■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです24【R-18】
;:;:; ど
;:;: ,r'" ´ ̄ `ヾ、. 明. う
;:;:. . I ─ ─ .ヾト、 る だ
:;:;:;. ハ (●) (●) !.::\. く. お
;:;:;: /.:.ヽ (_人_) yイ.::.:::ヽ .な
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`7ゞ-<.:〉.:.:. ::i:.:::} ろ つ
从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:. ::|.:/ う .た
从从魔力}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.::り. ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
__ \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
/.:.:./ンく";;〕 \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
ヽ;::/::::::....;;;ヽ、 > 'ゝ─‐イ、
ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈 `ー' ``''ー‐'
‘ー.く`ヽイュ、
ソ´・ ̄ス_ お 暗 :::::::::::::::::::::
./ ・ ・、√: : : ヽ. ら. 靴 く :::::::::::::::::::::::
>.= イ: : : : : ;_;| な. が て ::::::::::::::::::::::
/l_"/( ヽ}: : : : .] い わ :::::::::::::::::::::::::
`ー――` \ : : : イ わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
・このスレは【魔法有り】のファンタジー世界に生きる【科学者、やる夫】が王様の無茶な注文に必死に応えるスレです。
・参加して頂ける方は【王様の無茶振り】を満たす【科学技術】のアイデアを提供してやる夫君を助けてあげてください
ウィキ: ttp://www61.atwiki.jp/muchaking/
過去スレ
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです【技術開発】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1391541053/
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです23【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1524574667/
__
, -‐- 、. `ヽ, `ヽ
,'. / ト、 ヽ. 、 ノ 、 ,.' -─-ヽ.
i. ((从ソ u从〉 G / (● ●)ヽ <i !レハハハ))>
l. (|┳ ┳i!l 、ヽ(_人_)*ノ ル(リ_゚ -゚ノ!
ハNiヘ ー ノハ! ∨ ‘ー’ .○ / /wk|O―☆
{iつ旦O | | . / / !_i_〉l
とくュュュュ〉 .し J く_/_,ルノノ
王様 科学担当 魔法担当
アイデア例)
王様「食べ物が無い。魔法でかき氷を作ってしのいでいるけどこのままじゃじり貧だ。なんとかして食べ物を作ってくれ(ちなみに文明レベルは狩猟採集未満)」
やる夫「獣を狩る武器すら無いし、食べられる植物だってほとんど見当たらないのにどうしろって言うんだお!」
参加者「稲作やろうぜ!」
【解説】
やる夫は技術開発における国の最高責任者です。
参加者はやる夫の部下として意見を出していく形になります。
【勝利条件】:【邪神を倒せ!】もしくは【星海の果てへの移民を成功させよ!】
邪神を倒し、ゲーム本編は無事完結しました!ありがとうございます!
ですがやる夫たちの研究はまだまだ続きます。
【現状】
管理局編がスタートしました!
危険技術やスパイラルネメシスなどの世界の危機にうまく対処して、多元宇宙の平和を守ってください!
お世話になったスレ。この場を借りて御礼申し上げます。
・戦略・経営・外交シミュ系安価スレッドを考えたいスレ39
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1391441453/
構想段階での相談や、テストプレイ、AAの支援など、多くのご協力を頂いています。いつもありがとうございます!
【派閥】シンジが瀕死の祖国を救おうと必死なようです17【R-15】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1390440019/
偉大な先人。
無茶振り王国は元々瀕死の祖国スレの「電波研究」部分を自分なりにスレ化してみたいなというのが原点になっています。
楽しいスレを立ててくれてありがとうございます!
たておつ
立乙です!
娯楽開発機関「IAI」(娯楽):危険作業娯楽変換プログラム>>1040 …娯楽って書いてあるし!
-‐‐ ‐‐--n-n-n-n-n-n、
/: .: : :: . .: :: .: :: :. :.: :: : . .. : :: :. :`n、
/:/:. / ̄ ̄ ̄\.: :: .: :: ::: .: . :: :. :.:. :..`n、_
|:.{: / `Yハハト、: :: .: :. :. :: :: . : :: :.:>=ァ___
|.:{ { 〉、 { \.: ::. :: .:: : : ..: :/: .:/-‐=≦
|::{:.ヽ { -一'__ `フ`フヽ.:. .:./:. :..{ ;;;;;{
人:\::\_n_n_n_n_, レヽ{ヽハ{ 〈 { VハWルリ\;;;;;Υ
≧=‐‐--一'^゙´ .\`¨¨`ァ  ̄
}ハVト
【SCP-682 - Hard-to-Destroy Reptile (不死身の爬虫類)】
SCPの多くは危険である。・・・肉体的に、精神的に、時空的に、世界法則的に、あるいは他の何か的に。
故に犠牲者が出るのは仕方ない。
そのためにDクラス職員が居るのだし、場合によってはエージェントや研究員だって生贄になる。
冷酷な話だが、それでもSCPが一般社会で暴れまわってコントロール不能な被害が生じるよりは、まだマシだ。
........-―-.........._
.....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
.....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
// 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
i ノイ ヾ '´ ヾi _} 厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
ノi//! . - . /「 ̄ ̄ ̄入 i/
/ ´ /: :.:| /: : //{ /:/:.
ヽ/: : : :.:| /: : //__}_彡: :/ : : : :.
{: : /: : : :i /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
. ∨ : : : ∧ 厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
’: : :/ : l /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
∨ : : :i / :.i:/ /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
}: : : : ∨: :// /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
|: : : : : }: :i/ /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
|: : : : : : l:| /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
 ̄ ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
/ j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
/ {: : : : : : : : : : : : :./ ’: : : : : : ::.
「とはいえだ」
「研究員やエージェントはまだしも」
「Dクラス職員の仕事って、ロボットとかで代替できないものかな?」
*
/
┌┴┐
/ ̄ ̄\ _
/∩ ∩ Y○)
|∪ ∪ |ニ(
∧ 人○)
(⌒\_(⌒ヽ
例えば酒のゴーレムにDクラス職員の仕事をやらせたとて、
さしたる問題はあるまい?
人間にできる作業は基本ゴーレムにもできるのだから。
問題は、今度はゴーレムが犠牲になることだが・・・
.___
/^ヽ `ヽ
|⌒l ト・^・|
| | 〕.○.|
|_l ト・_,・|
ヽ__ノ_,ノ
─━━
ドローンのように、自前の知性のない、外部から操作されるだけの操り人形であれば、
糞トカゲにぶっ壊されたとしても、人命的な被害は生じないだろう?
_ -. .-―. . . .― ''"-. ._
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/:/-: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/:./: : : : : : :.丶: : : : : : : : : : : :.\.: : :',
/: : :.;.、: : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :.ゝ
. ,イ: : : :{. \: :ト 、: :', \: : : : : : : : : : : : : : :,
{ハ: : N ヽ! ` V: : : :ヽ: : : : : : : : :',
V:l ∨: : : : : : : : : : : : :l
`l ,,,,、 ‐'' "´__ , l: :, - 、: : : : : :.{`
. ‐t:j:. '" ゞ '´ l: ' '- }: : : : :ハ、
. l } l/ ソ./: : : : /
, ' ',.イ : : : :/
、 、 〈: : : : : :'
};i: : : : !
:. ‐ 一 ./ ´.j从: :.l
、 `.l__
、 ィ _ -‐_'" -ヽ
´ .l _. -'" , < ',
r '" ,. '" _ヽ
/ヽ / ,. < 、
/:::::/ , '" -― 、
/.'::::;:' ./ ./ `ヽ
. / /::::;: / , ヽ i
/ /::::/ , ' / l
「後は「人形師」にそれなりの訓練をした上で」
「ドローンの遠隔操作を担当してもらえば良い」
「そうすればたとえ失敗しても人的被害は回避できるし」
「死に覚えすることだってできる!」
「そして、SCP担当のエージェントとして人形師を雇わずとも・・・」
/: : : : /: : : : : : : : : : : : : \\
/7ヽ : : / : : : /: : ∠:ヽ/|: : : :ヽ}
_/:/: :./ ア゙: : : :/: : // `7: : : : : :`、
/:{: 「:r/ : : /:/ : /|/ //ヽ: : :.:.:|
. /7 /: `ト;/ : : /:/\ | / / |: : :|: |
{/: :./l/: :.:. l:/xf忙㍉ x忙㍉/: :| | : __/
/:/ /: : : | | ヽ乂ツ Vソ /: /:|// _____ ニ=‐ /
/: : : l/\  ̄´ l:  ̄/:イ|: |/ __ >‐/:::::::::::::::::::::/ /
/: :/ |\', ___ /´|: |'´ く ̄ ...:::::::::::::::::::::::::::/
. ___ /:/ 込 /⌒\::/ イ/|: | / /::::::::::::::::::::::::::::/
. | |>'∠ニ=-‐ ''7/´ \ {_ ____/ ィ|::| |:! /::::::::_::::::::::::::::::/
ニニニニlニニ|/lィl }________∥ ト> _,. < /|::| |: | /:::::::/ |::::::::::::::::|
. /'ー┘ ̄ :{{ /〉ヽミT:// ::::、 |: |/::::::/ ̄/ 八:::::::::::::,L =-``〜、、
/ `、 // }:l:{/ \>|: |::::::/ -―¨¨ア`ー=≦ ``〜、、
/ /\r‐、/ ̄ ̄\ ( ̄「___': 厂 / / -=´
/ /: : /┬'\_____/ 彡イ/:∧\___,/´
 ̄ /: : :/  ̄\/ ̄ ̄ /:/ \ |
__/:/: :.:/ /:/ `7
 ̄ ̄ /: : : { }_ /:/ /
/: : : : :八 \ / : / /
ヒースクリフ「娯楽用の「ゲーム」として売り出せば」
ヒースクリフ「プレイヤーが勝手に腕を磨いて人形遣いを担当してくれるだろう?」
ヒースクリフ「まあ、さすがに素人プレイヤーに実際の操作を任せるわけにはいかないから」
ヒースクリフ「実際の操作はトッププレイヤーに限定して」
ヒースクリフ「それ以外のプレイヤーには訓練用のテストデータをプレイしてもらう形にはなるだろうがね」
SCPが相手ではドローンを遠隔操作したところで結局人形師が死ぬのでは?
>>12
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「良い着眼点だお」
「いや、糞トカゲとか物理的なSCPには実際有効だったんだけどおね」
これに触覚センサーを組み合わせれば
SCPへの暴露が間接的で済むな
./ ∧
/ ∧___ /{
ノ `ヽ、_。イ .|
./ ∧
∧ ,,ィ示ミx ___ }
{ 艾 婀 }ソ ,ィ´ rt、 ヽ. | ねこです
. ` ¨ ´ ヽ ニン .‘,
∨ }
.∨ /
ヽ、 /
ア 、_ r 、
\  ̄=―ァ― よ ろ し く お ね 。 }
\ { ;{
\ | が い し ま す / ,′
/ ヽ __ ____ / /
l{ /
... | /
... | / } {
... | / .| |
... | ./ | l⌒; j
ゝ' | | ┃ ,
. | ノ.....┃ .∧ ∨
. L彡 ´ .┃/ } {
レ....... | . /
ゝ==イ
やる夫「認識災害・情報災害・ミーム災害」
やる夫「ようするにそこにいるねこみたいに、カメラ越しに見ただけでもヤバイSCPは」
やる夫「どうだお?」
/ ./----――……: :j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/ / /,. | ´: : :‘,: : : ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
/ /′: : : /:::ハ::j|:::::::::::::::::::′ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. / 1:/: : :/:::/│i|{:::::::::::::::::l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: }\
/ | |: : : |:::i Ⅵ∨::::::::::: |ー‐'"´ \}、:::::::::::::::::::::::::::::::::}:i:i:ム
. | |: : : |:::|-―リ‐∨::::::::::| x==ミ ‘。::::::::::::::::::::::::::::, :i:i:i《
. | |: : : |:::| x=ミ ∨:::::::ト 〃 rハ ㍉∨:::::::::::::::::::::::/│i:i:i|
/ }: : :.:|:::| 〃 rハ丶∨:: } 弋リ / |::::::::::ハ::::::::: ゝ |i:i:i:i|
. / イ: : : :|:::| 弋リ ∨:{ == l::::::::/ V:::|八::::|i:i:i:i|
/ /八: : ::::::.. == \ ι/ィ::/ Ⅵ │i:i:i|
/ ∨:|ヾ::} 〈 |/ ィリ │i:i:i|
}::l リ 厂:::::ハ::{ |i:i:i:i|
∨ 、ι _,.lニニニニニニニニニニニニニ二|i:i:i:i|
\ t‐__´__,|ニニニニニニニニニニニニニ二|i:i:i:i|
vュ、 |ニニニニニニニニニニニニニ二|i:i:i:i|
Ⅵ个ュ,__,.ィ|ニニニニニニニニニニニニニ二|i:i:i:i| ,=ミ
Ⅵニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/|i:i:i:i|/:i:i:i:∧
γ´ /=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ| |i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i∧
ノ イニニニ二二{ ̄`ヽ=ニニニニニ二二二|/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧
/ニニニニニニニニニゝ __,ノ=ニニニニニニニニニニ}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
答え:デスゲーム
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『特にみんみ汚染はプレイヤーが犠牲になってそれでおしまい、でも無いからね』
『犠牲者(プレイヤー)からさらに二次感染、三次感染も起こる』
『プレイヤーを使い捨てるという前提でも、かえって被害が広がってしまうわけだ』
『さて、どうしようか?』
動かす人形の感覚を触覚式全天センサーにしてできる限り情報をシャットアウトとか?
なんか頼りないけど
みんみ汚染を防ぐには情報をマスクした方がいいんだけど、そうすると反ミームに弱い罠。
>>18
>>19
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『そうだね。認識災害・情報災害・ミーム災害に対しては』
『極力見ないというのは重要だ』
『問題は、そうすると普通に脱走するSCPとかも居るんだよね』
『特に反ミームがヤバイ』
『使い分けようにも、ものによってはミームと反ミームが複合してるなんて鬼のようなSCPもある』
_ _
,. : :´: : : ´ : : `ヽ、
,:': : : : : : : : : : ⌒\:\
/ : : /: : : :|: :、: ヽ: :∨マム
.' : : /://:|_:{: : :∨T:7:Ⅵ、:.
|: : :.|:|ィ7{从\: { ,ィ_斧|∧:|
|: |:|:{∧:ィ_フ斧 ` Vリ {: :从
|: |:|: : 从 Vり , {: |'
|: |:|: : :|_,、 _ , 人:|
从:从:从: > __ イ:/ }'
` `__}/ノ | }∨_
/´::::::::ヽ- 、 `¨¨Y:::ヽ
,::::::::::::::::::}::\___ノ}:::::::.
/::::::::/:::::l::|::::::::::::::_|_::::: |
,:::::::::::::::::/:/ ̄ ̄ Ⅵ}
〈:::::::::::::::::{/ }:」
` 「¨¨ヽ/ / |
| , { |
| ,′ | |
勿論これは危険作業娯楽変換プログラムが悪いというわけではない。
犠牲覚悟で生身の人員でSCPの管理をしていたとしても対して変わりあるまい。
そんだけSCPと言うものが性質悪いという話である。
. -─…─‐ -ミ
.ィ/ -===== ミ:.:.:.:.:.:.:\
./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:./:. イ:. |:.:.:.:.:. |:.:.:.!:.:.:l:.:.:、:.:.:.:.:.:゚,
「.イ:.: :._/_|:.:!|:.ハ:.:.:廾l:.ト!:.|:.:.:.| ̄ヽ:.:ハ
. /:/|:.:.l:./ |/ レ ∨ V |:.:.:.| ヽノ.:.:.:.
.':.:.〉|:.:.l:. 芹示 ィif示ヽ:.:.: |__ハ:.:.:.:.:.!
,:.:.//|:.:.l:.} 辷リ 辷リ ハ:.:.:.| Y|:.\:.:|
i:.イ l:.|:.:.:.:| ′ /:.:.:.:. |.ノ.|:.:.: Ⅵ
l:.:ト」:.|:.:.:.:..、 ⌒ /:.:l:.:.:.:.|:.l_|:.:.:.:.: !
|:.ハ:.l:.:.:.l:.:.\ .':.:/|:.:.:.:从:.:.:.:.:.:. !
l′ :!:.:.ハ:.:.:.:.:〕ト -- i:./ :l:./:.:/:.:.:/l:.:リ
.|:/l }:.:.:.:/:.:ハ " /}!:.:.:/l:.:イ :/
.ノイ:./イ:/ /: l:.ィ: \
.イ:i:i: : : : /` --/ : : : : : / ヽ
′|:i:i: : : /⌒`ー‐ /: : : : :/: :/ハ
| ハi:i: : /⌒`ー‐ /: : : : :/i/ イ !
| , : i:i : ′ /: : : : :/i/´ :|
/`VヽⅥ: i:i: l /: : : : :/i/ :|
./^ヽ} }ハ: !l :{ .厶---く イ 、 }
{⌒ヾ! { ヾiト| m /-- ヽ \ !
「とりあえずうちで使って良い?」
「宇宙開発の危険と面倒くささを緩和できるだけでも」
「ありがたいのよね」
ハルヒ日本文明からオファーです!Planetreconstruction Company Online的な使い方ですね。
「あと、とりあえずSCPについては」
「トカゲみたいにミーム汚染性の無いことが確定したSCPから使えば良いんじゃない?」
まずDクラスがぎ…ゲフンゲフン、調査してからゲームに引き継ぐってやり方か
良いですね!
日本系の文明は、なるべくなら自国に引き籠りたい人種ですからね。
宇宙開拓とかできれば遠隔操作でやりたいよね。
>>23
. ‐……‐
/:.:./ ニニニ. \\
/:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.\l:.:.:ヽ
,:' オ:.:.:.:.:.:.:/!:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l゚,
/ / l!:.:.:.:.:./爪:.:.:\:.:. l:.:ハ:.:.:.l.ハ
iV |:.:.:‐/─ト\:.l >l┼!-:.:| ./!
|:.7!才:.:.f卞示 イ 卞N:.:.|イ:.|
l:.| ! .l:.:.:.: 匕リ 匕リ |:.:.:.|.l:.:|
|ハ:l__|:.:.:.| ' |:.:.:从:.|
! ):从:.:.ト 匸j イ:.:/:.:./:!
| ゚,:.:.ヽ:.l:.〕ト -- ≦:.:.!:':.:.:/ リ
ヽ:.:.:.Ⅵリ {ヽ:.:.:.! イ
_ ..イ: : |-----ミ!: :.\
ィf´i:i: : : : : |ニニ 、|: : : : :〕ト .
「そうそう。そんな感じ」
「まあDクラス職員を「テストプレイヤー」にしても良いんじゃない?」
「テストプレイヤー」に何もなければ物理的な危険はとにかくミーム汚染性は多分無い。
何か起きればみんみ汚染と確定できる。
犠牲は出るがDクラス。損は無い取引だろう(白黒並感
>>24
------ミ
. ´:.:/ ----- :`:..、
./:.:.:ィ:.:.:./ -───ヘ:.:.\
//ハ/:.:.:/:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:\:.:ヽ__
':.{ / イ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:《 \}
i:.:.7廴l:.:.:.:.:.:.l:ト ヽ:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨_/
|:.:.i | l|:.:.:.:.:|川 ー' \ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ \
|:.:.| |」|:.:.:.:.:{ノ ,ャート ≧ト:./ル/} ヽ
|:.:.|_lハ:.:.:.:.ヽ し’ し’V:.:.:.:ト∧ /
|:.:.:.:.{ ∧:.:.:.:.:.\ ' {:.:.:.: !:.:.:Ⅳ
|:.:.:.:.:`:.∧:.:.:.:.:.「` ‘ 人:.:.:.:|:.:.:ハ
|:.:ト:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:゚, /:.:个:.:.:!:.:.:.:.}
. Ⅵ \:.:.:.:.i\:.:.:.! ー≦:.:.:.:.:.l Vト:.:.:.:{
./'⌒ヾ\:.ト: :.刈 /- 、: :Ti:iハヽ ヾ \〉
/ \iト : : ∧ _}_ : i:i: l!
.′ `ヾ: : : V´ |: i:i: |ハ
{ \∧i: : :} :|: i:i: | '⌒ヽ
ヽ. { ヾトハ m |: i:i:リ団長{
}:\ \ィi〔 ̄`>===ミ===:、〉
|: :ハ ノ厂 ̄ }ノ、 {
|: : : :゚, / 〉
「そうそう。住み慣れない上に不便な宇宙船の中で暮らしたくは無いって」
アーヴの反対である。
「そのくせ宇宙開発ロマン自体はあるからプレイヤーにはなるのよね」
温故知新ですなぁ…正に日本<家好き&ロマン好き
>>23
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「若干保守的なやり方で効果は限定的になるけど」
「その分堅実で安全なやり方でもあるね>みんみ的な安全を確認してからゲーム化」
「SCP相手には安全重点で行きたいし、僕も良いアイデアだと思うけどどうかな?」
__
iト≧x:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ _
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
//:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
iイ:.:.:.:./:.:.:.:.ィ:.:./:/:.:入:.、:.:.:r…一:彡7
゙i:.:.:.:.:i:.:.:.:ナメ:;':./:./ i:.i:.:.:ゝfミ /
. {:.:.i:.:.!:.:ィィ=ミ./:イ:ノ `ヽ!:l!:.:.:.:.`ヾ ノ、
〉、!:.:l:.:' i//ス イミx iメi:.:.:./:.:.:、:.、:ヽ
./:.:.:ヾ:Y! l/シ ,!//yミ |:.:/:./:、:.i:.lト、:
/:イ:.:从八""` ー ’ メヤ:f:.:.:.:i:.!:ルヘ〉
{' i:.:.!ハト:.iヽ 「`y ""イ:/:.i:.:ハ:.ノ!j"
ヾ! /゙:ヽゝ --一./:イ:/:.レヽ:レ -- 、
.′ 、i |爻i、 メ i" /メ/ ヽ
{ | !爻! ヽ r一./メ/ / 、
ヽ :.`ヾ爻ュ. /メ/ .′ / /⌒ソ
ミ :! `ヾ爻':メ/ i / {:.:.:.ゝ.
、! ′ーy' ノ ./ ゝ.:.:.:.:`ヽ
ゝ. i イ ∧ `ヾ:.:ハ
} \ / ./ fミx }:.:.:}
i ヽ .′ / メ 人 ノ:.:.:′
.l iヾ′ / イ 彡イ^≧x:く:.:.:/
! !ノ .ん /::::::::::::::::::`ヾ
l :i ∠ __ ノ__./::::::, '::::::::::::::::::ハ
i / ノ:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::i
収容技術: 危険作業娯楽変換プログラム(Dクラス職員をテストプレイヤーに、SCPのミーム汚染性を確認する。ミーム的安全性が担保されたSCPから一般公開する。)
「とりあえずこんな感じで!」
安価下1 質問・コメントがあれば
罪もないプレイヤーを使い捨ては流石に…ねぇ?(倫理委員会並感)
なので提案通り初期調査にDクラスを運用しましょう、いつも通りだな!
やっぱ財団ってすごく適切
>>30
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「実際財団はうまくやってたと思うよ?」
「基礎技術に足を引っ張られてはいたけど」
「そしてそこを僕らが補うわけさ!」
「例えば今回の件ではドローンを仲介することで」
「Dクラス職員の犠牲も減ってはいるからね!」
シャル(性転換技術研究を加速する流出):ナノマシンによる性転換>>682
_ ----- _ __ , ,
r‐,. -‐  ̄ ̄ ̄ ‐、ヽ ー 7''T''
. /.| | l |ヽ / _,乂_
, ' !.l,... r' l }
V ノ `ー 、 ,.‐' _ V , __l__
. V ,{ i'⌒', ,.、,.ヘ,、/:.ヽー':ヽ._.( .) } | _|__
〈∧ゝ-'/: : : : : : : : :': : : : : :ヽ/ l (._j
V,イ.: : : : : : : : : : : : :.': : : : : : ヽ ___._
/ ': : : : 、 i: : : : :.!: : : :'; : : : : : :.', ⊥⊥| /
. /./: : :.!: : : ト_、: :.:lV: : :.}/: :l: : : ゝ / ||)
. /./': : : :V: ;'ん; i`: :! V: :!ノ;!ヽ:!: iV:! ´‐' '
/,.' l: {: : : :ゝ乂rノ ヽ! ヽlVノ l: : l V', ┬┬
l l l: :l'; : : :{ _ ' l: : :! , [.lニ!]
. l l ハ: : : : : '.、 {`'  ̄l .イハ: l. l jヽ_ヽ ゝ
. V V -- ,.>、ヽ::::::ノ,.イl/リ. V\ /  ̄´
, " { ヽ===ヽ/.! ` __/_ 、
/ ,. ''"ヽ ',ー―一イl::ヽ‐- 、, -.、 / , -|-
. ,' / , '"!::', jヽ<///> 、', /ノ ` 、 `ー'
. { ,.' ,.:':::(:::::::::::ゝ‐イ:::ヽ<//>T !´ ヽ 、
. / ', ゝ'"(::::::::ヽ::::::;: '、_{:::::::::',―‐-=!_', _ ヽ { |
, ヽ 、::::ヽ::::/ 、 `j"⌒Y \ `´ ` 、 _/ ` ノ
l_/イヽヽ/ヽ、 ,ゝ '" ,.. -' ヽ  ̄ ,.'
`'''"!/l 、` _丶イ´ ゝ ''" ヽ O ./ \
ヽ ,' ヽ._,. イ 、0ヽ 、 __ ,'r ヽ,. <、 、 ,. -‐、
, :: .ヘ ヽ( _)`,.ニ -――‐- 、ィ// : !. \ _ 〉 ノ
, : .ヘ / ゝ-'" .::::ヽ,' : l,. ‐- 、 /
, : 〈 .〉 :::::::' :/ \ /7
/ Y :::::{ { > 〈./
. / .j.=‐- :::::', .〉 、 / O
フォーセリアにも「GID」に相当する病は存在する。
フォーセリアでは科学も発達しておらず、社会も貧しいため、
周囲の目は冷たいし、ホルモンや性転換手術等の医学的治療を受けることはかなり難しいだろう。
それでもある意味においては恵まれていると言える。
「`' ―- 、,_ ∠、 ―――- 、 __/ l
ヽ. / \ l
ヽ. / ,ィ \ ハ
\ / / / / l i ヽ ヽ \ / l
/ j .ハ j l ヽヽ ヽ ヽ \ \ `<、 l
.j / l_l_ l l ヽヽヽ_ヽ__`__.\ \\-、 .l
. l |. l l ハ l 弋 \\\ \\> ヽ\`ト、
.l li .l l l fTテヽ \ 'Τ圷ヽ、:f ( `ナ、 \\
l l.l l l ハ .b::::l b:::::::::l | ノ ノ| l\、
', ,ヽヽ、 l ヘ弋n! .ヒ辷ッ |‐'´l l l
ヽ \\ ヘ "" ' __ "" ,イ |. i l l l
ヽ }i| \>.、 ヽ ) / .i|:|__. i l l ハ
jj.l i. /: l l |l:>.、イ ノ | >,‐ 、_ヽ ヽ
〃ノ// l | |l, イ|_ __/ || .∧ _,. >、 \
ノ ノ_ィ ノ /l l/ | ィl |ハ . |レ //´/ ヽ,、. \
' ノ / / rl || lハ| || ヽ,/.!|. // / ハ \ \
/ / / .l.| || ,.-H-、 ∨リ // / / / ヽ、\ \
/__,∠∠___ l| || 〈/7介、 \__,//_/ l / |_ \`、‐、
/ f \ | || ,イ| .l l>'´ \ ̄\ / V 人 ヽ、\\
/ / ', l i i 、 .il l || ./ハ| L| 、 , ヽ ヽ\ V. ヽ \\
/ / / `'L_! .l {ト r| l !V/ .{{ | .| | l. ェ_l ', `‐-< ヽ ヽ ヽ l
./ / / // 「¨セン' | ヘ / }} `|`-L,_L,イ } `\\ \ リ
/ ./ // 入 / .人 l! ○ ヽ / / l } \ \
. / / j j l \∠__ノ ハ ll \/ / .人ヽ ヽ \
/ j l l l l |  ̄ ̄ヘ. ll  ̄ ̄7ー―┬--r ´l l ', ヽ、 ',
l l l j ! ! l ハ_ ヾ、 / < i l li l l il ',ヽ ',
l l l l l l ! i.l >、¨Ti' ̄ / 人 l l l.l l l l i ヽ ',
l l l !l. l. l .il /\ -H--. \ l l l. l l l | .} l
\ l l .l il l l il /\/ \ ○\ \. l .l l l l | l l
. l l \ヽ l l l / }} \/ l l l l |. リ
何しろ魔法がある!
たとえゴツくて髭の生えた中年おっさんであろうとも、
シェイプチェンジやポリモリフの力を借りれば、
望む美少女の姿に変身できる!・・・しかも半永久的にだ。
GIDならばある意味羨ましい話であろう。
このように、魔法はかなり万能だ。性転換においても、魔法的な手段を十全に使えるならば、ほぼ完璧な性転換が可能である。
・・・まあ残念なことに、精霊力の性質上、生殖能力までは得られないらしいが。
(フォーセリアにおいて、男性は勇気の精霊ヴァルキリーと親和性があり、一方女性は生命の精霊と親和性がある。これはGIDだろうと不変であり、かつ魔法的に性転換してもそのままなのだ。)
r‐'⌒ヽ、 ___ ,rーヽ、
ト´ 'r‐''"´::___`_ヽ〈 `i、
{、 、 ソィ'''入ノ!ノヽィ_,`ヽ , ' _)'
ヾ.ィ(_i_,r彳ノ~::i!::::::i!::::l!:::i!:´'.ト'-'´
iー':::;r'ー'``''' ニ'、~ `'ー!|
|::::i′ /i iヽ |:!
|:::::! .'ニ・ニ不下ニ・ネ!'
!_:::| '"V゙V`' ||`'゙VV`|!
{ハ::l f⌒i || f⌒i n
i ト';:! ``´ .-、!‐ `゙´ |ノ
ヽ、ト、 ソ`V'`}
,_ |`| _/_;-、;r、!
r‐ヾ` / .! ´ヾヽ、) /i
_r' /::/ i :! /`'、::`:;ノ、_
/:i´ i i ' 〃 厂{ } _,.ニ、_
./::::::::l ! :', } 〈/ `ヽ
:::::::::::::::l l: .: '、 } ,ノノ′ ',
::::::::::::::::',/:.: .: .:`ーォ:'`ー'ヽ/ } i}
::::::::::::::::::',.:. .: .: ./ |:::::::::::::::`ヽ、 }
.``丶、::::::ト、 .: .ハ !:::::::::::::::::_;:、-` l}
ノ:::::::', ヽ /´!:::::::「 ̄
比すると科学的な性転換には色々限界があった。
手術やホルモン等を最大限行ったとしても、できるのはせいぜい「肉の彫刻」。
骨を変形させるのには限界があるから、男性ホルモンによって形成された男性的ながっしりとした骨格、
例えば広い肩幅や分厚い胸板を変えたりはできない。
まあはっきり言えば、性転換してみたところで性器はまだしも見た目はそのまま。
ゴツくて髭の生えた中年おっさんは、ゴツい中年おかまになることしかできないのだ。
生殖能力に眼を瞑ってもご覧の有様である。
. ´  ̄ ` .
. ´ \
/ / / \ ヽ
. / / / ヽ ヽ
/ / | ./ { | ハ ヽ ‘. '. '.
/ ′|//{ | 八/_ } | .| : {
.′ | / {.八 | /}/ |ヽハ | ! |
}/| .| ト、ト、 V{/ / j / V i | {人
/ | / 从. _∨ { / xr≠ミ、 | | | 人 {
.| ./ {、 rf心V! し:rソ 》 .人 八 }ヽ!
j/{ .ハ. ゞ '`| :::::`::::// .〉、{ / \
八 | V{∧::::: 、 / } / /、{
∨{ ヾ 込 _ , / / _ノ___
∨ {\{ 、 . イ/ イ__/´: : : : : :/
ヽ .| > ´_//::::{: :{:_:_:_:_:/
. V| ̄.´:::::::::::}::::::::/:::::::::::::丶 \
/ ヾ ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>≠ミ、\
′ ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ ヽ
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ . ハ
...::::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ | 人
/::::::::::::::::::::::/´::::::::::::::::::::{ | \
/::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::八 '. | 、 {⌒\
{:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ } .|ハ八
:::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\| ハ } {
人::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ハ .ト.人
'.::::::::::´:::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| : Vハ{
{:::::::::::::::::::::::::≧=-:::-=≦::::::::::::::::/! |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .| |
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ! !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゜ .| .:
.}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ |
.ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ .! .′
.{ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::∧ ; ′
.レ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::\,′ {
,′::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |
,′::::::::::::::i}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .!
′:::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:_:∧ |
.∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,<: : : /_∧!
《: ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: :_:> ’:::::::::::‘.
}〉/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨:〈::::::::. ´ ̄`'.
.'〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ハ/
ハハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉´ .
′ Vハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |
| ー―― r――――.イ |
! `丶:::::::::::::::,′ :
| `¨フ ′ ,′
: |´ ,′ ,′
| | ′ r‐=ニ7
勿論、世の中には美しい性転換者も居るが・・・
__ _
. ´ .ト、 ` ` .
. イ 八 \ \
// \ \ \
// l\ \ .|__ヽ_
./ / | | \ \ .リ ` <
/{ / | 〃ト、__.! ト \ \ | 〉
ヾ!/ .| | |{ .|__ヾト、 |ハ_.`|⌒ !≧=/ /
ハ | .八 |ィ芹}ミ \ヾ rf芹、 .!_ノ/ /
./ }| / イ 《 し'リ .しリ リ / | / ./
!イ | |. `¨ , ¨´ 从 从 ./
.j.人八 ∧ イ / /
/ \}ヽ .从}> . ‘ イ/} /{ /
.ィzzzハ |/>->=K ./ リ./:::乂.___/
/:::::::::::::::} |::::::\:::::::|:::>.イ/::::::::::::::::::/
.′:::::::::::::ルl::::::::::::::::::::´:::::::/::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.|::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,
.|`¨¨¨¨´|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.| ト、_:_:_:_:_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.| |ハ_:_:_:_: :\:::::::::::::::::::::::::::::::::::!
.| | .| ヽ: }:_::_::_::_::_::_::_::_:::イ
.| レ'|. ’―=ニ二 ̄二ニ=-!
.| Ⅳ .ィzzzz.、 |
: .レ ..:::´:::::::::::::::::}. :
| l′ .ィ::::::::::::::::::::::::::::! ‘,
|. ,′ ./:::::::::}::::::::::::::::::::リ |
| ,′ ./:::::::::::::::!:::::::::::::::::/} !
: ./ー┐/::::::::::::::::::,′:::::::::::::::::' _|
.| ,:_:_:_:l/:::::::::::::::::::′::::::::::::::::::′ l∧
.| .:::::::::/::::::::::::::::::::′::::::::::::::::::′__|:{ハ
.| |::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::仁,、二:」:_‘_
.| |::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::レ':::::::::::::::::::::::::`::...,
.| |::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::′::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
./ .!::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::`ヽ
ノ |:::::::::::::::::::::::::::::′:::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::::、}_
に__从:::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
\:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::,{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
’ ,:::::::::::!::::::::::::::::::| `> .,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
`¨¨¨ |::::::::::::::::::| ≧=-=ニ二_::::::::::::::::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::| `≧=--=≦
これは単に元々中性的・女性的な男性だったというだけである。
やはり見た目の変化はさしてない。せいぜいおっぱいや女性器が付いた程度か。
この辺人為的になんとかしようとすれば、
それこそ幼少期から女性ホルモンを投与したり去勢したりして、
男性としての二次成長を止める他なかった。
どっちにしろ、中年おっさんが性転換を望んでもほぼ手遅れなわけである。
,,'"二`:.、
,,'"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ、
,,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、
. ':.:.:.:.:.. ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:..... i \
.':.:.:.;':.:.:.:/:.:/{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.......... ヽ、'.
,:.:.:. i:.:.――-、:.:∧:.:.:.:.:.l:.:.:./}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, ヾ
i:.:.:.:.l:.:.:.' ヽ{ ヽ ‘、:.:./,,-―ミ、:.:.i:.:.:l ‘.
l:.:.:.:.:,:.:.if'7らミx }/ .斗-x、∧:.:.:ハ:.:,
l:.:.:.:.:.ヽ| 辷_ン .ん::::刀 ,i:.:/:.:}/
,l:.:.:.:.:.:.'. : : : . , 辷ン /:l/:.:.:.:.:l
/:.'.:.:.:.:.:.:.'. . : : ./|:.:.:.:.:.:.:.l
/:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:iヽ、 ,、_, , ' |:.:/:.:.:.:,′
./:.:.:.:.:.:.:、:.:. l ` ., イ .|/|:.:.:.:,′
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉:.:.:l ,} `¨¨{_ |:.:.:/
./:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、l ,ノ |二l .|:.:/
':.:.:.:.:.:.:.:.:,厶イ二!  ̄ ., 、 }二'、 |/ ,
/:.:.:.:.:.:.:.:/ Ⅵニ r、// .斗、二心 、
./:.:.:.:.:.:.:.:., ;二.厶' `'"_. イニニ.ハ \
/:.:.:.:.:.:.:.:.:/! .i }./ _..二つニニ∧ ` .,
.′:.:.:.:.:.:./ .l l7 `'<二二ニ:二l 、 丶、
|:.:/:.:.:.:.:/ ; / ァ-=≦> ._ Y二ニ:ニj 丶、 \
|/:./:.:.:..' , , ' ′ニ:二二二二二ニ:二! \ ヽ
. /:.∧:.:. i , . ' .′ニ:二二二二二ニ:二l `y'" l
. |/ ‘.:.:.l ' ' .′ニニ:ニ二二二二ニ:ニ! . '
、:l , / ∧.ニニ :ニ二二二二二:ニ! ' /
ヾ l .′', ニ:二二二二二二:ニ:, / '
、 / .}ニニ:二二二二二二:二v 〈 イ
、_/ ノニニ:ニ二二二二二ニ:_7 /`! /
/二二:二二二二二二ニ:人/ /`!
/ニ二ニ:二二二二二二二:二L,ノ l
/二二ニ:二二二二二二二:二〈 / .〉
,:二二二:二二二二二二二:二ニT/
,ニニニニ:二二二二二二二:二二].
,二二二ニ:二二二二二二二:二二ニ、
ノ斗---<二二二二二_..二二=-  ̄`l〉
7 `'<二二二二ア l
.′ `〈二二>'" |
.′ トく7 |
.′ ′ ! |
′ ′ : :
, , : :
, , : :
魔法は究極的に言えば、物理的な過程や手段をすっ飛ばして結果だけを(魔力鎖情報の形で)押し付けられる。
だが科学は物理的な過程や手段をきちんと踏まなければならないので、骨格を変えるためには骨の彫刻という過程を踏まなければならないのだ。
そしてそれができないが故に、骨格はそのままだし、それにともなって外見もそのままになる、不完全な性転換技術とならざるを得なかったのである。
「・・・が、もし科学的な手段で骨も彫刻できるとしたら」
「性転換者にとってどうだと思う?」
rーx..、
|;;;;;;;;;Yl!
|ヽ rーx、 |;;;;;;;;;;| l
| ∨ 、 |;;;;;;;;|/ヽ |;;;;;;;;;;;!l!
ト、 | ∨_ / / |;;;;;;;;|//| |;;;;;;;;;;;!ム
' ,ヽ, _,´ヽ /‐--f / 」;;;;;;;|/:∧、;;;;;;;;//!
ゝ ! >-―- 、 ! ;イヽ\ |;;;;;;;;;|///乂!ニニl
/ / :/ j ヽ ヽ Y:ヽ |;;;;;;;;j/////!- 、ニ|
/´j :{ 7 l }! ヘヽ l! ', ` ー 、ノ//人ニニ=-
/j |/从_ル\_,、八 l! :Y :ハ \\ニニニニ=-
//Y :! ⌒ヽ ー-ヾl :'; \ __ _ ヾ\ニニニニ=-
// j }l :ハイ示㍉ イ示ミ! :!ヽ _ .、_ー-:..、 ヽ __ {ニムニニニニニ>、
{ { ' l:γシ._ゞ=' ゞ='/ i }イ-) 乂\ー-:.、人)\ ____ __,,人i:i:`ヘニニニニニ/i:、<
',乂:ノ fr‐'_ノ ` {:Y v::´:::::ハ ヽj=-、__)ヽ丿xェァ- 、i:i:i:i:i:`i:i:i:\ニニニイi:i:i:iヽ \
人 ∧_:ゞ:`'ヘ ヾ‐=' イ { i ',:::::::::::::l!\ \ :)/ ノ:::::乂ニ二):ヽ ヽェxー--`=´=、_i;i;i;i;i;i;Y
( // /! 、!Y ヽ_ -<f´ 〉 :!:::γヽ乂_\ :Y く:::::::::γニニ≧、ヘ マ、 ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i丿
/ 〃:/人_)ニノ:::ヽヽYー' 丿::::ゝ <_::::!ヽ:', l::) }::::::::乂ニニノ_:ヘ マェx',i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i /
Y /ノ:f ヽ/ニニ7ヽ::::〉:}|ニ>< \/ ∧ マ ):, ` j!::::\_::fニニニニl乂 ヽニアi;i;i;i;i;i;i、丶`
/ /,:::::人 \ 7 ) :}ヽ-!ニl :l!\ /:::ヘ_ /:::ト、 /::::::ヽ、::::ゝニニニヽ:/ ノ<-‐''~
/ ∧!乂:_∥ヽ_  ̄_ノ:::>‐|ニニ!_l!  ̄、:::‐-、:::::::| \:::``ヽ:__:::(ニニニニノ マァ
人 :乂`> ∥<ニニT::ヽヽ:::/ |=ニ=l! /::\::::::ヽ:人 ト、_ー-、::::`::ゝ-ニニニY>
\ ー<´!`ー-:イ´乂彡' lー‐' :} /-\_.\:::::::::::\ 、:ヽ ヽ::`ー乂ニニノ
ゝ='彡' | / ハ :/ \:::__:::) ´ /:::``::::::〈ニニ)
ゝ- ' 乂._ ノ ( (_``〜-;<ニニニヽ
 ̄ ⌒ `  ̄´
まず、過程をすっ飛ばして望む結果を引き出せる魔法に
科学はかなり近付くだろう!
外見差は主に骨格によるものだ。
ならば骨格を彫刻しなおせるならば、
魔法と同様に誰でも好きな外見を手に入れることができる!
ごつい中年おっさんでも、華奢な美少女になることが可能だろう!
ああ、性転換に限らず、通常の整形においても便利なはずだ!
,ィ r/⌒ヽ、
(_(r=、,ィ--ミr-、,ィ'、
∥/⌒f// //} ト、
{`ー' ( ( ノ人チjxlイノ /∧}
`¨{ Yィ‐、lイfシヽレxj/ ミ、
ヽl (仆、 、 、fヲjイ、.}`
`ミ } | lヽ ` /ムlノjノ
l/ j `l≦,-、
,ィっ // ,ィ={ {´⊂ミュ
xっ ( (, ‐‐‐'´` ,. -ゝゝ、ノノニト、__ノ}
. 乂ゝ-//´⌒ヽ〃‐‐-、_ゝ\三ニ=ト、ー‐'
 ̄/i{ィ全、__{/三ニニニ\ミつ三三ト、
iii人三ト、八l三三ニイ三三ニ寸三ニトァ
/ニニi≧≦X≧==≦ソてニHニ/三ニ/
〈三ニ/Lj三○三ニニi{ ゝ\>'三/\
. /\ニト、 |三||三ニニ=\ヽ/ニ=/ニト-┘
. /ムィ介ノ .N↑||三ニ↑==r' \/ヽニニl、ヽ
. / ////´Y´ lニ|=||ニニニ|三ニヽ_jjj\\ } }
{( / / { { fj_ノニ|=||ニニニ|三三三ニヽヽ(`j ノ
ただし、魔法のように杖を振ればそれで瞬時に美少女に成れる・・・とは行かない。
科学は過程を踏むもの。骨格を彫刻できるとしても、相応には時間がかかる。
痛みや副作用を出さないようにするとなればなおさらだ。
少なくとも女性ホルモンや男性ホルモンと同様に、変化が出るまでに年単位の時間は必要となる。
__
ィ(//)
ノ! //了´ -=ミ
ィノ{/(/:.:.廴__ _ ノ///≧=‐=≦//乂ノ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./=‐ 7:.:.:.\__ { \/// i///>''~__
ノ=-:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,{/{ i:.、 、:.:./'//∧_二ニ=ヽノ)///}//__)//∨
イ⌒ヾ}ィ\ヾ:.\{Ⅵ ノ{:.:! У/7//! }/}////{////)__ノ
}ノ\≧- /} } \ヽⅥ´-∨/:.:.{ i///,>''~ ∧ノ/〈⌒≧=‐'
)ノヽ ̄ ̄7 ノ⌒:.:.:∧ヽ〉:∧v///, -==人`)h、//ノ
{:.从(}iアノ\:.:.:{ ≧=- \、//ヽィi〔 ≧=‐彡
乂:.{ }i{ 7ニ/ Υ、/ ̄二ニ=-} ̄
<⌒ヾリ'ニ7、/ !:.、<:.:.:.:.:.:.:./
(_⌒}ノニ!、 }ノ:.:∧ ヽ:.:.:.:7
∧≧=‐〈ノ_二ニ=-\:.∨-=ニ)h、
{//,:.:.:.:./ -=ニニニニニニ>''~
r 、__ノ.\/ヽ i {-=ニニニ=- \
r≦λ ヾ-=ヽノ { ∨///\ ─--)h、____
≦彡ィi〔:.:.:.∧∨ ! ∨`ヽ// 、  ̄二ニ=--  ̄二ニ=- --──=ニア
。s≦:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧∨ 、 ∨:.:.:.\/ 、ニニ=- _ ____-=ニニニニ/:.:.:.:.:/
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! }:.:∧ ∧ \:.:.:.:.:.\ヽ` " '' ‐- 。 ,,_  ̄ ̄ ̄ /:.:.:.:.:.:./
まあ本気おじさんのように、骨を金属に置き換える手術に耐えられるならば、
もうちょっと期間は短縮できるかもしれないが・・・さすがに常人にそこまで要求するのは酷だろう?
_, -─-ュ __
, -‐y'":::::... `>v'才ゞ´ __z--‐'":.:/
/::.. `ヽ ヾ ̄ ̄: : : : :-=z─'"
/ ー= .:::ヘ .:\ヽ、: : ー-y-‐'"
/,ィ´ ::ヲ \.: \ 、 ..::', .:∧ゞー‐'" .:`ー──-- 、__
/⌒i ゞヘ. .:ヽ ヾ ヽ>≠‐- i”`ヽ、 .:::\ ー=ニ二__ ー-`ゞ
,/~^| i .|:: ヤ从 .:::ヽ、イ´Ⅳ-‐-、ヘ', `ヽ、 .:`ヾ `ー- 、 ̄`ヾ、 ___,,
/: : : : |. l .|zx'"丁`入ヘ ィ行i::::!:',ゞ-\ .\_y-‐===‐- 、 ̄`リ _, ィ'" /
.∠ノ!__/!__ノ .:l | ィ云弍ゞ ヾ .´!ヾLソ:::} | iル:\ .// ̄ ̄ `¨ヾ レ'" /
/ / ::i. ', {∧:Y::j:::', 弋乂,ノ.ノ <─‐-ゝ/ /__/\__',oヽ /
/ ,' .:| .:ヘ 入乂ソ:::ノ ` ̄ / \ .{ { \ ..:::: / .} }_, イ´
. i l .::ハ.::ハ iヘ`ー'" ` _, /ゞ、 ,>、| i. / ..:::::::::::〈 i .| ̄ ̄‘`ゝ
| .| .:::l ', .:',人 > , _  ̄ ,,イ__,x-=z-、二ヽ、ヽ/., イ~\__ゝ /人_>'"___
ゞ从ヾ', λ.::', \ 入≦ ̄:::::y'" yヘ-‐ゝ-‐'"ヲ_ `ー──'"¨入 ` ̄>: : : : : : : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー───‐-y
` ヘ弋\ヾ ヽy=x'" ̄´ `ヽ 二二x-イ .|`┬‐┬'" ̄: : `ー‐'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _/
x=─‐>`ゞ´:::::ヽ λ `ー-、 ゞヘ |: :トーイ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::> ´
_y" <´::::::::::::::::::::> }_ イ∨`ー'" ̄l´ i: :|_l_| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::>´
, <:::::::::::::::::::::::::>"/_`ー" ̄{⌒} ̄ ̄`ゝi ∧. ,' :.[___]_ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :> ´
/::::::::::::::::::::::> ´: : :Y:::::::, イ´/ ̄`入::::::::::|/::::', ./: : .|:.:.:.:.| :`ー-’、_ー‐-、__ >-‐'"´
〈:::::::_z--‐'": : : : : : : |::::く / ヘ \::::|:::::::::レ/: : :.|:.:.:.:.| : : : : : : : : :  ̄ゝ、____.,
: : ̄: : : : : : : : : : : :/ : :{:::::::`く _ト-‐'":/::::::::::::/: : : .|:.:.:.:.| : : : : : : : : : : : : : : :._yz-'"
: : : : : : : : : : : : :.: /: : : λ:::::::::`ー'"::::::::::::::/:::::::::::::入: : : |.:.:.:.:| : : : : : : : : : : :> ´
: : : : : : : : : : : :./; : : : :.|::';:::::::::::::::l::::::::::::::;{:::::::::::::´| `ー|:.:.:.:.|、__, > ´ ̄
: : : : : : : : : .//: : : : : :|:::',:::::::::::::l:::::::::::::::;|::::::::::::::|i |i:.:.:.:|
: : : : : : >´./: : : : : :_! :::i::::::::::::l::::::::::::::::;|:::::::::::::|:| |i:.:.:.:|
ー─'" ∠_> ´ ̄ `〉:l::::::::::::|:::::::::::::::::|::::::::::::|:ヘ |i:.:.:.:|
/::::l::::::::::::|:::::::::::::::::|:::::::::::|:: ::\,':.:.:.:j
_ >-/:::::::/:::::::::::∧:::::::::::::::|:::::__,,xz::.:::,'.:.:.:.イ=、
_, イ´ /::::::::::/:::::::::::/ ヽ::::::::r'" ̄ /::.:/.:.:.:.:,' \
. , イ´ ./:::::::::::/::::::::::::/ ヽ:::λ }::./.:.:.:.:/::ヽ \
/ /:::::::::::´::::::::::::/ \:〉 |:/.:.:.:.:/:::::::::\ ヽ、
その代わり、利点もある。
魔法は過程や理屈を吹き飛ばして結果だけを引き出すことができる。
故に「女の子になりたい」といったファジーな願いもファジーなままに叶えることができるが・・・
同時に「雑」でもある。
過程や理屈を吹き飛ばす以上、過程や理屈を細かく制御することはできない。
永遠の刹那の流出が、本人の望まぬ結果を齎してしまったように、
過程や理屈を細かく制御できないが故の問題も生じえるのだ。
科学はその逆。過程や理屈をきちんと踏まなければならない代わりに、
過程や理屈を細かく制御することも可能である!
,イ´〃 //イ/二≧`''<イ_,,ィ
,イ{八 {{ イ/彡/_<二-=≦三彡''´
{ ゝ-<´ >_.斗≦`ミ 、、 `ヽミ `ヽ
乂ゝ(_\ ゝ、ィ竿ミx ',ミ `< r≧ヽ )
γ´ソ.{ィz ヒソ〃 ヾ, 、 ヽ (_ソ(
{l { 《り, __ 〉 ソ、`ヽヽヽ彡イ
乂彡 ノ { ,イ´ : : リ ,イ≦ノミハハ
ゝ __∧ ヽ_/ /∧,イ}: : : :`''〜、、_
从 >、.ィハ///7/: : : : : : : : : : :  ̄: : ───
ゞゝ |l小/:|: | : : :: : : : : : : : :/ : : : : : : : : :
,ィ二マO≠: :{} : : : :_ ====ィ´ ̄ ̄\: : : : :
,、 >'゙ : : //: :|: :/¨l: : :}´  ̄ ̄
ヾヽト、 _______ >'゙: : : : : : ,'「|: :.|: |: : : |: :/
\ `心: : : : : : : : : : : : : : : : : :.>―|: 」 : |: :≠: :/ヽ
. ヽ|〇}}zzzz : : : : : : : >''´ ',: : :|: : : :/: :_:_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ',: :|:斗z≦ニニニ=ァ
ヘ'ニニニ=-:〈 ̄\: `''<
/: :ヾ: :ノ: :\: : 〉: : : : `''<
_/____: : : : : : : : : : :,ィ⌒)
/: : : : : : : : : : : : :>――<: }!:イ
{ : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : 八
八 : : : : : : :\ :〉: : : : : : : : : :,イ
例えば・・・性ホルモンと言うのは人間の心身に影響を与える。
魔法的に過程を吹き飛ばすのであれ、科学的に過程を踏むのであれ、
どの道性転換に伴って性ホルモンの変化は起きるので、
その影響をゼロにはできない。
勿論そうした影響には(少なくとも当人にとって)良いものもある。
「オカマ」さんにとっては、胸が膨らむのは良いことだろうし、
「オナベ」さんにとっては、胸が萎んで筋肉が付くのは良いことだろう。
だが悪い影響もある。
女性ホルモンであれば、吐き気・眠気・頭痛・血栓症・性欲の減退・肝臓へのダメージと言った副作用もある。
とりわけ回避しがたいのが精神(脳)への影響だ。
個人差もあるが、女性ホルモンを呑むと思考が女性的になり、
男性ホルモンを呑むと思考が男性的になるらしい。
いずれにせよ、精神が変化する以上は、変化の過程において精神は不安定になりやすい。
だが、こうした変化を「局在化」できるとしたらどうだ?
ー-- 、
/:.:._:.:.--:.:.:` 、
/>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、
./:,:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ
.イ:.:.:.:. ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,
. イ:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
. イィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:,
. /´ .イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}У:.:.:.:.:.:.:.:>、_/_:./:.: ∠i_:.:.:.:.:.:.:.i
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./:.:.:.:.:.イ_/}.イィ∠ |:.:.:.:.:.:.:.リ
.′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∠:.ィ:.:.:.:.:汽:rオ` 斥`イ:.Λ /
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:i `゚´ .比/:}/:/l/
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|、 . __, ' .ィ:.:.:./
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>-ミ,ヽ:.: | 、_ ´_. イ
ハ:.:.:.:.:.:.:/ |:| \V {、_/:/
,:.:.:.:′ |:| \ ア:/-=ミ
,:.:.:| 、 //__ 、 /' \、 ∨
. ,:.:| >'⌒゙ <~ヽ \ ` ,,}_
,| 〃::::::::::::::::::`:<⌒l Y´ > 、
’! :i:::::::::::::::::::::::::::.::`<⌒'. r‐{ ノヽ
. |八:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ト-<⌒> ´:::::::',ヽ
. | \:::::___:::::::::::::::::::ノ<ィ ´::::::::::::::::: }:.:.\
. | ⌒〈// 、\:::::彡イ∧_/:::::::::::::::::::::::ノ:.:.:.:.:.\
. !  ̄  ̄¨'' ‐==ニニニニ>―‐く|:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.
、 く__}ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.'.
 ̄ ̄¨T¬――====―- 、 ==|\:.:.:.:.:.:.:.'.
/} ∧`ー―  ̄ \.:.:.:.:.:.'.
/ { \ ヽ.:.:.:.:i
_/^=- ,,_________,,.、 '.:.:.:l
// -= _ |_ i:.: |
// /  ̄ ┬―――┬  ̄{ \ .|:.:.l
/ / / :| | \ \ .|:./
例えばナノマシンを使って女性ホルモンを肝臓から排除してやれば
肝臓へのダメージは軽減されることになる!
性転換による精神の変化までは望まない場合は、同様にナノマシンで性ホルモンを除去すれば良い。
いやもっと言えば、ナノマシンで、胸など必要な部位にだけ性ホルモンをかけることもできるだろう!
ナノマシンがさらに発達していれば、性ホルモンを無視して直接細胞の発現調節を制御することも可能かもしれない。
いずれにせよ、性転換に伴う種々の副作用を抑制し制御することが可能なのだ!
これが科学的に過程を踏むが故の、そしてナノマシンを使うが故の利点である。
__ _
. ´ .ト、 ` ` .
. イ 八 \ \
// \ \ \
// l\ \ .|__ヽ_
./ / | | \ \ .リ ` <
/{ / | 〃ト、__.! ト \ \ | 〉
ヾ!/ .| | |{ .|__ヾト、 |ハ_.`|⌒ !≧=/ /
ハ | .八 |ィ芹}ミ \ヾ rf芹、 .!_ノ/ /
./ }| / イ 《 し'リ .しリ リ / | / ./
!イ | |. `¨ , ¨´ 从 从 ./
.j.人八 ∧ イ / /
/ \}ヽ .从}> . ‘ イ/} /{ /
.ィzzzハ |/>->=K ./ リ./:::乂.___/
/:::::::::::::::} |::::::\:::::::|:::>.イ/::::::::::::::::::/
.′:::::::::::::ルl::::::::::::::::::::´:::::::/::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.|::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,
.|`¨¨¨¨´|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.| ト、_:_:_:_:_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.| |ハ_:_:_:_: :\:::::::::::::::::::::::::::::::::::!
.| | .| ヽ: }:_::_::_::_::_::_::_::_:::イ
.| レ'|. ’―=ニ二 ̄二ニ=-!
.| Ⅳ .ィzzzz.、 |
: .レ ..:::´:::::::::::::::::}. :
| l′ .ィ::::::::::::::::::::::::::::! ‘,
|. ,′ ./:::::::::}::::::::::::::::::::リ |
| ,′ ./:::::::::::::::!:::::::::::::::::/} !
: ./ー┐/::::::::::::::::::,′:::::::::::::::::' _|
.| ,:_:_:_:l/:::::::::::::::::::′::::::::::::::::::′ l∧
.| .:::::::::/::::::::::::::::::::′::::::::::::::::::′__|:{ハ
.| |::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::仁,、二:」:_‘_
.| |::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::レ':::::::::::::::::::::::::`::...,
.| |::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::′::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
./ .!::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::`ヽ
ノ |:::::::::::::::::::::::::::::′:::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::::、}_
に__从:::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
\:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::,{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
’ ,:::::::::::!::::::::::::::::::| `> .,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
`¨¨¨ |::::::::::::::::::| ≧=-=ニ二_::::::::::::::::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::| `≧=--=≦
また、ナノマシンによる変化は可逆的で双方向的なので、
その気になれば性転換した後、元の性別に戻ることも可能である!
時間は相応にかかるし、肉体への負担もゼロにはならないだろうが、
それでもアイドルを引退したシャルが、男に戻るとかは可能なのだ。
少なくとも、単純に性転換を後悔した場合に「戻れる」というだけでも、結構重要な保険にはなるだろう。
}、 ./ / /
、 |: \___ / / /
\ | :!)k、_ : : :_,/ / /|
. \ j :l:i/´: : }/ / /: |
. \ , : }’: : : : / / /: :|
ヽ { : : : j: : / / /: : : :l
{ : /{: :/ / /: : : : :{ ./
)r――i{: 〈:i:/:〈 / /:{: : : : : }r― ,/
\ :l{: : /: : : ー ′{ : : : : ∧ ,
j{: : : : : : / 7圦 : : : : : ∨
∨ : : : : : /: : : \: : : : :∨
/: : : : :,/___)、______
./: : : :ィ:/ ´__________
,:{: :/: /\_________
」k': : /// : }: : |:i:i:i∧「 ̄ ̄}: : :
____ .ィ(: : :/:{'/ : : : : }: : |:i:i:′l|: : : Ⅶ: : :
`丶__,. ィ(: : : : ∧:i:{′: : : : i: : :|:i:i{: : : : : : :iリ: : ;
/: : : : : : :/: : / Ⅶ: : : : : : j: : :|i圦 : : : : : /: : ,
′ : : : : : : ′:/ {: : : : _,/ : :  ̄`: : 、 : /: : /
{_,/ ̄` 、: :{ :{: /: :_.。s≦三>、: : :′:/
/´ 、__,/: : 八 :{{: : /三三三三三i: : : :/
./: : : :/ }i : {三三三三三|: : ′
./: : : ;/ :{: : :)k三三三三ノ: : :.|
/´ ̄ ̄ ∨: : : :{: : : : : : : : : } : |
/ Ⅶ: : : : : : : : : : : : : :ノ
}i : : : : : : : : : : : : : {
}: : :/ : : : : : : : : : : {
}: : ′: : : : : : : : : : {
、 / : : : : : : : : : : : : : ∧
、 /: : :{ : : : : : : : : : : : : ∧
___)k._ /: : : :{: : : : : : : : : : : : : : i}
> .,______{i : : : {: : : : : : : : : : : : : : l}
【性転換手術】
・・・若干の問題点を挙げるとすれば、性器の女性化・男性化にも相応に時間がかかるため、
そこだけ変えたいのであれば性転換手術でもした方が(見た目だけなら)早いという点くらいか。
ただそこにしても、ナノマシンを上手く使えば生殖能力を持った性転換も可能であろうから、時間を気にしなければナノマシンの方が優れているのは間違いない。
この点は生殖能力を持てないフォーセリアの魔法的性転換に対して、あきらかに優れた点でもある。
-‐… ‐- .
´ `丶、
/ 〈 \
∧ \ \ / ヽ
′ \ 、≧=‐----‐ / ,
/ \\ -―=≦.. _ ′
, 八、 ≧=‐ . -‐―-ミ、 │ 、
′ / / .}\iト、 ´ {\ \ |.\|:| \
i ″ ′ 斗‐‐ト、 \ { >==,ト、..|.ト f⌒
. i | / i|│ __、、\. V/^ 爪_ ハ 寸{. i|
. |. / | | i 小| / .入 \{\ , 夊_} ノ 八 、八
/ :| | | /.│7ハ爪_,ハ. \ '' ^7 , \ ゚,
| | ′ | {{. 夊_}ノ 、 / / {\、
| | ト、^゛ /イ i |
| | 八 | 厶 | |. 八{
, /| \ト、 、 '´` .イ}八、/ } \
/ | , 个 介o。. /{V′ / /
八 :| | .乂 ハ≧o。.. _ / ./ .ィ: /〉
.′ 、 | |\. \.}ハ. _// 八‐〈
{ \乂{._ `ーr- /ハ. // } \
\{⌒ >'^ / リ / / . /^ 、
/.′/ :|. / / . ., . .
/ .:/ .:/ |/ ′. . . ′. .
/ . ..:/ .:/} / ./. . . . . ./. . . . .
/ ...:.:.:./ .:/ } / , /: . . . . ./.: . . . . .
/ .. ..:.:.:.:/ .:/ v′ //.:.:. . . . /.:.::. . . . . .
. / .:.:.:、.:./ .:/ ./ ./ /.:.:.:.:.... ./.:.:.:.:.... . . . .
「ネックになるのはやっぱり時間かな?」
「時間かけて性転換していくとなると、社会生活との両立が難しいかもしれない」
「魔法みたいにいきなりぱっと女性化・男性化するわけでもないから」
「学校や会社的にそうそう扱いを変えるわけにもいかないしねえ」
「例えばナノマシン入れてても、ペニスが付いたまま女子トイレや女子更衣室に入れるわけにもいかないじゃん?」
「といって、肉体はまだ女性だからって男性への性転換はじめた子を女子トイレに入れるのもねえ・・・」
「まあ既存のホルモン療法とかでもそうだけど」
「性転換に時間がかかると色々問題出て来るんだよねえ・・・」
「まあそれでも、より完全性の高い性転換技術が出来たのは良いことだと思うけどね」
. ´  ̄  ̄ ` .
/ r ─- \
/ \ 丶、 ヽ ヽ
. ' / iト、\ \ i .
/ i / ll \ \ \ l .
.' . | /_ ,l|_ \ \.___ \ l i
.' / ! ´/ Vl| Y ´iト. ` ヽ .i
/ ハ .∧/ ≧Vト、 .l|ルノハ Y.T. |
. / /∧ //{〃「心k \ l|ィテ <j ノハ i
ノ イi l Y i Y人仆リ \j |i仆ソ l} リ i 从
从 ll トv.! //~´ ~``//レ' !/人
| l | i ト、/// ' ////.イ リ/
人 l l.|. Y入 「  ̄ ノ . イ //
\l !| | iト . . イ j //
从| ∧ |〈入_> <ノ } j / .//
〈∧|/:::∨!::ゝ. ___ ノ ル'i //、ーrヘ
_ . <∧j::::::::::::\:::_::_::_:}::〈 ∨ .〉レイ :::\| ∧
. 爪トv斗</ ::::::::::::::: \::_::_{::∧/ ∨ .):::::::/ > ∧
l /∧. /:::::::::::::::::::::::::::\::/ .∧/ ∨.)二 ./`ヽ∧
| i l ∧ `> . _____:__:__::__/ / ∧/ ∧ \/ ∧
| l l/ ∧ i`ー ──/〈. / / ∨ヘ ヽ |
| l l∨ ∧ l| ///| l i ロト、 Yj
| l l V .∧ | |ロ | | | ロ ∧ }j!
| l l ∨.∧! .|ロ _| .リ ト、_/.∧ ノ.|
. /| l ト、 ∨/| レ'´: : `ヽ / i: : : ト、く l|
, ' | l l \ ∨l! / \: : : : ∨、 リ: : :.| |:ト、
. / /l| l l \ j /`ヽ ヽ l: : : : i ト --/: : :.リ |:|
. / / ノノ .ノノ / i i |: : : : | |///: : : / //
. /⌒ // // r─ < ノ ノ .ノ: : : :ノ |//: : : / //
「用途としてはGIDのほかにも」
「僕みたいに女性アイドルになりたいとか」
逆に女性が男性野球選手になりたいとかもあり。いずれにせよ性別に職業が左右されるケース。
「僕みたいに女装したいとか」
「僕みたいに好きな人が男だったとかでも使えるね!」
シャルの場合、女装趣味と職業選択と同性愛が複合してて地味にややこしい。
__ _
. ´ .ト、 ` ` .
. イ 八 \ \
// \ \ \
// l\ \ .|__ヽ_
./ / | | \ \ .リ ` <
/{ / | 〃ト、__.! ト \ \ | 〉
ヾ!/ .| | |{ .|__ヾト、 |ハ_.`|⌒ !≧=/ /
ハ | .八 |ィ芹}ミ \ヾ rf芹、 .!_ノ/ /
./ }| / イ 《 し'リ .しリ リ / | / ./
!イ | |. `¨ , ¨´ 从 从 ./
.j.人八 ∧ イ / /
/ \}ヽ .从}> . ‘ イ/} /{ /
.ィzzzハ |/>->=K ./ リ./:::乂.___/
/:::::::::::::::} |::::::\:::::::|:::>.イ/::::::::::::::::::/
.′:::::::::::::ルl::::::::::::::::::::´:::::::/::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.|::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,
.|`¨¨¨¨´|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
.| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.| ト、_:_:_:_:_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.| |ハ_:_:_:_: :\:::::::::::::::::::::::::::::::::::!
.| | .| ヽ: }:_::_::_::_::_::_::_::_:::イ
.| レ'|. ’―=ニ二 ̄二ニ=-!
.| Ⅳ .ィzzzz.、 |
: .レ ..:::´:::::::::::::::::}. :
| l′ .ィ::::::::::::::::::::::::::::! ‘,
「何にせよ、選択肢が増えることは良いことじゃないかな?」
「うん、GIDってわけじゃない僕でさえ」
「女の子になりたいと望みながら、男性化していく自分の体を見た時には」
「気持ち悪かったし絶望したしね。GIDの人なら尚更だろう。」
「そういう絶望は僕みたいに覇道太極すら産み得る」
「そういうk-クラスシナリオを阻止するのは、ローマとしても重要でしょ?」
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい。
おやすみなさい(今起きた)
乙でしたー
乙でした!
円環大系式偽神座概念研究所(概念と魔法を同時に研究開発できる): 円環大系式偽神座概念研究所(概念と魔法を同時に研究開発できる):滅奏概念、滅奏魔法>>632
お帰り無茶王
632 自分:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2018/05/04(金) 22:21:35 ID:cMgXa4m60 [112/117]
>>618 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/05/04(金) 10:41:57 ID:Gb64Pkm60 [6/7]
【技術アイデア】
・滅奏概念、滅奏魔法:逆襲劇の干渉性の概念、魔法化
偽神座「振動干渉、魔力干渉、魔力操縦、魔力付属性」や
偽神座「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌、魔力干渉、魔力操縦、魔力付属性」より
「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌」を概念、魔法化する。
「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌」の干渉性EXを魔法として抽出したもの。
第一の極晃星の特徴である干渉性EX、その高い干渉性がもたらす、
「星辰体の性質を直接反転させ」反粒子を生み出す能力の対象を魔力に置き換え魔法で再現する。
使えそうな魔法
○銀の人狼:「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌」の一部である「狂い哭け、罪深き銀の人狼よ」の振動操作の魔法化。
○死想恋歌:魔法化した「冥界へ、響けよ我らの死想恋歌」。魔力(ダークマター)への感応、干渉を行う。
○冥界賛歌:元の極晃星と同じく、銀の人狼と死想恋歌の合わせ技にて対象の概念振動を反転したマイナス概念を生成。
マイナス概念を対象に叩きつけて対消滅させる。性質上、ダークマターに影響される物に対して特攻。
判定:可能
前提:偽神座
追加魔法:
冥界適応:マイナス概念を付属させ、マイナス概念に適応した生物を作る。
ただいまです!
おかえりなさい
ヽ -=ミ、
_ヽ`ー=≦:: ̄ ̄`ヽ}::レ- 、
、_,.:::-=≦:::::::::::::::::::::::::ヽ:\ ̄`
/::/:/::/!:::/::::ハ::::::::}::::ハ:::::ヽ
///:/メ、|/::,ィ升ミ、/:::::::::|:::::::|:!
// /:∧::{_/!:/ j/j/|::::::!::::|:::::::N
〃 |N 八灼j/ 代z刈:::::爪:|:::::∧
{ |! !jハ{ ヽ ,ル'r^Y::从
八ヽ-_、_,. ,. -イ∧「ヽ
ヽ´ ,.イ/ ̄ ̄ ̄ ̄]
´ ̄>' /三三三三〉
{ //´三三三ヽ \
>、V三三三三ニ彡'/ヽ
| r<三三三ニ=- /三∧
/ \三三ニ=―/三三ニ∧
〈 \三ニ=-<三三三三ハ
-、_____,. -=≦ ̄\ V‐=≦三三三三ニ:|
///o/o/////////////////∧ 〉ヽ三三三三三三 |
. / 〈/////三三三 ></////// ∧ / 〉O三三三三三:!
/ / V///ヽ三三三三三 >、―<// }三三三=/三三!
| / /∧ {三 \三三三三三ニ >< r、 /O三三/三三∧
||! /| / ヽ三ニ\三三三三三三三\\ _厂三三三三三 / 》
{ノ// :!j ∠三\三ニ≧=ミ、三三三三三ニ\\O三三三三三./=/
{/´ i三三ニ,.ヽ三三三 \三三三三三ニ∧ニ\三三三三/=/
{三ニ////\三三三\三三三三三∧三 \三三=/=/
\〈 ̄>、///ヽ三三三\三三三三 ∧三三\_/ 彳
. `ゝ―、〉// ハ三三三ニ\三三三ニ∧三三三三ニ!
| V/// ∧三三三三〉三三三三\三三三ニ!
. / ト、/// ∧三三三/ \三三三三 ≫<三ニ!
| { `ヽ// |三ニ>' //ヾ
| { ! ∧〉 \レイ-'-、 /////》
\! { ヽノ_ ≫//∧彳ヽ、
ヽj} /_ン三 / V ニニ》
{三三彡へニ/ ニニ「
Vニニl
|ニニ/
/ニニ/
`ー'
『この世で最もすばらしいこと』
『そして誰もが平等に恩恵にこうむっていること』
『女神の抱擁よりもさらに根源的で普遍的で当たり前のもの』
『そんなものがあるとしたら何だと思う?』
プラスの方が多いことかな?物質反物質的な意味で
非対称性がどうとかでプラスが多くないと世界がそもそも無いし
>>58
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『そうだね!今この瞬間に自分が世界が存在していること!』
『それは女神の抱擁よりも根源的な恩恵だろう?』
『女神だって存在しない世界のいない人は抱きしめようがないんだから』
死か消滅じゃない?
ィi〔 ノ ヽ
-ミ ィi〔 / イ
/ ) / ≦ _ノ (
. / / ィ仙{ イオ =ミ (__ノ⌒ヽ て (
/ イ 厶 ___ノ ` 、 \ ( (
. / | / `ヽ \ i ノ (_
/ l| 〃 / ヽ 〕iト . | ノ ノ
.′ /∧ { { { /`^ヽ. } } } 、 〕iト. 从そ /
i ′ ≧ー从 ゝ≠‐ ノ厶斗 イ l} ⌒ヽ \.ノ イ 乂
| / > ´ ヾ.}迄ア 迄ア/ .イ / ) )イ / ⌒ヽソ
| しイ ./ ( (爪 、 '__ ィ’{ ( ( (  ̄`ヽ' ハ
| / / ーっ/ /: :≧ー‐/人 ヽ X_/⌒ヽ⌒ヽ _ノ ヽ. }
し 人 {i ト、 {: : :く: : :{: :/\: )..ノ: :/ ' .イ /⌒Y/(/ ∨
,===彡’ __\ヽ(ヽ=x:レ'介x:_:/: : : : / / / / /⌒ヽ. | .ハ
/ >-- }i|: :廴:l|_:_:_〉: : : ( ( しし' 〃 しへ |
′ ` フ _ノi|: : ィ: : : l: : : : : : : : : {//廴__ { (/ イ ! |
{ /⌒ヽ 厶イ//イ: / | : : : : : \: : : : : :}/////イ (/ {/ |!
.ゝ _{, ノ/ _/: : : : :V⌒{: : : : : : : : ヽ:_:_: /⌒レ'⌒ヽ (/ {/.ノ
{{ /: : :〕iト.: : : : :⌒Y⌒ヽ:_厶斗=≦⌒ (/ .ノ ′
≧=: : : : : : :\:〕iト.:_:_:_ ィi〔 / , / (/ / /
/ : : : /: : : : : : : : : : : : / ./ (/ )/)/ ' / .イ ィ’
ィ": : : : :/: : : : : : : : /: : : :′ / (/ ィ´ / / レ{ / }
/: : : : : : /: : : : : : : : /: : : : {i { / .イ / .メ .ノ
./: : : : //: : : : : : : : /: : : : : ノ .イ / / 人 イ
女神の抱擁よりもさらに根源的で普遍的で平等で当たり前の恩恵。
それを授けている者こそアザトースちゃんである。
無論、その恩恵は別に長寿や幸福を約束するわけではない。
今この瞬間自分が居るのは良いが、
一秒後に死ぬかもしれないし、
生きれたにしても悲惨な一生を送ることになるかもしれない。
そんな無慈悲な恩恵だ。
だがそれでも。
魔力(アザトース)は原則として存在を肯定し、万物の存在を維持するプラスの力である。
/
/ ,_____、
{ ,ィ::::::::::::::::::::::::::::::
li/::::::ヽ::x:ii:::::´::::::::::
>´ ̄二ゝ=--7::::;;;;;--===-ゝ
../ /´ 7::/ il i}
/ ilゝi___,i ,_____il
/ il 」|_______`{、 ´ _______|
´ i.i´| ゝツ` ヽ ´ゝツ }
iゝ| i ´
i ⅵ | i
.ヽ イ
. ヽ  ̄ ̄` /::i
ゝ /::::::::l
ヽ __ /::::/::z=´ヽ
[ <´ ヘ
| \ / |
____| | :| |__ ____
,, 〜''"´ `、 \ /| /\ |∨ / / ,, 〜 ''"´ ~"''〜
/ `、: \.... / :|/ :∧|: ∨ / /
____,,,、、、 イ `、 ヽ ./ | | ∨ /
―――――〉 /| | | |\ :〈――――
,,, 〜 ''"´ \/ / / :| | | | ∨ \/
,, 〜 ''"´ /_/ /{ 乂 . ∨ ∨ .乂 }∨ \. \
/ / / 、 `ヽ∨ . ∨/ ,. ∨ \ ̄
/ / { |`、〉\ :', :,' /〈,:´| } \ \
/ / .:八\,:へ:\ } i { /:へ:,/八. \ \
/ / 、、へ \ <:.〈 ,.へ 〉.:> /,、、へ \ \ \
. /  ̄ ̄ / 二 \;._/ :∨ ;/ 二 \ ̄ ̄ ̄ \
/ ./ ./ ||∨ {_ ._} ..:/|| \ \`、
// / `''< / /||: ∨: | \/ | / :|| ヽ >''"´ `、 :.
. / / / / //^i| i|∨ヽ_i|i_ /∨li |i^ `、
/ ..:/ / / ////:| i|ヽ|i∨∨∨∨i|/|i |/∧ `、
. / / / /__乂{ ヽ.∧∧∧./ }乂_/∧ `、 |
/ / / /二=-___ ム  ̄ ̄ ̄ /___ -=:∧ `、 |\
ではもしも。
存在を肯定する魔力(アザトース)の性質が反転し、「マイナス」と呼べるものになったとすれば。
ヒューム値がマイナスとなり、概念振動数が反転したとすれば。
何が起きる?
肯定の反対だから存在の否定、消滅?
無かったことになる?
>>63
|:.:.:.| /二〉:/⌒ i|: \_\ \ \ ヽ. ) // / /,, 〜''"/ ヽ _,ィ二ア_
|:.:.:.| / __ ./二/:/ .八 ``〜、、 ___|乂乂|___ / / /〉} /⌒7ニ/:./⌒\_
|:. :.乂〉 .〉{ /二ム:{ }、 \__ ー ''"´ 〉 i| |i 〈  ̄~"'' /\___|Ⅳ /^: : (___\:`''<
|\: : { / :| /ニニ/ヽ}:\/:.| |V>ミ </ / ゞ`´イ \ \-=ニ二ニ{___/: : : : : : : : : : : : : : : :. :.\
|: : ',: :``: : :乂アヽ: : : : : : :./ 〉:Ⅳ / / /⌒<∧Y ∧>⌒\ \ \=-≦:>''"´: : : : : : : ___: : : : : : : : : : \
|: : :.',: : : : : :/ 〈: : : : : : : : :\.:|: :.L∠_____/ // | /=⌒=∧ \. \ \___\/: : : : :  ̄ ̄ ̄: : :/⌒\: : : : : : : : :.
八 : : ',: : : : :.\_/: : : : : : : : : / 乂: :.\ / _.,、イ⌒| :|: /二二二∧ :|_ヽ|=.\、、、\ /: : : : _,,、、-=ニア ̄ ̄ `、: : : : : : : :
\: :',: : : : : : : : : : : : ( ̄ ̄ \: :\_⌒./ヽ,:' :|: /:|/=|二二ニ|.:∧|二/ ``メヽ⌒.:´:. :. :.:/ヽ`マ二/ |: : : : : : : :
 ̄\: : : : : : : : : : :  ̄ー―‐=≦二二\{ / ヽ |/=:|二|二二ニ|二ム=| ./ }/: : : : / Jニ=| /: : : : : : : :.
 ̄ ̄\: : : : : : : _-=ニニ二≧s。ニニ〉_ ∧_|二|二二ニ|ニニ|ム _〈: : : : : |ム___)=.∧ /: : : : : : : : :.
_-=-_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ-=ニ二ムニヾ / ヽ=|二二ニ|ニγ´ `ヽ_γ´ニニ\: : : |-=_ニニ/ __|__ /: :/ ): : : : : :
_-=ニ二二ニ=-_ ∨二ニ/ニニニ/ /=|二二ニ|=∨ ∨二二二ニ=/二二ニ> ̄>''"⌒ /: : : :.| /⌒: /⌒
_-=ニニニニニニニ=-_ /( />''"´ニニ=/ /二|二二ニ|二∨ .r-`''<二ニニ/ニニニ/ニ< {ム |: : :/⌒ヽ /
_-=二二二二二ニニニ=-_ />''"´⌒\ニニ=/>-==ニニ|二二ニ|二ニニ=-=ニ二二''<∥二ニ/二二二`L⌒ヽ\/´⌒ )/ /
|二二二二二二二ニニニ=-_二/ ̄`''<ニニム=/二二ニニ/|二二ニ|\二二ニ\二ニ/ :Lニニ=|ニ|ヽ|ヽ二ニ>_/=-:\__
|二二二二ニ>''"´ ̄~"''<_//-t二ニヽ二=|-==ニニニ/ニ/二二二∨:\二二ニ>  ̄ ̄ ∧: \\_>''<=| ⌒:.\
|二二ニニ=( ___.ノ ./77/¬ |二ニ/|ニニ|-=ミx ̄二=./二二二二∨二 ̄/⌒>._\ _.-=ニ>_.へ{二二ニ=― ヽ: {
|二ニ/"^''<>"´ /ヽ// :|/i</|_/=ミx=ム二二|ニニニニニ|ニニ/ニ//=\ー=ニ二二二二二二>''´ \_}: |、
:〉二| /./.:マ| /',ー \_,,、>\ニム二|二ニ|ニニニニニ|ニニ=|=_/=/ニニ/~"'' -=ニ二二二二/ ∧ ): :|.∧
|ニニ\ |/ /乂{\`''<> ヽ-=マ=|=ニ二>}二二二ニニ{ニニ=乂|ニ:|二/ ヽ ̄ ̄``~~ /{ :)} ./ : |ニ∧
. \ニニ=\ ――ミ、、 ̄ /⌒/ 〉=/:. :.: ̄.: .:}二二二ニニ{ ̄:\ー\|二〉 } ){ (:∨ /:|//{:.:|二ム
`''<ニ「⌒ `、:.\-ニニニ/ {=/: : : : : :.//二ニニニニ∨: : :`、:. :.\:} _} /:{ |: ー': : /∧_i二ニ|
 ̄ 〃⌒ヽ_/:∩ 〉ニ=/ /./ : : : : /.../二二ニニニニ∨、: : }\:. :.\__/ ヽ、、__|: :ー''´: : : : : :|二ニニ=/
_.-‐: :  ̄: \//二=/ ̄¬ __ ./:/: : : :/ ./二二二ニニニニ∨\:\\: :.マム `、ム: : : : : : : : : : : :.|二ニ/
/: : : : : : : : : : :\ニ∥  ̄|/⌒i:〉 /二二二二ニニニニ∨ ⌒ /: : :マム マム: : : : : : _,,、.-‐|=/
... /: : :_: -――ミ : : : : >:| | ./二二二二二ニニニニ∨ /: : :/マム マム ̄ ̄ . |/
然り!魔力(アザトース)と対になるもの!存在を否定するもの!それが滅奏!それがマイナス概念!
少なくともマイナス概念と魔力(アザトース)は対消滅を起こす。
ならば魔力(アザトース)によって存在を支えられていた者は、
その存在を維持できなくなって消滅することだろう!
\ \ \ \ / //
\ \ `''-、, ヽ ,、-''L //
\ \ 、.,,_ , - ' '" / `''-、, //
\ `''-、, , -''" , -'// / ', >/、,
\ \, -''", -''", -''// / / ) //\
\ , -'',,.、 - ‐ '' " / // / ∧| ',/\ \
, ''" / _,,. -‐/ / / `~"/ | / } ',\\
-''" /, -''" / / / / /-‐v| / l ヽ ', \
- ‐ ''"´/ : : : : :/: : :/ // /イ`'-/ / 入', ',
/`''-、,\: : : : :/ /// | // |/ , > ',
_\ \ \\: : / / // | ∨´ ヽ \ \
: : . . . . `' 、, _ // ヽ | / ー=ニ7.τ\ \\
`''-、,__zー、 /: : : :/ \.|ヽ ', | \ヽ \\
__>: : :/____', ',ヽ \_ | \''-、, \`''-、,
/::::, -'',、-''":::::::::::::::::::::〉ヽ\ \ ̄:::::::ヘ \ \ `''-、,
/''" -''":::::::::::::::::::::::::::::::/ ∧::::\ ', `''-、/ | `''-、, \\ \\
,、-''/ ''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::\:::::\\ `''-|`''-、, \ ', ヽ ト、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /ー-、, ト::::::::\ `''-、, `''-、, \ ヽ ',
7ニニ/////二 / \ \\::::::| |\ `''-、,\ } \ \ |
/:::::////////`''-、,\ `''-、,::| |::::::\ ヽ \ ノ | ヽ |
強大な概念強制力を持つ覇道神であれ、
究極的には魔力(アザトース)によって存在を支えられる以上、
マイナス概念の前では無敵ではいられない。
通常ならば概念強制力の鎧で無効化できるはずの攻撃も、
マイナス概念を帯びていれば素通しになる。
マイナス概念の滅びに抗うには、
無敵の概念強制力(よろい)ではなく、
単純な魔力の「量」を持ってマイナス概念を対消滅させるより他ない。
このスレにおいて概念強制力を無視できることがいかに凶悪か、研究班諸君ならご存知だろう?
概念強制力はSCP対策にも有効だったのに!
/ V \ 、
{ゝ', 〈 | },.
/ U ∥_,,,,,,,,,_| /| }_,、
',ヽゞ_/||::::::∧::::::} } ノ 〈
> / ||::::(○):::/::::ヽ ノ
― ',/',Oゝ::::::::O7/ //
`つ ',::::::::::、:::::::::::/::/´
7|\:ャェェァ::/:|
}:`' -''::|
/',:::::::,'\-‐--''',
_,,. -::´:::::',::',:::,'::::::::::| } /|
/'":::::::::\:::::::',:::::l:::,::-'| / / 〉
|:::::,:::::::::::::::::`''-:::'":::::/ / / /::〉
.|::',:','-、,_:::::、::ミ::::l:::┌ | // |:::::/
}__',\:::::::::::っ,-'| | / /__{
|::::::::|::''-、,::::/:/ | |/ /:::::::|
|:::::::::|`'-,:/::| | |/ |:::::::::|
';:::::::/\::,-''"| | .| /',:::::::|
>‐‐''"-''" / | | ,' .| |::::':::/
/::|__, -'"/〉/ ,' .| γ´::\
./::::::::>‐、,_,,. ‐''/ / |,' | \::::::::\
___ ,、ミミミ'ミ'":::::::::::::| __ / / | ',_ \:::::::::\
ヽ--:::::::::::-''',ミミミミ,、-''", -''"_\_/ //_,.、 ',_\_ "'-;;::::::////、,__
,..-''"_::::::::,、-''" ̄ ̄`~"''‐ ] ] _///;;;/ 〉_', `"''‐-////:::、_:::`''ゥ
ム彡-''-'/ / ', |/ ̄|_\/_/ `''-、,::::::ミ''-、,
/ /ヽ ヽ `''- 、,// ',____ \ーヽミミ
|\ / / / | / | | \
| `''‐-、,_ / / | |__| |\____ /
`'-、, `"''‐'´ //,-'/ |、 ', \ /
\-、, // / \ \ , -''"
\`''>ー _, -''" \__>-''"
 ̄ ̄ ̄
波旬であろうが宇宙邪神であろうが破壊神デモンベインであろうがそこにいるねこであろうが、
アザトース宇宙に存在するあらゆる脅威を量を持って圧殺できるマイナス概念は、
ローマにとって今だ最強の切り札(タウミエル)の一つであり・・・
同時に最悪の脅威(ケテル)の一つでもあった。
k-クラスシナリオを撃ち滅ぼし世界を救うほどの力があるならば、世界を滅ぼすこともできて然り。
ごくごく単純で普遍的な理屈は、マイナス概念にも当てはまってしまうのだ!
>>67
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『マイナス概念もSCP対策に有効だよ!』
『物理的実体のあるものはもとより、物理的実体の無いみんみ汚染もマイナス概念なら滅ぼせるからね!』
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「この世はある意味で公平で平等だ」
「概念強制力による無敵を誇るなら」
「同時に概念強制力がより高い強者には順当に圧殺されることを覚悟しなければならない」
「概念強制力を打ち崩すマイナス概念をもって強者の足元を掬うなら」
「同時に自分が格下に足元を掬われることも覚悟しなければならない」
「強さなんてそんなもの。強者の順当な勝利であれ、弱者による逆転劇であれ、どっちであれ立場次第で敗北は免れない」
「どっちにしろ敗北と滅びからは逃れられない。自分だけの無敵なんてそうそう無い」
「いつもながら、世知辛い話だ」
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「だが、もしもマイナス概念を飼いならせるとしたら?」
「万物を滅ぼす力を制御し安全に扱えるとしたら?」
「万物を滅ぼす力に適応してその中で生きられるとしたら?」
「少なくとも、ローマの敵がマイナス概念を手にしても問題は回避できる!」
「ローマは都合の良い自分だけの無敵に近づける。ローマの存続と繁栄がより確固たるものになるわけだ!」
「素晴らしいと思わないかい?」
ベネ!
___
________ ,.....:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:....._
/: : : (___ : : : :/i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::i\
|: : : : : : : : : : : : : :/i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:, ―― 、i:i\
|: : : : : : : : : : : : :/i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i/i:i:i:i:i,/ー―゛、
、: : : : : : : : : :,:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:/i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:}:!:\
. \: : : : : : : /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:<i:i:<:i:i:i:i:i:!:!:/:i:i:i:!:!:ヽ
. 〉、: .:.:.:./:!>、i:i:i:i:i:i:i:i:i<i:i:i:i<i:i:i:i:i:i:i>:!:/|i:!:!:!:i:!:!:!
. /: :.\: :/i:i:i:i:i:>、,<i:i:i:i:i<i:i:i:i:i:i:i>:/:i:i:i/ 」i:i:i:ト、i:i|
. /: : : : :</i:i:i:i:i:i:i:〃i:i:!:<i:i:i:i:i:i:i>i:i:i:, !:i:// ,|i:!:!:|^\|
/: : ィi〔!:!/i:i:i:i:i:i:i:i:i:<i:i:i:i:i:i:>/、从/ /i:/ ,ィf |!:i:!:|i:i:i:i:\
. /_ ‐<i:i:i:!:!/i:i:i:i:i:<i::i:i:i:i:i:>'" 仍勿斥ヾi:i/ ,仍| |:i:!:!|ト、i \
_ ‐i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:<i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>'ヽ_// 辷ツ ノ/ - ' イ:i:!:!|i:i:,:| }
_ ‐――<i:i:i:i:i:/i:>'"´二二>、 , ヘ ' ´ ノ /!:i::i:i:i:|i:i:i:i
 ̄ ∨ニニニニ/i:/ニニニニニニ\ \ ー― - /i:i:i:i/i:イi:i:i:i__ノ
. ∨ニニニ , /二二二二二二二二\ ,イj{≧o。 ,_/、i:i://i:i/
∨二二 / 二二二二二二二二二 \ j{ ,}ニニニ,//' ´ /ヽ
\二二二二二二二二二二二二 〉 ,j{ /二二二∧' i 、 / , 、
`,二二二二二二二二二二二 /\,j{ ヽ二二二二、 i| j, i i / /
/二二二二二二二二二二二〈 ,ji{__〉ニニニニ, - 、 ヽノ レ /
. /二二二二二二二二二二二二\__ ̄ ,二二二二二`ヽ ー―,
,二二二二二二二二二二二二二 /个゙/二二二二二二ム / ̄
,二二二二二二二二二二二二二,/ j{_,二二二二/ ,-、 \
,二二二二二二二二二二二二二{__ノ三三三三三三\\__,\ ノ
/二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二(__)ム 」 i!¨
,二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 } ´ i i!ー― 、
,二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二「 ̄「i!| ̄∨ / / ̄ ̄ }
,二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二∧: : ∨,: : :.∨ ,ヽ X /
,二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二∧: : ∨,: : : ∨ /\
,二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二,∧: : ∨: : : :},/ \ 、
「そんな無茶振りも」
「文字として刻むことさえできれば叶えてくれる!」
「偽神座、ひいては1st-G概念って本当反則よね!」
「少なくとも冥界適応があれば、マイナス概念のテロや事故があっても平気だし!」
「冥界賛歌による制御性があれば無駄な周辺被害も抑えられる!」
「マイナス概念を思う存分SCP対策に使えるわね!」
・滅奏概念、滅奏魔法:逆襲劇の干渉性の概念、魔法化
偽神座「振動干渉、魔力干渉、魔力操縦、魔力付属性」や
偽神座「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌、魔力干渉、魔力操縦、魔力付属性」より
「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌」を概念、魔法化する。
「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌」の干渉性EXを魔法として抽出したもの。
第一の極晃星の特徴である干渉性EX、その高い干渉性がもたらす、
「星辰体の性質を直接反転させ」反粒子を生み出す能力の対象を魔力に置き換え魔法で再現する。
主な魔法(ちょっといじってます。実際に研究した結果の成果とお考えください)
○銀の人狼:「闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌」の一部である「狂い哭け、罪深き銀の人狼よ」の振動操作の魔法化。
○死想恋歌:魔法化した「冥界へ、響けよ我らの死想恋歌」。魔力(ダークマター)への感応、干渉を行う。
○冥界賛歌:元の極晃星と同じく、銀の人狼と死想恋歌の合わせ技にて対象の概念振動を反転したマイナス概念を生成し制御する。
マイナス概念を対象に叩きつけて対消滅させる。性質上、ダークマター(アザトース)に影響される万物に対して特攻。
マイナス概念を制御し対象や範囲を絞ることで、マイナス概念による周辺被害を抑えることもできる。
○冥界適応:マイナス概念を付属させ、マイナス概念に適応した生物を作る。
判定:可能
前提:偽神座
>>72
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「ああ、素晴らしいね!」
マイナス概念攻略か
、、 -====- _
'  ̄⌒ヾイ_-= \
'  ̄ヾ {\ヽ, ヽ)h、__
' / / 爪 \\⌒
__/ ' i !ゞ''Ⅵ i \(
⌒7 ' i /! i ! } ! ! } '
/イ ! i/ } i.iゝ'´_リヽi !ヽ、 ,
/从i i⌒Ⅳリ 代zタ }ノ i Y{ヽ、
'/ i从 i丈ツ} iノ /丿`
Ⅵ∧ ヽ i/{\
ヾ∧ _ - / }//\
/)h、  ̄ /i/{// ∧v
/////∧ミ≦ //ノ///∧v
ィ(//////i ∧_////////∧v__
 ̄二ニ=-、/〕/:i:\/二ニ=-- _!}//≧s。
ィ(∥>''~__ヽ/ヽ:i:i/i///////``〜、、// ≧s。
/>'~。s≦//7! ノ:i:{ }二ニ='7、、/////i ! 〕h、//// ,
//Ⅳ∨////7::!/:i:i:iリ'::i// 7 ////≫//.i ! !////////.l
//Ⅳ } ∨//7::::i:i:i:/:::::}/ノ7,/////// i ! !//////// i
!/Ⅳ/.{Y!'v/7:::::i/::::::::::i '/7 , ///////i ! !/////////,
.'/Ⅳ//iY! } 7:/_,,.. - ,イ '.7∧////////i ! !///////// ,
'/Ⅳ/ ∧∨/ィi〔/// /.'/.7∧//////// i ! !//////////,
//Ⅳ///∧∨_(__) //::::ノ '///////////i ! !//////////.,
//Ⅳ/////!\ 、-=≦>''~ イ !///////////i ! !////////// ,
//.Ⅳ///// i::::::)h。。。。s≦::::::i !///////////i ! !///////////,
//7 Ⅳ////// !::::| i::::::::::::::::::::::: i !///////////i ! !/////////// ,
なお制御可能なマイナス概念である滅奏はそれだけでも素晴らしいが・・・
界奏と組み合わせるとさらに化ける模様。
こう、プラスとマイナスが共存する特殊な魔力的な。
>>75
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「そうなる!」
「・・・ま、制約もあるけどね」
佐々木王はSLBを唱えた!
しかし不思議な力でかき消された!
「僕らの肉体や魂がマイナス概念に適応できても」
「マイナス概念を飼いならし万物を毒し滅ぼす無差別な消滅現象から、狙ったものだけを殺す兵器に作り変えても」
「マイナス概念がプラス概念(ダークマター)の反粒子であることは変わりない」
「お互いに反粒子であるプラスとマイナスが出会えば必然対消滅を起こす」
「だからマイナス概念を付属させた状態では、通常の魔法は使えない」
「使おうとした端から通常の魔法を構成する魔力鎖が対消滅で消えてしまう」
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「これは勘だけどお」
「滅奏だけだとこの制約は必然だけどお」
「他のスフィアの協力があればなんとかなりそうだお!」
「そして他と協力できるスフィアとなると・・・」
安価下1 質問・コメントがあれば
『特に無いかな?では今日はこの辺で失礼する』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
おやすみなさい
おやすみなさい!
オツカレサマドスエ
協力するスフィア…もう海王星しか思い付かないw
付属性で付属できればプラスマイナス共存できるのでは
乙でした!
, ,, 、r---,、__
, r:'_ ,r<_ ``ヽ、
∠<´ 、 `><´ヽ, `ヽ \
.i′//\ .Y´ ,,| i i |ヽ、 ヘ
.l .l .i .i´`ヽvr''¨´ | | | .| i ∧
l l l...| | l | | | l
.| l ,l | .|ハ .,| | | ト、 l
.iハ .l ,!r=:、 ,j∠Ⅵ| .! .,l j=.'、 .i
! !ハ .ハ|エエlテラlエエ.iニ! / /l .i }ヽ .i
∨ゝ!_ノ.i´`::ゝ_ノ | /./ .!/i ./ .|ヽ、 .',
ヽ ! .l .!'./ ヒノ、 .| ト.`i、',_
i! |ハ `´ /イ i iヽ!ヽ! ヽ!
,r''´`i´.i.7 i_つ ,,i, ` ̄ ´ / l``i
. i、_j .j ,i! .(\/`Y´:::У:::ヽ , :イ // .ト、
..| .,!_ノ_ノl .ゝ_.|:::::::i:::::/:::::://` ー.i'' ´ ,,r''´,r''.イ ∨:ヽ,
..| ィ l .∨::::::l::::l:l:::::::ハ.! .λ _r''´,r'',ィ´ ノ:::::::::ト、
. l .l ∨:::::l:l::::l::::::|ハト、_ .i .! r''´r'´,ィ´ /:::::::::::::|/
\ .l ∨__l:::- '' ´ヘ,', ..i.∧ ,r| .|ロj /::::::::::::::::::/:::
\,i _ - ´ _,, - 'i', !_/ィ! !_! -::''´:::::::::::::::::::::::/:::__
\ Y´ _,, .:r '' .|:i\Y´.,.r''´::::::::/::::::::::::::::::::r''¨´::::
.ゝ-r ''¨´ .|:::i:::;У:;::r'':::/:::::::::::::::::::::,, r<´ ̄
. Ⅷlハ .|``ヽ<_r-v=:、 __ :r<::::::::::::::::::::
. .Ⅷlハ | .i .|8 》''´:::::::`ヽ:::::::::::::::::::::
今日は休みました。
「ふむ・・・もうちょっと行けますね」
「ここをこうしてこうすれば・・・」
冥界の鎧:冥界賛歌及び冥界適応の複合応用魔法。
マイナス概念を付属し鎧として身に纏うことで、
マイナス概念耐性を得ると共に
プラス概念に属する万物を対消滅させ防御する攻勢防壁。
マイナス概念の概念強制力を無視する絶対的な攻撃力を防御力に転化したもので、
協力強制すらも力づくで対消滅させる。
ねこのような凶悪なミーム汚染さえも対消滅させて防御できる。
「如何です?」
無茶王様お大事に……
ほげぇー!?ヤバイ級防御が完成してしまったぞ!?
. l\ ,、 ,
ヽー┘ `ー' ' |/!
ヽ` __ _ /ァ
ゝ 〉- `ー´-{/
ヽ こ〉1{;;;} {;;;}l} _fi
ゝ., ,、 ー' ノ f-'入
r‐ 'i_ ー7 ト ' r '
/l `ー ' lー‐'
. i j !
Y`ー-r-‐‐ i
. }__ _,!_ __l
ET l lT∃
i.⌒ヽ__,l l___/⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
GMは強さというものは概ね二種に分かれると思っている。
一つはハンターハンターでいう所の強化系のような「安定した強さ」
特に弱点は無いため格下から足元を掬われる恐れが少ない反面、
格上に対する逆転性能も無い。
〃 \へ
┌─┤ \\ \ \
从 .| ヽ
〃 | 人 \ ヽ
| 从 ヽ |
| | | |人 \ \ | .|
||.| | へ\ |`ゝ-七 | |
Y从| | へゝ从|〃个ヽ\ | |
\\| / Iイ.> Iイ|ヽ|| | | 〃
| | ー゙ ゝ─" || | 〃
|| <| ||| り
|入 冖 / ル|ノ|ノ
レヽ _ イ |
ГIΤ ̄ ̄ ̄ ̄|
Г|| ̄ ̄ ̄ ̄L_
もう一つは具現化系のような特定条件に嵌った場合に強い「特化した強さ」。
こうした強さは条件を満たせなければあっさり負ける不安定さを持ち、
同格・格下相手でも足元を掬われやすいが
同時に条件に嵌れば格上に逆転できる可能性も秘めている。
:|: :i: :\: : : : : : ン、: : :\: : : : : : :
:|: :}、: : \: : : : : : ン、: : :∨: : : : : :
:|:ヽ:\¨` ヽ}、: : : : :ン、: : ゞ: : : : :
: : :ト\\ | 〕iト、_ !: : :{ト、: : :
: : :{\ \\,.xく" ̄`_, !: : :.h、ンx、
: : 八=ミ \\ ィf斥ア'|: : 、: :{.ヽ-
: : : : ∨ゞj \\ !: : :| : ゝ、-'
: : : : : {\! \\ !: : :|: : | .!
: : : : : : 、{\ \\!: : :|: : |/_
、 : : : : :∧¨_ -- ‐ア' \: !: : ! !/
-} : : : r―。`こ二 ̄ `'|:`'' : | |/
/`: : : |///∧ ,.xく!: : : / |
/ノ: : :,'_////∧ _ , イ |: : :/ | |
/: : :/ | ≧ュ、/// |. _,イ: :/ .| |
: : : | . ! }/{ ,' j ゞ }:/: : , イ
: : : | . ! j// ./ /: {,イ¨_
: : : | . ! _> ,イ |_/{: :, イi'´{__
.., イト、|_> | |///r| /r ⌒/ }
//////,心,、_!_!///{/_ハ/_ノ
//ム///r―――― 、//{_`ヽ, イ
それぞれ一長一短だが、
もしその【両方を兼ね備える強さ】があるとしたらどうだろう?
例えば「安定した強さ」を誇る獣殿が、
白貌の吸血鬼や白騎士のような「特化した強さ」を軍勢変生で取り込めば?
__〉ソ.ノイ≧s。,_ィ
// / / .i}=ミ、ゝ、≧s。ィ
、_,イノイ.//{ 〈〈i}ィ戈i} i弌从ヽ,
./ ーフ´ノ.i ヾ、 ノ.' リ}ノi|ヽ,
シi {ノ i i |、{ゝー ,ィ=≧/,i乂
{ .ソ.ノ .i |ヾゝ、 ´ _,,。==〉ヾゝ‐ __
.从イノi i| |ヽ}iー<:::::::::/;;i{ヾ∨=ー:.:.:.:./
´´i i.从 i.i∨iヾミッィ ::::ノ;;;;;;;i}乂iノi:.:.:.:./ _
i ii.i i ソ ∨}》 ノ;;;;;、.{、ヾ:.:.i}イ:.:.:.:.:.:.:.ア >''´ ≧s。
〉、、ヽ ヾ,ヾ。,,。イ {ソ;;;;;;;;;i.マ,.∨≧s==≦i≧s。,,_ __ >''´ {i ::::::ヽ
iニニニニヽ, ヾi)) ヽ:::i};;;{イ;;;;;;))ノノ、ニニ/ニニニニニニニニニニ<____>≦ニi i´ _,,。ニニゝ}i、 :::::\
iニニニニニニ≧、.ヽ:::ヽ.ヽ;;;;;;;;iソイ i.∨,ニ<ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.i i /ニニニニニニ//ニニ, i、 ヽ:::}i.、
.>ニiニニニニニニニ.i}.ヽi.i ̄"≧s。:i// i:::i::::マニニニ<ニニニニニニニニニニニニニニニニニi i イニニニニニニニ././ニニニ、 .::マ≧、 ::∨ヽ}
/ニニニニニニ≧s。ニ二, i}.i .i i / ヽ::マニニニニニニ<ニニニニニニニニニニニニニi iイニニニニニニニニ/./ニニニニ.\ \ニ, ::}、:::∨
あるいは、ほとんどいつでも条件を満たせるが故に、
結果として安定性も手に入れてしまった「特化型」であれば?
/
、 i、 /:{ ノ
}乂 }乂_i:.:.\ノ!/!
___乂=--``〜、\:.:.\:.:{/!/'´
⌒>〜〜─-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.{ノ
‐=≦:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.\:.:.:.:.:.:.≧=‐
_ノ/:.:./:.:.:.:/:.:.{:.:.:∧∨ヽ:.:Y\:.:.:.:\}
ィ(:.:.:. /:.:.:./:.:.i!:.:.:\:.∧∨:.ヽ!:.:.:.\:.:.ト
⌒ノ:./:.:.:./:.:.:.}i:.:.:.!:.:!\i:.:∨:.:i:.:∨:.:.\(
‐=≦:.:.!:.:./:.:.!:.从Y:Ⅵヽ:}\}Y:.}:.:.|\:.:Y
⌒ノ:./:!:.:.i/ 乂}/:.ヽ 代zリ.ノ:.:.i/ }ヽト、
イ:.:/:. !:.:.:!代zリ ヽ} }/:.:.!ノ从}
i:/ノ!:Ⅳヾ、 ノ イ:.:./:.:从
/ . ノイノ!:.∧ `´ _ , i:./!:.:.{ ヽ
r==- _:.\ `  ̄ ノ'__} -==-、
{⌒''<  ̄二ニ===ニ二 ̄_/ ヽ
人ニ=- ~"''〜、、-====--/ >==ミ
/⌒ヽ\ ``〜、、 ̄-- ̄ //ノ_\
。s≦///! \` " '' ‐- 。 ,,__// /////≧s。
。s≦////}////、 \ __ / /////i/////// 〕h、
/////////i/////\ 、-====≦ ノ//(__)/!////////// ,
/////////!///////)h、 ``〜、、_//////i//〕/////i///// !
.ノ///// ///.!//////// ! ~''<__>''~ |/////i//〕/////i///// }
/7//////////!//////// ! !/////i//〕/////i///// }
/::::://///////// !//////// ! !/////i//〕/////i///// }
滅奏は後者の代表例である。
滅奏自体はあくまで「特定の敵相手に特化して強い」と言う、
条件に嵌れば強いがでなければ弱いという典型的な「特化した強さ」でしかない。
だがもしも万人がその「特定の敵」に当てはまるとすれば?
「万人に対して特化して強い」のであれば?
それはもう安定した強さを兼ね備えてしまった特化した強さだろう?
強い(小並感)
, -'7
/ .:::!
/, -┴─-- 、 ___
_ >'´ / .:::/ __
/ / .:::::∧ , ' ⌒ ヽ , ィ' ´ ̄ !
/ ::::::'::::∧'´:::_::::::. ヘ´ ..:::::::::7
t ,ィ ::::::::::::::i,ィ´ ) :| . ィ´::::,′
∧:../ ::::::::::::::j:::::: ′ .:|>イ/:::::::::/
)::i:.. ....::_,.z--y'´ ..:::::::::::::/:::: ヽ、:::::: !:::::/
/ ヽ‐ゞ=ツ_,.イ ....::::::: -‐ '´ .i::::!::7
∧- ....:::::::::7 .::_::::::::..... .::V ∨
>- ..:__::::::::::-:i :/ \:::::::::::::::::::::::::ノ ∨
,>=ニニニ=x {:::i ....... ``ヽ、::::: ̄ ∨
.,イ圭圭圭圭圭圭心 , '⌒ヽ, >x:::___:::::::::::::... >-、 ヘ
/圭圭圭圭圭圭圭ヨiム { .ト、__ \:ヽ`ヽ、:::::>' ̄ ヽ ヽ
.7圭圭圭圭圭圭圭圭圭キ 八::::::::::ノ ∨__,. -‐ '´ .::ノ
.{圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヨi}  ̄ ヽ:::::: ......:::::::::::::::::>- '
Ⅶ圭圭圭圭圭圭圭圭j7 /::::.. ヽ__::::: -‐ '´.7
∨圭圭圭圭圭圭圭ヨ7 _ .ノ:::::::, ---、::! , ィ7 /::
寸圭圭圭圭圭ヨ才 / ∨:::7::::::::::::::Y / i<::::::``ヽ、 i:::::
`ヽxニニニ. < 八::::::::::::::j-ハ:::::::::::::ノ / |:::::::::::::::::::::::\ |:::
>-< >-< / |::::::::::::::::::::::::::::ヽ .!:::
初代ポケモンのエスパータイプをさらにひどくしたようなものだ。
※ポケモンは相性ゲーであり、どんなに「強い」ポケモンでも相性の悪い相手に当たるとあっさり死ぬが、
初代ポケモンのエスパータイプにはなんと【相性の悪い相手が実質いない!】。
おまけに【エスパーの攻撃に耐性を持つのはエスパーだけ】。
結果シド星における「斧兵に対抗できるのは斧兵だけ」めいて「エスパーに対抗できるのはエスパーだけ」というひでえエスパー一強状態となっていた。
最強のポケモンがよりにもよってエスパータイプのミュウツーであり、
他にも強豪ポケモンが揃っていたこともあって、
ポケモンマスターは全員エスパー使いというMomaの如き有様となっていた。
滅奏はそんなエスパーよりもさらにひどいのだ。さすがにエスパーも「総てのポケモンの弱点を付ける」というほど狂ってはいなかったが、滅奏はそういうものなのだ。
>>90
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『そうだね。強い。何と組み合わせると強いとか何に対して強いとかじゃなくて』
『ただひたすらに強い!』
『そんなひでえものの代表例である滅奏を防御に転化すればどうなるか?』
『あらゆる攻撃を安定してかつ特化して防げる防御とか』
『どうだと思う?』
ちょっと破る方法が見つからないですね……
>>93
/ / __
ヽ, / / _二ニ=- __
}! -==ミ ' !/ / / ニ=- ⌒
/ }i { 〔 ! \
/' '乂 \{ ヽ ~''< /'
/ { | ~''< ∨ノニ=--=彡 __ノ / /
| i、─----乂 ニ=---ヽ}/ / ̄ / ! ' / -==-
{ヽ \ \ ̄ ̄ノ / { ヽ / ̄ ̄./ { / ' 、ヽ` >''~
__ヽ\_≧=‐ / ∧ {ヽ \ i \ / { / /
-==- _ /⌒ニ=- {//! /ャッ\ !ッァ. ∧\ ∧ / ∨ / /
\ 〕h、 / |⌒ニ=/ ノ! ,' l ヽ }∨ ∧ \∧ /} }/ '
ヽ \ / |/⌒!// /ハ r ¬ ハ ∨ ∧\) } {/ / ̄/ '
∧ ∨ _|/⌒ 7 /-=}\─/=/{ } }⌒___{ !
/ ̄ ̄ ̄\ } ∨/⌒ヽ // } !≧、__ィ≦' ∧! //____\ /⌒\_/
 ̄ ̄ ̄\ ``〜、、 /⌒\ -===-/'─イ } !--、 // //イ ̄/ ̄\  ̄ ̄(ニ=-- 、
\ ``〜、/ -===- __} \} {/ __/ニニニニ=- ─=≦ニ==-、 \
, // / ̄ ̄ニ=- 、 }ニ==ニ{ {ニニニニニニニニニニニニ/ \__ ∧ヽ
∧ /⌒ヽ/ /ニニニニ=-─ノ! ∥-─-- ̄\ニニニニニニニニ! // ̄ ̄ ̄ ̄≧s。 } ∨ _
\{ .ノ /ニニニ// ̄ ̄ 〕ノ|乂7 / \\ニニニニニニニ! { ! { ! / / ≧s。 }___二ニ==、 }
-=ニ二__ノニニニ// ``〜∧∧ ∧__\_ノ \\ニニニニニ〕 、 { .Ⅵ ∨ { / ///////⌒ \>''~
/\ニニニニ{/⌒\ ̄ ̄/弋{ノ\ ノ / / \}ニニニニニ\ \ \ ∨ ∧ { , / ̄ ̄ /⌒>'~
/\ ヽニニニ∧ ⌒/ 〈 〉 \__ 7 /⌒// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二ニニニニ=====)h、 〔 ! 乂 。s≦
/\ ヽ }ニニ/ ヽ\⌒{\ ノ}{ \__/_ノ /⌒/ -=ニニ=- _ Υ-=≦
/ ̄ ̄ヽ \iニニ/ ヽ ヽ ⌒{ ̄ . }{ ヽノ / 7 -=ニニニニ=-<^<^<^ 〕iト'
, \〕ニニ' }ニ=-、 ! /\ /フ /⌒〕h、 〈-=ニニニニニ=-
{ ヽ / 。s≦ ̄ ̄\/ .\ //⌒\ \  ̄ ̄ ̄
『そうだね!』
『まあ、シルヴァリオシリーズ自体が示しているように、そこまでやっても実はまだ攻略法が残っているわけだけど・・・』
『それでも十分、防御というものの一つの極点に達したと言って良いんじゃないかな?』
※ただし使用中魔法は封じられる。
D&Dのアンティマジック・フィールドの上位互換かな?
afk
一旦乙です
たんおつ
滅奏は大敵スキルに似てるな、敵なら特攻とかいう効果制限が制限になってない対象特化スキル
仮面ライダーだったら変身前に攻撃すれば済むんだけど。
>>99
\ ,. -―- 、 /
\、 / | | ` ッ/
>` 、 | | /,へ、
/ \\ | | // ',
f ヽ `<.ニニ>' / !
l、 /ヘノ] [ゝヘ`、 _ ,l、
/ >┴- 、エエ, -┴- < ハ
{ / i:皐:i ヽ }
. l { / ! ヽ } l
. l l / | ヽ / l
l ヽ、__,,/_,...⊥..._ \,,__,,.ィ /
ヽ_j / :| ヽ l___/
`V :| i ,.イ
j\ : | レ {
-、____,/ >; +- < ヽ
魔力そのものに形を与えてぶつける霊能力を、
魔力の代わりにマイナス概念の塊に形を与えてぶつける事はできないだろうか。
>>101
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「操縦性があればある程度はできるよ?」
「エクスカリバーの極光の剣みたいに」
「単なる形状だけでなく、何というか固体化したいなら」
「変化系の領分になるけど」
デュエルリンクス(遊戯王カードのモンスター魔法罠等のカードを研究し、実際の魔法等に変換する): デュエルリンクス(遊戯王カードのモンスター魔法罠等のカードを研究し、実際の魔法等に変換する):強欲壺/Pot of Greed>>1066
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「遊戯王禁止カードの中でも間違いなく最強の一つ」
「どのカードと組み合わせれば強いとかどのデッキに入れれば強いとかそういうレベルではなく」
「ただひたすらに強い。どのデッキだろうと入れられるなら絶対に入れる。そういうカードだ」
「何しろノーコストで二枚ドローできるからね!」
「どんなデッキだろうと絶対にドローは必要かつ有用なわけで」
「入れて良いレギュレーションなら何も考えず最大枚数入れるべき最強カードだ。実際投入率はほぼ100%だったらしい。」
「恐ろしい即死コンボを持ったかつての混沌帝龍でさえ、あくまで専用のコンボデッキに入れれば強いって代物であって」
「どんなデッキに入れようと強いという汎用性においては強欲な壷に劣る」
「何より、混沌帝龍だろうとデッキの中に眠っていたんじゃ無意味だしね」
「わからなければシド星に置き換えて考えてみるといい。無償の技術二つとか嬉しくて涙が出るだろう?」
__,,.. ─━─ .,_
__,. -''´ ゚ 。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 丶
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.: \
/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:. ヽ
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:. |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.
/ :.:. / :.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:. : |:.:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:. :. |: :゚。
{:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:. /: : /:|: : ハ:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:. : |: :| : : ゚。
,: :.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:. /:./:. |:: //:.:.:/{:.:.:.∧_:.」_| : : }
/ :.:.:.:. | :.:.:.:.:.:.: |:.:_:」斗匕77:.メ、//:.:.:/ !:.:.//',:.:.:.|:. |:.:|: ,′
/:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.「 : ||: :/ //: : //`/ /: /´ ゚。:|:. |:.:|:
/:.:.:.:.:.:.:.: |:.:|:.:!:.:.:. |: : || /j// /`>/ // _,rxz〉」 /:. |/
/:. /:.:.:.:.: r‐、:: |:.:.:.:.|: : r=ニ示f乍≧x / イ芯リ 7/:ハ: /
/:. / :. /:.:.:{ i^|: |:.:.:.:.ト:个v圦__刋 ` うソ //!:.|/|
//:. i :.:. i:.:.:.:{ 、 |: |:.:.:.:.|:.! | `弋辷ソ__ ¨¨イ/ /:|:|
. //|:::::|:.:.:.:| :. | \|: |:.:.:.:.|:Ⅳ `¨¨ / / :. |:. |:|
{/|:.ハ:.:.:.| :. |:|:.: |: |:.:.:.ハ:.:ヽ /: /:人 |:|
ト、 |:. | | :. ト、:.|:|:.: | :.:. / :.: |\丶 ー__ ´ イ :.: /|/ }|:|
| ハト:イ ヽN |:|八 |\/ :.: 小トゝ ` イ:.:.:|:.|:.ムイ /:从
ヽ| ) V N `メr=く| {:.:ー:´:.: |:.:.人:/ ノ´ )
. リ ノ rく| ` 、 |ノ} ノ|,イ ノ
___/∧: ヽ、 | \、_
_,.. …''" |二=∧ >、 ∧ !ヽ `ー─ 、
_,. ・'' ニ|二二∧ :/__⊥_」|=∧ ‘,
. / ニニニ|二二=∧ :/::::::::::::: !‘,ニ∧二ニ=
/⌒ヽ ニニ二|二二二∧ ∧::::::::::::::ト、!二∧二ニ | ',
「ドローだから勿論研究枠!枠としては遊戯王研究枠だね!」
「研究班諸君ほどじゃあないだろうが、青黒の僕も研究枠増設(ドロー)と聞くとわくわくするよ!」
「中身を取り出すと爆発する仕様らしいが」
「修復して何度でも使いまわすとしよう!」
【遊戯王系研究枠】
武藤遊戯(遊戯王技術研究枠):
強欲な壷(遊戯王技術研究枠):
強欲な壷(遊戯王技術研究枠):
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「遊戯王初期カードの中でもさすがにぶっ壊れてるから禁止カード送りとなったけど」
これに限らず黎明期のカードゲームはゲームバランスを製作者側も良く分かってないので
単純だがぶっ壊れたチートカードが量産されやすい。
MtgもBlack Lotusなどでやらかしている。
こうしたチートカードは勿論後々禁止にされる。・・・そのカードゲームが生き残れれば、だが。
「プレイヤーにとっても製作者にとっても遊戯王ドローカードの代名詞にもなっていて」
「後々に登場するドローカードは強欲な壷をモチーフにしていたりする」
「スペックだけでなく、名前やデザインなどのフレーバーとしてもね」
例
貪欲な壺:墓地モンスターを五枚デッキに戻してカードを二枚ドローする。
強欲で謙虚な壺:三枚ドローして二枚デッキに戻す。(手札は増えないのでどっちかというと天使の施しに近い挙動)
強欲で貪欲な壺:デッキから10枚カードを追放して二枚ドローする。デモコン理論。
「最適解を考えるなら、まずは遊戯王研究枠はこの辺ドローソースに回した方が良いんじゃないかな?」
シド星で言えば研究リソースである小屋や図書館の解禁を急ぐ感じ。
/:.:.:._:.⊥-、--- ..ノシ
. - ‐-: :〜ァ≦´ニ〆`ヾヽィ彡^ヽ、__
く´: : : : : : :.:.:/二ニニ/:i/⌒゙⌒:i\:丶:i:i\``丶:、
ヽ: : : : :.:.:ノ-=zz=/:i:i//i;i:i:i/:i:}:i:i:}:丶:\:i:丶 \:、
\: :.:.:7ミ、ミー/:i:i:i:/i:i:/i:i:/!:i:i}i:i:Λ:i:丶:丶i:i:\ ヽ:,
ノ:}: :.:jミゞミ:7:i:/:i:i:/:i:/i:i:/|:i:!:i7 ∨i:i:ヾi:ヽi:、:丶 }
〈:.圦: {ミヾ`7i:7:i:i:/:i:/,:i:/__ l:i7:7〃" Ⅵ:i:i';i:i:i:、ヽi:゛、
ヽ:.:.Λ>ミ7:i7i:i:7:i://:/ }7;' ' _,. z}:|、:i:,:i:i:i:';i:゛:i:i:,
冫:i:i〉、ミ!:i:{:i:i7:i:/z/、、‐ };/ ,イ´,'}|`}Ⅵ:i:i:i':';i, ゛i:i,
.:i:i:i:/i}7`!:i:{:i:i{i:i7 ',c!`` / ' 乂.ノjノ' }i:i:i:i:il:i:i:.、';:i,
.:i:i:i:/:i:7:i:i:l:i:i|:i:i!:{`_‐__'..ノ ′ 、 ` ´ ノ!l:i}:i:i|:i、:゛、;i!
.:i:i:i:i:/:i:i7:i:i:i;l:i:il:i:i:il゙' . : / l:{';i:i|i:i:i:、:ヾ!
.:i:i:i:i:i/:i:i:/':i:i:iバ:i:、:i:i:! _ . ′リ !i:}\:i:i:iリ:ヽ
/:i:i:i:i:イ:i:i:/7:i:i/:i:Λi:i:、:i{>.、 ´‐ / / リ7 ゙、i:i:ヾ:i:,
/:i:i:i:/:i:i:i:/:7:i:7:i:i:i:iΛ:i:i:、'、:i:i:>__ ., __ .ィ, / // Ⅵ、i:i:i:,
/:i:i:i:/:i:i:i;i:/:i:7:i7:i:i:i:i:/゙、:i:i:i:、:、:i7:.:.:ヽ Y:.V ´ 〃 }:} Ⅵi:!
イ:i:i:i:/:i:i:i:/イ:i:i7:i7i:i:/:i:i:i:Λi:i:i:i:、X:.:.:.:.:.} ∨:.`::ー、=-< }:! Ⅵ:!
:i:i/:i:i:i://:i:i:i:i':i:i{/:i:i:i:i:i:i:i:i:i〉、i:i:i:\:.:.:.弋___」'.=ヽ:ゝ.、 ヽ リ バ|
:i"i:i:i:/:i/:i:i:i:i:i:i:|:i:i:|/ァ‐ ¨´ヾ:\:i:、゛、:.:.:.:.:_乂___ノ:-:ィ ! ′ }!
:i:i:/:i:〃:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:| 7 V:.:Ⅵヾi:v'´ ゛、:.:.:.Λ , l !
:〃:/':i:i:i:i:i:i:i:/!:i:i:!{ }:.:.:.ⅥΛ: Y ヽ \:.::.゛{ ! ′
://i:i:i:i:i:i:/ Λ:i:i:'. }:.:.:.:.Ⅵ,_」..r} ' `ⅥⅥi、:.:.:ヽi
/:i:i:i:i:i:i:/ /:Λ:i:i:'. , !:.:.:.:.:Ⅵr‐'′ ' ⅥⅥハ:.:.:.:',
「天地万物に本当に索引が存在するなら」
「発明のアリスの索引もまた存在し、全知の化身で検索できる」
「道理ダケド改めてチートよね」
なお再演文明がローマのような外敵にぶつかった場合、
時間を与えると発明のアリスのような研究加速技術を大量投入して対抗してきます。
(逆に外敵が存在しない場合は、社会安定を重視してそういうチート技術をむしろ抑圧する)
神音文明だけでも時間が十分あれば(そして再演文明の干渉が無ければ)到達しますね。
・・・やっぱローラーして正解だった(確信)
全知の化身(スキルを含めた万象の索引の検索と合成): 全知の化身(スキルを含めた万象の索引の検索と合成):発明の神音(「発明のアリス」を神音大系で再現したもの)
_ _ -/:i:/ミ:、 __ノ:/
/´.: : :`丶、>≦:ア'´:i:i:i:/ミ>彡:´ミ: .、
} : : : : : : ,イ彡:ニ/:i:i:i:i:i:/ィア´:i:i:i}ヾヾ>:ミi:.、
{ : : :<、: /三彡/:i:i:i:i:i:i::アi:i:イ:i:i:i:i:i:7:i:i:\:i:iΛヾ\
} : : : ∨ミ::彡:/:i:i:i:i/:i:/:/ }:i:i:i:i:i:ハ:i:i:7i:゛:i:Λ \ヽ
}: .:_:/ミ:彡:/:i:i:i:i/:i:'/ '"リ:i:i:i:i:/ 、!:i:{Ⅵ:i:i:iΛ Ⅵ:
{<_7ミ:彡:/i:i:i:i:/:/ /i:i:i:i:/ !:/`Ⅵ:i:i:i∧ Ⅵ:
`ー∨:ミ:/:i:i:i:i:レ..._-- /:i:ァi:/ _ .. j/z....}:i:i:i:i|iΛ Ⅵ
∨:/:i:i:i{:i:i!´ ̄ヾ>'://'′ 〆´´゙.`:i:i:i:i:i|i:i:i:丶 };!
冫:i:i:i:i:}:i:i|__’/_'´ ' '_{___’_ノノ!i:i:i:i!:i:i:i:i:i:\
/':i:i:i:i:i∧Ⅵ:.:.´:.:. . :. .:.:.:.::.:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:、:i:i:、`:<
/::/:i:i:i:i:i/个 ヾ ′ /'/:i:i〉'7、:i:i:i:i:i:i:iヽ`ヾ:、
-=彡/:i:i;イ:i:/|:i`ァヽ -- - イ:i:/ Λ、> 7i:i:i:i:\ `
/:i:i:i:7 {i:i{ l:i:i:i:i:i:i:i:> . `ニ´γ、.イ:i:i:i:/ /:i:iア イ|:i:i:i:i:i:i:i:\
/〃:i:i{ {i:i{ l:i:i>‐<:|}:i:iΛ> <:、ヽi:i:i/ 'iiア /i:i:':i:ー-:--:::`ー-
. {:/{:i:i:i{ Ⅵリ:/ `゙'ーイ ゞ゙、 V/ {‐′/}:> ´ ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
! Ⅵi{ 〉'i′ Ⅵ'' ‐-、 } ^´ ..:<:i:i:i:i:i:i:-:‐:-::i:
', Ⅵ、 /:i:i!\ } ! l 〆´、`ー-==-- ⌒ヾ
\<:i:i:i:! Ⅵ-〜-〜| /ヽ:i:i:i:\
/:i`:i:i:| i:>ィ´、> ロ ロ ∧ '、 ∨:i:i:i:i:\
/:i:i:i:i:/:l l´ <' (/ ∧ Ⅵヽ Vi:i:i:i:i:i:i:\
「発明のアリスの効果自体は・・・アイデアをメカに宿らせる、というものみたいね」
「本人のアイデアや精神状態に左右されるケド」
「例外しか造り出せない規格外の造物主と同様に全能域の生産チート・研究加速技術と言えるワネ!」
【超能力系研究】
学園都市(超能力):
学園都市 超能力学園都市蛮族分校(超能力):
全知の化身(スキルを含めた万象の索引の検索と合成):
超能力志向(超能力):
エンブリオ(MPLSの覚醒):
学園都市の女王(超能力の種類・レベルを変更):
発明の神音(アイデアをメカに宿らせる):
/:i:{ __
{:i:i∧ ヾ:i:\=‐<i:=:-、、、.... ,, __
ゞ、:i:i\Ⅵ:i:\\\:i:i、:\ヽ=:ミミ::..、
,.ィ彡>=}:i\:i:\\\:iヽ:iヾ:i\ミミミ、\
. !://彡ア":i:|:i:i:|:i\:i\\゙:、:ヾ:i:i゛:Λミ、ミ、ミ:Λ=-<、
,.!:!:'彡ア:i:〃:i!:i:i|:i:i:i}i\:ヽ:.\、:';i:i:i:i:Λミ、ミ、ミΛ: : /リ
〃!:i{〃/:i:/:i:i/|:i:i!:i:i:i}!i|'´\:、ヾ:i':,i:iⅥiΛ、ミ、ミ、゙Λ ':/
. //¦:!//:i:/i:i/ !:i:|:i:i7}:il _,. >zⅥ:i:i:iⅥ:i:Ⅵミ、ミ、ミ、,:{
/i:′l:i:|/':i:7:i:/、 !:i:!:i7 l:リ' ィ"~ヽ ⅥⅥ:Ⅵ:i',ミミ_ミ:i:i,!
.':i{ |:|/!:i{:i:i{ _゛!:i:i:/ !' /!....,...} }:|' ∨:i:i:i:'/-.ヾi:i|
{:i:! ¦:|:i:l:i!:i/==}:i:/ /' '.乂_..ノ イj:} Ⅵ:i:i:i{、ゝ. }i:l
Ⅵ |i|:i!!:i:l{...,.〉;ハ `´ ′ !:i:i:i:i{ヽ リ:i:l
ヾ, !:i:|:i:{:i:{{、../イ. }:.. l:i:i:i:i:{_/i:i:l
丶 !:i:}!Ⅵム``´ ` li:l:i:i:iⅥ{i:i:i!
l:i:i|l:iⅥム l:i:|:i:i:i:Ⅵi:i:!
l:i:i! !:i|:\'';:. こヽ /!:i|:i:i:i:i:Ⅵi:l
!:i:!|!:i:i:l !:i::.. イ l:iリ:i:i:i:i:i:Ⅵ{
l:i:l l:l:i:i|:| }:i:__i:≧:.г 、 _. ´ ノ∧:i:i:i:}:i:iⅥ
. l:i:l l!:i:i|〉' ´ `ヾ'、:、´ \:} // |:i:i:i:i'‐、丶
. l:i:l l:i:| ヤ.: :\ 丶 /' |:i:iリ:i' \\
. i:i:| !:i:i:| ヤ': : }Λ 丶 、′ . リi/}!:i:', l\\
Ⅵ i:i:i:i:l ヤ{:. : :ハ ゛、` ′/;/ }|i:i:i:! ! 丶丶
ヾ, l:i:i:i:{ }<___弋_}__ ヽ /'_,..{;|:i:i:i| l Ⅵ}
`{:i:i:i{゛、 辷  ̄ マ'〜ニ}:|:i:i:/ l ノノ
「・・・もしかして例外しか造り出せない規格外の造物主もこう書いた方がわかりやすいかしら?」
例外しか造り出せない規格外の造物主(物品にアイデアを宿らせる):
γ´〆ぐ{_ }:i:リ
==ー->≦ ̄>:=:ミ≧=ァ/、
ー 彡"、ミ:ア´i:/:/⌒:i:i:⌒\\
: ;/、ミ:ミ:/:/:i:/i:〃:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
Λ゛ミミ7:i:i:i:7://:i:i:/':i:i:/!i:i|∨:i:i:i:i:Λ
ミ:、ミ:ミ{:i:i:i:{//:i:i:/ ':i:i:/ }:i:i| Ⅵi:i:i:i:i:',
、ミ:ミ:ミ{:i:i:i:{/:i:i〃/i:i:/ 从j,. ‐Ⅵ:i:i:i:i:i:,
ミ:ミ:ミミ{:i:i:i:{i:/´/:/`〃}7´,. __Ⅵ:i:i:i:i:i:,
ⅵミ:ミ:{i:i:i:i:{-r/‐ミ, / 〃'/,} }i:i:i:i:i:i:i:,
:}:i:i:rミ{i:i:i:i:i{ 乂‘ ノ / 乂ノ.イ}i:i:i:i:i:i:i:,
:|:i:i:!{ {:i:i:i:l:i{ー… 、 ̄´ ノ:i:i:i:i:i:i:i:!
:|:i:i:i\!}:i:i:l从"" ´ ""从:i:i;i:i:|リ
:l:i:i:|:i:i:i}:i:i:!、 ゛ 、‐_ァ /:i:i:i:/}:i:l′
:!:i:i:|:i:i:i}:i:i:| > /:{ /リ:/ リiリ
--=⊥リ:i;从 l冖´:i:i:i:{_/:/ ' /
ヾ〈 Λ', {`←-,、ニ(ァ⌒ 、
`´ ); ⅥΛ`、, :. \
(L_` ー 、_ ´ ⅥΛ}/丶 {
:. `ヽ, }///{ 、 \ 、
、 . . (`、_ }//{ ̄´ ∨{
{ :. : \.ゝ 、___ノ//_{` ′ V
`ー-ミ〉 ! ヽ┐〜〜 ( ゛ ∨
 ̄`{_く、,__{ ㍉`匚][ミヽ ∨
 ̄`ヽ ! ∨ ハ { ノ\ .
i: } ∧<} !'、 \ |
「発明の神音も例外しか造り出せない規格外の造物主も」
「こうしたいってアイデアさえあれば」
「そのアイデアそのものを物品にエンチャントして」
「過程や理屈をすっ飛ばしてアイデアを実現する物品を作れるわけ」
「協力強制が必要な点は異なるけど、祭基礼創に近いわね」
「あるいは物品という縛りはあるけど、願いを現実化する神座や聖杯に近いとも言えるわね」
「強力でしょう?」
,...:::::::: ̄`´::: ̄`:::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
,イ:/:/::::/:,:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{://:/::::/:/:::/::::/::: | :|:::: |::|::::|:::::::.
'::/::::/:/:::/:: /|:::|::|_:|_::::|::|::::|:::::::::.
/:イ:::/{/⌒{∨ 从{´}∧:`|::|::::|:::::::ト}
从∧ィチ雫ミ イテ雫ミ}∧::|::::|::,
ヽ} Vり Vzリ '⌒Y:::,:/
. ' ,、_ノ::/:!
ゝ 、 イ::/:イ リ
` __,. ´ |/´
/´|_/ ̄/⌒\==ミ、__
イ-、/^} / /´ニニ∧/⌒\
//{{__}{_,ノ ,: {ニニニ } 「´⌒Y
r、// `7 || | | |ニニニ | |=== |
/ 、ヽ /ニ/ V |ニニニ | | |l |
{ - V/ ,ニ/ V二二ニニ| | |l |
〈 -/ /ニ, lマニニニ| | |l |
/∨ /ニ{ r; r、 rl |ニVニニl| | |l |
/ニ {__/ニニ|__` `__`」ニ}ニニ } | |l |
ヽニ V_}ニニニ|ニニニニ|ニニニ V  ̄ ´
\/ニニニ |ニニニニ|ニニニl
/ニニニニl|ニニニニ|ニニニ|
/ニニニニニjニニニニ{ニニニニ
/ニニニニ /ニニニニ |ニニニ |
{ニニニニ /ニニニニニl|ニニニ |
`7 ―― 'ー―------ }ニニニ }
/../...../...../...../.... |..... |.....` T ¨¨V
/..../...../....../..../....... |..... |..........{ .
\'...../.......,......,............|..... |..........| l }
\__/..../ .......... |..... |.........乂}_,:ノ
l `, ー―┴-┴-,――'
| | /
なお繰り返すが、学園アリスにおいて「発明のアリス」は単なる個人芸ではなく、
資本家や企業に着目される程度には量産可能で文明全体を発展させる代物らしい。
・・・つまりローマが神格の能力を解析して量産するように、
学園アリスでは発明のアリスで作られたものを解析して量産する技術が確立されている可能性ががが・・・
``ヽ、
__ヽヽ
, -‐' " / jノヽ、
,イ, ィ , ./`゙゙¨フ i ハ
彳フ/ // ./ / .!
i/ /jフ=、_ // | .|
√ /./弋ン ` /ィァェ i
〉 / / 、弋ノ !
/i /、 ′/ , |
i⌒ヤ j⌒ヤ 〃i /:八 ´ ̄ 丶 / / リ
,ィヽ、 ヤ ハ i i 7⌒イ i __,|\ / /′
ヽ \ .ヤ .ハ .| i,イテ-イ:.:./://///7ヽ,、__ イ〃/
,-- 、 \ \ ', ヘ .! i--'"i:.:.:.:.7/////// 7//////ー-、
、 > \ \! ヾ i,:.:.:.:.',:.:.:.i///////!_///////)ノ:.:.:.:.ヘ
>、 >、 、,, ヽ:.:.:.ヘ:.:.i///( o oヽ///:.:.:.:.:.:.:.:.〉 ̄~ヽ
>、 \ ヘ:.:.:.ヾi//////i¨!--'/:.:./:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:ヘ
\_ 、ヽ=--- 、//:::i ,i://:.:./:.:.:., イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノハ
>-二=-- ----冫--'" `>、7:.:./=-'"--':.:.,-----':.:.:.:.ヘ
ノ:.:.\三二=イ i、________ ヾ >、,-、:.:.:.:./:.:.:.:., イ ̄:.:.:.-、
/:.:.:.:r'ヽ:.:.:.\: : : / i ヘ  ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ
i:.:.:.:.:.ノ:.:.:.ヽ:.:.:.:.\___≠''!'‐- =- :ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
j:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.ヾ、 j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
なお、発明のアリスも例外しか造り出せない規格外の造物主も
生産チートではあるもののさすがに「無から有を創る」ということはできず、必ず「材料」が必要になる。
個人レベルならとにかくローマレベル、というか文明レベルでは予算と人員をつけて材料を集めてくれば済むのであんまり関係ない話ではあるが、
アイデアを現実に引っ張り出すとか滅茶苦茶なことをやってるくせに、質量保存の法則は律儀に守っているのだ。エネルギー保存則は守ってないっぽいけど。
鋼の錬金術師でいう所の「等価交換」の原則に縛られているわけである。・・・人間からすると材料と発明品の価値は不等価な交換ではあるが。
// / / / / _- 、 | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
/ / / // | // ヽ ヽ | | ヽ | ヽ ヽ
/ / / / | | / / /⌒ヽ‐。 、、 ヽ ヽ | | | | | ヽ
/ .| | | | | | | / / ----`__ ヽヽ | | / / / | |
/ | | | ヽ ヽ | ヽ / | | l´'-'-'-l/// /./ / / / / / /
. | | | ヽ .ヽ \ ヽ ヽヽ ヽ >/⌒⌒l ( / / / / / / /
| l | ヽ \ \ ヽ ヽ,|/ /::::(´ / / /`-/ / / /
/ .| ヽ \ \ \ ` ヽ 、::::::::`---'´::::::::::::::/ / / /ヽ / /
'/ | ヽ \ \ ` ヽ 、、_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::`- ‐ニ - ´ / `/ /
ヽ ヽ \ ` ヽ'- '― 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /´ / / /
\ \ ヽ 、 ヽ 、 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`- ― '_´- ―  ̄ /ヽ /
ヽ、 \ ` ヽ '― 'ニニ ´::::::::::::::::::::,-、:::::::::::::::::::::::::::::/ / ヽ '
\ \ ヽ:::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ___ -、 ̄ / ´
ヽ、 ` ヽ / ̄ ――――‐'´::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::, ―‐ `―  ̄ /
\ 、  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::::::::::::::::::::::/ /| ノヽ ヽ::::::::::::::::::::::::::/ / ´
ゝ 、__ ):::::::::::::::::/ / `' ヽ |::::::::::::::::::::::::`ヽ、____ ― ´ ̄
/  ̄ T―'´:::::::::::::::::| |  ̄ ̄ | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::||;;;;;;;;;;;;ヽ ,
ヽ、_/____ ――― 、::::::::::::::::| ヽ ノ |::::::::::::::::::::::::::::::l´  ̄ ` ー―――――' ̄
)::::::::::::::::| `ー' ´ |::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
, -':::::::::::::::::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`||`―----------------‐
発明のアリスの場合は普通に材料を集めてきて加工するという過程を踏むわけだが、
例外しか造り出せない規格外の造物主は錬金術めいて加工する過程を省略して完成品をいきなり出せる代わりに
対価となる材料を予め体内の亜空間(無限の剣製や求道創造やグラトニーの擬似真理の扉みたいな感じ)に取り込んでストックしておく必要がある。
このため、グラトニーのように周囲のものをブラックホールめいて亜空間に「飲み込む」機能が付いている。
これ自体は便利な能力と言うよりは、生産チートの代償のようなものだが、
生物以外のものであれば本当に何でも「飲み込める」ため、副次的に防御能力にも優れているし、相手の武器を取り上げたりもできる。
例えば剣や矢のような形のあるものは当然に飲み込めるし
物質的な形を持たない魔術やエクスカリバーの極光も飲み込めるし、
形の無いユニークスキルそのものも飲み込めるし
果ては術者に恨みを持つ怨霊だろうと飲み込める。
そして飲み込んだ存在はユニークスキルの支配下に置かれて亜空間に閉じ込められるため、
術者に恨みを持つ怨霊も術者に仇成すことができなくなり、むしろ生産チートの「材料」として利用されてしまうのである。
こうした性質上、他人の宝具を飲み込んでそのままの形で「生産」しなおして奪い取るといった芸当も可能。
・・・ただし生物には全く無力だが。
Mtg流に言えばエンチャントやアーティファクトには強いがクリーチャーには触れないという代物なので緑っぽくも見える。生産チートと言うところは青的だが。
さて・・・こうした亜空間への飲み込みと支配力。SCPの収容手段として興味深くは無いだろうか?
では今日はこの辺で。お休みなさい!
おやすみなさい!(今起きた)
無茶王様の睡眠時間大丈夫だろうか……?
乙でした!
オツカレサマドスエ
研究加速はやっぱ強い
神格研究所(神格が研究する。研究者の指定とその理由があると通りやすい): 神格研究所(神格が研究する。研究者の指定とその理由があると通りやすい):界奏概念、界奏魔法>>634 :矛盾許容概念(天照神)から作れるので
お帰り無茶王、こっち埋めるんですね
しまった前スレと間違えたw
,、rf〔三ミh、
/::ィif竺竺ミヽ:ヽ
..ィi{:::{::::::, --=ミ::::寸k
i{ f{^{ i{ {:::{::::/:::::::::::::::\::寸k
乂ミh,乂乂:/zx::::_::::::::::::\寸k
_,,≧=-:::ァ::::⌒ヽ:::`ヽ:::::::::::寸ih,
ー=彡:::::::::::::'"::::::::::::::::ヽ:::::::\=x:::\::.、
/:::::/::::::::::/:::/:::::::::::::::::∨::::::ミh、゙'+、\:.、
/:::::/:::::::::::/:::/::::::::::}:::::|:::::V:::::::::Vk:::ヾx:\:、
/::::::イ:::::{::::::::/:::/!:::::::::::|i::::|::::::}::::::::::::V/:::ノノ:::::゙ト、
/''"{ /:::::::{::::::/{::/ {::::::::i::| :::ハ::::j::::::ト、::::V//:::::::::::V\
弋/::::::::::{:::/〕iト、 ::::::::ハj,.ィi〔Ⅵ:::::j:::ミh、V/::::::::∨/, `゙'+、
j{:::::::::::::Vァzzzx、゚,::::: .}.,ィzzzャ::::/::::{ミk:::V/::::::::∨/, ``'〜、、
j{:::::::/::::八弋zソ V 弋zソノ:/::::/}iV〉::::V/::::::::∨/, "''〜、、
,/{::::イ::::/⌒ヽ 彡'7:::/7 V〉:::::V/::::::::∨/, ` 、
rソ!{/ .j::::/::::从 丶 / {><}i Vx:::::V/:::::::::∨/, ゙'+::..、
Y'゙ {::/i{><} \ ‐ ‐ イ {><}i', ゞ゙:::::::::::::::::::::::::、/, `ヽ:::::..、
j/ {><} 〕ト. ..イ{ .」><}i }i 、:::::::ヽ::::::::::::::、::.、 \:::ヽ
f‐njァryfア {^y㍉r^yソ}i \::::::∧:::::::::::::寸k \::::.
_」::{X}:::} {:{〉 //7ミh}{X}::{.}iへへ、 \:::∧:::::::::\:寸k /∧::::.
イ{ ̄ ̄~}i::{X}:::} V〉 ./// }{X}:::y′/.....}`Yi--ミh、:::::::::::::\::::::.、 /ヘ:::
__,/:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:}i::芥:::} V〉 ./// .}{芥::{..../.......'.....}i.....ノ..V/ヽ::::::::::::::\:::::.、 :::|
f⌒ヽ:.:.:.:.:゚,:.:.:.:.:.:}i::j;i;}::j. V〉/// }{;';|;'}i...{....../..../..../....∧ \:::::::::::::\:::::.、 ::|
,癶、;';';`、:.:.:.゚,:.:.:.:.}i::{;j;}::{ ', V〉/ i{|;';|;'}i...{....,'....../../.../;';'冫 ヽ::::::::::::::゙'+、:::.、 ::|
/Y:..:..\;';';`、:.:.゚,__:.}i::{;';'}::} ', / {|;';|;'}i:..{...′./..//;';/........、 ∨/::::::::::::::゙'+、:.、 ::|
「ではこれより私の研究発表を行う!」
無茶王様お帰りなさい!
待ってましたー!(パチパチ)
こいつは生半可な研究じゃねえぜ…!
⌒\〕iト、 _- |/,|
ノ.:}:./ ._- |/,|
/⌒〕iト、. /// _- |/,|
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:./ヽ _- |/,|
_ -=ニ^~ ̄ ̄~^ニ=-:.ヽ.:ノ._-....-─-....._ノ〉__ |/,|
/.:.:.:./.:.:.:.:.:.:⌒〕iトミ.:.:У_-.:.:.:.:.:.:.:/⌒.:.:.:.:.<⌒ |/,|
..:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:ニ=-//〉-.:.:.:.:.:.:/.:./.:.:.i.:.:}.:.\\ |/,|
/.:.:.:.:. /.:.:.:./''^~ ̄: / .//-.:.:.:.:./.:.:.:/| .:. |.: |.:i.:.}:\\ |/,|
/.:.:.:.:.:/.:.:/ニ=- ''^~Y__彡_-.{.:. /.:/:/.:.|.:.{.:|\.:|.:|.:.}ノ⌒ヽ |/,|. >.、,_
/.:.:.:.:.:/.:.:.:/  ̄_- v⌒>. /:/ .: |.:.|下ぅx! |.:八 ____ ──====ノ⌒ニ=- 、))>> ニ=-
. //.:.:.:.:.:/.:.:./ _ -=ァ7⌒ニ=─── 、============──‐ ¬宀冖  ̄ ̄ ̄ ̄ _ノニ=- ''~ ̄{(. . ノ r─ 〈 >''~
/.:.:/.:.:.:.:.:/.:. / _)}⌒/: : //: : : : : :}}ニニ⊃{.:{.:|.:ノノ} -∧:\ r──=ニ/ ̄/ -=ニ {.:.{: : : : : : : {∧、_ 〈三ソ}
-=ニ.:.://.:.:./.:/ ''^~ ̄)}: :.{: : :{.:{_ : : : : /ヽ\ ゝ{\|(../.:ト _∧_\(=- -=ニ: :)y: : : :ry⌒y v∧: : : -=ニ=- ⌒ ̄|/,|
/.:..ィi〔⌒/.:.:// v:=- /:/⌒〕iトvr.-_`´{:{ヘノ}|ry.:j{.:\v.V:}}: /: : : //: : : : /(_ノ/_ ''^~⌒ ̄ .|/,|
. /.:.:.:./ /.://.{_ . . . ._ <: : :.〈:/: : : :/vy}i: : -_.{:{ ノ{.||/.:./乂_ノ} }i }}ん: : /: /: : : : /: У} }.:} |/,|
. /.:.:.:./ィi〔.:./ /.:.:.:.}ニ=- . _j{). ヽ : : : : /y、: :}i:} : : -_<ノ^/.:∧\-=彡ノ} ノヽ: : : /⌒ヽ: : /:/ j{.:} |/,|
. /.:.:.:/.:.:.:/ /.:.:.:.:j{:{ . . . .ト-'-': // )⌒): :}i:} : {.:.:{-_ ./.:/_ノ\.〉ノy./_)- ' : /⌒ヽ.}/: :/ .j{ j{ |/,|
「まず諸君らも知っての通り」
「私の流出は世界法則の同時共存を叶える矛盾許容概念」
「元来強制的に食らいあうしかない覇道神同士でもこの概念下であれば平和的に共存できるし」
「マイナス概念のように自壊的な概念だろうと強制的に安定化させて共存させる」
「基本的には一つの法下に多様な死後概念を共存させ、価値観が異なる他者との住み分けによる共存を図る統治用の流出だが」
「応用で固有能力を他者と共有したり、複数の固有能力を複合して運用したりすることも可能だ」
「まあ、ローマの寛容志向を流出に落とし込んだものと考えてくれれば良い」
∧∨ //:.:.:.∧∨//
\ /:.:.:.!:.:.∧' /
|: : : : :∧ v:.:.:.:i
ヽ !: : : : : :∧∨:.:i
∧v \'< '、 !: : i ∧∨i
、 _ ノヽゝ=-\ \}__ .} ∧∨
\ ̄ ___/ ィ=-:.:.:.:.i ∧ }
/ ̄二ニ=-=彡'⌒\ヽ}. 〈∨ {
/-/ / / / .i ∨ ∧:! ∧∨
/ /' i ./ / !ニ=∨ ':! , ∧∨ i
__ノ イ / i/ / ! -‐} ! !:.:, ∧∨
)/! i /z、{ i ! ィ≦ }::}':.:.:, ∧∨ i
} i/!/弋ッ〉v i代ツ} / Y ':.:.:., ∧∨ i
__ i/}/(、  ̄ ヽ!  ̄i/ノノ |:.:.:.:, ∧∨!
\: : : ̄二ニ从', 、i /´:.\_}\:.:, :.:.:.!
\: : : : : : : :}ノヽ ─ー ィi{_:.:.:.:.:./ ! \ }ノ:.:.、
\: : : :>''~i:.:\__/ニニ/ }:.:.:} : : i
>''~ ̄ 'ィi〔-=ニリ:.:., :.:|ニニ/ /=-:! ノ: :.!
/ ̄ ̄二ニ=-} ! 7ニ!_ __}ニ/ //////!: : : : : : : :!
_///////////リ 'ニニ/ 'ニ7 ノ//////}ヾ、 /: : : :ノ\
>''~7\// { ! ̄ ̄ 'ニニ7 /ニニ! ⌒ ̄ ̄\}\:.:.:.、: : : :/!: : : \
>''~: : : :/ ` ''〕.! 'ニニ'ノニニ!  ̄ ̄7: : :\:.:.:./: :ノ: : : : : :ヽ >'~}
>''~ \ヽ: :./\ } i 'ニニニニニ ,'7: : : : : \: : : : /: : : : : : >''~ /
〕h、 \7\ .\_! } 'ニニニニニニ, '7: : : : : : : : ヽ{': : : : : :>''~ >''~7
\ 〈-==\: : : :.i 'ニニニニニニ、 '7: : : : : : : : : :/):.:>''~ >''~}
\:.:.} ̄ \\_! ニニニニニニニヽ i {: : : : : : : : : >''~ >''~ / /
)ノ \_} ノニニニニニニニ∧ Ⅵ: : : : : : , >''~ /'
/ 、丶`ノリ ,イニニニニニニニニ∧ ヽ、__ア´ >'~ /
{__、丶` /:.:.:.:.{/ニニニニニニニニニニ)h、__/_____>'~
ノゞ /、ヽ`/イニニニニニニニニニニニニニニ/ ̄ ̄
天照「さて、これは似ていないか?」
天照「流出と星辰光の違いはあれども」
天照「星辰光の共有共存を行う界奏と!」
似てるから研究できたんですよね
星辰光式ステータスで太極がわかりやすくなるとはw
>>126
ト,、 l{ {///////\
ヾヽ,. _>ゝ-zz- 、///ム
ィ≦/////////\///ハ
/////////////////\//ヘ
/イ///////////////////}/ヾヽ
7/////l//////∧//////ム//l/
// l////l//ハヘ///リゝ--l/////{//l
// l////l-リイ ∨i イ坿 /////リ/∧
/ l////l弋刋 i/ `¨_彡///////ム
l/////ト ` u /イ///////∧
///// ヘ _ -,ァ 7 ̄l///////∧
ハ lニ l >. _ /l---l////////∧
l三 l,, ィ l / l---l =-z _////∧
_,,. -l:;:;:;l ∧ ヽ/ /l:;:;:;:;l//...../.......ム/∧
,,.-k::::::::::::l:;:;:;i ヘ ', /:/l:;:;:;:l......./........;....../ヽ/\
∧:;:;i:::::::::::l:;:;:;l ヽ::::/ l:;:;:;:i.....,;...........;;../:::::::>//\
/::::ヾ;ヽ:::::::li:;:;:;:i \ ∨ l:;:;:;:;l...;;;;........../l:::/..l////\
/:::::::::ヾ;;ヽr-l:;:;:;:l \/ /l:;:;:;:;i....;;;....././::::::::::l//////\
/:::::::::::::::ゞ;;;;;;}ト-イ;;;lミ====彡 ト-イ.....i......./.j::::::::::::::l////////\
「まあ、そうではあるがな」
「だが実験して観察して確かめることは大事だろう?」
>>127
、 ______ _,,,,_
`''-、_ニ_ヽ:::::::::::::::::::ヽ::::::\/::| |::::::::::\
<::::/::::::::::::ヽ::::::::\:::::::::::::\|:::::\:::::',
<:::::::/::::::::::l:::::::::::',::::',::::::::::ヽ:::::ヽ:',:::ヽ::::::::::',
ーフ ̄"7/::/::l::::::::::l:::::l::::::',:::lヽ::::::::::',::::ヽ:::::|::ヽ:::|::::\
//::/:::::l:::::::∧::::l:::::::l:::l:::\::::::ヽ::::\|:::::',:::::::::ヽー
/::/:::::|:::',::',:::::l,、-''',:::::::|::|::::::\::::∧\::|:::::::',:::::|::\
/´ /:l::::::l、',:ヽ:::|z=ニミ |:::,'::::|::ノ:::::\::::ヽ:::::|:::::::l',::::| |ヽヽ
/:::l::::::|__ヽ::\弋ツ ノ:::::::/::::|::::|:::::\:ヽ:ノ:l:::::l::',::,'
/:::::l::::::ヽシヽ', /:::::::/:::::::l::::|:::ヽ:::::ヾ、:|::::::l::::',
/:::/|::::::::K !/:://::::::::|::::ト:::::',::::::\|::::::l::::\
|::/ .|::::/|::', __、 // /l::::::::|:::::|::\:::::::::ヽ|:::::|::::::::\
|/ ∨ |/::ヽ`- / l::::::::|',::::|、:::\::::',::ノ:::::|\:::::::\
! |::::\_,,、、-'ヽ|:::::::::| \、\::`'-、ノ:::::::/::::::::::::::\
|:::::::::::::\:::::::|:::::::::| ∧::\:::::/:::::::/`''-、:::::::::::\
|:::::::|ヽ:::::>::|::::::::::| / 〉、::::/:::::::/:::/, -'>.:::::ヽ
|::::l::| >/:::::|::::::::l:| / /::::::/_///\ |:::::::::',
|:::|>´ /:::/|::::::::|::|、 /::::::/ // |',::::::::l
|:::!_/::::::/| |:::::::し::::::::::::::::/ // ',',::::::::|
/ |::::ヽ:::_/ | |::::::::::\::::::/ // , -''"\| |::::::|
/ ´'''/ | 〉 \_/ / / , -''" | \::::::|
「うむ!そういうことだ!」
「つまり私の矛盾許容概念は界奏と同系統の能力であり」
「かつ、界奏とは付属性の究極系である以上」
「矛盾許容概念もまた付属性の極点と言えるわけだ!」
__
/:::::::::::>-‐ ーーー::::::ヽ,、-―--、,,,,,_ノ
/::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、,
/:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、
/|:::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::/::::ヽ::::::\
/:::l:::::::::::::|::::::::/::::::::::::::::/:::/::::::::::|::::|:::/ヽ:::::::l::ヽ\
ノ:::::l::::::::::::/:::::::::|::::::::::::::::/:::/:::::::::::|:::|:/`'‐|::::::::}:::|
/:::::∧::::::::/::l:|::::::|:::::::::::/:/::::/:::::::::::|::|/ /|::::::::l:::::',
/:::::/ |::::::/::::;::::::::l:::::::::/::/:::::l::::|::::::::|:キ赤 .|::::::::|::::::',
/|::::/ |::::/:::::;::::::::l:::::::/::/::/|::∧:::::ト::代シ |:λ:::|、::|\
ヽ:::| /:::/:::::;::::::::::::::::|:://::::::/::::|、::| ',| レ 〉::| ';}
ヽ:ヽ //|:::::::;:::::::::l:::::::l/::/:::::/::::::|ヽ| ! ソ::::| !
|ヽ / /:::::::;::::::::::l::::::/:::::::/ |:::::::::| ^" f:/|:::|
/ | /::::::::;:::::::::::/:l::l::::/ ',::::::::レ''- 、___/:/ |/
/,|:::::::/:::/::::::::/ \ |:::::::|;;;;;;;;;;/|::::|
/''"/::::/::::::::::/ヾゞ \\|::::::|;;;;;;/ |:::|
-''" /::::/::::::://\ヾゞ \|::::::|;/、 .ノ::/
/::::/::://\ \ ヾゞ__ノ:::::::| ヽノ:::/
/::::/::// \ ヽ ヾ::::::::::::/ヽ:::::::ノヽ
/::/:::// \ ヽ `''-''" ヽ ヽ |
/:/:::::::// \ヽ | | |
「実際、矛盾許容概念の性質であるこれら↓総て、付属性で説明可能であり」
「実験でも星辰光でいう所の付属性を観測できた!」
・世界法則の同時共存→付属性で相互に無害化してしている。
・覇道神の共存→付属性で相互に無害化してしている。
・マイナス概念の安定化→付属性でマイナス概念を「世界」にエンチャントすることで世界とマイナス概念を共存させている。
・一つの法下に多様な法則→付属性で「世界」に複数の概念をエンチャントし、さらに付属性で相互に無害化している。
・能力の共有→付属性で他者に魔力鎖をエンチャントし、さらに付属性で複数の魔力鎖をお互いに無害化している。
「加えて言えば、星辰光も流出も結局は魔力鎖であるから」
「矛盾許容概念と界奏は類似しているだけでなく、本質的にはほぼ同内容の能力であると言える」
両方やってることが水と油を混ぜる界面活性剤みたいで本当にそっくりw
付属性強いなぁ
⌒\〕iト、 _- |/,|
ノ.:}:./ ._- |/,|
/⌒〕iト、. /// _- |/,|
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:./ヽ _- |/,|
_ -=ニ^~ ̄ ̄~^ニ=-:.ヽ.:ノ._-....-─-....._ノ〉__ |/,|
/.:.:.:./.:.:.:.:.:.:⌒〕iトミ.:.:У_-.:.:.:.:.:.:.:/⌒.:.:.:.:.<⌒ |/,|
..:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:ニ=-//〉-.:.:.:.:.:.:/.:./.:.:.i.:.:}.:.\\ |/,|
/.:.:.:.:. /.:.:.:./''^~ ̄: / .//-.:.:.:.:./.:.:.:/| .:. |.: |.:i.:.}:\\ |/,|
/.:.:.:.:.:/.:.:/ニ=- ''^~Y__彡_-.{.:. /.:/:/.:.|.:.{.:|\.:|.:|.:.}ノ⌒ヽ |/,|. >.、,_
/.:.:.:.:.:/.:.:.:/  ̄_- v⌒>. /:/ .: |.:.|下ぅx! |.:八 ____ ──====ノ⌒ニ=- 、))>> ニ=-
. //.:.:.:.:.:/.:.:./ _ -=ァ7⌒ニ=─── 、============──‐ ¬宀冖  ̄ ̄ ̄ ̄ _ノニ=- ''~ ̄{(. . ノ r─ 〈 >''~
/.:.:/.:.:.:.:.:/.:. / _)}⌒/: : //: : : : : :}}ニニ⊃{.:{.:|.:ノノ} -∧:\ r──=ニ/ ̄/ -=ニ {.:.{: : : : : : : {∧、_ 〈三ソ}
-=ニ.:.://.:.:./.:/ ''^~ ̄)}: :.{: : :{.:{_ : : : : /ヽ\ ゝ{\|(../.:ト _∧_\(=- -=ニ: :)y: : : :ry⌒y v∧: : : -=ニ=- ⌒ ̄|/,|
/.:..ィi〔⌒/.:.:// v:=- /:/⌒〕iトvr.-_`´{:{ヘノ}|ry.:j{.:\v.V:}}: /: : : //: : : : /(_ノ/_ ''^~⌒ ̄ .|/,|
. /.:.:.:./ /.://.{_ . . . ._ <: : :.〈:/: : : :/vy}i: : -_.{:{ ノ{.||/.:./乂_ノ} }i }}ん: : /: /: : : : /: У} }.:} |/,|
. /.:.:.:./ィi〔.:./ /.:.:.:.}ニ=- . _j{). ヽ : : : : /y、: :}i:} : : -_<ノ^/.:∧\-=彡ノ} ノヽ: : : /⌒ヽ: : /:/ j{.:} |/,|
. /.:.:.:/.:.:.:/ /.:.:.:.:j{:{ . . . .ト-'-': // )⌒): :}i:} : {.:.:{-_ ./.:/_ノ\.〉ノy./_)- ' : /⌒ヽ.}/: :/ .j{ j{ |/,|
「ここまで実証できれば後は簡単だ」
「私は太陽であり枯れることの無い泉」
「呼吸や鼓動と同程度に常時矛盾許容概念を、付属性を流れ出させている」
「実験サンプルには困るまい?」
↑逆に言うと普通の研究者が概念研究をしようとすると、まずサンプルが少なくて地味に死ぬ。
「後はあふれるサンプルを使って魔力鎖配列を解析し、魔法で再現すれば出来上がりだ」
・界奏概念、界奏魔法:至星三界の付属性の概念、魔法化
偽神座「付属性EX 付与」(円環大系式偽神座概念研究所)か、
矛盾許容概念の劣化複製(概念研究系)などの手段で付属性EXを概念、魔法として抽出する。
「天地宇宙の航界記、描かれるは灰と光の境界線」の付属性EXを魔法として抽出したもの。
第四の極晃星の特徴である付属性EX、その高い付属性がもたらす、
強化エンチャント、特性まで含めた矛盾許容合成、
複数同時空間エンチャントによる絶対必中敵味方識別付きの面制圧などを魔法で再現する。
使えそうな魔法
○付属性上昇:対象の付属性を高める、これしか効果が無いとも言うが応用範囲が広い、以下の魔法はこれの応用。
○即席付呪:インスタントエンチャント。対象の魔法を一時的に目標に付与する。
○空間付呪:テリトリーエンチャント。対象の魔法を空間を目標に付与する。性質上回避不能かつ効果対象を自由に選べる。
○付属防壁:敵の攻撃に付属性を与えて自分に対して付与させることで無効化、吸収する防壁。
○精霊憑依(ポゼッション):魔装機神より引用。精霊や英霊、ゴーストなどの霊体に付属性EXを付与することで害無く対象に憑依(エンチャント)させる。
煌翼たれ、蒼穹を舞う天駆翔・紅焔之型の改良、発展型でもある。
性質上ただの魔法でも可能なはずなので擬似「闇の魔法」としても使えそうである。
(追加分)
○能力付呪:星辰光等の固有能力を含め、他者の能力をエンチャントしてコピーする。ただし魔力鎖は界奏とは別途用意しなければならない。
○多才付呪:能力付呪と流体付呪の複合応用魔法。複数の他者の能力をコピーし、さらに複合して利用できる。
○略奪付呪:付属防壁と能力付呪の応用。敵の攻撃を吸収しコピーする。
○合成付呪:魔力鎖を合成する。天奏と滅奏のように相反矛盾する物同士でも強引に矛盾許容させて合成できる。能力付呪と合わせ、他者の能力を合成してコピーしたりもできる。
○流体付呪:魔力鎖同士を付属性で相互に無害化し共存させる。異なる世界法則の同時存在を叶える他、複数の異能を組み合わせて使うことも可能。
○銀河付呪:空間付呪と流体付呪の複合応用魔法。複数の魔力鎖を相互に共存させながら空間に付与する。銀河に集う星星の如く多様な魔力鎖が同時に襲い掛かる。
○????:
安価↓1 各魔法について詳しい説明を聞く or ????って何だ?!
????って何だ?!
????オナシャス!
>>131
>>132
,、rf〔三ミh、
/::ィif竺竺ミヽ:ヽ
..ィi{:::{::::::, --=ミ::::寸k
i{ f{^{ i{ {:::{::::/:::::::::::::::\::寸k
乂ミh,乂乂:/zx::::_::::::::::::\寸k
_,,≧=-:::ァ::::⌒ヽ:::`ヽ:::::::::::寸ih,
ー=彡:::::::::::::'"::::::::::::::::ヽ:::::::\=x:::\::.、
/:::::/::::::::::/:::/:::::::::::::::::∨::::::ミh、゙'+、\:.、
/:::::/:::::::::::/:::/::::::::::}:::::|:::::V:::::::::Vk:::ヾx:\:、
/::::::イ:::::{::::::::/:::/!:::::::::::|i::::|::::::}::::::::::::V/:::ノノ:::::゙ト、
/''"{ /:::::::{::::::/{::/ {::::::::i::| :::ハ::::j::::::ト、::::V//:::::::::::V\
弋/::::::::::{:::/〕iト、 ::::::::ハj,.ィi〔Ⅵ:::::j:::ミh、V/::::::::∨/, `゙'+、
j{:::::::::::::Vァzzzx、゚,::::: .}.,ィzzzャ::::/::::{ミk:::V/::::::::∨/, ``'〜、、
j{:::::::/::::八弋zソ V 弋zソノ:/::::/}iV〉::::V/::::::::∨/, "''〜、、
,/{::::イ::::/⌒ヽ 彡'7:::/7 V〉:::::V/::::::::∨/, ` 、
rソ!{/ .j::::/::::从 丶 / {><}i Vx:::::V/:::::::::∨/, ゙'+::..、
Y'゙ {::/i{><} \ ‐ ‐ イ {><}i', ゞ゙:::::::::::::::::::::::::、/, `ヽ:::::..、
j/ {><} 〕ト. ..イ{ .」><}i }i 、:::::::ヽ::::::::::::::、::.、 \:::ヽ
f‐njァryfア {^y㍉r^yソ}i \::::::∧:::::::::::::寸k \::::.
_」::{X}:::} {:{〉 //7ミh}{X}::{.}iへへ、 \:::∧:::::::::\:寸k /∧::::.
イ{ ̄ ̄~}i::{X}:::} V〉 ./// }{X}:::y′/.....}`Yi--ミh、:::::::::::::\::::::.、 /ヘ:::
__,/:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:}i::芥:::} V〉 ./// .}{芥::{..../.......'.....}i.....ノ..V/ヽ::::::::::::::\:::::.、 :::|
f⌒ヽ:.:.:.:.:゚,:.:.:.:.:.:}i::j;i;}::j. V〉/// }{;';|;'}i...{....../..../..../....∧ \:::::::::::::\:::::.、 ::|
,癶、;';';`、:.:.:.゚,:.:.:.:.}i::{;j;}::{ ', V〉/ i{|;';|;'}i...{....,'....../../.../;';'冫 ヽ::::::::::::::゙'+、:::.、 ::|
/Y:..:..\;';';`、:.:.゚,__:.}i::{;';'}::} ', / {|;';|;'}i:..{...′./..//;';/........、 ∨/::::::::::::::゙'+、:.、 ::|
「だろう?(ドヤ顔」
「まあ単独では無意味でもあるがな」
h、 /8ヽ ,イ}
!^'x公x.,7
乂^W{乂〃⌒ヽ
ア゛-=彡:::::::::::ミh、
ー=彡:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽ
/:::/:::::::/::/:::::::}:::::::',::::::::ミh、
ノイ::::{::{:::/::/{::::|:::}:::}::::}:::::::::⌒
,イ:::::{:」LL」_ ::::|j」L∟L::::ト、::V/
ノ .::::::{:レ゙_レ' {:::|V jノ_ }:::::j:::.ヽ〉
.::::::/{::汽芯 V 芯ア:::ノ}::::::.
ノイ:{:::∧. , /イ::::|::::::ト、
i{/::::|:::::込、 __ .イ:|:::::|:::::::.. ',
/:::::::|::::::::|:::> . . <:::::|:::::|::::::::::. }i
/:::::::/|::::::::|:::癶 ∧:::|:::::ト、::::::::゙ト、
/:::::::/:::|::::::::|i{. .∧ / lИ::::j:::',:::::j ',
/{⌒^ア゙::|::::::::|.〉 У. / :|::::}i::{ト、^''<}i
〃ミ竺彡イゝr''゙| ',/. . / |ゝ'::::', ゝ彡リ^ヽ、
「私の矛盾許容概念の持つ性質は、各魔法によって再現されている」
・世界法則の同時共存:流体付呪
・覇道神の共存:流体付呪
・マイナス概念の安定化
・一つの法下に多様な法則:銀河付呪
・能力の共有:能力付呪・多才付呪
「ああ、だが、一つ足りなくないか?」
おっ(マイナス概念安定化が)空いてんじゃ〜ん
>>139
⌒\〕iト、 _- |/,|
ノ.:}:./ ._- |/,|
/⌒〕iト、. /// _- |/,|
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:./ヽ _- |/,|
_ -=ニ^~ ̄ ̄~^ニ=-:.ヽ.:ノ._-....-─-....._ノ〉__ |/,|
/.:.:.:./.:.:.:.:.:.:⌒〕iトミ.:.:У_-.:.:.:.:.:.:.:/⌒.:.:.:.:.<⌒ |/,|
..:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:ニ=-//〉-.:.:.:.:.:.:/.:./.:.:.i.:.:}.:.\\ |/,|
/.:.:.:.:. /.:.:.:./''^~ ̄: / .//-.:.:.:.:./.:.:.:/| .:. |.: |.:i.:.}:\\ |/,|
/.:.:.:.:.:/.:.:/ニ=- ''^~Y__彡_-.{.:. /.:/:/.:.|.:.{.:|\.:|.:|.:.}ノ⌒ヽ |/,|. >.、,_
/.:.:.:.:.:/.:.:.:/  ̄_- v⌒>. /:/ .: |.:.|下ぅx! |.:八 ____ ──====ノ⌒ニ=- 、))>> ニ=-
. //.:.:.:.:.:/.:.:./ _ -=ァ7⌒ニ=─── 、============──‐ ¬宀冖  ̄ ̄ ̄ ̄ _ノニ=- ''~ ̄{(. . ノ r─ 〈 >''~
/.:.:/.:.:.:.:.:/.:. / _)}⌒/: : //: : : : : :}}ニニ⊃{.:{.:|.:ノノ} -∧:\ r──=ニ/ ̄/ -=ニ {.:.{: : : : : : : {∧、_ 〈三ソ}
-=ニ.:.://.:.:./.:/ ''^~ ̄)}: :.{: : :{.:{_ : : : : /ヽ\ ゝ{\|(../.:ト _∧_\(=- -=ニ: :)y: : : :ry⌒y v∧: : : -=ニ=- ⌒ ̄|/,|
/.:..ィi〔⌒/.:.:// v:=- /:/⌒〕iトvr.-_`´{:{ヘノ}|ry.:j{.:\v.V:}}: /: : : //: : : : /(_ノ/_ ''^~⌒ ̄ .|/,|
. /.:.:.:./ /.://.{_ . . . ._ <: : :.〈:/: : : :/vy}i: : -_.{:{ ノ{.||/.:./乂_ノ} }i }}ん: : /: /: : : : /: У} }.:} |/,|
. /.:.:.:./ィi〔.:./ /.:.:.:.}ニ=- . _j{). ヽ : : : : /y、: :}i:} : : -_<ノ^/.:∧\-=彡ノ} ノヽ: : : /⌒ヽ: : /:/ j{.:} |/,|
. /.:.:.:/.:.:.:/ /.:.:.:.:j{:{ . . . .ト-'-': // )⌒): :}i:} : {.:.:{-_ ./.:/_ノ\.〉ノy./_)- ' : /⌒ヽ.}/: :/ .j{ j{ |/,|
「だろう?何しろ私もさして経験が無い」
「さすがにマイナス概念は覇道神にとっても危険だからな」
「そもそもこの性質自体、私自身というよりは、別の矛盾許容概念を調査してわかった話だ」
ああ、あの世界の矛盾許容概念か
Low-Gは大変貴重なデータをくれました
>>141
/
ィ _,z=--=-=x_
x≦ミxii:ii!iii彡《三ヽ
,x===フ三三ミiiii::iiiiirxi-x,iミム
/ ./xi/i/i::/ } ヽミム
/::/ i{/ii_i/==x x=iニニi!iiiミ
i:/ .i!{ii!zt=≧ミ i! ´i!三ミi!iヽi
ik ii{kii`゙¨´ i! /i!ヽ iヽ
i! ヽ マ∧ ` i丿 i`ヽ
i! マi∧ _v--ァ i!xi ヽ
ヽ ヽi iヽ、  ̄´ /i }
i::::≧x /::::i! rii!
ノ===-r`----´ヽ_r-r二`ヽ、 `´ヽ
>::::/:::i! /i::::iヽ i!:::ゝ-,_ `ヽx, 丿
_____ >::::::´:::::::::::/::::::i!k / 〉::{ ヽ /i:::::`-´≧x´ヽ∠____
| | | | ∨ / /ヽ
| | |i -┼‐ ∨ /----< | / }
| |i 斗< i| | ∨ /| / ミt、, /
| | | | | , , | / , / l
| | |i ,x笊芋芥ミ ∨ , !/芥芋笊㍉ |
{ | ゝ )//刋 ∨ / )//刋 /, // |
l , , | 乂^)少 \i 乂^)少 , /{/l i|
| ‘, , , , \ , / il/l i|
| ∨ ', 从 / / {/廴 /|
|V/∧ ', 入 / / マ//,/|
Ⅵ// ‘, , | O , /,∧ ∨,/
∨' , 八 | / /∧∧ ゝ' |
l \ } /\ i| ィi〔,′ /!/∧∧ i|
| {///l \! |ニ> <ニ| / ‰ |//≧〈 |
| /////| \ i| ̄/ ≧≦∧^| / 〈///∧ i|
| /////,'| i|__/二,∨__| / i| ∨//∧
天照「そう!Low-Gだ!」
天照「Low-Gはその天地開闢の時から、マイナス概念と矛盾許容概念を抱えている」
天照「いや、マイナス概念と矛盾許容概念こそが天地開闢を引き起こした、と言うべきかな?」
天照「故に、少なくともマイナス概念を安定化させる作用は観測できた。」
天照「そして、それ以上のこともだ」
____
___,.ィ::::::::::::::`::…‐- ..、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
/::::::::::::::::::::::::::::::=ミ:、‐-=ミ_::::::::::::ヽ.
./::::::::::::::::::::::::< ̄ /,ィ⌒ヾ:::::::::ハ
,..ィニ二ニ=‐-=ニ⌒ `, く / .`ヾ::::L__,ノ
< / ,斗、´ / /:、 ヘ::::く
'───‐ァー{ ヽ( イ: / ㍉、_\ }:::::::ヽ
./ .人_ `ヽ {弋乃.ヽ ハ:::iヽ::'.
イ '¨7 // `ヽ ', `¨ r≦;′i::| i::|
,厶:/ |:ツ′ .|::| ノ
i/ :ヘ │ ,j:ノ
,. く i :∧ ‐- _ │
, 、/ `> _ { :::.、 ... ` 」 ̄
/: : :.> _ >:.、 :::..、 /
イ: : : : : : : : :.:.`丶、 >-r:\ /
゙: : : : : : : : : : : : : : :\ |_ `′
: : : : : : : : : : : : : : : : : \ |:::/
゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\ ,ハ:{
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ::ゝ、
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:::\
天照「まず、概念解放以前の純粋なLow-Gには」
天照「概念と言えばマイナス概念と矛盾許容概念しかないわけで」
天照「Low-G人類はマイナス概念に適応して暮らしていた、と言える」
___
}\__ ィi〔≠≠≠-``〜、、 >7´
\xf〔:.:.__,,,,,。。。。,,,,_:.:.:.:.:〕h、`ヽ、 _,,.. -‐ '' /
//7'´ \ \弋:.:.:.:.ヽ ヽ >''~ '
//' ∥ i! ヽ ∨ヽ:.:.:.∧ ∧/ '
__,,,。イ ./ i :{ ヽ .∨ ヽ:.:.:∧,イ >''~ ./
~''<_∥ .,' { ∧∨ ∧ ∨ ∨:.∥ / /
__ノ,' .! .∨ ∧∨ ∧、 .! ! i! ∨ /_,,。。イ
~~∥ i ∧∨ ∧ヽ i } } i ! }! { ̄_,,.. -‐ '' "´``〜、、
{ { ∧∨ ヽ_~''< }/∧ }, }!ノノ ̄__ ``〜、、
{ {、ヽ iヽ ゝ=-/ヾ/,,_}ノ } }!)h、`~~´´ ̄ ≧s。
λ ∧ヾ\{ ∧ }'´ィ代斧示ア} Ⅳ ヽ``〜、、 ___,,.. -‐ '' "´~~~~`
/:.∨ ∧ 彳らih∨ヽ }! ヽ弋zツ ./ /\、 \__≧=‐ ̄
/:.:.:.:.:.∨ ∧弋夂ツ ) / /:.:./___≧=‐
 ̄ ̄ノイ}ヽ ∧. l フイ,':.:.:.:.:,'、:.\''<{
}/ ~''<)h、 ヽ_ ,: : : :.,'i{_~`
/ }!:.:.ヽ, , 、 /,: : : :.,イ~~\〉〉
}!:.:.:.:.|)h、,,:。。 -=ニニ二~, ,' >イ≧s。、__
リ:.ィi〔、Y / /~''<: : , ,===//: ://ノノ 〕h
∥∧:.:.:.` //`ヽ:./,' ,_~7:.>''~‐='。s≦ヾ{
∥:.:.∧/ `''<Υ,イ:.:.,' ,'冖! ア iアニニニニニ',
天照「これは似ていないか?」
天照「滅奏に適応した者に」
天照「すなわち、Low-G人類はその始まりから冥界適応していたということであり、もっと言えば冥界の鎧を身に纏っていた、と言うことだ」
ト,、 l{ {///////\
ヾヽ,. _>ゝ-zz- 、///ム
ィ≦/////////\///ハ
/////////////////\//ヘ
/イ///////////////////}/ヾヽ
7/////l//////∧//////ム//l/
// l////l//ハヘ///リゝ--l/////{//l
// l////l-リイ ∨i イ坿 /////リ/∧
/ l////l弋刋 i/ `¨_彡///////ム
l/////ト ` u /イ///////∧
///// ヘ _ -,ァ 7 ̄l///////∧
ハ lニ l >. _ /l---l////////∧
l三 l,, ィ l / l---l =-z _////∧
_,,. -l:;:;:;l ∧ ヽ/ /l:;:;:;:;l//...../.......ム/∧
,,.-k::::::::::::l:;:;:;i ヘ ', /:/l:;:;:;:l......./........;....../ヽ/\
∧:;:;i:::::::::::l:;:;:;l ヽ::::/ l:;:;:;:i.....,;...........;;../:::::::>//\
/::::ヾ;ヽ:::::::li:;:;:;:i \ ∨ l:;:;:;:;l...;;;;........../l:::/..l////\
/:::::::::ヾ;;ヽr-l:;:;:;:l \/ /l:;:;:;:;i....;;;....././::::::::::l//////\
/:::::::::::::::ゞ;;;;;;}ト-イ;;;lミ====彡 ト-イ.....i......./.j::::::::::::::l////////\
「改めて、どう思う?」
「このチート魔法>>84 を生まれた時から常時装備していた人類とか」
「まあ個々人が持つマイナス概念量はたいしたことは無いだろうが」
__
/:::::::::::>-‐ ーーー::::::ヽ,、-―--、,,,,,_ノ
/::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、,
/:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、
/|:::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::/::::ヽ::::::\
/:::l:::::::::::::|::::::::/::::::::::::::::/:::/::::::::::|::::|:::/ヽ:::::::l::ヽ\
ノ:::::l::::::::::::/:::::::::|::::::::::::::::/:::/:::::::::::|:::|:/`'‐|::::::::}:::|
/:::::∧::::::::/::l:|::::::|:::::::::::/:/::::/:::::::::::|::|/ /|::::::::l:::::',
/:::::/ |::::::/::::;::::::::l:::::::::/::/:::::l::::|::::::::|:キ赤 .|::::::::|::::::',
/|::::/ |::::/:::::;::::::::l:::::::/::/::/|::∧:::::ト::代シ |:λ:::|、::|\
ヽ:::| /:::/:::::;::::::::::::::::|:://::::::/::::|、::| ',| レ 〉::| ';}
ヽ:ヽ //|:::::::;:::::::::l:::::::l/::/:::::/::::::|ヽ| ! ソ::::| !
|ヽ / /:::::::;::::::::::l::::::/:::::::/ |:::::::::| ^" f:/|:::|
/ | /::::::::;:::::::::::/:l::l::::/ ',::::::::レ''- 、___/:/ |/
/,|:::::::/:::/::::::::/ \ |:::::::|;;;;;;;;;;/|::::|
/''"/::::/::::::::::/ヾゞ \\|::::::|;;;;;;/ |:::|
-''" /::::/::::::://\ヾゞ \|::::::|;/、 .ノ::/
/::::/::://\ \ ヾゞ__ノ:::::::| ヽノ:::/
/::::/::// \ ヽ ヾ::::::::::::/ヽ:::::::ノヽ
/::/:::// \ ヽ `''-''" ヽ ヽ |
/:/:::::::// \ヽ | | |
「とはいえまあそれだけならまだ驚くことでもないかもしれない」
「ようは符号が逆なだけ。次元連結システムのように、反物質で出来た世界の反物質の住人、その程度の話でしかないかもしれない」
「・・・が」
言われてみるとマイナス概念の中に住むとか凄い
__ノ: :/: : :./: :': : ': : : : : : : : ':,: : ',: : : :,__
r厂 ̄ラソ: : : :|: :i: : j: : i : : : : : : i: : : : : : :VΥ
_ -=ニニニ彳 / /: : : : :|: :{_ /イ l: : : : :.\}_|: : ': : : :∨ミ=- _
_ -=¨_ -= /: : /: : : : : 乂ハ:{ 乂\}: : /ノ}∧: :}.: : : :.\ \
-=¨ - /: : : :,′: : : : : :イ丐示ヽ |:.:/ィ丐示V : : : : : : \ ヽ
. / /: : : : :.イ: :i : : : : : : 辷彑 Ⅳ 辷彑' レ.: : : :.|i: :i: :ヽ 〉
/. /: : : : /: :|: i|.: : : : : : : :) /: : 八: :ハ人: : ! _/{
. {.: : : :/: : :.八八: : : : \(_ -‐ - 厶イr 、r.、: : : :\|_丿 〉
. / _)=彡: : : :/: : :.| :\: : : :('⌒ 人,彡ヽ.| 「fヽ_.: : :\ _/
\___/>‐ ¨: : : : : : : /: : : : ,: : : :≧=-\ /: : 丿: : }| | | 「`ヽ.: : \{
. /: : : : : : : : : : :./.: : : :.:∧: : : : : :Ⅵ兮=- _∠二ニY: : : : |ヾJ、_!丿_|.: : : :.\
/ : : : : : : : : : : : : ′: : //',: : : : : :', _  ̄´ ノ: : : :圦 ,ミ; : : : : \
./: : : : : : : : : : : : : : : : :./: :_|__厶 : : : : : ヽ ⌒__ ニ=-,ノ厶: : :(_ヾ\ _У}ハ: : : : : :\
: : : : : : : : : : : : : : _彡 : : / : : : : ',: : : :_ノ辷_≧==ニ__ノ廴__リ \ミ彡―彡リi ̄ニ=- ヽ
: : : : : : : : : : : ´: : : : : :γ¨ ̄ ̄ ̄≧=ァ′ ‐- _ ´ ̄ ̄¨ <_/ ノi\___ミ= 、
.: : : : : :.:/ : : : : : : : : / }=ニ二ニニ.㌢´ `'く くノノ 廴_ ): :
.: : : : /: : : : : : : : : : :′/、二二〃 __ ヽ ____\_ ∨≧<: : :
.: : : : : : : : : : : : : : : :.:| l.ニ\二/ _ -=≦二二二≧=―---r‐=≦二二二二二二カ ∨二二ニ
天照「概念解放が行われた後、これは明らかにおかしい!」
天照「概念解放が行われれば、プラス概念とマイナス概念が対消滅を起こしてもおかしくない話だ」
天照「事実、9th-G残党はそういうプランも企図していたわけだしな」
天照「だが、対消滅は起こっていない!」
天照「あるいは対消滅の末に、わずかにプラス概念が残ったとか、わずかにマイナス概念が残ったというなら話はわかる」
天照「それならそれ以上対消滅が起こらず安定するだろうし、残る世界はプラスかマイナスかの単色。それなら既知のGと同じだ」
天照「だがそういうわけでもない!」
天照「プラス概念とマイナス概念が対消滅も起こさず同時共存するという無茶苦茶な状況!」
天照「しかもそんな無茶苦茶な状況でありながら、世界は追加されたプラス概念で特にバランスを崩すでもなく存続している!」
天照「マイナス概念に適応していたはずのLow-G人類も、プラス概念の追加、プラスとマイナスの共存という滅茶苦茶な環境変化がありながら、特に問題なく暮らしている!」
天照「プラスとマイナスが対消滅とは言わずとも中和している・・・という訳ですらない!」
天照「プラス概念はプラス概念のまま、世界を支えて世界法則を改変し続けているし」
天照「マイナス概念はマイナス概念のまま、世界を支えつつも万物を毒し滅ぼす性質を保っている」
天照「どう考えてもおかしくないか?」
,、rf〔三ミh、
/::ィif竺竺ミヽ:ヽ
..ィi{:::{::::::, --=ミ::::寸k
i{ f{^{ i{ {:::{::::/:::::::::::::::\::寸k
乂ミh,乂乂:/zx::::_::::::::::::\寸k
_,,≧=-:::ァ::::⌒ヽ:::`ヽ:::::::::::寸ih,
ー=彡:::::::::::::'"::::::::::::::::ヽ:::::::\=x:::\::.、
/:::::/::::::::::/:::/:::::::::::::::::∨::::::ミh、゙'+、\:.、
/:::::/:::::::::::/:::/::::::::::}:::::|:::::V:::::::::Vk:::ヾx:\:、
/::::::イ:::::{::::::::/:::/!:::::::::::|i::::|::::::}::::::::::::V/:::ノノ:::::゙ト、
/''"{ /:::::::{::::::/{::/ {::::::::i::| :::ハ::::j::::::ト、::::V//:::::::::::V\
弋/::::::::::{:::/〕iト、 ::::::::ハj,.ィi〔Ⅵ:::::j:::ミh、V/::::::::∨/, `゙'+、
j{:::::::::::::Vァzzzx、゚,::::: .}.,ィzzzャ::::/::::{ミk:::V/::::::::∨/, ``'〜、、
j{:::::::/::::八弋zソ V 弋zソノ:/::::/}iV〉::::V/::::::::∨/, "''〜、、
,/{::::イ::::/⌒ヽ 彡'7:::/7 V〉:::::V/::::::::∨/, ` 、
rソ!{/ .j::::/::::从 丶 / {><}i Vx:::::V/:::::::::∨/, ゙'+::..、
Y'゙ {::/i{><} \ ‐ ‐ イ {><}i', ゞ゙:::::::::::::::::::::::::、/, `ヽ:::::..、
j/ {><} 〕ト. ..イ{ .」><}i }i 、:::::::ヽ::::::::::::::、::.、 \:::ヽ
f‐njァryfア {^y㍉r^yソ}i \::::::∧:::::::::::::寸k \::::.
_」::{X}:::} {:{〉 //7ミh}{X}::{.}iへへ、 \:::∧:::::::::\:寸k /∧::::.
イ{ ̄ ̄~}i::{X}:::} V〉 ./// }{X}:::y′/.....}`Yi--ミh、:::::::::::::\::::::.、 /ヘ:::
__,/:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:}i::芥:::} V〉 ./// .}{芥::{..../.......'.....}i.....ノ..V/ヽ::::::::::::::\:::::.、 :::|
f⌒ヽ:.:.:.:.:゚,:.:.:.:.:.:}i::j;i;}::j. V〉/// }{;';|;'}i...{....../..../..../....∧ \:::::::::::::\:::::.、 ::|
,癶、;';';`、:.:.:.゚,:.:.:.:.}i::{;j;}::{ ', V〉/ i{|;';|;'}i...{....,'....../../.../;';'冫 ヽ::::::::::::::゙'+、:::.、 ::|
/Y:..:..\;';';`、:.:.゚,__:.}i::{;';'}::} ', / {|;';|;'}i:..{...′./..//;';/........、 ∨/::::::::::::::゙'+、:.、 ::|
「・・・が、まあ、理屈としておかしくても、観測してしまったのなら事実として受け入れるより他あるまい?」
「それが科学的手法という奴であり、同時にアザトース宇宙を貫く絶対法則なのだから」
「自分で言うのもなんだが、矛盾許容概念とはそういう不条理なのだろう」
「まあ渇望として考えれば、理不尽なれども同時に道理だ。」
「真に万人に居場所を与えるのなら、マイナスにも居場所を与えなければおかしな話だからな。」
「すなわち、マイナス概念を安定化させ、本来対消滅を起こすはずのプラス概念とも無理やり同時共存させる」
「プラス概念とマイナス概念の無茶苦茶な共存によって、世界や人類に齎されるはずの負荷さえも付属性で軽減する」
「正負の共存。それが矛盾許容概念の底力なのだろう」
終焉属性のマキナが居たら、全部終焉するのかと言えば、しませんからね
、、 -====- _
'  ̄⌒ヾイ_-= \
'  ̄ヾ {\ヽ, ヽ)h、__
' / / 爪 \\⌒
__/ ' i !ゞ''Ⅵ i \(
⌒7 ' i /! i ! } ! ! } '
/イ ! i/ } i.iゝ'´_リヽi !ヽ、 ,
/从i i⌒Ⅳリ 代zタ }ノ i Y{ヽ、
'/ i从 i丈ツ} iノ /丿`
Ⅵ∧ ヽ i/{\
ヾ∧ _ - / }//\
/)h、  ̄ /i/{// ∧v
/////∧ミ≦ //ノ///∧v
ィ(//////i ∧_////////∧v__
 ̄二ニ=-、/〕/:i:\/二ニ=-- _!}//≧s。
ィ(∥>''~__ヽ/ヽ:i:i/i///////``〜、、// ≧s。
/>'~。s≦//7! ノ:i:{ }二ニ='7、、/////i ! 〕h、//// ,
//Ⅳ∨////7::!/:i:i:iリ'::i// 7 ////≫//.i ! !////////.l
//Ⅳ } ∨//7::::i:i:i:/:::::}/ノ7,/////// i ! !//////// i
!/Ⅳ/.{Y!'v/7:::::i/::::::::::i '/7 , ///////i ! !/////////,
.'/Ⅳ//iY! } 7:/_,,.. - ,イ '.7∧////////i ! !///////// ,
'/Ⅳ/ ∧∨/ィi〔/// /.'/.7∧//////// i ! !//////////,
//Ⅳ///∧∨_(__) //::::ノ '///////////i ! !//////////.,
//Ⅳ/////!\ 、-=≦>''~ イ !///////////i ! !////////// ,
//.Ⅳ///// i::::::)h。。。。s≦::::::i !///////////i ! !///////////,
//7 Ⅳ////// !::::| i::::::::::::::::::::::: i !///////////i ! !/////////// ,
天照「思い返してみれば」
天照「界奏も、閃奏と滅奏を無理やり共存させ、閃奏の収束性を持ったマイナス概念という凶悪な合体技を使っているわけだしな・・・」
天照「これも本来プラス概念とマイナス概念、本来ならば対消滅して然るべきだが」
天照「負荷は掛かったにせよ、アシュレイホライゾンはプラス概念とマイナス概念の共存化に成功している」
天照「ならば付属性とはそういうものなのだろう。相反するプラス概念とマイナス概念さえも共存してのけるのだろう」
>>149
天照「究極的に言えばするがな>マッキースマイル」
,、rf〔三ミh、
/::ィif竺竺ミヽ:ヽ
..ィi{:::{::::::, --=ミ::::寸k
i{ f{^{ i{ {:::{::::/:::::::::::::::\::寸k
乂ミh,乂乂:/zx::::_::::::::::::\寸k
_,,≧=-:::ァ::::⌒ヽ:::`ヽ:::::::::::寸ih,
ー=彡:::::::::::::'"::::::::::::::::ヽ:::::::\=x:::\::.、
/:::::/::::::::::/:::/:::::::::::::::::∨::::::ミh、゙'+、\:.、
/:::::/:::::::::::/:::/::::::::::}:::::|:::::V:::::::::Vk:::ヾx:\:、
/::::::イ:::::{::::::::/:::/!:::::::::::|i::::|::::::}::::::::::::V/:::ノノ:::::゙ト、
/''"{ /:::::::{::::::/{::/ {::::::::i::| :::ハ::::j::::::ト、::::V//:::::::::::V\
弋/::::::::::{:::/〕iト、 ::::::::ハj,.ィi〔Ⅵ:::::j:::ミh、V/::::::::∨/, `゙'+、
j{:::::::::::::Vァzzzx、゚,::::: .}.,ィzzzャ::::/::::{ミk:::V/::::::::∨/, ``'〜、、
j{:::::::/::::八弋zソ V 弋zソノ:/::::/}iV〉::::V/::::::::∨/, "''〜、、
,/{::::イ::::/⌒ヽ 彡'7:::/7 V〉:::::V/::::::::∨/, ` 、
rソ!{/ .j::::/::::从 丶 / {><}i Vx:::::V/:::::::::∨/, ゙'+::..、
Y'゙ {::/i{><} \ ‐ ‐ イ {><}i', ゞ゙:::::::::::::::::::::::::、/, `ヽ:::::..、
j/ {><} 〕ト. ..イ{ .」><}i }i 、:::::::ヽ::::::::::::::、::.、 \:::ヽ
f‐njァryfア {^y㍉r^yソ}i \::::::∧:::::::::::::寸k \::::.
_」::{X}:::} {:{〉 //7ミh}{X}::{.}iへへ、 \:::∧:::::::::\:寸k /∧::::.
イ{ ̄ ̄~}i::{X}:::} V〉 ./// }{X}:::y′/.....}`Yi--ミh、:::::::::::::\::::::.、 /ヘ:::
__,/:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:}i::芥:::} V〉 ./// .}{芥::{..../.......'.....}i.....ノ..V/ヽ::::::::::::::\:::::.、 :::|
f⌒ヽ:.:.:.:.:゚,:.:.:.:.:.:}i::j;i;}::j. V〉/// }{;';|;'}i...{....../..../..../....∧ \:::::::::::::\:::::.、 ::|
,癶、;';';`、:.:.:.゚,:.:.:.:.}i::{;j;}::{ ', V〉/ i{|;';|;'}i...{....,'....../../.../;';'冫 ヽ::::::::::::::゙'+、:::.、 ::|
/Y:..:..\;';';`、:.:.゚,__:.}i::{;';'}::} ', / {|;';|;'}i:..{...′./..//;';/........、 ∨/::::::::::::::゙'+、:.、 ::|
「観測結果に基づいて理論は修正した」
「すなわち、付属性とは正負を共存させるものであると」
「ならば後は実践と応用だろう?」
・界奏概念、界奏魔法:至星三界の付属性の概念、魔法化
偽神座「付属性EX 付与」(円環大系式偽神座概念研究所)か、
矛盾許容概念の劣化複製(概念研究系)などの手段で付属性EXを概念、魔法として抽出する。
「天地宇宙の航界記、描かれるは灰と光の境界線」の付属性EXを魔法として抽出したもの。
第四の極晃星の特徴である付属性EX、その高い付属性がもたらす、
強化エンチャント、特性まで含めた矛盾許容合成、
複数同時空間エンチャントによる絶対必中敵味方識別付きの面制圧などを魔法で再現する。
使えそうな魔法
○付属性上昇:対象の付属性を高める、これしか効果が無いとも言うが応用範囲が広い、以下の魔法はこれの応用。
○即席付呪:インスタントエンチャント。対象の魔法を一時的に目標に付与する。
○空間付呪:テリトリーエンチャント。対象の魔法を空間を目標に付与する。性質上回避不能かつ効果対象を自由に選べる。
○付属防壁:敵の攻撃に付属性を与えて自分に対して付与させることで無効化、吸収する防壁。
○精霊憑依(ポゼッション):魔装機神より引用。精霊や英霊、ゴーストなどの霊体に付属性EXを付与することで害無く対象に憑依(エンチャント)させる。
煌翼たれ、蒼穹を舞う天駆翔・紅焔之型の改良、発展型でもある。
性質上ただの魔法でも可能なはずなので擬似「闇の魔法」としても使えそうである。
(追加分)
○能力付呪:星辰光等の固有能力を含め、他者の能力をエンチャントしてコピーする。ただし魔力鎖は界奏とは別途用意しなければならない。
○多才付呪:能力付呪と流体付呪の複合応用魔法。複数の他者の能力をコピーし、さらに複合して利用できる。
○略奪付呪:付属防壁と能力付呪の応用。敵の攻撃を吸収しコピーする。
○合成付呪:魔力鎖を合成する。天奏と滅奏のように相反矛盾する物同士でも強引に矛盾許容させて合成できる。能力付呪と合わせ、他者の能力を合成してコピーしたりもできる。
○流体付呪:魔力鎖同士を付属性で相互に無害化し共存させる。異なる世界法則の同時存在を叶える他、複数の異能を組み合わせて使うことも可能。
○銀河付呪:空間付呪と流体付呪の複合応用魔法。複数の魔力鎖を相互に共存させながら空間に付与する。銀河に集う星星の如く多様な魔力鎖が同時に襲い掛かる。
○天冥付呪:プラス概念とマイナス概念をエンチャントし、無理やり共存させる。プラス概念マイナス概念双方の特性をそのままに、自壊や対消滅さえも押さえ込んで安定化させ、エンチャント対象への負荷さえもキャンセルする。
⌒\〕iト、 _- |/,|
ノ.:}:./ ._- |/,|
/⌒〕iト、. /// _- |/,|
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:./ヽ _- |/,|
_ -=ニ^~ ̄ ̄~^ニ=-:.ヽ.:ノ._-....-─-....._ノ〉__ |/,|
/.:.:.:./.:.:.:.:.:.:⌒〕iトミ.:.:У_-.:.:.:.:.:.:.:/⌒.:.:.:.:.<⌒ |/,|
..:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:ニ=-//〉-.:.:.:.:.:.:/.:./.:.:.i.:.:}.:.\\ |/,|
/.:.:.:.:. /.:.:.:./''^~ ̄: / .//-.:.:.:.:./.:.:.:/| .:. |.: |.:i.:.}:\\ |/,|
/.:.:.:.:.:/.:.:/ニ=- ''^~Y__彡_-.{.:. /.:/:/.:.|.:.{.:|\.:|.:|.:.}ノ⌒ヽ |/,|. >.、,_
/.:.:.:.:.:/.:.:.:/  ̄_- v⌒>. /:/ .: |.:.|下ぅx! |.:八 ____ ──====ノ⌒ニ=- 、))>> ニ=-
. //.:.:.:.:.:/.:.:./ _ -=ァ7⌒ニ=─── 、============──‐ ¬宀冖  ̄ ̄ ̄ ̄ _ノニ=- ''~ ̄{(. . ノ r─ 〈 >''~
/.:.:/.:.:.:.:.:/.:. / _)}⌒/: : //: : : : : :}}ニニ⊃{.:{.:|.:ノノ} -∧:\ r──=ニ/ ̄/ -=ニ {.:.{: : : : : : : {∧、_ 〈三ソ}
-=ニ.:.://.:.:./.:/ ''^~ ̄)}: :.{: : :{.:{_ : : : : /ヽ\ ゝ{\|(../.:ト _∧_\(=- -=ニ: :)y: : : :ry⌒y v∧: : : -=ニ=- ⌒ ̄|/,|
/.:..ィi〔⌒/.:.:// v:=- /:/⌒〕iトvr.-_`´{:{ヘノ}|ry.:j{.:\v.V:}}: /: : : //: : : : /(_ノ/_ ''^~⌒ ̄ .|/,|
. /.:.:.:./ /.://.{_ . . . ._ <: : :.〈:/: : : :/vy}i: : -_.{:{ ノ{.||/.:./乂_ノ} }i }}ん: : /: /: : : : /: У} }.:} |/,|
. /.:.:.:./ィi〔.:./ /.:.:.:.}ニ=- . _j{). ヽ : : : : /y、: :}i:} : : -_<ノ^/.:∧\-=彡ノ} ノヽ: : : /⌒ヽ: : /:/ j{.:} |/,|
. /.:.:.:/.:.:.:/ /.:.:.:.:j{:{ . . . .ト-'-': // )⌒): :}i:} : {.:.:{-_ ./.:/_ノ\.〉ノy./_)- ' : /⌒ヽ.}/: :/ .j{ j{ |/,|
「天冥付呪と冥界の鎧を組み合わせれば」
「冥界の鎧を身に纏い、プラス概念によるあらゆる攻撃を対消滅で防ぎつつ」
「自分のプラス概念魔法は対消滅を抑えて普通に使うことが可能!」
「世界法則を滅する冥の力と、世界法則を創る天の力を同時に手にできるわけだ」
「どうだ?すごいだろう?」
安価↓1 質問・コメントがあれば
『特に無いかな?』
『では今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
おやすみなさい
攻防の究極系の一つだなぁ、これでもまだ破る方法があるらしいけど
乙でした!
>>157
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『何、極々単純な真理だよ』
『レベルを上げて物理で殴れば良い!』
おはようございます無茶王様
『おはよう!』
迷宮制作の自在法(ダンジョン型宝具を研究): 迷宮制作の自在法(ダンジョン型宝具を研究):宝具型悪夢の国のアリスダンジョン
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「異界型のダンジョンは「生産施設」であり「訓練施設」だ。」
「食料や鉱物や木材や薬草などの資源を無限に生み出しつつ」
「同時に経験値をも生み出してより強大なユニットを得られる」
「・・・ああ、一応言っておくと「どちらにとっても」ね」
「攻略者である人類にとっては枯れることの無い資源の宝庫であり、英雄を生み出す訓練場」
「運営者である魔王ドゥグラニスにしてみれば魔物トークンを生産し訓練する場所」
「同じく運営者であるRe:Monster神にしてみれば冒険者の畏怖を食らい信仰を生産する施設だ」
「攻略者・運営者双方の意図が一致した素晴らしい施設だね(ブラックジョーク)」
「一応、創始者の一人である迷宮の邪神グファドカーンにとっては」
「クモの巣やアリ地獄のように獲物を捕らえて食うためのトラップだったけど」
「そうした「トラップ」としての機能、言い換えれば防御陣地としての機能は」
「攻略者も運営者もさして重要視はしてないと思う」
/「\ ___
|:::||::::;>-<_. ` 、
\:::/ ,. -、/_`ヽ._ \
/[_|/´ `ヽ/ \ ヽ.
/:::::/ / /- !  ̄\/、 ハ
|==:| | |rハ/| ハ- 、 Y \イ
 ̄)イ 7 り .!/ァテr、| |\_)
.レ ,イ" !__ソノ/ Y
/.人 、 "/ .| |
.〈 |/\__,,. イ / ハ
`ヽ|\, イ7_/|/| ノ
/ ∧ / / \, イ ト 、
/ゝ,/ // ム\/.r' ヽ| /::::::ヽ.
/::::::/)__/K_」 〈r、 〉':::::::::::::':,
,'::::::/ ソ }|{ r‐┘ \ rイ::::::::::::::::::::|
!::::::| イ|. {|} ヽ.,_ Y'|:::::::::::::::::::/|
「一方で「建物型」のダンジョンは」
「防御陣地として作られることが多いわね。一種の要塞と言っても良いわ。」
「まあ何しろ、異界型のダンジョンと違って、無限に資源が取れるわけでも、無限に経験値が沸くわけでもないのに」
「生産設備や訓練施設としてダンジョンを作る意味は薄いでしょう?」
例外はまあ無いでもないが。アインズ様のアンデッドダンジョンとか鉱山ダンジョンとか。
「それでもなお罠を張り巡らし、モンスターを放してダンジョンを作るからには」
「基本的には冒険者とかから守りたい何かがあるからなのよね」
「自宅警備装置としてダンジョンを作ったフォーセリアの魔術師のように」
「故に防御陣地的になる」
_ _ __ ___ __ __ __
|\ \┴―┼‐┼―┼―┼∧┼―'┴―┼‐'┼―┼―'┼―┼―
|\| ̄~|_l__,」_」__」_ ___.|__| _」__l__ 」_」__」_」_」_」_」_
l\{\ |\ \ ̄ ̄ ̄ /十ヘ'|| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{\}\|{'\| ̄~| (゚Д゚ )||
|\ \|\|\”>―、 {XXX'○ ’ _
|\|\|\\|\l\ \ |VVV|,||
|\ \ \|\|\\|' ̄~|r'⌒J . ’
|\|\|\ \ ヽ|\\ ̄\ ∧
”~'ー w'!|\|\ \ \|\|\|\|\ ̄\ _. |__|
|\ \|\|\|\|\|ヽト\\_\ /十ヘ || ”
, ,wi.|\|\|\ \|丶|\|\ト、\!___| (゚Д゚ )|! :;
\ \|\|\|\ \|\ \|\|\ \XXX○ ・ ,
\|\ \|\|\|\|\|\|\|\''i\ ̄ ̄\
, \|\ \|\ \|\|\|\ \\| '\ \
\|\|\ \|\ \|\ \ \|\| \___\
wi '" \|\ \|\|\|\|\|\|\|\|_| |
\|\|\,\ \|\ \|\\| ト---<
\\ \|\|\ \|\ \| \ \
\|\ |\|\ \ \\ |\|'\___`
\|\ |\|\ |\|\ |\|\|\ ̄ ̄ ̄\
'” wr wi|\ |\|\| \ \ \|'\|\ \
「そして普通の要塞と同じく」
「攻略しようと近付けば危険だけど」
「迂回すれば無害なものでもある」
「まあフォーセリアの魔術師としては他人が近付かないならそれで万々歳でしょうし」
「近付けば危険だけど迂回すれば無害というのは」
「ダンジョン運営者側と一種の協力強制が成り立っているとも言えるわね」
/:.:.:.:.ヽ:.:.{_ ,..-,
___!:.:.:.:.:.:.>/ {:.:.:l
, ´ ̄ |:.:.:.:.:/:.:.:., l,:.:.':,
/ \__|:.:/_:.:,..-ヽ- 、}
, ´ _,....__r'''´ ̄/ _} /: , ,}
/ ,. { /: :\ /: : :,: : : : : V
_,'-―‐'´ ̄ V: :,X´、_`ー': }: : : :.!: : l: : :l
( /: `: ー_-': : :.l ,.ュ、ヽ!l: : : |: : :l: : : :.
\l: : : : l´:ハ、: : :.゙、 イト、,リ /: : :イ: : :l: : : : :-,
イ: : l: : :._,..ェォ、ヾ:j ` ´ ムイ: : : l: : : : : ニ、
ヽ、:ヽ: : :、弋ソ〈 /: : : /: l: : : : l`ヽ
`ヾ_ゝミ、 /゙ イ: : :/: : l: : :{ソ
, ´ `¨ }、 ´ /l!: :/ ー-ニ、_ゝ
/ y }: : ≧: ー '´/レ' `{フ´ `ヽ
/ _,.イ`¨:/T{コl /-、∧、 /ハ! 、
/ /´ /ヽ: :.{ ,{フ/!/ソ:.:ヽ ,/フ} ヽ、
/ , '-- ' ヾj//:.:.:/:.:.:l:.:.:V'´ l \
. / / { /,イ:.:.:.:/:.:.:.:.}!:.:.:.l ヾ、 __ ヽ
/ /=-、 / /:.:.:.:./:.:.:.::./:.:.:.:.:l {! {:.:.:-,-、:.:.:l}
. / /´ {, ヾ、, { {:.:.:./:/--/:.:.:.:.:/ l ヽ__>--〃
「勿論そういう風に、敵を遠ざける防御陣地として使うだけでも」
「それなりには有用よ?」
「フォーセリアの魔術師以上に、私たちには秘密にするべき知識や技術が多いし」
「戦時にはローマ人を守らないといけないしね」
「でも、敵を遠ざけるだけで満足かしら?」
/ \!/////////////////l
_{ , --、/ ̄ ̄} {´`ヽ- 、 |////////////////∧
,..:.:´:.:.:.:.:>、/-、_,ソ: : : 'ー--': :/_ ,\_!/////////////////∧
ヽ:.:.:.:.,-=、 /: : :l: : :\: :`ヽ、: ',: : : : : : l、/.|//////////////////∧
∨:.{ }/: : : : ,\_:-,.ィミ: ヾ!: : : ,: : : }: :l////////////////////ヽ
}:/:>/: : l: : : :/: :ゝ,/,心 lト,: l: : : l: : : l: :!///,.イ/////////////////∧
V/:{: : : :ヽ: : :_\イトz(ソ / }: :|: : : |: : :.{、|///,....-――- 、////////////}
{iヽ: : : \: _,、:ゝ ¨ , l:イ: : : :|、: :ゝl//´ ̄`,ヽ、|} `ヽ/////////,l
______\: :.ム、: ソ / } /:イ: : :イ{/ /l/ ', \ \///////,|
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`/: イ/: : :ゝ、 ー' /:イ: : /ト、、,/ l{ 、 \ \//////}
/:イ /: ,: : : l: :{ ̄/¨´!: :.{ ll `/ __ , ヽ `ヽ////!
l:.イ: : /!: :l ` ̄lヾ:jコl| { {`ヽ /:.:.:.},〉 ', ヽ//
/ リ |: :/ ヾ:,j | ヾソ∧、 }:.:.:r/:.:.:.:.:.l l/ _
/ ゞj ! ,! ゝ、 >' ー'` ̄、 ̄ l l/-:.:.:.:.:.:l
/ i| { /__/ l,r- >_\ , ,r--、/:/:.:.:.:.:.:.:.:l
、 / i| ヽ_ ー'--r' ` l__,/ _,.\- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
. } / i| , イ`ヽ=''´}V_,! |', _,/`\_/_/:_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.
/ ,イ i| / ヽ:.:.:l/{--'__|. !/`|_ / \:.:.`:.ヽ:.、:.:.:.:.:.ソ
/ ,.. -――――-、 ./, -―'''' " ̄ ̄ ̄ヽ__二コ、ー-- 、 ̄ ヽ:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
,/ / ヽ/´ 、_ {、 _>-、 `ヽ、-―― ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
,/ {  ̄`ヽ、 ` \__> -、 \、_ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
':, ヽ \ ゝ、 /!_ }`ー- 、:.:.:.|
r=-、 ̄`->、 _ `ヽ、 \/r-'' }_ | }:/:.!
「残念ながら、引きこもって守りを固めて敵を遠ざけていれば」
「それで安全というほど世の中甘くない!」
「安全を確保するためには時には攻めることも必要になる」
「例えば、SCPを収容する時とかにはね」
リリカルなのは管理局もSCP(ロストロギア)を収容するために拡張せざるを得なくなって人材不足が加速している。
「そういう時、防御陣地(ダンジョン)の利点を攻撃に転用できたら良いと思わない?」
\ l l ./∧/ ,!ノ //ミ , <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ lヽ lルゝソ /_ イ./ミ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>:::´:
/ ∧.l \ l}. ´ .//ミ /::::::::::::::::::::::::>:::::´::::::::::::::::::
./ ヽ ヽ| .// /:::::::::::__/:::::::::::::::::::::::::::::::::
〈 // /:::::, <i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:>、::::::::::::::::
>ヽ´ヽ´ヽ , -.\ _ .// .//i:i:i:i:i:i:i:i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\::::::::::
.> ´ ゝ ヽ> ´ ヽ./, <i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:V:::::::
.> ´ < : ヽ/ ,_____〉i:i:/::::::::::::::::::\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i/i|:::::::
> ´ .<: : : : : : : :ゝ、_ /: : : : : : : //::::::::::::::::::::::::::::::Yi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧::::
> ´ <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :li::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧:
<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :, ─ァ─ァ、/二 ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ
<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : </ ./'''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
: : : : : : : : : : : : : :>ィ===、Vヽl, <:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
: : : : : : : : > ´ l.l. 八__.).l/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
: : > ´ ∧ヽ __/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
´:::::V∧ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
::::::::::V∧ / ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
::::::::::::V <´ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
..<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
「例えば第一次世界大戦において」
「機関銃と塹壕と鉄条網による防御陣地は、防御側に圧倒的な有利を齎した」
ここで言う「防御」とはシド星的な意味。自分からは移動せず突っ込んで来る敵を迎撃する側ということ。
対して「攻撃」側は、自分から敵が居る場所に移動しながら攻撃する(突撃する)側と言うこと。
「機関銃は重く突撃には適さないから、防御側でしか運用できないが、装甲を持たぬ歩兵に対しては極めて効果的だ」
「一方で防御側の歩兵は持たぬ装甲を塹壕で補える」
「機関銃という攻撃力の面でも、塹壕という防御面でも、防御側が圧倒的に有利なわけだ」
「攻撃側が塹壕の中に入り込んでしまえばその有利不利も無いスコップ白兵戦になるが」
「そこも鉄条網で足止めしつつ機関銃を叩き込めば大体阻止できる」
「自分が塹壕の中に篭って防御側で居られるならなんとも頼もしい話だが」
「残念なことに上官殿は時たま塹壕から出て敵の塹壕に突撃せよとおっしゃる」
「こうなると立場は逆転!頼もしい防御陣地が死神へと変わるわけだ」
「突撃する戦友は機関銃で蜂の巣となり」
「なんとか塹壕に近付いても鉄条網に足止めされ、鉄条網を切断している間にまた蜂の巣」
「一方こちらの攻撃は塹壕に阻まれて届かない!」
「なんとも理不尽な話だろう?」
「故に、防御側の利点を攻撃時にも何とか利用できないかと色々工夫が行われた」
// ヽヽ
_ -─-.、|/l¨ヽ_ | .l
> ´,, - / | | l././-、
/ ./ / // | |/ヽ \
´/./ / ./| l l/ .l .!/-、l l \
// ./ .!∧//| l ,! ヽ| } l. ヽ
__ ./ / | l⌒¨_l -‐l/ /─--./ ./! | l⌒
/::::::::::ヽ`゙ | ./.| .! ! ´_// r‐ // / ./!__....-‐..´ ̄\
l::::::::::::::::ヽ:|/! .| ヽ. ヽ≪デ゙ , ¨¨¨¨/ / /!::::::::::/::::::::::::/
∧:::::::::::::::::::V|/lヽニ=-⌒ -=二 /!::::::::/::::::::::::/
∧:::::::::::::::::::V ゝ \\__, , 、 .-=彡// >´:::::::::::::::/
∧::::::::::::::::::\`‐---< / // /:::::::::::::::::/
∧:::::::::::::::::::::\_ __, `‐ァ、‐-‐..´!、 _ r‐‐<::::::::::::::::::::/
\:::::::::::::::::::::ヽ::V:::::/:}ヽ¨´!:::::::::|:::::::::|::::::::::::::/
\:::::::::::::::::::/- ' l:::::/>:::、!:::::::::;::::::::/
\Y:::::::{ニニニ}:Yo|::::::{ニニニ}:l::/
∧:::':::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|:|
∧|::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|,'
V`¨¨¨¨´: |:o|::::::`¨¨¨¨¨:|
|:::::::::::::::::::|:o|:::::::::::::::::::::::|
|:::::::::/二 ̄ ̄ ̄二::‐-|
「防御側の(重)機関銃ほどではないが、ある程度弾幕を張れて、かつある程度持ち運びできる武器」
「すなわち軽機関銃や自動小銃はこうした発想から行われたものだし」
「また戦車は塹壕の防御力を突撃時に発揮できるように作られた兵器である、とも言える」
「実際、戦車は「移動トーチカ」にもしばしば喩えられるしな」
もっと直接的な例としては、戦車を埋めて即席トーチカにする場合もある!
「防御陣地の利点を、何とか攻撃(突撃)時にも利用しようという工夫はいろいろ行われてきたわけだ」
, --- 、____ r―‐‐ャ
/ \ 7; ; ; ; ; 〉
/ /  ̄ /; ; ; ;/l
j>r=〜==イ⌒'《_;_;_;_; ;ノヽ
イァ--/⌒}`ー┬ '>、\ヽヽ 》; ; ;〉
V { ハ-、{ ヽ l/ヽ j》. } 》 l〈; ; /
.乂 Vヽィ㍉ヽ}ノィチ刋j レ ノノ  ̄ ャ-、
7 》ハ.Lリ ヽニノ! ∧} ハ 〉r、\
ノ〈 〈ヘ、 r‐y ノ l! ハ ヽ ヽ // \ヽ
〈 ハ人ハ≧ァ7.〈ノ{ ヽリ ノ》ハ〉// ', i
イl_l/7\// フ=<ム、 | |
ノ /; ;7l;\/ _そ リ | |
〈 >ー;ll;ー; >ソ=-、 rフく j .!
くム{;_;_;;jl; ; ; l fーくリ_r. '\ //
7〜!  ̄ 彡.j/; ; ; }> 〉'/
/r‐┴===≠≠.┴- 、;/ /V
〃へハr〜〜ソ= く .r=ん、 /、; ;\
/ / | i j r=く ヽム \;/
/ / j l l/¨く77ヽ ヽ ヽ
「自動小銃や戦車と同じように、ダンジョンの利点を攻撃時にも生かせるとしたらどうかしら?」
「例えば自分で作った建物型ダンジョンのように」
「敵国首都内にモンスターを伏兵として配置したり、トラップを仕掛けたりできるとすれば?」
「中々凶悪だと思わない?」
afk
たんおつ
要塞ごと攻め込めるのは実際強い
一旦乙です
もう勝ったも同然かなって
お疲れ様です。
そういえば、無茶王様は「Lobotomy Corporation」というゲームは知っていますか?
アブノーマリティなどの興味深い存在がいて面白かった
旦乙です
敵指揮官の真横に凶悪なモンスターがポップとか相手からしたら悪夢
更にそこから逃げようとするとトラップに引っかかるとか無理ゲーにも程がある
戦闘戦術レベルでもえぐいけど、首脳部の人間にハニトラ要員とか転送(派遣)して篭絡、
首脳部乗っ取りとかの戦略級でもスゴイ仕事すると思う
>>171
つ召喚志向・改(二次多元宇宙内の好きな世界から技術窃盗可能): 召喚志向・改(二次多元宇宙内の好きな世界から技術窃盗可能):どこかの地球から Lobotomy Corporation
>>172
';:::::::::::::::::::::/ー──==-
〉:::::::::::::::::|____ `ヽ
_/ \:::::::::::::j..:::::::::::::::::::::\ \
/_jゝ_厂 二ニゞ:::{二二フ:::::::>ー- 、 \
∨ //__/: : : : : : : : : : : `ヾ_」__∧ }
∨: : : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : :\ ノヘ |Yヽ
. /.:.: : : : : : : : :/∧: : : : : :/八: :.| i: :ヽ ̄ ̄八 ∧
. ___|八 : : : : : : :/:/`八: : : / ヽノ |: : : `ー< \フ
〉: :ハ: ::/ /`ヽ ヾ:/ /⌒ヽ ノ: : /:.:. ′\}
/:∨ ∨ }:.// ′
. `ヽ l: : |: : : :l r───-、 /:.:/ ,イ:|
}八: l: : : ,へ l ∨: :./ ̄L,イ: |リ
レ´ ̄l:/ 个ゝ、___,イ :/ {ノノ ,イ
l \___ノ レへ/} l从 /{//
rー-、/∨ {廴)入._| __∠`ー─- 、
|::::::::::\::} {} 〉'´/::::::}
|::::::::::/} {/:::::::::::{
「地雷と機関銃のコンボめいて」
「トラップに引っかかった瞬間、あるいはトラップを警戒して足が止まった瞬間に」
「モンスターが攻撃というパターンもあるわよ!」
>>173
ィ- 、
l:/:.:.:.:`ヽ ,.. - '''´ ̄ `ヽ、__
|:l:.:.:.:.:.:.:.:\´ `ヽ
|:lr――-、-、 ニニニニヽ _ ',
/:.:.:./´`\ `ー-`ヽ ',
ヽ、:.:.:.{、_/: : :\_,イ ̄\__/\__/、_!
\:./:/: : : : : ハ: : : :ハ: : : : l: : : : :l: : :l\}
/ イ: : : : :/ l: : :.| ヽ: : : |: : : : |: : :|/
|: : : :,┯ー┯、:l ┯ー┯: : :.:|: : :|
|: : : :.:l|::::L| `' |::::L| l: : : |: : :|
〉、: : :弋_ソ 弋_ソ |: : : |: : :|
{: :\⊂⊃__-____,⊂⊃: /:イ:/
VI V´、_/V//}、>、/:イ、VI l/
「いきなりポップしたモンスター相手に突っ込む気になるの?」
そういつタイプのモンスターも探せばいますし(モシャス中マネマネ、魔物娘図鑑世界等)
直接隣りとかでなくターゲットの家や自室に配置しても良いかと
>>177
_
/,イ ____
,.イ://::{ ,. ´ 、
/:/{//:::::| _,.. - ´ `ヽ、
/://:\:::::|' \
. /://:::::::::\{ ____ \
/://:::::::::\:::ヽ、{ ̄\ ̄∨ ̄\::/ ⌒\_, ヽ
/://::__,_ ´ ̄\\_/:、: :\__/ ̄`ヽ、/=ミ__ 〉
/´ 〈 `ヽ、_/: ,|-/ ', : |、:,ム斗:l : : : |\__〈 ̄` <
/ヽ /: /:/:l|: l |:|:|,ィt≠ォァ : : : |:、: : : :\ 〉
\ ∨: :{: |: :lィ=ミ、}从 弋ヒソ/}: : : ,'^∨:、: : :{\/ヽ
}/:/: 从、: ムVj /: : :/、_ノ:}: :\:∨_>'
/:イ: /: /}/叭 ' _ ,': : :/|:ー': :|: : :|:ヽ} 、
{:/: /: /:/:从ム、 ` ` /: : / l| : : / : : |:/ニニ\
{: /イ}/ }/ ≧=-く{: :./-;/ : イ/}: :/}二∧二\
/:イ /rミ≧「∧∧:{ //勹ー:/イニ// ∨ニニ\
,.ィ^}_/:/}::::/ヽリ ///_乂⌒}/////マニ二 ム
/ ,'イ//::「 }/} ∨イ_乂 ∨////}二二 }
_/ / /::::/:::::|/ イ }/ \// |二二/
「´ {∧::/:::::/} | \/ニ二/
} | { `\:':::| | 〉二/
/_\、 / _ー=\| / /二/
/{イ/\,' <o_,> 〈 、 _/ / ,'ニ/
/ 〈イ_〈 <o_,> >=介==== < / イ
「ああ、ギボン=ゲーティアさんなら有効だと思うわよ?」
「あと魔物娘はローマで言えば自動人形の類だから」
「あんまりハニトラに向いてないのよね・・・」
>>177
_,,.. ---─- 、.,_
r、 ,ヘ ,. ''"´ `ヽ、,
|::||ヽ、/::/ヽ7 、 _,ゝ-‐-、.,______ノ `ヽ.__
!::||::::::`'く,>-'、´ ̄ フー--‐へ.,___`ヽ.,___ノ´ `ヽ
,.-'─'-'、;∠..____.,>'"´ `ヽ/___,,. -、 i、__
〈 /`ヽ,/ , ! _,,ハ- 、 i / `ヽ.
`ヽ.,,_!::::::/ , __/! ノ! ハ _」ニ=;、! ハ ':, `iヽ、.,__ !
i `"7´ /.,' ./`'レ' i ./7´i´ .,ハノ ! i '、:::::::::ソ
ヽ、,_,' ,' !. / r'テ';、 レ' '、っン i/ ./! ./ ヽr'
! レi^ヽ!ヘ ! ハ,  ̄´,.,.,'レ' /レ'i `'' ーァ
'、/,' ,ハ ゝ' ' / ,' `'' ー<´ト、
ト、.,__ノ / ! '" -‐ ,i !/ハ ` ''r、):::::`ヽ
|:::<.,_,. イ .i>,、.,,_ _,,. イ '、 _」=-'、 ', ,.ヘノ(/ヽ:::::::\
i::::::::// ', /レ'´i ノ ̄7i__/ )'´ ヽ.ノイ( ./:/ i':;:::::::::':,
,':::::::::'´ / Vヽ. レ' ,.イ ./ !∴/ i Y /:/ ,' ',:::::::::::ヽ.
./:::::/ ,' `'yア´ }レ'ムレ' | ,ゝ、___>'_:ン / i::::::::::::::::':,
,':::::;:' i r! / / ハ ハ、__rァ'"´ ヽ!. / |::::::::::::::::::',
.i::::/ ', Y>、/ く_,r┘ iくヽ、 \ '" /!:::::::::::::::::::i
,'::::/ ヽ _ノヽ/k' i Yン´>、 ヽ. , '.,'::::::::::::::::::::!
./:/ ,.:'"`ヽ、!_;;::' -'=>ー- 、.,___/ /!'"´:: ̄7':、 ヽ../ /::::::::::::::::::::;'
i/ /,.. -/:::::,. -''" '´ ./ `ヽ>r_ァi'-‐::::::/⌒`:、 ヽ.':::::::::::::::::::::/
!/ !/ / ,' `Y !ヽ、:::::! )ヽ,)、_ノ:::::::::::::::::;:.'
ヽ r'ア .,:' !ノ !< ̄ ∠__,,..イ::::::::::::::::::/
rイ / i ':,ノ、ヽ;::`''::ー-..、 `ヽ!:::::;;::-''"
ヽ! ノ,ゝ-ァ _>、 ヽ、:;::::::::::::ヽ. レ'´
/ i>、.,__iヽ、」 ', __,.. -ァ'ノ-' ':;:::::::::::::i
l7ゝ、_,ンヽ.二>、..,,____,..ィ'"二Xニン-‐' i::::::::::::::!
! / `ー--'-─'"´ ',.--‐‐'! レ'"ヽ、|
`ー' i'ー-‐7
! /
`ー'
「ちなみに意中の相手に変身するって意味なら」
「魔物娘ドッペルゲンガーなんてのもあるわね」
おおっと召喚志向・改で既に配置されてましたか
レガシー版だとアブノーマリティに対する最終観測が趣深い内容でしたが
現行版はセフィラの面々のお話が印象深い感じでした
仮面ライダーもとうとう現実改変に手を出してきたか…。
●仮面ライダーゲンム・ゴッドマキシマムゲーマーレベルビリオン
世界のあらゆる概念を変え、どんなゲームをも自在に作り出すことができる。
自分のステータスも自由に改変可能。
時の概念を歪めて、時間停止を無効化する。
●仮面ライダーエグゼイド・ノベルゲーマーレベルX
エグゼイドの口にした言葉を、確定した未来として決定づける。
SCP財団「確保・収容・保護しなくちゃ(使命感)」
たしかアギトも超能力者じゃなかったっけ?
ぶっちゃけ安全そうなのG3くらいで後の仮面ライダーってユークリッド以上じゃない?w
もちろんRXはけてるけてるけてる
『・・・財団から見たショッカーとかって・・・』
>>183
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「仮面ライダーはユーグリッド(以上)だよ?」
「知的生命体は何やらかすかわからないからね」
「セーフと言えるのは、よほどの雑魚か自律行動能力を持たないオブジェクトだけだ」
アギトの世界では、
人間→(進化)→超能力者→(進化)→アギト→(無限進化)→創造神と同等の存在
という進化をたどることになっているけど、超能力者からアギトに進化する際に、超能力は使えなくなる設定だったはず。
ちなみにアギトの敵「アンノウン」は、ブギーポップのごとく、超能力者に進化した存在(MPLS)を殺しに来る抑止力だったりする。
ショッカーは別に仮面ライダーから地球を守っているわけじゃないけど、
財団から見ると、SCPを収容しに来たDクラス職員に見えるかもなぁw
い、一応ただのパワードスーツだから(震え声)<G3
ショッカーは要注意団体所かサーキック並みの危険団体でしようねw
>>188
『だろうねえ・・・支配種交代シナリオくらいは起こしかねないし』
>>180
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「ようはSCPのようなものを収容しつつ」
「エネルギーを搾り取る組織だろう?」
「SCP財団とマナによる慈善財団にくっついたような感じ?」
>>181
. ´:::::: ̄  ̄:: .
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. . ' ::::::::::::::::::/::::::::::::/::{:::、:::::::::::::::::::: ヽ
/:::::::::::::::::::::/::::::::::::/:::∧: \:::::::::::::ヽ::::: .
从:::::::::::::::::.' ::::::::::_/_:/_ \:::ヽ:: !:::::::i::::::: .
. /:::::::::::::::::::: l:i :::: ´:l:::/ ヽナ::ト、::}::::::iハ
/::::/:::::::::::::::: |:l:::::::::::l/テ〒 |::リ::::::ト.:i
ノ::::/:::::::::i::::i⌒|:l:::::::::《ir必リ ==ル'i:::::::|:::|
イ::/! ::::::: l:从 (.!;l::::::::::l:|""" . ""リ:::l:::::::|:::|
ル'ハ:: :::::j:::::::ヾ|:l::::::::::l:| .イ:::::l::::_リ,ィ( 二二二二二二二二ヒ二二二
__\::ハ:::::i.::从 ::::::从 ー一 /リ.ィ升幵| ー─く. ┌r 、圭圭圭圭圭圭
/´: : : : : /.ヽNル'}::::ル:人 > - イリ/圭幵幵j__ ノ ○「 | | i.圭圭圭圭圭圭
. ,ィ升幵幵幵幵幵幵幵ヌ´ ̄ ` ー─rく⌒Y}´ ̄ ̄ ̄ /从 : } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 幵幵幵幵幵幵幵ヲ´ ´ ̄メ  ̄入 __ノノ .ノ /
幵幵幵幵幵幵幵ヲ' ___ヌ: : >-: :く 「: : :`ヽ/
幵ヲ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ,ィ´: : : : : : :: : : : : : :> --./: : : : : : 〉
「まあ最強能力で真っ先に上がるものの一つだろうからね>現実改変」
「実際には穴も結構多いんだが・・・(王子護理論)」
>>182
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「現実改変者の収容ってできる?」
「終了ならまだしも」
収容しても収容できてないから、けてる
>>186
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
「抑止力ってか」
「普通に財団や統和機構みたいな支配者による抑圧じゃない?」
>>194
いや人類でもショッカーでもなく、創造神の片割れ(闇の力)が直々に作った天使的存在ですよ?>アンノウン
で、アギトたちに宿っているのが、もう片方の創造神(光の力)の欠片で。
>>195
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「人格神による人為的な介入って」
「抑止力ってよりは単なる支配じゃない?」
, -‐- 、.
,'. / ト、 ヽ.
. i. ((从ソ u从〉
l. (|┳ ┳i!l
.ハNiヘ ー ノハ!
. {iつ旦O
. とくュュュュ〉
「私権だが」
「抑止力ってもっとこうブギーポップみたいに」
「機械的で自動的なものじゃないかな?」
なるほど。
たしかに、阿頼耶識とか集合無意識とかは関係ないですからね。
>>198
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
「そうそう。」
「まあ、闇の力が一種の世界法則なら、世界法則による抑止力って線は残るけど」
「覇道神とか人格を持った世界法則による意識的な介入は、自動的でも機械的でもないと思うんだ」
闇の力(別名テオス)の判断で、攻撃が止んだりしてるから、自動的ではなさそうですね。
>>200
佐々木王「だろう?」
では>>168 の続きを
>>169
>>170
_/ `ヽ、
r‐'' ´ / \
| `ヽ
{ _ | ',
/´ 、/ / ̄\ __ l ヽ
\ <___ \////\_/`\_ __ /
\/: : /:\___/-- 、//// ∨//\ \ }
/: : /!: : ::/l::7 r 7TT、 \////>、_,..-
|: :/ |: : / {/ \__,. ィ' {:{ \_ \_//-- 、//_}
{:/ ,|: ∧ { ̄ム㍉:|{: ::::|イ´|:| ̄ マ> \ \/ ´
/ /:{/: ::! {:刈 リ ∨:|>'´示テ㍉ァ}:-、_,イl: Tー'
/: : : : :} 弋ソ ∨ {::し刈//:}: :/: : }リ: l
/: : : :.:叭 ' ' , 弋こソ/: :l /: : /: ::::|
{/{: : : : /,\ , , /: : j/: : /l: : : |
' マ: ::// : : \ /: : : : : : :/: j/: : |
Ⅳ {:/´ /: > `__,.. -テ: : : : /: /: :/: : : |
,.イフ´ ̄ ム /: : : ///: : : :ト、: :|
/ /7 / } / イ´ / \: : : :| ヾ
, /フ' / / _\::リ
「でしょう?実際強いわよね?」
「勿論、敵国首都にダンジョンを持っていくなんて」
「純粋科学的な手段では難しいけど」
「魔法的な手段ならどうかしら?」
/ \!/////////////////l
_{ , --、/ ̄ ̄} {´`ヽ- 、 |////////////////∧
,..:.:´:.:.:.:.:>、/-、_,ソ: : : 'ー--': :/_ ,\_!/////////////////∧
ヽ:.:.:.:.,-=、 /: : :l: : :\: :`ヽ、: ',: : : : : : l、/.|//////////////////∧
∨:.{ }/: : : : ,\_:-,.ィミ: ヾ!: : : ,: : : }: :l////////////////////ヽ
}:/:>/: : l: : : :/: :ゝ,/,心 lト,: l: : : l: : : l: :!///,.イ/////////////////∧
V/:{: : : :ヽ: : :_\イトz(ソ / }: :|: : : |: : :.{、|///,....-――- 、////////////}
{iヽ: : : \: _,、:ゝ ¨ , l:イ: : : :|、: :ゝl//´ ̄`,ヽ、|} `ヽ/////////,l
______\: :.ム、: ソ / } /:イ: : :イ{/ /l/ ', \ \///////,|
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`/: イ/: : :ゝ、 ー' /:イ: : /ト、、,/ l{ 、 \ \//////}
/:イ /: ,: : : l: :{ ̄/¨´!: :.{ ll `/ __ , ヽ `ヽ////!
l:.イ: : /!: :l ` ̄lヾ:jコl| { {`ヽ /:.:.:.},〉 ', ヽ//
/ リ |: :/ ヾ:,j | ヾソ∧、 }:.:.:r/:.:.:.:.:.l l/ _
/ ゞj ! ,! ゝ、 >' ー'` ̄、 ̄ l l/-:.:.:.:.:.:l
/ i| { /__/ l,r- >_\ , ,r--、/:/:.:.:.:.:.:.:.:l
、 / i| ヽ_ ー'--r' ` l__,/ _,.\- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
. } / i| , イ`ヽ=''´}V_,! |', _,/`\_/_/:_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.
/ ,イ i| / ヽ:.:.:l/{--'__|. !/`|_ / \:.:.`:.ヽ:.、:.:.:.:.:.ソ
/ ,.. -――――-、 ./, -―'''' " ̄ ̄ ̄ヽ__二コ、ー-- 、 ̄ ヽ:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
,/ / ヽ/´ 、_ {、 _>-、 `ヽ、-―― ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
,/ {  ̄`ヽ、 ` \__> -、 \、_ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
':, ヽ \ ゝ、 /!_ }`ー- 、:.:.:.|
r=-、 ̄`->、 _ `ヽ、 \/r-'' }_ | }:/:.!
「科学技術は物理的な過程(プロセス)を踏む」
「その分時間もかかるし、その間に妨害することもできる」
「けど、魔法なら物にもよるけろ物理的な過程や理屈をすっ飛ばして結果だけを引き出せる!」
「例えば・・・敵国首都に瞬時にダンジョンを建設し、首都住人をダンジョン内に閉じ込める、なんてことも可能なわけ!」
うーん、まさに正しい意味でチート!
\|``''ー|‐: |ニ|\ |:,|:::|::::/:|i \ :: |i
\|``''ー|-: |ニ|_ | ┌──┐ ./::|\/::::|i: :: :\|i
\|``''ー|-: |ニ|_ | |]」l ̄ ̄l」] .i|:::|:::|:゙li:::|i:::::::::::::|i
\|``''ー|-: |ニ|_ | _,|]」二ニニト.i|:::|:::|::|i:::|i:::::: :: ::|i
\|``''ー|-: |ニ|_ | .i| |]」_|,,|-‐|:::|:|:::i|:::|:::|::|i__|i::::::::::: :|i
\|``''ー|‐: |ニ|_| ̄|`s。 i|:i|]」_|,,|-‐|:::|:|,.斗ォ爪「::::|i::::::::::::::|i
\|``''ー|-: |ニ|_| | |:| |__ i|:i|]」_|,,|-‐|''´ _,,.. |-|'´l ̄|i:::::::/| ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~:| | |:| |ニニ|:|ヽ i|:i|]」_|,,|-‐|''´ _,,.. |-|'´| ̄| / :i|「」 「」
| :| | |:| |ニニ|:|_,|_i|:i|]」_|,,|-‐|''´ _,,.. |-|'´| ̄l_|。o≦|「」 「」
|_______|_|_|:| |ニニ|:|‐|:|:==i|]」_|,,|-‐|''´ _,,.. |/:::| ̄,:|。o≦|「」 「」
:|マニニ|:|‐|:|:==i|]」_|,,|-‐| ´/| ̄|┌:::|/::|。o≦|「」 「」
____________,|ハニニ|:|‐|:|:==i|]」_|,,|-‐l''/: |/|┌:::|/::|。o≦|「」 「」
|:::|,.ィ ̄ ̄|::::::|]」_,.ィニヽ|i::,|]:i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____ |:::|斗─‐r'´ ̄ ::|」」__|_/ |/i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||:::::::||::::::::|| | ̄ ̄|]:: |===: :::|___|/ i|
||:::::::||::::::::|| |──l、ー|===: :::| |:|___/ /|
||:::::::||::::::::|| |::] []|ハ::|===: :::| |:|:::::/:||/ :|
||:::::::||::::::::|| |┐┌i圦|===: :::| |:|,,/| :|| :|
二二二二二二二二二| ̄ |: :ヽ==::::::| |:| |::|/:| /|
_________|:::::::| : : |==: : | |:|_|::|::::|/|:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
二二二二二二二二\|:::::::| : : |==: : | /~~゙|/i| |:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└ ┬─‐┬─..┬┤:|  ゙̄| : : |┐_,,「三三|,,,,| |:|: : :: : :十__ | ┼`` ‐‐ァ
|__||__| | |:::| :::| : : |::|三|:|i:||::| |::::| |:|: : : : : / ー レ@ヽ :ー
. ┌‐‐‐┬──:┐|:::l:┌┐_ 「l|::|三|:|i:||┤|:: |_|:|竺竺竺竺竺竺竺竺
|| || | | |:::| ||:: |:| |i:::|::|三|:|i:||::| |::::|│|:| |____,|
|| || | | |:::| ||:: |:| |i:::|::|三|:|i:||::| |::::|┴|:l ┌ー‐┐|i:i:i:i:i:i:||─
|| || | | |,,,| ||:: |:| |i:::|/==∧-|::| |::::| ̄|:| |ilililil「|||i:i:i:i:i:i:||_
二||~ ̄~:|ニニニニニア;';';';'、__|:| |i / |::.. ∧|::| |::::| |:| |ilililil「l||i:i:i:i:i:i:||_
|| | | ̄ | {;';';';';';'} :| |/:|::| ∧| |::::| |:| | ̄|廾||i:i:i:i:i:i:||__,.
|| | |__| 乂;';';'ソ二_/__|::|. ..∧|::::| |:| | |」 .||i:i:i:i:i:ノ´;';';'
|| | l ̄| ..// '::| ∧::| |:| | | ||i:i:x'´;';';';';'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // / | ヘ| |:| | |_||i:i:;';';';';';';';'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ | ̄| ̄ ̄乂;';';';';';'
二二二二二二二二二二≧zzzzzzzzzzzzzzzzzzz≦二二二二二二二
ここにおいて「地の利」は逆転する。
それは元来「防御側」であるはずの首都住人のものであるはずだった。
首都住人は敵の襲撃に備えて防空壕を作るなりトラップを仕掛けるなり伏兵を配置するなり、いくらでも準備をする時間があるし、
でなくても常時建物が破壊と建築を繰り返す都市内は、余所者にとって迷路に等しい。
その迷路の中で土地勘があるというだけでも、攻めるにも守るにも圧倒的に有利なのだ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓┏━━━┓┏━━━━━┓┏━━━━┓┏━━━━┓
┃下 ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃宝 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┃ ┃┃ ┏━┓ ┃┃ ┏┓ ┃┗━━┓ ┃
┏━━━┓ ┃ ┃┃宝 ┗┛ ┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ┗━━━┛ ┃
┃ 宝 ┃┏━━━━━┓ ┃ ┃┃宝 ┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┗┛ ┗━━┛ ┃┃宝 ┏━━┛ ┃ ┃┃ ┃┗━━━━┓ ┏┛
┃ 水 ┃┃ ┃┏━━┓┃ ┃┃ ┃┏━┓ ┃扉┃
┃ ┏┓ ┏━━━━┛┗━━━┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ┏┛ ┗┓
┗━━━┛┗━┓ ┏━┛ ┗┓ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗━┛ ┃
┏━━━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━┛ ┗┛ ┃┃ ┃┃ 扉 鹿宝┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓ ┃
┃ ┏━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃← ┃┃ ┃ ┗━━━┛
┃ ┃┏━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ┏━━━┓
┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗━┛ ┃
┃ ┃┃ ┏━━━━━━━━━┓ ┃┃ ┃┃ ┃┃ 扉 鹿宝┃
┃ ┃┃ ┃┏━━━━━━━┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓ ┃
┃ ┃┃ ┃┃宝 ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┃┃ ┃ ┗━━━┛
┃ ┃┃ ┃┃宝 ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ┏━━━┓
┗━┛┗━━━┓ ┏━━━┛┗━━━━━┓紫┃┃ ┏┓ ┃┃ ┃┃ ┗━┛ ┃
┏━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ 扉 鹿宝┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┏━━━┓ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓ ┃
┃ 伐 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━┓ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ┗━━━┛
┃ ┃ ┏┛ ┗┓┃ 伐 ┗━┛ ┗┛ ┃┃ ┃┗━┛┃ ┃ ┏━┓
┗┓ ┏┛ ┃ 隠 ┏┓ ┃┃ ┃━━━┛ ┗━━━┛ ┃
┃ ┗━┓┃ ┃┗━━━┛┗━━━┓ ┏┓ ┃┃ → ┃
┗━┓ ┃┗┓ ┏┛┏━┓ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃━━━━━━━━━━━┛
┏━┓┃ ┃ ┃街┃ ┃ ┗━━━━━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃ ┗━┛ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃ ┗━━━━━━┓ ┏━┛┃ ┃┃ ┃
┃ ┗┛ ┗━━━━━━━━━━━━┛ ┗┓┏┛ ┃┗━┛
┃ ┃┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━┛
だが・・・見知ったはずの首都(ホームグラウンド)は、今や見知らぬ敵地(アウェイ)だ。
元来現地人の特権であったはずの伏兵やトラップは侵略者のものとなり、土地勘すらも奪われた。
出口の無い迷路に閉じ込められ、味方とは分断される。
/: : : | ___
/{ノ' ': : : :/'": _: : /
{ノ‐、/: : : : /: : :/ |ノ r 、 _
ィゞ'ノ:_: : : : /: : :/ : | 乂 ><: ノ
(ハ;\:へ 7 : : | ゞ' ゞ' へ
V ミハー ァ: : : | / : :/
ノ:_:_: : , / : : : '
': :{ O:V / : : : : /
{: (v: : ' /: : ) ): : /
-〈 : : : i {: : < ): : '
<: : : : : \: _|ヘ /: : :/:/
ァ‐--,/rミノ/ノ_: ´
V//人、ノ/人
(/¨´ )'  ̄
そして右も左もわからぬ迷路の中を彷徨いながら、
抗うどころか逃げることも許されず、
突然現れるモンスターに各個撃破されていくのだ。
恐ろしいだろう?
遮蔽物があれば被害を免れる可能性があるだけ、
原爆の方がまだ有情かもしれぬ。
そして無差別な原爆と違って、選択的な破壊と殺戮が可能であるため、
必要な人物を生かしたり、資源や資料を残しておいて後で鹵獲したりもできる!
単に戦術上強いというだけでなく、占領後の戦略においても大きなアドバンテージを齎すのだ!
なんというエグい戦術w
お前んち今からダンジョンな!(死刑宣告)
/ イ ソ i ヽ ヽヽ ヽ
/ / イ―一'`ヽ、 \ ヽ ヽ ヽ
y / i i ヽ \ヽ ヽ ヽ
,.' / i i \ >ヽ ヽ
/ / i i i \ __-‐‐ ヽヽ ヽ
イ / i i i i j ヘY´ .l i i ヽヽ ヽ
 ̄―__ ' i i i i i i i i i i i ∨ `
i i i i i i 人 | i i i i i i i ハ ハ ヽ i
i i i | .人 .i i i i i i i i i i i i 人ヽヽ i
i i i ! ! ! ! ! ! .! ,! i i i i i i i | ヽヽヽ i
i i i i i i .i i i i i ` i レ_i_iiiii イ―⌒x i
i i i i i i ./ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ i 卅卅ミ:≦/ |て ) i
i  ̄ ̄ ̄灯不豺ミ :::::::::::::::::::::::::::::彳尓::::: ≦|| リ i i
i i !イ.i i:::::リ弋:::::歹:::::::::::::::::::::::::::::::弋弍弍豺i レル i i
i i !ル i i:::::::::ミ≧イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ii i i i i i
i i i i 人 イi i i i i i
i i ,! i ! iヽ :;; イi i i i i i
i リノ i i i ヽ イi i i i i i i
i ノノ i i i i i ヽ `ー――一' イi i i i i i i i
ノ ノ i i i i i i ノ i i i i i i i i
ソイ i i i i i i ノ \__/ i i i i i i i i
y i i i i i i ノ つ i i i i i i i i
ノ i i i i i i 厶 つ i i i i i i i i
/ _____一´: : :厶 つ i i i i i i i i
/ ,.' イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : 厶厶厶厶イ) :(厶厶厶i i i i i i i i
/ ,.' /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i i i i i i i i
そんな風に「持ち運べるダンジョン」「侵攻に使えるダンジョン」「敵拠点を飲み込めるダンジョン」という
恐るべき代物こそが、“悪夢の国のアリス”アリス・イン・ナイトメアなのだ!
勿論防衛に使っても普通に強いぞ!
敵からしたら、たまったもんじゃないな。
_ _
_ヽ ゝ、‐' ヽ
/ }_ノ‐'< /、
/ // iヽ/ ヽ
/ /ヘ! j丿ゝ ',
/ _, -― -'ヽ ヽ }
//r' -―-、 \! !
j ハ ィ=-。 , --、ヽ /l
/ j .ハ ゞ=' ィ=‐ュ`}イ ハ
/ !lイィ/''''' ' ゙ー'' /. ハ
/ l j !/)ミ、 ` ‐ '''''/ l ハ
/ i ! / ト ハ` ー‐イ l ! ハ
/ __ l { ヾ ヽ / l l ハ
/ ィ' ゙゙ ! ヽ ', ヽ { jーー--、 ハ
r' イ / i lハ i l7 ij / i ヾ ヽ
〈 i l 〉 l l l / l ' ヽ〉
lヽ__ l l ソ / ! ! ( } )
ヽ ヽ _ 」 / /i トー' / r-、ノ
ちなみにダンジョンは細い繊維(オリジナルなら魔界の欠片、宝具版なら宝具の一部)を集めたわたあめのような構造で、
ある意味見かけ倒しのぬいぐるみである。
ダンジョンモンスターも同様の繊維を集めて作ったぬいぐるみトークンのような代物、
というかダンジョンを構成する壁や床や天井の一部を集めて変形させたものに過ぎない。
ヴァンダルーさんが建物の床や壁をゴーレム化して即席のトークンとして使っていたりするが、あれに近いアイデアである。
おまけにそのぬいぐるみモンスターの軍勢も総てが実体というわけでもなく、
ほとんどは幻影で、攻撃の瞬間だけダンジョンの一部を変形させてクリーチャートークンを生成しているようである。
そのためモンスターを攻撃してみても大体幻影なので攻撃はすり抜けてしまう。
ぱっと見無敵にして無数の軍勢を率いているように見えるが、半ばは詐欺のようなものだ。
ほとんどが幻影とぬいぐるみなのだから。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「だが、このぬいぐるみと幻影の詐欺を見抜いたとして」
「何か対抗策は見つかるかな?」
「いっぱい居るように見えるモンスターは見かけ倒しの幻影だ。実体のあるモンスターは極一部でしかない。」
「ああ、それは良い知らせだね」
「でも、攻撃の瞬間だけ(周囲の繊維を集めて)実体化する幻影だから注意しろ」
「・・・どないせいと?」
「しいて言えば、攻撃の瞬間にカウンターを浴びせれば倒せるけど」
「そうしたところでぬいぐるみの莫大な総体のごく一部を削ることしかできないのさ」
「おまけに、実体の数が少ないとは言っても」
「その数少ない実体が迷路を彷徨う敵の各個撃破を完璧に行えるなら」
「数が少ないということがどれほど慰めになるだろうか?」
, --- 、____ r―‐‐ャ
/ \ 7; ; ; ; ; 〉
/ /  ̄ /; ; ; ;/l
j>r=〜==イ⌒'《_;_;_;_; ;ノヽ
イァ--/⌒}`ー┬ '>、\ヽヽ 》; ; ;〉
V { ハ-、{ ヽ l/ヽ j》. } 》 l〈; ; /
.乂 Vヽィ㍉ヽ}ノィチ刋j レ ノノ  ̄ ャ-、
7 》ハ.Lリ ヽニノ! ∧} ハ 〉r、\
ノ〈 〈ヘ、 r‐y ノ l! ハ ヽ ヽ // \ヽ
〈 ハ人ハ≧ァ7.〈ノ{ ヽリ ノ》ハ〉// ', i
イl_l/7\// フ=<ム、 | |
ノ /; ;7l;\/ _そ リ | |
〈 >ー;ll;ー; >ソ=-、 rフく j .!
くム{;_;_;;jl; ; ; l fーくリ_r. '\ //
7〜!  ̄ 彡.j/; ; ; }> 〉'/
/r‐┴===≠≠.┴- 、;/ /V
〃へハr〜〜ソ= く .r=ん、 /、; ;\
/ / | i j r=く ヽム \;/
/ / j l l/¨く77ヽ ヽ ヽ
「脱出を試みる場合も同様」
「壁や天井の一部に穴を開けたところで」
「他の部分の繊維を融通すれば簡単にふさげてしまう」
「ついでに言えば、穴をあける作業を始めたところでモンスターに奇襲させて妨害を試みることもできるわね」
「とにかく、繊維一本一本はそこまで強くないのに、莫大な量があって、しかもその量を効率的に運用できるということが脅威なのよ」
. | : i | ´ ̄`´ `ヽ、
. | : | |´ ./⌒ ⌒ヽ. \
. j 」 |、., ' \ ヽ.
. | |: ̄!:.i/ / ./ /i } .! ヽ∧
. } |:::.:.i: | ,' / / .| | | |、ハ ハ
| |:::.:.i: | ,' /`メ、| i li、 ! !X !
| |:::.:.i: | /! ,ィナ示ト | jィ卞ト ! }X !
| |:::.:.i: |ノィi´!rしd゙ 八 ,'.イ示ト、!: /ヘ.!
| |::::.:i: |、 . 匕:::ノ ∨ !rし:i i. / .|
} |:::.:.i: |ハ. ` ̄ , 弋::ノ''|/i |
j ー‐‐''i: | ,..-、 `´/ リ! j
. i ∧ !: {ヽ/ /l ハ| /
. | | / ∧!:ト.、 . イ::リノ:::i /
. i i: / / ∧ `¨7ト <´::::::!:::/::::ノ ./
', / ,'| l ∧::::///::::::/ヽムイ/i/
. iト、 / /| | |:::::::| | |::::::::\
. |!:::.∨ /::::| | |:::::::| | |::::::::::::::| ト.、
. 乂. /:::::::∨/::::::::! ! !::::::::::::///:::\
. ヽ,'::::::::::::::::::::::::<\!:::::::::///:::::::/ 〉、
〈:::::::::::::::::::::::::/∧、>:::<./:::::::/ / i
. }:::::::::::::::::::::::| | |::::::::::::::::::::::::{ / !
. |:::::::::::::::::::::::| | |::::::::::::::::::::::::/ . {
. |:::::::::::::::::::::::| | |:::::::::::::::::::::::i |
「瞬間移動で脱出できればええけど」
「まあ再帰迷宮を組み込んでおけばそこまでやね」
「唯一有効と言えるんは」
「大規模破壊でわたあめ全体を一気に吹き飛ばしてしまうことやけど・・・」
「自国首都でそれをやれるん?」
「自国民も巻き込まれると思うけど?」
,-、 , _, - '´ ` ー- 、
/:./:.:ヽ , - ´ `ー 、_
,{:./:.:.:.:.ヽー' \
/:/:.:.:.:.:.:.| / \
/:./:.:.:.:.:.:.:{____ _-_ ヽ ヽ
{:.,-゙― ' ̄'─==--、_`'''_- 、_ _ 、 ヽ
.|:ヽ、 .`ヽ - ´´ ̄ `}、 _ ヽ、- = 、 i、
`ー-ゝ-/ / / ゙/^_ヽ_ /`',、 ,-、`ー`=、_ /
{ l /|_| /´ _ヽ} |i ゝヽ` ̄`ヽ、 _\= ´
| | { '从| { ,t':::オア´| `ヽ { | `ー'ヽ、}_\_
{, .| /リ ゙t:::、リ゙ ゞソ / | リゞ / ゝ | `t'
',/リ| ゞノ.. ソ | ,、/ リ .| - ´
´| / `、` _ | / / / '、
, -、´ヽ`,ヽ´ ,| / | / ノ ノ ヽ_`、_,
/ -、 .〉 〉 〉 }-、- ´l/ /ヽ| / |ヽ'´ '´ `´
/´ , ゙ー '-'-'ー'´" /l/, -' ̄ ̄ ̄iー―-、
/ -l-- ‐'´ //_,--―=-'´/ ヽ
| l' , -/'- `ー`´ / l,
. | | ///o/ / l
. | | / / /:.:/ { ヽ
「とまあ大雑把に見ても細かく見ても強いとしか言いようが無いのよね」
「弱点を強いて言えば、トークンの強さはそれほどでもないってことくらいかしら?」
「魔法ならいくらでも強化できるけど、自在法系技術はまだそこまで行ってないし」
安価↓1 質問・コメントがあれば
『特に無いかな?では今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
おやすみなさい、無茶王様。
うーん、悪質!
おやすみなさい!
オツカレサマドスエ
すごい便利だこれ、戦闘力は…取り敢えず破壊不能ぐらいなら今でも付けれるか
ついに流星一条をアニメで見れる日が来るとは…
サリエリ確定エクストラを引くべきか…
孔明orマーリン来てくれとキャスターを引くべきか…
アビーちゃんゲット!
・・・それよりスカディが来ない・・・
お帰り無茶王
スカディは欲しいというかかなり強いからなぁ・・・
無茶王様お帰りなさい
アビーってFGOのアビゲイルです?
>>226
はい
>>225
『だねー。キャラ的にも好きなんだが性能的にも逃せないっていう』
>>222
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「人権鯖抜きでプレイするのは」
「ドラクエやFFを補助魔法抜きでクリアしようとするようなもんだから」
「まずは人権鯖を狙った方が良いんじゃない?」
「幸い、今回はまだしも絞られてるし的もでかい」
「・・・多分スカディも人権鯖になるけど」
>>221
暗記詠唱があの場面で聞けるのか・・・!
>>219
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「悪質であるということは」
「味方としては心強いってことさ!」
「暴走するSCPを閉じ込めたり」
「収容サイトを侵入者から護衛したりもできるよ!」
>>220
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「それくらいなら、まあ、なんとか?」
「贄殿遮那装甲を材料に宝具を作ったりすれば」
「呪禁と破壊不能くらいは付けられるお」
スピードワゴン財団(スタンド): スピードワゴン財団(スタンド):レッド・ガーランド
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「精神干渉型のスタンドだお」
「ただし精神干渉系のスタンドとしては「弱い」部類に入るおね」
l( ̄ ̄ ̄ ̄)l
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
|_____|
..__|┼┼┼┼┼|_
(________)
(|`◎ ∨ ◎'|)
|/| ∪ |\|
\_| ー |/
l>()<l
__
/Y / }
,ィ/ } / { /
// // |/
// // {
. {∧
∧
/
/ _..イ_
ー7 }Mノノ`ヽ
/∧ \ }
. 〈/Gハ___ /
〈_,..、 `≧x
ノj-->T G /A C T/
人 ̄´ノ { , <
{ ̄ _, < /
`丁二ヽ.\ _ ..ィ
/ O \
r‐/ ○ >--
iイ (__)
イ (__) ○
´ ̄ ̄`>、
G A{C T G\ (__)
ヘブンズドアー・ホワイトスネイクなど、
スタンドの精神干渉はかなり強力だ。
普通のバトル漫画であるような精神力で抵抗したり解除したりというのは通用せず、
解除する方法はほぼ無い。
おまけに一度決まれば完全に支配され、少なくとも戦闘不能には至る。
つまるところほぼ一撃必殺なのだ。・・・まあ、スタンドの多くはそういうものだが。
∧ ∧
ノ \_丿,,|_
_ノ ・ ・ / /l
\・┏ ┳・・ ・ \,┌、_ /⊿""''‐,.、__
\・ ・ ・ミミ┌┘殺\、 /レメ Y/
/・ ミ ,.人殴ノ;;,.,.::) ./l `♀┘,..,、/
. ー、・ ・┌,.、=l;;;;;;οlノ/_ //l ___ └''/
"| /ミ/|::;;;;;'',οl"\''‐-ノl、  ̄''' /'/
レ /ミミ/''l;;;;;l_\'l :::lーヽ,.::::''''::、/
ll l,ol‐δσ\::/: \::/l'"
l\,.l/ ̄ '' ̄\l \ノ,.、
== ;; ,.,.,.-,.\ ..l、 ''l、\,、
==''\/",.-‐-、l .l'''ー‐"ー,.,.l、 l\
≡≡ ;l l::,.,. l l/"" "> l""\ 'll、
=:::l\:::::/彡ー--イ/ー,、l'l''入'l
''l;;;;'''' ''''=l‐'''''‐‐''l "l-l,.,/
''l、,.l" ''--、 :::;:l>--:::/::,./''l
└ー-,、;;;;;;、''/'" l" 'l''イ::│
"l"'\/ ,.,/=、:,.,.ノ: ./
/l\,.,/メ//,.死llフ/=l
/o、o'';;;;ー''ll,.,.、/'フl : l
/""l''-ヽo、;//;l''''lー;l,.,;;;/
l' l" "''-イ;;;ll;;;;ll//l-ノ
しかしレッドガーラントの精神干渉はそこまで強いものではない。
「殴った相手の精神を過敏・愚鈍にする」それだけだ。
洗脳して支配下に置くような代物ではない。
まあ効果自体は弱くてもで発動条件が軽ければそれはそれで強いのだが、
「殴る」という発動条件はスタンドとしてはそこまで軽いものでもない。
特別重いものでもないが、ごく標準的な発動条件でしかない。
例えばキラークイーンであれば同様の発動条件で、敵を爆弾に変えて殺せるだろう。
他のスタンドであれば十分一撃必殺を満たしえる発動条件で
「精神を過敏・愚鈍にする」だけというのははっきり言って強い特殊能力とは言いがたい。
近距離パワー型なので、特殊能力抜きでの殴りあいでもそれなりに戦えるのが救いか。
こんばんわ
よくわからない能力で一撃必殺は正義
こんばんは!
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「・・・が、弱い能力でも成長性と使い方次第」
「この能力の本質は相手の魂とか精神を(殴りつけて)「揺さぶる」ことらしくてお」
「極限まで極めれば、魂への直接干渉が可能になる!」
「GERやチャリオッツレクイエムと同様におね」
「まあ・・・魂を入れ替えるとか攻撃を無かったことにするとかそういう大それた力じゃなくて」
「魂を揺さぶってデバフをかけるだけだけどおね」
「それでも、魂への直接干渉というだけでも興味深く・・・また危険だお」
「よって、このスタンドの進化形を、レクイエムと呼びたいんだけどお、どうかお?」
どうだろう、レクイエムと読んだら、ちょっとややこしい感じがする
>>239
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
「ではとりあえず保留ということで」
安価↓1 質問・コメントがあれば
このスタンドはなんというか、心理戦に長けた武術家が好みそうなイメージ
達人同士ならいつもとは違う感覚を植え付ければ、それだけでガタガタに出来るだろうし
>>242
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「確かに実力伯仲の殴り合いにおいてはそれなりに有効なんだけどお」
「一撃必殺とかと比べるとおね・・・」
/{. /{. /{. /{. /
/ .|/ .|/ .|/ .|/{/{
___/ / / / / / ̄\
>──=≦´ / / / / / / \
{ /∧ '⌒ヽ/ / / / / / { ∨
∨⌒7/ / ' / / / / ヽ ∨
‐─∨ / {⌒ヽ/ / ̄ ̄\ / / ̄`Y }
 ̄ ̄∨\≧ニイ // ̄ ̄\ ヽ / |i /|─'
\_ ノ./ } } // ̄丶} / │ ̄
〈 i (〇 | | { ゝ __ ノノ ./ .|
/ | (〇 〇)// \__ // 人
/_ _人 〇)// i | / }
. // __ ) ⌒Y _ /⌒}\.| |´ ̄ .|
{ / 二 フ 人_ ィ^ヽ⌒\| / j |
| \{ ニニヲ / } } {⌒j { |
丶─≧< \_ //´| |人 i .| Y
>──<_.ノ }>ミ|. / 人
/´二二´_ ノ≦フ /\ / )
_ゝ \_/ \´ ̄\/ \_{ /
_r<´ {─' ヽ_人 `ゝ'
{二/ ヽ________∨ \\
| ー<´ ̄フ´ \\ \\
ニニ彡´ ̄´ \\______ ) )
>─────'
例えばこれで、グリーン・グリーン・グラス・オブ・ホームのように「近付いた時点で相手の精神を揺さぶる」とかなら
そりゃあものすごく強いスタンドだったのだろうが・・・
まず一撃当てないと全く意味が無い能力なので、
クレイジーダイヤモンドに封殺されたキラークイーンのように格上にはそのまま殴り殺されるし、
一番威力を発揮する同格相手の勝負でも、キラークイーンのような一撃必殺能力持ちが相手だと揺さぶったところで死ぬだろう。
スタンドは適材適所だからね!
言った本人は無敵最強とか自画自賛したけど
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「合成するにしてもヘブンズドアーとかレイニーデイの方が使いやすいし・・・」
「レクイエム絡みの研究をしないなら、あんまり価値の無さそうなスタンドだおね」
>>245
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「なんか役立ちそうな場所があるかお?」
「直接戦闘用で、あんまり民生利用とかできそうにないと想うんだけどお」
近づいただけで発動するパターンだと無差別すぎる
でもこの場合は発動条件が厳しいけど、無差別じゃないので状況をコントロールしやすい
ってところかな
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
「同じ精神干渉系でも」
「ヘブンズドアーなら記憶を読めるし洗脳できるし」
「諜報とかにも使えるんだけどおね」
むしろ能力バトルより日常生活で便利系である。>ヘブンズドアー
>>248
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「Mtgで言えば」
「特定条件で場をコントロールできるコントロールデッキと」
「同じ条件でライフを削りきれるアグロデッキ、どっちが強いと思うお?」
>>248
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
「あと、無差別じゃない、周辺被害を抑えられるという点を重視するなら」
「相手の精神を「揺さぶる」ってのは時にまずくないかお?」
「変に精神錯乱を起こすと、取り押さえるのが難しくなるし」
「場合によっては変な暴走するかもしれんお」
うーむ、使いどころが
むつかしいか
>>252
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
「だお」
「やる夫にはちょっと有効活用手段が思いつかないお」
「・・・とはいえやる夫が思いつかないだけでどこかにはあるかもしれない」
「もし興味があれば研究班諸君で活用手段を考えてくれお」
idーesスキル研究所(スキルを魔改造する): idーesスキル研究所(スキルを魔改造する):農地作成 …陣地作成(型月スキル)を魔改造
/ /' / / ,:'/,:
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/, / / ,:'/,:
' ,: /' / ̄ ̄∪\ /' /
' / ,'/,: /(●) (●).\ ' / ' /
/,: / (__人__) \ ,:'/,: /'
/ ,:'/, | ` ⌒´ ∪ | ' / / ,:'/,:
/ \ ` ,/' /
/ /' / ∪ \'/ /'
/ ,:'/,: | Y ∪ | |/ ,:'/,:
||∪ | |
「・・・もしかしてこれ、陣地作成のままで行ける・・・?」
,.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:―- ..、
,.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:':.、
/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.,:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:,,..、:.:.:.:.:.:.',
./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/:/:.::.:.:.:.:.:.::./ヽi、}:.,、.:.:.:.',
/:.:.:.:.:.:.::.:/:.:.:.:/:/:/.,_/::. / `ー|:.:.:.:.:l
,':.:.:<´二/:.:.:.://:./_,._, `/ 、 .|:.:.::.::l
,':.:.:.:.:.\.l:.:.:.:.:|/i/ /{ ソ > 、_\ |:.:.::.:.l
,' .:.:.:.:.:.:.:.:j:.:.:.:.:l. |//`ー'- ` _,,-‐-j:.i/:.:.j
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:l /ソ7´/::.|:.:/
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|、 、 i/:.//|/
,'.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:,|:.:.:.:.:| ` 、 ー‐ イ:.:.:.:´i:.:.{
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:|: \_ イ:.:.:.: |:.:.:.:.:.:|:.:.|
_,,..r''´ ̄`''ー-ノ`|:.:.:.:.:|__/=、,,、|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|:.:.|
´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー、:.:.:.:|―‐〈_、;;;r 、`ーr'`ヽ:.:.:lヽ:.|
陣地作成は原則キャスタークラスの持つスキルであり、
自らに有利な陣地な陣地「工房」を魔術的に作成するスキルである。
基本的にはメディアのように、一種の魔術的な防御陣地を作って篭城し
突っ込んでくる相手を迎撃するためのスキルなのだが・・・
ほむ?
____
/ニニ/ヾ,\
/ニニノ ヾ__}_」\
/ニニ/``` ,宍 `、
{(__ /ニニ/``` 〉
\ `` 、 /二ニ/``` 〉
\ ‘,\三/____ i 」、__
ト- ⌒\__) L__\≧s。, ~^ ,, 」_, '八 }
`¨¨\ \___. \八`ヽ 7 /-イ ノ
ト、__ノ ___ 八=', ∧ ' /\_`ー=ミ、
\_ / , -― , |ニ', ∧ ; , 、 `、 八
``{ /⌒/__ _/ j二\ ∧ ; / }人 / `ヽ(
ー=「三三ニ=====―く_,(_/r、 /ニニニ>Vハ、,_ノ( しへ、
__\ \============\ ‘,イ(_./ニニニニ:{ ‘,ニ≧s。__jI斗ミ,_
三三〃\ \============`、 ∨ニニニニニ.{r―',ニニニニ「.∧ ≧s。_
三三{ {ニニ\ \===========.`、∨ニニjI斗=ミxー<}。s≦三=', ∧ ∧ニ=-
≧s。.{ 乂ニニ\ \===========>∨ニニ\ (__) _}\{___≧彡ニ', ∧ ∧ニ=-
: : : :``ー≦⌒x \ \=====- _,、」ハニ≧====≦二ニニニニ',/ ∧ ∧ニ=
: : : : : : : : : : : : :.\\ `ー 。s≦/ ハ 二二二二ニ○二二ニニ', .∧ .∧=
: : : : : : : : : : : : : : :≧.\_。s≦: \::/ /::j }二二ニニニニニニニニ} .∧ ∧
: : : : : : : : : //: : : : : : : : : : : : :{ ソ ./::/ .}ニニニニニニ○二ニニ} 八', .∧
: : : : : : : / /: : : : : : : : : : : : : { .人 人二二ニニニニニニニニ} ./ニ}.',
: : : 。s≦ /: : : : : : : : : : : : : : \/: : \{二二ニニニニニニニニニしニニ}. ',
蓋を開けてみるとこの通り!
シェイクスピアのような色物キャスター枠はまだ仕方ないとしても、
一応まともな魔術師であるはずのアヴィケブロンでさえ「防御力を投げ捨てたゴーレム工場」の作成となっている。
グランドキャスターマーリンは(監獄塔は彼の作なので腕自体はあるはずなのだが)やる気が無く、
グランドキャスターソロモン王も「防御陣地」というよりは純粋な建築能力だ。
玉藻の前:苦手
シェイクスピア:執筆のための書斎
ナーサリー・ライム:物語を演出する舞台
エリザベート:少女から血を絞り取る監獄城、野営地(迅速なテント設置スキル)
アヴィケブロン:ゴーレム工場
セミラミス:空中庭園
諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕:「工房」「石兵八陣」
クー・フーリン:「門」
メフィストフェレス:実験室
アマデウス:演奏会場
玄奘三蔵:陣地(強力な結界)
エジソン:エジソン研究所(24時間労働)
ジェロニモ:地の利を生かした即席の野営地
キャスターのマリー:ビーチバレーの陣地
ギルガメッシュ:粘土や石や木材を使った建築(城塞など)
マーリン:途中で飽きる
ゲーティア:エルサレム神殿
ソロモン:エルサレム神殿
_ 'lllllハ
, .<´ `. 、 'llllllハ
/ ヽ. 'llllllハ
/ ,ィ、 __ ':, 'lllllll i
/ ィ╋ `, ―― ミ天草興業_ヘ. 'llllll..l
lィへ/_......... _____ ‐ヽ ;lllllll l
j イ{:. : { {:ィ´¨ ヾ: : :Vヘ‐ /7―`――ゥ.}llllll:.l
/ ハ:l:.l,ィ´` ツ"´ ト:、::Vヘ/:/ >`'" ̄ lllllll :l
`‐V: :l、ッ-‐ // l: : :トヽ:/j: :| .|llll| !
,ィ}: :l:ヽ// ' __ ul: : :l: :l:ヾj: :! __ -┴ ̄ }
∠_..j:!: :l:ヘ く´_ノ ,イ: : : ト、lllニ 、 __j___ノ!
, 、 l: :l: : l、> 、 / .l: :.l: :l、 llィ¨ヽ¬ ̄ Yllll l
__{ ハ、 _..,, ≠‐.!: :l: : lヘ" ,イ j: : !: l ll--: 、ヽ |llll| !
{¨}´ { ト-'、 \ __j: :l.: : l、ヘ/ , ≠l l: : : l l////ハ:、 lllll! !
r--―¬ ヽト_〉ヽ'_.., 〉 .!‐''"´ .!: : : j V jヘ: : :.l l/////ハ:.;. llllll !
| | _ -‐ ィ"´ イ ! ノ: : / l ,.: ,ィ/―': : :l l//////ヾ:、 .!llll .l
!―'"´ ト ノ! /: : ///{ /////l`‐ハ: :'; .l///////ハ:, llll! !
}_イ//ヽ /: :/!////////.{  ̄,: ; :ヽj ヽ//////ハ:、.llll j
ヽ/////ハ!/:イ .////{//////! l l'; : :';: :ハ///////ヘlll,:
上で挙げた中では真面目に防御陣地(空中要塞)をやっているセミラミスは、
(ダブルサモンとはいえ)正規のキャスターではなくアサシン枠である!
しかもイベントでは防御陣地ってよりはチョコ農場と化していた!
いやシド星的にいえば空中庭園でパン増えるけどさ!
ー=ミ、
__,,,,zィ≧ミ、_,ィチ=ー.、
,ィ圭州州イ 州ミ、 ヾミト圭ミ、
|ィチリイ|' / イ 州 l州ミム .Ⅷミム、 ,ヽ、
|リ' イ.州 il lil州ミ州州州リ州州ム トミ、
| l州il'l lilリ州ムヾミ州`Ⅵ州州州州li
|.i!l州il Ⅶ州州ミ、 ,ィ'マl´Ⅶilハ州州州
| l!l州i__,Ⅶミil州l ` ヽ ヽⅥ' |ハ州州!
|l州l〈 、 ヾ、ヽⅦ、./,ィ=ミ、,|!.州州|
l州l ヾ、二_ 〃ィテミi.ヾ!.|li州i|
l州!ヽ 〃テミ、 lんリil l!.リ! l |
..州li|l、..li! .lんハ 弋リ′' lリ' リ .|
州州ll ミ、弋リ′ | 〃 ,!イ|
lⅦl,ヽ.ム、 ` ,lzチ.!
,' Ⅵヽ ハ. ,_ r‐、 /l|州|
,′ リ、 `ヽl.、 ,い、 | ) ,イ . |ハ|
/ ` lリ.ノ .}!_.`__.<___|>|
,' 'ー ' ̄____ ′冫 _,|
l ヽ三イ/」
_,イ ` ̄`ヽ{::::::::::\
__, ィzzニ≧i| ー―.トノ.::::;ィ彡:i
/二ミ、:::::::::/.:/ .l、 _, zチ.::::::::::::::::::::l
,!::::::::::::::>:/.:::l `ーァzzチ::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
|::::::::::::::::::;/.:::O.ヽ、 /..:::::::::○::::::::::::::::::::::::::::::::..\ .,〈
|:::二ニ=,イ.::::::::::::::::..ヽ、ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>―――イ::ハ
,ィ仁ニイ::::::O:::::::::::::::::::::..ヽl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ;:::::::::::::::::-=ニ二三{
l::::::::;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ、::ム:::二二三三三::::ハ
|ィ〃.::::::::::::::::::::::::::::::/...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...`ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::ハ
|/.::::::::::::::::::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽミミ、:.`ヽ;:::::::∧
『Fateの常だが、例外枠が多すぎて普通って何?状態に割りとなってるわけだ>陣地作成』
『あえて言えば、防御陣地に限らず、魔術師の工房(研究室)に限らず、建設関係なら何でもありって感じだね』
『・・・で、こんな色物の中に農場があったとして、そんなに違和感あるかな?』
パンじゃなくて、幸福と文化が増えそうないさんなんですよね
農地の陣地という例外! (それしかない)
>>260
『幸福と分化も欲しいけどパンも欲しい・・・(わがまま)』
>>261
/圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
/州州州州州州州州州州州州州州州州州州i
. /州////州// ∧||il || || | ||. ∨州|i ∨ ∨| i|i
/州州州州/ ||V ||| | || | ||.| Ⅵ|.∨|||∨W| |||| ∨|
./ 州州///|州|| | ||/ V| ||||| Ⅴ|||ⅥⅥ|||||Ⅵ|||i |i|i||| |||リ
| Ⅷ州州州州|Ⅷ|||u ⅧⅧⅧ 从 ⅧⅧ|ソ Ⅵ|||州|i| /||
. 八州////州|-Ⅷ ─-ⅧⅧ/| V─ⅥV─┤州州州/
ハ|||州|||州| ', ─ ', Ⅷ|| ─. ! | u /州州州|
卅Ⅷ州//州ィテ云云ミ ', ィテ云云ミテj/州州||
. Ⅷ州州州||` 弋::::ノ 弋:::ノ 彡/////|
\州||弋ヾ',////// | //////// //∧ノ
\Ⅵ\',.. i | / /
卅', '~ /「
> `====´ イ、、
_<<::::::::\、 u. /ハ:::::::≫__
∨><::::ハ > < /:::><. /
∨ >─三三三─<. /
『ああ、農地だけ例外であとは普通と解釈するか・・・』
『まあそれでも良いのかな?』
陣地作成のバリエーションとして、農業指導者をキャスターで呼べば一発でもらえそうですね
.<: : : : : : : : : : : : :.ヘ、
rイ´: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.ヽ
,.イノ: :、 : : 丶: : : : : :、: : ヽ : : : : : ヘ
_ノ.、: : : : : :丶 : : ヘ : : : ヾ、.:.ヘ: : : : : :ヘ
>y、ヽ : : : : : ヘ、: : \ミ、ミYl ,.イ.: : 、: :ヘ
/イ l: :!\ヘヘ: ,z<\> 丶ミ,イ '/: ヘ: :\ヘ
/ .l :.!: l、 \X` <: : :\ミ>\ /、ヘ,: : ヘ: >.、 .<
,' l:ノ!: l:.ヘ ィzーヤ`< 丶ヾン、Vミリヵ: : : : : : :>ュ、 .</////
__ l!N:N:.:.:.:ヘ ハ:リ' V>:〆 ヾv:ゝz'リュ、 : : : : : : :>ュ、 ,..<////////
. //^! .l! .ヽV:.:.:ノ ´ .\: :.`\ . ヾ、ゝz'リュ: : : : : : : : :,..イ///////////
,ュ、_ //;:;:l! .l .V:ヽ、 ,イ、 : : 丶 .V:ゝz'リュ: : :,.<//////////////
. /:.:.,.ュ/ /´≧z= -- ー一ォ.`' /_ \: : :\ ,.ハ、ゝュ< >"////////////////
,. イ/:.:イ!.{ ノ:.:.:.:,.イ;;;>ュ_ ̄_´lN: ヘ >´,. イl!ヘ .`<: :>ソ ,イ´>"//////////////////
l:.:.:.:{!:.:.:ヘ.:l./z二´;;;;;、ヾz ー‐ '.|l: \ ヘ〈7l{//l!イ{、zzz彡ヘラミz、」!/////////////////////
,':.:.:.入_ \ゝz>、;;;;lヽ;;;マ////リ;//ヘ ヘ///l! .! ノ_ .//>ヽミゝー/////////////////
/,.イ ー 、:.:.:.:ー=シ{;;;ム ヘ;;}_/////////;ヘ >zl!ー<>ーイイ////`\//////////////////
,.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}!、:.:.:.:.:.:/入!:.:\´;///////////;/;>ヘ⌒Y⌒,イ ,/////////:\///////////////
. !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.ュ、>イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.\込、////////////ヘ!_〈〉イ, イ////////////////////////////
. ゝ _:.:.:.:.イイ_,. -─…´¨` ー丶`><////// Yγ´レヘヽ//////////////////////////
 ̄ ̄ \///////////\//;`></ rトl;;;;;;;;;;;;;;;} !//////////////////////////
\///////////7 、//////:ヘ入_;;;;;_ン'7//////////////////////////
\/////////{:.:.:.:>x////〉-、∧,.イ/r─┐/////////////////////
V 、 //////圦.:.:.:.:.:.V ><_ r─込\ ̄7///////////////////////
V;\///////>、:.:.:V_:.:.:.:.:.:.: ̄、;ヘ//\////////////////////////
V/;\///////∧:.:.V、:.:.:.:.:.:.:.:.:.c≧ー≒ァ/////////////////////
なお、魔術は過程を吹き飛ばせるとはいえ、
実際に陣地作成しようとするとそれなりに準備も時間(と材料)も必要なようである。
場合によっては空中庭園のように物理的に土木工事しなければならないようだし。
そのため、「悪夢の国のアリスダンジョン」のように侵攻先の敵拠点を陣地作成で飲み込むような使い方はされておらず、
普通は要塞などと同様に立てこもって敵を迎え撃つための防御陣地として運用される。(と言ってもその「普通」がむしろ少数だったりするが)
できてせいぜい、空中庭園のように「動ける要塞」として付け城する程度か。
同じくキャスタークラスのスキルである道具作成も同様に準備と時間(と材料)が必要なため、
準備時間(と金)が増えれば増えるほど強くなるのがキャスタークラスの特徴だ。
(なお十分準備して有利な陣地に立てこもっても、強い鯖には普通になぎ倒される。)
.>.:才==v:,=-、
/,イ: : : : : ア'⌒~`::.リ
,ノ:/: :://: /:、: : : :、: :..
ーイ: :./: :∥:∥: :.、: : : :、: !
ル': : :,ア/: :/!: : : i: : : ::!:ム
`~ノ,イ㍉'::/ マ:!: :ト、: : :i、T`
'´_.|:. 'イ ~笹-:ト、:X: : :_、'
/ //:!、`__ ;T: : : :、ー'
.,イ ∥' |:.ヽ二 。<'' リ;``7´
,ィ=、__,、イ |i /、_:\:)___.。イ: : /:ヽ
rセ升´ ̄ ̄/ ./ミ/! `ー __、:..! ∥:. マ:::. : : : : : : :イ_ -.、
.ノ乂_\_、__ ! !ミ:! ト.、_ -:、∨; 、:、 \ー=''.>才´  ̄_|
ノ/,ィ::::ノー=  ̄`ー=z_し才^|ー; f-'< ー=-´ ' > ´ .∨
マ|::し' ` - __ _ -= ~ :! Li! マ、 ` ー=TT ' :.
!|:、; :. `:、`:..、 -- ;、 :、 、:.、 、`丶 : :|
ハ!:.、.; : :. :... ` .、:. ` :..、 | ト._.人丶` 、ヾ、 :、::.::、 、;:i
.i ;:: : ::.: ::::. :. . . リ,, ヽ___ 、 \ `ー - _ `ー =;イ
;: | :: ::. :.:.... : ./ー; ! `ー._、 ` 、: : :=-才'´;、
i :! :: :. :. :. :... 人!/ /ー =:ト、' /,,> 、  ̄ ー=<:、ヽ
ああ、まあ正確に言えば。
固有結界であれば、そうした準備過程をすっ飛ばして
瞬時に陣地を作成することが可能だが。
(特にラムセス二世の固有結界は防御陣地的な色彩が強い)
なので「悪夢の国のアリスダンジョン」めいて、敵拠点を飲み込むような使い方も
固有結界ならできる。
・・・とはいえ、固有結界は陣地作成スキルには普通カウントされていないらしい。
というか、キャスターで固有結界持ちがむしろ少数である。
いずれにせよ、「陣地作成」は拠点防衛用のスキルであって、攻勢には向いていないわけである。
つまり、農地なら土のみならず、水や肥料に種も必要なのか!
>>264
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『だね!』
『・・・というかギルガメッシュ王あたりなら普通にできるんじゃなかろうか?>農業指導』
『持ってる陣地作成も土木建築方向だし』
>>267
ヽ -=ミ、
_ヽ`ー=≦:: ̄ ̄`ヽ}::レ- 、
、_,.:::-=≦:::::::::::::::::::::::::ヽ:\ ̄`
/::/:/::/!:::/::::ハ::::::::}::::ハ:::::ヽ
///:/メ、|/::,ィ升ミ、/:::::::::|:::::::|:!
// /:∧::{_/!:/ j/j/|::::::!::::|:::::::N
〃 |N 八灼j/ 代z刈:::::爪:|:::::∧
{ |! !jハ{ ヽ ,ル'r^Y::从
八ヽ-_、_,. ,. -イ∧「ヽ
ヽ´ ,.イ/ ̄ ̄ ̄ ̄]
´ ̄>' /三三三三〉
{ //´三三三ヽ \
>、V三三三三ニ彡'/ヽ
| r<三三三ニ=- /三∧
/ \三三ニ=―/三三ニ∧
〈 \三ニ=-<三三三三ハ
-、_____,. -=≦ ̄\ V‐=≦三三三三ニ:|
///o/o/////////////////∧ 〉ヽ三三三三三三 |
. / 〈/////三三三 ></////// ∧ / 〉O三三三三三:!
/ / V///ヽ三三三三三 >、―<// }三三三=/三三!
| / /∧ {三 \三三三三三ニ >< r、 /O三三/三三∧
||! /| / ヽ三ニ\三三三三三三三\\ _厂三三三三三 / 》
{ノ// :!j ∠三\三ニ≧=ミ、三三三三三ニ\\O三三三三三./=/
{/´ i三三ニ,.ヽ三三三 \三三三三三ニ∧ニ\三三三三/=/
{三ニ////\三三三\三三三三三∧三 \三三=/=/
\〈 ̄>、///ヽ三三三\三三三三 ∧三三\_/ 彳
. `ゝ―、〉// ハ三三三ニ\三三三ニ∧三三三三ニ!
| V/// ∧三三三三〉三三三三\三三三ニ!
. / ト、/// ∧三三三/ \三三三三 ≫<三ニ!
| { `ヽ// |三ニ>' //ヾ
| { ! ∧〉 \レイ-'-、 /////》
\! { ヽノ_ ≫//∧彳ヽ、
ヽj} /_ン三 / V ニニ》
{三三彡へニ/ ニニ「
Vニニl
|ニニ/
/ニニ/
`ー'
『宝具か固有結界でもない限り要るんじゃない?>水や肥料や種の実物』
『いや、少量の水を増やすとか』
『水を意味する魔術的触媒で代用するとかはできるかもだけど』
-―‐-
\ /.:: .:/.:: .:: .:: .:: ``丶、
\)/\ 人 /: : :/: : /.: .: /.:: .: /ヽ.:: \
∨////\ ∧///ヽ '.:: : : : : :./.: .: /.:: .: /.:: .:: .:: .::ヽ
}///////\/////∧/ '.:: .:: .:: .::'.: .: /.:: .: /} :|.:: .:::::i.:: :.
\)\\V///////∧//////:∧ `トミ.::i.:: .:: .:: .::/ 、八.:: .:: |.:: .:i
V///\\////\/∧//// ,':::::\ ヽ.:i| .: .: // \\:从ハ.:|
⌒V////// \////ヽ∧/// ,.:: .:: .::ヽ乂_彡.::.::迩㍉ ‐/.:: .:|
. )\/////// \/////∨//i:: .:: .:: .:: .::| .: .::.::' ィ=, .: .:: |
\ V////\//V/////V /,.:: .: .: .: .:.::| .:: .:: i 〉/.:: .: 八
-=⌒\///// ) ーヽ///////::.::.::/.::/.:: | .: .:: :| ` _ イ.:: .::/.: .:.
⌒¬=ミ/////////////V ⌒∨.:: .::/.::/ : : |.:: ::r、ト ヽ /ハ:!.: .:: .:: .: :.
-ァ///////////从 i 人)\}ヽ从|.:: .:| iハ Y_ { i i.:: .:: .:: .:: .::.
__ 彡/////////_ノ ∨//∧.:(///V.:: :人`‐\ヽl | |_.:: .:: .:: .: : i___
⌒>//////////\/////// \___彡イ.:: .:: |>、Y≧。 __Y.:: .:: .:: |//
⌒ー===//////// ―‐====ミ ̄ /リ.:: .: 八 7< ̄ \ \.:: .::.::|一ァ
// ̄)/////////////\ /.:: .:/}/ //ー彡''\ \.::.:|<
/'  ̄ / ̄ ̄ r _彡'  ̄ ,.::.::, / /\ }-=二/=:\ ヽ:(⌒
/.:: .:: /.:∧ _r 7.:: .::i {=〈⌒ヽ-=ニ/⌒\ ヽ 〈
/.:: .:: /.::|/∧/)ノ__! : |.::i八=∨ /-ニ7 _\ ハ
/.:: .:: /: : |///⌒Y⌒|i .:|.::|-∧=∨ /- { /-= ∨{
/.:: .:: /.:: .::|//___i/-八人:|-=∧=∨-= }/-=二二Yハ
. /.:: .:: / .:: .: |/////人-=二:人-=∧=∨-人-=二二 /-=:.
/.:: .:: /.:: .:: .::|/////// 、-=二 ∨-ハ二∨|≧=--- 彡-ニ:
/.:: .:: /.: .: .: .: |////////}\-=ニ{-==i二iニi-= /.:: .:| |-=二i
. /.:: .:: /.:: .:: .:: .::|.:: .:: .:: .:: .::}-=\-=二 |二|ニ|- /.:: .:: | |-=二|
まあ仮に農地単体では陣地作成足り得ないとしても、
少なくとも陣地内に農地を作るのは可能だろう。
スセラミスさんが実際やってるし。
どの道ファーマーは魔物除けの結界をダンジョン内に作るわけで、
この結界は十分陣地作成っぽい。
それをあわせて考えれば、「魔物除けの結界が張られた農地付き陣地」は陣地作成で作れると言って良いのではなかろうか?
むしろ野営地とか書斎とかよりもよっぽどキャスターしているはずだ。
_ 'lllllハ
, .<´ `. 、 'llllllハ
/ ヽ. 'llllllハ
/ ,ィ、 __ ':, 'lllllll i
/ ィ╋ `, ―― ミ天草興業_ヘ. 'llllll..l
lィへ/_......... _____ ‐ヽ ;lllllll l
j イ{:. : { {:ィ´¨ ヾ: : :Vヘ‐ /7―`――ゥ.}llllll:.l
/ ハ:l:.l,ィ´` ツ"´ ト:、::Vヘ/:/ >`'" ̄ lllllll :l
`‐V: :l、ッ-‐ // l: : :トヽ:/j: :| .|llll| !
,ィ}: :l:ヽ// ' __ ul: : :l: :l:ヾj: :! __ -┴ ̄ }
∠_..j:!: :l:ヘ く´_ノ ,イ: : : ト、lllニ 、 __j___ノ!
, 、 l: :l: : l、> 、 / .l: :.l: :l、 llィ¨ヽ¬ ̄ Yllll l
__{ ハ、 _..,, ≠‐.!: :l: : lヘ" ,イ j: : !: l ll--: 、ヽ |llll| !
{¨}´ { ト-'、 \ __j: :l.: : l、ヘ/ , ≠l l: : : l l////ハ:、 lllll! !
r--―¬ ヽト_〉ヽ'_.., 〉 .!‐''"´ .!: : : j V jヘ: : :.l l/////ハ:.;. llllll !
| | _ -‐ ィ"´ イ ! ノ: : / l ,.: ,ィ/―': : :l l//////ヾ:、 .!llll .l
!―'"´ ト ノ! /: : ///{ /////l`‐ハ: :'; .l///////ハ:, llll! !
}_イ//ヽ /: :/!////////.{  ̄,: ; :ヽj ヽ//////ハ:、.llll j
ヽ/////ハ!/:イ .////{//////! l l'; : :';: :ハ///////ヘlll,:
ヽ//////}__ {////ハ/////!__j l. ; : :.V ハ.、//////ハ.ノ
∨///!:.l }.l//////、///lト __l l ; : : :,{ ; ヽ//////ハ
∨/.l: lイ .|`l//////¨/ll l .l ; : : :,ヘ ': :.{//////ハ
V/: l | | l////////l.l_jヽ、.l¬: : : :'; :V///////ノ、
l: :トr' l l////////l ` l: : : :} ////////: :,
l:l: : l l l/////__j .!: :l : l///////.;: : : :;
.l:l: : :{_イ、777V////_/_辷二二ニl: : : :l/////: : : ; : : :.;
.l:.l: : : l; ; }l‐rl¨ ̄}!_l_l l_-ィ l: : : l:l//,イ: : : : :';: : :.;
l: .! .: l:.,'/-'"Y¨ ̄ _, ィ、}: : : l:lイ }: : : : : : ; : : :,
l : : { ll / , }: : : l:l l: : : : : : : : : :;
ただし杖を振って呪文を唱えればはい畑の出来上がり!とは行かないだろうがな!
そもそも型月魔術の基本は等価交換なので、固有結界や宝具でも無い限り
農地を作りたければ少なくともその材料となる土と水と種子は必要だろう。
そして土を耕したり種をまいたりする工程もおそらくは必要なはずだ。
そこは地道に農作業しよう!
それがファーマーってもんだろう?
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
「と言うわけで、わざわざ陣地作成から分化させるまでもなく」
「陣地作成の枠内で農場作れると思うけどどうかお?」
「あえて言えば、陣地作成(農)的な?」
もしくは陣地作成(YARIO)?
安価↓1 質問・コメントがあれば
では今夜はこの辺で。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):
全知全能の神(文字通り、何でもできる):
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
タックスヘイブン(脱税の弱みを作って握る):
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):
ブックメイカー(ギャンブルで博徒の行動を操る。研究妨害も可能):
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):
メイズスター(ダンジョン経営):
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):
ステータスマジック(塵理論相似により量子記録固定帯を設置):
デオン(ハニトラ諜報):
闇市場(闇市場を介して違法取引を行ったり、集まった犯罪者を監視・管理・取締したりする。傭兵や情報屋などとの取引等も可能):
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):
ホビホビの実(対象者を玩具化して洗脳して情報抹消する):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作成する。極めると偽造品で世界を騙すレベルになる):
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):
ダラーズ(物品や情報等を取引する秘匿性の高い闇市場。外敵に対しては団結して戦うことも。主に情報操作に使う。):
トーラックへの賛歌(他文明の保有技術を二つ破壊する):
ズアーの運命支配(他文明の研究(ドロー)を妨害できる):
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):
・・・さすがに多いな。割るか。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「さすがに長いのと」
「その他が多すぎて分類として適してないのと」
「何より何すればいいかわかりにくいんで」
「分類しなおしてみた」
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):
デオン(ハニトラ諜報):
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):
【外部協力者諜報】外部協力者による諜報。裏切られるリスクに注意。
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
【現実改変諜報】こっそり現実改変を行う。
全知全能の神(文字通り、何でもできる):
ステータスマジック(塵理論相似により量子記録固定帯を設置):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作成する。極めると偽造品で世界を騙すレベルになる):
トーラックへの賛歌(他文明の保有技術を二つ破壊する):
ズアーの運命支配(他文明の研究(ドロー)を妨害できる):
ホビホビの実(対象者を玩具化して洗脳して情報抹消する):
【経済諜報】経済を影から操り諜報活動を行う
タックスヘイブン(脱税の弱みを作って握る):
闇市場(闇市場を介して違法取引を行ったり、集まった犯罪者を監視・管理・取締したりする。傭兵や情報屋などとの取引等も可能):
ブックメイカー(ギャンブルで博徒の行動を操る。研究妨害も可能):
ダラーズ(物品や情報等を取引する秘匿性の高い闇市場。外敵に対しては団結して戦うことも。主に情報操作に使う。):
【ミッドTV諜報】ミッドチルダの民間放送局(ローマ国営)で情報を発信する。情報の真偽は問わない。諜報枠(情報操作枠)
ミッドTV(汎用情報発信枠):
ミッドニュース(時事問題や緊急警報を流す。):
ミッド旅番組(聖地等を紹介して観光を加速):
ミッドドラマ(ドラマを介してアイドルや聖地をプッシュする。):
各世界グルメ旅:
ミッドアニメ:
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):
メイズスター(ダンジョン経営):
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「スパイ諜報は一番諜報らしい諜報だ」
「他国にスパイを送り、情報収集や破壊工作などの諜報活動を行う」
「送るべきスパイはFOXだったりD班だったり微生物だったりデオンだったり」
「転生者だったり花魁だったりアンデッドだったり色々だけど」
「いずれも他文明にこっそり忍び込んで諜報活動を行うことには変わりないんで」
「分類としてまとめさせてもらった」
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):
デオン(ハニトラ諜報):
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
「外部協力者諜報は、基本的にはスパイ諜報と同じく」
「他文明に人員を潜入させて情報収集等を行う」
「ただし、その人員が身内のローマ人ではなく」
「ゲートウォッチやカルデアなどの外部の人員だ」
「外部であるからこそ便利なことも多々あるけど」
「同時にこっちの機密情報とかは教えられないし」
「また嫌なことを無理やりやらせようとすると反発して裏切るかもしれない」
「その辺に注意して案を組む必要がある」
「・・・そういやカルデアの人理漂白はどうしようかね?」
【外部協力者諜報】外部協力者による諜報。裏切られるリスクに注意。
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
____
. : : ´: : : \: : `: : 、
//. . . . . . . . .ヽ: : : : `: 、
. : /: : :/ : : : : : : : :.}: : : \: : \
/: :/: : :/ : : i : : : : : j:i: : ヽ.: : : : : : .
/. : {.: : :.|.: : :!|: : : : ://|:.: : :i: : : : : : : .
/.: : :.|:ー┼- 、|: i : : :/八 : : |: : : : : : : !
,小 : : |:{: :iハ八∨: : : :ハ_|_l__: : :} : : :!
/ |/: : :|ヘ: トぞ㍉八 : : /´ Ⅵ八: : :/: : : |
|ヘ: : :{ハ| `¨´ \{-=彡リ : : ′: : :|
八:.:∨|i ノ /:./|: : : : :|
/:/∧:.Иヘ. 、 _ /イ|: : |:i : : : |
/イ/:.:/∧l |:::|\ ` ー ´ /|:| : :|:|.:i: : :|
八:///∧|:::| / ヽ __ イ::::: |:|: : |:|:.|:.i:.:|
. -―\-ヘ{彡イ /:::::::::|:|∧|ハ:|∧:!
/ §__ \:| !:|/ 八八 \
/ ヽ §  ̄`ヽ , -乂
. ′ i § _ .. 〜ヘ....§ ̄`Y
// | i´ ̄ `Y:::i
/ :. ノ | \...... /{::::|
. / .;/ ヽ--- ――─── --{::::|
/ /"ヘ ‘::|
「宗教諜報は宗教の皮を被った諜報だ」
「工作員諜報の一種としても良いが」
「工作員諜報は基本的に自らの情報を隠す反ミーム的な諜報であるのに対し」
「宗教諜報は自らの情報を積極的にばら撒くミーム的な諜報であるのが特徴だ」
「そうしてミーム汚染を受けた人間を操って社会を支配したり情報を集めたりするわけだね」
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
__
_.. .:.:.¨:.:.:.:.:.:.:.`:.. 、
, .:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.`ー- _
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.ト、:.:.:.、:.、`ー  ̄
. ′:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:/:.:,':.:.:.:.:.:.:|:. , ヽ:.:.:.!:.:.ト、:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./!:.:.l!:.:.:.:.:.:.:|:.,' __V:.:!:. ハ \: 、
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.':.tヤフ「ミ .:!:.:.:.:.:.:.// ´ V:.:.:.:.ト、 ヽ!
|:.:.:.:.:r从:.:.:.!:.l!:./ |:.:/ | :.:.:/ ′ /:.:.:.:. | \
. !:.:.:.: | { ,v:.:i!/ヽtテ示ミ,ッ/ ,,rf示ァ ' :.:.:.:.:.:| ヽ
:.:.:.:人 こヾ!:! ゙辷ソ 辷ソ i:.:.:l!:.:.:.:! ,}_
. v:.:.:.:.≧‐ヘ , ,':.:.:l|:.:. ′ /:::::::\
. ∨, ‐‐-ミヽ 、__, , イ:.:.:.,'|:.:/ゝ .....:::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:.|> イ :.|:.:./ |:/〈 :::::::::::::::::::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::| |!} ` ‐- <-‐‐ y'!/ ,′ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::: 从リ{ ` / ,}、乂 `ー-‐‐=‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
. /::::::::::::::::::::::::::| У ー 、 / 〉 }!::`:::::::::::::::::::::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::\
{::::::::::::::::::::::::::::|:::::〉 Yxxxxxxxxxxxxxx :(::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::| :/,::└============!:::丶::::::::::::::::::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
|::::::::::::::::::::::::::::|//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/
「ここまで紹介した諜報が人員を他文明に送り込む形で行われたのに対し」
「現実改変諜報は必ずしも人員の派遣を行わない」
「どっちかと言えば、世界の外側からこっそり魔法をかけるイメージだ」
「全知全能の神やステータスマジックやリバースサイドのように世界を騙す類の全能と」
「MTG系の対文明魔法」
「あとホビホビの実を暫定でここに入れている」
【現実改変諜報】こっそり現実改変を行う。
全知全能の神(文字通り、何でもできる):
ステータスマジック(塵理論相似により量子記録固定帯を設置):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作成する。極めると偽造品で世界を騙すレベルになる):
トーラックへの賛歌(他文明の保有技術を二つ破壊する):
ズアーの運命支配(他文明の研究(ドロー)を妨害できる):
ホビホビの実(対象者を玩具化して洗脳して情報抹消する):
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「経済諜報」
「これは主に非合法の経済活動、闇市場の類を利用して行う諜報だ」
「経済というマクロ的なものを利用する都合上」
「ミクロである個々人に対する影響力は低い反面」
「社会全体を動かすには適した諜報だ」
「歴史心理学による干渉に近いかな?」
【経済諜報】経済を影から操り諜報活動を行う
タックスヘイブン(脱税の弱みを作って握る):
闇市場(闇市場を介して違法取引を行ったり、集まった犯罪者を監視・管理・取締したりする。傭兵や情報屋などとの取引等も可能):
ブックメイカー(ギャンブルで博徒の行動を操る。研究妨害も可能):
ダラーズ(物品や情報等を取引する秘匿性の高い闇市場。外敵に対しては団結して戦うことも。主に情報操作に使う。):
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「上記いずれにも分類できなかったものはその他諜報に残した」
「創作物の監視、ダンジョン経営、意図的な技術流出」
「どれも面白い諜報で、これから数が増えていけばまた分類として独立させるかもしれないが」
「今のところ他に類の無いユニークな諜報だからここに残してある」
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):
メイズスター(ダンジョン経営):
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):
ィ -‐ : ´ ̄: : ー ,
ィX: ト: : ヽ: : : :ヽ : : `ヽ
/: : : : !ィ、: : ハ: : : ハ: : : :∧
/: : : : :l{:l _ヽ_: : ,: : : i : : : : ハ
. /: : {: : :オlj´_ ∨:i: : : l: : : : : : !
l: { ィ´: :jノノィfテj八:!: : : !ヽ: : : : {
乂l: :_ィぅ′ シ" `ト : jノ: : : : :′
ゝv:ハ リ _ノj!: /: : : : : {
/ ハ ′_ ’ /{ イル: リ: ノ
,: イ: :>、 ,ィ lハ八ノ`ヽ
{′!:/{: : j`f: : 〉´/:./:.:.:.:.:.∧
, - 、 r、" ヽ:ハ: {ゝ//:f/ ̄:.ヽ:ハ
`r ミ 、ヽ 、 , ≦ィ:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
く ニミー ヽ/://ヽ二:.j!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:i
ヽー' ゝ i//:.:.:/7:.八:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:l
`rt _ ハ{:.:./ j:.:i:.:.y:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:!
八l l }!:/`'/:.:{/:.:.:.:.:.:.:.′′
!:.:ヽニ彡:リ:.`´:.:.:.r:.ィ:.:.:.:.:.:.リ:.:,′
「今期の諜報は以上の分類で進めて行こうと思うけど」
「どう思う?問題や意見があったら言ってね!」
afk
おはようございます!
分類はこれで良いと思います
さて、アニメで面白いの探さなきゃ……
乙でした!
FGO二部関係は、もうちょっと情報が出そろってからがいいと思います。
今、諜報などで手を出しても、描写がかなりあいまいになりそうですし。
>>283
, -ー―- 、,、
, イ , 、 ゙ヽ、
,イ ,! | ヽ
| ,イ-.| | ',
/,>' ゙iゝ、| | i
/;.゙i  ̄/ / |
/ i`.‐ / / i |
!从|゙ー-彡 // |
彡イヽ彡从从从从从丿
, |, -" ̄ ̄ ヽ、
/、; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ、
/; ; ; ;ヽ,; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i、
|; ; ; ; ; ;ト、; ; ; ; ; ; ; ; __| ヽ、
!, ; ; ; ; ; |; ;  ̄ ̄T ̄; ;| ; ; ヽ
/ i ; ; ; ; ; |; ; ; ; ; /; ; ; ; ;| ; ; ; ヽ
| ; | ; ; ; ; ; |; ; ; ; i; ; ; ; ;∧; ; ; ; ; ヽ
|; ; ;!; ; ; ; ; ;!; ; ; ;|; ; ; ; / ヽ ; ; ; ; ヽ,
|; ; /; ; ; ; /; ; ; ; | ; ; ; / ヽ, ; ; ; ; !
|; ;/; ; ; ; / ; ; ; ; | ; ; ; i , イ ; ; ; ; 丿
「OK。ありがとう」
「ではとりあえずこの方向で行こう!」
>>284
__,,.. ─━─ .,_
__,. -''´ ゚ 。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 丶
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.: \
/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:. ヽ
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:. |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.
/ :.:. / :.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:. : |:.:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:. :. |: :゚。
{:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:. /: : /:|: : ハ:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:. : |: :| : : ゚。
,: :.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:. /:./:. |:: //:.:.:/{:.:.:.∧_:.」_| : : }
/ :.:.:.:. | :.:.:.:.:.:.: |:.:_:」斗匕77:.メ、//:.:.:/ !:.:.//',:.:.:.|:. |:.:|: ,′
/:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.「 : ||: :/ //: : //`/ /: /´ ゚。:|:. |:.:|:
/:.:.:.:.:.:.:.: |:.:|:.:!:.:.:. |: : || /j// /`>/ // _,rxz〉」 /:. |/
/:. /:.:.:.:.: r‐、:: |:.:.:.:.|: : r=ニ示f乍≧x / イ芯リ 7/:ハ: /
/:. / :. /:.:.:{ i^|: |:.:.:.:.ト:个v圦__刋 ` うソ //!:.|/|
//:. i :.:. i:.:.:.:{ 、 |: |:.:.:.:.|:.! | `弋辷ソ__ ¨¨イ/ /:|:|
. //|:::::|:.:.:.:| :. | \|: |:.:.:.:.|:Ⅳ `¨¨ / / :. |:. |:|
{/|:.ハ:.:.:.| :. |:|:.: |: |:.:.:.ハ:.:ヽ /: /:人 |:|
ト、 |:. | | :. ト、:.|:|:.: | :.:. / :.: |\丶 ー__ ´ イ :.: /|/ }|:|
| ハト:イ ヽN |:|八 |\/ :.: 小トゝ ` イ:.:.:|:.|:.ムイ /:从
ヽ| ) V N `メr=く| {:.:ー:´:.: |:.:.人:/ ノ´ )
. リ ノ rく| ` 、 |ノ} ノ|,イ ノ
___/∧: ヽ、 | \、_
_,.. …''" |二=∧ >、 ∧ !ヽ `ー─ 、
_,. ・'' ニ|二二∧ :/__⊥_」|=∧ ‘,
. / ニニニ|二二=∧ :/::::::::::::: !‘,ニ∧二ニ=
「そうだね」
「まあもっとも」
「「異星の神」は既知っぽいけど」
「多分事前阻止は可能だろうね」
オツカレサマドスエ
「異星の神」はエクステラとかで出てくるアレかなぁ…
なんかムーンセルあってもなくてもちょっかい出してきてるし
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):
デオン(ハニトラ諜報):
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):
「さてでは諜報案を考えていこうか」
「まずは基本となるスパイ諜報だ」
「スパイとはいわばローマの耳目」
「まずは情報収集を基本として」
「情報収集の結果もし何か問題を見つければ介入する感じだね」
「となると・・・」
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「まずはこんなところかな?」
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):マルタの国で技術等の情報収集
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):スパロボV世界で技術等の情報収集
デオン(ハニトラ諜報):
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):学園アリス世界で今井蛍と佐倉蜜柑のスカウト
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):SCP財団世界をDクラスアンデッドトークンで調査
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「Foxにはモンスターマスターも居るから、マルタの国でも馴染みやすいだろう」
「いわゆる「他国のマスター」として潜入するわけだ。嘘は付いてないだろう?(黒並感」
「学園アリス世界の今井蛍(発明のアリス)と佐倉蜜柑(無効化と盗みのアリス)は是非ともスカウトしたい!」
「故に人間関係を自然に構築できる転生諜報を行う。アリス能力者として転生すれば接近は難しくないだろう」
「スパロボV世界は少々危険だから、存在を隠蔽しやすくかつ発覚しても被害の少ない知られざる諜報隊に調査してもらう」
「そしてSCP世界郡はものすごく危険だから、切り捨てても痛くない現地調達のDクラスアンデッドトークンで調査を行おうと思う」
´  ̄ ̄ ̄ ` 丶、
/ 、
., ' \
/ \
./ ヽ
∧ ヽ ヽ
/ '. '. } '.
| i ∧ i ハ u .i
! _|,. '^ヘ‐ 、, | 、.l」i|,、., | |
'. | 八\ ト、 | i| |
∧ 八x行うミ \ . 行テY| /
ヽ {\ 《 {:::::r'| \/ |:::リ ∧ / '
| 八_|` ー-ゝゞ= ' , ` 八i/ |
| | | ,
! i 八 ι / |
八 |ヽ ∧ \丶._ ^⌒/ ハ 人 八
\| ∨ ヽ八ト-‐' ∧ハ ̄l;/,ハ/ }/ ヽ
/ /
∠二 _ {
/ `ヽ '.
./ \___\
/ \ ヽ
「毎度のことながら悩ましいのがD班でね」
「下手なところを任せると暴走するし、何も任せなくても暴走する」
「あとD班ほどじゃないが」
「ハニトラ系もさて、どこに使おうか?」
「僕のプランは現状こんな感じだけど、どう思う?」
こんばんわ
帰宅したばかりで今考え中。
FOXは違う事に使いたいなーと思ってますので、マルタの国相手は違う手段を考えてます
D班は世界樹5の諜報に送り込むのはどうだろう。
世界樹なら、試練部的な意味で理想郷だし。
死は贖罪をやめる理由にはならないは良いとして
D班はダンジョン農業妨害のための試練とか考えてたけどDOEで片付いちゃったからなぁ・・・
ハニトラはなんか儲けてそうな相手の足を引っ張るとか?他所のアイドルとか
おかえりなさーい
ハニトラはどうしようか……ハニトラで手に入れたい技術……
うーん、ローマの技術ってぶっ飛んでるからこれが欲しいって言うのがなかなか思いつかないな
>>295
__
_ - ´: : : : :` ー 、
/: : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/: : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ: :.l: :!: : : : : :l
i: : : .: : . :. {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ.: !: : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:....:.:.:..:./.:.;.': /l: : : l : ;′
|: : |: :.|: : : |::|: : ::.:___イ.:/;/Vく : :./}:/
\|: :.|: : : |:.|: : :∠rテテミ tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : :弋弋zソ ヽ jⅣ
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
| ユ、l../
| l ハ'′
「あと性欲で堕ちてくれそうな指導者とか人材とかいないしねえ・・・」
「・・・まずはそこの調査かな?」
ハニトラって、未発見文明の情報収集にも使えるんだろうか?
CCサクラやら、WIXOSSやら、カンスト魔剣使いやら。
>>293
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「ダンジョン系は確かに良いね!」
「次点でマルタの国も比較的安全かな?モンスターマスターは比較的試練部と相性が良いし」
>>297
______
.,: :´: : :: : : : : :` : .、
/. . . : : : : : : : : : : : : : : : 、
/. . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/ . . . /. : : : : : : : !: : : : : : : :、: : :‘.
. / . : :l: : : : : : : : :人 : ::! : : : } : : : : :,
/.:/ . : :{: : : : : : : / __`斗 : : :.l : : : : :l
ノイ . . : :i : : : : : :/ ̄ __} : : :l : : : : : i
ゝ: : :i弋T从:/ _xf::::::゚ii: ハ:.}: : : : : 丶
`:、/ xf=x っノ}/ リ: : : : : : : `ヽ
ハj/:i.っノ }: : : |: : : : : : 厂`
j/i: : :i ` j: : : i: : : jVi'/
{: : : ゝ ‐ ′ /: : : 八{/
∨ j/ `: 、_ ,,'’j/|/j、
_¬ / /i .ヽ,
i´::::i!^^i. . /:::/:::::::::::ヽ
i::::/厂ノУ:::::::/::::::::::::::::::::j
l/ 丶//:::::::/::::::::::::::::::::::::::i
ハ| /_::/:::::::::::::::::::::::::::::}
. {:::| /\:::::::::::::::_:::::::::::::::::::i
i | /.:::::::\:::::::::::丶::::::::::::::i
「可能だよ」
性欲で堕ちる指導者とか惑星征服もできないでしょうしねー
人材のほうは探せばいるようないないような
>>294
,、 _,.,_
,ィ.;ヾ;:〃ー、、_
ィ::;i.l゙゚"`´゙゙"ヾ:,
,イ::i.l i:::l`
!、!.i威ァ-f威メi:::lヽ
,、 y.,i.l !、 ,'゙il,
/.i.lヾ ,メi.l、 ー一 /イヘ _,、
/,:,:,i.l ニ`,メl ヽ __ イ.l:::l,。≦〃,V
,.。,'´`; ,., _ ,. .., _ 〈,:,:,:,:i.lニニj/i。-‐,、,、。.,!::lニ=〃,:,:,V
,.-、 i ,' ;' ′ } /ニニニニァ‐- =ニヘ ,'/i /,⌒;、ヘ:iニ〃,:,:,:,:,V
', , 〉′ ; / / , 、 ,./ニニニニニ//ニニ>ー}'〕.ヘ‐' }"`{ ゝ/;ヘl `` - 、、_
‘ '、 !`` j 〉ヽ / ,イ .ァ /ニニニ_,。ニ//ニニニニニニ,.'.//ヘ_/ ヘ_イ///iニ二ニ=‐-; ヽ
゙、 ゙! !; i f ヽ;'‐-=ニミミニィ´ヘニニニニニニ '\///_、<´///>彳ヘニニニヘ Vニム
゙ 、.l l' l,' lイ´``=‐ミ;ニニニニ)ニニ>"//>"≧==彳" ´/\。ヘニニニヘ V.ニニ'
゙, , ′ / ヘヽヽ、/// `` -‐'j"´/////l i ○////////////`´ヘニニニヘ Vニ=‘,
. \゙ ゙, :, ``; ハ////////ノ///////.l i/////////////////ヘニl´ヾ, Vニニ,
;il\., _ノ} ハ////, イ//////// l i//////////////////ヘi∴゙ヘ, Vニニi
;i ‘,,:,:ヘ`_ー=ニ イ//i j//i" `ヽ/////////!.i/////////////////∧l 〉〉 Vニニヽ
;i:. :へ´/////////イ ノア":. :. :. ヽ///////l i./////////////////:. ゙l 〃 ヘ V ニニヘ
. ;i:. :. :. :`ヘ///_ メ"/:. :. :. :. :. :.////////〉〉〇//////////////:. :. l il.ニニヘ V ニニヘ
;i :. :. :. :. : . `ゝ-‐ " :. :. :. : . : . /////, ┐---- ァzzxzz、__//////l :. :. l ilャ ==ゝニニニニヘ
/;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .\/=ニi l二二マ 以。以`メ`i ┐/l.:. :. ; il:.ヾ 、ニニニニニニニニ゛
イ=;i:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. lニ二i l二二弋メ.以ヘノ二 i lミ、i:. :. ム .i!:. :. ヾ 、ニニニニニニニ‘,
.イ=ニ;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : . _lニニ√///| |/////////`` i l 、l:. : ム i!:. :. :. :.ヾ 、ニニニニニニ ,
「試練を足しても良いのだよ?>DOE」
落ち着くんだD班!試練がもっと必要なところは(多分)もっと別にあるぞD班!
>>300
_____
_,. < ̄: : : : : : : : `: : : : > 、
/: : : : : : : : : : : : : : : `: : : : : : : : `ー 、
,./: : : : : : : ;イ: : : :_,. ==v――: 、: : : : : : : \
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : ヽ: : : : : : : :ヽ
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : :/: : : :ハ: : : : : :',: : : : : : : : ',
/: : : : : / : : : : :/: : : : ノ: : : : : :j!: : : : : ハ : : : : : : : : ,
i: : : : /:、 : : : /: : ,. イ": ノ: : : : : i}: : : : : : :}: : : : : : : : ハ
. ,イ: : : :/: : : ヽ/:, ィ: : : : : :/{: :i: : : : j : : : : : : l: : : : : : : : : :i
. /: l: : : /: : _,:_彳^/:/: ̄: メ 、!: :l: : : :,′: : : : : :l: : : : : : : : : :l
/: : : j!: : i : : : : }ヾv': ィ' : : / {:`ト、: リ: : : : : : ;イ : : : : : : : : : i
. /: : : : :/!: : : ィ: f: :!i:::}レ: ,.イムrミ、_ Ⅵ! : メ、: : : : : :/}: : : : : : : : :i: :l
/: : : : : : / |: : : !{: ト: :ハv′ ´ て::::示ァr/: : : : : : :/: i: : : : : : l: : !: :!
/ : : : ゝ : : : : ハ: : :lヽ:{: ト / 弋:::zぅ y゛: : : : : : イ、:リ: : : : : : j: : ヽj
. /イ: : :,r": j{ : : 八: : i : `: l /: : : : : : :ハ l: : : : : : :リ: : : :ト,
/'{: : :/{:/: :{!: : :lィハ: : l : : :∧ 、, / : / : /ニ、</: : : : : j! : : : : ハ
," l : / l:{ : rl: : : ハ{: : i: : : : : ヽ ' ̄ ー=<_: イ: : :/」/>ー: : : : :/リ: }i: : : :ト ',
{ ,:f Ⅵ l Ⅵ: l {ヽ: ト: : :l`ト:∧__ ヽ ̄: : :_/ /ニ二フr: ´:/ : r: : :ル}: : : : lヽ}
i '{ ヽ:{ ヽ: ト ` \ト:{ }ヘ: { l: :  ̄:ヽ彳´ /≧ーィ>_: イ{: ゝ: 从: : : : ノ ハ
` ` ヽ \ ヽ` j ヽ' j:/{ i:r ゝ ´ /:.:.:>':.:.:.:/: : ノノ ノ: : ィリ / }
` ′ / ´ /:.:.:/:.:./>‐-:.へノ ´ }'
jl /:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
ノi /:.:.:.:f:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.!
l/ ! ,イ:.:.:.:.:.l:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.L,
|/ノ´ j:.:.:.:.:.:.|:.:.f:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
j/! /i:.:.:.:.:.:.:!:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:i
//i / !:.:.:.:.:./:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.、:.!
f//´ ∧:.:.:./:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
l/ /l:.:.:K:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
/ / !:.:.:ヽ ̄!:.:.:.:.:.:.\:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
j / !:.:.:.:ハ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
l l:.:.:.:.:.l:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
! l:.:.:.:.:.i:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:∧
ヽ i:.:.:.:.:.レ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r}:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.:.}
\ !:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j
i\i:.:.:.:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
「勿論、指導者はとにかく人材なら居るだろう」
「・・・が、その人材の情報が考えてみると無い」
「横島とか?」
一応、WIXOSSだと、墨田壮(ルリグ「グズ子」の持ち主)がハニトラに弱そう。
>>302
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「D班運用で比較的安全なのは、やっぱりダンジョン経営ではある」
「変なところで爆発されるよりはDOEの方がマシかもしれない」
>>292
........-―-.........._
.....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
.....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
// 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
i ノイ ヾ '´ ヾi _} 厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
ノi//! . - . /「 ̄ ̄ ̄入 i/
/ ´ /: :.:| /: : //{ /:/:.
ヽ/: : : :.:| /: : //__}_彡: :/ : : : :.
{: : /: : : :i /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
. ∨ : : : ∧ 厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
’: : :/ : l /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
∨ : : :i / :.i:/ /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
}: : : : ∨: :// /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
|: : : : : }: :i/ /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
|: : : : : : l:| /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
 ̄ ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
/ j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
/ {: : : : : : : : : : : : :./ ’: : : : : : ::.
「ふむふむ。違うことと言うと例えば?」
あと、こんばんは!
あー、まあ、ダンジョンなら任意ですしね……
こんばんは!
こんばんわ〜
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「研究班諸君の意見を聞くに」
「こんな感じでどうだろう?」
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):マルタの国で技術等の情報収集
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):世界樹の迷宮5世界を調査
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):スパロボV世界で技術等の情報収集
デオン(ハニトラ諜報):ハニトラに弱そうな人材を探す
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):学園アリス世界で今井蛍と佐倉蜜柑のスカウト
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):未調査世界に市場開拓しつつハニトラに弱そうな人材を探す
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):SCP財団世界をDクラスアンデッドトークンで調査
あ、ハニトラに弱そうな人材を探す、っていうのもできるんですね
>>312
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「できる。特に娼館ではね」
「娼館をわざわざ訪ねてくる人間は普通エロいだろう?」
「まあまずは情報収集だ。アクションを取るのはその後でも良いだろう」
GM注:具体的にはAA安価を取ります。
問題ないかと
>>306
カードエンチャント用のカードをラグナロクオンライン世界から持ってきてもらうとか
当然、インチキ性能のMVPボス(沸き24h)も狩ってね
>>315
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
「ふむふむ・・・なるほど」
「確かにそれはFOX向けだね」
すごく・・・良い案です・・・
ハニトラ枠でマルタ関連はやれるのではないかと思いますが、実際どうでしょうか?
>>318
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「ポケモンマスターがポケモンバトルよりも色恋を優先すると思う?」
「まあ赤でもあるからまるっきり無意味とはいわないが、効果は限定的だろうね」
なるほど
連中意外と身持ちが固いのか
>>320
__
_ - ´: : : : :` ー 、
/: : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/: : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ: :.l: :!: : : : : :l
i: : : .: : . :. {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ.: !: : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:....:.:.:..:./.:.;.': /l: : : l : ;′
|: : |: :.|: : : |::|: : ::.:___イ.:/;/Vく : :./}:/
\|: :.|: : : |:.|: : :∠rテテミ tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : :弋弋zソ ヽ jⅣ
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
| ユ、l../
| l ハ'′
「身持ちが硬いというか」
「エロよりもバトル脳というか・・・」
,...=、.,..::==...、
,x≦: : :`ヾ'=-: : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ:.ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : l:、: ∨:.∨∧
/: : /: : : : :/: : : : :li:.:!: ハ:リ ∨∧
,': : /: : : /:,: ハリ: :ハ:.!::l!:::::リ:l:.!::::..∧
{: :/!:/:,'/:,メ:.:.:.,人:.: i!:.:.i:.:.:,':.:.リ:.:.:.:.:.:',
}:リ:ハ:.://l:/// \:!:.,彡':.:.:.:.:.l!:.:.:ヾ:.:、
/!:l:.{:.V!,x== ' ,≠=‐ハ:.:l=、:.:.:!:.:.ハ:.ハ!
,:/:ハ:ヾミ‐- 、 ,/:.:/!,イ:.:.;jイ/'´ '
' {ハ:.ヾ:.:ゝ - ' /,彡'ハ;'´ '
ヽ ヾミヽ=` ‐ -t.チ'´ ∧_
, ...=/,ヘ r '´ ∧!≧x,.,._
. /!///,'/,' /;;ゝ///!/////>、
!{/ゞ//‘,/i=i!/, イ//!/,zイi'´/,イ
,r!《</i{. .ヾ彡'/!///i},イ////,'
∧/,r//!.ヽ.._,ノ{!</∧/////
∧/{i///i. . . . . ,////'!、///i}
,///!i///! . . . . {//,.' ,イ///,'
////i!///i!. .{i.. . l// , =‐-'/,イ
,' _//===‐x _,,{,イ (`¨´/,'
「これで問題なければこのまま諜報を進めても良いけど」
「研究班諸君から出したい案はあるかい?」
【安価】今から10分 諜報案判定とかやりたい or これはこのまま進めて良い
はっ!
バトル脳なら、バトルを斡旋して技術とかを諜報出来るのでは!?
諜報案判定とかやりたい
ちょっとまってね
>>323
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
「できるよー?」
「まあ似たようなことを好感度稼ぎでやってきたわけだが」
>>324
,. . : : : : : : : : : : : . .、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : :i: : : : : : :i: : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ
: : : : : : :l: : : : : : :i!: : : : : : : : : : : : i: : ハ,
: : : : : :. |: : : i : : ハ: : : : : : : : : : : : ヽ: : :i
: : : : : : :|: : : l: :./ ヽ: : : : i: : : : : :i: : i: : l
: : : : : : :|: : : | / ___ヽ:i: : :ヽ:.:.:. :.l: : :l: : l
: : : : : : :|: : :i彳 ゞヽ:/ィ≦フi: : :l: : l
: : : : : : :ヽ: :l ィ==ニミ 匕:.ノ l: : i:l: : l
: : : : : : r‐i: l弋c:::::ノ/ l: :人ヽ:.l
: : : : : : l ヽ:i  ̄´´ ´ /:/.: :\:ヽ
: : i! : : : `‐-:i /,イ: : : / `ミ
: :ノi: : i!: :i\iゝ ‐一´/ ,i: :/
:/ .l: ;人: ヽ | _/ 彡イ
. |/ _./| |::::::>x_
/.:/\ k::∧.:.:.:i:.:.:`ヽ
/ヽ_ \ ヽ ヽ.:.:\.:.:.ハ
/.:.:.:.:.:/、 /i:iヽ_i:l-´.:.:.:.:.\:.l
/.:.:.:.:.:.:./.:.:.:\/\i:i:|i:i:|:l i.:.:.:.:.:./.:|
. /.:.`ヽ.:.:.:〈.:.:.:.:.:.:.:i 〉¨iヽ l,.:.:.:.:〈_:.:.k
. i.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.\.:.:.:.:.:ヽ l:i:i:i:il /l.:.:.:.:.:/.:l
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:i.\li:i:i:i:l /...ヽ.:.:./.:.|
.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ.:.:/.:.:.:.:.:.:l\.\i:i/.. ./i.:./.:.:.:|
ヽ.:.:.:.:.:.:.:..:.i.:.:.:.\.:.:.:.:.l.. .\.~. . /. l./.:.:.:.:ト、
i.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.l. . . .. ̄. . . l.:.:.:.:.:.:./
ヽ.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:l. . . . . . . . ..l.:.:.:.:.:/
i.:.:.:.:.:.:.k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:l.. .. .. . . .. ..|.:.:.:.:.i
l.:.:.:.:.:.:.l ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:l. . . . . . . ..|.:.:.:.:.|
「OK。では安価を出しておこう」
【安価】今日の投下終了から次回投下まで 【スパイ諜報判定】
【スパイ諜報判定】
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):
デオン(ハニトラ諜報):
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):
おー!
案だし頑張るぞー
>>327
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「うん!頑張ってくれ!」
とりあえず、技術の前提になりそうな世界の一覧。
前提:カードキャプターさくら世界
前提:selector世界
前提:アルカンフェル(ガイバー世界)
前提:ペルソナ5
前提:世界樹の迷宮5
前提:熟練度カンストの魔剣使い(が実体化した世界の調査)
対応技術とセットにすると、こんな感じ。
クロウカード (カードキャプターさくら)・対ヤンデレ用忘却魔法。
前提:カードキャプターさくら世界
・ピーピング・アナライズ (selectorシリーズ)
前提:selector世界
・ゾアエンペラー
前提:アルカンフェル(ガイバー世界)
・執着真珠(ペルソナ5)・記憶強化薬 …SCP収容母艦の前提
前提:ペルソナ5
・多刀術(世界樹V)
前提:世界樹の迷宮5
・剣術スキル999,999,999,999 …(熟練度カンストの魔剣使い)
前提:熟練度カンストの魔剣使い(が実体化した世界の調査)
寝る前に張るだけ張る
【スパイ諜報判定】
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):ラグナロクオンライン世界でエンチャント用のカードデータを集める
各種カードはこのゲーム最高クラスのレアでドロップ率5000分の1。
ただし、需要と供給に合わせて市場価格はピンキリである。
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):ダンジョン内農場への襲撃を行う
襲撃して破壊してもよいが、破壊した場合は農場再建時にペナを付与。
逆に撃退された場合、ボーナスとして以前より良い食材が出来るようにする。
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):スパロボV世界で技術等の情報収集
デオン(ハニトラ諜報):マルタの国で活動
モンスターマスターでない人物を複数人マスターにして、ステマなどでバックアップ。
その過程で情報や技術を洗いざらい集める
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):学園アリス世界で今井蛍と佐倉蜜柑のスカウト
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):selector世界に進出、墨田壮をハメて世界改変能力者を探す
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):SCP財団世界をDクラスアンデッドトークンで調査
『ごめん、寝堕ちしてた』
睡眠は大事です!深い眠りは取れましたか?
>>331
ヽ ヽ ,,,,,,,,,,,,________,,..
ヽ ヽ 、,___,,,,..-‐'´: : : : : : : `'''‐、
ヽ ヽ /´: :/ : : : l : : : : ヽ: : :\
ヽ ヽ /: : :/ : : : : : :ト:、: : : : :ヽ: : : :i゛
_ゝ-..ヽ/: : /: : : :,-i : : ヽヽ: : : : l : : i: l
,. -‐': : : : : :/: :/: : /ll l: : : l i、ヽ: : : l: : : : :l
,. -'´ : : : : : : : : /i: :l: : /、,_l| ヽ: : l llヽ,,ヽ: :l: : l:,、:l
, -'´ : : : : : : : : : : : : : l: :l: :l〒=、'、 l: :,.l-l‐___‐ヾ、l: l:l
/: : : : : : : : : : : : : : , ''´l::/i: :l ハi::::) ヽ: :k'i::::i) i: : l):/゛
/: : : : : : : : : : : : , -'´ " 丶: l ヽ:l. `''´ l::!!:/゛
l: : : : : : : : <''' ´ l ´ /::/
丶 : : : : : : : : ` ‐- 、 __,,,..`..、 - 、 ,./〃
丶: : : : : : : : : : : : :` ‐-‐‐|´: :___;,;,;,l` ‐ ´/`ヽ、
丶: : : : : : : : : : : : : : : : :`''i´i: : _ノi l`ヽ: :丶.
`‐ 、,: : : : : : : : : : : : : : :): :l:l丶、l ): :,.丶´、
` ‐-、: : : : : : : : : :ヽ::l::ヽ ''´,.//´ : : : `‐- 、
` ‐ 、: : : : : :_ヽl: : :`-‐'´:://: : : : : : : : : : :i
`i i'´ `il: : : : : :/: :/'‐‐-、,: : : : :i´ 、i
l : : ト- '´): : : : /: :/、,; : : : : `'>: :( l
l ,:.:.l l´: : : : l: :/: : : :`'‐ 、/: : : ヽ___l
/ `i i'´゙i`l、,_l: : l: : : : : : : : : : : : : : :/、
ト`´/ヾ、'´,ノ: : ト、l : : : : : : ,,: : : : : : : ヽヽ
l `´/: :/: :``丶、l: :l`丶. : : :ハ: : : : : : : : / 丶
l: : /: :/ : : : : : : l`'i 、: : `ヽl: : i: : : : : : : l 丶
/: :/: :/ : : : : : : : l: : i:`丶、/ l : : : : : : ト、 丶
/: :/: :/ : : : : : : : : i: : i : : : l l : : : : : : l丶 丶
/: :/: :/: : : : : : : : : :ヽ::ヽ : : ヽ l: : : : : : : l_ 丶 丶
/: :/: :/: : : : : : : : : : : :ヽ::ヽ : : ヽ l: : : : : : : :i 丶 丶
イ: : |/: :/: : : : : : : : : : : : : :丶丶 : : `i l: : : : : : : :l 丶 丶
/ l : : l: :/: : : : : : : : : : : : : : : :丶丶: : : :`'i: : : : : : : : l 丶 丶
【キリト Fox代表及び元老院議員として】
>FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):ラグナロクオンライン世界でエンチャント用のカードデータを集める
> 各種カードはこのゲーム最高クラスのレアでドロップ率5000分の1。
> ただし、需要と供給に合わせて市場価格はピンキリである。
「確かにカード集めは戦闘も要るし、秘密裏にやりたいなら俺たちが適任だな」
「ただマルタの国諜報は別枠でやる必要はあると思う。汎用諜報でも良いけど」
>>333
『うん、ありがとう』
>>331
>他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):ダンジョン内農場への襲撃を行う
> 襲撃して破壊してもよいが、破壊した場合は農場再建時にペナを付与。
> 逆に撃退された場合、ボーナスとして以前より良い食材が出来るようにする。
,、 _,.,_
,ィ.;ヾ;:〃ー、、_
ィ::;i.l゙゚"`´゙゙"ヾ:,
,イ::i.l i:::l`
!、!.i威ァ-f威メi:::lヽ
,、 y.,i.l !、 ,'゙il,
/.i.lヾ ,メi.l、 ー一 /イヘ _,、
/,:,:,i.l ニ`,メl ヽ __ イ.l:::l,。≦〃,V
,.。,'´`; ,., _ ,. .., _ 〈,:,:,:,:i.lニニj/i。-‐,、,、。.,!::lニ=〃,:,:,V
,.-、 i ,' ;' ′ } /ニニニニァ‐- =ニヘ ,'/i /,⌒;、ヘ:iニ〃,:,:,:,:,V
', , 〉′ ; / / , 、 ,./ニニニニニ//ニニ>ー}'〕.ヘ‐' }"`{ ゝ/;ヘl `` - 、、_
‘ '、 !`` j 〉ヽ / ,イ .ァ /ニニニ_,。ニ//ニニニニニニ,.'.//ヘ_/ ヘ_イ///iニ二ニ=‐-; ヽ
゙、 ゙! !; i f ヽ;'‐-=ニミミニィ´ヘニニニニニニ '\///_、<´///>彳ヘニニニヘ Vニム
゙ 、.l l' l,' lイ´``=‐ミ;ニニニニ)ニニ>"//>"≧==彳" ´/\。ヘニニニヘ V.ニニ'
゙, , ′ / ヘヽヽ、/// `` -‐'j"´/////l i ○////////////`´ヘニニニヘ Vニ=‘,
. \゙ ゙, :, ``; ハ////////ノ///////.l i/////////////////ヘニl´ヾ, Vニニ,
;il\., _ノ} ハ////, イ//////// l i//////////////////ヘi∴゙ヘ, Vニニi
;i ‘,,:,:ヘ`_ー=ニ イ//i j//i" `ヽ/////////!.i/////////////////∧l 〉〉 Vニニヽ
;i:. :へ´/////////イ ノア":. :. :. ヽ///////l i./////////////////:. ゙l 〃 ヘ V ニニヘ
. ;i:. :. :. :`ヘ///_ メ"/:. :. :. :. :. :.////////〉〉〇//////////////:. :. l il.ニニヘ V ニニヘ
;i :. :. :. :. : . `ゝ-‐ " :. :. :. : . : . /////, ┐---- ァzzxzz、__//////l :. :. l ilャ ==ゝニニニニヘ
/;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .\/=ニi l二二マ 以。以`メ`i ┐/l.:. :. ; il:.ヾ 、ニニニニニニニニ゛
イ=;i:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. lニ二i l二二弋メ.以ヘノ二 i lミ、i:. :. ム .i!:. :. ヾ 、ニニニニニニニ‘,
.イ=ニ;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : . _lニニ√///| |/////////`` i l 、l:. : ム i!:. :. :. :.ヾ 、ニニニニニニ ,
「DOEを倒せた場合には豊作を、力及ばず守るべき農場を破壊された時は不作を、と言ったところかな?」
「うん、良いのではないかな?きちんとした評価システムという奴だ」
暴走は抑えられ被害は最小限に収まりそうですが、
難易度:ヴァルゼライド閣下なら出来たぞ!
になりそうです。
>>331
>デオン(ハニトラ諜報):マルタの国で活動
> モンスターマスターでない人物を複数人マスターにして、ステマなどでバックアップ。
> その過程で情報や技術を洗いざらい集める
_,,..-─-、
γ r<⌒ヽ ヽ
__ 乂_) } }
_ ィi〔//\_,,..-‐──-.、rv-/ィく
//////////ゝ-- 癶 ----彡//∧
{l///////> 7 ´ ̄ ̄` </////ハ
{l////// l / l l l ヽ //ノ
V////l} l l∧人斗匕 乂人 |/
\///l},l 了下ハ ̄ 了下ハT |
 ̄人ヽ 弋ぅツ/:./弋こぅ l/l
ィノl `ヽヽ r っ ノv
ノ } l{≧=──=≦人L
ィこ/ , -ノ 7乂乂「ヽトマ
「ちょっとこう、専門外かな?」
英霊は成長性が乏しいので、生前やってないことをやらせようとすると無理が生じます。
直接戦闘ならまだ腕に覚えがあるのですが、さすがにモンスターマスターは門外漢のようです。
(逆にボウケンジャー国家諜報とかならまだ適正あり)
>花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):selector世界に進出、墨田壮をハメて世界改変能力者を探す
i!:::::::::::{ ::::i:::∧:::/::ト、:::ヽ::\:::::::::::::::}/レィ/r7
{::::{:::::::i!:::::}::{:::∨::::{:丶:::__:::::',:::::::::::::}'ィイ7′
|:::::|::::::i!:::∧、::::::::::∧''"丶:::::::} ::::::::イ-イ::i!
i!::::!::::::|::i!''´マト、::::::::::ト_,、r-tヘi::::、::::::i!::::::, i!
い:::::: i!{ -r..、 ` ヽ:::} 弋ソ i!:::}:::::::!::::::: !
. i!::ム::::::{ヽ-ゞ' ヽ _,,ノ' {:::}::::::}:::::::: i
. }ぃ:ム:::::t、ヽ ,.. .::}::}::::::}::::::::: i
. ノ. い::ム:丶 丶 .:::}::!::::::i!:::::: ::.i!
ヽマ::}::::::ト,- ー ´ /:}:::/ ./{::::::. ∧
}::::::、::::::>,..,_ _,.イ /:/:: /:::{:::::::. ∧
/j::::::::}::::::リ:::::::ト,ー:::__,,ィ/:/:: }::::::、::::::::. ',::.丶
_,ィ′:::::::/::::::}> ´}K´〉、 /:/:::. ∧:::::::ヽ:::::::,, ',:::.. \
「うーん・・・難しいかしら?」
「初心者狩りを行うのは何でだと思う?」
「勿論悪意とかもあるけど、一番の理由は「安全」よ」
「言い換えれば敗北の可能性を恐れている。今は非常に臆病になっていると思うわ」
「その状態で欲望を全開にしてもらうのは難しそうね」
.. //////////≧s。. _ ,.., _
///////////////〕ト . イ/////≧s。.
. ///////////////////〕トゝ仝γ,,.ィi_/≧s。.
//////////////////////〕ト'"/) )//////ヽ
. //////////////////////////〕ト,イ///////}-=ミx /}
//////////////////////////////ヽ、///ハ⌒i Y ノ__
.. /////////////////////////////////\'/八ヽ´ヽ-.‐ 、)
/////////////////_ ,. -‐―‐- ., _ /////〕ト . ノ ィ、ノ/: :
///////////,. ‐ '"´ i l } `゛' - ., ////≧s 。 . __
. ////////イ ! l l \ { } '、 {/} ト、=-//////,
. ////////`| 八 ゝ ヽ \ ヽ ソ\ヽ\ ゝ! }'////////,
. /////////| ゝ. ,斗==ミ ー 、{\,x===ミ、メ l/////////
/////////l { 《 らi刈`' ; らi刈 ,》/, l//////ィ´
//////////l ヽ ゞ-'′ ゞ-'′/イ l//, ィ´
. /////////∨ 圦\ i ' l ∨ ̄
. ` '' ===‐-∨、 ∧ ノイ ∨
∨ヽ込、 ー 一 /、/ /
. ー''"∨∧ 介 、 . イ {' /
ヽ ∧`'´ヽ≧ ≦ Ⅳ}'/ /ィi
. ,. . __ _,ハ l ::::::ヽ //:::,〈 /k='、__
/ \ ` ヽヽ\::::::', l /::::ィl l ヽ≦ミx
. /::..:::. \ ,. ::} l|x===ミT彡==ミ l从 ヽ ヽ、
/:::.:::, <´ ::ノ リ:ヽo .ヽ 〃 o〃ハ_} | :::..∧
. /::::/...::::::: `ヽ ' ::.../ノ ヽ、 リ ト、 } | :::. ∧
/:/::::::::::::::::...::: ,.:::/ /:::::\/:::\ i l :::. ∧
英霊は見た目若そうに見えても
本質的には新しいことを覚えられないおじいさんおばあさんだと思った方が吉。
|\ .∧イ /|jしl /| ,ィ
___ | \/ `´ |/ ///
`ヽ、`¨´ /しィ_
<_ /
_。s≦゛ ≧s。
\ <__
_> _。s=====s。__ _/
¬‐-ッ r-‐´ ,,s=sィ彡 ¨¬‐t \
/ {! 〃 歹ミx j}: \
/ ,ィ {! rュ_ 込s。_ノ jI斗 j} 戈¬¨
/// / {! | `><___>≦__ | j}__ }i
__/イ: ,イ{i |:下ユェヾ、 '",ィエユ彡j} j} ム 圦:|彡′
≧s  ̄| ハ{ {i {!  ̄ ;}  ̄ j} j}'¨7 }i ヾ≧s。_
. z-√ ̄ リ 刈 入/ ' \/ /_/入| <
_> |圦 `Y / /_イ | ミx
\ |∧》, | ^ ^ | / ∧| て
彡 リ人,_! '¨こ ¬ |_才|人| <_
_> |刈\ |! / :|/ そ
_) / {≧s≧‐-‐≦-─¬} (
_≧ ,炸三三三三三三三{! ミx
ミx 厶三三三三三三三三} ≦´
_≧ ミ守三三三三三三三l7,イ てs。
ィ升> ≧沁三三三三三三三三致,イ ィ彡会ュ。_
「以上を踏まえて、例えばこうするのはどうじゃ?」
【スパイ諜報判定】
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):ラグナロクオンライン世界でエンチャント用のカードデータを集める
各種カードはこのゲーム最高クラスのレアでドロップ率5000分の1。
ただし、需要と供給に合わせて市場価格はピンキリである。
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):マルタの国調査。試練部好みなので比較的安全。
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):SPC世界郡を調査(使い捨て前提)
デオン(ハニトラ諜報):世界樹5世界調査。冒険者としてもぐりこむのは可能。
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):学園アリス世界で今井蛍と佐倉蜜柑のスカウト
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):スパロボV世界調査。少なくともアンジュの姿で誘えばエンブリヲは引っかかるだろう。
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):selectorをリアニメイトして調査
ジシュカの丘(建造物研究枠):パイプダンジョン
ナザリック(アインズ様設計のダンジョン):鉄砲水
\ : # ' #; : . ', #;. # ' ' /
#;, ; \ " ; ' ;, ',; ;:. ', :. i #; , /
#;. ; , ; ' ; . , : . l :" ,: " , - 、/
> 、 ' ; \ ' : . ' :. ; , .;/:::::::: \
> 、 " ゙ \ : ' . : ', :. _ l .,' " `'<、 ∧
> 、i ;, ' :..:... ; ', :.'.. .'| ,' ヽ |
* ..: `; >、__ .\____ ________/. ,.ィ´ ,,
' , # ; /: \| l:ヾ :\ '´
' ,||::::::... ,, .';. ´ | l .\ ____| ,,
l :. ゚ ;゙ ゚||::::::::::.. ,, ´ l: | | /_ | ´
l # .; : ;||::::::::::::l´: : : : l: | | |:: : :.l | =
― ― ― -||::::::::::::| : : : | | |:: : :.i: .|
# ;゚ . ヾ ||::::::::::::|: : . l: | | |:: : :.l |  ̄
| # :. ||::::::::::::|ー - 、 l: | | _|:: : :.l | ー
i ;, ' |\::::::人 ` ヽ、 ! ,.| |//!-┴-‐_| ‐-
_,., -―|: :.. ̄_.ノー- ‐ - ‐ !三三_ | |コ/=≡;/ \
,., '’: : : : : >'´ ̄- = ≡ = - ‐ ― - = ≡=/ ∨ .\
'’: : : : : >' ´≡ = -  ̄ ― = ≡ ー = - /: : : : ∨ \
,.>' ´ - = ≡ = _ - - =‐ = ≡ |: : : : : : :.∨ \
ー = =- -= =- - = - |: : : : : : : :.∨ \
- = - ―= ≡ = ― _ |: : : : : : : ::..:∨ \
ー = - _ ― _ = - _ - = |: : : : : : : : : : ∨ .\
_ = ≡ = - _ -= ≡ |: : : : : : : : : : : ∨ \
_ = ≡ = _ = ― = _ |: : : : : : : : : : : :..∨ \
下水道、それは現代日本にも存在するリアルダンジョンである。
. r‐┐ /⌒ヽ rー_、 /⌒ヽ. rー-、 ∠二ヽ
. ]ェェi ,.-r{_ノ (__{ノ 人_ノ | /⌒}/⌒ヽ /⌒ヽ. /⌒ノ ヽ }
. / ̄¨Y ヽ _ /¨¨∨ | .}ヽ. /\__ノ /'¨} i{ | {_人___ノ ノ
| |. | | , -、、. {__ノ {. | . |\ \|/}ろ/.{⌒}__|__,人_.ノ j} i ! } / \.7ニニニ}
. }__}. | | { ノ ) /}v|ヽ人.\|. |\_/ .|: | |{/ ̄ ̄ヽ /八リり.ノ \ { .∧ ∧
. __/} |__| |/ ̄ ∨ヽ. ! |: | |{  ̄|}.__|_.}」 .|: | |'. \ ト、{ | | | / | | }
. | |′ .}ノ/ / } L|:_|..ノ | | || { }: |. / \__∧ | | | / :| | |
| | | f: |/} }_| | | | | | || /} | }: |/ |:| / :| | | :{ :| | |
| | | |: | / ̄ ̄} | | | | | |/| | | | }:{. |:| ./ |.」 .| :| :| | |
| | } |: | ニニニ}_.」 に}つ /__{...| { | | |\_________从.{________:| .| :j :| | |
|_| |_|: | | | | | |. |__∧|__}_ | | { /. | .| :j}__| | |
. └─|_つ⊃ とつ 匕 └‐┴‐┘ | | | {. | .| :{}二|_ |ニ|
| |___| 人______} .| / }{_| | |
| { | | | | | | . { |.人}}} |
都市は人口が密集しているがゆえ、ただでさえ疫病が蔓延しやすい。
排泄物をその辺に放置したりすれば尚更だ。
従って、公衆衛生の観点から、下水道の整備は必要不可欠である。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「とはいえ、インフラの常として」
「最初から最後まで計画通りに進められるはずもなく」
「人口増加等の必要に迫られて建て増しを繰り返すことになる」
「そうすれば複雑に入り組んだダンジョンの如き下水道の出来上がりだ」
「しかも、地下だから下手すると何がどこにあるのか誰にも把握できなくなる」
「お陰でモンスターこそいないだけで、十分現代地球でもダンジョン的な場所になるし」
「モンスターがリアルに居るファンタジー世界では建物型のダンジョンと化すことが多々ある」
\ : # ' #; : . ', #;. # ' ' /
#;, ; \ " ; ' ;, ',; ;:. ', :. i #; , /
#;. ; , ; ' ; . , : . l :" ,: " , - 、/
> 、 ' ; \ ' : . ' :. ; , .;/:::::::: \
> 、 " ゙ \ : ' . : ', :. _ l .,' " `'<、 ∧
> 、i ;, ' :..:... ; ', :.'.. .'| ,' ヽ |
* ..: `; >、__ .\____ ________/. ,.ィ´ ,,
' , # ; /: \| l:ヾ :\ '´
' ,||::::::... ,, .';. ´ | l .\ ____| ,,
l :. ゚ ;゙ ゚||::::::::::.. ,, ´ l: | | /_ | ´
l # .; : ;||::::::::::::l´: : : : l: | | |:: : :.l | =
― ― ― -||::::::::::::| : : : | | |:: : :.i: .|
# ;゚ . ヾ ||::::::::::::|: : . l: | | |:: : :.l |  ̄
| # :. ||::::::::::::|ー - 、 l: | | _|:: : :.l | ー
i ;, ' |\::::::人 ` ヽ、 ! ,.| |//!-┴-‐_| ‐-
_,., -―|: :.. ̄_.ノー- ‐ - ‐ !三三_ | |コ/=≡;/ \
,., '’: : : : : >'´ ̄- = ≡ = - ‐ ― - = ≡=/ ∨ .\
'’: : : : : >' ´≡ = -  ̄ ― = ≡ ー = - /: : : : ∨ \
,.>' ´ - = ≡ = _ - - =‐ = ≡ |: : : : : : :.∨ \
ー = =- -= =- - = - |: : : : : : : :.∨ \
- = - ―= ≡ = ― _ |: : : : : : : ::..:∨ \
ー = - _ ― _ = - _ - = |: : : : : : : : : : ∨ .\
_ = ≡ = - _ -= ≡ |: : : : : : : : : : : ∨ \
_ = ≡ = _ = ― = _ |: : : : : : : : : : : :..∨ \
そしてダンジョンとして見た場合、下水道は中々過酷な場所だ。
まずもって元々閉鎖空間だから空気は悪いし、そこに排泄物の匂いも付いてくる。
排泄物漂う汚水に足を浸して歩かなければならない。
都市の衛生を保つために不衛生を集めたような場所なので、当然人間には過酷なのだ。
これでモンスター退治までやらなきゃならんとか冒険者の皆さんには本当頭が下がる。
! ! ! !
: ! ! ! !: l ! | ! !!:! !!
! ! ! !
! :l !! : !! ! ! : !
! ! !: ! ! ! ! ! |! !| ! ! !
: ! ! ! !: l ! | ! ! |!:! !!
! | ! : : ! | !! ! |!! :
! :l !| : ! ! !: ! ! !! ! ! ! ! ! !
! | |! !|! |: : ! !! | !:|! |! | |! ! ! | ! |!:
: ! ! ! | !: l | ! ! ! !:! ! !l !| !
! :l !! : | !! ! |! |!! !! | ! ! : !| !!!
: ! !! | !: | |! | |! !! | ! |! :|! !! |! ! !!
: ! |! ! | !: l ! ! !!:! !! |! |!! !!
! :l !! | !! | ! : ! !!!: ! ! !! ! |! ! ! ! !
! | |! !!! : : ! |!! !:|! |! | |! ! !| | ! |!:|! !!
!| |! !|:: ! :! !:l ! !! !! | ! !! ! | ! :| : !!
|:!: ! !| |i| ! | : :|! !! : : ! !! !! | !!
!| |!| |! !| : |: |: : : l:! ! | ! !| ! !! | ! !
! ! ! ! !:! ,,-‐,;; ^、! ! ,, : !!| |i| !| |! !! |! !
|: |! |: l! /~/ / ヽ `!、`ヽ、∴! | !i| ! |! !
;|!|:| ! ∵/VW__/,,,,..... ヽ,.--ヽ"´ | i| ! !: | ! !
!:|: !|! ;l : : !∧∧ || ! ! : i:il !! |! | !!
!: |!l!:! |!| : (,,゚Д゚) !: : ! ! !|i| ! !
|!i:|: !: !| !: :/;; ;;つ~) : :! |i l| !|! |:| : i|
!;;!;;;;;;;i |/|"" ̄ ̄"´U"U|\ |! |!; |! | :|! |!
;;;;!;;;;!;;;;;|;;; |;;;;#:#:;;_;;;______|;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;!
;;;;;!;;;;;;;; !;;;;;;;;!;;; ;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
そしてそれだけならまだしも、豪雨がある。
都市に豪雨が降れば容易に水害が起こるので、
雨水を流し去って排除する必要がある。
下水道は不衛生を集めるだけでなく、そうした排水の役目も担っているのだ。
お陰で地上は鉄砲水などの水害から守られるわけだが・・・
/ /
// /_,. -;=''" _, ⊂⊃
// '-'"`" -‐ニ‐"___=__--- rっ o o ⊂⊃
:/レ ____-__-_ /`''-w´ヽ==ニニニ==ニニ==‐-‐==‐-─-‐==ニニ==‐-‐-─-‐===ニニニ=
.,/′ : ̄ ̄0 ̄o ̄ ̄⊂⊃ニ==‐ ̄ ̄-‐ニニ== o ̄○ ̄‐-─○  ̄ ̄rっ ̄ ̄ ̄ ̄
:i:::″ ニ二三二三二ニ ⊂⊃
:!::^: -‐ニニ= ⊂⊃ -‐ニニ=
:!::^: ⊂⊃ ○‐== ニ二三三ニニ= rっ -‐==ニ==‐
:i:: :: : _-__ o __ __ O o ヾ _ __ ○-─-‐==
ヽ ヾ 三__──‐==ニニニ==‐-=‐--‐ニ=‐ ̄ニ==○ ̄ ̄rっ ̄‐-=‐--=‐-=⊂⊃ ̄
ヾ\\: \,. -;=''" _,.-;-\ ○ ⊂⊃ ○
\ |\゙i \-‐ニ ⊂⊃ ⊂⊃
都市の衛生を保つために下水道が不衛生になるのと同様、
地上が鉄砲水から守られることと引き換えに、下水道の中を豪雨による鉄砲水が駆け巡ることになる!
・・・普段は誰もいない場所だから問題は無いが・・・
下水道はインフラの常として、定期的なメンテナンスが必要だ。
現代地球でも壊れた箇所を調べて補修したりする必要があるし、
ファンタジー世界ではモンスターの間引き等も必要になる。
そうした補修員や冒険者の作業中に、地上で豪雨が降れば、さて、どうなる?
/ , ' ´ , - ‐: : ''': :"": : : : : : ヽ//ヽ|
- ' / , : '::: : : : : : : : : : : l: : : : : : : : : V//l
/ / : : ; : : -‐一 '',' '' T"" ̄` 、: : V/∧
/ /、'´ │ l \::V//\
< / /l l ヽ 、 |!1 / ヾl////\
、` <. / /: : ! l ヽ、 ' , 1|| // , ''/〉//////ゝ___
>, 、  ̄ /:: :: ; ' ̄ll、 `ヽ',, ll /// ,_'__/////////丿::::::::::::::::::::::::::::::::: 、
,':: :: ゛ー一'''l―‐::、:; -‐ ミ、 ` 、___,,ノノl{ , - ' ,'´////////, ' ` 、:::::::::、
,' : : : : : : : : l'´`lヽ :::: , ≧==ニ二三彡^l < ノノ、|、/////、 _ 、::::::、
,' : : : : : : ,'≧zl: : l::: ゙ く 彡三l l ヾ~´ヽ l ヽV/_/ 、: :': : : : : :ヽ 、:::::、ー―
,' : : : : : ,'////:: :l `ー-、二ニ ゝ 彡'''ニ l 、 、 , ' 、: : : : : : : : : : 、 、::::、
,' : : : : ;/////l:: :l l//l 〉 <_/´)ノ __, ::':::!、 、: : : : : : : : : : , 、::::、
.., : : : /\// ∧ l l//、 ノ } |l / !|:: :: l 、 、: : : : : : : : : ., 、:::::、
,' : :/ :: ::∨/ │ l/,心ヘ,ヘ _' _ l,ヘノイ: :: :: ! 、 、: : : : : : : : : :z、 、:::::、
: :/:: :: :: : :ヽ l l/ト'、lーlーl'、ノ'´`/ }'´l ノ,ノ、:: :: ! 、 、: : : : : : : : : : ≧、 、:::::::::、
:/: : : : : : : : \/ ヽヘ '''、ノ、ノ`フ´' フ' フイl:: :: 、: : ! 、 、: : : : : : : : : : : : : : ≧=≦:::::::::::、
. l、:: :: :: :: :: :: :: \ ヾ\ \ `"`,´`" / ,l |: : : :、: ! 、:::::::、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 、:::::::::::、
. | 、: : : : :: :: :: ::l \ ヘヘ \ ,ノ / V! 、: 、::、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 、:::::::::::、
. | 、:: :: :: :: :: :l: : : :ヽ // /l| 、 \: : : : : : : : : : : : : : : : 、:::::::::::、
. l >: : :: :: :: :: ::/:::∧ │ //l l| 、 \: : : : : : : : : : : : 、:::::::::::、
「という下水道ダンジョンの恐ろしさを再現したものが」
「パイプダンジョンであり鉄砲水トラップだ」
「単純だが避けがたく恐ろしい。如何かな?」
afk
朝の家事でレス出来ませんでした……
不衛生はね!本当にね!時にモンスター以上の脅威になるからね!
一旦乙です!
一旦乙!
下水道のモンスターと言えば、白いワニ(都市伝説)
判定、お疲れ様です
>>350
デカい真珠でも生む?
一旦乙&判定ありがとうございます
デオンちゃん、冒険者としての活動とか出来たんですねw
>>352
世界樹5フェンサー:回避盾
デオンくんちゃん:回避盾
※回避盾:敵の攻撃を挑発などで引き付けて味方を守りつつ、自分はその攻撃を避ける変則的なタンク
『・・・完全に一致!』
完全に一致ですね!無茶王様お帰りなさい!
ただいまです!
ダメージは入らなくても状態異常が入るゲームもあるしね。
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「ではまず安価かな?」
【安価】今日の投下終了から次回投下まで 【スパイ諜報案】
【スパイ諜報案】
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):
デオン(ハニトラ諜報):
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):
祭基礼創(協力強制が成立するなら何でも): 祭基礼創(協力強制が成立するなら何でも):絶対零度の刹那>>1166
安価↓1 人間賛歌 or 安全
人間讃歌を歌わせてくれ!
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「・・・良い思い出とは言いがたいが、懐かしい」
「未知でありながら既知だ」
∧\ ∧、 / | -=ニ=- 、 / / /
∧ )h、 ∧ヽ ,,.。-=ニニニニ=, \//)h、 _,.。 *''"/
∧ ////ヽ'<// !ヽ Y}///// , '' ´ /
∧ ///__∧ \} }/ }//////ヽ_>''~
)h、'< !/ ///ヽ>=ニニニニニ=</////}__\
)h、 '///__ / ヽ≦=──=≧s。
、_____ニ!/ >''~ ~''< ∨///``〜、、 \
≧==──ノ / / { ∧ \∨/\ ∧∨
,,.。*'" ' / ' ' /∨ ∧ }i``〜-- ∧∨
ゞ'´ ' / ' ' / / /∨ ∧/ ' ' '
'´ ' ! // ./ / / / ',.∨ ∧/}__ } !
/' / ': 从 i i { >''~ / _', ∨ヽ ~''<7 !
/' / , ' ' Ⅵ {ノ>示ミ // ィ示ミhヽ , \ ' //
/ / / / { i/ 弋ツ 弋ツ } \ / /
{! / / , ヽλ ,i 'ノ_ ̄ //
{! , / , { ̄!、 /! ̄} /ニニ=──== 、
ヾ, ' , '/ , └.┘.\ r__ , /.└.┘ \、
/ , / / )h、 ィ(|Y ヾ,
, , , , r< }∨: : : : / }_ > 、
! ./ i / /} }==─、、、、。s≦ヽ\ /__/ ≧s。,,__/ / ヽ
!/ , / } } \___/个\____/ {/ \
! | / /ヽ\ >''~ ((_)) ~''< / ヽ
! { / \ヽ >''~zzzzzzzzzzzzzzzz~''</ |
/! i / / )h、 ィ( \ |~''<
/ {ノ /: : : : : : :)h、 ィ(: : : : : : : ヽ } { ̄≧s。
型月世界の人理は可能性を、平行世界を賞賛し許容する。
しかし、【ありとあらゆる可能性を無制限に】、ではない。
人理は人類を存続させるためのシステムであるが故に、
「行き詰まり」になってしまった先の無い平行世界を生かしておく理由は無く、またその余裕も無かった。
故に再演の神と同様に、不適格と看做した平行世界を剪定するのである。
剪定事象の逆襲…人理凍結…冬の時代…ウッ頭が
l V:::::::/ /::::::::lマ::ム \ 、ヽ
l -- V:/ }:::::::::l マ::::ム i ム
i ! \l::::::::::} マ::::ム ‘, l -l=i
∥ ー = 入 \:::::l マ::::ム ! ! l=l
∥ ニ l ゝ \ 丶_ノ 入 ,-lニ!
ー ニニ .!ニ人 丶ニヽ__ニノヽ /`¨ニ!
---∥ /ニ Y.l l 丶 \´ `ヽ} l 入 ニニl
‐┴  ̄ /ニニ i | ! `、 \ニニレ l / `ヽニニ!
′ー /ニニニ !`¨¨¨¨¨\ ゝ入 ! /、 /ニニl
/ /ニニニ i. . . . .斗<\ \ ! .! _、+'”l ソニニ∥
人 /ニニニ } _-=ニニ\ 八\リ T 〈 \ /ニニ/
〃ニニニ ' "´ ⌒7ニニ\l=寸 `丶、 \ /ニニ/
/ニニニ / _ -─ 7ニニニニ寸 ヽ /ニニニ/
-=ニニニニ / /=イニニニく寸 Vニニニ〃
ニニニニニ 入. // lニニ∧ニニ}} \ニ/
ニニニニ ′ >-- _ lニ/ V寸 ! マ
ニニニニ / ``ヽ ヽ/ V寸 } ‘,
ニニニ ′ \ )く { ヽ
ニニニ./ i ( \ /ニニ\> ,
ニニ/ 乂、、 `ゝ、 寸ニニ} }
/ ` 、 ` 寸ニニ入 /
例えば、巨大隕石によって核の冬が訪れた地球。
例えば、狂ったラグナロクによって地表が焼き払われた地球。
その大災害ゆえに人類が滅びた・・・【わけではない】。
ならばむしろマシだっただろう。無人の世界には滅びを嘆く者もまた居ない。
神話に語られるような世界の終焉を人類はそれでも必死で生き延びた。
生き延びたにも関わらず・・・人理はそれを剪定したのだ。
災害ゆえではなく、人理によって滅ぼされた世界。
それは、どうなる?
終わりがないのが終わり、それが剪定事象レクイエム
,. ´
/ ,. -‐
/ , -/ _/ / / l _,. -
/// ,. ´/ // / l / / l l/::::::::::::::
/ / / / / │/ l l` ト 、l l l::::::::::::::::
l // l / l/ {l l| 、_l lヽl l:::::::::::::::
l / l/ |l l ,l l 欣ヽl l l::::::::::::::
l/-‐ l‐‐/ {l,. -「 ̄ 迅ン l i〉 l l::::::::::::::
,. ´_ -─./ / l _ ..::ヽlヽ│ ト、::::::::::
/,. ´ / // /l ヽ ll ..:ll::::: / ヽl l ヽ::::::
// // / / l ..ll::::``>' /ヽ} l lヽ::
/ / / / /ハ_...:::_ヽ/ /ニニl ll l l
l l l 〃 _,. - /_,.. イl:::::::::::: l| l l l
l / ! l| / l´ /'´ r''i ll l::::::::: /: l l l
{ // l ll l 〉┴l l:::::::::::::: l l l
. // / ヽl l l _, ! -┴┴_ ニ/::ヽヽ
// / l l l_, ‐l r '´ ̄::::::::: /::::::::::ヽ\
// / l r '´ ,.-l l ::::::::::::::::: /::::::::::::::::ヽ
// / l l /.:: l l :..:::::::::::::: l :::::::::::::::::::::ヽ
l l /l l l/.:.:.:.: l l .:.:.:.:.:::::::: l :::::::::::::::::::::::::
l l l l ! / ...:.:.:.:. l l .:.:.:.:.:.:.:::: l :::::::::::::::::::.. ..:
l l| l l l / .:.:.:.:.:.: l l .:.:.:.:.:.:.:.:.: l :::::::::::::: ...:.:
l l | l l { 〈 :.:.:.:.:.:.: l l .:.:.:.:.:.:.:.:.:. l ::::::::: .....:.:.:.:.:.
「世界という本が滅びた【程度】で人が死ぬと思いますか?」
_____
_,-‐-'´..:.:.:.:.:.:.:.`‐-、_//
____,--'´ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:/
,イ ̄´´ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ/| __イゝ
/i:l ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ://
:i:i:i:l ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:〈_
:i:i:i:l ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:./ _,
l:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:/′/ ∠>
li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ∠_
.li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:. <
..li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:. /
. li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:/
li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:./
.li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ∠
li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ..て
.li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__ヾ <ヽ
li:i:i:il ..:.__,-‐-'´ ̄=_/ ̄ヽ、 ⌒
.li:i:i:il _,-‐'´ ̄三三三三三,-'´___,-'´
li:i:i:il _,-‐'´三三三三三三-‐'´ ̄ "´
.li:i:i:il _,-‐'´三三三三三-‐'´ ̄
li:i:i:il _,-‐'´三三三三-‐'´ ̄
.li:i:i:il _,-‐'´三三三三-‐'´
li:i:l/三三三三-‐'´
.li:/三_,-‐'´ ̄
平行世界が剪定された?
ああ、確かに一大事だ。読んでる本が途中で破り捨てられたようなもの。
ああ、だが、しかし。本のページとページの間に因果関係などあったか?
もとより塵情報の中から好き勝手に並べたものに過ぎないだろう?
なら、断崖の果てを飛翔して、塵情報の中から続きを描けぬ道理はあるまい?
l V:::::::/ /::::::::lマ::ム \ 、ヽ
l -- V:/ }:::::::::l マ::::ム i ム
i ! \l::::::::::} マ::::ム ‘, l -l=i
∥ ー = 入 \:::::l マ::::ム ! ! l=l
∥ ニ l ゝ \ 丶_ノ 入 ,-lニ!
ー ニニ .!ニ人 丶ニヽ__ニノヽ /`¨ニ!
---∥ /ニ Y.l l 丶 \´ `ヽ} l 入 ニニl
‐┴  ̄ /ニニ i | ! `、 \ニニレ l / `ヽニニ!
′ー /ニニニ !`¨¨¨¨¨\ ゝ入 ! /、 /ニニl
/ /ニニニ i. . . . .斗<\ \ ! .! _、+'”l ソニニ∥
人 /ニニニ } _-=ニニ\ 八\リ T 〈 \ /ニニ/
〃ニニニ ' "´ ⌒7ニニ\l=寸 `丶、 \ /ニニ/
/ニニニ / _ -─ 7ニニニニ寸 ヽ /ニニニ/
-=ニニニニ / /=イニニニく寸 Vニニニ〃
ニニニニニ 入. // lニニ∧ニニ}} \ニ/
ニニニニ ′ >-- _ lニ/ V寸 ! マ
ニニニニ / ``ヽ ヽ/ V寸 } ‘,
ニニニ ′ \ )く { ヽ
ニニニ./ i ( \ /ニニ\> ,
ニニ/ 乂、、 `ゝ、 寸ニニ} }
/ ` 、 ` 寸ニニ入 /
だから滅ぼされた平行世界も「どこか」には残る。順列都市か、異世界か、はるかな未来か過去か。
たとえ半ば酔歩し続けるような幻に過ぎないとしても、人理ほど確固たるものではないにしても、存続はし続ける。
_
,.. -‐ /_ヽ、_
/ /ィミ、 ',、
// / / 、 マ ', ヽ
イ | | | {Ⅵ !{、ヽⅥ{ !
/| { {、ト-i|、{ i|ム斗マム |!
イⅥム 、__,. リ 赱オ,| | ト、
| /{ ミ、´ 、 ムj j i{. \
/イハ从>. `_´ <j! / ム\ `ヽ、
/ / } | ミ、}!=[]={// /__} ヽ i\
/ /r777リ///、_:: ,r∨,イ///∧ ! l }
{ {////∨/∧::::::::::/{リ、/////', / ,イ
∨////}/::::::::、:::/:::l::::\}///∧ {イ、__,
{//////:: :::::::::::::}i{::::::::::::::::ヽ////}\`ー´
/\///{::: ::::::::::::: ll::::::::::::::::::::}//イ、 \
/ //}_二`ゝ、::::::::::::∧::::::::::::::::人- イ \ \
/ / ' /| |//|:: ̄: /:::::', ̄::{/ハ ', ヽ. \
/ ,イ / /,」-- j!7_}r=ハ、:::::::,ィ=-、:| | ', ⌒ヽ \ ヽ
// , -‐‐ ´ .j!'/}////ヽ::////,イ j! ゝ、__ _ ̄`ヽ \ ',
{/ { 、 l /} ,ィ ̄/ //7777/::ヽ////\ j! |i_| } }_i_ノ ヽ }
| ヾ}ハ_)二\///>、///::::::::∨/イ:、//777/イ{,ノ\ リ
/ ///\/::::::::::::',:::::::::::/:::::::::::`rー'´/////∧
/ //////!::::::::::::::::::ヽ::::ノ::::::::::::::::: |/////////∧
/ ///////|''  ̄ ̄`ヽ、______j///////////\
/ イ///////| | | j!///////////// \
,:'/////////{. }{ ム/////////////// \
////////////ム |! j!////////////////// ヽ
///////////////ム ! {///////////////////// 、
. //////////////////ム | ム////////////////////// \
/////////////////////{:. ,! ,イ//////////////////////////\
///////////////////////}, ヽ__,.::' i `- ´ !//////////////////////////// \
///////////////////////| {! j!////////////////////////////// `ヽ、
///////////////////////{ |! !////////////////////////////////// \
////////////////////// ム ! j!/////////////////////////////////////ヽ
///////////////////////iム ! !/////////////////////////////////////// \
/////////////////////////, | j!/////////////////////////////////////////∧
///////////////´ ̄ ̄ ̄ ̄} ! j! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、/////////////////////////////∧
///////////// i { ;! \////////////////////////////∧
「そしてどういう形であれ存在しているならば」
「私からは観測が可能です」
ページ全てを観測できるなら本がバラバラになっても読むのに支障は無い
V Λ /_/ニ ̄ニ::::\_ ヽ
. V Λ /::::::::::::::::::():::::::::::::::::ヽ ',
. V Λ ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i! .}
. V Λ i!:::::::i!斗';:::::::::::㌢ト、i!::::::::i!
. V Λ _ i!:::::::i!<攻 寸㌢ 攻>i!:::::::::K',
_/≦-〈 .人:::::::', 、 i!::::::::::iK',
{_ } {:::::';:::::Λ __ ,イ:::::::::::i! { ',
i! }} 斤V 7::::i!::::::::::>、 <:::i!:,、:::::::i! ヾ',
i! ヾ i! Λ .{:::/}::::::::::::}≧-≦{:::::::{ \:i!_ },
i! }},'V Λ {ヽ />::::::::} i!:::::人 / 〉、}
〇ヽ}}ノ.V__∧ , < ̄ヽ }/ }::::/| //:/ 〉 / >- 、 _
} ヾ〇 {_´ `_} / >-´} i!イ || // > 、 / ./ }
',/ ', V/Λ\/ / < _|| // >-- ヽ \ 〉、/<
i! Λ V/Λ/ ,' >、 { V }< ', /<`<
. i! {{/ \ 〉 ヽ { 〉} {´、 }
そして観察してみた結果・・・!
1:氷河期に閉ざされて獣人(ヤガ)と化した人類
2:スルトの炎から生き残った人類(と動植物と巨人)を守るため氷で閉ざされた世界
つまりどちらも永遠の冬・・・!雪景色がデフォルト・・・!
しかもいずれも形は違えど、生存で精一杯で発展の余地が無い・・・!
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
さて、そんな冬に閉ざされ冬に守られた発展性の無い永遠の冬。(大事なことなので三回言いました)
神座宇宙の人間からはどう見える?
なんやまた刹那の類いでも降臨したんか(絶望)
アイエェェェェ!!
>>372
>>373
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
↑思わず遮蔽の影に隠れる佐々木王
「そう!どう考えても永遠の刹那なんだ!あの冬の時代、あのカキ氷なんだ!」
「ああ、未知のはずなのに既知感を覚えるよ」
全球凍結は、地球の歴史的にも複数回あるから、明日にでも起きるかも・・・!
V Λ /_/ニ ̄ニ::::\_ ヽ
. V Λ /::::::::::::::::::():::::::::::::::::ヽ ',
. V Λ ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i! .}
. V Λ i!:::::::i!斗';:::::::::::㌢ト、i!::::::::i!
. V Λ _ i!:::::::i!<攻 寸㌢ 攻>i!:::::::::K',
_/≦-〈 .人:::::::', 、 i!::::::::::iK',
{_ } {:::::';:::::Λ __ ,イ:::::::::::i! { ',
i! }} 斤V 7::::i!::::::::::>、 <:::i!:,、:::::::i! ヾ',
i! ヾ i! Λ .{:::/}::::::::::::}≧-≦{:::::::{ \:i!_ },
i! }},'V Λ {ヽ />::::::::} i!:::::人 / 〉、}
〇ヽ}}ノ.V__∧ , < ̄ヽ }/ }::::/| //:/ 〉 / >- 、 _
} ヾ〇 {_´ `_} / >-´} i!イ || // > 、 / ./ }
',/ ', V/Λ\/ / < _|| // >-- ヽ \ 〉、/<
i! Λ V/Λ/ ,' >、 { V }< ', /<`<
. i! {{/ \ 〉 ヽ { 〉} {´、 }
ちなみに悪意はなく、むしろ善意と愛に満ちた人類を守るための冬であるという点も刹那と良く似ている。
確かにスカディの統治は過酷ではあった。老人になるまで生きることもできず、若くして生贄に捧げられる。
だが、スルトの炎で焼かれ続ける大地の中では、スカディの全身全霊をもってしても維持できるバイオスフィアはせいぜい一万人程度の極小のもので、
人類をせめて滅ぼさないように生かし続けるためには、たとえ冷酷だろうと人口を徹底的に管理し一万人に抑制するほか無かったのである。
・・・波旬の暴走を招かぬために、人口を抑圧しつづけた刹那と同じく。
故に滅びはせずとも、わずかな人口しか救えない。救ったわずかな人口すらも天寿を全うさせてやることもできない。
そしてこの先養える人口が増える余地もなく、発展という希望も無いまま、無為に年月だけが過ぎていく。
本人が一番それを嘆いていた。・・・刹那と同じく。
スノーボールアースになっちゃそりゃ剪定されますわ
,′ ./ ゚, i
{. ,′ /′ .>.….< `.\ .i .|
| ∧ ./ ,.' / \ ゚ , \ } .|
|./ ゚, ., ' / / l ト、 ヽゝ. ゚. .ヽ . ,′}
, .|{ ゚, / ,′ { l .l-从 .|-V l .} ゚, ゚. ,′ !. 、
|{. ゚,. ゚, ,′ .{ 从 {ー‐リヾ一./ .| } ゚、 ,゜ .,゚ .}|
}゚, ゚,. ゚.⌒ヽ_,ゝ、____,、 V.ゝ 、 ム.l l. ,_____ノ γ⌒., ゚ .,゚ ,゚{
| ゚,. ゚, ゚ . `⌒ヽr‐ミ_,>∨ト ⌒,.イリ乂<_久ノ`⌒¨¨´. ゚ ,.゚ ,゚ |
| ゚, ヽ ` ー― ----〈. ` ー┴ -- ┴一 ´ .}- ―一 ´ 。.゜ ,゚ |
l ゚, ゚ . _〉 〈_ . ゚ / ..|
. 八. ゚. ゚ . _/{{ヽ._____,.仝 。.___/}}.ヽ_ . ゚ .,.゚ 八
゚. ヽ、 {. ∨ |`i .i´| ∨ .} ,. ゚ ,.゚
\ . fニニミー一⌒ヽ.人 / .l | .| ! ゚, /\ノ⌒ー―=彡 ..゚
ヽ{. `⌒ー.〆 ./У /‐´ `‐゚,. ∨\. \ノ⌒)ノ⌒)/
/ 乂 /. _i⌒i_ ゚, ヽ..{、 \ ′ ´
. \ 、 / / }′ / _i´ `i_.゚, | \. \ /
ヽ\ / / ./ /<´ ` ´ .`>゚., l ` ー-ミ \ .゚,.′
. ゚..ヽ / ‐一 ´ .〈_ .∧ \.≫≪./ ∧ .ト、 ` ー\ ..゚ ., ゚
゚. \ ./ ./___/. ゚,x≪/\≫x/. \___.\ ゚. . ゚ , ゚
. ヽ ` ー‐y′ .∠イ_ノ.\人 \" ゛/ .人 !_`⌒) .}一 ´ ./
\ ._{ >''´ .<_,\ \ ./ ./ヽ_> .゜< ./__ ./
. \ { .乂__>''´.<. ´\__>、___乂___/__r┘ >.` <___/ } /
`r==ァ‐'´. < ヽ \ __/. \ / | ヽ ./ ヽ / / >.`ー‐r==ァ .´
{.{_ノ< .', ` ー一′ヽ `.ー┴一'´ ` ー一'´ / >廴_}.}
/,{ ', \ / ./. `>ミ
. ` | \ \ \__ / ./ / / . }
| ヽ. / { \ / / \ / |
ヽ._______ヽ ー -- /_______/
\_____ ― -- ___/
` ー― -- ―一 ´
さて、その上で、刹那に女性というイメージは無いとは言ったが・・・
そもそも【神座宇宙で刹那の姿形を真に知っている人間がどれだけ居る?】
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;八;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:xxメⅩ十メ、;:;:〉
≦≠乎千于ラ弐'/'二` -|;/
〉;:;:;: -、;:;:;_/ ≦_a` 〈d
/;:;:;:;:八 ∨ミ \
|;:;:;:;:;:;:;ハ ´イ
|;:;:;:;:;:;:| `了 孑≦ヽ
,/;:;:;:;:;:;:;ハ | T/
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉 ー- 、 _ ,;i!,}
;:;:;:;:;:;:;:;:;〈 /` ̄
↑伝承上明らかに中東出身なのになぜか白人として描かれる救世主
,ィ系圭ト、←賢いからと頭を増量される目覚めた人
,ィ}≧==へ
,ィ圭圭圭圭圭圭\
,ィ升圭圭圭圭圭圭圭ハ
{圭!/´ 0 / `マ//ハ
|/マ \_ X..こ. マヲ}
|/{ こ>: ´ ̄` .リ |
ニ. Ⅵ ⌒´ :!  ̄´U /ノ|
二. N :|_ i |
≧ニ |∧ r‐‐ヘ ./! l|\
/ | i{\ ー‐' /: :人__ノ::::::\
/// 人ノ: : :>r-<: /: : :〉:::::__/{
〈:::::::\/: : .!: : : :i{: :/:./::::::::::::::::::\
/\::::::::\: |: : : :l|//!:::::::::::::::::::::::::
/\:::\:::::::::\: : :l| |::::::::::::::::::::::::::
一応実在して、布教の際公に姿を現していたはずの聖人ですら無辜るのだ。
まして、刹那は公に姿を現したこと自体基本無い!
神座神格は信仰を求めて布教するような性質ではないし、刹那はその中でも特にそうなのだから。
せいぜい、コキュートス程度のものだろう。
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「一応リアルタイムで冬の時代を生きた僕らだって」
「当時永遠の刹那の姿を目にしたことはない。彼の齎す冬とカキ氷は嫌というほど目にしていてもね」
「ましてその後の、冬を生きていない世代は?」
「となると、現行の永遠の刹那のイメージは、あくまで誰かが広めたイメージを拾ったものでしかないのさ」
「まあ具体的には、僕らローマでありコキュートスなわけだが」
∧
__/___',__
/´ , . -‐`‐- .
/ , -、 r'':´: : : : : : : : : : ヽ
/イ: : : :∧. |: : : : : : : : : : : : : :|-‐ァ
/: : : : : : : ∧ |: : : : : :__人,: : : : :|: /
∨: : : : : : : ∧. |: : /´ ._人 ヽ、: :!:'
. ∨: : : : :_: : ∧ |/ /´: : : :ヽ ヽ/
∨,、ー{ \: /ヽ /____〉'' ヽ
〈 }::::ヘ {' }´: /、: : : : : : : }_,〉 \
. 〉'  ̄フ´ゞ二}: 7 ー\: : : :, -!│ \
/ / | |ィfうミx ', ノ,txl |\,/ \
{,/ | | 弋リ ´ {ソ j |', \ \
/ /| | ' /, | ', \ ヽ
´ / .| |、 ー ' / .| | ', / ̄ 〉
/. `| | ` ー ァ く マム ヽ´ /
\ { . . | |‐ 、 {. . /´フ' ¨マム ̄ /
. /\__{ゞー| | . . Y´⌒ヽ,ゝ‐、' マム /
/: : : :i > 、. .| |__,ノ、. . . . } . . . }. マム/
: : : : :f/ `| |. .ヽ `ー‐ 'ゝ_ .ノ ! }
: : : : / | |. . . ', \ | |
: : : / / j j. . . .} \ ヽ .|
: : / / ,' /}. . . .}¨ヽ、 ヽ }ヽ
: / /| / //. . . ∧ \. ', ./ }',
/ /{ ∨ .//. . . /. . ', 〉ー}‐〈 }. }
/ .∨ .//. . . /{. . . .', / .,' ヽ / /
i / ./ //. . . / ',. . . .\ ノ、 __ /イ
/ / イノ. . . / \ . . . \ / / . {
イ ´/ .| . . . / \ . . . \/. .{. . . ',
/ ,'. . . /.! \ . /. ./| . . . ',
/ / . . / | / . . / .|. . . . .',
佐々木王「後はミーム汚染の問題だ」
佐々木王「例えば三蔵法師は本来女性じゃなくて男性なんだが」
佐々木王「君らの中のイメージは女性だったりしないかい?」
あー、ローマ人くらいしか知らないのか
ラインハルトやシャナ、天照の姿くらいはゼロ魔世界(正式名称忘れ)で表してるけど・・・
本来の玄奘三蔵って武論尊的キャラ絵の人ですからね
>>382
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「そうなる。」
「基本、刹那に動いてもらうときには何もかも止めるから結果的に反ミーム的になるしね」
「ローマ人くらいしか知らないなら、偽情報流すのも簡単だろう?」
アーサー王とか義経って女性なんでしょ?知ってる知ってる(型月汚染済み)
義経は北海道からモンゴルにわたり、ジンギスカンとなった
永遠の刹那が戦っても、姿を見るなんて普通は出来ないからなー
>>383
>>385
>>386
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「だろう?」
「と言うわけで女性イメージが無いならミームで上書きすればいい!」
「三蔵法師やアーサー王や義経と同様に」
「女体化ミームの被害にあってもらおう!」
「まあ女性化だけだと弱かったが、幸いここに相性の良いミームがあるだろう?」
>──‐<
/三三三三三>.、
〈,ィ//○///`ヾニニヽ
__,,-┴:::::::=-zzミヽ三ニニヽ
,_,,.。s≦::>≠:::イ"イ‐゚イ:::∧Vニニ,イ
/:::>''". /::;.イ ァ‐-、_,ィ::::/}リニイ
,イ:::/_,ィ‐─--ミ__',  ̄´イ:::/‐':::,イ
、 `‐-ァ''"./::/__/ 〃 / r⌒=フ::::,イヾ⌒ヽ、
> 、__,イ. /:::/-ミ ヽ┌──''"___// o >^"` \
ミ>、ニト、ヽ_.,':::イ _ニ=-} 0´ ̄>':::;イ }/. ヽ
ト、 ──ヽ、_.{:ハ___ , _,,,,,|/ ,.イ:::>"
、_,‐爻>─‐リ≠>"_,, イ,!-':::/. /
ゞ><>zミ∠//,イ´,ィ':::>''"{ /
`ー‐‐´゙ ̄7/oニニニ{/´ニニ| ∨. {
「と言うわけでFGO配信!」
「ついでに女体化刹那絵をネットにup!」
しかし星5
.. ------...
.. -――. ´ :. : : : :.:.:.:.:.:..:`ヽ、
/ : : : : : : : : :,. - : : : : 、:.:.:.:.:.:.:.:.\
/ : : .:/ : : : : :/'´ ̄ ̄ ̄ \:.:\:.:_\
. / : ..:./: :/ : .:./ __ \:.:ヽ}r_ ̄`l
/ : :.:._L.:/ : .:./ ,..- . : ̄:.:.:.:.:.|:. ̄`ヽ:.:ヽーミヘ
l : : ノ j_/ : :.:./イ:/ ....:/:.} :}:.:.:.|:.:.:_L:.:ト、 ト.l
. i f´ ノ/ . ./ . ./ . ..:.:.:.:/:./ ハ:.:.:イ´:.l :.:.:トソ、\-- ... _
_ . イ: :Vフ ! . :.:.:.|: :./: ..:.:.:.イ: .:./ / jイ/ ヽ:} :.:.:| ヽ:ヽ. ヽ  ̄ ¨ ―- _
,斗‐'.人__l: : :.:.:.「7ト:、/ /:.:.イ:/ /j/,ィ弐ミ、.:.::ハ ∨:∨ `i
!イ´:/ /:! : :.:.:..!i _L/≧ァ<ノ' /乍ォiハ ソ:.:/:.:.:! 〉:.:.| |
|/ /:.r1: :..:..:.!く乍f了ト ├jィリ//:.: |:.∨:.:l!:ト.、__ ,′
,.l| /: :.{|: :.: :.{ ` VZユ! 、  ̄/´ !:.: :.ハ::.:.:.:||:|/ヽ>ー--- /
< V :|: :.ヽ!: :. : ハ _ /: : /:..!.:.:.:iイ!:.ヽ.:..\ /
. .!.`Tヽl!: :.:.:!: : : : :ヽ < ン ,イ:.: :/:|/|:..:∧ハ:..:..\:. \ /
|:..:.| . .|\-ヘ : ::\:.マ=...、 /V:.../:.:.ハ.}:/ ト .:ヽ:.:.:.:\ ..丶、/::ヽ
|..:..|. . .! ヽ.ヽ: :.:.:.ト\.:.}> ._ .イ:.`7:/:.:./:.:|′ l\:.\:.:.:.:ヽ、. .`..ーァ′
|.:..:| . .:| i |:..ト、..:ヽ:..:.V ハ/.イヽ:.:.ハ:.| l ヽ:..:`..ー..、:`:ーァ′
./.:..:/ ..:.:| l |:..:..l:.:..ト、\:.ヽ__ _ 久:..:..:}/:..:.|:.! l \:..:..:..:..`..ァ'
'..:../.:..:.:..j i |:..:..|:.:..|. .  ̄:..:.V´ _`ヽl:../: . . :|:.! ト、 ` ーァ‐'´
:.:/:..:..:../ l |:..:..|::..:| . . . . .:..:|/´ __`ヽ|:. . . .:.:|:.| l \ /ヽ
「破壊神から人類を守るために総てを氷で閉ざした女神・・・」
「刹那の伝承に似ているわね・・・」
「はっ!もしかしてスカディ=刹那なのでは?」
そうすると習合大好きなローマ人及び日本人が
自動的にミームの合成を開始!
クラスは…斬首人でもあるしサンソンみたく星5アサシンかな?
ゝ、
ヽ\
`、ヽ、
_,-‐ーr‐ーつ、 }
,‐´、___/`ヽ、, !、`》'\
,ーく>''´乂`、 `く_∧ミ》-、
___,,ノ`´ { ヽ `、_ `ーく-Z_
`ー-,y´ | ヽ、 ヽ、 ヾ二ー《´
/ i { ``ー二==‐- ヾ7jヽ
∠-イ'7 _{_ 人 /、__,,,- ヾ!、ヽ
ノ八 i、''x._ヽ {二ヽ__} , ヽ_ \`
ノ-ク ヽ ;{`ヤ刃 ヽ '{´弌刃ソ 人_ ヽ`、´`
/ノ´`、i弋ソ . `' 弋ソノ,メ会L`T、ゝ}
--===≡≡Zrー‐-、ミ`、 r- 、,-、フ`´└‐i_山ノ∧
--===≡≡Z} ,人'乂`, ミ彡'  ̄`ヽ∧ Li_x」b_>__
--===≡≡J`ー,i´ r'`ヾ、,‐ム `、 }`´} ムJ ,` ノ
___ ̄ \ } } ノ_`'´ `ν´
--===≡≡Zd,r,ヽ-ーー`ー'´`ーく ,∠i/ノ/´`!
--===≡≡Z'三`》;;;;;> 、:::::::::::::`:::::::《´ /
--===≡彡´´´ `》二二ヾ:::::::::::::::::::::ヽ、 》
「`ーー`}`コ=,ー< __`>-、::::::::,-イ´ `、
_∨ ̄`ヾ::::{__ヽ、 / 山ヽ`ヽ, }
!∧ -、 ヾ::::}-`-、 / } {ヽ`<´-‐ー7
ヾ/`∧、 ヾ::::`、,ゝ-、 ,⊥}::::::ヽ、>、《
 ̄`{∧{∧ ヾ::::::`、,、>-r-、_,へ'、 ノ::::::::::::\ `‐フ
 ̄ ̄lゝi∧ ヾ、:::::::ヽ{7ーJ_/!ン::::::::::::::::::ソー、
{》、l<`フ、_::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /ソ
,-/ ヽ、/-、_`Tー,ー‐l‐イ_,《》/´
{ー´ヽ / └--‐‐´!2ノ´
/iー--'´ヽ `‐{
{ `ー‐}__,ノ__,t-`
`ー-、___ _ノ´
 ̄
ミームが色々混ざった結果として、
女性型神霊としての刹那が召喚された!
〇阿頼耶識研究(南天):絶対零度の雪女
神座世界の人間達のカキ氷への恐怖を核にして作り出した神霊。若干日本文明から雪女の逸話も混ざっている。
カキ氷に対する恐怖を持つ人々が増えるほど概念強制力が増す。
〇阿頼耶識研究(南天):絶対零度の刹那
神座世界の人間達のカキ氷への恐怖を核にして作り出した神霊。
カキ氷に対する恐怖を持つ人々が増えるほど概念強制力が増す。
女性要素を除外。
>>391
_r┐ー、__、
z_厂ヾ>ー <ノ`ー、
r厶ゝ ´ ` く`ー、
厂ヽ/ / く ゝ、
廴,/ .! ! ヾヘ
7z,/ _|_|_| | 、 |__ i Vヘ、
.└ノ .´|l ハ l、ヽ |_l l` 、_ ヾ´
// !. i |レl‐ヽト、、V レi/ ヽ } .| \
.// | ヽl ー''"` )i/` ̄l゙ノ/ .j .八 ヾ、
/| / 八ヽ ヾ、 : ノ!/j ,/ノ-、ヽ\
ー ' .//.イ ヽ) ()j、 - 一 .イl'() /イヽ ヾ(ヽ
./ レ' !/ ! jハ(.| i> . _ イ.iレj)(ハ! lヾ! j!
/ .lハト从()从r┴ v┴、ハ()ノレ /′_
_ {::X::}/ /∧ {::X::} /ハ
ハ `ヽーr(ハ)入//i从 ,(ハ)j丁, 〈_L
j {zー ミヽl//! /l:l:l ヾ´ |/|/ _}V
.V | __ ヽ!//!_ {l从! l:! )) _|/|ノ´(´ i
/ .`!` ー.}////≧Vレ。l!≦///∨ / \
.く ヽz_ 从//////|////////i{_ノ / ノ
ヽv--=ヾl////////!o///////}rー― i'、
V j////////|////////ハ, ---r.j
| ̄ ̄.ハ///////io/////// i l
l l V//////!/////// l l
| | }//////!。////八 .! .!
| .j ノ///厶┴─┬‐- ヽ_ヽ ヽ
| /´l ̄ ̄ ̄ .::::″ |_ 、 ヽヽ \ rr―――
l' | .|ll!->-, ,, !).\∠´二ミz, .// ̄ ̄ ̄
.、_ ! |ll! ̄斤イテニヽ|::`¨¨¨:::::| .//__、
/ /! |ll!:′ :〃}ミ∧′ ::::::l \.///:厂
\ //! .: |ll! .: || .lミ)/! : ::! .///:/
У///! .:::: .|ll! .∧Vミ(/! : :::! ///:/ l厂 ̄ ̄
, ―、///|___r===三三≧ヾ、ノ/ :: ::', / /―、|:: : ::
./ V//八ゝ ∠//′ \ヽ ┌==ヽ!: ::::::V :/ :::::::ヽ .. :
/ ヽ ∧) ̄7'´ )廴 ヽ {!:::.... .::::::::::/{::::::::::::::) . .:::::
「グランドアサシンも暗殺者というよりは定められた死を執行する処刑人ですしね」
「そんな感じかと」
r―┐
厂 ̄しヘ ̄厂∠フ __
r ⌒ー´_ 斗 ⌒ー'く `ヽ {ll} r、
r辷イ 厂 ヽ \ \. |ll| //
/ _/ヽ \ \. \ |ll| .// /
r廴) :{ { \ `ヽ`丶、 \ \|ll| // ./
{ .:::} ト、 \ .\ |\ヽ ヽヾ{_} (zj /
辷__,| \\__、 ヾj::/ヾ\\ハl|| .// rz`
| 八 ヽ ヽ´\\` ー`∨j/:! ハΥド||ーv//-、 /´
. , j! \\ \ 斗え㌃ ヽ:::::}j 乂乂ノ||ル//辷/'、
/ 八 ヽ \ 弋少´ l::::川八__rーーヘ_/ヾjハ
./ / 八 \ ` ̄三ニ=ー ‐::/l八ハ{ ヽ ヽ ハ }
/ 、\ \ ` ̄三ニ=ー '厂}ーz辷、_ 'ト、_レゝ
.ヾヽ\ `三乂_)乂厂辷ム゚(辷三ミヽ_,( ̄`ゝ
_ ´゙\` ー ヽ /:::::/ ̄´⌒` ー ´⌒ヽ¨'ヽ \
{ |:::::::ヽ_,/::::::::/ {´ ヽ:. ト-、ヽ \
〉 : . . . !::::::::::::::::::::::::::{ l: . : : :: } |` ー- _ ヽ
,〈 、.....: : l::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ . : : :/:: :} 。!: ` ,
/ ヽ ー‐厂ヽ:::::::::::::::::::::::::\ \ : : : '. . .: ノ: :/: ,
./ `厂´ . \:::::::::::::::::::::::::\ ヽ: : : :/(`¨¨´¨ ー-- ‐′
' / \::::::::::::::::::::::::::ー'⌒¨´:::::::::ヽ
. ./ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::-=ニ二` ー┐ _rヘ__厂しヘ
. / }\::::::::::::::::::::::::三二ニ=-::::::/ _厂厶‐ ' ⌒ー
/ }::::::::ー=ニ二::::::::::::::::::::::::/7 厂/ .:/
./ _______j__::::::::::::::::::::::::::::::二ニ=-/ ゞY´ .:/
\ r―― 、::::::::::::::::::; - ´ / .:! .:/
\ _ 斗 ― 、 }`¨¨¨´ _ - ´ .:::::ゝ ´ /
> ´ . :ヽ廴_ 斗 ' ー: :´ ー . . . . . /:
―......_ < . : : : :} ヽ厂ヽ`ヽ、: : :rーz、 __、  ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::ー.._ ー _ . : : : : ::}:::::::::::`¨⌒`辷 彡 ⌒し´ ̄`ヽ}: . .
