■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです20【R-18】
;:;:; ど
;:;: ,r'" ´ ̄ `ヾ、. 明. う
;:;:. . I ─ ─ .ヾト、 る だ
:;:;:;. ハ (●) (●) !.::\. く. お
;:;:;: /.:.ヽ (_人_) yイ.::.:::ヽ .な
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`7ゞ-<.:〉.:.:. ::i:.:::} ろ つ
从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:. ::|.:/ う .た
从从魔力}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.::り. ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
__ \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
/.:.:./ンく";;〕 \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
ヽ;::/::::::....;;;ヽ、 > 'ゝ─‐イ、
ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈 `ー' ``''ー‐'
‘ー.く`ヽイュ、
ソ´・ ̄ス_ お 暗 :::::::::::::::::::::
./ ・ ・、√: : : ヽ. ら. 靴 く :::::::::::::::::::::::
>.= イ: : : : : ;_;| な. が て ::::::::::::::::::::::
/l_"/( ヽ}: : : : .] い わ :::::::::::::::::::::::::
`ー――` \ : : : イ わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
・このスレは【魔法有り】のファンタジー世界に生きる【科学者、やる夫】が王様の無茶な注文に必死に応えるスレです。
・参加して頂ける方は【王様の無茶振り】を満たす【科学技術】のアイデアを提供してやる夫君を助けてあげてください
ウィキ: ttp://www61.atwiki.jp/muchaking/
過去スレ
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです【技術開発】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1391541053/
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです19【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1503850284/
__
, -‐- 、. `ヽ, `ヽ
,'. / ト、 ヽ. 、 ノ 、 ,.' -─-ヽ.
i. ((从ソ u从〉 G / (● ●)ヽ <i !レハハハ))>
l. (|┳ ┳i!l 、ヽ(_人_)*ノ ル(リ_゚ -゚ノ!
ハNiヘ ー ノハ! ∨ ‘ー’ .○ / /wk|O―☆
{iつ旦O | | . / / !_i_〉l
とくュュュュ〉 .し J く_/_,ルノノ
アイデア例)
王様「食べ物が無い。魔法でかき氷を作ってしのいでいるけどこのままじゃじり貧だ。なんとかして食べ物を作ってくれ(ちなみに文明レベルは狩猟採集未満)」
やる夫「獣を狩る武器すら無いし、食べられる植物だってほとんど見当たらないのにどうしろって言うんだお!」
参加者「稲作やろうぜ!」
【解説】
やる夫は技術開発における国の最高責任者です。
参加者はやる夫の部下として意見を出していく形になります。
【勝利条件】:【邪神を倒せ!】もしくは【星海の果てへの移民を成功させよ!】
邪神を倒し、ゲーム本編は無事完結しました!ありがとうございます!
ですがやる夫たちの研究はまだまだ続きます。
【現状】
管理局編がスタートしました!
危険技術やスパイラルネメシスなどの世界の危機にうまく対処して、多元宇宙の平和を守ってください!
お世話になったスレ。この場を借りて御礼申し上げます。
・戦略・経営・外交シミュ系安価スレッドを考えたいスレ39
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1391441453/
構想段階での相談や、テストプレイ、AAの支援など、多くのご協力を頂いています。いつもありがとうございます!
【派閥】シンジが瀕死の祖国を救おうと必死なようです17【R-15】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1390440019/
偉大な先人。
無茶振り王国は元々瀕死の祖国スレの「電波研究」部分を自分なりにスレ化してみたいなというのが原点になっています。
楽しいスレを立ててくれてありがとうございます!
立て乙です
. / ヽ \ /////////> ´
/ / : V////> ´
: / i ィ }zw、_ :/// ヽ
′ | / }i _j,.. - ㍉ }{´ }
/ ′ :| ,. - ァr‐}l- .,, } ミ }/\ i
: ′ / ,.斗 ''"´ / } 八 |=ミ ミ }///\ |
i : }i /抖斧”㍉ |ハ Ⅵミ }////∧ :|
l i }l 〃 r'ハ \ Nツ メ}} .:V////∧|
| { 从__Ⅳ{{ Vツ ..:丶 i::ー.. 〃 ' `<//∧
|: Y \ ー‐=彡 ...::::::::::ヽ{:::... 〈{ /!  ̄|`
|i | :{ 〈{ ト、_ ...::::::::::::::::::〉 ̄ ,\| |
|l | : \__ \i⌒´ / }〉 |
Ⅳ i: | i { }〉 ' 、/| |
,从 j{ | l ト {:::.. -‐ ¨ .イ \ |
丶 )八 И Ⅳハ{ニ\{: : :> イ ∧ 丶 :|
\ 丶{ |ハ{、ニニニ= _: : : : : : > <∧ ' ∧ \ |
≧s。_丶 \ニニニ= _: : : : /´/////∧ / ∧ 、|
≧s。_ ≧=ニニニニニ=---=ニニニ〉 / ', 丶
≧s。_=ニニニニニニニニニ/
s。_ Vニニニニニニニニニ{ } \
Q:ちなみに、その、罪悪感とかは?
A「勿論あるに決まってますよ?」
「大好きなアインハルトさんを苦しめた奴が憎くて憎くてしかたありません。まあ自分なんですが」
「でもその痛みすらも愛おしいんです」
──‐‐ ________ _
-‐ ` . ////////////> ´⌒
. ´ 丶 //////////> ´
/ ーヘ \ ///////> ´
: ∨///// 丶
/ , }、_,,,__ V//
′ / / }''""゙゙㍉ v/\ ゚。
/ / ′ } ミ }///丶
. ′ i ,.斗 ─ - ミ .v/////\ }
. ′ i /{ / j ミ ' V///////>、|
{: i ,.斗 ‐ォ┼ ' /ィfチ示ミ、 ミ ∧ \///////> __
|i { i } / }八 /j/ 乂rツ メ }} ^Y ゚。  ̄  ̄ ̄i  ̄⌒
|l { { } ィう笊ミ、 / 〃〉 } |
. И ハ { { 圦 乂rツ \( 〈{ ,ノ |
}' Ⅵ { ト、 }〉' } |
. 从 i{ :i⌒ i /\ | |
)八 {i:. ' }〉 | |
\ {込、 t ア / | |
丶{ }〉 ., .イ | |
/ ト . |>、__ | |
〈{ rく} >- i/ { | |
\ / \ / \ | |
/ \ / \ _|__,. --- !
´ ̄ ¨≧s。__,rく ∧___/\ / ´ 丶
/ \ /〈i:i:i:i:i:i:i:i:〉、 ' \
' 、 .: \ / Vi:i:i:i:i:/ \ / 丶.....′ , 丶
/ }/ }/ vi:i:i/ ヽ/ \../ \
. ′ / /i:i:∧ 丶 }
「だからそうですね」
「愛と罪悪感から考えて」
「アインハルトさんに憎まれながら魂を砕いてもらえば」
「裁きと救済を兼ねたハッピーエンドかなーと思ってます」
__,.rァ===z、
. . . :⌒>‐ヾi ー--. 、 __
/: :/: : : :/: : : : : : : : \メハ'⌒ヽ、
/:/: :/: /: /: : : : : : : : \ : : ヽメハ : : ヽ
. /:/: :/: / /: : :/i /i|:ト、 ヘ: :ヽ: : :ヽメi: : : ',
/l l: : l: :l /: /:// l:|:|ハ: iヽ: ト、: : l l : : : ',
/イlハ: :l: :l:ムイ ィノ:/ /:ハl、: l l: :l |: l: : lリ : : : : ',
/ l| ヽl: :l从l「it、/ //- l Vリ : l |: l: : lヽ: : : : : ',
l Vlハハヒソ// '戊心i> l |: l: : l ヽ: : : : :',
〉ハ: l/ / 弋zソ /l/:/! : l ヽ : : : ',
. / /イ:ト 、 "" イ /く :l: : lヽ \: : :'.,
/ /:::::l::l、_\__`,. イ /:/〃l l: : l、: \ \: :'.,
/r─ ァ N:|:::/i:|r==/:/、 lハl : :l: :\ \ \ '.,
. /: /l ゚ ム l:l:|/トトl::|、__ /:/l/ 〉、 l: \ \ \ \'.,
/: : : l:::l 。 ri- l:l:|ヾiV/_,. /:/.:丶 / 。 >ミ ヽヽ\
/ : : イ: Vハ l:! l:l:|__// /:/ \ ∨。 /.i:i:i:| \ l:l` ーz、
/´ ̄ /: :/:V/l:l //:l.// 丶l: l / r'.i:i:i:i:i:i:i:| : : メ ヽ
/ / // : / ヽl/ lヽl / l: l/ Vリi:i:i:i:i:i:i:i:| : : : : \
あとは死体を抱きながらヴィヴィオの影を追い続けるアインハルトだが
・・・ここから細やかな救いを与えることは可能である。
研究班諸君はそれを望むだろうか?
望む
/
\__ '
_>≧=,
,≦フ州从州/l
,//从州从从/
///从州从/|
,:'从ヲ,'从州从V_レ'
/// /州州/,<| V':,
" ' レ州V i/ ` マト、
_ -""フW _-ラ≧x ヽ ,
' У ´ └ ┘ //\ __ <
r ",:'州不ハ ヽ }州州
| , // ,i < .ノ从州
〈 _ -- _ ./ ,--≦州州州
{ `¨¨´ / 从州从州从
, _. ´ '´ |∧州州州
, _ - ´ _|i レ三三〈
ー - __ _ ´ }
ヽ ≦ _____!
-≦ -≦ニニニニニ |
/´ -≦ニニニニニニニニ,
『さすがにこれは悪辣な陰謀劇だ』
『現実でそうそう有り得る話じゃない』
『とはいえ、恋人に捨てられ』
『あるいは恋人を喪うことは』
『悲しいかな、ありふれた話だよね?』
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『そしていずれにせよ、喪ったものは戻らないし』
『まして都合の良い代替物を求めるなど喪ったものへの冒涜でしかない』
『後ろを振り返るのではなく、前を向いて歩く』
『過負荷たる僕には出来ないけど』
『それでもそれが正しい生き方ではある』
『そして女神もそれを望んでいる』
『ではその原則を守った上で』
『それでもなお、喪った愛と再び出会えるとしたらどうだろう?』
まぁ、割とある話ですね
最初の恋人と結婚まで行ける人の方が少ないくらいって聞いた事ありますし
素晴らしい事ですね!
. / / / / / / / ハ \ \ \
/ / / / / l l l l l ヽ \ ヽ
| l / l ! | | l |__|_ | ハ ハ |
l | | | 斗 七| ̄| イ ∧ ! `メ 、! | | l | !
. l .| | イヽ ,. -‐-、 ! / | ./ , ‐- 、 |\ | | /l /
l | | | イ:.:.:.:.:.:ハ | / |/イ:;:;:;:;:バ 、イ / ! l /|' レ'
!ヽ l | l ト、:.:.:.:.:l ! |/ ト、:;:;:;:l }ノ| / |. /l ./
l.∧| l | つヽ ノ/ つヽノ/ /イ) /レ |/
l| ヽ !\ l ゝ-― ' , `ー‐ ' | l' / !
|' \ ゝ|ヾ _ lヽヽ |
| iー{ !ゝ、 ´┘ / } l |
| | ヾ:、 \ .イ / ノ !
| / ヽ 〉、 l丶、 . ィ´ | /イ /
/ ∧ l' ヽノ ` ー‐r ' ´ ヽ レ ヾ.
. / / 、 \ l、 \ l
/'´ `丶、 | ヽ __ ゝ、 ヾー┴ 、
/ ヾ. ト'´::::::`!´:::::::\ ヽ \
そう、素晴らしい!
その素晴らしい希望こそが、女神の法なのだ!
