■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
era4X制作スレ1
宇宙に飛び出たあなたが調教したり貿易したり宇宙戦艦で戦争する4Xバリアントを目指しています
感想要望思いつきからバグ報告まで、era4Xに関することなら何でも書き込んでくれるとありがたいです
era4X は「サークル獏」様製作の eramaker のエミュレーターである Emuera を使用した調教ゲームですが、
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様および佐藤敏様、及びMinorShift様、妊)|д゚)の中の人に era4Xの件で問い合わせ等を行わないで下さい。
"
"
era4Xの現状作りかけのものをgithubに上げました
https://github.com/napo-sawada/era4X
タグ付とかしていないのでわかりづらいですが、最新版で遊びたい方はこちらからダウンロードしていただければ
今はセクター分けしたことによるバグ取りを進めています
スレ立て乙です
記念に勢力ごとの旗とか作ってみようかな
とてつもない可能性を感じる
>>3
おー、気が向いた時にゆっくり作ってもらったらありがたいです!
>>4
そう言っていただけると嬉しいです。頑張っていいもの作ります。
"
"
スレ乙。
era4Xの元ネタと思われるステラリスを買ってみたけど結構面白かった。
そりゃそういうバリアント作る気にもなるわーという感じ。
ファクションの情報とか船の建造に必要なリソースとかがあちこち散らばってわかりづらく感じます。
ファクションのERB作ってそこに歴史情報とか初期リソースとか纏めたり、船やパーツごとのERB作って消費リソースとか性能とか纏めた方が後でちょいちょいとERB作ってぶっこむだけで済むから楽かなーとは思います
>>6
ステラリス面白いですよね。このバリアントは他にもX4とかHOI4にもろ影響を受けてます
>>7
そういう技術的なご指摘をいただけると大変ありがたいです。
リファクタしないとヤバイなとは薄々思っていたんですが方針を決めかねていたので、尚更ありがたいです。
早速リファクタいたします。
ファクションの名前、社会主義国じゃなく帝国の方が好きかも。スターウォーズや銀英伝やウォーハンマー 40Kリスペクトで
あれ、現状では偵察艇に武装付けれないのか
それならいっそのこと、名前を調査船に変えて遺跡調査やダンジョン探索への補正を掛ける役割にするのもアリかも?
船乗り換えたりすると追従対象の切り替えが面倒だったりするので、命令の一括コマンドは欲しいですね
今後、戦いに行くので輸送船のみ待機させておきたい、というようなこともありそうなのでグループ化も必須になるかも
後は売買に関しても、現状輸送船が増えるとマウス連打する回数が増えるので、最大値まで売買できるボタンも欲しいですかね
>>9
帝国もいいですよね。せっかくだから新しい勢力として登場させるかもしれません
>>10
正直偵察艇に役割がないので、そういうメリットは必要ですよね。アノマリー探査に有利になる方向で調整したいと思います
>>11
正式リリース間のGITに上がっているやつなら、奴隷に採掘させると延々と採掘しては出発地点の星に戻って売り、また採掘しに行きを繰り返してくれるので、そっちがおすすめです
ただプレイヤーがアイテムを一括売買できるやつは確かに必要ですね。こっちも後々実装したいと思います
帝国と社会主義国と二つ作っちゃうと、軍国主義的ファクションが被りません?あるいは軍装で差をつけるのか
社会主義国は残したいんですよね。数の暴力を体現する勢力として
帝国は旧大日本的な、急進的な大艦巨砲主義(実際はどうだったか置いておき)としてもいいですし、銀英伝の帝国みたいな貴族主義でもいいですし。
結論、バックボーンが違えば主義が被ってもいいかなという
貴族ほしいから帝国はいる
社会主義国と帝国で喧嘩してたりしないと遺品あさりのジャンク屋ムーブができない
あと帝国がないと没落貴族調教とか貴族の肉バイブ的な遊びができない
>>14
帝国は大艦巨砲主義にするよりも、機械文明の初期構成を巡洋艦寄りにした方が旧大日本っぽいと思います。
例えば「駆逐艦16、巡洋艦8、戦艦4、空母2」等。
そして、装備を攻撃優先にするとよりそれっぽいかもしれません。
あと、ERBには未登場の勢力も色々ありますが、
もし帝国を追加で登場させるならその内の「青の商業連合」を
社会主義国側ではなく帝国側の勢力にすればバランス取れて良いと思います。
そもそも商業連合が(敵の敵とは言えども)社会主義国側に与するのは何か違う感じがしますし。
>>17 メモメモ 巡洋艦が多いのね
正直和風ヒロイン出したいから旧大日本帝国をオマージュした大国も出したいし、金髪没落お嬢様を調教したいからヨーロッパ風帝国も出したい
どうしたらいいんだ...このままだと帝国主義と社会主義と民主主義の三つ巴がメインになって宗教国とAI国が霞む...
自分のおにんにんに正直に作ってくれるのが一番よ
全部一人で抱え込む必要はないし、サンプルをお出ししてくれれば誰か追加考えるフォロワーも出るでしょ(願望
名前欄(+トリップ)入れてもらえると見分けついて助かるかなって
そうですね。とりあえずリファクタしてから動くもの作ります
ちょっと触っただけだけど、好きに動いていいデザインが好みだわ
宗教国家は色々シナリオフック作れるし超能力(魔法)っていう特色あるから差別化は考えなくていいと思う。ジェダイもどき女騎士とか出せる
AI国家は…セイバートロン星にしちゃう?善のAI(人間と機械は平等。ロボット兵器はドローン虐待ゆえ反対)と悪のAI(幸福は義務です。ドローンブリブリ数は正義)で内戦中とか。
>>18
旧大日本帝国をオマージュした国→豊秋津皇国
ヨーロッパ風帝国→ハールバルズ王国
みたいに名前を別々にして差別化するのもアリかと。
あんま増やしすぎても対立構造とか勢力の印象が薄れる気がする。3つか5つが限界かも。まずは基本の3つ(軍国主義派閥、民主主義派閥、拝金主義派閥)の完成に力を注ぐ方がいいかもね
派閥作るほどの引き出しが無いネタはpreFTLの小勢力としてセクターに置くおもちゃにしてもいいかも。
対立構造を少なめに抑えたいなら皇国と王国(仮称)を宗教国家と機械文明の戦いに加担させる手もある。
片方を宗教国家側、もう片方を機械文明側とさせて。
感想やアイデアありがとうございます。
どれも取り入れたいアイデアばかり何ですが如何せん手が遅くてすぐに実装できないのが口惜しい
とりあえず元旦に叩き台をもう一度リリースする予定です
個人的な感想を言わせていただくと、社会主義って名前がSFっぽく無い気がする。WW2ぽいっていうかモダンくさい
頭に「宇宙」とか「銀河」とか付けると胡散臭い感じのそれっぽさが出てくるのではなかろうか(故人の乾燥
そしたら〇〇連邦みたいな名前にしよっかな。ただネーミングセンス皆無だから〇〇はあとで考える
大銀河連邦とか(脳死)
「ソ連地上軍」の宇宙時代っぽい響き好き
マルクス・レーニン主義からマルニン、マーニン、レークスとかそんなんでいいんじゃ
昭和時代的SFネーミングならやっぱ銀河連邦とか汎太陽系同盟とかそんな感じ?
いかにもなアルファベット略称付きだと胡散臭さ満点でよきよき
既存の名称系をもじるか、完全オリジナル的なの目指すかで結構違うかも
連邦だと、自分はどうしても地球連邦イメージしちゃうしなあ
いっそそれっぽい部分同士をランダム合成させるとか
連邦って言うと惑星連邦のイメージが強いSFファンは多そう
そこにイデオロギー的な付け加えが成されて惑星人民連邦とかになると一気に東側だけど
個人的に派閥の名称なんかで好きなのはシド・マイヤーズアルファケンタウリだな……
名前はいただいた意見を元に付けたいと思います。もしかしたら募集するかも
今艦船のリファクタに併せて改修も行っているんですけど、やっぱ艦船の特色を出すには装備だけhじゃなくてスロットも各一つずつじゃ寂しいですよね。
主砲二門、副砲四門、シールドx2、装甲x2 の戦艦が基本だとして、
主砲三門、副砲三門、シールドx1、装甲x1の攻撃型とか、
主砲1門、副砲8門、シールドx2,装甲x2の対空型とか欲しい気がする
>>37
スロット数の概念を入れると小型艦全般が不利になると思うので
「小型艦はスロット数が少ない変わりに回避率や行動優先度が高い」
ということにするのはどうでしょうか?
※行動優先度:コルベット>フリゲート>駆逐艦>巡洋艦>空母(非戦闘艦も同等)>戦艦
戦闘中は上記の順番で行動判定を実行していく
>>38
小型船は確かに不利なので、現在基礎回避率を高めにしてます
コルベット:30, フリゲート:20, 駆逐艦:10 他:5 非戦闘船は50
そこらへんの情報表示がないのが不親切ですね。総合ステータスを確認できるメニューもいずれ追加します。
行動順は今ID順だから、早めに速さ順で行動させたいですね
起訴回避率というか、運動性というステータス与えればいいんじゃ無いかしら?宇宙帝国(仮称)の戦闘機は避けない代わりにクッソ硬いとか特色出せるし
後から考えたけど、社会主義国が宇宙進出してるのは戦後SFとしては正しいと思い始めた。有人宇宙飛行はじめにやったのはソ連だったし
この作のあなたの身分はどれくらいかな
従来の調教した女を売っ払う小悪党をイメージしてるんだけど
正規軍とやりあえる軍艦を持ってるとなると大規模な宇宙海賊とかかな
フリーランスの運び屋とかなら軽く武装した民間船とかが欲しいし
船のカスタマイズは色々できると嬉しいな
運動性のパラメータを作るとして、戦闘において現状のままだとほぼほぼターン性だから優位性がないんですよね。
作るなら結構作り直さなくては
船のカスタマイズ性は今頑張って上げてますので、1/1まで少々お待ちください。
武装した民間船とかはそういう設定の船なら格安コルベットで出せるかも
まだやり始めたばっかりだけどすごくいい
征服した星の種族を奴隷にして調教して…みたいなことしたい
ありがとうございます!
星の征服はまだ予定表にないですが、ユニークヒロインは出る予定なので是非。
早く貴族のお嬢様をオークションで競り落として恋慕つけるプレイを実装したい
何というストックホルム症候群……もっとやってくださいお願いします
俺、船カスタマイズ実装されたらトラブル・コントラクター始めるんだ……
(あ、宇宙船AIの端末たるロボ子とか欲しい!)
AI「信じて!」
AIならウォーシップガールのトラブルドッグとか好きだなぁ
オペ子系も好き
ロボ娘を相棒にして変形する船に乗って左手に隠した銃ぶっ放してぇなぁ
ヒューッ!
購入する奴隷の名前でランダム機能が欲しい……
>>51
了解です。TODOに追加しておきました。
ただし作者は命名センスがないので、たとえどこぞの命名サイトから引っ張ってきたやつでもダサい名前になる可能性大です。
ランダム命名は既存バリアントで実装してるものも結構あるんで
そこら辺から名前候補リストとか拝借してきてもいいんじゃないかな
バリアントにもよるかもしれないが、ライセンス的にそんなややこしい条件は言われない部分だと思うし
era4X ver1.3.0
起動して最下部の入力欄に
0\e\n0\e\n0\e\n1\e\n1\e\nw\e\nf\e\n3\e\n100\e\n1\e\n11\e\n102\e\n113\e\n
で詰んでしまいますかね
(新規ゲーム開始する モードなどの選択は何でも良いと思う → すぐ上の宇宙港に入る → あなたが館長の船にパトロール任務を割り振る → 奴隷の調教画面で休憩する → 宙域管理画面へ)
>>53
YMとかですかね。ちょっとロダ漁って探してみます
>>54
バグ報告ありがとうございます。手順付けてくれるのありがたいです。
そもそも搭乗者があなただったらパトロール任務を割り振れないようにしないとだめですね
>>54
そういえば大量の資金があった初期の頃のバージョンで、船長不在の空の輸送船大量に買って追従させたら、一歩宇宙空間に出たら堕ちたの思い出した
今は直ってるかもしれないけど
システム的に調教必須だから、調教でも楽しめるといいな
何の得にもならないフレーバーで良いから、年齢とか、【未亡人】とか【元性奴隷】、【没落令嬢】みたいな素質が欲しい
自力で追加しようと思ってERB開いたけど、最近のヴァリアントだと弄り方が良く分からなかったw
このヴァリアント、無限の可能性を秘めてると思うから皆で大事に育てていきたいね
>>56
報告ありがとうございます。ちょっと調べてみます!
まだお金は大量にあったほうがいいですね。アルファ版ですし
自分も調教には力を入れていきたいと思ってるんですが、まだSLGモードが全然できていないので後回しになっており...
フレーバー素質追加TODOに入れておきます。(自分のコードが汚いので、いじるのは大変かも)
次のリリースは1/1だと言ったな。
あれは嘘だ。(いい感じになってきて我慢できなくなった)
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1888.zip
某パラドゲーみたいにセーブデータの後方互換がなくなっているので、新規プレイからでお願いします。
- 装備と艦船のリファクタ。これにより追加が簡単に
- 装備スロット機能の追加。主砲2門副砲3門みたいな構成に
- セクター追加。(スレで話題に上がっていた未開拓惑星の探索などは未実装です)
バグ報告です
SLG\艦船\SHIP_9_汎用作業船.ERBの32行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
CALL GET_SHIP_STATUS_9W(SHIP_STATUS)
エラー内容:指定された関数名"@GET_SHIP_STATUS_9W"は存在しません
現在の関数:@GET_SHIP_DESCRIPTION_9(SLG\艦船\SHIP_9_汎用作業船.ERBの25行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの693行目(関数@SLG_SHIP_SHOP内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの413行目(関数@STAR_MENU内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの215行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの13行目(関数@SHOW_SHOP内)
あと空母の艦載機を買うまで画面が抜けられません
>>58
バグ報告ありがとうございます!チェック甘かったです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1889.zip
こちらバグフィクスしたものになります。
なお、今回から奴隷にやらせる採掘が採っては売っての繰り返しになりますので、資金集めや自宇宙港の資材集めに使いやすくなったと思います
>>59
乙です。
あと、次の更新からで良いので更新履歴を付けて頂けるとパッチ作る人の助けになると思います。
更新履歴はgitで見れないの?
>>60
承知です。更新履歴つけることにします
>>61
コミットコメントぐらいしかログを付けておらず。ちゃんと専用のファイルをつけてわかりやすく管理するようにします。
トリップ外れてました
奴隷の髪の色とかステータスで表示できればいいんだけどなぁ
エラー報告です
Ver.1.4.1(1.401)
SYSTEM\EVENT_T.ERBの10行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
BASE:TARGET:2 = 0
エラー内容:キャラクタ配列変数BASEの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@EVENTTRAIN(SYSTEM\EVENT_T.ERBの2行目)
関数呼び出しスタック:
詳細を書くと、調教をしようとするとエラー吐くので、じゃあ他の行動するか……
と休憩したら奴隷変更がコマンドからなくなり、宙域に出たら無限の彼方へ放り出されます(どこへ進もうが全部未踏領域)
宇宙港へは戻れるのでその状態で船を確認すると、乗ってた船もなくなっています。宇宙コワイ
>>64
TODOに追加しておきます
>>65
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1890.zip
バグ報告ありがとうございます。修正しました。おそらくこれで直っているはずです。
>>66 のバージョンのエラー報告です
奴隷が妊娠した時リストの一番下のキャラの子供を孕む。一番下のキャラは自分を孕ませる
出産後に出産経験が増えない
Xシリーズ好きで、このバリアントもそんな雰囲気で期待してます
Eramegaten開発スレのバグ報告テンプレート丸パクリしていこうぜ
一昨日言われていた「大型艦のスロット数を増やすと小型艦艇が不利になる」問題についてですが、
「味方側にコルベット系・フリゲート系・駆逐艦系のいずれかが一隻でも戦闘に参加しつつ残存している場合、非戦闘艦艇(輸送艦や調査船など)が攻撃対象にならない」
とするのもいかがでしょうか?
勿論、敵も同様で。
>>42
元ネタのX4が成り上がり物っぽいゲームなのよな。
勢力と仲良くなると貴族身分や名誉職をくれて、二つ名として装備できる(ゲーム的に効果は無い)とか面白いかも
・民主主義国の名誉国民賞(ゲーム的に効果は無い)
・社会主義国の名誉元帥(ゲーム的にry)
・企業国家 の名誉株主(ゲーム的にry)
・宗教国家 の名誉司教(ゲームry)
・機械国家 の名誉システムエンジニア(ゲーry)
>>67 バグ報告ありがとうございます!
正直調教周りはAのコードをまるまる残しているので、修正するのに時間がかかるかもです
>>69
小型艦が前に出ている間に非戦闘艦が前に出て盾になる感じのデザインで実装してます。
でもやっぱりもう少しメリットないと小型艦不利ですよね。値段的に仕方ないっちゃないんですが…
>>70
名誉職いいですね!
ちなみに友好度が上がったらその国の独自艦が買えたり、特別な奴隷オークションに参加できるメリットなども考えております(まんまX4)
非戦闘艦が前に出てどうするんだ。小型艦(というか武器レンジが短い船)だけが前に出る設計になってます。
大規模戦闘を体験できるチャレンジクエストを追加しました
クエストの 恐ろしい海賊軍団 を選ぶと、宙域に一個防衛隊レベルの海賊が湧きます
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1892.zip
それとnpcの自動採掘が実装されました
よろしくお願いいたします
現状の人体研究所ってどこまで追加投資すれば他に色々できるようになるんでしょうか?
>>74
すみません、それっぽい文言は書いてあるのですが、追加の開発は未実装です。
貿易周りがひと段落したら実装します
ユニークキャラを作ってみようと思いましたが、「この番号を使うのが推奨」というものはありますか?
あと、eraVoiceroidAの残滓がSYSTEMフォルダの各所やCSVの各所に未だ残ってるのでこれは消した方が良いと思います。
>>76
ありがとうございます!
1番から使っていただけたら助かります(あとこれはできたらで構わないのdすが、キャラの設定的なものもついているとありがたいです。今後eratenやtohoKみたいにキャラの歴史を追加する予定なので
> eraVoiceroidAの残滓
すみません、ちゃんと消します
奴隷を調教して「売却可能になりました」って出たんですが、どこから売却できるのでしょうか?
それとも労働だけです?
>>78
今のところ労働だけです。不要な文言で混乱させてしまいました。削除しておきます!
>>79
ありがとうございます
できれば陥落条件や、最初に選ぶ接し方で何が変わるのかが、どこかで確認できるようになっているとありがたいです(チュートリアルとか)
>>80
了解です。そこらへんどこかに明記しておきます。
陥落条件はERB\SYSTEM\EVENT_A.ERBで確認できるいつもの
接し方はターン終了時にテキスト表示されて優しく接すると好感度が僅かに増える(ほかは未実装)っぽい
そのまま恋慕淫乱服従ルートって思えばいいよ(メスガキわからせ恋慕おじさん)
今日本風帝国作っているんですけど、宇宙進出した日本風帝国のドクトリン(というか戦法)てどんなのが思いつきます?
艦船は費用対効果はいいけどちょっと攻撃に偏った性能にしようと思っています
ちなみにヨーロッパ風帝国はカチカチの防御性能特化で防御艦を盾にしている間に巡洋艦がレーザーで敵を焼き尽くす戦法を考えてます。(対空よりも砲撃戦を重視した、王道な砲撃戦ドクトリン)
ヨーロッパ風帝国がレーザー派なら、日帝風の方はバリバリの実弾スキーとか。ミサイルと実弾砲と榴弾砲で防御の上から削っていくスタイル(防御デバフを重視)。
あと宇宙戦艦ヤマトリスペクトで、第二次大戦めいた宇宙プロペラ戦闘機(対レーザーシールドとか理屈つける)
古典SFから元ネタ探すなら、轟天号リスペクトのドリル戦艦(体当たりしてくる)とかヤマトリスペクトの波動砲付き一発屋戦艦とか。
ロボット兵器とかも考えたけど、地球連邦とかジオン公国リスペクトの為にプロペラ戦闘機に寄せた方がいいかも
×ジオン公国リスペクトの為に
◯ジオン公国リスペクトとかにネタを取っておく為に
あとヨーロッパ風帝国との違いを出すなら、宇宙怪獣の棲家が近くて対怪獣兵器が充実してるとか(ゴジラリスペクト)
殺獣光線砲とか対怪獣ミサイルとかで自衛している
やっぱ人型兵器じゃないかなあ
艦隊戦前提なら遠距離砲戦中心とか(アウトレンジ戦法)
水雷挺よろしく魚雷とか?
SF世界なら光子魚雷あたりになるかな
>>84-90
アイデアありがとうございます!
- 防御貫通力の高い宙間魚雷を搭載したコルベットとフリゲート(水雷戦隊)
- 実体弾主力の駆逐と巡洋艦(メイン盾)
- 破壊力重視の長距離レーザーを搭載した戦艦
- 空対空能力の高い宇宙プロペラ機っぽい搭載の空母
破壊力高い当たれば強い兵装多めで、大型艦や大型宇宙怪物に強い艦隊が出来上がりそうです。
こういうスペースオペラでヒットした敵艦に強烈な磁性を持たせる弾とかがあったら
敵艦隊が衝突しまくってひとつの巨大なガラクタに変貌したりするのかなと思ってしまうことがある
なお中に入ってると思われる人体の様子は考えないこととする
まずどうやって強烈な磁性持たせるんだよ問題がですね
俺の歌を聞けば
簡単なことさ
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします
早速ですがera4X最新版になります
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1903.zip
自動交易の追加と、皇国と王国の追加、独自艦の一部追加や書記官の変更を行いました
初期艦が積載量は少ないものの輸送艦になったため、最初から交易で稼げるようになりました
また、自動交易は文字通り自動で交易してくれるため、調教しているかたわら、数百万稼いで来てくれます
あけおめです
初期クエストのぼろぼろの船の修理代金で所持金が負になると素材販売所で未所持素材を売却できますね(借金をほぼ帳消しにできる)
>>94
過激にファイアァァァー!!(何故かミサイルに乗る暑苦しい歌手)
>>95
あけました おめでとうございます。
これが今年の初DLとなりました。
私は76なのですが、ユニークキャラを作る際、
国家そのものに設定を付け加えるのはどの程度まで有りでしょうか?
(○○国に■■大学があり、その内の△△学部の研究者という設定を想定してます)
新Ver乙で、あけおめです
今年一期待したいヴァリアントとあって、ささやかながら協力したいけど、口上は大体Megatenと同じ要領で良いのかな?
1人書くのに年単位かかるくらい超遅筆で、ワンパターンな雑魚口上書きだから、期待はしないで欲しいけど……
高貴な人とか、女海賊とか、ロリとか、時間と根気が許せば書きたいな
元ネタは買ってきたけど、まだ未プレイだから、世界感への理解を深めるためにもやっておこうかしら
>>96
バグ報告ありがとうございます。なるはやで修正させていただきます
>>97
初DL光栄です!設定に関しては深堀できていないので、むしろ大歓迎です。
>>98
そう言っていただけるとありがたいです!
性格別の汎用口上でしたら今テンプレート整備中ですので、元ネタのゲーム(ステラリスかX4かな?)をプレイしてお待ちいただければ!
次バージョンまでには準備しておきます
これは面白そう・・・
開発がんばってください!
>>100
ありがとうございます。やる気がますます出ました!
>>97
追記)好きに設定追加していただいて大丈夫です!
現状コンテンツが少なくて、戦艦を買ってもやることがないのが痛いので、早くダンジョン探索他もらっている意見を実装したい
SYSTEM\EVENT_T.ERBの10行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
BASE:TARGET:2 = 0
エラー内容:キャラクタ配列変数BASEの第1引数(-1)はキャラ登録番号の範囲外です
現在の関数:@EVENTTRAIN(SYSTEM\EVENT_T.ERBの2行目)
関数呼び出しスタック:
調教しようとするとこんなエラー吐くけど出てくる原因わからん
>>102
調教対象とは別の場所にいたりしますか?(星系マップで
ダンジョン探索は廃棄された巨大宇宙船やステーションを人間が探索するのか、暴走AIや謎の宇宙生物が支配するエリアを船で探索するのかどっちだろ。両方でもいいか
あとタスク割り振りであなた艦長の艦にパトロール割り振ると宙域画面で何の操作もできないんだけどこれはどうすりゃいいの宇宙港入れないせいでなんもできん
>>104
前者を想定していて、最初はミニマムのテキストアドベンチャーで実装予定です
>>105
申し訳ありません!次のリリース(今日の深夜には出す予定)までにパトロール中止コマンドを実装します
中止もほしいけど宙域画面から調教画面に移行したいかも
あと高速エンジン使ってると移動が崩れるからダッシュ切り替えのほうがいいかも?
あれなんでID変わってのだ
>>103
星系マップ移動とかする前のエラーで星系移動後だと奴隷調教自体出なかったっすね
でなんか変な操作と言ったら2人いる奴隷の片方クルーに配置してもう片方触ろうとしたらエラー吐いた感じです
>>107
なるほど承知しました。こちらは今後の課題としてTODOに入れておきます
>>108
ありがとうございます、こちら原因わかりましたので次のリリースまでに対応いたします
基本的な仕様として同じ座標にいる奴隷しか調教できないんですが、研究とか実装してリモートで調教できるようにしたいなぁ
あけおめことよろです
さっそくで申し訳ありませんがエラー報告です(ver1.4.4)
SLG\AI\SLG_AI.ERBの43行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
SIF CHECKED_MAP:SECTOR_ID:POS_X:POS_Y == 1
エラー内容:配列型変数CHECKED_MAPの第3引数(99)は配列の範囲外です
現在の関数:@SLG_AI(SLG\AI\SLG_AI.ERBの4行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの941行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの138行目(関数@USERSHOP内)
昼から夜への行動時、「AI試行中……」と出た直後に上記のエラーを吐きました
「小型高速エンジン(2マス移動可のやつ)」を装備しタスクで他のセクターを目標に『移動』で自動航行すると、セクター移動の際にエラーとなるっぽい?です
あと、『装備更新』で装備を購入しても所持金が減らないみたいですが、これは仕様でしょうか?
>>110
エラー報告ありがとうございます!こちら今晩のうちに修正します
>>111
全く気がついてませんでした。バグなので修正いたします
ダンジョン探索が実装されたら色々eraが元ネタの星とかテキスト書きたいな
天使と悪魔が星の支配を争っていて、謎の飯屋が繁盛している星とか
美少女が率いる軍閥が大陸の支配を賭けて戦う星とか
時間を止める謎の怪人が立ち寄った船をピカピカに掃除する星とか
>>114
その理屈なら、
割と過酷な環境で悪魔同士が内戦してる星とか
謎の生物によって大部分が荒廃してて残った人類がディストピアに住んでる星とか
触手生物と魔法少女が戦ってる星とかもありそうですね
ユニークキャラは名前と大まかな設定が出来ましたが、髪型髪色がどうにも思いつきません。
最初は黒髪ロングにしようと思いましたが、
元ネタがヨーロッパの伝説上の人物なので流石に黒髪は他のキャラに譲ろうか迷っている次第です……
>>114-115
ダンジョン実装した暁には是非ともお願いします
>>116
ヨーロッパでも黒髪の人は結構多いらしいですし、黒髪ロングでいいんじゃないですかね
髪色被ってもキャラが被ってなければ大丈夫だと思います。(そして一番乗りなので被りようがない
モデルがいるならググって画像検索してみるとか
>>117
ありがとうございます。
黒髪はOKとしても、ロングヘアが同時に作ってるアイドルキャラ(の元ネタ)と被るかもしれないので、
どちらかを違う髪型に変えてみたいところですね……
いっそのことアイドルキャラの方だけ幾つかの要素を元ネタから見て対極にする選択肢もありますが。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1911.zip
各種バグフィクスとサンプル・テンプレ追加のためのバージョンアップとなります
- 汎用口上のテンプレート追加
- アノマリーダンジョンのサンプル追加(叩き台なので、どんどんダメ出ししていただければ)
- スレで報告いただいたバグの修正
- パトロールの中止機能追加
よーし、自分も汎用口上作ってみるぞ
書き忘れてましたが、汎用口上の作り方はこちらになります(zipに同梱し忘れました)
https://github.com/napo-sawada/era4X/blob/main/%E8%B3%87%E6%96%99/era4X%E8%B3%87%E6%96%99/%E6%B1%8E%E7%94%A8%E5%8F%A3%E4%B8%8A%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9.txt
惑星K怖いわあ…
軽く触っただけだがかなり良いゲームだな
自由なアドベンチャーは不特定多数が集まって開発できるeraと相性よさそうでワクワクする
>>123
ありがとうございます!
他の方も触りやすいよう、綺麗なコードを目指してがんばります
船を預けて別行動をさせていた子が海賊に敗北して捕まって・・・みたいなイベントはありますか?
>>125
今のところはないです
需要ありそうなら作りますけど、いかがいたしますか?
他イベントで欲しい物があれば上げていただければ、それも実装予定に入れさせていただきます。
(ただし無理やり系は嫌な人もいると思うので、コンフィグでオンにしないと発生しないようにします
寝取られ系は人を選びますが、スパイスとして面白いので欲しいですねー
>>127
了解です!じゃあ作ってみますね
逆に海賊船撃破時に女海賊や商品の女の子を入手できる、とか
淫乱や服従にした奴隷を差し出して海賊と取り引き、とか
将来的に、商船や警備船、自拠点を構えて惑星までも対象に略奪できる海賊プレイ、とか
>>125 からイメージ広がる無責任アイデアはいくつか思いつくな
>>126
コンフィグは大事ですよね。
無理矢理系や不可避でエロ要素が入るものは全般的に人を選ぶので、
多くのバリアントでは無効化手段があったりコンフィグでOnOff切り替えが用意されてたりします。
寝取られ系は勿論のこと、人によっては百合すら地雷ですし……
>>129
海賊プレイは確かに自分もしてみたいですね。
奴隷を使っての取引は、海賊だけじゃなくて各勢力のお偉いさん相手にも有効そう
>>130
百合も地雷の人がいるのかぁ。とりあえず一通りのイベントにコンフィグでのオンオフを付けておいた方が安泰ですね(ちと大変だけど
バグだと思うのですが
奴隷を妊娠させたときにあなたではなく他の奴隷の子供を身籠ったと表示されたました
>>132
バグ報告ありがとうございます。調査して修正いたします
個人的な要望を少し
人体研究所であなたの性別を変更できたり、あなたのふたなり化が出来ると嬉しいなと
>>134
ちょうど今、人体研究所を改修してたので併せて実装しておきます
>>134
性別変更がアリなら最初に主人公の性別を選択出来ても良さそうですね
最初から女あなたでやってみたい人も居るでしょうし
>>136
確かにそうですね。タスクに追加しておきます。
そうなるともしかして女あなたで男奴隷を逆れしたい需要とかもある...?