::::::::::::::::::::::::::::::::ー...._ >...、: : : : :j::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ \ _ >
::::::::::::::::::::::::::::::::三ニ=-:::::::::\. : : |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨¨´:::::::
冬と処刑の神であり、
それに関連するカキ氷・冬・停滞・天罰・死などに対する恐怖と畏怖で協力強制を行う。
処刑であれ冬の牢獄であれ、刹那の天罰を恐れぬ者はいないため
神座宇宙人に対しては特攻の威力を持つ。
安価↓1 質問・コメントがあれば
なんて恐ろしい神なんだ(神座世界人並感)
だがどう考えても性能良いのがまた凄みを感じさせるw
. ''"~ ̄ ̄ ̄
/ __ \
/ / _ \
/ / ./ . '"~ ̄  ̄ ヽ
. -‐- / / / / 、 |
___ / \ __彡'" ./l/ .//\ ___ .}} l‘,
. / У ‘:, /⌒ア / r==ミ、 /Х // | ‘,───
/ // V _彡ィ| :| んハ :.V /// // } | ‘, _
. / { ./ ∨│ 八Vl / V辷シ}}/// /´ .ハ: / ′/
. `¨¨¨´ ∨ / | 〉/_∧/ ` '"// // / :l/ }\、__
/ / _ |: // {{¨7 / //`〈 /,/ / _ -‐
. / / / |//ィ^'ーイ l/ ⌒¨7 V. ''"~ ̄
/ / / / ,ハ厶ハ ( ´ く\ / ./
/ / / ./_ i⌒ヽ{/⌒〉 -‐ ._> / /
. / ./ ./ `ヽ |'/┤├//〈^' ‐-/ `'く /
. / / } ___|/{⌒ヽ___」__/ \ \/⌒
.′ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨/∧ ̄ ̄ ̄ \ 〉
\l |///,| \ \У⌒ /
‐─-ミ| ___ ∨/∧_ r‐、_,>'⌒ /
. ‐- __ ‘:, _ -‐ \\////\ ̄>'"~ ̄ ̄ \ /
 ̄`¨¨´ ____,,. ´ `¨\////\ /
/////xく ‐- __________{
//////\ \
, ‐==-.´ ̄j >ー、_
( ( r{⌒ヾ X⌒j .`ー 、
,./ >-/⌒ .マ) r ’彡) .、 、
,-/ . ̄、 jヽーゝ.
/./ l ヽ ヽ ..Y 。
././ , ∧ l l ゝ . l l!
ノ./イ ! /-、 l l l‐、l lヽ l l!
, .l! l /ll! l ヽl、l! lV !l、 l ゙、 「 、
/ .--‐/! / l!l!、 lィ=、 ヽl チ=、 、l、 lヽゝ ゙、 ! ー 、
/ l/l ., ゝ::::::::: 、 :::::::::l/l V l ゝ .ヽ }
{:. イ ノイ 、lヽ _ - 、 イノ lゝ 、 \ .\ j
メ´ / イ../ィ lVゝ、 ゝ - ' / j! l、 l ゝ \ ::. `
/ 。′ /{ /// l > イ l l ゞ 、ゞ\.、 ハ `ヽ
/ イ7 / / / }Y ヾ=-' : ト、.丶 ll l ヽ ll ' 。 j
, / ./ / . i! : ′ リ {ヽ r、j !r⌒ ヽ .! 〉 ノl ll \ /
/ / .ll / ._j/ ]コ }/ィ7| l ハ Y ! l l// Y
′ / > ´ ̄ ヽ ⌒ヾーr'| i! '. l l ! l/ 、 \}
j リ //⌒ヽ ':::... l j ハ j l /ゞ、 .ヽ / ヽ,
! ′ .ノ´ \ ノ::´  ̄ ミ、 : ヽ ′.V / ..\ ノ
i { ヽ_,.::´ `ヽ 、 \ /./i V X
| !: : ー≠  ̄ ̄` .._ ::、ヽ ヽ`ミ、 ノ \
なお黄昏の女神の伴侶とされている点はそのままなので(季節的にも秋と冬でよさげ)
女神に百合疑惑が立ったがローマ人的には特に問題無い。
百合だろうが何だろうが特に関係なく女神が至高!(狂信者並感
>>396
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「実際恐ろしいしハイスペックだね」
「オリジナルと同じく」
というか天罰神でもあるからアマッカスとも相性いいのか…余計怖くなったぞw
r‐y^Y⌒Y^}、r 、
_rく}>- ´ ̄ <}`Y
r《 ./′ ヽ ≧=-
{ У { }、 \ 人_ }ヽ
У .从. \八> _≧=-<_
イ{ { / {xz、人{ ィf符ア} /ヽYミ、
从l{ }ヾV〉八 ¨´.〈/〉、 }
/}人{〈∧ ' `, .〈/〉}ハ{__.{≧=- r_、__rァ--.-..、
_r:、Уイ} >` _ . イУ/´ \::::::::::Y}//:::::::::八
》rく.ソ´从 _ 斗}〈:}八〉 Y::::::::}/:::::::::::::/
〃{ゝ' _//_>{人八 .ィ 7  ̄ゝ ´./::::::::::::イ
l{>' V八ヽ / /:::::::/
∧ / rく::::::::〉〈 / .イ::::::::′
{:::{ .{ {::::::::::/ニУ} {::::::::::'.
乂、_ -=≦ニニУ⌒ヽ _/:}:}::}:::}
V{ V:::ヽ/{ /《:\ー'-'く〉
ハヽ ∨::::::::ハ/_. -‐\l}V</´ ̄ ヽ
/:::∧:} i }:::/::ヽく≧=----\i>、 _\
/:::::::::ハ{ }、 .|:::}:::::::::::::::\_ ` <\/⌒ ヽ
なお顕現すると自然も文明も平等に凍てつかせるので
五色からは平等に恐れられつつも嫌われている。
白:社会を凍らせる恐ろしい神
青:発展を停滞させる恐ろしい神
黒:俺を凍らせる恐ろしい神
赤:情熱を凍らせる恐ろしい神
緑:自然を凍てつかせる恐ろしい神
>>399
_v/, ---- 、
. , '´,.-‐rrー、-、: :\
/./ ヽ_」L ソ_//`L_: : ヽ
,'ノ ,r‐イ ̄: : : : : :ヽ、 `ヽ.ヽヽ
〈 ,イ: : : : : : : : : : : : : : :\jハ.',',
V.' : : : : : : :.i∨: ; : : : : : :ヽ ij: :}
,ィi : : : : : : : :.ヽVト、:iヽ: j、: :ト- f=-
i: jハ: : iヽ`ヽ、Yヾir匀 iゞ、V:|ヾ
|:'j: /∧:i弌::ナ '''jYjハヾ
レ リ:ヾ:.ヽヘ'''' _ イYリ,ィハ
,-ヽ: : : 辷Zi‐- -:' 辷ji! }ヽ、
Y ヽヾi:iヒハ∧',_/辷ji|ノ / ∨
ハ ヽi.Kリ`.{ } r:v':7 / V
i ヽ、_ハ トt:::::::/ハ.::个'ji/ i
,' ヽ::::::// |::::::/イ jハ
八 }:〈_r、__,ゝ( j
ヽ、 _ x-r-t'::::::::::::::::T`ヽ __//
廴! V::::::::::::::::/`ー.≠
/:∧ ∨::::::::::/ ./
,イ:::::ハ V::::::/ /:}
廴{_::,、::', i::::′ ':::::ヽ、
「いや?天罰と言っても甘粕のそれとは違う」
「試し成長を促す災害ではなく、停滞させる災害だ」
「子供をスパルタ教育で成長させるのが甘粕なら」
「子供を子供のまま保護し続け抑圧し続ける親みたいなもんだな」
なるほど、質の問題があったのか
だとすると慮生は大体前向きだから刹那とは地味に相性悪いんですね
>>402
>二二二二二二二二二二二二二二二<
/二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ\
/二二二二二二二>ィ==ヽ:.:.:.:.:.:.<二二二二二.二.\
ム二二二二二>''´:.:.:.:.ヾ戈彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'<二二二二二ム
\二二二>´:.:.:.:.:.:.:>‐'''''"""""''''‐<:.:.:.:.:.:`<二二ニ/
\二/:.:.:.:.>'´ >ニ二二二二二ニ< `'<:.:.:∨ニ/
\::>´>彡二ニニ==========ニ二二≧s。ノイ----- 。,,_
>'/.i {i彡i乂.{`''<i、 i イ''ヾi、.\`''==‐┘────────==-‐
>'/ / i マi |,ィzzzz≧、i}、 i アィzッ==ッ 、 `"'''''─==ニニニ二二ヽ,
_____>''´ ノ ./i マiヾィ匁._`ヽ \ i ヾ弐ノ=イ i} .\ `'< \
二ニ=‐ /イ / .i i ∧  ̄ ヾ ./ .,ィ .\ `'<
ー''''"´ />'´ i / i i .i 、 \ /.イ )}ゝ, ヽ \ \`''<
イ ̄.// .i / .i i i|i`"''ー ゝ ´ /ノ .\ ヽ .`< ゝ。,_
// .i i/ i i iム 、_, ──=ッvィ) / .i { 乂 `''ヽヽ `'<
./ i .i{ ヽ i .i ヽ ゝ'''''' '''''''''´ ,イ .∨乂 `'<、∨。_ `'<
i .i ii >ヾ、 .\ / ∨ ∨ `'< 、∨\\
.\\ \.>≦二二ニニヾi}二ニ\ ヽiッ。 / | ∨ ∨ `'< 、∨ .\\、
`'.>≦二二二二二二.i}二二二ヽ \≧s。イ | ∨ ∨ `'<∨ \\'<
>≦二二二二二二二二/二二二ニニ', ∨'<. ..|''< \ .\ ∨ \\
二二二二二二二二ニニ./二二二二ニニ', .ヽ ∧....| /.∨ .\ .\ ∨ \\
二二二二二二二二二/二二二二二二.', .\ノ .∧.| .∧ ∨ .\ .∨ \
「私は相性良いぞ!」
↑ミハエルに近いので気質的には刹那と良く似ている。
>>402
__ ノ 八_.-|--- _/___]. |i 八
. ア i/} ∧ 7¨¨¨}ト | |i \
イ Kf允:ォ {rf允:ォ:| |i ハ⌒
ー=彡 /::::{八¨¨フ\ 从¨¨¨7} / }
. )/:::::小 〈 ) |i ]i r―! | ̄ ̄\
イ:::::::::::}! |i ]i うニ|/¨¨¨ 、 \
. 仗:::::::::::ハ -- / 八 小 __,ノ \ }
ー==彡 ):::::/ ∧ こ ` ,.::尓/:::::::イ:::::::::} ∧
__≧ }/ / ,∧ ィ: :/ | }:::: /八:::::::// 〉
r仁ニニ7 { イ 〕-=≦: : ´ /{ ! :: // ):::/// |
{ニニニ{_ 乂」 }フ:叭: : :/ 乂_ __[ :/)人r―‐く. |
_人ニニニニ) 乂_イ }:/ ¨¨ア¨¨¨ }!l;l;l;l;l;l;! 从
-=ニ Vニニ.{ |_(/ :{ ィ´ 厂];l;l;l;l;| ./ ∧
∨ニ乂{ :(: ,:} / { / [从]l:l! /
. 〉ニ} \: :/ } / /]/
∠ニニ _ -:: / /
∠ニニニ `ヾ \_ ノ ___....:::{ ({
∠ニニニニj }:/ / 乂 八/]
「美しき刹那を永遠に?」
「お前がそう思うならそうなのだろう。お前の中では。それが総てだ」
>>402
_ -――‐-- 、
__-‐=ニニニニニニニニニニ/
_-=ニニニニニニニニニニニニ二二/
__-ニニニニニニニニニニニニニ==-―-/
__-ニニニニニニニ二二二>‐''" __/
. <ニニニニニニニニニ>''" ,.- 、 -‐7/ハ
\ニニニニニ>''" _‐ニゝィ///////ハ
`"‐-=r''"r'"ヽ _-ニ三三////////////ハ
ヽ 乂.ノ_-ニニニニニ,イ/////////////ト、
(lニニ二二二二二二////////////////!`ヽ
|ニニニニニニニ/l'|`二ゞV//iイ ;ヽ//,ヽ
lニニニニニニ/ ,.ィ'lィ;リ l |/,| !ソ.!//ト !-―==ァ=‐ 、
ヽニニニ>" _ i l'l`´ ノ l,'リ ィ///l ` ̄ ̄イニニニ!
`ー,.=-‐ "ノ ` l| ̄ l'l , V//,! /二二二ニ| ____
,.‐=ァ'" ,._ -イイ l ! / `ヾ, イニ ヘ二二=┴‐イニニニニニニニニ==
_ '",.. ∠ __. ヽ !_ ,. <ニニ/ ,. イ二二二ニニニニニニニニニニニ
_. - 、 _ ` _\ _ - / /二二/ ,.<二二ニニニニニニニニニニニ> '"ニ
/´ ,. 、. マ ー- フ_\ - / /ニニァ=イ二二ニニニニニニニニニニニ>'"二二二
_,. ‐「 i __,. イ __\ \ニニニニ丶_ .イ ! ,.lニニア./ニニニニニニニニニ>''"==ニニ二>‐マニニ
" _/\ _, イヽ ,.イ二二l ー'、ニニ二二ト / lニ/,イニニニニニニニ,.イ二ニニニニニ>'" }二ニ
_「_‐- `‐- ' l./ニニニ二l j\ニニニ! Y /./二二ニニニニニニニニニニニ/ lニニ
 ̄ ̄ ̄ ̄,イニニニニニ! / iヽニニ! l/ /仁ニニニニ/二二二ニニニニ/ {ニニ
/ニニニニニニノ ' ,. ! {ニ二j ' ,.イ. /ニニニニニ,.イニニニニニニニ/ニ=ー----―=====ニ
「覇道流出や神霊として与えられた性質が総てではないが、まあそうだな」
「皮肉なものだ。水銀の蛇と永遠の刹那。ある意味これほど未来を見据えた神もそうは居ないだろうに」
「その権能は未来を紡ぐのにとことん向いていない」
考えると渇望は別物だからね
。*''"ア"´ ̄``
, -‐く {ト 、
/ -―`ヽ"´ `ヽ
. / / ∨ ヽ ,
/ / / ∨ ', ,
. / / // .| i ', ,
. /! //⌒! ,イ| ! | .! .,
. /,イ |/=ミ| /へ|/ .′ | ! ,
/'" |!| || v沁Ⅳ /-ァミ| / / ! |
|!/ヽ! `¨ |∨|' ん刈/ / / 、
. /|ハ|/ | 丶 ハ ,,,`¨/ ./ /|、|ヽ ',
/ ! | ∧ マー ┐ / .///! /|/! ヽ \
/イ./ .// |∧ `ー ´ _ // /// /./ .|、
/〃 / / 个ー< / | |/// |,
./// / / /_,。*"ハ ! .|∨/___!、.',
/ / / / /:./ γ /| .|/: : : :/: :`ヽ',
. /./ / ./: :{ _」, < | .!: : : /: : : : : : :`'*、
/./ /イ: : : :V __ノ、。s'.! |: : /: : : : : : : : : : : `'*、
./'/: : : : : ,、:〃: : : : : :.| .!:./: : : : : : : : : : : : : : : :丶
''/: : : : : :/ ヽ: : : : : : : 、 Ⅵ: :―-、: : : : : : : : : : : : : :`*s。
..∨: : : : :ゝ=-′: : : : : : : ', ∨:γ´ ̄ |`ト、: : : : : : : : : : : : : : :`''*s。、
./:丶: : : : ;-‐、: : : : : : : : : :', ∨ | ヽ `ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :_:>‐、
: : : }ト`ー {-=人: : : : : : :.ノ: ':, ∨ ! \ \: : : : : : : : : : :/ > 、
: : : |: }: :|: :`:´: : : :ー‐:´: : : :∧ ∨ | 、 ヽ \: : : : : : :/ > ''"´ ̄ ̄ ̄
∨: : : :`|: : : : : : : : : : : : : : / | !| | \ ', \: : : :/ / / \
. Ⅳ: : :/: : : : : : : : : : : : : : | .! | |∨ | ヽ , \:{ // ` ー‐‐
. | `ー/: : : : : : : : : : : : : :.:.| / || ! | | ', | \ {`|
. | | ./: : : : : : : : : : : :。*''" ./.! ! | | | | \ ∨ゝ、
. | ∨: : : : : : : : : / .。s≦ア/ ! || | | | \ `ー >、
. | /: : : : : : : : : :.|。*''": : : :|イ/ |/| | | /  ̄ 丶 丶
ヽ!/: : :{: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ′ | / /,:' ヽ
未来を紡ぐことが自分に出来ないなら、出来る誰かに託すしかない!
そこは人間も神様も大差ない。
と言うわけで水銀の蛇と永遠の刹那二柱の真の願いと未来を託された者こそが黄昏の女神なのだ!
女神マジ尊い(狂信者並感
>>406
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『だね。渇望は本人の心の一部ではあれども、所詮は一側面でしかない』
『スフィアといい流出といいアルターエゴといい、その辺は本当歪だよ』
では今日はこの辺で。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
おやすみなさい
アイエエエ……冬の神マジ冬の神……
乙でした!楽しかったです!
【スパイ諜報案】
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):ラグナロクオンライン世界でエンチャント用のカードデータを集める
各種カードはこのゲーム最高クラスのレアでドロップ率5000分の1。
ただし、需要と供給に合わせて市場価格はピンキリである。
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):マルタの国調査。試練部好みなので比較的安全。
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):SPC世界郡を調査(使い捨て前提)
デオン(ハニトラ諜報):世界樹5世界調査。冒険者としてもぐりこむのは可能。
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):学園アリス世界で今井蛍と佐倉蜜柑のスカウト
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):スパロボV世界調査。少なくともアンジュの姿で誘えばエンブリヲは引っかかるだろう。
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):selectorをリアニメイトして調査
)
_/-‐……‐-く
〉′: : : : : : : : : \
/: : : : : :i|: : : ::i|: : : 丶
′: |: :|: 八: :/:八 : }: | \
} /i:|: :|/⌒i/}/⌒i: }: ト、
ノイ(从 :|芒ぇ 芒ュ}/}/ }
/}> 八 { ハ′ノ
/ 人\ \ ー‐ く
‐-ミ \ ]__Y7´ ∧
| \ C | / }
| Y ⌒ ヽレ ' ⌒ヽ
. 八 | } | } _ っ_
/ } | / | ∧-=ニムヘ i i 〉
. / 八 八 .′| ′{ 〈__ ノ ′
/ / i / L.. } | // Ⅵ
>永遠神剣を見つつ
『マナとかナルとかこのスレ流に言えば』
『プラス概念とマイナス概念なんじゃあ・・・』
無茶王様おかえりなさい
永遠神剣はアニヲタwikiを見ても良く分からんですたい……
>>414
_寸ー===-ヽ、
,x彡州{l州ⅧⅧ州从>、
//州州' Ⅷ| Ⅷ!Ⅷ州ハヘ`
,'/ 州州`__゙゙゙ ≦_Ⅵ州|i!
! 不Ⅷ辷f 辷リ 州州
! 乂リ' ____ '´从{{
X ’、` ´ x-イ``
rへ>'二二>L
VT j ノ三三>xヘ
,,人トレ三>三三三>、
x≦三三三三三V三三三三ハ
f三三VΟ三三三∧三三三三"
|И三三三三三三ハ三三三イ
|イ三三三三三三三∧三三三
イ三Ο三三三三三三"、三三{
/三三三三三三三/ i三三ハ
,,/三Ο三三三三/ 」三三ハ
_ー―彡三三三三三三三/ ノ三三川
/三三三三Ο三三三三三三{ x<三三三ソ
/三テ三三三|三三三三三三>ゝ<三三三三/
/< ノ三三三/i!三三三三三三|>寸三三三//
/三三三三川三三><≪ ヽ i/o o/レ'
/三三三三三レ'三三三三ヘ <川レン
. /三三三三イヘ三三三三三三 Y  ̄´
/三三三三三>ヘ三三三三三三|
/三三三三< V三三三三三リ
『ただいま!』
『僕も同じく。興味はあるんで買おうかな?とは前々から思ってるんだけどね』
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
【外部協力者諜報】外部協力者による諜報。裏切られるリスクに注意。
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
「さて、何を頼もうかな?」
「ゲートウォッチは比較的使いやすい」
「元々いろんな異世界を旅してるからね」
「例えば世界樹の迷宮世界の探索とかに回しても良いし」
「もし何も思いつかなければMTG系の世界を探索して貰えば良い」
なおいずれにせよ地味に重要なのがジェイスさん。
読心でその世界の常識を読み取ってくれるので異世界文化にも比較的馴染みやすくなる。
「対するカルデアは・・・実はいくつか問題がある」
はて、カルデアもあっちこっち行って……完全な異世界に行ったことはないですな
{ / ―- 、 _ノヾ!_
\_( 、 ヽ、 \彡'ノヾ!_ , -_‐ニニ二_7
// { \\_ ` ,x'_ヽ\ノノ K /\//
/〃{ { \ \ ,ィオヽ_ \_ `ー-<_ /´/ _
{ { ト | ヽイJシノ リ}ヽ、\\<__/
从t弋j ~´ 〃 イヾ〈\ ヽ \
ヾハ~ <⌒ヽ / _ゝヾ\|ヽ、|⌒ヽ、
l | \ ヽ ノ /_ノノ >ィ、_,ノ´
| |l | >‐、へ<<_/ヘ、,' ,'
r‐'´ ヽト、 \=<_`^´ 〉c、ィ" _ノ
| /三ーァヽ>\_v_ _/ \ ´
ノ/こ二ラ 、 / ノー- 、 ヽ
_,√/に二フ、 ヽ // `ヽ、oヘ
/// /{二イ ヾ {l } ヽ、
/ { { {/ }ハ _r、_{ ,〈 `
ゞ、 ゝ、ノ } / \__ o' \_
/- '\ノ /-' V`o 、_, ノ }
/ ノ ヽ } {
_/ _ / ヽ、_」___ ,ハ
_| c==っ >、
/´ \o==/ 0 ヽ
佐々木王「こう言えば英霊は怒るだろうけど」
佐々木王「カルデアのマスターとはつまり」
佐々木王「英霊というアンデッドモンスターを指揮するモンスターマスターみたいなもんだからね」
佐々木王「調査先の世界によっては奇異に見られるかもしれない」
佐々木王「また、カルデアとは協力関係を築けたとはいえ、英霊が力を貸してくれるかは未知数だ」
佐々木王「人理を守るという大義のためであれば力を貸してくれる英霊は多いだろうけど」
佐々木王「他所の世界を救うためとか、世界救済ですらなく単なる諜報活動とかとなると」
佐々木王「協力してくれない英霊もまた多いだろう」
佐々木王「なまじ、人理を救うという大義の下に冒険してこれただけに余計にね」
それはちょっと使い勝手悪いですね……
>>417
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「そう。異なる場所や時代や平行世界に行ったことはあっても」
「彼らの戦いは大雑把に言えば「ホームグラウンド」での戦いなんだ」
「たとえそこが異世界と大差ないくらい文化の違う場所だったにしても」
「彼らにとっては基本「故郷」を守るための戦いなんだよね」
「まあ故郷を守るためとなればマスターもサーヴァントも一生懸命戦うに決まってるが」
「異世界でそのやる気は期待できるかな?」
祖国防衛と手伝い戦じゃ士気が違うんだよなぁ
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「その点、前期の諜報は素晴らしかった!」
「同じく聖杯戦争という場であればサーヴァントを使役しても違和感が無いし、」
「かつ地味にk-クラスシナリオの危機だったから、人理を守るという大義を貫けたわけでね!」
「なら協力してくれる英霊も十分居るってわけさ」
"カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ): Fate/Apocrypha宇宙に接触。
民間人に被害が出たジャック・ザ・リッパーの無差別暗殺を阻止して、カルデアのご機嫌を取りつつ、
天草から右腕・悪逆捕食(ライトハンド・イヴィルイーター)と左腕・天恵基盤(レフトハンド・キサナドゥマトリクス)をゲット。"
「故にこそ、問題が浮き彫りになる」
「ここまで綺麗に英霊の協力を得られる条件って、他にあるかな?」
. {'///{ r‐=ミ ノ} /\∧ /(
. '///, ⌒> }/ニ}_」LL」_'∧ニニ`、
'///, _}\ニ}>''゛ -‐- -‐-'<ニニノ}
. '//∧ ∨〕:: ::/ . / .:. \イ:: }
'//∧ /ノ ⌒′/ . / /\∧ : i V〈`、 _、 -‐‐- ミ
. '///{ 〈〈:: :: :′,′/∨⌒'⌒} i. |i }:: \ 丶 /__)_
. '///{ ⅰ\::{ . {.∨‐=ミ .}_L八..}⌒⌒、 / _、 ‐  ̄ ``ヽ
} i/,{ 、` }乂{ 乂了 イア)ノリ、 `、_/_ ‐ __ }
} }/,{ 、 ,' 八__、 : `¨ / ̄}: 、 \ ̄_ . ‐=ニ ̄___ヽ }
} }//, `/ /. ._厂\ ゝ ' 仁}::.} 、`、 \\  ̄ ̄ ̄ ̄. . . . . . . .} ノ 、
} }//, / / . /. .((_))/(}h。,_ 、イ::|_ノ:: }:: \\ \ . . . . . . . . . . . . .イ. . . . \
} }//} / /./. . . . ./{:: ::{⌒`爪_,ノ:/ _ノ : :: ::\\\ `丶、 -=ミ. . . . . . . . . . . . . .
. ‐ }//, /i ,'./. . . . ./.ィii{:: :ノ\ノ`⌒Y:: ̄:: :: :: :: :: ::ノ . . . \: 、 `丶、 \ . . . . . . . . . . .:
. _‐ }///, /⌒| {.{. . . //‐=i{ /__/ノ\_,ノ :: :: :: :: ::/⌒\ . . . . \\. 、 :\ ) . . . . . . . . . .:ii
. _‐ ////, Y { . 八 〉. . .{: / ‐=ァ'7⌒7^ァヘ{ :: :: :: :: :: ( :: :: :ノ:: :`、 . . . . .. ..\\ . .}\\ . . . . . . . . .八
_‐ /////, | . { .' >./ . . . v ‐/‐〈⌒7//ニ_ :: :: :: :: :: `¨( :: :: /\ . . . . . . . . .\}. . \}. . . . . . ./ )
まあ人理とかどうでも良いけどマスター個人が気に入った!って鯖も居るし、
というかその辺のコミュ力と人望に期待してカルデアのマスターをスカウトしたので、
まるっきり役に立たないということは無かろうが・・・
カルデアのマスターとの友好関係を密にすると共に、
連れて行くサーヴァントと諜報任務の相性も考えた方がよさそうである。
>>421
__
_ - ´: : : : :` ー 、
/: : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/: : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ: :.l: :!: : : : : :l
i: : : .: : . :. {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ.: !: : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:....:.:.:..:./.:.;.': /l: : : l : ;′
|: : |: :.|: : : |::|: : ::.:___イ.:/;/Vく : :./}:/
\|: :.|: : : |:.|: : :∠rテテミ tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : :弋弋zソ ヽ jⅣ
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
| ユ、l../
| l ハ'′
「だよねえ・・・」
「逆に祖国防衛にさほどやる気の無かった鯖の方がむしろ頼りになるかもしれない」
「ローマ所属鯖にも言えることだけど、好奇心旺盛なのとか」
_ィ< ∨
-――- へ__ ___ィ<__r<⌒7
__へ‐< 。s≦≧s。 ヽ!ヽ r=ミ /
Ⅵ /:::::::/::/:::ハ::::ヽ ハ ( リ /
レ /:::::::::/|:/l:/ 。|::::l:ハ / |> ´
/::::::::/lLl' 斗 :リLl::::i |
. /::::r‐{{:l茂テ trァ!:::l. Ⅵ
. |:::八_}}:} j ハ:リ \
. |:::::::::i!{:{ 、__ ':l::::{\ \
. |::::::::::::|リ ` 、ィ´:l::l::::{\\ \
. |::::::::::::ハ 丶:_l>Ⅵ::l\ \\ \
. |:>ヘ::Ⅵ ノ \ {{ヾ',.::::\ \| _/
^\| ll 〉{ ( Ο) ヽ }ト::::::::::\ ∨
:::::l || {:ハ ` 〉乂丶:::::::::\
:::::{======乂‐----‐rュ=、\ ヽ::::::::::\
::::ハ .{| ヽ 〈_フll ヽノ \ .::::::::ト :::ヽ
:::::::'. ll '. ll ヾ. }:::::::l ヽ::'.
::::::::i 八 ! ll l ll ハ:::::l |::l
::::::_レ' |::\_ノ__||_ノ `Tll T´:'. '.:::! .|::l
:::::::〕 h:::::l`ヽ l ii | ! ':'. |::| /:/
:::::::リ 〃::∧ハ '. ii | { ':'. l::l /:/
:::::::{ ハ://ヽl '. / ハ '/:/ ./'
原作イベント消化も考えたけど、
魔神柱は残らずなぎ倒したから、キアラさんは獣の本性に目覚めることなく人のまま生きて死ねるだろうしなあ・・・
(水銀に出会わずに済んだ獣殿を見るような目で)
{\ | ``ト ., `| ヽ .∧∧ /|
} \ 、 }, | У }//
{ \ ト、 Ν |_/ /
. _ {ゞ \-、 \ | } | /
. \  ̄``ト ヽ\ヽ \__ N /i/ /
\ `' / / /`ヽ ヘ ,ィヽ' {/ /
_∨ ヽ\,/ / / / //} '/{ l \ /
\ `` / / / / ∧} /,| l ∨
. Y / / / ' ∧リノ彡| } ∨
_У /| /∧ | | ∨
-=ニ ___ / ./≧_Ⅳ V | | / ! \
. / { { イ/ / 灯示ミxト、VΝ _-―И | | \
_乂 乂、/} V_;ソ ` ヽ 'f示苅v ハ . |
/ , /\o_ ; ゞ ' ノイ从/\ ト、
/ イ }/ /.}迅 i / ノ }/ /\
,ィfモ'x、 {/|∧ 、 ' .,イ
ノ/////\l Ν ,\  ̄  ̄ /}/
__/=-///////Yi\ , \ / l-、
_/⌒ト ,////////∧i:i:i:\__ ` ‐=≦> l\∨Ⅵ、
\//////\//////∧i:i:i:i:i:i:i:≧s。.,ノ/イ\'/\/Ⅵミh。.
//\//////\/////∧、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i|i:i:i:∨///}////}ミh。. __, 、
'////\//////\'///∧i\_i:i:i:i,'i:i:/|i:i:i:i:i∨//////{////≧s。}ヽ_
////// \//////\//∧i:i:i:i:i:i:\i:/i:i:i:|i:i:i:i:i:i:∨////,イ//////////≧s。.,
/////////\/////∧'/∧、i:i:i:i:i:i:i:ヽi:i:i|i:i:i:i:i:i:i:{//////////,ィi〔/////////
異世界救済にも勝手に動いてくれそうな桜軍系サーヴァントは、こういう時にはむしろありがたかったりする。暴走もするけど。
うーん、一長一短!いや、適材適所かな?
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「さしあたってたたき台を出すとすればこんな感じかな?」
【外部協力者諜報】外部協力者による諜報。裏切られるリスクに注意。
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):アモンケット調査orイラクサン調査orドナミリア調査
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):プリティベル世界調査
「あくまで人理守護が根底にあるとはいえ、異世界どころか明確に敵であるロストベルトの住人にも慈悲を示すお人よしだしね」
「祖国戦争ほどのやる気は期待できないにせよ、まあそれなりには働いてくれるだろう」
「ついでに無限力の危険性について学んでもらえばラッキーくらいに思ってる」
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
「こっちは良い意味で悩ましい」
「使いどころがなければ適当に情報収集に回しても良いんだが」
「どうせマッチポンプをするなら、もうちょっと楽しいことをしたくないかい?」
プリティベルかぁ……(トラウマが蘇る
アモンケットってニコル・ボーラスが現地の神を殺したり洗脳したりして王神とかいう立場になってるエジプト風世界でしたっけ?
マッチポンプとな(アインズ様を思い出す
>>430
はい
>>431
,.. . . --. . .,
,. <. . . . . . . . . . > 、
/. . . . . . . . . .i . . . . . . . ヽ
/: : : : : : : : : : : :j!: : : : : : : : :ハ
,: : : : : : : : : /: : ;ハ: : : : : ヽ: : : ハ
,′ : : { : : : /: , く_ ∨: i: : :ハ : : : ',
/: : : : :j!: : : :i:/_二、` ',: :l:、: : :',: : : :!
/ : : : : rイ: : : j{ぃう`゛ ヽハ,}ヽ: ! : : l
/. : : : : :i、 ', : : i `゙ ゚ イうヽ}. . .ノ
ーイ. .{. . . . :ヽr、 ハ .: ヾ' /ノル八
ゝ. ヽ. . : : : ! ヽ.ゝ 、 ′ /: : :j : l. }
` ヽト、:rく ` 、 ` ´ ,.<: : ;ィ: ノ.ノ
,イ:〈 ` 、 fくィ´ル'イr ´/ ´ ´
/::l:::ハ、 rYヽ}:ヽ
_,. <:::::::::i:::::::',ヽ /∨//!,ヽ::\
/:::\::::::::::::l:::::::::', ヽ Y∧ ! l:::::ヽ:.、
ノ:::::::::::ヽ::::::::l:::::::::::', \l:/∧! !::::/::::∧、
j:::::::::::::::::::',::::::::`::<::', ヽ://j i:::ヽ::::::::i::ヽ
/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::/::ト 、 ヽ/! i:::::::`!::::i::::j
/::::::::::::::::::::::::リ:::::::::::::/:::::::', ヽ `f j!::::::::i:::::l:::′
. /:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::/::::::::::::i \ ,イ:::::::!::::i:;′
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ヽ::::::::::::', \ ノ!::::::l::::::!
「そうだね。アインズ様が聖王国でやったように、ロバートさんが精霊教でやっていたように」
「マッチポンプで神の偉大さを示して宗教的支配を広げる。単純だが有効だろう?」
「例えば・・・」
・ルナルサーガ世界に新しい「月」を導入。
居なくなった悪魔の代役と新しい守護者を用意し、マッチポンプで宗教的支配を目指す。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
・マテリアルパズル世界にマッチポンプ宗教を導入。
元々それっぽい伝承があり、グリムリアがそれに便乗してマッチポンプ的宗教支配とかやらかしているので
それに便乗しつつ乗っ取り。危険な存在変換技術を管理する。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
・FF10世界にマッチポンプ宗教を導入。
元々それっぽい伝承があり、エボンがそれに便乗してマッチポンプ的宗教支配とかやらかしているので
それに便乗しつつ乗っ取り。危険な幻光中技術を管理する。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
「とかはどうかな?」
黒ォイ!だがそれが良い!
>>434
, ― -
. <: : : : : : : : : : : : : : : : :>
. <: : : : : : : : : : :ハ : : : : : : : : : : : : ヽ
. < : : : : : : : : : : : : : : :∧: : : : : : : : : : : : : :\
γ:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::∧: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : , イ: : : : : : : : : : ', : : : : : : : : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : / i: : : : : : : : : : : i!: : : : : : : : : : : : : : : :∧
{': : : : : : : : :/`゙ヽ !: : : : : : : : : | : i: : : : : : : : : : : : : : : : :∧
}: : : : : :>≧ュ、 |:: : : : : : : : ::| : i: : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
〃: : > ´ ノハヾ_i:: : : : : : : : : ! : ! : : : : : : : : : : : : : : : : : 从
`ラr ´ イ {r:::ハハ: : : : : : : : ,': イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : ! リ
,イ:八 ´¨´ 〉: : : : : : /´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::! '
,イ : : 〈 /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|
イ:: : : : : 〉、 /: : : : : : / ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!
/: : : : : : : i ー /: : : : : : / ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. {: :λ : : : : ! ィ: : : : : : :イ_ ,ィ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :!
v::{ ∨:ト、: ト。. ー=彡 : : : : : : :/ ,イ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
jソ ヾ ヾ从ソ ≧ : : : : / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!
' ー=彡イ: : : : X ー=彡イ : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::リ
ノj从シ ヽ ノリ从人: : : : : : : : : : :r人リヽソン从/
∧ ,ィニニソヽ人人从リソ
∧イニニ>=====≦ミ 、
イ´ニ>ニニニニニニニニニニニ>
イー=≦ニニニニニニニニニニニニニニニニ >
イニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ヽ
,イニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ \
「思うに、恩を売って友好関係を築いた上で管理局に引きずり込むのも面白かったし有効ではあるが・・・」
「首輪嵌めた上で属国としてひきずり込めるならもっと良いよね!(黒並感」
「相手がその首輪を嬉々として身につけてるならさらに良い!(黒並感」
「と言うわけでマッチポンプ宗教で支配下においた上で管理局に引きずりこんで行こうと思うんだ!」
____
. : : ´: : : \: : `: : 、
//. . . . . . . . .ヽ: : : : `: 、
. : /: : :/ : : : : : : : :.}: : : \: : \
/: :/: : :/ : : i : : : : : j:i: : ヽ.: : : : : : .
/. : {.: : :.|.: : :!|: : : : ://|:.: : :i: : : : : : : .
/.: : :.|:ー┼- 、|: i : : :/八 : : |: : : : : : : !
,小 : : |:{: :iハ八∨: : : :ハ_|_l__: : :} : : :!
/ |/: : :|ヘ: トぞ㍉八 : : /´ Ⅵ八: : :/: : : |
|ヘ: : :{ハ| `¨´ \{-=彡リ : : ′: : :|
八:.:∨|i ノ /:./|: : : : :|
/:/∧:.Иヘ. 、 _ /イ|: : |:i : : : |
/イ/:.:/∧l |:::|\ ` ー ´ /|:| : :|:|.:i: : :|
八:///∧|:::| / ヽ __ イ::::: |:|: : |:|:.|:.i:.:|
. -―\-ヘ{彡イ /:::::::::|:|∧|ハ:|∧:!
/ §__ \:| !:|/ 八八 \
/ ヽ §  ̄`ヽ , -乂
. ′ i § _ .. 〜ヘ....§ ̄`Y
// | i´ ̄ `Y:::i
/ :. ノ | \...... /{::::|
. / .;/ ヽ--- ――─── --{::::|
/ /"ヘ ‘::|
/ / '. ‘.!
{ \/ . . . : : : : : : : : . . . . : : :./
. '. ー=彡ヘ '. . . . : : : : : : : : . . . : : :/!
「と言うわけでたたき台としてはこんな感じかな?」
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):和月世界でゾアノイド教を流布し情報収集。その辺カオスな世界なので馴染みそう。
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
ルナルサーガ世界に新しい「月」を導入。
居なくなった悪魔の代役と新しい守護者を用意し、マッチポンプで宗教的支配を目指す。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
afk
一旦乙です!
和月世界ってどんなとこやろ?
>>438
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
「ホムンクルスとか核金とかフランケンシュタインとか飛天御剣流とかがある世界」
カオスゥ!
って、るろうに剣心とか武装錬金とか書いてる人の世界か!
ゲートウォッチには、このあたりをやってもらえないかなと思ったり。
諜報:無名世界観において世界移動者の勧誘
無名世界観においては、一度でも世界移動した存在は元々の世界においては「最初からいなかったこと」になり、
別の世界に移っても世界が異物とみなし、ある程度時間が経つと拒否反応によって世界から追放される永遠の放浪者となる(FGOの武蔵ちゃん状態)
永遠の放浪者である彼らに定住できる世界を与えて、あるいは元の世界に帰れるように工作することと引き換えに、彼らを勧誘することは可能なはず。
世界移動者はたくさん居るはずだけど、比較的確認しやすく、データも参照でき、悪人でない世界移動者はこのあたり。
コムラ・イイコ(絢爛舞踏祭)=小村佳々子(女子の本懐)
オーキ・マイト(絢爛舞踏祭)=大木妹人(男子の本懐)
来須銀河(ガンパレードマーチ)=クリサリス・ミルヒ(絢爛舞踏祭)
新井木勇美(ガンパレードマーチ)=ニーギ・ゴージャスブルー(式神の城)
東原恵 (ひがしはらめぐみ)(ガンパレードマーチ)
412 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/01(水) 12:20:29 ID:bd.tFmvU0
【スパイ諜報案】
【スパイ諜報】他文明にスパイを送り込む
FOX(少数精鋭部隊による諜報。非公式な軍事行動もできる):ラグナロクオンライン世界でエンチャント用のカードデータを集める
各種カードはこのゲーム最高クラスのレアでドロップ率5000分の1。
ただし、需要と供給に合わせて市場価格はピンキリである。
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):マルタの国調査。試練部好みなので比較的安全。
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):SPC世界郡を調査(使い捨て前提)
デオン(ハニトラ諜報):世界樹5世界調査。冒険者としてもぐりこむのは可能。
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):学園アリス世界で今井蛍と佐倉蜜柑のスカウト
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):スパロボV世界調査。少なくともアンジュの姿で誘えばエンブリヲは引っかかるだろう。
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):selectorをリアニメイトして調査
一案なので自動決定します。
無茶王様こんばんわー
こんばんは!
"転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):学園アリス世界で今井蛍と佐倉蜜柑のスカウト
"
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「今井蛍と佐倉蜜柑の両名はロバートさんやアシュレイホライゾンと同様に極めて重要な人材だ」
「是非スカウトしたい。・・・スカウトできなければローラーせざるを得ないレベルでね」
「また同時に、スカウト後に疎遠になったり裏切られたりするのも困る。やはりそうなれば殺すしかない。」
なお、順列都市への「転生」も許さずにアザトースの中から抹消する手段も実はある。
「キリトのように、スカウト後も個人的な交友関係で縛りたいところだ」
「故にロバートさんと同様に、転生諜報でのスカウトは極めて有効」
「できれば僕自ら転生して好感度を稼いで直にスカウトしたいと思うが」
「どうかな?」
安価↓1 佐々木王(+α)でよい or 他の人材で転生諜報したい
>>441
はい
>>442
『無名世界郡についてもちょっと解説入れた方が良いんだろうなあ・・・BALLSには散々お世話になってるし』
佐々木王におまかせ
........-―-.........._
.....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
.....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
// 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
i ノイ ヾ '´ ヾi _} 厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
ノi//! . - . /「 ̄ ̄ ̄入 i/
/ ´ /: :.:| /: : //{ /:/:.
ヽ/: : : :.:| /: : //__}_彡: :/ : : : :.
{: : /: : : :i /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
. ∨ : : : ∧ 厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
’: : :/ : l /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
∨ : : :i / :.i:/ /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
}: : : : ∨: :// /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
|: : : : : }: :i/ /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
|: : : : : : l:| /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
 ̄ ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
/ j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
/ {: : : : : : : : : : : : :./ ’: : : : : : ::.
「おk。では僕とやる夫と世界樹で行こうか!」
「何、こんだけ揃ってれば大体の事態には対応できるさ(慢心)」
「僕とやる夫はアリスってことにしておこうか。まあ実際、現実改変は用意するまでもなくいっぱい持ってるしね。」
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「さてまず、アリス学園は現実改変者を収容する施設であると同時に利用する施設でもある」
「収容という点は異なるが、利用する施設という点で言えば学園都市と同じだ」
いやまあ、学園都市も大局的に言えば「幻想殺しを収容する施設」ではあるのだが。
__, -―‐ミ、 __
,イi ヽ、 ll ヽハ ヽ
7.〃ハ li l! i l ヽ
/ , i! l .ハ,l l l lil ハ
イ./|从リ ヽl .〃`i | |
.リ .レ'` ,.-| . //r,.イ ハノ
,' ,i .ハ ∠/ イ// l! ,リ/
.i, 〃! .\__,'./,// lイ、_
.l| |! ' /イ,.ィ:::::::ゝ'\
| | /...::::://l:::/二ハ
ヽ! .,.'ニ=:::::::: ̄::`:/'.:::::,-:',
//l:::::::::::::::::::::::::l::::/ーニミi
;:::`´:::::::::::::::/l:::::::l//‐、!
,'.:::::::::::::::::://.:::::::i!' ',
i:::ハ::::::::::::::レ'.:::::::::::/ l、 / ヽ,
|::レ':::::::::::::::::::::::::::::/ ト.′ ',
,イ:::::::::::::::ィ=ニヽ;:::::/ ', ',
//.:::::::::::::::::::::::::::`:::/ ', ',
/ ./.:/l::::::::::::::::::::::::::::/ ', ',
./ ,.イ::::`'::::::::::::::::ト、_:;' ヽ. '.,、
/!/.:::彡:::::::::::::::: ̄ ̄:〉 ', .>.-―― 、__
ノ.:::::/ イ__::::::::::::{ ', ′ _ _,ィ 、__ノ
/.::://´ ィi! `ト、:::l V 、ー―'´ l
|:イl'´/ィ \__,ノ |/ i } ,.' 〉
| . ,| イ´ ̄ | . l |__.'__ ,ィ ,ィ l
|ニミ、、{ | l /./ ,イ ./ | |
|ヽ、`.| .l l .l.イ .// / l′|
| ` ! ' .,' し'/ / . | |
| ./l ′ `´ ヽ.ノ
「そしてその類似した学園都市では、現実改変者に「レベル」を振っている」
「なぜだと思う?そしてレベルとはどういう基準で決まっていると思う?」
."'ヾ.:..- . i、
"'-=:;:;:;:´___:;\:;i\ .i
_,..-'''.:.:.:, -'".:;:;:;:;:;:;:;:;::;`:;:;:;: ノ:i
"'- .レゞ:;:;//:;:;:;:;:;:;:;:;iノ:;:.ノ__,.
/.:.:;:;:;/:;::;::;:;;;:/___,`゙ヾ:;:;:;:;:;::;ノ
.ノ:::::::::;:;:/:;:;:;/;:;/ _\ "'-ノゞ:;:;i
フ:::::::::;ノ゙ノ:;:i:;:ノ ,Ⅰヾ゙ゝ-__,,.!i: :::i
´/フ::::;:;:i十i゙゙:; L´ `~ r┐ノ ..:i
´´二"'''- . ., -'::::,:;:;:;::;s,゙` |゙.,-'" ゝ
/, -'"´ "'''- ."'- 、 , -'"´, -'ゾフゞゞ''""| t"'- 、.´ .ii
// "'- 、>-'''"_,..-''' , -'-、 __.ト、 .ゝ'''"/
.y _,..-'''""'''ニ、"'- 、_/_ "'- 、 7.:.>._/\
/ ., -'ゞ゙´ ~""'''ヲ/ .、 .」.:.:.ゞ.i!.:.:.:.:./
..i.i ./::/ |ノ .ヘ ./ .ト、"┘ト"'-┐
.i.i /.:.:./ / .ヘ ./ ./ゞ>"'''ミsヾ.:.:i、
i.ノ /.:../ .i .:.: |/ ∠ヘ.. ヾsaヾ, ヾsゝ
.| .∧./ i / ./_,.-aゞ──ゞ.::::::>、ヘ
.∧./ / / /´ ヘ .ヾ:::::i.ヾゝ
∧∨ / / 人 .ゝ──、 ヾ三::i
!.:.:i __,,.. ./ / i! ゝ ─ \.:.:.:.: .ゝ \
i:.::.i , -'-、 ノ ノ .i彡 ト、 - .:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.: .i
.i.:.:.:i / .:.:.:"'i ./ .ミ彡 ゝ`フ:;フフs.フs゙¬「ヾ.:.:.:.:.: i
.i.:.:.:i ./i .:.:.ノ ノ .ノミ.:.:.:.::ヘ .∨ゞ ∧゚/ノi i! ミi!s丿
i.::;:;i ./ i ゙/ , -' , -'三彡.:.:.:ミ」´ ∧レ /ミ ミ ミii∧i
.i.:.:.:.i / "'''-──'" .。s三三三彡.:.:i .i .ミ/´ ミ ミi ミ.:.:.iヘ
.∨.:.ゝ ./i ,。s三三三三三三 .Nミ゙ .ミ .彡, ミ.:.:.ヘ.ヘ
.ゝ´ i.i 。s三三三三三三三三 ∥ .三_,..-'''彡 ∨.:.:ヘヘ
i.! _,.i'''"三三三三三三三三彡────≡──┴ト |.:.:.:.i i
.!ゝ ./ .ゝ `゙彡三三三三ミヾヾゞ.:.:i .i.:.:.:.:.:.:~""i i..:ニニFFL !::.:ノ.ノ
単なる現実改変の規模とか強さというわけではない。
ならば最強クラスの力を誇る削板軍覇がレベル五の最下位に甘んじるはずもない。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::: r,:::ヽ
,.:'::::::::::::::::::::::::\::::::::::_| レ'7:ヘ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::‘ーァ oく:::::∧
. ,′ ::::::::::::::::::::::::::|:::::::‘,::::{_ノ\〉::: ∧
::::::::::::::::::::::i:::::::|:::|:::、::::‘,::::::‘,::::::::::::.
i:::::::::::|:: |::‘,:::}斗‐ヘ{ヽ:i::::::::!ト、:::::::::::::.
|:::::::::::ト、{ヽ::ヽハ ィ斧ミx|:::::: !|ハ}:::::::::::::.
. |:::::∧{ rzュ、ヾ{ 弋:う'"|:::::i八ノ::::i::::::::::.
. |:::::::∧゛弋リ ´ j// /::::::|{:::::::∧
. |{:::::::::ハ ' / /:::::: 八::::::::∧
八:::::/ ヽ , ′::::::::/77ヘ::::::::ヽ
∨ 个:... ` / /:::;:,´´ ̄`ヾヽ:::::::\
|::::/7≧‐<{ヽ./'´ `ヾ::::::: \
|:/{/////,/{__/ ヽ:::::::::\
,′∨///,{,// ヽ::::::::: \
i ∨//{,/{ ‘,::::::::: \
また身長や体重のような単なる数値上の分類、と言うわけでもない。
高レベルの現実改変者は、社会的・経済的に明らかに優遇されているし、
逆に低レベルの現実改変者は明らかに冷遇されている。
これは学園都市側からの処遇に留まらず、現実改変者の側の価値観にも「レベル至上主義」とでも言うべき歪みを齎している。
高レベルの能力者は高レベルを誇ると同時に低レベルを見下すし、
低レベルの能力者は低レベルにコンプレックスを抱き、高レベルの能力者に羨望と嫉妬を覚えるのだ。
ローマ人流に言えば、レベルが「名誉」を兼ねているような状態、と言えばわかるだろうか?
文字通り殺し合いがデフォルトの円環少女ほどあけすけではないが、
かなり弱肉強食の縦社会なのである。
管理する者にとって、どれだけ有用か?
>>455
,. - ‐ - 、
, ´: : : : : : : : : :>ー-
, ィ: : : /: : : : : : : : : : : : : : : \
, ´′: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : :ヽ
/ ,ィ′: : : /: :/: : : : : : ,ィ: : : : : : j!: : : : :
/ / /: : : : /: :/: : : : ー-/: : : :/ : ハ: : : : :ハ
{ {! ,′: : : :{:イ : : / ´_ イ: : : :ィ: /__i: : : ! : i
乂: : : : : : 从 : iイ示トメl: :/ソ ´ ̄ | : : |: : |
/ イ: : : : : : ル: :|  ̄` レ / rテt-、!: : :i: : :ト
_ノ,ィ: : : : : : : : : : i{ i `ー′'j: : 八: :|
′i{: : : : : : : : : :ハ ′ /レ: : : :lヽ、
{ヽ: : : : : : : : :| ー- _ /: : : : : :i
Ⅶ: : : : : ハト ノ: : : : : : リ
}从リハj ヽ ` 、 _, <: : : : : : :イノ
__ /{. . ' \ニュ__-jレ ィ --{: : ィリ: //
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}:.:!. . . . . .Y . Y: : : : : : /v///
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:{. . . . . . j、, イ. . . . . /、 ′
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ._. . . ´ムハ. . . . .i:.:.> .,_
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:ヽ/:{ Y! ヽ` y_j:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ゝ:.:.:.:.:.∧ l , トー':.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:リ:.:.:\:.:.:.:.\ V:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 y:.:.:./:.:.:.:.:.:.l:/:.:.:.|,
∨:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:.|
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.i
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.∧
Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:ハ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.∧
「その通り!非常に簡単な理由だ!」
「役に立つ奴は優遇し、役に立たない奴は冷遇する」
「有限のリソースを有効活用する手段であり」
「同時にレベルの上げ下げが現実改変者を支配するための飴と鞭にもなるわけさ!」
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ム
/::::::::::::::::::::::::::::'///,
> |::::::::::::::::::::::::::::::::////`
/ |.:::::::::::::::::::::::::::///,/ : : :\
/ ,. |______/.: : : : : : :
____. マ___厶孑' \ : : : : :i: .:
. |:::::::::::::::::::: |. | . : : .:' ∨ : i :|: : :
. |:::: :::| : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :
. |:::: :::|{ 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i
. |:: /Y :::|::{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|
. |:: . / / :::|)..゙笊_示 )' V:rソ: : :|ァノ : :′
. |:: / /:::::::::::|トヽ V:rソ i.: .:|イ: : i
. |ノ ム┬─┘-,ヘ ' 从 八:.:.i.:
/:: マ 〉{ .,-‐,:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂
. / マ 〉:: ゝ ´ ::イ ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ )
/: : ( イ:::::::::イ. ,ィi !ム、
. i:::::::::::::::< __|>───〈: : ト
. ム ` ーく. ,ィ‐yf"::: : >ニ<:::::::::: ` ‐ry
... ム:::::::::::| ,ハ......|:::::::// \\::::::::: / . >x
.. ム:::::::: : | / /::::/ / ○ / /:::::: /. i
. ム.::::::::::: |. / ./:: : \ \_//:::::::::::i |
ム:::::::::::::::|/ ./::::::::::::: >┤<.::::::::::::: iィ. i
. ム:::::::::::: : | /.::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::ム |
ム__ /|. ィ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::://イ |
∨. / /. ∧:::::::::>─<.::::::::::: /////|. |
. ∨. / . / |:: // ̄\\.:: ////ィ'...| |
∨___./. |:: | | . ○ . | |.::: : '//,| i |
|:: \\_//.::: : '//,|. i. |
l:::::::::>─<:::::::::: : // | 〉 i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///ヽ }. ∧
/:::/ ::::::::::::::::::::::::::::::///,〈 | ∧
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈////,、 |. ハ
仄.:::::::>─<:::::::::::::::::::::://// ヘi:. |
∧: : // ̄\\:::::::::::::: : '////,∧.. |
. ∧::: : | | ○ | . |:::::::::::::: : /////, 〉、 |
「ならばだ。このアリス学園で同様のことをやらないと思う?」
,. : : :  ̄ ̄`: ´: : ̄ `: : .、
/: : : : : : : : : v: : : : : : : : : : :`: 、
「 ∨: : : : : : : : : : :、:/: : : : : : : : : : : :\
「∨V/: :/:,: : : : : : ::∧: :∧: : : : l: :l: : : : :V: ヽ/ 〉⌒7
//〉/:': :': :|: : ,:/: : ,:|-`´- |: : |: :|: :|:|: : :|: |: : :rく-<
「// .':l| :|: :||: :|l{: : :|:{ |: : }: :|: :|:|: : :|: |: : :l||:\ー'
〈/ /: :{: {: :|{: :|_∨_{ノ ゝ、}_:/_}_|:_,イ: : /: ': : : {{: : ヽ
.': : / ∨{ V___ _____}: /}:/ : : : ハ: : : :.
/: :, 从 {{ }} {{ }}:/ /}: : : / : : l: :.
, : : | 「 } (__)  ̄  ̄ ̄(_) r⌒V |: :|: :|
{ : : | 乂 , , , , l^Yノ : : :|
| : : | 人 人- ' |: : :
| : : | . 〜 、 イ ,: : |
|: : , _≧=r---- r=≦__ l: : |
| : { ィ/ \__/ `7-、 : : '
,: | /ニ| 「⌒YY⌒ヽ {ニ∧ ,: /
と言うわけでアリス学園には学園都市の「レベル」に相当するものとして「星階級」がある。
例えば超強力なメタ能力ではあっても、
管理者側(≒一般社会)の役に立たず、かつ反抗的だった佐倉蜜柑は「星無し」だし・・・
似たようなことになるよね。
,...:::::::: ̄`´::: ̄`:::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
,イ:/:/::::/:,:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{://:/::::/:/:::/::::/::: | :|:::: |::|::::|:::::::.
'::/::::/:/:::/:: /|:::|::|_:|_::::|::|::::|:::::::::.
/:イ:::/{/⌒{∨ 从{´}∧:`|::|::::|:::::::ト}
从∧ィチ雫ミ イテ雫ミ}∧::|::::|::,
ヽ} Vり Vzリ '⌒Y:::,:/
. ' ,、_ノ::/:!
ゝ 、 イ::/:イ リ
` __,. ´ |/´
/´|_/ ̄/⌒\==ミ、__
イ-、/^} / /´ニニ∧/⌒\
//{{__}{_,ノ ,: {ニニニ } 「´⌒Y
r、// `7 || | | |ニニニ | |=== |
/ 、ヽ /ニ/ V |ニニニ | | |l |
{ - V/ ,ニ/ V二二ニニ| | |l |
〈 -/ /ニ, lマニニニ| | |l |
/∨ /ニ{ r; r、 rl |ニVニニl| | |l |
/ニ {__/ニニ|__` `__`」ニ}ニニ } | |l |
ヽニ V_}ニニニ|ニニニニ|ニニニ V  ̄ ´
\/ニニニ |ニニニニ|ニニニl
/ニニニニl|ニニニニ|ニニニ|
/ニニニニニjニニニニ{ニニニニ
/ニニニニ /ニニニニ |ニニニ |
{ニニニニ /ニニニニニl|ニニニ |
`7 ―― 'ー―------ }ニニニ }
/../...../...../...../.... |..... |.....` T ¨¨V
/..../...../....../..../....... |..... |..........{ .
\'...../.......,......,............|..... |..........| l }
\__/..../ .......... |..... |.........乂}_,:ノ
l `, ー―┴-┴-,――'
| | /
逆に発明のアリスという管理者側にとってとても有用なアリスを持っていた今井蛍は星3である!
ガチャのレアリティめいて厳しい階級制が存在しているわけだ。当然学園都市と同様に、星が多いほど優遇され、少ないほど冷遇される。
ただしその今井蛍も順風満帆だったわけではなく、
佐倉蜜柑とつるんで反抗的な行動も取ったため、一時期星1に格下げされたこともあった。
つまりアリス学園側の評価としては今井蛍は「役に立つが反抗的な厄介者」というわけだ。佐倉蜜柑は「役立たずの上に反抗的な厄介者」だが。
>>459
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「だよね!」
「で、この星階級からも分かるとおり」
「アリス学園は佐倉蜜柑にかなり塩対応だし」
「今井蛍にも貢献度の割には結構塩対応だ」
「二人の側もアリス学園には反抗的なわけで」
「学園と二人の関係は双方向で冷え切っていると見て良い」
「冷えてるなりに距離を取れてるなら良いが」
「関係が冷えているにも関わらず、アリス学園は二人を収容し、日常生活までも監視管理している看守でもある」
「ねえ・・・これって牢獄だよね?抜け出したいと思わない?」
「そしてそんな牢獄生活の中で」
「信用できる人物から、脱出とその後の豊かで自由な生活という希望をささやかれたら」
「思わず乗りたくならないかな?」
そりゃもう、自由になりたいに決まってる!
>>462
/ ,f7 ,.r‐ァ‐ァ‐ァ‐ァ:、㍉ヽ.
/ 〃./:::イ::::::::::::::::∧ ヾ}:::::,
《 ̄ア'´::::::i/ i!::::::::::/V :,::::ヾ:、`ヽ
X´7:::|::::;'─ :,:::::::/  ̄`:,::::{_,ノ*'
,. -'’ /y’:::V !ィなミ゙:, / ィなミ 、}::::!ゝ〈
. /ノ:::::::〈ゝ.ヒ:::リ ヒ:::リ /:::::lリ :,
. ''´/:::::::::l::::::ゝi. ′, 〃:::::i!ヽ `ー
.イ:::V、:::!::::::i::::〕s。  ̄ .ィ::::::ノ:リト、 :,
レ' ヽ}::レV::::::i!.≧=≦ i!::::リレ’
/`ー v ‐'’`ヽ. _
.ィ´`ヽ.。o≦{,. ─ュ.i!r― 、/ `ャ─i´: : : ::,
/: : : : : i / 〈_/}ii{`ヽ_ 〉 〉: | : : : : :゙:,
. / : : : : : :| : 〉 // }`ヽ 〈 : :| : : : : : : :,
/ : : : : : : :l :〈 ./ / i! __}_{ : : : : : : ::,
〈 : : : : :`ヽ : r'´  ̄` ー ‐i!-|.さ さ き.|: : : : : : : /
V : : : : : : :i! `ヽ  ̄  ̄/: : : : : : V
「だよねー!」
「そして潜在的に対立関係にある学園側と生徒側と異なり」
財団とSCPなのだから仲が良かろうはずもない。
「生徒(現実改変者)同士の仲は比較的良好だ」
「つまりは、学生としてアリス学園に入り込んで」
「先輩なり後輩なり同級生なりになって信頼関係を築ければ」
「後は頃合を見て牢獄からの解放をささやけばクリアってわけさ!」
生まれつき超能力を持って発見された子供が、学園に潜入するためのスパイとは思うまいw
,. - ‐ - 、
, ´: : : : : : : : : :>ー-
, ィ: : : /: : : : : : : : : : : : : : : \
, ´′: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : :ヽ
/ ,ィ′: : : /: :/: : : : : : ,ィ: : : : : : j!: : : : :
/ / /: : : : /: :/: : : : ー-/: : : :/ : ハ: : : : :ハ
{ {! ,′: : : :{:イ : : / ´_ イ: : : :ィ: /__i: : : ! : i
乂: : : : : : 从 : iイ示トメl: :/ソ ´ ̄ | : : |: : |
/ イ: : : : : : ル: :|  ̄` レ / rテt-、!: : :i: : :ト
_ノ,ィ: : : : : : : : : : i{ i `ー′'j: : 八: :|
′i{: : : : : : : : : :ハ ′ /レ: : : :lヽ、
{ヽ: : : : : : : : :| ー- _ /: : : : : :i
Ⅶ: : : : : ハト ノ: : : : : : リ
}从リハj ヽ ` 、 _, <: : : : : : :イノ
__ /{. . ' \ニュ__-jレ ィ --{: : ィリ: //
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}:.:!. . . . . .Y . Y: : : : : : /v///
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:{. . . . . . j、, イ. . . . . /、 ′
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ._. . . ´ムハ. . . . .i:.:.> .,_
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:ヽ/:{ Y! ヽ` y_j:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ゝ:.:.:.:.:.∧ l , トー':.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:リ:.:.:\:.:.:.:.\ V:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 y:.:.:./:.:.:.:.:.:.l:/:.:.:.|,
∨:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:.|
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.i
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.∧
Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:ハ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.∧
「さてその上で・・・どういう能力設定にしようか?」
「発明のアリスのような役に立つ能力にするか」
「無効化のアリスのような役立たずの能力にするか」
「また分類はどうしようか?」
星階級ほど明確な上下関係ではないが、学園側の都合に基づきアリスは以下の5種類に分類され、クラスやカリキュラムも分けられている。冒険者学園の学部学科のような感じ。
技術系:生産チート系。発明のアリスなど。一般社会で非常に役に立つ傾向にあるので星階級も高くなりやすい。ぶっちゃけ現実改変者を集める理由の大部分はこれ。クラスの雰囲気はオタク気質が強い。
体質系:自分の肉体を改変するタイプの能力。一般社会での利用としてはアイドル系。魅せることができる能力が多いため、クラスの雰囲気は明るく活発。
潜在能力系:念力や予知など、一般的な超能力。オーソドックスな能力が多いため、クラスの雰囲気も普通。このスレでアリスが超能力枠に入れられたのはこれのせい。
特殊能力系:上記三つに分類できないレアな能力。ただし有用性が低く星階級は低くなりやすい。無効化のアリスが代表例。少人数のため、クラスの雰囲気は非常に親密で賑やか。
アリス学園内では変人と呼ばれるが、登場キャラ曰く「この学園での変人は外の世界ではマトモ」
危険能力系:種類による分類ではなく、上記四クラスの中から危険性が高い現実改変者を収容するクラス。危険性が高いということは同時に出力が高く戦闘向きでもあるため、財団エージェントめいて危険な収容任務等に酷使されている。
その分星階級自体は高く、学園内での権限も大きい。
>>464
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,:'.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:,:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:l
/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.;.:.:.:/:,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/、:.:.:.!:.:.:.:.l:.|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.l:.i:.:.:∧:.:.:.:.//イ/ ヘ:.:.i:.:.:.:.;.:.
. l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.i.:.;イト{゙ヘト |:.:.:/イ ― 、jイ:.:.:./:.:.!
. |:.:.:.:.:.:.:fヘ:.:.ト:{ ィfテミ }イ ィテミ !:.:.:.:/:.:./
l:.:.:.:.:.:.:! ヾ{ 乂zリ 乂シイ:.:.}イ:.:.:'
|:.:.:.:.:.:.:ヽ_ ゝ 、 l:.:.:l:.:.:.:.|
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} 、 , /:.:.:|.:.;.:.:!
}ィ:.:i:.:.:.:.:.:.ヘ \  ̄  ̄ ,.イ:.:.:.:.:.ハ:.{
ヾトヘ{:.:.:.:.:{ ` __ ..ィ</:.:.:./イ ヾ
,>r:j゙ {ィ/イ//イ:.:/
,.:':::::::/! l::.、 /´ }イ
/:::::::::ヘ ヘ:::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ __ _l::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::ヽ ` ´ l::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .|:::::::::::::::::::|
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ-r=fi-f'}::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. i::::::::::::::::::::!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l イ::::::::::::::::::::|
「だね!いやはや、当初は思ってなかったけど」
「使ってみると実に使い勝手が良いね!>転生諜報」
「管理局に潜入した桜軍もあんまり疑われずに済んだし!」
(正確には疑われたが全力で探しても証拠が何も見つからなかった)
メレオロンみたいなのはどうだろう。
透明化のアリスに見せかけて、握った相手も含めて観測できなくするっていう。
>>467
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「一種の幻覚と考えれば本質的には潜在能力系じゃないかな?」
「アンダーカバーで自分だけ透明化なら体質系分類だろうね」
「どっちの場合にせよ、特殊能力系である佐倉蜜柑や、技術系である今井蛍とは縁がやや遠くなるね」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「例えば無効化と盗みを持つ佐倉蜜柑に近付きたいなら」
「同じく特殊能力系を持っていった方が良い。完成とかね」
「今井蛍に近付きたいなら技術系だ。蛇の女王とか」
うーむ、
潜在能力系に分類されない特殊能力系はなにか?と考えるとうまく答えられないし、
技術系の方がいいのかな。
あ、完成があったか。
ついでに学園中のアリスをコピれるし、いいかもしれない。
表向きは「物まねのアリス」とか言い張って。
>>471
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「そうだね!」
「スカウトついでに集めてしまえば手っ取り早い!」
「じゃあ僕が「物まねのアリス」 特殊能力系で・・・」
ちなみにコピー能力系のアリスは他にもいくつかあるので実際怪しくない。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「やる夫が何か適当に技術系を名乗れば良いかお」
「やる夫が青(青赤)の技術で、佐々木王が黒(青黒)の略奪」
「色的にも申し分ないと思うけどどうかお?」
いいと思います!
そろそろ限界なので寝ます。
おやすみなさい、無茶王様。
おやすみなさい
やっと帰れたら終わっていた!
>>475
お休み!参加してくれてありがとう!
>>476
選択は大体終わったと思うけど描写はあとちっとだけ続くんじゃ。
____
/ ノ ヽ_\
/ =・= =・= \
| ⊂⊃ (_,、_,) ⊂|
ヽ .|r┬| ィ’
`ー'´
, -‐- 、.
,'. / ト、 ヽ.
. i. ((从ソ u从〉
l. (|┳ ┳i!l
.ハNiヘ ー ノハ!
. {iつ旦O
. とくュュュュ〉
「「おぎゃあおぎゃあ」」
生まれつきアリスを持っていた子供を発見し、アリス学園(収容サイト)に確保・収容・保護しただけ。
見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはないし、実際怪しくない(多重ミーム汚染並感)。
二人がどうやってスパイだって証拠だよ(ブロントミーム汚染並感)。
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
そのうち一人の異常性はすぐさま発見された。
何しろ生まれたその日には歩き出して言語を介し、
一才の誕生日を迎える前から成人並の身体能力・知的能力を示したのだ!
「こんなん完成や転生者じゃなくても普通普通(ローマ人なら)。どこもおかしくはない」
普通の世界であれば天才ともてはやされるところである。実際には単に早熟なだけである可能性が高いが。
まあアリスだとしても成長促進とかそんな感じの体質系だろうと思われていた。
だがまあ、何がしかのアリスであるのは間違いないので、両親が不気味がっていたこともあり、速やかに確保・収容・保護が行われた。
「ノーライフ世界の両親にはそれなりに世話になったんだけどね。向こうから捨ててくれるならまあある意味都合が良いか」
r┐
/7ムr―'77―'77―‐z、
/_//―{ ̄ ̄ー┴'、_{{ニヽ
_八`’_/7'ー- // ヽ\
r‐=ニ二  ̄ 二二):从: :  ̄`Y i: : i
 ̄ ̄77ー'7/´7 ̄: 八: \`ヽハ |: ::|
// ///: ::/〈ーミヽ斧≧」 |: : \
// //,′: : { : 弋ナ 弋zツ! |ヽ: ::::\_,
// ///: : : : : : :ハ '_ /i{{ /: : : : ヽ ト、
// //八 ヽ:{: : 从::ヽ、_i{{{{、\ |: ::}: :}: }/
/,′ .// ヽハ込/}Y´ :乂ー /ノノ:ノレ'
/ .// 丿__// ̄ ̄〉ヽ ,/
/ |// / / `ヽ__〈 \ イ
/ / / / / } ヽ {
/ / / { __辷/! / \_/
i / / У>、\|、__/ /
| / / └/ 〉、\―― 、 /
|//  ̄ /_`/ ̄¨7メ\/
r―――‐<>'癶_/、_/x/
r< ̄ ̄ ̄ >―' ̄ || ̄´ヽ{
\\_/ _||___ ヽ
.-‐” ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_>'´ ̄|| ̄ ミ┤
.-‐ ’ ∠二 ||___\
-――― ’ {{――=ミ`ヽ、`^|| ̄ ̄ ミ┐
/辷二ニニヽ | ヽ 辷__\|| `\
.〈匕_ `辷二ヽ \ \ ノ \`辷二二二ヽ\
 ̄ ̄`ヽ_ `辷ヽ i\― 、 \}_人_二>/
`ー、 `辷ヽ ノ) .\ \ ∨ l/
だが彼女の真の異常性(アリス)はそこではなかった。
一度みたアリスをコピーし、自らのものにできるのだ!
無論これは無効化のアリスと同様に、
SCP(アリス)あふれる学園に収容したからこそ発覚した異常性であり、
ひょっとすると何も無ければ見過ごされていたかもしれないが。
しかし、概ね役立たずと看做されていた無効化のアリスとは異なり、
特殊能力系でありながら、利便性がずば抜けて高かった!
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「技術系、極端な話発明のアリスを見れば」
「発明のアリスが二人に増えるわけだ」
「どんなアリスの代役もでき、有用なアリスを増やせるワイルドカード。」
「オリジナリティは無いが、便利だろう?」
他にはアリスだけでなく見た技術を一瞬でものにできるという特性もあり、
彼女の異常な成長(に見えたもの)は両親から二足歩行や言語の技術をコピーしていたからと判明したが、
これはまあ学習時間を短縮している程度の話なのであまり重要視されていなかった。
「まあ実質的にはほぼ技術系オンリーだけどね」
そのため特殊能力系でありながら技術系に近い扱いとなり、星階級も星3にすぐさま上り詰めていた。
____
/― ―\
/ ● ● \
|⊃ (_,、_,) ⊂⊃ |
/⌒l ィ’
/ / ヽ
| l Y |
「せめて物心付く年齢にならないと生産チートとかできねえお」
対するもう一人は発見がやや遅れた・・・と言っても彼女が早すぎただけで
物心付いてすぐさま発見されるのは十分早い域ではあったが。
とはいえ彼の作るもの総てがマジックアイテムじみてるとなると遅かれ早かれではあっただろう。
「面倒だからエンチャント魔法使ってみたお」
【ものまねのアリス】という超有用アリスの【家族】ということで、監視保護プログラムのお世話になっていたために
発見が早まったのは(少なくとも人類にとっては)幸いであった。
【不気味な化物をお祓い箱】にし、【残った長男】を溺愛していた両親からすれば災難ではあったが。
彼は実質技術系の特殊能力系という文字通り特殊なアリスであった【姉】とは異なり、
一般的な技術系であったが、勿論アリス学園としては、ひいては一般社会としては何も文句は無い。
「さて【】を拾ってみましょう。やる夫と佐々木王の今生での関係は何かお?」
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「後はまあ、嫌でもエリート街道だから」
「頼れる先輩ポジションで待ち受けるのが吉だろう」
同級生が自分より優れているのはしばしば嫉妬や反発の原因となるが、
「先輩」ならばそうでもない。人間の感覚は摩訶不思議である。年功序列が好きかっつーとそうでもないのだが。
「その間は学園や生徒にちょこまか恩を売りつつ」
「千里眼とかも駆使してちょこまかとアリスを集めておく!」
そして佐倉蜜柑と今井蛍の入学の日を迎えた・・・
では今日はこの辺で。ご参加頂きありがとうございました!
お休みなさい!
姉弟じゃないか!
>>485
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , <l ! . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ} ./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「くくく・・・やる夫のお姉ちゃんというのは実に良い!」
↑ヤンデレにとって血縁関係はご褒美らしい。(束が親子関係を喜んだのと同じ理屈)
_,. . . ., _
,<: : : -: : : : : : >、
/: : : :/ : : ハ: : : :ヽ: : : ヽ
. /:/: : :′: : / ∨: : : ' : : : ∧
': r‐-ノ!: : :/´ ̄`、}: : ハ: : : : :ハ
′l: :/ l: : / _-ェ.、li: : : |}: : : : : l
': 从:イ ヽ{ ´ てンリ: : : |: : :l : : |
!{j:.:.:.:| ,` 、、 l: : : :j!: : :!: : リ
{Ⅵ:.:.i゛ !: : : ハ: : jⅥ:{
、ゝ:.:ゝ, ’ー ’ ,ソ: : 八j: ノ: : :i
Ⅳ:.:.:\ ,. ィ /イ: :/:.:,イ:.:.:.八{
} ヽ{:.:.{ヽ:.:| / レル' ハソノ
, - y ; ,r  ̄`ヽ
/ / ´/ ,
. i / ,/ l
. y ,ノ{ l ,
, イ ,jイ ! | i、
/ {/ | i l ,
, ′i{ ! ' i ,
l ; i , r=ぅ∧
ヽ_λ ン‐イ 人_ノノ
l i `ー ´ i ,′ハヽ
, | , /
l ! !′ /
. , i l , ´
i! i K
!’ | l-ヽ
「手に入りそうなアリスはこの辺かな?」
佐倉蜜柑:
無効化:他者のアリスを無効化する。
盗み:他者のアリスをアリスストーンに変えて取り出す
入れる:アリスストーンを他者に入れる
今井蛍:発明:構造に関係なくアイデアをメカに宿らせる
日向棗:炎:火種がない場所でも炎をおこし、自在に操る
乃木流架:動物フェロモン:どんな動物とも心を通わせ言葉を解し、操る
飛田裕:幻覚:自分のイメージしたものを他人に見せる。
正田スミレ:犬猫体質:獣化して嗅覚・直感力・走力を強化する。
小笠原野乃子:不思議な薬:様々な作用を持つ薬を調合
梅ノ宮アンナ:不思議な料理:作る料理が喋ったり動いたりする。
聖陽一:悪霊使い:悪霊を召喚し使役する。
宇佐美和歌子:テレポート
星野保志雄:天候操作
心読み君:読心術
キツネ目君:浮遊術
持ち上げ君:念力
超聴覚君:超聴覚
安藤翼:影使い:影操作。影による人体操作
原田美咲:ドッペルゲンガー:多数の分身を一日弱召喚
メガネ君:憑依:自分の魂を自在に切り離して他のものにとり憑く
宮園百合:女性限定フェロモン:女性を虜にする。本人はノンケ
園生要:人形創り:作った人形に魂を吹き込む
音無由良:占い:遠く離れた人物や未来などをある程度予測できる
殿内明良:増幅:他人のアリスを増幅する
速水:遠目・遠耳
櫻野秀一:瞬間移動のアリス・直感(テレパシー)・コピー能力(手に触れている間だけ)
今井昴:癒しと痛み:どんな傷や痛みも治し、それを他人に移動させることができる
五島聖:変身
茨木のばら:氷:吹雪を起こして物を凍らせる。出力は高いが制御性と安全性が低く、本来潜在能力系だが危険能力系に分類されている。
松平颯:風(鎌鼬)
周瑠衣:呪い:激痛を伴う刻印を相手にエンチャントする
八雲一:蟲使い
鳴海・L・杏樹:フェロモン体質:男女問わず魅了する
岬:植物作り:新種の植物を作り出す
中等部校長:結界:結界内のアリスを抑制する
オツカレサマドスエ、睡魔手強い
転生諜報が便利だw
これはただのアリス持ちの仲良し姉弟です、実際怪しくない
乙でした!ぺろっ、これはSCP!
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「リリカルなのは管理局、カルデア、SCP財団」
「彼らのやっていることは本当に尊いことだ」
「人類存続という誰にとっても都合の良い結末を守るための活動」
「だが・・・誰にとっても都合の良い結末を目指すなら」
「その過程は綺麗事じゃ済まされない」
「戦闘機人然り、デミサーヴァント然り、Dクラス職員然り」
「時には黒い手段を講じる必要がある」
「端的に言えば必要悪。犠牲者にとっては強権的で抑圧的で迷惑で邪悪な代物だが」
「でも良かれ悪しかれ、人理を守ろうとすればそうならざるを得ない」
.|:::::/:::::::::::::::::::lゝム:::::::::::l:::ト、:::::ヽ::::::::::::ヽ:::::::ヽ、
.|:::/::::::::::::::::l::/ l::i::::::::|::|ヾ\:::::i:::::::::::ハ:::::i、::ヘ
l:::i::::::::::::―ァメ__、__l:::!i::::::|::| _ 斗∀トl:::::::!:|::ト:lヘ::ハ
l:::|::::::::::::≪ ̄_o>ヾトヘ:::N≠o_ ̄≫!::::::l:|::l l:l ハ::!
. l::::l::l:::::::l/イ |ヘ{ |:!::::/リ:::} リ リ
/:::::ヘ|!:::::i!:::! |i リ::/;イ:::ハ
./:::::::::::::ヘ::ヘト{ ' /://::|:/:::l、
./イ::::::::::::::::::\ゝ. r、__ ___,ァ /ィ/:::/':::::::トヽ
{/l::::::::::::::::::::::::::::\ /::::'::::::::::::::i!:! ヾ
.l:ハ::::::::::::::::::::::::::::iヽ .,イ:::::::::::::::::::::::| ll
' l:::/!:::::::::::::::::::::l \ / !::::::::::::::::::::i::| |'
.レ' l::::::::::::::::::::::ハ ` ー ´ .ハ::::::::::::::::i::N
.l:::::::::::::::::::/ \ / V:::::::::::::i!:!
佐々木王「必然、最善を尽くして尚犠牲は出る」
佐々木王「それはまあ残念だが当然だ。黒い手段を用いるということはそういうことだ。」
佐々木王「当事者にしてみればたまったもんじゃないが、コラテラルダメージと言うしかない」
佐々木王「だが・・・管理局はカルデアは財団は」
佐々木王「常に常に全員が、その気高い理想を貫けるだろうか?」
佐々木王「人理を守るための強権を濫用する悪人や狂人は現れないだろうか?」
常に人員不足なんだから、どうしても変なのも混じってくるよね。
無茶王様、おかえりなさい。
>>492
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「そう、無理だよね?」
「多数の人間から成る組織である以上は」
「気をつけていても少数の厄介者は入り込んできてしまう」
「管理局のように人手不足ならなおのことだ」
「しかも管理局にせよカルデアにせよ財団にせよ」
「常に多くの危険物と対峙していて、非常事態も日常茶飯事だから」
「善意でやっていても迅速な対応を優先して独裁的にならざるを得ない」
「独裁的ってことは、権力者の座に悪人や狂人が入り込んでしまった時に止める方法が無いってことだ」
「故に後は確率と時間の問題」
「独裁的な組織はいつか悪人や狂人の支配下に置かれてしまう」
「僕?見ての通り悪人で狂人だろう?」
_,. -‐ニ三ミヽ‐- 、
/ / 三ミ ,/ニヽ、 、 ヽ、
,.--、_ , ' / / /,ヘヽへ l | | ヾ、丶
< rヘ '// / /_/_〃/``´^! | | | i ト、`,
〉__7 //〃7´〃/ソ _」_| | | !ト、ヽi,
/ / //!/_/斗l=l<! |l 「iヽ! l ト、_j__
/ 〃/__l/r'!i_/´,i=o、 ゙l -=lH、! l l iヾj ム_nヘ、
/ 〃/ l !` {::゚;;:r! ,r=o、゙'ト! i |=^i l/ [_)__〉
j' // `| ゞ= ' i'::゚;;:r} |!、l リ彡`7 / l | ヽ、
j / / ! ' ゞニツ 'ソ ハj / ,イ| i !____,>
!l | ! \ , - 、 /‐' レ' !|l !
| | | n ハ _\丶- ' / i|l |
/〃(ゝ、____」 L///〉 ' ヽ -‐r一 ´ |i l!
! l| ( (ヽ、ノ l////〉 〈_,`ヽ. || |
〃/ (⌒ ハ ` ´ハ / !、 i| !
// ヽ. j l / _「(`!´_________l ̄ ̄ ̄| |i |
,r',r'/ __`i/ _∠ヽソ_({ l l | |l i
|l !/ / ヽ /ヽ__r{ ,(ヽ_l nト、 ├‐‐┐ |i |
_r彡´_,.-' l´ `´ 〉-〈 `!__|. | | ト 、___」 | !|i
ニ三ソ 「 l / ! ゝl___{ヽ! | |_〉〉 | }|!
/ ヽ _,, _/ / l `ー'ト /‐┬‐‐‐┘ 〃
! /´ 〉‐-┘ / l /{ / ! /!
└-‐一' / / l / \ヽ ヽ-、ト、 {l(
/ l / イ 〈´ ヽ /ヽ \ ))
> l / / ヽ ` } (c
/ レ' く \ /
たとえまともな支配者が統治し、総員が全体利益のために最善を尽くしている場合でさえ、
管理局やカルデアや財団は多くの犠牲を生み出す。コラテラルでも犠牲は犠牲だ。
まして、悪人や狂人が(全体利益と反する方向で)私利私欲や狂気を持って権力を振りかざせば、
犠牲者はどれほど出る?
アリス学園も同様。まともに稼動している時でさえ、収容されている現実改変者には多大な犠牲を強いるものだ。
(例えば囚人同然に収容サイト内に監禁されることになるし、家族に送った手紙はこっそり破り捨てられることになる。・・・まあそれでも財団よりは有情かもしれないが)
その上さらに、悪人が私利私欲のために権力を濫用している状態。それが作中の時代である。
必然、多大な犠牲が、それも本来不必要な犠牲が出ていた。
,. : : :  ̄ ̄`: ´: : ̄ `: : .、
/: : : : : : : : : v: : : : : : : : : : :`: 、
「 ∨: : : : : : : : : : :、:/: : : : : : : : : : : :\
「∨V/: :/:,: : : : : : ::∧: :∧: : : : l: :l: : : : :V: ヽ/ 〉⌒7
//〉/:': :': :|: : ,:/: : ,:|-`´- |: : |: :|: :|:|: : :|: |: : :rく-<
「// .':l| :|: :||: :|l{: : :|:{ |: : }: :|: :|:|: : :|: |: : :l||:\ー'
〈/ /: :{: {: :|{: :|_∨_{ノ ゝ、}_:/_}_|:_,イ: : /: ': : : {{: : ヽ
.': : / ∨{ V___ _____}: /}:/ : : : ハ: : : :.
/: :, 从 {{ }} {{ }}:/ /}: : : / : : l: :.
, : : | 「 } (__)  ̄  ̄ ̄(_) r⌒V |: :|: :|
{ : : | 乂 , , , , l^Yノ : : :|
| : : | 人 人- ' |: : :
| : : | . 〜 、 イ ,: : |
|: : , _≧=r---- r=≦__ l: : |
| : { ィ/ \__/ `7-、 : : '
,: | /ニ| 「⌒YY⌒ヽ {ニ∧ ,: /
l: | {ニ| 乂_,ハ、_ノ |ニ'ニム /:/
}: } ,イニ| 〈_/ |_|マム |ニlニニV:,
|: { /ニニ| |_| |ニニニV
、:∨ニニ, ,ニl |ニニニ∧、
∨ニニ { |ニ| |ニニニニ∧:ヽ
/ニニニ |ニ| |ニニニニ∧: :}
/ニニニ| , -―--v-――- 、 |\ニニニニV
/ニ/ ̄ ̄ ̄7 、-- 'ー-r \「ニニ`ヽニニ∧
{ニニニニニ{ ヽ)ニ|と{ `}ニニニ \ニム
その犠牲者の最たるものが主人公佐倉蜜柑であろう。
元々、利便性の低い能力であることや、学園に反抗的なこともあって抑圧されている上、
さらに黒い権力者の野望に振り回されているのである。しかも彼女個人だけならまだしも、家族ぐるみで。
なまじ正義感が強いこともあって、家族や友人のピンチに顔を突っ込んでしまうこともあり、
実際かなり満身創痍だ。
アリス学園における上条さんと言ってもいいかもしれない。
,...:::::::: ̄`´::: ̄`:::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
,イ:/:/::::/:,:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{://:/::::/:/:::/::::/::: | :|:::: |::|::::|:::::::.
'::/::::/:/:::/:: /|:::|::|_:|_::::|::|::::|:::::::::.
/:イ:::/{/⌒{∨ 从{´}∧:`|::|::::|:::::::ト}
从∧ィチ雫ミ イテ雫ミ}∧::|::::|::,
ヽ} Vり Vzリ '⌒Y:::,:/
. ' ,、_ノ::/:!
ゝ 、 イ::/:イ リ
` __,. ´ |/´
/´|_/ ̄/⌒\==ミ、__
イ-、/^} / /´ニニ∧/⌒\
//{{__}{_,ノ ,: {ニニニ } 「´⌒Y
r、// `7 || | | |ニニニ | |=== |
今井蛍も同様。
利便性の高い能力ゆえに、待遇自体は悪くなかったが、
それはそれでしがらみが増えてトラブルに巻き込まれやすくなる面もある。
黒い権力者の統治下では特に。
しかも彼女は彼女で友人思いなので、
佐倉蜜柑のトラブルに首を突っ込んで巻き込まれること多数である。
そのせいで最終的には酔歩的な状況に陥ってしまったらしい。
救い出してあげねば(善意)
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
そんな中で、星階級も上の先輩が平時から味方となり便宜を図ってくれればどうなる?
「食事はごはんに海苔?おいおい、味はまだしもこれじゃあ栄養失調になるよ?児童虐待かい?」
星階級による優遇冷遇は衣食住にも及ぶ。
そして星0の食事ははごはんに海苔という最低限以下、居住スペースは屋根裏部屋だ。
味はまだしも栄養面で言えばカキ氷よりも劣悪である。
「しゃあない。僕が料理を作ろう。後輩に料理を振舞ってはならないという校則は無い」
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「病気?腐食?魂喰?寿命の減衰?」
「はい、予防薬はこれね。治療薬はこれだお」
そして平時のみならず、黒い権力者とのトラブルが発生した時も、
自らの保身を度外視してずっと味方で居てくれたら?
信用度を上げずに居られるだろうか?
こんな先輩、疑ってたら生きていけないっす
>>501
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「だろう?こうして常日頃から信用度を稼いでおいて」
「あとはどうしようもないピンチになった時」
「あるいはもうストレスやダメージに耐え切れなくなったタイミングで」
「解放をささやけば良い」
「完璧だろう?」
, -‐ -、___
_ n // / `ヽ、
,..、゙、ヽ.l l _ 〃 / // ,ハyィ i ヽ ヽ
ヽ ヾ y'´/ j{l// / _l」|.|``"1|| | ! ゙、
⊂ニ、 ,ノ /イil| iレ1!|l|`! l‐H-!、|i l レ7__,
\ l、. /'´ 川 lレィ7ミ、 l」Ll |! |i | 〔ト=く
,1 ,ハ /'゙ ノi,」 {じ1 ,ハ_゙iヽノNj ,イ」ト、〉
ム‐'´::::::l 〃 ヽ! `' ´ , ヾ:ツ "ー'y 川
ヽ:::::::::::::::V/ l, ー─1 ,、_ン !| !
ヽ:::::::::::::` ‐- .______.....、.丶、 ヽ ノ / /,リ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::厂``i ー イ /〃
`iiー-、:::::::::::::::::::::::::/ __ ト-‐''´ \ //'
|| ` ─- __./ {{_≫ァ==、 ゙>、/
」l / `7イ}ヾ==' /::::::|
((´ / //l」 /::::::::`!
)゙ ゙! /:/ /::::::::::::::゙、
\ /:::l /:::,、::::::::::::゙、
/::::`::::::L__ |::/ |ヽ:::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::`Tー-、j !__」 ヽ:::::::::::::ヽ
「宜しくお願いします」
__ ヽヽ , - " ̄ ̄゛゙ -‐‐‐- 、
゙i___-‐ク / ゙ 、 、 i l
ー" | / / \ ___l_,,,,,l,,--l‐‐
.i___ / / ,' , ,' , ヽ | |____|
// /. ,' / // , , i , , ゙、 | ___
i'/ /// // /./ ,' , ,' i i , i └" ̄
.___ || // l、 i_l| /|;'| l ; |i- | .l ! ! !
lj | | i_!L_l_',| |l ゙、. |゙'!、 |_l .|l.|l` .i i リ
l |.j "{ (__)゙ `、| ,,=_=、,l,゙ ヽ | ',j | ,-‐i‐‐、
 ̄ ̄ ̄ ̄ | !、;;;;;ソ i" (__゙゙i゙ ゙゙ i リ i' / )
| ー‐" 、;;;;;::丿 イr=、 ,/ ゙、/ ノ
.i | ' ` ー''゛ ) ゙ソ ,/ ´
├‐' \ 。 /゙ ー"./
,-‐ ト 、 \ ノ /l / ______/_____
゙ー " ` \____ -‐ "/ノ ' ' / / /
i /---/---/
_, |', -‐ヽ /
,イ ,--ト、
' | ゙-"
「よろしく」
佐倉蜜柑と今井蛍のスカウトに成功しました!
ついでにローマ的には割りとどうでも良いですが、危険に晒されている家族や友人等も救出しておきました。
安価↓1 質問・コメントがあれば
ただいま
いや、SCPの収容違犯でもあるけど、SCPの収容でもあるのかな?
>>505
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
『特殊な力を持っているというだけで理不尽に監禁されていた子供たちを救っただけだよ?』
「まあ、財団と要注意団体でSCPを奪い合ってる感じかな?」
一応めぼしい技術は拾ったはずですが一応
【安価】今日の投下終了から次回投下まで 【学園アリス世界で欲しい技術】
デオン(ハニトラ諜報):世界樹5世界調査。冒険者としてもぐりこむのは可能。
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『その世界には四つの知的生命体が居た』
『アースラン、ルナリア、セリアン、ブラニー』
『まあぶっちゃけ人間、エルフ、獣人、グラスランナーって感じだね』
『そしてこの四種族は概ね平和的に共存してきたらしい』
『少なくとも、異種族間で冒険者パーティを組んでも問題無い程度にはね』
そら、話合いが出来る相手だからね
ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ノ';';';乂ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ(⌒´
ゞヾ''(⌒ヽヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾイ'; ;';'; ';'';'; 7^/';';爻へヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''ヾ''シ⌒´
`⌒⌒^ー〜一=彡⌒ヾ''爻爻'; ';';';';';爻ノ,爻( ⌒¨⌒^^¬ー=彡⌒´
ー爻廴爻';';';';';爻シ
}爻爻爻'; ';';';';'i _
_ }爻爻シ'';'; ';';';';j /--\
_ _r||____ _爻爻 .;;.....,,:'';';';{:___|目.:|
_ , 〜 ,,:',,:',,:',,:\ _、‐゛: : : \: : : \ _爻ノ^爻爻'';;;;,,;;;,'\:__| .:| _「i__r,
,,:',,:',,:'(,,:' ,,:',,:' ,,:',,:',,:',,:') |否否否否「 ̄ ̄ |爻イ;;; ;,,:' ,,:' ;;;,;;;/ ̄iiL|目..|_\__/\: : : \
`ー=彡⌒ー=⌒ヾ;く |―――― / ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄: /^\ | |: :〉'__ ̄:.:/|..丁
_r''⌒<,,:',,:',,:',,:',,:'(沁 | | .、' /____/_____:/ロ ロ ロ \/______/\....|..::|
(,,:' ,,:',,:',,:' ,,:',,:'⌒寸洲从へ|旦| |旦 旦i| ロ ロ ロ | 旦旦旦 |目目目 |i |....|..::|
`⌒ー=彡 ,.へヾ洲心| | r=======| == == ==,,|======== |======== ..|....|..::|r,_r,
: : : : : : : : : : (,,:' ,,:',,:',,:寸洲| | =| | . .|/|//|ロ __ _/\__\ ロ ...|....|..::|===〉
:: : : : : : : : : : : ::  ̄ / :',,:' , | | = | i⌒i;;;;,|, . : : : : : : :|/|o/|イ:仝 |: ロ | ロ..ロ| . |....|..::|ロロノ
'⌒^⌒ー⌒^ ̄⌒^,,:' ,,:',,:',,|_| _-=---- 森旦:. : : : : : :|/|//| ̄王 l 旦 :|........ | ロ |....|..::|二 ____ 〜 ^
,';';';'; ';';';';'; ';ノ,,';';')ニ=- '' _ -=二二=- =====-}..旦..._/|三三三三三三/ :|........ | . ..|....|..::lニ=- |__爻爻
';'; ';';';'; 'ニ=- '' _ -=二二=- ||_、‐''| ̄ ̄ ̄:゙| ̄``〜、 \______,/___|__.旦l_ ,,.. -‐=ニ二| |―\爻
ニ=- '' _ -=二二二=- '' ||_、‐゛_-_-|;;;;,, ,,;;;,,| \川州洲洲|____|____|__|__|――|爻
_ -=二二二二=-'' || _、‐゛x=ミ_-_-|;;;;, , ; ;| ̄ ̄\__,/\i// \____ _〉:\,');``丶、へ ̄:.\
二二二二rミ_| ̄ ) イ-_-_/⌒ヽ∨-|;;;;;; ; ; | ̄ ̄ト<__/ ト、|/ |ロ ロ ロ /|トr |―=\\';';';';';';\``〜、\
理想卿(アルカディア)と呼ばれるその世界には
四つの種族から崇められる世界樹があった。
人間はそこに権力があると言い、
エルフは世界の謎が解き明かされると言い
獣人は武を受け継げると言い
グラランは莫大な金銀財宝があると言った。
いずれの言い分が正しいのか?あるいはどれも真実か?はたまた総ては単なる幻想か?
わからない。わからないが・・・わからないからこそ楽しいだろう?
少なくとも冒険者とは未知を求めるものだ。
かくして四つの種族がそれぞれの夢を携え、
世界樹の下に集い、共に挑むことになったのだった!
>>510
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『おや?話し合えるはずのホモサピエンス同士は』
『平和的に共存できて来たかな?(シド星を見ながら』
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『ちなみに歴史を紐解くと、この理想卿もそれなりにシド星だ』
『過去には世界樹の力を独占しようとした暴君が』
『世界樹の近隣の森や村を焼き払い、自国の軍を駐屯させて』
『異種族や他国の冒険者が近づけないように封鎖したことがあった』
『まあそれだけでも迷惑で危険な話だし』
『まして世界樹に眠るという権力なり謎なり武なり財なりがそんな暴君の手に渡ったら事だ』
『当然に反発した他国や異種族によって暴君は袋叩きとなり滅んだ』
『そして同様の事態の再発を恐れたエルフが、ゴーレムと結界を配置して』
『誰も世界樹に入り込めないようにした』
『その後、長い年月をかけて結界とゴーレムの力が弱まり』
『さあ世界樹争奪戦再開!となりかけたところで』
『四種族の代表が話し合って共同で世界樹攻略に乗り出すことになった』
『誰かが独占したり、それを防ぐために戦乱になったりするよりは分かち合った方がマシってことだろうね』
『勿論、誰かが軍隊の力で再び独占を試みることのないように』
『世界樹の攻略は軍ではなく冒険者のみと定められたけどね』
『まあ概ね賢明で平和的でロマンあふれる方向に動いてはいるけど』
『それでもシド星的なマキャベリズムは隠されている』
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「まあ考えてみれば不思議なもんだろう?」
「もし世界樹の迷宮が十分魅力的であるならば」
「冒険者ではなく、軍の力のごり押しで攻略を試みる者が現れたっておかしくないだろう?」
「実際世界樹の迷宮シリーズでも、軍が世界樹内で活動している描写もある」
「にも関わらず、世界樹攻略が冒険者主体であるのはなぜか?」
「世界樹5ではこうした国家間のパワーバランスによる軍隊侵入禁止条約的なものがその理由ってわけさ」
共有の放牧地のようなものなのか、世界樹は
>>515
, ― -
. <: : : : : : : : : : : : : : : : :>
. <: : : : : : : : : : :ハ : : : : : : : : : : : : ヽ
. < : : : : : : : : : : : : : : :∧: : : : : : : : : : : : : :\
γ:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::∧: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : , イ: : : : : : : : : : ', : : : : : : : : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : / i: : : : : : : : : : : i!: : : : : : : : : : : : : : : :∧
{': : : : : : : : :/`゙ヽ !: : : : : : : : : | : i: : : : : : : : : : : : : : : : :∧
}: : : : : :>≧ュ、 |:: : : : : : : : ::| : i: : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
〃: : > ´ ノハヾ_i:: : : : : : : : : ! : ! : : : : : : : : : : : : : : : : : 从
`ラr ´ イ {r:::ハハ: : : : : : : : ,': イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : ! リ
,イ:八 ´¨´ 〉: : : : : : /´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::! '
,イ : : 〈 /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|
イ:: : : : : 〉、 /: : : : : : / ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!
/: : : : : : : i ー /: : : : : : / ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. {: :λ : : : : ! ィ: : : : : : :イ_ ,ィ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :!
v::{ ∨:ト、: ト。. ー=彡 : : : : : : :/ ,イ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
jソ ヾ ヾ从ソ ≧ : : : : / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!
' ー=彡イ: : : : X ー=彡イ : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::リ
ノj从シ ヽ ノリ从人: : : : : : : : : : :r人リヽソン从/
∧ ,ィニニソヽ人人从リソ
∧イニニ>=====≦ミ 、
イ´ニ>ニニニニニニニニニニニ>
イー=≦ニニニニニニニニニニニニニニニニ >
イニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ヽ
,イニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ \
「そうだね」
「もしくは未探索のままの南極大陸みたいなものかな?」
なるほど、ペンギンがいない分可愛げがないのか
,...=、.,..::==...、
,x≦: : :`ヾ'=-: : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ:.ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : l:、: ∨:.∨∧
/: : /: : : : :/: : : : :li:.:!: ハ:リ ∨∧
,': : /: : : /:,: ハリ: :ハ:.!::l!:::::リ:l:.!::::..∧
{: :/!:/:,'/:,メ:.:.:.,人:.: i!:.:.i:.:.:,':.:.リ:.:.:.:.:.:',
}:リ:ハ:.://l:/// \:!:.,彡':.:.:.:.:.l!:.:.:ヾ:.:、
/!:l:.{:.V!,x== ' ,≠=‐ハ:.:l=、:.:.:!:.:.ハ:.ハ!
,:/:ハ:ヾミ‐- 、 ,/:.:/!,イ:.:.;jイ/'´ '
' {ハ:.ヾ:.:ゝ - ' /,彡'ハ;'´ '
ヽ ヾミヽ=` ‐ -t.チ'´ ∧_
, ...=/,ヘ r '´ ∧!≧x,.,._
. /!///,'/,' /;;ゝ///!/////>、
!{/ゞ//‘,/i=i!/, イ//!/,zイi'´/,イ
,r!《</i{. .ヾ彡'/!///i},イ////,'
∧/,r//!.ヽ.._,ノ{!</∧/////
∧/{i///i. . . . . ,////'!、///i}
,///!i///! . . . . {//,.' ,イ///,'
////i!///i!. .{i.. . l// , =‐-'/,イ
「なお、世界樹の秘密を巡るストーリーで重要なのは第五層だけで」
「1〜4層はあんまりストーリーの本筋には関係なかったりする」
「仮に全然別のダンジョンに差し替えてもあんまり問題ないだろうね」
1層:歴代と同じく新緑を思わせる明るい樹海
2層:いきなり緑のない禿山の山道。世界樹どこ行った?
3層:アンデッドだらけの暗い森
4層:水晶の洞窟。だから世界樹どこ行った?
5層:スペースコロニーっぽい場所にあるバイオスフィア的な樹海。かつてここを基点に生物種を移殖してテラフォーミングを行ったらしい。
警備システム的なダンジョンが4層まで?
/ / / | ! |/ / / /〕h、/ / / / / / / / / / /〈_∧/ / / /
/ / / | ! |/ / / / / /`〕h、/ / / / / / / / ヽフ/ / / / / /
/ / / | ! |/ / / / / / / / / ≧ー- 、 、 、/ / {/ / / / / /
/ / / | ! |/ / / / / ,ィ < ¨¨¨¨¨¨¨ > 、/ ー ------ 一 ´
/ / / | ! |/ / / / \/ / / / / / / /
/ / / | ! |:/ / / ! i V / / / / / /
/ / / | ! |/ / {i | | {/ハ ノ ノ | V / / / / /ノ
<../../| ! |/ / |i i人/レ^ヽ「 ィ芹ミxム i| }/ / / //
` ー| ! |/ / |j 、 ィ芹ミ 乂_シ :| /〉 }/ />´
| ! |` ̄ V 乂シ レ i「 } ̄´
| ! | V ヽ , | / }
| ! | V 圦 r ァ ,イ , i}ヽ
| ! | レ、个 、 / │ | /⌒
_(i /V∧ /| | レ` ー=匕:: │ |人
ヽ r .、{ i } / | | {i} f><j \
⌒フ^'{ ̄ ̄^ヽレ ̄ レ // / / 「 \
Y⌒L三}⌒iV / / | / ./ :│ ∧
「 | |〈:〉 L斗/: : ::| / ,イ___| .
/  ̄) ..|│ /:: : : :/ ,/ |
. /{  ̄) |│ /: : : : :/ / ̄
/ .{  ̄) |│イ: :|: : : ::/ , /
{ `ー:| //: : |: ∈≡/ {/ i
ヽ .| |, /: : : |: : |: :/ i| :
〈⌒〉 {: : : |: : |:/ 人 {: : :
V /|:::::: |:∈{ {≡\〉 \
ちょうどデオンのビルドは冒険者のうちアースランのフェンサー(幻影の剣士)そっくりなので
それを名乗れば大体行ける。
まあ細かいスキルの違いとかはあるが、その辺は魂の改竄とかで対応すれば良いし。
「で、冒険者パーティに混ざって世界樹攻略と情報収集を進めると」
まあ、ローマ本国へ報告することを除けば普通の冒険者と大差ない。
というか、普通の冒険者の中にも祖国に情報流してる諜報員くらい普通に居るだろうしね。
「まあ人を誘惑するのは得意分野だし、任せてくれ!」
幸い、英霊の身体能力は常人を超越しているし、物理攻撃や毒などの状態異常への耐性も高く、
レベルも最初からカンスト状態である。(逆に言うと成長性に乏しいわけだが)
野生の英雄でもポップしない限り、普通に腕利き冒険者として活躍できるはずだ。
>>519
_____ (⌒ヽ
...:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.:.:... ヽ .} (_)(_)
.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.、 } /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ //
.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:ヽ // .r‐、
/,:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.: 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:. { {.___ノ ノ
/:i:.:.:i:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.、:.:.:. ハ:.:i ゝ___,...ィ"
/:':l:.:.:.l:.:i:.:!:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:. ト、:.:.:.:.:.:.!:.:.i:.:.:.:.i:.:.:.:.i:.:l r.、
ハi:.:l:.:.:ハ-:.、!:.:.:.:.:.:.l:.:.:./ ヽ:.:.:.:.l:.:.:l:.:.:.:.i!:.:.:.:l:.:! ヽヽ
,. .-、l:.:.!:.:,ィfz、ヾ:.:.:.i:.:!:≠ー、_ ',:.: l:.:.:l:.:.:.:.l:l:.:.:.:l:.l ノ ノ
./: : : : l:.ヾ:l .r':心ヽ:.:ハ'.:/.ィfェ、 !:./:.:.:':.i:.:.:l:.l、:.:.lリ //
/: : :ヽ : : 、 、! 弋ソ` ヾ }:´ r'し小 !:':.:./:.:ハ:.:.l:.l 、:.lー 、_ < <
/: : : ‐:-ヽ : 、ハ , ' 弋zン '/:.:.,:':.:/ }l:.:.!:l .l:.!: : : : :\ \ `ヽ
/: : : : : : : : : :`ヽ ゝ 、_ イ /_'‐从:.:.:l/:': : : :,: : : :ヽ ) !
/: : : :__: : : -': :―: : :`ー‐ `´ー:- ― -: ´: : : ヽ_ヽ:!:__ _:ノ:- ‐:-:、`、 < /
/: : ´ : ´: : : : :, : : :´: : : : : : : : : : : : : : _: : : : ´`: : 、: : : : : : : : :  ̄` : : : ヽ > >
. /:,: :': : : : :,: : :´: : : : : : : : : : : : :_ : -,: :´: : : : : : : : : : :` : : 、 : : : : : : : : : : : `、 ー'
ヽ : : : : : ´: : : : : : : : : : :_: : = '´: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : ` : 、: : : : : : : : : :ヽ (_)
\: : : : ___: : _=ニ: :´ : ノ ヽ __: : :=ー― --: : : : :___: : : : :`: :、: : : : : :_ノ (_)
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ´ (_)
「世界樹を作った側の人間は」
「冒険者を拒んでいるわけじゃなくてむしろウェルカムなんだけどね」
「だから自宅警備システムってよりは・・・」
/三三三三三三三三三≧s。 /. {
,ィ'三三三三三三三三三三三三≧. / ∨
,イ三三三三三◎三三三三三三三三! / ∨
,イ三三三三三≫",,zzzzzzzzzz三三三,'. ,' /. ∨
/ニ三三三三//三三三三ノヽ::::::ゝ三}. ,'. / ヾ
{三三三三//三三三三>'",, -‐|:::::ト:::::::二ニ=-. ,' / {
マ三三三アヲ三三‐7::::::: / イ (i)イ}::::,':::::>、,----' ________}
寸ニニ|:::::::|´ >ミ}:::: / '¨´ ,':;イヽ:::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
寸ニ!::::::|,く__(i),'::::/ ,'イ リ ツノ ̄ ̄¨¨''''''''''ー─────''" ̄}
⌒ヽ ヾ:::::ヘ ,'::,イ l ` _,,.イ{ /´ | / } }
、 ヽー────ミ /:::::::::ヘ {イ ,, -‐''"-‐マ { ヽ |' / ム
州ハ ヽ ァ‐、 ヽ /::::::::ハ:::::ヘ 寸-‐''":::::::::::::} | \ 0 |. ,' ム
州州', ヽ ゝ `ヘ ヽ ,.イ::::>テへ::::::トノ¨ヽ\::::rニニ‐''‘ /! \ /. ム
州州ム ヽ ', ,..イ:>'" { ヾ{ }ヘ>..、¨´ =彳/ リ }ノ / {
州州州 ,..イ:::::/ `ヽ'、. } ゞ、≫==≪=/ / ̄ / {
州州州} /:::::::/ \ O . | ゞ `ヾマ'' _,...イ / ',
州州州i}. ,イ:::::::/ト、 ヾ`ヽ i! > 彡/ ○ィ ミ、 _ イ }
州/=/==ヽ ,イ:::::/ ', ヽ ___ノ ,' ゝz、 > -======-彡. ,イ
{=ァ==ノ州イ::::/ ', ム} |≧zz、___ /:i:i:i:
==|=イ州/::::,イ ヽ / }. ムi:} ',:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ /:i:i:i:i:i:i:
ニYニ州i:::,イ州', \ /. } ム:i:iハ ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>、. /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
「人間賛歌を歌わせてくれぇ!喉が枯れ果てるほどになあ!」
佐々木王「冒険者の成長を促すための試練」
佐々木王「試練部製ダンジョンみたいなもんだね」
鍛錬所とな
>>517
『そんな感じ。ペンギンの可愛げのない南極大陸』
『過去作には居るんだけどね・・・>ペンギン』
///////////// 、 _ -‐ \ \-ー`
///////// /`V \ 、 ,ィ" \ \ ヽ _ >
//////// ∨ \ \ \ ,斗fセ弐云ミ、rヽ-ゝ
///// イ .ト、, -‐ヽ // 乂_r'^ソ}, ∨
/////`| / \ト .,_ `ヽニ=- -―ヽ ー'^´ ∨
//////| ∧,.斗ャ水、⌒ ∨
//////| "^乂r'^ソ}, l|l Ⅳ
ト . , __\ 、\\ \‐''" l|l ∨ ∨ ヽ
 ̄\乂、\\ーゝ ∨ ∨ }
``^'丶\\
「奇妙ではあった。」
「世界樹の迷宮は弱肉強食の荒野。」
「強い冒険者なら多くを得られるとはいえ」
「同業者の屍は良く見るものだし」
「パーティが全滅して一人だけ生き残ったこともある」
「ゴルガリのように、そうした屍が世界樹を肥やしているのだ」
「ならばもし世界樹の迷宮が人為的に作られたものであるならば」
「世界樹の創造主は冒険者に対して悪意を持っていると考えるのが当然だろう」
「まあ、自宅に侵入されて楽しいはずもないから、そこは不思議じゃない」
「なのに、世界樹に住まうその創造主らしき人物は」
「むしろこちらに好意と見られる感情を見せていたのだ」
,. 、 ´~》/^l. ∧
,-‐=〆´/ノヘヾ\|. |i|i|
ヽ、フ川ソ・ ω ・ヾゞ |i|i| も ふ
彡ミレリ==[==]=l=リミ〈iXi〉 Yetzirah
州圭トヽ)\〆ヘノつ十
ソ圭圭━┿┷━圭. ||
圭圭/ | 圭.||
`´`∪"゙'''"゙∪´ ..||
_ -=ニニニ=- 、
_ ィニニニニニニニニニニ=-._
_ ィニニニニニニニニニニ()ニニニニニ= 、
マニニニニニニニニニニ=- --=ニニニ/
ヽニニ=-_ ---=ニニニニニニニニニム
//V ///7===z V//ハ,-=V//ハ
/イ /////{込ツノ Vムi 込リノV/人
l/V⊂⊃i` ̄ ヽi ` ¨⊂⊃il
Vマ//ト ゝ、-___-_ァ ィ//l
V∧了T ===- ≦ l///l
V∧ l/<>\\ l/ Vl
/ V /--ヘ ヽ ヽ
\ /:::r-l:::l >
ヽ_/v-r r-r、/
└ ' └┘
デオン「常人の感覚からすれば明らかにおかしい。奇妙だ」
デオン「となると、獣殿のように、試練部のように」
デオン「愛と暴力がセットになっている破綻者なのか?そう予測していた」
デオン「結果を見た今から考えれば当たらずとも遠からず」
デオン「獣殿や試練部ほどの破綻者ではないが、しかし創造主は冒険者の成長を望んでいた」
デオン「そのための訓練場として迷宮を築き」
デオン「迷宮に挑む動機として四種族に報酬を約束したのだ」
ゲッター線「そうそう、そういうのでいいんだよ」
___
/ 丶
',
,’ , - ___ノ
i / ___
_ ', i ///////ミh、
Y//≧s レニ二二≧γ//////////∧
寸////ヽ、 マ☆__ _イ/////////////∧ ‐=
寸/////ー──‐ 、////////////////! _ ─  ̄
\/// / l l /ノ从丶、//////////// -  ̄
, イ / ( ! リ 苡ー=彡!///////// -  ̄
/ / / / l ト , ア个ー──‐' r、lヽ -  ̄
乂 γ从 ノl 八 イ/ __ >薔>_ -  ̄
ヽ_ミ∠ Yl l ≧´ >=- ─── ニ≧二>ー十´_ - 、=li}  ̄
γ //l_l从 ル <: : : : : `¨¨¨¨¨¨´: : : : ー}=rニ!=ゞ┴' //)
,‘ / _ -、 ',: :γー───<"´¨ ̄ ⌒ゞー─"´
/, イ_ γ´ 、 l7∧ Y 丶、
//: /:ゝ 入-)ノ<≧z\ `、 ヽ、 \
/:ー'": :Y´: / \:≧z\ `、 个ー ‐- z __ \
乂_: /ノヾ:l! .i 入V \ { /, \⌒ヽ )}  ̄⌒
/ イ }:\ ' / :/人 ヽ、! /,\丶 `リ
ーl// くニニ「ニlニニ/: : 个 、 /, ヽ! 乂)
./ /l: : 个三マ=: : : : /ヽノ;ヽ /, j! ⌒
. / ∧;マ: 人,__.ム: : : : / ;∥; \} /,
./ {; X;Vi. . .∧. .\./; V; ; \;/ \ /,
「すなわち」
「アースラン(人間)には名誉を」
「ルナリア(エルフ)には知識を」
「セリアン(獣人)には力を」
「ブラニー(グララン)には財宝を」
「ルナリアとセリアンとブラニーは概ね正しく伝承していたようだが」
「アースランは名誉をいつの間にか権力とすり替えていた」
「世界は違えど、ひょっとしたら種族だって違うかもしれないのに」
「変わらない人間の欲深さに苦笑してしまう」
名誉で腹を満たすには、後援会や著書の発表など、手間がかかるけど、
権力は簡単だからね
| |
_ ニ=- ―― -=ニ _ | |
>''´>''´ ``''< | |
(_/ /,,、、---=ミ ヽ ,,、、-===-、、, | |
/´ { / ./ ___ >''"-=ニニニニ=-ヽ. | |
( ゝ _ .イ /.。s≦////>''´-=ニニニニニニニ=-', | |
{ 乂__ノイ///// >''´-=ニニニニニ二ニニニ=-} | |
ゝ __ .イ ///////-=ニニニ二二二二二ニニ=-ア | |
V// /-=ニニニニニ二ニニニニ=-ア | |
}/-=ニ>''´ / `寸ニニ=->''´. | |
,,、、、、.,,_ /-=ニ/ / / ,イ/ } マ>''´ | |
,イ-=ニニニ>'-=ニ/ /芒㍉イ_.ィノ.ノ ハ | |
,'.-=ニ二/-=ニア.イ 八ゞ゚' 忙アイ 从 | |
{.-=ニ/-=≦-=彡' /ゝ ′从 i| ヘ', | |
ゝ=彡-=>''´イ ハ {\}h ` ,イ/ 八 . }} | |
`¨¨¨´ // ヘ V¨¨''ミ=彳ハ { { ノ} | |
``〜、、,,_,,、< /ヽヽ `ヽ<从.乂イ人 | |
``ー=ニ_,,、、、-=彡/ ゞ=- }ヽ.\ヾ `ヽ | |
// / / | | |>`''<.ハ | |
_ .イ/ / /| /. 八 -=ヽヽ_ | |
 ̄ ,ィ / / /. |/ /\ ――>二=-、、,, (乂V_| |
イ / >'´ ,′ /、:.:.:.:` 、イ___≧x:.ヽ ,、< ̄≧===<⌒Y
-=彡 イ>'´ / /ノノ ̄\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ ヽ__ア'⌒''<ヘ=ヘ
. >''´ / /_ノ-'~ヽノ |` 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:< / { 、` 、_) V.ヘ
‐'´ / /:}. /_ノ_)...ノ´ | ヽ `<.:.:.:.:.:.:.:.:/ 〈 > 、ヽ)_〉.} }
∠____/: : :l /⌒.:)h、 l ヽ `'<__/zzァ_.>…≧x__>' / ./
>''"´ ̄ /: : :/ /.:.:.:.:.:.:.:.):h、 lj l. ', |/|_//
'´ /: : : :/ / /ニニ≧x.:.:.:.:.:㍉ハ ト、', く二>''´
/ : ,ィ: : :{/>/.:.:.:.:.`''<ニヘ.:.:.:.マ}. ', | . 〉
/:, イ }>'´.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:. `寸ヘ.〔叨}-、 ', | /
/ >'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`¨¨¨¨¨´:.〉ゝノ\ ∨ l/
/ ‐''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.斗‐x.:.:.:.:.:.)ヽ-彳乂V、 .斗'
「では創造主が冒険者の、人類の成長を望んだのはなぜか?」
「それは倒してほしい「敵」が居たからだ」
「理想卿(アルカディア)はテラフォーミングされた惑星」
「言い換えればテラフォーミング以前は人類が生きられない死の星だった」
「そしてその死の化身とも言える強大なボスモンスターが居た」
「そいつをなんとかしないことには人類が生きることができない」
「だから創造主は世界樹を作り、その中にボスモンスターを封じると共に」
「世界樹によって生物種を移殖し、テラフォーミングを試みたんだ」
「そして・・・ボスモンスターへの対策はあくまで「封印」」
「死んだわけじゃないから恒久的な解決策にはならない」
「だから誰かに倒してもらう必要があった。できればこの星の住人にね」
「故にテラフォーミングを終えた世界樹を訓練場として再利用し、冒険者の成長を促したのさ」
「善悪で語るなら先住民を排除して生きる場所を得た悪行と言えるのかもしれないが」
「生存は善悪じゃないしね」
ノ 。 . .
ノ ・
─ ' ・ ゚ 。
。 ☆ . 。 ・
. . /) .
☆ ∧_∧ ワーイ ,〇 ノ ・ .
。 .( ´∀`) 宇宙モナー (_/ ゚
⊂ つ・ ゚ ・ ・ 〇
゚ / / / ゚ . .
。 し' し' . o 。
゚ . . ゚
。 ・ .
" ""
o ゚ 。 ☆ r─── - .
・ ・ ・ 。 イ´ <`´ |
。 。 /、ノ `l .
゚ ・ / n `ヽ ζ
そしてボスモンスターが冒険者の手で倒されるのを見て、
役目を終えた世界樹の創造主・・・生命を播種する宇宙人は
次の惑星へと旅立って行ったのであった・・・
| |
_ ニ=- ―― -=ニ _ | |
>''´>''´ ``''< | |
(_/ /,,、、---=ミ ヽ ,,、、-===-、、, | |
/´ { / ./ ___ >''"-=ニニニニ=-ヽ. | |
( ゝ _ .イ /.。s≦////>''´-=ニニニニニニニ=-', | |
{ 乂__ノイ///// >''´-=ニニニニニ二ニニニ=-} | |
ゝ __ .イ ///////-=ニニニ二二二二二ニニ=-ア | |
V// /-=ニニニニニ二ニニニニ=-ア | |
}/-=ニ>''´ / `寸ニニ=->''´. | |
,,、、、、.,,_ /-=ニ/ / / ,イ/ } マ>''´ | |
,イ-=ニニニ>'-=ニ/ /芒㍉イ_.ィノ.ノ ハ | |
,'.-=ニ二/-=ニア.イ 八ゞ゚' 忙アイ 从 | |
{.-=ニ/-=≦-=彡' /ゝ ′从 i| ヘ', | |
ゝ=彡-=>''´イ ハ {\}h ` ,イ/ 八 . }} | |
`¨¨¨´ // ヘ V¨¨''ミ=彳ハ { { ノ} | |
``〜、、,,_,,、< /ヽヽ `ヽ<从.乂イ人 | |
``ー=ニ_,,、、、-=彡/ ゞ=- }ヽ.\ヾ `ヽ | |
// / / | | |>`''<.ハ | |
_ .イ/ / /| /. 八 -=ヽヽ_ | |
 ̄ ,ィ / / /. |/ /\ ――>二=-、、,, (乂V_| |
イ / >'´ ,′ /、:.:.:.:` 、イ___≧x:.ヽ ,、< ̄≧===<⌒Y
-=彡 イ>'´ / /ノノ ̄\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ ヽ__ア'⌒''<ヘ=ヘ
. >''´ / /_ノ-'~ヽノ |` 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:< / { 、` 、_) V.ヘ
‐'´ / /:}. /_ノ_)...ノ´ | ヽ `<.:.:.:.:.:.:.:.:/ 〈 > 、ヽ)_〉.} }
∠____/: : :l /⌒.:)h、 l ヽ `'<__/zzァ_.>…≧x__>' / ./
>''"´ ̄ /: : :/ /.:.:.:.:.:.:.:.):h、 lj l. ', |/|_//
'´ /: : : :/ / /ニニ≧x.:.:.:.:.:㍉ハ ト、', く二>''´
/ : ,ィ: : :{/>/.:.:.:.:.`''<ニヘ.:.:.:.マ}. ', | . 〉
/:, イ }>'´.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:. `寸ヘ.〔叨}-、 ', | /
/ >'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`¨¨¨¨¨´:.〉ゝノ\ ∨ l/
/ ‐''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.斗‐x.:.:.:.:.:.)ヽ-彳乂V、 .斗'
/―/.:.:.:.:._,,. -‐ ''"´/ V.:.:.:.:.:7/´厂) マ 「 乂_
/>''"´ / /: ㍉:.://: 厂 ): :マゝ、ヽ\`ヽ
/''´ )⌒''〜^ヽ /: : : 寸/: / ¨´|: : :マ、 `^'‐'¨¨´
, イ ヽ: : : : : : : ≧=-、 _/: : :./ | : : : : 〉
{ > ''"´ ̄/⌒ヽ: : : :) : ≧=-/ |: : :イ ヽ
「細かい技術の情報とかは後で報告するけど」
「調査概要としてはこんな感じかな?」
「祖国フランスのために、フランスを含めた人理のために!ってほどじゃあないが」
「まあ人々を守るための冒険と思えば、悪くは無かったよ」
安価↓1 質問・コメントがあれば
特に無いかな?
ではそろそろ失礼する!
参加してくれてありがとう!お休み!
世界樹Vってこんな物語だったのか……
なんかステラリスっぽいなー
乙でした!
>ボスモンスター
設定を見る限りラヴォスやエボルトの類ですよね
ラヴォスを封印できると考えれば、割りとスゴイ技術だ>世界樹5
あ、乙でした!(言い忘れてた)
>>534
『まあステラリスっぽく解説したしね』
『実際には魔法技術がかなり普及しているからその点はステラリスと異なる』
>>535
『どうも惑星原住種っぽいからラヴォスやエボルトではないかな?』
『どっちかというと世界樹とその創造主が余所者』
『既知で言えばシンフォニア地球に近い』
あれ?
wikiによると、星喰(世界樹の迷宮V)は、アルコン(異星人)の母星を滅ぼした後に、アルカディアの世界樹に封印されてたみたいですが。
世界樹は惑星と惑星の間をつなぐワームホールみたいな役目も果たしているみたいなので、地味にワームホールパネルを手に入れたエボルトレベルの危機だった気が。
>>539
星喰の話じゃないよ?
幽冥なる原初の主?
>>541
はい
どうりで話が食い違うと思いました。
_,,..-─-、
γ r<⌒ヽ ヽ
__ 乂_) } }
_ ィi〔//\_,,..-‐──-.、rv-/ィく
//////////ゝ-- 癶 ----彡//∧
{l///////> 7 ´ ̄ ̄` </////ハ
{l////// l / l l l ヽ //ノ
V////l} l l∧人斗匕 乂人 |/
\///l},l 了下ハ ̄ 了下ハT |
 ̄人ヽ 弋ぅツ/:./弋こぅ l/l
ィノl `ヽヽ r っ ノv
ノ } l{≧=──=≦人L
ィこ/ , -ノ 7乂乂「ヽトマ
なお宇宙人さんには戦闘能力が無いので
鬼畜裏ダンジョンをデオンたちに護衛されつつ次の惑星へと歩んでいるらしい。
(星喰とはまだ遭遇していない)
真の絶望はこれからだ!
>>543
ああ、星喰をラヴォスに喩えたのか。ならその通りだね!
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なお世界樹5世界は死霊術や精霊魔法や古代魔法等の魔法技術が普通にあるので
対魔力をぶち抜かれると鯖でも普通にダメージを受ける。
神秘溢れる世界では英霊も無敵とは行かないらしい。
お帰り無茶王
でぇじょうぶだ、霊基があれば(鯖は)生き返れる
>>548
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧
_ /-_-_-_-_-_-_-_-.∧
⌒) )/⌒ ./-_-_-_-_-_-_-_-_-_∧
>''"ニ/-_-/./-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_∧
>''"ニニニ乂 ノ./-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_
/ニ_ -=ニ ̄ ./-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_ |
\ニ./ |: :\ 〈-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_
/ |: :__ :\ .V-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_|
八 〈 vリ: :)/⌒V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_|
(≧=-〉ゝ ´ r 、: : V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-!
⌒ ∧( _: : :.‐=≦ V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_|
/ ∧ (ニ \乂__V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_-!
/ 乂ノ \ニ〕: : : V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_
/  ̄⌒"´V/-_-_-_-_-_-_-_-_-.|
〈ニニ/: : :V/-_-_-_-_-_-_-_-_ |
(( \ニヽ__ V/-_-_-_-_-_-_-_-_!
{==|≧=- ..V/-_-_-_-_-_-_-_-!
L .」 ∨________|
「リアニメイトならこちらにもあるぞ!」
学園アリス諜報は特に無いようなので次を
【安価】今日の投下終了から次回投下まで 【世界樹の冒険5で欲しい技術】
そういえばボスの霊を使う戦術を前に聞いたようなw
詳しくない世界の案は出しにくいですね…欲しいもの大体出てるみたいですし
>>551
./
i、 イ __
、 .}::ヽ // イ; ==ミ i、
\、.ム::::\_..」ムイ∠_>=:}:::V{
ヽ::::::::::::::::::}!::::::::::::::::::::::::::::::::::二ニ=-
./:::::::::::::/::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::\/
ム /::::::/:::::::::ト、_二二>イ__::ィ゚。
./イ::,|::::::(:::::::::::Ⅸ:::-=====彡'-彡'::::|:'´ ̄`丶
/イ /::/:|::、::::爪、:、::::\:::::: ̄爪::::::::二ニ彡'::::::::::::::::\
.|! .7:/|:: |::::>、{ V::::\::::\:::::{:|:::\:::::_≧x_:::::::::::::: \
.| .}:' Ⅳ:!\トヘ ヾト、(>--Y|:ハ:::|:::爪 ̄厂⌒:::::::::::::::::::::::\
|イV八示ミ、 \\ }从トi:i、:::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
__(\.|::::::\::\ゞ' xzzzミ、 .|| >;チ::::::/:::::::::::::V:::::::::::::::::::i
、 V\::::::::|、 i 匕7 ,≫ _i!_. イ:::: /:::::::::::::::::i:::::::::::::::::: j
、 ノi::::::\::| \ 、__ イ./ /:::::/:::::::::::::::::/::::::::::::::::::/
、 ./:人 ::::: 八. {\¨¨´_. イ./ /::::::/:::::::::::::i::::::::::::::/::::: {
..\ /::::::}::: ̄::: ∧ ヽ T´ ./ /:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::/::::::::::::::ゝ
7::o:::ト、_::/:::::\ア¨¨´ イ:::::::::::::::::::::::::_:::::::i::::/:::::::::::::::: /
└ミo|:::::::::::::::::::/T> く:::::::::ム:::--::'´:::::::::\:::/::::::::::::: /
`i::::::::_::::-={ V::⊂⊃:イ::/::::::::::::::::::::::::::::;イ::::::::::::/
|::::::::::::::::::::\>キ' V:::::::::::::::::::::::::ム..、:::::::::: イ
|:::::::::::::::::::::::::: ̄:::::ー--=.__,、> '´ ー- 二ア::i
.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ { `゙'<
` ‐- _:::::::::::::::::::::::::O::::::::/ | ー-- ニヽ
\ ̄:::>x::::::::::::O:i⌒¨:> . ー---- ニム
 ̄ /::::::>:、::: |:::/::::/`¨¨¨¨¨¨¨¨¨´
『なら一応僕からも技術紹介はしておこう>世界樹5』
『主役は冒険者なんで、戦闘技術が中心だね』
『まず世界樹5の職業は以下の通りだ』
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
『見て分かるとおり、割とマルチロールな職業が多く』
『相互に役割が被っている部分もある』
/\ _ , -‐===- 、
/。o≦ ̄ ヾ _ ヽ
/ i ´ヽ`ヽ ヽ,,
/ ,。o≦ ̄ ̄ ̄i ./‐- 、 `ヽ
/,,r‐-、/´ ̄`' '=‐- 、(〉○〈) ヽ
/./ ヽム、 i
/ / i \ i .i
/ / i i、 \ i
/ / | ∧ _i_ヽ \i`i
`// / |r*''¨∨ i¨''* ヽ `フ
i / |/ ∨ .i| i ヽ i `>
.| /i | ,r=ミヾヽ| /!/ァミミ、.i .i ii i''¨
7 /i,,i=i. i | i!' ハ_ノハ }/ r='ヌi i .∧‐- 、
i・¨,-‐/ ヾヽi 弋毒ソ 弋ツ iノi ニイ
7≧oi .i '''' ''' .i ヽ
\i i ∧ i' `i / | i
| /| i ∧\ __ ノ ./ , / .i _
.!{ i i ∧-ヘ∧ ヽ .,、≦ル丿/ / )ノノ ノ_,,。*'''゚゚)
` \i ,,ヘ___\ ヘi ツ ノ-、 i\イ i ''' 彡ノ
./ ヘ  ̄ | / /ヽ/ \ i /
『ハーバリストは薬草師であり、基本的に薬草で味方を治療するヒーラーだ』
『ただし・・・薬草を熟知してるってことは、毒草も熟知しているよね?』
『その癒しの技を癒しではなく他者を害するために使えば、さて、どうなる?』
魔女狩りの理由にされてますよね<薬が作れるなら毒も
>>554
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『だね』
『まあこの場合は冤罪じゃなくてガチでそうだ』
『と言うわけでハーバリストは薬草師であると同時に毒殺者でもある』
、
__ニ>、_
,ィ彡洲洲洲洲<ミ
イ洲洲洲洲洲洲洲洲、
ー=彡洲洲洲洲洲ヽ洲洲洲ハ
`ヽ7洲洲洲洲洲洲|ハ洲洲洲',
イ州州∧州州`∨∧州州州弋
イV州州ヘ ママ、ヽヽ`_川从ヽムゞ
|イVハ从-tッ ` -てソ/リ =イ |ヽ
V ヽヘ 川ヽ l // /.∧/>x
', `´ ´ \ -=-' ./ イ /∨三三>x
', ノ|>-< / イ三三三三三/>x
イリヒ-、/´ /三三三三三/V三//>x
fヽ- ,イ三三>ヾ、V三三三三三/V三三三>ヽ
__ゝ-`ヽ, V三三三三><三三三三三∨三>>< ヽヽ
<ニニニ' ∧_ 〈三\\三三○三三三三/V// /フ ハ
ヽニニ- |―- )Vヘ }三三>ヽ三三三三三三∨\、 <彡/三三〉
 ̄`――ェ_ノ /.ハ ノ三三三へ三三○三三三三ハヽ/ ノ三三∨
ム彡三三>イ三三三´ ヽ三三三三三三三! ./三三∨
`ヽ三三三`ヽ三V V三三三三三三{! イ三三∨
ヽ三三三ヽ∨ ノ三三○三三三h/三三∨
ヽ三三_∨ 爪三三三三三三ヘ><三三!
『具体的にはこんな感じ』
薬草師的スキル:ハーブ(薬草)を撒いているらしい
ハーブマスタリー:ハーブスキルの回復量が上昇する
リフレシュハーブ:状態異常を回復する
リザレクトハーブ:戦闘不能を回復する
ハーブブースト:最大HPを超えて回復する
エリアハーブ:味方全体のHPを回復する
リカバリーハーブ:封じを回復する
オートリザレクト:戦闘不能になった味方を一定確率で自動蘇生
秘薬調合:ハーブスキルの行動速度と回復量を引き算して効果範囲を広げる
チェイスハーブ:攻撃された仲間のHPを自動回復する
ディレイハーブ:遅効性の薬草をばら撒く。次のターンの開始時に味方全体のHPを回復する
毒殺者的スキル:毒草から抽出した毒を煙状にして浴びせているらしい
スモークブースト:毒殺スキルの行動速度が上昇し消費TPが減少する
ポイズンスモーク:毒耐性を低下させつつ毒に負わせる
ダークスモーク:盲目耐性を低下させつつ盲目にする
パラライスモーク:麻痺耐性を低下させつつ麻痺させる
マズルスモーク:混乱耐性を低下させつつ混乱させる
スモークソリッド:耐性低下中の敵を一定確率で石化させる
スモークスパーク:耐性低下中の敵を一定確率でスタンさせる
移り香:耐性低下中の敵を自動的に状態異常にする。
先制スモーク:戦闘開始時に煙をばら撒く
毒をどう与えるのかしっかりしてるとは珍しいような
毒が出るゲームって結構その辺いいかげんなこと多いのにw
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『中でもチェイスハーブはローマ的に見ても使えるかもしれない!』
『僕の大嘘憑きも含めて、回復系のスキルってのは』
『無傷の人間は癒しようが無い。癒しは常に傷を負った「後」で、予防にはならないんだ』
『そしてどうしても、ダメージを負ってから回復までの間にタイムラグが発生する』
『だから例えば』
薬草師の治療
↓
敵の攻撃
『って行動順だと、無傷の味方を癒そうとして不発に終わり、その後敵の攻撃でパーティが満身創痍なんてことになりかねない』
『こういう時には回復が早すぎて味方を癒せないという問題が起きる』
敵の攻撃
↓
薬草師の治療
『といってこの行動順なら、傷ついた仲間を癒す前に、敵の攻撃で傷ついた仲間が倒れてしまう、なんてことも起こりえる』
『こういう時には回復が遅すぎて手遅れになっている』
『薬草師が敵よりも早くても遅くても不都合が生じるわけだ。こいつはどんなにすごい回復能力だろうとついて回る問題だ。』
『でも、敵が攻撃した瞬間に、味方が傷を負った瞬間に同時に回復できるとすれば?』
敵の攻撃&薬草師の治療
『無傷の味方を癒そうとして不発になることも、回復が遅れて手遅れになることもない!』
『必要な時にに必要なだけの回復!ジャストインタイムの回復!便利だよね?』
まるでAIホイミみたいだぁ…(直喩)
>>557
____㍉
,xfli}l州i州{l州㍑ミィニ=-、
、__,ィf州州i州州州i州l州l}㌧
,ィ州州州州Ⅳィi}州l州从Ⅵハ
,f州州州Ⅸ州从刈l从}州州!Ⅵl}
/刈i}州lィT刈州 xィ示ミ.}i}州}从Ⅵ、
〃 }州州从,ィミ.刈 弋ツ |l}从ト}`i}ト〉
〈 l从Ⅵ州lハリi .Ⅳ _从}
|li| Ⅵl从 ` _, -/ ,ィ {l从〉
}l| .从lヘ. ` ..イノ._ト〉 ̄.\
|リ :\ _ .ィ./..:::::::::::::::::::::〉
r≦三三)x<:::::::::::::>‐=く
∨:::::/´ /.::::::// /:::::::} ∨
,ィ ¨ 〉、{ .{::::〃::/ /..:〃: ノ ∨
;’:| .〉、_〉_彡イ:::::::i./.:::/..::/ ,’
;’:::| /.:::{ ./.::/:::::|l/..:::: / /
ノ ::::|./.::::::| .j/..:::::ノ..:/.::〃 ./
/.::::::::|{::::ノ:/ 八_;:イ:::/..:::〃 //
/.:::::::::::l|l/:/ /.::::::::/:く::::::/ /.::/
/.::::::::::::/.:::ノ ノ.:::::/..:::::::/ ,.‘:,::’
/..:::::::::::/./´.:/.:::::::/.::::::::/ 〈/
,.:‘::::::::::::_/ノ...乂:::::::/.::::::〃 ,:::’
/.::::::::::::/:::::「::://..: /.:::::; ’ , ’
,:‘:::::::::rく::::_乂:::}:::乂_ /.:::::/ ..イ
/⌒>'::::::r'’..::/..::::::/..:/ /.::|
/ ,..:::´:::::::::i´ i´::::::::::; ’_/ /ノ´
〈_/..::::::::: /l .|::::::::::/ .:/::|
人>:、_/::::l{ .|:_:_::/___ ./::::l
//..:::::::::::::::::::{| .__乂 /ヽ./ `}
/..:´::::::::::::::::/:/::::´::::人彡′ /.::::::{.__乂
}l::::::::::::::::::::::/:/.:::{:::::::::::::::>:..、./.::::::::::く
||:::::::::::、::..\: i:::::::';:::::::::::::::::::::::::::>-ァ::人
||:::::::::::..`ヽ::.\::::: ∨:::::::::::::::::::::::::/}/.::/{
『世界樹シリーズはその辺割としっかりフレーバー組んでるよ?』
『明確化された役割分担と、イメージしやすいフレーバー』
『この辺も世界樹の魅力だね!』
>>559
ヽ -=ミ、
_ヽ`ー=≦:: ̄ ̄`ヽ}::レ- 、
、_,.:::-=≦:::::::::::::::::::::::::ヽ:\ ̄`
/::/:/::/!:::/::::ハ::::::::}::::ハ:::::ヽ
///:/メ、|/::,ィ升ミ、/:::::::::|:::::::|:!
// /:∧::{_/!:/ j/j/|::::::!::::|:::::::N
〃 |N 八灼j/ 代z刈:::::爪:|:::::∧
{ |! !jハ{ ヽ ,ル'r^Y::从
八ヽ-_、_,. ,. -イ∧「ヽ
ヽ´ ,.イ/ ̄ ̄ ̄ ̄]
´ ̄>' /三三三三〉
{ //´三三三ヽ \
>、V三三三三ニ彡'/ヽ
| r<三三三ニ=- /三∧
/ \三三ニ=―/三三ニ∧
〈 \三ニ=-<三三三三ハ
-、_____,. -=≦ ̄\ V‐=≦三三三三ニ:|
///o/o/////////////////∧ 〉ヽ三三三三三三 |
/ 〈/////三三三 ></////// ∧ / 〉O三三三三三:!
/ / V///ヽ三三三三三 >、―<// }三三三=/三三!
| / /∧ {三 \三三三三三ニ >< r、 /O三三/三三∧
||! /| / _ヽ三ニ\三三三三三三三\\ _厂三三三三三 / 》
{ノ// :!j≦三三\三ニ≧=ミ、三三三三三ニ\\O三三三三三./=/
{/´ /三三三ニ,.ヽ三三三 \三三三三三ニ∧ニ\三三三三/=/
『そうそうそんな感じ!』
『回復魔法を先読み入力しなくても』
『傷ついたのを確認してから回復してくれるわけさ!』
三≦二zzzz_
洲州州州州州三三三フ'
州洲州州州州州洲州弋一
州州洲州州州洲州州洲ヘ
州州州洲州洲州洲州州トヽ>
州州洲州洲州州州洲州ト ヽ
州洲州州州洲州洲州州寸
洲州洲州州州州州州从 ||
州洲州洲州从{ 州T寸|不|
洲州洲州洲f', { W| !V '
州洲州洲州| 」 ' | !
从从从从j ` l j
ー-くく/ ! 、 u. /
\三ト、>、 :::.. /
三\三>、\― イ
三三\三/>、>
三三三><三〃
三三三三三>弋、
三三三三イ三三三>
三三三レ三三三三|
三三三|三三三三三
『勿論問題もあってね』
『敵の攻撃に反応して回復するから』
『敵の攻撃を受ける前に既に傷ついている仲間を癒すのには向かない』
『そういう時にはエリアハーブとかの方が良い』
『毎ターンチェイスハーブを連発する分にはそういうすり抜けは起こらないんだけど』
『ハーバリストは毒煙投げたりするからね。毒殺に回った瞬間に攻撃を返されると回復に穴が開いてしまうのさ』
『とはいえそれでも超有用なスキルであることには変わりない』
_ ___, .. --―<⌒ ̄ヽヾY⌒キr‐┴ 、
_,.. -‐'´ ̄`ヽ` (:| }(ニ ヽ}
, ´ ,リ ゙'y(___`}
,′ _.. -r‐'ー‐一' 、‐くL、 ( jソ
{ ヽ、 _,.. -=ァ' 7 ! !i j i ィ、\ `>ェェイL
'、 ミ{ // 〃 / i ハ、| | | ハヾヾ/ ̄三__\
'. ∨ / /ィ i | r┬ト、ハi i !ヾと任ニ}) ({ニニ⊃
'、 /`ヽ、 V_, イ彡1 | i.Nェ弍.|弋从 ヾハi└l彡 ィl┘
V ,x、\Vミ.ト〃] ! i爪仍代 \! ,ィメリハ{ト、(( ト 、
' / \ `i从{{= i 八 ヽ.‘' ┴ r気イリ{ | lYi |'v 〉
'. / ヽj从外、| `トミヽ └仆((\!.lYi | j/
ハ Nハ¦!! ! ` __._ ' 八ハj\l.i小 !!
ハ┐ ', └Vノハl .// `ー' / \)ハl Ⅴ |} ト、
ハ\ ', v≠| /,ハ` 、 / ヾl ! ハ
ハ./ , v/ノ ,:タ#Y#|`て´ヽ. |. ト、 ハ、
ハ. ', V/,'>宀'弋__ヾ\\ |:. . |ッレ' ノ}
| '、 //{{ ╋╋ }ト⌒ヽヽ.\ |:.:. : |'⌒′ト、
/| ヽ./ { >、┃┃,小ミ;、 \\ 'ー 、| . .:.:ト、_ } \
//1 / j/ `ー==ン^ヾ#ミ;、 ト、 'ー 、| . .:.:|i^ヽ. |\ヽ.\
// i:ト、 _ji .|: . i ヾ#ミ穽≧ェ.、l: . . :!! トヽ.\\ヽ、
/ i /|.ハ `ニン! !: : :ヽ、 ハ 〉¬ぅi#)| . |i ハ ヽ\\\ヽ、
.' i i :i !ハヽi{ l |: : : : :`:ー ..__ノ.: :! L (## ト| . |.! } } } \\ヽ.
| | | ハ| iハ`ヾ! |ヽ、 : . : . : . : . : .:;}\\)#iト| . トl | 川 V ハ
! i l | ! Ni. l kェュ : . : . : .::於、 `'{##ハ! . |,ハ ! _彡' } 川
| l | l l ト l ! .! じヘ .: . .:メィ爪 \#! .| ! 川/
:、 !.! ! {.{ | Yヘ ii、`゙ー=イ/ハ.i,ハ `! . | | ///
ヽ !| l Vi、| Yヘ ii ヽ ii.|ハ. ヽ\ | .L_ ! //
ヽ.! ヾト、 Yヘ ii` ヽ、_ノii.| \ \\ ! . ト、>ー'′
「!!」
早速ボウケンジャー共がヒーラーに組み込めないか試しています。
,.ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\}:::|
. /´/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L_____
,..::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\⌒ヽ}
. /:::::::::::/:::::::::::::::::::::/_./::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::/::::::/::::::::::::/{::/ /::ヽ:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. /::::://::::::/:::::/::::/ {/ {:::/::::::::::::::::/:|:::/::::/::::::::::::::::::::::::::::::′
.. /::::, /::::::/:::::/::::/ r==ミ、 ,:::::::/::::/ }/}:::/}::::::::::::::::::::::::::::::::i
,:::::/ /::/|::{ |:/:::::::{ __)//ハ }:::::::{/ }/ }::::/:::::::::::::::::::::::::,’
{::/ {:/ !::{ !{ {::::::{ 乂//ノ }::::/ r==ミ、 厶イ:::::::::::::::::::::::::,
{,′ {′ {::, (`ト:::{ }/ __)//ハ /::::::::::::::::::::::, ’
{,′ }:::| ヽ{ / 乂//ノ /:::::::::/::::::::/
};小 /.::イ}イ::::::::/
レヘ 「> ., ∠,.イノ {:::::/{
ヽ_ _ ノ ___ ノ
` _,,. '" {/::::/
イ:::/「 ̄_,,. -―――┴┴- 、
/ ̄ ̄_________,/
/ ///////////////////////
|| |///////////////////////
|| |/////////////////////〈
_|| |//////////////////////
「///////////////////ヽ/////{
『って感じで』
『ゲームシステムやフレーバーについても深く踏み込んで詳細に解説していこうと思うけど』
『どうかな?』
安価↓1 見たい職業技術があれば
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
ネクロマンサーをオナシャス!解説ありがたいです
世界樹あるあるw<役割すり抜け
2でよく盾とか部位縛りを抜けられたなぁ…(懐古並感)
>>565
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『OK!』
『世界樹だとタンクとヒーラーはマジで命綱だからね』
『アタッカーが状態異常になろうが縛られようが戦闘不能になろうが立て直しは可能だけど』
『タンクとヒーラーが状態異常や縛りや戦闘不能や、うっかり攻撃に回ったところで強烈な攻撃食らうとね・・・』
なのでマルチロールもある程度可能ではあるが、
ボス戦ではタンクはおとなしく盾連発、ヒーラーは回復連発に終始することになる
『ネクロマンサー了解』
、
__ ,, . . . ,, _ ハ:.ヽ
,.、, イ.:.;.:.:‐:.:.:.:.:.:.:.:.:`:丶.、__/.:.:.:}
, ィ: 、. ヽ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.:.:-; イ
/.:.:./:.::i./.:.:/.:.:.:.;.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:i,:.':,:.:ヽヘ
i:.:.:.:'.:.:.:/.:.:,'.:.:./|:.:.:.:;ハ::.:.:.:.:.:.!';.:.}、.:.',:ヘ
{.:.:.:.:.::/.:.,'.:!:::/'''''ヽイx .i::.:.;.:.::;zVtzv::}.:ヘ
i:.:.:.:.<.;r.!.:.:Yγ´ .`ヾ !:.,'.:::ノ⌒ヽ ゙i:':.:r-ヽ
ノ.:.i.:.:.:i゙ .l.:.:.:从 ’ ; j,:':イ ‘ .; l::.:.:|
⌒ノ.:.人 .V.:.:i. ゝ - イ " , ゝ - イ Ⅶ;!
,':.:.:`ヘ:::::', ┌.‐.-. 、 !:/
/.:.:::ノ!::マヽV . __'; : : :,/ _ ..ィ:.ハ
⌒ フ-ヽ.Vヾ:/ ,∠_二_V ̄ヘ;::.:.ノ<:ゝ
/ ,i゚|¨¨¨!¨゚i.', "
,' ,'!゚¨¨¨|¨゚.! ',
L_,'/=zl二lzt!ニ',
弋ムtzzAzztヘ_ノ
`itzァ--rztr'
|'7 V'|
└′ ヘ+
サマナーとクリエイターは究極的に言えば万能になる。
例えばカルデアのマスターを考えてみるといい。
セイバーもアーチャーもランサーもライダーもキャスターもアサシンもバーサーカーも
古今東西あらゆる英霊を召喚し従える彼女は、
英霊の力を借りればほぼ何でもできるだろう?
・・・たとえ一人では何もできないとしても、だ。
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネクロマンサーもそうした「万能型のサマナー」である。
単体では何も出来ない代わりに、死霊の力を借りれば凡そ何でもできる。
そういう職業である。
・・・ついでに言えばフレーバー的にもカルデアのマスターに近い。
こういえば英霊は怒るだろうが、英霊とはようするに「ものすごく強い幽霊」であり、
霊体型のアンデッドモンスターの一種だろう?
ネクロマンサーも同様に、霊体型のアンデッドモンスターを召喚し使役しているわけである。
幽霊は大体何でもできる。ロバートさんがそれを証明している
サマナーはバランスブレイカーだなぁ……
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『分類すればこういう感じになる』
召喚系スキル
死霊召喚 : 自身のHPを消費して空き枠にHPボーナスを得た死霊を呼び出す
墓守の心得 : ダメージを受けなかったターン終了時一定確率で死霊を召喚する
死霊転生 : 戦闘中に死霊が消滅した時一定確率で死霊を召喚する
死霊の秘術 : 誰かが死亡する度に一定確率で死霊を召喚する
黄泉の手招き : HPが一定割合以下の時ターン終了時、一定確率で死霊を召喚する
先制死霊召喚 : 戦闘開始時一定確率で「死霊召喚」を使用する
地獄門 : 敵1体に遠隔壊攻撃与えたダメージをHPとした死霊を召喚する
ゾンビパウダー : 敵1体を一定確率で即死させ死霊として空き枠に召喚する
攻撃系スキル
炎爆弾 : 死霊1体を消滅させ、敵全体に遠隔炎攻撃
墓穴 : このターン、指定した味方1人を攻撃した敵に死霊が反撃を行う
死霊乱舞 : このターン、死霊の攻撃回数を増加させ与えるダメージを上昇させる
氷爆弾 : 死霊1体を消滅させ、敵全体に遠隔氷攻撃
等価交換 : 死霊1体を消滅させ、敵1体に死霊のHPの一定割合のダメージを与える
死霊大爆発 : 全ての死霊を消滅させ、敵全体に遠隔壊+炎の複合属性攻撃
負の力 : 敵1体に遠隔無属性攻撃。発動までに死亡・消滅した数が多いほど威力が上昇する
状態異常系スキル
毒爆弾 : 死霊1体を消滅させ、敵全体を一定確率で毒状態にする
呪い爆弾 : 死霊1体を消滅させ、敵全体を一定確率で呪い状態にする
石塔絞り : 全ての死霊を消滅させ敵1体を一定確率で石化させる
バフ系スキル
魂の糧 : 死霊1体を消滅させ、3ターンの間味方全体の魔法属性防御力を上昇させる
生贄 : 死霊1体を消滅させ、次ターン終了時まで自身が与えるダメージを上昇させる
死霊マスタリー : 死霊の攻撃力と状態異常成功率が上昇する
デバフ系スキル
死霊の呻き : 死霊1体を消滅させ、3ターンの間敵1体の全防御力を低下させる
回復系スキル
生の代償 : 死霊1体を消滅させ味方全体のHPを回復する
呪詛移し : 死霊がいる時に致死ダメージを受けると一定確率で死霊を消滅させ自身のHPを回復
ソウルトレード : 死霊1体を消滅させ、一定確率で戦闘不能の味方全体を復活させる
タンク系スキル
無慈悲な盾 : 使用したターン、指定した死霊一体に味方全体への攻撃を庇わせる
『サモナーであれば召喚は当然だけど』
『攻撃、状態異常、バフ、デバフ、回復、さらにはタンクまで!』
『パーティ内の役割をほとんど何でもできるのさ!すごいだろう?』
>>569
./ ̄ ̄`ヽ、
._/
_, ィ:|
.,.ィ圭圭!
,ィ===ミィill|
ィil|/ .Ⅶ
彡! |li! ,′
ィli| .|lilト、 ___ ノli|
イil! .|州l i州li lil i!州
州 |l|,|li.|l州lil,lil i!|il
州 |lil li !lili|Ⅶli i!|li
州、 从li,Ⅶl!lil Ⅶli!|il
イ|li〉、___/ Ⅵ Ⅶli!.li!. Ⅶ州
il|l|il!lliⅦ!.l! ― .、ミ|li,.ヽ i!Ⅵ
リ!.州li! Ⅶ! ィ三≧x`ヾ、′`
il|.,l!lil.i! /〃,.:'//∧ミ`
lil!liliⅧ!.,州 l/////l
l|i!|lili.l!イ州 Y⌒l//l
州州l'lヾミム、.ヽニ彡
i!.ハⅦ!liム.`  ̄ .|
ヽl;.:Ⅷi!lヽム ト、
.\li!.ハ ヾ、 〈l::〉
`ーハ ヽ
,从lハ、 .`ヽ ̄ ̄
.ムリイl|イi:.、 ` ==
|リイlili::ヽ、
リ'レイlilヽ:.`:...、
,xィ´ ̄lリ.l!..\::::..`::..._
.l <:::::::::::::::}. \::::::::::::
! ` ー┴ --'::::::-、::;
,ィト、_ ヽ イ
『実際そうだね!ネクロマンサーの死霊も大体何でもできるのさ!』
>>570
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『いや?万能というだけならば必ずしもバランスブレイカーってわけじゃない』
『例えば攻撃も状態異常もバフもデバフも回復もタンクもできるけど』
『それぞれ専門職には及ばないって程度なら器用貧乏だろう?』
『パーティ内での役割が足りない時にはそれでも便利ではあるが、バランスブレイカーってほどじゃない』
例えばヒーラーの居ないパーティで、ネクロマンサーがその代役を務めることはある程度可能である。
可能であるが、ヒーラーとしては専門職であるハーバリストには及ばない。
『・・・が、もし万能な上に、それぞれの分野でも専門職をも上回るとしたら?』
滅奏みたく死霊特化なのに死霊が万能なせいで万能職になってるのか
>>574
ーニ>州州州州州州≧=x
x≦州州レ州イ州iⅧⅧヾⅧ州≧zx
州州州〃州州ハi!ⅤⅧ从Ⅷ州州州\
イ州/〃i!i!/〃Ⅷi!| 川川ⅧⅧ州州从从ヽ
州州イ川レ/ ̄Ⅷ州州州Ⅷ州州州州从从
イ州州州レ Ⅷ州リ Ⅷ Ⅷ|!州州州州レ从
州州ヘⅧ| ヽⅧ| | Ⅷ V州州州从从
州州! V __ヽ、 Y j ,' 州州从从从
州从! 伝イ:::::`ヽ ー /州州从|!ハヘ
j∧|| | ∥|::::(⌒ γ`ヽ、/州州シ |!! 寸
〈 寸〝 ゝ-:ソ イ:(⌒ i /州州ソ || |
~ヽ ヽ l ゝソ レ'从从/ |
ハヽ ノ ク从レ' | /
川 ヽ 、 /´Y |
' ノ \ ー一 X
`> 、 >、 <
< >ゝ:::>- <"
三三≧x > く:.:.:.> 、
三三三三>、 ヘ:.:/ ̄フ
三三三三三≧ ∥ /
『そんな感じ!』
『より正確には界奏に近いかな?』
界奏:付属性特化した結果万能に
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『具体的にはこの辺』
死霊乱舞:死霊の攻撃回数と攻撃力を増加させる。墓穴の反撃も強化される。
墓穴:指定した味方が攻撃された時、ものすごい反撃を行う。死霊乱舞で強化されるのでコンボを組むとヤバイ
石塔絞り:条件をそろえると裏ボス星喰すら石化させる
ゾンビパウダー:FOEを呪殺することでHP9999の化物死霊を作れる。
無慈悲な盾:味方への総ての攻撃を死霊にかばわせる。ゾンビパウダーで作った化物死霊なら専門職であるドラグーンをも凌駕する圧倒的タンクと化す。
等価交換:HP9999死霊を対価とすることで敵に無属性9999ダメージ。
『死霊乱舞と墓穴のコンボは専門職のアタッカーにも引けを取らない爆発力があるし』
『石塔絞りによる石化は状態異常専門職よりもヤバイ』
『ゾンビパウダーHP9999死霊からの無慈悲な盾はタンク専門職よりも強力なタンクになるし』
『等価交換に使えば強烈な槍にもなる』
『万能な上に各分野でも専門職より強い!これぞバランスブレイカーじゃないかな?』
でもこれ全部そろえるのにスキルPが何レベ分必要なんですかねぇ?
これって真なるディスレヴの一連次負の無限力と連携したら恐ろしいことできそう
>>577
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『99引退くらい?』
『まあそこは取捨選択するしかないね』
『万能だからって本当に全部一辺にやる必要はないさ』
>>578
-z‐======xx、、
--≦州洲州州州洲州ミヘ
,ィ州l州i洲州i|l洲州洲州ト、
フ洲イ州州洲ト州州ヘ洲州州li,
,州洲州州!',州iili|リll寸>i州州li
/州州i ヽiリ Ⅷリノi ゙K洲リ洲トリ ⌒☆
,イ洲从fてY / i洲爪ミ洲
,=州洲弋ヌ  ̄` ⅧうⅧliリ
/三ミル⊂⊃ ⊂⊃州iⅤ
ム三三マ,ハ ヽ _jフ) 洲州レト
゙ミ三三三ミ> ___, <'リ/i/三ム
\三三三ア`ー=v=一 ´三三三三ム
\ミ三三三込i圧三三三三三三ム
『うん!ヤバイことになるよ!』
『だから死霊術って強力なんだよね!』
__
___ ,. --〈:/-⌒
ィi〔: : : :⌒^: : : : : : : : ` .rミr'⌒ヽ
/: ィ: : ': /: :,: : : ': : : : i: : 、: : V:.〉: : : .
'//: /: :/: :/: : /: i: : : :}: i: :\: V:〉 : : }
/ .': /: : ': :/: : /: /}: : : :ハ:}:ィ: : V:v{: : : |
i:イ : : i:斗-:ォ: / j : : :.'‐ォ-}ハ: :V}'i: : :.|
|' } : : {: :{ィて笊 ,: : /芹ぅミ }V:..} |: : :.|
. 八: :i{: ⅣVツ/:/ Vツ Ⅵ/Vi |: : :.|
. /: : )八{乂⌒¨´ ' ノィ:i `|: : :.|
': : : / }:.込、 r__, .イ/}:} ノ: : : {
. /: : : ′ }: :|r=≧ _ ≦==ァ:/>、⌒V:∧
/: : :/ }: :|Ⅵi:iト┬ォ‐‐{i:i/:/ / ∨∧
' : : / __ 斗: i∧/ゝ |i:i| イ ':./_ト .__ } : ∧
/: : :/ Ⅳ i:/___}i'⌒ }i:i}⌒ア/ >、 ハ} : : ∧
: : :/ }∧ '〈 Vニニニ7:/ / /ニ',: : :∧
: :/ iニニ7 \ ',7斗-<∠ Vニニ∧: : : ∧
:/ jニ/ }i:\∨レ' V///>、 __ vニニ∧: : : :∧
' ノニ' Vi:i:Vニゝrく/////'>ハニニニ', : : : :、
}ニ{ . . . Vi:i:iVi:i:ゝ-ミ、////}/}>、-=ニハ、: : : : :\
}ニ圦. : : : : : Vi:i:iVi:/ : :{:::i⌒ア'/ニニ>、-=‘.\: : : : 丶
,ニニニ≧s。 - Vi:i:V≧s。v:、_//ニニニニニ∧ 丶: : : : :\
/ニニニニ{ Vi∧ `ー彡ニニニニニニ} \: : : : \
ボウケンジャーズが色々試しているらしい・・・
安価↓1 見たい職業技術があれば
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
ウォーロック
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ヽ、
,イ:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.‘,:.:.:.ヽ‘,
/:.:./:.:.:.:.i:.:.:.:.ヽ:.:.:.\:.:\:.:.∨//:}:.:.:.:.:/}:.:..
. /:.:./:.:.{:.:.lマ :.:.:.{\:ヽ廴_:\__i///}\//i:.:.:..
/:.:./:.:.:.:i:. i: マ:.:.:.:.i /:ヽ ヽ{ ヽ:}/:.:.i // 、}:.:.:.:}
/:.:.:{:.:.:.:./斗--\:.:.', \{ | }:i:.:.:.l /:ヘ i:.:.:.:.i
. i:.:|:.:|:.:./!|:.| \{ ,====、 }:./:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.}
| l|:.:!:.:.:.:.:{Ⅳ ___ \ ´ ` i:/:.:.:.:.:./:.:.:.: i
|:! !:.マ:.:.:.} 〃 ̄ /:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:..
リ|:.:マ:.:.\ 、 /イ:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:}
l:.:.l:\_\ マ 7 /:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:i
',:.{マ:.:.: 人 /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.}/
\マ:.:.:.:.:.:.:.... /:.:.:.:.:./:.:.:/:/ハ′
マ:.:.ヽ:.:.:.:.:.:> < /:.:.:.:/\////
\:. \:.:\:/ ', /:.:./ /: :./‐‐‐‐ __
. \:.:\/r¨¨ゝ// /: : :}__ ¨¨¨ --、
,x≦_\ //___/、 /: : : i:::::::::::::::::::ー----- _ /::::}
// ̄ニ=‐:::::::// /:::/ ∨/: : : : |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::i
| | ̄::::::::::::/: :/ /::::/ /: : : : : l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::l
l::l::::::::::::/: : :/ /:::::::{ /: : : : : : |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::|
『ウォーロックは典型的な後衛紙装甲の攻撃魔法使いだ』
『ドラクエの「魔法使い」、リリカルなのはのはやてちゃんと言えばイメージしやすいかな?』
兼業や万能だらけの中の特化型は貴重(knm感)
古き良き後衛魔法使い
fヽ
|......\
__ -‐=== 、..〉 ., -‐......フ
/⌒ヾ)=-‐……‐- 、 /............./
_ イ _ \/............xく
__ -‐=≠ /乂__ /⌒__ ___ ⌒ヽV(__/ __ヽ
 ̄ ̄ ,へ __y' y'´___ ___ ノ `、Y⌒ ⌒ヽ
,彳 / l 「 i i ∧ i i ii :. 「 ̄ヽ:. :.\
/ | 7 l l | | | l | | ji ii|............\:.. \
/.: l j | │ l「丁T t<l l _」Lム斗 ⅱ`丶、.......\:. ヽ
/.: Ⅵ | 小 ィf芝弌{ }ィ灼弌ⅵ ⅳヘ `ー‐‐' `、
/.: /.: 杙人 トV从弋少 弋zツ从 レ゙ \ :. :,
/.: /.: .. / )xイ| } ' | | \ :. : :.
/.: /.: .. / イ ̄| {{ | 个: . ー ,イ! l ヽ :. :.. :.
. ' _______ノ´ ̄ ̄`¨¨| {{ | | > __ < | ト、 `、 :. :. :!
ィニ二Z | {{リ ,! |lニニニア | | ≫x、 ,.:. :. |
r一‐‐ ‐…ィ仁ニ/ !// |l===ア | |,く/⌒ヽ :. : :. !
 ̄  ̄ヽ _|ニニニ{ / イl____」「∠__ | レ゛ ,ィ⌒ハ〉 i : :.. |
〈y'´ \ニニ\ ( (|└‐‐‐==芥=ミt、ミt、 <! |/ ‐=圦 ¦: :.. !
.: ヽニニ\ __ .., -‐ Tl) ) {{ ̄,イヘ_ ̄}}\ `´」 j ⌒\》 !:.. :. |
.: :. `ー‐…''" ´ /ム´ `¨,イ' 「ニ] X´从乂 \ | :. :. |
;′:. / vハ ,ィア |ニ| _fヽ_ィj ヽ、 \! :. :. !
.' :. / Vハ_//ア |ニ| 「`ニニニニ| /\__ __ \ :. |
i :. / V//ア乂 |ニ| ィ'´-‐ ` ‐-<ニニニミt、⌒´` \: │
¦ .: /i! Vア ( ヽ |ニ|f´-‐‐‐ _, Vニニニニハ ノ .:!
│ .: ,' .:! 人 |ニ| `¨¨つ ___Vニニニニ| / .:|
| / :i / ヽ |ニニニニニ`¨´|ト、 v=ニニ=j__ _/ .:|
|l/.: .. | /  ̄ ̄ 入 \__jム=≠´ ̄ |:. ..:|
|l.: :.. :. :| / ___ /'/ハ |:. ..:|
|:. : :. :! / '//ハ |:. ..:|
『最近の魔法使いは、エルネスティやフェイトみたいに飛行魔法で高速機動戦を行ったり』
『なのはさんみたいに強固な防御魔法を常時展開してたりして』
『何だかんだで前衛で敵の攻撃を捌きつつ戦えたりするけど』
『ウォーロックはそういう自己防衛能力のない純粋な後衛であり砲兵なのさ』
// .ヘ /_____l __/ .l |ノ、―.._
/ /‐' ̄ ̄  ̄⌒ー‐、____ l ./| ヘ
/ ̄ ___ー――.___ `'ー/ ./ .ヘ
/ _/ ̄ `ー―.__  ̄\ー‐ __/
レ'´ / / | ‐、 ー―ヘ ヘー.._―
// / .\/ /| / ヘ ヘ、_ ー==
/ / / .|\ // .|__..ー / | 7 ´ \
/ | .| .l ノ'ニニヤ .// .|,ノニニ- / .| | _ .ヘ
| .ヘ ヘ / lc l ̄ ̄´ /_/c \ ヘ / | |´ ヘ
\ |〉、ヘ l´l |___丿 | | | .// | 〉彡=ヤ
|/ \| , .‐‐-‐ ´__ノ |/ / 〉 | _ `
/ | ______ |/ | |` .ヘ
/ | l――_.二二 ^| / | |ヘ
/ ヽ l./ `/ ./ | | \/
/_ \ ヘ ./ / | ヘ
_..-‐ ̄ |\ `===¬' / ヽ ヽ_/
/ l | \ / \
. / / |/_rー> ―― / .| \
. |/ / ( ) _,ー/ ト、 〉
| / /.ゝ ヽ ⌒ | / / / \ヽ_
// | /=。二7 |/ / /ー‐――
| | ___ ' ´ `ヽ_\ヽ´|_,|、/ | / //
ヽ ∠/ ̄ヽ、__ ヽ7二====―‐ | / / _,―く-
ヽ / ヽ .| / ´  ̄ / |
『世界樹歴代シリーズをやったことのある人なら』
『アルケミストやルーンマスターやゾディアックの系統、と言えばわかりやすいかな?』
>>585
>>586
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『そうだね。マルチロールや万能も良いものだが』
『特化型にもロマンと実用性があるものさ』
『・・・が、僕としてはあんまりパーティに入れないタイプの職業でもある』
『なぜだと思う?』
弾数制限のある専門後衛職では継戦能力が足りないからかな?
弾切れでも殴れるとか補給できるかとかは重要、あと役割の器用さが足りない
>>590
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『正解だ!』
『これまた典型的な魔法使いの欠陥の一つ』
『魔力が尽きると無力化するという問題がある』
『まあ、世界樹の迷宮は前衛の魔法戦士みたいなもんだから、やっぱりガス欠には弱いんだけど』
『それでも魔法剣士はガス欠を起こしても最低限ぶん殴ることはできる』
『それに魔法使いほどには燃費悪くないしね』
『だが、ウォーロックはガス欠を起こすと完全に無力化してしまうし』
『燃費も悪いからそのガス欠も早い』
『瞬間火力には優れていても、君の言うとおり、継続戦闘能力に欠けるわけだ』
,ィ≦三三三三< ̄
,イ洲州州州州洲州州ヽ
ー=≦州i!洲i!洲i!洲/|州寸 ヽ州i!
/州i!洲i!ヘ州i!洲i!洲i!洲/|州 ||
/ 洲州i!洲i!洲i!マ マ州i!洲i!洲i洲ゝ
州i!洲i!洲i! ヽ寸 | `i! 洲州i!爪
|´ |i|从洲 ` ` ` ===〃レリう人
| i! 州从==〃i ´/_人ヽ
! ヽ/ 州ヽ ヽ / |从\
´ ゝ、 -- / i!==|
>--彡-<_>彡iL
r<ヘ)/ _ <三彡三三三シ
ヽ= || |三三シ三三三/三
_ノミ乂|>_」/∠三三ニ|/三三
_ <三三三三/三三>x三/三三
ヾ三∨三三〇三三三三三>|三三
|三i∨三三三三三三三三>三シ
|三い三三三三三三三三三∧シ
ヽ三i|三三〇三三三三三∨/ソ
|三リ三三三三三三三/∨ ヽソ
|三リ三三三三三三三∨ V
|三リ三三〇三三三三∨ /
『まあ製作陣もその辺はわかっていた、というか織り込み済で作ったようでね』
『燃費の悪さ、継続戦闘能力の低さを補うスキルもある』
コストカット :スキル使用時、一定確率で消費TPが0になる
マジックリーク :3ターンの間、自身が消費したTPの一定割合を味方にランダムに受け渡す
詠唱:減縮術式 :次の行動時に使用するマギスキルの消費TPと威力を減少させる
『・・・が、このスキルを覚えるにもSPが必要だ』
『その分だけ攻撃魔法に回せるSPが減り、燃費の改善と引き換えに肝心の火力が無くなってしまう』
『またコストカットやマジックリークはまだしも』
『減縮術式は火力が大幅ダウンする代わりに燃費を向上させるというものだからね』
『ウォーロックの弱点を補強しようとするあまり、ウォーロックの強みをなくしてしまっている』
『これでは意味が無い』
/``〜、、二二二乂_ノ二{ / ヽ
/ `~"'' -=ニ=- ''"} { |
_ -=ニ`〜、、 } ヽ{、 .|
, -=ニ二二二二二二ニニ=- ___ ..。s≦=- _ }/ ________
`<二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ=- _ /二二二二二二>'"
`~"'' -=ニ二二二二二二二二二二二二二二ニニニニニニニ- 、 /二二二二二>'"
/::::::::::/{/、|:{::::`"'' -=ニ二二二二二二二ニ=- "~´/二二二二>'"
/::::|:::: 「 ぅk ゙{、:::{斗zf‐ァ`"'' -=ニ=- "~´ /二二二>'"
{/{::|::::::|、ゞ' ` ゞ' !:::::: |::::|ヘ に二二二二二>、
,イ゙{V:::|ヘ '__ |:::::;':|/リ`` ,ィ ///>、 `ヾニニ-}
_くニニV:',::::..、 ゝ ) ィ|::/}/-| ////////'∧ /ニ-/
_ -ニニニ\二{\::{ >-< l:/イ‐<」 .{ /////////} ./二-/
,,。s≦二二二二ニニ\V::::::',- 、 , - !::/ニ-ム ∨'//////// /ニ-/
>'": : : : :``〜、、二ニニニニ`\:::',. __|::|ニ-,ィ'二二二二二二二二二二二ニニ/
{: : : : :. :.∧: : : :>``〜、、ニニ>"}:::}\_/,-|::|/ニニ二二二二二二二二二二>'"
. ∨: : :. :. :.∧´ニニニ二{:.`¨´: : : /イ``ー_ -ニ/>'" ̄ ̄ ̄ 、
. /∨ : : : : : : \ニニニニ',: : : : : :. :._ -ニ/>'":/ \: : ``〜、、}
|- ∨: : : : : :., -\ >-、 i: : :_ -ニ/>'": : :. :./二ニ\: : : : : :\
|二 |\: : : :/ /:::/ 、\ />'": : : : : : : : ,'二二二ニ\: : : : : :\
|二 lニニ\/ ./:::/、 ヽ |__} : : : : : : : : : : : : {二二二二二\: : : : : :\
|二 |二ニ _ -ニ/>、}_/┘ : : : : : : : : : : : : : {、、二二二二二\: : : :. :.``〜、、 _
|ニ._ -ニ/>'"ニニニニ/: : : : : : : : : : :. :.>'"Vハ二二ニニニニ|.\: : : : :./ .}≦:::i\
_ -ニ/>'"二ニニニニ/~"'77777777777∧ V、二二ニニニニl \:/ /:::::::::j`Y
. _ -ニ/>'"ニ|二二二ニニニ{///////////////∧ イ : \二ニニニニ! \/ `¨¨¨¨ゝ'
【ウォーロックイメージ図】
『ネクロマンサーのようにマルチロール・万能職で』
『いくつもある選択肢の中の一つである攻撃魔法がそうだ、ってんならまだしも』
『攻撃魔法一辺倒の職業で』
『その肝心要の攻撃が燃費の悪い高火力or火力の低い良燃費の二択では』
『なんとも使い難いよね?』
ダンジョンに列車砲を持っていってもお察しだわな
ボスに特別強いかと言えば実のところそうでもないし使いにくいな
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『おまけに困ったことに、【言うほど火力は高くない!】』
『いや勿論、単体火力としてはかなり強いよ?』
『でも墓穴+死霊乱舞みたいにコンボを組むなら』
『ウォーロックの高火力をも上回る超火力をたたき出すことが可能だ!』
『そしてウォーロックはその手のコンボに組み込みづらい』
『となると・・・火力を求めるにしても、他の職業でコンボ組んだ方が強いよね?』
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『と言うわけでウォーロックは入れてない』
『アタッカーが欲しいならこの辺のが使いやすいのさ』
・ドラグーン:タンクのくせに実は超火力持ち
・リーパー:デバフのくせに実は超火力持ち
・ネクロマンサー:万能な上超火力持ち
・マスラオ:ウォーロックと同じく紙装甲の特化型アタッカーだが、コンボで超火力を出せる。
『魔法攻撃にしても、他の職業で代用が効いたりするしね・・・』
>>594
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『そうそうそんな感じ!』
『しかも他の職業には戦術核があったりする!』
『となると・・・列車砲要らないよね?』
(` ´)
( `)
, '  ̄ ̄ ̄ 、
/, ‐ ´ ̄` ヽ 、\
// _ ―― _ ‐\
/_/´__二二二二二 ―‐ヽ、
| / / ´l l \\ .|
| / /ヽ .| | | ヽヽ |
| / / ヽ―ヽ /― ./ /ヽヽ |
.| / ./ヽン彳::::l` ̄彳::::l ヽ 、、 ヽ
/ / ./ | .ヽ;zノ .ヽ;zノ | 、、 ヽ
/ / / ヽ ,, ,, / ヽ、 ヽ
./ / / \ ヾ._) / `\_|
. ,__/‐´/ ヽ`ゝ ‐ ´、/ 、、\``|
‐´ / ̄/ / 、|二V二/ / 、、 `l_`‐
__/ /´ / .| l l | ,∞、 | | | | | \ l_ヽ_
‐‐´ /´ ./ l | | | | | |二二二| ヽ | | /./、__ \ヽ ヽ_
/ /´ / ,‐‐、/\ヽヽ | //三三三三\__/ ´__l \`| |
/´ /´ / ―/ ,―、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ヽ | ヽ`L ‐
L < / / | `― <二> / ̄ヽ ` ´ | ヽ | |
/ / / | | / ` ̄´ .| |.< |
`, > | .| | / | //l _|
/´ ヽ \ \ / |__/, ' .ヽ
ヽ_/  ̄ ̄, | | .|
/ ヽ`―‐´
./ ____ ヽ
/――‐――‐―三三三三三三三三三三三――‐ヽ
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ヽ
/三三三三三三三三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三三三三三三三三三ヽ
| ヽ / |、
/ | ヽ ./ | ヽ
./ .| __-` / | ヽ
/ |_-一 ' ´ ヽ | | , ̄`ー--__ .| ヽ
./ ヽ ' ´、 '` ,'  ̄´ ヽ
世界樹4のルーンマスターは、単体で高火力な上に
コンボ(後述する追撃の類)に組み込めたのでそりゃもうとんでもない火力を叩きだしたんで
逆に必須になっていたが・・・
冒険者「パーティ」である以上、単体で強かろうと連携(コンボ)に向いてない奴は弱いというわけだ。
なんだこの悲しみを背負った職は…
アルケミストとかもショボかった覚えがあるがそのまんまじゃないか…
>>599
『でもアルケミストにはロマン砲 核熱があったじゃん!』
『・・・それすら無いんだ・・・』
安価↓1 見たい職業技術があれば
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
デオンくんちゃんのフェンサー
核熱相当のロマン砲無いとか…えっマジ?
お客様にチェイスをお持ちのお方はいらっしゃいませんか!?
>>602
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『そのチェイスが弱い』
,..--――――-.._
. イヽ , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 |
/ l .\ ./:,、 :::::::::::::::::::::::::::::::::(´ ト、
../ ._|_ 〉 /ヽ/ .ヽ, 'ヘ::::::::::::::::::::::::::> .| \
ヘ .( ).| ,...‐´ヽ/`、/::| .|-‐' ̄|:::::::::::( .| \
l .`T´ | /:::::::_:---――‐‐l/::::| |:::::::::::::> | .ヘ
.| | | |:::/ ハ l \|, '―ー―,::( .| ヘ
| .| .| |/ / /|/ | |、\ .l\::/ /:::> | .ヘ
| .| .| / / / | | ヘ | ヽ | ヘ―フー〈 .| |.ヾ
| .| .| // ./ |/ ヘ | \、 .| ヘ/___/>__.| | |
| .| .| ||.| /,x=ミ \| ,x=≠ミ、_ ヘー――‐ゝハ .| |
| .| .| ||.| | {Уハ {Уハ | /ヘ//////| .| l | .|
| .| .| .| | l乂ツ , 乂ツ | / |// _// | | | |
| .| | .| __ | /ヘ ⌒‐| .| | .| ハ |
.| | ヘ ヽ、 ヽ__丿 ___ / /:::::::ヘ__/、 || .| | | |
| .| ヘ `ゝ ‐‐ ´/_/ ∧::::::::::8:::ヘ./ l/ ヘ |
| | | \ /ーイ`ー―´/ / ヘ:::::::::8:::::ヘ / ヾl
.| .| | r弋 |7_|、 /ー´/ ̄\  ̄8 ̄`
| | | /三〈 〉| ̄|| ̄ | ./ .| .8
| | | \___| ||__|| 〈 / | .8
| .| | /三三/ / ̄ ̄l 〈 /| ノ__l
| | | ヘ | | .ヘ//ヘ /ヽ/ ̄ヽ ./ ∨
.| | |/二二|´ .ヘ//ヘ | |ー==ヽ/
| | ゝー| .| ヘ//ヘ|./ `/__|
| ー―´_// .| ヘ//ー // |
/ / // | _..- ´ / ̄`|ヽ
 ̄ T´ヽー‐´ヽー-‐ ´ /\/ |/ヘ
イ _..-イ-/ |//|
| _ ― ̄ ̄/`ー‐/ |//|
.` ー´ / / / .|//|
世界樹シリーズには他のRPGにはあまりなさそうな独自のシステムがある。
「追撃」だ。
r,/ノ__
i 、ヾヽ、 ,r,' | | ' r'-、
ヾヽ、i .ヽヾ i/ソ /ソ |_ l ソヽ!
\フ ,, , ヾ__ノ / 三ソ
_ニソ l::¨:ヾ l l-iー=---'ヾ;;;;/
,r'´ | ///ゝニノlll l .|;: ,r'"
'___l///ト、三ソll l .|__,r'
/ .i l l: l__ソli l ヽヾヽ
ノ ノヾヽヽ: : : :ノノノ ヽヾヽ、
r'"ヽソ/ilil ゝ二◎二ソ l ヽヾヽ
イ二ヽ/ ll/ ̄ヽ,: : l l .ヽ、 l ヽヾヽ
r|^iヽノ / //: : :.| | ∧_l__∨/
rl lソ__i l~~/ l .//: : :: :.| | ∧
´`´ / l //:: :: :: :::| | ∧
/ l // ̄フ^∀l l ∧
/ // ./_ ヽ| .| .∧
>、_l_l / | .| , r 'ヾ
/ ゞl´ . ̄l´ ヽ
|ヾ l ∨ ヽ
| ヽ | ∨ .)
|¨`二ソ ヽー―'l
l`l´:l/ ∨ヽ∧
r'ミ ソ ヾ:: :∧
r'""´ヽ_,ソ l Y二ヽ
`ー-'" ヾ::::::::::ヽ
ゞ;;;;;;;ソ
そもそも、RPGにおいて1ターンにできる行動は一回きり。それが原則だ。
だからこそ天地魔闘のような複数回行動は恐れられるわけである。
世界樹シリーズも基本的にはその原則に従うわけだが・・・
もし限定的にであれ、複数回行動が出来たとすればどうなると思う?
すっごくつよーい
普通に強い(確信)
DQでもキラーマシン2にはやぶさのけん持たせてはやぶさぎり二回させて
八回攻撃というロマン砲があった(使ってくれるとは言ってない)
>>606
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『だろう?それを可能とするシステムが「追撃」なんだ!』
『追撃ってのはスパロボでいう所の援護攻撃みたいなもので』
『仲間の攻撃にあわせて、追加で攻撃を叩き込むものだ』
『これだけなら単なる連携攻撃だが・・・なんと追撃時にはスパロボと同様に【複数回行動が許される!】』
『例えば仲間二人が攻撃したなら、追撃をするキャラは二回攻撃できるのさ!』
『いや、仲間二人が二刀流で攻撃するなら、追撃は四回攻撃になる!』
『強いだろう?』
// , ',.:.,´,.:.:.:.:´ ̄二==―
/ / /.:.:.:/.:.:.:.:, ' ´
./ //.:.:.:.://.:/ , ――‐、
| //.:.:.:.://´ /,、_,、.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
| |.:.:|.:.:.:.:/ /☆´ `lゝ:.:.:..:.:/、::、\
| |.:.:|.:.:.:.:| <´☆ ○/_._/| |.:.:| ヽ
\|.:.:.\.:.| | ◎^^^/_ /_|.:.| _
\_\___ヽ/ U U|.:/‐‐ ̄三 `ヽ_/l __
 ̄ ̄/.:.:/\ _ /、 、\_――‐l/` ̄` \/l\∧
//´/ ,' l` ‐、、 |、、 |___/´|―´||]二二二二二二二二二二二
// ./ /、 \ l ヽヽ | 、、 〉―― ^´ ̄ ∨
/ /‐‐_ \__/ヽソヽ|――――‐´
| 〈/ヽ、 \/ __ |´ | |__
_/ / \_| ,´_/`|__/ | /
_/ ̄ ̄`\ 〉\_/|――´|/|/ / /
/ / ̄ ̄`\/ |―´ /――‐> / ヽ
/^ /三三三 / .|_/ / ̄ ̄ ̄ ̄―――´、__
/ヽ_ /三三三三/ |二|´ __/‐―― 、三三三三`ヽ、
| /` 、三 / |_ ` ̄ ̄/〉 `| |―――――‐\
\ ` ` 、` / /二二/ ̄二`|/二\/二二二二二二\二l
追撃者として最も優れていたのは世界樹3のショーグンだろう。
ショーグンのスキル「一騎当千」は追撃系のスキルで、
【味方のあらゆる攻撃に100%追撃する】上、【追撃回数上限が無限】である!
_才^,
_ 。s≦ニニニ{
/ r=七だニニニニニニニニ{
( ー-‐/⌒`'ー '^ア⌒` 、-=ァ'7⌒ ー‐ 、ニニノ
___≧=ァ′ ゚:,i{ i{ i {ィ゙
_,、 '' "゚~ ,.'`⌒7 } } Vj{ l {ノ
_、 '" _,、 -‐/ ,' } _ A-‐ W, , ,ム
,.'` _、 '" , '゜ / , , ,' / } }l W:, ゚, V\
/ ,.'` ,:' , ' / / / /l/jI斗ュv゙ }l{ム、 ゚、 マ=〉
. / / ,′ / , '^7゜‐ァ /レ' 欣 ハ }l }l{⌒\ 丶 `、
,.:'゜ / ′,:゚{ ,' 汀㍉ 乂炒゚ ⅱ 从 ノ=\ \
,:' , ,.:'゚ i {i / 人,:' /小炒' リ '⌒/ニニ/=\ \
. / '゚ ,. ゙ 八 乂_, /'´ 从 ` _ , /^', 〈ニニニ∧_/ 丶 丶
′ / ,:' ー=彡 { _彡'゚イ^ 、 ´ 厶イ }i∧ニ/ \ \
/ / _,、 -‐ '' "゚~'' "~ __ ノ ノ''"~ ̄]__ ∨ \ \
i ,' ′ _、 '" _,、丶`~ //-= '' "~ \ ヽ \
. 八 { ,.'` ,.'` _,,、 -一 ''゚ '^ ∨ ゚, `、 `、
\ 、{ ,.:'゜ ,:' ,:'゚ ,.'` 。s≦ '" } } ゚, `、
`' { ,:' ,' ' , -- 、 ( (>''~ ,' ; :}
′ { {_ -‐-ミ , ゙ 、`、 V ア´ / ,' ; }
{^'、r 、 {{ ー、 ''"゚~7 }i `、 `、}ノ'^`'ー- ___ ' / , ′ ノ
{^'、 `、 `、 八 ,、 ''゚ / .从 `ッ''^~ ´^ 、 / ,:'゚ イ
`、 `、 (\、⌒¨¨´ ,:' _厶イ イ / ,.:'゜ _,、 ''~
. r`、 `、\ ヽ , -一 ''" _.。s≦ r '^> / _,、 ''~
ヽ ヽ ` ゚, /_ .。s≦{{ユニ=-‐━‐-=ニユ」_」/ _、 ` ''~
{ ゚ー ''゛ `、 __,、 ''"⌒r==辷rv=-‐━‐-=ニ _ /~ _,、 ''~´
人 ` -‐ 'ア゚ il竺彡'| lニニニニニニニニ=' _,、 ''~
. ≧=- -‐ '´∨/]} ' }ニLl=-‐━‐-=ニ _{i ,.'` ´
∨]} / /厂{ `、 ./ /
┘‐ '゜ _,、+'” / { \ ,.:'゚ ,'、_____,
_,、丶` ' } ,:' ′ {[
_,、丶` ' / { {[
「一騎当千行きます!」
「タンクはカバーお願いします!アタッカーのみなさんは手数優先で攻撃を!」
極端な話、1000人くらいの大型レイドパーティを組んで千人が通常攻撃を放てば、
一騎当千による追撃で【千回攻撃】ができる!
「一騎当千」の文字通り千人分の働きをすることさえ可能なスキルなのだ!
ただし単騎無双ではなく、仲間との連携ありきの一騎当千だが。GMとしては冒険者パーティらしく非常に良いスキルだと思っている。
これは主軸のパーティ組めますわ
2のソードマンとアルケミストやガンナーも結構イケてたような
/__/\ ヽ
┌――ー-.. r‐-//、 _ | .|
ヽ l―ー-..`ー.._ .`////// \| .|
l .| _.`ヘ," く ヽ///////| |
|ヽ_//////`ヘ-ー-..ヽ///// | .|\
..-‐´//////////\//////二二二ノ/\
///,'//////////、_// \//////<ー 、////ヽ
/'―_/_ィ^ 、/ヽ///////\///\////|`ヽ \////ヽ
.////l ヽ'、ヽ 、//////\__| lヽ|´|_|E| ヽ////\
/////| ヽ/\\‐ ̄///l_r‐'、|_| ̄ヽ ヽ/////\
|//// | _ ' ´ \,,ノ二^l/////〈 ヘ._./ ヽ |`‐:_////\
.||//// ト '´ / /' ヽ/ヽ/////ヘ. |//ヽ | / \////\
l |////|ヽ /ヽ_/ |//////ヘ ////| / / \///
l |/// 」_二 `ー' |///////´//// / ./ \
`-' ´|ヽ「rヽ |/////|//// / /
.|/|ヽ´/ /_////|/// / |
|/〈,‐ `_ |/////|/ | |
|/ / ― / |//// | | /
___/ /` 、 _.. ' |//// |ヽ‐‐ |、 ヽ
/`/ . `‐__/_ ` ヽ‐ ´ //////|/‐_/` 、\___ /
/ ./´ ヽ_ ヽ| |`‐‐‐‐´///////|_// |  ̄ >、 //
/ /´ 、 \\ \ _,,、―| | ///////|―´ / ヽ ///
/|/ ,,_ \_/  ̄,´/ ̄/\|_ ‐ ` 、/////|/ ヽ, / |./////
| | `‐__/ / /\/ / ////// > / / |/////
/`―/_` ‐_/ / / /ヽ‐ _////// / / | //////
/ / `// / | | ////// / / / ///////
/ / /´ / \__/ //////_/ / / ////////
/ / | | \/// |\/ /////////
/ / | | |_________ / \_ ///////////
../ / / .| |二二二二二二二二ヽ /  ̄ ̄ ̄///////////
実際には冒険者パーティは五人程度であり、
うち攻撃に回せるのはショーグン含めて二人程度であろうが・・・
それで十分!
世界樹3では二刀流と我流の剣術のコンボで「8回攻撃」というこれまたぶっ壊れた通常攻撃が可能だったので
この8回攻撃に追撃して「16回攻撃」という狂った手数と火力をたたき出せたのである!しかもたった二人で!
(しかも一騎当千の攻撃は一撃一撃が通常攻撃よりも強い!)
>>611
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『実際GMの世界樹3パーティはこれが主軸です!』
『五人のメンバー枠のうち、二人だけで一騎当千コンボが完結するから』
『あとの三人はタンクなりヒーラーなりバッファーなりに回せる!』
『超火力を誇りながら防御面も手堅いという強力なパーティになったよ!』
)
_/-‐……‐-く
〉′: : : : : : : : : \
/: : : : : :i|: : : ::i|: : : 丶
′: |: :|: 八: :/:八 : }: | \
} /i:|: :|/⌒i/}/⌒i: }: ト、
ノイ(从 :|芒ぇ 芒ュ}/}/ }
/}> 八 { ハ′ノ
/ 人\ \ ー‐ く
‐-ミ \ ]__Y7´ ∧
| \ C | / }
| Y ⌒ ヽレ ' ⌒ヽ
. 八 | } | } _ っ_
/ } | / | ∧-=ニムヘ i i 〉
. / 八 八 .′| ′{ 〈__ ノ ′
/ / i / L.. } | // Ⅵ
『・・・が、ここで問題発生』
『ゲームバランスってものを考えた場合、強力過ぎるコンボは製作者からどう扱われると思う?』
『例えばMomaはどうなったかな?』
禁止カード送りだ!
>>607
『世界樹3では命令させろでそれと大体同じことができます>八回攻撃』
『そしてその八回攻撃にさらに追撃も重ねられます!』
1ターン16回通常攻撃でもぶっ壊れだろうに更に威力が上とか禁止不回避
続編で弱体化するのは必然か
>>615
>>617
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『だろう?』
『と言うわけで禁止カード送りで滅びていったMomaのように』
『追撃系スキルはその後どんどん弱体化していった』
『世界樹4あたりではそれでもまだまだ追撃系スキルは強かったんだが・・・』
『世界樹5では三途送りを除いてほぼ死亡している』
禁止ではなくバランス調整(という名の無力化)だからむしろ絶望が深まるぞこれ
すっぱり無ければ夢を見ずに済んだのに…
,..--――――-.._
. イヽ , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 |
/ l .\ ./:,、 :::::::::::::::::::::::::::::::::(´ ト、
../ ._|_ 〉 /ヽ/ .ヽ, 'ヘ::::::::::::::::::::::::::> .| \
ヘ .( ).| ,...‐´ヽ/`、/::| .|-‐' ̄|:::::::::::( .| \
l .`T´ | /:::::::_:---――‐‐l/::::| |:::::::::::::> | .ヘ
.| | | |:::/ ハ l \|, '―ー―,::( .| ヘ
| .| .| |/ / /|/ | |、\ .l\::/ /:::> | .ヘ
| .| .| / / / | | ヘ | ヽ | ヘ―フー〈 .| |.ヾ
| .| .| // ./ |/ ヘ | \、 .| ヘ/___/>__.| | |
| .| .| ||.| /,x=ミ \| ,x=≠ミ、_ ヘー――‐ゝハ .| |
| .| .| ||.| | {Уハ {Уハ | /ヘ//////| .| l | .|
| .| .| .| | l乂ツ , 乂ツ | / |// _// | | | |
| .| | .| __ | /ヘ ⌒‐| .| | .| ハ |
.| | ヘ ヽ、 ヽ__丿 ___ / /:::::::ヘ__/、 || .| | | |
| .| ヘ `ゝ ‐‐ ´/_/ ∧::::::::::8:::ヘ./ l/ ヘ |
| | | \ /ーイ`ー―´/ / ヘ:::::::::8:::::ヘ / ヾl
.| .| | r弋 |7_|、 /ー´/ ̄\  ̄8 ̄`
| | | /三〈 〉| ̄|| ̄ | ./ .| .8
| | | \___| ||__|| 〈 / | .8
| .| | /三三/ / ̄ ̄l 〈 /| ノ__l
| | | ヘ | | .ヘ//ヘ /ヽ/ ̄ヽ ./ ∨
.| | |/二二|´ .ヘ//ヘ | |ー==ヽ/
| | ゝー| .| ヘ//ヘ|./ `/__|
| ー―´_// .| ヘ//ー // |
/ / // | _..- ´ / ̄`|ヽ
 ̄ T´ヽー‐´ヽー-‐ ´ /\/ |/ヘ
イ _..-イ-/ |//|
| _ ― ̄ ̄/`ー‐/ |//|
.` ー´ / / / .|//|
さて、世界樹シリーズには俗に「チェイス」と呼ばれる追撃スキルがある。
これはソードマン、パイレーツ、フェンサーなどの軽戦士系職業が覚えるスキルで、
【味方の特定属性の攻撃】に【一定確率】で【決められた回数まで】追撃するものだ。
見ての通り、一騎当千の下位互換である。
まず、追撃できる攻撃の属性に制限がある。
一騎当千ならばどんな攻撃にも追撃できたが、チェイスで追撃できるのは特定属性だけだ。
例えば「チェイスファイア」なら、炎属性攻撃にしか追撃できない。
また100%追撃できた一騎当千に対し、チェイスには確率判定があり、
限られた炎属性攻撃に対しても総て追撃できるわけではない。
そして仮に確率に打ち勝ったとしても、追撃回数に上限がある。
それでもまあ、世界樹4ソードマンのチェイスは十分実用性があった。
またそのお陰で追撃を発生させる「火種」(チェイスファイアなら炎属性攻撃)として、
ルーンマスター(世界樹5のウォーロックポジション)の魔法攻撃が便利だったので、
ルーンマスターの採用率も上がっていたのだが・・・
(ウォーロックが採用されない理由の裏返しで、コンボに組み込める職業は採用されやすいのだ!)
こんばんわ ただいま
8回攻撃と聞いて、ヴァリアントナイフ・アルテマウエポン・げんじのこて・かいでんのあかしを思い出しました
___
/ 丶
',
,’ , - ___ノ
i / ___
_ ', i ///////ミh、
Y//≧s レニ二二≧γ//////////∧
寸////ヽ、 マ☆__ _イ/////////////∧ ‐=
寸/////ー──‐ 、////////////////! _ ─  ̄
\/// / l l /ノ从丶、//////////// -  ̄
, イ / ( ! リ 苡ー=彡!///////// -  ̄
/ / / / l ト , ア个ー──‐' r、lヽ -  ̄
乂 γ从 ノl 八 イ/ __ >薔>_ -  ̄
ヽ_ミ∠ Yl l ≧´ >=- ─── ニ≧二>ー十´_ - 、=li}  ̄
γ //l_l从 ル <: : : : : `¨¨¨¨¨¨´: : : : ー}=rニ!=ゞ┴' //)
,‘ / _ -、 ',: :γー───<"´¨ ̄ ⌒ゞー─"´
/, イ_ γ´ 、 l7∧ Y 丶、
//: /:ゝ 入-)ノ<≧z\ `、 ヽ、 \
/:ー'": :Y´: / \:≧z\ `、 个ー ‐- z __ \
乂_: /ノヾ:l! .i 入V \ { /, \⌒ヽ )}  ̄⌒
/ イ }:\ ' / :/人 ヽ、! /,\丶 `リ
ーl// くニニ「ニlニニ/: : 个 、 /, ヽ! 乂)
./ /l: : 个三マ=: : : : /ヽノ;ヽ /, j! ⌒
. / ∧;マ: 人,__.ム: : : : / ;∥; \} /,
./ {; X;Vi. . .∧. .\./; V; ; \;/ \ /,
一騎当千よりは弱めにしたにも関わらず
世界樹4でチェイスが流行したのが製作陣のお気に召さなかったのか
世界樹5のフェンサーのチェイスはさらに弱体化されることになった!
世界樹4では「多段ヒットする攻撃」に対しては、多段ヒット回数分の追撃を行えたのだが、
世界樹5では多段ヒットしても追撃は一回だけに限定されてしまっている。
(これはかろうじて実用性を残している三途渡しも同様)
お陰で手数で勝負するという追撃系スキルの強みはほとんど消えてしまい、
チェイス自体が絶望的になってしまったのだ!
・・・そしてフェンサーはチェイスがメインウェポンである。
>>619
『うん・・・で実用性のない絶望的ロマンスキルとして残るだけならまだしも』
『実用性のない絶望的ロマンをメインウェポンにしろって言われたフェンサーの気持ちが分かるかい?』
なんだこの悲しみを背負った職は(投下中二回目)
攻撃するなって言われたも同然では…
_ ──- _
/ 丶
〃 , -'" ̄ ̄丶 ヽ
{ {l⌒ヽ ヽ ;
、 ノ l} l}
___ __ゝ─' l} /
ィi〔///////〕iト _,,..-‐''//////////"'- 、 fヽ、__ノ /、
///////////////〕iト _//// マoア ///////\ _矢フ//∧
〃/////////////////////7=======<///////∧
〃////////////////_,,..-‐ ───── ‐-..、//////////∧
{l////////////// -'" / {l l l "'- 、///////l}
∨//////////// / {l l l / ヽ//////
∨////////// {l / l、 .{l l l l / V////
∨////////l l {l ハ {lゝ -‐匕 、 ‘、 乂_/ l//
∨///////}l l l`芹示忽汽 ゝ ゞ ゝ/、_\ l}
丶//////l}l l V{ n l} ̄ ̄ ̄ 芹示忽汽Y l}
` ー‐-l}f^ヽ l弋._ U l} {l 0 l} l l l}
/弋 ヽ ゝ 寸う─ ' /:./:./:./、乂__r─っ/イ l}
/ ,ィ`ーV ヾー ー‐'′| /
'─‐'"ノ V l l} r〜っ ノ/
/ ∨ l}>- ____ イ 人
/ l} l}=7 r‐⌒‐、 _ヽ {l /__ゝ
/,イ / , -'")/  ̄Y⌒U⌒Y ∨ l、l /
// //, -'" / ,イ ノ>从<ゝ l ∨l ヾー
と言うわけで、フェンサーは、デオンくんちゃんは回避「盾」である。
アタッカーではない。
フェンサーが設定上アタッカーであろうが、
デオンくんちゃんが設定上筋力Aで攻撃宝具持ちで決闘無双の武人であろうが、
FGOにおいて、世界樹の迷宮5において、それらは総てフレーバーである。慈悲はない。
よくある事ですが、回避も弱体化されたり
>>624
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『だからフェンサーのことを最初から回避盾って言ってるだろう?アタッカーではなく』
『ちなみにその悲しみは連鎖している』
『世界樹4において、ルーンマスター(攻撃魔法使い)はソードマン(チェイス使いの軽剣士)の良き相棒であった』
『では、フェンサー(ソードマン)の凋落した世界樹5において、その良き相棒であったウォーロック(ルーンマスター)はどうなる?』
『と言うわけでこの二職は仲良く上り詰めて仲良く没落した職と言えるのさ』
>>626
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『大丈夫大丈夫!』
『弱体化するまでもなく素で弱いし』
もうヘイト集めて回避するしかないじゃない!(マミ並感)
墓穴は回避しても発動するかな…
デオンくんちゃんさん、そんな苦行をしていたのか!?
>>630
_ ──- _
/ 丶
〃 , -'" ̄ ̄丶 ヽ
{ {l⌒ヽ ヽ ;
、 ノ l} l}
___ __ゝ─' l} /
ィi〔///////〕iト _,,..-‐''//////////"'- 、 fヽ、__ノ /、
///////////////〕iト _//// マoア ///////\ _矢フ//∧
〃/////////////////////7=======<///////∧
〃////////////////_,,..-‐ ───── ‐-..、//////////∧
{l////////////// -'" / {l l l "'- 、///////l}
∨//////////// / {l l l / ヽ//////
∨////////// {l / l、 .{l l l l / V////
∨////////l l {l ハ {lゝ -‐匕 、 ‘、 乂_/ l//
∨///////}l l l`芹示忽汽 ゝ ゞ ゝ/、_\ l}
丶//////l}l l V{ n l} ̄ ̄ ̄ 芹示忽汽Y l}
` ー‐-l}f^ヽ l弋._ U l} {l 0 l} l l l}
/弋 ヽ ゝ 寸う─ ' /:./:./:./、乂__r─っ/イ l}
/ ,ィ`ーV ヾー ー‐'′| /
'─‐'"ノ V l l} r〜っ ノ/
/ ∨ l}>- ____ イ 人
/ l} l}=7 r‐⌒‐、 _ヽ {l /__ゝ
/,イ / , -'")/  ̄Y⌒U⌒Y ∨ l、l /
// //, -'" / ,イ ノ>从<ゝ l ∨l ヾー
「い、一応普通の攻撃技はあるから・・・(震え声」
なお、世界樹の迷宮は
あの手この手でルールの穴を付こうとするMTGプレイヤー並みに
あれこれと工夫を凝らしてゲームシステムの穴を付くゲームであり、
モンスターもそれを前提に配置されているので、
「チート」が標準であり「普通の攻撃技」とは弱いということである。
多分火力は他に任せて盾運用だったのだろう。多分砲火ドラグーンあたり
>>629
_,,..-─-、
γ r<⌒ヽ ヽ
__ 乂_) } }
_ ィi〔//\_,,..-‐──-.、rv-/ィく
//////////ゝ-- 癶 ----彡//∧
{l///////> 7 ´ ̄ ̄` </////ハ
{l////// l / l l l ヽ //ノ
V////l} l l∧人斗匕 乂人 |/
\///l},l 了下ハ ̄ 了下ハT |
 ̄人ヽ 弋ぅツ/:./弋こぅ l/l
ィノl `ヽヽ r っ ノv
ノ } l{≧=──=≦人L
ィこ/ , -ノ 7乂乂「ヽトマ
「回避されると発動しない・・・」
___
/ 丶
',
,’ , - ___ノ
i / ___
_ ', i ///////ミh、
Y//≧s レニ二二≧γ//////////∧
寸////ヽ、 マ☆__ _イ/////////////∧ ‐=
寸/////ー──‐ 、////////////////! _ ─  ̄
\/// / l l /ノ从丶、//////////// -  ̄
, イ / ( ! リ 苡ー=彡!///////// -  ̄
/ / / / l ト , ア个ー──‐' r、lヽ -  ̄
乂 γ从 ノl 八 イ/ __ >薔>_ -  ̄
ヽ_ミ∠ Yl l ≧´ >=- ─── ニ≧二>ー十´_ - 、=li}  ̄
γ //l_l从 ル <: : : : : `¨¨¨¨¨¨´: : : : ー}=rニ!=ゞ┴' //)
,‘ / _ -、 ',: :γー───<"´¨ ̄ ⌒ゞー─"´
/, イ_ γ´ 、 l7∧ Y 丶、
//: /:ゝ 入-)ノ<≧z\ `、 ヽ、 \
/:ー'": :Y´: / \:≧z\ `、 个ー ‐- z __ \
乂_: /ノヾ:l! .i 入V \ { /, \⌒ヽ )}  ̄⌒
/ イ }:\ ' / :/人 ヽ、! /,\丶 `リ
ーl// くニニ「ニlニニ/: : 个 、 /, ヽ! 乂)
./ /l: : 个三マ=: : : : /ヽノ;ヽ /, j! ⌒
. / ∧;マ: 人,__.ム: : : : / ;∥; \} /,
./ {; X;Vi. . .∧. .\./; V; ; \;/ \ /,
ただしものすごくピンポイントで成功率の低い条件下であれば超火力を出すコンボが実はあり、
裏ボス星喰を1ターン撃破できたりはする。
ああ、マスラオとも相性良いな。
全裸カウンターみたいなボス瞬殺の裏技を持ってるのか
しかしなんだこの調整は…たまげたなぁ…
世界樹Xで居ないわけだよ
そんなTAS御用達な技があるのかw
>>634
,、 /ヽ , ヘ
_./., `-'====`==‐ム-┐ ,ィ
l /: : : : : : : : : : : : : ヽ/ ./ {
,ィ l/: : : :: : : : : : : : : : : : :、-.< ノ- .、
./ム ./´: : :>‐ ¨ ̄ ̄ ̄ ̄¨ >'" ,--、--`
マ y>'"´ヽ 、 丶 ヽ ヘ / , - ヘ l
/ ly' ヽ、ヽ \ \__ヽ、 レ´ .ム. ヽ{
∨ヽl ヽ ヽ、 __-`  ̄ _ヘニソ=- l li
∧ l` ,.ィf>' l ////} l l li
∧.lマ`"/// .レ' l li
∧ヽl ,  ̄ヽ レ' ./ .li
l ヘ 、 __ノ /l ./ ハ
ハ \ ,イ/ / ヘ
/ ヽ ヘ}ト.ーイ { l 丶
/ _ヽ__ノl _,. ィ1 _ ヽ
/ , ---∨///´Y`l´///∧`¨´ ` ヽ. ヽ
/ / / l//_, .-ァ.<----< ', ヽ ヽ
/ / .l ,. }イ/// ヽ////l ヽ. l ヽ
/ / l ./ l/./ l ヽ//l ヽ リ 、. ヽ
/ / l / レ' l ヽ{ _ ヽ l ヽ ヽ
/ / .l l r;; ゞ' l l ム ム
/ ./ l , i , l ム ム
./ , l. マ / .l ム , '´
, <`ヽ , l l` ,. ィ ヽ、 l l l /
/ .ム l } l l ト l ./
/ ム , l { .l /
.ム ,' , l ヘ l /
.ム il / l ヘ l ./ 、
, ’, il / マ.l ヽ
/ ’,.il / l l .l / `
/ ’, l li .l /
>' ヽ l} li .l /
./ l ヽ li li .レ'
『ああ、実際全裸だよ?』
持たざる者 :装備枠に空きが多いほど回避率が上昇する
誘い込み:このターン、自身が敵の攻撃を回避する度に同列の味方が各々の所持武器で反撃する。
『誘い込み(意味深)は追撃の亜種みたいなもんで、まあカウンターって感じかな?』
『味方の攻撃ではなく、敵の攻撃を回避したことに反応して追撃を行う』
『そして回避力を高めるために、持たざる者を覚えて全裸になる』
『で、この誘い込みが実はさらに追撃を呼び寄せることが可能なんで』
『敵の多段攻撃を全裸で回避して誘い込みで味方の追撃を誘発して』
『その追撃にさらに追撃して・・・とやると裏ボスが1ターンで溶ける』
『回避できれば』
しかし、必中攻撃
↑途中カキコ
必中攻撃が普通に飛んでくるんでしょうね、ボスとなれば
なんか説明聞いてるとデオンくんちゃんにピッタリのジョブに聞こえてきた
まさかの誘い受けからの一転攻勢とはw
>>637
>>638
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『いや必中じゃないよ?』
『ただ、異常に高命中で』
『全体ランダムに15回特大ダメージ無属性攻撃+即死付与』
『ってだけで』
基本的にイージスの盾で防がないと普通に全滅する。
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『で、この超多段ヒットでかつ必中じゃないってところに解析者から目を付けられて』
『お手玉のようなカウンター+追撃コンボの餌食になったのさ』
『1ターン撃破というか、初手ぶっぱしてきてくれるからこそ取れる手だね』
全部避けて全部カウンターできれば殺せる…どんな奇蹟だw
>>639
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『だろう?』
>>642
ー=ミ、
__,,,,zィ≧ミ、_,ィチ=ー.、
,ィ圭州州イ 州ミ、 ヾミト圭ミ、
ィチリイ|' / イ 州 l州ミム .Ⅷミム、 ,ヽ、
,イリ' イ.州 il lil州ミ州州州リ州州ム トミ、
州i!.l州il'l lilリ州ムヾミ州`Ⅵ州州州州li',
州 .i!l州il Ⅶ州州ミ、 ,ィ'マl´Ⅶilハ州州州ム
,州州!l州i__,Ⅶミil州l ` ヽ ヽⅥ' |ハ州州i,ハ
州li|l州l〈 、 ヾ、ヽⅦ、./,ィ=ミ、,|!.州l州州
リ州州il ヾ、二_ 〃ィテミi.ヾ!.|li州i,州
i! i!州|ll!ヽ 〃テミ、 lんリil l!.リ! l マミ
i! .リ州li|l、..li! .lんハ 弋リ′' lリ' リ .从
{ 州|州 ミ、弋リ′ | 〃 ,!イ
Ⅶl,ヽ.ム、 ` ,lzチ
ヽ Ⅵヽ ハ. ,_ r‐、 /l|州
リ、 `ヽl.、 ,い、 | ) ,イ . |ハ
` lリ.ノ .}!_.`__.<___|>
,' 'ー ' ̄____ ′冫 _|
l ヽ三イ/|
_,イ ` ̄`ヽ{:::::::::: ≧=zzzzzz、
__, ィzzニ≧i| ー―.トノ.::::;ィ彡::::::::::::::::::::::::::\
/二ミ、:::::::::/.:/ .l、 _, zチ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.、
,!::::::::::::::>:/.:::l `ーァzzチ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,
|::::::::::::::::::;/.:::O.ヽ、 /..:::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,
|:::二ニ=,イ.::::::::::::::::..ヽ、ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
,ィ仁ニイ::::::O:::::::::::::::::::::..ヽl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ;:::::::::::::-=ニ二三{
l::::::::;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ、::ム:::二二三三三:ハ
|ィ〃.::::::::::::::::::::::::::::::/...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...`ヽ;::::::::::::::::::::::::::ハ
|/.::::::::::::::::::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽミミ、:.`ヽ;:::∧
『いや?イージスの盾で致死ダメージは防ぐから問題無い』
『あとはイージスの盾に守られつつ、どんだけ回避できるか?って話』
弋、ー――――― 、ヾ、
,<`::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ」ヘ_
,イイ´::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<`
/´/::/::::::/::/「:::::::V:|::::::、ヘ:::::ヘ::::::::ハ
,' /::イ:/::::|::||´ V:::::|::|マ::::',寸::ハ::::::::::i
!:イ:|::::::|W`ヽマ::::|マ >ム-トL::|:::::::::::!
| イ::!::::::| ィヤ=ヽヾ`´ヤ=レ'|リ:::::::从
| '|VV:::∨ ♭|! ♭リ 〉,':::::::/从
! /´V',::::ゞ-´~ l ~~´ 彡:::b 人
ヘ`'ヘ, u. 、―- "j ,ニイ||_
'ゝ、 ゝ―-" / |:;ノ ト、
ヽ ヽ、_ ー-<、/ | ゝ 、_
ノ ー" ゝニ>-"//:::::::::::::::::フ
/:::ヽ `Y rイ:/::::::::::::::::::::/:::|
<-、::::::j | |:/::::::::::::::::::::::/::::::::>
|::::ヽ|く!ヽ-=彡</::::::::::::::::::::::/:::::::::/ゝ∧
}::::::イ 。ヽ<>○::::::::::::::::::>x二 ―'./ ヘ,
ヽ-/ 。:::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::く>三イ 〜く
_ノソ :::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ= 〜_/´ヽ
|::´ :::::::::::/:::::::::::○:::::::::::::::::::::::::∧=く::::::::::: ヽ,
ゝ:::::::::::::::ノ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::/
ヽ::::::/ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ /::::::::::::::::/
`~´ 〈::::::::::::::::○::::::::::::::::::::〉":::::::::::::::/
『なお困ったことに』
『【誘い込みには挑発効果がない!】』
『そしてフェンサーの自前のスキルでは挑発と組み合わせることもできない』
『カウンターを叩き込むには相手の攻撃を文字通り誘い込まなきゃいけないのに、その手段がないわけだ』
『つまり普通は塵スキル』
『挑発しなくても勝手にたくさん殴りかかってきてくれる星喰さんだから通用する戦法だね』
まあローマで応用すれば…使えると良いなぁ
なんでこうも大事なところが抜けてるんだこの職
うーむ、多分大体15回なぐられて全滅するのがオチらしいな
>>646
)
_/-‐……‐-く
〉′: : : : : : : : : \
/: : : : : :i|: : : ::i|: : : 丶
′: |: :|: 八: :/:八 : }: | \
} /i:|: :|/⌒i/}/⌒i: }: ト、
ノイ(从 :|芒ぇ 芒ュ}/}/ }
/}> 八 { ハ′ノ
/ 人\ \ ー‐ く
‐-ミ \ ]__Y7´ ∧
| \ C | / }
| Y ⌒ ヽレ ' ⌒ヽ
. 八 | } | } _ っ_
/ } | / | ∧-=ニムヘ i i 〉
. / 八 八 .′| ′{ 〈__ ノ ′
/ / i / L.. } | // Ⅵ
『じゃあまあスキル技術とか見てみる?』
『肝心要のパーツが壊れてて全体が機能してないだけで』
『パーツで見れば強そうなのもあるんだ』
なおウォーロックはパーツで見てもローマ的に特に価値はない。
種族スキル…そんなのもあるのか
見ます見ます(食いぎみ)
タイヤやエンジンが付いてない車ならこっちでつければ良いですしw
、
__ニ>、_
,ィ彡洲洲洲洲<ミ
イ洲洲洲洲洲洲洲洲、
ー=彡洲洲洲洲洲ヽ洲洲洲ハ
`ヽ7洲洲洲洲洲洲|ハ洲洲洲',
イ州州∧州州`∨∧州州州弋
イV州州ヘ ママ、ヽヽ`_川从ヽムゞ
|イVハ从-tッ ` -てソ/リ =イ |ヽ
V ヽヘ 川ヽ l // /.∧/>x
', `´ ´ \ -=-' ./ イ /∨三三>x
', ノ|>-< / イ三三三三三/>x
イリヒ-、/´ /三三三三三/V三//>x
fヽ- ,イ三三>ヾ、V三三三三三/V三三三>ヽ
__ゝ-`ヽ, V三三三三><三三三三三∨三>>< ヽヽ
<ニニニ' ∧_ 〈三\\三三○三三三三/V// /フ ハ
ヽニニ- |―- )Vヘ }三三>ヽ三三三三三三∨\、 <彡/三三〉
 ̄`――ェ_ノ /.ハ ノ三三三へ三三○三三三三ハヽ/ ノ三三∨
ム彡三三>イ三三三´ ヽ三三三三三三三! ./三三∨
`ヽ三三三`ヽ三V V三三三三三三{! イ三三∨
ヽ三三三ヽ∨ ノ三三○三三三h/三三∨
ヽ三三_∨ 爪三三三三三三ヘ><三三!
『見て分かると思うけど、回避盾とカウンターとチェイスで大体説明できる』
突剣マスタリー : 剣装備時の物理攻撃力が上昇し剣による通常攻撃が突属性になる
チェインファイア : このターン、指定した敵1体が突・炎属性攻撃を受けた時に追撃を行う
チェインフリーズ : このターン、指定した敵1体が突・氷属性攻撃を受けた時に追撃を行う
チェインショック : このターン、指定した敵1体が突・雷属性攻撃を受けた時に追撃を行う
チェインブースト : チェインスキルを発動させる度に与えるダメージが増加する
チェインバースト : チェインスキルで敵に止めを刺した時同属性で別の敵に攻撃する
プレディクト : このターン、全防御力を犠牲に狙われ率と回避率を大きく上昇させる
ウィンドカーテン : 1ターンの間、味方1列への物理属性攻撃を一度だけ回避させる
ビジョンスラスト : 敵1体に近接突攻撃。一定確率で盲目効果が発動する
シルフィード : 敵の攻撃を回避した際、一定確率で所持武器でカウンターを行う
レイオブライト : 攻撃を回避する度に狙われ率と全防御力が上昇する
持たざる者 : 装備枠に空きが多いほど回避率が上昇する
カウンタブースト : シルフィード発動時の攻撃回数が増加する
先制カーテン : 戦闘開始時、一定確率で自身と同列の味方にウィンドカーテンを使用する
ディバインガスト : このターン、味方全体の回避率を大きく上昇させる このスキルの効果は重複しない
シャープスラスト : 敵1体に近接突攻撃。このターン、自身の狙われ率と回避率を上昇させる
リベンジスラスト : 敵1体に近接突+雷の複合属性攻撃。使用までに回避するほど威力増加
幻惑の剣舞 : 3ターンの間、敵1列の命中率を低下させる
誘い込み : このターン、自身が敵の攻撃を回避する度に同列の味方が各々の所持武器で反撃する
アボイドアクセラ : 敵の攻撃を回避する度に自身のユニオンゲージが上昇する
シルフスクリーン : 攻撃する度に同ターン内の全防御力と回避率が上昇する
音速剣 : 一定確率で通常攻撃が突属性と斬属性で2回発生する
チェインキラー : このターン、指定した敵1体がスタン・封じ・状態異常にかかった際、追撃を行う
チェインオール : 次ターン、チェインスキルを全体化させ追撃回数を増加させる
チェインプラス : 3ターンの間、自身のチェインスキルの追撃率とダメージを上昇させる
チェインダブル : 一定確率でチェインスキルによる追撃がもう一度発動する
乱れ突き : 敵1列へランダムに1-4回の近接突攻撃
レゾナンス : 敵1体に近接突攻撃。前ターンの自身の攻撃回数が多いほど威力が上昇する
,イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ニ=-...,,_
,イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. ̄ ̄"''‐.。,,_
,イ::::::::::::::{:::::::::::::::{、Y'"ヽ:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::ヘ、 "''‐.。,,
/::ィ::::::::::::::ハ:::::::::::从 /`ヾ::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヘ `ヽ
/,ィ:::::::::::::::,、:::',:::::::::::',:::く,,zzzzzミ::、寸:::::, 、:::::::::::::::::::ヽ
/' ,':::::::::::::::i ヾト|:::::::::::::',ヾ〃):ハ 》ヾ ',:ト:}ハ Y:::::::::::::::::::::> _
{'. {::::::::::::::::{‐''ヾ',、ヾ、::::::::\ゞソ ハ}/ .ム::::::::::::::::::::::::::::::> _.. ‐''"
', {:::ハ::::::::::l〃てハヾ、 `ヾ-=ゝ、_ j、./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、 _.. - ''" _... - ''"
l:::{.',::::::::トヾ ゞソ 、 ヽ ` ム::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" _.. - "
',::{ ',:::::::::ヘゝ、_ ‐ ,イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" _.. - ''"
',:{ ',{ヽ:::::::ヽ `''‐ ´ ___/_|__::::::::::::::::::::::>''". _.. - :::::::::::::::::::≧s 。
',! ', ゞ、:::::ヽ、 /Y⌒ヾ───‐V::>''". _.. - ''"‐=≦:::::::::::::::::::::::::::::::≧s 。
', ヽ ,,,>゙ヾ:::≧,ァ'/ヽゞ='=====‐''" _.. - ''⌒''‐-=::::::::ヽ `<::::::::::::::::::::::::::::::::::≧s
,ィニニニニニニニ=、二`ヽ〈. -''" _.. - ''"‐=< `'<:::::ヽ `<:::::::::::::::::::::::::::::::
_ ,イニニニニニニニニニ.>''" _.. - ''" >=-寸zx `"ヽ ヽ:::::ヘ、 `寸:::::::::::::::::::::::
/:::::ヾニニニニニニニ>''". 。s≦ \ ,.-'゙´ ゚ `寸ハ. ', ヽ:::ヘ. 寸:::::::::::::::::::
__,,イ::::::ハ::≠,ィニ>''ヘ ',. 。s≦ニニニニニ\`>、 ',ニ} ', ヽ::',. `寸:::::::::::::
,,,-=ニア´::::、::≠,イ ', __,〉-=ニニニニニニニニニニア⌒ヾ、 ヽ 。 ヾ! ', ',::', `寸::::::::
ムニア::::::::≠,, ィ ', }‐くニニニニニニニニニニニニニ.弋ゞ=',ノ. / _ \}≫.、 ',::', `寸:::
. ムニ,'‐く≠ヘ ', j、_,ノ ノニニニニニニニニニニニニニニニニ三ヤ / ̄ `マニ≫、 }::} `ヾ
. __.. -‐''" ヘ、 >、_ イ`¨ニム,イニニニニニニニニニニニニニニニニニニイ / マニニム"''‐.zz}::}‐=======x
. ィ′ _.. -‐''"ニニ´ニニニニニア⌒''----´`---、ニニニニニニニニニア' イ 、 ,,ィ マニ.リ '}::}ニニニニニニニム
乂_..-''" 寸ニニニニニニニニア´ 寸ニニニニニア゙ イ ≧=‐=≦ マノ──‐,'リニニニニニニニニ〈
`¨''-===-''´ 寸ニニニ/ /::: ', ノア゙`ヾ=ニニ《_ノツ
寸ニ{ {::::/\|> 、 ',`‐"ノ′
寸{ {.、::::::::::\:::::::>...、 i`¨
ヾ、{ ゝ;::::::::::::>::::::::::::7 ./
「地味に面白そうなのは音速剣かな?」
多分、牙突してから剣を横に振って切り裂くような感じだと思われる。
「二刀我流と組み合わせればさらなる複数回攻撃が出来そうだ」
安価↓1 見たい職業技術があれば
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
ドラグーン
絶対回避系でもあれば誘い込みがフルスペックになるな
【世界樹の冒険5で欲しい技術】
種族 : アースラン
種族 : ルナリア
種族 : セリアン
種族 : ブラニー
●ユニオンスキル
アナライズ 敵単体の情報を一時的にモンスター図鑑に登録する
ダブルアタック 敵単体にスキル参加者が所持武器で合計2回攻撃する
全力逃走 戦闘から高確率で逃走し来た道を戻る
マジックヒール 味方全体のTPが少し回復する
祝福の光 このターン終了時味方全体のHPを少し回復する
簡易蘇生 味方一人の戦闘不能を回復する
トライシールド このターン、敵の攻撃を3回まで無効化する
黒霧 このターン、敵の封じ・状態異常耐性を下げる
不屈の闘志 このターン、封じ・状態異常を無効化し、致死ダメージ時一定の確率で耐える
エンチャント このターン、味方全体の武器属性に炎・氷・雷属性を追加する
パラダイムシフト 味方一人の状態異常・封じを敵全体に移す
カースマジック このターン、炎・氷・雷属性のダメージ時、一定の確率でいずれかの状態異常にする
トリプルマジック 敵全体に遠隔炎と氷と雷属性攻撃
チェーンブラスト 敵全体に遠隔無属性攻撃+全封じ
大振り 敵全体に使用者が所有武器で攻撃する
気魄の楔 このターン、斬・突・壊属性のダメージ時、一定の確率でいずれかを封じる
アタックヒール このターン、ダメージを与えると、味方全体のHPを回復する
トリプルアタック 敵単体に遠隔斬と壊と突属性攻撃
一斉攻撃 敵単体に参加者が所有武器で合計5回攻撃+スタン
守備の号令 このターン、味方全体への全ての攻撃を軽減する
電光石火 このターン、味方全体の行動速度を上昇させる
禁忌の法 敵味方全体の全ての強化弱体を1ターン伸ばす
ヒギエイアの杯 味方全体のHPと戦闘不能・封じ・状態異常を回復する
イージスの盾 このターン、味方全体への全ての攻撃を無効化する
【世界樹の冒険5で欲しい技術】
●アサルトワディ
勢いよく振り下ろし相手を殲滅するためだけに作られたと言われている格闘戦向けの杖
ウォーロック・シャーマン・ハーバリストにしか装備できないのに、その火力は下手な前衛職を超える。
ただし魔法威力はゴミ
__
\ \ , -―‐一ァ
>=-、\ __ /___/
フ>'´ `ヽ//⌒ヽ
/ イ / 、ハ) 、 ヽヘ
∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \ ヘ
/ { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j ',
/ V llハY冽 f冽リ j ∨ i
/ / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨ ∨ l
/ / |.lゝ, _ イ/ ∨ l
/ / ̄`<⌒卞弋寸代),、 ∨ l
/ / {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ ∨ !
_,、_ / /≠ミ 〃 /⌒Y⌒`く∧ \ ∨ハ
(\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄ __7 ヽ ___,∧ 〉 {ー'´ ̄} ∨∧
(ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ _,>'´ / く _,小_\/{7 } / ヽ 丶
_`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´ たニ二二/l |L二 __/ -={ \ \
‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ / _〕 //`ー┬、∧ | 丶 ヽ
(ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ ,/ \ // { ̄ rヘ `ヽ _ _ ヽ ',
 ̄ i l|. / // /∧ にニヘ ヽヘ ∨∨| } j
 ̄ | l| / // 「/\\| | ∧ `\ // /∧ //
∨ リ / _// / ノ┬| | ∧ く//_[厶
/ /rー'〃 ∧,| L_ ∧ 〈//::\ }
『ドラグーン。フレーバー的にこれが何かを表現するのは実は難しいんだが』
『役割分担的には明確だ。すなわち「戦車」』
『強力な砲と装甲を持ち、盾となって敵の攻撃から味方を守りつつ、同時に強力な砲で敵をなぎ倒す』
『そういう役割だね』
『リリカルなのはで言えばなのはさんポジかな?』
モンハンのガンランス装備みたいなものか?
装甲は分からないけど
,/ク州州州州州州州州州州州州州州州州从
/州<州从州州从州州从州州リリ州州州州州从
/彡´ /州州州从州州州州V州州リ州州州州州州从
/V ./州从州へ/州州/州州州州从州州州州州州从
レ' /州从州州∧州州州州州州从州州州州州州州从
/从州州州N 州州州И州シ州州州州州州州州州从
-彡ク从И|州仏 州州州/ |州从州州州从州州州州州从
´ 州 ,' 州圦i} | 州州イ ̄不州V|州州从州州州州从从
Ⅵ ,从州! リ ! 州メ! /|Ⅵ州' |州从州州州从州州从
V´ 从! ノ Ⅵ く、- !Ⅷ |シ从州州州州从州从
', ´ | {! V `幺、| ノチ从州州州从州州从
,' ヽ廴芸≧ !从州州从州从州州リ
,ー、 ! 、 ` ̄ヾ 从州シ州从州州从州
/ `ヽ、 ! ゝヽ、 _/彡≧フ州イИ´ヽ州州判
, ' ´ i! | ヽ_| ` ´ー ,/ ̄ '_レ' '゛ソ j 从从从从
/ ヽ | i! 、 _ー__二r- ´~~~ `ヾ
,´ 、 ヽ ! | , へ_>― -――― " ___⊥____
i ヽ i | 「:ヘ `ヽ _ ー―. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧ 、 ヽ_>-! 八∧ _ ー+" ._______/
〈:∧ ゝ<_ー" !ラ|::::::リ _ー/ __....:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.V:ヘ乂___:::ゝイ:::/ Ⅵ ー≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::片
『フレーバー的に難しいのは、これが科学とも魔法とも微妙に噛み合わないせいだ』
『戦車と同じ機能を生身の人間がなぜか実現しているわけで』
『無理やり喩えるなら「人力戦車」なんだけど』
『科学的に考えて、戦車のような重い装甲と砲を人間が装備するのは無理だろう?』
『といって魔法ならそんな重い物を持つ必要はない。魔法でバリアを張って魔法で砲撃すれば良い』
『名前のドラグーンと言うのもまた違う』
『ドラグーン(竜騎士)ってのはつまり鉄砲騎馬のことで』
『これはあきらかに盾役でも火力役でもない。機動力重点の兵科になる』
しかし、名前はカッコイイ。
/
\__ '
_>≧=,
,≦フ州从州/l
,//从州从从/
///从州从/|
,:'从ヲ,'从州从V_レ'
/// /州州/,<| V':,
" ' レ州V i/ ` マト、
_ -""フW _-ラ≧x ヽ ,
' У ´ └ ┘ //\ __ <
r ",:'州不ハ ヽ }州州
| , // ,i < .ノ从州
〈 _ -- _ ./ ,--≦州州州
{ `¨¨´ / 从州从州从
, _. ´ '´ |∧州州州
, _ - ´ _|i レ三三〈
ー - __ _ ´ }
ヽ ≦ _____!
-≦ -≦ニニニニニ |
/´ -≦ニニニニニニニニ,
『で、人力戦車という不可能時を、わりかし現実的で科学的な手段で解決しているから余計ややこしくなる』
『ドラグーンのスキルにはこういうのがある』
バンカー
防御陣地
トーチカ
『ようするに、人力では支えきれない装甲を』
『バンカーやトーチカなどの防御陣地でカバーしているらしいんだよね』
『小規模な要塞を作っていると言っても良い』
『ああ、それは現実的で科学的だ。実際第一次大戦以降、歩兵は不足する防御力をこうした防御陣地、特に遮蔽物で補っている』
『それは良い』
『トーチカや要塞というのも悪くない。戦車は移動トーチカとか移動要塞にも喩えられるからね』
『・・・で、じゃあ、防御陣地を作って足りない装甲を補っているドラグーンは何者だい?』
『工兵?』
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『以上を総合すると、ドラグーンのフレーバーは』
『工兵として防御陣地を構築して味方を守り、防御陣地の中から砲兵として大火力をぶっぱする』
『戦車や要塞のような役割を持った個人、となる』
『・・・これだけ言われて理解できる?』
『こいつは工兵なのか砲兵なのか戦車なのか要塞なのか何なんだ?!って思わない?』
工兵は工兵でも戦闘工兵でしょうね
建設工兵のように後方という訳ではないですし
>>663
_
イ
ー = ミ、// - ─
, i:i:i´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> .
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iニ=‐'
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.<i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、i:i:i∧
'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー=≦ ー ,:li:i:i:i:i:i:i:i:i:i,i:i:i゚:i:i:i:i:i:
li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://i:i:、//i:i,i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:li:i:i:i:i∧
| ′i:i:〈i:i:i:i:i:i:/ /i:i/ \ ;/i:i:i:i/'i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:
/ l_> ´∨i:i:i '.≠≧x.、/´ /i:i:i ' / :l__:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i゚.
八i:i{ ∨i |. ` 乂ソヽ /i:i:/ ./´//i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il
jハi:iヽ ∨| /i:! ' ,x≠.、'i:i:i:i:i:i:,li:i:i:il、 :|
jハi:i:il.ー `\ /´ .i .!ソ〃i:i:i:i:i:/.|i:i:i ' ゚. |
jハi:i| j /´i:i:/ li:i:' ゚|
jハ | ゚. ´/i:i:i:i:i.' ' /
┌──‐ . ゚ = ァ 'ノル'州 //
|__ >. \ / /´
|/////>. >. 、 . ´
r' - 、/////>. ><- 、
.<//////> .////:>. ヽ >、
///////////////ヽ//////i |/´__/
////////////////::\////l .| l///
///////////////////\/::| .| |/〈
/////////////////////\ | |//>.
///////////////////////゚。 | |/////:>.
『戦闘工兵どころか』
『歩兵よりも前に出て敵の攻撃を防ぎつつ』
『防御陣地を構築してやがるんだよね・・・』
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『戦車という全体の役割は至極最もだし』
『それを実現するパーツ一つ一つ(工兵・砲兵・戦車・要塞)も別におかしなことはやってないのに』
『パーツを足し算して全体像を見ようとすると』
『なんかこう合成獣(キメラ)めいてくるんだよね・・・』
戦闘工兵なら防御陣を前線で作りながら、敵の防御施設を破壊したりを敵の妨害のある状態でやりますから
あと、ドラゴンって名前の戦闘工兵車がWW2のイギリス軍でつかわれてますね
, イ
_ , ´ /
<_`ヽ、 / _,.イ
\ `ヽ、 / , '
\ \ _ / , ,:'
\ ,.. ---.、:ヽ,.. : :――--. 、 {/ /. : : ̄: :`ヽ、
_,.... ---/:,.-ァ: : : : : : : : : : : : : : : 、: r {ト-'''´ ̄ `ヽ、: 、
/: : _,. - /イ /: : : :,: : : : : : : : : : : : : ∨:、 `ヽ、 ヽ:}
/:, ´ //: :/: : /: : : /: :.,.: :{: :,: : :ヽ:ヽ:{\ \ l: |
/:,.:' / {: :/: : :,|: :!: :|:i|:.ハ: ト、ヽ、,:.|: :|:|! `丶、 ', /:/
|/{ / イ:.:/| : /:|:!:|>x{:| ヽ,ィ≦、:|: :}:|!  ̄`イ:/
{: ::. Ⅵ | : |: {ト:{ ィ示ミ て斥}イ/i}' ィ:_,イ
マ: :\ マ:|Ⅵ:ム マソ , ゞ-' ム:|
ヽ_ ゝ ` |:|- 、 -‐ ,.イ: /
|:| ≧= -- イ /:イ__,.--- 、
/ヾ`r''´ { |/|_ / / ヽ
,.イ |{!-ァ |-v-/ 、_,イ __\
/__ /<〈 l /_/ | / ヽ
{ ヽ、 ,{///>rr/////! !,イ /
ヽ -/ }////-'{/////{:: \ _二{
}ヽ / /∨イ:/::|\///|イ ヽヽ、`ヽ、 \
_,.-ァ,. ´ \ ,' ∨//:/Y !///77> ,イ::} \ \
,..<:/:::/ \\_/:/|::|:!ヽ::、o__,...イ::::/ \ `ヽ、_
r-r::/:/:.{:{::::{ _,..イ \::/. |::|:! \_,::::,..イ´ \ }::::}:|:.|ト
/ィ-、:{:.{:.:.|:|:::::\ _,.. ´ / \ |::|:! /:::::ト、 \ /:://:./:.:-\
『ただまあ一つ言えるのは・・・ドラグーンは強い!絶対に強い!』
『まず過酷な世界樹の迷宮では盾役(タンク)が絶対に必要だ』
『盾役(タンク)と回復役(ヒーラー)無しでは敵の苛烈な攻撃に耐え切れずパーティはあっという間に崩壊するだろう!』
『逆に言えば盾役(タンク)と回復役(ヒーラー)さえ居ればパーティはとりあえず機能する』
『盾役(タンク)と回復役(ヒーラー)はパーティの屋台骨なのさ!』
『そしてドラグーンは盾役(タンク)の専門職!この時点で砲兵要素が弱かろうと活躍は約束されている!』
>>666
『なるほど。その点で言えば戦闘工兵であり戦闘工兵者(ドラゴン)の乗り手という意味でドラグーンなのかな?』
『うん、参考になった!ありがとう!』
☆
☆ r‐┐ ☆ ゚*。 /)
,+’ ☆ i i х )ヽ //)
.。*'゚ ,.x''’ i i ゚*。/__彡'′'/ __ /〉__
r‐┐ .。o☆o。.。o+*'´ i i /__彡 _彡 ア´_ `'v‐、)
ii i ν゚ % i i ィ斤ア´ __彡' {t汀 灯」 ___
ii iiψ' ゚。 : :ィ斤z/ __彡i´ 7i⌒}‐v‐ァ i i
|i i|∬ ∬ニユユユ| |‐≪く____rへ,i r勺=ニィ‐-‐' しヘ,______i i
ii iiⅦ ¨ー==中 !ィ=vア‐‐七ヲ! レ'‐‐‐》ァ==ァ=ァ‐‐‐‐┴===ミ>
ii i % 。゚ : :=ミ_》 \ i i ヲ冖i‐〈 i i
`¨´ ‘'+o☆o*'’゚'*o。. i i \ \´ //⌒´ i 入 i i /)
゚'*o。. ゚'*。 i i )ヘ ミ、// ト、 \ `¨´ /_彡
゚'*。 (\i i )ヘ)ー'′ トミk \ / _彡
☆ (\\」 厶 `ヽ、_,,/トミトk_,.ィヘ〉 / _彡
\ \ ム/=ァ=ァ=ァ=ァ'=匕|/\`く _/ __彡__
ー=ミ \ / />'ヽ'ヽ'′__,,,... -‐=ニ二  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ \-‐ニ二¨  ̄ ̄
『そしてその上で・・・実はアタッカーとしても最高クラスの超火力ぶっぱを持っている!』
『なのはちゃんのスターライトブレイカーみたいにね!』
『アタッカー専門であるはずのウォーロックや、一応アタッカー分類であるはずのフェンサーより』
『専門の盾役(タンク)であるはずのドラグーンの方が火力が上なんだ!』
死体蹴りして悪いが、ウォーロックとフェンサー涙目である。
『つまり攻守共に最強クラスのマルチロール職業!これで弱いわけはないだろう?』
オンラインゲームならベータテストやロケテであぶりだせる欠点なのに
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『スキルはこんな感じになる』
『盾役(タンク)と砲兵役(アタッカー)と工兵役をあわせたもの、って感じだね』
盾役(タンク)
盾マスタリー 盾の防御力が上昇する
ラインガード 味方1列への物理属性攻撃を軽減する
マテリアルガード 味方全体への魔法属性攻撃を軽減する
ヒーリングガード 自身への物理属性攻撃を軽減しダメージを受ける度にHPを回復する
ガンマウント 前ターンのガードスキルの効果を維持し敵一体に遠隔壊攻撃
竜の咆哮 3ターンの間、味方1人の狙われ率と全防御力を上昇させる
先制咆哮 戦闘開始時、一定確率で自身に竜の咆哮を使用する
竜圧 自身がいない列へのダメージを一定確率で無効化する
リカバリーガード このターン、味方1列への物理属性攻撃を軽減し、一定確率で封じを回復する
カウンターガード このターン、味方1列への物理属性攻撃を軽減し、所持武器で反撃する
ディバイドガード このターン中、味方1人を敵の攻撃から庇う
フルガード このターン、味方全体への全ての攻撃を軽減する
ソウルガード このターン、味方1列への物理属性攻撃を軽減し、一定確率で致死ダメージも耐える
砲兵(アタッカー)
重砲マスタリー 重砲の攻撃力が上昇する
バラージウォール 敵全体に遠隔壊攻撃。3ターンの間、物理属性攻撃力を低下させる
ガンリベンジ ガードスキルが発動するかバンカー等が攻撃された時、次の重砲スキルの威力が上昇する
砲撃準備 次のターンに使用する重砲スキルの攻撃力・命中率・行動速度が上昇する
ラピッドカノン 敵1体に最速で遠隔壊攻撃
カースカノン 敵1体に遠隔壊攻撃。一定確率で呪い効果が発動する
ヒュプノカノン 敵1体に遠隔壊攻撃。一定確率で睡眠効果が発動する
バスターカノン 次ターン、敵1体に遠隔壊+炎の複合属性攻撃。対象に近い程威力が上昇する
工兵
バンカー バンカーを設置し攻撃を引きつける
防衛陣地 3ターンの間、味方全体の物理属性防御力を上昇させる
先制バンカー 戦闘開始時、一定確率でバンカーを使用する
トーチカ 反撃能力を持ったトーチカを設置し攻撃を引きつける
ガンサポート 自身への攻撃が軽減・無効化された時に一定確率でトーチカを使用する
, --─--
く{
,.r:_;:-‐…‐ゝ‐ … -- . . r─- ..、
, .:.´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `マニス: :.
/. :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `マム :.
/. :/ : ; .: .: .: ; .: .:.l : : : : : : : : : : : : : : : :マ}]: :
/⌒ヾ . : /.: : : :./.: .: .:l : : : : : : :.l : : : : : : : : : リ: :
′:/: : : : :/. : .: : |l: : : : :./:.:| .: :.|l : : : : : : l: :
,′:,′: : : /:. :.‐-:.:|: : /: :/.:-{─:八.: .:l: : :.:.|: i:
i.: :.l: : : : :/:,ィ===x杉' : /: :,斗ャ==ミx人: : :.l: |:.
l.: :.| l: : : i:,イ{ {:::::刈/ 厶イ {::::::刈 /八: : :|: |:.
| {: | |: : : |从 乂こリ Vこり / :/_): : |: |::.、
{八j |: l: .{ ハ 厶イ:{八: :}八::::::..
{八}:.∧: :丶 ' .イ:.:.| |:::::}从 : \:::..
/: : ://∧: :个:。. ‘ ’ ..イ\:.:.| |::::::::八: : : \:::.
. /: : ://,ム{ヽ:.∨〈 >.. . ..<{〉 _\:!:::::::{:::::\: : : \::..
/: : ://:::{∧} ト、.:Vニニニ}{ニニニ{_ 厂入::::::|::::::::::\ : : :\:.、
. ___ ,/: : ://::::/ 〉{ }: :∨ }{ ¨¨7 }::::::::|::::::::::::::::\: : : \\
{ { ` ̄ ̄二ニ/ / V}: : :| }{ / \ }`ー一'´ ̄ ̄ ̄7フ}: : :\\
{ { ◯ /_/ 〉.:.:.:| }{. 〈 \ ◯ /∧}: : : : :\\
バンカー バンカーを設置し攻撃を引きつける
防衛陣地 3ターンの間、味方全体の物理属性防御力を上昇させる
先制バンカー 戦闘開始時、一定確率でバンカーを使用する
トーチカ 反撃能力を持ったトーチカを設置し攻撃を引きつける
ガンサポート 自身への攻撃が軽減・無効化された時に一定確率でトーチカを使用する
「・・・バンカーやトーチカを瞬時に構築できるとかすごくありません?」
「それより簡易的な塹壕ですら蛸壺規模で一日仕事なのに・・・」
バンカー:日本風に言えばシェルターのこと。コンクリート製のかまぼこ型の建物で、砲爆撃などの攻撃を防ぐ。ゲーム上は敵の攻撃を引き寄せて身代わりになってくれる召喚獣扱い。
トーチカ:分類上はバンカーの一種。バンカーに銃眼(銃で外を撃つための穴)を取り付けたもので、防御するだけでなく敵を積極的に殺傷する。ゲーム上は敵の攻撃を引き寄せて身代わりになった上で敵に結構な火力で反撃する召喚獣扱い。
___ , -───- . __ ...-―――-..._
, ´ `´ `ヽ //:::::::::::> ´ ̄
/ _ . //:::::/ 丶
. / `ヽ ∨:/ \
/ / // / ' }‐- 、 {:::} 丶 \
' ' ' ' ' ' / ' ヾ∨\ \ \
|ハ l l | `|≧x、l| ' /-‐ ¨ ´ } ∨:::\ \ \
. Ⅳ ! | .{,ィ示N / / ,ィ圻ミ、 ハ`∨:::∧、 丶 、
. 从 Ⅳ Ⅳ _ノハヽ// _ノ心 》 〈(^/. \::::l \ \ }
. \| \ |l 乂ソ ' 乂:ソ ./ )〉. \! } ,
`圦 , /、/' / / ./
___ム __ ,イ:::::ヽ __/ _/
/ /:::> _ イ: :/`/|_,、/ `ー-‐ ¨´/ ヽ
, --‐ ´ .〈::::::{::::::{: : : : : : :/::! ! , / / ____}
{ 丶\ \::ヽ::丶: : : : /::::| | , / /\::::\
_ヽ \\ }//ヽ _ /ヽ∧ヽ ∨ / ̄ヽ'"ヽ、::::::` ‐ .\‐- .
. / , ¬―‐、 __」: : : : : : : :/ / ∨ / / / , ̄i:::/::::} `ヽ
. / _/ \ } //: : : : : : : : ∨〈 \| i / / y/:::::/ }
/ // ヽ `ヽ ノヽ_∧: : : : : : : : :, : ∨ 、 ,i___i____i__ / .//::::/ /
. / /::::{ \人_/ '::. : : : : : : : / : : : \\ `ー- 、ノ ̄ー‐'-'/::::/-── ´
/ ∨∧ tく_// {:::::..... : : : : :i!: : : : : : \\ \:::::::://
. ∨ ∨∧`ー‐'´::/ .人:::::::.......:::::ノl: : . . . . : : \\ ./`¨´
` ‐- __∨∧:::::::::/ / ` ‐-、-‐ ':_:丶::::::::::::::::::::::\\ /
` ‐-` ‐ ' / , /∨ /:_:_丶` ー- -‐ ´ \丶 /
/ / / ∨/: : 丶\:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_ヽ'
/ / ,i},: : :j: : :\:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_{i、
「挑発スキルも地味におかしなこと言ってますね」
竜の咆哮 3ターンの間、味方1人の狙われ率と全防御力を上昇させる
「普通の挑発は敵の殺意(ヘイト)を煽って攻撃を自分に集中させて味方を守るわけですが」
「竜の咆哮は自分が挑発しているはずなのに、自分だけでなく味方にヘイトをなすりつけることができるみたいです」
「なのでカウンター待ちのフェンサーとかは竜の咆哮があると凄く助かりますね」
>>670
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『いや・・・ドラグーンが火力強化方向に行くこと自体は設計どおりっぽい』
『超火力と言っても色々と制約の多いロマン砲だしね』
制約つけても多少不便なだけであんまり実用性が下がっていないという問題はあるが。
『問題は』
『専業アタッカーであるはずのフェンサーとウォーロックが弱すぎたことだ』
ではそろそろ失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
乙でした!
こういうのはゲームバランスを考える上で凄く参考になります
剣降っても疲れるけど通常攻撃はMP消費0
なら魔法系職も通常魔法程度はmp消費0であるべき。
というのは極論?
乙でした!
オツカレサマドスエ
竜の咆哮は誰かが叫んだフリでもするのかわからんがすごいな
ハーバリストがなまじ現実的に振る舞ってるから余計不思議に見える
【世界樹の冒険5で欲しい技術】
・世界樹(世界樹V):ご存知世界樹の迷宮を内包する世界樹。惑星のテラフォーミングをしたり、幽冥なる原初の主を封印したり、赤方偏移ノ回廊の入り口になったりと、なかなか多芸。
・幽冥なる原初の主:惑星のアルティメット・ワン?
・第6迷宮 赤方偏移ノ回廊:惑星と惑星の間を徒歩で移動できる謎の迷宮。ワープゾーン多数。ローマ的には多分ワームホールの一種。
・星喰:隠しボス。星や文明やあらゆるものを食って成長してゆく怪物。つまりラヴォス。
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
>>677
『実際とあるモンスターマスタースレではMP消費ゼロのマダンテとかがあったw』
>>679
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『だねー。バンカーやトーチカもそうだけど』
『現実的・科学的なスキルと、何やってんだこれ?!ってスキルが混在してるから』
『色々不思議だ』
こんにちは無茶王。次のスキル合成が楽しそうw
【世界樹の冒険5で欲しい技術】
マスラオのスキル
Basicスキル
・刀マスタリー 刀装備時の物理属性攻撃力が上昇する
・鬼無双 攻撃のヒット数が多いほど与えるダメージが増加する
・果し合い 前ターンと同じ対象に攻撃する時与えるダメージが増加する
・飛燕 敵1体に最速で近接斬攻撃対象の行動後にもう一度近接斬攻撃
・鎧通し 敵1体に近接突攻撃3ターンの間、物理属性防御力を低下させる
・霞斬り 敵1体に近接斬攻撃一定確率で睡眠効果が発動する
・空刃 敵1体に遠隔斬攻撃
・鎌鼬 敵全体へランダムに2〜4回近接斬攻撃 同じ敵に複数回当たることはない
・新たな強敵 敵を呼び寄せ戦闘を行う。希少個体率が上がり、一定の確率で連続戦闘が発生する 周囲に敵がいないところでは失敗する
・地の利 3ターンの間、自身と同列の味方の物理属性攻撃力を上昇させる
四天一流の武人
・多刀術 刀を防具・アクセサリー欄に装備できるようになる通常攻撃が一定の確率と威力で刀の装備数分発動する 武器欄(最上段)に刀が無い場合は刀スキル・多刀術が発動不可
・HPブースト 最大HPが上昇する
・仮死再生 戦闘でHPが0になった時、ターン終了時一定確率で生き帰る(誤字?)
・三途渡し このターン、敵味方の攻撃に対し所持武器で追撃を行う レベル上昇と装備中の刀の本数で追撃回数が増加
・返り咲き 一定確率で刀スキルがもう一度発動する装備している刀が多いほど発動率が上昇する 刀を2本以上装備していないと発動しない
・四神 敵1体に装備している刀と同数の近接斬攻撃
・八重の華 敵1列へランダム2〜8回近接斬攻撃
・百華繚乱 敵全体へランダムに近接斬攻撃。攻撃回数は装備している刀の数×敵の数となる
・物理攻撃ブースト 物理属性攻撃力が上昇する
・天流乱星 敵全体に近接ランダム属性攻撃装備している刀と同数回ランダムに攻撃する
一刀無双の武人
・剣神 刀スキルが一定確率でクリティカルしクリティカル時の威力が上昇する レベル上昇でクリティカル発生率とクリティカル時ダメージ上昇
・素早さブースト 命中率・回避率・行動速度が上昇する
・TPブースト 最大TPが上昇する
・雷切 敵1体に近接斬+雷の複合属性攻撃
・水月 敵の物理属性攻撃を一定確率で無効化その敵へ所持武器で反撃を行う
・裾払い 敵1列に近接斬攻撃2ターンの間、回避率を低下させる レベル上昇で効果ターンが増加
・兜割り 敵1体に近接斬攻撃耐性を無視するが、命中率が低い レベル上昇で命中率低下
・剣の気迫 自身の行動が敵1体への攻撃の時攻撃対象から受けるダメージを軽減する
・三段討ち 敵1体に最大3回連続で発動する近接斬攻撃一撃毎に一定確率で頭+腕+脚封じ効果が発動する 封じが付着した時点で攻撃は終了する。攻撃で封じが付着しない限り必ず連続発動する
・散華 敵全体に遠隔斬攻撃。対象が少ないほど威力が上昇する
こんにちは!
安価↓1 見たい職業技術があれば
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
リーパー
なんか世界樹シリーズがJRPG発展の歴史をまんまなぞってるように思えてきたw
>>686
『さすがにそれは言いすぎじゃない?wモンスターマスター要素はないし』
/二ヽ
(●,,●)/\
>Ⅲ,,< \ |
ヒ,,/U_ノ | /
/V V |/
/ W
『リーパーはこんな死神みたいな感じの大鎌で武装した職業だ』
『作中でも「死神」と呼ばれている』
『鎌ってのは本来農作業道具であり、戦闘に適した物じゃない』
『農民一揆で手近な道具を武器にしたときに登場する程度だね』
『まあだからドラグーンみたいに現代軍の何に相当するかとか考えなくて良いのはありがたい』
『分類するなら魔法側、ファンタジー側の存在だろう』
鎌って普通内側にしか刃が無いから引いて切るしかなくて振り回せないですよね
まさしく刈り取るもの・・・FOEかな?w
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『フレーバーとしては死神であり、敵に死を振りまくのが基本的な仕事だ』
『具体的にはデバフとアタッカーを兼務するような形になる』
『敵を弱体化させながら攻撃する感じだね』
『デバフ自体はまあどの職業も大体一つは持ってるんだが』
『リーパーはデバフの専門家でいろんな弱体化を使いこなせるから、弱体化が必要な時は非常に使いやすい!』
『過去作のカースメーカーに近いポジションと言っても良いかな?』
『その上で火力も実は最強クラスだったりする!』
ツヨォイ!その強さをフェンサーに分け与えてあげて下さい……
_____ _
ヽ // __zzzzzzz_
i_/洲州州州州洲州≧x__
州i!洲i!洲i!洲州i!洲i!洲i!洲州>ー-
州i!洲i!洲i!洲/|州 洲 洲 洲>、
州 洲 洲i!州´~州i!洲i!洲i!i! 洲州i!、
仏州i!洲i!_北_V 洲i!洲i!i!洲州i!ハ\
州i!洲i!|!/γヽヽ `ヽ `|| 州i! 州i!i| ヽ
州i!洲i!|!ゝ ゝ万 イテヽ州i!川い
レ´ヘ|`ヾ . |」 州i!洲i! | |
ヒ-ゝ ヽ j 州i!洲i !/
い ̄\ __ ´州/|/ ノ
|レ| ゝ- 、 ≦/ ノ ´ ´
ムL__ヽ ヽ、 _ ―く
ム―― 、`ヽ ゙ ヽヽ,
´//////ヽ| i ゝ/
爪三三三三リ ,刈
人/////////「 - _ ヽ__ ノ
.人/\/////7こ>- 、|>ヘ
//////∧///∧/////о\/>-、
-</////////∧/∧/////о///////>-
『基本的には「瘴気」と呼ばれる魔法的な何かを使って戦ってるらしい。多分黒マナとか死属性みたいなもん』
『ダークナイト的な闇方向の魔法戦士、と言えばわかりやすいかな?もしくはヴァンダルーさん』
『瘴気を直接敵にぶつけたり、瘴気を鎌にエンチャントして殴りかかったりしているらしい』
『大雑把には瘴気はデバフ系、敵弱体化を齎す力なんだけど』
『細かく言えば、瘴気を直接敵にぶつける系は、攻撃力低下などの能力低下を齎し』
『瘴気を鎌にエンチャント系は状態異常や即死(+ダメージ)を齎すという違いがある』
『また、ハーバリストと逆方向で、死を司るなら死を遠ざけることもできるというヴァンダルーさん的な理屈で』
『瘴気で味方の回復や状態異常予防もできたりする』
『中でも強力なのが泡沫の鎌で、これは敵を弱体化せず、むしろ敵にかけた弱体化を解除してしまうんだが』
『引き換えに作中でもトップクラスの超火力を誇る。多分敵に投げつけた瘴気を回収して鎌にエンチャントしながら殴りかかってるんだろうね』
瘴気を投げつける系
繊弱の瘴気 3ターンの間、敵全体の全攻撃力を低下させる
虚弱の瘴気 3ターンの間、敵全体の封じ・状態異常耐性を低下させる
削弱の瘴気 3ターンの間、敵全体の全防御力を低下させる
闇弱の瘴気 3ターンの間、敵全体の命中率を低下させる
瘴気を鎌にエンチャント系
痺止の鎌 敵1列に近接斬攻撃瘴気兵装時、一定確率で麻痺効果が発動する
呪禁の鎌 敵1列に近接斬攻撃瘴気兵装時、一定確率で呪い効果が発動する
黒き刃 瘴気兵装時、自身が敵を状態異常にする毎に全攻撃力が上昇する
黒き衣 瘴気兵装時、自身が敵を状態異常にする毎に全防御力が上昇する
鮮血の斬撃 瘴気兵装時、自身のHPを消費し2〜4回ランダムに近接斬攻撃
冷灰の大鎌 敵1列に近接斬+氷の複合属性攻撃対象が状態異常であった場合、追加攻撃
空蝉の衣 瘴気兵装を身代わりとして戦闘離脱しターン終了時に敵1体に近接斬攻撃し復帰
惨毒の鎌 敵1列に近接斬攻撃瘴気兵装時、一定確率で毒効果が発動する
禍乱の鎌 敵1列に近接斬攻撃瘴気兵装時、一定確率で混乱効果が発動する
死の鎌 敵1体に近接斬攻撃一定確率で即死効果が発動する
泡沫の鎌 敵1体の弱体を全て解除し弱体と同数の近接斬攻撃
回復・予防系
生気吸収 敵に弱体を付与した時、自身のHPが最大HPを超えて一定割合まで回復する
死の耐性 自身が弱体・状態異常にかかった際一定確率で無効化できる
贖いの血 瘴気兵装を解除して味方全員のHPを回復する一定の確率で状態異常も回復する
瘴気の防壁 瘴気兵装を解除し、このターン味方全体の封じ・状態異常を一定確率で防ぐ
魂転移 敵1体の弱体を全て解除し、このターン味方が戦闘不能になると一定確率で復活させる
>>691
ドラグーン「パーティの皆を守る盾役です!でも超火力もあるのでアタッカーとしても一流です!」
リーパー「瘴気で敵を弱体化するデバフ役です!でも超火力もあるのでアタッカーとしても一流です!」
フェンサー「アタッカーです!でもドラグーンやリーパーよりも火力が低いです・・・」
悲惨んん!
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『回復役(ヒーラー)や盾役(タンク)ほどではないけど』
『敵弱体化役(デバフ)も必要・有用な局面は多いからね。』
『特にボス戦では非常に役立つし、敵によっては弱体化がないと倒せないってタイプも居る』
世界樹では強化と弱体化が打ち消しあうので、いてつくはどうのように敵の強化を解除する目的で弱体化を使うこともある。
放置しとくと致命的な敵強化は多々あるので、いてつくはどう役としてリーパーは結構重要。
『だからドラグーンとハーバリストとリーパーは割りと鉄板メンバーで』
『そうすると自動的にドラグーンとリーパーの超火力も付いてくるからアタッカーにも困らないというひでえことになる』
『一方アタッカーなのに攻撃力のないフェンサー・・・』
afk
たんおつ
当たり外れが激しいってレベルじゃねーぞ!w
安価↓1 見たい職業技術があれば
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
マスラオ
お帰り無茶王
ただいまです!
,.ィ=,
_ ,ィ/,ィ=’
ィイ´ .{/,イ
{i ヽ i ` .
,イ{ト、ニ}´\ ヽ、
.,イ:,イ`゙¨´ .ヽヽ ヽィ77>、
.,イ:,イ `ヽ ,i///////}、
,イ:,イ くi///////}}` .、
.,イ:,イ .{トュ==ィァイ_}¨| \
,イ:,イ {三三ニェェュ'ヨ三i..|三三三三三三三三三三三三三三三ヲ
/:,イ い rt‐'´ィ|__| ハ>'''¨¨ ̄ ̄ ̄`
./:イ _....>.{ { ./ ヽ i
// ,ヘヽィへ<::::>''´ヽ ,’_ .}//
./イ /‐-ヽ`.V::k’''´ }/ :. \ / .7’
./’ ィ‐-ヽ .ゝ.<___{,’ ,; イ_エワ}
,ィ///>''´ ゝ- ...__ _,:' /{:.i:.:}:.:}:.7、
{>ヾ/>'´ /゙>‐‐-.ィ’:.:/:.{:.:{:.:.V>-‐7777777>.
`¨´ ./,ィ.<:.:/:.:/.:.{:.:}:.:.>イ´三三三三三三. ハ
,.ィ三三三三三三三三三三三三三三三三. }
,.:イ三三三三三三三三三三三三三三三三三三 }
,.:イ三三三三三三三三三三三三三 ./三三三三三 イ
,.イ三三三三>──''''¨¨´ ̄¨<三三三/三三三三 ./{>...._
イ三三三三三{ V ∧ イ三三三三三/ i`'''<:.i:.}:.:.}>.、
V三三三三三ハ ∨.∧三三三三三三 i `¨‐'</
\三三三三三ヽ ∨ .}三三三三三三 i>:..
`ヾ三三三三ハ .V/三三三三三三 }<::::>:..
`<三三三ハ V.ヽ三三三三三ィ ` <:::>:..
7 三三三i V }三三三三/ .` <:::>.、
/三三三三三} V}三三三:7’ `<_/
ゞ三三三>''´ .V三三三ハ
/三三三三>、
/三三三三三三ヽ
{三三三三三三三ハ
`{三三三三三三三i
`<三三三三三./
マスラオはこんな感じに三刀流、四刀流で戦う剣士だ。
一応前衛で軽剣士という点ではフェンサーに似るけど、
フェンサーが一応盾役としての役割もあったのに対し、
マスラオは防御面をある程度切り捨てて完全に攻撃に特化しているという違いがある。
_ イ , イ ー=ニ二¨¨¨ ー-..,,___,.. ' ´
_ -___ ー- ..,,___,.. ' ´ _,.. -‐ ´ ..,_ー=ニ
./ / イ7 / ` ー- ...,,_ ̄ ̄ ̄¨¨ ¨ ー  ̄¨ ー- .
r====/_//_´__.// ...,,__ __,......,,__ __,...
マ、_ノ ̄ \_ -  ̄  ̄¨¨ ̄  ̄¨¨ ̄¨ ー- ..,_
イ7 / \ ハ, -- ─── ─ - 、
イ/ !ー ヾ \ヽ.i! ̄´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ\
/,ィ' | i _ノヽ,\\i! , - 、___
. ' / i!、 .ム___ノ マ |_ ィ/ ///≧ 、
. ' .マ !ト、_-ノ| | .〈__///// / イヘ
, .' ム i!イ77ー´! .| > _/// ̄ ̄\
.〃 ノ //-====7 7、  ̄ .イ 、_ノ=- 、
|>/〈__ ノノ 7 ト 、_/--、_ /≧====ム
_--イ7 |ィ >-、__/ト、 /! .>〈-、/ト、__ノ!
r 、/ノイ、/ノ7ー―――|ー| .Y.7 マ_i!./ __.\
〉ヽ\〈 __/≧====〈\__77 ._ 〈 iイト 、 .|
, イ, イ>イ 〈ノイ/ .z \/-i! イ ム .\_マ ム!
, イ, イ , イ≧‐‐イ />-----i! i!イ ≧.、イ マ .ム
, イ, イ _イi! マ_ノ、 ノ ノ i!ト、_ /ト.、< .マ ム
., イ, イ______,イ i! /―ト、 ー‐ 7__/ ト.、≧< マ .ム
イ イ / i! ___ノ./ /i!∨ // / ト、 ≧< .マ .ム
ィ---/ \_/イ ./ .i! | マ__/イ\ , イ ./ ト、 ≧-マ .ム
/ i / .i! , イ / イ / /| ! ム / /.ト、<_ .マ .ム
|_.i!i! .i!_ ./ イ / ./ .i!.! .| , イ ./ .ト、 マ .ム
\マ_ヽ_ノlー―./ イ ./ ./.7 i!.| \ .7, イ / イ〈 i! .ム
/ 三ニ- _ ̄ ̄.イ / / ./ / i!.| ヾ_===、ィ , イ .,イ、 ノ .i! .ハ
\_ 三ニ イ / / ./ / 7 >= ____/イ二二ト、_ , イ ,イ ≧i i! i!
>ト.、___./ | ./ ./ ム/ .7 i! i! i / <=> )/ ,イ \, イ i! i!
マ--|_____!/ / i!/ i! i! >--- lイ ., イト、 ,.イ .i !
ー-_!- 、 / i! .i ヾヽ マ , イ _ イ .| !
\!iト--| ./ .! ヾ ヽ  ̄ヽ ノー .! 7
⌒ ̄ニ=、__/ === イ´イ⌒ヽ= | /
 ̄マ ̄ i! ̄  ̄\:i:i:i:i:i:i:i:i::i| | ./
マ_ノ \:i:i:i:i:i:i:ム | イ
\:i:i:i:i:i:| | イ
\:i:i:i! イ
 ̄
『過去作で言えばブシドー・ショーグン系統の攻撃力極振りの前衛アタッカーだね!』
『世界樹シリーズでは下手にバランス取ったりマルチロール化するよりも、』
『こういう特化型の方が強い傾向にある。』
『但しアルケミスト系列は除く』
ロイドも剣が一本より二本の方が強いって言ってたなw 剣八は両手で持ったほうが強いって言ってたが
ィ,ヽ _
{ 'ィ/>.、 {'ィ/>:.._
` <//>,` <////>.、 ,-‐‐--、_
` <///} 7.ヘ</ '´ イ ,}//:}
{´.Y_ / ./ ./ ./././>.、
/ `ーァ‐ヾ/ .,ィ-‐ァ、,、}ヽ、;、>..
,イ /.イ./ ./ィ,≧ヾ、 ` , / ィ ´ゝ:.:.:>..
.イ .,イ/ .イソ <ヾ.ィニヽェ.ィニヾ/, <<:.:.:.:.>..
,イ /,イ , ' . / ,ァイ:{i:.:.:.:リェ{i:.:.:.リ:.>、} ` <:.:.:.:.>..
,イ , /'’ ,イ / ゞィ.}゙ニ、’ `¨,ニ.}.<}、 ` <:.:.:..> .
./ ./ / ./ ,’ rY.}ハ. =ti.ァ >=ャア.ii }、.ト、 ` <:.:..>
./ ィ / { ー‐-- ..| |_.>ハ , ,i. _,、.'_ィ_ト、_ヽ_ ` <:
二二二二二二二二二{ ゙'' 、 `¨.<><三三ィ_<>壬<><><>} .}
─────────`¨ー.. `ー-..._ .}///ハ´ `ヽ、ヾ:.ヽ.ヽ、
`> . .> . ヾ< <///}//} ハ ヾ:.:\\
`>─- .> ._ ヾ `////,イ .}i.. ヾ:.\\
 ̄>..7>'<///} 、 ,'ハ. ヾ:\\
.V////ヾ//、¨` ヽ ’/ハ .ヾ:.\
V/////`/ハ\ ////i \
V////////>. __,イ////i
V///////////////////i
ヾ//////////////////i
}/////////////////.i
〈/////////////////.i
i//////////////////i
////////////////// i
////////////////////i
『その特化極振りのお陰か、前述の通りフェンサーでは役立たずになった追撃系スキルも』
『マスラオでは現役だ!』
多刀術:刀を防具・アクセサリー欄に装備できるようになる(最大四本)。通常攻撃が一定の確率と威力で刀の装備数分発動する
三途渡し:このターン、【敵】味方の攻撃に対し所持武器で追撃を行う。単発威力は通常攻撃の二倍。追撃確率は100%、追撃回数上限は刀装備本数×3。
『・・・但し相応のリスクや不便さと引き換えにね』
『三途渡しは味方の攻撃に追撃するだけでなく、【敵の攻撃にも追撃】して味方を殺してしまう皆殺しのスキルだ』
『しかも、追撃上限は刀装備本数に依存して、刀装備本数を増やすとその分防具やアクセサリーの数が減るから、自分も死にやすくなる。』
『また、追撃スキルが弱体化されてることには変わりないから、「火種(追撃を誘発する攻撃)」はかなり限定されてしまう。追撃回数を増やすには専用のパーティが必要だろう』
『その分一撃一撃の威力は重く、追撃回数も最大12回とすさまじい火力を誇りはするけどね』
『フェンサーで紹介した裏ボス1ターンキルもこの三途渡し系統で』
『誘い込みによる多段ヒットカウンター攻撃に三途渡しで追撃することで』
『すさまじい手数になった三途渡しで殴り殺すというコンボだ』
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『確かに弱体化によるバランス調整はされている』
『自分も味方も死にやすくなるし、専用パーティが必要というマイナス面はある』
『だが、そのマイナスと引き換えに、火力そのものは全盛期の追撃並みなのさ!』
『バランスを取った結果肝心の火力が下がってしまったフェンサーのチェイスよりはマシだろう?』
『少なくとも、使いどころはある』
そうだよ特化はこういうのでいいんだよこういうので(フェンサーウォーロックを見ながら)
|◇|
r-'ーケi=ュ
〉 ー- i_________
〉 |\| i ヽ、
〉、_______i_|_|  ̄ ̄ ̄ヽ
`=|◇| , - ‐ - 、 ̄` ヾ 、_ __/ }
|◇| /::::::::::::::::::::::ヽ / /
[ニニニニニニ]::::::::::::::::::::::::| ./ /
{≦≧| }:::::::::::::::::::::::::::::i‐ケ´ /
/ユー´`‐>f‐-=====-‐‐´j | /
./ ー>/g',""" i|`’´/'b} i ノ
/ 〈 {, ∧ -―- / j ヽ__/}
./ 、__ ,=ク ヽ `ー ´ / i
/ ,'.| | ヽ __/ /
./ ,'リ.| | `ゝ 〉 /
/ ,' .| | ∨ /
../ } | |ヽ |
.∨ //..| | ', i
∨_,- ´ .....| | } {
| |〈 ̄ ̄`ー---ー´ ̄ ̄}
| |/: :i| : : : ::i| : : :i|:: : : i|::ヽ
| ノ: : :i| : : : : i|: : : i|: : : :i| :: :ソ
|/": : : :i| : : : : i|: : : i|: : : :i| :: : :ル
r-―-、 ______, -― ´ ̄¨`\
, -‐ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
-‐´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
『なお、あえて一刀流で戦うということもできる』
剣神 刀スキルが一定確率でクリティカルしクリティカル時の威力が上昇する
兜割り 敵1体に近接斬攻撃。耐性を無視するが、命中率が低い
『こっちはこっちで安定して使いやすい超火力スキルがあるし』
『防具も普通に装備できるんで、ある程度耐久性もあるバランス型のアタッカーを求めるならこれもありだ』
『・・・本来、そういうバランス型アタッカーは、フェンサー系列職業の仕事だったんだけどね・・・』
βテストとかしてないんだろうか?>バランス
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『四刀流マスラオと一刀流マスラオ』
『どちらにしても多少癖はあるが使いやすい部類のアタッカーだ。』
『何よりアタッカーの名に恥じない超火力がある』
『兼業のくせに超火力を持っているドラグーンやリーパーに負けないレベルの立派な超火力がね』
『だから僕も、常連メンバーってほどではないが、かなりお世話になってる職業だ』
『少なくとも、フェンサーやウォーロックよりは』
>>708
『最近は発売後にパッチ当てたりもできるよ!』
『・・・あからさまなバグは修正しても、フェンサーやウォーロックを強化したりはしてくれないけどね』
「マスラオの」バランスはいいな
できることを増やすのと旧作のチート潰しを平行した結果バランスは崩れてる感じ
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『ちなみに三途渡しの火種に火力はいらない。』
『とにかく追撃回数を増やす、つまり手数が多いことが重要で』
・ネクロマンサーの死霊などの召喚獣で袋叩きにする(最大三体で殴れるので三回追撃できる)
・後述するセスタスの追加発動スキルを叩き込む
『などが好まれる』
『追撃弱体化の関係上、普通の多段ヒットスキルでは一発しか追撃してくれないのいが困りものだ』
『こうした都合上、サマナー系職業とセスタスと組むのがほぼ必須で、故に専門パーティが必要という評価になる』
/|
/ i
/ |
_______________r,,、 __ / . i
´ー――――――――――――――クi´`~}―” /| |
,-― -ハク-―ス `ヽ' /:::| i
/::::::::::::::::::::} ヽ ./::::::| . |
i::::::::::::::::::::::〈 .ヽ /:::::::::l .i
{:::::o::、::,_フツ〃 /:::::::::::| /
`\::iェィノケ /:::::::::::/ /
`´゜{ ./:::::::::::/ /
ヘ, /====ヾ/___,/:::::::::::/ /
`' 、` 、 / /::::::::::./:::::::::::/ /
` 、`、 / /:::::::::::/:::::::::::/ /
,,,…ー―/ /:::::::::/::::::::/ /
,,, -‐::::::::::::::::::::/ }::::::/::::::::/ /}
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ /:/::::::::/ /:::::i
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::/ /:::::::::/
{:::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::/ /::::::::::::/
『スキルとしても、四刀流は守りを切り捨てた攻撃偏重で、攻撃の手数を重視する傾向にある。三途渡しが代表例だが、他のスキルも手数重視が多い』
『一方、一刀流は守りを多少意識しつつ、一撃の威力を重視するって傾向にある』
☆Basicスキル(一刀流・四刀流共通のスキル)
刀マスタリー 刀装備時の物理属性攻撃力が上昇する
鬼無双 攻撃のヒット数が多いほど与えるダメージが増加する
果し合い 前ターンと同じ対象に攻撃する時与えるダメージが増加する
飛燕 敵1体に最速で近接斬。攻撃対象の行動後にもう一度近接斬攻撃
鎧通し 敵1体に近接突攻撃。3ターンの間、物理属性防御力を低下させる
霞斬り 敵1体に近接斬攻撃。一定確率で睡眠効果が発動する
空刃 敵1体に遠隔斬攻撃
鎌鼬 敵全体へランダムに2〜4回近接斬攻撃
新たな強敵 敵を呼び寄せ戦闘を行う。希少個体率が上がり、一定の確率で連続戦闘が発生する
地の利 3ターンの間、自身と同列の味方の物理属性攻撃力を上昇させる
★四刀流
多刀術 刀を防具・アクセサリー欄に装備できるようになる。通常攻撃が一定の確率と威力で刀の装備数分発動する
仮死再生 戦闘でHPが0になった時、ターン終了時一定確率で蘇生
三途渡し このターン、敵味方の攻撃に対し、所持武器で追撃を行う
返り咲き 一定確率で刀スキルがもう一度発動する、装備している刀が多いほど発動率が上昇する
四神 敵1体に装備している刀と同数の近接斬攻撃
八重の華 敵1列へランダム2〜8回近接斬攻撃
百華繚乱 敵全体へランダムに近接斬攻撃。攻撃回数は装備している刀の数×敵の数となる
天流乱星 敵全体に近接ランダム属性攻撃。装備している刀と同数回ランダムに攻撃する
★一刀流
剣神 刀スキルが一定確率でクリティカルし、クリティカル時の威力が上昇する
雷切 敵1体に近接斬+雷の複合属性攻撃
水月 敵の物理属性攻撃を一定確率で無効化。その敵へ所持武器で反撃を行う
裾払い 敵1列に近接斬攻撃。2ターンの間、回避率を低下させる
兜割り 敵1体に近接斬攻撃。耐性無視の超火力攻撃だが、命中率は低い。ドラクエでいう所の魔神斬り
剣の気迫 自身の行動が敵1体への攻撃の時、攻撃対象から受けるダメージを軽減する
三段討ち 敵1体に最大3回連続で発動する近接斬攻撃。一撃毎に一定確率で頭+腕+脚封じ効果が発動する
散華 敵全体に遠隔斬攻撃。対象が少ないほど威力が上昇する
安価↓1 見たい職業技術があれば
・フェンサー:デオンのような軽剣士:回避盾
・ドラグーン:砲騎士:前衛物理アタッカー兼タンク
・セスタス:格闘者:前衛物理アタッカー兼デバフ
・リーパー:鎌を持った死神:前衛物理アタッカー兼デバフ
・ウォーロック:古代魔法使い:後衛魔法アタッカー
・ネクロマンサー:死霊術師:後衛魔法サモナー
・ハウンド:動物と弓を駆使する狩人:後衛物理アタッカー兼テイマー
・マスラオ:刀を複数本持つ剣士:前衛物理アタッカー
・シャーマン:精霊使い:後衛魔法バフ
・ハーバリスト:薬草師:後衛ヒーラー
セスタス
リーパーと概要がほぼ一緒んだがw
>>715
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
『ざっくり言えば同じだけど、色々違う』
_____
/> ⌒^\ ___,
__ __<: < --- ., ィi〔///{
rく: : : アア: ´: : : :\〉: : : : : : : :`</ハ⌒V{
} : : ,〈:/: : :- : : : : : : : : : : : : : : -<Vハ: :Ⅵ
': : ,〈://: : : ': : : : : : : : :',: : : : : : : \V: V>、
/: :〈: y: : ': : :/: :': : :,: : : : : :V: : : :V: : :ヽ:\:.V//>、
.': : : y: :/: : : /: /: : / : /: : : : V : : : V: : : V: ',V///\
/: : : /: :/ : : ィ:_/: : /: : イ: : : : ハⅣ: : :_:}: : : :i : : . :V////丶_
. /: : : : :/: :/: : :/ }/: `メ、 :/ }: : : :/斗<ハ: : : : : :}: : :}: :',////
. /: : : : : ィ: : ィ: : :/ {ア笊示ミ/ ' : : /ィチ示芋}: : : ': :, : :,: : : : :、⌒
': : : : :ィi〔ア//: :ィ: : Ⅳ 乂rツ / : : ' 乂rツ メ: ィ:/ / }:/: : : : : :\
:ィi〔⌒ /' //ノ: : :∧ __ ノ: :/ ⌒ア:j/}/ ノ'⌒\: : : : :丶
/' /: : : :/圦 ⌒¨¨´ i ': : ハ 丶: : : : : \
__ ' : // }:i:.、 __ イ__V: :', }:ハ : : : : : 丶_
⌒>: : ^ー<: :ィi〔 / 《^i:i:i> ´ ` <}/^¨ア、:.∧-- ___,ノ' }: : : : : : :(⌒
/^⌒>ァニ{ / }}i:i:i:〕iト _ ¨_ ィi〔/i:i:i:/ ト、:〕iト /ニ{ __ ノ'^\: : : : \
_ ィi〔ニニハ / __ ,ノ,ィi〔\_「i「i{_/ィi:i:i/ { ⌒〕iト __⌒^\ 丶: : : : :\_
_,r{-=ニニニ∧ ̄ r< ∧__ji:i|iノ /〈i:i:〈_ { /ニ=-∧^\:\ V: : : : :(^\
(/}「-=ニニニ∧ ,〉 \ ∧ニニニ/ ⌒>  ̄ ̄ /ニニ=-∧ \:\ V: : : : :\
ハ_∧\-=ニニニ7 \ ∧}i/ / / 〈:o/ニニニニ=-', \: ',: : : : : : \
ニニニ>、 ィi〔⌒/ }丶 vニ′/ V{ニニニニニ=-{_ 〉/ }: : : : : : : : ヽ
ニニァ⌒Y , {i:i:i:i\/ / v{ニニニニニニニ>、ノ' , : : : : : : : : : (\
/{//V} V { . : : : : . . v:i:i:i:i:i〈≧s。r‐ 、 : 〕ト、-=ニ> ´_(_⌒) / : : : : : : : : : : )
/V//V〉 }ー'⌒): : : : : : : : \(⌒)Vニ}_/. . . . }} \/ /ニ/ { (>、': : : : : : : : : :/
//ハ 圦_j{rー ´丶 : : : : : : : _ >i:i:i:i:',: : : : : : : : : . ,/ {_「ニニ`ー⌒ニ\ : : : : ィi〔⌒
´ V} }/イ _j≧r=-< ⌒  ̄「込、: : : : : : : ィ{ ^V-=ニニニニニ>、: :/
ハ 圦_i{ r< ' 〉 }i:i:i:i}≧=- < 八 V-=ニニニニニ∨
『まずセスタスがフレーバー的にどんな職業かってーと』
『ローマで言えばヴィヴィオちゃんやアインハルトちゃんみたいな素手での格闘者だ』
『作中では「拳士」と呼ばれているね』
『軍事的にはあんまり実用性は無いとはいえ、最終的に頼れるのは己の五体である以上』
『現代軍でもそれなりに訓練されている分野でもある』
『ボクシングなど、スポーツや武術ではより盛んだから、皆もセスタスがフレーバー的にどういうものかイメージしやすいんじゃないかと思う』
___ , -───- . __ ...-―――-..._
, ´ `´ `ヽ //:::::::::::> ´ ̄
/ _ . //:::::/ 丶
. / `ヽ ∨:/ \
/ / // / ' }‐- 、 {:::} 丶 \
' ' ' ' ' ' / ' ヾ∨\ \ \
|ハ l l | `|≧x、l| ' /-‐ ¨ ´ } ∨:::\ \ \
. Ⅳ ! | .{,ィ示N / / ,ィ圻ミ、 ハ`∨:::∧、 丶 、
. 从 Ⅳ Ⅳ _ノハヽ// _ノ心 》 〈(^/. \::::l \ \ }
. \| \ |l 乂ソ ' 乂:ソ ./ )〉. \! } ,
`圦 , /、/' / / ./
___ム __ ,イ:::::ヽ __/ _/
/ /:::> _ イ: :/`/|_,、/ `ー-‐ ¨´/ ヽ
, --‐ ´ .〈::::::{::::::{: : : : : : :/::! ! , / / ____}
{ 丶\ \::ヽ::丶: : : : /::::| | , / /\::::\
_ヽ \\ }//ヽ _ /ヽ∧ヽ ∨ / ̄ヽ'"ヽ、::::::` ‐ .\‐- .
. / , ¬―‐、 __」: : : : : : : :/ / ∨ / / / , ̄i:::/::::} `ヽ
. / _/ \ } //: : : : : : : : ∨〈 \| i / / y/:::::/ }
/ // ヽ `ヽ ノヽ_∧: : : : : : : : :, : ∨ 、 ,i___i____i__ / .//::::/ /
. / /::::{ \人_/ '::. : : : : : : : / : : : \\ `ー- 、ノ ̄ー‐'-'/::::/-── ´
/ ∨∧ tく_// {:::::..... : : : : :i!: : : : : : \\ \:::::::://
. ∨ ∨∧`ー‐'´::/ .人:::::::.......:::::ノl: : . . . . : : \\ ./`¨´
` ‐- __∨∧:::::::::/ / ` ‐-、-‐ ':_:丶::::::::::::::::::::::\\ /
` ‐-` ‐ ' / , /∨ /:_:_丶` ー- -‐ ´ \丶 /
/ / / ∨/: : 丶\:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_ヽ'
/ / ,i},: : :j: : :\:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_{i、
『フレーバーが格闘者である以上、役割としては必然、前衛アタッカーだ。』
『格闘者は近付いて殴らないと仕事にならないだろう?』
『まあここまではフレーバーとしても役割としてもわかりやすいだろう』
『問題はだ。格闘者であるセスタスが、なんでデバフ役扱いなのか?だ』
秘孔?
カラテは最後に残る切り札だし重視されても実際おかしくない
, -───- 、, - 、 . -── . |.l
/::::::::::::::::::::::::/ ,}, ´-─ , `ヽ l .| /
/´ ̄ ̄ ̄\/ i! 丶 / , ミ、 \ ! } //
_/ i!\ // ./ ,' \\ .,, / │ .,i / /
__.// /.{  ̄ 乂-──┴‐- 、 \ \ i、 巛 ! , '/./ /
<::::::::::::::::/ / ,ヽ-─‐ / (::::) . __ _ _ __ \ `.-、 l`、| !/ 〃 ,/
.  ̄ ̄, ./ | ./ ├ 、 ─‐ ‐ ‐ \ `'-.ゝ //
/ /_,-─┘ / .:::::::. / ` ‐- _‐ ‐─ \ / /
/ , -‐ ´ / { .::::::::::. __ , -‐ ¨ ´.::::: __ _ __ ̄ ̄ ̄ ` ‐-,_  ̄'''―--z__
/ ,/ / 丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ── ‐ ‐‐ / ム r────────
. / /_}\ / 丶::::::::::::::::::::, -──' ̄ ̄ ──-- __, -‐'` - ' ,,,,、 \
. / // ./ ` ‐--‐|´ ─ ‐ ‐‐ 7 \¨''ーニ;;、、
./ // ./-─┬─ ─ ─- . |  ̄ ̄  ̄ / ., .゙!l>、. \
. { ,〈::::::::::::|: : : : : : : : : : : : : :` ー--,、 .! /.,v /! .i'i.|.', l `'-、. `'-,
丶 _ ヽ:::::::::l : : : : : : : : : : : : : : : _/ |:ヽ| i./ |./ ,! l゙ リ ヽ l . `'-、\
 ̄ ̄___/: : : : : : : : : : : : : :/´ .|/ 〃 i}′| l ..ヽ | `'''ゝ
/´___ ̄ ̄ ̄ ‐─-〈_ ,i″ ! ,! ヽ,|
/::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ¨ ‐\ l′ │ / ヘ
/:::::::::::::::::::::::::/___/ ̄\ 丶 |/
. /::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::\ \ |′
. /::::::::::::::::::::::::/´::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ∧
『これは「部位破壊」が世界樹ではデバフ的なものとして扱われていることによる』
『例えば敵の強烈な攻撃で頭を強打すれば、意識が朦朧として難しい呪文を唱えることはできなくなるだろうし』
『腕を強打すれば、腕を使った攻撃や防御はやりにくくなるし』
『足を痛めれば、俊敏な機動はできなくなるだろう?』
『こうした部位破壊状態は、世界樹では単なるダメージではなく、それぞれ「頭封じ」「腕封じ」「足封じ」として扱われる』
『頭封じ状態では頭を使った行動ができなくなる、って具合だ。』
『他のRPGで言えば状態異常的なものと考えてもらえば良い。まあ、世界樹の中では状態異常と封じは別カウントだけどね』
『となると、こうした封じを行う職業は、デバフ役になりえるだろ?』
『そして当然、格闘者は部位破壊が可能だ』
『例えばフリッカー(フリッカージャブ)で敵の顔面を捉えれば、敵を「頭封じ」することが可能だろう』
『同様に狙う部位を変えれば、腕封じや足封じも可能』
『歴代世界樹ではこうした封じの専門家は主にカースメーカーなどの魔法デバフ職だったんだが』
『世界樹5ではセスタス以外はろくに封じを使えない状態になってるんで』
『結果として封じの専門家となったセスタスはデバフ職として扱われているのさ』
ダークハンター的な縛り役なのか
確かにリーパーとは別物ですね
>>722
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『そうだね!』
『鞭で縛っているわけじゃなく』
『単純にぶん殴ってるだけだけど』
武器も使わずにその威力とかどんな筋力してるんだろう……(恐れ
___ , -───- . __ ...-―――-..._
, ´ `´ `ヽ //:::::::::::> ´ ̄
/ _ . //:::::/ 丶
. / `ヽ ∨:/ \
/ / // / ' }‐- 、 {:::} 丶 \
' ' ' ' ' ' / ' ヾ∨\ \ \
|ハ l l | `|≧x、l| ' /-‐ ¨ ´ } ∨:::\ \ \
. Ⅳ ! | .{,ィ示N / / ,ィ圻ミ、 ハ`∨:::∧、 丶 、
. 从 Ⅳ Ⅳ _ノハヽ// _ノ心 》 〈(^/. \::::l \ \ }
. \| \ |l 乂ソ ' 乂:ソ ./ )〉. \! } ,
`圦 , /、/' / / ./
___ム __ ,イ:::::ヽ __/ _/
/ /:::> _ イ: :/`/|_,、/ `ー-‐ ¨´/ ヽ
, --‐ ´ .〈::::::{::::::{: : : : : : :/::! ! , / / ____}
{ 丶\ \::ヽ::丶: : : : /::::| | , / /\::::\
_ヽ \\ }//ヽ _ /ヽ∧ヽ ∨ / ̄ヽ'"ヽ、::::::` ‐ .\‐- .
. / , ¬―‐、 __」: : : : : : : :/ / ∨ / / / , ̄i:::/::::} `ヽ
. / _/ \ } //: : : : : : : : ∨〈 \| i / / y/:::::/ }
/ // ヽ `ヽ ノヽ_∧: : : : : : : : :, : ∨ 、 ,i___i____i__ / .//::::/ /
. / /::::{ \人_/ '::. : : : : : : : / : : : \\ `ー- 、ノ ̄ー‐'-'/::::/-── ´
/ ∨∧ tく_// {:::::..... : : : : :i!: : : : : : \\ \:::::::://
. ∨ ∨∧`ー‐'´::/ .人:::::::.......:::::ノl: : . . . . : : \\ ./`¨´
` ‐- __∨∧:::::::::/ / ` ‐-、-‐ ':_:丶::::::::::::::::::::::\\ /
` ‐-` ‐ ' / , /∨ /:_:_丶` ー- -‐ ´ \丶 /
/ / / ∨/: : 丶\:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_ヽ'
/ / ,i},: : :j: : :\:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_{i、
『セスタスをデバフ役に特化したビルドにする場合』
『基本的に部位破壊を複数回行動で放ち、敵の全身を封じていくような戦い方になる』
フリッカー 敵1体に近接壊攻撃 一定確率で頭封じ効果が発動する
アームブレイク 敵1体に近接壊攻撃 一定確率で腕封じ効果が発動する
リバーブロー 敵1体に近接壊攻撃 一定確率で脚封じ効果が発動する
ワンツー 敵1体に近接壊攻撃。一定確率で封じられていない部位を封じるスキルが追加発動する
『代表的なのが「ワンツー」で、これは』
・ワンツー→フリッカー(追加発動)→アームブレイク(追加発動)→リバーブロー(追加発動)
『と最大四回攻撃しつつ敵の全身を封じ込めるようなスキルだ』
『追撃の話でも言ったけど、複数回行動は強いわけで、最大4回行動できるワンツーはかなり凶悪なスキルだ』
『おまかにその追撃との相性も良い。たとえば三途と組み合わせれば』
・ワンツー→三途渡し(追撃)→フリッカー(追加発動)→三途渡し(追撃)→アームブレイク(追加発動)→三途渡し(追撃)→リバーブロー(追加発動)→三途渡し(追撃)
『みたいな感じになって、四回攻撃しつつ四回追撃とか凶悪な8回攻撃が可能になる』
なおこれでも全盛期の追撃スキルに比べるとかなり弱体化している。
『その分一撃一撃の威力は軽めだが・・・それもまた威力を伴った手数である三途と相性が良い』
_____
/> ⌒^\ ___,
__ __<: < --- ., ィi〔///{
rく: : : アア: ´: : : :\〉: : : : : : : :`</ハ⌒V{
} : : ,〈:/: : :- : : : : : : : : : : : : : : -<Vハ: :Ⅵ
': : ,〈://: : : ': : : : : : : : :',: : : : : : : \V: V>、
/: :〈: y: : ': : :/: :': : :,: : : : : :V: : : :V: : :ヽ:\:.V//>、
.': : : y: :/: : : /: /: : / : /: : : : V : : : V: : : V: ',V///\
/: : : /: :/ : : ィ:_/: : /: : イ: : : : ハⅣ: : :_:}: : : :i : : . :V////丶_
. /: : : : :/: :/: : :/ }/: `メ、 :/ }: : : :/斗<ハ: : : : : :}: : :}: :',////
. /: : : : : ィ: : ィ: : :/ {ア笊示ミ/ ' : : /ィチ示芋}: : : ': :, : :,: : : : :、⌒
': : : : :ィi〔ア//: :ィ: : Ⅳ 乂rツ / : : ' 乂rツ メ: ィ:/ / }:/: : : : : :\
:ィi〔⌒ /' //ノ: : :∧ __ ノ: :/ ⌒ア:j/}/ ノ'⌒\: : : : :丶
/' /: : : :/圦 ⌒¨¨´ i ': : ハ 丶: : : : : \
__ ' : // }:i:.、 __ イ__V: :', }:ハ : : : : : 丶_
⌒>: : ^ー<: :ィi〔 / 《^i:i:i> ´ ` <}/^¨ア、:.∧-- ___,ノ' }: : : : : : :(⌒
/^⌒>ァニ{ / }}i:i:i:〕iト _ ¨_ ィi〔/i:i:i:/ ト、:〕iト /ニ{ __ ノ'^\: : : : \
_ ィi〔ニニハ / __ ,ノ,ィi〔\_「i「i{_/ィi:i:i/ { ⌒〕iト __⌒^\ 丶: : : : :\_
_,r{-=ニニニ∧ ̄ r< ∧__ji:i|iノ /〈i:i:〈_ { /ニ=-∧^\:\ V: : : : :(^\
(/}「-=ニニニ∧ ,〉 \ ∧ニニニ/ ⌒>  ̄ ̄ /ニニ=-∧ \:\ V: : : : :\
ハ_∧\-=ニニニ7 \ ∧}i/ / / 〈:o/ニニニニ=-', \: ',: : : : : : \
ニニニ>、 ィi〔⌒/ }丶 vニ′/ V{ニニニニニ=-{_ 〉/ }: : : : : : : : ヽ
ニニァ⌒Y , {i:i:i:i\/ / v{ニニニニニニニ>、ノ' , : : : : : : : : : (\
/{//V} V { . : : : : . . v:i:i:i:i:i〈≧s。r‐ 、 : 〕ト、-=ニ> ´_(_⌒) / : : : : : : : : : : )
/V//V〉 }ー'⌒): : : : : : : : \(⌒)Vニ}_/. . . . }} \/ /ニ/ { (>、': : : : : : : : : :/
//ハ 圦_j{rー ´丶 : : : : : : : _ >i:i:i:i:',: : : : : : : : : . ,/ {_「ニニ`ー⌒ニ\ : : : : ィi〔⌒
´ V} }/イ _j≧r=-< ⌒  ̄「込、: : : : : : : ィ{ ^V-=ニニニニニ>、: :/
ハ 圦_i{ r< ' 〉 }i:i:i:i}≧=- < 八 V-=ニニニニニ∨
『一方でセスタスをアタッカーに特化したビルドにすることもできる』
『この場合、ワンツーのような手数ではなく、一撃の威力に重きを置いたビルドになり』
『なんと裏ボス星喰いを99999ダメージで2ターンキルすることが可能だ!』
『ほぼ唯一と言って良い封じ役と、99999ダメージをたたき出す超火力』
『いずれも強力だろう?故にセスタスはデバフ兼アタッカーなのさ』
__ ______,
__ /:/⌒\ _ ,.斗 <///////////
. /⌒> ¨¨^ミ〈:/ ‐…… ‐─ v≦//////////////////
/ /: : : : : : : : : `: : : : : : : : : : : : ` .芝ミY⌒^ヽ////////
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ヽハ: : : : V/////____
': : : /: : ' : : /: : : : : : : : : ヽ: :丶: : \: 丶Vハ: : : : V///{ニニニ/ ___
. /: : / /: : : : : ': : : /: : : : : : : : V: : :V: : :ヽ: : Vハ: : : : V//ハニニ/ニニニニア
/: :ィ: : : ' : : i: : : : : :/ : :/: : : : : : : V: : :V: : : V: :Vハ: : : : V//∧イ<  ̄ ̄
. // |: : : : : : l: : :i: :/ : :/: : ': : : : : :i V: : :゚。: : : V/:}/}: : : : :V///〉ニニニ>、
/ |: : : i : : l: :_:j:_: : :/: :/: : : : } : :l : V:_: :} : : :}Vハ/V: : : : :V//ニニニニニ>、
|: : : l : : {: : :{: `メ、:/: ィ: : : }: 斗<V: :}: : : ; }/´ V: : : : :V  ̄ ̄-=ニニニ>、
. Иハ:{ : : {: : :{:ィ示ミ、/ }: : :/ィチ示笊ミv: : :/: } V: : : : :',  ̄ ̄ ⌒
. }' 从: : {: : Ⅳ ,_):r{ ': : / _)/:::r{ 》: ∧ハ V: : : : :.
/ : : )八: : :{ Vツ /.: :/ 乂_rツ / ィハ{¨ >、 V: : : : :.
. /: : : : :/ \乂__/.:/ ' ' ノ} : }/i:i:i:i:i:∧ V : : : : .
/: : : : : ' 込⌒¨´ ' イ: :}i:i:i:i:i:′ { V: : : : : .
/: : : : :/ /个: . V::::) イ } : }:i:/ .....{ }: : : : : :',
, : : : : : / {.........,ハ> _ < /} : }' .......{\ }: : : : : : : .
/ : : : : , 、/ V {i:i:i/¨Vi{¨¨ ,: :.:'¨} 〉 丶 ': : : : : : : : .
_ /: : : : :/ ∠,. 斗^ V/ ヽ 〉i〉 /: :/ } / o __\: : : : : : :}
: : : : : :/ V≧s。.》 {i:{ /: :/ 《 / ィニニニ>、 : : : :
‐─ ^ V  ̄ { }r<  ̄ >、 \_/o /ニ/  ̄ ̄∧: : :'
. r‐‐==ミ、 /V... |:≧ァゝ_ァ /① //>、 { /ニ/ / ∧/
f´//ィヽ>//>、__ .' V... |:¨/i://¨/ /////>、 /ニ/ / ∧
. f´//^>、/^Y//}///>、/ V...|:/i:/ {^/ ①/////////X>、 〉
. {/<≧=( ///ノ/// { Ⅵ≧ァ v{___////////// \ {
「スキルとしてはこんな感じですね!」
「ワンツー系統の連撃・封じ系スキルと!」
「一撃重視のスキル!どちらも興味深いです!」
「私としては一撃が好みですが」
アタッカー・デバフ共通スキル
拳甲マスタリー 拳甲装備時の物理属性攻撃力が上昇する
フリッカー 敵1体に近接壊攻撃 一定確率で頭封じ効果が発動する
アームブレイク 敵1体に近接壊攻撃 一定確率で腕封じ効果が発動する
リバーブロー 敵1体に近接壊攻撃 一定確率で脚封じ効果が発動する
ワンツー 敵1体に近接壊攻撃。一定確率で封じられていない部位を封じるスキルが追加発動する
血の暴走 自身のHPが減少する度に一定確率で敵に武器属性攻撃を行う
粉骨砕身 3ターンの間、味方1人は行動時にHPを消費する代わりに物理属性攻撃力が上昇する
雷神拳 敵1体に近接雷+壊の複合属性攻撃。対象を倒せなかった場合、自身もダメージを受ける
鬼人拳 自身のHPを消費して敵1体から左右に拡散する近接壊攻撃
デバフ・連撃重視
ダブルパンチ 単発のスキルによる封じ・状態異常に失敗した時、一定確率で再度発動する
コークスクリュー 敵1体に近接壊攻撃 一定確率で麻痺効果が発動する
リードブロー 敵1体に近接壊攻撃。封じ・状態異常の敵に同じ封じ・状態異常のスキルが追加発動する
ラッシュアウト 敵1体に、前ターンの自身の攻撃回数と同数の近接壊攻撃
クロスカウンター 同列の味方が物理属性攻撃を受けた時近接壊攻撃で反撃し、攻撃時の部位を封じる
インターバル 自身の封じ・状態異常を回復し次ターンの全攻撃力を上昇させる
アームブロック 3ターンの間、自身と同列の味方の封じ・状態異常耐性を上昇させる
クリンチ 自身と敵1体に一定確率で頭+腕+脚封じ効果が発動する
アタッカー・一撃重視
不屈 自身のHPが一定割合以下の時与えるダメージが増加する
金剛の構え Xターンの間、自身と同列の味方の物理属性防御力を上昇させる
魂砕き 敵全体に近接壊攻撃。与えたダメージの一定割合、自身のHPを回復する
奥義 煉獄殺 致死ダメージを受けると一度だけ耐え次ターンに与えるダメージが上昇する
黄泉返し 敵1体に近接壊攻撃。味方全体のHPが少ないほど威力が上昇する
奥義 天地破天 自身のHPが回復するほど次ターンに与えるダメージが上昇する
鬼神拳 自身のHPを消費して敵1列に近接壊攻撃
>>724
『魔法も併用した魔法拳士っぽいから・・・(震え声)』
/ア
. -=ミv/´-─- . v -====ァ
/: : : : : : : : : : : : : : :マム⌒V//
/: :/:/: : /: i : : }: : }: : : マム: : V
厶ィ:: : :{: : ハ }: : ハ∧: : : マム: : }
|i: : 从/⌒ }:/ ⌒Ⅵ: : : }ム: : |
|i: : : :i ● ノ' ● ノイ: /}: : : :|
,八 : : {⊃ 、_,、_, ⊂,.厶ィ |: : : :|
/⌒ヽV圦 ゝ._) イ /⌒i: : : |
\ ////个: . ..__, イァ/ /: : : :|
//// /<ニェニ> Vヘ__/ i: : : :|
`ヽ〈 / /_∧〉 V彡' |: : : :|
『デバフとの兼業とはいえ』
『(かなり面倒くさい条件付きではあるが)きちんと超火力も出しているわけで、マスラオ同様アタッカーの名に恥じないアタッカーと言えるだろう』
『・・・フェンサーやウォーロックと違って』
凄くいい職だ
ただ紹介するだけで(例の2職の)死体蹴りになるのがかわいそうw
もうフェンサーとウォーロック合体させれば……
合体させたらチェイスできないんじゃないかなw
フェンサーのチェイスを過去作仕様にロールバックさせるだけでマシになるんだが・・・
無茶王様おやすー?
もしそうなら自分も寝たい……
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらす
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
絶対当たるのでやってみてください♪
こんばんわ、
なんか、ハーバリストとアルケミストを合成してドラッグディーラー! とか
バードとハーバリストでラスタファリスト! とか妄想してました
>>733
/⌒⌒⌒|
j///////ハ
ム/|//////ハ
f//|///////ハ
|//|///////|ハ
f^ヘ |//|/////リ乂ハ /飛、_
.V彡三=、ノ//|/////ノ^\八////〈///////三>───===-x-x_
V〈/厂//ヘ//V///V////////////οο ο//ο///O=三三三>x三三x、 i `\、
└Lゝ/∧/八/|/∨//////////////////////////ヘ | /=、 ̄ `ヽ、ゝ//||>x__\___x_x-´
乂/////∧///////////////////////////.// /´ / ',::::::::::> ~><ミゝ!\\ヽ,/////////|
\///∨//////////////////////////.// / 7 \/ ヽ l((@))\ミミヽヽ寸////////|
`¨¨¨V/////////////////////////V f | ♯ _ ゝ三彡 寸ミミX洲V//////|
V///////////´\//////////V .| | ,//三)), 、 \ミ从从从V|/////|
,_イ⌒`>-////´/////\////////V .| /´ i ',乂彡リj `寸ミヾxヽ寸YV从レレ/////|
|⌒ヽ、 ヽ///////////`\//////| |〈(::〈 ゝ ヽ`三´_z>寸ミミ>ヽヽV从ソ///////|
-x-z_.| \ ヽ////////////ハ////ハ .Lゝミ三シVヽX<>ミミミ寸、 ヽ山从/_´
==/////////三ハ 〈^7 ヽ////////////ハ////|ハヽミミミミミミ乂V><>x 寸 山洲彡/
////////////////ハ ', ', |////////////ハ//////<ヘミミ 寸ミ乂\ミミ>==未レ=/ ̄\
////////////////|ハ | .| .|////////////ソ/////==\ヽ\\ \─三三三三三/ `ヽ
//////////////////|  ̄ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<三厂 ̄ ∨ヽ \≧三三三三三//
/////////////////リ ノ `<三三三三三三//
『ごめん寝落ちしてた』
>>731
r 、 ,,>====-x`ヽ
ヽ ヽ_ ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ ,イ洲州州州州州州州从
ゝ_r〈 イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
ヽヽ / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
ヽヽ ! |! 从|', 〈 ¨¨´从从(
ヽヽ | ´ヘ ー==- /レリハ
ヽヽ 〉 、 _ イ ̄//川、
ヽヽ | | |~ヽ´::::..////三ヽ
ヽヽ イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
ヽヽニ- 、 /三三`ゞ__厂/三三三三ム
}二ミ´ヽ ,\三三〇イ三三三/三三
{二ニ| しv イ三\三三三三三イ三三∨
ゝ<__/三へ、 |三三入三〇三三|三三三}
./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
´ヽ三三三三三三´ |ヽ〇三/ `―=V
`ヽ三三三/ ,ノ三三三>x___|
`ヽシ/ ノ三〇三三三|三三∧
『雑魚と雑魚が合体しても雑魚のままだよ?』
『特に相性が良いわけでもないし』
『ちなみに世界樹には職業を合体させるシステムもある。世界樹5には無いけど』
水銀「量が質を圧すると説いた覚えはない。夢を見るな」
>>732
ミィzzzzz-ミ、_
,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
ィ====ト、 〃トli|.l.fリ fiハ.l,州l ,イ==彳ミ、
/ .|__| `i / .!.lil 、'__ ` ,リトミミ / .|ィ―‐ト、_|
|/.::ィ―ミ >,! `ト、V/_.,.イイ! ` レ'.::,ィ仁ニl::>!
ヽ-〕ィ=イ´ r≦`´‐チ┐ `ヽ|´,У,.、
,〕.チ彳 ,r==チ}///////ハ=-、_ /|' ,}´ .}
l/了_〔 _ ノl'/////,O'////////´l! トレ'ゝ、/
| /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//| ,ィァト,}",ィY
/.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ /,〈 l_ ゝ、/
V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
}//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
弋//// ,ル'///o'//////. V//,|'////´
 ̄ ///////////// ヽ//_'/
r'////////////,〉  ̄
///////,O/////〈
〉/////////////,ハ
『世界樹4仕様にロールバックすれば普通に強いんだけどね>フェンサーチェイス』
『引きづられてウォーロックも強職になるし』
>>738
ヽ、
_ィ≦州州州寸、_
ー≦州州州州州州州州弋`
/州从州州州州州ハ州州ハ
/州从州州州州州州从州Ⅵ
′从州州イ_V州iΝΝ从州イリ
イ∧州从ヽ ヽ从´ヽ´'/州从
!! 从从',ー= ` ー='ノイリ「
', ´ヽ"ゝ、 | 'へ´`
/: : ゝ、ヽ=ァ /|: :)〉
' ゝ::{ヘ` ー´_ ノ" 人
/ゝ、_`ヽ、/ _ー彡/へ
,x≦///////T | |////////へ
〈///////////.`○´///////////\
|/ハ////////////////////∧///
}//ハ//////__r=r=、////∧/V
)///ハ//< ̄|| | / / \V////{
j///ハ|く ヽ〉へ, ト└、 // ̄ ̄ ̄ ヽ
ノ/////|//Y 二}=〉´~.ト//ム___ /
//////リイう| ー{//{ヽ ∨八乂///ハ
V/////∞! Lノ"//ゝ=ノ |∞////`ヽ.〉
V//////ハ_イリ/○//|>´/////////
ゝ三三三ニV/V////八三三三三V/
>二刀我流一騎当千や追影の刃剣の舞リンクオーダーを見ながら
『いや、量も極まれば質を凌駕するよ?』
『問題は雑魚二つくっつけても質どころか量も確保できないってことだ』
>>730
ミィzzzzz-ミ、_
,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
ィ====ト、 〃トli|.l.fリ fiハ.l,州l ,イ==彳ミ、
/ .|__| `i / .!.lil 、'__ ` ,リトミミ / .|ィ―‐ト、_|
|/.::ィ―ミ >,! `ト、V/_.,.イイ! ` レ'.::,ィ仁ニl::>!
ヽ-〕ィ=イ´ r≦`´‐チ┐ `ヽ|´,У,.、
,〕.チ彳 ,r==チ}///////ハ=-、_ /|' ,}´ .}
l/了_〔 _ ノl'/////,O'////////´l! トレ'ゝ、/
| /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//| ,ィァト,}",ィY
/.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ /,〈 l_ ゝ、/
V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
}//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
弋//// ,ル'///o'//////. V//,|'////´
 ̄ ///////////// ヽ//_'/
r'////////////,〉  ̄
///////,O/////〈
〉/////////////,ハ
『良いだろう?』
『ちなみに僕のパーティだと前衛に』
ドラグーン・セスタス(連撃縛り重視ビルド)・リーパー
『が良く並ぶんだが、兼業のくせにドラグーンとリーパーが超火力出してるんで』
『相対的にアタッカーであるはずのセスタスの影が薄くなってる。』
『一撃の重さをあんまり追及してないビルドだしね』
>>735
ー≦ミヽ__/´__
ー≦州洲州洲州洲ヽ /〉 ,,
ー≦州洲州洲州洲州从_ ,// ,;;;' ,;;;;;'
ー≦州洲州洲州洲州洲州从 _ /VV:〈 " ,, '""
ーヲ州洲州洲州洲州洲从州洲レ'二二レ',,、::::" ,,,
/州洲州洲_マ州ト" |__ Yイ }二二二:::::: ::' , " ,,;;
/f州洲从从 _弍\L " ヒソV!_ノ|二二'::::::::: ... ,,;;;;;;"
! |州洲从ム{ ヒヘ ¨¨ / |二二::::::: ::::::::::"" ,,
' 从'从州洲ミ>¨ , _ / /二二二::::::::: ::::. ;;;;::..
' ' ' Vニニ\ ー=' / _/二二二二::::弋`ー::::... ;;'
/ニニ\ >ニ< /二二二二ニ| \_ ,,,  ̄
{<二二ニ.≧==人 }二二二二二,| ;;;;
ヽ二><二二二二Οニ二二二ニ弍
|二二二>二二二二二二二二二|
|二二二ニへ二二二Ο二二二二弍
从二二レ' .\二二二二二二二二}
,二二二' Y二二Ο二二二二ハ
/二二∨ 人二二二二二二二ニ|
,二二二 |二>二二Ο二二ニニ」
『良いね!その辺ゲーム中で好きに合体させられるとしたらどう思う?』
フェンサーとドラグーンで前衛物理アタッカー兼タンク、ただし避けれる
っていうのになるかな
、___ 、 ..,
、.__ .......>: ≧x\...:.:/
> : : : : : : : : : : : : ¨≧==-,
. _,ノ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧
<: :/: : : : : :/: : : : : : l: : : : : : : :∧
. /: :/ : : :/: : /: / : :}: :}: : l : : : :=‐‐
.. ‐-=/: : : /: : / :/: : :/.:∧:.:.!: :}: :∧
. ,..彡'.: : : : : {: :{: : :,'!:/__,}: :!: :l :}-‐'
ハ : {: 、_:_: ハ:.∧/,ra=リ : |》ヾ
ハ: :!: : l :!: :{ハ `¨"リハ/'
. ハ:ハ:.ハリ`' |:. }ノ〈
x =≠《三ハ\ ヾ-_-='/ /:!ハ` = =x
{/////{ ヾルリi \ ` ̄´/ {ハ! 》////》
》////ミ 、`丶 ` ̄´ |,.彡',/////__
/////////>'´ { } ヾ'////彡'///`r=-x
/////\////`≧=----=≦´///////////,ァ'//≧x.、
///////\//////////////彡'/ //////////////∧
>ハウンド
『ハウンドのフレーバーは』
『Fate流に言えばアーチャー、それもロビンフッドやアタランテのように森を駆け回る狩人タイプの弓兵だね』
『世界樹の迷宮は「樹海」だから、こうした森を駆け回る狩人と冒険者が重なる部分がある。ハウンドはその好例だろう』
『冒険者学園で言えば斥候職スカウト科のレンジャーって感じ』
『世界樹過去作で言えば、そのものずばり「レンジャー」や「スナイパー」に近い職業だろう』
>>743
『うん!そういうのも可能だよ!』
『で、過去作では実際そうした自由なビルドが空想ではなくシステムとして可能だった!』
『最新作の世界樹Xでも確か可能だね!空想するだけでも楽しいのに、実際にプレイできるとかすごく良くない?』
うむ、組み合わせられるのか
___,,,,,,,,,,,,__
,,,r'''´;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.``'',,,、
,r'´;;,r:.:.:.:.:.:.,rヘ,;;;;;;;:.:.:.:.:.:.`ヽ、
,i´;;;;;,i:.:.:.:.:.:.:,i;;;;;;;i;;;;;,,r'i,:.:.:.:.:.:i.:`、
,i;;;;;;;;,i;.:.:.:.:.:.:,i'''''' ''`´'''''''i,.:.:.:.:.:i.:.:`,
,i;;;;;;;;;i;.:.:.:.:.:.:.:i 蛇 i,:.:.:.:.:.i,:.:..i
,i;;;::;;;,i;;.:.:.:.:.:.:i"""''''''''''‐‐-i,:.:.:.:.:.i;,.:.:i
,i;;;::;;;,i;;.:.:.:.:.:.:i> ⊆⊇ <i,:.:.:.:.:.i;,.:.:i
,i;;;::;;;;i;;.:.;:.:.:.:.:i.> ⊂⊃ <i,:.:.:.:.:.i;,:.:i
,i;;,i:;;;;i;;;.:;;.:.:.:.:iヽ,,r''´`'ヽ,,r‐、i,:.:.:.:.:i;,:.:i
i;;i',;;;;i;;;::;;,:.:.:.:.i ゝ i;.:.:.:.:.i;,:.i
,/,i;;;;;i,;;;:;;;.:.:.:.:i - ,/i;.:.i,.:.:i;;.:i
,i:.:i;;;;;;;i;;;;;;;;.:.:.:.:i, ,,'"/i;;i;;:.:i,:.:i.:.i,
,i:.:i,;;;;;;;;i,;;;;;;;.:.:.:.:i丶、,_,r'"l;;:./;;;;i,:.i,;;,:ヽ,i,:.iヽ
,i:.:i,;i;;;;i;;;i,;;;;;;;:.:.:.:.:i-‐‐ ''''''''i;:i;;;;;;;;;i,;ヽ;;;,:.:ヽ、:.`、
i:.:;i,;i;;;;;i;;;;i,;;i;;;;:.:.:.:.i,Rider. i.:!;;;;;;;;;;ゝ,,,i;;;;.:.:.:.`、:.`ヽ、
i:.:;i;i;;;;;i;;;;;;;!,;i;;;;:.:.:.:.i,,,-‐‐'''''、,_,,,,ノ i;;;;;:.:.:.:.:ヽ,:.:.:.:`、
i,:.;;i;;;;,i;;;;;;;;ヽi;;;;;;:.:.:.:i;;;,,
『但しハウンドは狩りにおいて弓だけでなく鷹や猟犬も使う』
『ちょうど魔獣系のライダーのように、動物のテイマー、もしくはサマナーも兼ねているわけだ』
(実際猟犬や鷹はバンカーや死霊と同様にゲームシステム上「召喚獣」扱いである)
『世界樹過去作で言えばビーストマスター的な要素も兼ね備えているわけだね』
>>746
『だから世界樹5におけるフェンサーやウォーロックみたいに、単体では微妙な職業も組み合わせで化けることが多々ある』
『足りない部品を他の職業から補う、もしくは良い部品を他の職業に提供できるからね』
『ただし世界樹5にはそのシステム(サブクラス)が無いからフェンサーやウォーロックに救済はない。慈悲は無い』
| |ilヽ:>。 x . :¨ ̄`ヽ /: : / }
| |i| 寸:ハ /: : '⌒ヽ: : i . : : :/ {_
| |il !: : ∨: :/ i}: :| /: : :/ i
| |il !: : 厶:厶==ミI.:└=く: : :/ |
| |il !/: : : : : : : : : : : : : : : 寸 |
| |i| /: : /: : : : : : : : : : : : : : : :寸 |
| |i|./ : /: : :/: : : : : : : : : : : \: : : 寸 i}
. } }i| : :/: : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : 寸 ∧
〈 〈《: :/: : : :/ : : : : : | : : : |: : |: : : :}: : : : ∨ ∧
| |i|/: : : : l: :i:!: : : : i: : : /!: !:! : : /: : : : : ∨ /
| |i|: : : : : l :八 : : : |: : / jノ | : / : : : : : : ハ∧
| |i|: : : : : |/ヽ \:/レ/x===ミ:!:| : : : :|: :|: \
| |i|.: : : :|卞Tぅ、 ′ 弋_ソ八l : : : :|: :|: : : : ー――
| |i| : : : j:ハ 乂ソ /: :厶イ: /: :N\ー―――‐
| |i乂:_:_:{ :ハ ¨7: : : : :.レ : :ノ: : : \
〈――《/{ /.: :.八 /: : : : : : :/ : : : : : : \
. ∨ ∨∨: : /: : \ ⌒ /: : : :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. xく\ ∨ ∨_}: /: : : : : :>。 イ: : / i: :\
xくニニニ\_} ∨|/: : : : :( ̄¨ヽ /|: :/ |: : : :\
xく二二≪¨¨¨¨¨¨≫=≪l二ニニ癶、__}_/ :j_/ / |: : : : : :\
. xく二二二ニニ≫==≪_ ¨¨¨¨癶、 个ー―<¨ミ 、 / i| : : : : : : :
x仁二二二二二二/ /: 》=====ョ 》 ハ } \ \\ / ! \: : : : :
――――――― ′: :{!_____入_》 i} i| i} } i} i| \: : :
. /: :∥ ̄ ̄ ̄ i} 》 i| i| i| / / ./ 丶 :
/ : : ゞ=======《 》 i| ∥ ∥ /_/ /
/: : : : :《____ノ ∥ ∥ ∥ '¨ ̄\__ イ
/: : : : : : : : ¨丁¨¨丁]===彳 / 厶イ//////////////
. /: : : : : : : : : : : : | |i |====彳 // //////////////
/.: : : : : : : : : : : : : : | |i ト=====彡'|///////////////
/.: : : : : : : : : : : : : : : : | |i l///////||//////////// ,′
『そういうフレーバーだから、役割としては遠距離から弓を引く後衛アタッカーであり』
『同時に動物を操るテイマー・サマナーでもある』
『ネクロマンサーほどではないが、「サモナーは万能」の原理によりそこそこ万能だし』
『弓が引ける分自分単体でもそこそこの戦闘能力も持っているのが売りだ』
『超火力スキルもあるから、フェンサーと違って立派なアタッカーでもある』
『加えてテイマーである分手数を増やせるから、三途渡しとの相性も良い』
『単体で見ても連携で見ても利点がほとんど無いフェンサーとウォーロックが息してないね』
サブクラスはロマンなのに・・・なくすなんて
_ ....... _
'"´ - ` 、
/ `ヽ \
' \ ヽ
. ,.' / 、 丶 >- ーノ
/ i ! -\  ̄、 \ __ー-イ
. / , ', 、', .ト、.ィf云、ー- ゝ , 、 ',
/ ,.l V.!,.-、 、 ∨-ソ/ { ,
/ イ .l ゝ.Vij\トゝ  ̄./ .人、 ) 、. ,
ノ ノ ヽ´〈 ./ _/ ,.' V
/´ j`‐ ゝ 、 ノ ´ l / } ',
/ , ヽ、 ..::: !./_ /
. / / l /> _ イ.// ヽ / ,
/ ' .{' } l / ./ ' 、
ノ{ { ゝ、 j_,. / ./ ', 、
. 乂 、 ゝ、 )、_,' { l 丶
ハ :. (○' ', l 、 \
i .} ハ .) l / ヽ.、 , :! \ ` .._
l ノ ソ/ l , | ヽ. ! :| ` 、 ` 、
. ト、 lノ 、_.ノ/ !.( | l ' ! 、 \- 、 ヽ
ゝ` ー '" ,. イ、,. '´ ',!ヽ. | ! ハ l ', ヽ.ヽ ',
 ̄ >'" ./ 、 ヽ.| , .ハ ! l 、 Vi .}
>'" / |. ,./ ', l. ヽ ソ .ノ
,、 ./ , ;! ̄`‐-、! / 、 :! 、.イ
l ∨ ::. .ノ ヽ ', ! l ', ヽ | ∨
! .{:. :!::. /{ ! .l l } :. ! '
l ';::.. .';::::::... r '′` } .} .l / } .! i
. ', ヽ:::::::::::::::::::、:::::::::! ; l / .! l |
ヽ. \:::::::::::::::\::::::'., , :. :!. ,イ .リ ' .リ
> > .__:::>:::ヽ. __ ., :. ', ./ { .ノ ./ ./
『見ての通り、攻撃・回復・デバフ(封じ・状態異常)・タンクなどなど』
『サマナーらしく万能性があり、かつ火力もある。普通に強力なスキル郡であり職業と言えるんじゃないかな?』
『ネクロマンサーほどのぶっとんだ万能性とチート性は無いけど、その分安定してて手軽に使いやすいしね』
弓系
弓マスタリー 弓装備時の物理属性攻撃力が上昇する
仕留めの一矢 HPが一定以下の敵に攻撃した際所持武器で追撃する
パワーショット 前後の敵2体を貫通する遠隔突攻撃
ミリオンショット 次のターン、開始時に敵全体へランダムに4〜16回、低命中率の遠隔突攻撃。最大16回攻撃の超火力だが、単体には最大四発しか当たらない。
ドロップショット 敵1体に遠隔突攻撃。後列の敵にはダメージが上昇する
鷹系
獣の癒し 猟犬・鷹が生存していた場合ターン終了時に味方全体のHPが回復する
鷹笛 鷹を呼び出す
ホークアロー 敵1体に遠隔突攻撃。その後、その左右の敵に鷹が遠隔斬攻撃
双翼閃 敵1体に最速遠隔突攻撃。その後、対象のいる列に鷹が遠隔斬攻撃
高度巡回 鷹召喚中にダンジョンを移動していると一定確率で食材を入手できる
飛来爪撃 鷹が敵1体に遠隔斬攻撃。一定確率で頭封じ効果が発動する
氷嘴撃 敵全体に遠隔突攻撃。その後、鷹が敵全体に遠隔氷攻撃
スカイダイブ 鷹が上空へ飛び上がり、3ターン後のターン開始時、鷹が敵1体へ遠隔斬攻撃。通常攻撃の13倍威力の超火力で、頭封じも付く。
舞い散る羽 鷹が敵1列に一定確率で盲目を付与
ターゲットアロー 敵1体に遠隔突+3ターンの間敵を鷹と猟犬のターゲットにし物理属性防御力を下げる
犬系
獣の癒し 猟犬・鷹が生存していた場合ターン終了時に味方全体のHPが回復する
犬笛 猟犬を呼び出す
救護指示 猟犬が味方1体の状態異常とHPを回復する
ハンターショット 敵1体に遠隔突攻撃。その後猟犬が一定確率で腕+脚封じ
ブラッシング ターン終了時、猟犬・鷹のHPを回復させる
ターゲットアロー 敵1体に遠隔突+3ターンの間敵を鷹と猟犬のターゲットにし物理属性防御力を下げる
地表巡回 猟犬召喚中にダンジョンを移動していると一定確率で採集素材を入手できる
威嚇の咆哮 猟犬が敵1列に一定確率で混乱を付与
防衛指示 このターン中、味方1人を猟犬が庇う。ターン終了時、その味方のHPを回復する
足甲貫き 敵1列に遠隔突攻撃。一定確率で脚封じ発動。その後、対象が脚封じの場合猟犬が壊攻撃
メディカルリック 猟犬が味方全体をランダムに5回HPを回復する
スタンショット 敵1体に遠隔突攻撃。その後一定確率で猟犬がスタンを付着させる
>>750
『後述するけど代わりに二つ名システムがある。サブクラスの方がロマンなのは同意だけど』
/,. ‘,
// 从ヽ ',
ノ/ /'/ ヽ \ ',. ! ,,
、. |! , / | ! ヽ. \ | | ,,. <,/
\> ., | //_ l | __ ヽ__\_ | l,,. < /
\ > .,|! //__ヾ゚〔〕゚´ `__\ |< /
\ l!', l !リ´ `ヽ ´ i l l | /
\ ', |、==== ====ソ l | >'´
`'<.', ! ヽ /,! ' } lリ´l |
| 从 ∧ ヽヽ イ ,'/ ! !
| ヽ ヽ ─‐ , イ ノ/' ! !
, \ ¨ , イ ハ ',
_________,/___ { ` - ''´,z≦.イ ‘,____
ニニニニニニニニニニニ/ >'´ ̄}| ` { ̄`ヾ .: .: | /⌒ヽニニニニニニ
ニニニニニニニニニニ/ // },!.: .: {\\\ ├-r-'-^, iニニニニニニ
ニニニニニニニニニマ ,. / ,/ ,/ ,イ } .: .:{ヽ. \ヽ V .: ,} }//| |ニニニニニニ
ニニニニニニニニニ/ /'/ / /、〉.| fr`l iヽ ヽ Vノ,ノ'//| |ニニニニニニ
ニニニニニニニニ,/ /'∧ 〈 ' |_`''''} `'〉 〉'゙三三| |ニニニニニニ
ニニニニニニニニ/ //'´ム V !ニニ! ,/ ///////! !ニニニニニニ
ニニニニニニニマ ム' ヾr=:i 、 |ム,i゙ ,/ ムヾ.////,! !ニニニニニニ
ニニニニニニニマ ムム {//∧ ,!_У /_二ニニ゙| |ニニニニニニ
ニニニニニニマ ム//K´ ̄ノ /ヽ ∧ ‘,/|====| |ニニニニニニ
【シャーマン】
『シャーマンのフレーバーは精霊使いだ』
『ものすごくファンタジーで、かつ普遍的だからわかりやすいね』
『役割的には回復・攻撃・盾・バフ・デバフを一通りこなせる万能職だけど』
『特にバフを得意としている』
『バフなら凡そなんでもできるから、必須ってほどじゃないがいろんなパーティで重宝されている』
『特に世界樹において猛威を振るう状態異常をバフで予防できるのは重要だ』
『FGOで言えばマーリン・孔明・スカハサポジと言えばその重要性は伝わるんじゃないかな?』
,. -- 、
,. =-‐- `ヽ /⌒ヽ.
/: `ヽ 迅r‐‐-、.i
,. -‐/: : : ヽ 、 ':;: 「::l`ヽ::::::::l
/::::::::_l: : : :ト、 `t‐弋 :l::::} }::::::::!
/:::::::::/ {: :,.斗ト\、__rァ=ヽト、 fヽ! }::::::::}
/::::::::::::/ l:.ヽ: :r= 、 ! 辷'リ ! l' /!:::::::l __
/:::::::/lィ:| ヽィトゝ辷} /l }`メ/::::::/ /\`ヽ、
. {::::::::{ l:.l イヾ、 r‐'´) < }/ ∨::,.イ \,.ゝr、\
l:::::::l !l |し' ` Ti==rYt└‐ァ<"´ r' f 、彡::::\
ヽ::::{ `ヽ l/^^ OO/ ヽ へ _\.\:::ヽ
`ゝ r彡¬-、__ | _,./\ィ‐r'´,.ゝ / / 丶ミフ
,ゝ/</ / ` ーl/ \ 〉 f´ ´\/
/::/>/-'个ー ュノ `Y `ヽ、_/
/::/</ Z{乂<l |
. {:/>//ニ{-r‐>ミ>=-、___,..⊥ゝ__
'ー'/└と.イ_ノ"'ー┴Flコ: :i: }==
ー- 、 _,. -┬‐ァ「| ̄|: : :ヽ::ト、
|:::::::::::::l/ └弋ノ: : : : :\ト、
{::::::::/ ,.イ \: : : : :.\ヽ、
l|:::/ // ヽ: : : : : ヽ:::`i
//:〈 くィ'´ !: : : : : : !::::l
/ /::::::lr、 ヽ、 ヽ.____|_ノ
/ .!::::::::!l ヾ、 ` ァ (__)_)
l l::::::::l l !\ ┌< r'彡 )〉
{ |::::::::! l └‐弋彡 イ、 `ヽr┘ゝ
ーr-‐¬' | ノ::!
`r-イ ├'::::::!
{ ! L__,.ノ
ト/l  ̄
|ヽ..ハ
ヽ::::::ノ
『役割としては過去作のバフ役であるバード・プリンセス・ダンサーに相当するポジションだけど』
『似ているのは役割だけでフレーバー的には全然別物だ』
『歌や踊りや号令ではなく、精霊魔法によるバフだからね』
シャーマンの重要性=基本的人権
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『以上で全部紹介したはず』
『ちなみに僕のパーティは』
前衛:ドラグーン・セスタス・リーパー
後衛:ハーバリスト・シャーマン
『って感じ。』
『盾役のドラグーン、縛り役のセスタス、能力低下役のリーパー、回復役のハーバリスト、バフ役のシャーマンと』
『専業が揃ってて一通りのことができるからバランスが良いし』
『ドラグーンとリーパーが超火力を持っててセスタスも普通に攻撃できるから爆発力も十分にある!』
『マルチロール的な職業が多いから、一人二人戦闘不能になっても代役をある程度こなせる冗長性もある』
『尖ったパーティを組むなら他にも色々あるけど』
『バランス型としてはかなり使いやすいと自負してるよ!』
どんな敵にも対応できるように、って感じかな
、 \
,.l l ヽ \
/ ,' l /─||o ヽ \
, ' / //,, -=-', ト、 ! }
//イ/´ __リ !| ! l |
/ ,// ,メ,,__ リノ j/
ニ/ ,. イ ´ \ i!`人
i i | ` ` -,
! l l. l | ,イ
ニ| l l. 从 、 ヾ
l l l i. {.ヽ\ `Y
ヽ.ヽ.ヽ.', ', `ー- i´
/ヽ,ヽ.ヽヽ |
,/ ,/ ヽヽ.ゝ ` ‐- .,,_ .ノ
.'/ ,/< ` /  ̄
' /> .,> ., /
,/ > .,> ., '、
、、 >.,ヾヽヽ
::ヽ\ ヽ.V ノ=ニ¨ヽ
ニニ\\. } {iニニニ\\
『ちなみにシャーマンのスキルはこんな感じ』
『見てもらえばわかると思うけどバフ系が中心で』
『バフ以外の攻撃や回復等のスキルにしても』
『バフをかけた時ついでに回復とか、バフを引き算することと引き換えに大火力とか』
『いずれもバフを基点にしている』
『結果として万能職ではあるけど、あくまで本質的にはバフの専門家で、そのおまけで色々できるって感じだね』
祈祷マスタリー 祈祷スキルの行動速度が上昇し消費TPが減少する
福音 強化スキルをかけた際、対象になった味方のHPを回復する
祈祷:討滅 3ターンの間、味方全体の全攻撃力を上げる
祈祷:鎮守 3ターンの間、味方全体の全防御力を上げる
祈祷:適中 3ターンの間、味方全体の命中率を上げる
天恵 味方1人の強化と弱体を1つずつ解除し対象のHPを回復、行動速度を上昇させる
祈祷:焔 3ターンの間、味方全体の炎耐性を上昇させ武器属性に炎属性を追加する
祈祷:氷雨 3ターンの間、味方全体の氷耐性を上昇させ武器属性に氷属性を追加する
祈祷:紫電 3ターンの間、味方全体の雷耐性を上昇させ武器属性に雷属性を追加する
神託:乱舞 自身の祈祷:焔、氷雨、紫電を解除し敵全体に遠隔攻撃。同属性耐性を低下させる
前世の記憶 自身の強化を解除した時、一定確率で自身に同じ強化が付与される
魂の祈り 自身の強化中にHPが0になった際一定の確率で強化を代償にして生き残る
神供の加護 自身の強化・弱体を1つずつ解除し同列の味方のTPを回復する
禊 敵味方全体の強化・弱体を解除し自身のTPを回復する
神託:三走り 味方全体の祈祷:焔、氷雨、紫電を解除敵全体に解除した属性でランダムに5回遠隔攻撃
神託:後光 味方全員の祈祷:焔、氷雨、紫電を解除しターン終了まで、その属性の攻撃を吸収する
神降ろし 自身の強化を解除し、敵1体に所持武器で攻撃ターン終了時まで全攻撃力を低下させる。事前準備は必要だが超火力。
慰霊 自身が生存中、強化が付与されている味方は行動時にHPが回復する
祈祷:破邪 3ターンの間、味方全体の封じ・状態異常耐性を上昇させる
祈祷:脱兎 3ターンの間、味方全体の回避率を上昇させる
祈祷:長寿 3ターンの間、味方全体の最大HPを上げる
神域 このターン、味方全体が封じ・状態異常を受けた時一定確率で強化1つを代償に無効化する
忌火 探索時、歩くたびに味方全体のHPが回復する
分霊 このターン、強化が付与されている味方は与えたダメージの一部を吸収する
慈愛 自身が生存中、強化が付与されている味方はダメージを受けるとターン中一度だけ回復する
>>757
x≦洲州洲州州州洲州州>、
イ州州州洲州州州洲州州州州>x
イ州州洲州洲州州イイ州州洲州洲州州>、
イ州州洲州州州州州イ 州州州洲州洲州州ハ
イ州洲州州洲州イ| !W /ーキキ州イキ州州洲州州ハ
洲州洲州州洲州 V キキ州! キ州洲州洲州ハ
从州州州从州州' '、_ 、 キ Y州州州州从
从洲州州州州 <イ::::::テ>、 从从从从ハ
从从洲/⌒寸州 廴:::::/ ` 二, 从从从从リ
从州イゝ 寸|! i {:::::ハi /从レ州/リ
州/| \ 寸 ,;| ヽソ ク从/ 州 j!
州リ>_ 、 ソ /从f /レ' /
从州| へ、 ヽー―、 不V / /
从レ' ::\  ̄ ̄´ ム
___j ::::\ __ ,x ´了
j `ー――=⊆__`´⊥ {
ト―――z__ ヽ=-ー 寸
/三三三三三三>=、 /___ |
_厂三三三三三三三三三 {__ |
<三三三三三三三三三三三 f__ |
『そんな感じ!』
まあ他にもどんな敵にも対応できる安定した方法もある。
何かする前に超火力で瞬殺するとか。
安価↓1 世界樹5の職業で何か質問・コメントがあれば
超火力で瞬殺
一番わかりやすいから困る
>>760
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『割とどこでも真理だから困る』
『Mtgでもスライはコンボやコントロールが何かする前に瞬殺しかねないし』
『欲しい技術はこれだね。』
『なお処理が面倒なんで、職業ごとのスキル技術は職業技術>>680 に含まれるものとする』
>>655
>>656
>>680
>>683
- 、
〉z-―  ̄ `ム、_
,ィチァ,イ/,.l li li、.ム l,i`ミ‐.、
´〃イ/l.l lilVlli.|li.Ⅶl|l li.l lilム __ ,′
,州州 l.|.|l! Vilil ヾ!_マ!州.州lr‐/ハ、 .l
.,リイ州l |lハ!⌒ヾミ、´`,ハ Ⅵ|州l三o三ミ,=!
〃 .リⅧ!l| ィテミ, イテミ、リ州ミ〉//////,|
i! l ,リ|lトl {弋リ 弋リ,リイル'///////|
/ .l!ゝミ、. ヽ イ/イ!  ̄ ̄`ヽ≧!
'ハ. 、 .r‐ァ ., イ从ト,ィ=、__,イテ//,|
r≦>ー<ィ´_,ィ//////////|
,イ==, Y´r=チ/////////////,|
_,,ィチ,ミミ'/| .| .|リ/////,lリ'////////|
.f//////////ミチ'///////|リ//////\_
.|ハ////////,○'///////,l////// |
fミl∧V////////////////,'l!//// |
,ルミヽハV////////////////l///' l
,ルミミミ、V////,'○'////////l// .l
.,イ//////チV//////////////,Y l
,イ//////. V//////////////! l
.,ィ仁三ニ=イ .l///,○////////,′ l
『>>655 で既に出ているけど』
『世界樹5では職業ごとのスキルとは別に種族ごとのスキルというものも存在する』
『多くは探索用スキル及びユニオンスキル(協力強制技)だね』
『例えば魔法能力に優れるルナリアは周囲の魔力を感知でき、それによって魔法的なトラップなんかを見抜けたりする』
ルナリア種族スキル
アナライズ 敵単体の情報を一時的にモンスター図鑑に登録する ユニオンスキル
ダブルアタック 敵単体にスキル参加者が所持武器で合計2回攻撃する ユニオンスキル
全力逃走 戦闘から高確率で逃走し来た道を戻る ユニオンスキル
マジックヒール 味方全体のTPが少し回復する ユニオンスキル
エンチャント このターン、味方全体の武器属性に炎・氷・雷属性を追加する ユニオンスキル
月の恩寵 戦闘中にベーシックスキル使用時、一定確率でTPが少量回復する
伐採 伐採時に追加で素材を入手可能
魔力感知 周囲に魔力のかかった物があれば発見する。さらにINTが少し上昇する
パラダイムシフト 味方一人の状態異常・封じを敵全体に移す ユニオンスキル
解剖学 敵の素材ドロップ率がスキル所持者の人数に応じ上昇する さらにINTが少し上昇する
ナイトビジョン 暗闇を見通せるようになる。さらに攻撃命中率が少し上昇する
グルメ 自身に対する食材のHPTP回復量が2倍になる
カースマジック このターン、炎・氷・雷属性のダメージ時一定の確率でいずれかの状態異常にする ユニオンスキル
魔力付与 戦闘用の攻撃アイテムのダメージが上昇する。さらにLUCが少し上昇する
セービングパワー 自身の石化、呪い、睡眠、混乱、麻痺、毒、盲目耐性が少し上昇する
無我の結界 自身の炎・氷・雷耐性が少し上昇する
トリプルマジック 敵全体に遠隔炎と氷と雷属性攻撃 ユニオンスキル
チェーンブラスト 敵全体に遠隔無属性攻撃+全封じ ユニオンスキル
月の寵愛 戦闘中にマスタースキル使用時、一定確率でTPが少量回復する
飼育術 イベントで入手する家畜を飼育することができる
集中 自身への睡眠の付着を一定確率で無効化する
__ ____
/⌒\ ..-‐…‥― - 、 /::::::/
〃ゝ:〉⌒ヾv´ ┐ \ /r:::/
,.=,≠ , / / l |_,_, V厶≦==ミ、
/// / /, i / イ / ィj | `';彡ィハ:く. iハ
〈イ ′ / // ,レ'⌒i l // /⌒ヽ Y彡イ{::::\ } }
{{ { 〃,イ { ハiィf芯V/ /}/i笊ハヽ } ,/ノハミ::::{ //
\ レ/ /1 l i{〈/{{::::}}ム' {{::::::}} }〉レ'v川 ヾ} ,ム′
. '1/ j/l ∧ | V:ソ , V:ソ }}r: } ハ /
j′ { vハ\ァ r―┐ {{ノ { \ __
\ Ⅵr彡、 / /7〉 ヽ \__>ァ=ニ  ̄
. `r‐「 ̄ ニ=ー- . ____,、._/ ハ 〉,≧ュ.. `¨ ィ≦ァ⌒i〉7¨ [レ丶/
| } `ヽ_∧_厂`{ }/ 「 `r'≧=≦√7 / / ,
 ̄ 丁 { 、 \ \廴__// / /
 ̄`ヽ. \ } \__ VV __彡' / _ -‐ ´
`ー- .. _ ヽ| 7厂「「 ̄} } , ,. -‐¬「
「i ¨7 ァ 、! // Ll { { // l|
川/ / } // } } /´ リ
『アースランはほぼ人間そのままの種族で』
『他の三種族と比べると耐久性と運のよさに優れている』
『運が良いと敵に状態異常や封じをかけやすくなる』
『盾(タンク)であるドラグーンや、デバフであるセスタス・リーパーは元々アースランが開発した職業技術なんだけど』
『自分の種族の長所をうまく生かしていると言えるだろうね!』
同様に魔法能力に優れるルナリアは、ウォーロックやネクロマンサー技術を開発している。
『種族スキルも同様に種族的な長所を生かしたもので、防御に優れたトライシールドや』
『封じ・状態異常付与のお供である黒霧を覚えたりする』
アースラン種族スキル
アナライズ 敵単体の情報を一時的にモンスター図鑑に登録する ユニオンスキル
ダブルアタック 敵単体にスキル参加者が所持武器で合計2回攻撃する ユニオンスキル
全力逃走 戦闘から高確率で逃走し来た道を戻る ユニオンスキル
マジックヒール 味方全体のTPが少し回復する ユニオンスキル
祝福の光 このターン終了時味方全体のHPを少し回復する ユニオンスキル
大地の恩寵 戦闘中にベーシックスキル使用時、一定確率でTPが少量回復する
フィッシング 樹海の釣り場で魚を釣る能力
樹海探索術 周囲を探索し、異変や目ぼしい物を発見する さらにAGIが少し上昇する
簡易蘇生 味方一人の戦闘不能を回復する ユニオンスキル
整頓術 アイテムの最大所持数がスキル所有者1名につき+5される さらにVITが少し上昇する
樹海採集術 採取、伐採、採掘時に追加で素材を入手可能
飼育術 イベントで入手する家畜を飼育することができる
トライシールド このターン、敵の攻撃を3回まで無効化する ユニオンスキル
体術 自身の頭封じ、腕封じ、脚封じ耐性が少し上昇する
セービングパワー 自身の石化、呪い、睡眠、混乱、麻痺、毒、盲目耐性が少し上昇する
重装マスタリー 自身の斬・突・壊耐性が少し上昇する
黒霧 このターン、敵の封じ・状態異常耐性を下げる ユニオンスキル
不屈の闘志 このターン、封じ・状態異常を無効化し致死ダメージ時一定の確率で耐える ユニオンスキル
大地の寵愛 戦闘中にマスタースキル使用時、一定確率でTPが少量回復する
解剖学 敵の素材ドロップ率がスキル所持者の人数に応じ上昇する さらにINTが少し上昇する
グルメ 自身に対する食材のHPTP回復量が2倍になる
_ィャヽ `>ャ、 ,r : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
_,ィニニニマム { マ f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
,.イ ≧ 、ヽニニ=}_7 、 i ⅵ : ハヽヽ、 : : :.ヘ : : ゝ-ニ : : ム
彡 へ¨´ ,,>'´ ̄ ̄ ヽ! Ⅵ:ヽtァ、ヾ、_,ンzィ_ : : : 厶、
, <z===ュ>、 .l! .ム マ, ヽ,`ィェァマム : :ム ` ー
`,r´ ! >´ i ,r'ニム ` __ ' /从マ:.リ- 、
/ l l/ニニヽ.、.ー‐` , ィ " ` ∨ `ヽ¨¨¨¨ ‐- __
/ l }ニニニニ ヽ <=!__,,...... / __....__`ヽ
r‐‐‐‐‐- / .l________.{ニニニニニニニ、 f ,... .._ 厶`
 ̄ ̄ ̄./ .l_______寸ニニニニニニム >__ .. - ‐ァニニニムハ
/ l _ <r'=/`ー=ニニニニ rマ___ r'´ _.......7ニニニニ/
./ .l _ < _ /ニ/ `ヽニニ≧'.、_ ‐- __ ./ ` <`ヽニニrュ
/ l< _ < /ニニ,'  ̄ ̄ !` ‐- __ / / / `丶.∨ ∧
./ l-‐´ /ニニニ' _,> < .! ヽ_/ / / /' / r' ___
/ .l /ニニニニl Ⅴr ' ^ ' ヽム l ゝー‐‐ -' 7 /
./ l ./ニニニニ=! マゝ-、_,-‐.マ !ヽ、 ∨ .∧  ̄
l /ニニニニニ.! r ‐' __ ≧、 l .\ ∨ ∧
.l/ニニニニニ=| _! l´ l .! l \ ヽ'
lニニニニニニ! r' / ヽ ヽ l \
『セリアンは獣人で、ファンタジーのお約束及び見た目に違わず力と素早さに優れる』
『この種族能力を反映してか、文化的に武術を重んじる気風が強いらしく』
『技術的にも狩人であるハウンドや、四刀流のマスラオはセリアンと言った武術的な職業を開発している』
・・・まあ、アタッカーであるマスラオはとにかく、テイマーでもあるハウンドには実は力はそんなに要らなかったりするが。
『種族スキルとしても気魄の楔や力技など、武術的なものが多い』
アナライズ 敵単体の情報を一時的にモンスター図鑑に登録する ユニオンスキル
ダブルアタック 敵単体にスキル参加者が所持武器で合計2回攻撃する ユニオンスキル
全力逃走 戦闘から高確率で逃走し来た道を戻る ユニオンスキル
マジックヒール 味方全体のTPが少し回復する ユニオンスキル
大振り 敵全体に使用者が所有武器で攻撃する ユニオンスキル
戦塵の恩寵 戦闘中にベーシックスキル使用時、一定確率でTPが少量回復する
狩猟術 樹海で食用となる獣が入手することが可能となるさらにSTRが少し上昇する
採掘 採掘時に追加で素材を入手可能
気魄の楔 このターン、斬・突・壊属性のダメージ時一定の確率でいずれかを封じる ユニオンスキル
軽業 身のこなしで対応可能な危機に対処できるまた攻撃回避率が少し上昇する
警戒 先制攻撃の発生率がスキル所持者の数に応じて上昇する さらにWISが少し上がる
力技 樹海で何かを動かしたり運ぶことができるさらにSTRが少し上昇する
アタックヒール このターン、ダメージを与えると味方全体のHPを回復する ユニオンスキル
樹海探索術 周囲を探索し、異変や目ぼしい物を発見する さらにAGIが少し上昇する
フィッシング 樹海の釣り場で魚を釣る能力
心眼 自身への盲目の付着を一定確率で無効化するさらにAGIが少し上昇する
トリプルアタック 敵単体に遠隔斬と壊と突属性攻撃 ユニオンスキル
一斉攻撃 敵単体に参加者が所有武器で合計5回攻撃+スタン ユニオンスキル
戦塵の寵愛 戦闘中にマスタースキル使用時、一定確率でTPが少量回復する
重装マスタリー 自身の斬・突・壊耐性が少し上昇する
整頓術 アイテムの最大所持数がスキル所有者1名につき+5される さらにVITが少し上昇する
/\ _ , -‐===- 、
/。o≦ ̄ ヾ _ ヽ
/ i ´ヽ`ヽ ヽ,,
/ ,。o≦ ̄ ̄ ̄i ./‐- 、 `ヽ
/,,r‐-、/´ ̄`' '=‐- 、(〉○〈) ヽ
/./ ヽム、 i
/ / i \ i .i
/ / i i、 \ i
/ / | ∧ _i_ヽ \i`i
`// / |r*''¨∨ i¨''* ヽ `フ
i / |/ ∨ .i| i ヽ i `>
.| /i | ,r=ミヾヽ| /!/ァミミ、.i .i ii i''¨
7 /i,,i=i. i | i!' ハ_ノハ }/ r='ヌi i .∧‐- 、
i・¨,-‐/ ヾヽi 弋毒ソ 弋ツ iノi ニイ
7≧oi .i '''' ''' .i ヽ
\i i ∧ i' `i / | i
| /| i ∧\ __ ノ ./ , / .i _
.!{ i i ∧-ヘ∧ ヽ .,、≦ル丿/ / )ノノ ノ_,,。*'''゚゚)
` \i ,,ヘ___\ ヘi ツ ノ-、 i\イ i ''' 彡ノ
./ ヘ  ̄ | / /ヽ/ \ i /
『ブラニーはホビットやグラスランナーっぽい草原の小人だ』
『草原の中で旅をしながら暮らす遊牧民的な生活を営んでいて』
『そのためか陸上交易技術に優れる商人であり、同時に自然を愛する緑の種族でもある』
・・・緑系の商人って地味にレアで便利そうではなかろうか?
『緑だから精霊との親和性や、薬草知識も豊富であり』
『そのお陰でシャーマンやハーバリストの職業技術を開発したらしい』
『種族スキルとしては、商人としての技術を生かした値切り』
『薬草師としての技術を生かしたと思しき薬草学やヒギエイアの杯』
『そして目玉スキルとしてあらゆる攻撃を防ぐイージスの盾などがある』
『イージスの盾が無いと裏ボス1ターン目の大技ブッパに耐えられないからこれが結構重要だ』
アナライズ 敵単体の情報を一時的にモンスター図鑑に登録する ユニオンスキル
ダブルアタック 敵単体にスキル参加者が所持武器で合計2回攻撃する ユニオンスキル
全力逃走 戦闘から高確率で逃走し来た道を戻る ユニオンスキル
マジックヒール 味方全体のTPが少し回復する ユニオンスキル
守備の号令 このターン、味方全体への全ての攻撃を軽減する ユニオンスキル
風の恩寵 戦闘中にベーシックスキル使用時、一定確率でTPが少量回復する
採取 採取時に追加で素材を入手可能
飼育術 イベントで入手する家畜を飼育する能力
電光石火 このターン、味方全体の行動速度を上昇させる ユニオンスキル
セービングパワー 自身の石化、呪い、睡眠、混乱、麻痺、毒、盲目耐性が少し上昇する
フィッシング 樹海の釣り場で魚を釣る能力
薬草学 戦闘中に自身が使用した回復アイテムのHP回復効果が上昇する
禁忌の法 敵味方全体の全ての強化弱体を1ターン伸ばす ユニオンスキル
整頓術 アイテムの最大所持数がスキル所有者1名につき+5される さらにVITが少し上昇する
無我の結界 自身の炎・氷・雷耐性が少し上昇する
軽業 身のこなしで対応可能な危機に対処できる。また攻撃回避率が少し上昇する
ヒギエイアの杯 味方全体のHPと戦闘不能・封じ・状態異常を回復する ユニオンスキル
イージスの盾 このターン、味方全体への全ての攻撃を無効化する ユニオンスキル
風の寵愛 戦闘中にマスタースキル使用時、一定確率でTPが少量回復する
値切り 販売アイテムの売値を5%減少させる。さらにWISが少し上昇する
グルメ 自身に対する食材のHPTP回復量が2倍になる
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『僕としては1ターン無敵のイージスの盾を持ち』
『また緑系商人というレアな属性を持つブラニーが興味深いかな?』
多分、遊牧民系で自然を愛し、略奪ではなく陸上交易をメインにするようになれば他にも生えるだろうが・・・
一応、都市を作って定住したりせず、大自然の中で野生動物的に暮らすので、エルフのような他の緑系種族との相性も悪くない。
『では今日はこの辺で失礼する!参加してくれてありがとう!お休み!』
おやすみなさい!
セリアンが緑の種族じゃないのが意外
乙でした!
オツカレサマドスエ
世界樹Xはシリーズの良い所を集めた感じだなw
>>770
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『というか職業・スキルシステム的にはぶっちゃけ世界樹4でほぼ完成してたんだよね』
『リメイク1・2のグリモアシステムや』
『世界樹5の二つなシステムと色々試行錯誤迷走はしてたけど』
『結局世界樹4のサブクラスが一番良いからそこに戻ってきた感じ』
>>768
_____ _
ヽ // __zzzzzzz_
i_/洲州州州州洲州≧x__
州i!洲i!洲i!洲州i!洲i!洲i!洲州>ー-
州i!洲i!洲i!洲/|州 洲 洲 洲>、
州 洲 洲i!州´~州i!洲i!洲i!i! 洲州i!、
仏州i!洲i!_北_V 洲i!洲i!i!洲州i!ハ\
州i!洲i!|!/γヽヽ `ヽ `|| 州i! 州i!i| ヽ
州i!洲i!|!ゝ ゝ万 イテヽ州i!川い
レ´ヘ|`ヾ . |」 州i!洲i! | |
ヒ-ゝ ヽ j 州i!洲i !/
い ̄\ __ ´州/|/ ノ
|レ| ゝ- 、 ≦/ ノ ´ ´
ムL__ヽ ヽ、 _ ―く
ム―― 、`ヽ ゙ ヽヽ,
´//////ヽ| i ゝ/
爪三三三三リ ,刈
人/////////「 - _ ヽ__ ノ
.人/\/////7こ>- 、|>ヘ
//////∧///∧/////о\/>-、
-</////////∧/∧/////о///////>-r
『セリアンはどっちかというと赤かな?居住地も山だし』
セリアン(獣人):居住地「(森に囲まれた)山」:武人気質の赤:求める物「武」
ブラニー(グララン):居住地「草原」:自然を愛する緑にして陸上交易商人(三色なら緑白黒?):求める物「財宝」
ルナリア(エルフ):居住地「雪国」:青の魔法研究者:求める物「知識」
こんにちは無茶王
完成したシステムに人気の職が合わさり完璧に見える
5の職が二つしかない所に闇を感じてしまうw
>>773
_.....---..`ヽ、
,ィ州li州l州l}州州li、__
ー=ニ圭リ州州リ}ii|l}!l州liⅦ州≦、`
,イリil州州}-Ⅶ州l}Ⅶ-Ⅶ州}l|li
/イi州州Ⅶ! Ⅶ州{!Ⅵ .}!Ⅶ州l|!
〃 l州il州 }ィ云ミヾl}!イ云ヽ}!州l|!l|!
,′ .l!.}l州}! l{.h'/,l h'/,}.}!州州{、
i |ノイ州lミ`.ゞ‐' .| ゞ‐'."}州州{``
| l! .l}ハハヽ //l lノ`
` .l >x、 △ .イ从′
}li>.. .イ }Ⅵ、
.l《::::ハ. ` ´ .ハ:::》冫
,ト、`ー―.、, -‐. '´ ,ノト、
, イ//≧=z | rz≦'///,> 、
_, <//////>三| | |三彡//////,> 、
l/ミx///////////>l<//////////////,イl
|//ハ'//////////,'○'/////////////イ//|
|///ハ'///////////////////////ノイ///l
ノ/////,V/////////////////////ノイミ///{
『それより問題なのは』
『また聞きだが、セリアンがどうも弱いらしい。』
『攻撃力が低い上に縛れないとかフェンサー並のいじめを受けてるらしい』
『一方リーパーは世界樹5以上のぶっ壊れに』
>>773
`ヽx_____ `ヽ、
,xィ〉洲洲洲州洲>xヽム
ィ彡从从洲イ洲洲洲洲洲州_
,イ从从从洲洲洲洲洲洲雫洲汽ゝ
イイ从/从洲リ`洲洲 洲洲洲洲洲ム
イ/ 州洲洲|| W 洲/|i 洲洲洲洲洲|!
レ´ 洲洲洲V/≧ ヽ! ィ=乂 洲洲州!
洲夾洲 || トリ 5リ h州州仍/
マ| 从从 ~ | ゝイ ク州州笊
ヽ ´´ヘ , , ´ /|ノくV
ヽ  ̄ イ州(
rイ`ヽ __ < ソ|:::::>)
|`ヽ、| ,―――彡 /
._ノ>, ∨´二二彡<爪
r=彡三三三! | |三三三彡三ゝ、
|三三三三Vヽ.レ|三三彡三三三>、
|三三三三三○三三三三三三三三>
『一番良い舞台(システム)に、至高の役者(職業)を載せて劇を演じれば』
『そりゃ面白くなるよね!(まだ入手してないので期待でしかない)』
セリアンから力を取ったら何も残らないじゃないですかヤダー!
>>773
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『まあ職業数については、歴代登場という仕様上、ダブりの問題もあるしね』
盾(タンク):敵の攻撃から味方を守る役割
世界樹1・2のパラディン:採用
世界樹3のファランクス:リストラ
世界樹4のフォートレス:リストラ
世界樹5のドラグーン:リストラ
武士系:日本刀を装備した高火力紙装甲の前衛アタッカー。アタッカーとしては使いやすい部類だが、本当に死にやすい。
世界樹1・2のブシドー:採用
世界樹3のショーグン:ダブってるがなぜか採用
世界樹5のマスラオ:リストラ
回復
世界樹1・2・4のメディック:採用
世界樹1・2のドクトルマグス:ダブってるがなぜか採用
世界樹3のモンク:リストラ
世界樹5のハーバリスト:リストラ
探索
世界樹1・2のレンジャー:採用
世界樹3のファーマー:ダブってるがなぜか採用
バフ
世界樹1・2のバード:リストラ
世界樹3のプリンセス:採用
世界樹4のダンサー:リストラ
世界樹5のシャーマン:リストラ
アルケミスト系:高火力紙装甲悪燃費の伝統的な魔法使い
世界樹1・2のアルケミスト:リストラ
世界樹3のゾディアック:採用
世界樹4のルーンマスター:リストラ
世界樹5のウォーロック:リストラ
剣士系:西洋剣を装備した防御力もある前衛アタッカー。バランスと言えば聞こえがいいが、火力不足で武士道にアタッカーの椅子を取られがち。
世界樹1・2・4のソードマン:採用
世界樹3のパイレーツ:リストラ
世界樹5のフェンサー:リストラ
デバフ系
世界樹1・2のカースメーカー:リストラ
世界樹3のビーストマスター:リストラ
世界樹4のミスティック:採用
世界樹5のリーパー:採用
デバフ戦士系:敵を弱体化しつつある程度攻撃も行う前衛。まともな火力というよりは敵が状態異常などに嵌っているタイミングで瞬間火力をたたき出す。
世界樹1・2のダークハンター:リストラ
世界樹4のナイトシーカー:採用
世界樹5のセスタス:ダブってるが採用
世界樹1のハイランダー:ハイランダーはハイランダーである。他に類例はないオリジナル
世界樹1・2のガンナー:ガンナーはガンナーである。他に類例はないオリジナル
世界樹3のシノビ:シノビはシノビである。他に類例はないオリジナル
世界樹4のインペリアル:インペリアルはインペリアルである。他に類例はないオリジナル
『例えばタンク役にパラディンとファランクスとフォートレスとドラグーンのどれ使うとか悩みたい?』
『製作者さんとしてもまるっきり同じにはできないから差別化しないといけないけど、盾役四種の差別化やりたい?』
>>776
,ィ≦三三三三< ̄
,イ洲州州州州洲州州ヽ
ー=≦州i!洲i!洲i!洲/|州寸 ヽ州i!
/州i!洲i!ヘ州i!洲i!洲i!洲/|州 ||
/ 洲州i!洲i!洲i!マ マ州i!洲i!洲i洲ゝ
州i!洲i!洲i! ヽ寸 | `i! 洲州i!爪
|´ |i|从洲 ` ` ` ===〃レリう人
| i! 州从==〃i ´/_人ヽ
! ヽ/ 州ヽ ヽ / |从\
´ ゝ、 -- / i!==|
>--彡-<_>彡iL
r<ヘ)/ _ <三彡三三三シ
ヽ= || |三三シ三三三/三
_ノミ乂|>_」/∠三三ニ|/三三
_ <三三三三/三三>x三/三三
ヾ三∨三三〇三三三三三>|三三
|三i∨三三三三三三三三>三シ
|三い三三三三三三三三三∧シ
ヽ三i|三三〇三三三三三∨/ソ
|三リ三三三三三三三/∨ ヽソ
|三リ三三三三三三三∨ V
|三リ三三〇三三三三∨ /
『代わりにリーパーはもっと強くなったよ!』
『能力低下と状態異常の両方を同時に極められるようになったしね』
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『さて、結構長くなった世界樹5技術解説だが』
『最後に二つ名システムを紹介しよう』
ィ,ヽ _
{ 'ィ/>.、 {'ィ/>:.._
` <//>,` <////>.、 ,-‐‐--、_
` <///} 7.ヘ</ '´ イ ,}//:}
{´.Y_ / ./ ./ ./././>.、
/ `ーァ‐ヾ/ .,ィ-‐ァ、,、}ヽ、;、>..
,イ /.イ./ ./ィ,≧ヾ、 ` , / ィ ´ゝ:.:.:>..
.イ .,イ/ .イソ <ヾ.ィニヽェ.ィニヾ/, <<:.:.:.:.>..
,イ /,イ , ' . / ,ァイ:{i:.:.:.:リェ{i:.:.:.リ:.>、} ` <:.:.:.:.>..
,イ , /'’ ,イ / ゞィ.}゙ニ、’ `¨,ニ.}.<}、 ` <:.:.:..> .
./ ./ / ./ ,’ rY.}ハ. =ti.ァ >=ャア.ii }、.ト、 ` <:.:..>
./ ィ / { ー‐-- ..| |_.>ハ , ,i. _,、.'_ィ_ト、_ヽ_ ` <:
二二二二二二二二二{ ゙'' 、 `¨.<><三三ィ_<>壬<><><>} .}
─────────`¨ー.. `ー-..._ .}///ハ´ `ヽ、ヾ:.ヽ.ヽ、
`> . .> . ヾ< <///}//} ハ ヾ:.:\\
`>─- .> ._ ヾ `////,イ .}i.. ヾ:.\\
 ̄>..7>'<///} 、 ,'ハ. ヾ:\\
.V////ヾ//、¨` ヽ ’/ハ .ヾ:.\
V/////`/ハ\ ////i \
V////////>. __,イ////i
V///////////////////i
ヾ//////////////////i
}/////////////////.i
〈/////////////////.i
i//////////////////i
////////////////// i
////////////////////i
『わかりやすいのはマスラオかな?』
『マスラオには一刀流と四刀流があるけど、これらは両立できない』
『どっちかを選んで習得する必要がある』
『この際一刀流と四刀流を分けているのは何かと言えば』
『二つ名システムだ』
『世界樹5ではある程度育ったマスラオは、二種類の「二つ名」から一つを選んで習得できる』
『その際、「四天一流の武人」と言う二つ名を選べば四刀流系のスキルを習得できるようになり』
『「一刀無双の武人」という二つ名を選べば一刀流系のスキルを習得できるようになる』
『他の職業でも同様で、これによってキャラビルドに多様性を与えているわけだ』
四天一流の武人
・多刀術 刀を防具・アクセサリー欄に装備できるようになる通常攻撃が一定の確率と威力で刀の装備数分発動する 武器欄(最上段)に刀が無い場合は刀スキル・多刀術が発動不可
・HPブースト 最大HPが上昇する
・仮死再生 戦闘でHPが0になった時、ターン終了時一定確率で生き帰る(誤字?)
・三途渡し このターン、敵味方の攻撃に対し所持武器で追撃を行う レベル上昇と装備中の刀の本数で追撃回数が増加
・返り咲き 一定確率で刀スキルがもう一度発動する装備している刀が多いほど発動率が上昇する 刀を2本以上装備していないと発動しない
・四神 敵1体に装備している刀と同数の近接斬攻撃
・八重の華 敵1列へランダム2〜8回近接斬攻撃
・百華繚乱 敵全体へランダムに近接斬攻撃。攻撃回数は装備している刀の数×敵の数となる
・物理攻撃ブースト 物理属性攻撃力が上昇する
・天流乱星 敵全体に近接ランダム属性攻撃装備している刀と同数回ランダムに攻撃する
一刀無双の武人
・剣神 刀スキルが一定確率でクリティカルしクリティカル時の威力が上昇する レベル上昇でクリティカル発生率とクリティカル時ダメージ上昇
・素早さブースト 命中率・回避率・行動速度が上昇する
・TPブースト 最大TPが上昇する
・雷切 敵1体に近接斬+雷の複合属性攻撃
・水月 敵の物理属性攻撃を一定確率で無効化その敵へ所持武器で反撃を行う
・裾払い 敵1列に近接斬攻撃2ターンの間、回避率を低下させる レベル上昇で効果ターンが増加
・兜割り 敵1体に近接斬攻撃耐性を無視するが、命中率が低い レベル上昇で命中率低下
・剣の気迫 自身の行動が敵1体への攻撃の時攻撃対象から受けるダメージを軽減する
・三段討ち 敵1体に最大3回連続で発動する近接斬攻撃一撃毎に一定確率で頭+腕+脚封じ効果が発動する 封じが付着した時点で攻撃は終了する。攻撃で封じが付着しない限り必ず連続発動する
・散華 敵全体に遠隔斬攻撃。対象が少ないほど威力が上昇する
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『ラムダで言えば汎用性は高いが弱めな下級職から、特定分野に特化しているけど強い上級職に転職しているイメージかな』
『だから二つ名システムは単純な進化ではなく、取捨選択だ』
『新しい力を手に入れることと引き換えに、他の可能性を諦めることになるからね』
『マスラオで言えば、一刀流と四刀流の両方を同時に修めることはできず』
『一刀流を修めれば四刀流を諦めることになるのさ』
(スキルツリー二股じゃ)いかんのか?
/\ _ , -‐===- 、
/。o≦ ̄ ヾ _ ヽ
/ i ´ヽ`ヽ ヽ,,
/ ,。o≦ ̄ ̄ ̄i ./‐- 、 `ヽ
/,,r‐-、/´ ̄`' '=‐- 、(〉○〈) ヽ
/./ ヽム、 i
/ / i \ i .i
/ / i i、 \ i
/ / | ∧ _i_ヽ \i`i
`// / |r*''¨∨ i¨''* ヽ `フ
i / |/ ∨ .i| i ヽ i `>
.| /i | ,r=ミヾヽ| /!/ァミミ、.i .i ii i''¨
7 /i,,i=i. i | i!' ハ_ノハ }/ r='ヌi i .∧‐- 、
i・¨,-‐/ ヾヽi 弋毒ソ 弋ツ iノi ニイ
7≧oi .i '''' ''' .i ヽ
\i i ∧ i' `i / | i
| /| i ∧\ __ ノ ./ , / .i _
.!{ i i ∧-ヘ∧ ヽ .,、≦ル丿/ / )ノノ ノ_,,。*'''゚゚)
` \i ,,ヘ___\ ヘi ツ ノ-、 i\イ i ''' 彡ノ
./ ヘ  ̄ | / /ヽ/ \ i /
『他の職業の二つ名はこんな感じだ』
フェンサー:どっちを選んでも地獄
★幻影の剣士:回避盾に特化する。チェイス系は諦める
★迅雷の剣士:チェイスに特化する。回避盾は諦める
ドラグーン
★金剛の竜騎兵:盾役に特化する。火力は諦める。
★砲火の竜騎兵:砲兵に特化する。盾役を極めるのは諦める(でも防御性能も十分ある)
セスタス
★連撃の拳闘家:連撃・封じに特化する。火力は諦める。
★衝撃の拳士:一撃の火力に特化する。連撃・封じは諦める。
リーパー
★死を振り撒く死神:状態異常に特化する。能力低下は諦める。
★死を遠ざける死神:能力低下に特化する。状態異常は諦める。
ウォーロック:どっちを選んでも地獄
★六属を操る導師:エネルギー属性(炎・氷・雷)に加え、物理属性(打撃・斬撃・突き)の魔法を広く浅く修める。エネルギー属性を極めるのは諦める。
★炎と氷と雷の支配者:エネルギー属性(炎・氷・雷)に特化する。物理属性は諦める。
ネクロマンサー:どっちを選んでも万能で強い
★召霊のネクロマンサー:召喚性能に特化している・・・というフレーバーの万能型。こちらにも死霊を生贄に発動するスキルがある。
★破霊のネクロマンサー:死霊を生贄に攻撃を行う・・・というフレーバーの万能型。こちらでも召喚性能は伸びる。
ハウンド
★飛鷹を伴う射手:鷹に特化。犬は諦める。
★犬狼を導く射手:犬に特化。鷹は諦める。
シャーマン
★天譴を下す巫子:バフを生贄に強力なスキルを使う。
★天寵を告げし巫子:バフ性能をそのまま強化
ハーバリスト
★慈悲深き薬草師:回復役に特化する。毒殺は諦める。
★天真なる毒殺者:毒殺に特化する。回復は諦める。
>>782
『できないんだそれが』
`ヽx_____ `ヽ、
,xィ〉洲洲洲州洲>xヽム
ィ彡从从洲イ洲洲洲洲洲州_
,イ从从从洲洲洲洲洲洲雫洲汽ゝ
イイ从/从洲リ`洲洲 洲洲洲洲洲ム
イ/ 州洲洲|| W 洲/|i 洲洲洲洲洲|!
レ´ 洲洲洲V/≧ ヽ! ィ=乂 洲洲州!
洲夾洲 || トリ 5リ h州州仍/
マ| 从从 ~ | ゝイ ク州州笊
ヽ ´´ヘ , , ´ /|ノくV
ヽ  ̄ イ州(
rイ`ヽ __ < ソ|:::::>)
|`ヽ、| ,―――彡 /
._ノ>, ∨´二二彡<爪
r=彡三三三! | |三三三彡三ゝ、
|三三三三Vヽ.レ|三三彡三三三>、
|三三三三三○三三三三三三三三>
『なお世界樹Xには二つ名システムは無いんで』
『リーパーは「スキルツリー2股」ができるようになっている』
『元々は状態異常と能力低下の二者択一だったんだが』
『SPが十分あれば状態異常と能力低下の両方を極めることも可能だ!』
『言うなれば「死を振り撒く死神」と「死を遠ざける死神」を足してそのまま』
『「死を振り撒き遠ざける死神」って感じ?』
【安価】今から戻ってくるまで 世界樹5で質問があれば
afk
たんおつ
全体がマルチロールぎみなのは二つ名で差別化されるからなのか。2nd-Gの命名みたいだ
世界樹Xではできるみたいだけどリーパーは状態異常で無力化しつつデバフで火力出すとかできなかったのか
たんおつ
変な二つ名を名乗る人が居そうw
たんおつ
バランス調整は必ずしも成功するわけじゃないからね、仕方ないね
ネクロマンサーの武器って棺なんだよなぁ。
後衛職なのに重そうな武器振り回してるな。
>>787
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『そんな感じ』
『マルチロールのうち、一つのロールを伸ばすのが二つ名って感じだね』
『能力低下しつつ大火力はできたけど、それに状態異常との併用はできなかったね>リーパー』
>>788
x≦洲州洲州州州洲州州>、
イ州州州洲州州州洲州州州州>x
イ州州洲州洲州州イイ州州洲州洲州州>、
イ州州洲州州州州州イ 州州州洲州洲州州ハ
イ州洲州州洲州イ| !W /ーキキ州イキ州州洲州州ハ
洲州洲州州洲州 V キキ州! キ州洲州洲州ハ
从州州州从州州' '、_ 、 キ Y州州州州从
从洲州州州州 <イ::::::テ>、 从从从从ハ
从从洲/⌒寸州 廴:::::/ ` 二, 从从从从リ
从州イゝ 寸|! i {:::::ハi /从レ州/リ
州/| \ 寸 ,;| ヽソ ク从/ 州 j!
州リ>_ 、 ソ /从f /レ' /
从州| へ、 ヽー―、 不V / /
从レ' ::\  ̄ ̄´ ム
___j ::::\ __ ,x ´了
j `ー――=⊆__`´⊥ {
ト―――z__ ヽ=-ー 寸
/三三三三三三>=、 /___ |
_厂三三三三三三三三三 {__ |
<三三三三三三三三三三三 f__ |
『一応二つ名システムはユーザーが名前自由に設定できるから(内容は同じ)』
『変な二つ名名乗ってるケースもあるかもね』
>>789
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『個人的には』
『変に弱体化でバランス取ろうとするより』
『ffh2みたいにバランスブレイカー同士でバランス取った方が楽しいんじゃないかと思ってる』
>>790
./∠__
/斗州州州\
.州州|||-.W | |
.州州从i-リ
.'r==--「"
}三三シ{
〈三三< ._
.rLヽ三三L_./Y ニ∋
.└─三三ソ彡<
|三|〉三三L
|三|}三三三
|三||三三三L
>〈〉三三三「
『まあ振り回すってか、死霊術の媒体だろうしね』
安価↓1 他の諜報 or ついでに他の世界樹シリーズ解説
ついでに他の世界樹シリーズ解説
今やってるスレにパク、参考にしようかと
>>796
/( x三三三三三>x
ゝ乂洲リ洲iマi!i州州州ト洲><、
イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州ト>x
イ洲リ洲iマi!i∧洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州>、
イ洲リ洲iマii州| マ州州ト洲州iマi!i州州州ヽ \
洲リ洲iマi!i州i!!~ マ洲リ洲i マi!i州州州洲寸ヽ ヽ
洲リ洲iマi!i州ヘ::: マ洲リ洲i. マ V洲リ洲i!ヽ寸i!
从洲リ洲iマヽ ヽ_ヽV|!i ! -__| 洲リ洲! ' マ,
洲リ洲iマi!i ィ〃=ミ ' ` 〃⌒ヾ洲リ |i! マ
从洲リ洲i〈 # i イ州\|i !
人ヘ`ヾヾ . . j # レゝ /
乂二 、 ;;;;;;; r――┐ ノ
ノ`不ゝ;;;;; V:.:.:.:.:.:| ./
//レネ>x 乂:.:.:.ノ イ _x
ー==三コ__≧― イ三==フ
ヽ___  ̄\_/ _/ x彡7 ,
_ f三三≫三三へ三三二>x | /三)彡彡三三彡
`ヽ三>三三三三><三三| ! i三/三三三三三〈
i三三>三三三三三><| ! レ´三三三三三ハ
}三三三ヽ三三三三三三 >=<三三三三三三八
『OK!では原型である世界樹1から行こうか!』
_,,,,,,,__
,,-'''”,-'''” ゛'''-,,,
/ ヽ i ヽ、
/ / "'''-,,_ ヽi .i
i ,i ,,_ ヽ i i. i
,i i'''-ニ‐-,,_ \ i i i,
/i i "'''-二ニ;;;,,___. i ii i
/ ハi-,,.,_ _,,-┬、i ノ'i i
_,,,--‐'''"ン ノ 'i (.i"ヽ 彳.i ''. i i _ム__i i
,-'" _,,-'" / ,i ハ ヽヾ,ン `~´ツ | r<___|ヽヽ
/_,,-'" // //// ‘i," ・ / .i レ--ニ''ミ≧
i / // //// ,,-->;;,,,___-_,r;;=ラ八__”''-”;;,,__)
i i / // ル // ( ) ハヾニiニ|.|.iシノ ( ”''-,,_(
『シリーズ一作目に登場する職業は以下の通りだ』
■ソードマン:西洋剣を持った軽戦士:中装甲中火力の前衛物理アタッカー
■レンジャー:弓矢を持ち野外活動に長けた狩人:探索兼後衛物理アタッカー
■パラディン:盾を持った重装備の騎士:盾役(タンク)
■ダークハンター:鞭を使う軽戦士:デバフ兼前衛物理アタッカー
■メディック:衛生兵:回復役(ヒーラー)
■アルケミスト:攻撃魔法に長ける魔術師:後衛魔法アタッカー
■バード:歌で味方を鼓舞する吟遊詩人:味方強化役(バフ)
■ブシドー:刀を持った軽戦士:紙装甲高火力の前衛物理アタッカー
■カースメーカー:敵を呪って弱体化させる魔術師:敵弱体化役(デバフ)
『さすがに初っ端から完璧に仕上げるのは難しかったようで』
『細かく見るとあちこちバランスが崩壊しているけど』
『とはいえ大枠の役割分担自体は後のシリーズにも受け継がれている』
『例えば名前やフレーバーは微妙に変われども、パラディンに相当する盾役(タンク)やメディックに相当する回復役(ヒーラー)やバードに相当する味方強化役(バフ)やカースメーカーに相当する敵弱体化役(デバフ)はどのシリーズでも皆勤賞だ』
『役割分担を明確化した職業と、それによる冒険者パーティという部分は』
『それだけ完成度の高い設計だったと言って良いだろう』
タンク、ヒーラー、バフ、デバフはパーティーとしては必須ですよね
特にタンク、ヒーラーはどのゲームでも大体必須
/\
,. ---....._ l::.::.:ヽ.
|::..::.::.::.:::.:`ヽ、 |:::..::.::.:\
l::/::.::.::.::.\:::.`i j::.::.::.::.:::.::ヽ.
}::.::.::.::.::__ヽ7_7::.::.::.::.:}ノ:∠.
| ァ=::ニ ‐Z三 、へ._::.::.::.イ`\ヽ.
└ァム-´:  ̄ ̄\: :`丁ト、::.:\〉ハ
/´: : : : : : : :\: :.ヽ: ヽ:.l ヽ::.::.:ヽ l
/ : : : : : :ヽ. : : : : ヽ:.:.l : : l:.!:l ト、_/ !
|:. : !: :!:. : : :ヽ、:. : : ト:.:!: : :|:|.l :!:.: : :|
|: : :|: :ト、:l : : 斗i_≦z|从 : :l斗┴ァ: : |
|:| :丁 トN、´__イ |_fi:ハY| : リ:..:..:/:.リ :|
l l: : ヽ「l心´ Vz:ソ' | :/:..:..:..∨: /:!
ヾVT:.トVリ  ̄ }/ト、:..r┬' :l! |
r‐ ._ }:ハ ' __. ィ / └‐1:.l: : :|{: l
Lij_rぅ=-.._r‐、__ リ:|j:.> ...`ー_'.、イ{: :ィ: :/:.:.|! : :lヽ:ヽ.
`¨ ミ=-| }ーく__ _ }:.:.:ィ:.i⌒′,.ィ小 ソ}:/;\:.!i: : :ヽ\\
`7ぅ=</´ハ/ |リ ,.ィチ/r///イ/ィレ途>ヽ、: :\\ヽ、
/{―-ミ.>く不、|イVム=┴くイ、/jソ 、トへ : : ハ ヽ.ヽ
{リー=-rくスヽ-ミ77ラ〒ミ、 `ヾーr.ァイ ムィj|:ハ: : :} }:::l}
l ====、マ_ソノ\{r'r'_ノ´ィY{ rtァj氷トムァ_フ!:j!:}: リ /:::/
N ̄ ̄ ヽイヽとヽ `´ミ.マ=≦トヘ Vヘ-┴くイ<_:ノ
|、 ____ Y`ー\ ヽ.\\トくl! Vヘ、 ヽ丁_\
Lムムムムム Lニイト\ ヽ\\} ∨ヘ、 \ト._\
『だがこれを見てて疑問には思わなかったかな?』
『パラディン・メディック・バード・レンジャー・アルケミストあたりは役割が固有だけど』
『ブシドーとソードマン・ダークハンターって大枠で言えば「前衛アタッカー」だよね?』
『役割被ってないかな?』
『またダークハンターとカースメーカーもデバフ役だから役割が一部被ってないかな?』
確かに被ってますね、先生、これは一体!?
>>802
x≦洲州洲州州州洲州州>、
イ州州州洲州州州洲州州州州>x
イ州州洲州洲州州イイ州州洲州洲州州>、
イ州州洲州州州州州イ 州州州洲州洲州州ハ
イ州洲州州洲州イ| !W /ーキキ州イキ州州洲州州ハ
洲州洲州州洲州 V キキ州! キ州洲州洲州ハ
从州州州从州州' '、_ 、 キ Y州州州州从
从洲州州州州 <イ::::::テ>、 从从从从ハ
从从洲/⌒寸州 廴:::::/ ` 二, 从从从从リ
从州イゝ 寸|! i {:::::ハi /从レ州/リ
州/| \ 寸 ,;| ヽソ ク从/ 州 j!
州リ>_ 、 ソ /从f /レ' /
从州| へ、 ヽー―、 不V / /
从レ' ::\  ̄ ̄´ ム
___j ::::\ __ ,x ´了
j `ー――=⊆__`´⊥ {
ト―――z__ ヽ=-ー 寸
/三三三三三三>=、 /___ |
_厂三三三三三三三三三 {__ |
<三三三三三三三三三三三 f__ |
『これが世界樹シリーズの特徴だ』
『役割分担を明確にしつつも』
『同時に似たような役割を持った職業が競合するようにも作ってあるんだ』
『勿論、名前が違うだけで中身が同じ、と言うわけではない』
『大枠では同じ役割でありつつも、その中で差別化を図っているのさ!』
l. ,.. -―ァ
|:\ /: ..:.:.:/-――-.. .
{: : :`ー-.、 {: : :..:..:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
ヽ: : : : ..:..\___ 廴 ,. ―‐.ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. .-―`ー‐..:..:´..:..ー..ミ./: . ...:...:..}/⌒.: ̄.\:∧
. イ: : :..:,.:..:.___:.:.>‐‐:ミ..:..:{. . ..:..:..:..:/ : :ヽ. : .ヽ{
\ー‐≦..:..:...:../. .´ : : :`ヽ: : . . .` ミト、:/: ...{: . : : ∨.::.}`
` ー---zイ: : : : : : : : : . ..\:....:.....:...:.:{: :...:.... . : : : ..:..V〈
/. /: : . .\:....:..ヽ:.:.:.:.:.:.∧ . :. :.、 : : ..:......|小
/ :{ : : . :、:__: . : ヽ:..:..:}__:.:.:.:./:.ヽ. :... \: ..:..:..:.l :リ
{ . : : : {r≦ __=ミ、 :八:.:ハ ヽ/ .:.:.:.:\: : . :ヽ:..:../}/
「丁 ハ:.. 、: : \,/r=ミ `}ハ:.:/.:.:...:| リ..:.:.:.:.:// `7ヽハ: {/
L.j,ノ .::::>ミ、ト.ミ{ V::| }^}:.: :. |ノヘ:.ノ:/ノ ハ:.:.:.:.V
├|T ´ { .:.:.:.:.:l} ツ /: : .{:{ ノ}ィく⌒ヽ.{ :.:.:|:.:.:.{
├ト| ヽ...:.:.:ノ __ // . :人V ヽ \:.{\:ヽ.
├ト| }:/ \ くイ `{:{ : :/‐く`,_.z== 、V `\ ` ー
├ト| ′ `> ='ヘ { /´ `ハ、
├ト| _,ゝイ ム|ト>
「ト1 , ィ´rァ'7ノ LL!
r ニ丁\ / /,ノ/ / , }
『例えばソードマンは前衛アタッカー3職の中では一番防御力が高い』
『その分死ににくくなり、前衛が全滅しにくくなっている』
『世界樹の迷宮ではCiv5と同様に、前衛が壁となって弓兵などの後衛を近接攻撃から守るシステムになっている』
『裏返せば、前衛が全滅すれば後衛は敵の近接攻撃の矢面に立たされてピンチになるわけだ』
『生き残って前衛という壁を維持することで、後衛を守るタンク的な役割を兼ねているとも言えるのさ。』
『まあ、パラディンのようにスキルを使って能動的に守れるわけじゃあないけどね』
『また、自分が硬いからパラディンに守ってもらわなくても自衛しながら戦えるというメリットもある』
『その分パラディンは後衛を守ることに専念できるだろう』
『引き換えに、攻撃力は前衛アタッカー3職の中では最も低い』
『だからソードマンを前衛アタッカーに採用したパーティは防御的なパーティになるわけだ』
なるほど、被っているロールの中で性能をずらすことでパーティーの性能をずらせるんですね!
_ ------- 、 ハ
/: : : : : : : : iユイ≧ト、. ,: ,
': : : : : : : : : : :∨⌒〈⌒ト、 ,:::,
': : : : : :./{: : :i!: : ∧_ ノ--<ノ. ,::::'
. i: : | : .ハ| .|: : :ト、i!: :人____ノム ,::: '
|: : |: :.i }| ィ云ミ i|: : : iヘ:: :..:: i| ,:::::'
|: : 斗リ i! Vリ .i|: : : lノ: : iト:i| ,:::::,
. .___. |: : : : :j , j: : :ij: : : : | リ ,.'::::,
i ,λ__ λハ: :.≧ ‐ __イ--==={ノノ. ,.':::::,'
. Y 7: ≧ _ l/ _. `≦ .∨. ,.:::::::,
ヾ:: ::: ::≧=イ_ ,゚ l、 ,.::::::::,
`.、:: ::::: | .イ /ニ\. ,.:::::::::,
≧. ::::: | __ ィ≦. /ニニニニヽ、 /::::::: /
≧、::::: |___フ ^≧ .__,〈ニニニニニニ≧ト、=コ:::::/
._>=.._|_≧=- __ノ \ニニニニニニニニニニ〉
___/ / \  ̄ ̄ ̄7 `¨¨¨¨¨¨¨7-イ
/ /. /ト、\ `ー――‐〈 //
. /___/. /::_ イ \≧- ____≦.ヽ
\__/7::.:.7 /:.:`¨¨¨¨¨¨:|:.:.:.:∨
. /:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:∨
/:.:.:/:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.}:.:.:.:.:.:∨
. /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:∨
. /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ィ≠´:.:.:.:.:.:: \
i:.:i:.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧-、
.':.:.|\:`:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. .':.:.:.:|:.:.:.ト、___:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:._j__ ィ=-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\
i::.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:≧ー-:.:.:.:.:.::..:.:.:`¨¨¨\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.\
『一方のブシドーは、前衛アタッカー3職の中では一番攻撃力が高く、一番防御力が低い』
『前衛職の(消極的な)タンクとしての側面を切り捨てて、純粋なアタッカーに特化しているわけだ』
『後衛としては頼りない前衛だし』
『そもそも生き残って戦い続けること自体が難しいからパラディンに守ってもらう必要がある』
『・・・が、その分火力はすさまじい!純粋な「アタッカー」としては最優秀だろう!』
『ブシドーを採用したパーティはそれだけ攻撃的になるわけだ』
『個人的にはソードマンのようなバランス型よりも、ブシドーのような特化型アタッカーの方が好きかな?』
『ソードマンのようなバランス型は、しばしば中途半端に陥るからね』
『個人プレイならとにかく、冒険者パーティは弱点を仲間にカバーしてもらえるわけで』
『多少弱点があってもブシドーのような尖った長所のある特化型の方が使いやすい』
極論、ゲームならアタッカーは死んでもいい(無慈悲)ですからねぇ
器用万能って戦車の上にデパートを建てるような事になりかねないですよね
尖ってないと何も出来ない事が多々ある危険なダンジョン…
,r‐''''ヽ、
,ii '"~i::::::i
i" ,i::::;i'
_,,,-''''''''''''' -,,,_ -.、 ,/:シ'
,, -" ,,-‐'''''‐-ヽ,,,,,,ノノ _,,, -"≦;;;;- 、
,,,,, -''''" ,、 ノ--‐‐'''"'';;;彡":::::::ヽ i
r'" ''-,,_ ''‐--、 ヾヽ-,,,,,,,,,, ,,;;;;-''';;ン:::::::::::'i'
ヽ、 ,,,,_ ゛'-,,,____,,,ヽ、 'iヽ ヾ::::~~~;;;;ニンラ:ツ"ニヾi i,
又'''n,,,''';;'''''/ラ<"i, 'i .j゛iヽ、~'' ‐‐-‐ ''" ノ~っx゛ヽ-'ソ'
i' "'i '\ヾi ・'i .j' ‐=ンン.人ヾ=ミ;; ンir'ツ--ニヽ
i i- ,. ヽiヾ' ' " 「iゝi'ヾ:::::::゛:':':':':':'":::ツ’ 'ii
'i, 込'j.> ., .ノi::::ヾ-'ニ‐‐,,,__:::;;=ニンス
\ 、 幺 ’ ._,, ;ン’ ノ iヨ‐f" ,i' i;:::::::::::;;;;;ミn,
゛"T'i ゝ、,,,,___ /~~~i入j /"゛'--, ヽ- ;;::''''-::i
_,,,,,-ゝン;;;--’,,,,,i ''':::<,,ヾ,i ノ-<二-‐i゛i::::::'i
i":::::::::::( ,,--=<~~ ,r''"~~"''i,'i " 、゛i //"゛i:シ
『攻守バランス型のソードマン、攻撃特化型のブシドーに対し』
『ダークハンターはそういう単純な攻守の割り振りとは別の次元で差別化を図っている』
『どういうことかといえば、【特定条件下でのみ超火力を出せる】という仕様なんだ』
・エクスタシー :鞭専用・頭/腕/脚を封じた無防備な敵に強力な鞭一撃を加える斬攻撃
『このエクスタシーという攻撃スキルがその代表例で』
『「封じ」という前提条件は厳しいものの、これを満たせば瞬間的にはブシドーをも遥かに凌駕する超火力を出せる!』
『勿論、条件を満たせるかは運任せだし、いずれは封じも解けてしまうから』
『コンスタントにダメージを与え続けることはできないけど、その分嵌った時にはとことん強いわけだ』
『ハンターハンターの具現化系みたいなもんだね』
『また相対的に、ソードマン・ブシドーは嵌った時の爆発力は無いけど、コンスタントにダメージを与え続けられる安定したアタッカーという差別化が成される』
『ハンターハンターの強化系みたいなもんだね。ソードマンは常時「堅」で、ブシドーは常時「硬」みたいな感じ』
『ダークハンターはデバフも使えるけど、これは、敵を弱体化させるのが主目的というよりは』
『エクスタシーのような超火力の前提条件を満たすため、って感じだね』
『FGOで言えばゲオルギウスさんで竜の濡れ衣を着せてからジークフリードをぶつけるような感じかな?』
__
, " -―-゙=、_,ノ} , -ー-、
. , -‐' 、 < -― '" /⌒ヽ!
く `ヽ、_ ̄`ヽ ヽ-=ニ二=‐'" _
戈ミー、マィイT ̄`) ノ `ー--‐'"/⌒ヽ
{ { !__ヽ代リノ -=イ人ヽ、__,彡 /⌒ヽ
ll 弋弋ト リヽ_),.,,.,, __ノ
. `ー弋>` ,ノ /.|"'Y 彡  ̄ ニ=-、
(も≧=-- '三L、{ 爻 ー、ー- 、 `
/ ≦ン >< _ヽ! ≦..::::}、 }
/:::::≦Y ⌒ヽ(/ .::::) ミ:::::/ )ノ
人>:: Z弋.彡{x{ ヽーイ{ 、、从r夕ヽ
/::::,'-'ー'く/ :::::|x| :.:.{ {ゞ爻! | ヾ夕ヽ
\:::::\ ム-┘└‐-- {i爻リ | {:.:.: ヽ
\:::::ヽ./___` , _-ー―l | | `、:.:. ゙、
`::/ニ{{エ}}ニニコ]ニ二l | !. `、:. ゙、
クラピカさんを旅団にぶつけるように、
相性の良いボスやFOEを嵌め殺す際にはダークハンターは適している。
ただ、特化型が良いとは言っても安定性には欠けるので
GMとしてはあまり使っていない。
. ┼ lニ l三l / / l |、 \ l Vく }}
. 早ノ | ‐┼‐ / l l トヽ- iT_l トミZ
. L | / / |イト-┘イf示下ミヽ丁
/ \ l |_,-rFミ トノ | }r| (^Y^!
┃ ナニ | | lハ 」{iJ}ヽ ヾ-' ≠ {^{ |
. ・ / ー /\ 7l ハソ wv lゝヽ
l ヽ ナ ノ|l wv '__ -ヘ / 厶
∨ ゛ ^と { く|八 ∨ 〉 { r'二
ヽ l l \ ヽ ' ヘ|{
/Z-ヘ.l | |`ニ=¬T ´/ハV
/ ,厶くハ| l , ィ7´ | レ' ,/| r二
/ / rヘ ` ト<_/ l// | レ'^Y
| ハ _ノ ト--イ l/ | |
| ト、 / / / />‐-、
個人的には
・バランスや万能を求めるよりは特化した方が良い
・ただしその特化した役割は安定して遂行できなければならない
という理屈に基づき
ソードマン・ブシドー・ダークハンターの3職の中では
ブシドー最高!だと思っている。
>>808
『そうだね。多砲塔戦車の愚を冒すくらいなら、でっかい砲一つのっけた特化型の方が良いのさ』
自分も無茶王様と同じ考えでブシドーを選ぶと思いますw
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『さてしかしブシドーの紙装甲はやはり弱点ではある』
『パーティとして補う必要があるから、ブシドーのカバー用にパラディンが必要になる』
『ブシドーはそれでもぽんぽん死ぬから、死んだ時のリカバリー用にメディックも欲しい』
『これで三枠。冒険者パーティは最大五人パーティだから、後二人しか入らない!』
『誰を入れようか?』
『欲しいのは探索のレンジャー、バフのバード、デバフのカースメーカー、魔法攻撃のアルケミスト』
『ああしかし、欲しい役割は四つあるのに、入れられるのは二つだけ!』
『どれを切り捨てて、どれを選ぼうか!?ああ、なんとも悩ましい!』
雑談
IFVよりも戦闘に特化したMBTと人員輸送に特化したAPCを揃えた方が良い、あると思います
つーかIFVが高過ぎるんだよ!主にFCS関係!
悩ましい!そして楽しい!ですね分かります!
正直守りを一人、回復を一人で後は攻撃特化でやってたからブシドー意外使わないかな
使うならチェイスガンナーでソードマンくらい?
, -―ーミl
(田_x__,ノ) \
ノリリ人ノヽ)∋∥ - - ――
ノルi) ゚ -゚ル 》― ∋――→
/(づ`ソ'I}_こE) - - ―― ――― ∋――→
ん《__ハX,〉 》― - - ―― ∋――→
(_ノ ヾ_) / - - ――
こればっかりは何を選び何を切り捨てても完全な回答には至らない。
斥候であるレンジャーを抜けば敵の奇襲で全滅したり、隠し通路が発見できずに進めなくなるかもしれない。
バードがいないと状態異常で全滅するかもしれない。(バードのバフには状態異常を予防するものがある)
カースメーカーで弱体化しないと倒しようが無い敵も居るし
アルケミストの全体魔法で一気に吹き飛ばさないと死んでくれないかぼちゃも居る。
どうあがいても不完全。なのを承知の上で、それでも自分のパーティを選ばなければならないのだ。
特殊ドロップも考えると試行錯誤から逃れられない!
______
,ィ7州州州州州ミ 、 i!
ィil州州i!州州州州il州liヽ}i!_
_ イ∠i!州州州州il州州州州il州トミ,、
 ̄フ_ -― ´i州州州州州州州ili、 ヾ
イ州州州州ハ州州州州州州州il州iliヽ
_ ,ィ7州州州州iⅣ !州il`卅/‐ヾⅦ、州il|州州
7i|州州州Ⅳ Ⅶ州iⅣ x=ミ マ州!、州ili
/ilイ州州il|Ⅶ Ⅵト、il! .廴):::} .!州|ノⅦilハ
/レ' il州il州| ヾ 乂_ノ |州ハ州il|\、
〃 |Ⅳ{i州i! x≠ミ И/-`州!
' i!Ⅵili|. ' r:y ハ/}州レ
〃个Xi!ヽ __У ./州/}!