「ママ?」
_____,
/ニニ7´
- ── - 、 /ニニニ}
/: : : / ^⌒ ¨¨ \ - ─‐<ニニニニ}
<: : : : < __ ,. -── ‐ -<: : : :- : : : : : :>s。/∧
^ <: :> ´: : `: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ⌒\: : : \≧=-__ _____
. ´: : ⌒: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ: : : :丶: : : : : \: : :丶ニニニニニニニニニ=─__
__ .,/ : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : 丶^⌒\ニニニニニニニニニ=- ̄
-=ミムマ7: : :/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゚。: : : : : : : : : : : : vニニ< ´  ̄ ̄ ̄ ̄
/: : : :ムマ/: : .': : : :': : /: : : : : : :': : : : : : : : i: : : : : : : : v: : : : :゚。: : : : : :Vニニ>s。
': : : : ムマ/: :/ : : /: : /: : : :/: : / : ' : : : : : : }: : : :i: : : :/}: i: : : : v: : : : : :vニニニニニ>s。
/: : : : ムマ/: / : : /: : /: : : : ': : /: :/: :i : : : : : }: : : :}: : :/: }: }: : : : : : : : : : : :.\ニニニニニニ>s。
{: : : : :{Yマ: /: : : :': : : : : : :/: : /: :/: : :}: : : : :斗 ‐ ォ‐:/- : : }: : : : : }: : : : : : }: : \ニニニニニニニ>s。__
i: : : : :∨{: ': : : : {: : : : : :イ: : /: : ': : : ィ: : : : :Ⅳ: :/:} / : /: .イ : : : : ,: : : : : : j: : : : :丶  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄⌒
v: : : : :ヾ:i: : : : :{ : : : : 斗‐ォ‐ /: : :/ }: : : : :} ィチ示笊ミ、イ }: : :, : : : : : : : :,: : : : : : : : : : : ....
}: : : : : Vl: : : : :{ : :ィ: / }:/:{ / : : / }: : : :/ ん:::::(_, Ⅵ}: :/: /: : : : ': /\ : : : : : : : : : : : : : ...
: : : : : : Ⅳ: : : /: {:∧,.ィぅ示笊㍉ .': : : :, 乂__rツ メ ノィ: :/: :': : /: :' 丶: : : : : : : : : : : : : : : : ...
: : : : : : } }l : : : : : : : 〃 ん::::::(_, / : : / .:/.:/.:/.:/.:/.: /: /: / : /: :/ -=: : : : : : : : : : : : : : : : ....
: : : : : : i 从: : : :、: : Ⅵ 乂__rツ /: : : ' .:/.:/.:/.:/.:/.: 厶ィ: :ハ: :/} /  ̄-=: : : : : : : : : : : : : : : : : .....
: : : : : : | ⌒\: : :\: \.:/.:/.:/.:' : : / i ': :j/} }/ ノ'  ̄-=: : : : : : : : : : : : : : : : . ...
: : : : : : | \: : : i⌒ヽ/.:/: : : ' /}: : : }  ̄-=: : : : : : : : : : : : : : : : ....
: : : : : : i }\{圦⌒¨7: :/ _, ァ .イ__}: : : }  ̄-=: : : : : : : : : : : : : : : : : ...
; : : : : : l }: : : :} 丶// `¨ ィi:i:i:i/: : : '  ̄-=: : : : : : : : : : : : : : : : :....
. /: /: : : : } }: : /:i ⌒´> ., / {i:i:i/: : :/  ̄-=: : : : : : : : : : : : : : : : ....
/: /: : : : : , }: /: :l /i:i:i:i:i:i:i≧=- ___<ニニ∨: : /^>、 ___  ̄-=: : : : : : : : : : : : : : : ....
': : ' : : : : :/ ,: : : :rくi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉ニニ、 ̄r‐=ニニニ/: : / }i≧ァ'⌒ア ¨¨ア¨¨二ニ>、  ̄-=: : : : : : : : : : : : : : ...
後ろを振り向いて喪ったものを取り戻そうとするのは誤りだが、
前を向いて歩くうちに、かつて取りこぼしてしまったものと再び出会えたならば。
それは別にわざわざ拒絶する必要もあるまい?普通に受け入れても構わないだろう?
「・・・ヴィヴィオさん」
ィ''´ ̄フ: : .: : : :/: : :〆 : : :. :. ヘ: ::ヘ: :ヘ:≧ュヒト、
〃 ./::〆: : :/ : ::/ : : |: : l : : ヘ:. ::ヘ:.从彡トレト⌒ヽ
/ /:: ./: : , :/: : : У : : : : |:: : l : : :ヘ:. :.ヘ: .:ト.彡トレ). ‘,
j /:: :オ: : , :/ : : : /: : : : : : |: : : l : : :ヘ: : ヘ: :.゚。彡|И ‘,
. |::://: : : /: : : :从: : : :/: : |: : : l : : : ヘ : :ヘ:. .゚。トレ'∧.. ‘,
. |:/ l: : ::/: : : :/K": : λ: : |: : : l:. :. :. :ヘ:. :..ヘ: :゚彡Yシト、 . ‘,
. レ l: :Y:|:: : `|―ー‐-ニ/|: : ::l-‐: 七|ニ二ヘ: :トシ´ .| V .‘,
ハ: :レト: :.从タヒ==ミァ. ノ: ::/,,xャ==ミフ 〉:. :|}ノ: | | V:. ‘,
ハ:: 从:.|/| |乂:_;ツ| /: :/ |ト。:::沁 ∧N∧ | | V: ‘,
. ,',' Ⅸ: :ト、N|  ̄ ̄ /.:レ''  ̄ ̄ ,'/l>/ ` .| i. '/, ‘,
. , ',' "ノ|: :⌒ノム /.:/ ∠イl /ツ .人 ゚。 '/ ‘ ,
, ' ,.' /: : :/ー=',==ニィ´ i {{~7 /./  ̄ ̄≫‐=ニ ̄ ̄ ニ ‐、
... , '///: : :/ ノ ノ>、 r ‐ 、 ヘ |/./ イ .:::::::::::::::::::::::::::::::::. ',
. , /-//: :/ / // >、 ‐- ´ . イZ V./ ,,イ/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
イ ///イ ./B-――― 、> - <xzZ ハ| | // イ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
/.ィ// /イ´ヒ)二|二ニニ し、 <イzZ ハ.|. =ハ__/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::./
.///--´,,ィ´ /Θ)二|二ニニl .ノ ヒト、 ハ‐-| ハ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
二井-― ´ ∧_/ミ三|三ニ// >、ヘ/´|/| || ,|彡七テ干干干干テ二_
´ />゚。|::::::::::::::::::/', ̄7:/ //|| || /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\∠
. %::: ̄:::::::::::::/||:. ',V/―/二|| ',,||./ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', >`
(・・・今度こそは)
(愛している故逃がしません)
(ええ、もう普通の幸せがどうとか男女とか女同士とかそういうのはどうでもいいです)
(たとえヴィヴィオさんが不幸になったとしても、最後まで添い遂げさせてもらいます)
(ううん、不幸にもさせません。私が無理やりにでも幸せにしますから、覚悟してくださいね?)
ハッピーエンド!
良かったね!
>>15
____
/: > ⌒\
<: : :/ ___
,. ---- _ \{ ,. -──‐- ., _ /: : : : \
/ ^⌒ > ": : : :`´:`: : : : ヽ: : :\ : : ア/7: : : : : : :丶 /
/ /: : : : ': , : : : : : : i: : : :Ⅳ: : :丶:{//{: : : : : : : : : V /
': : : : : /: /: : :/ : : : } : : : Ⅳ: / : : V∧: : : : : : : : : V /
/: /: : : /: :' : : :ィ : : : : }\ : }:∨/ : : : V∧: : : : : : : : : V /
/: /: : : /: : i: : /: }: : : :斗<Ⅵ: V: : : : : :V/}: : : : : : : : : :V /
,: :イ: : : /ィ: 斗:/- :}: : :/ィfチ笊¨ア}: : : : : : : V∧ : : : : : : : : ∨ /
{:/ |: : : : :i: :八ィ=ミ} : / ,_)/::} }: /: ': : : }/: ∧: : : : : : : : : V /
|′|: : : : :|: : 〃,_), : / 乂ツ ,: /:/:i : :/}: i: :∧: : : : : : : : : V /
И: : : |: : :ⅣV: :' ノィ:/ : |: /,ノ: |/: :∧ : : : : : : : : V /
八: : ト : : :V/' }': : : Ⅳ : : :{: /: :∧: : : : : : : : :V /
\{: \圦 v ァ |: : : :|: : : : ∧: :/: ∧: : : : : : : : :V /
}: : :イ: :丶 イ: : : :j: : : :/: ∧: :/: ∧: : : : : : : : ∨ /
, : :/ | : : i > _ < __j : : / ̄ V: / : : 、 /: ∧: : : : : : : : :V /
/: : ′| : : l///r<´r‐=i{ : / .........V: : : : : \/:∧: : : : : : : : :V /
/: :/ |: : ∧///}ニ} i {ニニ|: {∧....... \: : : : : :丶:∧: : : : : : : : :V /
/: : ′ |: /i:i:iV/7ニ7,j }ニニ|: |/∧ >‐─‐ --∧__: : /: : : : V /
, : : :{ | {i:i:i:i:}/ニ/ //ニニ|: | 〕iト- ´ .ィi〔ニニニV: / : : : ∨ /
{: : :八 | |/^7ニ{ {i{ニニア|: |\ /ニニニニニV : : : : : ∨
「ええ、ありがとうございます!」
では今日はこの辺で。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
乙でした
乙です
乙です!
今日も ヤンデレの 深淵を 覗いちまった ぞ!
ミグミグ族のグルグル太極、恋するハートで流出してもその際の神格化を創造した魔神に押し付けることで大人になればただの人として生きられるって寸法か
暴走したら夢見るハート(渇望)と外へ向かうハート(覇道)を分離することで流出にストップかけたりと太極に対する理解がありすぎる種族だ…
>>20
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『すごい!』
『覇道太極を一番正しく扱っている種族じゃない?』
『神座だけじゃなく覇道太極も正しく扱うことができるとは・・・』
一応ハートの分割はグルグル修行場でもあったアラハビカ(パンフォス)だったからこそ出来たことっぽい…?
熱いハート(渇望に至りそうな心?)を導く守護天使やら、離れていても親に愛され産まれてきたことを伝えるお出かけ修行ハウスやら
メンタルケアこそが太極を扱う者に大事なんやなって…
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or ステラリス or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド or 狂信的浄化主義日本 or ジバコイル進化続き
ジバコイル進化
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
「ある日気がついた時から不快だった」
「何かが俺に触っている。常に離れることなくへばりついてなくならない」
「何だこれは?動きにくいぞ消えて無くなれ」
「俺は俺で満ちているから(独立栄養的な意味で)俺以外のものは要らない」
「滅尽滅相!」
毒ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。酸素などの猛毒でサンダース対策を始めました!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
r.、 __
|; :\|\∧/ :/ ,/
|i__〉┴‐z,/厶厶_ /;!
「∨ . . . : .: .:マ /V |___
<,ム ∠フ.: :.:{ 厶_:: . . .:.:/
人_'__, . .::\ > : .: ̄Ζ
/ Y_,ノ_;;/ ̄ < . . .: .::<
 ̄ ̄Ζ ∧ , 「 ̄ . : .: .:て ̄
∧ / |∨l\|厂入_ . .:|
/ .:∨ | .:| ./ .:/ | .::|
_/. .:/. | .:|〈__;/ | ..:|
〈_;;ノ. | .:| 〈Li;ノ
(_i_l_,〉
「相手が進んでいるなら前へ!相手が止まっているなら前へ!」
サンダース:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような単細胞生物です。最近寄生を始めました。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
経皮感染レベル2:外骨格を食い破って感染する。地方病の如き恐ろしい病魔。
毒吸収:酸素等の毒を電気変換することで無効化してさらに栄養源に変えてしまいます!
