー作品的な行動規範と退廃ゴシックな文化芸術を持つ見た目幼女でおもしろ言動をする種族か…
体が幼女のまま成長も老化もしないよう遺伝子操作された愛玩用クローンオナホが、
主人の元から逃げ出したか反逆して殺した後、外から攫ってきた男の子種で数を増やした「部族」による艦隊なのかもしれない>メスガキ艦隊
奇抜な見た目やぶっ飛んだ言動も
それが死に装束になるような集団なら普通にありえるから困る
ゴシックはゴシックでもゴスロリ幼女ではなくランツクネヒト幼女っぽいが
「聖都攻撃にあたり、企業連の傭兵隊がどこぞの銀河辺境から連れてきた少女の集団は、派手な下着を露出させた衣服など異様な風体をしており…」
「…少女らの乱雑な言葉と粗暴な振る舞いを見た王国の騎士たちや皇国の将軍たちは、『連中は破れた道化服を着た豚である』と嘲笑った。」
「だが戦闘が始まると、豚どもは誰よりも残忍に敵を殺して回り、聖都を略奪し尽くした。」
いつのまにか凄い設定が羅列されてて草
ランツネクヒトメスガキ艦隊で笑うしかない
どっかの小説でファンタジーな能力持ち生体兵器を「魔法少女」って言ってたな
女性体しかいなくて、寿命が短くて少女までしか生きられないから
なんか色々な設定を見てゲシュタルト崩壊起こしそうなので、メスガキとされるキャラに頻出する特徴を調べて纏めてみた
・基本的に見た目は少女あるいは幼女である
・煽りやマウントを頻繁に使う
・かまってちゃん且つ生意気な傾向
・性別問わず大人を怒らせるのが楽しい
・見た目年齢に対して立ち振舞い等がセクシー
・露出度の高い服装をする傾向
・台詞を文章表記した際、ハートマークを使いがち
>>798
ここは思い切ってRunつくね人という謎生命体を
>>804
鶏娘かな……?
鶏娘プリティトーケー……プリティ?
そうか鶏なら卵つくね人でいいのか
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン
話が滅茶苦茶で笑う
大昔のどっかの物質主義/サイバネティック生命重視文明が猟犬として使ってたバイオロイド兵士を愛玩用に品種改良
勝手に増えないようリムワの人工種族みたいに女性しか生まれず子供で年齢固定されるようにした
↓
後にその文明は滅んだが愛玩用品種の製造プラントと配送用の航宙艦が残されたので野生化して生き残った
↓
他の知的種族と接触を繰り返した事で自分たちの持つ歴史を自覚し文化と文明を持つに至った
こんな感じなら「幼女型の海賊種族」の説明は付きそうではある
滅亡済み先史文明の残骸のような存在でもあるので過激派部族はプレイヤー文明のことを「ざぁーこ❤ざぁーこ❤未開人��💕����❤」と煽ってくることだろう
ツ·ンデレ航海幼女連盟(穏健派)
ヤ·ンデレ自由幼女旅団(過激派)
クーデ・レッコ機械化乙女師団も欲しいです
>>799
姉妹型にクソ真面目で契約に忠実なお姉さん傭兵種族が居そう(直喩)
ヘルねーちゃん…
なんというか
空母から大量の命知らずメスガキどもの攻撃機がブッコんでいって
戦列を崩壊させたところにビームラムつけたコルベットの大群が
生き残った大型艦の船体にブスブス突き刺さってはそのまま爆発したり
メスガキ陸戦隊が制圧戦仕掛けていく絵面を想像した
久々に来たらとんでもないことになっていた
主にメスガキの戦力が
==イベント・契約PMCからの通達==
「こんにちは、今年もペルセウス腕辺境航路の警備契約を自動更新しておいたからね」
「あなたの会社の船はヤ・ンデレ達がいつでも見守っているよ」
イア 素晴らしい!【エネルギー資源-500 消費財資源-500】
(他の選択肢は指導部の身の安全のためロックされています)
「そういえば、そちらの社屋の近くで他の艦隊の営業の子がウロウロしてたよ。どうしてかな?」
「でも、もういなくなったから安心してね」
「解体したら神経系に光伝達式のナノファイバーを使ってる子だったから、そちらにも臓器をいくつか送っておくね」
イア 素晴らしい!【工学研究値+200 幸福度補正-5%】
(他の選択肢は指導部の身の安全のためロックされています)
787のパッチ導入時、「大型艦専門」のスキルが修得できない不具合を確認。
カスタムキャラ作成時に気付いたため恐らく再現性有り。
普通に癒してくれる幼女部族は居ないんですか!(絶望)
>>819
よしテキストエディタを開くんだ。…なければお前が作るんだよ!
(うやんと鳴く博愛主義の狐の獣尾人一派を作ろうか本気で悩んだ顔)
ちょっと質問なんだけど、フリーダム輸送船と軍用大型輸送船って評価上げても購入できない船なんだっけ
汎用の中型大型と比べても性能に対して値段がかなり安い気がする
たしか軍用大型はどうやっても入手は無理だったはず
装甲とエンジンスロットがLv4の上に、積載量10000とかバランスブレイカーもいいところだし…
フリーダム級は民主主義国家とちょっと仲良くなれば買えるね
単純な輸送船としてはコスパが悪いけど、まともな初期武装のおかげで自衛能力が高めのデボラ級もよろしく!(ステマ)
軍用は統一連邦のレジスタンスいべで手に入るってレスを見た気がしたけど記憶違いか
あと汎用大型輸送船より積載100少ないだけで耐久が上で自衛できて三分の一以下の値段で買えるフリーダム級はやっぱりコスパやばい気がする
デボラ級見逃してたけどこういう無理矢理重武装にしたみたいな艦好き
少なくとも現状では艦種で行動が決まるから
艦種:輸送船(作業船・調査船も同様)である限りどれだけの武装があったとしても逃げの一手で戦力にはならかったかと
(デボラ級は副砲に対空ガトリングを装備してるから対空面では無力ではないはずだけども……)
いやまあ武装輸送船の類を戦闘可能にするとなると
今度は「現状『戦闘可能な輸送船』が許容量に含まれないのを利用して武装輸送船スタックを投げつける」がバランスブレイカー(実質として許容量以上に戦力を積み上げられる)として機能しかねないやら
それを封じる為に武装輸送船を許容量に含む様にするとなるとあちこちいじる手間とか
許容量喰うならガッツリ戦力になる様にしたいだそもそも武装輸送船と一口に言っても艦型で差があり過ぎるから1隻何点にするのか基準が難しいだ初期輸送船特攻問題だとか、とにかく面倒が噴出する場所ではあるし
「利用しない事も選べるんだからプレイ次第でバランスがブレイクされる事があってもいいや」なり「最初から手間かけてもきちんとバランス取るぞ」なり方針が決まらないと手出しはしたくはない雰囲気
うちの船団に軍用大型が一隻あるな…
自前改造で出したのでなければ何かのクエスト絡みで入手したんだろうか
>>780 のパッチを適用させていただきました!
>>787 のパッチはバグがあるようなので、修正いただき次第適用させていただきます!
>>軍用大型輸送船 レジスタンスイベントの特殊技術研究を完了させると自分の星で生産できるようになります
というわけで、メスガキ宇宙海賊パッチ適用と、周回機能実装を行いました
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
遅くなってすみません!
次は艦隊編成や宇宙港メニューのUI修正したいなぁ
更新乙です
スキルの件については見た感じバグというより表示最大数に入り切ってないだけなようにも見えますね
更新お疲れ様です
艦船購入メニュー(@SLG_SHIP_SHOP)を眺めたり新艦船追加してみたりで気になったんだけど
船を表示する為の処理の回数は実数値指定(固定マップ版で150・その直近くらいで110?)じゃなくて定数SHIP_CLASS_TOTAL_COUNT(現在は「199」・SHIP_MODEL.ERHで定義)に置き換えて
オリジナル船の番号はカラムの下駄相当の+200の代わりに「定数カラムの下駄(=100) + SHIP_CLASS_TOTAL_COUNT + 1」(と下駄剥がし「入力値 = RESULT - (定数カラムの下駄(=100) + SHIP_CLASS_TOTAL_COUNT + 1)」)辺りとでもしないと
デフォルト船の総数が増えるたびに@SLG_SHIP_SHOPを弄らないといけないし
今のコードだとオリジナル船とデフォルト船とが衝突し続けてる気がする
(固定マップ版だと下駄+150の250番までがデフォルト船呼び出しの範囲・オリジナル船呼び出しは200番以降でID100以降のデフォルト船は同IDのオリジナル船呼び出しで潰されうるはず)
まあセーブの都合もあって旧版で色々いじってて気になった部分だから
本当は最新版の方をもっとちゃんと確認しないといけないんだけれども
などと書きこんでいる間に更新お疲れ様です
>>829 は
ID100以降のデフォルト船は「同ID」じゃなくて「同番号呼び出しになる」オリジナル船呼び出しで潰されうるはず でした
とりあえず旧版から最新版にセーブデータを移して周回を試した所
引き継いだ艦艇がエンジン・AI・センサーしか装備を変更できず(新規建造艦艇は正常に装備を変更できる様です)
宇宙港画面における耐久の表示が個別の船の情報とは食い違う数値になったり・そもそも数値が変動したり
詳細表示時に表示上はその直前に見た通常のデータの艦船のスロット数まで装備が表示されたり
(例えば「元の主砲が1つだけの船でも6つある船でも、直前に4つの主砲を持つ船のデータを見たら4つまでスロットが表示される」)
艦船データの引継ぎに失敗する様です
キャラデータの方はぱっと見では問題なさそうでした
>>831 確認ありがとうございます!