/77ヾ7≧.∩ /Ⅳ}/
∠二 `<_.! |≧===≦二ト ,,_
__/イ//ヽ-―.、|///i Y |Ⅳ////> _
ヾ/⊥//{ 二 .} |////ヽ/´////////,i/}
〈 ////ハ __ノ .! ////O/////////,i//i
i///////ヽ .!//////////////,i///,!
|/////≦`ー‐</////O/////// i///〈
|////ム/ヽ___ヽ//////////// |////
|////{'//////iⅣ ///O///////,|///i
『そう!これが悩ましい!そして楽しい!』
『シド星で立地を見ながら』
『小屋経済か工房経済か偉人経済かを選ぶように!』
『AIの誰と組、誰を敵にするかを選ぶように!』
『どうあがいても完全ではなく、常勝ではなく、最適ではなく』
『だが選ばなければならない!だがそれが良い!』
『・・・僕としては、この不完全な中でのパーティの取捨選択という』
『悩ましくも楽しい決断が、世界樹シリーズの一番の魅力だと思っている』
勉強になります(自分のスレでもPT限界人数<必要職種数にしよう)
世界樹Xのステマかグワー!(品薄で絶望)
__ _≦´ __
, ´ `ヽ x≦/-・・・・― 、_ , ´ ヽ
, 寸州洲州洲州洲州洲>、 , Y
., ;从洲从洲从洲从洲州> 、 ,; |
.| l从州从从,从州从州从从洲.| |
.| |洲――く__!州州从洲从洲从, |
.| |洲从州 弌州从州洲从州/.、 ,
.| |洲Ⅳ∧ヽ Ν洲州N N洲从从.、 ,
.| |マ>===ミヽ| マ洲W/ ,/洲从洲/>― /
.| | ヾ´{:::::::}ヽ` メ/| '__ / 州洲从洲 ヽヽ
.| 八 `  ̄ マ イ≧' 从从州州 寸
、 人ム , !::: }从从/ 洲':, |
> _ __< ヽ 、 〉 /州从i |洲 ヽ ,
><---、 .r-== __ /从 从', !ソ ,
ノ´/}洲} ヽ ,:::::::::::::ャ ,イⅣ´ | ,レ
ノ´ V > ヽ::::::::/ , .∧ /
r  ̄ ̄ - __ \  ̄ , '
|____ > ー┬ _
}ニニニニニ≧ 、 Υ _ _ / } _ - / フ }
r六ニニニニニニニY. 〉 〉 / , - ./ .//
-≦ニニニニニニ><ニニ, / ./У , / / / //
ニニニニニニニニニニニニニ>廴 / ./く ノ , ´´ ' //
ニニニニニニニニニニニニニニニ≧≦ニニ> | /
『この悩ましくも楽しい決断を続けるために』
『世界樹シリーズの職業は特化型が多く、役割分担が明確化されているわけだ』
『パーティの人数は五人。さきほど悩んだように、総ての職業総ての役割を入れることはできない』
『その中で取捨選択しなければならない。だから楽しい』
『これで例えばドラクエの「勇者」や「賢者」みたいな万能型職業一人で全部片付いてしまったら興ざめだろう?』
『故に、初回作ゆえの細かいバランス崩壊はありつつも、世界樹1の職業システムの大枠は』
『全シリーズに受け継がれているわけだね』
>>807
『さすがにガラガラ(ポケモン)は困るけどね』
『蘇生させても即死を繰り返すんじゃさすがに攻撃に回れない』
『攻撃に回れないとどんなに高い攻撃力があっても宝の持ち腐れだ』
『とはいえそこまで極端でなければ、攻撃に回る程度の余裕があるなら、まあ多少死んでも良いのは同意だ』
1の職が基礎になって地域でマイナーチェンジがある感じですね
別地域どころか同じ場所でもボウケンジャーの個性は強そうw
>>805
_
_............ \ __
{ゝ、.. -:::::´:::::::::::::::::::::::::ヽ<_ ヽ
ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::/::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::ム
ノ:::::/:::::::/::::/:::::::::::|::::::::}::::::::::、:::::::::::ハ
__ , -, -、 7::::/:::::::/::::/ィ::::::::::::|ト 、:|ヽ::::::}::::::::::::::ハ
/ // /i /:::/::/::/:::::{‐{::ト、::::::| _斗=:::j:::::::::::}::::::} r 、r 、
/ // / / レi l::,' /::{ヽゝ ゞ ヽi{ レ'ヽ::::::::|::::7 r丶\\r 、
/ // / / ! !::::::::::. ヽ y云㍉、l:::::::::::::{ 丶 \\\ \
' / jハ::::::::::ヘ ≧=彳 込リ 》 ;:::::::::::::ゞ、 \ \ \
/ ヽ / jハ::,小::ゝ , `¨^ ノイ::ト ::::{ \ _ -‐ \
' ノ 、 メ、 -= 、 ハj l∧ ,小∧ソ ヽ ヽ
/ < ⌒ _ イ ソi:ゝ ` ー_‐ ´ _ イjソ <⌒ ー-┴ 、ゝ、 i/\
\ ヽ _ ノ j/ j> <{/ ^==- _ /,////\
//\ / 」斗=T T T=ト 、 ゝ. /,////////\
////\' { .-‐| | |‐-. } /,////////////\
//////\ |//////| | |/////| /,///////////////
////////〉 zイ//////// | | |/////>zx \//////////////
///_/// </////////////////><///////////////> \////////////
/ > </////////////////////////////////////////////////> \//////////
</////////////////////////////////////////////////////////////> \////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////> \//////
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////へ \////
『そうだね。同役割の職業が競合している時にも取捨選択は重要だ』
『例えばパーティに入れる役割を』
・タンク
・前衛アタッカー
・デバフ
・回復
・バフ
『と決めたとしよう』
(主にボス戦を想定したパーティである)
『タンクとデバフと回復とバフはほぼ決まりだけど』
『前衛アタッカーをどうしようか?という問題が残る』
『ポケモンで言えば、ノーマルタイプのアタッカーを入れるのは決めた、でもどのノーマルにしよう?って感じだね』
『前衛アタッカーを入れるか抜くかという取捨選択に比べると影響は小さめだけど』
『それでもソードマンとブシドーとダークハンターではかなり違うだろう?』
『その中で自分が欲しいアタッカー、ひいてはパーティ全体の性能を選ぶ必要があるわけだ。』
『ソードマンを入れて防御的なパーティにしようか、ブシドーを入れて攻撃的なパーティにしようか、ダークハンターを入れて嵌れば強いパーティにしようか?』
『これもまた悩ましく楽しいのさ!』
>>815
『ただ戦闘工兵みたいなもんで、殴りあう最前線で戦車に伴走しながら歩兵の乗り降りをするとなると』
『やっぱり歩兵戦闘車も便利ではあるんだよね・・・。装甲兵員輸送車だと対抗火力が乏しいし、その辺充実させてくと結局歩兵戦闘車になるし』
『その辺も細かい役割の差別化があるから悩ましい。ある意味歩兵戦闘車は器用貧乏ではなく「最前線で殴り合いながらの乗り降りに特化している」とも言えるわけだ』
『なおそんな歩兵戦闘車も戦車よりは安いってんで、戦車を全廃して歩兵戦闘車に置き換えた国もある。今から考えるとアホかと』
>>821
『それは良い考えだ!』
>>822
『GMだって持って無いよ・・・>世界樹X』
>>825
『メタ的になるけど、そういうことだね。>世界樹1職業のマイナーチェンジ』
『Mtgで対抗呪文のマイナーチェンジとしてカウンター呪文が刷られるように』
,,r"~
.//,,,,___,,,,、
r-i .i'::::::::ヾ,ヾi--iii;,
r‐ン- i i::''''''' ‐-゛;;;;:i::::iii>
,r-‐''''‐-,,,_i.i;::;.i.:i:i-''' ゛ヾiヾ、
/,r-''''''''''- 、ヾ::V:シ ,='';;;;;:::::ki、
// / ヾ j"~゛ ゛""'~ ’゛-ヽ、 ヾ、i "'h
i|' ,,=i ,ミ' ミ,:::、 'i,ヾ--シ
i, // iミi"ヽ、 'i='i;:::i, i,ヾ"、
;i,i' ,,ト-ir",i';;\ _,,,,,::- 3 V'i, iヾ;;:::ヽ,,,____
/'i,. i i iヽ| i, ヒ__ノ .フi ,'i'i, ノ-i;;;i ii' ゛'''''-ヾ、
r、,,,i|ヽヽ,'ii ゛-i, '' , ヾ-"ノir''"i-;;;;;--,,, 、
,r'r-‐-、i ||\iiii"''''''''''大, ┌‐ -;, ノi-'''" ""';;ヾヽ
/" ,,.、('-|||iiii!|ヾ i!i、 / i/i,≧=ニ=;',,-f'" ノ''~''ス~''v-'",゛i.ヾヽ、
八 .,.、"/ヽ゛'-ヾ,,,,/"""'i iヾ,i,ヽ,王ノ" ' イ , ベ,ソ-''" i' \ヽ
『さてでは細かくスキルを紹介していくとしよう』
『職業と同様、スキルについても基本的なものは一作目から大体揃っている』
『スキルも一作目のマイナーチェンジで強くしたり弱くしたりして調節している感じだね』
『まずはソードマンだ』
ソードマンスキル代表例
チェイスファイア:剣専用・味方の火炎攻撃にあわせて剣で強力な追撃を行うスキル
チェイスフリーズ:剣専用・味方の氷結攻撃にあわせて剣で強力な追撃を行うスキル
チェイスショック:剣専用・味方の雷撃攻撃にあわせて剣で強力な追撃を行うスキル
『後の世界樹シリーズの追撃及びチェイス系スキルの原型がここにある』
『ただし、この最初のチェイスは追撃回数が一回だけという代物で』
『後の追撃系スキルのように手数で勝負することはできなかった』
『それでも、味方の攻撃に反応して追撃するという追撃システムの走りとなったのは世界樹の歴史上重要だろう』
『ここから段々追撃回数が増えたりして強化され、そして強化しすぎて弱体化していったわけだね』
ここだけ見るとフェンサーの単発チェイスは適正に見える
実際は錯覚なんだろうけどw
, -―ーミl
(田_x__,ノ) \
ノリリ人ノヽ)∋∥ - - ――
ノルi) ゚ -゚ル 》― ∋――→
/(づ`ソ'I}_こE) - - ―― ――― ∋――→
ん《__ハX,〉 》― - - ―― ∋――→
(_ノ ヾ_) / - - ――
【レンジャー】
レンジャースキル代表例
斥候系
先制ブースト:プレイヤー先制の確率を上昇させるスキル
先制ブロック:急襲を察知し、発生した敵の先制を中確率で無効化する探索スキル
オウルアイ:敵の気配を察する事で視界外のFOEの位置が分かる探索スキル
警戒歩行:迷宮内を注意深く移動し敵との遭遇率を下降させる探索スキル
伐採:アイテムポイントで木材等を伐採できる探索スキル
採掘:アイテムポイントで鉱石等を採掘できる探索スキル
採取:アイテムポイントで草花等を採取できる探索スキル
弓兵系
ダブルショット:弓専用・一度に複数の矢を放つ突攻撃。【熟練者は3本の矢を放つ事ができる】
戦闘補助系
アザーズステップ:選択した対象者をターンの最初に動く事ができるようにするスキル
『世界樹の冒険では1ターンの価値が重い』
『敵に奇襲されれば1ターンで全滅することも普通にあるし』
『逆に敵を奇襲すれば1ターンで敵を全滅させることもできる』
『故に奇襲確率を上げる先制ブーストや』
『敵の奇襲を察知して無効化する先制ブロックは非常に強力だ!』
『他にもフィールド上を歩くボスモンスターであるFOEの位置を把握するオウルアイや』
『敵との遭遇を回避する警戒歩行なんかも便利だね』
『これらはいずれも索敵系のスキルであり、レンジャーの斥候としての側面が現れたものだ』
『非常に便利であり、それでありながらバランスブレイカーってわけでもないので』
『後のシリーズでも重宝されて概ねこのまま受け継がれている』
『また伐採・採掘・採取も斥候としてのスキルで、ダンジョン内で木材や鉱石や薬草を取ったりできる』
『他の職業でもできなくはないけど、三種類全部マスターできるのはレンジャーだけだ』
『金策にもなるし、重要な回復アイテムや装備の材料にもなったりするんで』
『地味だけどパーティを下支えする重要なスキルだね』
『これも後のシリーズに概ね受け継がれている』
, ヘへミl
/田 、 メ \
<ヾニニニノ>∥ - - ――
ノリ)▼-゚ノリ 》― ∋――→
((つ)`ソ'I}_こE) - - ―― ――― ∋――→
ん〈/_:l_》 》― - - ―― ∋――→
(_ノヾ_) / - - ――
斥候系
先制ブースト:プレイヤー先制の確率を上昇させるスキル
先制ブロック:急襲を察知し、発生した敵の先制を中確率で無効化する探索スキル
オウルアイ:敵の気配を察する事で視界外のFOEの位置が分かる探索スキル
警戒歩行:迷宮内を注意深く移動し敵との遭遇率を下降させる探索スキル
伐採:アイテムポイントで木材等を伐採できる探索スキル
採掘:アイテムポイントで鉱石等を採掘できる探索スキル
採取:アイテムポイントで草花等を採取できる探索スキル
弓兵系
ダブルショット:弓専用・一度に複数の矢を放つ突攻撃。【熟練者は3本の矢を放つ事ができる】
戦闘補助系
アザーズステップ:選択した対象者をターンの最初に動く事ができるようにするスキル
『一方で弱体化されたスキルもある』
『弓兵としてのスキル、ダブルショットは』
『説明文にもあるとおり、ダブルショットという名前のくせに極めると一度に三本の矢を放ちはじめる』
『一撃一撃の威力も高いんで、実はレンジャーはブシドー並みの火力を出せるんだ!』
『しかも、ブシドーが色々と下準備をしなきゃならないのに対し』
『レンジャーは何の準備もなく、1ターン目からいきなりブッパできる!』
『斥候として優秀なのに、この上アタッカーとしても最優秀とか明らかにバランスブレイカーだろう?』
『と言うわけでレンジャー系の斥候職自体は生き残ったけど』
『ダブルショットは大幅に弱体化した。勿論アタッカーとしても弱体化した』
『後のシリーズにおけるレンジャー系の斥候職は、索敵ついでにちょっと攻撃もできますよ程度に落ち着いている』
『まあ、残当だね』
『他には仲間を最速行動させるアザーズステップがある』
『仲間が傷だらけのときに、足が遅い回復役を先制で動かして回復させたり』
『厄介な敵を動く前に無力化できたりするんで、非常に便利だ』
『それでいてバランスブレイカーってわけでもないんで、これもそのまま後のシリーズに受け継がれている』
アザーステップからの全体攻撃とか確殺は実際便利
┌─┐ ┼┐ ┼ ___ ー l /\/\∧/|
│後│ ││ ┼ ― ' /
│列│ ☆ -―- 、 「 ̄ フ
│攻│ ! ☆ / ー- 、 r‐.. ̄ヘ ロ
│撃 | l / /´ ̄ ̄ニ-ヘ :: ヘ. ガ ン
└─┘ >>1000 {. 「 ̄ ー-ァ-ヘ :: ヘ l ト
’・ i/l/lィ ; ッ 人 ト、 // ヘ ☆ 〉. ド
{Z"n)7ノフ }.}.>  ̄ ∧ :: / ッ
ッrー<。夂ヽ ̄フ / ::ハ""( ⌒ / ∧ :: / !!
\  ̄ | 。ヽ:::::ヾ / /,ィ≧==/ /.∧ ::/
、 \ ,__r{ ∧{___」`ー VV ヘ  ̄ ̄¨l /\/\/
. \ \「 l___∠ 」ヽV/ヘ/ヽ、___ノヘ :: レ' :: |
\丿rァzz-==┘ ノ ̄}ノ___ノ{ ̄ヘ ::.. ..:: |
『パラディンも概ねタンクとして必要なスキルを初回作から持っている』
パラディンの代表的なスキル
挑発:敵の攻撃を引付けパーティの盾となる
フロントガード:パーティ前列の味方を防御し全属性ダメージを軽減させるスキル
バックガード:パーティ後列の味方を防御し全属性ダメージを軽減させるスキル
ファイアガード:盾専用・味方全体に対する火炎攻撃を1回だけ防御するスキル
ショックガード:盾専用・味方全体に対する雷撃攻撃を1回だけ防御するスキル
フリーズガード:盾専用・味方全体に対する氷結攻撃を1回だけ防御するスキル
『敵の攻撃をひきつける挑発に』
『前列/後列のダメージを軽減するフロント/バックガード』
『エネルギー系統の攻撃を無効化するファイア/ショック/フリーズガード』
『いずれも盾役として必要かつ重要かつ有用なスキルだ』
『特にファイア/ショック/フリーズガードが無いと竜退治は成り立たない。竜のブレスで蒸発するからね』
『マイナーチェンジはしているけど、この辺も概ね後の作品に受け継がれている。パラディン系の盾職と共にね』
__
, " -―-゙=、_,ノ} , -ー-、
. , -‐' 、 < -― '" /⌒ヽ!
く `ヽ、_ ̄`ヽ ヽ-=ニ二=‐'" _
戈ミー、マィイT ̄`) ノ `ー--‐'"/⌒ヽ
{ { !__ヽ代リノ -=イ人ヽ、__,彡 /⌒ヽ
ll 弋弋ト リヽ_),.,,.,, __ノ
. `ー弋>` ,ノ /.|"'Y 彡  ̄ ニ=-、
(も≧=-- '三L、{ 爻 ー、ー- 、 `
/ ≦ン >< _ヽ! ≦..::::}、 }
/:::::≦Y ⌒ヽ(/ .::::) ミ:::::/ )ノ
人>:: Z弋.彡{x{ ヽーイ{ 、、从r夕ヽ
/::::,'-'ー'く/ :::::|x| :.:.{ {ゞ爻! | ヾ夕ヽ
\:::::\ ム-┘└‐-- {i爻リ | {:.:.: ヽ
\:::::ヽ./___` , _-ー―l | | `、:.:. ゙、
`::/ニ{{エ}}ニニコ]ニ二l | !. `、:. ゙、
『ダークハンターおよびそのスキルは大枠で言えば受け継がれているとも言えるけど』
『フレーバー面はかなり違う』
『何しろ鞭を使う職業というもの自体が、世界樹3以降受け継がれてないからね』
ダークハンターの代表的なスキル
ヘッドボンデージ:鞭専用・鞭で頭を絡めとる斬攻撃、中確率で頭封じ効果が発動する
レッグボンデージ:鞭専用・鞭で脚を絡めとる斬攻撃、中確率で脚封じ効果が発動する
アームボンデージ:鞭専用・鞭で腕を絡めとる斬攻撃、中確率で腕封じ効果が発動する
エクスタシー:鞭専用・頭/腕/脚を封じた無防備な敵に強力な鞭一撃を加える斬攻撃
ジエンド:鞭専用・HP残量の少ない敵に対し高確率で即死/吸収効果のある斬攻撃
『ダークハンターは鞭で頭・脚・腕を絡め取ってがんじがらめにした上で』
『エクスタシーをぶっぱする、と言うのが基本的な動きになるから』
『役割として、殴って縛ってブッパするセスタスが似ているかなあ?という程度だ』
とはいえ、鞭使いの後継者が拳士と言われてもピンと来ない感はある。
『他にはHPが減った敵をほぼ確実に即死させるジ・エンドが面白い』
『これは実質的に敵の最大HPを割合で減らす挙動になるからね』
『MTGのラムナプの遺跡みたいなもんさ』
『いずれにせよ、弱らせた敵にトドメを刺す、というのが基本的なコンセプトらしい。鞭使いらしくSだね』
-- 、
/ 丿 _,..--‐―― - 、
〃 / \
ヾ、_ _./ \
ヽ二二 \ ヽ \
/ .|\ \ \ \、\
l | /ヽ | .\ \ .\ ヘ\ヽ
| | | \ .l _-‐\ \ ヽ ヘ \
l ヽ |__\ ヘ´ \ ヘ \
| .| .\ ヘ x≠ミx ヽ ヘ \
| l^l | .x≠ミx \| ノ:::ハ ヽ .ヘ
| | .| | ノ:::ハ 辷ン /ヽ |
| | | | 辷ン "" / ̄ ‐、.|
| | ヽ ヽ "" __ /__. _ .| l
.| | \ \ ゝ__ノ ィ―、_ヽ |
.| \ _`_‐ _/ , l/////| .|ヽ__
 ̄ ///∧_/´ _///////|/////〉
〈///|ヽ―‐´ .|//////////
////ヘ |////////
〈///// ヘ |//////
\////ヘ |// /
` 、//ヘ .|//
` ‐ヘ_|/
『回復役であるメディックも、最低限必要なスキルは取り揃えている』
エリアキュアII:本格的な治療技術によって味方全員のHPを中回復するスキル
リザレクション:高度な蘇生技術によって戦闘不能の味方を1人復帰するスキル
バインドリカバリ .:味方1人の封じを解除する回復スキル
リフレッシュ :味方全員に付着したバッドステータスを解除する回復スキル
戦後手当:戦闘終了後にノーコストで一定のHPを回復する常時発動スキル
『HPの全体回復は基本として』
『蘇生も、封じの回復も、状態異常の回復も一通りできる』
『戦闘終了時だけとはいえ、ノーコストで回復できる戦後手当ても長期の探索時には便利だ』
『いずれもマイナーチェンジは行われながらも、何らかの形で後の回復職に受け継がれている』
『ハーバリストも似たようなスキルを持っていただろう?まあハーバリストのチェイスハーブに相当するスキルはないけど。』
ハーバリストの薬草師的スキル:ハーブ(薬草)を撒いているらしい
ハーブマスタリー:ハーブスキルの回復量が上昇する
リフレシュハーブ:状態異常を回復する
リザレクトハーブ:戦闘不能を回復する
ハーブブースト:最大HPを超えて回復する
エリアハーブ:味方全体のHPを回復する
リカバリーハーブ:封じを回復する
オートリザレクト:戦闘不能になった味方を一定確率で自動蘇生
秘薬調合:ハーブスキルの行動速度と回復量を引き算して効果範囲を広げる
チェイスハーブ:攻撃された仲間のHPを自動回復する
ディレイハーブ:遅効性の薬草をばら撒く。次のターンの開始時に味方全体のHPを回復する
『・・・難点としては、メディックは脚が遅くてね』
『味方が傷だらけになってからあわてて回復しようとしても間に合わないことが多い』
『だから味方が傷つきそうなターンを先読みして事前に回復スキルを先行入力しておくとかそういうプレイヤースキルが必要になる』
足が遅いなら最悪アザーズステップ使おう、本当に便利だ
状態異常使いはナザリックみたいな高難易度だと大体が耐性持ちだからキツそうw
_`,イ;;;;;;;;;;;;;>--....,, / ,. . . : :' : ̄: : >. .、、 \
`ー,´ィ;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::>、 / ,. .': : : : : : : : : : : : : : : : :ヾ,、 '、
イ,.ィー‐./::::::::::::::::://、! ,' , ': : : : ,: : : :,ィ: : : : : : : : : :、: :'、', ',
/::::::::::::::::/ / \ i /: : : : :/: : , '!: : : : : , : : ', : : ヽ: ',', i
i::::::::::::::::/./ \ 〉' : : : : / : / i: : : : :/!:i!: : !: : : :i: :!:', i
!:::::::::::::::i i 、 ヽ/ : : : / : !: /=、 i: : : :/_',:i ', :i.ヽ/!: :!::! ./
` <::::i.∨\ /:,イ : :/ : /!:!ん::! ',: :/ ´示、i:.i//!: :i/ ./
 ̄,ィi \ /イ: : :/!: /i i代ソ. ,ヾ' ん刈'!:!イ: /: :/ /
,'三'、 ヽ .i: : / i:/: :! __. ゞ-.'イ : : /: ,イ
',.三,ヽゝニニ!/ i: / i! i : '、 ! ', /イ : : /:イ
'、三三`ー,/ / i/ i' ∨';ヽ、ゝー'./: : :/''" /
ヽ、三三.! / '、__F二二二イ/" / .i , イ
ゞ--,、! , -->' ニニ./イ ! '、 , イ',:::ヽ/三ソ
ゞ->,.イ/,へ>::::::::i ヽ、 、 , イ !_',べ三ソ
/ /:i .i':::::::::::::::::::', i ヽ、 ´ ノ三三三ソ
// ./:ニコ::::::::::::::::::::', ! , イ ヽ三,ヘソ
(≧ 、 ,.イ// .,':/ /:::::::::::::::::::::::::ヽ 、 `i'" ヽ
\三≧ー‐≦三/ -ー.,'::! !:::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ、 ', ヽ、
ゞ三三>-,::/ イ三ソi:::! !:::::::::,---- 、;;;;;;/\ ` ヽ
 ̄ ̄ ゞイi!ゞ-イ´.!::i i::::::::::! iー‐...、 `ヾ、'´ `ヽ、 i
【アルケミスト】
『アルケミストは紙装甲大火力の伝統的な攻撃魔法使いだ』
『Mtgで言えばクリーチャーやプレイヤーや火力魔法で焼き払う赤デッキみたいなノリだね』
『・・・まあ、火や雷はとにかく、「氷の攻撃魔法」と言うのはMtg的にはちょっとおかしいけど』
アルケミストの代表的なスキル
火の術式 錬金術により火炎を発生させる術式
火炎の術式 錬金術により大猛炎を発生させる術式
大爆炎の術式 錬金術により周囲を焼き尽くす術式
氷の術式 錬金術により氷塊を発生させる術式
氷結の術式 錬金術により大氷槍を発生させる術式
大氷嵐の術式 錬金術により周囲を凍て付かせる術式
雷の術式 錬金術により雷電を発生させる術式
電撃の術式 錬金術により大落雷を発生させる術式
大雷嵐の術式 錬金術により周囲に雷嵐を起こす術式
『火と氷と雷の攻撃魔法シリーズ。アルケミストも役割をこなすのに必要なスキルは一通りそろえている』
『やはりアルケミスト系の職業・スキルのコンセプトは第一作目で大体完成していたと言って良いだろう』
『故に名前や仕様はマイナーチェンジしつつも、アルケミストのスキルは後の世界樹シリーズにも概ね受け継がれている』
『・・・ただし、今調べてて気付いたんだが、【ロマン砲 核熱はない】』
『つまりフェンサーとウォーロックの仕様は別にいじめじゃなくて、一作目に回帰しただけだったんだね良かった(白目』
せやけどそれはただの錯覚や(白目)
,. -- 、
,. =-‐- `ヽ /⌒ヽ.
/: `ヽ 迅r‐‐-、.i
,. -‐/: : : ヽ 、 ':;: 「::l`ヽ::::::::l
/::::::::_l: : : :ト、 `t‐弋 :l::::} }::::::::!
/:::::::::/ {: :,.斗ト\、__rァ=ヽト、 fヽ! }::::::::}
/::::::::::::/ l:.ヽ: :r= 、 ! 辷'リ ! l' /!:::::::l __
/:::::::/lィ:| ヽィトゝ辷} /l }`メ/::::::/ /\`ヽ、
. {::::::::{ l:.l イヾ、 r‐'´) < }/ ∨::,.イ \,.ゝr、\
l:::::::l !l |し' ` Ti==rYt└‐ァ<"´ r' f 、彡::::\
ヽ::::{ `ヽ l/^^ OO/ ヽ へ _\.\:::ヽ
`ゝ r彡¬-、__ | _,./\ィ‐r'´,.ゝ / / 丶ミフ
,ゝ/</ / ` ーl/ \ 〉 f´ ´\/
/::/>/-'个ー ュノ `Y `ヽ、_/
/::/</ Z{乂<l |
. {:/>//ニ{-r‐>ミ>=-、___,..⊥ゝ__
'ー'/└と.イ_ノ"'ー┴Flコ: :i: }==
ー- 、 _,. -┬‐ァ「| ̄|: : :ヽ::ト、
|:::::::::::::l/ └弋ノ: : : : :\ト、
{::::::::/ ,.イ \: : : : :.\ヽ、
l|:::/ // ヽ: : : : : ヽ:::`i
//:〈 くィ'´ !: : : : : : !::::l
/ /::::::lr、 ヽ、 ヽ.____|_ノ
/ .!::::::::!l ヾ、 ` ァ (__)_)
l l::::::::l l !\ ┌< r'彡 )〉
{ |::::::::! l └‐弋彡 イ、 `ヽr┘ゝ
ーr-‐¬' | ノ::!
`r-イ ├'::::::!
{ ! L__,.ノ
ト/l  ̄
|ヽ..ハ
ヽ::::::ノ
『バードは歌で仲間を鼓舞し、強化するバフ職だ』
『たかが歌と侮る無かれ。バードの歌は呪歌や詩魔法のような魔法的な効力があり』
『味方をかなり強力に強化してくれる』
『世界樹の迷宮では攻めるにせよ守るにせよバフは非常に強力だ』
猛き戦いの舞曲:勇猛な歌で味方全体を鼓舞し攻撃力を上昇させる強化スキル
聖なる守護の舞曲:聖なる歌で味方全体を鼓舞し防御力を上昇させる強化スキル
韋駄天の舞曲:高揚の歌で味方全体を鼓舞し行動速度を上昇させる強化スキル
沈静なる奇想曲:奇怪なフレーズで敵1体を驚かせ強化効果を消滅させる弱体スキル
破邪の鎮魂歌:破邪のフレーズで味方全体を鼓舞しバステ付着時間を短くする強化スキル
蛮族の行進曲:原始的な音色で味方全体を鼓舞しMAXHPを上昇させる強化スキル
『攻撃力強化、防御力強化、速度強化、状態異常対策、HP増加と』
『やはり基本的なバフは揃っていて、マイナーチェンジしながらも後のシリーズに受け継がれている』
ただし「吟遊詩人の歌」というフレーバーは残らず、
「プリンセスの号令」「踊り子の踊り」「精霊使いの精霊魔法」と言う風に変遷していくが。
とはいえフレーバーはとにかく強化内容は大体同じだ。
『まあ、バフの種類はもうちょっと増えていくけどね』
『ついでにいてつくはどう的なスキルもある。これも便利なんで、プリンセスなどのバフ職に受け継がれていたりする』
, ' ´⌒`ヽ
!((从人ハ) 卉
从!) ゚ヮ゚ノ/∩
リ/(づ ●.)
./ミ ( 彡'
ん´/シ ラ
ただしこの時点での状態異常対策バフ、「破邪の鎮魂歌」は
「自然回復を早める」に過ぎず、事前に予防できるものではなかった。
世界樹の迷宮では状態異常が極めて強力なので、
予防ができない「破邪の鎮魂歌」は若干頼りないものとなる。
世界樹2以降では強化され、状態異常を予防するバフに進化した。
_ ------- 、 ハ
/: : : : : : : : iユイ≧ト、. ,: ,
': : : : : : : : : : :∨⌒〈⌒ト、 ,:::,
': : : : : :./{: : :i!: : ∧_ ノ--<ノ. ,::::'
. i: : | : .ハ| .|: : :ト、i!: :人____ノム ,::: '
|: : |: :.i }| ィ云ミ i|: : : iヘ:: :..:: i| ,:::::'
|: : 斗リ i! Vリ .i|: : : lノ: : iト:i| ,:::::,
. .___. |: : : : :j , j: : :ij: : : : | リ ,.'::::,
i ,λ__ λハ: :.≧ ‐ __イ--==={ノノ. ,.':::::,'
. Y 7: ≧ _ l/ _. `≦ .∨. ,.:::::::,
ヾ:: ::: ::≧=イ_ ,゚ l、 ,.::::::::,
`.、:: ::::: | .イ /ニ\. ,.:::::::::,
≧. ::::: | __ ィ≦. /ニニニニヽ、 /::::::: /
≧、::::: |___フ ^≧ .__,〈ニニニニニニ≧ト、=コ:::::/
._>=.._|_≧=- __ノ \ニニニニニニニニニニ〉
___/ / \  ̄ ̄ ̄7 `¨¨¨¨¨¨¨7-イ
/ /. /ト、\ `ー――‐〈 //
. /___/. /::_ イ \≧- ____≦.ヽ
\__/7::.:.7 /:.:`¨¨¨¨¨¨:|:.:.:.:∨
. /:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:∨
/:.:.:/:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.}:.:.:.:.:.:∨
. /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:∨
. /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ィ≠´:.:.:.:.:.:: \
i:.:i:.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧-、
.':.:.|\:`:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. .':.:.:.:|:.:.:.ト、___:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:._j__ ィ=-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\
i::.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:≧ー-:.:.:.:.:.::..:.:.:`¨¨¨\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.\
『ブシドーは前述の通り、紙装甲の高火力前衛アタッカーだ』
『ただし・・・実はこの時点でのブシドーには少々欠点があってね』
『攻撃するのに事前準備が必要だったから、1ターン目からいきなり攻撃に移ることができなかった』
上段の構え 刀専用・上段構えに移行するスキル。攻撃力と防御力が共に上昇する
斬馬 .刀専用・一気に刀を振り下ろす斬攻撃
ツバメがえし .刀専用・返す刀で2〜3回斬る斬攻撃
卸し焔 刀専用・頭上から振り下ろす炎斬撃。斬攻撃/炎攻撃の性能を併せ持つ
青眼の構え 刀専用・青眼構えに移行するスキル。攻撃力と防御力が共に上昇する
一寸の見切り 刀専用・敵の攻撃を刀で弾き、1回だけ無効化するスキル
小手討ち 刀専用・相手の指を狙った斬攻撃。中確率で腕封じ効果が発動する
雷耀突き 刀専用・雷の如き速さの雷突撃。突攻撃/雷攻撃の性能を併せ持つ
居合の構え 刀専用・居合構えに移行するスキル。行動速度の上昇が得られる
首討ち 刀専用・相手の首を狙った斬攻撃。中確率で即死効果が発動する
貫突 .刀専用・全身で繰り出す渾身の斬攻撃。突きなのに斬
抜刀氷雪 刀専用・冷たい輝きを放つ氷斬撃。斬攻撃/氷攻撃の性能を併せ持つ
『例えばブシドーの最大火力であるツバメがえしを使うには』
『1ターンかけて上段の構えという自己バフを使う必要がある』
『長時間戦うボス敵相手にはそれでも良いんだが・・・』
『雑魚相手だとこの1ターンの遅れが致命的だ』
『1ターンもあれば、味方が敵を全滅させているか、さもなくば味方が全滅しているだろう』
『いずれにせよ、ブシドーの攻撃は間に合わない』
『故に「構え」のような準備が必要なくいきなり最大火力をブッパできるレンジャーの方がアタッカーとして評価が高かったりする』
構えてる間に毒やら眠りになりかねないですねこれ
あっきれいな花畑(洗礼並感)
/\
,. ---....._ l::.::.:ヽ.
|::..::.::.::.:::.:`ヽ、 |:::..::.::.:\
l::/::.::.::.::.\:::.`i j::.::.::.::.:::.::ヽ.
}::.::.::.::.::__ヽ7_7::.::.::.::.:}ノ:∠.
| ァ=::ニ ‐Z三 、へ._::.::.::.イ`\ヽ.
└ァム-´:  ̄ ̄\: :`丁ト、::.:\〉ハ
/´: : : : : : : :\: :.ヽ: ヽ:.l ヽ::.::.:ヽ l
/ : : : : : :ヽ. : : : : ヽ:.:.l : : l:.!:l ト、_/ !
|:. : !: :!:. : : :ヽ、:. : : ト:.:!: : :|:|.l :!:.: : :|
|: : :|: :ト、:l : : 斗i_≦z|从 : :l斗┴ァ: : |
|:| :丁 トN、´__イ |_fi:ハY| : リ:..:..:/:.リ :|
l l: : ヽ「l心´ Vz:ソ' | :/:..:..:..∨: /:!
ヾVT:.トVリ  ̄ }/ト、:..r┬' :l! |
r‐ ._ }:ハ ' __. ィ / └‐1:.l: : :|{: l
Lij_rぅ=-.._r‐、__ リ:|j:.> ...`ー_'.、イ{: :ィ: :/:.:.|! : :lヽ:ヽ.
`¨ ミ=-| }ーく__ _ }:.:.:ィ:.i⌒′,.ィ小 ソ}:/;\:.!i: : :ヽ\\
`7ぅ=</´ハ/ |リ ,.ィチ/r///イ/ィレ途>ヽ、: :\\ヽ、
/{―-ミ.>く不、|イVム=┴くイ、/jソ 、トへ : : ハ ヽ.ヽ
{リー=-rくスヽ-ミ77ラ〒ミ、 `ヾーr.ァイ ムィj|:ハ: : :} }:::l}
l ====、マ_ソノ\{r'r'_ノ´ィY{ rtァj氷トムァ_フ!:j!:}: リ /:::/
N ̄ ̄ ヽイヽとヽ `´ミ.マ=≦トヘ Vヘ-┴くイ<_:ノ
|、 ____ Y`ー\ ヽ.\\トくl! Vヘ、 ヽ丁_\
Lムムムムム Lニイト\ ヽ\\} ∨ヘ、 \ト._\
『製作者側も、さすがにこのユーザーアンフレンドリーな仕様をそのままにするのはまずいと思ったみたいでね』
『ブシドーが登場する後の作品では、構えなしで攻撃スキルをブッパできたり、戦闘開始時に構えを自動的に取るようにしたりと』
『不便さを緩和している』
『この辺もあってか、ブシドーのスキルそのものはあんまり後の作品に受け継がれていない』
『ただ、攻守バランス重視のソードマン系統の職業に対して、防御力を投げ捨てて攻撃力に特化した紙装甲高火力前衛アタッカーという大まかな役割については』
『後の作品にも受け継がれている』
『そうした大まかな後継者がショーグンでありマスラオなのさ』
(モノノフから目を逸らしながら)
_ -=======- _
ノ///////////////////人
/////////////////////// \
//////////////////>―-<---\_
i//////////// >'".:: .:: .:: .:: .:: \i/i/i:〉
|///////////\.:: .::|.:: .:: .:: .:: .:: .:∨i/
ノ///////// '.:: |―ヽ.::|.:: .:: .: /.:: .:: .:|i/
///////// / i.::斗=ミ 八.: /.:A .: /.::./
ヽ///////// : l《 ヒzツ ∨冬ミi:/| :/
∨//////.:\{:\ ,ゞ' イ :|/〉
}/////人ノ.:: .:: .:\ 八.:イ
人//////∧.:: .:: 〈⌒ ' ' 7=彡 _人__
⌒>///////ヽ)=- :\ __,. <(\| ∨/////
_人.::ハ//////⌒\======ミ _ ノ////(
(.:: .:ノ i/// ///////∨//x==ミ///ヽ7/////
〉:〈 〈// 八///////i/ Y Y///∨//(
【カースメーカー】
『カースメーカーは弱体化特化職だ』
『ほぼ弱体化しかできない代わりに、弱体化に関してはほぼ何でもできる』
『力祓いの呪言のような能力低下』
『封の呪言:頭首のような封じ』
『幻惑の呪言のような状態異常』
『とにかく弱体化に属するものなら何でもござれさ』
『後の世界樹シリーズでも、カースメーカーやそれに相当する弱体化特化職は存在している』
『スキルについても、マイナーチェンジや追加は挟みつつも、カースメーカーのスキルが受け継がれていると言って良いだろう』
『あと実はペイントレードというロマン砲を持っていたりする』
力祓いの呪言 呪言を発して敵全体の攻撃力を低下させる弱体スキル
軟身の呪言 呪言を発して敵全体の防御力を低下させる弱体スキル
足違えの呪言 呪言を発して敵全体の行動速度を低下させる弱体スキル
重苦の呪言 呪言を発して敵全体のバステ付着時間を長くする弱体スキル
封の呪言:頭首 鈴音で敵1体の頭部神経を侵すスキル。中確率で頭封じ効果が発生する
封の呪言:上肢 鈴音で敵1体の腕部神経を侵すスキル。中確率で腕封じ効果が発生する
封の呪言:下肢 鈴音で敵1体の脚部神経を侵すスキル。中確率で脚封じ効果が発生する
幻惑の呪言 呪言で敵全体の視界を奪うスキル。中確率で盲目効果が付着する
昏睡の呪言 呪言で敵全体を眠りに落とすスキル。中確率で睡眠効果が付着する
罪咎の呪言 呪言で敵全体に呪いをかけるスキル。中確率で呪い効果が付着する
畏れよ、我を 敵1体を呪言で縛り意のままにする。中確率でテラー効果が付着する
命ず、言動能ず テラー状態の敵に命令を下すスキル。命令:動くな
命ず、輩を喰らえ テラー状態の敵に命令を下すスキル。命令:味方を攻撃しろ
命ず、自ら裁せよ テラー状態の敵に命令を下すスキル。命令:自分を攻撃しろ
ペイントレード 自分の受けた傷の恨みを敵1体にダメージとして与える攻撃スキル
. /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
/ニニニニニニニニニニニニニ _ ≦ ̄≧ _ニニニニニ.\
ニニニニニニニニニニニニ_ ≦ ≧ _ニニニニⅤ
ニニニニニニニニニ_ ≦. ∨ニニ 7
ニニニニニニ _ ≦ /l ト、 Ⅴニニ|
ニニニニ/ /. ⅤⅤ. ∨ i|. Ⅴ. Ⅴニ{
. ニニニ/ ′ Ⅴ.\ Ⅴ | | Ⅴ Ⅴ
ニニニ/ | ィ斧ハ \Ⅴィ斧ハ ! Ⅴ Ⅴ
ニニ{ | Vしノ \. ヽ Vしノ.j 〉 | jニニi!
. ニニ从 | `¨´ `¨¨´ `¨´.//. Ⅵ /ニニi|
ニニニ∧ ∨ト、厶 /ィ. /}′ニ./
\ニニ \{〉へ ゝ 7ノ/ニニニ./
\ニニニ人 j.≧o。 ⌒ イ( )ニ _ ≦
`7≧〈 〉\ ≧ーt:::::/. 〉 〈ニ〈
rイニニニノ 〈ニニム 7ニニ ( )ニⅤ
ノニニニニ{ }、ニ ∧ jニニニ{. }/≧、
〈ニニニニニ( ) ㍉从_≦---、ニゝ Ⅴニニ.\
『ただしカースメーカーはバードと同じく、役割は受け継がれつつも、フレーバーは大分変遷している系統でもある』
対して、例えばパラディン系はどうあがいても盾持ちだし、ブシドー系は刀剣士なので、フレーバーがそんなに変わらない。
『例えば世界樹3の弱体特化職は「ビーストマスター」。動物を操るテイマーだ。』
『ビーストマスターが直接敵を弱体化させるわけではなく、動物の攻撃が結果として敵を弱体化させるって設定なんだよね。』
『呪いで直接的に敵を弱体化させてると思しきカースメーカーとは、役割は同じでもフレーバーが大分異なるだろう?』
『あるいは世界樹4の弱体特化職は、ミスティックと呼ばれる結界師だ』
『これまたミスティックが直接敵を弱体化させているわけではなく』
『結界に巻き込まれた敵が結界効果で弱体化するというフレーバーになっている。』
『これまたカースメーカーとは趣が違うだろう?』
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『以上が世界樹1職業の紹介だ。参考になったかな?』
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『ちなみに世界樹Xの職業は、世界樹1視点で見るといろいろ奇妙だ』
■ヒーロー:誰だお前?
■パラディン:パラディンそのまま
■ブシドー:ブシドーそのまま
■メディック:メディックそのまま
■レンジャー:レンジャーそのまま
■ガンナー:誰だお前?
■ドクトルマグス:メディック系
■ハイランダー:誰だお前?
■プリン(セ)ス:バード系
■ショーグン:ブシドー系
■ゾディアック:アルケミスト系
■シノビ:誰だお前?
■ファーマー:レンジャー系
■ソードマン:ソードマンそのまま
■ナイトシーカー:ダークハンター系
■ミスティック:カースメーカー系
■インペリアル:誰だお前?
■セスタス:ダークハンター系
■リーパー:カースメーカー系
『ヒーロー・ガンナー・シノビ・インペリアルは世界樹1で該当する職業がないから役割が良く分からないし』
『ブシドー系紙装甲前衛アタッカーがブシドーとショーグンで』
『メディック系回復役がメディックとドクトルマグスで』
『レンジャー系探索役がレンジャーとファーマーで』
『ダークハンター系がナイトシーカーとセスタスで』
『カースメーカー系がミスティックとリーパーで』
『それぞれダブっている』
『世界樹1の知らない新しい役割が追加されているのはまだしも』
『似たような役割が競合しまくっているのは奇妙じゃないかな?』
,xzzzz`ヽ_
ィ彡洲洲洲洲ヽ、
ーイ洲洲洲洲洲洲ハ
/洲洲V洲VV洲洲洲
イ/洲从`ヽ|!`〉i! V洲ミ
|/ 洲从'5} ` 5ソ>/ンノ
| ', ',从、 l , イト、
,x>, ̄ /レ´|
ヽ-<リ~/ ̄<彡x_
xイ代! Y |彡三三/三>
f彡三三>く三三三V三三/
r,-_ |三|三三><三三 ∨三三|
E三三 ヽ、 〈三|三三三三三∨>彡=ニ|
`ヽ_  ̄ニノハ |三|三三o三三く -= __| イ>―x_
| ̄ン/弋ノ三|三三三三三|><三⊂イハ( 、 ヽく
><三三ヽリ三三o三三V ̄|三/三三ハヽ /ミミヽ
ヽ三三/三三三三三/ 乂三三三三ゝソ `ヽミ}
`ヽソ三三o三三 人 ゝ-イ
ノ三三三三三三(
/三三∧三三三三∧
V三三/ V三三三三ハ
『なおMTGカラー的には多分こんな感じ』
『色は役割と言うよりはフレーバーに依存するから、同じ役割系統の職業でも色は違ったりする』
『例えばメディックは白の癒しだけど、ハーバリストは緑の癒しだ』
■レンジャー:狩人の緑
■パラディン:皆を守る白
■ダークハンター:邪魔者を排除する黒
■メディック:皆を癒す白
■アルケミスト:攻撃魔法の青赤
■バード:芸術の赤
■ブシドー:武術の青赤
■カースメーカー:敵を妨害する黒
,,r"~
.//,,,,___,,,,、
r-i .i'::::::::ヾ,ヾi--iii;,
r‐ン- i i::''''''' ‐-゛;;;;:i::::iii>
,r-‐''''‐-,,,_i.i;::;.i.:i:i-''' ゛ヾiヾ、
/,r-''''''''''- 、ヾ::V:シ ,='';;;;;:::::ki、
// / ヾ j"~゛ ゛""'~ ’゛-ヽ、 ヾ、i "'h
i|' ,,=i ,ミ' ミ,:::、 'i,ヾ--シ
i, // iミi"ヽ、 'i='i;:::i, i,ヾ"、
;i,i' ,,ト-ir",i';;\ _,,,,,::- 3 V'i, iヾ;;:::ヽ,,,____
/'i,. i i iヽ| i, ヒ__ノ .フi ,'i'i, ノ-i;;;i ii' ゛'''''-ヾ、
r、,,,i|ヽヽ,'ii ゛-i, '' , ヾ-"ノir''"i-;;;;;--,,, 、
,r'r-‐-、i ||\iiii"''''''''''大, ┌‐ -;, ノi-'''" ""';;ヾヽ
/" ,,.、('-|||iiii!|ヾ i!i、 / i/i,≧=ニ=;',,-f'" ノ''~''ス~''v-'",゛i.ヾヽ、
八 .,.、"/ヽ゛'-ヾ,,,,/"""'i iヾ,i,ヽ,王ノ" ' イ , ベ,ソ-''" i' \ヽ
(・・・器用貧乏なせいでソードマンだけちょっと色がわからない)
(あえて言えば赤白だろうか?)
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
>>844
『植林乙』
乙でした。
おやすみなさい、無茶王様。
乙、誰だお前?扱いのハイランダーは泣いていい
乙でした!(寝落ちしてた)
自スレでも前衛アタッカー、後衛アタッカー、タンク、ヒーラー、バッファー、デバッファー、スカウトの7職に分類しようと思います
色は兎も角、フレーバーはもうリアリティ考え出すと色々ありすぎて分類してられないですし
オツカレサマドスエ
1から見て職業がめちゃくちゃ多いから類似が有ってもおかしくない…んじゃないかな(偏りから目を反らす)
そしてプリンセスだけになったバッファーェ…
他の職業に分散してバフがあるからってリストラ酷い
>>856
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『うん、僕もそれが良いと思うよ?』
『前衛アタッカーを刀と槍と西洋剣で細かく分けるとかやってたらキリがないし』
『多分実際の冒険者も、仲間を探すときにも大雑把に前衛アタッカーなら刀でも槍でも西洋剣でも何でもいいやだろうしね』
そもそもRPGのようにバランス良くパーティを組める方が例外的な幸運であろうし。大雑把に役割が埋まるなら贅沢は言ってられん。
『ああ、ただ。分類は大雑把で良いけど、仲間を描写する時にはその辺のフレーバーをむしろ細かく描くことをお勧めする』
『前衛アタッカーには刀とか槍とか西洋剣とか色々居るけど、うちの前衛アタッカーはスコップだ、的な』
{ / ―- 、 _ノヾ!_
\_( 、 ヽ、 \彡'ノヾ!_ , -_‐ニニ二_7
// { \\_ ` ,x'_ヽ\ノノ K /\//
/〃{ { \ \ ,ィオヽ_ \_ `ー-<_ /´/ _
{ { ト | ヽイJシノ リ}ヽ、\\<__/
从t弋j ~´ 〃 イヾ〈\ ヽ \
ヾハ~ <⌒ヽ / _ゝヾ\|ヽ、|⌒ヽ、
l | \ ヽ ノ /_ノノ >ィ、_,ノ´
| |l | >‐、へ<<_/ヘ、,' ,'
r‐'´ ヽト、 \=<_`^´ 〉c、ィ" _ノ
| /三ーァヽ>\_v_ _/ \ ´
ノ/こ二ラ 、 / ノー- 、 ヽ
_,√/に二フ、 ヽ // `ヽ、oヘ
/// /{二イ ヾ {l } ヽ、
/ { { {/ }ハ _r、_{ ,〈 `
ゞ、 ゝ、ノ } / \__ o' \_
/- '\ノ /-' V`o 、_, ノ }
/ ノ ヽ } {
_/ _ / ヽ、_」___ ,ハ
_| c==っ >、
/´ \o==/ 0 ヽ
\\__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\_ -  ̄\
`ー 三三ニ-_/ \
\.:.`ーi、三ニ- _ _\_ヽ` !\ ,、
∨.:.:.:.| `ーニ-、__」.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`´.:レ-ァ__
\.:.:l _ ∠ヽヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ア
ヽl_ -‐ ヽ`|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.フ
/三三三 ∧.:.:.:.:.:.lヾ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
/.:.|三三三 ハ.:.:/´ 7ー-、_></
/.:.,-l三三ニ Y ニヽヽ ,X l
/.:./__」三三ニ | _ヾ'Ⅵ ,ィッァ /
l.:.レ.:.:.l.:.\三ニ ハ  ̄ ´ j ミ /
|/.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.\フ=―― / \ , ― /
. ll.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:ヽ ー
||.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:\ .| |
ll.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:.:.:.:.:.:.:.ヽ | |
|\.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー--.:._∧.| |
l.:.:.:.\.:.:.,.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |
|.:.:.:.:.:.:.:Y__.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.__----,」-、 |
ト、__.:.:.:.l.:.:.: ̄.:.:.:.\.:.:./.:.:.:.:.// `ー- _
. |.:.:.:.:.:. ̄ー┐____\.:.:.:.:.:./ / ∧ ∧
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:「 \.:./ / /.|∨ ハ
|-  ̄ ー _」――――.:.:/ / { / .| ∨、 |
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:「 ー-- /.:.〈 / `/ .| ∨} 」
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| / .| ∨ /
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:\_ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l i / | ∨
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⊥.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ / .| ∨
. l.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.\.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:∨ | ∨
その点、聖杯戦争は前衛アタッカーを細かく分けすぎという面はある。
アーチャー(後衛アタッカー)・キャスター(ヒーラー兼バッファー兼デバッファーのマーリン的過労死枠)・アサシン(スカウト)・ライダー(乗り物)はまあそれぞれ役割が別だから良いとして、
セイバーとランサーとバーサーカーは前衛アタッカーで明らかに役割が被っている。
後タンクがいない。前衛を大目に並べてタンクの役割を兼務させるパーティ構成なのだろうか?
普通の聖杯戦争はパーティ戦じゃなくてソロだから…
後衛職がむしろ地獄に。
>>860
『それもおかしいんだよね』
『「普通の」聖杯戦争って英霊召喚術式を魔術師の都合で捻じ曲げたものじゃん?』
『むしろカルデアみたいに人理を守るためのパーティ戦こそが本式なわけで』
こんな朝早くに
競馬のベストベストやMtgの強いカードを詰め込むなんてのと同じように
強いヤツをバランス考えずに突っ込んで、世界の危機の現場で詳しい連携かんがえてねなんてガバ運用なんじゃ
守護者はそもそも魔力食いすぎて召喚できる代物じゃないから、英霊召喚術式でクラスの枠はめてダウングレードして召喚してるだけで、
抑止力で呼ばれたときはフルスペックなんじゃ?
>>855
';,::ヽ,
ヽr''ヽ,
\;:;\__
>‐、'''二ヽ
,/ ii ,.ュ 〉
ト ,, i (v;:;\
/ '';,,,.r└‐'\r''\
/, '''''''',;/ \....\ ‐ェ,,.,.,___iヽ、
./, ' / \.,..,Yr'' ̄: : : :、: : :ヽ,iヽ
./, ' / \l‐ : ミヽ ,丶,ヽ,', ; 〉、
/ ;' ノ i `丶,`'i''フx,,ヽ,',レ'' /
/ ';:,,,,, くy‐.,,,,,___,,.r‐'''⌒'ヽ, i r‐,v‐'_i! / `ヽ,r;レ
\ ,;' '''''''':;,,, V .: /`' _ ヽ ,i( ┤ ヽrァ、! i i;
`ヽ, '''''',V : / / ,,,〉;;;;''ヽ」 `''´ iヌ/
`''ヽ, ヽ____i i,/;:/ `vii ヽ ._,_ ゝ ノ\
`'ー‐ .,,,_ フ´;/;; `'k...''..''..ヽ...‐‐‐<, \,::'\
!/;:;/ ;; >, / , ' , ' .:::' ヽ, \::''\
/;; ;/ ;; ,,; V , '/.:::' :ヽ \:'';\
/;;: /! ;; ;; '' V .::' 'i, \''';\
/〃' ! ; ;; ヽ ,,__ ...................,'ヽ, \;,,,\
レ' i ; ;; 丶、 `'''―‐v___i`ヽ., \;'''\
i V ;; ` ..,, ''';;;;,,, ヽ \:'''\
ヽ ' ,,,, '' ,, :.. '''';;,,, ‐i、 '\;'''\
ヽ, ''' ,,, '' ,,,,, '',, `''―'' ‐.,,\; ;\
Y '' ,,, ,;; ,, / `'‐‐.,, ; ..:::... `‐\:;:\
i ''' i 'ヽi'''''''''''''''';; .::ヽ\ ,\
;! `,;''''''' ‐ ‐ ‐;i ヽ.,__ ;; ::ヽ,\:',\
;ri,, , ' 丶:..,,,,,i:, ヽ._ `'' .,,,, ヽ\ ;,\
T;;''''';;;;;;';;;,,,,,,,,,,,,;;;;'''''''''Y `丶、 '''' ,,,,, ,;'ヽ\;...\
i;; .: ''';;;''' i `' ‐ ._ ''''' ,.::'''^ゝ、_' 、
i ; .: ;; 丶、:i `‐, ;:' ;i  ̄ ̄ヽ、
/,; :: ;; 丶、ヽ, \ ;;i .. v‐‐、Y,
/,; :: ;;,,,,,,,,,,, i, ヽ ,;i . \ \_)
!,; : ;; ''''''''''''ヽ `V''´ .., ` 、 \:\
i!,; ;; ヽ ヽ,_ヽ,ヽ., ヽ ', .\
i ; ;; 丶,  ̄ ̄ ~'''ヽ,_,iヽ, .\
i',; :iゝ ;;. \ \:;'\
『ハイランダーは槍兵で、世界樹1には槍兵がいないからね』
『役割としては前衛アタッカーだから、ソードマン・ダークハンター・ブシドーのお仲間なんだけど』
『役割的にもソードマンともダークハンターともブシドーとも違う(差別化されてる)し』
『フレーバー的にも槍兵に相当するものがない』
『だから誰だお前になる』
『強いて言えば防御力がそれなりにあって条件も準備もなくいきなり殴りかかれるし、チェイスっぽい連携技も持ってるから』
『ソードマンにやや近いかな?』
>>857
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『まあ仕方ないよ』
『ソードマン・ダークハンター・ブシドーみたいに同じ役割の中での差別化は、バフ屋では難しいし』
『同じ理由で、タンクもパラディン一本にリストラされてるだろう?』
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『裏返すと、世界樹Xで同じ役割の職がダブっているのは』
『世界樹1におけるソードマン・ダークハンター・ブシドーのような同役割内での差別化を図っているから、と言える』
『まあ、一番の理由はメタ的なもの。歴代シリーズの人気職を集めたらダブってしまったって面が大きいだろうけどね』
生姜焼きとトン汁で豚がダブってしまったか
, ヘへミl
/田 、 メ \
<ヾニニニノ>∥ - - ――
ノリ)▼-゚ノリ 》― ∋――→
((つ)`ソ'I}_こE) - - ―― ――― ∋――→
ん〈/_:l_》 》― - - ―― ∋――→
(_ノヾ_) / - - ――
『例えばこんな感じだ』
レンジャー系
レンジャー:探索と後衛アタッカーのマルチロール
ファーマー:レンジャーにはあった戦闘能力を完全に投げ捨てて探索に特化
ブシドー系
ブシドー:構えの手間はかかるが、味方との連携は不要で、自己完結しているアタッカー。自己完結しているのでどういうパーティに組み込んでも大体機能し、他のパーティーメンバーの行動を圧迫しない。
ショーグン:味方との連携で最大火力を発揮するアタッカー。仲間ありきなのでパーティも専用のものを組む必要はあるが、その分爆発的な火力を誇る。
カースメーカー系
ミスティック:直接弱体化をかけるのではなく、結界を張るのでタイムラグがある。ワンテンポ遅れる分弱体化能力自体は最強
リーパー:直接弱体化をかけるので即応性では上。アタッカーとデバフのマルチロール
ダークハンター系
ナイトシーカー:敵を状態異常にしてトドメを刺す
セスタス:敵を封じにしてトドメを刺す。
メディック系
メディック:回復特化。最終的にはドクトルマグスの後塵を拝するものの、早熟なので序盤から活躍できる。
ドクトルマグス:回復・バフ・攻撃・デバフと万能なマルチロール職。最終的にはほぼメディックの上位互換となるが、極めるまでがキツイ。
『ちなみに誰だお前職はこんな感じ』
ガンナー:デバフ・攻撃・回復など万能なマルチロール職。
ハイランダー:ややソードマンに近い役割を持つ前衛アタッカー。
シノビ:・・・何か明確な役割に特化しているわけではないが、さりとてマルチロールとか万能とも異なり、といって弱いわけでもなくむしろ強いという不思議な職。しいて言えばアサシン的な挙動を取る。
インペリアル:超火力だが一発ブッパするとクールタイムが必要な特殊な前衛アタッカー。コンスタントなダメージ源にはならないが、火力を特定ターンに集中させられるので、敵を一気に倒す時には有用。
>>867
『そんな感じw』
ノ{
/ \__
∠二二≧_ `7
) /
|\ / ̄`ヽ/ /
|\| \ / __/
イ  ̄ ̄ ̄ | \_ /∧ // ̄ ̄
. / | ミニ=- ィル:. アL
| _/_ 八 ニニ o | ′ } ___ ィニ二フ
/ .八/! .|\ート、\_人,/./ /イ /{ / /
. / .|{゚::ハ\|ィ。示\ `ーイ / У ./ \_ イ ′
∠イ . |乂ソ 乂ソ | \| |/ / /! /
i`l`!. ∨.| ' /! ′ / 乂____彡´
|..|..| ∨≧_^_ イ/ / .'_彡´
. 「「)_,人 { -─ ─_ / //
. 廴 〉 .} / ̄У ̄ ̄//\
. ィ个/| / l / / .l ヽ
. / .У .!〆 / | / | ‘
ト‐一 ´ | { .:| .| | ‘,
| .| 人 ヽ .:! | 爪
| .| } ̄二三 ̄_,! /ノ \
| .ノ 「¨トz___─=二| \ /
| .ト-|=={二}=={三{ \__/{
| .| |/ ̄ \_ト─\ /
. ムニ=一ヘ _介´ l| 廴_ノ\ ′
| l| | \ /
丁 ̄ 丁`ーz__ノ ー──=彡
|__|____|
|///∧//////∧
|////∧//////ハ
【シノビ】
「アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?コワイ!ゴボボーッ!」
『シノビのフレーバーは見ての通りのニンジャだ』
『忍殺風に言えばジツを多用するけど、カラテにも優れる』
『フレーバー的に言えば斥候職になってもおかしくないけど』
『樹海は人間社会での諜報と勝手が違うのか、レンジャーやファーマーのような探索能力は持っていない』
『完全に戦闘特化の職になる』
『速度重視の軽装備なんで防御力は低いけど、じゃあブシドーのように死にやすいかと言えばそうでもなく』
『回避しまくるのでむしろ生存性は高い。スパロボで言えばリアルロボットの挙動、聖杯戦争で言えばアサシンの挙動、と言えばわかりやすいかな?』
『武器も短刀という軽いものを好むんで一見火力は低いけど』
『攻撃する時には暗殺めいて敵の弱点を狙って即死吸の一撃をブッパするんでむしろアタッカーとしても強い』
『色々個性的なスキルが多いんだが、特に個性的なのは分身と煙の末だ』
忍法分身:自身のHPとTPを一定割合代償とし、空き枠に自身の分身を出現させる。
分身と言ってもシステムユグドラシルめいて「総てが本体」タイプであり、全滅しない限りシノビは死なない。
煙の末:消費TPを軽減する
『分身を使えば自分をそのまま増やせるんで、火力とかも二倍三倍になる』
『煙の末も地味に重要で、燃費の悪いスキルを連発できるようになるんで長期戦では非常に有用だ』
// , ',.:.,´,.:.:.:.:´ ̄二==―
/ / /.:.:.:/.:.:.:.:, ' ´
./ //.:.:.:.://.:/ , ――‐、
| //.:.:.:.://´ /,、_,、.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
| |.:.:|.:.:.:.:/ /☆´ `lゝ:.:.:..:.:/、::、\
| |.:.:|.:.:.:.:| <´☆ ○/_._/| |.:.:| ヽ
\|.:.:.\.:.| | ◎^^^/_ /_|.:.| _
\_\___ヽ/ U U|.:/‐‐ ̄三 `ヽ_/l __
 ̄ ̄/.:.:/\ _ /、 、\_――‐l/` ̄` \/l\∧
//´/ ,' l` ‐、、 |、、 |___/´|―´||]二二二二二二二二二二二
// ./ /、 \ l ヽヽ | 、、 〉―― ^´ ̄ ∨
/ /‐‐_ \__/ヽソヽ|――――‐´
| 〈/ヽ、 \/ __ |´ | |__
_/ / \_| ,´_/`|__/ | /
_/ ̄ ̄`\ 〉\_/|――´|/|/ / /
/ / ̄ ̄`\/ |―´ /――‐> / ヽ
/^ /三三三 / .|_/ / ̄ ̄ ̄ ̄―――´、__
/ヽ_ /三三三三/ |二|´ __/‐―― 、三三三三`ヽ、
| /` 、三 / |_ ` ̄ ̄/〉 `| |―――――‐\
\ ` ` 、` / /二二/ ̄二`|/二\/二二二二二二\二l
『煙の末や分身はどのクラスで使っても便利なんで』
『サブクラスシステムと非常に相性が良い』
『例えばアタッカーが分身を使えば攻撃力二倍だし』
『バフ役やデバフ役が分身すればバフやデバフを二倍展開できる』
『回復役(ヒーラー)や盾役(タンク)が分身して守りを固めるのも良い』
『しかも煙の末で燃費も向上だ』
『ちょうどシノビとサブクラスシステムが同じ世界樹3で初登場したこともあり』
『シノビは他の職業を喰いかねない勢いで猛威を振るった』
『世界樹4・世界樹Xでは世界樹3に比べるとサブクラスシステムが弱体化してるんで』
『シノビが世界樹3ほどの猛威を振るうことはないだろうけど、それでも強力な職業であることに変わりはない』
,  ̄ ` 、 ___ィ 壬三三ミヽ、
/ \ __イ´三三三三三三ミヽ、
/ ヽー--=升三三三三三三三三三ハ
l 、、 、\、l、、 _l三三三三三三三三三三三三ミハ
____,イ l从-ヾ\イ= 、l ヽ/ソ  ̄>'チ´jミト、三三三三三三三:ト、__
/三三ミ| l:l fカ 弋:ソ | / _ / | `゙ヽ三三三三三三ミlミ三三ミヽ
/三三三三l从トl ` ' --、 j川yヘY_ / ,,ィ彡ミトrュ∨ミ|l三三三三三三三三ミヽ
{三三三三三:ヾ ` - ゝ-' イ,,彳ゝ'ノ'' | (・|l///´ ',` ヽミュ |.|三三三三三三ミ/`i三ノ
Y三三三三三ミl / ヽミ´_ イlヽ---!、 |.|イ|l ', | ||l三三三三三三ヽ
八三三三_ニ=‐''弋0) :| il Y\/ヨ,.L_! | | _x<'.,>x `|.|三三三三三三ミヽ
`ーァ‐三壬三三 卞、_ヘ\ !k r'\ | .|´ .|l ', `| .||l、三ミ/´ヽ三三ノ
l/´`ー´ ̄}三三彡ヘミヽ / ! `ー\,ヘ ゝソ | | <',>x`| |ハミ{_ └='´
'ー'´___/ ヘ\ーヽ-イイヽ ヽ ,イ| .| ', | .|` !ー'
_/又 イ´\∨ フ´{ミx、、_ ヽ´ヘ.ゝソ_ _,L ゝソl l
. /└―//´ _/ヽヽ {ニ}ヽ`゙`''ミヽ ヘ__l `i´圭圭`l 〉_|
ゝ-―'i´ //彡'/!i_i_i<__ゝ' \ `´| `’\ `’
ヽ又 ̄ ̄ア _>イ/::/ |_i_i_i_/ヽ ̄`ヽ、\ i |ヽ ト、
乂ヽ::::└‐'´::::::::ノ::::/ ヽ_i_i`ヽ、\ `>ヽ./ ヽ l \
又ヽ::::::::::::/::::::::| \ ヽ/ ___∨ ヾー' 、__
乂\:/::::::::::::::! /| i、 `ヽ-― ¨ ヽー---┘::::::::::ノ又
ノ;;又ヽ::::::::::::::::`´:::|:ヘ !::\ |ヽ、__j::\:::::::::::;_イ乂
/圭彡乂ヽ、::::::::::::::::|:::::ヽノ::::::::::ヽノ:::::::::::::::::::::::::::〉'´乂ソ
 ̄ ̄ 又 >- 、_:::l:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::_:_:_/又∨
`ゝ乂又`アフー-、_:_:_;:r‐又乂'ヽ´ヘ ヘ、
`ーテ乂又イーヽ´ ヽ ヘ ∧
ヽ ヘ. ∧
゙} .ト、 :゙!
ー―‐'
【ファランクス/シノビ】
『シノビには回避系スキルが充実していることもあり』
潜伏:回避率が上昇するパッシブスキル
軽業:自身が攻撃を回避する度自身のTPが回復するパッシブスキル
忍法 猿飛:回避に専念し、1ターンの間物理攻撃回避率を上げるアクティブスキル。
忍法 雲隠:HPを犠牲にして、3ターンの間自身の回避率を大きく上昇させる自己バフスキル。
『タンク職がサブクラスでシノビを習得して』
『「重装甲の回避盾」なんてぶっ壊れキャラになったこともある』
挑発して攻撃を引き付けて味方を守りますが、自分はちゃっかり攻撃を避けます。
避けますが、別に当てても普通に耐えます。
HPの多いはぐれメタルみたいなものなのでとにかく死にません。死にませんが生かしておくと仲間を守り続けます。
『多分、世界樹Xでもある程度有効じゃないかな?』
>>862
『なるほど。グッドスタッフか。・・・それならそれで剣と槍に限定するのもどうかだけどね。ヘラクレスみたいに素手が強い英雄も居るんだし』
afk
Vフェンサー「・・・」
スカディとオジマン様来た、これで勝つる
>>876
『おめでとう!』
『僕もスカディ様ゲット!』
おめでとうございます!
>>878
『ありがとう!』
他文明特殊潜入工作班(D班による潜入工作。半ば試練部なので暴走しやすい):マルタの国調査。試練部好みなので比較的安全。
':.: ' {/ /
}:.: { /、 / -=v -=ィ=-__
}:.! ア: : :ノ ィ(>''~ ノ -=彡'::/:::!7)h、
}:.}/: : : /_/: :.i ィi〔__ / // ヽ_}/-=ミ、
}/: : : :/': : : : //>''~ ) -=- >''~! /}//、 \=-ミ^
{: : : :´: : : : //: :} 。s≦_ノヽ///////〕h、 >''~´/.∥∨ノ{7 /`' ァゝ、__ 〉ヾミ
∧ヽ: : /: : /: : :/zzzz、\)h、/////////////ミh、{////∥//,:::/,イ / \、ヽ!/リ从
./∧: : i: : : : : ://ヽニニ∧v ∨/\//////>''~-\/〕h、.∥///!'/ :! ヽ ` ~从ノi'
/:.:.///,: : : : : /:.' {:.:.}∨ニ∧v ∨//-=、⌒ィi〔////ヽヽ///{!///ノ!': λ ` ' _ ィ(ノ!
../:.:.:.:.{///{ 、: : : : : :、ノヽ!_}ニニニ\ノ//////!/////////)h、ヽノ-7 ̄ ̄\`=ニ二/::::::从リ
:.:.:.:.:.:.:.:.'/≧s。ヽ: : : : : :ノノニ}ニニニヽ/////}////////////!ノニ!、__>''~ヽ7ヽ /ニ=-- __
:.:.:.:.:.:.:.:.:'/,ニニ≧=‐≦ニニ}ニニニニ≧s。ノ/////////>'~ニニ! }_ノ 〉//////7 /
:.:.:.:.:.:.:.:.:. '/,ニニニニニニ/'ニニニニニ>''" ̄ ̄ ̄ ̄∧∨ニニ /:i:i:i7 { ノ、////ニ/ /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧<__,.。 *''"イニニ==--- 'ニニニニニ/-=≠≠≠ニ二___7 ィi〔 Ⅳ/ニニ./ /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧=‐ ‐=≦=-‐ ̄:.:.:.:.:.:.}ニニニニニニ/ /≧s。''<ニニニニニニニ〕///ヽ~.__/
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. !ニニニニニニ./ /ニニニニニ=- ‐‐--___}〕h、\ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ノニニニニニ./ /ニニニニニニニニニ/⌒i////\ヽヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: _/ニニニニニニ/ /ニニニニニニニニニ∧v .!//////〉 〉 、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ニニニニニニニ//ニニニニニニニニニニ∧v:!////∨ ∧//,
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ニニニニニニニ} /ニニニニニニニニニニニニ }/// ∨ ∧///!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄ / ̄/< /ヽニニニニニニニニニニニニ!// ∨ ∧///7
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___ -====〕iト/::::::/`''< `''<ニニニニニニニニニニニ/ 7⌒Y'/////,
:.:.:.:.:.:.:.>''~ _,,.. / ̄ ̄ ̄ ≧s。⌒~'< ∧ ∨ 〉 _ニニニニニニニニニ// 7 }/////,
:.:.:.:./ / ィ(ニニニニ/ / ̄≧s。 .∧ )h、Ⅳ_Υニニニニニニ./:.:/ノ ノ////7
試練部。それは人の勇気と努力と成長を何よりも尊ぶ光の亡者である。
その価値観自体は「光」と呼ばれるように基本的には良いものだ。
少なくとも努力を是としない世の中など地獄だろう。
・・・が、ものには限度がある。
神霊溢れる神代(パライゾ)で勇気を出して大切なものを守れだの、
ヴァルゼライド閣下並に努力して成長してみせろだのと言うのは
単なる理不尽だ。
限度を知らない、知っていても忘れるのが光も亡者
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『少なくとも先進的な文明とは相性が悪い』
『勇気と努力と成長を寿ぐってことは』
『裏返せば努力して勇気を出して成長できる強者しか認めない弱肉強食主義ってことだからね』
『文明と弱肉強食を両立するのは難しいだろう?』
__
_ 。s≦ ≧s。/^Y
′ 〈./⌒7^Y_
|i 、丶` ヽ //⌒7、|>} / /^7
|i / 、 ヽ V ゝ⌒ヽ|>j{./ /ゝ{
|i {( Y^、〉八 .} |>j{ゝイ‐イ,
|i 八 .{tッ{ノ.ィチ从..__ |>j{ニニニ∧
|i /⌒ヽ、 __ゞ/{./ニ>.|>j{ニニニノ}
|i_ rく .ノ^〉〉ゝ ィ(:Y=≦=_ |>j{ ‐=≦ニ|
/ / .´⌒ヽ´ニ∧ }:::{ ノニ{=_=_j{ニニニ=リ
/ /ニニニ/∨ニ∧ノ::::∨ニ γ ⌒ヽニニ/
/ /ニニニ/ニ.∨ニ∧./ニニ{{ /} ))/-_-{
/>=--Y⌒ヽ}\¨´ニ( )ニ.八 .:::{ ノ-_-_-八
/⌒7ニニニ.八⌒ヽ.:.:.:\ニ}}{ニニ .:::{-_∨-_-_-_-_
__ ィ(__/ニニニニノ }ニ.\.:..:.\}}{ニニ.::::{-_-∨-_-_-_-_\_____
〔___《_____〕≧s。ニ./ ‐=》ニ.}h、.:.:``〜、.:::{-_-_ ∨-_->─< 》____〕
\ /ニ/ニ⌒≧s。-_-_ {__/___r‐‐‐ミ.: .: .7::{〕 。s≦ニニニ∨.\ /|
-_/ニ./ニニニニニ≧s。∨ {{ )}≧ .:::{ ィi〔ニニニニニニVニ.\ |
-_ ‐=ニ/ニニニニ\ニニ∨i:i:)≧=‐ -=≦ ..:::{i:i:i}ニニニニニ/ ⌒ヽニ 〉
_-_{.=ニ {ニニニニニ .\ニ∨(i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/.::::{i:i:i:|ニニニニ/i:i:i:i:i:i:i:∧/',
結果、文明は光の亡者を排斥するし、光の亡者も文明を排斥することになる。
自身も光の亡者であるとはいえ、文明指導者でもあるヴァルゼライド閣下がギルベルトを打ち負かしてその野望を押さえ込んだように。
甘粕が現代文明を人類を堕落させるものとして滅ぼそうとしたように。
_ -=ニニニ=- 、
_ ィニニニニニニニニニニ=-._
_ ィニニニニニニニニニニ()ニニニニニ= 、
マニニニニニニニニニニ=- --=ニニニ/
ヽニニ=-_ ---=ニニニニニニニニニム
//V ///7===z V//ハ,-=V//ハ
/イ /////{込ツノ Vムi 込リノV/人
l/V⊂⊃i` ̄ ヽi ` ¨⊂⊃il
Vマ//ト ゝ、-___-_ァ ィ//l
V∧了T ===- ≦ l///l
V∧ l/<>\\ l/ Vl
/ V /--ヘ ヽ ヽ
\ /:::r-l:::l >
ヽ_/v-r r-r、/
└ ' └┘
光の亡者は弱肉強食の荒野を好む野蛮人とか、悪逆非道を愛する悪人であるというわけではない。
・・・きっと、多分、少なくともアマッカスくらいは。(糞眼鏡と邪竜から目を背けながら)
彼らの根底にあるのは全体幸福と利他を旨とする「白」であり、皆に成長して幸せになってほしいだけ、それで素晴らしい明日を勝ち取りたいだけなのだ。
そこだけ取り出せば女神も同じである。
しかし・・・彼らの求める「成長」の要求水準が高すぎ、試練や闘争が成長のために必要だと考えてしまうため、
結果として本来白が求めるべき「平和で豊かな文明」を逆に否定してしまうのだ!
人の善性は素晴らしい。皆のために、明日のために。
そう本心から叫びながら、結果として悪逆非道の限りを尽くし、皆を苦しめて明日を台無しにする存在である。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「故に人理を守るために試練部は確保・収容・保護しなければなりません。以上証明終了!」
「なお、白としてまっとうに平和で豊かな文明を求めた場合も」
「桜軍になって人理を脅かすのでご注意ください」
極まった白はいずれにせよ面倒くさい。・・・元の理想は綺麗なのにどうしてこうなった!
「さて、では特別収容プロトコルだが・・・」
「もし、通常相容れない文明と弱肉強食がうまく共存できていればどうかな?」
、、ヽ、/i//::::::::::::::::::::::イ/  ̄ \ヘ
__ゝ\ヾ|::::::: /::::::::∠:::::::::i \
i\:::::::ヾ::::::://:::::/::::/::::リへノ ̄ \ ヽ
/´(ヾ\ヘ∨/ム、 彡::/::::イ/ ¨ \ } ノ
// `ミ〈 / ヽ i `ヾrー〈!ー‐┬≠ノノ:::::::ヘ
〈j rュ ,k>!、 、_!,ノュァ ク厶ー┘、ヾヾヽ`ヽ`ヽ、、
ヽ!彡レ' ヘ`丐 / ̄ ̄\\>.、`ヽ\\:::::\
lミ::l ヽ. L /´ ̄ ̄\ \\:}\::ヽ\ヽ\:ヽ
lミ;;;! \ー=/ \ ∨/ヽヽ\::ヽ::::::ヘ::::ヽ
lミ;;;l ー{ ∨/ :::: ヽヽ:\ ::\::ヘ:::l
lミ;;;;! > 、______У;;;;::::::::::::i |:::ト、丶\ヘ!
l彡;;;! /:‐‐┬´::::::::::::::/;;;;;;;;; ::::::::::l l:::!、\ヽ:ヘヽ
l彡ミ;l ∠:::::::::::jL:___::::/;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::ヾ;:::'、 ヾ:::\
l彡ミ;;! /:::::::::::::::}::::::::ノ´:::;;;;;;;;;;;;;;;;;'::::::::::::::::::》::j. `\
l彡ミミl /:::::::::::::::::/:::::::ハ:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;r─--- ":::::ヘ
l彡ミ;;!/三`ヽ;;/:::::::::イ `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;{ {:::::::::::::::: /ヘ
lγ⌒`ヽ;::`ヽ:::::::_/ノ ∨ヘ;;;;;;;;ヾ、:_::_::/:::::::}}
「У ∨∧ノノ´ }:::::ヘ;;;;;{{:::::::::::::::::ノイ
(/_ノ /⌒ヘ l:l:::ノ" ハ:::::::ヘ;;;;} }___;;:::<::::ハ
(`ヽノ;;;;;;::::l j:lソ _,イ ` <〔::::::::::::::::::::::::::::::}
∨lγ⌒ヽ! /ソ ノ厶::>...、/::::::::::::::::::::____}
(`ヽ!;;;;;;;::::::::lノ' //;;;ヘ____} }::::::::;;;::<:::::::::::::!
\l;;;;;;;;:::::::::! //;;;;;;;//:::::::::::ヾ::/:::::::::::::::::::::::j
すなわち、日常的に闘争が行われる赤い文明であれば?
試練部の求める勇気と努力と試練に事欠くまい?
勿論、普通そういう尚武の集団は、武力による略奪で生計を立てる蛮族経済に陥る。
それは赤茶色の蛮族であって、文明とは呼びがたい。
・・・が。
__
_rfこ八__}「にス、_
,,-‐…- ミ、:::,,-‐…‐- ミ
/《r廴廴廴^ヽYヘV^ x'^ヽ ヽ
/::/:::::::/ :::::::: ^`リ^⌒`^⌒ヽ〉
/::/:::::::/::::::::::::::::/:::::::::}::::::::::::::::,
,:::イ:::::::::{:::::::/:::イ}::::::::ハ::::::::: }:::}
ニ=…‐- ミ {/ |:::::ヽハ/}/ ノ八/ノ}ハ::/::::}
二二二二ニ≫ 、 ( 八::::{x笊示 x笊示 }:!:::::ハ
二二ニニ〃,_⌒ \ ノハハ::::. 辷ソ 辷ソ ハ{:: 仁}
二二ニニ{{ {ニニニ>'゙::::/::::i:圦 _ _ /: /:: {ノ
二二ニニ乂 `=ァ:::: /::::::::::|:::::::> ___ イ:::/::::::::,
二二二ニニニ7:://::::::/::: |:/^^ヽ〈⌒ヽ f^Y{j /:::::::::::::,
マ二二ニニニ7 / /::::::/::::::〃⌒>, Vニl_jニ{ノ \::::::::|:::::,
`マニニニ7:/、_ { :: /:::::::::{::::::〈 } マi「jニ{`Y:::::〉 :::| :::::,
`マニ八{ニ7八イ::::{::::!'ヘ::::: V---〈ヘv'ニV::::/ :::: |:::::::}
Y二ヽ二ニ八ハ八:fY}_jヽノ)_〉 )rァ_V{::::::::::|八::!
}二二二二二ニ7 /(_ハ」二`^ニ二V八/}/ )
}二二二二二ニ7 ノ二二二二ニニハ
人間同士の戦争で奪い合うゼロサムゲームではなく、
モンスターと戦い奪う「冒険者」「狩猟者(ハンター)」であれば?
それは白が本来目指すべき「平和で豊かな文明」と矛盾することなく、尚武の気質を保てるだろう?
|、l⌒l ヽ__>-" ヽ__
、 `T 〕| ̄` ヽ:::::::〕
-< ̄ |ヽ 、\ ` _____〉<
_ < /⌒""",: ∧ \ ー ´⌒ヽ:::::::::::::::::::::::
/ イ{ __ノ: : : : , \ \::::::::::::::::::
, /ニ, , <: : : : : : : >、 ヽ l::::::::::::::::::
,/じリ 〉〉: : : : /フ: : : : : > , i \::::::::::::
/ | |ニニ/ /ヽ― '/=-ヘ: : \ | ノ l マ:::::::::
ト、)_/――": : :ヽ/く⌒ヽ ヽ: : \\| _/:ノ=-V::::::
、: :': : : __\: : : : :ムマム l レ'/^ヽY〈: : : : : :/、、:::
\|、: " ̄/ム――一`´ ´ ’、= j l///:::::::ヽヽ:
. ヽ: : : l γ 、 ヘ 一// '::::::::::::::::::::::::
\: , 、" //^ヽ / ̄´ |:::::::::::::::::::::::::
ヽ" 〔彡:.:.:.:.:.:.l --' | 、:::::::::::::::/
l、 .\:.: / / ,' > <
/〈¨〈¨〈¨ と_´ ./l / >
| ' ' ' ヽ__ './ ,'! r-、 、____
ヽ ヽ_ /:| Lリ ヽ
ヽ l /::/ | ヽ
故に冒険者系の文明と試練部は相性が良い。
そしてモンスターマスターも、(テイマー系の)冒険者の一種と言えるため、
モンスターマスター文明であるマルタの国とも相性が良いのだ!
そうした文明相手の活動であれば、試練部は人の勇気を努力を成長を愛でて満足し、大人しくしてくれるだろう。
「冒険者の相手をさせろ」。
端的に言えばそれが試練部の特別収容プロトコルとなる。
∥ `` 、ニニニニ\
/∥ \ニニニニ\
_,,.. ∠ ∥} \ニニニニ\
__ ´ ∥ ` 、 iニニニニニ\
{~~" ‐-=ニ=- '゙ , ∥ 寸 └ 、ニニ-/
∧ `` 、 , / , j{ ∥、 `、 ∨ \__/
/ / ,゙ / i{l ∥ {ヽ, ハ } \ /,,
\ .′ ,' ,' l{/ 从,, {\{ }/ } ,人 ,,x*''”
. Yll{ { { 厶イ-f∥- 欣^Y `, ,,x*''” _/´ ̄
l从 ', '、 {l斗f七I㍉, ゞ' 〔l i ,,x*''” /7ニニ
|⌒\{ 、 \{{ 乂炒 ' W l , -- ミ ,,x*''” _>{ニ{ニニニ
l_,rく廴jl{\「 ゙:,∥ __ 从 l ./: : : ,,x*''”\ ,、丶`「ll ゚,ニ 、ニニ
. rく廴彡'゙ l{ l ∥ ´ 仏{l l/ ,,x*''”: /ア^'' ~ V , \ニ≧=
廴彡'^ :l{ l ∥`, / },,x*''”: : : : :/ニ7 \、 イ`¨¨¨
/ {~ l{ l ∥ `,二ニ=‐‐ ,,x*''” ノ:,': : : : : {ニ{ ,、丶`
'⌒^゙ jI斗-ミj ∥ jI斗 、,,x*''”{lLユ{イ: : {: : : : : : \ \ ,、丶`
/ , ´: : : :, ´ニ''" ノ"ニア゚ ゚,: : : :'、: : : : : : : `¨¨´: リ
. / /: : : : : /ニ ー‐=ミ≦LLlア゚ ^,: : : : ≧=- . . . .__彡'
... / /_____, -/-ニニー ''"} ̄~"ニ=‐- .,,_ 、: : : : : : : : /´
/ j{Lユ7-/ニニニー ''"}, ,.。s≦~/ l/ l/ l\~"ニ=‐- .,,_
jI斗< ィ{ニ{ニニニー ''"}ム/^/l/Ll/_l/ l/ l/ li≧=- 」 ~"ニ=‐- .,,_
. ~≧ァ七I~ニム-'、ニ=孑ァ'~=-、 l{/l// ``ヽ 寸二il二li ~"
ニl{ニニニニ->ー‐ ''" V}/ ′ ゚, -二il二li
ニニ'、ニニニ/} } i Y { i{ [-ニil二li
ニニ\/ , } l ∧ '、 ィl{ [-ニil二li
 ̄ ̄ / , : 、 ,ィ ∧ l{ [-ニil二li
. / / ;. `Tl{ {! ∨ l{ [-ニil二li
裏返せば、試練部が求めている文明は、狩猟採集的な文明なのだ。
仮にギラグールのように狩猟採集生活のまま高度な科学文明を築いていれば
試練部は文明と衝突を起こすことなく極普通の一般人として生きられただろう。
皆のために明日のために助け合う人の善性と、闘争による勇気と努力と成長。協調と成長から生まれる素晴らしい明日。
彼らの好む総てを矛盾無く両立できるのだから。
・・・では、なぜ現代地球文明はそうなっていないのだろう?
そしてなぜ、冒険者系の文明は狩猟採集的な文明を維持できているのだろう?
人口が少ないからかな?
>>891
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「いや、確かに関係はあるが、それはむしろ結果だ」
「人間が思う存分動物を狩り続けたら、何が起こるか知ってるかい?」
「たとえば魔神柱はどうなった?」
__,. ―v― v- 、
{`ヽ、/´ ー 、 ,. ┐
ゝ::ノ l' .::j
〈 へ ● ● ー く
/|:....丶  ̄ ̄ / l _)
〉 ...::l )
(. <
}: : : : . . : ._/
`Y: : : : : . . : . . : : : : : : : : :ノ
ゝ┐: : : : : : : : : : : : : : : : :/´
`ーヘ __ : : : : : : _rx__厂
ヽ _l` ^ ´l_ /
モンスターなり動物なりは、通常有限の資源である。
掘れば減る一方の地下資源と違って、繁殖によって「増える」資源ではあるが、
その繁殖速度も有限である。
繁殖速度を上回る勢いで狩り続ければいつかは絶滅する。トキのように。
よほど注意深く資源管理すれば半永久的に取り続けることは可能ではあるが、
人類はたいていの場合欲望に負けて資源管理に失敗する。
それに資源管理という発想自体、絶滅させた経験があって始めて生まれるものだ。
であれば、人類が時と経験を重ねて高度文明になる前に、めぼしい獲物は狩り尽くして絶滅しているだろう。
そして昨日までの狩猟民は、飢え死にするか、農耕民に転向するかの選択を迫られるわけである。
そうした淘汰の結果、生き残る高度文明はだいたい農耕民主体となるわけだ。
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ではなぜ、マルタの国のような狩猟系文明が生き残っているのか?
簡単だ。人類が欲望のままに狩り続けても狩りつくせないほどのモンスターを抱えた「異界」があるからである。
例えばラムダではモンスターの資源管理などしていない。
基本的には人畜有害な「害獣」として、絶滅させられるものなら絶滅させたいという勢いで狩り続けている。
しかし狩りつくせないのだ!
モンスターの繁殖速度が速いというのはある。しかしそれだけなら増殖を上回る勢いで狩れば済む。
困難であるにせよ、絶滅させられないわけでもない。
問題はだ・・・「ダンジョン」にある!モンスターが「ポップ」することにある!
ダンジョンは無制限に資源を、しかもメンテフリーだから超絶乱獲しても大丈夫
だから大規模な文明、人口でも養えると
_____________
>  ̄ _____________  ̄ <
.' /´} | ̄.:.:.:.:.:.\ >:.:.:. ̄| l`ヽ Y
|  ̄ |.:.:.ゝ.:、.:厂` 丈V.:ノ.:.:.:.:ィ:l  ̄ |
|∨  ̄.:.:.:.:.:.:.ハ′ __ `⌒ヽ、:.:.:.:.:. ̄ ∨|
|│爻:ミ:、:.:.:丈__ノ:.:.:.ゝ _ア^.:.:j、_│|
|│:.:.Y.:.ヾ:.:.:.ー.:.:.:.:.'⌒ヽ く:.:.:`二ィ.:.│|
|│:.:.:l:.:.:.:.:リ.:.:.x:.:.Y´:.:ーヘ `丶、:.:j、.:│|
|│:vー'⌒:':.:.:.:メ:.:.:.:.:弋_:.、__ /:.:.ーv冖vヘ_):.:.:.:│|
|│:.:.:.ィ.:.:.:-=ミ:、:.:.ゝ-:.:.`ア.:.:.Y.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:、.:.:.:.:ノ:.│|
|│⌒´:.:.:ー:.、:.:.:.Y:.:.:.:.:ィ(:.ー:⌒ソ:.:ノ:.:丶:.:.乂_.:{:.:.:│|
|│:.:.:.:.:.:.:.⌒ヾー:':.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:.:/:.:.⌒ー'⌒{:.:.:.:.ハ.:│|
|│:.:、_:.:.:.:.:.:_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ.:乂:.:.:.:.:.:.:.:.イ.:.:ノ.:│|
|│:.´:.:`¨¨:.:.:.:⌒ヽ:.ー=ミ:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.`Y:.:.ゝ:イ.:.:.:.:.:│|
|│:ノ´:.:.:.;.:.:.:.:._j、:.:.:.:.:.:.:.:.Yイ:.:.:.:.:.:「:ー:.:.ノ.:.:.:乂.:ィ(│|
|│ミ:.:.:/:.:.ィ´.: ̄_:.:.:.i:ヽ:八!:.:、:.:.八:.:.´.:.:.:__`ヾ入:i│|
|│:.:Y:.:.ノ厂.:.:.ノ^:.、:.:.:.:、:.:.:.ノ:.:.:V:.:.:.:ヽ{:.:.:.:.:`Yハ:.:.:l│|
|│:从:.:.:'.:.:.:.⌒ヽ:.:.}:.:.:.:ハ:.:}i:.:.:.人:.:.:.:从:.:、:.:.:八ト、j│|
|│'⌒{`Y⌒ー、:.:.};ハ、_イ:{:Y^:.:、_:ィ:_:、:.ィ:i:、_Y(_:.:}_:.:}│|
|│::: l |`'i:::::.l'Y:: | |::| || || | | | i: | |: | | l: | | l│|
|│::. i | |:: | | : | |::| || || | | | l: | |: | | l: | | i│|
|│::: : | |:: |_| : |__j:::ー - i Ll l: l_|: |_| l: | | i│|
|│::: : l¨7i: ゝ人「 :: :八 ..:: .:: ! .:::::ー j│|
|│::::::l| ', ´ - ⌒ ′ ´ / /⌒ /.: │|
|∧::::从 \ ___  ̄  ̄ ---=ニ∧|
| _ ̄ |\、 ゝ-  ̄ ̄ ____ 「 ̄__ !
〟乂j !_  ̄ ̄ --==ニ_| Lノ /
> _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ダンジョン内の資源は無限だ。モンスターも資源も尽きることがない。
仮にダンジョン内のモンスターを皆殺しにして絶滅させたとしても、
いずれモンスターはダンジョン内に「ポップ」する。
通常の狩猟採集文明ではボトルネックとなる「絶滅」が存在しないのだ!
究極的に言えば、ラムダではダンジョンという無限のモンスターを抱えた「異界」が存在するが故に、
「冒険者」という狩猟採集生活を永続的に続けられているわけである。
>>895
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「そうだね!」
「そして「獲物」が無限に沸く限り、狩猟民は農耕民よりもよほど豊かなのさ!」
ィ  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ _≦TT ⌒ } ヽ
/ ┴//ニrxニニ! ! ノ: :, ヽ ー= ̄
,:V / |ニニニニノ j: : \: : : : , ヽ ノ: : : ´ ̄ ̄ ̄ \
|: : : フ: >\ニ/イ: : : : : \:ノ l/: : : : : : : : : : : : : : :ヽ
、:/: : :_:∧: : : : !>、ィ==: : ヽヽ |: : : : : : : : : : : : : __: : ':,
"|: : : /\V: : :| / ̄`ヽ: ヽ、イ: : : : : : : : : : < ヽj
.|: : ∧l 巧マ:.! "ィ=== V- 〉、: : : : : : ィ――ヽ
.|:∨ ' ヾ ヽ ン、  ̄ ̄
.|/ l , -、 / / ̄ ̄ \
` 、\ j / / \
て ´/ / / r---->x
、 _/ , エ⌒ヽ ヽ::\
八 ィ , 、 、 ∧ ヽ l:::::::ヽ
ヽ __ノ「 Y 、 | ゝ ノ:::::::::::ハ
マ \! 、./}ゝ <::::::::::::::::::|
| マ..\ ' 、:::::::::::::::::::::::::::::/
_ ⌒ヽ | マ \ ´ ) `¨く
, ー廴マ:ヽ_〈 マ 、____ \ \
、 / )-ゝ:::::エニニニニ\ .\ニニニニニ、.\ ヽ .ヽ
、 ´ ノ " <>ニニニニニ 、 \ \ \⌒ヽ/ ヽ
r≦ / / / > \ / .\ l
タイジュの国でも同様に無限の資源を抱えた「異界型ダンジョン」を抱えているが故に、
狩猟採集生活を維持できている。
この異界型ダンジョンの正体は、
「主」と呼ばれるモンスターの思念を具現化することで生まれた新世界、覇道太極そのものだ。
故に主の思念が続く限りモンスターやアイテムなどの資源を無限に「形成」し続ける。(ついでに言えば、地形自体も不思議のダンジョンめいてランダム生成され続ける)
その無限の資源を狩猟採集してタイジュの国は生計を立てているわけである。
覇道太極、無限力、神座技術の平和的な有効活用と言えるだろう。
/ \ ;;ヽ
\丿
Λ \
三| .|三 ':;
__  ̄〒 ̄ ';
,- '` ̄  ̄` ''- ,_ ';
\ | `' ;, i
\ |_,; -__'` ̄ ̄`__'' -; ,_ ;, i
\ヽ ,.;-- . --;,. ミミ '; i
\ `| | ,;-:, ,;- i ミミ \ /
\ |.| |tソ itソ | '``ヽ ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丿 '`' 》ソi ;;: `i--''` / ダークドレアムは大防御
( ヾ' ̄ ̄i --'` :::::. / < ジェノシドーは爆裂拳でよろしく
`'- ,_ \_,_/ _,;-;|_,;:;;--;''` \ エスタークはバイキルトを使いなさい
\ (::::彡丿``''''''''''''''`'( i: ;; /;;丿 \ じゃあ私は逃げます
\/;;;)))i` | / ヽi.. //\ \________
(;;i;i ;;ノノ | / /`;;/ :;`i \
さてでは。マルタの国の狩猟採集生活を支えている「異界」は一体何だろうか?
世界とかしたダンジョンそのものかな
>>900
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「惜しい!」
「答えは「世界そのもの」だ!」
そっちか!
試練が降ってくる、バナナ革命状態なのかな
、ヽヾ ))7
' ゞ_`"_! Ω
o ヽG ゚ -/ |‐|
ェ .I._Л_ <^、ナ弌〉 ⊥ 。 I.≦韭≧
.‐.!...‐T`|├―,7"ノl~l―||―十-Τ‐|ж|
..::. .:: ´; ;: :|i|::.:.ヽイッ┤ゝ::.. ..:::;.!....:... .. ..|.´.|
..:... .. . . ~.. , .... ... `~ ... .. . ... .... .... ...| . |
タイジュの国の「異界」とマルタの国の「異界」は
共に「異世界」とは呼ばれているものの、その内実は大きく違う。
タイジュの国の「異世界」は、前述の通り覇道太極で生まれた新世界である。
それはなるほど「異世界」には違いないが、言い換えれば主の見ているあいまいな夢幻のようなものに過ぎず、
地形すらも一定しないし、モンスター以外の住人もいない。
少なくとも、なろうの異世界転生もののように、知的生命体が暮らし文明を作ったりするまっとうな異世界ではないのである。
一方で、マルタの国の「異世界」は、文字通り本物の異世界だ!
プレインズウォークのような異世界移動技術を使って、
平行宇宙もしくは縦宇宙へと移動しているのである!
故にそこには知的生命体が暮らし、文明を作り、町や村があり、商業があり、買い物が出来るのだ!
勿論冒険に欠かせないモンスターも前人未到の地も、塔や洞窟などの(建物型の)ダンジョンもあるぞ!
ゲートウォッチのように、あるいはそれ以上に、様々な世界を渡り旅する冒険者。
それがマルタの国のモンスターマスターなのである!
-‐…‐‐
......:´:::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
..:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
{:::::::::::::;'::::::::::::__i_:/:::_/__;ノ:::::/:::、∧::::::::::::::::.
.::::::::::::::::::::::::::/::l/::/}:/}::;:}:/}:::::/\::::::::::::::::}
. /.::::::::::::{::::::::::::{_::l∠二}゙//ノ゜ }::厶_l/}:::/ :::::::;
/.:::::::::::::::';:::::::::::iY灯::::iドミ' ィ行ハ刈/.::::::::/
,..:::::::::::::::::::::::丶::::::::、乂::ツ V::ツ7::::。i/
{:::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ :::: , .::::ノ.::::::::|
人::::::(|:::::イ::::{:::::::::::::::::::.、 、 _ ´フ:::::::::::人
ヽノノ八}人八}八{\ト . イ::::::::ノ:::::::::)
.°ノ __ .} ) ≧=-≦厶{::/(//}/ <
γ´ /ハ ./ / ′ 丶、
.′ / / ′/ .: >-ミ
. {: / /_. _| / } `ヽ、
l / / ` ´ λ `У ヽ __
ハ/ / .八 ヽ / `ヽ
乂/ 丿 /〈 ゝ、 \ / / ≧=-
/ , ' , '::::::’, `ヽ 丶 / / __ニニ= {
_/ ′ /:::::::::::::::::. }ヽ > 〈 /7 / 八
/::{ .: /::::::::::::::::::::::. 从 \ ≧=-ミ_Ⅳ / /
. /:::::::ゝ、 .{ ./::::::::::::::::::::::::::.V ヽ .: /-=≦-
′:::::::::::.≧八 /::::::::::::::::::::::::::::::乂ニ==-ト、 .γ´┴──‐ム `ヽ
八:::::::::::::::::::::::::`必:::_ ─=≦ イ :} ハ / `ヽ \
ヾ:::::::::::::::::::::Y ト ヽ  ̄ | ∧ ≧=- }
`>=-:::/人从 \ < ∧
「たとえその異世界のモンスターを狩りつくして絶滅させてしまったとしても」
「他の異世界に行けばそれで済むだろう?」
「無限の多元宇宙が「狩猟場」である以上」
「そこには尽きることのない無限の資源があるのさ!」
「タイジュの国は無限力的な手段で、マルタの国は次元力的な手段で無限の資源を手にした、とも言えるね」
「それがマルタの国の素晴らしい可能性であり・・・同時に危険性でもある」
>>900
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「「世界と化したダンジョンそのもの」ってのはむしろラムダダンジョンやタイジュの「異世界」を形容するにふさわしい言葉かな?」
「マルタの国の「異世界」は、どっちかというと」
「「ダンジョンと化した異世界そのもの」だ!」
「マルタの国のモンスターマスターは」
「冒険者がダンジョンを渡り歩き攻略していくのと同程度の感覚で、異世界を渡り歩き「攻略」していくのさ!」
, ―- _ _ -― 、
ヽ \__/ ノ
\ /
ヽ. ,―、 ,―、 / , ―-o、
/ l |__ V__ | /ヽヽ 、三` 二つ
〃 ヽ八_・_八_・_八/ ヽヽ } (
, -l⌒ヽ\_ _| ,、__,、 | /―- 、 ) )
| ヽ `ー一´_ 人 `二二´ ノ _/○ |,-( (
(  ̄ ̄ ノ) \ | | / ○ /'V~( ̄ヽ
l二= ノ ○ \V/ ○ ノ l_ ( }
(__ -― 7 /|ヽ ○, ― 、○ / / (_ノ
| `-´/ | {(°)} //| ||
| | / | `ー-´ /´ ノ ノ|
| / | / { { |
} { ヾ\ _ノ | | | |
{ | |  ̄ ̄ | | |
ヽ_ | ` ―― _| |ノ
(  ̄ >―----  ̄ | |)
 ̄ ` ―-――――----―――― ´ ̄|」
【最後の魔王の鍵】
なおどのくらいダンジョンと化しているかというと、
どの世界も市街地の外は魔物の巣窟になっており、
魔王が雑魚敵としてその辺をうろちょろしているしているとかいう恐ろしい世界もあるほどだ!
・・・もっと恐ろしいのは、魔王が跳梁跋扈している世界でもごく普通に暮らしているその世界の一般人だが。
ライフコッドどころじゃねえぞ!
ああ、こんなん見てたら試練部も大満足だろうな!パライゾやエリュシオンを素で生き残れそうな勇者ばかりだ!
|、l⌒l ヽ__>-" ヽ__
、 `T 〕| ̄` ヽ:::::::〕
-< ̄ |ヽ 、\ ` _____〉<
_ < /⌒""",: ∧ \ ー ´⌒ヽ:::::::::::::::::::::::
/ イ{ __ノ: : : : , \ \::::::::::::::::::
, /ニ, , <: : : : : : : >、 ヽ l::::::::::::::::::
,/じリ 〉〉: : : : /フ: : : : : > , i \::::::::::::
/ | |ニニ/ /ヽ― '/=-ヘ: : \ | ノ l マ:::::::::
ト、)_/――": : :ヽ/く⌒ヽ ヽ: : \\| _/:ノ=-V::::::
、: :': : : __\: : : : :ムマム l レ'/^ヽY〈: : : : : :/、、:::
\|、: " ̄/ム――一`´ ´ ’、= j l///:::::::ヽヽ:
. ヽ: : : l γ 、 ヘ 一// '::::::::::::::::::::::::
\: , 、" //^ヽ / ̄´ |:::::::::::::::::::::::::
ヽ" 〔彡:.:.:.:.:.:.l --' | 、:::::::::::::::/
l、 .\:.: / / ,' > <
/〈¨〈¨〈¨ と_´ ./l / >
| ' ' ' ヽ__ './ ,'! r-、 、____
ヽ ヽ_ /:| Lリ ヽ
ヽ l /::/ | ヽ
さらに恐ろしいのは、そんな恐ろしい異世界でも極普通に冒険しているモンスターマスター共が居ることである!
異世界移動技術単体でも十分管理局加盟文明(多元宇宙的脅威)足り得るのに、
普通ならけてるけてるけてるで財団なら速攻で封鎖しそうな超危険な異世界を発見してもなお、
平然と冒険できるだけの圧倒的な力!
そんな控えめに言っても覇道神クラスの超戦力が多元宇宙を自由自在に移動しているのだ!
・・・恐ろしいだろう?
生活のための狩猟採集だからなー
禁止して、他の生活の糧を渡すと、地元のモンスターに滅ぼされかねないし
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「まあ武力自体はタイジュの国も似たようなものだが」
「そんな連中が世界間移動技術を保有しているのがヤバイ」
「今回の諜報目的は主にそれだ」
「まあ幸い、封鎖はいつでも可能だが。それでも注意は必要だろう」
__ィ__/
、、,,。イ:::::://:::)h、,,ノ
、、_フ:::::::::ノ:::{_ ̄:::::ヽ,
7::::::/:::::::/::::::::::::::\:!`
_ノ:::::/}:::7¬!ゞ'´ ̄ヽ::::::i
⌒!::::i .i:7 !:::::ト、
ノ::r{-!〕--、__/-=≠ノカ:::!
イ从ゝ!}==イ:! ゝ===イ /:从
r<////ヽ!} 、:.!_ /'::///)h、
}∧v///!:リ、 - 一 ':.:i::!/∨∧!
}/∧v//!∧ヽ / / }::!∨∧ }
ノ//∧v/}! \  ̄ / !::! '∧/!|
_ -={>''~ ∧vリ / ̄ヽ ∧∨〕h、}ニ=- _
-=ニ////_____}/∧/ 廴__/\ノ∧∨__//// ≧s。
////////| i^^^^^^ヾ}三∧ }:::::{ /三.!ノ冖冖! }////////∧
'/////////.| i///////!:::::::∧ ノ:::∧./:: i///////! }//////////,
i///////// | i///////!:::::::: ∧::::::::/:::::::i///////! }////////// ,
i///////// | i///////!::::::::::::∧/ ::::::: i///////! }///////////,
i///////// | i///////!\::::::/::::::::::>'i///////! }/////////// ヽ
i///////// | i///////!\/::::>''~>'~i///////! }/////////////.ヽ
i///////// | i///////!/>'~>''~:::::::: i///////! }///////////////\
「さて、そんなマルタの国の基幹技術にして危険技術だが」
「調査の結果、それはステラリス風に言えばワームホールタイプの世界間移動技術だと判明した」
「曰く、「ふしぎなドア」と呼ばれる扉の鍵穴に」
「「ふしぎな鍵」と呼ばれる鍵を差し込んで扉を開けると」
「鍵に対応する異世界に行けるという技術らしい」
「例えば「最後の魔王の鍵」ならば、魔王だらけの異世界につながるという具合だ」
「ワームホール的だろう?」
「少なくとも「ワープ」のような、次元航行艦のような自由度は無く」
「と言ってハイパーレーンのように限られた航路しか取れないわけでもない」
「鍵があればマルタから直通でどこにでも行けるし」
「鍵がなければどこにも行けない。そういう技術のようだ」
【安価】今から次回投下まで 【マルタの国で欲しい技術】
では今日はこの辺で失礼します。ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
おやすみなさい!
ダンジョンが建物型か異界型かも考えなくちゃ……
乙でした!
【マルタの国で欲しい技術】
●【ワルぼう】:マルタの国の精霊
●【お見合い】:他のプレイヤーと通信して配合するシステム。
●【ふしぎなかぎ】:【マルタの国】の扉の間に差し込むことで、異世界に移動できる鍵。
DQM2だと以下の32種類が存在する。
さいごの
はるかな
いだいな
とどろく
あらぶる
かがやく
まばゆき
うずまく
みえざる
きえゆく
わななく
けだかき
ゆめみる
もえる
おおきな
ふるえる
さまよう
たたかう
かれいな
ねむれる
ざわめく
ゆらめく
ゆかいな
あやしい
ささやく
あけゆく
かよわい
しずかな
あわい
ちいさな
ひそかな
はかなき
また、「ルカの旅立ち」・「イルの冒険」では
【マルタのカギ】、【オアシスのカギ】、【かいぞくのカギ】、【こおりのカギ】、【てんくうのカギ】、【はざまのカギ】、【やどりぎのカギ】、【さいごのカギ】の8種類とは別に、
特殊な場所に行くための「特別なカギ」、配信等で貰える「プレゼントのカギ」、裏シナリオ攻略中に手に入る「試練のカギ」、そして、「錬金カギ」と呼ばれるものの4つがある。
〇特別なカギ:特別な場所に行くためのカギ
【メタルエリア】のカギ、【光あふれる地】のカギ、各種【めぐりあいの塔】のカギ、【勝ち抜きバトル】のカギの全4種類。
〇プレゼントのカギ:各種の配信等で貰えるカギ。
プレゼントの対象となっているモンスターがボスになっており、それを倒す事で仲間にできる。
このスレだと『配信』とはいったい…
〇試練のカギ:裏シナリオ中にミラクレアから貰えるカギ
「おうじゃの試練のカギ」「わだつみの試練のカギ」「じゅうおうの試練のカギ」「とこやみの試練のカギ」の全4種類あり、
中にいるボスを倒すとそれぞれ【キングアズライル】【ポセイドン】【ヘルゴラゴ】【ダークマター】が貰える。
〇錬金カギ:【どうのカギ】、【ぎんのカギ】、【きんのカギ】、【プラチナのカギ】の4つを素材にして錬金することで合成できる鍵。
合成するごとに新たな舞台が発生しているので、カギと一緒に世界を作っているようなもの?
●【夢見るタマゴ】:他のプレイヤーとすれ違い通信することで、羽化する卵(ルカの旅立ち・イルの冒険) このスレだと『すれ違い通信』とはいったい…
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ////
『汎用の不思議な鍵は、「最後の」「魔王の」鍵のように』
『前半部分が形容詞に、後半部分が名詞になっている』
『前半が鍵の異世界に出現するモンスターのレア度を、後半がモンスターの系統を示していて』
『たとえば「最後の魔王の鍵」なら、最高レア度の魔王が出現する異世界の鍵、という意味になる』
レア度高
↑
さいごの
はるかな
いだいな
とどろく
あらぶる
かがやく
まばゆき
うずまく
みえざる
きえゆく
わななく
けだかき
ゆめみる
もえる
おおきな
ふるえる
さまよう
たたかう
かれいな
ねむれる
ざわめく
ゆらめく
ゆかいな
あやしい
ささやく
あけゆく
かよわい
しずかな
あわい
ちいさな
ひそかな
はかなき
↓
レア度低
『ってのは、このうち前半部分の形容詞、レア度を示す語句だ』
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『一方、モンスターの系統を示す後半名詞部分はどうか?』
『これは多少ややこしい』
『DQM2に登場するモンスターの系統は』
スライム
ドラゴン
獣
鳥
植物
虫
悪魔
ゾンビ
物質
水
魔王
『の11系統になる』
『異世界にはこのうち1〜2系統のモンスターが出現する』
『一系統なら系統名がそのまま付くからわかりやすい』
『○○スライムの鍵とか、○○魔王の鍵って具合にね』
『しかし二種類となると順列組み合わせになるから、名詞の種類も結構多くなる』
『例えばスライムとドラゴンが出現する鍵なら、○○洞窟の鍵とかって風にね』
_===ヽ__
->州州州州州州>、
/州州州州W州州州ヘ
./州州州V Wミ ∨|∨|州州
// 州州|ヽテミ.ヽ ィテヽ州州
|| |∧州V らリ ら:リ.从州ゝ
.| | 州从 `´ i `´ 从从ゝ
.| ゝ从へ、 〈¨フ 从'
.! >、~ /ゝ
r─ト-.~ r┴-┐
ノ三./| Y 「三シ\
_x<彡ミミ/|. | .|彡彡三>-,
∨三三三Ξ><Ξ三三三W|
)∨三三三ゝノ三三三∧W_
W∨三三三三三三三|∠⊥ >|
.V∧三三三三三三三|≡≡≡リ
『具体的にはこうだ』
スライムとドラゴン:洞窟
スライムと獣:島
スライムと鳥:灯台
スライムと植物:花園
スライムと虫:地の底
スライムと悪魔:地下室
スライムとゾンビ:地下牢
スライムと物質:火山
スライムと水:海
ドラゴンと獣:荒野
ドラゴンと鳥:塔
ドラゴンと植物:鉱山
ドラゴンと虫:丘
ドラゴンと悪魔:魔城
ドラゴンとゾンビ:墳墓
ドラゴンと物質:砂漠
ドラゴンと水:湖
獣と鳥:密林
獣と植物:楽園
獣と虫:草むら
獣と悪魔:森
獣とゾンビ:墓場
獣と物質:岩山
獣と水:水辺
鳥と植物:大木
鳥と虫:空
鳥と悪魔:山
鳥とゾンビ:頂
鳥と物質:崖
鳥と水:小島
植物と虫:草原
植物と悪魔:森林
植物とゾンビ:沼
植物と物質:館
植物と水:海底
虫と悪魔:大穴
虫とゾンビ:墓穴
虫と物質:地中
虫と水:池
悪魔とゾンビ:地獄
悪魔と物質:月
悪魔と水:深海
ゾンビと物質:谷
ゾンビと水:川
物質と水:星
(魔王系統は他の系統と複合しない)
『・・・なんだかMtgの土地カードみたいだね。これを一作で出したんだから当時のスタッフの苦労がしのばれるよ』
●
.{
_ ...- } -..
ヽ `ヽ、 ./ \,.-‐,.~7
.ヽ`゙y' _ _ .゙〈 ./
〉' /___ \/ ___\ V
./ i i_・ヽ . . /・_j .i V
,' ヽ ヽ--' / .',
i ` ‐----‐ " i
| | | |
i、 i .i ./
. ヘヽ,..,../j ム、..,ノ7
.\~.~ ~ ~/
iムr_,‐ ――― ‐_i_iヽ
●【ワルぼう】:マルタの国の精霊
マルタの国の精霊。
タイジュの国を舞台としたDQM1ではミレーユを浚った黒幕ポジであったが、
マルタの国を舞台としたDQM2では祖国を守るために身を挺した偉大な精霊であった。
・・・考えてみると一作目の行動にしても単なる悪行ではなく、自国の国益を考えた白黒い行動だったのだろう。
ちなみに文字通り世界樹的な大樹であった「タイジュの国」に対し、
マルタの国は「海の上に立つヤシの木」である。
お帰り無茶王
ワルぼうはプラスでもなかなか義理堅く行動してたし白黒が強そうですね
/./ i \
/ / . i. \
/⌒-、 (-⌒.\
//~// /⌒ヽ /⌒ヽ i i~ヽヽヽ
.// //(⌒__/ /~ヽ) (/~ヽ \__⌒)i i .i i
// i i i i\ ^ソヽ /i ^ /. i i i i
// i i .i i/ ___ノ (___ \i i i i i i
// i i./ / \ \ i i i i
.// ./ /i i |\ ./| i iヽ .\ i i
// .(. ( =、 .|ノ.~⌒ ヽ.| ,,= ) i i i
/⌒i i\  ̄ヽ) ヽ.(二ヽ_/二)/ (⌒ / i i i⌒ヽ
(ヽノ<⌒i i ヽ )⌒./~ヽ_>-<_/~ヽ⌒( ./i i⌒>ヽ/ .)
) ヽ(~ | i i iヽ__ )⌒( ||\二二/|| )⌒( __/i i | ~)/ (
/ /i i i i / /ヽ丿i| | ∨ ∨ | |i ヽ/ヽ ヽi i ヽ ヽ
.( (─ヽ \ / | ~ | | | | ~ | \ / /─)_)
 ̄ ヽ  ̄ | | |∧ ∧| | |  ̄ /i i
i i ヽ _/(\_ノヽ二二二/ヽ_/)\_ ノ i i
i i i`--""i i | i -__ (●●) __- i | i i""--i´i i i
●【お見合い】:他のプレイヤーと通信して配合するシステム。
DQMシリーズではモンスター同士が結婚して子供を作ることで、
より強い子孫を残すシステムである「配合」が存在している。
最近のポケモンもそんなノリだが、魔物でダビスタをやっているわけだ。
最終的には配合で魔王を作ることさえ可能であり、モンスターマスターの狂った強さの源泉となっている。
魔物は総じて強くなりたいという本能を持っているため、
「自分の叶えられなかった夢を子供に託す」的なノリで嬉々として配合に応じる。
通常の「配合」は一人のモンスターマスターが従える二匹の魔物を結婚させるが、
モンスターマスター同士が1匹ずつ魔物を出し合って配合を行うこともあり、
これは「お見合い」と呼ばれている。
>>918
『ただいま!』
『そうだね。何だかんだでピンチのタイジュの国をわたぼうの代わりに守っててくれたしね』
〇プレゼントのカギ:各種の配信等で貰えるカギ。
プレゼントの対象となっているモンスターがボスになっており、それを倒す事で仲間にできる。
このスレだと『配信』とはいったい…
●【夢見るタマゴ】:他のプレイヤーとすれ違い通信することで、羽化する卵(ルカの旅立ち・イルの冒険) このスレだと『すれ違い通信』とはいったい…
ハノ\.ハ
/ {l涜l} ∧}}二≧ュ、
_厄オ≧=====≦ \ ヽ
/ィ /厶 、 ミ、 ヽ ハ
. { ! 〃{! 〃 ヽ l} ハ \
_ゝ{ {レヘ{ {! i} .ノ / l}ハ ////\
ィ/リ爪 / {盲} {盲} 彳 i} // l}ヽ.
// /广{乂"" _ "" 厶イ.リ il|// 乂∧
〃./ {! / ∨ \厂 ̄ } 川 リ/ l !ノ ∧
乂{ ゝ. /r=≦廴}≧=く´ ∧{{イ ノ /} l} }
/ /∧ {!l / \_x介トx_/ {! ヽ く .イリ ノ .ノ
. {! .// .∧ {! ′ 廴_l!__}ヘ ハ l}! 乂く≦彳
乂 {! \/ / /∧ V l} 从 l .〉〉 \
厂\≧ し’≧=≠个≒=≦ し リ .イ∧ 乂j}
. / /厂 / / ! ∨ 〈 i}く リ
{! { {l ∨ .〃 ' ∨ ∨ //∧ イ イ{
ゝ ゝ≧ー/ ′ ∨ ', ∨! .ィ爪 乂
刈 / {! { .′{! {! l} } .人} //イ l! f´ i}
. {! 乂 {\ V ゝ ,リ j!_ イ メ 厶イ77i} l} ノ
ゝ {! く厂厂`ヽ__l_{!__ ォ廴广¨´ ,厶イ_ノ
{! ⌒⌒⌒} | } |
し し
「すれ違い通信は実装できませんでした」
「ご了承ください」
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「配信はあれじゃない?」
「特別な異世界に通じる鍵を」
「僕らが功績を残したモンスターマスターにプレゼントするとかでは?」
GB版の卵なら実装しやすいかなぁ。
あれポケモンでいう卵どおしの交換だし
配信は確かにそんな感じがしますね
すれ違いはすれ違った時に魔力鎖を拾うとか…これじゃ物騒だな
>>923
はい。というかGMは基本GB版で考えてます。
安価↓1 質問・コメントがあれば
なんというか鍵とラムだダンジョンを組み合わせると楽しそう
>>927
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
「確かに楽しそうだおね!」
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「また政治的に考えても」
「鍵システムは危険因子であると同時に安全装置としても使える」
「つまりだ。鍵の供給を握ってしまえば」
「都合の悪い世界を遠ざけつつ、都合の良い世界に冒険者等を派遣することが可能だろう?」
安価↓1 ナイツ&マジック or 世界樹4&アイドル
ナイツ&マジック
≠  ̄ ̄ >¨¨ 丶
.: ´ / :` 、
/ / : .
:':' .: .: ハ :.
,:'./ / / :' { / ヘ :. :,
' .: ' ハ : :_,,/-―ヘ‐ : : :,
.: ' { :⌒:、 :'´ハ{ ォ芹"気 } : :.
:' l ハ : イ茫ュ {:: cノ ノ } . !
: ':{ヘ ト、:l l::ソ ` ― ノノ ,: .: : .l
.: ', トヘヽ:、l´ /// ノ イ : : l
ィ-くヽ{ ! | , ― 、  ̄/ ,: :ノ
ィ/ /ヽ__〉. : ヘ ': } / ノ 、 ノ
/ヘ / ,. ゝ l : :丶 \_...ノ ' / ノ ,: レゥ
{、ニヽ / ..〉、 .| : : 丶 _.. / _ ゥ-=ニ辷三//ニ、
vニニ\ /´ ヽ ,イ ! : : >―≦ ,: }三三三三三//三三}
V三三\ ,イノ/ニ:!{:. :. ハ /イ三ニニ≧ニニ{:' .l三三三三//´ `ヽ
、三三三三v\ニ:、.: {三三三ニ/ヘ:j:! V l三三三ニ// :、
,ヘ三三ニニノ \ヘ:.{三三.// ヘ:j:| j三三三ニ' .:' :.
/三≧==≦{ .:\三ニ/ }:!:l l三三三ニ{ l :.
./三三三三ニ、 / \/ イ,:ノノニ三三三| .l }、
/三三三三ニニヘ / ≦ { ヽ辷、 lイ三三三三ニ{ .ヽ l \
【メカの顔】
今更ながらナイツマがマイブームなのでナイツマ世界情報とかを紹介してみます!
ナイツマの世界へようこそ!
ロボキチが歓迎してくれます!
__
>''~ ~''<
/ 、 ヽ
' >=- 、.\ \ ∨
/ / ./ i! 、.∨ ヽ ヽ
/ / ./ !、 ',.∨ iヽ, ヽ
' i! i.〈 ノ__}ノ、∨ i! ∨ ∧
i iΝ-Ⅵ /}ィ玳芸} }! ∧
{ {找云トイ ヾ 乂リ /)! ∨ ∧
八\∧ 乂リ /7 i::} } 丿
/~~ヽ∧ ′ / /: } リ‐=≦_
! / \h。 ´ ` ノ ./从}>'´ニニニ)h、
! , | i :.:~ヽ≧s≦//≠≠≠≠≠≠イノ
! | !ノ\/::::ノ: : /~~/-=ニニ>'''''ヽニ/
! | \ .\ / ./-=ニィi〔{ ∨、
∧ | / ノh、_、/ >''~ | . ト、 .∨ヽ___
ヾ/>''~~~~~~''< 八丿``〜、、-==}──./
/ /ヽ } }=ァ >''~_/´ノ{ `~~} !`'}Y
∥ /''~~ }} }イ/  ̄ ̄ }//\ ┐ //
i{ /} ノ/7ゝ, ./~~~ヽ/ .} .! >''~イ
i{ / /// ∧∨ / / }二ニ=‐ ''´∨/
` / /// ヾ,。 / , ' ∧ .∨/
./ ,∥' \__ , 〉〉 _ ∧ _ .,
エルネスティ・エチェパルリアは転生者である。
多くの転生物では転生者である意味があんまり無かったりするが、
ナイツマではこれが結構重要な要素だ。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::// >-=ニニニ=-,,/ニニニニ=-/::::::::::::::/ニニニニニ=- -==========
/:::::::::::::::-=ニニニニ〈-〈 /》ニニニ=-/ニニニニ=- '::::::::::::::: /ニニニ=- -=ニニニニニニ=-ニ
'::::::::::::::::::::>ニニ=--- \V,/ ::::::: |V::::: /ニニニニ=- '::::::::::::::: /ニニ=- -=ニニニニニニニ=- ニニ
/::::::::::::::::/ニ=-∠_〕__ V:::::::::::::|:i:::::/::::-=:, {ニ=-:/::::::::::::::::::/ニ=- -=ニニニニニニ=- ニニニニニ
〔ニ三三三三三三[___|___,〕∧ : |:::: |:| :/ニ= //ニ=-:/::::::::::::::::::/ニ=- ニr―――ュニ=- ニニニニニニニ
':::::::::::/:::::/:::::::::::≧==[_ノ― 〉::|:::: |:|ニ>- //ニ=-:/:::::::::::::::, ''  ̄ ̄ ``丶、 ┻━━━━━━━━
::::::/_彡' 〉ニ=- '  ̄ ̄7二=-ヽ:::::::::l/ ̄` /:/ 〕\/::::::::::::/ -―‐- ヽ//////> '" __
/ /=- /ニニ=-}:::::::: | _ /:./ Y: :/::::::::::::/ ///////////\ ∨/// ////// ヽ
/ニ=-  ̄|::|::〈 |-<ハ}:/ ノ__|::|::::::::::' //////////////∧ V / '/////////
/=- |::|::::ヽ'_'ノr=彳 iロi|::|:::::::::| i///////////////,i i,' ///////////
/'" ::|::::|∧〈= }i //,|::|:::::::::| |///////////////,| || i///////////
. / 、|::::|i::::::<_>イ__/_人::::::::. V///////////// , || |///////////
Y八::::::::-=/⌒Y:::::::::ー:.、 、 ////////// ,∧ ∨ /////////
{:::::::\:::::::::>_ノ:::::::::/ \ ‐----‐ /// 、 ヽ'////////
、::::::::::::::::::/_イ | \ ., ___ ., <_////\ `¨¨¨¨¨´
ー-=彡\: : / ∧/ \/ ̄\ i| | ハ ≧=------
エル君は前世ではロボットアニメオタクであった。
・・・そんなロボットアニメオタクに、異世界転生は魅力的に思えるだろうか?
もう大好きなロボットアニメを見ることも、ロボット漫画を読むことも、ロボットプラモデルを眺めることもできない異世界が?
空気が無いと死ぬようにロボが無いから(精神的に)死にます
>>936
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; く
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; し
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;他\__
f wて;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ,,.斗< jI>''
_」L∟ニニ==-jI斗*≦ - ミx、 ,x ≦´爿〕
jI斗f七I“~.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. ̄`''‐.,,込
.: : : : : : : : : : : : : : :. :.,,.jI斗/ ̄ ̄ ̄ ー- ミ 、 >r .,__
: : : : : : : : : : : : :jI>'/ / ___>\ \ >、,_.: : : :. :. :. :.>=ニ_
.: : : : : :. :. :. :.// / >;; ;;; ; jI>'\」\ \: : : : : : : : : : : : :三二ニ=---=
.: : : :. :. :. :./ / / ,イ;; ,,;; < .x====x \ィ, \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:: : : : : : : : : / / / /,;; Y ''" { | .从 レ弋 \.: : : : : : : : : : : : : : :. :. :. :.
.: : : :. :. :. :.Y / / /;;;;;;;;;;;〉 ` ´ ト込 | \ ト,<、 : : : : : : : : :
.: : : :. :. :. :.| / /;;;;;;;;;/ ' / |;; ∨ ∨\ \ <、.: : : :. :. :. :.
.: : : :. :. :. :.| / へ;;;;;;;;;;/ / |;; ∧ ∨ ン jI \ <斗f七I“~
.: : : :. :. :. :.i / / { ヽ/ 、 -ァ / /;;; ; ∧ ∨ r jI、 ∨ `≧ x , __
≧===--| / / ヽ、ゝ、 , ′ /;;;;;;;;;;; ノ .i∨>xュ.\ ∨
,,.斗.x===≦ュ 、. √>s。. ,x レ/,′jI斗f七Iヽノ | i ! \} -=<
/ >斗.,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ハ ´ j .| ,. <> < > >. r ュレ、.
/ / ン、;;;;;;;;;;;「X /|,.ィ } jI斗> < >< > > >x!
/ へ r、 X;;; ; 乃ノ jI//∠ 〆;;;;;;;;;;;> >< ヽ /≧ 、
イ / マ へ -=彡ン Y {;; \ \;;;;;;;;;;;\ > < ハ> 、 >
.Ⅳ \ !ニニ , イ { マ;;; ; > 、 >;;; ; ;;;;;;;;;;;;; \.} > ー-=ミ
ヒ二二二仆 .ァ' ハ \;;;;;;;;;;;> 、 >;;;;;;;;;;;;;; ; ≧
Xぃ > 、_.斗<.: : : :.>< >;;;;;;;;;;;; ト、
ィ;;; ; リ V.: : : :. :. :. :.〉、> < >;; 、ヽ
i;; ; イ V.: : : :. :. :.ノ∧ >‐r.≧ュ、.
从;;; | , ィ V: : : : :./: : : : マ ハ: : : : \
然り。故にエル君は精神的に死にかけていた。
魔神オティヌスのように、召喚勇者カナメのように。
たとえ異世界でどんなに素晴らしい宝を手に入れたとしても、郷愁が消えることはない。
あるいは少なくとも、故郷で大好きだったものをまた楽しみたいと渇望するのは当然だ。
中二病なGMでさえ味噌も醤油も米も無い生活が続けば現代日本に帰りたいと願うことだろう。
,ム、
// ム
/:ムk, ム
,'/:;∧ 〉、 .ム
'i::::iニ'ニム i
____ _,iz--ニz./ i ',
, '´ニニニニニ> 、 ./:|/ニニニ/' ,ィト,i ', ,,、zー,- 、
/i::{ニニニニニニニ 、 ∧::::,'ニニニ' ,、 _,,ム. i |_// >、
/ 〉\ニニニニニニム〈:::::::kニイ / ` _,,,,イ-、', / ,' マ\
_,/:::::::〈;;;;;;/}ニ≧ニム,/::|::::::,' ,,イ/ニ'イ ,イ r'' .i マ !> 、
//:::::::::::/;;;//ニγ7/_,',;;ト;:::' _, ,z:::::,r< ,./ ,|_i f 〉.ノ::::i i
/::::/:,t---'<'/ニ'弋/f;≦ム|;;kムニ/f',≧';/≧、 ,イ!.γニ| i __ / ' //
i::::::∨z、,,,,,/_,:iニニγム マニi ;ム',k'//::::/ ,' .iニ},!:::/ ト、k  ̄ _ >.、 _,, イ ./
',::::::':<ニニ| |ニニマ´ヘ_,〉ニi|;;ム、'/::::/ニ' ,iニ',':::/イ::/〈rzzz≦ニニト、 _,.イ
.〉、:::::::::::>!--!':::// `ト--≦ム!,.イニニ{/,,イ< ./;;|;;;iiニニニニニ _,,x! ..._, イ、 .it'  ̄> 、
/ニニト;;:::;;/イ:|:/f' , i !;|ニニニニニ/´ ./ /∧;;:::<:::::::::::_,, tイ|::::: >弋ニニニ、ム,,、
. /ニニ/;;;;;;i'ィ斗七/;ム、 / /;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./ :i,/ //;;;;i;;;;:::_,,ェ< .!;;;;;|,,,,, {>z≦. ム
. ,'ニニ//;;;/;;|/ム::/Kz、..` , 〉';;;;;x--、;;;;;;;;|-ーー'''_.. _,,,イ;;;;;;;; ̄;;;/ ト;:|;{ニニト._zニニニニム ム
ト-/;;//ニニニニ::/zム、≧ト'<イ.゚。 ゚ _i;;;;;;ムz==''''''::マニニム;;;;;;;;/ ム_,!ム ニト マニニニ| i
/:://ニニニ/iニニニニ≧ト;;;;;;>、ニニニニ{マ!!-ー''''' ̄;;;;;;ニ/, イ _,,, z〈-マトニkニニ::∨ マニニj i
/::::{_!ニイ';;;;イ|ニニニニ/';;;ニニjム! >ニニム、,,_;;;;;;;;;;;;、-=ニ// i!ニニニ .||::;.マニニニ! t--iニニニト,, |
/;;;;_,,、;;;;;;;;;;;γト,::::;;;/:::::::;;;;;/.}ム∨ニニ/:::/ニニ!ノニニ// マ;;;ニム.|ト、ママニ' !::::::::ニニ\.|
/:::::{ニi::::::::/ニニニニト、,,;;;;;;;/ }ニト,:ニニ,、≦ニニニ'ニニニ{:{ マ:::ニ}ニi;;;;;;;;;イ ',:::::::ニニニi'
,'::;;/:!イ;:::::/ニニニニニニア/ /!トニニニニ=''´i::::::≧=-,ニム マ<_ニム;;;;; ,,,, マニニニニ!
エル君はその点極めて幸福であった。
異世界には味噌も醤油も米も無かったが、
しかしエル君にとって最も大切なもの、ロボットはあったのだ!
それも創作物としてではなく、実際に人が登場し兵器として戦場を駆ける本物の巨大ロボットが!
勿論、前世で愛したロボットそのものではあるまい。
代償行為と言われれば否定できないところだ。
しかし・・・自らロボットに搭乗し操縦するというのはロボットアニメオタクにとって届かぬ夢だろう?
その夢が叶うなら・・・心の穴を埋めて余りある!
作ってた村が住めなくなったから島を開拓しようぜ!的なノリ
_ - ―― ‐- ..
.. '"´ _. `ヽ、
/ .: ´ ヽ、
/ .: ,: 、 ヽ
..:' ,:' ,: .:. :. :.
,: ,: ,' ': ': ':
,: ,: ,: .: : ; ;
.: _.../{_ l l ; ,: } } : : :
:'{ : : ハ{ ハ .:` : ‐!,:ヘ-、 : ; .; ;
,: l ; 丶 :. 斧=気、:ヽ ': {! ',:{: ` ト ,: .: ;
.: :、{ヽ :、.j弋:_:ソ`:、 ヽ :、. 斧‐斥 }ノ : .;
: :、 ト、 .{ l ///// `` 弋:_:ソ 丶 .: .:
: l ` .! ' /// ノ,. イ .,: :ノ
、 ; :、 フ .: ノ:'
ノ: : :ヽ .{ ̄ ヽ 、 .: ,: ,:イ
' V:, ; ハ\ ヽ ..ノ ,: ,: イ:ノ
〈 ヽ {、.{/ {ヽ.. _.. イ ノノイ'
/ヽニ\ :,ニ{ {:::l:::r ̄ ,: _.., イ三/>、
/ .ヽ三≧=! }::l:::l / /三ニィ/ ヽ
_ィ/ ハ三三、 {::l::l / /三/ / :、
イニ/ l三三\ハ l::l::l / /三三' { V\
へ三三三ニ|三三三三ヽ l::l:ノノ イ三三ニl l v/ハ
/ `¨¨´ ,.|三三三三ニヽイ三三三三三三l≧x、 V/j!
ノ , ィ |三三三>  ̄ヽ三三三三三ニ| <三≧=--'Vヽ
,イ{ l{ / ̄〈 _ ヽ==<三ニヘ | ` ―‐ ' ':
}/{ l Y ヽ/ ``| ':
【メカの顔してるエル君】
かくして故郷への郷愁補正もあり、
エル君は前世以上のロボットオタクとなった。
それも眺めて楽しめば満足ではなく、
実際にロボットに乗りたい、作りたいと願うロボットオタクだ。
幼き日にロボット(シルエットナイト)を目撃したエル君は、
幼くして自らの道(ロボット道)を定め、そのために必死に努力し勉強した。
異世界知識に加え、このオタクの熱意のお陰で、
エル君は優れた科学技術者にしてパイロットというチート人材として育っていくことになる。
_...
,. : ´  ̄ -
/ ,:' 、 、` 、
,:' ,: .; 丶 丶
: ; : 、 、
' { : ,: : ハ:_ .: : :
.; l l ´ ̄:.:` ´.: ̄:`ハ ! : :
.: { :、 :、 斥雫トヽ、: 斥雫 !,: ; ;
: 、 :、ト、ヽ弋戈 弋戈 ,: .: ; ;
: v:、ヽ.`l , ノイ ,: .!
、 ヾ,!` !. , ,:' ,: |
,: : 丶. ` ´ ,: ,: .ノ
':. ,: _ \ . イ_ /ハ,:イ
z≦三三、l/ヽ=――-/ニ三三≧、
ヘ三三ニヘ {`l:l::l´ /三三三三/
ヘ三三三V´ .j:|::| /三三三-、/
イ三三三≧|:l::|∠三三ニニ/、` 、
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...|三ニ{ 丶
/ ./:| |三ニ! ヽ、 ':
r≦彡" | |ト、三! `ヽ
/ _| _.|_、ヽ `!
/ /{ 二ヽ、 rイ―‐ }ヽ ヽ! 、
,: /{ ―--ヲ ≦ 辷‐ ハ !\| ヽ
; ノlヽ  ̄ニ7 `―、.ソニ≧、! :
l ≦三、ニニ| |三三}三三≧、ト 、}
|三三三ニニ| |ヽ三三三三三}ト Vノ
l三三三/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ三三三三ノ}
ヽニニニィ | 丁 ̄ ̄
なお、2nd-G軍神などにも言えるが、
科学技術者が戦場を知っているというのは結構なアドバンテージとなる。
そのためエースパイロットにして最高の科学技術者であるエル君は、異世界でも大活躍したし、
実のところローマでもかなり有用かつ貴重な人材だったりする。
ローマだと軍人(冒険者)と研究者が結構はっきり分かれているからね。
/!ヽ
//ヽ__、 _
-===ミ '/ 人__人ヽ r=- 、丶`⌒廴__
r=イ }i〜、 | ノト、 __!冖リ\ !√} i ¬====∨
∨ 〕h、 ─‐、 リヽ/弋ア/ }‐}⌒、/}==- ノ./ / ヽ-==、 }
ヽ / 〕h、 __'\{-ヽイヾ ┘ヽノ / '/ ィ(ニニ}⌒!
- 、 イ _>'´、 ∨ }///ヽ-‐〕、 / /-=ニニ=-  ̄ヽノ ',
/ }/ゝ-ァ´ 乂__√二ニ!\フニ=7 -=ニニ=- 、丶`  ̄ ,
{ /⌒}⌒Υ `¨!-===\ -=ニニ=- 、丶`ヽ. ∨∧ 〕,
八-==彡 } }// .-=ニニ=- 、ヽ` \ ∧ ∨∧ '/,
ヽΞ彡 , --、_ -=ニニ=- 、ヽ`ヽ /`} ヽ ∧ ∨∧ '/,
∧ -==={:.:.:.-=ニニ=- 、ヽ` _ } //У ∨ . ∧ ∨∧ '/,
{∨⌒〕h√ヽ、丶` !///| √⌒} ̄\{ } ! } , .'/,
フ\〉〉〉'')ノ´! フ! }/// ! i:.:.:.:/-ノ\ヽ ≧s。 ! ! , '/,
。s≦ゞ'´⌒^ i/ i/ | ヽ∧∨、/イヽ \ ≧s。 人'/,
`¨´ }∨' __/ , '⌒ヽ|i∧〉/ !| \ √}_ --イ | \ { } {
∧∨_!_{__ ク |i !| 弋:.:.:.:.:.\/} } ヽ' }
/ ≧s。 。s≦ .|i !| ノ__ノニ=-イ ノ \!
/\___- イ / |i !| 〈、 / ̄二ニ=-/
/\/ ̄ ̄ヽ ∨ .廴 ク ∧∨‐=≦/⌒
〈 /乂__ノ〕二7  ̄ ̄ \__フ ヽ
Υ´ // / } _}_
} ./´⌒´ 人__{/ }
/ , ⌒ / /^∨
ノ _ , /_/ ノ\
ヽ√ }_}  ̄二ニ
/ | \
{/|\ ∨
〔 人 ∧ノ
八i_ノ'´
さて・・・エル君にとってロボットは大真面目に人生をかけた夢であったが、
その大元がロボットアニメという「娯楽」である以上、
趣味とか遊び気分だったと言われれば否定できないところである。
例えばリアル戦争で敵味方が死んでいるシーンでも、
味方の被害とかよりロボットを楽しんでいる節がある。
勿論、だからと言ってふさけて手を抜いているわけではなく、
大真面目に人生かけて努力して遊んでいるわけではあるが。
しかしエル君にとっては遊びであったとしても、
異世界側は別に遊びでロボットをやってるわけではない。
きちんと現実的な理由があってロボットが存在しているのである。
,,..-''" ̄`'''''-、, (⌒i_ノヽ,
/ ,,..-''"エ''┐\__) .-<
/ / ,,..___ 亠」,,,..ヽ-"i,--;'"
/ ./ / ,,..─"""  ̄ ̄""ヽ
,i / / / i i i__i_ \
i i / / 工i└ ̄ └i- ヽ、
i、 i ,i i 工 ,-'"|"iヽ└i i
ヾヽ i、 i、 i 工 i /"/ i └i i ,,..-''"ゝ
\\ i、 i i エ """,,.-'"└i /// ̄
. \\i i \ .Π ,,.-''┌i ,.'' //,/
\\ / __| |/ iヘ| .| ,. ~'''''''//)
/ ヽ,ヽ [ ヽ,,'"へ |__,,,,i , .i i,/
/ ,_/ i i i" ̄| | < |,,..-''""i__i i/__
,/ ,/ i' i' \ \\/ | | /|/",,_i i___ゝ
_/ / i i ,,-''\ (⌒\⌒ヽ/ヽ"ヽ.i i,-ゝ
,,コ-i i i,,, i' i' `'-、,/ ̄(⌒ヽ-''",,''" i, i
i_-'',,|-|___i i' i' ,,..-''"/`'、, i'ヽ,.-⊿i i, i
│;;;;| |_.┘ i"i' "エ"iヽ  ̄ /'""ヽ~ヽ.,,/,/
─i i i i """`>-`'",,.' _゚__゚__)ヽ.,,,,/
'ν' ヽ,ヽ-..,,_,.--'''",,.-i''"了-ννν
ヽ-─''" ̄ `'、 ヽ---ヽ
ヾソソ-ヾソ
それは「魔獣」だ。それも巨人や怪獣のように極めて巨大で強力な。(実際巨人も居るし、ドラゴンも居たらしい)
この異世界は魔法がある世界であり、
魔法の力を借りて物理的な限界を遥かに超えた、
巨大で強い生物が生まれていたのである!
人類も多少は魔法の恩恵を受けていたが、魔法抜きの素の身体能力は現代地球人と大差なかったので、
怪獣めいた巨大な魔獣たちの前では、逃げ回るだけの小動物でしかなかった。
/ }──── 、
/ | _ \ ト
| | { ヽ 〉 i
| | ノ ̄ ̄\./ .|\
| ./ / o O 7 | /
| // o ./ .|〈
「O ___ ./ | }
i{/ / ̄`} i / |
|| 〔_・_/ ノ / .|
||__ / ̄ i / /
| 乂 ノ /
マ⌒二i / ./
}_ノ / / \/
ィ´7 /∧マ⌒ >く_/ /
∧ ∧ ∨∧∨______ \
/ ∨∧ (⌒フ 二二二二二≦⌒>、
/ ∨/ ` ̄}//ニニニニニ/ ̄ ̄ ̄\
/ ∨ /´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ }
/ ∨/´ |
/ { // { |
. / .|. // 人 ヽ
そうした強大な魔獣たちから共同体を守り、人類文明を築くためには、
人間もまた巨人(ウルトラマン)のような兵器を持って対抗するしかなかったのである!
それを魔法科学的に実現したのがロボット(シルエットナイト)と言うわけだ。
この辺至極真っ当で納得した
脈略もなくロボが出てくるのが結構あるしw
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「だが、ロボット(シルエットナイト)を使って尚、魔獣は強大な存在だった」
「それにロボット(シルエットナイト)は相応に高価な兵器だしね」
「オーバーロード世界と同様に、支配種交代シナリオを待つまでもなく人類が支配種ではない過酷な世界なのさ」
「だからロボットを手にしても、人類はいきなり版図を広げられたわけではなかった」
「ゆっくりゆっくり、少しづつ少しづつ、魔獣を殲滅しながら開拓を進めて来たのさ」
「エル君が生まれた国、フレメヴィーラ王国はそうした開拓最前線に建てられた国であり、魔獣との戦いの最前線でもあった」
身体能力で劣るなら機械の巨体を纏えば良いじゃない!実に素晴らしい発想だ!
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「つまりフレメヴィーラ王国は冒険者的、狩猟民族的な気風を持った国だと言える」
「魔獣との戦いが日常的に起こるから、赤い尚武になるし」
「戦いのために技術を磨こうという青い向上心もある」
「あと、魔獣という強大な共通の敵が居るから、生き残るためには人間同士団結する必要がある。故に白くなる」
「総じて青赤白の勇者カラーってところかな?」
_
==- /;;;;;;;;;;;;;\
/〕iト:.:.:.:.:.:.、~"''〜、、 ,イ >===<;;;∨
//////〕h、:.:.:.:.:.:、 ~''< 〈//ェュヾi{ェヾ;;;;〉_ _,,,,,。。。。。。。,,,,,__/
/////////.〕h、:.:.:.:.:.:、 、 _,,,,,。。-=彡,;从 、_`_, });;;;;;;;≧=‐ 。。,,,,__ _,,.. -‐'' "´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.///
/////////////)h、:.:.:.\ 、 ,ィ;;;;;;>''~~~、~´从ト、ゝ≠',イ从`~/∧;;;;;;;;;;;;;;;;≧s。 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,,.. -‐ '' "´////
/////////////// \:.:.:.ヽ, 、 /7イ´ / ∧ \ リ从==イ从 //.∧ ``〜、、__~ヾ)):.:.:._,,.. -‐ '' "´//////////////
//////////////////ヽ,:.:.:.\ ヽ(( ./ヽ_ .\ \ィ≦ア~~~~:.::./ 〈 //ゞ''´/////////////////////////
_//∧、 ,、////////////ヽ,///〕h、 〈、、-===≠‐~"''〜、、ソ´_,,,,≧=≠≠、 >''~ /////////////////////////// 、
\ヽ∧', 、∨//////////////////)h、 ~''< ̄´´ -=ニ二、◯,,<~~´ _,.。 *''" .ノ///////////////////////, イ/ /''´
ヽ、\ヾ ゝ、ヽ,/\/////////////// \-==ニニ≧=‐,,.。*'" /:.:> ,~"''〜、、 -===≦/ {///////////////////////,イ/.7 λ''´
//〕h、 Y/i/i/i\//////////////(Y)-===ニ ん)ノア´,イ:.:/|ニ=-~''< ~"''〜、、,,_!///////////////////、ノ´:.:.:.:.{ .! ィi〔
//////≧=‐{/i/i/i/i//≧s。,,,,__,,,。イ ゝ辷辷辷彡ゞ´.,イ、,イ ||二二ニ=-{~"''〜≦二ニニ=- 、//////////,,.。*'"/iヽ, .ィi〔///
//////////≧=‐</-=ニ二二二二二二二ニ>''~}-=ニ/:., '.ニ||二二ニ=-{///// ~''<二二二ニ===ニ二二二、/i/i/i/}イ//////
/////////////////~''<-=ニ二二二二>''~/// }-=./:./.ニニ||二二ニ=-{///////ィヽ,ヽ二二二二二二二二}≧=ー┘///////
/////////////////////``〜、、ニ>'~///////.}-./:./ 二二||二二ニ=-{///////i{__}i/ ~''<二二ニ=‐ ''''~~´´/////////////
試練部大満足である!
試練部が理不尽な試練を課すまでもなく、
デフォルトでパライゾかエリュシオンめいた過酷な自然環境なので
試練部好みの勇者が育ちやすいわけだ。
しかもやや個人主義的な傾向もあったマルタの国のモンスターマスターと異なり、
白い団結力も持ち合わせているため、余計に試練部好みである。
試練部が満足する日が来ようとは……!
現れたな、綺麗なショット・ウエポン
勇者と言うより、介錯しもすな人達な印象
.. -―¨フ¨ ‐- 、
. :' ..: 、 : 丶
., ' .:' ,: \ 丶丶
.: , ,: 、 :, :.
,:' ,: ,::' .:. : : ,: ;ハ
,: ,: { l ノlハ { : ,ハ .} ! : :.
,: .: { : :V{-!..._ : v .l:'_-‐レ': : :,
{! l :、 :、 {, 斧ュ`丶 ´{ 斧斥: ノ : :,
: :、 ト {ヽ:、弋リ `ヾ 弋リ ,:ノ ! l;
`ト ヽ:、:. , ':' : .ノj
ノ' ! :、 , .:' .}ノ/
ィ:、 : ` 、 ` ´ . イ' ;/ニ)
ヽ≧x:、_人 rミ _-r<)_",: __ノイ7
r――――――‐`== '‐'――‐ {,ノ_ r―`-'==='――――――‐┐
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
:'―――――――r ハ.._‐―――――――――――――――ハ
| .l lヘヽヽ }
.{|________ノ l l j ':_______________ノ
イ{三三! >―イ |::|::| | j |
そのため、エル君の大胆過ぎてリスキーなロボット技術開発にも、
フレメヴィーラ王国は付き合ってくれた。
しかも、成功の連続と言うわけでもなく、失敗を繰り返し学びながらであったにも関わらずである。
よくもまあ、別段特に実績を積んでいたわけでもない年少者のアイデアに
怒りも笑いもせず最後まで付き合ってくれたものである。
それも青赤白の勇者カラーあってのものだろう。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「しかし、フレメヴィーラ王国は「最前線」だ。裏返せば、魔獣の脅威に晒されていない「後方」もある」
「魔獣の脅威が無く、人類が最強の支配種である後方地域において」
「人類はどう振舞うと思う?」
「魔獣のいない平和の中で、助け合いながらただ白い繁栄を謳歌するだろうか?」
「それとも・・・いつもどおりの黒いシド星だろうか?」
最前線を田舎者と見下しつつ、優雅に戦争。
>>954
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「正解だ!」
「いまだ人理すら定まっていない神代の如き世界にあって」
「人類全体を守るという尊い仕事に従事している最前線を「魔獣番」と見下している」
「そして自分達はいつもどおりのシド星で、人類の脅威たる魔獣を放置して優雅に人類同士の戦争にあけくれているというわけだ」
「・・・僕が言えた義理じゃないかもだが、ちょっと自己中&近視眼過ぎないかな?」
_ィ<¨¨¬-、
ィ-― 7、―-、 / '―--―_¬`ヽ、
/ヘ `¬ '´:/` Y、 ヽ"/イ ̄ ̄ヽ ̄ ヽ >>- 、
/{ /`ト !イ \lヘlヘ }ヽ≦二} } / <_ヽ
/ / へ{ , 、 }_ } } 〉ヽ ∠ }、 | ̄¨/ /彡ハ、.}
/:{. / Yィヘ __ | |_.. ィ{ } / /フ / ヽヘ| / /ハ彡彡ハ}
ハハ./ ハ ヘヽ、` ./.{_jj / / / /ヘヽ!‐/ /ハヽY ノノノ
{ソ/l| {、ヘ へ、 `Y / ソ/ {/ /ヽ\ヽハ}イイ ハヽ }ヾ'ソ|
V/{ ヽ\ \二〕}_ノト‐" /! ハ彡三三! ハヽ{シヘノ.!
Yヽ_ヽ二V / ̄ ̄〈__ 〈 l_ { }≦三ノ / ヽ ≦ ィ
ヘ { ヽ ヘ‐ト〔二} ヽ――/ ¨〈彡/ ノ /ヽ | } ハ∠⌒ ヽ、
`{ヘ ヽ ヘ _ ヘ / {≦ヽイ| / ヽ.| イイ ヽヘイ }
l/ `ヽ―辷≧= -{ 〕 / {ニニ //、 ノ } ./
{ヽ /¨v/:}  ̄ \{ _ (/)ノ !{ ̄ヘ / l ,ィ{ノ
ヽヽ`´ j ノ´ `!- イトイ { ヽノヘ__/ l } / / 〉
l:l-、 ハ .ハ / レヽ ,-/ /j ハ { l ! ノ イ / /
{' ヽ‐' ヘ / ヽ-" { レ{ { ヘ }、 l / / `―‐ '
v | .! {ノ7 ` ̄´ \__ゝ_ノイ
V_/ ̄ヽ._| | ィ‐ 、 ノ
.l .| | ヽイ /
| | | ./ /
{ ̄¨ ̄ | ノ / /
:、_ ノ. /  ̄ ̄ 〉
_.,イ `〕 _j {_ _ノ
rイィ イ, -' .ノ Y¬二!_
`'`イ`‐⌒¨ { __ィヽヽ≧、
ヽ ヽ、ヽへヘ〉
`´ `¨´¨
【テレスターレ】
さて、勇者カラーの尊い国において、
人類守護の盾としてエル君が開発した新技術も、
こうした優雅に戦争中の黒い国家からすればどう見えるだろうか?
スパ帝しようぜ!
>>957
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「然り。かくして人類守護の盾は、同じ人類が放った諜報部隊によって奪われることとなった。」
「いやはや初見では衝撃的だったね」
「喩えるならば、進撃の巨人が巨人と人類の生存競争から、いきなり人類同士の戦争に摩り替わった瞬間のようだった」
「おそらくは、フレメヴィーラ王国にしても、魔獣に襲われるならまだしも」
「同じ人類から背中を撃たれるとは思っていなかっただろう」
「だから無防備で、この技術窃盗は成功してしまうことになる」
「ああ、技術窃盗と言っても、僕らのように繊細なものではなく」
「単にロボット実機を強奪してリバースエンジニアリングしただけだけどね」
「しかも人為的に魔獣を呼び寄せて戦闘を誘発し、場を混乱させた上で」
__
_,,..-=''"::::::::::::::::´ ̄`:::::....、
_ ィ'"ァ'"::::::::::::::::::::::::::<"`ヽ、::::\
/::::/::::::::::::::::::::::::::::へ;:::::::\::::::ヽ
/::::: /::::::::/:::::::::::::::::::::::ヾ;::':;:::::::::ヽ ::: '.,
,.'::::/::::/::::::::/ ::::/:::::/::: }::ト、::';:::';::::::::::::':;:::: '.,
/;イ:/ ::/::::::::/ ::::/:::::/!::::::}::| ', ';:::!::::::::::::::';::::::',
∥::/ :::;':::::::::i::::::/::::://:::::/|::! ';:|、|::l:::::::::::::';::::ヾ;、
∥{:i|::::::|::::::::::|:::/:://:::/__リ_,斗 |::l ::::::::::::|:::::';:',\
∥ |:!|::: l|::::::::::|-‐=≦/ ,,ィ升汽|::l::::::::::::!|::::::ト ',
|! .!| ';: l|:::::::::::'《 V心 ´ 乂z少|::l ::::::::/リ::;ィ:!.l:|
|! ';:iヾ;:::::::::', 、¨´ , , , /.|::l:::::::/:::::/∥ リ
';! iヾr=-ゝ 〉' ' '、 \.|::l::/:::::::l /
, ‐- _ /::: |::::|:: \〈 __ /.l/:::|::::::::|
// > _|::::|::::::: Lミ 、_ _ _,,ィシ"´:::{三}-、:::',
/ ./ > 、::::::_{ `ヾ|__|`/i:i:i:i:/7|:::::|ヾ,\',
{\/ |::::/-- 、 ヽ="i:i:i:i:i:// .|:::::|::::}_N::', ____
\\ | /、 ff ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::|"二二=----------ゝ
\\ |" `> ||.彡ミ彡ミ彡ミ |:::::|i:i:i:i:i:i:| | }
マブラヴで言えば、人類を守るためにBETAと戦っている友軍に
BETAを嗾けてその隙に技術を盗もうとしたようなものである!
人類に対する裏切りであろう。なんと卑劣な。まるでプレイヤーだ!
オベロン「そんな黒い狂人たちに復讐するために、魔獣を改造して操縦できるようにしたよ!
これで人類圏は俺たちのものだ」
プレイヤーほどの戦争狂などいようはずもない!(スパ帝並感)
,ィ > , <
/./ > , < _..._
V ./ _._ r ' < _ -――  ̄ ̄__ イ
v' ./ ゝへ_ / /ヽ>r--――  ̄ ̄ __... -‐ '¨¨
/ / ぐ7<、.7 _../. \ _ - ≠ "´
ヽ¨ヽ、 ./ / ,z≦"ヽ≧>` < ̄{ }― '  ̄
\__ ` <-/ ヘイ=イ /!.._V { `>ヘ_.ノ ト:、
,...、 〉イニニ//.ハ:ヽ/'/;;≧>ヘ ≦、// `ヽ :、 `<
/ r-、゙Y三ニ〈/ゝ--ヽ:::::/ィ∠‐}_/ニイ_\ト、 _ヽ_, :、 `<
/ _{ }ゝ>ト、 __jニニノV,:ク/=ィ三>(ミミ>-'"¨, <´ヽ 丶 `<、
'" 二 ./三三ノ=V_j_!=>三>-''" .,z≦、 `< ヽ ヽ、_ `<、
ノ ヽ ノ三ニイ三イレ>-''" z≦三三、 >、 <ヽ \> 、 <、
_.イ__ z≦三ニ/>‐''" ..-<三三{ lト、ニニヽ く >、 <、 丶 > 、 <、
//ニく三>‐''" _.、-<7辷彡 /´ |l! }三く ヽ ヾ! >、 <- _ヽ、 > 、 <
〔//7'´ _., < /ニハ\三/ |l!({三三、 ヽ_', >、 く、` > 、 `ヽ、
,ィぐ〈ィ7_.,z≦-< , ィ'"レ〈_、ハ. V=ゝ、 lニニニl辷ニニ、ヽ丶', >、 `< ` ‐- _ヽ、
´"`-" l ,r-、 } ト/ニハ三/ ヘハ V三≧-ィ≦ニ、j弋=/=ミヾヽ >.、.`<
{ { }=l| ヽ=! :{ Y、ノ三、 V三ニ}‐,-=>、 \ ゝvヘ !ィ' >.、`<
|_{! }_{ l {ヘヘ! ! {三{三ハ V≧zl | | \ \ヘ :、 >.、`<
.! ヘ_jニlニlヘ ! | ノ!三三三、 V三ハ! | |ヽ \:、 :、 .>.、`<
/ ヽノニ}ト、ニ}、ヽj!三三辷、 V三ハ ノ / ヽ ヘ .:、 .>.、`<
ヘ |三ヘ 〈 |三ニイ|__、 :V三ハ/ / | 丶 ヘ ≧、._ >.、 く、
:、 |三ニハ. '; .|ニト、! lヘ ヽ :V三ハノヽ.| >、ヘ :、_... =‐ .>.、.く、
:, ヽ:ニニハ ; .!ニニ} :| ヽ:ヘ Vニ/ノヽjニ) `¨ヘ :、 >.、く、
l ト三ニ、 ; l イ| ! :、ヘ V/ }三ニl ヘ :、 `ヽゝ
【デッドマンズソード】
しかも技術窃盗した国、ジャロウデク王国は、
赤福徴兵ラッシュ計画の如く、盗んだ技術で無双を開始!
周辺国を瞬く間に飲み込んで、世界征服(人類勢力圏限定)を成しかける。
まるでプレイヤーだ!
>>959
それ、マブラブオルタアニメでも見たw
プレイヤーほどの戦争狂などいようはずもない!(スパ帝並感二回目)
_...
,. : ´  ̄ -
/ ,:' 、 、` 、
,:' ,: .; 丶 丶
: ; : 、 、
' { : ,: : ハ:_ .: : :
.; l l ´ ̄:.:` ´.: ̄:`ハ ! : :
.: { :、 :、 斥雫トヽ、: 斥雫 !,: ; ;
: 、 :、ト、ヽ弋戈 弋戈 ,: .: ; ;
: v:、ヽ.`l , ノイ ,: .!
、 ヾ,!` !. , ,:' ,: |
,: : 丶. ` ´ ,: ,: .ノ
':. ,: _ \ . イ_ /ハ,:イ
z≦三三、l/ヽ=――-/ニ三三≧、
ヘ三三ニヘ {`l:l::l´ /三三三三/
ヘ三三三V´ .j:|::| /三三三-、/
イ三三三≧|:l::|∠三三ニニ/、` 、
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...|三ニ{ 丶
/ ./:| |三ニ! ヽ、 ':
r≦彡" | |ト、三! `ヽ
/ _| _.|_、ヽ `!
/ /{ 二ヽ、 rイ―‐ }ヽ ヽ! 、
,: /{ ―--ヲ ≦ 辷‐ ハ !\| ヽ
; ノlヽ  ̄ニ7 `―、.ソニ≧、! :
l ≦三、ニニ| |三三}三三≧、ト 、}
|三三三ニニ| |ヽ三三三三三}ト Vノ
l三三三/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ三三三三ノ}
ヽニニニィ | 丁 ̄ ̄
エル君の開発した新技術は主に二つ。
・ロボットの筋肉を縄状に編みこむことでの出力向上
・(魔力の)バッテリー追加
である。
当時のロボットが格闘戦を主眼においていたこともあり、
筋肉の出力向上は大幅な戦力向上を齎すが、
同時にエネルギー保存則がある。
出力を上げればその分燃費が悪化し、稼動時間が減るのは道理だ。
これを補うために、バッテリーを追加して稼働時間を引き延ばしたわけである。
・・・無論、バッテリーはバッテリーだ。
如何に稼動時間を引き延ばしても、燃費が根本的に改善したわけではないため、
消費し続ければいずれはバッテリー切れとなる。
しかも、魔力を生産する動力炉の出力自体はそのままなので、
バッテリー切れを起こすと「充電」には時間がかかってしまう。
≪乍≧〕} ̄~〕h、 ,、、
__ ~"''〜、 〈〈__ノ{ 《洲》
。,, ̄~''< /}!,,.。*'"{!~{ | ノ》ゞ、
`''i''''iト ~''< {iノィi〔-={ ̄〕ゝ,,_ 、 }∨/ _、~''<
. )h、 ~''< 〕iト .~''< ィi〔//-=ニニ=|! -==-./}~ }!ノ} i }! .∧∨_\ヽ
〕iト ~'< 〕iト ~'< ィi〔 .//-=ニニi{__|!.r= }!//_〕~~ヽ,| i { / ∧∨\\ヽ
〕iト .~''< 〕h、'<_ィi〔 /{ノ-=ノヾ〔 |!{_,///} ノ-= \\ }_/、!]\ ∨\ 、
〕iト~''<〔乍}///}>''~ ,イ//ゝ≦´ フ |!{ У.//==イヽ=ヽヽ〕} ∨, ∨、}! 、ヽ,
〕h、-=====≧,イ//// >=/_/ヾ圦={__// ̄ \}! .}//, ∨)h、 ヽ\
 ̄ ̄ ,イ//./ 〈-=ニ}!=弋//__/__/弋}!_ __ヾノヽ /, ∨ )h、 ヽ\
ィ(//./ ゝ==}!\Ⅵ彡イ_/ / //、ヽ ̄ ヽ/, ∨ )h、 \ヽ
ィi〔{_从ア _ //:.:.:/{ {! /〔丿/ノ~”ヽ∨==} ∨ ./ ヽ/, {∨ ]〕≧=‐
,,.。*'",,.。*'"i}、ノノ´ | ノコ、,,。。イ{i-==={ {! i/ ∥ / }!乂__} }!‐====〈 ヽ/,=}! ゝ=乍}
_,.。 *''" ,,.。*'"_,.。 *''"''´ | ! ノ''~~7 }>''~~~{ {!/ .∥ i{ミニ∧_、}.∨ i| {_}ミh,,__ゝ===
_,.。 *''"_,.。 *''" ,,.。*'" ィi〔 | ! {_/_/// .Ⅵ i{ .∥`~~{\ \ヽ .ノ} \ /~~\ ``〜
/ ィ( ,,.。*'" ィ( />======≦ } ∨ノ //{:.:. 八<~"''〜、、.ノ\、 ∨} ̄~ヽ
.xi(,,.。*'" ィi〔 '´ },,.。*'"/{ .}ヽY /∥乂:.:.:∧ヾ≧ ∧ }}rイ, {! ̄ヽ》》》、
この辺の問題を根本的に解決するには、動力炉の出力自体を強化するしかない。
やっぱり動力炉性能≒戦闘力だってはっきりわかんだね。(動力炉至上主義並感
そういう理屈で超強力な動力炉を搭載したのが主人公専用機 斑鳩だが・・・
この動力炉、ホイホイと量産できるものではないのである。
必然、斑鳩も強力な反面、量産不可能な一点物であり、兵器としては欠陥品である。故にこそ主人公専用機となっているわけだが。
量産機なリアルロボットもいいけど、一点物のスパロボもいいよね!(エル君並感)
主人公以外立たせる事すらできないぞ
γ=<
, -、 /≧ュ、 `<
/ , へ __ //// ≧ュ、ノ
/ / ∨≦::::::::::::::::::::::::≧x
/ / /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ
`¨¨´ /:::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ハ
/::::::::::::!: i::ト_マ::::ハ弋=‐-∨:ムハ
ノイ::::::::::{::;レ' マ:::ハ ヽゝ、:}:::::ム:::,
,':{:::マ::::イ:| ヽト{ 、__,,.../,'::::ト}::::,
/::∧::ヽ:::',i -‐''´ i /イ::::,'::::::::,
// ∧::::ヽゝ ムイ:i:::::::::,
;::::\ム::ヽ ` ‐-‐ ´ , ':::::: :|::::::::::,
,':::::::::::ヽゝ ゝ、 イ::::::::::::|:::::::::::,
/::::::::::::ハ:::::,': r=} `´ |ハ::マ : |:::::::::::::,
/:::::::::__::: }::/>} .} {!ハ マム__ >- 、
/::>´: :{ .〉{ l |ゝ '´.|.ハ .{::::ヽ: : : : :.ヽ--‐ 、
,'  ̄7.: : : :.{ r'::/ _.ノ ! l: :ゝ_`t::ト、.: : : : : : : :. :.}
{.: : : :. :. :. :.r':r'〜' l l: : : : :.`t:∨.: : : :./: : l
人 : : : : : : r':ィ.: : : :.>´ / ゝ、.: : :. :.t:} : : /: : : :人
////ヽ: : : :./:r'-‐‐-ヽ...,,_ :} _ _/=-‐=iム: : : : : :///ヽ
/`〃// ヽ__/:::i: :,'く/// `¨¨´ ゝ、〉: :マム >´///_,,.. <
/ ヽ x<:└、|: :{ `´ }: : }:::::::::>< ヽ、
ゝ、 ' ´ヽ::::::::::::: ゝ、ヽ _ -‐ ,' イ::::::::::::::::::::::> ,'
/ヽ ヽ::::::::::::::::::≧‐--‐≦ ‐-==-‐ チ:::::::::::::::::::::::::,' イ
. /:::::::::> ヽ:::::::::::::::∧ /::::::::::::::::::: / <
「ちなみにこの動力炉は地脈炉の類だね」
「周囲の地脈から魔力(エーテル)をくみ出して、それをロボットに利用できる形(マナ)に置き換えて筋肉やバッテリーに補充するの!」
「ガソリンエンジンとかと違って、周囲に地脈がある限り永久無限に魔力を供給できる擬似永久機関だから」
「特に燃料を外部から補給とかしなくても、時間を取って機体を休ませさえすれば燃料(マナ)が自動的に回復していくという兵站チートだよ!」
「・・・ま、擬似永久機関と言っても出力は有限だから」
「バッテリーを積めば積むほど充電には時間かかることになるけどね」
「なお、この辺の機構は元々魔獣の生態的能力で」
「人類は魔獣の能力を機械的に模倣して動力炉を作ったんだよ!」
「と言うか、元々は魔獣の動力炉をちょっと加工してシルエットナイトに転用していたみたいだね」
「量産用に鉱物を使う技術も後に確立されたけど」
「今でも高品質の動力炉は、魔獣の動力炉を転用して作ってるよ!」
「・・・これが量産できない理由。材料がボスモンスターのドロップアイテム頼りじゃ量産できないでしょう?」
あと、出力が不安定だったりするぞ
,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
, ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ, 辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ , ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
' ヾ,:`:.:.: ゙、 _.. ' , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l _,}ー-'¨゙`ヽ,
, ':::::::::;;;;/ー- ' ´ }:/::::::::::::::::i
!:::;;:::::/'゙_ ,','::::::::::::::::::;;}
};;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
,';;l:.:.´  ̄  ̄ ¨ ''ー-,_{:::::::;;::;;;::k
l;;l;;;;;;;;;,,,:::::::::::::...,,,,,:::::::::::::::;;;:::;;::i
l:::l;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;::;;:::i
,':::,'::::::;;;::::::::::::;;;;,,:::::::::::::::::,;;;;;;;;:::l
,':::,':::::::::::;;::::::::::::;;;;;;:::::::::::::,';;;;::::;;!'
,';;;,'::::::::::::;;::::::::::::;;::::;;;;:::::::/;;;;:::;;;::l
,'::/::::::::::::::::::;;;;::::::::::;;:::::::::/;;;;;;;;:::::!
,<,ノ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,::;;;;;;:::;;;:: ハ;;;;::;;::::::l
_,,,.._,,,-- く´:.:.ヽ、;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::!i;;;;::::::::::l
,,..-ー '゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:..:..:`ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::i'' ̄ ̄~i
「さて、ジャロウデク王国が周辺国を攻めた時」
「被害者の中にはフレメヴィーラ王国の友好国 クシェペルカ王国もあった」
「だからフレメヴィーラ王国はクシェペルカ王国に協力してジャロウデク王国と戦うことになる」
「まあ、当然と言えば当然だね」
「フレメヴィーラ王国が他の国にはない勇者カラーで、「魔獣番」と田舎者とか野蛮人的に見下されているとしても」
「いやだからこそ、国際的孤立を避けるために友好国は必要だ」
「友好国が存続するか滅びるかなら存続してくれた方が良いだろう?ピンチを救った恩を売れるならさらに良い!」
「それにジャロウデク王国を放って置いたら明日はわが身だしね」
「魔獣との戦いに専念するためにも、フレメヴィーラ王国には緩衝国になってほしいところだ」
「それに、魔獣を嗾けられ技術を盗まれた恨みもある」
人類はいまだ弱者なんやなぁ……
ジャロウデク死すべしジヒはない!
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , <l ! . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ} ./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「しかしながら、ジャロウデク王国と全面戦争になるのは好ましくない」
「援軍を送って軍が被害を受けるだけならまだしも、本土タイルを荒らされるのは困る」
「どうせなら、フレメヴィーラ王国自体は無関係を装い宣戦布告は避けつつ」
「しかし堂々と援軍を送って一方的に殴れたら最高じゃない?(青黒並感」
盗んだ技術をすぐに売って回らないから・・・
>>975
外交が大事だってはっきりわかんだね
>>975
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「技術的優位で敵を叩きのめすのはシド星戦争の基本だろう?」
「それにこの世界の文明郡は数百年ほど停滞期にあったしね」
エル君ともう一人のマッドがガチで世界を動かしている。
「転売して手に入れたい技術が無いのさ」
ああ、周りがみんな自国より技術先進国だからこそ成立するのか>スパイ経済
., ,.ィ
/l// ――‐ァ___
,ハ:::::::::::::::::::::::::::::::<
/  ̄ ̄ ̄ ̄ゝ:::::<
l ノ |ヽヽ:::::::ゝ
| ● ● |::::::::ゝ
l⊃ 、_,、_,⊂|⊃レ )N てめぇの顔も見飽きたぜ
/⌒ヽ__ .ヘ ゝ._) /⌒i
\ /:ヾ入ゝ ┌‐''''"~/ /
. ヽ:::::::::jlヽ イ-―'''ヘ、__/
【銀鳳商会】
そのための隠れ蓑としてフレメヴィーラ王国が使ったのが「銀鳳商会」であった!
フレメヴィーラ王国がクシェペルカ王国と共闘し、ジャロウデク王国に宣戦布告したのではなく、
あくまでフレメヴィーラ王国内の「銀鳳商会」が、商取引として戦力や新技術をフレメヴィーラ王国を売っているだけ。
そういう建前を使ったのである!一種の傭兵といったところか。
「銀鳳商会」の面子が、なぜかフレメヴィーラ王国近衛軍「銀鳳騎士団」と被っていて
フレメヴィーラの王族まで参加しているのが多少気になるところだが、
まあ国家として戦争に参加しなくても、国内の商会が戦争に首を突っ込んでしまうのは仕方あるまい?(青黒並感
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「話の途中だけど、こういうの便利じゃない?>銀鳳商会」
「あくまで公明正大な商取引だから、外交のように堂々と軍事介入でき」
「それでいて諜報のように、公式にはローマとの関与を隠蔽できる」
「そういう枠があったら役に立ちそう(青黒並感」
民間の傭兵活動は止められないからね、仕方ないね
ところでこのスレで魂から魔力が出力される仕組みってどんなのでしたっけ……
地脈炉とは違いますよね?
>>982
神座系技術です。意思力(情報)を物理的な力(熱量)に変換してます。
義勇兵とかPMCとかの類か
>>983
ああ!そうでした!肝心な根本的なことを忘れるなんて……orz
お詫びとしてレスを増やします!
>>984
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
| /ノ/ ` ー――- ハ {
l " >く、 /
{ ヾ `ーv /フ_ヽ
`ー r-= ____ ヽ__ 二ニ' /,. - `
/ ノ ヾ 、 r゛ l `´
/⌒ヽl , ゛ ハ
/XX/{、 _,ィ八
>、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
/ / \X XXXX /X/ /ヽ
/ / Yヽ XXXX XXX,イ ハ
, < ∨ / `r― - -― イ i ノ\
/ / ゝ ′ {i l ! / ` 、
「そうそう!武器供与とかも良いけど」
「やっぱ軍そのものを派遣した方が効果が高いからね!>義勇兵・民間軍事会社(傭兵)」
「と言うわけで枠案考えてみた」
「やらないか?」
【外交&戦争】各種外交を行う。戦争も外交の一種
銀鳳商会(傭兵として戦争に参加する。シド星のシャドウや私掠船のように、宣戦布告をすることなく一方的に相手を攻撃できる):
あー、いいっすねー
やろう(同意)
>>987
>>988
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「OK!ではやろう!」
銀鳳商会が追加されました!エル君主導のようです。
【外交&戦争】各種外交を行う。戦争も外交の一種
外交:
外交(正純):
外交(礼服):
刹那・F・セイエイ:
アゾールの雄弁家 前原圭一(固有結界演説):
黒桐幹也:
強制伝達(こちらの言い分を強制的に理解させる):
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
デオン(ハニトラ外交):
アシュレイホライゾン(コミュ力の英雄。天奏で他者の力を借りられる):
ヘリオス(コミュ重視の光の亡者。列奏であらゆる不可能を破壊し突破する):
五色の連合軍(国際的に共有可能なドクトリンを開発し、連合軍を形成運用する。連合軍としての侵攻等も可能):
ガンパレード学園:
銀鳳商会(傭兵として戦争に参加する。シド星のシャドウや私掠船のように、宣戦布告をすることなく一方的に相手を攻撃できる):
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「さて、ナイツマ世界に戻ろうか」
「「銀鳳商会」は強かった。エル君の熱意とアイデアに支えられた最新鋭の機体」
「その扱いに長けた(慣れさせられた)熟練兵たち」
「その戦力だけでもそこそこインパクトはあった」
「シャロウデク王国は所詮模倣者でしかないんだ。オリジナルである銀鳳商会に勝てるわけがないだろう?」
これがスパイ経済の問題点である。スパイ経済ではできてせいぜい「互角」までで、相手に優越することはできないのだ。
「・・・が、銀鳳商会が売ったのは直接的な戦力だけではなかった」
「「新技術」も売ったのさ!」
まだ新技術があるのか!?
,ィ > , <
/./ > , < _..._
V ./ _._ r ' < _ -――  ̄ ̄__ イ
v' ./ ゝへ_ / /ヽ>r--――  ̄ ̄ __... -‐ '¨¨
/ / ぐ7<、.7 _../. \ _ - ≠ "´
ヽ¨ヽ、 ./ / ,z≦"ヽ≧>` < ̄{ }― '  ̄
\__ ` <-/ ヘイ=イ /!.._V { `>ヘ_.ノ ト:、
,...、 〉イニニ//.ハ:ヽ/'/;;≧>ヘ ≦、// `ヽ :、 `<
/ r-、゙Y三ニ〈/ゝ--ヽ:::::/ィ∠‐}_/ニイ_\ト、 _ヽ_, :、 `<
/ _{ }ゝ>ト、 __jニニノV,:ク/=ィ三>(ミミ>-'"¨, <´ヽ 丶 `<、
'" 二 ./三三ノ=V_j_!=>三>-''" .,z≦、 `< ヽ ヽ、_ `<、
ノ ヽ ノ三ニイ三イレ>-''" z≦三三、 >、 <ヽ \> 、 <、
_.イ__ z≦三ニ/>‐''" ..-<三三{ lト、ニニヽ く >、 <、 丶 > 、 <、
//ニく三>‐''" _.、-<7辷彡 /´ |l! }三く ヽ ヾ! >、 <- _ヽ、 > 、 <
〔//7'´ _., < /ニハ\三/ |l!({三三、 ヽ_', >、 く、` > 、 `ヽ、
,ィぐ〈ィ7_.,z≦-< , ィ'"レ〈_、ハ. V=ゝ、 lニニニl辷ニニ、ヽ丶', >、 `< ` ‐- _ヽ、
´"`-" l ,r-、 } ト/ニハ三/ ヘハ V三≧-ィ≦ニ、j弋=/=ミヾヽ >.、.`<
{ { }=l| ヽ=! :{ Y、ノ三、 V三ニ}‐,-=>、 \ ゝvヘ !ィ' >.、`<
|_{! }_{ l {ヘヘ! ! {三{三ハ V≧zl | | \ \ヘ :、 >.、`<
.! ヘ_jニlニlヘ ! | ノ!三三三、 V三ハ! | |ヽ \:、 :、 .>.、`<
/ ヽノニ}ト、ニ}、ヽj!三三辷、 V三ハ ノ / ヽ ヘ .:、 .>.、`<
ヘ |三ヘ 〈 |三ニイ|__、 :V三ハ/ / | 丶 ヘ ≧、._ >.、 く、
:、 |三ニハ. '; .|ニト、! lヘ ヽ :V三ハノヽ.| >、ヘ :、_... =‐ .>.、.く、
:, ヽ:ニニハ ; .!ニニ} :| ヽ:ヘ Vニ/ノヽjニ) `¨ヘ :、 >.、く、
l ト三ニ、 ; l イ| ! :、ヘ V/ }三ニl ヘ :、 `ヽゝ
【デッドマンズソード】
そもそも、周辺国がシャロウデク王国に遅れを取ったのは、
エル君の齎した新技術 強靭な縄状筋肉(とそれを支えるバッテリー)に対してパワー負けしたが故である。
(後述の飛空船の影響もあるが、これはまだ空挺作戦用でしかなく、主戦力であるロボットでの優位があってこそである)
故に、単純に考えて、エル君が縄状筋肉技術を提供すれば軍事技術的には互角に持っていくことが可能だ。
・・・が、銀鳳商会(及びナイツマの作者さん)の本当に賢いところは、新技術の限界も見極めてそれに頼りきりにはしなかったところだ。
なるほど新技術は素晴らしい。シャロウデク王国の快進撃の秘訣はまずもってそこにあるのだから、ひっくり返して味方につけてしまえばなんとも頼もしいことだ。
しかし・・・今からその新技術を使った新型機を作る時間はあるだろうか?
何しろ戦争中。敵は待ってはくれないのだ。しかもクシェペルカ王国は首都が陥落しし、残る地方領主が抗戦するもそこでの敗北も時間の問題という有様である。
となると、最終的には新技術で根本的解決を図るにせよ、は時間稼ぎが必要となる。
まずは姑息的で構わないからとにかく今すぐ実行できる手段が必要だったのである。
そして銀鳳商会(及びナイツマの作者さん)はこの問題にも見事に答えてみせた!
___,,,--ーァ-,,,
/""'''--,,,__ /' /' __,,-- ,'''-----'''ヘヽ ヽ
/-,,_,---,,,_ "/ / /へl"-4 l /:;:;:;....:;√ヽ丶ゝ
│ ヽ,,,__/,,>⊥./ ヮソl"ァ, -,,∟∠/:;:;::;....丶__/√ヘ
丶, UN / / ,,シ"' /"'ァ│ /:;:;:;:;:;....:;:;:;;,,-丶 /,
"、 / // __/ "'''/ │ /:;:;:;:;:;:;......:;:;:;:;ll 冫ヘ
_,,ヘ、 _ゝ┬''/__/\ / 0 l /:;:;:;:;:;:;......;:;::;:;:;´ ヘ´冫
ヽヽヽ'-' / ̄>/ @\/, \,_'-/:;:;:;:;:;:;:;......:;;:;:;:;:;:;ll__冫ヘ
,-,ゝゝ ソ<,,__// ヽ / /(I)ヘ_'/:;:;:;:;,,i^i :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ _,冫
()二⊃「r-ヽ========`┬-ァ┴'^l│ /:;:;:;:;/.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:i l
()二二)二)_r-ァ-ァ─ァ-─┘-ゝ ゝヘl :;:;.│.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:.:il
ノノハヽ-' ,丶ノ ,,__ ̄"'>ヽ ─ヽ,-│:;:;│.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ll.:.:.:│
```´ _/ / "ヽ/ ̄// /__, l:;:;│.:.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll:.:.:.:│
// /_-、 /  ̄// ┌'ヽ││.:.:.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ll.::.:.:.│
,,==,,'-,/ /'ヽ'《─ 《 ∧ ヽ ll.:.:.:.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:.:.:.:│
ll ll│ ヽヽ丶_ヽ/ヽ ヽ│.:.:.:.:.:.:.:ヽ,_:;_:;;__,,/.:.:.:.:.:│
マブラヴにおけるXM3のように、
新型機を新たに作らずとも、既存の旧型機を少々改修するだけで
劇的な戦力向上が成し遂げられるとしたら?
それは素晴らしい性能を持つ新型機よりも、実務上は遥かにありがたいだろう?
銀鳳商会の齎した新技術には、そのようなものも含まれていた。
具体的には、既存の旧型機にバッテリーを大量に外付けして、魔法による射撃戦に特化させたのである!
バッテリーは重く嵩張ったので格闘性能は落ちたが、引き換えにバッテリーに蓄積された大量の魔力を使って濃密な弾幕を長時間維持することが出来た。
格闘戦に特化したシャロウデク王国のロボットでは、濃密な弾幕によって近付く前に破壊されてしまうのだ!
新技術を称えるだけでなく、時間等の現実的問題を勘案して、その上で現実に対応できる姑息案も出せる!
銀鳳商会(及びナイツマの作者さん)は実に賢明だと思わないか?!
枯れた技術の水平移動的
>>994
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『だね!』
『そして勿論、こうした枯れた技術の応用だけでなく』
『本当の新技術もいくつか販売している!』
左様、盗んだ技術を販売しましたね
「l _
___l} {_ , ┬τl_l___
. ┌‐‐-、 ___∇v,=、] Y.'.{ (())=t-={
.{ {ンr'‐'r}~!、__}!、> ニ=< __<>≦t1
ヽ >ァ=≧t' 7┌‐- .ニr_l又__, ‐‐‐r-1_
> ´ ̄ ´J::::>-J l_.V ´ ____ \---ヽlニ ̄ヽ」___1、
{ !、!、 /_{::::ヽ {下:丁 V -\\____ヽ_ ’Y ' \ -’.__
> ニ \::::ヽ 」:::::V V ! \\_ Lイ\ \ \` .
{ /:.\ 丶:::丶\:::V V L.........\\\::::::::::::.\ \ \___`__.
.\! V:::V `:::::! .L」r'´ ` :::::::::::::::\r'´ ` .
V . }: :} }::: ニ ハ -‐………‐‐- V:::::::::::r' \ -‐……‐- .>
>===1=1 =V -‐……‐-- .ハ:::::::::!、,r'´ .-‐‐‥‐‐- /
´――――´―´――.Yヽ:::::::::::::::::::::::::: ,.,r'´ ` ‐- Y :::::::::::::::::::::::::::/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まず、シャロウデク王国も盗んだ技術だけで無双していたわけでもない。
オリジナルの技術もある。
空を飛ぶ船。飛空船(レビテートシップ)だ。
これは当初、スパロボの「戦艦」的に運用されていた。
すなわち、ロボットを空路で運搬する空挺作戦用の船だったのである。
これ自体には空中戦能力は無く、空爆能力もカタパルトで岩を投げる程度の限定的なものであり、
地上の制圧は空挺したロボットに任せるしかなかったものの、
とはいえ空挺作戦ができるというだけでも極めて強いだろう?
少なくとも、巨大な城壁による陣地防御に国防の多くを頼っていたクシェペルカ王国に対しては致命的であった。
城壁の中に篭ってもシャロウデク王国は空から城壁を乗り越えて背中を叩くことができるし、
あるいは前線の防御陣地を素通りして無防備な後方都市を落とすこともできるのだ!
そのため、クシェペルカ王国軍は前線の防御陣地を放棄して後方都市に戦力を移動させざるを得なくなった。
そして「後方都市」と言っても、土地貴族ごとに守るべき後方都市は異なるので、結果として戦力分散と各個撃破の愚を犯すことになったのである。
繰り返すが、地上戦はロボットに任せる他無いので、盗んだ技術による優位あってのものではあるが、
しかし同時にレビテートシップもまたジャロウデク王国の快進撃を支えていたのである。
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『空路がシャロウデク王国の独占で、機動戦における優位を取られるとなると』
『地上戦を五分まで持っていけても厳しい戦いになるだろう』
『だからエル君は、ぶっつけで「対空兵器」を新規開発した!』
『魔法技術を使った地対空ミサイルってところかな?』
,./
―― ̄―― ,. :/
― ̄――_ ̄_ ̄ _―== ,. './  ̄――_ ̄
_―===━=―― ―― ̄― ,. ' :./ ―===━
,. '.:.:./
 ̄――_ ̄_ ̄ . ,. '.:. :/―― ̄―― ̄――_ ̄
―===―― ̄―― ̄ ,'´: : :/  ̄_― ̄_―===━
 ̄――_ ̄_ ̄ '´ ..:.: / ―― ̄―― ̄――__ ̄ ̄
―===━=━ ,. '´ ..:.:.: / __ ―_ ―― ̄ ̄― ̄ ̄ ̄ ̄_‐―
∠-‐''´ ..:.::::: / .. ―― ̄―― ̄―――
― ̄―― >、 . : ::: ミ'
―_ `./ \. : :: / _>.___ ―― ̄ ̄― ̄ ̄ ̄ ̄_‐―
 ̄―― ̄/\ ゝヽ'_/ ―― ̄―――
この世界の魔法の射程距離はそう長いものではない。
地脈が魔法を防ぐ天然の防壁として機能するため、
空気中を進んでいるだけでも魔法はどんどん減衰して消えてしまうのだ。
故に、空高く飛ぶレビテートシップは、それだけで強力な対魔法バリアを張っているも同然だったのである。
しかし、魔法ではなく「物理攻撃」ならば関係ない。
エル君はロボット用の巨大な「投槍」を、魔法で加速・誘導して上空に射出するという新兵器を開発し、
それまで無敵であったレビテートシップを墜としたのである!
・・・なお、ナイツマの常として、ここでも試行錯誤が成されている。
最初の試作品は10本の投槍をパイロットがコントロールして射出するという機構であった。
まあこれはこれで素晴らしい性能で撃墜には成功したのだが、
これだと普通のパイロットでは操作しきれないという問題が発生し、
仕方なく10本ではなく1本にデチューンすることで実用化・普及させている。
_
, -、,. '´ 丶//
,. ''´ ヾ、/ ̄
. f `ヽ
―‐-/ L __,
r' ,. '"⌒ 丶 r<
、 f ) ( ヽ_ ノ
} ,ツ ⌒ -‐'1ハ'´',. !
/ 彳  ̄\ / ノ .}√ニ、
丶 / `i { u '´ 。ヾ ;! ,// j\ `
/7 ,f ヘf / ミ `゙ r'。" r'´
/ ! }ヾゝ ´ { ´ iヾ 弾幕薄いぞ!
/ ヘ,´ ! ノ / 何やってんの!!
. l ~ | u , ' ` -、 /
| ヽ / ./ /
| \ ! / / つ っ
f ̄ ゙` ー- ヽ ヽ`‐-/ / っ
|┌_ _┐ 「ニ`' 二 r〈 つ
|└  ̄ ┘ | | | 「i /
r'ー- ...,,_ 」,_ | | |l |
_,. -'´ |ヾ !,」
l l l \
_ l l l ヽ、_ 、
 ̄ ̄ ー- 、 l l l ヽヾヽ 、
\ l l l / ̄  ̄i ヽ
そして・・・この作品にはエル君のほかに、素晴らしいマッドが居る。AAはまだ無い。
彼も素晴らしい天才であり、地対空ミサイルという新しい脅威を前に、
ちゃんと対抗策を編み出してみせた!
しかも、エル君達と同様に、時間に追われながらである!
こちらも「枯れた技術の水平移動」的なもので、
射撃戦特化させたロボットをレビテートシップに乗り込ませ、魔法弾幕で投げ槍を打ち落とすというものだった。
原始的で姑息的ではあるが、なんと「近接防御火器システム」と同様の革新的なアイデアである!
しかも、原始的で姑息的であるが故に、時間をかけた根本的な改修を必要とせず、
革新的アイデアでありながら短時間で実装可能というメリットもあった。
この辺本当、技術アイデアが素晴らしいのである!
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『どうだい?この辺の技術的攻防?』
『時間に追われての姑息的対応ではあるけど』
『だからこそ素晴らしいアイデアだ!僕はそう思うけど、皆はどうかな?』
≪乍≧〕} ̄~〕h、 ,、、
__ ~"''〜、 〈〈__ノ{ 《洲》
。,, ̄~''< /}!,,.。*'"{!~{ | ノ》ゞ、
`''i''''iト ~''< {iノィi〔-={ ̄〕ゝ,,_ 、 }∨/ _、~''<
. )h、 ~''< 〕iト .~''< ィi〔//-=ニニ=|! -==-./}~ }!ノ} i }! .∧∨_\ヽ
〕iト ~'< 〕iト ~'< ィi〔 .//-=ニニi{__|!.r= }!//_〕~~ヽ,| i { / ∧∨\\ヽ
〕iト .~''< 〕h、'<_ィi〔 /{ノ-=ノヾ〔 |!{_,///} ノ-= \\ }_/、!]\ ∨\ 、
〕iト~''<〔乍}///}>''~ ,イ//ゝ≦´ フ |!{ У.//==イヽ=ヽヽ〕} ∨, ∨、}! 、ヽ,
〕h、-=====≧,イ//// >=/_/ヾ圦={__// ̄ \}! .}//, ∨)h、 ヽ\
 ̄ ̄ ,イ//./ 〈-=ニ}!=弋//__/__/弋}!_ __ヾノヽ /, ∨ )h、 ヽ\
ィ(//./ ゝ==}!\Ⅵ彡イ_/ / //、ヽ ̄ ヽ/, ∨ )h、 \ヽ
ィi〔{_从ア _ //:.:.:/{ {! /〔丿/ノ~”ヽ∨==} ∨ ./ ヽ/, {∨ ]〕≧=‐
,,.。*'",,.。*'"i}、ノノ´ | ノコ、,,。。イ{i-==={ {! i/ ∥ / }!乂__} }!‐====〈 ヽ/,=}! ゝ=乍}
_,.。 *''" ,,.。*'"_,.。 *''"''´ | ! ノ''~~7 }>''~~~{ {!/ .∥ i{ミニ∧_、}.∨ i| {_}ミh,,__ゝ===
_,.。 *''"_,.。 *''" ,,.。*'" ィi〔 | ! {_/_/// .Ⅵ i{ .∥`~~{\ \ヽ .ノ} \ /~~\ ``〜
/ ィ( ,,.。*'" ィ( />======≦ } ∨ノ //{:.:. 八<~"''〜、、.ノ\、 ∨} ̄~ヽ
.xi(,,.。*'" ィi〔 '´ },,.。*'"/{ .}ヽY /∥乂:.:.:∧ヾ≧ ∧ }}rイ, {! ̄ヽ》》》、
''´ ィi〔 ////弋 ∥ ヽ'.∥ \:.:.〉 }〕 /ヾ} .}.∨. .{! \~~~´
-===≦ //´ ノ ̄`` .∥ .∥ ~ \~~''< ∨ } .\ \
/ィi〔 ∥ .∥ \ ヾ i! .\ \
∥ .∥ ヽ~''<、i!、 .\ \
{! ∥ 〕h、∧∨ .\
{! .i} }〕!_∧}l、
{!>''~ ∧\i! ∨
∧ ∧ .∨
〕h、∥
【斑鳩】
なお姑息的対応こそが光るリアルロボット合戦はこの辺までで、
話は根本的な解決策を図ったスーパーロボット大戦へと移って行く。
斑鳩は魔獣素材を使った強力な動力炉を持ち、
動力炉の大出力を利用して格闘能力・砲撃能力共に優れる強力な機体であったが、
それだけでなく、魔法式ジェットエンジンを搭載し高速飛行も可能だった!
遠近共に強く、速く、空まで翔るとなってはそりゃもうスーパーロボットと言うほかあるまい?
空を飛べることが最大の長所であったレビテートシップも、
こんな特機に十八番を取られては撃墜されようと言うものである。
「l _
___l} {_ , ┬τl_l___
. ┌‐‐-、 ___∇v,=、] Y.'.{ (())=t-={
.{ {ンr'‐'r}~!、__}!、> ニ=< __<>≦t1
ヽ >ァ=≧t' 7┌‐- .ニr_l又__, ‐‐‐r-1_
> ´ ̄ ´J::::>-J l_.V ´ ____ \---ヽlニ ̄ヽ」___1、
{ !、!、 /_{::::ヽ {下:丁 V -\\____ヽ_ ’Y ' \ -’.__
> ニ \::::ヽ 」:::::V V ! \\_ Lイ\ \ \` .
{ /:.\ 丶:::丶\:::V V L.........\\\::::::::::::.\ \ \___`__.
.\! V:::V `:::::! .L」r'´ ` :::::::::::::::\r'´ ` .
V . }: :} }::: ニ ハ -‐………‐‐- V:::::::::::r' \ -‐……‐- .>
>===1=1 =V -‐……‐-- .ハ:::::::::!、,r'´ .-‐‐‥‐‐- /
´――――´―´――.Yヽ:::::::::::::::::::::::::: ,.,r'´ ` ‐- Y :::::::::::::::::::::::::::/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レビテートシップとは別原理で空を翔る斑鳩を前に、
レビテートシップの開発者 オラシオ・コジャーソは怒り狂いながらも狂喜した。
エル君が人生を賭けたロボットオタクなら、オラシオ・コジャーソは人生を賭けた飛行オタクである。
地球で命がけで飛行機を研究しては死んでいった者達と同様、エル君がロボットにかける情熱と同様、
オラシオ・コジャーソは酔狂ではあったが大真面目に空を夢見て、空を飛ぶために人生をかけて努力してきた。
レビテートシップは彼にしてみればその夢の唯一無二の実現手段であり、彼の誇りであったが・・・
エル君は彼が唯一無二と自負していた飛行を、別の手段で、それもエンジン、炎と爆発を利用した反動という「馬鹿馬鹿しい」手段で実現してみせた。
それは彼の誇りを踏みにじり、彼はエル君を「馬鹿」と罵ったが、同時にエル君の馬鹿馬鹿しくも斬新なアイデアを称えてもいた。
レビテートシップは気球のように「浮く」だけであり、前進したければ別の方法で推力を得る必要がある。
それは今まで何と「帆」を張って風に押して貰うという帆船の如き原始的な手段に頼っていたが・・・
エル君の齎した「エンジン」というアイデアがあれば、もっと強力な推進力を得られるだろう?
≪乍≧〕} ̄~〕h、 ,、、
__ ~"''〜、 〈〈__ノ{ 《洲》
。,, ̄~''< /}!,,.。*'"{!~{ | ノ》ゞ、
`''i''''iト ~''< {iノィi〔-={ ̄〕ゝ,,_ 、 }∨/ _、~''<
. )h、 ~''< 〕iト .~''< ィi〔//-=ニニ=|! -==-./}~ }!ノ} i }! .∧∨_\ヽ
〕iト ~'< 〕iト ~'< ィi〔 .//-=ニニi{__|!.r= }!//_〕~~ヽ,| i { / ∧∨\\ヽ
〕iト .~''< 〕h、'<_ィi〔 /{ノ-=ノヾ〔 |!{_,///} ノ-= \\ }_/、!]\ ∨\ 、
〕iト~''<〔乍}///}>''~ ,イ//ゝ≦´ フ |!{ У.//==イヽ=ヽヽ〕} ∨, ∨、}! 、ヽ,
〕h、-=====≧,イ//// >=/_/ヾ圦={__// ̄ \}! .}//, ∨)h、 ヽ\
 ̄ ̄ ,イ//./ 〈-=ニ}!=弋//__/__/弋}!_ __ヾノヽ /, ∨ )h、 ヽ\
ィ(//./ ゝ==}!\Ⅵ彡イ_/ / //、ヽ ̄ ヽ/, ∨ )h、 \ヽ
ィi〔{_从ア _ //:.:.:/{ {! /〔丿/ノ~”ヽ∨==} ∨ ./ ヽ/, {∨ ]〕≧=‐
,,.。*'",,.。*'"i}、ノノ´ | ノコ、,,。。イ{i-==={ {! i/ ∥ / }!乂__} }!‐====〈 ヽ/,=}! ゝ=乍}
_,.。 *''" ,,.。*'"_,.。 *''"''´ | ! ノ''~~7 }>''~~~{ {!/ .∥ i{ミニ∧_、}.∨ i| {_}ミh,,__ゝ===
_,.。 *''"_,.。 *''" ,,.。*'" ィi〔 | ! {_/_/// .Ⅵ i{ .∥`~~{\ \ヽ .ノ} \ /~~\ ``〜
/ ィ( ,,.。*'" ィ( />======≦ } ∨ノ //{:.:. 八<~"''〜、、.ノ\、 ∨} ̄~ヽ
.xi(,,.。*'" ィi〔 '´ },,.。*'"/{ .}ヽY /∥乂:.:.:∧ヾ≧ ∧ }}rイ, {! ̄ヽ》》》、
''´ ィi〔 ////弋 ∥ ヽ'.∥ \:.:.〉 }〕 /ヾ} .}.∨. .{! \~~~´
-===≦ //´ ノ ̄`` .∥ .∥ ~ \~~''< ∨ } .\ \
/ィi〔 ∥ .∥ \ ヾ i! .\ \
∥ .∥ ヽ~''<、i!、 .\ \
{! ∥ 〕h、∧∨ .\
{! .i} }〕!_∧}l、
{!>''~ ∧\i! ∨
∧ ∧ .∨
〕h、∥
かくして、スーパーロボット斑鳩と
強力な推進力を得た空中戦艦ヴィーヴィルの空中大決戦が行われた!
これがアニメ最大の魅せ場である!
・・・スーパーロボット大戦でやれよ。もう。ここファンタジー異世界だぞ?!
なおエル君が戦う最大の動機は、友邦を侵略から救うことではなく、
素晴らしいロボットの世界を守るために、
それを陳腐化させかねない空中戦艦を叩き潰したかっただけである。
とはいえ、空中戦艦を作り上げたオラシオの技術力自体はエル君も高く評価しており、
同時にオラシオもエル君の技術力を高く評価していた。
エルネスティ「その技術を幻晶騎士(ロボット) に使っていれば!」
_オラシオ「その技術を飛空船(レビテートシップ)に使っていれば!」
と同質にして対極の台詞で双方その才を惜しんだほどである。
きっと、お互いを味方として同じロマンを研究できればと夢見たに違いない。
しかし残念ながら、その賞賛の夢が叶うことはあるまい。
飛行オタクとロボットオタク。同じメカオタクでも、ジャンルが違う。相容れないのだ。
同じTSオタクでも、入れ替わりと憑依と変身で殴りあうように。
「l _
___l} {_ , ┬τl_l___
. ┌‐‐-、 ___∇v,=、] Y.'.{ (())=t-={
.{ {ンr'‐'r}~!、__}!、> ニ=< __<>≦t1
ヽ >ァ=≧t' 7┌‐- .ニr_l又__, ‐‐‐r-1_
> ´ ̄ ´J::::>-J l_.V ´ ____ \---ヽlニ ̄ヽ」___1、
{ !、!、 /_{::::ヽ {下:丁 V -\\____ヽ_ ’Y ' \ -’.__
> ニ \::::ヽ 」:::::V V ! \\_ Lイ\ \ \` .
{ /:.\ 丶:::丶\:::V V L.........\\\::::::::::::.\ \ \___`__.
.\! V:::V `:::::! .L」r'´ ` :::::::::::::::\r'´ ` .
V . }: :} }::: ニ ハ -‐………‐‐- V:::::::::::r' \ -‐……‐- .>
>===1=1 =V -‐……‐-- .ハ:::::::::!、,r'´ .-‐‐‥‐‐- /
´――――´―´――.Yヽ:::::::::::::::::::::::::: ,.,r'´ ` ‐- Y :::::::::::::::::::::::::::/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最終的に、エル君は空中戦艦を撃破し、戦争はクシェペルカ王国の勝利に終わる。シャロウデク王国は致命的な敗戦を喫し、世界征服どころか、自国の存続に悩むこととなった。
しかし、喩え戦訓上泥をつけられたとしても、一端華々しく活躍したレビテートシップが退場してくれるはずもなかった。
てか、どう見ても相手が悪い。誰がどう見ても斑鳩は普通のロボットではない。
それに負けたからとて空中戦艦が弱いという証明にはならないし、
喩え軍事兵器としては欠陥品だったとしても、空路で移動・輸送できるというだけでも十分研究する価値がある。
開発国であるシャロウデク王国自体は衰退しつつも、
レビテートシップ技術は周辺国に拡散し、盛んに研究開発と空路の開拓が行われることとなった。
大航海時代ならぬ「大航空時代」の幕開けである。
これはエル君によるロボット開発以上に、それまで停滞していた人類文明を大きく発展させることになる。
そんな夢と希望と未来と混沌に溢れた時代が始まったのだ!
・・・いや本当、エル君とオラシオの二人が時代を大きく動かしてるんだよね。
お互いにラーニングしあって進化しまくってるし。
_...
,. : ´  ̄ -
/ ,:' 、 、` 、
,:' ,: .; 丶 丶
: ; : 、 、
' { : ,: : ハ:_ .: : :
.; l l ´ ̄:.:` ´.: ̄:`ハ ! : :
.: { :、 :、 斥雫トヽ、: 斥雫 !,: ; ;
: 、 :、ト、ヽ弋戈 弋戈 ,: .: ; ;
: v:、ヽ.`l , ノイ ,: .!
、 ヾ,!` !. , ,:' ,: |
,: : 丶. ` ´ ,: ,: .ノ
':. ,: _ \ . イ_ /ハ,:イ
z≦三三、l/ヽ=――-/ニ三三≧、
ヘ三三ニヘ {`l:l::l´ /三三三三/
ヘ三三三V´ .j:|::| /三三三-、/
イ三三三≧|:l::|∠三三ニニ/、` 、
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...|三ニ{ 丶
/ ./:| |三ニ! ヽ、 ':
r≦彡" | |ト、三! `ヽ
/ _| _.|_、ヽ `!
/ /{ 二ヽ、 rイ―‐ }ヽ ヽ! 、
,: /{ ―--ヲ ≦ 辷‐ ハ !\| ヽ
; ノlヽ  ̄ニ7 `―、.ソニ≧、! :
l ≦三、ニニ| |三三}三三≧、ト 、}
|三三三ニニ| |ヽ三三三三三}ト Vノ
l三三三/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ三三三三ノ}
ヽニニニィ | 丁 ̄ ̄
なおさすがに戦争中では間に合わなかったものの、
エル君もきっちりレビテートシップ技術をラーニングして、
それを元にレビテートシップ技術で空を飛ぶロボットとか、
空飛ぶロボットと一緒に運用するスパロボ戦艦的なレビテートシップとかも開発している。
・・・ロボットが主役で居て欲しいだけで、レビテートシップ自体が嫌いと言うわけではないらしい。
多分オラシオの方もそのうちエル君の技術をラーニングして驚かせてくれることだろう。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「・・・オラシオも欲しくない?」
ナイツ&マジックはこのように科学的ロマン溢れた作品なので
興味が沸いたら是非読んで欲しい!
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました。
お休みなさい。
乙でした!レスを増やすと言っておきながら寝落ちするとは……不覚!
いいですね、こういう技術的競争!互いにラーニングしあうところが特に!
オラシオさんはローマに来たら何を開発するんだろうなぁ……
>>1008
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
| /ノ/ ` ー――- ハ {
l " >く、 /
{ ヾ `ーv /フ_ヽ
`ー r-= ____ ヽ__ 二ニ' /,. - `
/ ノ ヾ 、 r゛ l `´
/⌒ヽl , ゛ ハ
/XX/{、 _,ィ八
>、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
/ / \X XXXX /X/ /ヽ
/ / Yヽ XXXX XXX,イ ハ
, < ∨ / `r― - -― イ i ノ\
/ / ゝ ′ {i l ! / ` 、
「そりゃ宇宙戦艦じゃない?」
>>978
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「そうだよ?」
「だからスパイ経済は周辺国が自国より技術で優越する高難易度が前提となる」
「低難易度なら普通に自力研究した方が良い」
オツカレサマドスエ
オラシオは髪ぼさぼさのレザードみたいな人でしたっけ、まだAA無いのか
超重要人物なのに御尊顔がアニメ化まで不明だったのが痛い、漫画が出番まで進めば増えそうだけどw
動力炉はリンカーコアみたいなもんと思ってたけど地脈炉のほうが適切ですね、超魔術で周辺魔力を吸いながら動くエンジンか・・・
>>1011
_____ (⌒ヽ
...:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.:.:... ヽ .} (_)(_)
.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.、 } /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ //
.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:ヽ // .r‐、
/,:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.: 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:. { {.___ノ ノ
/:i:.:.:i:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.、:.:.:. ハ:.:i ゝ___,...ィ"
/:':l:.:.:.l:.:i:.:!:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:. ト、:.:.:.:.:.:.!:.:.i:.:.:.:.i:.:.:.:.i:.:l r.、
ハi:.:l:.:.:ハ-:.、!:.:.:.:.:.:.l:.:.:./ ヽ:.:.:.:.l:.:.:l:.:.:.:.i!:.:.:.:l:.:! ヽヽ
,. .-、l:.:.!:.:,ィfz、ヾ:.:.:.i:.:!:≠ー、_ ',:.: l:.:.:l:.:.:.:.l:l:.:.:.:l:.l ノ ノ
./: : : : l:.ヾ:l .r':心ヽ:.:ハ'.:/.ィfェ、 !:./:.:.:':.i:.:.:l:.l、:.:.lリ //
/: : :ヽ : : 、 、! 弋ソ` ヾ }:´ r'し小 !:':.:./:.:ハ:.:.l:.l 、:.lー 、_ < <
/: : : ‐:-ヽ : 、ハ , ' 弋zン '/:.:.,:':.:/ }l:.:.!:l .l:.!: : : : :\ \ `ヽ
/: : : : : : : : : :`ヽ ゝ 、_ イ /_'‐从:.:.:l/:': : : :,: : : :ヽ ) !
/: : : :__: : : -': :―: : :`ー‐ `´ー:- ― -: ´: : : ヽ_ヽ:!:__ _:ノ:- ‐:-:、`、 < /
/: : ´ : ´: : : : :, : : :´: : : : : : : : : : : : : : _: : : : ´`: : 、: : : : : : : : :  ̄` : : : ヽ > >
. /:,: :': : : : :,: : :´: : : : : : : : : : : : :_ : -,: :´: : : : : : : : : : :` : : 、 : : : : : : : : : : : `、 ー'
ヽ : : : : : ´: : : : : : : : : : :_: : = '´: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : ` : 、: : : : : : : : : :ヽ (_)
\: : : : ___: : _=ニ: :´ : ノ ヽ __: : :=ー― --: : : : :___: : : : :`: :、: : : : : :_ノ (_)
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ´ (_)
「まあリンカーコアや魔術回路でも良いんじゃない?」
「両方地脈から魔力を組み出す生体組織だし」
「それにシルエットナイトの動力炉は魔獣の生体組織を模倣したものだしね」
「模倣というか元々は魔獣の生体組織をそのままロボットに移植してたレベルだし」
花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類): "花魁・芸者(接客を介しての情報収集や買収や脅迫や暗殺等を行う。ハニトラの部類):スパロボV世界調査。少なくともアンジュの姿で誘えばエンブリヲは引っかかるだろう。
"
l/ ムヽl ///\ \ _ Vヽ \|
/ / ! /三ヽY//三z\ \ ヽ \
/ N | \ V >\
/ / | | l V / l
∧ / |-ニニヽ /ニニ-l | V / l |
\ l |`ニゞ之ヽ イゞヱl| 」> l |
| l | | || /'/ l |
\ l |l l | /_/ l |
\|| ヘ ヽ - l レ ハ..l..l | |
| / ∧ ‐-_ -一 |..l..l | |
| l l.....\ ー / l>l..l | |
| |l.......l..\ _ / / / lニ=- l |
ノ /......ィニ〈.....| / /:l三三ト- _ |
ノ -ニ三三三∧\l | /.:.:.:.l三三 l三ニ-_|
エンブリヲ。
「小物界の大物」という異名が示すように、
本質的は幼稚な子供であったが、
しかし人格はとにかく能力は本物であり、良くも悪くも世界に大きな影響を与えてきた存在ではある。
平たく言えば、「強大な中二病患者」。ある意味覇道神のような存在である。
. / {. / /\
/ / ∧ { ∧ \ ヽ
. /. ム._\乂./_ム. ', . \∨.
/. / ′ ⌒ `´⌒ヾ∨',. \
/ /. | | ', ` ミ,,
ー=彡 /. '. /| || ', \\
. 〈 /. !. , ‐||==ミ. x===||V',. 〉
V |./. !|-‐ 、 / x‐-.!! l ∨ ∨
∧ / |l. ー=|=≦` ≧=|‐=彡. }..}
∨ ||. | | | |∨ }/
|\. ||乂. {: ノ..ノ.ノ/|. /|
i/..}∨| ', -- /ノ|/! ∧、
' / | ∧ ' ', , !. | ∧\
/ /. | |. ! \. v. ノ / ! : ! ', ∧ \
/ / | |/ |.ヽ ==' | | : | ',.. ∧ \
/. / / | |{. |. >--< ! ! : ! ',. ∧ \
//. / /. | |. | ̄>,. ,< ̄| v. ',.. \ ヽ
/ 〃 // ' | |./| ∧ / | ∨、 | \ *
. ー'=彡/. /. / {l. /../: :∧. /⌒\. ∧\∨\| ∧ \ '.,
{. // ' { {i 斗/.: : | ≧={ }=≦ |: : :.\ ! }\ \ー-}
. / { ,< /.: : :. :.|. ∨⌒∨ |..: : :. :.\> ,. } \ \
-―=≦.: : : : : : / : : : : : : | |/⌒ヽ |. : : : : /: : : : :.≧=―――‐‐ミ
. /: : : : : : : : : : : : : : : :.\.: : : : /| ヽ { } |: : : : :./: : : : : : : : : : : : : :. :. :. :. :.' ,
'.: : : : : : : : : : :. :. :.| ̄ ̄ ̄ ̄: : :.| ∧ ∧. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : :. :. :
{: : : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : :.| / `¨´. \. |: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : :.}
少なくとも、物理学者としての能力はガチで、
特にスパロボVでは(偶発性も絡んだとはいえ)次元力や無限力(ドラグニウム)を自力開発し、
平行世界を強制融合によって滅ぼしかけるなど、
世界規模で偉業を成しているのは事実である。
スパロボVのストーリーの黒幕にして原因は大体こいつだし。スパロボαにおける無限力のようなものだ。
l/ ムヽl ///\ \ _ Vヽ \|
/ / ! /三ヽY//三z\ \ ヽ \
/ N | \ V >\
/ / | | l V / l
∧ / |-ニニヽ /ニニ-l | V / l |
\ l |`ニゞ之ヽ イゞヱl| 」> l |
| l | | || /'/ l |
\ l |l l | /_/ l |
\|| ヘ ヽ - l レ ハ..l..l | |
| / ∧ ‐-_ -一 |..l..l | |
| l l.....\ ー / l>l..l | |
| |l.......l..\ _ / / / lニ=- l |
ノ /......ィニ〈.....| / /:l三三ト- _ |
ノ -ニ三三三∧\l | /.:.:.:.l三三 l三ニ-_|
加えて、人心掌握術もガチである。
ホストのように相手の好みに徹底的に合わせることで(たとえいい歳こいて魔法少女のコスプレに嵌るような頭の沸いた趣味にも付き合う)
敵対者であったはずの女性を篭絡し、自分の忠実な配下に変えてかつての仲間と殺し合わせるなど朝飯前である。
・・・が、人心掌握には長けていても、それを活用するべき政治能力は欠如していた。これでは宝の持ち腐れである。
一応青の完璧主義者であり、この科学技術力と人心掌握術を駆使して
「完全な社会」という奴を目指していたのだが、肝心要の政治能力が無かったために失敗している。
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
たとえぶっ飛んだ人心掌握術が無かろうとも、
佐々木王のようにまともな政治能力を持った王の方がGMとしては良いんじゃないかと思う。
少なくとも、完全な社会という奴を目指したいなら。
エンブリヲは色々余計な能力には優れていたのに、肝心な部分が抜けていたわけである。
,f斗=ニ三ニ三三=‐=ミf:三≧㍉'爪:メリ
{! .}从ニ三ニ二≧= `^'゙'≪Ⅵ:爻厶_,.ノi
_ノⅣ彡三ミz,'´ ヽヽ 、 \ }:..^ヾi}:iハ:i}
/刈斗≦三ミ´ ⌒弋ミx ヽ:.:; '.:^i リ
{从/ .`寸三{ > -‐‐- `¨ 丿厶-=}
Ⅳ:{ 厶ムニ三ニ= `¨゙''" |:.:Y´_: ;′
<:i:;爪 ,仆ニ≦f -‐-:.._ ノ _」:..:|: :.`!
ヽ 厶-‐ァ三{. 、. '´r:.:.:ノ : :,ム
⌒'ーァ `ー=ニ三ミz: :ハ:j<,.イ
<_ _, ーt:v- : :,:仆′ .{
 ̄ノ、_.ノ:i:{ 爪:} ヾ
-‐…-<笊:i:}刈八_ノi:'´ > 〉
寸:i:{:从爻:;' く く
で、政治能力に欠けるが人心掌握には長けた奴が王様をやろうとするとどうなるかと言えば・・・
こう↑なる。
政治能力が無いので滅びへと突っ走る。
しかも、ただの無能であれば本人が破滅するだけで済むのだが、
なまじ人心掌握術があるので、大勢を巻き込んで破滅するのだ。
エンブリヲも実際イスカンダルの類で、
大勢を巻き込んで破滅する真の邪悪と化していた。
しかも、イスカンダルには無かった超科学付きで。
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「さて、エンブリヲは馬鹿だが、残念なことに阿片窟の住人ではなかった」
「馬鹿なら馬鹿なりに、都合の良い妄想に逃避する暗君で居てくれればまだ被害は少なかったんだが」
「自分の計画を実現できない程度には無能でも」
「自分の計画の破綻に気付いてしまう程度には能力があった」
「まあ、計画破綻のそもそもの原因が自分の無能であるとは気付かないけどね」
「一応青の完全主義者が、自分の計画の破綻に気付いたら」
「それでいてその原因が自分ではなく何か外部の原因であると認識したら」
「さて、どうすると思う?」
そりゃ問題の解決をしようとしますよね、できるか正しいかは別として
>>1020
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
「そうだね。だからエンブリヲは「解決」しようとした」
「ただし奴は政治的無能だ」
「原因を正しく特定して対策を取るなんて器用なことができるはずもない」
「原因が何だか良く分からず、しかも完全主義者」
「言い換えれば、総てが自分の思うとおりに進まないと気が済まない」
「不完全なものが気に食わない」
「となると・・・」
・思い通りにならない総てをとりあえずぶっ壊す
・不完全な総てをとりあえずローラーする。
「こうなるよね?」
「だからエンブリヲは総てを破壊しようとした。人類も、世界も。」
「勿論、後先考えずにぶっ壊した所で完全の創造なんてできるはずも無いんだが」
/ / / /l / l l/ / l l
./ ∧l /| { /イ / { l、 l
/ l / lヘ l l l j /l ∧ lヘ }
/ l l { /x(,,_ \ ∧ l ノ / j / 、l ヘ l l
/ l l/i ミ(冖ミx。,,,_{ ミ、 ! /j/ / ヽ_、 ; / l
/ ; l 八 {`、 乂苡歹ヽ`、 l wt------‐冖"~ \ \/ / l⌒Y
/ ; 、l ~"''冖冖 \l } { / ̄===zx二二,,,,,_ / / }
/ /l\ Y l人{ ーx乂ミニ歹 ̄>ミ / ! /
/ / / / l ト i \ u }ノ ~''ーr<‐ / / l/
// // ; l l l ノ /// / j
/ {/ /l 八 l 八 u {、 /∥/ / j
{ {{ /{ j lヘl ヽ / jj/ / ,
从 !{ { l \ \ _ ∥ {{ / /
\ lヘ l { { \ ゞ`::::ー-::..、 { / / / /
、 l l { { \  ̄ ....:::''"/ / / / /
\ l ト l ヽ _,,....:::::'"´ / / // /
でまあ、そんな風に完全な社会の創造に失敗して「全部ぶっ壊してやる!」と中二的にイラついていた矢先に、アンジュという素晴らしい女性と出会ったわけだ。
全部ぶっ壊すことは決めたものの、その後のプランなぞなかったエンブリヲ。
これが幼稚な恋心と結びついて「完全な女性であるアンジュを雛形とすれば完全な社会が作れるはず!」とか飛躍を始める。
(まあ一応、明星も似たようなことを考えてはいたが)
そして「完全主義」であるが故に、アンジュも思い通りにならないと気が済まない。
・・・が、実際にはこんな小物にアンジュが靡くはずもなく・・・
l/ ムヽl ///\ \ _ Vヽ \|
/ / ! /三ヽY//三z\ \ ヽ \
/ N | \ V >\
/ / | | l V / l
∧ / |-ニニヽ /ニニ-l | V / l |
\ l |`ニゞ之ヽ イゞヱl| 」> l |
| l | | || /'/ l |
\ l |l l | /_/ l |
\|| ヘ ヽ - l レ ハ..l..l | |
| / ∧ ‐-_ -一 |..l..l | |
| l l.....\ ー / l>l..l | |
| |l.......l..\ _ / / / lニ=- l |
ノ /......ィニ〈.....| / /:l三三ト- _ |
ノ -ニ三三三∧\l | /.:.:.:.l三三 l三ニ-_|
「完全な社会」の創造と、アンジュの篭絡。
望む総てに失敗した完全主義者はさらにイラ付いていた。
と、そこで・・・
--―--ミ \ } ノ
-―\Y/-―‐-
/ ̄ ⌒ヽ ⌒`ヽ、 `ヽ、
/ / } ヽ \\ \
/ / ノ ノ ヽ \
/ / _/イ l \ `<_ _ノ
/ / / l l l l ヽヽ l i \ ミ  ̄彡/ }
/ ' / / { l l |八 い i \  ̄ f^Y j ! //
/ l ; / / ト l l/j/ \ l l l l 八 `<l |l l / / _
/ l ! ―‐-x、ト、 l斗‐―‐-ヽl l l `、\ ̄l__l 「:::} / // /
/ / l {_y''勹气 \ l -ァ''勹气-l l l ヽ\ \{::::}j::::{/Y)ヽ/
/ / j l l^! 弋(ソ` 弋(rソ^! j l| ヽ l::::ヽ:::l:::{:::/
/イ/ / ; 八`"~ ̄  ̄"゙``// j| ト、 从У:::::::::::::::::/
 ̄ / / l /イ \_ { _/ ハl/ }、} )ノ/:::::::::::::::/
{/ { { / l 下、 、_ _, フ // ノj /ノ /::::::::::::::/
( 人ト乂从\| \ `゚::::::" /l/ /// / {::::::::::::ニ}
_r‐-、__//\ 个ix. _ イ ∥ / }::::::::::;;;;;>
l └-ミニニニ//: l l 「`ー----‐'"{{/ /ヽ `ヘ ̄ `、
{ l: :: :: :: //:: ::l l /ノ::::::::l:::::::::::::::/ {//l ノー---、 ∨ `、
l {: :: :: 〈ニニニフノ/:::::::::::::::j::::::::::::::{ //: { {ー---イ⌒ヽ ∨ `、
/ ∨ V:: :: :: :: //::::::::::::::ノ:::::::::::::::} ∧:: l l: :: :: :/ / \ ∨ 、
/ /V V:: :: >'"::::::;;;;;;:::::::〉:::::::::::::::{ /{::\_j:: :: / / \∨ `、
j/:::::::ヘ/ /-‐  ̄ ノ::/:::/\:::::ヘ 八:: :: :: ::/ /--―――∨ 、
!:::::/ / / /::::::/ \:ヘ ヘ:: :: :/ /::::::::::::::::;;;;;;;;;;;V \
l:::/_/ / /::::::/ \ ヘ:: / / ̄ ̄ ̄ /::::::::∨ ヽ
l/::/ { { ,:::::::; V ∨ Y/ ̄`</::::::/ 、 、
「~} 「八 {:::{:::{ i /} `< ゙、 }
! ノ//:::::\ _l::::}:::、 | /:: ::l `〜-ミ\ /
j { j::::::::l;;;lミ:::::::::::::::::{:::{:::个x } ,:: :: ::l  ̄ ̄
l \l"⌒l::l  ̄ ̄ ̄ ̄⌒`ミ::::::...___,,,,。イl j: :: :: }
l x┴-くl::l `〜ミ/;;;;//l {:: :: ノ
ノ `< /:://ヽj └ /
{ `< /::// l /
`< `< /::/ / j/
ノ`〜、 ー- へj
/ \ l::::l ̄ ー- /:::::::::\
/ \ l >l  ̄`/:::/;;;;;::::::::::Y
へ l l::::l :ソ />〔:::::::::::::::::::l
/ \ j l::::l /く/ {::::::::::::::::::l
アンジュと同じ容姿、同じ性格で、
されどエンブリヲに好意的な女性が現れたら、さて、どうすると思う?
そ、そんなうまい話に釣られクマー!(一本釣り)
まさに一本釣りでしょうなぁ……
>>1025
>>1026
l/ ムヽl ///\ \ _ Vヽ \|
/ / ! /三ヽY//三z\ \ ヽ \
/ N | \ V >\
/ / | | l V / l
∧ / |-ニニヽ /ニニ-l | V / l |
\ l |`ニゞ之ヽ イゞヱl| 」> l |
| l | | || /'/ l |
\ l |l l | /_/ l |
\|| ヘ ヽ - l レ ハ..l..l | |
| / ∧ ‐-_ -一 |..l..l | |
| l l.....\ ー / l>l..l | |
| |l.......l..\ _ / / / lニ=- l |
ノ /......ィニ〈.....| / /:l三三ト- _ |
ノ -ニ三三三∧\l | /.:.:.:.l三三 l三ニ-_|
そう!一本釣りである!
しかも政治的無能とはいえ、支配力や科学力自体は高いので、スパロボV世界の情報にも精通している!
オマケに自己顕示欲の塊なので、少々おだてれば頼むまでもなく勝手に色々なことを教えてくれた。
i!:::::::::::{ ::::i:::∧:::/::ト、:::ヽ::\:::::::::::::::}/レィ/r7
{::::{:::::::i!:::::}::{:::∨::::{:丶:::__:::::',:::::::::::::}'ィイ7′
|:::::|::::::i!:::∧、::::::::::∧''"丶:::::::} ::::::::イ-イ::i!
i!::::!::::::|::i!''´マト、::::::::::ト_,、r-tヘi::::、::::::i!::::::, i!
い:::::: i!{ -r..、 ` ヽ:::} 弋ソ i!:::}:::::::!::::::: !
. i!::ム::::::{ヽ-ゞ' ヽ _,,ノ' {:::}::::::}:::::::: i
. }ぃ:ム:::::t、ヽ ,.. .::}::}::::::}::::::::: i
. ノ. い::ム:丶 丶 .:::}::!::::::i!:::::: ::.i!
ヽマ::}::::::ト,- ー ´ /:}:::/ ./{::::::. ∧
}::::::、::::::>,..,_ _,.イ /:/:: /:::{:::::::. ∧
/j::::::::}::::::リ:::::::ト,ー:::__,,ィ/:/:: }::::::、::::::::. ',::.丶
_,ィ′:::::::/::::::}> ´}K´〉、 /:/:::. ∧:::::::ヽ:::::::,, ',:::.. \
「後は貰った情報の裏取りさえすれば」
「この世界の情報は概ね手に入るわ」
「ふふ、可愛いものね」
↑イヴさんはダメンズを癒す母性愛なので、エンブリヲのことも好んでいるらしい。
【安価】今日の投下終了から次回投下まで 【スパロボV世界技術】
ヤバイ級の包容力ですよこれは……
afk
一旦乙です
たんおつ〜
【スパロボV世界技術】
〇クスィーガンダム
第五世代モビルスーツ。ミノフスキークラフトで単独飛行可能だが、30M級とデカイ。
【スパロボV世界技術】
・マジンガーZERO:「魔神パワー」を解放し、究極の破壊神と化したマジンガーZの成れの果て。
・マジンエンペラーG:マジンガーZEROの抑止力となるべく、グレートマジンガーにゲッター線等の技術を注ぎ込んで強化された機体。
・ボン太くん(フルメタ):キグルミにASの技術を組み込んでパワードスーツと化したもの。
・マナ=ドラグニウム(クロスアンジュ):スパロボV設定では、ゲッター線そのもの
・ドラグニウムの結晶:SP50回復アイテム。ゲッター線で回復とかコワイw
・ドラゴン(クロスアンジュ):スパロボV設定では、ゲッター線汚染を浄化できる
・ラグナメイル:ドラグニウム=ゲッター線を利用できる兵器。
・ヴィルキス(クロスアンジュ):アンジュが搭乗するラグナメイル
・焔龍號(クロスアンジュ):サラマンディーネ専用の龍神器
・ヒステリカ(クロスアンジュ):エンブリヲが所有するラグナメイル
・ヤマト(宇宙戦艦ヤマト):波動エンジンを積んだヤバい宇宙戦艦
・コスモリバースシステム(宇宙戦艦ヤマト):スパロボV設定では、3つの並行世界の地球を救うためのアイテム。
死者の魂を燃料に奇跡を起こしているっぽいので神座?
・ナデシコB(機動戦艦ナデシコ):相転移エンジンを積んだヤバい宇宙戦艦
・ナデシコC(劇場版機動戦艦ナデシコ):相転移エンジンを積んだヤバい宇宙戦艦
・ブラックサレナ(劇場版機動戦艦ナデシコ):ボソンジャンプが可能なエステバリス
【スパロボV世界技術】
〇ブッターギルン
地球をチェーンソーで切るために作られた。
イロモノ兵器&作戦扱いだが、スパロボでは本気で実施された
【他文明研究】
_____
∠ -────=ミメ!
rf´ .> く |!
∧|! > ''´ /⌒\ヽ|!
| 」>─ ァく一<  ̄ ̄ ̄\
/ / / \ >r┬‐ ァ′
く⌒ミrく __ { _ ト、/ 丁 ト、〈
〉 ムヘ {i r'一i | | ‐=ミ} ト廴〉
〈 / i|! `刈ミ=圦人!ミ=-ムイ }ヽ
/ ∧ i|l !"" , "" } ノ ハ| ',
/ ′ノ八 ト、 ー イ // ,
/ // _ ≧f 丁了7ーくイ | '
, イァ─< __ ミ(0)くく _  ̄了 '
/ ハr< _/ / lァ' ニ丁 ̄ ̄}ハ\ |
' / | ヽ=く__ ノ ミメ}≧=rく { Ⅵ
/ , ノ / ̄ハ/ 、_r≦ || . \ ',|
/ /!| く_ / / / ⌒マo o|| ノ \ >、
/ i!| iLく_ 丁ヽ;_ / __ r' (二二二)(f>{
| | ムイ \Ⅳ /丁o ≧=======く 彡!
| | Xヽ 人. _/ || || | 人_{了´
「ローマ=サンの今期の目標はSCP対策ですか・・・まあ妥当ですね」
「ではわが国も多元宇宙の平和と・・・わが国の国益のために」
日本文明は全体主義だが、別に自己利益を求めていないわけではない。
「ルールの範囲内で何でもする」と言った手段で全体利益と自己利益を両立させるのだ。
「今期も技術発展を続けましょう!」
. - ─ - <`ヽ
. / ヽλ
◎ / ., !从 从,ハ人 '. i
. /∧':, i i l ノi l `ヽ ! i l
. .{ {::::} }.| l l ●ヽノ ● ! ハ `ヽ
. .乂=ノ..|ハ.!⊃ 、_,、_, ⊂⊃/人 i
/⌒ヽ._}从 ゝ._) /イ/⌒i !
\ /:::::::ヽ>,、 __, イァ/ /l !
. /::::::::::::::::::ヽ、_/ :::ヘ、__∧i !
`ヽ:::::::::,::::::::::::::::::::::、:::::::::ノ !/
(他文明技術を調査中)
>ガンパレード学園を見ながら
「うーん・・・やられましたね」
「ハルヒ=サンあたりならまだ模倣も可能でしょうが」
「わが国となると・・・」
オリコ日本は歴史心理学と、国内における技術的優位を持って
国内統治を行ってきた。
それは悲想天に似て、内部的に安定はしているものの、
同時に外部からの撹乱には脆いという弱点がある。
例えば異世界から人員や技術といった「ノイズ」が入り込むだけでも歴史心理学の計算は狂いかねないし、
民衆に外国由来の高度な技術が広まってしまえば、歴史心理学者たちの技術的優位も喪われかねないのだ。
となると・・・基本的にオリコ日本は「鎖国」的な政策を取らざるを得なくなる。
外国との交易についても「長崎の出島」めいて厳重な管理下で慎重にやってきたのだ。
(南蛮交易町は外国文化の収容サイトという側面もある)
ここでガンパレード学園のような「自由な国際交流」をやってしまうのは、結構危険だろう?
/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::i::::::::::::::::::ハ
,.彳::::::/:::::/::::::i::::i::::::::::::ハ::::i::::::゙、::::::::::::::i:::゙、 ,.--- 、
,.--- .、. _ ´, /:::::::/::::::/::::/:|::::l::::::::::::|―‐+女::::::::::::::::|::::l / / \
/ //:i::::::/:|:::斗弋´|::::l:::::::::::| | ヽiヘ\:゙、::::::::::|::::| / / / i
/ ヽ ヘ /',l::::::i::::|::/i::::斗 |ヾ:|ヘ:::::::| ,二ニニ、、ヾ ::::::::l:::::|/ / // |
i ヽ ゙、´ /|::::l::::::l:i,斗代氏` ヽ、\i ´ 代刈 ゙リ::::` 、l::::::|マ /´ !
゙、 ヽi. l |::::l::::::::|:、ヽゞ斗’ \ ヽ  ゙゙゙̄ l:::::::::::i:::/i| マ / /
゙、 ヽ l:::ハ::::::::iハ ´、、、、. ' ./i::::::::::i:::j .|゙、マi/ /
゙、 ヽ ∨ i::::::::::::i _.._ ´l:::::::::/:::l .i >´ /
゙、 ヾ i:::::::::::ゝ ヽ´ `'ノ /i:::::::::i:|:::i / /
.゙、 ゙>|::::::::::::::\ ` ´ /i:::::::/ !:'< /
゙、 l:::::::::i:::::|.>、 _ ,.. ,´!=l:::::r '´ ヽ、 /
゙、 / l:::::::|と´ |;;;;.-‐ '´ , .i::::∧\ ト、 /
.゙、/ l::::::|、`二´. -‐ ' ´ l:::::| \ .i へ_ /
゙、 i:::::| .i _r-、_レi , /i::/| /
゙、/ >;;';;;´;;;/;;/;;;;/;`;;<´/.∥ .| /
i ,.;;';´;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/ | /
「歴史心理学者(うちのこ)たちは」
「良くも悪くも箱入りだしねえ。」
「でなきゃ世界のお世話係なんて初志は貫けなかったけど」
「そんな無理やり作ったお世話係が、「外の空気」に触れたら・・・」
「まあ良くも悪くも今まで通りとはいかないだろうね」
「外部の貴族に篭絡されたり」
「冒険者に触発されて自由奔放になっちゃったり」
おかえり!
/:.>─- =ミ:.:.:.:.:.:`:...、
. /:.:.厶 - …=ミ \i:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\l}:.:.:.:.:.:.:.∧
〃:.:.:.:.:./ |{:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.∧
/ i:.:.:.:.:.∧ |ト :.:.:.ト、:.:.:.:.: !:.:.:.ト \..:.:.:.:
{ |:.:|:.:.}|__ ヽ丶:.《 \_:_l_:.:.:} { 》:.:.¦
l}.乂:.:从沁. `七´j}:./|:.:.:.{个y':.:.:.:i}
i:.:{!:.:{ ""、 {モ沁メ }:.:.:.| |l |:.:.:.:.:l|
|:.:l:.:∧ "" ,|:.:./:_!/:.:.:.:.:.リ
{:八{:.:.:\` ⌒´ .イ:':./:.:.:.:.:.:./:.:/
ゝ. Ⅵ |:.:≧┐ ´ /!:./:.:,:.:.:.:./:.:/
》__廴ノリ /!:{lУ:.:.:イ:.:/
// /\ / .丿厶イ⌒ヽ《
/ .' /ど./ l:// ¨¨¨¨ハ
/ {i / / / ′l}
{ {l. / / / / .’
/「「「{l/rn/ / / /
ノ⌒ ー┴彡’  ̄≧=く { 〃}
{ / / \ /
ハルヒ日本のような民主制であれば、この辺もうちょっと安定している。
貴族政・寡頭政国家は、貴族も民衆も不自由を甘受して義務を果たすからこそ成り立つが、
民主政国家はむしろ自由でなければ成り立たない。
故に元々外国との交流も自由であり、既に外国文化に対してある程度免疫が出来ている。
免疫がある以上、ガンパレード学園のような国際学園を設立しても悪影響は出にくいのだ。
仮に悪影響が出たにしても、少人数で済む。
そして民主政とは大人数の民衆で政治を行うシステムである以上、
少人数が変なことになったところで、残りの大多数で悪影響は希釈できる。
だから外部からの撹乱に強いのだ。
しかし、歴史心理学は集団の大多数が歴史心理学を知ってしまえば破綻する以上、
オリコ日本は貴族政・寡頭政を続けざるを得ないのである。
そして貴族であれ民衆であれ不自由を甘受する人々に、
ガンパレード学園は刺激が強すぎた。
ただいまです!
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『ようは江戸時代の日本のようなもの、と言えばわかりやすかな?>オリコ日本』
『秩序だっていて安定していて平和だけど、不自由で』
『外国との自由な交流はその秩序を破壊しかねないわけだ』
『だから鎖国し続けるしかない』
『明治維新めいて現体制を破壊して新体制に移行するのでもない限りはね』
閉塞感の限界と政府の財政破綻、軍事格差による独立の危機などの引き金を
オリコ達がひかせないように頑張ってるわけか
>>1043
, ´`ヽ
_,.. -――-- 、_ / \
/ `ヽ'、 ヽ
,:' \ \
. / ヽ ':,
, ヽ ‘,
{ l l { l , ヽ }
| / イ | | l 、 l |
| /イ/ _/,. | |__、 \ | !
| / / イ/ ハ { j リハ、 } `\ | /
゙. / /イ _∨ /l / __l } l ! /l /
ヽ / ,/rィテ心 } 、 / /圷/}/,リ VI. / l/
} /´ {、弋z(ソ 、i / / ゞ' /´ } l/ /
,/ イ { ヽ、 / 、 / / } イ{
/イ\ l } / ,ハ/ ! \
` } 、__ ト,! - ,.イ ハ/ / | \
,..| VI `ヽ、 / >、リ | \
// j /`¨´:::::::l l|:::::::::`ヽ、 ヽ `ヽ、
// } {、:::::::::::::::l l!:::::::::::::::::} 、 ` 、
/:::/ ∨::::::::::l l!:::::::::::::::::l \
/:::/、 / ∨::::::, ,:|::::::::::::::::::l ヽ
,::::::::::::\―――-- /∨:::j j:l、::::::::::::::::l 、
. {:::::::::::::::::::`ヽ、 / }:://:/::\::::::::::::, ‘,
「そうですね」
「歴史心理学で統治やってると」
「どうあがいても支配から逃れられない、そういう不自由感や諦観や閉塞感はどうしても生まれますし」
「そうであるからこそ磐石という側面もあるわけで」
「でないとそれこそ各地の軍閥の分離独立祭りですしね」
「財政だけはまあやりようはありますが、国民感情は如何ともしがたいわけです」
/ ̄ 丶
/ ̄ ̄\\
/:::::::::: ::\\
___ /:::::::::::: ::::::::\\
/ ̄ ̄ ヽ ̄二ニ=- < 〉 ヘ
/ \ _ `ー─ 、 :::::::::/_ ヘ
 ̄ ̄`ヽ、 _>、 {\\ i :::::::::{ 〈vヘ} 〉
/ Y´ \_ \ | ::::::::::〉 `Y く
∠斗‐=≦! / ヽ ト、:::::// ! ! 〉
{ -=≦´ ll { { ∨ / j Y / l l′
ヽ-/ / ィ' 斗ヘ、 ヽ ‐- 、ヽ ヽ、/ l l
{ { {.‐┼´ / 坊抃ア/ / ヽ´|ヽ i l
! ! テ示ヽi Vソ ′ / |. !∧.l|
. _,.斗 ヽ ヽ-Vソ ヽ /// / / ./! |ヽi ||
_ -‐ ´ ., , -‐ 、 、 . っ ... ̄ ,7 / | ヽ、 | |
,. ´ ... ./ / }> イ/ / ! ソ} ||
/ ,.― ./⌒ 'く ノ./ヽ`´ニ / / } |ア ||\
-=≦/ .r '"., , く }/ :::::厂{ ヽ、 /  ̄ ヽ} ヾ \/、ト、 ヽ、
. / ..,f ../ ,. ´../ ア{ /}ア/ ヽ ┐} ヽ_/ \
/...l ./ /}/ // / /レ′ `´ \ / ヽ、
. . ./ / / /./ / { 、 ∨| \
. ./ ,ノイ ./ / -´/ / | / ! ヽ
「とはいえ、完全に閉鎖し閉塞した社会では」
「それこそ太平の眠りの果てにいつか黒船に壊されかねない」
「「蘭学」めいてちょっとづつは外国との文化技術交流は必要だけど・・・」
「それにしてもガンパレード学園は性急過ぎるわね」
「少なくとも今は無理。」
/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::i::::::::::::::::::ハ
,.彳::::::/:::::/::::::i::::i::::::::::::ハ::::i::::::゙、::::::::::::::i:::゙、 ,.--- 、
,.--- .、. _ ´, /:::::::/::::::/::::/:|::::l::::::::::::|―‐+女::::::::::::::::|::::l / / \
/ //:i::::::/:|:::斗弋´|::::l:::::::::::| | ヽiヘ\:゙、::::::::::|::::| / / / i
/ ヽ ヘ /',l::::::i::::|::/i::::斗 |ヾ:|ヘ:::::::| ,二ニニ、、ヾ ::::::::l:::::|/ / // |
i ヽ ゙、´ /|::::l::::::l:i,斗代氏` ヽ、\i ´ 代刈 ゙リ::::` 、l::::::|マ /´ !
゙、 ヽi. l |::::l::::::::|:、ヽゞ斗’ \ ヽ  ゙゙゙̄ l:::::::::::i:::/i| マ / /
゙、 ヽ l:::ハ::::::::iハ ´、、、、. ' ./i::::::::::i:::j .|゙、マi/ /
゙、 ヽ ∨ i::::::::::::i _.._ ´l:::::::::/:::l .i >´ /
゙、 ヾ i:::::::::::ゝ ヽ´ `'ノ /i:::::::::i:|:::i / /
.゙、 ゙>|::::::::::::::\ ` ´ /i:::::::/ !:'< /
゙、 l:::::::::i:::::|.>、 _ ,.. ,´!=l:::::r '´ ヽ、 /
゙、 / l:::::::|と´ |;;;;.-‐ '´ , .i::::∧\ ト、 /
.゙、/ l::::::|、`二´. -‐ ' ´ l:::::| \ .i へ_ /
゙、 i:::::| .i _r-、_レi , /i::/| /
゙、/ >;;';;;´;;;/;;/;;;;/;`;;<´/.∥ .| /
i ,.;;';´;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/ | /
「まあ隣国の躍進への危機感は必要だけど」
「まずは他所は他所うちはうちの精神で出来ることからやるしかないんじゃないかな?」
安価↓1
・諜報
・日本文化
・人材の手っ取り早い強化
・軍事
日本文化
::/:::::::::::::::/:::::::::::::/::::::/::::::::::::::::|:::::::::::::::i:::::::|:::::::::::::::::l:::::::::::
/::::::::::::::/:::::::::::::/:::/:::::::i::::::::::::|:::::::::::::::::i:::::l:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::/:::::::::::::/:://::::::::i::::::::::::::l:::::::::::::::::::i:::l::::::::::::::l:::::::::::::
::::::::::/::::::::::::/::へ、i::::::::::i::::::::::::::::l::::::::::::::::::::i:ll:::::::::::::::l:::::::::::
:::::::/:::::::::::://;;;;;;;;;l::::::::::i::::::::::::::::::l::::::::::::::::::i::l l:::::::::::::::::::::::::
:::::/::::::::://;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::l::::::::::::::::i:|i::::::::::::::::HH::::::::::::::::::::::::::
:::/:::::::/;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::λ::::::::::::i;;;;l;;i:::::::::::::|'l'''l:::::::::::::::::::::::::
::i::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;|;;|;;i::::::::::i _l__i:_::_::_i__|__l::::::::::::::::::::::::
:i:::::::i |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::|;;'|´i::::::::i´ .|___.i:::::i | |:::::::::::::::::::::::i
:|::::::lレト''、;;;;;;;;;;;;;;;斗l:::l .l .i::::::i彡=,=∨ェ_ |:::/:::::::::::::::::i
:|:::::lム i .\i | .i:::|´、f丈::::::::;`≧女:::::::::::::::::::i
:|::::l ゙゙、 ,` .| .∨. `ー-女少_~.´::::::::::::::::/|
:|:::l| ゙ムヽ i. 、 、、、、 /:::::::::::::::::::::/ l
..l::l.| ゙ム.|ヽ ゙. ` vッ‐ /::::::::::::::::::::::::/ |
i:l \ ゙ム| ゝ ´ , . -‐<::::::::::::::::::::::::::::/ |
| \><´ `'' 丶 ´∠ - ':::::::::/ノ::::::::::::::::::::/ |
r'( \,, -゙>/゙ /::; </ i:::::::::::::::::::/ | .l
―― 7 `> 、_ /゙ ./:; '´ / /:::::::::::::::::/ .| l
\ /´ .i´ / / /::::::::::::::::/i | l
`' 、 /< / /:::::::::::// i | .l
/`' i 、/ \ // /:::::::::/ / i | .l
,, ,, ,/ / `' ./_/ //// / i .l l
/.`' ''へ、 | / / / i|l
\ \ .| ´/ / |
「外国文化による刺激も時には社会発展のために必要だけど」
「外国から入ってくる文化には」
「そこに居るねこやマルクス主義やフェミズムや神聖四文字教みたいに」
「危険なみんみ汚染が混ざっていたりするよね?」
「みんみ汚染に対抗するための汎用的な方法を知ってるかい?」
強力な自己の思想かな
>>1049
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. f^l / 〉
'.::::::::::::::::::::::::::/.:::// \ :::::::::::::|::::}::::::::::::::::::. l Ⅵ {
|::::::::/ .::::::::::::::|::::/ヘ _'.::::::::::/}::ハ::::::::::::::::::. く ヽト、 ',| i|
|:::::/ .:::::::::::::::::|:::|//////ト、:: ムニニ|:::::::|:::::::: | r‐ヘ Ⅵ Ⅵ
|::/ .::::::::::::::::::::Ⅳ'////// }/ ァ=く|:::::::|::::i|:::| 辷⌒ヽ \ 〉
lヘ::::::::::::::::::::::::|/////// ムイi}|:::::/.::::从l `7 {‐ァ─‐z _
\::::::::::::::::::|── ´ 込ソノlイ.::::: '.::::| / | | | /| /
>──┴ァ ト、_ ' }::|:::::/.::::::| ハ {/^Yヽ/ く /
/ //////// ヾ ニ=‐ /::i|::/.:::::::::| / Ⅳ / ムヘ _〉 | ,
く//////////个:.. イ777 }ヘ ::::::::| く / ̄f' / / i「l/
∨///////ト、「 ̄ 丁「 ̄ l,'////// \ :| ∨. く|i / /
},'////// ヽ\ ムrヘ //「 //ト、 `! / i| /ヽ |
/\////| \/.:.:.:.:|\|//|///|/ 77ヽ / }、_ / \ !
////\//|\ ,/\:.:.i| \i|///|///// 77/ rく { rく |>、
/'///////\|_ \/ 「:.:.\ \,'/∨////// / \ ノ ノ マ^7|
{'/////////// 7777アミメ、.:.:.:.\ \il -=≦{ / r< / ∨i|
|'////////////////////\r< 77777/////人 //  ̄ \. _Ⅵ
ト、////////////////////////\ /////////ハ / / / ||
「その通り!外部からのみんみ汚染を弾くには」
「強力な自己の思想」
「言い換えれば強力なみんみで自分を汚染しておくのが有効なのさ!」
「文化侵略を文化侵略で跳ね返すようにね」
実は柳煤もどうもこの手口らしい。
「と言うわけで、自国文化というみんみを確固たるものにしておけば」
「外国文化のみんみ汚染の被害を最小限に抑えることが可能だろう!」
ある意味、概念強制力と同じかな
意思と思想の強さで対抗だから
_________________
| |
| |
|_________________|
|::| -─- |::|rへ
|::|´ / . \r^|::| ',
. r‐|::|ソ !!l:∧∧ V|::| i
. / |::|:::/ ,li..i::: / !l ヽ |::| ',
.ノイ |::|:Ⅳ. i! l ‐ij- i i!::! \
).ノ|::|小==ヽ.ノ == _j !::! ヽ
. /ノ|::| | ' ' _ ' '〉 |::|',::}::: `、
.| |::N{≧‐┴┴r≦ミi|::|_ {::}:: i.i
(___)::::::|_____|:::::::(___) レヽ: i.l
|::|(.::::::::::::::::::::::::::::)|::ト、〉 i! i.l
|::|ノ|::::::::::::::::::::::::||::| i!:: i.l
`゙/ミ::::::::::::::::::::ノ⌒ヽ. i!:: //
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\. i!://
「と言うわけでこんな感じの技術を開発しました!」
大社:神社等を集めた宗教街。日本文化が上昇する。なお八百万思想に基づいて女神や天照大神もうまいこと習合しているらしい。
日本文化:上がれば上がるほど自国民の幸福度とミーム耐性が上昇する。自分のアイデンティティが確立され、愛国心も上がっているらしい。
安価↓1 人間賛歌(天才の閃き) or これで良し!
>>1051
キリカ「そうだね。その言い方で言えば、覇道神の精神汚染に、覇道太極や求道太極でレジストしている感じかな?」
これで良し!
‐…‐ __
.ィi〔 〕iト、⌒ヽ
/ / \ハ ハ
/ ′ j{ i ! .::| :! i
/イ | |_j{ |斗=ミ |
/ |..:斗ハハ !_j_ j{ j :| {
|j{ : 〈{沁、ハ j沁}〉:ノ :! j
{y' :ゝ'゛, `' ゝ'゛j j ハ
{{ { { __ .ノ / } {: : .
ルヘ! !iト . __ 。イ,.:イ.:ノ} i: : :}
≧,j{:: :: .: .:{s。イ´__:} ,: : : |
r=≦:i:i:{_ __j:i:i:i:i:i/.ム/}: |: :j
. ノ:i{.{i:i:i:iハ≧≦':i:i:i:iア/ :iハi ノ:/
{:i:i{‐≧o。:iYY。o≦‐{ ::i:i:i:}'レ'
{:i:ij〉‐‐‐‐{⌒}‐‐‐‐‐}〈 i :i}
{ア゛}‐‐>:ゝr'‐‐<,/:i:iマ :}
{:i:i:iレ'゛/‐/: !‐‐マ:i:i:i:i:i:ij :i}
{:i:i:i:i:i:i{_/:i:i:j‐‐‐}:i:i:i:i:i/ : }
マ:i:i:i:i:i:i:i\レ≦:i:i ;:イ :i:/
≧=≦:i:i:i≧=≦:i: | :/
Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:v′
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
「ちなみにこんなのも着想してましたが・・・」
本願寺:
メリット:日本文化と軍事力が向上する
デメリット:日本文化と軍事力が向上する
「メリットは大きいのですがデメリットも・・・」
安価↓1
・諜報
・人材の手っ取り早い強化
・軍事
ローマ視点、過度に流出に対抗できる意志力を育てられても困る
のでこれで良しで止めた感じです
諜報
>>1057
‐…‐ __
.ィi〔 〕iト、⌒ヽ
/ / \ハ ハ
/ ′ j{ i ! .::| :! i
/イ | |_j{ |斗=ミ |
/ |..:斗ハハ !_j_ j{ j :| {
|j{ : 〈{沁、ハ j沁}〉:ノ :! j
{y' :ゝ'゛, `' ゝ'゛j j ハ
{{ { { __ .ノ / } {: : .
ルヘ! !iト . __ 。イ,.:イ.:ノ} i: : :}
≧,j{:: :: .: .:{s。イ´__:} ,: : : |
r=≦:i:i:{_ __j:i:i:i:i:i/.ム/}: |: :j
. ノ:i{.{i:i:i:iハ≧≦':i:i:i:iア/ :iハi ノ:/
{:i:i{‐≧o。:iYY。o≦‐{ ::i:i:i:}'レ'
{:i:ij〉‐‐‐‐{⌒}‐‐‐‐‐}〈 i :i}
{ア゛}‐‐>:ゝr'‐‐<,/:i:iマ :}
{:i:i:iレ'゛/‐/: !‐‐マ:i:i:i:i:i:ij :i}
{:i:i:i:i:i:i{_/:i:i:j‐‐‐}:i:i:i:i:i/ : }
マ:i:i:i:i:i:i:i\レ≦:i:i ;:イ :i:/
≧=≦:i:i:i≧=≦:i: | :/
Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:v′
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
「いえ、そこまで強力なものではありませんよ」
「こっちはせいぜい銀河文明。全人口が心を一つにしても無限には届きません」
ねこは一連次です。よろしくお願いします。
/ , / / l \{ l / }
/イ l / l , | ヽ! l Y / ,
/ , ! / / { ! i | ヽ ヾ, ∨! ' i
{ / / ,.イ | ヽ ! l |! } | } { {
!,/ { / 从T人- \ ! -}-/!-、- | ! , | ゙、
|ハ | |/ __ヽj ヽ..| /イ__lイ ヽ j {! l { ヽ
} , { 下云テ心ヽ } ; /ト云心ヽl/ 、 ヽ ヽ
| ヽ! 弋z(ソ / / 弋z(ソ !,ィ \ \ ,
/ ミ、 /イ/ /イ l ト、ミ、 `ヽ、__
, } \、 /,. イ彡 | ! ` } \ }
{ l ハ. /{ / | リ , l !
{ヽ':, /ヽ!\ ー一 /ヽ.}, / /l / / | l
} ,イ/ > イ リ VI / / / ! ;
/イ/ l ` ´ ! /イ_/ / ,
| ', / ! / / / ,
__,...ノ / |____{ / /
さて、そもそもがオリコ文明が開発し、ものすごい勢いで使い倒されている育成城だが、
その細かい原理や構成要素を研究班諸君はご存知だろうか?
うーむ、そういえばしらない
>>1061
‐…‐ __
.ィi〔 〕iト、⌒ヽ
/ / \ハ ハ
/ ′ j{ i ! .::| :! i
/イ | |_j{ |斗=ミ |
/ |..:斗ハハ !_j_ j{ j :| {
|j{ : 〈{沁、ハ j沁}〉:ノ :! j
{y' :ゝ'゛, `' ゝ'゛j j ハ
{{ { { __ .ノ / } {: : .
ルヘ! !iト . __ 。イ,.:イ.:ノ} i: : :}
≧,j{:: :: .: .:{s。イ´__:} ,: : : |
r=≦:i:i:{_ __j:i:i:i:i:i/.ム/}: |: :j
. ノ:i{.{i:i:i:iハ≧≦':i:i:i:iア/ :iハi ノ:/
{:i:i{‐≧o。:iYY。o≦‐{ ::i:i:i:}'レ'
{:i:ij〉‐‐‐‐{⌒}‐‐‐‐‐}〈 i :i}
{ア゛}‐‐>:ゝr'‐‐<,/:i:iマ :}
{:i:i:iレ'゛/‐/: !‐‐マ:i:i:i:i:i:ij :i}
{:i:i:i:i:i:i{_/:i:i:j‐‐‐}:i:i:i:i:i/ : }
マ:i:i:i:i:i:i:i\レ≦:i:i ;:イ :i:/
≧=≦:i:i:i≧=≦:i: | :/
Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:v′
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
「ですよね?」
「まず、育成城と一口に言っても大まかには」
「建造物:学問所と建造物:修験寺の二つの教育施設から成ります」
「学問所では政治と教養を」
「修験寺では統率と智謀を学ぶことができます」
なお個人武勇はない。あくまで「武将」、人の上に建つ政治家や指揮官向けの教育であり、匹夫の勇は必要とされていないのだ。
「この二つを集中的に立てることで」
「政治・教養・統率・智謀を80まで伸ばすことに成功した学園都市が「育成城」というわけです」
, ´`ヽ
_,.. -――-- 、_ / \
/ `ヽ'、 ヽ
,:' \ \
. / ヽ ':,
, ヽ ‘,
{ l l { l , ヽ }
| / イ | | l 、 l |
| /イ/ _/,. | |__、 \ | !
| / / イ/ ハ { j リハ、 } `\ | /
゙. / /イ _∨ /l / __l } l ! /l /
ヽ / ,/rィテ心 } 、 / /圷/}/,リ VI. / l/
} /´ {、弋z(ソ 、i / / ゞ' /´ } l/ /
,/ イ { ヽ、 / 、 / / } イ{
/イ\ l } / ,ハ/ ! \
` } 、__ ト,! - ,.イ ハ/ / | \
,..| VI `ヽ、 / >、リ | \
// j /`¨´:::::::l l|:::::::::`ヽ、 ヽ `ヽ、
// } {、:::::::::::::::l l!:::::::::::::::::} 、 ` 、
/:::/ ∨::::::::::l l!:::::::::::::::::l \
/:::/、 / ∨::::::, ,:|::::::::::::::::::l ヽ
,::::::::::::\―――-- /∨:::j j:l、::::::::::::::::l 、
. {:::::::::::::::::::`ヽ、 / }:://:/::\::::::::::::, ‘,
「そして学問所は、教育施設でもありますが」
「改めて調査してみたところ、他にも効果があることが判明しました」
・学問所:政治と教養を教育し、【日本文化を高める】。
「育成城周辺の幸福度は上がりやすかったので、教育の恩恵かと思っていたのですが」
「どうやらそれだけでなく日本文化効果もあったようです」
今回大社を研究する以前から、無自覚に日本文化祭りを行っていた模様。
育成城は一国に一つあれば十分なので効果は限定的ではあったが。
/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::i::::::::::::::::::ハ
,.彳::::::/:::::/::::::i::::i::::::::::::ハ::::i::::::゙、::::::::::::::i:::゙、 ,.--- 、
,.--- .、. _ ´, /:::::::/::::::/::::/:|::::l::::::::::::|―‐+女::::::::::::::::|::::l / / \
/ //:i::::::/:|:::斗弋´|::::l:::::::::::| | ヽiヘ\:゙、::::::::::|::::| / / / i
/ ヽ ヘ /',l::::::i::::|::/i::::斗 |ヾ:|ヘ:::::::| ,二ニニ、、ヾ ::::::::l:::::|/ / // |
i ヽ ゙、´ /|::::l::::::l:i,斗代氏` ヽ、\i ´ 代刈 ゙リ::::` 、l::::::|マ /´ !
゙、 ヽi. l |::::l::::::::|:、ヽゞ斗’ \ ヽ  ゙゙゙̄ l:::::::::::i:::/i| マ / /
゙、 ヽ l:::ハ::::::::iハ ´、、、、. ' ./i::::::::::i:::j .|゙、マi/ /
゙、 ヽ ∨ i::::::::::::i _.._ ´l:::::::::/:::l .i >´ /
゙、 ヾ i:::::::::::ゝ ヽ´ `'ノ /i:::::::::i:|:::i / /
.゙、 ゙>|::::::::::::::\ ` ´ /i:::::::/ !:'< /
゙、 l:::::::::i:::::|.>、 _ ,.. ,´!=l:::::r '´ ヽ、 /
゙、 / l:::::::|と´ |;;;;.-‐ '´ , .i::::∧\ ト、 /
.゙、/ l::::::|、`二´. -‐ ' ´ l:::::| \ .i へ_ /
゙、 i:::::| .i _r-、_レi , /i::/| /
゙、/ >;;';;;´;;;/;;/;;;;/;`;;<´/.∥ .| /
i ,.;;';´;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/ | /
「・・・となるとさ、オリコ」
「修験寺にも同様に何か別の効果があってもおかしくないんじゃない?」
「調べてみようよ」
ごめんなさい、寝ます、ねこはいます、おやすみなさい
. /..:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:. /.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.: //| .:i|:.:.:.:| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l
/ .:.: //.:|.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/|.:.:.:.:.:.:.:.:// :| :八 .: |.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
. /.: / /.:. | .:.:.:.: /.:.:.:/ :| .:.:.:.:.: // |/ \|\ :.: | .:.: | .:.:.:.:.:.:l
// / .:.: |.:.:.:.:/|_/ |:.:.:.:.: //_.. -‐…¬冖\|:.l : |:.:.:.:.:| : l
/.:.:.:.:.:| .: / 」_≧ミメ|.:.:.:.://^'ー彡'^云ぅ㍉ |:l\|ヽ.: i|:.:.:|
. | :/| :/| :∧ :|/^Vソ| .: // ^'ー'゙ |l∧ }.:|i|\|
. |/ :|/ :|∧∧ | :/ |) ノ /: |i|
. |: 〉∧ ノ/} _ / .:.Ν
. |/^\ { /l | | .:.:.: |
. l |`、 / :l | | .:.:.: |
. l | l`、 __ / l | | .:.:.: |〉\
. l | l:.`、 ‐---  ̄ / l_|ノ.:.:.:.: |∧:..\
ゝ-l:. `、 / /.:.:.:.:.:.:./|/} :.:. \
|/.:.: \ _. /.:.:.:.:.:.:.//|¨´ :.:.:.:.:.: \
__/.:.:.:.:.:l  ̄ ̄ / /.: /.:.:. /∧| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `、
. // ∠/ イ.:.:.: l / / イ.:.:.:.// `゙'<~ ̄ ̄\',
. _/ ̄ / / :| .: / l / | .: // >'゙ \_
/ / / / | :/ ノ / :| :// 、ヽ` \\
研究班諸君はおかしいと思わなかっただろうか?
育成城の効果は極めて強力だ。
これがあれば大抵の社会問題は片付くし、
強国を安定的に存続させ発展させ続けたいなら必須と言っても良い。
・・・となれば、そんなおいしいもの、技術窃盗されるに決まっているだろう?(シド星並感
だが実際にはそれはほとんど起こらなかった。
いやさ、各国の諜報機関は、盗むどころか育成城の存在に気付くことさえなかった。
後に育成城を入手した国にしても、クルフィックスの指図等による間接的な入手であって、
オリコ日本文明から直接盗んだ国はいないのである。
これはおかしなことではなかろうか?
>>1065
おやすみ!
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::\/:::::::::\::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ :|:::!:::::::::::: |
|:::::::::::|::::::::::::::::::::::: / 〃fニミ'´ |::|::::::::::::: !
|:::::::::::|::::::::::::::::::|::/ ̄ ̄ ̄厶二フ ̄ ̄ ̄ .|:|::::::::::::: !
|::::::::::;|::::::::::::::::::|:|___________.|:!::::::::::::::|
|::::: / |::::::::::::::::::|:|≧=- 、 _,. -=≦||::::::::::::: |
|::::::{ |::::::::::::::::::|:l弋;ツヽ` / ィ;;;ツ 7||::::::::::::::|
|::::::{ |::::l:::::::::::::N  ̄ ̄´ ; 、  ̄ ̄ リ:::::::::::: |
. /|::::::\|:::|:::::::::::::| / { ヽ. |:::::::::::: |_
r< !:::::::::::Ⅵ::::::::::: | / ', |::::::::|!:::| \
{ニニ\l:::::::::::::::|::::::::::: | ′ 、 ,: /::::::: |}::l .>、
{二二ニ≧=‐-┴::::::::::」_____________./::::::::::」.レ'_,_-=≦二}
{二二二二二二二| |二二二ニr{:}⌒Y⌒!二二二二二二ニニニニ}
{二二二二二二二| |二二二二} } | |二二二二二二二二ニニ}
{二二二二二二二| |二二二ニ| | │ |二二二二二二二二ニニ}
. {二二二二ニニニ| |二二ニニ| | l !二二二二二二ニニニニ}
_>二二二二ニニニ| |二二二ニl i .! |二二二二二二二二二ニ}
{二二二二ニニニニ| |二二ニニ// ∧ ∨二二二二ニニニニニ/
∠二二二二ニニニニ| |二二ニ// /  ̄ \∨二二二二二二二二\
二二ニニニニニニニニ| |二二./ rイ / ̄\ ヾ二二二二二二二二二\
【育成城卒業生】
これは修験時の教育、統率と智謀の訓練が
そのまま諜報員訓練にもなっていたが故である!
育成城は無自覚にものすごい諜報機関と化しており、
そのままものすごい防諜機関にもなっていた。
故に他国の諜報を寄せ付けなかったのだ。
-――- ‐‐- ミ
/ ` 、 _
、/´ `ヽ
/ ∨ __ i
/ / / ヾi=≦7´ |
′/ ,゙‐/―/ i ヽ, | |
i / i / _i/i ハ __゙,_ }i | |
レ'i i!'i''{ ハ|! ,/ ゙, .}i、`ヽ}i ! |
| l¦代i乂/´ ̄ト心} ハ i |
| l ト, , 、 辷リレイ 八 .i |
――┴ 、人 、 , , , ./ / / /ィヽ i |
r‐‐/ r 〉 ゙, .} V i 、  ̄ / / / / i i!
|::{_j `ー<_イノ'´乂i/:个 -- =≦/ /レ' ´ .| i! |
〈:::i`ー}ヽ_}_〉::::::::::::::::::}::::::{__{:::::}::}:::}i /::> ., | i! i
/:::::::::::::::.,ノ::::::::::::> ':::::::ノv辷ァ''´::'':::::::::::::::::> ., i! .∧
.::::::::::::::::r┘::::::::/::::::::::::::」- 、 」:::::::::::::::、::::::::::::::::::::::Y | ∧
,.‘:::::::::::::::::,.:::::::::::/:::::::::::::/ {i ∧:::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::| 、人 、
. /:::::::::::::::::::/::::::::::::i::::::::::/ ノ',' ∧::::::::::::::::::i ::::::::::::::::::| \ 、 \
. ,゙:::::::::::::::::,.イ::::::>圦:::::〈 / ,' ∧::::::::::::::::'::::::::::::::::::´\. \\ \
:::::::::::::::/:::::/ ヽ:::ゞ< { 〉:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::ヽ. \\ \
八::::::::::::::::,.ィ 〈::::::::::::`ー 'ー ´::::::::,.イ:::::::::::::::::::::::::::::/ \\ \
`¨¨¨¨´ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::::::::::::,:゙. \\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::i. \\
「つまり気付きさえすれば、あとはほんのちょっと運用を変えて育成城を量産するだけで!」
「育成城はオール80の人材を生み出すだけでなく」
「日本文化生産施設としても、諜報機関としても利用できる!」
「素晴らしいわね!キリカ!」
育成城の隠し効果が判明!レベルアップしました!
育成城レベル2:政治・教養・統率・智謀がオール80の人材を生み出す。さらに日本文化を上昇させ、諜報枠を増設する。
. - ― - <`ヽ
/ ヽλ
. / /. !从 .从ハ ' i
i i i_ノ ', } \} i !
| ! l 芍 ヽノ 芍 ! i! `ヽ
|ハ !.! l ! ハ !
. i从.j へ ムイ人 !
,. ─y`≧ ェ‐ェ 'ー 、 i i
. /:::::::::i i:::::::::ヽ | l
冫::::::,:!ー───':、:::::::ノ | |
. |::::::::{:::::::::::::::::::::::::: }::::::| !/
「いえまあ、一応信長の野望の設定どおりではあるのだけど」
「・・・まさか育成効果だけでなくこの辺まで再現できるなんてね」
オリコが一連次宇宙の真理に近付いてしまった!
-‐=‐-
´ ` 、
/ ヽ
/ , `ヽ
/ , / ハ
/ 〃 ∥ / ,ハ `l ',
,′/i / i / ,,。xム l ',
.′ .{ / i .ィチ圭紗'ヘ, l i
!,' i ,イ圭ヨ j圭アニ -弋. l i
l' | 佳圭:ヨ 掛7 .ィfi弐称 ! i
八 Ⅷ圭沁 i7 riJ刈 〉ノ i
/ ∧ 守圭ヲヽ!. 弋壬リ/ | /i i
/ / ヽハ ̄ ,,,,, / ∥/ j丿
. / / 人 r―一v _/ ,ル'
. { イ ./ ゝ .ノ Χ /
\ __,>― {|/ Ⅰ_
/`ヽ / (二) 乂 \
/ .V / ! |. \
. l. l / | / \
. l | ! ノ ノ |
「まあ使えるなら良いじゃないか!(日本人的実用主義)」
「とりあえず育成城をガンガン建てるだけで防諜も諜報も充実する!」
「ローマの諜報には色々お世話になってるけど、自前の諜報網もあった方が良いしね!」
「どんどん諜報していこう!」
だんだん多元宇宙の諜報合戦がにぎやかになりそうです。
'"´  ̄ ̄ ̄ ̄ `丶、
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
./: : : : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : : :.:l: : : : : : : : |: :l: : : : :ヽ:\ : l: : :l
/://: : : |:| : : : |丶: : : .ヽ: : : : :l/∨二|: : :l
// ./::| :| : |:| : : : |...ヽ: : : : 丶 /|_ | ==|_ : :|
/ // |: :|: : |:l`ー‐ト、 ヽ : : :/化仗「j}| : : | } :│
/ .V: :_|:L‐fr〒仗仆'∨ 弋辷ソ ノ!.:.: :レ: : :|
__ _ .|ヘ:.:.ヘヾ弋辷ソ ` …'´│: : !: : : |
ヽ._| |_/ /〉 |:(ヘ : ヽ`…‐'´ .._ |: : /: : : :|
`‐′|: :`ヘ: :丶 マ Ⅴ ) .イ!: /: : :∧!
,.ヘヘrー、 |: : :ハ: : :l≧=- ゝ _, <|: :j:|/ : Ⅳ
. ///⌒V |: /ヽ∧ : l \ `く―-、 ヽ厶ヘ∨
〈 '´r〉 '´ / \| ∧`ーrrュノVヘ`ヽ
ヘ } / ̄ ∧ミヘ l |彡Vヘ \
ヽ く / ヘ |:::::| ヘ ヽ
\ `く二ヽ __. |:::::::| ヘ )、
ヽ ノ〉 人 /「´ ヘ ..|:::::::| ヘ \
(〈^彡' / l |:::::::| .,} \
ヽ { / l ヘ .|.○ ‐:、 ..} / `ー┐
\__/ 〉. | 弋_丿´l __}
〔 ./  ̄ ̄ |\_ 〃^\
「この調子で諜報能力と日本文化を高めていけば」
「うちでガンパレード学園やっても」
「みんみ汚染を防ぎつつ逆に浸透も可能かな?」
オリコ日本に育成城(諜報枠)が追加されました!
現状のオリコ日本の研究状況
クルフィックスの指図(管理局文明が既知技術を研究):
三日月の神:大社:神社等を集めた宗教街。日本文化が上昇する。なお八百万思想に基づいて女神や天照大神もうまいこと習合しているらしい。
発想の井戸:育成城レベル2:政治・教養・統率・智謀がオール80の人材を生み出す。さらに日本文化を上昇させ、諜報枠を増設する。
吠えたける鉱山:
【五色調和系研究枠】地脈からの恩恵に基づき、五色総てが発明に参加する。(地脈魔力が螺旋力の代わりをしている)
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):
青の発明品(自然科学技術の改良発展):
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):
五色の芸術:
赤の多元生物闘技場(赤系文明が英雄のスカウト・育成を行う):
円環大系式偽神座概念研究所:
南蛮交易町:
特機研究所シリーズ:
育成城(諜報枠):New
,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
, ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ, 辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ , ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
' ヾ,:`:.:.: ゙、 _.. ' , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l _,}ー-'¨゙`ヽ,
, ':::::::::;;;;/ー- ' ´ }:/::::::::::::::::i
!:::;;:::::/'゙_ ,','::::::::::::::::::;;}
};;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
,';;l:.:.´  ̄  ̄ ¨ ''ー-,_{:::::::;;::;;;::k
l;;l;;;;;;;;;,,,:::::::::::::...,,,,,:::::::::::::::;;;:::;;::i
l:::l;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;::;;:::i
,':::,'::::::;;;::::::::::::;;;;,,:::::::::::::::::,;;;;;;;;:::l
,':::,':::::::::::;;::::::::::::;;;;;;:::::::::::::,';;;;::::;;!'
,';;;,'::::::::::::;;::::::::::::;;::::;;;;:::::::/;;;;:::;;;::l
,'::/::::::::::::::::::;;;;::::::::::;;:::::::::/;;;;;;;;:::::!
,<,ノ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,::;;;;;;:::;;;:: ハ;;;;::;;::::::l
_,,,.._,,,-- く´:.:.ヽ、;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::!i;;;;::::::::::l
,,..-ー '゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:..:..:`ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::i'' ̄ ̄~i
【経済諜報】経済を影から操り諜報活動を行う
タックスヘイブン(脱税の弱みを作って握る):
闇市場(闇市場を介して違法取引を行ったり、集まった犯罪者を監視・管理・取締したりする。傭兵や情報屋などとの取引等も可能):
ブックメイカー(ギャンブルで博徒の行動を操る。研究妨害も可能):
ダラーズ(物品や情報等を取引する秘匿性の高い闇市場。外敵に対しては団結して戦うことも。主に情報操作に使う。):
「さて、どうしようか?」
「実のところ闇市場系はまだしも、タックスヘイブンは少々使い難い」
「元々は弱小国が大国に潰されないために持っている経済的な核兵器みたいなもんだしね」
「自国を守る抑止力としてはありがたいが、あんまり積極的に使うものでもない」
「そしてローマはステルスと管理局の国威の二重のバリアに守られているから」
「タックスヘイブンの抑止力は要らないんだよね」
おはようございます!
困りましたねー
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「今までで一番有効活用されていたのは・・・」
"タックスヘイブン(脱税の弱みを作って握る):リリカルなのは宇宙群
ジェイル・スカリエッティ事件などに使われた使途不明金の一部が脱税だった事にし、時空管理局地上部隊に接近。
ゴーレム官僚と育成城の技術を時空管理局宇宙に広める後ろ盾にする。"
「前期のリリカルなのは管理局乗っ取りか」
「やはり影から脅して望む政策を通させるのに使った方がよさそうだね」
「問題は既知文明で通したい政策とかあったっけ?」
おはようございます!
__
_ - ´: : : : :` ー 、
/: : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/: : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ: :.l: :!: : : : : :l
i: : : .: : . :. {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ.: !: : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:....:.:.:..:./.:.;.': /l: : : l : ;′
|: : |: :.|: : : |::|: : ::.:___イ.:/;/Vく : :./}:/
\|: :.|: : : |:.|: : :∠rテテミ tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : :弋弋zソ ヽ jⅣ
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
| ユ、l../
| l ハ'′
「なおタックスヘイブンに似た経済的核兵器として」
「スイス銀行ってのがあるんだけど要る?」
「やっぱり使い道に困りそうではあるけど、蓄財だけでなく資金のやり取りにも使えるから、タックスヘイブンよりは汎用性がありそうだ」
スイス銀行!ゴルゴ13の講座があるらしいけどリアルにはそういう名前の銀行は実在しないスイス銀行!
うーん、タックスヘイブンと交換ですか?
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
「えーと、タックスヘイブンで脅して政策を通させるとしたら」
「リリカルなのは管理局みたいに、何かしら国内問題があって放置しておくとヤバイことになるケースと」
「逆に国内が順調過ぎて脚を引っ張らないと危険なケースだね」
「時空管理局で言えば・・・」
社長文明(白黒):商売やってるだけ。特に口出しすべき問題なし
マブラヴ文明郡(五色):問題(神聖四文字教)はあったが吹っ飛んだ。残りの国には特に問題なし。
ゼーガペイン文明(緑青):やや停滞気味?とはいえ致命的な問題もない。
土妖精文明(青赤):職人してるだけ。特に口出しするべき問題なし
ハルヒ日本(青白):黒幕文明として順調に活動中。
オリコ日本(青白):江戸幕府めいて鎖国しているがこれはこうするしかない。
ラヴニカギルド郡(五色):ギルド同士の殴り合いは深刻だが、タックスヘイブンが効きそうなギルドがない。(脱税しそうなのがオルゾフとディミーア程度で、これを取り締まってる警察組織がない!)
サーシェスアメリカ文明:ちょいと迷走気味。
トップをねらえ!文明:目立った活躍はないが普通に強国。
仮面ライダー鎧武:普通に強国。
アーマードコア文明:税を取り立てるべき中央政府がいないのでタックスヘイブンが効きそうにない。
コードギアスナイトメアオブナナリー:国内はまあまあグダグダしているが致命的ではない。
ディアスポラ(五色):普通に強国。
ポケモン(青赤緑):普通に強国。
バーン様:普通に弱肉強食中。
スパロボα(青赤白):梃入れして何とかなってる。
タイジュの国(青赤緑):普通に強国。
ソルシエル:やや弱小だが問題はない。
メタファルス:やや弱小だが問題はない。
ソルクラスタ:やや弱小だが問題はない。
ジェノム:緑なのでタックスヘイブンとか無効。
ソリン:封建社会に何を期待している?
ミトス(緑白):脱税どころではない。
マギ(白黒):口出しするべき問題はない。
ロストユニバース(青赤白):普通に強国。
艦娘(黒):実質ローマ別働隊。
カラデシュ(五色):五色調和があるので問題無い。
テラフォーマー文明(青緑):順調に発展中。
ダブルクロス文明:問題は大体片付いた。
しろがね:実質ローマ別働隊
SCP財団(白青黒):・・・要注意団体を潰すのはアリか?
「火のないところに煙を立ててでも介入するべき緊急性があるのはSCP財団世界くらいかな?」
割とリリカルなのは世界と似たような文明になった。
「要注意団体にはヤバイの多いし」
>>1078
____
. : : ´: : : \: : `: : 、
//. . . . . . . . .ヽ: : : : `: 、
. : /: : :/ : : : : : : : :.}: : : \: : \
/: :/: : :/ : : i : : : : : j:i: : ヽ.: : : : : : .
/. : {.: : :.|.: : :!|: : : : ://|:.: : :i: : : : : : : .
/.: : :.|:ー┼- 、|: i : : :/八 : : |: : : : : : : !
,小 : : |:{: :iハ八∨: : : :ハ_|_l__: : :} : : :!
/ |/: : :|ヘ: トぞ㍉八 : : /´ Ⅵ八: : :/: : : |
|ヘ: : :{ハ| `¨´ \{-=彡リ : : ′: : :|
八:.:∨|i ノ /:./|: : : : :|
/:/∧:.Иヘ. 、 _ /イ|: : |:i : : : |
/イ/:.:/∧l |:::|\ ` ー ´ /|:| : :|:|.:i: : :|
八:///∧|:::| / ヽ __ イ::::: |:|: : |:|:.|:.i:.:|
. -―\-ヘ{彡イ /:::::::::|:|∧|ハ:|∧:!
/ §__ \:| !:|/ 八八 \
/ ヽ §  ̄`ヽ , -乂
. ′ i § _ .. 〜ヘ....§ ̄`Y
// | i´ ̄ `Y:::i
/ :. ノ | \...... /{::::|
. / .;/ ヽ--- ――─── --{::::|
「交換でもいいし追加でもいいし合体でもいい」
__
_.. .:.:.¨:.:.:.:.:.:.:.`:.. 、
, .:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.`ー- _
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.ト、:.:.:.、:.、`ー  ̄
. ′:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:/:.:,':.:.:.:.:.:.:|:. , ヽ:.:.:.!:.:.ト、:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./!:.:.l!:.:.:.:.:.:.:|:.,' __V:.:!:. ハ \: 、
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.':.tヤフ「ミ .:!:.:.:.:.:.:.// ´ V:.:.:.:.ト、 ヽ!
|:.:.:.:.:r从:.:.:.!:.l!:./ |:.:/ | :.:.:/ ′ /:.:.:.:. | \
. !:.:.:.: | { ,v:.:i!/ヽtテ示ミ,ッ/ ,,rf示ァ ' :.:.:.:.:.:| ヽ
:.:.:.:人 こヾ!:! ゙辷ソ 辷ソ i:.:.:l!:.:.:.:! ,}_
. v:.:.:.:.≧‐ヘ , ,':.:.:l|:.:. ′ /:::::::\
. ∨, ‐‐-ミヽ 、__, , イ:.:.:.,'|:.:/ゝ .....:::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:.|> イ :.|:.:./ |:/〈 :::::::::::::::::::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::| |!} ` ‐- <-‐‐ y'!/ ,′ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::: 从リ{ ` / ,}、乂 `ー-‐‐=‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
. /::::::::::::::::::::::::::| У ー 、 / 〉 }!::`:::::::::::::::::::::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::\
{::::::::::::::::::::::::::::|:::::〉 Yxxxxxxxxxxxxxx :(::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::| :/,::└============!:::丶::::::::::::::::::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
|::::::::::::::::::::::::::::|//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/
「後は・・・あんまりやりすぎると文明の多様性が損なわれるけど」
「弱小気味の文明に梃入れするときには使えるかも」
ゼーガペイン文明(緑青):やや停滞気味?とはいえ致命的な問題もない。
サーシェスアメリカ文明:ちょいと迷走気味。
ソルシエル:やや弱小だが問題はない。
メタファルス:やや弱小だが問題はない。
ソルクラスタ:やや弱小だが問題はない。
カラデシュ(五色):五色調和があるので問題無い。
テラフォーマー文明(青緑):順調に発展中。
ダブルクロス文明:問題は大体片付いた。
「あたりとか。特にゼーガペイン。」
なら合体が良いと思います
ゼーガペインは唯我論者技術が発達してるのに唯我論者が嫌いっていう……
>>1082
______
.,: :´: : :: : : : : :` : .、
/. . . : : : : : : : : : : : : : : : 、
/. . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/ . . . /. : : : : : : : !: : : : : : : :、: : :‘.
. / . : :l: : : : : : : : :人 : ::! : : : } : : : : :,
/.:/ . : :{: : : : : : : / __`斗 : : :.l : : : : :l
ノイ . . : :i : : : : : :/ ̄ __} : : :l : : : : : i
ゝ: : :i弋T从:/ _xf::::::゚ii: ハ:.}: : : : : 丶
`:、/ xf=x っノ}/ リ: : : : : : : `ヽ
ハj/:i.っノ }: : : |: : : : : : 厂`
j/i: : :i ` j: : : i: : : jVi'/
{: : : ゝ ‐ ′ /: : : 八{/
∨ j/ `: 、_ ,,'’j/|/j、
_¬ / /i .ヽ,
i´::::i!^^i. . /:::/:::::::::::ヽ
i::::/厂ノУ:::::::/::::::::::::::::::::j
l/ 丶//:::::::/::::::::::::::::::::::::::i
ハ| /_::/:::::::::::::::::::::::::::::}
. {:::| /\:::::::::::::::_:::::::::::::::::::i
i | /.:::::::\:::::::::::丶::::::::::::::i
「んじゃ合体で」
タックスヘイブン・スイス銀行(不正資金を呼び込んで脅す):
__
_.. .:.:.¨:.:.:.:.:.:.:.`:.. 、
, .:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.`ー- _
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.ト、:.:.:.、:.、`ー  ̄
. ′:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:/:.:,':.:.:.:.:.:.:|:. , ヽ:.:.:.!:.:.ト、:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./!:.:.l!:.:.:.:.:.:.:|:.,' __V:.:!:. ハ \: 、
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.':.tヤフ「ミ .:!:.:.:.:.:.:.// ´ V:.:.:.:.ト、 ヽ!
|:.:.:.:.:r从:.:.:.!:.l!:./ |:.:/ | :.:.:/ ′ /:.:.:.:. | \
. !:.:.:.: | { ,v:.:i!/ヽtテ示ミ,ッ/ ,,rf示ァ ' :.:.:.:.:.:| ヽ
:.:.:.:人 こヾ!:! ゙辷ソ 辷ソ i:.:.:l!:.:.:.:! ,}_
. v:.:.:.:.≧‐ヘ , ,':.:.:l|:.:. ′ /:::::::\
. ∨, ‐‐-ミヽ 、__, , イ:.:.:.,'|:.:/ゝ .....:::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:.|> イ :.|:.:./ |:/〈 :::::::::::::::::::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::| |!} ` ‐- <-‐‐ y'!/ ,′ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::: 从リ{ ` / ,}、乂 `ー-‐‐=‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
. /::::::::::::::::::::::::::| У ー 、 / 〉 }!::`:::::::::::::::::::::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::\
{::::::::::::::::::::::::::::|:::::〉 Yxxxxxxxxxxxxxx :(::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::| :/,::└============!:::丶::::::::::::::::::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
|::::::::::::::::::::::::::::|//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/
「闇市場系は・・・そうだね」
「あえて善行に使うというのはどうかな?」
但し黒い善行。
【経済諜報】経済を影から操り諜報活動を行う
タックスヘイブン・スイス銀行(不正資金を呼び込んで脅す):SCP財団世界で要注意団体を潰す。
闇市場(闇市場を介して違法取引を行ったり、集まった犯罪者を監視・管理・取締したりする。傭兵や情報屋などとの取引等も可能):SCP財団世界の調査を依頼し、情報を集めつつ危険性を裏社会にも広める。
ブックメイカー(ギャンブルで博徒の行動を操る。研究妨害も可能):途上国の宇宙開発をギャンブルとして、宇宙開発を促進させる。
ダラーズ(物品や情報等を取引する秘匿性の高い闇市場。外敵に対しては団結して戦うことも。主に情報操作に使う。):麻薬を流して各国の不幸な市民を無力化する。
/ ヽ \
/ \ \ \
/ \ \ \ヽ
, i │ \ \
/ / | i iト、 ヽ \ \ \
′ .′ | | 八 ヽ ∨ \ \ ー-ミ
{ | | \ \ \ | ヽ /\ー- ..\
八i | ト、 人 \ \ \ | ヽ ∨ / :ハ `ヽ
|i | | | \ ヽ_ ..,ィ 芹アハ .:ト、八 .:i :V :/ i| \
八 | | ト \ Х弋り l | |\ヽ :| ..:V 八 }ヽ
ヽ 乂 \ \ \ |i | l }\、| Y \ ノ ノ
rf⌒ヽ\\\ } ノl 小 | 八 リ } >‐<
八___,ハ\\,人 、 ノ// 从´ ∨ ′ / ___ \
/´ ̄ / 从ヽ \\ // / ハ ノ // \(⌒`ヽ /___
′-‐―‐ ヽ}八 ー== / }/ / ( ..:rf´ ̄`丶∨ ̄ ̄)ヽ
{´ -――-ミ/ \ /_ .. -/ ∠..__ \ 八_=‐ミY `ー/ / /
Y´ ̄ ̄ミメ、 |> . / ∧/ / / ̄ ̄ ̄ ヽ`ヽ\`′ 〈 -‐ミ、 _,厶=
/⌒ヽ-ミ、 ノ ___|_」|_`爪ヽ=ニ二ニ=‐< 〃 ∨ノ )、 {_-=/ ̄__
八`ヽ ヽ ̄ ´ >‐ミ、 fr‐〈___ -―…} ,, ∨ / } / ̄ ̄
r⌒ヽゞ彳 /⌒ヽ \ |l / -‐――7 .{{ i ∨/ ./
ノ⌒´ _>=ミ}} 八Х⌒ヽー- ミ、 ‐=ミ/ ..:|| ___∨/ ___
要注意団体について
例:マナによる慈善財団
貧困も戦争も病気も飢餓もない世界を目指す善意の白団体。
そのためにSCPを「利用」するという立場を取る。
あくまで根底は純然たる善意で悪意は無く、白にありがちな全体利益のための切捨てさえしないが、
SCPの特性をろくに調査もせず世の中に普及させようとするため
かえって悲劇を巻き起こす。
善意で地獄への道を舗装する無能な働き者。
ト、 ト、 |\ ∧
_|:.:.:\|:.::ヽ!:.:.:.\/:.:.|
_>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/|
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.へ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.¨フ
弋´:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.く
<:.:.イ:.:.:.:/.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.!:.:!.:.:.:.ヽ:.:_,>
弋´.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./ |:.:.!:.:.:.:!:.ハ.!.:.:.::.:\
<:.:./.:.:/:/T ト、∨:.:.:/!レ小:.:!:.小、>
<:八 小| 代圷 |:.:Ⅳイタヽ小|ヽ!
厶込、N  ̄ レ !  ̄ ム、
rイ!.ハ , j 八 \
/ V ヽ ー : -' イ \_
,. -へ. \ >、 _, ィ \ /¨「 ̄ ̄ `ー 、
/ ヽ \ / ', \ ! }、
/ / ! \ |\ソ | / \
. / / , /マニ/ / ,厶 ∠、 ヽ、
/ / ', ∧ G〉/ / / \/ \ \
厶-―-、 / |./ ∨|/ r' つ ノ Yヽ \ \
| \ ! |イ| {レ '´ ィク ) ` 、 \
| ヽ ! |d | ' / ) \. \
∨ \ |/ | ! 〉 ' , ィ } \ \
∧ \/ ! / ,. -―' ヽ ヽ、
i ヽ } / / | !
| ,. --- ∨ / ∠、 ! ,__ ノ
/ー‐ 彡'  ̄¨ 弌 / / ヽ \___ ヽ_ト― ´
`ー<_∧ }/ , '| ! / |
| ∧ / / | ∨ |
ヽ ∧ / | / |\
| \ / |G 、 !::::::\
| >‐' | |>`ー-、 !:::::::::::\
世界オカルト連合:SCPの脅威から人理を守るための団体。
ようするに根本目的は財団と同じなのだが、
そのための手段としてSCPの「収容」を好む財団に対し、
世界オカルト連合はSCPの「破壊」によって人理を守ろうとする。
(一方、マナによる慈善財団は良く考えず「利用」しようとする)
壊すとまずいものを壊すケースも多々あるが、
同時に壊さないとまずいものを破壊してくれるケースもあり、
財団とは一長一短。
好む手段の違いから財団とは対立関係にあるものの、
同時に根底の目的は同じであり、加えてお互い相手の不得意分野を補完し合える間柄でもあるので、
比較的話は通じるし、協力も多々行われる。
ローマ的には人理を守ってくれる分には文句はないので、彼らについては財団共々存続してもらった方が良いだろう。
, -‐ -、___
_ n // / `ヽ、
,..、゙、ヽ.l l _ 〃 / // ,ハyィ i ヽ ヽ
ヽ ヾ y'´/ j{l// / _l」|.|``"1|| | ! ゙、
⊂ニ、 ,ノ /イil| iレ1!|l|`! l‐H-!、|i l レ7__,
\ l、. /'´ 川 lレィ7ミ、 l」Ll |! |i | 〔ト=く
,1 ,ハ /'゙ ノi,」 {じ1 ,ハ_゙iヽノNj ,イ」ト、〉
ム‐'´::::::l 〃 ヽ! `' ´ , ヾ:ツ "ー'y 川
ヽ:::::::::::::::V/ l, ー─1 ,、_ン !| !
ヽ:::::::::::::` ‐- .______.....、.丶、 ヽ ノ / /,リ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::厂``i ー イ /〃
`iiー-、:::::::::::::::::::::::::/ __ ト-‐''´ \ //'
|| ` ─- __./ {{_≫ァ==、 ゙>、/
」l / `7イ}ヾ==' /::::::|
((´ / //l」 /::::::::`!
)゙ ゙! /:/ /::::::::::::::゙、
\ /:::l /:::,、::::::::::::゙、
/::::`::::::L__ |::/ |ヽ:::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::`Tー-、j !__」 ヽ:::::::::::::ヽ
要注意団体:蛇の手
現実改変者からなるヒトデ型組織。
財団やオカルト連合による現実改変者の抑圧・隠蔽に反対しており、
現実改変者の解放及びSCP情報の一般社会への公開を目指している。
財団やオカルト連合ほど積極的ではないにせよ、一応人理も守る気はあるようだが、
そのための手段として「収容」や「破壊」ではなく一般社会へ「情報公開」を行い、
財団やオカルト連合のような影の支配者ではなく、一般社会自身が正しい知識を元に自衛するべきだと考えている。ねこはいます。
学園アリスの抑圧される学生みたいなものなので気持ちはわかるが、実際危険。
x≦二二≧ ̄二ニ=‐- .
/´ >:::::::-=ミ `ヽ、 ` ヽ
/ /:::::::::::::::::::::仆、 ',
/ :/:::::/7::::::::::::/ !:::::\ \ ′
/ :/:::::/}/::::::;:=ァ‐ ⌒T::\ ヽ ヽ
i :/::::x=ァミ´ ,ィァ=‐-:.:.:.ヽ
| . : :厶イ、 {::0:} . {::0::}_冫. . .ヘ 、 i
' . :/:: イー┴ ´i `'冖冖| |ハ ヽ !
∨:/:::| | |::::::. ∨|
/:∧|八 _,ィ´ ̄ ヲ | |::::::::、 V
/:∧/|::::l::.、  ̄  ̄ _,| |:::::::::ヘ }
. ′{:/八:::!:::::> ____ -=ニ:::| ∨:l:::::::} .∧
r─v─┴─┴┐::::::::;} {::;⊥| V::::::::!へノ
レ=ミl________|::::::ノノ r‐ァく:{ | ト、:::::V \
rく z人 人´ /∠l:| l |ヽ\:} .ノ^ヽ
{ヽ( ̄ ̄)====z'へ辷zz爻 ' ニ|:| | | | }≧ト<}
人::::( ̄ ノフ / ニ ニ ニ ニ ニ キV´| | |、 ,仁ヲ:::::::::`ヽ、
イ爻7::ト.二フYニ ニ ニ ニ ニ ニ ニ Vi. | | |::`:::':<:::ノ:::::::〃:}
x父爻7:::::/:::::/{ ニ ニ ニ{ニ ニ ニ ニ八.| | |:::::::|:::| `ヾ:≠::::::|
r仁爻'´:::::イ::/ /| 、 ニ ニ 仁 ニ ニ ニイ爻{| Ⅳ|:::::::|:::| }:::::::::::|
要注意団体:カオス・インサージェンシー
財団から離反した反乱者たち。SCPを利己的に利用する。
元が財団職員であるため、組織構造や指揮系統は財団のそれを流用しており、
Dクラス職員に相当する構成員も居るらしい。
例のお家騒動の際には「リアル・カオス・インサージェンシー」と呼ばれたらしい。
.|:::::/:::::::::::::::::::lゝム:::::::::::l:::ト、:::::ヽ::::::::::::ヽ:::::::ヽ、
.|:::/::::::::::::::::l::/ l::i::::::::|::|ヾ\:::::i:::::::::::ハ:::::i、::ヘ
l:::i::::::::::::―ァメ__、__l:::!i::::::|::| _ 斗∀トl:::::::!:|::ト:lヘ::ハ
l:::|::::::::::::≪ ̄_o>ヾトヘ:::N≠o_ ̄≫!::::::l:|::l l:l ハ::!
. l::::l::l:::::::l/イ |ヘ{ |:!::::/リ:::} リ リ
/:::::ヘ|!:::::i!:::! |i リ::/;イ:::ハ
./:::::::::::::ヘ::ヘト{ ' /://::|:/:::l、
./イ::::::::::::::::::\ゝ. r、__ ___,ァ /ィ/:::/':::::::トヽ
{/l::::::::::::::::::::::::::::\ /::::'::::::::::::::i!:! ヾ
.l:ハ::::::::::::::::::::::::::::iヽ .,イ:::::::::::::::::::::::| ll
' l:::/!:::::::::::::::::::::l \ / !::::::::::::::::::::i::| |'
.レ' l::::::::::::::::::::::ハ ` ー ´ .ハ::::::::::::::::i::N
.l:::::::::::::::::::/ \ / V:::::::::::::i!:!
【ワンダーテインメント博士】
SCPを【作って販売している】要注意団体。もしくは個人。
製品は基本的に子供向けの玩具であり、
当人に悪意は無く、説明書を守る限りは実際無害で面白いだけの玩具だが、
取り扱いを間違えると危険なものが多い。
魔法技術や科学技術で作っているとすると非常に高度であり、
【神座に相当するもの】さえ存在する。
,.. -─ '''''' ─- .、,
/,.、,_ヽヽl l / /_,. 、ヽ
/ / -、`''ー─'''´,. - ', ',
/ / ``ヽニー_ ‐_',ノ´´ ', ',
/‐;‐==、、,,_ 、..__. _,,、、==‐;‐',
. i l, ___`` "´___ .,! li
f⌒ll _.._-‐。-、 i i ,r‐。‐-_.._ ll⌒i
. !(`!| ヾ三≡" | | `≡三'" !l´)!
', `lj ,r '_,ノ | | '、._ー 、 lj"/
/ |ゝ''l, /´ r_ | | _ッ ヽ ,!'"i\
/ ! i. l, ゞ=ェェェ三ェェェ='″,!i ,' \
∠-'''"! i il, __ ,! /l,``'''- 、_
'"´ / | i ! \ ニニ /,'// l, `
/ | ト、 \ ' ' ` / ,! '/ l,
/ l | r\  ̄ ̄ ,イ.// l
\ リ, l 、))r\_ _/レノ/ /
/ |ヘヘ、\ゝ))r ||、ノr) 〃 | \
要注意団体:マーシャル・カーター&ダーク株式会社
SCPを商業に利用している企業。
自分でSCPを作っているわけではなく、闇市場から仕入れたSCPを使って
二脚羊料理パーティやSCPオークションなど悪趣味な商売をしているらしい。
とはいえそういう商売をこそ好む人間も多いらしく、
闇市場を牛耳ったり、世界中の富裕層とコネを作ったりしており、
政治力や経済力はかなり高い。
__
,r'三三三三三≧:、
(/三/__,、 ̄¨`ヘヲ
`T_/ン_,小ヽ`ヘ_j
{ヘフ f lミソ
/ | `〈
ヽ‐ ノ / ̄}
!__´-ヶ' ̄\\
/ .| ヽ
,'ハ リ ヘヽ
〃 ノ | | ヽ
// / | |rrrfrrrr
// l | | |
r─ 、__ ./〈. | .| | |
\  ̄ ̄ヽ,.、 | ハ. !三. / ,ノ |
\ ⊂ニ`ヽ,- ァ/ ノ' ̄ ̄ / / |
\ `r‐ムュ -' ∠ユ、 |
\ / / ヽ_______,l
\_ __/ / .| ヘ
>- `(´ ヽ ,/ | ヘ
‘< ン´ ̄丁¨´ | ヘ
广´ | | ヘ
ム----──| 、_,. -__、_ノ
| イ´
| //
要注意団体:Are We Cool Yet?
迷惑な赤い芸術家集団。
芸術の形をしたSCPを製造する技術を持ち、
見た人をろくでもない目に合わせる。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「とまあ色々なろくでもない要注意団体がわんさか居るのがSCP財団世界だ」
「財団も勿論隙あらば滅ぼそうとはしているんだが」
「世界征服を成し遂げていると言える財団でさえ、要注意団体を根絶することはできないらしい」
「うん、SCPの脅威に晒される世界にあっても尚、人類の最大の敵はSCPではなく人類らしい」
「僕ら管理局と同じく、いつもどおりのシド星だね」
「だからまあ、オカルト連合みたいに役に立つ要注意団体を除いて」
「スイス銀行&タックスヘイブンでローラーできるだけローラーしようと思うんだけど、どうかな?」
要注意団体多過ぎィ!?ローラーしましょう(同意)
あ、ちょっと急な用事で離席してました
レス出来なかったのが残念です……
というかSCPを作れる団体・個人が二つもあるとか……
SCP財団世界はSCPやSCP製造能力者を生み出す世界法則でもあるのか……
>>1095
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「・・・二つで足りると思ってる?」
ザ・ファクトリー
株式会社プロメテウス研究所
アンダーソン・ロボティクス
ゲーマーズ・アゲインスト・ウィード
日本生類創研
東弊重工
犀賀派
「博士」
>>1093
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「そうだね!」
「ま、残念ながら、全部の要注意団体を根治はできないだろうけど」
SCP製造団体多過ぎィ!そりゃ世の中にSCPが溢れるわ!
afk
たんおつ
壊れた神の教会とサーキック・カルトも居るぞ(白目)
というかサーキックと他団体連合で最終戦争してる世界もあるし本当に財団世界は地獄だぜ
無茶王様に質問です
世界樹の迷宮って職業を二つ取れるのもあったと記憶しているのですが、
その場合、PT上限内で全ての職業が揃ってしまったりしなかったのですか?
【スパロボV世界技術】
・ネバンリンナ
超文明ガーディムが、万が一の時に備えて開発していた文明再建システムであるシステム・ネバンリンナ、
ならびにシステム・ネバンリンナのAIが入った女性型アンドロイド。
SCP-2000のFTL文明規模版みたいなもの。
製作者を見限ったことはともかく地球人類(自軍)の人格や感情を知り「素晴らしい人間」と評したりするところは好感が持てる。
・アーケイディア
ネバンリンナが自らの戦闘用ボディとして造り上げた機動兵器。
スパロボ自軍を参考に作られているため最大25体同時出撃というラスボスにあるまじき囲んで棒で叩くを行ってくる。
ラスボススペックかつ1ターン3回行動を25機で行ってくるので非常に危険。
・ナイン
いわゆるアンドロイド。ヴァングレイに搭載されていたOS「システム99」がアンドロイドに入ったもの。
元々は「ERS-100」と呼ばれていた地球再生システム(Earth Regeneration System-100)。
だが不完全であるため「100」から1を引いて「99」を名乗っている。
自立学習型の万能工作システムで資材さえあればガミラスの攻撃で滅びかけていた新正暦世界の地球を救える可能性すらあった。
本当は文明再建システム・ネバンリンナのデータ収集端末「スレイブナンバー・2044」である。
・ヴァングレイ、ヴァングネクス、グランヴァング、ヴァングレイII
対異星人戦用試作機動兵器。高機動、重装甲、高火力といった異なる三つの要素の並立をコンセプトとしたマルチロール機。
制御OSに「システム99」を搭載している、というかナインが本体で居ないと碌に動かせない欠陥機。
手先が器用な機体で、ナインのアンドロイド体やファクトリーで購入可能な強化パーツは本機を使って作成しているらしい、ナイン用の工作機械。
本機を改良した「ヴァングレイII」、スピードを強化した「ヴァングネクス」、パワーを強化した「グランヴァング」という後継機も存在、ヴァングネクス・グランヴァングはナインとの二人乗り。
>>1101
『例えば世界樹3はそれに近い状況になったけど』
■プリン(セ)ス
■ウォリアー
■ファランクス
■パイレーツ
■シノビ
■モンク
■ゾディアック
■ビーストキング
■バリスタ
■ファーマー
■ショーグン
■アンドロ
『五人パーティでサブクラス含めても10職業までだ。さて、12職業コンプリートできる?』
『あとシノビとビーストキングは相性最悪』
なるほど!取れるクラスが増えるならクラス全体の数をそれ以上にすれば良い!盲点でした!
>>1033 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 01:33:02 ID:8rD1wARg0 [1/12]
【スパロボV世界技術】
〇クスィーガンダム
第五世代モビルスーツ。ミノフスキークラフトで単独飛行可能だが、30M級とデカイ。
1034 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 01:50:38 ID:YPY0PqGc0
【スパロボV世界技術】
・マジンガーZERO:「魔神パワー」を解放し、究極の破壊神と化したマジンガーZの成れの果て。
・マジンエンペラーG:マジンガーZEROの抑止力となるべく、グレートマジンガーにゲッター線等の技術を注ぎ込んで強化された機体。
・ボン太くん(フルメタ):キグルミにASの技術を組み込んでパワードスーツと化したもの。
・マナ=ドラグニウム(クロスアンジュ):スパロボV設定では、ゲッター線そのもの
・ドラグニウムの結晶:SP50回復アイテム。ゲッター線で回復とかコワイw
・ドラゴン(クロスアンジュ):スパロボV設定では、ゲッター線汚染を浄化できる
・ラグナメイル:ドラグニウム=ゲッター線を利用できる兵器。
・ヴィルキス(クロスアンジュ):アンジュが搭乗するラグナメイル
・焔龍號(クロスアンジュ):サラマンディーネ専用の龍神器
・ヒステリカ(クロスアンジュ):エンブリヲが所有するラグナメイル
・ヤマト(宇宙戦艦ヤマト):波動エンジンを積んだヤバい宇宙戦艦
・コスモリバースシステム(宇宙戦艦ヤマト):スパロボV設定では、3つの並行世界の地球を救うためのアイテム。
死者の魂を燃料に奇跡を起こしているっぽいので神座?
・ナデシコB(機動戦艦ナデシコ):相転移エンジンを積んだヤバい宇宙戦艦
・ナデシコC(劇場版機動戦艦ナデシコ):相転移エンジンを積んだヤバい宇宙戦艦
・ブラックサレナ(劇場版機動戦艦ナデシコ):ボソンジャンプが可能なエステバリス
>>1035 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 02:15:05 ID:8rD1wARg0 [2/12]
【スパロボV世界技術】
〇ブッターギルン
地球をチェーンソーで切るために作られた。
イロモノ兵器&作戦扱いだが、スパロボでは本気で実施された
>>1102 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/09(木) 18:21:02 ID:TdiuD70w0 [2/2]
【スパロボV世界技術】
・ネバンリンナ
超文明ガーディムが、万が一の時に備えて開発していた文明再建システムであるシステム・ネバンリンナ、
ならびにシステム・ネバンリンナのAIが入った女性型アンドロイド。
SCP-2000のFTL文明規模版みたいなもの。
製作者を見限ったことはともかく地球人類(自軍)の人格や感情を知り「素晴らしい人間」と評したりするところは好感が持てる。
・アーケイディア
ネバンリンナが自らの戦闘用ボディとして造り上げた機動兵器。
スパロボ自軍を参考に作られているため最大25体同時出撃というラスボスにあるまじき囲んで棒で叩くを行ってくる。
ラスボススペックかつ1ターン3回行動を25機で行ってくるので非常に危険。
・ナイン
いわゆるアンドロイド。ヴァングレイに搭載されていたOS「システム99」がアンドロイドに入ったもの。
元々は「ERS-100」と呼ばれていた地球再生システム(Earth Regeneration System-100)。
だが不完全であるため「100」から1を引いて「99」を名乗っている。
自立学習型の万能工作システムで資材さえあればガミラスの攻撃で滅びかけていた新正暦世界の地球を救える可能性すらあった。
本当は文明再建システム・ネバンリンナのデータ収集端末「スレイブナンバー・2044」である。
・ヴァングレイ、ヴァングネクス、グランヴァング、ヴァングレイII
対異星人戦用試作機動兵器。高機動、重装甲、高火力といった異なる三つの要素の並立をコンセプトとしたマルチロール機。
制御OSに「システム99」を搭載している、というかナインが本体で居ないと碌に動かせない欠陥機。
手先が器用な機体で、ナインのアンドロイド体やファクトリーで購入可能な強化パーツは本機を使って作成しているらしい、ナイン用の工作機械。
本機を改良した「ヴァングレイII」、スピードを強化した「ヴァングネクス」、パワーを強化した「グランヴァング」という後継機も存在、ヴァングネクス・グランヴァングはナインとの二人乗り。
,. -=ー―‐- .,
, <: : : : : : : : : ヽ´: : : : > ,
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
, ': : : : : : : : : : : : : : : : : : } : : : : : : : : ヽ
/: : / : : : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : : :ハ
/: : /: : : : :/: : : : : : : : : : : : j! : : : : : : : : : : ハ
,′:/: : / : i: : : : : : : : : /: : j∧: : : : : : : : : : : : ,
, : イ{ : : l: : :l: : : i : : : :../: : : ソ ∨: : : : : : : :V: : ,
i/: : : :l: :i: : :i: : : | : : イ/: :/ / ,: : : : : : : : l : : i!
j!: l : l i : l: : j! : : ! : /,:イ:/':/、_ ∨_, l: : !: :l: : : i!
八:{ : i!: : ヽT ̄! ̄/i:/:/ ソ'  ̄ ̄ヽハ:j : l: ノ: : : :i!
,′八: :ト : : ト{ ゝl: /-ク' /" 、_ Ⅵ: : Ⅳ: イ : ハ
,: : リ: :Ⅵ:ヽ ヘィf,ィ示ふv′ ,ィぅ示fヾy:/: yv′: : !ハ
,′イ : : ヽ!: トハ ヽl:しリ:i l::しィリ }f: : /ノ: j: : : ji:ヘ
i: : { : : : : : : : ヽ ゚ー‐' ゚ー '/V: : l: : / : : / !: ノ
Ⅵ:l 、: :ト: : ,、 : 入 ’ j!r^!: :リ: /: ,イリ ノ´
ヽハ \{ヽ_ゝ '::/:ヽ、 r ヽ ハlr、V:::>く ノ
≧-イ:::::::::::/::::::l i` ., _` ´ ,. ィハノ:ji{ liハ::::::::::>- 、
{ ::::::::::::::: /::::::::i ハ \_ _ノ i V ハ !::∨:::::::::::::::::: l
lヽ::::::::::::::,::::::::::::ト ヽ /┴ハ j / ' i:::::∨:::::::::::::::/:!
!::ミ::::::::::::,::::::::::::::! 、 Y ヽi:i:i/ yi }:::::::∨:::::::::::::::::|
i::::ヽ::::::::,:::::::::::::::l , ヽi:i:i:i∨ l / /::::::::::,:::::::::/:::::::l
}::::::::、:::,:::::::::::::::::{ ヽ ヽ/ ヽ i::::::::::::::,:::::/:::::::::i
ト:::::::}!:、:::::::::::::::ハ 、 l ノ r! l、:::::::::::ノ::f::::::::::::l
l:::::::::::i!:::` 、/:::::、 ヽ/ r!、二二ムr ´:::i{:::::::::::::i
「毎度のことながらひでえ技術郡だね」
「さすがはスパロボ世界・・・」
スパロボ世界は人類に逃げ場なしだからね、仕方ないね
探せばもっとあると思う(マッド並感)
_,. - ‐ -、
,. <. . . . . . . . .`ー-、
,<. . ⌒. . . . . . . - 、. . . . \
/.´ . . . . . . . . . . . . . ハ: : : : : ヽ
/. . . . . . . . . : . . : : : : . . . ヽ: : : : :∧
. /´. . . . . . . . : 八: : : : : : : : : : :\ : : : ハ
/. . . . . . . . : : /: : :ト: : : : : : : : : : : :\ : : i
!. l. . . ―-、: :/j. :/:l \:ゝ : : : : : : : : : l: : l
Ⅵ. . . : ,.ェく^ /,イ:リ´ ̄ ゝ>、: : l: : l: /: :八
/. ヽ : Kイ{゚::ヾ' ノ′ ,ィぅ示ミ : : i: : :/: : : : :ヽ
ハ{: l: ゝ:ヾ ぅ:リ {。:::::}y. : /:/: : / : : : :}
{.:!i. : : l:!:ハ ` , ー /. :j: rノ: : :/ : : : ノ
` ト: : :l: {、:ゝ 、 _ ー=_:_ノ ノ: :,ィノノルノリ
ゝ卞トゝ{、`r 、 ,. <彡_ィ{( ´ ´
` ` ´_,j_,. -‐ ´L
/イ , ≦:::::l
,イー'レィ ´::::::::⌒:}
/////:::::/::::::::::::::l
,イ//,イ/::::::/::::::::::::::::::::!
// /´, イ::://:::::::::::::::::::::::i
,イ{`ー' /:::::/:::::l_::::::::::::::::::::l
r'l:::i /:::::::>/rニヽj::::::::::::::::i
/::イ:::! /_,ィ r ´ ーニヽ:::::::::::::::j
/:::::ー::'ー:´:/ / `=、_j:::::::::: /
「その中でネバンリンナ系統はかなり使いやすいね!」
ネバンリンナ:ガーディム文明が作ったローマ油やSCP-2000やピサ・ソールのような文明再建システム。
機能としてはブゥアーのような記憶装置兼ボールズのような自己学習型の万能工作機械のようなものらしく、
他の惑星をそっくりそのままガーディム文明に作り変えることができる。
とはいえガーディムをそのまま復活させても同じ滅亡を繰り返しては意味が無いので、単なる過去の複製ではなく滅亡原因を克服した形で復活させようとしていた模様。
そのために自己学習機能が付いている。(対して、SCP-2000やピサ・ソールは忠実な複製を作ることに特化している)
だがその自己学習を繰り返した結果、「ガーディム文明マジ糞じゃん。滅びたのは残当」という結論に至り、
対して地球人をカグヅチめいて「素晴らしい人間」であると評価。
とはいえ創造主を見限っても、「ガーディム文明の再建」という目的自体は変わっていないので、
「素晴らしい地球人文明を作り変えて、素晴らしい新生ガーディム文明に作ろう!」とかやらかしかけていた。
なおこの自己学習の過程で自己改造も行っており、自分のAIやボディを「素晴らしい地球人」を模倣したものに自己改造している
そのせいでラスボスなのに
カグヅチめいて勇者的な性格になっており、
機体もラスボルと言うよりは自軍に近い性能を持つ(HPは低いが人数と手数と火力と命中率が高い)。
,. . : : : : : : : : : : : . .、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : :i: : : : : : :i: : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ
: : : : : : :l: : : : : : :i!: : : : : : : : : : : : i: : ハ,
: : : : : :. |: : : i : : ハ: : : : : : : : : : : : ヽ: : :i
: : : : : : :|: : : l: :./ ヽ: : : : i: : : : : :i: : i: : l
: : : : : : :|: : : | / ___ヽ:i: : :ヽ:.:.:. :.l: : :l: : l
: : : : : : :|: : :i彳 ゞヽ:/ィ≦フi: : :l: : l
: : : : : : :ヽ: :l ィ==ニミ 匕:.ノ l: : i:l: : l
: : : : : : r‐i: l弋c:::::ノ/ l: :人ヽ:.l
: : : : : : l ヽ:i  ̄´´ ´ /:/.: :\:ヽ
: : i! : : : `‐-:i /,イ: : : / `ミ
: :ノi: : i!: :i\iゝ ‐一´/ ,i: :/
:/ .l: ;人: ヽ | _/ 彡イ
. |/ _./| |::::::>x_
/.:/\ k::∧.:.:.:i:.:.:`ヽ
/ヽ_ \ ヽ ヽ.:.:\.:.:.ハ
/.:.:.:.:.:/、 /i:iヽ_i:l-´.:.:.:.:.\:.l
/.:.:.:.:.:.:./.:.:.:\/\i:i:|i:i:|:l i.:.:.:.:.:./.:|
. /.:.`ヽ.:.:.:〈.:.:.:.:.:.:.:i 〉¨iヽ l,.:.:.:.:〈_:.:.k
. i.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.\.:.:.:.:.:ヽ l:i:i:i:il /l.:.:.:.:.:/.:l
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:i.\li:i:i:i:l /...ヽ.:.:./.:.|
.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ.:.:/.:.:.:.:.:.:l\.\i:i/.. ./i.:./.:.:.:|
ヽ.:.:.:.:.:.:.:..:.i.:.:.:.\.:.:.:.:.l.. .\.~. . /. l./.:.:.:.:ト、
i.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.l. . . .. ̄. . . l.:.:.:.:.:.:./
ヽ.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:l. . . . . . . . ..l.:.:.:.:.:/
i.:.:.:.:.:.:.k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:l.. .. .. . . .. ..|.:.:.:.:.i
l.:.:.:.:.:.:.l ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:l. . . . . . . ..|.:.:.:.:.|
「イデやケイサルエフェスのように特別な超エネルギーを持った特別な存在ではなく」
「カリユガのような抑止力でもなく」
「あくまで純然たる機械。スパロボ宇宙ではありふれた、文明の英知の結晶でしかない」
「だがそれが超エネルギーを手にしたエンブリヲやガミラスを差し置いてラスボスの座に君臨している!」
「だからこそ素晴らしく、そして恐ろしいと思わないかい?」
まさに英知の結晶!なおコレを作ったくせに見限られるオリジナルェ・・・
技術と人格がかみ合わない典型か
>>1111
_____
_,. < ̄: : : : : : : : `: : : : > 、
/: : : : : : : : : : : : : : : `: : : : : : : : `ー 、
,./: : : : : : : ;イ: : : :_,. ==v――: 、: : : : : : : \
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : ヽ: : : : : : : :ヽ
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : :/: : : :ハ: : : : : :',: : : : : : : : ',
/: : : : : / : : : : :/: : : : ノ: : : : : :j!: : : : : ハ : : : : : : : : ,
i: : : : /:、 : : : /: : ,. イ": ノ: : : : : i}: : : : : : :}: : : : : : : : ハ
. ,イ: : : :/: : : ヽ/:, ィ: : : : : :/{: :i: : : : j : : : : : : l: : : : : : : : : :i
. /: l: : : /: : _,:_彳^/:/: ̄: メ 、!: :l: : : :,′: : : : : :l: : : : : : : : : :l
/: : : j!: : i : : : : }ヾv': ィ' : : / {:`ト、: リ: : : : : : ;イ : : : : : : : : : i
. /: : : : :/!: : : ィ: f: :!i:::}レ: ,.イムrミ、_ Ⅵ! : メ、: : : : : :/}: : : : : : : : :i: :l
/: : : : : : / |: : : !{: ト: :ハv′ ´ て::::示ァr/: : : : : : :/: i: : : : : : l: : !: :!
/ : : : ゝ : : : : ハ: : :lヽ:{: ト / 弋:::zぅ y゛: : : : : : イ、:リ: : : : : : j: : ヽj
. /イ: : :,r": j{ : : 八: : i : `: l /: : : : : : :ハ l: : : : : : :リ: : : :ト,
/'{: : :/{:/: :{!: : :lィハ: : l : : :∧ 、, / : / : /ニ、</: : : : : j! : : : : ハ
," l : / l:{ : rl: : : ハ{: : i: : : : : ヽ ' ̄ ー=<_: イ: : :/」/>ー: : : : :/リ: }i: : : :ト ',
{ ,:f Ⅵ l Ⅵ: l {ヽ: ト: : :l`ト:∧__ ヽ ̄: : :_/ /ニ二フr: ´:/ : r: : :ル}: : : : lヽ}
i '{ ヽ:{ ヽ: ト ` \ト:{ }ヘ: { l: :  ̄:ヽ彳´ /≧ーィ>_: イ{: ゝ: 从: : : : ノ ハ
` ` ヽ \ ヽ` j ヽ' j:/{ i:r ゝ ´ /:.:.:>':.:.:.:/: : ノノ ノ: : ィリ / }
` ′ / ´ /:.:.:/:.:./>‐-:.へノ ´ }'
jl /:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
ノi /:.:.:.:f:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.!
l/ ! ,イ:.:.:.:.:.l:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.L,
|/ノ´ j:.:.:.:.:.:.|:.:.f:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
j/! /i:.:.:.:.:.:.:!:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:i
//i / !:.:.:.:.:./:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.、:.!
f//´ ∧:.:.:./:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
l/ /l:.:.:K:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
/ / !:.:.:ヽ ̄!:.:.:.:.:.:.\:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
j / !:.:.:.:ハ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
l l:.:.:.:.:.l:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
! l:.:.:.:.:.i:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:∧
ヽ i:.:.:.:.:.レ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r}:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.:.}
\ !:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j
i\i:.:.:.:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
「愛が、足りんよ」
「ガーディム文明はいわゆるディストピア。」
「それもディスティニープランを貫徹したような管理社会でね」
「職業選択どころか結婚や出産さえも個人の意思を無視して国家が勝手に決めていた」
「そりゃ合理的で効率的だろうし、だから「超文明」の名に恥じない超技術を手にしたんだろうが」
「そこに愛は無いだろう?」
>>1111
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
「とはいえ、そうだね!」
「まさしく英知の結晶!素晴らしい技術だ!」
「奪う価値がある!(黒並感」
「ま、ろくでもない創造者から素晴らしい作品が生まれることもあるってことだろう」
「もしくは鳶が鷹を産むの類だ」
愛なくして人類は生きられんのだ!
-=ニニ=-
-==- _{ {\__ノ}\
/':::::::}i / }//、\__/}//ヽ __
{i_ノ ' /⌒~~ニ=---=≦///.7_ \
_廴_ノ/ ', ' ∨//7 \ '
/ _}/´ i i ! ! \'// ! ∨ !
{/ / ! \ }\ i\ ト、{ ! !
'! '{ ! !、\ /ヽィ≠ァヽ、{ i ' / ,
i { \ iノ__⌒\i/ 代ツ }ノ } | / ',
) ヽ \弋zツ / .ノ / / ト,
人 \{ ヽ ! {/⌒7 / / / /、}
{/ \ \ \_、 /i/! {/ //} }
i/乂 \ ∨ ) i/!)h。 ^ / i/!ノ{/ { / ノ
{ \〕/ i/! 己`、__/_.i/!イ、_ヽ/}ノ
`≧s。 Υ i/!ヽ 己 __.i/! 己:i{__( /
/\-=彡 .{ノ Yヾヱヱニi/! ヽ
/xxx \〕_ -‐- __i/!_ - 、
/xxxxxxx{-=}i_ i/ ヽ
7xxxxxx/ヽ/-=}i __ _ / i
{/\ /////,xx }izzタ⌒Y⌒ヽィzz、、,,___/}
| {//// ∧x}/-====ミxxxx/xxxxxxxxxx〕
| '////// ! '///////ヽxx7xxxxxxxxxxx!
| ∨//// !.i/////////,7xxxxxxxxxxノ
| }\//ノ/{////////7廴xxxxxxx//
| !// ̄//ヽ//////7 ゝイ⌒:.:./
i////////≧===7 /:,
, i////////////7 ,:.:./
i '///////////7 /:.:/
【ナイン】
ネバンリンナの端末。
ネバンリンナと同様、自己学習型の万能工作機械としての機能を持つ。
スパロボVの自軍をスパイし、地球人を中心に技術や人格の情報を集めていた。
ただし彼女自身は端末であることやスパイ行為に無自覚であり、
自己学習の結果、自我や仲間意識に目覚めて、ネバンリンナから離反している。
スパロボVは機械知性ナインちゃんが成長の末に人間味を獲得していく物語でもある。古典的だが素晴らしい!
万能工作機械の名は伊達ではないようで、スパロボVでは強化パーツや主人公機の作成などアストナージめいた兵站担当でもある。
ちなみに本体はAIであり、AAは後に自律行動・情報収集のために作った機械の体である。
そのためアンドロイドの少女とも形容されるが、厳密に言えばこれは魔法少女の肉体と同様の外付けパーツである。
主人公機も元々は似たような理由で作成された外付けパーツであった。
-=ニニ=-
-==- _{ {\__ノ}\
/':::::::}i / }//、\__/}//ヽ __
{i_ノ ' /⌒~~ニ=---=≦///.7_ \
_廴_ノ/ ', ' ∨//7 \ '
/ _}/´ i i ! ! \'// ! ∨ !
{/ / ! \ }\ i\ ト、{ ! !
'! '{ ! !、\ /ヽィ≠ァヽ、{ i ' / ,
i { \ iノ__⌒\i/ 代ツ }ノ } | / ',
) ヽ \弋zツ / .ノ / / ト,
人 \{ ヽ ! {/⌒7 / / / /、}
{/ \ \ \_、 /i/! {/ //} }
i/乂 \ ∨ ) i/!)h,` ´/ i/!ノ{/ { / ノ
{ \〕/ i/! 己`、__/_.i/!イ、_ヽ/}ノ
`≧s。 Υ i/!ヽ 己 __.i/! 己:i{__( /
/\-=彡 .{ノ Yヾヱヱニi/! ヽ
/xxx \〕_ -‐- __i/!_ - 、
/xxxxxxx{-=}i_ i/ ヽ
7xxxxxx/ヽ/-=}i __ _ / i
{/\ /////,xx }izzタ⌒Y⌒ヽィzz、、,,___/}
| {//// ∧x}/-====ミxxxx/xxxxxxxxxx〕
| '////// ! '///////ヽxx7xxxxxxxxxxx!
| ∨//// !.i/////////,7xxxxxxxxxxノ
| }\//ノ/{////////7廴xxxxxxx//
| !// ̄//ヽ//////7 ゝイ⌒:.:./
i////////≧===7 /:,
, i////////////7 ,:.:./
i '///////////7 /:.:/
・ヴァングレイ、ヴァングネクス、グランヴァング、ヴァングレイII
対異星人戦用試作機動兵器。高機動、重装甲、高火力といった異なる三つの要素の並立をコンセプトとしたマルチロール機。
制御OSに「システム99」を搭載している、というかナインが本体で居ないと碌に動かせない欠陥機。
手先が器用な機体で、ナインのアンドロイド体やファクトリーで購入可能な強化パーツは本機を使って作成しているらしい、ナイン用の工作機械。
本機を改良した「ヴァングレイII」、スピードを強化した「ヴァングネクス」、パワーを強化した「グランヴァング」という後継機も存在、ヴァングネクス・グランヴァングはナインとの二人乗り。
ナインちゃんが最初に自らの肉体として作った巨大ロボット(主人公機)。
ナインちゃんが自律行動及び自衛のために作り上げたもので、
高機動、重装甲、高火力といった異なる三つの要素の並立をコンセプトとしたマルチロール機。
ついでに工作機械としての機能まで備えており、上記AAのアンドロイドボディ等はナインちゃんがヴァングレイを使って加工作成したらしい。
当然多砲塔戦車めいてここまで機能を詰め込むのには色々無理があり、
おまけに急ごしらえだったので、既存の機体にありあわせの装備を詰め込んだだけの代物。
曰く「空飛ぶ武器庫」や「武器に手足が生えた機体」だそうで、
優秀なAIであるナインちゃんが補佐しないとまともに動かない欠陥機。
ただ裏返せばナインちゃんの補佐下であれば高機動・重装甲・高火力を実現しており、
「避けるスーパーロボット」「耐久性と火力の高いリアルロボット」というチート機体でもある。
一人で全縦深同時打撃ドクトリンを実行する突撃戦術機動「烈火」はロマン。
__
_ - ´: : : : : : : : : : :` ー 、
_ - ´: : : : : : : : : :\: : : : : : : \\
/ : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:ト: : : . : : : : .:.:.ヽ:..ヽ
/ : : ,: : : : : : : : :.i: : : : : : : : : : :.:.:.:!\: : ヽ: : . :.:.:.:.ヘ:.:ヽ
/. : :/ : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :.:.,':| \.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.ヽ
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ
l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ
!. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:!
. !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l
| : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.!
. !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:}
. l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i
!. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ
l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ
',. : : : :.` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ
l : : : : : : :.:..iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー`
', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ
i; : : : :.ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ'
}: : :ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' メ
| : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' ,
l: ハ:トヘ  ̄ j ` - _
// ゙ー / ` - y`ーv、__
/ <: :/: : : : : 入
/レ ' __ r ' ´ ̄ <´: :/: : : : : : : :.i
「欲しい・・・欲しくない?>ナインちゃん」
欲しい(真顔)
優秀なものは収集せざるを得ない(欲しい)
正直ネバンリンナちゃんより欲しかったりする
>>1118
>>1119
>>1120
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「ならば盗もう!」
「それができるのが諜報だ!」
スパイ経済は最高だぜ!
自分にない技術(情報)は盗もう、大丈夫、盗んでも減らないから(優位性は減る)
スパイは最高だぜ!
>>1122
>>1123
,.. . . --. . .,
,. <. . . . . . . . . . > 、
/. . . . . . . . . .i . . . . . . . ヽ
/: : : : : : : : : : : :j!: : : : : : : : :ハ
,: : : : : : : : : /: : ;ハ: : : : : ヽ: : : ハ
,′ : : { : : : /: , く_ ∨: i: : :ハ : : : ',
/: : : : :j!: : : :i:/_二、` ',: :l:、: : :',: : : :!
/ : : : : rイ: : : j{ぃう`゛ ヽハ,}ヽ: ! : : l
/. : : : : :i、 ', : : i `゙ ゚ イうヽ}. . .ノ
ーイ. .{. . . . :ヽr、 ハ .: ヾ' /ノル八
ゝ. ヽ. . : : : ! ヽ.ゝ 、 ′ /: : :j : l. }
` ヽト、:rく ` 、 ` ´ ,.<: : ;ィ: ノ.ノ
,イ:〈 ` 、 fくィ´ル'イr ´/ ´ ´
/::l:::ハ、 rYヽ}:ヽ
_,. <:::::::::i:::::::',ヽ /∨//!,ヽ::\
/:::\::::::::::::l:::::::::', ヽ Y∧ ! l:::::ヽ:.、
ノ:::::::::::ヽ::::::::l:::::::::::', \l:/∧! !::::/::::∧、
j:::::::::::::::::::',::::::::`::<::', ヽ://j i:::ヽ::::::::i::ヽ
/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::/::ト 、 ヽ/! i:::::::`!::::i::::j
/::::::::::::::::::::::::リ:::::::::::::/:::::::', ヽ `f j!::::::::i:::::l:::′
. /:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::/::::::::::::i \ ,イ:::::::!::::i:;′
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ヽ::::::::::::', \ ノ!::::::l::::::!
. /::::::::::::::::::::/ ∨:::::::::::::::::ヽ:::::::::i i::::::i::::::l
/::::::::::::::::::::f ∨::::::::::::::::::∨:::::! l:::::j::::::!
. {::::::::::::::::::::::::ヽ ∨:::::::::::::::::::ヽ:::i l:::,':::::::!
ヽ:::::::::::::::::::::::::\ jヽ::::::::::::::::::::ヽj !/::::::::l
\::::::::::::::::::::::::`く:::::::::::::::::::::::::::::ハ f::::::::::i
\::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::!
. \::::::::::::::::::/ィヾ!::へ::::::::::::::l !::::::::::l
\::::::::::i/ /:/:::::::::::::::j !:::::::〈:}
/::::\::::!jr'::/::::::::::::::::::::リ l:::::::::ハ
{:::::::::::::`v::´:::::::::::::::::::::::::,ヾ j::::::::::∧
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ ̄!`ーr ´!:::::::::::::ヽ
入::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ `ー ´i::::::::::::::ノ
/: : :` <::::::::::::::::::::/: : : : : : : : : ∨::::/:',
. /: : : : : : : : :`: :ー-. ′: : : : : : : : : : `' : : : ゝ
「うん、スパイ経済は最高だね!」
afk
一旦乙です!
それと沢山いろんなことを自スレの参考にさせてもらっていることに感謝を!
たんおつ
ぶっ飛んだ超常ボスはエンブリヲが担当…地獄絵図だな!
Vだと結構な大物のはずなのに小物ムーヴが凄い奇跡的なバランスを感じるw
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
>・マジンガーZERO:「魔神パワー」を解放し、究極の破壊神と化したマジンガーZの成れの果て。
「こちらも悪い意味で文明の底力を見せてくれる技術だ」
「ゲッターとかそういう外部由来の超エネルギーを使っているわけでもなさそうなのに」
「普通に技術でゲッターの領域に足を突っ込んでいる!」
「元々は世界征服を目指すマッドが」
「ウィスパードめいて過去に技術情報を送ることでどんどん技術を加速させた結果」
「生まれた機体らしい」
「なお世界征服はもう既に楽勝でクリアしてるのに、技術を加速し続けてTASってたとか」
おかえりなさい
マッドの趣味で技術を加速してるらしいから、TASなんでしょうね
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「機能的にはこんな感じ」
「なんかゲッターか螺旋力かフェストゥムめいてるぞ?!」
「クロスゲートパラダイムシステムも乗せてるし」
第1の魔神パワー:「自己再生」:機械のくせに生物の如く再生する。しかも【瞬時】に。
第2の魔神パワー:「吸収」:物質やエネルギーを捕食・吸収する。敵のロボットも食べる。
第3の魔神パワー:「強化」:シンプルな自己強化。だが出力の向上は単純だが強いものである。
第4の魔神パワー:「高次予測」:あらゆる状況をシミュレートし未来を予測する。
知恵で戦う機体ならとにかく、元々強い奴が知恵までめぐらせたらどうせいと?
ただし想像力が足りないことはある。
第5の魔神パワー:「変態」:形状を自由に変えられる。武装を追加したりもできる。
第6の魔神パワー:「因果律兵器」:因果律に干渉し、望む未来を実現させる。ようはロスゲートパラダイムシステムや枝切り、超能力の部類。
命中する確率が1%でもある限り確実に命中し、回避できる確率が1%でもある限り確実に回避するTASさん。
ただし想像できない未来は引き寄せられない。
第7の魔神パワー:「魔神化」:無限に自己進化する。
_
.. ッイ ´ ` 、
. : ´ ⌒\ ` 、
./.. _ .. 丶
/´ ヽ 丶
.:' ` 、 `:. ヽ
; :' ヽ ヽ :. 、 丶
,: : : ':ヽ ヽ ': ': 、 . 、
: l :' :、.}_.. イ´l、 : :、
.r〈ヽ! l: : ¨l:レ j! ':!.} .|; :. :ヘ :. ヽ:.
r、:、ヘ! : :. ノ:、 .:! } ' ,._ッイ ;:ノ ! } :, } : ; :!
ヽヽ:, :, :.. イ:、:、\ V //// ,: .:' _!,:-辷三三三ニ=-..__
ヘイ_、:. ヽ ヘ ッノ ` イx≦三三三三三三三三三≧x、
{ニニ、:.、 `≧ //ヽ ノ、≦三三三三三三三三三三三三ニヽ
.l三ニ、ヽ {\:.、ヽ <'/三三zz==zzzz.._二三三三三三三ニニ}
l三三ヽ :¨ >、 /ニ7´ ̄¨ヽ¨ヽ三三三三≧zx、三三三三!
!()三三≧、 : : 〈ニ/ ヽ \三三三三三三≧z<ニ!
{(}〕三三ニ、 : :. イ/ _...ハ vハ三三三三三三三三`!
l/|三三ニニハ :. :、 { `¬  ̄ _...≠ } }三V三三三三三三三ニ}
{' {三三三三、 r|` ― "" l l三ヘ三三三三三三三ノ
!ニ{ イ⌒ヽフ' / | .l !三三ヘ三三三三三三'
 ̄ l :、 ./.. | / / ハ三三/\三三三三ソ
l Y| | ,: ノ /三三〈 丶三三/
.l ,:{ {. レ / \ ./ 二、j
l /´ v \ !./ \ v:::ノ }
、 \ \ ! ィヘ `' ノ
ヽ /> 丶_...ノ .// .ヽイ
ヽ../ ` 、__}\ / ‐' .!
| ` 、__.\... < .l
! ` 、 丶、
〉 ` 、 -―― 〈
{ :, _.. ≦ _ }
>-- ― ´ ./> 、 -― ヽ
{ / > 、 ヽ
ロボットと聞いて勝手にやってきたエル君
「マジンガーZEROサイコー!」
「元々は搭乗者まで同化吸収して暴走するという制御性・安全性に難のある機体だったようですが」
まるでゲッターやフェストゥムみたいだあ・・・(直喩
「とある事件のお陰でスパロボVに登場する機体は比較的丸くなっています」
「それでもディス・アストラナガンやゲッターのように敵味方から恐怖されていますが」
「その分ロマンがあると言えるでしょう!」
アムロ「νガンダムという前例を踏襲して、扱いやすさこそ正義になぜならない」
人がロマンを求めるからさ
>>1131
_....._
. ィ ´ ` : 、
:´ ,: :、 ヽ
/ / :, :.
,: ,: /:{ _..:_ ;. :. :.
,: ,: ィ:⌒:`{ ´ノ :'ヽ ; ;
;ハ,:{ : {:ノ'芹x ヽ :( 筏ぶ: :
: ;ヘ {:、ヘ 弌炒 `-ゝ弋炒;ノ .: .:
: ト、:、l` , ,:' : ; ,、
ノ ハ. r- 、 / ,: ,:. //
,:'l 丶 ヽ- ' / ,'7<,:ノイ _ /.:'
{ ,:{ ィ, -‐l丶- ':7 //三≧、 j r'_..ニ〉
ヘ,:ヘ,:三三{-:l::r==={/ /三ニニ/ ハ}´_..-l}
ヽ三ニノ l:l::l / /三三/__ {ニニ {__ノj
/7´_ヽニl l:l:l ノノニニ// ヽ ハ三ニヽ'
/ l /三≧ヽl:イ/三三ニl ハ.._.....}'三ヾヽ7、
r、 r '-イ/三ニイ ̄ ヽ三三l /`――ハ三ニニハニ}
rz 、_.._ v-ヽ ./―".!ニ-〈/ニニ ヽィニニヘ! ヽ 三/ヘノ
ヽヽー{ (三三/三≧x、 ./ .|´ ヽ`=´イヘ |. // `7'
`ニニゝヽ三ニ、三//ヽ / |、 |::|::| `ヘ l / / !
V'/ ヽ } 〈 |.| |::|::| .ヘ/ ̄Vハ / .;
\ ` イ `<ニニj | |::|::| ハ .ハ .! ,'
\ / ̄ |.| |::|::| / \/ ヘ! ノ
` __ノ |.| |::|::| / { ¨´
「勿論リアルロボットでは量産性や操縦性も重視してますよ?」
「それはそれとして、扱い難くてもロマンのあるスーパーロボットも良いですよね!」
↑実際エル君は扱いやすいリアルロボットもロマンのスーパーロボットも作っている。
クシェペルカのシルエットナイトを射撃特化に応急改造したりしてましたよね
>>1134
/三三ニニ
/三三三三ニ
.. -― :¬ - 、 /l三三三三三
/ . `ヽ、 .:' .{三三三三三
/ . :' `: .. ヽ ,: :、三三三三ニ
,:' ,: , 、 ヽ ハ .{ ヘ三三三ニニ
./ ./ / ヽ ヽ ハ ハ .ヘ三三三三
:' ,: ,:' ,:! { ハ:、 ヽ ハ: / ヽ \三三ニ
:':,' ,:_,:-‐-:、 :,!--:,_ハ:、 ; __ ノ ヽ `<ニ
:' !.,! { /-- :、:、 ‐‐ 、; ; !} /イ > 、
:l :.{': l! 苡斥ヽ: 、 { 苡斥 ノ ,: }ノ! ,ィ// /  ̄
:! ':{ 、 :. :、弋砂 ` ヽ:! 弋砂' .ノ /ニノイ !//{ /
:l ノ!ヽ :ト、:、 , イ三ニノ {//j /
ノ...! `,:ヘ. 、 _ , 〈 、三ニ/ ∨ハ ./ ノ
ヽ、! ,: ..>、 .ィ、 〉ニ' Vハ/ /
ヽ三ニ¬从}、.ヽ _ イ//ノ ノハ Vハ /
./ 〉、三、 V `丁::ィ{/ ノニ{ V .}//! ノ
l /j {≧ヘ ヽ {::::レ' /三ニl 、 ∠ -'―´
l イニノ {三三、 >、}::/ /三三三l 、 /
「はい!」
「あと人馬型ロボ(ツェンドルグ)や飛行ロボ(シルフィアーネ)とかも操縦性や量産性を改善して量産機にしたりはしてますよ!」
シルフィアーネ……レヴィテートシップの技術を使ったシルエットナイトでしょうか?
___
,ィ<´ `ヽ
,.: : : : : >'"´ ̄ ` \
/: : : / \
,.: :/ : :/
/://:/
,.: :‐ァ=-:: :ヽ{i/_
/ : : /: :>=-: : : : : : ̄:フ
,.: : : : : /::/: : : : : :>=-: : :<
i: : : :,: : : / : : /: :/: : : : : : : : ヾミx、
|: : :/:/ j/|: : //:/ : : : :ハ: : : : : :',: ::..
|: :/:/,:/ |: //{/!:/\/∧::∧: : ::',: :、
<¨ ̄三ニ≠=-j /: :{{ i./ |/ j豸于x }/∧ V: : : : :i
\`ー=ニ _\ \: : : :://: :/ハV/ ハ | ヾ // Ⅵ: : :}: :|
\ \: :ヾミ: : : //: :/:/}:::| /:|Ⅳ :f芹ミjハ: :j:..:|
\ ⌒>: : ://_,/{/: j:::| i/ | ..,:::::{'ノ: : }: }/: :i|
ヽ、<: : : : :/_〃=}:/l:::j lハ.|´ヽ\ ´ 人:i:|:/: : :リ
>=- ¨ ∧j:ハ | { \ \> ,ィ小: リ: : : :;
< ∧7x | ヽ `´/}/ }: /: : : :/
\ }/ハ{ \ _/l7777/}: : :.:/
\,.:‐= ー=ミ {//// / >i///// / |: : :/
>=-¬≧ ⌒ミ=-x_ ヾ{///{ { {////// }: :/
/ \ i }_:::::;_:::}/∧ヽ V://__ j::/
-‐==ミx V{{ {::::::{ V//{ }/::::ヽ`ヽ /`ヽ
. / >=-ヽ V j:::_ム、_ノ \{ { {:::::::}\}{ ',`ヽ
/ ,. ‐=' 二ニ=-‐ r {ヽ´ \_ノヽ \\j ヾ }} }
【ロボットマッドに限ってもローマは層が厚いぞ!】
・マナ=ドラグニウム(クロスアンジュ):スパロボV設定では、ゲッター線そのもの
・ドラゴン(クロスアンジュ):スパロボV設定では、ゲッター線汚染を浄化できる
・ラグナメイル:ドラグニウム=ゲッター線を利用できる兵器。
「スパロボクロスの結果、ドラグニウムやそれを利用したマナは」
「ゲッター線そのものという設定になったのであーる!」
「つまりエンブリヲは早乙女博士と同じくゲッター線の研究者なのであるな」
「またドラグニウム=マナは」
・多元宇宙に働きかける力を持つエネルギー
・意志の力で物理現象に干渉するエネルギー
「ともされており、性質的に考えてもなるほど我々ローマ人の知るゲッター線、無限力、神座、魔力と同一であると言えるのであーる!」
「つまりマナってエンブリヲの欺瞞だったけど実は瓢箪から駒で本物の魔法技術なのよね」
「で、こいつをどう思うであるか?」
「もしくはこんな危険なエネルギーを実用化してみせた早乙女博士や、民生利用までしてみせたエンブリヲを」
>>1136
はい。その先行試作機です。(当然操縦性とか劣悪)
(放置するとか)ないです
前と同じように天誅しておこう
l/ ムヽl ///\ \ _ Vヽ \|
/ / ! /三ヽY//三z\ \ ヽ \
/ N | \ V >\
/ / | | l V / l
∧ / |-ニニヽ /ニニ-l | V / l |
\ l |`ニゞ之ヽ イゞヱl| 」> l |
| l | | || /'/ l |
\ l |l l | /_/ l |
\|| ヘ ヽ - l レ ハ..l..l | |
| / ∧ ‐-_ -一 |..l..l | |
| l l.....\ ー / l>l..l | |
| |l.......l..\ _ / / / lニ=- l |
ノ /......ィニ〈.....| / /:l三三ト- _ |
ノ -ニ三三三∧\l | /.:.:.:.l三三 l三ニ-_|
思えばこいつ神座技術をそれなりに正しく運用できてたんだよな。
二回くらい文明吹き飛ばしているとはいえ、
もっと文明が吹き飛びまくっている神座宇宙を考えると技術者としてはかなり優秀だったと言えるかもしれない。
小物だけど。
>>1139
>>1140
/ / // / /\\\ \ \
/ / // // ヽ \ \ ヽ
/ / / / _彡イ ヽ 、
/j /  ̄ ̄ 、 l
; l / l l l l l l l
j l ∥ | | j j { } !
ハ| {| /| l l |l / /} /l l l
/ l l -―l |l l l /_ノ/ V l {
/ j l/__,,,,从い { ///  ̄ ヽ } l 八
/ /j / x''゙ん_)价、乂 //-ァ气zzx\! l `、
/ / // { {、_弋てソ `トミ∨ /{rr少l} `Y / /! ヽ
_彡 / //} l  ̄ ̄~~ l )ノ 込ニシ _,、! / /^l `、 \
 ̄ ̄ / / l 八  ̄~~// / | \ \
// { l\ // / /} } ヽ ̄ ̄
{ { /l l l | 人 } // / ̄ ノ j/ } い
八乂 { 从 l l \ 、__ _,, / / / j ハ }
 ̄ 弋 ト、 l| \ ::::゚ ̄ // ノ } // }ノ
\ Y゙、 l从斗‐\ イ|// ノ ノ ∥} / /
}/\ l:.:.:.:.:.:.:.:l \_ //:.:.:.:.\ /// 人(
\:.:.:.:.:.:.:.l  ̄ l:.:.:.:.:.:.:.:./  ̄
-‐ァー---―弌:.:.:.:.:.:.} {:.:.:.:.:.:.:/
/ /::::::::::::::::::::::l:.V:.:.:.:.j / l:.:.:.:.:./:.7ー-----―ァ--、
/ /::::::::::::::::::::::::l:.:.:V:.:./ / l:.:.:.:/:./::::::::::::::::::::::::/ Y
【アンジュ型自動人形】
「とはいえ殺してもどうせ順列都市に行くだけなんで」
「どうせなら自動人形Gに確保・収容・保護しませんか?」
「閉ざされた世界で完全な社会とか都合の良い夢を見てもらいましょうよ」
阿片を吸わせるのか
>>1143
--―--ミ \ } ノ
-―\Y/-―‐-
/ ̄ ⌒ヽ ⌒`ヽ、 `ヽ、
/ / } ヽ \\ \
/ / ノ ノ ヽ \
/ / _/イ l \ `<_ _ノ
/ / / l l l l ヽヽ l i \ ミ  ̄彡/ }
/ ' / / { l l |八 い i \  ̄ f^Y j ! //
/ l ; / / ト l l/j/ \ l l l l 八 `<l |l l / / _
/ l ! ―‐-x、ト、 l斗‐―‐-ヽl l l `、\ ̄l__l 「:::} / // /
/ / l {_y''勹气 \ l -ァ''勹气-l l l ヽ\ \{::::}j::::{/Y)ヽ/
/ / j l l^! 弋(ソ` 弋(rソ^! j l| ヽ l::::ヽ:::l:::{:::/
/イ/ / ; 八`"~ ̄  ̄"゙``// j| ト、 从У:::::::::::::::::/
 ̄ / / l /イ \_ { _/ ハl/ }、} )ノ/:::::::::::::::/
{/ { { / l 下、 、_ _, フ // ノj /ノ /::::::::::::::/
( 人ト乂从\| \ `゚::::::" /l/ /// / {::::::::::::ニ}
_r‐-、__//\ 个ix. _ イ ∥ / }::::::::::;;;;;>
l └-ミニニニ//: l l 「`ー----‐'"{{/ /ヽ `ヘ ̄ `、
{ l: :: :: :: //:: ::l l /ノ::::::::l:::::::::::::::/ {//l ノー---、 ∨ `、
l {: :: :: 〈ニニニフノ/:::::::::::::::j::::::::::::::{ //: { {ー---イ⌒ヽ ∨ `、
/ ∨ V:: :: :: :: //::::::::::::::ノ:::::::::::::::} ∧:: l l: :: :: :/ / \ ∨ 、
/ /V V:: :: >'"::::::;;;;;;:::::::〉:::::::::::::::{ /{::\_j:: :: / / \∨ `、
j/:::::::ヘ/ /-‐  ̄ ノ::/:::/\:::::ヘ 八:: :: :: ::/ /--―――∨ 、
!:::::/ / / /::::::/ \:ヘ ヘ:: :: :/ /::::::::::::::::;;;;;;;;;;;V \
l:::/_/ / /::::::/ \ ヘ:: / / ̄ ̄ ̄ /::::::::∨ ヽ
l/::/ { { ,:::::::; V ∨ Y/ ̄`</::::::/ 、 、
「~} 「八 {:::{:::{ i /} `< ゙、 }
! ノ//:::::\ _l::::}:::、 | /:: ::l `〜-ミ\ /
j { j::::::::l;;;lミ:::::::::::::::::{:::{:::个x } ,:: :: ::l  ̄ ̄
l \l"⌒l::l  ̄ ̄ ̄ ̄⌒`ミ::::::...___,,,,。イl j: :: :: }
l x┴-くl::l `〜ミ/;;;;//l {:: :: ノ
ノ `< /:://ヽj └ /
{ `< /::// l /
`< `< /::/ / j/
ノ`〜、 ー- へj
/ \ l::::l ̄ ー- /:::::::::\
/ \ l >l  ̄`/:::/;;;;;::::::::::Y
へ l l::::l :ソ />〔:::::::::::::::::::l
/ \ j l::::l /く/ {::::::::::::::::::l
「そうそう!」
別に憎い訳じゃないからね、幸せになってもらいたいと思うのは自然な発想だよね
>>1145
/ __
/ / /. ___\
{ { / /
>‐人 ∨/‐‐-ミ
ヽ!
/ / `Yヽ ヽ ヽ
' / } ノ v
/ /' ノ' Y. V
' / ' {. }\. ∨
. ' /. {/ \} } ∨/. ∨
i{ i. {ー.'―‐´{ { /}/ー‐}‐∨ ', V..
. i.{ 乂| ∨\ レ'. i l v
从 . |: |三三三 \{ 三三三} | v
/ | 八 ノ'. | v
. ' |: {\// , ////}. 从 \
/ イ |: v: { 八./ } ̄
. { | ∨从. ` ´. '. / ∧. /
. ∨ ∧|/ V..个s。,,. ,,。s个 / / }/
ヽ{ \ | {ヽ|/ヽ. ≧=‐-‐=≦_}__}/}/
. >< ̄ ̄ ̄} {  ̄ ̄><
'⌒> ,. ∧ / //⌒Y
{ ∨\ ∧ / . //} }
', 乂 \ ∨ // /. ∧
「でしょう?win-winという奴です!」
「と言うわけで確保・収容・保護しておきます!」
エンブリヲターゲットにハニトラ。思ったより有効だったな。
__
_.. .:.:.¨:.:.:.:.:.:.:.`:.. 、
, .:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.`ー- _
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.ト、:.:.:.、:.、`ー  ̄
. ′:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:/:.:,':.:.:.:.:.:.:|:. , ヽ:.:.:.!:.:.ト、:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./!:.:.l!:.:.:.:.:.:.:|:.,' __V:.:!:. ハ \: 、
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.':.tヤフ「ミ .:!:.:.:.:.:.:.// ´ V:.:.:.:.ト、 ヽ!
|:.:.:.:.:r从:.:.:.!:.l!:./ |:.:/ | :.:.:/ ′ /:.:.:.:. | \
. !:.:.:.: | { ,v:.:i!/ヽtテ示ミ,ッ/ ,,rf示ァ ' :.:.:.:.:.:| ヽ
:.:.:.:人 こヾ!:! ゙辷ソ 辷ソ i:.:.:l!:.:.:.:! ,}_
. v:.:.:.:.≧‐ヘ , ,':.:.:l|:.:. ′ /:::::::\
. ∨, ‐‐-ミヽ 、__, , イ:.:.:.,'|:.:/ゝ .....:::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:.|> イ :.|:.:./ |:/〈 :::::::::::::::::::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::| |!} ` ‐- <-‐‐ y'!/ ,′ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::: 从リ{ ` / ,}、乂 `ー-‐‐=‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
. /::::::::::::::::::::::::::| У ー 、 / 〉 }!::`:::::::::::::::::::::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::\
{::::::::::::::::::::::::::::|:::::〉 Yxxxxxxxxxxxxxx :(::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::| :/,::└============!:::丶::::::::::::::::::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
|::::::::::::::::::::::::::::|//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/
「神座技術の有効活用」
「ここまで偉業を成し遂げながらハニトラに引っかかるあたりが本当小物界の大物だね」
他の文明指導者とか基本引っかかってくれないしなあ・・・>ハニトラ
「まあとはいえ、幸せになって大人しくしてくれるなら面倒はない(お酒並感」
「この調子で多元宇宙に幸福を広げていこう!(黒並感」
やっぱ黄錦龍の父親ではあるんだよなあ・・・
……父親?
: : : : :_:_;ノ:} _,> / / {/:::::::::::::::::::::::::;斗、::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ}>'' o
ア¨´.: : : ノ´ _/-:、_/ /:::::::::::::::::::::::::/,ィハ ',::::::::::::::::::::::: ∨ハ:::::ヽ ∧
: : ; イ:/ `⌒⌒^¨`ー{:i::::::::::::::::::::::::| {{::::}} ',:::::::::::::}i:::::::::}::::|:::::::::::, 〈 〉
/,: :/ ∧ ,イ:{:::::::::i{:::::::::::::| ゞ_;ノ }::::::::::::::从:::::/ :::}:::::::::::::, ∨
イ: :/ ∨ /::i::ゝ::::::ハ ::::::::::{ ム斗-‐――ァ:_;斗::::::::::::::,
/: / ,:::::ゝ:_:_t'⌒ー‐一、 ´イ茫芽ア i{ . . /:::::::::::::::::,
: :,′ {::::::::∧ .ヽ≪苡}ト、:. レ―{::::::::::::::::::::i
: ′ i|::::::::::::}iーヘ {― {} ::::::::::::::::::}
:′ ゝ‐-、::}i_} ヽ j{⌒.i{:::::::::;>'⌒
:{ `7. . ト、 ー=ニ=一 .イ:|. . . |:::/
:| /. . .i|:::ヽ、 .ィ :::::|. . . ∨
:{ /. . . /:::::::::〕ト、 . イ |:::::::|. . . . |i
: ', /. . . ∧::::::::::::_} `¨´ /ヽ::::|. . . . |::,
: ∧ /. . . .i{ /::::::::::ハ / ',|. . . . ∨,
: : ∧ /. . . . i{/:::::::/ ':, / i|. . . . . ∨,
:、: : :ヽ /. . . . . {斗イ{. / ./|. . . . . . }::::,
: ', : : \ ィ{. . . . . . | / / / ‘, . . . .:|``ー- 、
/ / / | | \ ∧ i{ ∧
. ′ | | |\ ヽ ∧ i{ ∧
i | l| 「\ \___∨ ∧ ` \
│ l l | l| | /_,z__∨ l |\ \
| | l ト、 l レイィ⌒}_)沁ア∨ l | ヽ \_\
| | } L」\ V 辷zソ'´ | | |ノ__,ハ | | \ \
| ト 」_r芒ト、\ '" | | 「⌒/| | | l |ヽ│
\| \癶乂}  ̄ | /| |/| | l | | | ‘,
. | l\_ ノ l/│ │ | | ││ |│ |
. | | l└- / | ∧ | / │/| 人{
. | l l| ヽ r‐ > | / 人 /| /j/ レ'
j/| l| |ト、 こ゚´ / / |/ // \
| i{ || i\ イ/ / _ -――――- _ヽ
│八 | | ト-< / / ̄ /
| \ |\|∨ / / // /
\ \ ____ {
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/////\ 人\
/ \/////\ _______ | ∧ ヽ_
. / /|\ ∨///// \ | ∧ }//}\
/ / │ ヽ ∨/// / ̄\\ ∧ \/ ヽ
またドラグニウム=魔力の発見により、
ドラゴンとノーマに悪鬼のような魔法無効化属性が追加されました!
ドラゴン:ドラグニウム=ゲッター線汚染を浄化するために自己改造を行い竜となった人類。ドラグニウム=ゲッター線を浄化したり、ドラグニウム=マナを咆哮で砕いたりできる。
ノーマ:マナ人類の中で、マナに適応できなかった変異種。マナを素手で砕くことができる。
>>1148
_.. --- ミ、
. ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ーミ、
ーァ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
./ :.:.:.:.:.: ,i:.:.:.:.:.:.:. /V:.:.:.:.:.i!
jイ:.:.:. / |:.:/:.:./ i:.:.i:.:.:.:ミ、
|:.:.:.ム- |/}/'二二.i:. }ヽ:.{
Ⅵ:.ト、t_ォ '└゚” .|:.:}ノハ!
}ヘ:ハ ' ノ://
}ム ー ' |イ/
>--r ´_L、
「 ̄:リ _|:::::::::::i
_r ニノ¨7ノ r':::::::::::::::`
,イ::::::::::i }ノ l::__::::::::::::::::::::: ̄` 、
./:::::::::::::::l / l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
i::::::::i::: oリ .} l::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
|:::::: |:::::::i ノ .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
|:::::: |:::::::| ′ |::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::、
|:::::: |:::oノ ノ .|::__::::::::::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::: \
|:::::: |:::::i } ,ノ:::::::::::::::::::::::i '.:::::::::::::::::: ヽ
|:::::::j:::::j l i::::::::::::::::::::::::: l 〉:::::::::::::::::::i
|::::::i::::::i. ヽ |:::__:::::::::::::::::::::l ./:::::::::::::::::::::ノ
}:::: |:::ol i '.::::::::::::::::::::::::::l/:::::::::::::::::::: /
|:::: |:::::l j }::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
|:::: |:::::l }::::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
【TS佐々木王】
「父親。産んだのプレシアだよ?」
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「さて、眠くなってきたんでそろそろ失礼するが」
「その前にそろそろ次の諜報安価と行こうか」
【安価】今から次回投下まで 【外部協力者諜報案】
【外部協力者諜報案】
【外部協力者諜報】外部協力者による諜報。裏切られるリスクに注意。
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
ちなみに佐々木王の素案は>>428
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):アモンケット調査orイラクサン調査orドナミリア調査
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):プリティベル世界調査
「では参加してくれてありがとう!お休み!」
おやすみなさい
>>1150
Oh......そうでした
おやすみなさい!
-――- 、
/ / , `ヽ
/, / ,ィ , \
Y、 ,イ 、、 ><_,//| ! 、!
.|rト{ !、{ ヾ:、 '´ 、!i_|_! !ヽ
.ゝ|/ | ' ' ` ヾ:、 ! } .!
∧iヽ{ ヽ_, , , !/イ |
>,、 \r-、`ー' | | i
/ヽ _ !.、__ノ / ,ィ |
, -/ /<¨r、-レ'´}/ '´
. ' , ' r' !
/ / /
>幸子の人のスレを見ながら
氏名:めぐみん
気質:赤
役割:デバッファー・アタッカー
手段:爆裂魔法
機動:1:爆裂の反動で加速
防御:0
攻撃:1:爆裂の威力で攻撃
回復:0
偵察:0
妨害:1:爆裂の衝撃で妨害
支援:0
.
「・・・ふむ、機動とか防御とかでステータス表示するのはわかりやすくて良いね」
「後、この表記システムなら気質と能力をうまく連動させられると思うよ?」
「例えば・・・」
氏名:
気質:黒
役割:アタッカー・ヒーラー
手段:血魔法
機動:1:血を代償に脚力を強化
防御:0
攻撃:1:他者の血を吸い取って攻撃
回復:1:他者の血を吸い取って回復
偵察:0
妨害:0
支援:0
氏名:
気質:白
役割:アタッカー・タンク
手段:光魔法
機動:1:光の翼で加速
防御:1:光の盾で味方を守る
攻撃:1:光の矢で攻撃
回復:0
偵察:0
妨害:0
支援:0
「で黒の利己性と白の利他性を表現する、みたいな」
>幸子の人のスレ
見てみたいので何かヒントをください
許可出たっぽいので。幸子の人のスレはこちらです。
【安価】GM ◆2OV9DPwD8gの雑談所兼試験場【R-18/G】
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1528374513/
./ ∧
/ ∧___ /{
ノ `ヽ、_。イ .|
./ ∧
∧ ,,ィ示ミx ___ }
{ 艾 婀 }ソ ,ィ´ rt、 ヽ. | GMです
. ` ¨ ´ ヽ ニン .‘,
∨ }
.∨ /
ヽ、 /
ア 、_ r 、
\  ̄=―ァ― よ ろ し く お ね 。 }
\ { ;{
\ | が い し ま す / ,′
/ ヽ __ ____ / /
l{ /
... | /
... | / } {
... | / .| |
... | ./ | l⌒; j
ゝ' | | ┃ ,
. | ノ.....┃ .∧ ∨
. L彡 ´ .┃/ } {
レ....... | . /
ゝ==イ
「GMです。GMはどこにでもいます。よろしくお願いします」
「GMはGMがGMでないスレにもいます。」
「あなたのスレですよ?」
「GMが話していたのは」
【安価】GM ◆2OV9DPwD8gの雑談所兼試験場【R-18/G】
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1528374513/1996
「あたりの話です」
「世界樹の迷宮的な冒険者ものの構想のようです」
「よろしくお願いします」
メモ
私のスレでした!
冒険者モノやろう→迷宮モノやろう→めぐみん主人公にしたよ!→爆裂なら旅モノのほうが良くない?→プロット大変……←イマココ
と迷走中ですが成長中です!どうか温かくお見守りください!
>>1158
./ ∧
/ ∧___ /{
ノ `ヽ、_。イ .|
./ ∧
∧ ,,ィ示ミx ___ }
{ 艾 婀 }ソ ,ィ´ rt、 ヽ. | GMです
. ` ¨ ´ ヽ ニン .‘,
∨ }
.∨ /
ヽ、 /
ア 、_ r 、
\  ̄=―ァ― よ ろ し く お ね 。 }
\ { ;{
\ | が い し ま す / ,′
/ ヽ __ ____ / /
l{ /
... | /
... | / } {
... | / .| |
... | ./ | l⌒; j
ゝ' | | ┃ ,
. | ノ.....┃ .∧ ∨
. L彡 ´ .┃/ } {
レ....... | . /
ゝ==イ
「どこにでも居るGMはあなたのスレも暗闇から見守っていますよ?」
スレにGMが現れるには曝露した対象が監視されている様に感じられます
「よろしくお願いします」
メモ
>>1157
紹介ありがとうございます!
イリlil.州l! 州Ⅷ マトⅧ!l|、 Ⅶl| Ⅵリlil|!Ⅶ州ミミムハ
. 〃i|.i!l liハil|,ルイマ! ヽ Ⅵ|ヽ ヾ| リ' .l州リ'州州l`Ⅶ
. / .i!|i!l i! Ⅷ.Ⅶ ` - 、 ヾ! /,ィ二__ lハil l州州i! lil!l
liイlil, ll|!lリl _,,ィニ三ミ、 イリ''´ ̄`ヾミ.lil,州 州 州|i!
. , i!|州!,|州l .州'´ `ヾ ''' l州州,州 州li
|il州ハ洲l.'''' | ,州州州州,州
ll州| ハリミヾ、 { / リ/州州州 lil
リil|!lヽll.ハ ヽ 〃 州州リ从i!
. i ヽーハ ,、, ―‐..、ァ 〃 ./州Ⅶハ .lil
l从トヘ, Y .| ./ハⅦV li!
. Ⅶl|ヽ、 ヽ .ノ .イ州' li/
『SCP-040-JP-Jwwwwwwwwwwwwwwwww』
暑さにやられてるー!?∑
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『ところで案無しって事で良い?』
【外部協力者諜報案】
【外部協力者諜報】外部協力者による諜報。裏切られるリスクに注意。
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
ミームが汚染されてるw これは暑い(確信)
>>1162
>>1164
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『つまりミーム対抗措置柳煤とは』
『この猛暑のことだったんだよ!』
間に合いましたか(滑り込み)
【外部協力者諜報案】
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):アモンケット調査
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):プリティベル世界調査
正直他の案なかったです
`ヽ /ヽ
):ヽ_/:::::'、
ノ:::::::::::::::::::|
):::::::::::::::::::::|、
辻:::::::::::::::::: ヽ
/:::::::::::::::::: ヽ
/::::::::::::::::::::::: `,
,':::::::::::::::::::::::::::: |
|:::::::::::::::::::::::::::::::`、
<::::::::::::::::::::::::::::::::::\
`.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
|::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::`:.,
. _|::::::::::',.:::::::::::::::::::::::::::::::::|
く | :::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. `| ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ,,,,
. | ::|:::::::::::::::::::::::::::::::/;;;:::::::::::,,,,,.......
(ニ´,j ノ_,-ー、 ::::::::::ノ ''''''''''::::;;;;;;;;:::::::::::....、
ヽ、_レヽ、ニニノ ̄ ̄ '''''''''''::;;;)
.....................,,,,,,,,,;;;:::::ノ
(::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''
ヽ;;;.::.....
''';;;;:::::::.、
へ三ノ
ねこはこのような見た目でした。(ミーム対抗措置 柳煤下において
まだ帰宅中なのだ
暑いし忙しいしオーボンだし…(休みとは言ってない)
>>1168
>>1169
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『お疲れ様ー』
知られざる諜報隊(極小生命体による諜報部隊):SPC世界郡を調査(使い捨て前提)
ヽ -=ミ、
_ヽ`ー=≦:: ̄ ̄`ヽ}::レ- 、
、_,.:::-=≦:::::::::::::::::::::::::ヽ:\ ̄`
/::/:/::/!:::/::::ハ::::::::}::::ハ:::::ヽ
///:/メ、|/::,ィ升ミ、/:::::::::|:::::::|:!
// /:∧::{_/!:/ j/j/|::::::!::::|:::::::N
〃 |N 八灼j/ 代z刈:::::爪:|:::::∧
{ |! !jハ{ ヽ ,ル'r^Y::从
八ヽ-_、_,. ,. -イ∧「ヽ
ヽ´ ,.イ/ ̄ ̄ ̄ ̄]
´ ̄>' /三三三三〉
{ //´三三三ヽ \
>、V三三三三ニ彡'/ヽ
| r<三三三ニ=- /三∧
/ \三三ニ=―/三三ニ∧
〈 \三ニ=-<三三三三ハ
-、_____,. -=≦ ̄\ V‐=≦三三三三ニ:|
///o/o/////////////////∧ 〉ヽ三三三三三三 |
. / 〈/////三三三 ></////// ∧ / 〉O三三三三三:!
/ / V///ヽ三三三三三 >、―<// }三三三=/三三!
| / /∧ {三 \三三三三三ニ >< r、 /O三三/三三∧
||! /| / ヽ三ニ\三三三三三三三\\ _厂三三三三三 / 》
{ノ// :!j ∠三\三ニ≧=ミ、三三三三三ニ\\O三三三三三./=/
{/´ i三三ニ,.ヽ三三三 \三三三三三ニ∧ニ\三三三三/=/
{三ニ////\三三三\三三三三三∧三 \三三=/=/
\〈 ̄>、///ヽ三三三\三三三三 ∧三三\_/ 彳
. `ゝ―、〉// ハ三三三ニ\三三三ニ∧三三三三ニ!
| V/// ∧三三三三〉三三三三\三三三ニ!
. / ト、/// ∧三三三/ \三三三三 ≫<三ニ!
| { `ヽ// |三ニ>' //ヾ
| { ! ∧〉 \レイ-'-、 /////》
\! { ヽノ_ ≫//∧彳ヽ、
ヽj} /_ン三 / V ニニ》
{三三彡へニ/ ニニ「
Vニニl
|ニニ/
/ニニ/
`ー'
『財団はSCPから人類社会を守るのが目的だ』
『喩え直接的な害が確認されていなくても、異常である限りはとりあえず収容して一般社会から隔離する』
『もしSCPを一般人が目撃してしまえば、、記憶処理などで隠蔽し、情報の拡散を阻止する』
『無害に見えても、どこぞの熊みたいにヤバイ性質が後からわかるかもしれないし』
『ねこです宜しくお願いしますのように情報自体が危険ってこともあるしね』
『しかしでは、もしも』
『収容が出来ず、一般人の目から隠蔽することにさえ失敗してしまい』
『世の中にありふれるようになってしまったSCPは、どうすれば良いと思う?』
元々世界に有ったものとして世界の変質の方を隠蔽して日常を取り戻すかな
>>1172
、
__ニ>、_
,ィ彡洲洲洲洲<ミ
イ洲洲洲洲洲洲洲洲、
ー=彡洲洲洲洲洲ヽ洲洲洲ハ
`ヽ7洲洲洲洲洲洲|ハ洲洲洲',
イ州州∧州州`∨∧州州州弋
イV州州ヘ ママ、ヽヽ`_川从ヽムゞ
|イVハ从-tッ ` -てソ/リ =イ |ヽ
V ヽヘ 川ヽ l // /.∧/>x
', `´ ´ \ -=-' ./ イ /∨三三>x
', ノ|>-< / イ三三三三三/>x
イリヒ-、/´ /三三三三三/V三//>x
fヽ- ,イ三三>ヾ、V三三三三三/V三三三>ヽ
__ゝ-`ヽ, V三三三三><三三三三三∨三>>< ヽヽ
<ニニニ' ∧_ 〈三\\三三○三三三三/V// /フ ハ
ヽニニ- |―- )Vヘ }三三>ヽ三三三三三三∨\、 <彡/三三〉
 ̄`――ェ_ノ /.ハ ノ三三三へ三三○三三三三ハヽ/ ノ三三∨
ム彡三三>イ三三三´ ヽ三三三三三三三! ./三三∨
`ヽ三三三`ヽ三V V三三三三三三{! イ三三∨
ヽ三三三ヽ∨ ノ三三○三三三h/三三∨
ヽ三三_∨ 爪三三三三三三ヘ><三三!
『そうだね!』
『とかく、財団が守るべきは一般社会であり、多くの一般人だ』
『SCPを収容するのはその手段であって、目的ではない』
『だから収容が不可能であり、かつ放置しておくと一般社会が混乱してしまう場合には』
『あえてSCPの存在を受け入れてしまうということもありえるのさ!』
『そうすればまあ、人類社会は異常なりに日常を取り戻せるだろうからね』
./
i、 イ __
、 .}::ヽ // イ; ==ミ i、
\、.ム::::\_..」ムイ∠_>=:}:::V{
ヽ::::::::::::::::::}!::::::::::::::::::::::::::::::::::二ニ=-
./:::::::::::::/::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::\/
ム /::::::/:::::::::ト、_二二>イ__::ィ゚。
./イ::,|::::::(:::::::::::Ⅸ:::-=====彡'-彡'::::|:'´ ̄`丶
/イ /::/:|::、::::爪、:、::::\:::::: ̄爪::::::::二ニ彡'::::::::::::::::\
.|! .7:/|:: |::::>、{ V::::\::::\:::::{:|:::\:::::_≧x_:::::::::::::: \
.| .}:' Ⅳ:!\トヘ ヾト、(>--Y|:ハ:::|:::爪 ̄厂⌒:::::::::::::::::::::::\
|イV八示ミ、 \\ }从トi:i、:::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
__(\.|::::::\::\ゞ' xzzzミ、 .|| >;チ::::::/:::::::::::::V:::::::::::::::::::i
、 V\::::::::|、 i 匕7 ,≫ _i!_. イ:::: /:::::::::::::::::i:::::::::::::::::: j
、 ノi::::::\::| \ 、__ イ./ /:::::/:::::::::::::::::/::::::::::::::::::/
、 ./:人 ::::: 八. {\¨¨´_. イ./ /::::::/:::::::::::::i::::::::::::::/::::: {
..\ /::::::}::: ̄::: ∧ ヽ T´ ./ /:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::/::::::::::::::ゝ
7::o:::ト、_::/:::::\ア¨¨´ イ:::::::::::::::::::::::::_:::::::i::::/:::::::::::::::: /
└ミo|:::::::::::::::::::/T> く:::::::::ム:::--::'´:::::::::\:::/::::::::::::: /
`i::::::::_::::-={ V::⊂⊃:イ::/::::::::::::::::::::::::::::;イ::::::::::::/
|::::::::::::::::::::\>キ' V:::::::::::::::::::::::::ム..、:::::::::: イ
|:::::::::::::::::::::::::: ̄:::::ー--=.__,、> '´ ー- 二ア::i
.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ { `゙'<
` ‐- _:::::::::::::::::::::::::O::::::::/ | ー-- ニヽ
\ ̄:::>x::::::::::::O:i⌒¨:> . ー---- ニム
 ̄ /::::::>:、::: |:::/::::/`¨¨¨¨¨¨¨¨¨´
『例えばだ・・・』
『昔の写真ってモノクロだよね?』
『単に写真技術が未熟だったせいで色を記録できなかったからだが・・・』
『実は本当に、世の中がモノクロだったから写真もそうなっていた』
『そうは考えられないかな?』
な、なんだってー!
まさかカラー写真とは…そういうことだったのか!
>>1175
ヽ、
,ィチZZZZミ、_,ィー、
,イ/州州州州州州ハ、
_,.イ州,州l|州|li|ll,lili.Ⅷli,.liハ
フリ州州!-Ⅶ州lViィli州li州l
イチ州州ll. ヽマミ、ヽ 州.lリl州
,リイl州li`,ィニミ ムニミトl州liミ、
l' l |ilハ|l〈.'うリ .'うリ/イ リト`
ト.ム `´ { //イ
リl〉、 、_, ., 仆'`
/ィ三≧,`ヽ_l>l
,l ´ィ´ー‐{ :|zイヽ、
_, ィチ/,l ´,.イ´ トく////>,、_
,ト、/////| l/,|: __ ,|ム`ヽ/////,イl
rf|'∧//¬l //>ニ二二 ̄ V、////|`l
|,ィ、/,〉'|ソ ヽニ!//ヽニ、―- 〉ハ//チli |
l/ミマ//oゝ、 //l///,O`7777ヒイ///ヽ//l.l
,イ77'/o/////7ィ/////////>///,o/∧-ト、
f//////////////////////`ヽ////////ヽ,|
|/////////イ///////O///////l V////////|
l'//////// |'///////////////| V'///////
弋//>'´ l'///////////////l `ヽ////
 ̄ .ノ///////O///////l、  ̄
l三≧//////-=ニ二三{
/////////,O'////////ム
,イ////////////////////,ヽ、
,ィ仁ニ三ニミミ彡Yミ彡二三三ミミミハ、
V////////////i!//////////ハ//
l////////////,!///////////,|
l////////////,|///////////,|
『そう!カラー写真とは収容し切れなくなったSCPなのさ!』
『少なくともとある財団世界ではそうだった』
『その世界にはかつて「色」が無かった。・・・少なくとも、僕らの知る形ではね』
『だが、写真技術を研究するうちに、僕らの知るような色のついたカラー写真めいたものが出来上がってしまった』
『それは当初、写真上だけに留まっていたんだが』
『やがて現実にも逆流し、天地万物に色が「感染」することになった』
世界に色が着くなんてそんなものどうやって収用するんだw
ポエットな現象なのに厄介すぎである
_`二≧xz―.、
,ィ圭圭圭圭ⅦⅦ}li、
,ィ州州州Ⅶ州州州州}l}li、
,州!'l}l ,il}l}Ⅵ{ィⅦⅦ州州}l}li
州州}_Ⅶ州'´Ⅵ__` }Ⅶ州l州l、
l州州l}⌒Ⅵ、 '/云 ヽl}l}Ⅶミ`ミ`
{lⅦl}l}、`ィミ 弋ナ'' l} .Y_リ`
l}!ⅥlⅥl{弋) 、 ′,ィ{ミ`
ヾ! Ⅵ_≧x ` _,.、 /' .l{―┐
r‐{ヽ!___::..、`ヽ:::' /:: x≪´x{!_
/ヽ.}/___// .>. -.イx≪,,x≦彡Zトzzzz
l`V/ ' l く/- 、/ r≦彡'/////////
V/__,' ノ .,〉ヘ .l! }彡'////////rイ/
r―ァ、.ノ /ィ≦三ミ≧l彡'/////////,州//
∧/ `ー∧'//////,○'//////////,州l//
/,。゚/≧zzニ〉///////////////////三三
./l///////,イハ'////////////////////ミニ
,,イi///////イⅥ',V///////////////////,ミニ
r'///////,.イミ≧xli}/////○//////////////ハ
『この「色」というSCPは、接触によって感染する』
『そして感染は塗り絵のように永久無限に広がっていく。ちょっとした覇道太極みたいなものだ』
『こんなもんどう収容できる?』
『勿論、財団も頑張った。相当無茶苦茶もやった』
『生きた人間を汚物は消毒するレベルでね』
特別収容プロトコル:
・色に感染した【人間】や物品は直ちに隔離して焼却しろ。
・でも焼却した炎も色汚染を受けてるから完全な暗闇の中で真空吸引により消火しろ。
・色汚染された物体や人には絶対触れるな。
『でも、当然収容は無理だった。』
『さて、となると財団に出来ることは一つだけだよね?』
r 、 ,,>====-x`ヽ
ヽ ヽ_ ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ ,イ洲州州州州州州州从
ゝ_r〈 イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
ヽヽ / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
ヽヽ ! |! 从|', 〈 ¨¨´从从(
ヽヽ | ´ヘ ー==- /レリハ
ヽヽ 〉 、 _ イ ̄//川、
ヽヽ | | |~ヽ´::::..////三ヽ
ヽヽ イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
ヽヽニ- 、 /三三`ゞ__厂/三三三三ム
}二ミ´ヽ ,\三三〇イ三三三/三三
{二ニ| しv イ三\三三三三三イ三三∨
ゝ<__/三へ、 |三三入三〇三三|三三三}
./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
´ヽ三三三三三三´ |ヽ〇三/ `―=V
`ヽ三三三/ ,ノ三三三>x___|
`ヽシ/ ノ三〇三三三|三三∧
『色のある世界で生きている僕らにこの財団世界の人々の気持ちはわからないだろう』
『とはいえ、ある程度推測することはできる』
『例えばある日、世界から青が消えたら?青と赤が入れ替わったら?』
『色のあった世界が突然モノクロに変わってしまったら?』
『実害は無いかもしれない。でも精神的にキツイよね?』
>>1177
ミィzzzzz-ミ、_
,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
ィ====ト、 〃トli|.l.fリ fiハ.l,州l ,イ==彳ミ、
/ .|__| `i / .!.lil 、'__ ` ,リトミミ / .|ィ―‐ト、_|
|/.::ィ―ミ >,! `ト、V/_.,.イイ! ` レ'.::,ィ仁ニl::>!
ヽ-〕ィ=イ´ r≦`´‐チ┐ `ヽ|´,У,.、
,〕.チ彳 ,r==チ}///////ハ=-、_ /|' ,}´ .}
l/了_〔 _ ノl'/////,O'////////´l! トレ'ゝ、/
| /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//| ,ィァト,}",ィY
/.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ /,〈 l_ ゝ、/
V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
}//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
弋//// ,ル'///o'//////. V//,|'////´
 ̄ ///////////// ヽ//_'/
r'////////////,〉  ̄
///////,O/////〈
〉/////////////,ハ
『とりあえず色の付いた物を人間だろうと片っ端から焼却してみた』
収容というかオカルト連合めいていきなり終了をやってるあたり財団も追い詰められていたのだろう
『そしたら炎に色が付いてさらに感染が広がった』
『しょうがないから色の存在しない暗闇の中で真空消火するようにしてみた』
『勿論こんなんで収容しきれるわけもない』
世界を守るために即死を致命傷くらいには軽減しないといけない
無策だと色に気が狂ってAKシナリオになりかねないし
>>1181
r 、 ,,>====-x`ヽ
ヽ ヽ_ ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ ,イ洲州州州州州州州从
ゝ_r〈 イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
ヽヽ / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
ヽヽ ! |! 从|', 〈 ¨¨´从从(
ヽヽ | ´ヘ ー==- /レリハ
ヽヽ 〉 、 _ イ ̄//川、
ヽヽ | | |~ヽ´::::..////三ヽ
ヽヽ イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
ヽヽニ- 、 /三三`ゞ__厂/三三三三ム
}二ミ´ヽ ,\三三〇イ三三三/三三
{二ニ| しv イ三\三三三三三イ三三∨
ゝ<__/三へ、 |三三入三〇三三|三三三}
./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
´ヽ三三三三三三´ |ヽ〇三/ `―=V
`ヽ三三三/ ,ノ三三三>x___|
`ヽシ/ ノ三〇三三三|三三∧
『そうだね。気が狂いそうな異常な色彩の世界で』
『それでも人類は生きていかねばならず、財団は人類を守る義務があった』
『だから財団は異常性に白旗を揚げた』
『一般社会に、この異常な色彩の世界を「正常」として受け入れさせることにした』
『そしてそのために、全人類に対して少々の記憶処理を行った』
『昨日までの正常な色彩の記憶が消えれば』
『今日の異常な色彩の世界にも狂うことなく順応できるだろう?』
『何を失ったのか気付くことなく。何が変わってしまったのかを忘れ果てて』
『異常な色が過去から常に存在していたと思い込んだまま』
『ああ、残念だろう。無念だろう。だが、財団はそれをやり遂げるしかなかった』
ゝヽ __
-≦州洲州洲从
ー=≦州洲州洲州洲州’
/州洲州洲州洲州洲州’
'イ州洲州ト州洲マ州洲州洲、
/ i}州洲从―マ从´ ̄ 从州从ゝ
, i}州洲从rt ォヾムrt ォ’从〈ゝ
,州洲州从´ l ´ /〈 ト _
斗| , ー=- , リ |::::::::::::::::::l
ィi::::| 、l ― ' ,:':::::::::::::::::::
f:::::::::::::人 _ //:::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::≧=x Y 〔::::::::::::::::::::::::::::::::’
ネ::::::::::::::::::::::::::ー古<::::::::_::::::::::::::::::::::::::.、
ノ::::::::::≧=::::::::::::::::::::rv 〈〈 ハ〔:::::::::::::::::::::::\
/::::/ ⊥::::::::::::rv-〈〈 、 ` 、 ' ^`ヽ::::::::::::::::::::
≦::::ィテ/ ヽ「l 、 、 、 々 \::::::::::::::::::. 、
/γ〈 |;;| | { 、 、 、z ≦:::{ 、:::::::::::::::::::..
〈::人μ ,;;, 、 、 、 ー<::o::::´:::::::::::、 ::::::::::::::::::::. 、
V:〈 ゝ 、;、 、 r´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 、:::::::::::::::::::
、〉μ)\\ ノ:::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::o:::::>
¨ ーμ) >´ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,:::::::::::::::o
⌒`´:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::〈 _ 、∧
フ∧:::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::/::::., } ,
/::::::::∨:::::::::/::::::::::::\::::::::::::::,:':::::::::\ 、 l ,
『これが』
・SCP-8900-EX-Sky Blue Sky(青い、青い空)
『であり』
『SCP-8900-EX-Sky Blue Sky(青い、青い空)に対して行われた記憶操作措置が』
・アンニュイ・プロトコル
『だ。本来異常なオブジェクトを収容するべき財団が収容を諦めて』
『本来異常だったはずのものを正常として受け入れるという敗北宣言なのさ』
『無色の世界に色が就くというファンタジーでメルヘンな現象なのに』
『財団視点で見るとものすごく絶望的だし、よくよく考えてみると恐ろしいよね?』
『ああ、そして。僕らの世界でこれが起こっていなかったと断言できるかな?』
, __ヽ、_
/::::::::::::::`:Kヾ
ー=イ:::::/:::::::ヽ::l::ヽ:ヾ、 ∧
/7:/::|:::L:::::::レ屮::::|:::ζ / ヽ
´/イ:::从! ママ!`±イ::::炎 }/ニ
∧ .|:||从从ラシ ラシ从ミ .|/ニ
/ ヽ ヽ ヽ从、 ニフ イく,ノ7 |/ニ
}//i ` ` ー≧イr彡/:.:.:.レ .|/ニ
マ/|N ー=ヽニ:.:.:.`。´:.:./>:.l r7TTTTl
マ/N j:.:.|:.:.。:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:〉トVVVソ
マ/N ノ:.リ:.。:.:.:.:.:.:.∧/:.:.乂彡⌒
,_」≦三ヘ>イ:.彳。:.:.:.:.:.:./ }>:.:.へ弋
マγヘヘ-|:.:.>:.:.。:.:.:.:.:.:.〈´ ´ 了
└┴┘:.:.:.:.:.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.弋
,´/フ:.:≦|i:.:.:.:.::へ、そ
,;'` /:.:.:.:.:.:><:.:.:.:.:.:.弋_
; ,/:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:.:.ヽ `
マ:.:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:.弋
/:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:ヽ__
、_rイ:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:./ノ7
ヽ:.:.:.:.r┘ ーマ:.:.:.:.:/
r=イ:.:.:く く:.:.:.:.ヽ
ム三三.ソ 〈ミ弋ゝ
`¨¨¨´
『ちなみに僕なら収容可能です!』
↑アニメで世界から色を「無かったこと」にしている。なぜか赤い「青空」とかビジュアル的にかなり恐ろしい。けてるけてるけてる/たうみえる
本当に有りそうで怖い話ですねこれ
今四度目も見てて怖い話のダブルパンチでグロッキーになりそうw
>>1185
州洲州洲州洲州 〈 Ⅵ| Ⅵ洲州洲州―冊冊ミ冊洲州洲州洲州洲州洲州洲 |
ィ洲州洲州洲州三三`ミⅤ Ⅵ洲州洲N Ⅴ Ⅴ洲><洲州洲州洲州洲州洲 |
/ |∧洲洲Ⅵ| Ⅴ洲l炒 l::::≧x .Ⅵ洲州 N Ⅴ Ⅹ洲州 洲州洲州洲州洲州洲 !
' 洲州 Ⅵ 从洲 `ヾ...!:::::::::::入 , Ⅵ洲 、 ’ ' ⅥⅤ| lil 洲州洲州洲州洲州 |
| 洲V 乂ィ洲ハ  ̄ /V洲 ___ Ⅴ マ リ 洲州洲州洲州洲洲'
' 洲/ ./ヘ/州|l!’ Ⅴ’ """"::::::::>x | , 洲州洲州洲州洲 ,
Ⅴ /洲州 ’ /`- 、 V `-x:::::::::::::::::::≧x ,'洲州洲州洲州洲/
、 '" ' 从 ヘ ム/、 / ` ---―≦ /洲州洲州/洲州V
、 ´ 从 、 i:.: /洲州洲州∧洲州i!
、 V / ' /// |∧洲 }Ⅹ’ヾ
V./ 、 ' ' '-<’_ Ⅵ/i ’
ヽ ヽ こ 、___ 〜、_z≦洲`ヽ
< <\  ̄ x≦ {洲州、洲 \}
『だろう?このゾワっとした感覚。実に良いよね!』
『ところで今日の四度目ってそんなに怖かったっけ?』
ハインツの光の亡者っぷりが十分恐ろしいですよ
過去を知って今の状況も知って自分の罪とヴァンダルーの正しさも理解したのに結論が変わんないというw
>>1187
| | ____ `ヽ__| |
| | -=≦洲州洲州洲州≧=-ヽ! |
| |洲州洲州洲州洲州洲州洲州洲 |
| |洲州洲州洲州洲州洲州洲州洲 |
| |洲州洲州洲州洲州洲州洲州洲 |
| |洲州洲ハ洲州洲州V洲州洲州V! |
| |洲州洲 ̄代洲州|i V洲州| V洲 |
| |洲州从 ’ V洲州 .V洲州 洲 |
| '洲州'i| ' ’ V洲リ V寸|i .洲 |
| '洲!i| マx==ミ Ⅹi| ', x=====ミV |
| /洲州〃 /⌒i / Ⅹ / ⌒ヽ ヽl |
| ,从洲州l わ::::! わ::::::::l .|| 、 |
' ./洲州从', ゝノ -- ゝ、::ノ 从∧ |
、 , 洲州从', / --┘ /从 、 |
\ /マ',/ ∧州 ヘ /´/レ/ .\ /
` ____ マ Vヽ〈 ' ;;; ' x ー彡Ⅳ ―――― "
マ 从;; / /≧≦ ヽ
\ ⌒ -=’洲V`ヽ
_ト、 -= 洲ヘ__
≦::::::::、 ー " l::::::::/}
| .≦\ ___ -≦ ,
|>、 \/ _≦ L
八ニニ 〈 rニニニニニニ八
-=≦ニニニニニ | .|ニニニニニ/ニ \
『いや?あれはそうなるでしょ?』
『ハインツは体制内改革者だからね』
『喩えるならば、何の罪もないけど人類に敵対的なSCPを財団が解放するかい?』
『ローマは敵対的な覇道神を放置できるかい?』
『できてせいぜい、なるべく不幸を減らした上で収容する程度じゃない?』
| ┐ ┐ | | ┐
| そ .い 人 | ‐=ミ、 _. _,| ん
|. う や .違 | _,ィチ州liミチ=ミ、 / l
| だ .や い |州イ川州州li州li,ミ、 / ?
| ! っ か .|リ州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li,′ └
| └ .ぱ な |州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州| ┐
| り. l |iliト ,ィテ、 .f'il l:リト| .あ
| └ |州!i!.じ! i `´ ,リr ! .れ
| |マlハ _. `_ ,rイ l
> .,′ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从! ? .ト―′
, -―′ .> / '´ ̄-、⊃._| └ .|
/ /. __,.ィ! ニニ{/ヘ ,!
.〈 rチ三7/ヽ__,ィー'//.八 ,!
i .|/ハV/oヽ //o//////ヽ__, イ、
lノィ/o'////,>///////,ヘマ三三彡!
|'//////////////////ハ三三彡イ
|'/////// ///,O'////////,〉/////,ヘ、
|'/////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
|////イ .}////////////// マ//////
|`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
| .ル'///////////{ ,仁三ニイ,
|. /////////////,ィ! ,.イ//////
/ f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
/ .////////////////∧〈////////
/ //////////////////∧.V///,/
『あるいは直接的にこう言っても良いかな?』
『財団世界にヴィダの新種族やアンデッドやモンスターが居たら』
『財団はどう対処すると思う?』
『相手が知的生命体であることを尊重し、人権を与えて一般社会に公表するかい?』
『それともとりあえず収容・終了して人類社会を守ろうとするかい?』
『ハインツもまた、ヴィダの新種族やアンデッドやモンスターというSCPを恐れているんだよ』
『とりわけ、支配種交代シナリオを』
『SCPに対する融和と言っても』
『収容に際して衣食住や娯楽の充実等の人道的な待遇くらいは求めるだろうけど、その程度だ』
,,,,,,,,,,,,,
( ´∀`)
(┘ └_(ニ(≡
| ̄.| ̄|
(__)_)
なお四度目世界で一番危険なSCPは鈴木ミーム。
異常な異世界から来た異常なミームであり、
世界規模のミーム災害により神々含めてAK-クラス:世界終焉シナリオを引き起こしているから間違いない。
しかもそれが遠因となってYK-クラス:世界終焉シナリオも引き起こしかけている。
_
_ア ヾ、___________ア∨
_ア′ `⌒¨¨^^ ∨
_7′ ∨
]{ <●> <●> }__
_i{ }[__
. 八 丿
少 、 _________ __ イ ̄ __,ハ_
__]i ̄⌒¨””i「 ̄ __j′ }i__
__}i i{__ _j’ j}_
__}i 廴_________________ノ /⌒
___]i __  ̄ ̄~~ ̄ ̄ j{___
___}i /⌒} __ {i__
___}i /~ _i} {冂} _ j{__
___}レ′ ___i} リ { ハ j{__
____i} ___ノ′ レ' } j{__
 ̄ __廴___ノ⌒
⌒ ̄
さて、ではだ。もしもそこに居るねこが広がりすぎて収容が不可能になった場合、
財団の取るべき処置は何であろうか?
反ミームを既存メディアに乗せて散布かな
無理ならみんな終了してSCPー2000とかもできそう
言われてみると確かに…そういえば完全に敵対してたし話すのも不可能でしたね
…原因辿るとほぼ全部魔王とベルウッドですね(白目)
>>1192
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『確かにそれは良いアイデアだが>反ミーム』
『それが通用するならまだ収容可能だね』
『また、SCP-2000は最後の手段。ねこは異常だが比較的害は少ない』
『人類は一部異常性を受け入れるにせよ、まだ存続できる』
『なのに人類をローラーして作り直すのは、ガンを殺すために患者ごと焼き殺すようなものだ。本末転倒だろう?』
>完全に敵対してたし話すのも不可能でしたね
『ヴァンダルーさんは弱肉強食でマキャベリストの黒だから』
『圧倒的な力と妥協可能なプランを持って対峙すれば交渉は可能だよ?』
『問題は、ヴァンダルーさんが求める水準の地位向上を、人類社会の守護者であるハインツは取れないってことだ』
『財団が現実改変者を人間扱いできないようにね』
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『例のねこの報告書は、事前に柳煤を摂取してからの閲覧が義務付けられているんだが』
『僕らの世界で流行しちゃっているように、その財団世界でもうっかり柳煤抜きでねこミームに曝露しちゃった阿呆な財団職員が大量発生した』
『そして一般社会にミームをどんどん流してしまった』
『もはや再収容は不可能と判断した(そしてばっちりみんみ汚染された)財団日本支部は』
『【アンニュイ・キャット・プロトコル】を発動』
『収容プロトコルを逆転させて』
『逆に財団職員や一般人にねこミームをどんどん広げた!』
『そうしてねこは元々こういうものだったとみんなの認識が上書きされてしまえば、異常は異常じゃなくなるだろう?』
『SCP-8900-EX-Sky Blue Sky(青い、青い空)と同様にね』
アンニュイ・キャット・プロトコルw 確かに齟齬が無くなるから安心ですね
_/ミ\
(|ミOミ|
T\ミ/
||  ̄
_/ ̄L
(_◎_)
∧ /|
/ ∧__/ |
/ _ _ ヽ
/ く◎> く◎〉 | キツイ
|  ̄ |
ヽ ノ __
\___ / | |
/  ̄| ̄ | |
/ ヽ___ノ |
| /
| /| |
L/ | /| /
|__/ | /| /
|/ ヽ/
勿論、それはAK-クラス:世界終焉シナリオに他ならないが。
しかし、人類を存続させるために、あえてAK-クラス:世界終焉シナリオを受け入れて狂った世界を生きていくのがアンニュイ・キャット・プロトコルなのだ。
だが、逆にこの措置がこれは結果的にAK-クラス:世界終焉シナリオを解決することになる!
「ねこはいます。ねこはどこにでもいます。でも夏はあついのであついもどこにでもいます」
「大勢の人があつい所でねこをみます。頭がくらくらする所でねこをみます。」
「ねこはねこなのであついが苦手です。でもねこがいるところにあついもいます」
「それに大勢の人があさもひるもよるもねこをみるので、ねこも大勢の人をみます。ねている時でも起きて大勢の人をみます。」
「がんばっておきますが、ねこは眠いし疲れます。ねろ」
「もうあつくてねむくてつかれてめんどうくさいです。いどに帰ります」
かしこ
なんと感染が広がったことで、逆にねこを寝不足に追いやることに成功!
しかも夏の暑さとのダブルパンチで、ねこは白旗を挙げて古井戸に帰ってしまったのだ!
_/ミ\
(|ミOミ|
T\ミ/
||  ̄
_/ ̄L
(_◎_)
- 、
//⌒\
/ / } )
{__ノ) /イ
-‐ ¨¨¨¨¨¨''〜、
/ \ \
/ / / | \
/ / / / | 〉
,rニ..,_x-/ / | ⌒ヽ. | //
rx-<. rう 〈 // 八 | 汽、} | /
∥ } 、ノ ┌ \| レ j/ / 〈
γ 、 i{ メ |/ ''// / 、 : .
{ \ {`''ー ちおびた }__ / / Λ `、 : : .
∨⌒~ \ Λ / / / `、 `、: : : .