毒素:毒素を発してジバコイルを弱らせ、免疫力を低下させる。
安価↓1 進化内容
陸上進出
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
「こんなサンダースだらけの海に居られるか!」
「俺は陸上に進出するぞ!」
陸ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
r.、 __
|; :\|\∧/ :/ ,/
|i__〉┴‐z,/厶厶_ /;!
「∨ . . . : .: .:マ /V |___
<,ム ∠フ.: :.:{ 厶_:: . . .:.:/
人_'__, . .::\ > : .: ̄Ζ
/ Y_,ノ_;;/ ̄ < . . .: .::<
 ̄ ̄Ζ ∧ , 「 ̄ . : .: .:て ̄
∧ / |∨l\|厂入_ . .:|
/ .:∨ | .:| ./ .:/ | .::|
_/. .:/. | .:|〈__;/ | ..:|
〈_;;ノ. | .:| 〈Li;ノ
(_i_l_,〉
「お前が俺の皮膚だあ!」
サンダース:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような単細胞生物です。勿論地上についていきます。
とはいえさすがに水の中で自由に動き回っていた時に比べると自由生活はできないし感染も面倒なようです。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
経皮感染レベル2:外骨格を食い破って感染する。地方病の如き恐ろしい病魔。
毒吸収:酸素等の毒を電気変換することで無効化してさらに栄養源に変えてしまいます!
毒素:毒素を発してジバコイルを弱らせ、免疫力を低下させる。
陸上進出:ジバコイルに寄生して地上進出したが、外気の中で生きられるわけではないので、自由生活が難しくなったし感染も大変である。
)
_/-‐……‐-く
〉′: : : : : : : : : \
/: : : : : :i|: : : ::i|: : : 丶
′: |: :|: 八: :/:八 : }: | \
} /i:|: :|/⌒i/}/⌒i: }: ト、
ノイ(从 :|芒ぇ 芒ュ}/}/ }
/}> 八 { ハ′ノ
/ 人\ \ ー‐ く
‐-ミ \ ]__Y7´ ∧
| \ C | / }
| Y ⌒ ヽレ ' ⌒ヽ
. 八 | } | } _ っ_
/ } | / | ∧-=ニムヘ i i 〉
. / 八 八 .′| ′{ 〈__ ノ ′
/ / i / L.. } | // Ⅵ
>地方病とか見つつ
『・・・もしかして生物の上陸って本気で病原体が嫌だったんじゃなかろうか?』
GMはいぶかしんだ。
ありえる…w
>>32
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『うん』
『水中生活ってさあ』
『つまり地方病みたいな理不尽な病気に常時さらされてて回避もできないってことだよねえ・・・』
安価↓1 進化内容
繁殖力強化、とかのあいまいな内容でも良いですか?
太陽光発電の効率化のため大型化
>>35
_.....---..`ヽ、
,ィ州li州l州l}州州li、__
ー=ニ圭リ州州リ}ii|l}!l州liⅦ州≦、`
,イリil州州}-Ⅶ州l}Ⅶ-Ⅶ州}l|li
/イi州州Ⅶ! Ⅶ州{!Ⅵ .}!Ⅶ州l|!
〃 l州il州 }ィ云ミヾl}!イ云ヽ}!州l|!l|!
,′ .l!.}l州}! l{.h'/,l h'/,}.}!州州{、
i |ノイ州lミ`.ゞ‐' .| ゞ‐'."}州州{``
| l! .l}ハハヽ //l lノ`
` .l >x、 ,'⌒', イ从′
}li>.... ̄ .イ }Ⅵ、
.l《::::ハ. ` ´ .ハ:::》冫
,ト、`ー―.、, -‐. '´ ,ノト、
, イ//≧=z | rz≦'///,> 、
_, <//////>三| | |三彡//////,> 、
l/ミx///////////>l<//////////////,イl
|//ハ'//////////,'○'/////////////イ//|
|///ハ'///////////////////////ノイ///l
ノ/////,V/////////////////////ノイミ///{
V三三三三〉/lリイ ̄ ̄ ` ー-、///{≦三三ノ〉
/ }ニ二三ニ///| 乂__ 、\ヽ/,{l/ヽ三ニ/ト、
./ ,ノ//>,'/////,l、..イ{,'> 、 ヽヽ.ヽ|/!|//∧V,l| l
l //イ/ィ//////oハ::::|:|////,>7777/!l//////{ |
|!.〈/////////o'///>‐'l○///////>仁三///,| |
|! V////////x<z≦三三三三三三≧ミx/////l} .|
_____|!_V/>'´ ̄ ̄ ̄`',.∨////////////////////リ__|_____
//, ' ___ .ィl} }//o/o///////////////,′
∠//‐'´ `ヽ/l/////>=――――― ′
 ̄  ̄ ̄ ̄´
『構わないよ』
『ただ・・・いや、見せた方が良いか』
r 、 ,,>====-x`ヽ
ヽ ヽ_ ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ ,イ洲州州州州州州州从
ゝ_r〈 イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
ヽヽ / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
ヽヽ ! |! 从|', 〈 ¨¨´从从(
ヽヽ | ´ヘ ー==- /レリハ
ヽヽ 〉 、 _ イ ̄//川、
ヽヽ | | |~ヽ´::::..////三ヽ
ヽヽ イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
ヽヽニ- 、 /三三`ゞ__厂/三三三三ム
}二ミ´ヽ ,\三三〇イ三三三/三三
{二ニ| しv イ三\三三三三三イ三三∨
ゝ<__/三へ、 |三三入三〇三三|三三三}
./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
´ヽ三三三三三三´ |ヽ〇三/ `―=V
`ヽ三三三/ ,ノ三三三>x___|
`ヽシ/ ノ三〇三三三|三三∧
『非常にざっくり言えばだ』
『生物の繁殖方法は大まかにいって二種に別れる』
『マンボウみたいになるべく低コスト低品質な子供を量産して、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるをやるか』
『もしくは人間のように高コストだけど高品質な子供を作って、一人一人の生き残る確率を上げるかだ』
『勿論これは相対的な問題で』
『人間の中にもDQNや難民のように、比較的低品質低コスト量産で勝負する個体も居るし』
『逆に子育てをしない魚類であっても、卵の栄養を増やして子供の生き残る確率を高めようとする種もある』
/( x三三三三三>x
ゝ乂洲リ洲iマi!i州州州ト洲><、
イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州ト>x
イ洲リ洲iマi!i∧洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州>、
イ洲リ洲iマii州| マ州州ト洲州iマi!i州州州ヽ \
洲リ洲iマi!i州i!!~ マ洲リ洲i マi!i州州州洲寸ヽ ヽ
洲リ洲iマi!i州ヘ::: マ洲リ洲i. マ V洲リ洲i!ヽ寸i!
从洲リ洲iマヽ ヽ_ヽV|!i ! -__| 洲リ洲! ' マ,
洲リ洲iマi!i ィ〃=ミ ' ` 〃⌒ヾ洲リ |i! マ
从洲リ洲i〈 # i イ州\|i !
人ヘ`ヾヾ . . j # レゝ /
乂二 、 ;;;;;;; r――┐ ノ
ノ`不ゝ;;;;; V:.:.:.:.:.:| ./
//レネ>x 乂:.:.:.ノ イ _x
ー==三コ__≧― イ三==フ
ヽ___  ̄\_/ _/ x彡7 ,
_ f三三≫三三へ三三二>x | /三)彡彡三三彡
`ヽ三>三三三三><三三| ! i三/三三三三三〈
i三三>三三三三三><| ! レ´三三三三三ハ
}三三三ヽ三三三三三三 >=<三三三三三三八
『ちなみに余談だけど一番理想的なのは』
『低コスト量産しつつ、高品質個体並みに生存確率を上げることだね』
『実は人間社会ではこれがある程度可能なんだけど、どうやるか知ってる?』
ハンザイシャー?
>>40
___ミ、
,ィfil州l州从}z=‐、
xィ州州州州i州l州lミx
ー=≦州州州州州l州i州l州i ./.ヽ
ィ州州州州州州州州州州{! / ∧
〃i州i州l州¨Ⅵ州l|刈Ⅵ州l州l、 {_/:__}
|l}l}}i州l从_z乂|.z≠z|州}从 {_/:__}
Ⅶ州刈ミ〈ヒリ └゙‐'从{リl{ .{_/:__}
乂Ⅵ从l从 r′_ァ _..イj{〉_ノ〉 .:{_/:__}
/ヽ 乂_. _>:..r‐<:::::/..::::¨} .{_/:__}
/_/∧ .、__>、:::|::::::::/:/.::::::::{|_,{_/:__}__
{.__/ _} . 乂::::::::::::o::::::::::、:::::::::::从| .ハ.ハ ハ:jlハ}
{.__/ _} 〉:∨::::o:::::::::::::::\:::::r从ノ :| .|{ |┘j
{.__/ _{ |:::::|::::::::::::::::::::::::/ ∨.:::::|乂__,ィ ¨¨′
{.__/ _{__ r.イ:_:::|::o::::::::::::::::/ .}::::::::>--:{
_{ィ'´ ̄_} .l}ミ::::::r'::¨o:::::::::::::::::〈 }ハ::::{⌒ヽ::〉
{_r.,v‐f¨}`ー〈::_::_ノ:::o:::::::::::::::::::::/ .}从
└ヽ┴、} ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::乂_
乂:::::::__:/:}:::::::::::::::::::::::::.∨
⌒)´::::::::::::::ノ::::::::::/: ̄`:::{
/.:::::::::::::::::)>、::::::::::::::::::::..\
__/..:::::::::::::/ \:::::::::::::::〈⌒
、_)::::::::::::::::/ \::::::::::∧
〉::::::::::::::/ ∨.::::::∧
/.:::::::::::/´ .}_:::::::::::.\__,
_r‐:'::::::::::::/ ヽ:::::::::::::(__ノ〉
∨:::::::::::::::_〈 ∨:::::::::::::_(
_(:::::::::::::/ ⌒)::::::::::人
/.::::::::`-‐ノ 乂ト::::::_::〉
辷三二三j 乂_:\_>┐
└==ニニj
『いや?』
『犯罪者は生物学的に言えば、餌の横取りをしている程度だからね』
『手間をかけずにリソースを増やす(奪う)手段とは言えるだろうけど』
『子供に対するリソース配分とは別の話になる』
ゝヽ __
-≦州洲州洲从
ー=≦州洲州洲州洲州’
/州洲州洲州洲州洲州’
'イ州洲州ト州洲マ州洲州洲、
/ i}州洲从―マ从´ ̄ 从州从ゝ
, i}州洲从rt ォヾムrt ォ’从〈ゝ
,州洲州从´ l ´ /〈 ト _
斗| , ー=- , リ |::::::::::::::::::l
ィi::::| 、l ― ' ,:':::::::::::::::::::
f:::::::::::::人 _ //:::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::≧=x Y 〔::::::::::::::::::::::::::::::::’
ネ::::::::::::::::::::::::::ー古<::::::::_::::::::::::::::::::::::::.、
ノ::::::::::≧=::::::::::::::::::::rv 〈〈 ハ〔:::::::::::::::::::::::\
/::::/ ⊥::::::::::::rv-〈〈 、 ` 、 ' ^`ヽ::::::::::::::::::::
≦::::ィテ/ ヽ「l 、 、 、 々 \::::::::::::::::::. 、
/γ〈 |;;| | { 、 、 、z ≦:::{ 、:::::::::::::::::::..