私の確認は情けないことにざるなので、動かしていただけると本当に助かります!
というわけで修正版をあげました
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
先ほどと同じURLです
乙です
ブームに乗って武闘派メスガキあなた作ってニューゲームすっかな
更新乙っす
あー、レジスタンスクエを進めると解禁だったか>大型軍用
それで分捕った惑星と自分の宇宙港で購入リストに載ってたんだ
アップデートされてた、楽しく遊ばせてもらってます
ところで最近ERB弄って艦船や装備を自分で作ったり改造に挑戦してみてるんだけど、自分で追加した装備ってどうやったら購入できるようになるんだろう
艦船の方は既存のファイルいじったらあっさり購入できるようになったんだけど
>>834
例えばメインウェポンの場合
ERB/SLG4X/EQUIP_UPDATE.ERB
の25行目とか42行目とかの FOR ITER, XX, YYが当該箇所です
XX~YYの範囲内の装備番号で装備を作るか、あるいはXX~YY自体をいじれば購入画面に出てきます
装備に関しても、実装、UI、機能をもっと整理しないとですね
宇宙軍許容量と艦種と艦のスロット数の関係も調整したい
艦隊戦の撤退条件とかも設定したい(初期コルベットでイカに突っ込んで修理費払えなくておわた...
更新乙です。
スキル不具合については修正の目処が立ったので早ければ今年中に修正版をアップ出来ると思います。
ついでにメスガキ宇宙海賊についても同時に修正を行う予定です。
作者様
最近始めて楽しく遊ばせて頂いていますが、
>>431-436 の『神と人』の発生条件について
まだ未修正のままだと思われます……。
そういえばクエスト最大数もちょっと前に話題出てたね
キャラを増やすにもやれることを増やすにも多いに越したことが無い部分だし、可能なら早めに最大数を増やしておきたい所ね
個人的にはレジスタンスクエが数が多くて位置がバラバラなのが気になってるけど、
あれを今から修正するとなるとセーブ互換性が死にそうなのがね…
>>837
修正お待ちしております!
>>838
修正しました!
>>839
ERB/SLG4X/QUEST/QUEST.ERH
のQUEST_LENGTHをいじれば増やせます...が、クエストの量が膨大な時のUIも考えないとですね
他に何か優先度高めで直して欲しいものとかありますか?
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
「主砲に艦載機を装備したい」という目印の関数@CAN_SPACECRAFT_CARRYING_(ID)を使って艦種:空母以外でも艦載機を装備できる様にする変更と、それを利用した船としての航空巡洋艦2隻およびその装備としてのサイズ3艦載機
(>>835-836 が気になっての)装備更新周りの調整(装備更新で表示されうる範囲の上限をERHに集約など)パッチ
@IS_VARIANT_(ID)/特殊分類周りを利用する事を考えての整備(「特殊分類_〇〇」を定数としてIS_VARIANTのRETURNに使える様に+船に設定された特殊分類を表示する様に)
の部分的に重なった3種混合パッチと
ざっくり>>829 をベースにした定数SHIP_CLASS_TOTAL_COUNTが適切に更新され続けるのなら「船の数が多くなって来る度にハードコードされた数値とかを書き換える」作業が無くなる(はず)のパッチとの詰め合わせです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3564.7z
@CAN_SPACECRAFT_CARRYING_(ID)に関しては一応・究極的には過渡期用の関数のつもりです
(V3の方針で出ていた「艦種は船のサイズの指標」などに向かうのであれば主砲と艦載機を別のスロットにでもする方がよりスマートですが「今のシステムから一息に変えられるのか」という問題があるので「空母を廃止しうる」という足掛かりになれば、という発想です)
もぞもぞ(蠢く最初期の遺物)(年内に出せたらいいな)(明確にスレに書き込んで自分を追い込む)
今、ただひたすら労働しながら
輸送船で交易品を売り続ける生活をしていたんですが…
なんかいきなり、親友を得た、とか言われました
どうやら、プレイヤーキャラがプレイヤーキャラの親友になってしまうようです
あんまりにもあんまりで爆笑した
宇宙港に商店を作って、そこから交易品を売ろうとしているのですが
在庫に全部突っ込んで、自動販売をONにして販売対象を全部〇にして、
やちかさんを店員にして、販売対象国をプレイヤー国家以外全部〇にして、
そのまま時間を経過させてみてもなにひとつ売れません
交易品なのがダメなのかと思って貴金属鉱石を突っ込んでみましたがこれもダメ
こちらが著しく誤った操作をしているのでなければ……ブッ壊れている可能性大です
それと、輸送船に乗っている資源を宇宙港に移し替えずに
商店から在庫に突っ込むと、在庫に突っ込んだものが全て闇に消えるようです
購入リスト眺めてて「レギネッタ」の意味にいきなり気付いた
「マラサイ」的なサンライズ式ネーミングか…
>>841 すごくありがたいです!
すぐにでも適用したいのですが影響範囲が広そうなので、近日中に上がるかもしれない他パッチとの競合を想定して元旦~あたりまでは導入を見送らせてください
申し訳ないです
>>844
ご報告ありがとうございます。調査します!
>「レギネッタ」の意味
ネタ切れってかハハハ
【不具合報告】
12/29版でQUEST_19_家出娘との遭遇 がゲーム内だと 家で娘との遭遇 表示になっている
【要望】
スプレッドシートの疑問シートにも書いたのですが職業欄に傭兵は追加することはできますでしょうか?
>>844
軽くソースコードを見たのですがおかしなところはなさそうです
NPC国家の当該資源が十分(2000個以上)あると購入しないという仕様が実はあるのですが、そこに引っかかっていたりしませんか?
>>848
不具合報告とご要望ありがとうございます!両方とも対応しました
職業をこれ以上増やすとUIが崩れるので、受付嬢を削除して傭兵を追加しました
何か問題やご意見ありましたらこちらにご連絡ください
不具合修正と職業追加ありがとうございます!これで傭兵部隊ロールが捗るぜ!
あともう1つ不具合らしき物を見つけたので報告
12/29版と12/30版でハールバルズ王国所属のセクター10 王女の座で
QUEST_4_恐ろしい海賊軍団
QUEST_7_外宇宙からの侵略者に備えよ
QUEST_82_宇宙怪獣軍団討伐依頼
のクエストを受注できるが完了の報告が出来ない不具合がある?
同所属のセクター82 女王の食卓や近隣の他勢力の惑星では報告の完了が出来ます
周回プレイでレジスタンスクエを進行しようとしてもすぐばれる…
初手偽装工作でも内偵進捗が高すぎてどうにもならない
秘密工場とかも最初からあるしこの辺のフラグも全部引き継いでるのかな?
できればこの辺のフラグは周回でリセットだとありがたいです
>>851 対応しました!
>>850 調査します!
ご報告ありがとうございます
引き継ぎの漏れが多い...
いくつかのクエストは自身のクエストで呼び出した艦隊に限らず
「セクター内の全敵艦隊」が居なくならないクリア扱いにならなかったかと
>>849
そうなると、交易品が全然売れないのがなおのこと解せないんですよね
宇宙港だけで販売させて関係改善させたかったんで
プレイヤー含めて、すべての船が交易品をヨソに売りに行っていない状態です
これだと、ヨソの交易品が2000個ある状態はまずありえないのですが…
もうちょっと、色々叩いてみます
それと、輸送船への命令『輸送』がどういう機能なのか、いまひとつわからないです
惑星チェルシーで交易品を買い、宇宙港に輸送を繰り返す…という挙動を期待したのですが、
積む品物を選ぶこと自体が出来ず、輸送先こそ選べるのですが、
『******に移動中』と出るだけで、船がぜんぜん動きませんです……
ううむ、やっぱりこっちが何か著しい勘違いをしてるように思えてきた
輸送は昔からずっとちゃんと動いてないはず
商店は船の材料になる資源しか対応してなかったような気がする
電子生命体がさっぱりわからん……
>>854 ,855
あ、確かに交易品は需要に入れてないかも...
