■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【アズールレーン】eraAL K開発スレ3【アズレン】
-
このスレは「アズールレーン 」の二次創作eraバリアントeraAL K扱うスレです。
eraAL Kは「サークル獏」様製作の eramakerのエミュレーターである Emuera を使用した調教ゲームですが、
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様および佐藤敏様、及びMinorShift様、妊)|д゚)の中の人に eraAL Kの件で問い合わせ等を行わないで下さい。
ベースとして利用させていただいているeratohoKの作者、喚く狂人様へeraFGO Kの件で問い合わせを行う行為もお止め下さい。
また これらは当然ながら非公式の二次創作物ですので、
YOSTAR様並びにアズールレーン 公式様にeraAL K関連の件で問い合わせ等を絶対に行わないで下さい。
●アップローダー
http://book-shelf-end.com/up/
※専用ローダーではないので、良識を持って扱ってください
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16783/1614347788/l50
前前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/otaku/16783/1605953919/l50
"
"
-
【よくある質問】
Q.エラーでガスコーニュ(μ兵装)に指定されたCoeur Battantは存在しないがでる。
A.7zipを使え。winrarでもいいぞ。
Q.<img src='BG_MINI' height='650' ypos='2600'><img src='CHIBI_SPRITE_0' height='600' ypos='2650'>が表示されます
A.別途ダウンロードの画像ファイルを.exeと同じ場所に入れれば表示される入れるべし。
Q.音が出ない。
A.別途ダウンロードの音楽ファイルを.exeと同じ場所に入れれば再生される入れるべし。Windows Media Playerのライブラリを使っているので、Windows Media Playerが正常にインストールされているか確認する。
Q.装備は何をつけられるの。
A.装備確認着用表を見るべし。
Q.セイレーン勢力ってどうやって選べれるの?
A.所属勢力選択で、特殊を選ぶとセイレーンを選べれる。
Q.別途ダウンロードってなに?
A.画像RESOURCE音楽SOUND・URL.txtのこと。
Q.カスタムキャラに画像設定できるの?
A.ダウンロードした画像ファイルをRESOURCESフォルダにおく。ゲーム内設定の交流パートに関する設定から画像化表示をオンにする
下記のように画像を配置してください
RESOURCES/カスタムキャラ/カスタムキャラの名前.png
RESOURCES/カスタムキャラ/カスタムキャラの名前Chibi.png
Q.なんか起動時にエラーが出た、とくにこれSystem.OutOfMemoryException:種類 'System.OutOfMemoryException' の例外がスローされました。
A.PCのスペック不足で特にメモリ不足です。本ゲームは起動時、動作時が重たいです。空きメモリは、2GBを必須です。
Q.動作が重い!なんとかならない?
A.パソコンのスペック不足はこちらではどうしようもないです。潔く、良いパソコンで起動しましょう。
※スレのage、sageは気にしなくていいです。あと、アズールレーンに関する雑談ならはいくらでも構いません。
-
バグ報告テンプレ
<エラー報告方法>
① Emueraが落ちた場合 Emueraのエラーログ機能で作られる〔emuera.log〕から
エラーメッセージを【エラー内容】へコピペしてください。
② Emueraが落ちなかった場合 Emueraのメニューから〔ファイル〕→〔ログを保存する〕を選んで
作成したログファイル〔xxxxxx-xxxxxx.log 等〕からエラーメッセージを【エラー内容】へコピペしてください。
③ エラー自体が表示されてないが挙動がおかしいと思われた場合
①どういった動きをしましたか? 動作を詳しく記入してください。
②何がおかしいと思いましたが? 何がどう比べておかしいと思いましたか?詳しく記入してください。
<【エラーの再現性】の確認>
1 Emueraを起動し直してエラー直前のセーブデータで再現しますか?
2 別のセーブデータでもエラーは再現しますか?いくつか別のセーブデータで試してください。
作例
【バージョン】1.023 ← ちゃんと最新バージョンですか
【パッチ】修正パッチ3まで入れ済 ← 修正パッチがどの程度まで入れてますか?
【エラー内容】 ← 書かなければ意味がない
俺の嫁が画面から出てきてくれません ← とりあえず具体的に
ル・マランがだらけて母港が厳しいです ← 前提条件と影響が
インディちゃんは可愛いです。 ← わかるなら補足情報を
ERB\調教関連\労役\PUBLIC_TOILET.ERB のxxx行をチョメチョメ ←対応方法が明らかならソース情報を
SKILLS\防御\SKILL_DEFECE_16_吸血鬼の口づけ.ERBの106行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v11+EE
SIF UNIT_SOLDIER:発動勢力:発動部隊 <= 1
エラー内容:配列型変数UNIT_SOLDIERの第2引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@SKILL_0_DEFECE_16_RATE(SKILLS\防御\SKILL_DEFECE_16_吸血鬼の口づけ.ERBの93行目)
関数呼び出しスタック:
↑SKILLS\FUNCTIONS_SKILL.ERBの152行目(関数@SKILL_COMBAT_TRY_INVOKE内)
↑SKILLS\FUNCTIONS_SKILL.ERBの108行目(関数@SKILL_COMBAT_INVOKE内)
↑DEBUGMENU\SKILL\AUTO_TEST_SKILL.ERBの230行目(関数@AUTO_TEST_SKILL_EXEC内)
↑DEBUGMENU\SKILL\AUTO_TEST_SKILL.ERBの97行目(関数@AUTO_TEST_SKILL内)
↑DEBUGMENU\DEBUG.ERBの34行目(関数@DEBUGMENU内)
↑SYSTEM\NEWGAME.ERBの141行目(関数@SYSTEM_TITLE内)
【画像ライブラリを使っているか】
あり ← 物によっては、作者の手にはおえません。
【エラーの再現性】 ← 同じことを繰り返したり別の環境バリアントパッチでも再現できるかどうか
あり ← 何回セーブデータをロードしても起きる。
エラー報告テンプレ
【バージョン】
【パッチ】
【エラー内容】
【画像ライブラリを使っているか】
【エラーの再現性】
-
木曜に着せ替えの新しいのが来るんだよな、動揺し少し更新伸ばしても、文句言われないかな。
-
何日か変わったところで気にする人はいないでしょう
"
"
-
そう言ってくれるとありがたいわ、着せ替えの画像が海外ウィキに上がりきるのは、だいたい土曜開けて日曜ぐらいだからそのへんかな。
-
立て乙です
次スレ立つ前に埋められて笑った
大丈夫です更新待てます
-
待ってくれる人がいる、あったけえあったけえよ。
-
更新です。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2513.zip
ver1.040 2021-06-04
eraALK コロラド級3姉妹口上
性格を付与
特殊処刑でも妊娠するように調整
ALKバランス調整パッチ
↑それにさらにバランスを取ってみた主に経済面で
兵装換装を実装
オプションで同名キャラが出てくるどうかのオンオフ
セイレーンの君主時、オブザーバー・零がいる時に未来兵器が解禁される
スキンの変更時の減額
ユニオン7人追加
着せ替え追加
シナリオに共通歴史イベントが追加した
ヘレナの口上追加
-
乙です
性格ってのはゲームに何か影響あるんですか?それともただの雰囲気的な要素?
-
更新乙です
性格ごとにデイリーイベント分岐とかできそうですね
-
起動時にエラー出ました、本体そのものは起動時の音量をいじりましたが他は特にさわってません。
ダウンロードの失敗も疑って落とし直してみましたが変わらず。
警告Lv2:画像表示\IMAGE_NAME.ERB:1421行目:対応するIFの無いENDIF文です
ENDIF
警告Lv2:画像表示\IMAGE_NAME_MOTHER.ERB:1414行目:対応するIFの無いENDIF文です
ENDIF
-
>>12
修正パッチですどうぞ。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2516.zip
性格は、フレーバーかな。一応子供の性格も親によってランダム性は入っているとはいえ性格が決まります。
まあ、性格はKの埋もれてた要素を復活させた感じですかね。
-
新しく始めてみましたが、浪人がいないためスカウトもコマンドが出現しません
何回か試しましたがただの一回もスカウトが出現しませんでした
-
浪人の有無はシナリオに依るんじゃないかな
大半は「建造」コマンドで所属勢力に縁のある艦船をランダムで引く形です
-
群雄割拠とか前はみんな無所属放浪になってたと思うが最新版は無所属未登場になってるな
いやでもキャラ多すぎ問題対策で建造が導入されたんだから前のがおかしかったのか
-
少し聞きたいんですけど、群雄割拠のシナリオ今のほうがいいですかそれとも前のほうがいいですか?
-
あっ、トリップ消えてた。
-
母乳持ちにぱふぱふをさせるとたまに以下のような感じで変な文章が表示されます。
・乳首から母乳を("吸い", "飲み")ながら、
・の乳首に("吸い付い", "しゃぶりつい")たまま、
-
群雄割拠は浪人がいる前の方が好き
ところで建造で船種指定しても違う船種が建造されることがあるのは仕様ですか?
-
>>19
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2518.zip
ランダム分岐の記述ミスです
修正しました、ご指摘ありがとうございます
-
>>20
群雄割拠シナリオは、後でそうしときましょう。
建造は、よくわからないのでもう少し詳しく教えてくれますか?
-
群雄割拠の浪人いるか否かは始めるときにプレイヤー側でオン・オフの指定って可能ですか?
-
①全キャラが各勢力に割り振られる(溢れるキャラがいない)
②溢れるキャラは放浪する
③溢れるキャラは未登場
この中だとしたら①がいい次点で②
個人的に未登場のキャラはあまり出して欲しくないかな
-
たとえば空母限定で建造したら駆逐艦が建造されるとか
あと一度建造するとロードして別の船種を指定してもロード前と同じものが建造されます
-
>>25
把握しました。
それらを踏まえて、パッチです。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2520.zip
-
ありがとうございます
-
ver1.040です。おま環のが混じってたらごめんなさい。
・演習後にキャラの立ち絵+背景が残り続ける
・記念品の[使用中]が1ターンで勝手に解除される
・Frame.pngとVS.pngはRESOURCESフォルダに入っているのに、戦闘中
<img src='Frame' height='1000' ypos= '-400'>
<img src='VS' height='1000' ypos= '-400'>が表示される。
-
群雄割拠今の方がいいと思うけどな
前の仕様だったらとにかく放浪してる強いキャラスカウトしまくるだけのゲームだったぞ
-
【バージョン】1.040
【パッチ】eraAL K1.040修正パッチ2まで適用済
【エラー内容】
・部下プレイ時にMILLIONAIRE_要人の来訪.ERBで君主が国から出ていくとターンエンド時にエラー発生します
・PREGNANT_RECORD.ERB 66-149行目の条件分岐でLOCAL:2 > 0となっているためLOCAL:2=0の時画像表示しないです
・カスタムキャラの評価額が0の場合AI_RECRUITMENT.ERBで0除算することになりエラー発生します
【画像ライブラリを使っているか】はい
【エラーの再現性】あり
-
とりあえずパッチ作ったので当ててください。画像に関してはオマ環な感じがする。他の皆さんは問題ない?