〈::人μ ,;;, 、 、 、 ー<::o::::´:::::::::::、 ::::::::::::::::::::. 、
V:〈 ゝ 、;、 、 r´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 、:::::::::::::::::::
、〉μ)\\ ノ:::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::o:::::>
¨ ーμ) >´ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,:::::::::::::::o
⌒`´:::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::〈 _ 、∧
フ∧:::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::/::::., } ,
/::::::::∨:::::::::/::::::::::::\::::::::::::::,:':::::::::\ 、 l ,
『それに、蛮族みたいに共同体レベルで略奪を行う場合は別だけど』
『共同体内では犯罪者は当然忌み嫌われるからね』
『犯罪を犯せば長い目で見ると子孫繁栄は難しくなるだろう』
生活保護?孤児院?托卵?
うーん、分からんw
>>43
_,ィ=‐
,イ"_____
_,イ州'.,イリ',イリl!〃〃圭ミト,、
zチ///,リ'州ノ/リ'.il|.il!〃州',イ州圭ト、
|州リ〃i ,州li州i!.il|.il 州!,リ,リ!.i!i!.lil!i |トミi、_
|州!.l!,リノ州li州! il|.li|州.州リ|.i!.|!.lil!.l.li 圭=-、
|州.リ,リ州州州!州.l州li州l! |li!.|! lili.l.ll i.ミニ=、
|州州州州州l 州 l州l.i!il! lハil|il'lil |lil li li
|州州州州リイリハ|i.l州! l! ̄l.Ⅶ_l!l.州l lliム
|州州州州'イハ!.lハli|.l| `リ.`l州州トトミl
|州州州州li〈 ( l Ⅶ.l!. .、 , .州ハトli| ` ヽ
|州州州州iヘ`'´ l! ヽミ{. l i! ヽ.i!
|州州ilイlilハ! `i! `. V
|ハiリlハ!.' i! l.|! 、 ,:′ ,ィニ  ̄ ̄ ニli
|__l!__ l.lハ ヽ> ,ノ }三 =ニ{
|__ `>、.l:| ヽ、 ,.:′ }三ニ= 三{
|三三三>、 >、./`ヽ、_,:′ ノヽニ 三i{
l三三三三三>x、>x / /ニ=____ニ{
三三三三≧=-ミ'//,!./ / ィ‐'´ ̄ `ー-、
'/////,イ三三三三二ミ、 / ー――/ー′
///,イ//////三三三三二ミ、 ', -‐イ
'i〃//////イ///////////| i /
,{l//////〃//////////,li| 」__ ,/
,'l∧V//,.i!///////////,lii|、 r==!=ミ、`ヽr′
/{!∧V//ミミニ=ミ二ミトニ//li|l! l///////>/
///∧Vムトミミ、≧x、二ニ=イl|ム ル'/////////>,、_
////∧Vハl///>ミト、二=チハハ ,'//////////O'///
/////∧∨!l/////>x>=l//ハ、 ,'//////////O'/〃
//////∧Ⅵ!////////>x//∧,V//////////////
『正解だ!』
.>:::::/:::::::::::::::ミ、_
/〃:|:A:::ム_:::}::: ハ
}イ|バ;ォV __ N:::::::リ
_へ Nハ¨! 込人イ
イ 、 マ ム ー . イ {ハ
/〈 L>イ)こr-' ̄二〉=-彡:{
:{:::::ー::'/:::::::::::::::::::し::::::::::::::\
L_:::ム::::::::ミ::::::o::::::/:::::::::::::L
}::::::::::::::{::::::::::::ム=ミォ
/::o:::::::::::___,イ:i i _>!
_ノ:::::::::::::::: || | | |===ォ
_〃:::o:::::::::::::/|| `¨´ == {
/:::::::::::::::::::::::::: / .||┌───┐.{
〉::::::::o:::::::::::::: { |||'11前期:| .{
.};::イ::::::::::::::::::::::ヽ ||└───┘{
|:::| ::::::::::::::::: ィ' || {
|:::: ̄ ̄ ̄::: ′ .|| ======= {
|::::::::i:::::::::::::::| 匕 -----ー― '
|:::::::::';:::::::::::::|
、::::::::::';::::::::: |
\::::::';:::::::::{、
ヽ:::l::::::::::{
7:|::::::::::|
.ム:|::::::::::|
〈__.ム::::::::|
『低収入・無収入のDQNや難民は』
『とりあえず後先考えず低コストの子供を量産していわゆる多産多死をやる』
『ああ、彼らが理性をもってそういう戦略を選択しているというわけじゃなくて』
『あくまで進化論的なもの。本能的にヤリまくっているというだけだけどね』
『で、多産「多死」と呼ばれるように、そんなことをすれば子供は死にまくるのが普通だけど』
『先進国にはありがたいことに「福祉」という制度があるだろう?』
『孤児院とか生活保護とか』
『この結果低コスト低品質の量産型戦略であるにも関わらず、子供の生存確率は上がる!』
『多産少死というわけだ!』
『生物学的にみれば実に効率的だろう?』
『ゆえに、生活保護者やDQNや「難民」は大繁殖しているし』
『また「難民」はことあるごとに先進国に入り込みたがるわけだね』
ヽ、
_ィ≦州州州寸、_
ー≦州州州州州州州州弋`
/州从州州州州州ハ州州ハ
/州从州州州州州州从州Ⅵ
′从州州イ_V州iΝΝ从州イリ
イ∧州从ヽ ヽ从´ヽ´'/州从
!! 从从',ー= ` ー='ノイリ「
', ´ヽ"ゝ、 | 'へ´`
/: : ゝ、ヽ=ァ /|: :)〉
' ゝ::{ヘ` ー´_ ノ" 人
/ゝ、_`ヽ、/ _ー彡/へ
,x≦///////T | |////////へ
〈///////////.`○´///////////\
|/ハ////////////////////∧///
}//ハ//////__r=r=、////∧/V
)///ハ//< ̄|| | / / \V////{
j///ハ|く ヽ〉へ, ト└、 // ̄ ̄ ̄ ヽ
ノ/////|//Y 二}=〉´~.ト//ム___ /
//////リイう| ー{//{ヽ ∨八乂///ハ
V/////∞! Lノ"//ゝ=ノ |∞////`ヽ.〉
V//////ハ_イリ/○//|>´/////////
ゝ三三三ニV/V////八三三三三V/
『で・・・だ』
『こうした繁殖戦略は、ことなる戦略をとる個体と競合している時に意味を成す』
『たとえば・・・フランスがわかりやすいかな?』
『旧来の白人層は先進国らしく少産少死が進んでいる』
『子供一人一人の高品質化を進めた結果、子供をほとんど作らなくなっているわけだね』
『一方で、中東あたりからの移民・難民はせっせと多産多死、いや福祉に乗っかって多産少死をやっている』
『この状態が続くと、それぞれの人口はどうなっていくと思う?』
少子化していては多産に乗っ取られる
>>47
ミィzzzzz-ミ、_
,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
ィ====ト、 〃トli|.l.fリ fiハ.l,州l ,イ==彳ミ、
/ .|__| `i / .!.lil 、'__ ` ,リトミミ / .|ィ―‐ト、_|
|/.::ィ―ミ >,! `ト、V/_.,.イイ! ` レ'.::,ィ仁ニl::>!
ヽ-〕ィ=イ´ r≦`´‐チ┐ `ヽ|´,У,.、
,〕.チ彳 ,r==チ}///////ハ=-、_ /|' ,}´ .}
l/了_〔 _ ノl'/////,O'////////´l! トレ'ゝ、/
| /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//| ,ィァト,}",ィY
/.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ /,〈 l_ ゝ、/
V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
}//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
弋//// ,ル'///o'//////. V//,|'////´
 ̄ ///////////// ヽ//_'/
r'////////////,〉  ̄
///////,O/////〈
〉/////////////,ハ
『そうだね!』
『生物学的な「進化」とは厳密に言えばこういうものだ』
『この場合、少産少死であった白人型から、多産多死(多産少死)の中東型へと進化したことになる!』
『・・・無論、白人が中東人に変身したわけではない。ある程度は混血するかもしれないけどね』
『よそ者に集団を乗っ取られただけだ』
『けど、そのよそ者に集団を乗っ取られることが実は「進化」と呼ばれているわけだ』
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
ゆえに、繁殖能力(多産)に傾斜したジバコイル変異体は、
おそらく増え続けてそれまでのジバコイル集団を乗っ取ってしまうだろう。
まあそこは間違いなく進化と言って良い。
・・・が。
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
【多産ジバコイル】
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
【多産ジバコイル】
そうして多産ジバコイル一色となった時に、
「多産」という特徴は何某かの意味を持つだろうか?
いやそもそも、比較対照が絶滅してしまった中で、「多産」というものを定義できるだろうか?
r.、 __
|; :\|\∧/ :/ ,/
|i__〉┴‐z,/厶厶_ /;!
「∨ . . . : .: .:マ /V |___
<,ム ∠フ.: :.:{ 厶_:: . . .:.:/
人_'__, . .::\ > : .: ̄Ζ
/ Y_,ノ_;;/ ̄ < . . .: .::<
 ̄ ̄Ζ ∧ , 「 ̄ . : .: .:て ̄
∧ / |∨l\|厂入_ . .:|
/ .:∨ | .:| ./ .:/ | .::|
_/. .:/. | .:|〈__;/ | ..:|
〈_;;ノ. | .:| 〈Li;ノ
(_i_l_,〉
もしかしたらサンダースの寄生に繁殖力で対抗とか考えていたのかもしれないが・・・
「宿主が増えた!」
サンダースとしてはむしろありがたい変化である!
個体数が増える…?死ぬ個体も増えて変わらん気がする
サンダースの餌になる弱い個体が増えるだけかも
>>52
、_
, ー=洲州=-x__ヽ、
´,イ州州州从州州乂
,/´州从レ 州州州州ハ
イ州!/5j V!,」L州州ソ
| 川! ~ i. 2リ从/V
ヘ l―l rv州イ
r―ヽ二 ≦へ く
八-l Y 二- Eニ |
r彡三三ヘ,ル三三〉- ノ≧
j三|三三三o三三/とシ´八
〈三V三三三三三へ三三V i|
__ j三ヘ三三o三三三Vヽ三∧ソ
>- ヽ>x_ rイ三レ|三三三三三∨`ヽ三リ
,彡三ィ´ j三三三ヘ三V j三三o三三∨ `´
´ ̄ ̄~∨ム三三三シ f三三三三三}
` ̄ ̄ ̄ ̄ |三三o三三/ル
ノ三三三三三ハ
『そうだね!』
『実のところ環境収容能力の限界がある以上』
『繁殖力が増えても別に個体数は増えない!』
『いや、一旦は増えるかもしれないけどすぐ死ぬから結局変わらない!』
『あくまで環境収納能力という「定員」の中での椅子取りゲームが左右されるかもしれない程度で』
『それとて椅子取りゲームのプレイヤー全員が同じ戦略を取るなら意味が無くなる』
『強いて言えば、環境収容能力がまだ限界値に達していない時』
『つまりシド星やステラリスで言う所の開拓ラッシュ時には意味を成すけどね』
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
というわけで、多産になってもあんまり面白い変化は無いぞ!
多産ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
多産になっても特に変わらず・・・
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
多産
,ィ=‐
,ィ777チ777>、
イ////////////ヽ、
ハ////ハ///l、l//,l//ヽ、
l/////l‐lトミ|、|ヽ////ミ=-
ノ/////|` ` ヽ! リ.|//ト、
从f.Y:ト| 、_`,. 、__!」;ハl、
´ ト|-、  ̄ .l l/. ハ
__,l| ヽ、―‐ .イ|;;;, , l
,|、`ー--`ー_チ |;' | lハ
_,.イ///777] Y「77,'|;; | lハ
,r=チ//////////,L」///,l;;;;l;;, V,;ヽ
|/ヽ`ヽ/////////○//,l .l;;;;,, .V.ハ
|,|//ヽ,'ヽ////////////; l'' V .〉
fチl!///ハ l'//////////'';;;; | l;/!
|≧ミ=-チ!|//////////`zz'|__ / |
///////Vミ////////○///|l/ミ=イ//リ
///////,ハV/////////////|ヽ/////
.//////// ∨////////////l、` ̄´
//////// 〉////////○//ハ、
.//////// l///////////////l
//////// ///////////r‐v//ハ
『これが例えば』
『少産少死の子育てジバコイルと』
『多産多死の産みっぱなしジバコイルの競争とかになれば』
『まだ楽しい変化が見られるかもしれないけどね』
『多産多死だけだと意味が無い』
『誰もが持っているものは、誰も持っていないのと大体同じなのさ』
r.、 __
|; :\|\∧/ :/ ,/
|i__〉┴‐z,/厶厶_ /;!