昔、絢爛舞踏祭っていうゲームがあって
それにお誂え向きにネーバルウィッチ(海軍魔女艦隊)っていう
母星を失って宇宙船で暮らす女性だけしかいない組織があるんだけどどう?(era的な意味で)
魔女の船でウィッチクラフトってか
>>137
あります(食い気味)
>>138
アニメは見たことありますが、あれ面白いですよね
宇宙船で暮らす女性達を拿捕して奴隷にするルートも面白そうですし、交流して恋慕落ちさせるのも面白そうだし、是非実装したいなあ
>>140
需要あった!そしたらタスクに追加しておきますね
>>141
逆レお願いします!
なんかのSFゲームで廃棄された宇宙船の残骸を修理して住んでる宇宙難民みたいなのいたな
よく生きてんなと思ったが
パトロール中断は追加されたけどもあなた艦長ので交易やったら*なにもできない*再発したから現在地関係なく調教メニュー戻れるようにしないとなのか
>>143
修正しました!
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
- >>143 で報告いただいたバグ修正
- 人体研究所から特製の追加と、性別の変換などを行えるように
- 気力、体力が限界+100未満で調教を終えたとき、体力気力の最大値がランダムで微増するように修正
- 陥落条件の表示
更新が早くてありがたい……
githubに自動調教を実装したものをアップしたので、楽に進めたい方は是非
実装してよかった機能no1かもしれない
次の調教周りは何を実装しようかな
人体研究所でマゾが付与できないですね……
>>147
失礼しました。
他以前いただいていた奴隷が妊娠したとき表記がおかしくなる問題も修正しました
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
こちらバグ修正版になります
おつです。
あと、github版だと装備ファイルがダブってますね。
何故かそれでエラーは発生しませんが。
調教というか、eramegatenみたいな部下として迎えた女の子を騙して調教するルートも欲しい。
監◯戦艦よろしく同伴した女性士官を調教したりしたい
昔から伝統的にあるっぽい恋慕取得に対するレズ経験制限は
助手調教に頼りすぎるとだめよ、って意味なんだろうけど
当時ふたあなたは想定してなかったろうから
その辺回避方法考えないとただの縛りプレイになりそう
レズ経験とかレズっ気自体オミットで同性愛異性愛の区別なくす方向でいいんじゃないか
確認しましたが装備ファイルはダブってないみたいです(確認がばかもしれんですが
士官を採用するコマンド作るかぁ。調教しないで恋慕つけられるルートとかも用意しないとだから結構たくさん用意するものがありそう
戦艦の士官用肉便器として活躍するイベントとかも面白そうなんだよなぁ
同性恋慕の場合はむしろレズっけが一定値以上ないとダメな方がそれっぽい気もしますね。どうしようかな
レズっ気等のオミットは影響範囲広すぎてちょっとやりたくないですね
輸送艦買ったのが原因なのかよくわからんけど赤原石の価格が調査船とかと同じ値段なったわぁ
石一個に船最安と同じ値段とは
ところで種族ってまだ人間だけな感じですかね
>>154 再現し次第対応します!
人間以外だとロボットぐらいしか考えてないんですよね。era的に調教対象にできないエイリアンのような種族を出すのは微妙かなと思って。
獣人や巨人・小人、非ヒューマノイドでもいわゆるモンスター娘なんかは他のバリアントでもよく見るしそこそこ融通きくんじゃないかね
不定形生物種とか適当ぶっこいてスライムっ子とか…
宇宙に漂う巨大スライムを倒したら中からスライム娘が!?
3艦目の船買ってタスク割り振りでおぼろぉ
宇宙港 タスクの割り当て
--------------------- --------------------------------------------------------------------------------
[0] 宇宙港
SLG\SHIP.ERBの664行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
PRINTBUTTON @" %SHIP_NAME:ITER, 30, LEFT%艦長: %RESULTS, 20, LEFT% タスク: 追従(%SHIP_NAME:(SHIP_FOLLOW:ITER)%)", ITER + 100
エラー内容:配列型変数SHIP_NAMEの第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@SETUP_TASK_LIST(SLG\SHIP.ERBの622行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの447行目(関数@STAR_MENU内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの245行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの153行目(関数@USERSHOP内)
先に割り振り解除して買って〜だとエラー吐かず
1隻目(初期艦)を2隻目のに追従してたのがいかんのか?
種族はスライム系と触手の餌あるしスライムっ子はいても大丈夫そう
あとは奴隷としては出てこないけど民間や海賊で普通にいて襲うなりして捕まえるのが入手手段な異種族系?
某異世界風俗巡り漫画に出てくる風俗嬢みたいな感じの異種族とかですかね
ハーピーとかアルネウラとか
そしたら出身惑星とかの設定度返しで、いったん異種族を実装できる受入れ口は手が空き次第作っておきますね
>>159
自分も同じ状況になったなー
ぼろぼろの輸送艦(という名前だけど空母だったw)を拾ったので、旗艦を変えたつもりで乗り換えて追従させたら落ちた
>>159
バグ報告ありがとうございます!現在調査中のバグでして、応急処置をしたのが以下になります
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
あと奴隷に仕事道具を設定できるアップデートも追加で加えてあります。これでバーチャルアイドルの収入増加量が大きくなりました
本来自前の宇宙港を建造してそこで造船すると材料費だけで建艦できてお得なんですが、材料となる素材の収納周りでバグが発生しており建艦どころではない状況です。
早めに直すので、少々お待ちください
あとぼろぼろの輸送艦が空母になっていたバグは↑の修正で直してあります
era的には微妙でも口上で可愛くなるからヘーキヘーキ(eramegatenを見つつ)
異種族(?)なら遺伝子強化人類とかも(種のコーディネーターとかWH40kのスペースマリーンとか)
遺伝子改造によって美しく能力が高いけど、それを鼻にかけて高飛車なくっころ枠
記憶消去薬を奴隷に使ったら、そのキャラが初期状態のあなたに変貌する凄まじいバグを発見してしまった
>>165
バイオ人造臓器技術やサイバネ等の改造人間も良いですよね
普通の人間では無理のあるハードなプレイとかも出来そう
青髪で長命で傲慢にして無謀で、薄い本の即売会とかやってそうなくっころ枠か…
なかなか子供生まれないと思ったけどこれもしかしないでも移動で日数経過のせいで出産周りの==のとこ機能してないな?
移動中に体力回復ないのもだけどターンエンド処理いれて移動中に産んでくれないと子供が出てこないや
>>166 , >>169
バグ報告ありがとうございます。
こちら対応いたします。
ただ169の方は結構根深い問題でして、時間かかるかもしれません
>>168
戦闘時にはやたら声が大きかったり誰彼構わず冤罪吹っ掛けてたりしそう
あと、乗ってる艦や艦載機に近接武器を多数搭載してそう
>>171
あと異性からの好意に対して鈍かったり、髪の生え際がヤバそうだったり、軍服が赤色だったり、元居た所を裏切ってたりしそう。
(でもそれ、くっころ枠ではなくない?)
>>168 が誰のことを言っているかは分からないけど、少なくとも>>171-172 で挙げられてる奴とは違うということは理解した
そいつも確かに青髪で傲慢にして無謀かもしんないけど
自動調教どこだ…?
なんでもないです…アホがばれる…
メガネのドジっ娘(秩序にして悪)が自動調教機を使おうとして自分が調教されるシチュエーション…
ただ貿易してるだけでも楽しいですね
艦隊編成してみて思いましたが、もし戦争が実装されたら、
スペースオペラでよくある「潜宙艦」みたいなのでステルス攻撃、
通商破壊プレーとかやってみたくはありますねー
あとは衛星砲で艦隊ごと薙ぎ払う超遠距離攻撃とかも夢がある…
>>177
感想ありがとうございます!スレの意見をもとに貿易に力入れた甲斐ありました。
ステルス艦いいですね。今だと非戦闘艦は戦闘参加したら逃げるだけなのでしとめ辛いので。
そしたら護衛艦とかつけて。。。とか発展性も持たせられますし
別件ですが自前の宇宙港でアイテムの出し入れがバグる問題を解消しました。これで資材さえあれば戦艦を建艦し放題です。
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
今のところ汎用艦しか自前の宇宙港では建造できないですが、いずれ自分で設計した艦も建造できるようにしたいところ
巡洋艦で取り回しのいい副砲しこたま積んで駆逐艦以下いじめつつ戦艦から逃げるプレイができそうで楽しみ
現状はリロードとか射角がないからどうしても副砲の価値が低いんで全体的に命中盛って小型艦に通用しやすくしてほしいです
>>179
ご要望ありがとうございます。副砲の命中率盛りました。全体的に+10~15してます
ちなみに主砲と副砲の命中率を統一することで、主砲と副砲同時に攻撃するようになります。
副砲の命中が主砲より短いと、対空砲の役割しかしません(今後どこかに明記します
子供どっかやるのもあれだらクルーというか士官として採用みたいなのできてもいいなって
それなら家族経営で始まったプレイヤー文明とか栄えるのもいけそうだなーって
あと人員輸送艦というか現状装備でクルー+1だけだからそれの上位装備とか
そこまでいって思った tohoAの系列って子供調教とかはないんだっけ? と
一応、他の船を『追従』で自船と同じマスに置き続けられれば、複数人の奴隷を連れ回すのも可能だね
それはそれとしてクルーをたくさん連れ回せる装備や艦種(『移民船』とか?)は欲しいかも
それと、惑星以外の適当な宙域で調教画面開いて奴隷を購入すると、買った奴隷がそのマスに置き去りにされるっぽいのはバグかなこれ
『奴隷購入』を調教画面じゃなく宇宙港画面に置くようにすれば解決できる?
空母や大型輸送船を改造して戦闘能力は無いが居住可能な船を用意して宇宙娼艦に・・・
カジノシップ的な感じか、または周遊運航する遊園地船とかサーカス船みたいな
ああでも、eraでやると特定機能で興行する超大型船でも裏の顔が娼艦ってなっちゃいそう
メルカバー級空母で目ん玉飛び出したんだけど、多分値段の桁が二つくらい間違ってません?
大和の百倍の値打ちは性能的になさそうですし
バグ報告+アイデアありがとうございます。
艦船のステータスに塔乗可能人数を追加して対応してみます
先に上がっていた宇宙船暮らししている勢力もこれで表現できるかな
娼艦も実装したいけど宇宙港用の娼館も実装したいし、宇宙艦暮らししている勢力との交流も作りたいし、どうしようかな
メルカバー級は確かに高すぎたので値段下げます。
自前の宇宙港ってどうすればいいんだ……?
自決したわ
これ見落としてたのは悲しい
これ以上視認が出ないように、チュートリアルに宇宙港の建て方とメリットを追記しました
それと艦船に塔乗人数を設定しました。艦が大きいほどたくさん乗れるようにしてあります
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
正月早々自決してはいけない
オート調教どうやるんだ?
自決したと思ったらわからないぞ?
成仏するから誰か教えていただけませんか…
>>191
死なないで...
陥落済み奴隷にのみ実行可能で[101]です
>>192
ありがとうございます
成仏して可愛い女の子に生まれ変わって来ます…
ランダムネームを勝手に増量してみました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1927.zip
おつです! 4x楽しい
【エラー内容】
[q] 調教画面へ
[f] 宇宙港
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
d
AI試行中……
SLG\AI\SLG_AI.ERBの97行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
CALL ID2POS(SHIP_POSITION:(SHIP_FOLLOW:SHIP_ID))
エラー内容:配列型変数SHIP_POSITIONの第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@SLG_AI_ACTION_1(SLG\AI\SLG_AI.ERBの53行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\AI\SLG_AI.ERBの14行目(関数@SLG_AI内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの930行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの239行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの156行目(関数@USERSHOP内)
【エラーの再現性】
あり。昨日から何度かこのエラー(恐らく同じのはず)が出ています
ゲーム内で確認すると、多分何かの拍子に追従先を見失っている感じで、
『追従(○○艦)』じゃなくて『追従先』という表示になり、追従し直すとひとまず解決しました
後、艦長から搭乗員なんかにすると二重に反映されているというか、表示がおかしくなりますね
A艦の艦長でありながらB艦の搭乗員、みたいな感じになります
>>194
乙です!名前が二倍以上になっている上に並び順が整理されている...なんて丁寧な仕事なんだ
さっそく取り込みました
>>195
ありがとうございます!
githubから最新版をダウンロードしていただければ、エラーで落ちないようになっています(ご推察のとおり追従はバグったままですが
>>196
早い(
ありがとうございます!
>>196
取り込みありがとうございます
余計な事をしてる気がして上げるのは迷ってたんですが、迷惑にならなかったようなので安心しました
飛び石ですがやっと休めるので、本格的に口上書こうと思うのですが、一人称・二人称の呼び出し関数って作られる予定有りますか?
当面は無くても良いように書こうと思ってます
ロダ消失を免れた現存する全自作口上のサルベージも終わったので、使える様に書き換えから始めてます
セクター#90の南のゲートに入ったところエラー
SLG\EXPLORE.ERBの222行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
CLEARMAP:SECTOR_ID:LIMIT(X_POS + LOCAL:0, 0, MAP_WIDTH - 1):LIMIT(Y_POS + LOCAL:1, 0, MAP_HEIGHT - 1) = 1
エラー内容:配列型変数CLEARMAPの第1引数(100)は配列の範囲外です
現在の関数:@CLEAR_MAP(SLG\EXPLORE.ERBの210行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\MAP.ERBの232行目(関数@PATH_WARP_GATE内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの931行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの239行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの27行目(関数@SHOW_SHOP内)
>>198
一人称は SELFCALL
二人称は NICKNAME
を使っています(NICKNAMEはCSV、SELFCALLはERB/口上・地の文/KOJO.ERHにて宣言)
>>199
エラー報告ありがとうございます!
対処します。
もし女あなたを実装したら百合厨とか夢厨とか変なのが沸いてくるから女あなたを実装するのはオススメしない
>>201
そんなの出るか?
eraやってるのってだいたいそういう層じゃなかろうし……
tohoスレで同性愛は滅ぶべきとか言ってるやつが尤もらしいこと言って自分の性癖を通したがってるだけの話でしょ
GVTに来てない時点でこっちに来ないだろうし女あなた実装しても問題なさそう
特殊性癖は実装できるだけ実装して、オプションでonoffできるようにすれば皆幸せになるんじゃないかな
すでに女あなたは実装しております。クエストで人体研究所を解放すると変更できるようになります
>>205
そうですね、その方向でみんな幸せな実装を目指します。狂信的受容 + 平和主義なので(プレイは軍国+精神主義が好き
ところでそろそろ前から要望上がっていた髪色とか身長年齢3サイズとか実装しようと思うんですが、他に欲しい機能ありますか?
隻腕、隻眼とそれを人体研究所で治療可能とかどうですかね?さすがにアレすぎるか
奴隷を購入する際にある程度素質を指定できると嬉しいな
胸の大きさとか、処女か否かとか
>>206
そういう意味じゃなくて、最初から女あなたでスタートすることについて言ってるのかも?
奴隷買う時の素質フィルターがあるといいな
そんなに厳密じゃなくて、処女か否か、性経験の有無ぐらいのが
厳密に指定できてもいいけども
>>209 ここはとぼけた回答で終わらせようかなと。ちなみに女あなたスタートは要望あるので実装します。懸念される変な人が来たら私が対応します(来るか知らんですが
>>207 陥没乳首とか、剛毛とか、傷あり、泣き黒子、とかのソフトな素質なら万人受けしそうですね
>>208
>>210 了解です!無料だとざっくり、有料だと詳しくフィルタリングできるようにしてみます
奴隷斡旋業者に金詰んで条件指定は良いアイデア
漠然とした案で難易度上昇要素だけど思いついたので
・調教不十分な奴隷を艦長にしてタスクに出すと[素質]や調教状況に応じた一定確率で失踪する
・反発刻印がついている奴隷は徐々に【敵意】が溜まってある程度いったら反乱を起こす
みたいなのもゲーム的にはありかなと
今はまったく調教進んでない奴隷に船任せても普通に従うので
流石に身体欠損はアレすぎたか、しゃあないしゃあない、ふと思いついただけだし
>>213
>今はまったく調教進んでない奴隷に船任せても普通に従うので
ここがおかしいんですよね。
調教状況次第で何か起こすってのはありですね。ちょっと考えてみます!
適度に頑張ってくれ…
応援しか出来ないので応援してます…
>>200
ありがとうございます。使ってみますね
今は要望言っても言っていいよ、と言われると意外と出ないですねw
前にも挙げたけど、奴隷になる前の社会的地位とか、元の職業とかですかね……
資質というより、来歴みたいになっちゃいますけど
そして、ムダ毛フェチ的には、陰毛は最重要なんや……
未亡人だと家事経験とかあるのわかるけどJKJDにもなんかちょっとこう身体素質とか?
身長とスリーサイズでJCとかJSみたいな幼女っぽい見た目のとかくだちくだちぃ
実子調教とか未調教でクルー要因思ったけどシステム追加の手間的には自前の宇宙港とか作ってたら子供の累計数で発展速度上昇とかそんなの
今の奴隷労働のバーチャルアイドルのファン数的な感じで流用できそうな気がする
>>216
ありがとうございます!頑張ります
>>217
来歴は実装予定なので、今ネタ考えているところです。
他のバリアントにもあったイン毛の形とか追加してみます(カスタマイズできる仕組みは追々
>>218
今スリーサイズ実装中で135 ~ 170cmがランダムに出るようにしてるので、jsまでなら表現できそうです
未調教でクルー要員いいですね。213でもらった意見とも併せて調整できたらいい感じにできそう。
子供の累計数の有効活用は考えてなかったです。todoに追加しておきます!(その前に出産周りのバグ直さなきゃだけど
あとあと異種族とかキャラのバックボーン実装されたら元王族の姫様どうし交配とかやりたい
フレーバーで血縁あれば稀に生き別れの姉妹や娘とばったり!とかできるのか(リムワ見ながら)
リムワの稀に血縁とばったり出会うシステムは確かに取り入れたら面白そうですよね。
血縁で言うとイベントで出会ってもいい気がするし、姉妹や親子丸ごとオークションでセリ落とせるとかもいいなあ
生き別れた血の繋がっていない妹が出てきたらどうしよう
妹猫も頼むよー
お兄ちゃん? お兄ちゃん! お兄ちゃん♪ お兄ちゃ〜ん
奴隷は調教して堕ち切った奴にだけ船を任せられる方が実装的にも口上的にも面倒がなくて良いと思う。
奴隷じゃなくてクルーとして雇い入れる選択肢も用意しておくのは前提で
マップ生成時に惑星ごとにランダムな施設が建造されてて、特産品とか雇えるクルーや奴隷にバラエティが出るとか。(Battlebrothersのパクリ)
・大歓楽街(奴隷が安く買える、民需品を多く消費する)
・宇宙軍港(超大型艦船が買える。軍人出身のクルーや奴隷が手に入る)
・惑星コンビナート(生産速度が加速しており、資源をガンガン買い付ける)
・超古代文明遺跡(超古代文明由来の特産品を生産する。冒険者出身のクルーを雇える)
・宗教国家の聖地(宗教国家が占領したがる。聖職者や精霊をクルーにできる)
megatenみたいに調教して失われる信頼みたいな特質があれば傭兵と雇用契約結べそうかも
ざっくりでいいので近場の惑星の情報が欲しい……
広い宇宙をアテもなく彷徨うのは辛いんじゃあ……
やっぱりクルーはeratenの戦闘参加可能条件をオマージュするのがいいですかね。
奴隷購入の素質フィルター作ったら早速実装してみます。
ランダムな施設や特色は欲しいですよね。
宇宙港に歓楽街は実装予定でしたが、地表要素も欲しいところ
いっそ居住可能な惑星を用意して、そこを巡っていくつかの勢力で争わせようかしら
そしたら地上戦要素も出てきて、いよいよemueraの処理が追いつかなくなりそうw
>>228
宇宙港から見れるインフォメーションのトップで、確認する勢力を変えると、勢力ごとに星の所在地が書いてありますので是非
>>229
全然気付いてませんでした
ありがとうございます
宇宙港の所属勢力ごとに買える奴隷のパターンを変えたりとかするとらしいかもですね
そうですね。キャラのバックボーンシステムを実装したらそのような実装をしたいですね
・リゾート:クルーと共にリゾートを楽しむことで好感度を上げることが出来る。
・軟体生物の楽園:宗教国家が最初から保有している。人間型に変形可能な軟体生物をクルーに出来る。( ・ ω・ )
・機械惑星:機械文明がこれを「建造」することがある。ガイノイドやアンドロイドをクルーや奴隷に出来る。
・芸術の里:芸術関係の特産品を生産。芸術家出身のクルーを雇える。
こういうのもどうですかね?
奴隷の人数揃えると新しく奴隷増やして調教する必要性もモチベも下がるのが、ちょっともにょる今日このごろ
調教完了した奴隷を何らかの利益と交換する仕組みも用意したほうが良いかと思います、先生
奴隷の使い道がこれから増えるはずやしままえやろ
ダンジョン探索や乗り込み攻撃の白兵戦要員とか
建築スキルによる工場増設要因とか
国家との友好度上げの接待役とか
あー、確かにそれで人数増やす必要性が維持されるのかー
自分としては、自分管理下で長らく構えてない奴隷がいたりするの気になるんだけど、そういう考え方はこのバリアントとは相性悪いっぽいな
もうちょっと割り切ってプレイしてみよう
お騒がせしました
いろんな種族を出して特色を出すとなると、惑星地表の開発システムがますます欲しくなりますね。
宇宙港じゃスケールがたらん
奴隷がたくさん居てかまってやれない問題に関しては、多人数調教などを導入して対応できたら最高なんですが技術的に大分先になりそうです
>>234 のおっしゃる通り作業的な役割を持たせることにはなるのですが、可愛がりたい方向けに多人数イベントなどを追加して愛着を持てるようにしたいと思います。
今だと奴隷とのイベントが少ないのも問題でしたし
どんなイベントにしようかな
9人揃えて他勢力のチームと野球やろうぜ!(適当)
イベントなら、これもbattlebrothersよろしく定期的にランダムイベントが起きて稼ぐチャンスが生まれたりとか。奴隷を派遣したりすれば奴隷に活躍のチャンスも生まれそうね
特定の惑星が凶作起こして食糧輸入が増えたり農業スキル持つ奴隷の派遣依頼が生まれたり
ドラゴンが惑星から略奪を始めて、傭兵や冒険者が惑星に集まったり
皇国でクーデターが発生したり社会主義国家から大量亡命が起きたりとかのでかいイベントもゲーム終盤にいいかも
奴隷とのイベントなら、奴隷のスキルや性格に応じてイベントが発生するとか
調査スキル持ちの奴隷が猛毒ネコの無毒化に成功して特産品が増えるとか
白兵戦系の奴隷が宇宙蛮族の族長や皇国の女性剣士から一騎討ちを申し入れられるとか
臆病持ちの奴隷がオバケを見てしまい、アノーマリーが近隣に見つかるとか
奴隷の派遣や、イベントクエストがいろいろなイベントの下敷きにできそう。
スキルに応じて発生するイベントも欲しいですね。運転中にアノマリー見つけるのは面白い。何もない宇宙移動が楽しくなりそう
あと今月は調教周り強化月間なので、エロイベントを追加したいところ。
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
キャラフィルタ追加しました!ついでに身体的特徴も追加してあります。(今回は髪色、身長、3サイズ、イン毛だけ)
後々身体的特徴を人体研究所で変更できるようにしておきます
次は搭乗員として雇用した未調教奴隷と陥落済み奴隷しか運転できないようにするアップデートをして、その後にいよいよイベント実装の予定
オッツオッツ
早速遊ばせていただきます
人体研究所で髪色、陰毛、身長とか弄れるとよさそう
乙です
ところでこれ、あなたも奴隷と同じ基準で身長その他決まってます?
ロリ巨乳っぽい数値で陰毛がハート型なんですがwww
建造船がどこで売ってるかわからず宇宙港建てれぬ
>>242
やっぱりイベント作る前にこっち実装しますね。嫁がジャングルだと嫌な人もいそうだし
>>243
しまったw男だと3サイズ出ないようにします
>>244
すみません、チュートリアルの書き間違えで、作業船を買ってもらえれば大丈夫です。修正します
スタート地点の一つ上のマスでボロボロの輸送艦なるものを拾って、艤装変更でよく見たら超大型空母だった……何を言って(以下略)
ところで艦艇の売却とか廃棄とかって出来ないんでしょうか
>>246
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
こちらから最新版をダウンロードしていただくと、ボロボロの輸送船がちゃんと輸送船になります
艦船の売却は実装していないのですが、将来的に実装予定です。破棄は未定
マップに常駐している船の数がゲームスタート時から1000隻を超えてしまい、リミットの1024に近づいたためリミットを少し引き上げました。
早く戦争を頻繁に引き起こして艦船を消費してもらう仕様にしないと、艦船の需要が出なくて艦船を売って儲ける武器商人プレイができんし新勢力の船も出せない。あとなにより重い
>>246 です
>>427 の本体で海賊軍団撃滅系のクエスト受けて外に出たらエラー出て止まりました
星(社会主義人類国家統治 - S02)
宇宙港 クエスト
--------------------- --------------------------------------------------------------------------------
[0] 宇宙港 マッドサイエンティストの依頼
[1] 艦船購入 嗜好品の買い取り
[2] 装備更新 海賊の討伐依頼
[3] タスクの割り振り 恐ろしい海賊軍団
[4] クエスト
[6] 素材販売
[7] 加工工場
[9] インフォメーション
[10] 宙域画面へ
[11] 奴隷の調教
--------------------------------------------------------------------------------
104
「お前、戦闘艦を持ってるか?」
あなたは軍人らしき男に話しかけられた
[0] はい[1] いいえ
0
「ちょうどいい。もしお前が自分の艦隊に自信があるなら、このセクターに沸いた海賊軍団を撃滅して欲しい
討伐してくれたら、$100,000,000と、この国における名声を贈ろう
本当に強い連中だから、戦う前に戦力を調査しておいたほうがいい。もし無理なら、諦めてくれて構わない。本当なら正規軍が出
ばる相手だからな」
あなたは軍人らしき男に海賊討伐のミッションを依頼された
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
星(社会主義人類国家統治 - S02)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
宇宙港 停泊中の艦船
(長すぎると出たので、船名ずらずら並んでるだけなので中略)
10
12
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セクター#4
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■■■■□□□□□□□■■■■ □□□□■□□□□□
■■■■□□□□□□□■■■■ □□□□□□□□□□
■■■■□□□□□□□■■■■ □□□□□□□□□□
■■■■□□□□□□□■■■■ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
◎□□□□□□星□□□□□□◎ □□□□□□□□□□
□□□□□□□▲□□□□□□□ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□▲□□#□ セクターマップ
■■■■□□□□□□□■■■■ クリックで表示セクター切り替え
■■■■□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□■■■■
■■■■□□□◎□□□■■■■
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在輸送船偽装空母“ドロス”に搭乗しています
[w]↑
[a]← →[d]
[s]↓
[q] 調教画面へ
[f] 宇宙港
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
s
AI試行中……
SLG\AI\SLG_AI.ERBの97行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
CALL ID2POS(SHIP_POSITION:(SHIP_FOLLOW:SHIP_ID))
エラー内容:配列型変数SHIP_POSITIONの第1引数(-1)は配列の範囲外です
現在の関数:@SLG_AI_ACTION_1(SLG\AI\SLG_AI.ERBの53行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\AI\SLG_AI.ERBの14行目(関数@SLG_AI内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの930行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの239行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの182行目(関数@USERSHOP内)
上訂正、>>427 じゃなく>>247 でした
>>248
申し訳ありません
修正版を先と同じurlに上げてありますので、お手数ですがそちらからダウンロードしていただけると問題なくプレイできるはずです
恐ろしい海賊軍団ミッションはかなり難易度高いんですけど、正規プレイでクリアできた人いるのかな...?(なお輸送船空母ありとしても)
ありがとうございます、エラー落ちしなくなりました
しかしまあ……、ものは試しに当たってみたら何だあの数としか言えなかったですわ
挑んでくれてありがとうございます!
エンドコンテンツとして一国の防衛艦隊分用意したので、盾になる巡洋艦をたくさん用意しないとあっちゅうまに主力艦に被害が集中して死ぬんですよね...
ああ……そりゃああの数になるわけだ……一個人の艦隊で挑むとか無謀も良いとこですな
あと、お値段ちょっとお高めの複合船とかも欲しいかもですね、輸送船と作業船の能力を持った大型移動工廠(お値段1千万$くらい?)とか
普通に使うなら輸送船と作業船を並べた方が圧倒的に安く上がるし、メリットとしては艦長が1人で済む事と、妄想(ロマン)が捗る事かな
各国の輸送船と作業船を減らすためにも大型移動工廠は是非実装したいですね。
次回艦船周りに手を入れるときに一緒に実装したいと思います
これセックス系のコマンドで性交経験が増えてないような?
>>255
ちゃんと増えてるみたいです。特定のコマンドだけ増えてないのかな
親愛取るくらいにしっかり愛でて普通に挿入系コマンドも使ってるのに
ふとステ見たら経験18しか持ってなかったんでどっか空振ってるんじゃないかなと
なるほど、確かに気になりますね。
今後プレイ時注視してくさいところを探してみます
あーっ 出産経験で箇所はあるけど育児周りのどのタイミングでも出産経験増加のやつはいってないな
ありがとうございます。そこも直します。
同時にA由来のコードをリファクタして、将来の拡張に備えたい。
有料キャラフィルタで処女をONにしたのに、妊娠経験持ってるパターンが出ますね
処女妊娠ってジャンルでいいのかな?