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2522.zip
-
【バージョン】1.039a
【パッチ】1.039a用のパッチすべて適用、またCSVと画像表示周りを自分で改造済
【エラー内容】
枕営業で昆虫A挿入を継続中に「何もしない」が選択されたところ、以下エラーが発生。
IF TALENT:(ARG:0):体格 == 体格_子供 || TALENT:(MTAR:0):体格 == 体格_小柄
エラー内容:キャラクタ配列変数TALENTの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@COM_COMMON251(TRAIN\COMF\COMF251_昆虫A挿入.ERBの462行目)
関数呼び出しスタック:
↑TRAIN\COMF\COMF251_昆虫A挿入.ERBの142行目(関数@COM_EQUIP251内)
↑TRAIN\SOURCE\SOURCE.ERBの20行目(関数@SOURCE_CHECK内)
【画像ライブラリを使っているか】はい
【エラーの再現性】あり
中身そこそこいじってるけど調教周りはノータッチなはず…
-
>>31
対応ありがとうございます。
画像は、顔グラ全キャラ分.csvに
Frame,Frame.png
VS,VS.png
を追記したら表示されるようになりました。
-
更新来ても自分で色々いじってると中々手が伸びない罠
今回のバージョンアップを機に、今までにないレベルの改変に挑戦してるから余計に手が伸びなく……(
ちょっとした報告ですが、
SLG_TURNEND.ERBにて、施設や技術による物資最大値の上昇が反映されていない(いつまで経ってもターンエンド時の徴兵では物資が経済×10を超えることが無い)
SLG_FUNCTION_TMP.ERBにて、一度に双方向の関係を求めているにも関わらず、FOR文の引数的に勢力x→勢力y、勢力y→勢力xと重複して求めてしまっている(この影響で同盟停戦数が倍になってしまっている)
……のでは、と思います。
後者の方は何か意図があるようでしたが……
-
あ……もう一つ追加で思い出した(と同時にバグ報告テンプレの存在を忘れてた)ので報告です
普通に新着レス確認しただけでsage解除されるのか……気を付けないと汗
【バージョン】1.040
【パッチ】修正パッチ1まで適用、該当のERBファイルは未改変
【バグ内容】
SLG_AI_FUNCTION.ERBのCHECK_CITY_COMMANDER_BEST()にて、最適な守将を確認する際、既に配備されている守将の内3人目が評価対象に考慮されていません
この影響か、残り領地1で2度以上攻められた際に、3番目の守将だけ変わる事象を確認しています
-
【バージョン】1.040
【パッチ】修正パッチ1と2を適応
【エラー内容】
エラーが出ているわけではないのですが、群雄割拠にてデイリーイベントが発生しない。
別のシナリオ(シナリオ1)では普通に発生したのですが、何かやり方があるのでしょうか(おま環だったらごめんなさい)
-
とりあえずの修正パッチです。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2525.zip
-
パッチあてたらデイリーイベント起こるようになりました。
ありがとうございます
-
素早い対応ありがとうございます!
-
前スレで言われてた部隊編成で一人選択解除しただけで他の全員も解除されるってバグ
地味に気になるから直そうと思って結構長時間いじってみたけど無理だった
まあ直らなくても普通にプレイできる程度のもんだけど良ければ誰か見てみてほしい
-
>>40
それは自分も諦めて、そういう仕様だと思うようにしました。
-
部隊編成選択解除バグ、戦ってはみたけど根本治療は難しそうだったんでとりあえず応急処置してみた
根本治療はbit演算詳しい方にお任せします
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2529.zip
-
>>42
応急処置のパッチでもありがたいです。ありがとうございます。
-
建造のシステム、艦種指定できるとはいえガチャ回さなきゃならないの微妙にストレスなんだけど
スカウトと同じシステムで名指しでできるようにならないかな
強いキャラほど高い感じで
ついでに思い付いたんだけど
最初から士官としているキャラをもっと少なくして建造で増やしていくのはどうだろう
資金少ない初期なら弱キャラにも役割持てるようになるかも
技術的なものは全くわからないので要望というか提案ぐらいのものなのでご意見もらえれば
-
士官の調整はシナリオで登場キャラの設定をいじればいいだけだから別に難しくはない
ただ陣営ごとのバランス調整とかちゃんと考えるとなかなか面倒くさいとは思う
-
シナリオフォルダの各シナリオに初期登場キャラなど決められてるので
改定案があるのならシナリオタイトルに改でも付けて公開してみると良いかと
個人的にはほぼ沈まぬ太陽同盟しか遊んでませんけど
あれもデフォルトだと、古いけどゲーム的には後から追加された天城が建造からだったり(もとよりIF艦ですが)
ゲーム的には初期から居るサンディエゴも建造からだったりと基準が良くわからなかったりします
-
>>46
基本シナリオは、基本的には更新履歴にも書きましたが、1939年時に進水した艦船を元にしています。そのためアトランタ級は、1940年からの竣工なので最初から居ないのです。
-
なるほど
-
群雄割拠シナリオで登場させたくないキャラクターを選択することが出来ますが、
この設定を保存するようにはできないでしょうか?
-
>>49
やってみたけど、自分の手に負えませんでした。
-
>>50
すみませんわざわざ
ありがとうございました
-
なんかキャラ多すぎてやりにくいってのはよく言われてるし、そんな風に好きなキャラだけ自分で選んで出せるシナリオあればいいよね
まあどうやったらできるかわかんないけど
-
シナリオ6「群雄割拠」を元に選んだキャラしか出ないシナリオを作ってみました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2550.zip
-
>>53
キャラが多くて管理が大変だったので助かります
勢力単位でも選択できるとやりやすいかな
-
>>54
要望に答えてみました。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2555.zip
-
>>55
ありがとうございました!
-
>>55
おーすっげぇイイ…
-
>>55
一部の勢力だけ未登場設定のキャラを建造で入手してるっぽいですね
今回の周回だとポートランドが指導者の勢力がそうなんですが他にもいるのかもしれません
-
>>58
じゃあ、これでどうですか。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2560.zip
-
>>59
ありがとうございます!プレイしてみた所正常に動作しました!
-
>>28を見る限りおま環かもしれませんが
【バージョン】1.040
【パッチ】eraAL K1.040修正パッチ全て適応済み
【エラー内容】 外交で会談を選んだ際に
・勢力Aの君主の立ち絵が残り続ける
・続けて勢力Bと続けて外交するとB君主の画像が二重に表示&残り続ける
・続けて勢力Cと外交で三重に表示&…と、ソリティアのカードみたいな感じになる
画像設定であれこれやっても解決ぜず。
画像フォルダ弄ってなんとかなるかもしれませんんが…。
立ち絵以外の挙動は問題ないです
-
>>61
このパッチ当ててみて。これでダメだったら、SHOP_SLG41_外交.ERBの230行目にある、CALL 画像表示リセットが消えてる可能性があります。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2563.zip
-
>>62
反応はっや…感謝です。
パッチ当ててみましたが変化せず。一応227行目〜233行目こんな感じです。
;画像化ONのとき
IF CONFIG:45 == 1
;立ち絵表示
CALL 画像表示リセット
CALL SHOW_TEXTWINDOW_A
CALL SHOW_STAND(LOCAL:5,, 立ち絵_能力表示_位置,, 立ち絵_能力表示_倍率)
ENDIF
本来の記述どうなんだろ…
-
>>63
コードに問題はなさそうな感じだけど。画像表示リセットが動いていない感じかな。想像以上のおま環だな。
-
>>64
おま環じゃしかたないっすな…!
対応ありがとうございます。
-
はいどうも…グラフィックライブラリの人です…
病気でへばる→納期ぶっちの仕事溜まる→缶詰 から抜け出したので戻ってきました…
前スレ953〜955、967の件ですが、一応私がやったのは履歴部分だけなので、背景関連は
やるとしたらちょっと時間かかります。
小分けになってるのにも中間にあるテキストウィンドウ的なものを表示するためという理由が
あるんですが、一斉表示に対応できないかこちらで検討してみます。
ADVはほんと遅れて申し訳ないです。
今日からまた作業できるので、できるだけ急ぎます。
ちなみに今はフェイドイン・アウトアニメーションを作成している途中です。
その後はボタン作成機能をつけて、サンプルADV作ったら納品予定ですのでよしなに…。
誰かグラフィックにテキスト描画できる機能をemueraにつけてくれないかな…。
-
いつもありがとうございます
お大事になさってくださいな
-
ロウ氏心配してたんだよ元気(?)そうで良かった。前、病気でダウンしてたから。
グラフィック描写は、そんな無理しなくても大丈夫ですよ。
-
>>67
ありがとうございます!
できるだけまたへばらないように頑張ります…。
>>68
ご心配おかけして申し訳ないです…;
無理せずやっていこうと思います!
調教表示を分割せずに一つに纏める件ですが、パッチ作ってテストしたらちょっと位置が
特定できないHTMLのゴミが出てきちゃったのでもうちょっと待ってください。
表示を分割させている関数が様々な所で呼ばれているのがネックですねぇ。
どこかで齟齬が起きそうで…。
-
>>69
ロウ氏の無理のない範囲で大丈ですよ。
伊吹ちゃん見てて思い出したけど、伊吹ちゃんif換装で空母にできるようにしても怒られないかな。
-
そのくらいならいいんじゃないすか できて困るってこともなさそうだし
-
それならやろ。
-
METAヘレナ来た!
エロ過ぎる…
-
METAヘレナ、ヤンデレぽくてこれはこれでいいね
-
胸タッチのセリフからして指揮官的には恐る恐るセクハラした所、
METAヘレナにとっては(元居た世界線でもこの世界線でも)積極的でないのが不満といった感じでしょうか?
こういったキャラの場合プレイヤーあなたやユニオン、他METAへの初期好感度が高めというのもフレーバー込みで面白そう
-
キャラ間の友好度はちょくちょく設定してる人いるけど
多分普通に多すぎて手が回らないだけなんだよな
-
久々にユニコーンに馬と性交させて子ども作って遊んだわ
前回は夕立とフォックスハウンドに犬と獣姦させたしこの当たり相性抜群だな
-
そういえばeraシリーズ搾乳要素充実してる事が多いけど牛姦は見たことないな
>>77見て思ったけど樫野を牛と交配させて家畜化したい
-
データ操作見てると雌牛とかいう素質があるっぽいのよね
どう取るのかはわからんが
-
女、母乳体質、淫乳、噴乳A以上、倒錯度800以上で獲得
搾乳とか噴乳に補正が付く
-
牛な考えたことあるけど、なんかいいやでやってないな。
-
readmeに書いてあった別入れの画像ってただ入れるだけじゃ動作しないものなんでしょうか。タイトル画像以外表示されない状態なので、何か特殊な手順があるのでしたら教えていただきたいです。
-
1. まずはアズレンを起動する
2. METAヘレナ向けのオート設定を煮詰める
3. 心置きなくAL_Kを開始する
4. 設定>交流パートに関する設定を弄る
で画像表示できる
-
>>83 ありがとうございます!
META実装前に引退しちゃったけどヘレナ来たなら復帰してみようかな…
-
>>84
なんとヘレナ(METAじゃない方)には、口上があるんだ。ぜひ、攻略してやってくれ。
-
多分改良できたので
部隊編成選択解除バグ修正パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2596.zip
-
エラー報告と、それへの修正パッチを作ったご報告です
【バージョン】
1.40
【パッチ】
修正パッチすべて
【エラー内容】
CONFIGでリトルズを出産するをONにしてリトルキャラを出産した際、自国の士官にしないを選択するとエラーが出る
この子を将来、自国の仕官となるように教育しますか?