\ \ .ィ : :L,,.. / / / \ `、: : :
>、 } ニ〔: : : : : : : : : / / .: \ `、: : :
. /\ 〈 ー 〉へ、 | : : : : : : : : / /| : : | \ : :
/ \ } / ',Λ : : : : : : :/ / 」 : : | /Λ: : :
{ _rへノ 、 〈 /ニミ } ) : : : :「:::{ {_|: : 乂___ { : : :
\( \// } / {:_:_:/::::::`¨¨´ ‐、: : : ⌒\ , : : :
. \ ./ / `、 /_,..:''>\::::::::/ / \ \ |::\ ', : : : :
\ \ /〉::::::/ \/| | / \ \::::|\ ', : : : :
ー‐} /', {::/ / .| レイ ':\ \ , : : : :
\,/ { / / _ノ /: : : \ ,: : : :
【女神ミーム】
なお同様の理由で女神ミームもご覧の有様でした。
よろしくお願いします。
かしこ
女神ミームカワイイヤッター! 暑い中お疲れ様です(同意並感)
/ =ニ二ヽ
ll ))
ヽ > ´  ̄ <、
/ / \
/ / / l ヽヽ
/ / / l lヽ ヽ..',
l l l l ll / /l ヽ .',.
l l l l ll ///--l.`ヽ } ハ
l l l l \ l l ト、ィzzzミ} ,' i|
l l l l l l, Vソ 》ィ ,'.}
〈 l ヘ l l∨ `/ / l
..l l lヘヽヽl / /イ.}_イ
l lj \l \ . ` ´ イ''.{ iム´...V
} ..,'/ j' . ) ト---- イ/{ { !. ',マ 、
/ ,. } }ー' : j :|: i : :j: :ハ\\ } \
/ / j / }: : : : :|: :!: :}:>=-ミ、 ≧=ミ、
{ 〃、_j:_.,、 ,、 ,、.,、.:ヽ: : : :∨ \
//: / ` ` ` \.', : : :i | ヽ
′ / }/: ./ / ヽ ヽ.: : :} !
/ / j': / ′,.i イ lV、 l l.: : ; | \
/ r- 、.∠ , l /∨l. l≦== ト、> _...! .i ヽ \
/ / ハ ヽへ:.ヘ/::○.ト、 .l::::l ・人.ト、ヽ/ .| | ! ',
/ / / .ト、 ヽxxxx::::ヽノ:::::xxア> ´ _jヽ |! | }
> ´ / / ハ `'' ー ---- "´ ./⌒ .イ } } , }ヽ ',
> ´ / :′ >-- _――-- _ __ノ ノ ′ j/ / ',
/// / / { } '´  ̄ __.イ / / /
./ / ′ / ./i! :′ | .{ __,,... -r ''´ ./ / } }
{ { { { / ! | | >-r- ――. . : :´ |: : : |: : : { ./ / , ,
ヽ.. ヾ ′ { { .| , .ノ: : : } : : : j : : : |: : : { : : :乂 / / /
`:{ | :、 { :., _{,.ィffffffffffffffffffffffミ、--< / / /
乂 { \ \ /fffィ三三三/::::::::::ヽ ∨ > /
>ー- ヽ__/>.:´::::::::::::∨::::::::::::::::::::\ \___} ´ ̄ ̄´
【女神本体】
「ひんやり♥」
カキ氷が有効活用されているようです。
女神ミームが刹那ミームの配布を求めています。
かしこ
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「興味深い。実に興味深い!」
「ミームの拡散が逆に負のフィードバックを齎し、ミームを無力化してしまったんだからね!」
「類似例はそうそう無いだろうけど、AK-クラス:世界終焉シナリオへの勝利という稀有な奇跡でもある!」
SCP-040-JP-Jでした。
興味があれば是非本家↓を見てください。SCP-040-JPの良質な二次創作です。
かしこ
SCP-040-JP-J - ねこですよろしくおねがいしません
by snoj
ttp://ja.scp-wiki.net/scp-040-jp-j
安価↓1 質問・コメントがあれば
せ、刹那ミーム?
最近神霊になったし阿頼耶識に既に刹那は居るからその刹那をミーム生命体にすればいいのか?(錯乱)
>>1201
/ ̄ `
/ ,,--‐ ` ‐ - 、,
ヽ/ / //l \ \
/ / / / l \ l
/ / / / i ヘ ヘ l
/ / / i i i ヘ ヘ l
i i i i i i i \i i l
i i i i i i / /_i i l
i i i i i i i / 弋9i i ヘ
/ i i i iヘi // i i l\
/ i i i i ヘ / i i l 丶
/i i i i i > ^ _/ / i i il へ
/ \l i l i i \ / l l/ \ヘ
/ヘ l i l Ψ l ∨ / ヘ l
/ ヘ::::へ l i i l i l/ //
/::::/:::::::::::::l i i l i i / ヘ \
/::::〈/`/ヽヘヽ i ` >─<l i /`l`l´ ヘ ヘ ヽ
/:::::::ヘ ´ ´ ´/ l::::/:::::::l:::::::::l ヘ` ヘ l 丶〉ヘ l l
/:::::::::::ヘ丶 ソ /::::l::::::::l:::::::::l ヘ ゝ ゝ / ヘl /
:::::::ヘ:::::::\/ l::::::::l:::::::::l::::::::::l l::::::::::::::ヘ ヘ
:::::::ヘ:::::::/ l i::::::::::::l:::::::::l::::::::::l .l ヘ:::::::::::::ヘ ヘ
::::::::::::::/ i l:::::l::::::l::::::::l::::::::::l l / ヘ::::::::::::::::ヘヽ
:::::::::::/l i i:::::::l::::::l::::::::l::::::::::l l:::::l ヘ::::::::::::::::l
::::/ l i il:::::::l:::::l::::::::l:::::::::::l l:::::l i <:::::::/
´ l i i l:::::::l:::::l::::::::l:::::::::::l ヘ::l i l `
ll i i l:::::l:::::l:::::::::l:::::::::::l ヘ ヘ / /
l l i i i::::l:::::l::::::::l::::::::::::l::ヽ\ \ /
l ヘ/ \\:::::l:::::::::l::::::::::::l:::::::l ヘヘ/
「蓮と、蓮への信仰は別物だよ?」
>>1201
,....-へ-. .、
,. :'´: : :/: : :.ヽ: : :`: .、
. /: : : : : : : : : : : : : : : : :\
. , :" : : : : : ; : : : : : : : : : : : : : :.゚.、
/: : : :/: :.l:/.l:|: : :.l: ト、: : : ヽ: : : : ゚,
{:.: : :.:{:.,'_」l斗ト; : :|: }弋.‐-: :',: : : : ゚,
|:.: : : :.:!r==ミヾ.゚,: :トノ.r==ミ }: : : : : : }
|: ; : : :.{乂ヒリ. ヾ{ .ヒリ少.|:.: : : : :l:|
|ノ| : : l:| |: :| : :l:从
|ハ: 从 !:. |: :l : ル′
゚;小 .从:}:/
∨ト、. ー_¬ , イ:.:/ ′
r―‐--┴――-、_,.イ.__レ'___
/ > . - ―一 ´ ̄ ∧
__/ > . __ / .〉
___f´ > . `ヽ. ∧
f´ `> .- ――…―.--/ ノ\
{ , .- ――――≠ .._ `≧――一 ´一′ _>―┐
. >ii´ニニニニニニニニOニ人 > ._______> '' ´ .} .}.\
../二||ニニニニニニニニニニ/. \ー―一/ |ニニ\ー-ミ__/一′ニ\
.iニニ.||二ニニニニニニ二/ ヽ┬ ´ |ニニニ ー―一 ´ニニニニニニヽ
「ようは女神ミームと同じことを俺にしろってことだな」
カキ氷は居ます。カキ氷はどこにでもいます。
カキ氷は主に暗闇に居ます。目に居ます。頭の中に居ます。
視界の中にいつでもカキ氷が居ます。
神座宇宙人はSAN値チェックが必要です。よろしくお願いします。
思考抹殺計画系で本人から作らなきゃだめか
有事に時間停止してくれるミームは便利そうだけど
しかしやっぱりねこは愛されてるなぁw
ジョーク記事面白いですよね、キメラれねぇとかw
____
. : ´: : : : : : : :`: . .
/: : : :./ : : : : : : : : : : \
,. : : /: : :/: : : : : : : : :.:\.: :.:ヽ
/: : :/: : :/: : : : : : : : : : : : :\: :‘.,
′:./: : :/{: : : : : :l\: : :\: : : \:‘,
{: :./: : :/ ‘; : : : :l:{ \: : :ヽ : : : \
. l|:./: ; :.√`ハ: : : 从´ ̄ ヽ.: : : : : :.:}
ル: :.:{: :iィ示ミ \;ゝ イ示ミ‘; : |:.: : :|
|:.|:.|: :|{ ヒソ. {. ヒソ i: :|: : :l:|
レ1:|: :{ |:.リ: : 从
レl: ∧ ヽ 从 : /
レ′ヽ. r_― ./l: l :/
> __ ≪ .|:ル′
>く| 斗ヘ<
。z≦ノ ∧ r<´ 〉 .≧ュ。
。<l.| ト、 / } | ‘, / |.|::>。
. 。<:::::::::::|.| | ∨\〉--〈ノ‘,__/ .|.|::::::::::::>。
r<| .|::::::::::::::::|.|. ‘,. .乂_彡′ ./ j.j:::::::::::::::::/>、
ト、:::ヽヽ:::::::::::::|.| ____', ノ 〈 /__. .//:::::::::::://:/ ‘,
| ‘;::::::゙ー'⌒ー|.レ'´/ ‘,. { i .∧ `ヽ//ー'⌒‐'./::::/ }
時間停止はミーム汚染などの精神的な変化をも停止させるので、
AK-クラス:世界終焉シナリオに対するたうみえるにはなります。
でも、精神的な停止自体が既にAK-クラス:世界終焉シナリオです。
よろしくお願いします。
かしこ
ウワァァアァァ!カキ氷ダァァァァアアァ!(SAN値直送)
そこにかき氷はいます、いますかき氷います
今はかき氷が欲しい
今帰れた
投稿はあきらめる
>>1207
乙です。
>>1204
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『例の鳥と並んで財団日本支部のアイドルだしねえ・・・』
『そしてジョークオブジェクトの面白さと、ねこの人気を組み合わせれば』
『鬼に金棒!日本人の夏ミームも加わって楽しさが倍増!』
>>1206
- ━━――
.. : ゚: : : : : : : : : : : : : : : : : : :゚: : ..
. . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゚: 。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ \: :丶: :゚.
/ : : : : : : /: : : : :.|: : : : : : : : : : : /: : : : : : : :ヽ: : :. : ゚.
.゚ : / : : : /:./: : : : :.:|: : l: : : : : |!: :〔: :.|、: : : : :.: ゚: : : : : :゚.
。: :/: : : : :l: :l: : : : : : |: /: /: : :/': :/ 1:」__ : l: : :゚: : : : : :゚.
l: 。゚: : : : :.:|: :|: : : : : : y: /〕: :〃: / ノ:/ \\j: : : ゚: : : : : :゚:
|:。: : : : : : :ヾ: : : : / //:/: / 彡"___ ≫:ァ:.l .:ヽ: : : :|
.′: : l: : : : : :\/:/ / ′ ィf斥笊刈リ: :/ハ.ハ: : : |
/: : : : :|: : |!: : : r‐| ,,ヾ斥か ゝ .Vじ辷うィ^ヽ ∨|: : : |
′: : : : |: : |!: : :.:レ lイ }じ゚沙'-、 .::, ::.::.::.::.o。 | ∨ \: : !
/: : : |、: : : : : : :.:/| |ゝrっ::/ /) i/ r< /‘, ‘, }ヽ |
. 〃: /:.:l: : :}\: ∨ ノ | ::J/ // `¨フフ}_ ', i |/..:|
|! /!: :.l:\:\∨ { |c/´./ / ___,,--- 、 `フ/ l |l : {
. ⅳ {: : :、 : : : : .\ i |∨ ノ / '′ ...-‐´; .ノ.: :八
八: : :\: 八iヾ:.ヽ 〈 { /´ヽ ー‐ ./ 。゜' /: .:/
〝 ≪:\: :.从:.:.\。 \ ..l \_//: /
_-=ニニニ=‐- ニ⊥_\ `丶 __ノ ヽ ′
-ニ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄\ /.:.:.:,.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}` /.:.:.:.:.:\ 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /.:.:.:.:.:./ \ \___
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /\-- ∧ \:::::::二ニ=-
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::У /i:::::::\ / ∧ \::::::::::::::::::::>、
「そこにかき氷はいます、いますかき氷います」
「きいてますか」
「カキ氷はこのような見た目↓でした」
ヽ、
`>‐.….‐.- ミ
__ . ー==彡.: : : : : : : : : :`: ..、
\.:`ーミ .〆: : : : : : : : : : : : : : : :`: .、
. _ヽ. : .ヽ-=彡 : : :__: : : : : : : : : : : : : : : :`フ
ー‐一\} . : . }//:<: : : : : :_: : :≧x: :_:_:_;. イ:}
.:.: . : . :.:ヽ. : .:")/ : : >: ´: :_:.斗圦 /: : /:/)
. : . : . : .:.}___厶イ_.ハ`¨  ̄ 乂ソノ: /:/:.i
.:. . : . : . :',\. : .:_/ { -==彡イソ /:l:l|
. : . : . : . :.', . \} ∧ /\ ゝ:/: :|:リ
. : . : . : . : .',.: .:/ / .∧ 人へ > / /:/ ′
. : . : . : . : . }. :>. .. ,.\ `¨´/:/"
. : . : . : . : ./.: . :.:/ /. :. :` ー / /´>
> .. __/. : ./ /}. : _,..-‐-、>''´
カキ氷への恐怖により、冬の神霊と同じく神座宇宙人特攻。
ローマ人も例外ではなく、佐々木王もばっちり嵌る。そしてSAN値を削りつくす。
早く反ミームを被せないとよろしくおねがいします
このかき氷は出来損ないだ、食べられないよ。ミームだしきいてますかかき氷はいます
>>1207
,′ ./ ゚, i
{. ,′ /′ .>.….< `.\ .i .|
| ∧ ./ ,.' / \ ゚ , \ } .|
|./ ゚, ., ' / / l ト、 ヽゝ. ゚. .ヽ . ,′}
, .|{ ゚, / ,′ { l .l-从 .|-V l .} ゚, ゚. ,′ !. 、
|{. ゚,. ゚, ,′ .{ 从 {ー‐リヾ一./ .| } ゚、 ,゜ .,゚ .}|
}゚, ゚,. ゚.⌒ヽ_,ゝ、____,、 V.ゝ 、 ム.l l. ,_____ノ γ⌒., ゚ .,゚ ,゚{
| ゚,. ゚, ゚ . `⌒ヽr‐ミ_,>∨ト ⌒,.イリ乂<_久ノ`⌒¨¨´. ゚ ,.゚ ,゚ |
| ゚, ヽ ` ー― ----〈. ` ー┴ -- ┴一 ´ .}- ―一 ´ 。.゜ ,゚ |
l ゚, ゚ . _〉 〈_ . ゚ / ..|
. 八. ゚. ゚ . _/{{ヽ._____,.仝 。.___/}}.ヽ_ . ゚ .,.゚ 八
゚. ヽ、 {. ∨ |`i .i´| ∨ .} ,. ゚ ,.゚
\ . fニニミー一⌒ヽ.人 / .l | .| ! ゚, /\ノ⌒ー―=彡 ..゚
ヽ{. `⌒ー.〆 ./У /‐´ `‐゚,. ∨\. \ノ⌒)ノ⌒)/
/ 乂 /. _i⌒i_ ゚, ヽ..{、 \ ′ ´
. \ 、 / / }′ / _i´ `i_.゚, | \. \ /
ヽ\ / / ./ /<´ ` ´ .`>゚., l ` ー-ミ \ .゚,.′
. ゚..ヽ / ‐一 ´ .〈_ .∧ \.≫≪./ ∧ .ト、 ` ー\ ..゚ ., ゚
゚. \ ./ ./___/. ゚,x≪/\≫x/. \___.\ ゚. . ゚ , ゚
. ヽ ` ー‐y′ .∠イ_ノ.\人 \" ゛/ .人 !_`⌒) .}一 ´ ./
\ ._{ >''´ .<_,\ \ ./ ./ヽ_> .゜< ./__ ./
. \ { .乂__>''´.<. ´\__>、___乂___/__r┘ >.` <___/ } /
`r==ァ‐'´. < ヽ \ __/. \ / | ヽ ./ ヽ / / >.`ー‐r==ァ .´
{.{_ノ< .', ` ー一′ヽ `.ー┴一'´ ` ー一'´ / >廴_}.}
/,{ ', \ / ./. `>ミ
. ` | \ \ \__ / ./ / / . }
| ヽ. / { \ / / \ / |
ヽ._______ヽ ー -- /_______/
\_____ ― -- ___/
` ー― -- ―一 ´
お疲れ様でした。
体を冷やしてゆっくり休んでください。
カキ氷はこのような見た目でした。
(ミーム的冷却措置)
よろしくお願いします。
かしこ
>>1211
. . -.―…―.-.ミ
. :´: : : : : : : : : : : : : `: .
. /:/: : : : : : : : : : : : : : : : \
/: :/: : : : : : : : : : : : : \: : : : : ヽ
/イ: /:{: :/: : : : : : {: : : : : : : : : : : : ハ
/.; :./|:.:{: : : : : : ∧: : : : : : :}: : : : : :}
/:.;{:.:i .ト∧: : : : :/-‐; : | : : : |: : : : :从
{:/ |: |示=ミ: : Ⅳ ‘。:|:.: : :l|:.: : :.: ′
. ′|:.:{ ヒリ_八:.{ z==ミ i:|: : :.:リ.:.:l.: :i
r=ミ____|:.:|. ヾ .リ: : :/: : 八 {
(乂::{:::::::|从. ′ /:.:/: : / `
(乂::|:::::::::::/ヽ 辷=‐--ュ イ/}/レ'、
. ,(乂::|::::::::/ ,\_ ̄ ´< / / ./ヽ
. /.(乂::|:::::/ ∧ ‘, / / /:::::‘,
/ . (乂::!_/ /./∨.〉 . / / /::::::::::‘,
. / `ー'⌒`ヽ/.厶ノ ./| ./ ./::‐…‐::‘,
/ 「「 ̄ ̄/√`ヽ.―}/ /ミメミメミメミ
. / .|:| / ノー〆/ヽ\. ./ .‘,
′ .l:l i / .// .‘,_)ヽ′ ‘,
. ′ l:l. .{′/ ‘,乂) ‘,
「わかった!反ミームだな?」
刹那ミームが情報抹消EX、気配遮断EXを覚えました。
刹那ミームが見えなくなりました。え?刹那ミームって何でしたっけ?
よろしくお願いします。
かしこ
なお、徳値がゼロになると刹那ミームによるSAN値ミーム的処刑が飛んできます。
元々そうでしたが徳値がゼロになると余計にゲームオーバーで生殺与奪を握られました。
よろしくお願いします。
かしこ
1レスで覚えるなしw
まあ元から処刑人だしローマか死ぬべき時にギロチンが落ちるのは変わらんな
それが必殺になっただけだし(震え声)
>>1214
____
. : ´: : : : : : : :`: . .
/: : : :./ : : : : : : : : : : \
,. : : /: : :/: : : : : : : : :.:\.: :.:ヽ
/: : :/: : :/: : : : : : : : : : : : :\: :‘.,
′:./: : :/{: : : : : :l\: : :\: : : \:‘,
{: :./: : :/ ‘; : : : :l:{ \: : :ヽ : : : \
. l|:./: ; :.√`ハ: : : 从´ ̄ ヽ.: : : : : :.:}
ル: :.:{: :iィ示ミ \;ゝ イ示ミ‘; : |:.: : :|
|:.|:.|: :|{ ヒソ. {. ヒソ i: :|: : :l:|
レ1:|: :{ |:.リ: : 从
レl: ∧ ヽ 从 : /
レ′ヽ. r_― ./l: l :/
> __ ≪ .|:ル′
>く| 斗ヘ<
。z≦ノ ∧ r<´ 〉 .≧ュ。
。<l.| ト、 / } | ‘, / |.|::>。
. 。<:::::::::::|.| | ∨\〉--〈ノ‘,__/ .|.|::::::::::::>。
r<| .|::::::::::::::::|.|. ‘,. .乂_彡′ ./ j.j:::::::::::::::::/>、
ト、:::ヽヽ:::::::::::::|.| ____', ノ 〈 /__. .//:::::::::::://:/ ‘,
| ‘;::::::゙ー'⌒ー|.レ'´/ ‘,. { i .∧ `ヽ//ー'⌒‐'./::::/ }
「いや、俺元々英霊で言えばアサシン(処刑人)だし」
「ステルス・反ミーム的だし」
神格はそのあまりの巨大さゆえに、正常に認識・記憶することができない。
地を歩く人には地球が巨大すぎて見えないのと同じである。
オマケに刹那は時間停止で相手の観測を阻害するので、余計に見えない。
>>1215
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/:.:.:.:.:.: :ト、l: : :ト、:.:.l:.:.:.: : :/ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :l
l:.:.: l:.:.: :|:十 ‐ト、∨:.:.:.:.:./ , - ――‐:.:.:.:.:.:.:.:.:. :|
|:.:. :|:.:. :ヘ.:| ヾ ヘ:. : :/ Ⅵ:.:.:.: :|:.:.:.:.: : :|
l:.:. :l:.:.:.:ハ!ィ示ミ、 ハ: / ,ィ示ミ、 ',:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.ヽ:.|ヽ l {rし.:リ }' {rし.:リ 〉:.〃:.:.:.:.:. :|
i:.:.:.:.:ヾ:r: l ゞ ゚ ' ゞ ゚ ' /:/イ:.:.:.:.: : :l|
|:.:.:.:.:.:.:.ゝヘ , /}:' /!:.:.:.:.:.:.:从
/.:ィ :|:.:.:l:.:.|:.ヽ. 、 , /:. :/: |:.:.: :|!:.:ト ヘ
/' ハハ:.l:|!: l:.:.:.:.:..、 イ:. :/:. :从/:ハ:.:l `\
}ヘ|乂:.: . ´> < `|:.:ハ:/ /イ .}/
..:.:´〉 |/ 〈`:.:.:.:.... '
...:.:.´:.:. :〈 - 、 , - 〉:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. :ヽ 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
「死ぬべき時が来て欲しくはないが」
「まあそうだね。どうせ死ぬんだから誤差誤差。(大和ローマ爆誕時のタイ並感」
この星5グランドアサシンめ…!ジャンヌ出ねぇ…
>>1218
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『頑張ってねー』
『僕はBBちゃん待ち』
エクストラクラスは普段使わないけど、たまに困る
>>1166
1166 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/11(土) 00:05:02 ID:LIMUgMoE0 [2/18]
間に合いましたか(滑り込み)
【外部協力者諜報案】
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):アモンケット調査
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):プリティベル世界調査
正直他の案なかったです
/
\__ '
_>≧=,
,≦フ州从州/l
,//从州从从/
///从州从/|
,:'从ヲ,'从州从V_レ'
/// /州州/,<| V':,
" ' レ州V i/ ` マト、
_ -""フW _-ラ≧x ヽ ,
' У ´ └ ┘ //\ __ <
r ",:'州不ハ ヽ }州州
| , // ,i < .ノ从州
〈 _ -- _ ./ ,--≦州州州
{ `¨¨´ / 从州从州从
, _. ´ '´ |∧州州州
, _ - ´ _|i レ三三〈
ー - __ _ ´ }
ヽ ≦ _____!
-≦ -≦ニニニニニ |
/´ -≦ニニニニニニニニ,
『佐々木王の素案のままだし』
『特にコメントすることもないかな?』
『このまま諜報を行うこととする。まあ問題はないだろう』
【外部協力者諜報】外部協力者による諜報。裏切られるリスクに注意。
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):アモンケット調査
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):プリティベル世界調査
【安価】今から次回投下まで 【宗教諜報アイデア判定】
【宗教諜報アイデア判定】
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
オツカレサマドスエ
暑さと睡魔が…ねこと一緒だこれw
>>1223
暑さと睡魔はミーム【を】汚染するレベルなので気をつけてください。
ねこすら井戸に帰りました。
よろしくお願いします
かしこ
おはようございます。
おつです。
暑さは本当に危険ですよね。
……そして【おはようございます】というのは実はアンニュイ・プロトコルで広められたミーム型SCPではないのかという疑惑が。
>>1225
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『究極的に言えば、文化や思想は須らくみんみだからね。おはようございますもりっぱなみんみだろう。』
『あとはそれが異常性を持つかどうかだ』
『そして異常性に汚染されれば異常であることには気付けない』
『青空を受け入れたモノクロの世界の人々のように』
『自分が正気であるという証明は不可能であるように』
『で、あれば』
『おはようございますがアンニュイプロトコルで諦められたミーム系SCPであるとか』
『あるいは世の中に広がりすぎてて財団も気付いていないミーム系SCPだったとしても』
『僕は驚かないよ?』
ルーターがぶっ壊れて、2日間インターネットアクセスできなかった(涙)
理想郷板って、インタネットカフェから書き込みできないんですね。知らなかった…
(「逆引きできないホストからの書き込みは規制されています」みたいな表示が出る)
投稿できなかった諜報案の水子供養をしておこう。 南無〜
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1310293876/1847
二日間はきついなぁ……大変だったね……
書き込めないのは…悲しいもんな…
スマホ4gからも書き込めないんだよなぁ
スマホも規制されてるから、旅行とか行ったら絶対書き込めないですねぇ。
スマホの会社変えた方がいいのかな?
>>1227
『ありゃりゃ、乙』
ガラケーならできるゾ(特に意味のない情報
【宗教諜報アイデア判定】
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):コードギアスTV版世界でゾアノイド教を流布し情報収集。
ローマ版知恵の実の影響でルルーシュ・スザクがショタ化してしまったコードギアスTV版世界(ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1410949486/1933)で、ゾアノイド教を布教。
戦力に困っているブリタニア以外の国家は、藁をも掴む気持ちでゾアノイド教に救いを求めるはず。
ただ、思考エレベーター(アーカーシャの剣)の破壊はゾアノイドには難しそうなので、これは別途神格などに出張ってもらう。
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
ルナルサーガ世界に新しい「月」を導入。
居なくなった悪魔の代役と新しい守護者を用意し、マッチポンプで宗教的支配を目指す。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
>>1234
1234 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/11(土) 20:11:10 ID:i8fGaJnc0 [4/4]
【宗教諜報アイデア判定】
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):コードギアスTV版世界でゾアノイド教を流布し情報収集。
ローマ版知恵の実の影響でルルーシュ・スザクがショタ化してしまったコードギアスTV版世界(ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1410949486/1933)で、ゾアノイド教を布教。
戦力に困っているブリタニア以外の国家は、藁をも掴む気持ちでゾアノイド教に救いを求めるはず。
ただ、思考エレベーター(アーカーシャの剣)の破壊はゾアノイドには難しそうなので、これは別途神格などに出張ってもらう。
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
ルナルサーガ世界に新しい「月」を導入。
居なくなった悪魔の代役と新しい守護者を用意し、マッチポンプで宗教的支配を目指す。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):コードギアスTV版世界でゾアノイド教を流布し情報収集。
ローマ版知恵の実の影響でルルーシュ・スザクがショタ化してしまったコードギアスTV版世界(ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1410949486/1933)で、ゾアノイド教を布教。
戦力に困っているブリタニア以外の国家は、藁をも掴む気持ちでゾアノイド教に救いを求めるはず。
ただ、思考エレベーター(アーカーシャの剣)の破壊はゾアノイドには難しそうなので、これは別途神格などに出張ってもらう。
「うーん、微妙だね」
「ローマ人だとわかりにくいかもしれないけど」
「本来肉体改造って結構心理的忌避感があるものだよ?」
「技術力差もあるにせよ、その辺積極的にやってたのはブリタニアだし」
「そのブリタニアでも基本は忌避されている。特にモルモットは嫌がってる。」
「また、そこまでやればブリタニアに対抗できるって見込みがあればなんとか我慢するかもしれないが」
「巨大ロボットに少々改造しただけの生身の人間で対抗できるって思えるかい?」
「それよりは同じ機械兵器での対抗を望むんじゃないかな?」
「それに、「イレブン」のような被征服民ならとにかく」
「一応独立をまだ維持している国家はまだそんなに必死になってない。むしろ内部抗争や隣国との紛争に忙しい。」
_,......_
/:./、 ,.. - '''´ ` ー 、_
/:./:.:.:V´ `ヽ、
,イ:/:.:.:.:.:.}/ \
/:./:.:.:.:.:.:{_____ 、 ヽ
{rー- 、__,r==-, ー-77ニ- 、 ,
ヽヽ//:/: : : : : :ー ―--、_}`ヾ、ニ_、 }
イ:/: : :,l: :l: :/七' ',: l: : ー'`ヽ、  ̄\_/
. |:{:l: :,ハl`lヽ{ ,ィ≦ミl: : :l: :/: :l: :ー ニ /、_
!: l:/: :.,fj 弋)ソ/イ: :lイ{: :/: : : : : :l __ソ
リlイ: : :、 |: : : :,.イ: : : : : : :!
l,、-、-、、- ,|: : :/ /: : /: :リゞ、
/ 、 〉 〉 〉}-、 イ/:/レ ,ム:/l{/ l/
/ _ノム_/'-'ィ´ l:/ /lリ,..- < ̄ヽ--、
,' T  ̄ ´ ,/:.} _,. <フ''´ ヽ
, , _./l--''´r-l〃´ l
/ l ///´ ̄´ / {,
, , /,../ソ {, ,..:.:{:.><:}_ }
「力を与えて宗教支配って方向性は良いと思うけど」
「ブリタニアのナイトメアと同様に巨大ロボットとかの方が良いでしょうね」
「あるいはせめて、肉体改造しなくても使える魔法とか」
「いずれにせよ、元々肉体改造への忌避感がない国とか」
「あるいはナルガザン帝国くらい脳筋な極赤国家でもない限り」
「戦力としてのゾアノイドの普及は難しいと思って頂戴」
「ゾアノイドクーデタードクトリンのように」
「ゾアノイド(異形の姿)だということを伏せてこっそり普及するならアリだけど」
「・・・どっちかと言えば、ブリタニア人の方をターゲットにゾアノイドクーデタードクトリンやった方が良いんじゃないかしら?」
「当代の皇帝が弱肉強食主義を唱えている以上、能力向上に需要はあるでしょう?」
○ゾアノイド・クーデタードクトリン
「強殖装甲ガイバー」にて、秘密結社クロノスが実際に世界征服をしたドクトリン。
ゾアノイドを使い世界征服を行うドクトリン。
複数の文明が争いあう惑星を一気に乗っ取ることができる。
最初に少数のゾアロードを用意し、ゾアノイドの統制を取らせる。
病院、スポーツクラブ、フィットネスクラブ、老人介護施設、学校、学習塾、など健康や能力向上を目指す施設を作ってそこに調整施設を組み込んでおく。
客や患者や選手などに秘密裏にゾアノイドへの調整を行うとともに、健康や能力を向上させるコーディネーター化を施すことで、施設の人気と信頼を高める。
ゾアノイドの数と質がある程度集まったら、軍や官僚、マスメディアなどに調整された人々を送り込む。
これらを世界中で行い、政府や軍の仕事を十分代行できるレベルになったところで、世界同時クーデターを行う。
ゾアノイドの擬態能力とゾアロード支配によって、強力な暗殺者をどこにでも多数送り込むことができるため、
政府と軍の中枢や通信をズタズタにしたうえで、乗っ取ることが可能である。
こんばんわ
被支配民族くらいしかゾアノイド教を布教できないという感じ?
___
, ´ : : : : : : : : :`:ヽ
/ : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
,' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
, ' : : : : : : ´//l : : : : :/ l :/} : : : :
, ' : :/ : : : : : ,' l ,' : :/. l/ .l : : : : : ,
/:/,' : : : : : /━━ .l/ ━━ト : : : : : ', , 、
// ,' : : : : ::/ l l :,' : : : : l/ } l┐
//. ,' : : : : .∧ l:,' : : : : / / ./. l_
// ,' : : : : /:::::'., _____ / : : : : :/ ./ ./ ./ l
// .,' : : : : ,::::::::::::ヽ 丶 _ ノ ノ : : : : :/ 7,' / ./. l
// / : : : : /::::::::::::::::}`丶 _ <// : : : / ./ /. l
.l l ./ : : : : ,':::::{三三 } <//// : : :/ / /
.l l. / : : : : :/::/三三三三= _ イ/ : :./l /
l l / : : : : : :l ノ三三三三三三三,' : :/ .', /ゝ、
l l/ : : : : : : :l三三三三三三.三 ,' : / 三ゝ /三>- 、
/ : : : : : : : :l三三三三三三三.,': :/三三l l三 三 三}
/ : : : : : : : : :/三三三三三三三.,':.:/ 三.三l. l三三 三 l
/ : : : : : : : : : : :/三三三三三三三 ,' :/三三三l l三 三三{
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
ルナルサーガ世界に新しい「月」を導入。
居なくなった悪魔の代役と新しい守護者を用意し、マッチポンプで宗教的支配を目指す。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
「私の見る限り問題はなかろう」
「仮に最悪失敗したとしても、別にこちらは困らん」
「管理局文明と違って、交流が存在しない以上」
「別に滅びても痛くは無く、こちらが恨まれる心配もないのだからね」
「つまるところ極論、未加盟文明には何をやっても構わんのだ」
「そして成功すればおいしく、勝算も十分あろう」
「何、私も佐々木王もロバートさんも居る。この手の策謀はお手の物さ」
こんばんは!
>>1238
,........................ _
/,ィ": :/: : :\: :、: ヽ
//: /: :/: :/:ヽ: :ヽ:\: :\
. //: : :/: :/: : l : : 丶: :ヽ:ヽ: : 丶
/: /: : :/: : l: : : l: :i: : :ヽ: : :、: :、 : :ヽ
/: /: : :/!:i : l: :l: :!: :!: : : :.、: : :i: : : : : :.、
. /: /: : : i.:l l : !: :!:.:i: :l:、: :i: : !: : : : !: : : : !
i ;イ: :/: :i!:l:i: :.l: :i : !: :!:i!: l: : i: :: : :.!: : : : !
. l: :i: :.!: : l、l:l: : !: l: :.!: :!ハ:.i!: :.!: : : : !: l: : :i
l!: l: :.: : :.!ヾ!ヾ:ヽi!: :!: ! _iハ: : !: :l: : i: :!、 :ヽ
i!:.:l: :丶: |弋ゝ!、: !'!:l: i!弋ン!: l: !:!: :.!: i::ヽ:.:丶
i!: :!: : : : :! ヾ! !.:/ ' !: i: !:l: :.i:.:i: !: : : ! ヽ
i: : !: : : : ;! ! !/ !ハ: !:i: : !: !: !: : : ! |
ハ: :i: : : : :!、 ヽ !ソ: l.:!i: :!: !: l、: : :ヽ'
. i: :i: !: : : :i:! \ ー- -‐' //: :i/:!: l:,イ: !:ヾ: : :.、
. /: ::!:.!: : : :!ヾ::::!\ ` / /i: : !: !: l:!:lソ、: :ト: : :ヽ
. !,ィ‐!:、: : : iヽ'"::\` ‐ " /:::!: : !/: :!i ̄`゙ヽ'ヾ: : :!-─ 、
/:::::::::!: :!: :.:l::::::::::::::::`─‐'"::::::::!: :.!:!: :i i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
. ,ィ"::::::::::::::::l: :.!: : i::\:::::::::::::::::::/:::::::!: :i:,!: i!:.!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::::i: :.!: : !:::::::\:::::::::::::::::::::::::i: ::i!:!:ハ:.i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
「異形の肉体を受け入れさせるならばね」
「とはいえ、情報を総て馬鹿正直に公開してやる必要もあるまい?」
「人とは都合の良いものしか見ないもの」
「異形の化物という点は伏せて、単なる肉体能力や知能の向上だと喧伝すれば良い」
「それもできれば、余裕のある金持ちに、ブリタニア人にね」
なった後は後の祭り
へ、、
/ {_ ク
,=- く__,,/
/ / _
/ / _〃― ヽ
/ /ヘ _/ | | =!|= }lヽ
r' く彡 \r'´{ ∧ rっ / |ヽ-、
\ ""''''`l /ヘ`,二´ミ、ノ丿丿)
/\ | ´ | | | |\_ノF== 、__
/;:;:;:;:ヽ / l | | | | \|| | | | | ||
/;:;:;:;:;:;:| r―''\ ,'⌒i| || || |
/;:;:;:;:;:;:;:;:| || ヽ__ノ || || ヘ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| q====||ヽ==o || || ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| || || ヽ || || \
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
/ | | \
/ | | \
「人は平等ではない」
「生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、病弱な身体を持つ者。」
「生まれも育ちも才能も、人間はみな違っておるのだ。」
「 そう、人は差別されるためにある。だからこそ人は争い、競い合い、そこに進歩が生まれる。」
この演説は必ずしも彼の本意ではないが、(ここだけ聞くと黒に見えるが、シャルル自身は白だったりする)
とはいえ真理を付いている。シド星の理に従い、人は平等ではなく常に競争に晒されている。
ならばだ。その不平等と競争にゾアノイド化(異形部分は隠蔽)による能力向上を加えても別に問題はあるまい?
>>1242
_____
, ‐ ´. .::::::::::::::::::::::::` ‐ 、
. // . : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/. :/::::::::::::::::::::::::::::::::: i::::::::: : \::\
. //. :/::::::::::::i :::::::::::::::::://:::::::::::::\:\::\ヽ
//::::::l:::::::/:/{ :::::/:::::::://:/::::!::::l:::::::ト:::::ヽ:::::::ヽ
. l:l::::::/|:::::ハ/∧:V:::/:::/::::/::::/:::/::::::/::ヘ::::l::::ハ::::ヽ
. |:l:::::::::|:::::|::!::::∧:V:::/::::/::::/:::/::::::/|::::::|::::|::|.!|:::::::}
. |:l:: |: :|:::::l::|::/:::ヘ::V::///:/ ::/:::|:: /!:: | l ||:::::リ
l::::l:::::ハ:::|∠:ィ7:::Y:/::イ::z≦ィ:::/::/::ハ/:リ |!从
. l::|:::::小:Π:/l/-=彡1 /艾ァテ`シ_:ィfチ::/:/
. |V::l: :!::l::: : 小/|:ハl:|/ `´./::ノ゙{ }ノ´{
.. |:::::::::;|::l:::l::|::::::/. '´ 〈::::::::|
|:::::: : |::|:::l::|::::〈 ‐ _ノ::::::::|
. ,'::::::::: |::|:::l::|:::::|. 丶 、__, ,/:::|::::::::::|
. ,'::::::::::∧l\:{::::::l. \ /l::::::::|:::::::::::|
. ,':::::::::::′ ',::::::::::::| ト、_,ノ:::l:::::::::|:::::::::::',
/::::::/ ',::::::::::| ,′:::::::::::::::l::::::::::|:::::::::::',
/:/\___',::::::::|.. 人_::::::::::::::::::l::::::::::|::::::::::::',
////////////',:::::::',- 、,///>、x‐ 、:!::::::::::|:::::::::::::',
//////////////',:::::::',゙///////////\:::::::|::::::::::::::',
///////////////',:::::::',//////////// \:::|::::::::::::::',
「然り然り。まあ都合の良い話などそのようなものだろう?」
「この私のように」
「そんなものに縋る方が悪い」
「解脱者のように真に自立していればこのような悪巧みになど引っかからないのだよ」
_ -- _
./.,.-''""ヽ ) ,ィ
(_/ ,.‐''" ,'⌒ 丶l Υ l/l
/ / i ゝニニ、ヽ
/ ,' !,' \ ヽ i
./ , i! ,' ! ! ', 丶 i!
' , i! /i! / ,'_ , ゝ
,' / i ,/i⌒i!', i!从 ヽ i!ゞ、
i/ i! 行示 ', i 佗ミi! i! )ゝ、
/i! i i i! 乂ソ 丶、! 乂ソ/ ,' / ヽ )
''′! ,' ハ ゝ ヾ ' , イ/ / ノ'
,' / 丶 ',‐ゝ ー ,′ ,' /,-、-、
, ' / 、丶 丶 、 / i/ ̄-ニニ、
/ i ヽ 丶',\ ( / /〉// !
/ / i i! \__ゝ ( !/ / ./ ! l
. , '/ ゝ /i! i!ヽ ‐--( 从 l /_ ノ゙、
/ i /:::::,' 、丶、ii 丶 __ゝ l ./_,、', ゙、
', ,' 〈::::::::i 丶:::ii! -、 /, /_/::::ヽ ゙、
) , ' ハ::::::乂ゝ \V:::ヽt::^ヽ/ ’,.::::::::::::::.、 ゙、
/ / / _ }:::::::::::::::ヽ ヽ::::::::::::::/ ,.::::::::::::::::::! ヽ
/ ,' ゝ__:::::::::::r、:イ /\_::::::/ ,.:::::::::::::::::ノ_ l
/ / , (::::::/ V , ' \' ,.::::::::::::/\`ー'
,' ! 、  ̄ / , '、 ,.:: ̄/´ 〉
i ゝヽ. , ' / l:::\ /::::::::l i、\. \
ヽ i! i! / l:::::::::\ /:::::::::::l i i i' ヽ )
! i! i!/ !:::::::::::::::`ー':::::::::::::::l i i ,' i /
ノ i! iノ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l i/ ,' //
) / ' / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ゞヘ //
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l i Y./
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
「あと、コードギアス世界郡も、エデンバイタルも私の覇道で抱きしめてるから」
「アーカーシャの剣ももう壊れてるんじゃないかな?」
あ、そう言えば
探してきたけど、スレ6当たりでエデンバイタルを倒してるね
>>1246
>>1247
, -─‐、
'" }}
-─、v ノ
, -'" ィア ´⌒ヽ
/ {{ \
{{ ,' ヽ 、、 ',
/ / ' ヾ.i l 丶
l { {7⌒iミ{ _l ', }
{ l { , r尤圷i ノl ヽ ', .:
l} {l 'i,{l乂ソ{l 、l イ尤ァハ }l l}
八 {l ',"" _乂⌒乂ソl}ノ/ l
,′ .{ {lゝ〉 ′ ""/ ) {l
/ }i V\ ゚ _ ィ⌒ヘ { ',
/ / ヽl アゞ_ ̄_〕≠'´ ̄`ヽ \
_ ´/ _,. - '}i } r‐' ヽ、 ', ` ー- _
_ ´_,ィア γ ハノ-、ア¨`_´ _.: 㨨`ヽ \ \‐`丶
/ -‐ / { 、 ,'^ マノ、 _ --`ー'''´ ⌒ヽ ヽ \
./ / 八 Y ヽリ´⌒ -‐'  ̄l}l l} ヽ
' / ハ ハ ノ _,,..-‐'' ハ l}
./ ;/ ./ ' / }l {/ , -'" , -─'¨¨`` ', l} }
′ { ./ { // /, :. マ_ , -'" ノ /} ,' ll }
{ {/ {l {l{ / ', :. >  ̄ ̄ _,,..-──r  ̄l / // /l }
{l ∨ノl {ハ l{ ',:. ミ _/ | l} / .l '
\ 丶 \ ', 从 丶 ¨l¨ ム/ l} | / { /
/{ \\ \\ >r'^ゝ } \ / } l、 人 .{ { '
l { "'''-, -〕iト\/  ̄ `ー } \' ヽヽ {/{
l { , -'" ,' \ \
, -'" / l \
/ / l \
/ | \
「でしょう?」
「だからエデンバイタルにアクセスする機構があっても意味が無いよ?」
>>1228
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『では僕も少々供養を』
ふむ、ドアとカギはあってもその先はコンクリートの壁だったわけか
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『例えばだ。この世界に固有の名前を僕らはつけているだろうか?』
『いないよね?名前とは複数あるものを区別するために付ける物』
『プレインズウォーカーのように異世界へ移動する手段でもない限り』
『普通の人にとっては世界とは己の住む世界一つきりなんだから』
『そこに区別するための名前は必要ない』
『単に「世界」と言えばそれで済むだろう?』
>>1250
はい。もしくはドアと鍵があってもその先の建物は取り壊し済みというか
地球を何々星とはいいませんよね
/
\__ '
_>≧=,
,≦フ州从州/l
,//从州从从/
///从州从/|
,:'从ヲ,'从州从V_レ'
/// /州州/,<| V':,
" ' レ州V i/ ` マト、
_ -""フW _-ラ≧x ヽ ,
' У ´ └ ┘ //\ __ <
r ",:'州不ハ ヽ }州州
| , // ,i < .ノ从州
〈 _ -- _ ./ ,--≦州州州
{ `¨¨´ / 从州从州从
, _. ´ '´ |∧州州州
, _ - ´ _|i レ三三〈
ー - __ _ ´ }
ヽ ≦ _____!
-≦ -≦ニニニニニ |
/´ -≦ニニニニニニニニ,
『いやさ。たとえプレインズウォーカーのように異世界に移動できるようになったとしても』
『それはつまるところ多元宇宙という規模に「自分の世界」が広がっただけのこと』
『多元宇宙の中の単一宇宙にはラヴニカとかカラデシュとかイラクサンとか固有名詞をつけなきゃいけないけど』
『多元宇宙そのものには特に固有名詞は必要ない』
『事実、プレインズウォーカーは守るべき多元宇宙を固有名詞ではなく単に多元宇宙と呼んでいる。まあ、厳密にはドナミアとかそういう古い名前はあるそうだけどね』
『さてでは。ここにMtg世界郡のように、少数の者が異世界移動する世界郡があったとしよう。』
『そこに住む者たちは、自分達の世界郡に固有名詞をつけるだろうか?』
>>1253
`ヽx_____ `ヽ、
,xィ〉洲洲洲州洲>xヽム
ィ彡从从洲イ洲洲洲洲洲州_
,イ从从从洲洲洲洲洲洲雫洲汽ゝ
イイ从/从洲リ`洲洲 洲洲洲洲洲ム
イ/ 州洲洲|| W 洲/|i 洲洲洲洲洲|!
レ´ 洲洲洲V/≧ ヽ! ィ=乂 洲洲州!
洲夾洲 || トリ 5リ h州州仍/
マ| 从从 ~ | ゝイ ク州州笊
ヽ ´´ヘ , , ´ /|ノくV
ヽ  ̄ イ州(
rイ`ヽ __ < ソ|:::::>)
|`ヽ、| ,―――彡 /
._ノ>, ∨´二二彡<爪
r=彡三三三! | |三三三彡三ゝ、
|三三三三Vヽ.レ|三三彡三三三>、
|三三三三三○三三三三三三三三>
『そうだね!』
『地球を何々星とは言わないし(日本語ならまだしも英語では「アース」とは「大地」の意味だ!)』
『あるいは自分達の住んでいる銀河系を○○銀河とは言わない。単に銀河系と呼ぶだけだ』
あえて区別する際に無理やり「天の川銀河」と呼ぶ程度である。
『このように、自分達の住む場所には固有名詞はつけない』
『区別するべき他が見つからない限りはね』
『そして区別するべき他が見つかったにしても、それは「世界」の規模が拡大するだけのことだ』
世界は世界だからね
名前は世界だとしかいえない
_ __ _
, < : : : : : : : : > 、
/: /ニi : : : : : i二ヘ: ヘ
_ , 三三Ⅵ三三三Ⅵ三三 、 > -- 、
. / ̄/ >、 ///,::::::::::::::::\/::::::::::::::::::,// _ / ∨ヘ
/ / /イ>,///i ./三ヘヽ::::::::://三ヘ Ⅳハ、 ̄ ヽ , .i
, i {リ、 .Ⅵ//Ⅵ {三三}. 二 .{三三} .Ⅳハ} /!! ∨|
l | i ヽ{三{//i ⅥミⅣ./:::\ ⅥミⅣ i//イイ !! i i
| i ノ jミミi//ヘ /::≧≦::\ ,//イ イii≧イト.l
. ⅥⅣ升三≦乍} //∧ /≧´___` ≦_ .∧//ニニ≦ナ  ̄ |ヒi
イ i // / ヽ//ヘ _____ .∧// / Ⅳiii .i .|
.|. Ⅵi, i >/≧ 、 , ≦< 、 ! .|ヘ .l .l
∨ Ⅵ | > ──── < .Ⅵ ! ! | .j
∨ ヘ < `  ̄ ̄ ̄ ´ 入__ノ Ⅳノ イ
` =斗
『つけないよね?』
『故にその世界郡に名は無い。故に、あえて固有名詞的に呼ぶとしたら「無名世界観」と呼ばれている』
>>1256
x≦洲州洲州州州洲州州>、
イ州州州洲州州州洲州州州州>x
イ州州洲州洲州州イイ州州洲州洲州州>、
イ州州洲州州州州州イ 州州州洲州洲州州ハ
イ州洲州州洲州イ| !W /ーキキ州イキ州州洲州州ハ
洲州洲州州洲州 V キキ州! キ州洲州洲州ハ
从州州州从州州' '、_ 、 キ Y州州州州从
从洲州州州州 <イ::::::テ>、 从从从从ハ
从从洲/⌒寸州 廴:::::/ ` 二, 从从从从リ
从州イゝ 寸|! i {:::::ハi /从レ州/リ
州/| \ 寸 ,;| ヽソ ク从/ 州 j!
州リ>_ 、 ソ /从f /レ' /
从州| へ、 ヽー―、 不V / /
从レ' ::\  ̄ ̄´ ム
___j ::::\ __ ,x ´了
j `ー――=⊆__`´⊥ {
ト―――z__ ヽ=-ー 寸
/三三三三三三>=、 /___ |
_厂三三三三三三三三三 {__ |
<三三三三三三三三三三三 f__ |
『その通り。世界は世界であって一つしかない。普通はね』
『固有名詞も何もなく、世界というのが唯一の名だ。普通はね』
なお、同様の理由で固有名詞のない川とかも昔は結構あったらしい。
ロボット一体、う〇い棒10本
名前のない地名だと、サハラ砂漠ですよね
サハラ=砂漠
>>1260
『そうそう!そんな感じ!メナム川とか』
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『無名世界郡の特徴は』
『単一宇宙ごとにでなく、世界郡全体を守る抑止力が存在しているという点だ』
『これは無名世界郡に属する世界間のバランスを保ち、各世界を「均質化」しようとする抑止力で』
『各世界はお互い世界法則さえも異なるんだが、抑止力の作用により概ね似たような歴史を辿っているし、同位体さえ存在する。』
『そして世界間のバランスを崩す異物が現れた時、バランスと均質化を好む抑止力はこれを排除する方向に働く』
『抑止力には主に「ワールドタイムゲート」という異世界間を結ぶワームホール的なものが用いられ』
『ワールドタイムゲートは世界の間で情報をやり取りして、無名世界郡を均質化するのさ』
なお、ワールドタイムゲートは複数存在しており、仮にそのうちの一つがバグっても、他のワールドタイムゲートが修正する。
『まあ、エントロピーによって温度の高い方から低い方へと熱量が流れて温度が均質化していくようなものだと思えばわかりやすいかな?』
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『また、無名世界郡には、七つの世界法則(物理域)と七つの世界が内包されている』
『これらの世界法則はいずれもアクシオム概念の部類で、技術レベルとその方向性を規定しているらしい』
『具体的にはこうだ』
第1世界の世界法則:「物語」のアクシオムレベルが高い
第2世界の世界法則:「歌」のアクシオムレベルが高い
第3世界の世界法則:「微小機械」のアクシオムレベルが高い
第4世界の世界法則:「精霊回路」のアクシオムレベルが高い
第5世界の世界法則:「生体化学」のアクシオムレベルが高い
第6世界の世界法則:「機械工学」のアクシオムレベルが高い
第7世界の世界法則:「情報通信のようなもの」のアクシオムレベルが高い
『このせいで、アクシオム概念と同じく、あんまり高度過ぎる技術は世界法則によって排斥されたりする』
『例えば第一世界では第五世界ほど「生体化学」のアクシオムレベルが高くないから第五世界の「生体科学」は使えないし、逆もまた然りだ。』
『そして七つの世界のどこでもアクシオムレベルが足りなくて開発できない技術もある』
『また、各世界の世界法則は、技術の天井であると同時に最低保障でもあり』
『世界法則はアクシオムレベルが高い技術(基幹技術)を無理やりにでも発展させようとする』
『例えば第五世界(ガンパレード学園の世界)では人類文明はどうあがいても生体化学が発展するように世界法則から強制されることになる』
『そのせいで旧人類が死滅して、生体化学技術によるクローンが支配種交代シナリオを起こしちゃったわけだね』
/´___
-='洲州洲州洲
´フ洲州洲州洲州
'洲州洲州洲州从
l洲州洲`´洲从洲
从洲从___ Ⅴl 〉
ノf 从l/ィむ Vィむ
' \〈 `" `"
〈从V^> 、 ’
| \ \ ´/
-≦ニ! \` =- ー/ ノ
x≦ニニニ\ニ> Υ ィチ
|ニヽニニニニ\ニ| ||ソ
|ニニヽニニニニ \>。ソニニ
|ニニVニニニニニ○ニニニ
『ワールドタイムゲートによって世界同士が繋がっている性質上』
『人間はワールドタイムゲートで異世界に移動することができる』
『プレインズウォーカーのようにね』
『とはいえ、一度でもこの移動をしてしまった者(世界移動者)は、世界から異物と看做され』
『故郷の世界からも、異世界からも排除され、永遠に彷徨う羽目になる』
『それも、単に世界の外に追放されるだけでなく』
『存在喰いか現実改変か反ミームのように記録や記憶さえも抹消して「最初から居なかったこと」にするから徹底的なもんさ』
『件の諜報案は、似たような存在であるゲートウォッチに世界移動者をスカウトさせようって案だったようだね』
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):無名世界観において世界移動者の勧誘
無名世界観においては、一度でも世界移動した存在は元々の世界においては「最初からいなかったこと」になり、
別の世界に移っても世界が異物とみなし、ある程度時間が経つと拒否反応によって世界から追放される永遠の放浪者となる(FGOの武蔵ちゃん状態)
永遠の放浪者である彼らに定住できる世界を与えて、あるいは元の世界に帰れるように工作することと引き換えに、彼らを勧誘することは可能なはず。
世界を移動し続けている世界移動者を勧誘するには、世界移動可能なゲートウォッチが適任と思われる。
世界移動者はたくさん居るはずだけど、比較的確認しやすく、データも参照でき、悪人でない世界移動者はこのあたり。
コムラ・イイコ(絢爛舞踏祭)=小村佳々子(女子の本懐)
オーキ・マイト(絢爛舞踏祭)=大木妹人(男子の本懐)
来須銀河(ガンパレードマーチ)=クリサリス・ミルヒ(絢爛舞踏祭)
新井木勇美(ガンパレードマーチ)=ニーギ・ゴージャスブルー(式神の城)
東原恵 (ひがしはらめぐみ)(ガンパレードマーチ)
『以上、供養終了!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
おやすみなさい!乙でした!
この案はまた次回に使いたいですね!
>>1265
-=ーミ、
___\::ヽ-==ミ、
. ´:::::::::::::::::::::::::`丶
. '´,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
, ´::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::::,
/ ィ::::::::::::|i::::::::::::::i::::::::::i::::::::: i:l:|::::::::i
/'´ / ::::::::: 八::::::::::::|、::::::|::::::::::川::i: 八
/::::::::::::::-‐ミ、::::::i >-|― i::: |:!:ト、ト\
/::::::∧:i:::::::::|. \::::'. .|∧{リィ从| i、
.i∧: i }|ヽ::::::x=ミ\', xォzミx .ィi ヽ.
.| '.::| 从 }イ〝 ゞ' , ‘¨¨’ 厂Vム. i
. | '.| `\!人ム `____, ' V ∧
\ ノ> .`¨´ イ ./ /ニ.\
/_八V.]丁i ,, ' ∠二二. \
./二二ム.寸 .レ'´ x<.二二二二 \
V二二.心 寸 rf .二二二二二二二 〉
寸二二 心}}ノ二二二二二≠二二7
}二マ二二O 二二二二Ζ二二 7
寸.ハ二二二二二二 Z二二二.]
V.ハ二二二二二二}!二二二ム、
.}二!二 O二二二《.}}二二二.〉.≫i
ノ二l二二二二二]` == 三 = " !
」二「、二二二二コ! === 副会|
,ノ二Z 二O 二二二 >-r====r ´
∠二爪二二二二二≠二/!二二,オ
x< 二 fヘ二二二二二二二.〈. V 二 .ム
r<二二. <!二二O二二二二二,入 V 二 .ム、
. . ┴ 、.寸「二二 、 二二二二二二二 ∧ V二二ハ
/ / .} H二二二 O 二二二二二二∧ V二二. >、
.〈/, 人_.H二二二入 二二二二二二二 〉 V二二二>、
. // / /./ ∧二二Ζ二寸二二二二二 .ア V二>-t-:ミ,
. 〈/ / // ,ハ∧二Z二二 寸二二二>'ア V.7 ¨='ミ、
. L/_/イ .'二二マ二二二!二寸><二.′ V:ハ i 、 ヽ
,'二二二二二ア゙V 二二二二' └ ヘ ノ 廴〉
.'二二二二.ア i二二二二.′ ' 、 .i
.'二二二 ア .| .二二二7 '. '. ' i.|
.'二二二7 |二二二 .′ ', '. ' l. |
ノ二二二7 .|二二二 i '._l_l l |
_」 二二二| 八二二 { `^’
}二二二二ノ .'二二二 ハ
/二二二 ア V二二二.7
. /二二二ア ノ二二二 {
__ノ二二二7 〈二二二二!
ノ二二二二7 )二二二7
『なお研究班は望むなら』
『汎用諜報枠やゲートウォッチ外交枠で同様のスカウトをしても良いし』
『しなくても良い』
おはようございます!
でしたらゲートウォッチ外交枠で行きたいですねー
乙でした!
そういえば、幻獣のみなさんも勧誘できそうですね。
たしか幻獣は滅びゆく第4世界の人類?が、ガンパレ世界に避難するために、
ガンパレ世界人類の「あしきゆめ」と融合した存在らしいので(融合せず移動すると世界移動者になる)、
移住できる世界を用意してあげれば、ガンパレ人類を殺し続けるバケモノになるよりいいはず。
>>1268
_........-――.--..、_
,...:.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.、
/:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:i:.:.:.:.:.:.i',:.:.:.:. i:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.ハ:.l:.:.:.:.:.:.:l ',:.:.:.:.l:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
i:.:.:.:i:.:.:.:.,:.:.:.:.:.l:.:.! !:.',:.:.:.:.:.:.l ',:.:.:.:!: l:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:ゝ
l:.:.:.!:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.!‐l―!-!‐':.:.:.:.:!-‐,―!‐l‐- i:.:.:.:i:.l:.:.lヾ、
l:.:.:!:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:ハ:.l ヾ! ',:.',:.:.:.! ',:.:!N.!:.:l:.:.:.:.l:.:l:.:.l \
l:.:.:!:.:.:.:.: !:.:. ,'ィオテミ斥 ',:.',:.:.',ィテ≠ミx、!:.:.:.:.l:.l:',:.:l
l:.:.:.:.:.:.:.:.:l ≪ し':ハ ヾヽ:.', ん心 ≫:.:.:i:.l:.!:.',:.l
l:.:.:.:.:.:.:.:rz:.:.i .弋zソ ヾ!弋zソ i i`):.!:.l:l:.:.l',:l
/:.:.:.:.:.:.:.:{ ',:.', 、、 , 丶 、、 .!/,.':!':.:!':.:.:l ':!
./:.:,イ:.i:.:.:.:.ゝ、ゝ', 从,ィ:.:.:.:i:.i:.l
// .l:.:',:.',:.:.:i: ',¨ヽ ‘ ' ,.イ:!/,':.:i:.:.i:.!:.l
/' l:.:.ハ ',:.:.',: ',:.:.',.> ,..イ:./:. //:.:.,l:.:.!:ハ',
l:.:ハ:.',:.:.',: ',:.:.', i ` ー .i〃〃//イ:./l:/l:' \
.!' .ヾ\lヾ',:.:.',.} l/ /' /' .}/ .}' !
` ',:.:',' ゝ..._____'
,.-‐‐┬、´ ヽ', ,ヽ ̄`ヽ
/::::::::::::::! ) -‐ヽ‐ 、 `´ ̄ ζ::::::::::::',
.{:::::::::::、:::ヽゝ ___ )::::〃::::::i
!::::::::::::ヽ::::ゝゝー――‐‐ '´ `',:ヽ:::::::::l
. i、::::::::::::i::::::',_ _ ,.',:::',::::::::',
}:`:::::::::::!:::::::::: ̄`::::ー―‐': ̄::::::::::::::::}:::::::: ',
i ,.-‐‐-、,-..、::::::::::::::::::::::::::_,..---、i:::::::::::ヽ
「できるけどさ>幻獣スカウト」
「国益ないしは徳値的に考えて、魔王グドゥラニスみたいな異世界侵略者を救済してやる必要ってある?」
「異世界召喚よりも性質悪いよ?」
_/ミ\
(|ミOミ|
T\ミ/
||  ̄
_/ ̄L
(_◎_)
∧ /|
/ ∧__/ |
/ _ _ ヽ
/ く◎> く◎〉 | キツイ
|  ̄ |
ヽ ノ __
\___ / | |
/  ̄| ̄ | |
/ ヽ___ノ |
| /
| /| |
L/ | /| /
|__/ | /| /
|/ ヽ/
「なお、今年はあまりの暑さにコミケは諦めました」
「一応カタログは取り寄せましたが、よりによって三日目の今日到着なので間に合いません」
「参加者の方はお疲れ様でした」
「よろしくお願いします」
かしこ
無茶王様こんにちは
本当に参加者の方はお疲れ様です
この暑さで倒れる人が出なければいいのですが……流石に出るでしょうね
そー言えばスポーツドリンクって開発していなかったような(ネタ)
>>1272
『確かに無いね』
『一応1スレ目で考慮はされてたけど』
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです【技術開発】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1391541053/9108
9108 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 22:41:41 ID:ScCLTt/A0
精糖と栄養学研究したらスポーツドリンクできるかな
>>1271
,. -- 、
`ヽ 〉 . -───- .
. , -─‐-}/´ ` ....-―――-..._
. / ヽ /::::::::::::::> ´ ̄
. / ,' ' / ‘, /:::::::/
. / ' / ' / ∧_ ∨:::/-‐─- 、
, ' / ,イ / / / ` ー-、 {::::} i
, / / --//-/ // ---- ヾ ∨:\ |
. | / ' / //}/}/ 彡 ∨:::::\ |
. |ハ i| /━━━ ━━━━ 彡 ∨:::::∧ |
∨!, , ′.:::::::. 彡`ヽ ' \::::::i |
/ / ゙ ‐-ュノ::::: .::::::. //⌒ノ.'| \| |
ノ ' , -‐ ´:::::: ::::::::: \\// | |
/ 乂 △ :::::::: / // .| |
. / ノ >, /) 〉 | |
/ ヽ _/`≧=‐---r------r-‐=≦´ /' .| |
. / / yー、/\ ,/\、__ | |
/ / _,.イ::::::::::::\ ヽ/ /:::::::`ヽ | |
「今年に限らず例年ですら普通に熱中症は出てるので」
「今年はもっとヤバイ!とコミケットや参加者各位が思いっきり注意喚起してました」
「とりあえずスポーツドリングをガンガン飲みましょう。ぽかりとかあくえりあすとか」
「塩飴もお勧めです」
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『冬コミケは適当にあったかい格好でもしてればどうとでもなるんだけど』
『夏コミケは本当に水分と塩分採らないとキツイ』
『直射日光やコンクリートからの照り返しもあるから水と塩分採っててもキツイ』
『例年でそれだ。猛暑の今年はどんだけの地獄絵図になっていることやら』
アンデッド諜報(他文明人をアンデッド化させて支配し、スカウトしたり工作員に仕立て上げたりする。):selectorをリアニメイトして調査
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
・・・破滅だとしても願いは叶えてくれるだけQBさんが良心的に見える件について
. | / / / / /| | | | \'¨ ̄ ̄ > 、 \
. ∧ / / / L ∠、| | | ハ \ >、ヽ
/ ヽ l// | /|_ム、∨| //‐ト、 ∨
∨ | | / / ィうヾヽハ / _--ミ| \ | |
. ∨ .| ハ.ヘ 辷ソ ィうヽ∨ | |/ /
∨ /レ/ |l. | , 辷ソ } ∧/ハ/
. ∨/ / 八。! ′ / ̄l/ \ /
/ ヽ 、 _ /--ノ \ /
/ \ イ ̄ \ /
. / / |` ‐-― i´ ハ \/
/ / _ { | U ∨
| / / |≧>'´ \/ ̄ ≧ ∨
| / | | ―-- -―/ / -|、 ∨
まず、WIXOSSシリーズはカードゲームを元にした物語である。
大まかには遊戯王のノリだろう。
ただし、単なるカードゲームではなく、聖杯戦争めいたバトルロワイヤルの要素もある。
それも、勝っても負けてもろくなことにならないバトルロワイヤルだ。
selector世界は叶えてくれないのか……
不参加がベストwww
i´ /‐i
/`ヽi >..´.. ̄..`.ヽ、_ -
i .〇〇::::::::::::::::::::::::::i .7
/〇〇::88:::〇〇::/ヽ /-、
i::::::::::/:::::::::::〇〇::/ i
iヽ::::i:::::::::/:::::/:::::::!、_ .i、/
/::iiァ、_,_,_,イ::::::::::/ ノ:i´
/:::!i.`,' イハゥi:::::::::::`‐<:::i
/::/;;;;、 ゙゙゙ i::::::::::::i:::::i::::::iヽ
ノ:::/;;;;;;;;ヽ`_ ,,,,/:::::::::::i::::::|:::::::::::ヽ
>:::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∨::::::::::/:::::::|::::::ヽ:::::ヽ
>.::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::/::::::::::|::::::::::ヽ::::::ヽ
/::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i´ /::::::::::/:::::::::::::|::::::::::::::ヽ:::::ヽ
/::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i /:::::::::::/:::::::::::::::::|::::::::::::::::::i::::::i
/:::::::::// /:::::::::://:::::::::::::::|:::::::::::::::::::i:::/
i:::::::::/ /´`\ /:::::::::::::/::/::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::i/
|:::::/ /ミミミミミミ/:::::::::::::::::/::/::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/
!::::i /ミミミミミミミミi:::::::::::::::::i::::i:::::::::::::::::::::::/::::::::/
ヽ| /ミミミミミ/\ミミi, -──'─'────'─'
このバトルロワイヤルは一作目と二作目でルールが異なる。だが勝っても負けても破滅することは同じだ。
一作目では、このバトルロワイヤルは聖杯戦争めいて「勝ち抜いた勝者は願いを叶えることができる」とされる。
だが、勝ち抜いたところで「ルリグ」と呼ばれる使い魔めいたものに肉体を乗っ取られてしまい
自身は人間の肉体を失って「ルリグ」にされてしまう。
一応、肉体を乗っ取ったルリグにはその肉体を使って願いを叶える使命が与えられるものの、
別段覇道流出のように問答無用で願いを叶えられるわけではなく、あくまで人間一人分の努力で願いの成就を目指すに過ぎない。
確実に願いが叶う保障はないし、努力で叶うなら普通に自分で努力すればよいだろう。何より、願いが叶ったとして自分の肉体と人生を失った後の願いの成就に何の意味があろうか?
例えば「富」を求めてバトルロワイヤルを勝ち抜いたとして、その願いが成就しても豊かな生活を享受するのは自分ではなく、自分の肉体を乗っ取ったルリグである。
といって負けてもやはり待ち受けるのは破滅だ。「富」を願えば「貧困」という形で、願いを反転したペナルティを課されてしまうのである。
罰ゲーム(買っても負けても罰があるという意味で)
,イ
i∧
ヽ ヽ_ -― ‐-
>- ̄ 、 ヽ
/ \
/ ∧ ヽ ヽ
/./ i /_i i
i i i i´ .i ̄`i iヽ i
/ .i/ ̄iヽ .i i.=-┼i,,,,_i i `ー'゙7\
ノ.i .i ,二,,ヽ┴┘.,ィr¨ヽヾゝ .iー-‐∧ \
L」-.,イr¨ヽ 乂゚丿 ソ i / ∧ ゝ
∧i!.乂゚丿 i i i/ ∧__/
∧` ´ i i i \
i∧ r ¨ヽ i i .i. ヽ
∨ヽ ノ i / i
∨/\. ` ´ , ィ'i/i i : ヽ
. ∨///> < / i / ̄`ヽ ::.
∨////////\ .i/ ∧ ::::. ヽ
∨////////ヘ/ ∧ ::::. :.
\//////〉-y ∧:::::. ::. ヽ
 ̄ ̄.7 i_/ i ∧:::::. ::: ヽ
/ i〈 i. ∧:::: ::: ヾヽ ヽ
./ ,イ .i i i:::: :::: i ヽ i
/ /i i i i::::. ::::::. i i /
\_/ i_/ i i:::::: .::::::: / / /
二作目も大同小異だ。
負ければ徐々に記憶を失っていき、最終的には自分の記憶と人格を失って「ルリグ」に肉体を乗っ取られてしまう。
勝ち抜いたところで自分の記憶をいじれるだけ。そこまでこだわるほどの記憶を操作するのであれば、それはそれで自分の人格の否定だろう。
願いを叶えるとかそんなご大層な報酬があるわけでもないのに相変わらず無駄に厳しいペナルティである。
>>1280
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『なお一作目では願いを叶えると持ちかけられ』
『二作目ではカードゲームを買うだけで強制参加な模様』
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
つまるところはQBの契約と同じく、参加してしまった時点で破滅が確定する地獄。
しかも願いの成就は勝利した後の後払いであり、不確実だ。
なら、同じく破滅は与えるにせよ、願いだけは先払いで確実に無条件で叶えてくれるQBさんの方が遥かにマシだろう?
悪魔よりひでぇや!!
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,'__ '. li ',__
 ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄
まあ、それもそのはず。
QBは無神経で冷酷だが、一応悪意は無い。
むしろ一応は魔法少女個人や人類にも配慮はしているのだ。
だから願いの成就という報酬は支払うし、
相手の自由を尊重してあくまで双方の同意に基づく「契約」という形を取る。
それが当の魔法少女や人類にとってはろくでもないことだったとしても、だ。
だが、WIXOSSシリーズのバトルロワイヤルは、参加者を破滅させてやるという明確な悪意を持って運営されている。
悪意の運営が参加者にまともな配慮をするはずもなく、
参加した時点でアウトなのだ。
運営って誰なんです?
,, -: : : : : : : - ..
,,: : : : : : : : : : : : : : : : : :` 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
/ : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,
/ : : : : : : :/ : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : \: : :,
/ : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : :iヽ: : : : : : : : : ヘ: :.,
,: : : : : : : : : : : : / : : : : : ; : : : : ! ∨: : : : :、: : :.! : ;
. ,: : :, : :./: : : : : : : : : : : : /: ;j : : ′ ∨: : : : \: :| :.:i
,: : /: :〃:.: : : : : : :.:/: : :/:.:/:|: :/ Ⅳ: : : : :.У: :.|
i: /: : :.|: : : 斗‐―/、|: /:.:/ |:/斗‐―/、:.!|!: : : :|: : :.:|
|/: : :./|: :i|: :/:// j/ j/ / リハ : !:|: : :.:|
',/: :',: i|:.!|/ィ===x、 ィ===x、ノリ从乂: :.从
}: : j.: : Ⅵ从′ Ⅳ: :.|: : : : :,:|
从八: : :{h乂 "" "" 丿: : :j:!: : :./∧
/.: : : :.\:∨ハ ` /: : : 〃: : :∧: ∧
/. : /: : : : :ヽ`ーヘ. V ̄ ̄/ , : : : : : : !i.: :.:/ : : ∧',
.: : :/ : : : : | : : : :.个. . ー一 /: : :/ : :.|l : : : : :./ }!
. i: : :i、: : : : |: : : :.:八: : :> . ィ: : 〃.: : : :|l: : : : :/ リ
. |: : :l: \: : :ト、: : {: : |: : : : :.| >-< |: :.:|.: : : : 八: : / /
. |: : 八 \{ \{\{\ >j 从: | :/从 У
乂:{ \ ヽ xィ> ´ 乂( ` ' <k
`ヽ _ イィ" { ,j /> . _
/ / { ー―― -- 、 , - ―――一 ,j / `ヽ
/ { { ,j / i
| { イ____ _____,j / |
| Y/Χ/Χ \ /Χ/Χ/Χ| !
. ! //Χ/Χ/Χ/Χ/Χ/Χ/:! j
', {/Χ/Χ/Χ/Χ/Χ/Χ//| |
j j ` ' </Χ/Χ/Χ/Χ> ''´ ! |
. { ,′ ` ー――一 ´ '. |
| ; ; }
: { | |
| ; : : j / !
| i . . : : ; / {
| ト、 ヽ . . . : : :| |
. j } \ \ . . : : : :/| |
「という情報をぶっ殺してアンデッド化したselector(バトルロワイヤル参加者)から入手したよ!」
まさに外道!!!
悪意に満ちた破滅のゲームに巻き込まれた哀れなselectorが出会ったのは、
総てを救う救済の光ではなく、
星辰の彼方より現れた別の悪意であった!
地獄ゥ!w
>>1288
=ミ / '、
/⌒^ ゙⌒^ ;
{ / }
) ,ノ} /{ ;
⌒ー=彡 ,ノ八从ハ/: { / {
,ノ ⌒゙ー=ミ: し} // ′
{ 汽x、 : :ー=ミア /
,ノ 笊㍍ / ,ノ
{ 似 汽ア {
. . . } 恣癶 ,ノ
. : : : : : : : : : . . . / { (
: . . : : : :__: : : : : : : : : : : : : : : . } 乂 {
: : : : : : : :⌒^`>(: : : : : : : : : : : : : . ,ノ . : ′ ヽ
: : :⌒`> ''゛ : :乂__: : : : : : : : : : : : . ,ノ ‐ 、 _/: : ノ
''゛ : :⌒^`ー'⌒゙ヽ : : : : : . . . . : : : : : . ;ノ .ノ´: : : }
____ : : : : : : : : }: : : : : : : : /⌒゙ー< _/: : }
-_-^゙⌒ー=ミ、 : : : : : : 乂: : : : : : :人 : : : : : : : : ,ノ
ア⌒寸=ミ_-_-_〕ト_ : : : : :⌒゙^゙⌒´ )v : : : : _/
八 \_-_-_-_〕ト ゙ー=ミ: : : :_彡' / 「V: : : : . . ,ノ
繭
現実改変者はこのような見た目でした。
なぜだろう、ただ一枚のAAなのに滲み出る悪意を感じる……
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「さて諸君。現実改変者はどうする?」
確保・収容・保護ー!(本当は終了したい)
>>1294
____
. : : ´: : : \: : `: : 、
//. . . . . . . . .ヽ: : : : `: 、
. : /: : :/ : : : : : : : :.}: : : \: : \
/: :/: : :/ : : i : : : : : j:i: : ヽ.: : : : : : .
/. : {.: : :.|.: : :!|: : : : ://|:.: : :i: : : : : : : .
/.: : :.|:ー┼- 、|: i : : :/八 : : |: : : : : : : !
,小 : : |:{: :iハ八∨: : : :ハ_|_l__: : :} : : :!
/ |/: : :|ヘ: トぞ㍉八 : : /´ Ⅵ八: : :/: : : |
|ヘ: : :{ハ| `¨´ \{-=彡リ : : ′: : :|
八:.:∨|i ノ /:./|: : : : :|
/:/∧:.Иヘ. 、 _ /イ|: : |:i : : : |
/イ/:.:/∧l |:::|\ ` ー ´ /|:| : :|:|.:i: : :|
八:///∧|:::| / ヽ __ イ::::: |:|: : |:|:.|:.i:.:|
. -―\-ヘ{彡イ /:::::::::|:|∧|ハ:|∧:!
/ §__ \:| !:|/ 八八 \
/ ヽ §  ̄`ヽ , -乂
. ′ i § _ .. 〜ヘ....§ ̄`Y
// | i´ ̄ `Y:::i
/ :. ノ | \...... /{::::|
. / .;/ ヽ--- ――─── --{::::|
/ /"ヘ ‘::|
「いや、もう死んでるし」
「自分の現実改変でこの世に残留しているみたいだね。悪霊みたいなもんだよ」
現実改変者は時間を与えずとっとと殺すのが定石だが、
素直に死んでくれる保障は無い。
「よって、確保・収容・保護!」
死してなお悪意をバラ撒くとか、何があったんだよ……いややっぱ聞きたくない(みんみ危機的な意味で)
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「さて、では技術を回収しておこうか」
【安価】今から次回投下まで【WIXOSS世界技術】
>>1296
__
_ - ´: : : : : : : : : : :` ー 、
_ - ´: : : : : : : : : :\: : : : : : : \\
/ : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:ト: : : . : : : : .:.:.ヽ:..ヽ
/ : : ,: : : : : : : : :.i: : : : : : : : : : :.:.:.:!\: : ヽ: : . :.:.:.:.ヘ:.:ヽ
/. : :/ : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :.:.,':| \.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.ヽ
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ
l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ
!. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:!
. !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l
| : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.!
. !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:}
. l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i
!. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ
l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ
',. : : : :.` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ
l : : : : : : :.:..iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー`
', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ
i; : : : :.ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ'
}: : :ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' │
| : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' ,
l: ハ:トヘ  ̄ ;;A;;;;' 〆'" ̄ '''''`ヽ
// ゙ー /{:{ //:::::::::::::::::::::::::::::::、
/::{'l :レ'"/::::::::::::::::::::::::::::::__li
,/j::::::{'l レ '"::::::::::::::::::::::::/::::;;;''''::::::`ヽ、
,/:::::/::::::;;ル''"::::::::::::::::::::::::/'':::::::::::ァ ‐ヽ::::::::::::`ヽ
ァ''":::::::::/::://::::::::::::::::::::/rー-、::::::::{ ∂ )::::::::::::::::::::::::::::::')、
「いや、死んでるから悪意をばら撒くんだろう?」
「生きてたら自分の欲望を叶えるのに忙しくて」
「そんな悪意ばっかりばら撒いていられないよ」
,,ィ''" ̄ツ≡=、,
.',ヽゞ、:.:/,ィッー
,,。≧、,,,ィ',ィ'´≧ッ、、,
/ ,ィ'.,ィッ、ヽ,ィ',ィ'ム .\\
,イ/ ./シ'´´ ',`ヾ, ヽ ',
/:.:/ / .,' ', .', ', .', .',,
/:.:./ i i{ |i ', ', ', i:., ヽ,
/:.:.:.:i i从 iマ .i{:.:.从 i},:.:i} .', i:.`ヽ,ヽ,
.、 ,イ:.:.:.ノ .:. .}i=i.i:.:i .マ:i、, {''ゞ从人 i i:.:. \""
`""",ノ i{.i .',.| ヾヾ´ヾ _,、、、,,, .| i .{:.:.ゝ、 ヽ,
.,,ィ''´_i .i {''シ弌ッ、 イ弐心ヾ ', .', ヽ、,`ヽ,ヽ
/ッイ´ ノi i`、 '、乂弐:::::::::::::: ゞ弌ィノ ./ ', ', マ ヽ、i,
{´{ -ーイ/.i, ヽ `iヽ 、 -=イノ∧..', i .|.',ノイ}
ノイ ∧ ヽ}i, .ッェ===タ ./|:.:.:.i ', i{ .| .', .イ
/ /イ} .ヽ }.\  ̄ ̄ ..イ;;/:.:.:.i:. .∨ .| .}
{ { 'i .', i:.:i;;;;≧ッ。。≦;;;;;イ ∥ i:.マ|/
ヽ,〉 .',:.:.i シ };;;;;;;|::::::::::::::|/ シ i:.:.ヽ,
まあ分かりやすくいえば。
逆十字みたいなもんである。
死んだからって逆十字が悪意を止めてくれるわけもないだろう?
むしろ生きたいという希望にエネルギーを費やさなくなる分
余計にひどいことになるだろう。
afk
はじまっていたか
なるほど、一旦乙です
カードからピーピングアナライズの記述探してたけど、
あの異能、というかアーツはアニメ限定じゃないか!!
まずは一つ
【WIXOSS世界技術】
〇ピーピングアナライズ
ルリグ・ピルルクのアーツ。相手の手札の捨てさせて、および相手の願望など心を読む。
【WIXOSS世界技術】
○ルリグ
1作目では、セレクターバトルに勝ち残った元・夢限少女。
2作目では、selectorの記憶から生み出されるアルターエゴ的存在。
○白窓の部屋
1作目で怨霊となった繭が居た謎の空間であり、
夢限少女となったselectorをルリグに生まれ変わらせる場所であり、
2作目で「始まりのルリグ=夢限」を素体に、selectorたちの記憶からルリグが生み出されていた場所であり、
WIXOSSやセレクターバトルのルールに干渉できる場所。
具体的には、夢限=セレクターバトルで不幸になった少女たちの怨念=負の無限力にアクセスすることで、干渉しているらしい。
○コイン
2作目で、selectorたちの記憶を材料に作られたアイテム。
このコインをベットすることで、コイン技を使える。負けるとベットしたコインの数だけ、コインと記憶を失う。
○「オーネスト」
「リル」のコイン技。相手の手札を強制的に開示させる効果があり、セレクターが相手の場合は本音を口走らずにいられなくなってしまう。
○ベルセルク
「メル」のコイン技。相手を攻撃しか考えない思考にし、猛攻撃を誘発する。
○ブラインド
「ナナシ」のコイン技。周囲に煙幕を張り視覚を妨害する。
○エスケープ
「ドーナ」のコイン技。フラーを巨大化させて敵の攻撃を防ぐ。
○ホログラフ
「あーや」のコイン技。分身する。
○ダイレクト
「グズ子」のコイン技。敵ルリグが受けたダメージを敵セレクターにも痛みとして与える。
○プレディクト
「ゆきめ」のコイン技。以後、ドローしたカードを公開させる。
○カンニング
「ママ」のコイン技。シグニゾーンに爆弾を仕掛ける。
○ジョーカー
「カーニバル」のコイン技。場に出したシグニを別のシグニに変換する。
○ドーピング
「レイラ」のコイン技。アタックの威力を強化する代わりに、自分にも反動が来る。
しかし、考えれば考えるほどSCP的な恐怖を感じるな……>WIXOSS
アーツ。
「アンコールコストー◎◎コイン2枚」は、selectorルールだと重すぎてほぼ使えない気がする。
【WIXOSS世界技術】
○《ゲット・アップ》
色 白 カードタイプ アーツ 限定条件 タマ限定
コスト 白(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】
アンコール-◎(コイン1枚)
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
ターン終了時まで、あなたのルリグは「【自】(ターン1):このルリグがアタックしたとき、このルリグをアップする。」を得る。
(この能力を2つ以上得ても最初のアタックですべて発動し2回のアタックでは発動しない)
白・タマ限定の2回攻撃アーツ。
○《ゼノエントランス》
色 白 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 白(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】
アンコール―[白]
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
あなたのデッキから白のシグニ1枚を探して公開し手札に加える。その後、デッキをシャッフルする。
○《ビクトリアン・バウンダリー》
色 白 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 白(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】
アンコール―[白][無] (アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
レベルがあなたのルリグのレベル以下の対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。
○《リバース・バウンダリー》
色 白 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 白(3) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
アンコール-◎◎(コイン2枚)
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。
○《火電一閃》ひでんいっせん
色 赤 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 赤(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
アンコール―あなたのルリグの下からカード2枚をルリグトラッシュに置く
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
以下の3つから1つを選ぶ。
①レゾナではない対戦相手のレベル2以下のシグニ1体をバニッシュする。
②カードを1枚引く。このターン、対戦相手がスペルを使用していた場合、追加でカードを1枚引く。
③あなたのライフクロスが0枚の場合、対戦相手のパワー12000以下のシグニ1体をバニッシュする。
○《百錬成轟》ひゃくれんせいごう
色 赤 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 赤(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】
アンコール-◎◎ (コイン2枚)
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る。)
ターン終了時まで、あなたのシグニ1体は【ダブルクラッシュ】を得る。
○《アナザー・ドロー》
色 青 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 青(0) 使用タイミング 【メインフェイズ】
アンコール-◎◎(コイン2枚)
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
カードを3枚引く。その後、手札を2枚捨てる。
○《アンダー・ワン》
色 青 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 青(0) 使用タイミング 【スペルカットイン】
アンコール―[青][無](アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
コストの合計が1以下のスペル1つの効果を打ち消す。
○《エクスクラメーション》
色 青 カードタイプ アーツ 限定条件 エルドラ限定
コスト 青(1) 使用タイミング 【アタックフェイズ】
アンコール-◎◎(コイン2枚)
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
あなたの手札から<水獣>のシグニ1枚を場に出す。
○《スティール・スペル・ラン》
色 青 カードタイプ アーツ 限定条件 ミルルン限定
コスト 青(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】
アンコール―[青][無]
対戦相手のトラッシュからスペル1枚を、あなたの手札にあるかのようにコストを支払わずに限定条件を無視して使用する。このターン、そのスペルがチェックゾーンから別の領域に移動される場合、代わりにゲームから除外される。
○《ワンモア・コール》
色 青 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 青(0) 使用タイミング 【メインフェイズ】
アンコール-[無][無]
あなたのデッキからカード1枚を探す。その後、デッキをシャッフルし、そのカードをデッキの一番上に置く。
【WIXOSS世界技術】
○《意気軒昂》エールアゲイン
色 緑 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 緑(0) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】【スペルカットイン】
アンコール―[緑][無](アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
ターン終了時まで、シグニ1体のパワーを+4000する。
○《保湿成分》テンタクルフォース
色 緑 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 緑(1) 使用タイミング 【アタックフェイズ】【スペルカットイン】
アンコール-[無](アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
ターン終了時まで、あなたのシグニ1体のパワーを+3000し、それは「対戦相手のターンの間、このシグニは対戦相手の効果を受けない。」を得る。
○《彫心鏤骨》ビューティフルチゼル
色 緑 カードタイプ アーツ 限定条件 アン限定
コスト 緑(1)・白(1)・無(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
アンコール-手札から<美巧>のシグニを1枚捨てる(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
対戦相手のシグニ1体を手札に戻す。
○《奮闘努力》プランティング
色 緑 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 緑(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
アンコール―◎◎(コイン2枚)
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
あなたのデッキからカードを2枚まで探してエナゾーンに置く。その後、デッキをシャッフルする。
○《決闘文具》ローリングペンシル
色 緑 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 緑(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
アンコール―あなたのルリグの下からカード2枚をルリグトラッシュに置く
以下の3つから1つを選ぶ。
①あなたのデッキからあなたのルリグと同じ色を持つカードを2枚まで探してエナゾーンに置く。その後、デッキをシャッフルする。
②このターン、対戦相手のルリグ1体またはシグニ1体がアタックしたとき、そのアタックがこのターン一度目の場合、そのアタックを無効にする。
③ターン終了時まで、対戦相手のすべてのシグニは【シャドウ】【アサシン】【ランサー】【ダブルクラッシュ】を失い、それらを新たに得られない。
○《サイレント・クラップ》
色 黒 カードタイプ アーツ 限定条件 ウリス限定
コスト 黒(0) 使用タイミング 【メインフェイズ】
アンコール - [黒](アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
このターン、あなたのシグニの【出】の能力は発動しない。
○《チャーム・タクティクス》
色 黒 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 黒(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
アンコール-[無]
以下の2つから1つを選ぶ。
①あなたのデッキの上からカード2枚を、あなたのシグニ2体までの【チャーム】にする。
②対戦相手のデッキの上からカード2枚を、対戦相手のシグニ2体までの【チャーム】にする。
○《リピート・エンド》
色 黒 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 黒(2)・無(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
アンコール-◎◎(コイン2枚)
(アンコールコストを追加で支払って使用してもよい。そうした場合、これは追加で「このカードをルリグデッキに戻す。」を得る)
対戦相手のシグニ1体をバニッシュする。
○《ダブル・チャクラム》
色 無 カードタイプ アーツ 限定条件 -
コスト 無(1) 使用タイミング 【メインフェイズ】【アタックフェイズ】
アンコール―あなたのルリグの下からカード3枚をルリグトラッシュに置く
以下の3つから1つを選ぶ。
①あなたのデッキの上からカードを2枚見る。その中から1枚を手札に加え、残りをデッキの一番下に置く。
②対戦相手のレベル3以下のシグニ1体をダウンする。
③対戦相手のレベル5のシグニ1体をバニッシュする。
【WIXOSS世界技術】
○《エンドホール》
色 無 カードタイプ アーツ 限定条件 ウリス限定
コスト 無(5) 使用タイミング 【スペルカットイン】
このアーツを使用するためのコストに[白][赤][青][緑][黒]すべてが支払われている場合、このターンを終了する。(効果やルールによってターンが終了した時点で、チェックゾーンのカードはトラッシュに置かれ、ターンプレイヤーは手札を6枚になるように捨てて、「このターン」「ターン終了時まで」といった効果は終了する)
滅茶苦茶コストが重いが、相手のターンを終了させるアーツ
○《四面楚火》しめんそか
色 赤 カードタイプ アーツ 限定条件 ユヅキ限定
コスト 赤(2)・無(2) 使用タイミング 【メインフェイズ】
このカードは対戦相手のルリグがレベル4以上の場合にしか使用できない。
対戦相手のエナゾーンからカードを合計7枚までトラッシュに置く。
【WIXOSS世界技術】
○タマ
白のルリグ。
1作目の他のルリグ(元・夢限少女)とは違い、繭が直接創造したルリグ。
○ユキ(イオナ)
黒のルリグ
1作目の他のルリグ(元・夢限少女)とは違い、繭が直接創造したルリグ。
○マユ
タマとユキを融合させてレベル5に進化した姿。
運営の繭とは別の存在でもあり、またアルターエゴのようなものでもある。
○《始まりのルリグ》
何の特殊能力も持たない無色レベル0のルリグ。
2作目のルリグは全て、このルリグとselectorの記憶が融合することで生まれている設定。
○《夢限》
何の特殊能力も持たない無色レベル0のルリグ。
外見も《始まりのルリグ》そっくり。
設定は不明だが、空っぽの《始まりのルリグ》とselectorの記憶が融合してルリグが生まれる事を考えると、
《始まりのルリグ》と怨念が融合することで《夢限》になるのかもしれない。
○《夢限 -P-》
カード種類 ルリグ カードタイプ 夢限
色 無 レベル 1
グロウコスト ≪無≫×1 コスト -
リミット 2 パワー -
限定条件 - コイン -
対応フォーマット 鍵
このカードをルリグデッキに入れる場合、あなたのルリグデッキにはアーツを3枚までしか入れられない
常 :あなたはキーを好きな枚数場に出すことができる。
起 ターン1 ◆:◎(コイン)を得る。このゲームの間、あなたの場にある《夢限 -P-》のレベルとリミットは、
対戦相手のルリグ1体と同じになる。
このゲームの間にあなたがこの『起』を使用したのが5回目である場合、このルリグを裏返す。
フレーバーテキスト:バトルは続いていく……ずっと。〜夢限〜
※《夢限》の戦闘モード? グロウせずに敵と同じレベルにレベルアップしたり、複数のキーカードを出したり、反則的な存在。
○キー(キーカード)
コインなどのコストを支払い、ルリグの横に配置すことでルリグを強化するカード。
基本的に、他のルリグと共通する名前が付いていて、フレーバー的には2体のルリグが共闘しているような感じ。
○キーカード《始まりのルリグ 夢限の鍵》
色 / コスト:無 / (コイン)×1
【常】:あなたのすべての<精元>のシグニのパワーを+2000する。
【出】:あなたのトラッシュから<精元>のシグニを2枚まで手札に加える。
【起】【アタックフェイズ】このキーを場からルリグトラッシュに置く:このターン、あなたは対戦相手のルリグによってダメージを受けない。
※キーカードになった《始まりのルリグ》
名前からして《始まりのルリグ》と《夢限》に何らかの関係があることを示唆しているのかもしれない。
迷宮建築(ヴァンダルーさん建築の四度目系ダンジョン):召喚獣ダンジョン
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「黒の、個人主義的かつ利己的な観点で見れば」
「「召喚」と「生成」に大した違いはない」
「どっちもクリーチャーという下僕を場に出すだけの話だ」
「そしてまあ、大抵の場合は無から自力で生成するよりも」
「既に存在しているクリーチャーを召喚した方が安い」
「自分の世界で勇者を育てるのではなく、異世界召喚するのもこの原理に基づく」
ただ召喚物には余計なものくっついている可能性があると。
生み出すよりありものを使う方が楽ですよね
*
/
┌┴┐
/ ̄ ̄\ _
/∩ ∩ Y○)
|∪ ∪ |ニ(
∧ 人○)
(⌒\_(⌒ヽ
「無論、これは極めて黒的な理屈だ。大局的に見た場合、あるいはクリーチャー視点で見た場合は大きく異なる。」
「我らゴーレムのように「生成」されるのであれば良い」
「最初から主人に奉仕するために作られ生まれた存在が製造目的に殉じるだけのこと」
「それが使い捨ての駒であれ戦いであれ労働であれ不満はない」
「そして誰かからリソースを奪うわけでもなく、自前のリソースを使って生成するだけだから」
「他人に迷惑をかけることもなく、奪い合いで全体利益が損なわれることもない」
「・・・が、「召喚」となるとそうはいかない」
, '´ ̄ ̄`ー-、
/ . \
/,../ ',
. /. i l | 从ハ /レイハ ト、
< i 从 ノ .∨ \ l. } >
! !.ー| i ○::::::::::::○ li|イ !
| . i. ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノ |
ノ V >、 __, イ i .|
/. ./ .ヽ x=三=x i |ヽ
!. ( ⌒ ){ l ) ( ⌒ )
「例えば私みたいに異世界召喚された側からすれば」
「控えめに言って拉致だよね?」
「あるべきだった自由を奪われて、故郷に帰ることも許されず、奴隷や囚人のように拘束され監禁され酷使される」
「これが許せると思う?」
召喚主死すべし、慈悲はない!
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「そして大局的な観点で言っても問題がある」
「召喚が「安い」と言っても、本当にコストが安くなっているわけじゃない」
「召喚獣もどこかで「生成」されているはずで、誰かがその生成コストを支払っている」
「世界なり自然なり両親なり本人なりがね」
「それを召喚によって奪うことで、コストの支払いは相手に押し付けて利益だけを貪っているに過ぎない。」
「つまるところ召喚とは蛮族経済そのもの。略奪すれば無料と言っているようなものさ。」
「召喚によって個人レベルでは効率的にリソースを増やしているように見えるけど」
「実のところ生産性は全く無く、全体のリソースは増えてない。奪い合いのゼロサムゲームになる」
「サモンナイト世界郡でそうであったように、奪われた被害者と紛争になってもおかしくないし」
「あるいは採集決戦のように召喚でリソースを奪いつくした結果、リソースが枯渇してもおかしくない」
「いずれにせよ、生産性の無いゼロサムゲームの蛮族経済では全体利益は損なわれる。短期的には利益を得ていた召喚者自身さえ、長い目で見れば自分の首を絞めることになる。」
「全体利益を求めるなら、パイを増やす工夫が必要で、そのためには召喚よりも生成の方が良いわけだ」
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
「ちなみに黒はこうして他人に迷惑をかけようが、全体利益を損なおうが」
「自分の利益が増えるなら良しと考えて蛮族経済に走る傾向にある」
「勿論黒たる僕もそうだし、だから他文明を併合して寛容してきたわけだが・・・」
「黒の野望の果てに世界征服しちゃうとさ、全部が「自分の財産」じゃん?」
「もはや奪っても良い他人の財産が無い。自分の国の中で部下同士で蛮族経済やられたら、支配者としては自分の財産が減って困るだけだ。」
「こうなると自己利益と全体利益が一致しちゃうから」
「僕のような黒でも全体利益に配慮して生産性を考慮せざるを得ないのさ」
だから黒は王様に据えるのが一番有効活用だったりする。佐々木王やヴァンダルーさんやアインズ様のように。
>>1316
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「そうだね。そうするとサージュ世界やサモンナイト世界であったように」
「被害者と召喚者の間で紛争が起きる。少なくとも被害者は加害者を恨む」
「その果てに滅奏のように変なものがポップしてもおかしくない」
「僕としてはローマ人以外の人権自体は正直どうでもいいが」
「支配者として、対岸の火事だろうと紛争や滅奏は困る。」
「そもそも一連次宇宙総てが僕の財産だしね。勝手に僕の財産を損ねてもらっては困る。(黒並感」
「故に僕のために召喚術死すべし慈悲は無い!なんだが・・・(黒並感」
,.-‐…‐- 、
/ 〉
__,ィ⌒ヽ_ /
. :´/ ` ´ミ⌒ヽ _
. ´ .:´ //イ i ヽ V⌒´
.:゙ .:゙ T7Tijト |( , vヘヽ、
/ / ィfてィ卞、 j _トミ| i| ト、〈 、\)
厶ィi 代r沙 ` 抃メv`j j │i i\)
/' 八」 iト、 , ヒタ ムィレ’│i j
. イ .;' : ,゙ i| i| '⌒ 7 `/.:i:ij ムィイ
´ ルレ')イ ルヘ ト) { ,ノ 厶ィij 八j
__,ィ´ ̄ミ 、 >、 . イ jムイ
ィ⌒~´ / V^》〕壬ト、jレ'´___
. ( .:′ 弋冖¬¬< V´f´f⌒ヾ
`ト _.:゙ `弋__,´ \__}{ 乂__ツ
jレ゙/ , ∩ ,,-‐==ミー‐--=ム¬ミ7____
.ヘ>、__ ,ィヘ、∪/ ___\弋⌒ヾ\_》  ̄ミ 、
く `ー''´ \/ ,ィi㌃´ ̄ /V/弋⌒( jj⌒>、弋 \
へ、 ,ィ'´/ 〈ィ´ ∨//弋ヘj/^ー< `弋_\__
/ `ニ===ニ´ /:. /( V/////>==ミ `} ≧≠=‐- _
/)/ヽ:.:. ,:. 》r‐‐/ 》,_⌒》==弋rヘ (ー'´
/)/{{ `、:;':.:.. .. . . .. .:.:.《二ニt/´7、/j}ニト、」 `¨`
'/)/ 《_ ___厶ニ=-‐七フ厂 ー/ / 7ニlニ}
, (/)/ 人└‐-=ニニミ[ト、rf 〉 `¨`´`⌒ヽj
(/)/ /:.:.:.`:. `Yj^ ⌒丶、 `ー‐-‐'´
)/ ∠:.:.:.:.:.:. :. :. [j \_
´ {{/⌒'<ニ> ,、_ 入 、 /》
'/:. `⌒'<>、//\>、/ '⌒\
/:. `⌒Y `Y´ \
'/:. |:. |:. \
/:. i:i:. i:i:. \
「そのために優秀なサモナーを遊ばせておくというのも」
「それはそれで人材という僕の財産の無駄遣いだろう?」
「故に、だ。黒としてはやや不本意ではあるが・・・」
俺様なギルガメッシュも王様やってる7章だと
過労死するほど良い王様やってたような物か
_ -=======- _
ノ///////////////////人
/////////////////////// \
//////////////////>―-<---\_
i//////////// >'".:: .:: .:: .:: .:: \i/i/i:〉
|///////////\.:: .::|.:: .:: .:: .:: .:: .:∨i/
ノ///////// '.:: |―ヽ.::|.:: .:: .: /.:: .:: .:|i/
///////// / i.::斗=ミ 八.: /.:A .: /.::./
ヽ///////// : l《 ヒzツ ∨冬ミi:/| :/
∨//////.:\{:\ ,ゞ' イ :|/〉
}/////人ノ.:: .:: .:\ 八.:イ
人//////∧.:: .:: 〈⌒ ' ' 7=彡 _人__
⌒>///////ヽ)=- :\ __,. <(\| ∨/////
_人.::ハ//////⌒\======ミ _ ノ////(
(.:: .:ノ i/// ///////∨//x==ミ///ヽ7/////
〉:〈 〈// 八///////i/ Y Y///∨//(
「多少コストを支払ってでも」
「召喚してよいクリーチャーを生成しておけば」
「誰にも迷惑がかからず、全体利益も損なわない、と。なるほど」
「そして俺のダンジョンを使えば、そのコストも初期コストだけで、後は無償のクリーチャーが無限沸きする」
「紛争になる心配も枯渇する心配も無し、というわけですね」
ィ(_,,...-=ニニニニニニ=-
/ニニニニ> '^´  ̄ ̄`^¬ニ≧ァ
/ニニニニ/ ,: : \;ゝ
/ニニニニ/ ' 〃 }! ヾ
ニニニニ/ ′ 从 ⅱ :. :.
iニニニ7 il j{ ヘ i:| :i i ト、
|ニニ7 |{__廴,_:. _从 l | :ハ:ヘ
|ニニ7i{ ⅱ、 Ⅳ ∧ /ル` j! ル' } }
}ニ7从 |irf爪「`' ∨ ,:fT「`'// j| /
∨:{ ヘ | 弋_ノ ヾ {_ノ イ/ ノル
ノ叭 ヘ l ′ /:彡ヘ
`ヾ戈 \ハ. _ イ }ニニ乂_
_> r‐ヘj ≧=- ,。sチ{/ ノ冖¬√
〉ニ八 }s。__ {`ヾ、人_7≧、
_/____ニ〉くニニニ〔 ノニニ( }ニニj i「
r≠冖¬== { 〉- 、ニニ==ミ`Y^ヽニ7 ___j{
イニニニニニニニニ〉く`^¬Y ヾ、 l 7 __,,...-=ニニニニニニ乂
,:ニニニニニニニニニ{ 〉ニニ{ ( ノ }_Y{7 _アニニニニニニニニニニニニハ
∨ニニニニニニニニ`Y{ニニ从 人从夊_ ヽ 7_r '^~ ̄ ̄`マニニニニニ乂
ヾニニニニニニニニ从ニィ_7´うぅ=彡ニ{/ハrマト、_ノ /ニゝ ヽニニニニニニ、
「ただ、俺もリクレントや魔王グドゥラニスやグファドカーンが作ったダンジョンシステムやスキルシステムに乗っかって作ってるだけなので」
「システム外のクリーチャーを登録したりはできないですね」
そして製作者であるはずのリクレントや魔王にしてももはや解読不能なスパゲッティコードと化していますw
グファドカーンが一番その辺マシかも。
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「さて、こういう時には・・・」
安価↓1 研究班諸君に良い考えがある or 佐々木王に良い考えがある
佐々木王に良い考えがある
この際魔王のシステムを完全に乗っ取ってすげ替えてしまうか
システムの魂の量も厳しそうだし
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「めだかちゃん、ゴー!」
なるほど。
完成は、他人の力を完璧に使いこなすスキルでしたな。
-‐一……‐-
/ `
, ' `ヽ、_,.-‐ー- 、
/ ,. -‐<二 ̄ `ヽ、
/ // ト、 ヽ
/ , ' / / ! i| Ⅵi i iiハ
/ /, / / ' / リ j }i l i| ハ
/ /// /{ l {{ |/| i/ { 川 i| i
/ /,'〃 ∧トN ,小刀' } }/ ィfi守ミ} i| |
,' /l i }! { } !i| {レ笊灼レ' '4='’j リ l
N八从,ノ, i| ト . ゞ''’ { {iイ' // }ノ
{ ' ≦三彡イ | |ハ 、__,ノ ,' }// /|
∨ ゙辷彡1 ! !ノfヘ、 / / , ,/ i|
//斗'辷i公''弋レ`ニ ー '´ / /ト、 |
/´/ / { { し'}| 人__/\// `7777>、
,// 厂{ }∟. イ{/'´⌒Y又Z/ {,ノ {/ ハ
//厶イ ヽ、 `7¨´ `フ7爪^´ `ー<二ノ , {
,_,. -‐< ‐- . 、/ {// {ノ / 八
/ \ ,/7^ T>、 { _ノヽ / }ヽ
∧ ‐-、 _,..ユ{ { ' \ ノ , <「 ̄| V` ー-‐ ∧
/ ∧ {厂 ̄ ∧、 { `Y´ | } / _,. -‐ '´ 、
. / / ', ∧ , ヽ.._j____ ,{J /`く /ト、
/ / ∧ ノハ / } / `ー‐'-=イ }_,. -‐ '´ , }、
. / / / { {{ 从 /' 〈 { 《 ' ,' 〈 / / ヽ
/ / / ! ヽ ト、 } ノ 》 ' / ヽ / / /ハ
. / / / i| 〉 厂 / 〃 { / `T¨´ / / ,ハ
{ / / | /二二フ / / 〃 i { {_/ ,// ヽ
《 / ,イ / /ヽ >' `7 《 j ヽ. { // \
}} ノ /∧/ 厶=} / ,/ 》 { \ └</ \
ノ' } // ∨ 之二ミ、 / 〃 ヽ 〉 \ ヽ
〈 / '// ∨,' \ / r<⌒> \
},/ '// / { \ j\ ,/ ∨ \
. / // / 、 `TT爪. \_/\ `ーァ \
「任せよ!」
やりかけで未完成の仕事を完成させる。
この方向については完成は適任だろう!
>>1326
-‐====‐-ミ ,.'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 j{ /``ヽ、
\,..::'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::\\ j{ ./ `:,.、
,.'´..::::::/::::::/:::::::|::::::::::\::::::::\:::::∨:::::::::::`、 j{ ./ . '´ \
. //:::::::::::::::::::/|::::::: |::::::::::::::|\ :::::::::::: |::::::::::::|::::\ j{ ,:´ /^:.、
//:::::::::/::::::::: //|:|::|:::|::::::::::::::| \::::::::::|::::::::::人:::::: \ j{ ┌(こ)┐ ,:´ , /⌒:、
//::::::::::::/:::::::::::/:::::|:|:l|:::|::::::::::::::| 斗-┼::::::::::::::\:::::: \ j{ ⌒大⌒ ,:´ / ^:.、
'/:::::::::::::::/::::/::::/::|:::::|:|八:|::::::::::::::| .//l|::::::|i:::::::::::::::::::::\_::\_ j{⌒辷__ ☆ / 〈) `、
: //:::/:::::::: /::::::|\|::::|:::::|:|::|l∧::::::::::::レ'´ リ:::::八::::::::::\::::<二ニ::::::\ j{ ⌒辷__ / _ }:、
///:::/::::: /:::::::::::-┼┼-+ト|| |:::::::::jノ __厶イL|:::::::::::|\二⌒:::::::\:::: \ j{ ⌒辷__ ☆ ┌(い)┐ /⌒';_
/::::::/::::::/l:::::::::::::::: lハ八川/リ ∧:::Χ 孑キアlハ [ |:::::::::::|:::∧:::\::::::::::::\:::: \ j{ / ;/ ⌒辷_ ⌒大⌒ ´_
:::::::::/|::::∧|:::::/:::::l|:: \ア宏さミ、|/ \ Vi少'^八::/ |/::::|\:::\:::::::::::::\:::::\___ / ̄ ̄ ̄]-┬┐ / ̄ ̄]-‐==7¨ア\ _ j{ / ;/ _∠^)辷 _ -‐ ´_
:: // .|::::| .||::::i::::::八:::::: \ V抄{ 厶イ::::::/:::::::| j\::::\:::::::::::::\_____二ニ‐-//7 _/ ├┴:/ ]二二 / /-‐''二¨~ -ニ,j{// / ,.'´  ̄ ⌒辷=ニ二 ̄ ☆ !
:// |::::|/||::::|l::::::::::\::::::::\ l 人::::::::/::::| 厂]⌒\rr┬ー---r<⌒|\/〈_/ // |二/ √二ニ| | ⌒'<__,.'´ _)辷 {
{{ 川川|:::八:::::::::::/\:::\〉 ` _ノ /:::::/:::/ ::::/:/ /ニニ7/l/ l/7 l|二| l/ /|ニ/ /l/ √ニニ| l ー-‐=ア⌒>ー-┴--―=ニ ̄ )辷 ☆ <) _ {
/:::厶斗キハ:::::/|/::/\:込、 ー-こ '^ / /:|::/:/⌒アレ' /ニニ7/l/ l√| ||ニ| l/ ∨ | | |l二ニニ| !_、 (⌒'冖辷_⌒辷_ )辷_ ┌(い)┐ {
/¨¨´|/ l|ノ/:::::Χ:/::/|::::::|三::>.. r-┼|ニ|/l/L/ /l /ニニニl| Ll √ |_ ||ニ/ r┐ | 「| | | | |l二ニニ| l|二ニT=‐--\ ⌒'冖辷_^'辷__ )jニ=‐- .._⌒大⌒ {
{ //:::/| ∧:l/|:::::l| ̄⌒¨¨⌒T=ーハ、 ||||:/:::/ /| l /ニニニニ| 「| l| l|[ Ⅴ| | I| | |」 | Ll |lー┬<L_八ニア } {\ \⌒'冖辷_ ^辷_ {
j/:::/|// }川--l|/\ ∧ /ハ人|lΧ::/L二」 /ニニ /ニ| |l| l| l| \ ',| L」 |ニ、 ∧ /||ニ|  ̄ ̄ 八 ', \^^ー< ⌒'冖辷_ ⌒ニ二_☆ {
//::::/ { 厂| / ]ニ=-くノ⌒Tlヘ ○ |::{__ノ二/ニ/| |」 l|/└-┘ 八 __」二\ \__」Lノ \_\  ̄ ̄ ⌒'冖辷_ ⌒ニ二_」
./ l|::::/ /二| l/ {(_jこ入_ノ>'"¨  ̄ ``ヽ、`くニニ二l| l|\ \__二ニ=-┴--=ニ⌒  ̄ ⌒'冖辷_ |
l| / /ニニl| / _/ノ/,.'´ \ ∨ニ八 /l|ニニ\ _]「 ⌒'冖ーr-┘
. |{ .r-┼二|L. '´ _/ /Χ/ _', ∨:::::/`ニ=┬-┴=ニ⌒「 ̄|::::::::|
: 人}┌┼-ニア´  ̄ ,:´ _.. -‐=ニ二三_」V:/ |:::::::::::::::::: | l|:::::: |
人┼-/ / ,.'"´ ',ニニニニL| |' | \::::::::: | /|:::::;:′
/ニニ/{ . /| ニニニニ| |/ /| ::::::\::::: | /::|:::/
∠ニニニ√^\ i ∠二l| |ニニニニ|/ / | ::::::::::|::: |/:;/
/二二二ニ|i. 「ニ=ー- .._」_..∠二ニ八 |二二ニ人 | :::::|::: |'´
二二二二二|i: |二二二二\ {二二二ニ_ 八二/.:::::\ | :::::::::|
二二二二-八i: ∨二二二二 } \ニ二二\_../_,,..イ/.:::::::::: /\ /|::::::::::::::::::::::|
二二二-/⌒\_ \二二二ニに)__>‐---r-r-‐=二二/::::::::::: /|:::: |\/八:::::::::::::::::: |
二二-/ \二_\二二ノ{ {二二二-{ {二ニ/V::::::::::::://|:::: | f|::::::::::::::l|::::::::::|
二-/ `¨Tニ二三二{ {二二二-{ {二二二{ :::::::: /人|:::: | リ::::::::::: 八/|::|
「可能だ!」
「ついでにスキル・ジョブ・ランク・ステータスシステムも完成させてしまうか」
>>1328
/ \
/ _,,. -‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::...........、
/ _...:::::::::::::::::/::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::: ィ::::::::::::/::::::::::/::::::::::::::iヽl:::::::::::::::::::::ヽ
// /:::::::::::::/::::::::::/:::::::::::::::/ i:::::::::::::::::::::::::::i
/, ' /::::::::::::{::/⌒/ i::::::::/::/ ̄ }:/:、:::::::::i::::::::l
// /イ:::::::::::::::li i l/ /i:::::/ /_ /i//l::::::::::i:::::::::i
///::::::::::::::::::{ィfモミz/:,イ _,ィfモミz_,j:::::::::::i::::::::::.
l / i/;::::::::::::::::::〈 i:':ソ/ i ' iハ:u.:l k:::::::::::::l:::::::::::i
, i:ハ:::::::::::;i:::::ミ:、¨´ヽ ゞツ イ/::::::::i::::l:::::::::::'.,
i l {::::/::::::i::::i y- _ /:::::::::::∧::i::::::::::::ム
l /:::l/:::::::〉::ヘ i .i -=彡:::::::/ノ:トヾ:::::::::::::\
 ̄/:::::::::::::リ l:ヘ 、 ノ /::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ i::::::/ lハl i::::::\ _ ≦::::://ニニニニニニニ=- _::::::::::\
i::::/ ij:::-:::::::::k -- / /::/ニニニニ=- _ -‐= _::::::::::\
l //∧ ̄i∧ / /::/ニニニ_ -‐' ´ ヽ、k::::::\
', /ニニ / l/ ∨_://ニニ / \ i ヽ\::::::::
/ニニニ / (><) l' lニニニi / - l ∨\::::
/ニニ > /|| _,,. -‐ -lニニ=l ` 、\
/ /_. / ィ lニニニニlニニム _ _ -- 、' ` _ ノ
, /ニ/ 7\,'/ニl lニニニ=ムニニハ ヽ ヽ V:::::::,
,Vニ=i lニニiニニニi lニニニニ=ゝニニ\ \ \ ヽ Y::::::i
{ニニl iニニiニニニi lニニニニニニ> ニニ \ \ ヽ ヽ l::::::::,
八ニ= Vニ八ニニi iニニニニニ=イ=/::::::ヽ=ヽ 'k ', i |:::::::::
/ニヽニ 丶==ゝニi lニニ=≦ニニ/ i:::::::::::::i::::::>' \ .ト、 lゝ'::::::::::i
/ニニニニ==ニニニニT Tニニニニニニ>:::l l:::::::::::::i:::::::::::::::::l::`::':::ト-'::i::::::::::::i
/ニニニニニムニニニニニ.l lニニニニニ7ム::l i:::::::::::l i:::::::::::::::::iヽ::::::i l:i i:::::∧i
/ニニニニニ/ ヘ─┐ニ.l lニニニニニニニニヽ::::::::::i i::::::::::::::::l V:::l il l::/ i
/ニニニニニ { l lニニ.l .iニニニニニニニニニニ\::i i::::::::::::::::i ∨l l/
「然り。他人の力を使いこなせる以上」
「たとえそれが本人も使いこなせていない力であれ」
「複数人の力が混ざって混沌としたキメラであれ」
「問題なく使いこなせるだろう?」
完成させてしまいますか!実際どうも不安な所も多いですし
スパゲッティコード化している場合、作った本人も知らないバグとかあったりするかもしれませんしなー。
>>1333
>>1332
__ ,― イ`¨´ ̄ヽ_, 、
/´ \イ / i ./ }
/ __} \、 ,.L-==ャ- L / >
/ レ ≦/ i }ヽ/}ヽィ .}
/ / i/ l i リj/リ ハ. ヽフ
/イ iミ‐-イ}.i jイi // }i iム
//./ / Vマ{ l }V /__,ィL}i .{∧
/' i /ii il i{ 、_,,イ.ハ ´`¨” /j .{∧
./ .i{ l .∨iヽヽ”´ リ i. ヽ ノ/ i.ヽ.∧
_, -―=‐==―‐-、_| }| } | ヽ{ミヽ 、_ ―' /.ィ {\ ∧
, ―' ≧、 { ノ{ \ \ 7/ ノ > ― 、
ノ ̄ ≧マ マ/ / ヽ 、 イ / /イ/ \
_イ /ヽ ./i /マム ≦- i{ /イi.{ ヽ、_
`< ____ .> 。o</、イ ´ィ¨ i.{ヽV ≧
` < /ヽヽ マ.i | i //ノ-. >.,,ィ≦ ´ ̄./ノ´,  ̄` ´ ̄.i{ヽ j }
` <ヽ ヽヽヽ} i./ ム'/ ,< /`¨¨=-、./ノ r ´ { j > ニ≧_<
` <y ≦ニ∠/ l 7―´`´ヽ-.{/ i ノ / / __ハ.j
/ \ ノ_ノ' マl ヽ {i { jノ ノ / / r ' マ ,ィェェュ
/7 \ノ > し .} ヽ >≦=― ヽ __ィイ ≧=- {{ / r-' , ,≦三マ==
{ i \ノ ヽ/L__ ヽ\ >' ヽ/ >―<} r ' ィマ./ .ヽ
ヽヽ_ ィ__ノマ__ヽ ≧イ / =-  ̄ ̄ -ミ .}/ ゝマ{ ∨ /
ヽ==≦' > ´ ≧<}イ¨¨}、_r-、 ヽ} / ヽ ハ/ /
} ./ ∧ ヾ=- ノ } マ<ミ トへ ヽi}' ,イ{
∨ i }i l .}i ヽ>' 、 )ヽ≧<> )__/ ヽ/ / ヽ
ヽ .| ヽ j ,lL__.} } ≧、ヽ \ ≧―、ヽア=== 、 ∠
` 1 ∨ .j ハヽ≧ 、ヽノ ヽ∨ ヽ ヾ Y  ̄¨=--
l ∨' ハ V ¨¨ / _. ∨ ヽ ヾ、 / ¨¨=-
l ヽ' / マム. ヽ__}ヽ.∨ 、 ヽ. Y  ̄ニ=-- /
| }/ /¨¨ _ノ } .l 、 ≧==-≦  ̄ .}¨っ {
l .i / / ―, j l 、 { (__ .i
l .} } .l/i .} .ヽ j i
i ト ヽ-=ミ // } l ≧ 、 ∧
i |./\ ノ } リ / / \ム
< } i } ./ヽ { __ .∨ / r' ヾ
___ユヘ i .L〈 \ つ ヽ ∨ | ≧、
<┐ノ.∨ .l ヽ } \ Y ' .∨ / l }
_jイ }ニィ}∨ .|.__j ノ_ / .∨ / .ノ /
/¨¨¨`≧ 、∨ .| i ノ ̄ ̄_ ヽ\ / _/ ミ ノ
l{ \ヽ .| ., } / i ヽ___/ j´
l{ ヽ \ { , ヽ ヘ ノ-、 / / ' / マ} ノ
.|i ,ヽ ∧r、 i _ l__ノ、ノ ノ `-
il , ∨ ∧ ニヽi -==- ` ¨Y´ ヽ__ノ }
ll } i ヽ__=- \__ .|,-、 , -、__ノ
}i 。o≦ | i | \
}i 。o≦ | i | \
。o≦ 。o≦ .| i .| \
「では少々待っていろ!」
_ -──-- 、
/ ヽ,
/ _ -‐ :弋:二ニー-...、
| /: : : : : : : : : : : : : : : : \
_ィ: : : : : : : : : : : : : : ミ、: : : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ハ
レ: : : : : : : : : : : : : :トx: : : : :.ハ: : : : :.
小: : : {: : : : : : : :.:/ 斗イ: : :',: : : : :.
/イ: : : :从{弋: : : : : :.}Z::::::::|: : : : : : : :.l
{| ハ: : : :ヤト辷ミヽ: : :ト V ::::j: : : :,ィ: : :.:|
リ 从: : ハ Y::::::. }ル' >イ: :.ソノ: : : :.| ヘ
小ヽ从 >''´ __. ムィ: : : : : : : | / ヽ
/: : :ハ: : ミ <__ ) /: ::イ: : : : : | / 〉
/: : /: :レヘ: : ミ辷‐- < ,イル'ミヽ、: : :リヘ/ ',
/: : /: : : : : ヾミ、/ (二Xレヘ:::::::::::::ィ彡(__|< 〉
/: : : : : : : : _Y´ / } >弋::::::|l>< ) }
/: : : : : : : /从¨ミヽ↓≦¨:::::::::Vヽ从 ヾ ,イ /
/: : : : : : : ::.\::::::ヽ、:::人:::::::::::彡イ: : : : T''¨\′ |
/: : : : : : : : : : : 〉::::::}|:::::||:::::::::ll:::::イ: : : :. .リ \ /
/: : : : : : : : : : :_Zミ:::/辷y||:::::::::<二|: : : : :イ \ /
{: : : : : : : : : : : : ><ー''´∧::::::::<_∨: :/ Y′
|:ハ: : : : : : : : :./⌒ヽミノ .辷ニ=-‐''ー──ァ
弋: : : : : : : :ト、__/ ∠j
ヽ: : : :: : : : :: :T -‐テー-ィ、____ >'弋′
`㍉イ: : : : : |ニ::‐{: : : : : :_:イヽ:::<彡.
弋ソイヽ|:::||::|ハ从/´ ∨ハ:::',
|:::||::| ∨::::ハ
|:::||::| ∨:::::}
ヌ斗:j 弋彡|
/::::::ノ {::::::j
`¨¨ ¨¨
「まず現状のシステムはこうだな」
スキルの神:スキルを管理するシステム。
元々は魔王軍に侵略に対抗するためリクレントが作ったもので、人間のみに加護を与えるものであったが、
後にランクの神が魔王によって追加されたことで、魔物のスキルも管理するようになった。
今は製造者であるリクレントの管理を離れて勝手に自己進化しており、スキルシステムも勝手に追加拡張している。
運営方針は「出来ることを後押しする」
ジョブの神::ジョブを管理するシステム。
自動的に付与されるスキルやステータスやランクと異なり、ジョブは一応(適正のあるものに限られるが)対象者が自由に選ぶことができる。
そのため自由度や汎用性に優れ、ヴァンダルーさんのような万能型の人材も生み出せる。
元々は魔王軍に侵略に対抗するためリクレントが作ったもので、人間のみに加護を与えるものであり、一応今現在も人間のみに加護を与えている。
(但し魔物系のヴィダの新種族は魔物かつ人間という扱いであり、ジョブとランクの両方を獲得できる)
今は製造者であるリクレントの管理を離れて勝手に自己進化しており、ジョブシステムも勝手に追加拡張している。
(例えばリクレント時代には奴隷制は無かったが、後に「奴隷」ジョブが勝手に追加されている)
運営方針は「出来ることを後押しする」
ステータスの神:HPなどのステータスを管理するシステム。
これにより、裸でもなぜか頑丈な人間や、細身でも怪力といったファンタジーめいた奇妙な人間が生まれるようになった。
元々は魔王軍に侵略に対抗するため、人間のみに加護を与えるものであったが、
後にランクの神が魔王によって追加されたことで、魔物にもステータスの加護を与えるようになった。
今は製造者であるリクレントの管理を離れて勝手に自己進化しており、ステータスシステムも勝手に追加拡張している。
ランクの神:魔王によってステータス系のシステムにハッキング追加された魔物用のシステム。
ランクの神の介入によって魔物にもステータスやスキルシステムが実装されるようになり、
ジョブこそ持てないものの代わりにランクシステムによって上位種族に進化(ランクアップ)できるようになった。
ジョブのような自由度や汎用性は無い代わりに、強化はジョブよりも大きい模様。
明確な運営方針は見当たらないが、導きを受けた場合には望んだ方向に進化できる模様。
二つ名システム:魔王とリクレントの合作スパゲッティによりなぜかステータスに追加されたシステム。
2nd-G概念の名前加護のようなもので、大勢の人間が認めることにより(実態と関係なく)ある程度の強化補正を齎す。
ダンジョンシステム:元々は魔王及びグファドカーンが魔物の生産場所兼訓練場として作り上げたシステム。
魔物の魂は魔王式の輪廻転生システムから供給される。
その後リクレントが宝箱システム等を実装して、冒険者の訓練場及び物資生産施設として利用できるようにした。
なかば覇道太極化しており、内部は異界と成っているほか、
魔力汚染によってダンジョン自体も勝手にポップして増殖し、永久無限に広がっていく。
この性質上、特に管理者はおらず常時暴走状態のようなもののため、神でさえもあまり細かい調整は基本不可能。
専門家であるグファドカーンが常駐してようやっと細かく管理できる程度。
/////////////// l//////// l// ヘ ///////l//ヘ////
////////////l/// li/////// l// //////////l////
/ィ//////////,_l/ li l///// l/l /イ j//////l////
∥,'/////////l li -- ^∨//,^ --- ''´ ///////l////
l/ l///l////从 ====== ∨l ========= /イ//////l////
li l/li/ム////l /:::::::/ ヾ{ /:::::::::::/ /////// ∧///
l/l :l/lヽ///l, ゞ_ノ ゞz_.ノ //////////\//
lム マ{ >//l ' - =彡//////////ト=-/
ヾ ヾ///ヾミ /////////ハ//∧//
///, , 彡イ///////////////
////ゝ _ _ ////////イ///////
//l///\  ̄ ヽ ////////////////
///////≧ _ _ //// /;;;;//////////
//イ/////////{//l_,,. -‐''/////;;;;;;;;;;;;;/////////
//l/////l////l/- 二二 二二 <;;;;;;l/////////
l/////l/l:::::/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ \;;l////////
l////l l/l:::l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \///////
「ダンジョンの中ではアイテムやモンスターが無限ポップするが」
「ダンジョン自体も実は勝手に「ポップ」するものでな」
「つまるところダンジョン自体が勝手に増えて活動する生物のようなものである上に」
「例によってスパゲッティなんで、一応製造者である魔王・グファドカーン・リクレントももはや手が出せん」
「ダンジョン内に常駐して常時管理してようやっと細かい調整が効く程度だな」
「それすら、宝箱のポップは止められないようだし」
「ダンジョン自体がこうである上に」
「ポップするモンスターは魔王式輪廻及び、魔物の種族を管理するランクの神にも依存している」
「勿論、魔王式輪廻やランクの神もダンジョン自体と同様に複数人が手を出した闇鍋スパゲッティだ」
「闇鍋スパゲッティの上に闇鍋スパゲッティを重ねている代物だから」
「MTG系クリーチャー・FF系召喚獣・遊戯王系モンスターとかを追加しろと言われてもまあ無理だろう」
「そこらの神はもとより、専門家である魔王・グファドカーン・リクレントにもな」
「そういう自由度はないのだ。」
_,,. - =-zz 、
ィ≦////////////\
////////////////////\
/.//////////////∨///////}
///////l////////// ∨//////ム
// l////l/ハ/ヘノ///ゝーl///////{
// l////l/-イ l// イ坿 ///////∧
/ l////l弋刋 レ `¨/イ///////ム
l///从 ` u /////////ム
//////ヘ _ -,ァ ///l///////∧
///////>  ̄ ////l////////∧
//////////zム ̄ / l///l =-z _////∧
///>::::///∧ ∧/ l///l二二ムニ≧/∧
,,.-ヘ二二ニ///ヘ /≧≦////二 l三三三ム/∧
/ヽ三\二二/ /∧∨//二二l三三三ニl//∧
/三\三ム / /ノ //\ムニl三三三ニ i //∧
/三三三ニl三ニヽ ; ィニ三l三三三三l ///∧
/三三三二l三三{ >- _;. , < }ニ三lヘ_,,. -‐''"´∨///∧
「ヴァンダルーさんはその点、新参者としてはかなり強く干渉できている方だ。」
「例えば魔王式輪廻をダンジョンから取り外して、魂のない魔物をポップさせ、管理できるようにしている」
「大雑把にだが、ヴァンダルーさんの意向を反映したダンジョンを作ることも可能だ」
「例えば難易度の高いダンジョンを望めば難易度が高くなったり」
「居住・観光用に、見た目野外風の風光明媚なダンジョンを作ったり」
「ポップ場所を限定したりな」
「だが、それにしたって出現モンスターがランクの神依存であることには変わりない」
「MTG系クリーチャー・FF系召喚獣・遊戯王系モンスターとかを追加しろと言われてもやはり無理だろう」
「そこはむしろ、ランクの神に手を入れる必要がある」
,ィ===x .-――… ー- .
/ `>.:.:¨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> 、
. / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:へ
/,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ヽ.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
///.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.! /ハイ、.:.!.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
// /.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、.:./ !.:.:.:.:.:ル' / iノ ∨.:.:.:.:.:!.:.:.:.l
i/ /.:.:./.:.:.:.:.:.:l.:/メ、 !ハ.:.:.i ム二ニ、ノ.:/.:.:. l.:.:.:.i
{ /イ.:/i.:.:.:.:.:.:.iイ,二ニ !.:リ 弋ソ ム/.:.:.:.._i.:.:.:.l , ⌒ヽ
/ !/ ム.:.:.:.:.:.杙 弋ソレ' /.:.:.:.:./ 斤.:.! / }
!/.:.マ.:.ハ:∧ ' (つムイ.:.:.:/ノ.:.:.:.:.! / ノ
. ∠.:.,イ.:.マi.:.:.:∧(つ /.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:i/ /
/.:.:.:.:.:.::\!.:.:.ゝ l> /.:.:.:/i.:.:.:.:.:.:.:/ /
,イ/.:.:./:∧.:∧.:.:.:.:.:> イ/!.:/-‐=7ーr/ /
/.:/ムイ V ゝ.:.:.:r―-=|__//:/ /イ> ´ メヽ、
,'.:/ r――/ へ 「 ,イ !ソ //.:/ ーy \i
i/ __/ 〈7/ 《>ロ<》io,イニイ/ ヽ_V i Yヽ、
{ /.:.:i>‐< У __ヽ { ー、.:/ハ ! i ∨:i
_/.:/ / , ィチ r――vト、 )ト、_ノ__ノ ノ.:.:.\
/.:.:.:.∧ / / i.:.:.:.:.:.:.:.ハ ーァ'==ニ斗ァ丁.:.:.:.:.:.:.:.i
r'.:.:.:.:/ i\ //.:.i l.:.:.:.:.:.:.:.:.:爪ゝ------イ/ ゝ.:.:.:.:.:.:.:.\
,<.:.:.:.:.:.:{ l.:.:.i i.:.:.:.:.:| !.:.:.:.:.:.:.メ i 乂三三三ノ.! i.:.:.:.:.:.:.:.:.}
,. <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.人 V.:「人.:.:.: l |.:.:,.:.:彳.:.:.lイ////////i i  ̄i.:.:.:.:.:ヽ
. f.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:., へ 〉.:.:.:v‐v∧==<.:.:.:.:.:.:.:.: ∧////////! ! L.:.:.:.:.:リ
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 7千.:「i.:.:.:.:.:.i l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ∨//////,| | /.:.:.:く
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ〉 !.:.:.:.i l.:.:.:.:.:.l l.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ∨///// ! ! ゝ .:.:.:.}
| ̄ ̄ヽ.:.:.i K:i /.:.:.:.l l.:.:.:.:.:.l l.:.:.:.:.:.:.:.:./ ∨/// | | ノ.:.:.ハ
「 ̄ヽ i.:..l l.:.:! /.:.:.:.:.l l.:.:.:.:.:.l l.:.:.:.:.:.:.:./ ∨/ ! ! (.:.:.:.:.:ノ
「と言うわけでこの辺全部完成させてみた!」
スキルの神:「出来ることを後押しするスキルを生やす」→「どんなスキルでも好き勝手に生やせる」
ジョブの神:「出来ることを後押しするジョブに転職できるようにする」→「どんなジョブでも好き勝手に転職できるようにする」
ステータスの神:「経験や適正に応じてステータスの加護を与える」→「どんなステータスでも好き勝手に与えられる」
ランクの神:「魔王やランクの神自身が設定した上位種族に進化させる」→「どんな種族にも好き勝手に進化できるようにする」
二つ名システム:「2nd-G概念と同様に、大勢が認める二つ名に応じた加護を与える」→そのまま
ダンジョンシステム:「周囲の環境や魔力鎖情報に応じたダンジョンをつくり、魔王式輪廻もしくは魂なしの魔物を、ランクの神が指定する種族として転生ポップさせる」
→「どんなダンジョンでも好き勝手に作れる。指定する魂供給システムもしくは魂なしの魔物を、好き勝手な種族として転生ポップさせる」
「つまるところ、ステータスマジックのように適正や経験を無視して何でもできるようにしてみた!」
凄いけどヤバイ!!wこれ使うほう構成間違えたら混沌ってレベルじゃない状況を生み出すぞ!!w
-――- 、 _ -――- _
´ ´ ヽ `
/ / 〃 / ト、 ヽ \
/ / / l / ′| |l|ヽl l ヽ
// / // l|_,/| /| l| リ厶イ| || l '.
〃 / / // ' |l/| ト、l/ハ /´ 川|| | l
ll /l j/イ ∧ |{厶≧、 | l/ ≫テ㍉、}:l| ||
ll | | | |ハ 圦 ト-j`j/ ヒン 仏リ トl|
|| | |/.| | lヽト ~´ l // | レl |
リ | | | | |:::l\ r―ヘ /イ | | l│
∧ | イ∧ |:::::ト、 | | /| l | | l│
厶ヘ{// ∧l:::::|:::\ ヽ ノ ´ l| | | | l│
// / 小 :::|:::::::::>-- ´ _l| | | | l│
/ { { {:::| \l:::::/ r┤/ヘ ̄ ,| |、_|_| l│
_r―'´ ̄`⌒´ ̄`⌒ ┴<」 n / | |:::::::: ̄`ヽ、
_r‐'´ ___  ̄`く二」 !:::::::::::::::::::ハ
/  ̄] [ ̄ _ n _ ,≧::::::::::::::::::::i
\  ̄八 ̄ |ロ| 三||三 || //:::::::::::::::::::::|
. \ ∠ ヘ二フ |ロ||曰 | レ′ /,ィ´,l:::::::::::::::::::::::|
\  ̄ 厶勹 | 〇// l::;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ \ __  ̄ /∠_,ノ/:|_____|
∠ ...:.::.::\ / --、 \ //::::::::::::::/,':l|:::::::::::::::::::::::|
厂 二> 7´厶イ ` < / |::::::::::://::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ノl_|匸ノノ| |l | \-、__>ニニイ/::: /|_____|
〈::::::::::.二二::| |l \ ノ:::〈〈:::::::::::::/{:::::::/:l |:::::::::::::::::::::::|
「と言うわけで何でもできるようになったぞ!」
研究枠が改良・追加されます!
【ダンジョン系研究枠】
迷宮建築(ヴァンダルーさん建築の四度目系ダンジョン):→迷宮建築(ヴァンダルーさん建築の四度目系ダンジョン。ダンジョンの構造や環境やモンスターは自由自在):
【スキル研究枠】
四度目スキル(出来ることを後押しするようなスキルが生える):→四度目スキル(欲しいスキルを何でも):
四度目ジョブ(出来ることを後押しするようなジョブが生える):→四度目ジョブ(欲しいジョブを何でも):
四度目ランク(欲しいランク(モンスター種族)を何でも): New!
「これなら召喚獣も自由に用意できるな!」
なお魂の供給源はトークン生成系を応用した模様。つまり無から作っている。
目的は果たしたが副産物の方が大きいのではなかろうか?GMはいぶかしんだ。
__ィ__/
、、,,。イ:::::://:::)h、,,ノ
、、_フ:::::::::ノ:::{_ ̄:::::ヽ,
7::::::/:::::::/::::::::::::::\:!`
_ノ:::::/}:::7¬!ゞ'´ ̄ヽ::::::i
⌒!::::i .i:7 !:::::ト、
ノ::r{-!〕--、__/-=≠ノカ:::!
イ从ゝ!}==イ:! ゝ===イ /:从
r<////ヽ!} 、:.!_ /'::///)h、
}∧v///!:リ、 - 一 ':.:i::!/∨∧!
}/∧v//!∧ヽ / / }::!∨∧ }
ノ//∧v/}! \  ̄ / !::! '∧/!|
_ -={>''~ ∧vリ / ̄ヽ ∧∨〕h、}ニ=- _
-=ニ////_____}/∧/ 廴__/\ノ∧∨__//// ≧s。
////////| i^^^^^^ヾ}三∧ }:::::{ /三.!ノ冖冖! }////////∧
'/////////.| i///////!:::::::∧ ノ:::∧./:: i///////! }//////////,
i///////// | i///////!:::::::: ∧::::::::/:::::::i///////! }////////// ,
i///////// | i///////!::::::::::::∧/ ::::::: i///////! }///////////,
i///////// | i///////!\::::::/::::::::::>'i///////! }/////////// ヽ
i///////// | i///////!\/::::>''~>'~i///////! }/////////////.ヽ
i///////// | i///////!/>'~>''~:::::::: i///////! }///////////////\
当然ダンジョンの自由度は大幅に上がり、試練部としても仕事がやりやすく・・・!
「・・・失望した」
あれぇ?
めんどくさい予感!!w
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
./ / /ニニニニニニニニニニ>ニニニニニ ィ
/ / lニニニニニニニニニニ>ニニニニr-yニ/.|
/ / └-トz__ニ>ニニニニニニニニニゝイ /=\
.:〈 / _ lニニニニニニニニニ=- __ -=ニニニニニ):::::.......、
\ /  ̄ ̄_,.]::::::::...-=T::::-=======ニニ=-イK:::\::::::::::::::::::::.....、
_ \ __ / ___,,. -‐''"´l::::::::::彡:ハ::::::::::{ー--\:::::::: _,ィ l-\:::\-- ___::::::::::::::::::..、
 ̄ / l { _,...ィ:::::{:::/:::::r-ミ:::::::::l -==ィ `ヽ---:::ヽ、ヽ::::::::::::::::::::::::\::::::\
./ l| V::::l::::::l:::::}、::::::{ r ヘ:::::::\ _ :> l \::::l  ̄ ̄ ̄ \::\::::::.,
.:/ /:l V::{:::Vl:::::::l:\::::ト 、 i,:::::::::k;::.._ __ ハ .------┐ / V::} ヽ::.、
.::/ / l \:::ヽヽ::::lヽ:\:::::::Yヘ::::::::::, / ん \ -ゝ _ / /ノ l::::i
.:::/ / /l \:::::Vl::::\:ヘ } \::::::\ 八 | ___ _, ノl/-- ' l::l
/ / l \::i::::::从 } __.\::::::\¨_.....:l-:::::::::::::::::::::....,/ 、__ jノ
なぜかお通夜ムードの試練部
「いや評判が悪いのは知っているがね」
「これでも我々はつまるところ、努力が全うに報われる世界を目指していたのだよ」
「その点、できることを後押しするラムダのスキル・ジョブシステムは」
「世界法則レベルで努力が報われることを保障する素晴らしいシステムだったのだが・・・」
「努力せずともどんなスキルもジョブも得られるなら、そこに何の価値がある?」
修正が必要、ですね
_,ィ‐-////≧x、
//////////////ヽ
// //////////////∧
i l i///////////////≧ =-
_,,.-'"////ハi○//○/ハ∧∨/\
///7//ハ/∨、--ァ/∧i///∧ヾ\
/////ハ////ゞ --イ///i////∧
/イ/////////i///水//ヽ/////// \
//////////〉///l/〉〉//ハ//>=ニニ=ヽ
//////////;{//\l/ヽイ///ノ/{ニニニニニニニ=
/////// /////人///////////l/\lニヽ//∧
////li l// {/// ノ////////l/ ///ノ` ヘ///∧
////l i/ >=--'////////////ゝ/ l∧//∧
/-=// ヽ///////////////////// 、 ∨///\
., ' Y 丿/////////////////////> ∨/-==- y
ノ } _,,-''"////////////////////// {( l ヽノ
ァ / 7 i <////////////////////////////// ノ \
{i / ヽ' 丿/////////////////////////////ヘ l .r 、 i kヽヽ
` ///////////////////////////////// l,ノ ヽ i iヽヽi
-=≦/////////////////////////////////////ハ l_ii _} ヽj
完成、というスキルそのものにも言えることだが、
努力や成長と言った過程をすっ飛ばして結果だけを得てしまうのは、
なるほど完成系ではあるが、
同時に努力や成長の尊さを否定するろくでもなさを秘めているのだ。
うーん、光の亡者の天敵!
>>1344
-======-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.ヽ\
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨:.:∧:.:.∨:.:、
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:∧:.:.∨:.:.、
':.:.:.:/:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨:.:∧:.:.∨:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:!:.:.!:.i:.:.:.:.:.:.:.:. }:.:.:.:!:.:.:.:.:i:.:.:.∨)h、:.\__
/:.:.:.:.:.:i:.:.i:.:∨:.:.:.:.:.i ! \}:.:.:.:.:.!:.:.:.:∨:.:.:.)h、⌒
ノノ:.:.:.:.:.i:.:.∨!∨:.:.:.从ィャッア:.:.:.:i:.:.:.:.:.∨、、、、 \
⌒7i:.:.:.:∧:.:.ヾヤッ:.:.{ -=rzz!:.:.:.:!:.:.:.ノ⌒/ /ヽ,
/ 从:.:.:.:.i\、 ヽ! ノヾ!:.:.:.}:.:人 { ' ' -=ミ
ノフイ}:.:.:.:.!:.:∧ __ノ.}/:ノ7=- i /_ ̄ミ
) ノ}:.:.:.:.!:.:.:.:.i)h` ‐= ´ ノヽ::::)=- ⌒_ ヾ
} '/ヽ:.!:.:.:.:.}:.:.∧)hs≦ } {_ノ / ヽ ヽ(=-__
< '/ ノ}、:.:.:.i:.:.ノ ヽ リ{ ノ / , Y ヽヾ(ニ=- __
〈 }ノ7:.:.! } / ノ {/ / { } ノイニニニニニ=-
て 从:.:!=----=≦///!ノ人 !ノイ/ニニニニニニ=-/
。s≦てノ ) ノ':.:ノ///////>''~ !-==≦ニニ'ニニ、ニニニニニ/ニ
/!ニニニ`^^^^^ノ:.:./{`7//{~~´ r彡从∨ニニ'ニニニ、ニニニ/ニニ
/ {ニニニニニノ:.:./ノ '///} ∨ニニ∧ヽニ/ニニニニヽニニ'ニニニ
'ニ!ニニニニニ/// '///ノ __.∨ニニヽ}ニニニニニニv/ニニニニ
/ニニ、ニニニニi'/ { ¬v/=‐ }: : : : : ∨ニニニニニニニニニ{ニニニニ
「それも何か違うんだよなあ」
「本気で全力出さずに手を抜いて苦戦を楽しむって言ってるようなものだろ?」
「それはそれで努力をないがしろにしてるってもんだぜ」
「少なくとも今回の件ではめだか嬢は本気で全力で研究した。それはそれで認めないとダメだろ?」
めんどくせえ!!(副音声:いつもの試練部ですね!!)
つまりあれか、難易度をお互いに高めあう方向での解決がお望みか
>>1348
__ィ__/
、、,,。イ:::::://:::)h、,,ノ
、、_フ:::::::::ノ:::{_ ̄:::::ヽ,
7::::::/:::::::/::::::::::::::\:!`
_ノ:::::/}:::7¬!ゞ'´ ̄ヽ::::::i
⌒!::::i .i:7 !:::::ト、
ノ::r{-!〕--、__/-=≠ノカ:::!
イ从ゝ!}==イ:! ゝ===イ /:从
r<////ヽ!} 、:.!_ /'::///)h、
}∧v///!:リ、 - 一 ':.:i::!/∨∧!
}/∧v//!∧ヽ / / }::!∨∧ }
ノ//∧v/}! \  ̄ / !::! '∧/!|
_ -={>''~ ∧vリ / ̄ヽ ∧∨〕h、}ニ=- _
-=ニ////_____}/∧/ 廴__/\ノ∧∨__//// ≧s。
////////| i^^^^^^ヾ}三∧ }:::::{ /三.!ノ冖冖! }////////∧
'/////////.| i///////!:::::::∧ ノ:::∧./:: i///////! }//////////,
i///////// | i///////!:::::::: ∧::::::::/:::::::i///////! }////////// ,
i///////// | i///////!::::::::::::∧/ ::::::: i///////! }///////////,
i///////// | i///////!\::::::/::::::::::>'i///////! }/////////// ヽ
i///////// | i///////!\/::::>''~>'~i///////! }/////////////.ヽ
i///////// | i///////!/>'~>''~:::::::: i///////! }///////////////\
「そうなのだが・・・」
「難易度を超えるための努力も結局はすっ飛ばせるわけで・・・失望した」
めんどくせぇえええええ!!!???
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
./ / /ニニニニニニニニニニ>ニニニニニ ィ
/ / lニニニニニニニニニニ>ニニニニr-yニ/.|
/ / └-トz__ニ>ニニニニニニニニニゝイ /=\
.:〈 / _ lニニニニニニニニニ=- __ -=ニニニニニ):::::.......、
\ /  ̄ ̄_,.]::::::::...-=T::::-=======ニニ=-イK:::\::::::::::::::::::::.....、
_ \ __ / ___,,. -‐''"´l::::::::::彡:ハ::::::::::{ー--\:::::::: _,ィ l-\:::\-- ___::::::::::::::::::..、
 ̄ / l { _,...ィ:::::{:::/:::::r-ミ:::::::::l -==ィ `ヽ---:::ヽ、ヽ::::::::::::::::::::::::\::::::\
./ l| V::::l::::::l:::::}、::::::{ r ヘ:::::::\ _ :> l \::::l  ̄ ̄ ̄ \::\::::::.,
.:/ /:l V::{:::Vl:::::::l:\::::ト 、 i,:::::::::k;::.._ __ ハ .------┐ / V::} ヽ::.、
.::/ / l \:::ヽヽ::::lヽ:\:::::::Yヘ::::::::::, / ん \ -ゝ _ / /ノ l::::i
.:::/ / /l \:::::Vl::::\:ヘ } \::::::\ 八 | ___ _, ノl/-- ' l::l
/ / l \::i::::::从 } __.\::::::\¨_.....:l-:::::::::::::::::::::....,/ 、__ jノ
悲報か朗報か。
このとき試練部はLast Encoreのピースマンが到達した境地、
「諦める光の亡者」に差し掛かりつつあった・・・
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
./ / /ニニニニニニニニニニ>ニニニニニ ィ
/ / lニニニニニニニニニニ>ニニニニr-yニ/.|
/ / └-トz__ニ>ニニニニニニニニニゝイ /=\
.:〈 / _ lニニニニニニニニニ=- __ -=ニニニニニ):::::.......、
\ /  ̄ ̄_,.]::::::::...-=T::::-=======ニニ=-イK:::\::::::::::::::::::::.....、
_ \ __ / ___,,. -‐''"´l::::::::::彡:ハ::::::::::{ー--\:::::::: _,ィ l-\:::\-- ___::::::::::::::::::..、
 ̄ / l { _,...ィ:::::{:::/:::::r-ミ:::::::::l -==ィ `ヽ---:::ヽ、ヽ::::::::::::::::::::::::\::::::\
./ l| V::::l::::::l:::::}、::::::{ r ヘ:::::::\ _ :> l \::::l  ̄ ̄ ̄ \::\::::::.,
.:/ /:l V::{:::Vl:::::::l:\::::ト 、 i,:::::::::k;::.._ __ ハ .------┐ / V::} ヽ::.、
.::/ / l \:::ヽヽ::::lヽ:\:::::::Yヘ::::::::::, /_ ノ ん \ -ゝ _ / /ノ l::::i
.:::/ / /l \:::::Vl::::\:ヘ } \::::::\ 八 | ___ _, ノl/-- ' l::l
/ / l \::i::::::从 } __.\::::::\¨_.....:l-:::::::::::::::::::::....,/ 、__ jノ
「・・・とりあえず、妥協的ではあるが」
「冒険者に対しては、今まで通りできることを後押しするシステムとして運営するよりほかあるまい」
「何でも出来る」ということは「今まで通り運営しても良い」ということだ。
「何にせよ、過ぎた力を持たされては本人のためにもならんし」
「我々が見たい勇者とはぽっと出のチートで無双する転生者ではあるまい?」
__ィ__/
、、,,。イ:::::://:::)h、,,ノ
、、_フ:::::::::ノ:::{_ ̄:::::ヽ,
7::::::/:::::::/::::::::::::::\:!`
_ノ:::::/}:::7¬!ゞ'´ ̄ヽ::::::i
⌒!::::i .i:7 !:::::ト、
ノ::r{-!〕--、__/-=≠ノカ:::!
イ从ゝ!}==イ:! ゝ===イ /:从
r<////ヽ!} 、:.!_ /'::///)h、
}∧v///!:リ、 - 一 ':.:i::!/∨∧!
}/∧v//!∧ヽ / / }::!∨∧ }
ノ//∧v/}! \  ̄ / !::! '∧/!|
_ -={>''~ ∧vリ / ̄ヽ ∧∨〕h、}ニ=- _
-=ニ////_____}/∧/ 廴__/\ノ∧∨__//// ≧s。
////////| i^^^^^^ヾ}三∧ }:::::{ /三.!ノ冖冖! }////////∧
'/////////.| i///////!:::::::∧ ノ:::∧./:: i///////! }//////////,
i///////// | i///////!:::::::: ∧::::::::/:::::::i///////! }////////// ,
i///////// | i///////!::::::::::::∧/ ::::::: i///////! }///////////,
i///////// | i///////!\::::::/::::::::::>'i///////! }/////////// ヽ
i///////// | i///////!\/::::>''~>'~i///////! }/////////////.ヽ
i///////// | i///////!/>'~>''~:::::::: i///////! }///////////////\
「・・・まあそれが現実的でしょうな」
試練部の心は折れた。
やむを得ずとはいえ、努力が報われる世界を守るためとはいえ、妥協に走った以上、
妥協なしの常に本気で駆け抜けていたころの熱量はどうしても損なわれる。
ギルベルトは現実の枠内で能力が公平に認められればいいなと思っていた
バランス感覚に優れて現実的だったただの軍人に戻りつつあった・・・
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「当人達としてはつまらない人生に逆戻りかもしれない。」
「とはいえそれは、それだけ理性的になったということであり、中二病の卒業(解脱)とも言える。」
「少なくとも・・・今まで通りの暴走特急よりはこっちとしては制御しやすいし安全になったね」
試練部の出力が低下し、制御性と安全性と理性が向上しました!
まあ、いつ爆発するか分からないボイラーが、出力が下でも爆発する可能性が低いボイラーに変わったようなものか……
>>1355
_ - ─ - _
_ - ´.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ
/ .:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
/ .:....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
!.:.:.:ヾト´:/ '// _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
,'.l:ト、ベィ卞ォ 孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
/.::ト!:`tヘヾニソ , `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!
,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、 -- ‐ /.:.:/.://' リ
. {.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆
ヾ _f´!__ノ ト--/ヘL__
/: : : 冫 '、 , -‐ 」::.: : : .|
,': :、: :f- .._ _.. ヽ/:..: : l
!: : :ヽl_: . : . : .  ̄: . :._..k::/...:|
|: : : :/: : ̄: : --. .- ´: :.ヘ::::::::|
!: : :.!: : : : : : : : 、: : : : :...:!:::::::!
|: :.:.|. : .::::::::::::::::;::::::::::::::/:::::::/
. |:、:.:.l.:..:::::::::::::::;::::::::::::::,'::::::::/
!:ヽ:.}: ::.:: : : : / ; : : : ;!. .::/
ヘ ./i : : : : : /: : : : /::!: :/
y: | : : : : : : : : : : : /|:/
/ `ヽ、: : : : : : : : : :,:イ
人: . : . :` ‐ - - ´: . |
_ -´::::/\: . : . : . : . : . : /!ヽ
.r ':/::::::::::::::::/:::┬ ┬::::´:|::::::::::::\
. Y::::::/:::::/:::::::::::::!::::::::::!:::::::::::::::ヽ::::::::ヽー、
ゝ '::::::/::::;:::l:::::::::i:::::l:::::::::|::::::::::ヽ::::::::::ヽ::::>
ヽ_/::::::;:::::|::::::::l:::::|:::::::::l:::::::::::::\:::::::::>´
T、_:::::::!:::::::!:::::!:::::::::|:::::::::l::::::::> ´
'. ー,_:!_!:::::::⊥_:: ┴T
'. `l l
'. ! |
「その通り!」
「喩え役には立たなくても、おとなしくしてくれた方が都合は良いよね!」
/ ________ \
/ _, イヽ / \: /\ \ \
/ .x<l / ∨ \/: \ ∧\ \
/ // ∨ イ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `< l /\ ヽ
. { / />'´ //│ :/ { ヽ \ l \/ !\ }
. ∨ /|// //│| | { ハ |\.__ヽ_│ |\ |/| /
∨/// | l レ| 十ハ { \{ 斗z 、}`| │/ \ │ /
{/ :| l |│小V,仟ラト fう外Ⅵ |// 〉{ /
. ヽ l∧ l∧: \{ r'::::j| r':::::j| }/ Ⅳ / ∧/
\| ヽ.ヽ \{ VZリ VZ:リ/ l /| |
\ \{ヽハ , / ルヘ| |
l7 l ゝ Vフ / ∧./| ノ
〈 | l> _ , ィ/ / ̄\j /
\ j∧ Ⅳ ム '/ ∠ニニ戈<._
>ヘ |ヘ V イ // ヽ
/ ∨\} 人二7|// ノ |
/ x-j∠厶.厶_/ |
| \/ L」 \ 、 │
/ \ _/∧ ノ\ ヽ∧
{ /く / | ヽ_/\. \ {∧
まあともあれ。
ラムダだけでなくあらゆる世界のモンスターを無限生産可能になったことにより、
本質的に黒いサモナーは、クリエイターとほぼ同じ感覚で運用できるようになりました!
これで蛮族経済を防ぎつつ、優秀なサモナーも有効活用できるでしょう!
/:. :. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.
/ :. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
. / :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
. .' :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!: ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
. ,'.:.:.:.:.:.:.:. i:.: : i.:.:. |i.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.': ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|.:.:.:.:i:.:.:.:.:|.:.:.:.|:.__:||:.:|!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/____ Ⅵ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :|
|.:.:.:.:|.:.:.:. |  ̄|∨.|Ⅵ∨.:.:.:.:.:.:.:.: /´ Ⅵ ̄:.:. i:.|.:.:.:.:.: : :|
|.:.:.:.:|.:.:.:.:ヘ;.:. |: Ⅵ Ⅵ∨:.:.:.:.:.:.:/ Ⅵ:.:.:.:.:|.l.:.:.:.:.:.:.:.:|
. !:.: : |:.:.:.:.:.:ヘ_,iィチ云ミ、∨.: : :,:′,.ィチ云ミ刈_:.:.:.j:i..:.:.:.:.:.:.:.j
. ',.:.:.:.∨:.: i.:.:|Ⅵ{::廴リ::! V/ {::廴リ::}j/.:.: /リ:.:.:.:.:.:.:.:.i
. i.:.:.:.:.∨.:|:.:.iハ代:z少j し乞::リ リ.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
. i.:.:.:.:.: ∨V:ヘ `ー‐'′ `ー‐'"/!.:/;イ:.:.:.:.:.:.:.:.: i:!
. i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:ヘ/ ) 〈 /.:j/:./i:.:.:.:.:.:.:.:.: 从
j从.:.:.:.:.!:|: l ::/ /、 、______, /.:.:.:.:/:::!.:.:.:.:.:.:.!.: ハ:ヘ
/ハ.:.:.:.:.:i:|:. i/ /::::ヽ、 ヽ_ソ ,イi:.:.:.:/:::::i:.:.:.:.:.:/:.:.:! `\
. / ′リV:.:.:i:ト/ /⌒ヽ_::> イ`<!:.:.イ::::::从:/:/:|:.:/!
\リ/ ヽ、j: > < :| !:./ヾ(jj:.:./イ |/
j__ ,、〉 ,|/ (jj:./`:.:.:.:'..、
. ,..、.:.:./:.:.:.:`...、 //ー 、 ,. -― ´ (jj:′:.:.:.:.:.:.:`ヽ.
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:く´ (jj:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
. /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉 (jj:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
「・・・他の冒険者以上に僕らの首輪付きでね!(青黒並感」
「サモナーは究極的に万能だが、それは多様なクリーチャーを召喚できることによる」
「裏返せば、召喚できるクリーチャーが偏っていればサモナーは万能足りえない」
「例えば召喚獣ダンジョンにタンク系のモンスターばっかり並べておけばサモナーは自動的にタンク的な役割となるだろう」
「こういう風に、サモナーの役割を自由に変更し、ひいては冒険者環境を自由に調節できるのさ!」
「Mtgで禁止カードを設定したり解禁したりするようにね。しかも僕らの関与は隠したままで。」
「便利だろう?」
では今日はこの辺で。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
ディミーア!!(感嘆符)
おやすみなさい!!
乙!
副産物や試練部解脱も含めて、実りのある研究でしたね。
オツカレサマドスエ
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「ちなみにトークンや召喚獣には大まかに言って二通りの運用方法がある」
「一つは使い捨ての雑兵として物量を水増しするために使う運用」
「戦争は数だからね。かつ、物量作戦となると犠牲となる数も増える」
「最初からある程度強く、手っ取り早く数を用意でき、失ってもいくらでも補充できるトークンや召喚獣は物量作戦にはうってつけなわけだ」
「近代軍で言えば、訓練期間が短くて量産性の高いマスケット兵に近い運用になる」
「例えばFfh2では主にこの方向で運用される。」
「シド星において、ハンマー0で軍事ユニットを生産できるとしたら反則だろう?その反則が限定的にとはいえ可能になるわけだ。強い(確信」
「Ffh2で魔法使いユニットが強力なのも、主にはこの召喚獣物量作戦のお陰だ」
「他にも、ヴァンダルーさんのアンデッドゴーレムや、Re:Monsterのモンスタートークンの多くや、アインズ様のアンデッドモンスターの多くは」
「こうした使い捨ての雑兵として運用されている」
「他方で、大事に育て上げて少数精鋭にする運用もある」
「まあ、精鋭が欲しいならトークンや召喚獣を使わなくても、普通に人材をスカウトして育てても良いわけで」
「トークンや召喚獣を使う必然性はない」
「だから最初から少数精鋭として育てるというよりは」
「雑兵が運よく生き延びて育ったら精鋭に取り立てるって感じだけどね」
「例えばヴァンダルーさんの近衛である骨人やクノッヘンも」
「元々は手っ取り早い数合わせとして作られたものが、うまく生き延びて成長し精鋭となったケースだ」
「他にも、オバ郎さんは蠱毒でトークン同士を殺し合わせて、生き残ってレベルアップした個体を精鋭に取り立てている」
「少数精鋭と、物量の雑兵。どちらも一長一短であり、優劣というよりは適材適所だ」
「実際には、ヴァンダルーさんやオバ郎さんがそうであるように、雑兵と精鋭の両方が混在するケースが多い」
「いわゆハイローミックスって奴さ。戦争は数だが、エースの爆発力も結構重要だからね」
_, ‐-
,ィ'´ `ヽ
/ ∧ ヽ ハ _.
l. 」_l.。ヽrテュハ _,l__r、/ l
____l 「ノ,、 ´ ,ィキ=ァlノ<ニ fニ` l
``‐-=l/v'ゾf゙> " ゞ'' lハ‐'i'" fニ.ソ
ノ/八 `ィク ノリ__l___{三}
/,ィ _____`ァ _ニrf//.:.:.:.: ,;ィ'}二}
/"/ ハ.:.:.:/.:===.:.l i.:.:.: /___`ソ`ヽ、
/__',>ヽ_l」_ィ_ャ'___l ゙'/´::::::::::::::::::::::ヾ:.、
<|ヽrrf´f l ,ィ''マ: : : /: /イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ.:\
<_ゞゝ=‐ソ/::::::lニニニニ〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. :.:\
//:::/: : : : : : : ゝ‐i:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ.:.:.:.:.:ヽ
//::<:,: : : : : : : : : : : `>::::::::::::i::x‐-、:::::ハ.:.:.:.:.:.:ヽ
.//::::::<: : : : : : : : : : ノ´::::::::::::r"=、 ゝ‐、l.:.:.:.:.:.:.:ハ
/.:l:::::::::::`ゝr-‐‐i、‐'" \‐'´,ィ'ミミヽ____ノl.:.:.:.:.:.:.:.:.l
./.:.:l:::;;;::::::::: ::l l \ ヽf=ミヾ/ l.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/.:.:.:l.´ `゙ー--l l \ `ノ'" l.:.:.:.:.:.:.:.:/
l.:.:.:.:l l l ` ー‐'' l.:.:.:.:.:.:./
l.:.:.:.:.l. l l l.:.:.:.:/
ヽ_.:.:.| 〈 ̄ ̄7 l_/
 ̄ 〈´ ̄ 7
/´ ̄ 〉
<_´,ィ'<
{ /
l /
ノ__/
佐々木王「では冒険者はどうかといえば」
佐々木王「やはりハイローミックス的な運用が多いようだね」
佐々木王「彼ら自身が少数精鋭だから、トークンや召喚獣も少数精鋭的に大事に育てはするんだが」
佐々木王「それはそれとして、少数精鋭であるからこそ、捨て駒が欲しい局面も出てくる」
佐々木王「少数精鋭ってことはメンバーの脱落が致命的ってことであり、仲間を使い捨てるような真似はそれが効果的であってもおいそれとはできないのさ」
佐々木王「例えば、罠の漢感知とか囮とか肉壁とかにね」
佐々木王「そういう時に、使い捨てても良いトークンや召喚獣がいると助かるわけだね」
<  ̄ ̄ >
/ \
/レ⌒> rr=======t――ハ
/: :\__ |.!ニニ◎ニニ.| ノ: |
γ´|V: : : /: >ニニニニ/:\: : : |h
〈./、ゝ, ': ー: /|: : : ト: : : : : ヽ.ノ ,
ーくヘ./: : /\ V: : | ><: :ヽ/
//〈 ,' i>V: :|ィi l チハ ノヽ
、{ | 、 寸 ノ/こノ: : : :|
ノ 、 ; __ , / \ ̄
/ /> E  ̄ ヲ/ , \
/ i 、  ̄ / / .ヽ
〈 .| 、 〜〜 ./ |
、 .!〉 l=====./ , .|
/::::::>/! 、マ:::::/ Y l ,
/::::::::::::::| , マ .| 」
.ノ:::::::::::::::人 , マ ` ̄ ̄ ̄ヽ
, ー <::::::::::::::::::/ r lT ̄ヽ、___ ,|:::::::::::::::|
γ⌒/ヽノ:::::::::::::// / /`マ マニニニ/.!::::::::::::::’
| , ノ h:::::/:/ ' ' マ マ/ / !::::::::::::::|
マ>、 "ノ」´/ , , マ \_ |::::::::::::::’
マ::::::フ" ∧\ , ,::::Y r\ \, |::::::::::::::|
` ´ / .`/ '::::::| ':::::::l l>/ソ::::::::/
佐々木王「比すると、サモナーやクリエイターと同様に、クリーチャーを使役するテイマーでも」
佐々木王「実際の運用はかなり変わってくることになる」
佐々木王「サモナーもクリエイターも、召喚獣やトークンをすぐに増やせるし補充できるけど」
佐々木王「テイマーはそうそう簡単にクリーチャーを増やせないし補充できない」
佐々木王「必然的に、少数精鋭にならざるを得ないわけだ」
佐々木王「これは実は地味に面倒な制約で」
佐々木王「クリーチャーだけでなく、実はテイマー自体も増やすのが難しい」
佐々木王「クリエイターは自力でトークンを作ればいいし、サモナーは自力で召喚獣を召喚すればいいが」
佐々木王「テイマーがテイマーになる時には、先輩テイマーからクリーチャーを譲り受ける必要がある」
佐々木王「最初のピカチュウやスライムのようにね」
佐々木王「しかし、テイマーのクリーチャーは召喚獣やトークンほど気軽には増やせない少数精鋭だから」
佐々木王「後輩にあげるべきクリーチャーが不足するなんてことが起こり得る」
佐々木王「そうするとクリーチャーの不足は、そのままテイマー自体の不足になってしまうわけさ」
佐々木王「ローマでのヴァンダルーさんには経験がないだろうけど」
佐々木王「原作のヴァンダルーさんはそのせいでハーレム要員をモンスターの繁殖用によこせといわれたりしたらしい」
無茶王様こんにちはー!
テイマーとサモナー、クリエイターは運用面でもだいぶ違ってくるんですね
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「いずれにせよ、少数精鋭としても雑兵としても、トークンや召喚獣は便利極まりないんだが」
「だからこそ共同体やその支配者としては悩ましい面もある」
「つまり、トークンや召喚獣さえ居れば、普通の人材って要らなくない?」
「実際ローマではゴーレム(トークンの一種)に一時期役職のほとんどが占拠されてたわけでね」
「・・・ふむ、埋めネタが決まったようだ」
こんにちは!
>>1366
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...
/:.:.:.:.:.::.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:}i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:./^\:.:i:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
i:.:.:.:/:.:.:.:/:.:イ.:.:/:.:/― -}イ:./:.:.:}:.:.:.\:.:.:.:.、
|:.:./:.:.:.:.:!:.:..i{:./ィ´ /ィ:.:.:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.}:
}ィ:.:.:.:.:.:.|:.:/^\{ ィT示ミl:.:./:.:.:.:.:ト 、:.:.:.:/:
. |:.:|:.:.:.:.ⅣT示j 乂jtり}ィ:.:.:.:.i.:.| }.:.}イ:.:
. |:Λ.:.:.:|:ヘ乂tリ |:.:.:./:./イ:.:.:.:.:/
. }':.:.i\:{:.:Λ ′ /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./イ.:
/:.:./:.:.:.\{:.ヘ 、 , /:.:.:.:.:/:.:/:.:./:.Λ:
:.:./:イ:.:.:.:./:.:.:.:\ イ:.:.:./イ/=- 、イ }
イ:.:.}/:.:./:.i:.:|:.:.、:>ー へ|:.:.:./ ヽ
.i|:.:.:|:.:.∧:.l:.:l\{\{7′ |:.:/
.}ヘ:.:Ⅳ ヘ{ト{ |:i }イ i
Ⅵ i |:| 、
. 、 |:| ∧ |
. | |:':、 /:::ヘ |
!:::::\_,/:::::::::i |
i |:::::::::::i:::::::::::::| |
| !:::::::::::::::::::::::::| |
「こんにちは!」
「そうだね。ハイローミックスのクリエイター&サモナーと、少数精鋭一択のクリエイターでは大分違う」
「比較すれば、クリエイターとサモナーは運用が比較的近いとも言える」
埋めネタ、はじめました。
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです23【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1524574667/4986
前>>5000
貴族と「ここを工房とする!」は相性抜群ですよねw
前スレ埋まりましたねー
>>1371
金もある、土地もある、時間もそれなりにある、となればもう軍勢を生み出すだけですね!
安価↓1 綺麗に埋まったしこれで終了 or もうちょっと続きを見たい
もうちょっと続きを見たい
もうちょっと続きを見たい
ボウケンジャーのもっといいとこみてみたい
____
_斗'”゙寸 ι`ヽ
, '´ ( 丿 δ ζ゙Y
,'ζ ・...:::;;;;‘ノ
八:.s:.・ :______ミ|─‐'´
`ーヘ(++++)}
{ ̄ ̄,ハ
{_ミ、 ノ:i::≧s、_
_)、ヽ::i:::::::::r‐≧s、_
,ィf _jヽ_):',:::__ 〉=-、 ゙ミ、
_,イ ノ⌒ヽ'^i::i:::::::7‐、⌒~ヽ、}_
f´:(__ノ^ヽr'^ヽリ ノ ノ会s、 ::`ヽ、_
{ i.::: ::}` ̄´゙寸ミ、__ノ:r'´:/::'≧s、_、 ヽ:}‐-っ、
. ! i ::::/,n*'´ ̄⌒ァ、z彡'´/r'´::r‐:{ i::゚,::c:c゙っ
゚,i::::|n n .:'´:jiゞ彡'´ィ´{ :::ノ::::::゚, !:::l::n n::n゙っ
. ゚,.::{n n :::゙フ`、ニ彡':::::::ヽc .:::i゚, ::|:: n:::::n゚,
|i :}_ n n i / n'´// j: r ~):::}::゚. |:: ..::::n:::P
{:゚, .:ヽ /γji:l::i/ ~ :::ノ:〈 }::::::::::i::_::j
∧:マ ヾY {ζ {i:l::i! ζ 、ζδ::V´ ゚,ノ::j:::イ_)
V圦Lム,U、:i λ{i:l::i ぅ~ Y ..:::::{ r、 〉i}、r::::ヽ:::::゙Y
辷zイ‐{____ム 圦、:':, η、...::::::/U⊂ノ ::}辷ヲ辷ヲ
`¨廴ノ ゚ ,<':::.ヽ s ζ::ノ 辷ヲ
`ー──‐=彡
実際、「終焉の銀河から」や「カルチャーショックDDでも」
宇宙怪獣やBETAの物量や、魔獣創造など
クリエイターのトークン生成めいた能力が少数精鋭に対して猛威を振るっていたのだ!
そしてそもそも、貴族の仮想敵であるダンジョンモンスターや機械帝国は、こうしたトークン生成系の物量で攻めてくるのである!
(DOEは少数精鋭的だが、それにしても一体とは限らない!)
少数精鋭の冒険者でも何もないよりは遥かに頼もしいが、
こちらもサモナーやクリエイターで対抗した方がさらに良いだろう?
,.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:―- ..、
,.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:':.、
/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.,:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、
./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:,,..、:.:.:.:.:.:.',
./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/:/:.::.:.:.:.:.:.::./ヽi、}:.,、.:.:.:.',
/:.:.:.:.:.:.::.:/:.:.:.:/:/:/.,_/::. / `ー|:.:.:.:.:l
,':.:.:<´二/:.:.:.://:./_,._, `/ 、 .|:.:.::.::l
,':.:.:.:.:.\.l:.:.:.:.:|/i/ /{ ソ > 、_\ |:.:.::.:.l
,' .:.:.:.:.:.:.:.:j:.:.:.:.:l. |//`ー'- ` _,,-‐-j:.i/:.:.j
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:l /ソ7´/::.|:.:/
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:|、 、 i/:.//|/
,'.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:,|:.:.:.:.:| ` 、 ー‐ イ:.:.:.:´i:.:.{
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:|: \_ イ:.:.:.: |:.:.:.:.:.:|:.:.|
_,,..r''´ ̄`''ー-ノ`|:.:.:.:.:|__/=、,,、|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|:.:.|
´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー、:.:.:.:|―‐〈_、;;;r 、`ーr'`ヽ:.:.:lヽ:.|
と言うわけで、聖杯戦争で言えばキャスター枠、
それもメディアさんやアヴィケブロンやダヴィンチちゃんやバベッジやエジソンなどの優れたクリエイターや
ソロモン王のような優れたサモナーが
貴族としては大当たりであり狙い目なわけである!
マジックアイテム生産したりバフ撒く方が集団戦では強い(確信)
|\ |\
| \ ./| | \
| ` , ニニ|__ ノ `
,′ } ニニニニニニ / |
. |\ ′ ,’ニニニニニニニ | |
. | \___/ |ニニニニニニニニニニ| |
, ‐‐┘ `ミ| |ニニニニニニニニニニ|__ ,′
__/ | |ニニニニニニニニニニニニ ,′
\ [\___/ ̄ ̄  ̄`ニニニ|__/
. \__,...ノ [\ニニニ7 /´\ ニニニニ´
┌‐‐=彡 | ̄ \∨ ∨ \ `,ニ7
| \ 「\| | | ∨`}
| | __ /\ ┤ f艾∪ア| ├く
|/| \__,,.. -=彡ィ^ >| | +++|_|__厂 |
八 「 人__| |_/|/
\| ´ ̄\ ∠ユ 八 \
|___, / ` ,..ィ `
/ /`ミ、 | 爪__| |
\/|_/「 ̄`|______|  ̄|____|
7ニニ| \|
,’ニニ「∨ ̄| |
. {ニニニ| エ |[ ̄] [ ̄] [ ̄] ̄]
. / ̄}}┤__八__ 7ニニニ|\
┌{___/}!ニニニニニ / \_.′.ニニ|__}}┐
. ┌|_「 ̄´ ,ニニニニニ[ ̄] [/ニニニニ|__,|
. |_「 ̄|. ‘,ニニニニニ¨¨ _ニニニニ| ‐┘
. └‐‐┘‐‐ ‘,ニニニニニ[ ̄] [/ニニニニ|
 ̄ ̄‘,ニニニニニ¨¨ |ニニニニ|
/| ニニニニニ |ニニニニト、
´ ニ| ニニニニニ |ニニニニ|ニ\
/ニニニ| ニニニニニ |ニニニニ|ニニ `
┌| ニニニニ| ニニニニニ |ニニニニ|ニニニ |┐
┌─[八ニニニニ| ニニニニニ「∨L|ニニニニ|ニニニ八]┐
|____> ニニ|  ̄ ̄ ̄] 〇 [ ̄ ̄`|ニ<____|
加えて、政略結婚までして得た貴重な冒険者を損耗しにくいという意味でも
サモナーやクリエイターはありがたい。
_, ---―--------ァ
, ..::':.:/: /ヾ ::.:.:.:.:.:.:.:.:..<
/彡 ' : : i: i: : :ヾ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/: : :/ : : :i :i :i : : : :ヾ:.:.:ヾ.:.:.ヾ : : \
-=イ: // : : :i :i :i i: : : : : :.ヾ :.:.ヾ:. :ヾ:.:.:.、\
/ /: : :ハ: :i :i :i i: :.:i: :iヽ.:.:ヾ.:.::ヾ: : ヾハ\゙、
∠/: : : : ハ::ヾ:、ヾ:.: :i :| \: : : ! : i: : ヾヘ \
/:.:./i: . .:.ハ: :.ヾ:.ヾ: i.:| V:.:.:.:.:.:i:.i:.::ヾヘ
/イ:ハ: :.:.| ヾ:.:.:ヽ:.ヽ::! V:.:.:.:.:i.:i.iヽ、:ヽ
|小',:.:..:|゙'ー--ヾ.:.:.:.ヾ;\-‐''¨´Vハ:.:.:.:iハ:::.}\
1ハ:.',.::::戉元ミ \:.:.:ハ` 夊行テト:ハ: : | V
!ハ:.',.:ハ ゞ ┘゙ \:.:', ヾ‐' 'リ ハ:.リ
ハ、ト、ハ i `ヾ r_ソハ:|
ヾ:\ハ ` /:::/リ`!
V\`__ ー= ‐ /ハ::|
r--'//ハ、 ,. ':!::/___リ_
V_,,..イリ `: - ': ハ|>//// ヘ__ __,. r<
}ヽ/// |: ,'|⌒//>、/)// ) __,. r<<<<
___rーーく/////::ノ: ,'. \/// // /ー' __,. r<<<< >‐''゙´
_
.: : : : : : : >: .、
, <: : : : : : : : : : : : : :`ヽ
. , : : : : : : : / : : : : : : : : : 、: : .
/: : : : : : : /{: : |: : : : : : : : :〉: ハ
.: : : : : ::/{/ .|: : |: : : : : : : |/.!∨}:
{:/:: : : : :{,.{ -乂ハ: ; -:‐-: }/:!∧!:!
|{: : : : :´:! ,zzx \ ィ==ミ、}:|: : |:|
|: : : : : : 〈{fん| .fん! }〉|:|: : |:|
}:|: : 乂从 辷リ 辷り .从: ::レ
}:: :/ : : :、 ' / : :/}
∨:/ : : :>、 ` ´ イ: : //
∨ / : ;从> イ: /: :N/
. ∨: : { γ}=---=ィ}:/: :/ '
. >乂 / 〈. `ハ´ .〉}∧> 。
。< / .∨;;;;;;∨ / ∨ > 。
/ / ∨;;;;/ ∨ ∧
いかに一騎当千の冒険者といえども、
戦場に絶対はない。
万が一の事故死も稀に良くあるのだ。
敵の攻撃に身を晒すキリトのような前衛はもとより、
はやてのように護衛に守られた後衛であっても、
戦場に立つ以上は名誉の戦死を遂げる可能性は常にある。
DOEには初見殺しも多いし。
冒険者は貴重な少数精鋭なのでできれば大事に温存したいが、
冒険者を有効活用するためには危険に晒さなければならないという矛盾があるわけだ。
政略結婚は高い買い物なんだし見返りを多く求めるのも仕方ないんだ(貴種並感)
__,. ,,..。、
ヌ-/ ̄__,..)/:i:i:i,) ,ィョァ ,..;iィk、
/:i/:i:i:ノ ./:i:i:i:ノ´/:i:i:/ (メ狄j心\、
ヽ:i:iマ:i:iヽ{:i:i:i:i} /´:i:/ /ノ,ァヾ.;: 'ム<"ト、 ____
}:i:i゙,..、`:i:i:i:i:i`:i:i:iノ i':'/ .ャz。、マk,\. / \
. \ゝィ:i:.(⌒)(´`)ヘ ,イ ノ'‘~7.,.ゝ、/ vハメj`ゝイ / ヘ
.i\:i:i:ヘ.|:i:i:} |´:i〉、 {;八`´ .,人 _;仏jハ八jノいsイ . ,.。sf<´ }
マ `<。..,__,。f''´/ /ルj狄リ´.⌒.`ノソ狄狄メ狄〈 ,.。sf´ \ .,イ
.个<。..,__,..。ィ"。., ヽィ:i´:i:i:i`ミh,ヽァf'´ ̄,.。s'´ \⌒  ̄ ` ゙ミh。、. \ /
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ ィ' ⌒7'⌒.,>{:i:,ィ'´三`マi:) ヽィ'´:.:.:.:,..。s==\: : : :.ヽ: : : :ヽ `ヽ/
ィ´\...,,,_,,,../(: : : : /:::::\.゙〈ニニニニ。イト、 }-―"´/,ィ-,.。s\: : : :\: : :.ヽ }i
./ ヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,ィ:.:.:.:/ゝ.。ィ'/. { `¨¨"´ .} \ト,二ニ/ /:::::::::::::}::::.。s。.,マ:::::\}i
{:::::::\..,,_,,../:::):::::{二ニ/ { | \` ゙̄ ¨´::::,..。sf"/: : : : : : : : `ヽ:::`、
{:::::::::::::::::::::::::::::::/::::八,ィ:::/ /ヽ、 ,..∧ \/:.:.:.:.:〉:::::::{: : : : : : : : : : : : マ::∨
∧::::::::::::::::::::::::/l:::::::::{::::/ /:::::::::::` ̄´:::::::::\ ム:.:.:.:.:.:.::::::::::|: : : : : : : : : : : : : ヽ:∨
.〈二≧s。--s<二}:::::::::{:::ム./i:::::::::::::{:i人:i|:::::。.., `ミh。、ヘ:.:.:.::::::::::::{::: : : : : : : : : : : : : :`、、
.寸二二=二二丿:::::::人{/::::ヘ::::::/{:iV:i:|:::::::.:.:.\::::::`ミゝ::::::::::::::::ヽ::::ヽ,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::}`マs。
マs。_二>´ ̄ ̄´ 〉:::::::,ィ:::::::´}:ノゝ:{:::::::.:.:.:.:.:ヘ:::::::::::::::::::::::::::::,ィマ::::::::::::::::::::::イ:::::::ヘ} l .ヾ,
しかし、サマナーやクリエイターであれば、
自ら戦場に立つ必要もない!
後衛どころか「後方」から、トークンや召喚獣を前線に供給し続ければそれで済む!
たとえ「事故死」が起こったとしても、それはいくらでも生産できていくらでも代えが効くトークンや召喚獣が減るだけのことで、
肝心要のクリエイターやサモナーは安全な後方で大事に温存できるわけだ。
_ 'lllllハ
, .<´ `. 、 'llllllハ
/ ヽ. 'llllllハ
/ ,ィ、 __ ':, 'lllllll i
/ ィ╋ `, ―― ミ天草興業_ヘ. 'llllll..l
lィへ/_......... _____ ‐ヽ ;lllllll l
j イ{:. : { {:ィ´¨ ヾ: : :Vヘ‐ /7―`――ゥ.}llllll:.l
/ ハ:l:.l,ィ´` ツ"´ ト:、::Vヘ/:/ >`'" ̄ lllllll :l
`‐V: :l、ッ-‐ // l: : :トヽ:/j: :| .|llll| !
,ィ}: :l:ヽ// ' __ ul: : :l: :l:ヾj: :! __ -┴ ̄ }
∠_..j:!: :l:ヘ く´_ノ ,イ: : : ト、lllニ 、 __j___ノ!
, 、 l: :l: : l、> 、 / .l: :.l: :l、 llィ¨ヽ¬ ̄ Yllll l
__{ ハ、 _..,, ≠‐.!: :l: : lヘ" ,イ j: : !: l ll--: 、ヽ |llll| !
{¨}´ { ト-'、 \ __j: :l.: : l、ヘ/ , ≠l l: : : l l////ハ:、 lllll! !
r--―¬ ヽト_〉ヽ'_.., 〉 .!‐''"´ .!: : : j V jヘ: : :.l l/////ハ:.;. llllll !
| | _ -‐ ィ"´ イ ! ノ: : / l ,.: ,ィ/―': : :l l//////ヾ:、 .!llll .l
!―'"´ ト ノ! /: : ///{ /////l`‐ハ: :'; .l///////ハ:, llll! !
}_イ//ヽ /: :/!////////.{  ̄,: ; :ヽj ヽ//////ハ:、.llll j
ヽ/////ハ!/:イ .////{//////! l l'; : :';: :ハ///////ヘlll,:
ヽ//////}__ {////ハ/////!__j l. ; : :.V ハ.、//////ハ.ノ
∨///!:.l }.l//////、///lト __l l ; : : :,{ ; ヽ//////ハ
∨/.l: lイ .|`l//////¨/ll l .l ; : : :,ヘ ': :.{//////ハ
V/: l | | l////////l.l_jヽ、.l¬: : : :'; :V///////ノ、
l: :トr' l l////////l ` l: : : :} ////////: :,
l:l: : l l l/////__j .!: :l : l///////.;: : : :;
.l:l: : :{_イ、777V////_/_辷二二ニl: : : :l/////: : : ; : : :.;
.l:.l: : : l; ; }l‐rl¨ ̄}!_l_l l_-ィ l: : : l:l//,イ: : : : :';: : :.;
l: .! .: l:.,'/-'"Y¨ ̄ _, ィ、}: : : l:lイ }: : : : : : ; : : :,
l : : { ll / , }: : : l:l l: : : : : : : : : :;
まあサモナーにもクリエイターにもしばしば金と時間がかかるため、
冒険者パーティでは不利にもなりえるわけだが・・・
貴族ならそれくらい用意してくれるよね?
そういえばアポクリファってゴーレム対空中庭園のある意味兵站対決でしたっけw
八
|ヽ __ ノ) Vヽ
}i:i》 /=ニ=‐ _ 〉i:i\
/i:i乂//⌒\ニ=‐ 彡i:i:i:i:》
/i:i:i// {{ \ニ=-_i:i:i/
乂/ / 八 .\ニ /
_/ /_\ / 〉〉
\| .{ vソ ノ\ 从 Y 《
)八 八: : ⌒´: :,`¨} ..|ニ 〉
〈〈ニ| | }h、` __: ィ(... .| /
__ 〉〉 | | ノ: : : { | ( /〉
V\ ´ .| |-=彡 _ _ ': | |\V ′/
∨乂 八 !: : : : : : : :八 八ニヽ/i:i:i:〉
)_〉r==≧彡 〉: : : : : )(: : Vrt《 /
/ 《卍卍卍卍卍卍卍卍卍 ノ{∨ /
/ ‐=ニ⌒⌒⌒⌒⌒⌒/ニ=-〉∨ /
/ -=ニ∧: : _: : : : : _: :/ニ=‐/ .∨ /
/ ‐=ニニ }___: : : r== {ニ=‐{ ∨ /
′ ‐=ニニ.|-=彡: : : ̄/八ニ=‐ ∨
八 _‐=ニ /: : : : : : : : 〈〈 ∧ =‐_ 〈\
\ _‐=ニ//: : : : : :j{: : : :∨ ∧ =‐_ 》⌒
/‐=ニ/《: : : : : : : : : : :/∨ ∧ =‐_ 八
/‐=ニ/ \〉: : : : : : 〈/ 》ニニ》=‐_/
《‐=ニ《ニニ}h、==ミ_ /ニニ/ =‐》
\ニ{ }h、 ( rソ )ニニニ/ ⌒
/卍八 卍/ `¨¨´卍乂ニニ∧__
また、冒険者としては正規軍・・・というか貴族の「騎士団」と足並みを比較的そろえやすいのもポイントだ。
ガンパレードマーチドクトリンのように、
冒険者という突出しすぎた少数精鋭が前線で暴れていると、
正規軍や騎士団は後方から支援砲撃や支援魔法を送ったりするので精一杯で
足並みそろえての戦闘は難しいが、
サモナーやクリエイターは、冒険者としては例外的に、質の揃った「軍隊」を用意することが可能である!
たとえ騎士団とは実力差があったにしても、
「冒険者パーティ」と正規軍が連携を取るよりは
サモナーやクリエイターが用意した「召喚獣・トークンの軍隊」と騎士団が軍隊同士で連携するほうが遥かにやりやすいはずだ!
何、召喚獣やトークンは最悪使い潰しても良いのだ。
何なら肉壁として敵の攻撃を受け止めさせて、敵諸共砲撃で吹き飛ばしたって良い。
捨て駒を前提にして良いなら、連携などいくらでも考えられる!
よしんば「戦術」的な連携が不可能だとしても、「戦略」的な連携は十分可能だ。
市街地の守りは騎士団に、ダンジョン内の「畑」の守りは召喚獣やトークンに、と言う風に、
担当する防衛線を分けて役割分担すれば良いのだから。
担当する防衛線を少なくできれば、その分戦力を集中させて守りを分厚くできるわけで、
それだけでもありがたい!
犠牲が避けがたい激戦地をトークンや召喚獣に担当してもらえば、騎士団の犠牲を減らすことも可能だろう!
_
〃, ` ヽ
|ノ ノ`ヾ、!|
| |リ, ゚-┌─┐
ノ《三)ニ│ †.│
( (甘{! ラ |. .|
(_ノヾ_) \/
ああ、何なら騎士団自体をリストラして、
少数精鋭から成る機動防御部隊にしてもいい。
ローマの補助兵と軍団兵システムのように、
召喚獣やトークンが前線で敵の攻撃を受け止めて、
騎士団が援軍にかけつける、とかでも良いだろう。
もしくは、その機動防御部隊自体もトークンや召喚獣に置き換えてしまって、
騎士団を完全にリストラするのも悪くない。
人間を雇うコストに比べれば、(それも信用できて強いという貴重な人材を!)
トークンや召喚獣は実際安上がりである。
/ У: : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: :〃: : / {: : : : i: : /: : : : : 、: : :`ヽ
. : : : / : : : ト、: : : :∧: !: : : : : : :ヽ: : : : : .
/: : : :/: :: :: :八:弋ト、{ ヘヽ:: : : : : ::人: :: : : : .
{: :: : :i: :: : : :リ /\{ヽ{`ヽ \: : : :ノ斗匕: :: :ハ
! : : : { : : : : レ ` ) イ レ: :ノ: :丿
| : : :λ: :: : :ハ ヾッ=z= , //ノル'
, ′ 〃 ',: : : : ∧ `一!':´ !
/: : /: : : !: : : : :∧ ` |: : :|
, . : ´: : : /: : : : 八: : : : : ∧ ` ー .!: : :!
/: : : : : : /: : : : ノ: :i : : : : : : ヽ ‐ / : : {
〃 : : : : : : : {: : : : ,': : : ! : : : : : : ハ、 .イ: : : : :八
i : : : : : : : : : ヽr‐ 、/,ノ : : : : : : : : } lトイ : : { : : : : : : :ヽ
ヽ: : : : : : : :///////: : : : : : : : : 丿┐厂三于、 : : : : : : : \
∨: : : __/ /////, ': : : : : : : : : ∧、 ノ ヽ/∨t∧ : : : : : : : : ヽ
, :´: : : :{////////: : : : : : : : :///∧∠⌒ヽリ//∧ : : : : : : : : : .
: : : : : ::|//////ノ: : : : : : : :///////\zΑz|l///∧ : : : : : : : : }
: : : : //////〃: : : : : : :∧/////////_メ ヘ!|l////∧: :: : : : : :/
: : : ////////{: : : : : : : /////////////∧∧l/////}: : : : : :ノ
「騎士団を召喚獣やトークンに置き換えることで」
「軍拡しつつ軍事費を削減!」
「内政と軍事を両立しつつ改善できる妙手!」
「胸が高まるわね!」
貴族としては大変魅力的な提案だろう?
うーん、超技術!
> '' ´ ̄ヽ
/ __/
/ マ/ム
/ ´ ̄ ̄` 、
,イ/ / " ヽ
/ / / _ Y
/ / l  ̄`ー'´ ̄ !
Ⅳ ,x-j /⌒ヽ 〃⌒\レ-、
| l ! フ'/<・》} {《・>ヾ \}
\〉'/! ´^'''´/ ∨`'''^ ト、 \
/,イ`¨',/{__,ゝ、__ノ、_}\/¨´ト、 ヽ
l/l ,' : } ,人 { : | '
从_,イ从/l/ \lヽ从_ノ |/
_/,イ ゝヽ__
_,. ´ |: : :.} / / | | ヽ {: : :| `ー _
. r '' ´ ∨: 从 从: :/ `ー _
. | ∨: : :.ヽ / : : /1 i、
. ∧ ∨: : :.∧ ゝ--' ! i i
.. / | \: : :∧______ノ i !
l | \: : : /: : : : : :/ i i
l | \/: : : : : :/ i ト、
| ヽ /: : : : : :/ i ! i
| \ /: : : : : :/ / 〈
| \ /: : : : : :/ / i
まあ、さすがに長年努めてくれた忠臣を首とかにするとか噂されると恥ずかしいので、
直接的な首切りではなく、新規採用を止めて定年退職を待つ形にはなるだろうが・・・
まあそれでも長い目で見ればかなりお得だ。
・・・サモナーやクリエイターを長期間確保できれば、ではあるが。
ボウケンジャー一人で強力かつ忠誠度が高い軍集団に!
こいつはお買い得ですよ
騎士団丸ごと召喚要員にしてしまえ。
/ / ∠ '´∠ -───=ュ 、
,イ′ / /‐ ' ´ , = ≡二 ̄
// /., '´ ' ´ _, 三-、 二ニュ _ ィ
i{ r'‐ ' _二フ, <-、 ̄ 二丶 // -ァ
ヽ」 r三=三ニ ミ 、 丶三三二 ン ' ∠__
,' ,ハ ヽヾ ¬弐= 、ミ、 、 丶≡マヘ <
,' i| ト、ヾヽ、イ}ハ ` `丶丶ぅリi}} ,ム
| |i iト ァ、、 ゞり 〃 '´フ リ r─ ァ'´ `ヾ丶、
!.|!l ヾ,{もヾソ ) ‐' 冫 ,/ ヽ \
. ,ヘ.l l! i}! ロ´ ,ィて`ヽ / ,'/ i
! } ∥、 '、 ヾイ´!、 ! /_ / ' i
i { _ゞ ` 、`` ,.〃ヾ、マ'″ |
,.」 jィ ___二フ ¨ ニ∠_ / !
rヾ、 ヽ {、r‐-─ ' ¨´ / ∠_/
{ 、 ヽ. l ゞ、__ / /
∧ ゝ 〕' __ ヽ. / /
i. ヽ、__, -=¨´ , ' /
ヽ `ー-‐ ´ , ' / 丶、
丶--、 _, ィァ' / 丶、
【ネギ】
(↑実は召喚やトークン生成もできる。原作ではあんまり活躍してないけど)
よって、優秀なサモナーやクリエイターがガンパレード学園で引っ張りだこになるのは確定的に明らか!
うまく子供を作って貴族に代々仕えるサモナーやクリエイターに育てられれば、すごく美味しいしね!
そりゃもうネギまめいてハーレム展開にもなろうと言うもの!
ただしサモナーとクリエイターが途切れた後に騎士団を再編しようとしても知識もノウハウも喪失した後、とかありえる
むしろサモナーとクリエイターが貴族の条件になるまでありえる?
>>1394
/ : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : ∧: : : : : : : l: : : : : : : :`ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : /,: : : : : : : : /: : : : : : : : : :/ }:: : : : : : :| : : : : : 、: : : :ヽ
ハ: : : / : : : : : : : : : : : / i : : : : : :/: : : : : : : : : : ノ } ',: :i : : : : !: : : : : : :ヽ: : ハ
. /: : : : :/: : : : : : : 从 : : / | : : : /: : : : : : : : : : /: :/. i: 从: : : :!: : : :| : : : } : : : i
/: : : : : :i : : : : : : ∧ : : / ___,. : : : : : : : ヽ´ // |:/| : : :从:: : :ノ:: : : :|:: : : :',
/: : : : : : ノル'i: : : :/一' ̄ ̄ {: : :从: : : : : , i: / ~゛'' ‐- ノ' .! : : 丿: : ソ: : : : :,': :从: i
. , ′:: :: :: :: : :j丿|/: : ハ ∨ ヽ: i: : : : : :ノ ,:':/ ノ' ~゛'' ‐- :, : : : : / : : ハ: :!
. / : : : : : : : : : : : : : )イ: リ z≧≠===zz、 / ノ'´ z≠===zz、 丿ノ゙ : 从/: : :/ .j丿
/: : : : : : : : : : : /: : : : : : : ノ 〃 仆、__,イi. 仆、 , ィ ゞ、 /: : ノル' : : ィ
: : : : : : : : : : : : /:: : : : : : : :∧从 勹:::::::::ツ 勹::: ̄:::丿 .从厶: : : /: : ノ|
: : : : : : : : : : /: : : : /: : : /r ', ∨斗一' `ー-弌ツ /: : j:ハ: : : |
: : : : : : : : /:: :: : : :/: : : 人丶', ! /: : : : : : :}:: :: :|
: : : : : : /: : : : : : :/: : : /:: :\ハ ′ / : : : : : : /:: : : |
: : : : /:: :: : : : : ::/: :: : :i: : : : : ∧ /: : : : : : : : /: : : : :|
: : / : : : : : : : : / : : : : | : : : :/ 人 -‐- /: : : : : : : : : :/: : : : : :|
/ : : : : : : : : : / : : : : : |: :: : : :/ : :\ / : : : : : : : : : : /: : : : : : :|
: : : : : : : : : : ::/: :: :: : : ::|: : : : : : : : : : : ト /:: :: : : : : : : : : : :ハ:: : : : : : :',
: : : : : : : : : : /: : : : : : : :!: : : : ,. -‐===ミト /: : : : : : : : : : : : :: :从: : : : : : ハ
: :: : : : : : :: :/: :: : : : : :: :|:: ::////// r‐一'| ‐- ,': : : : : : : : : : : : : : : / : : : : : : : : : ヽ
: : : : : : : : :/: : : : : : : : : !//////// {, ! / : : : : : : : : : : : : : : / : : : : : : : : : : 八
「ただまあ、ノウハウがぶっちゃけ時代遅れなんでその辺守っても無駄というか・・・」
「機関銃相手にフサリアや戦列歩兵で突撃しているようなもの、と言えばわかる?」
歴史ある昔ながらのお貴族様なので、軍制も当然古めかしいぞ!
あ、そこまで古いのかw
>>1395
__
_, '"´ `丶、
/ \
/ ,' / / / ヽ `ヽヽ
l l j __ // ,イ 、ハヽ }! ハ
l l 「 j_从7ヽハ !七大 ` } リ }/
| l Vf゙仡圷/ jl ノィアト、ヘ// /
j l l V_:ソ ´ V:リ /jイノ
,' ハ ヘ. ' ` ,' l .!
/ / l ,.ヽ ー ‐ .厶 | ハ
// ∧/ .弋ト 、 __ , r<7ヾ//
,-〈=Vー、 K´{ `ー- 、
/¨:::::::::V,__∧_j_l::::ハ::::::::::::l ./
/::::::::::::::::::::::ヾ ☆Y:::ハ::::::::::l /
r'::::::::::::::::::::::::::::::::\__j:::::入xぅ,ト´
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V://∠,:ヽ
j:::::::::::::::::!::::::::::::::::::∧V _二}:::::l
{::::::::::::::::::l:::::::::::::::/:| j/ -ーソ::::::l
|:::::::::::::::::::l:::::::::::/∠/j rテ'::::::::::l
. j:::::::::::::::∧{::::::/ ,/ { _/:::::::::::::l
/::::::::::/::;>'´ /! ∨ヘ::::ヾ:::::::ヾ、
/:::::::::::::/ { >く{ ヽ:::::ヽ:::::::::\
なお、サモナーやクリエイターを極限まで突き詰めた場合、
内政屋も経済屋も諜報員も戦闘員も指揮官も、
総ての人材を召喚・トークン生成だけで賄えたりする。
オバ郎さんが生成した「商鬼」トークンはその手腕と少々の資本だけで、
海千山千の商人たちを相手取って一都市の経済を征服してしまったほどである。
つまり貴族に必要な総てを賄えるわけで・・・
>>1397
/ ヽ
/ /7 / 、 ',
/ // r ,! |: l:、 \: i l
,' // l / l !l l::ヽ、 ヽ l l
l // l l::ーVィヽノ/::`ー\ U \l l
|// l、z≠==ミ∨::::: z≠=x、l l : l
// : |く /`ヽ :::: / `ヽ /l l : l
// . ', ゝ‐ ' ;: ` ̄ lil! l ! l
//| .| :. l u ,'リ .: ',
// | iヽ、ト、 ャ─ -_‐ッ゙ /イ、 .|ヽ !
,.、// ノ/ レl少 、  ̄ /l ///: \|
r-‐' /7、 `l ー - ‐ ´!
l と'_{ (/ノ rィ´ \ ,.イ`k、
/ _.、__〉 ', , - ´弋ヽ `兀´ / ` ト、
{ 、__}:::厶ィ‐'´ ヾヘ\ 〆⊥\ / `‐ ト、
l、 _,.フ;:/ ヽ ー、 ヽ Y´☆`Y イ ヽ
「戦争は数だけど、さすがにここまで質に差があるとどうしようもないわ」
「なんで、多少数を減らしてでも、新時代の軍制についていかなきゃならないの」
「どこの馬鹿がやってるのか知らないけど、毎年流行のように兵器もドクトリンも軍制も更新されるから」
「正直付いていけてないけど」
・・・ごめんね。
「その点、冒険者ならそうそう陳腐化しないから」
「冒険者中心に騎士団を組むって実際アリなのよね」
「特に優秀なクリエイターやサモナーなら」
>>1397
i / / , -‐ ´ / / V /
i / / / //__ . -‐─一 v' /
i ,′ , ' ,ィ≦ミ、ー=彡 '´ _ 二≧x、 }レ' -‐
| / ,:! ト込f ,r气7气:::`ヽ マ V /⌒
| , / .::.} 乂メj」 イ {`f氏):::.レ' '
l l , / /:{ `¨¨ 7 、__乂竺少′ /
| ! { / / ハ ,′ __, '´
| i| V / / ' ′ , 「 /
| i| ′〃 、 , ' {〈
{ { / 〃 ヽ `トー v'⌒', / い
|i i| ,′ ,.-‐ ヘ `こ! { / / {ヘ
|i i| / {, -‐// />、 { ', ' / /::::}
|i iレ' ,′ // //.:::::入 _ .. -‐ ´ /.:::::ハ、
|i { / i // //.::::::::.イ ハ マ  ̄`> /.::::::::/ / `
|i ヽ{ レ' //, ‐ 、///. :} ' / /.:::::::://
|i \ トく く __i `く}: : : ハ { /.:::::::://
【ブリタニア人】
「革新的な貴族ですら」
「ナイトメアフレームを駆るので精一杯というところで」
「宇宙戦争とかぶち込まれたんだが・・・」
「これで時代遅れにならずに居られるか?」
「むしろまともについていけると思うか?」
伝統なんてものが役に立たないから傭兵がはやると。
ご愁傷様ですw
相手がモンスターの傭兵なら即ち冒険者なり、と
>>1401
_ ,,-r'ヽー‐-- - ,,
,,-''~ _ : : : : : ヽ、
/::`':::~ /;;;;;l :::.. : : : : : : ヽ、
/.::: ト、::: /;;;;;;;;| ::.. : : : : : : ヽ
/ ::: |;;\ l;;;;;;;;/ ::.. : : ヽ
/ :::: |;;;;;;\{;;;;;;/ ,, ::. . . :ヽ
/ : : |;;;;;;;;;;;;;;;/ l.|ヽ, _ : : : : : : :ヽ
{ |;:ト'''''''' { 1| /ゝ,,, ::::: ::. ヽ
| ト=、、, |/ !'r'戈ぐ ::: :::. : ヽ
| :: : | .,-'`'ヽ|;〈 )ヽ ::: :::::::. ::. ヽ
. | ::: : |.{ }i '`、 ,,、‐' ヾ`、:::::::::::. : :::. ヽ
| ::: ヽ | ヽ-‐'ノ_,, ヽ, :::::::|l:::: :::::. ヽ
. | .::: ::ヾ、ヽ、 、-‐‐'======・~|::::. :::::::.
| :::| :: .::lヽ::.` ‐ 、_~ / | .::| .|:::::. :::::::.
. |.:::| ::: | l:::. |:::::::::ー ‐'l/| .::| |:: ::. ::::::::.
|:::|: :: .::::|::. ::::::: ::: / .| .::|/ |::: :.....
. | |:: : .:::|:::: : :. :. :.{ '^l, .| .::| /`-,,:::
||::::. _,,--‐‐-‐‐‐⊂,'~i_r| .::|/ ~ ー --
||l:::ヾ、 _,,- 'ー―| .::|
|l |:::_.ヽ _,,-''~ / /| .::|
ノ ,,|~ _,,-''~ / / .| :::|
,,-''~ r' // | :::|
「傭兵はダメだ」
「命がかかれば逃げるし裏切る」
「よほどの格がない限り信用できん。」
「ある意味、冒険者も同様だ」
「だからこそ政略結婚で縛るわけでな」
\ \ ⌒\∨ / / / { ノノ/ノ
\ \__/// / / >''゛ / /Λ
`''< ―/_ニ=‐''" >''゛ || |// Λ
/ `トミ______ ニ>ニニニ|| || |/ }
. /ノ| | | |弋-ソ ̄ | 「OニニOニ|| || | }
| | | | / ⌒\乂ニoニニ|| ||ノ-く }
__ 八八Λ ∨|⌒ー┘  ̄ ̄八 | ノ=\ \ /
_ x --―< ̄ ̄ / /Λ. └L | 〉 ノリ }=== V \\
_ / /==Λx-- __斗ャく-) / /====/ 「Λ \
 ̄ ̄ ― _/(C {====Λ ⌒ ー⌒\\ /====/ .| /Λ
/ \=/=八 _/=\_>=====/ |// Λ
/ / /=乂= ̄======/===== / |/ //Λ
/ / /============={====/ (C) / // 八
/ (C) / /=============={ ̄ ̄ / }
マキャベリさんの時代のヘタリア都市国家が弱かったのは、
傭兵に依存しすぎていて、かつ傭兵がまともに戦争しなかったせいである。
例外はスイス傭兵くらいか。
だからマキャベリさんは真面目に戦ってくれる「国民軍」を希求していたのだ。
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::,ィnァアアククぅぅccc。。:::::::::::::::::::::::::::
Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/アクア'"""´´ ,アヽ、::::::::::::::::::
寸i:i:i:i:i:i:i:r、/)')、i:i:i/ク'"´ ._,。s≦i:i:i:i:i:i:i:ヽ:::::::::::::::
`¨¨¨ア //./.ノi:i:i:i:/ _,。s≦:i:i:i:i:i:i:i:iア. ハ ヽ ヽ:::::::::
/ /.//./i:i:i:i:/ _,。s≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iアi .i i .i ハヽ::::
/ ./ ノ/ノi:I:I;I;I;i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iアヽ ヽ .i .i i i ハ リ
./ i:i:i:i:i:i:i:ァi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:アi i ,x==z、-、 i i i i
/ /i:i:i:i:r'"ハi:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:ヽi:/ヽ ヽ込弋¨,刋レi ./ i j j
. ,{ ,ィi:i:i:i:i:i:i:i:マイi:i:i:i:|i:i:i:i:i:ィ{てヽ、 ヽ ヽ`¨¨¨´ ノ/// .乂ノ .j
/ ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i} |i:i|i:i:|ヽ:::仆-`~"´ `` / イ ノ ノ/从リ
:::::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:7 |i| ヽ|::::ヽヽミ、 丶 , 彡 // /从リ
:::::|i:i:i:i:i:i:i:i:ん、__,。sリi:i:i:i:iレリヽミ、ヽ、 -‐ ´ イj{ /从リ.ノ.\_
:::::|i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{i:i:i:ヽ}i:i:i:i:i:>s。._,. < リヽ"` /\ヽ
::::|i:i:i:i:i:アi:i:i/:::::::寸i:i:i:i/|i:i:i:i:i:i:i:ア// .{ .ヤ .,、 ./ ∧∧
:::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::::寸i/ .|i:i:i:i:ア .|.| ア¨ハヽ ./ / .>/{\/.∧/
寸i:アニ=='─----、 .7 .∥i:i7 .|.| 乂_ノ| .>'" ./ ././/{\/.∧/
.  ̄´ .Y ∥|i::i:i| |.| ムリ丿 \//.//:{\/./ヽ
| | |i:i:i∧. /< ┌‐'" .//::::\ /ヽ
| | |i:i:i| ヽ / //>,、 ./ .//:::::::::::::{\
.| | |i:i:i|/ ./| .|.| // > 、 /:::::::::::::::::::\
とはいえ、管理局文明は素人にマスケットを持たせれば戦える時代でもないから、
少数精鋭の国民軍、ようは「職業軍人」「(子飼いの)騎士」が重点なわけである。
それを具体的かつ実用的な具体案としては
「冒険者を政略結婚で縛る」というのは割と良い手なのだ。
次点としては「冒険者を騎士団(職業軍人)に雇う」と言うのも悪くない。
冒険者側もいつまでも自由業ではなく、安定した仕事に就きたいと思っているので、
それなりに真面目に戦ってくれるだろう。
_ -=======- _
ノ///////////////////人
/////////////////////// \
//////////////////>―-<---\_
i//////////// >'".:: .:: .:: .:: .:: \i/i/i:〉
|///////////\.:: .::|.:: .:: .:: .:: .:: .:∨i/
ノ///////// '.:: |―ヽ.::|.:: .:: .: /.:: .:: .:|i/
///////// / i.::斗=ミ 八.: /.:A .: /.::./
ヽ///////// : l《 ヒzツ ∨冬ミi:/| :/
∨//////.:\{:\ ,ゞ' イ :|/〉
}/////人ノ.:: .:: .:\ 八.:イ
人//////∧.:: .:: 〈⌒ ' ' 7=彡 _人__
⌒>///////ヽ)=- :\ __,. <(\| ∨/////
_人.::ハ//////⌒\======ミ _ ノ////(
(.:: .:ノ i/// ///////∨//x==ミ///ヽ7/////
〉:〈 〈// 八///////i/ Y Y///∨//(
ちなみにサマナーやクリエイターは、
実は軍人や冒険者のレベリングにも適しているので
騎士団育成面でも有用な万能人材だったりする。
例)
・リビングアーマーをパワードスーツのように着て、フォームを修正しながら武器を振る訓練をする(ヴァンダルーさん)
・アンデッドトークン相手に模擬戦やって経験値を貯める。(オバ郎さん)
・アンデッドトークンを建物型ダンジョンに仕込んで、冒険者の訓練用ダンジョンとする。
(なお大体アンデッド系)
・・・やっぱサマナーやクリエイターをなんとか取り込むしかないじゃない!
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さて貴種の方に質問です。
どうにか優秀なサマナー・クリエイターと政略結婚できそうですが、
相手は世間的に「邪悪」とされ、貴種の方の気分としてもあまり良くないネクロマンサーです。
(ネクロマンサーはアンデッドを作ったり召喚したりするので、サマナー・クリエイターの一種)
どうしますか?政略結婚を止めますか?
afk
たんおつ
じ、実利の方が大事だし…隠蔽できへん?(小声)
こ、これはただのボーンゴーレムじゃ!
始まっていたか
こにちわ
忍者やスイス傭兵のように、特定地域の主要産業としての傭兵をしてるなら信用出来るかも知れませんが、
冒険者が主要産業になるケースは思いつかないw
都市がダンジョンアタックをする冒険者向けの露天からスタートした、いわゆる冒険都市とかはどうかな?
主産物は冒険者がダンジョンから掘ってくる素材やアイテム
それを加工する第二次、流通する第三次産業が冒険者に次ぐ産業
副業で別のサマナーをやれるならそっちのサマナーも兼任してほしいと土下座する
一旦乙です
野生のラスボスでも主力がゴーレムの国があったな
普通にゴーレム量産してる方はわかりやすいが、もう一つの国を覆う湖自体が水のゴーレムってアイディアも良かった
ネクロマンサーはどうしても邪悪なイメージが付きまとうよね
人間って視覚から受けるイメージの比重が大きいから
とはいえネクロマンサー以外のサマナー・クリエイターと結婚できるならともかく、選択肢がないなら情報操作でなんとか
>>1409
隠蔽すると結局戦力に数えられないので、せめて領地の人間だけでも「このネクロマンサーは無害でいい人です」ってアピールしていきたい
服と仮面をスケルトンにかぶせて見るとか……
>>1413
>>1414
/ ヽ ヽ ヽ
. / i ヽ ヽ ヽ
,' ! \ ヽ ヽ ヽ ヽ
i .| | \ i\ゝ_,-i i ヽ `ヽ、
!l! ヽ ! ヽ L-ゞf!_ ト、 | ヽ ヽ、 ` ー-
リヽ、,-ヾ、. ‐fソ_,ィ-テリ ! ! ヽ ヽ \
/ ヽ`ヽ. /´ ヾァ | |l !ヽ \ \
/ rヽ 〉ノソ ', ! !ヽ ヽ \ `ー
/ ノ し/. ノ .| l ヽ、ヽ、 ヽ、 __ \
. l r‐ ´ ヽ _ ,-, ! .l _/::::::ー--‐´/::::`:ヽ\
rL _ i ` 7 ‐ / ト/:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヽ ヽ
| `ーfァ / i l/:::::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::', ヽ
イ. | / | |:::::::::/:::::::::〈::::::::ヽ、_::::::::::::i
./ `ー-、 ノ ー、 / l l:::::::::i:::::::::::::\::::::::ヾー、_::l
ヽ i ! l l::::::::l::::::::::::::::::::ヽ:::::::`ヽ、`!
「腕の良いサマナー・クリエイターって時点で結構な貴重品だから」
「正直ネクロマンサーでも出会えたのはかなり「幸運」ってレベルね」
「そしてそうそう幸運は重なるもんじゃないわ」
/" | l \ l \ 丶 ∧
/ | | l ヽ ∧ ヽ ヽ l ヽl
∧/ l |∧ l│斗、弋.  ̄`ト | |
l / | |ヽ l_厶 | | _j/ \ヽ |∧ │ |
| l l \X {\ヽ |/ ァrテ≠=tヽj ヽ | /
| l ヽ/l >Lニ、\ | ´}. ヽzイ ` Ⅳ l , -―‐
j∧ \ \l,イf_.〈_/l \lr ┴ー─┴ 、/ / 小-―'´:::::::/¨ヽ
`、 { \ \_}__少' ヽーヘ. / / / j {:::::::::::::::/
ヽハ. \ _ \ / ` ー──/ イ / /j ハ!:::::::::/
ヽ\ 乂> ヽ_/ ` / / /:::::::::::::::/
. ヽ{\ ヘ ̄ ,′ 〃 {>ー‐フ
__\. ゝ , ´` / //::::::::: /
/:::::::::::::::::::::`ヽ ヽ> 、_ イ_j ./:::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\}\>弋i r ≦‐'´/|/::rー‐'´
|:∧ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /∠ /厂゙ヽ/ :::::::::::::| /
|:{:: \::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _>'┴-/:::::::::::::::::::::\ /
/¨ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::::::::/'´/ j l/ ::::::::::::::::::_, -‐'´\ /
_/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::人// ̄ /::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::: \ /
「それに当然に、第一志望のサマナーやクリエイターからあぶれる貴族も居る」
「そういう貴族からすればネクロマンサーでも」
「何贅沢言ってんだ文句あるならこっちによこせ!」
「ってレベル。」
「それに第一志望が落ちても」
「第二志望が残ってるし」
「そっちはそっちで敗者同士で厳しい取り合いになる」
「その点でも第一志望に残れただけありがたいと思えってレベル」
かつて、かのブータン王国がやった手だが、前の国王の政策に反対する人間を追い出すという手段があってな
ネクロマンサーに反対する人は追い出し、よくわからん新しい国家の発展指数を作って
これが高いからいい内政してる! って主張しよう
リアル地球は一応通じてる手だゾ
/ ,ヘ 、| |ヽ
j !,-' ¨_` .\
> , - <´l `_' ゝ'ヽ_
/::::::::::::::::、:::::! -´ ̄ _____, ./!
.. /::::::::::::/::::::::|\ヽ ´ ____ノ/ .,
/:::::::::::l:::::|::::::::::!/ヾ.、 ヽ _/ ./
/::::/:::::::!:,-ト-:::::::ヽ , ,≧ゝ_. /|
. /::::::|:::::::ヘ:::::!_V:::::::::V''{忍メl`:::::--::゛l:|
, /!::::: :',、:::ヽ{{T示´ V刈l:l:::::::!::::::l |
. |{ .|:::::ヽ!ヽ;;;;;ヾVzリ ,  ̄ l::!::::::l::::Λ!
. |! .|:::!:::::::::::::::ハ ´ _ //l::::/::/!| {
| {:::!、::::::::::>ゝ.-.....-ェ`<':://!イ {、! ヽ _
ヽ ヽ:!ヽ;:::\r ̄、 ̄: : : : :'.: '/>ー、{ `ー― : : :´: : :
ヽ ヽ \リ´`/V_ : : : ::/: /, ‐- V: : : : : : : : : : :
,<`<:.:.r ´ {: : : :>'V }ヽ: : : : : : : : : :
. / >ァ,`! ヽ-'/ } リ ヽ: : : : : : : :
___/// V V / {'  ̄
/: : / /.{ { ヽ/ '、
. , 、 />' } /.| }、 .|
..'、/:::> ´ ,く_./ | ヽ {
/¨ }:..:.: ̄'} ! \
_ ,}:..:..:..:..:| \ ヽ
/ /`く:..:..:..:..::| ヽ
/ ./ / / /~/-r-! \
// ./ /、 / / ̄'-.| /
例えばPWのようなサマナーや、ゴーレム職人のようなクリエイターからあぶれた場合、
「ニンジャ」というのは割りと良い選択肢になる。
「ニンジャ」は「準クリエイター」とでも呼ぶべき存在で、
「分身」によって自分のコピートークンを作ることが出来る!
分身も自分と同じ能力なので、通常のクリエイターのように万能型とは行かないが、
裏返せば一騎当千のボウケンジャートークンを大量に生成して軍隊を形成できるのだ!
これは強いだろう?
少なくとも、万能性以外のクリエイターの利点である、
複数個所の同時防衛や、生存性の高さ、軍隊との連携のしやすさなどはそのままだ!
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
_,,. -‐ '' ー ‐- 、.,_
_,.イ~ `ー、
/ \
/ \
. / ヽ
. / ! | | | 'i,
| |ヘ :| |__ム、_/ i |
{ ヽ |_ハ :ノて~レ' レ' :/ !
| 人 ''て丁ヽ :/ ,-=テ云示`ヽ/ / .. :: : }
| \ ,ィテ示 ∨ 辷 少 | / / :: :: ::/
∨ \〈 K_;ソ r-‐く、 ~ _,イ / :: :: /
ヽ \ \ _ノ、 `ー─''"/// :: ::∨
ヘヽ < ̄ / ,.イj :: //
\, 〉、 ー // :/|/
∨> 、. ,.イ | ::/ /
ヽ__>‐ '" _,,.ィ<ー‐ゝ、
/:::/`T ̄ _,. <:::: ::: ::::ヘ
_,.イ⌒:::: ://^ヽ /:::: ::: :: :: :: '":: ヘ
/::: ::: :: : 〃 /::: ::: ::,,/::: :: :: :: :: ヘ
/:::〈: : :: :: :: :| /::: ,,,;:: ::: ::: :: :: :::: ::: :::: :::\
/:: ::: \:: ::: :: |/::: /::: :: : : ::: ::: :: :::: ::: _,,,.:: :: 〉
「となると同然、ニンジャも取り合いになる」
「第一志望は純正のクリエイターやサモナーだけど」
「準クリエイターであるニンジャの利便性はそれらに少々劣る程度で、さほど遜色はない」
ついでに言えば、クリエイター/サモナーでニンジャを兼任してるととんでもないことになる。
サブクラスまで含めて言えば、貴族が一番欲しいのはクリエイター/ニンジャやサモナー/ニンジャだろう。
「第一志望がうまくいかなそうな連中は、ニンジャにターゲットを移す」
「でも、第一志望を外したから争いにならず平和的に確実にニンジャを獲得できるかといえばそうでもなく」
「同じことを考えた連中同士でニンジャの取り合いになる」
「勿論、そこからさらに脱落する者も居るから」
「今度は第三志望に移って、そこでまた取り合い」
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
,rt、 ,-‐、 | ,rt、 ヾミ |二|
ハハ彡 /ト'ヾヽ l=j, (,、 i`i`彡0fト'ヾヽ ヽミ彡/ |二|
ゞゝ──ゝ /、 ゝX 彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ / ゝ 彡ゝoノ /| iヽ |二|
( ' Y''''ノ\ 彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ 彡くミヽノミ= o,| ||ol. |二|
`‐' ̄\ ヽノ ( ' Y''ノ 彡く/彡' \ `‐' ヽ____/ゞ | ヽ へ /〈|`‐' |〉 |二|
''''''''""""" ̄ ̄ ̄ 〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// | | |川リ ー' | ,;' ) / c|、____, |っ へ |二|
"""" ̄ ̄ /\|リjilji 丶ゝヽ〉____,/ゝヽー' / | y ノヽ | / (ヽ | 川リl | ,;' ). |二|
-‐ _,,. .-‐ ヽソゝゝ `''' 川リ| `''' ,'ヽ 丿 /\// // ヾ| ヽ |ー| / / (ヽ / |二|
-‐ _,,. .-‐ ,-‐'''" ゝ ノ-ー'7ゝ ゝ ゝ' ヽ ヽ ヽソゝ/ // /ゝ ノ ゝノ ゞ /ヾ, ヽ'
_,,. -=━━| -ー / 彡 / / / . .. ヽ 〉 ノソヽ/ゝ . . /ゝ /ゝ /⌒、ヾ
-‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // / . // / ゝ /ゝ // ||()|(\ヾ
,,,-‐'''"" _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:' /ゝ/ < < / / || |(丶|
-‐'''"",,,,, /ゝ /ゝ // _,..:' / ゝ` / / / ||()|(丶|
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'" /ゝ / / / / // / // / \|(丶|
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:'' _,..:' / / // / / / / / / \\|
_,..:-‐'" _,..:'' _,..:' / / / \
どこぞのプリティベルと同様の話になるが、
貴族領は一種の「国」みたいなものなので、
理想的に言えば「軍隊」が最強なのだ。
突出した個である冒険者はその点貴族の理想から少々外れていると言えるし、
だからこそ冒険者でありながら軍を形成できるサモナーやクリエイターやニンジャがちやほやされるわけである。
そして一人軍隊が可能なサモナー・クリエイター・ニンジャからあぶれてしまった場合でも、
やはり評価基準は「軍隊」となる。
言い換えれば、集団戦において強い冒険者が求められるわけだ。
集団戦向きのスキルを持っているなら、騎士団と連携してもらえば、
質と数が揃うから、サモナー・クリエイター・ニンジャの軍団に準じる働きが可能だろう?
とはいえ前述の通り、貴族冒険者は「ソロ活動」であり、自己完結能力が求められるという面もある。
すなわち、個人戦闘能力と集団戦闘能力を両立させた冒険者。
それが「第三志望」に求められる条件だ。第三志望と言いつつも結構ハードル高いだろう?
:::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .. \__-、_
:: ..- ::::::::::::::::::::::::::::: _-‐=-‐‐T‐‐工ニl / ヽ
./ :: ::::: _/7-冫 l l/´_---| |\ l
/ :::::: ::::::::::::::._-''" ./// ------ < _ ̄´|∨ハ ノ |
:::::::::::: :::::::::: / /-´: : : : : : : : : : : : :\ヽ/ |__|_|__
:::::::::: ::::::::::.:l ヽ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : \´: : : : : : : :` ヽ、
: ::.__∠-ゝ--、-..lヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
::./: : : : : : : : : : :|×||: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l_: : : : : : : : : : : : : :
:::/: : : : : : : : : : : : : |×リ: : : :| :l : : :∧: |: : ハ: : : |: |\_: : : : : : : : : : :
/: : : : : : : : : : : : / l¨: :/ヘ: :| :|_∠__ |/l: /,-、|/: | `ー‐、: : : : : :
: : : : : : : : : : : .イ ヽ:l l: |: |乂リ ´乂リl/|: l \`ヽ、
: : : : : : : : :/ ', ',>-ヾ: | , /. |:/ ___\|
: : : : : : : :/ ', 《》`ヽl 。 /ゝ _ -..:::: ::::: :::::: ::
: : : : : : 人 ' ヽ| ヽ` 、___/ ---/:::::::::: :::::::::: ::::::::
: : : : : : i:::\ ', /-、 |___/´ ヽ :::::::: ::::::::::: ::::::
l: : : :.|:.|:::::: :::ゝ_ i /ー/ ̄l´ヽl | |::::::::::::: ::::::::::
ヽ: : :|: |::: /l li `―‐‐|/ ヽ/`-/. | l-‐‐‐‐‐l、 ::::::::::::::::: :::::
::::|: :八| ::: | | ||:::: // / `、 /´__ 〔:::::::::::::::::::: :::::::
::::∨ :::: ::::| ヾl7:::|/ヽ /:::`ヽ、ヘ ト/ ヽl:::::: ::::::::: :::::::_
:::::::: :: l. \::|::::::::\::.._/___ ---┴、. |:::::::::: :::::::::::/::/
:::::::: :::::::: ヽ ー ̄ヽ= ̄/ l |--ゝ ./ \ |::::: :::::::/::./
:::: :::::::: :: :: \_| |_|に___|ヾー__/_-------l:::::--´/::::/__
::::::::: :::::::::::: ::::: ::| |/| ̄ ̄ ̄ ̄TT、二 ̄ー―‐´::::: :::::/:::::/::::::::::::::/
で、そんな無茶振りに応えるジョブも実はいくつかある!
例えば世界樹4の「ダンサー」は、
バッファーもデバッファーもヒーラーもアタッカーも一人でこなせる超万能職である!
まるでマーリンだ!
おまけにバフはダンサー個人のみならず、複数人を一気に強化できる代物だし、
一騎当千の追撃のように仲間との連携攻撃をも得意としている!
つまり自分一人で何でもできる万能自己完結なソロ向きジョブなのに、
同時に集団戦も得意という割とぶっ壊れジョブなのである!
_,,. -‐ '' ー ‐- 、.,_
_,.イ~ `ー、
/ \
/ \
. / ヽ
. / ! | | | 'i,
| |ヘ :| |__ム、_/ i |
{ ヽ |_ハ :ノて~レ' レ' :/ !
| 人 ''て丁ヽ :/ ,-=テ云示`ヽ/ / .. :: : }
| \ ,ィテ示 ∨ 辷 少 | / / :: :: ::/
∨ \〈 K_;ソ r-‐く、 ~ _,イ / :: :: /
ヽ \ \ _ノ、 `ー─''"/// :: ::∨
ヘヽ < ̄ / ,.イj :: //
\, 〉、 ー // :/|/
∨> 、. ,.イ | ::/ /
ヽ__>‐ '" _,,.ィ<ー‐ゝ、
/:::/`T ̄ _,. <:::: ::: ::::ヘ
_,.イ⌒:::: ://^ヽ /:::: ::: :: :: :: '":: ヘ
/::: ::: :: : 〃 /::: ::: ::,,/::: :: :: :: :: ヘ
/:::〈: : :: :: :: :| /::: ,,,;:: ::: ::: :: :: :::: ::: :::: :::\
/:: ::: \:: ::: :: |/::: /::: :: : : ::: ::: :: :::: ::: _,,,.:: :: 〉
「で、以下」
「第四志望第五志望と同じことが繰り返される」
「そして選ぶのは冒険者であって、私達貴族は「選ばれる」側」
「第一志望第二志望と言った序列も、選ぶ側の中での序列であって」
「私達からすれば第四志望第五志望だろうと「高嶺の花」」
「第四第五志望だろうと、うまく結婚できた子は十分「幸運」であり「勝者」と言える」
「サイトのような純ソロ向きのタンクアタッカーだって十分「当たり」の部類だし」
「場合によっては売れ残って修道院ルートや政略結婚(ガチ)ルートだってある」
「その中で、高嶺の花の中でもさらに高嶺のサモナー・クリエイターを捕まえられて」
「ネクロマンサーだと文句を言ってる?」
「正直、ふざけんな!と思う」
人の欲は上限が無いですからねー
だが攻撃する材料としては美味しいネタに見えるからな
そこにサモナーと結婚できた妬み嫉みも合わさって……怖い怖い
>>1409
>>1410
>>1415
ゝ __ //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\ : : /: /: : : : : :,′:/ : : : /: : : : : : : : : : : : :',: : : ハ
ン: : :/: : : : : :/ : : i: : : : { : : : : : ヽ: : : : : : :i: : : : : ',
ハ : : /: : : : : : {: : : :|: : : : ',: : : : : : :}: :丶 : : :|:: :: :: : i
. /: : : / : : : : l: : l : : ,'i : : : : ∨: : : : ノ: : : 从: :|: : : : : :!
{ : : : i: : l: : : 从人: :八: i: : : : : : : :∧: /`ヽ :}: : : : : :|
|:八: 从 |: : : { ̄ ト 、 __`ヽ: ' : : ノ /j丿 ハ:: : : : : : |
ノ' ',:ノル'i : :圦`ヽ:l  ̄´jハ:ノケ´ 丿仆: : :/ : |
入: 从: : ≠==‐-z-‐ ノ'´ ≠==‐-≠ ,' : : : i: : :|
/ : : : : : : ト´  ̄´ , ` ̄ ´ノi: : : ハ: : }
. /: : : :i: : : ∧ ー=彡 : : : }: ',:λ
/: : : : :|: : : : ∧ /: : : : /: :ハ :',
/: : : : : :| : : : : 个: ⌒ ィ: : : : : :i: : : :ヽi
, :′: : : : /i: : : : : :| : : : : ト イ: : :/: : : : : :从 : : : \
/: : : : : :/::|: : : : : :!:: :: ゙ハ} - .|┐/ : : : : : :} : \ : : : \
. / : : : : /: ,イ!: : : : : :| ̄/ \,_ _ / ∨ : : : : : : |ミ、_: ヽ: : : : \
´゙: : : : /://// : : : : : |// r‐Y-‐、 冫: : : : : : |///\ \: : : : \
: : : : r': 爪////: : : : : : :|/`ヽ / ', /∧: : : : :八////∧: `ヽ: : : : \
: : : /: r'/////: : : : : : : :|_//∧/ , - 、 ∨//{: : : : : : :∨////}: : : 丶: : : : }
「少々欺瞞したってわかる人にはわかるわよ」
「むしろなまじ隠してしまった方が発覚した時にスキャンダルにはなるわね」
「そこまでリスクを負うくらいなら諦めた方が良いわ」
>>1412
-‐…・・・…‐-ミ
〃: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
. : ´: :,: : : : /: : : : /: : : ハ丶 : : \
. : : : : ::/: : : :/: :从: :i: :〃: : } } : : :丶ヽ
/: : : : : / : : : 斗七爪弋ト、 : : |/: ∧: :ハ: : .
/: : : : : ,': : : : {〃´γヾミ八 l 、 : :廾ト、: :∧: :i
{: : : : : : !: :: :: :从 圦ソ ` )イ≠、从: : : , !
!: : : : : : ! : : : : ト ー‐ 卜ィ リ }: }八}
,′ : : : : {: : : : : | 、こ /: :ノ ノ'
. / : : : : : : i!: : : : : ! ノル'
, : ´: : : : : : : 人:: : : : | n -‐ 八!
/ : : : : : : : : 〃Vヽ: : : :', r'丿 イ: : |
/ : : : : : : : : r‐'/爪: : : : : :/ { r‐ 、__ . .イ: : ノ: :: :{
: :/: : : : : : : ://///∧ : : : ,′´/⌒つ : : :! : : : : : :{
〃: :: : :x≦///////∧: :: :ヽ / 二) : 八 : : : : 八
{ : : : : }/,/////////∧: : :∧ ヽメ//个、:ヽ: : : : : :.
ハ : : : く,///////////∧ : :┌―‐‐┐///∧:: : : : : : :.
: }: : : : i ////////////}: :/ .|/////ハ : : : : : : :.
丿: : : :/ ///////////: :く' λ////ノ : : : : : : : :.
: : : : : {///////////: : : :/ `ヽ,////: : : : : : : : :ノ
「ああ、冒険者が必要になる貴族領ってある意味そうよ?」
「ダンジョンの無い貴族領なら冒険者の必要性は薄いし」
「冒険者を政略結婚で求める領は、基本ダンジョンとその中の畑がある(=DOEの襲撃がある)所なのよね」
「で、基幹産業である「畑」を、DOEの被害から守るために冒険者を伴侶に求めるわけ」
>>1411
,. -ー ' ´ `ヽ
, -ー ′ ヽ
/.:.:.:.: / l ヽ \ `ヽ ´ \
/.:./.:. .: / ヽ.:. \ ヽ, \ ヽ
/.:/.:.:...:.:.:. l .: \ \.:.: ヽ ..:l ', 、
l.:ィ'.:.:.:.:.:.!.:.:.| ト;.:. _ヽ,ィ|'ヾ, ̄「、.:| ! l
| |.:.:.:.:l.:.|.:.:∧| メ;.:. |}/ ヽ/ ヽ!: | !
l.:.:.:.:|.:.ト十ヾ ヽ.: / ィ仡卞ゞ !: | |
ヾ\!ヾ、ケ仡卞 レ' r':::::} l: ! l
∨.:.:ヽ r'::} '一' | | |
∨.:.:.} "´ ノ / !、 !
l.:.:.:.l / /.:.:ヽ l
〉.:.:.:ヽ ,. -、 / /.:.:.:.:.:\ ヽ
∧.:.:.: .`ヽ、 ゝ-一 / /:::l.:.:.:.:.:.:.:.ヽ \
/.:.:.|.:.:.:. !>、 -ー 7゙ /:::::::',.:.:.:.:.:.:.:.:. \
/.:.::::::::|.:.:.:. ヽ::::| / /:::::::::::ヽ、.:.:.:.:.:.:.: ヽ
. /.:.:.:::::::::::/.:.:.:. Y´ /.:.:. /77 一-- 、.:.:.:..\:.:. \
/.:.:.:.::::::::::/.:. /` {.:.:. {// `ヽ.:.:.:..:\.:.. \
ヽ.:.:.:.::::/.:. / l.:.:. ヽ \.:.:.:.:ヽ ヽ
\/.:.: /_ _ \.:.:. \ ヽ.:.:.:.:l.: 〉
/.:.: /-ー ミニ゙--`Y ´ \.:.:. \ \.:l: /
「冒険者は土地に縛られない自由人だから」
「冒険者産業が主要産業になろうが、信用はあんまり期待できないわよ?」
>>1425
>>1426
>>1427
/ / l / ハ \ 、 ヽ ヽ
i /l l /l / / \ ヽ 、 ヽ i i i ヽ l
l i l __l_l_l_|i___| ll. リ i li__A-ナ、 l l lリ
l l i l l ヽ\ ¨ヾー-- レl ナレ l /l / /l/ /
l ハ ヽ ヽ,ヽ- ,==-_ ノ /_,∠、l/ //ノ
l l ヘ ヽ iヾ`(::ヽ-ー)`  ̄ '7ヽつ,ヾィ' '/イ
リ ヘ \ ヽ  ̄ ̄ ̄ `ー-' / / l
/ ∧ ヘ \ヽυ 丶 .i / lヘ
/ / ヘ i ヽヽ __ / / il \
/ ´ 〉 l ヽヽ '、二二ン / / l \
./ / ヘl ヽヽ 、 _ ¨¨ , ・ '/ / ヘ \
, - 、/ l ヽヽニ―=、' l¨¨, `l / ヘ \
/ l i i\ /ヘ l / l i ヘ、_ ヽ
/ l l l \ゝ'-'-- 、l l \ヽ l l
「そうなのよね・・・なまじメリットが大きいからこそ」
「嫉妬というデメリットも大きくなる」
「しかもその嫉妬の格好の標的となる負い目もある」
「強欲と言われても実際悩ましいわ」
/ A \
_/ ∀ `ー―vヘ、
〃´ -゚-―‐゚―‐- 、0\
l ̄` / \ l
| (0/ `ヽ、
/ y′ ./ j{ :.:.ヽ:.:.:.:ヽ :.:.:.:l
,' :/ .:.| .:八 .:.}.:.jl.::.:.:.|:. .:.:.:.|
. | ,'.:.:.. .:./!.:./--\ :.jV-ハ.:.:.l.:.:.:j:. l
j.:l.:.:.:{.: .:':{ ヽ{ _ ヽ.:./ _ ∨.:.:/∨
/./\:.\::.:.l x==ミ ∨ ィ=、 ,':.;.小
. /:.,':.〃lヽ:.{\{ ′ イ.:.:.:.l::ヘ
/.:.:l :.:.: |.:.:.:.:ヘ ` } .:.:.:|.:.:.ヽ
. /.:.:.:.!.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:\ (ア /.:.:.:/l:.:lヽ:',
{.:.:.:.::|.:.:.:.:.lヽ.:.:.:.:.:.,:> 、 ,.イ:l.:.:.:.:/.:.|:.:! l:.:l
',.:.:.:.l..:.{:.:.:!:.:\.:.:.:.{(!_.≧く|>!| l :./.:./l:/ V
\∧:.ヽ:.|ヘ:.}\.:.:}厂X⌒}0 j:! ! .:.!:.:{' /
 ̄ ̄_二>!:人ノ__>'´ ̄Vヘ :.Ⅳ>
_, イ j/ / '´ ヽ{ `ヽ、
/ // ゙̄ヽ \
. / { o |: 〈( !) 〉 o { ヽ
l / | ヽ_/ l l
│ j" | ヘ | |
【ロイヤルビッチでかつマキャベリストなアン様とか作ってみる】
「まあお姫様(次女三女)にはこう言っておきましょう」
「ネクロマンサーだろうが何だろうが娼婦になって喜んで腰を振れと」
「実際、個人の感情でえり好みしている余裕は無いので」
「あとは「お家」として、実力と悪評を天秤にかけてどっちが良いか決める感じですね」
マキャベリストなアン様は時々見ますね、マキャベリ系王女とか
ロイヤルビッチも兼ねてるとなるとちょっと覚えが無いですがw
r彳云ヽ、
, -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\ 人
_//> ´ ̄  ̄  ̄ ̄¨ヽ、 `Y´
/\// \ ',
/| fV/ ノ\. | _!_
/ |_∨ / / / / ヽ. ! | | | !
| / | /,.⊥L / r十|ト!、| ! | :
|{ !ィ爪 ∨\ ! _」_// / 人リ ;
!ヘ ヽ ヽ| V,ィ≠ト ヽ ! {f イ|∨/ \ +
| \| \__∨|{__,イ}. 弋rリ イ ヽ :
/ ! \弋_rり  ̄::: { } | ;
/ , { \::::: ` 人. //|.| _!_
|/| | ハ ヽ r _ア , イ // リ i
|! | ト、 ト、 > 、 _ ィi | /!/
\! メ::::\!\ }ー-rく{ } | |-- 、__
 ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
人 /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\ 人
`Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧ `Y´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
|:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
_!_ .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::| !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
! |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/ ∨\::::::\
|::::!\:::::::::!/:::::::::/ | | ヘ ∨ |::}::::::::!
|:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. | | ! } ∨:/:\:}
|:::::!::::::::::/::::::::::::/ ∨ | 人. | ∨:::::::::\
「なお実力があれば汚名はある程度返上できます!」
「DOEが沸いたけど身内に実力のある冒険者がいない貴族は、さてどうすると思います?」
「【知り合いの貴族に助けてもらう】しかありませんよね?」
「最悪中央政府に泣きつくこともできますが、その場合はお取り潰しも覚悟しなければなりませんし」
近代国家で前近代的な土地貴族が温存されるべき合理的な理由があるとすれば、
それはトラブルに対して中央政府が逐一出張るよりも、地元の有力者に任せてしまった方が楽なケースだ。
裏返せば、中央政府の支援が必要な貴族など不要である。その土地貴族を潰して直轄領にしてしまった方が良い。
「そしてネクロマンサーであれなんであれ、優れたクリエイターやサモナーは」
「知り合いの貴族に援軍を送ることも可能でしょう!」
「DOEが沸いて自領がピンチという時に、援軍がアンデッドだからと不満を抱きますか?」
「助けてくれるなら何だって構いませんし、感謝しますよね?」
「なのでネクロマンサーの軍事力は、容易に名誉へと変換可能なのです!」
>>1433
つ原作
マキャベリィ!!
>>1435
原作のアン王女ってマキャベリストだったんですか!?
正直、最初のほうの恋文取らせに激戦地へ向かわせるわ
元恋人のゾンビにホイホイついていくわでそういうイメージがありませんでした……
/∧_ . -‐《。〔.:.::〕。》‐- . _/∧
i 0 , =≠-‐====‐-==、 0 i
|/ . : : : : : : : : : : : : : : : : .\|
_ /. : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : .ヾ、
/ u `ヽ '. : : : : : : /{: :/: : : : : ト、 : : : : : : : :
. i  ̄` 、 { : : : : : {: :{_斗'{: : : : : `トハ: : }: ヽ : : } _,. ' ´
. |  ̄ `ヽ. \. 八八: : :.{'ヽl, u.ヽハ : :/. ヽ : : } : :ノ ,. '´ _,.∠
ト、 \ \. ヽlヽヘゝィ__.. 厶イ. _刈: : :ノイ:{ / /
| ヽ \ /| : :ハ ィ==ミ. ,ィ==ミ厶:イ: : |l: :.、. / u /
| U `、 ヽ / :|: : :∧/// ′ ///ノ: :l: : :|l: :ハ / / u
! `、 `、. />==二.. ー_‐' u_..=--=ニ._..:.l.. / /
. '. '. '. _/ ヽ _ /´ u ヽ- 、 / /
八 /^ヽ V__./ u ' u __ 〉__/ /
\ 〈 ノ u \' ̄ ̄ `ヽ ノ-ノ从-ヽ / 、. / __ /
ヽ、 /  ̄ 〉、_ Y \_∠ノ从从ヘ、_>‐' 「 ( ヽ
! ` - .._ 〉--く ヽ 八 <_ rC.、_ヾ>'´,. ! ノ |
| `ヽ ヽ_ノ '. 〉n { 〈`ー‐': :公`ー―/ _,イ ' / __/ ( ̄ ̄}
| `く _ノ ト、 〈/ ヽ ヽ V´:/: ,:'⌒ヽ: V ./ ./ /-、〈 / `r‐┴、 /
. ! 〈 ̄_) -、 {. \ \ \\ V: : : _: : V .// / ,. ヽ〉 { 〉-、V´
. '. `、 ヽ `ー 、 `ーヘ〉/,. =ミ:〈_/{_,.イ / /} / r-、 /
'. \ Y ヽ V´ '⌒Yヽ } } / _// { ヽ_,.〉
`、 ` ..._ ノ ヽ (⌒ー うノ ノi! / /
`、 `ー- 、_ / \ ´~〃r') イ r'ノ { /
ヽ ヽ {{、! /rう、 ヽ.____,. -‐ '´
. \ Y{小}} ヽ. }
\! 八rり、 { ヽ
'. (う }、ぅ、_ j ノ
ヽ r'_ノ `ヾ { ,.'
\ ノ∩{ }r' /
ヽ ノノ /}} ヽ {{ /
` .、 ( ノ≦Y⌒Xヽ、 ヾ、 ,. イ
≧=- -=(ソ´ `}}' ≧=`ーぅ---=≦
!j !j `u'
「勿論、サモナーやクリエイターではない普通の冒険者の場合でも」
「この手法はある程度有効です。単純に本人を援軍に送ればよいので」
「集団行動は人数が増えれば増えるほど動きが遅くなるものなので」
「少数精鋭の冒険者は援軍に送るにも帰還するにも速くて済みます!」
「ソロなら特に」
「自領の守りが薄くなるので多少リスクはありますが」
「それでも軍事力で名誉が買えるのはお買い得でしょう!」
「というわけで多少の悪評は気にせず股を開きましょう!」
「実力ある冒険者と交換なら貞操も安いものです!」
>>1437
その後成長してマキャベリストになってます。
でも成長してもロイヤルビッチは治りませんでした・・・。
>>1437
______ / \ ― -. .、
二二二二二二| ̄ ̄ ̄| ∧_‐《 [:.::〕。》- /∧ ::`ヽ
二二二二二二| | |≠===== 、_0 i,: : : : '.,
二二二二二二| | /: : /: |: :: : : : : ::\j : : : : :'
二二二二二二| | 〃: /: :/ .:i: : : : : : : : : :,ヘ: : : : :.|
二二二二二二| | ,! : : ト :i: : :ヽ: : ;''ヾ: :} :j :| : : : : :|
二二二二二二| | ヽ: : i/`トl、,/}: : :ノ__レ'ヽ: :|: : : : ∧
二二二二二二| | 入!リ ⌒{}`:|/´{} ` 八八:. : : ヽ
二二二二二二| | ∨ : :`ー′::::::::::`=彡イ: : !: : : : :: : :',
二二二二二二| | ∨八 '___ !: : |: ト、: : : : :|
二二二二二二| | Vヘ:\ `ー ` /|:/ /: : \: : /
二二二二二二| | / \≧ー< 丿八/´ ̄`ヾ
二二二二二二| | /::::::::::∧/ハ'/:::::::::::::::::∧:::::::::::::::: \.
二二二二二二| / /::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
________.../ 〈::::::::::/::::: \ /:::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::|
`ヽ カタカタ / ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ,\:::::::::::::::::::::::::|
', カタカタ r-r-{|、 | ,\::::::::::::::::::::|
________|__ ノノノと⌒ヽ、 / !\:::::::::::::::|
| とししし⌒ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Уヽ::::::::::|
|厂厂厂厂厂厂厂∨ ゝ:::::.|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\二ニ=─一''"´ }::::::|
| カタカタ \
「あとまあ、ゼロ魔の私は」
「普通に考えたらあの時点で詰んでますので」
「そもそもトリステインが周辺国に比して弱小な上に」
「政略結婚で同盟を結んだはずのアルビオンが革命騒ぎでご覧の有様ですし」
「後継ぎであるはずの私がゲルマニア皇帝と結婚とか・・・はっきり言って国と王族の身売りでは?」
「ルイズとサイトさんが何とかしてくれなかったら普通に国ごと滅んでいるので」
「まあ恋愛脳に走るのも逆にアリかと。どうせ何やっても無駄ですし」
世知辛過ぎるファンタジー世界……
【WIXOSS世界技術】
>>1303
>>1304
>>1306
>>1307
>>1308
>>1309
以上取得完了。
>>1441
r彳云ヽ、
, -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\ 人
_//> ´ ̄  ̄  ̄ ̄¨ヽ、 `Y´
/\// \ ',
/| fV/ ノ\. | _!_
/ |_∨ / / / / ヽ. ! | | | !
| / | /,.⊥L / r十|ト!、| ! | :
|{ !ィ爪 ∨\ ! _」_// / 人リ ;
!ヘ ヽ ヽ| V,ィ≠ト ヽ ! {f イ|∨/ \ +
| \| \__∨|{__,イ}. 弋rリ イ ヽ :
/ ! \弋_rり  ̄::: { } | ;
/ , { \::::: ` 人. //|.| _!_
|/| | ハ ヽ r _ア , イ // リ i
|! | ト、 ト、 > 、 _ ィi | /!/
\! メ::::\!\ }ー-rく{ } | |-- 、__
 ̄ >ー-へ |_::| |:: :||:::!\从::::::::::::ヽ
人 /::::::::::::::::::∨:::r----r‐rr‐<_::::ヽ::::::::\ 人
`Y´ /:::::::::::::::::::::::::::::::rニニ /.// / ハ:::!::::\:::::∧ `Y´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽこ/ノ _____ ! | :::::::::::::::::::::!
|:::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/::|‐彳―、}./\:::::::::::::::::::|
_!_ .|:::!:::::::::::::::::!:::::::::/::::::::| !: : :ノ//∧__:::::::::::::!
! |::::|::::::::::::::::!:::::/::::::::/|ヽ  ̄_人/ ∨\::::::\
|::::!\:::::::::!/:::::::::/ | | ヘ ∨ |::}::::::::!
|:::::!::::::::::::/::::::::::::/\. | | ! } ∨:/:\:}
|:::::!::::::::::/::::::::::::/ ∨ | 人. | ∨:::::::::\
「リアルだろうがファンタジーだろうが」
「この世はシド星ですよ?(マキャベリスト並感」
,'´l , ‐―
,'´l l l. , '´/ , ' ` 、` 、
l l l l../ /. , ' ` ヽ ヽ ヽ ヽ
l l_l l/ //) , , ' .// // /..l l ヽ l l l
l /. , '' // // // ,イ ,'l l ', l l l l
ー 、 l /. , '/ // // / l l l ,' l l ', | l l l
`ヽ`ー' /. // // // / l l l l l l_ヽ ', | l l l
. \ ヽ // //_//_/ヾ,,|___| l_|,ィヽ__,l,/ヽノ| l l l
`ヽ ` /../ // ャ==、 ,ィ===ァ| l l l
ヽ_,.. ' / / /∧ 乂ソ ' 乂ソノ | l l l
__,,.. .-‐ "_, .-'''/ ///. ∧ , //// | l l l
__,,.. .-‐ " _, / // //ヽ 、―――, ,'ーl l l l
_,..-'''"/ // //ヽ //ヽ ヽ _ノ , ''l l l l l
- '''"_,..-'/ // // >- ≧ , ' | l l l l
- '''" / // // _l`ヽ:::>T ´ .-'- 、l l l l
ヾ. / // // ヽ , --'´ ::: / ,__,.'::::::::::l´ ̄ `ヽ l l
ヾz., // //_,..-''' >zオ ::::::::: /_,.. '":::::::::l ̄ ヽ l l
/ ヾz<,__//____,ィ二ニ=z..、/<:::::::::::rー―' l l l
========_-‐'''_,..-''' ヽ`)::::::::>/ l l l
=======-‐ '''~´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l l l
// // _,..-'''"/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l ヽ l l l
/ //''"´ .-''´/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l l l l l
//.-'''"_,..-'''/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l l l l
/_,..-'''" /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l_, .-''"l l l l
_,..-'''" / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l l l l
-'''",..-'''"/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l l l l
【↑人形遣い(クリエイター)属性あり】
と言うわけで表向きラノベ主人公ないしは乙女ゲー主人公めいた青春(逆)ハーレムラブコメを展開しつつ・・・
裏では大奥と宮廷陰謀劇と受験戦争と就活が悪魔合体したようなドロドロとした政治力学闘争が繰り広げられる・・・
それがガンパレード学園における一般的な婚活である!
白黒カラーですね!(白黒が表と裏で別れてないとは言ってない)
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なお、宮廷陰謀劇を繰り広げてでも貴族が冒険者に群がって奪い合っている有様なので、
汚名はあるとはいえ実力では申し分ないネクロマンサーは、結局のところ誰かしらとはくっつくと思われる。
あるいは少なくとも、誰かしらから求婚はされるだろう。
実力ある冒険者は、多少の問題点には目を瞑ってでもお家に加えるべきものだと考えられているのだ。
でないと軍事力の無い貴族とか日本の公家めいた存在になってしまうし。
>>1445
/ ////////////////////,ヽ ヽ
. / //////////////////////∧ ,
′ ///// _ イ⌒'ー'⌒'ーr―< /∧ ,
. / ノ⌒´ ∧| ,∠L. 」 _ `T V ,
|/´ 斗ァ¬| / | ∧ 〕ト | ',
| , <´l j/ 人l |/ !:/ | /| |`メ
|: /|.:/∧| | \ | 孑…=ミ l/| j/ i
|: l// x1て丁 ヽ| {てノリ 入_ |/ / |
|: 、 |/-〈 乂ーリ ` ´ / / j/|
l: \ \ l 〃/ /' //|
|i ` . \〃 / イ / / |
八 `丶\ _ ┐ / 厶ィ′ // |
. / \ \ヽ 丶 _ ノ {/ / / |
/ \ ヽ 个ト `¨ イ∨ / |
. / / \ ∨| |> _ < | 〉' / | |
/ / ,\ 「`ト . <フ / i| |
./ / / \ \ `Y´ / / | !
' / / > 、 , ,x介ト、 / /{ ー-=ニ... _ |i |
/ _厶斗<'/////〉 ∨/小.\〈 { \//////「丁ニ¬‐-
「はい!(貴種並感」
,,..ィz二二ア
―ァ __ / \ ―― __,,;ィ彡>'"´
./\ / ヽ ,,.ィ'''"´:::::::::::::::``ーz。、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
―ァ __ / \ ―-,,,ィ:::::;;斗―<;:::::::::::::::::::::';::::::::::::`、
./\ / ヽ,ィく_/:Z斗――=、__`ヽ、';:::::::::::';::::::::::::::',
/'7i!ii7::/:::::';:::::::::::::::::::`ヽ、 ';::::::::::';:::::::::::::::',
,/ィィ' |i!i!i:::;':::::,イ::::;'::::、:::::::::::::::::`';::::::::::i::::::::::::::::i
,..--=ァ'">'''"´: Vii:::;::::/ .リ;::ト;:::ト、:::::::::::::::::';:::::::::|::::::::::::::::}
,,,..(_: ;ムイ´ : : : : : : :メi:i::::ハ、 Vi ';:i \:::::::::::::';::::::::|::::::::::::::::i
./i!i!i!i/: : : : : : : : : : : : ::V::代ミx リ .}i ,、斗<::::::::';::::::|::::::::::::::::i
Vi!i/: : : : : : : : : `、: : : : ::{ト:i マツ キ===ォ.`Y:::}::::;':::::::::::::::f
.Y: : : : : : 、: : : : : `、_: ;'''`;,xx , 辻zカ )::i:::;:::::::::::::::::;{
.,イi: : : : : :ト、:ト、: ;ィ´:ト、: `、,,ハ,r-、 xxxx ./:リ:;'::::::{::::::::::ハi
/ア|: : : : : ::| ヾ`,\ハヽ}x=ミ、:;;''";}ムハ‐ュ u /:::;::';イ::::i::::::::::{ i!
./ ,r'|: : : : ト; { ヾゝ リ 彳c;;マヽ'"::ヽ,/、__,,,.. ::<ム斗'::';::::';::::::::::{ .i!
/ / i : : : :レキ" u ヾ;;::ノ V: : :;;''"`;;∠二ミヽ, Y::';::::i::::::::::i i!
___/ / V: : ::{ リx≦、 ij :::::: iハ: : :''i"/ ヾ:`,V:::::;':::::::::::i i!
ムイ \ V; : :ト弋ヾ;;;) , ij }: : レ' `; ',ヽソ::::::::::::{ i!
{-' `、 \: : :\::::::u _. ム:,イ .:: `;:', Y:::::::::::::ハ .i!
レへ _,)、 \i : :ヽ、 '" ,イィ'"7 .:: ,;ヾヽi::::::::::::::::i i!
/ / >'" `ヽyュ `; : : :i`ー―--=彡 /; ;' ;, \i:::::::::::::::::ii!
./ / f _,//´::::>、 \';:`、 _厂 / ; / .i::::::::::::::::リ
. / / .〈〈 .r-'".{ {::::::::::::::::`>ミ-ゝ./ ./ ./ i::::::::::::::::i
/ { `V| .弋ユ_:::::::::::::::,ィ'`>-、_ /:.. ハ `;::::::::::::::`、
f .{ ヽ, `ヽ、//´ ``¨7、 ./、_,:} ';ハ:::::::::::::、
/ | .、_i,) <、< i'、 /'⌒Y :::.. i:ハ:::::::::::
{ {ト、 ト、ノヽ、 ,アヾヽ、 ijハ .../: : : : :{ :::.. } ヽ:::::::
| 'T ',/ `ーァ--、 /: : : : : :| '、 |`;, `;:::::
} .} .', i ./ {ヲ`ー='": : : : : : : :| 、 | '; `、
, / '、 .! / {そ: : : : : : : : : : : ::ト、 `, { i! ';:::
/ '、 .ィ'´ _,xr‐―ァ:: : : : : : : : :| 、 i |i V
そのためこういった↓ケースでも、貴種側の取るべき対応はつまるところ「我慢して受け入れろ」だ。
Q:冒険者の子と仲良くなれましたが、相手も女性でレズのようです。どうすれば良いですか?
とある貴族の三女より
貴族の人生は厳しい……真面目にやったら滅茶苦茶苦労するポジションよね
同性同士で子供作れる技術をばら撒かねば(やってるかも)
,.=- 、
/ //:∧
〈 《/ //》
/, /心、 ∨Yー'/
/∧‐=ニ´=ゞ-'ミヽ.∧ /∨ ̄
/:ー:'´: : :/: : : :`ヾ¬ミ /.:/
,i : { : i: :_:/」_: : : : :ト、: : : : `ヽ /.:/
. -‐'八 : : ト、.;_」{ :` : ノ ^}、:}i : : : :} /.:/
/. : : : : l :ヽゝY{_,ハ`ヽ( ,ニムイリ : : :リ /⊆ヽ'
/( : : : : : : l: : : :\ゞ゚'′ ん} 〉厶ィノ' ' {_ヽ. }
)ヘ : l : : :l : : : : : ヾ゛__ '`゚',,「{: :く V.:::〉/|
V|: : :八 : : : : : .∨_У 八: : : ヽ. /.::/' /
_人: (‐-\: }: : :} ,.<: : :ヽ: :ハ /.::/`/
\:::::::`ヽ:::::::)ハ: :ノ≧´; :∠); i}: :/ ,/(_/ !
. Y/.:::::::::::::::}'\(0_{::::∠刈:/ 《_V| !
/.:::::::::::::::::::/`Y7::::;;(::::::::::`ー=┐ | ',
. {::::::::::::::::::::::/ 三、j |:::込)::\::::.`ヽ:`ー-ミ,| ',
. 〈::::::::::::::::::::::{ ー、jソ .「 ̄ ̄`ヾ´ ̄`ヽ:::::::/{ 、
}:::::::::::::::::::::\_ )ノ l l }:::/ 、 }
}:::::::::::::::::::/ゝ-, ' l / /:/‐- /
〈::::::::::::::/ , ^ . 」_ ノ 、/ ィ::/: : : : : :「 ̄
}:::; ≠ ,.ヘ 〈 } 厂\: : : : |__
〈,/ /: : } l l 〈: : : : \: : |::::::::::::::>‐-
ヽ._ /: : : :,′ { ヽ 、: : : : :ヽ:Lニ=≠: : : : :
| : : : : : : : / { ヽ \: : : : : : : : : : : : : : :
【マキャベリストでロイヤルビッチなアン様の回答】
A「男だろうが女だろうが、優秀な冒険者がこっちに執着してくれるなら勝ちです!」
「股開くのは男だろうと女だろうと変わりませんし、舐めるのがちんこからまんこに変わる程度の話なので」
「我慢して受け入れましょう!」
「その子を逃がしたら、次は中年のおじさんや、高齢の好色爺さんかもしれませんよ?」
「それよりは年齢が近いほうがまだマシでしょう?」
「それとも貴族家としての体面が気になりますか?」
「体面としては容姿縁組で姉妹になるとかすればどうとでも誤魔化せます!」
うーん、マキャベリ!
_ __
, '´::::::::::::`´:::::::::::::::`'::、
//__ \::::, 、_/__ヽ、/ヽ
. /::./´::/:\/:\ /::::\/},.ハ
. l:./:::::/:::/;ィ:|::::::::/_l::::::::::::::\|
. | ハ´:|:爪丁ヾ:::::ト、::::ト`::|::::\:::ヽ、
l从:|ノ仗示 \{ 仡テミヾゝ、ミ一'
/ l__| ゞ-' ゞ-' / | \〉
∠, _|_,ハ ′ /ニ,厶 ヽ
入ル::;>、 ` /;;::_レ::::>-く
/: :\_;==>ォ-ァ ´/〉-〈-ー'´: : :.|
. /-一-/::::::\ ∨ ./´-、::{ィ ===ミ
/_,: v=-ヽ__;;∠厶-ゞ-、::ノ--- 、: . ',
. / / ̄´ ヽ: : : :\ヘ=、 \ l
/ / |: : : : :.} \ \ ヽ}
{ |: : : : :.| lヽ ト、
. ヽ l: : : : : ! ノ/ 、/
\ __, ノ_,; イ / \ |
. / / ̄ ̄/´ 〉─ ´ ヽ |_/
/ |: : : : :l / l {
【↑優秀なテイマー】
「おとーさん」
まあ実際、こうしたケースに限らず、
養子縁組によって冒険者と貴種がコネをつなぐケースも多々ある。
政略結婚ほど強いものではないが、
冒険者も一応貴族であり家門の一員と言うことになるので、
単に冒険者を雇うよりは強い結びつきが得られるだろう。
政略結婚と違って数の制約も無いしな。
つまり百合カップルや薔薇カップルの隠れ蓑はたっぷりある。
ガンパレード学園の中、とっても生臭いなりぃ……
>>1450
/. : : : : : : : : : 八: : : : : : : : : : : | : : : ヽ : : : : : : : : ヽ : :
. / :/. : : : : : : : : : /\: : : : : : : : : lヽ: : : ハ : : : : : : : : : : : :
': /:.: : : : : : : :{ ; :'i⌒ ヽ: : : : : : :´厂}: メ、}: : : : : : : :} : } : :
i/ l : : | : : : { イ八|二 Y: : : : :/‐=ミ } i : i: : : :八八: :
{ | : : ト、 : 八:{〃,⌒ヾ }: : :/ , - 、ヽ刈: ノ: /. : : : : :
八 : ト、:`ト : ゝ i::..ハ ノ " i::..イ} 厶イ/. : : : : : : :
ヽ| 刈ハ 込:リ 込リ ∠. : : : : : : : : :
//. :.i ´, , , , , /. : : : : : : : : : :
. // : 八 u/. : : : : : : : : : : :
/ : : : : : ヽ、 v-┐ /. : : : : : : : : : : : :
. /. :i : : : : : : :丶、 ー' .イ〃: : : :.:/. : : : : : :
/. : :| : : : : : : : : : :> _ . ´ |:i : : : : /. : : : : 人(
{八八 : : : : : : :トトゝrく 」. -‐=从: : : :厶ィイ<
\: : : : :.l:{/:|0 ∩ ∩ ヽ: : : {::::::::::::::::::`::...、
「直接女同士男同士で結婚して子供を作るのはちょっと問題ありますね」
「いえ、私としては正直どうでもいいのですが」
「貴族社会は慣習法で動く保守的なものなので」
「まあ養子縁組とか色々誤魔化す方法はあるので、そうした方が宜しいかと」
斗――- 、r―-、
,, ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:ヽ
/....:.:.:.:.:......... ..:.:.:,:.:...,
,.':.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.、:.:.:.:.:.:......:.:.:l:.:.:.:.:l
/:.:.:.:.:/}/}/ Ⅵ斗―、i:. i:.:.:,:.:.:.:.:l
/イ:.:.:.{'二`、 斗=ォ:.:トv':.:.:.:.:.,
}∧ハ{'V:ハ l:_rリ.l:.:l .}:.:.:.:.:.,
nl∧ ゞ' 、 “゚´ ,:.:.l,ノ :.:.:.:.,
ノ |:.:iヽ., ー ' ィ':./i:.:.:.:.:.:/
.r'-イⅥ`ー≧=- ´ !/、!:.:.:.:.:{
イヾ}Y}´ ̄`ヽ _ >-- 、:!
Y `-'ン , `´ i!
l {´ノ -' ,: l!
l / ,:' :,: !
;. ,: ,:' { l
;. l ::r;: .: .! l
l ':、 ': :r;: ハ. l
': .ヽ.... _.. .ヽ .イ ', :,
`- ´. ハ `  ̄´.l ; :,
) ヽ :. ':
/ , ヽ : ;
.:' '、l .':
,: ハ ;
/ ': ;
/ ':, :
. ,: ` 、 ., " ': ;
: ` 、j!.ノ´ :; ` <‐、
.: l´ `l .; <`〉>ソ
: . l ! ;` ̄``´
_____ _
_ -‐=≦:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〕iト .
.二>/ >f二二二 、:.:.:.:.:.:.:.`:..、
. /` ー─‐く ィi〔:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、 \:.:.:.:.:.:.:.:.\
廴____ }/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.\ V:.:.:.! -─┐
<_/:.:.: イ:.:.:/:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.|:.:.:.:|__ /
. /:.:.:/:.:.:.:.':.:.:.:/:.:\{:.:.{:.:.:.:.:.:.{\:.:.:.::.:.:.:.l}:.:.:.:| `ヽ
{:.:./:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:==ミ`ー:.:.:.:.:厶斗匕:.:.:.:.′:. !ヽ /.:.
. ∨:.:.:.i:.:.:.:|:.:.l:.:Y ん心}ハ:.:.:.:¦==ミ\:/:.:.:.:.:廴__ノヽ:.:.:!
. /ヽ:0l:.:.:.:|:.:ハ:.:| {ハ:::::リ \:.芹7::::心Y:.:.:.:.:.:.:}:l | ノ:.:.:i
{:.:.|:.:.:l:.:.:.:レo:.:.:lとつノ {ハ::::リ V.:.:.:.:.:.:/Y |イ:.:.l:.:|
乂|:.:.:.:.:.:.:.:.:./ハ"" ′ 寸とつ c:.:.:./ / |:.:.:.:|:.:|
゚ c ト:.:.: O:.:/:.':.∧ --- 、 ""イ:.:/:.:. ムイ |:.:.:.:l:.:|
乂i:.:.:.:X/:.:.:.:込、 {_ ___} . ィi〔:.:.:.イ:.厶斗’:.:.:.ハ:.!
|:.:./ {:.://:.:.:〕iト -‐=≦ ,/:.:/:.:.ハ:.:.:./}:./ リ
レ V ./:/--<: : ー==彡:.:.:.:/:.:.:ィiハ /
"/ ` =≦:.:.:.:.:イ:.ィi〔: : ヾiム
/ V: i:i: : : : : : : : : : V∧
/ ⌒ヽ |: :i:i: : : : : : : : : : :.ヾ∧
/ 、 八: ヾ : : : : : : : : : : : :ヾ〕iト.
/ ヽ: \: : : : : : : : : : :イ才: :>
なおこういった↓ケースでも大体同様
Q「処女を捧げた恋人が勝手に性転換しちゃったんだけどどうすれば?」
ノブレスオブリージュノブレスオブリージュw
, -イ。弋ソ__ 二ミヽ/\
._.//> ´ ̄:::::::::::::::: ̄:: ̄ ̄¨ヽ、
./\//:::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::',
/| fV/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ\.::::::::::::::::::::|
/ |_∨:::::::/:::::::/:::::/:::::::::/ ヽ.::!::|:::::::|::|
. | /:::::::::::::|:::::::/,.⊥L:::::/ r十|ト!、|:::::::!::|
|{::::::::::::::::::!ィ爪 ∨\:::::! _」_// /::::人リ
!ヘ ヽ:::::ヽ| V,ィ≠ト ヽ::! {f イ|∨/:::::\
|::::\| \__∨|{__,イ}. 弋rリ イ::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::!:::::::\弋_rり /// {::::::::::::::::::}::::)
./ ,,:::::::::{::::::::::::::\/// ` 人.:::::::::::/ハノ
.|,/|::::|::::ハ /´y´フ ,ィ7 r _ア , イ:::::::::::/ノ
,|,! |::::ト、::::ト{ {. 〈_/ ,/ /〉_ ィi_|:::::::イ∠、 /"7
\!::メ(´ヽ、 `'´ / {0}__,イ^/.` : :_:.>. /´i.、/ ./
<,:___>、 `ヽ.≧z<_,: :イ: : : :.ヽ { |/ ,/^j
|: : : : : : : : : :〉 ノ ‐‐-、: : : : : : : : : :\ j. ´ 〈,/`Yヽ
|: : : : : : : :ヽ;:| | 廴}/: : 。: : : : : : : : :{ Lメ_,ノj、
|: : : : : : : : : :.| |〉-- ニニ ,,::_::ヽ: : : : :`ァ /:::〉
「重要なのはお家の利益であり、そのためのコネ作りです!」
「あなたに執着しているのが変わりないなら、性転換して女になろうが特に問題はありません」
「股開くのは男だろうと女だろうと変わりませんし、舐めるのがちんこからまんこに変わる程度の話なので」
「我慢して受け入れましょう!」
「まあそれに、どうすれば?と聞くくらいですから、あなたにも未練はあるのでしょう?」
「本気で性転換に絶望しているなら、聞くまでもなく別れてますよ?」
「あとは、女になった恋人が、他の女なり男なりに取られたら?と想像してみてください」
「そんなことになるくらいなら、百合でも何でも良いと思いませんが?」
「それとも貴族家としての体面が気になりますか?」
「体面としては容姿縁組で姉妹になるとかすればどうとでも誤魔化せます!」
. ---- . /`ヽ
. <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶}, -ァ====ミ、
.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ /
,ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:_;.:.;ィハ ー==く
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.| :.:.:. i:.|:.:.://:.:.|`ヽ 〉
. .′:.:.:.:.:.|\:.:zミ}:.:.:.:.:l:.|イ:.:./:.:.:ハ \ .{
| :.:.:. 、:.:.|/\〉 |:.:.:.:.:.:ハ/:.:.:.:.:.:.:V ヽ┘
|!ヘ:.:.:.iヾ{ _,|:.:.:.:./ ノ:.:.:.:.:∧:.:.:V ∧
ヽ:.ヽz} ,¨,゙|:.:.:.:ハく:.:.:.:.;イ| '::.:.:.V ∧
`|:弋 _.|:.:.:,'.ゝへイ :| '::.:.:.V 〉
|:.:.:|.\´__.}:./ _」=={ !:.:.:.:V . ∧
|:.:ハ. j/_)二彡ヘ 〈 }:.:.:.:.|V ∧〉
|/ _.rァ- '´__..xz=ヘ } .|:.:.:.: | V ∧
| / 〃` ¨x≦´ ヽヽ ,}:.:.:.: | } l
/rぐ' _〃 , .} ヽ|:.:.:.: | | リ
._/_} .〈〉´ ,ハ / ./|、 ハ:.:.:.:リ | }'
ノ /^゙アト、/' ヽアー 、 / :| Vハ:.:.:.′.| /
,ムzレr±_ヽ ヽ / `7\! .}/|:.:.′ .|/
/ ア' \rヮ^ーヘィ_ / ハ//
./ -┴へ `ヾ´ ワ /レV
〈 ハ ヽ /' /´
. ヽ / ヽ / ′ ./
下ァー 、 \ ,∠__{
rくィ介、 「==く==ヘ
ハ/ } ミ{ ヾx \
.//∧ /| |、 ハハ. \
(くくく・・・これで俺も名ばかりとはいえ貴族のお嬢様!)
その日、とある貴族家に女性冒険者が養子に入った。
彼女は新たな実家のために良く働き、
騎士団からは姫騎士として慕われたという。
うーむ、パンピーで良かった
貴族って大変だなぁ(他人事
_. < ̄ ー------=ミ _
イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.:.:.:.>-ミ:.:.:.:.:.:.:ヽ _. -<:.:.:.:.:.ヽ
./:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y´ ./:.:.:.:.:.:.:ム<:.:.:.>--イ:.:.:.}
':.:.:.:イ、:.、:.:.:.:.|!:.:.:.i /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ./:.:.∠_
i:.:.:.ドミ\トxメi!:.:V /:.:.:.:.:.:.:> ゞ=---'⌒ヽ
|:.:.ハゞ' ‘モ匁:.ハ. ゝ- < }
|:.:{:.:ヽ.'- .イ.イ:.:.{  ̄`
ヽ|:.:{/ ア / 〉八
|/ ./ / ∧
| .{ー/ ':::::'.
i | / イ::::::::',
', .|/ /:::::V:::∧
iヽ X\::::V:::∧
}:::iイ::::\\':::: ∧
〈__「|__ム V::::∧
./i \V ノ〉
イル } ト、_. イ゙く亡'
.イル `T「 | \\
イル ! ! .| \\
// i l ! \\
// | | .| \\
// | | .| \\
// |_| .| \\
// }::!ー-| \\
// |::!:::::: | \\
// }::!:::::: | ヽ,}
 ̄ /:::|::::::::i
/::::::::;|:::::八
`¨¨´.|::::::::::}
./::::::::/
/::::::::/
ー '
↑多分世界樹的にはショーグン/ダンサー系。
集団戦でも個人戦でも強く、指揮官適正もある。
こんなに強くて(見た目)高貴で美しい姫騎士が
戦場で味方を鼓舞しつつ、先陣を切って魔物の群れや強大なDOEに立ち向かっていったりすれば、
そりゃ士気も上がろうというものである。
・・・中身を知らないって幸福なことだね(青黒並感
世の中には知らないほうがいいことなどいくらでもあるのですですです……(エコー
>>1457
>>1460
>>1461
/\
_/ ◯ ヽ、 _
__ _/::::::___::::::::`::.、/::: |
/n_:>‐ ' ´  ̄`ヽ::::::O::|
/ / ヽ ヽ \:::::ト、
/ ハ i i. \| ヽ
/ / i / \. i i i \ ',
| i i | | \ , --|- ミ | i i ',
| i i |イ| ̄` ) / _i_/ |`ト| |! i
', N | ,rr=ミ /ノ´i{「`}iヽ| | ./| i
\ト、 .イ ト:.ィ} {トi::イ} / / i ',
i| \ト 辷リ ゞ‐'' /イ i ヽ
/i! | ' / ヽ ',
. / !i ', _ _,. ./ | |
i !| \. イ | /!|
| ハ| i i>、 _,. ' | /| / リ
!| ∨. i __,≧'-----:| / / レ'
\ハ ハ| ii{ ∩ ∩ /| i !{ ̄ ̄ \
/ V/ハ. } ∪ i/ VV|:::::::::::: |
| ::::::::::::::::::::::\,/::_:_::,.>―――-、_〉
{‐‐-――:::/|ハ ̄::::::::::::::: \
/::::::::::::::::/ .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: }
「ええ、貴族の責務ですから。仕方ありませんわね」
-――- ミ斗―ミ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..、:.:.:.ヽ:.:.:.:.:,
.′:.:.:.:.: i、:.:.:.、:.:.:.:.:.:.ミ、:.:.,:.:.:.:.:,
l:.:.:.:.i:.:.斗 \|-=、千、{:.:.:.:i:.:.:.: l
‘.:.:.:.:l'"Ⅵ 斗-ミ'.:.:.Vl:.:.:.:.l
‘.:.:.:.lィ任、 辷チ.l:.:.:'.l:.:.:.:,'
、:.', ゞ-' 、 ,, .!:.:.:.l:.: /
|:ヾ` ''' , /l:.:.: lイ
,ノ:.:iノ> ` . イ l
/:.:.:.|:.:.:.:.,,厂 Yl:.:.:,'___
. .,イ:.:.:.:.l ̄ l:.:/ 丶 _
. /'"´i }:.:.l ヽ、 , -‐‐ !/ i ,ゝ、ヽ
/ / ヘ:! , l 〈 ., イニヽレ′
/ ` / ' レ'ヘ /
V-.、 i . : : . i / /
{r;:ノ ! ヽrッ:ノ ! ./ /
. ヽ ヽ / ./ !
. | .> ..._,. ` 、.._ _,. イ ./ |
. | | / |/ |
/ | / .! :|
′ ' l | :!
. i / : ′、 , /
| .′ i, '. ヽ__/
| / .
|/ ゝ
.' ヘ
|i :
!| i
' | 、、 ヽ /´ |
. | :| `ー"Y´ |
. l、 ! ' i ′
! ハ | | !
. ヾ ' l | /
Q「ところでどうして性転換とかしちゃったの?」
Q「その体じゃ恋人と結婚もできなきゃ、抱くこともできないよね?」
A「ああ、ハルヒとエッチしてて思ったんだが・・・」
,. -- __,. --- 、
{ .ノ } , : ´::::::_,. --- _:::::::::ヽ、 { Y ヽ
. Y / ノ ,.:'::::/:::::/--──-=ミ,::、::::::ヽ { 、 .ゝノ
ゝ { {、. / -‐'::::::/|:{::::::::::::ヘ::::::::ヘ::ヘート、',. ) } /
:. 八 ‘,、. Y´ /'::::::/:/::∨::::::::::ヘ:::::::::',::::',ヽ 7 /' .ノ ./
‘, ヽ ‘,\ /t 7::::::,':/_|:::i∨K:::::::::',_::--::::', jハ. / / /
‘, .} \ // /T::::::|/ _Vト ヾト、ト、:::LV:|::::::Kヽ:::',. / ., /
{ 、 ノ : 77:/ /!{:::::|r'7:示 ヾ. iチ:ハゝ::::::ハ ',:::::i , {. /}
, - ´ :.゙'::{k 7::{:∨{ bzり bzリ |::::::|:} 〉::::! / 乂 _,/ ,
, u }ヽ.Ⅳ::::',:.ヽヘ ::::::::: ' ::::::::: イ::::::|:レ::}:::|..., .{ /
、 , ,゙:7::V::::込、 V フ .イ7::::::リ:::7|:..゙/ '
{ 、 .ノ V__ :::iV::::i:介:..、 ,.ィ::}:/: __\_ ̄ \ /
、 > _ / . ⌒):.._/_ '― ''-゙:::::‐::::::: ' .:.:.:.:ゞ:,' { ヽ ` -ァ' .}
_ {__ ヽ _,ノ { ゞ':.:.:.::} Y 乂:.:.:, .} 、 ./ 〈
_/ ̄__ ヽ / ':.:.:.ノ { , ヽ `¨¨¨´ ⌒ヽ _
ノ 、_¨ \ ヽ_) / ‘, .| , 、 / />― \
ノ 、_. ヽ \ ., :. | , \ ゝ / / ̄ - .ヽ
{ _. - _ \\_) / ‘ 人 , ヽ ゝ(. / ィ }
乂 / ゝ-ゝ-'., ‘ _ ´ … _ ., \ ゝ '\ .ノ
/ / ‘/´  ̄, ‘, \
. / , } ― --  ̄ , :. \
/ /{ | ., ‘,
. / / ! {. , ::
/ .| ヽ / } u }:
. / | ヽ / u } ,
/ , ィぅ、 { 从 、
. / , } .}{ .{ / \
,. . { ノハ.、 .j ,
/ \ 、 /'し'//ヽ / o /
. / \ (⌒{//////,}'⌒つ /
.. / 、 u Y.{//u///,ソ⌒^゚ イ
/ > _ ⊂.._|//////,| _ ≦
「ハルヒの体ってエロ可愛いじゃん?」
「俺のをきゅうきゅう締め付けて絞り上げてくるおまんことか特に綺麗で気持ちよくて可愛い」
「そんなエロ可愛くて美しいハルヒの体がなんというか羨ましくなっちゃってさあ・・・」
/ ̄` 、 ,}
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ___ノノ
. /:.:.:.:.;,''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
. /:.:,:.':.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
/:.:/:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:.:..':.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「
/ィ:.:.!:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:i:.:.:/ }/ }∧:.:∧:i:.:./:.:.:.:.i
. l:.:.:,:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:l:./‐-、_ }/_.斗イ:.:.:.:. i|
. l:.:.:.:、:.:.:.:,:.:.:.:.l/斗‐z、 __ ノ:.:.:.:i:.リ
. l:.:.:.:.:.、:r'^',:.:.:.l { r' .ん乞`:.:.:./}/
. l:.:.:.:.:.:.:乂_,'、:.:! 辷リ 辷リノィ:.:/
. ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.l`‘,:l ::::::::.. , :::::. /:.:/
. ';.; -―…vr..、z ., 、 _ ,./:.:/
,'. イ::::::::::) ``ヽ.,_ イ/イ/
,' 〃 `¨´ ヾ >-‐ …‐- 、
. ,' .,' ', (:::::r.、 / ̄〉
. ,' { / ', ヽ:::`{. / /
, ヽ , ' ヽ `i. / <.__ _
/ ヽ、 __, < ヽ } i ̄ノー- 、>(_O_)
. /. } \ /. | {===┐「 ̄
.. / i ヽ、 イ | `ア{ ̄o_ノ ̄
... / ! ',`´} L../ /7___
. / } _ }/リ r'ニ f二二.._
.. / -―…ーーー...  ̄ ヽ、 l/. /´ハ マ ノ〉 }
... ,' ヽ ヽ、 {_ヾ_〉f__ノ
. ! ヽ ヽ ,r≠y≠;ァ
... ヽ \ ヽヽ ヽ |i 〃
>-―‐- ´ ̄  ̄ヽ i 〃ヽ、 ヽ ヽヽ ` ‐- 、. |L._/´
/ `ヽ } / , ヽ ', ', | ` 、.  ̄
/ | .| { 公 ', ', i} 、
', | | /::c::ヽ ', } l >=-、
', l {'::::::::::::::::ヽl !/
', ' , }::::::::::::::::::::::', リ
ゝ!ノ:::/::⌒::ヽ:::::〉' /
ヽヽゞ::::::::リ::イ/
\ヽ / /
ヽ イ
/´
,'
ノ
イ ヽ、
「俺にも大きくて柔らかなおっぱいとか」
「可愛くて気持ち良いおまんことか付けて」
「憧れのエロ可愛い女の子(ハルヒ)に成れたら」
「どんなに幸せだろうなーって」
やっぱり覇道的な異性愛が求道的な自己愛及び自己変化に転化してしまう模様。
うん、改めて聞くとちょっと変わってるね(控えめな表現)
>>1468
. -┴=チ:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
/:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
./:.:.:.:.:/:.:.:./i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:. ヽ
/:.:.:.:.:.:|:.:.:./ .|:.:.:.:i:.:.:.:i、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:∧
./:.:.:.:.:.:. |:.:.i' |:.:.:.:|:.:i:.:| \:.:.:.:.:.: i:.:.:.:\i
/:.:.:.:.:.i:.斗i-|‐―=:.:ト、| ム=-―=ミ:}:.:i:.ト、:\
./∧: /i:|:.:|{ |イ ヾ、{ \「 \i 、ム:.{:V:ム:.:\
./´ V: |:Ⅵッ示Tミx. \ x===ミ、:l:.i:.:V:リ.\:.:\
ヽム:.\ ら〜「 ち::::::::} ツ|ハ:.:.Y `¨⌒ヽ
ヽ:.:.:人`¨¨’ └ーく/:./ ∧:.i
マ:.:ム:::::::. ' .:::::::: /:./T| |/
|入i丶 ヽ¨ ア ,.イ:./:.:.:|
l \.:> 、 イ |イ:.: 八
-=≦  ̄ /l  ̄ {ハ≧=-.:.:.\
γ´ / .ハ ` <∨
∨ ., ' ∨. ヽ
′ :l / \ _ ハ ’,
. l. ', ./ ヽ ´ ', ∨
从 ハ. / :. /. l
ハ } / ヽ {!. / :八
ハ ∨〃 ∨ |l ′ /
. ハ ∨./:.:{ } !:. { /
.∨ ′八 ,′ 八 ! /
.{/.:.:.:.:.:.:丶 .: /.:.::.{ |./
从.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ l , : ´.:.:.:.:.:. ∨′
. ∧ .:.:.:.:.:.:.:. 圦 ', /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 八
丶.:.:.:.:.:..:.:. ハ 入. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: , '
≧=─‐=≦´ 丶 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. イ
丿 ≧=─=<
/ イ
, ´ {
/ ′ ',
「もうちょっとストレートに、変態と言っても別に良いぞ!」
「自覚はあるし後悔もしていない!」
「今の自分を気に入ってるんだ!」
,. -- 、__
/^⌒ \
' 〃 ヽ
i } i i | l i } li
/ /T从ト、 jィ_ノ リ . /7
/ // Yヒツ^Vヒツ}/ィ // ゚* .
. / 厶} |、 、_ ' ィ'/人 //7 +:.
{ ' /::{∨ | ヽ7斥//::\ ) /}气} .:*
. ) !:://::(☆)//:::::::∧ハ } `ノ , ゚
. / Y /::::>x7:{ 乂/::::V / `7
. / ∧ ヽ.__:::爪::::) ):::// /
i / 人_) )」」Y. .イ:::く /
. 乂 ( / | ゝく:::::\.ィ′
ト、_) /.:: ̄/| ゝ-く^ヽ::::::i ヽ
ヽ.__/.::/.ィ__| i ∧::::| しi
_/::厶く:::::::::`ヽ./`ヽ./:::::>=彡'
>:'"`ヽ \::::::::ヘ::::::::::{:::::/ \
./.:::::::::::: ̄``:ー―----ヘ`V::{ 、 /:: ̄\
.!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∧ ∨ \{.:::::::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ}__} \::::::::::::::::::ヽ
「ま、まあこうしたトラブルは起こりつつも」
「貴種と冒険者のコネは順調に深まっているわけ」
「そのうち、上位冒険者自体が準貴族的な扱いになるかもね」
ラムダでダルシアやハインツが名誉伯爵位をもらったようなノリ
「逆に、次男三男次女三女が、家族になった冒険者に影響されて」
「自由と出世の可能性を求めて冒険者をやるケースも出てきてるわ!」
プリンセス(ガチ)か……
r-- 、
.. \
___ .′ \
. ´: : : : : _: :`: ... / 、__ .ハ
/: : : : : : : :、: : :\:..: \. ハ. } \ |二.'.
/: : : : : : : : : : : V,: : :\: __\_ 〈. `¨´| \}ニ i|
.′ |: : : : : :/\: : V,: : : 〈::::::’,::::` .、 `} /. /二.|
| : : |{: : : :.:/ \: V,: : : :.、:::::’,::::::::::〉 ‐‐‐イ /ニニ ′
/:| : : ト、_ ´ ィ斧ミ` V: : : :ト、:::::∨ト/ / /ニニ/
,.- 、 __ ___. |: |: :.、|斧ミ、 Vり ´}: |:j{: \::::、:∨. / . ‐‐ ニニ./
八 \_∠ ` _/´¨¨ 、` 八从: :ム Vソ , ノ:.::|:i|: : :ム::::∨` o。.. / イ‐‐ニニニニY
´¨ -` __ \ \-- 、 ∨く ’, r 、_」 、: \ r 、 . ′: :.∨: : : :.\_〉: :__: : ` / / }ニニ7 }/
`ー--- /}. 〉- V j{ ト 、\ λ 、 iト、〈`¨> __ イ. ト、: :.∨: : : : : : :.(__) : : : : : /. / __. /ニ.,
, - ′-、/.:.:.ノ.ハ } /| |、. `ー―‐从. } ’,ム{ ⌒\:` `¨≧/-.\:.〈へ: : : : : : : : : : : : :/. 〈_./ | /ニ. ′
ー.´ノ 人_j{ 八イ ´/ 八≧=--</ 从 '..∧ ' .: :.ト、___ム: :、_.|: : : .へ: : : : : / /: : | //:.
`¨´ `¨__ノ7` ::::::::::::::/ /. / ’,: :∨ `ー‐‐ 、: :}_.r: : : : : }_ \_.ノV、./.
l:.\ `¨¨¨´ __/ /` 、 }: : ∨ ――‐‐ ム\ Y: : : : .|ヘ \ニ 〈
`¨、`¨¨¨¨´。s升 / _ {:::\__/ |: : : .'. i|ト、: \: : :_/レ′ /ニニ ∨
\_-=ニ___/ |::\: ∧ |: : : :.| j{.|__\: \ 7、 . ニニニニニj{
_ -――――、」: ___\: 、__从.:: : |. 从:. \{ /ノ /./¨¨¨¨¨ 、:i|
\:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::_.| |:ト、:|-、. / |:.:.:..、 / /, 八|
≧=----- >--。s升⌒\ \ /\__ハ:.:.:.:..\/ニニ./ //
_ ¨ / { '. /. ∨`¨¨/ニニ,
__ ¨ | 、---、. ∨ , --、. /ニ .
こうした貴族系冒険者は、
世界樹シリーズでは「プリンス」「プリンセス」と言うジョブとして扱われる。
鯖で言えばカエサルやイスカンダルのような指揮官タイプのジョブで、
指揮下の仲間を強化するバッファーとして機能する。
・・・そして世界樹Xではどうも世界樹1・2・3・4・Xは同一世界ということになったようであり、
しかもプリンス/プリンセスは世界樹1・2・3・Xに登場するので、
(しかも各シリーズ単体でもモブるほどに大発生している)
こうした次男三男次女三女系冒険者はかなりたくさん居るようだ。
木 _
,r-/⌒/~ヽ ,ヽ、
( (| o .|i シ o.}j
ゝ,ヽ__,ゝ,/ .ノノ
Y====ニイ´ (⌒⌒)-、_-――- 、
`{ニ/゙´ .\/∠クノー-、=-j_.ヽ,
| | ,f⌒<*>'´ ゙゙̄`ヽー'、彡 `ー- 、
.、 |_..|_ry }/ l l ヽ ヾ ヽフ、 ー-、 `ー-、
`r-|~ |^`_(/i .{ ト, | ,r } ,} li .',フ、 f、ヽ, `l}
. ..ヽ/ .| |_f,r//,リ{__,,l ゞ ' ,r--.、,ノ} } }フ, } } ト,`', } /
ー{ .|_..| /イ ._ニ. fク:} リ∧ リJ.//i/ } /´.′
. .,と彡三ミ、,iヽ ' fvヽ `¨´. ,イ/,|j/シ// /
´ ヽ::/ 〉::/ .|ヽi .', ´ ' ./イ y/}'´〃
,__/ /-―、-} . ヽ、 ノ ノ| //〈〉=
`ー/_',r==、´./ 〈〉/`ー---<,//´f´⌒ヽ、
∧j三ニ,,イ /,rfニ山ニ三./ ./ .| ヽ \ \
/ / // ./ / ./__[]_. / // / ./ } } `ヽ,
{`ヽ,/ // //. .[] ./ /./ / / .| | ./
i⌒Y .} . 〈 .{ .[] / /./ / /、___ヽr亠--,亠y
rニニニニニニヽ_\|、 / /,/ / /ミミ/ /,イ_ノ`ー'ブヽ、
ヽ .) (ヽシ ト>`ヽ{,/´ ./ {ミミ/ /シi__∧ .\ _,
ゝ( .)-、_,ノリ'''ト、i_i_ン{ ,/ .{ \r--\},r)-、
) (、__,シ) l / ー-、}、 _/ィ,r/,r-、() ヽ,
.( .) / ; ./ー、 /-,// f´⌒Y´',
) ( .{ , ィ ' ⌒ー--{,{-、ノ゚フ r-、{}.ヽ,
.( .) ./i / ゞ、(`Y __,f _,∠ヽ
) ( / l / `ー-=/ 、{} .|
.( .)/ ヽ, ィ ,、 \(-、_fr-、ヽ
),/ / _| ヽ__ \ー-ニニ=,\
/ / <_, / {,r-' r.ヽ\\
/ ./ / ,-、 \ ヾ-ヽ .ヽ 〉 〉\
/ / ./ `¨´ l\ ´ ´ \
ちなみにサマナー/クリエイターほどではないが、
プリンス・プリンセスも集団戦向きなので、
貴族家としては割りと当たり。(騎士団は別途用意する必要があるが)
なお、サマナー/クリエイターとプリンセスを組み合わせると相乗効果でさらに化ける。
なので、成長して生きて帰ってきてくれれば、「お家」としてもかなりありがたいので、
白黒貴族も、本人が希望するなら割とホイホイ次男三男次女三女を冒険に出している。
勿論後継ぎはダメ。
安価↓1 質問・コメントがあれば
そういえば、冒険者学園のサモナー・クリエイター科って志願率どうなってるんだろう……?
ボウケンジャーガチャが切実な件
これから先貴族狙いのボウケンジャーも増えてくるのかな
世界樹世界はまぁ迷宮が身近なのもあるんだろーな
ついでに言えばプリンス・プリンセスならもともと貴族だからその点も当たりになるか
サモナーが最高の優良物件と化したなら、サモナー専門学校やサモナー専門ガンパレ学園とか作る国や
貴族の子息は大体サモナーにするところとかありそう
すいません、寝落ちしてました。
ゆっくり寝ていってね!
いや、ほんと睡眠は大事ですからね
>>1475
__, .ィ.、 _
{{/¨i:i:iレ:i:i:i:__ム---、__ _ /:i:ヽ__
ヽ}く___> :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:ヽ}:i:i:i:i:i:iォィ=,
.r::/:.:.:.:.:,:.:.{:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:|:i:i:i:i:Y_:iイ:i:i:i{__
.レ:.:.:.:.:i:.:/7:.{:i:.:.:.i|:.:.、:.:.:.:.ヽ_:iノi:i:i:i:i:i:フ.r-ヽ
ノ:.:.:/;゚|: レ__ヽト :.:.|ヽ‐:.、:.:V/:.:.:.\i:r':.:.:.:\
/ }:./イ:.|:.r'ん; } ∨レミ:.:ハ:.:.\ハ:.V:.:.:.:.\マ:ヽ
',ム:.ハ:.リ Vリ ` んハ ':.:..;:.:ヽ:.ト;.:.:.:.:ハ\ヽ}
',:.}\ヽx¨ じツハハ{:.:/\ 'ヽ::| }
ヽ `八 ' x¨xx _ャ:.Y リ
} >、マつ __ ィァ≦:.|
¨¨` -=≦ニア ヘ
r‐…y=、rレ:《 ‘,
/ /{;;;;;;;:ハ __ }} ‘,
./ rイメ-\;ノュフrV__ ヽ
7イ-ミ | /Y:::ヽ} ` ノ
У¨マ V/{::::::::::} ィ≦Y__
レ ∧ :ノ}\::::::/ Y' {ェ=,_人ノ,
/ /。{{ Yイ t= :にニj`ーヌ¨
}T '}} :{{ \ _ 厂 `¨¨ --、‘,
戦士学部(前衛で戦えれば何でも)アインハルト学部長、アバンの使徒・リビングアーマー教練・アインハルト・ヴィヴィオ・虎眼流・キリト:アタッカー科(アインハルトなど)・タンク科(ブロントさんなど)・デバフ科(ダークハンターなど)
魔術師学部(魔術師とは言っていない)まどか学部長、マギカ勢:アタッカー科(はやてさんなど)・タンク科(なのはさんなど)・ヒーラー科(シャマルさんなど)・バフ科(ダンサーなど)・デバフ科(ヴァンダルーさんなど)・生産科(カナメさんなど)・召喚科(プレインズウォーカーなど)・スカウト科(幻覚魔術によるステルスや、占術による探知)
斥候学部(偵察ができれば何でも)フジキド学部長、魔境の智慧:アタッカー科(ナイトシーカーなど)・スカウト科(レンジャー・ニンジャなど)・デバフ科(ナイトシーカーなど)
騎乗兵学部(乗り物に乗れば何でも。主に科学系のパイロット用)ラインハルト学部長、ネトゲ:アタッカー科・タンク科・生産科・スカウト科
指揮官学部:コマンダー科・テイマー科・アイドル科
「それ自体は別段レアってわけじゃないの」
「アタッカー科とか他の学科と同程度だね」
「ただ、ピックアップが増えると、狙った鯖が当たる確率は下がっていくでしょう?」
ねこも勝てないから仕方ない
>>1476
____
___ , -=ニ ̄:::::::::::::::/
// ̄`ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::/
〈: ;{三ニ=- -──‐- .ィfミ〈,、, -─ 、::::::::ヽ::::{
-‐─- 、.ヾ ´: : : : : : : : : : : : : : : : `マミ、: : : : :\::::::::::{──-,
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ: : ヽ: : : ヽミ、: : : : :.ヽ:::::∧:::::::/
: : : : :/: : ,: : : : : :!: : 、: : : : : : : : : :!: : ゚。: : ∨: : :.゚。ハ: : : : : :。/:::{:::::/─… ──‐,
/: : : : :/ : :/ : : : : , |.: : : ヽ 、.: : : :.i: :|: : : :.: :.∨: : :.Vハ: : : : : :。::::|::〈::=-:::::::::::::::::::〈
./:/: : ,イ.: :,:': : : : :/: :|: : : : :.゚。∨: : :l:_ム-‐: i: : : :|: : : : :。゚。: /: : : :゚。`::∧::::::::::::::::::::/
/イ: : / /: :.'.: : : : :/: :/|: :゚。 : : : 斗匕「ヽ: : : :|: : : :|: : : : :.。:∨:/: : : :丶::::::≧=‐…
|: :/ ': :/.: : : : .': :イ: |.: :ハ.: ´:i ,xf示芋ミ、: :|: : : :|: : : : : i::::∨: : : : : : \:/> .
|:/ i: :il: : : : :i: :斗十/ .!: : ::゙ ,_)::沁 Ⅵ.: : :.|ヽ: : : :'、::::::。: : : : : : : : \::::::::> .
l' Vi|l: : : : :|/ ,ィf示ミ、}.: : :! 乂zツ ': : , :l) } : :/ >ュ\: : : : : : : : :\:::::::::::::::>
.|l: : : : :|Ⅳ r'心 ,: : / /: :ムイ: :ヽ:/ \: : : : : : : : :\ ̄
从.: : :.:从 Vツ// // _人: : :` ─‐… ‐- 、ヽ: : : : : : : : :\
丶 : !: :.ミ=-/´、 /´ / i: : ,` ‐─… ‐- 、.: : :。 \: : : : : : : : 丶
゚。:ヽ{、: :ハ , -- / ,レ' }: : :.} \: : : : : : : : :` ≧=-──── -=ミ.
゚。: : :ヽ: 丶 。 ゚ { /: : :/ \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
゚。: : :∧: : ` 。 .イ,、_┌‐〈 ̄ ̄ ̄∨ /: :/ 丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.}
∨: : : ゚。: : \ > ≦,x==/\_∨ ゚。/: :/ ̄ `ヽ ` ≧=‐― …─ -=ミ: : : : : : : : :
ト、: : : :_、: : : ゚。_Y´/:::::/ ① |、`ヽ__ /: :/: : : : : : :.∧ ): : : : : :八
} ハ : :「ヽ゚。 : : 。.∨:::/ /ヽ/ ..:::´_∧´: /': : : : : : : : /: :. /: : : : : / ヽ
。: '::,} : |::∧∨ : 。_,〉/① ヽ::::/:/ _∨ /: : : : : : : : -=彡} /: : : : : : /
゚:/::::': : :〉:::∧} : : }'/:\, 、/::/::::/ /::::::__゚ 。: : : : :/: : : /:.| 〃: : : : : : : :{
。゚ //:, -ナ -‐}| : : |:::::>\:/、_/ /::::::/: :-‐ \ : : : : /:_:_:_〉 {{: : : : : : : : : ヽ
/: :イ: : :/ ,<: :./.' : :/ ´ 。{ i } ト、_/:/: /: : :.\/: :/ _{ } ゞ: : : : : : : : : : 丶 ____
/: /: : :_/_,.{ : ://.:/ > ´ {::::::} { i }: : : : : : : : : : : \' //_∧〉 ` -=ニ二  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
/: : 。 ・ ゚´/. . ∨//イ> ´ /ヽ::_{ {::::}: : : : : : : : : : : : : :\: : ゚。
/: :/ .'. {回} V/ . . . . . 。: : :/ `ヾ_:}: : : : : : : : : : : : : : : :丶∧
゚: : :/. . . {. . . . . {====|\. . . . 。: : ,. . . . }` . : : : : : : : : : : : : : : : ∧
>これから先貴族狙いのボウケンジャーも増えてくるのかな
「最初から貴族狙いで冒険者になる者はいないでしょうし」
「冒険心がある限りは延々とボウケンジャーは続けられますが」
上位ボウケンジャーなら不老不死化とかも割りと簡単にできる。
「経験を積み実力をつけ、されど冒険心が薄れてきたボウケンジャーの出口戦略としては」
「主流で在り続けるでしょうね」
>>1476
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
>ボウケンジャーガチャが切実な件
「お貴族様も大変だよねー」
↑貴族と同様に政治家ではあるが、冒険者にあんまり依存してない&冒険者に不自由したことがないので暢気
「えーと、貴族のの気分としては・・・」
「サモナーガチャやクリエイターガチャはFGOにおけるマーリンガチャや孔明ガチャやスカディガチャくらいの価値があるらしい」
お姫様をゲットする! なんて理由で始める人はいそうな気がする。冒険というより騎士道物語のラストの展開になるけど
貴族の次男以下なら貴族狙いの人はいそうですね
人権ガチャじゃないですかヤダー!
なお他のを引いて撤退するか熾烈なチキンレースの模様
>>1477
/:..:/:..:..:..:..:ヽ:..:`ヽ
/:..:.../:..:..:..:.,..-.、:..}´: ̄:..:\
/:..:..:..:..:...:..:..∠ミミヽヽ/三ヽ:.:.i
/:..:..:./:...:...:.../  ̄`´ ̄ヽ:}:..:..l
|:..:..:..l::.:. ./:./ _, . |:..:..|
l:...:..:!::..:..:!:.l 二 ̄ ′/ー _ |:..:.||
l:|:..:l:|:...:.|:.l=ァ=ミ{、 /__ 、`|::..:l!
l:!..:「|:..:..!:| {z:ーハ 7rモ、Y j:..:.l′
||:..ト.|:..:.|:|` ̄´ l ゙辷リ/}:..l!
||:.:ト|:.:..|:| . j /:|:..:l
lハ:.|:.|!:..:!|、 , ‐ォ イ:.:|:..:|
ハ!:ト|l:.:.|| \  ̄ /:.|:.:.l:..|:|
ト:ト|:|!:.!ト、 ` ┬ ´|:./:.j:.:.|:..|:|
∧lトl:.|| ` 7T゙ト、l/:.:リ:.リ:.:l!:!
_ .ィ{ ヽ|:.|! ハ::|.ト.\/:.イ:./|:|
,. -‐ | | ト、l /ヽ 爪| ヽ ヽ.|/ l{
/⌒ヽ l| l |  ̄ |::::! | /ー .._
{ ヽ || l |:.:.:.l ! l!  ̄`ヽ
l 丶 | | l |.:.:.:.:l | l! / }
ヾ、 \ | | __ | |r‐〈l:l | l! / ′
i \ | | /⌒ヽ___l:´{〈l!「|_|/ヽ.∨ /
l 丶 |レ / 「{ o |:.:.ト'ィァ「oヽ |∧| /
↑ブリタニア名門貴族と日本人(被征服民)のハーフというアイデンティティクライシス中なお嬢様
一応家柄的にはブリタニアの名門貴族ということになるが、日本人の混血がそれを台無しにしており、
本人のアイデンティティとしては日本人だが、やっぱりブリタニアとの混血がそれを台無しにしている。
ヒャッハー大和ローマのロシアンハーフをさらにひどくしたノリ。
お陰で名門ブリタニアハーフなのに日本人レジスタンスに加わるというルルーシュ並みのロックンロールに走る。
>ついでに言えばプリンス・プリンセスならもともと貴族だからその点も当たりになるか
「まあ、最悪死の危険もある冒険者に出される程度の次男三男次女三女だから」
「たとえ名家の出でも貴族社会的な立場は私と同じくお察しだけど・・・」
「とはいえそれでも、一応本物の貴族の末席にはなる」
「貴族ですらない一般冒険者よりは遥かにマシだし」
「冒険者としての実力もあればかなりの優良株ね」
>>1477
、_ _ _,.'´. : : : : : : : : : : : : : : `丶、
\ . : : : : : : : : : : : : : : : :´  ̄ ̄ `ヽ`丶、
\. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | ̄ `ヽ: ..ィイ
/. : : : : : :1: : : : : : : :, -‐‐- 、: : :.!: : : : : ト、イ
、 _ _ ∠: : :r===1: : :!: :.!: :./三三ミミヽ、:!: : : : : :!: :ヽ、
\. : : : : : :L___ _」: : :!: :.l: /  ̄ ̄¨¨`ヽミレ'彡1.:.:!. :.:.:.:.:.:.:フ
`>. .: l .: : : : l:!: : :!: : l/ ̄ ̄`¨¨ー-- 、``1.:.:L. .: .:/
/ . : : : /:, :イ:!: : :!: : l`二二ニ ̄`` `ヽ!.:.:|  ̄
/ . : : :/.:.:.:ハ l:.|: : :l: : l云テtrく ∠ニ' .:!.: ト、
∠ _ _, ィ´.:.:.:.:./.ハ.l.:|: : :l :/辷ンノノ ,rテテ.:.:. !.:.:l.:.:.>
 ̄/.:.:.:.:.:.////l:.|: : :l |´ ̄ じジ.:.:.:. !.:.:l'´
 ̄ ̄フノノ/l l:.|: : :l | ,: ,ハ.:.:.:.: !.:.:!
,.ヘ l.:|: : :l | 、 _, ,.イ.:.:|.:.:.:..!.:.:!
/: : : .\ l:.|: : :l | \ ´, .イ.:/ ̄|.:.:.:..!.:;′
/. : : : : : :\N: : :l | /.:.:.`ニ´ !/ |.:.:.:.:l/
ノ. : : : : : : : //:l: : :l |'.::.:.:.:.:.〉〉 ′ |.:.:.:.;′
,. .:'´. : : : : : : : : //.:.:.\:l | ';.:.:.://.:l「.:.:.:`ヽ、|.:.:.,′
..:'´. : : : : : : : : : : :.//.:.:.:.://ヽl ';://.:.:.l| ̄ `ヽ: l: /
: : : : : : : : : : :「 ニニノ.::.:.:// V.:.:.: l|:. : : : : :l/
: : : : : : : : : : :| |.:.:.:.:.:.:.:// ぃ.: l|: : : : : : :!
: : : : : : : : : : :| |.:.:.:.:.:.〈〈 い.:.:l: : : :: : : !
↑おまけになまじ「ゼロ」に近しいせいで
ブリタニア日本双方からアプローチを食らっている。
お陰でいやいや政治スキルや貴族スキルが開花してしまった。
>世界樹世界はまぁ迷宮が身近なのもあるんだろーな
「ちなみに管理局世界も結構迷宮が身近よ」
「貴族と冒険者なんて縁のなさそうなコラボレーションが一般化する程度には」
これも大体試練部って奴の仕業なんだ。
>>1478
__ィ__/
、、,,。イ:::::://:::)h、,,ノ
、、_フ:::::::::ノ:::{_ ̄:::::ヽ,
7::::::/:::::::/::::::::::::::\:!`
_ノ:::::/}:::7¬!ゞ'´ ̄ヽ::::::i
⌒!::::i .i:7 !:::::ト、
ノ::r{-!〕--、__/-=≠ノカ:::!
イ从ゝ!}==イ:! ゝ===イ /:从
r<////ヽ!} 、:.!_ /'::///)h、
}∧v///!:リ、 - 一 ':.:i::!/∨∧!
}/∧v//!∧ヽ / / }::!∨∧ }
ノ//∧v/}! \  ̄ / !::! '∧/!|
_ -={>''~ ∧vリ / ̄ヽ ∧∨〕h、}ニ=- _
-=ニ////_____}/∧/ 廴__/\ノ∧∨__//// ≧s。
////////| i^^^^^^ヾ}三∧ }:::::{ /三.!ノ冖冖! }////////∧
'/////////.| i///////!:::::::∧ ノ:::∧./:: i///////! }//////////,
i///////// | i///////!:::::::: ∧::::::::/:::::::i///////! }////////// ,
i///////// | i///////!::::::::::::∧/ ::::::: i///////! }///////////,
i///////// | i///////!\::::::/::::::::::>'i///////! }/////////// ヽ
i///////// | i///////!\/::::>''~>'~i///////! }/////////////.ヽ
i///////// | i///////!/>'~>''~:::::::: i///////! }///////////////\
【綺麗な眼鏡(本人としては欝)】
>貴族の子息は大体サモナーにするところとかありそう
「貴種が自ら努力し、領地を守るための力を求めるのは勿論素晴らしい」
「が、そうそう簡単ではないとも言っておこう」
「貴族が求めるのはあくまで「一流の冒険者」「上位の冒険者」だ。」
「冒険者ランクにして最低限A。B〜Eランクには用が無いという狭き門」
「ただサモナーやクリエイターになりさえすれば良いというわけではない」
「冒険者になるにしても、無理して三流のサモナーやクリエイターになるよりは」
「適正のある方向でAランクを目指した方が賢明だろう。サモナーやクリエイターでなかろうとも、Aランクならば実家も歓迎するはずだ」
↑ヴァルゼライド閣下ならできるとかいわず、適正とか言っちゃうあたりがかなり浄化されている。
>>1478
,、 _,.,_
,ィ.;ヾ;:〃ー、、_
ィ::;i.l゙゚"`´゙゙"ヾ:,
,イ::i.l i:::l`
!、!.i威ァ-f威メi:::lヽ
,、 y.,i.l !、 ,'゙il,
/.i.lヾ ,メi.l、 ー一 /イヘ _,、
/,:,:,i.l ニ`,メl ヽ __ イ.l:::l,。≦〃,V
,.。,'´`; ,., _ ,. .., _ 〈,:,:,:,:i.lニニj/i。-‐,、,、。.,!::lニ=〃,:,:,V
,.-、 i ,' ;' ′ } /ニニニニァ‐- =ニヘ ,'/i /,⌒;、ヘ:iニ〃,:,:,:,:,V
', , 〉′ ; / / , 、 ,./ニニニニニ//ニニ>ー}'〕.ヘ‐' }"`{ ゝ/;ヘl `` - 、、_
‘ '、 !`` j 〉ヽ / ,イ .ァ /ニニニ_,。ニ//ニニニニニニ,.'.//ヘ_/ ヘ_イ///iニ二ニ=‐-; ヽ
゙、 ゙! !; i f ヽ;'‐-=ニミミニィ´ヘニニニニニニ '\///_、<´///>彳ヘニニニヘ Vニム
゙ 、.l l' l,' lイ´``=‐ミ;ニニニニ)ニニ>"//>"≧==彳" ´/\。ヘニニニヘ V.ニニ'
゙, , ′ / ヘヽヽ、/// `` -‐'j"´/////l i ○////////////`´ヘニニニヘ Vニ=‘,
. \゙ ゙, :, ``; ハ////////ノ///////.l i/////////////////ヘニl´ヾ, Vニニ,
;il\., _ノ} ハ////, イ//////// l i//////////////////ヘi∴゙ヘ, Vニニi
;i ‘,,:,:ヘ`_ー=ニ イ//i j//i" `ヽ/////////!.i/////////////////∧l 〉〉 Vニニヽ
;i:. :へ´/////////イ ノア":. :. :. ヽ///////l i./////////////////:. ゙l 〃 ヘ V ニニヘ
. ;i:. :. :. :`ヘ///_ メ"/:. :. :. :. :. :.////////〉〉〇//////////////:. :. l il.ニニヘ V ニニヘ
;i :. :. :. :. : . `ゝ-‐ " :. :. :. : . : . /////, ┐---- ァzzxzz、__//////l :. :. l ilャ ==ゝニニニニヘ
/;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .\/=ニi l二二マ 以。以`メ`i ┐/l.:. :. ; il:.ヾ 、ニニニニニニニニ゛
イ=;i:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. lニ二i l二二弋メ.以ヘノ二 i lミ、i:. :. ム .i!:. :. ヾ 、ニニニニニニニ‘,
.イ=ニ;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : . _lニニ√///| |/////////`` i l 、l:. : ム i!:. :. :. :.ヾ 、ニニニニニニ ,
>サモナー専門学校
「こちらも同様」
「まあ無理をすればサモナーやクリエイターを大量生産すること自体は可能だろう」
「適正があまり無い者ややる気の無い者を無理やり訓練すればね」
「だが、それで出来上がるのはB〜Eランクの貴族としてはお呼びでないサモナーやクリエイターだけだ」
↑ヴァルゼライド閣下ならできるとか言わずに、気力や適正による限界を語ってるあたりが綺麗な眼鏡
>サモナー専門ガンパレ学園
「一流のサマナーばかりホイホイ集められるなら苦労はない」
「まあサモナーを集めることは可能だが、例によってB〜Eクラスになる。それでは意味がなかろう?」
>>1480
>>1482
ありがとうございます。
>>1485
. _ _
. /ィ-‐=ニ ̄
,, ..... < <_二--‐‐- 、
/: ,ィ: : : : ̄ : : : : : : : : : : : : : マ:<>、
/: :/: : ィi : /: : : :V :ヽ: ヘ: ヘ: ヘ: ∧\:: :∧.
. /: :/ : : :/: |: :|: : : : : ',: ::ヽ: V: :V: V : 、: ',: : :||
|:: :|:: :,' |: : | :|: : ::|: : :i : : ハ: |: : }:: :}: i ::ト. |: : :||
|::/| /: :|: : | :|: : :ノ: : ハ: : iー|七|ニ|: :i ∧:|: : :||
レ’.i'|: : | : :|,,ー七: / ,': :/,,xャ==ミ从: i : :| ゚。 :||
ハ: :ハ 从t==ミi/./: :/ノ lr'::::沁 ,∧:l : :ト、从l
N: :|: :ハハr'::"∨: /" l乂:_;ツ |Vト、l、: :ト、_
ハ { :|::∧弋゚::ツ/  ̄ | :| :|: \!、_
. ,' ./ヘ| :V|:ム -‐ィ" ' """/ .| :|:l | `
; l . ム|ム : ム r_, イ:| :| :ハ. |
; ; . |ハiハ >、 </ .| :| |. |
; ; . | ||ハ V__>-<´_|_| | :| ∧. ',
; ; . | ||ハ ',几===}{===ニ 与 ', ', ゚。 ',
,'天二 ̄二ニ~', ',||| x||x // : : ゚ . ',
,' ∧_ \・ ゚。゚。 ::.rヘ‐- 、 // . ', ',‐‐---ェ、_,
,' ,'∧\ \・ ゚。゚。 ',),ィ)ΘΘ、|└ ‐‐. ', ', ・ /7、
,' ,' ∧::::\ \ ~: ; l:::lニl::lニl:ト‐‐---, '、 ヘ //::::|
,' ,' ∧::::::::\. i. l: ; l:::::: ::: ::::::|. / \'、ヘ ・//::::::::|
, ' ,' ,'Ⅴ::::::::::\ ; :; 「 ̄[ヨ]ニニミ|/ `<Ⅴ、::::::::/
, ' , ': ,' Ⅴ__/; ; l ̄::::::::.....:::/ `ヽ=ニニミヘ
, ' ,' (=)ニ| ; / ̄[ヨ]ニミ/三<> ',::::::::l `I
,' / ̄V:::; ; / ̄::::::::::::::/ }ニニ}) j
,' / l:::; ;/:::::::::::::::::::/. ノ::::::∧
,' . '〜〜':〃:::::::::::::::::::::/ \ ,, ,, __ イ:::::::::::∧
j | V :::::::::::::::::::/|○ ノ::::::::::::::::∧
>貴族の次男以下なら貴族狙いの人はいそうですね
「貴種同士の幼馴染で、でも家柄は違うなんて悲恋を」
「冒険者として出世することで乗り越える、なんてケースもありそうですね」
「というか私とヴィヴィオさんの同位体がやらかしてました」
おっしゃるとおり
最優先で欲しい人材を取りたいがための試行錯誤の一環でありそうだと、想像しました
>>1485
. -―――- . __ ...-―――-..._
, ´ ` 、 /´/::::::::::::> ´ ̄
/ ヽ/ /::::::/ ヽ
/ `ヽ ∨::/ .
. / l {::::}
. , ' L_ ∨:\ |
, ' ' ' l| .l `ー 、 ∨::::\ .|
| ! l / / l| '-─- .彡 ∨:::::∧ |
| ! | .ム-十N l| ./,ィfN心 彡 \::::::| |
| ! |/,ィfN心∧ .l|/ ,_ノ::ハ ハ ,| \:l |
|ハ | {i" ,_ノ:ハ \l 弋:::ソ .ソ/! ` .!
. Ⅵ| Ⅵ 弋::ソ "" '´ | |
从 l圦 "" 丶 ,.イ | |
, -‐\{ヾ,ゝ‐‐ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`¨ ¬ー―-|、
. /: : : : : / :.:.:.::::: l
. l: : : : : :| ヽ::::.:.:. ∠二L ___ :.:.:.:::::: |
. |: : : : : :| >'´ -----く:.:.:.:::::: |
. |: : : :: :! 、::::.:.:.:./ ,.二二つ'’:.:.::::::|
. l : : : : : ‘. ヾ:/ ___ 二ニ⊃:.:.:.:.:.:::::::::,
|: : : : : : ヽ. / /{::.:.: :.:.:.::.:.:::::::::::/
>お姫様をゲットする! なんて理由で始める人はいそうな気がする。冒険というより騎士道物語のラストの展開になるけど
「ああ、ドラクエ1勇者的な中二病(ドンキホーテ)ですか・・・」
「確かにありえそうですね」
「冒険者も中二病多いですし」
>貴族の次男以下なら貴族狙いの人はいそうですね
「貴族が貴族を狙うのは、そういう中二病的ロマンというよりは、リアル婚活&就活的な必死さを感じますけど」
>>1486
_______
 ̄ > - ‐─‐‐ 。o≦///////> ⌒
/ ーヘ 丶/////////> ´
' , / / / }、__ <///////> ´ヽ
/ / / ′ イ }''゙゙㍉ V >< i
. / ィ / ' i / { } ミ-{/////〕iト |
/// ' { `/ト八 斗< ミ/\///////〕iト __
. ' i i 八 ィチ笊㍉ /}ィ芋ミ ミ. ∧〕iト-----r ⌒
. i { i l 〃 ん:ハ )' ん:ハ Ⅵ/ ∧. . |/
И八{ { 八_ 乂ツ 乂ツ メ^Y ∧. . . ∨/
}'⌒\八i 从⌒ ' ' ' ' ' r' ノ / ∧. ./ ∨/
ヽト、込、 '^}〉 / ∨ ∨/
⌒ 介: . ^ ィ 〈{ i. . V
〈{ i> - <i }〉 |. . ',
_ ,.斗- _ノ 八 --/- 、 |. . i
. _{^\< ´ >- ァニ}、 / |. . |
´ニ〕iトニ〕iト ____ ィi〔ニィi〔ニV |. . |
/ニニニニ〕iト ---- ィi〔ニヽニニV |. . |
'ニニニV-=ニニニ=- -=ニニニ=-VニニV |. . |/
/ニニニ/-=ニニニニ=-=ニニニニ=-VニニⅥ. . ∨/
. 〈ニニニ, -=ニニニ,ヘ-_,へニニニニ=-vニニ八. . ∨/
Ⅵ=-{-=ニニニ//^>< Vニニニ=-}ニⅣ ∧. . ∨/
}`ー圦-=ニニ' ¨´--_ヘ Vニニニ=-,⌒V / ∧. . ∨/
, ハ-=ニノ rくヽ ∨ニ=-/ :. / ∧. . ∨
ノ‐ ノニニ', ` <__ i / i. . i
{ / ィi〔ニニニ〕iト `ヽ l |. . |
ィi〔ニニニニニ{ニ>、 ', |. . |/
. 乂__ ィi〔ニニiニ/ニニニニvニニ〕iト ノ 八. . V/
jニニニニ|/ニニニニニVニニ∧  ̄ ⌒\ ∨/
/ニニニニ/ニニニニニニVニニ∧ 丶 ∨/
,イニニニニ/ニニニニニニニVニニニ', \ V/
. //ニニニ/ニニニニニニiニニ>、ニニ>、 \ V
「一回ローマの王族冒険者って名目で」
「ガンパレード学園に入り込んだことがありますが、あれは地獄でした」
「何というか、廃課金すれば当たるだけマーリンガチャの方が有情ってレベルで」
>>1495
/: : : : : : : : :/ : : : /.: : : : : : : : ::|: :l: : : : : \ :
/ / : : : : : : /、: : : ;' /:: : : : : : : :.:|: :|、: : : : : :ヽ
. / :' : : : : : : :.:|ヽ>'´ |:.{: : : : : : : : : |: :| \: : :/
. /: /: : : :_: :_」∠ ̄ |ミ:.、: : : : : : :.:|: :| `く/: :
/: / : /´ __ ノ j∧: i: : : : : /_ハ: }_ ヽ: : :
.: :/ : / / : : 〈 `ミ、:.:| : : : /}:/ j/ ` ー--∨:
|: j : / /: .:へ :. ヽヽト、: :/ / :7  ̄ ∨:
|:八/ ./ .ィ } :. ∨ }
|:! / ,. : ⌒}:.:lヾz--=z 、__ /:
|l :. ´ ,.`へ:l  ̄ ヾニ三ー一_ァ :
|l :. ´ / /:l ´´´  ̄ // :
|: :. V: : :、 ‘ ´´´´ //: :
:. ∨ : \ _ //: : :
:. .八 : : : > .、 ` ./: : : :
╱ /: : : : : : : : : >: .._ __. ..-/.:/}: : : :
╱ /:. : : : : : :/7 : / : : : : > /// : : /
╱ /: ヽ、: : : :/厶イ_ :/ } // {: : :/
. ╱ / ヽ Lヽ: : ヽ ./:.:/ / |: :/
. / / ̄ \ \: :V:.:./ / j /
【???】
「というかガチャ回せば本当に人材出てくるなら」
「100連ガチャでも1000連ガチャでもしてやるわい!」
「金で人材が買えるなら実際安いからな?」
>>1493
__ィ__/
、、,,。イ:::::://:::)h、,,ノ
、、_フ:::::::::ノ:::{_ ̄:::::ヽ,
7::::::/:::::::/::::::::::::::\:!`
_ノ:::::/}:::7¬!ゞ'´ ̄ヽ::::::i
⌒!::::i .i:7 !:::::ト、
ノ::r{-!〕--、__/-=≠ノカ:::!
イ从ゝ!}==イ:! ゝ===イ /:从
r<////ヽ!} 、:.!_ /'::///)h、
}∧v///!:リ、 - 一 ':.:i::!/∨∧!
}/∧v//!∧ヽ / / }::!∨∧ }
ノ//∧v/}! \  ̄ / !::! '∧/!|
_ -={>''~ ∧vリ / ̄ヽ ∧∨〕h、}ニ=- _
-=ニ////_____}/∧/ 廴__/\ノ∧∨__//// ≧s。
////////| i^^^^^^ヾ}三∧ }:::::{ /三.!ノ冖冖! }////////∧
'/////////.| i///////!:::::::∧ ノ:::∧./:: i///////! }//////////,
i///////// | i///////!:::::::: ∧::::::::/:::::::i///////! }////////// ,
i///////// | i///////!::::::::::::∧/ ::::::: i///////! }///////////,
i///////// | i///////!\::::::/::::::::::>'i///////! }/////////// ヽ
i///////// | i///////!\/::::>''~>'~i///////! }/////////////.ヽ
i///////// | i///////!/>'~>''~:::::::: i///////! }///////////////\
「なるほど、確かに。」
「試してみて失敗だった、というケースはどこかの文明がやらかすかもしれないね」
l'´li、゛i、゛゛i i、
/,iへヽl i、 l. !、ヽ
l (l ヽ i/i、. l )l, _
i、 ヽ./ i、_..ノ/ i、
.lゝy' ,.ヘ ! '´'´i i、
l//"´ i、 i´ l ヽ i、
,-"´ ,,i、. i! l l ン i、
,-" '´,-" i .i、 i、 i、 i l !/ 〉、ヽ
ヽ ̄ ヽ ii i .i、i、i i. !.! ' / __ヽ
ヽ ヽヾ''=ュ‐ュ、ヽ/ /ノィ''フ //
》、 ヽヾP-'´゛゛ ' ェオイ //
/ /ヽ.l ヾ. l //,ィ'´
// /ヽl lヽ -- ノイl /
!/ //ヽll__ヽ、__, イ´ l l/
/ // ヽl!_  ̄ i_iヽ!. ll/
/ / 丿、 i_i,,,ヽ'
/ / ,,. ‐'´ヽ ヽ i_i ヽ゛゛'‐-、
【他文明研究】【マブラヴ日本】
「わが国にも資金的に余裕が出てきた」
「進めたい技術は色々あるが」
「最終的に物を言うのは人材でありそれを生み出す教育!」
「と言うわけでそこを重点して研究したいと思う!」
「・・・試行錯誤(ガチャ)で」
研究とはガチャである。
課金したからといって技術が手に入る保障はないが、
課金しなければ技術は手に入らない。
故に金を用意して廃課金してガチャを回しまくることこそ王道だ!
― ニニ 二 三三三三三三三ミ/ .〉::::::ヽ、 〈 ',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ イ:/\::::\./^ヽノ .ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ===.ヘ /:::,;;へヽ//;;ヽ、ヾ
― = ニニ 三__,ィ彡'"´ ̄ ̄ .∨/;;;;/^ヽ;;;;;;;/^ヽ;;;\ヽ
ィ彡'"´ //;;;;;;;/:::::::::ヽ/:::::::::`ヽ;ヘヽ
// /:::::√:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::\:.
./ ./ /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::\
. .{ .{ /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::\
.', .', \::::ヽ:::::::{:::{:::::ヘ::::::::::::::i::::::/::::}::}::::::リ:::::::/
ヽ ヽ、. \:::ヽ::::{:::{`ト、ヽ:::::::::i:::://}::}ル゙::::/
 ̄`¨`ヾ`ヽ. ヘ\:ヽ:|弋rぅ汽\::i;ィtぅテフ:::}:::/
. .)/ヽ _ ヽ:\ヽ:::ミ`¨´ `¨´彡:ノ人
n, -‐<ゝ .`'、::::::::::ミヽノ::ノ. l 7::} `ヾx、
 ̄ ̄ ̄ .>,、::::::/,イ`ヽ. _,.._ , .ノ:::ノ `≫
, '/ ヽ::::::::::::::l !≫ 、__.イ/,イ 三ニニ=‐ ''"
_ V:::::.. j | \;;;;;;ヘ\
 ̄ ̄ ̄\ } .::∧ ' ヾ、ヘ ∧
"'‐ ..,_ ー . .ヽ/ ヘ, ---、ヽ} ,`--、
"''‐ ..,,_ `卞 ̄:::... {::::::::::::::¨ト-イ::::::::::}
'' ..,_ "''‐ .,,_ ト、::::.....、 ゝ:::::::::::::ゞ-< }、
''‐ .,, "''‐ .,,:ヽ、/`---'7゙、ヽ.ト--<.',
"'' . "'' ::/イ::\}::::::::::} }
"''‐ .,,_ ゙"'' ‐- ノ.._
/フ、.._ " '' ‐- ..,,_
// | "''‐ ..,
「技術開発の基本は守・破・離だ!」
「ゼロからオリジナルの技術を作るよりは」
「他者の模倣の方が容易であり」
「その上で少しづつオリジナリティを加えていくことこそ王道!」
「と言うわけで最近流行の冒険者学園を模倣・魔改造してみよう!」
「・・・具体的には予算節約も兼ねて、規模を縮小、専門化する方向で」
_∩
/ 〉〉〉
{ ⊂〉 ____
| | /⌒ ⌒ \
| | /(●) (● ) \
| |/:::⌒(__人__.)⌒::: \
ヽ | |,┬‐ | |
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
戦士学部(前衛で戦えれば何でも):アインハルト学部長、アバンの使徒・リビングアーマー教練・アインハルト・ヴィヴィオ・虎眼流・キリト:アタッカー科(アインハルトなど)・タンク科(ブロントさんなど)・デバフ科(ダークハンターなど)
魔術師学部(魔術師とは言っていない):まどか学部長、マギカ勢:アタッカー科(はやてさんなど)・タンク科(なのはさんなど)・ヒーラー科(シャマルさんなど)・バフ科(ダンサーなど)・デバフ科(ヴァンダルーさんなど)・生産科(カナメさんなど)・召喚科(プレインズウォーカーなど)・スカウト科(幻覚魔術によるステルスや、占術による探知)
斥候学部(偵察ができれば何でも):フジキド学部長、魔境の智慧:アタッカー科(ナイトシーカーなど)・スカウト科(レンジャー・ニンジャなど)・デバフ科(ナイトシーカーなど)
騎乗兵学部(乗り物に乗れば何でも。主に科学系のパイロット用):ラインハルト学部長、ネトゲ:アタッカー科・タンク科・生産科・スカウト科
指揮官学部:コマンダー科・テイマー科・アイドル科
「冒険者学園は思いつく限りの役割とフレーバーを詰め込んで」
「あらゆる分野の冒険者を育てられる汎用学園にしたお」
「でも全部の学部・学科を揃えるのは金も手間もかかるから」
「まずは一部の学部・学科だけに特化した専門学校を作ろうってことにしたようだおね」
「例えば・・・それこそサモナー科とか」
数年前なろうで読んだ中に題名も基本的な内容も忘れたけど、
魔法使いの素養を持ったものを集めて、特に回復魔法を使えるモノをダメなら水魔法ってやったあと
出涸らしのようにダンジョンのモンスター特攻魔法しか使えない人が卒業してしまい、
多くの魔法使いが困窮してる、なんてのがあったな
,-、
___/ヘ___/:.:.:'、、
., '":.:./ ベ/ヽ:.:ヘ`ヽ、
., '゙:.:.:., -'゙:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ::::::::ヽ:.:ヘ:.:.:.`ヽ
,':.:.:.:, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.λ:.:.:}ィィィィヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ヘ:.:.:} ,',:.:.}:.:.:ヘヽ:ヽ
{:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:__{:/___',;,;}_ ィ'ニ',:.}:.:.:.:.} ヾ
{:.:.{,.'/:.:,イ .,ィ¨i7ニュ‐-'゙ ,.イii'}ヽヘ:}
./:.:.:.:{ ./_{ .{r,ィ);;;;; }` } .,');;} l:.:.',',
./:.:.:.:i゙レ゙ヽ{ ', .'、、;;;タ .}==i;;;;タ l:.:.,','
/:.:.:.:.:.ヘ ', ヘ、`´ ,ノ `'.、_ .ノ:.ノ
/:.:.:.:.:.:.:.:`` -|.ト ヘ`` ''" __, フ´|:|
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.| .ヽ、. ´ ./:.〉.|:|
.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:,r,|| ` ,.、_/:.:.:/ ||
/:.:.:.:.:.:.:./ `|、. {.、__〈__ .|__
, '" ̄ ̄ ̄\ `ヽ、. ヽヽ`ヽヽヾ; ; ; ; ``ヽ
, '; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ `ヾ` ヽ、_ヽヽヽ; ; ; ; ; ; ヽ
,'> ''"´ ̄二¨゙ヽ }`i `ヽ,/ ヽヽヽヽィ; r---┐
ヾ ,r====''''ヘヘ .ヽl ヽ , -─- <ニニニヽヽ.>--、l r==.|
ヘl l ヽ、`ヽ ./〈; ; ; ; ; ;`ヽ、_ゝ'; ; ; ; ;〉.|| |
.∧.{ /ヽ ).〈; ; ; ; ; ; ; ; }; ; };_,r'⌒ヽ-.、/
.〈:.:`ヽヽ、_,} (`y'"⌒``ヽ、_,-ァ'゙_`'` //; ヽヽ
/ヽ:.:.:.``r--、へ 〉゙, ', ', '_,r'"´// ,へヽ'"ヾ ; ;}ヾ、
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.| .ヘ .\ '、{ .{ .} .} /; ;`ヽニ´/``ヘヘ; } }
〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| .| .\ .レ'レ゙'", <¨ヘヘ¨゙.} ; ; |`i; ;| |; } .ト、
. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:| ,|___\__, < .|; ヘヘ}; ; ; | .|; | |; }__ノ:.ヘ
∧:.:.:.:.:.:.:.:| / ``ヽ、} . ̄ ̄`` ---' ゙-ヘ_,ri"¨´ ̄ヾ¨:.:.:.:.:.:.:)、
../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/ } | ヽ:.:.:.:.:./:.:.:ヽ
さて、マブラヴ日本は魔法文明と科学文明で大別するなら科学文明に属する。
それもつい最近までBETA相手に大戦争やってたので、
戦士も斥候も騎乗兵も指揮官も発達している。
そのため、戦士学部と斥候学部と騎乗兵学部と指揮官学部については、
冒険者学園として新設せずとも、既存の軍人教育の流用である程度は何とかなる。
しかし、さすがに魔法技術については経験が浅く、魔法教育や魔法研究についても洗練されているとは言いがたい。
となると・・・魔法の教育ノウハウや研究ノウハウを蓄積していく上でも、
まずは魔術師学部に特化した冒険者学園を作るのは悪くあるまい?
戦士学部(前衛で戦えれば何でも):アインハルト学部長、アバンの使徒・リビングアーマー教練・アインハルト・ヴィヴィオ・虎眼流・キリト:アタッカー科(アインハルトなど)・タンク科(ブロントさんなど)・デバフ科(ダークハンターなど)
魔術師学部(魔術師とは言っていない):まどか学部長、マギカ勢:アタッカー科(はやてさんなど)・タンク科(なのはさんなど)・ヒーラー科(シャマルさんなど)・バフ科(ダンサーなど)・デバフ科(ヴァンダルーさんなど)・生産科(カナメさんなど)・召喚科(プレインズウォーカーなど)・スカウト科(幻覚魔術によるステルスや、占術による探知)
斥候学部(偵察ができれば何でも):フジキド学部長、魔境の智慧:アタッカー科(ナイトシーカーなど)・スカウト科(レンジャー・ニンジャなど)・デバフ科(ナイトシーカーなど)
騎乗兵学部(乗り物に乗れば何でも。主に科学系のパイロット用):ラインハルト学部長、ネトゲ:アタッカー科・タンク科・生産科・スカウト科
指揮官学部:コマンダー科・テイマー科・アイドル科
___
,. .<. . . . . . . . . . >. .、r 、
/ . . . . . . . . . . . . . . . ゞ`ー-ミ、ー、
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ー, l l ',i
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . l. . . .} ' `i
l . . l. . . . . . . . . \ . . . . . }. . . .l ',
j!. . .{、. . ヽ. ト、. . 、ヽ、. . . . j. . j.ハ i
l . ヽ. . . . 斗匕卞. ト、ヽ. . .リ升ィ.ゝ ,` ^ヽ
l. . . ヽ. . 弋ぅtzrlェ弋ヽ ヽ.ムrンイ . jゝ ´ ',
j!.ヽ. ミ、 . ヽ`ー゚ /ー´イ彡ノ/ ヽ
ハ. ゝミ、. . . ト、 , ィ . / ヽ ',
l. . . . `ー、トゝ、 _, ′ 人/ \ \
j. . . . . . . ミ、 、` (/ /. ハ ヽ ヽ
ハ、. . . . . .ヽト、 ` ,、`イリ. リ.ハ \ ヽ
lヘ. . . . . . ミヽ:.:>rハ . ∨. /. ∧ ∨ '、
∨ヽ. . . ヽ. ヽ:.:.:/....iヘヽリ. . ./. .} ∧ i
ゝ. . . . ヽ. . .ゝ∧....」:.ヽ}ハ /. . .l,、_ / > ´j ハ l
_, ´/ \. . ヾミ、ヽ:.:.:.ヽ...ヽノク. . . .リ`Y´ // {j { { ノ
/ く. \. ヽミ`ー\:.:}...'...リv/. /、 'ー 、 / , ´
_,. ⌒ 、_ ∧ ゝ i\ヾ、ミ.\:.:.ヽ.....ルリく:.}..iヽ 、 `ー-, , ´
r ニ´_,、 _, `ヽ } r ´ l:.:.:.:.`く........>:.:.∧........ハ:.ゝ..`!:.:`ヽ r ´
, -= ,< ィ ,、 _ }ヽ ', ヽ j:.:.:.:.:.:.:.:\...\:.:.∧.......!:.:.:.!..イ:.:.:.:.:∨
` '` ゝヽ < ´,. -、 l ヽ } iヽ ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}\...>:.:.:.ヽ..j:.:.:.:!./l:.:.:.:.:.:ハ
` ー ー く: :: :ヽ ノ ∨/ ハ ト, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.`:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.:.`:.:l:.:.:.:.:.:リ
ヽー ´ ヽ / ヽハ 人:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:ー:.=:.:.=:.:=:.‐:.:リ:.:.:.:.:.ノ
\ l \_ l∧ ト、ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:.:.:_:.:.:.:_:.:.:.:.:_:/:._:., イ!
ヽ j ヽi , lヽ.` 、`ー:.:f‐ ´7:.:.:.:.:.:.:.:.:.く....i:rハ ! i
この試みは、魔法研究及び魔法教育という点については一定の成果を挙げる。
しかし、冒険者教育としては微妙な結果に終わった。
′ _______
/ ´____ `ー‐ 、__
/´ . ´ `ー __ ` 、
}/ / | `¨ー‐、. ∨
′/ `ヽ /.| _ ' ∨
| i| | \ / }´ `ヽ { |
八. 、 斧抃 / 斗豸⌒Y 〈 }
{./ 八{ 、Vソ Vソ ノ } / {. |
. 7 ′ 7 イ 〉. }
/ { r ¬ .′ | 〈
, 、 / 八 {
イ. \ 丶 _ノ / ∧ 、_ イ
≦/ 从` __ イ \
. / /. -⌒7 / i|∧
.′ λ { `¨¨¨7 / /` 八
/ '. 〈⌒{7ヽ¨ |/ /-‐  ̄
八. _ <: : : `\′ l/ __」 .イ: : : : : :._
\_ ¨ ≧o。`ー‐ ¨: : : | /- ¨⌒}
冒険者として大成するためには、魔法の腕を磨くだけでなく、
ダンジョンアタックして経験値を貯め、ジョブやスキルの加護を得る必要がある。
しかし、魔術師学部しかないマブラヴ冒険者学園では、学生同士でパーティを組んでダンジョンアタックしようとしても、
どうしてもジョブが偏ってしまい、バランスが悪くなるのだ!
例えばルーンマスターのような後衛紙装甲アタッカーばかり集まって
ダンジョンアタックになるだろうか?
, イ
_ , ´ /
<_`ヽ、 / _,.イ
\ `ヽ、 / , '
\ \ _ / , ,:'
\ ,.. ---.、:ヽ,.. : :――--. 、 {/ /. : : ̄: :`ヽ、
_,.... ---/:,.-ァ: : : : : : : : : : : : : : : 、: r {ト-'''´ ̄ `ヽ、: 、
/: : _,. - /イ /: : : :,: : : : : : : : : : : : : ∨:、 `ヽ、 ヽ:}
/:, ´ //: :/: : /: : : /: :.,.: :{: :,: : :ヽ:ヽ:{\ \ l: |
/:,.:' / {: :/: : :,|: :!: :|:i|:.ハ: ト、ヽ、,:.|: :|:|! `丶、 ', /:/
|/{ / イ:.:/| : /:|:!:|>x{:| ヽ,ィ≦、:|: :}:|!  ̄`イ:/
{: ::. Ⅵ | : |: {ト:{ ィ示ミ て斥}イ/i}' ィ:_,イ
マ: :\ マ:|Ⅵ:ム マソ , ゞ-' ム:|
ヽ_ ゝ ` |:|- 、 -‐ ,.イ: /
|:| ≧= -- イ /:イ__,.--- 、
/ヾ`r''´ { |/|_ / / ヽ
,.イ |{!-ァ |-v-/ 、_,イ __\
/__ /<〈 l /_/ | / ヽ
{ ヽ、 ,{///>rr/////! !,イ /
ヽ -/ }////-'{/////{:: \ _二{
}ヽ / /∨イ:/::|\///|イ ヽヽ、`ヽ、 \
_,.-ァ,. ´ \ ,' ∨//:/Y !///77> ,イ::} \ \
,..<:/:::/ \\_/:/|::|:!ヽ::、o__,...イ::::/ \ `ヽ、_
r-r::/:/:.{:{::::{ _,..イ \::/. |::|:! \_,::::,..イ´ \ }::::}:|:.|ト
/ィ-、:{:.{:.:.|:|:::::\ _,.. ´ / \ |::|:! /:::::ト、 \ /:://:./:.:-\
アタッカーもヒーラーもバフもデバフも生産も召喚もスカウトも、
まずは敵の攻撃を受け止めてくれる盾役(タンク)あっての話である!
特に、基本後衛である魔術師学部にとっては。
しかし、基本後衛であるが故に、魔術師学部にはタンクが少ない!
防御魔法を使っての盾役は可能なので、皆無ではないが、
それにしたって数は少ないし前衛タンクほどの専門家というわけでもない。
数少ない魔法タンクであるなのはさんにしても、
メインは後衛アタッカーであって、防御魔法は前衛が崩れて敵の攻撃に晒された際の窮余の策でしかない。
フロントアタッカーやパラディンのように、積極的に前に出て味方の盾になるのが得意と言うわけではないのだ。
やっぱりそうなってしまったか
タンク召喚も、アタック中ずっと維持とはいかないだろうしね
-‐=ミ、 jI斗 ‐┓
/ V, r‐--‐=ァ'´=ニニニ=|[
xァ' i}.} ___ l|ニニ=/=ニニニニニ=|[
〃 >''"}ノ...........``丶、={_r‐-=ミニニ=l[___
∥ ___ /..........'′......................\廴..........``寸ニ|[
j′ ./........``................................`、........ヾ廴..............゚,‐┴=ァ
,........x..........................................、...`、....、...`,廴...........}lニ/
/...//.......,............. `、.....`,.........゚,.....`、..゚:, ..Vソ........ノ゙/
. /. '゙ ,'......./...........゚,.......゚,......゚,.. ..i..}l.......`, .}....ii.........,∨
/'´ .......'....r‐‐┐........゚,斗f七Iノ~i......}レ'.....ll........{
. i{......l{rくヽ「...i{.. .....}レ斗ャ=ミ!.....;.... ..,'ll........{
八..「``く r 、从.......} ノ 爪 }.../i...../ ll........{
. 'l ^¨/ 芹ミ、...} 乂 ツ レ' .lィ゙ ........゚,
l 从 炒 } } "" l.....l ゚,........∨
ノ ィi{小"" ,.., っ ,. l.....lユニ==ミ .......∨
. , ゙ /´l......,'个// __ イ 斗....; ∨ ....∨
.. , ゙ ' l.../ l//ニ=-‐r‐ム .../ ∨.......、
, ゙ / j '//'^___jI斗Lノ V./ \ }\......\
. /=-‐√i 「:::::/:/:::::゚, .//{ ヽ ヽ..... `、
' {ニ{ ,ハrく__/⌒Lノ,' ' 、 ノ `、......`,
. ‐- -,‐,=辷V r'゙ {{ \__ - ミィ゙ `,.......
. /./ 〈 0{ ゚, j{ニ==ニ/ l}......}
/./ 辷ニ二ニ=- _ / i ' l}... ノ
. /./ {{ ̄[] ̄}ニニニミ' | ノ'´
. /.,.' /ニ≧己≦``丶、,゙ .| i '゜
. ,.' '゙ r '゙ニiニニXニニ{ニニニ\ | l ,′
. ,:' lニニlニニXニ=‘,ニニニ=\.| l {
;-ニ=lニニニニ‘,ニニニニ| l ゚,
/-ニニlニニニニ=‘,ニニニ=| l``〜、、
-=ニニ{ニニニニニ‘,二ニニ| lニニニ`丶、‐- _
/{ニニニ゚,ニニニニニ=‘,二ニ=| l二二ニニニ\ニニニニ=-
. /={ニニニ`,-ニニニニ=‘,ニニ=| lニニニニニニニ\ニニニニ
/=={ニニニ=`、二ニニニニ‘,二ニ| lニニニニニニニ=\ニニニ
「つまるところ、後衛方向に役割が偏っている魔術師学部では」
「自分の弱点を仲間にカバーしてもらうのが難しくなります」
「自分も仲間も似たり寄ったりなので、自分の苦手分野は仲間も苦手なので」
「この点、なるべく多くの役割・フレーバーをそろえたローマ冒険者学園はやはり優れていたといえるでしょう」
「で、パーティを組んでも弱点を補完しにくいということは」
「裏返せば、ソロプレイに近い運用になるわけですね」
「ソロプレイで重要なのは、特化ではなくバランス・万能・マルチロール」
「そして何より自己完結性!」
「となると・・・」
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「貴族たちにもてはやされたのとほぼ同じ理由で」
「マブラヴ冒険者学園においても」
「サモナーやクリエイターがもてはやされるわけです!」
「タンクも召喚獣やトークンである程度カバーできますしね」
>>1506
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧
_ /-_-_-_-_-_-_-_-.∧
⌒) )/⌒ ./-_-_-_-_-_-_-_-_-_∧
>''"ニ/-_-/./-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_∧
>''"ニニニ乂 ノ./-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_
/ニ_ -=ニ ̄ ./-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_ |
\ニ./ |: :\ 〈-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_
/ |: :__ :\ .V-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_|
八 〈 vリ: :)/⌒V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_|
(≧=-〉ゝ ´ r 、: : V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-!
⌒ ∧( _: : :.‐=≦ V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_|
/ ∧ (ニ \乂__V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_-!
/ 乂ノ \ニ〕: : : V/-_-_-_-_-_-_-_-_-_
/  ̄⌒"´V/-_-_-_-_-_-_-_-_-.|
〈ニニ/: : :V/-_-_-_-_-_-_-_-_ |
(( \ニヽ__ V/-_-_-_-_-_-_-_-_!
{==|≧=- ..V/-_-_-_-_-_-_-_-!
L .」 ∨________|
「そりゃまあ前衛盾の専門家には敵いませんが」
「ある程度はできますよ?>タンク召喚」
「特にうちら(ネクロマンサー)は」
ネクロマンサーは死霊をさらにリアニメイトするような外道魔法(しかもパッシブスキル!)持ちなので、
盾役死霊が壊れても次を即座に無償で補充できたりします。
}` { ̄` 、
__,ノ | ‘, ‘,
__- | ____/{ } ‘,
/ | ∠ニニニニニ{ _____,ノ }
, ´ ノ _____/ニニニニニニ7¨´ ,′
| イ ∠ニニニニニニニニニニニ ∨ /
| [\/ ニニニニニニニニニニニニニ{ /
| |ニニニニニニニニニニニニニニ{ ′
\ __/ニニニニニニニニニニニニニ Λ ∠
[\\___/ニ7´ ̄  ̄ ̄ ̄`ニ\_____/ニニ
[ \ニニニニニ .| ニニニニニニニニニニニ
「 ^ニニ7 /| | ‘,ニニニ´ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ∨ ./ | | ‘,ニ7 |
| 「 ̄ ∨ ′ | 、 ∨ ∠
| | / | 人 \ ∨ ̄ ̄} /ニ「
八 \,′ |__´ \ \__, | , ′ ニニ|
ニニ\__,| ГΤ丐Τ>=‐‥‐=彡 ∟∠ < ニニ|
|ニニニニニ| | 弋__,ノ \ ├‐=彡^ニニニ|
|ニニニニニ| 人__, ┼亠` 、 | | |___| Γニニニニニ |
. `ニニニニ人 / \_|__|__| |ニニニニニ丿
| ̄「ニニニ≧r┬く{\ ,、 } Τ 八ニニニニ´
. { ̄ ‘, ¦ | ニニニ八 | ` ...イ´ 人 ∠二二二
. .Λ ‘, | | ニニニニ| iニうT爪 ::::::|/__ ___{二二二[
Λ ‘, | | `¨Tニニニ| lニニ | / | | | |二二二[
. Λ ‘,__! | 」 ニニ| |ニ7| , ´ | | | |二二二[
__! ̄ l ! \`ニニ| |¨__/ / | |_| |二二二[
/ | ', ‘ 、 厂¨ニニ| | | 厂 ̄`‘,二二`
\ \__}┌‐‐‐=ミ }イ `ニニニ| | { ./ { /⌒‘,二二二
. {\_} `ー‐ 、 }二ニニニ人 八 { {  ̄`V ノ }__二二
. > __,∠二ニニニ⌒\___{ {_____ ゞ‐ ─く ̄ ノニニ}二二
. {ニニ{ ̄ ^ {ニニニ}二二二二二Τ ΤニニニTニ>‐ ‐=ニニニ}二二
ドラグーンやパラディンのような専門職には劣るにせよ、
そうした前衛盾職のいないマブラヴ冒険者学園において、
曲りなりにもタンクの真似事ができるサモナーやクリエイターは
「鳥なき里の蝙蝠」だ!
ソロでも安定して経験値を狩れるし、
他の学生を守ってレベリングすることもできる!
必然、FGOにおけるマーリン・孔明・スカディクラスの、あるいはそれ以上の人権ジョブとなった!
オマケにサモナーやクリエイターはソロでも活動できるので仲間が不要であるのに対し、
仲間の方はサモナーやクリエイターが必須だ!
だから他の学生たちはサモナーやクリエイターから切り捨てられまいと、
必死でサモナーやクリエイターのご機嫌を取ってちやほやすることになる。
そしてまあ、ソロにせよパーティにせよ、要であるサモナーやクリエイターの成長が速いのは必然であり、
結果としてマブラヴ日本の冒険者学園は「サモナー・クリエイター」専門学校的な様相を帯びることになった。
____
ィi〔////////≧s。
ィi〔////////////////ミh、
ィi〔/////////////////////// ミh、
ィi〔/////| ̄ ̄!/ /ニ〉///_/////////ミh、
` '<////l____|/ lニニ{///ニ〉///// ∧:////ミh、
`'< |ニニ∧_|ニニ∨ニニニ≧x,_____ノ∧///////ミh、
|ニニ/ニニ=-=ニニニニニ\.ニニ∧///////// ミh、
|ニ/ / /∨ ``〜、、.ニニ',ニニ}//////////// ミh、
|// /_`、∨ \ニ∧ニ////////////////
/ / { リ ∨ ',ニ∧/////////// 、、〜`・・・・・・…‐-
/イ_ / ∨ .|ニニ.}``〜、_、、〜``::::::::::::::::::::::::::::: >'´ |
∧ .N }ニ./ 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::>''" .。r/|
. / \ △. |\__/>'\ 〉::::::::::::::::::>''" .。r≦///|
/{ |:: ≧s。 -<| .!∧ }∨|/::::::::::>''" 。r≦/////// |
/::::八__|:::::::::::{ ./|__ノ/∧ ノ:::::::::::>''" .。r≦////////////|
/::::::::::::::::::::::::::::::::八 |::::::::::: |。+・' Y>''" 。r≦///////////////ィi〔
}`〜、、:::::::::::::::::::::::::::::\|、、〜八__ノ。r≦||////////////////ィi〔
|三三三三三ニニ=-=ニ───=≦./////||////////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||////////ィi〔
. |三三三三三三三|/////////////////||///ィi〔
|三三三三三三三|/////////////_,,.. -‐
|三三三三三三三|///////__>‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ああ、その点では始めてにしては良くやったといえるだろう。
実際、誰も彼もが人権獲得を目指してわずかな適正でもあればサモナー学科やクリエイター学科への転科を望んだため、
サモナーやクリエイターの量産には成功したし、
質についてもそれなりのクオリティは確保できた。
・・・が、あくまで「それなり」でしかない。
ごく一部の例外的な天才を除けば、ランクにしてせいぜいB〜C程度だ。
冒険者として生計を立てていくには十分な「中堅」ではあるが、
お貴族の目に止まるほどではない。
そして少数精鋭のボウケンジャーという立場では、
サモナーやクリエイターの持つ圧倒的物量という真価を引き出し切ることができないので、
貴族領では圧倒的なアドバンテージを持つサモナーやクリエイターも、
ボウケンジャーの中ではそこまでの優位性を保てるわけではなかった・・・。
l'´li、゛i、゛゛i i、
/,iへヽl i、 l. !、ヽ
l (l ヽ i/i、. l )l, _
i、 ヽ./ i、_..ノ/ i、
.lゝy' ,.ヘ ! '´'´i i、
l//"´ i、 i´ l ヽ i、
,-"´ ,,i、. i! l l ン i、
,-" '´,-" i .i、 i、 i、 i l !/ 〉、ヽ
ヽ ̄ ヽ ii i .i、i、i i. !.! ' / __ヽ
ヽ ヽヾ''=ュ‐ュ、ヽ/ /ノィ''フ //
》、 ヽヾP-'´゛゛ ' ェオイ //
/ /ヽ.l ヾ. l //,ィ'´
// /ヽl lヽ -- ノイl /
!/ //ヽll__ヽ、__, イ´ l l/
/ // ヽl!_  ̄ i_iヽ!. ll/
/ / 丿、 i_i,,,ヽ'
/ / ,,. ‐'´ヽ ヽ i_i ヽ゛゛'‐-、
「試行「錯誤」と言うには頑張ったし、実際始めての試みにしては十分な成功であり勝利と言えるだろう」
「これを失敗と呼んでは彼らに失礼だ」
「とはいえ、完璧な成功でもない。課題も残ったな」
「冒険者については多様性が重要らしい」
「少なくとも戦士学部の前衛タンクくらいは用意しないとレベリングもままならん」
ねむい、ねる。
ゆっくり寝ていってね!!
オツカレサマドスエ
この流れを見ると軍の兵器設計がマルチロールになっていくのもわかる気がする
乙〜
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
>幸子の人のスレを見ながら
『サモナーやクリエイターが軍隊向きという考察は良いね!少なくとも僕も同意見だ』
『とはいえ、冒険者に不向き、とは限らないかな?』
『ようはスピード、即応性の問題だ』
『例えばヴァンダルーさんやオバ郎さんだとアンデッドトークンを瞬時に生成できるから』
『冒険者としても十分やっていける』
『勿論もっと時間をかけてアンデッドの軍団を作った方がより強いのは事実だけど』
時間さえあれば無料で戦力増強できる
金を突っ込めばより高速で戦力増強できる
軍隊がほっとくわけ無いですねw
サモナー・クリエイターを主人公・仲間にした領地経営モノなんてのも面白いかもしれませんね
>>1515
_
イ
ー = ミ、// - ─
, i:i:i´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> .
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iニ=‐'
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.<i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、i:i:i∧
'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー=≦ ー ,:li:i:i:i:i:i:i:i:i:i,i:i:i゚:i:i:i:i:i:
li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://i:i:、//i:i,i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:li:i:i:i:i∧
| ′i:i:〈i:i:i:i:i:i:/ /i:i/ \ ;/i:i:i:i/'i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:
/ l_> ´∨i:i:i '.≠≧x.、/´ /i:i:i ' / :l__:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i゚.
八i:i{ ∨i |. ` 乂ソヽ /i:i:/ ./´//i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il
jハi:iヽ ∨| /i:! ' ,x≠.、'i:i:i:i:i:i:,li:i:i:il、 :|
jハi:i:il.ー `\ /´ .i .!ソ〃i:i:i:i:i:/.|i:i:i ' ゚. |
jハi:i| j /´i:i:/ li:i:' ゚|
jハ | ゚. ´/i:i:i:i:i.' ' /
┌──‐ . ゚ = ァ 'ノル'州 //
|__ >. \ / /´
|/////>. >. 、 . ´
r' - 、/////>. ><- 、
.<//////> .////:>. ヽ >、
///////////////ヽ//////i |/´__/
////////////////::\////l .| l///
///////////////////\/::| .| |/〈
/////////////////////\ | |//>.
///////////////////////゚。 | |/////:>.
『冒険者パーティ芸術品問題でも似たようなことを言ったと思うけど』
『特化型をうまく組み合わせれば強くなるとしても』
『常にうまく組み合わせられるわけじゃないからね』
『特にGMのようなコミュ障には』
『それよりかは自己完結性の強いマルチロール型戦闘者で』
『金太郎飴のように均質な軍隊を作れば』
『組み合わせを考える手間もなく、特定の兵科の不足に悩むこともなく』
『損耗も質的な損耗ではなく単に量的な損耗として扱うことができる』
例えば冒険者パーティ内のタンクがやられた場合、
それは戦力が1/5減ったということに留まらない。
冒険者パーティはタンクにその防御力の大部分を依存しているので、
タンクの脱落はパーティ全体の防御力がゼロに落ち込んだということに等しい。
そのまま敵の猛攻で全滅することも十分在り得るから、タンクの脱落は戦力がゼロになったと言っても過言ではないのだ。
冒険者パーティは特化型を組み合わせることで、相乗効果によって五人以上の力を発揮することが可能だが、
裏返せばパーティが誰か一人でも脱落して相乗効果が崩れれば、パーティの戦力が大幅に低下するリスクも背負っているのである。
一方で例えば、キリトやサイトのようなタンクアタッカーばっかり集めた均質な「軍隊」では、相乗効果はあまり期待できない。
五人の小隊の戦力は単純に一人の兵士の五倍の戦闘力にしかならない。
代わりに誰か一人脱落しても戦力の損耗は1/5で済む。
損耗の補充も似たようなタンクアタッカーを持って来ればそれで済むので、
損耗に対して冒険者パーティよりも耐性があるのだ。
急激な軍拡が必要になった時にも、やはりただひたすらにタンクアタッカーを集めればそれで済む。
アタッカーが何人でタンクが何人でヒーラーが何人で・・・とか逐一考えずに済む。
少なくとも、指揮官や兵站屋としては楽だろう?
冒険者は4〜6人程度のスペシャリストという、まさに少数精鋭で最大効率を発揮するものですからね
パーティーは家族、パーティーは兄弟、一人が五人のために、五人が一人のために(ガチ)でないと生き残れないですしね
, --- 、____ r―‐‐ャ
/ \ 7; ; ; ; ; 〉
/ /  ̄ /; ; ; ;/l
j>r=〜==イ⌒'《_;_;_;_; ;ノヽ
イァ--/⌒}`ー┬ '>、\ヽヽ 》; ; ;〉
V { ハ-、{ ヽ l/ヽ j》. } 》 l〈; ; /
.乂 Vヽィ㍉ヽ}ノィチ刋j レ ノノ  ̄ ャ-、
7 》ハ.Lリ ヽニノ! ∧} ハ 〉r、\
ノ〈 〈ヘ、 r‐y ノ l! ハ ヽ ヽ // \ヽ
〈 ハ人ハ≧ァ7.〈ノ{ ヽリ ノ》ハ〉// ', i
イl_l/7\// フ=<ム、 | |
ノ /; ;7l;\/ _そ リ | |
〈 >ー;ll;ー; >ソ=-、 rフく j .!
くム{;_;_;;jl; ; ; l fーくリ_r. '\ //
7〜!  ̄ 彡.j/; ; ; }> 〉'/
/r‐┴===≠≠.┴- 、;/ /V
〃へハr〜〜ソ= く .r=ん、 /、; ;\
/ / | i j r=く ヽム \;/
/ / j l l/¨く77ヽ ヽ ヽ
「まあ軍隊も諸兵科連合という形で相乗効果を狙うこともあるけど」
「この場合は個人間の相乗効果というよりは」
「部隊間の相乗効果って感じだしね」
「歩兵部隊と戦車部隊の歩戦共同、とか」
「勿論、相乗効果の弱点はある。例えば歩戦共同で戦車部隊か歩兵部隊のどちらかがが完全に壊滅したら」
「タンクが崩れた冒険者と同じく一気に戦力が落ちるけど」
「「部隊」である以上、さすがに一人死んだらアウトってよりは冗長性があるわ」
ついでに言えば、諸兵科連合は臨時編成であり、
平時は砲兵は砲兵、戦車は戦車と言う風に均質な部隊を作るケースが多い。
-───‐-
. -─- . . ´ ` .
/ ___ `´, - __ ‘, , ─ .
/´ / ` / , ' , `ヽ ∨ ∨
/ ′ / , / / / l / | i : i
/ / , | l/ / / / /ハ } / / ! | :\. |
/ ,/ / .l 丁/‐- 」_// } 厶-十「 .| }::::::.、 .|
. /-‐.::::´/ / i l/ ィf示ミ{ { !/ 笊示ミ, -...|、 ,:::::::/´::l !
/:::::::::/ イ { Ⅳ ,_):::ハ 丶 ' ,_):::ハ|:::::::i },:ト、/:::::/、.:| __
∠:::::::::::::, /::|l l乂l 乂:::ソ 乂::::ソ|:::::::|ノ::::/:::::/::::::l| /::::}
. / ̄/:i /::::从 l| ゝ i:. |:::::::|ヽ/:::::/  ̄/::::/
/ /:::::::|':// \| |圦. r=== 、 |:::::::|_/:::::/ /::::/
/ ' ´  ̄ /くニニニ} }ニニ丶 、 ノ イ::::::::¨:::::::`´::::/| ___
. / ./ ,>=ノ ,ニニニニ> - , </:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
. / ./ /=ニ/ /\ニニ∧f__ /ニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::, '´ ̄ ̄ ̄
/ ./ .イ=ニ/ /==ニ\ニ∧ ヽ //::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |
, , .ィニニニ.' /ニニニニ/>==-/::::/ 、_:_:_:_: '´ ̄ ̄ \ .!
. / / イ=ニニニ, .'>'/////////{::://///\ }..|
/ / / | iニニ{ニ二二二二二二二二ニ丶 /.=ト、
. / / /l l.|ニニ∨//////////////////{ ` ‐-‐ 'ニニニニト、
. // /=ニ} .从.ニニ∨////////////////'∧ニニニニニニニニニニ\
. / /==ニニ|/=ニニニニ}============={ニニニニニニニニニニニ\
なおローマの場合、
歩兵と戦車と砲兵と空軍くらいは
魔法少女やISやロボットという形でマルチロール化してしまえるので
諸兵科連合の意味がかなり薄くなっている。
というか魔法少女ヤバイ。
魔力はほぼ万能のリソースですからねー
>>1520
/「\ ___
|:::||::::;>-<_. ` 、
\:::/ ,. -、/_`ヽ._ \
/[_|/´ `ヽ/ \ ヽ.
/:::::/ / /- !  ̄\/、 ハ
|==:| | |rハ/| ハ- 、 Y \イ
 ̄)イ 7 り .!/ァテr、| |\_)
.レ ,イ" !__ソノ/ Y
/.人 、 "/ .| |
.〈 |/\__,,. イ / ハ
`ヽ|\, イ7_/|/| ノ
/ ∧ / / \, イ ト 、
/ゝ,/ // ム\/.r' ヽ| /::::::ヽ.
/::::::/)__/K_」 〈r、 〉':::::::::::::':,
,'::::::/ ソ }|{ r‐┘ \ rイ::::::::::::::::::::|
!::::::| イ|. {|} ヽ.,_ Y'|:::::::::::::::::::/|
「ええ。そこで嘘を付くな!と言えるのは」
「多少損耗しても問題無い冗長性を持たせている軍隊の特権なわけね」
「冒険者には仲間を裏切っている「余裕」は無いわ。そうしたら共倒れだもの」
うーん、まさに芸術品!
}` { ̄` 、
__,ノ | ‘, ‘,
__- | ____/{ } ‘,
/ | ∠ニニニニニ{ _____,ノ }
, ´ ノ _____/ニニニニニニ7¨´ ,′
| イ ∠ニニニニニニニニニニニ ∨ /
| [\/ ニニニニニニニニニニニニニ{ /
| |ニニニニニニニニニニニニニニ{ ′
\ __/ニニニニニニニニニニニニニ Λ ∠
[\\___/ニ7´ ̄  ̄ ̄ ̄`ニ\_____/ニニ
[ \ニニニニニ .| ニニニニニニニニニニニ
「 ^ニニ7 /| | ‘,ニニニ´ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ∨ ./ | | ‘,ニ7 |
| 「 ̄ ∨ ′ | 、 ∨ ∠
| | / | 人 \ ∨ ̄ ̄} /ニ「
八 \,′ |__´ \ \__, | , ′ ニニ|
ニニ\__,| ГΤ丐Τ>=‐‥‐=彡 ∟∠ < ニニ|
|ニニニニニ| | 弋__,ノ \ ├‐=彡^ニニニ|
|ニニニニニ| 人__, ┼亠` 、 | | |___| Γニニニニニ |
. `ニニニニ人 / \_|__|__| |ニニニニニ丿
| ̄「ニニニ≧r┬く{\ ,、 } Τ 八ニニニニ´
. { ̄ ‘, ¦ | ニニニ八 | ` ...イ´ 人 ∠二二二
. .Λ ‘, | | ニニニニ| iニうT爪 ::::::|/__ ___{二二二[
Λ ‘, | | `¨Tニニニ| lニニ | / | | | |二二二[
. Λ ‘,__! | 」 ニニ| |ニ7| , ´ | | | |二二二[
__! ̄ l ! \`ニニ| |¨__/ / | |_| |二二二[
/ | ', ‘ 、 厂¨ニニ| | | 厂 ̄`‘,二二`
\ \__}┌‐‐‐=ミ }イ `ニニニ| | { ./ { /⌒‘,二二二
. {\_} `ー‐ 、 }二ニニニ人 八 { {  ̄`V ノ }__二二
. > __,∠二ニニニ⌒\___{ {_____ ゞ‐ ─く ̄ ノニニ}二二
. {ニニ{ ̄ ^ {ニニニ}二二二二二Τ ΤニニニTニ>‐ ‐=ニニニ}二二
その点、軍隊と同じく、あるいはそれ以上に損耗に耐性のあるサマナー・クリエイターはやっぱチートなんだよなあ・・・
>>1523
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『万能なのもあるけど、何より軽くて嵩張らないのがね』
『科学だって万能だけど、武器やら弾薬やら装甲やら燃料やらを詰め込んでくとどうしても重くて嵩張るから』
『歩兵と戦車と砲兵と空軍の役割を全部こなせる万能ユニットを作れず』
『ユニットを分けなきゃいけなくなるわけで』
>>1518
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『四度目やRe:Monsterやノーライフライフやオーバーロードでは実際それやってる。お勧め。>クリエイターで内政チート』
『なおどれもクリエイターって言ってもアンデッドチートだけど』
そして人間に忌避感を抱かれるまでがテンプレ……
>>1527
そこらへんが一人の人間サイズで驚異的な戦闘力を発揮できる理由ですねー
x<ll ̄ ̄「ll>x
,.ィ´い::::;ll:::::::::::!:リ:::;!/,ヘ
/ヾ\ヾV::!l:::::::://:;!::::;::-:ニ\
/::;:::-、、、ヽ、ヾ` ::::' ':/,/:;∠ニミヽ
/;::':/; ̄``ヾヽV /厶ィ´ ̄`ヽ:`ハ
/:;::/:::;' ∨/'" ';::ハ:::l
/:/;キ::::; ;::::ト、ヽ
/:/::';ハ::::; 、 l , ::|:::lヾヾ\
,.:':/:::/:!::l:::;ト r l.| ,//;.ィ .._ゞ::jミ:Vヾー`ーx
_,..:'::;ノ::;イ::;l:::lYX;;;::ー-. ミヤV//:;'::: `ミハlヾv: ハ\ :::::l、
,' ,厶ィ'::;{`t=!込::廴` `Xキl::レイ:::ヽ _,ノー:イフ:リ::! ヾ:_ヾ、:\
_/ /゙./.:/:! :{`!=トミ三≧xくノハ)(ハヽx≦三彡;l|l'::}:トヽ`ー ニ ミヽ::`:..、
_,. :'/; '゙:/ : ノ: ;!:;'い:ハ::::`¨ー゚z彡X 》/ミー゚z=彡'7リレ':::',.ヾ\.`::ミx::`:::::\
/,イノ// _'ム彡!ヾ:`|.!';:::.  ̄ ..:::; ::゙l:::ヾ ̄ /:l' :!、:: :ト:、:\`ミーヾ`::ニ::、ヽ
/ /_厶ィ´ // | V l lミ、ヽ /:/::l ::::',::ゞ、 /::::;イ:::l::ヾ::';::::\::';: :`ヾ\: : :ヽ:`::ー-.、
厶彡''" /: : /} ノ|. | lミlヽV::::;〈::::' 'v:〉:::::;'::::/::l::::l!: : \ヽ;ハ:! : : : V::ヽ: : :`:ー: ミ:ヽ
_,.-‐''´ ! : : : ///:,'::::!::l :ハ:::゙i:/::_ヽ、 ,ノ'_::l:::!::/::;リ::::l!: : ::V! : ヾ! : :、 :゙l:::}: : : : : : : :ヽ:>x
r≠''´ ヽ : //": l::!::l ゙ト.、:VK´: :`:゙ー':´::::`!::;ノ:::;!:l:..:l!: : :: ヾ!: : ヽ: : ',:ノV: : : : : : : : : l: : : : :`7
∨ l / ,!: :レ : : :l::l::! .l! ヽ ヾ:`:::7⌒:ヾ´::::/:;ィ::l:::!: :l|: 、_ ;:ノ゙l : : : l: : ',: :l: : : : : : : : : : : : : : :/
/∨ ,! ハ / / ' /,! /:l: l::l::l lヽv`l7 ト‐':`ー::'ソ::;:イィヽ〉j:::!: :!| ,! l l: :ヽ: : : : : : : : ,':l
ノ: : ∨ l !::しイ / , /ノイ f::::! .l::!:l l::、::`' l!{ l:`Tー'チ7)j;メ;ィ!::l: :l:| / l: : : `: : : : : : ,| :l
: : : :/V , l l::::::;'! ,' // M::::ハ l::!リ :l:::l`X ``'`ー' "_,´ィ"/j|::l: l:l! : l: : : : l ヽ: :l : ,!ヽ:ヽ
その点カストゥールはすげえよな。
召喚して拉致った人材(魔神)から技術窃盗して
さらに奴隷や兵士としてこき使うんだもん。
基本魔術師一門 (ソーサラー カレッジ):特になし
付与魔術師一門 (エンチャンター カレッジ):クリエイター。マジックアイテムやゴーレムで労働力・兵力・自動化チート。
精神魔術師一門 (チャーマー カレッジ):蛮族を洗脳して労働力・兵力チート。冒険者として分類するならテイマーか?クリエイターやサモナーほどではないが、労働力や兵力を増やしやすい。
召喚魔術師一門 (コンジュアラー カレッジ):サモナー。魔神を召喚(拉致)して奴隷化して労働力・兵力チート。ついでに技術窃盗。その後めちゃくちゃ魔神王が暴走した。
幻覚魔術師一門 (イリュージョニスト カレッジ):クリエイター。世界を騙す幻覚で衣食住を賄う内政チート。貧困の無い都市を実現した青白の体現。
死霊魔術師一門 (ネクロマンサー カレッジ):クリエイター。アンデッドで労働力・兵力チート
四大魔術師一門 (エレメンタリスト カレッジ):サモナー。精霊を召喚してこき使って内政チート。この後滅茶苦茶アトンした。
創成魔術師一門 (クリエイター カレッジ):クリエイター。合成獣を作って労働力・兵力チート
拡大魔術師一門 (エンハンサー カレッジ):特になし
統合魔術師一門 (ウィザード カレッジ):クリエイター。魔力の塔で内政チート。この後滅茶苦茶崩壊した
こうしてみると何だかんだでクリエイター・サモナー系による内政チート多いな。
そりゃ繁栄するわけである。
ただし脅威の黒率。サモナーどころかクリエイターも大部分黒い。その中で幻覚魔術の白さに浄化される。
うーん、まさに自滅の黒!
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『あんまり意識してなかったんだが』
『割と冒険者学園って役割をうまく統廃合できた気がする』
基本魔術師一門 (ソーサラー カレッジ):対応なし。魔力に干渉するだけじゃ冒険者できねえよ!
付与魔術師一門 (エンチャンター カレッジ):クリエイター
精神魔術師一門 (チャーマー カレッジ):デバフ(カースメーカーのテラー系)
召喚魔術師一門 (コンジュアラー カレッジ):サモナー
幻覚魔術師一門 (イリュージョニスト カレッジ):スカウト及びクリエイター。
死霊魔術師一門 (ネクロマンサー カレッジ):クリエイター
四大魔術師一門 (エレメンタリスト カレッジ):アタッカー サモナー
創成魔術師一門 (クリエイター カレッジ):クリエイター
拡大魔術師一門 (エンハンサー カレッジ):バッファー
統合魔術師一門 (ウィザード カレッジ):クリエイター
安価↓1 存在X神様学園 or サマナークリエイター領地経営
どっちも滅茶苦茶見たい!!
けど、うーん、今回は流れ的にサマナークリエイター領地経営!!
安価↓1 白 or 青 or 黒 or 赤 or 緑
色指定!?うーんと……青!!
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『青なら利用できるのはこの辺だね』
・スカーブ師:フランケンシュタイン的なアンデッドを作成するクリエイター。
・エンチャンター:ゴーレムやマジックアイテムを作成するクリエイター。
・サモナー:青に属するクリーチャーを召喚するサモナー。
・幻術師:実体を持つ幻覚を作成するクリエイター。
・シミック:生物を改造合成し新生物を作成するクリエイター。
安価↓1 欲しいの
・エンチャンター:ゴーレムやマジックアイテムを作成するクリエイター。!!
_.`ヽ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、
/ ヽ < \\
/ ', \ \\ /^!
;'┐ _|___/^ヽ、 / 、〈 / ./
|〈 >‐<__/__/ 、 \ / / ', //!
V」┴/ ` ヘ `<./__,/イ V|
∠ _ / /^ / 、 | |/ rx V――-、
/ / / | l \ ヽ | || 、 rj ̄ 「´
/ / ; ′,イ ! ト、 x:≦、l !ト、_キノ |;'
//| | | ト|、 ト、 |< r'::ハ | | | | |/
| | | |<fホ. \ ヒz:リ ! ! / |/
| l ∨ハ ゞ', l| ./_/ /
∨| }、 ‐ | / \ /
l∧ | ヽ、 /__|. /〉- '´ ̄ ̄\
\|/ _`ニチ::::::::::::|// / \
/ ̄/::::/' ニ!:::::// / ./二二\
/ ./'"´|:| l:::// ; // \
イ ,イ  ̄// j // |
| /∧__f〈 レ// /|
プロローグ的なもの
「あたしらドワーフはゴーレムやマジックアイテムばっかり研究して遊んでる種族だ」
「人間のように覇権とか政治とかそういうのに興味がない」
「同族同士でもあんまり付き合わずに引きこもって研究ばっかりしてるんで」
「数も少ないし自前の国も無い」
「とりあえず、あたしらからすればガラクタのようなゴーレムやマジックアイテムでも人間には高く売れるんで」
「主には人里で人間に混ざって暮らしている」
,. -──-へ -─、... __
/: : : : : :/: : :_:ヽ: : ヘ `丶
/ : : : : : : /: : : /: : : : : : ヽ⌒ヽ \
′: : : : : : :/: : : /: : : :}: : ヽ:ハ: 、 ハ ',
i: : : : : : : : :': : : :|: /: :/l: :|:| |: |: :.\| }
|.: : : : : : : :.|: : : :|: l: /ァL_|:| |: l: ヽ: :| ノ
|: :i: : : : :γ|: : : :|: レ'{¨テミ|:| |: |: : i: :|
|: :|/:/: : :{.(|: : : :|: | ヒリ人|: |: : ト、|
|: :|:/: : : :ヽ|: : : :|从 > |: : |
〉:|: : : : ミ 人 : : | __ノ:|: |:.|/
/: 丶ィ-‐} ヽ: :ヽ ` 7: /:八|
{: : : : :}{ ̄| ̄ ̄|\厂¨厂}:/
人: :/|:l. |::::::::: |\ヾ .ノノ
/: : : } /厂 ̄〉 :::: 〈 |
._人: : :イ {/ /______/ .ト
/: : Y¨ノ// /::::::::::∧ ∧
: : : :}// |::::::::::::| | i ∧
: : ノ{: :| |Y⌒Y| | | ∧
「・・・というのが少々まずかったらしい」
「まあようするに、人間からすりゃあたしらは金と技術持ってる少数民族のようなもの」
「いや異民族どころか異種族だ」
「こんなん・・・カモだろ?」
ハジマタ!!
カモはまずいですよ!!
く /
人_人_人_人_ /二二ニニ===ー―‐‐' ノ 働 お >
(. //´ ヽ け ら \ _____
な 手 ( // 〉 働 | / / \
| を (. // ___r冖‐、__. } け | ゝ ヽ
| 休 ( // _∠-―‐く_/二ゝ―' ノ ぇ | / ,人/ ヽ
| め (. ヽニニr彡_,ィ_ミ、 {!__} く // っ 〉 、フ / /\ Yヘ
っ る ( {V∠ノム}ミ=- }! } ヽ ・・ /.', 、 Z r' , \/ ヾ.ヽ
/ `コ匸e] L)ミ j}´ ̄} ) ( ', ミ _} (、 { 爪_ / /}i }
⌒Y⌒Y⌒´ ,r=ニ二¨ \=イ/_{=ァ\∠ゝ- イ ⌒V⌒Y\/⌒ トミ _} {_\{_(イ_。7∠ィilノ-
ィ三/´ `ヽ、\三彡' ヽ } { {.: .:::::::::::∧kー-<。≧⌒ミ {l|l!ニ,
_r‐ノ⌒´ ̄ _ミ} } `丁´ / / / ―==rニ) \,ゝヘ.::::::{ ヽゝ 彡^ r_j__ィ ィ ,l|||三!
,イ/´ ノミ}{ { 厶ノ-‐' ,, 辷} ーr‐' .:::::ヽ }ト、 ヽ‐--= ´/ ,i|l|l三|
_,イ{l{ ヽ― ´_,≦三ミゝ\__廴__/ .r{{‐y‐ァ' / ヽ .:::::::::} l|i! 弋三- ´/ ,|l|l|!厂}
/_圦,ゝ-―¬}丁´ ` ̄ ̄/ヽ=イ rゝイ {_ ィ' /^) .:::| `l|il、,ヽ‐ ⌒´i|l||liィ /
厶}_,. -r-i_ / / /{彡廴彡{.  ̄ヽ.:::::| ヾi|l|i|l||i|l|i|l|r'//
_//_廴} \_ / (_ィヘ/^}___} ∧.::{ ミミ'弍二二二/ /
r仁二) =-、〈\_Y { イ∨ { ̄^\_ ーヘ>. ミミミ|彡彡´ /_
/二X^\ ヽ | } ー' } -r‐-イー\_r¬―=rっ `ヽ、ミミミ}彡彡 /:::::\
/ー=イ\\ } | / ー/ \=‐} ィー{ //ミ) `ミミ{彡 /:::::::::..
/ ,/ ` `rz彡、__ゝ-― ´ ̄て /-=/ }=‐つ〉 ー'ー' \ {:::/^)
「人間からすればあたしらは小屋みたいなもん。襲って殺して奪えばたくさんの金と貴重な財宝が手に入る」
これから毎日家を焼こうぜ?
「まあ焼畑だから、もうちょっと頭の良い奴はあたしらを捕らえて奴隷化してマジックアイテムを作らせた」
「殺されて作品を奪われるのも、奴隷化されて好きな作品を作れなくなるのもごめんだ」
「あたしらが政治音痴とはいえ、さすがにここに至っては危機感って奴が生まれた」
「とりあえず人間よりは信用できるってことで、同族同士集まって共同体を作ることにした」
人間の黒さは状況によってヤバイ級ですからね……
__ ----- 、
、 ,.イ/////////////////> 、
{ \ __/_////////////////// 「\/ 、,イ
、/、7777`ヾ/////////////////>、\} ト、
_ /、 ,イ 「/////\/.:----:::/: : :\//////| /L/ 、
_ \{/}_|_//`ヽ、::}!::::::::_/: :_: : : :\/// ' / ∧\ \
_>:,. :--:/: : : _:\: : : : : ': :/ミ: : : : : :ヽ,.┴ ―- 、 \/\
,.:/: : : /: : : /´: : : : : : : :.、: : \: :、: : :∨ (_) ヽ ∨/}
/: : :,: : ': : : /:/: : : : : :ヽ: : :\: : :ヽ:ヽ : ∨ (_}__} /
': : /: : |: : : ': :!: : : :.|: : : ∨: : :ヽ: : !: :!: : :∨ ≠ミ, // /
: :/: : /|: |: |: _|: : |: :{: : : : ∨:、:ム斗: |: : : :∨__,.イ、イ
:/|: : {: |: |: |: :_\{:从: {: : : |:ィ_,.ィrtオア: : : :|: : : : : :!
:' |: : |: |: |: |: :「て≧、从:、: :イて:: 刈/l: ; : : ト、: : : : }
:{ l: : |: {: |: |: 从弋zリ \\{ ー ゚' /:イ: : : |ノ: : : :/
:| :: : |: |: |: |: : lム , ,:|: : : j': : : く
` 、: 从:{: :!: : l:人 __ イ |: : :/: : ': : :`ヽ
\} \:、: :|: : :}> ` イ / : /_: : : : : : :}
__r⌒v-、: \:.|: /: : :`:¨ 「___,./: :イ///∧ : : : 〈
⌒Y:::乂_,ノ:::::}'⌒Y :': :,.- </::/〉::::/´ /::///// `ヽ、:`ヽ
:.__ノ:::::::|__|::::::| ,ノ-ァ/////{:://::,イ/:///////// \:}
::ヽ_|::::::∨:::::::、:/::://///イ=' ー-/´:://///////////ヽ
、:::::::::::::::::::::::::::':::://////{:://::::/- '////イ/////////// }
「まあ政治音痴なんで、特にその後のプランははっきり決めてなかったが・・・」
「当時のアトモスフィアからすると多分分離独立してドワーフの国を作り」
「同胞を解放して人間をローラーとかそんな感じのことを望んでたと思う」
憎悪!!それがドワーフをローラーに走らせた!!
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「ドワーフ技術ロストさせるとか馬鹿なの死ぬの?」
「金が手に入るって?てめえ個人の財布が潤おうがこっちは知ったことじゃないんだよ!」
「そもそもこの国は人間だろうがドワーフだろうが僕の家畜で財産なんだから」
「その中で奪いあい殺し合いされても損なだけだろうが!」
ヴィータ「まあとはいえ、黒くて利己的なりにもっと賢くて大局的な奴も居た」
ヴィータ「本質的には、あたしらを殺し拉致ってる連中を同じく、あたしらを利用する気満々なんだろう」
ヴィータ「とはいえ、あたしらを殺せばもうマジックアイテムは作れない。奴隷化しても効率は落ちる」
ヴィータ「であれば、あたしらには自由民として働いてくれた方がそいつにとっては得ってわけだ」
ヴィータ「本質は黒でも、あたしらとしてもまあ悪くない話だ。少なくとも虐殺や奴隷よりは。」
やっぱ黒は王一人で十分だわ(頂点は常に一人!並感)
´  ̄ ̄ ̄ ` 丶、
/ 、
., ' \
/ \
./ ヽ
∧ ヽ ヽ
/ '. '. } '.
| i ∧ i ハ u .i
! _|,. '^ヘ‐ 、, | 、.l」i|,、., | |
'. | 八\ ト、 | i| |
∧ 八x行うミ \ . 行テY| /
ヽ {\ 《 {:::::r'| \/ |:::リ ∧ / '
| 八_|` ー-ゝゞ= ' , ` 八i/ |
| | | ,
! i 八 ι / |
八 |ヽ ∧ \丶._ ^⌒/ ハ 人 八
\| ∨ ヽ八ト-‐' ∧ハ ̄l;/,ハ/ }/ ヽ
/ /
∠二 _ {
/ `ヽ '.
./ \___\
/ \ ヽ
「僕の庭を荒らす馬鹿な蛮族はとりあえず粛清するが・・・」
「とはいえもう手遅れ。人間とドワーフの信頼関係が崩壊している以上、元通り仲良く共存とかできるわけもない」
「だからって放置して分離独立して敵国になるとか、他国(仮想敵国)に亡命するとかされても困る」
「となると・・・ドワーフ技術を僕の支配下に留めるためには、貴族として封じるしかないか」
ヴィータ「そして単に今の紛争を調停するだけでなく」
ヴィータ「自衛を成しえる権力も与えてくれるという」
ヴィータ「あっちにはあっちの打算があるんだろうが」
ヴィータ「こっちとしてもありがたい話ではあった。ろくにプランも無かったし」
ろくにプランが無い=何をしでかしてもおかしくない、だからね、仕方ないね
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「とはいえ強くなりすぎて復讐戦とかやられても困る」
「だからと言って荒野を与えて追い詰めて復讐戦とかも困る」
「生かさず殺さず、強くなりすぎずそれでいて感謝されるような微妙な立地・・・」
・・・過去の交易データを見ながら・・・
「ダンジョン素材を研究に使ってるみたいだね。となると・・・あそこが良いか!」
ヴィータ「そして領地もあたしらにとってはありがたかった」
ヴィータ「無限の資源を湛えた異界型ダンジョン」
ヴィータ「そこで手に入る良質の素材」
ヴィータ「今まで大金払って仕入れたそれを、自給自足できる!」
ヴィータ「職人としては天国ってわけだ!」
「ついでにスタンビートからの防波堤になってもらい」
「ダンジョンが障壁になって開拓できなかった未開拓地を開拓するための中継地点にもなってもらおう!(黒並感」
これは有能な黒
/->__二==>二二_、、
/-''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ
/::::::::::::::::::__;;;;;;;===--==;;;;;;;__::ヘ .ヽ
,' /-‐‐'二イ\__ノゝ-'\ ,、__`ヘ ',
,' /--<__...イ / .| l ',. `'" \ノ .',
.| ,' ./ / |``.メ‐、', .ヘ ヽ . | .', ',
| / /イノ ', ,' .ァ `,ヽ', ヽ ハ ', .',
',,' /// 、 ',.{ | ',.l ヽ ヽ__/ .; } ',
/ィ.  ̄`ヽ、',!.--、 ヽ Y ´ ハ ', | ;
.', `'ヾミミ廴 } ィ/ ハ .; l ;
. ', ノイ、_-.{ .| /./ ハ ',
ヽ '´ >ミミ、 /./ / .| |
\ ヽ __ ' ハ/ノ ,' |ノ
{ヽ \ / `ヽ ハノ ,' ./!
| `ヽ、 ヽ ', .∨ ∧ ヽ .; //
', ヽヽ, .ヽ / ./{ .ヽ ヽ ,//
',ヽ / ./ ` 二ノ /(`ヽ ヽ \ノ
', >/ / / (`ヽ、  ̄` ヽ、_
', ./ /> 、 __ / `ヽ、_ ̄``ヽ ヽ
イノ /  ̄ ̄ | `\ \ ヽ
〈  ̄`l/ ̄Y ', ヽ r´ ̄``ヽ \ ヘ ヽ
ヘ/`|-|ヘ | .', ヽ ̄``ヽ、 `ヽ{ { .ヽ
',/..|._|ヽヘ、_ ヽ ヽ .', `ヽ ` ', ヽ ィ=、
',//| .|ヽヽ',:::ヘ──ヽ ヽ ',‐<__ ヽ .ヽ 〉´::::::ヽr-ァ
',ヽ ∨ | .| ヽヽ:::::ヘ',,_,,、-\ \ 二 }ヽ\ ヽ rヽィ::::::::::::::::::::/
.| ', ',...| .| ', ヽヽ:::::ヘ',-''"´ ヘ .\ .| ヽ `>rイ:::::::!:::::::::::::::i::/
..; ', ',.| .|ヘヘ ヽ',:::::::ヽヽ .ヽ \ .ヽ /:::::::::::::Y:::::::::::ノ/
【エルフ系貴族】←エルフとも過去に似たような紛争と調停があったらしい
「あんなダンジョンのすぐ近くの危険地帯www」
ダンジョンの傍の領地:戦時の敵国国境沿い領地の方が安全かな?(白目)という地獄
「しかもダンジョン以外は滅茶苦茶狭いねこの額ほどの領土www」
「一応土地自体は豊かで川もありますから、現人口を支えるくらいはできるでしょうけど」
「この狭さとスタンビートでは発展は望みようがない糞立地ですわねwwww」
「泥臭い下賎なドワーフにはお似合いですわ」
↑なお、エルフの森ばっかりな領地も人間貴族からすると似たような糞立地
うーん美しきかな適材適所の共存共栄(白並感)
⌒\: 、
,. -- 、 V:!
/⌒\: \ }:}
, --==ニ≠=- 、
V:} /'
, -----、 _,...}/..'......._
/⌒>-,-、Y´: : : : /⌒\:、
/: :,/: : : : : : : : : : : : 、: : '.:.
/イ: /|: : :|:|: :l: :|: : :|:| : :|: : :|ハ
' /: 〃|: : :|:}⌒从: : }:}⌒|: : :|_:|
{://: ,{: : :|r┬┐l:./r ┬|: : :|_}'
/{ : 八: : l じ }' じ' |: : :|ム
|:/ {∧:圦⊃ ⊂⊃:,: : 〉
} ∧}个 ^_ イ:|: /: ∧
}r\--r┘ └}/}`ー'-、
〈:/ {--、 r-// '.
/ Y \___/ V \
〈,-- 、{ ,、_ / } /
/:::::::::ヽ /:::::::::`ヽ 八-r'
,.::::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::. { |
/,--、,--、__/:::::::::::::::::::,::::. | |
/:/::::::::::::::::::::::⌒Y:::::::::::}::::::, \
,:::::{__,、:::::::::::::::::::}::'.:::::::::八::::'.-r '.
/:::::::::{:::`ー⌒ー-':::::}:::/:::::::::::∨ }
,::::::::::::::ゝ、::::乂:::::::::::V:::::::::::::::::::::,__ |
/:::::::::::::::イ::::',::::::::::::::r'::::::::::::::::::::: ∧l} |
, :::::::::::::/,:::::::::、:::::::::::/:}:::::::::::::::::::: / ∧ |
, ::::::::::::::,: {:::::::::::::::ー´::∧:::::::::::::::::〈///| |
,.:':::::::::::::::/ /|:::::::::::::::::::::::,_:_}::::::::::::::::::::\∧}
/ ::::::::::::У {l八:::::::::::::::::::::{⌒:、:::::::::::::::::::::∨、__
/ :::::::::::_ノ ///ム::::::::::::::::::}: : : \:::::::::::::::::人/〉ーァ⌒つ
/::::::::::::/ 〈/////>-----‐ ⌒ ー--- </// ̄
イ::::::::::::ノ  ̄ ̄  ̄
`乂__/
「でまあ、気付けば貴族って奴を他のドワーフから押し付けられていた」
「まあ誰かがやらなきゃならん仕事だ。奴隷よりはマシだ」
「でも、貴族の仕事って何だろうな?」
パン生産量:0:農業できてない。交易止まると死ぬよ?
ハンマー生産量:100:工業力には定評がある。
コイン生産量:10:交易があれば豊か。
安価↓X 内政
『みたいな感じでどうかな?』
面白いですね!
とりあえず交易を安定・発展させる為に護衛用戦闘ゴーレムと交易用輸送ゴーレムを作るところからかな?
ねむい。ねる
afk
安価↓ 今から戻ってくるまで 【内政案】
ゆっくり寝ていってね!!睡眠は大事!!
【内政案】
交易を安定・発展させる為に護衛用戦闘ゴーレムと交易用輸送ゴーレムを作る
こんなのでいいです?
>>1561
はい。そんなに一辺には研究できないでしょうが。(マルチロールなら別)
あー、じゃあ護衛用に絞りますね
【内政案】
交易を安定させる為に護衛用ゴーレムを作る
いや、でも直近に盗賊が増えてるって話も聞かないし、最初はマルチロールで良いか!?
【内政案】
交易を安定・発展させる為に、ある程度の自衛能力と輸送能力を兼ね備えた交易ゴーレムを作る
装甲化された腹に荷物を収容する護衛優先のアラクネ型や、馬車を牽引する馬力優先のセントール型など、何種類か作ってみる
交易用ゴーレムをもうちょっと詳しく指定してみよう。
>>1554 で川があることが明記されているので…
【内政案】
ゴーレムシップ:水上移動が可能な輸送用の大型ゴーレム。それ自体が戦闘力、防衛力を持っていて、内部に物資を積んだまま大量の輸送が可能
みたいなのを開発して、交易を拡大
船!その発想は無かった!(というか川の存在をうっかり忘れていた)
,. -──-へ -─、... __
/: : : : : :/: : :_:ヽ: : ヘ `丶
/ : : : : : : /: : : /: : : : : : ヽ⌒ヽ \
′: : : : : : :/: : : /: : : :}: : ヽ:ハ: 、 ハ ',
i: : : : : : : : :': : : :|: /: :/l: :|:| |: |: :.\| }
|.: : : : : : : :.|: : : :|: l: /ァL_|:| |: l: ヽ: :| ノ
|: :i: : : : :γ|: : : :|: レ'{¨テミ|:| |: |: : i: :|
|: :|/:/: : :{.(|: : : :|: | ヒリ人|: |: : ト、|
|: :|:/: : : :ヽ|: : : :|从 > |: : |
〉:|: : : : ミ 人 : : | __ノ:|: |:.|/
/: 丶ィ-‐} ヽ: :ヽ ` 7: /:八|
{: : : : :}{ ̄| ̄ ̄|\厂¨厂}:/
人: :/|:l. |::::::::: |\ヾ .ノノ
/: : : } /厂 ̄〉 :::: 〈 |
._人: : :イ {/ /______/ .ト
/: : Y¨ノ// /::::::::::∧ ∧
: : : :}// |::::::::::::| | i ∧
: : ノ{: :| |Y⌒Y| | | ∧
「まあとりあえず交易止まると死ぬな」
「その辺強化するように職人(きょうだい)に頼んでみるか」
ハジマタ!
,< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ___ \
/ . ´ `\=-= . \
_ ./ / ゜ >\
__/ ≧=-/ / / / !. ヾ
 ̄>/二/ / ./ / ./ /} | | \
-/ / / .| / イ .イ/ ./ 八 | ! | :,
/__ ′ .′| |' / } .// } / / | ハ | | .ハ
____>.、 | ! .Ⅳ-///-/ イ、}' .! /}∧ .} | i }
.≧=-\ | 从 .レ レィ==z≦ / j/ /´ }.ハ 八 |ヾ!
_\!ハ .{、 | .〃 しイハ} ィz=ミ.}// .| |
__ \ ヾ! V.八 ヾ 乂::ツ しイ:リ}}' /}/ リ
-=ニ二._\ .|≧=\ , ゞ゜' ///.} /
----==ニ二_ />ィ⌒! { イ{ ̄\__
__ `ヾ´.弋::::| | -= 八_ イ {
---===ニニニ{ - =ミl | > イ .| -=≦!
≧=-- >―― < | .八 .> . . _< 八 .! _.|
----- / / : ,′ : : ヽ .\、 ./` ´{ ̄ ̄ / |´  ̄乙
____/: : / : : l : : Y .ハ.≧=ム ̄ .|=≦./ 八__|
.〃 ̄/: / /: : :} |: : l |\ >: : : :\__l.r彡 イ-=ニ二´
.{{ ./: / /: : :.リ : : l |⌒ヾ^ \: : :}:∧ー} イ___Y
/: : ´ . : : :/ : : : . Y:::} `¨¨ \≧=zヾ ̄ ̄〉´
: : : { {: : : :{ }: :.ハ V::!__ _ヾ_ィ彡ハーイ
、: :八 `: : :ハ /: : : :} }Y} > 、 ∨}:. V
..\: :ヽ Y: : : /: : : :/ : }ハ \ ヾ!: :}.、
.Y: }/´ ̄`\: : :/ ./::::|. \ ハ: .八\
Y \ _ イ |::::::::! .ハ .,′.∨: : :ハ
「陸路と海路どっちがいい?」
「まあどっちにしろゴーレムじゃが・・・」
海路海路!海路の効率は陸路の数倍以上!場合によっては百倍に達するとも言われる!
海路で
___,..--、_,.r-..、__
レ_>==<`ヽ_!_
.r' /::二ヽ !//::=:ヽ_>
r-'/:::::/:::ィ::、;;::i、::::、:::::::、ー、
/ /::::/:::/ | |. ヽ::!:::::、! |、
//:/:-:-,:'-t _!_i:_!:::::::! ! .'、
/ !::i:::!:|:,..二! !--、,!::::::::!! '、
./ .|:!:::!::l:弋フ /弋フ.,':::::::::!| '、
/ |:! !:|:::::! , /::::::::::l. |
〈,, |:! !:!:::::、 _ /:::!:::::/ |
`-' ヾiヽ:::::i:\_ .,.イl:::::|:::/ ,.r-、_i,i/
/ ̄ヽ Y;;!:::::Vゝ____ソ !::::l:::K , ―--、
【管制AI】
_ ,,.. ..
i|| __|!__ .,||′ ` ||. _||__ .!!
|||r' ==!||!,'||| r--ォ!....|| ',i.ト三{_..||
_||||!l1i!ihj _||!ム亙!iト...||_ h!|!|!|!| ||__
/___|||ム/r' レ/ィ====ミ、|.|_!_| | 丁|!{__',
___ /二/_|!/ _|. !i---ォ} },, '' |!_!二 !|
7 ̄ ̄/多 / i|/ .||| !i###i!.| | .|__|-- |.====t=
r/__/摩 / /i| ',_|||レ###i!_.! ! ,'| | 村.i! ',
‘ー‐ /7==rォ}/!リ .|||'、二 ノ!=.H,, '' .|ニh山 i!====='=
}-'--- } i | ||ミ===彡rj|,j .|_ |_|二|_|
r======ォ__ ノ!.i | ト_{二}彡 | | |_|__||__
{{品二二}} 〃~~ {! |i! i!| イ/ |r=====、 |
_j|川||||! ,j.! ̄7 ゝ.i!=.i! ー' .fニ!| |i!l1|!|.| !