あー、処理忘れてました。
ちょっとニッチすぎるジャンルなんでいったんなしにします
現代でも処女に人工授精して帝王切開すれば可能ではあるけど、かなりニッチだなぁ・・・w
処女なのに妊娠させられて出産破瓜はいい…
星の海を飛び回るくらいの技術水準と考えるなら、そのくらいあっても不思議ではないが…
処女懐胎はいいぞ いいぞ
SFで処女懐胎というとスター・ウォーズのアナキンを思い出す
残念ながら処女受胎は封印しちゃいました。
日常イベント思い浮かばないからダンジョン探索イベント作ろうと思うんですけど、
- ゲームブック形式
- rpgみたいな探索システム(eratenのダンジョンみたいな)
- trpgみたいなシステム(やるならキャラにステータス足します)
- 他
どんながいいと思いますか?
手間と相談なんでしょうけど、ゲームブック形式かなぁと
ゲームブック形式とtrpg形式の中間的な、「基本的な道のりは概ね決まっているけど仕掛け解除や戦闘などではキャラの能力次第で様々な方法を試みることが出来る」
というものだとeratenほどには複雑化しない範疇で程よく楽しい感じになると思いますが、何と呼ぶべきなのだろうこの方式は。
……カードワース方式?
作りやすさ主体ならゲームブック形式でしょうね
ある程度テンプレート(イメージ)があるというか、文体に個性が出にくいのもあって逆に誰でも思いついたことを書きやすいでしょうし
後でやっぱ違う方式に変えよう、と思ってもイベントを移植するのも楽……かも?
ruina思い出した
でもシチュエーションやテキストをいっぱい作らないといけないからそれはそれで大変そう
ご回答ありがとうございます!
それではゲームブック形式で作ってみます
スレの過去ログを漁ればいろいろネタが出てくるのがありがたい
ゲーム内容とは全く関係ないんですが……日数表示、無くすか隠せるようにならないかなー、と思ってみたり
いやね、あのね、気付いたら7000日とかになってるわけですよ……1マス動くのに1日なんで当たり前っちゃ当たり前ですけど
ざっくり19年ですよね、7000日って……JKで買って来たあの子も今やもう……みたいな感覚が、と言いますか何と言いますか……
SF的なアレやコレやでどうにかしてる(丁度良い事にマッドな博士も居るし)と思って見ないふりしてますが、ええ
光速に近い速度で航行してるので時間が遅い説
日数をターンに書き換えればいいんじゃね?
turnとかにしたらマイルドになりますかね...
あるいは移動とかはどんなにしても1日にしちゃうとか
隠すとなると、今後実装予定の研究とかにも影響出ちゃうかなと思っていまして
各自で脳内設定もあるだろうし
そういう曖昧な単位の方が都合は良さげ
よし、日数をターンにすることにします
それにしても7000ターン遊んでくれるのは嬉しい
10000ターン遊んでもつきないコンテンツをつくるぞー
human resource machineってパズルゲー思い出した
各ステージが入社n年目扱いでプレイヤーの髪がどんどん薄くなっていくんだ
やるべきだけど後回しにしたいやつとかをissueに貼ってくれませんか?
プルリク送る(送れるとは言ってない)かも
爆乳が出産後に巨乳に萎んでしまう悲しい事例が発生
>>280
その仕様をこのゲームに取り入れたら大顰蹙ですねw白髪で薄髪になった嫁とかどの層を狙っているんだ
>>281
issue了解です。とりあえず思いつく限り作ってみます
>>282
悲しい...ちょっと対策考えます
内部的にもう1段階上の胸(表記は[爆乳])を作ればいけるかな?
変化前を変数に保存しておいてそれに戻すって処理にしてもいいかもだけど
> 変化前を変数に保存しておいてそれに戻すって処理
そうですね、こういう処理にしようかなと。
追最近実装した3サイズも変更する処理もこっそり追記しておきたいと思います
https://github.com/napo-sawada/era4X/issues
やりたきことまとめましたけど、それぞれ粒がでかいからプルリク送りづらいですわこれ
提案なんですがミサイルが高い命中とダメージを両立してて強く感じるので迎撃できるように高回避低HPの航空機扱いとかできないでしょうか
同時に対空砲扱いの副砲でしか迎撃できないようにしないと単発ミサイルが不遇になるとも思うんですがHP高くすれば解決するような気もするんですよね
>>287
了解です。航空機みたいにしてみます。
ミサイルは単発じゃなくて威力10分の1にして発射レートを10倍にして0ダメ回避する方針でダメージ緩和できるんですが、懸念されている通り単発ミサイルの魚雷の扱いが難しいんですよね。(魚雷とか
魚雷も発射レート3倍威力3分の1とかにして一部通るようにしようかな
あとついでにレーザーと実体弾のシールドダメージ増加と装甲ダメージ増加も実装しようかな
戦闘に関するアイデアは結構やり込んでくれてる方しか出しづらいから、出してくれるとすごくありがたいです
宇宙物でミサイルというとX3のトマホークヘヴィミサイルが非常に印象的
高速機なら振り切れる速度だけど延々追いかけてきて当たると即死する怖い奴。自分で使うと普通に迎撃される困った奴
ミサイルが迎撃可能になるならまた勢力ごとの特色付けが面白いかも
社会主義国家の低命中低体力中火力の飽和攻撃とか
皇国の火力耐久への偏重とか
企業国家のスパム送りつけ機能付きミサイル(デバフ与える)とか
宇宙戦闘といえばFTL
ドローンに色んな効果があって面白かったな
まあドローン買うぐらいならハッキングやマインドコントロールつけた方が強いんだけど
ミサイルがコルベットやフリゲート狙いになると迎撃を掻い潜った数少ないミサイルが回避されほとんどダメージが入らずほとんどダメージ入らなくなりました
近距離高命中率の実体弾のが試行回数増えて倒しやすいので、武器対艦種の相性も重要になってきました
ただミサイルはサブをダメージよりの武装にしている相手には撃墜数が減って試行回数が増えるはずなので、副砲を火力よりにしがちなプレイヤー相手に強力かも?
これで国ごとの特色は確かにだせそうですね
FTLやってみたいんですよね。ハッキングは4Xにもどこかに実装したい
面白そうなeraですね
とても楽しめそう
humble storeで今2.5ドルだね
https://www.humblebundle.com/store/ftl-faster-than-light
>ハッキング
神聖執行器「(。ω゜*三*゜ω。)」
ナノボット拡散機「(。ω゜*三*゜ω。)」
>>293
ありがとうございます!
開発初めて一ヶ月くらいなんでまだコンテンツ少ないんですが、これからどんどん拡充予定です
>>294
買っちゃおうかなw
とりあえずミサイル迎撃実装しました。他の兵装と同じくらいの火力に調整しました
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
ハッキングするなら艦船(それなりの大型艦)にハッキング装備とか装備させて、デバフを撒くとか?
電子戦スキル持ったキャラを乗せるとデバフ防御力とデバフ撒きの成功率アップとか
ハッキングキャンセラーとアンチハッキングキャンセラーとアンチハッキングキャンセラージャマーと……
マップ埋めついでに調査。X宇宙で探査機飛ばしている気分
SLG\EXPLORE.ERBの222行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
CLEARMAP:SECTOR_ID:LIMIT(X_POS + LOCAL:0, 0, MAP_WIDTH - 1):LIMIT(Y_POS + LOCAL:1, 0, MAP_HEIGHT - 1) = 1
エラー内容:配列型変数CLEARMAPの第1引数(100)は配列の範囲外です
現在の関数:@CLEAR_MAP(SLG\EXPLORE.ERBの210行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\MAP.ERBの232行目(関数@PATH_WARP_GATE内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの930行目(関数@SLG_TURN_END内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの239行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの182行目(関数@USERSHOP内)
これのエラーが出るゲートが、セクター90、91、92、93、94、95、96、97、98、99の南、99の東
エラーは吐きませんが
9、19、29、39、49、59、69、79、89の東に入るとセクターマップの西側に出ますが一方通行
>>297
デバフいいですね。ハッキングスキル持ちがいれば鹵獲した敵艦を奪えるとかでもいいなぁ
>>299
エラー報告ありがとうございます!修正しました
ジャックラァイズ!
唐突に宇宙に現れたドラゴンに敵艦が侵されるってい頭がどうにかなりそうな電波が
宇宙にナマモノが居ちゃいけないという決まりはないでよ
というか、そういう類のはそこらの文明の兵器なんぞよりよっぽどとんでもない奴とか割とザラ
宇宙スライムは敵として実装済みなので、ドラゴンも十分にありですね。むしろ艦船として作ってくれたら適当なイベントで出現させます
全然話違いますが、このゲームの戦闘地味ですよね
もっと視覚的に派手にするために、2dの戦闘用マップに▲と▼で敵味方を表現したい。しよう
いやこうしたほうが派手になるという意見あったら是非。実装難易度は問わずで。
>>303
eratenやKシリーズの様に視覚的にわかりやすい顔グラ導入可能にしてみるのは?
ちょいとやってみて気になった事
輸送船を幾つか揃えると買い占め→値段が上がる→その場で売却で惑星間で貿易すること無く稼げてしまう
奴隷の労働報酬が少なすぎる。貿易で数十万、数百万単位で利益出せるのに対して雀の涙程度しか手に入らないのはちょっと
奴隷購入で詳細フィルタで設定した後金額が足りない状態で購入決定すると調教できない状態で奴隷が加入してしまう
人体研究所で髪の色を変えると指定した色と違う色に変化する
>>302
ステラリス「そっすね」
トップをねらえ!「確かに……ん?」
顔グラ導入は調教の時一気に華やかなになりますね。問題は絵をどこから確保するか...自分で買いてもいいけど下手なんよな
>>305
ありがとうございます!バグも仕様もなるはやでなおします。
貿易は買い物中でも買われた後の物価を考慮して値段を決めれば直せそうかな
ハッキング方法やハッキングへの対処なども各勢力で特色付けられそうですね
社会主義国家なら情報の奪取に重点を置いているとか
機械文明なら複数のAIで被害を分散したりとか
皇国ならコンピュータをそもそも最低限しか搭載してないとか
ハッキング攻撃は一部勢力の特色として、アクセスできる勢力を狭くしてみる?ハッキングによる空中戦をやり過ぎるとレトロSFから少し離れ過ぎる気がするし、ホシノルリとかキラヤマトモチーフのユニークの為にフロンティアを残したい(個人の感想)
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
>>305 で報告いただいた問題に対処しました
在庫2000個が価格のボーダーラインなので、在庫がないところに2000個売ると儲けが一気に減るようになります。1999に抑えるのをお勧めします
2000個未満の小口貿易を多数の星の間で行うといい感じです。
また、奴隷の儲けが一気に大きくなりました。
個人の感想やアイデアを貰え得るのはとてもありがたいです。
ほしのるりモチーフの子欲しいなぁ。どこかにcsvと口上作ってくれる人いないかなぁ(ちらちら
貿易に対して、奴隷労働報酬が少ないのは当たり前だと思うので
奴隷陥落ボーナスとして
艦艇に対する移動バフ、レーダー機能上昇
貿易結果にボーナス、貿易で扱える品種増やす
他国へのコネを得る、未開拓航路解放
機能解放がいいのではないだろうか
労働は奴隷の経験値とかアイドルのファンとかの金銭以外の報酬が得られるようになればまた違ってくるかも
あと陥落への機能解放系報酬は、陥落調教の強制とそれに伴う調教の作業化が待ち受けるのであまりよろしくないのでは。
ステータスバフとかの特殊エンド開放とかの、あくまで奴隷を可愛がったボーナスという範囲に留めるべきと思う(個感)
3/3
まあそんな訳で奴隷の使い道が少し狭い現状、労働の収入にイロつけるのは現段階では良いバランス調整だと思う
おわり
現実の当たり前が必ずしもゲームでは正しいとは限らないのだ
新仕様はまだやってないけど前は貿易で百万単位で利益出してる傍らで労働で数千とか数万の金が手に入ってもこれやる価値あるの?ってなる
奴隷の陥落に対するボーナスについては、一定数の奴隷を陥落させると特別なネームドキャラを競り落とせるオークションに参加する権利を付与される、とかがいいかなと考えております
これはネームドキャラを実装するまでお待ちください。ネームドキャラは口上と一緒じゃないと特別な感じが出ないと思うので、最低限のゲーム性を整えてからじっくり腰を据えて作ることになると思います。
奴隷の労働報酬に関しては、宇宙港に実装予定の独自キャバクラやスタジオを目当てにお客さんがくることで、追加報酬が手に入る仕組みがいいかなと考えています。
この追加報酬の考え方として、最初は少しづつ稼げる->設備投資->利益が増える->さらなる施設投資のフローを作ることになります
貿易はこのフローが最初から整っているので儲けやすいのですが、労働に関してはこれが整っていないのがよろしくないですね
というわけで戦闘アップデート前に労働の施設投資にアップデートを入れたいと思います
意見を貰えたおかげで方向性が修正できました!
まだまだ気になるところを突っ込んでくれたら直していきたいと思いますので、気軽にチラ裏気分で書き込んでくれるとありがたいです
"奴隷で儲ける"という観点で言えば、調教効率と併せて、ビデオが割とやりやすいんだよね
交易とかと比べると少額だけど、早い段階から調教の片手間で稼げる
売ったビデオの累計金額一定以上+撮影技能一定以上の助手規定数以上、とかの条件で自勢力をAV制作会社として立ち上げてエンディング、みたいな選択肢はあってもいいかもしれない
eraでビデオ金策が強いのは最早伝統
この前の性交経験がおかしい件、オート調教で激しくすると経験が削られるっぽい
auto_train.erbの252行目、EXP:4じゃなくEXPS:4かな?
AV会社立ち上げはいいですね。これも宇宙港スロットに入れようかな。エンディングはこのゲームにないので、いつまでも稼いでもらう感じで
ビデオの金額は高い($換算に直してない)ので、なーふ予定です
>>319
ありがとうございます。修正します!
自勢力の宇宙港建設して宇宙港スロットにドック・工場・造船所・コンテナ建てて、宇宙港を起点に周辺宙域の採掘をしようとしたのだけど…
採掘船と追従してる輸送船が#に着いても採掘作業してくれなくて泣ける…皆さんは採掘できてます?
中立星(所属:豊秋津皇国)や中立星(所属:民主主義国家)を起点にしてる採掘船は採掘できているので、ここら辺が何か影響していると思うのですが良くわがんにゃい
関数内でDIM BUY_COUNTしてないですね
SLG\SLG_RESOURCE.ERBの660行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
SALE_PRICE = GET_RESOURCE_PRICE_AFTER_BUY(POSID, ITEM_ID, BUY_COUNT)
エラー内容:変数"BUY_COUNT"はこの関数中では定義されていません
現在の関数:@AUTO_SALE(SLG\SLG_RESOURCE.ERBの651行目)
ビデオナーフですかー…
希望だけ言っとくなら、調教度合いによる倍率を増やす感じで調整してもらえると嬉しいです
未陥落で調教用に撮影する段階では元が取れるかどうかで儲けほぼ無しだけど、陥落済みで趣味的に撮って売る段階だとそれなりの(今くらいの)値で売れる、みたいな感じで
>>321 , 322
バグ報告ありがとうございます&ご迷惑おかけしております
修正しましたので、最新版を
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
こちらからdlしていだけましたら問題解消いたします
>>323
了解です。ではその方向で調整します!
加えて奴隷設定の化粧道具や撮影器具で上乗せがかかる感じをイメージしております
縄を使うと背面座位以外が使えなくなるっぽい?
>>324
修正ありがとうございます
自勢力の宇宙港を起点に採掘作業を実行し、採取した素材アイテムをコンテナに自動で収納してくれることを確認しました
提案というかお願いなのですが…現状では自勢力宇宙港のコンテナの中身を確認しにくいので、所有素材アイテムを確認しやすくできないでしょうか?
あと、加工工場にて加工費・個数の横に(プレイヤーが所有している素材での)製作可能な数の表記などがあると非常に助かります
赤原石が足りないから武装合金製作可能数は0、青原石10個持っているので装甲合金製作可能数は2、みたいな
>>325
承知です。ちょっと調査してみます!
>>326
修正できているようでよかったです。
もうちょっとわかりやすいようにUI改善します。機能作り最優先だからついuiがぼろくそになっちゃうんですよね...
ちょっと前に出てたドラゴン?怪獣?のような艦船を追加してみました
era4X-main4.07用_怪獣パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1954.zip
キング●ドラとフラッ●フィッシュのようなものが追加されます
提案程度ですが…
クエスト[嗜好品の買い取り]がちと拙い事になってます
その星で流通していないものが有れば〜〜と言っていますが、その星のものでも売れます
素材販売で嗜好品(大抵一番下の$500のやつ)を買って、そのままイベント[嗜好品の買い取り]で$2000で売れるので……
>>328
ありがとうございます!攻略しがいがあるいい難易度だと思いました
とりあえずメルカバー級空母に護衛艦10艦ぐらいつけて初期装備のまま突っ込ませたらシールド破れず死にましたw
>>329
承知です!修正します。前はちゃんとうごいてたのにどこでデグレしたんだ...?
>>329 で報告いただいた問題を修正いたしました。
>>328 を取りこみました
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
怪獣がstellarisの巨大生物クラスの強さで、多分戦艦10隻以上と壁のコルベット山のように用意しないと倒せそうにない
回避40でコルベット並に回避されると主力艦に有効なはずのレーザー系や魚雷系が不利になるので、ここを控えめにしたらいい感じかな
大帝国宜しく各勢力TOPをロリなり、お姉さんなり、未亡人なり(TOPをおっさんにしてその家族でも可)
era的に解りやすい攻略目標設定して様々な手段で誘拐したり、戦争で捕虜にしたりしても良さそう
海賊船団と宇宙怪獣のクエストで負けると、セクター01(一番左上)に飛ばされて、
その上で自艦隊の部分が緑枠だけの状態になってセクター移動などが不可能になる不具合が有ります
嗜好品の買い取りがまだおかしいかな……と言うか全く買い取りリストが出現しなくなった
星Aから嗜好品A’を星Bに持って行くと、星Bの素材販売リストにA’の項目が出現する時に
内部的に「流通が有る(=嗜好品買い取りイベントの対象外)」と判定されてるんじゃないかな
まあ、素材販売で普通に売れるから損をするわけじゃないんだけど、何か気になるかな
商品のフレーバーテキストとか勝手に追加してもいいのかな?
>>332
親族を落としてブチ切れたトップの派遣した艦隊と衝突する未来が見える...それはそれで楽しそう
絡めていきたいとこですね
>>333
>>334
バグ報告ありがとうございます!
333のバグはゲームオーバーなんですが、わかりづらいのでわかるようにします
334のバグに関して、正味クエストの存在意義自体なくなったので、クエストごと削除するかもです
>>335
好きに追加していただいて大丈夫です!
ちなみにerb書くのが大変だったらtxtだけでも大丈夫です
ある国の要人が影響下の星へ視察に行くので、これを拿捕し指定の星まで曳航せよ/正規の護衛よりも先に航路を先行し不確定要素を排除せよ
みたいな感じの依頼があると面白い……と言うか、こういう暗闘は普通に有るんだろうなとも思う
報酬は金銭よりもカスタマイズオプション(例:輸送船用追加ペイロード/輸送船のみ装備可能、積載量+150)とかでも良いかも
いいクエストですね。是非実装したい
国との友好度が足りないと艦船を売ってくれない仕様にしたいなと思ったので、カスタマイズパーツを買うために必要な友好度がもらえるみたいな仕組みにしようかなと
船のカスタマイズか、X4の〇〇センチネルやレイダーのようなマイナーチェンジ版もあると嬉しいな
自分の港に人体研究所を招致したいところ
船のカラーリングを設定して変更できるようにするのも面白いかも
メインカラー/サブカラーみたいに
各国家毎にイメージカラーがあってもいいだろうし
自軍宇宙港を建てたけど周りは暖色系ばかりだから自軍は寒色系でいく!とか、自軍イメージカラーをメインカラーに設定してサブカラーは艦長の髪の色にする!とか遊べそう
金さえ出せばその国の最新鋭艦売ってもらえるってのも有り得ないし、貢献度で徐々に解放は普通に有りですよね
カスタマイズパーツの例としては……上で書いた積載量追加以外だと、
簡易作業機材:輸送船に積める採掘機械、簡易的なものなので作業効率は良くない(輸送船のみで採掘ができるが1ターンの採掘量は半分)
艦載型調査船:主砲を撤去し艦載型の小型調査船を搭載する(戦艦・空母の「主砲スロット」に搭載可能、調査船を同道せずとも調査が可能)
取り敢えず思いつくのがこの2つかな
船のカスタマイズというか、独自艦船の設計を考えています。
自分の宇宙港では汎用艦から開発できるようになって、研究でスロットを増やせるようにしたり、武装を解放したりできたらいいなと
自分の宇宙港にも人体研究所を招く下準備はしてあるので、もうしばらくお待ちください
カラーもいいですね。艦に愛着沸きますし、イメージプレイが捗る
カスタマイズパーツはいろいろあるといろいろなプレの幅がでるからこれも嬉しい
実装したいものが増えて、なかなか消化し切れないうれしい悲鳴
UIとかを低優先タグ付けたIssueに投げて新機能に集中するのも手です。
megatenとかKみたいに基礎ができれば作りたがりが集まってきますし
一応issueには投げてるんですけど、ざっくりとしか書いてないからなかなか手がつけづらいんですよね
https://github.com/napo-sawada/era4X/issues
頭の中にある設計をコードにするのは楽なんだけど文字にするのは大変なんだよな...
誰かオリジナルヒロイン作って投稿してくれないかなぁ(チラチラ)
>>344
どんなヒロインを御所望か?
フリーハンドだとシベリア送り(辺境惑星の意訳)へのリゾートが趣味の共産党書記長「あなたは畑から取れる」
SNS廃人の元大統領ヒロイン「強靭で強固な民主主義を取り戻す!!」
政治的なまものがエントリーしかねない
あなたを粛清してくるヒロインとは新しい…
Aurora4X民としてはエンジンの設計から希望したいが無茶言い過ぎなのはわかってる
>>345
書記長や大統領クラスになると他のストーリーへの制限になりかねないので、その親族や、一大企業や共産党大幹部クラスだったらいくらでもウェルカムです!
政治的な魔物がエントリーしてくるのはむしろこのバリアント特有のメリットでもあると思うので面白いかなとw
>>347
具体的なパッチ案上げてくれたら後々作りますよwただ現状だと部品レベルだと拡張性があまりないんですよね...
宗教国家の聖女さまとかどうですかね?
>>349
大歓迎です!
>>348
もしかしたら「政治的ナマモノ」と書きたかったのかもしれない
どちらの意味でもera4Xで映えそうな反面、悪魔メイドスレのアレみたいなのが出てくるリスクもあることには注意かな
実在の特定個人についてどうこうとかではないなら大丈夫だと思う
ユニークキャラに求められるのは設定とCSVまで?
それとも口上まで欲しい?
独立宗教法人惑星作って、移動不可の要塞惑星with聖女ちゃん。デススターは内部から壊せるぞ!するとか
まあ変な人が出てきたら私が対処しますので。
ユニークキャラは最低限設定とCSVあればOKです。
どんなイベントで出したいかがあればなお嬉しくて、口上ついていれば最高にありがたいです
口上といえば、戦闘時の台詞等も付けられるようにすればより面白いかも?
それを作る際に大分類(属性とは別)があると「[主砲の大分類名]、斉射せよ!」等と書く時に便利だと思う(艦載機使う時に「撃てー」とか言わせたくないだろうし)
>>355
別パターンでも、ミサイル撃ってるのに「艦載機を発艦させろ!」とか言われるとミサイルにハレックでも乗ってるのかってなりますからね……
ハレックって誰だよ
幻水の方ではないことは分かるけど
ネタだけならいくらでもあるんだけど、元のシステムが固まってないとなかなか追加しづらいってのはある。
ダンジョン探索が形になったらボバフェットモチーフの女性賞金稼ぎ(外見イメージ: 食蜂操祈)とかを追加できるし、白兵戦や移乗戦闘できるようになればレマン=ラスモチーフの白兵戦屋(外見イメージ:星熊勇儀)。艦隊戦闘時のキャラクタースキルが形になればヤンウェンリーモチーフ(外見イメージ:カースメーカー)とラインハルトモチーフ(外見イメージ:FGOネロ)といった具合に
遅くも最新版にしたけど、身長の設定とRGBで髪色弄れるようになったのがとても嬉しい
サクラエディタ落としてたし、そのうちユニークキャラを投下したいところ
あと、人体研究所で陰毛弄った時のセリフがめっちゃ刺さった……
パッチ作ろうと思ってERB読んでみたけどさっぱりわかりんせん……
ので、以下を【提案】という形で書かせていただきます
・「タスクの割り振り」の「乗組員変更」を、「乗組員変更」「貨物庫への収容」「移乗コンテナへの搭乗」に分割する
・「乗組員変更」:船ごとの搭乗員数まで搭乗させられる。「船員」または陥落済みかつ[反発刻印]なしの人員のみ。働き手が増えるので、全搭乗者・被収容者の体力回復微プラスなどの恩恵あり。航海中に搭乗条件を満たさなくなるとボイコットするため効果が無効化ないし反転する
・「貨物庫への収容」:輸送船のみ。積載容量を大きく専有して「船員」「奴隷」を収容する(一人あたり30くらい?)。収容対象に条件なし。恩恵やマイナス効果無し(積載容量の専有のみ)
・「移乗コンテナへの搭乗」:オプション「移乗コンテナ」装備時のみ。「移乗コンテナ」に人員を搭乗させる。「船員」または陥落済みかつ[反発刻印]なしの人員のみ。「移乗コンテナ」の効果を使えるようになる。航海中に搭乗条件を満たさなくなると効果が使用不能になる
・「タスクの割り振り」に「下船させる」を実装
・「下船させる」:艦長含め、いずれかの形で船に乗っているキャラクターを下船させてフリーにする
・「あなた」に"艦長オンリー属性"みたいなのをつける。つけずに上記を実装すると「貨物庫への収容」が可能となる恐れがあるため
ところで、奴隷を艦長、「あなた」を船員にした船で、「タスクの割り振り」で「移動」で適当な宙域に移動すると、そこから移動もできずタスクも割り振れずに詰みます
自分の見落としがなければ進行不能バグだと思われますので、確認お願いします
【提案】にかこつけてめっちゃ書いたけど、自分、仕様勘違いしてたかも
「移乗コンテナ」ってもしや、それ自体に搭乗員数増やす効果は無いです?
もしそうなら「移乗コンテナへの搭乗」の部分は無しで、「貨物庫への収容」がメインの【提案】ということでお願いします
移乗コンテナは本来は兵士詰め込んで敵船に撃ち込んで制圧したり、緊急時の脱出装置だったりする小型ボートみたいなもんでは
ですよねー
何で勘違いしたんだろう?増設みたいなイメージで思い込んじゃってたのかな
移乗コンテナじゃなくて『移乗攻撃ベイ』とかに名前変えちゃう?
アノマリー調査にも使うし小型ポッド……?
アイデア要望感想ありがとうございます!
いただいた要望とアイデアはissueに追加いたしました。
>>358
これがネックなんですよね。早めに仕様を決め切ってしまいたい。
ちなみに現状実装されてる漂う巡洋艦のアノマリーがミニダンジョン扱いで作ってみたんですけど、この方向性で大丈夫でしょうか?(むしろ見つけてない方がほとんどかもしれない)
>>361
リファクタしてないところは非常に汚いから読みづらいんですよね。早くこれもどうにかしたい
「タスクの割り振り」に「下船させる」を実装
これは割とすぐ実装できますので対応します
移乗コンテナには搭乗員+1の効果が一応あります
ですがよくよく考えると移乗攻撃するのに一人だけじゃああんまりにキャパすくないですね
「貨物庫への収容」これは艦の収容キャパを取得する関数を用意してあげれば実装できますが、ちと時間がかかりそうなので余裕が出来次第の対応になります
移乗コンテナは一応攻撃用なので、提案いただいた『移乗攻撃ベイ』でいかせていただきます
搭乗キャパ増えてたんですね
勘違いが勘違いでしたか
「貨物庫への収容」了解です
あくまで【提案】ですので、実装で都合が悪ければ切り捨ててもらっても構いません
自分としては、主に未陥落の奴隷の積載用、また、前にあった敵艦からの救助とか惑星からの誘拐とかにも使えるかなとか妄想してますw
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1963.zip
これで大丈夫……なのかな?
とりあえず聖女ちゃんCSV試作してみましたー
後、魅力、魅惑、謎の魅力は価値保護のためにフィルタから削除する、というのを思いつきましたがどうでしょうか
希少性の上昇で、確定でそれらを持ってるネームドの価値の相対的上昇させるって感じで
>>368
> 未陥落の奴隷の積載用、また、前にあった敵艦からの救助とか惑星からの誘拐
そう考えると輸送船に制限しちゃうのがもったいないので、どの艦船にも装着可能なオプションとして用意してもいいかなと
>>369
ありがとうございます!
存在が政治的に不要になって聖女認定を外され、奴隷にまで身をやつした感じですかね
入手方法ですが、宗教国家の好感度が800を超えて、奴隷陥落人数が5人移乗いる場合に奴隷商から購入を持ちかけられるイメージでいかがでしょう
希少性に関しては口上や専用イベントでつけられたらなと。
というのも奴隷をカスタマイズして好きなキャラにできるというのが売りの一つでもあるので、魅力系の要素もつけられてしかるべきかなと思っており。
あー、いいかもしれませんね>イベント
邪魔にならないよう、役割は全うしていたのに、って感じで
後身長やスリーサイズ考えてたけど入力方が分からんかった(
16〜17歳(全員18歳以上です)T151B85W57H87想定ですー
>>372
了解です。早速実装します!
キャラ名とかはお任せしますー()
ユニークキャラ案で先越されましたが不具合修正パッチごと投下します。
パッチの方はreadme必読。
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1966.zip
>>375
ありがとうございます!