0[する]
1[する(今後自動的に士官にする)]
2[しない]
3[しない(今後自動的に無視する)]
2
教育するのはやめておきます
SYSTEM\_FUNCTION.ERBの98行目でTHROWが発生しました
THROW 固定キャラを削除することはできません(キャラ番号={ARG:0})
THROW内容:固定キャラを削除することはできません(キャラ番号=50)
現在の関数:@DELETE_CHARA(SYSTEM\_FUNCTION.ERBの72行目)
関数呼び出しスタック:
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの531行目(関数@NORMAL_BIRTH_CHILD内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの333行目(関数@BIRTH_CHILD内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの179行目(関数@TURNEND_PREGNANT_CHECK_MOTHER内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの134行目(関数@TURNEND_PREGNANT_CHECK内)
↑TRAIN\PREGNANT\PREGNANT.ERBの801行目(関数@TURNEND_PREGNANT_PHASE内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの485行目(関数@TURNEND_COMMON内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの293行目(関数@TURNEND_POLITICS内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの19行目(関数@EVENTTURNEND内)
【画像ライブラリを使っているか】
なし
【エラーの再現性】
あり
…ということで修正パッチ作ってみました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2598.zip
それと、同じく不具合と思われる、既に登場済のリトルを出産することができる処理も変更しました
詳細は同封のreadmeに書いてあります
-
修正パッチ上げ感謝です。
パッチが溜まってきたので更新です。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2599.zip
ver1.041 2021-06-19
部隊編成応急処置パッチ
シナリオ11追加
着せ替え追加
勢力選択追加
伊吹を空母にIF改装できるようにした
特別訓練の改修
アイテム・慰安「牛」追加
動物・蟲の身長体重チン長をランダムに付加
部隊編成選択解除バグ修正パッチ
eraALK_リトル出産修正パッチ
-
おー皆さんいろいろと乙です
-
ver1.041で新規作成あなたで初対面の相手に会話する1回で数百ぐらい好感度があがるんですが、これって想定されているバランスですかね?
-
すいません、上げなしです。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2601.zip
-
更新お疲れ様です
おいでませMETAヘレナ!
あとで動かしてみます
-
エラー報告はここで良いんじゃよな?
【バージョン】eraALK1.041
【パッチ】ないお…
【エラー内容】初期旗揚げの時に勢力のカスタマイズで女衒選択して、コマンド「女衒」を選択し拉致を試みた際にエラー
街に出て馬鹿な娘を騙して性奴隷売却用に監禁します
話術の能力が高いほど成功率が上がります
言葉巧みに娘を騙して監禁することに成功した
SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE26_女衒.ERBの113行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v11+EE
TALENT:姓名逆転 = 1
エラー内容:キャラクタ配列変数TALENTの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@SHOP_LIFE_USERSHOP26(SHOP\SHOP_LIFE\SHOP_LIFE26_女衒.ERBの48行目)
関数呼び出しスタック:
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの178行目(関数@USERSHOP_LIFE_CHARA1内)
↑SHOP\SHOP_LIFE.ERBの149行目(関数@USERSHOP_LIFE内)
↑SHOP\SHOP.ERBの184行目(関数@USERSHOP内)
【エラーの再現性】いくつかのパターンで試したけど全部エラー出たお
-
>>93用修正パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2604.zip
-
>>94
パッチありがとうございます。
-
【バージョン】eraALK1.041
【パッチ】なし
【エラー内容】
主人公勢力滅亡で主人公が投獄されたとき、
能力表示、装備変更、設定、S&Lしか選べなくなって、
ターンを進めることができないのでゲームがハマります
【エラーの再現性】
長期プレイしたデータと新規スタートしたデータで試してみましたが、どちらでも発生しました
-
>>96
修正パッチです、どうぞ。データ見てみたけど、これ捕まったこと考えていないかんじだな。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2606.zip
-
【バージョン】eraALK1.041
【パッチ>>93用修正パッチ
【エラー内容】>>93用修正パッチあてた後に試しに奴隷市場に流そうとしたら無限ループが起きたっぽい
担当の男は愛美を、欲望をむき出しにした目で品定めする……
「あー……しめて2496になりやす」
0[売却]
1[やめておく]
0
「ひひっ、毎度あり!」
愛美たちは枷を嵌められ、どこかへと連れていかれた……
SLG\SLG_FUNCTION.ERBの758行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v11+EE
NEXT
エラー内容:無限ループの疑いにより強制終了が選択されました
現在の関数:@GET_COUNTRY_FROM_ID(SLG\SLG_FUNCTION.ERBの752行目)
関数呼び出しスタック:
↑SHOP\SHOP_SLG\SHOP_SLG64_奴隷市場.ERBの279行目(関数@SLAVEMARKET_SELL_CHARA内)
↑SHOP\SHOP_SLG\SHOP_SLG64_奴隷市場.ERBの74行目(関数@SLAVEMARKET内)
↑SHOP\SHOP_SLG\SHOP_SLG64_奴隷市場.ERBの24行目(関数@SHOP_SLG_EVENTBUY64内)
↑SHOP\SHOP_SLG.ERBの66行目(関数@EVENTBUY_SLG内)
↑SHOP\SHOP.ERBの210行目(関数@EVENTBUY内)
【エラーの再現性】あり
しかし、パッチ作るのはえーな。この手のバグ報告って見つけ次第報告した方がいい感じなん?
なんか自分で直そうともせず報告だけだと乞食みたいで気が引けるのよね
-
報告だけでも問題ないかと
門外漢なので修正箇所の指摘やパッチ作成はほとんどできてません
-
>>97
導入してみましたが、選択肢が増えておらず症状は改善しませんでした。
自分の方でも過去のソースをみてみましたが、eraALK1.039bまではSHOP_LIFE69_………….ERBで対応しているような雰囲気がありました。
SHOP_LIFE69_………….ERBを1.041に持ってきたところ、軽く見た限りでは動作していました。
1.040から該当のソースが含まれていないようですが、なにかのきっかけで漏れてしまったような感じでしょうか?
-
ノーダメ(HP残り20)
-
普通に考えてバグ報告で乞食扱いされてたら異常でしょ
誰も修正する義務なんてないし、むしろ報告だけでも多少は他の人に貢献してる
-
すみません誤爆しました
-
>>98
報告ありがとうございます。修正パッチです。国の上限なんで百以上にすると途端にエラー出るんだろう。エミューラーのバグかな。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2608.zip
バク報告は、してもらったほうが嬉しいです。日々の補修も大事なことですから。
-
>>100
ミスで消しちゃったのかな。修正パッチの修正です。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2609.zip
-
>>98用の修正と女衒コマンド関連のいくつかを修正パッチです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2615.zip
-
パッチ サンクス
あの報告の後に目を怪我してなんも見えない状態になって反応が遅れたお
バグ報告をどんどんしても問題ないなら、他に気になったところも報告するお
ハムマンのイベント時の呼び名がシムスになってたお。多分、ハムマンのCSVの呼び名とかがシムスになってるのが原因だと思う
後、バグかどうか分からないけど、特別訓練時の経験値所得量が3桁なのは仕様なのかな?
-
>>106
ミスがあったのであげなおし
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2617.zip
-
>>107
ハムマンの修正です。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2619.zip
特別訓練は、今回からそういう仕様です。そうしないと使う理由が無いのが理由です。
-
>>109
CSVファイルが入ってないようなので入れた物をあげておきます
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2620.zip
-
>>110
あっ本当だ。すいませんありがとうございます。
-
アンカレッジと持続的接触さわさわしてぇ…
-
アンカレッジ性知識0で兵士の慰安をよくわからずに引き受けて使われますねこれは…
-
開発艦は、黒タイツ多めだったね。自分は好きです。
-
BGM関係を少しいじってみたパッチです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2628.zip
-
>>115
少しいじり直したのであげなおし
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2631.zip
-
SYSTEM\_FUNCTION.ERBの396行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v11+EE
IF CSTR:(ARG:0):98 != ""
エラー内容:キャラクタ配列変数CSTRの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@ANAME(SYSTEM\_FUNCTION.ERBの391行目)
関数呼び出しスタック:
↑SYSTEM\SP_COUNTRY\SP_COUNTRY_RISE.ERBの172行目(関数@SP_COUNTRY_RISE_MSG内)
↑SYSTEM\SP_COUNTRY\SP_COUNTRY_RISE.ERBの38行目(関数@SP_COUNTRY_RISE内)
↑SLG\SCENARIO\SCENARIO11.ERBの144行目(関数@SCENARIO_PLACEMENT_11内)
↑SYSTEM\NEWLOOP.ERBの320行目(関数@STARTUP_SCENARIO内)
↑SYSTEM\NEWLOOP.ERBの44行目(関数@NEWLOOP内)
↑SYSTEM\NEWGAME.ERBの156行目(関数@EVENTFIRST内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
エディタを開くことができませんでした
エーラが出ました、助けてください!
-
いやいや、どこで何したらそうなったのw
-
シナリオ11選定、そして
建造で仲間を追加できるようにしますか?
0[はい]
1[いいえ]
選択終わったらこうなっています。
-
>>117>>119
確認しました。勢力を作る際に想定数以下の士官しか居なかったのが原因みたいですね。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2633.zip
-
>>120
迅速な対応ありがとうございます!
-
被っちゃいましたがせっかくなので
群雄割拠系修正パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2634.zip
-
「要人の来訪」からの派生イベについてなんですが、”MILLIONARE_DERIVATION.ERB”読む限りだと
女性キャラが主人公の場合、誘拐されたり捨てられたりで行方不明になったキャラの救出イベントが起きないように見えます
これは想定通りの仕様ですか?
-
>>123
特にいじっくてないから想定通りかな。
-
いくつか気になったところ修正パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2639.zip
-
>>124
了解です
女性カスタムキャラ主人公でやってると正直不便な気がしますなぁ……
-
前回アプデのあと喜び勇んで日英同盟やって根回し進めまくったんだけど
ふとおかしいなと思ってシナリオcsv見たらアーチャーフィッシュが存在していなかった…
csv書き換えてキャラ後からデータ操作で出現ってできます?
セーブに紐付いてるなら最初からやり直しかな…
-
キャラ編集にゃ
-
キャラの個別データ書き換えで、所属を変更すればいいかな
-
>>122の追加修正版
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2644.zip
それと>>123の件ですが、主人公が男女どちらでも誘拐イベ起きる&男性じゃないと
救出しちゃダメな理由は特になさそうですし、女性でも救出ありにしてもいいのでは?
-
>>130
>>123の件は、やる気起きないからやりたい人がやってね。
疑問に思ったけど、皆様はどのシナリオで遊んでいる?