「∨ . . . : .: .:マ /V |___
<,ム ∠フ.: :.:{ 厶_:: . . .:.:/
人_'__, . .::\ > : .: ̄Ζ
/ Y_,ノ_;;/ ̄ < . . .: .::<
 ̄ ̄Ζ ∧ , 「 ̄ . : .: .:て ̄
∧ / |∨l\|厂入_ . .:|
/ .:∨ | .:| ./ .:/ | .::|
_/. .:/. | .:|〈__;/ | ..:|
〈_;;ノ. | .:| 〈Li;ノ
(_i_l_,〉
なお、感染経路が限定されたせいで、サンダースの進化速度は落ちました!
少なくとも今回はなしです!
安価↓1 質問・コメントがあれば
とりあえずどう考えても個体は小さいですよね、多産だし余計に
知性のためにある程度の大きさが欲しい所
>>57
はい。
下手すると人間で言う所の胎児のまま外界に放り出されている可能性もw
安価↓1 進化内容
巨大化
大型化して発電量アップを狙う
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
「巨大化だ!」
「・・・まずはロゼッタかな?」
多産ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
光を求めて巨大化が進んでいます!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
多産→巨大化と相性が悪いので退化
巨大化→太陽光発電の効率を求めて巨大化しました!・・・ロゼッタ方向に。つまり太陽電池パネルのように平べったく広がっています。
安価↓1 進化内容
うむ、大体そんな気がしてたw
アローラナッシーみたく高さを稼ぎ始めるのはまだ早い
光を得るため高さを稼ぐ
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
そもそも陸上生物がジバコイル以外存在しない世界。
隣を見ればジバコイルジバコイル。
日当たりの良い場所は占拠され、たまに老いた個体が死んで隙間が空く他は
新しい個体には居場所が無い厳しい世界となっていた。
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
そこでジバコイルに天啓走る・・・!
「背を伸ばせば日光を奪えね?」
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
多産ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
光を求めて巨大化が進んでいます!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
弱肉強食イイゾ〜w
訂正
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
樹木ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
光を求めて巨大化が進んでいます!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
【別解】
「じゃあその樹木ジバコイルに乗っかればよくね?
蔓ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。
蔓のように樹木ジバコイルに乗っかり、労せずして高所の日光を独占しています!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
「蔓」:細長い体で樹木ジバコイルの上に乗っかり労せずして高所の日光を独占しています!
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「・・・ジバコイルとジバコイルだとわかりにくいし別名にしないかお?」
「まだつぼみとか」
蔦はモンジャラとかですかね
もはや別の生物でしょうし
>>73
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「じゃあそれで行くお!」
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
樹木ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
光を求めて巨大化が進んでいます!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物)、もんじゃら(樹木から日光を奪う蔓植物)
安価↓1 進化内容
雌雄文化して有性生殖
モンジャラや他のジバコイルから逃れるための移動手段
競争相手を蹴落とす有毒化
進化すればするほど逆に敵も増えていく…
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
「最近は収まってきたけどサンダース対策しておくか」
雌雄ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
有性生殖始めました!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物)、もんじゃら(樹木から日光を奪う蔓植物)
r.、 __
|; :\|\∧/ :/ ,/
|i__〉┴‐z,/厶厶_ /;!
「∨ . . . : .: .:マ /V |___
<,ム ∠フ.: :.:{ 厶_:: . . .:.:/
人_'__, . .::\ > : .: ̄Ζ
/ Y_,ノ_;;/ ̄ < . . .: .::<
 ̄ ̄Ζ ∧ , 「 ̄ . : .: .:て ̄
∧ / |∨l\|厂入_ . .:|
/ .:∨ | .:| ./ .:/ | .::|
_/. .:/. | .:|〈__;/ | ..:|
〈_;;ノ. | .:| 〈Li;ノ
(_i_l_,〉
「ウボァ!」
サンダースにトドメが刺されました!
いや、細々と存続して絶滅はしないでしょうが、
もはやライバル生物と呼べるほどの勢いは無くなります。
とうとう進化のインフレに着いて行けなくなったw
安価↓1 進化内容
有毒化による競争相手の抹殺
モンジャラや他のジバコイルから逃れるための移動力
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
「ある日気がついた時から不快だった」
「何かが俺に触っている。常に離れることなくへばりついてなくならない」
「何だこれは?動きにくいぞ消えて無くなれ」
「俺は俺で満ちているから(独立栄養的な意味で)俺以外のものは要らない」
「滅尽滅相!」
雌雄ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
有性生殖始めました!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)、モンジャラ(樹木から日光を奪う蔓植物)
訂正
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
「ある日気がついた時から不快だった」
「何かが俺に触っている。常に離れることなくへばりついてなくならない」
「何だこれは?動きにくいぞ消えて無くなれ」
「俺は俺で満ちているから(独立栄養的な意味で)俺以外のものは要らない」
「滅尽滅相!」
腐海ジバコイル:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。最近植物の上陸めいて地上進出しました!
腐海始めました!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)、モンジャラ(樹木から日光を奪う蔓植物)
,. ─ 、 _
/__/ ̄l l /,.- 、\
/ ,. -、\l._l/_/,.-‐、| |ノ´l
/{_/ /\\>{_,.-、\'´/ ∧-<_
>─<二厂| l7 / ヽ { { ハ ,. - 、
{ ,.-7 二二 ノ ノ { {__| |〉 〉‐'´,.-‐ 、}
ヽ ∨ ///二ノ \___\/'TΤ_l∨
{\У/ .| |/ / .ヽ/ .ヽ l |ヽハ_二7-、
`-ァ'-'´_/ _ヽ__ノ_ヽ__ノ__.>_>-{ { ヽ_} .}
//ΤY´ _) /_\´,.-、ヽ7ヽ_)-‐' /
. { { l //`l l__/ ∧ _`l .l ノ /ヽ〈 /Τ
丶二フ_)`ー、 \__二l./ /\ lヽlヽ二フ
ヽ(_\/ ハ } 7 / / ̄l l、二フ
丶二/「Ζノ__L.{ {ー┬Lノヽl
(/ ヽ lー' \
/´ _ノ ヽ ヽ
`ー一'´ `ー -- '
「じゃあ毒適応しますねー」
モンジャラ:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような多細胞生物です。
蔓のように樹木ジバコイルに乗っかり、労せずして高所の日光を独占しています!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
酸素生成:電気の一部を酸素に変換してサンダースを攻撃する。
陸上進出
「蔓」:細長い体で樹木ジバコイルの上に乗っかり労せずして高所の日光を独占しています!
腐海耐性
陸上が見渡す限りモンジャラの絡まった腐海が広がる地獄にw
面白い生態系になってきたw
まだ植物だけだからなぁ
ところで、サンダースは毒適応できたのかな…
そろそろ捕食特化生物辺りも創れねぇかなあ……
ジバコイルとモンジャラを食えば光にこだわらなくて良いんじゃないかなw
>>92
r.、 __
|; :\|\∧/ :/ ,/
|i__〉┴‐z,/厶厶_ /;!
「∨ . . . : .: .:マ /V |___
<,ム ∠フ.: :.:{ 厶_:: . . .:.:/
人_'__, . .::\ > : .: ̄Ζ
/ Y_,ノ_;;/ ̄ < . . .: .::<
 ̄ ̄Ζ ∧ , 「 ̄ . : .: .:て ̄
∧ / |∨l\|厂入_ . .:|
/ .:∨ | .:| ./ .:/ | .::|
_/. .:/. | .:|〈__;/ | ..:|
〈_;;ノ. | .:| 〈Li;ノ
(_i_l_,〉
「そもそも毒は食えますが何か?」
サンダース:太陽光発電による独立栄養と電気吸収捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような単細胞生物です。最近寄生を始めました。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
経皮感染レベル2:外骨格を食い破って感染する。地方病の如き恐ろしい病魔。
毒吸収:酸素等の毒を電気変換することで無効化してさらに栄養源に変えてしまいます!
毒素:毒素を発してジバコイルを弱らせ、免疫力を低下させる。
このくらいで病原菌が根絶出来たら苦労しないっすね。
安価↓1 進化内容
光にこだわらずモンジャラとジバコイルを食べる補食能力
>>98
∧
___ l l ,ィ7
\`\_ ト、 l l ,/ /
\ \ ! レ l / / ,ィ7
,. --─ -、z- 、\ ヽl. l l / / / /‐-、
∠ -‐─-- 、_ \ ヽ. V レ ム'´ /´ ̄\)
_> -、ヽゝ } ,/ / ,/ ⌒ヽ、
_/ ̄ ,.-‐-、 ,ゝ ‐ < /,.-─く \二>
∠.-‐''´ ̄kゥ tゥ ,/ <'ハワ V t'ゝ 'ス\>
,,{`==' { `マニマ' } lマ ̄Y'l
ムヘ、__人_ _人 ヽこVノ
/ _二 -‐ヘ`  ̄´
,' ̄ ヘ
l _ ,,, --─}
{  ̄ /⌒ゝ、_,ム、
\ ヽ / /,--、゙マ
{`ー-‐'ス´ ̄\{{ }/
ヾー‐'' l ヾ==イ
ムニkj
「つまり動けて口が出来ればよいと」
おめでとう!ジバコイルはナッシー(アローラ)に進化しました!
「それはそれとして太陽光発電は続けますね」
ナッシー:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)
,. ─ 、 _
/__/ ̄l l /,.- 、\
/ ,. -、\l._l/_/,.-‐、| |ノ´l
/{_/ /\\>{_,.-、\'´/ ∧-<_
>─<二厂| l7 / ヽ { { ハ ,. - 、
{ ,.-7 二二 ノ ノ { {__| |〉 〉‐'´,.-‐ 、}
ヽ ∨ ///二ノ \___\/'TΤ_l∨
{\У/ .| |/ / .ヽ/ .ヽ l |ヽハ_二7-、
`-ァ'-'´_/ _ヽ__ノ_ヽ__ノ__.>_>-{ { ヽ_} .}
//ΤY´ _) /_\´,.-、ヽ7ヽ_)-‐' /
. { { l //`l l__/ ∧ _`l .l ノ /ヽ〈 /Τ
丶二フ_)`ー、 \__二l./ /\ lヽlヽ二フ
ヽ(_\/ ハ } 7 / / ̄l l、二フ
丶二/「Ζノ__L.{ {ー┬Lノヽl
(/ ヽ lー' \
/´ _ノ ヽ ヽ
`ー一'´ `ー -- '
「動くものに蔓巻きつけられるわけがないでしょう!」
モンジャラは絶滅しました!
(_)
l,l
,' l
__, _,r――'‐'――- (二ヽ
'ィ=ィ ,-'______ _', ノ=l
,-―. r' ,'r。┐ ,' :::..,ー-、'
i・) ;;i' l, `ー' ノ !(・) ',
===l二二二二二二二二ニニニニニ=,'
´l ヘ ヽ /
_r',ィ'ヽ', _r',ィヽ
Ll_r'/ ヽ、_______r'Ll/r'/
',_',r' ',_',r'
「こっちはせいぜいちまちま電気吸収するしかないのに」
「バリバリ噛み砕かれたらどうしようもないでしょ!」
ジバコイルも絶滅しました!