順次取り込ませていただきます
おまけでいただいたキャラも拝見いたしました
加入イベントですが、
ジェイン
登録者100万人以上のバーチャルアイドルが5人以上いると加入イベントが発生
新進気鋭のアイドルが全てあなたの奴隷だということを調べ上げたジェインが自らやってくる。とか考えたんですけど、ちと厭世感出し過ぎかなという気もしており何かいいイベントがあれば
クリスティ
宗教国との友好度が500以上+巡洋艦以上の大型艦を持っているとイベント発生
騎士階級を得たが就職先に迷っていた矢先、宗教国で知名度を持ち始めていたあなたの私軍のパイロットを勧められ、パイロットとして就職するが...
ジェイン
クリスティ陥落
久々にジェインと会おうと思った矢先、ジェインがあなたの元で私兵兼パイロットをやっていると聞きつけてやってくる
しかしジェインが役に立つと思ったクリスティの策略により囚われ、あなたの奴隷になってしまう
みたいなのを考えてみたんですけどいかがでしょうか。突っ込みどころあれば是非
聖女ちゃんももうちょい設定詰めてみるかね……?
ざっくり
1. 修道女->時世的に必要とされていた聖女の枠に偶然選ばれる->時世的に不要になったため切り捨てられる
2. 有力者の娘->有力者が権力を高めるため、聖女として担ぎ上げる->権力者が政争に負けて聖女の身から転落する
というのを考えてみたんですが、どっちがいいか、あるいは他にこういうのはどう?というのがあれば是非是非
それなら……2のほうが美味しそうですかねぇ
転落理由にプレイヤーが絡んでるとなお良し
プレイヤーの商売やら傭兵業やらで割を食ったお偉いさんって間違いなくいるでしょうし
そんで得した派閥がコネ繋ぎかねて売りつけに来るとか
2→1の順で両方いてもいいかも?(欲張り)
それじゃあ2で、
違法薬物の密輸を行う海賊の討伐任務を行っていたら、有力者の名前が出てくる->さらなる調査ミッションとして海賊の本拠地を攻撃する->あなた軍に撃破された海賊の残党がお偉いさんとの関係を吐く->お偉いさん逮捕されて一件落着
みたいなクエストを用意して、実はそのお偉いさんの娘が聖女でしたみたいな感じにしますか
いいっすねー
>>380 ,381 どっちも取り入れちゃいますか(欲張り)
途中から有力者がお偉いさんになってしまった。ミスです。
気付いたらVtuber事務所と化した母艦
本能のままにキャラの試作してみました……と言っても殆ど基礎データレベルですが
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1967.zip
LOLIWAYさんのPSIの設定で治療と回復はやいが生えたのと簡易設定案付けてみましたー
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1968.zip
宗教国家トップCSVと設定制作(簡易+SF式こういうのやろうぜ提案書
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1969.zip
1日でキャラ案が結構増えててビックリ
みんな設定それなりに考えられてていいね
それぞれ元ネタあるのかないのか分からんけど
LOLIWAYさんが作ったキャラや設定は元ネタわかると概要見ただけで笑う。
特に空凪リリスちゃんのところで「ネタバレとなるため元ネタ作品のタイトルは明かしません」って書いてるのに台詞で思いっきりネタバレしてて腹筋が耐えられなかった。
つらつらと考えた事。艦船差別化のたたき台
『艦船のステータスに「バランス」を追加する』
艦船は耐久データとしてHP・シールドの他に「バランス」を持たせる。バランスは戦闘中に
・敵の攻撃に被弾する。クリティカル食らうと艦長がスキルチェックに成功しない限り追加バランスダメージ
・一部の強力な武器のコストとして消費する
・特定の武器を被弾する(スパム送りつけミサイル等バランス破壊特化武器、光子魚雷など単純にすっげえ痛い武器)
一部のキャラの能力(超能力で敵船員への直接攻撃など)
事で減少し
・パーツの「スラスター」で供給される分
・艦長キャラの操艦スキル
で少しずつ回復する
バランスを全て失った艦船は数ターンの間「バランスを崩した」状態になる。パーツのスラスターでターン数を減らせる可能性がある。
バランスを崩した艦船に対して攻撃側は
・バランスを崩した相手にクリティカルする武器(民主主義国家のバイタル狙い砲撃や機械国家のドローンミサイル)
・バランスを崩した相手にだけ使える武器で攻撃(ドリル戦艦の衝角攻撃、社会主義国家の吸着地雷など)
・乗り込み攻撃で白兵戦を仕掛ける
・キャラクターの特殊スキルで攻撃できる(パイロットキャラが艦のバイタルパートを打ち抜いて即死ダメージ、ハッキングキャラが敵艦を無力化して鹵獲)
という特典がある
これはキャラクターやその役割の差別化、国家の戦術の差別化、小型艦が大型艦に対して役割を持たせる(大勢でかかってバランスを崩させる)事を意図した新機能の提案です
ぶっちゃけ発想元はフロムゲー、ていうか隻狼
バランスにおいて役割を持たせる国家の構想としては、
・民主主義国家:不得意。バランス破壊後にクリティカルする武器が少しだけある。
・社会主義国家:数押しの表現として得意。小型艦や独自戦闘機でバランスを崩した所に対擱坐専用武器の吸着地雷や白兵戦で猛攻をかける
・企業連合:不得意。スパム送りつけミサイルでバランスを崩させるが後が続かない。白兵戦も苦手
・帝国:擱坐した敵を虐めるのは得意。擱坐した敵は帝国の誇る黒槍航空機隊がガリガリ削る。
・皇国:少し得意。光子魚雷やコスモライガーがHPバランス両面から削り、ドリル戦艦や波動砲でトドメを刺す
>>390
キマシンガル合金とかも大概だと思う。
なんで効果の元ネタがSCPなのに名前の由来がボルテスⅤなんだよと。
ん〜、それするならX4…もとい元ネタみたく各モジュールをタレットに置き換えた方がプログラム書く面でも処理の面でもいいと思う
各タレットにHPを設定して変化があった部分だけ処理するようにしたほうが楽じゃない?
これの利点は他にもX4みたくタレット沈黙で航行不良や旋回速度低下(回避率低下)、航行不能、射撃不可や命中率低下といったステータスの追加しやすさ
艦長スキルを細分化してこれらバッドステータスの軽減や復帰速度へ影響を与えてもいいだろうし
散弾なんかの武器は全タレットに攻撃が散らばる代わりに攻撃力高い、レーザーは狙ったタレットに攻撃できるけど攻撃力低くてシールドに弾かれ易いみたいに武器の差別化も容易になるね〜
>>391
CPUの効果でバランスの回復速度を上げたり逆に敵のバランスを崩しやすくしたりするのも良いかも。
>>393
宗教国家:味方のバランスが崩れにくい。超能力によるバランス低下攻撃や聖騎士による白兵戦などがある。
機械文明:敵のバランスを崩しやすいが味方のバランスは崩れやすい。ドローンミサイルによるクリティカル狙いやドロイド兵による白兵戦など。
というイメージを考えてみた。
とりあえずキャラ案考えてみたけど、これをZipにしてeraロダに投下すればいいんだよね……?
>>395
パーツをタレットよろしく叩いていく方が宇宙船(宇宙戦)っぽく感じるかねやっぱ。
特定のパーツもぎが得意な国家とかでも特色は出せそう
シールド耐久回避にバランス足すなら耐久に属性ダメージカット入れて回復するシールドとの差別化したほうが楽だと思う
でも要素増やせば増やすほどバランス調整やコーディング大変にならない?
あまり要素が増えると初心者がとっつきにくいかなーとも思う。でも慣れればいろいろ考えられて楽しいから複雑な要素についてはチュートリアル的な話があるといいかもね
HPシールドに加えて回避もあるからバランス(リソース)は過剰かねやっぱ。タレット(部位ダメージ)の方が宇宙戦艦ものっぽいと思い始めてきたし。
元ネタの隻狼もスタミナ省いてたっけか
管理するリソースが煩雑になるし、HPシールド回避バランスから一つ抜くならバランスだよね…
ボツやな
>>397
はい。csvとどんなキャラかを書いたtxtをzipに固めて投稿していただければ
メインの開発者が一人なのであまり複雑なのになるとメンテナンスやバランス調整に時間が取られて他が疎かになってしまうかもです
装備も国別に売っているものや装備しているものを変えて特色出せれば、それが一番コストやすいです。
それと艦や武装にステータスを一個足すくらいだったらそこまで不可じゃないので、そっち方面の調整案とかもあれば是非
もちろん装備にhpをつけて部位破壊とかも作れるのですが、攻国ごとの攻撃方針やプレイヤーの攻撃方針設定とか実装しなくちゃなのでちとコストが重いで後回しになっちゃいそうです
でもアイデア出してくれるのは大歓迎です!アイデアもらえるとモチベアップとか実装方針決定とか、色々たすかります
まぁ、出たアイデア全部を実装するのも無理がありますもんね
一番偉いのはメインのnapoさんで時点でERB出す人ですよ
>>376
パッチ取り込みありがとうございます。
……あれ、また装備ファイルがダブってますね?
しかし相変わらず問題無く動いています。ちょっと私には原因がつかめません。
>>386
乙です。
そういえば私が作ったキャラに操船や社交等は設定してませんでしたね。
具体的な「キャラ設定上、どの程度が適切な数値か」というのが分からなかったもので……
>>387
乙です。
クリスティちゃんに付けた[治療]と[回復早い]は治療系PSI等に向いた特性であることを表したつもりなので、
その意図を言えていなくてごめんなさいと同時に、上記の意図をある程度でも汲み取られたことにビックリしました。
>>388
乙です。
機械文明をストーリー上のボスの一つとして描くアイデアは私にもありましたが、
良くも悪くもここまでダークな設定は考えつきませんでしたね……
プレイしていて気になった、バグと思しき箇所をいくつか報告させていただきます(ver1.4.07)
確認お願いします
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1970.zip
過渡期なので修正したファイルを上げるよりも指摘をまとめたファイルを提出する方式とさせていただきました
問題などあればご指摘ください
ただこれ、宗教国家を機械物理文明にするのか、それともステラリスの超能力精神文明にするのかで矛盾やら何やらが発生しそうですよね
うーむ、どっちがいいんだろうか
>>386
>>387
>>388
アップロードありがとうございます!
新規でキャラを挙げていただいたキャラの入手イベントに関しましては、このあと考えて叩き台を提示させていただきます
>>407
ありがとうございます!丁寧にまとめられていてとても助かります
>>408
宗教国家はステラリス の超能力精神文明をイメージしてました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1971.zip
不採用でも構いませんが、投げるだけならタダなので案を……
となるとそのあたり軽く書いた方がいいかも?
各文明の概要雑感、イメージはtxtに纏めとくと参照が楽かもしれませんね
>>410 ありがとうございます!こちらもあとで入手イベントの叩き台出しますね
>>411
了解です。ゲーム内インフォメーションにも書いてあるっちゃあるんですがちょっと量が少ないし、皇国と王国の情報も乗ってないからどこかにまとめることにしますね
最初は人体研究所の彼の元同僚あるいは研究仲間で考えてましたが、「変に設定生やしても」と考えて削りました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1972.zip
ショップの装備枠と実際に装備できる箇所が異なっている艦船の修正パッチです
大江戸級巡洋艦のみ解説のサイズと初期装備のサイズが異なっている点の修正です。
装甲3枠のミアハ級が2枠分しか耐久が反映されなかったり大江戸級がTIER3を2つつけたら耐久が9千ではなく1万になったりするんですがこっちはソース読んでも直し方さっぱりですすいません
>>414
ありがとうございます!早速適用しました
>>386
民主国家令嬢
出現条件: クエスト・代議士への復讐クリア(令状の叔父である代議士に恨みのある人間に依頼されて、代議士と令嬢の乗る船を襲撃するイベント。クリアすると令嬢を奴隷にするか否か選択することができる)
民主国家代議士
出現条件: 民主主義国の友好度800超え&陥落奴隷数5人超えで、入手できるオークションを手に入れられる
出現条件2: 上記オークションでオークションに負けて入手できなかった場合、100日後に肉体改造され崩壊した状態で安売りされているものを買えるようになる
欧州風王国士官(もとは帝国だったんですが王国のが欧州キャラは合うと思ったので)
出現条件: イベント・ハニートラップで入手(帝国との友好度が500を超えると発生。情報を盗みに来たところを逆に捕まえて性奴隷にする
こんなんでどうでしょうか?
せっかくのユニークキャラだからもちっと特色つけたいなあという気も若干あり
>>388
こちらなんですが、ちょっと設定がゲームの根幹に影響するため、スレの方達と相談して決められたらなと。
ちなみに熟女はすごく好みだからどうにか実装できないか悩んでおります
パッチの概要を読んでいない方に説明すると、機械文明はかつてx4のゼノン、stellarisのサイブレックスと行った感じで、人類の殲滅を試みているというものです。
つまり機械文明を絶対悪の敵として設定するというものです。
で、実は宗教国家はすでに機械文明に乗っ取られていて...というものなのですが、採用すると色々制限も入ってしまうなあと思っており悩んでおります。
採用するかしないか、それとも一部採用するかなどなど、皆さんの意見を聞けるとありがたいです。
いくつかバグを見つけたのでご報告です
・あなた以外が艦長をしている船にパトロールをさせて、あなたの船をそこに追従させるとタスクの変更ができずに操作不能になります
・交易タスクで入力欄を空欄のまま決定して休憩するとエラー落ちします
・交易タスクでその星で販売されていない素材も買い付けられます
・手動で最大積載量まで買い込んでからタスクで交易の指示を出すと自動で買い付けた分が限界を超えて詰め込まれます
・あなたをどこか別の星に待機させた船の艦長に指定するとその星にワープできます
それと提案なのですが、あの場所どこだったっけとマップをカチカチクリックして探す手間を省くために
クエストの指定先や星のある宙域はセクターマップの色を変えてわかりやすくする、もしくは
任意のセクターを登録しておいてセクターマップの右側にずらっとリスト化できるブックマーク機能が欲しいです
ブックマーク名を自由に書き換えられると美味しい交易品をメモしたりできて便利なんじゃないかなーと思います
まだ始めたばかりで右も左もわかりませんがワクワクしながらプレイしてます
開発頑張ってください応援してます!
>>417
バグ報告ありがとうございます!助かります
ワープに関しては正直便利だから残しておいてもいいかなと思っておりますが、他のバグは明らかにまずいので修正させていただきます。
セクターマップのマーキングも承知いたしました。今後のタスクに追加しておきます。
まだまだ開発間もないバリアントですが、よろしくお願いいたします
個人的には遠慮したい
宗教国家は権威精神受容あたりの国家志向であってほしいのと
特定の属性に対する過剰なテコ入れ、ラスボス確定はその属性と反対の属性の難易度が上がりそうで辛いものがある
後、文明は惑星一つである程度纏めとかないと他の文明追加する時のバランスどうするってのもありますし
一つの国家がラスボスになると都合が悪い?
逆に考えるんだ全国家ラスボスにしちゃってもいいさとそう考えるんだ
宗教国家は異端の神呼び出して世界滅ぼそうとするし共産国家は全知的生命体を統合意思に取り込もうと暗躍してたっていいじゃないか
一見健全な国家で社会体制も健全だが、古代の超文明AIがそうしてるだけで、あなたが死ぬほどぶん殴ると亜空間に収納してあったAI宇宙艦隊がイレギュラー(あなた勢力)を殺しに来るとか
種族的に追い込まれると女王が誕生して真社会性生物に変異するカハーク的種族で脅威(あなた勢力)を殺しに来るとか
普通に付き合う分には安全だけど殴るとヤバイ連中みたいなもんでも
機械文明は現状、いかれていない奉仕機械文明みたいなもんなんで、あまり過剰な敵意は向けない感じで。
叩きすぎると一番怖い文明ってのはありですね。それを倒すと未知の技術が手に入ったりしたらワクワクする
でも大元の設定も陰謀論じみてて面白かったしストライクゾーンだった。
むしろ宗教トップはそういう陰謀論の疑いをかけられて地位を剥奪されたとかなら面白いのでは...?
>>410
ウルスラ加入条件
人体研究所が最終段階まで完成していると、勝手にやってくるイベントが発生して、あなたが許可すると加入する
この手のキャラは完全なる主人公配下の奴隷として扱うよりは、ある程度自由にさせておいた方が生き生き活躍できて面白くなるんじゃないかなと。
宇宙生物の研究者とかにできないですかね。そしたらスライムとか触手とかの開発を担当するキャラとして輝くと思います。今だと役割被っちゃうので
新バリアントスレ時代で誰かが言ったように、全部の勢力にとっての共通の敵となる勢力を用意してラスボスにするのもアリかと。
覚醒没落ifあなた文明とか、異次元ゲートウェイからやってきた触手生物型宇宙人とか、
宇宙怪獣の軍団を作って覇権を得ようとするマッドサイエンティスト集団とか、
異世界から現れた各勢力と同等の技術を有する淫魔軍団(艦艇の外観は性器型や乳房型など)とか。
現在ある勢力そのものを敵にする場合は、
「対立勢力と同盟することで戦える、必ずしも完全に潰す必要は無いし途中で停戦も出来る敵」というようにする案はどうでしょうか?
>>386 です
3人追加しました(やっぱり基礎データレベルのものですが)
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1974.zip
>>415
大丈夫ですよ、能力とか素質とかも必要なら弄っちゃって構いません
(と言うか、経験とか殆ど入ってない雛型なので……)
>>423
終盤の脅威的な外宇宙勢力いいですね。ラスボスにするならそっちのが一般的かなぁ
確かに既存勢力と戦う場合は停戦できる方が間延びしなくていいですね。今だと-1000いくといつまで経っても問答無用で戦闘続くので...
>>424
ありがとうございます。
よろしければ是非キャラの略歴などもあると、よりキャラを深掘りできていい感じです!
いただいたキャラは、もしかしたらNPCとして出すかもしれません。(そっちのが活躍できそうな場合は
>>425
了解です
んじゃ次に雛型追加するときに簡単なプロフィール追加しときます
ふと思ったんだけど、現状は今のセクターの位置関係とか国家とか一通り固定したものを作るってことでいいんかな(X4的な
ステラリスみたいにニューゲーム設定のプリセット国家を出す出さないのスイッチとか、
諸々ランダムでパンチの効いた名前の文明が出てくるとかはとりあえずやらない感じ?
国家名ランダムはゲラゲラ笑えるけど、口上がある関係でちょっとまずいかも
帝国の誇り高き女黒騎士がシリアスな場面で『神聖オ◯ンコ帝国』とか言い出したらぶちこわしすぎる
あと口上の関係で国家登場ランダムもやりにくいのでは。女密航者がごめんなさい何でもします!とか言ったところ、社会主義国家における密航者の扱いに定めて何でもさせられる…って口上書いて、この宇宙社会主義国家なんかなかったとか言われても困る
ワープバグなんてあったのか、一応バグのままにしないで機能として修正実装するようにした方がいいと思います
>>422
そのあたりはお任せします
あくまで案なので
>>428
ステラリスのVOICEROID実況プレイ動画で「ビール護衛国」なる国名が爆誕したのを思いだした
このスレ、時々パワーワード出てきてていいね
覚醒没落ifあなた文明とか神聖オ○ンコ帝国とか
あなた勢力を運営する上で想定している船員(雇ったクルーと奴隷を包括する呼び名)はどれだけを想定してるのだろうか?
こっちのイメージとしては
あなた旗艦:パイロットや艦長+1〜2、白兵戦+1〜3、交渉役+1、船医や整備士にハッカー、学者等ユーリィティ枠+1〜3の最小4、最大9〜10人(被りアリ)
交易船:パイロット1、交渉役0-1の最大2人
内政担当:建築技師等頭脳屋0〜2、交渉役0〜1、労役枠いくらでも
空母打撃艦隊:艦長1、パイロット0〜6、整備士1のだいたい8人
ダンジョンハック部隊:戦士枠+1〜2、魔法使い枠(超能力者やハッカー等戦闘時の支援火力を包括)+0〜1、盗賊枠(物理鍵を開ける整備士やCPUをクラックするハッカー)+1、ユーリィティ枠(学者や船医等)+0〜2の最小2最大6(被りアリ)
eraとしてもかなり第所帯になりそうな予感。
船内作業で素質や能力使うなら、それを補う作業補助AIとか艦船装備にあってもいいよね
入手した最新鋭(という触れ込みの怪しい)AIが対話好きで、情緒が育った状態で"セクサロイド"を購入すると、それを一つ消費してヒロイン化する
みたいな電波を受信した
>>430
はい、ちゃんと仕様まとめて世界観に溶け込ませます...
>>434
追従も無人でできるので、基本大体のことはAIまかせでできる想定です。(採掘と貿易は売却があるので人がいるという設定
人がいると作業にボーナスが乗る感じにしたい
ダンジョンハックも基本一人を想定して今のところ作っているのですが、大人数ダンジョンハックとかも楽しそうですね
ゲームブック形式で作ってますけど、本格的なダンジョンハックを作るとなるとそれだけで別のバリアントが一つできそう
>>435
セクサロイドの有効活用は考えていたので、いいアイデアだと思います!艦船に愛着湧きそうだし撃墜されたら泣きそう
個人的にはダンジョンハックはerawiz的な自動進行型がいいなぁ
本格的なのは他のRPG系バリアントでやればいいかなって
あれもこれもってやること多すぎると疲れちゃう
自動進行じゃないならeraASのようなほぼ一本道にする手もありますね。
ランダムじゃなくて指定数進むごとに何らかの判定とか戦闘とか。
すみません、久々に最新版をDLしてみたのですが…
githubの最新版で、艦船装備から
「高速エンジン」シリーズが無くなったのは仕様ですか?
たぶんLOLIWAYさんがパッチに入れ忘れたのでは
>>439
高速エンジンを復活させました。
お手数ですがgithubから最新版をdlしてください。
自前の宇宙港でのリソース移動で、輸送中の積み荷が桁違いに増えるバグがありますね……
特産品2500(輸送船団の積載最大値)積んで、自前の宇宙港でリソース管理→完了押して、近くの星に売りに行ったら22500個になってたり、
特産品500(相場が下がるので売り残した分)で、採掘エリアで青鉱石積めるだけ積んで(適当にクリックしてたので何回かは記憶なし)
宇宙港で見てみたら特産品40000個に増えてて採掘した青鉱石は在庫なし(ただし項目だけは有る)だったり、なんか訳解らない事になってます
>>442
ご迷惑おかけしております。修正したいと思います
ちなみにバグが発生したのはどのバージョンでしょうか?(アップローダーに上がっている方か、githubの最新版か)
奴隷購入で年齢とかの設定あるように見えますが数値化はされてない感じでしょうか?
経験が変わってるけど他はなにもないはず
>>444
数値化はしてないですね。いずれ素質をつけたいと思っているのですが、具体的な値はつけないつもりです(いろいろな方面に配慮して)
ちなみに体力、気力のバランスが選んだ年齢によって違います。
>>443
githubから落とした本体です
ついでに、試しに売りに行ったら(その星の)青鉱石の(表示上の)在庫が-170万(インフォからリソース見ると20個)とかになってたり、
自分の船団では持ってない筈なのに-100単位で売ろうとすると20000個売れたりとかなり滅茶苦茶です
>>447
承知しました。調査いたします
リソース周りのバグを解消しました。
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
お手数なのですが、増えすぎたリソースは消費するか売っていただけると正常に戻ります。
ご迷惑おかけし申し訳ございません。
439のものです、確認ありがとうございました
代わりといっては何ですが、気になっていた能力表記をちょっと改良してみました
●era4X-main4.07用_INFO表記改良パッチ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1985.zip
ご査収くだされば幸いです
>>450
ありがとうございます!
現在修正中のバグ修正が完了し次第取り込ませていただきます!
おつおつ
おつー
宇宙系のバリアントが今まで中々無かったのもあって面白いバリアントだと思います(他にはYABOU辺り?)
ユニークキャラ案も多くが良さげな設定してて実装が楽しみですね
クリスティちゃんいいよね
たぶん名前元は陰謀論で時々聞くあの団体(フで始まらない方)の創始者だろうけど
>>454
ありがとうございます!
今リアルが忙しくて更新が遅れ気味ですが、解消され次第ガリガリ実装していく予定ですので是非
聖女ちゃん実装やったぜ
ロボ娘とか実装する際にはeratenみたいに[機械の身体]などの素質でロボ判定できるようにすると良いかも?
それだとinSchoolから素質持ってくるのがいいのかね?
あそこ素質量多いし
近未来が舞台のASの素質も参考になりそう
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx1992.zip
実装にテンション上がって購入時イベントの案考えてみましたー
種族的な項目あるしそこら辺で色々制御するんかな?
妊娠の処理面倒くさいことになりそう
聖女ちゃんはちゃんは今後イベントも作っていきたい所存。せっかくの固有キャラなので。もちろん他にアイデアいただいたキャラも同様です。
素質は以前アイデアいただいた未亡人とかjkとかの素質も込みで、早く実装しないとですね。バグフィクスとパッチ当て終わったらやろうかな。
ミニマムで作っていかないと風呂敷を広げた分を回収しきれないので、いったん[JK][JD][OL][未亡人][機械の体 or セクサロイド] あたりだけを実装しようと思っています。
機械は全てセクサロイドに統一しようかとも思ったんですが、ジェイムスン型義体のヒロインという電波を受信してしまい悩んでますw
妊娠はいったん全部共通で処理したいですね。種族的な項目はフレーバー項目にしてしまいたい。もちろんロボットは妊娠させません。
>>461
イベントありがとうございます!こちらバグ修正し次第取り込ませていただきます
イベントそのものじゃなくて、こんなのどうですかって感じのイベントの内容案ですー
というか自分コーディング能力がないので口上のランダムとかの改編が上限でイベントの作り方がわからない()
>>463
そういえばオリジナル系バリアントで関西弁ヒロインって中々見かけませんね
博多弁なら悪魔でメイドに居ますが
まぁ関西弁って種類多すぎますし
大阪だけでも京都よりか兵庫よりか和歌山よりかで話す言葉のイントネーションと使う単語が違いますし
似非関西弁でええんやったらすぐにでも書けんで!
大阪弁話者だけどフリゲで京都弁のキャラがいたけどところどころ引っかかる感じがしたなあ
あと関西弁キャラって抜けるイメージがない
テキスト表現だと方言は実際よりもインパクトが強くなってる気はする
まあ関西弁の場合は関西人ステレオタイプなキャラ付けの方に問題があることも多いけど
京都弁の女がじっとりした雰囲気で好き…
なら君たちが創るのだ!!!(聖女ちゃん口上製作中)(大学の期末レポートが終わらない)
まさかジェイムスン型から関西弁の話にシフトしてるんですかねこれ
猛虎弁なら書ける人居そうですが
猛虎弁の聖女様?(話題混同)
33-4
関西弁でひとまとめすんのやめん?
あっちの蛮族と一緒にされるの困るんよ
方言なら京都弁のお姉さんがいいかなぁ
まあ結局作れる人がつくる感じになりますね
アイデアあるけどerbわからんって人は是非txtでいいのでアイデアくれたらありがたいです
ゲームの根幹に関わる物以外は私の独断で実装させていただくので
JSJKJDOL未亡人は年齢フラグ?
前職なら前職(学生とかメガコーポ勤務とかの職業IDを入れる)あたりに格納したい。原始人の星から連れてきた狩人のおねーさんとか戦闘用クローンロリじゃJKの概念も無いし。
機械の体も種族フラグじゃなくて個別フラグにするって事は、全身義体化とかを想定するのかしら?
年齢系は悪魔でメイドみたいに大まかな外見年齢で表記すれば良いのでは
1…JS相当
2…JC、JK相当
3…JD相当や若い社会人相当
4…熟女
みたいな感じで
ジェイムスン型ってちゃんと言ってたじゃんやだー私のアホ
【機械の身体】は基本的には生殖能力失うレベルまでの全身機械化を指すのかな。
方言は、エロ関係の方言表現が難しそうなイメージ
京言葉は凝った婉曲表現などもあるからネイティブか近隣の府県民でない限り作るのが難しそうだけど、
設定的には皇国の貴族育ちな人に京言葉が似合いそう
エンタメにおいて重要なのは正確性じゃなくて客が何を期待しているかってマローも言ってた。
別にシモ用語が標準語でも、方言が不正確でもエロけりゃ問題ない
正確さよりもだいたいイメージでこんなもん、が通るのがキャラ口調だからなー
それでたいてい割食うのが関西弁なんだけれども
そもそも宇宙のお話なのだから、関西弁でもないし猛虎弁でもないし京言葉でもないのだ
そこで伝統の「翻訳機の都合でそういう風に聞こえる」ですよ
ちょっと聞きたいんだけど
難易度のイージーやハードってノーマルと何が違うの?
購入できる奴隷の能力値しか違いない?
>>484
英語版だとドイツ訛り
日本語吹き替え版だと関西弁になってたりするやつだな
これダメージ受けたら装甲やシールド買い換えないと駄目? まあ、お金払って修復するのもやってる事は一緒なんだろうけど
海賊船団に真っ正面からカチコミかけて殲滅したは良いけどあっちこっちボロボロにされてて……幸い撃沈は出なかったけど
(内訳はA1(汎用)、B1(大和級カスタム)、C4(ベヒ級カスタム)、D6(ケル級カスタム))
回数制限有りで戦闘中に味方損傷艦の装甲やシールドを回復させる工作艦(作業船ではない)とか有ったらいいかなと思ったり
(同じラインに居ないといけないが修復効果の高い接舷工廠型と、別ラインに居ても修復できるが効果・回数に劣るドック射出型とか)
あとアレス宗教国の船、戦艦がキング(王)なのは良いとして、クィーン(女王)は空母の方が”らしい”かなと思ったり……”母”艦だし
艦隊の盾になる巡洋艦はルーク(城塞)、機動力で肉薄する駆逐艦(ビショップ)と小回りを利かせて動き回るフリゲート(ナイト)の2つは
そのままとして、数を揃えて戦線を構築するコルベットがポーン(兵卒)、みたいな
>>485
奴隷の調教難易度が変わります
>>487
ダメージ受けたら資材のある宇宙港に入るとお金を払って回復することができます。
でも確かに回復船は欲しいですね
命名や役割はそうですね、提案してもらった形で調整していきたいと思います。
宇宙港に滞在するだけで自動回復です。金も自動で徴収されるので注意されるので注意してください
回復しないですね……あちこちの星に行ってるんですが
もしかして自前の宇宙港に各種の資材用意しておかないと駄目だったりします?