-
普通にキャラ決まってるシナリオ飽きたから今は大体群雄割拠だな
たまに決まってる奴がやりたい気分の時はシナリオ4とか
-
群雄割拠のみです
-
駆逐に興味ないからそれ以外のみの設定で自作してる
-
今は群雄割拠(選定)ですね
前は悪の栄えた試しなしをよくやってましたね
-
ひたすらいちゃらぶえっちしたいので98
-
OKが出たっぽいので>>123の件と他いくつかの修正パッチです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2646.zip
……最近パッチ用のテストプレイしかしてなかったわ
-
>>128
>>129
ありがとうございます試してみます
シナリオは日英同盟ばっかりですね
陣営トップはQEと長門がダントツで好きなので
セイレーン陣営で開始したロイヤルと重桜をできるだけ存続させながら遊んでます
-
なるほど皆さんシナリオに飽きが、出始める感じですね。なにかいいシナリオ考えないとね。
-
鏡面海域とか銘打って幾らでもマップから捏造できますからね
シチュエーションよりマップから考えた方がアイデア思い付きそう
パッと浮かんだのは横長1本道だけのシーソーゲーム…
-
>>137
ありがとうございます。
-
縛りプレイってほどでもないけど、領土は一つだけプレイとかやってるな
その手の縛りプレイ用に禁止事項の追加とかできても良いかも
-
ALKバランス調整パッチ改め、ALK_SLG改造パッチです より好き勝手改造具合が増してます
1.041にパッチをすべて入れた上で導入してください
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2652.zip
潜水艦周りは割と時間かけてみたので、潜水艦好きな方は試してみると幸せになれるかもしれないしなれないかもしれない
-
一目惚れの不具合とその他一点修正パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2654.zip
-
>>144にちょっと追加したものを上げ直し
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2656.zip
-
パッチ乙です
ゲームの更新は、来月の10日かな
-
>>143のパッチ用の修正パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2659.zip
-
>>147
ぐえー修正パッチありがとうございますマジ助かります
-
>>147に追加修正を加えたものを上げ直し
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2660.zip
-
修正パッチの嵐…皆様お疲れ様です…。
今日一日空いたのでADVシステム作っていたけれど、大半が出来上がってからのチャプター
機能作成とかサンプルシナリオの作成とかが割と地獄の様相を呈してきました…。
もはや複数人で開発したいっっっ!!でもどう共有すればいいのかわからないっっ!!
通話やらチャットしながら作業できたらいいのにっっ!!!(泥沼)
前に言ってたやつも調教画面を一括で表示すると画像の表示が上手いこといかなくて、
なんか上手くいってないです。
一体なんでHTMLPRINTが中途半端に途切れて表示されるのか…?
全部CBGで処理できるように作り変えないとダメか…?
とかなんとか色々難航してます。
自分の中で結果を出さないとレスしちゃいけない感あって黙っちゃいがちなので
とりあえず生存報告です…。
-
Gitなりの使い方覚えるとしやあせになれる
-
>>150
生存報告どうも〜。ゆっくりやってもらっても構いませんよ。
-
>>147、>>149に一つ追加修正したもの
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2664.zip
-
>>147、>>149、>>153に追加修正したものです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2668.zip
-
>>154に不具合があったので上げ直し
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2671.zip
-
要望です
夜這いや孕ませ後の移籍で他陣営でリトルズを産ませた際、名前がランダムになる様です
(リトル・イラストリアスになるべき所が由香里になったり等)
きちんとリトル○○になる様にはできませんか?
-
>>156
わかりました。要望通りにしてみました。後、SLG改造パッチで、サウンドのミスが有ったのでそれも修正さらにリトルの親関連がおかしかったのでそれも修正。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2673.zip
-
ありがとうございます!
-
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2675.zip
狂気持ちキャラの会話などの地の文分岐をオミットするパッチ
eraFGOの設定の名残りで、狂気の素質持ってるキャラは会話コマンドとかが普通に言葉を喋れないような地の文に分岐するんだけど
このバリアントで狂気持ってるキャラ達にそんな設定無いだろうから消した方がいいかなと
あえて残してたならすんません
-
SLG改造パッチ用の、勝手に修正パッチ1.5
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2677.zip
-
>eraRx2673.zip
こちら起動時にめっちゃエラー出ますけど、
eraRx2644.zipやらeraRx2652.zipやらそれから続くパッチ全部入れなきゃ動かない感じですかね…
それならもういっそマージされるの待ちましょうかね
どれを正式に取り込むのか予想付きませんし
-
>>161
>>157にあるパッチを入れくださいそれで治ります。
-
いえ、ですから最新版本体に>>157を入れるとエラーが出るのです
群雄割拠やらバランスパッチやらそれの修正やらそれの修正やら…
群雄割拠はやりませんし追加の修正が多くどれが正式にマージされるかもわからないので放置しています
航路巡視中... 蒼き航路を取り戻せ!
音量注意!!
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:676行目:"IS_OCCUPIED"は解釈できない識別子です
SIF CITY_OWNER:都市 != 勢力 || CITY_IS_ATTACKED:都市 || CITY_SOLDIER:都市 <=
0 || IS_OCCUPIED:都市 == 1
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:702行目:"UNIT_TYPE"は解釈できない識別子です
SIF !IS_COUNTRY(敵勢力) || UNIT_SOLDIER:敵勢力:敵部隊 <= 0 ||
TMP_COUNTRY_RELATION:勢力:敵勢力 > 0 || UNIT_TYPE:敵勢力:敵部隊 == 1
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:1061行目:"TOTAL_WAR_TIME"は解釈できない識別子です
SIF TOTAL_WAR_TIME:(LOCAL:0) <= 0
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:1089行目:"IS_OCCUPIED"は解釈できない識別子です
SIF CITY_TYPE:TAX_COUNT || CITY_OWNER:TAX_COUNT == 0 ||
IS_OCCUPIED:TAX_COUNT == 1
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:1147行目:"IS_OCCUPIED"は解釈できない識別子です
SIF !IS_COUNTRY(LOCAL) || IS_OCCUPIED:LOCAL == 1
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:527行目:"UNIT_TYPE"は解釈できない識別子です
SIF TMP_IS_STAY_ENEMY_UNIT(部隊現在地, 勢力) && UNIT_TYPE:勢力:部隊 == 0
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:634行目:"UNIT_TYPE"は解釈できない識別子です
SIF UNIT_TYPE:勢力:部隊 == 1 && UNIT_TYPE:敵勢力:敵部隊 == 1
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:650行目:"UNIT_TYPE"は解釈できない識別子です
IF UNIT_TYPE:勢力:部隊 == 0
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:1569行目:"PAST_CITY_OWNER"は解釈できない識別子です
IF PAST_CITY_OWNER:LOCAL != CITY_OWNER:LOCAL && IS_COUNTRY(CITY_OWNER:LOCAL)
警告Lv2:SLG\SLG_TURNEND.ERB:1574行目:"PAST_CITY_OWNER"は解釈できない識別子です
IF PAST_CITY_OWNER:LOCAL < 1
<shape type='space' param='1800'><img src='BG_SPRITE' height='3410'
width='5300' ypos='-3300'>
────ここまでタイトル────
オブザーバー・零軍行動中...
SLG\SLG_TURNEND.ERBの527行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v11+EE
SIF TMP_IS_STAY_ENEMY_UNIT(部隊現在地, 勢力) && UNIT_TYPE:勢力:部隊 == 0
エラー内容:"UNIT_TYPE"は解釈できない識別子です
現在の関数:@TURNEND_UNIT_MOVE(SLG\SLG_TURNEND.ERBの501行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\SLG_TURNEND.ERBの492行目(関数@COUNTRY_TURNEND内)
↑SLG\SLG_TURNEND.ERBの142行目(関数@SLG_TURNEND内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの274行目(関数@TURNEND_POLITICS内)
↑SYSTEM\TURNEND.ERBの19行目(関数@EVENTTURNEND内)
-
>>163
パッと見全部SLG改造パッチ関連のエラーですね……
おそらく上がってるパッチ全部適用した上での導入が必須になってる感じです
更新予定日の告知もあるんで、おっしゃるとおり次回の更新待つのが良いかもしれません
-
ありがとうございます、大人しく待つことにします
-
SLG改造パッチでの潜水艦隊戦闘挙動変更パッチ
敵都市に配置されている敵軍が潜水艦隊のみだったら敵都市を攻撃できるようにしたりしてみました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2687.zip
-
SLG改造は小パッチ連発しすぎだし纏めた単体更新にした方がいい
-
>>167
SLG改造パッチ作者です
一応誤解のないように言っておきますと、私が上げたパッチは本体のみで、残りの修正パッチはすべて別の方が上げてくれたものです
開発側としては、細かく修正や改造してもらえるのは本当に助かるのですが、まあユーザー側には不便ですよね……(私もまだ追いきれてない)
とりあえず近日中に頂いた修正まとめて、ついでに要らない要素をコンフィグで切れるようにしたものをアップするので少々お待ち下さい
-
パッチがある人は9日ぐらいにあげてくれればいいかな。それで問題はないでしょう。
-
キャラの能力表示で一番下の「他特徴」に「:」が付いていないのが気になる
どうしても気になるから自分で追加して遊んでるけど更新来たらまた戻っちゃうんだよね
一文字追加しただけのものを修正とか言ってUPする気にもなれないから
誰かパッチをUPするついでにやってくれると嬉しいな
-
>>170
次の更新には直します。
-
要望です
以前のアプデで技術研究を選択しないまま開戦を行った際の警告が出なくなりましたが、
個人的にはやはり必要と感じましたのでコンフィグにてON/OFF切り替えられたらと思います
-
>>172
デフォが確認しないになっているのでわからなかったかもしれませんがSLGパートに関する設定のところにあります。
捕虜の扱いの下です。
-
あ、あったんですねすみません
書き込む前にコンフィグ見たんですが見落としてました
-
ちゃんと書き込む前に確認できてエライ
-
不具合報告です
デフォルトマップの、モーリタニアとサウジアラビアが繋がっているようです
MAP_DEFAULT2.ERBの394行目、「61」を「51」にすればよさそうですかね?
-
>>176
みたいですね。直しときます。
-
めちゃめちゃちょっとしたことなんですけどニュージャージーのヒップサイズ巨尻にしてくれませんか?
バニー着せ替えでもあんなにお尻アピールしてるし、デカケツ設定くらいの方がいいのではと
-
スパンキングを繰り返すと尻が成長するようにとか…
痛々しいか
-
流石に痛々しのはね。ただ、ニュージャージーのケツはでかくしときます。
-
セクハラコマンドに尻を撫でるとか無いもんね…
-
ワシが育てたシステムって現状手で直接胸愛撫しないと作動しない?
-
>>182
そうですね、直接胸を愛撫しないとでかくなりませんね。
拡張要素で、大臣任命を考えたけど、どのように手をだせばいいかわかんないな。
-
eraALK1.041用 ALK_SLG改造パッチ1.1
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2691.zip
頂いた修正・改造パッチを勝手に結合させてもらい、ついでにコンフィグで要らん要素を切ったり調節したり出来るようにしました
既存のセーブデータで本パッチを導入してプレイする場合、一度コンフィグ[SLGパートに関する設定]内、[ALK_SLG改造パッチの追加要素]の見直しをお願いします
導入は、1.041本体以降に上がっているすべてのパッチを適用した状態で行うのが望ましいですが、最悪>>116の"BGM関係パッチ1.1"(eraRx2631.zip)さえ入っていれば(多分)動きます
また、>>157の"eraALK1.041色々パッチ"(eraRx2673.zip)を最小で動作させる場合、"BGM関係パッチ1.1" → (任意のパッチ) → "eraALK1.041色々パッチ" → "SLG改造パッチ1.1"の順で上書きすれば(多分)動くはずです
-
>>183
軍事担当大臣とかエロ担当大臣とかにキャラを任命して、そのキャラが部隊に参加できなくなる代わりに政治と該当能力に応じて色々ボーナス付く感じですかね?