.|i!|l|!|i|-'//___/ } i! i! |_r { |rttttォ_|_
r┴‐┐!://!_{/ ! i! i! .|_| |浅草|_ .|
|i!l|l!|i|| // ∧__!/ |ミイi! |//| ||i!l|!i|1ト.|
./二二: // / ヽ,ノ  ̄| |ーtt-'| |
/: : : : :_/~!_/_ | | 二二i! |
【イメージ図】
ドワーフズ「ではゴーレムシップで!」
【内政案】
ゴーレムシップ:水上移動が可能な輸送用の大型ゴーレム。それ自体が戦闘力、防衛力を持っていて、内部に物資を積んだまま大量の輸送が可能
みたいなのを開発して、交易を拡大
_ ......-.―.-..、_
,..:.:,.:.: ̄:.:.:.:.:`:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:`ー..、
. :':.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
':.:.:.:.:.:.: i:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ:.:.ヽ:.:.:.、:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.':.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:. ハ:.:.':.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:',
.':.:.:.:.:i:.:.i:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.ノ:',.:.:.:.:.: ハ:.:l:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:'
l:.:.i:.: l:.:.\!:.:.:.:.:.:.:.:.: l 〆:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:': l、:.:.:.:.:.',:.:.:.:.l
l:.i:i:.:,l:.:.:l:.:.:ゞ:.:.:.:.:.:.: l ヽ:.:.ト、.:.:.:.:.:.l:.l:.',:.:.:.:.:.!:.:.:. l
l:.i:i:.:.:l:.:.ヾ:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.! ,.ィ=≠ミメ:.:.:.:.:.ト:!:.:!:.:.:.:.':.:.:.:.:l
l:.i:i:.:.ハ:.:.:.!ィテヽ:.:.:.:.:' γ ro !〉:.:.:.:l:.!:.:.!:.:./:.:.:.:.:.:!
レl:.i、:.:丶〈 r 0.i \/ 弋∪ノ.!i:.:.:.:'l:.:.:.:!:.':.:.:.:.:.:.:、ヽ
!ハ:.、:.:.ヾ! ゝノ ' ::::::::::::::':.!:.:/ }:.:.:.':.:.:.:':.:. i:.:.lゝ\
ヾ\ハ:::::ゝ i:.:!/:.rl:i:.:.:.:.:,':.:.:∧:.:l
i:.:.:.:.人 ゝ ̄_ ) l:.:':.:,:il l:.:.:.:/i:.:イ/ ヽ!
!:.,:..:.:.:.:.ト /l:.:.:/!ハl:.:.:/< ̄`:.、
!ハ:.:.:.:.:i:::::`...、 イヽ !:./ l:./::::::::::::::::::::ヽ
ヽ:.:.:',ヽ:、::::::T::::::ヾ 、>!' ∧::::::::::::::::::::::::::',
ヽヘ ヾ\:! ヾ`フ:.:.:.,' /::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
`ヽ ` {:.:.: i i:::::::::,、::::::::::::::::::::::::::ヽ
【交易に来たゴーレムシップをみた王様】
「・・・なんだこれ?たまげたなあ」
そりゃたまげるw流石にこのAAは予想外w
__
_ - ´: : : : :` ー 、
/: : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/: : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ: :.l: :!: : : : : :l
i: : : .: : . :. {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ.: !: : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:....:.:.:..:./.:.;.': /l: : : l : ;′
|: : |: :.|: : : |::|: : ::.:___イ.:/;/Vく : :./}:/
\|: :.|: : : |:.|: : :∠rテテミ tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : :弋弋zソ ヽ jⅣ
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
| ユ、l../
| l ハ'′
「示威行為って線は・・・無くもないが脅迫ってわけでもないだろうね」
「今のところ要求とかは来てないし」
「さしあたっては放置しても問題なしだが・・・」
「向こうがその気になればちょっとまずいね」
「というか既に国内がゆれてる。まあそりゃそうだ。あれはたまげるしコワイ」
「と言ってもどうしようもないけど」
,. '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`...、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
. , ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.ヽ、
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ、
. j:./:,:.:.:.:i:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.: ハ
/ ':/:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.: ハ
/l i:.i:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.,' |:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.∧
. / l:.: l!:.:.:.:. !:!:.:.:!:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:/―ト:.:.:.:.:.:.:ト:.:.:.:.ト:.l
/ |:.:.:lト、:.:.:!:!7丁:!:.ハ:.:.:.:.:.:.: /i:., ' ,iリ.:.:.:.:.:.i:.!.:.i:.i:.:l
. / .|:.:.:l:!∨:.从 ,ィァ==ミ∧:.:.:.:.//ィ云示 ル!.:.:.:.:.,':.:!:.:i:.:!リ
l ∨:l:i.:∨:.:.l rし.::::ハ ヽ/ .rし.:::ハ l:.:.:.:/:.:/.:.:i:.l
| ∨リ.:.:∨ハ V.:::::゚ノ ヽ:::゚ソ イ.:.:,/:.:,':.::.:.l:入
ヽ _... ;;Ⅵ:.:.:.リヘ、 ゝ .ハ,/:. /:.:.:.:.:!ゝ:.ヽ、
. /;;;;;;;;;从:.:/;;;;;;;Yヽ、 、_ ァ . イ:.:/Vl/:.:/'l:.:| ヽ `\
.. 〈;;;;;;;;;/;;;;;;;;! ;;;;;;;《 ≧ー -≦ \!/ 丶/,〝 |/
. ∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《 ー ‐ ' 》;;;;;;;;;;;;ヽ ′
. ∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《 》;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 《 》;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 《`ー――‐'》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
「ま、まあ交易利権は大きいし!」
↑どさくさ紛れにドワーフ交易を王直轄案件にした。利益も勿論独占。
もはや自分を誤魔化すしかない賢帝であった。
※貿易船に自衛能力つけただけです
どうしようもないことはどうしようもないからね、仕方ないね
,. -――-- 、
, ´ ヽ:、
/ }:|
∠:⌒\ |:|
_ ....>、/: :⌒\ ̄:|:} ̄>:⌒ヽ
,. : ´: : : _:/: : :,.==ミ: :\:}':/,._-:、 : : \
, :´_,. -ァ : : /: :.:/: :,: :-: : : : : :_: : : : `ヽ: : :ヽ、
/ . :´: : : /: : /: : :/: :/: : : : : :、: ヽ : 、 : '.: : : '.:.、
/' /: : : : :./: : /: : :/: :/:': : : : :l|: |: : i: : |: :|:'. : : |: :.
{ /: : : :,: /: : /:': :/: :/: :|: l: : : :|: |: : l: : |: :|:||: : :|: : l
.' : :/: :' : : |:|:-:|-/:、/{: {: : : :|: ト、ム斗-}:}|: : :|: : :
|: / イ: :,|:.|: :|:|: :l|/ {:/_`∧: : :l´:}__}/_:/: :/:': : :,: : :
|/ |: /|:.|: :{:{: :l|,イ^笊_;Y从: :,イ笊 _; ヽ: /: : /: : :|
{ ,{ {' {:| : 八从{ 込リ \{Vこソ ノ:/: : /}: : :,
,.イ「 从: : : \ム 、 /:イ: : /イ : /
,. ´ | { 、: : :|:|込、 v ァ ,: : : : ,: : : :く
/ \、 〉、:从 } l >.. _ . ィ'/: : /: : :/ : }
/ \__/<\}ノ'jノ/「ヽ}__,.ィ/: イ>、 : : : 〈
, , ´ ¨´ ヽ.| | /´ `<///> 、:  ̄`ヽ
{ イ , / 〉 `,<//∧: : : : }
乂 ´ / /// / }///}: : : :':-、
` ¨¨¨¨¨ T: : : : ーr { 「 '〈 , |/ィ^Y: : : : : }
ィ : : : : ノ : 7 /  ̄ { |/{{ j: : : : :く
,:´: : : : イ '. _{l l | |/乂ノー、: : : }
,イ: : : : : :ノ } { | _} | |//「 /: : :`ヽ
/: : : : 「¨´ ,: l | | | \「 {: : : : : ノ
「おお!輸送力増えただけあって交易儲かるな!」
「これで高級ワインとかも買える!」
↑工業商業極振りだが、儲かるので食生活は贅沢だった模様。
少なくともカロリーが尽きる心配はあまりしていない。
職人だから気付かないけど既に軍事バランスヤバいw
,. -──-へ -─、... __
/: : : : : :/: : :_:ヽ: : ヘ `丶
/ : : : : : : /: : : /: : : : : : ヽ⌒ヽ \
′: : : : : : :/: : : /: : : :}: : ヽ:ハ: 、 ハ ',
i: : : : : : : : :': : : :|: /: :/l: :|:| |: |: :.\| }
|.: : : : : : : :.|: : : :|: l: /ァL_|:| |: l: ヽ: :| ノ
|: :i: : : : :γ|: : : :|: レ'{¨テミ|:| |: |: : i: :|
|: :|/:/: : :{.(|: : : :|: | ヒリ人|: |: : ト、|
|: :|:/: : : :ヽ|: : : :|从 > |: : |
〉:|: : : : ミ 人 : : | __ノ:|: |:.|/
/: 丶ィ-‐} ヽ: :ヽ ` 7: /:八|
{: : : : :}{ ̄| ̄ ̄|\厂¨厂}:/
人: :/|:l. |::::::::: |\ヾ .ノノ
/: : : } /厂 ̄〉 :::: 〈 |
._人: : :イ {/ /______/ .ト
/: : Y¨ノ// /::::::::::∧ ∧
: : : :}// |::::::::::::| | i ∧
: : ノ{: :| |Y⌒Y| | | ∧
「正直内政とかよくわかんないんですけどこんな感じで良いですか?」
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「う、うん。良いんじゃないかな?」
佐々木王(正確には技術チートだけど、技術があれば下手な内政的工夫とか吹き飛ぶんだよなあ・・・)
内政チートというのはどっちかと言うと、民心掌握とか治安維持とか徴税とかインフラ整備とか技術の「普及」とかその方向かもしれない。
「ただほら、「内」政っていうくらいだから」
「交易とか外向きの話ってよりは、領「内」を発展させる感じじゃないかな?(必死」
よし、万が一交易が途切れたときのために、農業ゴーレムを作ろう
自衛能力をつけて!!
,. - 、
l、 ,/::::::::::::::::::::::.丶 _/l
l ヾ.v' >:::::::,、;;;;;;;;;:∠´:::K_ `ヽ
__ /:>ヽく_:::::/:::,`: ̄l:ヾ.、::::}r' i}
` ー-,.{ ’x Y::::/:::/l::::}:::::ヾ/
l::!l::゙.-_イ:::-lx/.l}::A!l::}',:l l.⌒l
mn.〈rl::::::l.ヒl レ ヒi !l::lリ __ト、-j
()二iニニi r-'ノ-l::::l、 ー , ィ'::/lニニi三l。゚。》{ニ)>
ムvゝトl.ヽ:ト、t.レ i/  ̄ l ⌒l
r.l_ミl }:::}:}:ll ><_.ノ、 l, -、l
,-l:.:ヒ._.j..-'-ァ'-><弋、l_-, _ `ー'′
l: i-:.:} ',:.:.:.ィ5入イト从ゞミjト:.ヾー
, 'ィ⌒ヽ¨´ .>'´ `~`~`^゙~ \ヽ::l
レ:::∧l /ィ 、`、
V 〃:/。, ':l ,、 l` 、゚ l;.ヽ
//:.:.:´:.:.:.:.:/l゚/:.:.:\゚l:.:.ヽ;.;.;.;.;ヽ
, '.、ム.、:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.:l;.;.;.;., '
/:::く_゚_>yハ、:.:.:.:.:, '~` 、:.:.:.:.:.:.:.:.:/弌
丶:_, - ' /'r.、ヲLムk_トHゝ_r-Lシi-'′
/ニ.、ヽy iヽr'´-`、
/、__ンl `-lr 一 1
ヽ. _.ノ `ー‐'゙
「ようは内政って領内が豊かになれば良いのか!」
だいたいあってる。
安価↓1〜2 内政案
農業ゴーレムを作る。パンを少しでも自家生産しよう、酒も作れるぞ!
まあ、ちょっと大人しくしよう
あんまり目立って叩かれても困る
【内政案】
農作業に特化したゴーレムを作る
トラクターやコンバインハーベスターみたいな機能があれば外見にはこだわらない
,. - フ
_ ,. -─── ァ-ァ-/ /
!:::::::::::::::::::::::,---' /_/ ,.:< ,. --、
l::::::::::::::::::::::ー‐.ァ , -'- く.ン ´ ,.-l l
l::::::,' ̄".-. 、::/,' == ヾ´ヽ、::ヽ. ト、
,.ゝ=l´ ̄丶 : : \‐*、., {} }.:.ヽ ヽ::`':::::\
/: ,: : :ト、:\: \: : : \ 'ヽ.ノ:::::::::.\ \:::::::::ヽ
l:./: /:爪:\\: \: : 、ヽ´:;;;;;;ヽ、::::::::\ \:/
|:l: :l: !l:.ト、: :,x.-ヽ-ヽ: :ヽヽ-ミ 、;;;;\::::::::>'´
l:.l: :l:l:.ト、ヾミヽ,.ォ弌ァ:ヽ: :l: ヽj ゝ--、/
─- !ヽl:N:ト、ヾ゙、 'ヒj ハ: ヽ: ト: l、`゙ ヽ: : :|
` ー . __ ` ー、 〉 と⊃ ヽ:l: :!l:l'.ト: ー: :、: L._
\~::>'、 _._ 〉l: !リ l l`_┐: ヽ: jヽ
ア, '´//、_. ィ'ヲ 'lリ‐"´_.l_.l: : 「: : : : l
, ' / 、 :l _..lL, -,.ニ´-<`-._`ヽ、:├. 、
/ / `ー′ :l/ l「/´:.:.:.:.l lヽl 'J`ー:、: l: l
/ / lヾ'._,. ノll,..';/- 、:.:./ /:.:l:l '、: : : :ヽl:|
ー ´ ,. '/ i lY /-.、 `' /.:.:.l:l iー ,、:_:_:l`ヽ
〈,..':ニ⊃ l L∧:.:.:.`ァ ,._ ``l:l丶 ヽ|: ,'` 、: : |
,ィア:::::::ニ⊃ ∧ l℡、ヽ、/ /:.:.:.`:.|:.:.:.:l 人ヽ: :l: : |
「パンがないと死ぬな」
「まずは農作業用の労働力を作るか」
, -‐‐‐‐<ヽ、 _,....._
__,../ i \ / .>-、\
./ |i i| 、_,...}∠ト./ ./ヽ、ヽ
/ ヽ .| ヽ----‐".|´};;;/ .{ ヽi`゙i{、_/ .} }
./ \ |、 ニエニr,.|-"´/ y゙Tイ゙‐ト-i゙.-ri /
|\ \ _,.-i|.弋j;;iフ i _,../ `゙‐..|',゙〈ヽ.....二ァ'
∠ニ.>\_/;;__j-1、゙Tニ‐'7 / .ヽ、 -';;;;;/
ム-ニエ‐'...|;;;;;;__,..-";;__|;;7,/  ̄ ´
./" -‐‐i‐‐-iヽ、_j-イ_7r7´
./ /´ ̄ ̄_,...ニヽi_,.- ';;;ノ/|i
i/ ,..-‐"´ \ヽr "、./.}...._
/"´ ,-‐‐ヽ/.iフノ/´ , `ヽ、_
./ .____/´ ̄`i .V ヽ〈 ./>-‐" ',
| _..-Y .| ', _.--、i }.Yi___..-‐‐' -',
|' | | ,.-‐ .|{__j==7 .|_|___ .',
.| __ i ,-―、|<__..-"| i ./ r ij、 | i 、
.i{___.}i゙―‐" ', |_,ィ__./ i \` ‐-- '-‐" \
\ ヽ、__,〉‐‐" \ ` T ´ ̄ ̄ ̄ ̄.|
` ̄´ \_|_____j
「農業って人間がやってんだろ?」
「なら人型でパワフルに作ればなんとかなるだろ」
農業用ゴーレムを作りました!(戦闘できないとは言ってない)
パンが無いと死ぬのは有機生命体文明の宿命だからね、仕方ないね
,,、_ ,,-、
_ l ゙ー-、___ /…ソ
,‐~ ,,__ヽ_,l r‐-、_i f l¨^^
.ヾ''" .ヽ ! 〕ヽ、 、\ ゙l ゙l
.l i .l . i i. i l、 l l
l ゙iーl i i i ゙l l l
./ / i i i、 i ノー、_ノ .|
l l .,、 ゙l___r-、,l_。アー-、_ノ
゙l f fー' ゚ー''_ ヾ\ '''':f ,、
゙ーi l:^l イ~ ,イ'''l゙i、 > :l‐'ノ
ゝ:lイ l <"l ヽ-':ノ~~
{∵ー' _ノ ヽ--、''゙l
゙'''' ~ ゙゙ ゙ー''
, -‐‐‐‐<ヽ、 _,....._
__,../ i \ / .>-、\
./ |i i| 、_,...}∠ト./ ./ヽ、ヽ
/ ヽ .| ヽ----‐".|´};;;/ .{ ヽi`゙i{、_/ .} }
./ \ |、 ニエニr,.|-"´/ y゙Tイ゙‐ト-i゙.-ri /
|\ \ _,.-i|.弋j;;iフ i _,../ `゙‐..|',゙〈ヽ.....二ァ'
∠ニ.>\_/;;__j-1、゙Tニ‐'7 / .ヽ、 -';;;;;/
ム-ニエ‐'...|;;;;;;__,..-";;__|;;7,/  ̄ ´
./" -‐‐i‐‐-iヽ、_j-イ_7r7´
./ /´ ̄ ̄_,...ニヽi_,.- ';;;ノ/|i
i/ ,..-‐"´ \ヽr "、./.}...._
/"´ ,-‐‐ヽ/.iフノ/´ , `ヽ、_
./ .____/´ ̄`i .V ヽ〈 ./>-‐" ',
| _..-Y .| ', _.--、i }.Yi___..-‐‐' -',
|' | | ,.-‐ .|{__j==7 .|_|___ .',
.| __ i ,-―、|<__..-"| i ./ r ij、 | i 、
.i{___.}i゙―‐" ', |_,ィ__./ i \` ‐-- '-‐" \
\ ヽ、__,〉‐‐" \ ` T ´ ̄ ̄ ̄ ̄.|
` ̄´ \_|_____j
なおドワーフ領の一般的なパン生産(のうぎょう)光景
ドワーフ「イカが出たぞ!」
ドワーフ「狩猟(のうぎょう)用ゴーレムを出せ!今日はイカ刺しだ!」
一度書いて「やっぱ大人しくしたほうが良いかな?」とおもって農作業特化って書いたのにwww
あ、農作業専用って書かなきゃダメだったか
まあこれはこれで面白いから良いけどw
狩猟とは……農業とは……
>>1590
/ ̄ >
,. -――――- 、 |/ `>、 イ
//////////////>=-、 {! / ∧ _, //
,イ//////////////////// \ ` < , ___/´ `∨´>
/_」////////////////< \_/ィ\ </-、 Y 〃 >
ト. |///////////////////\ / }イ 、 ,. <・ :>´`¨{! >、
| ヽ {/////////___////// ,' / ///\ </// > ´ `< / }
l, ┴ 、,〉-、__r=、_, ‐:、__::\/〈__| | /、\/∧ ,.<///> ´ ` < ,' /
/⌒>:/: : :\: \{:/\: : :、:\::::、,┴┴ 、\ \ } ,.< > ´ ` ー ´
/: :.:/: :トミ: :,: : : :.\: : ヽ: : :ヽ\{ (___∨ 、 / , <> ´
': :/: /: : :|: : :|: : : : : : \: :∨: :.',:、乂 ==ノ// / <> ´
l: /∨: : : :|: : :{: : 、: : : :{: :\:∨:∧:\T ´/// / , <> ´
{l l : : : :{: : : :、: :\: : :,.ィ七{: : : \:.\/// r:^ヽ/_> ´
|: |: : :\>t、: : \,ィ斥ア:、: : :.ト: : :\――<_:::::::::/
{: {: : : : 从 ヒソ\l ー゚' j∧: : :|:\: : }: : : : : : : ∨/---、
∨\: : :、∧ ' _ /イ: }: :イ: :./\|ー--- く: :\: : : :ヽ、_ __
`\\: :.込、 V )...ィ|:/: :∧:/}:/ : :\/\、 \: : : : :/イ〉: : : :`: :、
\} ≧/ ̄//lイイ- '∧∧: : : : }//::ノ- '`¨¨¨´⌒、: : : : : : : ≧=-'
\__/イ::::{//////ヽ//}//〉、 : ∨、{ \: : : :<_,
///::::::::`::<////イ//∧: : /: :} \: : :< ̄
r「 ̄∨/::::/ ̄/>--イ: /: ̄:`ヾ'}:イ/ \__ `  ̄ ̄
__r-<>イ/⌒〈:::///////// イ: : /: : : : :Y/////::::/
r'-->-/` \/ l∨//////////:从:/: : : : イ// /::::/-------、
{:::::/ ´ { / \/////,.イ///∧: : /////:::://__ /
,< 7::乂___,...ィ |/イ ` ー ´ }/////从{///:::/,イ Y´ \
{_〉<__:::::,、__\’ |///////イ:::::/ { ∨ }、 \
 ̄´ ∨  ̄` |::::::::::::::::::::::/ | } \、,.--- }
 ̄ ̄「 ̄´ __, イ| \____〉、ー‐'___
「コンバインとかハーベスターとかって何だ?」
「こっちは農業やったこと無いんだが・・・」
>>1591
, - ─ - /  ̄ `ヽ
/:::::::::::::::::/::::,、ヽ
/::::::::::,ヘ,.'´ ゙‐-':.:ヽ-.、
, -- 、___l /冫/l:.:.,:.l:.i、:.:l:l:l、:ヽ:、i
| l、. __ ヽ,.l:l:.:.:ti廾!l:.lィャl、:.N
__ゝ=.y ⌒`,ラ ェュ !:.:ll.ヒi`リ.㌦l:l::.l
 ̄弋._ ノ[i'={}‐-ii.メ ハ:.l`゙_-/l:ハ:l
/~~i  ̄フl.ムl"iヾ、ァ-==-i⌒ヽ .. __
/____l ,-y'-/l_レ'l::レ::∧:ヽ/i:::::r' ̄ " '' ~‐iニ コ
` - ´ iニレ'ア~:{:.}, '-.、`iゥャハ/レィ┘_
(:)_ノ~ V:.L.ィ l=.=ヽ_/ _,.>.._
/ヾr′ j',.Yァ'l ノ`´`´ 。ヽ -::.:_:.:アl
l::l、:l /ヾァ' l=彳。 。 l ̄::.::.::.::.::ノミ
`ミ ン'.{:i:トミ /::.l./\゚ /`丶l::.::.::.\::.,ォ′
,。',- 、,.>ー /::.:/::.::.::ll:`'::.::.::.::.、::.::.::.::.〉ャ
/レ′ //,、 /,::./::.::.::.ll::.::.::.::.::.::.:ヾ;、,.ュ'`′
/ ,.イ l.U/ フ弋r,:_:ll::.::.::.::.::.::.::.:ィョヤ
ヽ./ l ー /i` ー 'l^i-l'-'lニテ''"
丶._ .ノ l'ー - i;}:lー ┬l.。iン、
l _ .レ'l _ Hニニ.ノ
「パン(食料)が出るなら農業!」
あー、知らなそうな単語は無効かー
うーん、ぶっちゃけ機械文明が発達しないと現れないからなー
今後は、耕したり収穫したりする機能があれば外見にはこだわらない、とか書くようにしよう
森に潜んで挟んだ獲物を持ってくるトラバサミゴーレムとか居そうw
/ }
{ _ __ ___
,:\: : ̄: : : `´: : :_: : `<⌒\
, : ´: : : : : : : : : : :/⌒\: :、 : \
/:|⌒\: : : : : : : : : : : : : : \\: : :\
/ : : |: : : : \: : : : : : : : : : : \: :ヽ:\_:\
': : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: ∨: \ `\
{: :/: :|: : : :|: |: :|: : {: : : V-- 、|: : |: : ∨: : \
V: /:|: : : :|: |__{__{:|: : : :|:|: :ハ:}: : |: : : V: : : : :.
V : |: : : :|´|:八:从: : : |ィ雫ミ|: : ハ: : : l :V: : : .
,V,l|: : : :lィて雫ミ ∨/ Vり }: /: |: : : |!: l\: :}
/: :{(|: : : :|:{弋zソ / /イ: :∧: : :|}: | \
〉、: :,|: : : 从 ' 人/ } : /j:/
_イ: : :V:|: : : :| 、 σ ィ : /:〉 |: //'
/ (二=-从: : :} ` r=--</イ: /V j:/
/ \ \:| { / } /:イ {:∨、
/ \ 、__\ / / } ∨: 〉
/ \  ̄` |〉 V 〉 V:{
/ \_____// V ノ:ノ
/ , / }ィ´:イ
\ / 、 / 八: : :〉
/ \ /ハ | / / |: :イ
/ \ イ:|:/: :} , / ' |:/: 〉
, / `´ 〈:イ : / / / / |: :イ、
{ イ、 ∧: / ∧ {:/: : 〉
、 \ {:/ / } |': : {
「ダンジョンに捨てるとこなしだな」
「パンもハンマーも手に入るし、それを交易すればコインも手に入る」
↑ゴーレム無双してるだけで人間だと無理です。
体積と重量は格闘戦において大体正義だからね
ボクシングとかどんだけ細かく分けてるんだって言う
),,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:' )
<,,:',,:',,:',,:',,:',,:'\∨〃';';';;、;、;/⌒´
r〜-―━ === ,,:',,:' ,,:',,:'}〈,,:',,:',,:',,:'ー〜廴_ -―‐-
`⌒¨¨ー'⌒ー=¬7,: : :{⌒<';';';';,,:',,:' ,,:',,:',,:'ァ ,. : :: ';'; ';';';';';';\へ
____ ノ'': : :〈⌒´¨¨¨¨´  ̄ ̄ / ';';'; ';';';'; ';';';';';';' \'\ '⌒V⌒
';';';';';'';';``〜、_ rfコ叩卩巾トvrュ叩vrュ__ -―=ニニ=--――-----―--/ ,';'; ';';';';'; ';';';';'; ';';';';';'; ';';/ ,,:',,:' ,,:'
―---〜--rrfコ叩卩巾叩卩巾コ叩卩巾トvrュrfコ叩vrュ-  ̄ ̄¨¨¨¨´=ー―‐=≦';'; ';';';'; =-―――━===(⌒,,:',,:' ,,:',,:',,:
;、;、;、;、 ィ ≧=-――==二二二二=-一━━==―‐=ニニ=一━〜――= ';';'; ';';';'; ';';';';';';'; ';';',,:',,:' ';';';';'; ';';) ,,:',,:',,:',,:' ,,:',,:'
}}ii::: iii::::iii 〉'; ';'; ';';';';';';';';';';';';'; ';';';';';'; ';';';';';';';'; ';';';';-=二二=----:::, へ-=一 ';';';';';'; ';';' ̄';';二7=一';'; ';';';'; (,,:',,:',,:' ,,:',,:',,:',,:'
〜<二二_ -====-‐こ>'; '; ';';';';'; ';';';'; ';';';'; ';';';'; ';';';';'; ';';)洲∨:ィ洲≧=- _'; ';';'; ';';';'; ';';';'; ';';'; ';';';';';';'; ';';';';\,,:' ,,:',,:' ,,:',,:',,:'
';'; ';';';'; ―――〜=≦: :〜:: : :: ::--―‐━: : :: : : : : : :: : :ノィ洲〔 〕洲{i: :{ ト --= ';';';'; ';';';';'; ';';';';'; ';';';'; ';';';';'; ';';';ア 〃<  ̄
ヽ ';';';';'; ';'; '; ';';';\ ';'; '; : : : : : :: : : : : : : : : : :::: :::>:::::::〈:ii ::〈洲メ 洲洲 リ {洲 〔 |i;';'/〈^\ノ≧=- _ ';';';';';';-==彡ク=ミ〈⌒
';';)≧=- ';'; ';'; ';';';';)'; '; ';:.:(⌒: V「 |: : ::::: ::: ::):|: 〉:7=≦ i::|::: 〕〈:: ,ィ洲洲/: :i洲 〕i| 丁 i〉 | 〉ii i洲洲ア 〃_ノ;'{ 人∨::) ';';
;';ヽ//乂〜〜ヘ彡 V';';';';';';' ;';'; / |:.:,〜<ノ| |〈.:|i洲洲〈: ヽ〈 { 〕洲洲: : 〔 人 〃 /,,:' ,,:' 〕 i洲ノ,,:' ,,:',,:' ,,:' \: ):.\ ';';
';';';';\从;,;,洲 |洲:::{ミ ';' ;〜ミ i ; |/{ヾ )/_;| | i |i洲洲...ヽ.vコ 寸洲㌻洲 ノ洲ノイ. ./ュ,,:' ,,:' ///,,:',,:' ,,:',,:' ,,:',,:',〃::/⌒ ';';
';ヽ ∨_:V洲 |洲:::}/L( トイ;'/ーイ⌒〈i叩i| | | |i洲洲i}. .}..} )洲、::ィ洲洲洲 ; ; |,,:',,:/⌒ヽ/ ̄〕/⌒ー=≠彡^): ::{ ';';'; ';';
;イ 人 ス洲洲 |洲:::};; ;_|卩 「i__/ | | ∨ロ| | | |i洲洲. . ../ 〈洲刈〔洲洲洲 ; ;.:|ー┐,,:',,:'{ /: :)川洲i|,,:',,:'/: :/';'; ';';';
/彡' |--ァii |洲 ノ/⌒ ┬廴''〉ヽ | | ,洲|_|〈:.|irへ'ノ、. .{ 〕〕 ヘ:〕〔洲洲洲叩 | ノ人,,:',,∨: ://〉〕i洲i|';';';{: : :/'; ';'; へ ';
洲「 :|=イ i |洲__{「/ i__l「 L|彡イi|_l イ___ 〕. )..\. .{∴V/ 〈ロロロ〕〔洲洲洲㌻ ィ〈 : :{ / ,,: {: :{洲〈i川洲i|,,:',,:': : {-=彡洲心
洲|i /へ i |洲 ||//l√i |r┐ロ〕 〕 |洲{:::::::ヽ. .{__ ノ /rfコrュrfコ {洲ノ..../.../...∧...{ ,,:' ,,: \洲心i|i洲i|¨¨`\{洲洲洲洲
_|洲/ \、 (( ̄}. 〜^\(⌒ )i」 | |「|; ;;|洲:::::: . .∨...\〈rfコrュrfコ〈: :∨: /洲∨/ ィ洲 ';'; ';' /,,:',,)川 ; _{ 寸洲洲トミ
へ................-===ミ |//.... { |'/| _| |_i|; ;;|洲 、::: . ..i:〃``〜、、rfコrュ〕/: /rュV⌒ム {洲{ / _ (,,:',,:',,:')川 〕{ : : 洲洲|洲
洲............/'.............} 「〈 .... 寸/|_|/|__r=i ̄|//|. . . .}i\. . . . . ∨rfコ/イ〈rュ 廴 〃〉 洲{i v〜'':',,:' ,,:' イ洲|| 〕i : : 洲√
洲.........〃.....................∧........V|iロュ √/\__|_|. . .//⌒\. . . . .rfコrュ: : : :〕rュrュ〈〈 ; ;洲リ,,:',,:',,:',,:'<洲洲i へ |/|--|_ /┘ ̄
洲.........{{.......................V∧.......{i卩リ叩 ィ洲 li/ |. . .|i ; ; ; ; ヽ. . ∧rf : : : : {rfコrュrfコrュロ ノ,,:',,r===〜=彡,/ ;;;| |/|//|// 洲洲
洲\...ノ..........................V∧... |i口' rイ洲/ii{ |: : 从 ; ; ; ; ; ∨ ∧ロ: : : : {rfコrュrfコrュ (,,:',,:'人洲洲洲洲 ;;| |/|//|// 洲洲
【エルフ領土】
世界樹の迷宮的なモンスター溢れる樹海。
人間にとっては異界型ダンジョンと似たり寄ったりで、
入れば生きては帰れずスタンビートまで起こす地形型災害であったが、
エルフのお陰で大分収まっている。
エルフにとっては豊穣たる母なる森。
ただの地形なのに異界型ダンジョンと似たりよったりってどんだけ広くて生物密度が高いんだ……
_.`ヽ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、
/ ヽ < \\
/ ', \ \\ /^!
;'┐ _|___/^ヽ、 / 、〈 / ./
|〈 >‐<__/__/ 、 \ / / ', //!
V」┴/ ` ヘ `<./__,/イ V|
∠ _ / /^ / 、 | |/ rx V――-、
/ / / | l \ ヽ | || 、 rj ̄ 「´
/ / ; ′,イ ! ト、 x:≦、l !ト、_キノ |;'
//| | | ト|、 ト、 |< r'::ハ | | | | |/
| | | |<fホ. \ ヒz:リ ! ! / |/
| l ∨ハ ゞ', l| ./_/ /
∨| }、 ‐ | / \ /
l∧ | ヽ、 /__|. /〉- '´ ̄ ̄\
\|/ _`ニチ::::::::::::|// / \
/ ̄/::::/' ニ!:::::// / ./二二\
/ ./'"´|:| l:::// ; // \
イ ,イ  ̄// j // |
| /∧__f〈 レ// /|
↓「あんな場所で良く暮らせるな」
↑「あんな場所で良く暮らせるな」
′ |:.:/ソ | || :i | ||\\ / :| / /
| |/ ノ | |、 |/ | | ||. × \ | / /
| ∠ソ | |、\ / l | j|/ \ :| ./ /
| | ーl- ..._i |、 | ヽ\ _:._. イ/ -‐ニ-ァく| / /
|./| | |¨T \ー-- \ V '"´Vノ(_ノ } 〉ー / ∧i
|| .| | | ーァッヤ卞マ 丶、_\_ ゝ-- '^ j / / }
||...l l | 〈〈'⌒V(_,ハ  ̄ ̄ / / / ム
|| ! l | 、ノへ、ゝ- ´ :. /// / / ,/ }
|| l :. |ト、 \ } / / 〃7lヽ ノ __
|| :. 、 \ヽヘ// /〃 //,.|∧|‐:::::¨/::
|| 、 ヽ \ヽ、し // | / |:::::::/lヽ::::/::::::::
| \ ヽ \ \ __, - 、|| .イ / .|::::/|∧|::/::::::::::
ヽ、\\ ヽ> 、 ´ / | / | /::::::::::/::::::::::::
\ `¨\ ; }` 丶、__.ィ || |' K:::::::: /::::::::::::::
`¨T ´\ L..-‐ァ''¨´::::::ハ || | l:ヽ::::/::::::::::::::::
/| \\ |::::/:::::::::::/ } | /| |:::::V::::::::::::::::::
↑「お前ら同類だよ。あんな場所で良く暮らせるな」
, -‐- 、
,'. / ト、 ヽ.
. i.(从ノノ 从〉
l (|┳ ┳i!l
. ハNヘ ー ノハ!
⊂)"ー'゙iつ
/ュュュュゝ
〈__八_,〉
うーん、この
て、適材適所(震え声)
_______
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
__ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
廴\ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::く\::::::\
丶 \/,. -‐ァ⌒\.ニニニニ/: : : : ∨::::::::: \ v'>::ヽ __
\/: : : : /: : : : : : : : : : : : : : へ: : : :V::::::::/x \::::}/ /
x-─-/{/: :|: : :/: : : :|: : : : : | : : : : V : : i:://::::\/ /
.  ̄7././:/: :|: :/: : : : :|: : : : : |: :| i: : :Y: : |:::::, -‐-/_/
. {〃 /: : : :|: |/: :| i: :l: : : : :i:|: :| |: :__|: : :|∨ {ヽ. ヽ} }|____
|: /|: : : : : |: |: ァト|-:|: i: : :从斗匕: :|: : :|_{ x ¨ _.}f壬 \
|/ :|: : : i : |: | : 下テ,r八: :/}xfチテ卞: :.| }ヽ_`x__乂/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: : : i : |八: : | Vン V 弋)ン !: : :!ノ: :|::::::::::::/
|: : : i : |: : \| , |: : :l : : |:::::::/
l: : | l:i:.| : : |八 __ _,. |: : :| : /ニマ_
|:i:.:l.从:| \|:|:.:ヽ イ: : :|‐-z : : : ヽ___
. 从:.| .r―‐八: : : ノ: :7ー‐ ' |: : / : : ,. -──- : : : `ヽ
V /-──-r‐'⌒Y ̄ ̄ ̄¨小/}ヘ/:::::::\::::::\\: : : 入
/:::::::::::::: /:::// |::╋:::::::::::::::/./:::{::::::::::::::::丶:::::::\\: /}Y⌒ヽ
/::::::::::::::::: /:::// :|::┃:::::::::/ /:::: |::::::::::::::::::::〉::::::::::::::¨\}: } : : : 〉
「パンもハンマーもコインも揃った」
「となると・・・後は軍事力か?」
安価↓1〜2 内政案
【内政案】
素早く展開して領地を守るために高機動型ゴーレムを作る、馬やモンスターを参考にできそう
軍事力が不足しているようには見えない件について
まあ、いいか……
【内政案】
騎士を真似て機動性重視のケンタウロス型ゴーレムを作る
頭は一つで良いよね?
,ィ ヽ 、 ト、 N 、 r.、
l { lヽ\l l ヽ! ヽ\
. /ハヽ j>-┴ゝ;ヾ∠ l !ト、ヽ
/,イ{ヽV,','r<)'r ,'_ ,',_\.l. l.|. l.トヽ
. !l |l l,'∧ ! L{.∩l__ヽ)_トi. // l.! i i
|l |l l',{、ヽニ(`ー- ニ.ヽ・」. /./ l.l i l
. |l |l ヽ!,二ニトー-‐'⌒^Y / i l.l l l
. |l. |l. /{ー_''ニゝ.,', ' -、' ,トyイ l.l l l
. ll | |l {',',‘ーァ-、ニゝL',' 〉,'j_ ⌒Y^ヽ l.|
. l| ト、!!/`T二レW-‐へ} /r ', ',\ l l.|
ll │ヽl/l、__,. -‐Zクラ, ' , , ', F三ゝV
. !! fァニ{', ,'ヽ、.____,. イ', ,' , ' , '「,' , ', )〉
i7V ,ニゝ、', ,' ,>、__ , へ,、' '_,∠ -‐'/
{! '/ ` 7 ',/ ` ー=-,ゝ,.\二´
. ヾi.{_ ∠iニ'‐_'r y' ∠iニィ,=、y‐-'ゝ
`''ーゝ´ ̄ `′ ヽ′
【ドラゴン型ゴーレム】
強いけどさぁ!!自然界で最強なことが多いけどさぁ!!もっとさぁ!!周りの目を気にするとかさぁ!!
_______
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
__ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
廴\ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::く\::::::\
丶 \/,. -‐ァ⌒\.ニニニニ/: : : : ∨::::::::: \ v'>::ヽ __
\/: : : : /: : : : : : : : : : : : : : へ: : : :V::::::::/x \::::}/ /
x-─-/{/: :|: : :/: : : :|: : : : : | : : : : V : : i:://::::\/ /
.  ̄7././:/: :|: :/: : : : :|: : : : : |: :| i: : :Y: : |:::::, -‐-/_/
. {〃 /: : : :|: |/: :| i: :l: : : : :i:|: :| |: :__|: : :|∨ {ヽ. ヽ} }|____
|: /|: : : : : |: |: ァト|-:|: i: : :从斗匕: :|: : :|_{ x ¨ _.}f壬 \
|/ :|: : : i : |: | : 下テ,r八: :/}xfチテ卞: :.| }ヽ_`x__乂/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: : : i : |八: : | Vン V 弋)ン !: : :!ノ: :|::::::::::::/
|: : : i : |: : \| , |: : :l : : |:::::::/
l: : | l:i:.| : : |八 __ _,. |: : :| : /ニマ_
|:i:.:l.从:| \|:|:.:ヽ イ: : :|‐-z : : : ヽ___
. 从:.| .r―‐八: : : ノ: :7ー‐ ' |: : / : : ,. -──- : : : `ヽ
V /-──-r‐'⌒Y ̄ ̄ ̄¨小/}ヘ/:::::::\::::::\\: : : 入
/:::::::::::::: /:::// |::╋:::::::::::::::/./:::{::::::::::::::::丶:::::::\\: /}Y⌒ヽ
/::::::::::::::::: /:::// :|::┃:::::::::/ /:::: |::::::::::::::::::::〉::::::::::::::¨\}: } : : : 〉
「・・・ゴーレム?」
ヴィータ(なんかこないだ討伐したボスモンスターに見えるんだが・・・)
. < ̄ ̄ ̄ ̄.> .
/ \
/ >  ̄` ´ ̄ ` .. \_
/ ./ / \ .∨ハ-<ヽ
_ / / / / .| ヽ ヽ ヽ ∨\ ̄ \
/ /l| / / .,′ / | | ! | ∧ ∨八ィ彡'
ィ.〉、/ |′ | |.| ./! ハ |、 .ト、 | .! ! .} | ヽ
/ /⌒ヾ! i | ト|、 | レ}ハ{ ヾ|ハl、|、| | .| |-=≦{/
∧ }\ |.ハ八 | ィzミ、 ィ乞r}ヾ}从 / !__/ ハ
.rzzzzzzzzzzノ\Y、 .|__ヾ从.Vrリ Vツ /}/ .从/ -=≦
.lニニニニニニニ,V .f≧z. \Vヾ{ ´ 、 /} }イ八 /
.!ニニニニニニ/ \} ≧=-z_|l∧ _ 八_ノニニ∨ ィ=≦ ̄
.!ニニニニニニ\ /≧=- _ ./|八 > . ´ ` <ノ |====_∨
.|ニニニニニニニ..}-!  ̄Y.八 .Y }.> ._ <zr≦ ノ>--< _ィ≦
.lニニニニニニニ=}、( `Y≧=≦/⌒)ノY>-〈:|77> |>イ/: ! l: :、 ヽ 彡´
.lニニニニニニニニニ.)ニj≧=.// /:/ // `¨´ |:::ハ: l .|: : } ヽ:\, ィ≦
.|ニニニニニニニニニニニ.>.':/ /:/ // .. --|:::| l: ! |: : | ヽ:ハ彡イ
「ゴーレム(フレッシュ)」
お、おう…高機動で役立ちそうやな(困惑)
フレッシュプリキュア!!(錯乱)
人___/丶人_
/::::::::::::::::::::::
∧ 人_ノ:::::::::::::::::
_^-| ,ヘ _ _ __ ┃┃ /:::::::::::::::人_人
/ /^ \∧ヘ ヘ ヘ /,- 二/ ━┓ ノ::::::::::ノ
/ /^ _ .| ̄ニ、 ̄ // ̄ ┃━━━━━━ ノ::::::::::丿
/| /^ \\|ニ| |ニニノ ━┛ 人_ノ:::: /
/ |\ _ , ヘ \ \| | /:: 丿 ∧_;;;::::
/ /| (ヽ ヘ } ,_ゝ >_ 丿:: / (・Д・ ;;:::::
/ < } \ヽ__、―-(_. -゚´^゜´-― ⌒) ノ:::: ノ ( つ ;;:::
 ̄\「/ >―-`―-)/ , `-ヘ_-―vv-w´ __=二:::: .ノ. ;;:: ヽ;::
/ / ヽ/  ̄\\z⌒ヽ,、 二二 (__;;:::__;::::
/ \ / \\z~ y  ̄ ̄=二
 ̄\| ̄  ̄\| ヽ 二/ ヽ,,,,,,,....--ヽ 人_人 人从人_人人_
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
とりあえずエンチャントすれば何でもゴーレムにできる。
たとえそれが、肉焦がし骨焼くドラゴンの死体でも!
バイオミミックというかほぼリアニメイトなチートである。
どうすれば高機動になるかわかってなくても、素早いモンスターをフレッシュなゴーレムにすれば高機動になるわけだ。
_,__,__
,/ \
|\_,__,_/|
____|\|__|___|/|____
/ ::::::\_|__|__|/::::::::::: \
/ ::::::::::::::::|(_)(_)|::::::::::::::::::: \
/ヽ ̄ ̄ ̄| ̄| | ̄| ̄| ̄ ̄| ̄|\
/::::::::\::::::::::: ̄\____/::: ̄ ̄ ̄| ̄^/::::::ヽ
/:::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::|:::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄|/\/ ̄^\
,/ヽ__ノ、 \  ̄ ̄^| ̄| ̄|:::::::::::::::::/ ,/ ̄ ̄\|
|___/ ヽ:::::::::::::| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::/ / ̄ ̄\_|/
|:::::::::::::::::/  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄/⌒⌒⌒⌒ヽ
| ̄| ̄^ヽ / ヽ、_______/ヽ | :::::::::::::入
| | | |ヽ、______/| | ̄| ̄| ̄| ̄|ヽ
\___ ̄/ ,人::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ| ̄| ̄| ̄| ̄| |
 ̄ /  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ヽ ̄ヽ ̄ヽヽ/
/ ::::::::/ ヽ  ̄ヽ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ヽ /ヽ、_ノヽ
| ::::::::::::::::ヽ | ::::::::::/
ヽ ::::::::::::::::| |^ヽ___/\
人___/| ,|\:::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::/ / \\::::::::::::::::::::/|
/::::::::::::::::::/::::/ \ ̄ ̄ ̄| ̄/
|\____/::::/  ̄ ̄ ̄^ ̄
\|____|/
↑なおセラミックなゴーレムには肉焦がし骨焼くドラゴンの炎も通用しない!
むしろ表面を焼いて加工するための炉代わりとして活用される始末!
この辺はネクロマンサーの強いモンスターの霊は強いに通じる物を感じる
,. - フ
_ ,. -─── ァ-ァ-/ /
!:::::::::::::::::::::::,---' /_/ ,.:< ,. --、
l::::::::::::::::::::::ー‐.ァ , -'- く.ン ´ ,.-l l
l::::::,' ̄".-. 、::/,' == ヾ´ヽ、::ヽ. ト、
,.ゝ=l´ ̄丶 : : \‐*、., {} }.:.ヽ ヽ::`':::::\
/: ,: : :ト、:\: \: : : \ 'ヽ.ノ:::::::::.\ \:::::::::ヽ
l:./: /:爪:\\: \: : 、ヽ´:;;;;;;ヽ、::::::::\ \:/
|:l: :l: !l:.ト、: :,x.-ヽ-ヽ: :ヽヽ-ミ 、;;;;\::::::::>'´
l:.l: :l:l:.ト、ヾミヽ,.ォ弌ァ:ヽ: :l: ヽj ゝ--、/
─- !ヽl:N:ト、ヾ゙、 'ヒj ハ: ヽ: ト: l、`゙ ヽ: : :|
` ー . __ ` ー、 〉 と⊃ ヽ:l: :!l:l'.ト: ー: :、: L._
\~::>'、 _._ 〉l: !リ l l`_┐: ヽ: jヽ
ア, '´//、_. ィ'ヲ 'lリ‐"´_.l_.l: : 「: : : : l
, ' / 、 :l _..lL, -,.ニ´-<`-._`ヽ、:├. 、
/ / `ー′ :l/ l「/´:.:.:.:.l lヽl 'J`ー:、: l: l
/ / lヾ'._,. ノll,..';/- 、:.:./ /:.:l:l '、: : : :ヽl:|
ー ´ ,. '/ i lY /-.、 `' /.:.:.l:l iー ,、:_:_:l`ヽ
〈,..':ニ⊃ l L∧:.:.:.`ァ ,._ ``l:l丶 ヽ|: ,'` 、: : |
,ィア:::::::ニ⊃ ∧ l℡、ヽ、/ /:.:.:.`:.|:.:.:.:l 人ヽ: :l: : |
「えーと、軍拡したら素直に報告しろだっけ?」
「じゃあ王様に見せに行くか」
↑政治音痴なのでマニュアル(王製作)どおりに動いてる。
おっ、反乱軍の侵攻かな?(王都視点)
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i,
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,.
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' _、:!::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,'_l_:::,' l!. ,ィ',tーヾ、!:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィ'zt-ヾ、. ,' 弋'o;;ノ!l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ノ ,.'⌒`゙'ー--‐´i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `ー-‐' ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.!.
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',!
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i' .
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:!.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「・・・・」
\ ` ⌒´. /
/ \
/ / / /: プル
○-○' ( ̄ ̄ / プル
 ̄ ̄
. -―: : : : : : :―- .
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
/____: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.、
/: : : : : : : /: : / : : : : / : : : :} : : : : ヽ: ヽヽ
/:.:./: : : : :/: : : /: : : :./ :/ :/: }: :|: i: : : : :|.: : : : :.
/:.:./: : : : :/: : : /: : : :./ :/ :/: :/:.:,|: |: :i : : |.: : : : : :.
; : /: : : : : ; : : :/: : : :./ :/ :/: :/:.:/'|: |: :||: : |: : i: : }.: :.
/:{: :{.: : :.i: `ト、:./i: : : :/ :/ :/: :/:.:/ |: |: :||/|: : |: /: : : :.
/: :{: :{ : i :|: : |: /`ト、/// // j/乂八:リ: : |/.: : :.i.: :.
/: : :乂V:.{ :|: : |/ ,xf≧㍉、 / /x≦、)Ⅳ: :从.: :i : | :i: :.
/:/ :/: : :.Ⅵ.:|: : | く ん::::)心 仏::::)ハ 刈: : :ト Y: | : |: |: : :.
,:./ :/: : : :小八:从 弋辷ソ 弋辷ソ'イ//: :| }: :} : | :| : : }
. { {: :{ ! : : : |: :\\\ 、 ///: : :|_/)/:./:}: |: : :′
. 乂: 乂 : : :.|: : :|: : :|ヽ , ---- 、 //: : : 八/:./ /: 八/
\{ \八:.:人 八:.人 {V ̄`V} //: :/ /: /:./ ///
\ \ \ \ `ー―‐" イ)//////
__ -=ニ二二7ニ{ | >-< | }二V二ニ=- 、
/ /ニニニニ /ニ | \ / |ニニ∨ニニニハ
i二ニニニニ/,ニニ| ∧__∧ |,ニニ∨ニニ/ニ}
/ニニニニ /二ニニ| ,/´::::::: ∧ , j二ニニ∨ニ/ニニ{
「大粛清をやるべきだった!」
>>1615
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
./ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.トノ リ `ヽ ! !ノ、i !
,'' l l l ● ● l丿 ! リ キョーン
!;!l|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j l丿i/
|/⌒l,、 __, イァト|/| |
./ /|___|/ ヽ
|| l 彡,
「そう思える担当者が居たら出世させてやるよ」
「どう見ても深刻な生物災害だろうが」
ササキー〜最後の十二日間〜かな?(すっとぼけ)
_,r〜ヮr-、
_rヘ´ヽ|V } ソv/フ7、__
くヽ _>>====<_ノ 〉
.//: :/: : : : : :|: : :.ハ: : : :.
//: :/: :/: : :.:/V!ヽ: }: :|: :}!
./:{: : {:/丁`/ ´丁iⅣ : |: :|
ー=イ |i: :.:.f| {化リ 化リ从 : |: :|
{:八 : 人 ' 人: :イ: リ
八jⅥ≧ァ吊r≦/: :.:.ル'
r= {ニ-'l r-`=ー<ツニ}、
了j ! \` {又}_j }勹
{.::ゝニミ 7::{:::}::∨{ミニ }
j..::.:::廴 } 〈::::::lハl::::::〉辷 7|
〈..:.:.::.::}ニ} /:::::| |::ス {_ン::.}
}.:::/.:::}_ソ  ̄` ´ ̄ {/.:.:.::l
〈../.::::ム {:...:..ィ{
/.:.::.:::/} 二ニ= =-{ヘ::..:.:.:\
./\.:.::.:;イ ハ =― - ト\::../ >_
/ /V// i ..:::::..:... .:::l i ∨/ \
.〈〈勹ノ´ { \_くヽ j
| ヽ、 / i ヽ
./| ヽ、 \ ::.:..... / | ト、
/:::| ヽ ヽ \ :...... / l |::ヘ
./::::::| \ :...... |:::::ヘ
「とまあ腕の良いクリエイターが大量に居るとひでえことになる」
「政治音痴でも領地経営とか楽勝だろう」
安価↓1 質問・コメントがあれば
やっぱ技術チートは最高やな!(青並感)
>>1621
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
./ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.トノ リ `ヽ ! !ノ、i !
,'' l l l ● ● l丿 ! リ キョーン
!;!l|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j l丿i/
|/⌒l,、 __, イァト|/| |
./ /|___|/ ヽ
|| l 彡,
「まったくもって」
「僕にやる夫や諸君が居ない状態で世界征服やるとあんな感じになる」
これじゃクリエイター系のボウケンジャーが大人気なのも当然ですわ
ねむい。ねる
ゆっくりスヤァしていってね!!
オツカレサマドスエ
よいよい、フートンて寝ておれ
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
なお最終的に
緑のクリエイター(エルフ)
青いクリエイター(ドワーフ)
黒いクリエイター(吸血鬼)
赤いクリエイター
白いクリエイター(人間)
に囲まれて大繁栄を齎した名君として称えられつつ、
子飼いがいないので反乱に生涯怯え続けた佐々木王とかプロットを書いたが
多分生かされずに終わる。
ご参加頂きありがとうございました。
お休みなさい。
おはようございます(寝苦しくて起きた)
コメディかな?
【安価】今から夜の投下まで 【宗教諜報案】
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):
乙!
なるほど。
封建制はろくでもない政治体制だけど、
王が絶対的な力を持っていなければ、結果的に封建制になるんだな。
離反・反乱されるよりはマシ、という妥協の結果。
>>1630
, -‐- 、.
,'. / ト、 ヽ.
. i. ((从ソ u从〉
l. (|┳ ┳i!l
.ハNiヘ ー ノハ!
. {iつ旦O
. とくュュュュ〉
「そうなる」
「江戸幕府ですら、大名を殺しきれなかっただろう?」
「それと同じさ」
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「とはいえ、「中央集権」とか「絶対王政」とか「独裁」とは言っても」
「独裁者は本当の意味で一人で政治やってるわけじゃないからね」
「僕がゴーレム官僚を使っているように、どうしたって統治にはそれを補助してくれる人員が必要だ」
「そして公教育制度が充実していない限り」
「統治を補助する人員ってのはつまり金と学のある貴種になる」
「実際、ローマ皇帝も人材プールとしては元老院議員、つまりローマ貴族に頼らざるを得なかったわけでね」
「大名に封土を与えて管理させようが、大名をお取り潰しにして直轄領にして代官を派遣しようが」
「結局のところ大名だろうと代官だろうと直接管理しているのは武士なわけで、武士という貴族階級は残る」
「だから公教育が充実するまでは貴族ってのは殺せないし」
「もし殺してしまえばフランス革命みたいなグダグダになる」
【宗教諜報案】
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):ブリタニアとその支配地域に対し、ゾアノイド・クーデタードクトリンを実施。
弱肉強食を是とするブリタニア人(特に金持ち)に、美容・健康・能力向上を名目にしたゾアノイド調整手術を秘密裏に行い、ブリタニアの上層部を実質乗っ取る。
また「被差別人種であっても、能力があれば出世できる」実例をいくつか作れば、ナンバーズからも希望者は増えることだろう。
役立ちそうな技術や人材があればゲットしておく。
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):ルナルサーガ世界に新しい「月」を導入。
居なくなった悪魔の代役と新しい守護者を用意し、マッチポンプで宗教的支配を目指す。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
そして公教育を充実させるためには全体的なリソース生産能力が十分に発達する必要がある、と
例えば産業革命やゴーレム革命のような
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「だから公教育が充実してない時代に「中央集権」とか「絶対王政」とか「独裁」をやろうとしても」
「それはせいぜい、土地貴族を「弱体化」させて中央政府の走狗にする、という程度の意味しかない」
「土地貴族の領土や軍権や権力を削って弱らせることはできても、土地貴族を完全に殺しきって国土全部を中央政府直轄に、とかはできない」
「江戸幕府でさえ、参勤交代やら改易やらで大名の力を削いではいても、完全にローラーしきって日本全土を天領にしたわけではないだろう?」
「ウロボロスレコードの「中央集権派」であるラヴァレ爺さんも」
「理想論としては土地貴族を全部潰して国土全部を王家直轄領にでもしたかっただろうけど」
「実際に出来たのは、中央政府に非協力的な土地貴族を潰したり、」
「自派に取り込んで中央政府に協力的にする程度が限度だった」
なので地味に廃藩置県は偉業である。
廃藩置県の官僚層はだいたい元武士層でしたけど、それでもよくできたなっていう
>>1634
_,. - ‐ -、
,. <. . . . . . . . .`ー-、
,<. . ⌒. . . . . . . - 、. . . . \
/.´ . . . . . . . . . . . . . ハ: : : : : ヽ
./. . . . . . . . . : . . : : : : . . . ヽ: : : : :∧
/´. . . . . . . . : 八: : : : : : : : : : :\ : : : ハ
/. . . . . . . . : : /: : :ト: : : : : : : : : : : :\ : : i
!. l. . . ―-、: :/j. :/:l \:ゝ : : : : : : : : : l: : l
Ⅵ. . . : ,.ェく^ /,イ:リ´ ̄ ゝ>、: : l: : l: /: :八
/. ヽ : Kイ{゚::ヾ' ノ′ ,ィぅ示ミ : : i: : :/: : : : :ヽ
ハ{: l: ゝ:ヾ ぅ:リ {。:::::}y. : /:/: : / : : : :}
{.:!i. : : l:!:ハ ` , ー /. :j: rノ: : :/ : : : ノ
` ト: : :l: {、:ゝ 、 _ ー=_:_ノ ノ: :,ィノノルノリ
ゝ卞ト l.、`r 、 ,. <彡_ィ{(..> 、_
` .‘. i .´..} / ´ _ ‐'´ `-、
l | ’` ' ´ ̄ ̄ ' !
,.r,f| ,' ,
lヽy' , ,r ,'.ヽ.
ソ'´ ', ./ ./! l,〉 },'
/ l , ' _/_,'_,... -‐'´ ィl
‘. ハ ,' ,. '´_,... r= 二,-‐'
ヘ ヽヽ , . l /,. ´ ,' l イ'
ヽ .\'、: 〉' '´ /l リ , ' {
',` \レ'´´\ _ //|/ 〉
i!l、 ゚, 、 ヽ`丶 ∧ / i!
κ \ ヽ\ ,' ヾ.、 .|
_,.r 、.'.、ヽ.._ ヘ. \ ヽ |
,. ´  ̄ ヽ::::ヽ、` ', _,/ ハ`} _
/ \::::.ヽ }ヽ ___,. ='´' / ノ:::. ', ,,ノノ'/','
/ ヾ:.! ヽ,'_ ,. ´ /.:.:.:.:.:.:: ¨ヽ ´/
. / l::i λ¨ ,.'.:'´:.:.:|:.:.:.:| Y l‐‐‐ 、
,' l:.:.._ハ ,. ..:/:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.i!:ヽ=‐'´  ̄
l l:.:ソ:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.i!:i:`:.:.‐|
| _,.∠l:./"´  ゙゙゙̄<:.:.:.l:.:.:.:.ヽ,'
l '´ ‐‐' ´ / y:.:.:.:/
. \ _,.=‐'´ l/ /
>- ..... -‐ / /
/ /
/ /
「その通り!教育には金がかかるしね」
故に近代化とは中央集権と工業化がセットになるわけである。
そういやオバロのバハルス帝国も従順で有能な貴族は生き残ってましたね
>>1636
_,. - 、-- 、
, < /` ` >、
, イ/ ′ i iヽ \
/ / j l j! \ ,ハ
/イ/ ! イノ / __ ヽ ハ
/ !′ i !, --ムノi{ /" _ i!ヽ ! ヽ!
/ l! !i{ ィム=、八! ィ示ヾj _∨ i i!
{ j! / i|ゝ} イ!f _ハ ! └-" l i l |
! l /i l fヽ! " ’ iリノj! ,!
ヽ i j!| Ⅶヽ_ ,、 リ /! j ト、
}ハ Ⅵ{ ヽ、 , イj , l人八{
∨、Ⅶ、 ノ!>r - ´ i/ ,ィfレ }! ヽ
ヽト!ヽリ jハl i ゝ、`´
` _`ン ヽ `rー= - 、
, ⌒l !ー - _ , -‐ ´ i´ ',
/ l_l ` l、 !
i / \ / ヽj l
j , ` 、 _ ´ ト !
, ,′ i i
i l / | |
, ! / ! l
, i l / l !
′ j! ! ! |
, ,イ i i i
′ , j! | i i! !
, j i! i ! l l
i l }! | l i! !
, , i! ! i i} !
i i }! | l l| i
l , ,i! | ! l |
「元勲たちはその辺ものすごい曲芸飛行を成功させてるんだよね」
「マジで凄い」
「元々は薩長という大名(土地貴族)による江戸幕府(中央政府)への反乱でしかなく」
「それこそ単に「島津幕府」が生まれるだけで終わっていてもおかしくなかったのに」
「敗者である江戸幕府どころか、勝者であったはずの島津家さえも滅ぼしてガチの中央集権国家作ったからね」
やっぱ試練を受けると人は覚醒するんやなって(試練部並感)
>>1638
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ム
/::::::::::::::::::::::::::::'///,
> |::::::::::::::::::::::::::::::::////`
/ |.:::::::::::::::::::::::::::///,/ : : :\
/ ,. |______/.: : : : : : :
____. マ___厶孑' \ : : : : :i: .:
. |:::::::::::::::::::: |. | . : : .:' ∨ : i :|: : :
. |:::: :::| : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :
. |:::: :::|{ 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i
. |:: /Y :::|::{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|
. |:: . / / :::|)..゙笊_示 )' V:rソ: : :|ァノ : :′
. |:: / /:::::::::::|トヽ V:rソ i.: .:|イ: : i
. |ノ ム┬─┘-,ヘ ' 从 八:.:.i.:
/:: マ 〉{ .,-‐,:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂
. / マ 〉:: ゝ ´ ::イ ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ )
/: : ( イ:::::::::イ. ,ィi !ム、
. i:::::::::::::::< __|>───〈: : ト
. ム ` ーく. ,ィ‐yf"::: : >ニ<:::::::::: ` ‐ry
... ム:::::::::::| ,ハ......|:::::::// \\::::::::: / . >x
.. ム:::::::: : | / /::::/ / ○ / /:::::: /. i
. ム.::::::::::: |. / ./:: : \ \_//:::::::::::i |
ム:::::::::::::::|/ ./::::::::::::: >┤<.::::::::::::: iィ. i
. ム:::::::::::: : | /.::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::ム |
ム__ /|. ィ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::://イ |
∨. / /. ∧:::::::::>─<.::::::::::: /////|. |
. ∨. / . / |:: // ̄\\.:: ////ィ'...| |
∨___./. |:: | | . ○ . | |.::: : '//,| i |
「それもまた、政治は一人では出来ないという好例だ」
「中央集権化ってのは土地貴族が持ってた権力を中央政府が奪っていく過程なわけで」
「当然に土地貴族の反発を食らう。反乱が起こってもおかしくはない」
「それでもなお中央集権化を成し遂げたければ、反乱を押さえ込めるほどの武力が必要だ」
「ジルクニフはそれを(中央政府直属の)騎士団に頼ったわけだが」
「騎士団の出身母体ってどこだと思う?平民も居なくはないけど土地貴族だよね?」
「まあ家督を継げない次男三男次女三女だろうが、さすがに実家をローラーされたらちょっと嫌だろう?」
実際、こうした中央政府の武力が中央政府自身に牙を向くことも多々ある。イエニチェリとか。
「ならまあ、従順な土地貴族は温存しておくしかないのさ」
__/ ̄`ー 、=-.....
/::/:::::::::::::::::::∨::::::::`ヽ
/::::{::::::::::::::::、----<  ̄`ヽ
, ァ:::{:::::::::::{ヽ::ヽ ` }
/ / ::/{:::::::::::{⌒ヽ::\ ./
{ |:::::|_∨::::::::',¨付>::\__/:.
\|:::::|_ゞ\::::::\ ∨::∧:::::::::::.
|:::::| 、\::::::', ∨:: |::::::::::::.
V::{ヘ _ ィ\::', |::::l|:::::::::::::.
V', \ V',/|::::リ::::::::::::::.
V', |\_ .ィVi .!::/:::::::::::::::::.
ヾ、::::::::: }l |:| }/___::::::::::::.
\:::::::}l |:| / `ヽ::::::.
|::::::::/ ! j/,| ::::::.
, ィ ´  ̄/ | .|::::::::.
\_/ j .|:::::::::::.
/ / / / .|::::::::::::::.
>'"/ _ / ̄ ̄ ̄\./ |:::::::::::::::::.
/_ -= ¨ 〈 \ |::::::::::::::::::::.
/´ 〉--- / /:::::::::::::::::::::::.
{ / ./ /∨:::::::::::::::::::::::::::.
:. _/_/  ̄ ̄/ /::::::::::::::::::::::::::::::::
', { i /::::::::::::::::::::::::::::::::::i
\ ', 7<_ 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::: |
こうした理由から、ジルクニフは土地貴族を弱体化させて中央集権化を進めることと引き換えに、
「騎士団」を優遇せざるを得なかった。
当座は騎士団は忠実だろうが、
まあ根本的に言えば「土地貴族」という国内仮想敵が「騎士団」という国内仮想敵に交代しただけなので、
「夷を以って夷を制す」でしかなかったりする。
というかその騎士団も土地貴族出身だし。
魔導国の属国となってからは、
魔導国の後ろ盾によって土地貴族も騎士団も黙らせられるようになったので、
皮肉にも国内では誰も逆らえない絶対的な権力を確立しつつある。
・・・仮想敵国に隷属することと引き換えに。
どうせ絶対に勝てないからヘーキヘーキ
仮想敵国ではなく神の一種だと思おう(悟りの境地
>>1643
-━━==ミ
/ 〈[_∧_]〉 \_______ _
/7ニ二二>‐─<二ニ==ー冖==ニ二 ______>──<二二ウ| l\
ト、 ト、 /| l Υ: : : : : : / }ト、 ヽY ノ{ト个ー‐‐‐ァ' : : : : : : : l| | | \
ト 〈ハ. j,ハ/ | | : : : : : : |l 圦_>j{<_ノ_〉| | │: : : : : : : : l| | | >
、 {ヘ 〈ハ レ'{ | | | : : : : : : |l / ト}`(ハ ´〈イ^ | | │: : : : : : : : :| | | / \
ヘ. マヘ 〈ハ´ レ'{_ |_| __人________,ノ__/ /〈ト{YYYケlノ/| |_____乂_________人_>、__〈 ̄〉// \
〈ヘ. マヘ/〈ハ レ|}_>ク/:::\o\____// /| |\Υ//| | |\ \__/o/:::::::::::| |::く\
〈ヘ マヘ 〈ハ_,レ|}:: //::::::::::::ヽ 〉____/ _人/\二/| [/| |:::: \____〉 /:::::::::::::::〈 o〉∧ \
〈>(∨∨-}ノ-}〈〈<>、:::::::| |::::::::::/ / /\| 〕〔 |/::::: | 「\:::::::::::::: / /::::::::::::::::::/ /:/::∧
く_}レ┴冖冖x_〉〉/ /::: ∠/::::::::/ //⌒¨¨ \/¨¨⌒ | ∨、\::::::::::\〉 ::::::::::: / /::::::/::∧
[__,,{__,,}/ {_{{ン二二二二〈 |'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨⌒∧ ∨\二二二二二Ζ∠二\/::∧
∨ \}___ノ|く_ノ::::::://::::∧l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒∧ l|::::::::\\::::::::::::::::::::::::〔 \二二〉
7:::マ〈 ̄ | h::/::::::::: /| l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |\::::::::::::::::::::::::〔\ ∨
/ ::: |\丶 | | h ::::::::イ ::: | l|'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |::::::\::::::::::: \::〔 \____〉
. /:::::::::| ∧ / /:::::|::∨::::| :::: | l| (⌒¨¨¨¨{ }¨¨¨¨⌒)│l|::::::::::: |::::::::::: >─==ミ〔\______〉
/:::::::::: | |:::/ /:::::丿: ∨人 :: | l|_> . : .:∨ : : . <_ノ| j| ::::: x┴rn<::::::::::::::::::: `二ニ=ミ
. / ::::::::::: | [/ / ::::::::::::: ノ::::::::::: | l|\ . : .:´ `: : . : . /| j|::/`>─┴()\:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ああ、神と言うのは良い表現かもしれない。
実際アインズ様という神は
仲間同士でも争う利己的な黒だったジルクニフや八本指に
白い友情を、苦楽を分かち合う真の仲間を与えたのだから。
言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が皆のために、皆が一人のために
だからこそアインズ様の下で生きられる
嘘を言うな!と言ったやつは死ぬ(事実)
>>1645
ーニ>州州州州州州≧=x
x≦州州レ州イ州iⅧⅧヾⅧ州≧zx
州州州〃州州ハi!ⅤⅧ从Ⅷ州州州\
イ州/〃i!i!/〃Ⅷi!| 川川ⅧⅧ州州从从ヽ
州州イ川レ/ ̄Ⅷ州州州Ⅷ州州州州从从
イ州州州レ Ⅷ州リ Ⅷ Ⅷ|!州州州州レ从
州州ヘⅧ| ヽⅧ| | Ⅷ V州州州从从
州州! V __ヽ、 Y j ,' 州州从从从
州从! 伝イ:::::`ヽ ー /州州从|!ハヘ
j∧|| | ∥|::::(⌒ γ`ヽ、/州州シ |!! 寸
〈 寸〝 ゝ-:ソ イ:(⌒ i /州州ソ || |
~ヽ ヽ l ゝソ レ'从从/ |
ハヽ ノ ク从レ' | /
川 ヽ 、 /´Y |
' ノ \ ー一 X
`> 、 >、 <
< >ゝ:::>- <"
三三≧x > く:.:.:.> 、
三三三三>、 ヘ:.:/ ̄フ
三三三三三≧ ∥ /
『然り。それも仲間を巻き込んで。』
『冒険者パーティと同じく、冗長性が無い』
『一人崩れれば総崩れの連帯責任である以上』
『一人たりとも欠けることのないように』
『誰かの仕事が滞っていたら全力で即座にサポートし』
『体調を気遣い、精神状態を慮るしかなかったのさ。必死で』
『ついこの間まで、同じ組織の中で足を引っ張りあってたってのにね』
『ああ、この黒かった者たちが描く麗しき友情は、多くの宗教が夢見る理想だろう?』
あのジルクニフが本来仲良くできないはずのまったく違う種族と親友になってたからな
それも全てアインズ様のおかげ
やっぱ追い詰められた環境こそ白さを生むんやなって!(本人が幸せかは知らない)
>>1647
>>1648
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『さすアイ!』
真の安寧をもたらすは革命はバナナ革命のみか
>>1633 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/15(水) 13:24:54 ID:GZLewPMg0 [2/2]
【宗教諜報案】
【宗教諜報】宗教の皮を被って諜報活動を行う
ゾアノイド教(ゾアノイドを餌に他文明人を支配し、スカウトしたり工作員に仕立てたりする。):ブリタニアとその支配地域に対し、ゾアノイド・クーデタードクトリンを実施。
弱肉強食を是とするブリタニア人(特に金持ち)に、美容・健康・能力向上を名目にしたゾアノイド調整手術を秘密裏に行い、ブリタニアの上層部を実質乗っ取る。
また「被差別人種であっても、能力があれば出世できる」実例をいくつか作れば、ナンバーズからも希望者は増えることだろう。
役立ちそうな技術や人材があればゲットしておく。
精霊教&魔王教(精霊と魔王のマッチポンプによって他文明人を支配・監視し、諜報したりスカウトしたり工作員に仕立てたりする。):ルナルサーガ世界に新しい「月」を導入。
居なくなった悪魔の代役と新しい守護者を用意し、マッチポンプで宗教的支配を目指す。
最終的には管理局に引きずり込んでDクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事についてもらおう!
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『フォーリナーに人理をかき回され続けてる世界と考えると』
『ルナル世界ってコワイよね?』
無茶王様おかえりなさい。
おかえりなさーい
人理系は本当に怖い……
ただいまです!
/ / / :/:∧:∨\ \ \ \\
.:::/ / .: ::|::i::ハ::∨:::丶:. \ ヽ ヽ
. / .::::/: / .:/ .: ::|::|::::::::::: ':::\::ヽ:.. iハ ' |
′:::::::::::::. .:: |.:/::/|::i ::/::ハ ::∨い:ハ::. l:ハ '. |│
. .:::::::::::|::::::::::...|::::ト|/|∧∨:/:::|::斗:匕!::|:::::. |:: |i:V| |│ 大切なことなので
i::::::::::::|:::|::::::八斗==ミ∧\ ::| ィト::しト}}:::::: |:: |乂| |│ 二回言いました!!
|/:::::::::|:::|:::: |:::{{ トi::しi∨\乂/V__ソ从::::/|:::′ ノ
/:::::::: /|:::|:::: |::八乂_ソ : : : : |::く. |/ __//
. /:::::::: /八∧::::::::::::\ : : : ' 从:ハ `ー
/::::::::::::/ ::::::::|八\∧::\ ヘ .:::::i人} (\ Σ
:::::::::/::/⌒U⌒\:::::マ⌒ ー┘ イ:::::i| } } ___
::::::/::/ ___ \::':> ..,_ <::::::|::::::i| _ノ '´ __〕
:::/: ん┐ / \ 〉::マ\∧_,ノ⌒リ:::::八. / 〈
::::::::::::;;ノ Vヘ::.∨ L∧\_/:: ∧: ∨ (
:::::::厂 / { \|::.|\仁仁/|:::::| _}:::| _,,ノ
:::::{ { 丶 〉:厂「::::仁「:|:::::|└У 厂
最初の創造神はまあ良いとしよう。正直ろくでもない神ではあったが、彼が居なければルナルの歴史は始まっていない。
それに、創造神のやらかしにより文明は崩壊し破壊しつくされたとはいえ
後世に比べればまだ平和な時代が続いていたのも確かだ。
・・・が、次にやってきた神は、月は、よりによって銀の月だ。
本当にフォーリナーで草も生えない
外宇宙からのフォーリナー……
("" ̄``-, __/|
ヽ;( ̄ヽ `、 /ヾヽ| _
ヽ`'-、_ゝヽ.. ("\ヽ<。>-.,--、、___
"~ヾ-~``-`'- \.\ ,,",,ヽ,)___,,..,,__\
⊂二 / ,.-)| /\ `'-ゝ
┐┐__ (_/,,..-''"-``/ ̄ ̄
/"二"\i┐,,.., /.i  ̄.i.| /⌒ヽ
 ̄ \ \-''")\ __./ .i" ̄`iヽ //"i".\
,,..-''" ./ \ヽ /----i \/ i \
,,..-''" /ι]___/ .., /-─--i ) rゝ i \
\ /⊂ゝ__ ヽヽ |i i| "⌒丿ヽ i \
|/ _ ヾ⊃--i"" ̄ ̄"\__,.⊂-ヾ⊃ i /
 ̄ ̄i- \ / i"-______-"ヽ\_,.----.,,_i/
i/ / i_ i | ヽ
\i i i `-──--`"i .| |
ヽ| i i_-_____,-i / |
\ \i-__ __// /
\_,ゝ.二二--/ /
/ i < /
∠二_/ ./ \ .\ \
.// ヽ...ゝ ノ `'-、,_
<__,,.--, \--ゝ
\|
あるいは、そのまま銀の月が天下を取っていればそれはそれで平和だったのかもしれない。
そうすれば、内紛はとにかく、次のフォーリナーに対しては自衛力をもてただろう。
だが、ルナルには竜が居た。それも神に伍し得るほどの力を持つ竜が。
竜は自衛のために銀の月と争い、さんざん周辺被害を出した挙句、共倒れになった。
平和だった世界に戦禍を齎し、多大な犠牲を出しながら、誰も得た物は無い。
いや、失う一方だった。竜、もしくは銀の月というフォーリナーに対する守護者に成り得る力を失ったのだから。
/./ i \
/ / . i. \
/⌒-、 (-⌒.\
//~// /⌒ヽ /⌒ヽ i i~ヽヽヽ
.// //(⌒__/ /~ヽ) (/~ヽ \__⌒)i i .i i
// i i i i\ ^ソヽ /i ^ /. i i i i
// i i .i i/ ___ノ (___ \i i i i i i
// i i./ / \ \ i i i i
.// ./ /i i |\ ./| i iヽ .\ i i
// .(. ( =、 .|ノ.~⌒ ヽ.| ,,= ) i i i
/⌒i i\  ̄ヽ) ヽ.(二ヽ_/二)/ (⌒ / i i i⌒ヽ
(ヽノ<⌒i i ヽ )⌒./~ヽ_>-<_/~ヽ⌒( ./i i⌒>ヽ/ .)
) ヽ(~ | i i iヽ__ )⌒( ||\二二/|| )⌒( __/i i | ~)/ (
/ /i i i i / /ヽ丿i| | ∨ ∨ | |i ヽ/ヽ ヽi i ヽ ヽ
.( (─ヽ \ / | ~ | | | | ~ | \ / /─)_)
 ̄ ヽ  ̄ | | |∧ ∧| | |  ̄ /i i
i i ヽ _/(\_ノヽ二二二/ヽ_/)\_ ノ i i
i i i`--""i i | i -__ (●●) __- i | i i""--i´i i i
実際、最悪のフォーリナー 黒の月が訪れた時、
もし竜か銀の月が生き残っていればいくらでもたたき返せただろう。
黒の月がルナル世界最大最悪の脅威となったのは、
その極めて邪悪で破壊的な性格と
何より守護者がいない時代という絶好の侵攻タイミングが原因であって、
その能力自体が他の月に比して卓越していたわけではなかったのだから。
抑止力的なものが居ないと、世界って簡単に滅びますからねぇ。
______,,,,,,___
> ´ ゙ マ
/ ヽ
./ ヽ
ィ´ ヽ
./ _=、 ヽ
/ ィ=ミ .ii ii ヽ
/ ∥ ii ゝ=ソ i!
./ .ゝ=彳 i!
/ , i./ ハ i!
i! ∧ ヽ i /;; .i!
i! i!;;;;ゝ ヽ ./;;;;;, i!、
,, .i! i!;;;;;;;ヽ、 />-=-x、
i! i .i! ;;;;;;;;;;>-ゝ- 、 ./´ ヽ,
i! ,Ⅵ ;;;;;;;;/ ヽ、 ./ ヽ i!
i! ,ゞi ;;;;;i! ゞ、 ノi! ヽ i!
まあ総てのフォーリナーが迷惑なわけでもなかった。
豊かな自然を齎し、戦禍に荒れたルナル世界を癒して平和を齎した緑の月や
黒の月に対抗する新たな守護者となり、文明を齎してくれた青の月と赤の月もある。
・・・とはいえ、ここまで異界月(フォーリナー)に荒らされまくった世界において、
たとえ表向き協力的でも異界月(フォーリナー)の神々を信用できるだろうか?
ルナル世界はルナル世界の者で守るべきだ。そう考えないだろうか?
まあ、フォーリナーってルナル世界から見たらクトゥルフ神格とSCPを悪魔合体させたような存在ですしね……
>>1657
>>1658
一応クトゥルフ系以外にもフォーリナーは居るから(震え声)>XXを見ながら
普通に考えて外来種は駆除すべき(環境保護並感)
ルナルはSCP的に言うと、支配者交代シナリオが繰り返された世界だからね!
たとえ今のルナル人類がかつての源人からかけ離れた存在だったとしても、新たな支配者交代はされたくないよね!
>>1663
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『だろう?』
『世界に存続して欲しければ守護者は必要だし』
『フォーリナーを守護者に据えるほど信用できるわけもない』
『だからルナル人は自力でSCP(フォーリナー)を収容し、自前の守護者を用意しようとした』
『それが英雄神サンダミオン、あるいはサンディとミオンだった』
あっ(察し
結社「守護者作るよー」
___
.:´::::::::::::::::::丶、
:::::::::::::::::::\::::::丶
/:::::::::::::::::::::`、::::::::\
:::::::::::::::::::::::::!:ヽ:::::::::::、
:::::::::∧::::::::::l:::ハ:::::::::::::.、
:::::::/\V::::::i://:::::::∧!
::::/z=ミ V:::/z=ミl:::::/! i!
:::l 〃 ノイ 〃l:::/::! l
:::ト- _____ 八:::/ /
:::l (` ̄´ノ /:::::/
:个 、  ̄ /i:::::::!
:::l ....` ーイ !:::ハ!
::リ /- 、/!::} \
:ト ∧ヽ l:/ー- 、
マ }/} / l二二ニ
、マ____}/}__Y⌒ヽ二ニ
V∧二二}/}二lXXX}二ニ
ニV∧二ノ//ー‐乂Xノ二ニニ
『ルナル人のルーツである「源人」には環境に応じて自らの姿を変える「変化」の性質が与えられていた』
『その性質は弱まりながらも受け継がれていて、信仰する神・月を変えるだけでルナル人の種族は変わってしまう』
『後に異界月(フォーリナー)が現れた時、新たな種族が現れたのはこのためだね』
これは良く言えば環境適応だが、悪く言えば黒の月や銀の月のような危険な異界月(フォーリナー)相手に寝返る連中が大量発生し、
しかも種族まで変わってしまうので、支配種交代シナリオが容易に起こってしまうということでもある。
『さて、それだけ広範な変化の可能性が与えられているならば・・・』
『「神」になる可能性もあると思わない?』
で、作ろうとしたと
>>1671
イリlil.州l! 州Ⅷ マトⅧ!l|、 Ⅶl| Ⅵリlil|!Ⅶ州ミミムハ
. 〃i|.i!l liハil|,ルイマ! ヽ Ⅵ|ヽ ヾ| リ' .l州リ'州州l`Ⅶ
. / .i!|i!l i! Ⅷ.Ⅶ ` - 、 ヾ! /,ィ二__ lハil l州州i! lil!l
liイlil, ll|!lリl _,,ィニ三ミ、 イリ''´ ̄`ヾミ.lil,州 州 州|i!
. , i!|州!,|州l .州'´ `ヾ ''' l州州,州 州li
|il州ハ洲l.'''' | ,州州州州,州
ll州| ハリミヾ、 { / リ/州州州 lil
リil|!lヽll.ハ ヽ 〃 州州リ从i!
. i ヽーハ ,、, ―‐..、ァ 〃 ./州Ⅶハ .lil
l从トヘ, Y .| ./ハⅦV li!
. Ⅶl|ヽ、 ヽ .ノ .イ州' li/
『いや?【出来た】。既に成功している。少なくとも一度はね』
『源人に与えられた変化の可能性を用いて』
『異界月(フォーリナー)の神々にも並ぶ「源人の神」と成ることに成功しているのさ!』
『それが双面の英雄神 サンダミオンだ!』
ooooo
oooooooooo
. oooooooooooooooo
... oooooooooooooooooo
... ooooooo o
ooooooo ° i __
ooooo  ̄ ̄  ̄ ̄ i .,.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.
oooo ━┳ ━┳ 7 /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;};:ヽ
7 -、o ‐‐‐ ::::: l ‐‐‐ l.) /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;八;:;:\
| λ ::::: 〉 |,l /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:xxメⅩ十メ、;:;:〉
ヽ __ i | ≦≠乎千于ラ弐'/_ ノ' 、_|;/
i <二> i l ,〉;:;:;: -、;:;:;_/ 'a_≧ 〈a!
i i、 -- イ" /;:;:;:;:八 ∨ミ \
'-"l `゙''-、,_ ノ l |;:;:;:;:;:;:;ハ ´イ
ヤ  ̄ ̄ | .|;:;:;:;:;:;:| `了 孑≦ヽ
. ヤ └,、_____ ,/;:;:;:;:;:;:;ハ | ヽ=〈
/l / \;:;:;:;:;:;:;:;〉 ー- 、 _ ,;i!,}
, -'" l / __\.:;:;:;〈 /` ̄
, -'" `゙''-、,__,,..-‐'' , -'/ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
この考えはルナルにおいては実は一般的なものだ。
ルナル人は「神」というものを
神聖四文字のような「人智を超越した絶対者」ではなく
仏のような「頑張れば人がいつか至れる者」として考えている。
神に対する信仰も、絶対者に対する祈りではなく、
あくまで「神に至る道の先輩に対する敬意」でしかないのである。
神の教えを守るのも、悟りを開くために仏陀の教えを学ぶようなものであり、あくまで「効率よく神になるための模倣」でしかない。
その辺仏教的だ。
勿論、理論的にそうであるのと、実際に神に至るのは別問題だが。実際に解脱した仏教徒などそうはおるまい?
解脱できたら別の新しい宗教起こせますからね、そして起こしたという話はあんまり聞かない
\ \ \ \ / //
\ \ `''-、, ヽ ,、-''L //
\ \ 、.,,_ , - ' '" / `''-、, //
\ `''-、, , -''" , -'// / ', >/、,
\ \, -''", -''", -''// / / ) //\
\ , -'',,.、 - ‐ '' " / // / ∧| ',/\ \
, ''" / _,,. -‐/ / / `~"/ | / } ',\\
-''" /, -''" / / / / /-‐v| / l ヽ ', \
- ‐ ''"´/ : : : : :/: : :/ // /イ`'-/ / 入', ',
/`''-、,\: : : : :/ /// | // |/ , > ',
_\ \ \\: : / / // | ∨´ ヽ \ \
: : . . . . `' 、, _ // ヽ | / ー=ニ7.τ\ \\
`''-、,__zー、 /: : : :/ \.|ヽ ', | \ヽ \\
__>: : :/____', ',ヽ \_ | \''-、, \`''-、,
/::::, -'',、-''":::::::::::::::::::::〉ヽ\ \ ̄:::::::ヘ \ \ `''-、,
/''" -''":::::::::::::::::::::::::::::::/ ∧::::\ ', `''-、/ | `''-、, \\ \\
,、-''/ ''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::\:::::\\ `''-|`''-、, \ ', ヽ ト、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /ー-、, ト::::::::\ `''-、, `''-、, \ ヽ ',
7ニニ/////二 / \ \\::::::| |\ `''-、,\ } \ \ |
/:::::////////`''-、,\ `''-、,::| |::::::\ ヽ \ ノ | ヽ |
・・・ちなみにルナル人の考える神とは、ローマ人の考える神、覇道神の部類と思えば概ね正しい。
少なくとも、異界月の神々(フォーリナー)は現実を意思の力で歪める程度は普通にやってのける。
つまり、人類全員が覇道神を目指して修行中で、実際に覇道神になり得る世界。
それがルナルなのである!・・・コワイ!
>>1674
『万物への執着を捨てた解脱者が宗教なんか起こすわけもないだろう』
『仏陀だって聞かれたから答えただけで、彼自身には仏教への執着無いよ?』
異世界でよかった(なお近所みたいなもの)
,、 _,.,_
,ィ.;ヾ;:〃ー、、_
ィ::;i.l゙゚"`´゙゙"ヾ:,
,イ::i.l i:::l`
!、!.i威ァ-f威メi:::lヽ
,、 y.,i.l !、 ,'゙il,
/.i.lヾ ,メi.l、 ー一 /イヘ _,、
/,:,:,i.l ニ`,メl ヽ __ イ.l:::l,。≦〃,V
,.。,'´`; ,., _ ,. .., _ 〈,:,:,:,:i.lニニj/i。-‐,、,、。.,!::lニ=〃,:,:,V
,.-、 i ,' ;' ′ } /ニニニニァ‐- =ニヘ ,'/i /,⌒;、ヘ:iニ〃,:,:,:,:,V
', , 〉′ ; / / , 、 ,./ニニニニニ//ニニ>ー}'〕.ヘ‐' }"`{ ゝ/;ヘl `` - 、、_
‘ '、 !`` j 〉ヽ / ,イ .ァ /ニニニ_,。ニ//ニニニニニニ,.'.//ヘ_/ ヘ_イ///iニ二ニ=‐-; ヽ
゙、 ゙! !; i f ヽ;'‐-=ニミミニィ´ヘニニニニニニ '\///_、<´///>彳ヘニニニヘ Vニム
゙ 、.l l' l,' lイ´``=‐ミ;ニニニニ)ニニ>"//>"≧==彳" ´/\。ヘニニニヘ V.ニニ'
゙, , ′ / ヘヽヽ、/// `` -‐'j"´/////l i ○////////////`´ヘニニニヘ Vニ=‘,
. \゙ ゙, :, ``; ハ////////ノ///////.l i/////////////////ヘニl´ヾ, Vニニ,
;il\., _ノ} ハ////, イ//////// l i//////////////////ヘi∴゙ヘ, Vニニi
;i ‘,,:,:ヘ`_ー=ニ イ//i j//i" `ヽ/////////!.i/////////////////∧l 〉〉 Vニニヽ
;i:. :へ´/////////イ ノア":. :. :. ヽ///////l i./////////////////:. ゙l 〃 ヘ V ニニヘ
. ;i:. :. :. :`ヘ///_ メ"/:. :. :. :. :. :.////////〉〉〇//////////////:. :. l il.ニニヘ V ニニヘ
;i :. :. :. :. : . `ゝ-‐ " :. :. :. : . : . /////, ┐---- ァzzxzz、__//////l :. :. l ilャ ==ゝニニニニヘ
/;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .\/=ニi l二二マ 以。以`メ`i ┐/l.:. :. ; il:.ヾ 、ニニニニニニニニ゛
イ=;i:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. lニ二i l二二弋メ.以ヘノ二 i lミ、i:. :. ム .i!:. :. ヾ 、ニニニニニニニ‘,
.イ=ニ;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : . _lニニ√///| |/////////`` i l 、l:. : ム i!:. :. :. :.ヾ 、ニニニニニニ ,
双面の英雄神 サンダミオンは
SCP(フォーリナー)を退け、ルナルをルナル人の手で守ろうとした。
それは良い。だが手段と犠牲が問題だ。
「後世に生き残るべきは強者だけで良い」
「異界月(フォーリナー)相手の戦力にならない弱者は死んでも別に問題無いだろう」
「むしろ弱者の有効活用と言うべきではないかな?」
彼は一億人のルナル人の魂を狩り集めて砲弾とすることで、
黒の月の悪魔たちを退け、のみならずあらゆる異界月(フォーリナー)の干渉をシャットアウトしようとしたのだから!
本末転倒ゥ!!
その弱者を守る為の戦いだろうがー!!
強者だけ生き残れば良いならほっとけばそうなるわい!!
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「青や赤の月の神々の力を借りれば」
「もっと安全に、少ない犠牲で黒の月を退けられるのにね」
「たとえ青や赤の月(フォーリナー)が信用できない同盟者であるとしても、利用できるならするべきだろう?」
「自主防衛に多大な犠牲が、それも命どころか魂の犠牲が必要ならなおのこと」
「勿論、英雄神 サンダミオン自身も悩んだ」
「まあ何しろ、二人の人間が合体して生まれた神だからね」
「二人の意見対立がそのまま内部の葛藤となった」
「葛藤の結果、総ては中途半端に終わった」
「きっちり規定量の生贄を捧げてローラーしきることができず」
「さりとて赤の月や青の月の手を借りることもできないまま」
「ほとんど独力でなんとかしようとしたらしい」
「それでも黒の月の悪魔の大半をルナルから追い出すことにはなんとか成功したものの」
「悪魔の生き残りはいたし、黒の月の影響を遮断することもできなかった」
「勿論、赤の月や青の月の影響を遮断することもね」
「赤の月や青の月はルナルに対する干渉をあまりせず見守るに留めているけど」
「これは赤の月や青の月自身がサンダミオンの意見を尊重して「何もしない」ことにしているからに過ぎない」
>>1679
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「だがまあ、英雄神 サンダミオンが犠牲を躊躇した結果」
「総てが中途半端に終わり、黒の月の陰謀で弱者も緩慢な出血を強いられているわけでね」
「それよりはいっそマキャベリズムに徹して根本的な解決を図った方が良かった!」
「そう考える人間が現れてもおかしくないと思わないかい?」
「僕としては赤の月と青の月に頼って、後で裏切ればよかったと思うけど」
友達は大事にしよう。そして後で裏切ろう。
さすが佐々木王黒い(褒め言葉)
__
_ - ´: : : : :` ー 、
/: : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/: : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ: :.l: :!: : : : : :l
i: : : .: : . :. {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ.: !: : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:....:.:.:..:./.:.;.': /l: : : l : ;′
|: : |: :.|: : : |::|: : ::.:___イ.:/;/Vく : :./}:/
\|: :.|: : : |:.|: : :∠rテテミ tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : :弋弋zソ ヽ jⅣ
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
| ユ、l../
| l ハ'
「故に、英雄神 サンダミオンの「後継者」を生み出し」
「魂砲弾で黒の月を今度こそ完全にローラーしよう!って考える者たちも生まれた」
まるでヴァルゼライド閣下の後継者を生み出そうとした糞眼鏡みたいだあ(直喩
「そう考えた連中は「聖なる母の結社」というディミーア的秘密結社を作り」
「世の中の婚姻や出産を影から操って」
「人間ダビスタでサンダミオンを再現しようとした」
「手段はまだしも、目的は一応黒の月の脅威から世界を守ろうとした白だったんだが」
「段々人間ダビスタ自体が自己目的化していってシミック的暴走の果てに自滅した」
「よりによって黒の月に属する種族を掛け合わせちゃったんだから残念でもなく当然だね」
目的と手段が本末転倒になるのは白に限らずよくあること……
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「とまあこのように、世界法則・・・というか源人と異界月だけでも厄い上に」
「それを人為的に利用しようとする連中も居るとっても厄い世界なわけだ」
「ちょっと放置はできないし・・・また危険で在るが故にこそ、利用できればおいしいよね?」
「と言うわけで宗教諜報マッチポンプで確保・収容・保護し」
「管理局に勧誘し、Dクラ・・・げふんげふん、多元宇宙を守る尊い仕事に就いてもらおうと思う!」
尊い仕事!実際怪しくない!
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
異界月(フォーリナー)の手を逃れたルナルを待っていたのはまた、異界月(フォーリナー)だった!
うーん、この無間地獄
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「さて、マッチポンプには放火役と消火役が必要だ」
「ノーライフ世界における魔王と精霊のように」
「艦娘と深海棲艦のように」
「しろがねとサーカスのように」
「ルナルにおける格好の放火役だった黒の月は始末してしまったし」
「放火役の邪神月と、消火役の善神月が要る」
「さて、どういう月にしようか?」
うーん、どういう月が良いのかちょっと思い浮かびませんね
,、 _,.,_
,ィ.;ヾ;:〃ー、、_
ィ::;i.l゙゚"`´゙゙"ヾ:,
,イ::i.l i:::l`
!、!.i威ァ-f威メi:::lヽ
,、 y.,i.l !、 ,'゙il,
/.i.lヾ ,メi.l、 ー一 /イヘ _,、
/,:,:,i.l ニ`,メl ヽ __ イ.l:::l,。≦〃,V
,.。,'´`; ,., _ ,. .., _ 〈,:,:,:,:i.lニニj/i。-‐,、,、。.,!::lニ=〃,:,:,V
,.-、 i ,' ;' ′ } /ニニニニァ‐- =ニヘ ,'/i /,⌒;、ヘ:iニ〃,:,:,:,:,V
', , 〉′ ; / / , 、 ,./ニニニニニ//ニニ>ー}'〕.ヘ‐' }"`{ ゝ/;ヘl `` - 、、_
‘ '、 !`` j 〉ヽ / ,イ .ァ /ニニニ_,。ニ//ニニニニニニ,.'.//ヘ_/ ヘ_イ///iニ二ニ=‐-; ヽ
゙、 ゙! !; i f ヽ;'‐-=ニミミニィ´ヘニニニニニニ '\///_、<´///>彳ヘニニニヘ Vニム
゙ 、.l l' l,' lイ´``=‐ミ;ニニニニ)ニニ>"//>"≧==彳" ´/\。ヘニニニヘ V.ニニ'
゙, , ′ / ヘヽヽ、/// `` -‐'j"´/////l i ○////////////`´ヘニニニヘ Vニ=‘,
. \゙ ゙, :, ``; ハ////////ノ///////.l i/////////////////ヘニl´ヾ, Vニニ,
;il\., _ノ} ハ////, イ//////// l i//////////////////ヘi∴゙ヘ, Vニニi
;i ‘,,:,:ヘ`_ー=ニ イ//i j//i" `ヽ/////////!.i/////////////////∧l 〉〉 Vニニヽ
;i:. :へ´/////////イ ノア":. :. :. ヽ///////l i./////////////////:. ゙l 〃 ヘ V ニニヘ
. ;i:. :. :. :`ヘ///_ メ"/:. :. :. :. :. :.////////〉〉〇//////////////:. :. l il.ニニヘ V ニニヘ
;i :. :. :. :. : . `ゝ-‐ " :. :. :. : . : . /////, ┐---- ァzzxzz、__//////l :. :. l ilャ ==ゝニニニニヘ
/;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .\/=ニi l二二マ 以。以`メ`i ┐/l.:. :. ; il:.ヾ 、ニニニニニニニニ゛
イ=;i:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. lニ二i l二二弋メ.以ヘノ二 i lミ、i:. :. ム .i!:. :. ヾ 、ニニニニニニニ‘,
.イ=ニ;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : . _lニニ√///| |/////////`` i l 、l:. : ム i!:. :. :. :.ヾ 、ニニニニニニ ,
佐々木王「放火月の人員は・・・多少鎮火してはいるけど、やっぱりこういう時には試練部が適任だね!」
試練部がやらねば誰がやるって感じですね
>>1690
, -‐- 、.
,'. / ト、 ヽ.
. i. ((从ソ u从〉
l. (|┳ ┳i!l
.ハNiヘ ー ノハ!
. {iつ旦O
. とくュュュュ〉
「ふむ・・・ではせっかくだしちょっと時間とって安価してみようか」
【安価】今から次回投下まで 【放火月ないしは消火月案】
「僕がぱっと思いついたのはこの辺かな?」
放火月:試練の月、SCP月など
消火月:黄昏の月、曙光の月、正義の月など
SCP月は不味いですよ!
>>1692
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「いや?ああ言っておいてなんだが、代役がほかに無いでもない」
「同じくマッチポンプ経験者である、ナザリックとかロバートお爺様とか」
「わが国も層が厚くなってきたよね!」
>>1694
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「何ゆえ管理局が存在するのか?」
「そのアッピルも必要だろう?」
「でないと人材は居るのに戦場に出てくれないリリカルなのは管理局になっちゃうよ?」
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「まあSCP月がまずいならほかも増やしておこうか」
「ついでにローマ的にも新規の月を作るのも悪くない」
「自己安価」
【放火月ないしは消火月案】
放火月:試練の月、SCP月、迷宮の月、魔王の月、死者の月
消火月:黄昏の月、曙光の月、正義の月、冒険の月、精霊月、紫の月
では今日はこの辺で。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
おやすみなさい!
乙でした!
オツカレサマドスエ
蒸気文明が湧くだろうから放火にしたけどどっちだろう
【放火月ないしは消火月案】
放火月:蒸気の月(バベッジ)
うーん、全く思いつかない
紫の月ってなんだろう?
>>1702
,..  ̄ ̄ 、
, ´ / ̄ ̄\ \
/ \ ヽ
/ , ⌒\ \ .
' ,: | ヽ、 }ト :.
/ / : { 、 、 ヽ Ⅵ∧ :.
. || | ,∧ ∨、\ __| ∨'∧ |
| |{--{、| 从 ∨ィ´Ⅵ_、 '. ' | |
| |从下斧ミ \ { ィ斧笊下:、:::| : l|
| { ∧ Vり ∨ V(り| Ⅳ}::|::|::::|
| |:: | { ∧ , |::|:/|::|::|::/
l:从Ⅵ::::{込、 - ' ,.j/、/l:八'
∨::}::|:从「l....> __ ィ「二..},./--、
}从..:―||.|...,ィ∧」___j.....,/::::::::::::::\
/ :::::::∧.〉{: :{ / _/......{::::::::::::::::::::::>、
/::::::: /..../: : :_7ー: 「.............|:::::::::::::/ ___ヽ
/⌒\::{./: : :/∧〉: :|............/- ´ /......../...}
「⌒\ }イ: : : ://: : : : : ............{___/......../.../
乂.......Ⅵ.{: : : :{〈/}: : : : |....r、...乂........../.../..../
\../.八: : : `{/、: : : |.....\〉....`r―........イ
7....{r}: : : : :| |: : :r'|.................._|................|
{.....|l」: : : 「Y/: : : ー ̄ ̄「´ |......,.........|
\|__: : : | 「: : : : : :__|_ |..../........∧
∨∧_:|_|_//:::::::::::::/ |./........./:::::ヽ
「 ̄}::}l:::::::::::::{ {::「 ̄ ̄´{ _「........./:::::::::::}--、
rく__j:::|| ̄ ̄ | |::|≦ ̄ ̄: : ,........./::::::::::::::|∨_〉
/ ゚/:::ノ'=====! !\_: : ―/......../:::::::::::::::::} ̄:|
r/ /Y:::/: : :| |: : :乂li|: : ,----{...../:::::::::::::「Y:|: : :|
/∨_/ /::/ : : [二]: : : |li|: :{{: : : :「:::´ ::::::::::::::: 乂:|: : :|
/ /::::{: : : : l l: : : : :|li|: :||: : : :|:::::::::::::::::::::::::::::::,= : |
/ /\」: : : : | l: : : : :|li|: : : : :.=|:::::::::::::::::::::::::::::/': : :|
/ /: : : : : : : [二] : : : |li|: :r、: : : 、:::::::::::::::::::::::::/ : : : |
/ イ:| : : : : : : : { { : : : : Ⅵ: :| }: : /: \::::::::::::::::/===': :|
, /::::::| : : : : : : : | |: : : : : :\: ー={-'/: :\::::::/ ̄ ̄\
, /::::::::|r--、__|_|___: :  ̄T乂{、: : :`7' ヽ
/ /:::::::::::|| / |  ̄ |::::::`¨¨¨´:、 \
「我の月だ!」
無茶王様お帰りなさい!
ただいまです!
とりあえずSCP月いってみたいな
管理局の存在意義をアピールしなくちゃ(使命感)
1697 自分:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2018/08/16(木) 04:12:41 ID:2JyP2BUw0 [26/29]
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「まあSCP月がまずいならほかも増やしておこうか」
「ついでにローマ的にも新規の月を作るのも悪くない」
「自己安価」
【放火月ないしは消火月案】
放火月:試練の月、SCP月、迷宮の月、魔王の月、死者の月
消火月:黄昏の月、曙光の月、正義の月、冒険の月、精霊月、紫の月
1701 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/16(木) 13:36:19 ID:Wt617F2U0 [3/3]
オツカレサマドスエ
蒸気文明が湧くだろうから放火にしたけどどっちだろう
【放火月ないしは消火月案】
放火月:蒸気の月(バベッジ)
_ -=ニニニ=- 、
_ ィニニニニニニニニニニ=-._
_ ィニニニニニニニニニニ()ニニニニニ= 、
マニニニニニニニニニニ=- --=ニニニ/
ヽニニ=-_ ---=ニニニニニニニニニム
//V ///7===z V//ハ,-=V//ハ
/イ /////{込ツノ Vムi 込リノV/人
l/V⊂⊃i` ̄ ヽi ` ¨⊂⊃il
Vマ//ト ゝ、-___-_ァ ィ//l
V∧了T ===- ≦ l///l
V∧ l/<>\\ l/ Vl
/ V /--ヘ ヽ ヽ
\ /:::r-l:::l >
ヽ_/v-r r-r、/
└ ' └┘
試練の月:試練部そのまま。試練によって成長を促すという教義の下、善意で闘争を巻き起こそうとする。
SCP月:多元宇宙的怪異を封じた月。主に精神影響系のSCPが「神」としてきいてますか語りかけてくる。
迷宮の月:試練の月派生。試練によって成長を促すという教義の下、善意でダンジョンを建設しまくる。
魔王の月:ノーライフ魔王的な月。黒の月の代替で、アンデッドや魔物を率い、破壊を齎す。
死者の月:ノーライフ魔王的な月。アンデッドを称揚し、人を誘惑し、破壊を齎す。火付け役だが、実はこっそり悪人や戦争を間引いている。
蒸気の月(バベッジ):蒸気機関を中心とする機械文明を齎す。火付け月としてはかなり良心的で発展も齎すが、結果として争いも増える。
黄昏の月:女神の月
曙光の月:天照の月
正義の月:天罰神の月
冒険の月:冒険者を称揚する教義と加護を持ち、迷宮の月に対抗する。
精霊月:精霊の月。汎用的な魔法が乏しいルナルに精霊魔法という形でそれを齎す。教義的には緑エルフ系で、緑の月にやや近い。
紫の月:ディアーチェの月。汎用的な魔法に乏しいルナルに神聖魔法という形でそれを齎す。
,xzzzz`ヽ_
ィ彡洲洲洲洲ヽ、
ーイ洲洲洲洲洲洲ハ
/洲洲V洲VV洲洲洲
イ/洲从`ヽ|!`〉i! V洲ミ
|/ 洲从'5} ` 5ソ>/ンノ
| ', ',从、 l , イト、
,x>, ̄ /レ´|
ヽ-<リ~/ ̄<彡x_
xイ代! Y |彡三三/三>
f彡三三>く三三三V三三/
r,-_ |三|三三><三三 ∨三三|
E三三 ヽ、 〈三|三三三三三∨>彡=ニ|
`ヽ_  ̄ニノハ |三|三三o三三く -= __| イ>―x_
| ̄ン/弋ノ三|三三三三三|><三⊂イハ( 、 ヽく
><三三ヽリ三三o三三V ̄|三/三三ハヽ /ミミヽ
ヽ三三/三三三三三/ 乂三三三三ゝソ `ヽミ}
`ヽソ三三o三三 人 ゝ-イ
ノ三三三三三三(
/三三∧三三三三∧
V三三/ V三三三三ハ
『ルナルサーガ世界では、魔法とは月とそこに住まう神々を信仰して得られるもの』
『いわば神聖魔法の一種だ』
『だから魔法を習得するだけなら比較的簡単にできる』
『事実、黒の月の襲来時には、人間は赤の月と青の月を崇めて神聖魔法を得ることで対抗できた』
『・・・が、何がしかの神様を信仰すればどんな魔法でも使えるってわけじゃあない』
『神様にも得意不得意はあるし好き嫌いもある。教義に沿った形の魔法しか覚えられないんだ』
『例えば赤の月のシャストアなら、幻覚や闇に関する魔法しか覚えられない、って具合さ』
『まあ白の月と黒の月は例外的に教義による縛りが無くてどんな魔法でも覚えられるけど』
『白の月を信仰できるのは先天的に才能を持った者(ソーサラー)だけだし』
『黒の月を信仰できるのは邪悪な者だけで、これはこれで適正者が限られる』
『さて、そんなルナル世界で』
『どんな魔法でも授けてくれる月が現れたらどうなると思う?』
魔法使い「他の信仰はポイーで」
非魔法使い「信仰したら何でも魔法くれるんですかヤッター!」
こんばんわ、今帰れたよ
遅そうだけど投稿しておく
【放火月ないしは消火月案】
グルメの月
美味しい食べ物と料理の月って感じ
こんばんは!
>>1710
>>1711
_ 、_ ____`ヽ_
x、fヽ f i >洲州州州州州州从
`ヽヾ ゞ ゝ rv ,- ´イ洲州州州州州州州从
⊂ニヽ >/ο>―――_/イ州州州州州州州州州ム
`ヽ 〈三三三三三/三/ 州州イ 州州州州州州州ム
⊂=―V三三三三く三三从从〈,=-マム_-ニVj州州州弋
`~~ヽ三三从州i ち `´ちリ>州州Vゝ、
`ヽ三三ヽ~ | ~~ //|彡}リ三>
\三八 f::::::j イフ /ソ三三>
`ヽ∧>`-イ ´/ /三三三∧∧
寸ミヽrイ /三三三/三三
寸><三三三V/三三三
寸Ο三三三三!三三三
『だろう?』
『と言うわけで誰にでもどんな魔法でも授けてくれる精霊月と紫の月は』
『大変に魅力的で宗教的支配に適しているわけだ!』
_ -=ニニニ=- 、
_ ィニニニニニニニニニニ=-._
_ ィニニニニニニニニニニ()ニニニニニ= 、
マニニニニニニニニニニ=- --=ニニニ/
ヽニニ=-_ ---=ニニニニニニニニニム
//V ///7===z V//ハ,-=V//ハ
/イ /////{込ツノ Vムi 込リノV/人
l/V⊂⊃i` ̄ ヽi ` ¨⊂⊃il
Vマ//ト ゝ、-___-_ァ ィ//l
V∧了T ===- ≦ l///l
V∧ l/<>\\ l/ Vl
/ V /--ヘ ヽ ヽ
\ /:::r-l:::l >
ヽ_/v-r r-r、/
└ ' └┘
試練の月:試練部そのまま。試練によって成長を促すという教義の下、善意で闘争を巻き起こそうとする。
SCP月:多元宇宙的怪異を封じた月。主に精神影響系のSCPが「神」としてきいてますか語りかけてくる。
迷宮の月:試練の月派生。試練によって成長を促すという教義の下、善意でダンジョンを建設しまくる。
魔王の月:ノーライフ魔王的な月。黒の月の代替で、アンデッドや魔物を率い、破壊を齎す。
死者の月:ノーライフ魔王的な月。アンデッドを称揚し、人を誘惑し、破壊を齎す。火付け役だが、実はこっそり悪人や戦争を間引いている。
蒸気の月(バベッジ):蒸気機関を中心とする機械文明を齎す。火付け月としてはかなり良心的で発展も齎すが、結果として争いも増える。
グルメの月:美食とその源となる豊か過ぎる自然を齎す月。自然という点では緑の月に類似するが、どちらかといえば平穏を旨とする緑の月に対し、グルメの月は自然界の弱肉強食的な面を司る。破壊も齎すが同時に他の月へ対抗する力も与える。
黄昏の月:女神の月
曙光の月:天照の月
正義の月:天罰神の月
冒険の月:冒険者を称揚する教義と加護を持ち、迷宮の月に対抗する。
精霊月:精霊の月。汎用的な魔法が乏しいルナルに精霊魔法という形でそれを齎す。教義的には緑エルフ系で、緑の月にやや近い。
紫の月:ディアーチェの月。汎用的な魔法に乏しいルナルに神聖魔法という形でそれを齎す。
グルメの月:美食とその源となる豊か過ぎる自然を齎す月。自然という点では緑の月に類似するが、どちらかといえば平穏を旨とする緑の月に対し、グルメの月は自然界の弱肉強食的な面を司る。破壊も齎すが同時に他の月へ対抗する力も与える。
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「要素を足しすぎると僕らにも状況がコントロールできなくなる可能性があるし」
「黒の月で荒れてもいる。まずは内政タイムで発展してもらおう」
ただし戦乱が起こらないとは言っていない!
「と言うわけでとりあえずはこの辺でどうかな?」
放火月
蒸気の月(バベッジ):常に蒸気で覆われて輪郭がぼやけた青い月。蒸気機関を中心とする機械文明を齎す。火付け月としてはかなり良心的で発展も齎すが、結果として争いも増える。
グルメの月:ところどころに赤と黒が混ざった緑色の月。美食とその源となる豊か過ぎる自然を齎す月。自然という点では緑の月に類似するが、どちらかといえば平穏を旨とする緑の月に対し、グルメの月は自然界の弱肉強食的な面を司る。破壊も齎すが同時に他の月へ対抗する力も与える。
消火月
紫の月:ディアーチェの月。汎用的な魔法に乏しいルナルに神聖魔法という形でそれを齎す。
安価↓1 これで良い。 or 私に良い考えがある。
これでいい。
いきなり試練とかSCPとか滅びかねんw
. . -‐…‐- . . _
. . : ´: : : : : : : : : : : : : : : :`: . . .、
, :': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
'. : : : : : : :/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`: ..、
i : : : : : : :/. : : : /. : /. : : :/. : : : : :.ト、: :.ヽ: : : : :ー一
l: : : : : : /. : : : /. : /. : : :/. : : : :/ ,′ヽ: : : : :.、: .ヽ
|: : : : : :.{: : : : :{_/_!_:_:/ : : : :./.:/ . -‐ : : :l: :| \ i
|: : : : : :.{ : l: :´| :/ l: :/`: : : :/l:/" } : 八:ト、 ヽ
| : : : : :∧: :、_l」厶斗=ミ: : / 厶-==ァハ/: : :l \
l : : : : :{ ∧: :lY´rし':::リ / rし:リ //. : : : :.l ヽ
八: : : :八 しヘlゝ `ニニ′ `ニ゜''^'l:.:i: : : :' /\
、: : : : : ーヘ ' ' ' ′ ' ' 从:.l: : :∧ /.::::::::::.\
>‐=ミ: :\ ー‐一' . イ: : :.l: :/ /.::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::::::.ヽ: l> . .イ.: :ノ. : :ノl/ 、:::::::::::::::::::::::::::::.\
. /.:::::::::::::::::::::::::从 7^V.:厂`::<_/_ \:::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.:::::::::::::::::::::::::::::::| `ヽ { ∧ハ:::::::::::::::::::.>‐-=\:::::::::::::::::::::::::::::::.\
.::::::::::::::::::::::::::.`ヽl________Vハ:::::::::::〃.::::::::::::::::::.\:::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
,.::::::::::::::::::::::::::::::::::∧≫≪≫≪≫≪\::V:i{:::::::::::::::::::::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::.
l::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::==========弌::.、::::::::::::::::::::{:::::::.\::::::::::::::::::::::::::::}
|:::::::::::::::::::::::::::::〃.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::ノ
【GM代理】
「ではこれで描写していこう!」
「ああ、夜も遅いし、眠くなったら寝て良いよ」
「そして明日の朝にでも楽しんでくれ!」
無茶王も無理は絶対にしないでね
〃 / / / l l 、 ヽ
{i{イ | | | / | ∥l∥l l ヽ{ ミ、 ヽ、 ri }、|
_ツ /|| || || /|、| || l | lト、 `ヽ 、、ミ、 l| { }八!
≧‐_, lハl| lNl/ lト、l|| ヾ! l| ヾト、 }|ト、 ミ、ノ メ,_ノ
/ ィi l l ト三≧x、il_ヽ ヽ l_,,リ≦三 ヽ|l `=彳
l/ lい、l ト、lゝ `ニ’`ヽ(\ ヾ `ニ’_,` }! 、トー '
ヽハ{、 ` ヽ 〃7リ
ト、_j 厶イ
ノイ lハ _ _ / トゝ
j/| |l 、 __ /!l l ト、
jノ|| \ ´ 二 ` /|从ハ{、
ト、ヽ \ / |! ヽ\
_| \\ ` ー─ ' | l / /
_,. -‐くヽ! | | ∨ / / \
まず、ルナル世界は「中世欧州系ファンタジー」である。ローマから見ればかなり技術的に未発達な文明だ。
フォーリナーに荒らされまくっている世界なのだから文明発展の余裕が無かったのだ。その辺は仕方ない。
(正確には銀の月の多足の者はコンピュータだの地底を掘り進む機械などかなり高度な科学技術を持つ者も居るが、こいつら社会性が皆無である)
ただ、技術の未熟さに比べると、社会制度や文化や倫理感の方はかなりマシ(あるいは少なくとも現代地球に近い)である。
例えば警察や学校教育に近いシステムもある。
これはこの世界の人類が精神的文化的に優れていたから・・・と言うわけではなく、
赤の月と青の月の教義が文明的であったお陰だ。
試行錯誤の果てに「この社会制度が良い」と決めたわけではなく、「神様の言うとおり」で割りと高度な社会を運営しているわけである。
そのため、通常の人類社会ならば公共機関なり企業なりが担うであろう社会的機能は「神殿」が担っている。
例えば法治・治安維持機能は警察司法ではなく「ガヤン神殿」の仕事、という具合だ。
赤と青の月は神聖魔法よりもむしろこうした社会制度的な面にあり、お陰で赤と青の月を信仰する「人間」は現状最大勢力となっているわけである。
>>1718
『ありがとう!まあダメそうなら寝るから大丈夫!』
訂正
〃 / / / l l 、 ヽ
{i{イ | | | / | ∥l∥l l ヽ{ ミ、 ヽ、 ri }、|
_ツ /|| || || /|、| || l | lト、 `ヽ 、、ミ、 l| { }八!
≧‐_, lハl| lNl/ lト、l|| ヾ! l| ヾト、 }|ト、 ミ、ノ メ,_ノ
/ ィi l l ト三≧x、il_ヽ ヽ l_,,リ≦三 ヽ|l `=彳
l/ lい、l ト、lゝ `ニ’`ヽ(\ ヾ `ニ’_,` }! 、トー '
ヽハ{、 ` ヽ 〃7リ
ト、_j 厶イ
ノイ lハ _ _ / トゝ
j/| |l 、 __ /!l l ト、
jノ|| \ ´ 二 ` /|从ハ{、
ト、ヽ \ / |! ヽ\
_| \\ ` ー─ ' | l / /
_,. -‐くヽ! | | ∨ / / \
まず、ルナル世界は「中世欧州系ファンタジー」である。ローマから見ればかなり技術的に未発達な文明だ。
フォーリナーに荒らされまくっている世界なのだから文明発展の余裕が無かったのだ。その辺は仕方ない。
(正確には銀の月の多足の者はコンピュータだの地底を掘り進む機械などかなり高度な科学技術を持つ者も居るが、こいつら社会性が皆無である)
ただ、技術の未熟さに比べると、社会制度や文化や倫理感の方はかなりマシ(あるいは少なくとも現代地球に近い)である。
例えば警察や学校教育に近いシステムもある。
これはこの世界の人類が精神的文化的に優れていたから・・・と言うわけではなく、
赤の月と青の月の教義が文明的であったお陰だ。
試行錯誤の果てに「この社会制度が良い」と決めたわけではなく、「神様の言うとおり」で割りと高度な社会を運営しているわけである。
そのため、通常の人類社会ならば公共機関なり企業なりが担うであろう社会的機能は「神殿」が担っている。
例えば法治・治安維持機能は警察司法ではなく「ガヤン神殿」の仕事、という具合だ。
赤と青の月の功績は神聖魔法よりもむしろこうした社会制度的な面にあり、お陰で赤と青の月を信仰する「人間」は現状最大勢力となっているわけである。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「とはいえ、赤と青の月が齎した恩恵は神聖魔法と社会制度だけであって」
「科学技術については未熟なままだし」
「故に社会もそれほど豊かではない。例えば産業革命とかは行われていない」
「さてここに、蒸気の月が現れたらどうなると思う?」
まさしく産業革命が起こって人々は豊かさを求め始めることになりそう
: : : ⅧL }::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./\ \ \/ V/ / / \::.::.::.::.::.::.::.::.::.: | ,v:: :′ ::
:: :: ::ⅧL }::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::′:.:./\ \ \ / / /ヽ:: :: ::V::.::.::.::.::.::.::.::.::| ,v:: :′:: ::
:: :: :.:ⅧL }::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.′: : \ \ \ .Y ../ / /:: :: : :j::.::.::.::.::.::.::.::.:: ! ,v:: :′ :: ::
:: :: :: :ⅧL }::.::.::.::.::.::.::.::.::.:: : : : : : : \. Y } ! i / /:: :: :: :: /::.::.::.::.::.::.::.::.::.:i ,v:: :′:: :: ::
: : : : : ⅧL }::.::.::.::.::.::.::.::.::.: :: :: :: :: :: : ::i | . | ! | Y:: :: :: :: :: /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: ,v:: :′ :: :: ::
:: :: :: :: ⅧL . }::.::.::.::.::.::.::.::.::.i :: :: :: :: :: :: :| | . | ! | i !:: :: :: :: : {::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.i ,v:: :′:: :: :: ::
:: :: :: :: :ⅧL }::.::._」L」_::.::.::.:|:: :: :: : : : : : | | . | ! | | !:: :: :: :: :: i::.::.::.::._」LL」_:: : | ,v:: :′ :: :: :: ::
:: :: :: :: ::ⅧL }/:: :: :: :: `"'<:: : : :: :: :: 八:! : ! :.: ! !...|,:: :: :: :: : ,:>'":: :: O:: :`ヽ!, ,v:: :′:: :: :: :: :
◎:: :: : : ⅧL /:: :: ::O:: :: O:: :: :`ヽ:: : : / /__/___jL,_jL.,!,, V,: :: :: ::/:: :: :O:: :: :: :: :: OV, ,v:: :′:: :: :: ◎:
:: :: :: :: :: :ⅧL /:: O:: :: :: ::O:: :: :: :: :: :: V,ィi{≦´´ -‐…‐- ``≧s。,::/:: :: :: :: ::O:: :: :: :: :: :W ,v:: :′:: :: :: :: :: :
:: :: : : : : : ⅧL {,:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::: :: ノ::.::\ィi{:_:: ::r‐‐i :: ::_::}iト:/::.::`ヽ:: :: :: :: :: :: : : :O::.::.i:{ ,v:: :′ :: :: :: :: :: ::
:: :: :: :: :: :: }:: L V,:: :ο:: :: :: :: :: ::、丶`::.::.::.::.::.{::/ニニ(: : : )ニ≧Y }::.::.::.::.::.`丶、:: :: :: :: :: : : : リ ,v:: :′:: :: :: :: :: :: ::
:: :◎:: :: :: :}:: :: V,:: :: :: :: :: ィi{::.::.::.::.::.::.::.::.::.::{:⌒Yヽ≧≦ニY⌒i: }::.::.::.::.::.::.::.::.::.::`丶、:: :: :: ノ v:: :: :: :: ::◎:: :: ::
:: :: :: :: :: : 八::i >''"  ̄ "'<::.::.:>'"  ̄ V,::>''"'<_>'^'<jア⌒y⌒"'<::.::.::.::_」LL」ィi{ : : : V,: :: :: :: :: :: ::
:: :: :: :: :: /:: :: | /:: :: :: ::r‐‐i::>'"{^\ \ _V,:_:_: : : :} {: : :_:_:_( / /: ::V::´ :: ::_::_:: ::ヽ, i{:: :: :: V,:: :: :: :: :: ::
:: :: :: :: ,イ:.: :: ノ__ i{:: :: : : ji斗 ァ'゛:: :: 八: : :\./⌒丶⌒Y:} {: :/ >}iト.,/: : : ::ノ:`"<:{:: :{:: :: :V, }{:: :: :: :: 、 :: :: :: :: ::
:: :: ::/:: : /:: :: \__ハ:: :/:: :_ア:: :: :: :: :: ::\: : j:`丶、 \リ V ''"´ . . ∨, V,: :/:: :: :: :: ::ヽ^^ヽ::八___/::\:: :: :: :\:: :: :: ::
:: :: :: :: ィi{:: :: :: ::V⌒V: V:: :.:_ア:: :: :: :: :: :: :: :: :\{: : : : :丶、ノ^^^^{.ィi{ : : : : V,彡'゛:: :: :: :: :: :: :: V:: :: V/⌒V⌒V:ヽ:: :: :: :}iト ., ::
:: :: :ィi{:: :: :: :>`ヽ,:: :: :: :: ::_ア:: :: :: :: 、:: :: :: :: :: :: }iト ., : : : }/ /^V,V_: : : : ィi{: : : : : : : : : : /:: :: : \:_ノ:: :: :j:: :/\:: :: :: :: :: :: :: ::
ィi{:: :: >'" :: :: :: ::V,:: :: ::: ::] :: :: :: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :: }iトj:./ V,V≦´:: :: :: :: :: :: :: :: /:: :: :: :: : i[:: :: ::ノ: /: :. :.\:: :: :: :: :: ::
>'" :: :: :: :: :: :: :: : V,:: : : : ] i:: :: :: :: :: :: :: :: ::、:: :: :: :: :: :: :: :{ 〉:: :: :: :: :: :: :: :: 、丶`:.: :: :: :: :: :.:|[:: :: :: :: ′.:./::.:`"'<:: :: ::
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: }: : : : : ] |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: "' :: :: :: : : ハ /:: :: :: :: :: : 、丶`:: :: :: :: :: :: : : : : :|[:: :: :: :八/:: :: :: :: :: :: ::`"'
どの程度の数が転向するかは不明だが、
新しい月が現れればその月に宗旨替えするルナル人はそれなりに出てくる。
そして、一旦信者を獲得できれば、
青と赤の月が「神様の言うとおり」優れた社会制度を齎したのと同様に、
「神様の言うとおり」で蒸気機関技術を普及させることは容易だろう!
(実際多足の者は同様の原理で高度技術を取得している)
まあ・・・自力で科学技術を理解しているわけではなく、神の模倣をしているだけなので
そこから先の発展は難しいだろうが、それでも蒸気機関の普及くらいは容易である。
(バベッジ先生的にはだがそれが良い、という説もある。電気やガソリンには進まず、蒸気機関の時代(スチームバンク)がいつまでも続くのだから)
>>1723
_」L&∟ニ&∟L」_
r:'':":: { |:: :: :: : `Y
:: :: :: :{ |:: :: :: :: : |
:: :: :: / \:: :: :: :|
i:: :: / 〉:: :: ::|
|:: :: \ / :: :: :: V
|:: :: :: ::} {:: :: :: :: :: ::V_」 」_
,.。s≦! :: :: :: } {:: >:: <´:j{:: :: ::\
Ⅶ+ :/::_::_::_:.:}____j_/::_::_::_::i⌒{⌒:: :: ::}
Ⅶ::  ̄::}:i:i:i八.乂_ノ ノ:i:i:i:i:i:i:i{:: :: ::ノ:: :: :′
}≧彡':{:/`ヽ≧≦⌒y⌒v^ゝ‐彡⌒Y
r‐…v‐(:.:≧=彡'{:: {‐-ィ(i:i)、、,./:: : ::}:: :: :: :: ィi{[
∧:: :: }:: ::〉ヽ:: ::Ⅵ>、\ノ⌒ヽ_ノ :: :: ノ≧=≦^⌒(
... /:: ::ヽ 八/:: :: 〉 /:: ::\\/:: :: ::ィi{´⌒`ヽ:: /:: ヽ
/\、、ノ:: : {: ィi{:ア:: :: :: ::(:: ヽ:: ィi{ノ:: :: :: :: :: :: :: \:: ::_ L
ゝ-‐^^⌒>:: :j:ア:: :: :: :/:: \:: :/:: ヽ:: :: :: :: :: :: :: :: Y⌒⌒
,イ::_::_j{ :: :: :: へ:: :: : Y:: :: :: : }:: :: :: :: :: :: :: :: |
|:: :: ::ハ:: ::/:: :: : \ 人::/:: ̄:`ヽ : : :: :: :: ノ
|:: :: :{ \!:: :: :: :: :.:VV:: :: :: :: :: ::j:: ::。o≦{
|:: :: :{ 人_ノ≧=‐-:ィ:: {‐‐…=≦:: :: ::ィi{ :: {
|:: :: :{八:: :: :: :: :: :: :: :: j⌒⌒⌒V:/:: :: :: ノ
{;;_;;_;{…≧=======≦: : : : : : : :V::_::_,.ィi{
然り!神によって齎された蒸気機関により、人々の生活は劇的に向上するだろう!
これと赤と青の月の優れた社会制度が組み合わせれば、
もはや「中世ファンタジー」とは呼べない素晴らしい社会を手にするに違いない!
・・・ああ、だが。蒸気の月と赤と青の月。これらの恩恵を「組み合わせる」ことが可能だろうか?
まあ普通は信仰対象一つですよね、組み合わせ不可!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/:.:.:.:.:.: :ト、l: : :ト、:.:.l:.:.:.: : :/ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :l
l:.:.: l:.:.: :|:十 ‐ト、∨:.:.:.:.:./ , - ――‐:.:.:.:.:.:.:.:.:. :|
|:.:. :|:.:. :ヘ.:| ヾ ヘ:. : :/ Ⅵ:.:.:.: :|:.:.:.:.: : :|
l:.:. :l:.:.:.:ハ!ィ示ミ、 ハ: / ,ィ示ミ、 ',:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.ヽ:.|ヽ l {rし.:リ }' {rし.:リ 〉:.〃:.:.:.:.:. :|
i:.:.:.:.:ヾ:r: l ゞ ゚ ' ゞ ゚ ' /:/イ:.:.:.:.: : :l|
|:.:.:.:.:.:.:.ゝヘ , /}:' /!:.:.:.:.:.:.:从
/.:ィ :|:.:.:l:.:.|:.ヽ. 、 , /:. :/: |:.:.: :|!:.:ト ヘ
/' ハハ:.l:|!: l:.:.:.:.:..、 イ:. :/:. :从/:ハ:.:l `\
}ヘ|乂:.: . ´> < `|:.:ハ:/ /イ .}/
..:.:´〉 |/ 〈`:.:.:.:.... '
...:.:.´:.:. :〈 - 、 , - 〉:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. :ヽ 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
「ルナル人にとって信仰とは呼吸のようなものだ」
「どの神も信仰しないってことは呼吸を止めるに等しいし」
「また日本人やローマ人のように複数の神を同時に信仰するってこともできない」
「崇める神、崇める月は常に一つだ。だからこそ信仰を変えると種族が変わる、なんてことが起きるわけでね。」
正確には何かを信仰するなら月や神で無くても良い。例えば竜を信仰するドワーフとかも居る。
「実際に複数柱の神が存在する世界ではあるから」
「神聖四文字教のような排他的な一神教ってのは存在しないけど」
「それでも崇める月がひとつである以上、しばしば異なる月の信者間で宗教紛争が起きることもある」
「双子の月とも呼ばれて仲が良いはずの赤の月と青の月の間ですら、宗教紛争と無縁ではない」
「ドワーフは色盲で赤色を認識できないんで青の月を尊びつつ、赤の月を見下しているし」
「秩序を司る青の月は為政者に都合が良く、混沌を司る赤の月は為政者に都合が悪いんで」
「しばしば人間国家は青の月信仰を国教としつつ、赤の月信仰を弾圧する」
「親密なはずの赤の月と青の月でさえこれだ」
「ならば、全く無関係な蒸気の月と、青と赤の月の間で、何の宗教紛争も無く協力関係を築けると思うかい?」
>>1726
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「そうだね!組み合わせることができない!」
「最良でも、銀の月と緑の月と青の月と赤の月のように」
「お互いに住み分けて距離をとった平和的共存をするのが精一杯だろう」
銀の月の種族:海底や地底など、人里離れた場所に独自の社会を作る。基本人間社会とは関わらない
緑の月の種族:森の中で引きこもり生活をしている。基本森から出ないので、基本人間社会とは関わらない。
青と赤の月の種族:都市や国家などの巨大な共同体を作って生活する。
「ああ、そうそう。信仰変えると種族も変わるから」
「異教徒どころか異種族になっちゃうんだよね。この点でも近場での協力的共存は難しい」
,. -- 、
,. =-‐- `ヽ /⌒ヽ.
/: `ヽ 迅r‐‐-、.i
,. -‐/: : : ヽ 、 ':;: 「::l`ヽ::::::::l
/::::::::_l: : : :ト、 `t‐弋 :l::::} }::::::::!
/:::::::::/ {: :,.斗ト\、__rァ=ヽト、 fヽ! }::::::::}
/::::::::::::/ l:.ヽ: :r= 、 ! 辷'リ ! l' /!:::::::l __
/:::::::/lィ:| ヽィトゝ辷} /l }`メ/::::::/ /\`ヽ、
. {::::::::{ l:.l イヾ、 r‐'´) < }/ ∨::,.イ \,.ゝr、\
l:::::::l !l |し' ` Ti==rYt└‐ァ<"´ r' f 、彡::::\
ヽ::::{ `ヽ l/^^ OO/ ヽ へ _\.\:::ヽ
`ゝ r彡¬-、__ | _,./\ィ‐r'´,.ゝ / / 丶ミフ
,ゝ/</ / ` ーl/ \ 〉 f´ ´\/
/::/>/-'个ー ュノ `Y `ヽ、_/
/::/</ Z{乂<l |
. {:/>//ニ{-r‐>ミ>=-、___,..⊥ゝ__
'ー'/└と.イ_ノ"'ー┴Flコ: :i: }==
ー- 、 _,. -┬‐ァ「| ̄|: : :ヽ::ト、
|:::::::::::::l/ └弋ノ: : : : :\ト、
{::::::::/ ,.イ \: : : : :.\ヽ、
l|:::/ // ヽ: : : : : ヽ:::`i
//:〈 くィ'´ !: : : : : : !::::l
/ /::::::lr、 ヽ、 ヽ.____|_ノ
/ .!::::::::!l ヾ、 ` ァ (__)_)
l l::::::::l l !\ ┌< r'彡 )〉
{ |::::::::! l └‐弋彡 イ、 `ヽr┘ゝ
ーr-‐¬' | ノ::!
`r-イ ├'::::::!
{ ! L__,.ノ
ト/l  ̄
|ヽ..ハ
ヽ::::::ノ
【シャストア信者】
根本的に言えば「神様の言うとおり」の宗教法で社会を回してきたツケだろう。
自力で取得した社会制度や技術ならば、信仰とは無関係に利用できる。
だが、複数の信仰を両立できず、社会制度と技術が信仰と不可分であるならば、
信仰が両立できないの同様に、社会制度と技術の両立も不可能ということになる!
(なお、現代地球でも似たような問題は起こっている。宗教法はダメな社会に秩序を齎すには適しているが、その後のアップデートが死ぬほど苦手なのだ)
-_ -―ミ- _
´ ´ / \
/ / i ミ \
/ , | \ 丶
/ / | , ,
.′ / / ! | ', '
′/ / ―- _ 、 ト、 |
i | / `\ | ヽ | |
i、 | | | |r'竹万卞ミ \| -‐- ! |
|`、 | ! { | f rえ} r==ミV从 | |
、\|从 {V 乂_ソ rえ} }/' / l |
`、 l八\ \ \ 乂ソ // 八/
/´入 \\|\|` ' 彡//
′/ ヽ `ー- ,′
乂( 从 | \ ノ
{ ′ )く | \ ´
乂__, ,| ``┌rァ'´
`ーァ爻ミ {ア
_に..、 \ {、
_ - 二二ニ\ \ ヽ\
_-二二二二二二`、 \ | `、、
_-二二二二二二二ニ`、 /¨圦ーヽ\
後に残るのは、蒸気機関を持ち、ルナル世界では先進的な技術力を持つ割に、
倫理や社会制度が未発達な蒸気の種族、ブリカスのような科学的野蛮人である!
_ニ=- … ‐=ニ _
>''´- ―ミ `''<
ァ'′ `'< ヽ
// \. ∨
. ,' ,' \ ', V
/ i! ', ヽ ', ',} l
. ∥. | |. ハ . l. ハ 、 Y ', . VV. |
. | | | | |__| ハ l―ヽヽ、 .| | | |. ハ
', l 从ハ 从_ヘ { ,zzzzzzァ| ハ / ,'.从
. ゝ'、 マ竿ミ ゝ う uリ∥./イ 八//,ィ-、
ゝ乂 ゝぅソ ¨¨〃イ _..イァ'ヽ Y⌒
ハ` 、 "" ,ィ!ニ八 ノ ノ
、 _ , . イ:::|-(_ ノ¨´
/ ̄Yヽ _ ,ィ::::: l__`´
ァ'´ ̄」_」./,ィ┴‐''^´ _〉
{. ヽ _) //,ィ:i:i:i:i:i:iヽ:i:i:i:i',
} ノ. ,イ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',:i:i:i:il
/廴ノl.,イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}:i:i:i:i}
/:i:>''´>:i:i∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ:i:i:il
{アゝ=彳:i:i:i:i:∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:l
. ,イ:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:l
{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨:i:i:i:i:i:i:i:iV
. ',:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ:i:i:i:i:i:i:i:iヘ
,ゝ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
. |:i:i:≧=-:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:ii:i:i:i:i:ハ
. マ:i:i:i:マ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉
蒸気機関は巨大な共同体を形成してこそ意味がある。
自動織機や工作機械や蒸気船や汽車による大量生産・大量流通・大量消費は、
それを必要とするほどの巨大な共同体があってこそ始めて意味を成すものだろう?
地底や海底や森の中に小規模な共同を作って生活するだけならば、生産も流通も消費も小規模で済む。蒸気機関など邪魔なだけだ。
であれば、蒸気の民が望む立地は、青と赤の種族が都市や国家を既に築いているであろう平野、ということになる!
ニッチが被っている上に信教と価値観が違いすぎて共存できない新種族となると・・・シド星だよね?
i i. \
! ∧ l', \
< ,./ ,/ | |.! .ヽ \
` < ,/ ,. // / ! ,' | ', ヽ\
` < / / /_,/ /`ヽ,// | ! ヽ.ヽ \
\ \/ / / ,,/´/ メ、 /`Y^! ハ !V
ヽ / ,/ ,,. 孑''´ /,,< ×、 Y゚ / ! | | |
\ / ,/ ,..イ .イ /イ ヾ¨¨¨テ≧:ノ// } | | |
. \ i /.イ ! / i \ リ /' ,!/ j/
.> .,, | ,/'´_| | l /i ! ` { / ,/
`|/ー-| l. i. | ! \
.. | | | ∧ l. | ‘, \
. V ∧{ V ! \、 . ''"
/ / ヽ ヽ. | `''ー j
/ / ヽ "´)
,/\ > ., '´
/ .: .: .: \ > .,, i
,/.: .: .: .: .: .: .:.> ., /´ ` ー- __ ,,ノ
「こっち来んな!」
また、緑の月のエルファ(エルフ)とも相性が悪い。
ニッチが諸被りしている青と赤の月の種族ほどではないが、
エルファが愛する森は、伐採すれば燃料となり、切り開けば新たな開拓地となるのだ!
蒸気の民にとっては、燃料と開拓地、どっちもおいしい話である。
一番美味しいのは既に都市を用意してくれている青と赤の種族だが。
このため、蒸気の種族は生まれて早々、青と赤と緑の月の種族に
パパパパパウワードドン!
豊かさを齎すはずの蒸気機関は、
その豊かな生産能力を持って戦火を広げることとなった。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
『ああ!善意でやったはずなのにどうしてこうなってしまったんだ?!』
『バベッジさんには何の悪意もなく、むしろ蒸気機関で発展して欲しいという善意だったはずなのに!』
/ / ./ / .{ .| .|.ヽ .',_ \ \ \ \ i
/ ,' .i , '| ./i i', | ヽ ' ,_ゝ , `ヽ ヽ ヽヾ
./ .,' /| ./ | /, ', | ', | ,>::::::::/` 丶,ヽ .ヽ .',
| ./ .| / `| .|::::`ヽ| ', | ..l:::::::::/ __> , ', ',
| / | .| ',/\::::::::`',ヽ ', .|:::/_ ィゥヽ / /ヽ|ヽ_
i .| ./ ヽ.|/__`___` <ヘ ヽヽ ~ / ゞ_彡 ' ゙ / ./ .| i`ヽ
| . | ∧ \ {ヾソ `ヽ ` `  ̄ ̄ / /.|//゙}
ヽ ', .ト, . レ゙ '., ` ̄ ̄ ̄ ', .i / .i/. /
/',i | .', ', ', ', / ,' /
__, ヽi ', |ヽ', .', i , / .ト
./ . ̄| ./ ゝヽ .i i ,/i ./
/ レ゙ ヽ .`ヽ ',_ノ ‐ /.| } ,', .}./
__ /丶,', , ` _ .-‐ ' ゙ ././ / i '゙
./ .メ | ヘ ヾ ‐-― ''  ̄ _, - ヘ/./ / ',
( / / ヽ| .ヘ ヽヘ┌―‐ '''' ~ >´ / .',
'__ ,イ ヾ ヽ ゝ` __ -‐ ' .゙ / .|
異界月(フォーリナー)の脅威にさらされたルナルの地を訪れたのは、さらなる異界月(フォーリナー)であった!
緑の月と似た自然の力、だが静寂と平和と変化の無い停滞を愛する緑の月と異なり、喧騒と闘争と変化に満ちた荒々しい弱肉強食の自然である!
似て非なるが故に、やはり緑の月の種族とはニッチが被って衝突する!
そして荒々しくとも自然であるため、蒸気の月とも対立する!
青赤と蒸気と緑とグルメの月による混沌とした四つ巴の時代を迎えたのであった!
/:. :. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.
/ :. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
. / :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
. .' :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!: ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
. ,'.:.:.:.:.:.:.:. i:.: : i.:.:. |i.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.': ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
|.:.:.:.:i:.:.:.:.:|.:.:.:.|:.__:||:.:|!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/____ Ⅵ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :|
|.:.:.:.:|.:.:.:. |  ̄|∨.|Ⅵ∨.:.:.:.:.:.:.:.: /´ Ⅵ ̄:.:. i:.|.:.:.:.:.: : :|
|.:.:.:.:|.:.:.:.:ヘ;.:. |: Ⅵ Ⅵ∨:.:.:.:.:.:.:/ Ⅵ:.:.:.:.:|.l.:.:.:.:.:.:.:.:|
. !:.: : |:.:.:.:.:.:ヘ_,iィチ云ミ、∨.: : :,:′,.ィチ云ミ刈_:.:.:.j:i..:.:.:.:.:.:.:.j
. ',.:.:.:.∨:.: i.:.:|Ⅵ{::廴リ::! V/ {::廴リ::}j/.:.: /リ:.:.:.:.:.:.:.:.i
. i.:.:.:.:.∨.:|:.:.iハ代:z少j し乞::リ リ.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
. i.:.:.:.:.: ∨V:ヘ `ー‐'′ `ー‐'"/!.:/;イ:.:.:.:.:.:.:.:.: i:!
. i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:ヘ/ ) 〈 /.:j/:./i:.:.:.:.:.:.:.:.: 从
j从.:.:.:.:.!:|: l ::/ /、 、______, /.:.:.:.:/:::!.:.:.:.:.:.:.!.: ハ:ヘ
/ハ.:.:.:.:.:i:|:. i/ /::::ヽ、 ヽ_ソ ,イi:.:.:.:/:::::i:.:.:.:.:.:/:.:.:! `\
. / ′リV:.:.:i:ト/ /⌒ヽ_::> イ`<!:.:.イ::::::从:/:/:|:.:/!
\リ/ ヽ、j: > < :| !:./ヾ(jj:.:./イ |/
j__ ,、〉 ,|/ (jj:./`:.:.:.:'..、
. ,..、.:.:./:.:.:.:`...、 //ー 、 ,. -― ´ (jj:′:.:.:.:.:.:.:`ヽ.
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:く´ (jj:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
. /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉 (jj:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
『ああ!何てことだ!内政タイムと思って、成長性に優れた青と緑を派遣したのに!』
『逆に戦乱を招いているじゃないか!』
『これは・・・何とかして戦乱を鎮めないとね!』
では今日はこの辺で。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
乙でした!
乙でした!何でこうなったんだろうなー、不思議だなー(棒読み)
オツカレサマドスエ
本当にマイルドで悪意が無いはずなのにw
やっぱ制御性(社会制度)は重要なんだってはっきりわかんだね
昨夜は乙でした
うわー、SCP月や試練の月は除外したはずなのにどうしてこうなったんだー(棒
今日の投下は何時ごろだろう?
ノ州リイ州ⅣリⅥl}!, l}州i}!.l}!}li .}lⅦi}liⅨ、_
イ州リイ州リ}l}Ⅳ,,,l}Ⅶl州l}i}.li}.州,}!}l}i.l!}Ⅵl}、`ヽ、
ノイリ州チi}Ⅳ l!Ⅳ,;;;|!;}州l}!Ⅶ!l}lⅦ州州!.l.刈!}li、
,ノイ' }リ利l}┏━┓;l|;Ⅶ!:l};;Ⅶl}! Ⅶl州l!,i}! l}l}i}
ヽ l / |! リ!i州l|┃┏┓;;;;;;Ⅶ;;;┏Ⅳ; .l}リ}i}リ州!il.i州l
○、 .l! l刈}Ⅶ┗━┛,;;;;;/;;;; ┃┏┓}!i州州リi州l}!
``´ ̄` .〃.l}lf|!l} ;;,,,,,;;;;,;;;;/,;;;;;;,┗━┛,州Ⅳ,イ州i{l{!
ノⅦ '''''' `′;;;;;;;; ノ刈l}Ⅵ圭Ⅵミ、
/ .ハ }`ー―, / 〃' /.Ⅳ州
__∧ | .:.:.:/ ノ', -rイ イlⅣ
.}三三ヘ ´ ,...<zzzチⅥ l|
『ごめん。ぶっ倒れてた』
>>1737
>>1738
>>1739
>>1740
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
『本当に不思議だよねー。どうしてこうなったんだろうねー?』
『だが原因はともあれ、消火活動は行わないとね!』
. ´  ̄ ̄ ` .
/ \
. / \ \ ヽ
.' \ ヽ ト、 .
i i .ト、\ X´ ∧ /!ハ .
l l`メ、j\j X.ィ≦i ∨〈 i i _ __
| | rrK ir以リ! !/ Ⅵ .| x<´ 二二>´
| トv以! """| !!: ::: ::l| ! ∠二二二 <
.从 !.|∧"" . ノノj :::.::::lトvj::リ ∠二二二<⌒
人N | 入 _ _ ノ /|: :!::!:l|ハjイ ∠二二二二く
\! X 〕>/〉. イ .r七瓜リ.ィ´二二二.`ヽ ⌒
仁ニヌⅤ!「 ̄j j:}: :: ::::,仁二二二二ニヘ
ム二二/ 从ーr ァ′.::/仁≧≠==< _ヲi
∠二 }二 7メ: :::〉 /:.:::/.: :ム斗七⌒ー--く:}
∠ Y二.リニフ/: :: / /.:/. :: ::〈/. :: :: :: :: :: :: :::ノ
∧_ メニフ〉. ::/.:::::/ / '. :: :: :: : ::\: :: :: :: : : :: ::/{
「そこで我の出番というわけだ!>消火」
「蒸気の月はいわゆる魔法というよりは科学技術的な加護。まあそれも蒸気魔法という魔法ではあるが」
冒険者で言えばクリエイター系の月である。
「グルメの月もいわゆる魔法というよりは生物強化の方向に働く。まあそれも魔法といえば魔法ではあるが」
冒険者で言えば主にアタッカー・タンク系の月である。(細かく言えば生物毒によるデバフや自己再生によるヒーラーなども含む)
「対して、我の加護は汎用魔法!」
「我が月を信仰しさえすれば、誰でもどんな魔法も使える!」
「特化型には特化型の強みがあるとはいえ」
「いわゆる「魔法使い」としては選択肢の幅が広いに越したことはあるまい?」
「しかも、白や黒の月と違って、誰でもそうした汎用魔法使いになれるのであれば!」
お早う御座います無茶王
魔法使い放題ならもう信仰するしかないじゃない!
おはようございます!
>>1745
/ \
\
/ 丶 \ `
/ / / ゛.::
/ / /.../ // / x v x
/ .::′__ / |/ /∧ ∧ . i| 〉.〈 !: : |
// {:.. ./` ト、 ∧{ _斗‐t . il /∧..i: : |
:; .: 「.rォ....、 :i{ ,,.==¬ 7 { } |: : |
.:゚´/ ∧ ゞ {:f0j \ {::f0j:::/∧ 刈
i: / l./ ./ j ゞ゚゛ ` ゞ-゚ ゛ } `:. /∧ {
.::{ | ,′八 ′ }「:.__〉../. ゙ :.
|八.:{ . .:` ` ' /:::ナ7::∧:: ∧:j
′ \.:{::> 厶イ ム ′}:/ j′
^ {√ ̄xェェx [ニニニニニニ{ -‐=‐-. /
-‐=ニ二Xi . ./ ̄厂」}:: . . : x≦三三三≧x′ /
x≦三三三三z_〈__ . i j:: . . :/三三三三三三ニx′
< 丶三三三/. ./ ├┌‐T「r‐= {三三三三三三三三}
「で、あろう?」
「どこであれ、力が尊ばれるのが世の条理!」
「少なくともルナル世界では、新たなる異界月(フォーリナー)が訪れるたび、その力を奉じる者が現れ、新たな月とその信奉者が古き月と民を蹴落として覇権を握ってきたのだ!」
神座の交代劇にも似ているな。
「銀の月も、緑の月も、黒の月も、赤と青の月もな」
「我らが送った蒸気の月とグルメの月も然り」
「ならば万能魔法の月たる我が信仰されぬはずはあるまい?」
「普通に考えて多くの信者を獲得できるであろうし、たとえ最初は少数でもその種族は繁栄するだろう!」
「とりわけ、こうして力が求められる戦乱の世であれば尚のことだ」
「そしてその上でだ。我には蒸気の月やグルメの月には無い強みがある!」
_.. -‐===- .._
/ \
<ニ=、 / ─ 、 ', _.. -=ニフ
くニ∨ \ '. /ニニ<
く/ l / | iト、 i|、/ il i| / ニニニフ
l |≧xト | \i|/\| ,| /ニニニ7
| |笊弐 ヽ斧= ァ| i|/::| / ニニニフ
l/VVト Vソ, Vrリ |从ノ|:}:リ/ ニ=≦ ̄
Ⅵ:::i|、" _ ィ ",ハ::Ⅳ<_rく_
ヽ{ > ゞ- 'rく/}〈///////ハ
rく//〈 丁]ハ__ ノ ∨///// }_
| \} |〔 ̄ト、 \// ,へニニ =- .._
ィ=弋 _i| ||::丁Ⅵi 廴 __rく \ニニニニ\
ノニ}// | ||:::.\Ⅵ / }´ ̄ /ヽノ\ト、\ ≧=-
/ } {ノ〈 く| |ト、:::::::〕'.___ .イ / / `ヾ
/´ ^′ '. \」 }=-{:::::::::::r─ ┴ァ'ニニ.{
} }ニ{:::::::〉:::::::i|:::::r‐r{ニОニ}
「厂]:::::/=====|:::::|くL マニソ\
/ ̄}:::/.:::::::::::}:::::: |:::::L `⌒′\ニニ=- .._
// rく:/.:::::::::::Eヨ::::::|::::::::廴/  ̄}\ニト、ニ=-.._
/ニハ/厂::::::::::::::::{::::::: L./\\_ ノ:::::} ノ ヽニニ \
_.. -= ニニ/.:::::::/廴 二二二二二二二ニト、::::::::::::::| \ト、ニヽ
/ニ イ/{ニ/.::::::::'/l .'///l .'∧::::::::::::| ` ヾ\
ノニ/ 〈:::::::://,'| ////,i| ///∧:::::::::|
ディアーチェは(ローマにとって二代目の)魔術神だが、
魔術の他に「王」という属性も併せ持つ。
いや、覇道神は須らく王者の気質を持ちはするのだが、
それは覇道太極による洗脳頼みで、政治家としての才を持つ者は少ない。
例えば獣殿や女神に政治家はできないだろう?
ディアーチェはその中で、政治家としての才覚に恵まれているのだ!
(そのため実は王継承権第二位だったりする)
そのため、魔法だけでなく政治的なノウハウも「教義」として授けることが可能なのだ!
青と赤の月が先進的な社会制度を「教義」として授けたように!
_」L&∟ニ&∟L」_
r:'':":: { |:: :: :: : `Y
:: :: :: :{ |:: :: :: :: : |
:: :: :: / \:: :: :: :|
i:: :: / 〉:: :: ::|
|:: :: \ / :: :: :: V
|:: :: :: ::} {:: :: :: :: :: ::V_」 」_
,.。s≦! :: :: :: } {:: >:: <´:j{:: :: ::\
Ⅶ+ :/::_::_::_:.:}____j_/::_::_::_::i⌒{⌒:: :: ::}
Ⅶ::  ̄::}:i:i:i八.乂_ノ ノ:i:i:i:i:i:i:i{:: :: ::ノ:: :: :′
}≧彡':{:/`ヽ≧≦⌒y⌒v^ゝ‐彡⌒Y
r‐…v‐(:.:≧=彡'{:: {‐-ィ(i:i)、、,./:: : ::}:: :: :: :: ィi{[
∧:: :: }:: ::〉ヽ:: ::Ⅵ>、\ノ⌒ヽ_ノ :: :: ノ≧=≦^⌒(
... /:: ::ヽ 八/:: :: 〉 /:: ::\\/:: :: ::ィi{´⌒`ヽ:: /:: ヽ
/\、、ノ:: : {: ィi{:ア:: :: :: ::(:: ヽ:: ィi{ノ:: :: :: :: :: :: :: \:: ::_ L
ゝ-‐^^⌒>:: :j:ア:: :: :: :/:: \:: :/:: ヽ:: :: :: :: :: :: :: :: Y⌒⌒
,イ::_::_j{ :: :: :: へ:: :: : Y:: :: :: : }:: :: :: :: :: :: :: :: |
|:: :: ::ハ:: ::/:: :: : \ 人::/:: ̄:`ヽ : : :: :: :: ノ
|:: :: :{ \!:: :: :: :: :.:VV:: :: :: :: :: ::j:: ::。o≦{
|:: :: :{ 人_ノ≧=‐-:ィ:: {‐‐…=≦:: :: ::ィi{ :: {
|:: :: :{八:: :: :: :: :: :: :: :: j⌒⌒⌒V:/:: :: :: ノ
{;;_;;_;{…≧=======≦: : : : : : : :V::_::_,.ィi{
この辺、青い科学者であるバベッジ先生や、
緑の狩猟者であるグルメの月にはできないことだ。
いや、青も緑も共同体的な色ではあるので、
倫理や社会制度が無くとも
最低限身内同士で協調することはできる。
だから同じ月の民同士で共同体を作ることは可能だ。
だが、科学者や狩猟者には倫理や社会制度を齎す能力は無いので、
宗教的・種族的共同体外の「よそ者」「異教徒」に対しては蛮族と化すわけである。
王かつ神聖魔法だから余計に信徒を制御しやすいんですね
, ´  ̄ ̄ ̄ ` 、
/ /⌒\ \
, _ \ ヽ
/ , , \ \ ',
// / l{ ヽ ヽ、\-介 、 .
///イ /{∧\__ |_|_ヽ \/⌒ 、 .
/ / | /  ̄`}从 |\}、{`\ 、 \:\:::.
{ ' ∧下≧、 \ }ィ≦テ下∧ \:\::、l
Ⅵ:::::: 从ム Vり リ Vzり ,' /^ヾ}::::::::`\、_,
|:::∧::/ Ⅵ {:/' ノ:::ト、:}::::|
|:/ }:::::/人 ` , ィ{イ:∧:|_リⅥ
}' 从:{/::/> `  ̄ イ「 ̄//////≧< ̄`ヽ、--、
∨::{ }∧{` T--/////´////////////// \/ \
` \ _r┴∧//\__////////////// }/// 〉
_r「/::〈 __/\___////\//////////|// /
「/::乂{:::::`7´::::{::::::'::::::〈 {  ̄\/〉/////////|//{
∧{:/::::::r、ノ:::::::::〉ー:::´:::〉', }/ ∨///////j///|
{ ∨:::::/「、〉::::::::::\:::::/\\ ∨//////{///|
| ,:::::::::| |:::::::::::::::::::::`く ` _ ∨>、//l|///
| {::::::: | |::::::::::::::::::::::::::::\ `ヽ ∨` <>-'
|人:::::::〉'_〉::::::::::::::::::::::::::::{\ }/>´
| {^}::::::::} }:::::::::::::::::::::::::::, ` ノ´
乂:::::: | |:::::::::::::::::::::::::::{ ` ̄
| |::::::::| |:::::::::::::::::::::::::∧
,: /\_::| |::::::::::::::::::::/ /\
「その点、我は魔術神であると共に、王であり政治家だからな」
「バベッジ先生のような技術的恩恵(汎用魔法)と」
「青と赤の月のような社会制度的恩恵(政治ノウハウ)の双方を両立できるわけだ!」
「さて、戦乱溢れるルナルの地で、こういう宗教的・種族的共同体が現れればどうなる?」
心(社会制度)技(汎用魔法)体(大規模共同体)を兼ね備えたスーパー文明になるんですね、強そう
>>1752
, ‐ <  ̄ `ヽ、
, イ 、 - 、 ヽ
,イ ,イ ', 、 ヽ、`, ', .ヘ
/ / .i i ',、 ', i i ',
./ / / / i! ! ', ! !、,.イ !
i / / / /! !i!.', ! .iべ'! i !
i i / ,イ / !, /,i!"!/-,ァ ! !i! !
', ',i /_!/.ヽ.,' / イ::0:ノ ! ! !;;;;!
', i / ヾ,弋;)イ ` ´/ / !ノ;;!;,'
',リ'、ヽ i ` , ./ __ノ-.、;;!;/
'、 `ゝ>  ̄_.,イ/、:.:.:.:.:.:.`'、、
, ー‐、ヽ、ニニ!=i .i!ヘ_'、:.:.:.:.:.ベ、ヽ、
_ __,イ 三 三', ヽ、 !、ー、' i:ゝ-/;;;();;ヽ,>、
.,'"ノイ_゙) ,イニニ,'、三 三i `i!i!' 、.',ノ〈l',.i三.三三',ニソ
/ .,!イ ,イ-、.!_ ゝ--、.ヽ、-、i i!i!:.:、、i !:',i!!三三三,,,',イ
! i ! ,イ ,)_ , --、 ''ソー--.i!i!:.//,ヘ'.:.',i!'´ ヽ三! ',
',‐'ー'‐-.!、__i,:.:.:.:!,、 ミ、__,イ. i!i!:.!.!,!、.、__i!i', ゙ .',
`ー--,-、_,.イ:!/! /. i!i!":.ヾイヽ:.i!i!', ノi_
',゙'ー-<三!ヽ/ヽ、_ .i!i!:.:.:.,、!,!,!:.:i!i-ヽ, /!:.!:.:.',
',、-三>イ./!'゙ソ、--, 三三.!:.:., ー―-- 、.,'゙ー‐イ.--':.:.:.',
ゝ、 ___ ノイ /ニ,> '" -、 ',!三三.三.三i!',
,.イ_ , イ" i.! !、三三三三iノ
,イ ,イ// ,'  ̄ ̄ ゙', ',、', ,、 .',
,イ _./:.:.!i i! ,' ',ヾ・ヽ-ゝ,
,イ ヽ'・!:.:.:i i .,' ,' ',.!i, ',
/ ,イ:.// ,' i !i!',、__ .',
/ ,-‐イ: :!:!/ ! ! ,'i!',:'、: ', ',
/ /: :/; ; ; !!、 ! ', ,'.i!; ',:ヽ:.', ',
,イ__/: : i ; ; ; ヾ,:ヽ、. ', ', ,'/ ; ; ', : : ', !
!: : : : : i; _; j‐ヾ、:>.、 __! ,'!‐-----‐i-、; ;iヽ!: : : `ヽ
「だろう?」
「そして身内同士で協調して強力な文明を築くに留まらず」
「異なる月を崇める他種族・異教徒と協調し、共同体に取り込むこともある程度可能になる!」
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
ルナル世界において、人間種族が現状最強種族となっているのは、この辺も原因だ。
魔法的な恩恵は勿論ある。
(赤と青の月の神聖魔法は特化型で汎用性には欠けるが、多様な神々が様々な特化型神聖魔法を授けているので、冒険者パーティが特化型同士で組んで万能となるように、個々人は特化型でも共同体全体では万能とも言える)
先進的な社会制度を持つことで、人間種族同士で協調・社会的分業が行いやすくなり、巨大で機能的な共同体を作れたというのもある。
だがそれだけでなく、人間種族はその共同体の中に、異なる神を崇める異種族・異教徒をうまく取り込んでもいるのだ!
勿論、爬虫人やゴブリンのように価値観の異なり過ぎる種族は無理だが、
ミュルーンや翼人など価値観が比較的近く、利害もすり合わせやすい種族は
人間の共同体(国家など)の中で労働力や兵力として働いているのだ!
・ミュルーン:万色の月を崇める鳥人。人間種族の金貨を(光物として)好むため、金貨と引き換えに飛脚や空軍として人間社会の中で働いている。
・翼人:銀の月のハスターを崇める蝙蝠人間。復讐と勇猛さを重視し、人間に比較的価値観が近い。
これは優れた社会制度の恩恵の一つである。
社会制度の根源は赤と青の月の「教義」によって齎された宗教的なものだが、
根源がどうあれ一旦成立した社会制度は宗教と無関係に機能する。
たとえ赤と青の月を崇めぬ異種族・異教徒であろうとも、
赤と青の月の齎した社会制度の中で共存することは可能なのだ!
/ \ ` 、
. ' { ヽ ヽ \ \ / >
/ . ' . ' .ト、 . i Ⅴ 〉 ノト. < // >
/ / / i ヽ l l l| V /ハハ < /
.' / /i! | .i ! l l| V/ .ハ ┌──┐
イ ! l| 「ル j` メ l ! .ィ'´リ リハ ! l l  ̄ ̄
≧x l l | i|ル'iイ 人 l !ル' / / i:i . l l x≦ 三三三≧x
三三≧x j l | l| x =≠ミ \ハj x=≠ミ 从 i l | x ≦三三三三K⌒´
三三三ニ>x 从 l| lト. xxx . xxx/ハハ .! i ! ∠三三三三三 ヲ´
≧=≠=ニへ 人从 Nハ F  ̄ ̄`i /j.j.j/!ルハリ .仁三三三三 <
 ̄ ̄≧ニニニへ N::V/ヽ ゝ. .ノ .イ! \j/jル' ∠三三三三ヲ´
≦ 三三三三ニ\):/ }〕ト . . イ. }:! 〉 ∠三三三≧
´ ̄ ̄ヌ≧=≠ \ Ⅵ./厂≧=≦てⅥ リ /リ/⌒ ー <
/マ弋二二二二二 }\ } }.〈o `Y´ o〉:/斗<}二二二二二ヲ⌒ヽ
i `マ`ヽ 二二二ニ! 〉〉二> xji x<二〈〈 j二二二二マ i
| ` マ\二二リ //二二二i | i二二∧∨ !二二ニマ´ .|
r j マヘ二7 //二二二< \二二ニヘ∨ハ二マ'´ _斗<⌒ヽ
ノ / \ Ⅴ / //二二二ニ \ >二二ハ ∨ Ⅴ / }ト、
「我が民も同様!」
「我を崇める者たちが作った社会制度の恩恵は、我を崇めぬ者にも届く!」
「異なる月を奉じる異教徒・異種族とも協調が可能なわけだ!」
「さしあたっては、赤と青の月を信奉する「人間種族」「ドワーフ」とは価値観や社会制度が比較的近く、相性が良かろうな」
「我らの国にドワーフや人間を労働力や兵力として取り込むも良し」
「人間国家やドワーフ国家と同盟を組むも良しだ!」
・・・ただ、ディアーチェを崇める新種族ってどんな種族になるんだろうね?
神様の形からして人間型なのは間違いないけど、天人種族みたいに羽とか生えてそう。
afk
たんおつ
紫の月の民は…闇を纏ったりとか?闇統べる王の信徒なんだし
一旦乙です!
汎用魔法に社会制度を組み合わせたら強いに決まってる!
一旦乙!
確かに黒い翼とか生えそう。
>>1756
>>1758
つまりこんな感じ?
,. -ー' 二二二 ー- 、
//: ̄__:::::::::::::::: ̄`:::ヽ
. /〃'::::::/´ノ〉):_ノ_ノ::::::::::::::::::\
//´::::::__,ィ:ゝ-':__,:::-──- 、::::::::::ヽ
/゙::::::::::/ ̄ ̄\ ヽ\ ヽ \::::::::ハ__
!:::::::/ヽ ヽ ', ヽ \ ヽ>,仁》
_ |::::ハ ', l } ! ! ',<ノ||\
《ニハ_ゞ、 \ \ ! || | |__ || l | \>
ソ|| \\ \ \ | .从,ィ匕Lィ|| | | 〈´
. | ', \\,.>一ゝ, |/ /,ィチzノノ | | l |ヾ
ハ \ \ィチ乏ラミヾ' ` ̄ / // l ',) , --─'::´
 ̄:::`ヽ、 〈/|:} ヽ,\ \ ̄ 、 / // / l ヽ /::::/::: ̄
/:::;:ィ:::::\ //| |\\ `ゝ -= ' /!// / ! ∨:::::::::':──-:::、
:::/:::::ハ::::∨ム'〉 「`::ゝ,\_个 ーtヽ_ /─ヘ,ィ' l |l /::::__::::\::: ̄`ヽ
::::::://__;/:::::| |::::::::::ヘ !:::::| |::::ハ;:::::_::_:::ヽl l| 〈::::::::::\:::::\::::ヽ
:/;::///::::::::::: ! / :::::::::::::} |:::::::l! !/ ∨ } /::::/ / ハ`ゞ 、::::\\:::::ヾ
∨/!:::::::::::::::| /:::::::::::::::::| |::::ノ| ト-ーく 〈_」:::/ / /::::ヽ:::ヽ\:::ヽ \
//|:::::::::::::::レ ::::::::::::::::::| |::_〉 } ─ー、ヾ才/} /:::::::::::\:\\〉\
///ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::! /:::〉ヘ!  ̄\ヽ)=::、/ /::::::::::::::::::::::::::\
/// 人::::::::::::::::::::::::::::::::|/::{ `入_ ゝ}_ソ/`´}/::::::::::::::::::::::::::::::::::}
// / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::(\__  ̄Z_r、_「| ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト
/ / /ヽ;__::::::::::/:::::::::::::::〔 ゝ,>、 _,ィ'7´}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ゝ
/// / | |  ̄`斗、:::::::::::::::\r 、 Y 厶ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ )
【紫の民】
「私の名前は水銀燈、闇を纏わされ逆十字を標された薔薇乙女最凶のドールよ」
 ̄ : .
_ ゙ヽ
′
/::}ル´ / / } :|
И::/:/| / X /ノルハ ノ!
_Nr‐ N `^"´, =ァイ }/
r=≧: く:::::::〉}}:八_: 、F_ァイ-=ミ
¨允ニ::/:::::≧:._Mr--イ-- }
孑::{::::::::/  ̄¨¨ } :|
/`¨ヽ::::\ ∠.__/
/´ ハ ̄ }}「 ̄ ¬彡ハ
/ 人_/ N} ∨__ノ
/::::{_____/ r} {{ 厂 ̄}
r_==-〈::::::::::::::7 r≠[_〉-======r≠ヘ
ー==ク_::::r=彡′ /|:::::厂中 ̄ ∨ ̄ム
(ノ ̄ / >::::/ }} ∨__.∧
__ ___ zムイ::::::::::l. 中. ∨:マム
\:::::::≧: .___. :≦:::::::::::::::::::::}`=====F==r===ヘ::::::}
中二病末期患者(はどうしん)
↓中二病汚染(ぐんぜいへんせい)
,. -ー' 二二二 ー- 、
//: ̄__:::::::::::::::: ̄`:::ヽ
. /〃'::::::/´ノ〉):_ノ_ノ::::::::::::::::::\
//´::::::__,ィ:ゝ-':__,:::-──- 、::::::::::ヽ
/゙::::::::::/ ̄ ̄\ ヽ\ ヽ \::::::::ハ__
!:::::::/ヽ ヽ ', ヽ \ ヽ>,仁》
_ |::::ハ ', l } ! ! ',<ノ||\
《ニハ_ゞ、 \ \ ! || | |__ || l | \>
ソ|| \\ \ \ | .从,ィ匕Lィ|| | | 〈´
. | ', \\,.>一ゝ, |/ /,ィチzノノ | | l |ヾ
ハ \ \ィチ乏ラミヾ' ` ̄ / // l ',) , --─'::´
 ̄:::`ヽ、 〈/|:} ヽ,\ \ ̄ 、 / // / l ヽ /::::/::: ̄
/:::;:ィ:::::\ //| |\\ `ゝ -= ' /!// / ! ∨:::::::::':──-:::、
:::/:::::ハ::::∨ム'〉 「`::ゝ,\_个 ーtヽ_ /─ヘ,ィ' l |l /::::__::::\::: ̄`ヽ
::::::://__;/:::::| |::::::::::ヘ !:::::| |::::ハ;:::::_::_:::ヽl l| 〈::::::::::\:::::\::::ヽ
:/;::///::::::::::: ! / :::::::::::::} |:::::::l! !/ ∨ } /::::/ / ハ`ゞ 、::::\\:::::ヾ
∨/!:::::::::::::::| /:::::::::::::::::| |::::ノ| ト-ーく 〈_」:::/ / /::::ヽ:::ヽ\:::ヽ \
//|:::::::::::::::レ ::::::::::::::::::| |::_〉 } ─ー、ヾ才/} /:::::::::::\:\\〉\
///ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::! /:::〉ヘ!  ̄\ヽ)=::、/ /::::::::::::::::::::::::::\
/// 人::::::::::::::::::::::::::::::::|/::{ `入_ ゝ}_ソ/`´}/::::::::::::::::::::::::::::::::::}
// / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::(\__  ̄Z_r、_「| ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト
/ / /ヽ;__::::::::::/:::::::::::::::〔 ゝ,>、 _,ィ'7´}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ゝ
/// / | |  ̄`斗、:::::::::::::::\r 、 Y 厶ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ )
【紫の民】
「私の名前は水銀燈、闇を纏わされ逆十字を標された薔薇乙女最凶のドールよ」
それっぽいw
うーん、なにもまちがってないな!
無茶王様、おかえりなさい!
おかえりなさーい!
お帰り無茶王
凄く…イメージ通りです…w
きっと他にもオッドアイだったり手の甲に紋章があったりするんだぜ……!(布団に潜ってジタバタ
つまり紅魔族か
紅魔族も中二病だったな
……あのネーミングセンスだけは説明できないけど
無茶王様スヤァ?
>>1761
>>1762
>>1763
>>1764
>>1765
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『ただいまー!』
『ありがとう!うん、こんな感じだよね!』
>>1766
. / / / / / / / ハ \ \ \
/ / / / / l l l l l ヽ \ ヽ
| l / l ! | | l |__|_ | ハ ハ |
l | | | 斗 七| ̄| イ ∧ ! `メ 、! | | l | !
. l .| | イヽ ,. -‐-、 ! / | ./ , ‐- 、 |\ | | /l /
l | | | イ:.:.:.:.:.:ハ | / |/イ:;:;:;:;:バ 、イ / ! l /|' レ'
!ヽ l | l ト、:.:.:.:.:l ! |/ ト、:;:;:;:l }ノ| / |. /l ./
l.∧| l | つヽ ノ/ つヽノ/ /イ) /レ |/
l| ヽ !\ l ゝ-― ' , `ー‐ ' | l' / !
|' \ ゝ|ヾ _ lヽヽ |
| iー{ !ゝ、 ´┘ / } l |
| | ヾ:、 \ .イ / ノ !
| / ヽ 〉、 l丶、 . ィ´ | /イ /
/ ∧ l' ヽノ ` ー‐r ' ´ ヽ レ ヾ.
. / / 、 \ l、 \ l
/'´ `丶、 | ヽ __ ゝ、 ヾー┴ 、
/ ヾ. ト'´::::::`!´:::::::\ ヽ \
↑オッドアイ。
「つまり私は中二病?」
/ |ミ彡} ヽ.
/. 「 ̄i| 、 ハ ハ
ノ1 iト. ! |∧lハ ト、 il|
| |ハl 」.ィ≦| レ 、ミミソ
| ∧7i ´ 「ソ| 「] i 人
|∧li ハ` , ´| レ'// ,入
リ ト. i _ _, ! /´ ̄`ヽ、ハ
∨ヽ | .' i / > 、__
. .-一'´ ̄「 ̄`ー イレ |′ / / `ヽ
, イ L. _/ /_` r一'' ハ
_ ,.イ L.. ____,.ソ ̄\\) 、 ∧ \
¨「} { :L.. ___/ rゞ:ノ } iて. ∧ ..-─ \
_b| ー─一''" . ノへハ.. / ′ /´ ヽ
ハl| i_> '' " { ̄ / /キ / ,
ゞソ< ̄ ∧ / / キ / /
´.::::::::::..`ヽ、 ∧li :{_ ⌒ 、 __/ /
:::::::::::::::::::.:.. \ `Y / /
::::::::::::::::::::::::.::.:..> . . }- / /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..:.. ヽ |_____/ /
【蒸気の民】
蒸気の民は多分こんな感じ。
概ね人間と同じだが、肉体の一部が生まれつき金属化している。
:::::/:/:// ∧ ヽ/:::::// / /.l::::!|: /::::|:::::::::|:::::::::
:::::::/// ゝ,;;;;`;ヽ〈 /:::::::::/_/-゙;;;/゙∧:::|:::::::::|::::::::
:::://| \/_//ヽ;;;;;;;∨::::::/;;;;;;;;;/|/ |/|:::::::∧;:;:;:
:::ヾ,,{/ /ヽ/く~寸`ヽヽ/ /.;z‐弋厂/ |∧: / } };:;:;
ヽ;:;ゝ|.| / .`~~~フ `ヽ/:::: ̄ ̄‐ニニ| |/ ./;:;
. ヽ;:;ヾi/ヾ, l l ―厂|/゙;:;:;:;/
ヽ;:;:ゞ┬.i /_ノi;:;:;:;:;:{
./;:;:;:;:,' ヽ .i ..:::::.. ./: .i;:;:;:;:;:;:ヽ
/:;:;:;:;:,' .::ヽ .i__|,,l_,i -z ::./:: i;:;:;:;:;::::::
゙:::;:;:;:;:;:,' .:::ヽ <z‐―――‐イ . /:::: .};:;:;:;:;::::
:;:;:;:;:;:;:,' ::::::ヽ .\二二二/ ./::::: /;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;,' .:::::::::\  ̄ ̄ . ./:::::: //;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:/ ::::::::::::::\ /::::::: / / /∧;:;:;:;:
【グルメの民】
グルメの民はグルメ細胞を体内に持つ。
概ね人間型だが、グルメ細胞で異形化していることが多い
,'
(:' ,'
,ィtvt‐z______ ', )) ボッ (:'
,> '´ 、 `丶、_`ヽ、r} /( ', ))
// }ヽ、 ヽ /7,' ノし': :ヽ } /( ボッ
/// |l /| |l ト、 } ヽ((,イ: : :: :V) ,' ノし': :ヽ
/ / l l/ l| |l | _レ1ト、、ゝ: : : :(ノ}\ ((,イ: : :: :V)
. / / l l | / | ,化「 l ハl| ヽ: :: : : :: :/\ヽ 、ゝ: : : :(ノ} ___/::
/ { | ト、l /| イ/ノ 」厶-刋 ,ゝ;:; :;从;ノヽ {ノ ヽ: :: : : :: :/ ,..:'´:; -‐フ7::..:
l l | |{ L斗 l / 彳」沙′/ /. | | ト、、 ゝ;:; :;从;ノ /::../ //::..::.
| | ! 七´≧弍ヘ/ / イ | | ヽ、.`ヽ. / / /::../_//::..::..::..:
!ト、\ V´{沙 // l |ー. ! `ソ_ /- 、__/::../ ̄_/::..::..::..::..::.
r、 l ヽヽ、ヾ二、 ヽ |. | | / `./ /::..∠..-‐'´::..::..::..::..::..::..::.
__ヽ:\「\ \`ー=ニ ` ̄ |. |_ | __ _../ /\_/::..::..::..::..::..::..::..::..::..::..::..::..::..:
::.:ヽ.>:;: -―┴―个-、 _∠] ,| |::.::.::.:./ ー- / /⌒ヽ.::..::..::..::..::..::..::..::..::..::..
::._:/ , -ヘ_厂 、`ヽ ‐- イ,'、_::l , /:| |::.::.::/ /、 / ,',:..::..::..::..::..::..::..::..::..::..
/ヽ/ / /´ 、ヽ V 〉/ (:'、]]/ / /:::.:| |::.::./ 〈::.ヽ/ ヽ (:' V⌒ ,'::..::..::..::..::..::..:
_) / ,′_l } |_匕', )) / / /,::/:| ー ヽー' ー ー' ', ))} (:'|..::..::..::..::..::..::
. ∧ _上ヘ`__厶ノ´::.::.::} /(リ/::.l:::l::.:| \} /( ', ))..:::..::..::..::.::.::.
/ /^Y´ 「 丶、」::.::,' ノし': :ヽ::.:ボッ/:.:.:| ,' ノし': :ヽ!} /(.::..::..::..::..::..::.::.
/ 入_ -{_`ー-{::.l:((,イ: : :: :V).::丶::./_,,.-‐ - 、 ((,イ: : ,' ノし': :ヽ..::..::..::..::..::.::.
ノ / く ̄ { `ヽl::、ゝ: : : :(ノ}.::.::./ ヽ 、ゝ: : ((,イ: : :: :V);:-‐'⌒ヽ、
_冫 ∨ ̄ ヽ_ レ:ヽ: :: : : :: :/- ´ ヽ: :: : 、ゝ: : : :(ノ}
∧_ /ヽ、 ) l/} ゝ;:; :;从;ノ ゝ;:; :;ヽ: :: : : :: :/\ ボボォ
/⌒ヽ、 }_ ^V} ¦ ゝ __ , へ /.} ゝ;:; :;从;ノ ::..ヽ、
/{ ト、_厂l〉 {|::.:` =  ̄ ゝ ノ\ヽ `ヽ:\ \::..l
【紫の民】
戦火を「消火」するにはどうすれば良いか?
紛争の当事者である、蒸気の民・グルメの民・赤と青の民・緑の民では、
価値観がいまいち噛み合わず、利害が衝突する。
平和的な話し合いなどでうまくいくはずはないし、
まあそもそも話し合いで解決できないからこそ戦乱になっているのだ。
それでもなお平和を求めるならば・・・武力をもって上から平和を押し付けるしかあるまい?
故に平和を求めるならば。
社会制度と技術が充実した紫の民主導での「天下統一」が必要である!
以上証明終了!
まあ幸い、紛争当事者全員を殴りつける必要もない。
同じく社会制度に優れた赤と青の民に対しては交渉が可能だし、
緑の民とは利害がバッティングしていないので少なくとも平和的共存は可能であろう。
_ - ―― 、
イ.::::::: -――-\ _
/ /.::::/ ヽ \ /|___|
/ __〈::::ノ { { ヽ. } | :lハ. // /
/<_ 小、> | \ーヽ \ ノlノィノ | // /
/ </|_」 | f=ミヽ ィ7| / // /
./ | ヽ 、 || || レ'_i`</ /
./ 人 \_> r‐ ¬ィ''〔 ヾヽX
/ ≧==≧\ \ | /{ 7 く ソ´
/ ∠三三三三>ー一'´:.:.:.:..\>┤´
./ / ≧三三了.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,,、<\| |
/ / /三三三∧:.:.:.:.:.:.:>ヘ {仡}:l:.:.:.〉ノ
; / 厶ィ⌒ヾ三ニ>=イ:.:.:.:.ヽ |:|:.:.{
| / / }彡ヘシ}:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:ト、:.:.\
| l | / _,,.∠斗―/-―:.:.:.:.:.:.:.:〈 \:.:.:}ヽ、
ヽ |/..:.:.:.:.:.:.:_ -‐'´.:.:/..:.:.:.:.:.:.:.∧ヘ ト-'_rく
/..:.:.:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.:.:.〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/><l:.l ヽく_ソ
ー――/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:/>く|:.:l
/..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:./\/|:.:.l
「我らが紫の月の教えに従い」
「この地に平和を齎すわよ!」
,.-' ハヾ! 〃,.、 `ー-、
,.-'´ _,.イ ∠三ミヾ!/彡ヽ、ヽ、 `ヽ
/ / ,.' ,.! / _____,.ュ ヘ ̄`ーヽト-、 ヾ、
!イ ! / / ヾ'´_____::::::::::`ー-、 ヽ ヽ !
'‐-、___,.-、_ .} レ'〃イ 〃 ヾ::::::::r===、ヽ、! ト、!
`ーr-ニ=‐、_',__/.! 〉___,.ヾ、__,.ノ___ ii ii L_ ! _,.-=‐'⌒゙`ー‐'´
,.‐'´__,.--、ヘ `ヾニュ‐‐‐'´ ´ ,. 、ヾニ=<___fr=}==ニニ‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄
ー<  ̄ヽ、 ii f‐、 ∠=イ /
ヽ ___`‐ヾ、',ヾ ii´ ̄ ̄`‐ァ、 ∠〃f'!/
 ̄ ̄ /::.::.::.::.: ̄`i !! ii| ̄ ̄`~^ソ 〃, '/
. !::.::.::.::.::.::/} i |::::::::::::::::::,' 〃/〃‐----、
. !::.::.::.::.::./::.:{ ',.|:::::::::::::::::{ / /:、.::.::.::.::.::.`ヽ
f、::.::.::.::.::ヾ、! i|r‐、,.‐ 、// /::._〉::.::.::.::.::.::.ノ
!::',::.::.::.::.::r=! !| ii/ K='__::.::.::.::.::.::/
/´::.:',::.::.::.スヾ' ,.仆、 ,./ii !_,/ 〉::.::.::.::∠
. /::.::.::.::.::.::ノ::ヽヽ 〃K-=ニ=、_K //::ヽ::.::´::.:
f'::.::.::.::.::./::.::.::.ヽ ヾ' ト‐----‐'、〉-' /::.::.::.{::.::.::.::
故に後は蒸気の民とグルメの民を殴って回ればよい!
実際、彼らがルナルの地に現れなければ、この戦乱は起こっていないわけだし。
戦乱を憂うならその原因を取り除くのが王道だろう?
_ニ=- … ‐=ニ _
>''´- ―ミ `''<
ァ'′ `'< ヽ
// \. ∨
. ,' ,' \ ', V
/ i! ', ヽ ', ',} l
. ∥. | |. ハ . l. ハ 、 Y ', . VV. |
. | | | | |__| ハ l―ヽヽ、 .| | | |. ハ
', l 从ハ 从_ヘ { ,zzzzzzァ| ハ / ,'.从
. ゝ'、 マ竿ミ ゝ う uリ∥./イ 八//,ィ-、
ゝ乂 ゝぅソ ¨¨〃イ _..イァ'ヽ Y⌒
ハ` 、 "" ,ィ!ニ八 ノ ノ
、 _ , . イ:::|-(_ ノ¨´
/ ̄Yヽ _ ,ィ::::: l__`´
ァ'´ ̄」_」./,ィ┴‐''^´ _〉
{. ヽ _) //,ィ:i:i:i:i:i:iヽ:i:i:i:i',
} ノ. ,イ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',:i:i:i:il
/廴ノl.,イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}:i:i:i:i}
/:i:>''´>:i:i∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ:i:i:il
{アゝ=彳:i:i:i:i:∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:l
. ,イ:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:l
{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨:i:i:i:i:i:i:i:iV
. ',:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ:i:i:i:i:i:i:i:iヘ
,ゝ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
. |:i:i:≧=-:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:ii:i:i:i:i:ハ
. マ:i:i:i:マ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉
そして蒸気の民はブリカスだ。暴力的で黒い蛮族だが、赤い馬鹿ではない。
青と赤と緑の民から蛮族経済で土地を奪おうとしたのはその方が「得」だからであり、
赤い馬鹿のように損得勘定を無視して何が何でも蛮族経済をしないと気がすまないというわけではない。
勝てない相手に蛮族経済を仕掛けるほど愚かではないし、平和的共存の方が「得」ならば喜んでそうするだろう。
つまりは。最初に上下関係を教えてやりさえすれば、青と赤と緑と紫の民と共存は可能なのである!
それは真に成熟した社会制度やモラルを持つが故でなく(何しろそういうのは蒸気の月の専門外だ!)
悪人が警察司法の前ではおとなしくしている程度の話ではあったが、とはいえ動機がどうあれおとなしく暮らしてくれるなら問題はあるまい?
何事も暴力で解決するのが一番だ!
/.:.:.:.:/|.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.∨.:z<.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\\
/.:/.:.:/:.:\.:.:ト 、.:.:.:.:〈  ̄/`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ `
|:.:/:.:.:.:.:|:.:/\ヽヽ //チ―‐/ /ヽ.:.:.:.|_> ,.:.:.:.:.:.:.:.:i
l/.{.:.:.:.:.:l.:.l \:ヾ\∨ /゙.()__// /.∧.├┬┤.:.:.:.:.:.:.:ゝ ,__
ヘ.:.:.:.ヘ.|,_,zr-ミ ゙~~~ / / ∨ 丿./.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:./
\.:.:ヘヘ_,ゞイ ゙ ./ / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶_
ヽヘ ,/ r‐゙ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
/∧ ヽ-= _, -‐' ゙~ヽ l:::::::::ヘ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、
゙ ヽ l__, -‐'_゙, -‐' ゙ヾ~.| .l::l:::::::/::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`
ヽ .ヾ┘ _,z―/ ./:::l:::::::::::::::::ヘ:.:|ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.
ヽ ヘ ./~~´ / /::::::l::::: ::::::::::ヽ|:::ヽ.:.:.:.:.:.:.:
ヽ ∨___,,,=‐メ ./::::::::::::l:::: ::::::::::::゙:::::::ゝ<.:.:.:
.ヽ ゝ-‐ 彡 /::::::::::: ::l:: :::::::l::::::::::::ヘ::::`ヽ
.ヽ  ̄~ /::::::::: ::l:: ::::::l::::::::::::::ヘ:::::::
, <ゝ.r―彳:::::::::: l:: ::::ヽ::::::::::::::ヽ::::
, < i ヽ ヽ l:: :::::: ヘ:::::::::::::::::::::
, < i ヘ l ./ :::::::::::ヽ:::::::::::::::::
問題はむしろグルメの民で、こちらは「教義」レベルで闘争を推奨しているジャンドい蛮族である。
損得勘定を無視して何が何でも蛮族経済をしないと気が済まないのだ!
結果 青赤緑旨蒸の四つ巴は、紫の天下布武により
紫蒸青赤緑連合 VS 旨
の二項対立にまで収斂することとなった。
こんばんわ
この世界に必要なのは、「社会制度」テクノロジーをもたらす偉大な科学者だな
こんばんは!
>>1778
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「科学者って基本理系だから」
「社会制度はちょっと違うんだおね」
「歴史心理学クラスまで行けば別だけどお」
. - ── - .
. ´ ` .
/ \
/ / ヽ ヽ
.' .' .i Y ヽ ∧ .ハ
l !. | ! ∨\/ ∧ .
| j_|>x .| 八 i iレヘ i i
.从! 、 ! j≧x\j X´ ィ芹王.Y ! | |
人 \「芹竿 |匕 リ | ! i l| l
) ハj 匕| ´ ̄ ""| ! l l| リ
/ / ハ"" ' __ ノ 从 NjYV x≦ニフ
i i i! i〕ト .  ̄ . イハ Vj/j / . ィ 二フ´
|N|ルlル八≧r 千´‐ 厂! jル' メ ∠二<
.ィ升トx jレ:1´ ̄ ̄i: ::  ̄ `j: : ∧ ∠二フ⌒
.ィ二二二Ⅴ:\j i !: :: :: ::::ノレ'二\<
.ィ二二二二7. :: :: }>!-<j斗 <. 仁二二ハハ
「そしてこの二項対立のままで問題無い」
「グルメの民は敵対しながら、しかし同時に紫文明に貢献することになる!」
「グルメの民との抗争が続くということは、裏返せば、グルメの民の樹海が世界樹の迷宮のような「ダンジョン」になるということだからな!」
「後はいつもどおりのダンジョン運営だ。冒険者がグルメダンジョンで狩猟採集をすれば良い。さすればグルメの月の豊かな自然は紫文明のものとなる!」
「これならグルメの民自体が敵対的でも問題はない。ダンジョンモンスターが敵対的でも、別に冒険者の狩猟採集にさしたる妨げとはなるまい?」
「むしろ乱獲による生態系の崩壊を防いでくれる貴重な守護者となろう!」
, ´ `ヽ、
/ `ヽ、
, ' / \ \ ヽ
/ / { l l. l ヽ\//', ',
, / ! | ,ハ { { \/lヽ、 ヽ//、ハ ,
| | | `ト、l l ハ 、_!/__,...ィ∨ {/ `{ .
| { {. l-r,-` ヽ l {ノ:::::::} Ⅵ{ ', ',
| ヽ l、 | {ノ::} L::::::ソ Ⅵ l {
| Ⅵヽ! Lソ , ' ' ' |、 | |
| | ;' _,...ィヽ | 、 | {
| 叭 ∨ ', ,' ,...:::|..:::::::.
| ...::| 、 ヽ _ノ ィ/..::/::',:::::!::::::::::.
|:::::::!::::::::::>_ _ _,....イ{/::::/、:::}::::{:::::ト、::::.
|::::/|:::::::/!:{ノ}_::/:::: ̄}:.r,:.:.:.:}/{///-ヽ:{、:::| \}
|:/ !::::/ `|//!///>'-―-,:l//////>―` 、
l' !:/,.- }、/j//{o / o/:j//>'´/三三三\
/三////}:.:.:7r―:.:´/7//// /三三三三ニ、
/三三!///l:.:./ /:.:.:.:.:/ {/////{三三三三三_>-、
、ここまで行けば概ね目的達成だ!」
「銀の民とグルメの民は飲み込めないし」
「青赤の民や緑の民や蒸気の民も一応独立を保つだろうから」
「完全な世界征服ではないかもしれないが、紫の民が覇権国であることに変わりはない!」
「管理局加盟にあたっては、ようは交渉を一本化できるほどの覇権国があれば良いのだし」
「その覇権国のコントロールを握れるとなればさらに良しだ!」
「まあそれに、征服しすぎると多様性が損なわれるしな。多元宇宙を守るためには交渉一本化を損なわない程度の適度な多様性があった方が良い!」
「そしてこの「紫の平和」の中では」
「青赤や紫による先進的な社会制度と」
「蒸気と紫による先進的な技術力がある!」
「グルメの齎す豊かな自然の恵みさえも紫文明を潤すだろう!」
「元々の月と源人種族のポテンシャルに加えて」
「ここまで揃えば管理局文明に加えても遜色あるまい?」
安価↓1 質問・コメントがあれば
乙です!マッチポンプが上手く行って何よりです!
やはり社会制度と技術力のコンボは最高だぜ!!
>>1783
_.. -‐===- .._
/ \
<ニ=、 / ─ 、 ', _.. -=ニフ
くニ∨ \ '. /ニニ<
く/ l / | iト、 i|、/ il i| / ニニニフ
l |≧xト | \i|/\| ,| /ニニニ7
| |笊弐 ヽ斧= ァ| i|/::| / ニニニフ
l/VVト Vソ, Vrリ |从ノ|:}:リ/ ニ=≦ ̄
Ⅵ:::i|、" _ ィ ",ハ::Ⅳ<_rく_
ヽ{ > ゞ- 'rく/}〈///////ハ
rく//〈 丁]ハ__ ノ ∨///// }_
| \} |〔 ̄ト、 \// ,へニニ =- .._
ィ=弋 _i| ||::丁Ⅵi 廴 __rく \ニニニニ\
ノニ}// | ||:::.\Ⅵ / }´ ̄ /ヽノ\ト、\ ≧=-
/ } {ノ〈 く| |ト、:::::::〕'.___ .イ / / `ヾ
/´ ^′ '. \」 }=-{:::::::::::r─ ┴ァ'ニニ.{
} }ニ{:::::::〉:::::::i|:::::r‐r{ニОニ}
「厂]:::::/=====|:::::|くL マニソ\
/ ̄}:::/.:::::::::::}:::::: |:::::L `⌒′\ニニ=- .._
// rく:/.:::::::::::Eヨ::::::|::::::::廴/  ̄}\ニト、ニ=-.._
/ニハ/厂::::::::::::::::{::::::: L./\\_ ノ:::::} ノ ヽニニ \
_.. -= ニニ/.:::::::/廴 二二二二二二二ニト、::::::::::::::| \ト、ニヽ
/ニ イ/{ニ/.::::::::'/l .'///l .'∧::::::::::::| ` ヾ\
ノニ/ 〈:::::::://,'| ////,i| ///∧:::::::::|
「であろう?まあ・・・実際にはそれが難しいわけだが」
「我らローマとて、技術力偏重でうまくいってしまっていたから」
「社会制度は磨かれなかったであろう?」
逆に社会制度の完成度が高すぎて技術が停滞することも多々ある。
すっ……(原始共産制から眼をそらす
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「ちなみにSCP対策Dクラ・・・エージェントとしてはこんなのを考えていたり」
・ルナル人:源人と月による強力な成長可能性をもってエリート部隊を担当する。
・マテリアルパズル世界:強力な固有能力(マテリアルパズル)で研究や収容等に協力してもらう。
・FF10:スフィア板やドレスフィアによる安定した人材の質を持って一般兵を担当する。
・トーグ系文明:ストーマーの世界改変耐性を持って現実改変に対するジョーカーとする&アクシオム技術で技術系SCPを封じ込める
・フレア系文明:状態異常等をダメージへと変換する能力を持って、ミーム汚染などの絡め手系SCPに対抗する。
・終わりのクロニクル系文明:あらゆるSCPをマイナス概念で粉砕する。
・悪鬼文明:悪鬼で異能系SCPを粉砕する。
「生態や世界法則依存の能力は地元民に任せた方が良いだろう?」
「そしてどれも有用だと思わないかい?」
悪鬼とフレアとマイナス概念が力技ァ!世界オカルト連合大喜び!
>>1785
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「いや原始共産主義はいいんだよ。原始共産主義は」
「絢爛舞踏祭地球とかも原始共産主義に一回回帰してたしね」
「実行できるだけの技術力があるなら、別に問題無いしむしろ合理的だ」
「貧困を生まないというのは重要だろう?」
「問題は軍制とかの方」
そういえばターニャおじさんが来るまでは……
>>1787
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「いや?全部力技だけど?」
何事も暴力で解決するのが一番だ!
「まあ勿論、こいつら自身が危険なSCPではあるんだが・・・」
特にローマによる覇道太極に抵抗しかねないトーグ・フレア・終わクロ・悪鬼はローマレベルで見ても結構けてるけてるけてるである。
「だからこそ、収容に利用すれば頼もしいよね!」
>>1789
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「システムユグドラシルのごり押し、だろう?」
「王たる僕自身がそうなんだから仕方ないっちゃあ仕方ないんだが」
「ローマとはつまるところ巨大化した家族かムラ社会のようなものでね」
「顔見知り同士の個人的な交友関係をベースとした閉鎖的な組織だし」
「技術力の恩恵でそのまま巨大組織でも動かせてしまったから」
「見知らぬ者同士でもとりあえず動く近代的な軍制とかには縁が薄かったのさ」
{ ̄ ̄ ̄}
, <´ _,_ .`> .
/ ,.-=幵=-、 \
/ //´_||_`\\ 、
.i / / ∨/ .Vハ i
{ { .{ ___.’__ } .} }
,斗 Vハ,z∨/ ∨/z/ / L_
∨ _入x\’ ’/x:廴 . /
.∨ Y´ ` <三> ´.`Y ./
∨>。. .。</
.´ `>=zzzzz=<´
ちなみに財団世界で発見される(狭義の意味での)「SCP」は、
アザトースちゃんが人々の信仰をベースとして終段的に異常な方法で生成したものなので、
軒並み悪鬼に引っかかる。
・・・が、財団世界で見つかるものに限らず、あらゆる世界における人理を脅かす異常存在を広義の意味での「SCP」と呼ぶとすれば(例えばリリカルなのは世界のロストロギアもSCPに入れれば)
その中には純粋科学産物もあったりするので、それは悪鬼では対処できない。
その点、一番汎用性があるのは終わクロ人類によるマイナス概念。
概念強制力で殴るのが正義!
>>1793
,、
7 \ ミ、 / ̄V
. \ \ / /7㍉ニ=彡
/ 、\. \` _/ /イ /ン/ ` -、
「` ィf、 .\ ヽ ≦=--/二㍉┬㍉
/ l 、 メ 斗-ミ、 廴 ノ .斗く:::`'くン')┐
.' l '._. \ ‘.ハ,、:::::ヽ” 、 ‘kミ_x≦二≫、ヽ:::::ヽノ
l l 笊`\l 、 ー' l '. ‘辷≫''" レ1:::::::lつ
|Λ 、 、 .ハ:泌 `¨´ ハ l } .}:::::厶
、 :、 \ ヾン ヽ / ヽ / '. ハ` .,__/_/:::/‘ '.
`で 圦 、 .ノイ ヘVl/ }}  ̄ 」l
爪 V≧ T ≦'^レ'⌒ヾ ,リ -== l!
. ´7 ( \. \癶. \==V 丶斗>、ン x抖=======ミ」l
、 (⌒㍉ > .\. `ト) {二Y__ノ=≦:.:.:.:.:.:.:.:.:l]
メ、) / rl::;::\ ≧x{.リ ̄ラ:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l::ヽ
(_' / rヘ:::;::::::`ーイl 〃:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l::::l
廴ミと> .,_ イ {{ /⌒ 、:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:. l¨´
ヾx }} ' ` . __>--┘
ヾx '
ヾj
「その概念強制力を無視できるのがマイナス概念です!」
ねむい。ねる。
おやすー!
お疲れ様でした!
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):
メイズスター(ダンジョン経営):
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):
「ジャパニメーションはまあ研究班諸君の好奇心次第だね」
「メイズスターはいつもどおりのダンジョン経営。ラムダダンジョンとかもありだ」
「レッドライダーは少々特殊だが・・・まあ管理局文明の梃入れとしては使いやすいね」
「リリカルなのは管理局みたいに自主独立して欲しいところの梃子入れにも良い」
なお、リリカルなのは管理局がローマ系管理局の存在に気付くと、
何が何でも併合しようとしてくる。
武力で勝てないなら逆に身売りしてロストロギア管理を押し付けようとする。
「ああ、久しぶりに偽装遺跡なんてのも悪くないね。要る?」
こんばんはー!
管理局「管理局は常に一つ!」
_____ (⌒ヽ
...:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.:.:... ヽ .} (_)(_)
.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.、 } /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ //
.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:ヽ // .r‐、
/,:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.: 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:. { {.___ノ ノ
/:i:.:.:i:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.、:.:.:. ハ:.:i ゝ___,...ィ"
/:':l:.:.:.l:.:i:.:!:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:. ト、:.:.:.:.:.:.!:.:.i:.:.:.:.i:.:.:.:.i:.:l r.、
ハi:.:l:.:.:ハ-:.、!:.:.:.:.:.:.l:.:.:./ ヽ:.:.:.:.l:.:.:l:.:.:.:.i!:.:.:.:l:.:! ヽヽ
,. .-、l:.:.!:.:,ィfz、ヾ:.:.:.i:.:!:≠ー、_ ',:.: l:.:.:l:.:.:.:.l:l:.:.:.:l:.l ノ ノ
./: : : : l:.ヾ:l .r':心ヽ:.:ハ'.:/.ィfェ、 !:./:.:.:':.i:.:.:l:.l、:.:.lリ //
/: : :ヽ : : 、 、! 弋ソ` ヾ }:´ r'し小 !:':.:./:.:ハ:.:.l:.l 、:.lー 、_ < <
/: : : ‐:-ヽ : 、ハ , ' 弋zン '/:.:.,:':.:/ }l:.:.!:l .l:.!: : : : :\ \ `ヽ
/: : : : : : : : : :`ヽ ゝ 、_ イ /_'‐从:.:.:l/:': : : :,: : : :ヽ ) !
/: : : :__: : : -': :―: : :`ー‐ `´ー:- ― -: ´: : : ヽ_ヽ:!:__ _:ノ:- ‐:-:、`、 < /
/: : ´ : ´: : : : :, : : :´: : : : : : : : : : : : : : _: : : : ´`: : 、: : : : : : : : :  ̄` : : : ヽ > >
. /:,: :': : : : :,: : :´: : : : : : : : : : : : :_ : -,: :´: : : : : : : : : : :` : : 、 : : : : : : : : : : : `、 ー'
ヽ : : : : : ´: : : : : : : : : : :_: : = '´: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : ` : 、: : : : : : : : : :ヽ (_)
\: : : : ___: : _=ニ: :´ : ノ ヽ __: : :=ー― --: : : : :___: : : : :`: :、: : : : : :_ノ (_)
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ´ (_)
>銀河連合日本を見ながら
「少々香ばしいところもあるが・・・」
「世界観設定設定自体は面白いね」
「ロストロギア頼りの歪な発展を遂げたFTL文明かあ・・・」
このスレで言えば偽装遺跡から出てきた技術でワープ進化し過ぎて自力での技術開発の経験がない文明みたいな感じ。
「きっちり原始共産主義&名誉本位制まで描いてるところも良い」
>>1798
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「一つというか単純にいっぱいいっぱいなんだよ。余裕がない」
「だからロストロギア以外の仮想敵は邪魔になる前に短期決戦するしかない」
「それに強い文明なら尚のことロストロギア対策を手伝って欲しいって所だろうね」
ああ、いっぱいいっぱいでしたねー
桜軍が来てもロストロギアは尽きることを知らず……
>>1799
自分も第一部だけですけど読みました
香ばしいのはまあ、おいといて、世界観設定が面白かったですね
よくて近世の時代にFTL技術をアノマリーから発見しちゃった元PreFTL文明って感じです
>>1801
........-―-.........._
.....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
.....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
// 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
i ノイ ヾ '´ ヾi _} 厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
ノi//! . - . /「 ̄ ̄ ̄入 i/
/ ´ /: :.:| /: : //{ /:/:.
ヽ/: : : :.:| /: : //__}_彡: :/ : : : :.
{: : /: : : :i /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
. ∨ : : : ∧ 厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
’: : :/ : l /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
∨ : : :i / :.i:/ /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
}: : : : ∨: :// /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
|: : : : : }: :i/ /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
|: : : : : : l:| /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
 ̄ ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
/ j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
/ {: : : : : : : : : : : : :./ ’: : : : : : ::.
「どうにか現状維持は出来てるけど、終わらないマラソンだしね」
「正直に言えば、もういい加減重荷は下ろしたいところだろう。桜軍はとにかく普通の局員は。」
「のんきに格闘技を楽しんでいるミッド市民のように、のんびり平穏に暮らしたいだろうさ」
>>1802
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
「だろう?僕らローマもまあ歪だが、それでも自前技術が中心だし」
「他文明由来技術にしてもきちんと咀嚼して自分のものにしている」
「駆け足ではあるし抜けてるところもあるが、それでも一歩一歩自分の足で進んできた。」
「でも、空から降って沸いた超技術を模倣しているだけの中身PreFTL文明はもっと歪だろう?」
「駆け足どころか空挺でいきなり見たこともない場所に降ろされたようなものなわけで」
,. . : : : : : : : : : : : . .、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : :i: : : : : : :i: : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ
: : : : : : :l: : : : : : :i!: : : : : : : : : : : : i: : ハ,
: : : : : :. |: : : i : : ハ: : : : : : : : : : : : ヽ: : :i
: : : : : : :|: : : l: :./ ヽ: : : : i: : : : : :i: : i: : l
: : : : : : :|: : : | / ___ヽ:i: : :ヽ:.:.:. :.l: : :l: : l
: : : : : : :|: : :i彳 ゞヽ:/ィ≦フi: : :l: : l
: : : : : : :ヽ: :l ィ==ニミ 匕:.ノ l: : i:l: : l
: : : : : : r‐i: l弋c:::::ノ/ l: :人ヽ:.l
: : : : : : l ヽ:i  ̄´´ ´ /:/.: :\:ヽ
: : i! : : : `‐-:i /,イ: : : / `ミ
: :ノi: : i!: :i\iゝ ‐一´/ ,i: :/
:/ .l: ;人: ヽ | _/ 彡イ
. |/ _./| |::::::>x_
/.:/\ k::∧.:.:.:i:.:.:`ヽ
/ヽ_ \ ヽ ヽ.:.:\.:.:.ハ
/.:.:.:.:.:/、 /i:iヽ_i:l-´.:.:.:.:.\:.l
/.:.:.:.:.:.:./.:.:.:\/\i:i:|i:i:|:l i.:.:.:.:.:./.:|
. /.:.`ヽ.:.:.:〈.:.:.:.:.:.:.:i 〉¨iヽ l,.:.:.:.:〈_:.:.k
. i.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.\.:.:.:.:.:ヽ l:i:i:i:il /l.:.:.:.:.:/.:l
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:i.\li:i:i:i:l /...ヽ.:.:./.:.|
.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ.:.:/.:.:.:.:.:.:l\.\i:i/.. ./i.:./.:.:.:|
ヽ.:.:.:.:.:.:.:..:.i.:.:.:.\.:.:.:.:.l.. .\.~. . /. l./.:.:.:.:ト、
i.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.l. . . .. ̄. . . l.:.:.:.:.:.:./
ヽ.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:l. . . . . . . . ..l.:.:.:.:.:/
i.:.:.:.:.:.:.k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:l.. .. .. . . .. ..|.:.:.:.:.i
l.:.:.:.:.:.:.l ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:l. . . . . . . ..|.:.:.:.:.|
「それに、PreFTL文明への接触手順としては参考になる」
「いい加減、理解強制概念ごり押し以外のスマートな方法も欲しいだろう?」
手段が一つだと、何らかの理由でそれが使えなくなったとき多いに困りますからね
冗長性は大事
いつでも奪えるFTL技術を与えるロストロギアを銀河のあちこちに配布しておけば、こんな感じになるのかな>銀河連合日本
>>1806
........-―-.........._
.....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
.....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
// 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
i ノイ ヾ '´ ヾi _} 厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
ノi//! . - . /「 ̄ ̄ ̄入 i/
/ ´ /: :.:| /: : //{ /:/:.
ヽ/: : : :.:| /: : //__}_彡: :/ : : : :.
{: : /: : : :i /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
. ∨ : : : ∧ 厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
’: : :/ : l /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
∨ : : :i / :.i:/ /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
}: : : : ∨: :// /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
|: : : : : }: :i/ /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
|: : : : : : l:| /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
 ̄ ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
/ j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
/ {: : : : : : : : : : : : :./ ’: : : : : : ::.
「だろう?」
「冗長性は大事さ」
>>1807
ィ -‐ : ´ ̄: : ー ,
ィX: ト: : ヽ: : : :ヽ : : `ヽ
/: : : : !ィ、: : ハ: : : ハ: : : :∧
/: : : : :l{:l _ヽ_: : ,: : : i : : : : ハ
. /: : {: : :オlj´_ ∨:i: : : l: : : : : : !
l: { ィ´: :jノノィfテj八:!: : : !ヽ: : : : {
乂l: :_ィぅ′ シ" `ト : jノ: : : : :′
ゝv:ハ リ _ノj!: /: : : : : {
/ ハ ′_ ’ /{ イル: リ: ノ
,: イ: :>、 ,ィ lハ八ノ`ヽ
{′!:/{: : j`f: : 〉´/:./:.:.:.:.:.∧
, - 、 r、" ヽ:ハ: {ゝ//:f/ ̄:.ヽ:ハ
`r ミ 、ヽ 、 , ≦ィ:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
く ニミー ヽ/://ヽ二:.j!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:i
ヽー' ゝ i//:.:.:/7:.八:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:l
`rt _ ハ{:.:./ j:.:i:.:.y:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:!
八l l }!:/`'/:.:{/:.:.:.:.:.:.:.′′
!:.:ヽニ彡:リ:.`´:.:.:.r:.ィ:.:.:.:.:.:.リ:.:,′
|:.:.:.:.:.:.:.:.,′:.:.,.<:.:.:.:.ヽ:.:.:.:l:.ノ
,′:.:.:.:.:./,ィ:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/′
「多分ね」
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「思いつかなければ参考までに、たとえばこういうのはどうかな?」
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):怠惰な操り少女
メイズスター(ダンジョン経営):ストーマー冒険者をラムダダンジョンに派遣。ストーマーのジョブもしくはランクもしくはスキルをゲット。
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
>怠惰な操り少女
『リリカルなのはの二次創作で』
『僕の知る限り、理想郷・なろう・ハーメルン界隈でも最強クラスの利便性を持った能力が登場する』
『それも、ローマにとって未知のね』
『気にならないかな?』
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):男塾世界
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):エンドブレイカー世界
あ!?安価始まってたのか……自分のスレが忙しくて忘れてた……
えっと、ナイツマ、はもう獲得済みだし……最近アニメ・漫画見てないな……
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):ペルソナ5世界 (記憶強化薬やSCP収容母艦の前提なので)
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
, ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ, 辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ , ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
' ヾ,:`:.:.: ゙、 _.. ' , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l _,}ー-'¨゙`ヽ,
, ':::::::::;;;;/ー- ' ´ }:/::::::::::::::::i
!:::;;:::::/'゙_ ,','::::::::::::::::::;;}
};;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
>メイズスター(ダンジョン経営):ストーマー冒険者をラムダダンジョンに派遣。ストーマーのジョブもしくはランクもしくはスキルをゲット。
「ラムダのジョブスキルシステムの最も優れた点は、その拡張性だ」
「リクレントや魔王が最初に設定したスキル・ジョブ・ランクだけでなく」
「後に生まれた職業や技能をも新しいジョブ・スキルとして取り込んでシステムを拡張していくことができる」
「例えば魔王襲来以前の神代のラムダ文明は、平和的で平等だった」
「神の直接統治だったから、人間が人間を支配するシステムは必要なく」
「魔物も居なければ人間同士の戦争も無かったから」
「王も貴族も騎士もいないし、奴隷も居なかった」
「が、人が人を支配する時代となり、騎士や奴隷といった職業やそれにまつわる技能が生まれた時」
「ラムダのジョブ・スキルシステムは騎士や奴隷といった新しい職業用の「ジョブ」を新設してみせたのさ!」
「そして、人類社会の中で新たに開発された職業や技能に留まらず」
「本来、ラムダの世界法則に属さず、神にさえ扱えないはずの異世界の魔王グドゥラニスの力さえも」
「死属性魔術スキルや魔王ジョブといった形でジョブスキルシステムに取り込んでしまった!」
「ならばだ。同じく異世界の力をジョブ・スキルシステムに取り込めてもおかしくないと思わないかい?」
「ストーマーとかカオスフレアとか悪鬼とかマイナス概念とか!」
>>1812
>>1813
>>1814
>>1815
___
´ ` 、
/ \
,.: :.,
/
./ / / ∧ ∧
/ / _/ / _ / ./ ∨ ∧
./ :i / ⌒/ / ̄/ / ./ー- ∨ i
/ |′ // /)/) / ∨ :|
./ / | /z竓芋芋ミ / ィ竓芋i ./ !
/ / {. c乂_ソっ c乂_ソっ′/レ
./ / / i 个、 {、、、 、、、 } / !
/ィ/ ( | 乂\( ′ ノ/i |
{ } | 个z、\ __ _ / .! ‘,
{ }、 ト、. N \ ー一 ´ .イ 八 ‘,
\{ \ ー‐:} |N } \ . :个 /} / ⌒ \
} |ヽ.} ー‐r<{ /{, イ/ \
’, ∨L__ .⊥、 ′ (
r{⌒ { ∨{ 乂_
_,/ }\__「 ̄ 〉、/} ト、__
r  ̄ { :} \ ∨_/ /{ ∨ ヽ
{ :} :} \ { } / } ∨
{ :} } \ }/ :} \ / |
{ / } Y :} >{ |
{ ./ }:、 | } ./ }|
{ 、 { :} \ :| } \  ̄ ̄} }
{ ',  ̄/ :}: \ :| /} ヽ } }
{ ′ ./ }: \:l/ } } .小!
. { / 〈 } } / ./|}
{ } , } } ./_,/ ,/ :}
} }: ′ } } /  ̄ ,′ }
} } \ } :} ./ ′ }
} } \ :} :} ./ { :}
} } `} } { :}
} 圦 } :} ,: }
} { ∧ :} } / }
「え?ちょっと待って?!」
「僕安価は出してないよ?」
すみませんでした(速やかな土下座)
あ、了解です
ごめんなさい。
__,,.. ─━─ .,_
__,. -''´ ゚ 。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 丶
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.: \
/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:. ヽ
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:. |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.
/ :.:. / :.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:. : |:.:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:. :. |: :゚。
{:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:. /: : /:|: : ハ:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:. : |: :| : : ゚。
,: :.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:. /:./:. |:: //:.:.:/{:.:.:.∧_:.」_| : : }
/ :.:.:.:. | :.:.:.:.:.:.: |:.:_:」斗匕77:.メ、//:.:.:/ !:.:.//',:.:.:.|:. |:.:|: ,′
/:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.「 : ||: :/ //: : //`/ /: /´ ゚。:|:. |:.:|:
/:.:.:.:.:.:.:.: |:.:|:.:!:.:.:. |: : || /j// /`>/ // _,rxz〉」 /:. |/
/:. /:.:.:.:.: r‐、:: |:.:.:.:.|: : r=ニ示f乍≧x / イ芯リ 7/:ハ: /
/:. / :. /:.:.:{ i^|: |:.:.:.:.ト:个v圦__刋 ` うソ //!:.|/|
//:. i :.:. i:.:.:.:{ 、 |: |:.:.:.:.|:.! | `弋辷ソ__ ¨¨イ/ /:|:|
. //|:::::|:.:.:.:| :. | \|: |:.:.:.:.|:Ⅳ `¨¨ / / :. |:. |:|
{/|:.ハ:.:.:.| :. |:|:.: |: |:.:.:.ハ:.:ヽ /: /:人 |:|
ト、 |:. | | :. ト、:.|:|:.: | :.:. / :.: |\丶 ー__ ´ イ :.: /|/ }|:|
| ハト:イ ヽN |:|八 |\/ :.: 小トゝ ` イ:.:.:|:.|:.ムイ /:从
ヽ| ) V N `メr=く| {:.:ー:´:.: |:.:.人:/ ノ´ )
. リ ノ rく| ` 、 |ノ} ノ|,イ ノ
___/∧: ヽ、 | \、_
_,.. …''" |二=∧ >、 ∧ !ヽ `ー─ 、
_,. ・'' ニ|二二∧ :/__⊥_」|=∧ ‘,
. / ニニニ|二二=∧ :/::::::::::::: !‘,ニ∧二ニ=
>レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
「レッドライダーの利点は大まかに3つ」
「偽装遺跡のように、あえて技術を与えることで技術発展の速度や方向性をコントロールできること」
「争奪戦を誘発することでその世界の情勢を間接的にコントロールできること」
「そして情報収集に使えることだ!」
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているもの」
「意図的な技術流出はこちらの情報を与えるだけでなく、相手の情報を探るチャンスでもある」
「少なくとも、油や諜報隊を技術に仕込める僕らであればね」
「故に、ここでは」
「FF10世界を将来的に管理局に勧誘することを想定して」
「技術を与えて文明発展を促しつつ」
「FF10世界の技術を頂くって計画を立てているわけだ」
>>1818
>>1819
>>1820
『紛らわしかったならごめんね』
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『ちなみにさりげなく二次創作もおk!って新方針を示したつもりなんだが』
『特に反応は無さそうだ・・・』
二次創作がTVアニメ化とは、
鷲津が芸術のパトロンになったり、ハルヒ日本が名誉本位制に突入したおかげですな。
>>1824
___ _
.ィ:.≦二二ス:.:.:.:.:`:..、 ´ ̄
/:.:.イ:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ /
/:.:.:./:/ヽ:.:.:厶イ、:.:l:.:.:.:.r‐ ヘ /
,n /:.:.:.厂N \\l 匕リヽ:.:.:.: |\/!
_y' { .:l:.:.:/V:.ハヒリ, "" }:.:.:.:片く\ .イ
7i:i厂 ̄` 、 |:|:.//||:.:.:l" r─ ┐ /:.:.:./ ) l:.\`7 / /
|i:i′ |:|:.V:.lj:.:八 乂_ ノ /:.:.:./イ:V:.:| / ´
. ムハ \ lハ:.:.:.:.|:.:.:.:.ヽ イ:.:.:./:.:.:!:.:.:.厶 イ
\ ` }:.:从:.:.:.:.:.:.≧‐ .|:.:./:.:.:ィi〔´/
. \ 〕iト--- ====彡イ /!ハ/i// イ
` \ ∨/: /─‐v': : : :./i// /
\ /i/:〃 /: : : : /i/イ / ´
`ヽУ|i:i: | /: : : : : イ/ /
|i:i: lfハ /: : : // .ィ
i |i:i: | /: : イ才 /
V Vハ/:/xく
/ ヽ:/: / ィ′
〈 ィ::::芥::::\ |
「面白ければよかろうなのだァァァァッ!!(魔改造並感」
「まあアニメ化する手間が技術的に少ないのもあるけど」
長い夏休みのお陰で、自動人形やロボットがアニメ書いてくれますw
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「んじゃまあ僕の考えは述べたし」
「改めて安価だ!」
【安価】今から次回投下まで 【その他諜報案】
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):
メイズスター(ダンジョン経営):
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):ペルソナ5世界 (記憶強化薬やSCP収容母艦の前提なので)
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
【小ネタ】
ヘ n ∩ /| ,.iiilll|||
\{ ',{ }/, '、_ ,、 ,iiii!!゙r''_
_>_''_///ム___ニ=ヽ,、i'´ `゙i,.-=.,
゙7-=-、ヾ} (_厂 ̄ ̄そ〆_」ト.、__ノ゙ー-'
// , } ノ-イ┘ ,、_ .,≦,゙、 \
/ '´ / / ゙ブっ´ゞ゙、.ッ、\_
/ / / .i' /( ´_ .{'ヾ,'´」;;;;;;;|
/ / / / i' / {゙= 、', , j;;;;;;;;;;;|ー、
/ / / {/¨゙ー-、,,,,_,,,,,,,,,,,,ノ.ゞ=_;;;;/ /,ィう/{ヾ'
/ i! { '`ー- .,_ } | |/´  ̄`ヽ,,,;;;;;;;>ー'マ' |ト、}
./ i! ヽ ,. ' `゙} `゙| | | `<、ノ, } ||
{ { `´ { | P! ヾ、 ヽー' ヽ、
`ー-、\ \ |.|.|', |', }\ ',
\ \ ||.|、' , | ', { ⊂ニミ ゝ-――、
`゙ ー-,==-!!!.,_`゙ ー-- l ',`゙ー-=.,_ ゙、
/ /`゙ー―‐ 〉、 ゝ=.,_ `ヽ ,=-=、}
,' / / K〉 、__,..=-、 ゙、i! ヾ
{ / , / /=ヘ=/ /, ヽ!}
} ,' /_∧/ヘ/.//,. - ,ィ|
i { , ' ||''7ヘ7//=、.,_,.=''ノノ|
.{.,___ | /∠='=// \..,_二=イ 、!
.}ニニニニ三三'_//ヘ, '||, ', ' ヽ| .i! i!i ',|
{ { ', `゙´>_'||/ / | i!| { ゙i.ヘ
i :: i! }! /{  ̄7´ | { ', ', !. ヽ
| ::::. \ i|! /、 /} ', i、 ', ' ,i! }
考えてみるとプリティベルのチート勢もサモナー・クリエイター系統なんだよな・・・そりゃ強いわ。
特に魔法少女二人は地球の裏側に最大火力を投射できるし・・・
美咲エリ:終段で宝具や神霊を召喚するサモナー
夜元綾香:魔界の欠片を召喚し、モンスターやダンジョンなどを生成するサモナー/クリエイター
一人で軍隊規模って、やっぱりバランスブレイカーですねぇ>サモナー・クリエイター
>>1829
____
r─‐ミ:::::::::x===≧ュ __
l___ _/:::::::/:::::::l:::::::.、::::::ヽ」
く /:::::::/:!::_/_ヽ::::::l_:_:::::ト
i::V::l:::::ィ::::l!:/ l`l:::/ Y::l:::::!
|:::::::∨:l/:::代苡 ,|/ 苡j从リ
|::::::Y⌒i::::|u. , }:::|
|:::::::lゝ..|::::|、. _ イ:::|
j::::::/::::::|::::| >r一'::::!::::|
. /l:::/l从∧::ト. i/ル1ノ:::リ
レ' /:.:\ ヽ `ト、 У
,ィ'⌒:.:.:.:.:.ヽー─ヘ:.:.:.>z、
/ ∨∧:.:.:.:.:.:.、ニニ}:.:.:.:.:llハ
. / ∨∧:.:.:.:.:∧ i:.:.:.:.:ll:.l i
「よねー」
「・・・という訳で同盟国としていいたいことがあるんだけど」
「良いかしら?」
サモナー・クリエイターの生産方法の独占とかはしてない筈ですけど……何かありますか?
>>1831
___ __
´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
./:.:.:/.:.:.:./ 二二二X:.:\
/:.:.:.:./:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:ヽ
′:.:.イ:.:.:.:.:. / \:.:.:.:! X:.:.:.:マ:.:゚,
|:.:.:.く_j:.:.:.:.:.:.!⌒ ーヘ:.:.l/ハ:..:.:.l:.:.:i
l:.:.: /,:|:.:.:.:|:.:| V_ /:.:V〕:.:.|
l:l:.〈/:.|:.:.:.:.Vー一 , "!:.:.|:.:.:l:|
lハ:.:.:.:.|:.:.:.:.:| "" 从:.:|:.:.:リ
| }:.:.:.|:.:.:.込、 ⌒^ .イ:.:.:.:ハ/
,ハ:.∧:.:.:.:lV≧=‐- イ:.:l:.:.:/
/} ヽメ: \ /ト/!:イ .
/⌒ヾ:i:i: : : : : V⌒ヽ: : : i:i:ト.
〃 \:i:i、: : V⌒!: : i:i:|!
圦 ヽi:〕iト:ヽ | : : i:リハ
}: :》 }\i: \Ⅵ : // ゚,
廴} \! >…ミ:イ厶==、ヽ
! ∨ ヽ }
「ああ、そっちは良いのよ」
「ひも付きとはいえ、冒険者という低コストで強力な兵科を齎してくれたこと」
「コレ自体は感謝しかないわ。特にクリエイター・サモナーは」
「問題は」
「・・・現状の連合軍ドクトリンだと、サモナー・クリエイターに対応できてないんじゃない?」
__ __
´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.: --<:.:.:.:.:.:.\
,:':.:.:.:.:.:.:.:.:/ __` 、:.:.:.:.:ヽ
./:.:.:.:.:.:/:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ト、ハ
':.:.:.r‐イ:.:.:,:.:.:.:.:.{!:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:∨{:.:.
i:.:.:.:{/ |:.:.:.:.:.l:./ハ:.::.:.:.:. 厶ィ:.:.:.:V:.: i
|:.:.:./ 」|:.:.:.:._j:.!_,,\:.:./ ハ:.:.:.:.lト :.:!
|:.:.:i_//|:.:.:.:.:.N ヽ _ |:.:.刈个|
l:.:.:.:.〈_,|:.:.:.:.:.l' === ,  ̄ l:./:.:.:.:|:.|
|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.| _, .イ:ル:.:.ハ:!
|:.:.:.:.:.从:.:.:.:父ト ´ /:.j/:八{ ′
}:.:.:.:/:.:.:.ヾ:.:.:.:.:》  ̄「:ヾ:.イ〕iト.
ノ:.:イ⌒ヽ:i:i:\「:\ ヽ: : : : i:i: ハ
/ V∧: : : : :V´ ̄\: :.i:i:l {
.′ ヽ:i:\: : : :゚, |: :i:i:| ヽ
{ \〕iト: :.∧. |: :i:i:| !
|:ヽ \}\ヾiト: } rn|:/i:イ |
|: : :ト \ `ーォ====ミv'⌒ヽ\
 ̄:! ヽ/:i:i:i:ヽ \ }
ゝ /⌒ヾ:i:i:} ノ
「【少数精鋭】の冒険者が最前線で無双しつつ」
「一般ユニットが後方からそれを支援する」
「大雑把に言えば絢爛舞踏系のドクトリンはそういうものでしょう?」
「じゃあ、少数精鋭のはずの冒険者部隊が、サモナークリエイターによって多数になったら?」
「別に困るってほどでもないけど、もうちょっと工夫できそうな気がするのよね」
○絢爛舞踏ドクトリンver5
ガンパレードマーチなどで、主人公を酷使して味方の損害を抑えるために使われるドクトリン。
宇宙戦艦で部隊や兵站の輸送・機動集中を行い
一般ユニットの後方支援の下、一騎当千の英雄ユニットで敵陣に突っ込んで浸透強襲を行い、
一般ユニットで防衛線を張り、英雄を避けて浸透してきた敵を防衛線で受け止める攻勢防御を行いつつ、
ロボットを騎兵的に運用して臨機応変に機動戦も行うドクトリン。前衛後衛が宇宙戦艦にデザントを行うことで、陣形を展開した状態のまま機動戦を行うことも可能となった。拠点攻防戦時には要塞を追加して付け城も行う
(使用ユニット)
・英雄ユニット:一騎当千。かつ、味方の誤射・誤爆を防げる防御力・回避力が必要。
・一般ユニット(前衛):防衛線を支える、近接および近距離射撃能力が必要。
・一般ユニット(後衛):支援砲撃・バフ・デバフ・回復・防御・トークン生成等の支援を後方から行う。五色に別れ、それぞれの得意分野を担当する。
・一般ユニット(ロボット):走攻守のバランスが良い点を生かして、追撃・機動包囲・機動防御・突撃などの機動戦を担当する。
・宇宙戦艦:次元航行能力と黒曜石の門と戦闘能力をあわせ持つ空母。兵站部隊よりだが、他ユニットを運んだ後は戦闘に参加する。
・要塞:機動力を欠く他は宇宙戦艦とほぼ同じだが、装甲と火力と積載量がより増している。
尚、色、武装の格付け、ランクなどをベースとして部隊をクラス分けし、英雄ユニット・一般ユニット共に部隊内ではある程度の均質化を目指す。
(Sランクボウケンジャー部隊とかAランク一般兵部隊とか、黒後衛とか白後衛とかに分ける)
/ \ \\|_| / /(/`丶、 ヽ
| /::: ̄ ̄\ ∨..|/ / /:::::::::::::::\ i
//:/〉:::::::::::\|....| / /::::::::::::::::::::::::::\ |
/ィ// /:::::::::::::::::::|....|-<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ }
_/ /::::::::::::::: 八ノ:::::::::::/:::l::|::::::::::::::::::::トミ:::::\ヽ
/⌒i_L ∠____|_::::::::::〃:/ |:八|、::::::::|:::::::| `トミ_>‐
/⌒<:::::::ノノ____ノ::::::://:/ / _.\::::l:::::::| / /
. //  ̄ ̄\:::::/|:/≠=|:::::://:/_// ̄ Ⅵ::::::|Y/ /
// ー―‐、}/| / |:: / |/  ̄≠==彡 |::::::| | /
. / / _ 八 ' |:/} .八::::|∧ /
/ イ__//|ハ // u 〃ィ)/:::::∨
. / / ノ/ |i圦 ヽ ' /|| ||::::::::::::::,
/ / || 〉、 -‐- 、 イ :|| ||::::::::|\「\
/ / /||: / ∧ ¬= ` ´ || ||::::::::|_彡::::::::,
/⌒「 ̄ \/ .lj/::::::::::.\ _. イ lVノ::::::::|\::::::::::::,
. / //⌒ヽ 〉___ _彡'::::::::::::::::. `¨´ 7´:::::::::| \:::::::::,
/ // 〉 | |_| | ̄/ //! ::::::::::∧ /:::/::::八 \::::,
. / / { / :| |_| | .′ l:∧:: / }ヽ / //|::::::/ ` ::__r‐- r‐-=ニ_
/{ ./_\____/ ̄\_|_| | | |! ∨ | / l::::/ / /――‐/\
 ̄  ̄ ̄ ̄ヽ/ ///_| | | { / |:/ / ./――‐/ \
【↑管理局文明では珍しい貴族の居る国代表】
「というか、くれ!」
「クリエイター・サマナーと騎士団(貴族傘下の一般兵)の組み合わせが難しいってんで」
「傘下の貴族から相談が来てる」
「ハルヒみたいな純正の中央集権国家ならそこまでの心配は要らないのかもしれないが」
「うちは一応土地貴族が残ってるしなあ・・・」
_,......_
/:./、 ,.. - '''´ ` ー 、_
/:./:.:.:V´ `ヽ、
,イ:/:.:.:.:.:.}/ \
/:./:.:.:.:.:.:{_____ 、 ヽ
{rー- 、__,r==-, ー-77ニ- 、 ,
ヽヽ//:/: : : : : :ー ―--、_}`ヾ、ニ_、 }
イ:/: : :,l: :l: :/七' ',: l: : ー'`ヽ、  ̄\_/
. |:{:l: :,ハl`lヽ{ ,ィ≦ミl: : :l: :/: :l: :ー ニ /、_
!: l:/: :.,fj 弋)ソ/イ: :lイ{: :/: : : : : :l __ソ
リlイ: : :、 |: : : :,.イ: : : : : : :!
l,、-、-、、- ,|: : :/ /: : /: :リゞ、
/ 、 〉 〉 〉}-、 イ/:/レ ,ム:/l{/ l/
/ _ノム_/'-'ィ´ l:/ /lリ,..- < ̄ヽ--、
,' T  ̄ ´ ,/:.} _,. <フ''´ ヽ
, , _./l--''´r-l〃´ l
/ l ///´ ̄´ / {,
, , /,../ソ {, ,..:.:{:.><:}_ }
「ああ、なるほど・・・」
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「レミリア、何かわかったのかお?」
_
/,イ ____
,.イ://::{ ,. ´ 、
/:/{//:::::| _,.. - ´ `ヽ、
/://:\:::::|' \
. /://:::::::::\{ ____ \
/://:::::::::\:::ヽ、{ ̄\ ̄∨ ̄\::/ ⌒\_, ヽ
/://::__,_ ´ ̄\\_/:、: :\__/ ̄`ヽ、/=ミ__ 〉
/´ 〈 `ヽ、_/: ,|-/ ', : |、:,ム斗:l : : : |\__〈 ̄` <
/ヽ /: /:/:l|: l |:|:|,ィt≠ォァ : : : |:、: : : :\ 〉
\ ∨: :{: |: :lィ=ミ、}从 弋ヒソ/}: : : ,'^∨:、: : :{\/ヽ
}/:/: 从、: ムVj /: : :/、_ノ:}: :\:∨_>'
/:イ: /: /}/叭 ' _ ,': : :/|:ー': :|: : :|:ヽ} 、
{:/: /: /:/:从ム、 ` ` /: : / l| : : / : : |:/ニニ\
/ 〉 {: /イ}/ }/ ≧=-く{: :./-;/ : イ/}: :/}二∧二\
_/ / /:イ /rミ≧「∧∧:{ //勹ー:/イニ// ∨ニニ\
ィと二_, `ヽ ,.ィ^}_/:/}::::/ヽリ ///_乂⌒}/////マニ二 ム
(/{/ /_、 } / ,'イ//::「 }/} ∨イ_乂 ∨////}二二 }
ィ'i/ :, i _/ / /::::/:::::|/ イ }/ \// |二二/
{/ | | 「´ {∧::/:::::/} | \/ニ二/
| | } | { `\:':::| | 〉二/
:. Ⅵ\、 / _ー=\| / /二/
l ∨'/\,' <o_,> 〈 、 _/ / ,'ニ/
、 〈イ_〈 <o_,> >=介==== < / イ
「ええ。ようするに、五色の連合軍ドクトリンをそのまま国軍や貴族騎士団に当てはめようとして齟齬が起こってるみたいね」
「なまじ五色の連合軍ドクトリンの完成度が高い上に、冒険者という新しい兵科を扱う自前のドクトリンも無かったから」
「で、中央政府ならまだしも、自前でドクトリン研究するほどの体力や研究力の無い上に、なまじガンパレード学園で冒険者の取り込みに成功しちゃった貴族は」
「せっかく手に入れた冒険者を生かしきれないケースが出てきて」
「何とかして欲しくて中央政府や管理局に泣きついている、と」
「ついでに言えば、貴族よりはまだマシな中央政府にしても、未知の塊である冒険者ドクトリンを自力で研究するよりは」
「とりあえず管理局に何とかして欲しいってところね」
「ああ、ついでに言えば。国や貴族によってはロボット系の科学兵器や、デバイス系の魔法兵器の調達が難しかったりするでしょうし」
/ \ \\|_| / /(/`丶、 ヽ
| /::: ̄ ̄\ ∨..|/ / /:::::::::::::::\ i
//:/〉:::::::::::\|....| / /::::::::::::::::::::::::::\ |
/ィ// /:::::::::::::::::::|....|-<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ }
_/ /::::::::::::::: 八ノ:::::::::::/:::l::|::::::::::::::::::::トミ:::::\ヽ
/⌒i_L ∠____|_::::::::::〃:/ |:八|、::::::::|:::::::| `トミ_>‐
/⌒<:::::::ノノ____ノ::::::://:/ / _.\::::l:::::::| / /
. //  ̄ ̄\:::::/|:/≠=|:::::://:/_// ̄ Ⅵ::::::|Y/ /
// ー―‐、}/| / |:: / |/  ̄≠==彡 |::::::| | /
. / / _ 八 ' |:/} .八::::|∧ /
/ イ__//|ハ // u 〃ィ)/:::::∨
. / / ノ/ |i圦 ヽ ' /|| ||::::::::::::::,
/ / || 〉、 -‐- 、 イ :|| ||::::::::|\「\
/ / /||: / ∧ ¬= ` ´ || ||::::::::|_彡::::::::,
/⌒「 ̄ \/ .lj/::::::::::.\ _. イ lVノ::::::::|\::::::::::::,
. / //⌒ヽ 〉___ _彡'::::::::::::::::. `¨´ 7´:::::::::| \:::::::::,
/ // 〉 | |_| | ̄/ //! ::::::::::∧ /:::/::::八 \::::,
. / / { / :| |_| | .′ l:∧:: / }ヽ / //|::::::/ ` ::__r‐- r‐-=ニ_
/{ ./_\____/ ̄\_|_| | | |! ∨ | / l::::/ / /――‐/\
 ̄  ̄ ̄ ̄ヽ/ ///_| | | { / |:/ / ./――‐/ \
「・・・恥ずかしながらその通り」
「科学文明にはわからないかもしれないが」
「宇宙要塞や宇宙戦艦やロボットの調達は、魔法文明であるうちでは難しい」
「中央政府ですらそうなのに、ましてや貴族ではな。」
「元々あくまで「連合軍」を組むためのドクトリンであって、一国での運用はあんまり考えてないんだろうから仕方ないんだろうが」
「なまじ手が届きそうなところに完成度の高い「正解」があるだけ、そこから離れて独自のドクトリンを研究するのが難しくなる」
安価↓1 質問・コメントがあれば
サマナー・クリエイターはなぁ、
本人が強くないケースもあるし(英雄基準)
通常後衛から戦力を出してく形がベターかなぁ
これのなにが困るってスパロボの第三軍を護衛みたいな足手まといが起こりかねない所ですね
いや、そうなってるから困ってるのか
>>1839
// l |
// //
// //
/ / _ //―- .
/ / . ´ ⌒ヽ. ` ` .
. / / / / // ハ\ \ \
/ / / / ,′ l | \
.' / / | | | | \ '.
|| / / / | l | | \ '. '.
|| .' / ∧l 从 l.斗ヤT ヘ. | | |
l| /| l ヤT|、 \ハノ, |斗=kⅥ | ||
. ' | ||| |/kr=k\ / 〃{ ノ:::ハ 》| .'|ハ||
. 从 |l 从 |《 { ノ:ハ゛ ′ 乂zン ' / ハ lノ|
\ イ|||\ ∨乂ン , ::::: // /l | |
人| | >.ゝ:::: < _ . イノ| |
| / 八 (`ヽ.  ̄ / | | |
从/ 个 . ー . /| | | |
__/__ | | >┌ < || | '
/::::::>、:::l |_ ノ:::ヽ..._ ,⊥| | '.
/::::::::/ }::::'. '\::::::::::::::/Υ〉::::| |>‐V´) ヘ
. /::::::::/ ,ノ::::∧ ∨,>七コYTYエコ ,-. V::::/ /:|
|:::::::::l (:::::::::::∧ 〈┼┼┼「|フ┼N | ∨ /:::ヽ
/、_)::::| ` ー 、:::::〉 └┼┼厂Vl‐リ ⊥ノ. 〈:::::::::| \
. / |::::::::/ | _,ノ::〈┼'. '┼‐/| 「∨/-― }:::::ノ \
/ ,':::::/ '. |:::::::::::::\‐ ├/‐L..|‐|//,二 /::::::ヽ ハ
. / / ∨ \;:::::::::::::::::ハ| |/┼|::::|‐|〈/| / |::::::::| '
/ / \ V⌒ヽ:/ | |‐┼|::::|‐| / |:::::ノ\
「ケースもあるというか」
「サマナーやクリエイターは本体は弱いのが普通ですね」
「本体の守りが不安なら、強力な召喚獣・トークンで護衛すれば良いですし」
「ヴァンダルーさんみたいに本体も強いサマナー・クリエイターの方が例外です」
「なので後方から戦力を出す、と言うのは良いと思いますが・・・」
「・・・出した戦力をどこに当てます?」
「冒険者みたいに浸透強襲か」
「一般兵前衛後衛みたいに数集めて陣形でも組ませるか」
>>1840
/ \ \\|_| / /(/`丶、 ヽ
| /::: ̄ ̄\ ∨..|/ / /:::::::::::::::\ i
//:/〉:::::::::::\|....| / /::::::::::::::::::::::::::\ |
/ィ// /:::::::::::::::::::|....|-<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ }
_/ /::::::::::::::: 八ノ:::::::::::/:::l::|::::::::::::::::::::トミ:::::\ヽ
/⌒i_L ∠____|_::::::::::〃:/ |:八|、::::::::|:::::::| `トミ_>‐
/⌒<:::::::ノノ____ノ::::::://:/ / _.\::::l:::::::| / /
. //  ̄ ̄\:::::/|:/≠=|:::::://:/_// ̄ Ⅵ::::::|Y/ /
// ー―‐、}/| / |:: / |/  ̄≠==彡 |::::::| | /
. / / _ 八 ' |:/} .八::::|∧ /
/ イ__//|ハ // u 〃ィ)/:::::∨
. / / ノ/ |i圦 ヽ ' /|| ||::::::::::::::,
/ / || 〉、 -‐- 、 イ :|| ||::::::::|\「\
/ / /||: / ∧ ¬= ` ´ || ||::::::::|_彡::::::::,
/⌒「 ̄ \/ .lj/::::::::::.\ _. イ lVノ::::::::|\::::::::::::,
. / //⌒ヽ 〉___ _彡'::::::::::::::::. `¨´ 7´:::::::::| \:::::::::,
/ // 〉 | |_| | ̄/ //! ::::::::::∧ /:::/::::八 \::::,
. / / { / :| |_| | .′ l:∧:: / }ヽ / //|::::::/ ` ::__r‐- r‐-=ニ_
/{ ./_\____/ ̄\_|_| | | |! ∨ | / l::::/ / /――‐/\
 ̄  ̄ ̄ ̄ヽ/ ///_| | | { / |:/ / ./――‐/ \
「ああ、そうなる」
「だからこそ貴族の騎士団なんぞ認めずに」
「中央政府軍に一本化するのが鉄則なわけだが・・・」
「ダンジョンとかSCPとか考えると、軍もある程度地方分権的にしないと手が回らなくてな」
「ローマにおける補助兵みたいなもんだ」
「それに中央政府に一本化したところで」
「その中央政府だって一流の装備や人材を潤沢にそろえられるわけじゃないしなあ・・・」
「最新兵器を持った一部の少数精鋭と、旧式武器を持った足手まといのハイローミックス、なんてのも珍しい話じゃない」
無い方がマシンガンを現役で持たされてる部隊とかね・・・
そこも正直適性範囲によるのでフォーク准しょる位しか言えないんですよねぇ……
英雄出せないけど要塞や戦艦も生やせるとか
英雄と一般ロボット相当しか出せないとか
同じサマナー・クリエイターでも適性範囲の違いは有るでしょうし
>>1843
ー───三≧<: : : : : : : : : : : :∧
//: : ./: : : : : : : : : : : : :.∧
//: : :/ : : : : |: : : : : : : : : :.∧
ー=≦イ: : : : /: / : : : |: : : : ∧: :} : :.:∧
/: /: : /: /: : : / |: : : / .∧:|: : :|: ∧
//}: :./: /:/: :/ .|: : / _≧∨!: :.∧
ー=≦イ /斗≦{: i: /≧、j: / 芹芯ミ. |L∨: ∧
ノ ̄ ̄ ̄}Yヘイ{'<苙j 「' `¨´ |う}i: ト: :≧=ー
/ `7 ̄〉 ∨jj、 / } jリ∧ヘ
/ ∠ / /_ユ^」ヘ j、 _ /ハ: ト从
/ 厂 厶ィ/〉:イ{jト、 _ _ /{ jj: {ヘ!
/ ノ >-' //:.:.:し!: :ト、 ´ ー / |し':ハ
/ ─< _/ //: /:/: : ∧ >ー イ {イ/从`<⌒>、__
/ / / >─ rイ{: :{´jイ:.|/从 j | { j `\
/ .// /: : :./ /∧{ 、 / _/ / \
/ ∧ /: : :./∨`ー─── 、 / -─<´{ / ヽ
/ / .∧ ノ: : : /ィ∧ ´ ̄ j / ∧_
/ ∧ー─イ: : : : : / .∧_ > ´ / / ∨ヘ
. / ,: : : : : : : : : : :/ ∧ ` ̄>、 i / / / / }
/ {⌒\──< ∧ \{_/ _// / / ∧
{ j \ \ ∧二二二Y > ´ ̄ / / ∧
| ∧ \ ∨ ∧ ∧{ .| ./ / .∧
| { \. \ ∨ ∧ ∧ | / / ∧
| / / \ \ \ ∧ ∧ ! ./ / ∧
>──}/ { / _x <\ \ \ \. ∧j / __/ /{
<´ / | /⌒ヽ \ ヽ \ \__ >───-、´ _/´ ̄ ∧
\_ > ´ \ \ \ / j __/´ ̄ ∧
二二二二二ヽ ∧`ト、__\ \ { /´ ̄〉 __/´___________」
\ ∧j: j|: : : :|⌒ヽ \ ∧__/ / >}´  ̄´ {{ \ j ∨
ヽ }: :|: : : :j: : : ∧\ ∨ / / || ∨ / }
「やっぱそうなるか・・・」
「良くも悪くも冒険者は個体差が大きいもんだな・・・」
マニュアルどころか参考資料さえろくにない状態で自分なりの答えを出せといわれた状態w
afk
たんおつ
ボウケンジャーの戦力化がどれだけ難しいか・・・ISみたいに旧戦力切捨てとか最悪ですよね
一旦乙です
個性が大きな超戦力とか、普通なら採用されないレベルですからねぇ……
サモナーもクリエイターも冒険者として少数精鋭で物量を用意できるなら、かのインピ的運用が出来るかも
少数精鋭の部隊で無双し多数のパンピーが後方支援して敵戦力を釘付け
サモナーとクリエイターは周りを囲み包囲殲滅陣! って出来ると思う
旦乙です
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):エンドブレイカー
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
一旦乙!
一旦乙です―
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):聖娼館ハルトゥム
よく見るとタグが足りなかった(汗)
>>1827 を修正
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):ペルソナ5世界 (記憶強化薬やSCP収容母艦の前提なので)
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える者しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
他の皆さんも一番上の【その他諜報案】タグを追加したほうがよいかと。
あぶな、指摘ありがとうございます
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):エンドブレイカー
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
おっとすみません、指摘ありがとうございます
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):聖娼館ハルトゥム
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
さすがにこの時間から投票は無いかな…
そろそろ限界なので寝ます。おやすみなさい。
>>1851 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 22:56:46 ID:Xj4slfAU0 [9/9]
よく見るとタグが足りなかった(汗)
>>1827 を修正
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):ペルソナ5世界 (記憶強化薬やSCP収容母艦の前提なので)
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える者しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
他の皆さんも一番上の【その他諜報案】タグを追加したほうがよいかと。
>>1852 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 23:01:22 ID:xK4dQY5s0 [7/7]
あぶな、指摘ありがとうございます
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):エンドブレイカー
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
>>1853 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 23:07:09 ID:E1k0TGzw0 [2/2]
おっとすみません、指摘ありがとうございます
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):聖娼館ハルトゥム
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
おはよう! 無茶王!!
おはようございます!
>>1845
/ \ \\|_| / /(/`丶、 ヽ
| /::: ̄ ̄\ ∨..|/ / /:::::::::::::::\ i
//:/〉:::::::::::\|....| / /::::::::::::::::::::::::::\ |
/ィ// /:::::::::::::::::::|....|-<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ }
_/ /::::::::::::::: 八ノ:::::::::::/:::l::|::::::::::::::::::::トミ:::::\ヽ
/⌒i_L ∠____|_::::::::::〃:/ |:八|、::::::::|:::::::| `トミ_>‐
/⌒<:::::::ノノ____ノ::::::://:/ / _.\::::l:::::::| / /
. //  ̄ ̄\:::::/|:/≠=|:::::://:/_// ̄ Ⅵ::::::|Y/ /
// ー―‐、}/| / |:: / |/  ̄≠==彡 |::::::| | /
. / / _ 八 ' |:/} .八::::|∧ /
/ イ__//|ハ // u 〃ィ)/:::::∨
. / / ノ/ |i圦 ヽ ' /|| ||::::::::::::::,
/ / || 〉、 -‐- 、 イ :|| ||::::::::|\「\
/ / /||: / ∧ ¬= ` ´ || ||::::::::|_彡::::::::,
/⌒「 ̄ \/ .lj/::::::::::.\ _. イ lVノ::::::::|\::::::::::::,
. / //⌒ヽ 〉___ _彡'::::::::::::::::. `¨´ 7´:::::::::| \:::::::::,
/ // 〉 | |_| | ̄/ //! ::::::::::∧ /:::/::::八 \::::,
. / / { / :| |_| | .′ l:∧:: / }ヽ / //|::::::/ ` ::__r‐- r‐-=ニ_
/{ ./_\____/ ̄\_|_| | | |! ∨ | / l::::/ / /――‐/\
 ̄  ̄ ̄ ̄ヽ/ ///_| | | { / |:/ / ./――‐/ \
「正確には戦術に組み込むのが難しいんだ」
「ただ単に戦力化するだけでいいなら戦場に投げ込んで丸投げすればいいから簡単だが」
「それだと正規軍(あるいは貴族騎士団)と連携できない」
「連携できないってことは、下手すると同士討ちになる」
>>1846
-====-
 ̄/:~~≫、: :: :: :: :: : :.
//:: : /:: :: :: :: :: :: :: :: :::.
⌒ア:: : /:: : : /:: :: :|: :: :: :: ::.
/:: :: /::|:: ::/:: :: ::∧:|:: |:: |:: \
//:: :/: |:|::./_|:: : /__从: |:: |:: 〈⌒
-――┐|::ィ芝|: :/ ィ芝>Y ∨∧
/ > ̄| ||||∧ :/ ∥ノ|/⌒
_/ /___/ し〈:乂:. ` 人::.:|
/ } :/ Y/:: |U|ゝ ‐_ ‐ イ{U}: |
/ ―<_,. イ :/:: : 人ノ:|: \_ / |:T |<⌒\
/ /:/ >―/:: ::/∧ 从: : : : : : :./从人 `'<\___
ノ // :/:: :://:: :V/⌒¨¨´:/ | / \
' / { :/:: :: :: /=‐- _} __ -=7 /
/ /_\_/:: :: :/〈 \/ / /
ノ / /:: :: :: :: :: ::.:/ ∨=- _ { _ -=/ / 〉、
/ .:/ /:i\:――< ∨ニニニ=-=ニニ二/ / / ∧
. |: / :i:i:i:i:i\ \ ∨===----===ニ/ / / //∧
. |/ ハi:i:i:i:i:i:\ \ ∨:i:i:i:V//:i:i:i:i:/ / /∧
. _| / 八 \:i:i:i:i:i:i:\ \ ∨:i:i:i∨:i:i:i:i/ / / ∧ -_-_-_-_-_‐- _
-=  ̄ ̄ | .: / _ -\:i:i:i:i:i:∧ \ ∨:i:i:i:i:i:i:i:/ /  ̄ ̄ / ∧ -_-_-_-_-_-_-_‐- _
_ -‐=====‐-〈_ -=ニ\:i:i:i:i:i\:i:i:i:i∧ \>''"⌒ヽ__,,.、丶´ _〉 -_-_-_-_-_-_-_-_-_
 ̄三二ニ=------===- ヽ:i:i:i:i:i:\:i:i:∧: . . . . ./ ) _ -=ニ:i:i:i:i:i:i:i∨-_-_-_-_-_-_-_-_-_
---=ニ二三 ̄ ̄三二ニ=- ∨/| ̄:i:\:∧: . . . .{ イ( _ -=ニ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| -_-_-_-_-_-_-_-_-_
 ̄三二ニ=--- ---=ニ二三_ |/八:i:i:i:i:i∧:i\: : /うT爪 /⌒Y ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ :i∧ ̄/ ̄ ̄∨-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_
「だな。」
「いかに強くとも、指揮官としてはドクトリンに組み込み難い存在は厄介者だ」
>>1847
,..::::⌒\ _
__/:::::::::::::::::::::::::::::\
/ ̄/ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/彡::::::::::::::::::: |\\::::::::::::::::::::\
/::::::::::::,'|:::::::|-‐\|\|:::iへ:::::::::\
′:::|::::/_l:∧:| ィ芍 |从ヘ i:::::| ̄`
::::/|::|::,芯|′ノ ´ ) 八\
|/ :|::|∧ { rイ|:∧、
|∧∧ ` __ /! ||:::∧\⌒ヽ
|ト、 ヽ_ノ / 乂|::::::::'\):::::::::\
|| ト、 / |::::::∧:::::::::::::::::::\
乂ノ |卞、 |∧:| ‘,:::::::::::/⌒\____
__ _|::::::::ト. ,′ {  ̄ア \
r‐' ヽ ) _/ >l::::/ } / / / ヽ
. ノ \/ \ / / /___∨ , -‐  ̄/ / ‘,
| \_ノー‐ } / .′  ̄ ̄` / / |
| ゙ゝ_ノ / / |__ ___/ / |
_/ |___:::::::ト-‐=::¨__/ __)\
〉 i |: / | //|::::}::::::::厂//'/ -‐ ‘,
‘, ! / :|,'/∧:::::::::/'//// / |
i V⌒′ \ ∨/∧::::/'/// / |
| { \ ∨//∨// / \
| ∨ \ \ >―< / ________|
.′ ‘, \ / \ / _,,..ィi〔//////////////∧
{ トミ_ i__, ====ミ } _,,..ィi〔/////////////////////////∧
} >――ーf「 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. ‘, / |∨ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ
/ ヽΥ ̄ ̄ ̄)/ ―――――/ |
「なるほど!そういうのが欲しかった!」
「感謝する!」
それは良かった
問題はサモクリ軍団の指揮官はどうするかなんですが、それは各国に任せましょう
2回くらい動かせば、いい感じのやり方もわかるでしょうし
>>1847
. /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
/ニニニニニニニニニニニニニ _ ≦ ̄≧ _ニニニニニ.\
ニニニニニニニニニニニニ_ ≦ ≧ _ニニニニⅤ
ニニニニニニニニニ_ ≦. ∨ニニ 7
ニニニニニニ _ ≦ /l ト、 Ⅴニニ|
ニニニニ/ /. ⅤⅤ. ∨ i|. Ⅴ. Ⅴニ{
. ニニニ/ ′ Ⅴ.\ Ⅴ | | Ⅴ Ⅴ
ニニニ/ | ィ斧ハ \Ⅴィ斧ハ ! Ⅴ Ⅴ
ニニ{ | Vしノ \. ヽ Vしノ.j 〉 | jニニi!
. ニニ从 | `¨´ `¨¨´ `¨´.//. Ⅵ /ニニi|
ニニニ∧ ∨ト、厶 /ィ. /}′ニ./
\ニニ \{〉へ ゝ 7ノ/ニニニ./
\ニニニ人 j.≧o。 ⌒ イ( )ニ _ ≦
`7≧〈 〉\ ≧ーt:::::/. 〉 〈ニ〈
rイニニニノ 〈ニニム 7ニニ ( )ニⅤ
ノニニニニ{ }、ニ ∧ jニニニ{. }/≧、
〈ニニニニニ( ) ㍉从_≦---、ニゝ Ⅴニニ.\
【ヴァンダルーさん】
「なるほど」
「少数精鋭アンデッドで無双しつつ」
「一般兵アンデッドで後方支援し」
「粗製アンデッドを大量展開して包囲殲滅陣と」
↑歩兵戦闘車のように体内にアンデッドを入れて持ち運べるのでガチで出来るw
やっぱりサモナー・クリエイターは最高だぜ!(真似できる奴が居るとは言っていない
うーん、アイディアを出した人間からすると、アンデットなのは粗製の連中だけなんだw
/ \!/////////////////l
_{ , --、/ ̄ ̄} {´`ヽ- 、 |////////////////∧
,..:.:´:.:.:.:.:>、/-、_,ソ: : : 'ー--': :/_ ,\_!/////////////////∧
ヽ:.:.:.:.,-=、 /: : :l: : :\: :`ヽ、: ',: : : : : : l、/.|//////////////////∧
∨:.{ }/: : : : ,\_:-,.ィミ: ヾ!: : : ,: : : }: :l////////////////////ヽ
}:/:>/: : l: : : :/: :ゝ,/,心 lト,: l: : : l: : : l: :!///,.イ/////////////////∧
V/:{: : : :ヽ: : :_\イトz(ソ / }: :|: : : |: : :.{、|///,....-――- 、////////////}
{iヽ: : : \: _,、:ゝ ¨ , l:イ: : : :|、: :ゝl//´ ̄`,ヽ、|} `ヽ/////////,l
______\: :.ム、: ソ / } /:イ: : :イ{/ /l/ ', \ \///////,|
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`/: イ/: : :ゝ、 ー' /:イ: : /ト、、,/ l{ 、 \ \//////}
/:イ /: ,: : : l: :{ ̄/¨´!: :.{ ll `/ __ , ヽ `ヽ////!
l:.イ: : /!: :l ` ̄lヾ:jコl| { {`ヽ /:.:.:.},〉 ', ヽ//
/ リ |: :/ ヾ:,j | ヾソ∧、 }:.:.:r/:.:.:.:.:.l l/ _
/ ゞj ! ,! ゝ、 >' ー'` ̄、 ̄ l l/-:.:.:.:.:.:l
/ i| { /__/ l,r- >_\ , ,r--、/:/:.:.:.:.:.:.:.:l
、 / i| ヽ_ ー'--r' ` l__,/ _,.\- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
. } / i| , イ`ヽ=''´}V_,! |', _,/`\_/_/:_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.
/ ,イ i| / ヽ:.:.:l/{--'__|. !/`|_ / \:.:.`:.ヽ:.、:.:.:.:.:.ソ
/ ,.. -――――-、 ./, -―'''' " ̄ ̄ ̄ヽ__二コ、ー-- 、 ̄ ヽ:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
,/ / ヽ/´ 、_ {、 _>-、 `ヽ、-―― ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
,/ {  ̄`ヽ、 ` \__> -、 \、_ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
':, ヽ \ ゝ、 /!_ }`ー- 、:.:.:.|
r=-、 ̄`->、 _ `ヽ、 \/r-'' }_ | }:/:.!
「召喚獣やトークンと言っても、全部が全部捨て駒の雑兵ってわけじゃなくて」
「ヴァンダルーさんにとってのサムやクノッヘンみたいな少数精鋭を作り育てることもあるし」
「少数精鋭とはいわずとも、捨て駒というよりは大事にされている一般兵的なポジションも居るわ」
「でもまあこの辺は、絢爛舞踏ドクトリンに簡単に組み込めるの」
「少数精鋭召喚獣・トークンは冒険者と一緒に浸透強襲無双させれば良いし」
「一般兵召喚獣・トークンは、正規軍一般兵と一緒に後方支援させれば良い」
「問題は、捨て駒の雑兵をどう使うか?、だったわけ」
「その点、「大量展開して包囲殲滅」という形で回答を与えてくれたから」
「研究員>>1847 のアイデアは素晴らしいと思うわ!」
ハンニバル型の包囲殲滅だと、歩兵で鍋を作って騎兵の蓋、
今回のやり方は一般兵のテーブルに粗製の洗面器で閉じ込めるという違いがありますね
イ
_ _ _ _ / /
\≧s。/: ヽ≧、: : : :ハ:_:`/ \./ i!
\ ≧s。、} >- _ i{
/\ 。s≦: : : : : ≧s。 i{_/}
/: :_{ /: : : : : :i!: : : : : : : \ ,'
< ̄ ̄ /: : : : : : : :i!: : : : : : : i{: ヽ ./
,≧、 /: : : : : : : : : :i!: : : : : : :i{ i!: ::∨: ',
i!: : \ /: : : : : : : : : : :i!: : : : : : i{ i!: : :',: :
i!: : : : レ: : : : : : : : : : : :i!: : : : : ::i{ _ _i!: : :}: :i!
i!: : : : i!: : ', : :/:_:_::_::/}: : :/::イ_ =}:_:/: : :}
i!: : : : i!: : : ∨'_ _/`ムイ:_:_:ィfい } |: : :,'
i!: : :r-i!: : : :i{〈 ん心 弋少 |: :/
i!: : :{ i!: : : ::i{ 弋少 ', |:イ
i!: : : ヽi!: : : : i{ 〉 |::i!
i!:_:。s≦}!: : : : i{ ∧:i!
/ }!: : : : i{_ ー ´ /: : :i!
/ }!: : : : i{ ≧s。_ __イ: : : ::i!> 、
〉、 }!: : : : i{ ≧s。 ≦、 {: : : : ::i! / ̄ \
/ ≧s。 __ }!: : : : i{ } 丶: : : i!/ \
, ≦ }!: : : : i!__ ∧ }: : :i! ヽ
. / }!: : : :i! ≧s。 __/ \/i!: ::i! }
ちなみにドクトリンなしで捨て駒トークンを適当に運用するクリエイターは
このような見た目でした。(第5特異点並感)
それでもやられる側としてはたまったものではないが、
効率的とは言えないし、何だかんだで付入る隙もあっただろう?
/ //―> ― ,、 ''" / __/ l |
/| 」 / / / / / / ̄ ̄ ̄ ̄ / n |l l,'|
}/ |/ ̄/‐-、 // / Z__> _ ''" l l / /i l
/ // | /┌ `ヽ、 , -''" _ ,、-''/ / ̄Z__/ _/ / ',/ヽ ', }
} ヽ /`ー__/`ヽ 、 \ / / / ー―-、 / / } / /
( / / / /ヽ \``ヽ、\ /_, -''" ̄ ̄/二二ニ/ /\ / /
\_/__/ / /|、i \ _ -`ヽ 、 ー/ _,,. -‐''"´ / \ /
/ // |∧ーヽ | ,,。-、\// /, -''" /\ ∧7
| \//| |"´ \`"´ヽ、 \/ -''"‐‐z__/ // ∨ >
! \\ヽ _`_ -ォ /-\\  ̄ー― / / 〉、 /
/ /\ヽ- ''" / |-´|\\ /ー-----/二二/-__/ / / `´
// ̄ |> _/ --、 | | \\――-/二二二二/二=/二// /
//|ヽヽ:::/\ / \ }-''"\\二二二/二二/二=/二=/ / /
// _|_\ | l>_/-''"/i 二二 |', i\二/二二/三/二二/ /
-///∧二二l i:::::// l二二|=| |. .\二二二二=/二// __/=\
///// \二∧ /:::i/ l二二|=| |`ヽ、 `ヽ、二二//二=/三三三三三\
// /;;/. . /二二∨/ ヽ::/ , -''|ニニ|ニ| |二二`''-、''-、二二二/三三三三三三 \
, -''二/ /;;/. . /二二二/| / , -''">/ l二/;/ ,'二二二二`ヽ、`ヽ、/三三三三三三三ニ\
, -''"二二ニ/ //. . /二二二/::::|/, -''" Y lニl/ /二二二/二二\ \三ヽ三三三三ヽ三三\
/二/二二/ /. . . /二二二∧::::::l´ || ヽ|| |二二ニ''"二二, -''\. \\三三三三三三三三\
/二/二二 / |. . /二二二/ ',::::::', || / 〉 /|ニ-''"二二二/三三\. \三\三三三|三三三三\
/二二二二| /!/二二ニニイ ||',::::::', ∥´ ,' /!二二二二/三三三三\. . ',三\三三三ト、三三三三l
,,,,,_,, --―‐/| /二二二二/| || ',::::::':, /∥ | /||三三三三三三三三三三|. . . |三三三\三| \三三三\
/. . . | />/三三三=〉 || ヽ:::::', || | | |三三三三三三三三三三|. . . |三三三三\\ \三三三|
/. . / .| |三三三/三/// l:::::::', || | |三三三三三三三三三三/. . . /三三三三三三\ !三三三\
―---/. ./__/| |三=//三三/ ||| |:::::::', // |ヽ三三\三三三\三ニニ/. . . /三三三三三7=-三`ヽヽ三三三
三ニ/. . /三三三ヽ|三三三/三lll し::::::',!!!i |三三\三三',三三三三/. . . /三三三\三三三三三ニ\三三
三/. . . ./三三三/ニヽ三三ニ/ !!!、 ヽ::ヽヽヽ ',三三\三三三三三三/. . . /三三三三\三三三三三三`ヽ、三
そしてクリエイターやサモナーのような一人軍勢タイプの能力や戦術ドクトリンを真面目に考えていくと
改めて際立ってくる獣殿の指揮官チートっぷり。
覇道神同士の戦いは究極に近付くほど陳腐になるから、戦術ドクトリンの優位性があんまり生きないけど。
大量の駒を運用するだけでもスゴイ事だとは思う
俺、将棋で香車や桂馬きちんと使ったことないしw
>>1861
. -─…─‐ -ミ
.ィ/ -===== ミ:.:.:.:.:.:.:\
./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:./:. イ:. |:.:.:.:.:. |:.:.:.!:.:.:l:.:.:、:.:.:.:.:.:゚,
「.イ:.: :._/_|:.:!|:.ハ:.:.:廾l:.ト!:.|:.:.:.| ̄ヽ:.:ハ
. /:/|:.:.l:./ |/ レ ∨ V |:.:.:.| ヽノ.:.:.:.
.':.:.〉|:.:.l:. 芹示 ィif示ヽ:.:.: |__ハ:.:.:.:.:.!
,:.:.//|:.:.l:.} 辷リ 辷リ ハ:.:.:.| Y|:.\:.:|
i:.イ l:.|:.:.:.:| ′ /:.:.:.:. |.ノ.|:.:.: Ⅵ
l:.:ト」:.|:.:.:.:..、 ⌒ /:.:l:.:.:.:.|:.l_|:.:.:.:.: !
|:.ハ:.l:.:.:.l:.:.\ .':.:/|:.:.:.:从:.:.:.:.:.:. !
l′ :!:.:.ハ:.:.:.:.:〕ト -- i:./ :l:./:.:/:.:.:/l:.:リ
.|:/l }:.:.:.:/:.:ハ " /}!:.:.:/l:.:イ :/
.ノイ:./イ:/ /: l:.ィ: \
.イ:i:i: : : : /` --/ : : : : : / ヽ
′|:i:i: : : /⌒`ー‐ /: : : : :/: :/ハ
| ハi:i: : /⌒`ー‐ /: : : : :/i/ イ !
| , : i:i : ′ /: : : : :/i/´ :|
/`VヽⅥ: i:i: l /: : : : :/i/ :|
./^ヽ} }ハ: !l :{ .厶---く イ 、 }
{⌒ヾ! { ヾiト| m /-- ヽ \ !
「ええ。ここまでやってくれれば後はこっちでなんとかできると思うわ。ありがとう。」
「一流のサモナー・クリエイターって人気職で一人用意できれば御の字だもの」
まあ質を問わなきゃいくらでも揃えられるが、それでは意味があるまい?
「FGOのマーリン・スカハサ・孔明みたいに」
「一人ならサマナー・クリエイター自身に指揮してもらえば良いし」
「運よく複数人のサマナー・クリエイターを揃えられたにしても、サマナー・クリエイター自身は少人数だろうから」
「そこはさすがに指揮官の努力でなんとかコツを掴みなさいとしか言えないわね」
>>1868
_,.. ´  ̄ ̄ ̄ ` 、
__ _,. ´ `ヽ、
/::::\ r´ \
|:::::::::::::ヽ,...-― 、 / ____ / ヽ
|:::::::::_/ ヽ==/ ∨_/⌒\⌒ ー-、 \
|::::::::\ ̄`ヽ、/ /_____}  ̄ |__\_ \'
}:::::::::::/\/: : { \| : : |\/ {: : \ / _,...イ
':::::::< ̄/: : /:\_/: : : |\:\__/ : |: : :.T: Ⅵ<
|::::::::::://:/: :|: : /__',: : : : :.:|_ヽ: ∨: : :.:|: : :.:|: :.|_ノ
{__,..イ:: /イ: : :|: :.| _ `\: : : | _\|: : ;: :|: : :.:|: :.|
/::::::: /|:|: 人:下芹斥\: | ´斥i芹7:.:/: : : :|: :.|
\::::/::|:{,: : : :{ 弋ツ `{ 込ソ': /: : : }/: : ::.
∨:::j: \: : \ 、 /:イ: : : :/': : ト、:ゝ
∨イ:::::}:,: :ム ィ: : : :/:∧:.:|
`\/イ: :}: :> .. ´_` </: : : /: :{ \
从' \}_,ノ\,...- ´/:.イ{/\:|
_,匸// /-{ ' /`ー 、`,.ィ
/ 匸{/ // }}! /´匸乂
/ 匸」! / ム__乂| /乂_フ ヽ
/ 匸{_//:::::/:::::| ', /___フ :.
/ /::::::/:::::: | {∨__乂 / }
{ /::::::イ::::::::::::∧|__ノ ,:' |
「獣殿ならその通りだけど」
「メイヴは運用といっても適当に生成して放し飼いにしてるだけよ?」
「将棋で言えば香車が何も考えずただひたすら前に進んでるレベル」
>>1863
/:.:.:.:.ヽ:.:.{_ ,..-,
___!:.:.:.:.:.:.>/ {:.:.:l
, ´ ̄ |:.:.:.:.:/:.:.:., l,:.:.':,
/ \__|:.:/_:.:,..-ヽ- 、}
, ´ _,....__r'''´ ̄/ _} /: , ,}
/ ,. { /: :\ /: : :,: : : : : V
_,'-―‐'´ ̄ V: :,X´、_`ー': }: : : :.!: : l: : :l
( /: `: ー_-': : :.l ,.ュ、ヽ!l: : : |: : :l: : : :.
\l: : : : l´:ハ、: : :.゙、 イト、,リ /: : :イ: : :l: : : : :-,
イ: : l: : :._,..ェォ、ヾ:j ` ´ ムイ: : : l: : : : : ニ、
ヽ、:ヽ: : :、弋ソ〈 /: : : /: l: : : : l`ヽ
`ヾ_ゝミ、 /゙ イ: : :/: : l: : :{ソ
, ´ `¨ }、 ´ /l!: :/ ー-ニ、_ゝ
/ y }: : ≧: ー '´/レ' `{フ´ `ヽ
/ _,.イ`¨:/T{コl /-、∧、 /ハ! 、
/ /´ /ヽ: :.{ ,{フ/!/ソ:.:ヽ ,/フ} ヽ、
/ , '-- ' ヾj//:.:.:/:.:.:l:.:.:V'´ l \
. / / { /,イ:.:.:.:/:.:.:.:.}!:.:.:.l ヾ、 __ ヽ
/ /=-、 / /:.:.:.:./:.:.:.::./:.:.:.:.:l {! {:.:.:-,-、:.:.:l}
. / /´ {, ヾ、, { {:.:.:./:/--/:.:.:.:.:/ l ヽ__>--〃
「前述の通り」
「サモナー・クリエイターは別に捨て駒しか作れないわけじゃないしね」
「そもそもが万能なんだから、冒険者や一般兵の代役も出来て然りでしょう?」
ト、 ,. ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`'' ー- 、
.//::::\ ,. '´ 、 ヽ、
//::::::::::::`7 /´ ̄ ̄ヾ二ニ>‐く-- 、 }
| |::::::::::::;>─-< _」'´ ̄ ̄ ` ̄ \_ ̄`ヽ、
| |:::::::::/ /,>‐ ァ'´ / ハ-/-‐ ハ ∨ヽ、}
//:::::::::{ {/ / | / |/_」ニrァ | | ,ソ
└ r r─:7 |/‐-八 ; ァ'´h ハリl| 、|/
| |:::::/ l|ァ=t=r\| 弋z.ソ ;' /_,,.>、 ト 、
|_|_/{ 、 八 ∨ハ x//| \ | r、\
\ ) ヽ|、 ゝ゚' . '´.! | ', | |:::\\
∠.,_,,.イ ハxx _,. ‐' /| ; | | ,' :|:::::::::\\
// 人 / .! / / / / / , |:::::::::::::::':, ':,
. / / | `7==ー-,イ ,r'レ'ァ‐-' 、/ ( , ' , ':| |::::::::::::::::::'; ;
∨レ'\r'ヘ ' _,r┴、 / /r' \,ノ //::::| |:::::::::::::::::::| |
`ア´ ̄}|ム/ /r' '; .//::::::::::| |:::::::::::::::::::| |
/ , / ̄|\ ァ',/ | //::::::::::::::;' ;'::::::::::::::::::::! !
「ええ。囲んで棒で叩く。原始的だけどその強さは身をもって知ってるわ」
「それを機動戦ではなく物量で実現するのはさらに原始的だけど有効よね!」
戦いは数だぜ兄貴!
訂正
>>1865
ト、 ,. ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`'' ー- 、
.//::::\ ,. '´ 、 ヽ、
//::::::::::::`7 /´ ̄ ̄ヾ二ニ>‐く-- 、 }
| |::::::::::::;>─-< _」'´ ̄ ̄ ` ̄ \_ ̄`ヽ、
| |:::::::::/ /,>‐ ァ'´ / ハ-/-‐ ハ ∨ヽ、}
//:::::::::{ {/ / | / |/_」ニrァ | | ,ソ
└ r r─:7 |/‐-八 ; ァ'´h ハリl| 、|/
| |:::::/ l|ァ=t=r\| 弋z.ソ ;' /_,,.>、 ト 、
|_|_/{ 、 八 ∨ハ x//| \ | r、\
\ ) ヽ|、 ゝ゚' . '´.! | ', | |:::\\
∠.,_,,.イ ハxx _,. ‐' /| ; | | ,' :|:::::::::\\
// 人 / .! / / / / / , |:::::::::::::::':, ':,
. / / | `7==ー-,イ ,r'レ'ァ‐-' 、/ ( , ' , ':| |::::::::::::::::::'; ;
∨レ'\r'ヘ ' _,r┴、 / /r' \,ノ //::::| |:::::::::::::::::::| |
`ア´ ̄}|ム/ /r' '; .//::::::::::| |:::::::::::::::::::| |
/ , / ̄|\ ァ',/ | //::::::::::::::;' ;'::::::::::::::::::::! !
「ええ。囲んで棒で叩く。原始的だけどその強さは身をもって知ってるわ」
「それを機動戦ではなく物量で実現するのはさらに原始的だけど有効よね!」
戦いは数だぜ兄貴!
おー、そうだったのか納得
トークン
トークン DOE トークン
トークン 冒険者 トークン
トークン
一般兵前衛
一般兵後衛
.,.., 、-、
..、 , '' / ヽ.\ .,,、
./;::l /;:;;/ ヽ;: l |;:ヽ
./;;;/ .|;;;;;.l、 / ; ! .!;:;゙l
│;;;.l. ヽ;;;;;| ..、 ,.、 /;:./ /;;;;|
ヽ;;;;;;\、ヽ;ヽ .|;;| .,!;;.! .,/;;/._..-'゙;:;/
`''-、;;;;゙'";;;;;`゙;;/ .!、";;;;;;`゛;;; /
./、,:、゙l;:;;;;;;;;;.∠, , _\;;;;;;;;;;;;L,ィ┐
\,,,,_;;;;;;;;;( .`. ″ ゙''|;;;;;;;;;;_..../
/ ゙''-,;;;ヽ_ _./ ; / ヽ
. ! 、_,,,ン'゛ `ー‐゛ `く__, .゙ヽ
l \..ィ⌒i i'⌒i,/ .|
i. ヽ‐" ヽ-′ .|
\ │ .! ./
.l\ . ゙、./ ,.‐|
| ゙'''i......、 ,,,....,,/ |
.l ! . ゙'"″ .| .}、
_.. ┤ ヽ, ! / ::ヽ
./ _,,. -l !、 ./ .|::::::::::|
( ( l ゙L,,,,/ .!:::::::::::|
.゙、\. .l │:::| .l ::::::::::/
`' 、,\ ヽ ノ :::.l ./.l::::::::,!
`i } l, .{ヽ : l / .ヽ::::|
././ l .l .ヽ:| l l::: !
‐' ! .| .|:.l ! |:::l゙
| .| !.i'〕 .l !:::゙l
l゙ .| `│ .| .゙‐"
`-" . `‐″
「いえあの・・・なんでうちら攻撃側でそっち防御側なのに囲まれてるんでしょうか?!」
「防御側っていったら陣地に篭ってるのが普通でしょう?!」
「何で打って出てるんですか?!しかもこんなに大量に!」
_,. -,.-‐z-、
,.r::´:.:./:,.r:´::.:,イ,'-、
/::/::/:/:.:.,.<::::l',ィ i
/r':::/:::/::,rr兮、 `'.、l.{、
/:::/,r'{::.(,-`、" .ャf.〉iヽ}
{::.//::.ィ.`ー.'.):ノ ._ , '.}:',`、ヽ
〉':/{:.:.l::.::.::.iヽ ´ 〈´./,.'::::::',j:ノ
., -‐{::.`、:ゝ:、:ー-.`、,、 _/:::::::/)
__ ノ-‐//`, ,、::.::.::.:`::..i、', )//
../´/////////////`ヽ、::.::.:.ヽ´―-‐、-、
.i////////////////! `):.:.ノ、_, >、 ,-.);',
.レ⌒ヽ//////////,{::`-'´_/‐"='ー'、'ー'.、
.//////}'//////,、/// ̄/( @===e. ', "'''ヽ
//////,//////,/ ヽ////ゝ` ー - 、 .,' @-ハ
<////// .`ー - -' ヽ///////////ノ ,' ,r- 、ノ
..',/////', ヽ///,i´,r、_ l ゝ'//`,
',////,、、 ',//,ゝ~ ̄"'@..l n,_l'/ノ
. .',///', `、 i//////` 、 .l ~ノi´
`、//',.`k`、 l//i´,、ー - ) .l ('/l',l
.`、/,',. `、`、 i'/,ゝU=- _,、..l ,_.`l/!
`、/`、 `、\ ,'////` 、 `' l. ''"7/',
`、/ヽ ヽ\ /,'//////// ll l´/l//',
「攻勢だろうが守勢だろうが、物量を効率的に運用しようとしたらこうなるだろう?」
「大勢で囲んで棒で叩く。宇宙戦争の時代になろうと、これより効率的な戦術ドクトリンは発明されておらんのだからな」
包囲殲滅陣(ガチ)の完成であった・・・!
ヽ、 ./:! /i __,,,、/i
、 .ノ∨:::i/::::/´:::::::::::::/ノi_____,
i:∨::.:.:.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::/
|:.:.:.:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::>、__
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:::.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
|:.:.iヾ、,:.:.:.:::::::_:::__;;;;::::::::::::::::::≦_,
l:.ノ `ゞ" ´ ´ /:::::::::::::::::::::::ノ′
!/ ミ::::::::::::::<´
ヾ〉、_ __,,,,,、、__ ミ:::,,、:::::::::く
ヾf!} ヾ彡"f斤ゞ "( ヽ:::iヘゝ
/ `′ `"´ ソ 丿ヘ
_ ___.ヽ/ イ:|\:!
ゝ"´::::::::::::::::::: ヽ _ ∨ゝ、
ヘ::::::::::::::::::::://ヘ ` / _,,,ソソ::ヘ
ヘ:::::::::::::::/::/::::::::::`....、,,,< r‐'''彡"´:::::::::::〉7ー-、,,_
∧:::::::::/::/;;::::::::::::::::ノ:ノ`ー ´|;;;l´:::::::::::::::/:/:::::::::::::::::\
∧:::::/::/;;;;/7);;;;;;人(____ 」;;;|_,,,、ー''´:::::::/´ ̄ ̄` ̄`ヽ
ソ/ゞ※く;;;;;;;;) );;二ニ「::::::::::::::::::i:://´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
)(ヘ_>ー-ヾノソ;;;;;;|:{;;}::::::::::::li/´ ̄::::::::::::::::::::::::::::i
とはいえ、クリエイターと言っても無限の剣製のようにクリーチャートークンを生成できない者も居る。
こういうのはクリエイターと言っても弱い。少なくとも単体では。
,. -‐‐――‐- ,.
,‘. . ヽ. ヽ.
,:' ,.:' . .::' ヽ. ヽ.
/ ./. .: ハ.;:ハ :. i ヽ. 、. ヽ.
/ /.:; ;: i. i゙゙`""!i : i::. l!. : 、 ヾ:. ヽ
,',イ:.:;: i: .l:.l |:! ::.i!:i:.i!: : ', ',、:. ヽ.
. !,' i:.::i: |:. l;:.! l::i!::i!!;ィ:ナ: :. :', ',ヽ.:. \
./ |::/! i!`トN、 !' iィムムリ-:.:. ├-、゙、 ヾ:.. ヽ、
' l;'.::!:Tキなメ ノ イ'弋...ナ|: ::::i. :i/:::..!:. ヽー、 \ ___
j'.;人!ハゝ‐'j  ̄ !i ::::i!::i..`.、__,::::..__'`ヽ、`ヽ、 __ ,ゝィ‐、-r-.‐、‐;=、、ィ'ー‐-、
,'.'.::::/::ヘ _ .|:i :::A::|‐=‐‐'´ ̄ ̄`ヽ´メ⌒'´メ、='ー'‐'ー'ー'/.:.:;'.:i!-=ミ、
//.:::∧:::::ゝ. ヽ`) ,. ィ'リ!:: |=!|':´: : : : : : : : : : : ゙Yー'、‐'、:::.\ー―-/.:.:;.:.:.:} ヽ
,'/i::::/、.ヘ::::::;rft.、_. </.:ノ:|:: i: :|!: :,ヘー-、=--、: :',、::.ヾ、\:::::\,ィノ.:.:/.:.:./、
_/'_,|::;,'=ゞメ`く::,n、i::::/'.:::;'::ィ'j::/:´!: : :i=‐'_;,;':=-メ、ーゝ!--.、‐=彡'`Y.:.:.:/.:..:/`ヾ:.、
/': :.!/i!:、: :(:::/ノi |i<!::/. : ノ:/. : !: ;-:¨: : : :/.::メ´/´.:.:.:.:.:.:.7´.:.:__ノ.:.:./==/:::\ヾ:.、
: : : |: :!: :ヽ/Y.'.:.!:|ゝi/. :, :ィ'ノ. : : : : : : : :/.::メ.:::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.:.7`ヽ、:.:.:.:./.:`メ、:::\
: : : : : : : :/:ノ./_i:.|'ヽ.ヽ: ':':´: : : : : : : :/.:::/.::::/‐、:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:.:./:.:〉ヾ.::丶
: : : : : : :/.://(:.Yil|l!;ノ. : : : : ;=―/.::::/.:::/.:::::::: ̄ ̄ ̄´`ヾーヽ;/.:._;ィ:.:/::.\\
: : : :/´/.:.:'.:':.:;ゝ〉孑ンー―'´.:::/.:::::::-―'´.:::\::::::::::|:::::::\::::::\::.`ー'‐'''´ヾ.::.、:.丶
勿論、クリーチャートークンを生成はできるが雑魚、というクリエイターも弱い。
竜牙兵をいくら並べたってヘラクレスの前には壁にもならん。
おはようございます
うーん、このシド星を貫く不朽のドクトリン!
____
/ニニ/ヾ,\
/ニニノ ヾ__}_」\
/ニニ/``` ,宍 `、
{(__ /ニニ/``` 〉
\ `` 、 /二ニ/``` 〉
\ ‘,\三/____ i 」、__
ト- ⌒\__) L__\≧s。, ~^ ,, 」_, '八 }
`¨¨\ \___. \八`ヽ 7 /-イ ノ
ト、__ノ ___ 八=', ∧ ' /\_`ー=ミ、
\_ / , -― , |ニ', ∧ ; , 、 `、 八
``{ /⌒/__ _/ j二\ ∧ ; / }人 / `ヽ(
ー=「三三ニ=====―く_,(_/r、 /ニニニ>Vハ、,_ノ( しへ、
__\ \============\ ‘,イ(_./ニニニニ:{ ‘,ニ≧s。__jI斗ミ,_
三三〃\ \============`、 ∨ニニニニニ.{r―',ニニニニ「.∧ ≧s。_
Fateでいえば、
ゴーレムしか能が無いがゴーレムさえ居れば何でもできるアヴィケブロン先生あたりが理想的なクリエイターだろう。
一流鯖と殴り合えるゴーレムも作れるし。
-=二二=- __
_ -=二二二二二二二二=-: \
-=二二二二二,、丶.::  ̄~"''〜、、=- \
|二二二二二二/.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: \ニ=-
|二二二ニニ/:/.:: .:: : |.:: :|.:: .:: .:: .:: .:: .:\ /
|二二二二 '.:: :/ .:: .:: .: |.:: :|.: .: .: .: .: |.:: .:: .:ヽ
|二二二 7.: .: .: .: .: .: .: |.:: :|.: .: .: .: .: |.:: .:: .:: : .
|二二二/ .: .: i.:: .:: |.:: : |.:: :|.: .: .: .: .: |.:: .: |.: : |:',
|ニニニ/ : .: .: |.:: .:: | ̄ 「.:: |.:: .:: .: ―|-.:: :|.: : |.:i
/二二7.:: .:: .:: |.:: .::∧.:八.:: |.:: .::.:/|.:/|.:: .::,.:: : |.:|
. /二二ニ{.:: .:: .: 八.:::ィfチ芋㍉∧.: : 'x=ミ|.:: ./.:: :八|
人二二 ∧.:: .:: .:: | ヽ乂 ツ /f/7 八.:|.:: /
\二 /∧.:: .:: .:: .::{ , ¨´ ,.:: .: |.:/
\'//∧ .:: .: |乂 八.:: 八
\: \/∧.:: .::|¨⌒、 ` ' イ.:: : /
_)≧=‐--\ :|―┐ rー‐<:/}.:: :/
/二二二二(.::Y<\\x==ミ:人ニ ∨
〈二二二二 (.: :)=:\ (, > ( Oハ.:人.:)へ _ ノ
∧二二二 ノ:〈二二ニ人 == 7<\\.:: )ニ〈
/ ∧二二 /:: .:: ) /</ ≧=彡'ヽ< \>'ニ/
. /'//:ハ二ニ人: /<></二二\ V i ≧彡ニ|
///// }二二 <>_彡(二二二二二>―ュ 二二|
_,/////<〔口〕―'二二二二二二二Y〈 ̄\ニニ|
五色の連合軍の絢爛舞踏ドクトリンがマイナーアップデートされました!
五色の連合軍: "○絢爛舞踏ドクトリンver5.1
ガンパレードマーチなどで、主人公を酷使して味方の損害を抑えるために使われるドクトリン。
宇宙戦艦で部隊や兵站の輸送・機動集中を行い
一般ユニットの後方支援の下、一騎当千の英雄ユニットで敵陣に突っ込んで浸透強襲を行い、
一般ユニットで防衛線を張り、英雄を避けて浸透してきた敵を防衛線で受け止める攻勢防御を行いつつ、
ロボットを騎兵的に運用して臨機応変に機動戦も行うドクトリン。前衛後衛が宇宙戦艦にデザントを行うことで、陣形を展開した状態のまま機動戦を行うことも可能となった。拠点攻防戦時には要塞を追加して付け城も行う
サマナー・クリエイターが居る場合、物量で包囲する
(使用ユニット)
・英雄ユニット:一騎当千。かつ、味方の誤射・誤爆を防げる防御力・回避力が必要。
・一般ユニット(前衛):防衛線を支える、近接および近距離射撃能力が必要。
・一般ユニット(後衛):支援砲撃・バフ・デバフ・回復・防御・トークン生成等の支援を後方から行う。五色に別れ、それぞれの得意分野を担当する。
・一般ユニット(ロボット):走攻守のバランスが良い点を生かして、追撃・機動包囲・機動防御・突撃などの機動戦を担当する。
・宇宙戦艦:次元航行能力と黒曜石の門と戦闘能力をあわせ持つ空母。兵站部隊よりだが、他ユニットを運んだ後は戦闘に参加する。
・要塞:機動力を欠く他は宇宙戦艦とほぼ同じだが、装甲と火力と積載量がより増している。
・サマナー、クリエイター:物量型の場合、召喚獣やトークンを大量展開して包囲戦。少数精鋭の召喚獣・トークンならば英雄ユニットに準じ、一般兵タイプの召喚獣・トークンならば一般ユニットに準じる。
尚、色、武装の格付け、ランクなどをベースとして部隊をクラス分けし、英雄ユニット・一般ユニット共に部隊内ではある程度の均質化を目指す。
(Sランクボウケンジャー部隊とかAランク一般兵部隊とか、黒後衛とか白後衛とかに分ける)
>>1878
_______
-ニニニニニニニニニニニニニ=-
-ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ. \
. -ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ニ.\
/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ. /ニニニニⅤ
/ / \ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ /ニニニニニ Ⅴ
′./ \ニニニニニニニニニニニニ../ニニニニニニニⅤ
|ニ./. ≧ .ニニニニニニニニニ /ニニニニニニニニニ.i|
レ' 〃 ` 、ニニニニ/ニニニニニニニニニニニ.Ⅵ
___夊 i|. Ⅴ ` .ニニニニニニニニニニニ.Ⅵ
. `¨¨l ハ Ⅴ. ト、 \ニニニニニニニニニⅥ
| l,イ斧ミ、 | V. r-. \ニニニニニニ. Ⅵ
|、 ト、j 乂り `ー‐‐.,イ斧ミ、 j{. ト、ニニニニ Ⅵ
| ≧o。八.i! , 乂り .ノ ノ ハニニニ. Ⅵ
八 | 八 7≦ ≦ \ニ. /
j{. ノ イ 7 、 \___,.ィ ノ⌒
从. /___. \´ ` イ ノ /ニ /
l j `ー‐≦ニ ‐‐ ≦ レ´ー‐ イニニ./
ト、ノ| 7=、ニ。o≦7 〈____/ニ。o≦
j{ j へノへ(ト、ニニj イニニニ /ト、_/〉
ハ.イ / /〉へ/ \ Y 7ニニニ ノ/ /へ.〈
r.、」 八. 〈_/ | /ニニニニノ イニニニイ.〈 /_/.八
t--.〈フ _」 「ニニニニニニ| 八ニニニニ ィ/ //ニニⅤ
Y Y j{ |_」Vニニニ「_≧/7ニニニ/へ イニニニニニl
「レベルを上げて物理で叩く程度には普遍的に有効ですからね」
「たとえ雑兵相手には無双できる絶対的強者だろうと」
「同レベルの相手から囲まれればまずいですし」
ヴァンダルーさんもハインツパーティを相手に一人で戦ったときにはさすがにきつかった模様
安価↓1 質問・コメントがあれば
決闘するスキルという、サモクリの天敵スキルはどうしようw
あと、広域元素還元か
>>1883
_ -=======- _
ノ///////////////////人
/////////////////////// \
//////////////////>―-<---\_
i//////////// >'".:: .:: .:: .:: .:: \i/i/i:〉
|///////////\.:: .::|.:: .:: .:: .:: .:: .:∨i/
ノ///////// '.:: |―ヽ.::|.:: .:: .: /.:: .:: .:|i/
///////// / i.::斗=ミ 八.: /.:A .: /.::./
ヽ///////// : l《 ヒzツ ∨冬ミi:/| :/
∨//////.:\{:\ ,ゞ' イ :|/〉
}/////人ノ.:: .:: .:\ 八.:イ
人//////∧.:: .:: 〈⌒ ' ' 7=彡 _人__
⌒>///////ヽ)=- :\ __,. <(\| ∨/////
_人.::ハ//////⌒\======ミ _ ノ////(
(.:: .:ノ i/// ///////∨//x==ミ///ヽ7/////
〉:〈 〈// 八///////i/ Y Y///∨//(
「戦場に出なければ良いでしょう」
「サモナーやクリエイターは、本来後方の裏方、兵站屋よりですしね」
「まあそれに、決闘スキルって結構レアみたいですよ?」
>>1884
_
γ: : : : :`ー:-.、
, - - ―: -:、 {:r= =  ̄ ̄
, ィ r: : : : : : :ヽ-ヽ――― -: : . .、
/ >´ ̄ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::..
/: イ: : : : \ \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::. _ _ , - 、
´/ >: : : : :\ `ー - 、: : : : : : : : : : ト、: :r{:r:>´⌒ヽ \
/://: : : : : : : :>:-: 、 `ー------― }: 〈 y/ : : : : : : ヘ \
. /´ /: : :/: : : /: :‐-:、: >----/!_i_ , -:|:: 〉y{: : : : : : : : : :、 〉
{: : /: : /: :>´ ` /: :-:‐/‐!:-/|: : : : /: :}ヾ:!: : : : : : : : : ::. <
|: /: /: イ!ィ´芹./ : : /_|:/ ! : : /: : :ゝ-ヘ: : : : : : : : : ::.. }
|{.|:/: :/|: : ! iヘソ: : :/´仏 /ヽ /: : /ヽ : : : : 人: : : : : : : : : :.、 !
{|: :/. !//}-≦: :/. ト:ソ// / ソ: : :/: : :\: : : : : : : : ヘ'´
|:{--=: 八 ` ` ´イ/ /: ::/\: : : : :ヽ: : : : : : : :::.、
ソ: /l{ ヘ // ̄`ヽ:/ \: : : ::ヘ: : : : : : : ::ヘ: :. . .
/:/ .l! \ ` _// 丶 `<: : ヘ: : : : : : : :::、: : > 、
/:/.  ̄///`ヽ \ ` <\: : : : : :ヘ: : : : : : : > 、
. /:/ i/: / / ノ /⌒ `ヽ  ̄∨: : : : ::.、: : : : : : : : : : : : : 、
/: :/ /: //. / ` 、 `、: : : : :::.- : : : : : : : : : : : :\
. / : / /: // } / ヘ \: : : : : \  ̄ <: : : : : : :\
/: : / /: // ∠_ / `、 \ : : : : \ ` < : : : :\
}:l: :| f.{: :|/ , - ' , __.〉、 \ : : : : : :..、 `ヽ: : : : :.
l!|: :! リ|: :!}|-≦、 ! _ r'////リ \ : : : : ::... ∨: : ::.
. 从ル / !: :|////∧_r-- 、 _ヘ__r/////////} \: : : : : : :::.. }: : : :|
{/|: ::!/////////ハ-//////////////∧ \: : : : : : : :> 、: ::|
|/!: ::.、//////////////ヽ//////////∧ \: : : : : : : : : >-
「歩兵戦闘車は戦車を倒せるでしょうが」
「戦車の代わりが出来るわけではありません」
「同様に、物量に対する広域攻撃は勿論有効なメタ戦術ですが」
「広域攻撃で物量の代わりができるわけではありません」
_`,イ;;;;;;;;;;;;;>--....,, / ,. . . : :' : ̄: : >. .、、 \
`ー,´ィ;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::>、 / ,. .': : : : : : : : : : : : : : : : :ヾ,、 '、
イ,.ィー‐./::::::::::::::::://、! ,' , ': : : : ,: : : :,ィ: : : : : : : : : :、: :'、', ',
/::::::::::::::::/ / \ i /: : : : :/: : , '!: : : : : , : : ', : : ヽ: ',', i
i::::::::::::::::/./ \ 〉' : : : : / : / i: : : : :/!:i!: : !: : : :i: :!:', i
!:::::::::::::::i i 、 ヽ/ : : : / : !: /=、 i: : : :/_',:i ', :i.ヽ/!: :!::! ./
` <::::i.∨\ /:,イ : :/ : /!:!ん::! ',: :/ ´示、i:.i//!: :i/ ./
 ̄,ィi \ /イ: : :/!: /i i代ソ. ,ヾ' ん刈'!:!イ: /: :/ /
,'三'、 ヽ .i: : / i:/: :! __. ゞ-.'イ : : /: ,イ
',.三,ヽゝニニ!/ i: / i! i : '、 ! ', /イ : : /:イ
'、三三`ー,/ / i/ i' ∨';ヽ、ゝー'./: : :/''" /
ヽ、三三.! / '、__F二二二イ/" / .i , イ
ゞ--,、! , -->' ニニ./イ ! '、 , イ',:::ヽ/三ソ
ゞ->,.イ/,へ>::::::::i ヽ、 、 , イ !_',べ三ソ
/ /:i .i':::::::::::::::::::', i ヽ、 ´ ノ三三三ソ
// ./:ニコ::::::::::::::::::::', ! , イ ヽ三,ヘソ
(≧ 、 ,.イ// .,':/ /:::::::::::::::::::::::::ヽ 、 `i'" ヽ
\三≧ー‐≦三/ -ー.,'::! !:::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ、 ', ヽ、
ゞ三三>-,::/ イ三ソi:::! !:::::::::,---- 、;;;;;;/\ ` ヽ
 ̄ ̄ ゞイi!ゞ-イ´.!::i i::::::::::! iー‐...、 `ヾ、'´ `ヽ、 i
「それに広域攻撃はお互い様です」
「一般兵後衛は、後ろから砲撃して敵の大群をなぎ倒すのが主なお仕事やしなー」
ねむい。ねる
【安価】↓1 終焉の銀河から or カルチャーショックDD or 怠惰な操り少女
afk
怠惰な操り少女
一旦乙です
乙でした!
今回のドクトリン、畑から兵士を召喚(物理)できるロシアのような文明なら、雑兵部分も人間でやりそう…。
次は終焉の銀河から見たいな
>>1892
。-====-。
/{{{{//三三\
{{!{LLLソシ彡=ニ三ヽ
/´ ゙}彡三三三}
. {;, ,__ ヾミミミミミミ}}
iソ ィtュ、 ゛=r'¨ヾミ}}}
(_., ,♪ /ノ/
{iliiiii;;,_ 、_ノヾ}
こニ`゛ ノ {
八____ /\__ __
,./ /\ ̄/ : :/: : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : : |::::/ : : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
「あの時はああするしかなかったから後悔はしてないけど」
「さすがにやりすぎたと反省はしている」
そのためソ連のドクトリンや兵器は実は意外と一応人命尊重的である。
全縦深同時打撃ドクトリンとか歩兵戦闘車とか。
なお全縦深同時打撃ドクトリンは金が掛かりすぎてソ連が崩壊し、
歩兵戦闘車は色々欠陥があって兵士からは「デザントの方がマシ」という素晴らしい評価を得ている。
「どっちかというと中国の方がやらかしそうじゃない?」
実はソ連と中国は仲が悪い。まあ実際中国は朝鮮戦争の時にやらかしてるけど。
確かに中華は、一握りの一騎当千と、少数の熟練兵と、鎧すら着てない多数の農民の組み合わせでで数千年争ってきた歴史がありますからね。
>>1895
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「実は中華軍閥スタイルはあれはあれで合理的な軍制だった・・・?!」
「いやまあ、少なくとも政治的には合理的ではあるんだけどね」
ぶっちゃけ中国は広過ぎるし人口が多過ぎる。
これは他国にとっても脅威だが、当の中国文明自身さえも巨大化し過ぎた国家を制御できなくなっている。
Civ5でいえば都市と総人口が多すぎて不幸な市民大量発生中なのだ。
なので中国文明にとって人口とは「貴重な資源」ではなくむしろ「邪魔者」なのだ。
故に戦争で雑兵を浪費したとてプラスにこそなれマイナスにはならないのである。
じゃあ天下三分の計めいてもうちょっと分裂して小規模化しろよと思うが、平坦な地形なので複数国家が勢力均衡状態で並立するのが難しいのである。
やっぱ山脈で区切るしか・・・
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『例えば神様転生なり異世界召喚なりの機会を得たとしよう』
『その時チート能力を二つ貰えるとしたら、何が欲しい?』
、ヽヾ ))7
' ゞ_`"_! Ω
o ヽG ゚ -/ |‐|
ェ .I._Л_ <^、ナ弌〉 ⊥ 。 I.≦韭≧
.‐.!...‐T`|├―,7"ノl~l―||―十-Τ‐|ж|
..::. .:: ´; ;: :|i|::.:.ヽイッ┤ゝ::.. ..:::;.!....:... .. ..|.´.|
..:... .. . . ~.. , .... ... `~ ... .. . ... .... .... ...| . |
例えば理想郷や今は亡きにじファンで、
かつて割と多かったのは無限の剣製だ。
なるほど格好良いし、それなりに強い。
・・・だが、戦闘以外にはあまり有効活用できそうにないし、
その戦闘においても最強でも無敵でもない。
若き日の士郎にしろ、英霊となったエミヤにしろ、
聖杯戦争において最強無敵だったわけではあるまい?
それに制御に失敗して暴走すれば、体内から剣に串刺しにされるリスクもある。
道具が全部やってくれるなら便利だよね。
戦場でも日常でも(ゴーレム並感)
、Х\
〈`
/\
//.:::.:.::〉
〉へ::.:/ヌ/〉
/'个y´ ̄Lム、
|:.'.;| [] . :::.ヒ!
__ |;'.:.| . : : : :ロ.::|
/:/\ |.:::;|.: :.: :.:.::.:.::.:|
┌个┐| | .:_|___. /⌒) |_.' |.::.:..:.[]::.:.::.:|
| .:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─┬i | T/⌒) .//| |.: :.: :.:.:.:.:..::|
\ | └┴┬i::::|==========|: : ://__. |`7'..:/´ rr┴' | |.:.::.[]:.:: : : :|
:::...>、 |[]..::[]. 〈〈::::|::::::[]::::.:.:[]..r、]: :.[_[;;::::.. |/...::::)::7 ─]:]:.: : | | :.:: ::..::.::.:::.|. ┌::、 /〉
‐く.:〈 ,、 |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. : : : : :〉〉:: /^7<:〈 .:::::// : : :| | : :.::.::.:::..::.:|-┘:::L、r‐//┐ ,、
.: ::L└i _ .||_ | : : : : : :、 〉〉/〉::::::;;:::〈 : : : : : ``/...::|::::|/|\ ..::`刀.:.::|_|ト、:.;:..::..::.::_|:::/Tl::::;二/ム、| || _r─
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'//、п∥::.:l| : : : : //ト、У〕:|:....;>.|::|..::./rへ/レYL;/:>┘/ト┘.//::::.`L「|-┘/:::トyィ
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,/T>.:/ロ〃乢.: ://.:::::;>|::::l/ヘ「 └─匚|__| :| |:L:冂_| :|┐ .::::::ir==| |.:::.「.:[]:}il|{´
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\>へ:| :|:ln| :]:|:П叮  ̄\∧l\|工] 。l;_|_|ー|__!」====l|_<>‐┴─|i|l|
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:.::r| .L/∟ロ⊥!┘ [ニニニ|ニ] ルヘ:
: :|ェl:∩ トi:.|::::.l\|_;;||;;:|L:<)┴‐'''"~ | . : :.:.:.| .
: :|ェ|_|::|/<>。 | .: : .:.| . .
: :レ|[:::《 ' 、 | . : :.:.:.| ' .
_〈l〈V\|コ _,‐| .: : .:.| 7!_ 、
:ト|ェ|:|;;レ' rュ ´ ' / / ゙'ー-‐''´// /| 、
: :|ェレ / lニニニニニニl/ //
/ ' 、 ` lニニニニニニニニニl/ 、
` 、
それにその辺うまいこと克服して、異世界で最強無敵の存在になれたとして、だ。
おそらくその異世界には味噌も無ければ醤油も無く、ロボットアニメもない。
そして無限の剣製では醤油や味噌やロボットアニメを作ることはできない。
たとえ最強無敵だろうが、戦闘専門の能力なんぞそんなもの。
一方通行が語っているように、世界を敵に回して勝てるほどの最強無敵の能力を持っていたとしても、
その先に待っているのは文明崩壊後の荒野で木の根を掘り返して食べる生活だ。
研究班諸君にわかりやすく言えば、カキ氷を食う生活。そんなもの、いくら強くても地獄だろう?
どういう世界であれ、快適に暮らしたければ強いだけでは不十分。
研究班諸君が必死に築き上げてきたような、十分発展した文明が必要だ。もしくはその代替となる何かが。
>>1899
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『そうだね!』
『ローマドヴェルグのようにゴーレムを作れれば、大分快適に過ごせるだろう!』
『文明の代替をかなり果たせるだろう!』
『実際、ヴァンダルーさんやオバ郎さんは、ゴーレムじゃないけど似たような存在であるアンデッドを使って』
『大軍で敵を殲滅したり、産業革命したりしている』
『労働力、兵力となるクリーチャートークンはそれだけ便利なわけだ』
『だから僕なら、クリーチャートークンを作れるようなクリエイター系の能力、いわゆる生産チートがまず欲しいかな?』
その点、クリエイターである無限の剣製はかなり惜しい。惜しいが装備品だけ作ってもクリーチャーがいないのではな・・・
『欲を言えば、例外しか造り出せない規格外の造物主みたいに「何でも作れる」能力が』
/ \
/ --'  ̄  ̄ ̄ 、
/ -‐'´ ト、 \
. ´/ / / / l |l|lハl \
.´ // / l |/||| リ j/_ -|l 、 \
/// イ l| |`ト|| /イ |l \ ヽ
/// 〃|l 八{ ヘl |l / / ノノ / il
// ′/ l /| | l | _彡j| / ミ=彡 / il l|
' |l ||/| | | |  ̄ l //,ィ il l|
l| || |l/ l| |l| //.:/ // リ
|| ||/リ 八 |ヘ ー――' /イ::/ / ,′ /!
l| ヘ{ イ / / ヽ ヽ /::/.:/.:/ / !
ヽ /::/ / /::/.::.\ イ::/.::/.:/ /il |
/::/.:〈\/::/.::.::.:::.个ー___〃/.::/.::/.::.::/ :il |
イ:://.::.:\∨.::.::.::.::._| rくヽ / ,'.::.// .::./_il_|___
/.::.∠二二ニニ\r=ミ /ヘV.::.| | O l:::;'´.::.:/ /__ >、
/:.::.::.::.::.{{::.::.:∠二二\0|l> 一┴<l::|―'´ //.::.:::/ ̄ __|
,....:´::.::.::.::.::.::.::.> ´ / -――- |:l\//.::.::.:::/ /<>|
./.::. //::.::.::.:/〈 ' イ 「 ̄` l:|\∨∧::.::.:〈 トuく>|
/.::.::.:://イ.:: / / \ // | | |l ヽ〈 :..\::..\| n||
'.::.::.::/{{/:: イ| l \_j/ | |.::.::.::.::.. || ::. `ー=ニ二廴
./.::.::/ ヾ//l | | `l| | |::.::.::.::.::.::.j||ヘ ::.:.. :... |ー、
/.::/ /´ /八l l::.::.::.::.::.::|::|ヘ ::.::.::l l::.::.::.::.:/.::| <l、 ::.::.:.. ::.::...:..|/|
./::/ /∠::.::.\ ヽ::.::.::.::.ノ八 \::.:.ヽ ノ.::. イ/.:::|/| >ミ========彡'´ |
/::/ -‐' ..:.:.::.:::.:::.:::>===彡'◯)>`二ニニ二´<.::.:::/ !| 生\__ 人 l三 |
./ ´ ∠ -- 、 ::.::.::.:::.:::.::〈〈 ..:.::.〈〈::.::.::.::.::.::.}|::.::.. ::.::.: /| ヽ\ 徒 会 | 云 衣丿
/ __\ ::.::.::.::.::/| | | | 〈〈 ::.:. /::::∧ ≫========彡ヘ
/  ̄)::.::.::..\ ::.:/:::/| | . ..: | |::.:... :.:..//::.:.. .:: /:::::/ ∧ lく _」二ニ=-‐'´ |
./ |::.::.::.::.::.::.l /j:/}/l:| |:.::.::::| |::.::.::.::.::.| | ::.::. /::::/ / \| - l | 人|
次点では完成のようなコピー系能力も良い。
異世界の状況次第では、「念能力が存在しない世界の盗賊の極意(スキルハンター)」みたいな腐り方をする可能性があるとはいえ、
やはりうまく能力を集めれば万能に成れるのは大きい。
状況次第ではクリエイター系の能力をコピーできる可能性もあるし。
(実際オバ郎さんはトークン生成能力を運よくコピーできたのでかなり使い倒している)
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『だからまあ、僕がチート能力を二つ選ぶとしたら』
『クリエイター系能力とコピー能力って所だろうね』
『異世界生活では、直接戦闘能力よりも』
『こういう万能性や利便性に優れた能力が大事だと思うんだ』
『そして万能性と利便性を追求するなら、クリエイターとコピーを超える能力は多分無いだろう』
『・・・そう思っていた時期が、僕にもありました』
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『今回紹介する能力は、何かを作っているわけではなく』
『誰かの能力をコピーしているわけでもない』
『少なくとも、直接的にはね』
『それでいながら、クリエイターやコピーにも匹敵しかねない、圧倒的な利便性と万能性を持っていたんだ!』
『いやはや、初見では中々のセンスオブワンダーだったよ!この発想は無かった!とね』
_
. \`⌒ヽ__
\.:i:i:\ヽ ______
≫…ヘ `、-‐―‐- .._ /.:i:i:i:i:i:i:i/
_,,-‐'´イ ` く.:i:i:i:i:i:i:i:iイ´
`⌒7´ /// ⌒Yヘ≪⌒ヽヘ
. /' / 〈/ Y レ'|i:i:\ 什
.' '/:. /{: l | l|ヽ l| l | レ゙ |i:i:i:i:i:V i|
| i| |:. ′{l 斗tヤ「| 「 jトt、i| l ト、i:i:i:i:| i|
Nレ|i |i |乂ィ行圷 レ行弌j レ'^| \i:| i|
|i |i |: N( krク krク )》 从イ )' i|
. 八圦jト|从 ' / / |i `、 il
|i i| :.:>、 `´ / / ⅱ i|
,x=x、 |i i| i:.:.:.:.〕¨´_/ /l ii i|
|| ̄|| |i i| |>'´ |/// / `\ ii il
||_|| |i ri| | L'/ / ,ィf>i、 il
r |Lェl|| |i / ji乂__|〈 〈 ,ィf'/'⌒l il
「j「示l| |/ jレ≪⌒≫ュ )f'/ . ゙ │ i|
{ j|i圭l|/ / 《小》'ヽ/ /' l i|
`T¨¨´) ,《 /∧ヘ トvイ l: | i|
ムイニ》、寸>,// vヘ乂乂 :!:. | i|
《ニニイ \ // vヘ____|: | i|
`T´ ,ノ`´ Vニニニ|: | i|
/`¨¨¨´∧` ‐- -‐ ´ ̄丁l │ i|
. /.:. ..:/ 入 メヘ | | i|
舞台としてはリリカルなのは世界。その二次創作。
後述するが、舞台に恵まれていたというのはかなりある。
コピー能力に似て、この能力も状況にそれなりに左右されるからだ。
とはいえ、魔力チートだからリリカルなのは世界では有利だったとかそういうことではない。
むしろ、この能力者は魔力には全く恵まれていなかった!
リリカルなのは二次創作の多くで、オリ主の多くがデフォルトのように高ランクの魔力を持って生まれているにも関わらず、である。
-―――- ,./
__ ´ ` 、 イ:/
`\::>.... / /ヽ \ ,...::´::/
`<::::::\ / ∨ ‘, /:::::/
\::::::\// ./ ∨ ..:::::::/
\:`ヾ::::::// / / / ∨ ヽ. ∨::::::/,イ´___
< ̄ ̄`ヽ::// / / / .! / | .| ヽ ∨ .ハ | /::::::://´>― ´
` ー./ / / | / ,.| | .ハ | ', \ヽ | l/::::::::::_/
/ ,イ ./ !.|i ./ | | || ト、 \ ヽヽ! |::::::::::::::_≧=-
./ /ミ! ./ ! !十‐t-.L_ト、{ Ⅵ ヽ_.斗.十 \!:::::-=ニ._
/ / | ハ | |下、fr笊卞ミ ヾ!,ォ笊芍アト、. \:ャ―一
./ / .!{ Ⅵ Ⅵ |乂少 込少 } | リ\ \i
i / |' .∧ |ヽ! fr' i =ミ.、 ∧}/ .个ト \
|./ / /\{ ト'.//〉 _ _ ハ_ゞ/ / .| | .iヽ\
|{ / / ∧ i.>'_ >'/ / | | .∧ \\
|| ./ / / ∧ マi |≧ _ ≦「i/ / | | ∧ ヽ ハ
i! / / / / ∧ マ! |=[ニ]=|/ / .| | ∧ Y.|
| ,ィ≦≧ュ、_/_厶rヘ Ⅵ::::::::::::::::〃 ./≧ュ、 _ィ=ュ、.∧ } |
∠三三三7三三ニ7ヘ Ⅵ:::::::::::://ィ∧三三≧ヽ三三心 ∨ !
∠三三三ニ7三三ア,∠ム. Ⅵ::::::://./'三ヾ.三三ニム三三ニハ/ ∧
【闇の書】
さて、舞台はリリカルなのは世界である。
魔法も科学も社会制度も発達した高度な文明であるが、
おそらく研究班諸君からすれば、SCP財団世界に次いで行きたくない世界だろう。
理由は単純明快。「ロストロギアがあるから」。
さてでは、GMが希望通りの転生を遂げたとして、
ロストロギア相手に何ができる?
クリエイター能力で少々物量を嵩上げしたとて、
闇の書をどうにかできるだろうか?
コピー能力で莫大な魔力やレアスキル等を手に入れたとして、
闇の書をどうにかできるだろうか?
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『管理局にクリーチャートークンを人材として提供・・・とか、現地文明と協力して裏方から状況を少しづつ改善することはできるかもしれないけどね』
『ロストロギアと直接対峙して独力でどうにかするのは難しいと思わないかい?』
ロストロギアが危険ならロストロギアを直接操って安全にしてしまえばいい、ゴーレムみたいに、ゴーレムみたいに(白目)
>>1908
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『うん、良い着眼点だ。実際今回紹介する能力はそういう方向性の能力なんだが』
『でも、既に存在しているものを操るのはクリエイターの仕事じゃないんだよね』
『クリエイターは自分で作ったものを自分で操るだけ。他人の作品には原則手を出せない』
『他人の作品に手を出すのは、どっちかと言えばサマナーやテイマーの領分になる』
『とはいえ、目の前のロストロギアを召喚するってのも変な話だし』
『ロストロギアを「テイム」するってのもこれまた変な話だ』
>>1908
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『だがそうだね。もしもそういう風に』
『ロストロギアを直接操って安全にできる能力があったとしたら』
『どう思う?』
そんなタウミエル能力者にニートさせとく余裕はない(SCP財団並感)
>>1911
,. :⌒ ヽ、
r/ヽ/: : : /l: : :‘,
--、 /: :/ミヽ: :/、:∧、: :..
/: : -- /: :/: : : : : : : :l ∧ヽ ',
/: 〃: : : /: :/: : : : :, 、: : :.', ∧∧i
///: :/:/ /: :/:{: :! { }: : l: ヽ:∧/}l
//: :/: :/ /l: :才二 / /,二ヽ ヽ∧ l
i //: / /: :l: 《ん::} ん示 :∧∧l
l/ i / /: : l:ヽ弋ソ , 弋ソ / ∧ }!
′ !: ,' {: :!l: :l _ /:/: :}: i!
',/ lヽ |l: :l ヽ / /: : i: :|l
/ /l: :l: : :|> <|://: : : l / l
/: :.l: :l / \__///、: : :/: : :l
/ -‐ l: l :l /:.:ヽ〃:.:l::`ヽ、: : :l
r<::::::::::::::/', ヽ' /7/ /:.:.:.l 、:::::::::::`ヽ、
/::::::::::,、r:.´/:.:.:.∧} ,':.:.i /ヽ:.:.:.l:.:.:.`ヽ、::::::ヽ
/:::::::/:.:.:.:.:.:.:ニ/:.ヽl__/:.:.:.`ヽ、:.:.:.:.:.:.:}:::::: i
ril:::::::/:.:.|:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:l:.:./:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:|::::::::|、
{//:::/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.l:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.|::::::r/ }
ゝ:::/:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:ヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:|::::::ヽ/
然り!
「管理局としてはSCP財団の意見に賛成です!」
SCP財団だけでなく、管理局も同意見だろう。
ロストロギア(≒SCP)溢れるリリカルなのは世界郡で
ロストロギアを収容できるというだけでも、タウミエル認定していいくらいの圧倒的な有用性を持つのだ!
___ 丶::ヽ,
,..‐':::::::::::`ヽ、 }:::::!
/:::::_....-‐‐‐‐―‐‐‐-ノ ..∟..,,___
∠_..-'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: - ''"´
/ r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ //::/::::/:/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::`ゝ
< //::/::::::/:::::,':::::::::/|::::::::::i::::::: ',::::::::: ',:::::::::ヾ、
\ハ ′::::!:::::::!:::::::/ :!:::::::::||:::::::::|:::::l::::::l:::ゝ、ヽ
,' { l:::::::|:::::::|::::::/ :|::::::::/|:::::::/:::/::::::l::::'′ヾヽ
| ハ|:::::::lヽ‐‐‐/- :|::::::/-l-./ー./:::::::l::::::::| !ゞ
| ヽ !:::::::l だてハ l::::/ .f;ぅ付/|::::::/::::::::ハ !ヽ
/ x.:::::::l 弋;rソ レ' 弋_ソ !::./::::::::/ iノ
/ l^:ゝヽl 、 レ':::::::::/
ヽ,,_/::::ゝ:ヽi\ 、_, /::::/N′
∨::::::::ヘ_‐-lニ 、 _ _ r '゛|:::::/
∨::::::::/V ゙l .|__| ./ ̄レ'ヽ
∨:::::!'''‐--┘.|....|| | | l}
∨∧--ー'/ |....|| | |`--‐:イ
∨ 丶/{ ̄ . ||  ̄}\ ',
ノ ∧_.l ̄| | | ̄l ∧ l
r'ー ン / ./  ̄二二 ̄\ ∧ }
K彡'^/ ノ_ _| `゙lX´ ノ
` / / || || ', `''‐イ
〈 /|: :|| || ', 〉
\ / l: || || | 、 /
lニ |\/| ニl
{三 } { 三}
`‐- ′ ゙ -‐'
『具体的には、この能力は端的に言えば「無機物操作」で、「無機物」と「会話」し「命令」出来る』
『闇の書やその一部であるヴォルケンリッターみたいに、意思を持ち自律行動するロストロギアはもとより』
『ジュエルシードみたいに意思や自律行動能力を持たない(ように見える)ロストロギアとも、相手が知性体であるかのように会話や命令ができる』
『そして、この「命令」は英霊に対する令呪のようなもので、ロストロギアの意思を無視して強制的に従わせることができる』
『例えば主のために人を襲うヴォルケンリッターを強制的に止めることもできるし』
『闇の書みたいな自己改造能力を持ったロストロギアなら自己改造能力を経由して魔改造や修復を行うこともできる。防衛プログラムを修復したりね。』
『また、会話の中でロストロギアが持っている能力を聞いたりもできるから』
『正体不明の未鑑定ロストロギアでもその正確な性能を知ることができる』
『ロストロギアの停止、魔改造、修復、鑑定。管理局や財団としてはどう思う?』
はたらけ
能力を持つ者には相応の義務があります(建前)
擦り切れるまで酷使したい(本音)
>>1914
>>1915
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『だろう?』
『とっても便利で、タウミエルで、もう働かせるしかないじゃない!』
なお、こんだけチートな能力者を働かせる能力があるかは別問題。
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『そして勿論、この無機物操作能力は』
『ロストロギアを支配下において、利己的に利用することもできる!』
『例えば願望器であるジュエルシードを修復し』
『ただしく利用して己の願いを叶えることができたとしたらどう思う?』
『あるいは万能の願望器ならずとも、ロストロギアの中には便利なものもあるかもしれないよね?』
幾多の道具やSCPを従えつつ、他人の操る道具さえ支配できる能力者を、いったいどうやったら自由に動かせるというのか。
戦闘方向で考えても、SCPを撃退できるレベルの魔術師を大量に動員して抑え込むしかない。それも全裸で(道具やデバイスや衣服さえ裏切るので)
,ィィ;,ッ;ャ
____∧ _i`′/_.,,; `'ゝ、 ∧ ∧
\irrrrrrrrrr》 ヽr_";"ィェァ ヾ__l ヽ、二 》 ヽ、二 》
∨ }fア, i |!/ ∨ ∧∨
∧ 丶"~ /l;;ト ' ̄`二ー¬7 /∧`、
____∧ <二ニ 》 `"l/ ̄ ゝニニニ【三三 》》
\irrrrrrrrrr》 ∨ _, ヘーl ̄/ / lノ `、∨/
∨ ∧ / | / 彡丶、 _ `l ∨
/∧`、 l /ッ /-―-y ーイ  ̄`ーtゝ ∧
<二二+={三{{三三三三》》 l l / l \ ヽ_ l <二ニ 》
`、∨/ i i li \ ヽ入  ̄`ー!ゝ ∨
∧ ∨ lー- l/ \_ / / ヽ _λ
ヽ、二 》 ,,ィ-フ─/ 7 丶 _/ ̄ \ ____∧
∨ ∧ i彡 / iゝ 人 | ( ,|′ \irrrrrrrrrr》
<二ニ 》 / l l=イ l / l `j ヽ ∨
∨ `F_|i!レ′ l/ _-‐,l ゝ / ´ |!
(r l / l l 'l ! / |.!
∧ ト l l l !l" ノ i!> 、-、 ∧
ヽ、二 》 / | \ /\ l l / !|、 、(<( /∧`、
∧ ∨ l rリ | ∨ <三三三三三三三三三-)>)ニ二二 》》
<二ニ 》 ____∧ l /! | l |- l l '(<( `、∨/
∨ \irrrrrrrrrr》 l ! ! l / l 〆 / ! '-' ∨
∧ ∨ l__! ! l / l fi / / !
ヽ、二 》 l ! / l ヽソ-‐'′
『言うなれば、ドラえもんやギルガメッシュにやや近いかな?』
『彼らはクリエイターのように宝具や秘密道具を作れるわけではなく』
『誰かが作った道具を手に入れて「使う者」だ』
『だがしかし、手に入る道具の幅が広くなれば、万能足り得るだろう?』
『クリエイターやサモナーやコピー能力とは違う形で、されど同程度の万能だ!』
『無機物操作能力も同じく「使う者」だ。』
『だからその世界に存在し、手に入る道具の幅によってできることは左右されるけど』
『うまく便利な道具を手に入れられれば万能に成りえるわけさ!』
『こうした点において、ロストロギア溢れるリリカルなのはという舞台は適していた』
『危険なロストロギアを収容できる上に』
『危険なロストロギアを便利に利用でき、うまくすれば万能になれるわけでね!』
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『逆に言えば、リリカルなのはみたいに強力で危険な超技術が存在しない世界なら』
『ここまでぶっ飛んだ利便性や万能性は発揮できない』
『念能力の存在しない世界における盗賊の極意のようにね』
『とはいえ、そういう平凡な世界でも、全く無力化するわけでもないんだ』
『例えば食材や調理器具に料理をお願いすれば』
『自律行動能力を持たないはずの食材や調理器具が勝手にフワフワ浮いて動き出し』
『食材が勝手に切り分けられ、鍋がそれを勝手に煮たり焼いたりしていく、なんてシュールな光景が現れる』
『こういう感じで家事を全部無機物に任せて自動化したり』
『着替えさえも衣服に任せたりできる』
『ゴーレムじゃないけど、まあ労働力を生み出しているようなもんだ』
『ロストロギアを統べることができなくても、十分便利じゃない?』
>>1918
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『そこまでやっても地面などの周囲の無機物を操作して抵抗してくるよ!』
『それに、なんとか制圧できても従えることはできないね』
『そもそも収容さえできない。牢屋に閉じ込めても鉄格子や牢の壁が勝手に変形して脱獄させてくれるレベルだし』
『しいて言えば、気付かれないほどの遠距離から洗脳するとか?』
『それも周囲の無機物が警戒網敷いてたりするけど』
もう、好き勝手にさせとくしかないな(諦観)
出来るとしたらせいぜい、無軌道に暴れないように飴を与えて手懐けておくぐらいで。
>>1922
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『だよねー』
『実際、管理局が無機物操作に気付いて協力を要請した時も』
『手近にあった【ジュエルシード】に「お願い」してテレポートで自宅に帰ってた』
『こんなん捕らえたり従わせたりできるわけもない』
『できてせいぜい暗殺くらいか。それも失敗リスクが大きいけど』
『なら、後はもう大人しくしてもらうしかないよね』
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「欲しい、欲しくない?>無機物操作」
もちろん欲しいです。
欲しいのは能力だけで、ニートは要らないけどw
>>1925
_ - ─ - _
_ - ´.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ
/ .:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
/ .:....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
!.:.:.:ヾト´:/ '// _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
,'.l:ト、ベィ卞ォ 孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
/.::ト!:`tヘヾニソ , `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!
,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、 -- ‐ /.:.:/.://' リ
. {.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆
ヾ _f´!__ノ ト--/ヘL__
/: : : 冫 '、 , -‐ 」::.: : : .|
,': :、: :f- .._ _.. ヽ/:..: : l
!: : :ヽl_: . : . : .  ̄: . :._..k::/...:|
|: : : :/: : ̄: : --. .- ´: :.ヘ::::::::|
!: : :.!: : : : : : : : 、: : : : :...:!:::::::!
|: :.:.|. : .::::::::::::::::;::::::::::::::/:::::::/
. |:、:.:.l.:..:::::::::::::::;::::::::::::::,'::::::::/
!:ヽ:.}: ::.:: : : : / ; : : : ;!. .::/
ヘ ./i : : : : : /: : : : /::!: :/
y: | : : : : : : : : : : : /|:/
/ `ヽ、: : : : : : : : : :,:イ
人: . : . :` ‐ - - ´: . |
_ -´::::/\: . : . : . : . : . : /!ヽ
.r ':/::::::::::::::::/:::┬ ┬::::´:|::::::::::::\
. Y::::::/:::::/:::::::::::::!::::::::::!:::::::::::::::ヽ::::::::ヽー、
ゝ '::::::/::::;:::l:::::::::i:::::l:::::::::|::::::::::ヽ::::::::::ヽ::::>
ヽ_/::::::;:::::|::::::::l:::::|:::::::::l:::::::::::::\:::::::::>´
T、_:::::::!:::::::!:::::!:::::::::|:::::::::l::::::::> ´
'. ー,_:!_!:::::::⊥_:: ┴T
'. `l l
'. ! |
「だね。まあそれが正解でお互いのためだろう」
「リリカルなのは管理局と関わるのを嫌がったんだ」
「僕らとだって関わりたくないに違いない」
「だから相手の幸福のためにも人材は放任して・・・能力だけを頂こう!」
佐々木王は完成で無機物操作を取得した!
佐々木王: "完成 支配の盧生 再演大系(唯一魔道士) 急段SPQR ホワイトスネイク 宣名大系 カリスマEX 扇動
マタハリ諜報 魅惑の美声(C) 麗しの姫君(A) 神の恩寵(B) 麗しの姫君(海)A 愛すべき輝きは永遠にA
神王の誓い:女神の誓いと直死の魔眼と晩鐘、それにローマ人の総意に基づいて認められた粛清のスキル。
吸喰能力 鏡像魔神(プレシア 束 レミリア ニャル子) 死属性魅了 執筆レベル10 心の痛みと同化する能力
尽きることなき存在力 ねこ 無機物操作"
安価↓1 質問・コメントがあれば
やはり、こういう時完成は便利ですね。
人格と能力を分けて取得できるのは。
>>1927
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「だね。とはいえ完成はあくまでコピー能力。オリジナルあってのものだ」
「コピーとクリエイトと無機物操作の利便性。比較するに一長一短で中々難しい」
「あるいは適材適所と言うべきかな?」
【安価】↓1 終焉の銀河から or カルチャーショックDD
afk
カルチャーショックDD
終焉の銀河 から ってことは某SSか?
一旦乙!
コピー能力って、コピー対象が無いと意味はないですからね
クリエイトと言っても、リアルクラスの著作権や特許権、PL法が存在した場合はハイリスクになります。
無機物操作も対象の物質に炭素が含まれる化合物があった場合はどうなるか・・・
帰ってきたら安価終わってたー!!
無機物操作能力者はさしずめユーザーとでも呼ぶべきかな?
無機物、有機物って炭素が含まれているか含まれていないかだったっけ?
とりあえず無機物操作って言った場合は生き物じゃない程度に取った方がいい気が。
MTGに例えると、
1、アーティファクトのコントロールを奪える
2、アーティファクトのコストや代償を無視できる
3、アーティファクトの改造ができる
って感じでしょうか。
1や2はそれほど珍しくないような気がしなくもない
とあるゴブリンが得意そうなやつですねw
>>1936
『それプラス』
『土地とエンチャントも奪ったりできる感じ?』
なるほど、そこまでいくと激レアですね。
禁止カードレベルに。
>>1933
........-―-.........._
.....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
.....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
// 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
i ノイ ヾ '´ ヾi _} 厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
ノi//! . - . /「 ̄ ̄ ̄入 i/
/ ´ /: :.:| /: : //{ /:/:.
ヽ/: : : :.:| /: : //__}_彡: :/ : : : :.
{: : /: : : :i /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
. ∨ : : : ∧ 厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
’: : :/ : l /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
∨ : : :i / :.i:/ /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
}: : : : ∨: :// /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
|: : : : : }: :i/ /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
|: : : : : : l:| /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
 ̄ ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
/ j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
/ {: : : : : : : : : : : : :./ ’: : : : : : ::.
「まあ一応。」
「異能ではない普通の技能、研究力とか語学とかもコピーできるけどね>完成」
「その点で言えば、一応異能バトルしてない平凡な世界でもそれなりに役に立つ」
「オリジナリティある真の天才にはなれないとしても、万能の秀才くらいには成れるだろう」
「あと、著作権は管理局には無い」
「無機物操作と言ってるけど、食材を動かせる時点で炭素入ってても問題なかったりする」
「どっちかといえば、非生物操作と言った方が正確かな?」
>>1939
『まあ、オーラならありそうだけど』
『クリーチャーの起動型能力(繰り返し使える)だし・・・』
, 、 -‐ ‐ - . 、
/ ".i 、
./i i ヽ
i i i i
i .i .i i
i ノ i i .i /i
iヽ' 、ヾi / ヽ/` i
i 〉、__ 、.,__,ゝメ,__,.、 -ェ' i
.i `'ー--‐''´i レ`'‐-‐'´ i i
i´ヽ , ヽ.,_, -‐' ,ノ
ゝ.,iヽー ..入 ,k' i
i/ i´ `""` ´yヽ i
i . γ -ニ二ニ=-`' .ゝi
'、 ー-‐'' 乂
ゝ., .,t'`
`''ー - ‐'"
「我が名を称えよ 我が 栄光に満ちた 並ぶ者無き 我が名を称えよ…」
その世界には神が居た。悪魔が居た。天使が居た。堕天使も居た。
それが人々の信仰が実体化した「神霊」なのか、
あるいはロドコルテのように信仰とは無関係に生まれた本物の神なのかは分からない。
神が居るから信仰されたのか。信仰が崇められるべき神を産んだのか。
因果関係は不明であったが、とはいえ概ね人類が信じる神話どおりの神や天使や悪魔や堕天使が居た。
無茶王様こんばんはー!
/
、 i、 /:{ ノ
}乂 }乂_i:.:.\ノ!/!
___乂=--``〜、\:.:.\:.:{/!/'´
⌒>〜〜─-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.{ノ
‐=≦:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.\:.:.:.:.:.:.≧=‐
_ノ/:.:./:.:.:.:/:.:.{:.:.:∧∨ヽ:.:Y\:.:.:.:\}
ィ(:.:.:. /:.:.:./:.:.i!:.:.:\:.∧∨:.ヽ!:.:.:.\:.:.ト
⌒ノ:./:.:.:./:.:.:.}i:.:.:.!:.:!\i:.:∨:.:i:.:∨:.:.\(
‐=≦:.:.!:.:./:.:.!:.从Y:Ⅵヽ:}\}Y:.}:.:.|\:.:Y
⌒ノ:./:!:.:.i/ 乂}/:.ヽ 代zリ.ノ:.:.i/ }ヽト、
イ:.:/:. !:.:.:!代zリ ヽ} }/:.:.!ノ从}
i:/ノ!:Ⅳヾ、 ノ イ:.:./:.:从
/ . ノイノ!:.∧ `´ _ , i:./!:.:.{ ヽ
r==- _:.\ `  ̄ ノ'__} -==-、
{⌒''<  ̄二ニ===ニ二 ̄_/ ヽ
人ニ=- ~"''〜、、-====--/ >==ミ
/⌒ヽ\ ``〜、、 ̄-- ̄ //ノ_\
。s≦///! \` " '' ‐- 。 ,,__// /////≧s。
。s≦////}////、 \ __ / /////i/////// 〕h、
/////////i/////\ 、-====≦ ノ//(__)/!////////// ,
/////////!///////)h、 ``〜、、_//////i//〕/////i///// !
.ノ///// ///.!//////// ! ~''<__>''~ |/////i//〕/////i///// }
/7//////////!//////// ! !/////i//〕/////i///// }
/::::://///////// !//////// ! !/////i//〕/////i///// }
とはいえ事実に忠実に神話を語るならば、神聖四文字教徒の神話には少々の修正が必要だろう。
何しろ、神聖四文字は「唯一神」ではない。
順番はどうあれ、人類が信じる神話の神々が実際に存在しているのだ。
北欧神話の神々もギリシャ神話の神々もインド神話の神々も。
つまり世界全体を見渡せば、あらゆる神話が複合し、あらゆる神々が実在する多神教的な世界観であると言うしかなく、
この時点で神聖四文字は唯一神などではないのは確定的に明らかだし・・・
こんばんは!
四文字さんは姿を現す時点で偽の神扱いされてもしゃーないんだけどねー
_,....------ 、_
/ `ヽ、
/i \
/__ ヽ / ╲
,、_ {/三三 \トシ__ i |
\╲ /彡≦○シ7ノ ̄ミ三三\ .l |
̄.ヽ  ̄ ̄ フ,,,,,__ i `○三シ .| __
iニ\_ /ニ三三,j╲ ヽ / /
i三シ ,,,,,,,,,,,、 ╲ ,,..-y /
iニ/,.ィ /_i__i__i \ V/´ム,.ィ
iニシ///三三\ .〵.i ハ /
lツ H三r―-、三ニヽi} l {シ`´
i≧|〵ヾ`i ,-`シi// .|/
V ヽ\i'7-r-r'i''/ ./
\ \  ̄ ̄ ̄ /
\ `ー'´ /
`ー――'´
何より、神聖四文字は永久不滅の存在でもなければ、
全知全能でもなかった。
神聖四文字は「悪魔」との内ゲバであっさり戦死したのである。
まあこれが多神教神話ならばまだ問題無い。
多神教なら神は複数居るのだから、たとえ主神が死のうと他の神が後継者となればそれで済む。
だが神聖四文字は建前上「唯一神」だ。
「唯一神」に後継者など居るはずがないだろう?
唯一神にして永久不滅であるはずの神聖四文字が戦死した時点で
神聖四文字教神話系の勢力は、「神亡き神話」に零落したのだ。
あちゃー、まあ、各地の神話が平等に現れるならそういうことにもなりますわな
__
、⌒丶i ,`.⌒ 、
〈\__V__/〉
_ ,. -‐=ニ三 ̄ ̄ ̄ ̄三ニ==‐- 、 _
, ' _______ 丶
././__ , -‐=ニノノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 三ニ==‐- 、 _ハ
.〉 ̄ ./ / / , ..__ V ∧ V ∧ .ハ
| / /l| /.,'  ̄⌒ヽ.V .V ∧ |
.| / / !| 〉 (=‐-.、 ! V V ∧ |
| ./ ./ ノ シ lヽ `ヽ V 、 V ∧ .|
.| ' / / ,、 l ヽ ヽ 乂∧ |
.ノ ./ ./ハ l./ i |i \ 丶 \\ .\ハ
./ ./| .ノ / i l ,l| ノ∧ 、 \ 、 ヽ 、 \、
/ / .| ./ 、 | ./-V V-A l l、 .、丶 || 丶、 \
.// , ./ , ! .i/,_ _.', ,' _ _Vハ.\ 、 l| | ヽ .∧
∥ ./ .i ノフノ.i 、ゝ ̄ 乂  ̄∥i |l `、、 .| \ ヽ
// / / / / | ミ|ヽ 、 ._'_. /|ハ V iヽ | \. 、
∥./ , /´ ./ハ/ | V i> イ| |. V 、 | \ 、
/ ./ / / , ' | 乂',ノ-===-乂_||〉 〉 .\\ \、
(( / ノ / / , '`.i ) 、_ _, .|| n| i` 、丶 `丶 _ ))
.|l.〈 「 // , 、′ | .ノ ハ.,,_____,, .lj |l '∧ | \` 、_ ヽ 、 | .||
.|| //-‐ニ/. ', / /  ̄ ̄ V∧V l .`、 ニ=- _ ヽ〉. ||
|| / / /./| ┌/ /__ i _ 〉∧〈| ) | ハ ヽ .∥
.|| | .{ ヽV ./ // ノ.__ | __.( /∧.V| ( 〉 ( ノ ノ ∥
i.! .| | \ | .i ゚ o ノ (、 ./ / /V| ノノ / / / 〃
.\ヽ \ ノ /ハ ', ゚ 'ヽ, 人, ゝ / ././/∥ (/ { ././ /
,  ̄ ヽ 、ヽ、、 / 〈(ハ `===ニ´.八 `./ ./// l| イ / / . /_...。。 ....,,,,,,
,-‐=⌒.、 ヽ)) r _ハ 〉 `ノ ミミミ:./ ///, ' l| | / / / ,,, ) ,, ノ
.'., _', ∥ __,r ´ノ 人 ) |__...,,/ / //,'⌒ 、__ ./ / -‐ ノ-‐一一‐- .、
., =-‐' ⌒ .> ニニ ノ ,( Vヽ| \ .ノ i__.../ / .// .',, .-‐=ニハ 丶、 /_ i
/ / / 、\| .> ./ i ノ/.| ヽ--- .〈 ノ \=-‐十一‐--. /
\. i , _ - 、___ ン´ .._〈_r≦ ヽ |r / =-‐ニ-一三.人 ) /⌒U⌒ヽ、 _\ i /'
i\ ハ / ノ ,^>、 , =,- ,∠.、 〉ハli i /⌒/⌒ハ-=ーノ .V /フー、ー '_,-`_、 ./l ./,'
\ i \l i~l'__ノ ,ニへ〈丶 \ .〈 ノ / / ハ _,=、ノ // `丶>、_.〉〉 ,.' / .//
\ \ \ .〉-=-ノ \\', \=‐-r⌒) _i ハ ( ノ // ノ ≧=‐ノ ノ/ ,' /
\ ' , 彡′ー一 \ ' , \ ゝ‐-‐'`、 ハノ/ , ' / , ' ⌒> / /
‐- 〉、 ` 、 \__ ノ\ ヽ `‐ '´ / / ___ / , ./ v'
/ \ ` >´  ̄\ \_,..≧_/ ≦_ / / \ー ノ .∧
〈 _>-=.._,' > 、 ー一 / / ヽ 、_ ,.<__/
>ー一十 ' `丶 _,,...。-‐⌒ ̄>-‐=ニ_ニ=‐-<⌒ニ=-,,.._,,...。ノ ⌒ ̄
哀れなるは神聖四文字教徒か。
彼らは神亡き世界で、もはや存在しない神に祈り続けているのだ。
神音大系が齎した福音を信じ、神無き世界で祈り続けた悪鬼のように。
喩えるならば・・・もしも知らないうちに女神が居なくなってしまったとすれば?
そのまま女神の不在に気付かず、空虚な祈りを捧げ続けていたとすれば?
ローマ人としてはどう思う?それに近いだろう。
うーん、エグイ
|¦|. |::: | | :::| |¦|
|¦|. |::: | | :::| |¦|
|¦|. |::: | | :::| |¦|
|¦|. |::: | | :::| |¦|
|¦|. |::: | | :::| |¦|
|¦|. |::: | | :::| |¦|
|¦|. |::: | __ | :::| |¦|
|¦|. |::: | /;;;;;;;;;;;;;\ | :::| |¦|
|¦|. |::: | |;|| * * * ||;| | :::| |¦|
|¦|. |::: | ,: ,i, ;, |;|| * * * ||;| ,: ,i, ;, | :::| |¦|
|¦|. |::: | ,j|_||_|i:, |;|| * * * ||;| ,j|_||_|i, | :::| |¦|
__|¦|_.|::: | (ii)_____ {ニ} ー─-' {ニ} .(ii) | :::| _|¦|_
|::: | }{ |└─‐──┘| .}{ ____| :::|
. ̄ ̄ ̄ ̄. |::: | ̄ ii ̄ ̄ ̄ @ノ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ @ ̄ ̄ ii. .| :::|  ̄ ̄ ̄
|::: |. {.} | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .{.}. | :::|
|::: | 八. |__________| .八 | :::|
ゝ====イ ゝ====
そして、主を失いながらもそこにあり続けて世界を支える空虚な神座の如く、
魔王グドゥラニス亡き後も活動を続けたダンジョンやランクの神の如く、
神聖四文字が死んだ後も、神聖四文字が残した「システム」は残り続けた。
・・・人類にとっては大変迷惑なことに。
そこはしっかり頑丈なんだw
ダ・ビンチが死んでもモナリザは残る
オッペンハイマーが死んでも核は残るのだ
神聖四文字神話のシステム……なんだろ?
>>1952
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『んにゃ?頑丈とは言いがたいと思うよ?』
『バグったまま動いている、いわば暴走状態だし』
『本来は神に捧げられた信仰エネルギーを』
『信者に加護として還元するシステムなんだが・・・』
『管理者であった神聖四文字が戦死しちゃったから』
『誰にも管理されないまま勝手に動いてるし、当然色々不具合も起こる』
『最たる物が「神器」システムで』
『対象者の善悪問わず、望む望まないに関わらず、信者であるかどうかも無視して』
『ランダムに強力な宝具(のようなもの)を押し付けてしまう!』
『勿論、宝具の負荷に耐え切れずデミ鯖みたいに死ぬこともあるし』
『宝具の負荷自体には耐えられたとしても』
『異常な力を望まずしてもってしまうわけで』
『そのせいで迫害されたり』
『宝具の力を求める者に襲撃されたり利用されたり』
『戦場で生きる羽目になったりと』
『人生を捻じ曲げられて散々な目にあうわけだ』
『加護ってよりは、神聖四文字の遺した呪いだね』
髪をそれば力を失うってわけでもないし・・・
{ヽ 、
ト、ト、__,,.... -─‐- 、〉`ー-、 )ト、
): : : : : : : : : : : : : : : : : ` ヽ、:.ヽ}. } )
|.: : : :. :. :. :._>'': : : : : : : : : : : : : :レ′
|.: : :. :. :. :./.: : : : : : : : : : : : : : :. :.⌒゙ヽ、
|.: : : : : :./: :/j: : /{: |l.: : : : : :. :.\: :ヽ⌒
|: : : : : : {.:./ {''"フ"゙トj|ト、: :}l: :|l: :ヽ ヽ: }
}: : : ,-、 |i.|.:.:行抃、{ {` }: :}j斗}: : :.', ヘ {
{: :Y (ユ |N.:.{|弋ノ ヾ} | /z{j l|: :| i}: :トゝ
\〉、Y`l| ヾ}  ̄ j/{ソ ノ/.:.l| ||: |
 ̄ラ⌒> ー_ _ 〉` :{ノ: j}/|: }
/.: : : :. :.__/ ` i´> ー_, /j / |: }
∠:-─''´ノ</ 、 ゝ__У / レ レ′
_,,-'′ \ >、 ー /
,ィ⌒}} /_ー'
__,,,ノ/ }} / `ヌX
≠'''" ゙==z. ∨ <´ {{
i| ∨/\ヾ、
ハイスクールDDは、表面だけをなぞれば、あるいは主人公の主観では、異世界転生物にも似る。
神様からチート能力(神器)を貰って、戦場で活躍して英雄になり、モテモテになってハーレム。まあそんなところだ。
だがしかし、まずもってそのチート能力の出所からしてこの通りの厄物である。
そして厄さはこれで終わりではない。
V洲州州州州州州州州州州州州州州V !
|洲州州∧洲リ洲iマi!i州ト州iマi!i州州州/ |
|洲州洲| V洲リ洲iマi!iト洲 州マ|州州州 .|
|洲州洲 .V洲リ洲州 マ洲州iマ州州/| .!
|洲洲州 `ヽV洲リル マ', _メ洲リ | 州洲州 .!
|洲从州 _マ洲リ| `く /`V | レ 州V! |
|洲', ,乂三ミ>ゝマ从 ィ彡三三く 州/| .!
|州 ´〃/::::::ヽ` ヾ` ´/´:::::ヽ ヾ/ 州| .!
从从.《 ⌒)::::|. ⌒)::::::i ||| 州∧ |
从ヘ从ゝ ゝ::ノ ゝ::::::ノ 彡/´/∧ .!
/|>ニ,ゝ | //―个、 |
ノ //レ/|ヘ, ! /イヘゝ ゝ、_ __ <´
`― <´ヽ´ / |:::ヘ、 ,____, X:::::| | イ ´
ヽ イ |:::::::ヘ, ヽ、:.:.:.:.:/ イ:::::::/ .h
仆 V::::::| ヾ、 `~~~´ // |:::::/ /八
イ三ヘ ゝ:::| `> 、__ <´ / .!::/ /三八
イ三三三 ゞゝ ´ レ´ /三三八
『神が倒れた後の神聖四文字神話系勢力は、悪魔と天使と堕天使の三つに分かれて内ゲバを続けた』
人間どころか悪魔も天使も堕天使もシド星である。
『とはいえ、いずれも「残党」とでも呼ぶべきものだ』
『天使は神というトップを失い多くの兵力を失い、現状維持すらままならず衰退していったし』
『悪魔や堕天使もやはり上層部も兵隊を失って迷走していた』
『悪魔はその中では比較的マシだったけど、なまじ余裕があったせいか悪魔内部で更なる内ゲバに興じちゃってね』
『まあ経緯は異なれども、悪魔も天使も堕天使も人材不足で悩んでいたといえる』
『さてそんな人材不足に悩む悪魔や天使や堕天使の気持ちになって考えてみよう』
『神器を持った人間。こいつをどう思う?』
そりゃあ、、勧誘しますよ
>>1959
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『そうだね!』
『平和的な方向ならそうなるだろう』
『実際、主人公君もその方向だった』
『では、もし勧誘に応じなかったら?』
『放っておくと他の勢力が掻っ攫っていくかもしれないねえ』
『なお、殺せば神器は剥ぎ取れるものとする』
※正確には剥ぎ取ると死ぬ
神器狩りとかやってもおかしくないのか
神器はボッシュートです!
>>1961
>>1962
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
『そうだね!』
『実際犠牲者も出ている』
『呪いと言ったのはその辺もあるのさ』
『まあ神器を引っぺがしても、元の持ち主ほど使いこなすのは難しいから』
『勧誘したほうが得るものは多いんだけど』
『敵の戦力になっちゃうよりは、目減りしても自分の物にした方が良いよね?(焼畑農業並感』
『だからまあ、この時点で神器持ちがまっとうな人間として生活するのは無理だ』
『悪魔か天使か堕天使か。いずれかの勧誘を受けるか、さもなくば殺されるしかない』
.. ∠彡ア: : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ.: : : :. :. :. :./ィ
. / /: : /: : : :/: : :/. /: : : i.: : : : : :.、: : : :ヘ.: :. .:./: /':/
/.,イ . /: :j . /: :.,ィ: ,イ: : : : {: :j{: :{: : :',.: : :.} ∨ / /. /,
. {./{.:.j{:{: :{: :{: :./{ /{.:. :. .:.,}: :ハ: :ト,: :}: : : }: :}ノ.: .:.//
. lj {: :l| {: :{: {,,_j{ {j !: : : :/}_/ } } ∨.} : : }: :}.: :. :.゙/
l{ { . |: {: :{: {. j ̄{{¨{: : :.//7¨'''}ラー-} } : : }. ハ : : /
{: j{: :{.:.{: {:.{≠{|z_{/:/ j/ __j/zzzj/}.:.:/}/.}{ ノ
. {: {{: :{. { l.{ 乂_ゾⅥ ''゙丨.:ソ 〉! / }'i//´_,,.::=-
Ⅵ Ⅵ. {:.N ゙′ `¨¨´ j{/{> /´ ⌒ー--: . ._
. ヽ! ゙Nヽ从 〈 '`/r'´: : : : : : : :>' ´ ̄
>'´ヘ u./ {ー‐tr ≠=-‐
. _ > ' ´ /ヽ、 ー── ' / / i}  ̄¨゙゙ ー<_
/ i / `>、`´ / / i} `>-、
. j{ { / {`ー:、´ / i} / ヘ
j{ { i{-:、 { ヘ / i} { / ∧
. {! { { l| ゙ヽ. {、 ′ / i} | / ,∧
. { ∧.| l|. /′ ト、`ヽ {{⌒゙ゝ、 iヘ ,i} | j{ ∧
/| ヘ { l|,>^゙=z、 | `.、 _ 〉 `ゝ/゙ ゙li}! { j{ .: }
『ではせめて、勧誘を大人しく受け入れれば安楽に暮らせるか?と言えばそんなことは無い』
『悪魔か天使か堕天使にしてみれば、神器持ちは使い捨ての兵隊でしかない。それも異種族の。外様も良い所さ』
『選択の自由も無いまま、一番危険な最前線で戦う一生を強いられる』
『せめてそれで戦場で活躍すれば評価してもらえるならまだやる気も出るかもしれないが』
『よほどの主に恵まれない限り、いつまでも「外様」として差別され続けることになるだろう。あるいは戦争奴隷かな?』
『一応、人間から悪魔に転生する技術なんてのもあったりするんだが』
『それを使って、人間を辞めさせられるというひどい目にあってもなお』
『「本物の」悪魔様からは偽物として差別され続けるのさ』
『主人公はその主に恵まれた稀有なケースだが、それでも戦い続ける運命に変わりは無いし』
『主は評価してくれるにしても、悪魔全員から同胞として受け入れてもらえるわけでもない』
なんだこのマルチバッドエンド
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『ここまでが原作、ハイスクールDDの話だ』
『さてそんなひどい世界に、異世界転生を望んでしまった転生者が、オリ主が居た』
『本来の主人公である、兵藤一誠に憑依転生する形でね』
『さて・・・この転生者は、人生を幸福に生きられるだろうか?』
『神器という、美味しい餌を抱えたままで?』
『殺されるか戦争奴隷の二択という厳しい状況で?』
このままでは(色々な意味で)死んでしまう!
>>1967
____㍉
,xfli}l州i州{l州㍑ミィニ=-、
、__,ィf州州i州州州i州l州l}㌧
,ィ州州州州Ⅳィi}州l州从Ⅵハ
,f州州州Ⅸ州从刈l从}州州!Ⅵl}
/刈i}州lィT刈州 xィ示ミ.}i}州}从Ⅵ、
〃 }州州从,ィミ.刈 弋ツ |l}从ト}`i}ト〉
〈 l从Ⅵ州lハリi .Ⅳ _从}
|li| Ⅵl从 ` _, -/ ,ィ {l从〉
}l| .从lヘ. ` ..イノ._ト〉 ̄.\
|リ :\ _ .ィ./..:::::::::::::::::::::〉
r≦三三)x<:::::::::::::>‐=く
∨:::::/´ /.::::::// /:::::::} ∨
,ィ ¨ 〉、{ .{::::〃::/ /..:〃: ノ ∨
;’:| .〉、_〉_彡イ:::::::i./.:::/..::/ ,’
;’:::| /.:::{ ./.::/:::::|l/..:::: / /
ノ ::::|./.::::::| .j/..:::::ノ..:/.::〃 ./
/.::::::::|{::::ノ:/ 八_;:イ:::/..:::〃 //
/.:::::::::::l|l/:/ /.::::::::/:く::::::/ /.::/
/.::::::::::::/.:::ノ ノ.:::::/..:::::::/ ,.‘:,::’
/..:::::::::::/./´.:/.:::::::/.::::::::/ 〈/
,.:‘::::::::::::_/ノ...乂:::::::/.::::::〃 ,:::’
/.::::::::::::/:::::「::://..: /.:::::; ’ , ’
,:‘:::::::::rく::::_乂:::}:::乂_ /.:::::/ ..イ
/⌒>'::::::r'’..::/..::::::/..:/ /.::|
/ ,..:::´:::::::::i´ i´::::::::::; ’_/ /ノ´
〈_/..::::::::: /l .|::::::::::/ .:/::|
人>:、_/::::l{ .|:_:_::/___ ./::::l
//..:::::::::::::::::::{| .__乂 /ヽ./ `}
/..:´::::::::::::::::/:/::::´::::人彡′ /.::::::{.__乂
}l::::::::::::::::::::::/:/.:::{:::::::::::::::>:..、./.::::::::::く
||:::::::::::、::..\: i:::::::';:::::::::::::::::::::::::::>-ァ::人
||:::::::::::..`ヽ::.\::::: ∨:::::::::::::::::::::::::/}/.::/{
『だろう?』
『そもそも、こんな世界への転生を望むくらい、前世ではアニメファンだったみたいでね』
『だからアニメを楽しむ暇も無い戦争奴隷なんか真っ平ごめんだ!』
『故に転生者君は、戦争奴隷にしようとしてくる連中に復讐しようとした』
『・・・さてでは。復讐するべき相手は、こんな目に合わせてくる相手は、誰かな??』
悪魔と天使と堕天使?
本丸は神のシステムですかね、他の敵も多いけど
主人公の主
>>1969
ヽ -=ミ、
_ヽ`ー=≦:: ̄ ̄`ヽ}::レ- 、
、_,.:::-=≦:::::::::::::::::::::::::ヽ:\ ̄`
/::/:/::/!:::/::::ハ::::::::}::::ハ:::::ヽ
///:/メ、|/::,ィ升ミ、/:::::::::|:::::::|:!
// /:∧::{_/!:/ j/j/|::::::!::::|:::::::N
〃 |N 八灼j/ 代z刈:::::爪:|:::::∧
{ |! !jハ{ ヽ ,ル'r^Y::从
八ヽ-_、_,. ,. -イ∧「ヽ
ヽ´ ,.イ/ ̄ ̄ ̄ ̄]
´ ̄>' /三三三三〉
{ //´三三三ヽ \
>、V三三三三ニ彡'/ヽ
| r<三三三ニ=- /三∧
/ \三三ニ=―/三三ニ∧
〈 \三ニ=-<三三三三ハ
-、_____,. -=≦ ̄\ V‐=≦三三三三ニ:|
///o/o/////////////////∧ 〉ヽ三三三三三三 |
/ 〈/////三三三 ></////// ∧ / 〉O三三三三三:!
/ / V///ヽ三三三三三 >、―<// }三三三=/三三!
| / /∧ {三 \三三三三三ニ >< r、 /O三三/三三∧
||! /| / _ヽ三ニ\三三三三三三三\\ _厂三三三三三 / 》
{ノ// :!j≦三三\三ニ≧=ミ、三三三三三ニ\\O三三三三三./=/
{/´ /三三三ニ,.ヽ三三三 \三三三三三ニ∧ニ\三三三三/=/
{三三三////\三三三\三三三三三∧三 \三三=/=/
\三 〈 ̄>、///ヽ三三三\三三三三 ∧三三\_/ 彳
\ニゝ―、〉// ハ三三三ニ\三三三ニ∧三三三三ニ!
\| V/// ∧三三三三〉三三三三\三三三ニ!
/ ト、/// ∧三三三/ \三三三三 ≫<三ニ!
| { `ヽ// |三ニ>' //ヾ====≦ ‐┐
『大まかにはその通り!』
『実際、転生者君は悪魔と天使と堕天使、つまり神聖四文字教系残党全体に対して復讐を行っている』
『だがまあ、より細かく言えば、特に憎悪していたのは「悪魔」の上層部、「魔王」を名乗るものたちだった』
>>1970
rv.r、
\/
xzzzzzx>>zzz、
<州州州州州州州州>─
/州州/∧州州州州州州ヘ
./州州V州|.∨州|∨∧州州州
.//州州 W ∨|\ ∨ V州州リ
./V 州州| 7テミ \ ィテミ\州州| rv.r、
V ||.州州| らリ らシ从州派 \/
rv.r、 .| ∨从从 ~ _l_ / |ソ|' \
\/ ヘ ∧ヘ |::::::::| /テ
r L \、ゝ::ノ .イ|\ γL
___r<_ L_ノ r=l>><三==7  ̄ _
E三三=>. ヽ r──ノ三ミ .∨ r三三7===x r<彡─-x_
` x 、 ── ヽ. ∧三三三ミ| | |彡三三三レ三フ / \\二二
> x_〉ノl> .|∧三三三ミ>.|<三三三三/三|レ ノ r── 彡<
<ハ_<|.く三∨三三三○三三三三レ三三V<j ゝ─-<
\o三三||レ三三∨三三三三三三三三> ̄二|三>─<|>
∨三三|三三/|三三三○三三三// `ヨ三三Ξo/
∨三/|三三三三三三三三三三∧ .x</|三三Ξ/
『そうだね!実際転生者君は』
『システム自体にも復讐を行ってるしね』
はんぱでごめん。ねむいねる。
おやすみなさい、無茶王様。
おやすみなさい
体に気を付けるのだ
オツカレサマドスエ
おやすみなさい
,ィ /|
//-‐,ィ' /‐ミ
/ /// / \
〈 / /__/ \
∧{ // 丶
/,-\/-‐_ ̄ヽ ゝ {
/ / l> ,ヘ く__ノ ∧ l
/イ`ー' , --、 ̄/∧ ∨
く/::{ rァ´ ヽ / \ >
_  ̄ゝ { }⌒7 >''"~
( ̄__  ̄ ̄ ̄/¨\≧=- r--- '<{∨´
乂_ノ__)---<:_: : < r‐‐'゙ハ二二>'´>‐┐
 ̄  ̄ ∨⌒´ r'´_;;;;;;;;/{'´ ̄ヽ
ノ> rァ‐r、 〉;;/: : :レ レ
//^|i {´ 廴{: : :/: ^Y_|
//}: : {ハ乂_ノ  ̄「¨: : ::}
'´ ノ:_: :\∨xヘ {: : : :/
f´ ̄\: ∨: : : :``ニr─ '゙
〕、___|ニニニニ匸「 ̄ヽ
/: : : :\: : : : : : : :\__ノ
`ト : : : : : :  ̄: : : : : : 〉
. | : : : ``ー----‐'' 丁
|: : : : : : i: : : : : : : : |
【サーゼクス・ルシファー 代理AAシャア】
『「悪魔」に対してこう言うのも何だが、悪魔の指導者 サーゼクス・ルシファーは結構な「善人」で白だった』
『身内はもとより、悪魔内の対立派閥、敵対勢力である天使や堕天使、他の神話の神々、果ては人間に至るまで』
『皆が仲良く出来れば良いと本気で思っていた』
『転生悪魔(元人間の悪魔)に対しても差別意識や隔意を持たず、温かく迎えいれてくれただろう。頑張れば認めてくれただろう』
『故に多くから慕われるカリスマ性を持っていたし』
『加えて本人が神聖四文字教どころか、総ての神々の中でも最強クラスの戦闘者でもあった』
『ああ、良い話だね。優秀な王だ。事実そうでもある。』
『悪魔は彼無くしては今日まで存続できなかっただろう』
『何しろ、悪魔どころか神聖四文字教全体が衰退しまくっていて』
『そのくせ神器とかの関係で恨みは大量に買っている』
『この状況で、かつての悪魔の上層部は、神聖四文字教内の内ゲバに終始する「主戦派」だった』
『対して、サーゼクス・ルシファーは天使や堕天使、他の神話の神々とも和平を結び』
『できれば同盟を結びたいと考える「融和派」だった』
『それは彼の白い善意に基づくものではあっただろうけど、同時に現実的で合理的でもあるだろう?』
『少なくとも、敵を減らせるに越したことは無い。衰退期の文明なら尚のことね』
『また、レーティングゲーム制度も画期的だった』
『衰退期の悪魔文明は、大規模な正規軍を用意するだけの経済的余裕も無ければ、兵士となるべき人口さえもなかった』
『だからその代わりに、冒険者のような一騎当千の少数精鋭を育てて国防に当たらせたわけだね』
『これは安上がりであり、かつ国防上効果的だった。・・・少なくとも、抑止力としては』
『彼のこうした改革なしでは、悪魔は他文明との紛争で滅びていただろう』
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『さて・・・こう聞けば素晴らしい王様に見えるけど』
『いや、事実そうであるからこそ、問題が出てくる』
『サーゼクスが死んじゃったら悪魔はどうなると思う?』
『そう考えた時、サーゼクスはホイホイ危険な戦場に出ても良いと思う?』
死んだら終わりなんでお家でおとなしくさせられますね
>>1981
/ ヽ /
, i i
, | _≦|
| |从州州..|
| |州州州..|
| |州从从..|
ー' ,州州从从
≦、 /从州州\ム
./ヽ /从从州从X^\
从州 、 /从州从マ从从 iハ――フ/
州州州マ不不マ从从州', \`ヽ从_ ' |/ }∧州
レ从州州ー=l"マ州州i!从 `/ _-≦三=- Y||
从州从州从从 \\州',ゝ´ _彡T::::::::::レ/ 州
.州州州从从从 .\不ム "" レ-< 州
从州州从从',\ ̄こ ! \ 从|
州|ハ州从从 、彡:::::} ' ノ /
州| .州州从从ヽ-<| ,7
从| マ从州州不\ ヽ / /
..从 マ州从不从 ` - = ´
从 .マ从 / V Ν <__ ´ ,
从 .マ从 、 /
从 从 \ /
\ 、 / <ニ
> へ ´ <ニニニ
『その通り。結果』
『悪魔の最大戦力であるはずのサーゼクスが安全な後方でのんびり書類仕事して』
『それより遥かに弱い悪魔や転生悪魔が前線に送られる、なんて倒錯した状況が起きる』
この辺ワンマン組織の問題点ですよね
始まったばかりだけど出掛けてきます ウゴゴスレに居たい…(願望)
__ }}
/:/, ,:}
__ __ , : : /, /:.|
V\ {ニヽ/: _ : ∧ /: ::|
. -‐…‐-Ⅵ=マニ/: /{: : ::/, ,'::. ::.}
_//V: \‐=/マニニ乂, ‘,: : ::∧:.:.:. 八
/: :ゞ: /: : : ::ゝ': : 〕iトニ/_}: /,: : : /,: / __
. {\/: : : : : : : : : :_: :_: : : : マ: :Ⅳ:/,: : : /, //
Ⅵ{: : : : : : : : : :/i:V/, : : : ∨::V/, \: : \,′
Ⅵ: : : : /| : : /^⌒^ /,: :: ::}: : }=}‘, `、: : :\
. ,{: : : / : ::/ ____/,: : |: :/=\ /=\:: ::\
|: : / ―::,′ ,..jI斗ミ::..|:///}ハ,ニ/ 〕iト..,:\
|: /{ ,ィ笊ミ / )ハ }/,| /,......../=‐ ∨: 〕iト.,
|/Ⅵゝvリ ゞ ' ,.:{:/}.....アニノ, /,: : : : \
/ {:八 ' /::{_..斗く=イ: ::/, /,: : : : ∧
_ ト., ,.::V込、 v ァ {: : ///: : : : :/, /,: : : ::∧
〕iト< /: : ∨: {:i:. ,ィi〔: /(/: : : :_..斗ァ/〉 /,: :: ::∧
{〕iト=‐ _::∨|i:i:>=<‐=ニ/: : : ,、丶`ィ: //, /,: : : :}
|=‐_/〕iト.,`〜、ノニVニ}二>''”,、丶`: /=_. : :/, }: :: ::|
. ト, |ニ∧:,.ィi〔=〕iト\f7アi:i:i,、丶`ニア^/ニ=/: : : ::/, /} : : : :|
. |∧ |=ト,∧ V=//√\=‐ {=/,/,イ}ニ/ミ: : : : ::/, ,ニ| l: : : |
. |=‐_ |:.:/,∧ //ニ√,'ニ>\ニ}//:/=/ /,: : : :: ::} /,ニ| |::. ::.|
. |ニ∧ |:.:.:/,∧,イ/..√7/............,//:.:./=/ :: :: :: ::| ,=ニ| |::. ::.|
『ネギまとかの時にも言ったと思うけど』
『基本、子供が世界を救う物語なんてろくなもんじゃない』
『救わなければならないほど世界が危機的な状況で』
『大人ではなく子供が出張らなければならないほどに人材が払底しているってことだからね』
『これが例えば、ファフナーやシンフォギアのように』
『戦う力を子供しか持っていないというのならまだ仕方ない』
『ネギまのように、大人が皆無能で人材が子供しかいないってんなら、それもまあ情けない大人だけど仕方ない』
『では、サーゼクスはそんな無力な大人なのかな?違うよね?』
>>1983
『いってらっしゃい!』
!:、 /:ヽ:ヽ: : !: : |i: :|: :.|: /: /: : :/: /:/: : : : : :_: -:':´:/
!: `ヽ、 ハ:ヽ:、:ヽ: ヽ: !: : !:|:/: /: /:/: : /: : : _: -':´: : : : : :ハ
、: : : : :ヽ:、ヽヽ:ヽ: ヽ: 、: : i: :/:/: : :/:/''´ /: : : : : : : : /: : \_
ヽ: : : : : : : i゛゛ヾ、: : : ヽ: :!: :/:イ''´ イ:/: : : : :ノ:―:―:': X
、___, 入: : : : _i、 ヾ:tr'´ / /:.i/:/:/: : : : : :,.イ: : :ヽ、_ __
ヽ: : : :ー:ヽ: :ヽ:.:'、 ヽ |! | /:.:/:,イ: :.: : : : : : :,<:ヽ: : : : : : : : :>
/ヽ:、: : : :ミ: ヾ:、.:.、 ! |! | ./:.:.:./,. ヾ: :,: : : イ|: :\:.\:_: :- '´
/: : : : :>、: : :-:,iヽ:._:.:.ヽ、. .! ` | /,:-_-'´ |: :|イ、 /,:.ヽ: : : : : :ヽ、___
―---'´/:/:.if-、:| `ヽ:_:.:.:、} く -.:.:':.代_ソ / !: |ノ/ /:ヽ:ヽ: : : : : : : : : ニ=-
/: : : : ハ、 ! i:、 弋ソ>ヽ - ,_ ´ -  ̄ / !:.|―/:ヽ: : :ヽ:\ー '´  ̄
_,.:.': : :,: - イ: :ヽ (ヾヽ ` V__ノニヽ: : : : : : : :ヽ、
 ̄ ̄,. --―――-ヽ_i} | / |ニ/ニ|: : : :ヽ:、:_: : : `:ヽ.、_
,r=rニニ― 、_ニニニニヽ | | Vニニ|: : : rー――― '´
. /ニ/ニ/ ` `ヽ、ニニ`、 ー' - ノ /ニニ|ヽ: : :_:\_
/ニ.|ニ/´`ヽ \ ー、ニ入 , r-------、 、 / /ニニ/='´ニニ>―――-- -、
ニニ|/  ̄ `ヽ、 //ニヽ、` `ー― ―゛ ' ,イ /ニニ/ニ-ニ,-= ニニニニ=-ニヽ
ニニ/ ヽ  ̄} /`ヽニ 〉ヽ ー― //,/ニニニ/ニニ/ニニニニニニニニニ
ニ/ `ヽ、 / |/ /ニ/ ヽヽ :::::... ../ /ニニニニ/ニ/ニニニニニニニニニ
『喩えるならば、風鳴 弦十郎のような強くて成熟した頼れるOTONAのようなものとして描かれている』
『それもノイズには勝てないとかそういう縛りも無い風鳴 弦十郎だ』
『なら、守るべき子供を危険な戦場に送り込む前に、あるいは送り込むにしても』
『まずは自らが先陣を切って子供達を守るのがOTONAのあるべき姿だよね?』
,ィ /|
//-‐,ィ' /‐ミ
/ /// / \
〈 / /__/ \
∧{ // 丶
/,-\/-‐_ ̄ヽ ゝ {
/ / l> ,ヘ く__ノ ∧ l
/イ`ー' , --、 ̄/∧ ∨
く/::{ rァ´ ヽ / \ >
_  ̄ゝ { }⌒7 >''"~
( ̄__  ̄ ̄ ̄/¨\≧=- r--- '<{∨´
乂_ノ__)---<:_: : < r‐‐'゙ハ二二>'´>‐┐
 ̄  ̄ ∨⌒´ r'´_;;;;;;;;/{'´ ̄ヽ
ノ> rァ‐r、 〉;;/: : :レ レ
//^|i {´ 廴{: : :/: ^Y_|
//}: : {ハ乂_ノ  ̄「¨: : ::}
'´ ノ:_: :\∨xヘ {: : : :/
f´ ̄\: ∨: : : :``ニr─ '゙
〕、___|ニニニニ匸「 ̄ヽ
/: : : :\: : : : : : : :\__ノ
`ト : : : : : :  ̄: : : : : : 〉
. | : : : ``ー----‐'' 丁
|: : : : : : i: : : : : : : : |
『で、サーゼクスはそうしているか?否』
『能力的に弱いわけじゃない。ノイズのような相性問題で出れないわけでもない』
『強くて頼れるOTONAであるはずなのに』
『守るべき子供を、自分よりも遥かに弱い少年兵を、死んでも問題ないからと戦場に送り込んで殺すわけだ。』
『自分は死ぬわけには行かないと後方でふんぞり返ってね。』
『これは真にOTONAと言えるだろうか?』
『当人とて好きでやってるわけじゃなかろうけど』
『戦場に送られる少年兵の立場からすれば、こいつをどう思う?』
嫉妬で魔王が殺せたらいいのに!
言ってることもやってることもまあ立派だけど、悪魔の為にセイクリッドギア入りの少年達を犠牲にしてるのは、過去の魔王たちと同じなんだよなぁ。
目的が「悪魔の平和の為(現魔王)」か「悪魔の権力の為(旧魔王)」か違うぐらいで。
>>1988
>>1989
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『そうだね。結局は過去の悪魔達と何も変わらない』
『戦う力が、守る力があるのに』
『自分より弱い悪魔や人間を支配し利用し犠牲にしているだけだ』
『善人というのもこうなってはかえって憎らしい』
『口先では綺麗事を言ってるくせに、やってることは悪じゃないか。偽善じゃないか、とね』
『おう綺麗事を語るならその綺麗事で少年兵をちゃんと守って見せろよ!とね』
『とりわけ、その偽善で戦争奴隷にされるであろう転生者君は我慢できなかった』
『だから、転生者君は神聖四文字系勢力の中でも、特にサーゼクスを目の仇にして付け狙うことになる』
『それも、直接暗殺するとかではなく、彼自身は無傷のまま、彼の守りたかった国や民をズタズタにしていくことでね』
/: : : : /: ,: : : :/: : : :,イ: : /{: : : : /: ,ィ: :j {: :ト: : : : :} : : : }!: : : : //
. /,イ: : : :/: /: : : j{: : : ://: :/ {: : : : /: / {: j {: } {: : : :}: : : : {: : : : '/
. // /: : : : j: :{: : : : j{___:/ j{: / {: : : :/: / {:/ _,.{斗{-- }: : : : j: : : :/
/'" j{ : : : : {: {: : : : :j{: :/`゙{'/=zz{: : :/: / {斗''"´ {/ {: : :{: : : :/: : :/
. {: : : : j{: :{: : : : :{{:jz=斗z,,,_{: :/: / '7/ _z≠冖z,_{: :j{: : :/: : :/
. {: : : :,{: : {: : : : K{:}i l|∩`゙{: :/ ∥''゙^∩ `}}:.j{: : 厶: :/
. {: : : :{{: : ト: : : : :{ l| l リ {:/ リ ':,イ: :/`i.}/
{/: : {{ : {{: :ト:.}:{! ‐=-‐ l|' i ‐-=‐ /'j: :/、 7}
∨/:{ {/:{, Ⅵ {ハ} 〈| /'/,rチ _} /
. ∨:{ ∨{トヽ‐-{i _.. -- ._ /',└'゙/
Ⅵ Ⅵ `''- 〉 //////∧ ' / -'´
. ヽ! ヽ! _,-‐ト {'´⌒~⌒`} ノ⌒ニ=‐-
. -≠彡.:.:.:_ >、 ヽ、__ ノ _,ィ〔 _:.:.:.:`ミー:.._
. /.:_,:、r<´ :}.`:... ー ...::´ {: `> 、_:.:.:.:.:\
∠彡/冖i, } >:...__...:<. { z=〉ー─ ゝ
. / ゙{i,. } { ,i{! ∧
『とはいえ、彼は望んでハイスクールDDの世界に転生してきた身ではある』
『サザエさんとかもっと平和な世界を選ぶ自由もあったのに、わざわざ戦禍に荒れる世界に落ちて来た身だ』
『それが気に食わないと言っても自業自得の逆恨みでしかない』
『それを自覚していたから、自分のために復讐する気は無かった。』
『でもまあ、転生者君はとにかく、現地の神器使いはそんな自由は無い』
『自業自得で苦しんでいる転生者君自身には復讐の資格は無いだろうけど』
『現地の神器使いには復讐する権利は十分にある。』
『その正当なる復讐に助太刀する権利くらいは、自業自得の転生者君にもあるよね?』
『ついでに逆恨みの復讐心も満たせるかもしれないが、まあそれは仕方ない話だよね?』
『かくして彼は大義名分を得た』
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『カルチャーショックDDは、この辺の世界観やそこに潜む問題』
『オリ主含めた各自の感情をわかりやすく丁寧に描いている。間違いなく名作だ』
『そしてのみならず、手段についても非常に鮮やかだ!』
『ああ、例えば。神器持ちが復讐のために悪魔の貴族を殴り殺すことにした』
『とはいえ、悪魔側も、サーゼクスも、復讐が遂げられるのと大人しく見守っているわけもない』
『神器持ちからすれば憎い仇であり、客観的に見て罪人だとしても、王からすれば守るべき民だからね。』
『裁かれるとしても法に基づく刑罰でなければならず』
『復讐という私刑を容認しては国が成り立たない』
『だから当然復讐の邪魔をする。ターゲットになった貴族に護衛を付け、防御陣地を構築し、万全の守りを固めた』
『なんとサーゼクス自身をはじめ、国防を担う少数精鋭部隊までかき集めた超豪華な護衛だ!』
『さて、神器持ちに助太刀する転生者君は、この鉄壁の守りをどう崩したと思う?』
んー魔界各地でテロってしまえば、罪人の護衛に力は割けないのではなかろうか。
何の攻撃力もなく、硬くてグロくて怪しげなだけの超巨大ハリボテモンスターを各地に大量に送り込んで人心を混乱させる、…だと!?
..... _
.イ:::::::::::::i
./:::i:::::::::::::::l、
|:::::|:::::::::::::::l::。
|:::::|:::::::::::::: |:::.
_ |:::::|::::::::: ,、 |::::L__ __
ア ̄:}::: |::::::::/:::::>-----干,o ̄o:::ひ:::::rっ -ー 二 ー:ィ_ _
{::::{爪、 |:::::/:::::::::::::::::::::::::::::¨:::::::::::::::::::::::::::<¨T¨¨ニ_-==-<::::ート--≧x___
゙寸:\ゝ}:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ./( `ヽ r=ミ、:{イ::::::::}!::::::::
`ヽ::ニ7::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/ / , ヽ_/ ヽぃfニ,}.iミ:::ヾVハ:::::
 ̄ヽ::::::::::::::::::::::/::::_:::-‐=:::::::::::::::::::i .i | r==ミ. ゞ-=く-=ミ::::ト、: |イ
ム、::::::::::::::::ム'´::::::::、:::::::::::::::::::: || .ハ い(_, } }-=-ミヾ、::::ヽ|::Ⅸ:!
r-‐ ´ `丶::イ_:::::::::::::::\ ::::::::::::: ||/ ( ト、ゞ==彡 ニ、:::ヽ::ヾ::::V::::リ
| `丶 ヽ::::::::: ̄::::::::::::::\:::::: 八 V、-=ミ:::V{、ト、二≧x::::::Ⅵ:ハ::V:ノム
二 ̄´:::::ヽ 〈¨ハ マ:::::ー----::::::::::ヽ:::::::::ヽ寸⌒ヽ:::\:::\::::::::ヽ:::}:|:::::Vム_
:::::::: ̄:::::::::V Vハ .L_::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::二\:::::\:::\::::アイ二ミィ⌒厂
::::::::::::::::::::::::} V_〉 .[ ̄ ̄::≧x::::::::::/:::::> '¨¨¨ヾ:::::::::>::::二_=--:::::: /
::::::::::::::::::::::::| o 厂 ̄⌒¨´ >-〜´ \::::::::::::::::::::::::::::::::イ
『ごめん。寝堕ちしてた』
お大事にしてくださいね?
睡眠が足りてないならちゃんと寝るべきですよー
睡眠不足だと本当に体調が悪くなりますからね……
>>1993
、_、 、
_>:::::: ̄ ̄~`ヽム_
´/:::::/::::::/::::::::::::::::::::弋、
イ"フ::/::::::イ::::::从::::ハ:::::ヘ `
_ fi イ" イ:从:∧! ',::::i!⌒ク:ノ::::::リ
Eミ- ̄⊥ | "!:!不!f歹 '"-xレイノ::::::/
ヽニ/´:.:.弋__ ゝ i l ゞ歹ノ:::::(
ゝ、:.:.:.:.:.:.=〜ヘイヽ'=' _, ィ="` `
`ヽ:.:.:.:./":从Y,」ニニ二Σ
`ヽi:.:.:.:.:.}/ r ̄>', ̄ ̄ヽ、
寸:.:.:Oイ:.:.:.:.:.:/:.:.:.:>―弋
j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.///>―ヽ、
ノ:.:.O:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ'///.:.:.:.:.:.:.:.ハ
ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ//く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>x....
/><:.:.:.O:.:.:.:.:.:.:.:/ \イ/ヽ:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄ ̄ヽ、
イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ ` ̄',:.:./ " ̄ ̄>x、i ,―― 、
イ:.:.:.:.:.:.:.:.O:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{! i:人ー" " γ ___)
,':.:.:.:.:.>"/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:八 __ レ'― _ ー― 孑"
レ"/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ 廴_ `~´ ヽ__ __ -- イ
i:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ} `>イ _/ ,イ l/
|:.:.:.:. ̄~大 ̄ ̄":.:.| rイ /フ /~,' !
|:.:.:.:.:.:./ マ.:.:.:.:.:.:.:! 廴, イ ", '" / ,; .|
|:.:.:.:.:./ マ.:.:.:.:.:.:.! / / .! .!
ノ:.:.:.:.イ .マ.:.:.:.:.:.| ,' / | |
ソ.:.:.:.:.〉 マ.:.:.:.∧ ゝ-イ 乂__ノ
『そうだね!少数精鋭は万軍にも立ち向かえるかもしれない』
『けど、複数個所を少人数で守りきるのはどう考えても無理だ』
『だから魔界各地でテロれば、各地の火消しで手一杯になって、罪人の護衛をする余裕は無くなる』
『概要としてはその方向で正しい。まあ細かく言えば>>1994 で言ってくれてる通り、もうちょっと面白い道具も使ってるけどね』
>>1996
『ごめんね、ありがとう!』
,. -‐===- 、
,. : ´: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
〃: : : : : 〆 : : : : : : : `ヽ: : : : :\
/: : : : , :: : : : / レ : : : : ヽ: ',: : : : ハ
jハ ,': :从 l: l: : {: : : : :ヽ: ',:: : : : : :ヽ:∧
ノル'゙: : '⌒ヽj: : : }-‐廾ト、ノ:: : : : ',: :i
乂:{从ヽjノル': ノ jハハ .i: : : : : : : :!
. ハ =≠ ノ'´ヾ≠=' .}:: :: : , l :ハ
/:: :| ′ ,': : : /゙::|: :: :\
/: : 人 i ̄ ̄i /: : :λ:八: : : : :ヽ
ノ:: : : : : ト `¨ ´ .イ : : : ハ: : : :ヽ: : : ノ
′:: : : : :丿: :> < /:: : : ::i:: : : : : : :∨
,. -‐-γ 丶 八: : : : : ∠爪//厂`y一'゙ : : : : {孑、:: :: ::人
`7 } 丿、 入:: : : ::∨_///| ☆//{: : : : : \≧= 、: : :\
. /,// /_/丶 〃 ∧ : : : ∨///!,/////ヽ: : : : : ∨///}:: :: ::\
`¨´ ̄} ,ノ\ ヽ∨丿: : : : }////////////\: : : : ヽ//仆 : : : : ヽ
. 八`¨¨ , ハ,-=≦爪/: : : : : ///////////////,} : : : : :\∧`: : : : ハ
\ l ゝ/////: : : : : ∧//∧/////////,丿 : : : : : : }/} : : : : /
`\ 丿\// : : : : : :i//∨||ヽ_//////// : : : : : : : //∧: : :/
∨ }i: : : : : : :ノ/∨〃 ∨_/////} : : : : : : :丿//∧: :i
∧__,.-一': : : : : /,// ,j| \/////ヽ: : : : : :`ヽ,//∧: \
『加えて言えば、護衛となっていた少数精鋭部隊が土地貴族とその騎士から構成されていたのもまずかった』
『まあ、強い悪魔が悪魔社会の中の貴族になるってのは当然だし、強い悪魔から少数精鋭を構成するのも当然の話』
『結果として少数精鋭≒貴族となるのは考えてみれば当然ではある』
『経緯は違うけど、管理局におけるプリンス・プリンセス(冒険者)みたいなもんだね』
『だがしかし、少数精鋭部隊を構成する「土地貴族」が、テロに襲われる己の領土領民を放置して』
『罪人の護衛を続けてくれるかな?』
『何より、王自身がテロの恐怖におびえる国民を放置して罪人の護衛を続けても良いかな?』
無理ですなー
物事には優先順位があるからね、仕方ないね
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『ここにおいて一種の協力強制が成立する』
『転生者側は、復讐の邪魔だから護衛をやめて欲しい』
『サーゼクス側は、国民を守るために護衛をやめたい』
『ほら、ここにおいて護衛をやめて、罪人を復讐者に引き渡すという同意が成立するだろう?』
『敵対しているはずの両者の間でね』
『かくして罪人は哀れにも、あるいは自業自得にも』
『尊敬する王や同胞たる貴族から見捨てられ』
『人間に差し出される生贄となった』
なお罪人と言っても、やらかした当人というよりはその家族。親を失い涙する無辜の子供も含まれる。
>>2000
/ ヽ /
, i i
, | _≦|
| |从州州..|
| |州州州..|
| |州从从..|
ー' ,州州从从
≦、 /从州州\ム
./ヽ /从从州从X^\
从州 、 /从州从マ从从 iハ――フ/
州州州マ不不マ从从州', \`ヽ从_ ' |/ }∧州
レ从州州ー=l"マ州州i!从 `/ _-≦三=- Y||
从州从州从从 \\州',ゝ´ _彡T::::::::::レ/ 州
.州州州从从从 .\不ム "" レ-< 州
从州州从从',\ ̄こ ! \ 从|
州|ハ州从从 、彡:::::} ' ノ /
州| .州州从从ヽ-<| ,7
从| マ从州州不\ ヽ / /
..从 マ州从不从 ` - = ´
从 .マ从 / V Ν <__ ´ ,
从 .マ从 、 /
从 从 \ /
\ 、 / <ニ
> へ ´ <ニニニ
『だね。あるいはその優先順位を破棄して、何が何でも罪人たちを、あるいは総てを守りたいと願う赤ならば』
『転生者の思惑を覆せたかもしれない』
『だがサーゼクスは、あいにくと白黒賢帝だった』
『根っこは白でも、優先順位を間違えず、民の一部を切り捨てる非情を受け入れる程度には黒かった』
『だからこそ、理詰めで追い詰めてくる転生者に勝てないのさ』
/: : : /: :./: : : :/.: : :.,ィ. /: : : :./ / ハ ,.: :. :.゙i . {: : : : : /
j{ : : ,ィ . /,.: : :.j{ : ///{.: :. :./ ,イ / }}、.:. .:.} . }: : : : /
j{: : / {: :j: {: : ∥: /._{/ j{: : :/: /// _,,j}{ : : j: :/: : : /
{ : / { : {: {: : {{.:./_`{゙'''f: :./// 斗‐'゙゙__}!}: :./ /: : :./ィ
{ / .! : |: {.:.:.{∨'゙{尓ト{:.//' ∥zイ禾}^゙| / ハ: : /
{j{ {. /!/{: :.{ { 弋シ' レ′ '´ 弋シ j //_' }/
{{ V {l、{: :ト  ̄  ̄ /イ'_ノノ
. l| l| `V_〉 〈} /_/
∧ /´
. _,,..:='''.:..:.\  ̄  ̄ /⌒ミヽ、_
/´.: : :. :. :.个 、 , ィ i: : : : :.`'::..`
_,/ _,,>-r< ̄.l ` ‐ ´ :|>z-、_: : :.\
.. ⌒ ̄ {/ハ} j | /ハ}{⌒゙''ー`
さて、このテロに使った道具は
使用者のイメージした生き物を作り出すことが可能な神器(上位神滅具)「魔獣創造」である。
このスレ流に言えばクリエイター系、それもクリーチャートークンを生成するタイプだ。
しかも質・量ともに優れている。
イメージさえできれば、神殺しの魔物を生成することもできるし、いくらでも量産できる。
・・・こいつをどう思う?
世界を滅ぼそうと思えば滅ぼせるじゃないですかやだー
すごく…危険です…
ケテルクラスオブジェクトかな?(白目
>>2004
>>2005
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『そうだね。凄く危険だし便利だ』
『実際のところ、単に悪魔を、あるいは神聖四文字系勢力を滅ぼしたいだけなら』
『既にこれだけで十分だった』
『単に神殺しの魔獣を量産して送り込むだけでも良いし』
『あるいは転生者自身が語っているように、細菌兵器でもばら撒けばもっと恐ろしいことになる』
afk
一旦乙です。
一旦乙ですー
たんおつ
こんなの無作為にばらまいてるのか…むしろよく滅びないな
>>2006
/ ヽ /
, i i
, | _≦|
| |从州州..|
| |州州州..|
| |州从从..|
ー' ,州州从从
≦、 /从州州\ム
./ヽ /从从州从X^\
从州 、 /从州从マ从从 iハ――フ/
州州州マ不不マ从从州', \`ヽ从_ ' |/ }∧州
レ从州州ー=l"マ州州i!从 `/ _-≦三=- Y||
从州从州从从 \\州',ゝ´ _彡T::::::::::レ/ 州
.州州州从从从 .\不ム "" レ-< 州
从州州从从',\ ̄こ ! \ 从|
州|ハ州从从 、彡:::::} ' ノ /
州| .州州从从ヽ-<| ,7
从| マ从州州不\ ヽ / /
..从 マ州从不从 ` - = ´
从 .マ从 / V Ν <__ ´ ,
从 .マ从 、 /
从 从 \ /
\ 、 / <ニ
> へ ´ <ニニニ
『いや?セーフクラスオブジェクトだよ』
『ドラえもんの秘密道具と同じく』
『神器自体は自律行動しないただの道具だ』
『故に収容を維持できれば害は無い』
『喩え悪用すれば容易にk-クラスシナリオを引き起こす代物であろうともね』
>>2010
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『まあ滅亡は時間の問題だっただろうね』
『二次創作であるカルチャーショックDDどころか』
『原作であるハイスクールDDからして、魔獣創造で叩かれてヤバイことになるシーンがあるわけで』
『なのに悪魔も天使も堕天使も内ゲバや侵略に一生懸命で、人類や他の神話勢力への迷惑も考えずに神器を利用し暴れ狂うだけだった』
『収容の努力もせずに。他所の迷惑どころか自分達の存続すら投げ出して。そりゃ滅びて当然だろうよ』
『まあでも大丈夫!神器は所詮、神聖四文字教神話の中の兵器でしかない』
『世界全体を見渡せば、もっとヤバイオブジェクトもある!』
『戦闘力無限の竜とか』
おかえりなさーい
まあ完全に解明されてる核兵器でもK-クラスシナリオを起こせますしね
今更今更
財団が必死にやってる事がどれだけ尊いか言葉でなく心で理解できる惨状だ
{.iヽ ./i.}
.ヘヽ ゙ "´ ̄ ̄ ̄`゙" /./ ,...._
.〉" .(・)゙ "(・) ヽ< ヽ..r.ニヽ
/ , ‐.ニニニニニニ.- 、 .ヘ ./~`~"
/~.Y ム"´. ̄ ̄ ̄.`゙ヽj Y ~ヽ、
rr ムへ. _..--.._ 、.人j、ヽ、
~~ ヘ γ γヽ .', / ~~
.\ ', 廴ノ リ /
゙ヽ、゙ ‐--‐ " _..-"
ヽ..._...フ
斯様な危険性を持つ兵器を運用したにしては、
転生者が起こした「テロ」はむしろ極めて穏便で慈悲深いものだった。
ただひたすらにでかくて頑丈で、飛行船のようにのろのろと空を飛ぶだけで、攻撃力など皆無の木偶。
魔獣創造で作られ、悪魔文明各地を「襲撃した」モンスターはただそれだけの代物である。
ご丁寧に、転生者はモンスターの無害さを大音量で正直に伝えていた。
故に当然、このモンスターでの被害など出ていない。「テロ」というには優しすぎるほどである。
・・・で、サーゼクスは、少数精鋭たる貴族たちは、
その転生者の言を信じて、国家国民領地領民を放置して
罪人の護衛を続けることができただろうか?
(放置できるわけ)無いです
住人が不安におびえている状況で、
テロリストが「これは無害です」と言っているだけの巨大魔獣を放置なんかしたら、
信頼が奈落の底ですね。
むしろ無害ですとか言ってるのを信じるわけにはいかないから有害を前提として動くように誘導されてるw
>>2016
>>2017
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『だろう?だから護衛を放棄して、木偶モンスターを倒しに行かざるを得なかった』
『攻撃力皆無だから負けることはありえないとはいえ、とにかく頑丈だ。』
『最強の悪魔であるサーゼクスが全力で攻撃してなおものすごい時間がかかった』
『そしてその間に、復讐者はゆっくりじっくりと復讐を遂げることが出来た』
『仇以外は巻き込むことなく、極めて穏便にね』
『そして悪魔側も、少々の罪人を引き渡すだけで、滅亡の危機から悪魔を守ることが出来た』
『ああ、ある意味win-winだね』
『だが、サーゼクスは、少数精鋭たちは打ちひしがれた』
『悪魔を滅亡から救ったと言っても、相手の慈悲に縋ったようなもの』
『ほんの少々転生者が悪意を加えるだけで、モンスターに攻撃力を付け足すだけで』
『悪魔は簡単に滅びてしまう。それが実感できたからね』
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『復讐を遂げるための見事な陽動』
『少数精鋭の弱点を付く物量による複数個所への同時攻撃』
『無関係な者を巻き込まない、外科手術のように綺麗な復讐』
『魔獣創造というクリエイター能力自体が元々優れているのはあるとはいえ』
『その使い方として実に華麗だと思わないかい?』
『しかも、ブラックユーモアも効いている』
『何の攻撃力も無い無害な木偶で、ハッタリで騙したりしたわけでもなく正直に真実を告げているのに』
『悪魔上層部を思いどおりに躍らせてみせたんだからね』
カイジにあったなぁ、相手がヘビに見えるのはお前がヘビだからだってやつ
自分が悪辣だから相手にも相応の対応をしなくてはならない
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『他にも心理戦やったりと色々と面白いシーンは多いけど』
『やはり一番鮮やかなのはこの魔獣創造テロのシーンだと僕は思っている』
『僕のスレで物量の素晴らしさを湛えたり、少数精鋭との比較論を行ったり』
『クリエイター系能力を賞賛したりしているのは、半分はカルチャーショックDDの影響だね』
『興味が沸いたら是非読んで欲しい!本当名作だから!』
安価↓1 質問・コメントがあれば
半分も!?機会があれば是非読んでみます!
>>2024
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『もう半分は終焉の銀河からの影響だね>物量論』
『うん!是非読んで欲しい!』
安価↓1 カルチャーショックDDをもうちょっと解説 or 終焉の銀河から or 他の
もうちょっと解説
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『さて、転生者君のメインウェポン当然魔獣創造なわけだが』
『件のテロの際には「幽世の聖杯」という神器も併用している』
ついでに「赤龍帝の籠手」も使ってるがこれは比較的どうでもいい
『「幽世の聖杯」は・・・まあうまく表現しにくいが、生命操作の神器で』
『傷病を回復させたり、死者を蘇らせたり、生命を強化改造したりできる』
『これで魔獣創造で作ったモンスターをさらに強化したりしているわけだが』
『まあそこはオマケだ。強化改造なら魔獣創造自身でもある程度は可能な話だしね』
『では、「幽世の聖杯」をもっと有効に活用しようとしたら』
『どういう使い方があると思う?』
卑劣様…
穢土転生!ネクロマンサーしようぜ
>>2029
>>2030
-=ーミ、
___\::ヽ-==ミ、
. ´:::::::::::::::::::::::::`丶
. '´,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
, ´::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::::,
/ ィ::::::::::::|i::::::::::::::i::::::::::i::::::::: i:l:|::::::::i
/'´ / ::::::::: 八::::::::::::|、::::::|::::::::::川::i: 八
/::::::::::::::-‐ミ、::::::i >-|― i::: |:!:ト、ト\
/::::::∧:i:::::::::|. \::::'. .|∧{リィ从| i、
.i∧: i }|ヽ::::::x=ミ\', xォzミx .ィi ヽ.
.| '.::| 从 }イ〝 ゞ' , ‘¨¨’ 厂Vム. i
. | '.| `\!人ム `____, ' V ∧
\ ノ> .`¨´ イ ./ /ニ.\
/_八V.]丁i ,, ' ∠二二. \
./二二ム.寸 .レ'´ x<.二二二二 \
V二二.心 寸 rf .二二二二二二二 〉
寸二二 心}}ノ二二二二二≠二二7
}二マ二二O 二二二二Ζ二二 7
寸.ハ二二二二二二 Z二二二.]
V.ハ二二二二二二}!二二二ム、
.}二!二 O二二二《.}}二二二.〉.≫i
ノ二l二二二二二]` == 三 = " !
」二「、二二二二コ! === 副会|
,ノ二Z 二O 二二二 >-r====r ´
∠二爪二二二二二≠二/!二二,オ
『その通り!まあ死者蘇生って死霊術みたいなもんだからね』
『ネクロマンサー系クリエイターと同じく、トークン生成能力(リアニメイト)として利用できる!』
別途コントロールするための能力も必要だが、それは転生特典の写輪眼系でなんとかした。
『まあつまり、魔獣創造も幽世の聖杯も主たる用途はトークン生成』
『それで大昔の強大なモンスターを蘇らせて使役すれば魔獣創造と似たようなことができるし』
『他にも卑劣様めいたこともできる!』
/. : : _______________ : : .\
:/. : : /. : : .\ : : .\:
.:/. : : /. : : .\ : : .\:.
/. : : /. : __________ : .\ : : .\:.
:/. : : /. : /. : .\ : .\ : : .\:
.....:/. : : /. : /. : : .\ : .\ : : .\:.