______ __
、丶` `、 「二二=-
/、 ヽ | \=-
/ \ | i| :}ヽ
/ ∨ | / / ∨
/── 、 } / ,/ / {
/ \ }/ ̄ ̄ ̄ヽ__/ {=-
// / ̄ ̄\ ∨´ } _ 〃
, < ̄``〜、、 _ ∠ __/ ヽ / '/ ̄ ̄ ̄ ̄ .∥
/----、`、 \/// 。 ゚  ̄ ̄ミh、 '/ [:\ '/\ ||
/ \\ /// 「∨ \ / _)∠ _ '/  ̄ ̄ ̄ i||
./{ \」 _」// /__ ∨ ./_/ヾ⌒` .∥、 「
⌒ / ̄ ̄r、::、 、丶`>-:┴ヾ、 `丶、 i{/ /.:.:.:.:| ∥ `ー─── ´∨
/ ̄ ̄``〜、}::/ /」 `丶、\/ i{___{_/ i/|i \
ヽ /  ̄``〜、、. \ ヽ / ∥ i{ /i|i| ∨ /
ア ∠ _ ` 、 ∧ ∨/ / i{: ∥ \ l l ∨/
/ / }}Ξ \ , },' /{/ ̄ ∨ ∥ ミh、|i|i| / W
W .∥ }}Ξ _ ヾ_ } 」ア___ili`ア¨¨i|\ l|i|il ̄ ̄ ̄ ̄ 」}/
\ | {{ N) /Ξ=-_ ̄ヾ }}/ .∥ / ̄ ̄ ̄\ | ミh、 /∥
.:.:.``〜、、| `¨¨¨¨゙´Ξ=./ ヽ ノ '/ ./ヽ ヤ 「 >--、ー─────匕/}
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 -=三三= / :} '/  ̄ ̄ ̄``〜、、〉__}/L .ヽ ノ 「
、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `、 -=三三={ N) / / __ \ | `二ア| /ニ/
.: ̄ ̄ ̄ ̄/.〉、 -=三=:\__/ ィi〔 ⌒ヽ ___ ヽ___i|、__、丶` 「、
.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:/.:.:.ミh、 , ィi「 /i〉 / 〉 /{ i| \r-匕
゙__/.:.:.:./.:.:.:.:/「.:`ニ=┬=ニヽ ー─┻┴< / }i}i| ∥.∧/ヽ__「ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/: |.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:``〜、、 {/ \}  ̄`
地上はナッシー蔓延る腐海の楽園となっています・・・
何だこのAAwww
なんか凄い魔境になっちゃったぞwww
うっうむ、狙い通り捕食者が産まれたな(震え声)
次はナッシー同士の共食いか…
>>105
∧
___ l l ,ィ7
\`\_ ト、 l l ,/ /
\ \ ! レ l / / ,ィ7
,. --─ -、z- 、\ ヽl. l l / / / /‐-、
∠ -‐─-- 、_ \ ヽ. V レ ム'´ /´ ̄\)
_> -、ヽゝ } ,/ / ,/ ⌒ヽ、
_/ ̄ ,.-‐-、 ,ゝ ‐ < /,.-─く \二>
∠.-‐''´ ̄kゥ tゥ ,/ <'ハワ V t'ゝ 'ス\>
,,{`==' { `マニマ' } lマ ̄Y'l
ムヘ、__人_ _人 ヽこVノ
/ _二 -‐ヘ`  ̄´
,' ̄ ヘ
l _ ,,, --─}
{  ̄ /⌒ゝ、_,ム、
\ ヽ / /,--、゙マ
{`ー-‐'ス´ ̄\{{ }/
ヾー‐'' l ヾ==イ
ムニkj
「次はってかもう初めてますけど何か?」
こいつら一応嗅覚と視覚はあるので
>>103
アローラのナッシーです。
多分赤道とか日射の多い地方だと生産性も競争も激しいのでどんどん高くなったのでしょう。
安価↓1 進化内容
雌雄の分化が進み、雄は小型化してより動物的に俊敏に。
雌は巨体のまま発電と出産を安全に。
俊敏な雄が雌を守る。
次は手を生やそう!石で殴れば戦いに有利だぞ!
>>109
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
『つまりエント?』
生きるために知性を発達させる
__
⌒`ヽ `ヽ
V ∧ /
___ V ∧ // ,,.-――ァ
<_ `ヽ V ∧// / ,,.- ''´
`ヽ \V V/ /―――- 、
\_ 〉-‐-く /_ ,,.---―'⌒
. ___,γィァ`Y (゚) (゚) Y´__ `ヽ―- 、
,ィ´ r―tァ | tr―tァ | `゚´ ヒ }―--ゝ
(/ ̄ ̄ ̄ ヽノ ヽ弋_.ノ ノ `ーァ人
`=イ( `ァ-=イ\)
ヽ /
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
/ \
/ ヽ
/ ', (  ̄`Y´ ̄ )
|-―― ――-|  ̄`//´丁
|-―― ――-| //人ノ
j L__,,.' /
/ 、 Y ノ
| `┬--| | ̄ ̄
. 厶___」 Lrュ_rv」
↑メス
,、-‐-、
,、,、/`lヽ、 _ /´__ `ト、
/ /ヽ⌒ノ,,、´ ,`ヽ、`‐'´,、`Y|
_|/` ,`L/└'` ‐'_┘'l, `ラ´ ̄`ヽ,
/´ ̄`ヽ‐/ -‐―' |/´ トヽ
.,l' l' `l, ,、-‐' ̄トヽヽー,, ` |
.ト,、 _イ7 ト、_/ ,、 ,〉‐`l`l -/
.`l`_'´ ̄ / / l`l、 _l,-, トー''´
`ヽ、__,、-'´ l、  ̄,,、―-' ノ
ヽ, `‐' /
`ー-―'´
↑オス
タマタマw
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『定義的に』
『「メス」ってのは卵子を提供し、生殖時により大きなコストを負担する側だから』
『もし性分化を起こすならより栄養を蓄えられる形態になる』
『つまり端的に言って、メスの方が体が大きくなる傾向にある』
『たとえばクマノミとか蟷螂とかはそうだね。というか生物界全般でそうだ』
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『まあ性分化というシステム自体が割りと面倒で高コストだったりするから』
『そもそも男女で対して性差がない種族も居る』
『となると体のサイズで考えれば』
メス>オス
『か』
メス=オス
『なわけで』
メス≧オス
『と言えるわけだ。普通は』
胸に脂肪を蓄える理由ですかね
つまり男がボンキュボンに引かれるのは本能だったんだよ!
__
/ ィ-ー ゙`'' /`ヽ、
{ イ_ _∠_,,,, -ーー゙-ー 、 _
,, ィー-ヾ' ` ヾトメ、⌒ヽ .,'
/ 、 `ヾトヽ ヽ,'
// / , } } 、 、 ヾ}、 ','
/ / / / } } ハ l ', ヾ! !
/,'/ / ,'-ー-ト,'| l-ーl- 、', ヾ |
,'/{ ,' / l /!{_{_///j .,' _}.ハ j.', ', } }
! { { l l ,' イ炒リト ,' .,'イ炒リヽハ ハ ,' |
'l', ト ト ハ ヽ処オ/ ./,' 処オイ/| ヘ | |
ヽ', lヽヾl.',/// //イ ////' / !"イ/ |
lヽヽ | .ト、イィ _ イ ||/ ハ
j j イ .ヽ、 ´ ` ィ' | | | | ',
.,' / // | | .| `ー ´ | | | | | | ',
,',ム- / ,'''"´ / `''|'', ',ヾ_ } }
ィ' _/,,ム_` ー-、 /-ーーヽ ', ト ヽ、|
/ / -辷ヽ、'_ ` ´ ヾ', ∨ .',|
/| / 二、ニ< ヽ ヽ !
/ | / ィー--、ヽ´ , `ヽ ヽ j
/ .|/ / ´ ヽ ヽヽ!
../ .,',' / ::r_;:: ::r_;:: ヽヽ
,',' l `´ `´ .トヽ
.,' ', / ヽ ノ ヾ!
{ ヽ、 / \、 _ノ | }}
∧ ハー--'"´ `'''''7 |
./ ト、 / ', ,' ,'
../ .|| ヽイ ', ,' ,'
.{:l ,' ヘ .!
',', .,' ヘ |
ヾ / j へ..!
ヽ / ! ヽ
7 ヘ
/ ヽ / ',
,' ヽ / .',
,' ヽ ./ ',
,' ヽ / .|
.! ヽ.、__}{__,,/ .|
| ヽ_人_/ |
|. ', ,' !