-
海軍大臣として首相や陸軍と予算争いしなきゃ…
-
育乳命令とか育尻命令とか
-
パイズリ大臣
-
エロ大臣は考えてなかったけど、基本的な大臣はHOI2の閣僚を想像していて詳しいのは↓だけども。
http://4gou.tank.jp/hoi2data/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BD%B8%2F%C2%E7%BF%C3%C6%C3%C0%AD%B2%F2%C0%E2
-
だめだ、大臣いじるところが多すぎて頭が沸騰しそうだよ。想像以上に手強すぎ。
-
シミュ部分への組み込みが難しいのでしたら、
装備の心許ない主人公あなたのパラメータに補正が掛かるとかはどうでしょう
-
今言えることは、もうちょっと考えを煮詰める感じしないとだめだ。
-
外人女性指揮官の要望です。コマンド乳合わせが追加していただけませんか?太鳳と乳比べたい。
-
外人で女性で指揮官でera板にたどり着くって多分相当珍しいタイプの人だな笑
-
193です。日本語は下手ですみません。でも、外人で女性はそんなに珍しいですか? 私は4-5年前で英語なサイトで女性向けなeraを聞きました (eraTennis? 忘れました)。それ以来、時々era版を読む。それに、アズールレーンはアメリカでもかなり有名と思います。幾つか同僚も遊んでいます(もちろん、英語版) 。
-
プレイヤー自体は珍しくないかな
タイトルによっては海外の方が活動が盛んだったりするし逆輸入もある
Please write "sage" in mail area.
-
乳合わせはコマンド作るから誰か後で地の文作って欲しいな。
-
各分岐1、2行程度のもので良ければ習作のつもりでぱふぱふや貝合わせを参考・改変しつつ書いてみようかと思ったのですが、
構文(特に両者のバストサイズを取得して呼び方を変える等)がまだ完全に把握できていませんので…
本当にただの地の文でしたらすぐ書けますがそれでもよろしいでしょうか
《プレイヤー》《プレイヤーバスト》
《ターゲット》《ターゲットバスト》など変化する部分はそれらに置き換えてわかり易くはしてみます
-
大分遅れてしまいましたが、ADVシステムのサンプルを取り急ぎ作りましたー。
こんな感じになるよ&できるよと言うことで、出来るだけ原作イメージでやったつもりです。
テキストウィンドウとかは手書きでささっと作っただけなので、ご愛嬌と言うことで…!
ちゃんと60FPSで動いてるので、環境によっては遅くなるかもです。
なおフェードインとか画面全体を揺らすとか、常時アニメーション系(雨や火の粉エフェクト)がまだ実装出来てません。
こんなのもできる?あんなのは?みたいなことを言ってくれると指標になるので嬉しいです!
あと、配列の要素数限界の関係で、グラフィックの動きとテキストの動きを交互に行うと言うことができませんでした。
滅茶苦茶悔しいんで、なんか方法が無いか模索中です。
選択肢を画像ボタンで表示するのは、グラフィックに文字が描けないので断念しました。
emuera本体にグラフィックに文字を載せる機能が付けば実現可能な作りにはしてあります。
おー、すげー! って思ってもらえたら私の勝ちです((((
【ファイルURL】
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2694.zip
-
すみません前言撤回
書いてて混乱したので早いですが諦めます…
おまかせします
-
>>199
テスト見ました! 凄い!
めっちゃ良いですねこれ!
サンプル覗いてみましたが、両者のメッセージスピードはどこで指定されてるのでしょう?
ともあれ速度を一括で変更できる設定があると嬉しいです
(指定のまま、指定よりも50%速度アップ、指定を無視して即表示など数段階で)
-
>>201
お褒め頂きありがとうございます……っ!
メッセージ設定は
CALL SET_ADV_PRINTL("メッセージ", 文字修飾, スピード(1が最速3がデフォルト), 文字色(16進数))
のようになってます。
ほんとはもっと速度に段階をつけたいんですが……emueraって、小数点ないので…ふふ…。
デフォルト速度を変更できる関数を作るのは出来るので、メモっておきますね!
-
なるほど、フォーチュンのセリフは何も指定がないのでデフォ速度、装飾なし、白文字という事でしたか
カラー指定は16進数との事ですが、_FUNCTION.ERBにもある様にカラー名で判断して16進数に置き換える様な事は可能でしょうか?
-
>>203
ですです。
カラー名を引数にして数値を返す式中関数を作れば、カラー名での指定は可能です。
SET_ADV_PRINTLに組み込むと文字列指定か数値指定かで揺れるので、実装するなら
CALL SET_ADV_PRINTL("メッセージ", 0, 1, カラー取得("水色"))
みたいな感じになると思います。
-
でしたらそのまま16進数の方がすっきりするのかな
ところで地の文や指揮官のモノローグ等はどう表示するか決まってますか?
SPEAKER_NAME("○○") の○○だけを消して、
SPEAKER_NAME("")とするのが正しいやり方なんでしょうか
SPEAKER_NAMEの行を省略すると何故か" "と表示されますし
ともあれ詳しくはReadmeを待ちましょうか
開発中の時にはどうなるのか想像も付きませんでしたがあまりの完成度に驚いてます
立ち絵を消して背景として一枚絵のスチル表示なんてのもできるんですよね
面白そう…
-
>>205
処理速度の観点からも数値の方がいいかなーと思ってます(;´・ω・)
モノローグ等は仰る通り
CALL SET_ADV_SPEAKER_NAME("")
とするのが正しいです。
下から順にではなく、よくある演出のように画面中のど真ん中にテキストを表示していく
ような機能も作りたいんですが、制作のカロリーが高いのが難点ですねぇ。
機能がめっちゃごちゃごちゃあるのでreadmeが確かに鬼門なんですよねぇw;
出来るだけ分かりやすく作っているつもりですが…分かりやすく説明って難しい…。
順番間違えると壊れる部分もありますからね;
しかしここまで形になったからにはあともうひと踏ん張りです!
スチル表示もできますし、実はサンプルには出してませんが画像ボタンそのものは実装
されてたりするので、スチルのサムネイルボタンを並べて、選択して閲覧、なんてのも
出来たりします。
-
>>195
まあ若干意外ではあるな
外人はたまにいるけど、日本語圏の人じゃないとこのサイト見つけにくいだろうし
eraもアズレンも基本的に美少女のポルノ目当ての男性がターゲットだろうから笑
-
ロウ氏さすがです。これでeraはまた一歩、万能シミュレータへと変わっていきますね。
-
画像のファイルしていていてサンプル見る限りだと、リソースフォルダの中身そのままだけれどもこれは、フォルダ内のフォルダは指定できるのかな。
-
>>208 >>209
お褒め頂きありがとうですっ!
結構苦心したのでその言葉は染み入りますねぇ…。
画像ファイルはリソースフォルダ基準の相対パスで指定できますよー!
CALL スプライト生成("立ち絵/Fortune.png","Fortune")
のような感じで書けばスプライトを動的生成できます!
このスプライト生成はグラ表示ライブラリの機能なのでADVには引きずられず、他でも使うことが可能です!
ちなみにリソースフォルダ内でcsvファイルでそもそもスプライトを指定してある場合にはわざわざ
動的生成する必要は無く、csv指定の名前を使っていただければ大丈夫です!
動的生成にしているのは、単に一度に使用する画像が多くなることを見越してメモリ使用量を減らし
たかったからなので、こだわる必要は無いです!
-
>>210
フォルダの参照わかりました。もう仮実装した方がいいのかな?
なんか1ヶ月ぶりになってしまた更新です。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2695.zip
女衒バグ修正パッチ
女衒&奴隷市場修正パッチ
BGM関係パッチ
白雪・風雲追加
着せ替え追加
群雄割拠系修正パッチ1.1
ALK_SLG改造パッチ
一目惚れその他修正パッチ1.1
ALK_SLG改造パッチの修正パッチ1.1
ALK_SLG改造パッチの修正パッチ1.2
ALK狂気持ちの地の文分岐オミットパッチ
ALK_SLG改造パッチの修正パッチ1.5
潜水艦隊戦闘挙動変更パッチ
他特徴に:を追加する修正
ALK_SLG改造パッチ1.1
コマンド乳合わせを追加(地の分はやってません)
-
>>211
更新お疲れ様です!
パッチ多いですねぇ…。
仮実装…は、ちょっと現存のCBG関連と何か競合を起こしそうで怖いところはありますね…。
でも実際、仮実装してみてエラーを洗い出しって方法を取りたくはあります。
自身でのデバッグは時間が足りないですしね……。
実装時にシナリオ通りに動かすにはどうしたらいいか私に聞きたい場面も多くなると思いますし、
皆を巻き込みたいです。
-
>>212
鉄は熱いうちに打てといいますし、熱量がある時にやっていきましょう
すまん上げ直し。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2696.zip
-
バグ報告です
【バージョン】eraALK1.042
【パッチ】なし
【エラー内容】起動しません
起動時に、
警告Lv1:顔グラ全キャラ分.csv:27行目:指定された画像ファイルが見つかりませんでした:0001.PNG
image_1,0001.png
警告Lv1:顔グラ全キャラ分.csv:28行目:指定された画像ファイルが見つかりませんでした:0002.PNG
image_2,0002.png
(中略)
警告Lv1:顔グラ全キャラ分.csv:510行目:指定された画像ファイルが見つかりませんでした:9001.PNG
image_9001,9001.png
航路巡視中... 蒼き航路を取り戻せ! 音量注意!!
警告Lv2:画像表示\IMAGE_NAME.ERB:1425行目:対応するIFの無いENDIF文です
ENDIF
<shape type='space' param='1800'><img src='BG_SPRITE' height='3410' width='5300' ypos='-3300'>
といった長いエラーが表示され、最初からをクリックすると
SYSTEM\NEWLOOP.ERBの17行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v11+EE
CALL BGMSTART("Sail_Away_Justice Instrumental.mp3")
エラー内容:指定された関数名"@BGMSTART"は存在しません
現在の関数:@NEWLOOP(SYSTEM\NEWLOOP.ERBの10行目)
関数呼び出しスタック:
↑SYSTEM\NEWGAME.ERBの156行目(関数@EVENTFIRST内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
が表示され、エラー落ちしました
-
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2697.zip
グロリアス口上デイリー上げた
口上って全然作ったことないので変なとこあったら教えて下さい
-
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2699.zip
すいません、早速ですがちょっと修正し忘れたとこがあったので上げ直しました
-
1.042用勝手に修正パッチ
>>214の不具合と他数点修正してみました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2700.zip
-
>>215-216
口上乙です。
>>214
長いエラーは、画像入れてないからです。音楽関連のミスとグロリアス口上を追加してあげ直しです。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2701.zip
-
解決しました、ありがとうございます
-
指揮官の画像ってエイプリルフールでしたっけ
肖像権は絵より厳しいからそろそろ消しても良いんじゃないですかね
-
>>220
そうだね、そろそろ消しますか。
-
更新乙です
起動直後のメニュー画面、バージョン表記が1.040のままなんですがこれは単に書き換えそびれでしょうか?