もっといただいた報告をちゃんと読んでればお手数踏ませなかったのに、すみません
輸送も確か何かトラブルがあったと前に報告をいただいていたような...確認します!
とりあえず輸送は交易/採掘と機能が重複している上に機能していないので削除しました
それと一部武装が非常に強力だったため、性能調整しました
交易品の需要は引き続き調査&修正します。
輸送は文言的には「作業船が常時採掘」「輸送船数グループが持ち回りで採掘地点と任意地点で物資輸送」とかをやらせたかったのかな、という気はします
今の採掘は「作業船を含めた船団全体が移動する」し・交易は「港同士しか考慮していない」ので
(たぶん)自動で"輸送船だけ"が採掘地点と宇宙港とを移動する状態を作れないですけど
輸送船の複数グループが代わる代わる採掘品を輸送してくれれば(距離と移動速度と輸送量と採掘量の関係を上手く釣り合わせられれば)作業船はその場に留まって採掘だけをやればいい状態に出来得るはずですので
>>850 の不具合報告した者です
>>853 の言う通りに初期湧きでいた宇宙ししゃもを潰したところ
クエスト完了の報告ができるようになりました
ありがとうございます
]ω・`)
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3567.zip
聖女ちゃんの人です
とりあえず開始時だけ埋めてみました
乙
乙
ふふふ、最初期の遺物、ユニークNPC番号1番だぜ……
正妻と妾で多分口上が変わるはず……
お疲れ様です
PRINTDATA系はL/Wを自身に付け得るけど
それに続くDATAはDATAかDATAFORM(と複数行を1項目として纏める為のDATALIST-ENDLIST)だけで
「DATAFORM」をWAITさせたいのならPRINTDATAの方にWを付けないとダメみたいです
それとキャラ番号がXXのままになっていますね
あ……関数回りよくわかってなくてごめんなさい
消して(多分)直したのをあげましたー
>>818 の不具合を解決しました。(その為にSKILL.ERHを編集)
同時に、>>841 のパッチとも整合性を取りました。(その為にSLG.ERHを流用)
ついでにメスガキ宇宙海賊クエストも一部修正ないし改訂しました。
era4X(replace_K)用,新キャラやメック等追加パッチ(修正版)
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3569.7z
※修正前のパッチは消しました
【質問】
あなたやその他クルー達の体力と気力を延ばすのは性行為以外で何か手段はありますか?
>>869
あとはデイリーイベントとかで時々伸ばせたりしますね
他はあったかな...多分ないはずです
パッチありがとうございます
1/1以降にマージしてあげたいと思います!
あけおめー
……今年はもうちょいがんばらんとなぁ
あけましておめでとうございます
昨年度末に上げていただいたパッチを本体に適用いたしました!
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
今年もera4Xをよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます
遅くなりましたがエラー報告です
【バリアント】era4x replace K 12/30
【導入パッチ】era4X(replace_K)用,新キャラやメック等追加パッチ(修正版)
【エラー内容】近接戦闘のメンバーセレクトでエラー落ち
戦闘により機関を損傷したコルベット、脱走軍コルベットが戦闘宙域を漂流している
戦闘部隊を送り込んで艦内を制圧することができれば、艦を鹵獲するすることができるかもしれない
0[移乗攻撃を試みる]
1[放っておく]
0
以下のメンバーから最大6名までを選択し、移乗攻撃に参加させることが可能です
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
プレア 白兵:95 体力:(2203 / 2203)
光恵 白兵:81 体力:(1712 / 1712)
憲一郎 白兵:69 体力:(1800 / 1800)
ウェイン 白兵:20 体力:(1709 / 1709)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[決定] [中止]
100
脱走軍コルベットへの移乗攻撃が開始された!
SLG4X\CLOSE_COMBAT\CLOSE_COMBAT_FUNCTION.ERBの47行目でTHROWが発生しました
THROW CLOSE_COMBAT:エラー 攻撃側メンバーが上限({CC_MAX_MEMBER_NUM / 2})を超えています
THROW内容:CLOSE_COMBAT:エラー 攻撃側メンバーが上限(6)を超えています
現在の関数:@CC_ADDCHARA(SLG4X\CLOSE_COMBAT\CLOSE_COMBAT_FUNCTION.ERBの39行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG4X\SLG_COMBAT_CAPTURE.ERBの93行目(関数@COMBAT_CAPTURE_BOARDING_COMBAT内)
↑SLG4X\SLG_COMBAT_CAPTURE.ERBの68行目(関数@COMBAT_SHIP_CAPTURE_EVENT内)
↑SLG4X\SLG_COMBAT.ERBの1041行目(関数@COMBAT_REWARD内)
↑SLG4X\SLG_COMBAT.ERBの194行目(関数@BATTLE内)
↑SLG4X\SLG_COMBAT.ERBの43行目(関数@COMBAT内)
↑SLG4X\AI\SLG_AI.ERBの48行目(関数@SLG_AI内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの1590行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの350行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
【エラーの再現性】 不明
ヘルプに「独立宇宙港について」と題した宇宙港建造と建造した宇宙港で出来る事について書いた項目を追加するパッチと
メスガキ宇宙海賊の(プレイ上は殆ど影響がなさそうな)修正等のパッチを纏めた1+1パッチです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3575.7z
パッチ乙です!
バグ報告です
周回プレイで早速メスガキをわからせようとして白兵戦に入るとメスガキ宇宙海賊の乗組員に自キャラがおり、仲間にすると自キャラが投獄された扱いになります
もう一人を仲間にすると自キャラが消え、乗っていた船にはカタリナが載っており交流画面では士官が全員無所属になり代わりにカタリナがいます
仲間にしないとエラーを吐きます
あなたは白兵戦でメスガキ達を取り押さえた!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
逃げ出そうとしたメスガキ共を捕縛し、持ち出そうとしていた物品なども押収した。
物品はもちろん、宇宙海賊であったメスガキももはや人権も何もないただの戦利品だ。
捕えたメスガキを全て自分の物にするという訳には行かないが、1人くらいであれば気に入ったメスガキを自分の物にしても
いいし、興味がそそられないのなら適当に小銭にしてもいい。
[0] 好色そうなメスガキのリーダーが気になる
[1] 色を知らなさそうなメスガキの船員が気になる
[999] 特に惹かれるものはない
999
人物を取得しない事にしますか?
[0] はい[1] いいえ
0
特に興味も湧かなかったので適切に処理する様に伝えて立ち去る事にした。
戦利品は566$になった。
SYSTEM\_FUNCTION.ERBの1363行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v16
RETURNF INRANGE(NO:(ARG:0), MIN_NO_CHILD, MIN_NO_CHILD + MAX_CHILD - 1)
エラー内容:キャラクタ配列変数NOの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@IS_CHILD(SYSTEM\_FUNCTION.ERBの1361行目)
関数呼び出しスタック:
↑SYSTEM\_FUNCTION.ERBの85行目(関数@DELETE_CHARA内)
↑SLG4X\QUEST\メスガキ宇宙海賊\メスガキ宇宙海賊取得処理.ERBの82行目(関数@MESUGAKI_CHOICE_BODY内)
↑SLG4X\QUEST\QUEST_69_メスガキ宇宙海賊.ERBの188行目(関数@QUEST_BODY_69内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの249行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
ニューゲームでもやはり自分はいました
>>874 のパッチのメスガキ宇宙海賊のバグの再修正版です
メスガキ宇宙海賊初プレイ時にメスガキ船員が範囲外のキャラ類型である(=セリフや選択肢が表示されない)場合があるのを修正
キャラIDを関数側で確保する前に他の関数を呼ぶ処理でRESULTが上書きされてメスガキ宇宙海賊として生成されたキャラ以外が宇宙海賊の船長・船員になる(可能性がある)のを修正(>>875 のそれです)
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3576.7z
ヘルプパッチの方は>>874 の時のままです
>>876 パッチありがとうございます!