/. : : /. : /. : _____ : .\ : .\ : : .\
: : /. : /. : : /. : : : .\ : : .\ : .\ : :
: : |. : : /. : : /. : : .\ : : .\ : : .| : :
: : |: : |. : : /. : __ : .\ : : .| : :| : :
: : |: : |: : |. : /. : : .\ : .| : :| : :| : :
: : |: : |: : |: : |: : : :| : :| : :| : :| : :
: : |: : |: : |: : |: : : :| : :| : :| : :| : :
: : |: : |: : |: : \: . . :/ : :| : :| : :| : :
: : |: : |: : . \: .  ̄ ̄ . :/ . : :| : :| : :
: : |: : . \: : . \: . . :/ . : :/ . : :| : :
: : \: . \: : . \: : . . :/ . : :/ . :/ : :
\: : . \: . \: .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . :/ . :/ . : :/
.....:\. : : \. : \. : : ./ : ./ : : ./.:
:\. : : \. : \. : ./ : ./ : : ./.:
\. : : \. :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : ./ : : ./.:
.:\. : : \. : : ./ : : ./.:
:\. : : \. : : ./ : : ./.:
\. : :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : ./.:
護衛は去ったとはいえ、さすがに悪魔上層部は罪人たちを全く無防備なまま残したわけではなかった。
バリアでガチガチに固めていたのである。
,..-‐‐‐‐- 、
/.:.:::r‐‐‐--、:V
彡.:.:.::::〉 ,.... ..._i|
____7.:.:::i`i::| "i;j .; .(-)>
/‐‐ 、 Vi.:::::V ||ヽ r‐'‐"、i::}
,' ヽ V' `゙i.ヽ{:-ニ--'゙-i‐'ヽ
.i 、.ヽ i >.| {:.:.:ヽ-‐‐'ハ .V
.| ', ヽ、ハ .|/ |:.:.:::::::::::::::::i .|
ハ| ', _} ', .|V ヽ、 __::::::::/, .{
. | | .ヽ i|;;;;;V;;;;|7 7‐レ i
..| .| .} |;;;;o;;;;;i | { V
.| .| _二-'‐..|;;;;o;;;;;| .i_.i_,...... V
,' i  ̄ ̄ ̄`ヽ-i-‐"´ V
ヘ | | .}
それを破るために、転生者は幽世の聖杯の聖杯(とその他諸々)を使って
穢土転生爆弾を再現した。
それも、「罪人」たちの家族を。というか、本来の罪人である。
(「罪人」たちは、本来の罪人の連座を食らって復讐対象になってるに過ぎない)
彼らは神器持ちを救出する際にとっくのとうに殺されていたが、
死は労働をやめる理由にはならないのだ。
まあ、バリアは頑丈そのもの。穢土転生爆弾程度で破壊できるものではなかったが・・・
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_ ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
.( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ . ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ < ううっ、あああ・・・
``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_ ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
.( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ . ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ
``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_ 痛い・・ > ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
.( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ . ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ
``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_ ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
.( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ . ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ
``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_ ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
母さん・・・ > .( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ . ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ
``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_ ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
.( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ . ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ
``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄
,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_ ,ィ!´ ̄``i''ー─- 、、、,,_
.( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ . ( j〉 」´ ̄ ̄``ー-、ヽ
``ー─'"´  ̄ ̄ ̄ ``ー─'"´  ̄ ̄ ̄
大事な家族が、それも会いたいと願ってももう会えないはずだった死者が、
目の前で、バリアの向こうで、
爆発しては再生する無限地獄を繰り返している時、
そのままで居られるだろうか?
バリアを解除して、早く助けてあげたい。
喪ってしまった大事な人を抱擁し、一言だけでも言葉を交わしたい。そうは思わないだろうか?
ボルガ博士!申し訳ありません!
スルーにはチャージマン研並みの無慈悲さが要りますね…
>>2035
>>2036
ヽ / |
.| | |
.| ´ ̄ヽV |
.レ彡州州州ミ| |
州|V!|ヾ\ミミ| .|
リ州|{!i州ヾヾミ:| .|
州洲州洲州ミ:| .|
从洲州´\ヽ州 .|
ノ¨\州',ヽ, ノ | .|
ヽx_ _x イ|N \ヽ´ィ!今从 |
. |!f |〉|洲ヘヘz=< ` ¨¨´ \ |
. |i| ∨||V洲ヽ弱 | l> 、 ,_/
. V ∨ヽ寸从、 ヽ _x / 彡<|丶ヽ
| ヽヽ V从` -<二/ / |洲|\
ヽ j |ヽ、 / V`\
\ / x─ト──
`ヽ<´/ ̄ ̄ ____
V厂 <::::::::::::::::::
『そうだよね?』
『まあとはいえさすがは「貴族」。お家のためには家族をも切り捨てるマキャベリストだけあって』
『冷静な者も居るには居た』
『お前らが余計なことするからこっちまで巻き込まれてるんだ。そう死者を恨む者もいた』
『だがまあ、大事な家族を助けたいと思う赤は多かった』
『そして冷静な黒と、衝動的な赤が争えば赤が勝つのが道理』
『かくして、せっかく張ったバリアは内側からぶっ壊されることになった』
『あとは護衛もバリアも剥がされた悪魔たちを』
『一人一人、幼子や胎児に至るまで血祭りにあげるだけだった』
『復讐として、そして聖杯の使い方として見事だろう?』
うーん黒い!
絶対に復讐するという漆黒の殺意を感じる
>>2038
>>2039
`ヽx_____ `ヽ、
,xィ〉洲洲洲州洲>xヽム
ィ彡从从洲イ洲洲洲洲洲州_
,イ从从从洲洲洲洲洲洲雫洲汽ゝ
イイ从/从洲リ`洲洲 洲洲洲洲洲ム
イ/ 州洲洲|| W 洲/|i 洲洲洲洲洲|!
レ´ 洲洲洲V/≧ ヽ! ィ=乂 洲洲州!
洲夾洲 || トリ 5リ h州州仍/
マ| 从从 ~ | ゝイ ク州州笊
ヽ ´´ヘ , , ´ /|ノくV
ヽ  ̄ イ州(
rイ`ヽ __ < ソ|:::::>)
|`ヽ、| ,―――彡 /
._ノ>, ∨´二二彡<爪
r=彡三三三! | |三三三彡三ゝ、
|三三三三Vヽ.レ|三三彡三三三>、
|三三三三三○三三三三三三三三>
『ああ、見事なマキャベリズムであり』
『絶対殺すという漆黒の殺意だよね!』
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
\ー、 { _,,,... --、 | |、 ``丶、 ̄``
_____\ \ | 广 ̄ _,. ヽハヘ .ト、 `ヽ、 \
``丶、 ̄ ,|∧/ γ´-、 N ヽ \ \
/ /リ .′ ム=彡 ,.ヘ、 }i \ \
/ /:i{ _ 。o≦'´ ̄ \ }i \\‐‐\
/ .// i{ /━─- ̄ '´/γT沙'´ | ハ 、 \\
ムイ / /i{ .{弋 t巧ォ :. ヽ ̄ | |ヽ〉 \ /´
/ ,.イ :i{ , ¨´ } 、 ノ .| / \ ∨
// | ,ハ ′ / { _ \/ |′ ',\ },.イ__
'´ | /| ', \/ ゝ ー f´ ,' |\| V/ /⌒
/ | ∧ ヽ ,,.. -‐- 、 | / ∧| \ / ̄ ̄二ニ=-
ハレ゙ '、 | ゛ -‐‐- ゛ | xヘ V \ ,.イ /_
ト、 | \/| \ ト、 i! .{/ {-{ / / / / /__
N .| \ |∧ \ヘ i{ / ,.ィ升,レ'| / |/ // /
| \ | ∨ ハ `¨¨¨ ̄_,.。s个//,イ |/ /..:: '´ .: /
\ー\ .:: . ::〈//刀刀刀/////// .| .:: . ::::: .::::: />
\ \ .:. .::::: .:::::::::'//////////ハ/'/ .::: .:::::::: . ::::::::::: :/ー--ミs。
\ー .::::: .::::::::::::::::::::/}///////// |/ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。o≦ニニ≧s。
、-≦ニム :. .:::::::::::::::::::::: ://///////// | .:. .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠ニニニニニニ
/ニヘ、  ̄ .::::::::::::::::::::::/|:///////////{ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,.。s≦ニニニニニ
「「ふむふむ(メモメモ)」」
メモってるー!?∑ガビーン
応用利くからな…(黒並感)メモメモ
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『ああ、勿論もっと平和的で生産的な方向にも活用されている』
『この世界はようするに神代が続く世界』
『そんなもん基本糞だ。』
『悪魔や天使や堕天使の人間に対する悪行も氷山の一角で』
『どこもかしこも似たようなことをやらかしている。』
『それだけ犠牲者、被害者には事欠かない』
『転生主人公君は、神器使いの復讐に協力したのと同様』
『そうした被害者にも手を差し伸べていた』
『それもまあ、自ら望んだろくでもない世界に対する八つ当たりのようなものではあったが』
『とはいえそれでも相応の責任と誠意を持って被害者たちを救おうとしていたのも事実だ』
カルチャーショックDDには、そんな転生主人公の、被害者たちに対する深い愛も描かれている
これまた漆黒の殺意に負けず劣らず美しい名シーンだ。是非読んで欲しい。
『まずもって、そうした被害者は人体実験とかで心身ともにズタズタだったりする』
『傷は癒さなきゃならないだろうし』
『傷が癒えた後もトラウマだらけだから誰かが介護しなきゃいけない』
『本来はナイチンゲールのように、それに適した人材を揃えてから救済をするべきだったんだろうが』
『あいにくと転生主人公やその仲間は少人数で、医療や介護の専門家ってわけでもなかった』
『さて、どうしようか?』
afk
神器使いの集団なんだし役立つ神器あるんじゃ?
とりあえず怪我と病気には幽世の聖杯が使えますよね
・・・ついでに医者をリアニメイトするか
一旦乙です!
無ければもってくるんだよ!死霊術で!(黒並感)
たんおつ〜
>>2046
>>2047
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『さすが研究班諸君だね』
『医者リアニメイトの発想は無かった!』
『まあ概ねその方向だ。肉体は聖杯で癒せる。医学知識が無くてもね』
『そして介護に必要な労働力は』
『魔獣創造で人型モンスターを作って、聖杯で改造した』
『まあ、ローマにとってのゴーレム、ヴァンダルーさんやオバ郎さんやアインズ様にとってのアンデッドみたいなもの』
『こういうのがトークン生成の強みだね』
『戦力だけでなく、労働力も作れるのさ!それも大量にね!』
『哀れな被害者を癒し、その世話をしてあげる』
『実に平和的で生産的な神器の使い方だろう?』
/ ヽ /
, i i
, | _≦|
| |从州州..|
| |州州州..|
| |州从从..|
ー' ,州州从从
≦、 /从州州\ム
./ヽ /从从州从X^\
从州 、 /从州从マ从从 iハ――フ/
州州州マ不不マ从从州', \`ヽ从_ ' |/ }∧州
レ从州州ー=l"マ州州i!从 `/ _-≦三=- Y||
从州从州从从 \\州',ゝ´ _彡T::::::::::レ/ 州
.州州州从从从 .\不ム "" レ-< 州
从州州从从',\ ̄こ ! \ 从|
州|ハ州从从 、彡:::::} ' ノ /
州| .州州从从ヽ-<| ,7
从| マ从州州不\ ヽ / /
..从 マ州从不从 ` - = ´
从 .マ从 / V Ν <__ ´ ,
从 .マ从 、 /
从 从 \ /
\ 、 / <ニ
> へ ´ <ニニニ
『かくて被害者は救われた。めでたしめでたし・・・とは成らないのがこの世界』
『何しろ原作はマルチバッドエンド方式』
『神器を持つ限り、その力を欲する者に狙われる』
『勧誘を受ければ戦争奴隷として一生こき使われて使い捨てられるし』
『勧誘を断れば神器を奪われて殺される・・・あるいは少なくとも、奪うために戦争を吹っかけてくるだろう』
『どうあがいても戦争。どうあがいても死。どう転んでも平穏とは言いがたいマルチバッドエンド』
『これでは被害者たちが真に救われたとは言いがたい』
『さて、どうしようか?』
力を欲する勢力を皆殺しにしよう(極N並感)
/: : : /: :./: : : :/.: : :.,ィ. /: : : :./ / ハ ,.: :. :.゙i . {: : : : : /
j{ : : ,ィ . /,.: : :.j{ : ///{.: :. :./ ,イ / }}、.:. .:.} . }: : : : /
j{: : / {: :j: {: : ∥: /._{/ j{: : :/: /// _,,j}{ : : j: :/: : : /
{ : / { : {: {: : {{.:./_`{゙'''f: :./// 斗‐'゙゙__}!}: :./ /: : :./ィ
{ / .! : |: {.:.:.{∨'゙{尓ト{:.//' ∥zイ禾}^゙| / ハ: : /
{j{ {. /!/{: :.{ { 弋シ' レ′ '´ 弋シ j //_' }/
{{ V {l、{: :ト  ̄  ̄ /イ'_ノノ
. l| l| `V_〉 〈} /_/
∧ /´
. _,,..:='''.:..:.\  ̄  ̄ /⌒ミヽ、_
/´.: : :. :. :.个 、 , ィ i: : : : :.`'::..`
_,/ _,,>-r< ̄.l ` ‐ ´ :|>z-、_: : :.\
.. ⌒ ̄ {/ハ} j | /ハ}{⌒゙''ー`
降りかかる火の粉を払うだけの戦力が無い、と言うわけではない。
魔獣創造と聖杯で強力なトークンを量産すれば、攻めるにせよ守るにせよ十分な戦力は作れる。
特に大量のモンスターによる同時多発テロは、防ぎようが無いk-クラスシナリオであると証明されている。
それに加えて、転生特典の写輪眼系の能力も組み合わせれば、戦って勝つだけならどうとでもなる。
・・・が、「抑止力」になるかといえば否だ。
-━━==ミ
/ 〈[_∧_]〉 \_______ _
/7ニ二二>‐─<二ニ==ー冖==ニ二 ______>──<二二ウ| l\
ト、 ト、 /| l Υ: : : : : : / }ト、 ヽY ノ{ト个ー‐‐‐ァ' : : : : : : : l| | | \
ト 〈ハ. j,ハ/ | | : : : : : : |l 圦_>j{<_ノ_〉| | │: : : : : : : : l| | | >
、 {ヘ 〈ハ レ'{ | | | : : : : : : |l / ト}`(ハ ´〈イ^ | | │: : : : : : : : :| | | / \
ヘ. マヘ 〈ハ´ レ'{_ |_| __人________,ノ__/ /〈ト{YYYケlノ/| |_____乂_________人_>、__〈 ̄〉// \
〈ヘ. マヘ/〈ハ レ|}_>ク/:::\o\____// /| |\Υ//| | |\ \__/o/:::::::::::| |::く\
〈ヘ マヘ 〈ハ_,レ|}:: //::::::::::::ヽ 〉____/ _人/\二/| [/| |:::: \____〉 /:::::::::::::::〈 o〉∧ \
〈>(∨∨-}ノ-}〈〈<>、:::::::| |::::::::::/ / /\| 〕〔 |/::::: | 「\:::::::::::::: / /::::::::::::::::::/ /:/::∧
く_}レ┴冖冖x_〉〉/ /::: ∠/::::::::/ //⌒¨¨ \/¨¨⌒ | ∨、\::::::::::\〉 ::::::::::: / /::::::/::∧
[__,,{__,,}/ {_{{ン二二二二〈 |'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨⌒∧ ∨\二二二二二Ζ∠二\/::∧
∨ \}___ノ|く_ノ::::::://::::∧l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒∧ l|::::::::\\::::::::::::::::::::::::〔 \二二〉
7:::マ〈 ̄ | h::/::::::::: /| l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |\::::::::::::::::::::::::〔\ ∨
/ ::: |\丶 | | h ::::::::イ ::: | l|'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |::::::\::::::::::: \::〔 \____〉
. /:::::::::| ∧ / /:::::|::∨::::| :::: | l| (⌒¨¨¨¨{ }¨¨¨¨⌒)│l|::::::::::: |::::::::::: >─==ミ〔\______〉
/:::::::::: | |:::/ /:::::丿: ∨人 :: | l|_> . : .:∨ : : . <_ノ| j| ::::: x┴rn<::::::::::::::::::: `二ニ=ミ
. / ::::::::::: | [/ / ::::::::::::: ノ::::::::::: | l|\ . : .:´ `: : . : . /| j|::/`>─┴()\:::::::::::::::::::::::::::::::::\
例えば異世界転移したときのナザリックは、それこそ立ちふさがる勢力総てを力づくでなぎ倒して
世界征服できるだけの戦力を持っていた。(さすがに無傷とはいかないらしいが)
ではそんな最強無敵なナザリックは十分な「抑止力」を持っていただろうか?
ナザリックに喧嘩を売るものは誰も居なかっただろうか?
力の差を理解していないアホならいくらでもいましたね
>>2054
____
. ,..イ/////////≧、
r,///////////////i\
; |!i!iヾ</////>"゙゙i川!!ゝ {
|i!i!乂、_ 〈〈 __,,ノノ |!!!!!!iゝ ;
: ヘミ ● ゞ ● i!!彡/ ガクガク
.ヽミ⊃ 、_,、_, ⊂⊃リミソ :
. : ヘ u {___} u .ノノ {
. ┌ /⌒l_从__,(⌒ヽ ┐
: / / /.:゙゙゙゙゙゙゙ | i. \ ;
l | l/ ,◇、 .| l. _」 ;
然り。
誰にとっても残念なことに、
リ・エスティーゼ王国は愚かにもナザリックに喧嘩を売った。
勿論、強者に好き好んで喧嘩を売る者はいないだろう。
しかし目の前の強者が強者だとわからなければ?
強者を弱者だと誤認すれば?
相手を舐めて、弱者を踏みにじる程度の感覚で、強者に喧嘩を売ってしまうだろう?
だから、相手の実力も見抜けない愚者を相手にすると、
いくら戦力があっても、戦いを未然に防ぐ抑止力足り得ないのである。
/: : : /: :./: : : :/.: : :.,ィ. /: : : :./ / ハ ,.: :. :.゙i . {: : : : : /
j{ : : ,ィ . /,.: : :.j{ : ///{.: :. :./ ,イ / }}、.:. .:.} . }: : : : /
j{: : / {: :j: {: : ∥: /._{/ j{: : :/: /// _,,j}{ : : j: :/: : : /
{ : / { : {: {: : {{.:./_`{゙'''f: :./// 斗‐'゙゙__}!}: :./ /: : :./ィ
{ / .! : |: {.:.:.{∨'゙{尓ト{:.//' ∥zイ禾}^゙| / ハ: : /
{j{ {. /!/{: :.{ { 弋シ' レ′ '´ 弋シ j //_' }/
{{ V {l、{: :ト  ̄  ̄ /イ'_ノノ
. l| l| `V_〉 〈} /_/
∧ /´
. _,,..:='''.:..:.\  ̄  ̄ /⌒ミヽ、_
/´.: : :. :. :.个 、 , ィ i: : : : :.`'::..`
_,/ _,,>-r< ̄.l ` ‐ ´ :|>z-、_: : :.\
.. ⌒ ̄ {/ハ} j | /ハ}{⌒゙''ー`
同様のことが、転生者たちにも言えた。
いくら強力な神器をそろえ、神々をも屠る超戦力を持とうとも、
「所詮は人間」と舐める愚者はいくらでも喧嘩を売ってくるだろう。
ナザリックに喧嘩を売ったリ・エスティーゼ王国と同様に。
これでは平和が得られない。戦力が戦争を未然に防ぐ抑止力として機能しない。
戦争になってから勝つことは十分可能だろうが、百戦百勝など「戦わずして勝つ」が出来ないが故の愚策に過ぎないのだ。
では、どうすれば良いだろう?
恐怖を!戦慄を!!絶望を!!!
-━━==ミ
/ 〈[_∧_]〉 \_______ _
/7ニ二二>‐─<二ニ==ー冖==ニ二 ______>──<二二ウ| l\
ト、 ト、 /| l Υ: : : : : : / }ト、 ヽY ノ{ト个ー‐‐‐ァ' : : : : : : : l| | | \
ト 〈ハ. j,ハ/ | | : : : : : : |l 圦_>j{<_ノ_〉| | │: : : : : : : : l| | | >
、 {ヘ 〈ハ レ'{ | | | : : : : : : |l / ト}`(ハ ´〈イ^ | | │: : : : : : : : :| | | / \
ヘ. マヘ 〈ハ´ レ'{_ |_| __人________,ノ__/ /〈ト{YYYケlノ/| |_____乂_________人_>、__〈 ̄〉// \
〈ヘ. マヘ/〈ハ レ|}_>ク/:::\o\____// /| |\Υ//| | |\ \__/o/:::::::::::| |::く\
〈ヘ マヘ 〈ハ_,レ|}:: //::::::::::::ヽ 〉____/ _人/\二/| [/| |:::: \____〉 /:::::::::::::::〈 o〉∧ \
〈>(∨∨-}ノ-}〈〈<>、:::::::| |::::::::::/ / /\| 〕〔 |/::::: | 「\:::::::::::::: / /::::::::::::::::::/ /:/::∧
く_}レ┴冖冖x_〉〉/ /::: ∠/::::::::/ //⌒¨¨ \/¨¨⌒ | ∨、\::::::::::\〉 ::::::::::: / /::::::/::∧
[__,,{__,,}/ {_{{ン二二二二〈 |'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨⌒∧ ∨\二二二二二Ζ∠二\/::∧
∨ \}___ノ|く_ノ::::::://::::∧l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒∧ l|::::::::\\::::::::::::::::::::::::〔 \二二〉
7:::マ〈 ̄ | h::/::::::::: /| l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |\::::::::::::::::::::::::〔\ ∨
/ ::: |\丶 | | h ::::::::イ ::: | l|'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |::::::\::::::::::: \::〔 \____〉
. /:::::::::| ∧ / /:::::|::∨::::| :::: | l| (⌒¨¨¨¨{ }¨¨¨¨⌒)│l|::::::::::: |::::::::::: >─==ミ〔\______〉
/:::::::::: | |:::/ /:::::丿: ∨人 :: | l|_> . : .:∨ : : . <_ノ| j| ::::: x┴rn<::::::::::::::::::: `二ニ=ミ
. / ::::::::::: | [/ / ::::::::::::: ノ::::::::::: | l|\ . : .:´ `: : . : . /| j|::/`>─┴()\:::::::::::::::::::::::::::::::::\
リ・エスティーゼ王国の件については、
ナザリックにも一つだけ瑕疵があった。
「馬鹿にもわかるように力を誇示しておかなかった」ということである。
まあ仕方あるまい。
ナザリックの当初の方針は、徹底したステルスと情報収集、ディミーアムーブである。
たとえ異世界にナザリックをボコボコに出来るだけの強者が居たとしても、
見つからなければとりあえず安全だ。
逆に目立ってしまえば、そうした強者に目を付けられて蹂躙されるリスクがある。
だから自分達(ナザリック)が弱者である可能性を想定して、安全のために隠れることを優先するべきである。
アインズ様は賢明にもそう考えた。それは間違いなく正しい判断であったが・・・
ここにジレンマが発生する。
ステルスすれば当然知名度は低くなる。その実力が世に知れ渡ることは無くなる。
世の中の多くの人々からすれば、「名前も知らない、どこの馬の骨とも知れぬ連中」になってしまうだろう。
有名な実力者であれば、馬鹿でも強者であるとわかるだろう。
だが、名前も知らないどこの馬の骨とも知れぬ連中を、強者であると認識できるだろうか?
殴られれば犠牲が出る以上、先に一方的に叩きのめして力を示すしかないのでは。
/:::::::::/ /::,イ:::::::::::::', ',:::::::::::ヽ 、::\\、 _
/:::: . //:://::::::::::::::::', ' 、:::::::::::} ヽ::\>-- 、 , ////////
/::::::::://::::/ `<__, '´_ __二二_ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー 、 , ///////////
` 、__ _ ィ_ イ, '.:::::::::\ ,, 'へヽ_ .-‐''""、 ` 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: -―//////////////
//\/ヽ \>-<‐―‐ '":::::::::::::::::/ //> ´ / 、 `ー------ , ' ´ ///////////////
///// V 、\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /</ ヽ | , /l::::` .__ , ' ////////////////
\/////! ` 、` 、:::::::::::::::::::, ' //`ヾ'、 ! 〕 /, '//,ト、:::::::`、 / /////////////////
ヽ/// ! ` 、 `ー― '' /l, ‐z、/- _ } ( _ノ'///,人ノ 、:::::::::、 //////////////////
.三彡ノ//! ` ー―''''/´::: / 、_ノノ/三三≧ノノ'l=≧三彡'ノl 、:::::::::、 ,//////////////////
`ー‐''/// l /:::::::/ / / /'≧三彡-、-、'、 //、Y´ l 、、::::::::、 l//////////////////
/////// l /:::::::/ /ヾ/ノ-r{{⌒}} lノ_ >、 (ヽ,l l l 、 、:::::::::、 l//////////////////
///////| ,/:::::::::l 〈 / {|_,r≦'''´l ̄ ` <ノ>、<ll l l 、 、:::::::::::、 l//////////////////
///////| /::::::::::::l/ / ,ノ―、--rr==z、r‐r‐rヽ,∧lノヽ l 、 、:::::::::::::、 ヾ/////////////////
////////! / :::::::::::/l/ ヽ( ノ、 ヾ≦彡>>、^ ヾ| /l 、 、:::::::::::::、 ヾ////////////////
////////, / :::::::::::/ /、 ><`ヽ=゙ー‐''=≧、ノヽ,ノ ヽ l 、 、:::::::::::::::、 ヾ///////////////
//////// /::::::::::::/ { Y { { >{{⌒}}、 l /} / / 、 、::::::::::::::::、 ヾ/////////////
/////// /:::::::::::.ノ,勹 、/\>ー-->-'ノフ´_ノ>、,l/ / //l 、 、::::::::::::::::::、 ヾ////////////
/////,'' /:::::, ' ノ { 〈  ̄ ̄l、>、 ` 、 >,/ / K, l 、 、::::::::::::::::::::、 ヾ//////////
////' /::::/ 〃 ノヘヽヽ、__ ,ノ ヽ {> ._`、 ヘ,ヘ l l, l ノ--- 、::::::::::::::::::::::::、
// /::: / / / > .__ノ l l l{ } {/ l l l ノ / 、::::::::::::::::::::::::::、
安全性を重視して、ナザリックの中に延々と引きこもり続けて、ステルスし続けるならば、
無名のままでも良かっただろう。
だが、偉大なるアインズ様の大目的は世界征服!
その過程で、外部勢力との交渉が必要になり、故にリ・エスティーゼ王国とも接触した。
だが、ステルス状態では無名だ。抑止力が無い。もっと言えば「国威」が無い。
国威が無ければ舐められて喧嘩を売られる。だから誰にとっても残念な結果となった。
裏返せば・・・国威があれば舐められることもなく、問題なく外部勢力と交渉できたはずなのだ。
だからアインズ様は「魔導国」を建国した。
一国の主となり、その国の力を見せ付けて国威を得れば、もう舐められて喧嘩を売られる心配はあるまい?
もっと言えば、交易や技術取引などの友好的な交渉も、国威があった方がうまく進むだろう!
とはいえ・・・「国威」は「ステルス」とトレードオフになる。
国威を得れば、国際社会にその名声をとどろかせれば、もはやステルスして隠れ潜むことはできないし、
逆にステルスし続ける限りは、国威は得られない。
ステルスも国威も、結局は安全のための道具なのだが、
どちらも安全のためなのに、これが両立できないのである。
だから外に出て行くならステルスから国威へとどこかで切り替える必要があるのだが、
アインズ様はそのタイミングをやや間違ってしまったのだ。
だからリ・エスティーゼ王国から喧嘩を売られる羽目になってしまった。
,, -──- 、__ __
⌒ y': : : : : : : : : : : : r ‐ 、´ ̄` 、≧=-
-‐y'⌒y__/: : : : : : : : : : : >─-く _ ヽ
/ /丶ノ y: : /://: : ://:.l: l: :、 -─‐┴ 、 ‘ ,
/: :// ̄! V: :./://: : :/_/_ 、__,,----'´ ̄ ' ,
. /: ://: / |:/: :/:__(______` ′ / ',
l: : l レ |l: .小、{: //`)v ///}:./`ヽ/ `Y ./
||: :|:{! Yi:.:レヘ{ /// ィ无ミx、/.:.:.ノ ,イハ
|ト、:`\ .l ',: :ト x==x んi:::::::} }.:.:.l i: l!: l l
||!. \: :\ニ=- \小 , 弋)::::y'/: :人 ノ: レヘ |
||ト、! `ー‐r 、ヽ ) |i 、 r‐ 、 `¨´ムイjノ// `ー /
jリ ノ l ijノ .リ {>、 、 / イ : :l__/ /
. .′ノ __ l> r<ノj人.ノ /
/ _,└- 二ニY __ 、 入\ /
, ´ _____ ) ', l ! ,, ´
/  ̄) l__l__l_/
i '¨¨フr‐┐ , 人人ハ
| ,'´ )¨ー′ ̄`ー'´ }_
. ', 、 __ ィ ¨¨{ 、 、 __,_,, ´>
ヒャッハー日本はその辺神掛かっていた。
ステルスしなければ、序盤に強者である列強に目を付けられて潰されていただろう。
だが、ステルスし続けていれば、いくら実力があっても舐められて、
野戦病院やサラリマンが襲撃されていただろう。
国力を蓄えるのに十分な時間ステルスし続けて、
もはや強者に目を付けられてもたたき返せるだけの国力を身につけてから、
今度は装甲艦公開で国威を得て、海外で活動する日本人の安全を守った。
ステルスから国威への切り替えの流れが実に素晴らしかったのである!
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「僕が管理局というものをでっちあげたのもそのためでね」
「ローマ本国はステルスしつつ、管理局が国威を担当するってわけさ」
「これならステルスと国威の両方の利点を得られるだろう?」
あれは外国の反応が面白かったなぁw
突然未開の途上国が核兵器実用化したようなもんだしw
>>2051
>>2057
>>2059
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
| /ノ/ ` ー――- ハ {
l " >く、 /
{ ヾ `ーv /フ_ヽ
`ー r-= ____ ヽ__ 二ニ' /,. - `
/ ノ ヾ 、 r゛ l `´
/⌒ヽl , ゛ ハ
/XX/{、 _,ィ八
>、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
/ / \X XXXX /X/ /ヽ
/ / Yヽ XXXX XXX,イ ハ
, < ∨ / `r― - -― イ i ノ\
/ / ゝ ′ {i l ! / ` 、
「確かに恐怖と戦慄と絶望を教えるべきだ」
「敵が居るなら全部ローラーして世界征服でもしてしまうのが一つの正解だろう」
「とはいえ、この転生者君は僕と違って王になる気が無かった」
「世界征服して、世界のお世話係になるなんて真っ平ごめんだった。それじゃあ戦争奴隷と大差ないってね」
「だから政治なんて面倒くさい仕事は誰かにやってもらわねばならぬ。既存の神々と支配体制は極力維持しなければならない」
「だから求めたのはあくまで勢力均衡、抑止力による平和だ」
「しかし、自分達がいくら戦力を持ち、戦場でその力を示しても」
「無駄だろうとも理解していた」
「悪魔や天使や堕天使を戦場で潰してみせようが、「人間風情に負けるあいつらが弱かっただけ。俺なら出来る!」と思い上がる馬鹿には通用しない」
_r‐ 、 r‐‐r‐v 、
'⌒i:i:〈 \ _、+'”{/i:i:i:i:i:i:∨
i:i:i:i:jr‐、\}、 _、+'”i:i:i:,.。 -‐- 、i:i:i,
|:i:i/ \i:i\_ /L。*''~i:i:,.。*'" }/
∨ \i:}iム /{ /{ }i:r― ,*''~
{⌒マ, /i:i{ /i:i{ }i:L/フ
乂__jム }i:i:i{ /i:i:i:{ /i:i:i/´
Vi:ム /i:i:i:i゚, l{i:i:i:i:ム /〈〉/
r‐- ミ Vi:ム }i:i:i:i:i:i:〉 人i:i:i:i:ム /:i:i:i:' ,r‐‐‐ァ
/^'ー--‐ '' "~\ir‐ ミ* ., Vi:ム }i:i:i:i:i/ \i:i:i^'':/{i:i{ _、+'”<>≧s。
_j{__〈>i:_,,. -‐=ニ乂_〉i:i:i:~''<j}\i厶_/i:i:/ 」i:i:i/ /ニ=-┐''~i:>''~⌒¨¨⌒''<≧s。
. l{i:i:i:i:〉''" ~''<{ ̄\ \i:i:i:{⌒ヽ x=ミ、 /i:i:i:i:{/ / ''" ~''<i:≧=‐┐
∧i:i:i{ \_}ー‐'i:i:i:i:i'r 、i} /i7⌒マi:, l{r 、i:i:i:{_,, -く ~Li:i:i:i}
\{ __ ノ____i:i:i:i:iァ'゙ ゙i:i' ∨, `、i:i:/ \ `,i:i}
__彡'゙i:i/ /i:i:i7 i:i:i{ Vi, i}└‐ァ=七I~~''< }/
jI斗 ‐=ニ辷=-‐七I"{{i:i:i:i:i乂_ __j:i:i{ , ⌒' 、 j}i:i:i:〈 ~''<i:≧=‐ 、
ア゚/⌒7´ 、:i:i:i:i:i:i:{ ___/i:iムi:iヤ /i:i:, - ミ'ー‐'´i:i:i:__j ~寸i:{「
_、+'”>''⌒´ }Lr 、i:i:{ x\`'くマムi:iマ,/i:i:/彡'゙i/\i:i:i:i/¨´ ∨ム
r‐匕i:i:i/ Vム_//j}≧='‐''ア^寸''~i:i:i:i:{ `'ー' ∨ム
j{⌒7i:i/ V_/_j{「i:i:i:i:i:i_/{i'⌒'i}i:i:i:i:i__辷7^7、_ '、i:i:i\
く⌒~''< _,,...,,_ __j{「i:乂_{「~i{i从i:i:i:i从r'´ }i}'~乂{i:i:i{\ \i:i:i`'ー 、
\i:i:i:i:{ xァ''"゚~~゚"''*/i:i:i:乂_{「 _ 乂公xァア__,、,ノ゙ \}r‐ミ、 _j}i:<>j}
. \i:i゚, jV/__ {i:i:i:i:r'、、/i:i}ノ^´≧≦i:i:i:i:i\r 、 /i:i:i:i:}} /ニニ=-''"~
. \〉 l|i:i:ア゚ ~~~´ /i:i:i:i:,:i:i:i:jI斗、,‐-ミi:i:i:人i:i\ {{^}}ソソ ∠ニ=‐
l|ア゚ j{i:i:i:i/¨¨´ `¨¨`寸i:i`、
佐々木王「しかし・・・もし神々にもその名がとどろくほど有名な強者を」
佐々木王「味方につけることができたとすれば、どうなる?」
虎の威を借る狐作戦!
ただ借りる方も強いから竜の威を借る獅子みたいな?
実力に名声が加わって最強に見える
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i,
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,.
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' _、:!::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,'_l_:::,' l!. ,ィ',tーヾ、!:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィ'zt-ヾ、. ,' 弋'o;;ノ!l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ノ ,.'⌒`゙'ー--‐´i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `ー-‐' ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.!.
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',!
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i' .
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:!.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「具体的には」
「神器の中にはドラゴンとか魔獣の魂を封じたものもあってね」
「原作主人公、そして転生者の持つ赤龍帝の籠手と」
「ライバルキャラの持つ白龍皇の光翼もそうしたドラゴンを封じたものだった」
「この二体の龍は、今でこそ神器の動力源として利用されてる身だが」
「元々は、健在だった頃の神聖四文字も含めた」
「神聖四文字系神話勢力総てを敵に回して互角に戦えるほどの驚異的な強さを持つドラゴンだった」
そして神聖四文字はぶち殺した二体の魂を再利用した(黒並感
「そして、死んだとはいえ魂は神器の中にある」
「なら、聖杯の力で蘇生させれば?(エムラクールリアニメイト並感」
「その上で味方になってくれるなら?」
「馬鹿にもその実力がわかるほどの圧倒的抑止力が、被害者を守ってくれるよね?」
リアニメイトつおい…穢土転生最強やな!
>>2066
>>2067
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「だろう?いくら強くても、神器使いの人間たちだけでは国威が足りない。名声が足りない。」
「しかし、龍の威を借りれば」
「実力に名声が加わって最強に見える(馬鹿からも)!」
「こうすれば、被害者を守る、平和な人生を送れるようにするとい大目標を達成できるわけだ!」
「どうだい?復讐に燃える漆黒の殺意だけでなく」
「穏便で生産的な使い方も見事だろう?」
漆黒の殺意と黄金の精神が合わさり最高に見える
>>2069
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「リアニメイトに限らず、クリエイト系全般に言えることだけど」
「エムラクールのような大物を作ることも」
「魔獣創造みたいに雑兵をいっぱい並べることもできるからね」
「穢土転生強いよね!(黒並感」
>>2071
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ ヽ、_,,..、 ´ / / V /l .ハ ',
ヽ! .\{ Vヽ!\∧ハハ 厶イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
', ヽ
} _,,,... -‐ 、
/_,,.. / ヽ
/´ / ヽ
/ __./ ヽ
/ ̄ ̄ /
「良い表現だ!(ジョジョ並感」
「黄金の精神と漆黒の殺意を見事に描いた名作」
「それがカルチャーショックD×Dなのさ!」
では割と眠くなってきたので今日はこの辺で。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
オツカレサマドスエ
前に感嘆していた理由が分かりました
おやすみなさい、無茶王様。
おやすみなさい!
自分用
メモ
>>1851 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 22:56:46 ID:Xj4slfAU0 [9/9]
よく見るとタグが足りなかった(汗)
>>1827 を修正
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):ペルソナ5世界 (記憶強化薬やSCP収容母艦の前提なので)
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える者しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
他の皆さんも一番上の【その他諜報案】タグを追加したほうがよいかと。
>>1852 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 23:01:22 ID:xK4dQY5s0 [7/7]
あぶな、指摘ありがとうございます
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):エンドブレイカー
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
>>1853 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 23:07:09 ID:E1k0TGzw0 [2/2]
おっとすみません、指摘ありがとうございます
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):聖娼館ハルトゥム
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ソ;:;:;:;:;:;:;:ゝ、
〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:Yイ|;:;:ヘ;:;:ヽ:;:ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾヽ;:;:;:ハ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ノイ;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノノ ハヘ ∧;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ルノノ;:;:;:;:ノノ;:;:ノ彡'ソ/ノ ヾミハ;:;:;:;:从リ
/彡彡ニ彡イ彡ニニ" __ ヘ;:;:ハル'
ト彡イ イ.l|  ̄` ´fォッ` /ソ''
ヾ;;;;ヾ. ソ { ,'
ル;;;;ヽヘ ー-' ノ
从;;;;;;;;;| / ̄ ̄ ̄`ミ辷ニニヘ
>ハルj ヽ l´ | i `ヽ、
|>ー--、.ヽヘ /ニニ≧. |
|.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ゝミ、 zヘ、___. 、 |
/.:.:|φl.:.:.:.:トY´ ̄`Yニニ>ヾ::( 、 |___
--一'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. ハ ヘ |.:l´ ̄ 、 ∨.:` ̄`ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.人 |:: J j.:.:ヽ、 }.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ト、___∠.:.:.:.:.:ヘ、. /.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ='.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:
「いずれの案にせよ、レッドライダーは母さんの案のまま(FF10偽装遺跡)ってことで良いかな?」
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える物しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
「これも三案ともに共通だおね」
「でも、魔法使いしか入れないダンジョンって作ったことあったっけ?」
「いやまあ、一般人に迷惑かけないように、ターゲットだけをおびき寄せて情報収集ってのは穏便で良いと思うけどお」
´  ̄ ̄ ̄ ` 丶、
/ 、
., ' \
/ \
./ ヽ
∧ ヽ ヽ
/ '. '. } '.
| i ∧ i ハ u .i
! _|,. '^ヘ‐ 、, | 、.l」i|,、., | |
'. | 八\ ト、 | i| |
∧ 八x行うミ \ . 行テY| /
ヽ {\ 《 {:::::r'| \/ |:::リ ∧ / '
| 八_|` ー-ゝゞ= ' , ` 八i/ |
| | | ,
! i 八 ι / |
八 |ヽ ∧ \丶._ ^⌒/ ハ 人 八
\| ∨ ヽ八ト-‐' ∧ハ ̄l;/,ハ/ }/ ヽ
/ /
∠二 _ {
/ `ヽ '.
./ \___\
/ \ ヽ
>ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):ペルソナ5世界 (記憶強化薬やSCP収容母艦の前提なので)
「・・・面倒くさい神霊だなあ・・・」
「白的なディストピアを作るところまでは良いとして」
「何ゆえ他者を貶めていたぶって遊ぶのやら。しかもそれで負けてるし」
「まあ普通にk-クラスシナリオだし、調査はした方が良いだろうね。」
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
>ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):エンドブレイカー
「調査は構わないが」
「干渉するとなると少々面倒かな?」
「まあ能力が欲しいだけなら完成でも良いけど」
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
>聖娼館ハルトゥム
「・・・知らない世界。知らない物語だね」
「まあ調べてみようか」
エンドブレイカーは調査もですけど、自分から異世界跳んでって色々ひっくり返す連中何でねぇ……
あと今は幻覚惑星があるんでもう大丈夫ですが、昔のジェイスさんが本気で欲しそうな技術も持ってるんで
それとKOシステムという効率の良い不殺ができる概念とか
>>2084
_,. - ――- .,_
, < `> 、
/ \
// , ヽ
ハ / ,ハ ハ
ハ ,イ ー-x'/ / ', ハ ',
,' Ⅵ| /イ /'/=、 , i ', !
,' ,∧! !,ィム、、 / / \! イ ! ! リ
' / Xパしリ^´ 、ニ ,'`ハ ,' i i '
// ,イ i ` 、f゚しヽ'ノ! リ , リ ,' ,'
/ィ' ハ ! ', ´ `ー' ,' ' 〃 ,' ' ,'
/' ヽ i' | >, ` _ ,./ イ / //
',! .! / レヽ ,. ,イノ '/ / , / i
' '´ リ ヽr‐ ´ ノ'ル /,ィ /!ハ !
,.イクノ f/,' ,イリf―イ‐'、
,.< / /, ' ,./,ノ´ 'r'. . ; . . .,. ヽ
,イ. . .イ.ノ `' r‐ ´ '´ ノ. . .;. . ./. . .',
i. !┌‐{________ゝ_._.;. . /. . . . ,
! ∨XXXXXXXXXXXXXXXXf. . ;. . . . . i
f. . iXXXXXXXXXXXXXXXX_i. . .i. . . . . |
|. .f´ ̄ ̄ ̄`ー―― ´ ̄ ̄ ̄. . .',. . . . .{
|. .i. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .,. . . . . ',
'!. |. . . . . . . . . . ゝ. . . . . . . . . . . . ./. . .i . . ',
|. ヽ. . . . . . . . . .i. . . . . . . . . . . . .イ. . ./. . . .,
|. . .', . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . i. /. . . . . ,
| . . ハ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . |. . . . . . . . .,
「.ー.. .i. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..| . . . . . . . . ',
,'. . . .,'. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ',. . . . . . . . .ノ
/. . . イ、. . . . . . . . . . . . ._._. . . . . . . .ヽ . . . . /
!. ._._.,'Xヽ、. . . . . . _,.ィ ´XXXヽ、. . . ,. ´ヽ./
i. .ヽXXXX`ー―'´XXXXXXXXヽ´XXXXヽ
j. .∧XXXXXXXXXXXXX,.-、XXXXXXX /
;. ///\_XXXXXXXX /////ヽXXXXX∧
,'.////∧///ヽXXX /////////\XX //∧
,.//////∧////`ー'/////////////`´////i
レ///////∧////////////////////////,ハ
///////////\///////////////////////'\
,ィ/////////////'\/////////////////////ハ/\
////////////////////////////////////////i///)
////////////////////////////////////////////
く///////////////////////////////////////////
ヽ////////////////////////////////////////
` r―――-、///////////////////////////
! \///////> ´ ̄ ̄ 7ー―‐ ´
| iー‐r‐ ´ ,'
i | | ,'
i | | ,
「確保・収容・保護!>異世界間移動を封じる干渉遮断フィールド」
安価↓1 終焉の銀河から or 他の
自分から干渉して色々ひっくり返すのはローマも同じだけどローマは徳値と国威の為だからね
だから、ローマは、悪くない
終焉の銀河から
>>2087
_____
_,. < ̄: : : : : : : : `: : : : > 、
/: : : : : : : : : : : : : : : `: : : : : : : : `ー 、
,./: : : : : : : ;イ: : : :_,. ==v――: 、: : : : : : : \
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : ヽ: : : : : : : :ヽ
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : :/: : : :ハ: : : : : :',: : : : : : : : ',
/: : : : : / : : : : :/: : : : ノ: : : : : :j!: : : : : ハ : : : : : : : : ,
i: : : : /:、 : : : /: : ,. イ": ノ: : : : : i}: : : : : : :}: : : : : : : : ハ
. ,イ: : : :/: : : ヽ/:, ィ: : : : : :/{: :i: : : : j : : : : : : l: : : : : : : : : :i
. /: l: : : /: : _,:_彳^/:/: ̄: メ 、!: :l: : : :,′: : : : : :l: : : : : : : : : :l
/: : : j!: : i : : : : }ヾv': ィ' : : / {:`ト、: リ: : : : : : ;イ : : : : : : : : : i
. /: : : : :/!: : : ィ: f: :!i:::}レ: ,.イムrミ、_ Ⅵ! : メ、: : : : : :/}: : : : : : : : :i: :l
/: : : : : : / |: : : !{: ト: :ハv′ ´ て::::示ァr/: : : : : : :/: i: : : : : : l: : !: :!
/ : : : ゝ : : : : ハ: : :lヽ:{: ト / 弋:::zぅ y゛: : : : : : イ、:リ: : : : : : j: : ヽj
. /イ: : :,r": j{ : : 八: : i : `: l /: : : : : : :ハ l: : : : : : :リ: : : :ト,
/'{: : :/{:/: :{!: : :lィハ: : l : : :∧ 、, / : / : /ニ、</: : : : : j! : : : : ハ
," l : / l:{ : rl: : : ハ{: : i: : : : : ヽ ' ̄ ー=<_: イ: : :/」/>ー: : : : :/リ: }i: : : :ト ',
{ ,:f Ⅵ l Ⅵ: l {ヽ: ト: : :l`ト:∧__ ヽ ̄: : :_/ /ニ二フr: ´:/ : r: : :ル}: : : : lヽ}
i '{ ヽ:{ ヽ: ト ` \ト:{ }ヘ: { l: :  ̄:ヽ彳´ /≧ーィ>_: イ{: ゝ: 从: : : : ノ ハ
` ` ヽ \ ヽ` j ヽ' j:/{ i:r ゝ ´ /:.:.:>':.:.:.:/: : ノノ ノ: : ィリ / }
` ′ / ´ /:.:.:/:.:./>‐-:.へノ ´ }'
jl /:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
ノi /:.:.:.:f:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.!
l/ ! ,イ:.:.:.:.:.l:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.L,
|/ノ´ j:.:.:.:.:.:.|:.:.f:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
j/! /i:.:.:.:.:.:.:!:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:i
//i / !:.:.:.:.:./:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.、:.!
f//´ ∧:.:.:./:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
l/ /l:.:.:K:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
/ / !:.:.:ヽ ̄!:.:.:.:.:.:.\:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
j / !:.:.:.:ハ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
l l:.:.:.:.:.l:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
! l:.:.:.:.:.i:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:∧
ヽ i:.:.:.:.:.レ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r}:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.:.}
\ !:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j
i\i:.:.:.:.:,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
『そうだね!だから、僕らは、悪くない!』
一連次宇宙が駄目になるかならないかなんだ、やってみる価値はありますぜ!
., -─‐- 、
./:::::::::::::::::::::::::`ヽ
/:;イィ.,ィ:::::,イメト,:}ヽ:ヽ ., --─
l//イ,へ∨,.ィ-t .]::::|::::}‐-- 、 i'゙
., '.゙l:lィ个  ̄∠_/lヘ ``|___
,' (>ヾ `ヽ\l l .| ̄ ̄ ̄
|==ヾヽ ' ̄` /::::/'ブ____| __
__|, --‐ヽヽrュ, -'"__/二} __ゝ_ /:::
., ------┴-、 ., <`〈_〈/ ̄ }, '"::::::::::::::::::ブ::::::::
__,<:::::::::::::::::::::::::::::`ソ::::/--/:::::::::::::::::::, ':::::::::::::::, --'〈:::::::::::::
'":::::::ヾ'ニ=-─┬─┬〈:::〈--/::::::::::::::::_{::::::::::::::ノ ヽ、:::::::
:::::::::::<´` - 、, -゙'"¨´ ̄ヽ,.:-‐.:'" ̄ ̄:.:.:.:`ー:.'7゙  ̄
ヽ----ゝ::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
BETAの侵略を受け、マブラヴ人類は滅亡の危機に瀕していた。
対話を模索するオルタネイティブ計画3、4が頓挫し、
オルタネイティブ5・・・他恒星系への脱出が行われることとなった。
脱出できたのは一握りで、多くの人類は地球上に残り、
絶望的な抵抗を続けていた・・・
まあようするに、舞台としては、マブラヴExtraのED後の世界、描かれなかったバッドエンドの続きである。
やっと終焉の銀河からを見れる!
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「そもそもBETAと対話することも勝つこともできないと判断したからこそのオルタ5」
「勝ち目が無いと本隊がしっぽを巻いて逃げ出した中で、殿に残された者に何の希望がある?」
「一応、宇宙開発勝利直前に核兵器を連発して汚い星を去っていく的なノリでG弾を連打したが」
「それでもBETAを地球上からたたき出すこともできなかった」
死にゆく人間、見捨てられた者の戦い・・・なんて悲しいんだ
悲しいなぁ、悲劇だなぁ
,-、
___/ヘ___/:.:.:'、、
., '":.:./ ベ/ヽ:.:ヘ`ヽ、
., '゙:.:.:., -'゙:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ::::::::ヽ:.:ヘ:.:.:.`ヽ
,':.:.:.:, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.λ:.:.:}ィィィィヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ヘ:.:.:} ,',:.:.}:.:.:ヘヽ:ヽ
{:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:__{:/___',;,;}_ ィ'ニ',:.}:.:.:.:.} ヾ
{:.:.{,.'/:.:,イ .,ィ¨i7ニュ‐-'゙ ,.イii'}ヽヘ:}
./:.:.:.:{ ./_{ .{r,ィ);;;;; }` } .,');;} l:.:.',',
./:.:.:.:i゙レ゙ヽ{ ', .'、、;;;タ .}==i;;;;タ l:.:.,','
/:.:.:.:.:.ヘ ', ヘ、`´ ,ノ `'.、_ .ノ:.ノ
/:.:.:.:.:.:.:.:`` -|.ト ヘ`` ''" __, フ´|:|
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.| .ヽ、. ´ ./:.〉.|:|
.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:,r,|| ` ,.、_/:.:.:/ ||
/:.:.:.:.:.:.:./ `|、. {.、__〈__ .|__
, '" ̄ ̄ ̄\ `ヽ、. ヽヽ`ヽヽヾ; ; ; ; ``ヽ
, '; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ `ヾ` ヽ、_ヽヽヽ; ; ; ; ; ; ヽ
,'> ''"´ ̄二¨゙ヽ }`i `ヽ,/ ヽヽヽヽィ; r---┐
ヾ ,r====''''ヘヘ .ヽl ヽ , -─- <ニニニヽヽ.>--、l r==.|
ヘl l ヽ、`ヽ ./〈; ; ; ; ; ;`ヽ、_ゝ'; ; ; ; ;〉.|| |
.∧.{ /ヽ ).〈; ; ; ; ; ; ; ; }; ; };_,r'⌒ヽ-.、/
.〈:.:`ヽヽ、_,} (`y'"⌒``ヽ、_,-ァ'゙_`'` //; ヽヽ
/ヽ:.:.:.``r--、へ 〉゙, ', ', '_,r'"´// ,へヽ'"ヾ ; ;}ヾ、
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.| .ヘ .\ '、{ .{ .} .} /; ;`ヽニ´/``ヘヘ; } }
〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| .| .\ .レ'レ゙'", <¨ヘヘ¨゙.} ; ; |`i; ;| |; } .ト、
. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:| ,|___\__, < .|; ヘヘ}; ; ; | .|; | |; }__ノ:.ヘ
∧:.:.:.:.:.:.:.:| / ``ヽ、} . ̄ ̄`` ---' ゙-ヘ_,ri"¨´ ̄ヾ¨:.:.:.:.:.:.:)、
../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|/ } | ヽ:.:.:.:.:./:.:.:ヽ
それでもどうにか残されたリソースと人材を使って生き足掻いてはいたが・・・
改善の見込みは無く、現状維持さえままならず、時間稼ぎと引き換えに緩慢に出血し続けるだけの
ジリープアー(徐々に不利)であった。
とりわけ窮地にあったのは日本である。
佐渡島にハイブ(BETAの都市のようなもの)が作られ、
BETAが増殖し続けた挙句、定期的にスタンビートが起こる。
できればハイブを破壊してBETAを追い出したいところだが、
現状G弾以外の方法でハイブを攻略できた試しが無い。
ジリープアーの時間稼ぎと知りつつも、定期的に侵攻し、BETAを間引いてどうにかスタンビートだけは防いでいたが・・・
間引くにも人員やリソースは損耗していく。
やがてその損耗が限界を迎え、終にはその間引きによる時間稼ぎさえもできなくなった。
まあ当然だ。無尽蔵の物量を誇るBETA相手に、間引きという名の消耗戦を続ければ、
音を上げるのは人間側に決まっているのだから。
afk
あぁ、平行世界の誰かが助けに来てくれないかなー?(オルタネイティヴ6並感)
たんおつ
誰か助けてくれ!(切実)
無尽蔵の敵に対し、少数精鋭のスパロボ軍団で対抗するには…バサラ?
/ ハ ヽ :.. ハ
/ ハ ヽ ::i:. ハ
/ ./ /::: ::l: ハ ::l:i.:.ハ
/ / /::: ::l: ハ |:::l:: ハ
/ l l / /:::: ::l: ハ ::l:i.:.ハ
l l l / /:::::: ::l:: l ::l:i.:. l
l l l / /l:::::::: :: ::l::: l ::l:i.:. l
l l l / ---十-、_ :: ::l:::: l ::l:i.:.. l
l l l /l/ レ´/ :: ::l:::: __/ :::l:::::l::: l
l l lゝ、 /===ニニニニ7 _ /:: /::: / //:::::::. ::....:::l:::::l::: l
\l\ l「;:ヽ / ´ヘゝ゚::::::::/ソ´/´ /::: /::::_/-‐´/:i::::::::::. ::....:::l:::::l::: l
\ lヽ=\/ --`二´∠// / .__,,..-‐''´/ /:::!:::i::::::::::. ::....:::l:::::l::: l
l\ .l / / ./´ / /ヽ:!:::!:::i::::::::::. ::. ...:::l:::::l::l
l \ l / /´ / / /:..:.!:::!:::i::::::::::. ::. ...:::l:::::l:::l
l l /: /,.イ´ / / イ:.:.:.:.!:::!:::i::::::::::. ::. ...:::l:::::l:::l
l l l //_,,..''´ l:.:.:.:.:.!:::!:::i::::::::::. ::. ...:::l:::::l::: l
l ヽ l /´l l:.:.:.:.:.!:::!:::i::::::::::. ::. ....:::l:::::l::: l
l l\ ー‐` / / l ̄ ̄ ̄`゙ー、:..!:::!:::i::::::::::. ::::. ....:::l:::::l::: l
l l ヽ - l / l 丿:..!:::!:::i::::::::::. :::::. ....:::l:::::l::: l
l l ヽ __/l / l__,,..-‐''´∥:.:.!:::!:::i::::::::::. ::::::. ....:::l:::::l::: l
l l_,,..-‐''´ヽ__,,..-‐''´ / /-‐''´ ̄ ∥:.:.!:::!:::i::::::::::. ::::::::. ....:::l:::::l::: l
l < _,,..-l‐''/ / ∥:.:.!:::!:::i::::::::::. ::::::::::. ....:::l:::::l::: l
l ヘ ̄`‐‐‐''´ ̄ / / ∥:.:.!:::!:::i::::::::::. ::::::::::. ....:::l:::::l::: l
l ∥ / / ∥:.:.!:::!:::i::::::::::. ::::::::::. ....:::l:::::l::: l
いよいよ限界になった日本人。
では、諦めて座して死ぬか?
嫌だ!そんなこと認められるはずがない!
>>2101
_. : ───‐: . _
,.イ: : : : : : : : : : : : : ≧.、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
. ,': : : : ト、: : : : : : : : : : : : : : : : :ヘ
. j: : :; :ト: :ヾ: : ヘ: ヾ: : : : : :|: :!: : i;: :',
l: : : ミ ヾ: \: : トヘヾ; : : : j: :レ: ノ: : }
. !: : : : ヾ; \:ト、: :ミヘ V: : j: /: /: : /
l: : : ヾ: :ミヘ ヾ \トヾヘ: : ;_イ:; ': イ
!: : \ヾ :ミゞしタ` ` Vヒ タj/:リ
|: : \: : \ヘ i /: : ;.'
!ミ: : `ーヾ: \ ′ 7: ノ
. l: :ト; :ミヾヽ\ `ー /: T
. ト、:ヘ: : \ミ > /:j: : ハ
. |: :ヘ: :ヾ: : :ミハ 厂: : !/ ;': : !
',: : ミ: : : \ト:::v─ト;: ::j://レ::ハ
_V: :ヾ; :\: :ミ;;;{ !::ヽリ:イ: : : ;
_ ‐入: : ヾ: : \ミ:::∧ ヾ/イ:/:/:リ ̄ 丶
γ く ヾ; : ヾ \ミ:::::ハ / リ: : ;イ \
jヽ _ヽ ト、 \ \::::ハ / /ハ ト 、 ヽ
. | y ´ |::::::::::マ >:::ヽ }:::L :::::ト、 丶
. l 丶 |:::::::::::::::\ 丶;::::丶 j::::::l j:::::::::ヘ ! ヽ
;; ヽ :j::::::::::::::::::::::ト、>:::::ハ ,::::〈 イ:::::::::::;
} ト, !:::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::V:::::::::::::j:::::::::::} ヘ
i | ; j::::::::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::::::::::リ:::::::::ノ 丶
. j ! ', ト;::::::::::::::::::::ノ:::::____::::ノ:::::;/j/ ヽ
{ ィ !i ト、 <:::::::::{ フ三三三三〈 j:リ } /
/ / ! ハ | ト L::::::::::::::::::::::::::::y イ j ,'
然り!
少なくとも、平行世界を地獄に突き落としてでも、
己の世界を救おうとした香月 夕呼が諦めるはずがない!
勿論、勝算の高いまともな方法ではない。
そんな方法があるならオルタ5は行われていないだろう。
しかし、「まともでない方法」なら?
喩えるならばギャンブル。勝算は低く、危険な賭け。されど当たればでかい。
平時であればそんな賭けには乗るまい。特に掛け金は人類そのものならば。
だが、日本人が、ひいては人類全体が詰みかけている状態なら、
危険な賭けでもやる価値はあるだろう?
何もしなければどうせ死ぬのだ。助かる可能性が万分の一だろうとあるだけマシである。
0か1/10000なら1/10000だ!
, r:‐==''=- :、.
./: : : : : : : : : : : : ;:`ヽ、
i′: : : : : : : : : : ヽ: :ヽ: : ヽ
i′: : : :;: : :i,: : : : :; ヽ : :i: 'i: i,
.l: :i: i, : : i: : 'i、: : : : i: :i; : :i:::l; :l
!: l: : i, : :|ゝ、Lヽ: : :'i、::ト、_l、:l: |
',__',: :ヽ、! 二ニ=マ: :| >rチイ:|::|
i.r-',: : : |.<{゚:::} ` ヾ! {゚::},〉|'::l
l.Lr'_>、: | `¨´ .i.`´ !iリ
\ Yi ヾ! .〉 .!
i`:ハ 、__ _, /
,Y ゝ、 /
ト`ヽ、 `ヽ.、 _/
.l `ヽミエェ--==!イi
j  ̄`|||´|
, r ' ´`ヽ ||| .ト、
_,, r ´ `ヽ、 .|||.ノ .` ヽ 、
,∠_ ``'''''.iii ``ヽ,、
.i′ .`ヽ .||| ∧ヽ
l .∧ .||| } ヽ
.! r-::、_ .∧ .||! .! .i
| |i:i:i:i:i:| i .|| .,! |
ハi:i:i:i:i! .| r------i .|| r----i.i |
| ヽイ .!  ̄ ̄ ̄ || . ̄ ̄ | |
それがオルタネイティブ6。
因果導体、平行世界を結ぶ銀の門そのものとなった白金武を利用して、
平行世界にプロジェクション(テレパシー)でSOSを投げたのだ。
____
____ _ . . _ .ィ  ̄ `ヽ、 /:::::::∠_
≪:::::::::::::/ヽ /  ̄ ̄ `ヽ\:::::::/\::\
/:::::::/ ヽ く ̄ ̄二ニ一′`ヾヘ::::::::∨∧
/:::::::/ / // 小ヽ\ミ=ー―― ′Yヘ:::::::∨∧
//才{ヘ._ // i ! ``ミ=ー 彡イ \:∨∧
〃; ,小ヽ._ / | | | | :i  ̄i !i: i i ト〈
// 人... イ{ | ト、 | 斗┼‐ト、 | !|: | | | i
// / 从,斗┼ ト、ヾヽィ斥丐ミy,乂人从! | | | |
// / ハ| {{从ィ乞ミ 弋:::У"(⌒) ソ } | | | }
|ハ { | iト、ヽヽ 弋::ソ (⌒)'′丿 ノノリ.丿
乂八リハ( )ヘ ` Y^Y
(_ )人  ̄ / ! i
i i > / .:| !
| | ┌┤´,イ ̄ ̄| | |l
i7リ 从ヽー‐'〉》X《〈 | | |ト、___
| 八 乂く 〉》X《〈 乂リぐ///////ハ
∧//乂/∠ 〉》X《〈 >'/////o/// :
i Vo////厶斗Xトトく ト、/////////// :
| !////《_///小∧_》'/////o///// i
__|__|/o///Ⅵ//|::|∨∧////////: _ |
|////ハ'////∨∧|::|/∨∧'///'/ : : :|///777}
!////ハヘ//∨∧/|::|//∨〉〉/// : : : :.:|//////j
その成功確率はどれほどだろう?
偶々プロジェクションを受信できる人間の元に信号が届いて、
運よくにもその人間がマブラヴ世界を救おうと考えてくれて、
幸運にも平行世界を超える手段も持っていて、
さらに奇跡的にもBETAを駆逐できるだけの戦力まで持っている可能性は?
多元宇宙広しと言えどもそんな恐るべき力を持ったお人よしなど・・・
,. _‐===ー- 、、
(.( \
ヽ ,.へ ヽ. .へ、
〃 ヽ\ i}/,.へ.\
//__-‐  ̄` ⌒` <ヽ \
,/, ヽ ヽ
// / /l | l ヽ ヽ \! l
/ /〃 /_」_|l | 」L.」_ ヽ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!/| l | l´,」_ |l l. | !_L._V l ! |
| V V {| ハ. ヽ l "|r i}V | | {
.l | l L:;i| L:;ソ/ / l | ヽ、
| l ヽ_,ゝ ' ∠ノ l | | ノへ._______
__ | ! |l \ ヽフ / l. | |! __
\  ̄`l| !ヽ l ` 、 .. _´」 .l / /--― ̄ /
\ l. | ヽ j‐--‐| // / /
\ ヽ| __..>' ヽ / ./ /
, -‐ ( ̄ ー-、 -― //> 、 /
/ ヽ ..._ ... -‐ ' ´ }
夕呼自身、あるいはスポンサーである日本政府自身あまり期待はしていなかった。
当たればでかいが、まず当たらない大穴。そんなところだろう。
だから彼らの「本命」は他にある。
夕呼の本命はオルタネイティブ4。
時間切れで廃案となったそれを、どうにか延長戦で実現しようと足掻いていたのであった。
・・・肝心要の唯我論者技術が存在しない以上、これはこれで夢物語ではあったが。
成功確率は低かろうと、技術自体は確立していてチャレンジはできるオルタ6の方がまだ現実的かもしれない。
,-、
___/ヘ___/:.:.:'、、
., '":.:./ ベ/ヽ:.:ヘ`ヽ、
., '゙:.:.:., -'゙:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ::::::::ヽ:.:ヘ:.:.:.`ヽ
,':.:.:.:, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.λ:.:.:}ィィィィヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ヘ:.:.:} .',:.:.}:.:.:ヘヽ:ヽ
{:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:__{;/-‐'彡} {ミヽ、:}:.:.:.:.} ヾ
{:.:.{,.'/:.:,イ .,ィ¨i7ニニ',:「 .,. 'ヾ'}ヽヘ:}
./:.:.:.:{ ./_{ .{r'" } .,' l:.:.',',
./:.:.:.:i゙レ゙ヽ{ ', ミニ二ト. .}==i;ィ'ミ .l:.:.,','
/:.:.:.:.:.ヘ ', ヘ、 .,ノ `'.、_ .ノ:.ノ
/:.:.:.:.:.:.:.:`` -|.ト ヘ`` ''" __, フ´|:|
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.| .ヽ、. (_ソ../:.〉.|:|
.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:,r,|| ` ,.、_/:.:.:/ ||
/:.:.:.:.:.:.:./ `|、. {.、__〈__ .|__
, '" ̄ ̄ ̄\ `ヽ、. ヽヽ`ヽヽヾ; ; ; ; ``ヽ
日本政府の本命も別にあった。
間引き作戦ではもう延命さえできない。
となると、一か八か、残る全戦力を持って佐渡島ハイブを攻略するしかないと。
・・・とはいえ、これはこれでやはり非現実的であった。
そうそう簡単にハイブを攻略できるなら、そもそも人類はここまで追い詰められているわけもなく、
日本政府だって不毛な間引きという名の消耗戦を演じる前に攻略に動いていただろう。
兵士達は「竹の花が咲くようなもの」と陰口を叩いていた。
技術がない高成功率か、技術がある極低成功率か……
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「さて、アメリカから見てこの日本政府や夕呼の行動はどうだと思う?」
うーん、最後の抵抗、ですかね……
もしくは悪あがき?
_, _ _
_z≪ ヽ /≫z_
,≫⌒ヽ\ V//⌒≪,_
彡≧テ¨¨¨¨ヾツ¨¨¨¨¨≦三ミ
》イツ Vミ:《
{彡l } { lミミ}
》シ》.¨≧x_ 乂 _x≦¨《ヽ《
. ハ《 -‐rッ≫V/≪rッ‐- 》,ハ
{^|.| } ` ̄ /| |\  ̄´ { ||^l}
. Vハ〈 | | イ レ'
. V》、\ 'ニ' / /》jリ
V∧ 〈` ̄ ̄'〉 ./ Ⅳ
V| \ ゞ===┘ ./ h
rf{| \___/ / |\
/ | \ >'´ / \_
. _,..- "/ | \ >'´ / | ̄ ̄ ̄
/ .| /厂`气. / .|
. / | .// 人. / |
/ .| /人 人 / .|
他に方法が無いならまあ仕方ない。
が、あるのだ。少なくとも平行世界からの援軍や竹の花を咲かせるよりは遥かにマシで現実的な方法が。
すなわち、G弾が。
なるほど、国内にハイブを抱える日本政府としてはG弾は面白くないだろう。
横浜に勝手にG弾を落とされた恨みもある。
勝手に安全保障条約を破棄して逃げたアメリカへの不信もある。
(まあこの辺はアメリカにも非があった。信用の安売りは避けるべきだろう)
・・・が、そうした感情論を廃して考えれば、G弾は現状現実的な唯一の希望なのだ。
それをわざわざ拒絶して、自殺的なギャンブルに興じる日本政府と夕呼。
こいつをどう思う?
馬鹿な行動してるなぁ……かなぁ?
>>2113
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「だよね。実際僕も馬鹿だと思う」
「国が滅びるくらいなら、国土の一部は諦めた方がマシだろう」
「そして馬鹿だとは思うけど、滅びてもらっても困るんだ」
「日本が堕ちれば後はもうアメリカ本土までさえぎるものは何も無い」
「後方国家だったアメリカが前線国家になる」
「大局的に見ても、BETAを抑えるために日本の戦力は必要だった」
「ただし、言うこと聞かない味方はいない方がマシでもある」
「となると・・・日本を服従させるしかないよね?」
で、大負けしてもうダメだーってなったところで手を差し伸べるつもりだったと
,-、
___/ヘ___/:.:.:'、、
., '":.:./ ベ/ヽ:.:ヘ`ヽ、
., '゙:.:.:., -'゙:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ::::::::ヽ:.:ヘ:.:.:.`ヽ
,':.:.:.:, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.λ:.:.:}ィィィィヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:,.':.:.:.:.:.:.:.ミヽ:/ヘ:.:.:} ,メイ.}:.:.:ヘヽ:ヽ
{:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:.`ドミヽ',:.:} 彡彳}:.:.:.:.} ヾ
{:.:.{,.'/:.:,イ .,ィ゙.i/_≧ミ} ,. '"':}ヽヘ:}
./:.:.:.:{ ./_{ .{r'" } .,' l:.:.',',
./:.:.:.:i゙レ゙ヽ{ ', ミニ二ト. .}==i;ィ'ミ .l:.:.,','
/:.:.:.:.:.ヘ ', ヘ、 .,ノ `'.、_ .ノ:.ノ
/:.:.:.:.:.:.:.:`` -|.ト ヘ`` ''" __, フ´|:|
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.| .ヽ、. ´ ./:.〉.|:|
.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:,r,|| ` ,.、_/:.:.:/ ||
/:.:.:.:.:.:.:./ `|、. {.、__〈__ .|__
, '" ̄ ̄ ̄\ `ヽ、. ヽヽ`ヽヽヾ; ; ; ; ``ヽ
その点において、「竹の花」作戦(兵士の陰口がそのまま正式な作戦名になった)は、
ある意味アメリカにとって渡りに船だった。
日本はほぼ確実に佐渡島の攻略に失敗するだろう。
犠牲も大勢出て、自国防衛の余裕も無くなるだろう。
その弱った瞬間に、救いの手を差し伸べれば良い。
「G弾を使って佐渡島ハイブを攻略しましょうよ」と。
引き換えに服従を求めればそれで済む。
>>2115
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「そうだね!」
「そして救いの手と引き換えに、日本は首輪を嵌められるってわけだ」
「実質的にアメリカの属国ってところかな?とはいえ祖国が一応残ってるだけ、マブラヴ世界ではそれでも恵まれてる方だが」
「そして事実、日本政府の独力では佐渡島の攻略は不可能だった」
「外部からの救いの手が必要だった」
, --- 、
,. -一'´ `ヽ、_
/ `\
r'´ ヽ
ノ ,.ヘ、 ,. ‐'^ヽ、 l
(. / /'l,ィi ´ ゝ |
ノ ,' |l |l \、 ヽ ヽ
( | l' ヽ、 `'ー _( }
ヽ. |´`==。、 ー=='。、 } ,r‐、 ノ
)|. } { {,r‐.| 〈
. ヽ| ノ u } } ;,リ ノ
. | !._ ル'_ノ <´
l. `__ |_,r'´
ヽ ー / |
ヽ. _, ‐'´ _|、
「l`T 「 ̄ ̄ ̄ |
|.|| ̄| │
ただし・・・その救いの手はアメリカでは無かったけどな!
異次元からの来訪者が盤上ひっくり返すとかよくあるよくある(ローマ並感)
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『いやはや見事だよね!』
『異世界移動によるクロスという一見強引な形だけど』
『別に神様転生とか召喚勇者とかそういう反則的なギミックは使っていない』
『マブラヴとスパロボα。どちらの世界にも限定的とはいえ平行世界移動技術があるんだから』
『横方向に「地続き」なら、異世界移動が行われても何もおかしくはない!』
一見強引に見えるがなにもおかしくないな(ブロント並感
実際あり得なくない邂逅ですよね
>>2121
>>2122
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『だろう?必然とまでは言わないが』
『在り得ないわけでもないんだ!』
『この出だしからして既に名作の予感がする・・・!』
そして実際名作であった!
.ハ
l | l゙l
j | l |
l:.! l |
ハl! l |
ハ ! l | .ィ
ハ .l ハ.! / !
j i! _,..ハ l / 'ヽ. l
/⌒l . ! /___,〉} / `i
,'! .l .l| j l〉.ィ-‐く, l .!
. ,'i .l .l! ,-‐'´/ハ___i j | |
/ l | .l ,-‐'´ 〔二〕 7/ヽ | |
//.l l | ̄\ \ 〉l /`ー、〈l一'-、 | |
-‐' 'i, l ! l`丶、`ー、ー一'_-、,..'i, ヽヘj、 __j | |
l l l ,' / / ヽ ヽ'i, V, `: .、 ! | ___
l l l ,' / / , `ヽ、@ @',`ー、__,.. -ー、..! └─,'´ .l:!
l l l._j./l 〈 j \ @ ヽ '´ @ ヽ ̄`ヽ、 .i l.|
l | / l ヽ,-‐'´ / l| @ @_〉`ヽ ヽ l: 〉〉
| `¨ j j ヘ j l| / ! ', / :l.l
ヽ l 〈 ー-==- '" _,.. ー、 〈 / / V l.|
゙i 7i 丶、 /三三iハ \ / / V 'i,l
l 7 l`ヽ、 丶、 , -ー仁i三三ム ゙i / V /
l / l ヽ, ‐'´  ̄ 寸三三三〉-.. j { \/
! ヽ__ノ j 〈 ヽ三三マ’ / ! /
αナンバーズ。それは悪く言えば独立愚連隊であり、
良く言えば恐るべき正義の味方だった。
必死に守ってきた母星の人々に裏切られ、中央政府から切り捨てられ、
太陽系から追放の憂き目にあってもなお、
見返りを求めることなく銀河のために戦い続けた恐るべき非営利団体。
普通は途中で心が折れるだろう。世の中に絶望するだろう。
あるいは自衛のために銀河は守るとしても、
地球人に復讐したって何もおかしくは無い話だ。
なのに、皆からどんなに虐げられようとも、皆のために戦い続けてきた尊い正義の味方であり、
同時に己の正義のためなら政府の言うことなど無視する恐るべき暴走集団でもあった。
勇者カラー!!
.i ヽイ "' イ_>'´ノ
} ≦__
/ェ.≧ッ、 ,ィ─‐.┘
イ≧、ヽヽヽヽイ
___ ////ゝヽヽヽ}.|
>≦三三三三ミッ.ノ///////}.}.}ノイ
.//三三三三三ニ.////////./
/三≧ッ、,_ ./ i三三三三三////////./
.,イ三三三三三ミッ, / {三三三ニ.////////./
./三三>ェェェェ、ニニ.| ./ マ三三////////./∨
/三マiii/三三/ヾ<|,,__ ./ ./ マ.////////./三| ヽ
マ三i|/===≦ィ弐|/;;;ゝ,____,,,、、──、///./三三i| \
( {, \}ノ|イ弐;/,、 .イ `i>‐┐───''"´ ̄`ヾ、イ三三三ニi \__ >'"´/
、ゝ、 } ∨_ /、ヽ、──、 /;;∧ .|/_,,ィ≦.| /、 。.| / |////イi;',三三三三i ____,ィ'"´ /三
..`>`"" //≧、,_ ./三ミi、 ヽ \.//ヾi,ゝ\_,>´.| `ヽ} ノ i{//イ .|;;i三三三三i、 /三三
─イ i .i.|∥∥イ///≧ッ、,_ ./三三ミi .', >./ゝ、 |≧ッェイノ ,ィー/ / .|イ三三.|;;|三三三三ミi ,ィゝ三三三
ソゞ { .|.|.{.{.{.|.イ////////≧ッ、,_=イ三三三.| ././ ヽッ、.i ゝシυ< ノ 三三ニイ/三三三三三ミi、__>'´彡 .マ三三
",,ィ'>─.マヽヽヽ{///////////////////ィッシイ〉;;/ .',`ヽ -ーー'´ /iゝi.i、,___`'ー-ー'´ /三三.イ´三三三三三三三三三.マ/乂ノ三三
/  ̄ ̄ ̄`"''ー=≡////////////}ゞ{./;;イ, ヽ / i.|i:{.{i:i:i:i:iゝ、 /i三三三三三三三三三三三三 .マゞ、__/三三三
`"''</////}ゞ{;;/三i, ヽ, ./ノ i/i:i:i}.}i:i:i:i:i:i:i:\_/i:i:i:|三三三三三三三三三三三三 ム┘ /三三三三
/ |三三三ミ}ゞ;|ゝミミi、 ヽ,___ノ .|i:i:i:i:|.|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|三三三三三三三三三三三ニ ム┘ /三三三三
_______>´/ |三三三三ヾi;;マゝ)(ヽッ、、,_ ゝ, /i:i:i:i:i:|.|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|三三三三三三三三三三三 .ム┘ /三三三三三
>≦、 / .ム三三三三三};;ヽ,三三三三≧─-イi:i:i:i:i:i:i|.|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:マ三三三三三三三三三三 .ム┘ /三三三三三
三三三i / ム三三三三三三ゝミ、三三三}シヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{.{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ三三三三三三三三三 .ム┘ /三三三三三
三三三i ノ三三三三三三三三ゞシッェッシ´ニヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}.}i:i:i:i:i:i:,ィェi:i:≦====ミ三三三三三三三 .ム┘ /三三三三三
三三三ゝ────≦三三三三三三三三三三三三三三三三ニ}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ ̄ ̄}i ', マム___ヽヽ,三三三三三.ム┘ /三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三.ノi:i:ii:i:ノ ̄i{ シ、ノ=""´i:i:i:i:i:i≧ッェヽ三三三 .ム┘ /三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ii:ノ, { ゞミッェェ彡i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧、三 ..ム┘ /三三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三./ マシ≦イi:i:i:マ、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧ェェッェェェ、三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三| /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://ヽ,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://///∧三三三三三三
ヽ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三/イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|.|i:i:iヽヽ,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:///////.|三三三三三三
ヽ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| |i:i:i:i:i:i:iヽヽ=、_i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://///\///三三三三三三
ヽ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧ッ、ヽ,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:イ////////\三三三三三三
ヽ三三三三三三三三三三三三三三三三三.////≧、,,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| .|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽヽi:i:i:i/////////////\三三三三三
\三三三三三三三三三三三三三三三三//////////≧ッ、,,i:i:i:i:i:i:i://i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽヽ/////////////////\三三三イ
描写の途中ですが試練部がこの時点で大満足しております。
しばらくお待ちください。
間違いなく勇者だけど光の亡者すれすれでもある
黒い人間からするとめちゃ怖いw
大万歳!!
喝采せよ、喝采せよ!
. /////////////////////ハ/////////∧
. ////////////////////`j,/ `ヽ///////∧
ー=彡 ///////////,/!//,イ / ,x====x ∨///∨ Yv
/////////,/|/ jハ人,/, イ ,x≠ミ、》 ∨/,∨ハ iハ
//////////,/ !,イん::ム y V/ i ハ|
///////////,斗筏竿ミ 〈弋:::ン / ∨,| !八
<.,__イ /////i / んム ヽ ` ̄ ト、,i/|/ ∧ハ)
. ////////, 〈 V:ン イ ∨//|-イ/∧
ー=彡///////ハ  ̄ ヽ , イ\ ∨//////∧
. 乂_彡´∨/∧ __, イ-‐  ̄ ハ i////////∧
. ___///∧ ∨ , イ! 辷彡///,ノル'
\/////∧ _ -‐:::::::::/ / V////
\ ////,\ \__,.イ / V ,/
jハノル′ \ Y
、 __ / ,' |
イ ,' ト 、
-=≦;;;;;;;;;;; / ,' | ≧=-
-=≦;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \ ,' |;;;;;;;;;;;;;;;;
このマブラヴ世界は間違いなく幸運だった。
SOSを聞いた異世界から誰かが訪れるとして、
それがエンブリヲのような悪人ではない保障は無かったのだから。
悪意ある侵略者ではなく、善意の援軍。
それも、大変強く、勇敢で優しく、見返りも求めず皆のために戦う正義の味方!
ああ、なんとも幸運で・・・都合の良い話だろう?
そんなわけねぇよなぁ?(猜疑の目)
偉い人「こいつら何が目的だ」(胃痛)「ええ〜ホントでござるかぁ〜?」(猜疑)
人類って、BETAを前にしても足を引っ張り合うもんだよな(マブラブ並感)
____ _____
∠_ / \
/:::::::::ヽ /': ̄ ヽ .}
{i◯::::::i}{i◯:::::::::i} }
ゞ_:::::ノ ゞ::::::::ノ /
\ \ /-' ̄ヽ-、_
i { iゝ_ ,―-' i ゝ
i i \ / ̄_ ,'-.
ヽ ヽ i ' ̄,' ,' ̄ i- }_
ヾ`ヽ \ { ヽ- )ー__イ-./
ヾ_,' ーヾ `ヽ-. ヽ/_)) )/
i /-i / `ヽ_ ー. )
|i / |i | \_`ヽ_/
ヽ ヽ { } )/
i i i i| i/
|ii !| ヽ }
/ i} | |
/〃/ i! i
 ̄i/ /,'ヽ|
´
少なくともこの時の日本人、
特に佐渡島で戦っている現場兵士にとっては救いの光であった。
BETA相手に無双できるだけの戦力を持つαナンバーズにしてみれば、
BETAの大軍を全滅させろというならとにかく、
BETAの大軍を掻き分けて前進し、ハイブ中枢の頭脳級をぶっ壊す程度は
さして難しい話ではなかったのだ。
マブラヴ文明人「ちょっと何言ってるか分からないですね……(困惑)」
,-、
___/ヘ___/:.:.:'、、
., '":.:./ ベ/ヽ:.:ヘ`ヽ、
., '゙:.:.:., -'゙:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ::::::::ヽ:.:ヘ:.:.:.`ヽ
,':.:.:.:, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.λ:.:.:}ィィィィヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:,.':.:.:.:.:.:.:.ミヽ:/ヘ:.:.:} ,メイ.}:.:.:ヘヽ:ヽ
{:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:.`ドミヽ',:.:} 彡彳}:.:.:.:.} ヾ
{:.:.{,.'/:.:,イ .,ィ゙.i/_≧ミ} ,.イii'}ヽヘ:}
./:.:.:.:{ ./_{ .{r,ィ);;;;; }` } .,');;} l:.:.',',
./:.:.:.:i゙レ゙ヽ{ ', .'、、;;;タ .}==i;;;;タ l:.:.,','
/:.:.:.:.:.ヘ ', ヘ、`´ ,ノ `'.、_ .ノ:.ノ
/:.:.:.:.:.:.:.:`` -|.ト ヘ`` ''" __, フ´|:|
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.| .ヽ、. (_ソ../:.〉.|:|
.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:,r,|| ` ,.、_/:.:.:/ ||
/:.:.:.:.:.:.:./ `|、. {.、__〈__ .|__
, '" ̄ ̄ ̄\ `ヽ、. ヽヽ`ヽヽヾ; ; ; ; ``ヽ
だが、αナンバーズにとってはさして難しくない作戦であろうとも、
日本人に、現場の兵士たちにとってはどれほどありがたかったことか!
とりわけ、ハイブに軌道降下で突入し、
自分達の命と引き換えにでもハイブを砕く覚悟であった
「流星連隊」にしてみれば。
自分の命を捧げれば勝てる・・・のならむしろこの世界では「安い」。
実際には命を捧げて尚ハイブを攻略できず、犬死になるのが普通である。
ことにこの「竹の花作戦」は成功率が低いと目されていた。
仮に万が一奇跡的に竹の花を咲かせることができたとしても、
流星連隊は生きては帰れまい。
そういう悲壮な覚悟を決めて突入したのに、
蓋を開けてみれば、竹の花が咲く如きと目されたハイブはあっさりと攻略され、
悲壮な覚悟を決めていた流星連隊は、生きて勝利を目にすることができた。
もはや奇跡どころではない大偉業である。
兵士「なんでもいい!BETAを追い出すチャンスだ!」(歓喜)
ホントそれw
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『こういうクロスだと、強者側、この場合αナンバーズばっかり目立つもんだけど』
『この戦いにおける日本人もまた格好良いんだ!』
『命を捧げて対レーザー弾をばら撒いて血路を開いた戦艦乗りたち』
『文字通り必死の覚悟で突入した流星連隊の面々』
『そんな尊い献身をもってして尚、尽きぬBETAの物量を前に、苦渋の決断を強いられる司令官』
『いわゆるモブキャラなんだけど、誰も彼も輝いている』
『ああ、試練部の気持ちもわかってしまうよ。彼らは皆勇者だった!』
万歳!万歳!ばんざーい!
/ミミミヲ
_..-‐‐-;‐‐-‐、/,._=ミ├=≡-'""
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙‐、/ |
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |
/ ::::::::::::::::::: :::::: ::::::::ヾi
, / i i :::::: ::::::::::::::ヽ
. / i i 入 ::::::::::::::::ヽ
| | ヾ、i i ./__ | ::::::::::::::::::)
| | ┼ヾ、 .i_.-‐'"工.::::::::|:::::::::::(
ヾ 弋㍉ヽ,./ 斤Tア/ __..-‐'::::| >>
ヽ\, ヽ'-‐゙ ゙ ̄i / ./ /:::: |
丶 ` ゝ i 'i / /i ::::: |
ヽ ヽ. .__,. i /// i::: :::: |
. ヽ . iヽ、. /i , / i ::: |
ヽ :i ヽ.- ‐'" ,i ,/ i _|
ヽ :i .|'" ̄"i ,ハ / ̄ ヽ,
/ ̄`ヽ, ヽi ,.// i ./ ゙-/ \ ______......
.‐-、,,.∠ >|ト"| r‐--,∧/ / _....--‐‐‐" ____,,,,/
トー‐-、ヽ ┌-/,. ヽ |≡ヲ‐'"ヽ _.-┐ ./┌‐‐‐"""" /
| |│/ ヽ___ / ゝ",,.┐| / / /
| | Y/ヽ / / / ,/ . | "/ ,ヘ/
| レ ソ ヽ__ヽ__--、 (_ /.| |/ / /
| ( / ヲ ヽ、...ヽ)\.| '' ( /
| / ヽ/ ハ .\"" ''| y´ |
\ | / / | \ | _‐|" .|
| ヽ ./´ | / / r.-".| | . .|
| \/ レ-´ ̄ / / | | .|
│ .`ヽ | /| /. | ∥ |
│ | ∥ | / \ | ll /
かくして日本は救われた!
ああ、なんて素晴らしい!日本には明日があるんだ!
明日のことを考えることができるんだ!
・・・ああ、だから明日のことを考えよう。
αナンバーズ。こいつをどう思う?
なんだコイツらヤッベェ……!!(戦慄)
話が通じるけどBETAより強いぞどうすんだコレ…(白目)
>>2132
>>2133
>>2134
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l!. ,, -―- -:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:゙、.
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:.l., -ー:,' ' l:.l:.l -、.゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.i:´ ' i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l.
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、.
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:l.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'.
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'.
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'.
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「そうだね!」
「αナンバーズは、SOSを受けたから異世界から助けに来たよ!と正直に告げた」
「事実そうで、裏なんか何も無いからそういうしかない」
「だけど、明日を考える余裕ができたえらい人たちは」
「αナンバーズの言うことを素直に信じられるわけもないだろう?(黒並感」
「そんな都合の良い存在が居るはずがない。どう考えても嘘をついている。嘘をついているってことは、隠すべき裏の意図が何かあるはず」
「ああ、こいつら何が目的だ?そして相手の目的が不明な中、どう付き合えば良い?」
とりあえず信用してるふりしつつ真の狙いを探る?
まあ尊すぎて現実感がないわなw
一応救援に来たって言ってる以上は話ができるし交渉するしか…
>>2143
>>2144
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「そうだね。どう考えても危険だ」
「幸い、BETAと違って話は通じるし、すぐさま敵対してくるわけでもない」
「でもBETAより強いし、建前を並べるばかりで信用ならない。」
「まあぶっちゃけた話、BETAの次の侵略者を受け入れたような気分だった。それもBETAより強い奴。」
「でも信用ならないからって喧嘩を売るわけにもいかない。それはいくらなんでも恩知らずだ」
「いや、恩知らずなのはまだ良い。国家経営は時にマキャベリズムを要するからね」
まあとはいえ、そのマキャベリさんも友人は大事にしようと言っているが。
「でも、BETAよりも強い連中に喧嘩を売るのは自殺行為でしかない」
「となると、とりあえず話しは通じるわけだし、交渉は続けるしかない」
>>2146
>>2147
,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
, ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ, 辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ , ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
' ヾ,:`:.:.: ゙、 _.. ' , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l _,}ー-'¨゙`ヽ,
, ':::::::::;;;;/ー- ' ´ }:/::::::::::::::::i
!:::;;:::::/'゙_ ,','::::::::::::::::::;;}
};;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
,';;l:.:.´  ̄  ̄ ¨ ''ー-,_{:::::::;;::;;;::k
l;;l;;;;;;;;;,,,:::::::::::::...,,,,,:::::::::::::::;;;:::;;::i
l:::l;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;::;;:::i
,':::,'::::::;;;::::::::::::;;;;,,:::::::::::::::::,;;;;;;;;:::l
,':::,':::::::::::;;::::::::::::;;;;;;:::::::::::::,';;;;::::;;!'
,';;;,'::::::::::::;;::::::::::::;;::::;;;;:::::::/;;;;:::;;;::l
,'::/::::::::::::::::::;;;;::::::::::;;:::::::::/;;;;;;;;:::::!
,<,ノ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,::;;;;;;:::;;;:: ハ;;;;::;;::::::l
_,,,.._,,,-- く´:.:.ヽ、;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::!i;;;;::::::::::l
,,..-ー '゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:..:..:`ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::i'' ̄ ̄~i
「そうだね。裏で何を考えているにせよ」
「とりあえずは友好的な態度を演じているんだ」
「ならこちらも友好的な態度を演じて、交渉を続けるしかない」
「特に、日本は戦力が払底し、αナンバーズに国防を依存せざるをえない状況だったからね」
「相手にお願いするならなおのこと、仲良くしておくしかないだろう?その友好が演技であるとしても」
ーニ>州州州州州州≧=x
x≦州州レ州イ州iⅧⅧヾⅧ州≧zx
州州州〃州州ハi!ⅤⅧ从Ⅷ州州州\
イ州/〃i!i!/〃Ⅷi!| 川川ⅧⅧ州州从从ヽ
州州イ川レ/ ̄Ⅷ州州州Ⅷ州州州州从从
イ州州州レ Ⅷ州リ Ⅷ Ⅷ|!州州州州レ从
州州ヘⅧ| ヽⅧ| | Ⅷ V州州州从从
州州! V __ヽ、 Y j ,' 州州从从从
州从! 伝イ:::::`ヽ ー /州州从|!ハヘ
j∧|| | ∥|::::(⌒ γ`ヽ、/州州シ |!! 寸
〈 寸〝 ゝ-:ソ イ:(⌒ i /州州ソ || |
~ヽ ヽ l ゝソ レ'从从/ |
ハヽ ノ ク从レ' | /
川 ヽ 、 /´Y |
' ノ \ ー一 X
`> 、 >、 <
< >ゝ:::>- <"
三三≧x > く:.:.:.> 、
三三三三>、 ヘ:.:/ ̄フ
三三三三三≧ ∥ /
『そしてこの辺から、大真面目なコントが始まる』
『誰も彼も真剣で、ふざけたり喜劇を演じたりしているわけでもないのに』
『常識のすれ違いから、コントとしか言いようが無い状況が発生する』
『例えばαナンバーズの当座の代表者となったブライト艦長は』
『BETAの能力を調査するために夕呼にこう尋ねた』
・BETAのレーザーはホーミングするか?
・ハイブが変形して襲い掛かってくることはあるか?
・BETAが合体することはあるか?
『うん、スパロボ世界では良くあることだよね!』
『ホーミングレーザーも合体ロボも』
『敵を知り己を知れば百戦して危うからず』
『相手の情報を知っておくのは重要だ。特にありがちで脅威となる能力は』
『でも、マブラヴ側からするとこの質問はどうだと思う?』
一体何を言っているんだ(素面)
レーザーが曲がるわけねぇだろ!(常識的判断)
ハイブが動くわけねぇだろ!(常識的判断)
BETAが合体するわけねぇだろ!(常識的判断)
>>2151
>>2152
./ ̄ ̄`ヽ、
._/
_, ィ:|
.,.ィ圭圭!
,ィ===ミィill|
ィil|/ .Ⅶ
彡! |li! ,′
ィli| .|lilト、 ___ ノli|
イil! .|州l i州li lil i!州
州 |l|,|li.|l州lil,lil i!|il
州 |lil li !lili|Ⅶli i!|li
州、 从li,Ⅶl!lil Ⅶli!|il
イ|li〉、___/ Ⅵ Ⅶli!.li!. Ⅶ州
il|l|il!lliⅦ!.l! ― .、ミ|li,.ヽ i!Ⅵ
リ!.州li! Ⅶ! ィ三≧x`ヾ、′`
il|.,l!lil.i! /〃,.:'//∧ミ`
lil!liliⅧ!.,州 l/////l
l|i!|lili.l!イ州 Y⌒l//l
州州l'lヾミム、.ヽニ彡
i!.ハⅦ!liム.`  ̄ .|
ヽl;.:Ⅷi!lヽム ト、
.\li!.ハ ヾ、 〈l::〉
`ーハ ヽ
,从lハ、 .`ヽ ̄ ̄
.ムリイl|イi:.、 ` ==
|リイlili::ヽ、
リ'レイlilヽ:.`:...、
,xィ´ ̄lリ.l!..\::::..`::..._
.l <:::::::::::::::}. \::::::::::::
! ` ー┴ --'::::::-、::;
,ィト、_ ヽ イ
『だろう?』
『ブライト艦長も夕呼先生も何もふざけていない。大真面目だ』
『なのに何かこう、ボケと突っ込みみたいなアトモスフィアが漂ってないかい?』
なおBETAは合体します。超重光線級(г標的)。
その場で合体しないだけ有情(感覚麻痺)
一歩間違えばアンジャッシュですなぁ
いろんな意味でレベルがズレすぎて酷いことに…w
>>2155
>>2156
イリlil.州l! 州Ⅷ マトⅧ!l|、 Ⅶl| Ⅵリlil|!Ⅶ州ミミムハ
. 〃i|.i!l liハil|,ルイマ! ヽ Ⅵ|ヽ ヾ| リ' .l州リ'州州l`Ⅶ
. / .i!|i!l i! Ⅷ.Ⅶ ` - 、 ヾ! /,ィ二__ lハil l州州i! lil!l
liイlil, ll|!lリl _,,ィニ三ミ、 イリ''´ ̄`ヾミ.lil,州 州 州|i!
. , i!|州!,|州l .州'´ `ヾ ''' l州州,州 州li
|il州ハ洲l.'''' | ,州州州州,州
ll州| ハリミヾ、 { / リ/州州州 lil
リil|!lヽll.ハ ヽ 〃 州州リ从i!
. i ヽーハ ,、, ―‐..、ァ 〃 ./州Ⅶハ .lil
l从トヘ, Y .| ./ハⅦV li!
. Ⅶl|ヽ、 ヽ .ノ .イ州' li/
『だろうw』
『常識の乖離って奴は、大真面目にやってても喜劇を産むんだと』
『言葉ではなく心で理解できたよw』
_, _ _
_z≪ ヽ /≫z_
,≫⌒ヽ\ V//⌒≪,_
彡≧テ¨¨¨¨ヾツ¨¨¨¨¨≦三ミ
》イツ Vミ:《
{彡l } { lミミ}
》シ》.¨≧x_ 乂 _x≦¨《ヽ《
. ハ《 -‐rッ≫V/≪rッ‐- 》,ハ
{^|.| } ` ̄ /| |\  ̄´ { ||^l}
. Vハ〈 | | イ レ'
. V》、\ 'ニ' / /》jリ
V∧ 〈` ̄ ̄'〉 ./ Ⅳ
V| \ ゞ===┘ ./ h
rf{| \___/ / |\
/ | \ >'´ / \_
. _,..- "/ | \ >'´ / | ̄ ̄ ̄
/ .| /厂`气. / .|
. / | .// 人. / |
/ .| /人 人 / .|
また、諸外国、特にアメリカも、
大真面目なコントを開始していた。
異世界からの援軍。呼んだ日本人自身も半信半疑ではあったが、
まあ少なくとも地球上の国家ではないことははっきりしていた。
日本人自身があんな超戦力を用意できる余裕があるわけもなく、
また他国があんな超戦力を派遣してまで日本を助けてくれるわけもなかった。
それが可能なら、BETAはとっくに滅びている。
もしかしたら異世界人を名乗る宇宙人とかそういう可能性はあるかもしれないが、
いずれにせよこの世界の地球人ではない。
・・・が、それは日本視点の話。
突如として日本に出現し、日本軍に助太刀し、竹の花を咲かせた超戦力。
その正体を考えるに、「異世界の援軍」と「日本の秘密兵器」
どっちの方が在り得ると思う?
横浜の魔女め!とんだ秘密兵器を作ったな!(勘違い)
うーん、ここで異世界の援軍を選んじゃう人はアメリカ軍人格付けでそっくりさんにされちゃいますね
>>2159
>>2160
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
『だろう?まあ死に体の日本にそんなことが可能だったと考えるのは非現実的ではあるんだが』
『異世界の援軍よりは遥かに現実的だ』
___
,. .<. . . . . . . . . . >. .、r 、
/ . . . . . . . . . . . . . . . ゞ`ー-ミ、ー、
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ー, l l ',i
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . l. . . .} ' `i
l . . l. . . . . . . . . \ . . . . . }. . . .l ',
j!. . .{、. . ヽ. ト、. . 、ヽ、. . . . j. . j.ハ i
l . ヽ. . . . 斗匕卞. ト、ヽ. . .リ升ィ.ゝ ,` ^ヽ
l. . . ヽ. . 弋ぅtzrlェ弋ヽ ヽ.ムrンイ . jゝ ´ ',
j!.ヽ. ミ、 . ヽ`ー゚ /ー´イ彡ノ/ ヽ
ハ. ゝミ、. . . ト、 , ィ . / ヽ ',
l. . . . `ー、トゝ、 _, ′ 人/ \ \
j. . . . . . . ミ、 、` (/ /. ハ ヽ ヽ
ハ、. . . . . .ヽト、 ` ,、`イリ. リ.ハ \ ヽ
lヘ. . . . . . ミヽ:.:>rハ . ∨. /. ∧ ∨ '、
∨ヽ. . . ヽ. ヽ:.:.:/....iヘヽリ. . ./. .} ∧ i
ゝ. . . . ヽ. . .ゝ∧....」:.ヽ}ハ /. . .l,、_ / > ´j ハ l
_, ´/ \. . ヾミ、ヽ:.:.:.ヽ...ヽノク. . . .リ`Y´ // {j { { ノ
/ く. \. ヽミ`ー\:.:}...'...リv/. /、 'ー 、 / , ´
_,. ⌒ 、_ ∧ ゝ i\ヾ、ミ.\:.:.ヽ.....ルリく:.}..iヽ 、 `ー-, , ´
r ニ´_,、 _, `ヽ } r ´ l:.:.:.:.`く........>:.:.∧........ハ:.ゝ..`!:.:`ヽ r ´
, -= ,< ィ ,、 _ }ヽ ', ヽ j:.:.:.:.:.:.:.:\...\:.:.∧.......!:.:.:.!..イ:.:.:.:.:∨
` '` ゝヽ < ´,. -、 l ヽ } iヽ ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}\...>:.:.:.ヽ..j:.:.:.:!./l:.:.:.:.:.:ハ
` ー ー く: :: :ヽ ノ ∨/ ハ ト, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.`:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.:.`:.:l:.:.:.:.:.:リ
ヽー ´ ヽ / ヽハ 人:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:ー:.=:.:.=:.:=:.‐:.:リ:.:.:.:.:.ノ
\ l \_ l∧ ト、ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:.:.:_:.:.:.:_:.:.:.:.:_:/:._:., イ!
ヽ j ヽi , lヽ.` 、`ー:.:f‐ ´7:.:.:.:.:.:.:.:.:.く....i:rハ ! i
そして一応、それなりに説得力のある筋書きも描けなくは無いのだ。
日本には、「天才」「横浜の女狐」香月 夕呼が居る。
オルタ4担当者であった時と比べればその権力は弱まり、失脚したも同然であったが、
その頭脳が損なわれたわけではない。
地球人の科学力で作れなそうな超兵器の数々も、G元素を使えばできそうだ。
そんな超兵器を秘密にしてきた動機についても
「横浜の女狐」の悪辣な陰謀と言われればなんとなく説得力が出る。
少なくとも、異世界人の存在を信じるよりは「現実的」で「常識的」だろう?
リアル先輩はリアリティ後輩に厳しいけど。
まあエレバスでもあるまいしマーキュリアンの門が開いて
正義の軍団が出てくるなんて思いもよらないのも仕方ない
常識外のことが起きたのだから常識で対処できないのは仕方ない
_, _ _
_z≪ ヽ /≫z_
,≫⌒ヽ\ V//⌒≪,_
彡≧テ¨¨¨¨ヾツ¨¨¨¨¨≦三ミ
》イツ Vミ:《
{彡l } { lミミ}
》シ》.¨≧x_ 乂 _x≦¨《ヽ《
. ハ《 -‐rッ≫V/≪rッ‐- 》,ハ
{^|.| } ` ̄ /| |\  ̄´ { ||^l}
. Vハ〈 | | イ レ'
. V》、\ 'ニ' / /》jリ
V∧ 〈` ̄ ̄'〉 ./ Ⅳ
V| \ ゞ===┘ ./ h
rf{| \___/ / |\
/ | \ >'´ / \_
. _,..- "/ | \ >'´ / | ̄ ̄ ̄
/ .| /厂`气. / .|
. / | .// 人. / |
日本人「あれは異世界人だよ!
アメリカ「異世界人?そんなわけあるか常識的に考えろ!」
アメリカ「お前らの秘密兵器だってわかってるんだからな!よこせ!」
日本人「だからうちじゃねーよ!異世界人だよ!」
かくして、「日本の秘密兵器」を手に入れるために、
日本政府に圧力をかけたり飴を与えたり交渉したりと
硬軟交えた要求がぶつけられることとなった。
日本政府としてはひでえ勘違いである。
言っても信じてくれないけど。
勿論、日本もアメリカも大真面目だ。
大真面目だが、これまたコントでありボケと突っ込みだろう?
秘密兵器、さっさと使えよ! って感想が出る結論だから、間違っている可能性が高い!!
____
_斗'”゙寸 ι`ヽ
, '´ ( 丿 δ ζ゙Y
,'ζ ・...:::;;;;‘ノ
八:.s:.・ :______ミ|─‐'´
`ーヘ(++++)}
{ ̄ ̄,ハ
{_ミ、 ノ:i::≧s、_
_)、ヽ::i:::::::::r‐≧s、_
,ィf _jヽ_):',:::__ 〉=-、 ゙ミ、
_,イ ノ⌒ヽ'^i::i:::::::7‐、⌒~ヽ、}_
f´:(__ノ^ヽr'^ヽリ ノ ノ会s、 ::`ヽ、_
{ i.::: ::}` ̄´゙寸ミ、__ノ:r'´:/::'≧s、_、 ヽ:}‐-っ、
. ! i ::::/,n*'´ ̄⌒ァ、z彡'´/r'´::r‐:{ i::゚,::c:c゙っ
゚,i::::|n n .:'´:jiゞ彡'´ィ´{ :::ノ::::::゚, !:::l::n n::n゙っ
. ゚,.::{n n :::゙フ`、ニ彡':::::::ヽc .:::i゚, ::|:: n:::::n゚,
|i :}_ n n i / n'´// j: r ~):::}::゚. |:: ..::::n:::P
{:゚, .:ヽ /γji:l::i/ ~ :::ノ:〈 }::::::::::i::_::j
∧:マ ヾY {ζ {i:l::i! ζ 、ζδ::V´ ゚,ノ::j:::イ_)
V圦Lム,U、:i λ{i:l::i ぅ~ Y ..:::::{ r、 〉i}、r::::ヽ:::::゙Y
辷zイ‐{____ム 圦、:':, η、...::::::/U⊂ノ ::}辷ヲ辷ヲ
`¨廴ノ ゚ ,<':::.ヽ s ζ::ノ 辷ヲ
`ー──‐=彡
さて、そうこうするうちに防衛戦のお時間である。
頭脳級はBETAの指揮官であり、同時にエネルギーを供給する外付けの心臓でもある。
故に頭脳級を喪えばハイブはもはやBETAの群れを維持できなくなって「死ぬ」ことになるが、
そこに属するBETAの群れが即座に全滅してくれるわけでもない。
残るエネルギーでしばらくは活動できるし、その活動時間を使って他の頭脳級の下へと避難するのである。
さてでは、佐渡島のBETAにとって近場の頭脳級はどこに居るか?
答えは「横浜」である。
オルタ4研究のために、かつてハイブがあった横浜では、ハイブの頭脳級を生かしたまま保管していたのである。
さて、エネルギー補給のために横浜の頭脳級の下へ避難してくるBETA。
これは人間から見ると何になる?
大★侵★攻
進撃のBETA、駆逐されてしまう…!
>>2168
>>2169
_,......_
/:./、 ,.. - '''´ ` ー 、_
/:./:.:.:V´ `ヽ、
,イ:/:.:.:.:.:.}/ \
/:./:.:.:.:.:.:{_____ 、 ヽ
{rー- 、__,r==-, ー-77ニ- 、 ,
ヽヽ//:/: : : : : :ー ―--、_}`ヾ、ニ_、 }
イ:/: : :,l: :l: :/七' ',: l: : ー'`ヽ、  ̄\_/
. |:{:l: :,ハl`lヽ{ ,ィ≦ミl: : :l: :/: :l: :ー ニ /、_
!: l:/: :.,fj 弋)ソ/イ: :lイ{: :/: : : : : :l __ソ
リlイ: : :、 |: : : :,.イ: : : : : : :!
l,、-、-、、- ,|: : :/ /: : /: :リゞ、
/ 、 〉 〉 〉}-、 イ/:/レ ,ム:/l{/ l/
/ _ノム_/'-'ィ´ l:/ /lリ,..- < ̄ヽ--、
,' T  ̄ ´ ,/:.} _,. <フ''´ ヽ
, , _./l--''´r-l〃´ l
/ l ///´ ̄´ / {,
, , /,../ソ {, ,..:.:{:.><:}_ }
「そうね。それも横浜基地の中枢部目掛けての大侵攻」
「しかも横浜基地のすぐ近くに首都がある」
「おまけに佐渡島戦で軍備はぼろぼろ。弾薬さえ払底しているから砲撃支援も期待できない」
「日本政府としてはまさしく悪夢の進撃。軍備が弱体化した瞬間に、国家の中枢を穿つ一撃!」
「もう頭脳級殺せよって感じ。そうすればこっち来ないから。」
「勿論、横浜基地の守備兵はさらに悲惨で、遺言状をしたためて悲壮な覚悟をするレベル」
「l _
___l} {_ , ┬τl_l___
. ┌‐‐-、 ___∇v,=、] Y.'.{ (())=t-={
.{ {ンr'‐'r}~!、__}!、> ニ=< __<>≦t1
ヽ >ァ=≧t' 7┌‐- .ニr_l又__, ‐‐‐r-1_
> ´ ̄ ´J::::>-J l_.V ´ ____ \---ヽlニ ̄ヽ」___1、
{ !、!、 /_{::::ヽ {下:丁 V -\\____ヽ_ ’Y ' \ -’.__
> ニ \::::ヽ 」:::::V V ! \\_ Lイ\ \ \` .
{ /:.\ 丶:::丶\:::V V L.........\\\::::::::::::.\ \ \___`__.
.\! V:::V `:::::! .L」r'´ ` :::::::::::::::\r'´ ` .
V . }: :} }::: ニ ハ -‐………‐‐- V:::::::::::r' \ -‐……‐- .>
>===1=1 =V -‐……‐-- .ハ:::::::::!、,r'´ .-‐‐‥‐‐- /
´――――´―´――.Yヽ:::::::::::::::::::::::::: ,.,r'´ ` ‐- Y :::::::::::::::::::::::::::/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして日本中どこもかしこもいっぱいいっぱいなので、横浜基地への援軍は無い・・・!
だが希望はある・・・!
佐渡島ハイブを攻略した大英雄たち!αナンバーズだ!
彼らが居れば、BETAの大軍も恐れるに足りず!
・・・そう考えていた時期が、守備兵にもありました。
ねむい。ねる。
オツカレサマドスエ
シリアスな笑いとピンチが交互に襲ってくる
少数精鋭のαナンバーズの弱点、弱い味方を守りつつ(撃墜されたら負け条件)物量と戦う!
おやすみなさい
【安価】 今から次回投下まで 【その他諜報案投票】
【その他諜報案投票】
選択肢
>>1851
>>1852
>>1853
乙です、おやすみなさい!
>>1851
>>1851
乙!
数が少なくて広域防衛が苦手という意味では、ハイスクールD×Dの悪魔以上なんだよなぁ。
>>1851
>>1851
>>1851 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 22:56:46 ID:Xj4slfAU0 [9/9]
よく見るとタグが足りなかった(汗)
>>1827 を修正
【その他諜報案】
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ハルヒジャパニメーション(創作物を監視する。新世界発見の契機となる):ペルソナ5世界 (記憶強化薬やSCP収容母艦の前提なので)
メイズスター(ダンジョン経営):カードキャプターさくら世界の友枝町に魔法を使える者しか入れないダンジョンを設置。クロウカードなどの情報を収集 (対ヤンデレ用忘却魔法の前提なので)
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
他の皆さんも一番上の【その他諜報案】タグを追加したほうがよいかと。
ですね。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『ここにおいて、少数精鋭であるαナンバーズの限界が露呈する』
『一つはカルチャーショックDDと同じく、少数精鋭は複数個所を同時に守るのには向いていないということ』
『まあその点、国土全体にモンスターをばら撒いた転生者に比べれば』
『横浜基地を目指してきてくれるBETAさんはまだ有情ではあったけど』
『それでも細かく言えば横浜基地も「一箇所」ではない』
『まあ極論すれば、基地の人員を全員避難させて、頭脳級の前で陣取ってやってくる来るBETAを叩きのめしていくだけなら』
『αナンバーズでも守りきれたかもしれない。この場合守るべき拠点は頭脳級一箇所に絞れるからね』
『だがその場合、人命は守れても基地はBETAに荒らされ壊滅状態になるだろう』
『そうなると基地各所を守るためにいろんな箇所に守備兵を配置せざるを得ず』
『そうした守備兵全部を護衛するには少数精鋭であるαナンバーズでは数が足りない』
『結果、どうしても守りきれないことも出てくる。死人が出たら負けとするなら、どう考えても絶望的な戦いだ。』
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
ゴゴゴゴゴゴゴ‥
波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波 Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波???????????????
【津波】
あるいは作中の言葉を借りればこう言っても良いか。
喩えるならば、津波の中で平然と歩ける足腰を持っていたとしても、別に津波を止められるわけではない。
周囲の人間がどんどん津波に流されていくのを防げるわけでもない。
αナンバーズに集って来てくれるならばとにかく、
αナンバーズをスルーして前進を選ばれた場合、通り過ぎるBETA総てを殺しきることは不可能である。
できてせいぜい漸減できるだけ。
まあそれだけでも、日本軍としてはありがたい話ではあったが、BETAの津波の圧力が減ったにしても、ゼロになったわけでもない。
BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA
BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA
BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA
------------------------------防衛ライン----------------------------------------
押し寄せるBETAの津波から基地を守りたければ、BETAの津波を止められるだけの長大な「堤防」を築くしかない。
すなわち、第一大戦の塹壕線のような長大な防衛ラインを。
そして、堤防が一箇所でも乗り越えられたり決壊したりすれば無意味であるのと同様に、
防衛ライン上の総ての箇所を守りきらなければ意味が無い。
・・・だが、複数個所の同時防衛を苦手とする「少数精鋭」であるαナンバーズでは、防衛線上の無数の地点総てを守ることはできまい?
αナンバーズの人数がもっと多ければ、防衛線上の全地点に守備兵を分散配置すればなんとかなったかもしれない。
だが、分散配置するほどに人数がいないのだ。
BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA
BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA
BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA BETA
αナンバーズ αナンバーズ αナンバーズ αナンバーズ αナンバーズ
----------- ----------- 防衛ライン ------------ -----------
だから少数精鋭のαナンバーズに出来たのはせいぜい、破線のような、信玄堤のような、穴だらけの「堤防」で、
BETAの津波の勢いを削ぐ程度だったのだ。
まあこの横浜基地防衛線に限った話でもない。
機械31原種の地球降下、ザフトのオペレーションスピッツブレイク、地球連邦のオーブ侵攻、宇宙怪獣戦などなど
敵の大軍が津波のように押し寄せてくる場合、頭数に欠けるαナンバーズは防衛しきれないのである。
カルチャーショックDDのように、国土全体を攻められた場合のみならず、基地ひとつを守るのでさえご覧の有様だ。
量が質を圧する訳じゃないけど、質が量を抑えきれるわけでもないんですよね
無茶王様こんにちは!
/ / / ./l l l `i
i / / l --‐、./ l .l i i , i lヽ, ',
i l l / ' ./l""ヽ二ヽ、l .i i i l l l i
l l l l/l / l / ` ‐ヽ ヽ/l / `ヽ' l l
l l l l .l / ̄ ̄^^} ヽ `、 / / l l
l ノ`、l .l/、ヽ、`ヽ、凹》ノ /´`-、 l .l .l
`, <______二ヽ~,ヽ、 ヽ.凸/ l l /
lr.-.| / ^^^^l `l 、 l .l/
|┌┤ / // / //^ヽ,
| | l/ // l .l 、,. l
l \ | / / r----、, l .l `l
ヽ、\ ̄ ̄/〈.〈 /ヽ、^^`、} l .l. /
l^ヽ‐-/ l l ./ ヽ./ ///
`, ,、./l l ゝ, l___/ //
l/l/ l /--、ヽ、, ,r‐‐-、_ //
l l/ ^\`ヽ',/`,`ヽ--f/
\ ,r-‐‐‐‐‐l-‐-、、、,, ^^l , 〉---〈、
\ / l ^^ヽ l / l
ヽ| l `l l l‐‐‐--
その点においては、横浜基地の守備兵の方が遥かにマシだった。
防衛線がBETAの圧力に耐え切れず決壊するという可能性はおおいにあったが、
それでも防衛線を構築することすらできないと言うほど人員に事欠いていたわけでもなかった。
そしてそのBETAの圧力にしても、αナンバーズの「信玄堤」のお陰で大分マシになっていた。
その点においては、αナンバーズも苦手分野なりに健闘していたといえるだろう。
塹壕線のような強固な陣地防御による陣前減滅とはいかないが、
なんとか縦深防御・機動防御による陣前消耗、陣内決戦には持ち込めたのだから。
こんにちは!
>>2187
『だね。雑兵の大軍は英雄を討ち取れないだろうが、英雄は雑兵の大軍を一人で防ぎきれるわけでもない』
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『さて、こうするとこの世界の防衛戦では奇妙な現象が起きる』
『一応、この手の基地は縦深防御・多重防御的な配置を採っている』
『つまり、BETAの津波の最前線で戦う戦術機や、それを火砲支援する戦車や砲兵で第一防衛線を構築するだけでなく』
『その後方にも一応機械化歩兵や歩兵が配置されている。第一防衛線を超えて浸透強襲してきたBETAを狩るためね。』
『とはいえ、BETAが後方にまで入り込んでいる場合には、大体において防衛線が決壊している』
『防衛線に穴が開いて、BETAの浸透強襲を許しているのに、防衛線自体は健在ってことはそうそう無い』
『結果、マブラヴ世界での防衛戦における歩兵たちの運命は』
『第一防衛線がどうにか踏ん張ってBETAの津波を押し返し、ほぼ何もしないまま胸を撫で下ろすか』
『さもなくば、第一防衛線が決壊して、BETAの津波に飲み込まれていくかの二択になる』
『じゃあこの横浜基地防衛線ではどうだろう?』
『αナンバーズの防衛線は、穴だらけでBETAの浸透強襲を許しているが健在だ』
『穴だらけなのに健在という矛盾。まあ少数精鋭が故の奇妙な現象だ』
『だから絶望的な戦いではない。少なくともBETAの津波に飲まれているわけではない』
『が、後方の歩兵達が何もしなくて良いわけでもない。』
『自分達になんとかできる程度の弱い敵が少数入り込んでいるだけだけど』
『それでも敵が浸透強襲してきている以上、戦わなければならない』
『後方の自分達に出番が来ているのに、でも負け戦でもない。奇妙だろう?』
少数精鋭超戦力が突然現れたからこんなことに
_ _
γ´-─- ヽ
,レ', -─‐-、|
〈, イ(//)( 7)
K>.;:",;:;:;:.::}-┐
ヾ;:;;:;;(固);!‐-′
,ィ⌒Yニニヽ__ヽ7r‐- 、
/_ノ;.:;.:;:L.:.:.::::::.:.,,/:.:::.:;.:.!
/.:ノ;:;;;;;;:;:;;;:;:;::::::::;:;:;:;:;;;:;:;;:ト、
/ .:.:i」;:;;;;;;:;:;:;;:;:;:.:;:;:;::;::::;:;::;:;:/:::.゙,
/ .:.:::リ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;:;:;:;;:/:::::.:.|
,/ .:.:.::::1;:;:;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;;:;;_」_:::::.:.:.:.|
i .:.:.::::::::!;:;;;;;;;;:;rー「ニ二n圭8::::::::.:.!
|.:.:.::::::::人;;;;;;;:;仁抂i^i^i;;!イ::;7::::.:.:/
!.:.::::::::l /::./´ ̄`つ;:」JJノ;/:::::.:./
ヽ.::::::」:::::入 _`ミ7:|`i |;;;;;;:;:;;:ノ
``7::::::.:.:.::.::.:. ..|_」」.:.:.::「
/::::::.:.:.:.:.:.:.:ノi:.. .:.:.:.:::::i
こうした理由で、
現場の経験豊富なベテラン歩兵さんは、
後輩たちを励ましつつ、同時に不思議がっていた。
なんで後方まで浸透を許している惨状なのに、しかし同時にそこそこ善戦できているのか?
普通ならこうなった時点でBETAの津波に飲まれているはずである。
勿論理由はわかっている。穴だらけだがしかし頑丈な堤防を築いているαナンバーズのお陰である。
少数精鋭は広域防衛戦が苦手だが、しかしそれでも無いよりはマシだ。ずっとずっとマシだ。
だがそうすると次の疑問が生じる。
αナンバーズって何者だ?これだけの超戦力がどこからいつの間に沸いてきた?
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『この歩兵さんはαナンバーズの存在は知っていても、その正体は聞いていなかった』
『異世界人だということを知らなかった』
『じゃあ常識的に考えた場合、αナンバーズは何者だと思う?』
『日本政府の秘密兵器かな?あるいは異世界人や宇宙人?』
宇宙人はまだしも異世界人はない、平行世界の概念すら一般的じゃないんだし
>>2195
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『そうだね。そして宇宙人≒BETAだ。そっちはそっちである意味イメージしやすいが』
『援軍のイメージからは程遠くなる』
『となると・・・アメリカと同じく、日本政府の秘密兵器と考えるしかないよね?』
_ _
γ´-─- ヽ
,レ', -─‐-、|
〈, イ(//)( 7)
K>.;:",;:;:;:.::}-┐
ヾ;:;;:;;(固);!‐-′
,ィ⌒Yニニヽ__ヽ7r‐- 、
/_ノ;.:;.:;:L.:.:.::::::.:.,,/:.:::.:;.:.!
/.:ノ;:;;;;;;:;:;;;:;:;::::::::;:;:;:;:;;;:;:;;:ト、
/ .:.:i」;:;;;;;;:;:;:;;:;:;:.:;:;:;::;::::;:;::;:;:/:::.゙,
/ .:.:::リ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;:;:;:;;:/:::::.:.|
,/ .:.:.::::1;:;:;;;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;;:;;_」_:::::.:.:.:.|
i .:.:.::::::::!;:;;;;;;;;:;rー「ニ二n圭8::::::::.:.!
|.:.:.::::::::人;;;;;;;:;仁抂i^i^i;;!イ::;7::::.:.:/
!.:.::::::::l /::./´ ̄`つ;:」JJノ;/:::::.:./
ヽ.::::::」:::::入 _`ミ7:|`i |;;;;;;:;:;;:ノ
``7::::::.:.:.::.::.:. ..|_」」.:.:.::「
/::::::.:.:.:.:.:.:.:ノi:.. .:.:.:.:::::i
そして、研究班諸君がやってきたように、
兵器開発とは一歩一歩段階を踏むもの。
αナンバーズほどの超兵器がいきなりできるはずもない。
となると・・・日本が超技術を持って秘密兵器を作っていたとしても、
いきなり一足飛びにこんな超兵器が作れたわけではあるまい。
多分、プロトタイプなり前世代なり、中間段階の兵器をもっと前に作っていたはずだ。
この歩兵さんは祖国を喪った難民である。
もしも、彼が祖国を喪った時に、日本政府が中間段階の兵器を投入してくれていれば・・・
・・・大真面目に真剣な考察なのだが、真実を知ってる読者視点で言えば
ひどいボケでありコントでなかろうか?
前代未聞の目的を持った前代未聞の超戦力集団が前代未聞の方法で突然やってきたからね、仕方ないねw
, --- 、
,. -一'´ `ヽ、_
/ `\
r'´ ヽ
ノ ,.ヘ、 ,. ‐'^ヽ、 l
(. / /'l,ィi ´ ゝ |
ノ ,' |l |l \、 ヽ ヽ
( | l' ヽ、 `'ー _( }
ヽ. |´`==。、 ー=='。、 } ,r‐、 ノ
)|. } { {,r‐.| 〈
. ヽ| ノ u } } ;,リ ノ
. | !._ ル'_ノ <´
l. `__ |_,r'´
ヽ ー / |
ヽ. _, ‐'´ _|、
「l`T 「 ̄ ̄ ̄ |
|.|| ̄| │
そしてαナンバーズには少数精鋭ゆえの防衛線の不利に加え、もう一つ問題が発生していた。
「兵站」である。
αナンバーズは一応軍である。
軍が戦うために補給物資は必要だ。
ロボットや戦艦のメンテナンスや修理も必要だ。
そしてそのために必要な物資は、軍単独では賄えず、
普通は本国の工場で生産されて前線の部隊へと送られるもの。
さてでは、異世界転移してしまったαナンバーズは
本国との間の兵站線を維持できているか?
元々半分事故みたいなもんだし(補給線なんか)ないです
>>2200
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『そうだね!本国との行き来さえままならない以上』
『兵站線・補給路が繋がっているわけもない』
『補給を受けられない軍隊は案山子と同じ』
『誰も何もしてないのに、勝手に兵糧攻めと同じ状態に陥っているわけだ』
_ --- _
_. -‐  ̄  ̄ ‐- ._
i !
| ト. ∧ ,、 l
l _.! ヾ.! iノ i_ |
| _ ., -‐  ̄_., ゝ リ .L,イ ,._ ̄ ‐- ,._ !
ト _., -‐  ̄_≦二_ _二≧,._ ̄ ‐- _¨_l
| _., -‐  ̄ ∨  ̄ ‐- ..,__l
l¨ _ -‐  ̄  ̄ ‐- ._ ¨l
.ィ =く ≦ ̄  ̄≧l!-、
i i! ヾー=ェュェ==ー――‐一==ェェュ=イ .! i
∨ i! i ,弋こソ 、 川i ハ 弋こソ ノ .! i! }
i .リ j 丶 =二 " ゙、二 =, ; ト.ソ
゙イ ! ' i |ソ
| 〈 , j 、 〉 i
l i.ヽ ,ィ=" `ー 、_ ,ィ.´ `丶. ´j l
i | !/ ,' ; : ; ヾ, ! i .l
l ,.! ヾ" ゙"゙!"゙゙"" ゙"゙ "゙゙"イ゙゙" l !
| i ゝ r -―‐一 ソ j ,.|
l ',  ̄ ー  ̄ リ l
/! `丶 _ .,., _ .r' !\
/ ゙ 、 ,; `丶 '´ `ヽ. _.,ィ´ ノ. \
_, イ i ヾ、 ,r' .l ヽ
_, イ l l ! ゙丶. .ィ´. ! l `、
l l i i ゙ ー~ー ゙" 一ー~ー " i .i _l
その点、αナンバーズは通常の軍隊よりも遥かに恵まれてはいた。
戦艦ではあるが、都市や工場としての機能も併せ持つエルトリウムが一緒に転移してきてくれたので、
異世界においてもエルトリウムを仮の「本土」として補給を受けることができたのだ。
とはいえ、エルトリウムも無から有を作れるわけではない。
さしあたって小惑星を材料とすることでなんとかなったが、そうすると今度は小惑星帯からホイホイ動くわけにもいかない。
そしてさしあたっての最前線は地球。小惑星帯とはそれなりに距離が離れていた。
αナンバーズにとってそこまで長大な距離ではないとはいえ、
輸送専門艦と言うわけでもない宇宙戦艦を往復させて補給物資を運ぶしかなく、
輸送の手間や時間はそれなりにかかる。
補給物資の「生産」はまだなんとかなったが、「輸送」の問題がボトルネックとなっていたわけだ。
, --- 、
,. -一'´ `ヽ、_
/ `\
r'´ ヽ
ノ ,.ヘ、 ,. ‐'^ヽ、 l
(. / /'l,ィi ´ ゝ |
ノ ,' |l |l \、 ヽ ヽ
( | l' ヽ、 `'ー _( }
ヽ. |´`==。、 ー=='。、 } ,r‐、 ノ
)|. } { {,r‐.| 〈
. ヽ| ノ u } } ;,リ ノ
. | !._ ル'_ノ <´
l. `__ |_,r'´
ヽ ー / |
ヽ. _, ‐'´ _|、
「l`T 「 ̄ ̄ ̄ |
|.|| ̄| │
しかも横浜基地防衛戦は、佐渡島戦の直後だ。
輸送や修理に費やせる時間も短い。
危うく本格的に物資の枯渇で戦えなくなるところであった。
どうにかそこはジェイアークを補給船に転用することで誤魔化したが、
それでもラー・カイラムの修理が間に合わず、
ただでさえ少数精鋭であるαナンバーズの頭数がさらに減ることとなった。
その辺は全能国家のローマも苦労した部分ですよねw
./ ̄ ̄`ヽ、
._/
_, ィ:|
.,.ィ圭圭!
,ィ===ミィill|
ィil|/ .Ⅶ
彡! |li! ,′
ィli| .|lilト、 ___ ノli|
イil! .|州l i州li lil i!州
州 |l|,|li.|l州lil,lil i!|il
州 |lil li !lili|Ⅶli i!|li
州、 从li,Ⅶl!lil Ⅶli!|il
イ|li〉、___/ Ⅵ Ⅶli!.li!. Ⅶ州
il|l|il!lliⅦ!.l! ― .、ミ|li,.ヽ i!Ⅵ
リ!.州li! Ⅶ! ィ三≧x`ヾ、′`
il|.,l!lil.i! /〃,.:'//∧ミ`
lil!liliⅧ!.,州 l/////l
l|i!|lili.l!イ州 Y⌒l//l
州州l'lヾミム、.ヽニ彡
i!.ハⅦ!liム.`  ̄ .|
ヽl;.:Ⅷi!lヽム ト、
.\li!.ハ ヾ、 〈l::〉
`ーハ ヽ
,从lハ、 .`ヽ ̄ ̄
.ムリイl|イi:.、 ` ==
|リイlili::ヽ、
リ'レイlilヽ:.`:...、
,xィ´ ̄lリ.l!..\::::..`::..._
.l <:::::::::::::::}. \::::::::::::
! ` ー┴ --'::::::-、::;
,ィト、_ ヽ イ
『まあ横浜基地防衛戦に限らず、一時が万事この調子でね』
『αナンバーズは直接戦闘では常に無双しているんだが』
『しかし代わりに少数精鋭ゆえの防衛戦での不利と、兵站問題に常に悩まされることになる』
『この手のクロスオーバー二次創作だと、一方が無双して物語が平坦になってしまったり』
『あるいは不自然な弱体化をはさんで無理やりバランスをとったりするんだが』
『別にスパロボ勢を弱体化させることなく戦力における無双っぷりはそのままに』
『しかし防衛戦や兵站という現実的な問題を枷とすることで、波乱万丈を演出しているわけだ!』
『そのお陰で物語に深みが生まれている!実に面白いよね!』
『僕の少数精鋭論の半分はカルチャーショックDD、もう半分は「終焉の銀河から」の影響だし』
『このスレの兵站重視は「終焉の銀河から」はほぼ全部終焉の銀河からの影響だろうね!』
ヽ、
\>―====_ `ヽ、
__==ラ洲リ洲iマi!i州州州ト>x 寸
´ イ洲リ洲ii州州州ト洲 州iマi!i州iハ
イ洲リ洲ii州州州ト洲 州iマi!i州州i>x、
イ洲リ洲i!i州州州ト洲 州iマi!i州州州トハヽ>
イ/ 州iマi!i州V| 州ト洲 i州ト洲 州iマi!i州!
// 州ト洲i!ト___ ',州i!:!:::::',マ/州州州 |州i!|
7/ |从从|i〃7刋::::マ!::ィ==x_W 州洲リ洲i!j
/ 从i!i 从 ゝヒソ:,:::::::::::i /2:::>ヌ 州洲リ洲/
! ´V マ从i!ヽ::::::f:::::::::::::::`¨¨´テシ洲リ洲,'
マ/ i -__ イク/⌒l从
`. ヘ  ̄ ̄´´ ´_ -ん彡ヘ(
ヽ、 イ 不不
ヽ- -< ´ ∧``
><―>=======_
く iイ ,三三三三三三>/
Vヘ || 7三三><三三三三>x__
|ii| 〃 7三<三三三三三/三三三7
イ>x〃<三三三三三三/V三三三/7
/三三○三三三三三三三/V三三三三j
/三三三三三三三三三三三ソ三三三三7
.VV三三三三三三三三三三γ三三三三/ハ
.V三三三三三三三三三三ハ>< ̄ ̄><_
.!三三○三三三三三三三f´ ト-== >
.!三三三三三三三三三三| [二二] 副 会 長/
『ああ、こうして聞いているだけでも続きは気にならないかい?』
『これだけの名作が、いかに素晴らしいEDを迎えるかと期待に胸を膨らませないかい?』
『だが更新停止中だ』
実は今でも待ってます
>>2204
/
/'
/::/-――――‐-...ー―ァ
,..--':::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\´
/‐ァ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
⌒7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::.
.〃::::::::::::!:::::/:::::::|:::::|:::::::ト::::::::ヽ:::::::::::.
/'|:::::::|::::-!::/_{:::::::{:::::i\::i-\::::::!::::::!:::!
i:::::::|l:::::i/_\:::ヽ::::. _)'__‘::::|i:::::|l::|
{:::::::|l:::::「丐心 \i\{ 丐刃 }i::リ∨:!リ
ヽ:::|i:::::i ヒz少 ヒz少 i/ }:::i′
)八从 , 厶イi::リ
`ヘ __, ..イ:::::リル'
)ト . .ィルリノレ
r―――}` ー‐ {i/---- 、
}: : : : : : :\_. -: : : : : : : :.\
__人: : : : : : i i: : : : : : : : : : : --〈_
〃 \: : : : i i: : : : : : : / ` .
/:i `介: リ:_:i´i:_:/ /⌒丶
,: :.| // // i i| /: : : : : :
i: : :! // // .i i| /: : : : : : :i
「だな」
「ダンジョンでの兵站とかベテラン冒険者でも頭を悩ませる難問だ」
ハイブは入り組んだ迷路状の構造でBETAだらけなので、ちょうど建物型ダンジョン的になっている。
防衛戦ならまだ兵站問題は地球と小惑星間の物資輸送だけで済むのだが
ハイブ攻略戦だとこれに加えてハイブ内への兵站まで考えないといけないので地獄である。
未知の結末を見たい(見たい)
>>2207
_,ィ=‐
,イ"_____
_,イ州'.,イリ',イリl!〃〃圭ミト,、
zチ///,リ'州ノ/リ'.il|.il!〃州',イ州圭ト、
|州リ〃i ,州li州i!.il|.il 州!,リ,リ!.i!i!.lil!i |トミi、_
|州!.l!,リノ州li州! il|.li|州.州リ|.i!.|!.lil!.l.li 圭=-、
|州.リ,リ州州州!州.l州li州l! |li!.|! lili.l.ll i.ミニ=、
|州州州州州l 州 l州l.i!il! lハil|il'lil |lil li li
|州州州州リイリハ|i.l州! l! ̄l.Ⅶ_l!l.州l lliム
|州州州州'イハ!.lハli|.l| `リ.`l州州トトミl
|州州州州li〈 ( l Ⅶ.l!. .、 , .州ハトli| ` ヽ
|州州州州iヘ`'´ l! ヽミ{. l i! ヽ.i!
|州州ilイlilハ! `i! `. V
|ハiリlハ!.' i! l.|! 、 ,:′ ,ィニ  ̄ ̄ ニli
|__l!__ l.lハ ヽ> ,ノ }三 =ニ{
|__ `>、.l:| ヽ、 ,.:′ }三ニ= 三{
|三三三>、 >、./`ヽ、_,:′ ノヽニ 三i{
l三三三三三>x、>x / /ニ=____ニ{
三三三三≧=-ミ'//,!./ / ィ‐'´ ̄ `ー-、
'/////,イ三三三三二ミ、 / ー――/ー′
///,イ//////三三三三二ミ、 ', -‐イ
'i〃//////イ///////////| i /
,{l//////〃//////////,li| 」__ ,/
,'l∧V//,.i!///////////,lii|、 r==!=ミ、`ヽr′
/{!∧V//ミミニ=ミ二ミトニ//li|l! l///////>/
///∧Vムトミミ、≧x、二ニ=イl|ム ル'/////////>,、_
////∧Vハl///>ミト、二=チハハ ,'//////////O'///
/////∧∨!l/////>x>=l//ハ、 ,'//////////O'/〃
//////∧Ⅵ!////////>x//∧,V//////////////
『勿論僕も待っている』
『だからエターじゃないんだ。ただ更新が遅れているだけなんだ・・・』
>>2209
『水銀の渇望が言葉ではなく心で理解できた!』
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「さてでは文明的に考えてみよう」
「異世界人を名乗る超戦力集団が突然現れた」
「異世界人というのは話半分に考えるにしても、その力は本物」
「義勇兵的に協力してくれるならありがたい話だけど」
「それ以上に、その優れた技術を頂き、量産して、祖国の力にしたいと思わないかい?」
「その技術をもってBETAをたたき出して、祖国を取り戻したいと思わないかい?」
「相手が異世界人だろうが、常識的に考えて日本の秘密兵器であろうが、どっちにしても」
きみ、いい戦力してるね!ウチに入ってみないか?(強制)
>>2213
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「だろう?」
「だからある者は秘密兵器だと断定し、日本政府や研究員C・・・違った、夕呼と技術取引しようとしたり高圧的に脅そうとした」
「別の者は異世界人だという話を一応信じ、その上で技術取引しようとした」
「異世界人って話を信じる者も信じない者もいたし」
「対価を示して友好的に取引を申し出る者も、高圧的に脅す者も居たけど」
「バラバラで正反対に見える各文明各勢力総て、言いたいことは同じだ」
「ようするに技術よこせ!(黒並感」
「そしてそのために交渉しようとした」
「相手の言うことを信じるのも、疑って「真意」を探るのも」
「高圧的に脅すのも、対価を示して取引を申し出るのも」
「総ては交渉のためさ」
「交渉ってのは軍隊で殴りつけるどぎついのもあるからね(シド星並感」
___
,. .<. . . . . . . . . . >. .、r 、
/ . . . . . . . . . . . . . . . ゞ`ー-ミ、ー、
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ー, l l ',i
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . l. . . .} ' `i
l . . l. . . . . . . . . \ . . . . . }. . . .l ',
j!. . .{、. . ヽ. ト、. . 、ヽ、. . . . j. . j.ハ i
l . ヽ. . . . 斗匕卞. ト、ヽ. . .リ升ィ.ゝ ,` ^ヽ
l. . . ヽ. . 弋ぅtzrlェ弋ヽ ヽ.ムrンイ . jゝ ´ ',
j!.ヽ. ミ、 . ヽ`ー゚ /ー´イ彡ノ/ ヽ
ハ. ゝミ、. . . ト、 , ィ . / ヽ ',
l. . . . `ー、トゝ、 _, ′ 人/ \ \
j. . . . . . . ミ、 、` (/ /. ハ ヽ ヽ
ハ、. . . . . .ヽト、 ` ,、`イリ. リ.ハ \ ヽ
lヘ. . . . . . ミヽ:.:>rハ . ∨. /. ∧ ∨ '、
∨ヽ. . . ヽ. ヽ:.:.:/....iヘヽリ. . ./. .} ∧ i
ゝ. . . . ヽ. . .ゝ∧....」:.ヽ}ハ /. . .l,、_ / > ´j ハ l
_, ´/ \. . ヾミ、ヽ:.:.:.ヽ...ヽノク. . . .リ`Y´ // {j { { ノ
/ く. \. ヽミ`ー\:.:}...'...リv/. /、 'ー 、 / , ´
一番真実に近い所に居た夕呼にしてもそれは変わらない。
夕呼はαナンバーズが異世界人という話は信じていた。何しろ自分が呼んだのだ。
だが「善意で助けに来た」という言い分については信じていなかった。
常識的に考えて、異世界に援軍を送るなら何がしかの利益を求めてのはず(黒並感
全くの善意などありえない!(黒並感
にも関わらず、善意を装うのであれば、それは何か後ろ暗い目的でもあるに違いない!(黒並感
何にせよ、αナンバーズとは交渉し協力を求めねばならない
・・・あるいは少なくとも、敵対は避けなければならないが、
相手の真の目的が明らかでない状況で交渉など不可能である!
なんとしてでもαナンバーズの真の目的を明らかにしなければ!(黒並感
・・・そんな、大真面目なコントを繰り広げていた。
_. : ───‐: . _
,.イ: : : : : : : : : : : : : ≧.、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
. ,': : : : ト、: : : : : : : : : : : : : : : : :ヘ
. j: : :; :ト: :ヾ: : ヘ: ヾ: : : : : :|: :!: : i;: :',
l: : : ミ ヾ: \: : トヘヾ; : : : j: :レ: ノ: : }
. !: : : : ヾ; \:ト、: :ミヘ V: : j: /: /: : /
l: : : ヾ: :ミヘ ヾ \トヾヘ: : ;_イ:; ': イ
!: : \ヾ :ミゞしタ` ` Vヒ タj/:リ
|: : \: : \ヘ i /: : ;.'
!ミ: : `ーヾ: \ ′ 7: ノ
. l: :ト; :ミヾヽ\ `ー /: T
. ト、:ヘ: : \ミ > /:j: : ハ
. |: :ヘ: :ヾ: : :ミハ 厂: : !/ ;': : !
',: : ミ: : : \ト:::v─ト;: ::j://レ::ハ
_V: :ヾ; :\: :ミ;;;{ !::ヽリ:イ: : : ;
_ ‐入: : ヾ: : \ミ:::∧ ヾ/イ:/:/:リ ̄ 丶
γ く ヾ; : ヾ \ミ:::::ハ / リ: : ;イ \
jヽ _ヽ ト、 \ \::::ハ / /ハ ト 、 ヽ
. | y ´ |::::::::::マ >:::ヽ }:::L :::::ト、 丶
. l 丶 |:::::::::::::::\ 丶;::::丶 j::::::l j:::::::::ヘ ! ヽ
;; ヽ :j::::::::::::::::::::::ト、>:::::ハ ,::::〈 イ:::::::::::;
} ト, !:::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::V:::::::::::::j:::::::::::} ヘ
i | ; j::::::::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::::::::::リ:::::::::ノ 丶
. j ! ', ト;::::::::::::::::::::ノ:::::____::::ノ:::::;/j/ ヽ
{ ィ !i ト、 <:::::::::{ フ三三三三〈 j:リ } /
/ / ! ハ | ト L::::::::::::::::::::::::::::y イ j ,'
勿論ただの疑心暗鬼。
自分が利己的だから相手も利己的と決め付ける黒にありがちな誤謬である。
だがまあ、文明指導者レベルになるとその想定こそが常識的なのだ。
こうなるともう、そうそう簡単にはこの思い込みを正すことはできない。
それでもなおαナンバーズの真意にたどり着けるとしたら・・・
αナンバーズの善意を、「証明」するしかないのである!
コントではあるが、夕呼は大真面目に誠実にこの仕事に取り組んだ。
そして、喜劇じみたひどい遠回りではあったが、善意の証明という難題を解くことに成功したのである!
この証明自体も中々面白い。
>..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
,〉::::::::_,ノ\(\:::::rヘ):::ノノjノ)ノ:::::::::::::::}
{:::::::::( ̄≧z、,, _,ィ≦⌒イ:::::::::::ノ
::::::::)Y(鬯゚}`ヽ ′(鬯゚}^ヽ|::::}^yノ
ヽ:::| '" ー j ー ヾ |::ノ ,′
::; ( }ノノ
__`__ リノ
ヘ 〔::::::::::::::} /
\ `ー一' /
|\ ー イ|
|==≧ー一 ´ 一|
まず夕呼は、αナンバーズの現場兵士が「正義の味方」であることに気付いた。
上層部の思惑はわからないが、少なくとも現場兵士は本気でこの世界を救うために戦っている。
現場でαナンバーズと共に戦った「戦友」である夕呼の部下が言うのだから、それなりに信用はできる。
鉄火場で戦友を騙す演技を続けるのは難しいだろうし、
夕呼の部下が夕呼にわざわざ何の得にもならない嘘をつくのも考え難い。
まあそれ自体は在り得るだろう。文明指導者レベルでは黒にならざるを得ないが、個々人はその限りではないのだから。
むしろ、利己的な目的を腹に抱えながら、現場の兵士には正義を吹き込むのが文明指導者の常である。
, -ー - 、
__ r' r-、 ヽ,
/´ 。  ̄~`゙ ' l;;;;r,`、, l
,r '^゙`ヽ、/ ゚ `ー-`´ ノ
/ /、 _, ,_ _ <´.
/ ./;〈/l , -i'´l:.:.::::l:.:l:.:.:.:l`゙ヽ、_ \..
l /;;;;;ノ _r ':.:.:.:.:::.:l:.:::::l:..|ヽ、:::i,:.:.::::.:ヽ, ヽ,
k /...:.:.:.:.:.::::.l.:.::::,':.,' ゙、:i,:.:.:l:.:.:.゙i、 ゙i,
`ー-フ /:.:.:l:.:,:...:.:::::ハ::/l:,' ‐''゙´ ヽ;i,:.,'::.:.:l.:.゙i, ゙i,
/ ,l.:.:.:.:.l:.,、:.:.:.,'_i'l,'/' ,,rtz-/:::ト,:.:.:.:..l ゙k
/ l..l,;、:.、ト、l゙_ィztt、 辷_l,':.:.l,':.:.:i:.:.l }
. { .l.:.i、;ト、:ヾ'て辷_l ~¨r'.:.:.l:.:.:/l:.ノ ,'
l /'Y:.:.`゙:.:T、ヽ`゙¨´ '_ l:.:.:..l゙./_/' /
ヽ_,l_.ト k、:.:.i:.:.:.:.~` 、 _ ゙-' ィイ:.:,'/-ー' /
r yー'、.、i~'-'-, 、;;、'``~''r-ーTニ_ニ-'、~} (~)_,,- ´
ヾ、i^.、{.i,l /,アr--、__,,} ゞト、ノl { `ヽ, _
_,l'_,_ __,,-´/´ r-、_ノ l, l l ,l`-'' ゙_~_.)
ト、i_ ~ィく , i´ / ーt 、_ー' `'゙ ヽ_,' /~ k
,i 0 `~'゙{ r ,r' _ ,,..r''-' 、-i i l i,
l 0 / .} ,r'´ ,r'´ /`^゙`ヽ、 l ,/'
,l l ,' ,/ / /l ヽ、 〈 l, {
| l/ l ,/ l .| l_ l l
| l、 ,i、 l | ,i゙k l {
゙l / ゙y , i ,i i `゙i、
゙l / / | . i i ィ' l
l、_ / /,' l i / / ゙、 ,/
`~ ./ ,l l / / `ヽ,__ノ
/ / l ,i 〈
「とはいえ、現場の兵士が信用できるから、αナンバーズ全体が信用できると考えるのは早計だ」
「軍隊とは上意下達のクモ型組織」
「たとえ現場兵士自身の正義に反する非道な命令だろうと、上官が言うなら従うしかない」
「勿論、スパイによる情報操作の可能性を考慮して、上官のさらに上官に確認を取ったりする必要性はあるけどね」
「だがそうした確認を取った上で、軍の上層部、あるいはさらにその上層の政治家の意向であれば」
「非道な命令にも従うしかない」
「たとえ、マブラヴ世界を侵略しろと言った命令であろうともね」
「しかし、αナンバーズはまともな軍隊ではなく、上意下達のクモ型組織ではない」
「むしろ独立愚連隊であり、ヒトデ型組織に近い」
「上官が命令するから戦っているわけではなく」
「個々人の正義のために個々人が勝手に戦ってるだけだから」
「「上官」が気に食わない命令をすれば普通に無視するだろう」
「事実、中央政府には逆らってきたわけだしね」
「やはり部下たちの証言から、夕呼もそれを把握した」
「なら、αナンバーズが直接裏切る可能性は低くなった」
「現場兵士は本気でマブラヴ世界を救うつもりであり」
「その正義に反する命令には従わないわけだからね」
「また、そんな上層部の統率が取れない独立愚連隊であることをわざわざ喧伝するメリットも無いから」
「独立愚連隊と言うのが欺瞞情報である可能性も低い」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「となるとαナンバーズの真の目的」
「あるいはαナンバーズを派遣した文明の上層部の真の目的を果たす方法は」
「大まかにわけて二通りだ」
「一つは、αナンバーズとは別部隊が、「取立て」に来る可能性」
「これならαナンバーズ自身が正義の味方だろうと、問題なく非道が出来る」
「ただしその場合、異世界間移動技術を確立させている必要がある。僕らローマみたいにね」
「もう一つは真の目的が援軍と特に矛盾しない可能性」
「例えば新兵器の実戦証明が真の目的なら」
「現場の兵士たちが純粋にマブラヴ世界を守るために戦う中で」
「実戦証明という目的も自動的に果たされることになる」
「これならマブラヴ人類にとって、夕呼先生にとって都合の良い話だし、実際怪しくない」
実際怪しくないよ!(澄んだ目)
_
//i
////|
|////!
|////|
l////!
,...-‐...、 }///,|
//////∧ ∨//|
///// `V人、 〉//
////// `Vハ ///
. //////i' ∨ハ ハ∨
/////// ∨ハ__ ハV ...
. /////// ,..:>-――-<:.:.:.:.:.:..、
////// ,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
`ー‐´ /:.:.:.:.:.:.l:.:.,':.:.:..:.:}ヽ:ヽ:.i:.:.:.:.:..、
. !.:.:.!:.:.:.:l:.:.{.:.:.;':/⌒ヾ}:.|:.:.:.:.:.:..
|:.:.:.';.:.:∧{ヾイ/ rェx、}:.:|`i:.:l:.:.:.ヽ
|:.:.:.:ヽ{,ィfぃ 込リ i:.:!丿:.!:.:.:.:.!
}:.:.:.:.:.:ヽ ゞ' , !:.:!:.:.:.l.:.:ト、{
Ⅵ:.ヽ:.:.:ゝ、 ー ' ,ィ};ハ}从ノ `
ヾトハl从}リ> 、- イ∠_ `ー、
/,、 ⌒∨=i:!= 〈 / `ー 、
/ヽ、!,ゝ ヽ/ヽィゞ´ ,
/ 入 `「  ̄ i _ , /
. 厂 ヽム./ヾヽ__」/∧ / /
/ / , .{/∧ゝ ヽ//∧' /
/ / / ヾ//∧ V// /
/ ' / ヾィ∧ V /_
{ / }//∧ ヽィ´.:::::::.ヽ
ー‐ ´ l///∧/::::::::::::::::::::!
〉///::::::::;:::::::::::::::/
///'::::::::::::/::::::::::::::/,.-‐.、
, ‐//,:':::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::::::!
、,/Y´::::::::::::;:'::::::::::::::/:::::::::::::::i
,'::/:::::::::::::::;':::::::::::::::/:::::::::::::::/
i:::l:::::::::::::::::'::::::::::::::/;::::::::::::::/
!:::::::::::::::::::!:::::::::::://::::::::::::/
ヽ::::::::::::::/::::::::::://::::::::::::/
`ー ‐/::::::::::://::::::::::::/
/::::::::::://::::::::::::/
「では、αナンバーズが独立愚連隊の正義の味方であり」
「かつ、異世界間移動技術を確立しているわけではないのなら」
「αナンバーズの真の目的はどういうものになる?」
正義の味方の援軍(マジで裏表なし)、ですね
>>2222
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ム
/::::::::::::::::::::::::::::'///,
> |::::::::::::::::::::::::::::::::////`
/ |.:::::::::::::::::::::::::::///,/ : : :\
/ ,. |______/.: : : : : : :
____. マ___厶孑' \ : : : : :i: .:
. |:::::::::::::::::::: |. | . : : .:' ∨ : i :|: : :
. |:::: :::| : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :
. |:::: :::|{ 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i
. |:: /Y :::|::{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|
. |:: . / / :::|)..゙笊_示 )' V:rソ: : :|ァノ : :′
. |:: / /:::::::::::|トヽ V:rソ i.: .:|イ: : i
. |ノ ム┬─┘-,ヘ ' 从 八:.:.i.:
/:: マ 〉{ .,-‐,:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂
. / マ 〉:: ゝ ´ ::イ ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ )
/: : ( イ:::::::::イ. ,ィi !ム、
. i:::::::::::::::< __|>───〈: : ト
. ム ` ーく. ,ィ‐yf"::: : >ニ<:::::::::: ` ‐ry
... ム:::::::::::| ,ハ......|:::::::// \\::::::::: / . >x
.. ム:::::::: : | / /::::/ / ○ / /:::::: /. i
. ム.::::::::::: |. / ./:: : \ \_//:::::::::::i |
ム:::::::::::::::|/ ./::::::::::::: >┤<.::::::::::::: iィ. i
. ム:::::::::::: : | /.::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::ム |
ム__ /|. ィ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::://イ |
∨. / /. ∧:::::::::>─<.::::::::::: /////|. |
. ∨. / . / |:: // ̄\\.:: ////ィ'...| |
∨___./. |:: | | . ○ . | |.::: : '//,| i |
|:: \\_//.::: : '//,|. i. |
l:::::::::>─<:::::::::: : // | 〉 i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///ヽ }. ∧
/:::/ ::::::::::::::::::::::::::::::///,〈 | ∧
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈////,、 |. ハ
仄.:::::::>─<:::::::::::::::::::::://// ヘi:. |
∧: : // ̄\\:::::::::::::: : '////,∧.. |
. ∧::: : | | ○ | . |:::::::::::::: : /////, 〉、 |
「そうだね!」
「まあ兵器の実戦証明のように、正義の味方と矛盾しない目的も抱えているかもしれないが」
「だとしても別に困る話じゃない。正義の味方は正義の味方として扱えば済む!」
「・・・とまあ、最初から裏も何もなくαナンバーズが正直に言ってることを」
「回り道して夕呼は証明したわけだ」
「馬鹿馬鹿しいコントだが、しかしこの合理性と論理性と慎重さは中々面白いだろう?」
「さしずめ推理小説の如く。数学の証明の如く。」
___
,. .<. . . . . . . . . . >. .、r 、
/ . . . . . . . . . . . . . . . ゞ`ー-ミ、ー、
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ー, l l ',i
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . l. . . .} ' `i
l . . l. . . . . . . . . \ . . . . . }. . . .l ',
j!. . .{、. . ヽ. ト、. . 、ヽ、. . . . j. . j.ハ i
l . ヽ. . . . 斗匕卞. ト、ヽ. . .リ升ィ.ゝ ,` ^ヽ
l. . . ヽ. . 弋ぅtzrlェ弋ヽ ヽ.ムrンイ . jゝ ´ ',
j!.ヽ. ミ、 . ヽ`ー゚ /ー´イ彡ノ/ ヽ
ハ. ゝミ、. . . ト、 , ィ . / ヽ ',
l. . . . `ー、トゝ、 _, ′ 人/ \ \
j. . . . . . . ミ、 、` (/ /. ハ ヽ ヽ
ハ、. . . . . .ヽト、 ` ,、`イリ. リ.ハ \ ヽ
lヘ. . . . . . ミヽ:.:>rハ . ∨. /. ∧ ∨ '、
∨ヽ. . . ヽ. ヽ:.:.:/....iヘヽリ. . ./. .} ∧ i
ゝ. . . . ヽ. . .ゝ∧....」:.ヽ}ハ /. . .l,、_ / > ´j ハ l
_, ´/ \. . ヾミ、ヽ:.:.:.ヽ...ヽノク. . . .リ`Y´ // {j { { ノ
/ く. \. ヽミ`ー\:.:}...'...リv/. /、 'ー 、 / , ´
さてそういう風に、大真面目なコント風証明を繰り広げた挙句、
「αナンバーズは正義の味方」という正解に概ねたどり着いた夕呼先生。
となると、マブラヴ人類を守るための協力要請ならば、
αナンバーズはよほどの無理難題で無い限り叶えてくれるはずである。
となると、欲しいものは山とある。
特に技術が。とりわけ00ユニットの完成に必要な人工知能・唯我論者系の技術が。
(αナンバーズには当然そういうのもある)
だが、そんな夕呼先生の前に、いくつかの壁が立ちはだかる。
_, _ _
_z≪ ヽ /≫z_
,≫⌒ヽ\ V//⌒≪,_
彡≧テ¨¨¨¨ヾツ¨¨¨¨¨≦三ミ
》イツ Vミ:《
{彡l } { lミミ}
》シ》.¨≧x_ 乂 _x≦¨《ヽ《
. ハ《 -‐rッ≫V/≪rッ‐- 》,ハ
{^|.| } ` ̄ /| |\  ̄´ { ||^l}
. Vハ〈 | | イ レ'
. V》、\ 'ニ' / /》jリ
V∧ 〈` ̄ ̄'〉 ./ Ⅳ
V| \ ゞ===┘ ./ h
rf{| \___/ / |\
/ | \ >'´ / \_
. _,..- "/ | \ >'´ / | ̄ ̄ ̄
/ .| /厂`气. / .|
. / | .// 人. / |
/ .| /人 人 / .|
まず、アメリカ等の諸外国は、αナンバーズを異世界人ではなく、
夕呼の秘密兵器だと誤解したままだ。
誤解を前提に交渉を進めようとしても進むわけも無い。
いや、アメリカとαナンバーズとの間で交渉が進まなくても知ったことではないが、
そうした国々はαナンバーズ兵器の開発者である夕呼と交渉しようとしてくる。
いや、交渉しようとしてくるだけならいいのだが、
高圧的に脅してくる者も居るし、下手すると拉致せんばかりだ。
彼ら視点、夕呼の身柄を押さえてしまえば超技術はいくらでも手に入るのだから。
当然そんなもの夕呼は提供できるはずもないが、向こうは信じないので拷問でも何でもしてくるだろう。
それでは困る。00ユニットで人類を救う前に、自分の人生がデッドエンドになってしまう。
だからどうにかして、地球人国家郡に、αナンバーズが異世界人だと納得させる必要があった。
女の子を犠牲にするとかアカンやろ(正義の味方並感)
異世界人の証拠…エルトリウムでも見せるのだろうか?
, --- 、
,. -一'´ `ヽ、_
/ `\
r'´ ヽ
ノ ,.ヘ、 ,. ‐'^ヽ、 l
(. / /'l,ィi ´ ゝ |
ノ ,' |l |l \、 ヽ ヽ
( | l' ヽ、 `'ー _( }
ヽ. |´`==。、 ー=='。、 } ,r‐、 ノ
)|. } { {,r‐.| 〈
. ヽ| ノ u } } ;,リ ノ
. | !._ ル'_ノ <´
l. `__ |_,r'´
ヽ ー / |
ヽ. _, ‐'´ _|、
「l`T 「 ̄ ̄ ̄ |
|.|| ̄| │
他にも、αナンバーズが技術提供に及び腰だったのも問題だ。
別に自分たちの技術的優位を喪いたくないからとかそういうシド星的な理由ではない。
これもまた、正義の味方らしく純然たる善意である。
技術提供によって地球人の軍隊が強化され、BETAを駆逐できるならばそれ自体はαナンバーズにとって喜ばしい話だ。
で、そうして地球上からBETAをたたき出したその後に・・・
地球人同士で武器を向け合わない保障があるだろうか?(シド星並感
αナンバーズから見たら、マブラブ人類の団結度はスパロボ人類とあまり変わらないからね。
とても信頼できないね。
>>2229
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「だろう?」
「αナンバーズは善人で、正義の味方だったけど」
「別段馬鹿ではないし、世の中の悪意に無防備でもなかった」
「むしろ故郷では悪意に晒されまくってきたからね」
「似たよりったりのマブラヴ人類を全面的に信用する気にはなれないだろう」
まあとはいえ、スパロボα世界に比べればマブラヴはかなりマシではあったが。
「だから善意で考えて、技術提供には難色を示した」
,. _‐===ー- 、、
(.( \
ヽ ,.へ ヽ. .へ、
〃 ヽ\ i}/,.へ.\
//__-‐  ̄` ⌒` <ヽ \
,/, ヽ ヽ
// / /l | l ヽ ヽ \! l
/ /〃 /_」_|l | 」L.」_ ヽ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!/| l | l´,」_ |l l. | !_L._V l ! |
| V V {| ハ. ヽ l "|r i}V | | {
.l | l L:;i| L:;ソ/ / l | ヽ、
| l ヽ_,ゝ ' ∠ノ l | | ノへ._______
__ | ! |l \ ヽフ / l. | |! __
\  ̄`l| !ヽ l ` 、 .. _´」 .l / /--― ̄ /
\ l. | ヽ j‐--‐| // / /
\ ヽ| __..>' ヽ / ./ /
, -‐ ( ̄ ー-、 -― //> 、 /
/ ヽ ..._ ... -‐ ' ´ }
ああ、そして。00ユニット。
人類を救うためとはいえ、
多くの若者達を生きたまま人体実験の生贄としてきた非人道的技術を、
正義の味方であるαナンバーズが受け入れられるか?
いかんでしょ(正義の味方並感)
絶対にNO!
>>2232
>>2233
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「だろう?異世界人を疑う人間が居るのはまだいい」
「技術提供に難色を示すのもいい」
「そのせいでうまく協力関係を築けない可能性はあるけど」
「敵に回らなければまだ何とか成る」
「でも、00ユニットはαナンバーズを敵に回しかねない問題だ」
「さて、どうしようか?」
正直にゲロって何とかならないですか?って聞くしかない?
. -‐
_.. -―-、 /∠.._ 三
/::::::::::::::::::`ヽ.ィ // ∠-―-、 三
/::::::::::::::::; イ/ /.イ // / . -‐'' ̄\ 三
/::::::::::::::::::ト/ / / |`ツ´/ / ∠-‐'' 二二\ 三 フ
|::::::::::::::ト、| / / ト< / / /. _. -‐=ミ、ミヽ`i 三 ア
. |::::::::::;:ヘ | l l / `V / ∠____l__|/ 三 イ
. |:::::::/ Vヽ| l l .人__. -ヘ/ /::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 三 ナ
|::::::ト/ ヽl___レ'´ ヽ=‐-レヘ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└へ、___三 ル
|::::::K^ヽ. _.-‐'フl. | .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三
. |:::/{ ,ゝ、ヽl レ'´_.∠._ | 「`i |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 フ
V .{ ゝ.上i|^:|∠lj__ノ .} レ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 ユ
L__}. ´| : ` } _| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 |
.ヘ二、|:::::l. ヘ|_:/ ヽ /7´ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三 ジ
|'''/ /|:::::::l -‐--―-、 // |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;::::::::::::三 ヨ
|| ;l .|::::::::`i  ̄ ̄ // . -‐^::::::::::::::::::::::::y'´ ̄ ̄ 三 ン
`ヘ__. -|::::::::::`┬--‐‐'´/ _/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ 三
/:::::::::::yイ-―◯)ツ-イ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ 三 !
そして、夕呼が抱えている問題の少なくとも一部は、αナンバーズ側も共有するものでもあった。
αナンバーズが夕呼の秘密兵器と思われたままでは、
αナンバーズも地球各国とうまく交渉できない。
地球各国の意向や法秩序を無視して勝手に暴れまわることも出来なくはなかったが、
αナンバーズはそうした無法を好んでいるわけではないのだ。
できれば公式に条約なり同盟なりを結んで、合法的に協力したいところである。
そして、地球各国が求める技術提供を全く行わないまま、
条約なり同盟なりを結ぶのも難しかった。
それに、αナンバーズは正義の味方といえども、永遠にこの世界の面倒を見る気は無い。
太陽系からBETAをたたき出す程度には協力するつもりであったが、
その後は故郷に帰還するつもりなので、マブラヴ地球人には自立してもらわないと困るのである。
その際、現状の技術力では不安が残るのも確かであった。
そして・・・00ユニットの件には勿論殺意を覚えるが、
だからといって、最大の理解者であり、数少ない交渉窓口であった夕呼とのコネを
完全に断ち切るわけにもいかないのだ。
自分の意思と関係なくサイボーグにされた人とかキレてましたねー
>>2237
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
『まあ残当だね』
『でなくても、善人なら普通に切れてておかしくない案件だし』
『むしろ切れては居ても、その場で夕呼を殺さなかっただけ』
『理性的だったのは間違いない』
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「まあこの辺正義の味方の面倒なところだね」
「僕らなら善悪には簡単に目をつぶれるし」
「そもそも現地の人間と交渉する必要も無い」
「もし交渉が面倒なら、こっそり諜報でBETAを皆殺しにしても良いんだ」
「異世界人と信じてもらえない問題にも理解強制概念のごり押しで済む」
「技術提供も、やっても良いしやらなくても良い。その後どうなろうが別に良心も傷つかない」
「なのに正義の味方はその辺がんじがらめさ」
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「ただまあ、双方がんじがらめの中で」
「一生懸命工夫し足掻く姿は」
「素直に尊敬するし、参考にするところだ」
「例えばそうだね。異世界人説を信じさせるにはどうしたらよい?」
_ --- _
_. -‐  ̄  ̄ ‐- ._
i !
| ト. ∧ ,、 l
l _.! ヾ.! iノ i_ |
| _ ., -‐  ̄_., ゝ リ .L,イ ,._ ̄ ‐- ,._ !
ト _., -‐  ̄_≦二_ _二≧,._ ̄ ‐- _¨_l
| _., -‐  ̄ ∨  ̄ ‐- ..,__l
l¨ _ -‐  ̄  ̄ ‐- ._ ¨l
.ィ =く ≦ ̄  ̄≧l!-、
i i! ヾー=ェュェ==ー――‐一==ェェュ=イ .! i
∨ i! i ,弋こソ 、 川i ハ 弋こソ ノ .! i! }
i .リ j 丶 =二 " ゙、二 =, ; ト.ソ
゙イ ! ' i |ソ
| 〈 , j 、 〉 i
l i.ヽ ,ィ=" `ー 、_ ,ィ.´ `丶. ´j l
i | !/ ,' ; : ; ヾ, ! i .l
l ,.! ヾ" ゙"゙!"゙゙"" ゙"゙ "゙゙"イ゙゙" l !
| i ゝ r -―‐一 ソ j ,.|
l ',  ̄ ー  ̄ リ l
/! `丶 _ .,., _ .r' !\
/ ゙ 、 ,; `丶 '´ `ヽ. _.,ィ´ ノ. \
_, イ i ヾ、 ,r' .l ヽ
_, イ l l ! ゙丶. .ィ´. ! l `、
l l i i ゙ ー~ー ゙" 一ー~ー " i .i _l
例えばこの世界におけるαナンバーズの「本国」であるエルトリウムに招待したらどうだろう?
人類では中々到達できない小惑星帯に、移民船とも言える超でっかいエルトリウム。
「横浜の女狐」なら技術だけならまあなんとかなるかもしれないが、
資材や予算や人員はどれくらい必要だ?
それでもなお、夕呼の秘密兵器と考える奴はさすがにいるまい。
まあ異世界人ではなく宇宙人とか未来人という線は残るが、
いずれにせよ、マブラヴ人類からすれば外からの来訪者であることは確定する。
_............_
....:::´:::::::::::::::::::::::::::`:::...
..:´:::::::/ ̄:::::::::::::::::  ̄';:::::::`:..、
/:::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::';::::::::::: i
/:::::::::::/:::/:/::::::::/:::::::::::::::: ';:::::::::::|
/:::::::_,-,:::/リ|::::::;ィ'::::::: /|::::::: |:::::::::::',
/イ::::/ノ/}::| !::://:;ィ / !:::/!:|:::::::::::::',
/:/ノ' //|/二レ /'" レ',二|/¬j:::::::::::::、'.,
// /7|《゙{ziリ` ´{ziリ`》/:::::::::::::::::'.,`
/ ,, - /ヾ、 ̄  ̄ /::::::::::::::/i`ヾ、
∠7/ ´ _//圦 ` |/!:::::::::/:::{
/三ム ヽ /:::::/::::/:ヽ ー‐ , レ'7''"::::::|
∠三三ニヽ/li}:::::/::::/::::::::\ ィ i:/'メ|:::::::::::|
. /:`';三三ニ≧7':::/::::/:::::::::::::::::i゙ - ''" /'メi l:::::::::::|
. /: : : : :ヾ三三/__/::::/''7:::::::,ィ≦、 _,,,ィ7::/l !.|::::::::::|
/: : : : : : : :/_ ィ'"/::/  ̄ /:;'ilililil>=<ilili/::/il|_|_!- __ ! 、
/: : : : : : : :/: : : : /::/il!: : / : ;'ilil/{ }ili/:::/ilil;': : ',: : : :`≧z 、 /,イ
/ : : : : : : : /: : : : : /::/ililili|: /: : :..;'/ililil〉''〈i,'::::;'ilili;': : : :', : : : : : /ili/ /: |
', : : : : : :イ: : : : : : :/:/ヽヽilili|:_>-‐|ililililil,' |!:::::!ili/_: : : ;ィ : : : :/ili/ /: :.:|
', : : : : : : : : : : : : //: : : ', ヾ´ : : : : {ilililili' ||::::lil/: :`<_ : : /ili/ /: : : :!
゙ー――──‐ ∥ ̄`ヾ /:\: : : : :',ililil! lil::::l/ : : : : : /:../ili/ /: : : : :|
|!:::::::::::: /: : : :\: : : :'.,il! |il';::!: : : : :/: : : !ilil| i : : : : : !
|:::::::::::::{: : : : : : :\: : :ヾ ィ レ': : :/: : : : : |ilili| |: : : : : :|
そしてこれは、地球国家側からしても悪い話ではない。
異世界人だとはっきり証明してくれるなら、それはそれで交渉しやすくなるし、
何より異世界人のこの世界での「本国」に直接交渉に出向けば、得るものは多いだろう。
古今、外交官というものはスパイも兼ねるのが常なのだ。
でなくとも、直接交渉する機会が増えれば、技術提供等のおねだりもはかどるだろう?
日本帝国に予算で作れないものが、日本帝国の秘密兵器であるわけがないですからね。
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「だからこの辺は双方利があり、妥協の余地がある」
「こうして異世界とのカルチャーギャップに双方四苦八苦しながらも」
「何とか落し所を探って外交的問題を一つ一つ解決していく」
「このあたりの交渉描写もまた面白い!」
「そしていよいよ00ユニットのことも明らかになり」
「さあこれからどうなる?!といったところで・・・」
「更新が停止した」
afk
安価↓1 質問・コメントがあれば
悲しいなぁ……悲劇だなぁ……(リアル凹み)
…残念!(ギター侍並感)
私もいくつもエタったエヴァFF知ってるし悲しい。
……新劇はエタらんでくれるよね。
そういえばto Muv-Luv from 天獄という、
第3次スーパーロボット大戦ZのZ-BLUEが参戦する連載中のクロス作品がありますよ
今読んでますが、面白いです
マクロス級が地球に着地する時に祝砲だが空砲打った所とかスコ。
昔過ぎで間違った記憶かもしれないが。
マクロス級が横浜基地の出迎えの前で変形して主砲を祝砲モードで撃ったときですね
旗を持った戦術機が思わず旗を剣みたいに構えたりしてましたねw
>>2249
>>2250
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『祝砲を返さないのは無礼に当たるし、攻撃意思の表明にさえなり得る。』
祝砲とは、前装砲の時代、一回撃つとしばらく撃てなかったことから
転じて「発射できない」状態を作ることで敵意が無いことを示した慣習の名残。
極論すれば、祝砲に祝砲で返さないのは今からお前を打つぞという宣戦布告にさえなりかねないスゴイ=シツレイな行為なのだ!
『と言ってマクロスキャノンの派手さじゃ本物の祝砲でも攻撃と誤認される恐れがある』
『その辺誤解を避けるためのやり取りがまた、大真面目なコントだったね!』
>>2245
>>2246
>>2247
//||レ彡州州州州州ミミミミヽ
<三乍州州州州州ヾ ヾ ヽヾヽ ヾミミヽ
/=フ州州州Ⅶ| 州|ヾ丶、 ヽ ヽヾ` ミミミ\
/" /州州州///||| Ⅶヽ ヽヽヾ ゞ ヽ |iiヾ\ Ⅷヽ ミ、
./州州州州 |∧ ||i || | ヽ ヾヾ|ヾⅦ ⅦⅥヽⅧヾヾ ミミ:...
/州州 州lilil∨∨WWⅥ ||WⅤⅧ| Ⅶ||州州 || Ⅷヾ \ヽミ<=-
/ / /| | | 州|| ∨i Ⅷ州州州州||| 乂州州∧州iⅧヽゞ\ヽ`
fW| || 州∨Ⅶ Ⅷ Ⅷ州州 ⅦⅧ ∧|∧州州州州ヾミ\|ヽ
|州/ .∧州ドⅦ|| \,\ \Ⅷ| ' | ノ"Ⅷ Ⅷ州州.州ヽ Ⅷヽ
|州|/ 州州|| \ァ==>、 / | _x=<==_ Ⅷ州州州ヾ| Ⅷヽ
Ⅷ//州|州ト| // f::::ヽヾ `` ィ" f::::ヽ ミミ.|州州州州 || Ⅷ|
.Ⅷ州州州| .云 ._ゝ-々 / |::| \ ヾ=:7=/州州州Ⅷ∨ Ⅷ
/州州州州ヽ ヽ::::::/ l-| ヽ::/ ./州州州ミミ/| .Ⅴ
州/j州州人ヽ .!::::| } |::| /州州||lミ || ||
州|| ( !ⅦⅧヽ l::::| ` : .|::| / /∧ヽ|ミ 乂 |
人 l ri 、ヽ\ .!::| .|::|. //ノ/ /
|||\ヽ/ヘ .|::| // ̄ ̄ ̄~\ |::| .∧彡彳ゝ
//l >─-ヽ {:::', /v〜二/ ̄ \|| j:::| .人彡|\|
|/"|ハヘ::::', ヽ"" / \.~j:::レ/|∧ヾ
.レ.ハ.ヘ:::', /:/ ∧||
ハ >┴、 r──"─┘、
x─" ̄ ̄ ヘ-./  ̄ `\
/ .Y r──x__ \
く .x=///|| | |/////////\、 ./ _____
\///////|| | |///////////≧|__∠///////////ハ
|/////////| .| |///////////////////////////////ハ
『悲しいねえ・・・』
>>2248
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『良いね!今お気に入り登録したから後で読むよ!』
『ありがとう!』
どういたしまして!
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「さて。終焉の銀河からは物語として名作であるのと同時に」
「僕にとって、ローマにとって実は結構実用的な作品でもある」
「僕らが良くやる異世界外交の、一つのモデルケースだからね!」
「しかも、動機は違えども、αナンバーズと同じく、僕らも異世界文明に技術提供し、発展を促すことが多々あるからね」
「参考になるだろう?」
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「例えば、それまで異世界と交渉を持ったことの無い人々に」
「異世界人だと信じさせるにはどうしたら良いか?」
「僕らは理解強制概念でスルーしていたけど」
「本来ならαナンバーズのように苦労するのが普通なんだ」
「そして、理解強制概念が常に通用するとは限らない。冗長性は多いに越したことはない」
「その点、αナンバーズのエルトリウム外交は参考になる!」
「宇宙に浮かぶ巨大な移民船は」
「手っ取り早くわかりやすいインパクトで、フォーリナーであることを証明するのにぴったりじゃないかな?」
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「そしてもう一つ、僕が特に着目しているのは」
「『αナンバーズ岩国補給基地』だ!」
その文明が逆立ちしても出来ない大物はインパクトある。
>>2258
___ __
. ノ. . .
´. . .:  ̄ : : ` . :. \
/.: .: .: :.:. : .:.:. \ :.:. ヽ
′ .: .: .:.: .: :.:.:. :.:.:.:.:.:.\:.:. :.:.
. /. .: .:.: .:.:. .:.: .: .::. .:.:.: :. :.:.:.:.:.:.:ヽ .:.:'
/:.: .:. .:.:.:/:.:.:.:.:.:. .:. .:.:.:.:.!|:.:.:.:. :.:.:.:.: :. :.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.}、
/:.:. ./.:.:.:.:|:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.:.八:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.\
′. /.:.:.: .:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ム=\ニ二:.: . :..:.:.:.:.:.:./:.:.:. .:.:. ヽ
. .:.:.: ′ .. ̄「`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:′__ _\:.:.:.:. . :.:.:.:.:.}/:.:.:ヽ. :.:.:.:.: \
{.:. .{.:.:. .:.:.:.:|:.:./{:.:.:.:.:.:.:/ ィf斧 ノ:::气_:.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.\ :.:.:.:. )
{.:. .{.:.: .: .:.:.代爪心:.:./{ 廴......少「}:.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:}/
!|.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.!| 乂ン)′` ´¨¨:`|:.:.:.:.:.:.:.:|ノ:\:.::::.:.:.:),′
从.:.∧.:.:.:.:. .从´¨:`ノ !:.: :.:.:.:.:i|::::::::::)::::/
`ヽ{.:.:.:.:.\∧ |.:.:.:.:.:.:.i|::::}/}/
. \:::::.::::∧ ー ァ . .ィ.: .:.:.:.:.|:.ノ)´
\:./:.「≧ ー . . : : : |.!|:.:.:.:ノ
\( ー 〔: : : j八/´_
_ _ .:z---=≦::ノ´ }: -=ニ´. . . .〉ヽ._
/ . . : : {ヽ::::く::::::/ _. ハ . . . ./::::::7:::::::........._
厂  ̄ 从:::::::\:i:i:i:i:iヽ . .':::::::/ー--------ヽ.
r( \ ̄⌒):i:i:i:i:∧ //:::::::::′::::::::::::::/::::::::.
「だろう?」
「わかりやすいインパクトは実際重要だ」
「ミッドチルダが瓦礫の宇宙になっているようにね」
. -‐  ̄ ‐- _
r ´ ` 、
| , ` 、
! !, /.!, イ ヽ.
ト==ゝ' Lノュ=ュ_ l
j==`┐r‐≧ェェ_二==ュ !
_ -‐'ー──‐- _  ̄ ==ュ二=ュ._ j
≪.三ミ,'゙ `丶. ` ‐- 、 二=ュ二=ュ,'
 ゙̄7 `ー=ァ、_____ _二ュ ¨=ュ_/
_'_≧=ュ ハ≦= ̄_ ̄| ミミ`丶/
ト Y iヱソト‐-t ゝ こ' ノ .「 ゙=‐ュrミヾ!
i. 〈 ` ' ! | `ー ' ! ミ/ ´ ゙i
└ t 一 i `ー ─ ‐┘! ミ; ) }
', 、 , ノ ) 丿
l i `,'
l _` 、 r イ
i ゙  ̄ / ! i
ヽ ゙" < l"
, =∧ < !
/ \ ー ≦ ,' l
/ ヽ 丶 リ、
_ イ \ ゙.ィ‐-、_ .ィ´ 〉
_,. 一" ∧ ∧ / /  ̄T「 |.!`ヽ
≦、 \ ∧ ∧,' /. !i. l.i ヽ
丶 ヽ. ∧ ∧ /. |.! l ! \
エルトリウムという生産拠点を引き連れてこれたため、
完全な兵站線の切断は避けられたとはいえ、
それでもαナンバーズの兵站線は、宇宙船間のピストン輸送に依存したか細く頼りないものであった。
生産力はまだしも、輸送力はそう褒められたものではない。何しろ距離が離れすぎている。
生産拠点との距離が離れれば離れるほど、輸送が難しくなるのは、αナンバーズほどの超技術があろうとも変わらない普遍的な法則だ。
となると、最前線である地球に生産拠点を作ってしまった方が、輸送は劇的に効率化できるだろう?
単純に輸送距離が違うし、小物は一々戦艦を使わなくても済む!
アステロイドベルトから日本まで部位弾薬食料を輸送するのは、いくら何でも非効率ですからね。
>>2261
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「だろう?明らかに生産拠点は近場にあった方が楽だ。」
「勿論、αナンバーズ自身、兵站という自らの弱点は熟知していた」
まああんだけ多種多様な兵器を抱えるとか兵站担当者が発狂するレベルである。
というかアストナージよく捌けてるな。
「だからマブラヴ地球とファーストコンタクトしたばっかりの時から」
「速攻で地球に生産拠点を作りたいと依頼していた」
「だからまあ、αナンバーズとしては当初純粋に、補給基地としての役目しか期待していなかったんだが・・・」
「だけど、超兵器を量産する生産拠点がすぐ近くにできるって」
「マブラヴ人からすればどうだと思う?」
「欲しくない?兵器の現物が。生産ラインが。ひいては製造技術が。」
>>2262
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「だね。僕らでいえば、ダンジョンの入り口から、ダンジョン深部の冒険者に補給物資を輸送しようとするようなもんだ」
「不効率過ぎる」
なるほど、超技術の実物を目にすれば嫌がおうにも外世界からのフォーリナーだと認めることになりますね
>>2265
. -‐: : : v: : :‐- .
/. : : : : :⌒:'"⌒: : : : : `丶、
, ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : :ヽ
/: /: : : : : : : : : : : :i : : : : : : ヽ : : : : : : :.
/: /: : : : : /: /: : : :|、: : : : : : ハ:ハ: : : : : i
/: /: : : : : /: : : : : : : :| \: : : : : : :}: : } : : : :|
/: /: : : : : : : : 〃: : : : :|_ =-、‐-: : }: :八: : : : |
': / : : : : : : : l_{:L / : /厂 ,r‐\:仏イ|:ヽ : }l
∧{: : : : :l: : :´「八厶イ/ 斗ヤ芋ミ : |=ミ : :八
/: :/Viイ : l: : :斗芋ミ V)::::リ: : : :lr' } : : : :ヽ
/: :/ : : 八人:从 V)::::} ゞ=゙|: : : :ル'′:}: :} 人
': : ; : : : : : :{ : トゝ ゞ=′ 、 リ: :/ : : : ノ:厶ィ^)
{: : ハ: : {: : : {: :{ :\ _ ノ ー=彡:/ : :ノ彡'′
八: {人: (\: :ゝ、: : 个ト . ィー=彡/
`ヽ `` ヽ( \: 从ゝ人≧ァ= |人(
\ _/<{_ _ ノ \
, -‐‐- _r‐/∧ /`Y^ヽ /l`ヽ、
/{:::::::::::::::::::/.:::::| V∧ ̄ ̄入,//|::::::::}\_
/.::{::::::::::::::::/.:::::::::::| 〈 》==《 // |::::::::}::::::::`丶、
「そうだね!現地工場で作った超技術産物を見せれば」
「それもエルトリウムと同様に、フォーリナーだという証拠になる!」
「相手の欲しがる気持ちと協力強制して、異世界人だと理解させることができるんだ!」
「まあ少なくとも、理解強制概念のごり押しよりはスマートだろう?」
l /l /|
|| // //
|| ___ // //
====ヽ ̄ ̄ヘ/ _//
|| \ヽヽ / / ヽ
||> (〉〉-∠__| 〕] ヽ
||/_/// __ ヽ
∠|冂∠___ヽ// \
I|> <_>|_|/ / コ〕 |
/ |〓 ̄/Υ/  ̄ /
|F|久 | |ヨ| / ̄ヘ ̄|
ヘ△_Υ|_|ヲ/_/ \\
へ//  ̄ 月 へ ̄ ̄ ̄\
___//// 月 // ̄ ̄ ̄ ̄ |____
//  ̄ ̄ ̄ ̄// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして、これは意図したものではなく、偶発的な幸運であったが、
日本国内に作った生産拠点、『αナンバーズ岩国補給基地』で作っていた物資は
ガンダム系統であり、技術提供にもちょうど良い具合であった。
まず、ガンダム系の技術はαナンバーズの持つ技術の中では比較的安全だ。
少なくとも、暴走してもイデやガオガイガーやエヴァンゲリオンのようなk-クラスシナリオを起こす心配は無い。
また、ガンダム系技術はミノフスキー粒子を除けば比較的簡単な技術であり、それだけ技術習得も容易であった。
それでいて、BETA相手には十分な性能が期待できるものであった。
安全で、覚えるのも簡単で、それでいてBETAに効果的な技術。
実にお得だろう?
そしてαナンバーズとしても、技術提供するならば無難な線であった。
将来の地球人類の内ゲバは避けられないだろうが、
それでもガオガイガーとかが人類同士の戦争に駆り出されるよりは遥かに被害はマシなはずである。
そして技術提供しないなら、ガンダム程度の武力もないまま、マブラヴ人に死に続けろと言っているも同然だ。
正義の味方としては、将来の人類同士の戦争の被害を看過はできないが、
さりとてBETAにマブラヴ人類が滅ぼされていくのも看過するわけにはいかないのである。
ならば、多少のリスクはあるにせよ、マブラヴ地球人を信じて技術を託すほかあるまい?
___,,,--ーァ-,,,
/""'''--,,,__ /' /' __,,-- ,'''-----'''ヘヽ ヽ
/-,,_,---,,,_ "/ / /へl"-4 l /:;:;:;....:;√ヽ丶ゝ
│ ヽ,,,__/,,>⊥./ ヮソl"ァ, -,,∟∠/:;:;::;....丶__/√ヘ
丶, UN / / ,,シ"' /"'ァ│ /:;:;:;:;:;....:;:;:;;,,-丶 /,
"、 / // __/ "'''/ │ /:;:;:;:;:;:;......:;:;:;:;ll 冫ヘ
_,,ヘ、 _ゝ┬''/__/\ / 0 l /:;:;:;:;:;:;......;:;::;:;:;´ ヘ´冫
ヽヽヽ'-' / ̄>/ @\/, \,_'-/:;:;:;:;:;:;:;......:;;:;:;:;:;:;ll__冫ヘ
,-,ゝゝ ソ<,,__// ヽ / /(I)ヘ_'/:;:;:;:;,,i^i :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ _,冫
()二⊃「r-ヽ========`┬-ァ┴'^l│ /:;:;:;:;/.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:i l
()二二)二)_r-ァ-ァ─ァ-─┘-ゝ ゝヘl :;:;.│.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:.:il
ノノハヽ-' ,丶ノ ,,__ ̄"'>ヽ ─ヽ,-│:;:;│.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ll.:.:.:│
```´ _/ / "ヽ/ ̄// /__, l:;:;│.:.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll:.:.:.:│
// /_-、 /  ̄// ┌'ヽ││.:.:.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ll.::.:.:.│
,,==,,'-,/ /'ヽ'《─ 《 ∧ ヽ ll.:.:.:.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:.:.:.:│
ll ll│ ヽヽ丶_ヽ/ヽ ヽ│.:.:.:.:.:.:.:ヽ,_:;_:;;__,,/.:.:.:.:.:│
そしてマブラヴ人としても、模倣が簡単な技術はありがたかった。
ミノフスキー粒子さえなんとかできれば、後はマブラヴ人類が持っている核融合炉技術と大体同じ。
ビームサーベルやビームライフルは、戦術機が持つのにちょうど良いサイズであったため、
別に戦術機を改造したり設計しなおしたりしなくても、
あとはただ武器を持ち変えればそれだけで超技術の恩恵を受けられる!
まあつまるところ、ミノフスキー粒子さえなんとかなれば、
あとは模倣するのも、マブラヴ世界の軍隊に普及させていくのも、極めて容易なのだ。
少なくとも、他の超技術に比べれば遥かにマシだろう?
まあガンダム系は技術的には大人しい部類ですからねー
x:―- 、 , /
〈ヽ\ \/、_ /
_ \l-「 |-一ァ'彡く\
》イヘ _|_」/ /  ̄`コス \ _,,. -‐ャ、
∨l] ∧  ̄「{-イ/∠l」_ \| / | \
V ∧ ム _l-く::::r=ュ:::フ〕'´ ̄\ |/二二7
二 T\ ∧ \f,二¬Y1/_/ ̄ こl //三ニ/
_))」 \ ∧ /コ!‐ || lニl] r┴] //二ニ/
二⊥ _ \ハ |ニlrく\/__lニl] / ̄`> 、_,//三二/
/ \\_/二二7 ヽ」‐十'_ ⊥ニ=-' _ ィニニ7l  ̄ ̄ ヽ
\ _」 / //三ニ斗‐= ¨´l_,,. -‐ ¨´ / L二二二
| |.' // /_,. -‐ ¨´/ 7 /
| |_r‐/´ / / /
/ ̄ l/ / / / __
/ / / l / / _
l | | / / /
\ | | | / / /
また、生産工場のようなものとはいえ、一応軍事基地である。
防御陣地としての機能には期待できないとしても、
常時ロボット戦力が常駐し、補給物資が生産され備蓄されているというだけでも、
軍事行動を起こすには極めて便利な場所だ!
だから朝鮮半島や中国の奪還作戦の際には、
近場の岩国基地から出撃して、祖国を取り戻さんとする兵士たちを援護できたのである。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「つまり、ざっくり見るだけでもこのように一石二鳥、三鳥が狙えるわけだ!」
・最前線近くに補給基地を置くことで、兵站を効率化できる。
・補給物資を生産するついでに、現地文明に技術提供を行える。Dクラス職員文明を育てる時に便利!
・技術提供によってフォーリナーだということを証明できる。
・補給基地を橋頭堡として、身軽に軍事行動できる
「ローマが異世界文明に介入するときにも、十分使える手じゃないかな?」
もしするとして、どんなレベルの技術が良いでしょうね?
まあ、相手の文明レベルに合わせてでしょうけど、個人的には超火力ボトムズことV系統アーマードコアが(ry
なんにせよ外交が楽しみですね!
ガンダムが、おとなしい……
最近のガンダムはエヴァンゲリオン的にパイロットが消えるとか。
>>2272
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「だね!」
「ここまで長話に付き合ってくれた研究班諸君へのお礼と」
「備忘録を兼ねて」
「外交枠を追加しようと思うけど、どうかな?」
【外交&戦争】各種外交を行う。戦争も外交の一種
補給基地(異世界に補給基地を建設する。兵站を支え、現地文明に技術を提供し、橋頭堡として軍事行動を起こせる。):
是非!
>>2275
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「ではこんな感じで!」
【外交&戦争】各種外交を行う。戦争も外交の一種
外交:
外交(正純):
外交(礼服):
刹那・F・セイエイ:
アゾールの雄弁家 前原圭一(固有結界演説):
黒桐幹也:
強制伝達(こちらの言い分を強制的に理解させる):
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
カルデア(人類史を救った英雄たち。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):
デオン(ハニトラ外交):
アシュレイホライゾン(コミュ力の英雄。天奏で他者の力を借りられる):
ヘリオス(コミュ重視の光の亡者。列奏であらゆる不可能を破壊し突破する):
五色の連合軍(国際的に共有可能なドクトリンを開発し、連合軍を形成運用する。連合軍としての侵攻等も可能):
ガンパレード学園:
銀鳳商会(傭兵として戦争に参加する。シド星のシャドウや私掠船のように、宣戦布告をすることなく一方的に相手を攻撃できる):
補給基地(異世界に補給基地を建設する。兵站を支え、現地文明に技術を提供し、橋頭堡として軍事行動を起こせる。):
「・・・味方としてやるならこうなるけど」
「もしかして敵対的にやるとダンジョンになるのかな?>補給基地」
>>2273
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「でもまあ、地球を真っ二つにしたりはしないだろう?」
(人類が滅ばないから)安全
>>2278
ィ -‐ : ´ ̄: : ー ,
ィX: ト: : ヽ: : : :ヽ : : `ヽ
/: : : : !ィ、: : ハ: : : ハ: : : :∧
/: : : : :l{:l _ヽ_: : ,: : : i : : : : ハ
. /: : {: : :オlj´_ ∨:i: : : l: : : : : : !
l: { ィ´: :jノノィfテj八:!: : : !ヽ: : : : {
乂l: :_ィぅ′ シ" `ト : jノ: : : : :′
ゝv:ハ リ _ノj!: /: : : : : {
/ ハ ′_ ’ /{ イル: リ: ノ
,: イ: :>、 ,ィ lハ八ノ`ヽ
{′!:/{: : j`f: : 〉´/:./:.:.:.:.:.∧
, - 、 r、" ヽ:ハ: {ゝ//:f/ ̄:.ヽ:ハ
`r ミ 、ヽ 、 , ≦ィ:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
く ニミー ヽ/://ヽ二:.j!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:i
ヽー' ゝ i//:.:.:/7:.八:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:l
`rt _ ハ{:.:./ j:.:i:.:.y:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:!
八l l }!:/`'/:.:{/:.:.:.:.:.:.:.′′
!:.:ヽニ彡:リ:.`´:.:.:.r:.ィ:.:.:.:.:.:.リ:.:,′
「k-クラスシナリオが起きるかどうかは実際重要だ」
「人間同士の内ゲバは、石でも素手でもできるんだし、気にしてもしょうがないんじゃないかな?」
afk
一旦乙です!
今夜中の再開はない感じでしょうか?
一旦乙!
>>2281
『あるよ!』
レッドライダー(意図的に技術流出を起こす):FF10世界に偽装遺跡を仕込む。油付きの技術を与えて文明を育てつつ、情報収集を行う。
/| ト、
/i:i:} {i:iム
/圦}、/i:/⌒ヽ___,人i:i∧
《/ ~¨≧ __ノ//{/⌒ヽ}__/i
旡ニ=‐  ̄ト≦≧=‐イ ヽ
/笊__ニ=‐ ` ‐=圦
/《≧=‐  ̄ ̄⌒>= -- = <‐=ニ彡
/}ュiュrイ /\ ̄ ̄ ̄≧- _ 。゜《》《》‘,ヽ-=イ
{__.ィ込、/{ ~\__/: : : : : 圦oO()Oo 八}/《
{/i:i:i:i:i:i/ 八 /⌒ 、: : : : : : \:_i_:/}/、 \
八少'´ ̄`ヽヾ/ \ : : : : : : : : : /`ヽ ヾ 入
// 〃 | 圦 ≧=-‐-=≦ 廴ノ ≧==-、
《z_《_/__}{___/i:i:i、 i} ,x=ミィzュ人
{i:i{i:i:}i:i:i:i∧i:i:iトヘi:i::ム ノ__イi:i:i:i:}{i:i圦i:}
{ii:{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} ∨i/ 〈i:i:/`ヽi:i:}{i:i:i}i:〉
v{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} レ' ヾ} |i:iイi:i//
`¨~トイ `¨ |/ レ'~
FF10世界。そこはk-クラスシナリオとまでは言わないまでも、
神座世界のように一回文明が崩壊した世界であった。
やったぜ!(再開の喜び
,ィ ,' 、-、 I!:;;;| !,
,' l ,' ,-、.._ /i `>レ' ;;;;;| !
,' ,'|`:,' っ ', `:、 / | !', ',;;;i ト !
,、 -' |/ /_,- ', ト`:、 !| | レヘ,-'、;;;i l 〉', |、
,i ,/ |} ,--, | } `:,i, /:| | ' ,:'´ `ー;;i }、 ー:', ', ',
i /:l ,| '-、 `、 | ! `:,! ... !;;;| | ,-'1 /'´ `、!::i !, ', i
,i/_」 ,ヘ、 「 ,、-':::..._| ! !},/:::::::... /;;;;;|{ / !{,/::」フ、 i::::::| |', i | ',
/::::/ ! 〉 レ' i/-:::...〉|::::::::::::::::|/ ::_/レ' `-/ }、{::::::| /', i ト, ',
/ ;;/ }_,/ ,r'''''‐、 / ::: ...'、L,-ー、.-、 ,-'´- '´ / ー、:::|/'; ト{ | i '
,i / /{_ r'7,-‐::::: ..... `{ ,'´';:、 ! _ ,、-';;;;;\ ー ,' ; l ' |::| '-,
,-', ,レ‐'/ !|:::}、 !/,.._ ! {-、,t} ;} <、_;;;;;;;;;/ヽ`:,:::::::::::::::';', |::| ',
/;;i::{ / :::/ ,'-ー, ノ > ....::::::...... '、 ! _,!.,| |\ `''‐ /\}:::::::::::::::';',l;;| ',
、 /;;;;;;| !;i :/ ,' / |,-7/ ..... /} ト-;,ノ|,,、\ tー-- '':::::::::::::::::::::::::::::|!::', ',
{ ;;;;;;| y :i { , / / ! :::: .....:: ,r^^:, / /l } `-、 `ー-、_ ニ{‐、_ 、'
,、-‐、;;|/ | / ,イ | !/ _,,、ー/! レ! |、{‐-i `:, `-、l_ ::::::::::::: ',
/ /;;;| ;l |/ i::;| | ...::::::'|! _,,、-=''´ ,r'´ 入/`-、_!_..._} :: `:, `、_,,,..-―::::::::::::}- i
i/;;;;;;」 」/ |:::i |;;;;;;_,、-‐'´........ .....::{._,;《 _;\_ノ`:、 ! :: `:, `:、 ,‐ :::::::::/ |
,;;l|;;,‐' |_,、ー'´ .: .!:::::::: ::: / 7... : . : \ ,! ;; `:, `:、^:、::::::::::::--'`ー |
;;l '´ | ! ::::: ー'''' / i', : ' ::: /ー' :: :: `:, `:, ::::::::::::::::::_ |
;/ ,-'1 , |:: ヽ,:::::::: / / / : ::_,〈 :: i ::`;、 ::'`l::::::l=‐{ ノ
,! /;;;;;;| .,'{ |::::: ー''´ / / } ' //'、 」 ':, ::::::!:::-::::::|_{ /
i /;;;;;;;;| |:| ', / ,{ _,'-/!`:、._ // ト、} 」 :: ':, :::::::、_:::::::::::::::::::::::
| i;;;;;;;;;| {! |::i ',/ / ,-' / i| `:::::::/ ! `-、 : :: } ,-‐、{::::::::::::::::
: ト、;;;;;;| |:| ',::::} ',/ ,' i { / ,!| `:、! !, `:, :: i {::::::::::
:', | ',;;;;l | \!ー ', ,' |/ / | | ! ':, | ト
::',,! }:{ ',-'´'、_ ', / / /; ! ! `ー,、 `:, | ::::::::::::::
::::',:::;:;;;;;;i ', ,ヘ '、/:::::::/ /; ; | | ! ;`:、 `:, | ,,,;;;::::::::::::::::::::
::::::', ;;;;;;{ ', ,' ー、:::://; ; , ! { | ; ; `:、 `:, | ;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::', :;;;;> ,-'´,} / / // ; | ! .i ; ; ;`:、 `:, |
::::::;/ /,-イ |/ /// :! |
かつてFF10世界には、二つの高度な文明があった。
魔法文明ザナルカンドと、機械文明べベル。
今となっては経緯は不明だが、両者はやがて戦争を開始した。
_.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
// イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
ノ / / | | | | : 、 . l゙ヽ〜ヽi
| :| / | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
| | || .-、 .レ' '-ーヽト、| | ; ヽ.|| ||
| :| ||y'Pヽ '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七
| :| ||'┴┘ ┴'‐' ト、`、 `''ー--十
| |Λ 、, | ト、 ゝ.''ー-三≧
|レ' イ:ト、 -- | | ト、ミ_ 'ー≧
/ 7| |:|:|:;ト、.___,,.. イ | | |:| | |`Tト(`
//|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;| | | |:|| | : | トヽ
/7 ルj'ノy'´〃 /' ,,.| イ|. |.| ノA|ルjル^ヾ
. /ノ レ'ソ ; __,,|゚''Oニ"´ナ7レjル"〃√ `ヽ
ノ〃 ノ'" ̄ _..-‐''" ノ '´λ ',
フィ' /'"´ ..-''''"´ . -‐''" /^v、 _,,.iへ
べベルは大量の機械兵器で戦い、
ザナルカンドは少数精鋭による「召喚魔法」で戦った。
べベルは冒険者で言えばクリエイターだ。いくらでもトークンを作れるし、いくらでも代えが効く。
一方でザナルカンドの「召喚魔法」は、才能に左右されて使い手が限られる上に、
あまり物量に長けたものでもなかった。
そしていくらでも代えが効くべベルの機械兵器と異なり、
特別な才能を要する召喚士は、死んでも代えが効かない。
さて、カルチャーショックDDや終焉の銀河からを参考にするに、
どちらが勝つ?
ベベルがローラーしてぱぱっと終わり!
>>2289
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『そうだね!召喚士は少数精鋭で、しかも無敵というわけでもなく、損耗に弱かった』
『ザナルカンド国民は、自ら祈り子に志願するものさえ出るほど必死に戦ったが』
祈り子:ようするに人柱。魂を肉体から切り離され、像に埋め込まれた死霊術的な産物で、死んだままの状態で成仏することもなく夢を見続ける。
ザナルカンド式の召喚士はこの祈り子の「夢」を、終段や英霊召喚のように「召喚」して実体化させている。
まあサモナーというよりは、情報の具現化なのでクリエイターに近いが。
『でもべベルのクリエイターに勝てるわけもなかった』
『で、負けが決まったとき、そのまま大人しく滅びてくれると思う?』
まだだ!(光の亡者並感)
>>2291
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『光の亡者、というには後ろ向きかな?』
『いやまあ、ヴァルゼライド閣下はまだしも』
『糞眼鏡とかは後ろ向きだけど』
『まず彼らが思ったのは、祖国を守りたいってことだ』
ヽ、
`>‐.….‐.- ミ
__ . ー==彡.: : : : : : : : : :`: ..、
\.:`ーミ .〆: : : : : : : : : : : : : : : :`: .、
. _ヽ. : .ヽ-=彡 : : :__: : : : : : : : : : : : : : : :`フ
ー‐一\} . : . }//:<: : : : : :_: : :≧x: :_:_:_;. イ:}
.:.: . : . :.:ヽ. : .:")/ : : >: ´: :_:.斗圦 /: : /:/)
. : . : . : .:.}___厶イ_.ハ`¨  ̄ 乂ソノ: /:/:.i
.:. . : . : . :',\. : .:_/ { -==彡イソ /:l:l|
. : . : . : . :.', . \} ∧ /\ ゝ:/: :|:リ
. : . : . : . : .',.: .:/ / .∧ 人へ > / /:/ ′
. : . : . : . : . }. :>. .. ,.\ `¨´/:/"
. : . : . : . : ./.: . :.:/ /. :. :` ー / /´>
> .. __/. : ./ /}. : _,..-‐-、>''´
それこそ時間でも止めて、今を永遠に守り続けられるならそれが一番良かっただろう。
この時点で光の亡者ではない。生産性が欠片も無く、明日という奴を見ていない。
滅亡に瀕したザナルカンド人が大事にしているのは、懐かしい過去か、せいぜい今日まで。光の亡者が好む、素晴らしい明日など見ていない。
だが、時を止める手段は無く、べベルの機械兵器さえ止められない。
となると・・・
:|: :i: :\: : : : : : ン、: : :\: : : : : : :
:|: :}、: : \: : : : : : ン、: : :∨: : : : : :
:|:ヽ:\¨` ヽ}、: : : : :ン、: : ゞ: : : : :
: : :ト\\ | 〕iト、_ !: : :{ト、: : :
: : :{\ \\,.xく" ̄`_, !: : :.h、ンx、
: : 八=ミ \\ ィf斥ア'|: : 、: :{.ヽ-
: : : : ∨ゞj \\ !: : :| : ゝ、-'
: : : : : {\! \\ !: : :|: : | .!
: : : : : : 、{\ \\!: : :|: : |/_
、 : : : : :∧¨_ -- ‐ア' \: !: : ! !/
-} : : : r―。`こ二 ̄ `'|:`'' : | |/
/`: : : |///∧ ,.xく!: : : / |
/ノ: : :,'_////∧ _ , イ |: : :/ | |
/: : :/ | ≧ュ、/// |. _,イ: :/ .| |
: : : | . ! }/{ ,' j ゞ }:/: : , イ
: : : | . ! j// ./ /: {,イ¨_
: : : | . ! _> ,イ |_/{: :, イi'´{__
.., イト、|_> | |///r| /r ⌒/ }
//////,心,、_!_!///{/_ハ/_ノ
//ム///r―――― 、//{_`ヽ, イ
ザナルカンドをリアニメイトする、
. .‐…‐. 、
/: : : : : : : : :\
.':.: : : : : : : : : : : :.:\
/;.:./:.;.:.:/|: : : :}: : : : : :.ゝ
/イ:/: :{乂::|: l : ハ: :|: : : :{\
//l: :.|:fア::|: |:/:::}l:.| : l| :}
/´ .|: :乂:::::}/:'::ノ|| | : リ :|
| : ト、::::- =‐:::リノ: /ト、| イ´ ̄ ̄⌒}
x―r‐一'^i:|: :> :::_:/l :/l |ー=彡 __.ノ ノ
. / .{ 乂 |:|:l:|.:|::::::::::::::|:.{ jノ / /}_
{ , `ヽ |:|从:ト、:::::::/:|:.!::::......./ ∠ .ノ) 〉
. /乂. ′ Ⅵ―‐---―jノー=彡′ / /_彡′
. / ./{ `ー‐==ミ ー /⌒ ̄ ./=≠{ ハ. \
. / ハ \ `ヽ.__彡' _..。r≦:::/ .} , \
.. / / / .乂_ ≧=―..---..―=≦:::::::::::::/ .∧ ′ \
/. ′.{ |`¨¨´ヽ::::::::::::::::::::::}:::{:::::::::::::::r'′ ′ , i
..′ / .| | }:::::::::::::::::::/:::‘;::::::::::::勹 .′ ′.|\
. / | .| .乂:::::::::::::´:::::::::`:::::::::ノ .′ ′| \
/ .l|. , (_::::::::x≦三≧x::::) i. , | ー
. / γ⌒i|. ′ ヽ〃:::\ハ/::/ |. ⅵ
′ / .l|. i. ゚ーミ:γ⌒〆 | ,
. / l| | } } // ./| . ′
彡 | | // ./ .{ ′
ザナルカンドの残照を守り続ける、
/ノ\
/ \
/ \
/ /
/ φ // \
\ / |∧ | \
|;;Y;;/;;;;;;;∧ | \
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ノ |
r、 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー-‐'ヾ、 |
|| \,ィi ノ;;;;;;;;;;;;;r 、;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|| |
|| 乂_/ ,、;;;;;;;;;;;;;\〉`ゝ´;;;;;;;;;;;;;;;|| |
_ - 、 .〈 ,,,,;;;;;i、__、`=ニヽv'´ー}―---;;;;;;;|| | |
,-''"´ -‐-、> | ;;;;;;;;;;;\ 二)ニ) ' シ ヘ;;;;/;;;;;;;;;;;ノ | ||
γヽ/~レ'´〉ヘ | ;;;;;;;;;;;;;;;`ー--―''"ヾ彡 .ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;/ 〉 ||
,_、ー=ニニヽ 1;;;;;;;;;;∧ /> | ;;;;;;;/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ ;;;;;ヘ/|;;;;;;;;;ノ^| |.|
彡'´つ,_《ゞ} |;;;;;;;;ヘヘ `</ ./ .| ;;;;;;;;;;;;;^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;\|/〉i´ || |.|
/ ´`´ / |ノ レ';;;;;;;;;;;<〉 /( 〈;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;;;;;;;;ヘ// ノi | |
// /',;;;;| レ;;;;;;;;;;;;;;;/ | > | r、_;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;ノ|;;;;;;;;;;;;;;;;〉' // | |
/ / /;;;;',.;;| ,';;;;;;;;;;;;;;;;/ /-‐` |;;| |r;;;;|;;;;;/;;;;;;;|;;;;ノ´ |∧;;;;;;;{ // | |
/ /;;;;;;;',;;ヽ、;;;;,;///ン´ |;;| ||;;;;;;;/;;;;;;;;;||ソ ((/ \;;;;( 《ヾ | |
/ 〈;;;;;;;;;;;'i;;;;;`ー';;/´ソ /;;| ハ;;;;;|;;;;;./|.| \( `` | .|
|ヾ;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;/;;;;ヾノ /;;ン /ii ゙ r、/;;;;;| |ン /| `| | .|
.| ||/^ヽ \_/;;;;ンノ /;;;;;`^/| 《》゙`';;;;;;;;;| | ̄ 〉 || | |
|| |.| |;;;;;;;;;;;;;;;ミ'´ ./;;;;;;;;;ノ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .| rr、/ .|.| | |
| | ~ /;;;;;;;;;;;;;;;ソ´ /;;;;;;;;;/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | |;| | .| | | .|
.| .| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;〉 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | |;| | | | | |
油やネバンリンナやSCP-2000のように、滅びた文明を滅びた後から再興するなどの方法で
滅びを超えて文明を何らかの形で残すしかあるまい?
こんばんわ
今帰れた
これは、油か
たしかに残すべきものはありますよね
スパロボWのザ・データベースも前の宇宙の思い出だったし結構ありそうだな
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『そして彼らが選んだのは、ザナルカンドを「召喚獣」として残すことだった』
『現実のザナルカンドは滅びても、ザナルカンドの「夢」は残り続ける』
『ドラクエ6世界で、現実のダーマ神殿が滅びても、夢の世界の中ではダーマ神殿が残り続けたようにね』
そう考えると、ドラクエ6とFF10は割りと似ているのかもしれない。
どっちも主人公が夢の世界の住人で、ラスボスを倒して夢と現実が分かたれたあとは別離が待ってるし。
『そしてザナルカンド人には、ザナルカンドが滅び、自分達が死に絶えた後も夢を維持する方法と』
『その夢を具現化する方法があった!』
『すなわち、祈り子と召喚魔法!』
『祈り子たちは死後もザナルカンドの夢を見続け』
『召喚士はザナルカンドの夢を「召喚獣」として具現化し続けるんだ!』
『オジマンディアスが、固有結界によって己の国を再現してみせたようにね』
>>2298
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『そうだね。一応現実に実体化しているという点を除けば』
『ブゥアーやロンゴミニアド、ザ・データベースのように』
『滅びた文明の記録を保ち続けていると言ってもいいかもしれない』
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『さて、滅び行く自分達の文明を、祈り子の死後の「夢」として』
『その夢を具現化した「召喚獣」として、保ち続けるというのは』
『未来のためにみんなのために過去を置き去りに暴走し続ける光の亡者の所業かな?』
『どっちかというと、過去を大事に抱きしめる滅奏の領分だと思うんだけど』
まあ言うても、糞眼鏡や邪龍おじさんは過去(ヴァルゼライド)を後生大事に抱えていたが。
/| ト、
/i:i:} {i:iム
/圦}、/i:/⌒ヽ___,人i:i∧
《/ ~¨≧ __ノ//{/⌒ヽ}__/i
旡ニ=‐  ̄ト≦≧=‐イ ヽ
/笊__ニ=‐ ` ‐=圦
/《≧=‐  ̄ ̄⌒>= -- = <‐=ニ彡
/}ュiュrイ /\ ̄ ̄ ̄≧- _ 。゜《》《》‘,ヽ-=イ
{__.ィ込、/{ ~\__/: : : : : 圦oO()Oo 八}/《
{/i:i:i:i:i:i/ 八 /⌒ 、: : : : : : \:_i_:/}/、 \
八少'´ ̄`ヽヾ/ \ : : : : : : : : : /`ヽ ヾ 入
// 〃 | 圦 ≧=-‐-=≦ 廴ノ ≧==-、
《z_《_/__}{___/i:i:i、 i} ,x=ミィzュ人
{i:i{i:i:}i:i:i:i∧i:i:iトヘi:i::ム ノ__イi:i:i:i:}{i:i圦i:}
{ii:{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} ∨i/ 〈i:i:/`ヽi:i:}{i:i:i}i:〉
v{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} レ' ヾ} |i:iイi:i//
`¨~トイ `¨ |/ レ'~
かくしてザナルカンドの生き残った総ての人員は、祈り子及び召喚士となり、
夢のザナルカンドを維持するための人柱として捧げられ、現実のザナルカンドは滅びた。
夢(記録)を守るために現実を滅ぼすとかブゥアーみたいな連中である。
そしてザナルカンドを召喚し続ける召喚士を守るための「鎧」でありクリーチャートークンとして作られたのが
巨大な魔物、「シン」だ。
シンは大変強大であり、当時ザナルカンドを圧倒していたべベルの機械文明を壊滅させた。
ザナルカンドは「夢」として己の文明を残すために自殺し、
残ったべベルの機械文明もシンによって滅ぼされたため、
人類は一応生き残ったものの、高度な文明を喪い、文明崩壊後の荒野を生きる羽目になった。
これは後ろ向きですね…光で焼き尽くされぬよう、優しく無明へ沈めてほしい
とか思ってたら道連れにしながら滅びやがった!w
,/,,
ヘ,-‐ー'ソヾ,
,-‐'^⌒``ヽ_ ,_、/_⌒ ̄入_,``ー、_,_,ノ')
(,、。゚。゚o゚ ー'⌒ーぐ,ー'_,_‐父fソf父ゞー'/
ヾ、べヾ`\ ,ヾfソ父f辻jシゞ⌒``ー-'' ,-ー-、
ヾ、⌒ヾ `ゞ ヾi゙i"iツ/`)シヽ(^ヾ⌒ヽ二)う,(^) ノ⌒ヾ、,、ノヾ、
ヽ、_,-'´ (^ヾノノヾシ )〈(,__、 ノノヾ( ノ(ヾ`ー)l)ヾヽ、\,_
厂`ー、〉` ノ じシ´⌒ヽー<_ヾ川川レべ```)、ヾー‐ーン\_ `,へ、
,rこ⌒`ー、_,-ー'´/ーゃ)シノ,こーヾ 〉〉ヾミ⌒)ハ``ー、``)ー、)⌒))ヽ`)ヽヾ,べ、
/_ソ ヾー'ノ)`⌒`\l 〉イ〉ミミソ入|、 l,`ー、`l、))、'\ ヾl |ヽヾ,べ、
_ノノ 1 i i^`1 `ヾ`,ノ ノ 〉ナ〉ミソノ'人ヾ、\,_、 ソ ーヾ\`ヾl |ヽヾ,へ、
|`l`こ/|`こ,に|こにに) ソ /,,-ー-、'八ミミミ八ソノノ⌒`ヾ、 /ノ`,\ \ヾl |ヽヾ,べ、
l、;(、;;;ハ;;;,(、;;l (;;;|;;;|!;;;(V (ー((ご) ーヾ、ミミ`ヾ{ノノ(うノノ人ー`ヾ)`\、`\ヾl |ヽヾ,へ、
ヽ;|;;,/ |;;/'い;l;;;,l、;ノV `,ーヾーソーヾ ヾミミ、\》ソ丿ノ ,ヽ_ノヾノ``ーl、 `\l |ヽヾ,べ、 ,、,,、,,、
`V 'v' レ' i、/ ``⌒ーこーべ、ヾ,ミ(-、`ソヾ_ソ/'´⌒`ヾノ``ー) `ヾ、l |ヽヾ-ノハヽ〈<
ヾ`ヾヾ゙へ `ヾ`-(ヾ , ((ソ))ノソ,,`ー、\ヽ `ヾl |ヽヾ,ハ>ぐ>
\`ヾ゙へ(( ) `ヾ、 ( ( ヾ、\ヾ、、\ヾ``< `ー⌒``ーヾメ
`ヾ{ヾ゙へ` \ ``ーヾ、^`ーヾ、\ヾ、` (ヾ、
辷\ヾーへ ) レ'\〉ーヾ、ヾ<ヾ、
``ー,vヾ\lゞ ^'⌒`'⌒`
・・・そこまで強力なら、最初からシンを使えば現実のザナルカンドを守りきれたんじゃないかと思うが、
そうもいかなかったらしい。
FF10世界において、魔物とは死者の魂魔力鎖が変じたものであり、
一種のアンデッド、負の無限力である。
そんなものをまともに制御できるわけもない。
大雑把に「シンを脅かす高度な文明を滅ぼせ」という命令を加えるくらいはできたが、
これはなんと高度な文明である「ザナルカンド」も殲滅対象に入ってしまう!
そんな暴走兵器を自文明を守るために使うわけにもいかないので、
滅びを覚悟する自暴自棄になるまで使えなかったわけだ。
>>2303
『滅奏らしいじゃん?>道連れ』
/| ト、
/i:i:} {i:iム
/圦}、/i:/⌒ヽ___,人i:i∧
《/ ~¨≧ __ノ//{/⌒ヽ}__/i
旡ニ=‐  ̄ト≦≧=‐イ ヽ
/笊__ニ=‐ ` ‐=圦
/《≧=‐  ̄ ̄⌒>= -- = <‐=ニ彡
/}ュiュrイ /\ ̄ ̄ ̄≧- _ 。゜《》《》‘,ヽ-=イ
{__.ィ込、/{ ~\__/: : : : : 圦oO()Oo 八}/《
{/i:i:i:i:i:i/ 八 /⌒ 、: : : : : : \:_i_:/}/、 \
八少'´ ̄`ヽヾ/ \ : : : : : : : : : /`ヽ ヾ 入
// 〃 | 圦 ≧=-‐-=≦ 廴ノ ≧==-、
《z_《_/__}{___/i:i:i、 i} ,x=ミィzュ人
{i:i{i:i:}i:i:i:i∧i:i:iトヘi:i::ム ノ__イi:i:i:i:}{i:i圦i:}
{ii:{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} ∨i/ 〈i:i:/`ヽi:i:}{i:i:i}i:〉
v{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} レ' ヾ} |i:iイi:i//
`¨~トイ `¨ |/ レ'~
ともあれシンの目的は「自衛」である。
より正確には、夢のザナルカンドを召喚している召喚士、「エボン」を守り続けることが目的だ。
だが、この自衛は過剰防衛となっており、
シンが襲われた時だけでなく、シンの脅威になりそうなもの総てに先制攻撃を仕掛けて滅ぼしてしまう。
とりわけ、べベルのような高度な機械文明は。
まあ仕方あるまい。言うなればシンとは「死後アンデッドになったエボン」そのものなのだ。
アンデッドが生者を、とりわけ繁栄している生者を憎むのも当然だし、
アンデッドが生前恨んでいたもの(べベル)やそれに類する者を祟るのも当然の話だろう?
アンデッドだと!?
フェニ尾で倒せるのか!
_.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
// イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
ノ / / | | | | : 、 . l゙ヽ〜ヽi
| :| / | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
| | || .-、 .レ' '-ーヽト、| | ; ヽ.|| ||
| :| ||y'Pヽ '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七
| :| ||'┴┘ ┴'‐' ト、`、 `''ー--十
| |Λ 、, | ト、 ゝ.''ー-三≧
|レ' イ:ト、 -- | | ト、ミ_ 'ー≧
/ 7| |:|:|:;ト、.___,,.. イ | | |:| | |`Tト(`
//|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;| | | |:|| | : | トヽ
/7 ルj'ノy'´〃 /' ,,.| イ|. |.| ノA|ルjル^ヾ
. /ノ レ'ソ ; __,,|゚''Oニ"´ナ7レjル"〃√ `ヽ
ノ〃 ノ'" ̄ _..-‐''" ノ '´λ ',
フィ' /'"´ ..-''''"´ . -‐''" /^v、 _,,.iへ
裏返せば、機械文明を捨てて暮らせば比較的安全だ。
(それでも人口が集まって都市が出来ると襲ってくるが)
そのためFF10人類は一度文明崩壊を味わっただけでなく、
その後も停滞を余儀なくされたのである。
/ヽ/^~`'ヽ/i//'/~^`'`
//^~//^~/;iヽ/~~^^`':、_;;;;;"`ヽ、
///::/;;i:::i:::i:/~^~^^~^`ヽ.-‐;;;;;;-、ヽ
/ /:::/i:i/ i i //////~^^ヽ-‐--;;;;、
/::/;;i;i;i;i;i;;///// /; `‐-、ヽヽ\
/::/::;;ヽi;i;i;|;:|::/ / /; ヽ::i;;ヽヽ
///::;/:i;;;;|::::/ / /~_`''ヽ _ i×iヽ
// /:::::i:::i;;;;'~`i /i i " '~;^' ^^_`"i;::;:i
// /::::::i;;;;i:::iζi// i `┴' '"i;;"/;;;;;i
// i::::i::;iヽi:/;;;i;;;/i ~`''i;;i:::::i
// i;;i;;;;iヽi:/::i/ i .ゝ /;i;;;:::iヽ
i:;;;;;i i::::i;;;ヽ ー--. /ノ:;;:/
ヽ:i ヽ ヽ ヽ /ヽi/
ノ 'ー-;;;;‐イ
i~^'ヽ |~ヽ.
/ ̄`/`ー‐::i ̄ヽi::i~^~^^~^~^'ー┴、
/ // ヽ‐-、i ̄/ ̄^ヽ;;;;/ ̄~^i;i==‐-ノ_~^ヽ
/ //丿 ~^ー-ヽヽ===;;;;;;;;、_____i/-‐-- 、 ヽヽ
i ;/ ヽ / ヽ i ヽ
i / /~^~^`ー‐‐‐---ー、 、i ;i i ヽ
/ i i;i ;;: /; i :: i i ヽ
/~^`'‐、;i / :;; / : :;: :; :: ;iイ::::: i i /
~^`''ー、::i / ノ ::::: ::: :::::ノ;;;;::: | ν
【アルベド族 リュック】
だがその中でも、機械に頼って生きる合理主義の「アルベド族」も居た。
とはいえ、彼らとて機械技術を原理からきちんと理解しているわけではない。
遺跡から発掘した機械をいじり、現象論的に理解してどうにか運用しているだけである。
この発掘された機械とはつまるところ、滅ぼされる前のべベル文明のものなのだが、
皮肉にもシンの脅威から、生き残ったべベル人は機械技術を弾圧するようになっていた。
結果、機械文明を作り上げたはずのべベルが、べベルの機械技術を使うアルベド族を弾圧し、
べベルに弾圧されるアルベド族は、しかしべベルが作った機械技術に頼っているという
二重に皮肉な構図が発生している。
ただそのアルベド族にしても、過去の遺跡から機械を発掘し、それを動かしたり模倣したりするのが精一杯で、
独自の機械技術を発展させられたわけでもなかった。
仮にそれが出来たとしても、シンやそれを恐れるべベルに襲撃されて、発展は妨害されていただろう。
事実作中でもそうなっている。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/:.:.:.:.:.: :ト、l: : :ト、:.:.l:.:.:.: : :/ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :l
l:.:.: l:.:.: :|:十 ‐ト、∨:.:.:.:.:./ , - ――‐:.:.:.:.:.:.:.:.:. :|
|:.:. :|:.:. :ヘ.:| ヾ ヘ:. : :/ Ⅵ:.:.:.: :|:.:.:.:.: : :|
l:.:. :l:.:.:.:ハ!ィ示ミ、 ハ: / ,ィ示ミ、 ',:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.ヽ:.|ヽ l {rし.:リ }' {rし.:リ 〉:.〃:.:.:.:.:. :|
i:.:.:.:.:ヾ:r: l ゞ ゚ ' ゞ ゚ ' /:/イ:.:.:.:.: : :l|
|:.:.:.:.:.:.:.ゝヘ , /}:' /!:.:.:.:.:.:.:从
/.:ィ :|:.:.:l:.:.|:.ヽ. 、 , /:. :/: |:.:.: :|!:.:ト ヘ
/' ハハ:.l:|!: l:.:.:.:.:..、 イ:. :/:. :从/:ハ:.:l `\
}ヘ|乂:.: . ´> < `|:.:ハ:/ /イ .}/
..:.:´〉 |/ 〈`:.:.:.:.... '
...:.:.´:.:. :〈 - 、 , - 〉:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. :ヽ 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
「ただまあ何にせよ」
「FF10世界人にとって、高度な機械とは遺跡から発掘されるべベル文明の機械」
「いわばロストロギアなわけだ」
「そして機械が埋まったべベル文明の遺跡はそれなりにありふれているし」
「機械技術が遺跡から出てくること自体は「当たり前」の話だ」
「では、こうした古代遺跡がありふれた世界で、ローマが偽装遺跡を仕込んだらどうなるかな?」
「フォーリナーの仕業とは疑いもせず、べベル文明の遺跡であり、べベル文明の機械だと勘違いするんじゃないかな?」
ねむい、ねる。
>>2307
フェニックスの尾でいう所のアンデッド属性とは別物です。
乙でした!
機械技術が衰退し、ロストテクノロジーと化した状態では、
ペペル文明の遺跡とローマが作ったダミー遺跡の区別なんかつきませんわな。
考古学的見地がある人はいるはずだから、かなり精巧なモノが必要かも
あと、おやすみなさい
最近あまり参加できないw
オツカレサマドスエ
ああ、電気が!(台風並感)
乙でしたー(おきた)
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
>四度目は嫌な死属性魔術師
>魔力汚染で物理法則すら狂ってる魔王の大陸を見ながら
『やっぱ覇道太極だった!(確信』
>>1934
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『ユーザーか。なるほど良い表現だね!』
『その表現で言えば、ランスロットもユーザーかな?』
『ちなみに「神堕とす忌むべき左手」や「例外しか造り出せない規格外の造物主」も』
『メインはクリエイターだけど、実はユーザーとしての側面もある』
『つまり、他者の道具を支配下に置くことも可能だ。』
『無機物と会話するだけで、ってほど簡単な条件ではないけどね』
『技術開発だけでなく、技術窃盗にも使えるのはそのためだ』
『・・その辺もわかりやすくした方がいいかな』
>>2314
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
「命を守るための行動をしてね!」
(『』なし)
「最近の気象庁ってこの辺の表現上手いよね」
「本気でヤバイんだなって心でわかった」
おはようございます
分かりやすさはスレに大事ですね
ところで次は何でしたっけ?
うちは直撃じゃなかったですけど、直撃した地域はどんなことになっているのか(恐怖
>>2312
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「だろう?よしんば怪しんだとしても」
「アルベド族はその辺黒い実用主義者だ」
「使えるものは使うだろう」
「べベル文明の遺跡に偽装できるのが一番だが、でなくても最低限の目的は達成できる」
>>2319
『特に決まってないよ!』
『FF10諜報の続きくらい?』
>>2320
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『とりあえず無事なようでなによりだ』
『怖いね』
おはよう!
お早う御座います
無事でした、3分ほど停電した時はヤバいと思いましたがw
>>2319
-z‐======xx、、
--≦州洲州州州洲州ミヘ
,ィ州l州i洲州i|l洲州洲州ト、
フ洲イ州州洲ト州州ヘ洲州州li,
,州洲州州!',州iili|リll寸>i州州li
/州州i ヽiリ Ⅷリノi ゙K洲リ洲トリ ⌒☆
,イ洲从fてY / i洲爪ミ洲
,=州洲弋ヌ  ̄` ⅧうⅧliリ
/三ミル⊂⊃ ⊂⊃州iⅤ
ム三三マ,ハ ヽ _jフ) 洲州レト
゙ミ三三三ミ> ___, <'リ/i/三ム
\三三三ア`ー=v=一 ´三三三三ム
\ミ三三三込i圧三三三三三三ム
『わかりやすさは大事だよね!ならばこんな感じかな?要る?』
【ユーザー諜報】他文明の道具を支配下に置き、技術窃盗を行う。
無機物操作(非生物と会話し、命令できる):
騎士は徒手にて死せず(触れた物体に魔力を流して支配し、自分の宝具に出来る):
神堕とす忌むべき左手(触れた物をステマのように改変し、支配できる。):
例外しか造り出せない規格外の造物主(道具を食べてから作り直すことで、「自分の作品」として支配できる):
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
完成(他人のスキルを使いこなす。非生物の能力はコピーできないので注意):
理星(他人のスキルを使いこなす。魔法のコピーに特に適する。非生物の能力はコピーできないので注意):
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。非生物の能力もコピーできる。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):
>>2325
『なるほど。電気ってそういうことか。大変だったね。でも無事でよかった!』
要ります!
>>2328
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『OK!ではこれで行こう!まあユーザーやコピー能力はたくさんあって多分フォロー仕切れてないから』
例えば無限の剣製や盗賊の極意は入ってない。ピーキーだけど。
『もし他に欲しければ言ってね!』
了解です!といっても用事で昼まで離席しないといけませんが……
>>2330
`ヽx_____ `ヽ、
,xィ〉洲洲洲州洲>xヽム
ィ彡从从洲イ洲洲洲洲洲州_
,イ从从从洲洲洲洲洲洲雫洲汽ゝ
イイ从/从洲リ`洲洲 洲洲洲洲洲ム
イ/ 州洲洲|| W 洲/|i 洲洲洲洲洲|!
レ´ 洲洲洲V/≧ ヽ! ィ=乂 洲洲州!
洲夾洲 || トリ 5リ h州州仍/
マ| 从从 ~ | ゝイ ク州州笊
ヽ ´´ヘ , , ´ /|ノくV
ヽ  ̄ イ州(
rイ`ヽ __ < ソ|:::::>)
|`ヽ、| ,―――彡 /
._ノ>, ∨´二二彡<爪
r=彡三三三! | |三三三彡三ゝ、
|三三三三Vヽ.レ|三三彡三三三>、
|三三三三三○三三三三三三三三>
『別に今すぐ言えとは言ってないから安心してね!』
『後々追々だよ』
『なお僕は昼から離席するんで宜しく!』
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「ちなみにこんなのも思いついた」
「要る?」
「変身能力って諜報に使うとヤバイよね?」
【変身諜報】変身能力を使って他文明に潜入しスパイする。
鏡像魔神(観察した相手に変身し、姿や能力をコピーする。脳を食えば記憶や人格もコピー出来るが、人格が逆に汚染されることも):
変化(観察した相手に変身し、姿のみならず能力や装備までもコピーする。ただし記憶や人格はコピーできない):
アインズ様も警戒する諜報、良いですね!(アインズ様はやる側)
>>2333
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「OK!ではやってみよう!」
afk
たんおつ
一旦乙です
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『文明崩壊後の荒野を細々と生き延びてきたFF10人類にとって』
『シンは抗いようが無い自然災害みたいなものだ』
『地震や津波や台風や洪水や疫病のように、何も悪いことをしていないのに大事な家族が無残に死んで行く』
『しかも死んでしまった大事な人たちは、安らかに眠ることもできずに世を彷徨い、やがて苦しみながら人を襲うアンデッドになってしまう』
『そんな理不尽な状況に置かれた時、人はどうすると思う?』
『何か、納得できる筋書きの物語が、信仰が、宗教が、欲しくならないかい?』
宗教は理不尽から生まれる!ンッンー!これは名言だな!(ジョジョ並感)
聖神崇拝だろうと邪神崇拝だろうと根本にあるのは理不尽ですよね
苦しい現実で信仰は磨かれる
お帰り無茶王
/´ ヽ
/ ,..:::::――-- 、
{> ´::::::::::::::::::::::::::::::`::::::..、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::.、
,:':::::::::::::::/:::::,::::::::::::::::,::::::::::::::、:::::::::\
.'::::::::::::/::::::::/:::,:、:::/::::::,:::::::::}:::::::::::::::ヽ
/:::::::::::/::,:::::::///::X /'}::::/:::::::/:::,::::: |::::、::.
.':::::::::_/:,イ::: //,ィ雫≧\,イ::,::::/,::/:|:::::|:::::.ヽ::.
::::::::〃/::::: // _) 刈ヽ }/::://ム'|:::::|::::::| マ}
,:::::::::{{/|:|:::/ { ヒこソ //ィ雫ミ/:::::,::::: | リ
/:::::::::乂|:|:/| /´ ヒソ '::::: /::::::,
,::::::::/:::::::|::':::| , ∧:イイ::::/
/::::::/::::: /|::::::|\ _ ,:::/::/ |::/
,::::/:::::: /::|::::::| . ` ィ:::∧:{ }'
/::´::::::::::/:::/:: /| ` r- =≦:::::|:::{ }'
/:::::::::::::/:::/::::/,ノ ,::::::::::|::::::|:::|
/::::::::::::::::/ィ/:::::/ _ { \:::|::::::|:::::.
/::::::::::ィ≦「/:::::/ ´ === 、ヽ / `|::::::|、::::\
/::::::::::::/ V /::::::/|l /' |::::::| ≧=-ミ、
/:::::::::::::::::|ヽ ,.::::/、 || // <>|::::::| /´ Y、
,.::::::::::::::::::::::::| V ::/ \` |、 / /<> ´ / ::: | , |:::\
::::::::::::::::::::::::「 {::/__\ ∨>7 ´___ /:::::::::∨ |::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::| 「|/ `Y⌒7_/´ `/::::::::::::::| |::::::::::::.
::::::::::::::::::::::/ }' イ 乂__{/ `ヽ ,:::::::::: /:::| |:::::::::::::}
:::::::::::::::::::: { |/ / ∨l、 {:::::::::/|::/ / |:::::::::::::|
::::::::::::::::::::::| } イ/ Y⌒} \ ∧::::::{ }' , |:::::::::::/
::::::::::::::::::::::| |_/ / {Ⅹj 、_/ \::| / |:::::::::/
::::::::::::::::::::::| ∨ { ゝ ' \ `∨ |::::::/
例えば、シンを「天罰」のようなものだと考えたらどうだろう?
シンによって齎される死は悲しいものだが、同時に罪の償いでもある。
そしていつか人々の死と苦痛によって罪を償い切った日には、
天罰であるシンから人々は解放される。
そう考えたなら?
大事な人々の理不尽な死も無為ではなくなる。
理不尽で無意味な死と考えるよりは「有意義な死」と思った方がマシだろう。
そして有意義な死によって、いつかはシンから解放されるという希望もある。
気休めにしかならないが、理不尽な死をそのままに受け入れるよりは心の平安は保てるかもしれない。
心の平穏はジッサイ大事
その信仰によって理性と知性に悪影響が出るとしても発狂するよりはマシ
>>2338
>>2339
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『だろう?理不尽。苦しい現実。そこから宗教は生まれるものさ』
『例えば、インドにおいて天然痘は「苦行」であり、それで死ねば来世では上位カーストに生まれ変われる「幸運」だったらしいよ?』
天然痘の予防・治療が妨害されたりしたんだろうか……
信仰は麻薬って言うけどまさに痛み止めですね
>>2341
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『僕が日本人凄いなーって思うのは』
『自然災害を凄く理性的に受け止めていて、かつ発狂もしてないところだね』
『それこそ天罰とか「苦行」とか考えたっておかしくないのに』
『そういう宗教的要素を無視して、ただの自然現象・自然災害として受け止めている』
『いや、神道もあるけど、その神道にしても天罰とかじゃなくて、単なる「祟り神」扱いだしね。』
『擬人化しているだけで、科学的な自然災害と大差ない。神聖四文字のような絶対者でも超越者でも善や正義でもなく、単なる乱暴者が暴れてるだけってニュアンスだ。』
『そんな理不尽を理不尽のまま受け止めるシビアな理性的世界で、でも冷静に発狂することなく、ヒャッハーすることもなく、秩序を保ちながら前向きに防災や復興等の対応してるんだもん』
『すごくない?』
八百万はありのままを受け入れる凄いものだった?
確かにこれだけ過酷な土地だけど「受難の民」とかそういう逃げに行ってないですね
>>2344
,ィ≦三三三三< ̄
,イ洲州州州州洲州州ヽ
ー=≦州i!洲i!洲i!洲/|州寸 ヽ州i!
/州i!洲i!ヘ州i!洲i!洲i!洲/|州 ||
/ 洲州i!洲i!洲i!マ マ州i!洲i!洲i洲ゝ
州i!洲i!洲i! ヽ寸 | `i! 洲州i!爪
|´ |i|从洲 ` ` ` ===〃レリう人
| i! 州从==〃i ´/_人ヽ
! ヽ/ 州ヽ ヽ / |从\
´ ゝ、 -- / i!==|
>--彡-<_>彡iL
r<ヘ)/ _ <三彡三三三シ
ヽ= || |三三シ三三三/三
_ノミ乂|>_」/∠三三ニ|/三三
_ <三三三三/三三>x三/三三
ヾ三∨三三〇三三三三三>|三三
|三i∨三三三三三三三三>三シ
|三い三三三三三三三三三∧シ
ヽ三i|三三〇三三三三三∨/ソ
|三リ三三三三三三三/∨ ヽソ
|三リ三三三三三三三∨ V
|三リ三三〇三三三三∨ /
『痛み止めは飲まないと死ぬけど飲みすぎても死ぬ』
『用法用量を守って正しくお使いください』
『なお、自然災害については日本人は割りと痛み止めなしで生きてる感じ』
うーん、自分が理不尽にあったら、「仕方ない」って思うのがキーなんでしょうか?
自然現象に対して「仕方ない」っていうのはあんまり外国じゃ聞かない気がするので(気がするだけです(汗))
>>2346
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『実際スゴイよ?>八百万』
『神が邪神でも問題無い。というか邪神であることが前提みたいなもんだし』
『理不尽な邪神の支配する絶望的な宇宙で、どうにか邪神と交渉して共同体を存続させようってクトゥルフ感溢れる宗教だし』
『だから八百万の神は理不尽な邪神であるのが前提で、交渉次第で祟ることもご利益を齎すこともあるけど』
『善悪や法秩序の導き手ではない。それは神ではなく人間社会の領分だ。』
ああ、だからラヴクラフト氏は日本人をモチーフに……
>>2348
>===≡≡≡=\
 ̄ ̄州州Ⅷ州州八州lil丶、
/州Ⅶ∧ⅦWW |||||. 圭ヽ
. /. Ⅷ|||!!!__ ', -可' /| |州/
. | ||| |ヘ|ゞ} l u./州ヽミ
i ∨', -==-' ,. イミ_
. \ ゝu. /_x┴二|__,
_>イ ̄ ////////ヽ
〉-.Y' r////////|////ヽ、
///ヽ<////////|/////ハ7\
く/////o///////////////////\
. ∨∨/////////////彡彡 .*//.\
. ∨∨/o/////////∧ 彡.//////
. |/||/////////////. ヽ<て//////
//リ//o///////// .//////
∠///|////////////.. //////
 ̄7///////o////////| //////
ヽ///////////o/////////|| 〉ミミ=/α
|/////////////////////|| ゝ-、 F'
『いや、理不尽全般についてはそうでもない』
『例えば病気になったら宗教に縋りまくるし』
『フェミズムやマルクス主義みたいに受難の民論法自体は結構広がっている』
『・・・が、自然災害については本当理性的なんだよね。それこそ「仕方ない」という諦めと受容を前提に、善後策を採っている。少なくとも大多数が』
>>2351
ああ、いえ、(自然災害という)理不尽にあったら、というつもりでした
一番大事な言葉が欠けてますね、すみません
自然を堤防とかため池とかである程度制御できてたことが荒神を鎮めるって考えに発展したんでしょうか?
制御できれば田んぼに大量の水を供給してくれますし
>>2353
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『だろうね。神殺しはできない。地震や津波や台風や洪水そのものを殺すことはできない』
『だけど、やり方次第で被害を軽減することも、ご利益を受けることもできる』
『それを神との交渉と捉えたのが神道になったんじゃないかな?』
『・・・裏返せば、受難の民とか天罰とか苦行とか現実逃避せずに』
『現実的理性的対応の上に宗教を組み立てたってことだからやっぱスゴイけど』
なお、思想だけで言えば中華にも似たようなものがある。
政治家がちゃんと対策を採れば自然災害や飢饉の被害は軽減できる、とか。
なお後世でひっくり返って「天災が起きるのは政治家に徳が無いからだ!」と現実逃避&八つ当たり方向になった。
なんなんでしょうね
大規模土木工事は間違いなく古代日本からでしょうし、当時影響力を持ってた大和朝廷がキーなんでしょうか?
`o、 _,,
`、 、 _ ,,,,,--―-,,,, , ,-゚'`
>''~-;「:‐,,,_~::-、ヾ`く
r 、___//;,~-;;;j:`、:、::、'''-,,_::::;`、
`フT~,{/;,";;;;r" `、:、:\、_ ヽ:::、゛.‐┬
8 ,{;´';;;;;;i;| ゛;:ヽ:::`、:`..、::、;:| |ii]
{|;|;;i;;;|;iレ‐ 、,,_ヾ::゛、:::ヽ;;;`、i;;|
r||;;;i|i:i;k.tTヽ ヽ:::`、:::゛、;;゛y
,-,| `;;i;|;;| `;::il:ヾ:ヽ`〈
,-,^" `、j;|i|;| 、; ソi;i;l:i::ヽ:;;|
,-,^" ,(_ル)ノ - _,- i;i川:;ノ )
,-,^" ,r,^' ((i ヽ、 ' ,il;i::ii(] '
,-,^" ,,r^'' ,ィハl ~ '''' "「ノ|l;i(
,-,^" ,-,^' ,r^' | l Jjハ|
,-^ ,-,^' ,r^,'_。ノ o゚、_し,,,,,_
_,-,^" ,,,'-',〈 ゚o o゚/。ー' ~~''''''''ー- 、
_,-,^" _,,-'"‐r'_ ゛、゚o。 。o ゚,, "_○ `、
^" /´ `‐r'__ ゛ =゚==" (ノ l
,,/ , " `-、' _ _,/' ,,、,,,,,、,,、,,,、 ,,L__
゛"゛"~-,,,_ '、_)_/',, "´" "゛゛" "゛""` "` 、
''-,,_ ` ,, "
゛"-''゛
ともあれ、FF10人類の大部分はシンという理不尽を理不尽のまま受け入れることはできなかった。
そのため、シンを「機械兵器を使った戦争」に対する「天罰」と解釈する宗教、「エボン教」に帰依することとなった。
まあ実際、シンが機械に反応するのも事実だし、
べベルがやらかした罪によってシンが発生したようなものなので、あながち嘘ではないのだが、
エボン教の黒幕はよりによってそのべベル文明である。
しかもエボン教自身はきっちり機械技術を保有している。
あと、いくら人が死んでもシンは消えない。
まあ、宗教なんぞ痛み止めに過ぎんからな
事態を解決する力は無い
>>2358
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『まあ神道やクトゥルフ神話のように、祟り神の特別収容プロトコルを宗教化したものなら』
『事態を解決する力もあるかもしれないけどね』
『ただあいにくと、シンは、その核となっているエボンは』
『交渉に応じてくれる祟り神ではなかった』
『べベル機械文明の罪に対する罰や復讐の化身のようなものではあったし』
『機械を避けるという特別収容プロトコルを実施すればある程度の収容は可能だったけど』
『どれほど罪を償おうと交渉には応じないし、完全な収容や終了は出来なかった』
『だからエボンの教えは痛み止めに過ぎない。頑張っても少々の被害軽減程度だった』
『そして、その痛み止めのために余計な犠牲まで出していた』
/| ト、
/i:i:} {i:iム
/圦}、/i:/⌒ヽ___,人i:i∧
《/ ~¨≧ __ノ//{/⌒ヽ}__/i
旡ニ=‐  ̄ト≦≧=‐イ ヽ
/笊__ニ=‐ ` ‐=圦
/《≧=‐  ̄ ̄⌒>= -- = <‐=ニ彡
/}ュiュrイ /\ ̄ ̄ ̄≧- _ 。゜《》《》‘,ヽ-=イ
{__.ィ込、/{ ~\__/: : : : : 圦oO()Oo 八}/《
{/i:i:i:i:i:i/ 八 /⌒ 、: : : : : : \:_i_:/}/、 \
八少'´ ̄`ヽヾ/ \ : : : : : : : : : /`ヽ ヾ 入
// 〃 | 圦 ≧=-‐-=≦ 廴ノ ≧==-、
《z_《_/__}{___/i:i:i、 i} ,x=ミィzュ人
{i:i{i:i:}i:i:i:i∧i:i:iトヘi:i::ム ノ__イi:i:i:i:}{i:i圦i:}
{ii:{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} ∨i/ 〈i:i:/`ヽi:i:}{i:i:i}i:〉
v{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} レ' ヾ} |i:iイi:i//
`¨~トイ `¨ |/ レ'~
シン、あるいはその核となっているエボンの最大の武器は超強力な重力魔法である。
これによって地脈すらも歪めて周囲の魔力を集め、シンの巨体を形成しているのである。
重力魔法による風水のようなものか。
この莫大な魔力によって形成されたシンという分厚い「鎧」を破壊しきるのはその時点で難しいし、
多少傷つけても、重力魔法で魔力を集めなおすことでいくらでも再生できてしまう。
シンをまともに打倒しようと思えば、重力魔法での再生をも許さず、シンの巨体を破壊しきれるだけの圧倒的な攻撃力をぶつけるしかない。
だが、シンによって文明発展を抑圧された人々に、そこまで強力な武器は無かった。
この圧倒的な不死性に加えて、
重力魔法で海を割り地を割く天災の如き広域攻撃を行うことも出来たため、
シンは不滅の災害としてFF10世界に君臨していたのであった。
そして攻撃力も不死性も種は全部「重力魔法」。この応用力はすげえな!
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『とはいえだ。』
『宗教の、あるいは少なくともエボン教の本質が気休めの麻酔薬とはいえ』
『人々がエボン教に対して本当に望んでいるのはご利益であり根治だ。』
『全くご利益を示さないまま、シンという病が「根治」に向かって改善しているという兆候さえないまま』
『ただ教義に従えと言われて従い続けることができるかい?』
『教義に従い罪を償い続けているはずなのに、シンの災害が減りもしなかったら』
『人々はエボン教に不信感を抱かずにいられるかな?』
治療薬だと言われて渡された薬は痛みを止めても一向に病状が回復しない
そりゃ薬か医者を疑う
>>2362
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『その通り!良い比喩だね!』
『だからエボン教という痛み止めが痛み止めとして機能するためには』
『多少なりとも病状を回復させなければならない』
『それがたとえ一時的なものであろうとも、病状の回復という希望さえ見せ付ければ』
『根治には至らない痛み止めを特効薬と誤認させることができるだろう』
ヽ、 乂 ,く
と-二三戈州心
∠二三三三,彡刈竺ヽ
J彡彡州/ΞΞミ夂 _,.
`ゝ彡州州llz=- z||从 ,,.-‐'',''"
彡彡χ ll≧´亅|| // /_,,,,,,....,,,,,_,.
, x彡彡 弋辷`ーヲ .l| ∥毛Ξ≡≦-.、,,,_
彡彡 ''''''--,,,,,, ゙…__| ≧==ΞΞΞ≡≡=ヽ
/''" ̄"' \ ''''''--,,,,,, 》 Σ ≦ 、 □//////////□
. | / ゝ、,,,____ ''''《。/ 圭 ΞΞミヽ、 />ミ|∠ヽ
,''" :i 》 ` ̄《 `l!゙゙ミ、廴厶\\ヽヽ ヽ 亅 i |ミ|∠Ξ
〆 :i ゙ゞ==-゙ミ,、∥ 彳´ .弋ヘ ヘヘ i |ミ|Σ-く
/ ´ / <巛 .刈/ 刈'''-、| / |ミ| /
( 丶 __,,,/ / 、,,,,,〝从 l し-‐:''"" ̄ \. |ミ|''''"
|ヽ、 ハ \ / 〝〟 |i| |\ / / / / |ミ|
ヽ ハ ∨ 〝〟|i| .l. \ / \\ 少 |ミ|
ヾ ,,从 ∨ __,,,,.∨i| ∧ \__,,,,,,,,,..-/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\/ 入 ∨_,,.-‐''"" Ⅴ ∧ , -- 、|○| |○\/◯| |○| , -- 、
\/ 入 < 》 i i| |i i|
\/ \ 'i. ~`'ー---、,,,__/ 'i. ゝ___,ノ∨ ∨ゝ___,ノ
ゝ 丶ヽ》 'i.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'i. | |
ヽ 丶》亅 'i.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'i. | |
/ .山┘ 'i.,,,,,,,,,,,,∧,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-‐'' | |
////////////////.//////////.∧ | |
∨///////////////////////////∧ | |
∨///////.////////////.///////∧ | |
それが「究極召喚」である。
痛み止めを特効薬として誤認させるために、一時的に症状を改善させる特効薬もどき。
とはいえ、シンという不死身の天災相手では、一時的な改善ですら並大抵のことではない。
それが出来るとすれば、かつての高度文明の技術、
べベルの機械兵器か、ザナルカンドの召喚術程度であろう。
そしてべベルの機械兵器が使えないなら(正確にはシンを倒せる機械兵器も作りはしたが、シン以上に危険なSCPと化したので収容した)
ザナルカンドの召喚術程度しか使えるものはあるまい?
シンの正体を考えれば皮肉なものだが。
とはいえ、いかに強力な召喚獣であろうとも、いかに有能な召喚士であろうとも、
それだけではまだシンを倒すには足りない。
召喚士と召喚獣(祈り子)の「絆」、ローマ流に言えば一種の協力強制を持って、
エボンの重力魔法をも上回る出力を一時的に引き出し、
重力魔法によって形成されたシンという鎧を破壊する。
それが「究極召喚」の正体だ。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「とはいえだ。究極召喚を使っても、シンという鎧が破壊されただけ」
「核であるエボン自身が殺されたわけじゃない」
「鎧を喪い、無防備にはなってるけどね」
「そして、滅びた文明をそれでも残そうとする者が」
「油やネバンリンナやSCP-2000やブゥアーやロンゴミニアドや天魔夜刀が」
「鎧を喪った程度で諦めると思うかい?」
「なお、究極召喚でシンを構成する魔力は剥ぎ取られたが、目の前には究極召喚を放った召喚獣という魔力の塊が居るものとする」
おっいい鎧あるじゃ〜ん?(召喚獣を見ながら)
魔力奪って大魔法?
>>2366
>>2367
. ‐―‐‐ .
. : ´: : : : : : : : : : : : : : : :` : . .
/.: .: .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. :.\
. /. : : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. .: : : : : : : :i: : : : : : : : : : :イ: : : : : : : : : : : : : :丶
/: : : : : : :/: : ! : : : : : : : : :/ |: : : : : : : : : : : : : : : : ,
/: : : : : : :/.: :/|:. : : : : : : .:/ .!:.:.:i: : : : : : : : : : : : : : :,
. /: : : : : : : : :_厶|i : : : : : : / 斗 :十 -:. :. : : : .: .: .:i : : :.
//: :!: : : :´「 / |l : : : : : / ハ:.:.| ヽ:i : : : : : : : : | : : :|
/イ : :| : : : : |/ 八 : : : : ′ Ⅵ 从 : : : :|: : : .:| : : :|
. / |: :i:| : : : : ァ圻示ミx : : :i x圻示ミャ : : : ,: : : : :| : : :|
| :从 : : : 《 ir{:...:} i ハ ヘ:| ir{:. .:} i 》.: .:/ : : : : : : : :
. Ⅵ:ハ i:. :.{ 込....ソ } 込.....ソハ : / : : : : : : : :/
/: : : ハ{`:. \ , ノ:イ : : : : /: : : ′
ノイ.: : :八 :. /. .: .: .:/).:.:.i|
. / : / : : 个:. / : : : : /ィ: : :八
. .'.: イ: : : : :k人 丶 ' / : : : : ∧ : : : : ハ
|/ | : : : : |///> / : : : : //,: : : : : : :|
{ 八 : i、:从////> ィ7 :/ : ///,: : : : : : :l
. ハ { \: }/∧////> </∠ノイ ア:イ///, : : ハ.:/
ヽ }ヘ{ Ⅵハ//」 /////ア イ/イ.: :/ ノ'
「 ハ 厂 ヽ  ̄㍉ ノ' //
ムイ l / 廴___ ,,圦 ノ'
. ,.....-‐:::::::―::::::く::::\ j/ x<::::>::::::―::::::‐-.....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\::::\ x<::::>::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「その通り!魔力さえ集めればシンは再構成できるんだ!」
「魔力を散らさせたならまた集めれば済むだけのこと」
「まして目の前に召喚獣という魔力の塊があるならなおのこと簡単だ!」
「だからシンを倒してFF10世界を救うために命を捧げた召喚獣(祈り子)は」
「重力魔法によってエボンに食われる。食われて次の鎧(シン)にされてしまう」
ヽ、 乂 ,く
と-二三戈州心
∠二三三三,彡刈竺ヽ
J彡彡州/ΞΞミ夂 _,.
`ゝ彡州州llz=- z||从 ,,.-‐'',''"
彡彡χ ll≧´亅|| // /_,,,,,,....,,,,,_,.
, x彡彡 弋辷`ーヲ .l| ∥毛Ξ≡≦-.、,,,_
彡彡 ''''''--,,,,,, ゙…__| ≧==ΞΞΞ≡≡=ヽ
/''" ̄"' \ ''''''--,,,,,, 》 Σ ≦ 、 □//////////□
. | / ゝ、,,,____ ''''《。/ 圭 ΞΞミヽ、 />ミ|∠ヽ
,''" :i 》 ` ̄《 `l!゙゙ミ、廴厶\\ヽヽ ヽ 亅 i |ミ|∠Ξ
〆 :i ゙ゞ==-゙ミ,、∥ 彳´ .弋ヘ ヘヘ i |ミ|Σ-く
/ ´ / <巛 .刈/ 刈'''-、| / |ミ| /
( 丶 __,,,/ / 、,,,,,〝从 l し-‐:''"" ̄ \. |ミ|''''"
|ヽ、 ハ \ / 〝〟 |i| |\ / / / / |ミ|
ヽ ハ ∨ 〝〟|i| .l. \ / \\ 少 |ミ|
ヾ ,,从 ∨ __,,,,.∨i| ∧ \__,,,,,,,,,..-/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\/ 入 ∨_,,.-‐''"" Ⅴ ∧ , -- 、|○| |○\/◯| |○| , -- 、
\/ 入 < 》 i i| |i i|
\/ \ 'i. ~`'ー---、,,,__/ 'i. ゝ___,ノ∨ ∨ゝ___,ノ
ゝ 丶ヽ》 'i.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'i. | |
ヽ 丶》亅 'i.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'i. | |
/ .山┘ 'i.,,,,,,,,,,,,∧,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-‐'' | |
////////////////.//////////.∧ | |
∨///////////////////////////∧ | |
∨///////.////////////.///////∧ | |
だからシンを究極召喚で倒したところで、数年でまた復活する。
正確には、召喚獣を中心に魔力を集めて再構成される。
究極召喚を行った召喚士と召喚獣(祈り子)の命を捧げて、
得られるのは根治ではなく、特効薬もどきの一時的な見せ掛けの改善でしかない。
そしてより悲劇的なのは、シンに召喚獣(祈り子)の人格が残ってしまっているということだ。
魂や人格が虚無に還るならまだ良い。
だが、人だった頃の人格を残したままエボンに支配され、
シンとしてFF10人類を殺し続ける羽目になる。
シンを倒してFF10世界を救いたかったのに、そのために命さえ捧げたのに、だ。
命どころか、死後の安寧さえない。
エボン教とう下らない痛み止めの対価としては高すぎないだろうか?
吐き気を催す邪悪、ですかね
>>2370
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「だろう?帳尻があってない」
「治せぬ患者に痛み止めを処方するのはとにかく」
「そのせいで余計にひどい苦痛を生じさせるのでは本末転倒だ」
「しかもこいつら「善意」でやってる。自分が悪だと気付いていない最もドス黒い悪って奴だ」
「少なくとも女神はお嘆きになるだろう」
「だからぶち壊しにしてやろう」
「幸い、茶番劇の舞台としてはもってこいだろう?」
_ _ _ _
__ _ ,z≠´ `>z_ノー‐ ‐- 、
,≧:::::::::::::`V \:::::::::::::ソ
/::::::::::::::::::::::::::ソ \;:::ハ::ヘ
,/:::::::::::::::::::::::::::i! V:::i!:::ハ
/:::::::::::::::::::::::::::::リ ,:イ ヘ Vリト::::',
!:::::::::::::::::::;: <ヾ / / i i! i V ヾミ三i!
V:::::::::::/` !ト 、 _ シ' / / i! i!! i! iヘ ヾ 1i! Y
ト=シ´ i! i i リ / / /レ リ i i! i!! i!ハミiシi! ハ
/ , ! i! ! i /ノノリ ノノi|ソノノi|从 i!i i! i! i ',
/ノ i. i! ! ii リノ,。z=シミ ´ レ' _z:;_リノ i!i i! i! ハ
´{! i! i i! 从> =< V rv:::ノ f rv!ミiト ノ リ ! ト∧
Vi ! i!リ /( _ii) ` ̄` ヾ-ノ .'リ´ ノ ノ i| レ'
ヾレi! ソi / ,仁ニハ) , ,'´ ̄ ! リ ノ
`iiリ ´ i{ }iト . ー- /込-イ<,/
Viハ ト、 丶 , ィ´ い,ィ´
i! i i }! > , >= - < i{ ハ_
,.z- ―=<  ̄i! i! ii! ミ=z, j:iト -<Σ´リ }:::::|!
/::::::::::::::::::::::/ Vi!i}j >=}!z、 〉 }! !:::::}!
V:::::::::::::::::::::::::> V' f三(_>〉 >リ ,イハリ !
i\::::::::::::::::::::::¨ヽ,  ̄>=≧z,`v:レ'゚:::::ソ !
白い善意であれ黒い欲望であれ、
異世界に介入するというのは中々に面倒な工程だ。
特に技術提供を行う場合は。
終焉の銀河からにおけるαナンバーズのように、
正々堂々と外交交渉して介入しようとする場合、
まず異世界人だと信じてもらう所から大変だし、
そこを過ぎてもまた真意を疑われることになる。
,x-----zm、
,x^二二 ̄`=ュ`丶、
/二ゝ/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`゛\\
/\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;` ヾ、、
/:;:;:;:;卍:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾヽ
,':;:;_ / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽx、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ヽ
| /・) ̄/ ̄ ̄フ:;:;:;:;:;`ヾx、i!i!i!i!i!i!i!i!i!\
|八/__/___/:;:;:;:;:;:;:;_ `ヽ、i!i!i!i!i!i!i!ヾ、
/二二二二二二二二.,| .`iヽフコi!i!i!i!i!i!i!i!\
//,x='二二二二二二ニ>―┘-x(Ⅱ)i!i!i!i!i!i!i!i!i!ヽ、
,x'´三三三三三三三三三三三三三\i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ヽ
/l|l|l|/三三三三三三三三三三三三三\i!i!i!i!i!i!i!i!i!.|
`丶x、|三,x= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:;,:;:;:;:;:;:;:;:;,.\i!i!i!i!i!i!i!/
/込 ==ニ=x、 r i:;:;:;:;:;:;/二i、i!i!i!/
ヽfュフ <ヾソ=-〃, 、 ヽ:;:;// ||./
)/ / `ヾミ i /< > .|//
.i// -z,、 ) :;: ////
i __/ `ヽ、 :;:; i~ ..,.イ
丶-≦'´ .\ 丸 /ー='/
ヽヽi^i^i^i'刀フ .| | /;:;:;:;:;:|
|i `=='´ | | /;:;:;:;:;:;:;:;:.|`i、
`、 ./ //;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| .i.ヽ、
,| /_/;:;:;:;:;:;:;:;:;: / / \
ヽ、__,z=´//////// / ./ `iiー,--
,z==′/| |///////// ,x′ / || (二、
/ ̄ ̄ ̄//.| ヽ、/// .x=< / iヽ、 || `ヽ
//////../ .| | /ミ彡~| ./ /_ヽ=、 .||
//////../ ./ |./_(~)_| / | //i ̄\.、 ||
.//////..|__./ | |^入ノー`、 ./ |/|ヾi=ii=///.||
i////////// | |/iー―7 | / .| ヾ=z/ //.||
i//////// |入| /_/ .|`=x、 // .||
.////// / .|| 卍_/ | ̄`=x=-イ
///| ̄i,_| .| ̄/_|/ |
////// /| | 'ー/ |
と言って、こっそり諜報で介入する場合、
これはこれで、目立たないようなカバーストーリーが必要になる。
こっそり介入しているはずなのに、フォーリナーの介入だと速攻でばれるならそれは諜報としては失敗だ。
ステルスや反ミームで活動を隠蔽するにしても、そうすると今度は不自然な空白が発生する。
犯人不明のまま何かとんでもない事件が起こったということになってしまう。
これはこれで不自然な空白、犯人の不在がフォーリナーの存在を証明してしまうだろう。
誰が壊したかわからない戦車を量産して、出撃がばれてしまったルーデルのように。
だから理想的なのは、活動を隠蔽するのは大前提として、
さらに介入の「犯人」を現地の人間に押し付けてしまうことである。
そのために、その世界の常識で違和感のない「カバーストーリー」の構築が必要だ。
その点、ルーデルは出来の悪いカバーストーリー「多分みんなで一斉に急降下したせいでしょう!」を使ったせいで出撃がばれてしまったわけだ。
ルーデル大佐は誤魔化す気があったのか分からないのがwww
どれだけ財団から学べるものがあるんだw
、 . l;`i
:.:.:ヽ 、 l:.:.:.:l
:.:.:.:.:.:.:.`.丶.、 .,、 . i:.:.:.:.i:.l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:`\ .ヽ::\ i:.:.:.l:.:丶
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:\ ヽ:.:.:.\ ,-/_:.:.i:.:.:.:ヽ
--丶ー――-丶v-丶-.、 /:ヽ:.:.:.:.:\:.:.丶:.:.:.:丶
`\:.:.:.:.:.:.:.:,--、:.:.,:.:.,:.:.:.:.ヽ-, /:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.`:.:丶
丶::.:.:./ 丶:.i:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.\ i:.:.:.:.:.i/ヽ、:.:.∥:.:.:.、:.:.:i
、 l:.:.:.:.l `ヾヘ:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:._:-ー:ヲ:.:ヾii`iヽ、:.:.:i
:.:.i l´:.:.:.:.:i `ヾ=:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヾ:.:.ヽ、:.:`i`.´i:/
:.:.:i/:/:.:._:.:.>, __ _l:.:-ー´:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.丶-、´i、,--.、__ -.,
:.::/:/:.::/ /:`i:.`-´:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:`i:.:.:.`:ヽ=i:.:./
:/;/:.:./ /:.:.:i `i:.:.:.:.:.:´:.:.:.:.:./:.ヽ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_:.:.::i:.:.:.:.:.i:.:.:l::フ
../:.:/:.:.:.:.:.:..:l ト-:.:.:.:.:.:.:.:フ:.:.:.::.:.:.ー-;.;.;.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:i:.:.:.:i:.:/:/
/:.://:.:.:.i:.:.:.:l yー---k. /.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾー-: _:.:.:.:.:.:.i:.:.i /:フ
:.:/:.:.:.:.:.:.:>.-.> `i,i:.:.:.:.:.://./ ./.y.i.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:=ヽ._:.:.i:.l::/
∧:.:.:.:.:..f:.:.:/.ヽ、.l:.:.:.:ii´ ./ ./ / /:´ヾ、:.:./ `ヽ.、:.:.:.:.:.:.ヾ=´:i
:.:.:.:i:.:.:.:.ll:.:..l:.:.:.:.:l l:.:.:.ll:.:./´.yi:..y:.:.:.:.:.:.:i`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-ヽ_/´:.:.:丶
:.:.:.i:.:.:.:.:.ll:.:.:l:.:.:.:.:y:.:.:.:ll./:.:/ i:.:.:i:.:.:.:// .i:.:.:.:.:.:.:.:.::/:.:/\:.:.:/
:.:.:i:.:.:.:.:.:.ll:.:.:l:.:.:.<:.:.:.:.::y-/ l:.:./:Y:.:.:.-/:.:.ヽ- _∧_,:.:._-:.:.:.:\
では。
カバーストーリー「遺跡から出てきたべベルの秘密兵器」は、
FF10世界の常識から考えて違和感があるだろうか?
そもそもベベルの機械技術持ってるのがエボン教団しかいないからね
あいつらなら気付けるかもしれないが、全て把握してたわけじゃないだろうし、疑っても確信は出来ないだろうなぁ
>>2374
『一応隠れて出撃してたから誤魔化す気はあったと思うよ』
『ステルス技術に比して、カバーストーリー作成技術は低かったけど』
>>2375
『財団は偉大だよ!』
探せば出てくるよね(現地並感)
たしか実際に決戦兵器あった気がするしw
>>2377
>>2379
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「だろう?遺跡を漁ればロストロギアが出てくるのがFF10世界の常識!」
「しかもシンを倒すための秘密兵器は実際あったんだ。ヴェグナガンが」
なお、シンはケテルクラスオブジェクトだがk-クラスシナリオは起こさない程度。
ヴェグナガンはk-クラスシナリオを起こすケテルクラスオブジェクト。
そりゃ勝てるだろうが意味が無い。
「なら、他にあったと考えても不思議はないだろう」
「べベル=エボン教団自身、好きで痛み止めを処方している連中ばっかりじゃないしね。」
「根治できるならその方が良いってまともな人間も勿論居る」
「そういう連中は、秘密兵器という新しい希望に縋りつくかもよ?そして希望は疑念を吹き飛ばす。」
「ああ、よしんば。現状維持こそ最高と考える保守派が疑念を抱いたとして・・・」
「それを世に公開できるかい?」
「エボン教団の保有する機械技術に基づけばあんなものは無いはずだ!と公言できるかい?」
保守も宗教的に知っていてはいけない知識になるから黙っているしかないね
セキュリティクリアランスが足りんよ
セキュリティクリアランスが足りないってまさにそれだなー
/ヽ/^~`'ヽ/i//'/~^`'`
//^~//^~/;iヽ/~~^^`':、_;;;;;"`ヽ、
///::/;;i:::i:::i:/~^~^^~^`ヽ.-‐;;;;;;-、ヽ
/ /:::/i:i/ i i //////~^^ヽ-‐--;;;;、
/::/;;i;i;i;i;i;;///// /; `‐-、ヽヽ\
/::/::;;ヽi;i;i;|;:|::/ / /; ヽ::i;;ヽヽ
///::;/:i;;;;|::::/ / /~_`''ヽ _ i×iヽ
// /:::::i:::i;;;;'~`i /i i " '~;^' ^^_`"i;::;:i
// /::::::i;;;;i:::iζi// i `┴' '"i;;"/;;;;;i
// i::::i::;iヽi:/;;;i;;;/i ~`''i;;i:::::i
// i;;i;;;;iヽi:/::i/ i .ゝ /;i;;;:::iヽ
i:;;;;;i i::::i;;;ヽ ー--. /ノ:;;:/
ヽ:i ヽ ヽ ヽ /ヽi/
ノ 'ー-;;;;‐イ
i~^'ヽ |~ヽ.
/ ̄`/`ー‐::i ̄ヽi::i~^~^^~^~^'ー┴、
その日、アルベド族はいつものように遺跡漁りをして、
いつものように機械を見つけた。
、 . l;`i
:.:.:ヽ 、 l:.:.:.:l
:.:.:.:.:.:.:.`.丶.、 .,、 . i:.:.:.:.i:.l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:`\ .ヽ::\ i:.:.:.l:.:丶
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:\ ヽ:.:.:.\ ,-/_:.:.i:.:.:.:ヽ
--丶ー――-丶v-丶-.、 /:ヽ:.:.:.:.:\:.:.丶:.:.:.:丶
`\:.:.:.:.:.:.:.:,--、:.:.,:.:.,:.:.:.:.ヽ-, /:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.`:.:丶
丶::.:.:./ 丶:.i:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.\ i:.:.:.:.:.i/ヽ、:.:.∥:.:.:.、:.:.:i
、 l:.:.:.:.l `ヾヘ:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:._:-ー:ヲ:.:ヾii`iヽ、:.:.:i
:.:.i l´:.:.:.:.:i `ヾ=:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヾ:.:.ヽ、:.:`i`.´i:/
:.:.:i/:/:.:._:.:.>, __ _l:.:-ー´:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.丶-、´i、,--.、__ -.,
:.::/:/:.::/ /:`i:.`-´:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:`i:.:.:.`:ヽ=i:.:./
:/;/:.:./ /:.:.:i `i:.:.:.:.:.:´:.:.:.:.:./:.ヽ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_:.:.::i:.:.:.:.:.i:.:.:l::フ
../:.:/:.:.:.:.:.:..:l ト-:.:.:.:.:.:.:.:フ:.:.:.::.:.:.ー-;.;.;.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:i:.:.:.:i:.:/:/
常識的に考えて、当たり前でいつもどおりの光景である。実際怪しくない。
だからこの機械兵器を作ったのはべベルだろう。きっと。
>>2381
>>2382
『ここにも財団の影が!』
| | | ヽ |1 i / `,ゝ
| .| \ |ノ | ,i / /
. | | ヽ. | | ,i / / _,,.
. | | ∨ヽ、{ / / ./_ _,,..-‐ ''"
| | j / ヽ 〈r'ー'^ヾ、_/∠、 `ヽ
_,,ィ'゙. ゝ、,,, |ト、/ / _| ̄`7 ゝ-‐'' ヽ. |_,,<^ヽ -‐''
,:'ヽ / ''., ヽ / r'´ / _,,.. -‐ 〉 〉 } .|
,' ,''| |゙'' ' , ' , ヽ厶-、,ィヽ. _,, -‐ '/ | ヾー-、 / __,{ / / /< ̄〉
,' ,' | .|ヽ ':, ', / / ,イ|Y´ / .,、 | ,.ヘ \ ,ィ'´ ノ ,ノ、/ / / /
; .; ヘ | |マ1 ', ', __/ ∠〆,ィツlノ.-一/ )マ / ヽ、 \ソ‐''´`~7 r''゙´/ ./
.. ; .; ヽ!|_ゝj ; ; \ヽ \ー'Tj/」 . //| ./l/ .| ,:、 _,,イ~~´ . ' '`>'=、''´ /
. ; .; ノ |i `7マ.; l! ;、/ ヽ_厶イレ'_/ / |./ / |/,,._`¨´ /ト、 ' ,--、i´
... ,;ノ:、;< |! / ,ノ ゝミー--k≦三___ノマヽy'/ r‐'゙ / `ー'゙ i r、. _〕 .|
‐t' ニ=-\ノj -=、,, _,ニ=‐,.. :::' ,' `ケー-tィ'⌒ヾ ;-‐、ノ`ー-一ミ|、  ̄ __,ノ
', ; |!`ヽ、 ヽ', ;' ; ( ( 人__ ノ ` 、 _,, -‐フ~´\
. ∨;. |i \ ∨;ヽ ' .,二ニソー'ー--;三'´ -‐''" _, -‐''"i- 、_ \
'. ;. | | .,' ; ヽ / i ̄\/ _, -‐'" ̄ \ i ` ‐-、_\
. ', :,.. | .| ,' ,' ヘ__,ソト、 _,._/ く \ / | \ i  ̄
',. ', | | ,.' ,' | i `>''"´ \‐゙マ´ | ,.一、 \i
', '゙ ゝ、, ' ,.' ,ノ i (___/\ \ \ .|_/ \
そしていつもどおり、シンとの戦いに発掘した機械兵器を投入したところ、
なんと普通にシンを破壊できてしまったのだ!
まあどんなに強力な重力魔法だろうと、ブラックホールだの時間逆行だのに勝てるはずもない。
故に、シンを倒した「犯人」は、秘密兵器を作ったべベルであり、それを掘り起こして運用したアルベド族である。
実際怪しくないし、犯人不明の空白も無い。
だからフォーリナーは存在しない。イイネ?
うーん、このディミーアカラー
__二 / / ;:::::< ::;;; ;::::: ヾ、,
-ー-シ/ ::;/ ,、 >;::::;、 ゙i: ::ミ、
彡" :ノ゙ ::i" i! ,i゙ ,A;;::::::i,:i :, ゙i, i, : ::,,、ゝ
/゙ /゙ ,i !" :!゙ !゙ //゙ "゙´゙:i ! ,、i, ゙ ゙i, : ":ミ
-彡, ノ/ !i i゙ ",i" /|i゙ ::|,! :i:::| i ::; ;:: ::|,
-〜彡ノ/ :|:: !i゙ ゙ 彡i"!:/! ~ :リ| ,! :i ハ :i ::; ;;: ヾ,
/ 彡 :リ i!|i,, ::!ドミ!i、,_ !ノ,、::!H゙ i! i ::; :: ::; :; i; ミ、
‐彡ツ:;;! ! ::i ::i, ::!,シ┼-,ミヾ::: :::;!シツ千‐ミ] i゙i :: ;: : ::; :; !,iヾゝ
フ~ ;λ :i! ::i! :::|~ー〜゙‐゙ ::: ::::::: ゙ ー゙〜゙ | /:: ;: :i :i, ヾ,
彡彡_i!, !:; !i i゙ :::::: :::::::: :| /゙i::::i゙ ; :i ::ヾゞ、
"~ キ : i !,:|, | ::::::: :::::: ノ/,i゙/リ i゙,i,;:、ゞ
゙!゙i |゙i ::;"゛ ::;;;ii::: " !゙/:! イ;゙ ~ ゙
,-i!i:|i゙i, ~゙'t‐ ‐" :::::::::/:::| /゙!
/:::::::::!゙i 〉 ______ ::::::::/゙::: /゙_,、-'"~~
,/:::::::::::::::::::ノi\ ~ミ===彡 :::::/゙!、!i゙i::::: ::::::::;;
/:::::::::::::::::::; ;;;;/゙i::\ ~"''"゙ :::::,/::::: ゙i、,-、_:::;'''
/゙ :::::;;;::::::::::;/,/ (!/゙ ::゙'-、 :::,、!'゙::::::::: ゙ !〉く~ーミヽ
,/ :::: ~'' ,/゙"゙ ζi :::::::::"''ー-‐'":::::::::::::: :(i!)::::::::゙i, ヾ
/゙ i::::: ::::: ,i゙ (!i)|::: :::::::::::::::::::::::: )〈:::::::::::::) \
i::::: :::: :|ii )i〈ii ::::::::::::::: (yi゙:::::::::::/
:::::: :::::::: :|iii (y)i::: ::::::::::: :::::::,ノ/::::::: /
:::::::::::::::::|iii !i :::: :::::::: :::::::::(y):::::::: /::
召喚士エボンが倒れたことで、
巨大な召喚獣である「夢のザナルカンド」も消え去り、
そこの住人も消滅したが、コラテラル。コラテラル。
いや平和的に召喚を続けるだけなら放置しても良かったんだけどね。
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「エボン教団によれば機械戦争という罪に対する天罰として発生したはずのシンが」
「罪を償うことと、神聖な召喚術でしか消せなかったはずのシンが」
「エボンの教えではなく、究極召喚でもなく、罪に穢れているはずの機械兵器によって打倒された」
「・・・FF10人の気持ちになって考えた場合、こいつをどう思う?」
「これでもなおエボン教団を信じ、召喚術を崇め、機械技術を弾圧できるかい?」
うーん、信仰の崩壊、ですかね
お前はもう用済みだ
>>2389
>>2390
,..:::.'::: ̄~:::''' ....,
,. ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::ヽ、
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
, '::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/.::::/::::::::::::::,::/:::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::!
,.:::!::,'i:::::::::::/:,'::::::::::::::/:/ l:::::::::::::::::::::::::::::::::!
,::::i::!::!::::::::/,.'::::::::::::, // l:::::::::::::::::::::::::::::::::l
i::::i::'!:.:!::://::::::::::://, ' `ヽ,l:::::!:::l::::::::::::::::::::::,
,'::/::::'!:!´T_ヽ / ' l::/!:::l:::::::l::::::::::::i
/:, '::::::!:::'ヽミノ `ァ 、 ,'/::!::/::::::l:::::::::::::i
,':/:::::::::,::l ,` イミ 心.' /!/:!::::::l:::::::::::::!
/ハ:::::/l::::::〃 ” .:/:::::!:::::/::::::::::::!
',::l i::::/゙、 ー- 〃 〃 /::::::i:::::/::::::::::::!
':!. l,:/ l::!ヽ , イ /:::::::l::::/::::::::/:i
' ,' ,ー " /::イ::::::::/::/!/',l
,/ ! '//://l/ーー'・、
,/.:/::/ , // //::::::/:::::::/:、
/:::::::::/:::i `ヽ , -ー' / l:::::::::::::::/::::::ヽ
l:i:::__/:/ /:::::::::::::/:::::::::::i
l:i:::lXX゙ヽー--ーー・'' ̄~´ ̄´`゙ヽ,:::::::::::::::::::::i
「そうだね!エボンや召喚術に対する信仰は崩壊する!」
「そしてその心の穴を埋めるように、機械信仰が流行するだろう!」
「まあ、召喚術自体の有用性が損なわれたわけじゃないから」
「エボン教団と違って一定の価値は残るだろうけどね。それでも今までほどの神秘性は無くなる」
「機械技術を崇める改革派が流行し」
「旧来どおりのエボン教を信じる保守派は廃れていくだろう」
_.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
// イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
ノ / / | | | | : 、 . l゙ヽ〜ヽi
| :| / | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
| | || .-、 .レ' '-ーヽト、| | ; ヽ.|| ||
| :| ||y'Pヽ '"´P'''y | | ト、ミ'ー-七
| :| ||'┴┘ ┴'‐' ト、`、 `''ー--十
| |Λ 、, | ト、 ゝ.''ー-三≧
|レ' イ:ト、 -- | | ト、ミ_ 'ー≧
/ 7| |:|:|:;ト、.___,,.. イ | | |:| | |`Tト(`
//|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;| | | |:|| | : | トヽ
/7 ルj'ノy'´〃 /' ,,.| イ|. |.| ノA|ルjル^ヾ
. /ノ レ'ソ ; __,,|゚''Oニ"´ナ7レjル"〃√ `ヽ
ノ〃 ノ'" ̄ _..-‐''" ノ '´λ ',
フィ' /'"´ ..-''''"´ . -‐''" /^v、 _,,.iへ
その点、原作ルートはエボン教保守派にとってはまだしも都合が良かった。
究極召喚ではないとはいえ、シン討伐の中心になったのは召喚士ユウナであることは間違いない。
これならギリギリ、教義の範囲内である。
「教義通り、罪を償い神聖な召喚術を使ったことでシンを倒した」と言い張れる。
実際、ユウナによる「永遠のナギ節」の時代においても、
エボン教団は「新エボン党」となって存続は果たしている。
勢力は減じているし、改革派よりには成っているが。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「・・・が、このシン討伐は完全に機械中心で」
「召喚士は関わってもいない」
「故に原作よりも激動的なパラダイムシフトが起こらざるを得ないのさ」
「新エボン党は生まれても弱小勢力だろうし、その対抗意識から生まれた青年同盟も存在しない」
「代わりに機械信仰が盛んになるから」
「アルベド族を中心としたマキナ派が勢力を増し、エボン教団に変わって体制派になる感じかな?」
マキナ派:遺跡から機械を掘り出すだけでなく、オリジナルの機械を作ろう!という青集団。
「青である研究班諸君にとっては、話し易い相手じゃないかな?」
FF-10は2になったらトタンに機械文明が花開いて草
あの倖田來未のライブ風OPはなんだ(名曲)
名曲なのは同意する
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
「青文明となれば、発展は早いだろうし」
「いずれ管理局にスカウトする時にも話は通じやすい」
「多元宇宙を守る尊い仕事(Dクラス)についてもらうための下ごしらえとしては中々良い仕上がりだと思うけど」
「どうかな?」
「女神に恥じることは一切せず、やったことは純然たる人助けだしね!」
「後はまあ、折りを見て偽装遺跡に技術を埋めれば発展の加速や方向性の制御もできるだろう」
安価↓1 質問・コメントがあれば
とてもよいディミーアムーヴでした
青黒成分の補給が出来ました
シンみたいな、一定以上の文明を持ったら問答無用で攻め滅ぼしてくる存在
ディストピアでよろしいですよね
>>2398
: :|: : : : : : : : : |: : : : :′: : : : : : /: : : : : : : : |: : : : : : : : '. : : :ハ
: :|: : : : : : : : : | : : : :! : : :.,′: /:.: : : : : : : : :|: : :i : : : : : :'. : : :‘.
: :|: : : : : : : : : |: : : l: : : !: : /: : : : : : : : : : |: : :| : : : : : : , : : :.‘.
: :|: : : : : : : : : |: :. l.: :. l : / ! .! : : : : : : : ハ ::│: : : : : : ' : : : :.i
ミ|: : : : : __: :|:.: ,イ : ! / │il : : : : !: j: | | : j :: :.: :.:!.: :' :.:. i |
`.| : : : : `ト l | | 斗| 匕│jl : : .: :' /! ! | ,ハ : : :.:| :! :: ハ!
-:l : : : | ,,|リ |,/! |ヽ弋|' |│/ / /,' 几_| 斗l'゙! .| ハ i│
| : :.: 、_,イ芋芯≧ュ、.!`ヽl // /x斥==ミリ| ./!. /│.′
l : :. |ヾ |:::|ili::::| | Vi .// / イl |ili::| / | / |!/ jノ
l :.: l≧ ::::''’::ノ〃 }ノ ::::'’ツ〃jノ .|
ヽ! :: │ヾミ`¨¨<.:.:.:.> .:ゞ‐'''゙ .′:.:│
| .: │ .::':, ,: : : │
ゞ| : | / / :.: |
| : | ′:.: |
l : | ヽ、 _ ____ /: : : : |
| .: │、 ` ー ''"´ .イ: : !: : :| │
’ : | 丶 /|: !: : i:.: | l
, : | ` .. / │i: : :i:.: | i.!
′ .: ト-- ..,,___` т、´ !:.!:.: ,′/! j /リ
【超時空ブリカス】
「つまりローマはディストピアですね!」
↑監禁技術が確立してなかったので、神座に行こうとすると滅ぼしてた。
ブリカス、貴様は佐々木王の同位体を政治家にしてたのが運の尽きだ
>>2398
_, -―- ,_ _,,, -,
_, =〃 ミ′ i
「 ̄ ̄ ̄" l
|
| ,' i ', .ヘ i
| |. i i |
| l .ト l_i__ ! :| .i ,
. | l .| !|ヽ ト、 l \`:l、 :| ' ,
∧ | |_!|i-\ | ` _ヽi_丶,i ' ’
/ 〉 i ´从,リ__! ヽ ! 〃爪兀卞./! .'.:. ヽ
/ .', ', iハ爪ハ ヽ| ら///タ i | ':.:.:. ヽ
/ ', ヽト ∨汐 `¨¨¨´ .j,' .,': : : : \
/ ', ハ ` =====! /=i .\ \
. / ∧ 人 v フ |il| ,イ ./ !. ... \ ’
. / /| ,' ', ',≧=‐- -t=ニ|il| / / ./>- ,,_ ::::::. ' ',
/ / ノ .ヽ ', | : : : ノ ̄トi/ / ./ ¨<三≧=-,,,,,_ ' ’
. / /,、 ,、 \ , !: 〃<>゙l/ / ./ `¨<三三≧、 ヽ
/ / .l .l / | / ヽ', |/ ,'l ./∠__/ 寸ニ彡/ ヽ
,'/ / .! .l l l l ./i |,;::::::彡/ / | /三=/ ',
i! /ィ l .l_.l | ', ./ :! |_l:::l_ / /li| ! /三=/ l ヽ
//r‐ヘ ゙ i ', / ,' !:::::::`| i|li| | /三=/ ’
/ 「¨l |,-‐-ヽ,, 〉 l ! ,'l:::::l`| i|li| ` 、 _ _ .ヾ三:{ i ! ',
/ L」-' _,- }ミil 〉|-、| ,'_.!::::l :| i|li|_>、.ヽ, }三:l l ' ’
. / /ヽ`¨ ノ::/li!/.|ilili| l-―-/ /|li|三< ヽ, ヾ三∨ l ' ',
. / ./:::::::::l`¨¨¨´::/lilili〉.l<', l l / |ニニニニニニニ∧ ∧三∨! ' ’
/. /:::::::::::::::::::::::::/lililil/  ̄ !ヽ! {( ∧:::∧ ∧三∨ ' ',
「ええ!そんな蛮行は止めないといけないですよね!」
↑ただし一定以上の文明にならないように問答無用で足を引っ張っている。
>>2397
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「ああ!自画自賛だが、良い仕事をしたよ!(青黒並感」
>>2394
, -ー - 、
__ r' r-、 ヽ,
/´ 。  ̄~`゙ ' l;;;;r,`、, l
,r '^゙`ヽ、/ ゚ `ー-`´ ノ
/ /、 _, ,_ _ <´.
/ ./;〈/l , -i'´l:.:.::::l:.:l:.:.:.:l`゙ヽ、_ \..
l /;;;;;ノ _r ':.:.:.:.:::.:l:.:::::l:..|ヽ、:::i,:.:.::::.:ヽ, ヽ,
k /...:.:.:.:.:.::::.l.:.::::,':.,' ゙、:i,:.:.:l:.:.:.゙i、 ゙i,
`ー-フ /:.:.:l:.:,:...:.:::::ハ::/l:,' ‐''゙´ ヽ;i,:.,'::.:.:l.:.゙i, ゙i,
/ ,l.:.:.:.:.l:.,、:.:.:.,'_i'l,'/' ,,rtz-/:::ト,:.:.:.:..l ゙k
/ l..l,;、:.、ト、l゙_ィztt、 辷_l,':.:.l,':.:.:i:.:.l }
. { .l.:.i、;ト、:ヾ'て辷_l ~¨r'.:.:.l:.:.:/l:.ノ ,'
l /'Y:.:.`゙:.:T、ヽ`゙¨´ '_ l:.:.:..l゙./_/' /
ヽ_,l_.ト k、:.:.i:.:.:.:.~` 、 _ ゙-' ィイ:.:,'/-ー' /
r yー'、.、i~'-'-, 、;;、'``~''r-ーTニ_ニ-'、~} (~)_,,- ´
ヾ、i^.、{.i,l /,アr--、__,,} ゞト、ノl { `ヽ, _
_,l'_,_ __,,-´/´ r-、_ノ l, l l ,l`-'' ゙_~_.)
ト、i_ ~ィく , i´ / ーt 、_ー' `'゙ ヽ_,' /~ k
,i 0 `~'゙{ r ,r' _ ,,..r''-' 、-i i l i,
l 0 / .} ,r'´ ,r'´ /`^゙`ヽ、 l ,/'
,l l ,' ,/ / /l ヽ、 〈 l, {
| l/ l ,/ l .| l_ l l
| l、 ,i、 l | ,i゙k l {
゙l / ゙y , i ,i i `゙i、
゙l / / | . i i ィ' l
l、_ / /,' l i / / ゙、 ,/
`~ ./ ,l l / / `ヽ,__ノ
/ / l ,i 〈
「そりゃまあ好きで停滞してるわけじゃなし」
「発展できるならするでしょ?(青並感」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「さて、提供した機械には油をつけておいた」
「ああ、メンテナンスに必要だからね」
『だから僕は悪くない』
「ついでにFF10世界の情報も入ってきちゃうけど」
「それは仕方ないよね?」
【安価】今から次回投下まで 【FF10世界技術】
仕方ない仕方ないw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ム
/::::::::::::::::::::::::::::'///,
> |::::::::::::::::::::::::::::::::////`
/ |.:::::::::::::::::::::::::::///,/ : : :\
/ ,. |______/.: : : : : : :
____. マ___厶孑' \ : : : : :i: .:
. |:::::::::::::::::::: |. | . : : .:' ∨ : i :|: : :
. |:::: :::| : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :
. |:::: :::|{ 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i
. |:: /Y :::|::{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|
. |:: . / / :::|)..゙笊_示 )' V:rソ: : :|ァノ : :′
. |:: / /:::::::::::|トヽ V:rソ i.: .:|イ: : i
. |ノ ム┬─┘-,ヘ ' 从 八:.:.i.:
/:: マ 〉{ .,-‐,:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂
. / マ 〉:: ゝ ´ ::イ ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ )
/: : ( イ:::::::::イ. ,ィi !ム、
. i:::::::::::::::< __|>───〈: : ト
. ム ` ーく. ,ィ‐yf"::: : >ニ<:::::::::: ` ‐ry
... ム:::::::::::| ,ハ......|:::::::// \\::::::::: / . >x
.. ム:::::::: : | / /::::/ / ○ / /:::::: /. i
. ム.::::::::::: |. / ./:: : \ \_//:::::::::::i |
ム:::::::::::::::|/ ./::::::::::::: >┤<.::::::::::::: iィ. i
. ム:::::::::::: : | /.::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::ム |
ム__ /|. ィ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::://イ |
∨. / /. ∧:::::::::>─<.::::::::::: /////|. |
. ∨. / . / |:: // ̄\\.:: ////ィ'...| |
∨___./. |:: | | . ○ . | |.::: : '//,| i |
|:: \\_//.::: : '//,|. i. |
l:::::::::>─<:::::::::: : // | 〉 i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///ヽ }. ∧
/:::/ ::::::::::::::::::::::::::::::///,〈 | ∧
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈////,、 |. ハ
仄.:::::::>─<:::::::::::::::::::::://// ヘi:. |
∧: : // ̄\\:::::::::::::: : '////,∧.. |
. ∧::: : | | ○ | . |:::::::::::::: : /////, 〉、 |
「ちょっと諜報枠の試運転と考察をしよう」
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。非生物の能力もコピーできる。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):
「コピー能力として考えた場合、この二つはちょうど対になっている」
・吸喰能力:SCPのスキルをコピーする。
例:ケーキを食べると佐々木王が虚空から増えます。
・例外しか造り出せない規格外の造物主:他人のスキルを材料にSCPを作る。
例:スタンド食べると、スタンド能力を封入した宝具を作れる
「SCPからスキルをコピーする能力と」
「他人のスキルからSCPを作る能力」
「どっちもコピー能力の一種だが、方向性は逆だろう?」
【FF10世界技術】
〇ぬいぐるみ(武器)
〇わいろ
マネーをモンスターに払ってアイテムを得る
眼についたモノだけ、とりあえず
FFは8までしかやってないから、知識がないですw
ちょうど「のみこむ」と「はきだす」ですね
これ、吸喰で人間へ、人間からアイテムへっていうのを1ターンで出来るのか
よほど重要で、人間が持ってたりする能力だけに限定されるけど
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「同質にして正逆だから、似たようなこともできるし違うところもある」
「例えばそれぞれ、こういうことが可能だ。」
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。非生物の能力もコピーできる。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):ジョジョ世界を調査。スタンド【使い】を食べて、スタンドをコピーする。
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):ジョジョ世界を調査。スタンドを食って宝具化する。
「どっちもようはスタンド能力を食べてコピーしているんだが」
「食べているのがスタンドそのものか、本体かという違いはあるし」
「また、スタンド能力を直接ラーニングするか」
「それとも宝具にするかという違いがある」
たとえばザ・ワールドを狙うにしても
ディオを喰ってザ・ワールドを覚えるか
ザ・ワールドを喰って時間を止める懐中時計を作るかっていう差があるのか
∧-‐'`.、
,'. / ト、 ヽ.
. i. ((从ソ.lll.从〉
l (|┳ ┳i!l /ヽ
. ハNヘ ヮ ノハ/ヽ. |←世界鎌
⊂)"ー'゙iつ .|/
/ュュュュゞ
〈__八_,〉
「そしてどっちにも長短ある」
「例外しか造り出せない規格外の造物主は「スタンド」だけを食ってコピーできるから、比較的人命尊重できるが」
「スタンドのように体外に発現する覇道タイプの能力じゃないと食べられないしコピーできない」
「例えば皇帝特権のような求道型のスキルは無理だ」
「逆に吸喰能力は求道だろうが覇道だろうが食べればコピーできるが」
「カニバリズムの問題が残る」
「また、直接スタンドをラーニングするか、宝具化するかにも長短ある」
「例えばザ・ワールドを食ってこの鎌にエンチャントしてみた」
「これは誰にでも使える時間停止宝具になる。」
「固有能力であるザ・ワールドよりも使いやすくなってるけど」
「同時にこの鎌を奪われたり壊されたりすれば時間停止を使えなくなるというリスクも負うわけだ」
>>2411
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「そうそう!そんな感じ!」
「どっちもDIOの時間停止能力をコピーしてるけど」
「微妙に違うだろう?」
>>2408
_,. . . ., _
,<: : : -: : : : : : >、
/: : : :/ : : ハ: : : :ヽ: : : ヽ
. /:/: : :′: : / ∨: : : ' : : : ∧
': r‐-ノ!: : :/´ ̄`、}: : ハ: : : : :ハ
′l: :/ l: : / _-ェ.、li: : : |}: : : : : l
': 从:イ ヽ{ ´ てンリ: : : |: : :l : : |
!{j:.:.:.:| ,` 、、 l: : : :j!: : :!: : リ
{Ⅵ:.:.i゛ !: : : ハ: : jⅥ:{
、ゝ:.:ゝ, ’ー ’ ,ソ: : 八j: ノ: : :i
Ⅳ:.:.:\ ,. ィ /イ: :/:.:,イ:.:.:.八{
} ヽ{:.:.{ヽ:.:| / レル' ハソノ
, - y ; ,r  ̄`ヽ
/ / ´/ ,
. i / ,/ l
. y ,ノ{ l ,
, イ ,jイ ! | i、
/ {/ | i l ,
, ′i{ ! ' i ,
l ; i , r=ぅ∧
ヽ_λ ン‐イ 人_ノノ
l i `ー ´ i ,′ハヽ
, | , /
l ! !′ /
. , i l , ´
i! i K
!’ | l-ヽ
「その通り!」
「SCPを飲み込んでスキルに変え」
「スキルを吐き出してSCPに変えるって感じかな?」
>>2409
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「うん!可能だよ!」
あとケテルクラスオブジェクトを喰ってスキルにして制御下に置く
なぜか途切れてる
制御下に置くことも吸喰能力にしかできないですね
>>2416
-‐…‐‐
......:´:::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
..:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
{:::::::::::::;'::::::::::::__i_:/:::_/__;ノ:::::/:::、∧::::::::::::::::.
.::::::::::::::::::::::::::/::l/::/}:/}::;:}:/}:::::/\::::::::::::::::}
. /.::::::::::::{::::::::::::{_::l∠二}゙//ノ゜ }::厶_l/}:::/:u:::::;
/.:::::::::::::::';:::::::::::iY灯::::iドミ' ィ行ハ刈/.::::::::/
,..:::::::::::::::::::::::丶::::::::、乂::ツ V::ツ7::::。i/
{:::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ :::: , _ ノ.::::::::|
人::::::(|:::::イ::::{:::::::::::::::::::.、u 、 _ ´フ:::o:::::人
ヽノノ八}人八}八{\ト . イ::::::::ノ:::::::::)
° ノ 。/ )\ /}≧≦厶{::/(//}/
_「\ o \∧トミ ( 。
_/ \ /ーヘ::{ `ヽ o
r<⌒ヽ /ヽ∧:::::::}::\ }
/ \i:i:i:. /.:::::{:::::. ̄|::::::∧_
' .:::ヽ:i:i:. \:::::::::::::::| i|__彡 {
:::::::ハi:i:. `iー=ミ」 i|__彡:八 -‐- 、
| 、 :::::::: {i:i:i:. ー-ミ|::.、 j:::: \ . '´ }
| :::.、 \::: \i:i:. ::::::..::::: \/{ ィ ′
|/ :::::. .::: i/i:i:i:. i ヽ\j_/ /
「 :::::::. {:: l |i:i:i i //} /
/ 、:::::::.ヽ | |i:i:| i (/ヽィ^ j
ー=ミ::..、 | |i:i:|、 l / `¨′
. `i ` ー┬┘.:|i:i:|:ヽ l i /
| | ::|i:i:|:::::.. l l ; /
| | ::|i:i:|::::::::. l l:/ {
| .:::|i:i:|::::::::::. l∠......ノ
{ u |_j厶j;|-‐…ヘ._/ニユ、
| |ニニニUニニニニニニニ\
「可能だね。ねこを食うように」
「あるいは、ケテルクラスオブジェクトを、制御可能なSCPに作りなおすこともできる」
「これはコピーってよりはユーザーだけど」
「こうしてみると、癖はあるけど面白いし便利だろう?」
>>2416
>>2417
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「スキルに変えて制御下に置くのはそうだね」
「SCPをSCPに作り直して制御することは創造主でもできる」
「例えばこんな風にね」
佐々木王は「例外しか造り出せない規格外の造物主」で「SCP-2935あゝ死よ」を食った!
「ああ、言ってなかったかもしれないけど、実体の無い概念型オブジェクトでも、掃除機で空気を吸い込むように食える」
ただし生き物は食えない。
「そしてだ」
佐々木王は食ったSCP-2935を剣にエンチャントして「終焉概念の剣」を作った!
「このオブジェクトなら求道。比較的安全だし制御できる」
さらっとヤバイ級のことをしてるw
>>2420
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「実際ヤバイよ?」
「「例外しか造り出せない規格外の造物主」はかなり高レベルの全能だし」
造物主でも覇道的SCPをセーフに作り変えられるのか
効果を丸ごと喰えるから実際タウミエルですねw(危険性込みで)
>>2422
∧-‐'`.、
,'. / ト、 ヽ.
. i. ((从ソ.lll.从〉
l (|┳ ┳i!l /ヽ
. ハNヘ ヮ ノハ/ヽ. |
⊂)"ー'゙iつ .|/
/ュュュュゞ
〈__八_,〉
「そうなる!求道的で生物的なSCPは苦手だけどね」
例えば糞トカゲとかは天敵。
「タウミエルは大体ケテル!」
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
「以上を踏まえて、叩き台はこんな感じかな?」
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
完成(他人のスキルを使いこなす。非生物の能力はコピーできないので注意):財団世界を調査。生物系オブジェクトの能力をコピーする。
理星(他人のスキルを使いこなす。魔法のコピーに特に適する。非生物の能力はコピーできないので注意):ソードワールド世界を調査。魔法技術や生物スキルを「完成」させる。
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。非生物の能力もコピーできる。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):財団世界を調査。無機物系オブジェクトの能力を食べてコピーし、終了する。
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):SCP-2935あゝ死よを多元宇宙規模で吸い込んで、管理局世界郡をSCP-2935あゝ死よから解放する。後は安全性制御性重点の宝具型SCPにエンチャントして収容。
世界を滅ぼせる存在を滅ぼせるんだから、それ以上に世界滅ぼせるに決まってる(論理的思考)
>>2425
『然り然り然り』
>>2407
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「僕からもいくつか紹介した方が良い?>FF10技術」
お願いします
ちょっと攻略HP見てみたけど、どういう構成になってるのかイメージできなくて
お願いします!自スレが忙しくて調べるまで手が回らないので……
FFのどれにどの技術があったっけ…?(ドラクエ派)
ドライビングモードは…FF13だった…
>>2428
>>2429
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「OK!」
「まず、FF10世界では「幻光虫」という形で魔力や地脈が可視化されていて」
なお、「幻光虫」はFF7における「ライフストリーム」やFF9における「魂」と同じものである。
「魔法技術、それも魔力鎖情報に踏み込んだかなり高度な技術が発達している」
「ザナルカンドの目玉技術、召喚術もその一つだ」
「こうした・・・幻光虫技術とでも呼ぼうか」
「幻光虫技術はシンによる破壊を免れていたから」
「機械技術の代替として結構発達していたりする」
「まあ、べベルの機械技術にも結構取り入れられているけどね。魔科学や発明品のような魔力機械技術ってところかな?」
「例えば、機械的な写真や映像記録や音声記録は存在しないけど」
「その代替として、人々の思念を魔力鎖に記録する「スフィア」が存在している」
FF7のマテリアに近いのか
かなり高度な魔法技術ですなー
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「とりわけ危険で便利で応用性に富むのはこのスフィア技術だろうね」
「幻光虫は水との親和性が高いから」
「水を利用して高濃度の幻光虫を集めて、入れ物の中に入れるだけで」
「魔力鎖配列そのものに情報を記録する記録媒体ができる。これが「スフィア」だ」
「人間の魂も幻光虫の一種であり魔力鎖だから、同質の存在であるスフィアと同調でき」
「魂魔力鎖の情報をスフィアに流し込んでスフィア魔力鎖に記録することも」
「逆にスフィアの魔力鎖情報を魂魔力鎖に流し込んで、情報を読み込むことも容易だ」
「まあ厳密には、ビデオカメラのようにその場の光や音を客観的に記録しているわけじゃなく」
「記録者が観測している主観的な光景を記録し再生しているだけだけど」
「まあそれでもそれなりに使えるだろう?」
「魔力入りの水をビンにでも詰めるだけだから、作りは簡単だしね」
「原始的だが、ソウルマシンインターフェイスのようなものとも言える」
うーん、ヤバイ(汗
小規模だけど魔力鎖だまりだから人工マナノードとも言えるような…凄くない?
>>2432
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「そうだね。マテリアもようするにライフストリーム=幻光虫=魔力鎖を利用した記録媒体だし」
「作りは多少違うけど、根本的な原理と機能はスフィアと同じだ」
>>2433
>>2435
>>2436
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「実際高度だろう?」
「それでいて、文明崩壊後の荒野でも作れるくらいには」
「工業的には「簡単」でもあるんだ。かなりのチートさ」
「しかもスフィアの脅威はまだ終わりじゃない」
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「さて、スフィアに記録されているのは、主に映像や音声だけど」
「人間の魂情報って別に映像や音声だけじゃないよね?」
「例えばヴァンダルーさんの魂魔力鎖をスフィアに記録したとすれば」
「ヴァンダルーさんの強烈な復讐心もスフィアに焼き付くと思わない?」
復讐心を他人に伝染させたりできるのか(汗
そんな、シャドウランのBTLじゃあるまいしw
あるからこまる
周囲を汚染してダンジョンすら作れる憎悪だしスフィアを染めるのも楽勝でしょうね
覇道神格も渇望を魔力鎖として放出してるだろうし記録したら渇望が焼き付きそうだ
>>2440
>>2441
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「そうだね」
「スフィアに復讐心を記録することもできるし」
「復讐心を流し込んで洗脳することもできる」
「あるいは、憑依と言っても良いかな?」
「スフィアの魔力濃度がとんでもなく高く、思念がものすごく強くなければ起こらない現象だから」
「そこまで強くスフィアに記録された魔力鎖情報は、もはや魂の複製と言っても良い」
「そうしたスフィアに宿った複製魂が、幽霊のように生者に憑依するのさ」
>>2442
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,:'.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:,:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:l
/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.;.:.:.:/:,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/、:.:.:.!:.:.:.:.l:.|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.l:.i:.:.:∧:.:.:.:.//イ/ ヘ:.:.i:.:.:.:.;.:.
. l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.i.:.;イト{゙ヘト |:.:.:/イ ― 、jイ:.:.:./:.:.!
. |:.:.:.:.:.:.:fヘ:.:.ト:{ ィfテミ }イ ィテミ !:.:.:.:/:.:./
l:.:.:.:.:.:.:! ヾ{ 乂zリ 乂シイ:.:.}イ:.:.:'
|:.:.:.:.:.:.:ヽ_ ゝ 、 l:.:.:l:.:.:.:.|
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} 、 , /:.:.:|.:.;.:.:!
}ィ:.:i:.:.:.:.:.:.ヘ \  ̄  ̄ ,.イ:.:.:.:.:.ハ:.{
ヾトヘ{:.:.:.:.:{ ` __ ..ィ</:.:.:./イ ヾ
,>r:j゙ {ィ/イ//イ:.:/
,.:':::::::/! l::.、 /´ }イ
/:::::::::ヘ ヘ:::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ __ _l::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::ヽ ` ´ l::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .|:::::::::::::::::::|
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ-r=fi-f'}::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. i::::::::::::::::::::!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l イ::::::::::::::::::::|
「ああ、楽勝だろうね。ヴァンダルーさんも覇道神も。」
「常態で自分の思念を周囲の地脈に焼き付けているんだ」
「スフィアってお膳立てをすれば尚更だろう」
__二 / / ;:::::< ::;;; ;::::: ヾ、,
-ー-シ/ ::;/ ,、 >;::::;、 ゙i: ::ミ、
彡" :ノ゙ ::i" i! ,i゙ ,A;;::::::i,:i :, ゙i, i, : ::,,、ゝ
/゙ /゙ ,i !" :!゙ !゙ //゙ "゙´゙:i ! ,、i, ゙ ゙i, : ":ミ
-彡, ノ/ !i i゙ ",i" /|i゙ ::|,! :i:::| i ::; ;:: ::|,
-〜彡ノ/ :|:: !i゙ ゙ 彡i"!:/! ~ :リ| ,! :i ハ :i ::; ;;: ヾ,
/ 彡 :リ i!|i,, ::!ドミ!i、,_ !ノ,、::!H゙ i! i ::; :: ::; :; i; ミ、
‐彡ツ:;;! ! ::i ::i, ::!,シ┼-,ミヾ::: :::;!シツ千‐ミ] i゙i :: ;: : ::; :; !,iヾゝ
フ~ ;λ :i! ::i! :::|~ー〜゙‐゙ ::: ::::::: ゙ ー゙〜゙ | /:: ;: :i :i, ヾ,
彡彡_i!, !:; !i i゙ :::::: :::::::: :| /゙i::::i゙ ; :i ::ヾゞ、
"~ キ : i !,:|, | ::::::: :::::: ノ/,i゙/リ i゙,i,;:、ゞ
゙!゙i |゙i ::;"゛ ::;;;ii::: " !゙/:! イ;゙ ~ ゙
,-i!i:|i゙i, ~゙'t‐ ‐" :::::::::/:::| /゙!
/:::::::::!゙i 〉 ______ ::::::::/゙::: /゙_,、-'"~~
,/:::::::::::::::::::ノi\ ~ミ===彡 :::::/゙!、!i゙i::::: ::::::::;;
/:::::::::::::::::::; ;;;;/゙i::\ ~"''"゙ :::::,/::::: ゙i、,-、_:::;'''
/゙ :::::;;;::::::::::;/,/ (!/゙ ::゙'-、 :::,、!'゙::::::::: ゙ !〉く~ーミヽ
,/ :::: ~'' ,/゙"゙ ζi :::::::::"''ー-‐'":::::::::::::: :(i!)::::::::゙i, ヾ
/゙ i::::: ::::: ,i゙ (!i)|::: :::::::::::::::::::::::: )〈:::::::::::::) \
i::::: :::: :|ii )i〈ii ::::::::::::::: (yi゙:::::::::::/
:::::: :::::::: :|iii (y)i::: ::::::::::: :::::::,ノ/::::::: /
:::::::::::::::::|iii !i :::: :::::::: :::::::::(y):::::::: /::
実際、FF10-2では
そのようにスフィア(と同じ状態になった洞窟)に焼きついた複製魂 シューインが、
生者に憑依し、復讐のためにk-クラスシナリオを引き起こしかけている。
エボン教団は欺瞞だらけだが、まあ機械戦争が大罪だったというのは正しいだろう。
戦乱によって苦しんだ人々の怨念が
シンだのシューインだの、ケテルクラスオブジェクトを生み出してしまっているのだから。
,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
, ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ, 辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ , ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
' ヾ,:`:.:.: ゙、 _.. ' , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l _,}ー-'¨゙`ヽ,
, ':::::::::;;;;/ー- ' ´ }:/::::::::::::::::i
!:::;;:::::/'゙_ ,','::::::::::::::::::;;}
};;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
,';;l:.:.´  ̄  ̄ ¨ ''ー-,_{:::::::;;::;;;::k
l;;l;;;;;;;;;,,,:::::::::::::...,,,,,:::::::::::::::;;;:::;;::i
l:::l;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;::;;:::i
,':::,'::::::;;;::::::::::::;;;;,,:::::::::::::::::,;;;;;;;;:::l
,':::,':::::::::::;;::::::::::::;;;;;;:::::::::::::,';;;;::::;;!'
,';;;,'::::::::::::;;::::::::::::;;::::;;;;:::::::/;;;;:::;;;::l
,'::/::::::::::::::::::;;;;::::::::::;;:::::::::/;;;;;;;;:::::!
,<,ノ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,::;;;;;;:::;;;:: ハ;;;;::;;::::::l
_,,,.._,,,-- く´:.:.ヽ、;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::!i;;;;::::::::::l
,,..-ー '゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:..:..:`ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::i'' ̄ ̄~i
「さて、情報と現実は等価であるのが一連次宇宙を貫く法則だ」
「特に魔力鎖はその傾向が強い」
「魔力鎖は現実を記録するが、同時に魔力鎖は現実に逆流もする」
「スフィアの映像を見れるのもそうだし」
「復讐心に汚染されるのもそうだ」
「ではだ。スフィアに記録されるのは、映像や感情だけかな?」
「技能(スキル)は記録されないかな?剣術なり、魔法なり」
石油だって、プラスチックで海洋汚染でケテルするかもしれない
でも車には必要だしと・・・
なるほど、マテリアのように技術や魔法も記録できると
スタンドで言ったらホワイトスネイクのように
スフィア便利だなw
>>2448
>>2449
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
/:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
{:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
/: : : //´l /: : :ゝ. __
/: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
/ /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
_/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
>―、ヽ : : /, ': : : : : : // .':.:.:.:.\
>ニヽ !: :,'/ : : : , ´ /´ ` ー 、 / ――‐`ー
, ' ヽ__、 !'__/ /` ー 、_ \/
/  ̄`ヾ/ー 、 _ ` 、.,'
i _ / 〉‐、/
ゝ.__ ,へ´ ` ー' /ー '
「その通り!」
「マテリアやホワイトスネイクのようにスキルを記録し」
「それを他人にコピーできるわけだ!」
「それがおそらくスフィア版やドレスフィアの原理だね」
スフィア版:すごろくのような盤面の上にスフィアが並べてあるもの。
スフィアの上に移動し条件を満たすことで、能力を上げたりスキルを覚えたりできる。
ドレスフィア:FF5でいう所のジョブのようなものが記録されたスフィア。
使用することでそのジョブの姿に「変身」し、そのジョブの能力を使用可能になる。
「・・・さて、魔力鎖を操作し、人間の能力さえも改変するスフィア技術」
「言うなれば、ステマと同じだ。こいつをどう思う?」
スキルもされますよね、マテリアと同系統ですし
この原理ならスキルも盗めますね、魔力鎖を持ち逃げすれば良いのか
すごくケテルです!
だけど、上限もあるし、成長させる必要があるから、結構セーフかも
制限を取っ払えないとは、ローマでは言ってないけど
すごく…危険です…
>>2451
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「そうだね!」
「実際ホワイトスネイクは、スタンド魔力鎖を持ち逃げすることでスタンドを盗んでいるわけだ」
「まあ、記録するのと奪うのはまた違うけど」
封印したい(黒並感)
>>2452
>>2453
>>2455
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「そうだね。凄く危険だし封印したい」
なお残念ながら、スフィアに触れない限りは何も起こらないのでセーフクラスオブジェクトである。
(他文明がちゃんと収容してくれるとは言っていない)
「世界環境の恩恵もあるとはいえ、これだけの超技術を」
「それこそローマの魔力鎖理論系技術と大差ないものを」
「ただ水をビンに詰めるだけで作れてしまうんだから恐ろしい!」
「脳みそ電流神座どころじゃないよ」
.. -‐…‐- ..
: ´: : : : : : : : : : :: ` : ., 、
/ : : : : : : : : : : : :\:. :. : :.\ ´ } /./
:/ : : : : : : : : i: : : : : \:.. :. :. :. | .| /./ ィ
./: : : : : : : : : : :i: :|: : : : : : : V: i: :.‘, ...| .L /./ / ノ
/:/ : : : : /.:.i: : / : |\ : : : : : |:.:|i: : ‘,.ミ、 } `ー ´/
. /:/ : /: : /.:./|: / :/ l._\__ : i|:.:リ: : :.‘.: ::ノ 、 ー―っ
/:i:|.: .:|: :_」_:/,ノイイ}:/´ \从イ:.: :.:> ´ _ ヽ `丁_ ̄
./: 从: :i| ´ Ⅳ ` ノ′ 芹示㍉.:|r . ゝ ィ´ハ `ー 、__ノ ノ ヽ _
/: /: ハ小 i ィ芹心 Vrソ .:.:.|) ソ: : i : ヽ \´ } > .
..: /.: : : : :i }从 Vrソ i: : : |f´: /:从 ハ} .\¨´ヽ > 、
i: ハ.:i: : : :.|i : : ヽ ' , 、_ムイ :八ノイ ノ' ' ヽ \
. 八{人{Ⅵハ从: : :ト、:... ` >‐彡イ.V ___ , ―― - 、 >
\{ ヾ^ ≧ イ V`ヽ、ィ´ , ´ ー=ニ /
. <ト、<} ̄ / 〃/ ./ > ´
,r 777/ハ/ィ ./// / > ´
, -‐-、 / /r、/_{/´ }、/:{/ / . -‐ ´
ハ '. } / /´ {_/ ノコ: !/ ' ..´
_r‐f´}.〈 、__ン. 〈 /{ イ ト、 /: : ',| / /
. rーイ { {ノ r ア ´ ノ 〈_,ノ/ } ハ: : : : :}.:. / /
`¨ り` _ノ / /: : : :ヽ´ : : ∨: : : : : : ; :ヽ/ イ
/、/ イ、 . ' : : : : : ○〉: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/: : :Y´ /
<i:i:/ヽ { ´ノ }!:.:.:.:.:. : : :.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..;:' : : : }: /
` < 八:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ: : : : :/:/
`ヽノ ヽ、:_:_〈 - :― : : ̄ : : : : : /:/
\ ヽ: : \: : : : : : : : ‐=ニ〈ム
` < '.: : : :\: : : : : : : : ‐=ニ> 、
`ー〉 : : ○ヽ: : : : : : : : : : `ヽ: >、
ミヽ : : : : }: : : : : : : : : : : : ///\
【ドレスフィア:歌姫】
「ちなみにドレスフィアを使って「変身」すると、能力が変化するだけでなく」
「名前の通り、服装や装備が変化する」
「例えば歌姫なら、どこからともなくステージ衣装とマイクが出現する」
「・・・これ、どこから沸いてきたんだと思う?」
スフィアの内部の魔力鎖の情報でしょうね
えーと…幻覚惑星とかの世界を魔力鎖で騙す幻術で無からできてない…?
>>2458
>>2459
. . - .:.:.:.:.:.:.:.:. 、_
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
/.:.:.:.:.:.:./ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:!:.:.\
/.:.:.:.: //.:.:./.: /.:.:/.:从:.:.:.:.:.:.
,:.:.:.:.:.:/.:/ /.:.:/.:.//.:. /.:.ハ:|:.:.:.:.:.:.:.
,:.:.:.:.:./.:/.: |__/∠/.:.:./.:./ 八:.:.|:.:.:.:i
,:.:.:.:.:/.:∧.: |//`メ、j/ / Ⅳ.:.: i|
; .:.:.:/.:/`Y:.:レイ斥圷:/ /⌒Y /.:.: /!
从.:/.:八 |.:.:|:/弋ヒリヾ ん圷从:.:.://
/ Ⅵ!∨.:ハj:!:.| ヒソ'八 /イ
Ⅵ ∨V从リ 、 ' /:.:.:Ⅳ丿
\ \/ \  ̄ イ:|.:.:.:.!|
/ \ ` ー<从!:j:.|.:.:.:.!|
,ハ. ` 、 {ヽ、 イ 八リ八
__ . イ//∧ <⌒ヽ、..!_ノ⌒>、、
/ ̄`ヽ////////ハ、丿::::::丿::::}:::く//{ `ヽ
i ∨//////∧\/`ー介\ノ//, i
l }'///////∧ i i. ∨//, |
l j'////////∧. i i ∨'/, !
l ハ/////////∧ i i. i///, j
l ,/////////////\. i i }///j,/
. l }///////////////\.i i ////,′
, i/////////////////,\////イ
′ :. |'/////////////////,O}'///|
.′ :. ハ//////////////////∧//{|
.′ :. ′V////////////////,|///,||
, :. ′ l ////////////////|///,!ハ
i :. :} |///////////////Oj'///j ヽ
l :.,′ \//////////////〈///∧ \
l ′ / ̄ ̄ ̄二二ニ===二二ヘ. ヽ
l i 7´ ̄ ̄ ∧ \
| l / ヽ ∧ ヽ
| .' / \ / ハ ヽ
「そうだね。魔力鎖情報が実体化している。幻覚惑星のように世界を騙して無から有を生み出しているのさ」
「ドレスフィアではおまけのようなものだが」
「実は魔物や召喚術も同様の原理で動いている」
魔物もそれで動くとは、でも魔力鎖で出来たモノだから、スフィアを強化できるのかな?
,ィ ,' 、-、 I!:;;;| !,
,' l ,' ,-、.._ /i `>レ' ;;;;;| !
,' ,'|`:,' っ ', `:、 / | !', ',;;;i ト !
,、 -' |/ /_,- ', ト`:、 !| | レヘ,-'、;;;i l 〉', |、
,i ,/ |} ,--, | } `:,i, /:| | ' ,:'´ `ー;;i }、 ー:', ', ',
i /:l ,| '-、 `、 | ! `:,! ... !;;;| | ,-'1 /'´ `、!::i !, ', i
,i/_」 ,ヘ、 「 ,、-':::..._| ! !},/:::::::... /;;;;;|{ / !{,/::」フ、 i::::::| |', i | ',
/::::/ ! 〉 レ' i/-:::...〉|::::::::::::::::|/ ::_/レ' `-/ }、{::::::| /', i ト, ',
/ ;;/ }_,/ ,r'''''‐、 / ::: ...'、L,-ー、.-、 ,-'´- '´ / ー、:::|/'; ト{ | i '
,i / /{_ r'7,-‐::::: ..... `{ ,'´';:、 ! _ ,、-';;;;;\ ー ,' ; l ' |::| '-,
,-', ,レ‐'/ !|:::}、 !/,.._ ! {-、,t} ;} <、_;;;;;;;;;/ヽ`:,:::::::::::::::';', |::| ',
/;;i::{ / :::/ ,'-ー, ノ > ....::::::...... '、 ! _,!.,| |\ `''‐ /\}:::::::::::::::';',l;;| ',
、 /;;;;;;| !;i :/ ,' / |,-7/ ..... /} ト-;,ノ|,,、\ tー-- '':::::::::::::::::::::::::::::|!::', ',
{ ;;;;;;| y :i { , / / ! :::: .....:: ,r^^:, / /l } `-、 `ー-、_ ニ{‐、_ 、'
,、-‐、;;|/ | / ,イ | !/ _,,、ー/! レ! |、{‐-i `:, `-、l_ ::::::::::::: ',
/ /;;;| ;l |/ i::;| | ...::::::'|! _,,、-=''´ ,r'´ 入/`-、_!_..._} :: `:, `、_,,,..-―::::::::::::}- i
i/;;;;;;」 」/ |:::i |;;;;;;_,、-‐'´........ .....::{._,;《 _;\_ノ`:、 ! :: `:, `:、 ,‐ :::::::::/ |
,;;l|;;,‐' |_,、ー'´ .: .!:::::::: ::: / 7... : . : \ ,! ;; `:, `:、^:、::::::::::::--'`ー |
;;l '´ | ! ::::: ー'''' / i', : ' ::: /ー' :: :: `:, `:, ::::::::::::::::::_ |
;/ ,-'1 , |:: ヽ,:::::::: / / / : ::_,〈 :: i ::`;、 ::'`l::::::l=‐{ ノ
,! /;;;;;;| .,'{ |::::: ー''´ / / } ' //'、 」 ':, ::::::!:::-::::::|_{ /
i /;;;;;;;;| |:| ', / ,{ _,'-/!`:、._ // ト、} 」 :: ':, :::::::、_:::::::::::::::::::::::
| i;;;;;;;;;| {! |::i ',/ / ,-' / i| `:::::::/ ! `-、 : :: } ,-‐、{::::::::::::::::
: ト、;;;;;;| |:| ',::::} ',/ ,' i { / ,!| `:、! !, `:, :: i {::::::::::
:', | ',;;;;l | \!ー ', ,' |/ / | | ! ':, | ト
::',,! }:{ ',-'´'、_ ', / / /; ! ! `ー,、 `:, | ::::::::::::::
::::',:::;:;;;;;;i ', ,ヘ '、/:::::::/ /; ; | | ! ;`:、 `:, | ,,,;;;::::::::::::::::::::
::::::', ;;;;;;{ ', ,' ー、:::://; ; , ! { | ; ; `:、 `:, | ;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::', :;;;;> ,-'´,} / / // ; | ! .i ; ; ;`:、 `:, |
::::::;/ /,-イ |/ /// :! |
「死者の魂の未練や嫉妬や怨念があまりにも強いと」
「スフィアのように周囲の魔力を汚染して取り込みつつ」
「ドレスフィアのように死者の魔力鎖情報が実体化して」
「肉体を持った生物・・・のように見える何かが生まれる」
「勿論本物の肉体じゃない。」
「バリアジャケットのような擬似物質、一時的に実体化しているだけの魔力」
「幻覚惑星のように、世界を騙す幻覚でしかない」
「そして本当に生きているわけでもない」
「まあ、英霊のように、実体化している幽霊、というのが近いだろうね」
「この実体化した幽霊は、死人、もしくは魔物と呼ばれている」
「FF10の魔物がアンデッドであるというのはこういうことさ」
「魔物は生前の姿形や人格や記憶さえも喪っており」
「ただ生きている人間を襲うだけの化物だ。」
「一方で、死人は人間としての姿形や生前の記憶や人格を概ね保っている」
「本当は死んでいる、という点を除けば、あんまり人間と差は無いだろう」
「ただ、長い年月人間としての姿形や精神は保つのは難しいらしくて」
「例えばユウナレスカはもうほとんど魔物と化している」
異形化したゾンビに人として恥ずかしくないようになんて無理ですよね
ヽ、 乂 ,く
と-二三戈州心
∠二三三三,彡刈竺ヽ
J彡彡州/ΞΞミ夂 _,.
`ゝ彡州州llz=- z||从 ,,.-‐'',''"
彡彡χ ll≧´亅|| // /_,,,,,,....,,,,,_,.
, x彡彡 弋辷`ーヲ .l| ∥毛Ξ≡≦-.、,,,_
彡彡 ''''''--,,,,,, ゙…__| ≧==ΞΞΞ≡≡=ヽ
/''" ̄"' \ ''''''--,,,,,, 》 Σ ≦ 、 □//////////□
. | / ゝ、,,,____ ''''《。/ 圭 ΞΞミヽ、 />ミ|∠ヽ
,''" :i 》 ` ̄《 `l!゙゙ミ、廴厶\\ヽヽ ヽ 亅 i |ミ|∠Ξ
〆 :i ゙ゞ==-゙ミ,、∥ 彳´ .弋ヘ ヘヘ i |ミ|Σ-く
/ ´ / <巛 .刈/ 刈'''-、| / |ミ| /
( 丶 __,,,/ / 、,,,,,〝从 l し-‐:''"" ̄ \. |ミ|''''"
|ヽ、 ハ \ / 〝〟 |i| |\ / / / / |ミ|
ヽ ハ ∨ 〝〟|i| .l. \ / \\ 少 |ミ|
ヾ ,,从 ∨ __,,,,.∨i| ∧ \__,,,,,,,,,..-/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\/ 入 ∨_,,.-‐''"" Ⅴ ∧ , -- 、|○| |○\/◯| |○| , -- 、
\/ 入 < 》 i i| |i i|
\/ \ 'i. ~`'ー---、,,,__/ 'i. ゝ___,ノ∨ ∨ゝ___,ノ
ゝ 丶ヽ》 'i.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'i. | |
ヽ 丶》亅 'i.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'i. | |
/ .山┘ 'i.,,,,,,,,,,,,∧,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-‐'' | |
////////////////.//////////.∧ | |
∨///////////////////////////∧ | |
∨///////.////////////.///////∧ | |
「召喚獣も魔物や死人と本質的には同じもので」
「死者である祈り子の魂魔力鎖情報が実体化した存在だ。」
「但し、仮初の肉体を構成する魔力と、死者の魂が一体化している魔物や死人と異なり」
「召喚獣の場合、仮初の肉体である「召喚獣」と、死者の「魂」である祈り子は切り離されている」
「まどかマギカの魔法少女のように、祈り子にとって仮初の肉体である「召喚獣」は外付けのハードウェアでしかなく」
「故に破壊されても本体である祈り子は無事で、いくらでも再召喚可能だ」
「言うなれば使い捨てにできる切り札なわけだね」
「また、仮初の肉体と魂が切り離されていお陰か、死人や魔物に比べると正気を保っていることが多い」
「ただしその代わり、独力で、自前の魔力で実体化することはできなくなっている」
「祈り子は魔力鎖情報という形で召喚獣の「設計図」を提供するだけで」
「設計図を元に召喚獣を組み立てて実体化させ、活動に必要な魔力を供給するのは「召喚士」の仕事だ」
「英霊の座の情報を元に、マスターの魔力で英霊を組み立てる英霊召喚みたいなものかな?」
「だから召喚と言ってもクリエイター的な面も強い」
/| ト、
/i:i:} {i:iム
/圦}、/i:/⌒ヽ___,人i:i∧
《/ ~¨≧ __ノ//{/⌒ヽ}__/i
旡ニ=‐  ̄ト≦≧=‐イ ヽ
/笊__ニ=‐ ` ‐=圦
/《≧=‐  ̄ ̄⌒>= -- = <‐=ニ彡
/}ュiュrイ /\ ̄ ̄ ̄≧- _ 。゜《》《》‘,ヽ-=イ
{__.ィ込、/{ ~\__/: : : : : 圦oO()Oo 八}/《
{/i:i:i:i:i:i/ 八 /⌒ 、: : : : : : \:_i_:/}/、 \
八少'´ ̄`ヽヾ/ \ : : : : : : : : : /`ヽ ヾ 入
// 〃 | 圦 ≧=-‐-=≦ 廴ノ ≧==-、
《z_《_/__}{___/i:i:i、 i} ,x=ミィzュ人
{i:i{i:i:}i:i:i:i∧i:i:iトヘi:i::ム ノ__イi:i:i:i:}{i:i圦i:}
{ii:{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} ∨i/ 〈i:i:/`ヽi:i:}{i:i:i}i:〉
v{i:i:}{i:i:i| {:i:i:} レ' ヾ} |i:iイi:i//
`¨~トイ `¨ |/ レ'~
ようするに、シンをはじめとした魔物というものは、
実体化して荒れ狂う悪霊のようなものなので、
(まどかマギカの喩えで言えば魔女のようなものか)
基本的に生者に仇成す災厄でしかない。
一部、魔物を生成したり、制御したり、合成したり、改造したりする技術も存在しないわけではないが、
それとて限度はあり、
基本的には危険で制御を受け付けないSCPのようなものである。
しかもそんなのが、死人が出るたびに割と高確率で発生する。
世界構造自体が厄い。
一方で、召喚獣は魔物と同じく実体化した死者の思念ではあるものの、
召喚士が制御できる安全なSCPである。
あるいは、魔物を制御できるように改良したのが召喚獣である、と言っても良いか。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「そしてまあ、「死人(しびと)」も魔物も召喚獣も」
「死者の意思という制限はあるとはいえ」
「意思の力を物理的な力に変換している技術あるいは存在なわけだ」
:|: :i: :\: : : : : : ン、: : :\: : : : : : :
:|: :}、: : \: : : : : : ン、: : :∨: : : : : :
:|:ヽ:\¨` ヽ}、: : : : :ン、: : ゞ: : : : :
: : :ト\\ | 〕iト、_ !: : :{ト、: : :
: : :{\ \\,.xく" ̄`_, !: : :.h、ンx、
: : 八=ミ \\ ィf斥ア'|: : 、: :{.ヽ-
: : : : ∨ゞj \\ !: : :| : ゝ、-'
: : : : : {\! \\ !: : :|: : | .!
: : : : : : 、{\ \\!: : :|: : |/_
、 : : : : :∧¨_ -- ‐ア' \: !: : ! !/
-} : : : r―。`こ二 ̄ `'|:`'' : | |/
/`: : : |///∧ ,.xく!: : : / |
/ノ: : :,'_////∧ _ , イ |: : :/ | |
/: : :/ | ≧ュ、/// |. _,イ: :/ .| |
: : : | . ! }/{ ,' j ゞ }:/: : , イ
: : : | . ! j// ./ /: {,イ¨_
: : : | . ! _> ,イ |_/{: :, イi'´{__
.., イト、|_> | |///r| /r ⌒/ }
//////,心,、_!_!///{/_ハ/_ノ
//ム///r―――― 、//{_`ヽ, イ
′  ̄ ‐ 7L_ `丿 」 ′ ’ 」 _,,ィ'´
` / ,' |l .. │ ′ │ r ! 、l ヽ、
..-'ー│ヽT ィ..---〈 /" ^'' ∟......| │f 1 卜、
_丿 ..│ ! l''∟ _1′ ノ `` 卜」 │
┬┬――イ 〕 ト│ {-ー; _;テキ亠 -- .. l ! │_____________
下┴「ニ〕 ,' :| │'、ァ フ‐"´''冖  ̄ ̄ 亡‐< -、 │ r ..l|、j宀'''七辷'‐┘
__,,....llソ ィ ′ │1 ト | .. ''ニ | 凵 *? イ|| '、'<二__ 丿
――‐'´ ,' 、|_ ヘ1 | '' _ _ | !ノ 丿 ゝヽヘ--「「斗---
 ̄ ̄ ∥ イ'、(-⊥\ ′_..一―― 、 丿l ,,/ /|! || ,,―‐''=―ー
、 1 卜 イ ヘ 「 `‐、`ゝ- ' ....―――...丶-' 丶 ..凵 ! │'、
′、/ |′ イ `'| 丶_-‐'´ | │ '' -/ _ 丿|’ l |l │
_亅__丿 │ l | │l、 │ │ || {゙'」 ! 」 || ヽ--........-.. 、
―――| | { || 'Ll'、 │ │ ! |l ト } 1 ――――
 ̄ ̄ | | 11 | ゙'ゝゝ、│ │ 、 ノ"|! 「 ノ |、 |l´ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,' `┤'、 `'ゝ=二二=む< │ / │ '、
. | |│ ′ `‐ /  ̄ ̄" '''、 `''′ '、 卜
| | / 、 | 卜
 ̄ ̄| □□□□□□□ □□□□□□□| 「 ̄ ̄ ̄ ̄
「そう聞いて、思い出すものは無いかな?」
神座かー
直接的に害をなすのも以外と珍しい
>>2468
|.:.:.:.:i:.:.:.:.:|.:.:.:.|.: : ||:.:|!ノ : :.:.:.:.:ヽ、:/: Ⅵ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :|
|.:.:.:.:|.:.:.:. | _|:斗|匕∨.:.:.:.:.:.:.:.: /` ー 、.._V廴:.:.:. i:.|.:.:.:.:.: : :|
|.:.:.:.:|.:.:.:.:ヘ;.:. |: Ⅵ Ⅵ∨:.:.:.:.:.:.:/ Ⅵ:.:.:.:.:|.l.:.:.:.:.:.:.:.:|
. !:.: : |:.:.:.:.:.:ヘ_,iィチ云ミ、∨.: : :,:′,.ィチ云ミ刈_:.:.:.j:i..:.:.:.:.:.:.:.j
. ',.:.:.:.∨:.: i.:.:|Ⅵ{::廴リ::! V/ {::廴リ::}j/.:.: /リ:.:.:.:.:.:.:.:.i
. i.:.:.:.:.∨.:|:.:.iハ代:z少j し乞::リ リ.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
. i.:.:.:.:.: ∨V:ヘ `ー‐'′ `ー‐'"/!.:/;イ:.:.:.:.:.:.:.:.: i:!
. i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:ヘ 〈 /.:j/:./i:.:.:.:.:.:.:.:.: 从
j从.:.:.:.:.!:|: l:::: ヘ、 ,/.:.:.:.:/:::!.:.:.:.:.:.:.!.: ハ:ヘ
/ハ.:.:.:.:.:i:|:. i:::::::::::ヽ、 ´ ̄` ,イi:.:.:.:/:::::i:.:.:.:.:.:/:.:.:! `\
. / ′リV:.:.:i:ト:.l:::::::::::::::::> イ`<!:.:.イ::::::从:/:/:|:.:/!
\リi.、!::::;ィ ´ j: > < :| !:./ヾ(jj:.:./イ |/
\i.:.:'!i;) ,|/ (jj:./`:.:.:.:'..、
「その通り。」
「まあステマ系統であるスフィアに比すればまだ安全な方かもしれないが」
「それでも神座・無限力・覇道流出と同系統の超技術なわけだ。」
「こいつをどう思う?」
ねむい。ねる
力尽きた
寝るおやすみ
おやすみなさい。ゆっくりスヤァしていってね!
昨夜はお疲れ様でした
>>2410
スタンドって生き物じゃなかったのか…
チープトリックの死に方とか見てると魂はありそうだし生き物だと思ってた
それとも自我のあるやつや一人歩き型だけ生き物扱いなのかな?
>>2469
神座系技術(負の無限力寄り)とかどう考えても厄いのでしまっちゃいましょう
乙でした!
オツカレサマドスエ
死者の怨念が神座的に歩き回る世界…危険すぎますね
ヾ、 ,,,/⌒
| ̄`ヾ
__/| |
_______________,,,,,,,,,,........---‐‐~~~~ | |
___,,..--~~~;;;;;;;;;;;;;;;''''''''''' ,.----‐‐-,,, | |
"--,,,,_""";;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::: /:::::::::::::::::::::::::\| .|
"--,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: /:::/´i::::::::::::::::::::::::::i .|
""--,,__ /::::/,ヽ,.!;;;;;;;;;;;::::::::::::::::! |
""-/;;;;;;;| ´ ヾ.‐,、|::::::::::::::::ヾ /
,,,,,,, ,,/ | 、' ` |:::::::::::::::::::ヾ、
"""" 、_`_____ ノ|:::::::::::::::::::ヾ::ヾ
,,...ゝ‐‐‐‐\ヾヾヾヾヾ
/-、_"""‐‐/ ヽ /´ヽ
/´  ̄~~~ ∧ | / ヽ
| / |/-! 、 |
/ __,,, ____| ヽ ヽ /
/\ / `~~~ | | | ./
/〆bヽ/ |、,,,,,,,,,,,,,,,,,| | i-'
なお、こうした魔物化を防ぐための手段も一応存在している。
異界送り、と呼ばれる葬儀のようなものだ。
大雑把に言えば、死者を弔い成仏させればアンデッドにはならない、という理屈である。
ただしこれは単なる宗教儀式ではなく、
本当に死者の魂魔力鎖を異界(ライフストリーム・地脈・一種の死後世界)に送還して
肉体を幻光虫(魔力)に分解する物理的な作用がある。
原理的には死人や魔物の幻光虫(魔力)で構成される仮初の肉体を分解し、魂を異界に送って成仏させることも可能だが、
基本的に死人や魔物は強い未練で異界送りに抵抗するため、実質的には不可能。
異界送りを行えるのは召喚士のみで、
おそらく祈り子との交信や召喚獣の構築といった高度な幻光虫操作技術を応用していると思われる。
乙。
個々の所忙しくて無茶王のスレをずっと見られなかった…
そういえば、FF10-2に「シンラ君」が登場してるし、マテリアとスフィアの技術が似てるのもあって
FF10とFF7は時系列的に繋がっているなんて話を聞いた事がある。
実際ググってみたらそういう記事を見かけたし…
>>2473
>>2475
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「ああ、厄いし危険だよね。」
「成りはファンタジーだが」
「実質的には無限力を引き出すイデや、負の無限力を統べるケイサルエフェスと似たようなものさ」
「まあ、それがFF10人類を襲っているだけなら、まだそれこそ自然災害やSCPみたいなものだが」
「FF10人類は部分的には負の無限力を制御して、技術体系に組み込んでしまっているからね」
「いわば、ファンタジーよりの神座文明と言っても過言ではないだろう」
「しかも神座技術のみならず、スフィアという魔力鎖技術まで持った」
>>2477
『同じ宇宙だよー。FF7とFF9とFF10は』
>>2473
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
>スタンドって生き物じゃなかったのか…
「この場合で言う生き物ってのは」
「物質的な肉体を持っていて、かつ生きているものって意味合いだ」
「例えばゾンビやフレッシュゴーレムみたいに、肉体はあっても生きてないものは非生物扱いだし」
「風斬氷華のように生きてはいても物質的な肉体を持っていない者も非生物扱いになる」
「スタンドも、生きてはいるかもしれないが、物質的な肉体は持っていないだろう?」
「だから非生物扱いで食える」
FF9もですか。
…なるほど、確かにググってみたらそんな感じの記事が出てきました。
実はFF9が一番未来だとか、妄想が捗りますね。
>>2481
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「いや、FF9の時系列はわからない。同じ宇宙の別の惑星の歴史だしね」
「FF10とFF7は地続きの文明だけど」
「FF9は遠い未来の超文明かもしれないし、あるいはガーディムのような遠い過去の超文明かもしれないし、ひょっとするとFF10やFF7と同時代の話かもしれない」
,イ1T|`i
|.i ! !..ii
| | l. ll
| | l. ll _,. - .,__,. , ,ィ
| | l. lト, r' ,. '´ ア´ ノ フ',
r'',〉 f.! l,_ r'__ ,. - ' _,.' アノ ,
|'"| |ti レ^iー1'|´ー--‐ '"_,. -'´,フ
tー-、 j ├i ,-、 _,. - 、´ ̄~`ゝ
ゞソ」ヽ, ,j `!`,. -`t─ ''"i `i``ー'´ノ
`~ i !,イ | ___j_ | , '´
, r '1 i _,.-t'´~ ト、 j /
/.iー'^i | ',イ´ |`ivi´| `ヽ、 .,/ニニニニニ ー 、
r'ヽ } ,〉{ ', | ,y ,j Y `\\
{ツ__ノイハ '! !、ヽ/ ,/ \\
r(ア/へノ∧ ト、 li, / ,/ ヽ ヽ
. / , '/ / ,.ゝー'`ー.,レ'`. , ' ', .',
,.' , '/ /ヽ, ~ヽ-i_ ``ー-{ } }
.,/ /´ヽ、 `i,__,._ `~''ー'`ゝ ,' ,'
i´ア^`ー、 ヽ.,___,.''ッ=ー'イ1 / ./
トーo-r-t-i ----- i f´~ .| ' , '
/` 'ヽー────' | |__,イ
,' \ i i lllllllllll
なお、FF10-2の時代では、シンを倒すことと引き換えに祈り子が居なくなったことで召喚士も廃業になっており、
異界送りも廃れつつある。
一応異界送りの技能自体は残っている「元召喚士」ユウナも、あんまり好んではいないし、
将来的には「元召喚士」すら居なくなるので、
未練を残した死者を成仏させる方法が無くなり、
悪霊である魔物が大発生しそうである。
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「僕らが観測しているFF10世界では、さてどうなるだろうね?」
「機械がシンを倒したことで召喚士信仰はFF10-2よりも廃れているが」
「一方で祈り子自体は残ってるから、召喚術が使えなくなったわけではない」
「召喚士というか異界送り技術の存続については」
「プラスファクターとマイナスファクターの両方が存在している状況だ」
召喚士は名前を変えて魔物を退治したり鎮める為の職業に変化するのかな? この場合は。
さしずめ退魔士みたいな感じになりそう。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「まあざっくりまとめるとこんな感じか」
【FF10世界技術】
幻光虫系技術:幻光虫を利用した魔力鎖技術
スフィア:水に溶かした高濃度の幻光虫で、魔力鎖情報を記録・読み込み・逆流する技術。
スフィア盤:双六状に配置されたスフィアの一種で、魔力鎖情報の逆流で能力値を上げたりスキルを覚えたりできる。
ドレスフィア:過去の英雄の魂情報を記録したスフィアの一種で、魔力鎖情報の逆流でその英雄に変身してその能力をコピーできる。装備も魔力鎖情報の逆流で具現化している。ようはクラスカードやデミサーヴァントやマテリアやスタンドディスクのようなもので、スフィア版のFF5的ジョブシステム。
シューイン:死者の強烈な怨念がスフィアに焼きつき、魂のコピーと化したもの。その強烈な怨念を生者の魂に伝染させたり、憑依したりできる。
魔物:死者がアンデッドと化し、人間を襲うようになったもの。生前の姿形や人格を喪った本物の化物だが、これを制御する死霊術的な技術も一部存在する。
死人:死者がアンデッドと化した者。生前の姿形や人格を比較的保っている。
召喚術:魔物を改良し、制御可能にしたもの。死者である祈り子の魂魔力鎖情報を召喚士が具現化する。英霊召喚術式に近く、一種の死霊術・無限力・神座技術。
異界送り:死者の魂を異界に送還し、アンデッド化を防ぐ技術。
>>2485
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「なるほど、確かにそうだね。召喚術よりは葬儀屋が本業になりそうだ。」
//////// [
//////// [ _
//////// [ ``
⌒〕 ////ハ ./ \
__〕/////∧ \ \
////////∧__/ / \ 丶 ∨
>''゙ .′ | ∨
_, -‐==‐- | | | | |i | |i _,.。r≦/////
、丶` i| | | ト斗\[- | |i |i |_,.。r≦//////////
八 | | | 抖笊ミjイ |i |i |///////////////
|\{\|\/ ヒソ | |i 八|///////////////
| 圦 ' |/| 八//////////////////
人 个ト`´ イ=彡 j/寸〉/////////////////
\{ハ [ニ〔ニアニニ〕ニ]\ ∨〉////////////////
‘, /-=〈ニニニ/ニ=-_> /////////////////
-=冖=-ミ _ -=ニニニニニ〕iト__\ニ/ ヽ///////////////
//////////_-=ニニニニニ}=>ニニ=-〔 \/////////////
/////////// {-=ニニニニ=ア゛ニニニニニ,〔 _ヽ/////////>'゙^
. ///////// ,{{_从-=ニニニ=7ニニニニニニニゝ 丶 /::/‐=\//>'゙^
. {////////〈__〈_〈,,≧===={ニニニニニニニ=}i≧≦\|::::\-==\
. {//////// 「__>、__///,'∨〉ニニニニニニニリニニア \:::::\-==\
. {///////// 〈__>//////∨ ≧====彡゙ニニア ヽ::/ー===-_
. ∨//////////////,____∨-=ニニニニニ=-〈 _,.。r≦-=ニニニニ=-〉
\//////////// ゝ/^⌒^\⌒\⌒\⌒~\-=ニニニニニニ≫''゙
〕iト .,////////〈/ ̄ ̄ 〕__〉___〉____〉ニニニ=≫''゙
.  ̄ ̄ ̄ ゝ⌒ア ー―――≪⌒^^´
〈_/
・・・特に副作用も無く、ホイホイ切り替えもできるクラスカード・デミ鯖とかすごい、すごくない?>ドレスフィア
実際スゴイ。
特に副作用が無くて使い勝手がいいという点がいい。
後は制御重点を少し気に掛ければ完璧じゃなかな?
>>2489
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「だろう?スゴイよね」
「制御性にもまあさほど問題は無いんじゃないかな?」
「サーヴァントみたいに過去の英霊を人格込みで再現しちゃうと」
「暴走することも在り得るけど」
「ドレスフィアやクラスカードは人格を切り離して能力だけを利用できるからね」
英霊の霊基を入れたドレスフィアという技術的キメラも?w
いつものローマか
やりすぎなければ制御にも問題は無いのか。
これは実際優秀な技術だろう。
間違いない。
>>2492
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「だろう?」
「だからDクラス職員として期待をしているんだが・・・」
>>1786
>・FF10:スフィア板やドレスフィアによる安定した人材の質を持って一般兵を担当する。
「同時にこの技術自体が本来収容したいSCPでもある」
「さて、どうしようかな?」
>>2491
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「できるよー>英霊のスフィア」
「あるいは現役冒険者のスフィアも問題無い」
また、ドレスフィアを取り上げれば無力化するので
ローマから見た制御性も悪くない。
制御性はジッサイ大事!
Dクラス職員の暴走とか目も当てられねぇ!
技術的に簡単すぎるのも問題か…
何かしら加工したり調べようとしたら自壊するとか細工すればマシにはなりそうだけど。
後はこれを元に代替技術を用意するとか?
スフィアの中身の魔力鎖を統一魔法で分解してしまうとか…自動化必須だ
途中で済まぬ。
【FF10世界技術】
・ドライブをAPに
ドライブゲージ(必殺技ゲージ)がたまらなくなる代わりにAP(スフィア盤の上を動く経験値)に変換する。
・トリプルドライブ
ドライブゲージ獲得量3倍
・オーバードライブタイプ
オーバードライブゲージを上げるため方法。
一人で戦ってるだけでオーバードライブゲージが上がる孤高や仲間がダメージを受けると上がる憤怒など。
こういう単純で悪用しやすい技術こそ、『例外しか造り出せない規格外の造物主』で宝具化してしまうのが吉ではなかろうか。
>>2497
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「単純にスフィアを叩き割ってしまった方が簡単だね。」
「分解とかそれ自体が危険技術だ」
>>2499
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「宝具化するのは良いけど」
「その後どうする?」
「元のスフィア技術は封印して、スフィア宝具を配布する感じ?」
>>2496
__
_ - ´: : : : :` ー 、
/: : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/: : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ: :.l: :!: : : : : :l
i: : : .: : . :. {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ.: !: : : :}
|: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:....:.:.:..:./.:.;.': /l: : : l : ;′
|: : |: :.|: : : |::|: : ::.:___イ.:/;/Vく : :./}:/
\|: :.|: : : |:.|: : :∠rテテミ tり:.:/ l/
\|ヽ: :|.:|: : :弋弋zソ ヽ jⅣ
}ヽ仆ヽ: : : :lN _ _/: :l
/ ̄ ̄``ヽ、: レ'´ ̄`): : : :l
/ V `ー ユヽ.:.|
| ユ、l../
| l ハ'′
「どこまでを加工や調査と看做すかも問題なんだよね」
「なるほど現段階では魔力鎖の細かい構造まで理解しているわけではない」
「けど、幻光虫と呼ばれるものが情報を記録しているのは理解していて、魂そのものを利用して情報の出し入れも出来ているわけで」
afk
一旦乙です
瀕死祖国の方の個人掲示板で一部を残してスレが消えてしまったようです……
一旦乙です!
>>2501
そんな感じで。
一旦乙です
カルチャーショックD×Dの作者、今月いっぱいで全ての作品を非公開にするらしいですね
まだ読んでないのもあるから急がなきゃ
マジで!?教えてくれてありがとう!!
【FF10世界技術】
幻光体:「夢のザナルカンド」の住人や、召喚獣のこと
ブリッツボール:水球「スフィアプール」の中で、パスをしたりドリブルをしたりしながら相手のゴールにブリッツボールを入れていくスポーツ。
着がえたい:ステータス異常の1つ。この状態になると「ドレスアップ」「逃げる」以外の行動を取る事が出来なくなる。
たくす:たまっているオーバードライブゲージを味方に上乗せする
じんそく:すばやくアイテムを使う
見破る:敵のHPや属性相性などを表示する
さきがけ:バトル開始直後に行動できる
カウンター:物理攻撃を受けると自動的に反撃
回避カウンター:物理攻撃をかわしつつ自動的に反撃
魔法カウンター:魔法攻撃を受けると自動的に反撃
ダメージ限界突破:与えるダメージ量の上限が99999になる
オートフェニックス:力尽きた味方を自動的にフェニックスの尾で復活させる
レアアイテム入手:レアなアイテムを盗みやすくなる
レアアイテムのみ:レアなアイテムしか盗まなくなる
>>2506
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『おっと、気付いてなかった。ありがとう!』
『とりあえず全部ローカル保存しておこう!縦書きと横書きとhtmlの冗長性三倍で!』
自分もローカル保存しようと思ったけど、この作者さん作品多い……(泣
どれかこれだけは保存しておけって言うのあります?
カルチャーショックDDは確定として
>>2504
ー=ミ、
__,,,,zィ≧ミ、_,ィチ=ー.、
,イl,リ'州i!州洲}l}i}l州州i!',i!l\
,イ,lリ,/'/イ州'/イlリ}l|l}リl',州リミ',マムヽ
,イ',il,リ',il,リ',l,リ',i l|.}!i.l!l}!|l',リ,l',リ,li,リ,liリi!,li
ハf州州州iⅦ州州,i l{il i,}liⅦ州州州州l
,イ州li.州liⅣハl州州州l州州liハⅥil州il.li州ミ、
,イ州.州i!州Ⅳ l州州州州li州li Ⅵ州i!州.州∧
,イリ州州州ilⅣ \li}Ⅶ州'l} l}Ⅶ{! Ⅵli州州州从
|il.州州州ハl|__、\Ⅵ{!.l}. ' Ⅵ/ Ⅵi}州,Ⅶ,Ⅵi!
lil 州Ⅶ }l|〃.,ィ‐、ミ Ⅵ イィ_ l}i}州}Ⅳ}Ⅳ}i
.从.州Ⅶ1}l} .|_::::::l 〃,.-..ミx l}州i}}Ⅳ}Ⅳ}l
/从il}l}!Ⅶ!ヾ! 、);;;ノ .i;;::::::} l}',州i}i}Ⅳ}Ⅳ }!
./'从Y.}l{ Ⅵ! i .、);;;ノノ!イ!イl{Ⅳ lⅣ .l}
,ノリイ、ーヽヾ! .:;′ 彡イl l}从 /リ′,'
}l}≧x ヽ /‐ノ}l′ /
.|lハ}ハ. ,..‐、 ./イ
.l! l从 \ l::::::l .イl{
x<:::| '.;`:.、 ヽ '′ .ィ:{!:.:.:.冫
`ー―― >―< < ̄ |
『今朝方までは見れてたんだけどねー』
『何が起こったのやら』
>>2510
_===ヽ__
->州州州州州州>、
/州州州州W州州州ヘ
./州州州V Wミ ∨|∨|州州
// 州州|ヽテミ.ヽ ィテヽ州州
|| |∧州V らリ ら:リ.从州ゝ
.| | 州从 `´ i `´ 从从ゝ
.| ゝ从へ、 〈¨フ 从'
.! >、~ /ゝ
r─ト-.~ r┴-┐
ノ三./| Y 「三シ\
_x<彡ミミ/|. | .|彡彡三>-,
∨三三三Ξ><Ξ三三三W|
)∨三三三ゝノ三三三∧W_
W∨三三三三三三三|∠⊥ >|
.V∧三三三三三三三|≡≡≡リ
『全部!』
『いや、割とマジでね。カルチャーショックDDと同じ舞台(ハイスクールDD平行世界郡)の作品とそことのクロスオーバーとかもあるし』
『これら逃すと、後で後悔すると思うよ?』
『とはいえ、他にどれか一つと強いていうなら・・・』
・人類を救うのは俺ではないような気がする
『これだけは絶対保存した方が良い』
>>2510
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『カルチャーショックDDの転生者は』
『漆黒の殺意と黄金の精神を持つ素晴らしい主人公だったが』
『とはいえ根本的には「犯罪者」だ。王道的な英雄譚ではない』
『対して、同じような漆黒の殺意と黄金の精神を併せ持ち』
『人理を守るために戦う「正義の味方」を主人公とした英雄譚ならば』
『さらに面白くなると思わないかい?』
『それが「人類を救うのは俺ではないような気がする」なのさ!』
見事に終局までたたみ切ったからなあ
個人的に六章終盤は神がかってると思うわ
>>2508
『リボンやオートヘイストは良いかな?』
>>2514
_>ヽ、
ィ洲州洲州洲=-
__x≦洲州洲州洲州葉ハ
フ洲州/洲|!|洲|洲州洲州
//洲州|山洲州洲寸洲州|||
//|洲|V洲 寸派ヾ 寸洲洲ゝ
|/ V洲从` ヽ =_x洲|Eミ
| V|从|,==///////ノノ<|
| ´`| |\//. ,─- /|||トっ
, >x_`-´イ レニ|
Vニヽ__厂彡<:::八、
,x<::::::::| | |::::::::/:::::::::>x
f´::::::::::::::::::>l<::::::::::::::::::::/ ̄/
|::\=::::/~三ミ>_:::::::::::::::/::::::::::|、
.j:::::/ソ1´ 三=>~:::::::::::/:::::::::::::f
./:::/゚ハ > ̄ ̄ ̄::::::::::::::|::::::::::::::::|>x
/:::/:::::::`´::::::|:::::::::::::::::::::::::| ̄====|
ノ:::::::::::::::::/ ̄:::::::::::::::::::::::::| l===l |
『同意見だ。星見の騎士、格好良いよね!』
>>2505
´  ̄ ̄ ̄ ` 丶、
/ 、
., ' \
/ \
./ ヽ
∧ ヽ ヽ
/ '. '. } '.
| i ∧ i ハ u .i
! _|,. '^ヘ‐ 、, | 、.l」i|,、., | |
'. | 八\ ト、 | i| |
∧ 八x行うミ \ . 行テY| /
ヽ {\ 《 {:::::r'| \/ |:::リ ∧ / '
| 八_|` ー-ゝゞ= ' , ` 八i/ |
| | | ,
! i 八 ι / |
八 |ヽ ∧ \丶._ ^⌒/ ハ 人 八
\| ∨ ヽ八ト-‐' ∧ハ ̄l;/,ハ/ }/ ヽ
/ /
∠二 _ {
/ `ヽ '.
./ \___\
/ \ ヽ
「確かに固有能力で作ったものだから、同系統の能力でもない限りリバースエンジニアリングとかはできないだろうけど』
「こっちも複製とか量産とかあんまりできないんだよね」
「一個一個手作業で作る一点物みたいなもんだし>『例外しか造り出せない規格外の造物主』の宝具」
「強いて言えば一個一個手作業で量産するブラック労働になる」
>>2407 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 00:32:56 ID:n3ST8Tl.0 [1/13]
【FF10世界技術】
〇ぬいぐるみ(武器)
〇わいろ
マネーをモンスターに払ってアイテムを得る
眼についたモノだけ、とりあえず
FFは8までしかやってないから、知識がないですw
>>2486 名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2018/08/25(土) 11:13:14 ID:LyuNGfoo0 [43/59]
【FF10世界技術】
幻光虫系技術:幻光虫を利用した魔力鎖技術
スフィア:水に溶かした高濃度の幻光虫で、魔力鎖情報を記録・読み込み・逆流する技術。
スフィア盤:双六状に配置されたスフィアの一種で、魔力鎖情報の逆流で能力値を上げたりスキルを覚えたりできる。
ドレスフィア:過去の英雄の魂情報を記録したスフィアの一種で、魔力鎖情報の逆流でその英雄に変身してその能力をコピーできる。装備も魔力鎖情報の逆流で具現化している。ようはクラスカードやデミサーヴァントやマテリアやスタンドディスクのようなもので、スフィア版のFF5的ジョブシステム。
シューイン:死者の強烈な怨念がスフィアに焼きつき、魂のコピーと化したもの。その強烈な怨念を生者の魂に伝染させたり、憑依したりできる。
魔物:死者がアンデッドと化し、人間を襲うようになったもの。生前の姿形や人格を喪った本物の化物だが、これを制御する死霊術的な技術も一部存在する。
死人:死者がアンデッドと化した者。生前の姿形や人格を比較的保っている。
召喚術:魔物を改良し、制御可能にしたもの。死者である祈り子の魂魔力鎖情報を召喚士が具現化する。英霊召喚術式に近く、一種の死霊術・無限力・神座技術。
異界送り:死者の魂を異界に送還し、アンデッド化を防ぐ技術。
>>2498 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 14:48:56 ID:NysmaqcI0
途中で済まぬ。
【FF10世界技術】
・ドライブをAPに
ドライブゲージ(必殺技ゲージ)がたまらなくなる代わりにAP(スフィア盤の上を動く経験値)に変換する。
・トリプルドライブ
ドライブゲージ獲得量3倍
・オーバードライブタイプ
オーバードライブゲージを上げるため方法。
一人で戦ってるだけでオーバードライブゲージが上がる孤高や仲間がダメージを受けると上がる憤怒など。
>>2508 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 18:13:08 ID:CVxcqhWg0 [4/4]
【FF10世界技術】
幻光体:「夢のザナルカンド」の住人や、召喚獣のこと
ブリッツボール:水球「スフィアプール」の中で、パスをしたりドリブルをしたりしながら相手のゴールにブリッツボールを入れていくスポーツ。
着がえたい:ステータス異常の1つ。この状態になると「ドレスアップ」「逃げる」以外の行動を取る事が出来なくなる。
たくす:たまっているオーバードライブゲージを味方に上乗せする
じんそく:すばやくアイテムを使う
見破る:敵のHPや属性相性などを表示する
さきがけ:バトル開始直後に行動できる
カウンター:物理攻撃を受けると自動的に反撃
回避カウンター:物理攻撃をかわしつつ自動的に反撃
魔法カウンター:魔法攻撃を受けると自動的に反撃
ダメージ限界突破:与えるダメージ量の上限が99999になる
オートフェニックス:力尽きた味方を自動的にフェニックスの尾で復活させる
レアアイテム入手:レアなアイテムを盗みやすくなる
レアアイテムのみ:レアなアイテムしか盗まなくなる
<〈〉>、
\〈〉\
\〈〉\ ..- :.:.:.:.:...、,....
\〈〉\,ヘヘへ /:.:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
\〈〉しし〈へ./:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\ .
〈\〈〉 / /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ.
__j rく /:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
_/:: ::\ /〈:!:..:.:.:.::....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
/ ::`ヽ、::\ il.,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
/:: :: :: :: `ヽ/ ll.!.:.:.:ヾト´:/ '// _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
/:: :: :: :: :: ::./ ,'.l:ト、ベィ卞ォ 孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
/:: :: :: :: :: ::.厶-、 /.::ト!:`tヘヾニソ , `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!.
/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :.,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、 -- ‐ /.:.:/.://' リ
〈:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.{.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆.∠::__`
ヽ:: :: :: :: :: :: :: ::__::rー‐r::、ヘ!∨:|ー―/:: :/__:: :: :: ::
` ̄ ̄ ̄ ̄/ /::../:: ::  ̄ ̄ ̄:: ::ー<:: :: :: :: :: :: ::.∨
/ j ::/:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::..:|
/ ,.イⅥ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::i
\__ソ_j_j─┬─┬-┬───-x、、:: ::_;;人
└</`ーハ`ヽ. /:: :: :: :: /\\
i∧ 〈::.∧ \_/ :: :: :: :: :∨ \\
l: ∧ ヽ∧. ∨:: :: :: :: \ \\.
「例えばだ」
「熟練の剣士が武器を槍やハンマーに持ち替えて、今までと同じように戦えると思うかい?」
「もっと言えば、銃や弓に持ち替えても?」
マニアワナカッタ…
【FF10世界技術】
・オートヘイスト:常にヘイストが掛かる
・リボン:戦闘不能・カーズ・各種ブレイク状態以外の状態異常を確実に防ぐ
/,、 / ./:::/
///./ ./:::/
///./ ./:::/
_,,. -――- ,,__ ///./ ./:::/
,ィr''  ̄  ̄ '¬.ト ///./ ./:::/
/ !.! .l.l. ヽ ///./ ./:::/
' 」.L,.、,.ヘ‐ 、、 ,l.l. '. ///./ ./:::/
{ (,.イ/:./: : : : : :.\.、..) 、 } ///./ ./:::/
,':/: :': : :!: : : : : ヽ: : : :\,' ///./ ./:::/
{ハ: : :{V:l ヽ!\: ソヽ: : : :.l .///./ ./:::/
. /ヽ:.! ゞ\ ヾ,ィヽソ: :.ヽ ///./ ./:::/
. ,' : : ハ.!乂ソ 乂ソ 'j:!: : :///./ ./:::/
{ハ: :{: :、 __' __ .ハ}: :.///./ ./:::/
! ヽ:ト: :ゝ V ノ ,.イ:ノ: ∧/./ /:::/
` , イ  ̄T'''T ̄</.,ヘヽ! ./:::/
,.'" 、ヽ__/ィ个、_〈/ // > _!_.」
. , ,.-‐ ヽ ヽイハヽj ', / / /
. /,イ/⌒ヽ、 /{! .} .! 、 / /
/.'::::ヽ 、 ∨ ヽレ、 .-< >= _/
\:::::;:ヽ r'"´ >'" ` _ヽイ、!
. l '. ` _ l ./ _`ー-./ !'
l ' l_.{ _,. ニノ /l
. l }__ - ´ ./ニ/ / .{
. , / ,. -/ニ/ .,イ .l
, /、 /,.'Yニ/.!/ 〉 ,
, ,イ/ハ 〈_ヽj_.∧.〉 ./∧
/.,イ///ハ ,r、ー_ j/ ///ハ 、
. / .j/////,lo._ヽ_ー.,.イ o/////ヽ
/,.イ////////,l ./=/>-._///////,\.ヽ
. ,イ//////////,ゝ,_///////////////ヽ
/ー<//,r‐'"`'ー-<'////////////// '
. , ./ ´ /二>-、--一'"´ ̄V:::.
,. , ./::::::: , V::: '
. i /:::::: , V:::
l , /:::::: , ;:::: ,
. l , /:::::: 、 ;:::: ,
ソードワールドのファイターは恐ろしいことに割りとそれができる。
熟練の剣士は、愛用の剣を棍棒や石や弓に持ち替えても剣と同じぐらいの腕前で戦えるし、
一度に複数の武器を持ち歩いて使い分ける者さえ居る。
小説版の描写によれば、さすがに重心とかを覚えるために多少の練習は必要なようだが、
逆に言えばそれだけだ。
武器を持ち替えてもゼロから経験を積みなおす必要も無く、わずかばかりの練習だけで
使い慣れた武器と同じだけの錬度を発揮できる。
基本的に武器は持ち替えできませんね
レーザーウェポンだって複数形態を使いこなすのは普通は難しい
_ ------- 、 ハ
/: : : : : : : : iユイ≧ト、. ,: ,
': : : : : : : : : : :∨⌒〈⌒ト、 ,:::,
': : : : : :./{: : :i!: : ∧_ ノ--<ノ. ,::::'
. i: : | : .ハ| .|: : :ト、i!: :人____ノム ,::: '
|: : |: :.i }| ィ云ミ i|: : : iヘ:: :..:: i| ,:::::'
|: : 斗リ i! Vリ .i|: : : lノ: : iト:i| ,:::::,
. .___. |: : : : :j , j: : :ij: : : : | リ ,.'::::,
i ,λ__ λハ: :.≧ ‐ __イ--==={ノノ. ,.':::::,'
. Y 7: ≧ _ l/ _. `≦ .∨. ,.:::::::,
ヾ:: ::: ::≧=イ_ ,゚ l、 ,.::::::::,
`.、:: ::::: | .イ /ニ\. ,.:::::::::,
≧. ::::: | __ ィ≦. /ニニニニヽ、 /::::::: /
≧、::::: |___フ ^≧ .__,〈ニニニニニニ≧ト、=コ:::::/
._>=.._|_≧=- __ノ \ニニニニニニニニニニ〉
___/ / \  ̄ ̄ ̄7 `¨¨¨¨¨¨¨7-イ
/ /. /ト、\ `ー――‐〈 //
. /___/. /::_ イ \≧- ____≦.ヽ
\__/7::.:.7 /:.:`¨¨¨¨¨¨:|:.:.:.:∨
. /:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:∨
/:.:.:/:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.}:.:.:.:.:.:∨
. /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:∨
. /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ィ≠´:.:.:.:.:.:: \
i:.:i:.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧-、
.':.:.|\:`:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
. .':.:.:.:|:.:.:.ト、___:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:._j__ ィ=-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\
i::.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:≧ー-:.:.:.:.:.::..:.:.:`¨¨¨\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.\
しかしそういう者だけだろうか?
世界樹の迷宮のボウケンジャーたちのように、
日本刀を西洋剣に持ち変えるのも無理。
そんな風に、あらゆる武器を広く浅く使いこなすのではなく
愛用の武器だけを狭く深く極める戦闘者が居てもおかしくないのではなかろうか?
>>2522
__ト、______
/ フ:::::: : : : : : : : :ミ==‐'
/::::::: : : : : : : : : : : : : \_
/:::::::::::: : /: :/: /}:::::::::{:::::ハ`
/::::::::::::::../: :// }:::::::::ハ::::::::.
(O) / }::::::::::::::::: /{¨¨¨` ,:::::::厶}::::::::ヘ
vハ 八::ハ:::::::::/ ≠= /´}/ r }:::::::「 \
vハ i{ ルヘ:ト、 ,==,ノ:::ハ{
vハ ゝ.,___リ ′ .{ル' }
vハ /二二| ノ
vハ |ニニニニト ⌒ /=- __
vハ |ニニニニ| ` r イニニニニニ/
vハ |ニニニニ| {ニニニニニニニ/
》ニニ=-<ヽ:=二| {ニニニ二二/
「i:i:i:/):::::::::∨ハ二| \=ニニニ/
}i:i/:::::::O:::::::::∨ハ={‐┐ r―}ニニ/、
,ノイ::O:::::::::::::::O:∨ハ}`ー―=彡ニ/O:ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::∨ハ`¨¨ ¨¨´}=/O:::::::}
{::O:::::::::::::O:::::::::::: ∨ハ .}/:::::::::o }
{:::::::::::::::,:ヘ:::ハ::O: ∨ハ ノ) }:::O::o,,}
乂\/ニムニニニヽ:::: ∨ハ. /o,、:_/ニ|
}ニニニニニムニ:/::∧::O∨ハ /::/|ニニ二|
|二ニニニニム/ニニ∧:::{ ∨ハ:::/=|ニニ二|
|ニニニニニ二}ニニニ=ヾ{. ∨ハ二|ニニ二|
「だな。レーザーウェポンは、セイバーでもランサーでもアーチャーでも使える兵站上便利な武器ってだけで」
「一人の冒険者が剣と槍と弓を使い分けられたりするわけじゃない」
「例えば俺なら使えるのは剣だけだ」
_
\\
\\
\\
\\
\\ ∧_∧
\ 〆 彡 ・∀・ ミ
∠/⊂|ゝ_v_ソ|つ
ヽ|⌒I、__|
(_) ノ
∪
∬
FF10のパーティメンバーも基本的にはそうした、一つの武器に特化した戦闘者である。
主人公ティーダなら(父親のお土産の)剣だし、
召喚士ユウナなら杖、
キマリなら槍、
アーロンなら太刀、
リュックならグローブ、
ワッカならブリッツボール(?!)
ルールならぬいぐるみ(???!)
である。
・・・剣や杖や槍や太刀やグローブはまだしも、
ブリッツボールやぬいぐるみが武器っておかしくない?!
>>2407 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 00:32:56 ID:n3ST8Tl.0 [1/13]
【FF10世界技術】
〇ぬいぐるみ(武器)
〇わいろ
マネーをモンスターに払ってアイテムを得る
眼についたモノだけ、とりあえず
FFは8までしかやってないから、知識がないですw
>>2486 名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2018/08/25(土) 11:13:14 ID:LyuNGfoo0 [43/59]
【FF10世界技術】
幻光虫系技術:幻光虫を利用した魔力鎖技術
スフィア:水に溶かした高濃度の幻光虫で、魔力鎖情報を記録・読み込み・逆流する技術。
スフィア盤:双六状に配置されたスフィアの一種で、魔力鎖情報の逆流で能力値を上げたりスキルを覚えたりできる。
ドレスフィア:過去の英雄の魂情報を記録したスフィアの一種で、魔力鎖情報の逆流でその英雄に変身してその能力をコピーできる。装備も魔力鎖情報の逆流で具現化している。ようはクラスカードやデミサーヴァントやマテリアやスタンドディスクのようなもので、スフィア版のFF5的ジョブシステム。
シューイン:死者の強烈な怨念がスフィアに焼きつき、魂のコピーと化したもの。その強烈な怨念を生者の魂に伝染させたり、憑依したりできる。
魔物:死者がアンデッドと化し、人間を襲うようになったもの。生前の姿形や人格を喪った本物の化物だが、これを制御する死霊術的な技術も一部存在する。
死人:死者がアンデッドと化した者。生前の姿形や人格を比較的保っている。
召喚術:魔物を改良し、制御可能にしたもの。死者である祈り子の魂魔力鎖情報を召喚士が具現化する。英霊召喚術式に近く、一種の死霊術・無限力・神座技術。
異界送り:死者の魂を異界に送還し、アンデッド化を防ぐ技術。
>>2498 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 14:48:56 ID:NysmaqcI0
途中で済まぬ。
【FF10世界技術】
・ドライブをAPに
ドライブゲージ(必殺技ゲージ)がたまらなくなる代わりにAP(スフィア盤の上を動く経験値)に変換する。
・トリプルドライブ
ドライブゲージ獲得量3倍
・オーバードライブタイプ
オーバードライブゲージを上げるため方法。
一人で戦ってるだけでオーバードライブゲージが上がる孤高や仲間がダメージを受けると上がる憤怒など。
>>2508 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 18:13:08 ID:CVxcqhWg0 [4/4]
【FF10世界技術】
幻光体:「夢のザナルカンド」の住人や、召喚獣のこと
ブリッツボール:水球「スフィアプール」の中で、パスをしたりドリブルをしたりしながら相手のゴールにブリッツボールを入れていくスポーツ。
着がえたい:ステータス異常の1つ。この状態になると「ドレスアップ」「逃げる」以外の行動を取る事が出来なくなる。
たくす:たまっているオーバードライブゲージを味方に上乗せする
じんそく:すばやくアイテムを使う
見破る:敵のHPや属性相性などを表示する
さきがけ:バトル開始直後に行動できる
カウンター:物理攻撃を受けると自動的に反撃
回避カウンター:物理攻撃をかわしつつ自動的に反撃
魔法カウンター:魔法攻撃を受けると自動的に反撃
ダメージ限界突破:与えるダメージ量の上限が99999になる
オートフェニックス:力尽きた味方を自動的にフェニックスの尾で復活させる
レアアイテム入手:レアなアイテムを盗みやすくなる
レアアイテムのみ:レアなアイテムしか盗まなくなる
>>2520 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 19:38:13 ID:1SAowirA0 [15/16]
マニアワナカッタ…
【FF10世界技術】
・オートヘイスト:常にヘイストが掛かる
・リボン:戦闘不能・カーズ・各種ブレイク状態以外の状態異常を確実に防ぐ
ぬいぐるみはトークンの一種…なんだろうか?ボールは擁護不可
>>2527
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『まあトークンなんだろうけど、それにしちゃ数もないし糞弱い』
『ボールはまだ投擲武器だから遠隔・対空攻撃に適するって実用性があるんだけどね』
でもそれにしたって弓矢を使って話ではある。
・・・あれ?でもそういやFF10で弓矢って見た覚えが無いような。
もしかしてローマめいて弓矢スキップしちゃった文明なのか?!
『だがまあどっちにしろ、間違いなくゲテモノだ』
『ワッカにしても普通の剣とかが使えなかったから仕方なくボールを使ってるだけで』
『僕ら視点だけでなく、FF10世界においても普通は武器じゃない』
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「さて、そんな普通は武器に使わないようなゲテモノ武器」
「普通に手に入ると思う?まともに流通してると思う?」
注文は対魔物用ブリッツボールね…ボール!?ねえよそんなの!!(常識的武器屋)
>>2530
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「だろう?」
「そしてRPGの常として、敵も味方もインフレしていく」
「勿論武器もアップグレードされていく」
「その中で、ぬいぐるみやブリッツボールをアップグレードできるかい?」
「そもそも売ってすらいないだろうに」
なおFF10の武器屋は大変親切で、一応なぜかボールやぬいぐるみも売ってくれる
そんなに性能良くないけど。
afk
実は一般的な武器だったりして
ブリッツボールはもともと戦争用の武術が元だったり
たんおつ
シンフォニアにもけん玉を売ってくれる親切な武器屋ありますよね、不思議だw
一旦乙です
世界の常識、異世界の非常識ですし、実はその世界では一般的なのでは?
一旦乙!
流通するほど、武器として使っている人間が意外に多いのだろうか。
>>2533
>>2535
>>2536
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『いや?攻略本か何かの小説で』
『剣とか使おうとしたけどダメで、競技用のボールを改造して戦うようになったとかそんな話があったと思う』
『ルールーは異世界の常識かもしれないけど』
『ボールで戦うのは異世界でも非常識だ』
しかも空中戦で遠く離れた敵を打ち抜きつつ必ず手元に戻ってくるというゲイボルグめいた精度がある。
仮に投擲武器として使うこと自体は常識だったとしても、基本は投げたら使い捨てだろう。
お帰りなさい無茶王様
オススメされた作品のコピーが終わらんですたいorz
……宝具かな?(困惑
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『一般に流通しているものなら、まあ金を出せばより強力な武器にアップグレードすることは可能だろう』
『しかし一般に流通していない、手に入るとしてもマニアックな武器だとすれば』
『金を出したところでアップグレードは難しい。特に自分に適した者を求めるなら尚のことね』
『ブリッツボール職人は居るだろうが、あくまで純粋にスポーツのためであって』
『殺し合いのために加工する技術は持っていないだろう』
『・・・となると、それでもなお高品質のブリッツボールが欲しいなら、自分で改造するしかないよね?』
自分好みにカスタマイズするのだ
>>2538
『pdfをダウンロードするんでもダメ?』
『あと、htmlを一括表示とか』
>>2541
ファッ!?そんな機能が!?
x≦洲州洲州州州洲州州>、
イ州州州洲州州州洲州州州州>x
イ州州洲州洲州州イイ州州洲州洲州州>、
イ州州洲州州州州州イ 州州州洲州洲州州ハ
イ州洲州州洲州イ| !W /ーキキ州イキ州州洲州州ハ
洲州洲州州洲州 V キキ州! キ州洲州洲州ハ
从州州州从州州' '、_ 、 キ Y州州州州从
从洲州州州州 <イ::::::テ>、 从从从从ハ
从从洲/⌒寸州 廴:::::/ ` 二, 从从从从リ
从州イゝ 寸|! i {:::::ハi /从レ州/リ
州/| \ 寸 ,;| ヽソ ク从/ 州 j!
州リ>_ 、 ソ /从f /レ' /
从州| へ、 ヽー―、 不V / /
从レ' ::\  ̄ ̄´ ム
___j ::::\ __ ,x ´了
j `ー――=⊆__`´⊥ {
ト―――z__ ヽ=-ー 寸
/三三三三三三>=、 /___ |
_厂三三三三三三三三三 {__ |
<三三三三三三三三三三三 f__ |
『だろう?』
『で実際、ゲームシステム的にも』
『ユーザーが自分好みにカスタマイズできるようになっている!』
『風来の試練の合成の壷、と言えば伝わるかな?』
『あるいは、スターオーシャン3の武器合成や、世界樹の迷宮4の鍛冶システム』
『ああいうのに近い』
『武器や【防具】には最大四スロットの「枠」があって』
『そこに武器や防具用のスキルをセットできるのさ!』
『例えばこういう風にね』
グランドスラム(ボール)
・ダメージ限界突破
・空き
・空き
・空き
『実はFF10における武器・防具には【攻撃力とか防御力という概念がない!】』
『じゃあ何のために武器や防具を装備するかと言えば』
『こうしたスキルを使うためだ』
『だから武器や防具のスキルのカスタマイズは、そのまま武器や防具の性能とイコールになる』
手動でちまちまやっていた自分はなんだったのか……orz
html一括表示しました。ありがとうございました。
>>2542
『画面の上の方に縦書きってリンクない?』
『そこから全文を縦書きPDFとしてダウンロードできるよ?』
>>2544
『乙。だがこうすれば全作品の保存もそんなに大変じゃないよ。』
oh......結構長いこと使ってたのに全く知りませんでした、ありがとうございます
で、200ページ近いこのバラバラなhtmlどうしましょう……orz
FF7のマテリアの穴みたいだ
あれも武器防具の能力が低くても、穴の数が多ければそれだけで最強に出来たし
__ト、______
/ フ:::::: : : : : : : : :ミ==‐'
/::::::: : : : : : : : : : : : : \_
/:::::::::::: : /: :/: /}:::::::::{:::::ハ`
/::::::::::::::../: :// }:::::::::ハ::::::::.
(O) / }::::::::::::::::: /{¨¨¨` ,:::::::厶}::::::::ヘ
vハ 八::ハ:::::::::/ ≠= /´}/ r }:::::::「 \
vハ i{ ルヘ:ト、 ,==,ノ:::ハ{
vハ ゝ.,___リ ′ .{ル' }
vハ /二二| ノ
vハ |ニニニニト ⌒ /=- __
vハ |ニニニニ| ` r イニニニニニ/
vハ |ニニニニ| {ニニニニニニニ/
》ニニ=-<ヽ:=二| {ニニニ二二/
「i:i:i:/):::::::::∨ハ二| \=ニニニ/
}i:i/:::::::O:::::::::∨ハ={‐┐ r―}ニニ/、
,ノイ::O:::::::::::::::O:∨ハ}`ー―=彡ニ/O:ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::∨ハ`¨¨ ¨¨´}=/O:::::::}
{::O:::::::::::::O:::::::::::: ∨ハ .}/:::::::::o }
{:::::::::::::::,:ヘ:::ハ::O: ∨ハ ノ) }:::O::o,,}
乂\/ニムニニニヽ:::: ∨ハ. /o,、:_/ニ|
}ニニニニニムニ:/::∧::O∨ハ /::/|ニニ二|
|二ニニニニム/ニニ∧:::{ ∨ハ:::/=|ニニ二|
|ニニニニニ二}ニニニ=ヾ{. ∨ハ二|ニニ二|
「まあこういうカスタマイズ技術自体は珍しい話じゃない」
「合成の壷や合成スキルでも似たようなことは出来ていたわけだしな」
「・・・が、合成できるスキルが強ければどうだ?」
「例えば防具にこういうスキルを合成できるとすれば、どう思う?」
リボン:あらゆる状態異常を防ぐ
オートヘイスト:常時自動的に時間加速状態になる。副次的に時間停止や停滞に対する耐性も得る。
オートフェニックス:力尽きた味方を自動的にフェニックスの尾で復活させる。【手番を食わない。】
「SCPからわかるように、たとえ物理的な攻撃力は低くても状態異常の類を使う敵は致命的だ。それらを完全に防げるとしたら?」
「永遠の刹那のように、時間を永久無限に加速できるとしたら?」
「仲間が倒れた時に、蘇生に手番を使うことなくオートで蘇生できたら?」
「強いと思わないか?」
なにコレ強い
というかリボンが性別制限から解き放たれてるな
>>2548
ヽ ヽ ,,,,,,,,,,,,________,,..
ヽ ヽ 、,___,,,,..-‐'´: : : : : : : `'''‐、
ヽ ヽ /´: :/ : : : l : : : : ヽ: : :\
ヽ ヽ /: : :/ : : : : : :ト:、: : : : :ヽ: : : :i゛
_ゝ-..ヽ/: : /: : : :,-i : : ヽヽ: : : : l : : i: l
,. -‐': : : : : :/: :/: : /ll l: : : l i、ヽ: : : l: : : : :l
,. -'´ : : : : : : : : /i: :l: : /、,_l| ヽ: : l llヽ,,ヽ: :l: : l:,、:l
, -'´ : : : : : : : : : : : : : l: :l: :l〒=、'、 l: :,.l-l‐___‐ヾ、l: l:l
/: : : : : : : : : : : : : : , ''´l::/i: :l ハi::::) ヽ: :k'i::::i) i: : l):/゛
/: : : : : : : : : : : : , -'´ " 丶: l ヽ:l. `''´ l::!!:/゛
l: : : : : : : : <''' ´ l ´ /::/
丶 : : : : : : : : ` ‐- 、 __,,,..`..、 - 、 ,./〃
丶: : : : : : : : : : : : :` ‐-‐‐|´: :___;,;,;,l` ‐ ´/`ヽ、
丶: : : : : : : : : : : : : : : : :`''i´i: : _ノi l`ヽ: :丶.
`‐ 、,: : : : : : : : : : : : : : :): :l:l丶、l ): :,.丶´、
` ‐-、: : : : : : : : : :ヽ::l::ヽ ''´,.//´ : : : `‐- 、
` ‐ 、: : : : : :_ヽl: : :`-‐'´:://: : : : : : : : : : :i
`i i'´ `il: : : : : :/: :/'‐‐-、,: : : : :i´ 、i
l : : ト- '´): : : : /: :/、,; : : : : `'>: :( l
l ,:.:.l l´: : : : l: :/: : : :`'‐ 、/: : : ヽ___l
「その通り。まあ攻撃力防御力は体を鍛えればどうとでもなるからな」
「それよりスキルを上乗せできることが重要だ」
「だから穴が多い≒スキルが多いことが正義になる!」
>>2550
_ ―━― _
_ ‐  ̄:.:.:,イ^:,:/:.:.:.:.:.:.: \
/:.:.:.:.i|:.:.:,、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.\
. /:.:.:.:.:.:.:j{: : |⌒ヽ:.:. \:.:.:.:.:∧
/:.:.:.:.:.:.:,/|:.:.:.| ∨.:.:.:.;.:.:.:.:.∧
/:.:.:.:.:.:.:./-j::.:. |, ― ∨.:. |:..:.:.:.:. |
,/イ.:.:.:.:.:/,=ミ、:.:ヘ.,斧ミ ∨:.|>-く : |
|.:.|:.:.:《{ ヒソ \ヘ ヒソ |:. |く」}} |i
|.:.| :. ∧,,, ヽ \ ,,, i:..:i!, イ:.:.:||
j{:. !:.:.:.:{ |:.:.|:.:.:|:.:.:.||
. 乂.:.:.:.:.\ ー ´ /:.,イ:.:.:|: 乂
{ }:.:.:.:} .ム__ .。≦ /:./ i:.:.: |{ `ヽ
} j{:.:.:./ ./:..:.:.:}_./イ ./:.:.:イ:. |
. / |:.:/, _`くニニニニ /:/ニj{:.i
/ ,:./ --くニ(_)ニ /:,<ニニニl:.:,
// ―く―<イ://二二.\\
{ // /-」_'__/::/{i二二二二}:.:.,
Y:/ ,ノ////,:.:./ニ,イ二二二二{:.:.:.:.\
/:{ /////,.{:.{二 /i!|二二二二i| .:.:.:.:.:.:.:.,
{:.:.| i//////|:.:|二,二i!二二二二i!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. |:.:.| i//////|:.:|、二二!二二二二i!:.:.:.:.:}\:.:j{
..... ∧:.:, !/////人:.:.\ニj{二二二二|:.:.:.:.:| }オ
. 〃ニ\. |///////\:.:.}ニj{ニニニニi!:.:.: / /イ
/∧.二.\i!///////「___j{ニニニニi!:.:./
{二ヘ二二//////////////i|ニニニニ!.:/
∨ .二二 }/////////////i|ニニニニ!,
「FF5あたりでも男性も装備できたと思うぞ?>リボン」
「まあリボン自体はFF系世界では割と常連なんだが」
「これは文字通りリボンをつけなきゃならんし、アクセサリー枠を食う」
「だがFF10武器防具カスタマイズシステムを使えば」
「どんな防具にもリボンと同等の能力をエンチャントできるわけだ!」
>>2547
『ゴミ箱に捨てるか、もったいないならフォルダ作ってそこにまとめておきなよ』
>>2553
そうですね、そうします
教えてくださり本当にありがとうございました
これで全作品を後からゆっくりと読めます
あらゆる状態異常を防ぐリボン……状態異常無効の概念でもついてるんだろうか(白目
リボンは入所難易度が高い事が多いですよね
FF8だとリノアの犬に穴掘りを延々させてた記憶
>>2550
. V::::::::::::::/:::::::::::::/::::::::::V:::::::::::::::V
. /::::::::::::::/:::::::::::::/^^^^^^ V::::::::::::::::V
/::::::::::::::/:::::::::::::/ _ l::::::::::::::::l:::V
. /:/:/::::::/l:::::l::::::/ / .l:::::::::::::l:::l:::V
/::i::::i::::::/ l:::::|:::/ ´ -___ .|:::l:::::::|:::::l:::l
, -、 //l::::v-/_l::::l:::l 〃/衣c`.l:::|l:::::|ヘ:l:::l
/ / ´. l:/ l Vl::l. l い | .l:::||:::::l-7 l::`.、
/::7`-,- 、 _/ / .,二 l:l:、 `-' l::: l:::::|2 /:l::::`:.、
/:: l / /:: :: i/:::l 〃 ̄ l|\ , -、 .l/ l::::::ト'::::l:l::::l`‐-
/:: ::(_/i_ノ:: :: :://::/iヽ、 l ` ` ./ / l::::/:::::::l j::::l
/:: :: :: :: :: :-、∠_/::/ l::l、ヽ 、 _ / /:l::/:::/ l::|
i:: :: :: :: :: :: :: :: ::(_ _`y:l::`- 、 ( \ ,/l:::i// ∧:|
/` :: :: :: :: :: ://:;/ ./:l:::::::::::`> 、_\ \_ -::´、 _-<、l:|
. /`:、 :: :: ::Z , '/ /:::〉へ:::::::::::::::_-} \-´ :: :: , -<´、::::l. l:|
\三三三{, ':/ _/二/二ニ>--i'__)三l:: ::/ l>::::::l. リ
トニ| .i/::/l__/ \ニニ/二/。 。\lV( _ _-≦`、ニ,ニy
lニニ=--=/;/ニi=l ∴ li/三/\ __ i=て___/ニニ〉
i、二ニニ/://lニ∧__/=, ' 7=l:: :: :: >ーニ=-、
ト-_-l:/ニ=lニニ=`ニ/ <ニ∧ `-->、___ ノ
l二ニニニニiニニニ7i /ニ`-´ニニ/:::::l::::::l
キニニ/:::::::::/:::;ヘ i lニニニ//:::::/l::::::l
/:::::::::::::/:::l`- ' \__ _ _/ /ニニ`´=/::::::/. .l:::::l
/::::::::::::::::tニ∧  ̄ ,-、_/ニニニ=i::::::/ .l::/
. /:::/::::::::::/:l\ニ ∧ \三二二ニニニ=/:::/ .l/
. /::::/::::::::::/:::/ニニ\=>、_. /ニニ/:::/ /
. //::/:::::::::::/::_/=/ニ/ニニ/ニニニニ===ニニニ三三〉 ツ
//::/:::::::::::/::::iVi=lニiニニ/ニ=/iニTニl-=ニニニ三ニ>
/::/:::::::::::/:::://\ニ=/ニニ//ニ/二lニニlニニlニ/
::/:::::::::::/::::<//// <_>、/二/二/二ニニlニ=/ニ/
:::::::::::::/:::::/:\/l l7777777777777777l
:::::::::::/::::/ニニl=l>「\_/////////////////∧
::::::::/:/ニニ/=lニlニl:: ::|:: :l`-</_/_/_/_/_/_/_//=l
:::/ニ/ニニ/=/ニl=/:: ::l:: ::Vニlニニlニニニ=lニニlニニl=l
ニ/ニニ/ニ/ニ//:: ::V:: :: lニlニ=lニニ、ニlニニlニニト、
/ニニ/:: :: ::`´:: :: :: 、:: ::/ニlニ=lニニ=\ニニlニニlニ\
「そしてそう、強い!」
「戦闘において速度は正義!だからオートヘイストは正義!」
しかもFFのシステムだと、加速は単に1ターン内で先手を取れるということに留まらず、「1ターン複数回行動」的なことも可能である!
「状態異常を防げるのも正義!だからリボンも正義!」
「オートフェニックスはオートヘイストやリボンほどじゃないが」
「敵の攻撃で壊滅状態に陥ったパーティを素早く立て直せるし」
「攻勢において味方が倒れても回復に手番を使うことなく攻勢を続けられる!」
「地味だが非情に便利だ!」
ヴァルキリープロファイルをやったことのある人ならば、
オートアイテム:ユニオンプラムと言えばわかるだろうか?
残念なことにガッツは無いが。
>>2554
『大変だったね。でもおめでとう!後でゆっくり読んで欲しい!』
>>2556
_
....r: : : : : : : : : : : ..、
,..: /: : : :/: : : : : : : \: : `.、
. ,..: : :/: / : :l : : : :.l: :V: : : V: : :`.、
. ,: : : /: :/: : :l : : : : :l: : :V: : : V: : : :V
. V: : : l: :.l: : : :l : : : : :.l ̄`V: : : :V: : : .V
. V: : : :l: :.l: : :/l : : : : : l V: : : l : : l: l
. l: : : :.l: :.l: :/ l : : : : :.l /  ̄V: : :l : :l: l
. l: : : : l: :l:/-_l_: : : : :l .l: : l`y:l: |
l: : : : l: |' __ V: : :.l ィf仁ニァl: :.l l:`:.、
l: : : : トィチ万ハ .V: l ´仗_乃 .l: :l ./:`k:`.、
. ノv: : :l.` ゝ`-' ' v:l ` ´ .l: :l': : : :.l`ー`-
/: :l: : : l 、 ` リ l: :l: : : : :l
. /: :ノl: : :.l: : 、 , - 、 /l: :l: : : : : l
/´ l: : : l: :,≧ 、 `- ' /l-l: :l-_: : : : l
j: : : :l´ `ト - .l .l: :k  ̄-t_|へ、
, -/ l: : : :l. , -=≦ノ l、l:./ \ / .V
/:::/ l: ;._: l' \ __ .リ`> ̄/ .// `7
. /:::::l ././  ̄フ / _/ // _/V
/::::::::l // / ̄ノ- 、 , ' / / ./::::::::\
. /:::::::::::〉/ - ´_ - '´j_ -=´ / / ./ /:::::::::::::::::\_
. /l:::::::l:/,' /´ー_ / // /::::l:::::::::::::::::::::::::`:y_
/:l:::::::::l/ / 、 / ,_/´:::::::〉l::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,
. /::,-=-i'l / \、 i´ ,-':::::::::::::/::::::::|ト::::::::::::::::::::::::::::::::::'\
「魔物(≒死者の魂≒アンデッド≒負の無限力)をコネコネしてできた」
「なぜかシンよりよほど強い訓練場モンスター」
死者の魂をもてあそぶ真の邪悪!
「が時々落とすレアアイテムをたくさん集めて加工する感じ?」
黒過ぎィ!w
ゲーム内で手に入るなら有情
ポケステ限定とかあったから・・・
材料から考えて性能が高いことに納得である
>>2555
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::::::::::::::::::/ i!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
./::::::::::::::::::::::::/ i:::::::::::::::::::::::::/~`ヾ::::::::::::::::::::::!
i:::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::/ V::::::::::::::::::l
|::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ V::::::::::::::::!
|:::::::::::::::::/ ,, .|::::::::::::::::/__ V:::::::::::::|
|::::::::::::::/-‐ ´ ̄ !:::::::::::::/ `ヽ 、 V::::::::::{
|:::::::::::::| , 'て兀ハ |::::::::::/ , -‐ ` !:::::::::::!
|:::::::::::::|. ヘ .{::::ii::リ |:::::::/ 'て兀ハヽ、 |:::::::::::!
|:::::::::::::| 弋彡' |::::/ {::::ii::リ ソr.yi:::::::::::{
|:::::::::::::| .レ´ 弋彡' / }.!:::::::::::!
|:::::::::::::{! i i |:::::::::::|
/i::::::::::::::ハ ' l l |:::::::::::|
/:::!::::::::::::::::::.. ハ .!.i:::::::::::{
/::::ハ:::::::::::::::::::::\ r‐, ./ 〉!:::ハ:从
/'´ !:::::::::::::::::::::::::}ヽ .` ,, ´ ./::::i::j!
|:::::::::::≫''´ .i > - ''/ /7:::::::::ヘ
|:::::::::::ト 、_.」_ _ .イ ./ ,!::::::::::::ハ
|:::::::::::| 《:::::::::::ア´ i iニ二《::::::::::::::::::!
|:::::::::::| V( ):{ ,! !llレ´,`ー――'ー― 、
|:::::::::::|ミ=|:::::::::ム -‐,,''´/{ ハl|/ ヘ
__ -‐ ´!:::::::::::! `k( )::f:´ ̄ //| .///ト.、 i
/ ̄ |:::::::::::i` 、}:::::::::《、 ///レ´//////ハ l
「というか、FF世界におけるリボンてのがそういう概念なんだよ」
まあもっとひでえアクセサリーもあるけど。永久リレイズとか
>>2560
/: : : : : : : : /: : |: : : : : : : : : : :\
/二ニニ7: : /: : : |: :lニニニニニ二二\
/ィ/: : : : : : : : : |: : :..:| : : |: : : : : :|: : : : : : \
/ //: : : : : :/ : : /|: : :..:| : : ト、:..: } :|: : : : : :ト : :\
//: : : : |: i{: : :/ .|: : : :.。:..:| V } : j: : : : : ::. `¨¨
/イ : : : :..|: ||: :/ }:ト、: : ’:..:| Ⅵ\}: : : :|: :|
|: : : : : |j八/ ̄`ヾ ∨:..:゚。|斗┼-、} : : :|: :|
八}: : : :|_,.イf笊`ヽ} }: : : レf笊㍉ }: : : j|:|ノ
{ ̄ ̄} レヘ: :∧ }弋ツ 八: /}弋ツ /`ハ: /i:}ノ
}~~~{ { い、:ヘ ¨¨´ リ `¨¨ / リ Y
|_/| 、ヾ \ ′ /,} /
| | \_} u ;_/
|_/| }::. __ /
| | }::::\ ー―` /
|_/| レ|::::| 丶 , イ
| | ノイ:| ` -- /リノ
|_/| / {
|__| r-/ |\
r=='=====ァ⌒ヾ { | ヾ⌒;.、__
|:::::::::f¨ヽ:.:.:.:.:\\ } | | ヽハ、
|:::ィ´ \∧:.:.:.:.:.∨ハ`ー―--、 r―… } | | | | ハ
/、: : : /V∧:.:.:.:.:∨ハ\ ノ.//....//: |:}
「実際黒い」
「FF10-2だと裏ボスだし>訓練場のおっさん」
裏ボスwwwwww
訓練所がヤベェ理由がそんなところにあったのかw
,. : : : : : : : ヽ.,
. /: : : : : : : ..: : : \
. : : : : : : :./: : /: : }ィ} 丶
/: : : : : : : / : : ′ .: /⌒; ゚:, :.
.′: : |: : : :′: :{:.:..: : // い ゚, ;
.′ : : |: : : {: : :/| j: : : // i:|゚, } }
|..: : : :.|: : /} : , j:ハ : :.// _____ }| ゚, } }
|..: : : :.|: :.{│:ム斗-{: : / ` jト ∨ ,小、
|..: : : :.l : 匕}ノ ___ ∨:′ r―- .} / /...| \
l: :.、 : ∨| ____,, リ z===ミ// / .} |
. ,: : :゚:, : : :{t〃´ ̄` `~// / .イリ
. ′, : \: :\:.:.:.: , 彡イ: | |
}i、, : : {`ーヘ、 ´ /:/ | |
}i1 ゚:,: :{: :{入 ,. --、 /:/ .!j| はい。
}i.|: : ゚:,: :, : :个:.. ー‐ ′ イ: :′ ハ
∥|: : : ゚:, :゚。: }i: : :}` ..,__/ {: :{: :i { ,
〃 |: : : } ゚,: :゚。リ: ノ {、: : :| |:. ′
. 〃 ,: : : ノ:..:} :ハ´ ` | |::.. :,
. '/ /> ´ } : : :,_____ _____,,.| { ` 、
// , ´ ,: : : :} r===ニニ ヾゝ..,, v ゚。 ヽ
. // / ノ: :.ハ:}ゝ二二ヽ `¨ `ヽ V ゚, i
「と言うわけで」
「武器防具カスタマイズ技術自体は既存技術でもできるのでそれ自体に新規性はありませんが」
「リボンやオートヘイストなどの個別のスキルは非常に有効って感じです!」
「まあ穴にスキルを当てはめていくというイメージは一番この手の技術に適したイメージだとは思いますが」
>>2565
>>2566
〈 ⌒ヽ、
_マ{_ _
_,.-ィ-、,. : '´: : : : : : : : : : :´: ̄: : :、 \
,. -ムメ/: ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ 、
/: :ムメ': : :./: : :/: : : /: : :|: : :.|: ',',: :',: : :.
|: ムメ/: : :./: : :/: : : /: : : :} : : |: :|: : ',: :',: :',
|: {メ1 : : /: : :/: /: /: : : :イ: : : |: :|: : :|: : :.i: :,: :.
|: /_イ: : /: :.:/: /7/ー-/': : : :}: :|: : :|: : :.i: :|: :|
|: :/_,{: /: : /: /ィテrtォ、 /: : : /ィT7:、}: : :.}: :}: :|
|: :{_/!:{/: /:Ⅳ{!ん;;;刈 ,': : : /示㍉}/!: :./: /: :;'
|: : : :マ:/イl: /{ 込こソ/ : : / ム::刈//: /: /l: /
|: : : :/イ、:.|/:ム /: :/ 之zソ,イ: /:,イ:/イ
|: : : : :.| 乂:|: :. ' '/ ´ ' , , ム イ: ://:/
|: : : : :.| '|::込、 ‘ ' ,.イ:_:イ: |/
|: : : : :.| ,: :|,| > _ ィ: : |: :{ |: :!