-
>>222
ですね、ゲームに影響はないから問題はないでしょう。
-
エラー報告しときます
【バージョン】eraALK1.042
【パッチ】1.042用勝手に修正パッチ適用
【エラー内容】捕虜あなた逆調教で[なすがまま]を選ぶといきなりエラーが発生する
TRAIN\COMF\COM_AUTOSELECT\COM_AUTOSELECT_FUNC.ERBの134行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v11+EE
COM_AUTO_COM_CATEGORY:ARG_TRAIN_NUM = ARG_COM_CATEGORY_NUM
エラー内容:配列型変数COM_AUTO_COM_CATEGORYの第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@SET_COM_AUTO_COM_CATEGORY(TRAIN\COMF\COM_AUTOSELECT\COM_AUTOSELECT_FUNC.ERBの116行目)
関数呼び出しスタック:
↑TRAIN\COMF\COM_AUTOSELECT\COM_AUTOSELECT_1_コマンドのカテゴリ設定.ERBの36行目(関数@COM_AUTOSELECT_SET_COM_CATEGORY内)
↑TRAIN\COMF\COM_AUTOSELECT\COM_AUTOSELECT.ERBの53行目(関数@COM_AUTOSELECT内)
↑TRAIN\USERCOM.ERBの1005行目(関数@USERCOM内)
※※※ログファイルをemuera.logに出力しました※※※
-
>>224
直し方がわからないから、場当たり的な処置パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2712.zip
-
>>218版用に調整+αした、eraAL K1.042用勝手に修正パッチ1.1
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2716.zip
一緒に直しましたが>>224のエラーはTrain.csvに乳合わせがなかったからですね
-
>>226
なるほどね、CSV関連はときおり忘れるからそういうことか
-
一応報告として、現在仮実装に向けて画像のフェードイン、フェードアウトを行う機能を作ってます。
また、選択肢でのフラグ等の保持を行うことによってADVモード終了後にそのデータを取得し、利用可能
になるようにしたいと思っています。(どの分岐を通ってどのENDに辿り着いたかをADV後に反映させ
たい場合に使う機能です。これを行うことによって各自ADVモードの結果によってソースの変動を行う
等ということが可能になると想定しています。)
テキスト表示の途中にグラフィック動作を行う方法については未だ模索中です。
後はCBGの競合周り(ADVモード終了時に元々ADVモード前に表示されていたグラフィックも一緒に消し
てしまう。)の問題をどうするかが課題になっていますが、こればっかりはCBG系の表示機能が各表示
の情報を保持せずZ軸で纏めて画像を消すというものである限り、現状のeraAL Kの該当箇所に触れなく
てはいけないと思っています。
各機能のコメントアウトの内容に沿ってREADMEファイルの作成もちまちま行っています。
出来るだけ分かりやすいようにしたいと思いますので、本当に意見とか要望とかお待ちしてます。
ADV作るならこれがあると自分が作りたいものが出来る!っていうのがあったら、仮実装前に言って
くれると嬉しいです。
-
>>228
すごく難しいこと言うけど、一般的なゲーム見たく選択肢を画像で選択するというのは出来ますか。
-
>>229
出来ますよ!
ただ何回も言ってる通り、現状emueraでは画像の上に文字が描けないので、もし文字の入った
選択肢画像を作るなら文字入りの画像を用意する必要があります。
シナリオ制作側の労力はかかりますが、より「っぽい」ものには出来るかと思います。
サンプルでは使う予定が無かったので該当機能を差っ引いてましたが、つけておきますね。
-
ではひとつ…
画像のフェードインアウトは透明度の増減の事でしょうか?
それとは別に、画面全体を白黒ピンク等でフェードインアウトしたり、画面効果的に薄暗くしておいたりなどの演出は可能でしょうか
画像を用意してフェードインアウトの機能を使えば擬似的に可能だとは思いますが、プレイヤー毎に画面サイズや解像度が違う事を考えると
作者毎に画像を用意して呼び出してやるよりは、カラー、フェードイン・アウト、濃度の指定を記述してできたらと思います
(SETBGCOLORを選択肢の直前に挟んでみたりしましたが使い方がおかしいのか冒頭に一瞬カラーが変わるだけで色も維持できませんでした)
よろしくお願いします
-
>>231
ご要望ありがとうございます!
現在ではブラックイン・アウトを行う関数を作成してあるので、それを少し改変すれば
ピンクやホワイトにすることも可能なので、その線で色指定で行えるような関数を作成
しておきますね!
透明度や色合成を指定しての画像の配置も、作ろうと思っていたので了解です!
画像サイズや解像度が違うのは結構きついですね…何故ならemueraって全てが文字の
大きさで成り立っているので、全体のサイズはともかく、アス比が違うとズレが酷く
なります。
なので、ほぼデフォルトサイズ用になってます。
一応クライアントサイズとスプライトサイズを取得して中央配置や右詰配置のための変数、
関数などを作成するようにしてみます。そうずれば多分…ある程度は対応できるはずです。
SETBGCOLORについてですが、ADVシステムはほぼすべてがHTML記述とCBG系グラフィック処理
で出来ているため、ウィンドウそのものの色を変更するような通常の命令系に影響するそれら
の命令や、PRINT系に影響する命令は効果がありません。
そのため、色変更などは >>202 で説明しているように、ADVシステムで用意された関数でしか
指定することが出来ません。
また、ADVシステムのセット系関数はその場で処理を起こしているわけではなく、内部変数に
処理内容を全て格納してから「ADV開始」関数で初めて実行に移すため、SET関数の合間に何か
命令を書いたとしてもそれはADVモード実行の前にただ実行されるだけの命令になってしまいます。
簡単に言うならば、セット関数は全てADVモードをどのように動かすのかの「予約」をしていると
思ってください。
「ADV準備開始」関数から「ADV準備完了」関数までは言わば予約文のため、別のERBファイルの中の
関数などに完全に分離させることが可能です。
なお、作者毎に呼び出す仕様についてですが、自由度が大きく損なわれないために、かつメモリが
肥大しないように、というこちらの思惑から来ています。
つまるところ、事前呼び出しからのADVモード終了時点破棄の流れで、今後キャラやイベント
毎にもしADVが作られた場合にメモリがやばいことになるのを防ごうという魂胆です。(割と
今でもメモリ容量がどんどん増えてってるので。)
…めっちゃ説明になっちゃいましたね。
まぁ、出来るだけADVのシナリオを組み立てる側は気軽にできるようにしていきます。
多分各関数の説明をきちんとREADMEに書いておけばみんな分かってくれるはず…!
Z軸だけは勘弁してください…emueraの仕様でそこだけは最初からややこしいんです……!!!
-
クリックブルマップを作る事は可能でしょうか?
母校画面などの売店などの決まった位置(解像度がプレイヤーによって違う事を考えたら中央から上下左右に何%とかの指定でしょうか)をクリックで特定のイベントとか
画像を用いたボタンが可能ならそういう事もできそうですかね
(実現が大変でしょうから要望ではありません)
立ち絵は画像のサイズがバラバラなために
トリミングや拡縮でサイズを合わせたり
そのまま残ってる無駄な余白をトリミングしたり好きな手持ちに差し替えたりしてる人も居ると思うんですけど
もし立ち絵を変える必要のないオリジナル素材を使っているバリアントなら
例えば胸をクリックしたら「胸を揉む」「乳首吸い」とか選択肢がカーソルの横に出るとか
ひと味違ったグラフィカルなeraもできそうなポテンシャルがある気がします
-
>>233
作れますよー!
というかクリッカブルマップなら実はグラ表示ライブラリで作れちゃいます。
ランスの人はemuera本体を弄ってるので画像と文字のボタンの両立を実現してますが、
こちらでは画像ボタンを待機させると文字ボタンが非活性になってしまうデメリットは
ありますが、用途を絞るのなら割と簡単にできます。
ADVシステムもグラ表示ライブラリの流れを汲んで実装しているので、ウィンドウサイズ
による割合サイズ云々の面倒な所を除けば、画像の用意以外は割と単純に作れるように
なってます。
なので、体の部位別にボタンを設置してセリフをADVで喋らせるなんてことも可能です。
要望で機能追加していく上で、やりたいことをやってもらえるようにしたいですね。
-
アズレンでTWとか箱庭系のやろうとするとキャラ数都合でシヌゥ!から雰囲気再現的に会いに行くで先客いましたーとかラウンジで話してたとこに会いに行ったーとかしようとしてもこれだと押し倒すとかデート処理めんどくせーなーって
むずかしいのうヤス…
-
TWベースを別に作るとか
-
母港メインならKベースより別のバリのが良いとして
ウフフは二人きりでしたきゃその辺の部屋に入って鍵掛けられる仕様にでもしたら充分いけるんじゃないかと
ただ千人が自律的に動くと毎ターンめっちゃ重くなりそう
-
指揮官だけが動くことでかいケツ
-
でかいケツゾロリ
-
>>235
散策とかいじったら結構それっぽくならない?
なんかあれマップは既に箱庭系みたいな雰囲気出てるのに発生するイベントが少なくてもったいない
ちなみにTWベースに作るのはもはやほとんど1から作り直しになると思うw
-
TWはあれ膨大な年月かけて弄られてるのもあってなんかわけわからんことになってるからな
元はただパンツ集めるバリアントだったのに…w
-
キャラ数が多いから、K系列じゃないと厳しいからね。多くて問題ないとなるとeraHをベースに作るのがいいかもしれませんね。
-
クリッカブル作れるなら戦略マップの画面もっと分かりやすくなる…?
-
厳密に言えば地球の世界地図じゃないのよね
こっちと違って大半が海だから島国が点在してる感じ
-
セイレーン作戦の地図見るとまんま地球の地図のような気がしなくもない。
-
セ作のも殆ど海ですよ
どこのマップ入っても海だらけで港や小島が各地に点在してるだけ
その海しかない海域を細かく区切ってる理由はわかりませんけど
-
進捗報告です。
ちょっとreadme作る時間が取れなくて配布・実装には着手できていません。
ですが要望にありました件を受け、以下の内容を現在実装済みです。
■フェードイン・アウトの関数を実装
・SET_ADV_IMG_FADEIN(スプライト名, X軸, Y軸, Z軸, 待機フラグ, WIDTH, HEIGHT, 速度)
・SET_ADV_IMG_FADEOUT(スプライト名, X軸, Y軸, Z軸, 待機フラグ, WIDTH, HEIGHT, 速度)
■ブラックイン・アウトの関数を変更
・SET_ADV_WINDOW_BLACKIN(待機フラグ, 速度) → SET_ADV_WINDOW_COLORIN(待機フラグ, 指定色, 速度)
・SET_ADV_WINDOW_BLACKOUT(待機フラグ, 速度) → SET_ADV_WINDOW_COLOROUT(待機フラグ, 指定色, 速度)
■透明度・色合成を指定しての四角形配置セット関数(画面全体の網掛け等用)
・SET_ADV_RECT(X軸, Y軸, Z軸, WIDTH, HEIGHT, 指定色, 待機フラグ)
■画像ボタン配置用セット関数の実装
・SET_ADV_IMG_BUTTON(スプライト名, X軸, Y軸, Z軸, ボタン番号, 待機フラグ, WIDTH, HEIGHT)
■画像廃棄システムの強化
・進行上に作成される途中の画像を全てバッファ画像とし、一括で解放できるように変更
要望にあった動作の大半は上記の関数で実現できるかなと思っています。
なお、以下の項目はレスの中で掲げましたが未だ未実装のものです。
■アニメーション画像の配置関数
■選択肢等で発生するフラグ保持関数・変数
■ウィンドウサイズからの割合で WIDTHやHEIGHT数値を返す関数
■画像描画・テキスト描画切替関数
また、新しい機能としてSET_ADV_TRYCALL関数を作成し、外部に用意した別の関数を、ADVの特定箇所を通った
場合に呼び出すということが出来るようにしたいと考えています。
この機能を使用することにより、ADV終了後のフラグ取得よりも細かい動きが可能にできると思っています。
もう少ししたらサンプル第二弾を作ろうと思っています。
まぁ、内容が全然思いついてないんで…機能を網羅するにはどうしようかなぁ…。
戦略マップのクリッカブルマップは画像の作成が相当なネックになりそうですね。
画面サイズ変更対応はそこまで来ると切り捨ても視野に入ってきそうです…。
-
サイズ変更については
現状でもスタート前(画像の読み込み前)のサイズ変更であればある程度の所(背景の画像サイズ)までは表示されますよね
画像の表示後に変更するとキャラは隠れていた所も見えますが背景は再描画されず切れます
クリッカブルマップであれこれするにしても縦横比さえ一定なら画面中心から上下左右へn%とかで配置できたりしません?