本体に適用いたしました。
また、交易とAI挙動周りをリファクタし、ターン終了時の約1msの軽量化とコードの省略に成功いたしました
というわけでこちら最新版になります
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
さて、リファクタもひと段落したしメスガキいじめようかな
キャラデータ見てたら銀海が181㎝の小柄体型になってて二度見してしまった
>銀海
恐らく設定ミスなので修正しておきます。
ついでに他キャラの尿道処女付け忘れも修正しました。
※付け忘れか否か判断に迷うキャラには付けていません。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3577.7z
メスガキ宇宙海賊の細かいミスの修正等を加えたバージョンです
(876からのバージョンアップであれば余計な表示が一つ消える程度です)
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3578.7z
パッチありがとうございます!
早速取り込みました
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
二度目のわからせで酷い目にあった...
宙域画面でテスト中のメッセージキューを表示中です
現在は技術研究の完了報告しか流れませんが、順次他の報告もまとめます
逆に見づらかったり問題があった場合は削除になります
不具合?報告です、既出かもしれませんが 宇宙軍許容量を超えていると自動交易中の
輸送艦の積載が-140000とかになって交易を完了すると所持金が0になります
不具合ってわけではないものの衣装の上下服で「忍装束」と「忍び装束」がダブってますね。
二度目のわからせがまさに「だまして悪いが」って編成で吹いたわ
暗殺者デイリーで罠にかけてレイプして仲間にしちゃうと以降ランダムキャラ出現すると確定エラー吐くようになっちゃうな…
SHOP\SHOP_LIFE\裏施設\地下聖堂\FACILITY_0_懺悔室.ERBの326行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v16
CFLAG:対象:調教参加フラグ = 1
エラー内容:キャラクタ配列変数CFLAGの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@CATHEDRAL_FACILITY_0_MOB_CONFESS_TO_PARTNER(SHOP\SHOP_LIFE\裏施設\地下聖堂\FACILITY_0_懺悔室.ERBの293行目)
露出プレイのほうでもモブ出現しようとしたときにキャラ変数エラー吐いてリクルーターは延々見る借りませんでしたになる
懺悔室のモブキャラ生成部分が
>CALL CREATE_RANDOM_CHARA(0, -1, 0)
>FLAG:汎用武将カウント --
>対象 = RESULT
>IF LOCAL == -1
> RETURN -1
>ENDIF
だから見た感じだと
キャラ数上限に引っかかってRESULTにキャラ番号の代わりに-1が代入されて返ってきて"対象 = -1"
キャラ生成失敗時にイベントを終わらせる為っぽいIF文が"IF 対象 == -1"ならぬ"IF LOCAL == -1"で機能せず?(他にLOCALを使ってない辺りLOCALを"対象"に置き換えて置き換えそこなった残りとか?)
"CFLAG:対象:調教参加フラグ"が「CFLAG:-1:調教参加フラグ」になってエラー(そこにマイナスの値は入りません)、って挙動してそう
リクルーターに関してはキャラ上限行ってると生成できないはずだし
暗殺者イベントでキャラを増やした後に何とかしてキャラを減らしてからでどうなるか・(暗殺者イベントでキャラを増やす前のセーブデータで)暗殺者イベント以外でキャラ増やした後でどうなるかが気になる所
(上限のせいだとすると暗殺者イベ後でもキャラを減らせばリクルーター・懺悔室OK/暗殺者イベ以外でもキャラが増えたらリクルーター・懺悔室NG の状態になってると思う)
暗殺者イベしなくてもリクルーターの更新で別の人探す押して「めぼしい人いません」まで来たら懺悔室でも露出プレイでもエラーなった
それでめぼしい人居ませんの後に処刑や地方派遣で飛ばしてからキャラ減らしても懺悔室でエラーだした
子供は問題無く増えてるけどこれはリクルーターで他の人探すのときのキャラがちゃんと消えてないんかな
一般のランダムキャラと子供とでキャラ数上限は別枠になってるみたい
(以下それぞれランダムキャラと子供が追加可能かを返す関数)
>@CAN_ADD_RANDOM_CHARA()
>#FUNCTION
>RETURNF FLAG:汎用武将カウント < MAX_RANDOM_CHARA
>@CAN_ADD_CHILD()
>#FUNCTION
>RETURNF FLAG:子供カウント < MAX_CHILD
>>884
ご報告ありがとうございます。調査いたします!
>>885
気がつかなかったです。対応いたしました!
>>887 , 汎用武将エラーについて
リクルーターで次へを何度か押してFLAG:汎用武将カウントをn足したのにもかかわらず、抜ける時にカウントを 0 or 1しか減らしていないのが問題でした
ご報告ありがとうございました
修正版こちらになります!
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
tohoKの作者、喚くさんのエロイベを解析した結果をご報告いたします
1 - 導入(いつどこで)
2 - 何をした、された
3 - それに対しどのような反応をしたか
4 - どのような結末(無様エロなど)をさらしたか
大体こんな感じで、4行から多くても7,8行に納めているようです
どうにかエロいべ増やしたいなあ
デイリーはどっかの良心的商会長みたいな長文一本道でも特に不満は無いかにゃあ…
それはともかくとしてバグ報告を
カスタムキャラ生成で時々体重側に(多分)身長側の値が入る事があるみたいです
(生成時の設定は「貧乳」「貧尻」「子供体系」「普通体格」で身長120cm前後なのに、たまに体重が180㎏前後になる事がある)
K系のエロイベってエロというより強くなりすぎるプレイヤー勢力の人材に足枷付けるのが目的だからね…
エロ要素としては敵勢力での監禁調教みたいなシチュがメインの作品として設計されてるので個別のイベントはあっさりめに作られてる
最近存在に気づいて年末年始楽しませていただいた者ですが一つ質問があります
SO3を手に入れて宇宙港スロットに技術研究所と宇宙軍基地を入れて
宇宙軍基地から次のレベルまでに足る投資をしても基地レベルも研究も進まないのですが(適当に1000期ほど進めても)
他に何かしらの条件はあるのでしょうか?何らかのクエストが必須であるとか……
エラー報告ありがとうございます!
調べても原因箇所が見当たらなかったので、とりあえず体重が身長を超えそうなときは身長に対する平均体重に置き直す処理を入れました
また、宇宙基地のレベルに関して、数字がおかしいところがあったので修正しました
ただ金額がおかしかったのを直しただけなので、対応する研究も済まして納金も完了して、それでもダメな場合は調査のためセーブデータをロダにあげていただけると助かります!
最新版
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
ロダのURL
http://book-shelf-end.com/up/
ふーむ、エロイベに関してはもう少しよく考えて実装した方が良さそうですね
触手惑星くんとか他スレでもちょくちょく話題になるから
実は4Xも代表するユニークエロイベントがあると胸を張れる作品なのでは
戦争そっちのけで放浪してエロイべに突入してたな
>>895
研究選択してる?
研究を進めるには技術研究所建てた後技術研究所から研究する研究を選択しないと研究は始まらない
体型の問題といえば出産後の数値をランダムにするとスリーサイズが縮んだりするのを思い出した
ただの再設定だから仕方ないといえば仕方ない
触手惑星は最高だよなぁ、パッチ作ってくれた人に感謝
艦船購入画面で、国家好感度が足りないなどの条件で購入できない艦がある場合、それを表示するようにしました
宇宙港の保有者との好感度に関係して買えない場合のみ表示されます(だから社会主義国家の港で民主主義国家の艦はでない)
それに伴い左右2カラムだったのを1カラムにしました
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
>>901
更新ありがとうございます
テキストミスの報告として(トーン級航空巡洋艦は全国家で購入可能ですが)天津級重航空巡洋艦は企業連合からのみ購入可能な艦です
販売条件とその表示テキストですが
@IS_SALE_SHIP_(ID)を「販売可能国家(特定国家のID番号か、全国家で生産可能な事を示す番号・どの国家でも生産不能な事を示す番号のいずれか1つを返す)」「必要友好度の下限」辺りの変数を参照設定として返す(@GET_SHIP_STATUS_(ID)に近い形式の)関数にして
表示テキストの方は@SHIP_STATUS_DISPLAYの要領で
PRINTFORMを使って「販売可能国家の表示」「必要好感度の表示」「全国家で生産可能なら(IF 販売可能国家 = 全国家可能)技術開発次第で自国生産可能である事の表示」を1行分の表示を3分割して書く感じで表示させたら表示処理は集約できると思います
(@IS_SALE_SHIP_(ID)の変更案は特殊な販売条件の船があるならどういう処理にするべきか、という部分を詰められていませんが)
>>902
ご報告ありがとうございます!