X3でリペアレーザー付きの修理用小型船を戦艦に乗せて鹵獲した船直して売ってたな
>>490
あ、バグですね...直します
艦船鹵獲できるようにしたいなぁ。そして売れたら略奪者プレイが捗る...
自前の宇宙港で思い出したんですが、以前、資材リソースがおかしな事になる報告を上げて、それは直ってるんですが、
1:コンテナの収容容量が1つに付き+30000(表記上は+10000)
2:コンテナの収容物がスロットごとに記憶されている
と言う状況が発生しています
1はコンテナの説明表記を変えればいいだけですし特に実害も無いんですが、2はちょっと面倒臭い事になっています
2について、自前宇宙港のスロットは[0:ドック][1:][2:][3:]の様になっているんですが、例えばですが
この1にコンテナを置き赤石50入れる、1をコンテナ以外の何かで上書きし2にコンテナを置き青石50入れようとすると赤石が消えています
同様に2に青石50入れた後に何かで上書きし3にコンテナを置いて貴金属50を入れようとすると、赤石も青石も有りません
そして1にだけコンテナを戻すと赤石だけが復活します、同様に2だけなら青石、3だけなら貴金属が
1〜3全部にコンテナを置くと、赤石青石貴金属全部見えます(1と2なら赤石青石、1と3なら赤石貴金属、2と3なら青石貴金属)
普通にプレイしているだけだと問題無いとは思うんですが、例えば後々自前宇宙港のスロットに別の施設が追加された時、
「一番上の段に特殊施設集めてコンテナは下の方の段で良いや」みたいに整理した時、さあ物資入れとく(出しとく)かって時に
「おい中身無ぇぞどうなってる!?」みたいな可能性が有るので一応報告だけしておきます
>>486
モンティパイソンの日本語字幕だとスコットランド訛りが名古屋弁になってましたね。
あと、ポケモン剣盾の北米版では博多弁がウェールズ訛りに。
>>487
「クイーンは空母の方が”らしい”」というのは同意です。
ただ、ルークとビショップが逆(駆逐艦がルークで巡洋艦がビショップ)でもそれはそれで良いかなーと思った次第。
あと、幾つかの独自艦艇で戦艦や巡洋艦が本来搭載できるサイズよりサイズの小さい武器を搭載してるのが少し気になります。
もしアレス宗教国家の艦艇を独自艦艇にするなら、
・迎撃能力をかなぐり捨てて高めの防御力とテレポート弾による対大型艦への肉薄攻撃能力を有するコルベット
・回避が低めだが念動力誘導砲による高い攻撃力と自己再生装甲による継続戦闘能力を両立させたフリゲート
・未来予知レーザーによる小型艦狩りや迎撃を得意とし、大型艦には移乗戦闘を試みれる機動力を持つ駆逐艦
・素のHPは低いが戦艦クラスのシールドと装甲を装備でき、PSIミサイルを搭載した巡洋艦
・ブリギット級ほどではないにせよ防御に重点を置いた戦艦
ここまでは考えつきました。
>>493
2は仕様変えないと直せないんですよね。おまけに仮に20個コンテナで埋めて全て物資が詰まっているときにコンテナ一個破棄したいとなったとき、さあどうするという問題も...おごご
>>494
武装小さいの載せてるのは全ての艦船に適正な装備を考えている時間を別コンテンツの実装に当てた結果です。というのは言い訳で、武装をAIが換装する機能を実装する予定だったのが実装遅れているだけです。当初はミニマムで建造されて、徐々に武装を強化していくというのをAIも行うようにしたいなと思っており。
現状のスロット0のドックに加えて1にコンテナを入れて、この2つは変更不可にしておくのが一番手っ取り早く応急処置できるかな、って
ドック無しだと補給とか修理とか積み込みとかも露天でやらなきゃいけないんじゃないかなと思うし、単艦ならまだしも艦隊でそれは、と
コンテナに関しては、リソース管理される物資とは別に食料やらなにやらの生活用品を入れておく為です(容量は喰いません)と言い張れば
>>488
交易や戦闘関係は難易度では変わらない感じか
答えてくれてありがとうございます。
>>494
そういえばステラリスのミサイル系って最初は核だったな……
もしかして「角ミサイル」という駄洒落!?(曲解)
>>498
era4X世界のミサイルが核とは限らないのでどうとも・・・
でも角ミサイルは草
>>494
シールド特価の大江戸と装甲特価のミアハ比べるとわかるけどこのバリアントクラス変わるだけで耐久倍ぐらいになるからクラス4はあんまり配らないほうがいいと思う
特にシールドは再生持ちだから他全部クラス1にしても他で火力補えば対空も含めて盾にできるし
>>500
fmfm。
クラスを変えるよりも、シールドや装甲のスロット数を1つor2つ多くするのが良いかもしれませんね。
.4.07でバグっぽい動作に遭遇したので報告
奴隷を士官として購入して主人公が艦長の船の乗組員に指定してから、その奴隷を調教対象に選択すると
乗組員には指定できなくなってるのに、船が宇宙港から出ても船に乗ってる扱いなのか、調教することができました
船の艦長を別のキャラに変えて主人公をフリーにしてから船を港から出した場合は調教できなくなりました
奴隷が妊娠して育児室にはいっても奴隷変更でその奴隷を選択でき
乳離れするまでの間も調教を行うことができました
改良案、バグ報告ありがとうございます
私が忙しくて修正作業追いついていないのですが、余裕出来次第対応させていただきます!
正直妊娠している奴隷があなたがいない間に出産した処理とか、どうするのが適切なのかよくわからん。帰ってきたら子供生まれて成長してましたみたいなことにすればいいのかな
性奴隷として調教してたのにうっかり恋慕を獲得してしまって、そのせいか何時まで経っても調教開始時に顔をしかめられる
ちょっと辛い
士官キャラはASや悪メみたいに「[合意]が付けば調教可能」とするのも手かもしれない
基本的には好感度や信頼度が一定以上で打診すれば[合意]が付くとして、ユニーク士官キャラなら好感度や信頼度以外の条件があったりイベントで付いたり等で個性付けもできそう
>>504
実装いつになるかは明言できないんですが、奴隷設定から待遇変えられるようにしますね。
>>505
合意の実装が結構大変そうですが、そういう方向でも良さそうですね。
とりあえずgithubに交易バグ修正と聖女加入イベントを追加したバージョンを上げておきました。
更新おつ
取り込み有難うございましたー
誤字修正その他改善案お待ちしてまーす
……口上に本格的に取り掛かれるのはレポート終わってからかなこれ
>>484
翻訳機なんてどれも同じだろうとうっかりバーチャル達川くんなんかに突っ込んだ日には…
恋する方言変換
https://www.8toch.net/translate/
eramegaten形式の襲ったら堕ちるまで士官使用不可能ももいいと思うんだよー
『RPGとして遊んでいる途中、気に入った仲間を性的に襲う』っていうあの感触こそeraの醍醐味と勝手に思い込んでいる
>>510
間をとって、「[合意]無しならeraten方式(陥落したら士官にできる)、[合意]有りなら陥落してなくても士官のまま調教可能」とするのはどうかな
>>511
eratenの『未調教恋慕』システムがそれに近い。
あれをそっくりソースごと持って来てもいいんじゃないかな
調教ではなく、健全なお付き合いから恋慕ルートはあると嬉しいな
それは私も欲しいです。
正直、淫乱ルートや隷属ルートに需要がないなら、全部恋慕ルートに統一した上で、淫乱や隷属も重ね掛けできるようにしたい。
あなたを愛しすぎて隷属しているとか、あなたが好きだけど淫乱でもある、みたいな状態はあり得ますしそそりますし
大工事になるし口上やイベントの作成にも影響があるから、やるなら今すぐやりたいですね。
1.K系列のようにリプレイスして、淫乱・服従は追加talentに置き換える
2.Aに未調教恋慕を追加するだけで淫乱・服従ルートは残す
どっちがいいでしょうか?
淫乱ルートや隷属ルートは残してほしいけど、恋慕に淫乱付けたりもしたい(我儘)
自分はネームドはとりあえず恋慕にしますけど、恋慕を付けずに服従付けたいってキャラも出るかもしれませんし難しいですよね
1の方が面白そうな
恋慕でエグい素質をつけてやりたい
仕様も工事の難易度もよくわかってない俺氏、「有力者に抱かせる」や「娼婦で金を稼がせる」とかが実装されるなら雑に扱える奴隷も欲しいので、恋慕統一は反対の立場
その二択であれば2を推します
その他の案がありなら、[恋慕][淫乱][服従]は並行取得可能なtalentに、[親愛][娼婦][隷属]は下位取得前提のルート(この3つは排他)にするのはどうでしょう?
分岐持たせるなら、[恋慕]あると[娼婦]不可、[淫乱]あると[隷属]不可、[服従]あると[親愛]不可、[恋慕][淫乱][服従]全部取得するとまた別のルート([信仰]とか?)、みたいな感じで
他の作品と共用で使ってるろだのメインって古い奴か…
両立出来ないって割と不満が多いから1がいいです
そのつもりの無い子なら恋慕つけないし
>>520
すみません、こちらから最新版をダウンロードしていただけます
ちなみに昨日から妊娠周りのバグ修正を行っております
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
ご意見ありがとうございます!
そしたら基本3ルート+純愛恋慕ルートを用意して、素質は両立できるように調整する、という形がいいですかね
3つ全部取ったら信仰ルートは素晴らしいので是非作りたい
「盲信」かなera的には
崩壊付けてから恋慕満たしてついたりしても面白いかも知れない
そういや前々から思ってたけどなんで淫乱の上位素質は娼婦なんだろう
娼婦やるなんて色々理由があるわけだから娼婦=淫乱って訳じゃないですよね
適切な表現が見つからなかっただけでは
恋慕淫乱服従にさらに純愛ルートはルートが多すぎるのでは?
個人的には恋慕は統一して、キャラクタ変数で恋慕取得状況を参照する程度にして欲しい
淫乱の上位陥落…、「淫魔」?
あるいは下位陥落を「淫蕩」とか弱い表現にして淫乱を上位陥落の名前にするとか。
>>526
×キャラクタ変数
◯キャラクターの変数
ちょっと修正
とりあえずルート改修の第一弾として、複数の素質を重複してつけられるようにしました。
それに伴い、各素質の取得条件が変わっています(基本緩くなってます)
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
>>526
基本その予定です。ルートと書いて紛らわしかったのですが、純愛などの素質を作るわけではなく、調教なしで恋慕に至れる方法を用意するということです
さて、その調教なしでどうやって恋慕つけられるようにするかを考えなくては。
有人惑星にいたらデートができるとか考えているんですが、他にアイデアあったら是非
今始めたところなんだけどチュートリアルに誤字があったので報告
宇宙港の建て方を選んだら出る文章の始めのところ「作業船船」になってる
ありがちなのはプレゼントとか同行日数とかで好感度稼ぐ方式かなー
デートは星によって固有のデートスポットがあると各惑星のカラーも出せて良さそう
SFだから扱えるネタの幅広いし(気候、地形、遺跡、建物、文化、生物、食物etc)
光栄の傍流SLG方式で星ごとに奴隷でない一般女性がいてもいいけど
気がつけば酒場の看板娘が初老になってるやつじゃないですかー
シンプルにクルーとして雇用すれば使ってるうちに親密度が微増していく
プレゼントやデート等でブースト
必要な値に達すると恋慕か合意あたりがつくとかでいいんではないでしょうか
>>530
ありがとうございます!修正します。
>>531 , 533
アイデアありがとうございます!
その方向で進めていきたいと思います。親密度3000超えたら恋慕つくとかでいいかな
eratenよろしく主人公とクルーが同じ船に乗った状態で敵倒すと親密度(暫定名)微増加とか
イベントが起きてクルーがスキルチェックを行った時、スキルチェック担当したクルーに親密度プラスとか
なんか、恋慕条件と淫乱条件が同じ行に書かれてる?
改行が入ってないのかな
ちょっと見てみます
いろいろ条件いじったときにやらかしたかな
529で配布しているやつで
恋慕を取ると親愛の条件だけ表示されて淫乱と服従の条件は表示されなくなりました
複数を重複して取れるだけでそのあたりはまだ手つかずな感じでしょうか?
>>533
プレゼントは一部の特産品を渡せても良さそうですね。
ユニークキャラには好物が設定されていて、それを渡すと親密度がより増加するとか。
>>538
すみません、まだそこの条件表示は未完了です...
宇宙ゲームはElite;dangrousとかくらいしかプレイしてないけど
宇宙部分はだいたいあんな感じの雰囲気が頭に浮かんでればいいのかな
>>541
今EpicでGalCiv3配布してるからやっとけ
巡洋艦って中途半端な船になりやすいので巡洋する能力が高いと嬉しいのだが
問題はそんな能力を作ろうとすると無駄に複雑になりそうというところだ
Xシリーズでも巡洋艦はそんな感じだな。値段安めにするぐらい・・・?
超巨大空母に入るならいいかもしれないけど
|ω・`)聖女ちゃんイベント、理由付け頑張ったつもりなので感想ください
SFに限らず、特化系ユニットに囲まれた汎用寄りは扱いが難しい
器用貧乏になって埋もれさせたくはないし、かといって器用万能になってもうあいつ一人で…になっても困るし
巡洋艦はもとはといえば帆船時代のフリゲートの後継者で
大海を渡っての航路警備や長距離連絡に外交船や親善派遣に小競り合いへの戦力投射や通商破壊と偵察などなど何でもできる海の便利屋だったのだが
多くのゲームではそんなことしない場合が多いからな
ゲームと現実は違うからなぁ
そもそも宇宙だし
>>545
すっごい厄介事の塊のような人間を押し付けられた感がある
買い手が全然見つからなかったから、最後の手段としてあなたに押し付けたんだろうなぁ
あとはカタリナ嬢の容姿を軽くでいいから描写して欲しいです
そもそも宇宙で巡洋艦とか空母とか言われてもなー(宇宙に空も海も無いよ派)
プラグラミングとか一切知らない人の意見だからあんまり自信ないけど
SLG_SHOP.ERB-145行目をINPUTからONEINPUTにしたら宙域画面でいちいちエンターキー押さなくてもよくなる
エンターなしで今のままのキー割当だと高速エンジン乗っけたときに1マスだけ移動させることが出来なくならない?
そういう機能もあるならやっぱり素人考えじゃダメだね……
あと別に感想言うとタスクから船や奴隷を操作しないと購入した星に置いてけぼりになるのに気づけず
しばらく???ってなってたからチュートリアルかreadmeに書いた方がいい気がする
特化型に囲まれた汎用型は色々と描写的に便利。
特化型の強み弱みを描写するかませ犬とか
勢力ごとの戦闘理念の違いをちょっと描写するとか(帝国はレーザーと追加シールド積んで、皇国は魚雷とレーダー積むとかの)
超強い決戦兵器とか宇宙怪獣にドカドカ落とされる役回りとか
要するに「埋もれる事に意味がある」タイプのキャラなので、あんまりキャラ分けは考えなくていいと思う。
常人の中に奇人変人がいるから目立つのであって、奇人変人しかいなければそれはただの普通になるのだ
あと汎用型を生かす手段としては特化型より『レアリティ』を下げるとか。特化型はある程度勢力と親密にならないと買えないけど、汎用型は汎用的なのであちこちで拾ったり拿捕したり横流しされてたりする。
純愛恋慕ルート実装するなら、とりあえず、デフォで着衣設定はする必要があるな
今、奴隷みんな裸やん
>>549
厄介事なのは「なんでプレイヤーの所に聖女様が売られてくるの?腐敗気味なら自分の物にしたい上層部もいるでしょ?」って疑問から始まってるからしょうがないんだ……
そこから逆算して腐敗気味の上層部が要らないってする理由をどうにかひねり出したんだ……
外見描写に関しては普通に忘れてた。リアルが一段落したらつけさせてもらいますです
ただ、厄ネタだったのはカタリナ嬢の父親であって、そいつは処刑されて厄ネタは消えておりますので!
単純にエンガチョされただけです!
カタリナ嬢には現在厄ネタは設定されておりません!
>>550
cruiserとcarrierの訳語ってだけだからまぁ……
文字それ自体に意味が付きすぎるのも厄介な部分があるなー
いつかは主人公のキャラメイクも欲しいな
単に性別や素質設定するものというより
太閤立志伝みたいにどこかの勢力の海軍士官や宇宙商人や性奴隷みたいな身分も設定できるようなの
まあ基本システム整備されてからの話か…
主人公の身分設定は口上システムとの兼ね合いがあるのが悩み所さん。
まあ引退/退役/追放されてローグトレーダーになりました!で初期スタート地点決めてしまえばいいか?
スタートは今みたいに独立勢力で士官してクエスト進めて成り上がり…って設定なら作れそう
戦争とか始めるともうKシリーズでええやんになるから独自路線で行って欲しい
昔はお前のような冒険者だったのだが、膝に矢を受けてしまってな…
質問形式で主人公のバックグラウンドを決めて初期艦や所持金、派閥関係が決まるとかならよさそう
立身出世を夢見ながらおんぼろ作業船でデブリ漁りの毎日、偶然回収したカプセルを開けたら女の子が…っていうお約束スタートもいいよね
まあ軍に追われながら星の海を大冒険とはならず調教するんだけど
巡洋能力みたいなことを考えると小型艦が割を食いすぎるのがね
とくに初期の戦闘艦はみんな小型艦になるんだからそこを使いづらくするのはゲームとしてよくなさそう
いや巡洋能力が上がっていかないと小型艦で満足しちゃうから少なくとも巡洋艦までは設備が開放されていくほうがいいでしょ
現実での云々を抜きにした個人的なイメージだと
巡洋艦は拡張性が高かったり防空に特化してて
戦艦はカラドヴォルクみたいに攻撃力が高くて融通が効かなさそうな金食い虫な印象
>565
オープニングの選択でそういうのもいいかもね
そのうち研究ツリー欲しいねぇ
オプションや副砲以上に自由に積める汎用装備枠を作って巡洋艦は汎用枠が多め=プレイヤーの意志でフリゲートの上位互換の戦闘力か巡航能力かを選べるようにして欲しい
むしろ火力特化ミサイル艦、軽空母化、コルベット以下の小型艇への建造・修理・補給能力付与した無戦闘力遠洋航海特化艦とか、レーダーとジャマーガン積みしてコルベットの近接攻撃の援護だけをする水雷もとい宙雷戦隊旗艦ごっこしたい
素人考えだけれど、小型艦との差別化を図るなら燃料の概念を取り入れるとか
現状ノンリスクで行えてる貿易に多少ゲーム性が生まれてくるかな と
そういうのが面倒だと感じる人も居るだろうから難易度か設定でon/off出来れば不満も出なさそうだし
いや、言うだけならいいけど多分コーディングが地獄になるんじゃないか?
燃料は宇宙漂流エンドが見えるので・・・
燃料の代わりに良い水食糧を積んでおくと好感度上がるとか。無くても好感度下がったり餓死はしないけど金さえあればブーストできる要素として
>燃料の代わりに良い水食糧を積んでおくと好感度上がるとか。無くても好感度下がったり餓死はしないけど金さえあればブーストできる要素として
その路線でいくなら小型艦は居住区が狭いので生活レベルが下がるから快適度が伸びにくいとかはどう?
Xシリーズの初期機はベッドとトイレぐらいしか無さそうなサイズな一方で、輸送機や大型船は数十人余裕で暮らせるサイズだし内装を良くするのは良さそう
でもこれ、小型機の肩身が狭くなるなw
エリデンみたいに特定の大型艦でしか出来ない仕事があれば差別化になるんじゃないかな
旅客輸送みたいなの
下手に縛り要素入れると不便になるし難しいところ
燃料取り入れるなら、"維持費"として定期的にお金が減る感じの方が管理やコーディングは楽かな?
「節約」「普通」「豪華」の3段階を選択可、元が高額な船ほどお金がかかり、お金をかけるほど快適になる(乗ってる奴隷の好感度変動にプラマイ)、とか
ヴァンガード級は「節約」なら(ゲーム的には)維持費かからない、とか
乗組員に教育を施してどんな場所でも快適だと思えるようにする方が早いな!
システム複雑にしすぎると作るのも改造も大変だし何よりもゲームとしての自由度と遊戯性が落ちるからなぁ
維持費系はどう転んでもめんどくさいだけなのが難点。
ぶっちゃけ巡洋艦なんてカードゲームでいうコモンアンコモン枠にして、サマルトリア路線邁進させた方がいい気もする。
レアやスーパーレアだけで艦隊組めるのはゲーム終盤ですって割り切り
ブラゲのOGameだと巡洋艦は小型艦に対する連射(再攻撃能力)があったな
大型艦だけで攻撃すると大量の小型艦にタゲが散ってなかなか敵主力に攻撃できずに押し負けるけど
巡洋艦編成しておくと連射で露払いしてくれるから大型艦が効率よく敵主力を攻撃できるみたいな
露払いはどちらかというと駆逐艦なイメージ
巡洋艦は汎用スロットを設けて、そこの装備次第で色々な用途に対応できるみたいな感じが似合うかも?
小型艦載機を載せたり、指揮レーダー等でより小型の艦艇を支援したり、他艦艇の弱点を補う装備を持ったり、火力に偏重させてミサイル☆ミサイル☆したり……
戦艦だ巡洋艦だ空母だフリゲートだなんて話は搭載コンポーネントで区別して
艦の種別としては大型中型小型でいいんじゃねって話もなくはない
今このバリアントでとなるとまたそれはそれで手術せにゃならんだろうけど・・
>>585
戦闘艦用〇〇トン級船体(船体サイズ・特性)
補正値〇〇(建造時に固定:一定値のポイントを振る)
搭載コンポーネント(後から載せ替え可)
みたいな感じでビルドを組めて
〇〇級戦艦みたいなのはビルドのプリセットの一つとかそんな感じのイメージ?
なんかヒルドルブに錯覚したわ
変形する船とか面白そうだけど別にビジュアル見えないからなぁ…
でも巡航形態で高速エンジンみたいに移動力あって逃げや運搬
戦闘形態でオラシネェ!は便利すぎるけど代わりに星とか港の原住民への特攻で侵略適正とかならいいかな?
これ奴隷船かぁ…
個人的には汎用型艦船でレーザーや実弾砲やミサイルが載せ替えられるようになると嬉しいけど
STATUS:SHIP_WEAPON_SLOTに複数の値って指定できたっけ?
>>588
装備更新とは違うやつですかね?
ちなみに複数のスロットがある船に射程の違う装備を搭載すると、距離が短い方に併せて前進します
未調教恋慕実装したら船のカスタマイズ実装が良さそうですね。私のアイデア的には艦種に最大スロット数が設定されていて、そのスロットのうちで武装や装甲をやり取りする、というのを考えています
ステラリスの艦船設計みたいな感じかしら
Gジェ○NE○では(なつい
>>590
ステラリス はスロット数決まってますけど、そのスロット数の割り振りもいじれるようにしたいなと
>>589
単に勘違いしていただけでした、すいません
遂に航空戦艦が作れるのか
航空戦艦や航空巡洋艦は皇国が導入してそう(偏見)
貧乏国特有の1隻であれもやりたいこれもやりたい欲張りセット嫌いじゃないよ
そういう勇者型器用万能艦は「アーティファクト」としてプレイヤーだけが掘り出したほうが特別性もあっていいんじゃないかな
古代超文明の遺物的なロマンも分かるのだが
現行技術の最高峰を集約させたら最終的に追いつけるor追い越せるってのも好き
関係ないけど
>Xシリーズの初期機はベッドとトイレぐらいしか無さそうなサイズな一方で、輸送機や大型船は数十人余裕で暮らせるサイズだし内装を良くするのは良さそう
ベッドとトイレしかない居住区で奴隷と二人きりで数日過ごすのって爛れた生活感が出て素敵
二人とも服を基本的に脱いだままでいそう
帝国に超能力嫌いって設定入れていい?
銀英伝に加えてスターウォーズとウォーハンマー40K風味にしちゃうの
逆に人工知能嫌いで超能力は活きた人間の証明だから最高みたいな連中がいてもいい
(ステラリス的感覚)
それが宗教国ではないのか…?
>>599
超能力嫌いは皇国の方が似合うかもしれない
理由としてはWW2前の日本みたいなイメージなら思想面で宗教国家よりも機械文明と相性良さそうだし、あとLOLIWAYさんがキマシンガル合金という設定を作ってくれたのも大きい
機械文明のセクサロイド汎用口上をかけば即落ちで話が速いのではないかと思った
「私はセクサロイドだからね、チョロイのは当然なのだよ。使用者の男性としての欲求を手軽に満たすように作られているから、キミをどうしようもなく求めるようふるまう、仕様通りだ。もちろんキミと人間のような恋をはぐくむような仕様のセクサロイドもいるが…どうせ人間がそう感じるように外形を取り作っているに過ぎないからね。そうであったとしても、利用者が真実の愛とやらを育めたと勘違いできるのならば実用上問題はあるまい。結局のところ、人間の女の内面も結局は外形から判断するしかないのだからね……以上がプリセット1番です。こちらで利用開始なさいますか?」
とかこんな感じ
>>602
個人的には皇国は時代劇成分入れてチャンバラさせたいのよね。
銀魂とかキャッ党忍伝てやんでえとか的に
あと帝国側の元ネタ的にはスターウォーズの帝国がオーダー66でジェダイを粛正したことと、銀英伝は特に超能力が話に関わってこないのでそこら辺自由度高いこと、中世ヨーロッパ的悪役要素として異端審問官や魔女狩りが使えるってのもある
帝国が宗教国家と対立する理由づけにもなるし
>>604
SFで時代劇風味なら銀河烈風バクシンガーや大江戸スチームパンク、異郷奴などが参考になるかも?
あとキマシンガル合金で思い出した
LOLIWAYさんのキャラクター案って発想自体は面白いけど、「惜しい」ところや「勿体無い」ところが色々あるなーと思う
例えばクリスティちゃんは男の娘にしたほうが加入の理由付けしやすそう(性別詐称により追放されたとか)だし、空凪リリスちゃんは元ネタ的に考えると巨乳よりも並乳のほうが相応しいのでは?
惜しいとかはまあ個人の判断の内では
あと皇国で使う元ネタとしてニンジャスレイヤーや葛葉ライドウ、帝都物語や夜が来る!的な近代伝奇ネタもやりたいので超能力者や異種族狩りを入れるのはちょっと属性過多ってのもある
×超能力者や異種族狩り
◯超能力者狩り
度々修正すまない
×超能力者狩り
◯超能力者迫害ネタ
>>606
時代劇+SFだとダイオージャや忍者戦士飛影もいいぞ
でも僕っ娘を「男の娘のほうがいい」とするのは流石にダメでしょ
>>606
すまん、僕っ子を男の娘がいいは性癖全否定戦争モノだって理解していただけますか?
あと、空凪リリスちゃんの元ネタは普通に巨乳の範疇じゃない?
飛影…経験値…うっ、頭が
>>613
空凪リリスちゃんの元ネタって、あのバイクがロボに変形するアニメのアイドルですよね?(「名前と髪色が対極」で推測)
それなら巨乳で間違いないと思います。元ネタが着てる服のせいで異様に分かりづらいですが。
設定見てたら、宗教国家の領有惑星には軟体生物居るんですね。
ナメクジみたいなやつだと思っていたのですが、
同星の特産品である飼育キットの説明を見ると「スライムや触手を」と書いてあって困惑……
ショゴスの眷属かな
生物学的な軟体動物は烏賊や蛞蝓など、殻が退化した貝類のことを指すらしい
>>602
皇国が戦前大日本ベースなら殆ど神道のみを信仰するだろうから統一宗教とは反りが合わないかもね
間を取って「宗教国家と機械文明のどちらにも加担せず、漁夫の利を狙おうとしている」という案ならどうだろう?
日帝ベースなら拡張主義だろうしそんな感じでいいと思う
ベースはベースだからいくらでも変えていいとも思うけど
一部の特別なイベントやクエストで国家関係に影響を与えるのも面白いかも。
社会主義国家からの依頼で民主国と帝国の輸送船を沈めて両国の緊張を煽ったり
機械国家と皇国の和平派を引き合わせるために密書を輸送したり
>>620
こういうのイベント是非実装したいんですよね。
ただ自分が忙しすぎて実装する時間がない...
あれもこれもとするよりは形にできる範囲から作っていくのがいいかと
そのうちパッチ作者が現れてなんとかしてくれるやろくらいのノリでええんや
SF時代劇といえば初期のスターウォーズがまんまそれだね
あれ黒澤作品がモチーフだから
航空戦艦のスターデストロイヤー、ゼロ戦のTIEファイター、命が鴻毛より軽いトルーパーと
銀河帝国ネタやりたいならむしろ皇国のほうが相性良さそう
>>623
ライトセーバーによる戦闘シーンは時代劇の殺陣をモチーフとしてるそうな
更には「ジェダイ」という名称の由来が時代劇からとられている説もある
データ整理用に一覧画面つくってみたんでうpっときます
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2036.7z
era4X ver1.4.08向けパッチ 艦リストいんふぉ
宇宙港内に保有船舶を一覧するメニューを追加します。
船の現在位置やタスク、人員管理用です
データ参照用に既存ファイルから切り出して関数つくったりしてるので
ERBファイルが一個増えます
うおおありがてえ
乙です
>>625
ありがとうございます。どうにかしないとと思ってたんでありがたいです!
次のリリースに入れさせていただきます
4xで遊んでる人って今のところ口上ってどうしてる
自分で口上作れるような力が無いからほとんどの奴隷が口上無しなんだけど
ゲーム内で作った奴隷に後から口上付ける方法ってあったっけ?
画像描画のほうもいじってみたんでうpっときます
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2042.7z
era4X1408パッチ マップ描画変更
競合があったため、>>625 のパッチの内容を完全に含みます
マップ画面での描画をwindow化しています。横並び描画でも位置の微調整ばっちこいです
汎用関数・ライブラリ総合スレ 配布のライブラリを使用しています。詳細は同封ドキュメントで。
window化がメインです。
操縦キーのあたりは手抜きです。長い船名は容赦なくハミ出ますこの辺も手抜きです!
あんまり手つけたくなかったんですが、SLG_SHOPのフラグ(SELECTED)に手いれてます、すみません
使えるようなら組み込んでやってくださいませ・・・
あー。タスク完了報告がきえちゃってるぅ
これはめんどいっすねぇ
おつです
長い船名はどのぐらいまで許容されているのやら
Kあたりから正式名称と通称を別設定できるのとか
名字系統応用して艦種を別記載にしたりとかは難しいですかね?