もし可能なら縦横比は一定、ひと昔前の主流だった1920*1080(16:9)を基準にして
それ以外のサイズ変更は自己責任って事でも良いんじゃないですかね
それとADVモード起動時に専用の画面サイズに切り替わるとか
-
>>248
ううんと、不可能じゃなくて可能なんですが…なんというか、出来はするけどめちゃくちゃ手間が
かかるって感じですかね…?
一か所許すと他も全部対応しなきゃーってなるんで。
まぁ、ADVではその対応をできるだけ簡易に現実的にするように
■ウィンドウサイズからの割合で WIDTHやHEIGHT数値を返す関数
っていうのを作成しようとしている感じなんです。
これは実装方法として、ウィンドウサイズに対応して画像の大きさを変えようとする場合、各画像の
縦横幅に対してのウィンドウサイズとの比率を計算で算出する必要があるためです。
画像自体の縦横比を変えずに、画面高さ、もしくは横幅に合わせて拡大縮小を行うイメージです。
あとアス比ですが、現時点でリソース画像に合わせて16:9そのものは固定の概念だったように思います。
以前大きくし過ぎて、話し合いの末に現在の1568×882に収まった経緯がありますし。
(はっきりとは主さんに聞かないとわかんないですけど)
あと背景画像が画面サイズに合わせて固定されるのはCLIENTHEIGHT関数で大きさをウィンドウの高さ
でぴったり合うように指定しているからです。
そもそもemueraは画像表示がリフレッシュされないので、描画の前か後かの概念しかありません。
(無理矢理できなくは無いですが、単一のグラフィックID内で画像等の表示非表示削除が行えないemueraで
は、やったらやったで滅茶苦茶重くなると思います)
仕様なんでそこ自体はどうしようも無いですね……サイズ変更が行われたというウィンドウそのものの
イベントを取得する関数があったとしても(少なくとも今は無いです)、実装はかなり骨です。
クリッカブルマップに関しては位置がずれたりすると違和感マックスなわけで…小数点以下が算出出来ない
emueraだと表示位置のきっちりした計算が困難になる部分もあると思いますし…。
それなら、16:9でない、あるいはある程度より小さいウィンドウサイズには対応しない、という、マップ
の大きさを可変させず、ある程度のウィンドウサイズの大きさまでは収まるように一定サイズで固定してしまう
という方法を取った方がいいのではないか? というのが「画面サイズ変更対応はそこまで来ると切り捨て」と
私が言っている意見なわけなのです。
ADVなら数ピクセルの配置ずれは目を瞑れるとは思うのでそんなには気にしてないんですけどね。
私が細かいだけなんでしょうかね…?
めっちゃ説明が分かり辛くなってるんで伝わってるか不安ですが……大丈夫ですかね…?
いつも「うーん、意味分かんね」って思われてそうで戦々恐々です。
-
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2723.zip
乳合わせの地の文とか、リソースとか、選択可能条件とか、全体的に追加してそれっぽくした奴
そんなに煮詰めてないけどとりあえず動くよ
-
>>249
お疲れ様です、すみません
>マップの大きさを可変させず、ある程度のウィンドウサイズの大きさまでは収まるように一定サイズで固定してしまう
仮に1568×882を基準として、これよりウィンドウを大きくした場合でも
マップは1568×882のまま(画面中央かX0,Y0か)で固定されているというイメージでよろしいでしょうか
それでしたらクリッカブルマップもどの環境でも破綻しないでしょうし賛成です
-
>>251
そういうことですです!
伝わっててよかった…。
……まぁ問題はその画像を誰が作るのか、な気もしますけどね;
画像があればクリッカブル機能は私の方で何とかしてみますが…。
-
なんか説明が白熱しているな。なんの説明内容かわかったけど。世界地図を誰が作るかはわからないけどね。
とりあえず、大臣任命パッチ作ってみました。現状は任命できるだけです。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2724.zip
-
口上いじくってたら気づいたバグ報告
バージョンは>>218に>>226を入れた状態
2回目以降の口上がちゃんと書かれてるコマンドを何度実行しても初回口上しか表示されない
フェラチオとパイズリでそうなることは確認したが他のコマンドはわからない
エラーの再現性はあり
-
_KOJO_SYSTEM.ERBの691行目の加算値を元バリアントに合わせて1000に減らすとかするとパッと見解決するが
意図的に元バリより大きい数に設定されてるっぽいからそれでいいのかはわからん
-
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2727.zip
ローンの口上とデイリー 口上は元からあるのも少し参考にしたがほぼ別物
-
>>250と乳合わせ部分が被っちゃいましたが、胸関係コマンドやその他いくつか修正パッチです
乳合わせの地の文は自分のより>>250のをオススメ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2726.zip
-
胸関係のコマンドで思い出したけど
ぱふぱふって51行目〜65行目がなぜかIF〜ENDIFになってるけど全部SIFが正しいよね?
本当にそれだけの修正だけど257のパッチに入ってたのを元にして一応上げておく
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2728.zip
-
アイマスコラボ時のキャラは実装しようかな。CSVそのまま流用できそうだし。
-
アイマスなら前から普通にバリアントあるし問題ないかもね
-
それはそれで新規開始時にコラボキャラ出すかどうかの選択肢欲しいですね
しかし立ち絵は際どいと思うんですがどうするんです?
-
まあそれを言うならアズレンの時点で…とは思うけどw
立ち絵なんて各々勝手に用意してリネームすれば出るようになってるしどうにでもなりそう
-
ただでさえアウトなのに更なるアウト重ねて欲しくないからね…
-
個人的にはコラボキャラは触れるべきでないと思う
少なくとも本体に同梱するのはやめといたほうが良いかなと
こっちの原作をよく思ってない向こうのファンとかいたら結構危険に思えるし
-
逆にバリアントある作品のキャラをわざわざアズレンに持ち込まなくても…と思わなくもない
-
極端な例、ホロライブとかはかなりセンシティブな雰囲気だしそもそも公式でエロ禁止だし絶対やめた方がいいと思うけど
今更アイマスで怒る人はいないだろ
megatenなんかもはやアイマスとfateとまどかのキャラ全員調教できてるし
-
eratenはほら、闇鍋(褒め言葉)だし
-
ちょっと議論を戦わせみてください。判断材料が欲しいし。
個人的に乗り気なのは、アイマスはすでにあるからというのが理由かな。
どうせ、建造と初期配置しないと出ないようにしとくつもりだし。
-
こっちも闇鍋になればいいのよ
-
元々無法地帯だからといって何やってもいい訳じゃないし
他ジャンル巻き込むのは個人的には反対かな
ここの場合はただのエロ二次創作じゃなくて公式素材流用して完全にアウトライン越えてるので…
-
入れたい人はパッチでという形ならまあ
それを本体の更新に取り込むのは不安です
-
そもそも公式画像や音楽配布みたいな怪しいことやめたら荒れる心配ないんじゃないの?
ERBとかを最低限更新しとけば、画像くらい自分で探して入れるだろみんな
-
とりあえずコラボ詳細が出る前から考えるの気が早すぎない?というところ(明後日だよね)
-
確かにw
実はコラボ内容は着せ替え販売だけでキャラ実装はありませんみたいなオチの可能性もなくはないw
-
やるなら本体には同梱しないでキャラパックみたいな感じで別にろだにあげておくのが無難かなぁと思う
わざわざいらない火種になりかねないの抱え込まなくてもいいかなと
アズレン関係ないわけだし
-
わかりました。この件に関しては今回は見送ります。
-
>>257に、>>258の修正(修正ありがとうございます)や他いくつか追加修正したものを上げ直し
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2733.zip
-
一通り外交併合したけどエンディングが来ない…何か条件見落としてたりするだろうか、もしかして日数制限とか?
-
ランダム蜂起オフにしたら解決した…
-
つーかアイマスとか関係なく公式素材ぶっこ抜きURLを本体に同梱ってのはいい加減やめてくんね?
あれ普通にeraロダに迷惑だろ?しかも本体作者が大っぴらにやってるから開発に加担するのも法やモラル的に抵抗あるわ
別に画像くらい個人で集めてもらうって形でもいいし、せめてDiscordか何かでこっそり貼るとかあるでしょ
せっかく面白いバリアントなんだからそこちょっと考えてほしい
-
危険性を理解してる人同士の内輪だけでこっそり遊びましょうというスタンスだと思ってたけど
上の流れみるにそうではない人が多数いるし
なにより作者自身があんまり理解してないようなので
今後の動向次第では制作から手を引かせてもらうかもしれません
既に海外にも展開してしまってる以上このスレだけで制御できるものではなくなってますし
-
どこの誰だか分からんやつが開発から手を引こうがどうでもいいんだが
公式素材の配布をもう少し間接的にしたほうが良いという意見には概ね同意かなー
いや便利なんだけどね、長く続けてもらいたいんで減らせる危険は減らすほうが良いって感じで
-
画像と音楽はどうやらもう潮時みたいですね。以後はもう、個人で画像と音楽を集めてください。
-
さすがに潮時は笑う
-
そんな喧嘩腰に言わんでも...
ただまあ、基幹システムだけ敷いてあとは各々でってのはリスク面から賛成かな。と
このバリアントにはとてもお世話になってるのでこれからも続いて行って欲しいし
-
従来通りIMAGE_NAME.ERB等で指定して戴けるなら拾って来て入れます
口上用顔アイコンは作成が面倒ですしログも若干ですが嵩張るしで個人的には無くても良いと思っているんですが
オプションで口上用アイコン非表示にはできませんか?
口上オフ(各キャラで口上を使用しないを選択)でも所々で表示されて困ってます
-
そもそも勝手にキャラ引っ張ってきてゲーム作ってる時点でグレーどころかアウトなのに何を今更
画像使ってないならまだグレーで済むかっていうとそんなことはないし、そこで画像だけハブられんのはモヤる
-
>>286
どうぞ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2740.zip
-
細かい所白黒を決めるなら公式のガイドライン見れば済む話では?ゲームからコンテンツを直接引用しなければ二次創作デジタルコンテンツの範疇だろうけど、画像や音楽の直接的な流用はガイドラインに抵触するだろうね。
https://azurlane.jp/news-item.html?i=1010
-
画像ファイルが見つからないというエラーが出た? 正常にインストールすれば問題ないはずですがおかしいですね
ところで、スレに興味深いURLが上がっていましたね……皆さんあのURLから飛んで何かをインストールしているみたいです
私は知りませんが、もしかしたらそのエラーが消えるようなパッチかもしれません
-
>>289
ありがとうございます!
-
まるで遊戯施設の景品交換所みたいだぁ…
-
画像ファイルはぞんざいしない、いいね?