!: : : : ∧ |: { ` T |: : :!: :| !: {
./: : : :イ: : l_,.イ!: | ト、 ,|: : :|: :| Ⅵ
': : :, '  ̄ -|: :!\/⌒ヽ、_|! ヽ|: : :|: :| /
: :.,' ,: :|と`ヾ' ヽ、 マ: :{`ヽ
: : i ,_,{: :!/∧ , }__ヽ:l ',
: :∧ ∨!: |///ヽ i |///∧ }
: :{ , ∨リ/////j j!////{ |
「ラスボスでありFF10世界の文明発展を抑制してきた世界観状でも大物であるシンを」
「あっさり打ち殺せるレベルのなぞのモンスターを飼いならしている存在が」
「まともなわけはないでしょう?それこそシンを指の一本で潰せるレベルの隠れた裏ボスとしか」
そう考えると訓練場がヤバイのは何もおかしくはない。
おかしいのはそんな裏ボスが訓練場をやってたことだ。もしくはシンをとっとと倒さなかったことだ。
基本うちら全部乗せが基本だからね
カスタム=取捨選択という感覚はあまりない
>>2569
____
/⌒^\: 、
{ }: :〉
,. -────- //., ___
/^〕iト ィi〔: : : : : : : : : : : : : : ´ : : :<^⌒\
/ : : : : : \r<:_:_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
' : : : : : : : : :V7:⌒: /: : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : }ハ:_:_/: : : : :/: : : : :,: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. / : : : : : : : : : : ムマ: /: :/: : :/: : , : :/: :イ: : : : : : : : :i: : : : : : : : : V: : .
' : : : : : : : : : : /УV: : / : : ' : :/: :イ: :/ {: : : : : : : : :l: : : : : i: : : : :V :∧
/ : : : : : : : : : : /´: :/: : ': : : :i : /: / }:./ {: : : : : : : : :}: i: : : :|: : : : : i^⌒}
. ' : : : : : : : : : : /: : : ' : : : : : : { : : / j/\Ⅳ: i: : : : : ハ:l: : : :}: : : : : } ノ
/: : : : : : : : : : :/: : : :i: : i: : : : :{ : / , - 、 ヽⅥ: : : : //}: : : :' : : : : :}
. : : : : : : : : : : : ハ: : : |: : |: : : : :{Ⅳ {{ }} }: : : :/ -、 }: : :/: : : : : '
. . : : : : : : : : : : / ∧: : |: : {: : : : :{乂_ 乂_,ノ ,: : : /{{ }} }: :/: : :/: /
, : : : : : : : : : :/ / 丶}: :八: : : :Ⅳ⌒, , /: : : ' ゝ 'ノィ: : : ': :/
. /: : : : : : : : : :/ }イ个\: : :| __ノ: / ' , , }: : :.イ: /
. : : : : : : : : :/ | : : i\{ ⌒> ´ ': : / }/
. : : : : : : : : :, | : : 込、 / ⊿ イ:}:/: : V /
. : : : : : : : : / | : : |_ノ〕iト ィ: :|ハ: : : : :V /
. : : : : : : : : ' | : : |^V//\≧=- -=≦ }: :i: :| ∧: : : : V /
/: : : : : : : :/ ィi〔∧: : | V////〕ト/}ト、 |: :|: :|/ ∧: : : : v
. : : : : : :/:/ / / ハ : | 「-=ニニ{三}ニ〕iト. |: :l: :| / ハ: : : :.i
. : : : : : /:/ / 丶 }: | 乂-=ィi〔^〕iト-^ 〕iト i: :| / v: : : :|
. : : : : :, :./ , Ⅵ: | ⌒} }: : | | : : : |
. : : : :/: イ Ⅵ:|r─‐┐ { ' }: : | | : : : |
. : : :/:/: { ,{ ',...|:||><| } 「 ̄ V '| : :| | : : : |
i : :/:/: : | /^ V |:|| | } }`ー'7} ハ: : | | : : : |
|: /:, {: : :| 〈 . . . . : : : :_,.: : Ⅵ:|L___,ノ , 〈_/ ' {...Ⅵ| | : : : |
|/:/八: :∧ `ト、: :ィi〔ニニ>、ノ| | / /. : : . . 〉:| | : : : |
/:./ \: : 、 { }ニニニニニ「 j: | / /〕iト--〈 : | | : : : |
「いえ、やってはいるんですよ?」
「冒険者はその辺の取捨選択がお仕事みたいなもんですし」
「ただその辺は研究班の皆さんの仕事ではないってだけです」
研究班が一番関わる戦闘ユニットはロボットだけど、基本全載せだよね(アストラナガン2・アルドノアプラスを思い出しながら
>>2571
: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
:/: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : : : : :ヽ: : : : \
: : : : :/: : : : : :/: : : : :i: : : : : : |: : 、: : : : : : : : : : : : : :ヽ っ
: : : : ': : : : : :/: : : : : :|: : : : : : |: : : V: : : : : : : :',: : : : : . つ
: : : :i: : : : :-ォ‐─‐‐ ォ : : : : :├v─V--: : : : : :vハ^ ¨ヽ} っ
: : : :l: : : : / l: : : : :.' |: : : : : : } V: : V : : : : : : }: :.',
: : : :|: : :../ }: :./ |: : : : : : } V: ハ:: : : : : : : : : :
: : : :{: ‐ァ───ォ‐ }: : : : : :ォ───ォ‐ : : : /: : : :i
: : :..:Ⅳ{:::::::::::::::::::} /: : : : : :'{::::::::::::::::::}V: : : ': : : : :|
: : : :/| 乂::::::::::::ノ / : : : :':/ 乂:::::::::::ノ V: /、: : : : |
: : :/: |  ̄ / : : : /:/  ̄ Ⅳ: : \ : |
乂{..:..| ' ' /: : : /}:/ ' ' }: : : : /ヽ{
: : : : :| /: : : ' / ': ',:/
: : : : :| u /: :/ /: : :V
: : : : :|、 // イ: : : : ',
: : : : :| ≧s。 /ヽ イ:V: : : : : : :.
: : : :.∧ } ≧=- r ‐‐=≦/: : : : :V: : : : : : :
: : : : : : v ┴ --- s。_ト . __ /: : : : : : V : : : : : :
: : : : : : : ', ∧,ヘ V : : : : : : : }: : : : : : i
: : : : : : : : :. / 〉 V}: : : : : : : :,: : : : : : :|
「ロボットはまあ全部乗せで良いんですけどね」
「剣宝具と槍宝具を同時に使うのは生身の冒険者にはちょっと・・・」
安価↓1 質問・コメント・解説して欲しい技術があれば
ナタ太子や孫悟空みたいに三面六臂になって戦うわけにも・・・
前に滅ぼした中華から追加でいただこうかな? 三面六臂化
訓練所って追加のやり込み要素なんでしょうね、本来w
裏ボスだってそうだし
それもこれも生身の出力が低いのが悪い!!さあ、ジェネレーターを冒険者に積もう!!(ガチマッドの発想)
>>2574
>>2576
、 __ ___
. |///>、 ⌒\: 〉
. |/////\ - ── ‐‐‐ ─ V- .
斗-- 〈⌒^>'’: : : : : : : : : : : : : :´: : : : :〕iト .
' : :/⌒y/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : \
/: rく: 、: ': :/: :/:/ : : : : /: : .' : : : : : : : :!: : : :V: : : 丶
: : :〉、:/ヾ:/: : ':/.: : : : :/: :/: :i: : : : : : : :|: : : : :V: : : : :\
: :〈: : ': :./ : / ': : : : 斗--ハ: :|: : : : :',:┼-: : : : : : : : : : :',
: : :∨ V: : /: i : : : : /}: :/ Ⅵ: : : : ∧: ハ : : : : }: : : : : i: : :.
: : : {: :' : : ': : {: : : :/ィぅ笊㍉}l : : :./ ィチ示v: : : ': : : : : :}⌒}i
: : : i: {: :/{ : : V: :/ ん::::(_, j: : : :' ん::(_, V:/: : : : : : : ノ'
: : : v:Ⅳ: | : : : Ⅵ 乂_rツ/: : :/ Vrツ V: ,:ト、: : : '
: : : : 、.: :_Ⅳ: / : | , , /: : :/ , ,V: | V:/
: : : : : :Y |:V.: : :| ' : : / ______}: :| ノ'
: : : : : :乂 |: : : : :| /: :/ / __ r‐、〉、
: : : : : : : : |: : : : :ト、 // {// ノ-, V V ',
: : : : : : : :ハ: : : : :V介o。 / / // ィ _} }〉、}、
: : : : : : :/ ∨: : :.v_ ≧ァ / / / /ノ └‐' ゝ、 V
: : : : : :/ /V: : : :. ≧ァ / ' 厶 ----、} } ',
: : : : :厶´ v: : : :. / ' /.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ' i
: : :.rく : : : : :', / _j ' --r- < {、
: : :.{ \ i : : : : ∨/^≧s。 ノ }: 〈L ____ 斗{
: : ::| 丶 |: : : : :/´ 7 j: : 〉、 ノ^Y
「君たちは、なぜ戦車の中に百貨店など作ろうとするのかね?」
「出力は足りてますし腕増やすのもいいんですけど」
「小回り効かないとかえって弱くなるんですよ」
戦闘スタイルの問題じゃったか
__ト、______
/ フ:::::: : : : : : : : :ミ==‐'
/::::::: : : : : : : : : : : : : \_
/:::::::::::: : /: :/: /}:::::::::{:::::ハ`
/::::::::::::::../: :// }:::::::::ハ::::::::.
(O) / }::::::::::::::::: /{¨¨¨` ,:::::::厶}::::::::ヘ
vハ 八::ハ:::::::::/ ≠= /´}/ r }:::::::「 \
vハ i{ ルヘ:ト、 ,==,ノ:::ハ{
vハ ゝ.,___リ ′ .{ル' }
vハ /二二| ノ
vハ |ニニニニト ⌒ /=- __
vハ |ニニニニ| ` r イニニニニニ/
vハ |ニニニニ| {ニニニニニニニ/
》ニニ=-<ヽ:=二| {ニニニ二二/
「i:i:i:/):::::::::∨ハ二| \=ニニニ/
}i:i/:::::::O:::::::::∨ハ={‐┐ r―}ニニ/、
,ノイ::O:::::::::::::::O:∨ハ}`ー―=彡ニ/O:ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::∨ハ`¨¨ ¨¨´}=/O:::::::}
{::O:::::::::::::O:::::::::::: ∨ハ .}/:::::::::o }
{:::::::::::::::,:ヘ:::ハ::O: ∨ハ ノ) }:::O::o,,}
乂\/ニムニニニヽ:::: ∨ハ. /o,、:_/ニ|
}ニニニニニムニ:/::∧::O∨ハ /::/|ニニ二|
|二ニニニニム/ニニ∧:::{ ∨ハ:::/=|ニニ二|
|ニニニニニ二}ニニニ=ヾ{. ∨ハ二|ニニ二|
「まあ一応その辺なんとかする武術も研究中で、ある程度はなんとかできそうだが」
「あいにくと刀オンリーだ。刀百本を同時に振り回して戦うことはできても、そこに槍を混ぜたりはできない」
ねむい。ねる。
ご参加頂きありがとうございました。お休みなさい。
【安価】今から次回投下まで 【コピー能力諜報判定】
佐々木王の叩き台は>>2424 参照。
【コピー能力諜報判定】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
完成(他人のスキルを使いこなす。非生物の能力はコピーできないので注意):
理星(他人のスキルを使いこなす。魔法のコピーに特に適する。非生物の能力はコピーできないので注意):
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。非生物の能力もコピーできる。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):
グリーバス将軍「修行すれば百貨店で強くなれるぞ!」
おやすみなさい
>>2581
/: : : : : : : : ―ァ: : : : `: . .
/: : : :,::::'" : : : : : 冫: : : : : : :.\
. : :/ : : : : /: : : : : : : : : : :\: : : :\
/:/ : : : : / : : : : : :.∧: : : : : : : 、 : : : ヽ
//::/: : : : : : ::: : : ::// .|: : :|: : : : : }:. :..:..|ヘ、
/ィ::/ .:: : :/: ::::: ::::::/::/ |: : :|: : : }::: :::::. : | \
斗 、 / ´/:::: .:::: :./: : :::::::(⌒ヽ斗-:|ハ::::::__::ハ:::}:::::::}|
{(//)} .′:::::::::: : : :::::::::/ リ> .,`>-.( 丶::}:::::::}|
. ゞィ∧ |:::::::/⌒Y::::::::j:/〈芹苅ヾ `ヾ:i:i:i:i:>.、入:∧|
Vi∧ 八::::{ 〉{ :::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:∧
. Vi∧ / ’:ハ、} ∨::冫二二二二}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧
Vi∧ ∨ゝ- ∨ー―――‐┤:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
Vi∧ _____}ハ::::::、ι ,, ''¨[i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|=-
\三三三三三三三∨:ハ .,(__,, ´  ̄`ヾ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}二ニ=-
∨三三三三二ニニ}八{ ` .,  ̄  ̄ ィ∨:i:i:i:i:i:i:i:i:∧《
∨三三三三三三三} \ ` ‐/ニニニ∨:i:i:i:i:i:i:i:i:∧}ハ
. ∨三三三三三ニニ} {ニニニニ∨:i:i:i:i:i:i:i:/}=}
∨三三三三三ニ/ ノニニニ二∨==- ´ ∧ハ
ハ }V三三二ニニ/ /ニニニニニ㌻^:, /ニニゝ
|: :`ー<:.:∨三ニ=/-、 //ニニニニニ㌻´:::::::::, ∧ニニ二\
「その修行ってのが問題だ」
「ようするに、武術という技術をゼロから組み立てなおすのと同じだからな」
「今まで科学文明でやってきた文明が、いきなり魔法文明に切り替えれば」
「同レベルの技術水準に達するまで、相当な研究時間がかかるだろ?」
/: : : : : : : : /: : |: : : : : : : : : : :\
/二ニニ7: : /: : : |: :lニニニニニ二二\
/ィ/: : : : : : : : : |: : :..:| : : |: : : : : :|: : : : : : \
/ //: : : : : :/ : : /|: : :..:| : : ト、:..: } :|: : : : : :ト : :\
//: : : : |: i{: : :/ .|: : : :.。:..:| V } : j: : : : : ::. `¨¨
/イ : : : :..|: ||: :/ }:ト、: : ’:..:| Ⅵ\}: : : :|: :|
|: : : : : |j八/ ̄`ヾ ∨:..:゚。|斗┼-、} : : :|: :|
八}: : : :|_,.イf笊`ヽ} }: : : レf笊㍉ }: : : j|:|ノ
{ ̄ ̄} レヘ: :∧ }弋ツ 八: /}弋ツ /`ハ: /i:}ノ
}~~~{ { い、:ヘ ¨¨´ リ `¨¨ / リ Y
|_/| 、ヾ \ ′ /,} /
| | \_} u ;_/
|_/| }::. __ /
| | }::::\ ー―` /
|_/| レ|::::| 丶 , イ
| | ノイ:| ` -- /リノ
|_/| / {
|__| r-/ |\
r=='=====ァ⌒ヾ { | ヾ⌒;.、__
|:::::::::f¨ヽ:.:.:.:.:\\ } | | ヽハ、
|:::ィ´ \∧:.:.:.:.:.∨ハ`ー―--、 r―… } | | | | ハ
/、: : : /V∧:.:.:.:.:∨ハ\ ノ.//....//: |:}
「単純なところで言えばだ」
「それこそ多砲塔戦車で砲塔同士がぶつかって邪魔しあっていたように」
「剣同士がぶつかって邪魔になる可能性さえある」
「剣が渋滞起こすくらいなら剣一本の方がマシだ」
「なんとかならないわけじゃないが」
「それは渋滞し混沌とする道路で交通整理をするようなもの」
「しかも、あんまり秩序正しくしてしまうと相手に読まれるから」
「混沌とした状態のまま交通整理をしなきゃならん」
「控えめに言って曲芸だ」
おはようございます無茶王
二刀流の時点で振りにくくなるので残当ですね
おはようございます!
【コピー能力諜報判定】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
理星(他人のスキルを使いこなす。魔法のコピーに特に適する。非生物の能力はコピーできないので注意):FF8世界を調査、人間やモンスター、GFの魔法やアビリティを完成させる
【コピー能力諜報判定】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):
FF10世界のスフィア系技術を食べて宝具化。
元のスフィア系技術は監禁して、代わりに宝具スフィア(スフィア板・ドレスフィア等)をばら撒く。
宝具スフィアの量産が難しい場合、アイテムクリエイションの「複製」技術を使用。
>>2588
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「スフィア系技術は覇道系スキルじゃないよ?」
「勿論スフィア自体は食えるけど、それはユーザー系諜報になる」
なるほど、了解です。
>>2587
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『問題は無いけど』
『FF8にはあんまり詳しくないから安価頼りだよ?』
>>2588
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「つまりやるとしたらこんな感じ」
【ユーザー諜報】他文明の道具を支配下に置き、技術窃盗を行う。
例外しか造り出せない規格外の造物主(道具を食べてから作り直すことで、「自分の作品」として支配できる):
FF10世界のスフィアを食べて宝具化。
元のスフィア系技術は監禁して、代わりに宝具スフィア(スフィア盤・ドレスフィア等)をばら撒く。
宝具スフィアの量産が難しい場合、アイテムクリエイションの「複製」技術を使用。
「もしくは他のユーザーでも色々悪用できるかな?こんな風に」
【ユーザー諜報】他文明の道具を支配下に置き、技術窃盗を行う。
無機物操作(非生物と会話し、命令できる):スフィアと会話し支配下に置く。強制伝達魔法を使うと楽。
騎士は徒手にて死せず(触れた物体に魔力を流して支配し、自分の宝具に出来る):スフィアに魔力を流して支配下に置く。覇道化すると楽。
_,、ィ=、`ヽ
/\:::ヽ,.゙、:.ヽ.
r-- 、__n___,.__,.ィ::/.:::::::::::ヽlⅥ i: : :i
r.--.、______,.---------i===n!三!ir=={::ハi_,ィメ::::(├,ノ'|: : ト、
ゞ==''-----!ニニ----、三三三三_rrnn三三三三ニ ヘ´::/ ヺ`Y-‐…≦ ヽ-..、
ゞ=======ヾッー-<{川≧j マムニ</:.:.:.:.:.:... ヽ - ミヽ - ._,.ノ
|i、____| nnnnnn !r=≦三三三ゞー-.`''、 リ }iリ
===弐ニ 三三三三三三三三三三}::::ニ `¨′iイ
`ー──セ:::7  ̄ ̄{ ア`ャて¨´ニミ ‐'''ハ
|__j  ̄ヾッー-<{川 |!
└ ‐-イノ : ‐'''ハヽ、
ム:::ゝ 'ハヽ、
騎士は徒手にて死せず・覇道版(仮):
魔力を通した物体を支配下に置く騎士は徒手にて死せずと
効果範囲内に自分の魔力を通す覇道系スキルを合成し、
効果範囲内のあらゆる無機物を自分の宝具に変換して支配下に置く。
覇道太極化するとあらゆる道具を管理可能。
こんなAAあったのかw
【コピー能力諜報判定】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。非生物の能力もコピーできる。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):
型月宇宙で『人払いの結界』を喰い、「スキル:人払いの結界(結界に抵抗できる魔術師や絶対に行きたいという意思を持つ者以外を遠ざける)」を取得。
このスキルをダンジョンにコピーすることで、ほぼ「魔法使いしか入れないダンジョン」になるはず。
『人払いの結界』は「Fate/strange Fake」のスノーフィールド北部の洞窟に設置されているが、別にそんな鉄火場でなくてももっと一般的に使用されているはず。
>>2595
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
「えーと・・・魔法みたいな非物質は食えないみたいだお」
「そういうのはどっちかというと「例外しか造り出せない規格外の造物主」の領分だお」
「まあ、魔術師を食えば手に入るけどおね」
ちょっと修正
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。生物でも非生物でもコピーできるが、非物質は食えない。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):
>>2596
すると、こうでしょうか。
【コピー能力諜報判定】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):
型月宇宙で『人払いの結界』を喰い、「スキル:人払いの結界(結界に抵抗できる魔術師や絶対に行きたいという意思を持つ者以外を遠ざける)」を取得。
さらにダンジョンやダンジョンコアを食べることで、宝具「魔法使いしか入れないダンジョン」を作れるはず。
『人払いの結界』は「Fate/strange Fake」のスノーフィールド北部の洞窟に設置されているが、別にそんな鉄火場でなくてももっと一般的に使用されているはず。
>>2597
____ ヽ v /
/─ ─\ -(m)-
/( ●) (●)\. ≡
/ (__人__) \
| |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「OKだお!」
無茶王こんばんわ
FF8詳しくなかったのですか! びっくり
無茶王様こんばんは!
無茶王様は大抵のことは詳しいですからねー
>>2599
>>2600
, -===ミ、
./ _ .===ミx
/ . <:::::::::::::::::::::::`ヽ
、__. イ:::::/:/ :::::::: i!:::::::::::::
`¨ア:::::/:/::::/::::::::i :::|! :: i:: i!
./ィ:::::/::::::::ハ :::::: | : |!、:::|:::|{
/ |:::/:::::|爪、マ::::::爪| X「爪
| |::|!::::::| .z=ミマハ|ー か=ミk
| |ハ:::::|}{{ {0} {0.} }}
.|! マ::|ト ≡ i ¨¨ "
.|! 乂ハ u
, つ イハ ,...、 し .,
./ ./ / r つ // :|\ 'ー゙ ィ
{ { ハ| |/ /r―っ:::L\{ >-< /
〈 .| ./ / ∠つ::::::`ヽ`ヽ <
『僕だって知らないことくらいある』
『というかそっちの方が多いよ』
『足りない知識は適宜補充しているだけでね』
こんばんは!
【安価】今日の投下終了から次回投下まで 【コピー能力諜報案】
佐々木王の叩き台は>>2424 参照。
【コピー能力諜報案】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
完成(他人のスキルを使いこなす。非生物の能力はコピーできないので注意):
理星(他人のスキルを使いこなす。魔法のコピーに特に適する。非生物の能力はコピーできないので注意):
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。生物でも非生物でもコピーできるが、非物質は食えない。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):
こんばんは!(二回目)
寝なくてよかったぜ!
ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ):アモンケット調査
来た!邪竜ニコル・ボーラスの被害者来た!
/x==、、
{ / ソ
|/
_,.-‐''"'' ̄´´`´ヽ、
/ / \\ \
/ / / | \ヽ
/ / / | \ ヘ
/ イ | ト ヽ ハ
| ∥ | | ∧ ノト、 ヽ `、
. | /| ‐|-|\ /-|‐ノ‐| ト、 | |
∧ | |fラト、 丶| イ:ぅlフ /人 \
. | ∨ゞタソ ヾ彳 / ノ ヽ、\
| ト、 ト`、 、 イ/ /、 \ヽ
ヽ、ヽ \ ゝ、 ` '^、´ .,イ´/ / \ ヽ
) \ ヽ〈 ヽ ゝ ヽ/ .〉/ ./ ヽ
_--匕´ヽ、ノ( ┌_/ / ̄‐--、 ヽ
丶ヽ ) ト、_ト`丶トソソ / /| ヽ
/∨ヽ / 、ト、ヽヽ| 〈| /.| /ヽ ヽ
| ∨ヽ ノ ト、__ / | / |/ ヽ ヽ
| .∨ソノ / ヾ /|ノ/ | | y ´
| / ∨ ソ | /|  ̄ ̄ヽ/ ´ ´
【リリアナ 代理AAルサルカ】
そこはリリアナにとって居心地の良い世界であった。
忠実で賢く有用なゾンビ(ミイラ)の群れ。
アンデッド労働力によって支えられる合理的な社会。
他の世界であればしばしば「良識」ある連中が
かくも効率的な道具を邪悪だの何だのと下らない理由で排斥している所だが、
この世界にはどうやらそのような下らない発想は無いらしい。
自己愛的な黒である彼女としては珍しいことに、
手放しで賢明なアモンケット社会を賞賛していた。
,r 7ヾ ヾヽ、
/〃 ' " ヾ\
/ / ヾ/ ヾ ヽ
/ 〃r 'ー " _,,,,_ ) ヽ 、 ,_,, 、 ヾヽ
ノ ノ / ,ィ' 〃 `' `'ー `゙ l l ヾ´`ヾ, ,, ヽ \
/ / ハ l 〃 l l Vー ヾ \
' / / ! / ∥ l l ∨ l ヽ ヽ
/ }, l l ∥ l/ lz, ヾヽ、 ヽ
r' /i / ∥'"`'=..-..、 ....||z==' ー ll l `ヽ、 ヽ
r" z j' ,,/ l ∥ ,,ィチ它ミ;::::: :::::||::ヒ寸ヽ, ll l i i ヽ ハ 、
j / /:! / j lレ! `¨"´` ::: ` ll `¨ "´ }l l V iヽ , ヽ l! ヽ
ハ/ j l i , l|i l .:: ヾ !ハ ll ハ i ゙ l ヽ
)' r i ハ ! ノ | l l , ' :、 j l } ミ ヾ ヾ、 lヾ 、_,
〃' 々ヾi ノ ィ' i }`'ハ 丶 - r .' r' j ハ ヾ ヽ、ヽ ミ ーハ
イ/ ' リ ↓/ ヾ i{ iハ :: : liiハ , ヽ ヽ ー、_ ーヽ l
彡≠=、 ( V rヘハi l ー-´-`´-`- ‐ /ll/ l ヾヽ、ヾ ヽ (`ヽ!
ヘヾ三彡// ィ ´l llヽ ` ー....-'′ ,イi ( j ミ _`ヾミゝ、 `ヾ、
Tく-彡'"_' 、 , ィ/!/ ハ \ / l l i、 ヾ、`ヾミミミヾ、 _,
jVl" ''´ ノミi / ノハ! i jハ 丶 /::: l i ヾミ ミヾ ミゞー `ヾ、
ゞj= '" 彡彡'´ V! iイ : : : : :::`:::ー-‐:::':゙:::: ::: {ヽハ ノヾミミfヾーヾー /
<,l '´ l , >´l j : :: : :::::::::::::::::::::::: : :: : :: ヾハレヾ/ヾ////`ヽ
i} V::: : : : : : : : : : : : ::::: : : : : : : :: :: : :: i V/ / /// l __ r、
ハ ヽ: : : : : : : : :: : : ::::: : : : : : : : : : : : / /// / l /::j`ヽ 、 .| |
イ l ヽ: : : : : : : : : : : ::: : : : : : : : : : / /// | ̄`'i j./:::::/ 丶| h_
. li ' ヽ: : : : : : : : : : : : : ∠ ' ´ー' `" / / /ー-、i .| | lh
l',::... 、 、 ヽ / / / / . | | l h__
|ヽ::::.. 、 、 ヽヽ ヽ // / l .| | l l lヽ`iヽ
【ギデオン 代理AAイーノック】
比するに白であるギデオンはアンデッドを内心おぞましく感じていた。
(とはいえ、アモンケットではミイラこそが「白」なのだが)
だが、そこを除けばギデオンもこの世界を好ましく思っていた。
都市は美しく整えられ、社会には秩序が満ちていた。
何より、ここには「神」が居た。
かつて傲慢なる白の神に失望し、信仰を喪った彼をしてなお、
敬愛故にひれ伏すほどの神が。
秩序と結束と他者愛と善の体現たる神が。
, ― -
. <: : : : : : : : : : : : : : : : :>
. <: : : : : : : : : : :ハ : : : : : : : : : : : : ヽ
. < : : : : : : : : : : : : : : :∧: : : : : : : : : : : : : :\
γ:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::∧: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : , イ: : : : : : : : : : ', : : : : : : : : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : / i: : : : : : : : : : : i!: : : : : : : : : : : : : : : :∧
{': : : : : : : : :/`゙ヽ !: : : : : : : : : | : i: : : : : : : : : : : : : : : : :∧
}: : : : : :>≧ュ、 |:: : : : : : : : ::| : i: : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
〃: : > ´ ノハヾ_i:: : : : : : : : : ! : ! : : : : : : : : : : : : : : : : : 从
`ラr ´ イ {r:::ハハ: : : : : : : : ,': イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : ! リ
,イ:八 ´¨´ 〉: : : : : : /´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::! '
,イ : : 〈 /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|
イ:: : : : : 〉、 /: : : : : : / ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!
/: : : : : : : i ー /: : : : : : / ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. {: :λ : : : : ! ィ: : : : : : :イ_ ,ィ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :!
v::{ ∨:ト、: ト。. ー=彡 : : : : : : :/ ,イ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
jソ ヾ ヾ从ソ ≧ : : : : / /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!
' ー=彡イ: : : : X ー=彡イ : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::リ
ノj从シ ヽ ノリ从人: : : : : : : : : : :r人リヽソン从/
∧ ,ィニニソヽ人人从リソ
∧イニニ>=====≦ミ 、
イ´ニ>ニニニニニニニニニニニ>
イー=≦ニニニニニニニニニニニニニニニニ >
イニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ヽ
,イニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ \
「勿論のこと、人格神はしばしば傲慢で独善的だ」
「白でも、いや白い神こそその傾向が強い。神聖四文字のようにね」
「ギデオンの故郷、テーロスの白の神 ヘリオッドもその典型例」
「その中で、アモンケットの白の神 オケチラは実際に本当に珍しく善意に満ちた善神だ」
「だが・・・善意は天国への道を舗装するものだっけ?」
ミイラの群れの世界
包帯が売れそうだなw
いやー、大体地獄逝きですね
窮屈すぎる
>>2611
‐== __ ミ
-=ニ  ̄ ̄ _ `ー 、
/ ´ '`⌒ヽ ヽ
/ / / /
. 〃 イ / __彡/ / } } }
人{ ! { 小,/ `メ、| ′ ,
. /{{ { ,似ムイぅぇx / / !
/ ⅱiV{ ′ 伝ぅУ イ |
. / / / / {i 圦 、_ / /丿 ′ i!
. 从{八 { 从 i∧' ー´ /¨ / ii
ヽ' Ⅵ ¬≧=彡' ≫-彡イ《 /} }ト、
r′^,<二ニ=-厶厶イ
i| /ニ//二ニ=┐
{i:レ仁{ニ/二二ニ=-}
}》 /ニⅣ二ニニ=-\
ムイニ/_{二ニニ=-、 }
/ Ⅳ__二\二ニニ=-〈
′ /ニ}ニ}二ニ∨ニニ=-ヘ
{ {二|7ニニ=∨ニニ=-ヘ
「その通り」
「まあこの場合、オケチラが悪かったわけではない」
「ただ・・・肝心要の情報が改竄されていただけでね」
__
|',  ̄ \
|∧ ヽ\
!∧ ,、 /\i /
i. ∧ ___ r-‐‐‐ ~}/ ヽ}′
i ∧ ', ̄ ̄ ̄ / //} \‐-=ニ__
i ∧ ', / イ /}i |、 ', /
_ュ r ', イァ / }/ i! iハ } /
-ァ Z≦.彡7/ヽ/!/● /' ●}/iハ/ /
Z ゝ〈 / ./ (__人__) } | ゝ
!i´ / ./ i | `ヽ
/ .> ./__ ゝ三三三{ニ}三ム/ i \
/ /_ ///〉〉 ニ=-ニ__ / / i \
/ }/\/イ/|ヽ// ミ=イ____f i \
/ ヽ/'//| マ二ニ=---- .i/i/ _ヽ
/ !i/∨! マム |/ヽ\ i
{∧/ / 二二' !i//i|ニ==‐‐-マム--‐‐===|/∧}_}ヽ/iハ/
ヽ/i,}/ /!i//! |! i//∧
ヽ__〈`i///!i/__|___二ニニ==-ヽ//∧
/////' __/ }___/  ̄ ̄
 ̄ ̄
アモンケットはエジプト的な世界観だが、
「教義」についてはむしろ北欧神話的、修羅道的である。
すなわち、「英雄」の魂を狩り集め、ヴァルハラに送る的な儀式があったのだ。
神々の役目は平時において人々を守り導くだけでなく、
このような英雄を育成し、試練を持って選定することにある。
これ自体はニコルボーラスの侵略以前から存在した儀式なのだが、
あくまで数十年に一度程度の珍しいものであった。
血なまぐさい人身御供ではあるかもしれないが、少なくとも多くの人々が苦しみ、社会の存続に支障を来たすレベルではなかった。
生贄とされる「英雄」にしても、好き好んで志願し、栄光の中で死んでいったのだからこれはこれで幸福なのだろう。
アモンケット人全員が全員、そのような英雄の道を歩んだわけではなく、普通に平和的な労働に従事する人間も居るまっとうな社会であった。
ならまあ、これはこれで一つの「価値観」であり「文化」と認めるほかあるまい。
よそ者が口出しするのは、少なくとも八百万の寛容性に悖る話だ。
しかし・・・数十年に一度の儀式が「常設」となり、
アモンケット人全員が「英雄」たることを強制されれば、どうだろうか?
それはキツイ
文明が滅んでしまう
>>2614
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『然り。まずもって全員が全員戦士階級になれば、食べ物も作れなくなって飢え死にだ』
『その辺はアンデッド労働力で賄うにしても』
『アモンケット人【全員】が「英雄」としてヴァルハラに【常時】送られ続ければ、当然そのうち全員死ぬ』
『ボーラスがやらかしたことはそういう文明を滅ぼす所業だった。k-クラスシナリオだった』
おのれボーラス!
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「ボーラスのアモンケットにおける目的は」
「英雄と言う名前のアンデッドの軍勢を揃えることだった」
「それを使ってどこかの世界を侵略するつもりだったらしい。さしあたってはラヴニカを」
「まあそれにしたって、もうちょっと末永く搾取する方法はあると思うんだけどね」
「例えば儀式を常設するにしても、アモンケット人の「一部」が英雄になるだけなら、このシステムは半永久的に続けられたんだ」
「僕としては馬鹿馬鹿しい焼畑だと思う」
「だがまあ、黒の行動はしばしばこういう近視眼的なものになってね」
「短期的な利益が得られれば、とりあえずまとまった数の軍勢が手に入れば」
「後は野となれ山となれだったらしい」
ボーラスは殺しておいてよかったな
>>2618
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「ああ、全く持って!」
「アモンケットだけでも大損害だし」
「ましてラヴニカまで荒らされたらたまったもんじゃない」
「この一連次宇宙は僕の財産なんだから(黒並感」
ボーラスって青黒赤の陰謀屋だけどエルダードラゴンなせいで
焼き畑してもそのうち(ドラゴンスケール)戻るみたいな感覚がおかしいところがあるな
その世界の住民みんながアンデットになったら、復活も糞もないのに・・・
うーん、佐々木王は黒いが悪ではないからセーフ!
, ,
/j |{
/ / |l!
イ / ィ=ヽ. |ハ
z ´ / ノ {トい′! ヽ
ィ7ー≠ァ´ マ_ソ !ヒ \
イ//> ´ ヾァ_ ヽ.
リ/// \/7イハ
!//イ ∨/∧
{//∧ Y//ハ
マ/ >. j///リ
∨´ />ュ、 イ////
\} 〔 三≧´7 ア=ュー=<T´ァ/ ノ
`マ≧=<ヒュ}ァイぅ <{ 彡{ } >'
`マyトュvィ!lィy、´二≧=ュ<_
Y`ヾ r, ア^´r=-‐´ ̄
j|ミ} ムニリ
ムニ{ イニニ ,
ムニニ´ニニ /
/ニ/⌒7⌒ミニ{
/ニイ ̄ア ̄`ヾハ
イニ了´ ̄ア  ̄`ミソニム
/::/ニ// ィ /、_ `ヽ人ヾ/::\
/:::::/ 7/´ ノ、 >、リニ/::::::::ハヽ.
ニコルボーラスは「大修復」によって、全知全能とも称されるかつてのPWの力を喪っていた。
とはいえ、弱体化しつつもまだ彼には多くの力が残されていた。
・・・使えば減り、いずれは枯渇する有限の資源であったとしても。
彼はその力を使って、アモンケットの神々を打ち倒し、
アモンケットの大人たちを皆殺しにし、
地脈を操作して神々と世界意思さえも隷属させた。
残ったのは、何も知らない子供達。
突然の災厄で親を喪い悲しむ子供達であった。
{ ∨/ /-‐===‐- ミイ‐- ミ イ
\'、 / -‐===‐- ミ ` 、 ` 、
,:'´ ` 、 \ r='=ミ、 、 `
/ ' { 、 '' ‐-=ニ二L,,_ \r='=ミ__彡' _,、 `
. ′ l{ 、 \‐- ,' __ ィ^´'⌒` __彡'^ー-=====-‐ '' _,、 ''~
ii { l{ { {\__丶/^jI斗ァk }l `、 _ -‐≦=‐- _
l| { '、 '、 '、 /ァ欣炒'l} ノ `,ニ=-‐ "~ _,、 `
从 、 「斗ぇ ^~´ 厶イ ‐-======-‐ '' ~ ,,x*''”
⌒ソ{\[小,ゞ, l i{ { 冬=- _ _,、 ''~
八 {l 込 ` - 、 レl从 { `、 ~¨^^^¨~
__,r 、{ト、⌒' く/__ ノ x仏^'\ { \~~¨^ '' ‐=ニ二三二ニ=-‐
. r.「::::l//l::::l\{ }lト xくl \{`、
=====l=l==l=='、::l __彡'^ー- ミハノ ,.。s≦三三`、 `
. 、\>''"~ ̄~" `` 、`寸-=ミ二二二二\ ‐-=====-‐
ア゚ '′ ∨`、 マ/\二二ニ~'
/ {___ ゚, Vニ}___, 、 、ニ/^マム ≧=-
{ x≦三三ミ 、 、 } ,ニア゚ \ `' /ム V}} }=/ ~¨^^^¨~
ニ=-‐ '' "~  ̄ ̄\\∨, ノ /-/ ` '゙ ∨} ,ノ/
描写の途中ですが、アタランテさんが荒ぶっております。
しばらくお待ちください。
>>2621
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「だからヴァルハラなのさ」
「あるいは現地語の直訳でこう言った方が良いかい?」
「afterlife、来世、もしくはあの世だ」
「この世界での復活ではなく」
「王神(ゴッドファラオ)が作る新世界への転生ってわけだ」
転生にしても・・・
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「さて、突然親を喪い、嘆き悲しむ子供達」
「彼らは何が起こったかもわからない。」
「アモンケットの伝統や文化もちゃんと覚えているわけじゃない。無垢で無知だ。」
「ここで敬愛し信用する神々が」
・今回の災厄は王神によって退けられた。
・王神に従いなさい。
・王神は素晴らしい「来世」を建造中である
・「来世」に行くために試練を超えて「英雄」になりなさい
「こう教えたらどうすると思う?」
「ここで文化を知っている経験豊富な大人がいれば、今までの教えとの矛盾に気付いただろう」
「親が生き残っていれば、子供達もそこまで神には縋らなかっただろう」
「だが、矛盾を糺す大人は皆殺しにされている。子供達は親を亡くして神に依存している」
「ここで、神が誤った情報を教えてしまえば、どうなる?」
えげつない詐偽だ
全部乗っ取ってしまえるじゃないか
洗脳されてしまう!
みんなすすんでアンデッドになってしまうのか
>>2628
>>2629
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「ああ、実に見事な洗脳であり詐欺だよね?」
「それも、ボーラス自身の労力は最小限だ」
「ただ、余計なことを言う大人を殺し」
「子供の心のよりどころである親を終了した上で」
「子供達に残された心のよりどころである神を洗脳しただけ」
「それだけで、一人一人を洗脳するような手間をかけることなく」
「自分がアモンケットの玉座に就いて常時監視し支配する必要さえなく」
「自分が去った後でさえ、アモンケットの住人自身の手で、「王神」の支配が持続するように仕組んだんだ」
「これで行き着く先が文明滅亡でなければ見習いたいくらいだよ」
えぐ過ぎてドン引きですよ……
>>2630
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「そうなる。もはやボーラスが洗脳したり騙したり武力を振るったりする必要性さえなく」
「玉座の上から命令を下す必要さえなく」
「たとえボーラスが不在であろうとも」
「自らの意思で、嬉々として死んでいく」
「見事な洗脳であり、詐欺であり、支配であり、侵略じゃないかな?」
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「かくして、かつてアモンケットの人々を守ろうとしたオケチラは」
「人々を洗脳し、死に導くボーラスの走狗になってしまった」
「別に人々を騙そうとか悪意を持っているわけじゃない」
「彼女自身は純然たる善意で人々を救おうとしている」
「・・・が、ボーラスの洗脳によって記憶が捻じ曲げられてしまえば」
「その善意も地獄へ続く道を舗装するばかりさ」
洗脳を解くより、新しい神様に支配されたほうが話が早いな
この場合、アタランテ様に人肌脱いで貰ったほうが・・・
_ -=ニニニ=- 、
_ ィニニニニニニニニニニ=-._
_ ィニニニニニニニニニニ()ニニニニニ= 、
マニニニニニニニニニニ=- --=ニニニ/
ヽニニ=-_ ---=ニニニニニニニニニム
//V ///7===z V//ハ,-=V//ハ
/イ /////{込ツノ Vムi 込リノV/人
l/V⊂⊃i` ̄ ヽi ` ¨⊂⊃il
Vマ//ト ゝ、-___-_ァ ィ//l
V∧了T ===- ≦ l///l
V∧ l/<>\\ l/ Vl
/ V /--ヘ ヽ ヽ
\ /:::r-l:::l >
ヽ_/v-r r-r、/
└ ' └┘
オケチラと同様、他の神々もボーラスに騙され、洗脳されて
人々を「来世」という名の地獄に導く走狗となってしまった。
具体的には、人々を訓練しつつ、以下の5つの試練に導くのである。
・結束の試練:白の神オケチラが執り行う第1の試練。他者と協力する力を測る。
仲間と協力して敵の攻撃からオベリスクを防衛する。
・知識の試練:青の神ケフネトが執り行う第2の試練。精神的な能力を測る。
幻影の迷宮を知識と魔法の力で脱出する。
・活力の試練:緑の神ロナスが執り行う第3の試練。肉体的な能力を測る。
魔法を封じられた状態で密林をサバイバルしつつ冒険する。
・野望の試練:黒の神バントゥが執り行う第4の試練。為すべきことを為す意志力を測る。
仲間を裏切って殺す。
・激情の試練:ハゾレトが執り行う最後の試練。死に挑む。
対戦相手と殺しあう闘技場形式。達成者はハゾレトの槍で「栄誉ある死」を得る。
結束・知識・活力・野望・激情、白青緑黒赤の総ての長所を兼ね備えたものだけが
「蓋世の英雄」になれるというルールらしい。
・・・試練部好みだが本当そういうシステムなんだ。
ここにおいて、五色は排他的な関係ではなく、
むしろお互いに助け合って英雄を育て選び出すシステムとなっている。
これもまた五色の調和であろう。嫌な意味で。
>>2635
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「そうだね。前に↓でも言ったけど」
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです18【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1498222421/816
「ボーラスがやったように、宗教をさらに乗っ取って」
「王神=女神にしてしまうのはどうかな?」
それでいいかも
悲劇が続くより・・・
__,,-‐'´ `丶,,_
'"´...::::::: :::...、 `ヽ ""、
.:::::: .:::::::::::.ヽ,, ソ .::ノ ,, ヽ
..:::::: -=彡""゙゙l rl/"`ヾ |
:::.. // l | |::. |
...::::.... /r'. |:j l:: l
-=彡:::/ .l,' ==、 レ __,,,|: j
.....::::::/ | 弋ッ>`: /rッァ!:;'レ
......::::j/ リ .: | ハ/
.::::| l| ..::: 、 /ハ
.::::人l / -、ノ ,':/ |
.:.:.:.:川lノ、 __-=彡ハ j
.:.:.:.:.:. | \ ヽ二_ア/::|/
彡/`" \ .\ `ー /:::/ _______
\ \__/|;/ト、 |  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
`ヽ \ヽ___二/l \j、 ノ|
\ ノ ヽ、 | |
\ / ト、 | /
ミイラには多少違和感を覚えたものの、
それを除けばアモンケットを愛していたギデオン。
とりわけ、オケチラには全幅の信頼を置いていた。
何しろ白そのものの体現であり、善意の塊なのだから。
・・・そう、それは事実だ。ただ、決定的に間違った情報を吹き込まれているだけで。
だからオケチラが薦めるとおり、英雄を選ぶ五つの試練にも喜んで挑んだ。
結束と知識と活力の試練あたりは問題無い。
・・・が、野望の試練を白であるギデオンが目撃したら、どう思う?
裏切りはアカン
白の世界ではない、偽モノだって看破されるでしょう
>>2641
.:::: :::::. ...::::::.. `ヽ
:::: ヽ::'; ::::::::: `ヽ j
.:: ,,、人"ル、 ,,,/、 `ゝ
/l 彡´ { r''´⌒ヽ l 二ニ='丿
::| 彡 | | l ト、-=彡く____
::| l/ _ | | l、 \ \ <ニ=-
人ト、 へ\_レ _,,r==ノ \ \ `ヾ__ノ/|
..::::\ー=- lノ泣フ!::::..ー-二ニニニ-"
\::::::\ `: | !-‐‐''" く
ト、\て.\ ..:: l、 ,':.:.:.:.:.... \
ヽ \j `゙゙ヽニ-'、 .ハ::::::::::::.. 三=-
\ _,,...__ニ=-`ヽ く
.∧ ´`ニニ' /ニ=-ヘ ニ=-
人_| \ イ `ヽ人
\ \_/ i_
/`ヽミ=-.::;::' \
: : : : : .::::/:' \
然り。神々に全幅の信頼を置いていたギデオンも、
さすがにこれはおかしいと気付いた。
オケチラは善と感じた。だが同時に、オケチラたち神々が課す試練はギデオンの価値観では邪悪である。
やはりニコルボーラスの支配する世界に善なる神などいなかったのか?ニコルボーラスの悪しき走狗に過ぎないのか?
・・・答えは「善良でかつ走狗である」だが、ギデオンにはそこまで込み入った事情はわからない。
神々の善悪もわからないし、今も迷うが、それでもギデオンは最終的に、神々ではなく、
自分の正義感を信じることにした。
ギデオン的には凄まじいショックか、嫌悪感だろうね
プレインズウォーカーは神を退けるか
,イ
/ |
{ ヽ __
_ -‐>┘ ` ヽ、
_ - ´ ヽ、
-= 7 ヽ、
/ ∧ |\ ヘ. \
' |/ ∨ =≠ \ヘ 「 ̄
' / ―-∨ =≠ -―∨ |
′イ 、 ィf芹ミx\|Vイ芋ミx / ∨
|/ | {ヽ| Vヒzl ヒzlV |/ } /、|
| |/[。ヽ_マ 丶 /_ノ ゚。]
〉丁「 \ ー // 丁〈
/ l ∧く }>- -<{ >/ / ム
|| 、 \` ー= ´// ,/ |
r|∧ 、 ┌ ' } / ,ィ八
,イ:.` ーヽ| ̄ -==ー 丁_/_ -‐ヽ
/: : : : : : : :ヽ- 、 -r : ´: : : : : : :\
/: : : : :ィ: : : :/┐ ` ̄ ´ ┌|: : : : : : : : : : : |
/:/: : : : :/ : : :/:::::::\ __ /:::::V: : : : :{: : : : : :|
/: : : : : : :/: : : :/::::::::::::::::ll::::::::::::::::\: : :ム: : : : /
. /: : : : : : ,イ7.: : :/:::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::∨: :|: : :/ハ
/: : : : : : :/||: : :/=‐--‐<\/>、:::::::::::::::::∨ |: :/イ ム
. / : : : : : / リ: :/Τム. |__| 丁 [二ニ}: ム: /:| ム
|: : : : :\〉 〃/: : |: :ム | /: : : : /:|: : ム: :| ム
|: : : : : :/ / |:|: : : |: : ム | ./: : : : /: :|: : : ム:|. ム
|: : : : : :l / |l :, イ: : : ム. l ./: : : : /-r |: : :/:| |
. , : : : : :|/ |/ ∧: : : : 〉 〈 〈: : : : :∧ {厶'´ : : :〉 l
, : : : :.ハ /__ \:/ / マ:/ V: : : : : イ |
, : : : :∧ /:::rマl / 〈. マ ∨: : : : :| |
∧: : :_ -ヘ/::::::rヘ、〉 / | マ / V : : : | |
. / У /:::rヘ 、〉V / ̄ ̄\ ∨ ∨: : :| |
| | {:::::::/\〉=============≡≡∨:| |
| \_レ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: V | |
【ニッサ 代理AAシノン】
他のゲートウォッチ勢も、この世界の歪な姿に気付いていく。
ジェイスはその精神魔法で。リリアナは死霊術で。
ニッサは地脈操作で。チャンドラは・・・うん、まあ、そのね。
お互いに異なる方法で、相互補完的に調査を進めていった。
一見バラバラだが、異なるが故にこそ補い合える。五色の強みである。
とりわけ深く真相にたどり着いたのはニッサであった。
彼女は地脈を介して世界意思そのものと対話し、
ニコルボーラスがやらかしたことを概ね正確に把握したのである。
,ィ
//
/ /
/ /_...‐-、- _
/ / _ \ ` ‐- _
/ -'―‐ =-- `ヽ
/ _ \ ∧
. 〈_ _  ̄ ∧
/イ _ ‐- _ 、 ∧
/ | \ ̄ ‐- _ ‐- 、 ヘ
| | l \===ム  ̄ r- _ \ \\_
| l | \= \ | _ ィ ヽ 「 ̄
. / ,l |、 -干 _  ̄ \川_ -‐ | | |ヘ|
/ ,イ/ ┼- | ,ィ芹弐フ | o o| |、 ヽ
// / | | ヽ ,ィfヽ ヘ _ヒ ツ /| o / ノ \_\
. / ´ //| |〉-‐ム 、り V\ ヘ /├―--/-‐. .  ̄〉  ̄
´ | |ヽ o ム〉 丶  ̄ /-/ /. . . . //
∨ /ー- 〉'´\-‐¬  ̄. . / /. . -‐. . /‐-、
/ /ヽ ノ´. . . . . . . ../ / ̄. . . . 〈 . . . .\
_ -/ /三ミ〈-┐_x__./ /.. . . . . -┘ . . . . .ム
ー==´ァ/ /三三ミミヽ_)_Α. ./ / |. . . /_. . . . .\ . . . .ム
// ,イ=三三三ミミヽ_). . | / |. . /: : : :`\ . . | . . . . .ム
また、リリアナは死霊術によって、
ニッサは世界意思との対話によって、
アモンケットの世界法則、「放浪の呪い」にも気付いた。
アモンケットにはアンデッドが溢れている。
砂漠に住む凶暴な野生動物は、死してもなおアンデッドとして蘇るし、
都市内ではミイラが労働力となり、
「蓋世の英雄」は「永遠衆」と呼ばれる特殊なゾンビになる。
これは誰かが死霊術をかけてアンデッドにしたわけではないし、
死者が怨念によって自らアンデッド化したわけでもない。
リリアナの言葉を借りれば「環境的な死霊術」によって、
勝手にアンデッド化するのだ。
これは世界意思そのものが世界中にかけた死霊術であり、
世界意思自身は「放浪の呪い」と呼んでいる。
-=二二=- __
_ -=二二二二二二二二=-: \
-=二二二二二,、丶.::  ̄~"''〜、、=- \
|二二二二二二/.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: \ニ=-
|二二二ニニ/:/.:: .:: : |.:: :|.:: .:: .:: .:: .:: .:\ /
|二二二二 '.:: :/ .:: .:: .: |.:: :|.: .: .: .: .: |.:: .:: .:ヽ
|二二二 7.: .: .: .: .: .: .: |.:: :|.: .: .: .: .: |.:: .:: .:: : .
|二二二/ .: .: i.:: .:: |.:: : |.:: :|.: .: .: .: .: |.:: .: |.: : |:',
|ニニニ/ : .: .: |.:: .:: | ̄ 「.:: |.:: .:: .: ―|-.:: :|.: : |.:i
/二二7.:: .:: .:: |.:: .::∧.:八.:: |.:: .::.:/|.:/|.:: .::,.:: : |.:|
. /二二ニ{.:: .:: .: 八.:::ィfチ芋㍉∧.: : 'x=ミ|.:: ./.:: :八|
人二二 ∧.:: .:: .:: | ヽ乂 ツ /f/7 八.:|.:: /
\二 /∧.:: .:: .:: .::{ , ¨´ ,.:: .: |.:/
\'//∧ .:: .: |乂 八.:: 八
\: \/∧.:: .::|¨⌒、 ` ' イ.:: : /
_)≧=‐--\ :|―┐ rー‐<:/}.:: :/
/二二二二(.::Y<\\x==ミ:人ニ ∨
〈二二二二 (.: :)=:\ (, > ( Oハ.:人.:)へ _ ノ
∧二二二 ノ:〈二二ニ人 == 7<\\.:: )ニ〈
/ ∧二二 /:: .:: ) /</ ≧=彡'ヽ< \>'ニ/
. /'//:ハ二ニ人: /<></二二\ V i ≧彡ニ|
///// }二二 <>_彡(二二二二二>―ュ 二二|
_,/////<〔口〕―'二二二二二二二Y〈 ̄\ニニ|
なぜアモンケットの世界意思はそんなことをしているか?
例えば。ヴァンダルーさんが大切な仲間を喪った時、
それが自然だからと死ぬに任せるだろうか?
それとも・・・アンデッドとしてでも蘇らせようとするだろうか?
死んでも、動きつずけるから、墓場への定住ではなく、放浪というわけか
>>2648
『ああ、なるほど・・・明言はされてないけど、そうかもしれない。中々詩的な解釈だね』
途中ですが、眠くなってきたので今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい。
おやすみなさい
おやすみなさい、無茶王様。
【コピー能力諜報案】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
完成(他人のスキルを使いこなす。非生物の能力はコピーできないので注意):財団世界を調査。生物系オブジェクトの能力をコピーする。
理星(他人のスキルを使いこなす。魔法のコピーに特に適する。非生物の能力はコピーできないので注意):ソードワールド世界を調査。魔法技術や生物スキルを「完成」させる。
吸喰能力(食べた物の能力をコピーする。生物でも非生物でもコピーできるが、非物質は食えない。人間の能力をコピーしようとすると、人間を食べる必要がある点に注意。):財団世界を調査。無機物系オブジェクトの能力を食べてコピーし、終了する。
例外しか造り出せない規格外の造物主(他人のスキルを食べて、宝具にエンチャントする。但し体外に発現する覇道タイプのスキルのみ):型月宇宙で『人払いの結界』を喰い、「スキル:人払いの結界(結界に抵抗できる魔術師や絶対に行きたいという意思を持つ者以外を遠ざける)」を取得。
さらにダンジョンやダンジョンコアを食べることで、宝具「魔法使いしか入れないダンジョン」を作れるはず。
『人払いの結界』は「Fate/strange Fake」のスノーフィールド北部の洞窟に設置されているが、別にそんな鉄火場でなくてももっと一般的に使用されているはず。
()内省力
【コピー能力諜報案】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
完成:財団世界を調査。生物系オブジェクトの能力をコピーする。
理星:FF8世界を調査、人間やモンスター、GFの魔法やアビリティを完成させる
吸喰能力:型月宇宙で『人払いの結界』を喰い、「スキル:人払いの結界(結界に抵抗できる魔術師や絶対に行きたいという意思を持つ者以外を遠ざける)」を取得。
例外しか造り出せない規格外の造物主:SCP-2935あゝ死よを多元宇宙規模で吸い込んで、管理局世界郡をSCP-2935あゝ死よから解放する。後は安全性制御性重点の宝具型SCPにエンチャントして収容。
>>2653
訂正!
【コピー能力諜報案】
【コピー能力諜報】コピー能力で他文明から技術や能力を頂く。
完成:財団世界を調査。生物系オブジェクトの能力をコピーする。
理星:FF8世界を調査、人間やモンスター、GFの魔法やアビリティを完成させる
吸喰能力:財団世界を調査。無機物系オブジェクトの能力を食べてコピーし、終了する。
例外しか造り出せない規格外の造物主:SCP-2935あゝ死よを多元宇宙規模で吸い込んで、管理局世界郡をSCP-2935あゝ死よから解放する。後は安全性制御性重点の宝具型SCPにエンチャントして収容。
乙です!おやすみなさい!
. .‐…‐. 、
/: : : : : : : : :\
.':.: : : : : : : : : : : :.:\
/;.:./:.;.:.:/|: : : :}: : : : : :.ゝ
/イ:/: :{乂::|: l : ハ: :|: : : :{\
//l: :.|:fア::|: |:/:::}l:.| : l| :}
/´ .|: :乂:::::}/:'::ノ|| | : リ :|
| : ト、::::- =‐:::リノ: /ト、| イ´ ̄ ̄⌒}
x―r‐一'^i:|: :> :::_:/l :/l |ー=彡 __.ノ ノ
. / .{ 乂 |:|:l:|.:|::::::::::::::|:.{ jノ / /}_
{ , `ヽ |:|从:ト、:::::::/:|:.!::::......./ ∠ .ノ) 〉
. /乂. ′ Ⅵ―‐---―jノー=彡′ / /_彡′
. / ./{ `ー‐==ミ ー /⌒ ̄ ./=≠{ ハ. \
. / ハ \ `ヽ.__彡' _..。r≦:::/ .} , \
.. / / / .乂_ ≧=―..---..―=≦:::::::::::::/ .∧ ′ \
/. ′.{ |`¨¨´ヽ::::::::::::::::::::::}:::{:::::::::::::::r'′ ′ , i
..′ / .| | }:::::::::::::::::::/:::‘;::::::::::::勹 .′ ′.|\
. / | .| .乂:::::::::::::´:::::::::`:::::::::ノ .′ ′| \
/ .l|. , (_::::::::x≦三≧x::::) i. , | ー
. / γ⌒i|. ′ ヽ〃:::\ハ/::/ |. ⅵ
′ / .l|. i. ゚ーミ:γ⌒〆 | ,
. / l| | } } // ./| . ′
彡 | | // ./ .{ ′
ヴァンダルーさんならば、アンデッドとしての蘇生を選ぶだろう?
アモンケットもそれと同様だ。
アモンケットは全力でボーラスに抗い、世界と民を守ろうとした。
だが敗れ、多くの命が殺され、多くの物を奪われた。
世界意思そのものさえも、もはやゾンビの如き死に体だ。
だがそんな有様になっても、アモンケットの世界意思は民を守っていた。
あるいは少なくとも、そうしようとしていた。
だからアモンケットの世界意思は喪われた大事な人々を守るため、取り戻すため、
残された力を振り絞り、死者を蘇らせたのだ。・・・アンデッドとして。
それが文字通り死体を抱く行為に過ぎないとしても、
何もかも諦めて、ボーラスに屈服し、大事な者たちに何もしてやれないよりはマシだろう?
, ,
/j |{
/ / |l!
イ / ィ=ヽ. |ハ
z ´ / ノ {トい′! ヽ
ィ7ー≠ァ´ マ_ソ !ヒ \
イ//> ´ ヾァ_ ヽ.
リ/// \/7イハ
!//イ ∨/∧
{//∧ Y//ハ
マ/ >. j///リ
∨´ />ュ、 イ////
\} 〔 三≧´7 ア=ュー=<T´ァ/ ノ
`マ≧=<ヒュ}ァイぅ <{ 彡{ } >'
`マyトュvィ!lィy、´二≧=ュ<_
Y`ヾ r, ア^´r=-‐´ ̄
j|ミ} ムニリ
ムニ{ イニニ ,
ムニニ´ニニ /
/ニ/⌒7⌒ミニ{
/ニイ ̄ア ̄`ヾハ
イニ了´ ̄ア  ̄`ミソニム
/::/ニ// ィ /、_ `ヽ人ヾ/::\
/:::::/ 7/´ ノ、 >、リニ/::::::::ハヽ.
だがそんなアモンケットの健気な抵抗も、
ボーラスに利用され、穢されてしまった。
「放浪の呪い」によって、アンデッドは自然発生する。
ボーラスはただ、生まれたアンデッドを奪い取って支配すればそれで済む。
自ら死霊術でアンデッドを作る労力を支払うこともなしに、だ。手間が省けるだろう?(黒並感
かくして、死者をボーラスから守ろうとしたアモンケットの愛は、
逆に死者たちをボーラスの尖兵として差し出す結果に終わった。
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「かくしてアモンケットでのボーラスの陰謀を概ね突き止めたゲートウォッチ勢」
「当然なんとかしたいと思うわけだが、さて、どうすれば良いだろう?」
「「原作」では話は結果としてシンプルだった」
「とりあえず、アモンケットにおける諸悪の根源はボーラスなんだ」
「何も考えずボーラスを殺せば問題は解決する。少なくともマシにはなる。」
「しかも、ボーラスはわざわざ襲撃してきてくれたしね。」
「特に考える必要もなく迎撃に出ればそれで済んだし」
「ボーラス自身が「自白」した形になったから、アモンケット人も騙されていたことに気付けた」
「なあ結果として敗北に終わったけど、それはそれでやっぱり考える必要は無いだろう?」
「しかしここでは面倒だ。アモンケットにボーラスの爪あとは残っているが」
「しかし加害者であるボーラスはとっくに死んでいる」
「そしてボーラスは自分が不在で何もしなくても、アモンケットの人々が「王神」のために死んでいく自律的な社会システムを構築していた」
「今更ボーラスが死んだところで、このシステムは止まらない!」
「アモンケットの人々を説得しようにも」
「ボーラスが「自白」してくれたわけでなし、証拠不十分だ」
「さて、どうすれば良いだろう?」
afk
そう言えば、ボーラスの死体にゴーレムの魂を入れて
確保してたから、茶番を組んで解決しましょう
ボーラスは今まで散々他人に迷惑かけてきたんだから死体を利用されても残念でも無く当然だよねw
一旦乙です!
たんおつ
ここは真なる「王神」たる黄昏の女神様に御降臨していただくべきですね・・・
>>2660
>>2661
>>2662
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
「そうだね。選択肢は大まかに二つ」
「王神ニコルボーラスに暴れてもらってアモンケット人の目を覚ますか」
「もしくは、真なる王神たる女神に降臨してもらうかだ」
「まあゲートウォッチ勢にはそこまではわからないし、できないが」
「少人数の冒険者パーティであった原作と異なり」
正確にはジェイスさんはラヴニカ中央政府だが、あいにくとその国力は異世界には持って行けないのだ。
「ここでのゲートウォッチは管理局という後ろ盾がある!」
「何もかも独力でやらなくても、手に負えないことがあればこっちを頼れるよね?」
無茶王様こんばんはー!
バックがいるって強い!
__ ___ __
<//ヽ∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.ヽ__ ノ//>
\///:.:/:.:.:.j:.:.:.:.:.:.}:.:.:.V///
,':.:`i:.:.:i:.:/ ';.:.:.:.:.ト.:.:.:.i´i
{:.::.:.|:.:.|/ ― ヽ:.:.:{-\:!:.:!
|:.:.:.:|:.:.| ● \! ● l.:|
|::.:.:.i:.:.|⊂⊃ 、_,、_, ⊂l:.:!
i⌒ヽ:.:.:|::.:| (__ソ .ノ:.|/⌒)
ヽl|lllヽ:jハ:{ヽ、 __, イ:|ハl|lll /
∧|l||l炎爻ミY :、 Y幺|l||lハ
( ⌒ );ミ}.}: :乂== ┴=ノミ.( ⌒ )
「なるほど。なるほど。」
「まず犯人であるニコルボーラスはこのとおりぶっ殺した」
(ボーラスの死体を見せながら)
「故に、「王神」が帰還して破局が訪れる心配は無い」
「が、放って置けばアモンケットの民は「英雄」となるために犠牲を積み重ね」
「その果てに全員が死者となるな。それはさすがに困るし哀れだ」
「できれば止めたいと思うが、協力してもらえるか?」
こんばんは!
こんばんわ無茶王
偽の神に騙されてるのか悲しいもの
だから助けなきゃ!(完全善意)
__|__ __|__ __|__ _/_ | |
/ヽ / __|__ /
/ ヽ `ヽ/ /ヽ /  ̄ ̄
/ \ _/ \_ _/ \_ / ヽ__
/ ヽ
/ 、 ヽ
フ / 7¨¨ `ー''l | ̄`ヽ ヽ
/ ハ i ./ l.l ', ヽ
/. .i/、,,___ ,,!|__,,..、l ヽ. ヽ
,イ .j i . | i!rrzx_.`i i i!rzzx, i ヽ ハ、
レ .f り .| i  ̄ .| | .i|  ̄ i .l.マ .ヽヘヽ
ノ i j イ .| i! r! !ヽ l . .マ ハ l> (,
ノ .レ l l .i! ` ´ i .ハ >i .ヽ二i
,イ>ァ.了 l l i! `==≠´ ノ .l ヽi マヽ .i!
イ jfニ二 /| i j ヽ、 `¨¨´ /.| i!ヽ ヽヽヽヽニ
∠≦zt|_ ノ )> |./ノ >、__ イ .l j ヽ ヽ>, , ./
乂<| ム,.ィ'''¨ Ⅵト/シシ;ノ ヽ .r 、
i! ム ', ; ,ィシシシイ .j /ァヾ.ヽ.ハ
,.ィ≧z,..-‐'''|.マ ム '., , ' <ァー''¨ .l ̄i .j/ / `|iハ
┌:┐┌┐ ┌:┐┬‐ _/__
|二l l二| l二l |二コ / ヽ | \
| ┌‐┐.| ‐;┬.ヒ二| / __| | |
| └‐┘」 ノ`ト、ノ ヽ (_ )\ \/
ギデオンとしては事の真相はわかりやすくありがたいものだった。
彼がオケチラ神に感じた善性は間違いではない。
ただ、オケチラ神も騙されていただけなのだ。
ならば後は特に悩むことは無く、神々と人々をボーラスの圧制と欺瞞から救うだけである。
管理局の方針に真っ先に賛同した。
,イ
/ |
{ ヽ __
_ -‐>┘ ` ヽ、
_ - ´ ヽ、
-= 7 ヽ、
/ ∧ |\ ヘ. \
' |/ ∨ =≠ \ヘ 「 ̄
' / ―-∨ =≠ -―∨ |
′イ 、 ィf芹ミx\|Vイ芋ミx / ∨
|/ | {ヽ| Vヒzl ヒzlV |/ } /、|
| |/[。ヽ_マ 丶 /_ノ ゚。]
〉丁「 \ ー // 丁〈
/ l ∧く }>- -<{ >/ / ム
|| 、 \` ー= ´// ,/ |
r|∧ 、 ┌ ' } / ,ィ八
,イ:.` ーヽ| ̄ -==ー 丁_/_ -‐ヽ
/: : : : : : : :ヽ- 、 -r : ´: : : : : : :\
/: : : : :ィ: : : :/┐ ` ̄ ´ ┌|: : : : : : : : : : : |
/:/: : : : :/ : : :/:::::::\ __ /:::::V: : : : :{: : : : : :|
/: : : : : : :/: : : :/::::::::::::::::ll::::::::::::::::\: : :ム: : : : /
. /: : : : : : ,イ7.: : :/:::::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::∨: :|: : :/ハ
「ええ、できるならお願い。私も手伝う。」
ニッサもギデオンに次いで管理局の方針に賛同を示す。
アモンケットの世界意思と直接対話した彼女は
アモンケットの現状をある意味最も良く理解しており、
そしてアモンケットに同情的であったのだ。
青は情報を重視するけど対抗色の緑が情報に劣るわけじゃないと言う
: : :': : : : /. : : : : : : : :,′. : : : : : : : : : :/. : : : : : : : : : :\: : : .\ }\
: : |: : /. : : : : : : : : : :{ : : : : : \: : :/{ : : : : : : : : : : : : : : \: : : :`:ー': : :ヽ
: : l/. : :/. : : : : : : : :八 : : : : : : :`7‐-= :ノ : : : : : : : : : : : : : : \ : : : : : : : }
//. : : : : : : : : : : : : i \ : : : : : { ̄「`ヽ: : : : : : : i : : : : : : : : : \: : : : : ノ
: /. : : : i : : : : : : : : : | \ : : : ゝ‐-ミ ! : : : : : :| : : : : : : : : : : : i=‐-彡
: : : : : : |: : : : : : : : : :. _,x‐=≠气芋ミ i: : : : : : | : : : : : : : : : : : |
l : : : : : |: : : : : : : : : : :X⌒'ヾ{ {_,ノ::{ ' : : : : : ノ . : : : : : : : : : : |
:、: : : : : :、: : : : : : : : : : :\ ゛ Ⅵし. /. : : : / : : : : : : : : i : : : |
: :\: : : : \:.: : : : : : : : : : :\ ヾ=゚'^ /. : : / 、 : : : : : : }: :| : : 八
: : :.:.\: : : :{` ー-=-r‐‐===ニ / : / \: : : : :, : ハ :/
: : : : : :i\: :、: : : : :| / " /. : : :/: / ノ′
: : : : : :|i: : :ー : : : : | / . : : /: /
: : : : : 八: : : : : : : : :.、 , - ‐―‐┐ {: : : : :厶イ
‐-=ミ': :ノ\: : : : : : : :\ {'^二二// : : : /
`丶、:ヽ : : : : : : : \ ノ : : : : /
\ } : : : : : : : : : ヽ /\: : : :i{
【チャンドラ 代理AAキュルケ】
自由を愛するチャンドラも、ボーラスの圧制に反発する。
赤は黒と並んで個人主義的で利己的な色だが、
だからといって他者愛が無いわけではない。
他人の迷惑を考えずに自由を謳歌する一方で、
自分が自由を謳歌するのと同様、他者もまた自由たれと願うのもまた赤なのだ。
比較すると、青のジェイスと黒のリリアナはそれほど積極的ではなかったが、
とはいえ、ボーラスに一矢報いれるというのは愉快であったらしく、
結局は賛同に回った。
>>2670
『ドロー力は青>緑=黒>赤>白くらいだからね』
つまりゴルガリ、ディミーア、シミックな青黒緑の世界樹カラーはドローがめっちゃ強いと言うことか(汗
___
___ >.:´.:.:.:.:.:/:.:.:.>...、
`マミー- 、__/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.`:.<
/:.:.ヽ//////ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:∨////ノ|:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.',
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧=≦.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.i
,:.:.:.:.:!:.:.:.:!.:.:.:.;.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|:.:./:.:./ }:.:.:.:.}
|:.:.:.:.;:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:/- リ:.:.:/
|:.:.:/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|/ /j/
|:.:/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.| マ=z 乂
,:./:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:! /
从幺斗爻ダニク从ミ:.:.:.:.:.:.| ___ ′
、_爻//////////////爻ィ:.:.:! ー/
乂//////////////////レ:.:!_ ィ.、
炎///////////////////く:.{:.:.:.:.{//爻
イ////////////////////乂 、:.:.:.V//从
/}/////////////////////爻 \:.:.\//ミ
,:.:.从///////////////////个 r≦三ミ ̄ '' <
,:.:.:.爻///////从爻: `ヽ从//从::\ー- 、 >爻イ
{:.:.:.:.ル///////{: : : : : : :}:::::!爻: :ヽ::::\ _`'' < 爻////ミ
!:.:.:.:.:レヘ爻从V:::.、: : : :/::::::i: : : : : :\::::::::::::::::::::::::\////,ミ
';.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧::::::::::::\/::::::::::|: : : : : : : :.ー-==t=r .: : ',∨从
ヽト}:.:.',:.:.:.:∧::::::::::::|: :\::::::!: : : : : : : : : : : : : :}::}: : : :}:}: : i
!:.:.',:.:.:.:.:ハ:::::::::::i: : : :ヽ:::i!: : : : : : : : : : : : :.|::|: : : :リ、: :|
|:.:.:.',.:.:.:.:∧::::::::{: : : : :|::::',: : : : : : : : : : : :/::/: : :/:::::::::{
j/}:.:ハ:.:.::i:∧:::::::ヽ: : : !:::::',ミ:.、: : : : : : //: :イ::::::::/ !
j/ \{:.∧::::::::::\/:::::::ヽ: :≧===≦r''i:´:::::::::::::〈 : ;
ハ::::::::::::{: : :\:::\: : : |::|: : ! {:::::::::::::::::::ヽ!
「協力に感謝する。相応の報酬も用意しよう」
「ではプランは大まかに言って二つだ」
「一つはボーラスの欺瞞を暴き、革命を起こすこと」
「このボーラスの死体に、「自白」してもらうことでな」
「真実や自由を重視するなら良い。一方でアモンケット社会に大きな混乱と犠牲を齎すだろう」
「もう一つは、王神の座を乗っ取り、体勢内改革に留めること」
「アモンケットンの真実の歴史は闇に葬られるが、とはいえあまり混乱と犠牲を齎すことなく」
「穏便に悲劇を終わらせられるだろう」
「どちらが良いと思う?」
訂正
___
___ >.:´.:.:.:.:.:/:.:.:.>...、
`マミー- 、__/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.`:.<
/:.:.ヽ//////ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:∨////ノ|:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.',
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧=≦.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.i
,:.:.:.:.:!:.:.:.:!.:.:.:.;.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|:.:./:.:./ }:.:.:.:.}
|:.:.:.:.;:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:/- リ:.:.:/
|:.:.:/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|/ /j/
|:.:/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.| マ=z 乂
,:./:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:! /
从幺斗爻ダニク从ミ:.:.:.:.:.:.| ___ ′
、_爻//////////////爻ィ:.:.:! ー/
乂//////////////////レ:.:!_ ィ.、
炎///////////////////く:.{:.:.:.:.{//爻
イ////////////////////乂 、:.:.:.V//从
/}/////////////////////爻 \:.:.\//ミ
,:.:.从///////////////////个 r≦三ミ ̄ '' <
,:.:.:.爻///////从爻: `ヽ从//从::\ー- 、 >爻イ
{:.:.:.:.ル///////{: : : : : : :}:::::!爻: :ヽ::::\ _`'' < 爻////ミ
!:.:.:.:.:レヘ爻从V:::.、: : : :/::::::i: : : : : :\::::::::::::::::::::::::\////,ミ
';.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧::::::::::::\/::::::::::|: : : : : : : :.ー-==t=r .: : ',∨从
ヽト}:.:.',:.:.:.:∧::::::::::::|: :\::::::!: : : : : : : : : : : : : :}::}: : : :}:}: : i
!:.:.',:.:.:.:.:ハ:::::::::::i: : : :ヽ:::i!: : : : : : : : : : : : :.|::|: : : :リ、: :|
|:.:.:.',.:.:.:.:∧::::::::{: : : : :|::::',: : : : : : : : : : : :/::/: : :/:::::::::{
j/}:.:ハ:.:.::i:∧:::::::ヽ: : : !:::::',ミ:.、: : : : : : //: :イ::::::::/ !
j/ \{:.∧::::::::::\/:::::::ヽ: :≧===≦r''i:´:::::::::::::〈 : ;
ハ::::::::::::{: : :\:::\: : : |::|: : ! {:::::::::::::::::::ヽ!
「協力に感謝する。相応の報酬も用意しよう」
「ではプランは大まかに言って二つだ」
「一つはボーラスの欺瞞を暴き、革命を起こすこと」
「このボーラスの死体に、「自白」してもらうことでな」
「真実や自由を重視するなら良い。一方でアモンケット社会に大きな混乱と犠牲を齎すだろう」
「もう一つは、王神の座を乗っ取り、体制内改革に留めること」
「アモンケットの真実の歴史は闇に葬られるが、とはいえあまり混乱と犠牲を齎すことなく」
「穏便に悲劇を終わらせられるだろう」
「どちらが良いと思う?」
……体制内改革の後で、当時のことが歴史になってから真実を公表する、というのはどうでしょうか?
神の代替わりってパワーワードに耐えれるかなぁ……
>>2677
′: : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
′: : : : : ::/: : : : : : : : :/: : : : : :/ ', : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : :.
/ : : : : : : ::′:: :: :: : : ::/: : : : :/ ', : : : : : :ト, : : : : : : : : : : :: : ::l
′: : : : : : :′: : : : : : :/: : : / ∨: : : : :| V: : : : : : ', : : : :: ::|
': : : : : : : :,' : : : : : : : :′:/斗-──-', : : :ト | \: : : : : }: : : : : :|
′:: : : : : ::|: : : : : : : : ,'/´ ____ V: ::|V X: : : :|:: :: :: :::|
′: : : : : : :|: : : : : : : ::レ' x≦=≠ミ、 ヘ: :| /---ヽ: ::|: : : :/::′
l: : : : : : : : :|: : : : : : : ::| /ん_) ハ ∨ 'x斥癶 ∨: : :/:/
|:: :: :: :: : : ::|: : : : : : : ::| 弋 ゚ ノ ん。 ;} 〉 〉: /´
|:: :: :: :: : : ::|: : : : : : : ::| ` ´ 乂シ /:イ
..: : : : : : : : ::|: : : : : : : ::| l ,′:|
,′: : : : : : : ::|: : : : : : : ::| ∧: ::!
,′:: :: : : : : : ::|: : : : : : : ::| ∧: : :|
,′: : : : : : : : : ;',:: :: :: :: :: :| ∧::::: ::|
,′: : : : : : : : : : ::',:: :: :: :: :::|\ 、 つ /: : : : ::|
/: : : : : : : : : : : : : ::, : : : : : :|i; > 、 イ: : : : : : : :|
,′: : : : : : : : : : : : :∧: : : :: ::|:l > <: : : : |:: :: :: :: ::|
/ : : : : : : : : : : : : : : ::∧::: :: :::|:i!ー`7-ーァ__,` ーイ:: :: :: :: :: ::|:: :: :: :: ::|
,′: : : : : : : : : : : : : :: :::∧: : : :|:∧ ー--' ノ/二7}: : :: :: :: ::|:: :: :: :: ::|
/: : : : : : : : : : : : : : : :: :: ::∧::: ::|: :∧ T´ ]::: :: :: ::: :::|:: :: :: :: ::|
「?」
↑神座宇宙では常識なのでパワーワードという自覚が無いw
>>2676
r--.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.}////,∧:',
____ {:.、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:\:.:.:.:ノ//////!:.:,
\>、 }ゝ':.ア:.=ー:.----=:.ヽ:.:.:.:.:.',:.:{///////ハ:.:,
\/\./:.:.:.:.{:.:.:.:.:ト<:.:.:\:.:.:.',:.:.:.:.:.',:.∨////ノ:.:.:.:',
∨/:.:.:./:.:.:i!:.:.:.:.{ ,ィf芋モアi:.:.:.:.:.:}:.:.ヾミ彡:.:.:、:.::.、
V:.:.:.:.{:.:.:ハ:.:.:.:.', "iJ沙 ' |:.:.:,:.:.ハ:.:.:.:.:.\:.:.:.:\:.:\
.{:.:.:.:.:ト:.{:i ィメ:.:.:.', ^¨´ }:.:/!/:.:.:、:.:.:.:.:.:\::.:.:.\:.:\
|:.:.:.:.:乂.:.:.:マツ\! j/:.:.:{:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:、:.:.:
、:.:.:.{.::.:ハ 〈 |:.:.:.:.!:.:.:.:.::.:\:.:.:.:.:.:.\:.:.:\
\ト-->:ヘ t-- 、 .|.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:\:.:.:
}:.:.:.i:.:.:.:.:\`こ´ イ|:.:.:.:.:,.:.:.:.爻孑幺爻抃ミ::.:.:.::
,:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.>- <:.:', !:.:.:.:.ィ孑///////////爻.:.:
/:.:.:.:.:i!:.:.:.:.:.:.:|:.:|:.:.:.:.:.:.:.', 乂:.乂//////////////从:.:
/:.:.:.:.:.:.ハ斗爻:乂ミ≧=彡 ,イ爻////////////////幺:
/:.:.:.:.:.:./爻///幺 从///////////////////爻
.ィ´  ̄ `ヽ/////,孑 .:刈////////////////////幺
/} `'' __ .へ , 爻////////////////////爻
/:.:.:.i、 , -、 } ン i幺////////////////////仆
/:.:.:.:.:.:} ヽ \ヽ }/ }:弐从爻///////////////爻
/:.:.:.:.:.:.:.:, ヘ {⌒ヽ ,.ソ´ |::::::{: : : : `弐爻从爻幺刈人升
/:.:.:.:.:.:.:/ノ ''"´ 、 ', / i::::::|: : : : : : :.', : : :,:::::::::{ ヽ:::::::
:.:.:.:.:.:.// } }:./ |::::::|: : : : : : : :i: : : :',:::::::\/:::::::
:.:.:./// 、ノ:′ |::::::|: : : : : : : :}: : :.∧:::::::::{ \:::
/ .,:::::/ , ノ:::::ノ: : : : : : : ,: : :/:.:.:,::::::::| ヽ
/{::::{ { /:::/: : : : : : : :/: :/:.:.:.:.:,::::::::、
.{ :i:::::.、___ ', _____,,/::::/: : : : : : : : , : : /:.:.:.:.:.:.',:::::::::\
',: \:::::::::::::::::::::::::::::::::メ、::::::::::::::::::::/:::.、.: : : : : :/: : .ハ:.:.:.:.:.:.:.:',:::::::::::
\: : ーr―-r----- : :\--―. へ:::::::ヽ: : /: : : : ,::.:}:.:..:.:.:.:.∧:::::::::
ト .: : \:::::\: : : : /:::::>: : : __: : イ: : : : : : i:.:.:{\:.:.:.:.:.∧::::::
:,::::::≧=ー- = ≦',: \::::\.: : : : :',:::::', : : : : : : {:.:.:.、 \:.:.:.:.:,:::::
',:::::::::::::::::::::,イ:.:.:.:.:.', : :;::::::::', : : : : :}:::::}: : : : : : : 、:.:.:.\ \.:.:.,::::
ヽ::::::::::::/ 乂:.:.:.:.:,: :}:::::::::}: : : : : |:::::|: : : : : : : :.\:.:.:.\ \:',::
`¨¨´ ` ̄ }: |:::::::::|: : : : : |:::::|: : : : : : : : : : \:.:.:.\
,: :.|:::::::::! : : : :.:|:::::|: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:..
「政治家としてはその辺が妥当だろう」
「実際政治家であるジェイスさんや、支配者気質であるリリアナならばおそらく受け入れるだろう」
「だが、白と緑と赤が「嘘」を好むと思うか?」
無理っぽい(汗
>>2680
___
>.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.<
___ /:.:.:/:.:/:.:.:.i:.:.:.:.:.:\:.\
`ヽ/`ー=== ≦ミ、:./:.:.:/:.:.:.:/i:.:.:.:i:.:.:.:.:',:.:.:.',
`''<////////:.:.:.:.i:.:/ ';.:.:.:ト、:.:.:.',:.:.:.',
` ̄,:.:.:.:.;.:.:.:.:.:|/ - ―'' ',.:.:.!ーヽ:.:}:.:.:.iー==ァ
i.:.:.:.:|:.:.:.:.:.i! __ ヾ! i:.:.!:!///
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| z==ィ { 、__ ハ,:ル¨´
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| / `¨.:.:|
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| ,:.:.|
乂__,,.ィイf///|:.:.:.:.:.|:. ´ ` .イ:.:.:!
、_ ィ////////,|:.:i:.:.:.| ヽ .イ:.:.:.:.:.|
彡/////////,'|:.:|:.:.:.|三≧`7´//|:.:.:.:.:.:|レト从_
夾//////////|:.:|:.:.:.| ̄ `ヾ{////!:.:.:.:.:.:!/////ア
爻//////////ハ:.{:.:.:.:! -- 、 V//∧:.:.:.:.|/////爻
幺//ムハ/ヽレ从ヘ!:.:.:.| ~^´ ヽ:.:.:.:V/////爻 r-- 、
彳/{/ヽ::::::::::::::::::::|:.:.:.', 、 \:.:}//从幺イ / ヽ
.刹: : : ';:::::::::::::::ハ:ト、:.ヽ \ j/`゙<::{ V , / }
|ハ: : :}:::::::::::::::::i::::{_\!_ ,,,,...,,,__ ', __\ ∨ ./ ./ /
|:.ハ: :j::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙',ー'´::::::::::::::\ ./ / /
|.:.∧=、:::r-----ミ、´ ̄ ヽ::ヽ ̄ `ヽ::::r''~~ヽ:::i-- ',/ /!/
|/ .ハ: : ヽ ア´ ̄ヽ\: : : :}::::}: : : : : }:::}: : : : }::}: :/_ / } }
|∧: :.} ゝ ´二_ ',: : ノ:::ノ: : rィレイイ{,,> ''"´ ー-、 ! /| |
|/∧ノ:::ゝ-':::::::::======ミ/////ム ー-、 V iH!
|//∧: : }:::/: : :\::::/: : :爻/////爻 ヾ jノ L !
「だろう?特にギデオンとニッサとチャンドラは、ボーラスの「嘘」に対して相当反発している」
「だからこそアモンケットの救済には乗り気だが」
「具体的な手段となると、嘘は嫌とか言い始めるわけだ」
「4文字の代替わり」みたいな言霊を熱心な4文字教徒にぶつけたらどう反応するかシュミレって見てくだしあ
「ゲートウォッチ(正義のプレインズウォーカーチーム。邪悪なことをやらせると戦争フラグ)」にやらせたんだから仕方ないね。
afk
一旦乙です!
旦乙です
一旦乙です
白はまだ犠牲を減らすためなら許容するかもしれないけど、赤と緑は無理だろうなー
一旦乙!
雑談
白の敵は別の白(自国と隣国)、黒の敵は別の黒(王と犯罪者)、緑の敵は別の緑(在来種と外来種)
なら、青の敵は別の青だったり、赤の敵は別の赤だったりするんだろうか?
たんおつ
青の敵である別の青(別の学派)、赤の敵である別の赤(なんとなく死ねぇ!)とか?
なんとなく死ねぇ!ワロタwww
赤はそういう奴だよなw
赤は誰とでも仲良くなれるし(例:チャンドラ)
誰とでも喧嘩できる(例:チャンドラ)
MTGの五色って本当に個性が強いよな
ただのジャンケンみたいな属性じゃないっていうか、ちゃんと生きてるっていうか
>>2689
>>2690
>>2691
>>2692
___
>.:´:.:.:.:.:.:.:.:..:.:`:.< //!
/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.r --= 彡///
_ /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨////>''´
<///≧=ー -- === /:.:.:.:.:.:.:i:.:..:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:ヾ¨´
`ヽ、///////////:.:.:.:..:.:.:.|:.:.:.:.:.i:..、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:∨
`''ー ---イ:.:,:.:.:.:.:.:i:.:.∧:.:.:.:.:', \:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.i!
,:.:.i:.:.:.:.:.:i:./ ';.:.:.:.:.ヽ,.-\:.:.:.:.:.:!.:.:.:.|
i:.:.{:.:.:.:.:.:|' _\ト 、:\ `''ー |:.:.:.:.|
|:.:.!:.:.:.:.:.:! ´ __ ィf==ミ |:.:.:.:.|
|:.:.:';.:.:.:.::| ,ィf=ミ |:.:.:.:.|
|:.:.:.:';:.:.:.:| 〃 、 |:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:';.:.:..!、 __ __ ,j:.:.:.:.:!ノ{,,ィ__,
、_、__从爻.ハ:.:.:|::ヽ マ_ _ノ /,:.:.:.:.:.|/////<_
>///////∧:.:V//> ,, ..イ/:.:.:.:.:.:.!/////////爻
_爻//////////}:.:.}////}=≧=≦={,i:.:.:.:.:.:.:.|///////////乂
>///////////!:.:|////ミー --- ‐ V:.:.:.:.:.:.:ハ///////////<
ア////////////|:.:.|//爻_ _ {:.:.:.:..://////////////爻
.乂////////////!:.:!,メ ` ´ |:.:.:../}//////////////炎
イ/////////////|:.:| ';.:.:.{ jイ/////////////ト{
幺//{////////ハ:.:! `Y´ ヽ:.! jハ/////////爻
从//iレ从.//:/ ヾ | \ '::'; Vレイ/幺彳
iハ:::::/: :,:::′ | ';:::,.:∨/: :|
∧ }::': : {::::{、 ______,,.:i:.,, _____ ノ:::}: :i〈: : i!
.ハ.! {: : :、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ: : }: 、: !
}:::!: : : :`  ̄i::::::i ̄ ̄ ̄:!:::::|: ̄ ̄ i::::i:  ̄´: : : :ハ::::〉|
|::::',: : : : : : :{::::::{: : : : : : |:::::|: : : : : }::::}: : : : : : :/:::::/: !
>青の敵の青
「エジソンとテスラの争いが典型例じゃないか?」
「もしくはライプニッツとニュートンとか」
「量子力学とアインシュタインとか」
>赤の敵の赤
>なんとなく死ねぇ!
「つまりケルトだな!」
>赤は誰とでも仲良くなれるし(例:チャンドラ)
>誰とでも喧嘩できる(例:チャンドラ)
「クーフーリンもそんなノリじゃないか?」
無茶王様おかえりなさい!
やっぱり五色の敵は同じ色なんやなって(確信)
お帰り無茶王
発売して25年間100セットかけて洗練されてきた感がある、すっごい多い!w
>>2695
___
___ >.:´.:.:.:.:.:/:.:.:.>...、
`マミー- 、__/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.`:.<
/:.:.ヽ//////ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:∨////ノ|:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.',
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧=≦.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.i
,:.:.:.:.:!:.:.:.:!.:.:.:.;.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|:.:./:.:./ }:.:.:.:.}
|:.:.:.:.;:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:/- リ:.:.:/
|:.:.:/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|/ /j/
|:.:/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.| マ=z 乂
,:./:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:! /
从幺斗爻ダニク从ミ:.:.:.:.:.:.| ___ ′
、_爻//////////////爻ィ:.:.:! ー/
乂//////////////////レ:.:!_ ィ.、
炎///////////////////く:.{:.:.:.:.{//爻
イ////////////////////乂 、:.:.:.V//从
/}/////////////////////爻 \:.:.\//ミ
,:.:.从///////////////////个 r≦三ミ ̄ '' <
,:.:.:.爻///////从爻: `ヽ从//从::\ー- 、 >爻イ
{:.:.:.:.ル///////{: : : : : : :}:::::!爻: :ヽ::::\ _`'' < 爻////ミ
!:.:.:.:.:レヘ爻从V:::.、: : : :/::::::i: : : : : :\::::::::::::::::::::::::\////,ミ
';.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧::::::::::::\/::::::::::|: : : : : : : :.ー-==t=r .: : ',∨从
ヽト}:.:.',:.:.:.:∧::::::::::::|: :\::::::!: : : : : : : : : : : : : :}::}: : : :}:}: : i
!:.:.',:.:.:.:.:ハ:::::::::::i: : : :ヽ:::i!: : : : : : : : : : : : :.|::|: : : :リ、: :|
|:.:.:.',.:.:.:.:∧::::::::{: : : : :|::::',: : : : : : : : : : : :/::/: : :/:::::::::{
j/}:.:ハ:.:.::i:∧:::::::ヽ: : : !:::::',ミ:.、: : : : : : //: :イ::::::::/ !
j/ \{:.∧::::::::::\/:::::::ヽ: :≧===≦r''i:´:::::::::::::〈 : ;
ハ::::::::::::{: : :\:::\: : : |::|: : ! {:::::::::::::::::::ヽ!
「何を言う?」
「対抗色同士もちゃんと仲悪いし、友好色同士だって仲悪いぞ!」
「シド星の基本法則、自分以外は全部敵だ!(黒並感」
雑談
青黒マッドは死霊術マッド(アンデッドなど)
青赤マッドは付与術マッド(ゴーレムなど)
青緑マッドは生命術マッド(ホムンクルスなど)
なら、青白マッドは一体何マッドなんでしょうね?
自分で言い出しておいてなんですが、
ふと、宗教術マッドなるものが思い浮かびました
宗教で人を操ることに特化したマッドというヤバイのが……((゚д゚;))ガクブル
. / ̄ ̄\
. / } 〉(__)〈〈∧
{ //_)___(_人∧
{ /{ニV/ニ\ハ /⌒>-------------
____/⌒l{ { { 〉 {_ }l∧}⌒} ̄ ̄/ ____
/}ノ }__// / \.八{ \'天/ニニ}} / / /三三三三三
/\__ノ⌒\\\\ニニニニニ}./ / . <⌒\三三三三
/三三`>。. \\\\ニニ=// . <三三 \ `¨¨¨¨¨¨¨
. /三三三三/´ ̄`> /⌒} /{∨}//n_}_fフ<´三三三三ニニ`>ー───
/三二二ニニ/ /)/⌒}ノ////n //./{ /{(ノ/⌒フ二ニニ∩三三三三三三三
/三三三_∩ _///{_ノ}-{ { /// { /(/ / /{/) } ノ⌒(__〉 二二⊃三三三三
/三三二ニ//} {\ /7ノ-〈___/ 人//イ=== {__/ {___/ くノ}ニ//{ ⌒\三三三三
. /三三ニニ=厶イ ∨ } /{三O //ー────∨ /___{_{_}ノ__.{ {人_ \\}三三三ニ
{三三三ニ└ァ ∨(//三三\r=イ_|_______|__∨三三三三三人___)/{/三三三三ニ
ノ\三三二ニ{ { { ノ三三三ニニニ| ̄| ̄f王ハ | |三三三三三三三三三三三三三三ニ
{ \\三ニニ{人人二⊃ニニニニ/⌒\スノ___|_∧三三三三三三三三三三三二ニニ/
「なるほど。それなら余計な混乱は招かずに済むだろう」
管理局のプランに、ジェイスさんは理解を示した。
ジェイスさんは青で、白ほどではないが割と全体幸福重視である。
だが、その手段や過程にはさほど頓着していない。
嘘をついて人を騙してそれでハッピーエンドになるならOKという思考だ。
それに、テレパスとして多くの人々の意思に触れてきた身として、
異なる価値観を持ったラヴニカのギルド郡を調停してきたギルドパクトとして、
人の価値観を変えようとしても難しいことはわかっている。
ならば、相手の価値観を変えることなく誘導するか(体制内改革)
さもなくば価値観が変わるほどのショックを与える(ボーラス襲撃)しかあるまい。
何、今回アモンケットに潜入する際も、
現地人の心を読み取って現地の常識を学び、現地人を装っていたのだ。
多少の詐術は今更だろう。
>>2698
つ歴史心理学
青白マッドは管理マッドでいいのかな?歴史心理学とか天道悲想天とか
//⌒丶、
/ /
| /
_,.-‐' ヽ|⌒´``.丶、
//::::::::::::::::\:::::::::::::\
/::://::::/:::::::::::::::::::ヽ::::\::::::ヽ,
/:::://::::/|:::/|:::::::::ト、::::ヽ::::\:::::ヽ
イ::::://:::/:::|::::::|:::::::::|:::ヽ:::::::::::::ヽ:::::i
../::::://::イ::i::::|:::::|:::::::::|:::::::::::、:::::::::::ヽ:i
..|:::ソ::::::::/‐|ヽ|:::::|::リハ::/|_::::::::::::::ヽ::::i
|:::/:::.::::rタぅヽ|::::ト|::::/,.|/、\:::::::::::/
/:::/::::::::::ト弋ソ ヽ| |/ 匕ぅν:::/::::::::ヽ
:::/::ヽ:::::.ト、 ゞ-彳::/::::::::::::::〉
/ ヽ::::\ 、´___, .,イ/::::::/´ヽ::::i
| ソ:ヽ ゝ、_ , イ /:::::::/ \i
∨ .ノ::::::.ヽ/ヽ`| //::::::/ //|
. ∨ ソ::::::/ 、_/|/ ./:::::/ //|/
∨ /:::リ / | /:::::/ .// ./
/ /::::/ .|. | |::::|// ./
| /::::/ | | |::::| ヽ/
「面白いじゃない」
リリアナも割合乗り気であった。
リリアナは黒としては善良な部類に入る。
自己犠牲を支払ってまで他人のために尽くす気は無いが、
バッドエンドとハッピーエンドのどちらが好みかといえばハッピーエンドであった。
そして、ボーラスの嘘をさらに壮大な嘘で上書きしてやれるのならば、
それはなんとも愉快で、自尊心が満たされる話だ。
>>2701
なるほど、社会学マッドですねwありがとうございますw
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「黒と青の共通する性質の一つがこれだ。」
「良い結果が得られるなら、手段の善悪にはこだわっていない」
「特に、嘘や詐術についてはね」
「ただまあ、これは、ボーラスと同じ「悪い」手段をやり返すってことだ」
「白や赤や緑としては・・・」
見事に半分に割れるなこれw
.:::: :::::. ...::::::.. `ヽ
:::: ヽ::'; ::::::::: `ヽ j
.:: ,,、人"ル、 ,,,/、 `ゝ
/l 彡´ { r''´⌒ヽ l 二ニ='丿
::| 彡 | | l ト、-=彡く____
::| l/ _ | | l、 \ \ <ニ=-
人ト、 へ\_レ _,,r==ノ \ \ `ヾ__ノ/|
..::::\ー=- lノ泣フ!::::..ー-二ニニニ-"
\::::::\ `: | !-‐‐''" く
ト、\て.\ ..:: l、 ,':.:.:.:.:.... \
ヽ \j `゙゙ヽニ-'、 .ハ::::::::::::.. 三=-
\ _,,...__ニ=-`ヽ く
.∧ ´`ニニ' /ニ=-ヘ ニ=-
人_| \ イ `ヽ人
\ \_/ i_
/`ヽミ=-.::;::' \
: : : : : .::::/:' \
「私は反対だ!それではボーラスと変わらない!」
結果を求める青や黒に対して、
白や赤や緑は過程の善悪を重視する傾向にある。
特に白はたとえ善き目的のために行われ、善き結果を齎そうとも、
手段が悪ならば「ボーラスと同じ悪」なのだ。
また、個人的にオケチラ神を信仰していたギデオンや
世界意思と対話したニッサにとって、
既に騙されている神々や世界を、さらなる欺瞞の被害に合わせるのは大反対だった。
r--.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.}////,∧:',
____ {:.、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:\:.:.:.:ノ//////!:.:,
\>、 }ゝ':.ア:.=ー:.----=:.ヽ:.:.:.:.:.',:.:{///////ハ:.:,
\/\./:.:.:.:.{:.:.:.:.:ト<:.:.:\:.:.:.',:.:.:.:.:.',:.∨////ノ:.:.:.:',
∨/:.:.:./:.:.:i!:.:.:.:.{ ,ィf芋モアi:.:.:.:.:.:}:.:.ヾミ彡:.:.:、:.::.、
V:.:.:.:.{:.:.:ハ:.:.:.:.', "iJ沙 ' |:.:.:,:.:.ハ:.:.:.:.:.\:.:.:.:\:.:\
.{:.:.:.:.:ト:.{:i ィメ:.:.:.', ^¨´ }:.:/!/:.:.:、:.:.:.:.:.:\::.:.:.\:.:\
|:.:.:.:.:乂.:.:.:マツ\! j/:.:.:{:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:、:.:.:
、:.:.:.{.::.:ハ 〈 |:.:.:.:.!:.:.:.:.::.:\:.:.:.:.:.:.\:.:.:\
\ト-->:ヘ t-- 、 .|.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:\:.:.:
}:.:.:.i:.:.:.:.:\`こ´ イ|:.:.:.:.:,.:.:.:.爻孑幺爻抃ミ::.:.:.::
,:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.>- <:.:', !:.:.:.:.ィ孑///////////爻.:.:
/:.:.:.:.:i!:.:.:.:.:.:.:|:.:|:.:.:.:.:.:.:.', 乂:.乂//////////////从:.:
/:.:.:.:.:.:.ハ斗爻:乂ミ≧=彡 ,イ爻////////////////幺:
/:.:.:.:.:.:./爻///幺 从///////////////////爻
.ィ´  ̄ `ヽ/////,孑 .:刈////////////////////幺
/} `'' __ .へ , 爻////////////////////爻
/:.:.:.i、 , -、 } ン i幺////////////////////仆
/:.:.:.:.:.:} ヽ \ヽ }/ }:弐从爻///////////////爻
/:.:.:.:.:.:.:.:, ヘ {⌒ヽ ,.ソ´ |::::::{: : : : `弐爻从爻幺刈人升
/:.:.:.:.:.:.:/ノ ''"´ 、 ', / i::::::|: : : : : : :.', : : :,:::::::::{ ヽ:::::::
:.:.:.:.:.:.// } }:./ |::::::|: : : : : : : :i: : : :',:::::::\/:::::::
:.:.:./// 、ノ:′ |::::::|: : : : : : : :}: : :.∧:::::::::{ \:::
/ .,:::::/ , ノ:::::ノ: : : : : : : ,: : :/:.:.:,::::::::| ヽ
/{::::{ { /:::/: : : : : : : :/: :/:.:.:.:.:,::::::::、
.{ :i:::::.、___ ', _____,,/::::/: : : : : : : : , : : /:.:.:.:.:.:.',:::::::::\
',: \:::::::::::::::::::::::::::::::::メ、::::::::::::::::::::/:::.、.: : : : : :/: : .ハ:.:.:.:.:.:.:.:',:::::::::::
\: : ーr―-r----- : :\--―. へ:::::::ヽ: : /: : : : ,::.:}:.:..:.:.:.:.∧:::::::::
ト .: : \:::::\: : : : /:::::>: : : __: : イ: : : : : : i:.:.:{\:.:.:.:.:.∧::::::
:,::::::≧=ー- = ≦',: \::::\.: : : : :',:::::', : : : : : : {:.:.:.、 \:.:.:.:.:,:::::
',:::::::::::::::::::::,イ:.:.:.:.:.', : :;::::::::', : : : : :}:::::}: : : : : : : 、:.:.:.\ \.:.:.,::::
ヽ::::::::::::/ 乂:.:.:.:.:,: :}:::::::::}: : : : : |:::::|: : : : : : : :.\:.:.:.\ \:',::
`¨¨´ ` ̄ }: |:::::::::|: : : : : |:::::|: : : : : : : : : : \:.:.:.\
,: :.|:::::::::! : : : :.:|:::::|: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:..
「なるほど、神々をさらに騙すのは気が引ける、と」
「ならばそうだな。まずは神々をボーラスの支配から解放した上で真相を明かし、相談してみたらどうだ?」
「アモンケットからすれば、我々は部外者でありよそ者だ」
「アモンケットのことを部外者が勝手に決めるよりは」
「現地の代表者である神々が決めた方が良い」
「違うか?」
だが、裏返せば、「正しい手段」には逆らえないのが白や赤や緑の特徴でもある。
特にゲートウォッチ勢は、多数の世界を旅するうちに、価値観の多様性を学ばざるを得なかった。
現地の価値観を無視して自分たちの価値観を押し付けるのであれば、
それはそれでボーラスと同じ「侵略」に他ならない。
だから、黒や青ならばまだしも、白や赤や緑は現地の価値観、現地の決定を尊重するという
「正しい手段」に従わざるを得ないのである。・・・たとえそれが自分達の嫌う「嘘」を是認するものであっても。
_ __
,、 '": : : : : : : : : : : : ` 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : :/ ̄ `i / ̄ ¨丶: : : : : : : : : : : : \
/: : : /! l:i \: ヽ: : : : : \: : :\
/: : : /:.| l:i ヽ: : \: : :\:ヽ: : : ヽ
/: : : ノl : l==-、 リ _.. -=='' l: : : : ヽ: :r:ゝゝ\: : \
/: : i/: :i:Y:l. r弋.ハ ::::: ::ィ弋フ> l: : :iヽ: : ミミゝゝ: : : : :ゝ
(: : /l: :ハ: :.l  ̄ :::  ̄ l: : l: :\ミミミゝゝ: : ゝ
ヽ( l:.i: l: : :, : ::. l: : :i: : : ヽミミミゝゝく
iノ !:lハ:|:ハ :. ::: 〉 ハ: :〉: : : ミミミゝゝ:〈
l/ |ハ: ハ _ _ , l-、: : : :ミミゝゝ ソ
/ / /: :∧ ,,,, / /:::〈: : ミミゝゝゝ 〉
__( r'" ̄ ̄`ヽ / /:::::::::::ヽ __ゝゝ/
/::::::::::::::::〈 ト ─ '"_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::⊿ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「できるのか?」
ギデオンやニッサにとっては喜ばしい知らせだ。・・・少なくともこの時点では。
世界と神々を癒し、本来の姿を取り戻せるのであればそれに越したことは無い。
___
>.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.<
___ /:.:.:/:.:/:.:.:.i:.:.:.:.:.:\:.\
`ヽ/`ー=== ≦ミ、:./:.:.:/:.:.:.:/i:.:.:.:i:.:.:.:.:',:.:.:.',
`''<////////:.:.:.:.i:.:/ ';.:.:.:ト、:.:.:.',:.:.:.',
` ̄,:.:.:.:.;.:.:.:.:.:|/ - ―'' ',.:.:.!ーヽ:.:}:.:.:.iー==ァ
i.:.:.:.:|:.:.:.:.:.i! __ ヾ! i:.:.!:!///
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| z==ィ { 、__ ハ,:ル¨´
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| / `¨.:.:|
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| ,:.:.|
乂__,,.ィイf///|:.:.:.:.:.|:. ´ ` .イ:.:.:!
、_ ィ////////,|:.:i:.:.:.| ヽ .イ:.:.:.:.:.|
彡/////////,'|:.:|:.:.:.|三≧`7´//|:.:.:.:.:.:|レト从_
夾//////////|:.:|:.:.:.| ̄ `ヾ{////!:.:.:.:.:.:!/////ア
爻//////////ハ:.{:.:.:.:! -- 、 V//∧:.:.:.:.|/////爻
幺//ムハ/ヽレ从ヘ!:.:.:.| ~^´ ヽ:.:.:.:V/////爻 r-- 、
彳/{/ヽ::::::::::::::::::::|:.:.:.', 、 \:.:}//从幺イ / ヽ
.刹: : : ';:::::::::::::::ハ:ト、:.ヽ \ j/`゙<::{ V , / }
|ハ: : :}:::::::::::::::::i::::{_\!_ ,,,,...,,,__ ', __\ ∨ ./ ./ /
|:.ハ: :j::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙',ー'´::::::::::::::\ ./ / /
|.:.∧=、:::r-----ミ、´ ̄ ヽ::ヽ ̄ `ヽ::::r''~~ヽ:::i-- ',/ /!/
|/ .ハ: : ヽ ア´ ̄ヽ\: : : :}::::}: : : : : }:::}: : : : }::}: :/_ / } }
|∧: :.} ゝ ´二_ ',: : ノ:::ノ: : rィレイイ{,,> ''"´ ー-、 ! /| |
|/∧ノ:::ゝ-':::::::::======ミ/////ム ー-、 V iH!
|//∧: : }:::/: : :\::::/: : :爻/////爻 ヾ jノ L !
「可能だ」
「ようは地脈がボーラスの魔力でゆがめられているということ」
「覇道神クラスの偉業だが、裏返せば覇道神クラスならどうとでもなる」
「まあ今後のことはまず現地の神々と相談しよう」
「・・・茶番劇を演じるにしても、神々が協力してくれるに越したことは無いからな」
\、 . ´ . : : : : : .`ヽ ,. /
\丶 -rーr‐ ァ . : : : : : : : : : : : . ヽ‐rーrー ' /
`ー┴┴/ . : .:{.: .: .:|: : : . ヽ:. : :.┴┴‐'´
/{ :|.:.::|\:. :. :i: : : i
′.:/-‐-、.: .:| -‐ヽ.::|: :|: |
| i.:i ,ィfテミ \{ 'fテミ、|: :|: |
| i :| ゙゚=' ゙゚='′.: ..:|
| i:∧ ! | : : :|
|: i :込、 、 , /!: : :j
∨∧ `ト . ,. イ } //
∨∧ {二ニニ二} /://
xく⌒⌒∨∧ノ /://⌒⌒ヽ
xく⌒ ∨∧‐- -‐{// ⌒ヽ
xく⌒ ィミ ∨∧ {/从 ⌒ヽ
《´ 〃/ ヾリ i{ }从 》
《 从/´ `Y `V》 》
辷彡ヘハ// | V》辷彡ヘハ/
{ 〃ー───一'^ー───┘》ヽ }
i :{‘ー─┬┬‐一'^ー─┬┬一'’ } |
|八............V 》........|/|........《 V............ノ |
「さて、真相を明かすにせよ、王神の交代劇を演じるにせよ」
「どちらであれキーパーソンとなる神がいる」
「黒の神バンドゥだ」
「なぜだと思う?」
おれは しょうきに もどった!
バントゥは自分が神々の中で最も誉れある存在だと信じており、王神にそれを証明することを目指している。
らしいので一番王神にこだわりがあるから説得が大変だから?
>>2712
>>2713
ノr爻爻r|: : : : : |: : :/: :/ |: : |: : | {:.: : : : : : : : :..:|: : : : : : :|爻爻爻{
イr爻爻爻|: : : : : |: :// |: : |: : | :、: : : : : : : :.:|: : : : : : :|爻爻爻乂____,
ー=彡r爻爻爻r|: : : : : |://__ |: : |: : | _\: : : : : : |: : :|: : :..:|爻爻爻爻爻イ_
ゞ==彡X爻爻爻爻|: : : : : |:/´ ̄ ̄` ,: : {、: | ´ ̄ \: : : :.|: : :|: : :..:|爻爻爻爻爻爻㍉、
ィ~r爻爻爻爻爻爻|: : : : : l ィ芹苅ミ \{ ヾ ィ芹苅ミ丶:!: : :|: : : :;爻爻爻爻爻爻爻爻
ノr爻爻爻爻爻爻x|: : : : : |/ 乂/少′ \ 乂/少 ヽ |: : : : : :/;爻爻爻爻爻爻爻爻
イ爻爻爻爻爻爻爻x|: : : : : | ー‐ ー‐ {:../: : :/X爻爻爻爻爻爻爻爻
-=彳f爻爻爻爻爻爻爻|: : : : : | } /:./: : :/爻爻爻爻爻爻爻爻爻
/r爻爻爻爻爻爻爻xl: : :、:.:小 、 /:./: : :/x爻爻爻爻爻爻爻爻爻
フ爻爻爻爻爻爻爻爻:,: : :\:}ヘ /:./: : :/爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
小爻爻爻爻爻爻爻爻ハ: : : : :};'{\ 丶 ノ イ{:/: : : ′爻爻爻爻爻爻爻爻爻}
ノ {X爻爻爻爻爻爻爻爻}: : : : :.} \ 丶 / /: : : :.i;爻爻爻爻爻爻爻爻'⌒ヾ
乂ハxX爻爻爻爻爻爻}: : ト: :..ハ \ .,___,. , ´′: : : |∨爻爻爻爻爻爻γ⌒
j;'イリ爻爻爻爻爻ハ : | :,: :ハ \ / i: : : : : :| v爻爻爻爻爻入{
⌒|ニ}人r爻爻爻r/ ハ:.{ :,: :ハ |: : : : : :l ∨爻爻爻ノヾ{=|
|ニ{ニニヽj爻爻/=/ 乂} :,: :.} |: : : :..ハ| ∨爻八/ニニf=|
|ニヘニニニヘxx/=/ ノイ` l !: : : :{ } 1爻{ニニニ/ =|
|ニニヘニニニ∨ / ノ | 乂ト、{ }t∨=ニニ/ニニ{
「いいや。【奴はずっと正気だった】。だからだ」
「黒が自分より強い黒に出くわしたとき、どうすると思う?」
「最初は洗脳されたから従っていたのだろう」
「だが洗脳が解け、正気になったとして、強者に逆らう気に成れるか?」
「それとも・・・正気の上で黒に服従して命乞いをするか?」
自分が一番かわいいんだからそりゃ命乞いしますよね(黒並感
黒なら(自分の)いのちだいじにしますよね
>>2715
>>2716
___
___ >.:´.:.:.:.:.:/:.:.:.>...、
`マミー- 、__/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.`:.<
/:.:.ヽ//////ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:∨////ノ|:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.',
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧=≦.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.i
,:.:.:.:.:!:.:.:.:!.:.:.:.;.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|:.:./:.:./ }:.:.:.:.}
|:.:.:.:.;:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:/- リ:.:.:/
|:.:.:/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|/ /j/
|:.:/:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.| マ=z 乂
,:./:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:! /
从幺斗爻ダニク从ミ:.:.:.:.:.:.| ___ ′
、_爻//////////////爻ィ:.:.:! ー/
乂//////////////////レ:.:!_ ィ.、
炎///////////////////く:.{:.:.:.:.{//爻
イ////////////////////乂 、:.:.:.V//从
/}/////////////////////爻 \:.:.\//ミ
,:.:.从///////////////////个 r≦三ミ ̄ '' <
,:.:.:.爻///////从爻: `ヽ从//从::\ー- 、 >爻イ
{:.:.:.:.ル///////{: : : : : : :}:::::!爻: :ヽ::::\ _`'' < 爻////ミ
!:.:.:.:.:レヘ爻从V:::.、: : : :/::::::i: : : : : :\::::::::::::::::::::::::\////,ミ
';.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧::::::::::::\/::::::::::|: : : : : : : :.ー-==t=r .: : ',∨从
ヽト}:.:.',:.:.:.:∧::::::::::::|: :\::::::!: : : : : : : : : : : : : :}::}: : : :}:}: : i
!:.:.',:.:.:.:.:ハ:::::::::::i: : : :ヽ:::i!: : : : : : : : : : : : :.|::|: : : :リ、: :|
|:.:.:.',.:.:.:.:∧::::::::{: : : : :|::::',: : : : : : : : : : : :/::/: : :/:::::::::{
j/}:.:ハ:.:.::i:∧:::::::ヽ: : : !:::::',ミ:.、: : : : : : //: :イ::::::::/ !
j/ \{:.∧::::::::::\/:::::::ヽ: :≧===≦r''i:´:::::::::::::〈 : ;
ハ::::::::::::{: : :\:::\: : : |::|: : ! {:::::::::::::::::::ヽ!
「然り。だからバンドゥは自分の命を守るために」
「仲間を裏切った。野望の試練と同様にな」
「正気に返っても他の神々を救おうとはせず」
「逆にボーラスがかけた支配の魔法を維持してきた」
「自らを信仰する人々を、ありもしない来世へと送り」
「アンデッドの軍勢に、ボーラスの尖兵に変えてきた。」
「ああ、邪悪だな。利己的な黒だ。」
「だがしかし・・・だからこそ利用価値がある」
「ボーラスにこうまで尻尾を振る者が」
「そのボーラスを打ち倒した強者を見たら、どうすると思う?」
く〜ん♪(仰向けに寝転がって、服従のポーズ)
管理局「協力しろ、イイネ?」
バンドゥ「ハイヨロコンデー!」
>>2718
>>2719
ィ=、___, -、
// f^liヽー-` ーノ⌒ヽ
//l {;;j|》 _丶 '_〉
」 ` ー'" _,/ V/`´lノ
く:::::| ``T ´ \ |
>|_ l lフ |フ
く:/ ヽ-ヽ ヽフ |フ 、
/ | \\フ /フ \
_/l_ 人 丶二ノヘ _l\_
└く _ イ´ \ | /l\_,>┘
_ /\ / \  ̄`´ ̄ |\
\ ̄ ̄ / ヽ. | \
\ { } / l
丶ハ / / /
>- イ----r ´ ∠ _
{_{_{_} 〈____ }_}}
【バンドゥ 代理AAワニノコ】
然り!
管理局「協力しろ、イイネ?」
バンドゥ「ハイヨロコンデー!(腹を見せて、服従のポーズ)」
バンドゥが仲間になりました!
.:::: :::::. ...::::::.. `ヽ
:::: ヽ::'; ::::::::: `ヽ j
.:: ,,、人"ル、 ,,,/、 `ゝ
/l 彡´ { r''´⌒ヽ l 二ニ='丿
::| 彡 | | l ト、-=彡く____
::| l/ _ | | l、 \ \ <ニ=-
人ト、 へ\_レ _,,r==ノ \ \ `ヾ__ノ/|
..::::\ー=- lノ泣フ!::::..ー-二ニニニ-"
\::::::\ `: | !-‐‐''" く
ト、\て.\ ..:: l、 ,':.:.:.:.:.... \
ヽ \j `゙゙ヽニ-'、 .ハ::::::::::::.. 三=-
\ _,,...__ニ=-`ヽ く
.∧ ´`ニニ' /ニ=-ヘ ニ=-
人_| \ イ `ヽ人
\ \_/ i_
/`ヽミ=-.::;::' \
: : : : : .::::/:' \
ギデオンやニッサ、チャンドラは、被害者に対する同情はしつつも
バンドゥの裏切りには冷ややかであったが・・・
清々しいまでの命乞い、まさに黒w
ノr爻爻r|: : : : : |: : :/: :/ |: : |: : | {:.: : : : : : : : :..:|: : : : : : :|爻爻爻{
イr爻爻爻|: : : : : |: :// |: : |: : | :、: : : : : : : :.:|: : : : : : :|爻爻爻乂____,
ー=彡r爻爻爻r|: : : : : |://__ |: : |: : | _\: : : : : : |: : :|: : :..:|爻爻爻爻爻イ_
ゞ==彡X爻爻爻爻|: : : : : |:/´ ̄ ̄` ,: : {、: | ´ ̄ \: : : :.|: : :|: : :..:|爻爻爻爻爻爻㍉、
ィ~r爻爻爻爻爻爻|: : : : : l ィ芹苅ミ \{ ヾ ィ芹苅ミ丶:!: : :|: : : :;爻爻爻爻爻爻爻爻
ノr爻爻爻爻爻爻x|: : : : : |/ 乂/少′ \ 乂/少 ヽ |: : : : : :/;爻爻爻爻爻爻爻爻
イ爻爻爻爻爻爻爻x|: : : : : | ー‐ ー‐ {:../: : :/X爻爻爻爻爻爻爻爻
-=彳f爻爻爻爻爻爻爻|: : : : : | } /:./: : :/爻爻爻爻爻爻爻爻爻
/r爻爻爻爻爻爻爻xl: : :、:.:小 、 /:./: : :/x爻爻爻爻爻爻爻爻爻
フ爻爻爻爻爻爻爻爻:,: : :\:}ヘ /:./: : :/爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
小爻爻爻爻爻爻爻爻ハ: : : : :};'{\ 丶 ノ イ{:/: : : ′爻爻爻爻爻爻爻爻爻}
ノ {X爻爻爻爻爻爻爻爻}: : : : :.} \ 丶 / /: : : :.i;爻爻爻爻爻爻爻爻'⌒ヾ
乂ハxX爻爻爻爻爻爻}: : ト: :..ハ \ .,___,. , ´′: : : |∨爻爻爻爻爻爻γ⌒
j;'イリ爻爻爻爻爻ハ : | :,: :ハ \ / i: : : : : :| v爻爻爻爻爻入{
⌒|ニ}人r爻爻爻r/ ハ:.{ :,: :ハ |: : : : : :l ∨爻爻爻ノヾ{=|
|ニ{ニニヽj爻爻/=/ 乂} :,: :.} |: : : :..ハ| ∨爻八/ニニf=|
|ニヘニニニヘxx/=/ ノイ` l !: : : :{ } 1爻{ニニニ/ =|
|ニニヘニニニ∨ / ノ | 乂ト、{ }t∨=ニニ/ニニ{
「とかく悲劇を食い止め、アモンケットを復興することが最優先だ」
「こいつへの罰を優先して人々が死んでいくの座視するつもりか?」
こういわれれば、さすがに白も緑も赤も黙るしかない。
「お前もだ。バンドゥ。お前の命はアモンケットへの奉仕次第だと思え」
,.. ---ミ
/__ zi_〕 ` <
ゞv-Y:≧i'' i `ー 、
/ r<::ハノ /z=-_z.┐ヽ
. __ l fミ≧=-</./==il| ∨
. ゝ、>、 |. マニニ=〕 〔:マニ彡' !
Y´ } ヘ 、二二,.-、_二.ィiア /
}-、!. \ヾニニニニニシ ./
. /-v' \`ヾニ='' ̄ /
L__.!. _〕 .∠__
l __\ _/、 /' ⌒ー、/ /. `ヽ
. V ./ ̄ l! .l_{_z―ー∨
>、{ __.}、____/ ヽ ̄ヽ ,!
 ̄ ̄ ̄ \ ノ ノ/
`ー―-' -' ̄
【緑の神ロナス 代理AAアーボック】
神々を洗脳することができるなら、正気に戻すことも出来て然り。
元々、アモンケットの神々は時間さえあれば自力で魔法の支配を脱することが出来ていたのだ。
呪いをかけたボーラスが倒れ、その補助をしていたバンドゥも寝返ったとなれば、
なおのこと容易い話である。
四柱の神々は、恐るべき真実におののいた。
偉大で慈悲深き創造主だと思っていた「王神」の裏切りに悲嘆した。
いや、裏切りですらない。ただ総てを破壊し、何もかもを奪い取り、総てを欺いて王神の名を騙った侵略者である。
悲嘆は憤怒に変わり、ニコルボーラスの名を呪い罵った。
::`ヽ、 人_彡イヘ ハ ィ  ̄ ̄≧=ュ、_ _// /
≧、 ` マニ{≧三ニィヾ ゝ _ rイュ_}ノ て  ̄~ア7イノ /
ニニ>、 `ーミ\ ゞz、 rュ ミY⌒ 〉 { イ ´ ̄ /
ニ<彡ハ≧ュ、{_ム ー`ヾ. ボz、 ヾュヾy {/_> ⌒ マY´ /
三三三三ム マ>ュ_}トム マぅュ、 |ハ Y´ `ヾ__ _/
三三三三三h 人_{ ≠、{ト、 `ラ:ヽ、{、ヘ {  ̄
三三三三三マ⌒ヾy、_ ゝ、 ム:::ス!| ハ
三三ニ/⌒ マ\レjィ⌒ァ ≧=ミヽ::!ム、 ハ_ィ7
三ニ / Yぅ}r' 彡⌒ヾ、 ̄`ヾr= ミ {_ ノ
三 / マ |!イ_ \ 人 <リ r}
ニ / jハl〔 三ニヽイjT´Y´
ニ,イ マム 〔 /イ´ ゝ,_リ_人
- j| }ニムそ z´  ̄ \\
ニ |! ノコム_ア´ \}
ニハ 〈ル7´
ニ h }ヨマ
三ニュ\ リ/ム
三三ニュ ヽ、 ー=-’
三三三ニュ、\
ム三三三ニュ、 ヽ _
ニム三三三ニニュ、 ≧=ュ、 /⌒マ 、
三ム三三三三ニュ マ三≧y′三マム
・・・とはいえ、その憎き仇もこうして屍を晒していた。
仇を討つことも、侵略者を打ち倒してアモンケットを守ることももはやできない。
終わった話だ。
あとはもう、死体を辱める程度しかできない。
一通り、死者に鞭打った後、
神々はゲートウォッチと管理局に向き直る。
\ /:::lマ:\
/ ,.ム V::::: { マ:ム
r= _─{.{- ミ>=ミ } V::::」-‐ミ:::ムヽ .|
V::::::iト':,マ {<_,..V} i| ` ゙ ∨/}
V{` マ>`:∨_,. -V ,ィ //
V::. / ∨> l / i| ´} __ ---─-- ミ
V::7 ゝ- ’ xく ノ ==─-> ´ `Y__
Y __ <__,`’ ´ /.> ´ _,. -─ ァ ヽ_,ノ<> .,
\_ .∧八¨'弋f^フ ,:''’ ,. < 八 ) リ `寸
ー‐ヘ ,. --v / / `TT` ーく ム .!
_ --> ., ( / ̄ _,.. < く _, -l l==- ., Vム
,: ⌒ヽ¨ __,. --─ニ二ニ--ォ ∧ /::::;:-l l、::::::::ハ Vi|
,. -{_,: く / ∧ {::::::::ゝ::l l:}::::::::リ j/
/>'´ 人 j、__ノ / i| ゝ ::__;:::リ:::::::/
/ ´ />'^´ // { | _,.. <:::::::> ´
// {i| r  ̄___ \-==ニ _,. -<
/ !| { {  ̄≧s。.,_ `寸¨ ̄
! 八 ∨ { ー く
_,.。s≦::. \ \ /:\
,f「:::::::::::::::::} ,.斗 ´ \:::::::ヽ\
乂:ー::::::> ´ \::ヘ::}リ
 ̄ `
【オケチラ 代理AAニャース】
「よそ者よ。感謝する。良くアモンケットを守ってくれた。」
感謝の念は本物であったが、同時に刺々しくもあった。
まあ仕方あるまい。
彼らにとってよそ者・・・「異世界人」「PW」とは、まずもって侵略者 ニコルボーラスなのだから。
__ ___ __
<//ヽ∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.ヽ__ ノ//>
\///:.:/:.:.:.j:.:.:.:.:.:.}:.:.:.V///
,':.:`i:.:.:i:.:/ ';.:.:.:.:.ト.:.:.:.i´i
{:.::.:.|:.:.|/ ― ヽ:.:.:{-\:!:.:!
|:.:.:.:|:.:.| ● \! ● l.:|
|::.:.:.i:.:.|⊂⊃ 、_,、_, ⊂l:.:!
i⌒ヽ:.:.:|::.:| ノ:.|/⌒)
ヽl|lllヽ:jハ:{ヽ、 __, イ:|ハl|lll /
∧|l||l炎爻ミY :、 Y幺|l||lハ
( ⌒ );ミ}.}: :乂== ┴=ノミ.( ⌒ )
「まずもって回復おめでとうと言わせてもらおうか。アモンケットの神々よ」
「とりあえず我々は、アモンケットの救済に手を貸すつもりだ」
「このまま人々を「蓋世の英雄」にし続けるわけにはいくまい?」
「放置すればアモンケット人は滅びてしまうぞ?」
_ ,/ , へ、
/7 //::::::::::l',
/7 /:::::/^l::::| l
,し' ,ー'  ̄ |::::| |
//7´ヽ ー' ヽ
r‐'八}_,ノ ―――┼-
`┬‐v 、_ l
ヽ - 、 /
\ /\
`7 〈
「ああ。人々に真実を知らせ、ゆがめられた神聖な儀式を正さねば」
____
>.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.<
、__ /:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ __,ィ
\//ハ__ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.',:.:.',_/////
}////:.:.:.:i!:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:V//////
\/:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:_:.:.:',:.:.:.:.:.∨///
|:.:.:.i:.:.| ';.:.:.:.:.:! メ:´:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:i:.¨´:i
i:.:.:.{:.:.! ヽ:.:.:.| ,ィf芋ミ、!:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.!
|:.、:.!´{ ̄ ` \! 乏沙 》:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.|
,:.:.ヾi{ィf弐ミ、 |:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.|
';.:.:iハ代_沙 i !:.:.:.:.:.:,.:.:.:.:.|
':.:|:.∧ |.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:!
|:.:.!:.:、 ,:!:.:.:.:./:.:.:.:.:.:|
i:.:.i:.:.:.>.. ´ ` イ,:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.!
}:.:|:.:.:./:.:.:.≧=- < 二i:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:|
j__,:.:.:/ー-- ノ / {: : : :{:.:.:.{: 乂:.:.:.:.:.{
/: :/:.:./: : >'' ⌒ <: : :.|.:.:.:!: : : :  ̄`ヽ
.> ´ ̄ ̄` <´ノ ゙<|:.:.:|: : : : : : : : :.,
/ __ / _____ |:.:.:!ヽ: : : : : : : :',
.,'ィ::::::::::::>、 / ,..ィ:::::::::::::::::::::::::}:.:ハ } : : : : : : : i
/:::::::::::::::::::::::::\_i,ィ.:´:::::::::::::::::::::::::::::::ノ:/::::V: : : : : : : :.|
,:::::::::::::::::::::::::::::::::::ioi::::::::::::::::::::::::::::::::::/イ::::::::}: : : : : : :_: }-、
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; : :/ヽ: / .}/ レ、
.r-/`Y~ヽ-、 _';::::::::::::::::::::::::::::::::::::o';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ: ! }/ / / ./
__.{ { ./ / ィ_/__、:::::::::::::::::::::::::::::::_';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/__ } i! ,' / ./-‐ '' ア
___、ノ./ .//{_{_{_{__` ̄` ̄ ̄_´___` ̄_` ̄ ̄___´__ / / ム__/
i¨~^´ i乙ヽ..__≧== -- ==≦::o!::≧= --- =≦/ /: :/ .. イ
(_>- ^ー彡乙 ツ:::::::::|i\\:::::::::o:::|::::::/ / ./ /乙′ ,. イ:.:.:.:|
`Y乙、ツ_/:::::::::::::|| |i\\::::::::i:/ /| ./ /}つ{ -イ乙':.:.i:.:.|
`  ̄ ̄ || || \\/ / .| { {リ_ソ-ヘ'介イ{:.:.:.|:.:.!
「あなた方がそれを望むなら我々は尊重するがね」
「しかしお勧めはしないぞ?」
「アモンケットの人々は、あなた方神々を信仰し信用してきた」
「勝っても負けても死ぬ過酷な試練に身を捧げてきたのは」
「あなた方と「王神」を信用していたからこそだ」
「今更それが嘘だったといわれて、今までの犠牲が無駄だったと言われて」
「死んでしまった大事な人々に、来世での救済など無いと知らされて」
「それで納得できると思うか?神々を信じ続けることができると思うか?」
r 、\r‐i/, ┐
l /` ̄´ヽ l
jイ ` {
-―l j} l―-
/ゝ .___,ノ\
と7ノ1 、\
└‐' | l\\_
〈 l └、_ノ
「・・・それは・・・」
アモンケット人を深く愛する神々は、
アモンケット人の怒りが神々に向かったならば、それも受け入れていたかもしれない。
そもそもは彼ら神々がボーラスからアモンケットを守りきれなかったのが問題であり、
洗脳されていたとはいえ、人々を死に追いやったのは彼ら自身なのだから。
だが、ことはもはや神々が死ねば済むとかそういう問題ではないのだ。
王神と神々はアモンケット人の精神的主柱であった以上、
それが崩れれば社会秩序が崩壊し、ヒャッハーの荒野になりかねないのである。
アモンケットの話の内容とは真逆でも真実をキチンと伝えるのが一番いい解決方法にもなるから、その点むつかしいです
ノr爻爻r|: : : : : |: : :/: :/ |: : |: : | {:.: : : : : : : : :..:|: : : : : : :|爻爻爻{
イr爻爻爻|: : : : : |: :// |: : |: : | :、: : : : : : : :.:|: : : : : : :|爻爻爻乂____,
ー=彡r爻爻爻r|: : : : : |://__ |: : |: : | _\: : : : : : |: : :|: : :..:|爻爻爻爻爻イ_
ゞ==彡X爻爻爻爻|: : : : : |:/´ ̄ ̄` ,: : {、: | ´ ̄ \: : : :.|: : :|: : :..:|爻爻爻爻爻爻㍉、
ィ~r爻爻爻爻爻爻|: : : : : l ィ芹苅ミ \{ ヾ ィ芹苅ミ丶:!: : :|: : : :;爻爻爻爻爻爻爻爻
ノr爻爻爻爻爻爻x|: : : : : |/ 乂/少′ \ 乂/少 ヽ |: : : : : :/;爻爻爻爻爻爻爻爻
イ爻爻爻爻爻爻爻x|: : : : : | ー‐ ー‐ {:../: : :/X爻爻爻爻爻爻爻爻
-=彳f爻爻爻爻爻爻爻|: : : : : | } /:./: : :/爻爻爻爻爻爻爻爻爻
/r爻爻爻爻爻爻爻xl: : :、:.:小 、 /:./: : :/x爻爻爻爻爻爻爻爻爻
フ爻爻爻爻爻爻爻爻:,: : :\:}ヘ /:./: : :/爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
小爻爻爻爻爻爻爻爻ハ: : : : :};'{\ 丶 ノ イ{:/: : : ′爻爻爻爻爻爻爻爻爻}
ノ {X爻爻爻爻爻爻爻爻}: : : : :.} \ 丶 / /: : : :.i;爻爻爻爻爻爻爻爻'⌒ヾ
乂ハxX爻爻爻爻爻爻}: : ト: :..ハ \ .,___,. , ´′: : : |∨爻爻爻爻爻爻γ⌒
j;'イリ爻爻爻爻爻ハ : | :,: :ハ \ / i: : : : : :| v爻爻爻爻爻入{
⌒|ニ}人r爻爻爻r/ ハ:.{ :,: :ハ |: : : : : :l ∨爻爻爻ノヾ{=|
|ニ{ニニヽj爻爻/=/ 乂} :,: :.} |: : : :..ハ| ∨爻八/ニニf=|
|ニヘニニニヘxx/=/ ノイ` l !: : : :{ } 1爻{ニニニ/ =|
|ニニヘニニニ∨ / ノ | 乂ト、{ }t∨=ニニ/ニニ{
「故に我々としてはこういったプランをお勧めする」
バーンちゃんは「ボーラス襲撃プラン」と「王神交代プラン」を提示した!
「ボーラスに実際に暴れてもらえば欺瞞を晴らすには十分な自白となる」
「その上で、「王神」に逆らってでもあなた方が人々を守れば」
「王神への信用が失墜した後も、あなた方への信頼は保てるだろう」
「何、少々派手に建造物とかは壊すが、人命を損ねる必要は無い」
「むしろそれだけの大破壊の中、全員の命を守りきれば、貴方方への信仰も増すというものだ」
「あるいは、王神の欺瞞を真実に変えても良い」
「素晴らしい来世とやらを用意し、そこで今までの犠牲者を蘇らせることも可能だ」
「どの道嘘にはなるだろうが、人々は傷つかないし、救われる」
「勿論、信用ならないならこのプランを採用しなくても良い。あなた方の自由だ。」
「さて、どうする?」
>>2731
___
>.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.<
___ /:.:.:/:.:/:.:.:.i:.:.:.:.:.:\:.\
`ヽ/`ー=== ≦ミ、:./:.:.:/:.:.:.:/i:.:.:.:i:.:.:.:.:',:.:.:.',
`''<////////:.:.:.:.i:.:/ ';.:.:.:ト、:.:.:.',:.:.:.',
` ̄,:.:.:.:.;.:.:.:.:.:|/ - ―'' ',.:.:.!ーヽ:.:}:.:.:.iー==ァ
i.:.:.:.:|:.:.:.:.:.i! __ ヾ! i:.:.!:!///
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| z==ィ { 、__ ハ,:ル¨´
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| / `¨.:.:|
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| ,:.:.|
乂__,,.ィイf///|:.:.:.:.:.|:. ´ ` .イ:.:.:!
、_ ィ////////,|:.:i:.:.:.| ヽ .イ:.:.:.:.:.|
彡/////////,'|:.:|:.:.:.|三≧`7´//|:.:.:.:.:.:|レト从_
夾//////////|:.:|:.:.:.| ̄ `ヾ{////!:.:.:.:.:.:!/////ア
爻//////////ハ:.{:.:.:.:! -- 、 V//∧:.:.:.:.|/////爻
幺//ムハ/ヽレ从ヘ!:.:.:.| ~^´ ヽ:.:.:.:V/////爻 r-- 、
彳/{/ヽ::::::::::::::::::::|:.:.:.', 、 \:.:}//从幺イ / ヽ
.刹: : : ';:::::::::::::::ハ:ト、:.ヽ \ j/`゙<::{ V , / }
|ハ: : :}:::::::::::::::::i::::{_\!_ ,,,,...,,,__ ', __\ ∨ ./ ./ /
|:.ハ: :j::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙',ー'´::::::::::::::\ ./ / /
|.:.∧=、:::r-----ミ、´ ̄ ヽ::ヽ ̄ `ヽ::::r''~~ヽ:::i-- ',/ /!/
|/ .ハ: : ヽ ア´ ̄ヽ\: : : :}::::}: : : : : }:::}: : : : }::}: :/_ / } }
|∧: :.} ゝ ´二_ ',: : ノ:::ノ: : rィレイイ{,,> ''"´ ー-、 ! /| |
|/∧ノ:::ゝ-':::::::::======ミ/////ム ー-、 V iH!
|//∧: : }:::/: : :\::::/: : :爻/////爻 ヾ jノ L !
「だから当事者であり現地の代表者である神々には正直に伝えているわけだ」
後者の場合は簡単に女神様に支配してもらうプランか
-―-
/ / `ヽ、
/ ィ ', ヽ、
/ / //i ', ', ',. ,
/ / i ト-i i ', ', ',
,' { i i i .} ', } i ',
ィ{ { i i i i },' i i
/ i {/i iー- i .} i\\ i i .i
/ { ',i 尓赱ゝ } } 尓赱ゝ } i
/ i i リ .; ' } } i
/`ヽ、 .i i ,' ,' } }l
/::::::::::::::ヽ/{ iヘ ' , ノ / } }l
./:::::::::::::::::::::', {. i \ `  ̄ ィ/ / ; ; {
/:::::::::::::::::::::::::} { .i > _ イ / / ,' ,' {
/:::/:::`ヽ;:::::::::}--', i_/ .} // /ヽ/___ / /
}:/::::::::::::::::::ヽ:::}:::{/ ヽ ';:::i .} /i / /::::::::/.7::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::i:::::::::{///\}::i / }/ } { /:::::::::/ /::::::::::::::',
,':::::::::::::::::::::::,'::::::::::{////:::{ i/////}_/l/:::::::::/ /::::::::::::::::::i
,'::::::::::::::::::::::/::::::::::////--{ //// /ー- 、::{ /::::::::::::::::::::i
,'::::::::::::::::::::::,'::::::::://///::::::{ ////::: ̄ ヽ---:::::::::::::::::::::::::i
. {:::::::::::::::::::::::'::::::ノ////::::::::::'//:::::::::::::::::::ヘ::::}:::::::::::::::::::::::::ノ
ノ::::::::::::::::::::::,':::://///_::::::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::ヘ}::::::::::::::::::::/
}::::::::::::::::::::::::/ノ  ̄ }::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::/
}:::::::::::::::::::::::{::::ヽ{{_ノ<:::::::::::::::::',:::::>::´:::::::::::------{
' ;:::::::::::::::::::::i:::::/ {{ ヽ::::::::`::::::::---::::::/´ . 、 \
ヽ::::::::::::::::::',:::} }:::::::::::::::::::::::::::::/ , <ニニヘ、 /
ヽ- ‐ ´.ヽ:ゝ--∧:::::::::::::::::::::::::/ ヽニニニニ> ./
さて、大事な人を喪ったなら。しかも自ら殺めてしまったならば。
取り戻したいと思わないか?罪を償いたいと思わないか?
自らの過ちで死んでしまった人々に、救いを与えたくならないか?
そのために必要な代償が、さらなる犠牲ならば悩むだろう。
だが少々の嘘を受け入れるだけのこと。安い取引だと思わないか?
___
>.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.<
___ /:.:.:/:.:/:.:.:.i:.:.:.:.:.:\:.\
`ヽ/`ー=== ≦ミ、:./:.:.:/:.:.:.:/i:.:.:.:i:.:.:.:.:',:.:.:.',
`''<////////:.:.:.:.i:.:/ ';.:.:.:ト、:.:.:.',:.:.:.',
` ̄,:.:.:.:.;.:.:.:.:.:|/ - ―'' ',.:.:.!ーヽ:.:}:.:.:.iー==ァ
i.:.:.:.:|:.:.:.:.:.i! __ ヾ! i:.:.!:!///
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| z==ィ { 、__ ハ,:ル¨´
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| / `¨.:.:|
|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.| ,:.:.|
乂__,,.ィイf///|:.:.:.:.:.|:. ´ ` .イ:.:.:!
、_ ィ////////,|:.:i:.:.:.| ヽ .イ:.:.:.:.:.|
彡/////////,'|:.:|:.:.:.|三≧`7´//|:.:.:.:.:.:|レト从_
夾//////////|:.:|:.:.:.| ̄ `ヾ{////!:.:.:.:.:.:!/////ア
爻//////////ハ:.{:.:.:.:! -- 、 V//∧:.:.:.:.|/////爻
幺//ムハ/ヽレ从ヘ!:.:.:.| ~^´ ヽ:.:.:.:V/////爻 r-- 、
彳/{/ヽ::::::::::::::::::::|:.:.:.', 、 \:.:}//从幺イ / ヽ
.刹: : : ';:::::::::::::::ハ:ト、:.ヽ \ j/`゙<::{ V , / }
|ハ: : :}:::::::::::::::::i::::{_\!_ ,,,,...,,,__ ', __\ ∨ ./ ./ /
|:.ハ: :j::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙',ー'´::::::::::::::\ ./ / /
|.:.∧=、:::r-----ミ、´ ̄ ヽ::ヽ ̄ `ヽ::::r''~~ヽ:::i-- ',/ /!/
|/ .ハ: : ヽ ア´ ̄ヽ\: : : :}::::}: : : : : }:::}: : : : }::}: :/_ / } }
|∧: :.} ゝ ´二_ ',: : ノ:::ノ: : rィレイイ{,,> ''"´ ー-、 ! /| |
|/∧ノ:::ゝ-':::::::::======ミ/////ム ー-、 V iH!
|//∧: : }:::/: : :\::::/: : :爻/////爻 ヾ jノ L !
「と言うわけでアモンケット人は素晴らしい王神 マリィの加護を受けて」
「素晴らしい来世に旅立つことになった!」
「実際怪しくないし、欺瞞は存在しない。イイネ?」
. / ̄ ̄\
. / } 〉(__)〈〈∧
{ //_)___(_人∧
{ /{ニV/ニ\ハ /⌒>-------------
____/⌒l{ { { 〉 {_ }l∧}⌒} ̄ ̄/ ____
/}ノ }__// / \.八{ \'天/ニニ}} / / /三三三三三
/\__ノ⌒\\\\ニニニニニ}./ / . <⌒\三三三三
/三三`>。. \\\\ニニ=// . <三三 \ `¨¨¨¨¨¨¨
. /三三三三/´ ̄`> /⌒} /{∨}//n_}_fフ<´三三三三ニニ`>ー───
/三二二ニニ/ /)/⌒}ノ////n //./{ /{(ノ/⌒フ二ニニ∩三三三三三三三
/三三三_∩ _///{_ノ}-{ { /// { /(/ / /{/) } ノ⌒(__〉 二二⊃三三三三
/三三二ニ//} {\ /7ノ-〈___/ 人//イ=== {__/ {___/ くノ}ニ//{ ⌒\三三三三
. /三三ニニ=厶イ ∨ } /{三O //ー────∨ /___{_{_}ノ__.{ {人_ \\}三三三ニ
{三三三ニ└ァ ∨(//三三\r=イ_|_______|__∨三三三三三人___)/{/三三三三ニ
ノ\三三二ニ{ { { ノ三三三ニニニ| ̄| ̄f王ハ | |三三三三三三三三三三三三三三ニ
{ \\三ニニ{人人二⊃ニニニニ/⌒\スノ___|_∧三三三三三三三三三三三二ニニ/
青のジェイスさんと、黒のリリアナは合理的にとっとと話が片付いてすっきりしていた。
・・・とはいえ、管理局の滅茶苦茶っぷりに改めて戦慄していたが。
ああ、でも。全盛期のプレインズウォーカーならこれくらいやってのけるよ?
__,,-‐'´ `丶,,_
'"´...::::::: :::...、 `ヽ ""、
.:::::: .:::::::::::.ヽ,, ソ .::ノ ,, ヽ
..:::::: -=彡""゙゙l rl/"`ヾ |
:::.. // l | |::. |
...::::.... /r'. |:j l:: l
-=彡:::/ .l,' ==、 レ __,,,|: j
.....::::::/ | 弋ッ>`: /rッァ!:;'レ
......::::j/ リ .: | ハ/
.::::| l| ..::: 、 /ハ
.::::人l / -、ノ ,':/ |
.:.:.:.:川lノ、 __-=彡ハ j
.:.:.:.:.:. | \ ヽ二_ア/::|/
彡/`" \ .\ `ー /:::/ _______
\ \__/|;/ト、 |  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
`ヽ \ヽ___二/l \j、 ノ|
\ ノ ヽ、 | |
\ / ト、 | /
白・緑・赤勢も、現地の神々が受け入れるなら仕方ないと嘘を黙認した。
それに手段はとにかく、結果はハッピーエンドだ。そこには文句は無かった。
ゲートウォッチが選ぶなら真実優先で「ボーラス襲撃プラン」を、現地神々なら被害の少ない「王神交代プラン」を選ぶって感じかな
皆さん、正直に話した後の後始末に長々とアモンケットに入れるほど、暇でもないでしょうし・・・
ねむい。寝る。
【安価】今から次回投下まで 【投票】
選択肢は以下の二つ
>>2652
>>2654
個人的にはボーラス襲撃→女神様救済なら一番すっきり来ると思いましたw
>>2739
『そんな感じ。より正確には、ボーラス襲撃も「嘘」だからニッサやチャンドラやギデオンは嫌うけど。』
>>2654
おやすみなさい!!!
>>2742
『王神信仰を否定するか肯定するかだから両立はできないよ?』
>>2740
『本気でそこまで面倒見るなら、生けるギルドパクトのように骨埋める覚悟が要るしねえ・・・』
『多元宇宙を守りたいなら、一つの世界にそこまで手間はかけられないよ』
『実際、ゼンディガーやイニストラードやカラデシュの復興は現地人に任せて去ってるからね。』
>>2652
おやすみなさい!
乙でした!
投票
>>2652
_____ _
ヽ // __zzzzzzz_
i_/洲州州州州洲州≧x__
州i!洲i!洲i!洲州i!洲i!洲i!洲州>ー-
州i!洲i!洲i!洲/|州 洲 洲 洲>、
州 洲 洲i!州´~州i!洲i!洲i!i! 洲州i!、
仏州i!洲i!_北_V 洲i!洲i!i!洲州i!ハ\
州i!洲i!|!/γヽヽ `ヽ `|| 州i! 州i!i| ヽ
州i!洲i!|!ゝ ゝ万 イテヽ州i!川い
レ´ヘ|`ヾ . |」 州i!洲i! | |
ヒ-ゝ ヽ j 州i!洲i !/
い ̄\ __ ´州/|/ ノ
|レ| ゝ- 、 ≦/ ノ ´ ´
ムL__ヽ ヽ、 _ ―く
ム―― 、`ヽ ゙ ヽヽ,
´//////ヽ| i ゝ/
爪三三三三リ ,刈
人/////////「 - _ ヽ__ ノ
.人/\/////7こ>- 、|>ヘ
//////∧///∧/////о\/>-、
-</////////∧/∧/////о///////>-r
>幸子の人のスレを見ながら
『つまり五色派閥五色転生者スレ・・・?』
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『幸子の人の原案に、瀕死の祖国の派閥要素やトラックやヒャッハーの転生者要素を加えると・・・』
『こんな感じ?』
白:救済・統合モノ:政治家派閥:政治家転生者:シンジ・家明・甘粕ポジ
青:学術・研究モノ:研究者派閥:研究者転生者:アインシュタイン・シロエ・岡部ポジ
黒:支配・商業モノ:資本家派閥:資本家転生者:銀ちゃん・曹操・シンポジ
赤:戦争・鉱業モノ:軍人派閥:軍人転生者:なのは・達也・甘粕・銀ポジ
緑:自然・農業モノ:農民派閥:農民転生者:霊夢ポジ(転生者には農業専門はいない)
2744 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/28(火) 02:17:18 ID:cBFUGBlo0 [5/5]
>>2654
おやすみなさい!!!
2747 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/28(火) 02:20:42 ID:T5ImeSiI0 [3/4]
>>2652
2749 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2018/08/28(火) 07:01:42 ID:KvKqQX560 [4/4]
乙でした!
投票
>>2652
>>2652 ですね。
無茶王様こんばんは!
寝なくてよかったーw
ただいまです!
こんばんわ〜
ただのウテナ的劇中劇アニメだと思っていた「少女歌劇レヴュースタァライト」に覇道適正者が居ましたw
>>2755
『それは中二病的な意味で?それとも中二病末期患者(現実改変者)的な意味で?』
理星(他人のスキルを使いこなす。魔法のコピーに特に適する。非生物の能力はコピーできないので注意):ソードワールド世界を調査。魔法技術や生物スキルを「完成」させる。
>>2751
これ見て、チートって本質的に青じゃないのかな?と思いました
青白:福祉・社会チート
青青:計算・教育チート
青黒:政治・経済チート
青赤:軍事・機械チート
青緑:医療・農業チート
みたいな
現実改変者です。
「少女歌劇レヴュースタァライト」では、聖杯戦争のごとく、勝利者には望む舞台に参加できる権利が与えられるのですが、
願い:楽しかった「第99回スタァライト公演」をまた何度でも味わいたい。
叶える方法:時間を1年ほど撒き戻して、何度も「第99回スタァライト公演」を繰り返す。
ってことを、優勝し続けながら何度も繰り返しています。
渇望は刹那に近く、流出は水銀みたいな感じですね。
あ、雑談はさんでごめんなさい
. ´. . . . . . ヽ: : : : : : : : : : : : : `丶_
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .ヽ
/: ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : :Y
. /: :イ: : : : : : :/: : ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : .'
///: : : : : ::/: : ::/: : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. / ′: : /: ::|: : : :|: : :/: : :|: : : : : : :|: : :|: : : : : : : : ハ: : : : : : : :|
|: : : /: : ::!: : : :|_: :ハ: : i|: : : ::|: : :ト、: |\: : : : : : : !: : : : : : : :!
|: : ::|: : : :|: : : i|: :≧ 、λ: : :∧: :|x-‐ヽ \: : : : ::|: : : : : : : :|
|: : ::i: : : l|: : : :x≠==ミx . : :ハ ヽ x==≠=ハ: : : ::|: : : : : : : :|
r‐ 、.|: : : :|八: :{l、f::J:抃. \∧ 伝Ji:勿 }i : : ト、: : : : : ::|
ヽ ヽ.: : :i|: ::\ ∧こツ \. ∧こツ |: : : | }: : : : : .'
. .ハ V : i|: : : : ヾ , |: : : |ノ: : : : : : {
| | \|: : : : : | /: : :/: : : : : : : 八
|/ __\/´`: 个 マ ̄} .ィ: : :/: : i: : : : :/
. .ノ/ `i \/.: 丶: `. 、 イ./: :/: : /|: ∧/
/´ -─┐|、___).{∨|: :! : : l≧-‐ ≦.__./ イ'|: :/|/ :}/
/´ ,. }ノ:: } ∨\/|_} ┃┃ {ト、/__ -─-、
{ イーノ:: V Y´ ̄ ̄Ⅳ {二二二}: ./::::::::::: ̄}`Y´ :::::::::::::::`ヽ
\ `ヽ:::.::::::::i // ::::::::: |: ┃┃: ./:::::::::::::::: //:::::::::::::::::::::::::::: \
\ ヽ ハ . :::::::::::::|/\/\_/:::::::::::::::: //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「古代語魔法はめだかがすでに「完成」しています」
「理論的にはそれで古代語魔法のみならず、神聖魔法・精霊魔法・タレント・竜語魔法・呪歌の総てを再現可能ですが」
「もうちょっと細かく具体的に、何ができるのか知っておきたくはありませんか?」
「また、魔神王の憑依転生能力など、魔法ではありませんが似たような効果を持つ生物系スキルも存在します」
「それらにも興味が沸きませんか?」
「今回の諜報はそういうプランです」
>>2758
『なぜ「転生者」なんだと思う?野生の元勲ではなく?』
>>2759
『現実改変者だね(白目』
『今回のBBほてっぷちゃんにも似てるかな?』
>>2762
前世の知識と言う武器を持っているからでしょうか?
>>2764
『その通り!では前世の「知識」を活用するのは何色になるかってことだ』
>>2765
知識・情報を最も重視する青ですね!ありがとうございました!
>>2766
『だろう?故に本質が青というのは正しいと思うよ!』
緑派閥の転生者が居ないのも当然か>青はチート
. ´:. :. :.`ヽ . -‐…─- .
/ ⌒ >:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ
. :´. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :`ヽ:. :. :. :. :.
/:. /:. /. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
.: イ. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\ :. :. :. :. :. : :.
. ///:. :. /:. :. :. i. :. :. :. |. :.ヽ :. :. :.ヽ:. ヽ. :. :. :.}
/′ .:. :. :i :. :. :_/!_:. :. : :-:‐:‐:¬:丁i|:. :. | :. :. :.:
. |:. : :. :. :. :. {从:. :. :. !r乞云な刈. ト、:. :. :. :.i
. i:. :. ,仆.: :. 《≧ヾ:. :.| v:():リ/:. .| i:. .:. :. !
::. / |', |:. ∧vゞ} \! ゞー '/:. :. レ' :. :. :. :
!/ 从:!', :. i `´ 、 仆: /:. :. :. :. :ト. ',
′ ヾ 从.ゝ 。 ノ:. ∧:.ヾ !',:. :| `ヾ
八:|:.:> _ < :从:/>`ヾl \!
ヾ, ィ<7辷jニ/ニニ≧ 、
∠7ニ/⌒ー/ニ:> ´二二\
∠ニ{- /^ ^/┌/´ニニニニニ∧
〈ニニ圦/ /ニノ/ニニニニニニニ\
√:::::`冂 ―<=7=ニ二二二∩二ニニ',
. 〉:::::::::只:::::::::::::〈≡≡≡ミ\ ∪/≡== 〉
//::::::/ニゝ::::::::::::〉二二二 \ 二/ニニ7
. 〈:::::ヽ//ニ /::::\::/弋:ニ二二二二二ニ/
\::::∠ニ//ニ `'ニニYー-==三イ〈<
「まず、ソードワールド世界、フォーセリアの魔法は」
「以下の6つに分かれます。」
古代語魔法:神が世界創造に使った魔法。上位古代語で直接魔力を操る。
神聖魔法:神に祈りを捧げて奇跡を起こす。
精霊魔法:精霊と交渉してその力を借りる
タレント:神獣版の神聖魔法。神獣の力を模倣した奇跡を起こす。
竜語魔法:謎の魔法。竜が持つ生態的な魔法。人間も竜を信仰することで同様の魔法を習得でき、最終的に竜そのものに転生できる。
呪歌:古代語魔法の簡易版。上位古代語を歌に乗せる。魔力は不要で広範囲に効果があるが、威力は低め。
「このうち、真の魔法と言えるのは古代語魔法だけで」
「神聖魔法や精霊魔法やタレント等は、神や精霊などの古代語魔法を使える他者の力を借りて擬似的に古代語魔法を使っているようなものです」
「デバイスの力を借りて魔法を使う新兵のようなものですね」
「故に原理的に言えば古代語魔法だけで他の総ての魔法を再現できます」
「とはいえ人間の学問である以上、得意不得意はあります」
「特に、神聖魔法が得意とする回復魔法については古代語魔法は遅れていました」
「また、簡易版であるということは、裏返せば、古代語魔法の一部については神聖魔法や精霊魔法等で模倣可能ということでもあります」
「しかも古代語魔法よりも簡単に」
. ´. . . . . . ヽ: : : : : : : : : : : : : `丶_
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .ヽ
/: ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : :Y
. /: :イ: : : : : : :/: : ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : .'
///: : : : : ::/: : ::/: : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. / ′: : /: ::|: : : :|: : :/: : :|: : : : : : :|: : :|: : : : : : : : ハ: : : : : : : :|
|: : : /: : ::!: : : :|_: :ハ: : i|: : : ::|: : :ト、: |\: : : : : : : !: : : : : : : :!
|: : ::|: : : :|: : : i|: :≧ 、λ: : :∧: :|x-‐ヽ \: : : : ::|: : : : : : : :|
|: : ::i: : : l|: : : :x≠==ミx . : :ハ ヽ x==≠=ハ: : : ::|: : : : : : : :|
r‐ 、.|: : : :|八: :{l、f::J:抃. \∧ 伝Ji:勿 }i : : ト、: : : : : ::|
ヽ ヽ.: : :i|: ::\ ∧こツ \. ∧こツ |: : : | }: : : : : .'
. .ハ V : i|: : : : ヾ , |: : : |ノ: : : : : : {
| | \|: : : : : | /: : :/: : : : : : : 八
|/ __\/´`: 个 マ ̄} .ィ: : :/: : i: : : : :/
. .ノ/ `i \/.: 丶: `. 、 イ./: :/: : /|: ∧/
/´ -─┐|、___).{∨|: :! : : l≧-‐ ≦.__./ イ'|: :/|/ :}/
/´ ,. }ノ:: } ∨\/|_} ┃┃ {ト、/__ -─-、
{ イーノ:: V Y´ ̄ ̄Ⅳ {二二二}: ./::::::::::: ̄}`Y´ :::::::::::::::`ヽ
\ `ヽ:::.::::::::i // ::::::::: |: ┃┃: ./:::::::::::::::: //:::::::::::::::::::::::::::: \
\ ヽ ハ . :::::::::::::|/\/\_/:::::::::::::::: //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「なので、原理的には古代語魔法は他総ての魔法の上位互換といえますが」
「実用上はそこまでの優劣はありません」
「むしろ、習得が簡単な分、精霊魔法や神聖魔法の方が役に立つ局面も多いです」
「少なくとも冒険者にとっては」
「喩えるならば、レベル100になれば古代語魔法が万能無敵になるのだとして」
「レベル1冒険者には関係ないですよね?」
「古代語魔法がレベル90あたりで回復魔法を覚え、神聖魔法がレベル1で回復魔法を覚えるとすれば」
「序盤のヒーラーとして役に立つのはどちらでしょうか?」
魔法は道具、道具は便利が一番!
神聖魔法!まずは生き延びることが大事だってハッキリわかんだね!
>>2772
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
「でしょう?」
「なので実質的にはヒーラーは神聖魔法、次いで精霊魔法の仕事であり」
「古代語魔法は座ってろなわけです」
「このように、原理的には古代語魔法が万能だとしても、実用上は役割分担が行われます」
「大まかにはこうですね」
神聖魔法:回復。バフや攻撃もできるが魔力がもったいないから座ってろ。
精霊魔法:土魔法で相手を転ばせるか、風魔法で黙らせろ。回復や攻撃もできるが魔力がもったいないから座ってろ。
古代語魔法:催眠ガスや粘着質の糸か麻痺か電撃の網で相手を拘束しろ。攻撃もできるがその余裕があるなら拡大して達成値を上げろ。
「基本、世界樹めいて状態異常が強い上に殺るか殺られるかなので」
「バフや攻撃よりもとにかく相手をデバフで無力化することに主眼が置かれます」
「まあ青赤的な冒険者ならこうするのが最適解に近いでしょう。魔力というリソースを一瞬に注ぎ込んで短期決戦に持ち込むわけです。」
__,ィ:´ ̄: :`ヽ、 __
 ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
, ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
// /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
/ /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
!: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
!: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
',:./. j!: : : i!` 弋::ソ ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'
',! ,': : : :i 〃 ` /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
/: : : : ', /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i
/:,.イ: : : ヽ、 /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
_ノ'" !: :i!: : : > _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
 ̄ ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
/;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
「しかし。例えばカストゥール王国は別に冒険者的な赤ムーブばかりやってるわけじゃありません」
「むしろ、豊富な魔力と時間を使って、長期的な青発展を志向することができました」
「そうした場合、どういう魔法が発展するでしょう?」
「なお、カストゥールで発達した魔法分野は以下の10系統です」
基本魔術師一門 (ソーサラー カレッジ):魔力への直接干渉。無効化なども含まれる。
付与魔術師一門 (エンチャンター カレッジ):魔法を物品に付与してマジックアイテムやゴーレムを作る。
精神魔術師一門 (チャーマー カレッジ):精神を操る
召喚魔術師一門 (コンジュアラー カレッジ):別の場所から他者を召喚して使役する。
幻覚魔術師一門 (イリュージョニスト カレッジ):腹を満たせるレベルの高度な幻覚を生み出す。
死霊魔術師一門 (ネクロマンサー カレッジ):アンデッドを生み出す
四大魔術師一門 (エレメンタリスト カレッジ):精霊力を操る
創成魔術師一門 (クリエイター カレッジ):生体改造を行い、キメラなどを生み出す
拡大魔術師一門 (エンハンサー カレッジ):身体能力を強化する
統合魔術師一門 (ウィザード カレッジ):他の系統を複数組み合わせた魔術。
こんばんわ
これ、統合魔術師一門に集約されそう
>>2775
x≦三云≧
/´二三三三`ヾ寸、_>──- 、
//´ ̄ ̄≧ミ`\ \\ 三三三二ヽ
/ / 二三三三ヾ / 彡三三二ミ、
/ /´ ̄ 二三三 /彡三三三ミ ∧
/ / /´ / // { { \}ヘ
. ///イ // / / / /{ | l.| | i | ∧. Y
{/// // / /j / / |{ | l.| ト、 ト、 ト、 ∨ .i |
|/イ // | | ト{厶斗 {从. { ∨二ミトi } } } |
| { | | | | | |i芹云示 ヾ テハ示ァi| | | |
{ | | | | | | |{ ゞ-┘ `ー┘ j.| | |i }
∨!.ト、ヘ ∨トトゝ i 从j ハ}|
∨ ∨ヘ ∨ト、 /厶イ│!
} | //`}トヘ /イ j .| |
ノイ//∧从ト、 ⌒ , イ// / ト{
/ {| / イ ゝ州≧、 _ ≦」从' / iト≧=ー
ト{ {ト 从厂 ̄ ̄兀巳' /从{
∨_>イ }c二二cトュ
/⌒\//\ `⌒「「⌒\\_
/ \//ヽ 丑{ ヽ `ヽ
{ ∨ ∧ ヘヘ ∨ i
| ∨/} ∧∨ 八. |
| j/ } ヽY } !
| ∨// | | | j |
| |_/ | | | | |
} | Lj.」 | ゝ
「外敵を駆逐した共同体が行き着く先はどこだと思います?」
「なお、カストゥール王国はその名の通り王制ですが」
「「王家」は存在せず、各一門の代表者同士の椅子取りゲームでした」
もしかして覇権国家を精神で洗脳統治とか?やらないと割れるし
内ゲバか
>>2777
>>2778
-=ニニ ミヽ.- ´ ̄ ̄ ̄ `: . 、
-‐: : ::“: : : : : : : : : : : : : : : : `
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
. /: ::/ : /: : : : : : : : : : : : : \ : ヽ: ::ヽ : ::',
/ /: : : ::i: : : : : : |: :i|: : : : : : 」斗 ハ: : :|: : :!
|/|: : : : : :!: : : : : 斗∧: : : 八: :|__ヽ_:| : |: : :|
/ {: : /: : i|:: : : : :_|匕 .: ::i| 笊不∧ゝ:/: : |
ハ八: : Ⅳ 〈{r':l ハ. \| 弋_ソ Ⅳ: : ::{
\ i|__\弋_少 }: : : ::八
}八{: : | ' |: : : ::|
|: /|: : ト r‐ ノ: ::∧|
|/ :|/|: 价 、 , イⅥ/
ヾ} 从ゞ {  ̄ ト从
_ェ∧::::r---:∧: 》≧- 、
ィ7-‐∧└―/::::::》┘::::::∧
/::|::::://:∧彡ミ|::::::》:::::::::::::::∧
∠__|_:::\:::∧:⌒:|/:::::::::::::::::/}
\::::::|:::::::::l ̄`V´ ̄|::::::::::::Y´i'´:}
「ええ、内ゲバです。魔法王の椅子等を巡って、一門同士の権力闘争です」
「勿論精神魔術でライバルを洗脳するのは定石です。聖杯戦争のアサシンがマスター暗殺を狙う程度には」
「勿論定石なので対策も練られてます」
「その状態で、複数の門派の協力が必要な統合魔術って出来ると思います?」
あら、テクノロジーの発展のために協力しあうルートを想定してました
/:::::;::::;/:::::::::::_;;;;;::l-‐'''i
/::::;;::;;;/:::::::i'''¨::::::l;;;!_;;_:::!
,/::::;;;;;;/:;;::::/:;!;;::::/'i;レ'7:::ヽ:!
/::;:;;;;;/:;;;::/7;/;/::::ト、;r'l:::::::;l;;l
!;;:;;;;/:;;;::/:/;/;/;:;;:;;! __,l-、::;;!;;l
!;;;/:;;;//;;;;;;/;;;;;:;;l /フ/!:::;;:;;i:!;!l
!;;!;;;/;;;_;r'´:;;;;_;r''’i ̄/;;l::;;:;;;l/ ,!
l;l;;;;l;;;;i::::;;;;r'’ 一´/;;;;;!::;;;;/
,!;;;;;l;;;;!:::;;i'ヽ __,.イ;;;l;;;;;/:;;;/;!
_,,ノ;;;;;;;!;;;!::、;! ,!;;/;;/:::i;;l::;;!
,.-'´;;;/;;;//::;::`、 /;;;l;;;;l;:::::!;l;:::l
/;;;;;/;;;;;;// l;::::;;::ヽ ト、`ヾ、!::::`、;;;`、
_,r"‐''’__;;/レ !;;:;;iヾヽ ヽ `!;:ヾヽ;;;l
/'''¨´ ̄ ヽ l;:;;;!;;;!;l `ト、_!;;;;!;;l`ヽ、
i ヽ /l;;;;レ'V、 ,rヽ l;;;;レ′ ヽ
! 、 レ' ` ! ,r l レ' ヽ i l
! ヽ、 ミ ! l ヽ / !
! ヽ、 ヽ ! ! ヽ/ !
! ヽ ,! ! l ヽ,! ,!
! i ,! !7 ヽ_! l `、_,!
! ! ! ! ! l `、
! l ! i l'´ ヽl ! l
,! ! ! ! l ! l ! l
! l lヽ / !_,,人 l i l l
! ! ! ,r" ! ! ¨! l l !
! ヽ l ! ! ,ノ ! _/ 、__! l l 、 !
! ヾヽヽ!/´ l i _! l ! ヽ,!
l ヾヽ ! l¨¨ヽ /::l ヽ! `i
! `ヾ! l::::::::Y:::::! l !
【死霊魔術師一門 (ネクロマンサー カレッジ) 代理AAロア】
なお、ローマがスカウトしたカストゥール王国はこの内ゲバ気質はそのままなので、
一系統で済む研究は可能だが、
統合魔術的な複数系統の複合研究は出来なくなっている。
>>2780
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /: : :/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/-l‐‐‐l-∨: : : { -‐‐‐-ト、: :|: : : : : :.}
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ \: : | ヽ\| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィォ===ミ、 \| ィォ===x./: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|'' .f´f^):} { .f^) } /: :/: : : : : |
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ 乂==ノ 乂==ノム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | , | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : |
|: : : ヽ _ / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「テクノロジーを発展させて何に使うんです?」
「世のため人のため?カストゥール王国人ってガチガチの選民思想で、悪い意味での貴族主義の権化ですよ?」
「SCPの収容?サイクロプスの王国とか魔神とかドラゴンとか神とか、ヤバイSCPは収容しきって」
「今やカストゥール王国内のほかの派閥が最大の脅威ですよ?」
人間、余裕が出来ると黒くなるんやなって
. ´:. :. :.`ヽ . -‐…─- .
/ ⌒ >:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ
. :´. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :`ヽ:. :. :. :. :.
/:. /:. /. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
.: イ. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\ :. :. :. :. :. : :.
. ///:. :. /:. :. :. i. :. :. :. |. :.ヽ :. :. :.ヽ:. ヽ. :. :. :.}
/′ .:. :. :i :. :. :_/!_:. :. : :-:‐:‐:¬:丁i|:. :. | :. :. :.:
. |:. : :. :. :. :. {从:. :. :. !r乞云な刈. ト、:. :. :. :.i
. i:. :. ,仆.: :. 《≧ヾ:. :.| v:し':リ/:. .| i:. .:. :. !
::. / |', |:. ∧ゞij} \! ゞー '/:. :. レ' :. :. :. :
!/ 从:!', :. i `´ 、 仆: /:. :. :. :. :ト. ',
′ ヾ 从.ゝ 。 ノ:. ∧:.ヾ !',:. :| `ヾ
八:|:.:> _ < :从:/>`ヾl \!
ヾ, ィ<7辷jニ/ニニ≧ 、
∠7ニ/⌒ー/ニ:> ´二二\
∠ニ{- /^ ^/┌/´ニニニニニ∧
〈ニニ圦/ /ニノ/ニニニニニニニ\
√:::::`冂 ―<=7=ニ二二二∩二ニニ',
. 〉:::::::::只:::::::::::::〈≡≡≡ミ\ ∪/≡== 〉
//::::::/ニゝ::::::::::::〉二二二 \ 二/ニニ7
. 〈:::::ヽ//ニ /::::\::/弋:ニ二二二二二ニ/
\::::∠ニ//ニ `'ニニYー-==三イ〈<
「まあ腐っても魔法の真理という奴を求めて研究する「青」なので」
「自分の一門の研究分野への好奇心と向上心はありますけど」
「他はどうなってもどうでもいい的な感じですね」
「例えば死霊魔術師一門は死霊術による不老不死の探求には熱心ですが」
「付与魔術師一門がどんなマジックアイテム作ってようが無関心って感じです」
>>2783
『なお、絶賛衰退中』
__
__ ,, -<: _: : : : : : : ヽ_
' ⌒>: : : /: : : : : : : : : : :--: : : : : : : . 、
/: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : :\
/: : : :': : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
//: :/: : : /: : : : /: :/ : : : : : : |: : : : : : :|: : : : : : :.
//: : :/: : : /: : : : /: :/ : : : : : : : |: : : : : : :|: : : : : : : :.
'/ /: : /: : : : : : : : : : : : : : : :.:|: : : :|: : : : : : :|: : : :i : : i: :.
/ : : : : : : : i: : |:.:-|―|―: :.:.|: : : ―――― 、 : | : : |: : :.
|: : :|: : : : :|/|: :人: :! \: |\: :| \: : : |: : : :| : : | : : i
|: : :|: : : : :|、: x======ミ ヽ x======ミ: : :.:.|、: :.| : : |
|: :/|: : : : :|:.Ⅵ v//| |// |: : : :| Y: :,:.:.|
|:/ : : : :.:.l : : ゝ 乂/ソ 乂/ソ:/: 从 /: /: :.|
/ \: : |: : 人 〃〃 〃〃 ,: :_ イ: :/|: : |
ト:.| : : : :` /:|: : : : : /: |: : |
|: : : : : |: : :> ( ) イ: : : |: : : : /: : |: :人
|:|i: :.|:.:.|: : : : : ル:.:〕¨¨¨´ 人 : : |: : : /:|: :.:|:/
|八从:人: 从:/ /ノ /  ̄|: : ∧:|: : /
/` ヽ / ' |:.:/ \
「我々ローマ人に分かりやすいところで言えば例えばこんな感じです>長期的発展」
付与魔術師一門 (エンチャンター カレッジ):魔法を物品に付与してマジックアイテムやゴーレムを作る。
→ゴーレムの軍勢を作る
死霊魔術師一門 (ネクロマンサー カレッジ):アンデッドを生み出す
→アンデッドの軍勢を作る
「冒険者魔術師は眠らせるとか麻痺させるとかやってますが」
「魔術師が前線に出てそんなことしてる時点で匹夫の勇なんですよね」
「せっかくクリエイターなんですからトークン並べた方が強いに決まってるでしょう?」
幻覚の軍勢(現代戦仕様)とか作れるだろうし、やっぱりクリエイター同士のガキの喧嘩となってしまう
拡大は文字通りのヒップのyou
誰かに統一してもらわんと
/ / / / .::::/:::::::::::::!::::::::::::.
..:/ / / / / .::::/:::::::::::::::i :::::::::::::.
./ ..::::/ / ..:::' ...::/ .::/.′:::/``ヾ::::::::i ::::::::::::::.
.:/ ..:::/ .:/ ..::::' .:::::/..:::::/: :! :::′: : : ∨:::i :::::::::::::::.
..:::/ ...:::/ィ´/ .:::::' .::::/.:'::::/: : :’:.:::| : : : : :l:::::i :::::::::::::::::.
.::::/ `ー‐r彡 ′/ ′/: :/::/`ヾ≧ュ'.:::::!: : : :.l:::::', ::::i::::::::::::.
/ ...:::::::::彡 {:::/: :|;/: : : :代iiT'' =ミ`ヾ;::ハ: : : :!:::::i ::::i ::::::l:,:::.
/ ̄ `ヽ:::彡 ゝ{ |/ ` ‐-: : : :';∧ :_:_:!:::::i :::|:, ::::| V:.
..:::| '": : :'. -=' ' '}ハ} /=ァ}:::::! ::| | :::l jノ
:::::| : : : :} ノ ノ '丐:::::::/!::/│:,′
:::::l :. : : : ヽ ':.|:/ ノ'′jノ
:::::::\ ヽ:,_{. ':,
::::::::::::::ヽ__:. -‐: : :''^フ
:::::::::::::::::/ : : :. ヾ:.r'´
::::::::::::::/ : : : : :. ー――- ..,,__,ノ
::::::::i:::::| : : : :l : :.. _,,__ : :}
:::::/‘::::l : : : : , : : ` : . `:.:.:.::::r‐'′
::/ .,_';:!.: : : : ′ : : : : ` : . |:.:.:::::|
/ 、 リ > ., : \: : : : : : :ゞミ 、 /.:.::::::′
三≧=- > ., : : : : : : : ` ミ`≧=':.:.::::::::i
分かりやすく言えば型月魔術師のノリ>カストゥール魔術師
言うなれば運命共同体
互いに殺し合い 互いに裏切りあい 互いに秘匿しあう
一人は自分の為に 皆も自分の為に
だからこそ魔術の衰退期で生きられる
(理屈は違うが、カストゥールも型月も神代が遠ざかるにつれ魔術が衰退する設定)
魔術師はディミーア
魔術師はシド星
>>2787
`ヽ, 、
ヽ,: ヽ
_',: : ', -ー―-- 、
, イ , :`: : : : : : : : : :-、 : :ヽ
,イ : : /: :, : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽ
/:,: : :/: :/ : : i: : : : ,: :! : i: : :!',: : :!
/イ: : :,':,: :i: /!:/! : : : !:/!: :i!: : :!:',: : !
/ .,': :,:i!:.',: ┯::┯: : :/┯::┯: : :!リ: : !
!: /!:.,: ヽi|::::::| ',:.:/ |::::::|.!: /ヽ: : :!
!/ i: i!: :i. ゞ-' '' ゞ-' !イ! !: : :i
i レ !: :'、" " !: !イ:!: :i!i
!:/!: > __ イ:/:./!:.イ ヽ
/' _!:_:i',>、'.! ゙フ`ー 、
,イ , イ '-、ヾ=彳::::::::::::ヽ
,,〉 ,-、r-,〉-、::::::::::::::::::::::::',
.i ! ', ヾイ、 /::::::::::::::::::::::::!
「でしょう?」
「・・・ただまあ、問題もあります」
「・・・カストゥール産のゴーレムやアンデッドって、戦闘力や力はとにかく、基本頭悪いんですよね」
どうりで、スリープクラウドが失伝されるわけだ
もしかして、ゴーレムとかに魂が入ってない?
もしくはプログラムが弱い?
/" ̄ ゙̄`ヽ、_ {. ・ ‐十┐\
,i" ,_ i、 \ } ・ | 」
ノ_,: r'7。t' r=、i ! ヽ
゙'r'~" ゙;: ̄ r,-/ } ー、 l r十、
ト-'" :i イ''l ‐'',! _ノ / レ' |ノ
Yrトfr、 jリ / l  ̄ヽ. /
ト^^^' r : / ・:! ヽ 十 ・
゙レ,i-‐''" :"・.l ノ 十 ・
l r'"..'":〉`>、 (. 〔「 ・
/レ!:v / ./ ,;>、__ ヽ
∠ / l V',.r‐'" / ,.r<__ `ー'~`ー――' ̄
/ L/ / ./ i" ゙`:、_
/ / l. └:.、 / ,」 \_
/L i ,、i ・゚ . 〉 ー" ゙i!
l l .l !:・. / / ̄}i\ l
l l l l!ll:・/ .{' ゙i!. / ./ ̄}! l
l l l. ( ̄ ̄'ヽ、・:}!ー'リ ./!、_/ !
l l l 〈゙"‐-イ._ ゙i、ノ゙::::::゙し'':゙:::::i!ヽ_,.-、 !
l l l ヽ・::):::::::."::::::" ゙::::く,ィ"(__,.} i!
l l l i! /゙ー-、::::::;ヽ "゙t'r'" l
l r'" ゙̄`ー‐=` ゙::::::;゙ー‐--、/! レ'" ,.:' l
l ゙ー、 ヽ ,/{ / レ'" ,i!
l  ̄ ゙`ー'、__)__ノヽ\,.r:、 i!
ヴァンダルーさんのアンデッドを見ていると想像が難しいかもしれないが、
死霊魔術師一門の作るゾンビは、
それこそ知性の欠片も無く脳みそ腐ったゾンビか、それ以下のものがほとんどだ。
抽象的で複雑な命令の実行など困難で、
良くてせいぜい「突撃して目についた敵を素手や噛みつきで攻撃する」程度の自律行動能力しかない。
ゴーレムも似たり寄ったりだ。
よくてせいぜい数増しの雑兵、しかも武器を使う能力さえないからマスケット兵や長槍兵にもならぬ。
労働力としてはさらに悲惨だ。
ドーンオブザデッドが出来るだけか
-━━==ミ
/ 〈[_∧_]〉 \_______ _
/7ニ二二>‐─<二ニ==ー冖==ニ二 ______>──<二二ウ| l\
ト、 ト、 /| l Υ: : : : : : / }ト、 ヽY ノ{ト个ー‐‐‐ァ' : : : : : : : l| | | \
ト 〈ハ. j,ハ/ | | : : : : : : |l 圦_>j{<_ノ_〉| | │: : : : : : : : l| | | >
、 {ヘ 〈ハ レ'{ | | | : : : : : : |l / ト}`(ハ ´〈イ^ | | │: : : : : : : : :| | | / \
ヘ. マヘ 〈ハ´ レ'{_ |_| __人________,ノ__/ /〈ト{YYYケlノ/| |_____乂_________人_>、__〈 ̄〉// \
〈ヘ. マヘ/〈ハ レ|}_>ク/:::\o\____// /| |\Υ//| | |\ \__/o/:::::::::::| |::く\
〈ヘ マヘ 〈ハ_,レ|}:: //::::::::::::ヽ 〉____/ _人/\二/| [/| |:::: \____〉 /:::::::::::::::〈 o〉∧ \
〈>(∨∨-}ノ-}〈〈<>、:::::::| |::::::::::/ / /\| 〕〔 |/::::: | 「\:::::::::::::: / /::::::::::::::::::/ /:/::∧
く_}レ┴冖冖x_〉〉/ /::: ∠/::::::::/ //⌒¨¨ \/¨¨⌒ | ∨、\::::::::::\〉 ::::::::::: / /::::::/::∧
[__,,{__,,}/ {_{{ン二二二二〈 |'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨⌒∧ ∨\二二二二二Ζ∠二\/::∧
∨ \}___ノ|く_ノ::::::://::::∧l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒∧ l|::::::::\\::::::::::::::::::::::::〔 \二二〉
7:::マ〈 ̄ | h::/::::::::: /| l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |\::::::::::::::::::::::::〔\ ∨
/ ::: |\丶 | | h ::::::::イ ::: | l|'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |::::::\::::::::::: \::〔 \____〉
. /:::::::::| ∧ / /:::::|::∨::::| :::: | l| (⌒¨¨¨¨{ }¨¨¨¨⌒)│l|::::::::::: |::::::::::: >─==ミ〔\______〉
/:::::::::: | |:::/ /:::::丿: ∨人 :: | l|_> . : .:∨ : : . <_ノ| j| ::::: x┴rn<::::::::::::::::::: `二ニ=ミ
. / ::::::::::: | [/ / ::::::::::::: ノ::::::::::: | l|\ . : .:´ `: : . : . /| j|::/`>─┴()\:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ちなみにアインズ様のアンデッドも、下級のスケルトンあたりは似たり寄ったりである。
だが、実のところこれがちょうど良かった。
BALLSやローマゴーレムのように、高度な知性を持ち人間の労働力を完全に代替できてしまうものだと
魔導国の民衆は速攻で失業していただろう。
だが、下級スケルトンは頭が悪いので、複雑な作業をさせようとすると
人間が常時横に張り付いて、逐一指示する必要が出てくる。
自律行動するロボット、と言うよりは農業機械や重機に近い運用だろう。
お陰で農民や工事労働者は、肉体労働から解放されつつも、
失業まではせずに済んでるわけである。
・・・裏返せば、労働力の代替にはならず、労働者を補助して生産性を向上させる農業機械程度に過ぎないとも言える。
それでも農業機械としてはまあ魅力的だが・・・
戦争でこれでは意味が無かろう?
兵隊一人一人をラジコンしなきゃならんとかw
ドローンみたいに遠くからも指示出来ないのにw
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /: : :/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/-l‐‐‐l-∨: : : { -‐‐‐-ト、: :|: : : : : :.}
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ \: : | ヽ\| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィォ===ミ、 \| ィォ===x./: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|'' .f´f^):} { .f^) } /: :/: : : : : |
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ 乂==ノ 乂==ノム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | , | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : |
|: : : ヽ _ / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「まあ一応例外的に頭の良いゴーレムやゾンビもいないわけじゃありませんが・・・」
「色々問題がありますしね」
人格コピーゴーレム:唯我論者と同様に、人間の人格をコピーしたゴーレム
ボーン・サーバント:永続的に行動し、結構頭が良く複雑な作業もこなせる労働に向くゴーレム。
スレイヤーズ風に「ちょっと小粋でアドリブの利くボーンゴーレム」とも評される。
研究所のメンテナンスや、船乗りの代替等に使われていた。
ただし戦闘力は低い。
また材料が人間の骨で、見た目はスケルトン。
ものすごく外聞が悪く、実際小説ではトラブルになっている。
クリエイト・ブアウ・ゾンビ:腐敗しにくく、ある程度知力のあるゾンビを作る。
ただし知力があると言っても生前の半分程度で、魔法能力は喪われる。
素材の能力に左右され、強者なら強いが、弱者は弱いまま。
うまく使えば労働力としても戦力としても優秀だが、品質が安定しない」
__,ィ:´ ̄: :`ヽ、 __
 ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
, ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
// /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
/ /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
!: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
!: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
',:./. j!: : : i!` 弋::ソ ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'
',! ,': : : :i 〃 ` /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
/: : : : ', /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i
/:,.イ: : : ヽ、 /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
_ノ'" !: :i!: : : > _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
 ̄ ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
/;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
「そんな面倒なことするくらいなら」
「馬鹿なゾンビの群れを流し込んで相手に消耗戦でも強いた方がマシですよね?」
「まあこの通り、クリエイターと言ってもピンキリ」
「トークンを作れるのは素晴らしいですが、頭悪いのはいただけません」
「これでは管理局文明の貴族の皆さんも嫌でしょう」
「ここで。こうした付与魔術や死霊魔術を改良できたら良いと思いません?」
訂正
>>2795
__,ィ:´ ̄: :`ヽ、 __
 ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
, ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
// /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
/ /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
!: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
!: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
',:./. j!: : : i!` 弋::ソ ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'
',! ,': : : :i 〃 ` /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
/: : : : ', /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i
/:,.イ: : : ヽ、 /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
_ノ'" !: :i!: : : > _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
 ̄ ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
/;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
「そんな面倒なことするくらいなら」
「馬鹿なゾンビの群れを流し込んで相手に消耗戦でも強いた方がマシですよね?」
「まあこの通り、クリエイターと言ってもピンキリ」
「トークンを作れるのは素晴らしいですが、頭悪いのはいただけません」
「これでは管理局文明の貴族の皆さんも嫌でしょう」
「ここで。こうした付与魔術や死霊魔術を改良できたら良いと思いません?」
当然。
賢いトークンは欲しい
トークン量産型冒険者(今勝手に名付けた)は引く手あまたなのだ
>>2791
__
/: :/⌒
-―─―‐- /: ::∠ ___
. ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
,' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : :.'
|: : : : : : : : /: : : :l: : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :|
|: : : : : : : /: : : :/| : /|: : :l: : : : :|: :ト、: :!: : :l: : : : :|
|: : : : : : ::|: /,.斗七「 | ‐-l: : : /「l l .ヽ|: : :l: : l: : .
|:: : : : : : :|/|: : | x==≠=ミ|: : / ィ-‐ハ,|: : :|: : |: ::|
|: : : : : : ::|八: : 了示テ7 !: / 灯圷|: ∨: :∧::|
|: : : : : :,イ!: : ヽ|.弋_zツ. レ' 弋zソ.|:Ⅵ: / ∨
',: : : : : { .| : : : | . Ⅳ!|/
∨: : : :ヽ!: : : :| 八|
∨: : : : |: : : :ト、. ─ , '|: : |
. ∨ : : l|: : ::l| : : > __ イ : |: /
. ヾ:{∨\八======ハ/イ:ハ{/|/
..-──≦ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::【】 :|───‐-
:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::\::::::::{二}:::|::::::::|l|::::::::::::`、
::::::::::::::::::::└==ァ ::::::::::::\ミミ彡:|::::::::|l|::::::::::::::::}
「ゴーレムに魂は入ってませんね」
「いえ、魂が無くても精神を高度に組み立てれば頭の良いゴーレムも作れるんですが」
「カストゥール人にそれは難しかったらしいです」
「・・・人格コピーやボーンサーヴァントのように人間を材料に使った場合を除けば」
「なおアンデッドは魂入りなのに馬鹿です」
>>2790
『それはヒースクリフが下手なだけだよw』
>>2799
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
_人_ |: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
`Y´ |/ :|: : |八: :::| ◯人 : :| ◯ .l: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\| ::::: ヾ! ::::: |/: : | }: : :{
∨ |: : :人 、, イ: :../|イ: : |
「でしょう?」
「その辺なんとかできるのが」
「私の流出なわけです!」
理星概念:他者の能力を使いこなす流出。流出版の完成。特に魔法の完成に適する。
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ィ7: :7::/: : : : :八
' \|∨\/Ⅵ-─‐ト、ハ{/|\イ:ハ{
/ ̄`Y´:::|::{二} ::|:::::|`Y´ ̄ヽ
/:::::::::/:::::: |:∧∧:/ :::|:: |::::::::::::}
. {===〉〉::::::|==/:::〈〈:::}===〉
\::::::::r―─-v-──ュ::::l:::::::::::,'
「例えば死霊術と付与魔術を組み合わせて・・・まあ厳密には統合魔術分野になりますが」
「完成させればこんな感じになります!いかがでしょう?」
クリエイト・ブアウ・サーヴァント:
人体の一部(とそこに含まれる魔力鎖)を元に、
フレッシュゴーレムとゾンビが複合したトークンを生成する。
多少劣化するものの持ち主の能力を再現しており、知性も持つ。
同じ人物から素材を繰り返し使えば、同じ品質のトークンを作れるため量産にも適する。
術者に忠実で、能力まで再現したクローンのようなもの。
質問
多少劣化するものの持ち主の能力を再現しており、の持ち主とは、魔術師ではなくその人体のオリジナルを持っている人
という意味で正しいですか?
やっぱり、統合魔術に行きつくのかな?
___
,、丶`///////////\__
///////////////////人__
////////___////////////r ⌒
/>''".:: .:: .:: .:| .: \/////\/<
/.:'.:: .::|.:: .:: .:: .::| .:: .:: \//////(
〈/|.: .:: .: |_|__.:: .:ハ___/ | : \////,|
〉|.::|.:: .::| .: | \i ∨ ト.| : :∨//,|―-ミ
/=|.::|.:: .::|==== =====/.:: .::V//|-=二 \
/zニ八 .: \| , , ' , , / .:: .: 八'/|-=ニ=-:i
/-=二=- \.|人 __ ⌒7.:: .:: :'// イ-=二=-:|
〈-=二=- |:i:i:iY.::.::≧-===}{-=彡イ/ / )-=二=- |
、-=ニ=:|人〈.:: 〈ミx==ミ彡〈.:: 〈ミイ:i:/-=二=- 人
-==:|_人.::ノ__八<> 八=〉.::〈Y:/-=二=- /
> /ヲ/===/===ヽ八-</ -=二=-
\_( 7===7=ミ {//八 Y:i:i:i:i:i>
i===/====/ヘ-=二{:i:i/
//=- ,_ / ノ-=二∨
―――=≦-=/__ / 〉_人-=二= \_____
〈-=二=- r-‐ /__/ // ̄〉/ -=二二=-=二二二=- \
⌒\-=- \ ー‐ 〈  ̄/ ノ-=二=- /
´⌒⌒´ ¨´ /-======彡
ちなみにヴァンダルーさんのアンデッドは、
高度な知性を持つ上に、多少劣化するものの生前の能力をある程度再現でき、成長性まである。
(さすがに生前に比べると劣化するし、喪った力を取り戻すには時間もかかるが)
カストゥールの馬鹿ゾンビと比べるといかに凶悪かご理解頂けるだろうか?
地味にもっとヤバイのはロバートさんゾンビで、
生前の力を取り戻すための訓練期間も無く、即座に生前の能力を取り戻す上に
成長性まである。
>>2804
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ィ7: :7::/: : : : :八
' \|∨\/Ⅵ-─‐ト、ハ{/|\イ:ハ{
/ ̄`Y´:::|::{二} ::|:::::|`Y´ ̄ヽ
/:::::::::/:::::: |:∧∧:/ :::|:: |::::::::::::}
. {===〉〉::::::|==/:::〈〈:::}===〉
\::::::::r―─-v-──ュ::::l:::::::::::,'
「はい。人体のオリジナルですね」
「強い冒険者一人スカウトして、その肉片を分けてもらえば」
「それと大差ないコピートークンを量産できるわけです!」
「ええ、統合魔術の方が何かと融通が利くので」
ちなみにオリジナルの能力を(魔力鎖から)再現するのは死霊術側(クリエイト・ブアウ・ゾンビ)を、
肉体丸ごとではなく一部でOKとしている(量産性UP)のは付与魔術(ボーン・サーバント)を使っている。
※ボーンサーバントは人体丸ごとではなく骨の一部に魔法をかけるだけでなぜか全身骨格のゴーレムが出来る
解りました。クローン兵に対するジャンゴフェットなのね、持ち主って
さて、オリジナルの一門たちはここまで到達できるだろうか・・・
ムリか
>>2807
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「末期にして最盛期、統合魔術が復活し、魔力の塔やファーラムの剣を作り上げた時期なら行けるかもしれません」
「今のローマ傘下の青黒カストゥールでは無理ですね」
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ./〃イ〃>、八
\|∨\/>Ⅵ─‐ト一´:::/:::`ヽ、
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::,ィ⌒:}
,ィ´ ̄`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::〃:/::::::::::::,′
__八__,.ィイ::::::::::::::::::::::::::::イ:::::::::::::::::::,
八, /::::>≠≦::::::::::::::::::::::::::/:::::::l
./:::<i .{::::::〃::::::>.、::::::::::::::::/:::::::::::::l
/::::::::ヽ、_V_::{:::::::::::::::::::::>..、イ:::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::/::>.、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::,,
「・・・とまあ、理星概念で完成した結果、こんな風に改良ができるようになりましたが・・・」
「新しい古代語魔法は思いついただけでも数が多いですし」
「また本当の意味で全部の古代語魔法を覚えたわけでもないんですよね」
「言うなれば、英語(上位古代語)をマスターして、英文学(上位古代語の呪文)を自由に書けるようになったとかそういう感じなので」
「古代語魔法も文学もどちらも同じく「言葉」の組み合わせである以上、」
「文学が無限であるのと同程度には古代語魔法も無限です」
「なので、この場で新魔法全部発表するというよりは」
「研究枠として新しい魔法を発表していく形にした方が」
「私もやりやすく研究班の皆さんもわかりやすく、発展性もあると思うのですが」
「如何でしょう?」
【魔法系研究】
基本魔術(魔力への直接干渉。無効化なども含まれる。):
付与魔術(魔法を物品に付与してマジックアイテムやゴーレムを作る。):
精神魔術(精神を操る):
召喚魔術(他者を召喚して使役する。):
幻覚魔術(世界を騙すレベルの幻覚を創る):
死霊魔術(アンデッドを作る):
四大魔術(精霊力を操る):
創成魔術(生体改造を行い、キメラなどを生み出す):
拡大魔術(肉体に秘められた力を引き出し、超能力さえも目覚めさせる):
統合魔術(他の系統を複合した魔術):
ねむい。ねる。
おつです!
乙でした!
オツカレサマドスエ
まとめて発表すると重要な魔法も忘れそうw
__
/: :/⌒
-―─―‐- /: ::∠ ___
. ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
,' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : :.'
|: : : : : : : : /: : : :l: : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :|
|: : : : : : : /: : : :/| : /|: : :l: : : : :|: :ト、: :!: : :l: : : : :|
|: : : : : : ::|: /,.斗七「 | ‐-l: : : /「l l .ヽ|: : :l: : l: : .
|:: : : : : : :|/|: : | x==≠=ミ|: : / ィ-‐ハ,|: : :|: : |: ::|
|: : : : : : ::|八: : 了示テ7 !: / 灯圷|: ∨: :∧::|
|: : : : : :,イ!: : ヽ|.弋_zツ. レ' 弋zソ.|:Ⅵ: / ∨
',: : : : : { .| : : : | . Ⅳ!|/
∨: : : :ヽ!: : : :| 八|
∨: : : : |: : : :ト、. ─ , '|: : |
. ∨ : : l|: : ::l| : : > __ イ : |: /
. ヾ:{∨\八======ハ/イ:ハ{/|/
..-──≦ ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::【】 :|───‐-
:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::\::::::::{二}:::|::::::::|l|::::::::::::`、
::::::::::::::::::::└==ァ ::::::::::::\ミミ彡:|::::::::|l|::::::::::::::::}
>基本魔術(魔力への直接干渉。無効化なども含まれる。):
「基本魔術は言葉で魔力を操る魔術で」
「他の系統の魔術の基礎となります」
「まず魔力を操れなければ、エンチャントも死霊術も何もありませんからね」
「ローマで言えば超魔術に相当する分野であり」
「Mtgで言えば対抗呪文のような打消しを担当する分野です」
「それゆえ基礎であると同時に奥義でもあり」
「特に魔法使いに対するアンチユニットとして優れています」
「ただ・・・島と対抗呪文だけで構成されたデッキで勝てますか?」
上条さんだけ何万人集まっても、一般人と同じことしかできないですねw
おかえりなさい無茶王様!
クリーチャーに殴られて終わりですねw
>>2815
>>2816
_ー-、、 -――- 、
,r'´ニニ` \
´フ ,r / ヽ ヽ,
/,イ / , , ヽ .ヽ, l
,./ l ,' ,l i ト、 \ l |
リ | ,人 ハト、 .l-\ ー-,l ,l
,ト、 iリーr-、 ヽl_ニ==i r-,/l
リl `l ヒ;i l.i,ノ/ l__,イリ、
l ト、 _ __/ ,イ/ル/
V/ >ー/´:::::`ヽ⌒ヽ,
__i--/::::o:;r--:ト、:::::',
ヽj f´⌒´::::::;ノ:::ヽ;::|
,...<`ヽ、 lニ}ヽ;-―イ:::::::::::::l、
,..<::::::::/:::::\ _ ,}r-ヽ;::::|ニ三ニニフ
,∠´::::::::::::::;イ:::::::::::::}:ヾf.f_,/イ´.l:::::|:::::::::::/´
/:::::::::::::::::::::/. l::::::::::::::ト、:::`¨ヽi´:::l,r、l::::ー-}
//::::::::::::::::::::/ . .l::::::::::::::|:::ヽ:::::::::|ヽ/_r、ニi_::::l
/:::/l:::::::::::::::::::/ . l::::::::::::::ト;:::::l::::::::l::::l::-=-::::ノ:::|
/://,r-v、__l´⌒`l,r-―/j::}:::::::::::::`イ-r-l_l_j_j>j
/-'/´`ーl::::/ヽ:/Vー-l`´.l/`¨´./-lー-<´
.〈:::::::::::::::::;ノ-</-i:::::::::}::::::::::::::::::://
i>x、:::/::::::::::/⌒`::::イト、:::>/i;/
r-=´::::/´¨,r--イ⌒j `¨´
{:::::::::::::l::::/::::>ー''''´
`  ̄ ´`¨¨´
「ええ、その通り」
「無効化は強力ですが、単体では無力です」
「できてせいぜい千日手。普通はクリーチャーに殴られて終わりです。」
「上条さんがいくら集まっても肉体労働者にしかなりません」
「そのため、冒険者パーティでは強力な系統なのですが」
「学閥としては弱小だったようです」
, <ニニ=- 、
< : : : : : : : : : : : :>.、 ___
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : \ />-‐  ̄
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :V: /─‐ 、
./,:.:.:.:/ : /: : : ::/ : :/: : /: : : : : : : : : :‐‐、 _\
.//:.:.: ' ../: : : //::/ :/ /:/7: : : : :i : ヘ : : ヘ ヘ 、
.':':.:.:. i: r'ニi :/: :/≦==≦ /.// i: :: ::i: : :ヘ: : : ヘ ヽ
il:.:.:..:.l:入 .i: i/: :イ:。::::::| `/ //:/: :/: :i : : : iヽ: : i
i.:.:.:.:.:.i:.:.ゝ.|::|i::/入辷ノ ノ示: ::/: :/: i: : :i i: : i
.j从.:.:.:.:.!:|:..l::lN /:゚:ノイ/ : /.i:/l: :/ i :/
/ハ.:.:.:.:.:i:|:..l::| , ヾ'./lノ::/ .ノ .l:/ |/
./:::::::リV:.:.:i:|:..ヾ、. _ .イノl:::i ノ
|/りYヽ.从リi.|`.丶.>、 < .ノi:l
〉::`丶..<`´f:::::`i
/:::::_:::::::::`ヽ< 二二|
/::::r:::::::::::ヽ::::、:::::ヽ、::::`i
. /´::::::::::::::::::::::::ヽ:::ヽ::::丶、|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::ヽ::::::\r‐‐‐‐i
./::::::::::::○::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::ト、 y´/
/ 丶、::::::::::: ´ ` ヽ::::::::/ /、/
/::::丶、 丶/ r::´:::::::`::ヽ|:::::::乂 .ゝ<
〈:::::::::::::丶、 /::::::::::::::::::::::::|:::::::::::| | | 、
ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::| _) 〉
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::::::::::/::::::/i ´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::r ´、:::::::::::/::::::/::::`i
「ただまあ、対抗呪文は単体では雑魚ですが」
「他のカードと組み合わせれば強いですよね?」
「学閥の無い我らがローマであれば、そのポテンシャルを生かしきれるでしょう!」
「まあ打ち消しはMtgの青魔法に頼ればいいですが」
「魔法を防ぐ防御魔法であるルーンシールドやカウンターマジックやマジックプロテクション」
「あらゆる魔法を打ち消す決壊を張るアンチマジック」
「干渉遮断フィールドの類とも言えるルーン・アイソレーション」
「マジックアイテムを鑑定するアナライズ・エンチャントメントあたりは」
「改良すればローマでも便利ではないでしょうか?」
ディスペルマジック : 魔法を魔法として成り立たせている魔力の構造を破壊し、他の魔法を解除する。帰化のようなもの
インスタント・キャンセレーション : 相手の詠唱に割り込み、魔法を発動前に潰す。これは持続性の有無に関係なく消せる。対抗呪文のようなもの。
ルーンシールド : 術者へのあらゆる魔法を無効化する。ただし回復魔法とかも無効化するので、便利なばかりではない。ドラクエで言うとマホステ。
アンチマジック : あらゆる魔法を無効化する結界を張る。敵だけでなくこちらの魔法も無効化されるので不便な面もある。ドラクエで言うと黒い霧。
ルーン・アイソレーション : 周囲の空間を魔法的に隔離する結界を張る。結界の中から外に魔法をかけることはできないし、外から中に魔法をかけることもできなくなる。
カウンター・マジック : 生物に対魔力を付加する。攻撃魔法とかが効き辛くなるが、完全に無効化できるとは限らない。
マジック・プロテクション : 物体(無生物)に対魔力を付与する。攻撃魔法とかが効き辛くなるが、完全に無効化できるとは限らない。
センスマジック : 魔力を可視化する。手っ取り早くマジックアイテムを見分けたりできるので、地味に便利。ただし具体的にどういう魔法がかかっているかとかはわからない。
アナライズ・エンチャントメント : マジックアイテムを鑑定する。マジックアイテムの効果や使用条件なども全部わかる。
トランスレイト : 未知の言葉の解読を可能にする。暗号解読なども可能。よくよく考えると全知系であり、地味に恐ろしい。
コマンドゴーレム : ゴーレムに命令を与える。
>コマンドゴーレム : ゴーレムに命令を与える。
…んん??
付与魔術学科がゴーレムを作って、基本魔術学科が命令するんだろうか?
ゴーレムの命令を上書きできるってことかな?
_ィ二:.ヽ ..-― … -.. 、
,..::´_:._:`.ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/'´/..:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:、.:.\.:.:.:.::.'.
/.:.:,ィ':.:.:/.::.:.:.::.:.:.:.:.:.:.\.:.:ヽ.:.:ヽ.:.:.:.::'.
|.:/!.:;::;/;::i::::;::!::::i:.:::.:::.::.::::::::.:.::;:.:.:.:.:.:.::'.
レ' |/!:i::i.:;ト:.:i.:|::::|.:..:.、.:.、::.::.:.::.:i:.:.:.:.:.::.::i
,イ.;::.:|/!:i:ヘ.Nヾト、.:! ヽ! ̄l`!:.|..:.:.:.:.::.:|
|:.i!.:.|;::} |{::i| ヽ! rテ〒く!:.i:.:.:.ヽ.:.:!、
. i∧:/⊂⊃ー' |{;:::;:::j .!:.i:.::..:.}.:::::!`\_
从 リヘ ゞ== ' |/!i/)i:/:レ'
\ _ ⊂⊃/i!/ レ'´レ{.、
/-──'>r┬‐ ´ヘ__|/!从 リ
/´ ̄\>:::::,. -く /.| 〉::::::::::::、
. 〈_〈 rァ ノー'´ トー'___〉::::::::::::〉/
/`ー‐( 〈\_/ i
/::::::::::::::::`ー'-< |
/:::::::/:::::::::::::\:::::|
〈.:::::/:::::::::::、:::::::\!
\i:::::::l:::::::ヽ::::__ノ 、
_t____j__Vrァ水へ
/水> ノ `ヽf´ ヽ
. (__ __ノ t ____ノ
 ̄  ̄
「改良としては例えばこんな感じのはどうです?」
カウンターマジック改:生物や非生物に術者の概念強制力を付与する。対象者が抵抗を望む場合、概念強制力以下の魔法等を無効化する。
つよーい
>>2819
>>2820
_ー-、、 -――- 、
,r'´ニニ` \
´フ ,r / ヽ ヽ,
/,イ / , , ヽ .ヽ, l
,./ l ,' ,l i ト、 \ l |
リ | ,人 ハト、 .l-\ ー-,l ,l
,ト、 iリーr-、 ヽl_ニ==i r-,/l
リl `l ヒ;i l.i,ノ/ l__,イリ、
l ト、 _ __/ ,イ/ル/
V/ >ー/´:::::`ヽ⌒ヽ,
__i--/::::o:;r--:ト、:::::',
ヽj f´⌒´::::::;ノ:::ヽ;::|
,...<`ヽ、 lニ}ヽ;-―イ:::::::::::::l、
,..<::::::::/:::::\ _ ,}r-ヽ;::::|ニ三ニニフ
,∠´::::::::::::::;イ:::::::::::::}:ヾf.f_,/イ´.l:::::|:::::::::::/´
/:::::::::::::::::::::/. l::::::::::::::ト、:::`¨ヽi´:::l,r、l::::ー-}
//::::::::::::::::::::/ . .l::::::::::::::|:::ヽ:::::::::|ヽ/_r、ニi_::::l
/:::/l:::::::::::::::::::/ . l::::::::::::::ト;:::::l::::::::l::::l::-=-::::ノ:::|
/://,r-v、__l´⌒`l,r-―/j::}:::::::::::::`イ-r-l_l_j_j>j
/-'/´`ーl::::/ヽ:/Vー-l`´.l/`¨´./-lー-<´
.〈:::::::::::::::::;ノ-</-i:::::::::}::::::::::::::::::://
i>x、:::/::::::::::/⌒`::::イト、:::>/i;/
r-=´::::/´¨,r--イ⌒j `¨´
{:::::::::::::l::::/::::>ー''''´
`  ̄ ´`¨¨´
「何も命令されていないゴーレムの魔力を操作して」
「命令を与えるという感じのようです」
「まあフォーセリアでは大部分のゴーレムが既に命令済みなのであんまり意味はありませんが」
「一応この魔法↓(これも基礎魔術)で命令を解除したりはできます」
ディスペルオーダー:魔法的な支配を解除する。
「6ゾロでも出れば」
>>2822
,、丶`.:: .:: .::/.:: .:: .:: /.:: :/.:::/.:: : \.:: .:: .:: \.:: .:: .:: .:\.:: .::\
/ .: / .:, .:: .:: .:: .:,.:: .:: .:/ .:: .:: .:: .:: .:\.:: .:: .:: \.:: .:: .:: .:ヽ.:: .:::ヽ
' .:: .::/ .: /.:: .:: .:: .:/.:: .:: /.:: .:i.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: \.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:.
/.:: ./7 .:: .:/.:: .:: .:: .::'.:: .:: .:: .:: .::|.:: .:: .:: ヽ.ヽ.:: .:: .: ヽ.:: .::ヽ.:: .:: .:: .:',.:: .:: :.
./.:/ ' .:: ..:: .:: .:: .:: .:: .:: .:i : | .::|.:: .:: .:: .:: ',.::',.:: .:: .:: ',.:: .:: .:: .:: .:: .:: ',.:: .:: .
/ / .: .::' .:: .:: .: i.::.::.:| :| : | .::|.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .::i.:: .:: .:: .:: .:: .::.
. / .:: .::.::i . .:: .:: .:: |.::.::.:| :| : | .::|.:: .:: .:: .:: .::i.::i .: .: :i .:i.:: .::.::|.:: .:: .:: .::i.:: .: i
.:: .:: .:: .:::| .:: |.:: .::.::|.::.::.:| :| : | .::|.:: .:: .:: .:: .::|.::|______| .:|.:: .::.::|.:: .:: .:: .::|.:: .: |
.:: .:: .:: .:::| .:: |.:: .::.::|.::.::.:| :| : | .::|.:: .:: .:: .:: ./:| .:: .: | .:ト.:: .::.|.:: .:: .:: .::|.:: .: |ヽ.
i.:: .:: .:: : | .:: |.:: .::.::| : -――| .::|.:: .:: .:: .:: .::|.::| i.::.::.| .:| ',.::.:|.:: .:: .:: .::|.:: .: | :.
|.:: .: : /.:i| .:: | : ./|.::.::.:| i| : | .::|.:: .:: .:: .:: .::|.::| |.:: 八.:| ∨|.:: .:: .: .: .: .: : | i:.
|.:: .: /.::从.::.:|.:: .::.::|.::.::.:|八.::| 从.:: .:: .:: .:: .:|.::|ィf斧芋芋气 |.:: .:: .:: ,.:: ,.::.::| |.:i
|.:: .::i.::/|.:: .八.:: .:: |、.:: .| \ 、.:: .:: .:: .:: .:, f^Y ⌒刈 从.:: .:: .:/: /.:: .:| |.:|
|.::, |.: |.:: .:: .: 、.:: . ,ィf斧芋气ヽ \ .:: .:/.:/ V 辷ソシ '.:: .:: .:'.::/.:: .:: | , .:,
人:i | |.:: .:: .: \.::爪 ∨( ハ \/∨ `¨¨¨´ /}.:: / |./.:: .:: . ∨.:/
ヽ .:: .:: .:: .: : |\:、 丈__,.ソ /////_ノィ.:: .:.:|.:: .:: .::|.:: ∨
∧.:: .:: .:: /|.:: ハ` //// , ⌒7 :|.:: .:: |.:: .:: .::|:、::.::.
/ ∧.::.::.::/从.::.::∧ イ : |.:: .:: |.:: .:: .::| \::.、
(_,彡.:: //.::.:',.::.::込 _ _ /:.:: .::|.:: .:: |:: .:: .从 ⌒
ー=彡V―― :',.:: . 个 ._ /|.:: .:: .::.|.:: .:: |.:: .:/
/ 、 .:: .:、.:: .:: .: r ., __,. ´ |.: /.::.::.|.:: .: 从:/
, \.:: \:_:ノ ∨:_彡'.:.:/
\.:: \ \ ⌒7:, < ____
i } `¨¨⌒ \ _,.. /' \
| { ノ / ヽ
「でしょう!」
↑仲の良い大人に褒められてご機嫌な感じ
安価↓1 基礎魔術で質問があれば
センスマジックとアナライズ・エンチャントメントを組み合わせたような魔法が作れたら便利かもしれない。
魔力への直接干渉ってことは超魔術的なものって理解で良いのかな?
>>2827
/:.∠´ ̄
. . : -‐…‐-: Y: :/: : :`二ニ=‐-
/: : : : : : : : : : : : : : : :´: :`>x._
イ : : : : : : : : : : : : : : : : :≧x: : _: : :ヽ
. 7ミメ:/: /: : : : : l : : : : : : : : : \‐- ; ::\
__ !;乂/: : /: : : : ノ、:l: :l: |: |: : : : : : :∧ \: :.〉
/⌒ヽ ⅰ:./: `/≧-///-}ノlノl、〉:ヽヘ : : :', )'
{ :,! .i.:..fz /:ィf斧斥 ' チ笊个: : ハ:.|、: : }
l __ ヘ .l:.:.(、{: ;代zツ 弋シ八: / }:! l: :ハ
、` ヽ ..}:.:. ナ: :ヽ ' .从,' ノ' }/
\、__ ´ ノlハ/.´⌒ヾ、 ‐‐- イノ!:|_
,-‐\ ノ\\::::::ヽ::::ヘ __ < )f|ノ¨\
/:::::::::::::|`¨´:::::::::\\::ヽ::l:::::::ゝ、rx`ヽ|::::::::/》
Y´ヽ::::::::;;;:|!::::::::::::::::::::l} '.:::::!l:::::/、__≧z、し´/ヽ〉
. ∧:::::::V´ `l:::::::::::::::::::リ:! }::::|!:::/:::: ̄{///U////-、
〈:::ヽ/ ヽ ヽ_'⌒ヽ:/ :| }!::::! /::::::::::::::ヾノ\\::::::>
Y´\ `>'´ /: ::7 ljー'|:::::::::::::::::o{:::::::::> `´、\
ゝ、__>´ ゝ-‐ ´¨¨/ /:::::::|ニニニニニニニ|`´\ //
`、: : : : : : : :/ /::::::::::: ̄{ ̄ ̄ ̄ \\ヽ' 〉
「はい。わかりやすい所では」
「インスタント・キャンセレーション と解呪(超魔術)と対抗呪文はやってることが大体同じです」
おぉ、ありがとう
>>2826
_
, ´ `
, 一 : :二: : : : =: :、: / r =二 `丶 、
, ゙´: : : : : : : : : : : : : : : : '´: : : : `: : : 、ヘ
r゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ` 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : : : : : : : : : : : : :ゝ
/: : : : : :/: : : : : : ,': : : : : : : : : : : : : 丶: : : : : 、: : : : :|\ ゙、
!: : : : : r゙: : : : : : : :,': : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :ヽ: : : : :| 丶ヽ
!: : : : : !: : : : : : : : ,': : : : : |: :|: : : : |: :|: : : : : : ヘ: : : ヘ : : :| 丶、
!: : : : : !: : : : : : :|: :|: : : : : ::|: :|: : : : |: :|: : : : _.:|: : : : :ヘ: : |
!: : : : :!: :!: : : : : |: :|: :―: :/|: :|: : : : :|: :ハ: :|´: : : |: : : : : :ヘ :|
!: : : : :|: :|:: : : : :|::人: : : / |::八: : : :|: :| |/|: :ハ/|: : |: : : 八:j
!: : : 八: :|: : : :|ij ゙.、/ . |: : : /|/ === .|: : : |: : /
弋: :|: :ゝ|: : :V | ===下 |: :/ i.j:::::::::i |: : : |: /
|: :|: : : :.ト: :| .ぃ:::::::::::::ヘ. |/ 弋::::::::j .|: : : .|/
|: :|: :, -|: : :弋.ハ:::::::::::と - |: : : ノ
|: :|: :| i´| : : : | 丶- ' .|: : : ||
|: │丶`|: : : :| ノ: : : :|i
从: :ト: : 弋: : : ト _ イ/.,|: : /||
ヘ| 弋ヘ丶、:i::::` 、 ,.イヘ 、|/ |/、
`,丶ハ 、 丶、゙ > ´ ! ヽ ヽ \
,'´ ヽ、ヽ、 、 ./`丶、j j V \
/ ゞ ゞ ` ´ , イ ゞ \
「こういう感じですか?」
魔法鑑定:魔法を可視化し、さらにその効果を鑑定する。
そんな感じですね。
>>2831
_
, . . :. :. :. :. :. :. :. :. :\
_/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ ⊂ 、r 、
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ: :. :. :. 人// }ハ
/⌒: /:. :. :. :. :. :. :. :. :.{:. :. :. :_|_:. :. ,, ----<'∧//と)
/:./:. :. :. :. :. :. :|:. :. :. :.、/:. :.:.|:. :/ ノ_ノ _r
.: / :. :.|:. |:. :. :._:|_:. : \:.\:._j∨ }_ /`¨´ ゝ'
|/ |:. :|:. |:./:.从:.\ :. ヽィf⌒ハ》 |:.
. |:. :|:八:. :.ヽ:斗=ミ ― ヽv_ソ, :. \
、:.| 、:.\:. :ゞ ゝソ , /:, 从:r⌒
\ :. :.|: ト从 _ ノ , , ハ:. )
∨八: |个 .. _ /:/ i:/
ヽ:.__/ __彡7 ,
/ /:i:i\:ゝー':i:i ;
/ /:i:i:i:i:i:i:i:i ̄:i:i|ヽ/ }
/ Y^≦ハ_ --、ハ ,' /
ハ /-  ̄/ / vハ{ /}
, ∨/ , / V \/,
i i /_ 〉_:/
|/| , -=\ /-=/
-=|/-=ニニ\/-== /
i-=/-=ニニニニニニ /
/|-/-=ニニニニニニ /
i=| , -=ニニニニニ彡イ
_/ニ|{{-=ニニニニ/-=/
∧-= ||-======彡/ ̄ ヽ
人 〉ニ ||-=ニニ=/ _}
/ |-=ニ/'-=ニニ/ -==ニ人
/-=ニニ ,/-=ニニニニニニニニ\
「なるほど。冒険者の皆さんに渡すにはちょうどよさそうですね」
基本魔術(魔力への直接干渉。無効化なども含まれる。):
"カウンターマジック改:生物や非生物に術者の概念強制力を付与する。対象者が抵抗を望む場合、概念強制力以下の魔法等を無効化する。
魔法鑑定:魔法を可視化し、さらにその効果を鑑定する。
「では試験運転はこんな感じで行きますね!」
OK!
いいと思います!
>>2833
>>2834
..ィ ´: : : :-:―: =:ミ:、`ヾ`ヽ.
, イ: : : : : : : : : : : : : ⌒: : : : : : : : `:丶
. .< ̄ ̄ ̄ ̄`Y : : /: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: \
イ ̄ ̄: : :: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :‘,
. /: : : : : : : : : :〃 : : : : : イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : : ',
. .// /: : : : : : : :/: : : : : :.〃: : : :ヾ:、: : : : : : : :\: : : : : : : : : : :.
. ../ /: : : : : : .: /: : : : : : :イ: : : : : : : ト、:ヽ: : : : : : :',: : : : : i: : : : i
. ../ : : : : :.: }: {: : : : : : / |:i: : :\: : { ヾ:.、: : : : : :i: : : : :.|: : : :i|
.': : : / :.:. :.|:イ: : : : : / j∧: : : :ヾ:.ト、、 \:、: : : :|: : : :.:.|: : : :リ
. .|: : :/}: : : : / : : : :イ-一{「ヾ: : : :Y、ミー-ヾハ:. :ハ: : :. :.|: : :人:、
. .|: :/ .|: : : : l:..:ヾ : /{/辷ミ:、 \: :i X辷=≡ミ、: :Y: : : :|: : : トミ:、
. .∨ ∨: : :l}: ',.ハ:ヾハ:::r:、iヾ `:{ '乍r:、:i:ハ入:リ: : :リ: :./| `
.∨:./\ヾ:..:i/ 弋;じ 乂zじ’ } :| : : l: : : : |
∨ |: :.iハ .::::::::.. , .:::::::::.. 〃 :|: : :.l:.:. : : {
|: :.:.圦 . / : : |: : /: : :l.:.:|
.|: : : . ::>、 ゝ _,ノ /.: : ./: :/: : :/|: :|
| ! : : : l.{` `丶_ ィ :/../ : /|: : / .}八
l\|ヾ/ `}>‐ < ´/"..../lル' イハ/
` ヽj:::: ̄ ̄ ̄::::::: ̄ ̄ // 7 /
ィ7.ゝ- 、:::::::::::z― ,〃=く
/// ヽ二ヽ:::::z― 、//:::::_::ヽ
,r≠ ┴'、::::::::::::/:::::::::〈∠,::::/::::::::: マヽ
「ありがとうございます!」
「では次に行きますね」
_ ,イ , -───-.
.-=彡: : : : ミY: |/: : : : : : : : : : : `丶
. / : :__: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .ハ
/: : /: : : : : : : : : : : : :\: : : :ミヽ: : : :ハ
./: /: : : : : : : : ::ト: :イ:| `|_ヽ: :iヽ、:ヽ: : i
//|: : / : : / : : : |.i: :|'| ィ豺 } |: :l : : |'ヽヽi
__ .|: /|: : : |: |: !ヘ|.:l、:|. `" ノ从: : :!ハ.}: :i
ノ ゥ ヽ |/ :|: : : |八:ト、:豸` ´ {: : l : | /:!
\ |: ::|i: : :ト、.ヾ}` |: : : : |: : l _
_r、 \| \|リ|::|ハ ャュ |l: : l: :|从/:::::, '::ヽ、
ヽ、\fヽ. 乂.: :ヽ、 ,ィ!: :/:.|ヽ:、-" ̄::::::::::}
//ヽ/二ニ} ヾ: ヾ: 、ヽ-< |:/|'`x":::::::::::::::::::::::::|
. 〃 {', ‐''"~::} /,从:、:从:_:〉 /::::::::::::::::::'´ ̄::::i、
/:::::::z‐‐ヽ /:::::i!:::::::|∧_ ,/:::::::::::, ‐::::::::::::::::::::}
〉/:::::::::::::::| .| {:::::|:::::::|. /__::::::::::::::::, -‐―‐‐ 、ノ
|::::::::::::::::::::ヽ //::::,,彳 |/:::::::::::::::-‐''":::::::::::::::::::::::::}
|:::::::::::::::::::::::∨'x/ 乂''//--''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
l::::::::::::::::::::::::/ "~:::::::::::://::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::i!
ヽ::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::〈 〉::::::::::::::::::ヽi!l::::::::::::::::::::::::イ
>召喚魔術(他者を召喚して使役する。):
「ご存知真っ黒なサモナー系です」
「カストゥールのそれもご多分にもれず、魔神を召喚して奴隷化してこき使っていました」
「ついでに魔神の持ってた魔法技術まで搾り取ってます」
まさに黒!
「ただ同時に、召喚魔法のポテンシャルを最大限に引き出した、とも言えますね」
「赤い匹夫の勇ではない青い長期発展としては大成功した例でしょう」
「クリエイターと同じく労働力や兵力をいくらでも用意できますし」
「しかも相手が魔神なら賢くて強いので、お馬鹿なゴーレムやゾンビと異なり、抽象的で複雑な命令でも問題なくこなせる」
「さらに労働力や兵力のみならず、技術力まで頂ける」
「善悪無視すれば極めて効率的ですよね?」
. -‐:. :. ‐-
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. `ヽ
_ .:':. :. :. :. :. :. `ヽ:. :. :. :. :. :. :.'.,
. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ∨:.: :. :. :. :. :.',
/:.:/:. :. :./:. :.:.|:.\:. :. :. :. :∨:. :. :. :. :.从
. ,':.:イ:. /:. :. :. :. {斗:.''"ヾ:. |:. |:. :∨:. :. :. :. :. :\
. |/ |:./:. :/:.{:. :. ',ヾ x≦ハノ!:.}へ、∨:. :. :. :. ヘ:. :\
レ|:. :.!:. ',:. :. ミイv.し} イ:レハ 〉:. :. :. :. :. :∧⌒
. |:. :.!:. :.ヘ:. : } 乂リ !:. :. !ノ:. :. :. :. ヘヾ:. :.\
八:.:.|ヘ:. :. ゞノ .:.:.:.: |:. :. }:. :. ノ|:. :.',:. \ ``
ヾ| \:.{ \ /イ:.:リイレ' レヘ:.Y⌒
`` ゝ. |:./≦三三≧x 、
`¨ |/〉==、、三三 /
r-‐-、/イ´⌒∨ヾ三三ヘ
斗 ''":::/三三三ハニ}}三三ト、
/´::::::::,.イ''"三三三}ニ}}三三ニム
ム::::/三三三三三ノニ}}ニニ}ト、||7
く::::::ゝ三三○三三 イニ∧三/\ljハ
└r {ニミヾ三三三三}三:∧/ > \!
/:::::∨ニ} =====イ三 イ イ
く:::/:::::〈三三三三ニ/--,‐''"〈
. /:::::::::/三三ニニ''" l三ニj!ニニ∧
. \::::::/三三三/ o斗三ニト 、ニ∧
¨/三三三/''"三三 「  ̄ 7ニ}
/三三三/三三三ニ| |`` 'ニ`ヽ、
. /三三ニイ 〉.三三三」 |三三三ニ\
/三三三<イ____ 」三三三三ニ\
/三三三三ニ|三三三三三三三三三三ニ\
/ / ∨三三|三三三三三三三三三三三ニ.\
. 厂/イ ∧ ∨三ニ!ヘ三三三三三三三三三三三三 \
r/ __/ ∧____ 」三三三三三三三三三三三三三\
「勿論、これは魔神という「召喚獣」に恵まれたお陰でもあります」
「お馬鹿なトークンしか作れないクリエイターが微妙なのと同様」
「サモナーも召喚獣が弱ければ、いくら数を用意できても弱いです」
「実際、結構長い間この一門は泣かず飛ばずだったようなのですが」
「召喚術の研究中、偶然理想的な召喚獣である「魔神」を発見したことで」
「カストゥール内でも最強の一門にまで上り詰めました」
「極めたサモナーや万能無敵ですからね」
「例えば付与魔術師が一生懸命作ったマジックアイテムよりも」
「召喚魔術師が召喚した魔神の作ったマジックアイテムの方が強ければ」
「もう召喚魔術師は付与魔術師の上位互換と言えますよね?」
「単純な兵力・労働力だけでなく、魔法の互換性・万能さにおいても他の一門を凌駕してしまったわけです」
自分の制御下にあれば自分のものだからセーフ(黒並感)
_ ___
_ _ "´:. :. :. :. :. :. :. :. `
, .: .: :. --:. :.`':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
/: -/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ
/'' /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.--:. ⌒ヽ:. :. :. :. :
/' /:. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\:. :. :. \: :. :. :. ヽ
/:. :. /:. :. : /:. :. :.i: i:. :. :.,,斗笊''冖:.‐- :. ヽ :. :. :. :.
/:.//:. :. :./ :. :. 斗f{ :. :. : : |从{\:.{\ : |:八 : :. :. :.
/:/ ,.: :/: /:. /:/{:{八:. :. :. :.| ァ==ミ、:. :ヽ|:. :. :. :. }
,.:/ /:. ,:. :.} /:. i,f ノ jノ .、:. :. : | 〃て::ら ア:. : :j:. へ、:. i
i/ ,:. :. :. :/'{:. :爪ち::ハ \:从 弋ソ ハ: :八 八: |
{ i :. {:. :.|:. :. 八 ゙弋ソ .|/:.:.i/:. :\
|:.:八__|.、:. :. :.ヽ 、 .,.: :. :|:. :.从:.:/ヽ
r‐<ヽf´`、ヽヽ ヘ _ _, イj:. :. l/:. :.j/
/´ヽ /´ ヽ ` ¨ヽ ` 、 ..イ |从ハ从:. :ノ
/ ´ゝ {_ノヽ ヽ ≧=- .._.. ´_ノ}レVI、/
{ } / ヽ `ヽj//i.三!//////7、.___
| ! ヽ__ ゝ、 ',.//i.三!/////j!i/ハ ∨/ム
,' ノ _Y_,ィ`ヽ ',/,.z≠=ミ、 ///イ ///∧
{ ィ‐'´ .////:ハ }///////,ヾ 厶7///////ム
人__/::{ .////////}_ /ヽ///////,イ〃===ミ'///ハ
/::::/三三| |三ミ/´三三三:ヽ/////イ!′三三三ヾ//.゚.
. {::::/三三∧ /:三:∧三三三三:人三ヘ //ハ三三三三≫-‐j
Y:三:三/三V三ニ:{ニヽ:三:ニ-‐'´三}三ニム/∧三三三三≫'
|:三:/三ニヽ三ニ!三:ヽ三三三三|__:::/三三三三三/
. V´三三三ニ}三八三ニ:ト、三三三ヽヽ三三三三./
}/三三三ニ|三ニハ三ニ|ニヽ三三三} ハ三三ニ/
{三三三三/三://三ニ{三三三三 ノ三三 イ
\三三三ニ//三三:\三三三三三/:/
\_三/ ,:三三三ニハ三:三:三/三/
/三三三ニ/ニヽ_三_/:三:/
ノ三三三ニ〃三三三三三〈
「まあ召喚術自体は割りとありふれてるので」
「運用はとにかくコレ自体にはあんまり利用価値は無いかもしれないですね」
「どっちかというと魔神さんの能力に興味が沸きます」
「一応魔法としては以下のようなものがあります」
ファミリアー : 野生動物を召喚・支配して使い魔にする。感覚共有とかもできるので偵察に適する。
サモン・デーモン : 「別の物質界」である「魔界」から魔神を呼び出し、使役する。もっともこれは偶発的な成功であるらしい。
メテオストライク : 星界(宇宙空間のようなもの)から隕石を召喚して落す攻撃魔法。物理的破壊力でいえば古代語魔法最強。
アポート : 物品を召喚する。物品は一定時間で元の場所に戻るが、これを利用して遠距離通信などもできる。
リマンド : 術者の良く知っている人物や物体を術者の傍に召喚する。
亜空間生成 : 人工的な空間を作り出す。
ゲート : 時空間を繋ぐ門を作る。相似大系の転移門みたいな感じ。
>>2838
'‐ ̄、:ヽ
, -―-.、_i:::i__
/::__:::::::::::::::::::::::::::::`ー..-...、
// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
' /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::/:::::::::::::/:::::,::::::::::::::::::::::\:::::::::',
|::::::/:::::/::ト/、::/|::|::::|_::_::::、:::ヽ、j
|::./|::::/:::::, rテミ、.!. 、ト.´i、\::::::|:::::i::::}
. |/ .|:::|::::/ {トt::」 x示ミ.、 ヽ::::::|:/i
、|\|、:i`-´ {ri::》 .|:://::ハ
| ! ' ゝ-'イ. .!//ノ::::i
! \ ー- '//:!::::::i:}
\|从、__ . イ//ハレ`,从
● , -―|ー-― ',ソ、_ '´
/:. /:::::::/:.:.:.:.:.:.:._:.\
-、,、 /| : :/ ‐-/:.:.:.:.:.:./ - ‐i\
'`| i |.,'-,_ | | .!_./_ /:.:.:.:.:.:.// : : : : |::::ー― 、_
! | |./ // Y,-v-―_-、:.://,.: : : : : : :|::::::::::::::::::::/
| ′/、 <_/|\`、//ヾ/: :i.: : : : : :. :.|___ /
、 |\ / /:ト、 、ー_' ― 、: : :|.: : : : : :. :.!、
_|ヽ/:::::::\| |::|、i_!: :  ̄`、_> : |.: : : : : : : :./
< /:::::::::::::::/| |::| |:::::|: : : : : : : : :.|.: : : : : :. :.|
\:::::::::::/ | |:::| |::::|.: : : : : : : :./|: : : : : : : :|
\/: : :.|、_|::|: :l:::|___/:| : : : : : : |
\: : :.\_/: :\:::::::::::::::::::/|.: : : : : :. :.|
\_/.: : : :. :. ̄ ̄ ̄: : : :>___|
< 、_: : : : : : : : : : : :\::::::::::::|
/: : : : : : : : : : : : :ノ: : : : \::_/
| : : \: : : : : : : : : : : : : : : :.\!
|: : : : :.\: : : : : : : : : : : : : : : :.\
|.: : : :. :. :. :.、_ : : : : : : : : : : : : : \
「召喚獣が本当に制御できてると思いますか?(サモンナイト並感」
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
「裏返すと、召喚獣がなぜか忠実なら」
「術者自身にあんまり技量が無くても強力な戦力を運用できる術でもあります」
「【空間を越えて呼び出す】【支配する】の二段階からなる魔法であり」
「召喚術で苦労するのは主に支配の段階なので、制御を考えず呼び出すだけなら実は簡単なのです」
「・・・その辺、当人の技術力が必要なクリエイターと異なり」
「その気になればサマナーは嵩増ししやすいわけです」
「サマナーの供給増やします?」
実際の制御権をローマが持っていればいつでも無力化できると(黒並感)
んー、別に供給は増やさなくて良いんじゃないかと、なんとなくですが
>>2842
>>2843
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「ではなしと言う方向で」
「完成してみたところ、一応こんなこともできることがわかりました」
地形召喚:建物や地形を召喚する。風水や防御陣地に利用する。
ちょっと何言ってるか分からないですね(白目)
>>2845
-─‐- ` ‐- _
,, ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.:.:.:.: `:. 、
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :\ , .-―- 、
/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `Y: :-=ニ⌒
. ...':. : /:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
. /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :/ /.:.:.| ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:',
. j:./:,:.:.:.:i.!:.:.:.:.:. : -‐≠ト / .|:.:.:.:l!: : ! : :ハ:.:.:.:.:.:l\:.:.:.:.;
. / ':/:.:.:.:.i:.:.:.:.,:.:.:斗=テ トヽ .!.:.:./! .: l | : :! :.:.:.:.:!:.:.:ヽ:.:.|
/l i:.i:.:.:.:.:.! ./:.:.:.:.:.|| 心::::ハ . !:./ .!:.:,イl! : |. :.:.:.:.:l:.:.:.:|:.:.:|
l:.: l!:.:.:.:.:.!:!/{:.:.:.:.:.:.i弋Cノ レ ム斗:ト/:.:.:.:.|!:.|:.:.:.:|\|
. /イ i!.、.:.:.:!:! . \:.:.│ `゙ ,,テ=;ム.ノ :::/ル'|/∨
. i :!:.:.:.:. : ,:.:.:.:|:.:\{. 心::リ ノ'イイル'
. ` ヽ! i!: i:.:.:.:!:.:.: `ヽ ゝ`´ {:.:.:.:.:|
二 ̄:: ̄::ヽiヽiヽx< ̄ `:ヽ .っ ノ:.li.:.:.:.:|
::::::::::::::::: イ´::::::/i:::::::::::::::::::::ハ.__,, .<:.:.:.:li:.:ル'
:::::::::::: ,ヘ´::::::::::`''´:::::::::::::::::::::::::', `i:.::.|/l:.ノレ'
:::::::::::,',' .:::::>、-―=''" ̄ミx、::::::ト.|}从! ´
::::::://i!:..::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘミx:::|
. :://ll:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘミ:ノ
:`..':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「何かおかしなこと言ってます?」
「生物が召喚できるなら」
「地面を召喚できてもおかしくないでしょう?」
「ああ、こんなのも出来ますよ?」
過去召喚:過去を召喚する。滅びたカストゥールを召喚し、復活させることも可能。
そんなことやっていいのか(震え声)
>>2847
_ ___
_ _ "´:. :. :. :. :. :. :. :. `
, .: .: :. --:. :.`':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
/: -/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ
/'' /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.--:. ⌒ヽ:. :. :. :. :
/' /:. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\:. :. :. \: :. :. :. ヽ
/:. :. /:. :. : /:. :. :.i: i:. :. :.,,斗笊''冖:.‐- :. ヽ :. :. :. :.
/:.//:. :. :./ :. :. 斗f{ :. :. : : |从{\:.{\ : |:八 : :. :. :.
/:/ ,.: :/: /:. /:/{:{八:. :. :. :.| ァ==ミ、:. :ヽ|:. :. :. :. }
,.:/ /:. ,:. :.} /:. i,f ノ jノ .、:. :. : | 〃て::ら ア:. : :j:. へ、:. i
i/ ,:. :. :. :/'{:. :爪ち::ハ \:从 弋ソ ハ: :八 八: |
{ i :. {:. :.|:. :. 八 ゙弋ソ .|/:.:.i/:. :\
|:.:八__|.、:. :. :.ヽ 、 .,.: :. :|:. :.从:.:/ヽ
r‐<ヽf´`、ヽヽ ヘ _ _, イj:. :. l/:. :.j/
/´ヽ /´ ヽ ` ¨ヽ ` 、 ..イ |从ハ从:. :ノ
/ ´ゝ {_ノヽ ヽ ≧=- .._.. ´_ノ}レVI、/
{ } / ヽ `ヽj//i.三!//////7、.___
| ! ヽ__ ゝ、 ',.//i.三!/////j!i/ハ ∨/ム
,' ノ _Y_,ィ`ヽ ',/,.z≠=ミ、 ///イ ///∧
{ ィ‐'´ .////:ハ }///////,ヾ 厶7///////ム
人__/::{ .////////}_ /ヽ///////,イ〃===ミ'///ハ
/::::/三三| |三ミ/´三三三:ヽ/////イ!′三三三ヾ//.゚.
. {::::/三三∧ /:三:∧三三三三:人三ヘ //ハ三三三三≫-‐j
Y:三:三/三V三ニ:{ニヽ:三:ニ-‐'´三}三ニム/∧三三三三≫'
|:三:/三ニヽ三ニ!三:ヽ三三三三|__:::/三三三三三/
. V´三三三ニ}三八三ニ:ト、三三三ヽヽ三三三三./
}/三三三ニ|三ニハ三ニ|ニヽ三三三} ハ三三ニ/
{三三三三/三://三ニ{三三三三 ノ三三 イ
\三三三ニ//三三:\三三三三三/:/
\_三/ ,:三三三ニハ三:三:三/三/
/三三三ニ/ニヽ_三_/:三:/
ノ三三三ニ〃三三三三三〈
「構いませんが?」
「召喚魔術や、私の流出を舐めてませんか?」
すみませんでした(震え)
>>2849
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「あるいはこうした方がインパクトあります?」
心影召喚:自分自身の心の影を召喚し、実体化させる。スタンドやシャドウを古代語魔法で再現したような感じ。
夢幻召喚:夢幻にして混沌たるアザトースから夢を召喚し具現化する。終段を古代語魔法で再現したような感じ。
. ´. . . . . . ヽ: : : : : : : : : : : : : `丶_
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .ヽ
/: ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : :Y
. /: :イ: : : : : : :/: : ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : .'
///: : : : : ::/: : ::/: : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
. / ′: : /: ::|: : : :|: : :/: : :|: : : : : : :|: : :|: : : : : : : : ハ: : : : : : : :|
|: : : /: : ::!: : : :|_: :ハ: : i|: : : ::|: : :ト、: |\: : : : : : : !: : : : : : : :!
|: : ::|: : : :|: : : i|: :≧ 、λ: : :∧: :|x-‐ヽ \: : : : ::|: : : : : : : :|
|: : ::i: : : l|: : : :x≠==ミx . : :ハ ヽ x==≠=ハ: : : ::|: : : : : : : :|
r‐ 、.|: : : :|八: :{l、f::J:抃. \∧ 伝Ji:勿 }i : : ト、: : : : : ::|
ヽ ヽ.: : :i|: ::\ ∧こツ \. ∧こツ |: : : | }: : : : : .'
. .ハ V : i|: : : : ヾ , |: : : |ノ: : : : : : {
| | \|: : : : : | /: : :/: : : : : : : 八
|/ __\/´`: 个 マ ̄} .ィ: : :/: : i: : : : :/
. .ノ/ `i \/.: 丶: `. 、 イ./: :/: : /|: ∧/
/´ -─┐|、___).{∨|: :! : : l≧-‐ ≦.__./ イ'|: :/|/ :}/
/´ ,. }ノ:: } ∨\/|_} ┃┃ {ト、/__ -─-、
{ イーノ:: V Y´ ̄ ̄Ⅳ {二二二}: ./::::::::::: ̄}`Y´ :::::::::::::::`ヽ
\ `ヽ:::.::::::::i // ::::::::: |: ┃┃: ./:::::::::::::::: //:::::::::::::::::::::::::::: \
\ ヽ ハ . :::::::::::::|/\/\_/:::::::::::::::: //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
召喚魔術(他者を召喚して使役する。):
"地形召喚:建物や地形を召喚する。風水や防御陣地に利用する。
過去召喚:過去を召喚する。滅びたカストゥールを召喚し、復活させることも可能。
心影召喚:自分自身の心の影を召喚し、実体化させる。スタンドやシャドウを古代語魔法で再現したような感じ。
夢幻召喚:夢幻にして混沌たるアザトースから夢を召喚し具現化する。終段を古代語魔法で再現したような感じ。
"
「正直、召喚術は枯れた分野かとも思ってましたが」
「掘り下げてみると案外未知が眠っているものですね!」
安価↓1 質問・コメントがあれば
ノ __ ノ
':./ , .: :. :. :. :. _/
_ /:. 〈/:. :. :. :. :. :. :.``丶、
⌒>:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
/:. _:. :. .: :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .
/ '7:. :./:. :. :. :./:. :. :. :. :. :. :. :. :. \:. :. :.
/:. :,:. /:. :. :. :.':. :. :. :. :. :. :. :. :.:. :. :. \:. :.
. /:. :/:./:. :.| :. : i:. :. :. :. :. : |:. :. \:. :. :. :. :. : .
':. :/:. :.:.¬ト : : |:. i:、 :. 、 : :|:. :. :. :. :、:. :. :. :. :. :.、
:.:/ |: |: |:. :|: \|:. |:. \ \| -――:.:\:. :\:. :. \
i' |: |: |: :.x=ミ、: : : : :.イ: :{\: : : : :|'⌒i 、: :\: : : >
|:∧:. :{ f'刈V \::. ィャ=ミ、:. ∧ : | : \: :\〈 _
/ iヽ :.、 vリ \ h w゚㌻V: : : 、:. :. :. ):. :. ) _ _,,-=|::ト、 __
' |:. :圦 , ゝ- ' )\:. ` </、 -==(_ノ-=ニ |::|ニ\ <: : : : : : \
:. :i:. : 、 、 , / r / \:. :. . -=ニニニニ/∧-=-_ ―― \: : : : : :
、:. :. :. :> 、 r _//-=ニ \:. :)-=ニ=-//-=ニニ人 \\:::::\\: : : :
. \:. .:\/`¨ 〔 ={:::::::::::/-=ニ/:/ ∨-=ニ=/イ-=ニ '-/'-==- _\\:::::\\: :
ト :. :.>-=/::〔 ̄/-=ニ≪/人-=ニニ|:|-=ニ /-/-=ニ〈 :::::::::::\\:::| | |: :
'-=ニ八\_i::: v-/-=ニニ〉::〉-= \-ニニ|:|-ニ/ -= -=ニニ=- _::::::::::\ :| | |: :
i-=ニ-=7:.∧:∨' -=ニ//〉-=ニニ 、z |:|-〈-=ニニ|-=ニニニニニ=zz| :| | |: :
人-=i- 人 \V -=ニ::://-=ニニニ /:/-ニ\- /ゝ- ―― -=ニ人:|_|_|: :
|=|∧:::::\へ/ ̄:::/-=ニニニニ人::_ - ァ '" \-=ニ|: : : : :
|-=|-=\::人_ノ -:< -==ニニニニニ/:::::/ - |: : : :
\|-=ニ=\:\/:\ ` -=ニニニ二/:::::/ _ _  ̄ ̄
|-=ニニ|:: 、::',:::::|-=- _:::::::: -=ニ/:::::/ __/ -―`― -`<\_
人\_o_|:::| \ ::|-=ニニ=- _:::::::::::∧ _/>'"-=ニニニニニニニ=- \
\::::::::::|=ニ \-=ニニニニ≧≦ -<__/-=ニニニニニニニ=- -=ニニ
r‐┘-=ニ∧:∨-=ニ /-=ニニ////ト, -=ニ-=ニ=- '"::::/-=ニニニ
|-=ニヽ-= ∧:∨ニ/-== /z=/////┴― ___::/-=ニニニニ
|-=ニ }-=ニ∧:∨-=ニ/-=/////-=ニニニニニニニニニニニニニ
「特にコメントは無いようなので次です」
>幻覚魔術(世界を騙すレベルの幻覚を創る):
「幻覚を作る魔術です」
「低位では幻で相手を騙して撹乱したり、姿を隠したりする程度ですが」
「極限まで極めると世界を騙すレベルになります!」
「皆さんご存知の幻覚惑星も、幻覚魔術一門のマーラ・アジャニスさんの作品ですね」
「カストゥール王国時代でも、幻覚都市マーラ・アジャニスの都にて」
「幻覚で作られた建物、衣服、食料が無償で供給され」
「大勢の貧民達が救われたようです」
「勿論、幻覚のクリーチャートークンを作ったりもできます!」
「クリエイターの極地、文明を支える偉大な魔法ですね!」
他の一門が青黒ばかりの中で、
貧民を救った幻覚魔術の青白っぷりが尊い。
「Mtgで言えば青魔法の一種で、ジェイスさんも世界を騙すのに近いレベルの超高度な幻覚を得意としています」
ジェイスさんの幻覚は実体があって、掃除をしたりもできるらしい!
労働力としても戦闘力としても使えるクリーチャートークンを作れるとか、さすがですギルドパクト!
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
「匹夫の勇に過ぎない一門もあるなかで」
「幻覚魔術の長期的発展性、文明レベルでの有用性は郡を抜いています!」
「加えて、万能さという意味でもクリエイターの極地です」
「極めた幻覚は世界を騙せるので、原理的には何でもできるのです!」
>>2787
>幻覚の軍勢(現代戦仕様)とか作れるだろうし、やっぱりクリエイター同士のガキの喧嘩となってしまう
「勿論、↑のような幻覚の軍勢だって作れます」
「他の門派の皆さんとしては、幻覚魔術に野心が無くて良かったですね。」
「あるいは幻覚魔術一門がもうちょっと黒ければ、カストゥールは平和だったかもしれませんが」
「完成でこの万能性を突き詰めたのがこれです!」
世界幻覚:極めた幻覚で世界を騙し、改変する。何でも作れるし、どんな現象でも起こせる。全能。
休憩中なので簡単に
一番凄い、魔術に一派ですね
続きの参加は夜遅くに
>>2854
乙!
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「まあ全能すぎると選択肢が多すぎて使い難いですが」
「例えばこのレベルまで機能制限すれば便利じゃありませんか?」
幻覚食料:幻覚の食料を作る。戦場や被災地での兵站に適する。
幻覚生物:幻覚でクリーチャートークンを作る
幻覚地形:幻覚で地形を変え、建物を作る。風水や防御陣地、インフラ整備に利用する。
幻覚治癒:健康体の幻を患者に被せ、傷病を治癒する。
幻覚業火:敵にのみ見える幻の炎で敵を焼き払う。敵味方識別付き
世界(アザトースちゃん)を騙す幻術凄い…むしろ一強にならなかったのが不思議なくらいだ
>>2857
、_
-―‐-、\ヽ、
 ̄.>ー-、 ヽ} r‐-v-―-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶
.'//.::.:./.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.'イ.:.:.:/.::.:./.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ:.:.:.:.'
/.:.:/.::.〃/.::.:.//.: /l|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
! .:ハ:.:./.:/.::../メ、/人|匕人:.i:.:.:.:.|
∨ l,|:.!:::./ ○ ○ ヽ.:.:.{
リハヘ:;'."" , """ }:.:.:..!
ノハ:|:.ト 、 r―‐、 イル:从
/ ̄.i:j >、 ̄ ̄_ イ..ノ/ ̄`ヽ
/::::::::::::::\::::::::| ::::::|::::::::/::::::::::::::\
/∂:::::::::::::}:::::ゝ::::|ミ彡|::::〈:::::}::::::::::::::::Bヽ
}ニ二`===|:::::::::::: ≫≪ :::::::::|_________ニニ{
「極めるのに時間かかってたんじゃないですかね?」
「低レベルだと立体映像レベルでしかないですし」
ただし、幻覚都市は【魔力の塔抜きで可能】なのでやっぱり強い。
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /: : :/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/-l‐‐‐l-∨: : : { -‐‐‐-ト、: :|: : : : :.:.:{
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ \: : | ヽ\| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィォ===ミ、 \| ィォ===x./: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|'' .f´f^):} f´f^):} /: :/: : : : :.:|
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ 弋こノ 弋こ.ノ.ム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | , | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : {
|: : : ヽ _ / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
>四大魔術(精霊力を操る):
「水地火風の四大元素に代表される精霊力を言葉で操る魔術です」
「精霊魔法も、精霊と交渉して精霊力を操る魔術と言えるので」
「四大魔術と精霊魔法はかなり類似しています」
「実際、四大魔法は極めると精霊魔法のように精霊を使役することも可能です」
(古代語魔法が精霊魔法の上位互換とされるのはこうした理由で、主に四大魔法のせい)
「混沌魔術師ヴォーゲルが四大魔術の一派である混沌魔術を高度に覚えられたのも」
「古代語魔法(四大魔術)と精霊魔法の両方を覚えるという器用貧乏で不効率なことをやっていたお陰でしょうね」
_ __
∠二__:.:`':.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/ /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
〃:.:./:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.ヽ:.:.
/:.;イ:.i:/__/|_iV:.:._iVヾ-+-:.:i:.:i
.i:/ .|:.:i!:.、≠ミ V:./ ≠=ァ:.:.iリ:.:|
.i! i/iヽi. ヒツ V ヒツ i:/!):.:.!
! i:.:.l " " イ:/:.:.:.i
.|/!:.>... ___ ィ、.リ:./i:,:ゝ
./ Vヾ从>ー―' 匁_ i'
〃z::::l>=<::::、-'ヽ
i:.:.:.`:ヘ/`:'¨:.:.:.:.:i
|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/
.i:.:.:.:.:!:.:.:.:./:.:.:.:/
「精霊力というのは天候から生命活動にいたるまで」
「フォーセリアのほとんどの物理現象に関与するエネルギーなので」
「精霊力を操る四大魔法で起こせる現象は多種多様であり」
「幻覚や召喚とは違った意味で割りと万能です」
「Mtgで言えば、五色総てに跨る、と言えばその幅の広さがわかりますか?」
「例えば光の精霊力は白マナに」
「水や風や氷や悲しみの精霊力は青マナに」
「闇や負の生命の精霊力は黒マナに」
「火や土や勇気や怒りの精霊力は赤マナに」
「植物や生命の精霊力は緑マナに対応します」
「五色総てに跨る分野なら、そりゃできることの幅もすごいことになりますよね?」
「ローマでもやったように、負の生命の精霊力経由で死霊魔術を再現したりもできます」
「トークンにやらせる」の万能感(極めた魔術師に限る)
>>2861
-=ニニ ミヽ. ____
\ :Y -‐ '´: : : : : : : : :`ヽ.
/二ミア: : : : : : : : : : : : : : : \: `ヽ
∠/: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : :\
. /: : : : : ,' : : : : : : : : : : : : : : : : i : : ',: : : : ',
': : /: : :,': : |: : |: :|: : : |: : |: : :| : |: : : |: : : : :|
|: :/|: :/:!:| : |: ,イ: :|: : : ト、:.ヽ: :| : |: : : }: : : : :|
|: :| |: |: |:|i: :ト|、|从: : :.| 斗‐;リ从: : 从 : : : |
|: :| |: |i |八: !.r=≠\: ! ィfチ下㌘:/ト、.: : : :|
|: :| |: |ハ : |\弋zソ ` 弋zソ ムイ: |: }: : : : ',
ヾ;{ 乂 ヽト、:.| ' |:.: :|ノ: :! ト、::.
',: \ ‐ - |:.: :|!:.:/|:.|. `、〉
リ: :|:>、 <´,': : :リl/ :|/
ノ乂lヾ{\|}二二二ノノル' ′
, -‐‐-v-‐イ:::{二}:::::/::::::::`丶_, .': ̄`ヽ
/::::::::::|:|i|:::::: |:::::::::::/::::::::::::://::::::::::::::::::\
/ :::::::::::|:|ikァ::::|ミ彡/:::::ャ===テ〃:::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::{:::ヾ ::::|:::::/:::::<イ:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
「トークン強いですからね」
「なお、ヴァンダルーさんやロバートさんや、初期ドヴェルグをご覧ください」
「こいつをどう思います?」
_ ――
/――=ミ<:. :./:. :. :. :. : \
/:. :. / :. :. /:. :. :. \:. :. :. ヽ
/ ':. :/:. :/:|:.:.:|:. :`、:. :. . ヽ:. :. :. .
: //:. :./:. |:..:.|:. :. :`、:. :. :. :. :. :. :
/' /:. :. :.―:.:.、|:\:. :.|、 : : :. |:. :. i
i:.i:. :. :. x=ミ、从\|¨ト:、:. |:. :. |
|人:. :. :.i ゞソ 伐刃:. :人:. イ
〉:.:从 , `¨彡:. :. : |
{:. :. :.ト> _r=ァx、⌒7:.i从:. :,
_、从 |:/ノノ}//--Vハ:.:|_ ∨
/-=ニ\>UU//人_)'ハ/|:.|/ヽ
_ノ-=ニニ/ \__/-=/-=V:./-=ニ、
{>'"-=ニ/O===}-= }-ノV〈{-=二ニ\
/= =====,/___/-=/〉//,∨}=\-=ニ 、
}_/-=ニ 7==== /-=ニ{-=ニV∧ 人 、-= }
\-=ニ /-=ニ /{/-〈- 〉////iへV-=ニ/
Y ̄,/ -=≠7/-=ハ=∨// | へ∨,/
〉 イ-=ニニ, i-=/-=〉-',\,'|⌒ヽV〉
\|-=ニニ7人-{-=〈-= 〉 \-=人
/人_彡イ:. : \-= 〉〈:. :. :.V-==ニ\
\:. :. :. :/:. :. :.} ハ-=V \:. :.V/:. /
 ̄/:. /⌒7-==| /:. :. :.、:/
__i:.//-=人 ̄ ̄\ハ:. :. :.i
「具体的には、文明崩壊後の荒野に残ってる技術だけでも」
「炎を武器に纏わせたり、火球を投げ込んだり」
「重力を操作したり」
「雷撃をぶつけたり、雷撃の網で敵を縛り上げたり」
「風で空を飛んだり」
「吹雪を起こしたり」
「天気を変えたりと」
「かなり色々できます」
「最盛期には精霊を支配し、自然環境を四大魔術で人工的に再現した精霊都市(バイオスフィア)フリーオンを築き上げました」
そしてアトンへ
「また、精霊力を複合する「混沌魔術」と呼ばれる小分野もあり」
「水と光の精霊力を複合して生命の精霊力を作り出し制御することで」
「古代語魔法では不可能だった回復魔法の開発に成功しました」
ファイアウェポン : 炎の精霊力を武器に一時的に付与し、攻撃力を上昇させる。
レビテーション : 大地の精霊力(重力)を遮断し、浮遊する。
ライトニング : 風と光の精霊力を複合し、人工的な雷を生み出す攻撃魔法。
ファイアボール : 炎の精霊力を操り、爆発する炎の塊を生み出す攻撃魔法。
フライト : 風の精霊力を操り、空を飛ぶ。最高速度は50km/hくらいで、飛びながら戦うこともできるらしい。
サプレス・エレメンタル : 四大精霊力(火水土風)の1つを抑制する結界を生み出す。
ブリザード : 水と風の精霊力を複合して氷の精霊力を生み出し、人工的な吹雪を作り出す攻撃魔法。
ライトニング・バインド : 電撃の網で敵を束縛して一切の行動を封じ、さらに電撃ダメージを与え続ける拘束魔法。レジストに成功しても電撃でしびれ続けるらしく、各種行動時の判定にペナルティを受ける。
コントロール・グラビティ : 大地の精霊力に干渉し、重力を自由自在に操る。
コントロール・ウェザー : 各種精霊力に干渉し、一定範囲内の天候を変更する。
精霊支配 : 精霊を支配する。精霊都市を生み出した画期的な魔法だが、これのせいで・・・
ブロウ・マグマ : 炎と大地の精霊力を複合し、溶岩を生み出す。
生命の脈 : 水と光の精霊力を複合して生命の精霊力を生み出し、対象者を全快させる。古代語魔法唯一の回復魔法
マグネティック・ジェイル : 闇と大地の精霊力を複合し、磁力を生み出す。
闇なる炎 : 炎と闇の精霊力を複合し、対象者の生命の精霊力を打ち消す。多分生命の精霊力が水と光なので、その逆の炎と闇をぶつけると対消滅するということだろう。
不可視の電流 : 光と大地の精霊力を複合し、大地を走る電撃を生み出す。
凄く判断に迷うんですが
止められそうなのは最初期だけですよねw
酒ゴは一応初期で良いと思うけどこの時点で優秀だったけど
_
` 、ヽ
-‐―-ミ、 i: :ヽi!、
/__: : : : :.`: : : :!: : ̄ ̄ヽ,
´ ̄ >'"´: :": :,,.: : : :. :.、: :゙: : : ヽ
. /: : :./, ´: : ,;: : :.、: : \゙: :ヽ: '.,
/: : :./: /: :,_.!| i ー、-ヘ i: : :.i: :,
. i: :/i : : i: :7|: : |丶ト、: :\:∨: : :! : !
. i/.. | : /|: :i ===、 ゙ ====トリ: : ,i: :..!
. i! /,ヘ: :ト´ト'::! ト'':::i ! }: :|: /i
. ヘ|/i: i! !|!,ゞ-′, ` -'/ /:./..'.i!i
. i レ ! !ヘ!、 、 . イレ'!ル从;ヽ
. i/!. ` 7ラ》ール_ーi o,i.
〈=〉rレ'!|〉,丶,ノ、
i7'V|K〉〉フ'': : ヘ.
(_oラ||ヘioノ。>ノ
,イ゙ノ,;\くゝ´:三i
/::〉''":::::::\,.:''":::::ヘ
/、:://゙:::。:::::"ヘ::::::::::。:i
 ̄`'7ー! ̄Vー' ├一ヘ'!
L_/ヘへイ ̄7`^\!
V L_/
レ'
「ただまあ、残念なことにトークンや召喚獣を使うのは苦手なので」
精霊を召喚して使役するのは召喚術ではなく四大魔術の領分になるが、
精霊は無理に働かせるとアトンになる。
「文明を支える力としては微妙だったりします」
「蒸気機関のように、エネルギーを動力に変えるという発想も無かったみたいですしね」
「負の生命の精霊力を介してアンデッドトークンくらい突き抜ければ違うんでしょうけど」
>>2864
シュテル「でしょう?とんでもなく優秀で、序盤で止めないと無限の労働力と兵力で押しつぶしてきます。クリエイターの権化ですね」
afk
一旦乙です!
たんおつ
アトンになるってえらいリスクだw
一旦乙です!
万物の材料が四大だったとしても、精霊力を混ぜ過ぎたらアトンになるなら、応用効きにくくて仕方ないですなw
__
__ ,..ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.<
,.ィ:.:.:.:.`´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ィ:.:.:.,:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:',:.:.,
/:.:.:;.:.:.:.:.:ハ:.: :.:.:.:.、:.:.:}ヽ:.:.:.:.:.!:.:.',
/:.:.:.:i:.:.:.:-|=}ハ:.:.:.:.:.:.',ィ芋ミ、:.:.:.ハ:.:',
,:.:/:.:.!:.:.:.:.:.!ィ芋ミ、:.:.:.:.:i!:::i:::V:.:.;:.:.!:.:i
|/|:.:.:.|:ハ:.:.〃i:::!::} \;,;,代:ソ j/:.:.:|:.:.|
';.:.:ヾ:.ヽヾ ゞソ ' イ:.:.:.:.|:.:.:!
';.:.ト,:\:.:ゝ !:.:.:.:.!:.ハ!
ヾ }:.:.ハ r.、 ,ィr_っ /:.:.:./:/
乂:.:!:∧∨ /__,ィイ/i:./ハ{
ヘ:.{ } i i .ノノ===!'
,. -‐- 、 -',.! i' /- 、::::::}ー、
i:::::::::::;:::::}::::ヽ::`ヾ⌒::::::!:::::ー-、__
j::::,r-''::::::!___ハ:::::::}´ ミソ::::::::::::}::::ヽ
,::::○':::::::::r≦三三ミ:::く:::::::::::::/::::::::',
/::::::::::::r==::|::::::{○}:::::::::::i::::::::{`:::::::::::::',
ただいまです。
「一応完成させてみたらこうなりました」
「究極に近付くほど陳腐になるって奴ですかね?」
四大混沌:あらゆる精霊力を複合し、原初の混沌(アザトース)を再現したもの。
ここではあらゆるものが未分化で、夢と現実の境も曖昧なため、
あらゆる夢が現実と化し、あらゆる現実を夢に還せる。
すなわち統一魔法と同じく情報と現実を相互交換する全能。
>>2869
>>2871
__
 ̄`>.、: : `ヽ、
`ヽ、: : ヽ,
_ヽ,: :i,, -ー――‐-- 、
, ''", : : : :`: : : : : : : : : : : : : : : : >、
/: / : : ,.'" : : : : : ,: : : : : : : : : : \: : \
/, イ: : : : / : : : : ,: : /: : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽ
, ':/ /: : : : :/: : : : :/: : :i: : : : : : i、: : : : : : : : ヽ: :',
/'" .,.' : /: : ,': : __/_',:_:i!: ,: : : : :i-キキ‐‐,: : : : ',: :',
/ ,': : /: : ,':/: : : :/_',/',:i ',: : : :i ヾiヾ: ',: : : ',:',: :!
i: :/.!: : i: i! : : :/ヾん示` ', : : i千示〒アi: : : i!:i: :i
i:/ !: : i,':.', : / !:::i!:::i '、: :i !::i!::::i .〉: : /リ : !
i! i: :/i : ヾ,′ 弋:::ツ ヾ:i 弋:::ツ ./: :,イ゙i: : :',
',:.i i: : : i 〃 /イ: :iノ: : :..',
レ i:, : : ヽ、 '",.イ : i: : :iヽ:.',
//!: :i!: : :> ___ ,. イ : i: :/:i!: i ヾ',
/' ',: :!',: : i!: : , べー―‐'::フ-、: : ハ!,': /',ソ ヽ
'" ヾ! ヾ;i /::フ:.:.:.l >{}<l:.:.:.:.:.∨ i:ノ
|! |! i!. /:::/イi:.:.:.:.:.:.:.:__:.!´:::', |!|! |!
|! |! i!. /:::::::,:::::ヾ:へ:./:::::'、::::::', |!|! |!
|! |!. /:::::::/!::::::::::::::::::::::::::i',::::::', .|! |!
 ̄ ̄( ̄ソ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.'、 ̄) ̄ ̄
 ̄  ̄
「逆に考えましょう」
「どうせアトンになるなら、アトンを作っちゃえばいいさ、と!」
混沌精霊アトン:あらゆる精霊力を複合した混沌の精霊力の精霊。
あらゆる精霊力を吸収し、無の砂漠へと還す。理星概念によって一応制御可能。
_
-=ニ:. . `ヽ、 ____
. -‐`ヽ:. :. Y:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. 、
. ィ:´:. :. ィ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ
/:. :. :.:/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. '.,
/:. :. :.ィ:. :. :./:. :. :. :. :. :./:. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ :. :. :. :',
. /:. :. /,.':. :. :/:. /:. :.:/:. :. :/:. :. :. :. :. :∨:. :. :. :. :.ヽ :. :. :.',
/:. / /:. :. :./:. /:. :.:,':. :. :/:. :. :. :. !:. :. :∨:. :∨:. :. :', :. :. : :
/ィ /:. :. :.,':. :.,:. ::斗―:/!ー:. :. :.:┼:―:‐:-:-:ミ:. :. : ',:. :. : }
'イ:. :. :,:. :. !:. :. :.|:. :/ |:|:. :. :. :.:Ⅳヘ:. :.∨:. :∨:. :. ', :. :.,
i:. :. :.!:. :.:!:. :. :,イ:/ 从:. :. :. :.| 从:\:.∨:. ∨:. :. i:. :.:|
|:. :. ,{:. :. {:. :./x====圦:. :. :. | ィ=====ミ:. :.ト:. :.: |:. :.!
|:. :/ !:. :. !:.:/{《 {::r i:| \:. :| {:::r i:::} 》:/!:. :. リ:. :|
!:/ ',:. :.:Ⅵハ 弋゛':ノ ヾl 弋:゛'::ソ }/:.:|:. :/:. : i
' ∨:. |:. :.} ¨ `¨´ リ:. :.!:/:. :. :.!
/イⅥ:!:.从 ' ,.イ:. :. }':. :. :. |
/ {:.:ヘ{:. :.|ゝ、 △ /i:i|:. :./:. :イ:.:.:|
',:.:∧:. !i:i:i:> . イi:i:i:i:i |:.:イ:. / |:. /
ヾ ',:.{〃 斗〈( `゛´ ソ:::〕ミ|/ルイ' レ'
,_-ヾ≠仁7!:`>ー<´:::::::{7ニニ≧、
,ィ≦ニニ{ニ||ニ二{ト:::マ二二ア:::/二二∥〉ー 、
∠二二ニニ{ニi|ニ二{:,へ::::::へ::/ニ二二∥7ニニニヽ
∠二二二二∧ヘ',ニニトニニ`´ニ,イニ二二ニ∥7ニ二二ニ\
>創成魔術(生体改造を行い、キメラなどを生み出す):
「端的に言えば鋼の錬金術師の錬金術の部類ですね」
「物質や生命を掛け合わせ、改変し、キメラやホムンクルスなどの新しい物を創造します」
「例えばフォーセリアにおけるメドゥーサは」
「人間と蛇のエッセンス(遺伝子)を創成魔術で合成した一種のキメラとなっています」
「カストゥール文明崩壊後の荒野(ソードワールド)では」
「主に凶悪な魔獣の創造主として恐れられている魔術です」
「Mtgで言えば、概ね青緑シミックカラーに相当するでしょう」
「付与魔術や死霊魔術や幻覚魔術と同じくクリーチャートークンを作れますし」
「しかも知能も能力も高い者が多かったので、労働力としても兵力としても非常に優れています」
「一応、術者自身をキメラに合成することで、魔術師が苦手とする肉体面を補強したり、不老不死になったりもできました」
「クリエイターの極地であり、幻覚魔術や召喚魔術と並んで文明の原動力足り得る強力な魔術ですね」
_ ――
/――=ミ<:. :./:. :. :. :. : \
/:. :. / :. :. /:. :. :. \:. :. :. ヽ
/ ':. :/:. :/:|:.:.:|:. :`、:. :. . ヽ:. :. :. .
: //:. :./:. |:..:.|:. :. :`、:. :. :. :. :. :. :
/' /:. :. :.―:.:.、|:\:. :.|、 : : :. |:. :. i
i:.i:. :. :. x=ミ、从\|¨ト:、:. |:. :. |
|人:. :. :.i ゞソ 伐刃:. :人:. イ
〉:.:从 , `¨彡:. :. : |
{:. :. :.ト> _r=ァx、⌒7:.i从:. :,
_、从 |:/ノノ}//--Vハ:.:|_ ∨
/-=ニ\>UU//人_)'ハ/|:.|/ヽ
_ノ-=ニニ/ \__/-=/-=V:./-=ニ、
{>'"-=ニ/O===}-= }-ノV〈{-=二ニ\
/= =====,/___/-=/〉//,∨}=\-=ニ 、
}_/-=ニ 7==== /-=ニ{-=ニV∧ 人 、-= }
\-=ニ /-=ニ /{/-〈- 〉////iへV-=ニ/
Y ̄,/ -=≠7/-=ハ=∨// | へ∨,/
「彼らの主な成果は生命操作によるクリーチャートークンですが」
「他にもエネルギーや物質の創造・操作も創成魔術の領分になります」
「念能力で言えば変化系と具現化系をあわせた感じでしょうか?」
「クリーチャートークンを生成するキメラ・ミューテーション・クリエイト以外にも」
「姿形と能力までもコピーする強力な変身魔法であるシェイプチェンジやポリモリフ」
「攻撃魔法として効率の良いエネルギーボルト」
「一撃必殺のペトリフィケーションやディスインテグレイト」
「防御魔法のプロテクションやシールドやフォースフィールド」
「決まれば実質一撃必殺の強力な拘束魔法 スパイダーウェブ・ブレードネットなどなど」
「地味目ですが冒険者としても非常に役に立つ魔法が揃っています!」
「古代語魔法の系統でどれかひとつと言われたら、私としては創成魔術をお勧めしますかね」
「直接戦闘とクリエイターのバランスが良いので」
【エネルギー・物質の創造・操作系】
エネルギーボルト:光の矢を放つ攻撃魔法。
初級の魔法だが燃費が良く、また【精霊力に依存しない】のでアトンとかにも効く。
汎用性の高い攻撃魔法。
プロテクション:バリアのようなものを作り出し防御力を向上させる。
実は魔法攻撃にも物理攻撃にも有効であり、汎用性が高い。
スパイダーウェブ:粘着性の糸を生み出して敵を拘束する。
決まれば相手はしばらく行動不能に陥るので地味に一撃必殺の強力な魔法。
ダークネス:闇を作り出す魔法。光の精霊を一方的に消滅させることができる。
ライト:光を作り出す魔法。闇の精霊を一方的に消滅させることができる。
シールド:魔法の盾を作る。「攻撃を減衰させる」のではなく「弾く」ものなので一定確率で物理攻撃を無効化する。
フォース・フィールド:対物理限定だが強力な防御フィールドを生み出す
ブレードネット:刃で出来た網で相手を拘束する。無理に抵抗すると全身を引き裂かれる。
ペトリフィケーション:対象者を石化させる
ディスインテグレイト:分解消去。万物を構成する原子間結合を切断し、肉体も魂も粉々にしてしまう。
【生命操作系】
シェイプチェンジ:他の生物に変身する。肉体的に変化しているので身体能力もそのままコピーできるし、触られてもバレない。
キメラ:複数の生物を合成して合成魔獣を生み出す。人間を材料に使うこともでき、その場合ある意味不老不死になれる。
ミューテーション:突然変異を誘発し、別の生物に変えてしまう。
クリエイション:魔法生物を創造する。例としてはホムンクルスなど。
ポルモリフ:自分や他者を他の生物に変身させる。
肉体的に変化しているので身体能力もそのままコピーできるし、触られてもバレない。
「若い頃の自分」に変身しつづけることで不老不死の実現もある程度可能。
ただしディスペル喰らうと元に戻ってしまう。
-ー==ニ ̄ヽ
`ヽ,: ヽ、 __
, . .''" ̄:`: : ヽ. ' ": : : : : : : : :>. 、
, '": : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : -.、: : : :ヽ、
., ": : , ''", ": : :, : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ
/:.,. '" ., ' : : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :ヽ: : : : ',
./'". /: : : : /: : : : /!: i: : : : : i、__: :ヽ: : :、:',: : : :i
/ /: : :,: :/:,.:.: : / i: :i',: : : :´! ヾ、:i、 : ',: : :iヾ, : : i
,': : :/: ,':,'!: :´/ ̄',:.i.', : : : i〒气〒ア',: : !:.i!: : :i
i: : ,'i: :i:,':.',: i!.〒示,i ヽ : : i i::i!::::! i!i:',:/!、: : : !
i: :,' i : i!: : ヾ、 i:::i!::i ヾ、:!.i:::::::i i:/:.! .!: : : !
',i i: :,'i: : :i 弋ツ `.ゞイ i: :,' /: : : :i
i! ',,'.i!: : i "" "" !:,'": ,: :,: : ',
i ,':/ : '. 、 , イ/:,: : !: i'、: :',
,'/i: : !: ', ゙ ー,、 ---_<-,: ":/: :/',:.i ゞ-ゝ-
イ' .',: :!',: iヽ、.ノ、ノ:.:.,、:.:.:.:.:.:"ヽ、 i:/. ',!
ヾ! '.,':::::::::::i!:-=!Jニ{}彳:.:、ーヽ
,'::::::::::::i!:イ',:.:.:.:,、:.:r--`::::::!
i:::::::::::::i:::::::::レ':.:.:ヾ:.,:.:.:.:.:,′
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/
「・・・創成魔術に関しては元から完成度高いので、あんまりいじるところ無いんですよね」
「クリエイターによる後方支援も、直接戦闘でも隙が無く必要なものが一通り揃っている」
「後は出力を上げるなり、キメラの材料を上質にするなりすれば」
「ほぼそのままローマクラスでも運用できるかと」
「・・・どっちかと言えば生物系スキルの話になりますが」
「魔獣について触れておきますかね」
「クリエイターとしての能力を突き詰めた場合」
「究極の魔獣って何だと思います?」
――- _ _ -――― --
. } i - .、 _ _ -'" .i
. i__ .| _\ _ - /,へ ̄ -、 / ̄\ _} _
..|ニ.\......| ._/ ヽ. ' ' | ヽ /┐ __/ニ}/ニ|__/ニニ
┤ニニ\|__/ニ=\ ./ / | | i ヽ i_/ニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニ\ / / | | .∨ニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニ{ ̄\〈〉' i .| '〈〉/ ̄}ニニニニニニニ
 ̄ ̄ .\ニニ\_|ニi | ∧ ', ∧ .| i |_/ニニ/  ̄ ̄ ̄
.\ニ<>ニ| | ̄/ .| ∨  ̄、 i |ニ<>./
\ニニニ.| i__/__ト、 \___、_.├―、/
r―|/弋::*::ノ|/.\弋:*::ノi \/
> ' /ト、 ¨" , ¨" ,イ ト-< _
/ / | .圦 / iヽ ' i┐\
/i/└}. .\. ` ' / i ..| ~i ' ー、 \
/ 「 Уノ| | i≧==≦.| .|/ . | ~L ' iヽ_
/ __「i _ ノ | | | ..| i .j i i___ j }
./ i |_ / ...i | / ヽ / / ' i ノ~}
〃 「r- ノ _.\/  ̄ \ / ̄ |/ - _ L vヽ
.〃 「 i. .:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i/_:i:i:i:i:i:i:ヽ:i:i:i:i:iヽ { ト.\
/' r' i「 .i:i:i:i:i:. ':i:i:i:i:i:i:i:/ ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:、i:i:i:i:i:i ト、 //、 ヽ
' ノ L i「 i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i/ 、 / \:i:i:i:i:i∧i:i:i:i: 〈 〈
{ i, イ i:i:i:i:i':i:i:i:i:i:/ i ヽ:i:i:i:i∧i:i:i:i { /
「 / :i:i:i:/i::i:i:i:i/ . } i:i:i:i:∧:i:i:i 〉 〉
/ .〉 :i:i:/i:i:i:i:i:i: 人 :i:i:i:i∧i:i:i ノ i
〉 I { .i:i:'i:i:i:i:i:i:i: ヽ :i:i:i:i:∧i:i .} /
,{ i_,イ ./i:i:i:i:i:i:i:i 、___ ' ` ー - i:i:i:i:i:i∧i: / {
// .( 〈 'i:i:i:i:i:i:i:i:i'ヽ:i:i:i:i]  ̄|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i:i:i:i:」 /
. / 〉 / .ii:i:i:i:i:i:i:/ i_/ ̄ \:i:i| 、:i:i:i:i:i:i{ i}
【エキドナ 代理AAティアマト。いや本当に大体こういう能力なんだ】
シュテル「答えは「魔獣を産む魔獣」です!」
シュテル「いくらクリエイター能力が強力と言っても、一つ一つ手作業で魔獣を作るのは面倒ですよね?」
シュテル「その点、魔獣を産む能力を魔獣自身に持たせれば」
シュテル「創造者が逐一手作業で魔獣を作らずとも手軽にクリーチャートークンの量産が可能になります!」
シュテル「言うなれば生産ラインの自動化ですね。BALLSのような自己増殖するユニットともいえます!」
| | \__ / | . | | /
__} | | \ __ ,イ | } ./
三三三\_|_ ..| ヽ__. . .-. '". . . . 〈..| ..| .| ./ /
三三三三三\__| | ヽ/..(. . . . . . .\. . 、| .| _/__/___
三三三三三三三\ .| /. . .\. . . . . . .ヽ. .\ | 'ニニニニニニニ
三三三三三三三三.\| '. . . . . . \ . . . . .\. .∨//ニ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
三三三三三三二ニニニ∨. . . . . . . . .\. . . . . ..ヽ..∨ニ/
'⌒  ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニ'. . . .|./~~\. . .\. . . . . ',. i=/ヽ
i. . \ニニニ|. . . .|__ \. . .\. . . ..',|i{. . .}
_.}. . . . . . . . |. . . .| --≧ \. . .\. . .}.i. ./ 〉
/. ヽ ̄ ̄ \|. . . .|示斧≠、 筏リ--'. ..|. .〈../、
{. . i. \ :::..|. . . .|‐‐┘ ヽ }. . . .、. /. /
i. . |. . . \_:::|. . . .| ∧. . . .\/. .\
人. i. . . .}. . /}|. . . .|、 __, .: ... .'., . .ヽ. . \. .\
/. . .人. . .|../. . ..|. . . .i ≧s。_ ー . : . . . . ..'.,. . .\. . \. .\
./. . . . .i. . ヽ. ..>- .|. . . . . ___ ̄イ ------、. . . . ..\. . \. .\
. /. . . . . . .j i. . .}/. . ./ニ、. . . . ..ニニニニ=-,―- 、\. . . . . \. ..\. .\
'. . . . . . . . ./人. .} _ -=ニニニ、. . . .///--ー― .ヽニ.\. . . . . \. ..\..
. . . . . /../ {. ..∨ニニニニニニ. . . . ../ /ー-. \ノ.\. . . . . ヽ. . `
. . ..// ./. ∧. /ニニニニニニ. . . . ヽ / ̄ ̄\ .\. . \. . . . .丶..
./ '. /. . {. ./ニニニニニニニ'ヽ. . . ..∨ ~ヽ \. ..\. . . . .
/. . r-=ニニニニニニニニニ.' \. . .'., []{}[][_][_]== ヽ. . ヽ. . . .
. '. . . . .⌒ヽニニニニニニニ.' | ヽ. . .. ヽ 丶 、. . .\..
. . . . . . . /. .ー、ニニニニニニ' / '. . .. '. 、 '. . . . ..
. . . . . . /i. . V. .}. ヽー-、.' .' . . .... : } . . . .
. . . . . /, ト、. . ,イ. . .{ ____{ |. . . . } ' . . .
. . . . //. | У |. . ..i ./ ⌒ ト .. . . / ..::::、 / i. ..
. . . / '. . レ. . /. . . | / .|込__ .|. ../....:' ー - 、 |. ..
. . /. .i. . .|._/. . . ...| ./ リニニ} |../ iニニ}. .ヽ .|. ..
. /. . .|. . . /. . . . .....|/ ./ニニ/ ヽ_/. . . .\___ .|. ..
/. . . . ../. . . . . . . { ./=/⌒ i. . . . . . . . . . . . . .
シュテル「具体的には、エキドナは他者と交わったり他者を食べたりすることで」
シュテル「その遺伝子(エッセンス)を抽出できます」
シュテル「そして遺伝子(エッセンス)を体内で合成することで、自分の「子供」として魔獣を生み出すことができるのです!」
シュテル「加えて、遺伝子の入手がしやすいように、他者を魅了する能力も持っていますし」
シュテル「本体もかなり強く、おまけに倒されても異常に死ににくい性質を持つため」
シュテル「非常に強力な魔獣でした」
シュテル「クリエイターとしては究極形ですよね?」
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
「ほかの一般的な魔獣としては以下のようなものがあります」
スフィンクス:人間の顔,ライオンの体,鷲の翼を持つキメラ。「正しい知識の守護者」と呼ばれ、謎かけをしてくる。古代語魔法を使える。
マンティコア:老人の顔、、獅子の体、蝙蝠の翼、、蠍の尾を持つキメラ。「邪悪な知識の守護者」と呼ばれ、神聖魔法を使う。
グリフォン:
ヒッポグリフ:
メデューサ:蛇の髪を持つ女性型の魔獣。顔を見ると石化する
「これらの魔獣の共通する特徴として、我々覇道神と同様に、ほぼ不老不死に近いことが挙げられます」
「不老で寿命は無限ですし、お腹は空くようですが飲食をせずとも死にませんし」
「病気にもかからず、怪我にも強いです」
「さすがに殺せば死にますが、エキドナに代表されるようにその殺害が難しいです」
「また、全員ではありませんが、頭の良い個体も多いので、兵力にも肉体労働にも知的労働にも向いています」
安価↓1〜3 創成魔術で作りたいものがあれば
純粋科学ドラゴンにクソトカゲ…別に魔法無くてもできるな!(でも案出す)
実際こうしたら純粋科学じゃなくなるのかな?
>>2881
. . . .-=:. :. :. :. :. ::=‐. . . .
. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ:. :. :. :. .
/. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :∨:. :. :. \
. :. :. :. :. : 〃. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ∨. :. :. :. :.: .
,':. :./:. :. :. :/:. :. /:. :. :. :.|!:. :. :. :. :. :.∨. :. :. :. :. '.,
, イ´:. :. :/: :. :. :/:. :. /:. :. :. :. :|!:. :. :. :. :. :. :∨:. :. :. :. :. ',
/:. :. :. :. :. /:. :. :. /:. :.:/:. :. :. :. :. |!、:. :. :. :. :. :. ∨:. :. :. :. :. ',
. : :. :. :. :. :. :. /. :. :. :/:. :.:イト:. :. :. :. :. |! ∨:. :. :_:. :. ∨:. :. :. :. :.:i
/,.イ:. :. :./:. :. /: :. :. :/:. :./ !:Ⅳ:. :. :. :斗<', ̄',:. :. :. :. :∨:. :. :. :. :}
. /' ;'. :. :. /:. :. :{:. :. :. 丁:. :厂!| ヘ:. :. :. :.:| \:.:',:. :. :. :iリ: :. :. :. :. !
. :. :. :.:/:. :. :.∧:. :. :.:! Ⅳ__ ' ,:. :. :.:! イ灯云示≧:.:.!: :. :. :. :. !
|:. :. :/!:. :. :. :∧: :. :|イ云圷ミ \:. i |::::∩::::| ':/リ、. :. :. :. :|
. {:. :.:,' {: :. :. :. :∧:. :《 {:::∩::} ヾ 夊`´:ノ∨リ }: :. :. :. :!
. Ⅴ:i' :Ⅳ:. :.',:. :. :ヘ从 弋`´:ノ ,  ̄ /:. :!ノ:. :. :. : ノ
Ⅵ ',{ヘ:. :.∨:. Ⅵ',:ヾ  ̄ /:. : |:. :. :. :. :.〈
',{ ! ヾ、:\:. :ハ /:. :. :!:. :.:|:. :. :. ',
/ヾ: :/:.人 ⌒ /:. :. ::|:. :. !:. :.|:.:}ヘ
/7:. :/:. :. :}i> 、 /:. :. :. ,:. :. !:. :.:!:.| \
/ i: :./{:. :. :!i:i:i:i:i:i:i:i> 、__ <ハ:. :. :. :ル: :ノ: :/!:/
Ⅳ ヘ:. :/∨i:i:i:i:i:i:i:i〃三三ニ≧圦:. :/}/ ル' リ
. _∨≠―――‐{f┌―┐ニニ>⌒ー≠ァ _
/::::::/:://::::::::::::::::/ニ└―┘ニ/::::::::::::://:7´::::::::::ヽ
/:::::::::/:://::::::::::::::::/ニニニニ/:::::::::::::::://:/:::::::::::::::::ハ
斗<::::::/:://::::::::::::::::/:彡ミ彡ミ /::::::::::::::::::://:/:::::::::::::::::::::::::\
√:::::::::::::::/::〈 く::::::::::::::::{´::::::::::::::::/::::::::::::::::::://:/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
⊂く::::::::::::::::::::\:ヘ ∨::::::::::::!:::::::::::::::/:::::::::::::::///::::::::::::::::::::::::::::::○::::\
「純粋科学的な生物が」
「不老不死や病気にかからないのはとにかく」
「飲まず食わずで生きられますか?」
「と言うわけで魔法生物になります。大仰に言えばフレッシュゴーレムの一種ですね」
afk
アリに人を合成してミュルミドーン
人間の器用さとアリの繁殖力を持つキメラ
たんおつ
こういう時にスムーズにアイデア出すの難しい
>>2884
、-ニー-、/ノ _ -―=-_
__ -=、ヽ ` `'" '´ ‐' r_,、
「`ヽ ``丶 < ̄ ̄ 才
! } ,.-' ´ `ヽ/ !
人 レ′ ヽ l\_
r′`^′ , r-、 `'′ 了
〈 ,r1 / | _」 | 、 !
/ r",r{,r'ヽ{ { r' `Yヾ;┐ ヽ_
〉 {{ ′i⌒iヽ、 V i⌒i ! 7ー-、 〈
{ r'´::l 、_ー'_.ィ `Y´ 、_ー'_.ィ /::::::n} r′
L _r‐勹::::::', ´^^`, ,´^^` ,'::_::::てー-、(
// ノ::_/^ヽ、 `ー=ー'′ .ィ~ └、:::> } r'
`ー 7:{ _,.. >:, 、 ,. イ``ー-、._ヽ{ ノ´
^′く:::::::::::::< ``"´ >::::::::::::ノ
,.r‐rぅ:::::::::::\ /::::::::::::::`ヽz‐┐
_,. イ l ||::::::::::::::::::`Y´:::::::::::::::::::::::/ _`ヽ、
/ `i `ヽヽ l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{〃´ r‐ ヽ
【キメラアント】
↑つまりこいつら?
(割とガチでエキドナと同じ生態を持ってる魔獣。(多分)天然物のSCPなのに・・・)
_ィ二:.ヽ ..-― … -.. 、
,..::´_:._:`.ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/'´/..:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:、.:.\:.:.:.:‘.
/.:.:,ィ':.:.:/.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:ヽ.:.:ヽ.:.:.:.:‘.
.'.:./.:!:.:.:,i.:.:.:.:|.:.:.:.!.:.、:.:.:.‘:.:.:.‘.:.:.!:.:.:.:.:.:i
|.:/!.:!:./::!.:.:i.:ト、.:.:!ヽ-ヽ―:i-.::!:.|.:.:.:.:.:.:|
レ' |/!:i:-ヽ-ト:! ヽ! x┬‐十ァ:.r 、.:.:.::.!
ヽ!ヽ:.TT:ヾ` ヽ::゙_ノ:.:.:.r. !:.ヽ:!、
` !:!:ヽヾ_} .!:.i:.:.!-':.:.}.::!`\_
,イ:.;:.:.:! |/!.:i:/:./レ'
|:.i!.:.:,ヽ. 、-, /' レ'´レ{.、
i∧:/ }/ `>-,-,ィ≦!:::::::!:::、\― 、
' /´:::/>{二ニ.!:::::/://,::::::::::ヽ
/:::::::_<::<:::{三三!/::<::<:::/:::::::::::::‘.
/:ヽ::::,:\::!::!-ー'/://:,:::::::::::::::::o::ヽ
!≠、‘.!:::「三{ニ}三ヾ:'´::::::!:.≠= 、_,ノ:!
\:::::¨}::::}三/ ト、ニ/:::::::::/'´:::::::::::::::::/
`}::,'::<´_/!ニ|三!:::::::::::::ヽ、:::::::::::r'
!::ト、:::_! |:!ニ| |::::::::::::::::::::}:::::::::::!
ヽ`.、 .!:!=i! !_ -―'_!::::::::::‘.
r':、::! ̄:/ニi‘ー―¨ ̄{´ ヽ:::::::::::i
, -<´:r≦!:::::|三|::::::::::::::::/ニヽ∨::::::::|
,/::::::::::`!三ヽ:::|三!:::::::::r≦ニ三/´ ̄:::ヽ!_
r::'/::::::::::::ト-<:/ィニヽ::::::>、三/:::::::::::::::::::!:=i
,!:::!::::!:::::::::ヽ三/::::ヽ三三/:::::/::::/::::::::::!:/
/::::!:::‘.:::::::::::`ヽ::::::::::::::::::/:::::/::::/::::::::::::::::|'
/::::::|:::::ヽ::::::\:::::\:_::::/::/::::::,.'::::::::::::::/::::::ト、
!::::::::!:::::::::::、:::::::ヽ::::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::/:::::::::|:::ヽ
>キメラクソトカゲ
「強いというよりは死ににくいタイプのSCPですね」
「いや強いには強いんですけど、もっと強いのも居ますし」
「むしろそいつら相手に耐久戦を演じてるかわいそうなSCPでもあります」
「具体的には」
・再生:どれほど破壊や変質を受けても再生する。
・進化:どんな脅威に晒されてもそれに適応して進化する。
・危険を直感で見抜く:メアリスーなど危険なSCPに対しては危険を直感で見抜いて交戦を回避するなど頭脳面も優秀
「って感じですね。ある意味ヘラクレスタイプです」
__
__ ,..ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.<
,.ィ:.:.:.:.`´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ィ:.:.:.,:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:',:.:.,
/:.:.:;.:.:.:.:.:ハ:.: :.:.:.:.、:.:.:}ヽ:.:.:.:.:.!:.:.',
/:.:.:.:i:.:.:.:-|=}ハ:.:.:.:.:.:.',ィ芋ミ、:.:.:.ハ:.:',
,:.:/:.:.!:.:.:.:.:.!ィ芋ミ、:.:.:.:.:i!:::i:::V:.:.;:.:.!:.:i
|/|:.:.:.|:ハ:.:.〃i:::!::} \;,;,代:ソ j/:.:.:|:.:.|
';.:.:ヾ:.ヽヾ ゞソ ' イ:.:.:.:.|:.:.:!
';.:.ト,:\:.:ゝ !:.:.:.:.!:.ハ!
ヾ }:.:.ハ r.、 ,ィr_っ /:.:.:./:/
乂:.:!:∧∨ /__,ィイ/i:./ハ{
ヘ:.{ } i i .ノノ===!'
,. -‐- 、 -',.! i' /- 、::::::}ー、
i:::::::::::;:::::}::::ヽ::`ヾ⌒::::::!:::::ー-、__
j::::,r-''::::::!___ハ:::::::}´ ミソ::::::::::::}::::ヽ
,::::○':::::::::r≦三三ミ:::く:::::::::::::/::::::::',
/::::::::::::r==::|::::::{○}:::::::::::i::::::::{`:::::::::::::',
>精神魔術(精神を操る):
「精神を操ります」
「念能力で言えば操作系、冒険者で言えばテイマーの部類です」
「他者を支配して下僕にするという点ではサモナーにも似ますが」
「時空を超えて無尽蔵に召喚できるサモナーと異なり」
「物量を揃えるのにはあんまり向いてません」
「どちらかと言えば、目の前の相手を暗殺するのに適した魔法です」
「Mtgで言えば青。ジェイスさんの得意分野です」
「それでもまあ一応、よほど手間隙かければ物量を揃えることも可能であり」
「知性が高いクリーチャーや強いクリーチャーを統べることもできる点は魅力ですが」
「主力が「精神改造蛮族」という時点で微妙ですね。」
「どうせならドラゴンとか支配した方が良いんですけど」
「いじるべき点はあまりなし。完成度が最初から高いともいえますし」
「伸び代が無いとも言えます」
__ __
´: : : : : : : :`丶 ,ィ彡'´二ニ=
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶
/: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : :\: :\
′: :′: : : :_//: / ハ: } : |:ヽ: :ヽ : .
: : : |i : : |/.〃/| | }斗-|: :| ヽ ',: : !
/ /: : :|l : : 圷笊テミ レ' 仟ュ、!: :!: :.|: |ヽ|
′: :|: 八: : 弋zソ fカリ 7 :/: : |: |
|: |: :八: : \:ヽ `ー'ムイ : /レ'
レ'|: :! : \: :|(⌒ ' /: :/ル'
. |:|:| : ハ:.ヽ|` ⌒ /|: /
从Ⅳ }ハ||_>‐- ' .ノル'
<:::::::::¨叭ヽ. /
γ⌒ `丶\:::::::{二}::|`‐- .
l::::::::::::::::::::::::::\ :::::::: |::::::::::::}
l::::::::::::::::イ:::::::::::::\ミソl :::::::ヽl
>拡大魔術(肉体に秘められた力を引き出し、超能力さえも目覚めさせる):
「肉体に秘められた力を引き出します」
「単純な筋力とかだけでなく、超能力の部類を一時的に引き出すことも可能です」
「例えば念力とか瞬間移動とか超能力っぽい魔法は拡大魔術の領分になりますね」
「とはいえ」
「クリエイターである付与・幻覚・死霊・創成や」
「サモナーである召喚、テイマーである精神と違って」
「軍勢を作れるわけではないので、基本的には匹夫の勇です」
「ただ、魔力の塔だけはガチで文明を支えていた重要技術でした」
ヽ:::/ /::::::/_,,... -‐‐‐- 、 _
>! l:::::シ´ _,. -‐ ''" ̄` `ヽ、
/;' ...!::::::ヽ、´ , ヽ `ヽ、
く::::::! . .:::|____r' / / / ハィ⌒ヾ、
>::! : ::::l::::::l / ///、,ィ' /! /、,,:;!i ヽ
ヽi : ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l l:l: ,`、‐-、
l : ::::l l 〉' '`7-ヽ.`iX !| / , ;i. i:.. l::::::::>
| : ::l ( `ヾ;シ^' __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´
l :.: :::し, ´ィ=z、_7///:::/!
l: :: ::::::!i 、 ゞ-',.゛イ〃:/::l
! :::. ::::| ヽ、 _ ...._ ´ / i :l ::! ̄´
/ l :: .::::| \ ` ー ' , イ | .| :|
/ / : ::::::| \ ,. イ::::| l .l ::!
/ / .: :::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!::::::l:::i:::..: l .l ::l
/ .:/ ::: :::| ::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::リ::: / i:::l
/ ..:::/ :: ____,;;シ':::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__/ /::::l
/ .:::∠,-r--r-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.//ヽ::::i、
フォーセリアも、型月も、
神代が遠ざかるに従って魔法の力が薄れていく世界である。
神無き世界は究極的には魔法を不要とする物理法則の世界であり、
物理法則に適応して進化していけば、余計な異物である魔法能力は退化していくのが道理だ。
そんな魔法が衰退する世界にあって、「魔術師」とは先祖がえり的な存在である。
そして先祖がえりした彼らにしても、世代を経て「適応進化」を重ねれば、魔法能力は衰退していくし、既にだいぶ衰退している。
現代の魔術師としては最優秀である凛にしても、神代の魔術師には及ぶまい。
魔法王国であるはずのカストゥールも、神無き世に適応進化してしまったがために、
世代を経るごとに魔法能力は衰退し、魔法の使えない「蛮族」へと落ちる子供も現れていた。
さてここで。衰退していく魔法能力を補える、
いやさ、神代の魔術師さえも凌駕するほどに強化する手段があるとしたら、どう思う?
こんばんわ
帰ったよ
ちと読んでた
普通は飛びつきますよね
_
,:.:.:´.`´.:.:.:.:.:.ヽ
,.:-´.:.:.:.:-.:-,.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.八_
,'.:.:.:.r-ヽ.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.リ`
ノィ.:.:.{_ l.:∧.:.:l.:}ゝ´ヽ.:/
l从lハ l/tァlV /.:{__,
V fヽ.:.:.ヽ
`ヽ-- / lヽ_l ゝ_
__ _ヾ,;,;/_ - ´ ./: : :/>s。
f-- - ゝ r-.:´: :l/ヽ.| 7 _//: : /: : : : : -ヽ
r´}ニニ> .> 、: : : ヽl-=〔〕==/: : : ヽ: :/: : : : : Y
._」´ー-ヽ ヽ-z: l / ll V ./: : : :/: :./: : : : : : :,
`f l `==- __ //ヽ.l/ l l .l /: : : /: : /: : : : : : : l
.|ヽヽ_/l /: :>../: : : : ヽl .l /: : :./: : : : : : : : : : /l
.|: ヽ_/V: : :ヽ: : : : : : : : ヽ./: : :./: : : : : : : : : : /: |
「まともな」型月魔術師ならば、いかなる代償を払うことになろうと飛びつくだろう?
カストゥール王国も同じだった。
莫大な魔力を人々に供給し、喪われていく魔法能力を補填してくれる魔力の塔は、
彼ら魔術師にとって、大いなる福音だったのだ!
これで、徐々に進む滅亡へのカウントダウンからカストゥール王国は解放された。
のみならず、今まで魔力の不足から実践は不可能であった「机上の空論」もあっさりと実現し、
各地に残る魔法都市に代表される、夢のような発展と大繁栄を迎えたのである!
>>2891
『おかえり!』
>>2892
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
「ですよね?」
「たとえ直接的にトークンを生み出し、労働力や兵力になるわけではなくとも」
「魔力の塔の恩恵は大きいでしょう?」
「何しろクリエイターやサモナーだって、魔法が使えなきゃそもそも何の意味もありませんから」
「科学文明にとっての発電機のようなものです」
「発電機が無ければ高度なロボットも役に立たないでしょう?」
「なので、魔力の塔を建造した拡大魔術は、カストゥール文明の発展に最も貢献した魔術といえます」
うーん、なんか中東は石油で近代現代を最も支えた所です
と言われても納得できないのと同じ違和感を感じるな!
拡大魔術のHIPのYOUさを見ると
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /: : :/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/-l‐‐‐l-∨: : : { -‐‐‐-ト、: :|: : : : :.:.:{
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ \: : | ヽ\| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィォ===ミ、 \| ィォ===x./: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|'' .f´f^):} f´f^):} /: :/: : : : :.:|
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ 弋こノ 弋こ.ノ.ム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | , | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : {
|: : : ヽ _ / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「身体能力を強化するフル・ポテンシャルあたりも冒険者としては頼れるバフですが」
「私としては超能力系が面白そうだと思います」
「魔力の塔も、文明を支えた点は評価できますし、管理局向けには悪くないですね」
「無尽蔵に強力な魔法を使える変わりに、魔力の塔の効果範囲内でしか活動できない防衛向け魔法使い」
「技術管理として面白いと思いません?言うなれば幻覚惑星エクスカリバーと同じようなもので。」
肉体強化系
フィジカル・エンチャント : 筋力・器用度・敏捷度を強化もしくは弱体化できる。
フル・ポテンシャル:筋力・敏捷度・器用度を同時に超強化する。
超能力系(脳の潜在能力を引き出している)
タング : 未知の言語を話せるようになる。
パラライズ : 対象者の体を麻痺させる。どっちかというと念力で拘束しているようなものらしく、ゴーレムとかにもなぜか効く。
ロケーション : 目的の品物がどの方角に、およそどれだけ離れて存在するか知ることができる。但し術者の良く知っている物に限られる。
テレパシー : 念話。離れたところに居る相手と会話する。
ビジョン : 視力を強化する。
シースルー : 透視ができるようになる。
テレキネシス : 念力で物を自由自在に動かす。
テレポート : 術者の良く知っている場所へ瞬間移動する。
魔力強化系
魔力の塔 : 莫大な魔力を外部から供給することで、使用者の魔法能力を強化する技術。引き換えに魔力の塔からの供給なしでは魔法を使えなくなる。
>>2896
_
-=ニ:. . `ヽ、 ____
. -‐`ヽ:. :. Y:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. 、
. ィ:´:. :. ィ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ
/:. :. :.:/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. '.,
/:. :. :.ィ:. :. :./:. :. :. :. :. :./:. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ :. :. :. :',
. /:. :. /,.':. :. :/:. /:. :.:/:. :. :/:. :. :. :. :. :∨:. :. :. :. :.ヽ :. :. :.',
/:. / /:. :. :./:. /:. :.:,':. :. :/:. :. :. :. !:. :. :∨:. :∨:. :. :', :. :. : :
/ィ /:. :. :.,':. :.,:. ::斗―:/!ー:. :. :.:┼:―:‐:-:-:ミ:. :. : ',:. :. : }
'イ:. :. :,:. :. !:. :. :.|:. :/ |:|:. :. :. :.:Ⅳヘ:. :.∨:. :∨:. :. ', :. :.,
i:. :. :.!:. :.:!:. :. :,イ:/ 从:. :. :. :.| 从:\:.∨:. ∨:. :. i:. :.:|
|:. :. ,{:. :. {:. :./x====圦:. :. :. | ィ=====ミ:. :.ト:. :.: |:. :.!
|:. :/ !:. :. !:.:/{《 {::r i:| \:. :| {:::r i:::} 》:/!:. :. リ:. :|
!:/ ',:. :.:Ⅵハ 弋゛':ノ ヾl 弋:゛'::ソ }/:.:|:. :/:. : i
' ∨:. |:. :.} ¨ `¨´ リ:. :.!:/:. :. :.!
/イⅥ:!:.从 ' ,.イ:. :. }':. :. :. |
/ {:.:ヘ{:. :.|ゝ、 △ /i:i|:. :./:. :イ:.:.:|
',:.:∧:. !i:i:i:> . イi:i:i:i:i |:.:イ:. / |:. /
ヾ ',:.{〃 斗〈( `゛´ ソ:::〕ミ|/ルイ' レ'
,_-ヾ≠仁7!:`>ー<´:::::::{7ニニ≧、
,ィ≦ニニ{ニ||ニ二{ト:::マ二二ア:::/二二∥〉ー 、
∠二二ニニ{ニi|ニ二{:,へ::::::へ::/ニ二二∥7ニニニヽ
∠二二二二∧ヘ',ニニトニニ`´ニ,イニ二二ニ∥7ニ二二ニ\
「石油とか産油国というよりは、電池や発電機の技術そのものですかね?」
「魔力の塔は地下資源を掘り出すってよりは」
「太陽光や風力水力みたいな自然エネルギーですし」
「匹夫の勇なのは否定しませんが」
魔力の塔はデメリットを与える事が目的の建造物として使えるかもしれない
やたらケテルしようとしてくる魔術師に塔を与えて、そこから出られなくするとか
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
「ですが匹夫の勇でも技術は使い方次第です!」
「完成すればこの通り!」
「割と何でもありになります!」
拡大悪鬼:悪鬼を拡大魔術で再現する。
拡大破壊:破壊を拡大魔術で再現する。
拡大完全:完全大系を拡大魔術で再現する。
拡大相似:相似大系を拡大魔術で再現する。
空間切断:ザ・スライダーを拡大魔術で再現し、空間を切断する。
枝斬り:枝斬りを拡大魔術で再現し、時間枝を焼却する。
拡大イナヅマ:イナヅマを拡大魔術で再現し、命中率と回避率とクリティカル率を上げる。
拡大発明:発明のアリスを拡大魔術で再現し、研究を加速する。
>>2899
__,ィ:´ ̄: :`ヽ、 __
 ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
, ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
// /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
/ /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
!: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
!: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
',:./. j!: : : i!` 弋::ソ ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'
',! ,': : : :i 〃 ` /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
/: : : : ', /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i
/:,.イ: : : ヽ、 /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
_ノ'" !: :i!: : : > _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
 ̄ ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
/;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
「ええ。実際SCP的魔術師の収容には適してると思いますよ?」
「もしくは、その可能性がある魔術師を未然に収容することもできます」
魔術で悪鬼を再現!?
ヤバイ
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「今回の諜報。古代語魔術についてはこんな感じです」
「統合魔術すると神座とか余裕で作れそうですね」
基本魔術(魔力への直接干渉。無効化なども含まれる。):
カウンターマジック改:生物や非生物に術者の概念強制力を付与する。対象者が抵抗を望む場合、概念強制力以下の魔法等を無効化する。
魔法鑑定:魔法を可視化し、さらにその効果を鑑定する。
"
付与魔術(魔法を物品に付与してマジックアイテムやゴーレムを作る。):なし
精神魔術(精神を操る): なし
召喚魔術(他者を召喚して使役する。):
地形召喚:建物や地形を召喚する。風水や防御陣地に利用する。
過去召喚:過去を召喚する。滅びたカストゥールを召喚し、復活させることも可能。
心影召喚:自分自身の心の影を召喚し、実体化させる。スタンドやシャドウを古代語魔法で再現したような感じ。
夢幻召喚:夢幻にして混沌たるアザトースから夢を召喚し具現化する。終段を古代語魔法で再現したような感じ。
"
幻覚魔術(世界を騙すレベルの幻覚を創る):
世界幻覚:極めた幻覚で世界を騙し、改変する。何でも作れるし、どんな現象でも起こせる。全能。
幻覚食料:幻覚の食料を作る。戦場や被災地での兵站に適する。
幻覚生物:幻覚でクリーチャートークンを作る
幻覚地形:幻覚で地形を変え、建物を作る。風水や防御陣地、インフラ整備に利用する。
幻覚治癒:健康体の幻を患者に被せ、傷病を治癒する。
幻覚業火:敵にのみ見える幻の炎で敵を焼き払う。敵味方識別付き
"
死霊魔術(アンデッドを作る):なし
四大魔術(精霊力を操る):
四大混沌:あらゆる精霊力を複合し、原初の混沌(アザトース)を再現したもの。
ここではあらゆるものが未分化で、夢と現実の境も曖昧なため、
あらゆる夢が現実と化し、あらゆる現実を夢に還せる。
すなわち統一魔法と同じく情報と現実を相互交換する全能。
混沌精霊アトン:あらゆる精霊力を複合した混沌の精霊力の精霊。
あらゆる精霊力を吸収し、無の砂漠へと還す。理星概念によって一応制御可能。
"
創成魔術(生体改造を行い、キメラなどを生み出す):
エキドナ:魔獣を産む魔獣
キメラドラゴン
キメラクソトカゲ
ミュルミドーン:人間の器用さとアリの繁殖力を持つキメラ"
拡大魔術(肉体に秘められた力を引き出し、超能力さえも目覚めさせる):
拡大悪鬼:悪鬼を拡大魔術で再現する。
拡大破壊:破壊を拡大魔術で再現する。
拡大完全:完全大系を拡大魔術で再現する。
拡大相似:相似大系を拡大魔術で再現する。
空間切断:ザ・スライダーを拡大魔術で再現し、空間を切断する。
枝斬り:枝斬りを拡大魔術で再現し、時間枝を焼却する。
拡大イナヅマ:イナヅマを拡大魔術で再現し、命中率と回避率とクリティカル率を上げる。
拡大発明:発明のアリスを拡大魔術で再現し、研究を加速する。
"
統合魔術(他の系統を複合した魔術):なし
>>2902
_
-=ニ:. . `ヽ、 ____
. -‐`ヽ:. :. Y:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. 、
. ィ:´:. :. ィ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ
/:. :. :.:/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. '.,
/:. :. :.ィ:. :. :./:. :. :. :. :. :./:. :. :. :. :. :. :. :. :.`ヽ :. :. :. :',
. /:. :. /,.':. :. :/:. /:. :.:/:. :. :/:. :. :. :. :. :∨:. :. :. :. :.ヽ :. :. :.',
/:. / /:. :. :./:. /:. :.:,':. :. :/:. :. :. :. !:. :. :∨:. :∨:. :. :', :. :. : :
/ィ /:. :. :.,':. :.,:. ::斗―:/!ー:. :. :.:┼:―:‐:-:-:ミ:. :. : ',:. :. : }
'イ:. :. :,:. :. !:. :. :.|:. :/ |:|:. :. :. :.:Ⅳヘ:. :.∨:. :∨:. :. ', :. :.,
i:. :. :.!:. :.:!:. :. :,イ:/ 从:. :. :. :.| 从:\:.∨:. ∨:. :. i:. :.:|
|:. :. ,{:. :. {:. :./x====圦:. :. :. | ィ=====ミ:. :.ト:. :.: |:. :.!
|:. :/ !:. :. !:.:/{《 {::r i:| \:. :| {:::r i:::} 》:/!:. :. リ:. :|
!:/ ',:. :.:Ⅵハ 弋゛':ノ ヾl 弋:゛'::ソ }/:.:|:. :/:. : i
' ∨:. |:. :.} ¨ `¨´ リ:. :.!:/:. :. :.!
/イⅥ:!:.从 ' ,.イ:. :. }':. :. :. |
/ {:.:ヘ{:. :.|ゝ、 △ /i:i|:. :./:. :イ:.:.:|
',:.:∧:. !i:i:i:> . イi:i:i:i:i |:.:イ:. / |:. /
ヾ ',:.{〃 斗〈( `゛´ ソ:::〕ミ|/ルイ' レ'
,_-ヾ≠仁7!:`>ー<´:::::::{7ニニ≧、
,ィ≦ニニ{ニ||ニ二{ト:::マ二二ア:::/二二∥〉ー 、
∠二二ニニ{ニi|ニ二{:,へ::::::へ::/ニ二二∥7ニニニヽ
∠二二二二∧ヘ',ニニトニニ`´ニ,イニ二二ニ∥7ニ二二ニ\
「拡大悪鬼は脳内に働きます」
「悪鬼は観測した魔法を打ち消します」
「さて、自分の脳内って見えます?」
「ついでに言えば、どの視覚情報を拡大魔術で作った「悪鬼回路」に流すかとかも調整可能ですしね」
なるほど、調整が効くのか
__
/_:_:_:`丶、
`丶:\
\ \ -―…‐-
. :'"´ ̄:` : : : : : : : : : : : : : : : `丶
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : /: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : ヽ
. /: ://: : /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'.
// /: : /: : : : : : / : / : : : : : : : : : ヽ: : : : ヽ : |
: : :/: : / : \|: :/|: : : : :|: : : ト:/ハ: : : : :l : |
|: /|: :/| : : / l\八: : : :|\/|\ |: : :|∨: :|
|/ :|: :八: : 「¨T::::T : : :| T::::T¨¨ | : ∧ : : |
|i 八: :.ハ:Ⅵ 、:::ノ \| 、::ノ :Ⅳ:|ノ: : :l
∨ | 八 '' '' |: / : : : {
人 | : : ゝ イ|/∨: : :八_
. `Y´ |八 : : : :≧=‐r一 ´ ∨|/
/ \:{V\|Ⅵ '
r ノ | し し }
`ー' } リ
「私の私見としてはこんなイメージですかね?」
基本魔術:匹夫の勇。
付与魔術:ゴーレム、マジックアイテム系のクリエイター。
精神魔術:テイマー。
召喚魔術:サモナー。地形や過去をも召喚する。
幻覚魔術:世界を騙し万物を創るクリエイター。
死霊魔術:アンデッドを作るクリエイター。
四大魔術:匹夫の勇。
創成魔術:魔獣を作るクリエイター。
拡大魔術:匹夫の勇。ただし超能力と魔力の塔。
統合魔術:????
「クリエイター4!サモナー1!」
「脅威のクリエイター・サモナー率!なるほどこれはカストゥールが内輪もめしながら天下取れるわけですよ!」
「まあ付与と死霊のトークンは頭悪いんですけどね」
「あと匹夫の勇勢はよくもまあ潰されなかったものです」
>>2905
`丶 . -‐…‐. .
/二ミ`Y´: : : : : : : : : : `丶
∠:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : /: : : : : : : : : : : : : : ヽ : : :'
/: : /: /: : : !: : :|: : :l: : ヽ:.:.|: : : |
: : :|: :|: : {/|卞∧: :|七卞、|: : : |
|:.l: :|: 八: |Tテミ八: : rテア.}!: : :.{
|八从: : \乂ツ ` 乂ツl}: : :八
ノハ: :ヘ _'_ イ: ル′
/ ̄`\|:::> _ <´ソノ/ ̄`ヽ
/::::::::::::::\::::::::| ::::::|::::::::/::::::::::::::\
/∂:::::::::::::}:::::ゝ::::|ミ彡|::::〈:::::}::::::::::::::::Bヽ
}ニ二`===|:::::::::::: ≫≪ :::::::::|_________ニニ{
ヽ_ :::::::::::|:::{ ̄ ̄{ } ̄ ̄}:|三|!⌒!|,イ
ヽ:::::::{::::〉、__爪.__,〈:::|. |!i}{!!|
/::::::人人_/::||:ヽ_人|. |!i}{!!|
/|∧/:::::::::::// ::::::::::::::||:::::::::::::::ヽ. |!i}{!!|\|ヽ∧
/.亅二ミヽ:::/{{::::::::::::::::::||:::::::::::::::::}}t|!i}{!!|::イ二|:::ヽ
/:::::::::::::\\/\:::::::::::/\::::::::::/'フ ̄::::::::::::::::::::ヽ
{───__//:::::: ̄ ̄::::::::::: ̄ ̄:::::::::::::\__───}
〉:::::}:::}:::::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::}フニニ:::|
|フニ}_ノ:::::::::::::::::/|:::::::::ヽ:::::::::::/:::::|\::::::::::::::::ヽ }::}ノ
{.{::::{::::::::::::::::/ | ::::::::::::::::::::::::::::::| \::::::::::::::`!|::|
`/::|!::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::: | ヽ::::::::::::!|∧
/:::::|!:::::::::::| |!::::::::::::::::::::::::::::: | |:::::::::::!|::∧
/::::::::|! :::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::!|::::∧
/:::::::::::|! ::::::: | |::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::!|::::::∧
/::::::::::::::|!::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::!|::::::::∧
. /:::::::::::::::::|! ::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::!|::::::::::∧
「はい。本人の正常な脳回路と不可分である通常の悪鬼ならとにかく」
「拡大魔術はあくまで外付けパーツのようなものですからね」
「電気信号のやり取りは調整可能です」
安価↓1 質問・コメント・付与、精神、死霊、統合で何か作りたいものがあれば
トークン軍勢を蹴散らす匹夫たちが居たんでしょうね
あと、拡大だって魔力の塔関連で脅迫とか出来たと思いますし
>>2909
__,. -- ― -- ..,,
/:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.<
´ ̄>:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:ヽ
/:.:./:.;':.:.:!,:.:.:.:ト;.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.',
/:.:.,ィ/:.:./:大ナ';.:.:.|弋ニミ:.:.:.:}:.!.:.:}
/:/./:.:.:.レ┯┯ヽ:.j┯┯:.:',:.:.i:.}:.:.!
〃 ,:.:.:.:/1 `¨ ¨´ Ⅵ:Vレ:.:.:|
レ::./:.リ }:.:|ノ:.:..{
V{:.:.ゝ ° /:./:.:乂;,ゝ
>ー=-- ≦レ'!ル从
ゞ/::::;芥:Y´:::o:::}
「なるほど。知性と強さを併せ持つ魔神や魔獣ならとにかく」
「知性に欠けたゴーレムやゾンビの群れでは壁にもならないでしょうしね」
「とはいえ、厳密には」
「基礎魔術や拡大魔術には直接戦闘手段も無いんですけどね。」
対抗呪文だけでどう戦う?
肉体能力強化できて、だからどうした!魔術師が剣を背負って突撃する気か?!
・・・やっぱ魔力の塔で脅迫するしか(迫真
「その点匹夫の勇勢の中では四大魔術の火力は魅力的でしょうか?」
炎とか氷とか雷とか派手な破壊を撒き散らせるのが四大の良いところ。
「創成魔術は直接戦闘もトークンも強いとかいうバランスブレイカーですけど」
安価↓1 精霊魔術 or 神聖魔術 or 竜語魔法 or タレント
竜語魔術
-‐…─- , .-―- 、
´: : : : : : : : : : : `Y -=ニ⌒
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  ̄`ヽ、
,': : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \__,ヽ
|: : : : /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : :\
|: : : : | _:|__/」__/|: : /|: : : : : : : :|: : : : : !
|: : : : | : レ' /l./. | / l: :∧: |: : :| : : :|: :|
|: : : ィ|: 了¨竹 j/ ハィ¨ア.|: : :ト : : |: :|
|: : :{. |八ヒ..リ ヒ_リ |: :/|l : :八,'
| l: :ヽ| : |ヽ ' レ': :|l :/
|八l: :| : | _ /:|: : :|l/
. / |: :|: 个‐ ., イ: : :|: : :|'
ハ|\ト─-`><ハ/{/N|人,'
/ ̄ ̄\ \ :::::::::|三| :| |i|  ̄ ̄\
/ :::::::::::::::::: \ \_|_|_:| |i|::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::: \ \三三| |i| :::::::::::::::::::: \
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::丶=\┬| |i|::::_::::::::::::::::::::}
. / :::::::::k======}___\| |i/ |=====|
. /====ソ :::::::::::::::::::::::::ト、 {:.:} | :::::::::::::::/
人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ::} / 爪\._}ヘ :::::::::/
/ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::} ::: |/|/i| |\| :: ヘ_/
∠ ____\___ッ ::::::::::::::: ,':::::::::::::::::::| | ∨ | :::::::/|
// |::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::: | | ::| |__//|
´ |:::::::::::::::::: |_____| | ::|___/:::::|
. | ::::::::::::::::::|_____」 ::::::::::\\::|
「まず、竜語魔法は何だかよくわからない魔法です」
-ー==ニ ̄ヽ
`ヽ,: ヽ、 __
, . .''" ̄:`: : ヽ. ' ": : : : : : : : :>. 、
, '": : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : -.、: : : :ヽ、
., ": : , ''", ": : :, : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ
/:.,. '" ., ' : : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :ヽ: : : : ',
./'". /: : : : /: : : : /!: i: : : : : i、__: :ヽ: : :、:',: : : :i
/ /: : :,: :/:,.:.: : / i: :i',: : : :´! ヾ、:i、 : ',: : :iヾ, : : i
,': : :/: ,':,'!: :´/ ̄',:.i.', : : : i〒气〒ア',: : !:.i!: : :i
i: : ,'i: :i:,':.',: i!.〒示,i ヽ : : i i::i!::::! i!i:',:/!、: : : !
i: :,' i : i!: : ヾ、 i:::i!::i ヾ、:!.i:::::::i i:/:.! .!: : : !
',i i: :,'i: : :i 弋ツ `.ゞイ i: :,' /: : : :i
i! ',,'.i!: : i "" "" !:,'": ,: :,: : ',
i ,':/ : '. 、 , イ/:,: : !: i'、: :',
,'/i: : !: ', ゙ ー,、 ---_<-,: ":/: :/',:.i ゞ-ゝ-
イ' .',: :!',: iヽ、.ノ、ノ:.:.,、:.:.:.:.:.:"ヽ、 i:/. ',!
ヾ! '.,':::::::::::i!:-=!Jニ{}彳:.:、ーヽ
,'::::::::::::i!:イ',:.:.:.:,、:.:r--`::::::!
i:::::::::::::i:::::::::レ':.:.:ヾ:.,:.:.:.:.:,′
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/
「使い手は竜、もしくは「竜司祭(ドラゴンプリースト)」と呼ばれる者たちであり」
「竜司祭は竜を信仰することで竜語魔法を得ます」
「ここだけ見ると神聖魔法に近いですよね?」
左様、紫天を信仰すると得れるのと同じだね
>>2915
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「はい。我らが信者に神聖魔法を授けるのと同じですよね?」
「ですが竜司祭の場合、【竜は信者に何の加護も与えていません】!」
「神は祈りに応えますが、竜は祈りに応えないのです」
「・・・じゃあ竜語魔法って誰がどういう原理で使っているんでしょう?」
. -‐:. :. ‐-
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. `ヽ
_ .:':. :. :. :. :. :. `ヽ:. :. :. :. :. :. :.'.,
. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ∨:.: :. :. :. :. :.',
/:.:/:. :. :./:. :.:.|:.\:. :. :. :. :∨:. :. :. :. :.从
. ,':.:イ:. /:. :. :. :. {斗:.''"ヾ:. |:. |:. :∨:. :. :. :. :. :\
. |/ |:./:. :/:.{:. :. ',ヾ x≦ハノ!:.}へ、∨:. :. :. :. ヘ:. :\
レ|:. :.!:. ',:. :. ミイv.し} イ:レハ 〉:. :. :. :. :. :∧⌒
. |:. :.!:. :.ヘ:. : } 乂リ !:. :. !ノ:. :. :. :. ヘヾ:. :.\
八:.:.|ヘ:. :. ゞノ .:.:.:.: |:. :. }:. :. ノ|:. :.',:. \ ``
ヾ| \:.{ \ /イ:.:リイレ' レヘ:.Y⌒
`` ゝ. |:./≦三三≧x 、
`¨ |/〉==、、三三 /
r-‐-、/イ´⌒∨ヾ三三ヘ
斗 ''":::/三三三ハニ}}三三ト、
/´::::::::,.イ''"三三三}ニ}}三三ニム
ム::::/三三三三三ノニ}}ニニ}ト、||7
く::::::ゝ三三○三三 イニ∧三/\ljハ
└r {ニミヾ三三三三}三:∧/ > \!
/:::::∨ニ} =====イ三 イ イ
く:::/:::::〈三三三三ニ/--,‐''"〈
. /:::::::::/三三ニニ''" l三ニj!ニニ∧
. \::::::/三三三/ o斗三ニト 、ニ∧
¨/三三三/''"三三 「  ̄ 7ニ}
/三三三/三三三ニ| |`` 'ニ`ヽ、
. /三三ニイ 〉.三三三」 |三三三ニ\
/三三三<イ____ 」三三三三ニ\
/三三三三ニ|三三三三三三三三三三ニ\
/ / ∨三三|三三三三三三三三三三三ニ.\
. 厂/イ ∧ ∨三ニ!ヘ三三三三三三三三三三三三 \
r/ __/ ∧____ 」三三三三三三三三三三三三三\
「一応、竜に祈る形式ですが、竜は何の力も貸してくれません」
「神聖魔法や精霊魔法のように他者の力を借りた魔法ではありません」
「となると・・・一番近いのは独力で魔法を構築している古代語魔法なんですよね」
「何かこう、神が世界を創る時に使った言葉(上位古代語)とは別の」
「魔力を直接操る魔法言語が存在して、竜語魔法はそれを使っている、と考えるしかないのです」
, <ニニ=- 、
< : : : : : : : : : : : :>.、 ___
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : \ />-‐  ̄
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :V: /─‐ 、
./,:.:.:.:/ : /: : : ::/ : :/: : /: : : : : : : : : :‐‐、 _\
.//:.:.: ' ../: : : //::/ :/ /:/7: : : : :i : ヘ : : ヘ ヘ 、
.':':.:.:. i: r'ニi :/: :/≦==≦ /.// i: :: ::i: : :ヘ: : : ヘ ヽ
il:.:.:..:.l:入 .i: i/: :イ:。::::::| `/ //:/: :/: :i : : : iヽ: : i
i.:.:.:.:.:.i:.:.ゝ.|::|i::/入辷ノ ノ示: ::/: :/: i: : :i i: : i
.j从.:.:.:.:.!:|:..l::lN /:゚:ノイ/ : /.i:/l: :/ i :/
/ハ.:.:.:.:.:i:|:..l::| , ヾ'./lノ::/ .ノ .l:/ |/
./:::::::リV:.:.:i:|:..ヾ、. _ .イノl:::i ノ
|/りYヽ.从リi.|`.丶.>、 < .ノi:l
〉::`丶..<`´f:::::`i
/:::::_:::::::::`ヽ< 二二|
/::::r:::::::::::ヽ::::、:::::ヽ、::::`i
. /´::::::::::::::::::::::::ヽ:::ヽ::::丶、|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::ヽ::::::\r‐‐‐‐i
./::::::::::::○::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::ト、 y´/
/ 丶、::::::::::: ´ ` ヽ::::::::/ /、/
/::::丶、 丶/ r::´:::::::`::ヽ|:::::::乂 .ゝ<
〈:::::::::::::丶、 /::::::::::::::::::::::::|:::::::::::| | | 、
ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::| _) 〉
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::::::::::/::::::/i ´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::r ´、:::::::::::/::::::/::::`i
「ただ、竜への信仰が無意味、と言うわけでもありません」
「これは竜に捧げる祈りではなく、自分自身に捧げる祈り」
「すなわち【竜に成りたい】という求道型の渇望なのです」
「竜自身はとにかく、竜司祭はこの強い渇望があって始めて竜語魔法を使えますし」
「またそうでなければ竜語魔法を覚える意味もありません」
「竜語魔法とは端的に言えば【竜になるための魔法】なので」
「竜を目指していないのに竜になるための魔法を覚えても無意味でしょう?」
_ィ二:.ヽ ..-― … -.. 、
,..::´_:._:`.ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/'´/..:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:、.:.\.:.:.:.::.'.
/.:.:,ィ':.:.:/.::.:.:.::.:.:.:.:.:.:.\.:.:ヽ.:.:ヽ.:.:.:.::'.
|.:/!.:;::;/;::i::::;::!::::i:.:::.:::.::.::::::::.:.::;:.:.:.:.:.:.::'.
レ' |/!:i::i.:;ト:.:i.:|::::|.:..:.、.:.、::.::.:.::.:i:.:.:.:.:.::.::i
,イ.;::.:|/!:i:ヘ.Nヾト、.:! ヽ! ̄l`!:.|..:.:.:.:.::.:|
|:.i!.:.|;::} |{::i| ヽ! rテ〒く!:.i:.:.:.ヽ.:.:!、
. i∧:/⊂⊃ー' |{;:::;:::j .!:.i:.::..:.}.:::::!`\_
从 リヘ ゞ== ' |/!i/)i:/:レ'
\ _ ⊂⊃/i!/ レ'´レ{.、
>r┬‐ ´ヘ__|/!从 リ
/-く /.| 〉:::::::::::、
ヘ:::::トー'___〉::::::::::::〉/
|::/`ー‐( 〈\_/ i
/::::::::::::::::`ー'-< |
/:::::::/:::::::::::::\:::::|
〈.:::::/:::::::::::、:::::::\!
\i:::::::l:::::::ヽ::::__ノ 、
_t____j__Vrァ水へ
/水> ノ `ヽf´ ヽ
. (__ __ノ t ____ノ
 ̄  ̄
「まあおそらくですが、竜司祭を我らの神座につなげば」
「竜になるというタイプの求道創造か求道太極か発現するものと思われます」
「竜語魔法も求道創造や求道太極とやってることは基本同じです」
「カストゥールの死霊魔術師一門が、死霊術を極めた果てに吸血鬼に転生するように」
「竜司祭も竜語魔法を極めた果てにこの↓魔法で竜へと転生します」
レベル10竜語魔法:リボーンドラゴン(Reborn Dragon):ドラゴンに生まれ変わる。
「まあレベル10って世界中に名が知れ渡った大英雄クラスなので」
「早々簡単に叶う夢じゃありませんけどね」
「既知知識で言えば、ドラクエ6世界の職業:ドラゴンや」
「サルカンさんに似ていますね」
'‐ ̄、:ヽ
, -―-.、_i:::i__
/::__:::::::::::::::::::::::::::::`ー..-...、
// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
' /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::/:::::::::::::/:::::,::::::::::::::::::::::\:::::::::',
|::::::/:::::/::ト/、::/|::|::::|_::_::::、:::ヽ、j
|::./|::::/:::::, rテミ、.!. 、ト.´i、\::::::|:::::i::::}
. |/ .|:::|::::/ {トt::」 x示ミ.、 ヽ::::::|:/i
、|\|、:i`-´ {ri::》 .|:://::ハ
| ! ' ゝ-'イ. .!//ノ::::i
! \ ー- '//:!::::::i:}
\|从、__ . イ//ハレ`,从
● , -―|ー-― ',ソ、_ '´
/:. /:::::::/:.:.:.:.:.:.:._:.\
-、,、 /| : :/ ‐-/:.:.:.:.:.:./ - ‐i\
'`| i |.,'-,_ | | .!_./_ /:.:.:.:.:.:.// : : : : |::::ー― 、_
! | |./ // Y,-v-―_-、:.://,.: : : : : : :|::::::::::::::::::::/
| ′/、 <_/|\`、//ヾ/: :i.: : : : : :. :.|___ /
、 |\ / /:ト、 、ー_' ― 、: : :|.: : : : : :. :.!、
_|ヽ/:::::::\| |::|、i_!: :  ̄`、_> : |.: : : : : : : :./
< /:::::::::::::::/| |::| |:::::|: : : : : : : : :.|.: : : : : :. :.|
\:::::::::::/ | |:::| |::::|.: : : : : : : :./|: : : : : : : :|
\/: : :.|、_|::|: :l:::|___/:| : : : : : : |
\: : :.\_/: :\:::::::::::::::::::/|.: : : : : :. :.|
\_/.: : : :. :. ̄ ̄ ̄: : : :>___|
< 、_: : : : : : : : : : : :\::::::::::::|
/: : : : : : : : : : : : :ノ: : : : \::_/
| : : \: : : : : : : : : : : : : : : :.\!
|: : : : :.\: : : : : : : : : : : : : : : :.\
|.: : : :. :. :. :.、_ : : : : : : : : : : : : : \
「最終到達地点がドラゴンへの転生なので」
「それ以外の竜語魔法はその過渡期のようなものであり」
「竜に変貌する、もしくは竜の能力を再現するようなものが多いです」
アイアンストマック(Iron Stomach) 胃に収められたもの全てを消化する。
コミュニケートレプタイル(Communicate Reptile) 爬虫類と意思疎通が出来る。
ヘビースケイル(Heavy Scale) 防御力+5。ノーブルリザードマンは使用不可。
サモンレプタイル(Summon Reptile) 爬虫類一体を召還する。
シャープクロー(Sharp Claw) かぎ爪が生える。打撃力15。クリティカル値10。
ポイズンプルーフ(Poison Proof) あらゆるタイプの毒を無効化する。
コミュニケートドラゴンレイス(Communicate Dragon Race) ドラゴン属との意思疎通が可能になる。
ファイアプルーフ(Fire Proof) 炎、熱のダメージを完全無効化。
ワイドウィング(Wide Wing) 翼を生やし、飛行能力を得る。
カウンタースピリット(Counter Spirit) 特定の精霊力の効果を無効化する。
ファイアブレス(Fire Breath) 前方半10mの炎を吐く。打撃力20。
ドラゴンロアー(Dragon Roar) 恐怖の咆哮をあげる。これは声を出す必要がある。
パーシャルドラゴン(Partial Dragon) 半竜半人に変身。
サモンワイバーン(Summon Wyvern) ワイバーンを一体召還する。
ブラッドプロテクション(Blood Protection) 生命力と引き換えに防御点を上げる。
サモンワーム(Summon Worm) ワームを一体召還する。
シェイプチェンジ(Shape Change) レッサードラゴンに変身する。
エッグシェルター(Egg Shelter) 竜の卵で全身を包み、完全回復する。
サモンレッサードラゴン(Summon Lesser Dragon) レッサードラゴン一体を召還する。
リボーンドラゴン(Reborn Dragon) ドラゴンに生まれ変わる。
理星すれば、ドラゴンになるも戻るも自由自在か
あとドラゴン限定のトークン量産も出来ますね
/
./ | ./'
i. :. ./ !
. ト、 | \ | :.
ト. _ 丶` ー三-_. \:.、_ \_
\  ̄ー 、_ -= ._, = ー ` <
>- _ ー 、_ _ー'' _ \ :.、:、\
ー=ニ_>_彡_、_  ̄:..、、 `ヾ`ヾ:.、 ヾ:. :.、..__ _,
_ - / 、` 、` ⌒:、 `:. \ \_戈'
:、 __ - ./ .∧\ :ト、. \.ハ:. \ ` <
 ̄ -= / ./ 从 \ ! \ヾ ハ \ 斗=一'
/ ./ i /! ;ミ_、ヾ、 :!;zz\ト、ハ i ト _戈-、
,',.イ ! / 从_t;ォk ヾ '' t戎才、 .ト.、 ハ :、 マ \ _,/
;/ | !|/ :| ¨ ; \ト-`、 ̄ } .〉 | |\ :: 丶. マ ー _/
;' i/:i 从! _,; 〈 // `/;リ !. \! `  ̄:.、
| /:、;| ム'' / | / !:| ;! ハ ` < _
/' :、i! ム `==一 .リ/| ./ij./ |! :. __<
. ∥ / ,イ ./ .ム .//'/!! / / i!\ ヽ ー== TT  ̄  ̄`
. ∥:' ,:'/./ ム.__ 。s≦_ -= _ イ/ i/ |  ̄ヾ、 \ \、
_/ /ィ / / ,r、ヾv'_ -= _./ |:.、 \ ヾ:.<
ー=戈 .::' .∥:i/ ; ./彡 :!r、丶==´ ; ;: \. \
/ /イ/ / i ./ ,イ/:!.、`ー才 / //リ ヾ:.、
/ / .; / / レ':| ; .// /_ ヘi/ `ー ;: \
/ i{ ー'' T/ /イ /イ
. | /- _ ヽ .rイ 'ア !:i ./
!/ マム Y// /イ;| /|
シュテル「面白いのは、竜の血を浴びた者の防御力を上げるブラッドプロテクションでしょうか?」
シュテル「これはおそらく悪竜の血鎧と同系統の魔法ですが」
シュテル「悪竜の血鎧と異なり、竜を殺して返り血を浴びるのではなく」
シュテル「竜と仲良くなって、贈り物として貰う永続的な防御魔法なのです」
シュテル「勿論、背中がどうとかそういう弱点はありません」
シュテル「まあ・・・ダメージを防ぐだけなので、状態異常や即死の部類には効果がありませんが、それでも強力です!」
>>2921
_. ...,iイ ,,...-ー'" ,-} ''ー、、;..... ...`".;;;..'; 、
;;;l〉 ,-''゛ .;,l,゙| ,-''"./ ,iシ" ''-、_;....
;;;i!i「 ./,,./ , -./ /,,./ ゛. /゛ `'-、.... ..`'!゙''く;;;`l,
;;;;;;/" .l'" ..;;i゙'i: /'" ._、. _ , `'';;、
;;;;;;;,./ ...,iリ,,...-ー'" ..,iシ" '´:.:.:.:.:`ヾノ ヽ.;
/;,./ ,./ / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ ゙'、ヽ, .、 .゙ヽ;;;/'゙l=
-'゙./ : ,r'";;;;;/ λ.:.:.:o.:..:o.:.:.:.:.i .゙ヽ,ヽ lヽ, `tl|'ト
.,ilト.;:../;;;;;;./ ,ン| 从゙i.:.:.:.: :ィ从i `'ゝ.ゝl、 .,i.ll″
;;セ../ ;;;;;./ ,./ /゛ _,.斗.:.:.:ド、__ `l . ii《..ノト
lゞ...;;;;;./ .,_--゙ // r‐''´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾァ .,i.ll″
;;;;.l ./.; : .// }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::} ii《..ノ゛
;;;;;;;;/; l .,ノY′ ._.,,.. ヾ.:.:.:ム.:.:.:.:.:.:.:.:.:ニ=く 、 .rリ;; ,
、;..;゙h、 ; .,ノ.//. {.:.: j`ーt .:.:.:.:.:.: ゞ.:.: ヽ .`''x、. ,i./;,.
.りヽ.!ヽ;;;.,、 、,レ゙゙ rv゙.:.:7 .イ.:.:.:.:.:.:.::.: ミ=.:.:. Yヽ .!`i;;/..-'゙./ : ,r
;;;;;;;;゙!〉;ゞ"! .,r ||'-、. .|.:.:. 彡/.:.:` ̄´.:.:.:. ヾ:、斗'.:| / //".;.,ilト.;:/.
;: ;;; ;;;;;;;;;;;;.!; :/;;;;;;;;; l: i.:.:.:.:.:L .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :-=彡'フ |;;. ;..;:.;;;セ./
‐l.;: ;;;;;;;;;;;..l;;;;.l.;;;;;;;;;;;;;;;| `TIi厂.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞIT / ..;;;ilゞ...
. _/.;;;;;.;;;;;.ヽ,_.l.....;;;;;;;;;|.; , イ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶 ;|;; ;
" ;; ;: ...;;;´.;;;;;;;;;;;.! ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ ;.!;;;
: テ';;: ;;;;;; l.;、 .i..,,、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ゞ'リ'-、 !\. ,,. / . /
.、 .,,/ ;;;.l. '.二- .'; ;;;; l|ヽ ;゙.l.;゙ヽ,..t、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.ベL ` .´ `‐lへ / :
(,,xコリ ;゙ヘ`- \ \;;;;;.゙";゙'-ッ. ;;;;;.!;;;;;.∨;゙'j、: ∧ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'t 、, .、 `'!=、,.|ゝ..!゙'/;;;; / .,./
;;;l゛ ...;;;゙、._,,,,.. -‐;:;;;;;;;;;;;;;;ヽ..;.. ;;;;;|.;;;;;;;;;;;;;;; l. ..;;;;_.. -‐ .:.:.:.:.l.; \ |\. `′:;,rl;;;.,i'く 彡'".!
.;;|ii ‐´ ,.. -: ;;;;: ;;;;;;;;`'-x,::/ ; ;;;;;;;;;;;; l,,-''I;;; ム、:.:.:.:lヘ.l.;;;;;;゙イ.;;;゙ \ ./゙;;l./ ./
; ;: ......;;.. .;;;;;;;. .......;;;;;;;;l「;;;;;..l.;;, /.;;ヽ ;.n.!;;;゙゙';;;;;;;;`....;;;;;;.`'ヽ、"
.;;;;;;. ;;. ..; ;: ; ;: .;;;;;;;;;;´.゙‐'゙;;;;;;;│/ ;´;;;: .;;;;; ...;;: .`゙'' /
「はい。ですがそんなものでは済ませません!」
「ブラッドプロテクションを完成させたら、どうなると思います?」
「もし、血鎧の防御力を、一連次規模まで強化できるとしたら?」
一連次規模のドラゴン?
>>2924
____ , -―-.、
, . . . :.´ : : : : : : : : : :`ヽ(: : : ∠⌒ヽゝ
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
,′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
.:.: : : : : : : : : : : : : : l : l : l: : : : :ヽ:.丶: :\: \
|: : : : : : : : : : /: /__|」_:.|: :ハ:; :ヽ_: | : | : : : : : : ヽ
|: : : : : |: : : :/イ´:.//|: ハ/ }ハ「|:! | : |: : :|: :ヽ、: :}
|: : : : : |:.:.:|l |:/|// ナノ } ノ |ナ|:.| : |: : :ト.:.:|ハ/
|: : : : : レ'|儿爪芋ミヽ ′ 爪{从: :|: : :|.|: | ′
|: : : : : : :|i: :刈::rし::| |:r'| ムイ|: : l.l| |
|: : : : : : 八: :弋こソ' ゝイ´|: :l.|: :ノ八|
. ;': : : : : : : :|\: :| ' |乂ル′
. /: /: :}: : : /| : ト、| _ _ イ|
//レ'|:_:_:/..| : ト、 /从|
´ xく\\.!八 ヾ\ _ ./}人|. ′
/::::::\\\ヽ__/ ル' }ノノ丿ヽ
. /::::::::::::::::::ヽ`ー-匚0]ヽ\
/ :::::::::::::::::::::::::|\\彡ミ/\ \
/ ::::::::::::::::::::::::::::::|:::::ヽ \./ ./`ヽ.ヽ
. { :::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::\爪/:::::::::::::}
「いえ?防御力が上がるだけなので、攻撃力とか大きさとかはそのままです」
「ただ、人間が人間のまま、ヤワラカクナイ並みに頑丈になる」
「それだけです」
「・・・攻撃力と違って、周辺被害を気にする必要もなく」
「常時硬くなっているので、不意打ちにも対応できる」
「便利な無敵の鎧だと思いませんか?」
なんと、そこまでの強化ができるのか・・・
>>2926
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
_人_ |: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
`Y´ |/ :|: : |八: :::| ◯人 : :| ◯ .l: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\| ::::: ヾ! ::::: |/: : | }: : :{
∨ |: : :人 、, イ: :../|イ: : |
「すごいでしょう?」
「具体的にはこんな感じですかね?」
全世界質量の血鎧:代償を踏み倒し、一連次規模まで拡大したブラッドプロテクション。
あらゆるHPダメージを一連次規模まで防ぐ。
竜輪廻:竜と人を自由に行き来する。
竜生成:ドラゴン・クリーチャー・トークンを生成する。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 採用!解除されてもそんなに痛くないしね!
\___ ________________
⌒ |/ ⌒
( ) ( ⌒
) )| :|| |
( ( ノ .| :|| |
, -‐- 、 . , -‐-ー.、 ) │ .!! !
. ,'. / ト、 ヽ 〃 u ヽヾ タマタマ ミズギ モッテテ
i. ((从ソ.u从〉 . i ハハバハ> ヨカッタナ ii iヽ
_ l. (|┳ ┳i!l _.イ(! ─ ─|i _ | .|| | : :\
─ハNiヘ '' ヮ''ノハ!. ゞハ、''' -.''ノ’‐ ヽ\ | || | : : : : :
.. ̄ij ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄じ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] .| || | : : : : :
 ̄.モッテ イナイ ホウガ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ヽ || | : : : : :←竜血のブラッドバス
ヨカッタ カナ? | ヽ ̄ヽ || | : : : : :
|  ̄ヽ ̄ヽ|| | : : : : :
 ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ \ : : :
ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ ̄ヽ
とりあえず佐々木王は使ってみるようです。
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!
お休みなさい!
安価↓1 精霊魔術 or 神聖魔術 or タレント or 呪歌
呪歌
おやすみなさい
乙でした!
乙!
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「呪歌は上位古代語で歌われる歌で」
「古代語魔法の簡易版ともいえるものです」
「主に聞いた者の精神に影響する魔法的な効果を持ちますが、どういうわけだか【魔力を消費しません】し、」
「魔法能力を持たないとされるグラスランナーでも普通に歌えます」
無駄に精神点が高いグラスランナーのメインウェポンである。
「オマケに声の届く範囲であれば、同時に何人でも作用します」
「まあ・・・裏返せば敵味方無差別にかかるということでもありますが」
「さて・・・【魔力を必要とせず】【声が届く限り何人にでも有効で】【魅了しいいなりにする歌】とかどう思います?」
呪歌リスト
アーリーバード(Early Bird) : 寝てる者を起こし眠れなくなる
モラル(Moral) : 攻撃力+1
ピース(Peace) : 攻撃力-1
レジスタンス(Resistance) : 生命力抵抗、精神抵抗+1
ララバイ(Lullaby) : 眠りに落とす
チャーム(Charm) : 魅了し言いなりにする。
レストア・メンタルパワー(Restore Mental Power) : 精神点が徐々に回復する(自分以外)
ヒーリング(Healing) : 生命点が徐々に回復する(自分以外)
ビブラート(Vibrato) : 割れやすい物を振動で割る
シング(Sing) : 歌わせてあらゆる魔法不可
ダンス(Dance) : 躍らせ古代語・精霊語魔法不可
キュアリオスティ(Curiosity) : 好奇心を刺激する歌で隠れている者を誘き出す
サモン・スモール・アニマル(Summon Small Animal) : 小動物を集める
ノスタルジィ(Nostalgie) : 懐郷心を刺激し、ねぐら,実家,故郷へ帰らせる。
マーチ(March) : 敏捷(0〜24)を自由に揃える
レクイエム(Requiem) : アンデッドに悪影響を与える。
レイブダンス(Rave Dance) : 激しいダンスを踊らせ、疲れて動けなくする。
アテンション(Attention) : 奏者を注目し他が目に入らなくする。
対多数を考えるなら、古代語魔法より便利ですね。
>>2934
_
, . . :. :. :. :. :. :. :. :. :\
_/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ ⊂ 、r 、
/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ: :. :. :. 人// }ハ
/⌒: /:. :. :. :. :. :. :. :. :.{:. :. :. :_|_:. :. ,, ----<'∧//と)
/:./:. :. :. :. :. :. :|:. :. :. :.、/:. :.:.|:. :/ ノ_ノ _r
.: / :. :.|:. |:. :. :._:|_:. : \:.\:._j∨ }_ /`¨´ ゝ'
|/ |:. :|:. |:./:.从:.\ :. ヽィf⌒ハ》 |:.
. |:. :|:八:. :.ヽ:斗=ミ ― ヽv_ソ, :. \
、:.| 、:.\:. :ゞ ゝソ , /:, 从:r⌒
\ :. :.|: ト从 _ ノ , , ハ:. )
∨八: |个 .. _ /:/ i:/
ヽ:.__/ __彡7 ,
/ /:i:i\:ゝー':i:i ;
/ /:i:i:i:i:i:i:i:i ̄:i:i|ヽ/ }
/ Y^≦ハ_ --、ハ ,' /
ハ /-  ̄/ / vハ{ /}
, ∨/ , / V \/,
i i /_ 〉_:/
|/| , -=\ /-=/
-=|/-=ニニ\/-== /
i-=/-=ニニニニニニ /
/|-/-=ニニニニニニ /
i=| , -=ニニニニニ彡イ
_/ニ|{{-=ニニニニ/-=/
∧-= ||-======彡/ ̄ ヽ
人 〉ニ ||-=ニニ=/ _}
/ |-=ニ/'-=ニニ/ -==ニ人
/-=ニニ ,/-=ニニニニニニニニ\
「でしょう?言うなれば広範囲対多数の精神攻撃!これは非常に強力です!」
「拡声器や通信網で拡大したりもできますしね!」
,...-‐  ̄ ̄ ̄ ‐ ._
. ´ ヽ
/ ヽ \ \
/ / '. ヾ \ ヽ
/ / / /:: \ \____> ヽ '.
′ .′ /__/__j__|_ \ ' ¦ !
| | | イ| / '. { |-‐‐|- | ! !
| | 从 |,/ __ V ヽ | V八 i | !
ノ ノ 人 | -=≡ミ \ ニ_ Ⅴ ハ
/ | ヽ!  ̄`ヾ ′/| |
| ノ| |ゝ , /イ/ ノ
イ ' | .′/ |′
/ i :.:.:. |\ ` 一 .イ.:. i
| :.:.:.∧ !____ヽ._ イ:.:.|.:: 八ゝ
ノ :.:.:/.:.:ヽ. |: `rY´ ̄ヽ::..:.: /
―──く:._:.:/ニ\二二二Lj二 ミ }:/ /
´ r'´三三三三>ー=--jl!-─≦ /==-、、
| !三:三:三:/ \ |! / イ三三:/:\
| !三三三く ヽ |! \:三:/三三ヽ
ゝ \三三三\ ヽ ヽ 三三三 \
「元々吟遊詩人(バード)の技能だし」
「僕らアイドルにとっても便利だね!」
「ファンの皆を魅了するチャームをはじめ」
「合唱やダンスを皆で楽しめる歌とかライブで便利でしょ?」
,..-‐ァ
. ´ . ´
/ /
_____ . /
⌒'‐-ニ _ 三ニ‐- , ‐-= _ / ´
`'‐-ニ三_ ≧====ミヾ、__ .゙ / ,..-‐…‐- .
,..-=ィ-‐=== `ヽ、i i'/ /,..-‐‐‐- . \
, ´ ..-‐ / ゙マレ'/ \ ヽ
′ ´ , ゙ / / ´ ヽ V^\ . ;
/ / /// / / / i i 、 i i i、 i 「\ \ } } ,.-‐- .
.゙ .゙ '′,ィ゙ .' .゙ 〃ト、」_jハ i j_j厶¦リ \ `ヽ、 .:゙ ' / ´ ` 、 、
¦¦ /i| | i、 {{ yf扞ぅ `ー行ぅメvレ′ `¨¨~´ /'´ ,.‐ 、 vヘ
!! ,:゙ 八 j 圦jj,ハ v'沙゙ v'沙゙灯 {ア´ \ / , ⌒メ、 .ハ
; , レ゙ )ヘjj Vハ `_ .:什′ \/ r'7// 厶 .!
、 ヽ、 vヘ> . `ー' . イ宀===┓ ____\jレ’j7,,-‐=¬ i!
\)ヘ _乂__乏7´ // ̄ ̄} ____ //  ̄ ̄ⅱj.:i:i:i:i:i:i:i:i:| | |
厂引/、/ _7 _// 廴,ィ´__,ィfニつ_________ん'´ | んi:i:i:i:i:i:i:i:| | |
《⌒''く」レ弘ィ≪´ |レ'´ '´ 《匸匸《f(ヽ\r 、____ `TTiTTTTT | { レ'⌒Y:i:i:| i i
》 YY´ //_ 「 \>\jー'弋弋ソ  ̄ ̄ ~¨ ‐-弌圦入入入从 v .:i:i:i:j ; ;
《 乂 ///j} `ー‐‐=孑'⌒'<\>\ i| `777冖¬/! `マ´:i:i:i:ij ':,゙
____ _/`¨´| `¨´\レ゙ , \く { `'マ、>\__jj /i/ 廴 |/! ¦¨~,リ ' ′
r'孑く/77》》'´oY7/|\,ノ⌒´ ' \{ `¨¨¨¨´ /i/ 7冖┤j______j /______ //
r‐'7//《《___/} i {i |o__j厶,-‐=ミ》 《/___ / \__/ /《 ̄Ⅵ 《
 ̄`ー‐V 《_ } i {ー─‐====r=='⌒ア `¨¨´ ∨\ Ⅵ│
`ーヲ》 } i { 《丕丕丕入=-‐'′ V⌒' Ⅵ|
7o ,小ヘ、 ___\ __人__ Ⅵ
<く//\\o>'´,..-‐‐-\ `Y´ Ⅰ
〉‐' `ー< \ V ⅰ
/ . ,< \ `ー┘
/ ji V\ ヽ
. / j'i V/i\ \
/ j/i V/i/i\ `ヽ、
「魔術班としてもありがたいですね」
「人質事件とかで、非殺傷で人質を解放したり、犯人を投降させられたりするので」
広範囲非殺傷鎮圧として考えたら途轍もなく有用ですね!
>>2938
___
_ ..ィ≦: : : : : : : : : : `ヽ
/ _: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : :ヘ
.:':/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ‘.: :∧
/,イ : / /: : : : : : :、 : :、: : : : : : :∨∧
i/.': :/ /: :{: :ヽ: : | : |_:ヽ_ヽ_: |: : :| ! :∧
|: .': :i: :|ハ:_!: ヘ:‘.:' !\:!、:∨i: : :|:i : : ‘.
| :! : | ハ:'|、!ヽ:{\: :ヽ芹 ㍉イ : |}!、 : : ヽ、
| ハ: :}ト、:ヽ芹㍉ `ヾ t':::ノ .' : / / : : <`ヽ
|' i: :| : >.{、 t':ノ :.:.:./イ' : !´ : i: :ト-ヽ
ヽ{、{!: :ハ.:.:.` , - 、 ! :/!イ:/|:/
‘.::::|≧o。ヽ .ノ イ /ヽ-'='、
, <ヽ/´. .) _` r=≦/'/:i:/:i:i:i:i:i‘.
_r´ヽヽ>’.>´i:i:i>'r-':i:i:':i/:i:i:i:i:i:i:/:}
〈:t'ヽ>':i:i:i}'/:i:i'/イ:i:ヽ:|/:i:i:i:i:i:i/:i:/
/¨}:i:i:i:i:i:ハ{:i:i/'´:i:i:i:i:i:ir'三三三ニ{
<´>イ:ハ:i:i:i,へ}!/〉:i:i:i:i:i:i:i〈r'´ ./フ/
/' }:i:i:iヽ:i:/` 、i:`i:i-<.' /- '
// .'´ !`>、 ` <:i/ .'
/' .' !:i!i:}!:\ ` /
.' ヽ _.':i:〈}.!:i:i:i` . イ
i! /i!〉:i:/|.|:r=ニ三≧-イ_|
ヽ >': 、!}::|.|:ヽ三ニ=- ´:ヽ、
`ヽーイ,イ{:i:|}::{!.|:i/∧:、:i:i:i:i:i:イ<
` ̄!' |:|:i:|}::{!.i//_∧:ー:´,.r-´:∧
.'ニ:|:i:i:ii}:{i !'/ニ'ニ/´ニ∧:::/:::‘:. /
!ニ i:!:i:i}:{:|.|'ニニ:!ニ /ニニ∧::::::::::∨ /
_,.}ニ├┴'-|.!ニニ:{ニ/ニニ/ニ:ヽ:::::::::∨
/ニ'ニニ「 三´||ニニ レ'ニ /ニニ ∧::::::::‘:.
./ニニ,iニニ|:!ニニニ.i!ニニ/!/ニニニニニ∧:::::::::‘.
/ ニ/'ニニ i |ニニニ.iヽニ'::|ニニニニニニ/ニ‘.::::::::::ハ
/ニニ/:/ニニニ:iニ!ニニニ|.∨:::iニニニニニニニニ ‘.::::::::::::!
/ニニ/::::/ニニニニ}ニ|ニニニ /!::::::}ニニニニニニニニニ!:::::::::::|
/ニニ/:::::::/ニニニニ |ニ:|ニニニニi:::::::iニニニニニニニニニ|::::::::::::!
↑歌ってる
「でしょう?」
「・・・なのであんまり改善点無いんですよね」
「元々完成度高いので」
ノイズキャンセリングイヤホンみたいに特定の人物に聞こえないようにするとか、逆に特定の人物にしか聞こえないようにするとか、
そのくらいしか思いつきませんねー
ト、
{::::\
j::::::::::\
. - zァ-─≦:\-‐━‐- . . -‐‐━‐:ァ
∠斗-. :::: ::::: :::: :::: ::: ::: :::: :::: :: :::::/「.:::: /
/:/.::::: /.::: ::: :::: :::::: ::::::::ヽ:// そ:/
∠:イ.:::::::/. :::: :::: ::: :: :::: ::::::::::::::∨ 〉 て::ハ
/.::::::://:::_/:::::i:::::::::::::::::::: :: i: :::::∨ 」: :::: i
i:::::::::/::!:: /::`メ ::::|:i:: :: |::i::: |::::::::::l::i:::::::::::|_
|::::::/:!::| 芋ミx ::::: !ハ::::ナト. !:::::: i:|::|:::::/ 二 `ヽ
|:::/レ1人iヒr'}!k:::: | ≠ミx!::::|::::::::リ: |::/ //⌒ヾ ハ
レ':::⊂⊃乂ソ \j 「 r' トxリ:::: /:((こ〉i {乂 ノ j i」 フ
/::::/{ 乂ソ /:::::/∠ニX\\ j__/
i:ル' ZT`ヽ. ⊂⊃イ / / }ム!
「二」 ム ( ( (`ー-ァ- ._ /:::/ / /\/
/ > /! ム. ○ノ二二V:/ / / /´ ̄::`ヽ
< /キ`ヽjーxくニメ二二ニ} / ∠ハ し'´ ̄`ヽハ
i ○ ○ Ⅴ二Ⅴメマ二フ ∠二二 } / :}
. _ キ ワ メ!二二!Ⅴフ/∠二二二フ::ー--‐<:メ
Ⅴ´ .::::::し' .: ̄::メ::マ二j二/∠二二二二二\ ̄ ̄
i○ ○レ'=::::::=:V二 /∠二二二二二二二ヽ
乂 w cっ::ワ::cっ:::/∠r〜〜へノ⌒V ∧/⌒ハ
⊂≧=⊂≧ ==⊂斗:::( X二二二二Xi ̄ i/ i二{二ト、
``〜^へメN_ ノレヘj〜^ー'⌒
「チャームみたいなデバフ系呪歌は元々精神点(≒概念強制力)上げれば威力も上がりますし」
「味方にかけるバフや回復あたりでしょうか?」
モラル改:勇ましい戦いの歌で術者の概念強制力分命中力を強化する。
ピース改:平和の歌で戦意を減じ、術者の概念強制力分命中力を下げる。
レジスタンス改:歌声を聴いて受け入れた者全員に術者の概念強制力を付与する。
対象者が抵抗を望む場合、概念強制力以下の魔法や毒などを無効化する。
レストア・メンタルパワー改:歌声を聞く者の精神を癒し、概念強制力分魔力を回復させ続ける。
ヒーリング改: 歌声を聞く者を癒し、概念強制力分HPを回復し続ける。
>>2940
>'''"゙ ̄ ̄ ゙̄"> 、!
/,,、; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ゙>、
,-イ" ゙i; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i; ; ; ゙',
!、 /; ;i ; ; /!i、; ;i !', !、 ; ; i; ; ; ;i
!゙""i i、; ;ii / リ i; ;/リ_リ_i; ; ; !リ; ; iリ
! ; ; リ ヽ,!イ゙i;Ti゙ iソ .i;Ti゙゙i; ,イ , i; ; i
! ; ; ',; ;', i;;;;i i;;;;i ゙i; ;iリリi; ,'
!; ; ; ;',; ;', ゙" ゙" ヽ; i !イ
,!,!; ,、;,ヽ !、 イ; i
!イ i从!゙リ ゙> _ -‐''" iソ
,イr 三./i ,';.;.;゙ヽ。 ∀ソ ゙ ".i
/// ! i/i .! 、-ー、.{ ̄{ } ̄}‐!、
/// ! ' .! !;.;゙',ー‐ i ̄/i ゙̄',イ
/ / /, N !ヽ! .!、_',;.;.;.;.'," iヽイ;.;!
,' ', ゙、N '、, !、__,!;.;.;.;.;', i;.;.;.;.;.!
'、 ' 、 , ゙ヽ, ヽ-.!;.;.;.;.;.;!'ー―゙i .!ーー!
ヽ , , , , ,' ./゙'''''''ヽf";.;.;.;.;.;.;.;! 二二! i二二!`ー、
!;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;'ーrzzt.tzi--イ.;.;.;.;i
,!.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;i_
ー―――――-----------------イ
「その辺は呪歌そのものというよりは音響技術になりますね」
安価↓1 質問・コメントがあれば
で、結局なんで呪歌は魔力を使わないんでしょうか?
これはスピーカーとか録音などの音響技術と組み合わせる案件ですね
スピーカーや録音を通して大丈夫かは別として
>>2944
r─ - .
}Z>x ::> -‐━ ‐- .
j X ´.:::: :::: :::: ::: ::: ::: : ::\
/::: ::/::::: :::: ::: ::: :: :: :: :::く:: ̄:::::: ̄ヌ
. イ.:::::/.:::::::/::::::::/::!:::: :::::::::::::::ヽ.::::/てリ
i::::::i::::::::/ル⌒::::::l::i::::::: :::::::::::::::V そ'
人:: i:::::/ 芋ミx:::::jハ:⌒メ.:: :::::::i 「
\::/ /r:::リ\芋 テメハ: ::::::リ::Y
⊂⊃ `ー' { r.:: リノ::|:::::/.::: |
ト、 """ `ー' / レ' }::::::|
|:i:\ -=≦\ ""⊂⊃:/ノ:i i八
从ョ゚ メ1) ) トx<j:ル'::ルヘj⌒
マメ )レ _ メヘj二二ハ
}二フ /ニ7∧.ニハ二二}
└ァ /ニ7/ ∧ニフテ彡' / ⌒ ヽ
∠レヘ./\二フ〈 _/ /⌒ ハ
∠ 「二二二ニj/二ヽ__ / し'
. ∠ニフ!二二二二i二二ニ\
/ニ/:::|二二二二|\二二ニヽ
. 〈/.::::::::|二 0二二.|::::::\二 Xハ
`x .::::: |=≠ = |::::::::::::X>くj
ヌヘjーr--rァ─rァ <ヌへ/
し'⌒´ ~`´し'´
「干渉性です」
「自分の魔力ではなく」
「他人の魔力に言葉で干渉して利用しているようです」
>>2945
-‐―- 、 - _ >-‐-、 < \ 、
/ \ `y<≦⌒ヽ) \ >ー - 、
} ヾ ヽ\\ > ‐-。¨ヾ ヽ
/ , / / i } / } 、 、 γ パ ゚: } |
{ -‐ー/‐ル‐ j /V -ー7 } .} } { チンコ玉 K ,'
レ 乍Т レ V 乍Т 从 j ,'レ ト ゝ ノ / /
ト 、 匕j 匕j V レV /ゝ`_ー ゚゜ー>
ゝ \ ⊂⊃ ゝ/ /ヽ=ニ \\
} ( ゝー ゝ 人 《ミニ/ / / ∨ 〉->
ル > x / _ゝ  ̄7 7 / ゝ"
ノイノ / ヽ__>-< \∨ //レ
イo _ V__≧o≦ 厂 〉 //
〈 _ r f =个= ) へ. //
《 \ /《 ゝイ|| ヘ^》〈 / 》 //
/ >¨ />==イヘ= ゝ《κ _>
/=、 〃\ 》 //
/ ¨¨ ¨¨ \ //
/{ / ∨ o ヽ>
ヽ ヾo _/ ∨ー->
∨⌒へ ー o /〉 <
〈三/ ⌒ヽ/\/\三〉
「言葉(音)そのものに異常性があるようなので」
「スピーカーや音でも、極端な話機械音声でも有効のようです」
SCPかな?(白目)>言葉(音)そのものに異常性がある
歌い手ではなく歌がSCPなんですねw 分かりやすいです
鳥が歌を囀ずっても効果出るとかコワイ!
>>2948
{ ̄ ̄ / -==ミ ハ } }
\__/ ': :〇: : V ' ' '
 ̄ 人: : : : :ノ/ / /
>=彡 / ⌒ヽ
/===彡へ / \ 、
_ 《//{'//人 \Y⌒Yハ
/: :. :. :. :. :. : : ミ《//》 ―‐ '
':. : /:. :. :. :. :. :. :. \斗―ミ
/:. :. /:. :. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. \\
.: :. :. :. :. :. :.{ト | :. |:. :. : |:. :. :. :. :.
{:. :. :i:. : |:. : 八:.|:.\:. :. :.|:. :. :. :. :i
, : : ∧ : |: :《f于ドV|:. :. /}:. :. :. :. :|
.: :. :.{ |:. |:. i{乂ソ :. :ィメ,:/:./:.:.ハ|
/:. / 人 |:. | 从 ∨じ:./:./ }:/ ノ
ノ :.イ:. :. :.\:. 、 ' イ彡ノイ_
⌒´ 八 :. :. :. ) :.ト ., _ イ__/::::::::::::<ハ
/ >'-=ニ=- ぅ -=ニ:.{V-=ニニ=-V
-=ニニニ=- ―人:./-=ニ(ノi-=ニ 、
|-= ゞ)-=//-=ニ} {_ |/\-=ニ_
|-===== _{-=二 ハ__ノ=| / \-ニ|
|- //-=ニニ /iニ\ニ|/⌒ヽ / /
V//-=ニニ {-=ノ-=ニ)'-=ニ / ´'/,
`¨〉-----⌒ヽ-=ニニニ/ '/,
/-―― --==/\-= / '/,
〈-―――- /≧' / '/,
\ }\-=ニ=-'//∧ _ ___ '/,
/-=ニニニ=-V/∧-= / / ===//イ⌒>
「世界法則そのものに干渉し、世界を崩壊させ現実不全シナリオをも引き起こす言葉」
「いえ、世界法則そのものである言葉とか」
「SCPじゃありませんか?」
>>2949
_____
/-―- : : : : \
ヽ: : : ヽ ______
} _: : : :´ : . . . . . . . . . . . .
. : :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . :`
/ : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . \
. / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : . ヽ
/: : / .:/ : :/: : : : : : : : : : : : : : : \: : : .
://: : :/ : . / : : : : : : : : : : : : : : : l
/: : :/: : : . /: . ./ | i. \ |
. ′: /:/|-‐∧:¨/Τ∧: : : :十、―|―ヽ--:. .| . . : |
{ : : { {八: :{ ∨ |/ : : :| :\|\: :. : : ハ:|: : : : :
. 八:.:/|∧ : 、| ==== \: :| ====`| : /:.:リ: : : :|
\/ }: : i.:i i: : . . : :i i:.| / |ヽ : : : : {
: : :| /: :|' 八: : : :
/: :人 } : :レ′ : : : l
. //|: : :> . i┐ . イ: .:/: : : : :八 :.
/ |∧ : : : : >r| |ニニLΤ.:厶イ ∧: : / \
|/ ∨\: :l_|_|_ \:/ レ }/
>| |._/\/\
/{ :| | \i:i:i:i:ヽ
/八」 |\__ノi:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:l____:|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
「ええ。極論鳥がバルスと言っただけでも」
「フォーセリアは崩壊します」
呪歌ヤバ過ぎワロエナイ……
想像以上にSCPだった……
>>2952
>'''"゙ ̄ ̄ ゙̄"> 、!
/,,、; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ゙>、
,-イ" ゙i; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i; ; ; ゙',
!、 /; ;i ; ; /!i、; ;i !', !、 ; ; i; ; ; ;i
!゙""i i、; ;ii / リ i; ;/リ_リ_i; ; ; !リ; ; iリ
! ; ; リ ヽ,!イ゙i;Ti゙ iソ .i;Ti゙゙i; ,イ , i; ; i
! ; ; ',; ;', i;;;;i i;;;;i ゙i; ;iリリi; ,'
!; ; ; ;',; ;', ゙" ゙" ヽ; i !イ
,!,!; ,、;,ヽ !、 イ; i
!イ i从!゙リ ゙> _ -‐''" iソ
,イr 三./i ,';.;.;゙ヽ。 ∀ソ ゙ ".i
/// ! i/i .! 、-ー、.{ ̄{ } ̄}‐!、
/// ! ' .! !;.;゙',ー‐ i ̄/i ゙̄',イ
/ / /, N !ヽ! .!、_',;.;.;.;.'," iヽイ;.;!
,' ', ゙、N '、, !、__,!;.;.;.;.;', i;.;.;.;.;.!
'、 ' 、 , ゙ヽ, ヽ-.!;.;.;.;.;.;!'ー―゙i .!ーー!
ヽ , , , , ,' ./゙'''''''ヽf";.;.;.;.;.;.;.;! 二二! i二二!`ー、
!;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;'ーrzzt.tzi--イ.;.;.;.;i
,!.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;i_
ー―――――-----------------イ
「まあ呪歌というか上位古代語がヤバイんです」
「なので古代語魔法も同程度にはSCPですよ?」
ト、
{::::\
j::::::::::\
. - zァ-─≦:\-‐━‐- . . -‐‐━‐:ァ
∠斗-. :::: ::::: :::: :::: ::: ::: :::: :::: :: :::::/「.:::: /
/:/.::::: /.::: ::: :::: :::::: ::::::::ヽ:// そ:/
∠:イ.:::::::/. :::: :::: ::: :: :::: ::::::::::::::∨ 〉 て::ハ
/.::::::://:::_/:::::i:::::::::::::::::::: :: i: :::::∨ 」: :::: i
i:::::::::/::!:: /::`メ ::::|:i:: :: |::i::: |::::::::::l::i:::::::::::|_
|::::::/:!::| 芋ミx ::::: !ハ::::ナト. !:::::: i:|::|:::::/ 二 `ヽ
|:::/レ1人iヒr'}!k:::: | ≠ミx!::::|::::::::リ: |::/ //⌒ヾ ハ
レ':::⊂⊃乂ソ \j 「 r' トxリ:::: /:((こ〉i {乂 ノ j i」 フ
/::::/{ 乂ソ /:::::/∠ニX\\ j__/
i:ル' ZT`ヽ. ⊂⊃イ / / }ム!
「二」 ム ( ( (`ー-ァ- ._ /:::/ / /\/
/ > /! ム. ○ノ二二V:/ / / /´ ̄::`ヽ
< /キ`ヽjーxくニメ二二ニ} / ∠ハ し'´ ̄`ヽハ
i ○ ○ Ⅴ二Ⅴメマ二フ ∠二二 } / :}
. _ キ ワ メ!二二!Ⅴフ/∠二二二フ::ー--‐<:メ
Ⅴ´ .::::::し' .: ̄::メ::マ二j二/∠二二二二二\ ̄ ̄
i○ ○レ'=::::::=:V二 /∠二二二二二二二ヽ
乂 w cっ::ワ::cっ:::/∠r〜〜へノ⌒V ∧/⌒ハ
⊂≧=⊂≧ ==⊂斗:::( X二二二二Xi ̄ i/ i二{二ト、
``〜^へメN_ ノレヘj〜^ー'⌒
「SCPで言えばSCP-1012みたいなものですかね?」
SCP-1012:五種の音から構成される和音。鳴らされると【素粒子を崩壊】させ、さらにそれが連鎖して【天体を消滅】させる。
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『ああ、余談だけど、クリスタニアの神獣やその民たちの行動原理がわかった』
『ようするに彼らは財団だ』
『「混沌」というSCPを収容して、「周期」という正常な世界を守ろうとしているわけだ』
安価↓1 精霊魔術 or 神聖魔術 or タレント
タレント
オバロかな?
そう聞くと混沌を嫌ってるのも凄くわかる(財団並感)
クリスタニアの混沌ってシャレになってないSCPばっかですし
>>2958
/
\__ '
_>≧=,
,≦フ州从州/l
,//从州从从/
///从州从/|
,:'从ヲ,'从州从V_レ'
/// /州州/,<| V':,
" ' レ州V i/ ` マト、
_ -""フW _-ラ≧x ヽ ,
' У ´ └ ┘ //\ __ <
r ",:'州不ハ ヽ }州州
| , // ,i < .ノ从州
〈 _ -- _ ./ ,--≦州州州
{ `¨¨´ / 从州从州从
, _. ´ '´ |∧州州州
, _ - ´ _|i レ三三〈
ー - __ _ ´ }
ヽ ≦ _____!
-≦ -≦ニニニニニ |
/´ -≦ニニニニニニニニ,
『実際納得できるよねー』
『クリスタニアは「混沌」、SCP側から描かれることが多い物語だから』
『すげえ頭硬そうに見えたけど』
『そりゃ財団サイドから見ればああするしかないよね』
(ブギーポップを統和機構側から見る感じで)
>>2957
.,_ィニ二二 ̄ ̄:>. 、
´  ̄二ニ=-: :ヽ, -ー―- 、
, ィ: : , : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : :、>、
, イ: , イ: : :, イ : : : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ、
,イ, イ,.イ: : ,.イ ,イ: : ,: :/ : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ,
./イ /: : : /:,.イ: : : /: /:/: : : : i!: : !、 : ',: : ',: : : :.',: : '、
/ ,': : : /:/:i: : : /i_/!/',: : : : i '、__!_'、_:'、: :',: : : : ',: : ',
i: : ,イ:./: i: : :/_i;'_i;'`.',: : : :!.´ィ=---、!ヽ:!: : : ,: !: : i
i: / i:/:i!:.!:.:,ィ !::i!!` ',: : :i i:::i!:::::! ソi:',i: : :,':',!: : :!
i/ i:./!: ',: i i_ツ ヽ: :! i::::::ツ i!: !: :/:.:i!: : :!
i !' i: :.,'ヾ、 ' ヾ!  ̄ ,': ,': / ',i: : :i
,': : ! " " /:./イ`, ノ: : : !
,':.i!: ヽ、 /: :/ニイ: : : : :!
/,' !: i! : 丶、 /: /: : , : :,: : :i,: :',
/ ',:.i ',: : !,: > ___ /,イ: : :,': : :i!: : !'、:.',
..',i ヽ: !ヽ:i',: : : : : l イi: : : :,'/!: ,' !: ,' ヾ',
i! ヾ ,.ィ ̄∧´ >ー、 !/ !/
, イ /、 二二 / >、
/! .i --'、 / /. ヽ
「いえ?オーバーロードのタレントみたいな固有能力は」
「それこそ「混沌」の力になりますね」
「タレントはもうちょっと共通規格のあるもの」
「ぶっちゃけ、神聖魔法の亜種です」
__,ィ:´ ̄: :`ヽ、 __
 ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
, ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
// /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
/ /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
!: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
!: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
',:./. j!: : : i!` 弋::ソ ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'
',! ,': : : :i 〃 ` /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
/: : : : ', /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i
/:,.イ: : : ヽ、 /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
_ノ'" !: :i!: : : > _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
 ̄ ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
/;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
「フォーセリアの神々は世界を創造するほどに強大な力を持っていましたが」
「四度目流に言えば「亜神」、本来霊的な存在ではなく、肉体を持った生物、強大な上位巨人の一種でした」
「では、肉体を持った生物が自分の肉体を喪えばどうなると思います?」
死ぬか幽霊になる?
>>2962
__
____ //
...:≦:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ‘:./__
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:ヽ
. ′:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:',
. |:.:.:./.;.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:',
. l:.:./:/:.―|--l-:.:.:.:.:.:i:.-+‐:.iリ:.:.:,ヘ
. !:.:.Ⅵ:.:.:/ヽ:/ヽ∧:.:/`Vヽ:.:!:.:.:.:i i!
/:.:.:んiヽi=== ∨ ==:.ヾ:.:iV
,〃:.:.:.i 、!:.i " "i:.:.|V
/ Vi:.:.ヽi:.!、 _ イ:.i:.|
, -=ニィヾ≦:ヽ!::::≧=≦ト../}:::ノヾ
. i {. ' / / }`、::`=iニ0ニi':::::::\
! 〈`----/\ 、::::::::::::::::::,::::::::i
ヽ /::::::::::::! ヽヽ::::::::::::::i::::::::|
「ええ。そのまま完全に死ぬか、幽霊状態で残留するか程度です」
「いずれにせよ、生前の力はもはや発揮できません」
「それがフォーセリアの神々の一般的な状態です」
「ただし、クリスタニアの神獣たちは少々違いました」
「殺されて肉体を喪うのではなく、自ら肉体を捨てて」
「代わりに獣の肉体に転生したのです」
:::::::::::: : _,..-‐''"::``ヽ、
::: : ,.r''":::::::::::::::::::::::.:.:.` 丶、
::_,.>::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ``ヽ 、 |\ {ヽ
::``ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `''::|{ヽ`ヽ\
_ ,,..>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ≦: :.: {{:.:.ヾ ヽ.:\
``ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: <:::::::::'‘::::::::::::::: : `丶、
::::. イ≧:::::::::::::::::::::::::::::::::,. -‐''´:::::::::::::::::::::::::::::::::: : r-`_丶、
'''´ `ヽ、_::::::::::: ,..彡'´ <´:::: : ___;:>''´  ̄ `''ミゞ処ヾ ヘ.
.. : :‐=ニ二:::::::::, -‐''" _,,..彡'´ ̄ ` ¨´'' :廴
: : : : : :.:`ヽ.‐''´ .. : : : :-‐=─―ァ : : . . ``ヽ、
: : : : : :.:.:ノ-‐ァ,,... . : : : : : : : : : : : : : :<__,.彡'',.イ´r'´ ̄¨'ー- .: : : :..`''‐r:、
: : : : : : : :.:/ー―: : -- == ..,,_: : : : : : : : : : : : : :‘ー‐--= ..,,`''=‐‐-,-'’
: : : : : :.:/-‐''´: : : : : : :.:.:.,..彡'´ ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.`''ヤ''´
: : : : : : : :`ヽ`''ー_,,.. -=彡''´: : : : : : ``ヽ、_,. -―――――‐-≠''´
: : : : : : : :.:.:.:厶イ: : : : : : : : : : : : :.:.:.,.彡''´
: : : : : : :.:.:.彡'',シ: :,-‐''": : : :_,. ‐''´
: : : : : : : :.:.:{:.:. : : : : . -‐ ¨
: : : : : : : .:.:.:', : : :.:f´
: : : : : : : : : :‘: : : :{
: : : : : : : : : : :.',: :'
\ : : : : : : : : : ':,: :'.
【周期の神獣王 フェネス】
シュテル「獣の肉体を持った(元)神。故に神獣というわけです」
シュテル「神獣は獣とはいえ一応肉体を持って生きている分、幽霊状態のほかの神々よりはマシでしたが」
シュテル「それでも本来の肉体を喪えば、弱体化は避けられません」
シュテル「ただまあそれでも、幽霊状態の神々が「神聖魔法」という形で信者に加護を与えられたのと同様」
シュテル「巨人だった頃に比べれば大幅に弱体化した神獣にしても、信者に神聖魔法と似たような加護を与えることは可能でした」
シュテル「それが「タレント」なわけです。こうした経緯なので大まかには神聖魔法の亜種と思っていただいて差し支えないかと」
,. - ―‐‐- 、
` ー- .._-=ゝ‐-、 / _ `ヽ
>'¨` ` \ ,
/イ¨フ / , 、 \ ヽ`ヽ .'
/./ / / .,' { l N ヽ >弋 ハ Y '
V'´l / ! ! ! {_ハ_\.,斗fゃ:ァ |´}' |
| !i | V,斥‐i、. 乂ツ | |ン {
. ヽ |1 i\ .ト`=' | |. 八
. `八 N`ヽ{ヽ ` _ ,イハル′ .__ _
ヾ /ヽ {>=--r 《 fリ ソ`ーァ'´: : :.ヽ
/.: : : :.ヾ| {{ Ktzs/ /: : : : : : :.|
rィ====k、: :仔》 l^V/ _,∠____: : : : : :!
V´.: : : : : :.ヾf⌒ヽ_j必, ヘ'´  ̄ ̄`ヾ、(9 l
\: :‐-、: : }l:::::::>/<::::〉.: : : :. :. :.ヽ彡ヘ
厂二二rj_`壬_,小\/=.: : : :. :. :.__, イ´
_/'´: : :.彡: : :.{: : `ヽ_/.: : : :. :./´〕
ノ/ : : : : : : : : : l!ヽr<_ /_,/_ニニノ
/ /: : : : : : : : : : : !l \ ̄: : : :人_,.イi
. / //: : : : : : : : : : : | l: : :.\: :/: : :.ヽ__>
. 〆 //.: : : :.().: : : : : :.| l: : : : :.ヽヘ: : : : :.``L
/‐‐//―‐‐、: : , --―‐|. |、___: :()ヽ\.: : : :. :.|`ヽ
. /": : //.: : : :. :.\/.: : : : : :.| l: : :.\ ∧: : : : : : :.}了
/: : : ://: : : : : : : : : : : : : : : :.| |.: : : :.ヽハ.: : : :. :./フ
. /: : : :/〈.: : : : : : : : : : : : : : : : :.| |_.: : : : : :.ヘ-、: : /冫
. レ▽{><又▽アクマ弋フ▽ヽ7▽ヾ\___jヽ>'匕
「タレントは神聖魔法の亜種なので、神聖魔法と同様に」
「神が元々持っていた権能の縮小コピーのようなものです」
「例えば知恵の神ラーダであれば閃きを齎す神聖魔法を授けるように」
「知識神であった神獣メルキシュからは知識を齎すタレントが与えられます」
「ローマ人からすれば軍勢変生みたいなものですね」
'‐ ̄、:ヽ
, -―-.、_i:::i__
/::__:::::::::::::::::::::::::::::`ー..-...、
// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
' /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::/:::::::::::::/:::::,::::::::::::::::::::::\:::::::::',
|::::::/:::::/::ト/、::/|::|::::|_::_::::、:::ヽ、j
|::./|::::/:::::, rテミ、.!. 、ト.´i、\::::::|:::::i::::}
. |/ .|:::|::::/ {トt::」 x示ミ.、 ヽ::::::|:/i
、|\|、:i`-´ {ri::》 .|:://::ハ
| ! ' ゝ-'イ. .!//ノ::::i
! \ ー- '//:!::::::i:}
\|从、__ . イ//ハレ`,从
● , -―|ー-― ',ソ、_ '´
/:. /:::::::/:.:.:.:.:.:.:._:.\
-、,、 /| : :/ ‐-/:.:.:.:.:.:./ - ‐i\
'`| i |.,'-,_ | | .!_./_ /:.:.:.:.:.:.// : : : : |::::ー― 、_
! | |./ // Y,-v-―_-、:.://,.: : : : : : :|::::::::::::::::::::/
| ′/、 <_/|\`、//ヾ/: :i.: : : : : :. :.|___ /
、 |\ / /:ト、 、ー_' ― 、: : :|.: : : : : :. :.!、
_|ヽ/:::::::\| |::|、i_!: :  ̄`、_> : |.: : : : : : : :./
< /:::::::::::::::/| |::| |:::::|: : : : : : : : :.|.: : : : : :. :.|
\:::::::::::/ | |:::| |::::|.: : : : : : : :./|: : : : : : : :|
\/: : :.|、_|::|: :l:::|___/:| : : : : : : |
\: : :.\_/: :\:::::::::::::::::::/|.: : : : : :. :.|
\_/.: : : :. :. ̄ ̄ ̄: : : :>___|
< 、_: : : : : : : : : : : :\::::::::::::|
/: : : : : : : : : : : : :ノ: : : : \::_/
| : : \: : : : : : : : : : : : : : : :.\!
|: : : : :.\: : : : : : : : : : : : : : : :.\
|.: : : :. :. :. :.、_ : : : : : : : : : : : : : \
「また、獣の肉体への転生は、神々にとって喪失が多いものではありましたが」
「それでも一応、新たに得るものもありました」
「例えば、鳥の肉体を得れば、空を飛ぶことができますよね?」
「これは元々巨人だった頃には、魔法を使わない限りはできなかったことです」
「タレントには、こうした獣の肉体由来の力も与えられます」
「具体的には、竜語魔法のように、獣に変身したり、獣の能力を再現する物になります」
「例えば狼の神獣であるフェネスの場合」
「狼への(部分的な)変身能力や」
「狼のような暗視や嗅覚や聴覚」
「遠吠え、忍び足、狼の体毛、狼の脚力」
「などをタレントで得ることができます」
afk
一旦乙です
たんおつ
丹乙です
遅くなったけど、呪歌で作れそうなもの
スリラー 歌った後、アンデットを操る
バッド 歌った後、蛮族を操る
一旦乙です!
, <ニニ=- 、
< : : : : : : : : : : : :>.、 ___
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : \ />-‐  ̄
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :V: /─‐ 、
./,:.:.:.:/ : /: : : ::/ : :/: : /: : : : : : : : : :‐‐、 _\
.//:.:.: ' ../: : : //::/ :/ /:/7: : : : :i : ヘ : : ヘ ヘ 、
.':':.:.:. i: r'ニi :/: :/≦==≦ /.// i: :: ::i: : :ヘ: : : ヘ ヽ
il:.:.:..:.l:入 .i: i/: :イ:。::::::| `/ //:/: :/: :i : : : iヽ: : i
i.:.:.:.:.:.i:.:.ゝ.|::|i::/入辷ノ ノ示: ::/: :/: i: : :i i: : i
.j从.:.:.:.:.!:|:..l::lN /:゚:ノイ/ : /.i:/l: :/ i :/
/ハ.:.:.:.:.:i:|:..l::| , ヾ'./lノ::/ .ノ .l:/ |/
./:::::::リV:.:.:i:|:..ヾ、. _ .イノl:::i ノ
|/りYヽ.从リi.|`.丶.>、 < .ノi:l
〉::`丶..<`´f:::::`i
/:::::_:::::::::`ヽ< 二二|
/::::r:::::::::::ヽ::::、:::::ヽ、::::`i
. /´::::::::::::::::::::::::ヽ:::ヽ::::丶、|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::ヽ::::::\r‐‐‐‐i
./::::::::::::○::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::ト、 y´/
/ 丶、::::::::::: ´ ` ヽ::::::::/ /、/
/::::丶、 丶/ r::´:::::::`::ヽ|:::::::乂 .ゝ<
〈:::::::::::::丶、 /::::::::::::::::::::::::|:::::::::::| | | 、
ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::| _) 〉
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::::::::::/::::::/i ´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::r ´、:::::::::::/::::::/::::`i
「まあ獣化能力自体は、変身魔法やオラクル細胞でも代用できますから」
「あんまり使い出が無いでしょうが・・・」
「神の権能。こちらは重要です!」
「何しろクリスタニアの神獣たちは、SCP財団みたいなものですからね!」
結界の神獣王 虹色の大蛇ルーミス:結界によって世界を閉ざす神。
財団流に言えばSCPの侵入を結界で防ぐ役割を持ち、
また結界によって「正常な世界」を維持している超重要な役職。
クリスタニアでは混沌(SCP)の侵入を防ぎ、それでも入ってきたSCPを排除する役目を持つ。
礎の神獣王 眠れる灰色熊ウルス:SCPを「封印」し、「無かったこと」にする神。
ミーム汚染など、SCPの影響だけを人間から取り除いて治療したりもできる。
彷徨の巨鯨オールギン:ウルスと同様に、SCPを「無かったこと」にする神。
クリスタニアを周回し、近付くSCPを終了している。
正常な存在は「無かったこと」にできないという特徴を持つ。
「この三柱だけでも、興味深くないですか?」
お帰り無茶王
なんだこの有能な権能は…たまげたなぁ…
SCP財団垂涎のタウミエルオブジェクトですね!しかも特にケテルという感じもしないという……!
>>2973
>>2974
'‐ ̄、:ヽ
, -―-.、_i:::i__
/::__:::::::::::::::::::::::::::::`ー..-...、
// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
' /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::/:::::::::::::/:::::,::::::::::::::::::::::\:::::::::',
|::::::/:::::/::ト/、::/|::|::::|_::_::::、:::ヽ、j
|::./|::::/:::::, rテミ、.!. 、ト.´i、\::::::|:::::i::::}
. |/ .|:::|::::/ {トt::」 x示ミ.、 ヽ::::::|:/i
、|\|、:i`-´ {ri::》 .|:://::ハ
| ! ' ゝ-'イ. .!//ノ::::i
! \ ー- '//:!::::::i:}
\|从、__ . イ//ハレ`,从
● , -―|ー-― ',ソ、_ '´
/:. /:::::::/:.:.:.:.:.:.:._:.\
-、,、 /| : :/ ‐-/:.:.:.:.:.:./ - ‐i\
'`| i |.,'-,_ | | .!_./_ /:.:.:.:.:.:.// : : : : |::::ー― 、_
! | |./ // Y,-v-―_-、:.://,.: : : : : : :|::::::::::::::::::::/
| ′/、 <_/|\`、//ヾ/: :i.: : : : : :. :.|___ /
、 |\ / /:ト、 、ー_' ― 、: : :|.: : : : : :. :.!、
_|ヽ/:::::::\| |::|、i_!: :  ̄`、_> : |.: : : : : : : :./
< /:::::::::::::::/| |::| |:::::|: : : : : : : : :.|.: : : : : :. :.|
\:::::::::::/ | |:::| |::::|.: : : : : : : :./|: : : : : : : :|
\/: : :.|、_|::|: :l:::|___/:| : : : : : : |
\: : :.\_/: :\:::::::::::::::::::/|.: : : : : :. :.|
\_/.: : : :. :. ̄ ̄ ̄: : : :>___|
< 、_: : : : : : : : : : : :\::::::::::::|
/: : : : : : : : : : : : :ノ: : : : \::_/
| : : \: : : : : : : : : : : : : : : :.\!
|: : : : :.\: : : : : : : : : : : : : : : :.\
|.: : : :. :. :. :.、_ : : : : : : : : : : : : : \
ただいまです!
「ロードスやアレクラスト大陸の住民も混沌(SCP)扱いな点を除けば」
「実際タウミエルですね!神獣の民からすれば頼もしい守護者だったことでしょう!」
. _.. ( (●、/
'´ `ミ‐、 <)>
. i 〈ノノハ))ハ) 〃
. ノiリ ゚-゚ノ! /
⊂lヌ7_卵,{7つ′
≪\、/。,,}。}。ヽ/'≫
≪≧てソ'ヒ')≦≫
━━
「この三柱ほど重要ではないかもしれませんが」
「他の神獣も紹介します?」
気になります!使えるかはわかりませんがw
>>2977
シュテル「では少々お待ちください」
. , -‐vl
. _ ( (●┘
'´ `ミ.゙)ニフ
. i 〈ノノハ))ハ.゙[{}コ
. ノiリ ゚-゚ノ! . ||
. ,lヌ7_卵,{7つ||
. とァ',。,,}。}。ヽ、||
`~てソ'ヒ')~´ {}
「お待たせしました!」
「混沌界(アザトースちゃん)を管理し、夢と現実を摩り替えるレスフェーンとか」
「k-クラスシナリオを収容している言葉の神タルキィー」
「承認者ディレーオンとか特に面白くないですか?」
支配の神獣王 密林の猛虎バルバス:力による支配を司る神。弱肉強食的で、支配者たるにふさわしい強者を尊ぶ。
無敵化・瞬間移動などの軍事的に役立つ権能の他、相手を直接洗脳して支配する権能も持つ。
戦いの神獣王 土色の牙猪ブルーザ:戦の神マイリーの怠惰な従者。戦闘以外では怠けること推奨
「無限に長い槍」と称される呪殺の魔眼を持ち、これによってSCPを遠距離から殺すことができる。
純白の大白鳥 フーズィー:魂を導く神。
かつては回復や蘇生、瞬間移動をタレントとして与える。
凶兆の大鴉アルケナ:時間を司る神。フォーセリアにおいて「時間」は混沌(SCP)として扱われるが、アルケナはその解明に一部成功した。
未来予知のタレントを与える。SCPの収容違反を予知し、クリスタニアを救ったことも。
白頭の大鷲フォルティノ:秩序を監視する神。
千里眼によって世界を監視し、SCPを発見する。
夢幻の胡蝶レスフェーン:夢幻と混沌を司る神。
夢幻界・混沌界に住み、そこに溢れるSCPが物質界に入り込まないように監視している。
夢と現実を相互交換するタレントを与える。
沈黙の鸚鵡タルキィー:言葉の神。世界を構築した上位古代語の管理者でもあり、世界を分解する言葉の収容を任されている。
k-クラスシナリオ直行なひでえ役割のあまり、言葉の神でありながら言葉を捨てて沈黙してしまった。
言葉を司る権能から、相手の言葉を操り情報を自白させたり、言葉によって現実改変を行ったり、世界を分解する言葉であらゆる魔法を中和したりするタレントを与える。
妖眼の斑猫メルキシュ:知識神。知恵の神ラーダにクイズ勝負で破れ、リベンジに燃えている。
カンニング系のタレントを授ける。こちらもSCPの収容に役立つ知識を齎す。
金色の獅子ディレーオン:栄光と権威を司る「承認者」。他者の意見を聞き、望ましい結論に承認を下す議長役。
「承認」を与えるタレントを持っており、承認された結論は彼の加護で成功しやすくなる。
略奪の大蝗セトラント:略奪と掃討を司る神。と言うと蛮族めいた邪悪だが、クリスタニアではむしろSCPを掃討するエージェントの役割を果たしている。
ついでに平和に暮らしているほかの民から略奪もする。
外敵からの防御にかなり傾倒してるイメージ
かなりいい権能を持ってる件、レスフェーンとか良いですね
ただ夢と現実の交換ってスタンドのデ[削除済]あれ?なんだったっけ…?
>>2980
. ´. ::  ̄:. : ::: :` .
/. :: ::./: : :: :: :: :: :: :: :: : :: \
. ' . :: ::.::/. :: :: : :: :: : :: :: : :: : ::} : :: ヽ
/. :: :: :://. :: ::/: :: :: :/: :: :: :: :リ : :: : ::. .
. /. :: :: ::/.:!: :: :/. :: ::/!::/ :: :: :::/ : !: :: :: ::: : .
l: :: :: :://.|: :: :|:≧x' j/:l: :: ::./:!: ::リ :: : :: :: ハ
|: :: :::/〈 |: :: :|Tr示k |: :: / .ィ升!`リ.:: :: :ト、}
|: ::::/: ::ヽj: :.N 乂ソ /j:/x=jメ.ル': :: :: /}
l: ::,': : ::l:.:| : | "" /r'f テx!: : : :::/:リ
l: ::i :: :: !: l: .:|、 u ' `ー ' /j: : ::, '::./
. 从:j: :: :ル八: !_\ ⌒ . イ. :: イj:/
人x<二ニ X二 > -- て. :::!::/
∠二\ 二二二二二K. ::/.:/.::/
∠二二二\ 二二Ⅴ77二\: :ル'
.仁二二二Ⅴ X 二ニV/ 二7 ∧
∠八 二二二 }/. :::\ニ.{ !ニフ/.::ヘ
「獣の身となり弱体化したとはいえ、神代の力をかなり残している神々が」
「異常なSCPを排除して完全な世界を創ろうと頑張っていたのがクリスタニアですからね」
「そりゃ必死で外敵(SCP)をたたきますし、防衛向きにもなりますよ」
>>2981
___
´ 二ゝ、\-‐:::--..,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/://:.:.:.!:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
i/:.:{{:.:./ノi/ ∨ヽ:|:!:!:.:.:.:.}
レ'VllV ● ●从:.:.:..:.i
ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃:.:.:..:i
/⌒ヽ__ |::ヘ ゝ_) リ:l:.i/⌒i
\ /::::トヘ|:::>. __...,.. ィi/l/ /
/:::::://::┬ヽ只/::∠::ヘ、__∧
`ヽ<::ヽー┤|ヘ /|├:j:{ヾ:::彡'
「多分似たようなこともできますし、もっと強いですよ?」
「相手の夢に入り込んで思い通りに夢を改変し、夢の中で起こったことを現実にも反映するリアライズとか」
「総ての幻覚を問答無用で見破るパピヨンセンスとか」
「自分の肉体を幻に変えて、あらゆる攻撃を透過するイリュージョンフォームとか」
レベル 1 パピヨンセンス
効果 : 全ての幻覚を見破る&夜の闇を見通すことが出来る
レベル 2 ドリームサイト
効果 : 夢を覗くことが出来る(夢を見ていた場合のみ)
レベル 3 ドリームダイビング
効果 : 夢に入りこめる。警告を発したり、精神に傷をつけることが出来る
レベル 4 イリュージョンフォーム
効果 : 自分の肉体を幻にかえ、すべての攻撃や魔法の影響を受けつけなくなる
レベル 4 パピヨンスクウェイマ
効果 : 燐粉を浴びせ、幻覚で行動不能にさせる。大失敗の場合は狂気に犯される
レベル 6 クリサリスチェンジ
効果 : 口から糸を吹いてさなぎを作り、そのさなぎに1時間入ることによって、術者の良く知っている者の姿に外見を変化できる。
レベル 8 リアライズ
効果 : 対象の夢に入りこみ、術者の思いどうりに、ある程度影響を与えることが出来る。
夢の中で起こった事は、現実にも反映される。
レベル 9 ドリームゲイト
効果 : 夢幻界への扉を開くことが出来る。
強いのばっかなんですけどぉ!?
レベル1のパピヨンセンスの時点でもう強い(確信)
パピヨンセンス、ヤバイな
幻覚魔術が死ぬ
ドリームダイビングってダイブかな?w
めっちゃくちゃ強いじゃないですか!
>>2984
>>2985
>>2986
_ ,イ , -───-.
.-=彡: : : : ミY: |/: : : : : : : : : : : `丶
. / : :__: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .ハ
/: : /: : : : : : : : : : : : :\: : : :ミヽ: : : :ハ
./: /: : : : : : : : ::ト: :イ:| `|_ヽ: :iヽ、:ヽ: : i
//|: : / : : / : : : |.i: :|'| ィ豺 } |: :l : : |'ヽヽi
__ .|: /|: : : |: |: !ヘ|.:l、:|. `" ノ从: : :!ハ.}: :i
ノ ゥ ヽ |/ :|: : : |八:ト、:豸` ´ {: : l : | /:!
\ |: ::|i: : :ト、.ヾ}` |: : : : |: : l _
_r、 \| \|リ|::|ハ ャュ |l: : l: :|从/:::::, '::ヽ、
ヽ、\fヽ. 乂.: :ヽ、 ,ィ!: :/:.|ヽ:、-" ̄::::::::::}
//ヽ/二ニ} ヾ: ヾ: 、ヽ-< |:/|'`x":::::::::::::::::::::::::|
. 〃 {', ‐''"~::} /,从:、:从:_:〉 /::::::::::::::::::'´ ̄::::i、
/:::::::z‐‐ヽ /:::::i!:::::::|∧_ ,/:::::::::::, ‐::::::::::::::::::::}
〉/:::::::::::::::| .| {:::::|:::::::|. /__::::::::::::::::, -‐―‐‐ 、ノ
|::::::::::::::::::::ヽ //::::,,彳 |/:::::::::::::::-‐''":::::::::::::::::::::::::}
|:::::::::::::::::::::::∨'x/ 乂''//--''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
l::::::::::::::::::::::::/ "~:::::::::::://::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::i!