修正いたしました
また、艦船販売画面に販売元国家との友好度を表示させました
販売条件なんですが、おっしゃるとおり販売条件が複雑な時の対処が面倒な上、新しい販売条件を作るときに既存使用に縛られてやりづらくなるのはいやだなあと思ってこのような仕様にしました
まあ、今の実装はまったくいけてないんですが...
<売却済み>
すみません
昨日からこちらのヴァリアントで遊ばさせていただいているのですが、今は「replace_K」のみ更新している感じでしょうか?
eraロダ見てもよく分からなかったので
そもそもreplace-Kって「eraTohoKの基礎を改変して使っています」くらいの意味合いでの表記だから
この作品の本体は全部この表記がついている
……であってるはず、多分
もともとは別バリアントを基盤に作っていたのですが、交流機能強化のためtohoKをベースに作り直したかんじですね
replace-Kは作り直した時のブランチ名で、本当はmainブランチにマージするべきなんですが、コンフリクト祭りが面倒なのでそのまま使っている感じです
というわけで、今のメインはreplace-Kブランチであってます!
パッチはeraロダにあげてもらっているのですが、本体はgithubで管理しています
URLは以下になります(>>1 は諸事情により更新しておりません...)
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
>>906 ,907
ありがとうございます。とりあえず最新版入れておけば問題ないですね。
もうしわけありません、先ほどあげた艦船の購入条件を表示できるようにしたバージョンで、自分の宇宙港で艦を建造できないバグがあったので修正いたしました
ついでというわけではありませんが、重くなるとAWSDでの移動が行きすぎてしまう時があるので、マップでクリックして選択した座標までMASTERの乗っている艦に移動命令を出せる機能を追加しました
これで目的地を選択したらv長押しするか仲間といちゃいちゃしていれば、目的地まで自動で移動してくれます
確かtohoKはデフォルトブランチをmasterからdevelopに変更してたはずなので4Xもmainブランチは触らずにreplace_Kブランチをデフォルトにしてしまうという手もあるのかなという気がしないでもない
https://docs.github.com/ja/repositories/configuring-branches-and-merges-in-your-repository/managing-branches-in-your-repository/changing-the-default-branch
それとは別にmainブランチの名前を変更してしまうこともできるのかな
前にデフォルトブランチをmasterからdevelopにしていたのは、gitをよくわからない方がよくわからないまま変なコミットをするのを防ぐ意味合いもあったのですが、そもそもgitでアクセスしているのは私だけという状況なので特にいじらないでもいいかなぁという感じはしております
それとは別に艦隊編成、任務割り振りを艦隊ツリーモードのみで行うようにしました!
ついでに艦隊編成ツリーモードに唯一なかった艦隊からの除名機能も追加したので、私が前に作ったクソ見にくいUIがデフォルトで表示されることは無くなりました
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
見た目だけの変更なのですが、保有する艦隊が多い方は是非この最新版に乗り換えていただけると編成が楽になります
指定座標まで自動航行 いい具合ですね
これまで寝たり寝せてもらえなかったりアイカツする時は船いちいち停止させてたのが
AI任せで航行しながら移動時間を消化するようなイメージに変換できるようになったのはRP的にもQoL向上的にも決して弱くない変更
これで時中や事後に海賊の襲撃食らって、
乱れ切った服装で艦橋に駆け込んで当直に眉を顰められるシチュが出来るようになったな…
だからと言って艦橋で百中堂々と行為に至るのは艦内風紀が死に絶えるのがね…
あの漫画に出てきた半舷休息中にエロ配信するオペ子を作れるのか…
https://i.imgur.com/xJ0JcG4.jpg
>>914
エロ配信中と戦闘中で視聴者の桁が違って草
男の子なんだし、こっちも好きだってはっきりわかんだね…
これ敵艦隊に見られてるやつだろ?
俺は詳しいんだ
指定座標まで移動機能、使ってもらえて嬉しいです
自動航行中にイベントとか挟めたら面白いかなあと考えているんですが、テンポとの兼ね合いがあって難しいんですよね
あとから読み返せるレポート形式にしたらいいのかな?
あ^〜クリックで座標指定して移動させるの気持ちええんじゃ^〜
操作性爆上がりの神アプデですわ
些細な内容とはいえ回避不能のマイナスイベントが流れてくるのは嫌だって人がいるかもしれないし、
選択肢付きのレポート式っていうのはどうだろう?
一例を挙げると、
『付近の宙域に、ある程度原形を留めた割と新しい残骸が漂っているようです』というログが流れてきて、選択すると
1:調査する(何か手に入るかもしれないし、中に残っていた海賊の生き残りに襲われるかもしれない)
2:近隣勢力に報告する(友好度が僅かに上昇)
3:なにもしない
という選択肢付きのイベントが発生するようにするとかなり色々なシチュに対応できると思う
で、移動に伴ってログが流れたら無難に流したり、もう干渉できない距離まで遠ざかった(上の例だと自動で3を選択した扱いになる)ってことにすればいいだろうし
「宙域NN、座標XX/YYに海賊がいるとの情報をキャッチした」
「その規模は宇宙軍許容量で換算するとnnnだ」
「彼らは(国家名)から\\\\\\\\\\の懸賞金をかけられている」
とか発生したらいいかも、とか思いました
自動航行中でも敵艦隊湧きには最低限注意を払うのは変わりませんし
ちょうどいい所に湧いたから一狩り行くか、もまた一興
下手すると自動交易航路のド真ん中に敵決戦艦隊が湧いて多大なるストレスになりますが
艦隊の現物ではなくイベント扱いで配置すればこれは回避可能と思います
一定期間経過すると消滅して、また次の発生判定が始まる。最大3つまで並行して発生…みたいな
海賊に限らず、どこぞの国家のパトロール艦隊とか、輸送船団だとかにして、
国家に真っ向からケンカを売れるようにしてもいいかも
宇宙なまものの大群が出現すれば、入れ食い大漁のお知らせです
アイデアありがとうございます!
いただいたアイデアを叶えられる形で機能実装しました
ただイベント本体を量産するアイデアと文章力が私になく、今は機能を封鎖しています
思いつき次第イベント本体を実装して、ある程度たまったら解放しますね...
K系列のエロイベって素質とか能力で結構細かく容姿の部分が変化するのが魅力だなぁって探索イベで抜いてて思った
ステータスの解説がエロい
チュートリアルに沿って貿易商やったらみるみるうちにお金が貯まった
宇宙海賊に負けても積荷が奪われることもなければ犯されて売り飛ばされることもない優しい宇宙
建設した宇宙港が全体MAPに表示されると嬉しいな
Kでどうだったかは覚えてないんだけど陥落ボーナスで技師もらうと
アイテム作ってそれを即売るを繰り返すだけで差額分金が増えていくのね
いつのバージョンだったか覚えてなくて、今そうかは不明だけど
大破した船をさらに不注意でぶっ壊されて、すべての艦船を失った状態で
宇宙に放り出されたら、宙域0に飛ばされて
何もできない状態のまま生身(?)で宇宙をさまようだけの存在になった記憶
ああ、死んでしまって霊魂になって宇宙を駆けているのだなあとか思った
カーズ様じゃんw
失礼な。カーズ様と違って移動はできるもん
ただ、何にぶつかってもすり抜けるだけで、アクションしても何も反応がないだけで
どっちかというと吉良吉影(死後)だったよアレは
>>926
とりあえず>>901 のバージョンの本体で即ロスト設定にして全艦船を失わさせてみたら
なんかどこぞの(手持ちではない)船に乗り移ったっぽいけどセンサー範囲は0だし・時々別の船に謎ワープするっぽいし
港の上に着いたっぽい時(他勢力船と接触した時?)には謎ワープが起きるし
(ロストした旗艦とは別の)自分の船と接触したら戦闘が始まったし
とにかく変な挙動の詰め合わせになってたから「プレイヤーが乗ってる船がロストする事を想定してない」に尽きる雰囲気
プレイヤーが船に乗ってない状態で所持船数0になると挙動がバグるのは昔から
宇宙に漂う魂になってるからしょうがないね
Kのイベントは手が込んでて最高なんだあ
宇宙港の場所をマップに表示して欲しいと言うご意見をいただきましたので実装しました
色が変なのは仕様です
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
艦を全ロスしたらそもそもゲームオーバーなんで、まあ、あとのことは知らんです
セクター55に宇宙港たてたんですけど、資源少なくて辛い...