>>629 です。もうしわけない
パッチ適用で ターンエンド報告が消えてしまう不具合がでますので
適用をしないか、各自で以下の修正をお願いします。
不格好になりますが慌てて新バグだすのもアレなので応急処置で。
(報告を消さない)
\SLG\MAP_WINDOW.ERB
68行 CLEARLINE LINECOUNT を削除ないしコメントアウト
(ワンクリック待ちを消す)
\SLG\SLG_SHOP.ERB
324行 WAITANYKEY も削除ないしコメントアウト
>>631
ウィンドウでスタイリッシュにしようとして溢れ出した感じなのでまあレイアウトで何とでもなるのですよ
表示窓の横幅も縦幅も可変なので。
まあ65隻表示したら縦1画面余裕で飛ぶから無理でしたけど
タグとか名称こだわるよりは採掘貿易戦闘ランダムイベントあたりを楽しくするのが先でしょうなぁ
クッキークリッカーの如く貿易で資金増えるの見るだけになっちゃうし
今後に期待です
長い艦名は表示前にある程度の長さで切り取っちゃう処理挟む?
乱数判定で『SFっぽい雰囲気』って出ると思う?
スキル判定書きたいなぁと思ったけど、
シャドウランのダイスプールを使おうか
トラベラーの2d6を使おうか
クトゥルフの100面ダイスにしようか悩んでいる
d20だ(D&D派)
>>636
充分にSFっぽさ出ると思う
個人的にはシャドウラン方式が良いかな
交易画面をいじってみましたが、使い勝手はいかがでしょう・・・
禁制品貿易とかも追加してみたいっすね。監視をかいくぐって宗教国家でLO型違法セクサロイドを売りさばくゾ
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2047.zip
◆変更内容
・交易画面の複数ページ化
・在庫数等の情報追加
・売買品の積み下ろし先の船を指定できるようにしました
・>>629 とは競合ないはずです。
誰でも好き勝手に追加できるようにするなら、d100がいいかなあ。
>>639
乙です
>監視をかいくぐって宗教国家でLO型違法セクサロイドを売りさばくゾ
な ん て ひ ど い こ と を
しかし、王国や社会主義国家辺りならともかく企業連合における禁制品となると全然考えつきませんね
>>633
>>639
二つパッチ入れたら腰抜けるほどわかりやすくなりました。最高です!
おかげで交流コマンドを作るモチベも爆上がり
個人的にダイスはD100がわかりやすいかと(実は戦闘時の当たり判定もまんまD100で書いてます。対空砲一発一発に至るまで判定書いているんですけど、もしかして無駄な処理だったりするのかしら)
あとから口上を足したいという要望もあるんですね。確かにお気に入りのキャラがあとからできたら、いい感じの口上つけたいですよね。ちょっと考えます
話は違いますけど一応汎用口上のサンプルのようなものはERB/口上・地の文/EVENT_M1_普通タイプ1.ERBにあります
>>641
専売されてる嗜好品とかかねえ
宗教国家では儀式用に広く流通してるが
他地域ではヤミ市場でドラッグとして取引されてるとか
資本主義の豚さんには自分の首を吊るロープまで売る精神を貫いてほしいので禁輸品はなくても良い・・・?
密輸でプロパガンダ合戦のお手伝いとかも考えましたがミッション枠感があるんですよね。外交が絡むので手に負えない予感も。
赤チームからはスパイとか革命家とか共産主義宣言を納めたホロ・ディスクをプレゼントして20時間労働に苦しむ労働者を目覚めさせよう。
白チームからは自由主義的な音楽とか映画とかポルノとかをばらまいて連中にジーンズを履かせよう。
豚チームからは党幹部向けの防弾高級反重力リムジンを輸出して汚職を悪化させよう。的な。
セクサロイドってどれくらいのレベル想定なんだろ
勉強させたら士官として動いてくれるくらい?
価格でグレード分けとかあるといいかも(無責任提案
格安だとオナペットというかちょっと高級なダッチワイフ程度だけど
ハイエンド品になると実用性の高い技能を持ってて士官としてもイケるみたいな
で、たまに格安モデルが性癖に刺さる素質持ってて手放せなくなるとか
逆にハイエンドのくせにどことなくポンコツだとか
大昔の廉価機種なのに膨大な経験蓄積のお陰で最新鋭より優秀とか色々
ポンコツ判明した軍用戦術ドロイドが
ボディだけセクサロイドに換装されて売られていく
「性能面は軍需品規格のハイエンド機です!」というキャッチコピーで…
力加減誤ってあなたのあなたが死にそう
メカニックの奴隷がいればジャンクを調整して使うことも出来るかな
>>644
逆にいえばストーリー的な道筋さえ付けば「そのルートに向かわせやすくなる」的な使い方が出来るかも?
禁制品ではない場合でいくと、例えば「皇国や王国に思考戦車を売る」としても
・貴族にペットとして売る
・レジスタンスに戦力として横流しする
とではストーリー的な分岐が全然違うだろうし
>>648
ジェインさんが「ロボットなら私ではなく専門家を頼ればどうかね」等と文句言いながら作業してる光景を想像してほっこりした
思考戦車がペット扱いで草
>>649
大丈夫?そのレジスタンス、社会主義国の息がかかってない?
今更だけどera4Xというかera X4: Anata’s prelude って感じのシステムですね(小声)
天然オイルをむさぼり喰う思考戦車はカワイイからしょうがないね
思考戦車って元ネタ攻殻だったのか、全然気付かなかった
思考戦車ちゃんのイタズラで自己言及のパラドックスに電子頭脳レイプされてハングアップするガイノイドちゃんに獣姦経験が付く
ガイノイドと聞いて思ったけど、
男性型をアンドロイドと呼び、女性型をガイノイドと呼ぶのって良い意味でSF的な意識が高く見えて好感持てる
どっちかというとジェンダーがどうのこうの勢が沸きそうだからアンドロイドと総称してええやろとは思う
>>656
逆じゃなかったっけ?
>>658
アンドロイド……ギリシア語のandro(男性)に由来する
ガイノイド……ギリシア語のgynaecoid(女性)に由来する
ので逆ではない模様。
しかし、少し変なのが沸いてないかな?
>>655 思考戦車は獣扱いだった...?
思考戦車をたくさん集めて移乗攻撃部隊作れるようにしたいなあ。
あとセクサロイドで高官をもてなす会員制クラブ作って政治工作できるようにもしたいんじゃあ
画面描画、もうちょっとどうにかできたのでうpです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2049.7z
era4X1408パッチ さらにマップ描画変更
>>625 >>629 のパッチを完全に含みます。
>>639 競合ないので順不同で適用できます
宙域画面の描画の更新です。長い艦名もばっちこい
集結した大艦隊もだせますが目がチカチカします
フリゲートはスライムだった・・? ・・・いらん情報までそのまま出してます
>>661
乙です。
フリゲートがスライムなのではなく、スライムがフリゲート扱いなのです。
船一覧画面のUIをいじってみました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2051.zip
◆対応環境
era4X ver1.4.08
+era4X_交易画面改修パッチ
+era4X1408パッチ さらにマップ描画変更
>>661 との競合は解消済み(のはず)です
◆変更内容
・宇宙港画面にソート機能を追加しました。
・諸々の表示項目を追加&横スクロール可能に
民主国家のフォックスハウンド級フリゲート君がガッツリはみ出てますね(テスト不足)
艦名と級名と艦種はそれぞれ表示するように色々見直す予定なので、とりあえず仕様ということでなんとか・・・
>>661
すごい(語彙力喪失)。こんな複雑なUI作れるとは思ってなかったです。
>>663
661適用後にあててみたら
Now Loading...
警告Lv2:SLG\SLG_SHOP.ERB:658行目:"データ_回避"は解釈できない識別子です
#DIM COLUMN_ORDER = データ_艦名, データ_艦種, データ_所属, データ_任務, データ_HP, データ_シールド, データ_実弾, データ_レーザー, データ_ミサイル, データ_戦闘機, データ_魚雷, データ_対空, データ_回避
警告Lv2:SLG\SLG_SHOP.ERB:698行目:変数"COLUMN_ORDER"はこの関数中では定義されていません
CALL CREATE_HEADLINE_FOR_SHIP_LIST(INDEX, COLUMN_ORDER, DATA_WIDTH)
警告Lv2:SLG\SLG_SHOP.ERB:725行目:変数"COLUMN_ORDER"はこの関数中では定義されていません
CALL CREATE_COLUMN_FOR_SHIP_LIST(CURRENT_SHIP_LIST:LOCAL, INDEX, COLUMN_ORDER, DATA_WIDTH)
警告Lv2:SLG\SLG_SHOP.ERB:802行目:VARSIZE関数の1番目の引数が変数名ではありません
SIF INDEX > VARSIZE("COLUMN_ORDER")
警告Lv2:SLG\SLG_SHOP.ERB:1027行目:"ソート_回避"は解釈できない識別子です
CASE ソート_回避
警告Lv2:SLG\SLG_SHOP.ERB:882行目:"データ_回避"は解釈できない識別子です
CASE データ_回避
警告Lv2:SLG\SLG_SHOP.ERB:955行目:"データ_回避"は解釈できない識別子です
CASE データ_回避
ERBコードに解釈不可能な行があるためEmueraを終了します
※互換性オプション「解釈不可能な行があっても実行する」により強制的に動作させることができます
emuera.logにログを出力します
こんなエラーが出たんですが心当たりありますか?こっちでも調べてみます
>>665
すいません、ヘッダファイルが古かったので上げなおします(2敗)
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2054.zip
これで動くはず・・・
>>666
ありがとうございます!無事動きました。そしてあまりの改良ぶりにひっくり返りました。
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
せっかくいくつもパッチを挙げていただいたので、適用したものをアップしました。
もはや別ゲーに見える
おつでーす
定期的に更新が見られるだけでも嬉しい限り
えぇっと、、、狙わないと発生しないとは思うけど、詰み状態の作り方
・だれか士官を雇う
・あなたの代わりに艦長にし、あなたは搭乗員として乗り込む
・その船にタスクを与える
⇒ ターン送りで星から離れると・・・?
調教画面で時間経過は可能なので、星に到着したなら大丈夫
パトロールにでも出したなら現状詰みですな
延々艦長にセクハラできるぜ!
>>670
やっぱりあなたは搭乗員にできないようにしないとだめですね。ご報告ありがとうございます!
** 教習指導員プレイ封印のお知らせ **
もしや前のバージョンからセーブデータを持ってくるのって想定されてない?
>>673
もし動かなかったら申し訳ありません、破壊的更新は入れてないのですが、如何せんαバージョンなのであまり古いデータだと動かないかもしれません
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2062.zip
ステラリスっぽい感じで艦船のランダム命名システムを作ってみました。
皇国と王国のネームリストが全然埋まってないですが、とりあえずup
>>675
早速適用してgithubにアップしました。
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
うーん、これはたくさん建造したときにありがたいパッチ。ありがとうございます!
未調教恋慕ですけど、Kの一部バリアント(ALとか)に実装されている交流みたいに、エロイベント発生させてもいいですかね?
それとも完全に手をつけてないほうが需要あるのかな。
恋慕条件が複数作るのがなんとなく嫌だなと思っており、交流中にエロイベントが発生して、奉仕快楽経験をためられるようにして既存の恋慕条件を達成できるようにしたいと思っており。
更新きてた。 干渉なさそうなのでだしときます
開発支援にランダム関数です
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2063.7z
era4X開発支援 座標ランダムチョイス関数
関数の提供だけなのでパッチ開発したい人以外はチェック不要です。
・指定された正方形から適当に一点選択する関数 @RAND_CHOICE_XY を提供します。
「マップ中心寄り」だの「外縁側」だの偏りを持たせた抽選が行えます。
・かなりクセが強いため、挙動確認できる画面を含みます。
・港内メニュー optionに入り口設けてます
艦名といえば今はだいぶ変わったけど3ねくらい前のバージョンのHoI4KRの共産イギリス艦の命名規則がよかったな・・・
戦艦ブレイク・ザ・チェイン(鎖を断つ)戦艦ピープルズ・ウィル(人民の意思)戦艦そんなかんじ
ロシアらしさより共産主義らしさ路線のほうが個人的にはいい気がする
がここへんはプレイヤー好みの問題なので
複数の命名リストから選択できるよう準備しておくのが将来の拡張性がありそうでは
>>675-677
乙です。
王国の艦名はヨーロッパのどこ基準にするかで結構変わりますよね。
銀英伝っぽくするならWW1のドイツ辺り?
未調教恋慕はそれこそ清いお付き合い路線の権化なんで、eratenよろしく恋慕複数条件でもいいんじゃ無いですかね?
あるいは未調教恋慕達成しているなら、初調教開始時に奉仕快楽経験を恋慕条件までどばーっと与えるとか
恋慕の条件を複数与えるのがなんとなく嫌というのはどういった意味ですかね?
達成条件を複数与えるのが嫌なのなら、条件達成に複数ルートあってもいいんじゃ無いですかね。あるいは「合意」(調教してもクルー化できるが、売却や売春はできない。陥落時に消失)とかの別タレント使って未調教恋慕ルートを表現する手法とか
経験数とか珠とかを気にしているなら、それは調教ルートの強みとして放っておいてもいいかもしれません。
個人的には未調教恋慕で進めてても、家事・会話・歌みたいな非エロ系の調教は出来るようにしてほしい
あとエロイベント自体はあってもいいと思います。
処女喪失やNTRに関わるハードなイベントは性癖許可スイッチで弾けるようにして、いわゆるラッキースケベとかハプニングエロは基礎イベントに置いてもいいと思います。
あー、ToLoveるもSFネタとしていいかもしれない。ちょっとヒネリを入れてヤミたん作れるかも
>>682
家事・会話・歌経験とかは技能イベントとか労役とかで(効率は悪いながらも)得られるようにしてもいいかもね
>>677
ありがとうございます!
イベントやアノマリーを作るたびに設置場所を書くのが面倒臭かったので助かります。
恋慕関連のご意見もありがとうございます!
恋慕複数条件が嫌なのは、通常調教でパターンBの条件を達成した場合の処理とか、パターンBは恋慕条件として調教後の表示に載せないのかとか、そういった問題が出てくると思ったためです。
よし、そしたらいろいろ加味して、ラッキースケベとハプニングレベルのエロイベント実装のみにして、イベントで従順5にしたら恋慕になるルートを追加しようと思います。
era inSchool の恋慕ルートを想定してます。あれの、同意じゃなくていきなり恋慕がつくイメージで。
>>682 も実装したいんですが、ミニマムでいったん作りたいので泣く泣く先送りにさせていただきます...(結構工数かかってしまい
パターンって調教時に優しくするかどうかみたいなやつ?
あれに対応するのが恋慕淫乱服従のルート分けなのではと思います。
言い方が悪いですが、調教開始時のあれは口上書きへの負担が増える事(3素質×3態度=9倍口上!)、それに対してゲーム的効果がわかりづらいことから没にするべきかなーって。
1/2
それと、恋慕獲得パターンにつきましては、調教開始時にクルー化できなくなるフラグ立てているはずなので、SLGにおいての恋慕獲得条件は調教終了後に表示しなくていいかと思います。
パターンB、というよりもSLGによる恋慕獲得ルートは『信頼度(暫定)』というリソースをSLG場面においてだけ獲得できるようにしておけばいいかと。そしてゲーム内辞書でのみ未調教恋慕に触れればいいかと。
こっちが想定しているのはeramegatenにおける未調教恋慕システムです。
あちらは忠誠度というRPGでのみ獲得するリソースを一定数貯めることで調教開始時に恋慕タレントを獲得します。
従順などの調教システムに関わらず取得して、恋慕としての処理にはゲーム的な違いはありません。
2/2
追記
珠系や性的経験系をイベントで付与するのは慎重にする方が良いかと
それら性的調教系リソースを主人公と関係のない場所で付与するとNTR的フレーバーが強くなります。NTRイベントでない限り、主人公の行動や存在が原因でそう言った調教系リソースが付与されるようにするべきかと
アノマリーを調査したらエラーが出たので報告
宙に無人と思わしき巡洋艦が漂っている
SLG\ANOMALY\ANOMALY_2_漂う巡洋艦.ERBの35行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
IF SHIP_EQUIP:オプション:BOARDING_SHIP_ID:0 == 1
エラー内容:配列型変数SHIP_EQUIPの第2引数(1015)は配列の範囲外です
現在の関数:@ANOMALY_BODY_漂う巡洋艦(SLG\ANOMALY\ANOMALY_2_漂う巡洋艦.ERBの28行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの223行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの189行目(関数@USERSHOP内)
>>686
とりあえず叩き台作るので、それから広く意見を募集できたらなと。その叩き台を作るのが遅れていおり大変申し訳ございません...
>>689
エラー報告ありがとうございます!
ぼろぼろの輸送船に親愛付けた嫁が取り残されて詰んだ
宙域用の艦隊コマンド無いの?
メタルマックスみたいなメニュー参考にしたらいいと思う
>>691
タスクの移動コマンドから移動できないでしょうか?
> メタルマックスみたいなメニュー
調べてみますね
メタルマックスは戦車を駆ってモンスターをハントするRPGだよ
戦車に乗って壊れた戦車の上で牽引するとその戦車が動かなくても引っ張っていける
戦車のトランクに余剰パーツ(MMだとCPUとエンジン)があればその場で動くようにはできたりね
あとシャシー(≒車種)によってどこまで改造できるかの差別化されてて砲穴増やしたり閉じたりできる
NDS版になるけどMM2RあたりのWIKIがアイデアの参考にするのに丁度よいかも
>>691 現状、船乗ってる画面だとタスク指示出せないのでそうなってます
宇宙港の「インフォ」メニューからタスク指示できるんで港に移動させれます
(ボソッ) 船乗ってる状態でインフォだしてるとすっごく楽 でもさすがに便利すぎる
べんりすぎて そんはない
入手した時にぼろぼろの輸送船のタスクが『追従』になるようにしておくとかどうだろう
1)港内インフォ画面を航行中でも出すようにする⇒ すぐできるが便利すぎ
2)同じインフォでも変更に制限かける ⇒ それぐらいなら出来るけど人員変更でズルできる
3)港内と別にインフォつくってがちがちに制限する ⇒めンどくさい
2かな?とりあえず作ってみようかな
ちょいとバグ報告を
1.41
朝チュンの膣射経験が加算されない
助手変更で奴隷の名前が表示されない
自作の港で[f]宇宙港からの[1][2][3]で[11]奴隷の調教が無反応
とりあえずこんなところで
楽しみにしておりますので完成に向けて頑張ってくださいませ
パッチです >>691 救済
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2071.7z
era4X1410パッチ 宙域画面で制限タスク変更
移動画面にメニューを追加します
港内と違ってタスク変更は同宙域の味方船にのみに制限されます
どこまで便利にしてどこから制限するかちょっと悩み処ですが、とりあえず。
本パッチは >>689 , >>698 ノータッチです
おつです。
ところで私はランダム名称表の名前候補を追加しようとしているのですが、ネタ的な艦名はどこまで許容されるものなのでしょうか?
428的なことを考えると非常に悩みます。
>>699
ありがとうございます!
徹頭徹尾助けられてばかりです。ありがたい。
>>700
作ったもん勝ちなのでとりあえず作っていただければ。もし文句がでたら私がしれっとオミットしときます。
>>698
バグ報告ありがとうございます!対応しますね
宗教国家の船にはパーツとして「神殿」がデーンと積んであるんだ!
…って言うネタをどうゲーム的に表現しよう?
神に信仰を捧げて特典をもらう、っていうのはファンタジーRPGの文脈やし
超能力増幅装置の一種としちゃうか?
オプション装備にシュラインコンテナみたいの用意して特定条件の拠点で販売するだけで雰囲気は出そう
艦隊にひとつ設置されていれば全体に波及してNPCなら旗艦が積んでいるとか
神殿のみならず、陣営ごとの全体効果付きオプションは色々有っても面白そう(勿論、重複しない前提で)
民主主義国家の連携迎撃装置とか、機械文明の超個体型ネットワークとか、皇国のホログラムZ旗とか……
カーメン・カーメン旗艦かな?
>>705
自陣営の主義みたいなの設定できるようになると
主義に応じたパーツの購入開放とか
各国の好感度上げるとそういった特殊なパーツ売ってくれるってのもいいね。
企業国家の戦闘艦用証券トレードルームとか帝国の紅茶栽培装置とかヘンテコ方面も楽しそう
陣営の主義は変えることはできないと説明されるが
艦隊制御システムであるプレイヤーには抜け穴があり
あなたを手近な恒星に投棄
こうすると古いあなたが反逆罪に対する典型的な処刑法で処分されたことにより対外的には陣営に政変が起こったと認識されるため
新しいあなたが主義を選択し直すことができる
という電波が届いた
次のあなたはきっとうまくやるでしょう
バグ報告です
縄で縛るとsexアナルsex系のコマンドのいくつかが機能しなくなる
艦隊を組んでいて奴隷の艦が沈んだ場合に艦長フラグがクリアされない?
ので、その奴隷をクルーにした状態でいずれかの艦を購入すると艦長に
自動就任してクルーにも残ったままになる
(表示上の問題でキャラが増えるわけではありません)
オプション増やしてその国独自の装備を載せられるようにしたいなぁと
>>711
バグ報告ありがとうございます!
正直艦が沈んだ時の処理は一切書いていないので、ちゃんと書くようにします...
>正直艦が沈んだ時の処理は一切書いていないので、
あーあなたの乗った船が沈んだ時におかしくなるのはそのせいか…
>>707
それだと一見フレーバー装備と思いきや、移動時一定確率で収入増加したり士官の気力回復量が上がったりしそう
ひゃっはー!テストもレポートも終わったー!自由だ―!
というわけで聖女ちゃんイベント更新案ー
変更点は以前話題に出た聖女ちゃんの容姿の言及ー!
ttp://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2074.zip
ライブスタジオを積んだ艦の最も歌唱Lvの高い搭乗員の能力だけ戦闘機の性能が上がるみたいのいいかも
ただそうなると歌姫捕らえたくなるから敵勢力に欲しくなる
宗教国家か皇国でマクロス2のマルドゥークみたいな運用させるとそれっぽいかも
あなたが民主国家出身の戦闘機乗りだと敵艦に突入して歌姫を連れ出す特殊オープニングがはじまるんですねわかります
大丈夫?その歌姫、最終的に凄いカリスマを発揮したりしない?
宗教国家の聖歌戦艦!
イベントでのみ登場して、イベント後にパーツ販売開始!
大天使級急使船みたいなキワモノも好きだぜ
(それぞれ何を元ネタとして言っているんだろう……)
マクロスとか種ガンとかその辺?他は良く知らんが
乗員保護ゼロで超光速航行するからクルーは都度再生装置で作り直す力技だけど信仰心あれば耐えられるよね???みたいな<大天使級
バグレポート
助手のクンニクンニ強制からのシックスナイン変化が機能しておらずに無反応化
大和級を一隻買ってしまうと合金加工剤不足で二隻目が購入できない
仕様っぽいけどNPCの採掘で補充されないのかな?
訳アリなのでクエ受注あとセーブロードしちゃダメなパッチ終了後はおK
えぇっと、やったらマップ上にゴミが残ります。セーブ分けてください
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2078.7z
era4X1410パッチ クエスト機能追加
(対応環境)
>>675 (本体)era4X ver1.4.10
>>677 +Rx2063 era4X開発支援 座標ランダムチョイス関数
>>699 +Rx2071 era4X1410パッチ 宙域画面で制限タスク変更
クエスト向けに機能追加します。
・マップ上にクエスト対象マスを表示する機能
・船が特定のマスに侵入するとクエスト処理を呼び出す機能
・船が特定のマスにいる場合、クエスト独自のコマンドを選択できる機能
これらを利用したクエ05「ソラのゴミ拾い」を追加。
注)セーブ互換性を保つためクエスト05は一切セーブされません。
違った >>726 の本体は >>676 でふ
なお、クエスト05はDAY30たてば再度表示されます
どの星いっても同じ人が出てくるのはもう仕様です転勤族です
クエスト用のQUESTMAP はANOMALY とやってること一緒なので統合しちゃった方がいいならしまス
しかし個別クエスト向けSAVEフラグ付きデータはどうしたものか
システムが安定するまでセーブの互換性は保証しなくてもいいと思うな
部下の差別化はこんな感じがいいかな
性奴隷…陥落するまで艦長になれない。日常ログを吐く
士官…すぐに艦長にできるが給与が発生。日常ログを出さない
どちらも陥落すると風俗で働け、給与も不要。日常ログを吐くようになる
士官がメンタルをいちいち報告してくるのはなんか違うなと思ったので
逆に士官は業務的にそういうレポート提出させられそうな事もない?
いちおー大和級が再購入できなかった理由は判明
合金加工剤にはゼスタガスとジェルオイルが必要で特産品のプラモデルの生産にもジェルオイルが必要
うちの高速輸送船がプラモデルを買いまくってる関係で資源枯渇とそういうことっぽい
現在採掘チーム二つ編成して原料供給中
でも合金加工剤2000必要は多いんじゃないかなぁ
>士官がメンタルをいちいち報告してくるのはなんか違うなと思ったので
20人とか超えてくると手を出すつもりもない士官の報告がずらずら〜と…
>>715 ,726
アップありがとうございます!次のアプデで取り込ませていただきます!
他の方に上げてもらったキャラも早く導入したい
>>725
バグ報告ありがとうございます!
機械的に生産消費しているから、もう少し能動的に生産できるようにしたい
合金加工材の割合は、必要合金の割合に比例していて、大和級は主砲が他の戦艦より多いのでどうしても合金が必要になってしまうのです
報告をコンフィグで消せるとかにしたいですね。それも考慮したいと思います。
ただ現在土日祝日も仕事していてあまり余裕がない+趣味の絵を再開してしまったという関係で余裕ががが
再来週あたりから少し余裕ができるはずなので、一気に進めたいです。
全然話違うんですけど、ロダに音声ファイルを再生できるemueraが挙げられていて、いよいよゲームとして必要な要素が出そろったなというイメージ。
ただ4Xに関しては処理が重いので、余計なリソースは載せられそうにないです。(調教モードは軽いから、そこで絵を出したり音出したりはできそう。素材がないから作るところからですが)
絵が描けるのならera4Xのコンセプトイメージとか描いちゃう?
艦名候補を追加するパッチを作ってみました。
恐らく他のパッチとは干渉しないと思います。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2085.7z
なお、王国のみ2種類入れています。
1つはWW2時の英国系を中心で、もう1つはドイツ系を中心に色々混ぜたものです。
>>734
女の子しか書けないんですよね。でもいつか描きたいです。
とはいえその前にゲームの基盤づくりじゃ
>>735
いつもありがとうございます!
みなさんからもらったパッチやアイデアを適用する度にグレードアップしていくバリアントをみているとニコニコしちゃいますね
とりあえず0時か1時に次のバージョンを上げます!
最新版をアップしました
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
みなさんからいただいたパッチの取り込みと、交流(純愛ルート)の叩き台を追加しています。
スケベイベント?思い浮かばなかったから追加できなかったです...
乙!
>>735 、>>737
両方とも乙
ニューゲームして命名規則を民主主義国家にしてみたら、初期輸送船の名前が「ファイアーフライ」となっててビックリした
ネタ要素ってそういう……
他のだとスター・ウォーズの艦艇名やサンダーチャイルドもあるぞ
いつもの自演でしょ、ほっときなさい
あ、ちなみに>>741 はLOLIWAYさんが自演してるって意味ね
船名は海外製のランダムジェネレータが幾つもあるから
自分でポチポチするのも結構楽しい
donjon.bin.sh/scifi/name/
fantasynamegenerators.com/spaceship-names.php
scifiideas.com/spaceship-name-generator
>>741
そういうのはamong usかなんかでやってね
>>741
アルミホイルかぶってそう
音声ファイル(や画像ファイル)で「ゲームとして必要な要素が出そろった」と言われると今まで遊んできたものは何だったんだという感じが、その。
それはそれとして乙
テキストで我慢できないならもうNW.jsあたりに移行してもいいのかなと感じないでもない
RPGツクールもNW.jsベースでエンジンとしての実績はあるしね
>>745
そう言われると考慮不足でした。技術革新に舞い上がってました…すみません。
eraで育った身からすると、eraの発展に貢献したいんでこれからもeraで開発できれば。
やることや出来ることが多くて独自要素のチュートリアルをもうちょっと詳しく解説して欲しいと思う初心者です
アストロユーカやAWTみたいな「eraでどこまでやれるか」みたいな方向性のバリアントは昔からあるので
別に気にしなくていいんじゃよ
>>748
何が解らないのか解らないので、具体的にどの要素に解説が欲しいか挙げた方がいいと思う
>>743
ほぇー
そういうのもあるのね、サンクス
X3みたいなジャンク漁り生活がやりたい
↓艦船が装備品をドロップするようにしたい
↓装備品をアイテム扱いしたい
↓どうせだから資源・交易品も装備品みたいに簡単に追加できるようにしたい。
↓どうせだから資源も装甲も武器も同じ関数で呼び出せるようにしたい。
めんどくさいのでexcelの表データからERBを出力するマクロを組もう。←まだココ
貨物サイズの概念を足さないとコルベットが超大型レーザーを何個も運べるのですごい絵面だなぁとか、
艦載機が1アイテムで40機とかなので、1アイテム1機にして搭載機数は船側にもたせないとすごい絵面だなぁとか、
流れ大型ミサイルで死ねるようにしないとローリスクすぎるよなぁとか、
考えるほどクソデカパッチになりそうなので、小分けにすべきですね…
うーん・・・艦名リストがごった煮状態で統一感が失われてるので、分割して選択式にした方が良い気がします
民主は米国の地名の主張が強いので、架空統一地球国家 or USAに分けるとか
王国はケルト神話ベース or イギリス とか
宗教も大工の息子さん系と例のあの人系は食い合わせが悪い気が(私見)
言い出しっぺがやるしかないっすねコレは…
国家とか世界観とか技術レベルの設定資料も欲しいっすね…
やっぱりSFはフレーバーが命
艦名リストは命名規則ごとにリスト分けしておきたいね
王国はイギリス艦名が入ってても個人的に違和感無かった
ケルト神話は主にアイルランドやウェールズ辺りだし
あと宗教国家で色々ごたまぜしてるのは、たぶん「統一宗教」という設定を見た結果かな?