ヽ::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::〈 〉::::::::::::::::::ヽi!l::::::::::::::::::::::::イ
「クリスタニアを財団と表現した理由、ご理解いただけましたか?」
「レスフェーンひとつとってもこの有能さですよ?」
「幻覚を殺すパピヨンセンスに、夢に入り込むドリームダイビング、果ては実質全能なリアライズと」
基本、外に出ないからね、そこは安心できる
_
/:/⌒
. . . .-――、 l: :/- ,. .-―-. 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::-=ニ――`ヽ /ヽ
/:/::::::::::::/:::,::::/::i:::::i:::::::ヽ:::ヽ::::::::ヽ / /
/:/:::::__/::/:://:/:::/::,ィ::i:::i::::::ヽ:::::ヽ:ハ:::l / /
{イ:::::::::/チャ≧ヾミ:イ://::j!::j!:i:::i::!::::::ト:::.}:/ / /
ir!i::::::i:::! .下f汀' . '' jム斗fハj:::∧:::jー/´ ⌒ヽ
{ j !ヾ::!ヘ!...上J 八|´下汀ア::广.::7 ヽ } }
i:::::l!:::iヾ!ヾ .┴,/::/..:.:.::{ r- }_ノー'⌒)
/:.':,ィ:i八 __ , -:':´: : : :{:.::.:.:.:i :.___><_/⌒´
{:ハ:l lハ从>=¬¨7/: : : : : :ヽ.i.:.:..::.:i: : :/
ヽ ` .,/{: : : : : :.{{: : : :,.ァ< .!、_i_:ノ
{ハヽ: : : : :ヽf7f} /^ヽ, `「}-、j;
|i∧ ¨ア´ ̄[´∧> :}: //rー`¬、
!!: :∨: : : :.<7 }>: : :|</^}:.:.:.:.:./
.レ'´ {: : : : : : : :.i!: : :.{/⌒7__,/
「勿論理星をもって完成させます!」
「タレントのままだと信仰とかが面倒なので、古代語魔法化しましょう!」
ルーミスの結界(古代語魔法):混沌から世界を切り分けたルーミスの結界。
外界からのSCPの侵入を防げる。
また細胞膜のように内界と外界を切り分けて新世界を創り維持できる。
ウルスの封印(古代語魔法):対象を封印(収容)し、浄化(なかったこと)にする。
浄化された存在は魂さえも消滅し、紅世の徒や反ミームに食われたように記憶や記録からも消えてなくなる。
SCPに汚染された人間から、SCPだけを封印・浄化して治療したりもできる。
大嘘憑きと同様に、傷の治療も可能。
パピヨンセンス(古代語魔法):あらゆる幻覚を見破るレスフェーンの眼。
強力だが危険な幻覚系技術・幻覚系SCPに対するタウミエルとなる。
イリュージョンフォーム(古代語魔法):自分の肉体を幻に変え、あらゆる攻撃や魔法を透過する。
リアライズ(古代語魔法):夢の中に入り込み、夢を自由自在に改変し、夢の内容を現実に逆流させる。
オールギンの浄化(古代語魔法):SCPを浄化(なかったこと)する。
ウルスの封印とほぼ同様だが、正常な存在を浄化しないという特性も持つ。
ディレーオンの承認(古代語魔法):対象の目的に承認を与え、目的に関する行動が成功しやすくする(サイコロの目が良くなる)。
リードクエスト(古代語魔法):相手の言葉を操り、知っている情報を総て自白させる。
メタモルフォーゼ(古代語魔法):言葉によって現実を改変する。「汝は竜」と言えば本当に竜になる。
フォビドゥンワード(古代語魔法):世界を分解する禁断の言葉でその場の魔力を全て中和し本来の姿に戻す。マジックアイテムも効果を失う
「如何です?」
SCP対策としては最上の技術が多いな!
__
,. :': :´.: : : : : :.:.`: : ...、
,. ': : : : : : : : : : : : : : : : :.:.' .,
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.',
,'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:i
,': : : : : :{..__/´|.: : : : :./ __..: :}.: : : :.|
i.: : : : : :.| ./ `.|.: : : :./.´ .}: :|.: : : :.|
|.: : : : : :.|,'tテァ.|: : : :.{ .ィtュ | :| : : : |:|
| : : |.: : :.|. .ノ: :/|从 | :| : : : | |
|: : :.|.: : :.| /j/| .ノィ'.: : :./: |
|: : : | : : ∧. ! ´./|.: : :.{: : |
|:.: :.:.|: : :.|l. ' , ー- = -‐ , ' /: : : :|: : .',
| : : : !: : : '., \ / .{: : |: :.|.: : :.',
|: : : :.|: : : : } 个 イ |: : i!: :|.: : :.:.', .x‐z
|: : : : |: : : : |. ',. ,' |: : ||: :|ー‐-、_',__, /
⌒Y . ∧,-‐亠‐./|: :.i!: :| . ', ,' |: : l.|: :',\////__〆、
.| .//∧斗<´ . |: :.||: :|. ', ,' |: : |.|: : ', . \////〈
x-キ=≦///{ ,': :,' |: :!. ', ,' .|: : | |:ト、::', .>/,....-}
.///,ヽ/////∧ /: /| .!:.:| |: : | .l:| ',::`¨¨¨´: : : : :>-x
{/////ヽ/////≧‐./: /l l. l: :| ̄.¨ヽ r'¨ ̄|: : | |:!/ヽ、: : : : : /,'///}
∨/////ヽニ二二彡.イ .| l. l: :| ,': :,',.<l:|////`¨¨¨¨´/////,'|
}///////////////\| l. l: :| /: ///,|:!///////////////,'|
|/////////////////| lxl: :| ハ ./: ////,l:|////////////////|
|/////////////////| l. l: :|≧=‐-.-‐/: /////,|:!////////////////|
「なお、あんまりにも有能ゆえ、管理局(女神様挺身追跡隊)に勧誘したいと思うだろうが」
「向こうからすれば我々は「混沌(SCP)」の権化であろうから残念ながら交渉不能だろうね」
「終末の者も次の世界ごと抹消してしまったし」
↑終末の者がポップした場合、それを材料に交渉可能だった。
>>2990
__
 ̄`>.、: : `ヽ、
`ヽ、: : ヽ,
_ヽ,: :i,, -ー――‐-- 、
, ''", : : : :`: : : : : : : : : : : : : : : : >、
/: / : : ,.'" : : : : : ,: : : : : : : : : : \: : \
/, イ: : : : / : : : : ,: : /: : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽ
, ':/ /: : : : :/: : : : :/: : :i: : : : : : i、: : : : : : : : ヽ: :',
/'" .,.' : /: : ,': : __/_',:_:i!: ,: : : : :i-キキ‐‐,: : : : ',: :',
/ ,': : /: : ,':/: : : :/_',/',:i ',: : : :i ヾiヾ: ',: : : ',:',: :!
i: :/.!: : i: i! : : :/ヾん示` ', : : i千示〒アi: : : i!:i: :i
i:/ !: : i,':.', : / !:::i!:::i '、: :i !::i!::::i .〉: : /リ : !
i! i: :/i : ヾ,′ 弋:::ツ ヾ:i 弋:::ツ ./: :,イ゙i: : :',
',:.i i: : : i 〃 /イ: :iノ: : :..',
レ i:, : : ヽ、 '",.イ : i: : :iヽ:.',
//!: :i!: : :> ___ ,. イ : i: :/:i!: i ヾ',
/' ',: :!',: : i!: : , べー―‐'::フ-、: : ハ!,': /',ソ ヽ
'" ヾ! ヾ;i /::フ:.:.:.l >{}<l:.:.:.:.:.∨ i:ノ
|! |! i!. /:::/イi:.:.:.:.:.:.:.:__:.!´:::', |!|! |!
|! |! i!. /:::::::,:::::ヾ:へ:./:::::'、::::::', |!|! |!
|! |!. /:::::::/!::::::::::::::::::::::::::i',::::::', .|! |!
 ̄ ̄( ̄ソ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.'、 ̄) ̄ ̄
 ̄  ̄
「でしょう?(自慢げ)」
「・・・なお、リアライズより性質の悪いSCPも居ます」
「見た夢をそのまま現実に上書きする覇道神クラスの現実改変者とか」
「しかもすごくいっぱい」
技術だけもらって、SCP対策結界張って引きこもってもらおう
>>2993
-ー==ニ ̄ヽ
`ヽ,: ヽ、 __
, . .''" ̄:`: : ヽ. ' ": : : : : : : : :>. 、
, '": : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : -.、: : : :ヽ、
., ": : , ''", ": : :, : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ
/:.,. '" ., ' : : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :ヽ: : : : ',
./'". /: : : : /: : : : /!: i: : : : : i、__: :ヽ: : :、:',: : : :i
/ /: : :,: :/:,.:.: : / i: :i',: : : :´! ヾ、:i、 : ',: : :iヾ, : : i
,': : :/: ,':,'!: :´/ ̄',:.i.', : : : i〒气〒ア',: : !:.i!: : :i
i: : ,'i: :i:,':.',: i!.〒示,i ヽ : : i i::i!::::! i!i:',:/!、: : : !
i: :,' i : i!: : ヾ、 i:::i!::i ヾ、:!.i:::::::i i:/:.! .!: : : !
',i i: :,'i: : :i 弋ツ `.ゞイ i: :,' /: : : :i
i! ',,'.i!: : i "" "" !:,'": ,: :,: : ',
i ,':/ : '. 、 , イ/:,: : !: i'、: :',
,'/i: : !: ', ゙ ー,、 ---_<-,: ":/: :/',:.i ゞ-ゝ-
イ' .',: :!',: iヽ、.ノ、ノ:.:.,、:.:.:.:.:.:"ヽ、 i:/. ',!
ヾ! '.,':::::::::::i!:-=!Jニ{}彳:.:、ーヽ
,'::::::::::::i!:イ',:.:.:.:,、:.:r--`::::::!
i:::::::::::::i:::::::::レ':.:.:ヾ:.,:.:.:.:.:,′
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/
「なら放っておけばそうなりますね」
「彼らはようするにSCPを防ぐ結界の中で引きこもり内政したいだけ」
「しかも発展とかも求めず、永劫回帰こそが望みですし」
実に素晴らしいタウミエルだった!まさに神!
交渉する前にやっちゃったから仕方ない
今のんびりできてるかな…なんか無理そうですね(現実改変者の群れを見ながら)
-‐……‐-
.: :. :.⌒>'":. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ``丶、
/:. :. :. :. '":. :. :. :. :. :. :. :. :. \:. :. :. :\:. :. \
': /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ:. :. :. :. ヽ:. :. ヽ
/:./:. /: / : : :/ : : :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ',:. :. :. .
⌒¨´:. /:. :./ : : :. /:. :. :i : :. :. :. | :. :. :| :. ',:. :. :. :. ',:. :. :. .
. /:./:. :. :. :. :. :. /:. :. :. |: |:. :. :. | :. :. :| :. :.',:. :. :. :. :. :. :. :.
. /:./ : /:. :. : |:. :. :. :. :. :. :|: |:. :. :. |:. i:.__|__:. :. :.|:. :. :. :. :.
⌒ 7:. : / :. :. :. |:. :. :|:. |:. :. :|: |:. :. :. | イ:.:.| : : ∧ヽ:. |:. |:. :. :. :.
':. : /:. :. :./:.:|:. :. :|:. |―一 |:. :. :. |:. |,:斗==ミ :. :. :|:. |i:. :. :. :.
/:. :./:. :. :./:. :.|:./:|:. |:. :./|: | :. :. /: ,' f 芯ハ 豺: |: 从:.:.i :. :.
. /:. :.イ :. :. /:. :. :|:. :. :.ィ圻气㍉ : : / |/ h し刈 リ :. |:. :. :. :|:. \:.
/ |:. :. :, | : : :|:. :.狄 h し刈 ∨ 乂_^ソ ,:. :./:. :|:. : |:. |i \
|:. :. :i l:. : 人 :. 〈`乂_^ソ , "/:. :/:. :. |:. /|:./
|:. :. :.人:. :. :.\:.\ 彡 イ :. :. :|:/ /
人:. :.i 、:.{:. :. :{⌒ ノ ':. :. :. j|'
\ \ :. :. :、 ` イ :. :. :. 从
ヽ /:. :\ : 个 ,, / |:./:. :./
,:. /:. /\:. :. :. :ハ ー '__ /:. :./
i: i:. :i `⌒ヽ_〉-= 7//////,i:. :/=- _ _
l从:. | /} ///////// 人〈-=二//-=
― 、 -=ニニ////////r //-==ニ//-=ニ
/-=ニ // /-=ニ/| ̄ ̄ ̄ |, -=ニ //-=ニニ
/-=ニニ// /-=ニ/ ≧=-=≦/-==//'-=ニニニ
/-=ニニニ// /-=ニ//ヽ// /-==//ニ/-=ニニニニ
' -=ニニニ' / /-=/ V/\ ∨'-=二/ /-=/-=ニニニニ
/-=ニニニ/,/ \V \ へ/ -=≦_/-=/-=ニニニニ
. /-=ニニニ/,/ > >|-=ニ/-=\ <-=ニニ{-=ニニニニ=-
/\-=ニニ/,/ / /- |=/-=ニニ > >-=ニ/-==- -=二
{\ \- } \=|∠ __ / \-=ニ//≠ /-- -=ニニニニ
「スリラーとかの呪歌も完成させておきました!」
「呪歌やタレントにはまだ伸び代がありそうなので、研究枠に追加しておきますね!」
呪歌(対象の魔力鎖を操作する異常性を持った歌を作る): "
スリラー 歌った後、アンデットを操る
バッド 歌った後、蛮族を操る"
タレント(神獣が与える神聖魔法の亜種):
ルーミスの結界(古代語魔法):混沌から世界を切り分けたルーミスの結界。
外界からのSCPの侵入を防げる。
また細胞膜のように内界と外界を切り分けて新世界を創り維持できる。
ウルスの封印(古代語魔法):対象を封印(収容)し、浄化(なかったこと)にする。
浄化された存在は魂さえも消滅し、紅世の徒や反ミームに食われたように記憶や記録からも消えてなくなる。
SCPに汚染された人間から、SCPだけを封印・浄化して治療したりもできる。
大嘘憑きと同様に、傷の治療も可能。
パピヨンセンス(古代語魔法):あらゆる幻覚を見破るレスフェーンの眼。
強力だが危険な幻覚系技術・幻覚系SCPに対するタウミエルとなる。
イリュージョンフォーム(古代語魔法):自分の肉体を幻に変え、あらゆる攻撃や魔法を透過する。
リアライズ(古代語魔法):夢の中に入り込み、夢を自由自在に改変し、夢の内容を現実に逆流させる。
オールギンの浄化(古代語魔法):SCPを浄化(なかったこと)する。
ウルスの封印とほぼ同様だが、正常な存在を浄化しないという特性も持つ。
ディレーオンの承認(古代語魔法):対象の目的に承認を与え、目的に関する行動が成功しやすくする(サイコロの目が良くなる)。
リードクエスト(古代語魔法):相手の言葉を操り、知っている情報を総て自白させる。
メタモルフォーゼ(古代語魔法):言葉によって現実を改変する。「汝は竜」と言えば本当に竜になる。
フォビドゥンワード(古代語魔法):世界を分解する禁断の言葉でその場の魔力を全て中和し本来の姿に戻す。マジックアイテムも効果を失う"
やったぜ
やりますねぇ!
>>2995
. -─━─ . ∧
. ´ . ::/. :: :: :: :: : :: :\ 〈 _.〉
/. :: ::/: ::.!: :: : :: :: : ヽ. :: :::ヽ
/.:.:: :: :::l::i :::! :.:::.:|:l :!: ::ハ :: :: :: .
⌒l.: :: :: :l十┼::、: l !┼十}: ::!::: ::i
|: :: : :::|r≠{\jN !rr≠=ァ.:!:i .::|
|: :: : ::.|j匕i! j匕リ: ::|:l::l::|
l :: :: :::ト、"" ' "" リ: :从:!::!
. 从: ::.:::l: :> .゚__. イ:.::/::::ノ八
人: ::ルノ. ::x≦}F _ヲ:/.:X ⌒
)' .仁二Ⅴ /7二二フ\
.仁干Ⅵ //二ニX 二ハ
i二 「 ̄`Y´ ̄ }二二二}
「ああ、夢を上書きする現実改変者の群れは財団世界の話です」
「クリスタニアの話じゃありません・・・」
「と言ってもクリスタニアにも神獣や魔法使いという現実改変者は居ますか」
「今のところは、周期が崩れてSCPが跋扈し内ゲバする程度で済んでいるようです」
「神獣が自暴自棄を起こさない限りはk-クラスシナリオにはならないでしょう」
___
´ 二ゝ、\-‐:::--..,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/://:.:.:.!:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
i/:.:{{:.:./ノi/ ∨ヽ:|:!:!:.:.:.:.}
レ'VllV ● ●从:.:.:..:.i
ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃:.:.:..:i
/⌒ヽ__ |::ヘ ゝ_) リ:l:.i/⌒i
\ /::::トヘ|:::>. __...,.. ィi/l/ /
/:::::://::┬ヽ只/::∠::ヘ、__∧
`ヽ<::ヽー┤|ヘ /|├:j:{ヾ:::彡'
「クリスタニアの現状は・・・・」
1:色々あって支配の神バルバスが「周期」から離反し、世界征服を画策。内ゲバの戦乱に。
2:色々あって「周期」が崩壊。ついでにルーミスの「結界」も解除され、外界からSCPが入り放題に。
3:色々あってウルスの封印が崩壊。「浄化」中だったSCPが収容違反を起こし、クリスタニアにSCPが跋扈。
(4:本来はこれに加えて歩くk-クラスシナリオ 終末の者もポップする予定。)
「収容違反ががががが・・・」
自滅因子でも起動しない限り大丈夫か
自滅エネルギーも他所に向いてるし一安心ですね、アグレッシブすぎる自滅因子が外部から来なきゃだけど
>>3001
、_
-―‐-、\ヽ、
 ̄.>ー-、 ヽ} r‐-v-―-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶
.'//.::.:./.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.'イ.:.:.:/.::.:./.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ:.:.:.:.'
/.:.:/.::.〃/.::.:.//.: /l|:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|
! .:ハ:.:./.:/.::../メ、/人|匕人:.i:.:.:.:.|
∨ l,|:.!:::./ ○ ○ ヽ.:.:.{
リハヘ:;'."" , """ }:.:.:..!
ノハ:|:.ト 、 r―‐、 イル:从
/ ̄.i:j >、 ̄ ̄_ イ..ノ/ ̄`ヽ
/::::::::::::::\::::::::| ::::::|::::::::/::::::::::::::\
/∂:::::::::::::}:::::ゝ::::|ミ彡|::::〈:::::}::::::::::::::::Bヽ
}ニ二`===|:::::::::::: ≫≪ :::::::::|_________ニニ{
「あ・・・」
「今までフォーセリアの自滅因子は終末の者がある意味収容してくれてたんですが・・・」
「終末の者が居なくなると・・・」
言ってるそばから全然大丈夫じゃなかったw
フォーセリアの自滅因子が未収用になったから神獣が絶望したりする可能性ががが
1、定期的に我らで収容する
2、滅びるなら仕方ない
3、我々がクリスタニアだ!
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./:...U: : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /:u.:/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/. l : : :l. ∨: : : { \: : :ト、: :|: : : : : :.}
. ': : : / : : : : : |: :/. \.ハ \: : |.u.ヽ×| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶| u \.. \|.../゙u. /: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :| ¨フ ̄|゛ "フ ̄|¨..゙/: :/: : : : : |
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ. | l l l. ム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: |. ー ′ ー ′ | : : l: : : : :|
∨ |: : :' /// \/ ///.....|: : :.l:.:. : : |
|: : : ヽ ιu u / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : :. >:... ___ ..:<: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「えーと、精神的な自壊衝動を物理的な実行力を持った自滅因子に変換するのは」
「根本的にはアザトースちゃんなわけで・・・」
「夢幻界・混沌界(アザトースちゃん)から良く分からない自滅因子SCPがポップするのが一番ありそうですかね?!」
「もしくはカーディスやアトンや複合神獣が終末の者(次の世界からの使者)ではなく自滅因子として再構築される可能性も・・・」
´ 二ゝ、\-‐:::--..,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/://:.:.:.!:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
i/:.:{{:.:./ノi/ ∨ヽ:|:!:!:.:.:.:.}
レ'VllV ○ ○从:.:.:..:.i
ヽ从 .||、_,、_, ||∥:.:.:..:i
/⌒ヽ__ |::ヘ ゝ_) リ:l:.i/⌒i
\ /::::トヘ|:::>.!;:i;l..,.. ィi/l/ /
/:::::://::┬ !;:i;l/::∠::ヘ、__∧
`ヽ<::ヽー┤!;:i;l|/|├:j:{ヾ:::彡'
「助けてママぁ・・・」
>>3003
>>3004
_,... -  ̄ ̄ ̄ `ヽ、
/ `ヽ、
/ / / | ヽ___ヽ
/ / / ,イ /! l ∨ニ∧
,' / {、 / ! ./ | ,. ;\ ヽ /∧
| | | /`ヽ、/_ ! /l / _,..ィ }/' !
| | | {. o |//イ´ o ヽ. | |
| | | /、 , 、 ∧ ! !
| | |リ ー ´ ー Ⅵ, |
| | |{ u } |
,::::.. ! /| 人l. |
/::::::::|:::::.../:::ト、 r――--っ /:::: |:::::::.|
. /::/!::|:::::∧:::::{:::> _ ̄ ̄ ___ <、::::::: !::::::::!
/´ Ⅵ::/ \!ニ}={:.TT: ̄{ニニニ_`ヽヽ::/\:::!
l/ }/ |ィ ̄ ̄oヽ!///_//_` ヾ
/三//7}、_/_//////三三三ヽ、
/三三!///!:.l_l:.:.:.:.:.{////!三三三三 \
/、三ニ////l:.:l、ノ:.:.:.:.|////!三三三三_/ \
「古いラノベの世界は本当厄いな!」
↑娘が泣いたので助言に来たディアーチェ
フォーセリア:次の世界が生まれるため、この世界は必ず滅びます。
スレイヤーズ:自滅因子である魔族がいるため、この世界は必ず滅びます。
オーフェン:変化の果てに滅びる諸行無常が世界法則なので、この世界は必ず滅びます。
「まあ放置してもローマに影響は無いといえば無いが・・・」
「女神は泣くぞ?」
「あとは女神の涙と面倒くささを天秤にかけるがよい」
安価↓1 精霊魔術 or 神聖魔術
クリスタニアの自滅因子を気長に狩り続けるのが
一番やり易いかな
でも、これは他の枠で対処ですね
神聖魔術
>>3009
_,.. ´ ̄ ̄ `丶、
/, / 、 ヽ ヽ
/ / / ,ィ , !, } ∨}、
,' , / ,Tヽ! /| }イ } l/'イ
| | /ftォ-rⅣ ,ィtォァ / .|
| | |i弋_)ソ 弋_ソⅥ |
| Ⅵ {l u 八 |
|::/:::}:::从、 r―っ_,...ィ、::::}∨
l' ヽ:/ ///777-、 Ⅵ ∨
/////三三ヽ、
//////{三三>'_ヽ
///////{-― '´///}
. ////////∨/////,ノ
{二二二二二7{////!
/ニニr----、 ヽ////`ヽ-、
}-!三/二 ̄ ̄ }、 ` <///三〉.
/7三_{ \_/ 〉  ̄ー-'、_}
//三三', {、
!{三三三! lニ、
!!三三三ヽ___}三ヽ
「可能だが面倒という」
「もう定期的にレイドボスクエスト出して冒険者に狩ってもらうか?ソードワールドらしく」
. ´  ̄ ̄ ` .
. ´ ⌒ヽ
/ .
/ i
.' \ \ \ .|
l ト、 Y X´ ヽ ト、 /:i
l .| \ .斗<ィ升K.`Y X .ト.
| ! .l十|-- . \ | |r' ん j/ !:i
| ! .l { ルr≠x ヽ.j j匕.ソ |: |.:l
|:lN !乂 ハr'ヽ """ |:! ノ.::l
l.! 从ハ ` 乂_ソ ' 从:ノY.::l:|:|
从 人 \ "" ._ _ノ ム从.:::::リ八
人}Vメj\ハ` /.::::):://
人.:: 从.:ヽ}> . . イ.:::ル'ル'
). :::::\j\ル}メ r=≠ = =ミ{
rく⌒Ⅴ `ヽ. \__ ノ }i{ __八 __
} ハ ∧ Ⅵ { { 「 ̄ `Y´ ∨⌒「 〉
レ' ∨ ∧ Vハ ∧ | } | ∧
/ ∨ ∧ \\/ 、 ! / .ム ./. ∧
/ ∨∧ / \ / \jイ{ ∨ ' .∧
. / /j ' .ハ { ー ≠, ヽ. .
「神聖魔法は神からの加護によって得られる魔法だ」
「我らローマでも神聖魔法を積極的に運用しているが」
「その源流はこのフォーセリアの神聖魔法だな」
「フォーセリアの神々は、内ゲバによって死んだ」
「魂は消えていないが、肉体を喪って幽霊状態になった」
「いや、正確には幽霊以下だな。魂はあれども霊体が無いから、独力では魔法を使うことさえできない」
「だが、人間は神の似姿である!これはフォーセリアにおいて事実だ」
「強大な上位巨人であった神々は、いわば「小型の巨人」として人間を作ったわけだ」
「故に、人間の肉体は神の肉体に等しい」
「肉体を喪い、魂のみとなって彷徨う神と」
「神の魂は持たずとも、神と同じ肉体をもつ人間の信者」
「両者が協力強制し、神の魂を信者の肉体に降ろせば、どうなる?」
. ´  ̄  ̄ ` .
/ /⌒\ \
/ \ ヽ ヽ
/ ヽハ .
/ / / / Vハ .
. . ! \/ l|、 / | | l
l i | /\ i| l|/\ | | |
|:l:::∧ | 〒テミx人 l| \j\ 从jN∧ !
|:l/.:: ! ! iハ|っiJc| \j ∨ |:i.::::Ⅵ
|:i:::::::l人ルj乂 __ソ ==彡| 从.::::l:|
j八.:::i|:::::⊂⊃ _ _ ハ ⊂⊃/:::::i.:::jリ
Ⅵ:::::::入 { ノ r〜 レヘル'ル'
八/\}> ‐┬--r‐<ノ 〉
/ \ _.メ8 | 8メ. _ _ ノ\
く \二>j<二>x.::::::::::::\
(⌒) >二〈 二二二 ヘ>⌒>::/〉
/Ⅴ\ / }二〔 ニ二二ノj\/.://
/ /.::::::::\/ /〉‐ ┴─「 ̄.::トx〉.:://|
/ /.:::::::::::::/⌒.:::/ニ二「i二 \.:::::::::∨//!
/ /.:::::::::::::::|_::_:∠二二H二二 }_:_:_j//∧
. / /.::::::::::: :::: `ト .ニ二二H二二二二フ //::∧
/ /.::::::::::::::::::::::T ─ァ.──┬=≠テ.:::://.::/.:.:\
/ /.:::::::::::::::::: :::: | /.:: ::: :: :::| /:::://.::/. :: :: :::\
メ⌒V.::.::: :_斗<⌒ 「 ̄ 〉⌒´ ̄ {__ {⌒"~ ム斗<⌒ '´Y
く `⌒)_ .,, -==ノ片 j⌒"´ ̄ { H {⌒"´〈 __ メ
X _xァ´ ( 斗< 乂_ ノ ``´⌒´
「肉体を喪った神の魂が、神の肉体に等しい人間の肉体を手に入れれば」
「それは肉体を持った神の復活だろう?」
「だからこの協力強制をすれば、神は生前の力を取り戻し、世界を作った古代語魔法を行使できる」
「信者からすれば、古代語魔法の知識が無くても、神の魂をわが身に降臨させれば古代語魔法を使える」
「これが神聖魔法の基本にして奥義だ」
__
__ ,, -<: _: : : : : : : ヽ_
' ⌒>: : : /: : : : : : : : : : :--: : : : : : : . 、
/: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : :\
/: : : :': : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
//: :/: : : /: : : : /: :/ : : : : : : |: : : : : : :|: : : : : : :.
//: : :/: : : /: : : : /: :/ : : : : : : : |: : : : : : :|: : : : : : : :.
'/ /: : /: : : : : : : : : : : : : : : :.:|: : : :|: : : : : : :|: : : :i : : i: :.
/ : : : : : : : i: : |:.:-|―|―: :.:.|: : : ―――― 、 : | : : |: : :.
|: : :|: : : : :|/|: :人: :! \: |\: :| \: : : |: : : :| : : | : : i
|: : :|: : : : :|、: x======ミ ヽ x======ミ: : :.:.|、: :.| : : |
|: :/|: : : : :|:.Ⅵ v//| |// |: : : :| Y: :,:.:.|
|:/ : : : :.:.l : : ゝ 乂/ソ 乂/ソ:/: 从 /: /: :.|
/ \: : |: : 人 〃〃 〃〃 ,: :_ イ: :/|: : |
ト:.| : : : :` /:|: : : : : /: |: : |
|: : : : : |: : :> ( ) イ: : : |: : : : /: : |: :人
|:|i: :.|:.:.|: : : : : ル:.:〕¨¨¨´ 人 : : |: : : /:|: :.:|:/
|八从:人: 从:/ /ノ /  ̄|: : ∧:|: : /
/` ヽ / ' |:.:/ \
「ただまあ、理論上人は神の似姿とはいえ」
「やっぱり人間の肉体に神の魂を降臨させるのは色々無理があります」
「必然、デミ鯖↓と同様に、デミ鯖以上の多大な負荷が生じ、普通は肉体どころか信者の魂が砕けます」
「この辺の技術が発達しているラムダでさえ、無理やり神の魂を降臨させると肉体も精神もぼろぼろになりますしね」
〈 ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄〉___
. 〕 `
. 〕 / \ \
. 〕 // \\
. 〕 ./ / / | ⌒
>{ |i / j八_|___| ∨
__ / /从ハ ト⌒斥沁jィ |i |
. i| \__________/ .ア〉/イ } \| Vrツ | l |i |
. 八 _j「 |i { | |_] |i |
⌒> _j「 .八 个 .,゚ イ | /| 从/
/ ̄ .〈{ r'\{/j/うアi爪x≦l/从 |/ 〈
{__/ ̄ ̄ v〉 .乂_ハニニ=/_/⌒〈ニ{  ̄ ̄\___〉
‘, v〉ト ` ̄/ニ{ へ }ニ{ /
\ ⌒≧=== 圦ニハニニ∨ト
\ .〕=∧ニ |ニ\
〕iト .,_____,,.「 ⌒}ニ | ̄≧x
〕 .〉^^{__ノ⌒\__〉
〕 .〈^~⌒>o >_ア
〕 ヽ ̄ ̄/ ̄〈´
ア |ニニ=}ニニニ〉
ア .くニノ /〈ニ=「
.圦 人 〈== / 〈ニニ〉
__
__ ,..ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.<
,.ィ:.:.:.:.`´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ィ:.:.:.,:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:',:.:.,
/:.:.:;.:.:.:.:.:ハ:.: :.:.:.:.、:.:.:}ヽ:.:.:.:.:.!:.:.',
/:.:.:.:i:.:.:.:-|=}ハ:.:.:.:.:.:.',ィ芋ミ、:.:.:.ハ:.:',
,:.:/:.:.!:.:.:.:.:.!ィ芋ミ、:.:.:.:.:i!:::i:::V:.:.;:.:.!:.:i
|/|:.:.:.|:ハ:.:.〃i:::!::} \;,;,代:ソ j/:.:.:|:.:.|
';.:.:ヾ:.ヽヾ ゞソ ' イ:.:.:.:.|:.:.:!
';.:.ト,:\:.:ゝ !:.:.:.:.!:.ハ!
ヾ }:.:.ハ r.、 ,ィr_っ /:.:.:./:/
乂:.:!:∧∨ /__,ィイ/i:./ハ{
ヘ:.{ } i i .ノノ===!'
,. -‐- 、 -',.! i' /- 、::::::}ー、
i:::::::::::;:::::}::::ヽ::`ヾ⌒::::::!:::::ー-、__
j::::,r-''::::::!___ハ:::::::}´ ミソ::::::::::::}::::ヽ
,::::○':::::::::r≦三三ミ:::く:::::::::::::/::::::::',
/::::::::::::r==::|::::::{○}:::::::::::i::::::::{`:::::::::::::',
「なので通常は」
「負荷がかからない程度に、神の魂のほんのひとかけらを、ごく短時間だけ降臨させて」
「自分の肉体を神に貸して古代語魔法を使ってもらう感じになります」
「それに安全性を無視しても、物理的にこうならざるを得ません」
「そもそもフォーセリアの神々は幽霊状態で無力なので」
「自力で信者の肉体に降臨するというよりは、信者の信仰によって引っ張り込んでもらう感じですし」
「神の魂のほんのひとかけらならとにかく」
「神を完全に降臨させてその力を引き出すとなると、恐ろしく強い信仰が必要です」
「なので神の降臨は神聖魔法の基本なのですが」
「同時に神の力を100%引き出すほどの完全な降臨は、信仰を突き詰めた果ての奥義、ということになります」
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ./〃イ〃>、八
\|∨\/>Ⅵ─‐ト一´:::/:::`ヽ、
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::,ィ⌒:}
,ィ´ ̄`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::〃:/::::::::::::,′
__八__,.ィイ::::::::::::::::::::::::::::イ:::::::::::::::::::,
八, /::::>≠≦::::::::::::::::::::::::::/:::::::l
./:::<i .{::::::〃::::::>.、::::::::::::::::/:::::::::::::l
/::::::::ヽ、_V_::{:::::::::::::::::::::>..、イ:::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::/::>.、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::,,
「一応、フォーセリアの神々も教えに背いた信者に天罰を下すことはありますが・・・」
「実のところ、神は独力では天罰を下す力がありません。」
「なので、神聖魔法と同様の原理で、罰したい信者の肉体を借りて古代語魔法を行使し、天罰を起こしてます」
「背教者の力を借りないと天罰も起こせないとかなんともしょぼい神様です」
「そして信者から信仰が完全に喪われると、肉体を借りることができなくなるので、一切の天罰を与えることができなくなります」
「祟り神にすらなれない最弱の神です」
力を失う事が最大の問題だからね
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
「神が乗り移って古代語魔法を使うという原理なので」
「原理的には神聖魔法と古代語魔法で出来ることに違いはありません」
「術者が直接古代語魔法を使うか」
「信者が神の魂の力を借り、神に肉体を貸して、神が古代語魔法を使うかの違いでしかありません」
「とはいえ、神には自由意志があるのでどんな魔法でも使ってくれるわけじゃありませんし」
「また、カストゥールの古代語魔法には不得意な分野もあるので」
「実務上は古代語魔法と神聖魔法は大きく異なります」
「代表的なところでは、古代語魔法が苦手とする回復魔法は、神聖魔法ならば非常に簡単に使えます」
「きっと、創造主である神は生命の秘密を熟知しているのでしょうね」
ある意味、文系向き魔術なの?
>>3019
_ __
∠二__:.:`':.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/ /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
〃:.:./:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.ヽ:.:.
/:.;イ:.i:/__/|_iV:.:._iVヾ-+-:.:i:.:i
.i:/ .|:.:i!:.、≠ミ V:./ ≠=ァ:.:.iリ:.:|
.i! i/iヽi. ヒツ V ヒツ i:/!):.:.!
! i:.:.l " " イ:/:.:.:.i
.|/!:.>... ___ ィ、.リ:./i:,:ゝ
./ Vヾ从>ー―' 匁_ i'
〃z::::l>=<::::、-'ヽ
i:.:.:.`:ヘ/`:'¨:.:.:.:.:i
|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/
.i:.:.:.:.:!:.:.:.:./:.:.:.:/
「文系ですらないですね。極論すれば、信仰さえあれば馬鹿でも使えます」
「まあその点、管理局における神聖魔法や、ロバートさん式精霊魔法と同じく」
「まともに魔法を使うよりも遥かに簡単になっています」
お手軽なのは良いこと
変に研究して真実にたどり着いて欲しくない
/ : : :._ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : :/ ).: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : ヘ
/:/: :./ /.:/: : :/ ) : : : : : : : : i: : : : : : : : : : \: : : '
. /〃: : / / :/:./ //|: : : : : : : : :l: : :l: : : : :ヽ : : ハ:.: : |
|/ |: :./ / / /..l: l .!: i|: : : : : : :ト、: l: : ト、: : :!: : : l: : :|
' .|:./__// /.: : :┼l┼八: : : : :!: l ヽlヽ:l ヽ.:|: : : :l: : :|
/´ _, }{ .: : : ∧| レ' ` : : :.ト、{ .イ圷示佗}:.: :|:.}: : :|
./ \{ / L 一'⌒>=== \| 弋こソ |\|/: : 八
./ ぐ> > x< i /: !: : : :.i: : :ヽ
. .__/ (_/ /: : : | _____ /:.: |: : :|: ト、: : }
xく/\ -- ´ |:|: : : |:\ 丶 ' / |: : |: :/|: | 丶!
|::::\ ヽ....../ト 八 : : !: : 个. /: : :.|: /|:./ 乂. '
|::::::::::\__j:カ j: : 八ト、lヘl:}:::::≧≦::::::::{/|/ル' .}/
|::::::::::::::::::::::::::/ -‐-ノ:ノ-‐ヾイ ̄|::::{二二}:::::| ̄:::::‐--、-──‐-
....::::::::::::::::::::::::/ ./:::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::|:::::::|:|:|:::::::::l:::::::::::::::|l| ::::::::::::::::::::::::\
.::::::::::::::::::::::/} .:::::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::|/\/\〃::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. .:::::::::::::::::::::/::'.::::::::::::::::::::::::::/|l|:::::::::::::::\:::::::::::/ ::::::::::::::::|l|, '::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「とりあえず、あらゆる神に共通する神聖魔法はこんな感じですね」
「HPの回復、状態異常の治療、死者蘇生、呪いの解除などなど」
「主にはヒーラーと考えていただいて差し支えないかと」
「一応、若干のバフやアタッカーもこなせますが」
Lv1 † :
キュアーウーンズ : HPを回復する。
トランスファーメンタルパワー : 相手に精神力(魔力)を分け与える。
ターンアンデッド : アンデッドに悪影響を与える。
サニティ : 相手の心理状態を平静にする。
Lv2 † :
キュアーブラインドネス : 視力を回復する。
キュアーデフネス : 聴力を回復する。
ホーリーウェポン : 武器に聖なる力を付与し、アンデッドに対する攻撃力を上げる。
フォース : 衝撃波を出して攻撃する。
Lv3 † :
キュアーポイズン : 毒や薬物を解毒する。
ホーリーライト : 聖なる光で目をくらませ、アンデッドにダメージを与える。
ブレス : 祝福を与え、命中力を上げる。
Lv4 † :
キュアーディジーズ : 病気を治す。
ヒート・プロテクティブ・サークル : 結界を張り、炎のダメージを2点減点する。
コールド・プロテクティブ・サークル : 結界を張り、冷気のダメージを2点減点する。
デストロイアンデット : ターンアンデット強化版
Lv5 † :
クエスト : 目標にひとつの使命を強制する呪いをかける。呪いは解呪されるか使命が達成されるまで続く。
リムーブ・カース : 呪いを解除する。
ホーリーウォーター : アンデット、デーモンに効く聖水を作成する。
Lv6 † :
イクソシズム : ホーントを物質界から消滅させる。
プリザーベイション : 物体を腐敗から保護する。
Lv7 † :
フォースイクスプロージョン : フォースを乱射し、無差別に破壊を撒き散らす。
リジェネレーション : 四肢欠損などの肉体欠損を治す。
ファイアプロテクション : 炎ダメージを軽減する。
Lv8 † :
サモンサーバンツ : 神を代表する動物を呼び寄せる。
パワーリンク : 複数人で協力強制を行い、参加者全員の魔力を使って強力な魔法を使える。
リフレッシュ : 完全に健康な状態にする。病気や毒に加えて、石化なども治せる。
Lv9 † :
リコールスピリット : 死者の魂に術者の体を与える。
リザレクション : 死者を生き返らせる。
Lv10 † :
コールゴッド : 信仰する神を一時的に身体におろす。
セーブソウル : アンデット化した魂を救う。
リーンカーネーション : 魂を新しい身体に転生させる。
レスキュー : パーティーを安全な場所へ脱出。最大10人。
>>3021
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : ヘ
/:/: : : : : : /: : : : : :/: : : : : : : : i: : : : : : : : : : \: : : '
. /〃: : : : : : :/ : : : :l: /|: : : : : : : : :l: : :l: : : : :ヽ : : ハ:.: : |
|/ |: : : :ィ: : / : : : : l: l .!: i|: : : : : : :ト、: l: : ト、: : :!: : : l: : :|
' .|: : :/{: : :|: : : : :┼l┼八: : : : :!: l ヽlヽ:l ヽ.:|: : : :l: : :|
|: : | i|: : 从: : : ∧| レ' ` : : :.ト、{ .イ圷示佗}:.: :|:.}: : :|
|: : ! .| : : : |\ : |ー‐=== \| 弋こソ |\|/: : 八
∨:| ∨: :ハ : :ヽゝ i /: !: : : :.i: : :ヽ
. Ⅵ ∨:.:|:}: : : | _____ /:.: |: : :|: ト、: : }
\|:|: : : |:\ 丶 ' / |: : |: :/|: | 丶!
八 : : !: : 个. /: : :.|: /|:./ 乂. '
j: : 八ト、lヘl:}:::::≧≦::::::::{/|/ル' .}/
-‐-ノ:ノ-‐ヾイ ̄|::::{二二}:::::| ̄:::::‐--、-──‐- .
/:::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::|:::::::|:|:|:::::::::l:::::::::::::::|l| ::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::|/\/\〃::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::/|l|:::::::::::::::\:::::::::::/ ::::::::::::::::|l|, '::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「ええ。実際我々ローマとしても都合の良い話です」
「なので精霊魔法や神聖魔法を広めて、魔法の真実から遠ざけているわけで」
「まあ、信者の皆さんとしても手軽で良いと思いますよ?」
'‐ ̄、:ヽ
, -―-.、_i:::i__
/::__:::::::::::::::::::::::::::::`ー..-...、
// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
' /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::/:::::::::::::/:::::,::::::::::::::::::::::\:::::::::',
|::::::/:::::/::ト/、::/|::|::::|_::_::::、:::ヽ、j
|::./|::::/:::::, rテミ、.!. 、ト.´i、\::::::|:::::i::::}
. |/ .|:::|::::/ {トt::」 x示ミ.、 ヽ::::::|:/i
、|\|、:i`-´ {ri::》 .|:://::ハ
| ! ' ゝ-'イ. .!//ノ::::i
! \ ー- '//:!::::::i:}
\|从、__ . イ//ハレ`,从
● , -―|ー-― ',ソ、_ '´
/:. /:::::::/:.:.:.:.:.:.:._:.\
-、,、 /| : :/ ‐-/:.:.:.:.:.:./ - ‐i\
'`| i |.,'-,_ | | .!_./_ /:.:.:.:.:.:.// : : : : |::::ー― 、_
! | |./ // Y,-v-―_-、:.://,.: : : : : : :|::::::::::::::::::::/
| ′/、 <_/|\`、//ヾ/: :i.: : : : : :. :.|___ /
、 |\ / /:ト、 、ー_' ― 、: : :|.: : : : : :. :.!、
_|ヽ/:::::::\| |::|、i_!: :  ̄`、_> : |.: : : : : : : :./
< /:::::::::::::::/| |::| |:::::|: : : : : : : : :.|.: : : : : :. :.|
\:::::::::::/ | |:::| |::::|.: : : : : : : :./|: : : : : : : :|
\/: : :.|、_|::|: :l:::|___/:| : : : : : : |
\: : :.\_/: :\:::::::::::::::::::/|.: : : : : :. :.|
\_/.: : : :. :. ̄ ̄ ̄: : : :>___|
< 、_: : : : : : : : : : : :\::::::::::::|
/: : : : : : : : : : : : :ノ: : : : \::_/
| : : \: : : : : : : : : : : : : : : :.\!
|: : : : :.\: : : : : : : : : : : : : : : :.\
|.: : : :. :. :. :.、_ : : : : : : : : : : : : : \
「また、ファラリスをはじめとする「邪悪な」神々の神聖魔法は」
「暗黒魔法と呼ばれ区別されています」
「とはいえ、内容的には神聖魔法と同じですね」
「ただし、通常の神聖魔法には使えない、攻撃的で「邪悪」な魔法も暗黒魔法なら使えます」
「Mtgで言えば黒マナの魔法と思えば大体あってるでしょう」
「これは神の権能ってよりは、信者側の思い込みの問題らしいですが」
「邪悪な神々に共通する神聖魔法は以下の通りです」
Lv1 †
ウーンズ : 体を切り裂く。
メンタルアタック : 魔力をぶつけて相手の魔力・精神力を削る。
Lv2 †
デフネス : 聴力を奪う。
ブラインドネス : 視力を奪う。攻撃力、回避力-4。
サモンインプ : インプを召還する。
Lv3 †
ポイズン : 麻痺毒やダメージ毒を敵の血中に出現させる。
Lv4 †
コントロールインプ : インプを使い魔にする。
スティールライフ : 相手のHPを吸い取る。
Lv5 †
カース : 呪いをかける
クリエイトゾンビ : 死者をゾンビとして復活させる。
ラストワード : 死を代償に強力な呪いをかける。
Lv6 †
メズマライズ : 相手を催眠状態にして、命令する。
ロッツ : 腐敗速度を上げる。
サモンインセクト : いろいろな毒虫を召還する。
インキュアー : 神からの恩恵を一時的に断つ。
Lv7 †
ワードパクト : 特定の武器では死ななくなる
アブソーブユース : 相手の若さを吸収する。
フルコントロールアンデット : アンデットを遠距離から操る。
Lv8 †
クリップル : 体の一部の自由を奪い去る。
サモンサーバンツ : 神を代表する動物を呼び寄せる。
ストーンカース : 相手を石化させる。
Lv9 †
プレーグ : 伝染力の強い疫病にかからせる。
リコールスピリット : 死者の魂に生贄の体を与える。
Lv10 †
コールゴット : 信仰する神を生贄におろす。
もっと利便性を上げて、他の魔法の意義を無くさねば
神座神聖魔法バナナレベル化計画
__
∠: : : ヽ . .-‐==‐-. .
`> Y : : : : : : : : : : : `ヽ
:´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
//.: : :/ : :/ : : : : : : : : \ : : : ',
///.: : :/ : : :/ : /: : : i | : : ',: : : ヽ: : }
/ .: : : / : : :丁7从 : : ー|―:‐:‐ : : i: : :
{: : /: : : : i乍≧x : : | 乍云了: : : : :i
i: / !: : /: 圦し圷, : :| !. し リ: :/: : : ',
,′{: /Y: :', ゞ‐' ヾ! 弋zン :/ノ: : ヾ:ヽ
i/ ,仆个 . _ ≠⌒oヽ仆:/ ヾ
___ _ . -=ニ圦::i∥/>ー≦二二二 ハ!/
r´孑く/:::::/ 〃-=ニ二二二ヾ/::ヽM≧(二二二二/.
`r‐'7::::::《 {!二二二=‐γ´:〈 ::::::}/::::::〉ゞ///∧´二ニヘ
 ̄`ーヘ ヽ=‐ ´ ∠{{∥ヾ::只::::リ/////∧ヽ》ニ \
 ̄ /ニ》ニ//ニハ〃壬三三ミ/i=}}、ニ ゝー <
|二《廴孑∥二/壬三ニ三ミ气 }}',`ヽニニニ `ヽ
__ノ二{{ニ圦仆 ¨//:::::::::::::::`ヽミ》ニ',ニ `ヽニニニ=Y
{二∥二≡=‐二,':::::::::::::::::::: 厶:::∨ニ ,'ニニニ ',ニニニ〉
/ニ∥ニニニニ丿::::::::::::::人( \',= ,'ニニニo >ニ/
/ニ 《ニ≡==ニ〃:::::::::::/:::::::::ヽ ), 'ニニニi´ニニ〈
{ニニ{{ニ二二/:::::::::::::::::::::::::::::::::!个¨´ !ニニニニ\ニニ\
',ニニ',',ニニ/ヽ::/i::::::|::::∧,⌒∨ニニ!ニニニニニ〉ニニ=)
∧ニニ!!// 〃ニ!⌒|⌒!=', ∨ニニ!ニニニニノニニ /
\ /::::/ 〃===l | |=∧ ∨ニニニニ/ニニ 〃
',::::::::〈 ∧ニニ| | lニ∧ ├、О: √ ´ニニニ/
',::::/ニ乂.ニ 弐リ乂ノ|ニ=ゝ≠ニ\/ニニニニ/
',:/ニニ|οニニ!::::::::.∨ニニニニニニニ=- ´
\ニ└――┤:::::::::.∨ニニニニニ=- ´
\ニニニ├――‐∨ニニニ=‐ ´
ー---┘ `ー― ´
「クリエイトゾンビは「邪悪な奇跡」でゾンビを作る魔法で」
「カストゥール王国の死霊魔術と同じものです」
「この辺も神聖魔法が間接的な古代語魔法であるが故の共通性ですね」
「地味に凶悪なのが「カース」で、呪いと言えるものなら何でもアリです」
「俺の命令に逆らうな、料理をするな、みたいな精神魔術めいたこともできますし」
「顔が醜くなっていく、みたいな肉体を歪める呪いもかけられます」
「ルールの範囲内ならなんでもやる青気質の日本人プレイヤーに与えるととんでもないことになるので」
「これはプレイヤーキャラには許されないNPC(敵キャラ)オンリーの魔法となります」
「・・・まあ、「善なる神々」の神聖魔法でも、クエストという似たような呪いはあるんですけどね」
「それからどうも、神聖魔法は存在の引き算をすることで威力が向上するようです」
「命と引き換えに呪いをかけるラストワードがデータ化されてる例ですが」
「クエストという呪いでも自殺しながら呪いを放つと威力が向上したりします」
>>3025
_ ___
_ _ "´:. :. :. :. :. :. :. :. `
, .: .: :. --:. :.`':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
/: -/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ
/'' /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.--:. ⌒ヽ:. :. :. :. :
/' /:. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\:. :. :. \: :. :. :. ヽ
/:. :. /:. :. : /:. :. :.i: i:. :. :.,,斗笊''冖:.‐- :. ヽ :. :. :. :.
/:.//:. :. :./ :. :. 斗f{ :. :. : : |从{\:.{\ : |:八 : :. :. :.
/:/ ,.: :/: /:. /:/{:{八:. :. :. :.| ァ==ミ、:. :ヽ|:. :. :. :. }
,.:/ /:. ,:. :.} /:. i,f ノ jノ .、:. :. : | 〃て::ら ア:. : :j:. へ、:. i
i/ ,:. :. :. :/'{:. :爪ち::ハ \:从 弋ソ ハ: :八 八: |
{ i :. {:. :.|:. :. 八 ゙弋ソ .|/:.:.i/:. :\
|:.:八__|.、:. :. :.ヽ 、 .,.: :. :|:. :.从:.:/ヽ
r‐<ヽf´`、ヽヽ ヘ _ _, イj:. :. l/:. :.j/
/´ヽ /´ ヽ ` ¨ヽ ` 、 ..イ |从ハ从:. :ノ
/ ´ゝ {_ノヽ ヽ ≧=- .._.. ´_ノ}レVI、/
{ } / ヽ `ヽj//i.三!//////7、.___
| ! ヽ__ ゝ、 ',.//i.三!/////j!i/ハ ∨/ム
,' ノ _Y_,ィ`ヽ ',/,.z≠=ミ、 ///イ ///∧
{ ィ‐'´ .////:ハ }///////,ヾ 厶7///////ム
人__/::{ .////////}_ /ヽ///////,イ〃===ミ'///ハ
/::::/三三| |三ミ/´三三三:ヽ/////イ!′三三三ヾ//.゚.
. {::::/三三∧ /:三:∧三三三三:人三ヘ //ハ三三三三≫-‐j
Y:三:三/三V三ニ:{ニヽ:三:ニ-‐'´三}三ニム/∧三三三三≫'
|:三:/三ニヽ三ニ!三:ヽ三三三三|__:::/三三三三三/
. V´三三三ニ}三八三ニ:ト、三三三ヽヽ三三三三./
}/三三三ニ|三ニハ三ニ|ニヽ三三三} ハ三三ニ/
{三三三三/三://三ニ{三三三三 ノ三三 イ
\三三三ニ//三三:\三三三三三/:/
\_三/ ,:三三三ニハ三:三:三/三/
/三三三ニ/ニヽ_三_/:三:/
ノ三三三ニ〃三三三三三〈
「意義はなくなっても、青はどうせ研究しますよ?」
「それに、魔法使い系のジョブが何もかも神官系に統一されてるわけでもありませんし」
仕方ないw
探求は本能だからな
_
/:/⌒
. . . .-――、 l: :/- ,. .-―-. 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::-=ニ――`ヽ /ヽ
/:/::::::::::::/:::,::::/::i:::::i:::::::ヽ:::ヽ::::::::ヽ / /
/:/:::::__/::/:://:/:::/::,ィ::i:::i::::::ヽ:::::ヽ:ハ:::l / /
{イ:::::::::/チャ≧ヾミ:イ://::j!::j!:i:::i::!::::::ト:::.}:/ / /
ir!i::::::i:::! .下f汀' . '' jム斗fハj:::∧:::jー/´ ⌒ヽ
{ j !ヾ::!ヘ!...上J 八|´下汀ア::广.::7 ヽ } }
i:::::l!:::iヾ!ヾ .┴,/::/..:.:.::{ r- }_ノー'⌒)
/:.':,ィ:i八 __ , -:':´: : : :{:.::.:.:.:i :.___><_/⌒´
{:ハ:l lハ从>=¬¨7/: : : : : :ヽ.i.:.:..::.:i: : :/
ヽ ` .,/{: : : : : :.{{: : : :,.ァ< .!、_i_:ノ
{ハヽ: : : : :ヽf7f} /^ヽ, `「}-、j;
|i∧ ¨ア´ ̄[´∧> :}: //rー`¬、
!!: :∨: : : :.<7 }>: : :|</^}:.:.:.:.:./
.レ'´ {: : : : : : : :.i!: : :.{/⌒7__,/
「また、ルーミスが結界を司り、結界のタレントを与えるように」
「神聖魔法にも神の権能が反映されることがあります」
「そういう神の権能に依存した神固有の魔法は特殊神聖魔法と呼ばれています」
「具体的には以下のような感じです」
「・・・最も、神の元々の権能とは無関係に、信者の信仰で追加されたものもあるようですが」
「SCPを消滅させるバニシュとか、盗みを感知するガード・トレーディングとか、失敗を成功に変えるラックとか、便利じゃありません?」
ファリス:光の下の平等と正義を司る太陽神。Mtgで言えば白の神。転じて法秩序の神とされ、主に王侯貴族から信仰される。
センス・イービル:相手の心にある邪悪な心を読み取る
バニッシュ:SCPを物質界から消滅させる
ジハド:ファリス信者に大きな戦いの能力を与える(一時的にファイターレベルが2レベル向上、術者の命令には 絶対服従)
チャ・ザ:幸運と交流を司る幸運神。Mtgで言えば白の神。転じて商業神とされ、主に商人から信仰される。
ラック:幸運を与え、一日に一回失敗を成功に変える。
ガード・トレーディング:術者に不正な商取引(詐欺・泥棒・強盗など)を試みようとしているものがわかる。
マイリー:戦いと勇気を司る戦の神。Mtgで言えば白赤の神。戦士や傭兵、冒険者から信仰される。
バトルソング:勇ましい歌で仲間を鼓舞し、精神攻撃から守りつつ、命中力を強化する。呪歌と同様に多数の強化に向き、敵味方識別もできる。
ディバイン・アーマー:強力な光の鎧を生成し身にまとう。
ディバイン・ウェポン:強力な光の剣を生成する。
ラーダ:知恵の神。Mtgで言えば青の神。メルキシュに勝ったことから転じて知識神とされ、学者や古代語魔術師から信仰される。
インスピレーション:閃きを齎す。一日に一回、知識判定の失敗を成功に変える。
ウィーク・ポイント:目標の弱点を見つけ、クリティカル確率を上げる。
レジェンド:目標に10センテンスの文章を覚えさせる
マーファ:自然と豊穣を司る大地母神。Mtgで言えば白緑。主に農民から信仰される。
ピース:平和の歌で戦意を奪う。
リターンホーム:術者の家へ瞬間移動する。
ブラキ:鍛冶の神。Mtgで言えば赤の神。ドワーフや職人から信仰される。
センス・メタル:周囲の金属や鉱脈の種類、純度、量を感知する
ヒート・メタル:金属を灼熱させ、加工できるようにする
ヴェーナー:芸術の神。Mtgで言えば赤の神。芸術家から信仰される。
ルーティーン:同じ行動を取りつづける限りボーナスを得る。
フリータイミング:効対象の行動順を操る。
ガネード:匠の神。転じて盗賊の神とされてしまっている。職人や盗賊から信仰される。
シュアー・ハンズ:一日に一度、器用度判定を一度だけやり直せる
セカンド・チャンス:あらゆる判定を一度だけやり直せる
. . . .-=:. :. :. :. :. ::=‐. . . .
. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ:. :. :. :. .
/. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :∨:. :. :. \
. :. :. :. :. : 〃. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ∨. :. :. :. :.: .
,':. :./:. :. :. :/:. :. /:. :. :. :.|!:. :. :. :. :. :.∨. :. :. :. :. '.,
, イ´:. :. :/: :. :. :/:. :. /:. :. :. :. :|!:. :. :. :. :. :. :∨:. :. :. :. :. ',
/:. :. :. :. :. /:. :. :. /:. :.:/:. :. :. :. :. |!、:. :. :. :. :. :. ∨:. :. :. :. :. ',
. : :. :. :. :. :. :. /. :. :. :/:. :.:イト:. :. :. :. :. |! ∨:. :. :_:. :. ∨:. :. :. :. :.:i
/,.イ:. :. :./:. :. /: :. :. :/:. :./ !:Ⅳ:. :. :. :斗<', ̄',:. :. :. :. :∨:. :. :. :. :}
. /' ;'. :. :. /:. :. :{:. :. :. 丁:. :厂!| ヘ:. :. :. :.:| \:.:',:. :. :. :iリ: :. :. :. :. !
. :. :. :.:/:. :. :.∧:. :. :.:! Ⅳ__ ' ,:. :. :.:! イ灯云示≧:.:.!: :. :. :. :. !
|:. :. :/!:. :. :. :∧: :. :|イ云圷ミ \:. i |::::∩::::| ':/リ、. :. :. :. :|
. {:. :.:,' {: :. :. :. :∧:. :《 {:::∩::} ヾ 夊`´:ノ∨リ }: :. :. :. :!
. Ⅴ:i' :Ⅳ:. :.',:. :. :ヘ从 弋`´:ノ ,  ̄ /:. :!ノ:. :. :. : ノ
Ⅵ ',{ヘ:. :.∨:. Ⅵ',:ヾ  ̄ /:. : |:. :. :. :. :.〈
',{ ! ヾ、:\:. :ハ /:. :. :!:. :.:|:. :. :. ',
/ヾ: :/:.人 ⌒ /:. :. ::|:. :. !:. :.|:.:}ヘ
/7:. :/:. :. :}i> 、 /:. :. :. ,:. :. !:. :.:!:.| \
/ i: :./{:. :. :!i:i:i:i:i:i:i:i> 、__ <ハ:. :. :. :ル: :ノ: :/!:/
Ⅳ ヘ:. :/∨i:i:i:i:i:i:i:i〃三三ニ≧圦:. :/}/ ル' リ
. _∨≠―――‐{f┌―┐ニニ>⌒ー≠ァ _
/::::::/:://::::::::::::::::/ニ└―┘ニ/::::::::::::://:7´::::::::::ヽ
/:::::::::/:://::::::::::::::::/ニニニニ/:::::::::::::::://:/:::::::::::::::::ハ
斗<::::::/:://::::::::::::::::/:彡ミ彡ミ /::::::::::::::::::://:/:::::::::::::::::::::::::\
√:::::::::::::::/::〈 く::::::::::::::::{´::::::::::::::::/::::::::::::::::::://:/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
⊂く::::::::::::::::::::\:ヘ ∨::::::::::::!:::::::::::::::/:::::::::::::::///::::::::::::::::::::::::::::::○::::\
「暗黒魔法にも同様に、特殊暗黒魔法があります」
「まああんまり便利そうなのはありませんが。フリーダムくらいでしょうか?」
ファラリス:闇の中での自由を司る暗黒神。Mtgで言えば黒。悪事の自由も保障するため、一般に邪神とされ、犯罪者から崇められる。
イービル・インパルス:人の心の中に眠っている悪の心を増幅し、衝動的に邪悪な行動をさせる
イモレイト(ファラリス) : 生贄を捧げてファラリスに願いを叶えてもらう。
フリーダム(ファラリス) : 束縛を受けているときに、束縛から脱出し、束縛を受けない場所に瞬間移動する。
ダークスキン(ファリス) : 黒い肌と精神抵抗力+4を与える。ダークエルフに与えられた加護。
名もなき狂気の神:神話上でも発狂しているわけのわからない神。
インサニティ:発狂させる。
バーサーク:対象に近くにあるものすべてを破壊したいという衝動を呼び起こす。
ルナティック・シード:効果=相手の心に狂気の種をうえつけ、狂気的な命令に逆らえなくする。
ルナティック・ダンス:踊りを見た者に12時間の狂気を与える
カーディス:終末の者。死と破壊と否定を司る破壊神。アンデッドの創造者。自滅因子的に世界を滅ぼしたがる者、もしくは次の世界への転生を望む者から信仰される。
デス:相手は死ぬ。
ミルリーフ:海と死者を司る海神。水死体を増やすことで力が増すため、信者を通して水死体を増やそうとする。
クリエイト・ゴーストシップ:船を幽霊船にする。いかに腐り果てようと沈まなくなる。
では今日はこの辺で失礼します。ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
おやすみなさい!
>ダークスキン(ファリス) : 黒い肌と精神抵抗力+4を与える。ダークエルフに与えられた加護。
黒い肌は加護なのか(困惑)
いや、設定上ダークエルフは黒くなきゃダメだろって言うのは分かるけどw
オツカレサマドスエ
精神干渉を遮断するマジカルメラニンの仕業だな。
>>3034
_ ___
_ _ "´:. :. :. :. :. :. :. :. `
, .: .: :. --:. :.`':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
/: -/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ
/'' /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.--:. ⌒ヽ:. :. :. :. :
/' /:. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\:. :. :. \: :. :. :. ヽ
/:. :. /:. :. : /:. :. :.i: i:. :. :.,,斗笊''冖:.‐- :. ヽ :. :. :. :.
/:.//:. :. :./ :. :. 斗f{ :. :. : : |从{\:.{\ : |:八 : :. :. :.
/:/ ,.: :/: /:. /:/{:{八:. :. :. :.| ァ==ミ、:. :ヽ|:. :. :. :. }
,.:/ /:. ,:. :.} /:. i,f ノ jノ .、:. :. : | 〃て::ら ア:. : :j:. へ、:. i
i/ ,:. :. :. :/'{:. :爪ち::ハ \:从 弋ソ ハ: :八 八: |
{ i :. {:. :.|:. :. 八 ゙弋ソ .|/:.:.i/:. :\
|:.:八__|.、:. :. :.ヽ 、 .,.: :. :|:. :.从:.:/ヽ
r‐<ヽf´`、ヽヽ ヘ _ _, イj:. :. l/:. :.j/
/´ヽ /´ ヽ ` ¨ヽ ` 、 ..イ |从ハ从:. :ノ
/ ´ゝ {_ノヽ ヽ ≧=- .._.. ´_ノ}レVI、/
{ } / ヽ `ヽj//i.三!//////7、.___
| ! ヽ__ ゝ、 ',.//i.三!/////j!i/ハ ∨/ム
,' ノ _Y_,ィ`ヽ ',/,.z≠=ミ、 ///イ ///∧
{ ィ‐'´ .////:ハ }///////,ヾ 厶7///////ム
人__/::{ .////////}_ /ヽ///////,イ〃===ミ'///ハ
/::::/三三| |三ミ/´三三三:ヽ/////イ!′三三三ヾ//.゚.
. {::::/三三∧ /:三:∧三三三三:人三ヘ //ハ三三三三≫-‐j
Y:三:三/三V三ニ:{ニヽ:三:ニ-‐'´三}三ニム/∧三三三三≫'
|:三:/三ニヽ三ニ!三:ヽ三三三三|__:::/三三三三三/
. V´三三三ニ}三八三ニ:ト、三三三ヽヽ三三三三./
}/三三三ニ|三ニハ三ニ|ニヽ三三三} ハ三三ニ/
{三三三三/三://三ニ{三三三三 ノ三三 イ
\三三三ニ//三三:\三三三三三/:/
\_三/ ,:三三三ニハ三:三:三/三/
/三三三ニ/ニヽ_三_/:三:/
ノ三三三ニ〃三三三三三〈
「ああ、精神抵抗というのは」
「【精神力による魔法的な抵抗】の略です」
「端的に言えば、ダークエルフには魔法効き難いんですよ。精神攻撃魔法も、物理ダメージ魔法も」
「ローマ風に言えば概念強制力、Fateで言えば抗魔力の部類です」
>>3032
_
, ´ `
, 一 : :二: : : : =: :、: / r =二 `丶 、
, ゙´: : : : : : : : : : : : : : : : '´: : : : `: : : 、ヘ
r゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ` 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : : : : : : : : : : : : :ゝ
/: : : : : :/: : : : : : ,': : : : : : : : : : : : : 丶: : : : : 、: : : : :|\ ゙、
!: : : : : r゙: : : : : : : :,': : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :ヽ: : : : :| 丶ヽ
!: : : : : !: : : : : : : : ,': : : : : |: :|: : : : |: :|: : : : : : ヘ: : : ヘ : : :| 丶、
!: : : : : !: : : : : : :|: :|: : : : : ::|: :|: : : : |: :|: : : : _.:|: : : : :ヘ: : |
!: : : : :!: :!: : : : : |: :|: :―: :/|: :|: : : : :|: :ハ: :|´: : : |: : : : : :ヘ :|
!: : : : :|: :|:: : : : :|::人: : : / |::八: : : :|: :| |/|: :ハ/|: : |: : : 八:j
!: : : 八: :|: : : :|ij ゙.、/ . |: : : /|/ === .|: : : |: : /
弋: :|: :ゝ|: : :V | ===下 |: :/ i.j:::::::::i |: : : |: /
|: :|: : : :.ト: :| .ぃ:::::::::::::ヘ. |/ 弋::::::::j .|: : : .|/
|: :|: :, -|: : :弋.ハ:::::::::::と - |: : : ノ
|: :|: :| i´| : : : | 丶- ' .|: : : ||
|: │丶`|: : : :| ノ: : : :|i
从: :ト: : 弋: : : ト _ イ/.,|: : /||
ヘ| 弋ヘ丶、:i::::` 、 ,.イヘ 、|/ |/、
`,丶ハ 、 丶、゙ > ´ ! ヽ ヽ \
,'´ ヽ、ヽ、 、 ./`丶、j j V \
/ ゞ ゞ ` ´ , イ ゞ \
「というか、現代ファンタジーのダークエルフのイメージってロードス由来ですよ?」
「ダルシアさんとかもその系譜です」
_, ‐-
,ィ'´ `ヽ
/ ∧ ヽ ハ _.
l. 」_l.。ヽrテュハ _,l__r、/ l
____l 「ノ,、 ´ ,ィキ=ァlノ<ニ fニ` l
``‐-=l/v'ゾf゙> " ゞ'' lハ‐'i'" fニ.ソ
ノ/八 `ィク ノリ__l___{三}
/,ィ _____`ァ _ニrf//.:.:.:.: ,;ィ'}二}
/"/ ハ.:.:.:/.:===.:.l i.:.:.: /___`ソ`ヽ、
/__',>ヽ_l」_ィ_ャ'___l ゙'/´::::::::::::::::::::::ヾ:.、
<|ヽrrf´f l ,ィ''マ: : : /: /イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ.:\
<_ゞゝ=‐ソ/::::::lニニニニ〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. :.:\
//:::/: : : : : : : ゝ‐i:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ.:.:.:.:.:ヽ
【ロードスエルフ】
↑華奢。胸は平坦。緑で精霊魔法とか得意。
, -''" ̄ ̄"'''‐-、
/ ._,_, -- 、__ `'-、
/ .,-'`ー-―ー- .`ヽ、 ヽ
/,イ‐" . ヽヽ、 ヽ
|'´ ''"`‐l..ゝ `、
,/ .、 ヽ、 ヽ
/ | ヽ / ヽ..、-、、.' \ \
.,、 |l .r l..ヽ. | : |丶ヽ´ ヽ.lヽヽヽ '<ヽ. \
/.| |.l .| .!\ヽ、__ ヽ. ! l ヽ.l ヽ .l.l ._、 ''"´´ ̄ `ヽ.
| l .l. .l .l..二二ヽ、ヽ. , ‐二、L'´ l..'´ l '.|/'´ l
.! 'lヽ .l. .l..、ヽ -l._'´ .ヽヽ、'.l../‐' l.l.八`, -'´ /
l. .l..ヽ ヽヾヽ.ヽ、 | ` ./ |/´ ,/ /
l.. `、`、 '、'八-ニ ‐" ..‐" .__, -‐‐" ./
\ ヽ.ヽ ヽ\ `‐´/ ヽ ,.,-‐'''`l. \ /、
'ヽ. ヽ\ ./ヽ.`‐,:''´ l.-'".、./ \ ヽ、 / .l
_, ヽ、 .\`'.l./ /" ヽ , -'ヽ.. l .!,´ `'-、/ !
../ .'´、.ヽ、.,//ノ ./.' / '´l. '、 l r' ./ .l
.l l. 〃.ニイ .l`‐| .|.ヽ'-∠| .| .! .,'´ ./ l |
l l .l./ /.,l.、 .|./'\l._.l . ヽ. l.'´ r/ .l. |
.| .、 | ''l., ',∠ー ,' .l ' '´ ヽ、''´l..l. .! l |.| .// l .|
.l ヽ. / l``ゝ、./ l \,- \ l.`、.| .l"レ'//., | .|
l. .ヽ 、 ,"‐ ~`ー-、l. ._, -'"`-、ゝ| l|Υl | |
ヽ 、 `、 、.!.、 .lヽ... ヽ.-, -'''" ヾ|'´ .' '´ .! |
`、 '-.ヽ、 二'´ __ "'' '〈、`ー-' l.ヽヽ` ヽ l 、|
,'´ヽ. ,ノ,/ ,--ヽ、 __二,_,ーニ-、― /l.<´ .l.| /.l
.〉 ヽ'´.、/.‐' ヽ .-',-'ゝl.__ ./ 〉 l | / l
.l ヾl.'´ヾヽ'´ '、...=='" ´二 -''"\ ./ / l
l.ー ´ヽ、 .\ ._,_---‐‐' 'ヽ. l..-'./ ./ .,'
ヽ../ `ー- 、.l.\ ` ! ,,-‐''´ / ./ .,'´
【ロードスダークエルフ】
↑黒い肌。胸は豊満であった。精神抵抗+4持ち。黒緑で精霊魔法とか暗殺とか得意。
能力的にはエルフの上位互換だが、世間的に「邪悪」とされる。
この辺大体ロードスのせい。
お帰り無茶王
日本のエルフ像の根源ですよねw エルフ像のさらに根っこは指輪物語らしいですが
お帰りなさい無茶王様、ダークエルフってロードスが原型だったんですかー
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
ただいまです!
「あと、「エルフ耳」は完全にロードス由来ですね」
, -''" ̄ ̄"'''‐-、
/ ._,_, -- 、__ `'-、
/ .,-'`ー-―ー- .`ヽ、 ヽ
/,イ‐" . ヽヽ、 ヽ
|'´ ''"`‐l..ゝ `、
,/ .、 ヽ、 ヽ
/ | ヽ / ヽ..、-、、.' \ \
.,、 |l .r l..ヽ. | : |丶ヽ´ ヽ.lヽヽヽ '<ヽ. \
/.| |.l .| .!\ヽ、__ ヽ. ! l ヽ.l ヽ .l.l ._、 ''"´´ ̄ `ヽ.
| l .l. .l .l..二二ヽ、ヽ. , ‐二、L'´ l..'´ l '.|/'´ l
.! 'lヽ .l. .l..、ヽ -l._'´ .ヽヽ、'.l../‐' l.l.八`, -'´ /
l. .l..ヽ ヽヾヽ.ヽ、 | ` ./ |/´ ,/ /
l.. `、`、 '、'八-ニ ‐" ..‐" .__, -‐‐" ./
\ ヽ.ヽ ヽ\ `‐´/ ヽ ,.,-‐'''`l. \ /、
'ヽ. ヽ\ ./ヽ.`‐,:''´ l.-'".、./ \ ヽ、 / .l
_, ヽ、 .\`'.l./ /" ヽ , -'ヽ.. l .!,´ `'-、/ !
../ .'´、.ヽ、.,//ノ ./.' / '´l. '、 l r' ./ .l
.l l. 〃.ニイ .l`‐| .|.ヽ'-∠| .| .! .,'´ ./ l |
l l .l./ /.,l.、 .|./'\l._.l . ヽ. l.'´ r/ .l. |
.| .、 | ''l., ',∠ー ,' .l ' '´ ヽ、''´l..l. .! l |.| .// l .|
ダークエルフ:暗黒神ファラリスの加護を受け、黒い肌と高い精神抵抗(≒概念強制力)を得たエルフの亜種。
種族レベルで「ダークスキン」の加護を受けたような状態にある。
元々は「妖精界」に住み、精霊界から妖精界を経由して物質界に流れ込む精霊力を管理する調節弁の役割を担っていたが
ファラリスの引き起こした「神々の大戦」において、暗黒神の尖兵として物質界に召喚され、
そのまま闇の森林に土着化したらしい。
エルフとは混血も可能であるくらい近縁種であり、
「ファラリスの加護を受けたエルフ」と解釈されることもあるが、
一応ファラリスの加護を受ける前から別種であるらしく
森の持つ闇の側面(光や大地や水の精霊力を収奪する性質)を体現した種族ともされる。
黒と緑は友好色ってはっきりわかんだね。
一般には「邪悪なエルフ」扱いであり、人間社会では迫害されることが多いため、
森の中の彼らの共同体に引きこもって暮らすか、
もしくはファンドリアやマーモ、ベルディアのようなファラリス信仰が合法な国で活動することが多い。
「四度目は嫌な死属性魔術師」におけるダークエルフの歴史もこれが元ネタだと思われる。
つまりヴィダル帝国≒マーモ。黒と緑は友好色ってはっきりわかんだね。
, -''" ̄ ̄"'''‐-、
/ ._,_, -- 、__ `'-、
/ .,-'`ー-―ー- .`ヽ、 ヽ
/,イ‐" . ヽヽ、 ヽ
|'´ ''"`‐l..ゝ `、
,/ .、 ヽ、 ヽ
/ | ヽ / ヽ..、-、、.' \ \
.,、 |l .r l..ヽ. | : |丶ヽ´ ヽ.lヽヽヽ '<ヽ. \
/.| |.l .| .!\ヽ、__ ヽ. ! l ヽ.l ヽ .l.l ._、 ''"´´ ̄ `ヽ.
| l .l. .l .l..二二ヽ、ヽ. , ‐二、L'´ l..'´ l '.|/'´ l
.! 'lヽ .l. .l..、ヽ -l._'´ .ヽヽ、'.l../‐' l.l.八`, -'´ /
l. .l..ヽ ヽヾヽ.ヽ、 | ` ./ |/´ ,/ /
l.. `、`、 '、'八-ニ ‐" ..‐" .__, -‐‐" ./
\ ヽ.ヽ ヽ\ `‐´/ ヽ ,.,-‐'''`l. \ /、
'ヽ. ヽ\ ./ヽ.`‐,:''´ l.-'".、./ \ ヽ、 / .l
_, ヽ、 .\`'.l./ /" ヽ , -'ヽ.. l .!,´ `'-、/ !
../ .'´、.ヽ、.,//ノ ./.' / '´l. '、 l r' ./ .l
.l l. 〃.ニイ .l`‐| .|.ヽ'-∠| .| .! .,'´ ./ l |
l l .l./ /.,l.、 .|./'\l._.l . ヽ. l.'´ r/ .l. |
.| .、 | ''l., ',∠ー ,' .l ' '´ ヽ、''´l..l. .! l |.| .// l .|
.l ヽ. / l``ゝ、./ l \,- \ l.`、.| .l"レ'//., | .|
l. .ヽ 、 ,"‐ ~`ー-、l. ._, -'"`-、ゝ| l|Υl | |
ヽ 、 `、 、.!.、 .lヽ... ヽ.-, -'''" ヾ|'´ .' '´ .! |
自由神ファラリスを信じる性質上、暗殺等の悪事に関与することが多く、
リプレイ(TRPGの様子を記録した本)や小説ではセッションのラスボスを演じるなど
悪役が実際多い。
ただ、秩序に忠実とは言いがたいものの、言うほど邪悪でもなく、善性も多々備えた種族であるため
ピロテース(ナルディア)のように主役を演じることも多々ある。
というか、源流であるロードスからしてそうした「邪悪とされるけど実はいいところもあるよ!」的な側面が強調されすぎたせいで、
そのイメージを受け継いだ今日のなろう的ファンタジーでは「邪悪とされて弾圧されるかわいそうな種族」として描かれることが多い。
どうせ、敵で出ればハメ殺し方を熟考されるだけだしね
_ ----- _ __ , ,
r‐,. -‐  ̄ ̄ ̄ ‐、ヽ ー 7''T''
. /.| | l |ヽ / _,乂_
, ' !.l,... r' l }
V ノ `ー 、 ,.‐' _ V , __l__
. V ,{ i'⌒', ,.、,.ヘ,、/:.ヽー':ヽ._.( .) } | _|__
〈∧ゝ-'/: : : : : : : : :': : : : : :ヽ/ l (._j
V,イ.: : : : : : : : : : : : :.': : : : : : ヽ ___._
/ ': : : : 、 i: : : : :.!: : : :'; : : : : : :.', ⊥⊥| /
. /./: : :.!: : : ト_、: :.:lV: : :.}/: :l: : : ゝ / ||)
. /./': : : :V: ;'ん; i`: :! V: :!ノ;!ヽ:!: iV:! ´‐' '
/,.' l: {: : : :ゝ乂rノ ヽ! ヽlVノ l: : l V', ┬┬
l l l: :l'; : : :{ _ ' l: : :! , [.lニ!]
. l l ハ: : : : : '.、 {`'  ̄l .イハ: l. l jヽ_ヽ ゝ
. V V -- ,.>、ヽ::::::ノ,.イl/リ. V\ /  ̄´
, " { ヽ===ヽ/.! ` __/_ 、
/ ,. ''"ヽ ',ー―一イl::ヽ‐- 、, -.、 / , -|-
. ,' / , '"!::', jヽ<///> 、', /ノ ` 、 `ー'
. { ,.' ,.:':::(:::::::::::ゝ‐イ:::ヽ<//>T !´ ヽ 、
. / ', ゝ'"(::::::::ヽ::::::;: '、_{:::::::::',―‐-=!_', _ ヽ { |
, ヽ 、::::ヽ::::/ 、 `j"⌒Y \ `´ ` 、 _/ ` ノ
l_/イヽヽ/ヽ、 ,ゝ '" ,.. -' ヽ  ̄ ,.'
`'''"!/l 、` _丶イ´ ゝ ''" ヽ O ./ \
ヽ ,' ヽ._,. イ 、0ヽ 、 __ ,'r ヽ,. <、 、 ,. -‐、
, :: .ヘ ヽ( _)`,.ニ -――‐- 、ィ// : !. \ _ 〉 ノ
, : .ヘ / ゝ-'" .::::ヽ,' : l,. ‐- 、 /
, : 〈 .〉 :::::::' :/ \ /7
/ Y :::::{ { > 〈./
. / .j.=‐- :::::', .〉 、 / O
逆にファリス信者は本来白い「正義の味方」なのだが、
「独善的な宗教家」という白の悪い側面が強調されすぎたせいで人気が落ちてしまってたりする。
その点、魅力的なファリス信者として描かれたイリーナさんは
良い原典回帰であり、一週回って画期的であった。
聞けば聞くほど元ネタですねw
四度目からはTRPGの匂いを感じる
>>3043
_ -
, 、
. ' ヽ
/ , :. 、
. ' 〃 ,.' / ' .i 、 ヽゝ
/ / .' ./ ' .i ハ ; ', ' :
; ., /l _ /l ./ ! / ! .} !
' : { ./ .l /`j/ j/,. -| ハl
l i !∨ _,j/-、 ' f:竹ノ! ノ' ,.-、
. l i l !イ'"んノ {:リ l' |. ! !
l , -―‐.! .l {::::ソ ヽ :.:.! .l. | l
. l ` 、`;| l :.:.:.:.:.: ' l !. ! l
' l ` | .! 、 .ァ , .| ! l.r‐ 、_
| l. ! ト / l r‐ 、!. ', i Y'ヽ
; : ! l .! ‐- イー', | L._.ヽ. ヽ 、 .l .! l',
! | ; l l ├<//∧ ; !///>', '. ゝ人_ト ノ !
. l j /! l l. \'∧. l/////∧ ヽ, l
. / _-ニ\ ', ! _ ' / Vハ l'//////,ヽ ノ
「嵌め殺しというか、戦乙女の槍でも投げておけば良いんじゃない?」
「精神抵抗で軽減されても普通に死ぬわよ?」
エルフ・ダークエルフともにHPが低いので、
デバフで嵌められるよりむしろ単純な火力がコワイ。
ブシドー系がタンク無しだと呆気なく死ぬやつですねわかります
>>3045
,ィ≦三三三三< ̄
,イ洲州州州州洲州州ヽ
ー=≦州i!洲i!洲i!洲/|州寸 ヽ州i!
/州i!洲i!ヘ州i!洲i!洲i!洲/|州 ||
/ 洲州i!洲i!洲i!マ マ州i!洲i!洲i洲ゝ
州i!洲i!洲i! ヽ寸 | `i! 洲州i!爪
|´ |i|从洲 ` ` ` ===〃レリう人
| i! 州从==〃i ´/_人ヽ
! ヽ/ 州ヽ ヽ / |从\
´ ゝ、 -- / i!==|
>--彡-<_>彡iL
r<ヘ)/ _ <三彡三三三シ
ヽ= || |三三シ三三三/三
_ノミ乂|>_」/∠三三ニ|/三三
_ <三三三三/三三>x三/三三
ヾ三∨三三〇三三三三三>|三三
|三i∨三三三三三三三三>三シ
|三い三三三三三三三三三∧シ
ヽ三i|三三〇三三三三三∨/ソ
|三リ三三三三三三三/∨ ヽソ
|三リ三三三三三三三∨ V
|三リ三三〇三三三三∨ /
『だろう?日本式西洋ファンタジーの源流であり、実際偉大だからね。ロードス』
『・・・ま、いわゆるテンプレートの原型である以上』
『逆に言えば何も知らない人から見ればテンプレートそのままの無個性な物語で、あんまり面白くないかもしれないけどね』
『あとリウイはなろう系最強ハーレム主人公の原型。悪い意味で』
>>3047
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /: : :/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/-l‐‐‐l-∨: : : { -‐‐‐-ト、: :|: : : : : :.}
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ \: : | ヽ\| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィォ===ミ、 \| ィォ===x./: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|'' .f´f^):} { .f^) } /: :/: : : : : |
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ 乂==ノ 乂==ノム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | , | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : |
|: : : ヽ _ / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「はい。なお、魔法を防げるタンクはいないものとします」
なろうの最強チートハーレムは二次創作の研鑽での結果だから(震え声)
リウイを調べたら戦闘機超えでジャッキーチェンと同等の強さなのが笑ったw
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「で、完成させようと思いますが・・・この辺ですかね?」
リフレッシュ改(古代語魔法):呪いを解除し、傷病や状態異常を癒して完全に健康な状態に変え、死んでれば蘇生する。魔力を多めに支払えば一度に多人数を治療することもでき、SCPによる被害もある程度は何とかなる。
カース(古代語魔法):相手に呪いをかける。呪いの内容は術者が自由に決められる。
センス・イービル(古代語魔法):相手の心にある邪悪な心を読み取る。何が邪悪かはローマ系覇道神が勝手に定義する。
バニッシュ(古代語魔法):SCPを物質界から消滅させる。
バトルソング(古代語魔法):勇ましい歌で仲間を鼓舞し、精神攻撃から守りつつ、概念強制力に応じて強化する。呪歌と同様に多数の強化に向き、敵味方識別もできる戦術魔法。
ジハド(古代語魔法):聖戦を宣言し、一週間の間視界内の信者全員を死をも恐れぬ聖戦士に変える。士気のみならず、身体能力や技量もなぜか強化される。呪歌よりもさらに大規模かつ長時間の集団強化が可能な戦略魔法。
ラック(古代語魔法):幸運を与え、一日に一回失敗を成功に変える。
ガード・トレーディング(古代語魔法):術者に不正な商取引(詐欺・泥棒・強盗など)を試みようとしているものがわかる。技術窃盗も見抜く。
ガード・トレーディングをカード・トレーディングと空見
便利でいいですね!ガードトレーディングとか結構良さそう
他の文明に使わせないようにしないと(黒並感)
>>3053
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「だね!僕にとっては特にありがたい!」
「・・・だって今のローマで最大の脅威って技術窃盗だし。特に内部犯」
安価↓1 精霊魔法 or 生態能力
精霊魔法
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ./〃イ〃>、八
\|∨\/>Ⅵ─‐ト一´:::/:::`ヽ、
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::,ィ⌒:}
,ィ´ ̄`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::〃:/::::::::::::,′
__八__,.ィイ::::::::::::::::::::::::::::イ:::::::::::::::::::,
八, /::::>≠≦::::::::::::::::::::::::::/:::::::l
./:::<i .{::::::〃::::::>.、::::::::::::::::/:::::::::::::l
/::::::::ヽ、_V_::{:::::::::::::::::::::>..、イ:::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::/::>.、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::,,
「精霊魔法は」
「古代語魔法や竜語魔法のように自力でマナを操作して直接現実改変を起こすのではなく」
「他者の力を借りる魔法」
「他者に魔力を渡して現実改変を起こしてもらう魔法です」
「魔力を渡して現実改変してもらう相手が神か精霊かの違いだけで、大まかには神聖魔法に似ています」
「「精霊」の正体を除けば、ローマの精霊魔法や、ロバートさん式精霊魔法とも大体同内容ですね」
「・・・というか、多分フォーセリアの精霊魔法が、アザトースちゃん的な意味で私達の精霊魔法の原型になってるんじゃないでしょうか?」
なお、あんまり作中では説明出てこないが、「四度目は嫌な死属性魔術師」の精霊魔法もやっぱりフォーセリア精霊魔法と大体同内容である。
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「必然、精霊魔法で出来ることは精霊の正体や能力に依存します」
「ロバートさん式なら、究極的にはロバートさんの使える魔法総てを利用できますし」
まあマッチポンプの都合上、ロバートさんは色々手加減していたが。
「ローマ式なら、精霊の元になった魔法が使えます」
「ラムダやオリジンの精霊は、属性魔力そのものが意思と命を持って動き出したような存在なので」
「その体を構成している属性魔力を利用できます。火属性の精霊なら炎が使えるって感じですね」
「少し違いますが、ヴァンダルーさんの「死霊魔術」も似たようなもので」
「「火属性のゴースト」とかを経由することで、ヴァンダルーさん自身の属性魔法(≒古代語魔法、四大魔法)では直接扱えない炎を扱えるって感じです」
「では、フォーセリアの精霊とは何でしょう?」
やっぱり神様の端末かな?混沌とかからも生まれてきてそうだけど
>>3059
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /: : :/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/-l‐‐‐l-∨: : : { -‐‐‐-ト、: :|: : : : :.:.:{
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ \: : | ヽ\| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィォ===ミ、 \| ィォ===x./: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|'' .f´f^):} f´f^):} /: :/: : : : :.:|
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ 弋こノ 弋こ.ノ.ム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | , | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : {
|: : : ヽ _ / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「はい、その辺ですね」
「ラムダで表現すれば、記録の神キュラトスや山の神ボルガドンのような」
「神々を補佐して世界を維持する御使いや下級神に相当する役割を持った存在です。」
「実際、山の神ボルガドンは精霊上がりの神ですし。」
「材料としては混沌の精霊力を使っています」
.,_ィニ二二 ̄ ̄:>. 、
´  ̄二ニ=-: :ヽ, -ー―- 、
, ィ: : , : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : :、>、
, イ: , イ: : :, イ : : : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ、
,イ, イ,.イ: : ,.イ ,イ: : ,: :/ : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ,
./イ /: : : /:,.イ: : : /: /:/: : : : i!: : !、 : ',: : ',: : : :.',: : '、
/ ,': : : /:/:i: : : /i_/!/',: : : : i '、__!_'、_:'、: :',: : : : ',: : ',
i: : ,イ:./: i: : :/_i;'_i;'`.',: : : :!.´ィ=---、!ヽ:!: : : ,: !: : i
i: / i:/:i!:.!:.:,ィ !::i!!` ',: : :i i:::i!:::::! ソi:',i: : :,':',!: : :!
i/ i:./!: ',: i i_ツ ヽ: :! i::::::ツ i!: !: :/:.:i!: : :!
i !' i: :.,'ヾ、 ' ヾ!  ̄ ,': ,': / ',i: : :i
,': : ! " " /:./イ`, ノ: : : !
,':.i!: ヽ、 /: :/ニイ: : : : :!
/,' !: i! : 丶、 /: /: : , : :,: : :i,: :',
/ ',:.i ',: : !,: > ___ /,イ: : :,': : :i!: : !'、:.',
..',i ヽ: !ヽ:i',: : : : : l イi: : : :,'/!: ,' !: ,' ヾ',
i! ヾ ,.ィ ̄∧´ >ー、 !/ !/
, イ /、 二二 / >、
/! .i --'、 / /. ヽ
「混沌は文字通り、あらゆるものが溶け合い未分化な状態でした」
「夢と現実の区別もなく、炎と氷が奇魔やフレイザードのように打ち消しあうことなく複合している」
「そんな奇妙な世界です。神々やフォーセリア人類からすれば「異常存在」、SCPみたいなものですね」
「とはいえ、始原の巨人が倒れて生まれた原初のフォーセリアには、神々自身も含めて混沌しかありませんでした」
「神々は「正常な世界」を創ることを望みましたが、その材料は「混沌」という異常性を持ったSCPしかなかったわけです」
混沌から見れば正常な世界こそSCPだよね
, イ/
/:/
-- 、 /: /
:/: : : : : `: ー‐、
': : : : : : i: : : ヽ: ヽ
: : : : : : i!: :i: : : ',: :ヽ,
: : :.i!: : :i.',: i、: : ',: : 、',
: : :i !:_:_i__レ_ヽ: :i',', : i,:',
: : :i ヽ: :!.!:::::i´ヽ!:ヾ: :!',!
', : i ヾi.i=-.! !i!: !: :i i!
!:ヽi 、、 ゞツ '、: !',: ! i
!: : i ,': :i i:!
',: : ! _,'i ∨ i!
r',: :i.__ ノ! i
、_',: !: ∧: :/.i .!,.、
::::::ヽ:/ ∨ i ´ ‐'、
::::::::::', ,′ ヽ
::::::::::::', /`ヽ、iイ
::::::::::::::', ./、`ヽ、_ゝ
「仕方なく神々は、異常な存在を材料に正常な存在を作るべく」
「未分化で混沌としたSCPの世界を」
「切り分けて分化させ、秩序だった形に整理しました」
「喩えるならば・・・プリズムを使って、白色光を七色の光に分離するようなもの」
「その最たるものが「精霊力」であり、炎と氷が融合しているような奇妙で未分化な混沌の精霊力を」
「神々は切り分けて分化させて、水地火風のような秩序だった精霊力に整理しました」
「五色マナの存在を切り分けて、白マナと青マナと黒マナと赤マナと緑マナを取り出したようなもの、と言えばわかりやすいでしょうか?」
.,_ィニ二二 ̄ ̄:>. 、
´  ̄二ニ=-: :ヽ, -ー―- 、
, ィ: : , : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : :、>、
, イ: , イ: : :, イ : : : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ、
,イ, イ,.イ: : ,.イ ,イ: : ,: :/ : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ,
./イ /: : : /:,.イ: : : /: /:/: : : : i!: : !、 : ',: : ',: : : :.',: : '、
/ ,': : : /:/:i: : : /i_/!/',: : : : i '、__!_'、_:'、: :',: : : : ',: : ',
i: : ,イ:./: i: : :/_i;'_i;'`.',: : : :!.´ィ=---、!ヽ:!: : : ,: !: : i
i: / i:/:i!:.!:.:,ィ !::i!!` ',: : :i i:::i!:::::! ソi:',i: : :,':',!: : :!
i/ i:./!: ',: i i_ツ ヽ: :! i::::::ツ i!: !: :/:.:i!: : :!
i !' i: :.,'ヾ、 ' ヾ!  ̄ ,': ,': / ',i: : :i
,': : ! " " /:./イ`, ノ: : : !
,':.i!: ヽ、 /: :/ニイ: : : : :!
/,' !: i! : 丶、 /: /: : , : :,: : :i,: :',
/ ',:.i ',: : !,: > ___ /,イ: : :,': : :i!: : !'、:.',
..',i ヽ: !ヽ:i',: : : : : l イi: : : :,'/!: ,' !: ,' ヾ',
i! ヾ ,.ィ ̄∧´ >ー、 !/ !/
, イ /、 二二 / >、
/! .i --'、 / /. ヽ
「さて、原理的にはこの切り分けた精霊力を神々が直接管理することも可能です」
「実際、古代語魔法の四大魔術ではそれが可能ですし」
「そもそも古代語魔法を創始したのは神々ですからね」
「・・・が、逐一神が手作業で精霊力を管理し続けるって面倒くさくないですか?」
面倒ですよね
そういうのは大体、アウトソーシングですね
>>3065
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「ですよね?」
「なので神々が逐一精霊力を管理しなくても代わりに精霊力を管理してくれるロボットのようなものを作りました」
「それが「精霊」なわけです」
「作ったのか人か神かという点を除けば、魔法機械であるローマ精霊に近いとも言えます」
「ちなみにラムダでも似たような理由で属性魔力を管理する存在が作られました」
「それが記録の神キュラトスや山の神ボルガドンやジョブの神のような、御使い・下級神です」
「御使いや下級神は神の魔力から作られた神の分身のようなものでもあるので」
「同様の存在であるフォーセリア精霊を神の端末と言っても間違いではないでしょう」
_ __
∠二__:.:`':.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/ /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
〃:.:./:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.ヽ:.:.
/:.;イ:.i:/__/|_iV:.:._iVヾ-+-:.:i:.:i
.i:/ .|:.:i!:.、≠ミ V:./ ≠=ァ:.:.iリ:.:|
.i! i/iヽi. ヒツ V ヒツ i:/!):.:.!
! i:.:.l " " イ:/:.:.:.i
.|/!:.>... ___ ィ、.リ:./i:,:ゝ
./ Vヾ从>ー―' 匁_ i'
〃z::::l>=<::::、-'ヽ
i:.:.:.`:ヘ/`:'¨:.:.:.:.:i
|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/
.i:.:.:.:.:!:.:.:.:./:.:.:.:/
「フォーセリア精霊は精霊力を管理するロボットなので」
「精霊の力を借りる精霊魔法で出来ることは」
「精霊力の操作、ということになります」
「つまりは四大魔術と基本同じですね。ただそれを精霊というロボットを介して自動化しただけです」
「原理上、どんな魔法でも使えるロバート精霊やローマ精霊に比べるとへぼそうにも見えますが・・・」
「Mtgで五色総ての力を使える、と言えば弱いと思いますか?」
強い
魔法を使用するためのロボットか
なんかi-phone的外見のモノがあったほうが、安心できるのは個人的感想
>>3068
_ー-、、 -――- 、
,r'´ニニ` \
´フ ,r / ヽ ヽ,
/,イ / , , ヽ .ヽ, l
,./ l ,' ,l i ト、 \ l |
リ | ,人 ハト、 .l-\ ー-,l ,l
,ト、 iリーr-、 ヽl_ニ==i r-,/l
リl `l ヒ;i l.i,ノ/ l__,イリ、
l ト、 _ __/ ,イ/ル/
V/ >ー/´:::::`ヽ⌒ヽ,
__i--/::::o:;r--:ト、:::::',
ヽj f´⌒´::::::;ノ:::ヽ;::|
,...<`ヽ、 lニ}ヽ;-―イ:::::::::::::l、
,..<::::::::/:::::\ _ ,}r-ヽ;::::|ニ三ニニフ
,∠´::::::::::::::;イ:::::::::::::}:ヾf.f_,/イ´.l:::::|:::::::::::/´
/:::::::::::::::::::::/. l::::::::::::::ト、:::`¨ヽi´:::l,r、l::::ー-}
//::::::::::::::::::::/ . .l::::::::::::::|:::ヽ:::::::::|ヽ/_r、ニi_::::l
/:::/l:::::::::::::::::::/ . l::::::::::::::ト;:::::l::::::::l::::l::-=-::::ノ:::|
/://,r-v、__l´⌒`l,r-―/j::}:::::::::::::`イ-r-l_l_j_j>j
/-'/´`ーl::::/ヽ:/Vー-l`´.l/`¨´./-lー-<´
.〈:::::::::::::::::;ノ-</-i:::::::::}::::::::::::::::::://
i>x、:::/::::::::::/⌒`::::イト、:::>/i;/
r-=´::::/´¨,r--イ⌒j `¨´
{:::::::::::::l::::/::::>ー''''´
`  ̄ ´`¨¨´
「ですよね?」
「まあ本当の意味で何でもできるわけではありません」
「精霊力を持たない魔法」
「Mtgで言えば、一般ゴーレムのような無色魔法は使えませんし」
実際、フォーセリアゴーレムは「精霊力を持たない存在」なので、アトン特攻だったりする。
「また、神々が精霊力を分化させた後に作られた存在なので、「混沌の精霊力」を扱うこともできません」
「Mtgで言えば、多色カードもアウトなわけです」
「ただ、白・青・黒・赤・緑の単色魔法をどれでも使えるだけ」
「・・・十分強いですよね?」
生まれた経緯から単色特化性能なのか
__,ィ:´ ̄: :`ヽ、 __
 ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
, ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
// /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
/ /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
!: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
!: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
',:./. j!: : : i!` 弋::ソ ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'
',! ,': : : :i 〃 ` /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
/: : : : ', /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i
/:,.イ: : : ヽ、 /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
_ノ'" !: :i!: : : > _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
 ̄ ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
/;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
「加えて言えば、神々オリジナルの古代語魔法ならとにかく」
「カストゥールの四大魔術は「四大」と書かれるとおり」
「あらゆる精霊力を操ったというよりは、水地火風の四大属性に特化した技術体系でした」
「Mtgで言えば青マナと赤マナに特化していて」
「原理的にはとにかく技術的には白マナと黒マナと緑マナは苦手だったのです」
混沌魔術はその辺なんとかして五色マナ全部扱えるように頑張っていた改良版だったといえる。
「そのため特に、カストゥールの四大魔術は、緑マナや白マナに属する「回復魔法」が苦手でした」
「また、四大魔術は主に物理的なエネルギーの操作に特化していたので」
「青マナや赤マナに属するものであっても、精神への干渉は苦手でした」
Mtgでは色マナは物理だけでなく精神操作も出来る。青や赤で言えばコントロール奪取とか。
フォーセリアでも同様に、精神活動は精霊力の影響を受けるので、原理的には四大魔術で精神干渉も可能なのだが、
カストゥールの四大魔術ではできなかったのだ。
「一方で精霊魔法は単色オンリーとはいえ五色全部使えるので、回復魔法や精神魔法も普通に使えます。」
「その点、原理的にはとにかく技術的には四大魔術に優越していたといえますね」
>>3071
\
ヾ:.、
V.', ....-――-......
/ヽ:.}_....:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:ヽ
/:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.
/: イ:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:/:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i
// /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./|__/|;.|V:.:.:._ト__:!__V:.:.:.、:.:.V:.:.:!
/ /:.:.:.:.:.i:./:.: ̄/ .!/ .V!.V:.:.:.:.:.| ヽ:.ト:.:V:.:.:.iヽ:i:.:.:.|
i:.:.:.:./!|':.|:.:.:.i!千干示! .V:.:.:.:.| 示干テi!:.:.:.|:.:リ:.:.:.|
|:.:.:/ .|:.:.i\:.i! |::i!::c \:.:.i |::i!::c i!:.:.::!ヽ:.:.:.:i
i:.:/ !:/|:.:.:.ヾ ヒ:ツ ヽ| ヒ:ツ i:.::/ノ:.:.:.:.|
|/ .! !:.:.:.i 〟 〟 イ|:.:.:.:.:.i、:ヽ
| i:.;.:.:.ヽ ..ィ!:.:i:.:.i:.:.:.! ヾ{
//!:.:.:.i:.:.:≧....... ___ <:.:.:.:iノ:.:/!:./ ヾ
> / V:.:|ヽiヽ:.:i、:.:.:.:.i 乂_:,:,/ |/ .|/
ヽ | l / .V,-‐i7777¨乂____ノ7777iー-、
|__ /::i::::{///!:::::::::::::::::::::::::::{///|::::::::ヽ
i__,__ ヽ ./::::::l:::|///i:::::::::::::::::::::::::::i///|::::::::/::i
/'ー-、 \ ./::::::::::l::|///77777777777///!::::::':::::|、
「はい!」
「さて・・・ここまで話せば概ねわかって頂けたかと思いますが」
「フォーセリアの「精霊力」、ラムダの「属性」の正体って何だと思います?」
技術でも学問でも一分野で全部は出来ませんからね
混沌属性かな?
混沌から切り出したんだし
>>3074
`丶 . -‐…‐. .
/二ミ`Y´: : : : : : : : : : `丶
∠:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : /: : : : : : : : : : : : : : ヽ : : :'
/: : /: /: : : !: : :|: : :l: : ヽ:.:.|: : : |
: : :|: :|: : {/|卞∧: :|七卞、|: : : |
|:.l: :|: 八: |Tテミ八: : rテア.}!: : :.{
|八从: : \乂ツ ` 乂ツl}: : :八
ノハ: :ヘ _'_ イ: ル′
/ ̄`\|:::> _ <´ソノ/ ̄`ヽ
/::::::::::::::\::::::::| ::::::|::::::::/::::::::::::::\
/∂:::::::::::::}:::::ゝ::::|ミ彡|::::〈:::::}::::::::::::::::Bヽ
}ニ二`===|:::::::::::: ≫≪ :::::::::|_________ニニ{
ヽ_ :::::::::::|:::{ ̄ ̄{ } ̄ ̄}:|三|!⌒!|,イ
ヽ:::::::{::::〉、__爪.__,〈:::|. |!i}{!!|
/::::::人人_/::||:ヽ_人|. |!i}{!!|
/|∧/:::::::::::// ::::::::::::::||:::::::::::::::ヽ. |!i}{!!|\|ヽ∧
/.亅二ミヽ:::/{{::::::::::::::::::||:::::::::::::::::}}t|!i}{!!|::イ二|:::ヽ
/:::::::::::::\\/\:::::::::::/\::::::::::/'フ ̄::::::::::::::::::::ヽ
{───__//:::::: ̄ ̄::::::::::: ̄ ̄:::::::::::::\__───}
〉:::::}:::}:::::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::}フニニ:::|
|フニ}_ノ:::::::::::::::::/|:::::::::ヽ:::::::::::/:::::|\::::::::::::::::ヽ }::}ノ
{.{::::{::::::::::::::::/ | ::::::::::::::::::::::::::::::| \::::::::::::::`!|::|
`/::|!::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::: | ヽ::::::::::::!|∧
/:::::|!:::::::::::| |!::::::::::::::::::::::::::::: | |:::::::::::!|::∧
/::::::::|! :::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::!|::::∧
/:::::::::::|! ::::::: | |::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::!|::::::∧
/::::::::::::::|!::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::!|::::::::∧
. /:::::::::::::::::|! ::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::!|::::::::::∧
「はい」
「まあ究極に近付くほど陳腐になるので」
「ものすごく頑張れば一分野で全部できるようになったりしますが」
「残念なことにカストゥールにはその時間がありませんでした」
「混沌魔術が完成していればもっと行けたと思うんですけどね」
「・・・あ!・・・」
.,_ィニ二二 ̄ ̄:>. 、
´  ̄二ニ=-: :ヽ, -ー―- 、
, ィ: : , : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : :、>、
, イ: , イ: : :, イ : : : : ,ィ: : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ、
,イ, イ,.イ: : ,.イ ,イ: : ,: :/ : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ,
./イ /: : : /:,.イ: : : /: /:/: : : : i!: : !、 : ',: : ',: : : :.',: : '、
/ ,': : : /:/:i: : : /i_/!/',: : : : i '、__!_'、_:'、: :',: : : : ',: : ',
i: : ,イ:./: i: : :/_i;'_i;'`.',: : : :!.´ィ=---、!ヽ:!: : : ,: !: : i
i: / i:/:i!:.!:.:,ィ !::i!!` ',: : :i i:::i!:::::! ソi:',i: : :,':',!: : :!
i/ i:./!: ',: i i_ツ ヽ: :! i::::::ツ i!: !: :/:.:i!: : :!
i !' i: :.,'ヾ、 ' ヾ!  ̄ ,': ,': / ',i: : :i
,': : ! " " /:./イ`, ノ: : : !
,':.i!: ヽ、 /: :/ニイ: : : : :!
/,' !: i! : 丶、 /: /: : , : :,: : :i,: :',
/ ',:.i ',: : !,: > ___ /,イ: : :,': : :i!: : !'、:.',
..',i ヽ: !ヽ:i',: : : : : l イi: : : :,'/!: ,' !: ,' ヾ',
i! ヾ ,.ィ ̄∧´ >ー、 !/ !/
, イ /、 二二 / >、
/! .i --'、 / /. ヽ
「うっかり見落としてましたが・・・」
「四大魔術をきちんと「完成」させるとこうなりますね」
五大魔術:混沌魔術を取り込み、青赤だけでなく白黒緑にも対応した四大魔術の完成形。四大魔術では対応できなかった回復魔法や死霊術や精神魔法なども可能になった。
>>3075
_,ィ" ̄ ̄ヽ、 ___
 ̄ ̄`ヽ、::ヽイ : : : : : : : : : : : > 、
, '": : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : >、
/: : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ, : : : ヽ,
, ': : : : :/: : : , : : : : : : : : : : : 、: : : : :ヽ: : : : ',
/: : :, " /: : : /:,': : : : : :i!: : i: : : '、: : : : : :',..: : : ',
,': :,.イ': :/: : : :,'i:,'i: : : : : :iヽ, イ 、 : '、 : : : !:.',: : : :i!
,':.,.' .,': :,':,i: : `トi!、',: : : :才ィ=〒"ヽ:!: : : :!',:i: : : :i!
i/ i: : i,':i: : :,'千示、: : : :i i:::::::::! !: : :/: !': : : :i!
i! i : :/!:',: :i! |:::::| ヽ: : ! ',:::::リ i: :,イ'"ヽ: : : :i!
',:,' !: ヾ!弋リ ヾi ゞ' , , , ,/イ: i i: : : : ',
r 、i! i: : : ! ' ' ' ' / i: : !_ ノ : : : i!:i
ヽ、 `丶、: '、 !: /: : : : : : : i!:',
\イ;;;;;;>、> 、 _ イ:./: :,: : : /i : i ヾ、
\;;;;;;;;;;;;;;;;;>、 >''::"::::,、::/イi: :,'i: : / !:/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ゝ:::::-=し'{}Jヽ' !:/ i!
\;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄フ:::::::::::::::::::::ヽi!
\;;;;;;;;;;;;;;;;;!/ヽ,::::,.、:::!::::'、
゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;`;;;;i;;;'、
i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;'、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;〉、
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iヽ;/ ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i `ー‐'
「いえ、「色マナ」です!」
「フォーセリアの神々は五色カードの混沌を分解して「精霊力」と呼ばれる五色のマナを取り出し」
「五色のマナを管理する精霊を生み出しました!」
「そして四大魔術(五大魔術)とはすなわち色マナを上位古代語で操る魔法なわけです!」
「また、ラムダの「属性」もまた色マナであり、精霊力と同質のものです」
「ラムダの神々は色マナごとに別れて世界の色マナの管理を行っていますし」
「またラムダの「属性魔法」は、四大魔術的に色マナを直接操る魔法と言えるわけです」
-=ニ二二二二二二ニ=-
-=- -=二二二二二二二二二二=- _
/-= >.:: .:: :> -=二二二二二二二二=- _
/-= /.:: .:: '".:: .:: .:: .:: .:: .:: > -=二二二二=- \
-=:/.:: .::'.::/.:: .:: /.:: .:: .:' .:: .:: .:: .:: -=二二二ニ=-:\
/:-=7.:: .::{: /: : : :/: : : : /.: .:: .: / .:: .:: .:: \-=二二ニ=- \
〈-= /.:: .:: 乂.:: : /: : : :.:: /.:: .: .: / ヽ.:: .::|.:: .:: \-=二二二=-
}=7.:: .:: :'.:: : : : : : :/:}.': .: .: : / ― ',.:: .:: .:: .:: .:i -=二二=- ,
} /i.:: .:: :i.: : : : : メ、/.:: : :. : ィ=ミ、 }:/.::.|.:: .:: :| -=二ニ=-7
| 八 .: .: |.: : : ィ=ミ⌒7/ / f/沁 V.:: .::|.:: .:: :| -=二=- /
. 八- \.:八.: :《 f沁 / v/ツ ,: .: .:.|i.:: .:: | -=二=-,
{-=ニ二/ : .: ∧ Vッ _ノ .: .: 八.:: .:八 -=二7
、-=7.:: .:: .:: :乂 ` ⌒7 :: / .: .:: イ-=二=-:{
\i八.:: .:: :八⌒ _ _ ノ /.:: .::/:八 -=二=ノ
\\.:: (_ :ヽ ⌒>.:: .: /.::Y-=二=-/
V `7¨⌒.:> /.:: .::/.:: .::人-=- ´
\,.:: .:: .:: .:: .:: :7彡:人__r―=彡<⌒<ヽ_
_人.:: .::ノ`¨¨´八.:/.:: .: イ-=二=-へ/' /)
/:/ 7_/ /.::/⌒Y-=二 r≦>' <__/二=- 、
_ 人.: イア (.:/.:: .:: ノ‐r┴―ュ-=ニ>'' -=二=- ハ
V.:: .:: :.ノ‐/ /.:: .:7<二二コ ̄-=二=- -=二=- /-=i
</.:: :イ=/ { (.:: .::/ / -=二=-/ -=二=- -=- /-=二:|
/.:: .:: :ノ< /人 Y: } /\\-=7 -=二=- -=-:/ -=二=人
/7¨ :/// ア >へ=\\_> :>/ -=二=- -=/ -=二=- - }
この点、ヴァンダルーさんは「死属性」、黒マナしか扱えないというペナルティを負っているわけである。
そしてこの制約を回避するために、ゴースト版の精霊魔術である「死霊魔術」を使うことで
間接的に他の四色の魔法を使っている感じである。
例えば「炎属性のゴースト」に魔力を渡して炎属性魔法(赤マナ魔法)を使ってもらえば、
ヴァンダルーさん自身が直接的に赤マナを使えずとも、
間接的には赤マナを扱えることになるだろう?
色マナだったか
極論、相手のマナも操れるようなシロモノだろうし・・・
炎属性のゴースト、炎のアンデット・・・
火葬のぞn、う、あまたが
>>3080
|
|.、
|: ヽ
|: : |
|: : |
, . . . -―― 、|: /
/⌒ヽ ィ: : : :_ : : , -: :'  ̄ ̄: ≧ 、
| , イ∨  ̄/: : : :/: : : /: : : 、: : : \ヽ、
/ /∨/: : : //: : ,イ: : : : : |: : : ',: : \:\
∧./ /: : :/:イ:_/_i: i!: : : :ハ : : ',: : : ヽ: ヽ
∧ /: :/:/ : i: /:::::::! iハ: : :/===ァ|: : : ,: ',: :',
', i:/./: :/i: :レ'i::::::::i. | ヽイ::::::::::! |: : ハ: ! : |
丶 / |: / /:/ 弋汐 i:::::::::′,|: イ: : i:i: :,′
丶 レ ,: :i "" ゞ-' /:|'/ ヽ リ:/
ヽ| ./:.八 ""./: / i: :/
//|.: \ /: /__ /: ,′
/'ヽハ: ∧:>. __ __/:イ: : : : : :,
/:::::Y:::::ヾ/レ:i !__ノ`ヽ/i: : :ハ: : i
> 、:::|/::::iゝ彡:::::::::::\イ ヾ|
/::::::::::::::::::::,::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::ヽ
,′::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/
「実際操れますね」
「相手に宿る精霊に命じて精霊力を狂わせ、」
「病気にする技術とかもありますし。」
-ー==ニ ̄ヽ
`ヽ,: ヽ、 __
, . .''" ̄:`: : ヽ. ' ": : : : : : : : :>. 、
, '": : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : -.、: : : :ヽ、
., ": : , ''", ": : :, : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ
/:.,. '" ., ' : : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :ヽ: : : : ',
./'". /: : : : /: : : : /!: i: : : : : i、__: :ヽ: : :、:',: : : :i
/ /: : :,: :/:,.:.: : / i: :i',: : : :´! ヾ、:i、 : ',: : :iヾ, : : i
,': : :/: ,':,'!: :´/ ̄',:.i.', : : : i〒气〒ア',: : !:.i!: : :i
i: : ,'i: :i:,':.',: i!.〒示,i ヽ : : i i::i!::::! i!i:',:/!、: : : !
i: :,' i : i!: : ヾ、 i:::i!::i ヾ、:!.i:::::::i i:/:.! .!: : : !
',i i: :,'i: : :i 弋ツ `.ゞイ i: :,' /: : : :i
i! ',,'.i!: : i "" "" !:,'": ,: :,: : ',
i ,':/ : '. 、 , イ/:,: : !: i'、: :',
,'/i: : !: ', ゙ ー,、 ---_<-,: ":/: :/',:.i ゞ-ゝ-
イ' .',: :!',: iヽ、.ノ、ノ:.:.,、:.:.:.:.:.:"ヽ、 i:/. ',!
ヾ! '.,':::::::::::i!:-=!Jニ{}彳:.:、ーヽ
,'::::::::::::i!:イ',:.:.:.:,、:.:r--`::::::!
i:::::::::::::i:::::::::レ':.:.:ヾ:.,:.:.:.:.:,′
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/
「具体的には精霊の能力はこんな感じで」
「精霊魔法で出来ることもそれに準じます」
「主には自然を操る感じですが、魅了を司るドライアードのように相手の精神を操ることもできます」
赤マナ系
火の精霊:炎熱を司る。炎だけでなく体温や熱病にも関与するため、熱病を治したり、相手を熱病にしたりできる。過剰になると砂漠化を引き起こし、不足すると寒くなる。
・火の下位精霊 サラマンダー(火とかげ):相手を燃やす。たくさん召喚して炎の壁を作れる。
・火の上位精霊 エフリート(炎の魔神):相手を燃やす。
・火の上位精霊 フェニックス(不死鳥):炎による破壊と浄化、その後の再生・復活・転生を司る。
土の精霊:大地や重力を司る。彼らが居なくなり、土の精霊力が枯れると不毛の大地になる。人体で過剰発現すると石化のような症状を引き起こす。
・土の下位精霊 ノーム(大地の子):
大地に穴を掘ったり、石つぶてをぶつけたり、土の装甲を作ったり、
たくさん召喚して城壁のような石壁を作ったり、
土の上の相手を転ばせたり、触手のようなもので足を拘束したりできる。
・土の上位精霊 ベヒモス(大地の巨獣):
地震を起こしたり、地割れに相手を飲み込んだりできる。
・怒りの上位精霊 フューリー:「総てを破壊する怒り」を司る。フューリーの影響が強くなりすぎると、狂戦士となって暴れ狂った果てにその魂は消滅する。
・勇気の精霊 バルキリー(戦乙女):「死に向かう勇気」を司り、無謀と慢心の精霊とも呼ばれる。赤マナらしく、火力に優れる反面、守りは薄く自滅に向かうことも。
光の投槍で相手を攻撃したり、仲間に「死に向かう勇気」を与えたりできる。
青マナ系
風の精霊:自由を司るともされる。空気全般を司り、風だけでなく音も管理できる。
・風の下位精霊 シルフ(風の乙女):
遠く離れた場所の音を聞いたり、音を届けたり、音を消したり、
風の防壁で弓矢を逸らしたり、矢を風に乗せて攻撃したりできる。
特に消音は決まれば総ての魔法使いを無力化できるため非常に重要。このせいで精霊使いは魔法使いの天敵ともされる。
英雄が流れ矢で倒れたりしないのはシルフによる矢避けの加護のお陰。
・風の上位精霊 ジン(風の王):強風で嵐を引き起こしたり、相手を窒息させたりできる。
水の精霊:環境中で不足すると水が腐ったような状態になるらしい。人体中で不足すると水分を喪って死ぬ。
・水の下位精霊 ウンディーネ(水の乙女):
純粋を作ったり、水の防壁で炎や攻撃を防いだり、
水面を歩けるようにしたり、水底に沈めたり、
水の中で呼吸できるようにしたり、水圧を軽減したりできる。
常時お世話になるわけではないが、水中戦では非常に重要。
・水の上位精霊 クラーケン(海魔):海流を変えたり、渦潮を発生させたりできる。
・氷の精霊 フラウ:氷で相手を滑らせる。たくさん召喚して氷の壁を作る
・氷の上位精霊 フェンリル(氷雪の魔狼):吹雪を起こしたり、相手を瞬時に冷凍し、冷凍睡眠させたり凍死させたりできる。
・悲しみの上位精霊 バンシー:バンシーの影響が強くなりすぎると、悲しみの果てに死に至り、その魂は消滅する。
白マナ系
・光の精霊 ウィル・オー・ウィスプ:周囲を照らす光の球体。
生物にぶつけると爆発してダメージを与えるため、精霊を「友」とするはずの精霊使いから主に手榴弾として使用される。
たくさん召喚して光る爆弾の壁を作ることも出来る。
黒マナ系
・闇の精霊 シェイド:周囲を暗くする闇の球体。闇そのものと「闇に対する恐怖」を司る。
恐怖によって精神攻撃を行える。やっぱり生物にぶつけると爆発して精神・魔力ダメージを与えるため、精神攻撃手榴弾として使用される。
たくさん召喚して精神攻撃の闇の壁を作ることもできる。
・負の生命の精霊:アンデッドの「負の生命の精霊力」を司る精霊。
緑マナ系
・草の下位精霊 スプライト(小さき精霊):植物だけでなく恥じらいも司り、術者を透明にしたりできる。ダークエルフの暗殺者要素は主にこいつのせい。
・樹木の中位精霊 ドライアード:植物だけでなく魅了と誘惑も司る。植物を操れるほか、相手を魅了することもできる。たくさん召喚して植物の壁を作ることも出来る。
・森の上位精霊 エント:迷いの森や、草木の避難所を作れる。
・生命の精霊:生命の癒しと成長を司る。傷病や毒を完全に癒し、死者をも蘇生させる力を持つ。過剰回復で若返らせたり、過剰成長で老化させたりもできる。
安価↓1 質問・コメントがあれば
-ー==ニ ̄ヽ
`ヽ,: ヽ、 __
, . .''" ̄:`: : ヽ. ' ": : : : : : : : :>. 、
, '": : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : -.、: : : :ヽ、
., ": : , ''", ": : :, : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ
/:.,. '" ., ' : : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :ヽ: : : : ',
./'". /: : : : /: : : : /!: i: : : : : i、__: :ヽ: : :、:',: : : :i
/ /: : :,: :/:,.:.: : / i: :i',: : : :´! ヾ、:i、 : ',: : :iヾ, : : i
,': : :/: ,':,'!: :´/ ̄',:.i.', : : : i〒气〒ア',: : !:.i!: : :i
i: : ,'i: :i:,':.',: i!.〒示,i ヽ : : i i::i!::::! i!i:',:/!、: : : !
i: :,' i : i!: : ヾ、 i:::i!::i ヾ、:!.i:::::::i i:/:.! .!: : : !
',i i: :,'i: : :i 弋ツ `.ゞイ i: :,' /: : : :i
i! ',,'.i!: : i "" "" !:,'": ,: :,: : ',
i ,':/ : '. 、 , イ/:,: : !: i'、: :',
,'/i: : !: ', ゙ ー,、 ---_<-,: ":/: :/',:.i ゞ-ゝ-
イ' .',: :!',: iヽ、.ノ、ノ:.:.,、:.:.:.:.:.:"ヽ、 i:/. ',!
ヾ! '.,':::::::::::i!:-=!Jニ{}彳:.:、ーヽ
,'::::::::::::i!:イ',:.:.:.:,、:.:r--`::::::!
i:::::::::::::i:::::::::レ':.:.:ヾ:.,:.:.:.:.:,′
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/
「ちなみに精霊は単色なのが原則ですが」
「一部混沌に属する多色の精霊も存在します」
「神とは無関係に混沌界あたりで自然発生したSCPか」
「もしくは後天的に他の精霊と融合して混沌となったSCPなのでしょう」
「その究極形が複合精霊アトンですね」
火と土の複合精霊ラーヴァ
炎と氷の複合精霊フロストサラマンダー
複合精霊アトン
「いずれにせよ、精霊使いはこれらの混沌精霊を扱えません」
「精霊使いはあくまで、神々の精霊ロボット操作手順を踏襲しているだけなので」
「神々の支配下にないSCPである混沌精霊は操作できないのです」
「もし混沌の精霊力を扱いたいなら、精霊使いではなく四大魔術で行うべきでしょう」
では今日はこの辺で失礼します!ご参加頂きありがとうございました!
ィ(_,,...-=ニニニニニニ=-
/ニニニニ> '^´  ̄ ̄`^¬ニ≧ァ
/ニニニニ/ ,: : \;ゝ
/ニニニニ/ ' 〃 }! ヾ
ニニニニ/ ′ 从 ⅱ :. :.
iニニニ7 il j{ ヘ i:| :i i ト、
|ニニ7 |{__廴,_:. _从 l | :ハ:ヘ
|ニニ7i{ ⅱ、 Ⅳ ∧ /ル` j! ル' } }
}ニ7从 |irf爪「`' ∨ ,:fT「`'// j| /
∨:{ ヘ | 弋_ノ ヾ {_ノ イ/ ノル
ノ叭 ヘ l ′ /:彡ヘ
`ヾ戈 \ハ. _ イ }ニニ乂_
_> r‐ヘj ≧=- ,。sチ{/ ノ冖¬√
〉ニ八 }s。__ {`ヾ、人_7≧、
_/____ニ〉くニニニ〔 ノニニ( }ニニj i「
r≠冖¬== { 〉- 、ニニ==ミ`Y^ヽニ7 ___j{
イニニニニニニニニ〉く`^¬Y ヾ、 l 7 __,,...-=ニニニニニニ乂
,:ニニニニニニニニニ{ 〉ニニ{ ( ノ }_Y{7 _アニニニニニニニニニニニニハ
∨ニニニニニニニニ`Y{ニニ从 人从夊_ ヽ 7_r '^~ ̄ ̄`マニニニニニ乂
ヾニニニニニニニニ从ニィ_7´うぅ=彡ニ{/ハrマト、_ノ /ニゝ ヽニニニニニニ、
〈ニニニニニニニルjハ㌻ニニf⌒jニニル ノ{ ,.ィ≠´ }ニニニニニニニ\
なお、ラムダ世界の魔法技術はフォーセリアとかなり似ており、
精霊魔法はほぼそのまんまだし、
古代語魔法の四大魔術に相当する属性魔術もある。
(ただし神々がいっぱいいっぱいなので神聖魔法はほとんど機能していないらしい)
複数の属性魔術を融合させて、多色マナの魔法を使うという
混沌魔術に相当する技術もある。
緑マナ(生命属性魔術)と白マナ(光属性魔術)を融合させて、
黒マナ(死属性魔術)を打ち消すハインツの「輝命」はその典型例だろう。
最も、こうした多属性魔術は神や大英雄クラスでしか使えない固有能力に近いものらしく、
混沌魔術のような普遍的な技術体系にまでは育っていない。
またどうも、ラムダ世界は元々は黒マナが存在しない世界だったらしく、
「負の生命の精霊力」どころか「闇の精霊力」に相当するものも無い。
「闇」は単に「光がない状態」とされ、光である白マナの管轄である。
代わりに「時属性」とか「空間属性」なるものが存在している。
フォーセリア風に言えば「時の精霊力」とか「空間の精霊力」と言うことになるのだろうか?
これ何色だろう?担当する神の色からすると青赤っぽいが。
この辺四大魔術で再現すると面白いかもしれない。
乙でした!
四大魔術版の時空の精霊王ゼクンドゥスかぁ。
ついでに元素の精霊王マクスウェルを作るのも面白いかも。
乙でした!四大魔術は青赤だから回復が苦手!この発想はしっくり来ますね!
ゴーレムとアンデッドの違いって何なんでしょう……
アモンケットのミイラからしてマナの色ではないし、フレッシュゴーレムから考えて材料でもないし……
>>3090
__
-=二二二二二二=-
-=二二二二二二二二二ニ=- _
/-=二二二二二二二二二二二ニ=-\
/-=二二二二二二二二二二二二二二=-
. /-=二二二=- -===- -=二二二二二二=- ',
/-=二二=-.:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .: -=二二二二=-
-=ニ=- .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .:: .\-=二二二=-
. |-=/.:: .: /.::|.:: .::.:|.:: .:: .:: .: |.::.::.|.:: |.::\-=二=- i
_ -=二 |-7.:: .:: .: .: : |.:: .::.:|.:: .:: .:: .: |.::.::.|.:: | .: .: ヽ-=二= |
-=ニ=- //i.:: .:: .: .:|―|― : |.:: .:: .:: .: |‐ /|―∨.:: .:: :.-=ニ |
-= |-=7//|.:|.:: .:: .:|八l\.:: | .:: .: .: : , V l/ |.:: .:: : |-=二:|
-= |⌒ i'//|.:|.:: .: 从=====:.|\.:: .: /=======.:: .:: .::.|-=二:|
- 八 v'人|八 :八 乂z ツ \/ 乂z ツ,.:: .::/:|-=二:|
_/ ヽ 、/|.:: :\.:ヽ , /.::/.::.: ' -=二|
7 /\.:: :| :込⌒ ⌒7.:: .:: .::/-=二 ,
{ ,-=ニ≧.:: .::个 ., _ ^ ,.。s≦乂.:: .::/-= <
ノ-=二=[辷] ̄〈〈 ト `¨¨´//7ク 辷z7-=二=- \
二=‐ /-=二=〈.:: .::ノ-= ト\冬ミz彡'〈_/:/.:: .:/-=二二ニ=-:ヽ
二<-=二二=-ノ.::<-=二||〈〈 > ⌒Y>'-〈.:: イ-=二二二二=-|
【ヴァンダルーさん】
「ところで俺の「ゴーレム」を見てください」
「こいつをどう思います?」
ヴァンダルーさんゴーレム:鎧や剣などの器物に幽霊を宿らせたもの
余計に訳が分からなくなりました(白目)
>>3092
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『負の無限力に属するかどうか』
なるほど!ありがとうございます!
負の無限力は黒マナに近いけど違いますよね?
>>3088
___
_, . :≦: : : : : : : : :≧: . ,. -- 、
. :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :У_:_:r― \
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ `
: : : : : :/: : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : :`: .、
: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :、: :\: :ヾ: : : : ヽ
: : : :/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :!: : : :ヾ: : : : : : : : .
: : :/: : : : : : : :/: : : : :/: :/: : : : : :i!: : :i: : : : : : : : : : :゚。
: :/: : : : : /斗――≠: /i: : : : ,: :ハ: : :l : : : : : : ヾ: : : :'.
: ; : : : : : i:/ j: : :/// , : : : /:/__i: :イ : : : : : : : :iヘ: : :i
: i : : : : : iz=芹芯ミ、 /: :,. イ:/ !'`i : : } : : i : i' : : !
: l: : : : : :《 l:::r:;:⊂ /:/ j/,z斧ミ、}.: :/: : イ: : ! j /
:r!: : : : : :! 夊¨ ノ /´ / /:;::r' }} / : ; i: :/ /
ヘ!: : : : : :!  ̄ 匁ノ /:/:/ }/
: ハ: : : : : ! ' ハ: :´{ ノ'
/: :' : : : : ! 、 . : : : {
: : ハ: : : :i\ 一 人: : : {
/ } ト、: : l 、≫ . .<ィ:/i: : : '.
/ヘ : :i \ ≧=r≦/ィ :/ノ' !: : : :i
. /. . i∨}イ ` ’ ヾくj/!' ハ: :イ:l
/. . . l/,リ / ヽ ≫x. 从 リ
. . . . ∨ヘ. / \i/≫ 、
. . . . . ∨/, 、 ./ j/} . . .\
. . . . . . .\//く / /. . . . . .ヽ
「良いですね!」
「作りましょうか?」
>>3095
___ミ、
,ィfil州l州从}z=‐、
xィ州州州州i州l州lミx
ー=≦州州州州州l州i州l州i
ィ州州州州州州州州州州{!
〃i州i州l州¨Ⅵ州l|刈Ⅵ州l州l、
|l}l}}i州l从_z乂|.z≠z|州}从
Ⅶ州刈ミ〈ヒリ └゙‐'从{リl{
乂Ⅵ从l从 r′_ァ _..イj{〉_ノ〉
乂_. _>:..r‐<:::::/..::::¨}
、__>、:::|::::::::/:/.::::::::{|
乂::::::::::::o::::::::::、:::::::::::从| .ハ.ハ ハ:jlハ
〉:∨::::o:::::::::::::::\:::::r从ノ :| .|{ |┘j
|:::::|::::::::::::::::::::::::/ ∨.:::::|乂__,ィ ¨¨′
r.イ:_:::|::o::::::::::::::::/ .}::::::::>--:{
}ミ::::::r'::¨o:::::::::::::::::〈 }ハ::::{⌒ヽ::〉
r.,v‐f¨}`ー〈::_::_ノ:::o:::::::::::::::::::::/ .}从
└ヽ┴、} ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::乂_
乂:::::::__:/:}:::::::::::::::::::::::::.∨
⌒)´::::::::::::::ノ::::::::::/: ̄`:::{
/.:::::::::::::::::)>、::::::::::::::::::::..\
__/..:::::::::::::/ \:::::::::::::::〈⌒
、_)::::::::::::::::/ \::::::::::∧
〉::::::::::::::/ ∨.::::::∧
/.:::::::::::/´ .}_:::::::::::.\__,
_r‐:'::::::::::::/ ヽ:::::::::::::(__ノ〉
∨:::::::::::::::_〈 ∨:::::::::::::_(
_(:::::::::::::/ ⌒)::::::::::人
/.::::::::`-‐ノ 乂ト::::::_::〉
辷三二三j 乂_:\_>┐
└==ニニj
『イエス。怨念を持った魂を宿すかどうか?ってところかな?』
『原理的にはゴーレムがアンデッド化することも在り得る』
>>3089
____㍉
,xfli}l州i州{l州㍑ミィニ=-、
、__,ィf州州i州州州i州l州l}㌧
,ィ州州州州Ⅳィi}州l州从Ⅵハ
,f州州州Ⅸ州从刈l从}州州!Ⅵl}
/刈i}州lィT刈州 xィ示ミ.}i}州}从Ⅵ、
〃 }州州从,ィミ.刈 弋ツ |l}从ト}`i}ト〉
〈 l从Ⅵ州lハリi .Ⅳ _从}
|li| Ⅵl从 ` _, -/ ,ィ {l从〉
}l| .从lヘ. ` ..イノ._ト〉 ̄.\
|リ :\ _ .ィ./..:::::::::::::::::::::〉
r≦三三)x<:::::::::::::>‐=く
∨:::::/´ /.::::::// /:::::::} ∨
,ィ ¨ 〉、{ .{::::〃::/ /..:〃: ノ ∨
;’:| .〉、_〉_彡イ:::::::i./.:::/..::/ ,’
;’:::| /.:::{ ./.::/:::::|l/..:::: / /
ノ ::::|./.::::::| .j/..:::::ノ..:/.::〃 ./
/.::::::::|{::::ノ:/ 八_;:イ:::/..:::〃 //
/.:::::::::::l|l/:/ /.::::::::/:く::::::/ /.::/
/.::::::::::::/.:::ノ ノ.:::::/..:::::::/ ,.‘:,::’
/..:::::::::::/./´.:/.:::::::/.::::::::/ 〈/
,.:‘::::::::::::_/ノ...乂:::::::/.::::::〃 ,:::’
/.::::::::::::/:::::「::://..: /.:::::; ’ , ’
,:‘:::::::::rく::::_乂:::}:::乂_ /.:::::/ ..イ
/⌒>'::::::r'’..::/..::::::/..:/ /.::|
/ ,..:::´:::::::::i´ i´::::::::::; ’_/ /ノ´
〈_/..::::::::: /l .|::::::::::/ .:/::|
人>:、_/::::l{ .|:_:_::/___ ./::::l
//..:::::::::::::::::::{| .__乂 /ヽ./ `}
/..:´::::::::::::::::/:/::::´::::人彡′ /.::::::{.__乂
}l::::::::::::::::::::::/:/.:::{:::::::::::::::>:..、./.::::::::::く
||:::::::::::、::..\: i:::::::';:::::::::::::::::::::::::::>-ァ::人
||:::::::::::..`ヽ::.\::::: ∨:::::::::::::::::::::::::/}/.::/{
『だろう?>青赤だから回復が苦手』
創りましょう、多様性は大事です
元素は辛うじて土、即ち赤に属すると言い張れますが……時空はなんでしょうね、時間の有効活用的に青?
>>3097
>原理的にはゴーレムがアンデッド化することも在り得る
マジですか∑
ゴーレムがセーフでアンデッドがアウトな作品は多いですけど、そりゃ怨念持ってたら危険ですよね(汗
逆に言うと怨念を取り除けばアンデッドがゴーレムになることもあったりしますか?
>>3099
、
__ニ>、_
,ィ彡洲洲洲洲<ミ
イ洲洲洲洲洲洲洲洲、
ー=彡洲洲洲洲洲ヽ洲洲洲ハ
`ヽ7洲洲洲洲洲洲|ハ洲洲洲',
イ州州∧州州`∨∧州州州弋
イV州州ヘ ママ、ヽヽ`_川从ヽムゞ
|イVハ从-tッ ` -てソ/リ =イ |ヽ
V ヽヘ 川ヽ l // /.∧/>x
', `´ ´ \ -=-' ./ イ /∨三三>x
', ノ|>-< / イ三三三三三/>x
イリヒ-、/´ /三三三三三/V三//>x
fヽ- ,イ三三>ヾ、V三三三三三/V三三三>ヽ
__ゝ-`ヽ, V三三三三><三三三三三∨三>>< ヽヽ
<ニニニ' ∧_ 〈三\\三三○三三三三/V// /フ ハ
ヽニニ- |―- )Vヘ }三三>ヽ三三三三三三∨\、 <彡/三三〉
 ̄`――ェ_ノ /.ハ ノ三三三へ三三○三三三三ハヽ/ ノ三三∨
ム彡三三>イ三三三´ ヽ三三三三三三三! ./三三∨
`ヽ三三三`ヽ三V V三三三三三三{! イ三三∨
ヽ三三三ヽ∨ ノ三三○三三三h/三三∨
ヽ三三_∨ 爪三三三三三三ヘ><三三!
『時間操作は青の領分だね』
『ただこれは青マナでしか時間操作ができないってよりは』
・魔法技術が進歩すると時間操作できるんじゃね?でもってそこまで突き詰めるの青だけだよね?
『って感じの理屈になる』
『あと、原作的に考えて元素は五色で良いんじゃないかな?』
>>3100
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『経緯はどうあれ、アンデッドは怨念で動いてる死者だよ?』
『変わり種では、無から創造されて生まれた時からアンデッドである場合もあるし』
『生きたままアンデッド化することもあるけど』
『いずれにせよアンデッドになった時点で死んでる』
『アンデッドの怨念が晴れれば動力源を喪ってただの死者に戻るだけさ』
>>3102
なるほど、怨念自体が動力源な訳ですね
ゴーレムがアンデッド化するというのは死んで怨念で動くようになる、という意味でしたか
文明の爛熟サイクルでもよさそう。
緑の時代:文明が萌芽した共生の時代
白の時代:文明が安定した秩序の時代
青の時代:文明が発達した技術の時代
黒の時代:文明が腐敗した利己の時代
赤の時代:文明が崩壊した武力の時代→そして緑の時代へ
みたいな?
>>3103
『そう。もしくは怨念のあまり生きたままアンデッドになる的な』
>>3104
いいですね!やはり五色は良い(確信)
>>3105
なんでしたっけ、平安時代の貴族にそんな人がいたような……
逆回しにして文明の建設サイクルでもいいか。
緑の時代:本能が支配する野生の時代
赤の時代:武力が支配する戦乱の時代
黒の時代:野望が支配する統一の時代
青の時代:合理が支配する発展の時代
白の時代:秩序が支配する安定の時代
これだと安定した後、緑の時代が来なくないですか?
>>3099
__
 ̄`>.、: : `ヽ、
`ヽ、: : ヽ,
_ヽ,: :i,, -ー――‐-- 、
, ''", : : : :`: : : : : : : : : : : : : : : : >、
/: / : : ,.'" : : : : : ,: : : : : : : : : : \: : \
/, イ: : : : / : : : : ,: : /: : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽ
, ':/ /: : : : :/: : : : :/: : :i: : : : : : i、: : : : : : : : ヽ: :',
/'" .,.' : /: : ,': : __/_',:_:i!: ,: : : : :i-キキ‐‐,: : : : ',: :',
/ ,': : /: : ,':/: : : :/_',/',:i ',: : : :i ヾiヾ: ',: : : ',:',: :!
i: :/.!: : i: i! : : :/ヾん示` ', : : i千示〒アi: : : i!:i: :i
i:/ !: : i,':.', : / !:::i!:::i '、: :i !::i!::::i .〉: : /リ : !
i! i: :/i : ヾ,′ 弋:::ツ ヾ:i 弋:::ツ ./: :,イ゙i: : :',
',:.i i: : : i 〃 /イ: :iノ: : :..',
レ i:, : : ヽ、 '",.イ : i: : :iヽ:.',
//!: :i!: : :> ___ ,. イ : i: :/:i!: i ヾ',
/' ',: :!',: : i!: : , べー―‐'::フ-、: : ハ!,': /',ソ ヽ
'" ヾ! ヾ;i /::フ:.:.:.l >{}<l:.:.:.:.:.∨ i:ノ
|! |! i!. /:::/イi:.:.:.:.:.:.:.:__:.!´:::', |!|! |!
|! |! i!. /:::::::,:::::ヾ:へ:./:::::'、::::::', |!|! |!
|! |!. /:::::::/!::::::::::::::::::::::::::i',::::::', .|! |!
 ̄ ̄( ̄ソ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.'、 ̄) ̄ ̄
 ̄  ̄
「では精霊魔法・・・というか精霊と四大魔術を完成させてこんな感じで!」
時空の精霊王ゼクンドゥス(フォーセリア式):青マナから作られた時空を統べる精霊。召喚魔術を四大魔術的に再現できる。
元素の精霊王マクスウェル(フォーセリア式):五色の元素(色マナ)を管理する統括精霊。アトンと同じく混沌精霊だが、制御性が増している。原理的に四大魔術と等価。
>>3109
つ他の宇宙から飛来した変質者
制御性はジッサイ大事!特に全能域に到達したローマにとっては(滝汗
>>3111
wwwwwwwwwwww
悲想天それでぶっ壊れたんでしたねw
-ー==ニ ̄ヽ
`ヽ,: ヽ、 __
, . .''" ̄:`: : ヽ. ' ": : : : : : : : :>. 、
, '": : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : -.、: : : :ヽ、
., ": : , ''", ": : :, : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ
/:.,. '" ., ' : : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :ヽ: : : : ',
./'". /: : : : /: : : : /!: i: : : : : i、__: :ヽ: : :、:',: : : :i
/ /: : :,: :/:,.:.: : / i: :i',: : : :´! ヾ、:i、 : ',: : :iヾ, : : i
,': : :/: ,':,'!: :´/ ̄',:.i.', : : : i〒气〒ア',: : !:.i!: : :i
i: : ,'i: :i:,':.',: i!.〒示,i ヽ : : i i::i!::::! i!i:',:/!、: : : !
i: :,' i : i!: : ヾ、 i:::i!::i ヾ、:!.i:::::::i i:/:.! .!: : : !
',i i: :,'i: : :i 弋ツ `.ゞイ i: :,' /: : : :i
i! ',,'.i!: : i "" "" !:,'": ,: :,: : ',
i ,':/ : '. 、 , イ/:,: : !: i'、: :',
,'/i: : !: ', ゙ ー,、 ---_<-,: ":/: :/',:.i ゞ-ゝ-
イ' .',: :!',: iヽ、.ノ、ノ:.:.,、:.:.:.:.:.:"ヽ、 i:/. ',!
ヾ! '.,':::::::::::i!:-=!Jニ{}彳:.:、ーヽ
,'::::::::::::i!:イ',:.:.:.:,、:.:r--`::::::!
i:::::::::::::i:::::::::レ':.:.:ヾ:.,:.:.:.:.:,′
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/
「これで四大魔術および精霊魔術で」
精神魔術(精神を操る):精神系の精霊力経由
召喚魔術(他者を召喚して使役する。):時空の精霊力経由
死霊魔術(アンデッドを作る):負の精神の精霊力経由
「は再現できるようになりましたね!」
基本魔術(魔力への直接干渉。無効化なども含まれる。):
付与魔術(魔法を物品に付与してマジックアイテムやゴーレムを作る。):
幻覚魔術(世界を騙すレベルの幻覚を創る):
創成魔術(生体改造を行い、キメラなどを生み出す):
拡大魔術(肉体に秘められた力を引き出し、超能力さえも目覚めさせる):
統合魔術(他の系統を複合した魔術):
「無理ですけど、結構応用性広いですね!」
【フォーセリア魔法系研究】
基本魔術(魔力への直接干渉。無効化なども含まれる。):
付与魔術(魔法を物品に付与してマジックアイテムやゴーレムを作る。):
精神魔術(精神を操る):
召喚魔術(他者を召喚して使役する。):
幻覚魔術(世界を騙すレベルの幻覚を創る):
死霊魔術(アンデッドを作る):
四大魔術(色マナを操る):
創成魔術(生体改造を行い、キメラなどを生み出す):
拡大魔術(肉体に秘められた力を引き出し、超能力さえも目覚めさせる):
統合魔術(他の系統を複合した魔術):
呪歌(対象の魔力鎖を操作する異常性を持った歌を作る):
タレント(神獣が与える神聖魔法の亜種):
フォーセリア精霊魔法(色マナから新しい精霊を作る。):
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『今回の諜報にお付き合い頂いたボーナスとして』
『とりあえず以上の枠を新設する!』
『竜語魔法と神聖魔法は伸び代が無さそうだから省くけど良いかな?』
安価↓1 それでいい。 or 私に(伸び代を引き出す)良い考えがある!
創成と拡大は緑系の精霊力を介して何とかできませんかね?
竜語魔法は付属性、神聖魔法は神様に古代語行使を代行してもらう、でしたっけ
うーん、安価はそれでいい、で!
>>3116
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ィ7: :7::/: : : : :八
' \|∨\/Ⅵ-─‐ト、ハ{/|\イ:ハ{
/ ̄`Y´:::|::{二} ::|:::::|`Y´ ̄ヽ
/:::::::::/:::::: |:∧∧:/ :::|:: |::::::::::::}
. {===〉〉::::::|==/:::〈〈:::}===〉
\::::::::r―─-v-──ュ::::l:::::::::::,'
「えーと・・・行けました!ついでに他のも!」
精神魔術(精神を操る):精神系の精霊力経由
召喚魔術(他者を召喚して使役する。):時空の精霊力経由
死霊魔術(アンデッドを作る):負の精神の精霊力経由
基本魔術(魔力への直接干渉。無効化なども含まれる。):青マナ(対抗呪文)経由
幻覚魔術(世界を騙すレベルの幻覚を創る):青マナ(幻覚魔法)経由
創成魔術(生体改造を行い、キメラなどを生み出す):緑青経由
拡大魔術(肉体に秘められた力を引き出し、超能力さえも目覚めさせる):緑青経由
「付与魔術と統合魔術は無理でしたが」
付与魔術(魔法を物品に付与してマジックアイテムやゴーレムを作る。):無色アーティファクトは原理的に無理
統合魔術(他の系統を複合した魔術):付与魔術があるので無理
おお、まさか基本と幻覚もいけるとは∑
やっぱり青は発展性最高ですね!
>>3119
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「混沌魔術の創始者曰く」
「ありとあらゆるものを投げ込んだ中から、ありとあらゆるものを取り出せた、そうで」
「突き詰めると実際ほぼその通りでしたね」
「四大一つで8つのブランチを制覇できました!」
「主に青のお陰で!」
青を讃えよ!
>>3117
って違った!付属性は呪歌だった!
竜語魔法は独自の言語でしたね!
>>3122
竜語魔法は求道太極かな?ローマで一般的な分類で言えば。
なるほど、でも竜になる求道太極とか発展性なさそうなのでやっぱり安価はそれでいい、で
|
|.、
|: ヽ
|: : |
|: : |
, . . . -―― 、|: /
/⌒ヽ ィ: : : :_ : : , -: :'  ̄ ̄: ≧ 、
| , イ∨  ̄/: : : :/: : : /: : : 、: : : \ヽ、
/ /∨/: : : //: : ,イ: : : : : |: : : ',: : \:\
∧./ /: : :/:イ:_/_i: i!: : : :ハ : : ',: : : ヽ: ヽ
∧ /: :/:/ : i: /:::::::! iハ: : :/===ァ|: : : ,: ',: :',
', i:/./: :/i: :レ'i::::::::i. | ヽイ::::::::::! |: : ハ: ! : |
丶 / |: / /:/ 弋汐 i:::::::::′,|: イ: : i:i: :,′
丶 レ ,: :i "" ゞ-' /:|'/ ヽ リ:/
ヽ| ./:.八 ""./: / i: :/
//|.: \ /: /__ /: ,′
/'ヽハ: ∧:>. __ __/:イ: : : : : :,
/:::::Y:::::ヾ/レ:i !__ノ`ヽ/i: : :ハ: : i
> 、:::|/::::iゝ彡:::::::::::\イ ヾ|
/::::::::::::::::::::,::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::ヽ
,′::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/
「えーとあとは生態能力ですね」
「フォーセリアの有名どころはこの辺ですか」
巨人
竜
世界樹
吸血鬼
魔神
人間
エルフ
ドワーフ
グララン
ケンタウロス
「どれ見たいです?」
世界樹お願いします!
ビホ…じゃない、バグベアード様は?
__,ィ:´ ̄: :`ヽ、 __
 ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
, ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
// /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
/ /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
!: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
!: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
',:./. j!: : : i!` 弋::ソ ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'
',! ,': : : :i 〃 ` /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
/: : : : ', /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i
/:,.イ: : : ヽ、 /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
_ノ'" !: :i!: : : > _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
 ̄ ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
/;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
「どこにでも居ますね。世界樹」
「フォーセリアにおける世界樹は、始原の巨人の体毛から神々と同時期に生まれた原初の植物です」
「故に神々に創造された生命ではなく、どちらかと言えば神々と対等の兄弟ですね」
「神が混沌を整理する前に生まれた存在ですから、多分混沌の一種でもあったのでしょう。実際良く分からない精霊力も宿していましたし。」
「世界樹は別に神々が人工的に調節したわけでも、進化によって洗練されたわけでもないのに」
「勝手に果実を実らせました。世界法則レベルで植物とはこういうものである、と決まってるみたいですね。」
「確認されている果実は「生命の実」「負の生命の実」「正でも負でもない謎の生命の実」の三種類です」
「神々は生命の実をもぎ取って多くの生命を生み出し、終末の者カーディスは負の生命の実からアンデッドを生み出しました」
「こうしたことから、神々と並んで世界樹はフォーセリア生物(及びアンデッド)の創造主であるとされています」
「また、「生命の実」とは別に、挿し木によって無性生殖的に総ての植物を生み出したりもしています」
「なので、「(世界樹から挿し木された)植物」と「(生命の実から生まれた)生命」って微妙に別扱いらしいんですよね。精霊力も分かれてますし」
「いずれにせよ、フォーセリアに存在するほとんどの生物の源となっているため」
「世界樹の末裔を自称するエルフたちは、神々ではなく世界樹こそを真の創造主として崇めています」
「実際、リソース的にはそうですしね」
世界樹の末裔とは大きく出ましたねw
リソース的には間違ってないでしょうが、能力的に引き継いでるのはエルフ含む生命じゃなくて植物のほうな気がしますがw
>>3129
シュテル「なのでエルフは生命の実ではなく、挿し木で生まれた植物の一種を自称してます」
wwwwwwwwwwwwww
そりゃ無理があるwwwww
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「世界樹自身は神々に実をもがれすぎたせいで枯死しかけて」
「神々は慌てて世界樹を「精霊界」へと移し、世界樹そのものが「植物の精霊界」となりました」
「こうした経緯なので、生命やアンデッドや植物の源であるという以外には」
だから生命やアンデッドと並べて書かれる「植物」って何者だよ?!
「特に神話上でも活動していないので能力には不明な点も多いのですが」
「世界樹から種子や挿し木で生まれた「子供」たちの描写からすると」
・意思や知性を持つ
・植物なのに動く
・周囲の精霊や精霊力(色マナ)を操る
・あらゆる生命や植物を生み出し、繁茂させ、豊穣を齎す
・時空を操り内外を隔離する結界を張り、その中に自身を中心とする生態系を築き、小さいながらも完全な「世界(バイオスフィア)」を作る
「といったことができるようです」
「特に最後のは、ダンジョンと同じく、小さいながらも完全な世界を創造したということ。。一種の覇道太極と言って差し支えないでしょう」
「神々が何もしなくても、緑に満ちた「世界」を作っていたかもしれませんね」
植物の定義が乱れる!少なくとも他の世界で一般的な植物じゃないw
rvi__ノ'´> 。くr-( )、_,、_ハ_r┐
y'Y}ー o `r‐'iゝ o 、)v' o ノ≦、
,ケ/^!_人_/`ケ^ーイ廴_,イーヒ_ ,._ノ r' フ
<フ_,、<;√|ハ/./ : :i:人ハ!vーvーY^Y|イ、
!,.イ: : /: :| : /|: : :|: :| : |: : !: ≦、_r'V!:.i
|:ハ: :/: : |:./´|:| : |: :!: :ハ: :|: :|: : ;ハ_ノト、!
{ |: !: : :|/ {:!_八从{ |_!L !ノ:ハ!、: {´
|: |: | | !リノj フr、ゞ
ハ |: |:| x=ミ x=ミ./:/_ノ、:ヾ、
'^): :|:! 、、 、 、ムイノ!: :ト、{`
`ヽ八 - 、 イ : | :ハY
,...-:‐:‐:‐\_ `ー ' イ:リ.: :ハ{
_人_ / \:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ー ‐ ´ ト :ノ_ うんたん♪ うんたん♪
`Y´ / / \:.:.:.:.:/ー-、 ,.--/:.:.:.:.:.:\_ f゚}∩ *
/ nんn_ \:.{ー-、__/:.:.:.:.:.:.:/ 〈ヽ.ノ///〉
/ | ! // 〉 iヽ:.:.:.:.:.:./.:.:.:.::/ } っ
ゝ、_/ __,ノ \ゝ<----イ / ,イ´
/ / / ><´ ̄ ̄´ / / /
. i / / / / 〉 /ー-/ /
. | / / / / / / / *
`ー七' ∠_/ー‐′ /i /
// / | /
/⌒〈 / `ー‐ ' *
「これを食べれば私も植物以外の生物トークンやアンデッドトークンも無限生成できますね!」
「結界によって新世界を築くこともできますし、世界樹の迷宮が名実ともに真なるダンジョンになりますよ!」
「五色マナも操れますし!」
それを食べたら世界樹という名の植物に似た何かになってしまう気がするぞw
__ _ //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィ'
__ ., イ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ、 /.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::,ィ
ヽ、ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.ヽ /.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィ ´
,>:.二 ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:.ヽ:.:ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィ ´
/:.:.:/:./:.:./:.:.:.:.:.:.l:.l:ヽヽ:.:.|:.:.i:.:.i´:.ゝ. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.,.ィ ´
,イ≠フ´:.:./:.:.:./:/:.:|:.:.:.|:.|:.:.:.i:.:i:.:!:.:.|:.:.|/:.:ヽ , - _r ´> |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィ ´
/´ .|:./:.:.〃:.:.:.:|:.i:.:.:.|:.:.:.:|:.:|、:.|:.:.|:| |:.|:.:.||ヽ,' ゝ ,--i ヽ≠l.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ィ ´
.レ:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.|:.:.:|:.:.:.:|:.:.| .i:.|、:| ,|-|:.:.|:| .i:.:.', ._.i r,l .i´.:.:ヽ_´、_,ィ ´
/:.:/:.|:.:.:.:.:.:/:.|:.:.||:.:.:/|:/ |:.| |≧´7:.:.|:.|./:.从 i | /.丶′,ィ´;;;;;;;;ヽ
i:./:.:.|:.:.:.:.:/|:.:|:./-≠≦、 |:|/ ヽ_イ:./、!:./i.:.:ハ ,ヘ、| ,' ‐.:.:.:.:,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
|/ヽ:|:.:.:.:/:lヽ:|:.|.< ヽ_シ | .|:/:.:.:i/:.:!/ ,/-->_/.:.:.:,ィ´、 ̄;;ヽ;;;/;;;;;;|
| .`|:.:.:.|:.:|:|:.:.|:|人 , //ヽ:.:,'_<´::::>::, ".:.:.:.:,∠ __/__;;;;;;;;l;;;;;;;;;;/;;;ヽ、
ヽ/:.:.|:|:.:./ ` > 、 っ ..∠/|:|:.:/::::|:::::,ィ´.:.:.:.:,ィ´::::ヽ. .|:.| ‐‐;;´_/;;;;;/:.:.|
| .__ヽ/:、__\:::::::.|≧T´=≠|:|/:::::.|,ィ´.:.:.:.:,ィ´:::::::::::::>_ |:.ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.:|
__ ||ヽ/、ヽ::ゝ-ヽ〃--|::::://::::.,ィ´..:.:.:.,ィ´//:::::::/:::::/ヽ,_|:.:.:.:.:.――:´:.:.:.:.:.:!
|.|::::::::`||:::::`二_L_/ll__ヽ_二´//::::,ィ.´.:.:.:.:,ィ´:://:::://::::::i/:::::::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
|ヽ:::::::::||/ヽ:::::::::i´〃/ イ/::, ィ´.:.:.:.:,ィ´:::::/:::/::::/i:::::::||/-´/、ヽ_:.:.―――′
/::::||‐/|/::`ヽ、ヽ|///:://ィ´.:.:.:.:, ィ´::l:ヽ/::/:::::::/:::|:::::::|i:::::/:::::ヽ::::::: ̄ ̄::´l
i:::::||/:::::':::::::::::::::ヽ:.l:.l´::::::,ィ´.:.:.:.:,ィ.´:::::::::l::| ヽ´::::::::::::::::|:::::::||:::::::/::::::::::::::/::/
/ヽ:::::|:::::,'::::::::::::::::::::.|:|:|:,ィ´.:.:.:.,ィ ´:::::::::::::::::|::|:/―丶__―ヽ´―‐\´___/
/|::::ヽ |/:',::::::::::::::::::<,ィ´:.:.:.:,ィ.´:::ヽ、:::::::./::::::::::ヽ
/::::\:/:::::.',:::::::::., ィ´.:.:., ィ´ト ̄\:.:.ヽ:::::::::::::, ―ヽヽ
:::::::::/::::::::::::::',. ィ´.:.:.:.:,ィ´|:.:|:::::::::-‐ ヽ、:.:―:.´:.:>-`i
.::/――、.,ィ.´.:.:.:., イ/:.:/:./::::::::::::::::::::≠=‐::´::::/:./
i:.,―7--ィ´.:.:.:, ィ.´:::::::i:/:l´:::::/:::::::::::/:::::::|_/:./
ヽ/,ィ´.:.:.:,.ィ.´`:.|:::::./:i:/::./:::::::::::/:::::::::::|__/
, ィ.´.:.:.:,.ィ´  ̄//|:.|:ゝ::::::::::::::::/:::::::/_\
.:.:.:.,ィ ´ /´:::::|:.|:.i /:::::::::/-- ̄::::: ̄:::ヽ
「とりあえず完成して整理するとこんな感じですかね?」
スキル
・生命生成:生命の実からあらゆる生命を生み出す。
・不死生成:負の生命の実からあらゆるアンデッドを生み出す。
・植物生成:種子や枝から植物を無性生殖で増やす。
・精霊力操作:あらゆる精霊力(色マナ)を操る。
・豊穣:精霊力を操って環境を整え、生命や植物を生成し繁茂させる。
・世界樹異界:内外を隔離する結界を張り、その中に自身を中心とする生態系を築き、小さいながらも完全な「世界(バイオスフィア)」を作る
ミー‐-<⌒ir<⌒ニ7´ : :`く⌒ヽ___/}___
廴ノこ_フ{ `o <Y ` : :.ノ<_/V}/ く⌒
}ミツ{ `Y⌒入_ハ,_ノ人,__ (_) : :ノ〉, く /\
_八_}fY ヅ ) _,ハ_iJY´ `ヽY⌒V⌒ヽ ヽ
〉てう仝t匕乂_〉, く| 入 : :人__,.: :イ_> O ノ い
/ て_人_ソ `⌒7⌒^⌒\/\_|人_xヘ,_ヽ. ||
ヽ ⌒ヽ ⌒) ||
. ノ ′ _ ト _|! ハY ||
i iイ「 i | | l |「` |人
| | |_| ! | ノ L L. 」_八 | }
|i | xfテ㍉ ,ィfテ苳k.く| | '
|l ∧ ¬㏍ ん汽 ' んf㎞汽rk | ∨
. 八/ ∧ |ハ hr以 hrfK%スハ|/ ∧
厶i J: | V⌒} {V7⌒V / ノ ∧ / 丶
| 込_ソ 込__ゾ厶イf´}/ ∨
人,ハ,人 ‐介
_,ノ> . ーく く /| |
Y . . . . . .}¬=≦zxヘハ人人 Ν
| ______,__,_}ア´ \`ー< ヽ!
|´/: : : : : : :/ /⌒ヘ⌒⌒`
Κ: : : :.:.:.と ヽ._/
世界樹: "ホルホルの実 ククククの実
・《世界樹せかいじゅ/The World Tree》(遊戯王)
・エグドラシル(ドラクエ)
・世界樹(ドラクエ)
・ヘルヘイムの森
・「Tree of Redemption / 解放の樹」
・「地獄の樹/Tree of Perdition」
・「すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All」を吸収し、能力を使えるようにする)
・世界樹の迷宮1・2・4
(マンドレイクフォレストキングとダークグリーンはなし)
・スタンド(スタープラチナ オーバーヘブン ストーンフリー ダイバーダウン ピーチボーイ ドラゴンズドリーム ハーミットパープル 空き枠)
世界樹聖霊(自己分体生成&精神化&森羅万象)
【上位アンデット生成】:アンデッド系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【上位巨人生成】:巨人系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【上位魚人生成】:魚人系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【上位鬼種生成】:鬼系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【自己分体生成】:術者と能力・意思を共有するスライム状の分身を作れる。四度目で言えばバンダーみたいなもの。
【重複存在】:術者と全く同じ分身を作れる。分身が一つでも残っている限り、術者が死んでも復元できる。
【大悪魔精製】:悪魔系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【真竜精製】:竜系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
・生命生成:生命の実からあらゆる生命を生み出す。
・不死生成:負の生命の実からあらゆるアンデッドを生み出す。
・植物生成:種子や枝から植物を無性生殖で増やす。
・精霊力操作:あらゆる精霊力(色マナ)を操る。
・豊穣:精霊力を操って環境を整え、生命や植物を生成し繁茂させる。
・世界樹異界:内外を隔離する結界を張り、その中に自身を中心とする生態系を築き、小さいながらも完全な「世界(バイオスフィア)」を作る"
「一応似たような能力は持ってますが、冗長性は大事ですし」
「人間とか正常な生物も作れるのは便利ですよ!」
「・・・最悪SCP-2000しても良いですし(ボソ」
世界樹ヤベェ……創造方向に能力がズバ抜けてる……
>>3138
_, ‐-
,ィ'´ `ヽ
/ ∧ ヽ ハ _.
l. 」_l.。ヽrテュハ _,l__r、/ l
____l 「ノ,、 ´ ,ィキ=ァlノ<ニ fニ` l
``‐-=l/v'ゾf゙> " ゞ'' lハ‐'i'" fニ.ソ
ノ/八 `ィク ノリ__l___{三}
/,ィ _____`ァ _ニrf//.:.:.:.: ,;ィ'}二}
/"/ ハ.:.:.:/.:===.:.l i.:.:.: /___`ソ`ヽ、
/__',>ヽ_l」_ィ_ャ'___l ゙'/´::::::::::::::::::::::ヾ:.、
<|ヽrrf´f l ,ィ''マ: : : /: /イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ.:\
<_ゞゝ=‐ソ/::::::lニニニニ〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. :.:\
//:::/: : : : : : : ゝ‐i:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ.:.:.:.:.:ヽ
//::<:,: : : : : : : : : : : `>::::::::::::i::x‐-、:::::ハ.:.:.:.:.:.:ヽ
.//::::::<: : : : : : : : : : ノ´::::::::::::r"=、 ゝ‐、l.:.:.:.:.:.:.:ハ
/.:l:::::::::::`ゝr-‐‐i、‐'" \‐'´,ィ'ミミヽ____ノl.:.:.:.:.:.:.:.:.l
./.:.:l:::;;;::::::::: ::l l \ ヽf=ミヾ/ l.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/.:.:.:l.´ `゙ー--l l \ `ノ'" l.:.:.:.:.:.:.:.:/
l.:.:.:.:l l l ` ー‐'' l.:.:.:.:.:.:./
l.:.:.:.:.l. l l l.:.:.:.:/
ヽ_.:.:.| 〈 ̄ ̄7 l_/
 ̄ 〈´ ̄ 7
/´ ̄ 〉
<_´,ィ'<
{ /
l /
ノ__/
【ローマディード(バイオエルフ)】
↑思えば彼女からしてそのまんまロードス由来である。
「つまり世界樹様が創造神なのは確定的に明らか!」
安価↓1 フォーセリア世界樹で質問があれば
>>3135
ローマ世界樹「植物の精霊界なんですから植物なのは確定的に明らかです!」
問題はこの「植物」が生命とは別ジャンルらしいということだw
他の能力はまだ納得できるんだけど、あらゆる色マナを操れるのが納得できないwなんで植物が火を含む赤マナを使えるんだw
>>3142
___
-ー==ニ二 ̄`ヾ'" : : : : : : : : : : > 、
, ィ: _: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'.,
,.':,イ/: : : : : ,: : : : : :!: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/:/ /:./: : : :/: : : : : :i: : : : 、 : 、 : ', : : : : : : 、: :',
// /: /:, : : ,': :i: : i: : ハ: : : : ',:,: ',: : ',: : : ,: : : :',: :'
/' ,': ,':./ : : i: : ! : i! i:!. ',: : : : !:',: ',、: ', : : ',.: : : !: :'
i:.,'!:.!i: : : !: : !: :!i:ii! ',: : : :!',','、',ヽ:'、: : ', : : | : |
!,' i:.!.',: : :!:, :i i!!_i!i__ ',: : :! ',!_'、',_'、',',:!:!: : :| : |
i! i:i ',: : ',i',:!:!i ん心`ヽ、:',. ', ん心アi.: : :| : |
! ',! ヽ、:ヽ',:'、 弋汐 ヾ、 弋汐i:.i!: : : |: :',
`/i: : ', i : : : : |: !:',
/イ: : : ヽ、 ,.イ!: : : : :|: |ヾ、
/'. ! : : : : : ≧ 二 ≦: : : !: : /:i',|:i:',
i: : : : : : :_:_ノ.=-=彳ヽ:_:_: !: /i:.,':i!:!ヾ、
',: : :i-イ/:.:i::iニニ!::/:.:.:.!i:.!/`i,'.、i!
/ヾ//〃:.:.:!イi!,.イソ:.:.:.:!i:.!i:.:.i:.:.:',
/:.:.::/:〃:.:.:,イ;;;≧二ソ:i.、!:.i:.:.:.:.:.:.',
_/:.:.:.:.フ/イ-‐、ヾ`.、;;}三<',',、-'====、'、
〈彳 ̄ヾイ:.:.:ゝ-.丶:.:',:〈:.:.:.://:.〉:!:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
',:.:.:.//,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i:.!://:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:/
/ニ//!'====、:.:.:.:!i:iイ:.:.:.:.:.:.:!.====={
「だから世界樹は「混沌(SCP)」ですよ?」
「生命の実はまだしもアンデッドの実とか、さらに生命でもアンデッドでもない良く分からない実とか」
「生命でもアンデッドでもない良く分からない植物とか」
「異常なSCPだらけなのに、植物は火に弱いとかそんな正常な常識が通用するはず無いでしょう?」
「そもそもその辺の理屈は神々が精霊力を分化させた後に生まれたものです」
「混沌(SCP)の中では、氷と炎が融合した精霊力とかわけのわからないものさえあるんです!」
つまりフォーセリアの植物はSCPの一種の分体なのかwwwヤバ過ぎるwww
>>3144
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /: : :/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/-l‐‐‐l-∨: : : { -‐‐‐-ト、: :|: : : : : :.}
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ \: : | ヽ\| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィォ===ミ、 \| ィォ===x./: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|'' .f´f^):} { .f^) } /: :/: : : : : |
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ 乂==ノ 乂==ノム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | , | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : |
|: : : ヽ _ / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「はい」
「ついでに言えば、人間やエルフやドワーフもそんなSCPを材料に」
「神々というSCPが作っています」
世界そのものが収容違反!
巨人
竜
世界樹:済み
吸血鬼
魔神
人間
エルフ
ドワーフ
グララン
ケンタウロス
安価↓1 見たいの
SCP財団には教えないでおこうwww
巨人!
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「巨人は元々は始原の巨人の肉から生まれた存在で」
「名前の通り始原の巨人に近い種族です」
「まあ始原の巨人の直接の子供のようなものですね」
「神々もそうした巨人の一種です」
「つまり巨人やその最上位種である神々はSCPです」
――. . .
. :´: : : : : : : : : : : : : :`: : .
´ ̄ ̄ミY : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
/: : : : : : : : : : :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/⌒ ̄/ ̄: : : : : : : : /: :. : | : : : |! : \: : : : : ヽ: : : ヘ
/: : : : : /: : : : /: : :.:.イ:i:.:.:.小:. :. :.ヽ: : : :. : : : : .:.
/: : : : : : : : : : : /i: : : /.|:|! : : | 、: : : : :. :. :.i : : : : :i
: : : : : .': : :': : :i/|_/ |ハ: : :.| ヽ _iL: : |:. :.:i: : :
|: : : :/.:|: : :|!:匕|「| :/ `{ 、:.ハ ´ \{ヽ` |: : :|:.:.:i
|: : :/|:.:|: : :|l: : | xテ笊ミ ヽ乂ィ笊伝ミy:ハ: :l: : ト
|: :/ :|:.:|: : 八: :|《 {うf:j::} r':f:j:::} 》': : : :.!: :.l
{/ :}:.ハ: i:.小 :. 乂:::ソ 乂:::ソ ハ .i: : :|:.:.:i:..
|:'..从: :|: ヾ:. ' ム. ハ: :l: : ト、:..
八! ヾ : iハ _ : : :..: : :.!: :.l `\
'イ: :/!: : :ヽ イ: :/./: /):.:.|
l ,イl:!:. : 从:> < /: :i :/イ∧乂
!/ゞ'´..: :.| ヾ小 ≧≦ 小/: ヘ{ イ ノ′
-─‐- >乂:. :r'|::::{二二}:::::|ノイ ..-、-─‐- .
/:::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::|:::::::|:|:|:::::::::l:::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::|/\/\〃::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::/|l|:::::::::::::::\:::::::::::/ ::::::::::::::::|l|,:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「人間は弱い生き物です」
「力は無く、スピードも無く、牙も爪も無く、体が大きいわけでもなく、空を飛べるわけでもない」
「そんな弱小な生き物がなぜ自然界で生きてこられたか?」
「それは知恵と道具、それに適した脳と腕を持つからです」
「その辺の石を拾って投げるだけでも、他の生物にはあまり真似のできない遠距離攻撃が出来ます」
「では、人間と同じ知恵と道具、脳と腕を持ち」
「されど野生動物を単純に凌駕する怪力とスピードと巨体を持っていたら」
「どうなると思います?」
「さらに魔法を使いこなし現実改変まで出来たら」
「どうなると思います?」
支配種シフトシナリオ…どころかそもそも霊長になれねぇから!
つよい(小並感)
>>3151
>>3152
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「ええ、人間ではなくそいつが支配種ですよね?」
「それが巨人です。人間の上位互換です」
「そりゃ神にも成れますよ」
「人間と同じ知恵と道具に、優れた身体能力と魔法があればそれだけで十分強い!」
_
, ´ `
, 一 : :二: : : : =: :、: / r =二 `丶 、
, ゙´: : : : : : : : : : : : : : : : '´: : : : `: : : 、ヘ
r゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ` 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : : : : : : : : : : : : :ゝ
/: : : : : :/: : : : : : ,': : : : : : : : : : : : : 丶: : : : : 、: : : : :|\ ゙、
!: : : : : r゙: : : : : : : :,': : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :ヽ: : : : :| 丶ヽ
!: : : : : !: : : : : : : : ,': : : : : |: :|: : : : |: :|: : : : : : ヘ: : : ヘ : : :| 丶、
!: : : : : !: : : : : : :|: :|: : : : : ::|: :|: : : : |: :|: : : : _.:|: : : : :ヘ: : |
!: : : : :!: :!: : : : : |: :|: :―: :/|: :|: : : : :|: :ハ: :|´: : : |: : : : : :ヘ :|
!: : : : :|: :|:: : : : :|::人: : : / |::八: : : :|: :| |/|: :ハ/|: : |: : : 八:j
!: : : 八: :|: : : :|ij ゙.、/ . |: : : /|/ === .|: : : |: : /
弋: :|: :ゝ|: : :V | ===下 |: :/ i.j:::::::::i |: : : |: /
|: :|: : : :.ト: :| .ぃ:::::::::::::ヘ. |/ 弋::::::::j .|: : : .|/
|: :|: :, -|: : :弋.ハ:::::::::::と - |: : : ノ
|: :|: :| i´| : : : | 丶- ' .|: : : ||
|: │丶`|: : : :| ノ: : : :|i
从: :ト: : 弋: : : ト _ イ/.,|: : /||
ヘ| 弋ヘ丶、:i::::` 、 ,.イヘ 、|/ |/、
`,丶ハ 、 丶、゙ > ´ ! ヽ ヽ \
,'´ ヽ、ヽ、 、 ./`丶、j j V \
/ ゞ ゞ ` ´ , イ ゞ \
「ただ・・・逆に言えばフォーセリアの巨人が神に成れたのは」
「世界樹みたいな特殊な生態能力と言うよりは」
「人間と同じ知恵と道具と魔法に依存するところが大きいです」
「実際、ドラゴンみたいな同サイズを相手にすると、肉体能力ではむしろ遅れを取りますし」
「言うなれば技術を極めた末の全能」
「ローマに近いですね」
「で、全能に至った「技術」とはつまるところ極まった古代語魔法なわけで・・・」
「実は生態的には見習うところが無かったりします」
「正確には、古代語魔法と神聖魔法とタレントの時点で、めぼしい技術は回収しきってしまった感じですね」
_ ――
/――=ミ<:. :./:. :. :. :. : \
/:. :. / :. :. /:. :. :. \:. :. :. ヽ
/ ':. :/:. :/:|:.:.:|:. :`、:. :. . ヽ:. :. :. .
: //:. :./:. |:..:.|:. :. :`、:. :. :. :. :. :. :
/' /:. :. :.―:.:.、|:\:. :.|、 : : :. |:. :. i
i:.i:. :. :. x=ミ、从\|¨ト:、:. |:. :. |
|人:. :. :.i ゞソ 伐刃:. :人:. イ
〉:.:从 , `¨彡:. :. : |
{:. :. :.ト> _r=ァx、⌒7:.i从:. :,
_、从 |:/ノノ}//--Vハ:.:|_ ∨
/-=ニ\>UU//人_)'ハ/|:.|/ヽ
_ノ-=ニニ/ \__/-=/-=V:./-=ニ、
{>'"-=ニ/O===}-= }-ノV〈{-=二ニ\
/= =====,/___/-=/〉//,∨}=\-=ニ 、
}_/-=ニ 7==== /-=ニ{-=ニV∧ 人 、-= }
\-=ニ /-=ニ /{/-〈- 〉////iへV-=ニ/
Y ̄,/ -=≠7/-=ハ=∨// | へ∨,/
〉 イ-=ニニ, i-=/-=〉-',\,'|⌒ヽV〉
\|-=ニニ7人-{-=〈-= 〉 \-=人
/人_彡イ:. : \-= 〉〈:. :. :.V-==ニ\
\:. :. :. :/:. :. :.} ハ-=V \:. :.V/:. /
 ̄/:. /⌒7-==| /:. :. :.、:/
__i:.//-=人 ̄ ̄\ハ:. :. :.i
|-7-i|-=i==i j /-=\:.:|
|/-=i||-=| ∨ /{-/-=∨〉
/{'-=ニ||-=|∧ {//\-== }'
/-= \-=\- ハ V/〈-=ニ /|
/-=ニニ\ /-=i从/\〈 - /ニ|
-=ニニ Y /-==||ヽi ノ| ゙ニ/-ニ|\
-=ニニ ∧-=ニ ,ニ| /ニ|=,/-=ニ|-=i
-=ニニ//|-=し/-=/ |=|,/-==ニ|-=|
-=ニニi/ |-= i-= i/|=彡しへ人ニ|
-=ニニ|//し |-= |\-=ニ\ハニ〈
-=ニ 〉 / \ |-= |-=}-==ニ\-=\
}-= / /-=ニ\ /人ノ-=ニニ \-=\
∧-=7i|//| ̄| ̄/ |/|-==ニニニ \-=i
//∧ /八/ | |//i八/ 、-=ニニニニ \)
/ ////-=/ V v ///\ \-=ニニニニ=i
, ///i-=/ ∨ V/|ハ//i i-=ニニニニ 人
,' /-ニ|=//∨ i〈 しi/∧-=\-=ニニニニ\
/-=ニ人 i//i |''⌒ |V -=ニ \-=ニニニニ\
∧-=ニ/\'/// | | \∧-ニ'\_____ ,{-=\
/-''\/-=ニ{⌒i | | | \-=ニニニニニニ=i
<\-==ニニ人 | | | | ∨∨∨∨∨\彡'
「しいて言えばその巨体が神々の生態的能力ということになりますが・・・」
「要ります?>人間の上位互換たるただでかいだけの体」
要らんなぁ……
>>3156
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : : l: : : :/: : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /: : :/l: : : :|',: : : : : ト、: : : : :|: : : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : : |: :._/-l‐‐‐l-∨: : : { -‐‐‐-ト、: :|: : : : :.:.:{
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ \: : | ヽ\| ヽl: : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィォ===ミ、 \| ィォ===x./: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|'' .f´f^):} f´f^):} /: :/: : : : :.:|
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ 弋こノ 弋こ.ノ.ム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | , | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : {
|: : : ヽ _ / |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「ですよねー」
「まあともあれ、巨人とはそんだけヤバイ支配種であるということは留意するべきでしょう」
「人間の長所を総て持ち、総ての能力において上位互換ですから」
「なお、フォーセリアにはどうも神々の生き残りらしき上位巨人たちの文明もあります」
「その点では神代はまだ続いているのかもしれませんね」
巨人:済み
竜
世界樹:済み
吸血鬼
魔神
人間
エルフ
ドワーフ
グララン
ケンタウロス
安価↓1 見たいの
竜
無茶王様お休みなさい
お休みなさい!
-‐…─- , .-―- 、
´: : : : : : : : : : : `Y -=ニ⌒
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  ̄`ヽ、
,': : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \__,ヽ
|: : : : /: : : : /: : : : : : : : : : : : ヽ: : : :\
|: : : : | _:|__/」__/|: : /|: : : : : : : :|: : : : : !
|: : : : | : レ' /l./. | / l: :∧: |: : :| : : :|: :|
|: : : ィ|: 了¨竹 j/ ハィ¨ア.|: : :ト : : |: :|
|: : :{. |八ヒ..リ ヒ_リ |: :/|l : :八,'
| l: :ヽ| : |ヽ ' レ': :|l :/
|八l: :| : | _ /:|: : :|l/
. / |: :|: 个‐ ., イ: : :|: : :|'
ハ|\ト─-`><ハ/{/N|人,'
/ ̄ ̄\ \ :::::::::|三| :| |i|  ̄ ̄\
/ :::::::::::::::::: \ \_|_|_:| |i|::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::: \ \三三| |i| :::::::::::::::::::: \
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::丶=\┬| |i|::::_::::::::::::::::::::}
. / :::::::::k======}___\| |i/ |=====|
. /====ソ :::::::::::::::::::::::::ト、 {:.:} | :::::::::::::::/
人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ::} / 爪\._}ヘ :::::::::/
/ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::} ::: |/|/i| |\| :: ヘ_/
∠ ____\___ッ ::::::::::::::: ,':::::::::::::::::::| | ∨ | :::::::/|
// |::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::: | | ::| |__//|
´ |:::::::::::::::::: |_____| | ::|___/:::::|
. | ::::::::::::::::::|_____」 ::::::::::\\::|
遅れてすみません。明日の朝、起きた時にでもご覧ください。
「竜は始原の巨人の鱗から生まれた種族です」
・・・巨人に「鱗」?
「世界樹と同じく、神々の兄弟種族であり、「混沌(SCP)」の一種です」
「同時期に生まれた種族の中で、肉体的な戦闘能力としては最強クラスであり」
「実際後に神々をも殺していますが」
「あいにくと知恵はまだしも道具を使うのに適した体ではなかったため」
「神を名乗る巨人の軍門に下ることになります」
「世界の創造時には精霊や妖精や人間等と違って、特に役割を与えられることも無かったのですが」
「後に神々の大戦が勃発したときにはその優れた戦闘能力を生かして神々の尖兵として戦いました」
「そしてお互いだけでなく神をも屠った末、神々は一部を除いて全滅し、勝者の無いまま神々の大戦は終わりを告げます」
,. - ―‐‐- 、
` ー- .._-=ゝ‐-、 / _ `ヽ
>'¨` ` \ ,
/イ¨フ / , 、 \ ヽ`ヽ .'
/./ / / .,' { l N ヽ >弋 ハ Y '
V'´l / ! ! ! {_ハ_\.,斗fゃ:ァ |´}' |
| !i | V,斥‐i、. 乂ツ | |ン {
. ヽ |1 i\ .ト`=' | |. 八
. `八 N`ヽ{ヽ ` _ ,イハル′ .__ _
ヾ /ヽ {>=--r 《 fリ ソ`ーァ'´: : :.ヽ
/.: : : :.ヾ| {{ Ktzs/ /: : : : : : :.|
rィ====k、: :仔》 l^V/ _,∠____: : : : : :!
V´.: : : : : :.ヾf⌒ヽ_j必, ヘ'´  ̄ ̄`ヾ、(9 l
\: :‐-、: : }l:::::::>/<::::〉.: : : :. :. :.ヽ彡ヘ
厂二二rj_`壬_,小\/=.: : : :. :. :.__, イ´
_/'´: : :.彡: : :.{: : `ヽ_/.: : : :. :./´〕
ノ/ : : : : : : : : : l!ヽr<_ /_,/_ニニノ
/ /: : : : : : : : : : : !l \ ̄: : : :人_,.イi
. / //: : : : : : : : : : : | l: : :.\: :/: : :.ヽ__>
. 〆 //.: : : :.().: : : : : :.| l: : : : :.ヽヘ: : : : :.``L
/‐‐//―‐‐、: : , --―‐|. |、___: :()ヽ\.: : : :. :.|`ヽ
. /": : //.: : : :. :.\/.: : : : : :.| l: : :.\ ∧: : : : : : :.}了
/: : : ://: : : : : : : : : : : : : : : :.| |.: : : :.ヽハ.: : : :. :./フ
. /: : : :/〈.: : : : : : : : : : : : : : : : :.| |_.: : : : : :.ヘ-、: : /冫
. レ▽{><又▽アクマ弋フ▽ヽ7▽ヾ\___jヽ>'匕
「そして神々の居なくなった世界で、生き残った竜たちは繁栄を遂げ・・・ませんでした」
「確かに肉体的には神々をも超える最強の種族なのですが」
「あいにくと竜には生殖能力が無いのです」
「どんなに強くても、数を増やせないのでは共同体も作れません。」
「それに人間や神々のように道具を作り使うのに適した腕を持っていたわけでもありませんし」
「またそもそも道具なんか作らなくても最強の肉体があればそれで十分だったので」
「文明を築くことができませんでした」
「なので、竜が覇権を握るとしてもせいぜい、周囲の生物を追い散らして」
「自分に都合の良い縄張りを作ってそこで狩りをする程度でしょうか?」
「人類を初めとする文明を築く種族にとっては、土地タイルが使用不能になるので厄介な相手ではありましたが」
「逆に言えばそれだけです。竜の縄張りを避けて暮らせば何の害もありませんでした」
「野生動物やモンスターなら、縄張りの中で増えてスタンビートすることもありますが」
「竜には生殖能力が無いのでそれもありません」
「ようするに、青的な技術発展も、緑的な繁殖も無いので、勢力を拡大する余地が全く無かったのです」
「そしてそもそも、文明を持たず、生殖能力すらも無いという性質上」
「生きる目的というものがほとんどありませんでした」
「せいぜい生きることそのものとか、美味しい獲物を食べることとか程度でしょうか?」
「それでは支配したいという野心さえ生まれませんよね?」
. -─━─ . ∧
. ´ . ::/. :: :: :: :: : :: :\ 〈 _.〉
/. :: ::/: ::.!: :: : :: :: : ヽ. :: :::ヽ
/.:.:: :: :::l::i :::! :.:::.:|:l :!: ::ハ :: :: :: .
⌒l.: :: :: :l十┼::、: l !┼十}: ::!::: ::i
|: :: : :::|r≠{\jN !rr≠=ァ.:!:i .::|
|: :: : ::.|j匕i! j匕リ: ::|:l::l::|
l :: :: :::ト、"" ' "" リ: :从:!::!
. 从: ::.:::l: :> .゚__. イ:.::/::::ノ八
人: ::ルノ. ::x≦}F _ヲ:/.:X ⌒
)' .仁二Ⅴ /7二二フ\
.仁干Ⅵ //二ニX 二ハ
i二 「 ̄`Y´ ̄ }二二二}
「ただ、竜は生殖しませんが、増えないわけではないんです」
「最初の竜は始原の巨人の鱗から生まれましたが」
「後世において卵から生まれるドラゴンというのも出現しています」
「ではドラゴンが卵を産むかというとそういうわけではなく」
「どこからともなく卵がポップしてドラゴンが生まれるというシステムになっているのです」
「誰が産んだわけでも作ったわけでもないのに無関係に卵から生まれ」
「卵を産んで子孫を作るわけでもないのに無意味に生きている」
「そんなわけのわからない種族です。いえ、遺伝的な関係性も無いので、本当は種族と呼んで良いのかどうか?」
「本竜たちもそんな無価値な自分の存在意義に疑問を抱いているようで」
「人間が竜に存在意義を与えると喜んで従うことがあります」
「神々に従ったのも、その辺もあるかもしれません」
/:.∠´ ̄
. . : -‐…‐-: Y: :/: : :`二ニ=‐-
/: : : : : : : : : : : : : : : :´: :`>x._
イ : : : : : : : : : : : : : : : : :≧x: : _: : :ヽ
. 7ミメ:/: /: : : : : l : : : : : : : : : \‐- ; ::\
__ !;乂/: : /: : : : ノ、:l: :l: |: |: : : : : : :∧ \: :.〉
/⌒ヽ ⅰ:./: `/≧-///-}ノlノl、〉:ヽヘ : : :', )'
{ :,! .i.:..fz /:ィf斧斥 ' チ笊个: : ハ:.|、: : }
l __ ヘ .l:.:.(、{: ;代zツ 弋シ八: / }:! l: :ハ
、` ヽ ..}:.:. ナ: :ヽ ' .从,' ノ' }/
\、__ ´ ノlハ/.´⌒ヾ、 ‐‐- イノ!:|_
,-‐\ ノ\\::::::ヽ::::ヘ __ < )f|ノ¨\
/:::::::::::::|`¨´:::::::::\\::ヽ::l:::::::ゝ、rx`ヽ|::::::::/》
Y´ヽ::::::::;;;:|!::::::::::::::::::::l} '.:::::!l:::::/、__≧z、し´/ヽ〉
. ∧:::::::V´ `l:::::::::::::::::::リ:! }::::|!:::/:::: ̄{///U////-、
〈:::ヽ/ ヽ ヽ_'⌒ヽ:/ :| }!::::! /::::::::::::::ヾノ\\::::::>
Y´\ `>'´ /: ::7 ljー'|:::::::::::::::::o{:::::::::> `´、\
ゝ、__>´ ゝ-‐ ´¨¨/ /:::::::|ニニニニニニニ|`´\ //
`、: : : : : : : :/ /::::::::::: ̄{ ̄ ̄ ̄ \\ヽ' 〉
「生態的には、まず火を中心とする混沌とした精霊力を宿しており」
「自らの宿す精霊力による攻撃を無効化したり、精霊力を操ったりできます」
「炎のブレスを吐くという竜の基本能力も、この精霊力に依存するものですね」
「宿している精霊力は個体ごとに異なるもので」
「卵から生まれる竜、神々が精霊力を分化・整理した時代の竜は」
「火竜・水竜・風竜・地竜・光竜・闇竜の7種に分かれます」
「・・・なお、「火を中心とした混沌の精霊力」なので、どの個体も火の精霊力はデフォルトで持っていて」
「氷竜でも吐くブレスは火だったりします。氷のブレスとかでも良いと思うんですけどね」
火竜:火の精霊力を宿す竜。炎のブレスを吐き、空を飛ぶ一般的な竜。
水竜:水(と火)の精霊力を宿す竜。翼を持たず、水中を泳げる。
氷竜:氷(と火)の精霊力を宿す竜。寒冷な地域での生活に適応している。
風竜:風(と火)の精霊力を宿す竜。最も速く天を翔ける。
地竜:地(と火)の精霊力を宿す竜。翼を持たず、大地を闊歩する。
光竜:光の神々によって聖別された種。光(と火)の精霊力を宿し、神聖魔法を使う。
闇竜:暗黒神によって聖別された種。闇(と火)の精霊力を宿し、暗黒魔法を使う。ダークエルフと同じ黒い肌と精神抵抗の加護を持つ。
「始原の巨人の鱗から生まれた「古竜」は、さらに混沌とした精霊力を宿していたようで」
「相手を病気にするブレスを吐く「疫病竜」などというものも登場しています」
「また、竜の咆哮には魂を砕く作用があり」
「弱者の軍勢では咆哮一つで崩壊してしまいます」
「そのため竜退治は少数精鋭でなければいけませんし」
「少数精鋭であっても咆哮とブレスへの対策は必須です」
_ ___
_ _ "´:. :. :. :. :. :. :. :. `
, .: .: :. --:. :.`':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
/: -/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ
/'' /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.--:. ⌒ヽ:. :. :. :. :
/' /:. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\:. :. :. \: :. :. :. ヽ
/:. :. /:. :. : /:. :. :.i: i:. :. :.,,斗笊''冖:.‐- :. ヽ :. :. :. :.
/:.//:. :. :./ :. :. 斗f{ :. :. : : |从{\:.{\ : |:八 : :. :. :.
/:/ ,.: :/: /:. /:/{:{八:. :. :. :.| ァ==ミ、:. :ヽ|:. :. :. :. }
,.:/ /:. ,:. :.} /:. i,f ノ jノ .、:. :. : | 〃て::ら ア:. : :j:. へ、:. i
i/ ,:. :. :. :/'{:. :爪ち::ハ \:从 弋ソ ハ: :八 八: |
{ i :. {:. :.|:. :. 八 ゙弋ソ .|/:.:.i/:. :\
|:.:八__|.、:. :. :.ヽ 、 .,.: :. :|:. :.从:.:/ヽ
r‐<ヽf´`、ヽヽ ヘ _ _, イj:. :. l/:. :.j/
/´ヽ /´ ヽ ` ¨ヽ ` 、 ..イ |从ハ从:. :ノ
/ ´ゝ {_ノヽ ヽ ≧=- .._.. ´_ノ}レVI、/
{ } / ヽ `ヽj//i.三!//////7、.___
| ! ヽ__ ゝ、 ',.//i.三!/////j!i/ハ ∨/ム
,' ノ _Y_,ィ`ヽ ',/,.z≠=ミ、 ///イ ///∧
{ ィ‐'´ .////:ハ }///////,ヾ 厶7///////ム
人__/::{ .////////}_ /ヽ///////,イ〃===ミ'///ハ
/::::/三三| |三ミ/´三三三:ヽ/////イ!′三三三ヾ//.゚.
. {::::/三三∧ /:三:∧三三三三:人三ヘ //ハ三三三三≫-‐j
Y:三:三/三V三ニ:{ニヽ:三:ニ-‐'´三}三ニム/∧三三三三≫'
|:三:/三ニヽ三ニ!三:ヽ三三三三|__:::/三三三三三/
. V´三三三ニ}三八三ニ:ト、三三三ヽヽ三三三三./
}/三三三ニ|三ニハ三ニ|ニヽ三三三} ハ三三ニ/
{三三三三/三://三ニ{三三三三 ノ三三 イ
\三三三ニ//三三:\三三三三三/:/
\_三/ ,:三三三ニハ三:三:三/三/
/三三三ニ/ニヽ_三_/:三:/
ノ三三三ニ〃三三三三三〈
「知能も高く、魔法的な能力も普通にあり」
「神を信仰することも一応できるので」
「竜語魔法も古代語魔法も精霊魔法も神聖魔法も習得可能です」
「動物の肉を好んで食べるため、よく狩りをしていますが、別に肉でなくても胃に入れば金属でも岩でも何でも食べられますし」
「そもそも何も食べなくてもお腹が減る以外は特に問題なく生きられます」
「寿命は無く、病気や毒なども効きません」
「生殖能力が無いことも含め、この辺我々覇道神にも似ていますね」
「殺されればさすがに死にますが」
「重傷を負ったり危機に陥ったりしたときには、竜語魔法エッグシェルターやリボーンドラゴンで」
「卵に戻り、生まれ変わることで傷を癒すようです」
「そして完全に死んだにしても、神々と同じく魂は不滅なので」
「コールゴッドで人の身に神を降臨させるのと同様の原理で」
「神聖魔法(暗黒魔法)で他の竜の身に死んだドラゴンを降臨させることで復活が可能です」
「こういうことができるあたり、神聖魔法ってある意味利便性高いんですよね。リアニメイト的な。」
「そして一番厄介なのが、竜の眠りというものです」
「これは魔法的な効果があり、夢に見たものを現実化することができます」
, <ニニ=- 、
< : : : : : : : : : : : :>.、 ___
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : \ />-‐  ̄
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :V: /─‐ 、
./,:.:.:.:/ : /: : : ::/ : :/: : /: : : : : : : : : :‐‐、 _\
.//:.:.: ' ../: : : //::/ :/ /:/7: : : : :i : ヘ : : ヘ ヘ 、
.':':.:.:. i: r'ニi :/: :/≦==≦ /.// i: :: ::i: : :ヘ: : : ヘ ヽ
il:.:.:..:.l:入 .i: i/: :イ:。::::::| `/ //:/: :/: :i : : : iヽ: : i
i.:.:.:.:.:.i:.:.ゝ.|::|i::/入辷ノ ノ示: ::/: :/: i: : :i i: : i
.j从.:.:.:.:.!:|:..l::lN /:゚:ノイ/ : /.i:/l: :/ i :/
/ハ.:.:.:.:.:i:|:..l::| , ヾ'./lノ::/ .ノ .l:/ |/
./:::::::リV:.:.:i:|:..ヾ、. _ .イノl:::i ノ
|/りYヽ.从リi.|`.丶.>、 < .ノi:l
〉::`丶..<`´f:::::`i
/:::::_:::::::::`ヽ< 二二|
/::::r:::::::::::ヽ::::、:::::ヽ、::::`i
. /´::::::::::::::::::::::::ヽ:::ヽ::::丶、|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::ヽ::::::\r‐‐‐‐i
./::::::::::::○::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::ト、 y´/
/ 丶、::::::::::: ´ ` ヽ::::::::/ /、/
/::::丶、 丶/ r::´:::::::`::ヽ|:::::::乂 .ゝ<
〈:::::::::::::丶、 /::::::::::::::::::::::::|:::::::::::| | | 、
ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::| _) 〉
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::::::::::/::::::/i ´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::r ´、:::::::::::/::::::/::::`i
「まとめるとこうですね」
・未分化精霊力:混沌とした精霊力を宿し、操作できる。
・精霊力耐性:自らの宿す精霊力に耐性を持つ。
・ブレス:自らの宿す精霊力をブレスとして吐ける。
・竜の咆哮:聞く者の魂を砕く。対軍に向く
・魔法能力:竜語魔法、古代語魔法、精霊魔法、神聖魔法を習得可能
・万物消化:胃に入れば何でも消化できる。
・飲食不要
・不老不死
・毒無効
・病気無効
・散華する魂:肉体を喪っても魂のままの状態でも存在を維持できる。ただし行動はできない。
・竜の夢:夢を現実に変える。
「竜の咆哮・万物消化・飲食不要・不老不死・毒無効・病気無効・精霊力耐性あたりは地味にSCP対策になると思いませんか?」
「竜の夢は逆にけてるけてるけてるですが」
ねむい。ねる。
ご参加頂きありがとうございました。お休みなさい。
乙でした!
マジで訳分からん生き物というか、生き物なのかすら疑わしいぞコレw
乙でした!
オツカレサマドスエ
人間だって目から鱗が落ちるんだから巨人の鱗があってもおかしくない…んだろうか?
こんなよくわからん物から産まれた竜がワケわからん生き物なのも仕方無いんじゃないだろうかw
お疲れ様でした
巨人の鱗から生まれたのはともかく、どこからともなく卵がポップってまるでダンジョンモンスターだなw
…ダンジョンモンスターなの?
フォーセリア世界自体、SCPから生まれてるものだし、世界全体がダンジョンでも不思議じゃないな……
>>3170
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「実際少なくとも「生命」ではありませんね」
「世界樹から生まれた生命でもアンデッドでも植物でもないので」
>>3173
>>3174
-―- 、
,. -‐- 、 i ,. -‐==‐- .,
/ -―‐-: : : : : : : : : : : : : `: . 、
/,. :´: :,. : : : : : : : : : : : : : : : :ヾ: : : :ヽ
/: : /: : /: :/ j: : : : : : : : : : : : :’:, : : ゚.
,: : :/: : : /: :イ: :i{: : :! : :_:_:_ : : : : : : ゚,: : :'.
i: :j !: : / !7¨ ̄!゚.: : !{ヾ: : : : ̄¨: : : :i : : i
l:.ハ:i: :/: :l:z示沁ヾ: :!` 仍心7 : }:/ : : {
j' ヾ: :{: :iト 匁 ソ ヾ 匁 ソ.}:.j/!}/! : {
jヘ:ヾ!:} 、 }: : :!7ノ : {
j! : :. j: : :jイ: : !:{
/} : 人 。 i: : /: : : jヘ、
/´]: :iイ: > イ.:./イ/:./
ヾ{.ヘ!从z‐≧=≦‐- 、!:/ /j:/
` j//i.三!//////7、 ′
,. -‐‐- イ77ツ//,!三!//////{ァ≫-- ..,___
////////j/∧///i.三!//////j!i///ハ ∨///ム
////Y///{//∧/,.z≠=ミ、///////イ//////∧
rf/// / ///i≧ァ`7/ム///////,ヾ ///厶7/////////ム
{ z≦ニミ、/j/{{ {{//∧///////,イ///〃===ミ'/////ハ
,.z≪三7 ヽノ.!/7/∧ ∨//ハ////////イ!′三三三.ヾ////゚.
, ≪{三三Y、ヽr'‐'/!///} }/,f´_}三ヘ//////ハ三三三三三≫-‐j
. ////ムニ彡'¨´r‐¨ー}///j }/ {. _}三ニム/////∧三三三三三≫'
「・・・どうなんでしょうね?」
「枯れない鉱山とかは無いのですが・・・」
_ィ二:.ヽ ..-― … -.. 、
,..::´_:._:`.ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/'´/..:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:、.:.\:.:.:.:‘.
/.:.:,ィ':.:.:/.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:ヽ.:.:ヽ.:.:.:.:‘.
.'.:./.:!:.:.:,i.:.:.:.:|.:.:.:.!.:.、:.:.:.‘:.:.:.‘.:.:.!:.:.:.:.:.:i
|.:/!.:!:./::!.:.:i.:ト、.:.:!ヽ-ヽ―:i-.::!:.|.:.:.:.:.:.:|
レ' |/!:i:-ヽ-ト:! ヽ! x┬‐十ァ:.r 、.:.:.::.!
ヽ!ヽ:.TT:ヾ` ヽ::゙_ノ:.:.:.r. !:.ヽ:!、
` !:!:ヽヾ_} .!:.i:.:.!-':.:.}.::!`\_
,イ:.;:.:.:! |/!.:i:/:./レ'
|:.i!.:.:,ヽ. 、-, /' レ'´レ{.、
i∧:/ }/ `>-,-,ィ≦!:::::::!:::、\― 、
' /´:::/>{二ニ.!:::::/://,::::::::::ヽ
/:::::::_<::<:::{三三!/::<::<:::/:::::::::::::‘.
/:ヽ::::,:\::!::!-ー'/://:,:::::::::::::::::o::ヽ
!≠、‘.!:::「三{ニ}三ヾ:'´::::::!:.≠= 、_,ノ:!
\:::::¨}::::}三/ ト、ニ/:::::::::/'´:::::::::::::::::/
`}::,'::<´_/!ニ|三!:::::::::::::ヽ、:::::::::::r'
!::ト、:::_! |:!ニ| |::::::::::::::::::::}:::::::::::!
ヽ`.、 .!:!=i! !_ -―'_!::::::::::‘.
r':、::! ̄:/ニi‘ー―¨ ̄{´ ヽ:::::::::::i
, -<´:r≦!:::::|三|::::::::::::::::/ニヽ∨::::::::|
,/::::::::::`!三ヽ:::|三!:::::::::r≦ニ三/´ ̄:::ヽ!_
r::'/::::::::::::ト-<:/ィニヽ::::::>、三/:::::::::::::::::::!:=i
,!:::!::::!:::::::::ヽ三/::::ヽ三三/:::::/::::/::::::::::!:/
/::::!:::‘.:::::::::::`ヽ::::::::::::::::::/:::::/::::/::::::::::::::::|'
/::::::|:::::ヽ::::::\:::::\:_::::/::/::::::,.'::::::::::::::/::::::ト、
!::::::::!:::::::::::、:::::::ヽ::::::::::::::/:::::::::/::::::::::::::/:::::::::|:::ヽ
"シュテル:
スキル:紫天照らす理の星 闇の魔法 魔演掌握 システムユグドラシル 自己世界精霊 念能力 咸卦法 完全魔法 万有の化身 万有の生命力 流出咸卦法 魔法拡大 万象咸卦法
シュテル:忍術 仙術 陰陽影分身 軍略EX
雷神レベル20:円環大系の回転制御により、螺旋力を完全に制御した状態でモノにしている。概念強制力が2億アップする。また概念振動数の制御により、概念創造が可能となった。サジタリスの矢・鎧の完全マスターにより、索敵手段をすり抜ける完全なステルスが可能となっている。
忍者レベル10 螺旋丸 変化の術
・生命生成:生命の実からあらゆる生命を生み出す。
・不死生成:負の生命の実からあらゆるアンデッドを生み出す。
・植物生成:種子や枝から植物を無性生殖で増やす。
・精霊力操作:あらゆる精霊力(色マナ)を操る。
・豊穣:精霊力を操って環境を整え、生命や植物を生成し繁茂させる。
・世界樹異界:内外を隔離する結界を張り、その中に自身を中心とする生態系を築き、小さいながらも完全な「世界(バイオスフィア)」を作る""
・未分化精霊力:混沌とした精霊力を宿し、操作できる。
・精霊力耐性:自らの宿す精霊力に耐性を持つ。
・ブレス:自らの宿す精霊力をブレスとして吐ける。
・竜の咆哮:聞く者の魂を砕く。対軍に向く
・魔法能力:竜語魔法、古代語魔法、精霊魔法、神聖魔法を習得可能
・万物消化:胃に入れば何でも消化できる。
・飲食不要
・不老不死
・毒無効
・病気無効
・散華する魂:肉体を喪っても魂のままの状態でも存在を維持できる。ただし行動はできない。
・竜の眠り:夢を現実に変える。
・竜卵:どこからともなくポップした卵から生まれる。竜自体は卵を産まない。"
「世界樹と竜をあわせると本格的SCPですね」
「まあ我々覇道神自体が既に現実改変者ですが」
ソードワールドってテンプレファンタジーだと思ってたけど、かなりカオスなんだな……(汗
>>3178
__,ィ:´ ̄: :`ヽ、 __
 ̄ ̄ ̄>ー、: :',ィ: : : : : : : : : > 、
, ィ´: : : : :, --: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : , -: : /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : :、:ヽ、
,イ: ,.イ: : : :/: ,: : : :/: /:i: : : : : : : : : : : : 、:ヽ,: :ヽ
// /: : : : /:/: : : /: :/: i!: : : : : : :i!: : : : : ',: : '、: :',
/ /: : : :_,':,'i: : : /!_:/_!_!',: : : : : :ハ:_:_:_:_:_:',: : :',: :!
!: : : /.!/: !: : ,' ヾ!_i!`',: : : ´,'二',:i /ヽ: :i: : :i!: !
!: : / i!: : '、:.! ̄ !::::::!` ヽ: : i !:::::::r'--'-、!: :i!:!:i!
',:./. j!: : : i!` 弋::ソ ヾ: i弋::/;;;;;;;;;;;;,': :,':',i:,'
',! ,': : : :i 〃 ` /;;;;;;;;;;;;,': /、: i!i
/: : : : ', /;;;;;;;;;;;;,'イ /: : i
/:,.イ: : : ヽ、 /;;;;;;;;;;;;,'/,.イ: : : !
_ノ'" !: :i!: : : > _′_/;;;;;;;;;;;;,' : ,/!: : !ヾ、_
 ̄ ',:/ '、: :!、: : : : /:r.cr、/;;;;;;;;;;;;,': // !: /
ヾ! ヽ:/、:.:,、:.:r';;;;;;;;;;;;;,'イイ ,'ノ
/;;/;;;`´;;`´;;;;;;;;;;;;;,'
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!
/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
「テンブレブレイクのテンプレートでもありますからね」
「愛や勇気や正義や光の神ではなく」
「狡い悪知恵や暗黒神や破壊神が世界を救いますし」
巨人:済み
竜:済み
世界樹:済み
吸血鬼
魔神
人間
エルフ
ドワーフ
グララン
ケンタウロス
安価↓1 見たいの
あぁ……(和マンチを連想する
吸血鬼
SW1.0で物理法則が安定しているのは物質界ぐらいで、混沌界とか変なのがポップしても全く不思議じゃない感じですよね。
>竜の眠り:夢を現実に変える。
ってところを見る限り、竜は物質界だけじゃなく、混沌界(≒夢)にも縁深い存在だと想定すれば、
混沌界(≒夢)経由で竜の卵がポップしても不思議ではないのかもしれない。
>>3181
_ __
∠二__:.:`':.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/ /:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
〃:.:./:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.ヽ:.:.
/:.;イ:.i:/__/|_iV:.:._iVヾ-+-:.:i:.:i
.i:/ .|:.:i!:.、≠ミ V:./ ≠=ァ:.:.iリ:.:|
.i! i/iヽi. ヒツ V ヒツ i:/!):.:.!
! i:.:.l " " イ:/:.:.:.i
.|/!:.>... ___ ィ、.リ:./i:,:ゝ
./ Vヾ从>ー―' 匁_ i'
〃z::::l>=<::::、-'ヽ
i:.:.:.`:ヘ/`:'¨:.:.:.:.:i
|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/
.i:.:.:.:.:!:.:.:.:./:.:.:.:/
「実際そうですよ?>和マンチ」
「むしろ和マンチでも根源と言えるかもしれません」
「バブリーズとか」
>>3183
___
´ 二ゝ、\-‐:::--..,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/://:.:.:.!:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
i/:.:{{:.:./ノi/ ∨ヽ:|:!:!:.:.:.:.}
レ'VllV ● ●从:.:.:..:.i
ヽ从⊃ 、_,、_, ⊂⊃:.:.:..:i
/⌒ヽ__ |::ヘ ゝ_) リ:l:.i/⌒i
\ /::::トヘ|:::>. __...,.. ィi/l/ /
/:::::://::┬ヽ只/::∠::ヘ、__∧
`ヽ<::ヽー┤|ヘ /|├:j:{ヾ:::彡'
「ですねー」
「問題は、竜が混沌界でポップするのはとにかく」
「物理法則が比較的安定しているはずの物質界に沸いてくることですが」
. . . .-=:. :. :. :. :. ::=‐. . . .
. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ:. :. :. :. .
/. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :∨:. :. :. \
. :. :. :. :. : 〃. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ∨. :. :. :. :.: .
,':. :./:. :. :. :/:. :. /:. :. :. :.|!:. :. :. :. :. :.∨. :. :. :. :. '.,
, イ´:. :. :/: :. :. :/:. :. /:. :. :. :. :|!:. :. :. :. :. :. :∨:. :. :. :. :. ',
/:. :. :. :. :. /:. :. :. /:. :.:/:. :. :. :. :. |!、:. :. :. :. :. :. ∨:. :. :. :. :. ',
. : :. :. :. :. :. :. /. :. :. :/:. :.:イト:. :. :. :. :. |! ∨:. :. :_:. :. ∨:. :. :. :. :.:i
/,.イ:. :. :./:. :. /: :. :. :/:. :./ !:Ⅳ:. :. :. :斗<', ̄',:. :. :. :. :∨:. :. :. :. :}
. /' ;'. :. :. /:. :. :{:. :. :. 丁:. :厂!| ヘ:. :. :. :.:| \:.:',:. :. :. :iリ: :. :. :. :. !
. :. :. :.:/:. :. :.∧:. :. :.:! Ⅳ__ ' ,:. :. :.:! イ灯云示≧:.:.!: :. :. :. :. !
|:. :. :/!:. :. :. :∧: :. :|イ云圷ミ \:. i |::::∩::::| ':/リ、. :. :. :. :|
. {:. :.:,' {: :. :. :. :∧:. :《 {:::∩::} ヾ 夊`´:ノ∨リ }: :. :. :. :!
. Ⅴ:i' :Ⅳ:. :.',:. :. :ヘ从 弋`´:ノ ,  ̄ /:. :!ノ:. :. :. : ノ
Ⅵ ',{ヘ:. :.∨:. Ⅵ',:ヾ  ̄ /:. : |:. :. :. :. :.〈
',{ ! ヾ、:\:. :ハ /:. :. :!:. :.:|:. :. :. ',
/ヾ: :/:.人 ⌒ /:. :. ::|:. :. !:. :.|:.:}ヘ
/7:. :/:. :. :}i> 、 /:. :. :. ,:. :. !:. :.:!:.| \
/ i: :./{:. :. :!i:i:i:i:i:i:i:i> 、__ <ハ:. :. :. :ル: :ノ: :/!:/
Ⅳ ヘ:. :/∨i:i:i:i:i:i:i:i〃三三ニ≧圦:. :/}/ ル' リ
. _∨≠―――‐{f┌―┐ニニ>⌒ー≠ァ _
/::::::/:://::::::::::::::::/ニ└―┘ニ/::::::::::::://:7´::::::::::ヽ
/:::::::::/:://::::::::::::::::/ニニニニ/:::::::::::::::://:/:::::::::::::::::ハ
斗<::::::/:://::::::::::::::::/:彡ミ彡ミ /::::::::::::::::::://:/:::::::::::::::::::::::::\
√:::::::::::::::/::〈 く::::::::::::::::{´::::::::::::::::/::::::::::::::::::://:/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
⊂く::::::::::::::::::::\:ヘ ∨::::::::::::!:::::::::::::::/:::::::::::::::///::::::::::::::::::::::::::::::○::::\
「吸血鬼は最高位のアンデッドです」
「大本をただせば破壊神カーディスが負の生命から生み出したアンデッドの末裔で」
「実際、カーディスは吸血鬼(ノーライフキングやヴァンパイア)を作る能力(多分古代語魔法の死霊魔術)を持っています」
「ほとんどのアンデッドは生前の記憶や人格や知性を喪い」
「怨念や魔法的な命令で動くだけの獣か人形のようなものですが」
「吸血鬼は多少感情や味覚が薄れたりはしながらも、概ね生前の記憶や人格や知性を保っています」
「つまり、巨人と同じく人間の武器である知恵や道具を使いこなせるわけですね」
「その上で、高位のアンデッドとしての特殊能力も持っています」
「こいつをどう思います?」
つよい(小並感)
支配者シフトが起きちゃう!(悲鳴)
>>3187
>>3188
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::| ◯人 : :|三◯ .l: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\| 三三ヾ!三三 |/: : | }: : :{
∨ |: : :人 △ イ: :../|イ: : |
「ええ、実際ヤバイですし支配種交代案件です」
「世界樹は豊穣を齎すだけですし」
「竜は野心も文明も持ちませんが」
「巨人や魔神、そして吸血鬼は能力的にも人格的にも人間に近く、しかも人間の上位互換なので」
「人間にとってはすさまじい競争相手となります!」
「実際、吸血鬼の群れに滅ぼされかけた国とかもありますね」
「一応「生殖」めいたことができるのも厄介です」
吸血による繁殖ですか?
..............
....<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ:...
ー=≠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',
/゙7:.:.:.:.:.l:.:i!:.:.:.|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',、
/ /:.:.:.:.:ーi/+V:.:!´.V! ̄:.:.:.!i!:.:.:.:.:.:.! \
i!i:.:.:.:.:衍㍉ヾ:! 衍㍉:.:.:|:.:.:.:.:.:/ヽ
i ヾ:.:.:.i{ V} ’ .V:::} }!ノi.):.:.:.i////}
i>トi ' i:.:.:.:|:.:.〃三三ヽ
|.:.:.|:ト - ィ、:.、:ヽ|彡≡≡ミ|
ヾ、ヾ:.:.≧,-_≦___i、Vヽ/i:::::::::::::ヽミ|
__ゝニ/∧:::::=:::i`ー‐:!/:::::::::::!|/
.,イ::::ヽ::::::::::::ヽ:::::::::|:::::::::::!::::::::::::::!:、
/:::::::::::ヽ__::::::::::\:::|:::, -/::::::::::::::::!::}
/:::::::::::::::::i:::{77777ヾi://〈:::::::::::::::',:}::i
/ミ彡⌒ミ== |:::V//////}.}/∧::::::::::::::/
ヽ_:::::::__::::::::::ヘ::::V/////ヽ\/`ー‐彡
i::::/::`71´::::::::\////\:`:'´`:::ヽ
「吸血鬼もアンデッドなので、知的生命体が死後アンデッド化して発生します」
「原料は主には人間ですが、ダークエルフなどの他の知的生命体が変異して生まれることもあります」
「吸血鬼に成る方法は大まかに三つ。古代語魔法の死霊術か、神聖魔法(暗黒魔法)か、吸血鬼に噛まれて死ぬかです」
「面白いのは、神々の力を借りた神聖魔法由来の個体ではなく、古代語魔法由来の個体が最強と言うところですね」
↑強い
・ノーライフキング:古代語魔法の死霊魔術で自ら吸血鬼と成った最強の吸血鬼。いわゆる「リッチ」でもあり、アインズ様の親戚とも言える。
モンスターとして生態的に強い上、生前から最強の魔術師なので非常にヤバイ。
高い不死性や強力な特殊能力を持ち、吸い殺した相手をレッサーヴァンパイアに変異させる能力を持つ。
幸い、青マッドであり俗世への関心が薄いので、放置しておけば比較的無害。
・ヴァンパイア:神聖魔法で神の手により吸血鬼となった中位の吸血鬼。
やはりモンスターとして生態的に強い上、生前から脅威の神官なのでかなりヤバイ。
高い不死性や強力な特殊能力を持ち、吸い殺した相手をレッサーヴァンパイアに変異させる能力を持つ。
ノーライフキングと異なり、比較的俗世への関心が強く能動的に動くため、歩く支配種交代シナリオとなる。
・レッサーヴァンパイア:他の吸血鬼に吸い殺されて変異した下位の吸血鬼。
ノーライフキングやヴァンパイアほど強烈な不死ではないが、
それでも生前の記憶や人格を保った不老不死の存在であり、吸い殺した相手をレッサーヴァンパイアに変異させる能力を持つ。
古代語魔法や暗黒魔法を極めていない凡人でも成れるため実力はピンキリだが、
アンデッドトークンなので数を揃えるには適しており、非常に厄介。
手っ取り早く不老不死に成れるという点も地味に便利。
↓弱い
>>3190
`ヽ, 、
ヽ,: ヽ
_',: : ', -ー―-- 、
, イ , :`: : : : : : : : : :-、 : :ヽ
,イ : : /: :, : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽ
/:,: : :/: :/ : : i: : : : ,: :! : i: : :!',: : :!
/イ: : :,':,: :i: /!:/! : : : !:/!: :i!: : :!:',: : !
/ .,': :,:i!:.',: ┯::┯: : :/┯::┯: : :!リ: : !
!: /!:.,: ヽi|::::::| ',:.:/ |::::::|.!: /ヽ: : :!
!/ i: i!: :i. ゞ-' '' ゞ-' !イ! !: : :i
i レ !: :'、" " !: !イ:!: :i!i
!:/!: > __ イ:/:./!:.イ ヽ
/' _!:_:i',>、'.! ゙フ`ー 、
,イ , イ '-、ヾ=彳::::::::::::ヽ
,,〉 ,-、r-,〉-、::::::::::::::::::::::::',
.i ! ', ヾイ、 /::::::::::::::::::::::::!
「ええ。と言っても出来るのはレッサーヴァンパイアで」
「ヴァンパイアやノーライフキングが直接増えるわけじゃありませんけどね」
「とはいえ、レッサーヴァンパイアでも人間の上位互換。知恵もあって道具も使えるので、兵力としても労働力としても十分強力なクリーチャートークンです。」
「「食事(吸血)」のついでにどんどん増えるので低コストで量産に向きますし」
「生前から強い個体をレッサーヴァンパイア化させれば少数精鋭だって作れます」
-ー==ニ ̄ヽ
`ヽ,: ヽ、 __
, . .''" ̄:`: : ヽ. ' ": : : : : : : : :>. 、
, '": : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : -.、: : : :ヽ、
., ": : , ''", ": : :, : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヽ
/:.,. '" ., ' : : : /: : : : /: : : : : : : : : : :、: : :ヽ: : : : ',
./'". /: : : : /: : : : /!: i: : : : : i、__: :ヽ: : :、:',: : : :i
/ /: : :,: :/:,.:.: : / i: :i',: : : :´! ヾ、:i、 : ',: : :iヾ, : : i
,': : :/: ,':,'!: :´/ ̄',:.i.', : : : i〒气〒ア',: : !:.i!: : :i
i: : ,'i: :i:,':.',: i!.〒示,i ヽ : : i i::i!::::! i!i:',:/!、: : : !
i: :,' i : i!: : ヾ、 i:::i!::i ヾ、:!.i:::::::i i:/:.! .!: : : !
',i i: :,'i: : :i 弋ツ `.ゞイ i: :,' /: : : :i
i! ',,'.i!: : i "" "" !:,'": ,: :,: : ',
i ,':/ : '. 、 , イ/:,: : !: i'、: :',
,'/i: : !: ', ゙ ー,、 ---_<-,: ":/: :/',:.i ゞ-ゝ-
イ' .',: :!',: iヽ、.ノ、ノ:.:.,、:.:.:.:.:.:"ヽ、 i:/. ',!
ヾ! '.,':::::::::::i!:-=!Jニ{}彳:.:、ーヽ
,'::::::::::::i!:イ',:.:.:.:,、:.:r--`::::::!
i:::::::::::::i:::::::::レ':.:.:ヾ:.,:.:.:.:.:,′
ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/
「吸血鬼の能力はこの辺です」
・生前の技能を持つ。ヴァンパイアやノーライフキングは高レベルの古代語魔法や暗黒魔法を使ってくるので危険。
・不老不死
・高速再生
・毒無効
・病気無効
・日の光を浴びるとダメージ。
・ヴァンパイアやノーライフキングは肉体を破壊されても「靄」になるだけで、「邪な土」をよりしろとして自力で復活する。
・存在を維持するのに精神力(魔力)を消費し続ける。何らかの形で補充しないと消滅する。
・吸血や接触によって相手の精神力(魔力)を奪い取る。
・吸い殺した相手をレッサーヴァンパイアに変異させる。レッサーヴァンパイアは「親」の命令に絶対服従する。
・魅了や恐怖や麻痺の魔眼を持つ。
「殺しても死なないあたり、神々(巨人)や竜よりもある意味しぶといですね」
「一応「邪な土」を全部取り除けば復活できなくなりますが」
「それよりは魂を砕くなり、成仏させるなりした方がまだしも簡単ですね」
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「ローマ吸血鬼と一部被ってますが、ローマ吸血鬼には無い能力も持っています」
「便利そうなのでレミリアあたりに渡しておきます?」
そうですね、成長しないと何時か何かに追い抜かれますし
一口に吸血鬼と言っても能力が千差万別だなぁ
____
rー-、,'" `ヽ.
_」:::::i _ゝへ_rへ_ ノ_`〉 _
く::::`r-'、;_r-、ノ;^;;ヽrYi、/ l ))
(( ,ヘ, .ノ::レ:ミ:リ:λ:ア:;λ;レ;;ミ./ ./
'、.`、 ルLi ○ ○ λ/,,,/,
. ヽ ソ`ハル""r-‐‐v""イ ./
. ゞ ソゝヽ、__,ノ_ノ )
,...‐-,._`弋__ノ ヽ/$ヽノ ,___,ノ.,-‐.、
/.;:/::::|:::::ヾ:;;弋|, |: !イ;;/:::::|:::::ヾ:.\
⌒Y⌒Y´ ̄`''.ノ |: λ ̄`Y⌒Y⌒
く;r:‐'ー--、__>
. / ヽ、 .\
. / ヽ . \
「大分吸血鬼らしくなってきたわね!」
レミリア "ノーライフキング
軍勢変生・月読
巨人化
聖王候補化紫天高位吸血妖精投擲騎兵
・不老不死
・高速再生
・毒無効
・病気無効
・日の光を浴びるとダメージ。
・邪な土:肉体を破壊されても「靄」になるだけで、「邪な土」をよりしろとして自力で復活する。
・吸血や接触によって相手の精神力(魔力)を奪い取る。
・吸い殺した相手をレッサーヴァンパイアに変異させる。レッサーヴァンパイアは「親」の命令に絶対服従する。
・魅了や恐怖や麻痺の魔眼を持つ。"
>>3196
_
/,イ ____
,.イ://::{ ,. ´ 、
/:/{//:::::| _,.. - ´ `ヽ、
/://:\:::::|' \
. /://:::::::::\{ ____ \
/://:::::::::\:::ヽ、{ ̄\ ̄∨ ̄\::/ ⌒\_, ヽ
/://::__,_ ´ ̄\\_/:、: :\__/ ̄`ヽ、/=ミ__ 〉
/´ 〈 `ヽ、_/: ,|-/ ', : |、:,ム斗:l : : : |\__〈 ̄` <
/ヽ /: /:/:l|: l |:|:|,ィt≠ォァ : : : |:、: : : :\ 〉
\ ∨: :{: |: :lィ=ミ、}从 弋ヒソ/}: : : ,'^∨:、: : :{\/ヽ
}/:/: 从、: ムVj /: : :/、_ノ:}: :\:∨_>'
/:イ: /: /}/叭 ' _ ,': : :/|:ー': :|: : :|:ヽ} 、
{:/: /: /:/:从ム、 ` ` /: : / l| : : / : : |:/ニニ\
/ 〉 {: /イ}/ }/ ≧=-く{: :./-;/ : イ/}: :/}二∧二\
_/ / /:イ /rミ≧「∧∧:{ //勹ー:/イニ// ∨ニニ\
ィと二_, `ヽ ,.ィ^}_/:/}::::/ヽリ ///_乂⌒}/////マニ二 ム
(/{/ /_、 } / ,'イ//::「 }/} ∨イ_乂 ∨////}二二 }
ィ'i/ :, i _/ / /::::/:::::|/ イ }/ \// |二二/
{/ | | 「´ {∧::/:::::/} | \/ニ二/
| | } | { `\:':::| | 〉二/
:. Ⅵ\、 / _ー=\| / /二/
l ∨'/\,' <o_,> 〈 、 _/ / ,'ニ/
、 〈イ_〈 <o_,> >=介==== < / イ
「吸血によって仲間を増やす性質と、何らかの形で死ににくいって所は概ね共通するけど」
「他は色々だしね」
>・日の光を浴びるとダメージ。
え、コレもつくんですか?
安価↓1 質問・コメントがあれば
>>3199
,.へ_,,..--────-...,,,_
,.へ_ , '"´ `ヽ、
i __γ ゝ_ ゙ヽ.
/ ,ゝ__r-、r─7 ̄' ゙̄ーr--、__,.ィ i
\ rγ_,.ィ_,.!─^''⌒`'''ー'---'-、_>-、 イ、
L、_イ´ `ヽ7ヽ、_ン
∠i /-!ー/ハ ハ iー!- ハ ゙ヽイ_ノ
ハ. ハTT゙'ト、V レ,ィ-ーtト、i i ハ
レ'Y´ i' ト、 ! ト、 ,} ! i ハ ',
ノ /l ,,`゙´ ゝ-'゙ ハノ i ヽ.
〈,.ヘ ヽ、 _ "〈 i ハ i 〉
ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´ノノヘイ ヽハノ
/⌒`γ´ハ_,,.イ´レ`ヽ、 /⌒ヽ、
〈r'^ヽi /^L_!ムイ_」^ヽ. .〉´ / i' \
`7 _ノ'§ !、_ !,イ__'⌒ヽ、ノ i
i、_ノ !、,§__、ハ、_ノ、/、__ ⌒ヽノ
r/ `ー--─ヘ´``ヽ、_イ
/ / ', ヽ、 >、
rく__ ハ ゝイン
`'、__ニ、_r_、_イ__r__ェ_'ン´.......
::::::::::i__,7:::::::::i,__,7::::::::::::::::::
::::└'゙::::::::::::i,_,/:::::::::::::::
「外しておく?」
特にメリットないですし、デイウォーカーで行きましょう!
>>3202
ト、 ,. ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`'' ー- 、
.//::::\ ,. '´ 、 ヽ、
//::::::::::::`7 /´ ̄ ̄ヾ二二>‐く-- 、 }
| |::::::::::::;>─-< _」'´ ̄ ̄ ` ̄ \_ ̄`ヽ、
| |:::::::::/ /,>‐ ァ'´ / ハ-/-‐ ハ ∨ヽ、 }
//:::::::::{ {/ / | / |/_」ニrァ | | ソ
└ r r─:7 |/‐-八 ; ァ'´h ハリl| 、 |/
| |:::::/ l|ァ=t=r\| 弋z.ソ ;' /_,,.>、 ト 、
|_|_/{ 、 八 ∨ハ x/ /| \ | r、\
\ ) ヽ|、 ゝ゚' . ∠ イ | ':, | |:::\\
∠.,_,,.イ ハxx _,. ‐' /l| ; | | ,' :|:::::::::\\
// 人 / | / / / / / , |:::::::::::::::':, ':,
( .) / / | `7==ー-,イ ,r' !/ァ‐-' 、 / ( , ' , ':| |::::::::::::::::::'; ;
`( ) ∨レ' \r'ヘ. | _,r┴、 / /r' \ ノ //::::| |:::::::::::::::::::| |
`( ) ____`ア´ ̄}|ム/ /r' '; .//::::::::::| |:::::::::::::::::::| |
,r‐{======= | i / ̄|\∵ァ'/ | //::::::::::::::;' ;'::::::::::::::::::::! !
{ニヘ、_ _ノ /./ / | ヽ}/ ∨ /::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::'、 '、
r| r' ノ ̄/ ;'くr-、'_| ./ }/:::::::::::::::::; ' ,:'::::::::::::::::::::::::::::ヽ.ヽ、
} ヽ--'‐{ r{ 、.| }|:::|{ { 、r─‐‐- 、 /:::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
`r--- r' /ヽr'| {|:::|} `7´ ̄ `ヽ }イ:::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':, ':,
「じゃあその方向で!」
レミリア "ノーライフキング
軍勢変生・月読
巨人化
聖王候補化紫天高位吸血妖精投擲騎兵
・不老不死
・高速再生
・毒無効
・病気無効
・邪な土:肉体を破壊されても「靄」になるだけで、「邪な土」をよりしろとして自力で復活する。
・吸血や接触によって相手の精神力(魔力)を奪い取る。
・吸い殺した相手をレッサーヴァンパイアに変異させる。レッサーヴァンパイアは「親」の命令に絶対服従する。
・魅了や恐怖や麻痺の魔眼を持つ。"
巨人:済み
竜:済み
世界樹:済み
吸血鬼:済み
魔神
人間
エルフ
ドワーフ
グララン
ケンタウロス
安価↓1 見たいの
魔神
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ィ7: :7::/: : : : :八
' \|∨\/Ⅵ-─‐ト、ハ{/|\イ:ハ{
/ ̄`Y´:::|::{二} ::|:::::|`Y´ ̄ヽ
/:::::::::/:::::: |:∧∧:/ :::|:: |::::::::::::}
. {===〉〉::::::|==/:::〈〈:::}===〉
\::::::::r―─-v-──ュ::::l:::::::::::,'
「魔神(デーモン)は人間とは別の物質界である「魔界」の住人で」
「そこにおける人類に相当する種族です」
「価値観は人類とは大きく異なりますが」
「人間のように知恵を持ち、道具を使い、共同体を形成し、技術を発展させ、文明を築きます」
「そしてその上で、人間よりも遥かに強靭な肉体や、強力な特殊能力を持ちます」
「・・・こいつをどう思います?」
また支配種シフトシナリオですか(いつもの)
`ヽ, 、
ヽ,: ヽ
_',: : ', -ー―-- 、
, イ , :`: : : : : : : : : :-、 : :ヽ
,イ : : /: :, : : : : : : : : : : : :ヽ: : ヽ
/:,: : :/: :/ : : i: : : : ,: :! : i: : :!',: : :!
/イ: : :,':,: :i: /!:/! : : : !:/!: :i!: : :!:',: : !
/ .,': :,:i!:.',: ┯::┯: : :/┯::┯: : :!リ: : !
!: /!:.,: ヽi|::::::| ',:.:/ |::::::|.!: /ヽ: : :!
!/ i: i!: :i. ゞ-' '' ゞ-' !イ! !: : :i
i レ !: :'、" " !: !イ:!: :i!i
!:/!: > __ イ:/:./!:.イ ヽ
/' _!:_:i',>、'.! ゙フ`ー 、
,イ , イ '-、ヾ=彳::::::::::::ヽ
,,〉 ,-、r-,〉-、::::::::::::::::::::::::',
.i ! ', ヾイ、 /::::::::::::::::::::::::!
「自由神ファラリスの信者で、概ね嗜虐的な性格なので」
「暴力をふるって傷つけたり、策略で相手を陥れたりするのも「自由」ですし」
「力づくで他者を支配するのも自由」
「弱者が強者に逆らうのも、生き残るために従うのも自由、と考えています」
「Mtgで言えば黒の典型例ですね」
「結果、ファラリスが直接そう教えたわけではありませんが、弱肉強食的な価値観を持ち」
「法ではなく力づくの支配によって社会秩序を維持しています」
「このため、根本的には個人主義者で自由主義者の集まりなのに」
「ファイレクシアのように一枚岩となって活動する黒い共同体という変なものとなっています」
「勿論、隙あらば下克上を狙ってますが」
こいつも支配種シフト型SCPかよォ!?
>>3207
 ̄`ヾ: .、
\`ヽ
\: \
, -ー―''": : :ノ___
, イ: :_ : : : : : :, - : : : : : : : : > 、
/, イ'": : : , . '": : : : : : : : : : : : : : : :>、
/イ/: : : :/ : : , ': : : : : : : : : : : : :\ : : : ヽ
/' , ': /:/: : : :,イ': / : : : : : : : : : ',: : : ヽ : : : ',
/ .,.'://:/,イ: : _,_'_i: / !: : : : :/!: i: : : ',: : : : ',: : : :',
/:/ ./::/',: !: :/,=-i/`.i : : :_/__!:i',_:_: :.! : : i: :',: : : !
i/ ,': : /!: レ/ i:::::::i.` i: : : /==気、: `:!: : : !',:.',: : :i
/' !: :/ .! : ,' i:::::::i ', : / ん::::! `、:!: : : !: i:!: : :!
',/ ,': :,' ,,弋:ソ ヽ' i::::::::! //: : / : i!: : ,′
i!. ,': /ヽ、 ゞ:ツ //: /i: : : : :,′
/ イ |: : ヽ、 "" //'ソ ./: : : : i
/' ',: :∧: > ___/ /´',-イ/,: : i!:.!
',/ ∨, イヽ`ー-‐./_/__i_/ ',:/ ',i
,∠,:.:.:.:.:`:.iヽ,__ソi::::::::::::::! |
i::::::!/',:.:.:ゝ'ー'、!:::::::::::::i
',::::::::::i!:レヘ、:,ヘ.i:::::::::::::!
',::::::::::`ー--、__:::!::::::::::::i
',:::::::::::::::::::::::i ヽ'、:::, イ
ゞー――‐' ̄:::: ̄:::::!
「はい。人類文明にとっては間違いなく最悪の支配種交代シナリオですね」
「巨人や吸血鬼と同じく、文明を築き積極的に侵略と拡張を行うので」
「下手すると物質界の支配種となった挙句、人類はいたぶられて滅びていたかもしれません」
「実際、カストゥール文明崩壊後のロードスはかなり危ないところでした」
「英雄達の活躍が無ければそのまま支配種交代シナリオだったことでしょう」
人理を救ったガチの英雄じゃったか……
>>3211
\
ヾ:.、
V.', ....-――-......
/ヽ:.}_....:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:\
/.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:ヽ
/:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.
/: イ:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:/:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i
// /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./|__/|;.|V:.:.:._ト__:!__V:.:.:.、:.:.V:.:.:!
/ /:.:.:.:.:.i:./:.: ̄/ .!/ .V!.V:.:.:.:.:.| ヽ:.ト:.:V:.:.:.iヽ:i:.:.:.|
i:.:.:.:./!|':.|:.:.:.i!千干示! .V:.:.:.:.| 示干テi!:.:.:.|:.:リ:.:.:.|
|:.:.:/ .|:.:.i\:.i! |::i!::c \:.:.i |::i!::c i!:.:.::!ヽ:.:.:.:i
i:.:/ !:/|:.:.:.ヾ ヒ:ツ ヽ| ヒ:ツ i:.::/ノ:.:.:.:.|
|/ .! !:.:.:.i 〟 〟 イ|:.:.:.:.:.i、:ヽ
| i:.;.:.:.ヽ ..ィ!:.:i:.:.i:.:.:.! ヾ{
//!:.:.:.i:.:.:≧....... ___ <:.:.:.:iノ:.:/!:./ ヾ
> / V:.:|ヽiヽ:.:i、:.:.:.:.i 乂_:,:,/ |/ .|/
ヽ | l / .V,-‐i7777¨乂____ノ7777iー-、
|__ /::i::::{///!:::::::::::::::::::::::::::{///|::::::::ヽ
i__,__ ヽ ./::::::l:::|///i:::::::::::::::::::::::::::i///|::::::::/::i
/'ー-、 \ ./::::::::::l::|///77777777777///!::::::':::::|、
「ええ。そりゃ超英雄ポイントも貰えますよ」
afk
一旦乙です
たんおつ
修羅の巷過ぎて草も生えない、コワイ!
一旦乙!
_ ___
_ _ "´:. :. :. :. :. :. :. :. `
, .: .: :. --:. :.`':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
/: -/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ
/'' /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.--:. ⌒ヽ:. :. :. :. :
/' /:. :. /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :\:. :. :. \: :. :. :. ヽ
/:. :. /:. :. : /:. :. :.i: i:. :. :.,,斗笊''冖:.‐- :. ヽ :. :. :. :.
/:.//:. :. :./ :. :. 斗f{ :. :. : : |从{\:.{\ : |:八 : :. :. :.
/:/ ,.: :/: /:. /:/{:{八:. :. :. :.| ァ==ミ、:. :ヽ|:. :. :. :. }
,.:/ /:. ,:. :.} /:. i,f ノ jノ .、:. :. : | 〃て::ら ア:. : :j:. へ、:. i
i/ ,:. :. :. :/'{:. :爪ち::ハ \:从 弋ソ ハ: :八 八: |
{ i :. {:. :.|:. :. 八 ゙弋ソ .|/:.:.i/:. :\
|:.:八__|.、:. :. :.ヽ 、 .,.: :. :|:. :.从:.:/ヽ
r‐<ヽf´`、ヽヽ ヘ _ _, イj:. :. l/:. :.j/
/´ヽ /´ ヽ ` ¨ヽ ` 、 ..イ |从ハ从:. :ノ
/ ´ゝ {_ノヽ ヽ ≧=- .._.. ´_ノ}レVI、/
{ } / ヽ `ヽj//i.三!//////7、.___
| ! ヽ__ ゝ、 ',.//i.三!/////j!i/ハ ∨/ム
,' ノ _Y_,ィ`ヽ ',/,.z≠=ミ、 ///イ ///∧
{ ィ‐'´ .////:ハ }///////,ヾ 厶7///////ム
人__/::{ .////////}_ /ヽ///////,イ〃===ミ'///ハ
/::::/三三| |三ミ/´三三三:ヽ/////イ!′三三三ヾ//.゚.
. {::::/三三∧ /:三:∧三三三三:人三ヘ //ハ三三三三≫-‐j
Y:三:三/三V三ニ:{ニヽ:三:ニ-‐'´三}三ニム/∧三三三三≫'
|:三:/三ニヽ三ニ!三:ヽ三三三三|__:::/三三三三三/
. V´三三三ニ}三八三ニ:ト、三三三ヽヽ三三三三./
}/三三三ニ|三ニハ三ニ|ニヽ三三三} ハ三三ニ/
{三三三三/三://三ニ{三三三三 ノ三三 イ
\三三三ニ//三三:\三三三三三/:/
\_三/ ,:三三三ニハ三:三:三/三/
/三三三ニ/ニヽ_三_/:三:/
ノ三三三ニ〃三三三三三〈
「そして弱肉強食の魔界の中で」
「魔神たちを従える最強の魔神が「魔神王」です!」
「・・・と言っても、人類社会に複数の王が居るように」
「魔神王も何人かは居るようですけどね」
「生態としては魂のみの幽霊のような存在で」
「他者の肉体に憑依して活動しています」
「まどマギ魔法少女のように、魂が本体で肉体は外付けハードウェアに過ぎないので」
「肉体がどれほど傷つけられても本体にダメージはありませんし、肉体の傷も瞬時に回復してしまいます」
「勿論、毒や病気の類も効果がありません」
「仮に肉体を石化させるなどして行動不能にしたとしても、他の肉体に憑依して復活し、活動を再開するだけです」
「滅ぼすためには本体である魂を砕くしかない。そんな不滅の存在です」
「カストゥール王国の魔術師たちは、対策として魔剣「魂砕き(ソウルクラッシュ)」を用意していたようです」
「最も、魔神戦争(ロードスで魔神が解放されて大暴れした支配種交代シナリオ案件)の際には魔神王が魂砕きを装備してしまいましたが」
「肉体は一応憑依した人間のままのはずですが、なぜか他の魔神をも凌駕する圧倒的な身体能力を持ち」
「その吐息や流血には毒性や腐食性があり、自らの血肉から始原の巨人のように魔神を生み出すことができます」
「肉体を殺せば死ぬ神(上位巨人)と異なり、肉体を破壊されても魂だけで活動し、別の肉体に乗り移って復活するだけなので」
「ある意味神よりも死ににくく、実際神々が滅びた大戦を生き残っています」
「故に神に準じる亜神とでも呼ぶべき存在、もしくは神々をも凌駕する始原の巨人の如き存在とさえ言われています」
「憑依の際に、肉体や姿形を我が物とするだけでなく、よりしろの記憶や能力を読み取って自分のものにすることもできるため」
もっとも、魔神王より強いよりしろなどまずいないので、能力コピーは微妙だが。
「同じく他者の姿や能力や記憶をコピーする鏡像魔神の上位種であるとも考えられています」
__ __
´: : : : : : : :`丶 ,ィ彡'´二ニ=
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶
/: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : :\: :\
′: :′: : : :_//: / ハ: } : |:ヽ: :ヽ : .
: : : |i : : |/.〃/| | }斗-|: :| ヽ ',: : !
/ /: : :|l : : 圷笊テミ レ' 仟ュ、!: :!: :.|: |ヽ|
′: :|: 八: : 弋zソ fカリ 7 :/: : |: |
|: |: :八: : \:ヽ `ー'ムイ : /レ'
レ'|: :! : \: :|(⌒ ' /: :/ル'
. |:|:| : ハ:.ヽ|` ⌒ /|: /
从Ⅳ }ハ||_>‐- ' .ノル'
<:::::::::¨叭ヽ. /
γ⌒ `丶\:::::::{二}::|`‐- .
l::::::::::::::::::::::::::\ :::::::: |::::::::::::}
l::::::::::::::::イ:::::::::::::\ミソl :::::::ヽl
「魔法能力としても、神聖魔法と古代語魔法を最高位で使いこなし」
「占術による魔法的なリンクを逆探知して、覗き見している者たちの前に現れたりと超絶的な技量を持ちます」
「亜神呼ばわりも別段過大評価ではなく」
「コールゴッドで降臨した、全能に近いマーファを相手に生き延びたりしています」
さすがに本物の神とガチると不利らしいが、それでもきっちり生き延びてるのでヤバイ。
ヴァンダルーさんの完成形というかラムダの神に近い感じですね、こっちの方が上っぽいですがw
魂が本体で肉体は入れ物に過ぎないって言う時点でもう並のファンタジー主人公じゃ対処できない、ヤバイ
>>3219
>>3220
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::| ◯人 : :|三◯ .l: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\| 三三ヾ!三三 |/: : | }: : :{
∨ |: : :人 △ イ: :../|イ: : |
「神々(上位巨人)ですら、肉体を持った生物で、肉体を殺せば普通に死ぬんですけどね」
「魂が本体とかヴァンダルーさん並なことがなぜ出来るのやら?」
「何を思ってこんな神よりヤバイ生物を暗黒神ファラリスは作ったのやら?」
_ィ二:.ヽ ..-― … -.. 、
,..::´_:._:`.ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/'´/..:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:、.:.\.:.:.:.::.'.
/.:.:,ィ':.:.:/.::.:.:.::.:.:.:.:.:.:.\.:.:ヽ.:.:ヽ.:.:.:.::'.
|.:/!.:;::;/;::i::::;::!::::i:.:::.:::.::.::::::::.:.::;:.:.:.:.:.:.::'.
レ' |/!:i::i.:;ト:.:i.:|::::|.:..:.、.:.、::.::.:.::.:i:.:.:.:.:.::.::i
,イ.;::.:|/!:i:ヘ.Nヾト、.:! ヽ! ̄l`!:.|..:.:.:.:.::.:|
|:.i!.:.|;::} |{::i| ヽ! rテ〒く!:.i:.:.:.ヽ.:.:!、
. i∧:/⊂⊃ー' |{;:::;:::j .!:.i:.::..:.}.:::::!`\_
从 リヘ ゞ== ' |/!i/)i:/:レ'
\ _ ⊂⊃/i!/ レ'´レ{.、
>r┬‐ ´ヘ__|/!从 リ
/-く /.| 〉:::::::::::、
ヘ:::::トー'___〉::::::::::::〉/
|::/`ー‐( 〈\_/ i
/::::::::::::::::`ー'-< |
/:::::::/:::::::::::::\:::::|
〈.:::::/:::::::::::、:::::::\!
\i:::::::l:::::::ヽ::::__ノ 、
_t____j__Vrァ水へ
/水> ノ `ヽf´ ヽ
. (__ __ノ t ____ノ
 ̄  ̄
「魔神王ほどぶっ壊れてはいませんが」
「手下の魔神たちも非常にヤバイです。むしろ支配種交代シナリオが起こらなかったのが不思議です」
「人間と同じ知恵と道具、人間を凌駕する身体能力がデフォルトで」
「全員ではありませんが、強力な古代語魔法や暗黒魔法を使う個体もおり」
「さらに厄介な特殊能力を持っている個体も居ます」
魔神将(アークデーモン)
ゲルダム:山羊のような頭の魔神将。大鉈(グレイブ)を持っている。レグラムの上位種。暗黒魔法に長け、「禁呪(ワードパクト)」によって「剣以外の武器に弱くなるかわりに剣では死なない」呪いを自らに施すことで、首を切られても生き延びて、首を取り返しに訪れた。
イブリバウゼン:四枚の翼を持つ魔神将。ギグリブーツの上位種。
デラマギドス:梟のような頭の魔神将。マリグドライの上位種。
上位魔神(グレーターデーモン)
ザワンゼン:魂の魔神(ガランザン)の上位種。魂を人間に寄生させて、死んでも宿主を消耗させて蘇ることができる。
ラグアドログ:ラグナカングの上位種。竜のような頭を2つ持つ。
鏡像魔神(ドッペルゲンガー):ダブラブルグの上位種。目鼻がなく3メートルの巨体を持つ魔神。
見た相手そっくりの姿形に変身して、更にその相手の脳を食べることで記憶を写し取ることができる。
脳を食べなくとも1時間の対象観察でも技能をコピーできる。
ただし、性格や感情などもコピーしてしまうため、人間に味方したり、自分を人間と思いこんでしまうケースがあり、諸刃の剣の側面がある。
ケブクーヌ:山羊のような頭の魔神。
レグラム:頭の横から雄牛の角を下向きにしたような角が生えた魔神。大鎌(サイス)を持っている。
ギグリブーツ:四枚の翼を持つ魔神。
下位魔神(レッサーデーモン)
フォルゴーン赤い肌の巨人で、脚はヤギのようになっており、頭に角が生えている。 暗黒魔法に長ける。
魂の魔神(ガランザン):ザワンゼンの下位種。魂を人間に寄生させて、死んでも宿主を消耗させて蘇ることができる。頭は髑髏で片手は大鎌と死神のような姿を持つ。
マリグドライ:梟のような頭の魔神。多数の相手に幻覚を見せて精神点(魔力)を削り、それで力尽きた相手を傀儡とする能力を持つ。
ラグナカング:ラグアドログの下位種。竜のような頭を持ち、毒を吐く。炎を吐く亜種も存在する。
ゴードベル:完璧なステルス能力を持つため、視覚では姿が見ることができない魔神。
メルビス:水棲の魔神。
ダブラブルグ:ドッペルゲンガーの下位種。目鼻のない魔神。見た相手の姿に変身できる。1分の観察で振る舞いや口調は真似られるが、記憶まではコピーできない。
ザルバード:翼のある魔神。
グルネル:尻尾の長い魔神。付与魔術に長けている。
うわーい、外見が化物ばっかりだー!(白目
, <ニニ=- 、
< : : : : : : : : : : : :>.、 ___
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : \ />-‐  ̄
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :V: /─‐ 、
./,:.:.:.:/ : /: : : ::/ : :/: : /: : : : : : : : : :‐‐、 _\
.//:.:.: ' ../: : : //::/ :/ /:/7: : : : :i : ヘ : : ヘ ヘ 、
.':':.:.:. i: r'ニi :/: :/≦==≦ /.// i: :: ::i: : :ヘ: : : ヘ ヽ
il:.:.:..:.l:入 .i: i/: :イ:。::::::| `/ //:/: :/: :i : : : iヽ: : i
i.:.:.:.:.:.i:.:.ゝ.|::|i::/入辷ノ ノ示: ::/: :/: i: : :i i: : i
.j从.:.:.:.:.!:|:..l::lN /:゚:ノイ/ : /.i:/l: :/ i :/
/ハ.:.:.:.:.:i:|:..l::| , ヾ'./lノ::/ .ノ .l:/ |/
./:::::::リV:.:.:i:|:..ヾ、. _ .イノl:::i ノ
|/りYヽ.从リi.|`.丶.>、 < .ノi:l
〉::`丶..<`´f:::::`i
/:::::_:::::::::`ヽ< 二二|
/::::r:::::::::::ヽ::::、:::::ヽ、::::`i
. /´::::::::::::::::::::::::ヽ:::ヽ::::丶、|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::ヽ::::::\r‐‐‐‐i
./::::::::::::○::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::ト、 y´/
/ 丶、::::::::::: ´ ` ヽ::::::::/ /、/
/::::丶、 丶/ r::´:::::::`::ヽ|:::::::乂 .ゝ<
〈:::::::::::::丶、 /::::::::::::::::::::::::|:::::::::::| | | 、
ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::| _) 〉
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::::::::::/::::::/i ´
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::r ´、:::::::::::/::::::/::::`i
「生態能力として便利で危険なのはこの辺でしょうか?」
「佐々木王も使っていますが、鏡像魔神の変身能力は特に強力です。変身して摩り替わっても誰も気付けないので、諜報に適します。能力もコピーできますね」
「ただでさえ凶悪な魔神との全面戦争中に、隣の戦友が鏡像魔神かもしれない、と思うと恐ろしくないですか?」
「疑うことなく魔神に騙され続け、肝心な所で背中から刺されても困りますし、だからといって疑いすぎて疑心暗鬼で人間同士争うのもまずい」
「疑っても疑わなくても、極論ほとんど使わなくても、人類を疲弊させられる実に恐ろしい戦略兵器です」
「マリグドライの幻覚精神攻撃も、軍を滅ぼし、さらに支配下に置くことさえできる凶悪な戦術兵器です」
「透明なゴードベルや、宿主がある限り復活する魂の魔神も地味ですが厄介ですね」
鏡像魔神(ドッペルゲンガー):変身能力を持つ。
見た相手そっくりの姿形に変身して、更にその相手の脳を食べることで記憶を写し取ることができる。
脳を食べなくとも1時間の対象観察でも技能をコピーできる。
見分ける方法は基本的に無いため、強力な諜報員となり、人類社会を撹乱した。
ただし、性格や感情などもコピーしてしまうため、人間に味方したり、自分を人間と思いこんでしまうケースがあり、諸刃の剣の側面がある。
マリグドライ:幻覚による精神攻撃と支配を行う。
多数の相手に幻覚を見せて精神点(魔力)を削り、それで力尽きた相手を傀儡とする能力を持つ。
ゴードベル:完璧なステルス能力を持つため、視覚では姿が見ることができない魔神。
魂の魔神(ガランザン):魂を人間に寄生させて、死んでも宿主を消耗させて蘇ることができる。
見分ける方法が基本的に無いってドッペルゲンガーと呼ばれる中でもかなり凶悪ですね……
>>3225
r--zzz--、
,.ィ zz 77 |l| ∧
/ /∧ . . .---- |l| ∧
/ _////>:  ̄ ̄ ̄`∨__ (,} ∧
/ ,.イ//: : : {: : : : : : : :、: ∨ { 、∧
, ' 7 / /: : : : : :.:|: 、: : : : : : :ヽ:∨ 、 } |
/ / / /: : : : :.:.|: |: |: : 、: : : : : :.':,:、 `¨´ '
{ ー ´ /: : : : : :/|: {: l、: :{:\:_: 、:∨ー:.:r<
\__,..イ: /: : : /:|,|-マ∨: :∧、:.\: `Ⅵ、: l: :|: :ム
/イ: ':|: : : |イ:| {:l ∨: :∧\}\:.|:|: : ': :!: : :.',
/' ':/: |: : : |: |:{ ` \_{ r==、|: / : |: : : : .
/:;: : {: : : :Ⅵ,ィニチ ⊂⊃: : :.|: : : : :.
,: :{ : ∧: : : :、⊂⊃ /:イ: : :/: : ,ィ : l
{: :|: /: : 、: : : \ ,. -―v ' ムイ: : / j!: ム_,.
|:./イ:r、: : : 「ヽ : ミ 乂:.:.:.:.ノ ,ィ:r 、: :/ /:/, ' 〉
| /:〈\\:.∧ Y^}:> こ イ: : :| }:/ {,' / /
/: : :\\ ー' , ∨ ̄| ` ¨´ !: :./| ' `ヽ/:_,.. -ァ
/: : :__r-ヽ/ / ヽ | ' /: ノ { 、\ _,..イ´
,: : : :ー-- 、 ' { |l|--、 /:イ=、| ノ / ∧: .
/: : : / \ j ト、 /: ノ l∧ イ〉,' ヽ: .
,:': : /', r---r-≧---、| | {: ノ| ∧ }__{_/___ }: :、
/: : :.{ ∧ l| l| | {: { ! / | | r'-、∧: ヽ
. /: : : : : 、 {ー' | l| \ Y:.j ,' | | |_} \: \
【佐々木王(束)】
「この通り、外見も中身も本人そのものに成れるからね!」
「場合によっては魔神だった頃の記憶がすっ飛んで人間そのものになってしまうこともあるし」
「精神魔術で心を読めてもわからないかもしれないよ?」
「見分けられるのは・・・同族である鏡像魔神のみ」
「それも、鏡像魔神が同族を売ることは普通ならありえないから」
「食べた人間の人格に乗っ取られた鏡像魔神くらいかな?」
r-r.、
ノ;i .};;`ヽ、 _,.......,_
/;;/ノ;;;;;;;;;;;>'"´ `゛-、
. r;;r-r--::::;;::-、__r __________ .- .,`ヽ、
';;;;| |;;;;;;;;トヘ、___`' -y-ヘ_,.`_゛,`こニヽ
/;;/ /;;::-'_;ィ: . : . :Tソ-、___,.>、__,..>、 .>
..f;;;;f .f〃´/: .:/: ./;.|」L: . : ._;,.:..!;_|: . Y: ',
. V;;;', ';;;/: . ://:7: |/リ|!: . : /: .|: .f: . :|: .:',
\>'´i: . :イ:.|: .!i〒¬\:/テ¬ミ: . リ: . :',
. |: /|:|.ハ:ハ} ゝ-' ゝ-イハ /|: . : .|
. |/ iハ: : 从''' f ̄`i '''/:.レ: |: . : .|
r----┐V:iヾ_>r`ニ -.r./: :/|/: ./|: |
. V////-、V / ,ヘ./ミヽ//;.シ`イ/ .レ' ,..ヘ.,__
. /l L_r---V, /∠7彳\| />、 <;;;;;;r-'´
 ̄~ ヽ---!ん.,______こ´Lヽイ、__ソ .`~
/./ ``^´ `ヽ、
. / / \ `ヽ、
<_. / .ヽ イ>
ヾん __,.メ┘
ヾ、_ _,.イ´-f^´
ヾヘニソ-'^´
【佐々木王(レミリア)】
「だから、諜報に使おうと思ってるんだけど、どうかしら?」
諜報しようぜ!おまえ(鏡像魔神)スパイな!(黒並感)
使いましょう、ただしそういう諜報枠を持っていることはバレないように!
バレたら信用を失うってレベルじゃないw
>>3229
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「いや?おおっぴらにしてるよ?」
「怖いよねー。ディミーアのドッペルゲンガー」
>>3228
. /! _
. / /___//
< ̄>={_ノ´ ´ニ>'7
.`7/´7 、/ ,ィ,ノl } ヽYゝ
| | { (|/(ヒj ヒjノ,イハ
. ,.、ヾゝ ゞi ト _r‐, ノ/ノノ
. |_! ,.ィ7ゞZラY^ヾ
rf{]::K7 [ /`o⌒)/ _〉
. `ス::ノト'〈_ 不_,ノ`K´ \
{二_ノ ,.〈イ介ニテべ> .〉
.  ̄ TLゝ==彳{ゝ_/
 ̄} ヽkニラ、
. , - 、 / ./| l
(7・ω・)</ ̄ィ ̄<:.:! ノ
r') l T´/!/ 7´| ヽ! ∧
| l_| 丶ー=ミ、 / ! |ヽ-.ヘ
ゝ-、 `ー、))' ! `r、_,ヘ',
【佐々木王(なのは)】
「便利なスパイですよねー!」
..............
....<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ:...
ー=≠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',
/゙7:.:.:.:.:.l:.:i!:.:.:.|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',、
/ /:.:.:.:.:ーi/+V:.:!´.V! ̄:.:.:.!i!:.:.:.:.:.:.! \
i!i:.:.:.:.:衍㍉ヾ:! 衍㍉:.:.:|:.:.:.:.:.:/ヽ
i ヾ:.:.:.i{ V} ’ .V:::} }!ノi.):.:.:.i////}
i>トi ' i:.:.:.:|:.:.〃三三ヽ
|.:.:.|:ト - ィ、:.、:ヽ|彡≡≡ミ|
ヾ、ヾ:.:.≧,-_≦___i、Vヽ/i:::::::::::::ヽミ|
__ゝニ/∧:::::=:::i`ー‐:!/:::::::::::!|/
.,イ::::ヽ::::::::::::ヽ:::::::::|:::::::::::!::::::::::::::!:、
/:::::::::::ヽ__::::::::::\:::|:::, -/::::::::::::::::!::}
/:::::::::::::::::i:::{77777ヾi://〈:::::::::::::::',:}::i
/ミ彡⌒ミ== |:::V//////}.}/∧::::::::::::::/
ヽ_:::::::__::::::::::ヘ::::V/////ヽ\/`ー‐彡
i::::/::`71´::::::::\////\:`:'´`:::ヽ
「さてでは・・・完成と合成を使いますか!」
使いますか!
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ./〃イ〃>、八
\|∨\/>Ⅵ─‐ト一´:::/:::`ヽ、
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::,ィ⌒:}
,ィ´ ̄`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::〃:/::::::::::::,′
__八__,.ィイ::::::::::::::::::::::::::::イ:::::::::::::::::::,
八, /::::>≠≦::::::::::::::::::::::::::/:::::::l
./:::<i .{::::::〃::::::>.、::::::::::::::::/:::::::::::::l
/::::::::ヽ、_V_::{:::::::::::::::::::::>..、イ:::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::/::>.、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::,,
「まず、魔神系のスキルがこの辺です」
【魔神王】
肉体ダメージ無効:魂を本体とする。外付けハードウェアに過ぎない肉体を攻撃されても平気。
瞬間回復:肉体へのダメージも瞬時に回復する。
不滅の魂:肉体を失っても魂だけで存在を維持し、活動し、他者に憑依して復活する。自壊衝動が発生しない。
憑依転生:人間等の肉体に憑依し、よりしろの姿形や能力や記憶を我が物とする。さらに肉体を魂にふさわしい形に作り変え、魔神の能力を上乗せする。
毒の吐息:流血には毒性や腐食性がある。
毒の血肉:流血には毒性や腐食性がある。
魔神生成:自らの血肉から始原の巨人のように魔神を生み出すことができる。
【その他の魔神】
鏡像魔神(ドッペルゲンガー):変身能力を持つ。
見た相手そっくりの姿形に変身して、更にその相手の脳を食べることで記憶を写し取ることができる。
脳を食べなくとも1時間の対象観察でも技能をコピーできる。
見分ける方法は基本的に無いため、強力な諜報員となり、人類社会を撹乱した。
ただし、性格や感情などもコピーしてしまうため、人間に味方したり、自分を人間と思いこんでしまうケースがあり、諸刃の剣の側面がある。
マリグドライ:幻覚による精神攻撃と支配を行う。
多数の相手に幻覚を見せて精神点(魔力)を削り、それで力尽きた相手を傀儡とする能力を持つ。
ゴードベル:完璧なステルス能力を持つため、視覚では姿が見ることができない魔神。
魂の魔神(ガランザン):魂を人間に寄生させて、死んでも宿主を消耗させて蘇ることができる。
___
 ̄ ` ー- 、:.:`ヽ、 ___
__`ヽ: ',イ: : : : : : : : : :>. .、
, ィ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,ィ: :>イフ: : : : : : : : : : : : : : : :、: : : : : : :'、
/イ ./: : : /: : : : : : : : : : : : : : `ヽ、: : : : ',
/ ./: : : : /: : : : : / : : : : : :\: : : : :ヽ、: : ',
/: :,: :.:,': : : :/: :i! : : : : : : : : \: : :',、:ヽ: : ',
,': :/: : ,':, : : ハ: :i.!:i',: : : : !、:.',、/'.、: ',ヽ:',: : ', __
,': :/: : :i/!: :_,' ',: i i:! ',: : : :! ∠==ァ、',: i: :ヾ、: :'、 , ィ" /
i: /i: : : ! .! : i ≧=!.、ヽ : ´! iJ心 !:ヽ!',: : : :ヽ,イ:ヽ、/
i/ ',: : :!. i!: :!, ∨心 ヽ、:!弋,ソ .i: !.i/: ,. イ::::::::::/
i! ',: :i ',`:i:', 弋:ソ ヽ i:,'、'":::::::::::::::/
ヾ! i: :!:ゝ、 __ , イ:.i:!/:::::::::::::/
|:/ヽ:',ヽ:フ.ヘ,- ̄イ:.:,、:.:イ:::::::イ
ノ' ` /::::::::__-、:iフ○ソ_ゝ::::::::::i
/::, イ! /::レ'゙ヽイ:::::::::::::::::|
/::::::::::::y'、::::::::::::::::::::::::::::::::!、
ゝ、_,イ ',:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「そして材料は今まで集めたこれら!」
「・・・どれも壊れてますけど、魔神はやっぱり別格ですね」
【フォーセリア世界樹】
・生命生成:生命の実からあらゆる生命を生み出す。
・不死生成:負の生命の実からあらゆるアンデッドを生み出す。
・植物生成:種子や枝から植物を無性生殖で増やす。
・精霊力操作:あらゆる精霊力(色マナ)を操る。
・豊穣:精霊力を操って環境を整え、生命や植物を生成し繁茂させる。
・世界樹異界:内外を隔離する結界を張り、その中に自身を中心とする生態系を築き、小さいながらも完全な「世界(バイオスフィア)」を作る"
【フォーセリアドラゴン】
・未分化精霊力:混沌とした精霊力を宿し、操作できる。
・精霊力耐性:自らの宿す精霊力に耐性を持つ。
・ブレス:自らの宿す精霊力をブレスとして吐ける。
・竜の咆哮:聞く者の魂を砕く。対軍に向く
・魔法能力:竜語魔法、古代語魔法、精霊魔法、神聖魔法を習得可能
・万物消化:胃に入れば何でも消化できる。
・飲食不要
・不老不死
・毒無効
・病気無効
・散華する魂:肉体を喪っても魂のままの状態でも存在を維持できる。ただし行動はできない。
・竜の眠り:夢を現実に変える。
・竜卵:どこからともなくポップした卵から生まれる。竜自体は卵を産まない。
【フォーセリア吸血鬼】
・不老不死
・高速再生
・毒無効
・病気無効
・邪な土:肉体を破壊されても「靄」になるだけで、「邪な土」をよりしろとして自力で復活する。
・吸血や接触によって相手の精神力(魔力)を奪い取る。
・吸い殺した相手をレッサーヴァンパイアに変異させる。レッサーヴァンパイアは「親」の命令に絶対服従する。
・魅了や恐怖や麻痺の魔眼を持つ。
【魔神王】
・肉体ダメージ無効:魂を本体とする。外付けハードウェアに過ぎない肉体を攻撃されても平気。
・瞬間回復:肉体へのダメージも瞬時に回復する。
・不滅の魂:肉体を失っても魂だけで存在を維持し、活動し、他者に憑依して復活する。自壊衝動が発生しない。
・憑依転生:人間等の肉体に憑依し、よりしろの姿形や能力や記憶を我が物とする。さらに肉体を魂にふさわしい形に作り変え、魔神の能力を上乗せする。
・毒の吐息:流血には毒性や腐食性がある。
・毒の血肉:流血には毒性や腐食性がある。
・魔神生成:自らの血肉から始原の巨人のように魔神を生み出すことができる。
【その他の魔神】
・鏡像魔神(ドッペルゲンガー):観察した相手そっくりの姿形に変身して技能までもコピーする。更にその相手の脳を食べることで記憶や人格をもコピーする。
・マリグドライ:多数の相手に幻覚を見せて精神点(魔力)を削り、それで力尽きた相手を傀儡とする.
・ゴードベル:完璧なステルス能力を持つため、視覚では姿が見ることができない魔神。
・魂の魔神(ガランザン):魂を人間に寄生させて、死んでも宿主を消耗させて蘇ることができる。
こんばんわ
これを使役できた召喚一門は強いのは当たり前か
_ ――
/――=ミ<:. :./:. :. :. :. : \
/:. :. / :. :. /:. :. :. \:. :. :. ヽ
/ ':. :/:. :/:|:.:.:|:. :`、:. :. . ヽ:. :. :. .
: //:. :./:. |:..:.|:. :. :`、:. :. :. :. :. :. :
/' /:. :. :.―:.:.、|:\:. :.|、 : : :. |:. :. i
i:.i:. :. :. x=ミ、从\|¨ト:、:. |:. :. |
|人:. :. :.i ゞソ 伐刃:. :人:. イ
〉:.:从 , `¨彡:. :. : |
{:. :. :.ト> _r=ァx、⌒7:.i从:. :,
_、从 |:/ノノ}//--Vハ:.:|_ ∨
/-=ニ\>UU//人_)'ハ/|:.|/ヽ
_ノ-=ニニ/ \__/-=/-=V:./-=ニ、
{>'"-=ニ/O===}-= }-ノV〈{-=二ニ\
/= =====,/___/-=/〉//,∨}=\-=ニ 、
}_/-=ニ 7==== /-=ニ{-=ニV∧ 人 、-= }
\-=ニ /-=ニ /{/-〈- 〉////iへV-=ニ/
「まずはトークン生成系を合成して完成させますか」
「植物体じゃないと世界樹スキルは使い難いですし」
【フォーセリア世界樹】
・生命生成:生命の実からあらゆる生命を生み出す。
・不死生成:負の生命の実からあらゆるアンデッドを生み出す。
・植物生成:種子や枝から植物を無性生殖で増やす。
+
【魔神王】
・魔神生成:自らの血肉から始原の巨人のように魔神を生み出すことができる。
=始原の巨人:自らの肉体の一部から、巨人・竜・植物・生命・アンデッドを生成し支配する。
_
/:/⌒
. . . .-――、 l: :/- ,. .-―-. 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::-=ニ――`ヽ /ヽ
/:/::::::::::::/:::,::::/::i:::::i:::::::ヽ:::ヽ::::::::ヽ / /
/:/:::::__/::/:://:/:::/::,ィ::i:::i::::::ヽ:::::ヽ:ハ:::l / /
{イ:::::::::/チャ≧ヾミ:イ://::j!::j!:i:::i::!::::::ト:::.}:/ / /
ir!i::::::i:::! .下f汀' . '' jム斗fハj:::∧:::jー/´ ⌒ヽ
{ j !ヾ::!ヘ!...上J 八|´下汀ア::广.::7 ヽ } }
i:::::l!:::iヾ!ヾ .┴,/::/..:.:.::{ r- }_ノー'⌒)
/:.':,ィ:i八 __ , -:':´: : : :{:.::.:.:.:i :.___><_/⌒´
{:ハ:l lハ从>=¬¨7/: : : : : :ヽ.i.:.:..::.:i: : :/
ヽ ` .,/{: : : : : :.{{: : : :,.ァ< .!、_i_:ノ
{ハヽ: : : : :ヽf7f} /^ヽ, `「}-、j;
|i∧ ¨ア´ ̄[´∧> :}: //rー`¬、
!!: :∨: : : :.<7 }>: : :|</^}:.:.:.:.:./
.レ'´ {: : : : : : : :.i!: : :.{/⌒7__,/
「次は肉体的な不死性ですかね?」
【フォーセリアドラゴン】
・飲食不要
・不老不死
・毒無効
・病気無効
+
【フォーセリア吸血鬼】
・不老不死
・高速再生
・毒無効
・病気無効
+
【魔神王】
・瞬間回復:肉体へのダメージも瞬時に回復する。
=不滅の肉体:飢え・老い・毒・病に犯されることなく、傷を負っても瞬時に復元する真に不滅に近い肉体。
/:.∠´ ̄
. . : -‐…‐-: Y: :/: : :`二ニ=‐-
/: : : : : : : : : : : : : : : :´: :`>x._
イ : : : : : : : : : : : : : : : : :≧x: : _: : :ヽ
. 7ミメ:/: /: : : : : l : : : : : : : : : \‐- ; ::\
__ !;乂/: : /: : : : ノ、:l: :l: |: |: : : : : : :∧ \: :.〉
/⌒ヽ ⅰ:./: `/≧-///-}ノlノl、〉:ヽヘ : : :', )'
{ :,! .i.:..fz /:ィf斧斥 ' チ笊个: : ハ:.|、: : }
l __ ヘ .l:.:.(、{: ;代zツ 弋シ八: / }:! l: :ハ
、` ヽ ..}:.:. ナ: :ヽ ' .从,' ノ' }/
\、__ ´ ノlハ/.´⌒ヾ、 ‐‐- イノ!:|_
,-‐\ ノ\\::::::ヽ::::ヘ __ < )f|ノ¨\
/:::::::::::::|`¨´:::::::::\\::ヽ::l:::::::ゝ、rx`ヽ|::::::::/》
Y´ヽ::::::::;;;:|!::::::::::::::::::::l} '.:::::!l:::::/、__≧z、し´/ヽ〉
. ∧:::::::V´ `l:::::::::::::::::::リ:! }::::|!:::/:::: ̄{///U////-、
〈:::ヽ/ ヽ ヽ_'⌒ヽ:/ :| }!::::! /::::::::::::::ヾノ\\::::::>
Y´\ `>'´ /: ::7 ljー'|:::::::::::::::::o{:::::::::> `´、\
ゝ、__>´ ゝ-‐ ´¨¨/ /:::::::|ニニニニニニニ|`´\ //
`、: : : : : : : :/ /::::::::::: ̄{ ̄ ̄ ̄ \\ヽ' 〉
「次は魂的な不死性」
【フォーセリアドラゴン】
・散華する魂:肉体を喪っても魂のままの状態でも存在を維持できる。ただし行動はできない。
+
【フォーセリア吸血鬼】
・邪な土:肉体を破壊されても「靄」になるだけで、「邪な土」をよりしろとして自力で復活する。
+
【魔神王】
・肉体ダメージ無効:魂を本体とする。外付けハードウェアに過ぎない肉体を攻撃されても平気。
・不滅の魂:肉体を失っても魂だけで存在を維持し、活動し、他者に憑依して復活する。自壊衝動が発生しない。
+
【その他の魔神】
・魂の魔神(ガランザン):魂を人間に寄生させて、死んでも宿主を消耗させて蘇ることができる。
=魂の物質化:魂ある限り滅びず、肉体的なダメージを無効化する。
魂を本体とし、魂単体で存在・活動・憑依・実体化できる。肉体は外付けハードウェアに過ぎず、攻撃されても平気だし、肉体を喪っても「邪な土」や他者の肉体に憑依して新たな肉体を得られる。
弱点は邪な土の有無か
魂の物質化という字面を見ると型月の魔法に見える
目指す先はまさにこんなのだろうし抑止力が止めようとするのもわからなくないw
自分は魂の物質化と聞いてソウルジェムを連想するw
_
, ´ `
, 一 : :二: : : : =: :、: / r =二 `丶 、
, ゙´: : : : : : : : : : : : : : : : '´: : : : `: : : 、ヘ
r゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ` 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、: : : : : : : : : : : : : :ゝ
/: : : : : :/: : : : : : ,': : : : : : : : : : : : : 丶: : : : : 、: : : : :|\ ゙、
!: : : : : r゙: : : : : : : :,': : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :ヽ: : : : :| 丶ヽ
!: : : : : !: : : : : : : : ,': : : : : |: :|: : : : |: :|: : : : : : ヘ: : : ヘ : : :| 丶、
!: : : : : !: : : : : : :|: :|: : : : : ::|: :|: : : : |: :|: : : : _.:|: : : : :ヘ: : |
!: : : : :!: :!: : : : : |: :|: :―: :/|: :|: : : : :|: :ハ: :|´: : : |: : : : : :ヘ :|
!: : : : :|: :|:: : : : :|::人: : : / |::八: : : :|: :| |/|: :ハ/|: : |: : : 八:j
!: : : 八: :|: : : :|ij ゙.、/ . |: : : /|/ === .|: : : |: : /
弋: :|: :ゝ|: : :V | ===下 |: :/ i.j:::::::::i |: : : |: /
|: :|: : : :.ト: :| .ぃ:::::::::::::ヘ. |/ 弋::::::::j .|: : : .|/
|: :|: :, -|: : :弋.ハ:::::::::::と - |: : : ノ
|: :|: :| i´| : : : | 丶- ' .|: : : ||
|: │丶`|: : : :| ノ: : : :|i
从: :ト: : 弋: : : ト _ イ/.,|: : /||
ヘ| 弋ヘ丶、:i::::` 、 ,.イヘ 、|/ |/、
`,丶ハ 、 丶、゙ > ´ ! ヽ ヽ \
,'´ ヽ、ヽ、 、 ./`丶、j j V \
/ ゞ ゞ ` ´ , イ ゞ \
「精霊力の支配なんてのもいいですね」
【フォーセリア世界樹】
・精霊力操作:あらゆる精霊力(色マナ)を操る。
+
【フォーセリアドラゴン】
・未分化精霊力:混沌とした精霊力を宿し、操作できる。
・精霊力耐性:自らの宿す精霊力に耐性を持つ。
=精霊力支配:あらゆる精霊力(色マナ)を操り、あらゆる精霊力に耐性を持つ(プロテクション:総ての色)。
>>3241
>>3242
『どっちも正しいよ!』
プロテクション:総ての色とかどーやってたおせっちゅーんじゃい!?w
>>3244
魂単体での活動はともかく、それ以外は確かにソウルジェムが満たしてますねw>魂の物質化
このプロテクション破るにはセファールみたく無色の攻撃をしないといけないのか
エクスカリバーとかスターライトブレイカーとかなら通るかな?
-───-
´: : : : : : : : : : : : : : `ヽ
< ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
イ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`
// /: : : : : : : : / : __ :/: : : : : __: : : : `ヽ: : : : :ヽ
/ /: : : : : : : : /.//l: : :.`|',: : : : : ト、: : :`ヽj.: : |: : : : : :.l
/ : : : : : : : ./.:._/ l : : : l ∨: : : :{:::\: : :ハ: :|: : : : :.:.{
. ': : : / : : : : : |: :/ \ハ:: ::\: : |:: :: ::\| .}i.l : : : : : |
|: : :/}: : : : /:.丶|ィ≦竺ミx.、:: ::\|f≦竺ミx.リ.: : :.:.:.:.:.:.|
|: :/ .|: : : : l: : : :|.癶::c::::::ノ}:: :: :: :: 乂:::::::ノ./: :/: : : : :.:|
∨ ∨: : :l}: ',: : ゝ ゞ'"⌒:: :: :: :: :: `⌒ヾ´ム/: : : : : : |
∨:./\ヾ: | : :: :: :: :: :: 、 :: :: :: :: :: :: | : : l: : : : :|
∨ |: : :', |: : :.l:.:. : : {
|: : : ヽ 、 __ ノ ../ |: : /: : :l.:.:|
|: : : : 个 、 ...、:: /: : /: :/: : :/|: :|
| ! : : : l: : :l:{三≧≦三}:. : :/ : /|: : / .}八
ハl\|ヾ{ハ/::l:::::=o=:::l‐-/lル' イハ/
-──‐イ::::l:::::::| |::::::l:::::::::::::`丶x__
/::::\\ ::::::::::::l :彡∨ミ:: l::::::::::://:::::::::::::\
「精神点奪取(≒魔力攻撃・魂砕き・魂喰い)をまとめるのも面白いですね!」
【フォーセリアドラゴン】
・竜の咆哮:聞く者の魂を砕く。対軍に向く
【フォーセリア吸血鬼】
・吸血や接触によって相手の精神力(魔力)を奪い取る。
・吸い殺した相手をレッサーヴァンパイアに変異させる。レッサーヴァンパイアは「親」の命令に絶対服従する。
【その他の魔神】
・マリグドライ:多数の相手に幻覚を見せて精神点(魔力)を削り、それで力尽きた相手を傀儡とする.
=魂の捕食者:咆哮・吸血・接触・幻覚を介して相手の魂魔力鎖を食らう。さらに魂魔力鎖を食らい切った相手を支配下に置き、望むなら自分と同族(複数あるなら好きな物)に変異させる。
わぁ強い(子並感)
厄介な魂対策に使えますね
こんな能力普通のファンタジーじゃラスボスでも持ってないw
咆哮聞いて死んだら同族になって支配されるとかどうせいっちゅーねん!!w
>>3246
『魔法は使えてるし、肉体を遠隔操作してるんだから、壊れやすい点を除けばソウルジェムが該当するんじゃないかな?』
>>3250
__
|',  ̄ \
|∧ ヽ\
!∧ ,、 /\i /
i. ∧ ___ r-‐‐‐ ~}/ ヽ}′
i ∧ ', ̄ ̄ ̄ / //} \‐-=ニ__
i ∧ ', / イ /}i |、 ', /
_ュ r ', イァ / }/ i! iハ } /
-ァ Z≦.彡7/ヽ/!/● /' ●}/iハ/ /
Z ゝ〈 / ./ (__人__) } | ゝ
!i´ / ./ i | `ヽ
/ .> ./__ ゝ三三三{ニ}三ム/ i \
/ /_ ///〉〉 ニ=-ニ__ / / i \
/ }/\/イ/|ヽ// ミ=イ____f i \
/ ヽ/'//| マ二ニ=---- .i/i/ _ヽ
/ !i/∨! マム |/ヽ\ i
{∧/ / 二二' !i//i|ニ==‐‐-マム--‐‐===|/∧}_}ヽ/iハ/
ヽ/i,}/ /!i//! |! i//∧
ヽ__〈`i///!i/__|___二ニニ==-ヽ//∧
/////' __/ }___/  ̄ ̄
 ̄ ̄
「ところで私の覇道流出を見てくれ?こいつをどう思う?」
修羅道至高天:相手の魂を食らい、支配下に置き、擬似的な覇道神に変異させる。
そういえば獣殿含めて永劫破壊って魂喰いで同じ系統ですね
>>3252
うわーい!そっくりだぁー!(ヤケクソ)
>>3251
ああ、無自覚なだけで肉体外にあるのに魔法使って肉体遠隔操作してましたね
……あれ?魔法少女ってソウルジェムだけでも活動できる……?
―==ニ二 ̄ `丶
´  ̄ ̄ ̄`: : : ¨ ̄ ̄ ̄. . .
. /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : ヘ
. // /: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :ヽ : : :',
/ /: : : : : : : : : : ::/|: : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ
,': ::/: : :/: : : ::_:/ |: : : ::|: :l: :i: :ハ: : :i|: : : ::|
|: /|: : /:|: : ::/l/>x{: : ::八x<丁 |: ::∧: : : |
|/ :|: : |八: :::|下¨抃 . : :| 才¨不アl: / :|Y: : :!
|! 八: :|l}:::\|.弋_ソ ヾ! 弋_夕 |/: : | }: : :{
∨ |: : : | }: : /|イ: : |
|: : :人 イ: :/ソ: : : :!
|八: ::| : ≧. .__`_ ィ7: :7::/: : : : :八
' \|∨\/Ⅵ-─‐ト、ハ{/|\イ:ハ{
/ ̄`Y´:::|::{二} ::|:::::|`Y´ ̄ヽ
/:::::::::/:::::: |:∧∧:/ :::|:: |::::::::::::}
. {===〉〉::::::|==/:::〈〈:::}===〉
\::::::::r―─-v-──ュ::::l:::::::::::,'
「後は鏡像魔神系をまとめる程度でしょうか?」
【魔神王】
・憑依転生:人間等の肉体に憑依し、よりしろの姿形や能力や記憶を我が物とする。さらに肉体を魂にふさわしい形に作り変え、魔神の能力を上乗せする。
+
【その他の魔神】
・鏡像魔神(ドッペルゲンガー):観察した相手そっくりの姿形に変身して技能までもコピーする。更にその相手の脳を食べることで記憶や人格をもコピーする。
=憑依変身:他者に変身・憑依し、他者の姿形や能力や記憶や人格を我が物とする。憑依した状態で変身を重ねて、よりしろに他の肉体の能力を上乗せすることも可能。
ニャルラトホテプ化が進むなぁ……(白目
憑依変身だと依り代を自分に近づけられるから鏡像魔神の副作用が軽減できそう
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
【シュテル (やる夫に憑依中)】
「例えば今の私のように」
「やる夫に憑依することもできるおし」
\
_ヽ、 . :―: 、
ー=ニ ̄: : : : :\ ̄ ̄ ̄ ̄:ミ : . /: : : : : : \
/:/: :___: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : >x- _:ヽ: : :ヽ
,/: : : :i: : : : : : : : /: /: : : : : :V: : \: : ヽ三≧<:丶
_/: /: : : !/: : : : :./: /: : : : :!: : :V: : : ヽ: : :!三三ニ\
〃三7 /: :./:/:/: : //: : i: : /: : | : : i! : } : : V: |ヾ三三三ヽ
三ニ/:/ : / : /:/: : /イ: :./l: :ハ : |: : /i: :ハ∧: i:|∧三三三
ニ,/:/i:.:/ : イ: l: : 7'メ|_:/ :|/ |: :|__,斗イ V V : !ヾ∧三三三
イ.イ/|: !:/:|:!:/!: ハ/ i/` i! .ハ/V_ }/ }: : / ! ヽハ三三三
: :レ:/:.|: i!:/|:i!: !,'卞芋テ抃 イテ芋ア:〃: | `<三三
: : /:|:l|: :/ .!: : |.:ト、弋_ソ 弋_ソ ///: : | ヽ: : :
: /:/l 1/ |: : :V_ハ 、 /イ/: : :.l ∨:
/:/ .Ⅵ .|: : :lヽ.∧ , / i: : : :.i V:
./ ヾ |: : ヾ≧=`. . `´ ̄ r―- '--|: : : :|
' |: : :|.ヾ',二二ニ≧ -≦V三三ニ|: : : :|
. |: : :|/三ヽ二__ノ===== V.三三|: : : :|
. |Vヾ\三ハ{::::::::::::::::::::::: }三三 |ハ/ヾ、
/|;;;;;;;;|三三ハ::::::::::::::::::::::/三三ミ|;;;;;;;;;|三ヽ
r≦=!;;;;;;;;|三三=}ー―――V 三三|;;;;;;;;;|三三ヽ
/三ニ.|;;;;;;;;;!>..´:::: ̄ ̄ ̄ ̄ V三三!;;;;;;;;;|三才7、
>-=ニ!/ヾ;;!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 从;;;;/ヽ / .\
../ 、/,i!ニi:ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ{ニニ`ヽ \
【シュテル(やる夫に憑依・レヴィに変身)】
「そこからさらによりしろであるやる夫の肉体を僕に変身させて」
「魔力鎖保護概念を使うこともできます」
「多分、魔神王も同様の原理で、人間の肉体がよりしろなのに、魔神の身体能力を発揮したり、血肉から魔神を産んだりできたんだろうおね」
口調が混ざってる混ざってるw
>>3258
――. . .
. :´: : : : : : : : : : : : : :`: : .
´ ̄ ̄ミY : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
/: : : : : : : : : : :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/⌒ ̄/ ̄: : : : : : : : /: :. : | : : : |! : \: : : : : ヽ: : : ヘ
/: : : : : /: : : : /: : :.:.イ:i:.:.:.小:. :. :.ヽ: : : :. : : : : .:.
/: : : : : : : : : : : /i: : : /.|:|! : : | 、: : : : :. :. :.i : : : : :i
: : : : : .': : :': : :i/|_/ |ハ: : :.| ヽ _iL: : |:. :.:i: : :
|: : : :/.:|: : :|!:匕|「| :/ `{ 、:.ハ ´ \{ヽ` |: : :|:.:.:i
|: : :/|:.:|: : :|l: : | xテ笊ミ ヽ乂ィ笊伝ミy:ハ: :l: : ト
|: :/ :|:.:|: : 八: :|《 {うf:j::} r':f:j:::} 》': : : :.!: :.l
{/ :}:.ハ: i:.小 :. 乂:::ソ 乂:::ソ ハ .i: : :|:.:.:i:..
|:'..从: :|: ヾ:. ' ム. ハ: :l: : ト、:..
八! ヾ : iハ _ : : :..: : :.!: :.l `\
'イ: :/!: : :ヽ イ: :/./: /):.:.|
l ,イl:!:. : 从:> < /: :i :/イ∧乂
!/ゞ'´..: :.| ヾ小 ≧≦ 小/: ヘ{ イ ノ′
-─‐- >乂:. :r'|::::{二二}:::::|ノイ ..-、-─‐- .
/:::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::|:::::::|:|:|:::::::::l:::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::|/\/\〃::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::/|l|:::::::::::::::\:::::::::::/ ::::::::::::::::|l|,:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「その辺は完成させたので大丈夫です」
「取り込んだ人格の分、佐々木王のように多重人格化するだけで済みます」
「取り込んだ人格は主人格に服従しますしね」
>>3260
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
【シュテル(佐々木王に変身中)】
「分かりやすく混ぜただけだよ」
「この通り、本来なら他の口調が出ることもない」
「今の僕は、魂や肉体はシュテルだけど、精神(人格)は副人格である佐々木王(ぼく)そのものだからね」
スペックが高いですね
これだけあると魂レベルで誤魔化せそうだ
>>3257
// __ -/^ ̄ " ̄  ̄`> 、
// ィ'" ヽ、 `ヽ、
// / / / ヾミx、 \
// / / ! j ハ \ ヽ
// / / l l l l ヘ
// / / { { { ヽ Y ヘ
// / / l λ l } _゙, l i
;' / / ト、! ゙、 } l'"「 ト、 「 } l ト }
!l i l l { 斗‐弋 \ l /l/ jノ )ハj\} l!)j
j ! j j ! /∧{ \ j/ r‐__二ィ, } ハ}l
l l l /l ゙、 ゝl _二_ \ / '"⌒``ミj / / ノ !
l l l l } ト{ ーァ"⌒` ;:;:;:;:;// / l l
l l l l j { λ 7゙ j _ノ__ /l l l
!l l ! ∧ ト、 λ \;:;:;:;:;:;: 彡イl ! l
λ 乂 `トl \ \ ミニ= ー< ⌒7" ノ ! l l
ヾ、 j / `ト ゝ\ `ー'゙ /! { l l l
\ / / ∧ l`ー- __ イ l ! l λ
/ _/_i l /L__"''ー‐'" _{ハ ! l { __∧
// /::::::::::::::l l ノ:::::::::`ァ r<"::::::ヽ l l/:::::::::::::ヾ、
/ {::::::::::::::::l 「:/(::::::::::/ Y 〉:::::::::/ll l::::::::::::::::::::::〉゙、
/ __);;;;;;;;;;;;;;;;l l::l \;;∧ _∧;;;;;;/__l !::::::::::::::-‐┴┐
/ γ::::::::::::::::::::} l,ィ千 干`}┼{ ┼ ┼ `ト、 l:::::::::::::::::::::::::::}`、
/ l::::::::::::::::::::::l /┼ ┼ ┼j土l ┼ ┼ ┼ 〉l::::::::::::::::::::::::::j \
/ / {::::::::::::::::::::::! 〈┼ ┼ ┼ ∧ ∧┼ ┼ ┼/ !::::::::::::::::::::::/ ヽ \
/ / / / ヾ::::::::::::::::l ヽ┼ ┼ /::::Y:::∧┼ ┼ 〈 l:::::::::::;;;;;;ン l ヽ
/ // / { ⌒)二:::l 〈┼r''" ̄ ̄ ̄`ヽ ┼ / l:::::ニ[__ ト、 ト、 `、
/ / j / / / ノ 「:::::::::::l / \l_ ○}ヽ/\ !::::::::::::} ヽ l `、 ヘ
/ / l / // 人::::::::::{ /┼/,.-┴┐ l ┼ ┼ 〉 }::::::::::ノ _ 〉 } V ヘ
/ / l/ l〈 `ーミ::l ヽ/ // ̄ノ l┼ ┼< l:::T"∠⌒ / l ∨ ヘ
【シュテル(ニャル子に変身中)】
「今更じゃありませんか?」
「皆は私ですし、私は皆ですよ?」
「むしろ根っこに私がいるからこういうことができるんじゃないですかね?」
>>3263
_,......................._
,. ´ ̄ ̄ `ヽ、 /, -―――--、 ヽ、
, ´ _ ,. : //、 `ヾ、
/ / / , _ ヽ、 \
/ :/ / , イ , ヽ 、
, / / / | | i ', , \
, / / .イ | | | , ‘, ヽ
, / イ /: ! _l ! , l i , , l 、
,' l | |: :{: :l: :`ヽ、l , ,! / / l ! }
l ! ! !、 ヽ:ヽ }: : l` / ,イ :/ / イ :| _ /
| :| l 下云心、VI/l' / イ7:/-、/ / :! { 、 } /
| i ', , |ハ、_ハ 、/イ:/:,.イ: / ! ` - '
, l , ゝム之)ソ 示心、/ / |
! ! , l\ 之)ソ / ./ ,
, | l ト、 、 _` ムイ l
! ! ::., , \ { V ,:'| | !
. _i_:l : :/l, ,_ 、 `´_ ,. -く : ! ! ,
{////777//l', ,/>、. 下、_ _: : | | :,
`/ ̄ ̄}//∧ ∨_/二ヽ/>///>__! , ,
/ L//∧ ∨╋l 、╋-、//}/,| | 、
l },∧ ∨‐、l ∨╋-、//,! ! ,
| {/∧ ∨┿、.∨┿ {//| | 、
「それは無理ですね」
「魂魔力鎖という記憶媒体に、本来の人格を記録しておかなきゃいけないので」
「私流に言えば、他者の人格という仮面を手に入れて、他者そのものとして振舞うことはできても」
「自分本来の仮面も所持しているので、そこでばれます」
「そこまでクリアしようとすると、自分本来の仮面(人格)も捨てるしかなくなりますね」
「それじゃあ意味が無いでしょう?」
>>3253
>>3254
>‐‐---- =-
/ -=ニ ̄
> { / /
/ \ } / / i
/ マ/ ニ=---ァ =ニヽ/ i
/ /| \ i
/ / / !/} `ヽ \ i
/ ィ f| ./ i ∧ ! ` i
i //| .!| / i / i / | ム
|!' | | |● i/● i /ヽ iヽ ム
/ i | (__人___) |/ } ! |ヘ i }
/ /~ヽ| |/ヽ.| ム | i
/ /ニ=-‐|ミ≧=ュ、______/~~ヽ .|三ニ=| ム / ヽ
/ / iミ三{二ニニiニ==ニ\}三三| | ./ \
/ i i\  ̄ニ=-| {三三| |/| ∧
{ i /!三i\/ イ ', ヽニニ| |/| ヽ
i | i三i// iニニi |
「だろう?その意味では既知でもある。そこまで恐れることもあるまい」
「もしくは、私のことをそこまで恐れてくれていたのかな?」
「勿論、人間が人間のまま、覇道神めいた能力を習得できるというのは凄まじいが」
なんていうか、ペルソナを何枚も持ってる集合意識生物なんだな、って感じがする
>>3255
『うん』
>>3267
// /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
// /:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
// / :::::::'::::::i:::::::i:::::::::::i:::_:::ヽ::::::::::::.
// :':::::::::::i:::::,zzz、\:::: i'|厂i「 .i:::::::i::: i
| | i.|:::::::::: i〃「ノ\::::::::/ ィ弐ミx.}::::: i::: |
| | i从::::::: {,ィf斧㍉\/ .弋ツ .}::::丿:::|
| | /八:::::::人`.弋ツ ヽ ノ:イ ::::::|
\ 〉ミ、:::::::>. , `Y:i:::::::::::i
\ i:::::::「:::乂 ¨ ̄ .イ : : ::::::‘,
\_ノ |:::::::i::i::::|:::> ..__. < :.i::::::|::::::::::::.,
/::::r=、 : |::::::/ミ、王千\::i::::::|:::___::::::::,
/::〃 |:::|`≠ /∨\ ./ |::::::| ̄ ヽ::::::,
/:::::|_. .|:::| {{ /┼┼┼.\.l! : :| ノ::::::::\
/::::::Y´ .|:::|/┼┼八┼┼\: | ㍉::::::::::: \
/:::::: 人 /::/┼┼ ./{ }┼┼┼〉i }}:::::::::::::::: \
/:::::::/ }} ./::/\┼┼{ } {┼┼/ :i ___}}::::::::::::::::::::::‘,
「でしょう?それが私です」
「ニャルラトホテプであり、女神であり、アザトースであり、そして皆さんです」
我は汝、汝は我、か>ペルソナ
まあ今でも女神様の一部なんだし今更でしたね(狂信者並感)
人は誰もが自分を演じている(一連次宇宙的真理)なんだなぁ……
>>3270
>>3271
>>3272
/ / / / / | i | | } }
. / / ′ , | | _,」_ 斗‐ ¬ト
/ / | , { |'´| 八` , / | }
i { | { { |_..二.._ \| /| _. -‐-ミ } {
| { | { {W´ '⌒L`V| / |/´⌒:. ∨ 八{
| { | { {从 {:::辷::} 八 ,′ {::辷::} 爪 ,′ \
| { 八 { い. 乂-勹 、{ .乂rツ / ∧ `¨
. 八 、 __/ }人 { ≧=- i:. /ィi| { /
\ く:::::::::...... \l\ |[| |[|=-ヽヽ __..、 ヽヽヽ八 八{⌒\
/\(:::/ ̄ ‐-⊆..」_| | | ^¨¨´`ヽ} ,〈 .:::::::::::::::::::}
. {::::::::::: ' `` 、 { , _.イ }/|::::::::-=ニ{_ \
___}::/ \ }ト .._ -‐' .≠´_,x| |:::::::::::::::::::::::::::::} \
/⌒::::/ } ∨:`'ー-⊇ニ=≦:::::::::{\:| |::::::::…‐-::::::::厶 \
{::::::_, /:`:::ー-r 。.._ {::::::::::::::::::/^Y{:::::::::::| :| |::::::::::::::::::::::::::::::::} \
// ′ .:::::::::::::::::::::\ \〕 }::::::::::::∠.._∧:::::::::| :| | _.. -‐===‐- .._ \
. // 。 ∧::::::::::::::/::::∧___/ \/|:::::::| |::``:、 | ,..::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::...、 \
/ { ゜ / _}:::::/:::::::::{_/| | |:、/_」:::::::|_,」::::::|__\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
〉 / (::::.::´:::::::::::::::::::| | | |'⌒|::::::::「 ̄|:::::::「 ̄|:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. / ′ \::::::::::::::/::::| | | |_」::::::::|_」:::::::|_」:{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ ,:\ `⌒V:::::::::::| | | |::::::「 ̄ |::::::「 ̄ |::::::「 \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
「ええ!」
>>3245
>>3247
___
_, . :≦: : : : : : : : :≧: . ,. -- 、
. :´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :У_:_:r― \
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ `
: : : : : :/: : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : :`: .、
: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : :、: :\: :ヾ: : : : ヽ
: : : :/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :!: : : :ヾ: : : : : : : : .
: : :/: : : : : : : :/: : : : :/: :/: : : : : :i!: : :i: : : : : : : : : : :゚。
: :/: : : : : /斗――≠: /i: : : : ,: :ハ: : :l : : : : : : ヾ: : : :'.
: ; : : : : : i:/ j: : :/// , : : : /:/__i: :イ : : : : : : : :iヘ: : :i
: i : : : : : iz=芹芯ミ、 /: :,. イ:/ !'`i : : } : : i : i' : : !
: l: : : : : :《 l:::r:;:⊂ /:/ j/,z斧ミ、}.: :/: : イ: : ! j /
:r!: : : : : :! 夊¨ ノ /´ / /:;::r' }} / : ; i: :/ /
ヘ!: : : : : :!  ̄ 匁ノ /:/:/ }/
: ハ: : : : : ! ' ハ: :´{ ノ'
/: :' : : : : ! 、 . : : : {
: : ハ: : : :i\ 一 人: : : {
/ } ト、: : l 、≫ . .<ィ:/i: : : '.
/ヘ : :i \ ≧=r≦/ィ :/ノ' !: : : :i
. /. . i∨}イ ` ’ ヾくj/!' ハ: :イ:l
/. . . l/,リ / ヽ ≫x. 从 リ
. . . . ∨ヘ. / \i/≫ 、
. . . . . ∨/, 、 ./ j/} . . .\
. . . . . . .\//く / /. . . . . .ヽ
「どうやって倒すってそりゃ無色マナですよ」
「無色アーティファクトクリーチャーとか、エルドラージとか!」
実際リウイでもプロテクションオールカラー持ちのアトンをゴーレムで殴り倒してる
「エクスカリバーも多分有効ですね」
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「ちなみに文明レベルでのプロテクション:総ての色があれば」
「天秤みたいな大規模破壊や」
「トーラックへの賛歌のような手札破棄も無効化できる」
「色マナであればね」
「こいつをどう思う?」
凄く…有用です…
>>3276
_ - ─ - _
_ - ´.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ
/ .:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
/ .:....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
!.:.:.:ヾト´:/ '// _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
,'.l:ト、ベィ卞ォ 孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
/.::ト!:`tヘヾニソ , `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!
,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、 -- ‐ /.:.:/.://' リ
. {.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆
ヾ _f´!__ノ ト--/ヘL__
/: : : 冫 '、 , -‐ 」::.: : : .|
,': :、: :f- .._ _.. ヽ/:..: : l
!: : :ヽl_: . : . : .  ̄: . :._..k::/...:|
|: : : :/: : ̄: : --. .- ´: :.ヘ::::::::|
!: : :.!: : : : : : : : 、: : : : :...:!:::::::!
|: :.:.|. : .::::::::::::::::;::::::::::::::/:::::::/
. |:、:.:.l.:..:::::::::::::::;::::::::::::::,'::::::::/
!:ヽ:.}: ::.:: : : : / ; : : : ;!. .::/
ヘ ./i : : : : : /: : : : /::!: :/
y: | : : : : : : : : : : : /|:/
/ `ヽ、: : : : : : : : : :,:イ
人: . : . :` ‐ - - ´: . |
_ -´::::/\: . : . : . : . : . : /!ヽ
.r ':/::::::::::::::::/:::┬ ┬::::´:|::::::::::::\
. Y::::::/:::::/:::::::::::::!::::::::::!:::::::::::::::ヽ::::::::ヽー、
ゝ '::::::/::::;:::l:::::::::i:::::l:::::::::|::::::::::ヽ::::::::::ヽ::::>
ヽ_/::::::;:::::|::::::::l:::::|:::::::::l:::::::::::::\:::::::::>´
T、_:::::::!:::::::!:::::!:::::::::|:::::::::l::::::::> ´
'. ー,_:!_!:::::::⊥_:: ┴T
'. `l l
'. ! |
「だよね!」
「これだけでも今回の諜報、価値があったと思うよ!」
|
|.、
|: ヽ
|: : |
|: : |
, . . . -―― 、|: /
/⌒ヽ ィ: : : :_ : : , -: :'  ̄ ̄: ≧ 、
| , イ∨  ̄/: : : :/: : : /: : : 、: : : \ヽ、
/ /∨/: : : //: : ,イ: : : : : |: : : ',: : \:\
∧./ /: : :/:イ:_/_i: i!: : : :ハ : : ',: : : ヽ: ヽ
∧ /: :/:/ : i: /:::::::! iハ: : :/===ァ|: : : ,: ',: :',
', i:/./: :/i: :レ'i::::::::i. | ヽイ::::::::::! |: : ハ: ! : |
丶 / |: / /:/ 弋汐 i:::::::::′,|: イ: : i:i: :,′
丶 レ ,: :i "" ゞ-' /:|'/ ヽ リ:/
ヽ| ./:.八 ""./: / i: :/
//|.: \ /: /__ /: ,′
/'ヽハ: ∧:>. __ __/:イ: : : : : :,
/:::::Y:::::ヾ/レ:i !__ノ`ヽ/i: : :ハ: : i
> 、:::|/::::iゝ彡:::::::::::\イ ヾ|
/::::::::::::::::::::,::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::ヽ
,′::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::/
「と言うわけで今回の生態能力リザルトです!」
"シュテル:
・始原の巨人:自らの肉体の一部から、巨人・竜・植物・生命・アンデッドを生成し支配する。
・不滅の肉体:飢え・老い・毒・病に犯されることなく、傷を負っても瞬時に復元する真に不滅に近い肉体。
・魂の物質化:魂ある限り滅びず、肉体的なダメージを無効化する。魂を本体とし、魂単体で存在・活動・憑依・実体化できる。肉体は外付けハードウェアに過ぎず、攻撃されても平気だし、肉体を喪っても「邪な土」や他者の肉体に憑依して新たな肉体を得られる。
・精霊力支配:あらゆる精霊力(色マナ)を操り、あらゆる精霊力に耐性を持つ(プロテクション:総ての色)。
・魂の捕食者:咆哮・吸血・接触・幻覚を介して相手の魂魔力鎖を食らう。さらに魂魔力鎖を食らい切った相手を支配下に置き、望むなら自分と同族(複数あるなら好きな物)に変異させる。
・憑依変身:他者に変身・憑依し、他者の姿形や能力や記憶や人格を我が物とする。憑依した状態で変身を重ねて、よりしろに他の肉体の能力を上乗せすることも可能。
【フォーセリア世界樹】
・豊穣:精霊力を操って環境を整え、生命や植物を生成し繁茂させる。
・世界樹異界:内外を隔離する結界を張り、その中に自身を中心とする生態系を築き、小さいながらも完全な「世界(バイオスフィア)」を作る""
【フォーセリアドラゴン】
・万物消化:胃に入れば何でも消化できる。
・竜の眠り:夢を現実に変える。
・竜卵:どこからともなくポップした卵から生まれる。竜自体は卵を産まない。
【フォーセリア吸血鬼】
・魅了や恐怖や麻痺の魔眼を持つ。
【魔神王】
・毒の吐息:流血には毒性や腐食性がある。
・毒の血肉:流血には毒性や腐食性がある。
【その他の魔神】
・ゴードベル:完璧なステルス能力を持つため、視覚では姿が見ることができない魔神。
・魂の魔神(ガランザン):魂を人間に寄生させて、死んでも宿主を消耗させて蘇ることができる。"
安価↓1 質問・コメントがあれば
明確に悩みが減る素晴らしい結果ですねw
>>3279
ヽ
ヾ、
}:} _____
/⌒`.:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:ヽ
/ イ.:.:./.:.:.:./'|:.:.:.:iヽ.:.:.:.:.:.:';:.:.:.
/ .i:.:.:.:|;.:.::/ーИ:.:.! 弋ハi.:.iリ:.:.:.!
|/|/i!Ⅳ T:::Tヽ|T::::T }/!:.:.:.:!
l ! l:.:l. Vツ Vツ i:| }:.:.i
/;i人" "/!}:.:.:.:|
/イ !:.:i:> _ </.ハ:.:.′
V >"∨ハー 'ミ、/ V
/: :ヽ:Vハ二__Vハヽ
,く: : : : : }VハVハVハ :i
V `ヽ/VハVハVハ}: :>
/ //VハVハVハV、´ヽ
「ですねー。タウミエル多数です!」
「そしてフォーセリアはSCPまみれだってはっきりわかりますね」
/ ヾ、
/ }} -―=ニ‐- 、 / }
/ -‐</⌒ -‐- 、 `ヽ l l
/ / / ハl ⌒ヽ \ \ \ l l
〃 // / / / l ヽ \ ヽ r、 l/\
〃 / / / j l ! l いヽヽヽ { l /\}
〃 / / / j { l l ハ ト ト K ト、! } { / ヽ
∥ / / { lλ /l l lィ"} }_,,,}__l l l{ 廴く }
∥ j/j / !{‐- { トj jノ x斧芯Y} } λ代 { !
jl l / / l { x=ミ、l ∥ r以:}jイ / トlj ヽ {
ll ノイ 从ヽ《 {r沁 >ー'゙ jノ ノlノ ! !
!! j人 {/ ハ ゞソ,, ー=彡 j l l l l
ll У/ l . j __j_l ! i __
! V{ / l人 -''"" /__〈::::::ノ_r、j i _,,. -‐ニ三三三i
、 { l `ト .._ ィ /::/ ̄`ヾ、:l i__,,... -‐ニ三ニ-‐ '''"  ̄ i川l
l l_〈`::ーくl/::{;;/ -―-! i-‐ '''" ̄ l川l
/ } {:::::イ::::::ハ:::{::/ / __l i }川、
_ ヘ-(ヽ __∠-┴ニ}:::::::://ヽ}::{ //l i 川ハ
//ノ斗‐zノ /--‐辷ッ-‐イ{ V//人 /:/ i } {川l}
_,,,.. -‐zZ三{ノ--―''" ノ/ _l┼|┼/┼/ /l _ {::{ 乂 ! ヾjノ
__,ィ乏三r‐''"~~ ̄ { / /└‐彡/{┼/ /__} / >ート、 ノ
└-‐'" ̄ i { r--ノ┼ /:::j┼/ / / } }` ーr-/
l V ヽ込/:::::::::辷/ ハ j }
/ ∧ V {::::::::::::::::::::{‐/ ! ト、 / } j
/ / ∧ Vλ::::::::::::::::::l l /{ l__j::l / j j
/ / / / ∧ /癶\:::::::::::::Ll/::} }::::∧ / / /
// / / ∧// /::::::::::::::::{::::j ノ:::::::∧ ノ /l /
/ / / / // j::::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::ヽ// / / j /
// /∥ //∧ j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く // ノ/
〃 j ∥ ∧ !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) >''" ̄ヽ
∥ ! { /  ̄l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::</:::::::::::::::::::l
{ l / l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::}
【ミッドTV諜報】ミッドチルダの民間放送局(ローマ国営)で情報を発信する。情報の真偽は問わない。諜報枠(情報操作枠)
ミッドTV(汎用情報発信枠):
ミッドニュース(時事問題や緊急警報を流す。):
ミッド旅番組(聖地等を紹介して観光を加速):
ミッドドラマ(ドラマを介してアイドルや聖地をプッシュする。):
各世界グルメ旅:
ミッドアニメ:
「ガンパレード学園を中心に行われる貴種のお見合い」
「TVで取り上げたら面白いと思いません?」
一般人が知らない世界を移すのはジャーナリズムの仕事ですよ!
>>3282
〃 ヽヽ
∥__ `、、
ィ'"{ -―――- 、 、、
/ '" ̄⌒`ヽ、 `ヽ、 i i
// / j { ヽ \\ l l
// j い ハ ヽ \ } }
/ / l ゙、 l \ ヽ j !
/ / { l ヽ ヽ l>''Tト} ハヾい l l
/ / l l斗十 \ jヽ j,,}ノヽ} トミヽ} j !
l ト、l ヽ l-\ j ィノい`Y} ノ } }厂 ∥
j j { ィ笊~ヾ \ ノ {;;;}:} j /}j 〃
{ j { 人《 代;;)::} ゞシ ノイ 人 /
lノ/い ヽ 乂;;シ ' }ヽ } /
/l `、l\ ゙、ミ=- _ 〜 ノ }ノ /
l / 乂  ̄ ヽ 弋 ノ / ハ
/ ヽ ヽー _ `ニ-‐'"::::l j ゙、
/ (\ ヾr〈:::::::::>く:::}:ヽ:::l l_ 、
/ /:::/ ヽ ∨:} / }+} \}::l l } `、
/ { ̄ ハ i/┼┼j"ト ┼`l l ∧ \
/ / ̄`ヽ ハ i┼┼/l::l \ ノl V /ヽ \
/ V ⌒ヽ )┘i l`ト_/ l:::l ┼ /!l l ! 〉 ヽ
/ / / ̄__jハ j:::`〜、l:::ヽ/::l }ハ } / ヽ ゙、
/ \ \{::::::ノ::}ノ::::::::::::::::::::::::::::L /ノ / } }ヽい
/ l \ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/ / ハ j Y }
j /{ { \ ヽヽ::::::::::::::::::::::::::::::::\ }ァ i i j }ノ
{ / i ゙、 { /::入::::::::::::::::::::::::::::::::::}]/ { j/
i j 、 {、 lヽ /`ーへ/:::癶:::::::::::::::::::::::::::メζ \
! l ヽ l ヽ j \ /{Χ Χ く::::::/`ー-┬::''ヾ::::::) Χ )
{ \ )ノ /::::::\Χ Χ ⌒乂;;;;;;;j‐廴厂 Χ /
\ <::::::::::>‐ミx、 ____}‐- 、┼ ┼ /:::ヽ
 ̄/:/ `ヽヽ /⌒ト.._ ニ7ー''" -―-〉
{::( -‐-、 `く l / ヽ/
`" \ } /
`ヽこ ノ /
/ ̄ /
/ /
「ですよねー!」
「せっかくですから成金の皆さんも巻き込んで、お見合いパーティを加速しましょう!」
/穴\
ィ 弋リ_`ヽ、__
_/ __ /: : : : `¨¨ヽ、 O|
|n /.: : : : : : : : : : : : : : \|
|U /: : : ,: : /!: : : : : ヽ: : : : ヽ、
∧/: : :./: :/ {: : : : :!: :.!.: : !: : :.i
/:./: : : :i: :/ ,.>、: : :|、:ハ: :|: : :.|
/: :!: : : : !斗 ヤ’ |/V`ヽ从 :.リ
/: : |ヽ: :从V ,x=ミ z=ミ イイ八
/: : : :|: : \ハ ´ !: !: : :',
,' イ : : | !.: : : ハu ' ,! : : : :ハ
|i | : : 从: : : : ハ、 ー. ‐ , イ : : : : : :! すいませんw
ヽ \ : : ∨: : : ハ> 、_ , rく: : !: : : : :!ノ
/`トミヘ: : : : ヘ ー―‐クヘ\!: : !∠、
<:___::\.: : : }{} O //|: : リ_::>
/:::::::`ーヘ: :/≧z<_,::::ィ|/::\
/:::::::::::::::::::::::V::7´::r‐‐-、:::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::o:|::::〈 廴}/::::o:::::::::!::::::!
|:::::::::::::::::::::::::::::::::〉-- ニニ ,,::_::::::ヽ::::|
|::::::::::::::::::::::::::/ ! }`ヽ!:::|
|::::::::::::::::::::/ ! ! }:::|
|:::::::::::::/{ i / ∧:ハ
|/::::::::/ ハ __ ム -‐= ニ __/ / Vハ
/::::::::/ /:∧ | | / Vハ
/::::::/ {::::::∧ ! ! ∧ V}
/::::/ ⌒\::/^ミ キ {::::} }ハ
/::/ | \ ト、 } ∨ ハ:\
// \ \ハ、 √/ /::::ヽ:::\
「まあぶっちゃけ私達貴族としてはこういう報道は嬉しくなかったりします」
「貴種なら普通コネでこの手の情報は手に入れているはずですし、でなければその方はまだ貴種ではないのでしょう」
「そして情報は独占してこそ価値があります。私達のように支配者であればなおのこと」
「少なくとも、一般庶民がガンパレード学園のことを知っても、私たちは損こそすれ、得はしません」
「成金が増える・・・程度ならまだいいですが」
「家柄も金も無ければ冒険者のような個人技能があるわけでもない平凡な一般庶民が」
「勘違いして入り込もうとしたら、お互い困るでしょう?」
______ / \ ― -. .、
二二二二二二| ̄ ̄ ̄| ∧_‐《 [:.::〕。》- /∧ ::`ヽ
二二二二二二| | |≠===== 、_0 i,: : : : '.,
二二二二二二| | /: : /: |: :: : : : : ::\j : : : : :'
二二二二二二| | 〃: /: :/ .:i: : : : : : : : : :,ヘ: : : : :.|
二二二二二二| | ,! : : ト :i: : :ヽ: : ;''ヾ: :} :j :| : : : : :|
二二二二二二| | ヽ: : i/`トl、,/}: : :ノ__レ'ヽ: :|: : : : ∧
二二二二二二| | 入!リ ⌒{}`:|/´{} ` 八八:. : : ヽ
二二二二二二| | ∨ : :`ー′::::::::::`=彡イ: : !: : : : :: : :',
二二二二二二| | ∨八 '___ !: : |: ト、: : : : :|
二二二二二二| | Vヘ:\ `ー ` /|:/ /: : \: : /
二二二二二二| | / \≧ー< 丿八/´ ̄`ヾ
二二二二二二| | /::::::::::∧/ハ'/:::::::::::::::::∧:::::::::::::::: \.
二二二二二二| / /::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
________.../ 〈::::::::::/::::: \ /:::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::|
`ヽ カタカタ / ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ,\:::::::::::::::::::::::::|
', カタカタ r-r-{|、 | ,\::::::::::::::::::::|
________|__ ノノノと⌒ヽ、 / !\:::::::::::::::|
| とししし⌒ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Уヽ::::::::::|
|厂厂厂厂厂厂厂∨ ゝ:::::.|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\二ニ=─一''"´ }::::::|
| カタカタ \
「それに、貴族にとっては、とりわけ居場所の無い次男三男次女三女にとっては」
「婚活と就活を兼ねた、人生賭けた大勝負の場です!」
「ここで失敗すれば人生が詰みます!」
「それだけ必死なわけですが、その分醜聞も色々と多いもの」
「ロリコン老貴族と幼女の結婚・・・程度ならまだ良心的な部類なほどです」
「貴族は面子勝負なんで、その辺の恥部はなるべく隠したいんですよね」
アメリカのリアリティショーでこういうのありますよね、
超イケメンと何人かの女性で、女性がイケメンにアタックしていって、イケメンは最終的に誰を選ぶのか!?
ってのが
, ――――― 、
/ \
ノ ,  ̄ ̄ ヽ
/ / \
( ./ / ヽ
/ ,/ / ∨
,' / 〃 ,/ / / .| , l
| ./ // 〃/!/i j / | | .| |
|/|/1|/_i厶|斗 .V/ l. ,1 / | |
./ 'j _ l' / ヽ|/ |/ | } .! |
./ l 1 ‘´ ̄` .∨从/ .__/ \ /イ / ' |
. / ヽ .! ‘⌒ヽ、 ノ1 / |
/ \〉 i .fう 厶 / .|
. ._/ ハ. l ー --┐ / ./ |
/ / .V' / ヽ | ,' <__ / l . |
_/ ̄{. } / /ヽ ヽ _/ ,. イ | l !
/ / ヽ - イ / /7 \__ ... - /´ | | | |
i |‐ ‐ {/ '、`¬-'^{;;;;` …- ...__/、 | | | |
.',. , | { ヽ、 |;;;;;;;;;;;;/ー-|;;;;;;;;;/ | | |
. ヽ ヽ_ j 入 ___ } l;;;;;;;_/####|;;;;;;;;;;\___ | | |
「ですが当然私はそんなの知ったことではありません!」
「邪魔するというのなら、抜け道を作るまで!」
まさに邪神!(いいぞもっとやれ!)
、 ___ __ ____
∨///>'' ´ `ァー ¨  ̄ ̄ ¨ ‐- . , <///>´
V/ ーヘ ` . /////
-==ァ' , ' , ',_,,_,,_ 丶//==-
/ ,/ / / / / / ' V''""゙゙㍉ V{ __ \
/ /イ ' ′ / ' ′ i } ミ v\ 丶
′ 〃// ' { { /l } ミ / v/∧ ',
i /{ //i { , 斗‐ォ┼ ‐ォ─‐- ミ / }、/∧ .
{ '. i  ̄| : i : / }/ } 八 ,ィ / j ミ ,ィ :}  ̄ } }
. . . | i i l i ィぅ示笊x / j/x芹示ぅ、 ミ / ' /
、. . . | l i | { 〃,_)//ハ ヽ( ,_)//ハ Ⅵ{_ ィ{ ーァ '
\. .ゝИⅣl | 从ゝ トJ:::::r'} トJ:::::r'} メ}'^i} . i _,ノ /
^⌒ |' 从 ト. Ⅳ 乂___ツ 乂___ツ /> ,. . . '⌒´
ヽ{i .\{ ハ , , ___ ' ___ , , '_,ノ . . .
}. . . . .込 {´ `} イ. . . . . . .
, . . . . . . 介o。 乂_ _,ノ イト、 . . . . . . .
/. . . .-‐ ´. . . イi> _ <i乂. . . . >、. . . . . .
, . ./. . ._._. イ_,ノ^>o。 ,,<^ V.>o。 . .\. . . .
ノ. .⌒>'¨ヽ////\ __ >‐< __ //////> 、} . . . .
. . . . . ././ ¨ _>/-=ニニニ{ニニ}ニニ=-//// V. . . . 、
. . . . . . ,イ . . { \ニニニニニ>‐<ニニニニニ> v . . . . \
. . . . . . . . // . . , Vニニニ>∧∧<ニニニ/ . . . . . . . 丶
. . . . . . . . / . ,. . ./ }ニ>´ニニ{}ニニ`<ニ{ . . . . . . . . . .
. . . . . . ., . . . . {. . ′ :{ ∨ニ=-=-^ー=-=ニ∨ { ',. . . . . . . .
. . . . . . { . . . . .∨__ ,. -r==ァ_〉 v////////////____ _〉 〉. . . . . . . .}
. . . . . . . 、 . . . . .゚。⌒ヽ∧ ^⌒ヽ _」///////////'}  ̄¨7__ > ´. . . . . . . . ,
「貴族のお嬢様が貴族学園たるガンパレード学園に通う!」
「実際怪しくないですよね?」
鏡像魔神の潜入だけを気にする奴は三流だ。
わが子が転生者であることまで疑ってようやっと二流である。
/ ' ` .
' / 〉´ , / :.
// / / / / V ',
/ / / / / ' , i i i V :.
/ / / /ィ / ,ィ } } l V :
' ′ ' :{ / / } }/ハ ト i } }
_/ ィ i : 十─: ォ-- / :} } 斗-,ォ十 } }
 ̄ ⌒´ | { i i 八 /_} / ` / } /} / } V:v } {
| { l i 芳示沁㍉ ' / ム竓示笊ア } ,イ {
| { { i ト、 Vrツ::/::::::::::'j/::::Vrツ メ ハi / i {
Иハ { i { '::::::::/:::::::: / }/ lヽ{
}' ⅥNハ{i:. / / i /_,.ィi {
-=圦彡'' ´ / / ハ{\〉
}/丶 ー=-' イ / / ヽ
ハ个s。 イ{ }/j: />、
,. <i:i:iハr}、> - < ,.{xi:i:i:i:i:i:i:i:>、
r< i:i:i:i:i:}ニ≧======≦ニニ「 ̄ ̄´ 厶-、
__ V i:i:{:i:八ニ「 ̄ ̄ ̄ ̄|ニ} /> } 〕isv==ミ
,. ィi〔 〕v i:i:i:Vニニ└── ─┘/ イ / / \
「勿論伴侶も付いていくので」
「既婚者でも安心してできるレポートです!」
>わが子が転生者であることまで疑ってようやっと二流である。
ひっでぇwwwwww人間不信ってレベルじゃねぇwwwwwww
>>3291
__
、__ ´  ̄ ̄ \ __ . -─- ..._
∧:::::\ -‐ ヾ'´ ゚ . /:::::::::::::>´
. ∧::::::::\. ´ ゚ . /:::::::::>´
`</ `ヽ_ ゚ 。/:::::/_
. ´/ / }"゙"ヾ {::}二_ `ヽ
/ / /} ' ' ,イ | ' / ミ /∨:::\ `ヽ 。
/ ./イ:::::| / / \ j/| ' イ // ミ / ∨::::::\ 。 i
' / |::::::|l イ i/__≧| ,/ /_≦__ ミ / ∨::::::∧ } |
|イ ' |:::::;|l Ⅳ | |::::::::::| | /j/ |::::::::::| ミ⌒Y. . !\:::::∧ | |
从 | |/从 .| ヽ| 、::::::ノノ' 、::::::ノ 〃'^ }. . |. \:::| | ,
ヽ| ヽト、_.{ 〈( /. . .| ヾ|ノイ
八 "" "" )〉.. . . . .|
}`ヽ个: . t _⌒) /'.. . . . . ..|
. '| | ∨. .`≧=‐- -‐=≦´,/≠=ミ、. |
_/ | l }\. .| \_/ /. ./, .∧!
l´ | | / : :ヽト、___∧___,イ. // / {|
/ ム-└- 、: : }::::::::::::{::}:::::::::::|/7 〉
/二 ノ __,. ,}、: :〉:_:_:イ∨ト:_:_:〈 / ,イ.|
 ̄|ノ  ̄`ヽ 〈 .}/:::::::/ヽ-'ヽ::::∨ | |
{  ̄ \ イ/`ヽ:/: : : : : :.V∧二二二 ヽ}.|
|ヽ マヽソ¨´: : : : : : -=彡: : :/ ̄ ̄ ̄7ヽ/. |
「実際これは使えますよ?」
「外圧には人間反発しますが」
「内側からの攻撃には脆いものなので」
||{}i i{}||
||{}i i{}||
||{}i i{}||
||{}i i{}|| ,. '"´ ̄ ̄``ヽ、
||{}i 〃`'''ヽ i{}|| /.:.:.:./```ハ.:. :. :.:. ``ヽ
||{}i {{ ` ,'' }} . {}|| ,.イ.:.:.:.ノノ /ハハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
||{}i ,.ハ`ニ' ノノ i{}|| jハ.:.:,ィイ ′ ヾ.: . :.: .: .:ヽ
,. '"´  ̄`ヽ  ̄`ヽ ||,r‐‐ ' li.:.:.:.:./ム i{}|| ヾ{ 二ヽ ー='´__ ヽ.: .:.lii.:.:.i
/ \ \ / VハハV  ̄`ヽ /:,′ ¨7 ``  ̄`` V.:lii.:.:.:l
/ ヽ ヽ / ,.ィつハハハ リ '、 ,'.:.{ 〈 .. .,、 ハ:.:.:.:.:.ヽ
/ / ,r'ニミ彡ミヽヽ. / _,ム/ ソll: :::ll / i {.:.:.! ,r=== 、_, ハl.: .: .: .:.ヽ
/ / ,.ィ彡' ', ', L ____ノ´ ll::::::ll,. イ l l.:.:.l ヽ ___ノ , ' _ ノ.:.:.l.:l:.:l:.:l!
.:/ ,.ィィ彡'′ l l l l ( () /.:.:ハ.:/ Vノノ イ ',.:.:.', /,.: .:. :l .:l :. :/
/.:/.:/.:.:./ 乍彡'、、、,,_ ,,,,,iソノノ /.:.:.:.:`V:.:.:.:.:./ハハ/.:.:.:.:.:! ヾ.:ヽ __ / i.: l:l :l: :l: /
VV/.:.:.:ヽU〈 ==`′ ,r==イjjjj! l.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ヾ「¨¨¨´ .: .: .l :/
``ヾ彡'ゝ1 "´ l! ノソソ ヽ.:.:.:.:.:ノ`Y´YY ハ.:.:.:.:.:ノ / L ,. '´ ``く
, .ィ 〈 { ,__」 / l ',.:.:ノ________/⌒7 _ _,.. イ /⌒ヽ"´ /```'''''
.:.:.::l ヽ ヽ r---ァ/ l l ,.ィ "´. :. :. :. :.: .:l/ ヽ / . :. :.: .: .: .
.:.:.:.:l \. \ `ニ./.:.:.`丶、 ', l /:./. :. :. :. :. :. :. :./ ヽ /. :. :. :. :. :. :. :. :
.:.:.::.:l \ ヽ __/.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:`丶、 i. l. /.:/. :. :. :.: .: .: .:/ ,. イ. :. :. :. :. :. :. : .: .: .:
.:.:.:.:.:l \_/ l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヽ l l /.:.,′.: . :. :. :. :. :.`7~~~~~~~~~~~~ト、/.: .: .: .: .: .: .: .: .: . :.
.:.:.:.:.:.ト、 ,.イ(( ハ l.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.r==== ∩、 /.:.:,′.: .: .: .:. : .:. `7ーー ー ー ーー ーV.: . :. :. :. :. :. :. :. :. :. :
.:.:.:.:.:.:l \/// `ー' V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ l lノ.:.:.:.:.i .: .: .: .: .: .: .:.:7ーー ー ー ー ー ーV. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :
.:.:.:.:.:.:.l // ト、..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:( ̄`ヽ ,.イl.:.:.:.:.:.:l. :. :. :. :. :. :. :. :7~~~~~~~~~~~~~ V.: .: .: .:. :. :. :. :. :. :.
、__ , -―- 、
\`::.、 ({ ____,
\::ヽ ヾ . -‐―‐- . /:::::/
/  ̄ `´ `丶/:::::/
/ ヘ /:/
,イ 〃 L彡ミ、 {ト-`― - 、
. / | l| l|_」-|‐| l|‐}-Ll|_ 彡 }:\⌒ll |
/´ j/| l|/|,イ从 |イ|/}/ュ` 彡 ト、:::ヽ从リ
/:Ⅴ::Ⅵトイ ヾ{ f:::::ハ 》 }:}⌒! lト'}
. // } ヒリ 弋::ソ .ノノ )ノ !
人"" ' "" 〈(,イ |
. 〈( ヘ、 ー .)〉|l l |
) |> - イ ∨ l|l l |
__ , ・|l l| |´ __ 丶从人 从
. __|`¨¨¨¨´レ'::::::从ル{、`__´__ , '/ /´: :`ヽ∨
. ,ゝ| _ィ=ュ、:/ ` ‐---‐ / {: : : : : ', ∨
. `>| ゝニニ_ ,∨、 ノ从ル: : : : : i |
`゙| ゝニ_//:::::::\ /_:_:_:_:_:_:_:_:} l|
. j` --- ´:::::}\::::::::::::\ `/:::::::::::::/´. |
ヽ:::::::::::::}、::i \::::::::::::\_/:::::::::::::/ .: l|
\:::::':∨} \::::::::::::ヾ::::::::::/| .: l|
「庶民の皆さんの夢を壊しちゃいけないですからね」
「まずは貴族の社交界の華麗な面だけをリポートします!」
/ ∨//////| `ヽ
, イ / / / / / ∨/////| .
/ / / ' ′ ′ ' / ∨////| i
/ , ′ / ′ | / / -‐ >==ゞ\ :|
, i ' i | | :|: i / /"゙"゙"゙"ヾ -‐ / ,|///\ |
{ |l | / : i |、} i|i | ./ / ミ / / . Ⅳ////\ :|
|l Ⅳ l { L ト、 |i | / / __, ミ / // l ∨////∧ |
|l | |l |从弋心从| ./斗≦´_ ___ ミ '⌒ヽ / ′! ∨////∧ :|
从 | |l | l::::::::::::} |/j/´ィf弋:::ッ'¨フ ミ ^〕 } / | \///,'∧|
ヽ{ |l } .イ{::::::::ノ ' '^”¨^~ ´ ミ ´ // :|: \//'∧
Ⅳ /j/ 圦:::::、 〃¨´l / :! \/'|
}/ . -─ム:::::.. 〈( :|' :| ヾ!
/::::::::::::::::::、::::.`ー==-一' //' .:| .:| :|
/::::::::::::::::::::::::::\:::.. イ _,,}≧x .:| :|
,.:::::::::/::::::::::::::::::::::ヽ -=≦´ _,, <´ ∨∧ :| :|
,{:::::::/::::::::::::::::::::::::::::/ /'^Y´ У∧_ :| :|
{ }::::/:::::::::::::::::::::::>´ /ll〃| .:/ /::::`ミ、 :|
`}:::i:::;::::::::::::> ´ / {三} | .::/ /::::::::::::::\ :|
/::::冫::::::<___,/ /:!:l ! .:/ /::::::::::::::::::::::\ :|
∧/ _`> ゚´/ /:::|::l .| .:/ /::::::::::::::::::::::::::::::゚. :|
. ´ 〈 /> . ´¨'¨` } .:/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ :|
/ ∨ /.:.:.:.:.:.:.:> . // ! /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
/ ∨ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:X |___/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
/ ∨ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |>x:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
「勿論嘘は付いていません。しかしただ華麗なだけに見える社交界にも、勿論意味も裏もあります」
「例えば、貧乏貴族が背伸びをして、贅沢な服装やディナーで冒険者をもてなしたとしましょう」
「それで冒険者が裕福な貴族だと思って結婚してみたら、実は貧乏だった」
「こうなるとどちらも不幸になると思いませんか?」
確かに
そこを暴き合うと
>>3295
, ‐-、, -‐─‐- . . - ...-―-..._
/ ヽ/ /:::::>  ̄
/ ヽ ∨/ |
, ' / / ' L__ {:::} :|
丶 l i | i ∧ハ.ム | ./ `ヾ ∨\ :|
- o lハ |l.7::TN |/ ⌒ヽ i} ∨:∧ :|
\ Ⅵ代:ノ ヾ| 7:::T 彡 ' \:| :|
\ Ⅳ 乂ソ 彡 ./| ` :|
\ 人" 〈( / .|: :|
`と「 `⌒\ "" ,)〉 .|: :|
| \ > ,..____. イ/' .|: :|
 ̄ ̄\//〈 i_><| `ヽ |: :|
. 二二二二二二二二二二二二二二二二 V/ / | ゚。!: :!二二
/ | / '| ∧ 丶 :|
/ | (^^| / ∧ \ :!
' V |' ∧ 〉 :|
i | ┌┤ \__∠フ :!
| | || │ :|
「ええ。貧乏人と金持ちの差は、つまるところ贅沢できる頻度の差です」
「少ない回数、短距離走的に贅沢をするなら、貧乏人でも取り繕えるでしょう」
「でも、何度も何度も、マラソンのように贅沢をすれば?それは金持ちしかできませんよね?」
「そうして金のかかる贅沢でマラソンすることで、経済力を証明し」
「もって婚活・就活を有利にしているわけです」
「そんな黒い目算はありますが・・・その贅沢を目にすることすらない一般庶民から見ると、どうだと思います?」
__
, ''´ ̄ ̄` < __`ゝ
_ ∠ \ `く ーV´
/ / r へ、 \ \ ∨ト! _
,∠-==/ ! ヽ ヽ _ ヽ.N | `ソ
´  ̄`レl| || |,.ィ≦|_| ',| ./ 7′
| _l_」_ ハチ::::j| レTヽ! | ./ミ.イ
| ´Nハチハ Vニソ lノ | / / |
V 十ハ.Vツ , /l/l/ | | / /l |
'| ヘ'" ‐ ,.イ_ ! / / V
| | `≧ーr '_/ト、|/ / ハ
| >イ ハ!´ /l `ー 、1 に二!
rイ ∨-| / ′ \ヘ_/
! |/ / / ソ´ ̄ , ' /,ニニ\
Y / / | // ∨
/ー‐- 、 | レ' rヘ /´ ̄!
/「 / ̄ヽ ヽ| ./  ̄ ̄∨ K}
にレ'| / `ー┘ /_、__/ \/⌒`ヽ
./レリ ! i / \j / 〉
/ / .j o| { / / / /
./ / | ! ヽ `フ/ ,.イ
/. ,' ./ | /,二  ̄ ̄ ヽ. / |
./ ! ./ .| y'ニ.___ ,.イ |/  ̄ ̄`ヽ
/ .i / | \ | / ァ――‐'′
,' i ./ o | \ _/ /
| |/ | \ ,/|
ヴィヴィオ「表面だけを見たはぴねすのように」
ヴィヴィオ「とっても煌びやかで、楽しそうな学園に見えるんじゃないですか?」
限度以上の贅沢で破産する貴族が居そうだなw
∥/-‐-γ⌒<  ̄ ̄"''ミx、
∥ / / ヽ ー- `ヽ、
/∥ / ト、 \ \ \
-―-、 / ∥ / / j い Y ヽ ヽ \ヽ
//⌒\ヽ / ∥ / / l } } i ヽ ゙、 ヾ、
jl ヾ、 / ∥ / j { ! l ハ l l Y ハ ゙、
-―lL Y} // ∥ l l l ∥ w、_}__}ヽl__l l `、
// ll ヽ ノ // / l l l lX~ ∥ } jTl ̄ハ トl } l 、
l l 乂ノ} j/lノ l l --十T「 ゙、 / /l j j厂 !! i } j l l\゙、
Vl  ̄ l/ l { l l l / { 十、∨ / j/ r‐,,二j,,_j/l j ハj \
乂 /l j l l l トl _-、/ヽ/ ㌢"⌒`メ j /ハ/∧
`ー- __ イ { / /l 八 { ,x彡⌒` ::/::/::ノ/ ∧ ∧
/ l/ ト、 トヽ ^" ー彡 //l } ∧
ノ l l\l \ ::/::/::/ ` ,、 ー--‐イ { l { ∧
} l ト、 ミ=- rァ-''" ̄ } / ハ 、
l j/l `〜ミ=- 乂 ノ / / い
j 弋 `ト __  ̄ / /ー-、 } }
>-‐'"⌒`ト、  ̄ヾ ー-- '"{ ヽ/:.l:.`ヽ、 `''┴-、
/ -く:.:.:.:.:.:.l:.:.:>、 }┐ rく ヽ>''"ユ-、:l:.:.:.:.:.:.7ー-、ハ
{ {:.:.:.:゙、:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.r┴ 、 j { j ヽ/ /:.:.:.:.:.ヽ:.:.:/:.:.:.:い i
l l:.:.:.:.:.ヽ:.:.:l:.:.:/ ̄`丶、\∧ Y" 〈/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:i }
/ l l:.:.:.:.:.:.:.ヽl:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ 〉>┴L/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.} j
/ l l:.:.:.:.:.:.:.:.:{/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ} / \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V:.:.:.:.:.:.:.j j
/ / 人 l:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉弋 ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.://
/ / {∧l.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/l ̄ l\ / \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:/∧
/ / ヽfヽ:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / l / {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V∧:}
/ / } l:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./`〜/ L/ ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V j:l
「金を積んでイギリス貴族と結婚したアメリカの金持ちのように」
「女の子は背伸びしてでもその煌びやかな学園に入り、あわよくば「お姫様」になりたいとか思うんじゃないですか?」
「親も、経済力がなんとかなる限り、子供の夢を応援したい」
「そして自分も上流階級、貴種という奴の仲間入りをしたい!」
「そんな風に考えるんじゃないですかねえ?」
この世界では、金を積むではなく、
強さを積む必要があります
>>3298
___,
. |\ . ´:::/
. |::::::\ /::::::::::/
. ∨::::::::\ . -‐─…─‐- . /:::::::::::::/
∨:::::::::::ヽ ´ ` . /:::::::::::::/
> ´ ゚ 。{:::::::::/
/ ヽ ゚。::∠
. ゚/ ' / ′ |"゙"゙ヾ Ⅶ  ̄` 、
/ ′ / ′/ l i ! l | i } ゙ミ ::::ヽ、 \
.' i | ′ | i | i ! l | l ! , ′ ゙ミ ゚:::::∧\ ヽ
| /| | | | l.斗-H- | ! | 斗≠/‐- ミ i:::::::∧ ヽ .
l ' Ⅵ: | | | | |_!ハ|Vi | 'j/i/ ゙7 ゚::::::::::∧ } }
. 从 | /从 | | | ,ィfチ芹斧∨ |/ 乏芋ミ、 /=、 ∧:::::::::::::! , /
ヽ| ,::::::::::ヽ|、 | |《 ,_):::ハ \{ ,_):::ハ 》 〃^ レ'. .|\::::::::! ムイ
i::::::::::/ i. .ヽト、ハ 乂//ソ 乂//ソ 〈( 〉 }. . .! \::|
|::::/l. .| .|./{ ∧ "" "" / ヽ/ i. ..| ヾ
レ' !. ._ |ヽ゚。 .圦 マ フ イ ¨´ )〉 .i. ..|
_|/ Y´|∨ `≧ュ. .≦/ / /'. . i. ..|
. _, -'´ 、'〉 l {L゚。 ゚。: : : : : : :¨: : : : : :/ ,/ __ _. . i. ..|
__/、 ヽ ヽ }ゝ'´ _}´: : ゞ.: : : : : : : : イ /´:/ 〉'¨Y、 .!
〈‐┼‐し'し'‐′| : : }: : }l }: : `: : : : : ´: / /: :/7 ,、 '^ヽ!
. {: :|: : : : |: : : : |: : イ : 从 | : : : : : : : : : { /: :,} (_/ / , '^`}
. {: :| : : : :|: : : :/: : }: : : :ヽ!.: : : : 冫.: : :从 {: 人: :ゝ'し'_,イ /
. {_ |: :__ノ. : ゚: : : : :イ: : : : : : : : : : : : : : : : : `/: : :\:/`ヽ_/、
. }: : : : : : : : : : : /ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : イ: : : : : \:/ : : }
{: : : : : : : : : : : : {: : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : :ヽ: : :/
「そこも含めて、ですよ?」
「貴族にとって他の貴族は、仲間であると同時にライバルでもあります」
「殺しあうより、贅沢比べでライバルを潰せた方が平和的で健全じゃありませんか?」
贅沢比べなら、上手くいけば御家事相手を退場させれる。
>>3300
__
、___ /⌒\
V/\ . -=ミ}〉o。_ . -─‐ .
V// ´ ` .
. < 7 , / ヽ 丶 _,
/ . -/ / ' , ' } //
′/ / ' / / / }、_ ',///
i { ′/ ′ ' i /''゙゙㍉ V///
| /} i /l i.斗 ‐┼‐- _ ' ミ -=ニ}//__
|′ }' | : i {,ハ ,八 /`メ、 ミ -=ニ}/{ _ `ヽ
| i l 从ィ示笊㍉ ,ィ /}/ \ ミ _, 彡}/\`ヽ }
| l { Ⅳ _ノ/沁 / j/x芋ミ、 ,,ミ _/ }//∧ }
|八 j{ { i 乂rツ ヽ( _ノ/沁 /^Y_/,:\/'∧ }ィ /
)八 { ト、_ , , 乂rツ ′/. . . { \∧ノ'
丶杁⌒ ' , , /}/. . . . { ヾ
'. . .〈{丶 _ .イ´}〉. . . . . .
/. . . . .}〉.个:. ` .イ ハ/. . . . . . . ',
, . . . . . / }. .} ≧=‐ / /:≧ァ'⌒´).. . . . .
(⌒)=r‐‐/ , ¨´_ /ノ´)/ /::::{ / _ (´ {. . . . . .\
/.,(_r、ヽ厶イ{ Y^///),彡'{:::::{' (⌒'\V. . . . . .丶
/./.: 〈r=ミ{::::::{/ ',///)-=´{:::::{,.rv' , ^>o。. . . . . .
/./´ ` _)::::/ ´ ' /ー ⌒`):::{' .: /.: i 丶 〉. . . . . .\
「いえ?強さも良いですが、お金でも良いですよ?」
「土地貴族様は、商工業が発展する中で農業が収入源で」
「しかも領土経営や社交の出費は増えていくという経済的デスノボリ状態にありますからね」
ダンジョンを誘致すれば大分領地経営は楽になるが、代わりの悩み事も増えるぞ!
「貴族とは言わないまでも、そこそこ社会の上層でお金持ちの「貴種」と結婚できるなら」
「それはそれなりにメリットがあります」
「アメリカ成金と結婚したイギリス貴族のように」
「勿論、冒険者的な武力でもいいですし」
「あるいは知力とか傾国の魅力とかでも、よほど極まったものならアリですね」
. ' 丶 ______
/ ‘,x<//////> ´
' 、 ///////>´
_/ / / } //////
⌒¨i / ′ ィ }、_,,_, -= /////
| 斗-x /i{ /''""゙㍉ -= {´二_ ̄ ヽ
|i ハ / j{ ィ 7 ¨⌒ヽ ミ / V/\}ヽ }
|l l ァ≠ミ八 / j/ ミ / ∨//\} ./
Ⅳ i {/ _)/} )' 笊示心、ミ⌒Y . .V///ノイ、
|l l ト、_乂ツ ,_ノ/トイ Ⅵ'^ノ. / \/////> __
八 | ト⌒Xx 、 乂__ツ メ }}//. . ./  ̄ ̄ ̄
丶{ハ丶 xxXX 〈{'. . . . . :
/>/゚i イ. }〉 . ,. . {
. 〈ヽ\ / . . ′|≧=ォ´ _⊥/i /. , . 、
. \ゝへ /. , ィ | ア / ∨ /. . . . .
/ ヽ \ /./ / | i/ /´  ̄ V /. . . . .
{ ___/〉∠_ ′ |/ / ___∨. . . . . . .
∧___/ \ヽ\:`/ i / / Y. . . . . . }
| >─/⌒⌒`、 V / / |. . . . . . .i
| |`く {ヽ <⌒ヽ \ トヽ// |. . . . . . . .
. l ≧=‐── ==≦´} |. . . . . . . .丶
ハ 、 ノV⌒ハ ノヽ / | ====‐ォ. . . .
. /.∧ \ ___r' /く |//////|. . . .}
. /. ./ 丶 `ト ァ─ ' \ l/////'人. . ,
「問題は、憧れで入ってくる庶民には、お金が足りないということです」
「もしくは美や知力や武力が」
「ガンパレード学園は足切りも兼ねて学費高めです」
「ええ、それを支払えるだけでも、庶民の中での「贅沢比べ」としては成功者でしょう」
「が、それでギリギリになります。入学してから、貴族の社交に、贅沢比べに、さらに予算を投じる余力は無い」
「経済力を補うだけの、美や知力や武力があるわけでもない」
「そのことに気付かず、ただ「名門」の学園に入りさえすれば、お嬢様お坊ちゃまの仲間入りが出来る、ひいては「名士」「名家」の仲間入りができると勘違いしたまま」
「入学してしまうとどうなると思います?」
うーん、共学なり立てのモト女子高の男子(3名)とかになったら有情だな
>>3305
__,
/:/
〈: :/ . -‐───‐‐- .rァミ、, ─‐ 、__
__Vl,. :´: : : : : : : : : : : : : : : : : :`マミ、: : : : :\:.、
,. :´: : : `.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :マミ、: : : : : 丶\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ : :マミ、: : : : : : :::::\
/.: : : : : : : : : : : : : : : : :l: : : : :l.: :l: :l:l: : : :∨:マミ、 : : : : :.::::::::::〉
/: : : : : : : : :/.: :l: : :l: : :|: : :l: :|.: :|: :|:|.: : : : ;.: :∨: : : : : :i:::::::/
,: : : : : : : : :./.: : :/|: : :|: : :|: : :|: :|.: :|: :|:|.: : : : ; : : :} : : : : : |:/\
,.: : : : :|: : : / : : /: |: : :|: : :|: : :|: ハ: :|: :|:|: : : : ハ : : i : : : : : |'::::::::/
{.: : : : :|: : ,: : : イ.: .:|: : :|: :/|: : :j/`≧ー-:ト、: : :; :lヽ,i! : : : : : |::::::/
∨: : : |: : , : : , |: 斗-‐j/'´|: :/ ,ィf芋示ミ l: : ;: :| } }: : : : : :!\{
∨: : Ⅳ:|ハ: : :|: : |ィf云ミ |:/ 弋::ソっ l: / : |_ノ .|.: : : : ::|
∨: | ∨: Ⅵ从: lとら::ソノ′ l/ : : | |.: : : : ::|
ヾ{ ∨.: :乂 :圦 ' /l: : : | |.: : : : ::|
i丶: : { `|: 丶 -‐- イ .|: : : ! !: : : : : |
|: : \| |: : : i≧=- _ </ヽ., : : ; .|.: : : : ::|
|: : : : | ; : : :, ,イ´ノ ∠ /; : :/‐- !: : : : : |
,: : : : :l /: : :/-‐'ハヽ___ノ ∧/: : :/ `ヽ: : : :|
,: : : : ,' ; : : :{ヽ {:_:_} /.: : :/ ハ: : :!
/: : : / ,i: : : | :.} /: : :{ i: : : :{ / }: : |
/: : : :/ |: : : | / /: : : :! |: : : :| ∧: :|
/.: : : : :/ i.|: : : |, ,: : : : :i |ハ.: ::| ' i: :|
/: : : : : : / |.|: : : l{ {: : : : ; Ⅳ:! }: :|
/.: : : : : : :{ |.|ハ.: :l.∨ `ヽ'´ ∧ /: :|
{.: : : : : : : :i. ,| Ⅵ }ニ=-_{o__-=ニ二´__{二二二二}: : :|
|.: : : : : : : :| {二二ニニ∨/{><}///////} | |.: : : :!
「ええ、浮くなんてレベルじゃありません」
「少なくとも家柄だけはある貴族子弟ですら」
「相手に合わせて相当苦労しなくちゃいけないですしね」
↑元男子
>>3305
, ――――― 、
/ \
ノ ,  ̄ ̄ ヽ
/ / \
( ./ / ヽ
/ ,/ / ∨
,' / 〃 ,/ / / .| , l
| ./ // 〃/!/i j / | | .| |
|/|/1|/_i厶|斗 .V/ l. ,1 / | |
./ 'j _ l' / ヽ|/ |/ | } .! |
./ l 1 ‘´ ̄` .∨从/ .__/ \ /イ / ' |
. / ヽ .! ‘⌒ヽ、 ノ1 / |
/ \〉 i .fう 厶 / .|
. ._/ ハ. l ー --┐ / ./ |
/ / .V' / ヽ | ,' <__ / l . |
_/ ̄{. } / /ヽ ヽ _/ ,. イ | l !
/ / ヽ - イ / /7 \__ ... - /´ | | | |
i |‐ ‐ {/ '、`¬-'^{;;;;` …- ...__/、 | | | |
.',. , | { ヽ、 |;;;;;;;;;;;;/ー-|;;;;;;;;;/ | | |
. ヽ ヽ_ j 入 ___ } l;;;;;;;_/####|;;;;;;;;;;\___ | | |
「でしょう?大変愉悦です!」
「TV放送した甲斐がありました!」
,. -‐ ¨¨¨`
____/--- ..,
...::::/::::::::::::::::::::`::.... `ヽ
. /::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
/:::::::::::|:::::::::::j:::::::::/:ハ::::::。::::ヽ \
i ::::::::::::|::::::/リj;::/ノ Ⅵ::゚:::::::::.
|::::::i|::::i|/¨¨´jノ `¨¨リ∨}:::::い
|:::r┤::i| 三三 三三 }:|:}i::トi|
|:::t│::i|:.:.:.: :.:.:.:./イ/|::|│
|::::i:i|::::i| ____` /:ノ |/ .|
l:::i:i:|::::il\ ゝ.___ノ イ:| / /
/:::i:i:i|::::i| /ヽ.r ====ァi|
. /:::i:i:i:i|::::i|ミ{ ニニ} |::j|
-- :;__ハ:i|::::i「..} ヲ|___|::j|
/ニニニ\∧:::j|....} ∨....... /::::i|
|ニニニニニ}〈}::i|}/:{ /..ゝ__〈:::::jリ!
|ニニニニニ|ニム/∧:`¨〉八.../:::/=|
|ニニニニニ|= /ニニ≧ュ、/=|::/ニ|
’ニニニ二|:イニニニO7、\ l:{ハニ.!
∨ニニ/ニニニニO7ニO=}リニ}=|
. ∨=iニニニニニニ/ニニニニ|ニ=!=|
∨|二ニニニ/ニニニ二,’ニ=!ニ!
∨ニニニニ/ニニニニニ,’ニニi=∧_
. マニニ/ニニニニOfニ二|ニニニ}
∨¨´ニニニニニニ|ニニニ|/ニニニニニ≧=---- 、
∨ニニ二二二|ニニニ|ニニニニニ// い }〉
・・・が、まあ、母数が増えれば滓も増えるが上澄みも増える。
「新入り」の中には、実際優秀な冒険者等も含まれていたので、
ガンパレード学園のお見合い狂想曲は、
犠牲者の屍を墓地利用するかのごとく、
より活気を増していくことになったのだった・・・
安価↓1 質問・コメントがあれば
【ミッドTV諜報】ミッドチルダの民間放送局(ローマ国営)で情報を発信する。情報の真偽は問わない。諜報枠(情報操作枠)
ミッドTV(汎用情報発信枠):
ミッドニュース(時事問題や緊急警報を流す。):
ミッド旅番組(聖地等を紹介して観光を加速): ガンパレード学園
ミッドドラマ(ドラマを介してアイドルや聖地をプッシュする。):
各世界グルメ旅:
ミッドアニメ:
一般から入った人がいる場合、結婚相手じゃなく、新規の配下とかを探す場としても機能しだすから、
プラスの効果は高いと思う
>>3310
........................
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::\
/::::::/:/:::::::::::::::::::::::\:::::::::::
/::::::/:/::::::::/:: /:: Λ::|::::\::::::::
/::::::/::::::::::::::/::::/::::/ |:::::::::::::::::
:::::::/:::: |:::::::/::::/|: / -―|-:::: |:::::::|
|:l::/ ::::: |''" ̄:/ ,|/ _斗|-ミ、:l:::::: |
|:/ ::::::::::斗ャx '~{ xリ:::::::::::::::|
/| |::八:::: Vソ 、 '''八:|:::::::::|
/八:|::::::|\\''' ` /|::|::::::::::|
. / |::::::|:::::l:::::.. ` ´ /:::|::|:::::::::::|
{ l|::::::|:::::|::::::::::> く |:::::: |::|::::::::::::|
j|::::::|:::::|::::::::::::ノ |:::::: |::|::::::::::::::.
. ∥:::::|:::::|-彡'' }l八:├- ミ:::::::
. ∥::::x|:::/〃 }l l:| ヽ::::
. ∥:::/ ノ/〃 }l l:| ::::.
. ∥::;゛ / /r-r-r- 、 x…x-r< l:| |::::::.
∥:::| / ,:i:i:i:i:i:i:i:\ V /:i:i:i:iΛ乂 |::::::.
/:::::::|/ 」:i:i:i:i:i:i:i:i:i〈,人,〉:i:i:i:i:i:i:Λ、\ | : ::::::.、
. /::::::::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}ハ \ |::::::::::::::\
/:::::::::::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/::::| \:::::::::::::::::\
. /::::::::::::::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:::::| l::::: | :::::::::::::::::\
/::::::/ ::::::: | j'"´ ̄ ̄ ̄`^''〜ミi/ |::::l | l::::: l\::::::::{\::
. /:::/:/|:::::|:::::| ′ 7::::|::::l::l l::::: | \::::\
.. /:::/:/ :|:: 八:リ ′ {::::::|::::|::| ;::::::| \::::
{ :/:/ |::::|:∨ / , :::::/:::ノ:::. !:::::|
{/:/ 八:|:〉 / __′,..、、、、、、、V: Λ:::::. ∨:|
/:/ / ∨ /__,,,.-=i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧ミV l::::::::. 〈:|
. {:/ r<:i:i「-=ニj;j;j;:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:゙}i, |::::/Λ ‘,
{ ∨ノノミく:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:゙}i;:/ ', ‘,
{ /:i:i:i:i:「\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:゙}i, ,
/:i:i:i:i:i:} \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:゙}i, ',
. /i:i:i:i:i:i:i:} \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:゙}i, 〈 \
/:i:i:i:i:i:i:i:i:} \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i゙}i \ 、 ヽ
〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:} \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}i \〉 ノ〉、
「その辺考えた上で売り込めるなら良いのだが・・・」
「別に学力が保障されてるわけでもないしな」
「やはり上澄みは増えるが滓も増える」
「貴族にしてみれば、滓を捌くコストもな」
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
おやすみなさい
諜報安価考えておきますね
>>3313
『宜しくー!』
乙でした!
ガンパレード貴族学園の話を見ていて、「プリンセスメーカー」を思い出しました。
あのゲームでも、娘の育成には無茶苦茶お金がかかって、プリンセスに成りあがるには親の職業を商人にしたぐらいじゃ全然足りなくて、娘にアルバイトさせたり、ダンジョンに放り込んだりしてました。
一番効率的に稼げるのがダンジョンというのもガンパレード貴族学園っぽかった(ダンジョンをクリアすると、金と名声と能力値が上がる)
ガンパレード貴族学園の難易度に合わせた「プリンセスメーカー(ガチ)」とか作るのも面白いかもですな。
いま「人類を救うのは俺ではないような気がする」読んでるんだけど、FGOのアニメってミッドアニメで放送したっけ?
人理焼却のヤバさとか人類愛=人類悪のヤバさとかを広めるのにいい気がするんだけど
あ、乙でした!
>>3316
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「エルドラージのような外敵の脅威を伝えるのは良い。」
「神座のような危険技術も良い」
「どちらも自分から「切り離せる」ものだ」
「エルドラージがいくら危険でも自分が危険ってことにはならないし」
「神座を持ってしまって自分が危険になったらなら、神座技術を捨てれば良い」
「でも人類悪は?」
「人類悪が危険だからと、自分の中の人類愛をホイホイと捨てられるかい?」
>>3315
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 |
!| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | |
!| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | !
八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i
. ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
/ 从 、 i ! / | | ハ
/ / 人 _, 从. / | !:ト、 ',
/ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
厶イi: ! | i iヽ. . ノ ノノノ | i ! ! ハハ! )
八!`ヽハハハ `ヽー 七 //j八八八ハjノ
)ハ / {
,.-‐''て_」 \ _」\
〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
/ { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
「なるほど!面白そうだね!>プリンセスメーカー(ガチ)」
>>3318
ああ、無理ですね
人類愛を捨てたら人類が人類に失望するとか絶望するとかになりかねない
うーん、だとしたらどうしよう……情報操作枠だしなぁ……
なんというか、内ゲバの恐ろしさを広める放送がしたい
無限のリソースがあっても内部相殺してたら外部出力は0だし、っていうか滅ぶし
>>3320
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「だろう?人類愛をホイホイと捨てられるわけもなく」
「捨てられたら捨てられたで人類を裏切りかねないわけだ」
「いずれにせよ、地獄への道は善意で舗装されているというのは、一般人には重すぎる真理」
「それをわきまえた上でなお、利己にも行き過ぎた善意である人類悪にも落ちることなく、バランスよく善良に生きてもらうというのは、一般人には綱渡りの如き曲芸だ」
「まずは一般人には善良に生きてもらおう。人類悪という陥穽はあるにしても、利己主義者だらけになるよりはマシだ」
「違うかな?」
そうだよ!マブラヴだよ!なんで気付かなかったんだ!
あれほど人類が内ゲバのグダグダで負け続ける物語もないじゃないか!
マブラヴってまだミッドテレビで放送してませんよね?
>>3323
違わないですね
一般人には一般人の人生があるんですし
世界の真理とか、あまり触れないほうが幸せです
>>3322
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「内ゲバは良くない。誰もがそう思う」
「だから、政敵が、対立派閥の連中が、自分の言う事を聞けば良いのにと思ってる」
「で、相手も同じことを思ってるわけだ。それで一枚岩に成れると思う?」
つまり内ゲバの脅威を喧伝しても意味が無いってことですか?
>>3325
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「だろう?」
「もしそれでもなお人類悪の脅威を伝えたいなら」
「具体的かつ簡単な対策とセットで広報する必要がある」
「この世は地獄で人類は屑だ。そんなものに理想や完全を求めるな、とかね」
>>3327
__
_.. .:.:.¨:.:.:.:.:.:.:.`:.. 、
, .:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.`ー- _
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.ト、:.:.:.、:.、`ー  ̄
. ′:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:/:.:,':.:.:.:.:.:.:|:. , ヽ:.:.:.!:.:.ト、:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./!:.:.l!:.:.:.:.:.:.:|:.,' __V:.:!:. ハ \: 、
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.':.tヤフ「ミ .:!:.:.:.:.:.:.// ´ V:.:.:.:.ト、 ヽ!
|:.:.:.:.:r从:.:.:.!:.l!:./ |:.:/ | :.:.:/ ′ /:.:.:.:. | \
. !:.:.:.: | { ,v:.:i!/ヽtテ示ミ,ッ/ ,,rf示ァ ' :.:.:.:.:.:| ヽ
:.:.:.:人 こヾ!:! ゙辷ソ 辷ソ i:.:.:l!:.:.:.:! ,}_
. v:.:.:.:.≧‐ヘ , ,':.:.:l|:.:. ′ /:::::::\
. ∨, ‐‐-ミヽ 、__, , イ:.:.:.,'|:.:/ゝ .....:::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:.|> イ :.|:.:./ |:/〈 :::::::::::::::::::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::| |!} ` ‐- <-‐‐ y'!/ ,′ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::: 从リ{ ` / ,}、乂 `ー-‐‐=‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
. /::::::::::::::::::::::::::| У ー 、 / 〉 }!::`:::::::::::::::::::::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::\
{::::::::::::::::::::::::::::|:::::〉 Yxxxxxxxxxxxxxx :(::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::| :/,::└============!:::丶::::::::::::::::::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
|::::::::::::::::::::::::::::|//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/
「言葉だけで戦国時代を統一できるかい?」
「バラバラの共同体をまとめる方法は古今東西二つだけ」
「天下布武するか」
「さもなくば外敵の脅威で大同団結するかだ」
>>3327
,.. . . --. . .,
,. <. . . . . . . . . . > 、
/. . . . . . . . . .i . . . . . . . ヽ
/: : : : : : : : : : : :j!: : : : : : : : :ハ
,: : : : : : : : : /: : ;ハ: : : : : ヽ: : : ハ
,′ : : { : : : /: , く_ ∨: i: : :ハ : : : ',
/: : : : :j!: : : :i:/_二、` ',: :l:、: : :',: : : :!
/ : : : : rイ: : : j{ぃう`゛ ヽハ,}ヽ: ! : : l
/. : : : : :i、 ', : : i `゙ ゚ イうヽ}. . .ノ
ーイ. .{. . . . :ヽr、 ハ .: ヾ' /ノル八
ゝ. ヽ. . : : : ! ヽ.ゝ 、 ′ /: : :j : l. }
` ヽト、:rく ` 、 ` ´ ,.<: : ;ィ: ノ.ノ
,イ:〈 ` 、 fくィ´ル'イr ´/ ´ ´
/::l:::ハ、 rYヽ}:ヽ
_,. <:::::::::i:::::::',ヽ /∨//!,ヽ::\
/:::\::::::::::::l:::::::::', ヽ Y∧ ! l:::::ヽ:.、
ノ:::::::::::ヽ::::::::l:::::::::::', \l:/∧! !::::/::::∧、
j:::::::::::::::::::',::::::::`::<::', ヽ://j i:::ヽ::::::::i::ヽ
/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::/::ト 、 ヽ/! i:::::::`!::::i::::j
/::::::::::::::::::::::::リ:::::::::::::/:::::::', ヽ `f j!::::::::i:::::l:::′
. /:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::/::::::::::::i \ ,イ:::::::!::::i:;′
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ヽ::::::::::::', \ ノ!::::::l::::::!
. /::::::::::::::::::::/ ∨:::::::::::::::::ヽ:::::::::i i::::::i::::::l
/::::::::::::::::::::f ∨::::::::::::::::::∨:::::! l:::::j::::::!
. {::::::::::::::::::::::::ヽ ∨:::::::::::::::::::ヽ:::i l:::,':::::::!
ヽ:::::::::::::::::::::::::\ jヽ::::::::::::::::::::ヽj !/::::::::l
\::::::::::::::::::::::::`く:::::::::::::::::::::::::::::ハ f::::::::::i
\::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::!
. \::::::::::::::::::/ィヾ!::へ::::::::::::::l !::::::::::l
\::::::::::i/ /:/:::::::::::::::j !:::::::〈:}
/::::\::::!jr'::/::::::::::::::::::::リ l:::::::::ハ
{:::::::::::::`v::´:::::::::::::::::::::::::,ヾ j::::::::::∧
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ ̄!`ーr ´!:::::::::::::ヽ
入::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ `ー ´i::::::::::::::ノ
/: : :` <::::::::::::::::::::/: : : : : : : : : ∨::::/:',
. /: : : : : : : : :`: :ー-. ′: : : : : : : : : : `' : : : ゝ
「だからそうだね。もし内ゲバを防いで団結させたいなら」
「内ゲバの危険性を説くよりも」
「BETAやエルドラージでも寄越した方が速い。外敵の脅威を宣伝した方が速い。」
「実際、マブラヴ人類は、長いことgdgd内ゲバしたけど」
「最終的には地球連邦的なものを作り、FTL文明に進化しているわけでね」
>>3324
/ / , ´ 丶 \
{ ,′ ,. ′ \ ヽ
| i / ヽ ,
| | / :. ′
l | ′ : : l }: i:. i .
\ l { (⌒ヽ i : i | } l | /И:: l |l li
.. \ 、. \ } | | : : :| {\ /八 ,抖ャ=メ;:: }リ l|
. \ \ \_,.ノ | | {l : : 抖-ミ、 / 〃トJじ:} ) /) l|
丶\\. | |八 .: :| { )心V Vこソ } /: : l|
\ と二^'‐、 ,j/ \ : :ヽ Vり / /}: : l|
⊂ニ\{ヽ.\ \ )\:..{ ' 厶イ :|: : l|
∠,ヘ | |\.\ } | )圦 _ ′ / | |: : : 八
} | |\\.\ 八 : :丶 / __} |: : : : \
/ ,′ \ > ヽ .: : :i>- _...:::´,>'′/ ト、: : : : \
/ / /| : : : :| / _}r{′ / | \: : : . \
. { / /│ i;.:斗ャハ. / ∧ ,′ 八ニニ≫c。: : . \
', {、 厶f| |ニ/V介v'/ }\,/} .:/ニニニニニニニ≫- 、 \
_〉__/ {_ /ニニ| |,/ Y⌒7′{ニニ/ .:/ニニニニ/二ニニニ\ 丶
/ ̄__-ニニニ, -ニニニ| |{___jー(__/ニ/ ..:/ニニニニ/ニニニニニニニニ', ヽ
_}_-ニニニニニニニ, ,ニニニニ| |/ 「ニニ) 〈ニ/ .:/ニニニニ7ニニニニニニニ', .
「扱ってませんよー」
「スパロボα世界もヤバイかと」
なるほど、放送するにしても宇宙怪獣やBETAの脅威を煽る形のほうがいいと
よし、ここはマブラヴとスパロボαを合わせて終焉の銀河からを放送しよう!(脅威の宣伝にならない
>>3332
〃
// ´  ̄ ̄ `ヽ
ノ/⌒ヽ ‐‐ 、 `ヽ \
. ´ 〃 \\ ヽ ヽ
/ /〃 ヽヽ \\ '.
/ /i l l }.:} .:i 川 :i ::i. i
/ i l ト、 イ仁士士:} }:} l
| | | | { TTメ、 :i イc.うVノ ノハ: :i l
| | | ト、ト、 V心 ヽ ゝ弋ッソイイ ノ: : : l
| |∧ ヽ\ 弋ソ , ノイイ.:./´ ) |ヽ
|∧小、 \ゝ _, イ./:/ /:.:.|: :i
\ ヽ> ´ イ V /‐、 :|: :|
_ ∠_| .: i .: `二´ / ノ ( _ノ:|: :|
´ / .:ノ∠`Y/ / /( ̄`ヽ  ̄\
/´ /´:`Y´: ∠__/ / / (`ヽ \__ \
l ⌒ヽ イ: : :ノノハ: : : : / / / (`ヽ`二/ / \ '.
| / / /レ'´ / /: : : / / / / ヽ _ノ / }
| / / // , ´ i: : : / , / マ_ノ Coo ノ
|/ / / / /i L:_:/ , / /: : : > ー一 '
/ / / .′ ;。i / / ′ 〃: : : : ://: /
{ { i N ; i ′ / ′ //: : : : :イ/: /
ヽ ノノノノ i | {∧ レイ /: : : : : i |: :/
\\ N ハ | C | l /: : : : : : l |:/ )ヽ
\ ハ / | | l 〈: : : : : : : l ヽ _ ノ ノ.:}
i } / ; | | ノ \: : : : : ヽ: :\: : _ノ
i }/ ; | C / 「ニニニニヽ: : : : : \: :\
ノ ノ | / i: : : : : : : \: : ヽ
// | / |: : : :ヽ: : : : \: :)
// |/ |: : : : : :\: : : :ノ
「まあなのでSCPやら神座技術やらの脅威をきいてますか」
「ねこはいますTV放送しているわけです」
途中だけどまずこれだけ
【ミッドTV諜報】ミッドチルダの民間放送局(ローマ国営)で情報を発信する。情報の真偽は問わない。諜報枠(情報操作枠)
ミッドTV(汎用情報発信枠):サモナーなどトークン召喚型冒険者特集
実態や簡単な適正検査とかをあげたりして、貴族系への援護射撃をする
ミッドニュース(時事問題や緊急警報を流す。):ダンジョン内農場を攻撃してくるFOE特集
ドキュメント風に冒険者や軍隊でも歯が立たない事もあるFOEの脅威を喧伝。
獣殿というトークン召喚型FOEを使って、トークン召喚者系冒険者を蹴散らす所を見せる
「ダンジョン内で起こる悲劇の原因は、消費者の欲かもしれません」とかして貴族系を攻撃
貴族系を援護射撃しながら攻撃……後ろ弾かな?(白目
【ミッドTV諜報】ミッドチルダの民間放送局(ローマ国営)で情報を発信する。情報の真偽は問わない。諜報枠(情報操作枠)
ミッドアニメ:「プリンセスメーカー(ガチ)」
ガンパレード学園をモデルにした、貴族と冒険者の学園を舞台に、
成金商人が娘をプリンセスにするまでを描くアニメ。
毎回、話の最後に『父親が娘のためにつぎ込んだ資金の総額』を表示することになっており、
この金額が貴族目線でリアルな数字なので、実際の関係者がリークしているのではないかと疑う者もいる。
(そんな事しなくても、高度なシミュレートを行えば一発なのだが)
アニメタイトルが「プリンセスメーカー(ガチ)」なのかwww
これは受けるwww
>>3334
>>3336
〃 ヽ\
〃 ヽ:|
〃 l:|
// . ‐─‐リ-─-
/ :´. : . : . : . : . : . : .: . : . `
/. . : . : /: . : . : . : . : . : . : . :\\
/. : . : . /:. : ./: . : .: .: .: . :. `ヽ: . : \\
/: /: . : . /: . /: /: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :ヽ
/: /: . : . /: . /: /: i: . : . : . :l i: . : | : . : . : . |: : :|
/: /. : . : /: . /: /: l |.:.:.:.:.: : /: :/ :.:| : . : . : . |: : :|
/: / : . : . i: : /ナナメ: : : : :/ :メ、: : | : . : . : . |: : :|
|: l. :.|:. :. :.| : /:VVハ: : : : / //V:><_.:.:.:.: : |: : :|
|: l ノ: . : .:|V ,r≡㍉ _ :ノ 〃 ___ノ:ノ:/.:.:.:.:.: :/|: : :l
乂 l.:.:人:|: } .,,,,,,. ´⌒ヽ /.:.: :/ /l: |: : :
V: : 小 ' ゙゙゙゙゙'/ : イ イ ノ |: : !
V: : 八 _ _ イイ イ: :.l/: : l
\|: : ヽ ヽ _ノ イイ ノ/ . : . : . l
|: :l: : :\ イ: /:/: /: : : : : : :l
_|: :l: : : ィ⌒ヽヽ´ l/:/: :/: : : : : : : :l
/´ |: :l T ) 〉 〃´V: ::/ :.:.:.:.:.:.: : .:.l
/ |: : し' / // //ィ´  ̄`ヽ: :.ハ 、
′! |: :l / イ l//: / / V: : : : ヽ
l | |: :| ′ 〃.:l /: : : :/ / i : : : : : : \
| l |: :|∧ / ).:/ : : : / / ノ ! : : : : : : : \
| l |: :| V ノ.:/: : : :./ /レ |: : : \ : : : : : \
「問題無さそうなのでそのまま流しますか」
【ミッドTV諜報】ミッドチルダの民間放送局(ローマ国営)で情報を発信する。情報の真偽は問わない。諜報枠(情報操作枠)
ミッドTV(汎用情報発信枠): "ミッドTV(汎用情報発信枠):サモナーなどトークン召喚型冒険者特集
実態や簡単な適正検査とかをあげたりして、貴族系への援護射撃をする"
ミッドニュース(時事問題や緊急警報を流す。): "ミッドニュース(時事問題や緊急警報を流す。):ダンジョン内農場を攻撃してくるFOE特集
ドキュメント風に冒険者や軍隊でも歯が立たない事もあるFOEの脅威を喧伝。
獣殿というトークン召喚型FOEを使って、トークン召喚者系冒険者を蹴散らす所を見せる
「ダンジョン内で起こる悲劇の原因は、消費者の欲かもしれません」とかして貴族系を攻撃
"
ミッド旅番組(聖地等を紹介して観光を加速): ガンパレード学園
ミッドドラマ(ドラマを介してアイドルや聖地をプッシュする。):
各世界グルメ旅:
ミッドアニメ: "ミッドアニメ:「プリンセスメーカー(ガチ)」
ガンパレード学園をモデルにした、貴族と冒険者の学園を舞台に、
成金商人が娘をプリンセスにするまでを描くアニメ。
毎回、話の最後に『父親が娘のためにつぎ込んだ資金の総額』を表示することになっており、
この金額が貴族目線でリアルな数字なので、実際の関係者がリークしているのではないかと疑う者もいる。
(そんな事しなくても、高度なシミュレートを行えば一発なのだが)
_ __,..::‐=ニニニ=ミrくY⌒ヽ__
// <f'´: : : : : : : : : :.:〈⌒{、: : : :\__\-:.、
: :.{ /: : : : : : : : : : : : : : :\}.:八:\: : : :\ \:\
: : \_/: : : : : : : : : :\ : : : : : : :\八: : , : : : \ }: :.}
\: : :乂 : : : : : : : : : : : :\ : : : : : : :∨\:}: : : : : : :., }: :.}
 ̄ {: : : :{ : : : : : : :{: \:.\: : : :∧ ∨:八: : : : : : :.∨/
/}: : : { : : : : : : :{\: \_メ: : : :乂:\: }: : :.{: : : :.:〈
{ {: : : :,:\: : : :∨ メ芹宍┐{ : {.\{:.}: : : }: : : :.: }
}:{: : : : \:_\: : : 〈 / 乂ツ}:八: }_人::∨: ∧: : : :.{
}∧: : :く_芹=ト、ト、\ ,{/ 〉:}:{: : : {\: :.\ ̄`
}::人:\:ヽ乂;}八  ̄ 八:{: }: : :.}: : \ ̄`
/{:.:/}\}: ̄\ , - 〈 __j}:.{: : :.八: : :.\
.{::{八:.:{∨: : : 〕Oo。. _///∨: ::/:./{\: : :.〉
.{:::\乂 } l 乂{:::{::リハ./: /{ .:乂:/乂_:\} ̄
\: :\>┴彡'´>‐〈:::::乂_ {/::::::/{ {⌒ヽ
/〉 {:::{ / \::::::`{:::::::{ _}, 乂__∧
/ /}/\ /  ̄\{:::::::} \ ∧
./ /⌒ヽ:::::/::: ―‐=ミ乂_:{  ̄ ̄ ∨
FGO、人理を救う英雄譚において、
最も恐ろしい敵は誰だっただろう?
頭が痛い……
ドラマとグルメかー
何も思いつけない……ごめん無茶王様……
>>3340
乙です。体に気をつけてね!
あ、始まってた
ラスボスのソロバン王なんじゃ?
ありがとうございます……
∧ ∧
ト、 / ∧ / ∧ /∧
__| 〉 | -――- 〉_,{/ ∧
/ ri|\/ヽ _―- 、 ヽ {
/ 人\ト/\ ./}ノ}>'"L ノ. 八
' / ` < o∨{/ー'⌒ \--―┘、
/ / / { <>∨ 、 \ 、 ヽ//∧
/ ∥ .′{<>|<>V、 \ 、 、 } ///}
ー ' / .∥.├- 、 <> V\{\ 、 、////
/ /j{ 、 r===ミ.\ {x=≠ァヽ}\}\イ
//} ./ \\乂リ\{\.乂リ ./ .' /ノノ}イ_/} /
/ / }/ /::∧ } ) / } .'´_:::::::::::::::::::::Z__//_
ト、 rー / ./:::::::∧ / / /つ }_ -―::: .::::::::::::::::::`ーァ
} `¨ / /:::::::::/// ,  ̄ ` {ィ /´_/::::..... .::::::::::::/_
/ / / \:::::| }/////>_< |/ /:. ......:::::::::::::::::::ノ
/ > ´ / {`ー―一へニ}_{ニ=' / ..::::::::::::::::::::r‐ヽ
> ´ / .:::八、 //_ 人} / / .... ..........::::::::::::::::::::乂_
> ´ .ィ /:. .:: ......:::::::::ノ }/' /ニ/ /:. :::.... ... ::::...:::::::::: ...::::::(\´
(_> ´-‐  ̄.| ,′、::::::::::::::::::::::/ 0 乂7 /: ::::.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_r―< ∧
| ,′_j⌒ヽイノ/_/ } // /)ノ}、_ く ̄`ヽ)ー-rー一'´ ..:.::∥
| ,′ '" / /'⌒ゝ'ヽ / / ,イ / ゝ-rく |`⌒ ̄:._:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∥
∨.{ / , / / } 、/ /.:{ | {/{‐く| ∨、:::::::::::‐- _:::_:::::::::::::::::::j{
∨ 、 / '::;ト、 _ -{ {ニ{ |_ { ̄| V` <:::::::.. :::::::‐=ニ二ー'∧
/ \\_., ':::/ニ、`ニ二三::::: 、{ィ八 |/ ̄/::::| ∨:. ` <:::. .:::::::::::::∧
// `, ':::::/ニ/∧ ニニア:://\ :\|/:::/:: : | V::.. ` <. .::::::∧
// , '::::::/ニ/ニ∧ ニア::/':::::::::::/:::::::\ /ゝ-r| ∨::.. ` < ::::::::::∧
人理を滅ぼすために三回ぐらい出張って来やがった騎士王か?
/ヽ
.ノ | iイ!
} i ! i! !
,ィ、k.ト、i .∧ゝ、
f }! !ヾ; ! .i f^!
j:、 i! !i,ハ,,_}!; i.}
._ !.ヾ:i!.ノ///i.Y,イ/ ,ィ n
.ト^\ ヽ ! 〈////kイ;i i ,イ:/ .,イh
.ヾ、、:fヽ .|ヾ〈/////,ィ ;〈 //ミi .,ィ:/ {
..∧ 、 h `Y_ .〉ノ////;/〈ー==ー' 《! ,zz.、イ
ー,彡戈y ! }/////i*ッ ≧ゞ:、 Y=ミ、ゞ
`彡戈:、<////ヘ ,、j^茶、i ./ニノニ;j
寸ニニヾニ:.、_!__j ∧_i!>≦ゝイYミ、ニニノ
寸ニニヽニ!ソ!,ヘミ、.i!x二〉-ヾ.ヽ>、.Y゙
` =戈ノイ ヽヾ:Yzzミ、´<f(::`;.Y'
`ト、'::-.、::..! i:::、zzソ三≧=、ヽ
_{***t-=人;:::iYi!ニ==ー'゙ミ.〉'
. tzzzz`:、_ノ:/ ./__ (´ )( .〕
 ̄+--+' `マ./ー-Y __)(.{
. !ニ! |ニニミ、/ { .)、
. iニi @。。。@。。;災、p!
!ニ! .ノ:.:ヾ:;寸ニニYニ!i
|ニ! !.::..;: ヽ マニノ:ソ :.
|ニ! i:.:.:. ヽ .i'.´ ヾ!
|ニi. i----- z|-- _.!
T三三Ti二二 _./--- /
. i^^^^^! iニニiニニ7ニiニ7`
!从 ! j !ノニ.人ニjzニーイ
{;; j }〈 i!ニ≧--イ{==イ
. ノY i i!iニY.}iニニ!jニニ!
!;.! | / !マム;i!ニニ!ニニi
|i!ヘ/ iY{==:Tニニ「
i!从 !从i マニニ;iニ,ィ!
!ii!i!iノ{ ) }ニ/少イヘ..、
!j:;、从;i iニ《ソ;ヘノーえヽ、
´\_ノ !-== Yミヾー;ー '
 ̄  ̄ ̄
あるいはローマ建国王ロムルスか?
三回も出張ってきたのかw
いや別側面なんだろうけどw
\ \__人/〉 \_} ̄\、{\ \_ヽ/⌒\ヽ\〉∧v ///⌒/__ -====ニニ=-/⌒ヽ/ \ノ / /
\___/⌒/\ \__\〜 \ _ 辷=-\\‐- ヽ\ヽ i ! ! { /〜≦_/--─、 < ̄ ̄/___/ />'´ /
 ̄ ̄/ \ヽ___⌒フ ̄``〜、、 -=ニニ=-\ \ヽ .} ! ! {. ///(__/⌒ 〜──__/⌒ / ̄ ̄ ̄--───<
/ ̄二ニ=- _ / 二ニ=--=ニ二\ヽ \ } ! {// (/=- ─===ニ二 ̄ //__/(/⌒\
\ / ⌒ニ=- /廴//>''~ ノ{弋ュリ ヽ{泛 /、 ~''< \____/ / ̄ \ \__/
/フ⌒ヽ/ / {≧=‐ノゝ=- ⌒´ /\ヽ圦 込'{=- `ヽ、 ∨____/⌒) \ \ /⌒\>
⌒/ \/ ̄ ̄ /ヽ ノ\ヽ.Y /ア.∧ \ ヽ ∨ { i\、./)/⌒ヽ/ ̄
ノヽ/\/ \_/ / ∧ヽ \ ∨ ∨∨ ! \、 \ \
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄/⌒/ ̄ )/ ̄ /⌒ニ=- 、 )h、 \ 、 \ヽ ∨ \、 \ \
/ \___/\ __ / {/ /{ ! { /∧/ // ノ⌒ヽ 〕h、/ ̄ ̄ ̄\ 、 \、 \ \ >=-
/ / ̄ ̄//廴 -=ニ⌒>''~/ !/ヽ ∧.∨ノヽ{ ./‐-= / // } / ̄ ̄\ \ 、 \、 \ \/ ノ
, / //¨¨¨¨¨ ̄ ̄ // /\ ヽ \>====<ノ\ /// /´ {\ Υ \__ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ∨⌒´´
,/ // }⌒〕h、'/ /⌒, \-=廴(/ _ ‐=≦乂/ / ノ!\ ! ヽ / >''~{ ̄\ ̄ ̄ ∧ ∨
, / }ヽ////)h、ニ=- \ ヽ=-ノ〉 /⌒Y⌒Υ´/--─/\ \ /- ──ィ(//// ! \\ , ヽ
// /⌒ヽ/////)h、 )ヽ/<´ 乂_ノ\⌒ヽ!>''~__/{ ≧=‐/ 、丶` ィ(///////人 ⌒\ } ヽ
// { \/////\ / /フ }/ヽノヽ{\(7⌒}/ ̄/ ノ!∧_ノ{ ヽ ///////// 丿 ! ∨
// {/ __、/////〕/У/ / { - }Y⌒!_/ >''~⌒{ 廴_ /////// / ! | { -=彡ヽ }
.// / /\///{ /⌒廴 弋 ノ }/ {⌒ヽ/ / \ /////// i | { }ノヽ!
'/ /ヽ/\ /\ \.'// !ヽ\ 〉=-/⌒ ! ! / / // }ヽ/ /////// }/⌒ i | {\
あるいは人理を燃料としたラスボスゲーティアか?
確かに彼らは恐るべき敵であった。
しかし最恐かと言えば少し違う。
彼らはいくら強くとも単騎。
故に少数精鋭であるカルデアのマスターでも討ち取ることができた。
カルデアはしょせん少数精鋭ゆえ、一番恐ろしいのは物量。
…ティアマトでは?
魔神柱の物量がまずかったような
ト、 __
}\_ } ヽ:_:ハ:_:>´{≧..、
_} >―. ―. .< ヽ- ≦7
ヽ/: : : : : : : : : : ::≧ 、 /: :..
.:: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ {: : : :ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ 7: : : :',
,': : : : : : : : : : : : : : : :,ィ: : : : : : : : ヽ}: : : : ::
i!: : : : : :_/: : : : : : : : / i!: : : : : : : : ::i!: : : : :i!
{: :λ: : イ: `: : : : : : / __}:_: : : : :}: : ::i!: : : : :i!
. ` ト |´ .}:_:_:_:_:_: ,イ ム:=`、::/: : : i!: : : : :i!
|: :| ミ=彡 ´ んハ〉: : : ::i!: : : : :i!
|: :| ,' 弋少/: : : : レ Y: : :i!
|: :| /: : : : :,' }: : :i!
. ,' 人 /: : : : :/ 人: :i!
/: : : :ヽ ` ― /: : : : :/_/:: :: ::i!
/:: : : : : ::〉、 /: : : : :イ {: : : : : ::i!
,': : :: :: : :/ }≧- ≦´: : : : :/ ̄i!: : : : : :i!
. {: : : : : ::/ i!: : :〈: : : : : : ,イ ̄ ̄i!: : : : : :i!
. i!从: : :,' ,< ̄  ̄ >、 ̄ ,': : : : : ::i!
. イ ヾ,'_.{ _ ヽ /: : : : : : :i!ヽ、
〉_广´ `}ノ ヽ i! ./: : : : : : : :i! 7
} ,' }/ヽi!. ,': : : : : : : : :i! 〉
〉{ 7、i! i! : : : : : : : : i!イ
/: :i! 7_ i!: : : : : : : : : ',
/i!: : i! } i!: : : : : : : : : : :',
/ .i!: : ::i! 7: : : : : : : : : : : : ',
/ i!: : : ::ト、 i!: : : : : : : : : : : : ::..
/ i!: : : : i! ', i!: : : : : : : : : : : : : : :',
i!: : : : :i! ', i!: : : : : : : : : : : : : : : ::..
i! .i!: : : : ::i! ∨ヽ、,'ヽ/∨i!: : : : : : : : : : : : : : : : : :丶
丶 i!: : : : : :i! 寸圭圭圭:i!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
\ {: : : : : : i! }|i圭圭圭i!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
ヽ',: : : : : ::i! |i圭圭圭i!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :...
. ',: : : : : :i! .|i圭圭圭i!: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
だが、無数のクリーチャートークンを生成され、津波の如く攻め込まれたとき、
少数精鋭のカルデアは、クリーチャートークンの津波を防ぎきることができるだろうか?
参考)カルチャーショックDD 終焉の銀河から
無限の剣製で、巨剣イガリマとかを山のように並べても時間稼ぎにしかならない(副隊長並感)
>>3348
>>3349
>>3351
――- _ _ -――― --
. } i - .、 _ _ -'" .i
. i__ .| _\ _ - /,へ ̄ -、 / ̄\ _} _
..|ニ.\......| ._/ ヽ. ' ' | ヽ /┐ __/ニ}/ニ|__/ニニ
┤ニニ\|__/ニ=\ ./ / | | i ヽ i_/ニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニ\ / / | | .∨ニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニ{ ̄\〈〉' i .| '〈〉/ ̄}ニニニニニニニ
 ̄ ̄ .\ニニ\_|ニi | ∧ ', ∧ .| i |_/ニニ/  ̄ ̄ ̄
.\ニ<>ニ| | ̄/ .| ∨  ̄、 i |ニ<>./
\ニニニ.| i__/__ト、 \___、_.├―、/
r―|/弋::*::ノ|/.\弋:*::ノi \/
> ' /ト、 ¨" , ¨" ,イ ト-< _
/ / | .圦 / iヽ ' i┐\
/i/└}. .\. ` ' / i ..| ~i ' ー、 \
/ 「 Уノ| | i≧==≦.| .|/ . | ~L ' iヽ_
/ __「i _ ノ | | | ..| i .j i i___ j }
./ i |_ / ...i | / ヽ / / ' i ノ~}
〃 「r- ノ _.\/  ̄ \ / ̄ |/ - _ L vヽ
.〃 「 i. .:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i/_:i:i:i:i:i:i:ヽ:i:i:i:i:iヽ { ト.\
/' r' i「 .i:i:i:i:i:. ':i:i:i:i:i:i:i:/ ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:、i:i:i:i:i:i ト、 //、 ヽ
' ノ L i「 i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i/ 、 / \:i:i:i:i:i∧i:i:i:i: 〈 〈
{ i, イ i:i:i:i:i':i:i:i:i:i:/ i ヽ:i:i:i:i∧i:i:i:i { /
「 / :i:i:i:/i::i:i:i:i/ . } i:i:i:i:∧:i:i:i 〉 〉
/ .〉 :i:i:/i:i:i:i:i:i: 人 :i:i:i:i∧i:i:i ノ i
〉 I { .i:i:'i:i:i:i:i:i:i: ヽ :i:i:i:i:∧i:i .} /
,{ i_,イ ./i:i:i:i:i:i:i:i 、___ ' ` ー - i:i:i:i:i:i∧i: / {
// .( 〈 'i:i:i:i:i:i:i:i:i'ヽ:i:i:i:i]  ̄|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i:i:i:i:」 /
. / 〉 / .ii:i:i:i:i:i:i:/ i_/ ̄ \:i:i| 、:i:i:i:i:i:i{ i}
然り!
そう、ましてや、そのクリーチャートークンの一体一体が、
少数精鋭の英霊を討ち取るほどに強ければ?
そう考えた場合、少数精鋭のカルデアにとって相性最悪なのは、
メイヴやティアマトなどのクリエイターであり、
その中でも最も恐ろしかったのは、量だけでなく質も一級のティアマトなのだ!
魔神柱の物量も恐ろしいものではあったが、
あれは減りはしないが増えもしないし進化もしない。
故に英霊たちがある程度集まれば一時的にであれ圧殺は可能であった。
だが、たとえカルデアのマスターが総ての英霊を動員できたとしても、
ティアマトの津波は防ぎようが無い!
もはや魔神柱のような不死身相手の消耗戦ですらない。相手は物量が増え続け、進化し続けるのだから。
本丸が自分から突っ込んできてくれたからなんとかなったが、
遠距離からラフムの津波を流し込み続けられたらどうしようもなかっただろう。
/ / / :/:∧:∨\ \ \ \\
.:::/ / .: ::|::i::ハ::∨:::丶:. \ ヽ ヽ
. / .::::/: / .:/ .: ::|::|::::::::::: ':::\::ヽ:.. iハ ' |
′:::::::::::::. .:: |.:/::/|::i ::/::ハ ::∨い:ハ::. l:ハ '. |│
. .:::::::::::|::::::::::...|::::ト|/|∧∨:/:::|::斗:匕!::|:::::. |:: |i:V| |│ 大切なことなので
i::::::::::::|:::|::::::八斗==ミ∧\ ::| ィト::しト}}:::::: |:: |乂| |│ 二回言いました!!
|/:::::::::|:::|:::: |:::{{ トi::しi∨\乂/V__ソ从::::/|:::′ ノ
/:::::::: /|:::|:::: |::八乂_ソ : : : : |::く. |/ __//
. /:::::::: /八∧::::::::::::\ : : : ' 从:ハ `ー
/::::::::::::/ ::::::::|八\∧::\ ヘ .:::::i人} (\ Σ
:::::::::/::/⌒U⌒\:::::マ⌒ ー┘ イ:::::i| } } ___
::::::/::/ ___ \::':> ..,_ <::::::|::::::i| _ノ '´ __〕
:::/: ん┐ / \ 〉::マ\∧_,ノ⌒リ:::::八. / 〈
::::::::::::;;ノ Vヘ::.∨ L∧\_/:: ∧: ∨ (
:::::::厂 / { \|::.|\仁仁/|:::::| _}:::| _,,ノ
:::::{ { 丶 〉:厂「::::仁「:|:::::|└У 厂
「ではそんな恐ろしいティアマトさんが」
「味方になってくれたらどう思います?」
ミッドTV(汎用情報発信枠): "ミッドTV(汎用情報発信枠):サモナーなどトークン召喚型冒険者特集
実態や簡単な適正検査とかをあげたりして、貴族系への援護射撃をする"
「それが今回の番組テーマです!」
__ ― 二二ミ...、
/三三)二(三三三)、\
r{三三'/:::::::::::`ー― 'ヽ ){⌒)/7__
し' ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i⌒о´ )/
′::::::::::::::|::::::::::ト、 ::::: |::::::゙ーr ,‐くミ
|::::::: |r:=ミ:|i:::::::::|=:ミ:::|i:::: |:::∨廴oア
|ハ:|:::L:;;;::」'ヾ:_::j _L::;ハ:;ノ::i::::::::Yヾ
从::|灯尓 '~乍ぅ}ミ|::::::|:: |::::|
厶:::ヾ弋iソ 弋)ノ '|::::::|:: トミ=-
_____,ィXヘ ハ:::} ''''' ′ '''''ノィ::ノッ从}
三三}三三i三|XX} j八 r==‐、 ,小:::: |
¨777' ̄ ̄ ̄ヾXソ ヽ V´__ノ イ:::i::|ヽ:| ということで、ギター弾いて歌ってみようかと
/// _>--r< _|'7ス`
// }////_j /////,ー-
/ ,,|/〉/{ {///// ' \
_ /,'/人ハ r''/ハV │ \
′ \ {,'// Vi}{/X/´ | ,, __ \
\ \ /// Y }ミ7// ヽ \ \
,>、,x、\ /// / 」ミ// \_ノ \ \
| r'゙/x \ /// { /ミ/'゙ ...::::::: | \ ヽ
| | { r'\ \'\/ Vミミ}o 、 ....:::::,::::: │ \ ,′
\ ヽ ノ /,/\| /ミミj `¨¨¨´:::::::..│ / /
「どうも、クリエイター系冒険者初春です!(どこからともなく大量のトークンを生成しながら)」
世界樹:
【上位アンデット生成】:アンデッド系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【上位巨人生成】:巨人系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【上位魚人生成】:魚人系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【上位鬼種生成】:鬼系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【自己分体生成】:術者と能力・意思を共有するスライム状の分身を作れる。四度目で言えばバンダーみたいなもの。
【重複存在】:術者と全く同じ分身を作れる。分身が一つでも残っている限り、術者が死んでも復元できる。
【大悪魔精製】:悪魔系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
【真竜精製】:竜系クリーチャートークンを作れる。ものすごく頭が良く、マジックアイテムで武装した状態で生産される。
・生命生成:生命の実からあらゆる生命を生み出す。
・不死生成:負の生命の実からあらゆるアンデッドを生み出す。
・植物生成:種子や枝から植物を無性生殖で増やす。
';'
';';,..
';;';';;,.,
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
∩_∩^-^∩_∩^-^∩_∩^-
ザッ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_ ザッ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ | ノ ヽ | ノ ヽノ ヽ
/ ● ● | / ● ● | ● ● | ● ● |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` 彡、 |∪| 、`\ |∪| 、`\ |∪| 、`\
/ __ ヽノ / / __ ヽノ /´> ) ヽノ / ノ //ヽノ /´> )
(___) / (___) / (_/_) / (_/ / (_/
↑アンデッドやら巨人やら魚人やら鬼やら植物やらで埋め尽くされ
「占領」されるダンジョン!
,. -‐===- 、
,. : ´: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
〃: : : : : 〆 : : : : : : : `ヽ: : : : :\
/: : : : , :: : : : / レ : : : : ヽ: ',: : : : ハ
jハ ,': :从 l: l: : {: : : : :ヽ: ',:: : : : : :ヽ:∧
ノル'゙: : '⌒ヽj: : : }-‐廾ト、ノ:: : : : ',: :i
乂:{从ヽjノル': ノ jハハ .i: : : : : : : :!
. ハ =≠ ノ'´ヾ≠=' .}:: :: : , l :ハ
/:: :| ′ ,': : : /゙::|: :: :\
/: : 人 i ̄ ̄i /: : :λ:八: : : : :ヽ
ノ:: : : : : ト `¨ ´ .イ : : : ハ: : : :ヽ: : : ノ
′:: : : : :丿: :> < /:: : : ::i:: : : : : : :∨
,. -‐-γ 丶 八: : : : : ∠爪//厂`y一'゙ : : : : {孑、:: :: ::人
`7 } 丿、 入:: : : ::∨_///| ☆//{: : : : : \≧= 、: : :\
. /,// /_/丶 〃 ∧ : : : ∨///!,/////ヽ: : : : : ∨///}:: :: ::\
`¨´ ̄} ,ノ\ ヽ∨丿: : : : }////////////\: : : : ヽ//仆 : : : : ヽ
. 八`¨¨ , ハ,-=≦爪/: : : : : ///////////////,} : : : : :\∧`: : : : ハ
\ l ゝ/////: : : : : ∧//∧/////////,丿 : : : : : : }/} : : : : /
`\ 丿\// : : : : : :i//∨||ヽ_//////// : : : : : : : //∧: : :/
∨ }i: : : : : : :ノ/∨〃 ∨_/////} : : : : : : :丿//∧: :i
∧__,.-一': : : : : /,// ,j| \/////ヽ: : : : : :`ヽ,//∧: \
貴族の皆さんが体を売ってでも必死でクリエイターを求める理由。
言葉ではなく心で理解できないか?
_
//i
////|
|////!
|////|
l////!
,...-‐...、 }///,|
//////∧ ∨//|
///// `V人、 〉//
////// `Vハ ///
. //////i' ∨ハ ハ∨
/////// ∨ハ__ ハV ...
. /////// ,..:>-――-<:.:.:.:.:.:..、
////// ,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
`ー‐´ /:.:.:.:.:.:.l:.:.,':.:.:..:.:}ヽ:ヽ:.i:.:.:.:.:..、
. !.:.:.!:.:.:.:l:.:.{.:.:.;':/⌒ヾ}:.|:.:.:.:.:.:..
|:.:.:.';.:.:∧{ヾイ/ rェx、}:.:|`i:.:l:.:.:.ヽ
|:.:.:.:ヽ{,ィfぃ 込リ i:.:!丿:.!:.:.:.:.!
}:.:.:.:.:.:ヽ ゞ' , !:.:!:.:.:.l.:.:ト、{
Ⅵ:.ヽ:.:.:ゝ、 ー ' ,ィ};ハ}从ノ `
ヾトハl从}リ> 、- イ∠_ `ー、
/,、 ⌒∨=i:!= 〈 / `ー 、
/ヽ、!,ゝ ヽ/ヽィゞ´ ,
/ 入 `「  ̄ i _ , /
. 厂 ヽム./ヾヽ__」/∧ / /
/ / , .{/∧ゝ ヽ//∧' /
/ / / ヾ//∧ V// /
/ ' / ヾィ∧ V /_
{ / }//∧ ヽィ´.:::::::.ヽ
ー‐ ´ l///∧/::::::::::::::::::::!
〉///::::::::;:::::::::::::::/
///'::::::::::::/::::::::::::::/,.-‐.、
, ‐//,:':::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::::::!
、,/Y´::::::::::::;:'::::::::::::::/:::::::::::::::i
,'::/:::::::::::::::;':::::::::::::::/:::::::::::::::/
i:::l:::::::::::::::::'::::::::::::::/;::::::::::::::/
!:::::::::::::::::::!:::::::::::://::::::::::::/
ヽ::::::::::::::/::::::::::://::::::::::::/
`ー ‐/::::::::::://::::::::::::/
/::::::::::://::::::::::::/
「そう。貴族以外にも理解できた。理解できてしまった」
「クリエイターは極めれば一人で一軍にも一国にも匹敵するが」
「逆に言えばそこまででもある」
「僕のように本物の国を率いる者にとっては、「あれば便利」程度であって、そこまで必須ではない」
「国民というクリーチャートークンが居て、トークンの軍勢を作らずとも本物の軍隊を派遣できるんだからね」
「その点、自分の率いる領地領民だけでは兵力が不十分だった土地貴族にとってこそ」
「クリエイターはクリティカルな存在であり」
「相対的に、文明指導者のクリエ