仲のいい国に割高でもいいから資源の配達依頼とかできないかな
>>929
すぐ確かめにプレイしてくれるとは思わなんだ。感謝
>>931
なんかケチつけたみたいになってしまって申し訳ございません
当たり前ですが、全艦撃破されてたら死んでますしね……
こちらもその認識だったんで、それでいいと思います
自分もセクター54に建設してたんで、
友好国に資源配達依頼ができるならすごく助かりますね
メスガキは全艦撃破されても生きてるのにな
普段見るメスガキ海賊はその海賊の本拠地にいるメスガキ側の「あなた」的な誰かの仲間みたいなもので
「宇宙港に居るあなたが無事なら他の部下を全員詰め込んだ艦隊がなんかすごいビームとかで壊滅しても部下が消滅したりはしない様なものだから
どこぞの帝国も「あなた」の部下を使っていれば軍務省がたったの40分で涙したりしないで済んだんだよ
(なおノブレスオブリージュで「あなた」ポジションの誰かが初っ端に討ち死にした可能性)
>>932
すみません、ちょっと言葉足らずで要らぬ心配をさせてしまして...
正直ゲームオーバー表示を出すべきところを、あまり見る機会もないし後回しでいいかなと放置しているだけです
メスガキの生態は正直気になってます。どこから来てどこへ消えていくのか
金があるからって調子に乗って戦艦だの空母だの買いまくると宇宙軍許容量が全然足りないな…
個人的には宇宙港は近くで貴金属鉱石が採れる所に建てる
メスガキ海賊は人類の夢だから何度でも蘇るよ
港はいつも76にたててる
問題はオイルがないということ
特にジェルオイルは3にしかなくて遠い
更新乙
爆速で実装して頂いて感謝
>>895 ですが解決したというか何というか……
端的に言うと自前で宇宙港建てたらちゃんと技術研究できますねこれ
建て方がわからなかったので(開始時のチュートリアル見ると書いてあるのですが)
レジスタンスイベントの結果SO3を手に入れた際に宇宙港スロットを見たのが最初で
そこに技術研究所入れても反映されずそれで質問に至ったのですがそんな感じの顛末でした
メスガキ海賊は宇宙空間でも生存可能な種族なのかも知れない
たぶん海賊船にはいわゆる漢砲台みたいな船外で身体ひとつで運用すること前提の武装も積まれてるんだろう
ゾイドの懲罰席か
メスガキは種族自体が外部から受容した文化の影響をステレオタイプのまま過剰に受けてるという妄想
例えば海賊艦なんかは外装がマザーバンガードやアルカディアどころじゃないコテコテの帆船形状であり「宇宙なのに甲板員が居る」
傭兵艦はブレード状の衝角付いてたり用途不明の鎖が巻き付いてたり
果ては「ケーキ屋さん」「各国宇宙軍(のコスプレ)」などわけわからん艦隊も
まあ潜水艦に甲板長や掌帆長の居る作品も有るからね
あそこまでコテコテだと、ミームが実体化して生まれたP2の仮面党みたいな勢力かもしれないね…
>>943
宇宙空間でそんな見た目の海賊船の船長になって、
フリントロックピストルで白兵戦を繰り広げる羽目になるどっかのアクションゲームを思い出したじゃないか…
後はアレだな、反戦から生身で宇宙に出るスーパーマンまで網羅していたアリスの大帝国もそうだな(なおシリーズ過去2作を超えることが出来なかった模様)
>>931 に更新したところ正月にセーブしたデータから宙域画面に遷移しようとする以下エラー文が出るようになってプレイ出来ません・・・
SLG4X\MAP_WINDOW.ERBの248行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v16
IF STAR_OWNER:RESULT == 国家ID_社会主義
エラー内容:配列型変数STAR_OWNERの第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@CREATE_WINDOW_SUBMAP(SLG4X\MAP_WINDOW.ERBの217行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG4X\MAP_WINDOW.ERBの37行目(関数@DRAW_WINDOW内)
↑SLG4X\SLG_SHOP.ERBの38行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE82_宙域画面.ERBの23行目(関数@SHOP_LIFE_EVENTBUY82内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの89行目(関数@EVENTBUY_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの132行目(関数@EVENTBUY内)
話変わるけど、宇宙港に資源探索レーダー設置して
資源選択して3000ターンだか3500ターン経過で宇宙港と同一セクター内に資源召喚できないっけ?
これで無理やり資源確保できるから設置場所はあまり気にしてない
ワープ研究ってtier7の宇宙港ワープまで開発しなきゃ意味ないのかな?
宇宙港にてワープ開放ってあるけど項目が見当たらない
>>947
>>689-692 らしいっす
>>946
すみません、惑星の位置を固定化した影響で前のセーブデータを持ち越して宇宙に出るとおかしくなってしまいます
ですので、交流パートの周回から次のゲームを始めていただきたいです
ご迷惑おかけして申し訳ありません!
>>948
ありがとう
口上が多少なりとも話題に上がるにはどんぐらい埋めてあれば良いのだろうか
量で攻めるとなると口上がMByte単位は欲しいと思います
少なくともYMやjの頃はそうだったはず
逆にアイデア勝負でギミックを仕込むと、量が少なくても話題に登ったりしますね
ワタシが勢いで作った300KByteくらいの口上でも(変なギミックがあると)話題にあげてもらったことがあります
口上作成って、公開したときにレスポンスもらえないとモチベ下がるし、レスポンスを期待しないとそれ以外で維持しなきゃだし、だいぶ大変な作業ですよね...
キャラを調教する事そのものが主題になる「購入→調教→売却or助手化→別キャラ購入……」を繰り返す古典的なeraなら、調教周りの口上だけあれば(それがゲームのほぼ全てだから)十分目にする機会があると思いますが
調教・交流以外の部分(4Xなら艦隊の拡張や宇宙港の設置・艦隊戦、クエスト等)に比重を割いてるバリアントだと
「『ゲームの一部分』にまで地位が下がっている調教・交流時やその成果(特定素質の獲得時・婚姻時)くらいでしか目にしない」というのはネックになりがちのイメージがありますね
4Xのより多くのシーンに口上を出そうと思ったら
艦隊戦開始時・終了時に司令官から一言、艦隊戦中戦闘ターン毎に一定確率で艦長の誰かが一言、SLGターン経過時に一定確率で各艦隊旗艦の艦長の内の誰かが一言、みたいな感じに口上の出し所が欲しい感じになるでしょうか?
(もちろんアイカツ中や白兵戦周りにも欲しいですし、宇宙港初設置時とかの一区切りになりうる時に「自前で〇〇が出来るまでに勢力が育ったよバンザイ」的な小イベント挟んで口上のある仲間から一言ずつ貰ったりしてもよさそうです)
K系(東方TWなんかもだけど)は調教バリアントじゃないからね
エロシーン自体も自由度と地の文に力入れてるシチュ重視した作りだし
キャラはイベントやなんかで喋ったり活躍させたほうが目立つ気はする
口上ならそれこそTWのキャラ達みたいに交流系とか埋まってると旅の仲間として感情移入しやすいかも
あとはビジュアル面でのキャラ強化ならFLの顔グラ機能逆輸入するとかかな…シチュ重視のK系のエロシーンとはめっちゃ相性いいよねあれ
言われてみれば確かにk系列だと、交流以外に力入っていると目立ちますね
顔グラに関しては、重くなるのがネックなんですよね。ただでさえ重いバリアントなので。
口上側で用意して表示するだけなら、全然ウェルカムです
それと細かいですがデイリーイベント一個追加しておきました。
しばらくは細々したリファクタや既存コンテンツの追加/改良などを行います
交流の仕方が4Xはちょっと違うからかもなぁ…
デイリーとかで評判とか兵力が上がる事が有るけど
それよりメンバーから一言貰えるほうが嬉しいと思うしなぁ
交流したときに見えるそのキャラクターの作り込み具合って重要かも。
口上だけではなく固有名詞を持つ仲間メンバーとかでもゲーム「外」のreadmeに設定が書いて有っても
ゲーム「内」のキャラの[説明]に何も書いてないとか、職業無職とかそういうキャラも多い。
なんかユニーク特技も持つメインヒロインぽいカタリナとか御付のディアナも服装が霊夢魔理沙のままで毎回着替えさせるのがちょっと悲しい。
ディアナとかせめてヒートソードとか持っていてくれよ!!
csvにオールインワンになってるeratenなんかと違って解説や衣装設定はデータの置き場所がとっちらかってるから…
まあ元のバリアントの仕様だから仕方ないんだけど
なるほど、キャラ周りちょっと考えますね
ところで今、平たくいうところの日本語用の言語AIで遊んでいるんですけど、
AIと合作したエロエロ文章ですけべイベント作ったら、嫌な人いますか?