-
文句つける前に感謝の言葉もないんかお前ら…
高い城の男さんお疲れさまですいつも下半身がお世話になってます
画像付きとかエロくて最高ですありがとうございます
-
場所を借りてる以上は言い訳が立つようにしようってだけの話をいちゃもんみたいに言われても
-
みんなeraALが好きで長続きして欲しいからこそあまりリスクのあることは避けようと言っているんだよ。いつも更新乙です
-
そりゃ更新途絶えて欲しくないからこそだしね…
股間のオフニャ共々感謝してます
-
だいたい口調もあってイチャモンにしか見えないだけでしょ
-
潰されたらついてない程度にしか思ってない「お客様」が多いってことでしょ
これできる前の艦船擬人化スレとかホント酷かったし
-
擬人化スレはほら、親の仇のように粘着荒らしいたし
-
一瞬引退も考えたけど、そういえば擬人化スレで暴れてい荒らしがいた事も忘れていたな。
今まで大した波風は立っていないから忘れてたけど。相手が、荒らしなら自分の中の反逆心が沸き立っちゃうんだよな。
-
eratohoTWの立ち絵でもフリーかどうかで揉めたことはあるし
イラスト使うなら避けては通れない話だと思うぞ
-
改めて今の話題読み返したら外部ロダへの誘導に反対してんのかよ
現時点で今以上にいいやり方なんて無いだろ
-
推しが居なくて辛い
ケッコンもないのかー
-
>>303
公式画像・音楽そのまま使うのがそもそもアズレン公式二次創作ガイドライン違反なので
作者もしくはその周辺コミュニティがアップロードしたであろうリンクを本体に含めるのは
この板やロダに書く内容としてはやめた方がよくないか?っていう話じゃないの?
別アップローダーであっても引用の条件を満たしてない著作権違反状態なモノへの誘導はどうなのさ
度々話題に上がる艦これだって二次創作ゲームは禁止って言うガイドラインを遵守して
扱わない事になってるわけだし
今以上にいいやり方は個人で素材集めるって事なんじゃないですかね
-
>>1で公式に問い合わせしないでって書いてあってスレ内で公式の画像を使う方法を議論してるのは公式を出し抜く方法を検討してるだけやしな
キャプのやり方とか加工ツールの紹介でもしてあとは自己責任でいいんじゃないの?
-
竜宮小町全員って凄い人選だなコラボ
-
アカンのは直リンク同梱ってとこだから
外部ロダへの誘導だったら別に気にしない
-
ニンジャと画像は存在しない、いいね?
-
個人的な意見を言うなら公式からぶっこ抜いた素材を配布する事に一切の懸念を示さないのヤバいと思うよ
ここのロダであれ別にロダ準備するのであれ
-
アイマス関わったら急にめんどくさい流れになって草
-
めんどくさいことを率先してやってる以上いつでも起こることだ
-
初代信者はクソめんどい
みんマス(笑)とかいうのをゴリ押ししたのも初代信者でその結果ポプマスが爆死したし金は出さないが口だけ出す連中な
-
「よくないよ」「そうですね」 で終わるシンプルな話なんだが
まぁ今まで便利だからって指摘しなかったうちらも悪い。すまんな
-
まさかアイマスが原因で荒れるとはおもてなかったわ。
とりあえず一時の嵐だと思って、しばらくは傍観します。
-
取っ掛かりかもしれんが原因とは違くない…?
-
ゲームのぶっこ抜きソースでなくてeraでも使用OKな二次創作絵があれば良いんだけどね
-
流石にキャラが多すぎる…
-
もうめんどくせえ、discodの鯖作ったからこっちに来て今後はこっちをメインにしますかも
https://discord.gg/nJkYvS3H
-
闇鍋でごった返す前に
先ずは数多くいる既存のキャラを煮詰めていって欲しい
-
ちょっと言葉は強かったかもしれん、すまん。
しかし、嵐と言われても自業自得な感は否めん。アイマスのせいではなくて著作物の扱いのせいよ
ちょっと調べただけだけど引用扱いで公式から画像引っ張ってる攻略wikiから
自分で落として自分で使えばセーフっぽいから配布じゃなくてそういう誘導ならいいかもしれない
少なくとも違法アップロードよりは...
-
みんな薄々思ってたけどこうやって議論になったり反発されるのもダルいから言わなかっただけだよ
今まで見て見ぬふりして遊んでたくせにそういう流れになったからいきなり言い出すってのもちと不誠実で申し訳ないが。
ま、ディスコ立てたならそれはそれでいいじゃないすか
-
公式画像の配布についての是非は1スレ目からありましたよ
-
弄ってたらURL替ちゃった
https://discord.gg/Cf4fnFSyr9
-
(初プレイ。日本を落とせず四苦八苦)
-
茅野愛衣問題もあるし実際アズレン自体潮時
-
こちらでの更新とeraロダの利用停止するんです?
今後どうするか明確に決まりました?
ディスコ必須?
-
eratenスレや悪魔でメイドスレみたいに併用でも良いんじゃない?
ヤバそうな話題だけDiscordに誘導とか
-
ニンジャと同じ扱いにしよう
-
ファンフィクションのお作法とか関係ないんだなこれが令和か……と思ってたけど、俺だけが平成に取り残されてたわけじゃなかったんだな
-
まあ法的にヤバい素材は自己責任で頒布・入手が無難では
著作権に関してはネット界隈も最近かなり厳格になってるから他所のロダ使うことの懸念も分かる
-
とりあえず指揮官のちんちん光るようにしよう
-
ああだこうだ言ってるやつもどうせDLしてるんだろ?
その時点で何も言う資格がないどころか同じ穴の狢
-
建設的な事も言えずに中学生みたいな暴言繰り返すしかないのか…
-
めんどくさい連中に目を付けられる懸念が出てきたから
めんどくさい事になる前に手を打ったほうがいいってだけだと思うよ
-
・誘導はわかる人だけわかるようにする
・話題に出さない
・ニンジャは実在しない
これでよかろう
-
>>336
これに賛成だけど忍者は居ます
-
少し報告を、>>335の言う通りめんどくさい人たちに目をつけられる可能性と現在の状況を鑑みて今後の活動は、Discode内ののみの活動としたいと思います。
そのため、ゲームそのものも自前のダウンローダーのみからとしたいと思います。
-
そっかぁ…
今まで楽しく遊ばせてもらいました
お疲れ様でした
-
どうしてこうなった
コラボがにくい
みんなはげろ
-
発端は「画像ダウンロード先URLを本体と分割したほうが良い」程度の話だったんで
それをせずにいきなり全部ディスコ鯖でやりますってのはちょっと行き過ぎだし、そりゃついてこれない人も出る
今後のためにも少し頭冷やして考えたほうが良いと思う
-
さすがに公式をめんどくさい人扱いは草
Discodeという限られた仲間内でやる分には公式もうるさいこと言わんだろうし公式素材使うことを止めない以上ほかに方法ないだろ
-
ましてそれを「どこぞを荒らしまくってた面倒臭い連中」呼ばわりされたらね…
リトルや子供周りの要望色々と叶えてくれて感謝してます
とびきり好みのKでした
こちらもひとまず離れます
-
既にめんどくさいな正解
-
個人的な案をひとつ言わせてもらうなら、基本的には今まで同様ここも利用して、本体やパッチのアップロードもeraロダに行う
ただし素材のダウンロード先URLは廃止して、その代わりにDiscordの招待URLを同梱するって形にするのが良いんじゃないかなと
一旦これで様子見て、それより進んだ対応が必要になったらその時考えるって感じで
-
一応ゲームのロダを貼っときますね。あと、主要のメンバーはDiscodeに来てくれて感謝です。
https://ux.getuploader.com/eraALK/
-
正直なところ、どこまでリスク許容できるかという線引きは難しいからなあ
本体のアプデ告知くらいならここでやっても大丈夫かとは思うけど
-
Eの人がいるのは草
-
リスクがどうこうより議論スレ化するのを危ぶんで先手をうったんじゃない
荒らしの餌場になるし
-
何故か議論好きの変な嵐がいるからね、ここ
-
既に面倒なのが面倒な人ですって看板持って来てるからね 見える化ほど便利なのはない
-
ディスコードにするメリットの1つは新しいものに適応できない老人を排除できるところ
-
>>348
ハイエナみたいだな
まあ権限無けりゃ下手なことは出来ないとは思うけど
-
違法アップロード物を利用する気満々で、Discordでやるからセーフ理論も微妙だけどな
招待リンクを誰でも手に入れられる状態にするなら全体公開と変わらないからまずいと思う
二次創作してて公式が言ってる事に従わないし、指摘されたらメンドクサイ扱いなのは反感買うよ
艦船擬人化スレで始まったバリアントなのに、その辺の意識が低いのはなんでなんだろうね
そのスレでもガイドライン違反指摘されてるし
-
>>348
しかしながら、攻撃性という一点だけでみればLOLIWAY氏もEの人と同レベルに酷い奴だと思うんだがな
Discordやtwitterでは嫌いなものを積極的に滅ぼそうとしてるわ、スレでは政治ネタを突然ぶっ込むわ、
終いにはLOLIWAY氏自らがLOLIWAYアンチに成り済ます始末
-
>>355
そらそうよ。
LOLIWAY氏の上げてきた口上だのキャラ案だのを見る限り潜在的な攻撃性はEnter以上としか思えん。
あと画像と音楽について言うなら今使ってるのはグレーどころか絶対ダメなものであることには間違いないのだからどんな理由があろうと使わないにこしたことはない。
-
もういいよ、潰されるときに他に迷惑かけるリスクは減ったし
-
ALKが初めてロダに上がってからコンタクトとるまでの経緯からしてデスクトップ氏は艦船擬人化スレの住人じゃないんでしょ
-
普通に単独スレ立てる直前に艦船擬人化スレで画像の無断使用の話題になって1度は本体と分けてる
ほぼ最初から公式の画像使ってるよ
-
いつかと思ってたけど一年持たなかったな
-
Eの人もLの人も問題行動しなきゃその時まで仲良くやればいいわね
-
>>358-359
定住民でなくとも艦船擬人化スレ自体は遡れるしガイドライン違反は指摘されてる
この板以外からロダに飛んだのかもしれないけどコミュニティに誘導されてレスを返してるので
二次創作へのスタンスとか艦これのような公式ガイドラインへの反応に関してのゴタゴタを踏まえて欲しかった
というのは望みすぎだったのかな...
-
っても最初に画像実装したのは第三者なのよね
その人がサイズとかも統一してた
大丈夫なのかコレとあちこちで言われてたけど不味いと思ったのかロダから消して居なくなった
その後でデス氏がじゃあこちらでと上げ始めた
本体からロダに誘導する事について言及は1スレ目からあったけどスルー
-
著作権法で見たら真っ黒すぎる事してるの笑った
議論とかで荒れたくないのわかるけど、精力的な製作者の太鼓持ちして
やばい言動(怒られるまでいいかな等)に口出さないのとか逆に民度低いだろ
-
まあそう言われても仕方ないね
でもそれとなく指摘してもなあなあでスルーだったし
荒らしか厄介者扱いされてまで強く言うのも、なんで俺がそこまでしなきゃならないのって思っちゃった
-
ダメといえば全力でダメではあるんだけど、画像のおかげでわかりやすい部分ってのはあったのよね
いや免罪符にもならんけども
-
だったらeratenみたいに二次創作として自分で絵を描いて上げれば良い
ま、アズレン自体がオワコンだからわざわざeraALのために描いてくれる人なんてそうそう居ないだろーけどな
-
ルーター弄りながら書き込んでそう
-
急に書き込みが増えて露骨すぎるんだ
-
もみあげ
-
ドサクサに紛れて公式叩きは草
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■