{ .',,' j
【↑ホモサピメス(もしくはオスに女性ホルモン投与)】
『その点で考えると、メスの方が華奢でオスが大きいという人間の生態は』
『生物界の常識に反したかなり例外的なものだと言える』
『まあ他にもメスの胸がなぜか大きくなったりとか変な性分化が多いのがホモサピだけど』
色々例外的な生物ですよねー<ホモサピエンス
>>118
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『いやいや。女性の方がふくよかで脂肪を蓄えやすいのはその辺が理由だろうけど』
『胸はあからさまに変だ』
『近縁種であるチンパンジーの胸は大きいかい?』
『第一、巨乳過ぎて脂肪が邪魔で母乳が出ないとか本末転倒な個体も居るし。GMの祖母とか』
__
⌒`ヽ `ヽ
V ∧ /
___ V ∧ // ,,.-――ァ
<_ `ヽ V ∧// / ,,.- ''´
`ヽ \V V/ /―――- 、
\_ 〉-‐-く /_ ,,.---―'⌒
. ___,γィァ`Y (゚) (゚) Y´__ `ヽ―- 、
,ィ´ r―tァ | tr―tァ | `゚´ ヒ }―--ゝ
(/ ̄ ̄ ̄ ヽノ ヽ弋_.ノ ノ `ーァ人
`=イ( `ァ-=イ\)
ヽ /
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
/ \
/ ヽ
/ ', (  ̄`Y´ ̄ )
|-―― ――-|  ̄`//´丁
|-―― ――-| //人ノ
j L__,,.' /
/ 、 Y ノ
| `┬--| | ̄ ̄
. 厶___」 Lrュ_rv」
↑メス
,、-‐-、
,、,、/`lヽ、 _ /´__ `ト、
/ /ヽ⌒ノ,,、´ ,`ヽ、`‐'´,、`Y|
_|/` ,`L/└'` ‐'_┘'l, `ラ´ ̄`ヽ,
/´ ̄`ヽ‐/ -‐―' |/´ トヽ
.,l' l' `l, ,、-‐' ̄トヽヽー,, ` |
.ト,、 _イ7 ト、_/ ,、 ,〉‐`l`l -/
.`l`_'´ ̄ / / l`l、 _l,-, トー''´
`ヽ、__,、-'´ l、  ̄,,、―-' ノ
ヽ, `‐' /
`ー-―'´
↑オス
その点、ナッシーオスメスの性分化は生物学的に言えばかなり常識的な範囲ではあった。
カブトムシとかもオスの方が全長が長いし。
負担が少ないオスが積極的に戦う動物はオスの方が大きくなる感じだよね。
近くに餌があれば歩行で近づいて捕食し、近くに餌がなければある場所までランダムワープか
そして光合成はするとなると、下手すると夜行性になってそうだ
女王蜂とかすごくデカいよね。
男が乳房に惹かれるのは「丸い膨らみが二つある」っていう情報に性的に興奮するのが、
元々お尻に向けられてたのにいつの間にか胸にも向けられるようになったとか言われてますねー
>>123
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『そうだね。もっと言うと性淘汰の類なんだと思う』
『つまりオス同士が殴り合って雌を奪い合う類の話』
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『裏返すとだ』
『オスがメスを守る(ほかのオスと奪い合う)生態を取る場合』
『オスは大型化する必要がある』
『でもナッシーオスは小型化した』
『・・・なのにメスを守ってくれると思う?』
『いやそもそも、知性の無いこいつらに』
『夫婦(つがい)って概念があると思う?』
>>125
『そうだね!』
『まああれは栄養を取ってくる働き蜂を他に用意できるお陰でもあるけどね』
人間の場合、直接殴り合うより、より多くの獲物をしとめられたほうがメスにモテる、みたいな競争が働いたと思いたいです(願望)
>>126
『多分ね。下劣な表現で申し訳ないが』
『パイズリとか多分その辺の性本能に忠実な行動なんだと思う』
>>130
チンギスハーン「男たる者の最大の快楽は敵を撃滅し、これをまっしぐらに駆逐し、その所有する財物を奪い、その親しい人々が嘆き悲しむのを眺め、その馬に跨り、その敵の妻と娘を犯すことにある」
先に知性を上げるべきだったか
>>132
世界で一番子孫が多い男の言う事は違いますねw
この人の言う事は小さい頃母親を寝取られた(といって良いのか?)のが原因だと思いたいですw
>>133
/圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
/州州州州州州州州州州州州州州州州州州i
. /州////州// ∧||il || || | ||. ∨州|i ∨ ∨| i|i
/州州州州/ ||V ||| | || | ||.| Ⅵ|.∨|||∨W| |||| ∨|
./ 州州///|州|| | ||/ V| ||||| Ⅴ|||ⅥⅥ|||||Ⅵ|||i |i|i||| |||リ
| Ⅷ州州州州|Ⅷ|||u ⅧⅧⅧ 从 ⅧⅧ|ソ Ⅵ|||州|i| /||
. 八州////州|-Ⅷ ─-ⅧⅧ/| V─ⅥV─┤州州州/
ハ|||州|||州| ', ─ ', Ⅷ|| ─. ! | u /州州州|
卅Ⅷ州//州ィテ云云ミ ', ィテ云云ミテj/州州||
. Ⅷ州州州||` 弋::::ノ 弋:::ノ 彡/////|
\州||弋ヾ',////// | //////// //∧ノ
\Ⅵ\',.. i | / /
卅', '~ /「
> `====´ イ、、
_<<::::::::\、 u. /ハ:::::::≫__
∨><::::ハ > < /:::><. /
∨ >─三三三─<. /
『いや、生物学的に問題は無い』
『むしろ先に知性を上げるとかえってまずかったかもしれない』
『・・・ただ、男が女を守るような、人間の如き男女愛(美化)は期待しないでくれってことだ』
まあどんなに頑張っても虫レベルの知能でしょうしね
,、-‐-、
,、,、/`lヽ、 _ /´__ `ト、
/ /ヽ⌒ノ,,、´ ,`ヽ、`‐'´,、`Y|
_|/` ,`L/└'` ‐'_┘'l, `ラ´ ̄`ヽ,
/´ ̄`ヽ‐/ -‐―' |/´ トヽ
.,l' l' `l, ,、-‐' ̄トヽヽー,, ` |
.ト,、 _イ7 ト、_/ ,、 ,〉‐`l`l -/
.`l`_'´ ̄ / / l`l、 _l,-, トー''´
`ヽ、__,、-'´ l、  ̄,,、―-' ノ
ヽ, `‐' /
`ー-―'´
__
⌒`ヽ `ヽ
V ∧ /
___ V ∧ // ,,.-――ァ
<_ `ヽ V ∧// / ,,.- ''´
`ヽ \V V/ /―――- 、
\_ 〉-‐-く /_ ,,.---―'⌒
. ___,γィァ`Y (゚) (゚) Y´__ `ヽ―- 、
,ィ´ r―tァ | tr―tァ | `゚´ ヒ }―--ゝ
(/ ̄ ̄ ̄ ヽノ ヽ弋_.ノ ノ `ーァ人
`=イ( `ァ-=イ\)
ヽ /
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
/ \
/ ヽ
/ ', (  ̄`Y´ ̄ )
|-―― ――-|  ̄`//´丁
|-―― ――-| //人ノ
j L__,,.' /
/ 、 Y ノ
| `┬--| | ̄ ̄
. 厶___」 Lrュ_rv」
具体的に言うと、メスの機動力が低いのをいいことに
オスがやり捨てして繁殖するのがデフォであるw
まあサメ(オスがメスの体に穴をあけてレイプ。当然繰り返されるとメスは死ぬ)よりはマシだ。
なるほどw
むしろ多細胞の精子?
>>139
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『多細胞生物じゃないと精子や卵子は形成しないよ?』
『とはいえまあその通り』
『むしろ精子や卵子が本体で、その外付けハードウェアがオスやメスの体なのさ』
多細胞の精子って白子脳どころじゃないひっでぇ表現だけどあながち間違ってないw
afk
一旦乙です!
一旦乙〜
たんおつ
レベルの高い進化を見ているのが楽しいw
一旦乙
いっそ、チョウチンアンコウみたいな形になるのが良いかも>ナッシー
たんおつ
もう完成して進化が止まりかねないw
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or ステラリス or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド or 狂信的浄化主義日本 or ジバコイル進化続き
他文明研究
無茶王様おかえりなさい。
どの文明までやってたかな…
コードギアスナイトメアオブナナリー: クルフィックスの指図:育成城
三日月の神:トレイリアのアカデミー
発想の井戸:モアイ
偉大な賢者:黄金の自由
偉大な賢者:シャトー
偉大な賢者:ブラジルウッド伐採場
偉大な賢者:棚田
Civ5社会制度:合理主義コンプ、敬虔コンプ、美学コンプ
>>150
ただいまです。
こんな感じですね。(数レス)
【時空管理局系文明】
社長文明(白黒): ジェイス:
クルフィックスの指図(管理局文明に既知(他文明が開発した)技術研究枠を追加):海馬TV
三日月の神(管理局文明にMTG系技術研究枠を追加):
発想の井戸(管理局文明に汎用研究枠を追加):海馬サイト
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):疑似生体(バイオミミック)
青の発明品(自然科学技術の改良発展):性転換手術レベル3(疑似生体の発展形)
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):バルキリー
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):宇宙戦闘母艦
ボウケンジャー:デュエリスト・プレインズウォーカー
マブラヴ文明郡(五色): クルフィックスの指図:育成城(日本)
三日月の神:次元橋(スカウト・日本)→監禁→??
発想の井戸:性転換手術レベル3(日本)
次元橋:ゴーレム(日本)→監禁
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):魔力の基礎研究
青の発明品(自然科学技術の改良発展):魔力エンジン(魔力を燃料とした内燃機関)
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):地脈炉&流体分配システム
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):焼却の戦術機
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):害悪の戦術機
発明品博覧会:奇魔デバイス
ゼーガペイン文明(緑青): 天才のひらめき:交易拠点
天才のひらめき:クローンプラント
クルフィックスの指図:育成城
三日月の神:法学(アゾリウス)
発想の井戸:ゴルガリの腐敗農場
土妖精文明(青赤緑): クルフィックスの指図:蒸気機関
三日月の神:霊気精製法(地脈から魔力を回収するカラデシュ技術。風水系だが比較的無害)
発想の井戸:内燃機関
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):自動人形義体
青の発明品(自然科学技術の改良発展):亜人型義体
白の発明品(建造物やエネルギーインフラなど、耐久性重点):産業の塔(アーティファクトをコントロールしている時、好きな色のマナを出せる)
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):キランの真意号(やっぱり高速飛行機)
黒の発明品(武器など):光と影の剣(敵をぶん殴るたびに残機が増えて死者を蘇らせる武器)
ハルヒ日本(青白): クルフィックスの指図:育成城
三日月の神:トレイリアのアカデミー
発想の井戸:TSハニトラ
TSハニトラレベル2:防諜+留学生親日化工作
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):円環大系式偽神座概念研究所
青の発明品(自然科学技術の改良発展):魔力鎖理論の発見
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):地脈炉&流体分配システム
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):自動人形義体
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):マイナス概念(封印)→発酵促進装置
円環大系式偽神座概念研究所:グルメ魔法
オリコ日本(青白): クルフィックスの指図:特機研究所シリーズ
三日月の神:トレイリアのアカデミー
発想の井戸:南蛮交易町
南蛮交易町:ガイアの揺籃の地
特機研究所シリーズ:波動エンジン
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):円環大系式偽神座概念研究所
青の発明品(自然科学技術の改良発展):魔力鎖理論の発見
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):地脈炉&流体分配システム
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):自動人形義体
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):マイナス概念(封印)→発酵促進装置
円環大系式偽神座概念研究所:グルメ魔法
ラヴニカギルド郡(五色): クルフィックスの指図:ガイアの揺籃の地(グルール)
三日月の神:ティタニアの歌(グルール)
発想の井戸:溶融(グルール)
緑の発明品:セレズニア:テラスケープ
青の発明品:シミック:コスモリバースシステム
白の発明品:ボロス:魔力式鉄道
赤の発明品:イゼット:領事の旗艦、スカイソブリン
黒の発明品:ラクドス:自動殴打装置
サーシェスアメリカ文明: クルフィックスの指図:唯我論者(科学的人工知能)
発想の井戸:コントロール&アンブロシア&スピリット
緑の発明:性転換手術による性自認の証明(反証しようとして失敗)
トップをねらえ!文明:
仮面ライダー鎧武:
アーマードコア文明: クルフィックスの指図:TSハニトラ
発想の井戸:部分的脳移植(純粋科学的魂コピー)
コードギアスナイトメアオブナナリー: クルフィックスの指図:育成城
三日月の神:トレイリアのアカデミー
発想の井戸:モアイ
偉大な賢者:黄金の自由
偉大な賢者:シャトー
偉大な賢者:ブラジルウッド伐採場
偉大な賢者:棚田
Civ5社会制度:合理主義コンプ、敬虔コンプ、美学コンプ
ディアスポラ(五色): クルフィックスの指図:育成城
三日月の神:トレイリアのアカデミー
発想の井戸:魂の存在証明
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):魔力と媒質の関係性の発見(魔力鎖理論一歩手前)
青の発明品(自然科学技術の改良発展):奔流の機械巨人:場に出た時、墓地のインスタントを再利用する。
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):地脈炉&流体分配システム
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):焼却の機械巨人/Combustible Gearhulk
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):魔科学的死霊術ロボット(封印)
ボウケンジャー:
頑強:環境適応性が滅茶苦茶広くて高い。氷原階層でも砂漠階層でも平然と行動できる。
無尽蔵の体力:ゾンビやゴーレム並みに疲労しない。疲労によるミスなどは無いのでかなり安定する。
優れた運動神経:前衛職やパイロットには向く。ただし運動能力自体は普通。
優れた反射神経:やはり前衛職やパイロット向き。ただし運動能力自体は普通
優れた動体視力:やはり前衛職やパイロット向き。ただし運動能力自体は普通
シエン:攻撃力偏重のライトセイバー剣術。キリトが教えた。
ポケモン(青赤緑): クルフィックスの指図(管理局文明に既知(他文明が開発した)技術研究枠を追加):育成城
発想の井戸(管理局文明に汎用研究枠を追加):育成城による人材登用システムを制度化
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):魔力の基礎研究
青の発明品(自然科学技術の改良発展):魔力エンジン(魔力を燃料とした内燃機関)
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):発魔所(主にゴーストタイプのポケモンから構成される魔力発生設備)
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):キランの真意号
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):スナッチボール
発明品博覧会:パソコン通信式神座システムレベル3
技マシン改:魔力によって魂に干渉し改竄することで、人間などポケモン以外の生物にもポケモンの技を覚えさせられるようになった技マシン。
魂だけでは使えない技もあるので、あらゆる技を網羅しているわけではないが、ゴーストタイプ・エスパータイプの技とは相性が良い。
バーン様: クルフィックスの指図(管理局文明に既知(他文明が開発した)技術研究枠を追加):育成城
三日月の神(管理局文明にMTG系技術研究枠を追加):ゴルガリの腐敗農場
発想の井戸(管理局文明に汎用研究枠を追加):化学
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):物理学
青の発明品(自然科学技術の改良発展):禁呪法式労働ゴーレム
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):黒の核式魔力バッテリー
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):黒の核内臓光魔の杖式エクスカリバー
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):幻覚惑星式黒の核
赤の多元生物闘技場(赤系文明が英雄のスカウト・育成を行う):バーン様
スパロボα(青赤白): クルフィックスの指図:科学的人工知能
クルフィックスの指図:育成城
三日月の神:思考の反射
三日月の神:トレイリアのアカデミー
発想の井戸:特機研究所レベル2
発想の井戸:セラの聖域
思考の反射:ガイアの揺籃の地
緑の発明品:サイコドライバーと魔力の関連性の発見(封印)
青の発明品:魔力式バンプレイオス(封印)
白の発明品:ガンエデン(封印)
赤の発明品:統合バルキリーレベル1(永久機関・ローアイアス)
黒の発明品:統合ガンダムレベル1(永久機関・ローアイアス)
ダンジョン報酬:千の顔を持つ英雄(ローアイアス・ロードキャメット・エクスカリバー入り)
ダンジョン報酬:第零式永久機関
タイジュの国(青赤緑): クルフィックスの指図:機械
三日月の神:ガイアの揺籃の地
発想の井戸:魔物式ロケット
緑の発明品(五色分のエネルギーを集中):キラーマシンの模倣
ソルシエル:
メタファルス:
ソルクラスタ:
ジェノム: スキップ
ソリン: スキップ
ミトス(緑白): クルフィックスの指図:育成城
三日月の神:ガイアの揺籃の地
発想の井戸:世界樹式神座
(五色の発明品枠は魔科学として排除)
発明品博覧会:五色MOX
マギ(白黒): 緑の発明品:一連次運命(封印)→地脈解放
青の発明品:地脈逆流(封印)→ソロモンの知恵(封印)→化学
白の発明品:ふわふわ
赤の発明品:レース用魔法飛行機
黒の発明品:擬似ゼパル(封印)→輸出用魔道具
ロストユニバース(青赤白): クルフィックスの指図(管理局文明に既知(他文明が開発した)技術研究枠を追加):育成城
三日月の神(管理局文明にMTG系技術研究枠を追加):ゴルガリの腐敗農場
発想の井戸(管理局文明に汎用研究枠を追加):神座システムレベル3(封印)
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):地脈の発見(封印)
青の発明品(自然科学技術の改良発展):世界法則と地脈の関連性を発見(封印)
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):3rd-G概念の覇道太極(連鎖封印)
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):世界間移動宇宙船(なぜか失敗)
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):ダークスター研究(封印)
赤の多元生物闘技場(赤系文明が英雄のスカウト・育成を行う):ケイン・ブルーリバーを再発掘
艦娘(黒):
カラデシュ(五色):
テラフォーマー文明(青緑): デバイス:魔力を燃料として自動的に術式をくみ上げて魔法を発動させる機械。発明品としては割りと高度な到達点であり、テラフォーマーズの優秀さが伺える。
予備枠:
えーと、残ってるのはこんなところかな?