単純に神話由来だから宗教国家とするよりは
ギリシャ系なら民主国家、ローマ系北欧系なら帝国、アジア系なら企業国家、アブラハム系なら宗教国家、共産国家は一切なし…
みたいに傾向分けしたほうがそれっぽいかなあという気もする
単純に神話由来だから宗教国家とするよりは
ギリシャ系なら民主国家、ローマ系北欧系なら帝国、アジア系なら企業国家、アブラハム系なら宗教国家、共産国家は一切なし…
みたいに傾向分けしたほうがそれっぽいかなあという気もする
統一宗教(聖書を聖典とする一神教)の成立で他の宗教は民俗学レベルの存在になる
↓
宇宙時代になり民主国家で国家権力と宗教権力が対立、エクソダスした人々が後の宗教国家に
↓
宗教国家以外では既存宗教が一部復活、信仰対象というよりは「古代に作られた縁起のいい文芸作品」として扱われる
↓
帝国や皇国で古代宗教をモデルに国家宗教が作られるが歴史史料を基にしたので中世以前のスタイルに回帰している
一神教、多神教、その他でそれぞれ3勢力(秩序、混沌、中道・現金)を作ろう
一神教秩序、多神教混沌、その他中道が大勢力で他6勢力は細々みたいに力量に差はあっていい
海賊行為は混沌勢力相手にする場合はすぐには敵と見なされない
命名規則の整理は多分手間も時間もかかりそうだから艦船フォルダ内のERBファイル名は将来的な艦名の変更に備えたものにした方がいいかもしれない
例えばファイル名をSHIP_ID_国家_艦種_Tierもしくは番号.ERBとかにするとか
個人的に思いついた選択肢としては
1.宗教国家の内部で政党みたいに派閥があることにする(元々の宗教由来の傾向あり)
2.統一宗教は一神教が「元は全部同じなんだ」として融和したものとする
3.教派として元々の宗教の名残が強く残っている所もある
4.「統一宗教は全てを受け入れるのよ。それはそれは残酷な話ですわ。」
この内どれか2つくらい組み合わせるのもアリかも
統一宗教って「ある宗教が他の宗教を殴り倒して国家と惑星を統一した」的なイメージだった
現実を見てると異教が共存しながら平和的に統合されるってのが全然イメージできないので、説得力のあるバックストーリーを思いつかない。
いずれ銀河の星々が一つの旗の下に統一される日が来ようとも、宗教対立は永遠に不滅ってほうが、人の業を感じられてすき(私見)
宗教国家「異教は認めない、ただし異教徒でも無神論者よりはマシ」
民主国家「最大宗派は宗教国家と同じだが無神論者も多く信教の自由がある」
企業国家「(メシの種として)地球時代の資料から発掘された雑多な宗教が存在。萌えキャラがご本尊の怪しいものも…」
共産国家「無神論。あらゆる宗教を禁止」
機械文明「有機生命体の奇妙な風習扱いだがたまにハマる個体が居る」
なんとなくこんなイメージ
無神論(積極的否定)と無宗教(消極的否定)は違うから気を付けような!
この手の設定を妄想するのは楽しいけど、カッチリ決めるとそれはそれでネタの幅を狭めないかな?
あと宗教を設定するならこの時代の文明社会がどんな感じなのかを多少は設定しないといけないし、
特定の作品を基盤にしてないこのバリアントだと芋づる式に他の世界設定まで波及しちゃって
グダグダになったり制作コストが無駄に大きくならないかもちょっと気がかり
異教が統合された理由として考えついた案
そこまで平和的ではないかもしれない
かつて「既存宗教は全て人心を弄ぶ悪徳であり滅ぼすべきだ」とするカルト的な積極的無神論テロ集団によりエルサレムやイスタンブールなど数々の宗教的聖地が激しい攻撃を受け、それ以外の地域でもただ既存宗教を信仰しているというだけで一般市民が虐殺されるほどであった。
既存するほとんどの宗教団体はこれを存亡の危機ととらえ、あらゆる宗教戦争を停戦ないし講和に持っていった上で自衛のため共同資金を出しあって非公式に宗教保全軍を設立した。後にこれはアレス宗教国家の国軍となる。
これが切っ掛けとなり、宗教間での融和が更に加速していくなかで統一宗教という概念が発生していった。
派閥はざっくりとステレオタイプに分けてネームドキャラで世界感を深堀すればいい
そんで設定でネームドキャラを個別にON/OFF出来るようにすればいい
世界観設定についてはざっくりした箱だけ作っておいたほうが拡張性あるかなと考えていたんですが、そうなると深く掘るときに調整が難しくなることに今更悩んでいました。
>>768 方式のがいいのかなと思っていたり
ちなみに宗教国家についてはステラリス の宗教国家を最初イメージしていたのですが、魂の安らぎを旨とするマクロな目的の元宗教が一応のまとまりを見せたとかでもいいのかなと思いました(もちろん正解ではないです)
>>767 に思い切り影響されてますがw
>>766 が懸念されているような問題もあるので、どうしようかというのが非常に悩ましい...
>>767
無神論なのにカルト的ってめっちゃえげつないな
個人的に宗教国家はステラリスの精神主義国家なイメージだったんだけど、767に加えPSIの発見により更に融和が進みつつ精神主義的な要素を併せ持ち始めたとしても面白そうかなーと思う
宗教国家…多神教の神は天使・悪魔扱い。宗派によって内紛ばかりで他国には手が及ばない
企業国家…ひとつのコングロマリット。政教分離も指導者ごとに影響が多少見受けられる
共産帝国…血族主義で軍拡主義。エージェントは反政府軍が中心
連合国家…烏合の衆が技術レベルで緩く繋がる。船頭多くして〜状態でエージェントは特に幅広い
プレイヤーが各星のエージェントを通じて世界と接するならこのくらいがいいかな
>>771
共産帝国が血族主義って少しわからんな
平等主義のがイデオロギー的にもよさそう
SFの共産主義は機械がトップの独裁とかない真の社会主義やってそう
マザーコンピュータが管理する非戦主義国家とかだとエージェントが作りにくそう
抑圧されすぎて稀にシャセトマ人が産まれるみたいな設定が追加で無いと
うーん、国共合作みたいに共通の敵がいなくなったら第二ラウンド開始しそうという感想しかない。
現実だとインドネシアが無神論じゃなきゃOKよって建前だけど、少数派はボコられてるし・・・
個人的には既存宗教とのつながりは切っても良いのかなぁと。あんまり現代世界との連続性を求めると、宇宙の広さとか遠い未来感が薄れる印象。
例えば、かつて既存宗教に魔女狩りされた超能力者集団が、弾圧を逃れるために集団で銀河の辺境に移住した。数世紀の苦難の時代を経て熱狂的な宗教組織と強力なPSI軍団を作り上げた彼らは、祖先の復讐を果たし、聖地と崇める地球を奪還するため、地球圏に舞い戻ってきたのだ…
とか。
その辺は上手くぼかして、異教徒への攻撃性とかAIの挙動に関わる設定だけ固めるのがいいのかな。
プレイヤーと世界との接点はエージェントによってもたらされるのだから
エージェントを作りやすい国家観さえあれば他はぼかすべきだと思う
>>772
確かに共産が血族主義というのはピンとこないかも
血族主義は皇国とかのほうがしっくりくるかな
関係ないけどハールバルズ王国の「ハールバルズ」という単語は北欧神話由来だということが調べて分かったので、国名か命名規則を違うのに変えたほうが統一感あると思う
マザーコンピュータに管理された共産国家にエージェントはあまり見られない
イレギュラーはすぐに宇宙葬に処され、運が良いものは宇宙海賊に拾われる
この宇宙海賊が共産国家圏での主要なエージェントとなる
これだと平和的な共産主義を維持しつつ戦闘や強奪も楽しめるか
表向きの看板が共産主義ってだけで、その実、高位高官のお家連中が牛耳る身内経営です!なんてのは割とよく見かけるような…
(※フィクションの話です)
国民国家レベルの小国ならともかく
大国化した共産国家は党の下で怪物化した巨大官僚機構が統治してるイメージかな
その中の特権階級としてノーメンクラトゥーラ(赤い貴族)が存在する感じで
意思決定機関ではなく体制の中の寄生虫
やってて気になったが現状種族が人類しかいないけど、これ勝手に種族増やしちゃっていい系?
それともバリアント主の方で追加するから自分で改造してくれ系?
逆に民主主義国家で実は高位高官のお家連中が牛耳る身内経営というパターンも面白そうだけど、これはどちらかというと皇国の前日談み
おっと誰か来たようだ
共産国家というのは何とか省とかなんとか庁みたいなお役所の中に
「民間経済すべての工業機械を統括管理する省」(Министерство станкостроительной и инструментальной промышленности)とか
「すべての自動化・制御システムを管理する省」(Министерство приборостроения, средств автоматизации и систем управления)とか
「国家全ての鉄精錬を管理する省」(Министерство чёрной металлургии)
とかとかとかとか
とにかく国家におけるすべてを国家が管理するためにお役所が存在する必要があるという
超ド級マンモスお役所国家になるので
一般人はとにかく役人にたらい回しにされまくる感じの国になる
せっかくSFなわけだし、インプラントや超能力を背景とした直接民主制全体(共産)主義みたいなのが存在しても良いかも…と思ったけどこれただの集合意識だな
この場合エージェントを陥落すると星系も陥落するんだろうか
>>784 ヴァジュラはおなかで歌うんだよ。 っての思い出した
感応というかネットワークの同一体みたいな
艦名みえなくなっちゃうけどパッチです
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2096.7z
era4X1411パッチ 艦隊表示手直し
(対応環境)
>>737 (本体)era4X ver1.4.11 に上書き
宙域画面での艦隊表示窓(下のやつ)の挙動を変更します
1マスに100隻超えるとクラ落ちしてました。対策込みの修正です
・船リストをソートして表示します。ソート順は選べません
・1マスに船が多い場合、
▲ 駆逐艦 〇〇所属 hogehoge 同型艦 30隻 みたいにだします
艦名をじっくり見たい人は調教モードoptionから設定変更
"[500]-枠拡張" を100、
"[501]-個別に〜"を100 にしてください
適用直後は30隻以上いたら名称省略してまとめて表示します
>>784
集合意識系は通常陥落できないが同調していく感じにするとSFっぽいかもしれない
認識→理解→同調みたいな独自ルート
マザーを陥落させたら戦闘生物と護衛生物を空母に積めるくらいにすっきりとした仕様で良くね?
マザーにも穴はあるもんな
>>782
明治時代と大正時代の日本はだいたいそんな感じかな?
じゃあ今は…とまで言及すると変な奴に絡まれるのでこのへんにしておく
政体面で戦前日本がモデルなのは有名どころだとイデオンのバッフクランだな
軍閥と財閥が支配してて現場指揮官の裁量権がデカいサムライのいる国
それでふと思ったけど上で種族の話が出てたけどヒューマノイド種族でも地球人にする必要は無い気がするな
ゼントランやネーバルウイッチみたいな種族が居てもいい
イギリスの1928年普通選挙法では大学の学位保持者と企業主には1人2票とかいうクソ金持ちインテリ優遇な制度だった
日本の1925年普通選挙法だと普通に一人一票なのでこの点(だけ見れば)日本のほうが進んでるレベル
ブリカス要素とかも混ぜてみてはどうだろうか
アイテムと装備のリファクタリングをチマチマやってるけど、案外簡単に配列要素数の上限に引っかかるなぁ
船の積み荷を扱う配列が船数(1200)×アイテム種類なので833種で上限
宇宙港のコンテナを扱う配列が港の数(100)×スロット数(20)×アイテム種類なので500種で上限
実装済みのアイテムが資源と装備合わせて135種なんで、今後高Tierの武器とか増えていったら結構ギリギリかも
文字列配列に種類と個数を書き込んで、SPLITで取り出す仕様にすべき・・・?
(まあ武器ドロップとか諦めればいい話なんですが、Xシリーズっぽいことやるならハクスラ要素は欲しい…鋼咆の赤輸送船狩りっぽいのもやりたい…)
配列どっかで定義してるはずだから、拡張しちゃう?
今のところ必要そうな異種族はこの辺かね?
・企業国家の交易商人種族。
・・元ネタ通りの爬虫人類?アルゴニアンのメイドは上級者向けすぎる?
・・ハーフリングモチーフのロリロリ銭闘民族?めいKing好きでした。
・・リト族モチーフの鳥女?ハーピー型にまで初心者向けアレンジした方がいいかも
・宗教国家のスライム娘
・機械国家のアンドロイド
・・乗用機械にトランスフォームできるセイバートニアン風巨女?
ちなみに自分が入れたいと思っているのは
・王国の遺伝子強化超人。SWのクローントルーパー+ウォーハンマーのスペースマリーン+SEEDのコーディネーターのごちゃ混ぜエリート女兵士くっころ枠
・メルトラン+プレデターの宇宙アマゾネス。宇宙を駈ける狩猟部隊が宇宙怪獣や若い男のチンポを狩る
皇国にはかつてサムライに守護された共和政体が存在したが
ショーグン・ミフネのクーデター以降は事実上の軍事政権が敷かれている
自らシンノーに即位したミフネは現人神を名乗り
コジキとブッダを信仰していたサムライたちは新政府軍に弾圧され散り散りとなった
それから時は流れ皇国の辺境惑星にて
ひとりの船乗りが父親から宇宙船とカタナを譲り受け、自らがサムライの子孫であることを知る
(皇国出身あなたメインクエスト)
つまりerawarframe?
胸が熱くなるッシュね
>>793
大変ありがたいです。
参考になるかわからないですが、複数の変数に分けてみてはどうでしょう
例えばユニークidを用意して、
#DIM SHIP_CARGO_ITEM ITEM_ID, MAX_UNIQUE_ID ;-1 or SHIP_IDを入れる
#DIM CONTAINER_ITEM, ITEM_ID, MAX_UNIQUE_ID; -1 or コンテナのIDを入れる
ただMAX_UNIQUE_IDをITEM_IDと掛け合わせて少なくするなどの努力をしないと、要素を検索するときの処理が重くなってしまう欠点もあり。
異種属や世界観については作ったもの勝ちなので、前にいろんな方が挙げてくださったみたいにロダにtxtかerbで案を上げていただければ、早い者勝ちで適用します。(交流の叩き台実装で止まっていましたが、これから順次キャラごと取り込み予定です)
もし設定に矛盾が出た場合は、その時考える方向で。作りたいキャラを作った方がいいものができると思うので、変な制約はあまり設けたくなく。
スレのアイデアも、私の琴線に触れるものがあったらissue化して取り込みたいと思っております。
イベントやクエスト、アノマリーに関してもこんなの作れって言うのがあったらgithubのissueに追加していただくか、ロダにtxtかerbで投げてくだされば実装します。
いずれは私はバグ取りと案の実体化のみに専念して、みんなで4xやsfゲームのいいとこ取りしたゲームを作れば。
ワープ時に隣接次元に出てしまうことはしょっちゅうであるため
「昨日死んだはずの友人と今日は酒を飲んでいる」くらいの事は
宇宙時代では普通に受け入れられている、みたいな
(矛盾点の強引な解消法)
情報的アノマリーとしてそんな感じのあっても面白そうね
過去は未来であり、未来は過去である。ループを讃えよ。
文字列連想配列式のが筋は良いと思う。個数やティア以外の拡張も詰め込めるからね
勢力ID、スロットID, アイテム区分, 文字列連想配列 みたいな行仕様として星と船舶は同じものとして扱えばいい
勢力IDは宇宙全体の星が要素0で、他の勢力が1以降
スロットIDは下2桁が実スロットIDでそれ以上が船舶IDとなる
宇宙全体の星〜 の部分は 星を管理する宇宙そのものが勢力ID 0 ってことね
アイテム区分ごとに入出力関数を用意して
ガンプラ:10だったり、ガンプラ:10:盗品だったり、ガンプラ:1:レア:盗品だったりを
@GET_INFO_{アイテム区分}(IN_DATA, OUT_商品名, OUT_個数, OUT_レアフラグ, OUT_盗品フラグ)
#DIMS REF IN_DATA ;emueraの参照渡しってこうだっけ?
#DIMS REF OUT_商品名
#DIM REF OUT_個数
#DIM REF OUT_レアフラグ
#DIM REF OUT_盗品フラグ
;そしてごにょごにょ
こんな感じで受け取れば処理も使いまわししやすいだろう
交易商人種族といえばサイバーナイト(SFC版)のトレーダー族みたいな猫獣人もいいな……
感情がないから疲れる事もサボる事もなくミスもしない鉄血の機械が労働し
人間は揺り篭から墓場まで生命維持カプセルの中で幸せな夢を見るユートピア国家をですね…
>>795
メルトランモチーフならips……いやなんでもない
変な奴が沸くだろうことを考えると迂闊に某性癖要素を語るのは怖いな
前にも「最初から女あなたを選べるようにするのは止めろ」などと、実装もされてないものに突っ掛かられたし
>>806
ででんでででん
>>807
eraで性癖語るなって言うのは変な話なので、自由に語って出てきたら対処するでいいと思いますよw
来週から時間取れそうなのでアップしてもらったキャラや設定を取り込むのが楽しみ
>>805
あーSFC版の方か
PCE版で想像してたから、てっきり頭足人とやりたいのかと思った
>>807
言いたいことは概ねわかるけど、その属性は他のバリアントでやったほうがいいかも?
>>807
戦闘機乗りのメガネ男あなたが、女だけで繁殖出来る狩猟種族の一人を紆余曲折あって恋に落とすのか
その後、艦長となったあなたがロリババアなクルーや関西弁なクルー等との不和に苛まれて胃痛起こしてそう
女海賊は浪漫だから♀あなたも普通に欲しいし
いっそ無性とかあってもいいかもなSFだし
生殖器官は外付け
>>810
なんか色々な作品の要素混じってて草。
>>811
わかる。
女海賊とまではいかなくとも、SFだからこそ百合ハーレムとか、女艦長あなたから味方士官へセクハラ等をやってみたい感もある。
生命科学が発達しまくると外形的な性別の重要性は相対的に薄れるだろうしなあ
そういえばグノーシアってゲームにあったね<無性
まあera的にはユニセックスはふたなりとして扱われるだろうけど
ふと気づいた。
ケモミミおりゃん
ステラリスだとKITUNEでXユニバースだとカエルが萌え要素か
ややこしいと思ってたのがあっさりできたので
※これはケモミミ関係ありません
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2099.7z
era4X1411パッチ wasd移動の適用
(対応環境)
>>737 (本体)era4X ver1.4.11
>>786 +era4X向け艦隊表示手直し
・宙域画面での移動でキーボードwasdによる移動が可能になります
・大文字(要はSHIFT+入力)で一マス移動もできます
↓era4X自体でONEINPUTしてる箇所はなかったので不都合はないとおもいますが
※emuera.config ファイルへの変更があります
同封してますので上書きすれば問題ないです
手持ち設定ファイルを引き継ぐ方は下記ご注意ください
「ONEINPUT系命令でマウスによる2文字以上の入力を許可する」 NO → YES
座標クリックして変なとこ飛んだらコレしてないのが原因です
>>816 硬派っぽいゲーム画像でてきたがカエルはわかんないな・・・
🐸「サンキューフォックス、もうダメかと思ったよ」
かんしゃしているぜ
こんな姿だからこそ…手に入れた物もある!
グラよこせ。
>>821
クロノトリガーかこれ
てっきり画像要素が欲しいのかと
>>809
設定頭足人でもインクリングモチーフならイケそう。
ていうかスライム娘枠をインクリングっぽくしちゃうか?
>>823
インクリング・・・ つまり、
「非人型形態←→人型っぽい形態」
みたいに変形出来るってことかな?
違ってたらごめん
>>824
ふつーに外見イカちゃんの方。
変形ギミックは文字情報しか扱えないeraでは食い合わせ悪そうやし
>>825
なるほどなるほど
話変わるけど、カエル人種族の話でケロロ軍曹出てこなかったね
ケロロ軍曹をファックしたいというなら別にいいけど…
上級者向けすぎない?
サイバーナイトとやらのUIはemueraと相性良さそうだな
メガテンSJあたりはこれを参考に作ったのかな
宇宙なんて何でもありだし人型してるだけマシな気もする
アイテムの要素数の問題は、こんな感じでいいっすかね・・・連想配列はライブラリ見つけたけど処理速度がコワイ
船:船に搭載可能なアイテム種類に上限(100種ぐらい)を設ける。実用上はそんなに色々なアイテムを持ち歩かないはず。貨物サイズの概念を追加すれば、1隻に全アイテムを搭載とかはそもそも不可能になるはず。
港:各スロットのコンテナごとではなく、港ごとに管理。コンテナは保管量のMAXを増やすようにする。
>>830
港の処理がちょっと気になりますがこれ以上は実物を拝見しないとコメントしづらいですね。
とはいえ作ってくれるのがそもそもありがたいので、問題が出たら私がリファクタするので、気軽に作ってくだされば!
自分が建てた宇宙港で不具合っぽいものがあったので報告
バージョンは1.411
1、艦船購入、装備更新、タスクの割り振り。それぞれの画面から[11]奴隷の調教を選択しても調教画面に移動しない
別の宇宙港では移動できる
2、装備更新で、資源不足で装備を購入できなかった場合でも金銭を取られる。装備は変更されない
この時、必要な資源が表示されないので不便。できれば購入前に表示してほしい
3、装備更新で装備を購入しても資源が減らない
>>832
ありがとうございます!対応します
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2112.7z
試しに皇国の設定素案とオマケのサンプルキャラ2人を作ってみた
スレで上がったネタをちゃんぽんして
更にケモミミ要素もぶち込んだので人類国家じゃなくなりました
(パッチじゃないのでそのまま入れないでね)
>>834
乙
後で見てみるわ
王国と皇国は緊張関係って事にしたいけどダメ?
王国の方をゴールデンバウム朝+40Kエンパイア風にしたいけど、それだとケモミミモチーフの皇国とは対立関係になるので伺っておきたい
×40Kエンパイア
◯40K人類帝国
タウの方だと間違えられたらまずいので修正
宇宙ザムライが星に遭難してきて創ったハーフの皇族とオタク文化に染まった一般市民という図式がいいかな
皇族は外交・政争でぴりぴりしてるけど一般市民はアンテのアルフィーみたいのばかりとか
種族専用能力 けも度 でランダムキャラの口上がオタク寄りになっていくみたいな遊びも面白い
王国はアプデで英仏っぽくなったから
ドイツや帝政ローマモチーフの国は別に欲しい気もする
王国とは宿敵関係で共産国とは互いを警戒しつつ不戦協定結んでるみたいな
王国をドイツというか銀英伝っぽくする方が早くない?
英仏モチーフを民主主義国の方に少し回して、王国をドイツモチーフにする方がいいと私見。英仏もアメリカも帝政ローマの子孫みたいなもんやし(暴論)
皇国設定のたたき台には古代サムライの影響が語られているのが面白いね。
名前つけて皇国人が折に触れて引用したりするといいかも。
王国は王国で女系国家や重商主義がらみのやりたいネタ多いってのと
やっぱりゴールデンバウム朝モデルの国は帝国名乗ってて男性的・武断的性質強いほうが面白そうってのがあるのよな、コルネリアス帝あたりのイケイケの頃イメージで
あと単純にセクターマップの密度的にもう一つくらい大国が欲しい
まあ作者さんがどうしたいか次第か
>>834 ありがとうございます!順次取り込みます。もしかしたら設定に調整入れるかもですがご容赦ください
将来あなたが星を持てるようにmax20の星系数のうち、まだ7星系くらいは設定できる空きが残っているので、自由に使ってもらって大丈夫です。
特産品とか独自艦船の設定とか略歴とかをまとめて投げてもらえれば。(もちろんパッチにしてくれても大歓迎です)
船は0〜999くらいまであなたの艦隊が予約してそこでソート出来るようにしたいね
そんで追尾設定してると自動ソートで旗艦の直後に並んでくれたらすっきりする
女系国家として考える手があったか王国。
重商主義は企業国家とかぶる気もするけど、ギルドとか私掠船とかで味付けすればいけるかな?
もう一味つけるとしたら
・ナーロッパ? 宇宙冒険者ギルドがあって宇宙のどこかに潜む『女にしか倒せない魔王』を探しており、あちこちに船を送っている。その過程で新帝国(仮)とか共産国としのぎを削る
・アマゾネス風味? メルトランモチーフの狩猟巨人が英仏風国家の上に立ち女王をやっている。若い女性貴族が船で外洋に出ては、宇宙怪獣や若い男の精子を狩っている
・フランス革命? 王国では最近貴族が追放されて、革命政府が内ゲバを繰り広げている。旧体制貴族が共産国や帝国(仮)の支援を受けてバチバチやっており、ローグトレーダー(あなたの事)にとっては稼ぐチャンスだ
新国家追加するとして、船の『キャラクタ分け』が難儀しそう。
平々凡々の民主主義国家、数押しの社会主義国、レーザー大好き王国に実弾スキーの皇国。新国家の船のキャラクタ付けは難儀しそう。
実装コスト無視するなら潜水艦実装して小型艦で索敵するとか
今センサーってマップにしか関係ないし
中世然とした諸侯軍なので超高コスト万能艦と低コスト支援艦のハイローミックス戦略
噛み合った時の突破力は凄いがバラバラに動くと崩れやすい脆さもある
ただし皇帝親衛軍だけは例外で超高コスト艦がたくさん居る
ある意味エンドコンテンツ
みたいな?
宗教国家のトップに30代の熟女(?)を据えたいんですけどいいでしょうか?
トップはこう言う人がいいという意見ありましたら役職変えます
フリーセックス教なら何でも許す!
宗教国家のトップはそれで問題ないです。
んでも宗教国家というくらいだから、マジモンの『神』がその辺うろついててもいいかもしれない。
オケチラ様みたいな真面目くん枠からアクア様みたいなちゃらんぽらんとかサクナヒメ様みたいな振り回され体質とか取り揃えて。
年齢だけだとちょっと判断しづらくもありますが、個人的にはとても良いと思います。柔和だけど芯が強ければなおグッド
船の特徴でパッと思いつくのはユージャン・ヴォングや神聖宗教国よろしくナマモノな船(後者は珪素質だけど)かなぁ
あとは特殊な制御技術により極端な少人数での艦隊運用が可能だがある種の資質(種族的特徴orサイボーグor超能力)を要求する、とか
>>850
宗教国のトップで三十代って結構若い印象
政治か謀略の天才か、賢威とか教義の関係でトップになったお飾りな聖女ちゃん型か、の2極な印象がある
肉体年齢30代(固定)の女傑とか
前総主教に抜擢された生来のカリスマ持ちとかでもアリね
肉体年齢固定ならようじょがいいです(小声)
(某なろう小説的な意味で)
スレイヤーズでおっさんな王子がいたのを想起した
トップはもっとおばあちゃんで、御年30代のお姫様、みたいなネタもありかな
残念ながら現状の設定だとフリーセックス教とは真逆の設定なんですよね...
ご意見ありがとうございます!
とりあえず反対意見はなさそうなので当初の路線でいきたいと思います。
金髪爆乳おっとりキャラでいただいた設定ファイル的に>>853 と855の要素も含まれています。
仲良くなったら政務を影武者に任せてあなたの元に駆けつける的な展開にしようかな。あなた軍の政治的重要性すごいことになるけどまあそれはそれ
>>817
取り込み遅くなり申し訳ございません
何か足りないようで取り込んだらエラーを吐いてしまいました
ご確認をお願いいたします
SLG\MAP_WINDOW.ERBの407行目でエラーが発生しました:Emuera1824+v8
CALL SORT_SHIP_LIST()
エラー内容:指定された関数名"@SORT_SHIP_LIST"は存在しません
現在の関数:@CREATE_WINDOW_MAININFO(SLG\MAP_WINDOW.ERBの349行目)
関数呼び出しスタック:
↑SLG\MAP_WINDOW.ERBの44行目(関数@DRAW_WINDOW内)
↑SLG\SLG_SHOP.ERBの36行目(関数@SLG_SHOP内)
↑SYSTEM\SHOP.ERBの14行目(関数@SHOW_SHOP内)
>>850
30代だと「元お飾りだったけどトップとしての才覚が意外とあったのでそのまま居座った」タイプかな?と想像。
私は自キャラの設定を改訂してましたが今日の12時まで間に合いそうにありません。寝ます。
>>834 姫武者様関連のイベント作っていたところにこれか、クソっ先手取られた(ぉ
どっちの素案も美味しいし
悔しいから旧時代から生きている処女拗らせ系女吸血鬼とうっかりで捕まった王国の没落ロリ貴族少女の素案を上げるわ
あ、補足
近いうちにです>ロリと女吸血鬼
そして、30代女教皇様……いいじゃないですかぁ!と言っておきます
オレ、リファクタリング、オワッタラ
「えー、お兄さんオトナなのにワープドライブの修理もできないの?ざーこ♡ざーこ♡情弱♡ボロ船♡髪も弾幕も薄い♡ダメコン遅い♡」系の世話焼きメスガキ海賊を実装スル
>>844
どうぞどうぞ
また何かネタが出来たら適当に上げますので適当に取り込んでくらさい
>>861
皇国のやつはケモミミバッフクラン銀魂風味(前史ではジェダイがバクシンガー)と
完全にスレのネタのちゃんぽんなので
後から具材をぶち込んでくれてもいいゾ
>>859 申し訳ない 1ファイル完全に抜けてました
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2116.7z
era4X1411パッチ (修正)wasd移動の適用
>>817 に不足ファイル追加したものです
あら?エラー表示分は別ファイルでした?
ロダの消しちゃったんで
>>786 適用後に >>865 を適用してください 逆だとしにます
>>865
ありがとうございます!&快適になりました!
どんどんUIと利便性が更新されていって、今までのUIがいかに適当だったかよくわかる
>>866
了解です!