AIは嫌いな人がたくさんいるようなので、確認です
言語モデルはrinnaのGPT-1b
https://huggingface.co/rinna/japanese-gpt-1b
サンプル
[入力]
A子は公開オナニーショーに出演させられた。
[出力 3パターン同時出力]
A子は公開オナニーショーに出演させられた。女の私から見て凄く感じていた。普通、人前でオ○○コするのなんて恥ずかしくて出来ない。しかも、自分とは比べ物にならない位の大きさのオ○○コ。凄い快感だ!と思いつつも、でも私はスカート穿いて...それでもオ○○コを弄っている。どうしよう...そうだ、フェラチオしよう。更にクリを擦れば、「あ、あぁ、あん、あん」と声を漏らし、更に激しいイッタ後は、もうパンティを脱
A子は公開オナニーショーに出演させられた。最初は何も知らなかったが、次第に彼女の状況を理解し、下半身をピクピクと反応させてオナニーをする彼女に興奮してしまった。そして、実は二人の男はセフレの関係にあり、彼女はそれをネタに脅されているのではないかと疑い始めた。映像が残っていることも知らず、再び公開オナニーショーを強要されて、また股間を濡らしてオーガズムに達してしまう。その後も、公開オナニーショーの誘いは続き、自尊心がズタズタにされる彼女。そして公開オナニーショーの
A子は公開オナニーショーに出演させられた。舞台の上には高須クリニックの高須院長と彼の奥さんのツーショット写真が飾られている。舞台の中央には全裸でローターを持ったドクターが登場する。その周りに「肛門」と書かれた札がぶらさがっている。ローターと「肛門」の文字が、男優とカメラアイに映る。ローターは画面いっぱいに当てられる。男優のザーメンが床にこぼれ、ローターが水に濡れてローターのプラグとコードが飛び
---
これに機械的な調整及び手動調整を入れてエロエロイベントを作れたらなぁと
AIがおかず作ってくれるの助かる
サンプル3で高須院長がいきなり出てくるのなんなんw
インスピレーションうけるのはいいけど
文章自体はアレだなーと思うわ
最終的に人の手でおかしな部分を直すなら、ネタ出しや概形をAIがやるのは特に気にはならないかなあ
近年だと同人ゲーでも海外産の翻訳とか日本語勉強して作りました的なの割とあって、AI出力でなくとも節々で変な文章を見るのは珍しくない
それでも非エロ会話とか世界観説明みたいなのはまあ意味が通ればヨシ!にならんこともないけど、肝心の抜きシーンに混じってくると一気に実用性がね…
AI嫌いってのも粗製乱造が各方面で邪魔に思われてるだけだろうからそれを基本に手直しするってなら文句ないんじゃない?
てか高須見せたいだけでしょ
>>956 >>957
一応情報共有だけしとくと、
衣装は ERB > CLOTH > INIT_CLOTH
キャラ説明は ERB > SYSTEM > SHOW_INFO > CHARA_EXPLANATION からそれぞれ弄れるよ
対応するキャラ番号は CSV > Chara を見ればわかる
ついでに未設定のキャラの初期衣装をわかる範囲で弄ってみた
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3588.zip
中段が1番いい感じだけど、それでもAI生成後無修正だとやっぱり若干カオスな感じになるんだなぁ
ご意見ありがとうございます!
とりあえずAI利用はあらすじ生成ぐらいに留めておいた方が良さそうですね。
高須を見せたいというより、お恥ずかしながら新しい技術を触ってみたので見せびらかしたかった感じです
>>964 ありがとうございます!次回更新時に取り込みますね
AI生成のそれは現状「それっぽく見えればいいんでしょ」的な拘りの薄さで雑に乱造するのに使われているのが嫌われてる理由だと思うので
生成物でネタ出しした後にちゃんとした形に直すなり・拘った本題は別途あって生成物はあくまで添え物に留まってるなりで
どこかしらで質を保つ格好で採用する分には大丈夫だと思います
(同じ"AI生成そのまんまのイラスト"を投稿するにしても「イラストサイトにAI生成そのまんまのイラストを大量投稿する」と「小説サイトにAI生成そのまんまのイラストを大量添付した(自作の)小説を投稿する」では意味が変わってきますよね?)
eraの場合は究極的には「素質や数値の変動が本体」(4Xなら資源や船の所持状況も「数値」の一種になるでしょうか?)なのでAI生成文章もそれなりに"あり"になる方だとは思いますが
特にareなシーンでは余計な物が付いてる事で足を引っ張る可能性もあるのでやっぱり生成物の質は気にしたい所です
ランダムキャラの名前が「リストから乱数に対応した名前・苗字を拾い上げて完成」で許されているのも「一定の質が担保されるなら人の手に依らず生成されてもいい」という実例と考えていいのではないでしょうか
(反対に「名前・苗字にランダムな長さを与えて・その長さ分だけのランダムな漢字を宛がって生成します」で「ランダムキャラ名:赤差棚 葉間」とかが出て来るようだったら「キャラ名をランダム生成しないでくれ」と言われるでしょうし)
ERB内にU_CHARAってフォルダを作って>>965 の衣装・キャラ説明をそのまま移動するだけでも大分違うのでは
>赤差棚 葉間
コレぐらいならぽっと出のキャラクターの名前みたいだからまだマシな部類だと思う
問題は「さゃんねる」とか「りゅぬぁってゃ」のようなあからさまに発音困難ないし発音不可能な名称が出てきた時なのでは?
現状の言語モデルを用いた自然言語生成AIは、ざっくりいうと
「みんなこの言葉に対してこの言葉をつなげて使ってるから、よーわからんけど自分も同じようにしたろ」
といった感じでやってるので、意味理解はしてないですね
私も子供の頃知りたての言葉を正しく理解しないでそれっぽく使ってましたが、つまりAIはおバカな子供と同レベル...ということ?
charaデータ、確かにどこかに一つにまとめたいですよね。
できるならcsvにまとめたいけど、可能なのか、可読性はあるのか。調べてみます!
AIに意味を教えようとすると意味を理解するとは何かを突き詰め無くて行けなくなり意味論なりの沼に突っ込むからね……
ランダム分岐増設用に、既存イベの改変文を生成させるような使い方とかどうなん?
教師データ少なすぎるかな
お金払ってgoogleさんのパソコン借りて教育しました
そんでもって、>>971 の案を形にしてみました。改行とか不要な行削除しかしてません
↓
https://github.com/napo4x/era4X/commit/63f1f95fe9578bc1802854f0c8a6e38054bb1afa
もちろんこれは本体に取り込まないのでご安心を!
(万が一取り込むにしても、流れだけ参考に私が文章を書いたものに置き換えます
>>968
ランダムな数値の日本人の人名っぽい文字数(赤差棚 葉間なら「苗字3字・名前2字」)を指定して、その文字数分だけランダムな漢字を入れるのを想定していたので
似た様な方法で「西洋風の人名の日本語表記」を出力させればそういう名前が出力されうると思います
ここでは「かな・アルファベット表記だと『人間には発音困難・不能』がありえても・漢字だと『発音は出来そう』のラインは越えられる」という形で質が担保された格好でしょうか
(どちらにせよ珍妙な名前について掘り下げもないまま普通のランダムキャラの名前として出て嬉しいかと言われると疑問です)
>>972
SELECTCASE RAND:2だとCASE 0とCASE 1しか表示されないと思います……という重箱の隅はあんまり重要ではないんですけども
全パターンを等確率で表示するつもりならPRINTDATAを使って書く方が後ろに追加していくだけ(あるいは廃止したいパターンを消すだけ)になるので管理がちょっと楽になる気がします
(文章によって経験に変化を付けたい、とかになってくると結局後にSELECTCASE:(PRINTDATAの返り値受け取り変数)を噛ませる事になるので有効性は薄いかもしれませんが)
tohoKと比較して、グラブルやRanceのKはキャラCSVに説明を書けるように改変されてますね
これってcase0から4までAIが書いた文章なの?
意外と形になってるなーと思った
お待たせしました
>>964 で頂いたパッチを取り込み、キャラの説明をcsvにかけるようにしました
衣服に関しては厳しかったです。
cflagとかに割り当て用意すればいけますが、改修範囲が広くなってバグが怖い...