社会主義の本場はフランスなんだよなぁ・・・
スペース神聖ローマは…
貴族の座乗艦はコロッサス艦や要塞級双胴空母みたいなNPC専用の特殊艦で
戦闘機が見た目レシプロ機(タキオン推進)だったり人型(目視で亜光速戦が出来る超人兵士が搭乗)だったりして
後方セクターでも亜空間ソナー積んでないと潜宙艦で執拗に攻撃してくるとか
あなたが最初に手に入れたのは"ワープゲートが使える輸送船"であって、
ゲーとくぐれない小型艇やら戦闘艇輸送艇はそれぞれあるってことでいいんかな
空母もあるし
・・・ジ体大のDDザク空母じゃ無いよな
X3の巨大船はゲートの直径より大きいせいでジャンプドライブないと移動出来なかったな
>>853
それこそ、いつぞや誰かの言っていた超能力誘導ミサイルや念動力バリアーなどが良い塩梅になるのではないかと
>>870
巡洋艦などが密集陣形でシールド効果を底上げしたり、
その後ろから駆逐艦などが長距離兵器で援護してそう
企業連合って民主主義と同じ意味だと思うんだよな
国家資本主義国家としての企業国家でないと差別化が難しそう
企業国家から民主主義勢力に産業スパイを送るみたいなミッションを想定
>企業連合って民主主義と同じ意味だと思うんだよな
アナルコ・キャピタリズムなら非民主的政治体制にもできるよ
平社員が役員会の参加権を持ってたりしないのと同じ
劣悪な社会現状を背景にクレストとミラージュ、キサラギの企業連合が手を取り合って笑い合うその裏で
互いに傭兵雇ってドンパチ繰り返すAC的世界観ですねわかります
企業国家も拝金主義ってところ以外は設定ほとんど白紙だっけ?
華僑ネットワークとかユダヤ金融資本とか多国籍コングロマリットとかにルーツ持つ団体がテラフォーミングして開拓した星系の互助組合みたいなのがそのまま独立国家化した印象だけど
名目上の首長は居るけどそれも役員会から選ばれてるみたいな
>>858
死んだらそっちが影武者だったということになる仕様を悪用したあなたに死の剣引換券にされそう
新キャラの加入理由考えててふと思ったんですけど、宇宙時代で宇宙軍壊滅させられるのって敵勢力に降伏するのに値するダメージになるんでしょうか?
今後地上軍がどの規模で必要になるかにも影響してくるので、慎重に決めておきたいなと
そこら辺決めるのは地上軍の仕様固まってからでもいいんじゃないですかね。
あるいは降伏じゃなくて『人質』という形で和平に持ち込まれるとか
あるいは降伏じゃなくて「政変」を理由にするとか
あなた軍にボコられたせいで国家内の反政権派が勢いづいて、現政権のトップ(美少女)がやむにやまれずあなた勢力に亡命してくるという理由
システマティック系なら
銀英伝ゲームで星に防衛力って数値設定して艦隊数との削り合いしてたな
地上軍やら対軌道攻撃設備ぜんぶこの一数値で終わってた
防衛力高いと反撃ダメージでかいし反撃半径もデカイ、みたいな
戦争とは外交であるので、要求によって降伏かどうかもかわるかな
人類滅亡かかるなら初代マクロスみたく降伏などありえんし
経済活動の自由ならフェザーン商人みたく喜ぶやつも出る
聖女ちゃんは>>880 の変種ですしねー
勢力一つ潰すのはそれこそ一大イベントとしてエンドコンテンツにしたい(個人の感想)
勢力を散々にボコって、一連のイベントをこなしたあとやっと滅ぼせるような。
EP6の第二次デス・スター攻略戦しかり、ガンダムのア・バオア・クーとかホルスの大逆のバトル・オブ・テラとかみたいに盛り上げたいところさん
ぶっちゃけ上から小惑星ポコポコ落とされたら惑星レベルで終わるんじゃないかと
あとはまぁ交易路ふさがれて干上がるパターンとか
ついでだから報告
オート調教の激しいほう、JUEL:6 += PARAMS:5になってて欲情の球がたまりませぬ
PARAMS:6だよね?
現状あなた勢力ってタチ悪い遊牧騎馬民族みたいなもんだから
降伏というよりは人質みたいな形になるんじゃないかな
戦争クエストみたいなので対立勢力側に協力すると報酬として要求できるとかでも面白そうだけど
普通の戦争ならそうだけど、era4Xの戦争ではプロットアーマーと主人公補正に身を包んだ稀代の美少女がなんかすごいことして包囲軍を倒し惑星を救うので、こっちも鍛え上げた女性士官をぶつけて相手を打ち倒す事が求められるのだ。
遊牧騎馬民族いいなスペースチンギスハンって感じでかっこいい
うちの旗艦名はテムジンヨシツネ号だ
正直聖女ちゃんイベントの何を考えたって、上層部が聖女ちゃんを使わずに売る理由
その結果父親が後白河院めいた大天狗になった
野良ならクエストを通してA国の依頼でB国の戦力を削っていくといずれA国がB国を滅ぼす
宇宙港建てて独立するルートなら自勢力のエージェントを養成するとクエストを発行可能に
相手の国力を一定まで削ると本土襲撃クエストが出てきて星の真上に敵本隊が待機、殲滅で星を奪取
こんなところか?
星系を占拠すればドイツ傭兵やイスラム国レベルになれるぞ!
話の流れを断ち切ってすみません。
私は新しく属性や艦船装備を追加したいのですが、
単に使えるようにするだけならば、装備の追加は装備ファイルを追加するだけでよろしいのでしょうか?
なるほど要求次第というのは確かにですね
知見が欲しかったんですごく助かります!
壊滅的なのは変わりないけど、宗教国家と機械国家同士以外しか殲滅戦争はないので、要求を通す政治力も必要そう
>>892
基本装備ファイルを追加するだけで大丈夫です。
もし反映されなかったら
ERB/SLG/EQUIP_UPDATE.ERB
こちらで対象装備種類の読み込み箇所でforを回している回数を増やしてみてください。
わからなかったらお気軽にご質問ください!
ステラリスの戦争での戦勝点と要求のシステムが割とそんな感じだっけね
verによっては艦隊壊滅の戦勝点がやたらしょっぱかったりしてた時期もあるけど
>>894
ありがとうございます。
加えてその装備の中に、「イベントで生産可能になる」という特性を付けたいものがあり、
これは「@IS_SALE_MAIN_WEAPON_番号」を付けて、
条件を満たしていない場合:RETURN 0
条件を満たす場合:RETURN 1
とすればよろしいのでしょうか?
>>896
はい、そのようにしていただければ条件次第で生産可能になります
!
>>897
ありがとうございます。
他の箇所を作っていましたが今日はもう寝ます。
era4X向けアイテムリファクタリング
【CAUTION】セーブデータ互換性はないです【CAUTION】
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2128.zip
◆主な変更内容
・アイテムの情報をTRYCALLFORMで取ってくるようになりました。
・配列要素数上限対策のため、星、宇宙港、船に搭載されたアイテムの保存方法を変更しました。
新規要素は何もないんですが、変更が大きくなってきたのでキリが良いところで上げます。
潜宙艦ってゲームシステムに落とし込むならトラップ扱いになるのかな
本格的にガ・ガ帝国が出張ってくるなら艦種追加かね
マップ上表示隠蔽はタイルいじればできる。しかし3マス以内なら表示とかはくっそめんどいし楽しいかは知らん
クエストとして配置して、マス踏んだら戦闘ならできよう
やっつけ。
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2131.7z
era4X1411パッチ キャラ引継ぎリスタート
(対応環境)
(本体)era4X ver1.4.11
+era4X向け艦隊表示手直し
+era4X1411パッチ wasd移動の適用
+era4X向けアイテムリファクタリング
>>899 導入でニューゲーム必須なのに抗ってみた
調教メニューoptionからリスタートできます
キャラクターを引き継ぐためのものです。船は無理ですしてません
強引にリセットぶちこんだだけなのでセーブ分けてください・・・
フラグが残ってたり消えてたりあるおおもいマス
多重呼び出しになってるかもしれないのでリスタート後にセーブ&ロード推奨
>>875
もしかすると874は「民主主義国家(の元ネタである米国など)も企業に事実上支配されてるじゃん」という意味で言ってるかもしれない
万が一そういう意味ならLOLIWAYさんみたく左系の陰謀論に毒されてる可能性があるので注意
すみません、適当な空きフラグを使って現バージョンを0とすればバージョンアップ処理つくれそうですね・・・
装備を統合した時にもう一回使えなくなる予定なので、ちょっと試してみます
あー、でもITEM_LENGTHが引っかかるから、今回は引き継げるけど次のバージョンには引き継げないのか・・・
とりあえず作ってみます…
影の政府系陰謀論なんて昔からあるし直近はむしろ自称右派がこじらせてるからなんとも
あの手の話は思考実験としては面白いけど用法容量を守って楽しまないとな
ゲーム内の既存の国に合う国がないのが難点だけど
陰謀論云々のレス見てたら、軍産複合体に支配された傭兵業と死の商人で成り立ってる国が頭に浮かんだ
こっそりLOLIWAYさんが左系扱いされてて草
確かにその通りなんだろうけどさ
すみませんがゲームに関係ない話はNGで。
>>899 ,902
パッチありがとうございます。次のバージョンで取り込みます!
>>907
作ってもいいですよw
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2136.zip
すいません、アップデート画面で遊んでたら遅くなりました。
バージョンアップ処理を追加してます。
最近Emueraのv10が出たのでよければ同梱のEmueraの更新をお願いします
あなた勢力が星持てるようになれば混沌値みたいなステあると面白いかも
人助け系のクエストこなすと秩序側に、調教とか略奪してると混沌側に傾く
秩序側だとマップ外から攻めてくるラスボス勢力と戦うルートで
混沌側だと大ハーンを目指すルートみたいに別れる感じで
大ハーンとして外宇宙の脅威と戦いたいです(わがまま)
>>907
ていうか企業国家の元ネタの元ネタがそういう企業支配陰謀論なんだと思う。
今のera4X企業国家は善玉路線だけど、内部にはそういう他の国家に陰謀しかける派閥(独立企業)がある。とすればSF企業ネタが広がりそう。フェザーン自治領とか、ウェイランドユタニとか、とある学園都市やオムラとかそういうキナ臭い連中
>>907
一応ながら内部データにそれらしきものがあるみたい
何故か「社会主義国と繋がりが深い」という扱いだけど
>>913
「最終的に倒すラスボス勢力は同じ」というスタンスも良いかもね
>>910
おつー
企業連合は働くことのできる労働者とその家族はいいけど社会保障というものは無いので体壊したら死に直結しそう
最低賃金のような制度もなくて底辺層は普通に使いつぶされてそう
無知のまま生きて幸せを買え
>>917
そういう時のための企業社内保険なのです!今なら宇宙怪獣保険にあなた軍団襲撃特約もついてさらにお得!
ご相談はこちら!↓
11X-514-191X
>>917
社会保障がマトモにある現代の先進国ってやっぱ悪い意味で異常なんやなって改めて思った
いちおう社会主義のおかげです
902です
>>910 のおかげで>>902 要らなくなっちゃったわ
アノマリーについてリセットされない不具合でてたけど、ほっといていいかな
取り込み待ちに絡み少ないトコをちょっとだけ
アイテムリファクタありがたい
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2139.7z
era4X1411パッチ 船倉内容表示
(本体)era4X ver1.4.11
>>786 +era4X向け艦隊表示手直し
>>865 +era4X1411パッチ wasd移動の適用
>>910 +era4X向けアイテムリファクタリング
※ 902はいらないです。でも入っててもいいです
輸送船が船倉内に積んでるアイテム一覧表示だせます
港内メニュー及び宙域画面から呼び出す「インフォ」から船名をクリック
次スレ案
線の下からコピペすればOKなはず
――――――――――――――――――――――――――
宇宙に飛び出たあなたが女の子を調教し、交易に戦争に明け暮れる。世はまさに4X!("eXplore":探検、"eXpand":拡張、"eXploit":開発、"eXterminate":殲滅)
感想要望思いつきからバグ報告まで、era4Xに関することなら何でも書き込んでください。
最新版のダウンロードはこちらから
https://github.com/napo-sawada/era4X
era4X は「サークル獏」様製作の eramaker のエミュレーターである Emuera を使用した調教ゲームですが、
サポートは各バリアントの作者が行う事が改編・再配布の条件となっていますので、
サークル獏様および佐藤敏様、及びMinorShift様、妊)|д゚)の中の人に era4Xの件で問い合わせ等を行わないで下さい。
>>910 ,923ありがとうございます!
取り込ませていただきます!
>>924
次スレ1案ありがとうございます!
ちょっくらリンクをzipの直ダウンロードURLに変えて、あとはそのままでいかせていただきたいと思います
一スレ埋まりそうだと思うと感慨深いです。皆様に盛り上げていただいたおかげですね。本当にありがとうございます!
装備のリファクタどうするかなぁ
とりあえずミサイルと魚雷は内部処理まったく同じなので、HPとAVOIDをSTATUS配列で取得するようにして統合したい。
個人的には主砲と副砲のカテゴリ分けを廃して、船のスロットサイズに応じて主砲クラスの武器か副砲クラスの武器を選べるようにしたほうが、火力特盛艦とか対空艦とか作れてよさげかなぁと。主砲と副砲でデータを使いまわせるので、追加の手間も減るはず。(現状でも両方にコイルガンがある…)
戦闘距離とか対艦/対空の選択とかはせっかくCPU枠があるのでそっちにまわせばよし。
(どんどんStellaris化しそうですが…)
フレーバー枠として製造メーカーとか原産国を追加したい(重要)できればメーカーの社章とかも表示したい(願望)
個人的には装備名も「コイルガン」みたいな一般名詞じゃなくて、メーカーに応じた統一感のある型番とか愛称にしたいけど、ここは好みが分かれそうだなぁ
コイルガン って一般名詞は分かりやすいからそのまま乗せて
型番と愛称を別口で乗せるとかもありそうですねぇ
CPUにミサイル迎撃機能を持たせて迎撃に対応した副砲や追尾ミサイルを積むとメタルマックスみたいな改造になるな
大航海時代みたいにアクシデントで装甲の最大HPが減少したり船首像で予防したりとかも参考になるか
艦載機みたいに実体弾系武装モジュールⅠみたいな汎用名にしてしまって
装備する船がどこ製かによってコイルガンやレールガンや電磁投射砲や重粒子砲になるってのをふと思いついた
ただこれじゃ味気なさすぎるか
>>927
あー、そっちがわかりやすいですね。
>>928
メタルマックスはわからんですが、大航海時代リスペクト要素はTODOの片隅にありまぁす!
宇宙の果てまでストーキングしてくる、赤と黒のつよつよ海賊姉妹を実装したいんじゃ・・・
個人的には汎用艦シスターズにも名前とか型番を与えてやりたいんですよね。「各国で使用される」って言うのは簡単ですけど、それはつまりイデオロギーガン無視で各国に武器を垂れ死の商人がいるってことでしょう?とかバックストーリーがいくらでも生まれてくるわけで。量産品なら量産品のフレーバーを感じさせる名前を与えるのが大事だと思うんですよ。
アイテム仕様をこんな感じにすればいい
0.アイテムはアイテム種別とブランドIDを持つ
1.アイテム種別で基本性能を規定する
2.ブランドIDで基本性能に手入れを入れる
3.アイテム種別と最終性能でコストは自動算出される
後はCALLFROMをネストする構文があった気がするので
CALLFORM GET_WEAPON_SPEC_{INO}_{BID}(SPEC_ARRAY, SPECS_ARRAY)
CALLFORM GET_WEAPON_SPEC_{INO}(SPEC_ARRAY, SPECS_ARRAY)
とかしてブランドが対応してなければ汎用品を返すみたいにすれば拡張もしやすかろう
SPEC_ARRAYはREFで受け取って添え字の定数はERHに定義すれば可読性と速度が担保できる
もしくは、「ゲーム開始前の宇宙は、とある一大勢力により統一されていた。各国はその軍備をある程度引き継いでいるので、ゲーム開始時点では同型の旧式艦を配備している。」とかでも理由付けにはなるかな
汎用艦は古代第一同盟の標準装備だったので今でも広く使われてる
同盟崩壊後も中立商人的な組織が民間も含めて手広く販売してるけど
自力で他星系に到達した文明にしか卸しちゃダメみたいなライセンス規定があってそれは厳守してる
地球人も宇宙時代初期は商人ネットワークから買って使ってた、的な
敵国に媚びたり内通したりする政治家やら政府高官やら企業やら現実にいるし多少はね
>>934
例えばJ国の現野党全部とか米国の現大統領が所属する政党とかモロにそれだよなー
言ってる本人以外誰も面白くないから現実の政治の話はやめてね
むしろQちゃんの話は現実からぶっ飛びすぎててネタなのか本気なのか判断に困るところではあるが
なんにせよ他所の相応しい場所でやって欲しい
各国で使用されている汎用艦自体を無くすか、あるいは『共食い修理の果てにどこ製かもわからなくなったポンコツ艦』にしちゃうか。
そもそも汎用艦ってゲームが固まってない時期に穴埋めするスタブなんだから、固まり次第削除するくらいでもいいんじゃないかとは思う。
汎用艦=ポンコツ艦設定だと「ジャンク船をおおざっぱにクラス分けして呼んでる」的な設定になるのかな
寧ろJ国は現与党が一番媚び……
おっと、era4Xの世界ではJ国がとっくに滅びてるだろうからヤボか。
汎用艦艇については「本当はそれぞれ違う艦型や艦級かもしれないけど性能差があんまり無いので纏めて同じもの扱いされてる艦艇」とする案を考えてみた。
いいかげんにしろよ
なまものはつまらないし見ててしらけるのでNG
おおっと、作品の性質上ああいう話になってしまうのは多少仕方ないとはいえ荒らしに反応してしまって申し訳無い
民主とか社会とかアレスが地球由来国家っぽいし
分裂前の地球勢力で大量建造された艦艇が旧式化して市場に流出したものだと思ってた 汎用艦
政治厨装った荒らしは何処にでも現れるからしゃーない
もしかして、例の荒らしは政治の話題をタブー化させるためにあんなことを……?
勢力ごとの艦と汎用艦って総合的には汎用艦が少しだけ弱め程度(※いくつか例外あり)だから、ジャンク等よりは一つ前の世代の旧式みたいな扱いが似合うかもしれにあ。
NPC指揮官のレベルに合わせて自勢力開発の艦を編成する率を上げてけば雰囲気はでるかな
>>948
各国の船全体で一世代前の旧式で、だぶついたのを民間に流してるとかかな。
それはそれでかなり問題もありそうだけど(
特にSFだと割かしよく見る話ではある
旧世代の軍用艦が民間に払い下げられて自警団やってるとか、武装外した(ことに)してフリーランスの輸送船やってるとか、
そのうちいくらかは海賊に流れてたりだとか
あなたが何をしたんだか知らんが1個人の財力で船買える程度に普及してるんだからよっぽど余ってるんじゃなかろうか
ふとパワポケ9の裏サクセスを思い出した
統合待ちの間にローグライクっぽいランダムエンチャを試してたけど、やっぱり大量生産の工業製品とは相性悪いですねぇ。
マイナス側はモンキーモデルとかジャンク品とかいろいろ説明つくけど、プラス側はもはや別の型番の武器じゃね?とか、なんで正規軍の武装がそんなにバラバラなの?とか色々疑念が。
ポストアポカリプス的な世紀末世界なら正規の生産ラインはとっくに失われてる、とかでイケるんでしょうけど、普通にご健在だしなぁ
X4のカスタムみたいなのは管理が面倒そうだ
オプションパーツみたいなスロットを用意してそこにランダムエンチャ放り込むとか
そういうのが付くのはもう先駆文明の遺物みたいな扱いで
汎用武装とは別枠にしたほうがいいと思う
お待たせいたしました。
いただいていたパッチを取り込ませていただいたバージョンをアップいたしました。
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
遅くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします!
乙にゃ
ランダムエンチャントはクエストの報酬として魅力がありそう。ランダムエンチャントで武装したクエストボスを倒して剥ぎ取るとか
ロア的な理由としては、
・職人が手がけた一品物カスタムパーツ
・>956の言う先駆文明の遺産
・ガンダム的プロトタイプみたいなコンセプトモデル
>>957 を前バージョン(1.411)から引き継いだセーブデータで始めると、調教画面に移る度に以下のメッセージが表示されるですがどうやったら表示されなくなるのでしょうか
一度セーブしてリロードしても表示されよる……
LOADING...
コンティンジェンシー・プロジェクトよりアップデートを受信しました
ver.1411に更新しました。
>>960
バージョンアップ処理を修正しましたので、試してもらっていただいてもよろしいでしょうか?
>>961
何度も表示されなくなりました。ありがとうございます!
ふたなりキャラをあなたでフェラした時にフェラ経験が加算されると嬉しいような……
今更ですがgithubでPRいただいた方、ありがとうございます!取り込ませていただきました
>>963
ちょっとすぐ直せそうになかったので、順次対応させていただきます!
>>957
とてもとても楽しませてもらっています
昨日から始めて、やっと戦艦の建造までこぎつけました
ただ、採掘の仕様がちょっと不満で……
掘りに行かせて、採掘完了したのをいちいち移動命令で
帰ってこさせないといけないのが作業船10隻とかになるとやっていられず、
結局買い出しに行っちゃいます
交易と同じように、自動的に往復してくれれば最高かなと思いました
お手すきの際にご一考いただければ幸いです
>>965
失礼しました。
本来出発した場所に戻って資源を売り払う(自分の宇宙港から出たなら倉庫に保管)する仕様だったのですが、採掘完了がバグっているようでそこがうまく行っておりませんでした。
こちらも順次修正いたします!
タイムリーだからパッチだすよ!
ちょっとまってね!
>>965 の根本解決ではないですが。それぐらいの動きはできるので出しときます
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2153.7z
era4X1412パッチ task輸送追加+乱数追加
(本体)era4X ver1.4.12
に上書きしてください
(このパッチは)すみません二要素が混ざってます
1)タスク周りを変更します
・[6]輸送 を追加します
1地点目で「採掘の積み込み待ち」もしくは「惑星からの購入」
2地点目で「待機」もしくは「宇宙港への搬入」
を行う交易の変型版です
・交易について、スタート位置を問わなくなります
また、惑星到着時にメッセージで知らせます。
・パトロールが宇宙港でも出せます。 が、(7,7)位置にないと対応してません
宙域画面[インフォ]からのアクセスを想定しています。表示抜けあるかも
2)クエスト用のつもりで乱数生成関数を追加
\SLG\RAND_CHOICE_MAP.ERB にあります。
解説を [option]メニューの乱数挙動確認に追記しています
・[6]輸送タスクで 採掘船がガリガリ掘ってるとこで待って積んで勝手に運ぶぜ!ができます
船が複数いたらどーこーは採掘側をいじらないとイカんので未対応
・惑星で合金購入して宇宙港に運びこめ!もコレでできます
・コレで移動させたら、惑星と港で持ってるもの全部処分しようとするから交易前の船倉整理につかえるかもしれません
採掘品の積み込みのカーゴ量判定がなんか間違ってる?んで採掘船がひたすら掘るのは治ってません
その前に輸送船が逃げます
交易品の売買で惑星の在庫が2倍で変動するのも関与してません
あとは、、、惑星と宇宙港で処理が全然違うのが苦労しますね 売買は力業のやっつけ仕事してます
>>957 の本体でプレイ中
交易での在庫変動がおかしいです
何かを1個買うと星の在庫が2個減り、1個売ると星の在庫が2個増えます
このせいで、特産品交易があっと言う間に暴落してしまいます
(在庫0売価2000でも、500個売ると1000個売った扱いで精算時に売価1000で計算される)
常に発生するのかどうかはわかりませんが、
『タスクの割り当て』で、対象のユニットが50を超えたあたりで
配列外参照が発生するようです
発生時のログをアップしましたのでご確認を。末尾です
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2154.txt
あの恐ろしい海賊の群れを蹴散らすべく数をそろえようとしたら発生しました
艦長バグフル活用しててワロタ
宇宙港内が50行越えたらアカんみたいですねとりあえず分散させては
あー、違うや
宇宙港からのタスクは場所問わず全船みてるから分散意味ないですね
>>970
すいません、処理が重複してました!
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2162.zip
■売買アイテム量二倍バグ修正
>>971 の根本解決にはなってませんがフィルタでお茶を濁す
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx2164.7z
era4X1412パッチ 船種別_任務フィルタおためし
(本体)era4X ver1.4.12
+Rx2153 era4X1412パッチ task輸送追加+乱数追加
+Rx2162 era4X1412パッチ 売買アイテム量二倍バグ修正
(このパッチは)
・宙域画面[インフォ]画面に以下を追加します
[艦種別フィルタ] [任務フィルタ]
・港内メニュー タスク割り当てに以下を追加します
[任務フィルタ]
初期値は全て非表示です適時変更ください。保存されます
>>971 のクラッシュは自国艦が48か49隻で起きてると思われ
港メニューのタスク表示は表示行のオーバーフロー模様。
根本解決にはページ分けが要るでしょうね
どっちにしろ見ずらいのでフィルタだけどうぞ
クラッシュ対策はしてないので任務全表示したとたんぶっ飛ぶとはおもいますぞ
後そっちのメニューから輸送は選べないですはい。
era4X宇宙に『魔王』を追加するという過激な提案。
宇宙ゴブリンとか宇宙触手とかを率いて星々を略奪し、女を攫う宇宙時代のeramaou軍。
・全ての勢力から嫌われている「殴って問題ない悪の勢力」の需要を満たす
・火星人襲来とかインディペンデンスデイ、ムゲゾルバトスといった「異星人侵略物」ネタをやれる
・NTRレイプネタや悪堕ちネタを行うための舞台装置
魔王軍と各勢力の関係
民主:バンゲリングベイ号以来の怨敵、見敵必殺
共産:スパイをコンバートするクソ共、見敵必殺
企業:取引に応じないクソ客、見敵必殺
宗教:宗教が合同された際に生まれた悪魔、見敵必殺
王国:魔王を倒す伝説の武器を探している。見敵必殺
皇国:伝説のサムライは、魔王を封印した伝説の勇者の仲間だった。見敵必殺
それならまだ大規模なネームド宇宙海賊の方がいいでしょ
いきなり魔王て
単純な話NTRレイプとかそういうことをするのがあなたの勢力なのでは?
eratohoKなら周囲に悪影響をばら撒く勢力は追加設定にはあるけどね
>>979
いやジュラルとかも魔王名乗ってるし?
『ポリコレ関係なくぶちのめせる知的生命体、異星人』ってやっぱ欲しいし?
ウォーハンマーのケイオス役ってのもある。
そういうのはクエスト進めるとマップ外から攻めてくる特殊勢力にしたほうがいいんじゃないかな
機械文明いじめすぎるとコンティンジェンシー化みたいなのも面白そうだけど
ほらガンダム以前のロボアニメでは地球侵略を狙う宇宙人がダース単位で爆発してたよね。
三文ジャンクSFではそういう悪の舞台装置は鉄板。
ぶちのめして構わない相手として宇宙怪獣がもういるけど、あっちはゼノモーフとかBETAとかの『交渉も意思もなく戦う相手』役だし。
『知性があって言葉は通じるが、交渉の余地は無い』タイプの悪役を割り振るの。
魔王ってネームほど「ぶちのめして構わない悪の大ボス」っていうアピールはそう無いと思うし
話ぶったぎるけど種族共通フレーバー能力(ABL:CNO:フレーバー)が欲しいところ
種族毎に能力詳細で何と呼ばれるのかが変わる(王国なら[格式:120]みたいな)
変数領域を変えるのはランダムキャラ作成の負担になるだけだからあくまで共通領域で
現状の雰囲気には合わないと思うけど、作ったもの勝ちだろうから好きにしたら良いんじゃない?
名称変更機能とか登場勢力のフィルタリングを追加すればみんなハッピーよ
自称魔王軍の排他的海賊軍団とかなら面白いかもしれないですね。
インフォメーションに乗っているだけの緑赤青の勢力を自由は、自由にカスタマイズしてくだされば。
これらの勢力は星をもたずに独自宇宙港のみを持つ勢力として用意するつもりだったので星がないのが難点ですが...
>>984 に関しては>>985 のおっしゃる通り、作ったもの勝ちなので気軽に好きにやっていただければ
いただいていた売買バグ修正パッチとフィルタパッチを取り込みました。
https://github.com/napo-sawada/era4X/archive/main.zip
よろしくお願いいたします。
ぶっちゃけ魔王とか言うからイメージが正確に伝わってないんじゃないの
なんたら大王とか帝王とか皇帝とか、ああいう肩書で出てくる勧善懲悪ものの悪役に徹してる組織のトップと同類なんだと言えば済むのに
魔王じゃなくてジュラル星人なら伝わりやすいかもしれない…?
悪ってなんだ?
よっしゃ宇宙魔王!
伝えたがってるイメージが>>978 的に宇宙人じゃなくて
伝説の武器で倒されるファンタジーな封印された魔王なんだよなー
>>986 の本体でプレイ中
交易で500個を超える数を売ろうとすると、内部的に半値になって処理されています
売単価2,000の特産品を501個売ろうとすると、計算上1,002,000の売上で、
取引画面上では精算後金額もそうなっているのに実際には501,000しか加算されていません
相場そのものは動いていないので500刻みで売れば過剰在庫での暴落までは凌げますが……
>992
バグ報告ありがとうございます。
こちら私の環境で再現させ次第対応いたします!
買う方でもおかしいですね
600個以上買おうとすると内部的に2倍の買単価が付いています
599個まででは正常でしたが
次スレはあるんでしたっけ?
たてましたー。1の案くださった方ありがとうございます!
>>992 前からだとおもうー
在庫による価格の変動処理があるので
[例:適当なワインの在庫数と取引価格]
在庫1000個以下 →2000
1001〜2000→1000
2001以上 → 500
これを「売った後」「買った後」の在庫量で計算してるのでそうなってるとおもわれます
多分、在庫1000(相場2000)のトコに1001個うったら 在庫2001個(相場500)で買い取り単価処理される地獄絵図になってる
まあ取引前の価格でやっちゃうとその場の売り買いだけで錬金術できるのでよけいまずい感じ
在庫0から501個売っても半値になってるんですがそれは……
その日の開始時に価格決めるとか
一定数まとめて売ると処理が変になってるな
前はちゃんと価格変動含めて表示の計算通りになってたんだけど今は違うわこれ
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■