以下最新版です
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
>>975
1,2,3,4がaiに書いてもらった内容ですね。0がもともとあったものです
これを見ると分量をセーブするという課題も見えますね
>>902-903 辺りを踏まえての
一般的な艦船購入条件およびその表示の定型処理化と
おおよそ今までと同じような恰好での非定型処理も可能になる様にしてみた購入周り+艦船データの変更パッチです
試案の1つ、という程度に見て貰えると嬉しいです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3593.7z
おまけとして一定の周期で各国家で宇宙遊牧民が短期間だけ売って回る小型駆逐艦級の宇宙怪獣「養殖宇宙かつお」の艦船データも別フォルダに入れてあります
>>977 力作!すごい手間がかかっている...早速取り込みました
それと7日ごとの処理で重くなっていたのを、重さ3/5まで軽減させました
それでも130ms前後かかっているので、今後も軽量化に取り組みます
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
更新乙
乙ですや
またニューゲームするか
貿易商で大儲けや!ガハハと調子に乗って輸送船買って運んだら値崩れして自然と採掘等に移行することになった
いいバランスだわ…
年末辺りから手を出してすんごい楽しくて時間が溶ける溶ける・・・。
アプデもパッチも乙っす。
【不具合報告】
宙域画面のメッセージキューにて、2ページ以降に移動すると1ページ目に戻れなくなる。
[前のページ]ボタンを押したり同ボタン対応の番号を打ち込んでも戻れない。
0〜19の数字を打ち込めば対応した報告メッセージの閲覧と宙域画面の黄色文字のポップアップ?消しは出来る。
2ページ目と3ページ目の移動は自由に出来る。
基本値(10) + 遊んでくれた(100) + 感想をくれた(100) > 10(やる気になる最低値)
>>982
バグ報告ありがとうございます!
修正したものを最新版としてあげましたが、非常に小さい差分なので
https://github.com/napo4x/era4X/commit/197d111f5c13c2c616b2696b7782437e77a81fe5
にあるとおり、MessageQueue.ERBをテキストエディタで開いて
IF PAGE == 1
を
IF PAGE == 0
にしていただければ治ります。
女性(+アニー)しか囲っていないのに、男主人公に突然<親友>が付いたのは何故だこれ・・・?
>>984
労働の艦内雑務を主人公にやらせてると突然自分自身への友情に目覚めるよ
(攻撃能力のある)射程4以上の武器がある場合に他マスへの攻撃が可能になる様にするパッチです
1回の攻撃が3戦闘ターンである事や、一方的に攻撃するだけな事、(他マスのそれを回収出来る訳がないので)報酬が無い事など色々と暫定的な要素だらけです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3599.7z
指定座標への自動航行の要領でマスをクリックした時にのみ選択可能です
(敵の位置に対して十分な射程が無いと実行はできません)
報告、パッチ、ありがとうございます!
次の機能アップデートに向けて修正している最中なので、まとめてそのアップデートで取り込んでしまいますね。
戦闘アップデートの予定なのですが、戦闘に速度の概念を実装しようと思っています。
速度: 艦種、艦のスロット数、エンジンの種類で決定。行動順と回避率に影響する
射程4はどうしましょうかね。ちゃんと仕様を確定したいところです。
移動速度2のやつでもししゃも漁なんかの中央母港から移動マスが奇数なってるせいでどうしても一回低速入れて2ターンかかってたりするの面倒だったから他マスへの攻撃できるようになるんは助かる
次バージョンまでもう少しかかりそうです。現状は以下のスクショの通りになります。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3602.png
戦闘速度自体の算出ロジックは完成
戦闘速度順に行動するように修正
艦隊の並びは、大型艦が上にくるようにいたしました
あとは算出された値が回避値に影響するよう調節して完了...のはず
また、細かいところですがemueraをいじってアイコンをユーザーが好きに変更できるようにしました。
icon.icoと名付けたアイコンファイルをemueraに並べて配置するだけです
装備更新時の主砲および副砲の一覧にフィルター機能を追加するパッチです
属性・有効距離・サイズで絞り込みを掛ける事が出来るようになります
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3606.7z
>>990
ありがとうございます!次回更新時に適用します
戦闘周りのリプレイスに伴いスキルファイルの構造も修正しているので、次回更新までもう少しかかりそうです。
ホスト規制中だったのでスマホからの書き込みです
書き込みテストかねてパッチ製作中に見つけた既存の不具合の報告と修正案を書いておきます
どちらもERB/SLG4X/SHIP.ERBの@CHANGE_CREW(SHIP_ID)内
書き込めたら上げる予定のパッチでは適応済み
1456行内に追加
SHIP_STATUS:SHIP_CREW = 0
最大搭乗員数が0以上の艦のクルーを選択し、続けて0の艦を選択するとクルーを乗せれる
おそらく SHIP_STATUS:SHIP_CREW の値が保持され続け
1457行の GET_SHIP_STATUS で最大搭乗員数0の艦を取得する場合
SHIP_STATUS:SHIP_CREW の値が更新されない事が問題
なので関数の初めに一度0へ戻す処理を挿入
1526行 &&を||に変更
ELSEIF RESULT < 0 || RESULT >= CHARANUM
おそらく&&と||の間違い?
続けて長々とすみません不安ですが人生初のパッチ上げ
era4X用搭乗員能力+CREW一覧表示パッチ(テスト版)
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx3607.zip
艦隊の艦長およびクルー交代周りのUIに変更を加えます
あくまでプログラム素人が個人で改造して遊んでいた物を清書したパッチです
とりあえず動作確認用のテスト版として上げました
不具合が出る可能性が非常に高く、パッチを当てる際は必ずバックアップをお願いします
・1搭乗員能力表示パッチ
艦長またはクルーを選択時に一部能力を簡略的に表示するパッチです
画面に収まるよう一度に30人まで表示するよう制限し、30人以降はページで切り替え表示しています
記述の一部はeratohoKの SHOP_SLG31_部隊編成.ERB からお借りしました
SYSTEM/4X.ERB の関数 @SHOW_BOARDING_SLAVE_LIST を大幅に変更します
逆に見づらいという場合は能力表示をON/OFFで切り替えできるよう変更します
・2搭乗員能力表示+CREW一覧表示パッチ
艦隊ツリー表示時の"CREW"をボタン化して搭乗員一覧表示へアクセスできるように変更します
変更された @SHOW_BOARDING_SLAVE_LIST を使用するため搭乗員能力表示パッチが前提条件になります
SYSTEM/INFO_4x.ERB に新たに関数 @SHOW_CREW_LIST(SHIP_ID) を追加しています
もし、不味い記述がある場合はこのパッチはなかった事にしておいてください
>>992
スマホからだと書き込み大変なのに、ありがとうございます!
次バージョンリリースが先になりそうな場合は、教えていただいた箇所を先に修正させていただきます
emuera本体を弄れるようになったからマルチスレッド化とか画像だけ別フォーム表示とか色々考えるんですけど、
結局使い勝手がよくわるわけではないのでerbのパフォーマンス修正が一番ユーザビリティ的にも良いという
慈愛の宙賊団と赤の傭兵軍団の設定資料ってどっかにあったっけ?
多分アウトロー勢力枠なんだろうけど、現状では設定がほぼ見当たらないから正直使いづらいという
おまたせしました!
https://github.com/napo4x/era4X/archive/refs/heads/feature/replace_K.zip
こちら最新版になります
主な更新内容は
- いただいたパッチの適用
- 戦闘周りのリファクタとUI、スキルの改善
- emueraを改造(他のバージョンのemueraを使っていただいても問題ないです!)
となります
>>986 でいただいたパッチなのですが、考えなくてはならないところが多いので大変申し訳ないのですが、いったん導入を後回しにさせてください。
>>993 ありがとうございます!こちら適用させていただきました。
>>995 最初はアウトロー枠だったんですが、今は放置してます...資料はまったくないです...
イメージとしては独立宇宙港だけ持っていて、非合法な商品のやりとりや、コブラみたいなアウトローとの交流ができるバーがあるような場所、ですね
国家に並ぶくらいの勢力って事でX4で言う緑鱗協定くらいのイメージだったけど
それみたいに大々的に悪さしてるほどでもないって感じなんですね
資料無し了解です。…つまるところアウトロー系勢力を作る際に素体として取り込んじゃっても大丈夫みたいね…
今の案は構想段階の上に、正直規模が大きすぎて製作放棄する可能性が強いけど、一応やれるだけやってみるかな…?
私もまさしく緑鱗協定枠で最初は考えていたんですが、もはやフリー枠ですね。
アウトローに限らず、好きな国家や勢力を作りたい時は、表に出てない国家IDを使っていただいて大丈夫です!
スキルをざっと確認したところ
艦隊スキル15 説明と実際の効果不一致
自艦スキル13、14、35 説明と実際の効果不一致
自艦スキル27 説明文ミス
自艦スキル18から23、31から33 スキル効果記述なし
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■