トップをねらえ!文明:
仮面ライダー鎧武:
ソルシエル:
メタファルス:
ソルクラスタ:
艦娘(黒):
カラデシュ(五色):
>>157
全部消化してないところもあります。
そういえば進行中に、いくつか研究枠が増えましたっけ。
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
. /:/:::::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::}
j{:::::i{::::::::/::::::/::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::!
i{:::::i{::::::j{::::::/:::::/::/::::::::::∧::::::::::ヽ::::::}
i{:::::i{:::::j{:::::/:::::/::/::::;イハ:} ',::::::::}::::::{
i{::::::i{::::i{::イ::::〃;イ:::/.:/ j{ ',:::}::::}::::::',
}::::::::i{:::i{:ム::/--,:::/ :/¨/´ ̄ ∨::::}::::ト:.、
. /ィハ:::∧i{_z=≠ミ:/ :/ :/ィ芹芋ミ::::ハ:::} ヾ:、
从{ |:::ハ}::{ゞ 込rタi{:/ :/ ゞ=タ/:::/ '::::
` }i:ゝヘ::', :i /:;:::レ′:|
V:::}:::}ト::.、 _ /イi::|:::|:::::|
}i::}:::}i::::ゝ. ‘_’ //:::|:::|:::::|
∨::::}i::::::::个 、 . イ {::}i:::|:::|:::::|
/::::::}i::::::::::|\. `´ /|::}i:::|::リ::::j
/::::::/:::::::/i \./ |ヽ}::|::{:::::{
. /:::::::j{::::::/ j| /:i:i:ト、 !} ',::∨::::′
_,.厶<7:::::/ /{ ∧:i:i:i∧ ハi }:::}i::::{>。、
f´ ̄ ,'::::::j{ j ∨ }i:i:i{. ∨ } }:::i!::::}  ̄`¨ヽ
|ヽ {:::::::j{ { {i:i:i:i} } }::::::::::}. /i
| }i j{:::::::{. { j{i:i:i:i:} } ',:::::::}. / .i
| }i .} {:::::::にコ____ji:i:i:i:i:iL__にコ::i{::::', / |
| }i j| {::::::::{ r――}i:i:i:i:i:i:{―‐ 、 }:::i{:::::}. / .!
| ∨ .{::::|i::{ ∧_ノ }:i:i:i:i:i:i:i{ ゝィ} }:::i{:::::} 〈 |
| / {::::ハ:{/ j{:i:i:i:i:i:i:i:{. } }:::i{:::::} }i .|
コードギアス系世界の「ギアス」は、阿頼耶識から引き出される固有能力であり、
邯鄲法の破段、もうちょっと広義に言えば禁書魔術や型月魔術に近い代物であった。
そのため広義に分類するなら魔法技術(に近いもの)である。
そしてナナナではギアスとナイトメアフレームを組み合わせる技術が発達していた。
(例えば術者を無限加速するザ・スピードの効果範囲をナイトメアフレームに広げる、など)
これは一種の魔法科学と言えるだろう。
>>159
はい。五色発明とか
.':.:.:.:.:.:.|: .:.:/:.: .:./:. .:.:./i:.:.: .:. ./:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.
l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
|.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
.|:.:.:.l^l:.:l:.|.:. l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l |.:.:.| |:.:
|:.:.:.:}}|.:.|:.l.:.:.:l、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.| {:.::.| |/
.|:.:.:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/ ヽ_l
|.:.:.:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ. ヽ, ,}\ ヽ
|:.:.:.:.:.:.{=l:.'.:.ヽ ',-\ {_ ̄ ̄ ̄ヽ ',
|:.:.:.:.:.:.|FT〕、:.\ ヽ ̄ヽ l
|:.:.:.:.:.:.:|{≡}|ヽ-、\ 、__ _ ´ .| | ',
|:.:.:.:.:.:.:}:|f i:l. \ __ ゚ヽ { l ',
l:.:.:.:.:.:.:.:ハヽヽ \ ¨ `才:.ハ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:|\\ \ , ' ´/: : : : |ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.:}二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! : : | \
|:.:.:.:.:.:.:/:∧.: :./ /: :  ̄7 / ̄ ̄l : : : : | _〉___
|:.:.:.:.:.:/: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/: : : : :.:|.__|____
____.!_/ 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_: : : |_____
: : : : : : : : : : : : :.≧≦ / /: : : : : | |: :巛r: : : 卜-'|: : : : : : : : : :
「つまりわが国は地味に魔法科学技術も発展しているということだ!」
ちなみにギアスを機体に伝導させるのにサクラダイトを使ってるらしい。
燃料にも人工筋肉にも導線にもなる。すげえなサクラダイト。まるでミノ粉だ。
「当然発明品との相性も良い!」
/'´ ̄ )/ヽ
./ Y/´ /,へ、
く、 {./ // ├(⌒ヽ
\ ヽ ヾ」 | ./ /
ヽ ヽ !! /Y { /ヘ /iヽ ハ
`ヽヽノヽ( ( )ヽ / V:. |:::V |
\ ||| ||| ||| i ノ::/ .:ィ |::::::V
. ト、_ _ノ }. N::/:://´⌒ヽ:::|
|: .::厂T :.:{_/二二_/ i::レ/ ,ィ
. |: :::i .:::|: :: | ./{ }ん //
|: :::i .::::|: ハ:|\ |:ヽヽ、 ノ:/ / /
i.| :::i ::::::レ | ヽ<iヽゝヽ-彡ノ─' /
. | |.::i :::::/ .:/|:::::/ハシ⌒ー、ー'/ _/
/| :::: ::/ .:/ .|ハ彡二ニヽ\」_/
/ | ::厂|' ...::/ ヽ...}-{__二ニy ヽミ、-、
{ .|ノ: ::| :::/ ヽノ ヽ.....-:::::::::::}:::::::}、ー}... ヽ
ヽ::/::: .::::ヽ.........::ソ /ヽ:::::::::_ -ヘ-、::...}、:::: |
ヽ:::...:::::::::::::_/:: :  ̄ ..:: \,、:::ノ
廴__ハ─'i::::::: .:: >'
ヽ, ::|:::::: .::: ..: ...::::: /
ヾ、::::::: ..:..::: ...:::::::: /
ヽ::::: ...::::::: ...::::::::::::: ./!
ヽ::::::::::::::::::::::::::: .:/::/
<:::::::::::::::::::::: ..::::/:::::ヽ
ノ::::::::::::::::: ..::::::::::::::::::| __
ノ⌒ゝ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ <:::::::
、ノ::,--、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _):::::
 ̄ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ー─'::,-─‐、
「・・・さすがに生身は無いよな」
「相性は悪いが、まずはギアス伝導技術を再確立しておくべきか」
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):ギアス伝導式ナイトメアフレーム
ナイトメアフレームでザ・ゼロが飛んでくるようになりました!
ザ・ゼロ:森羅万象を無に還すギアス
怖いなw
,.. -――- 、 / ̄ ̄\
/ ̄ ̄\ c=o==、。、:::::::::::::::::::` ‐- 、 | |
| し | {:::::::!l::::::::!l::::`=o==O==Oヽ | |
| た. | ゝ:::!l:::::::!l::::::::::!l::::::::!l:::::::!l:::::::} | 「再 |
| な | __ }ヽイ}、,=、:_:!l_ノ^|:::≦=/ _,,,| 点 |
| ?. |_ /::::::::::/:::::レ | '=;=' <__>}}!、:/  ̄ ; 火」 |
| 厂 /:::::::::::::::|l//l、___,==、__./:::::::|‐ 、 | |
\__/ /:::::::::::::::::::::ト 、<>:\__n__/`ヽ/:::::::| \___/
/― , 二>、:::::| \:!l:::::::::::::!l:::::/|:::::!l::ヽ‐''⌒ー‐‐/ ̄ ヽ
| / /l、 .|::| \::::::::::::/ .|:::::!l/::::/l ̄ ̄ ̄ヽ } ト、
| / / ̄|`|ニ|::ト、______/::/l:::::|____/:::::/::::<_//7=、___ } } } }
\/ |ニ|二|. |ノ |::::::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::/::::::::::|/::|ニl /| 7く_/_ノ-'
|::::|ニ|ニト、/_,/ ヽ::::::::::::|_ \:::::::::!l:::::::::::::::: |/|/::|/::Y‐‐'
|::::|ニト、!:::::::::::::ゝ__ノ:::::::::/  ̄ \/ヽ::::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::`''’:::::::::::::::::::::::::::::::::/ / l::::!l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
ちょうどその頃・・・スタンドウィルスがナナナ文明に漂着していた・・・
スタンド技術は無論監禁されている。
されているが・・・ウイルス自体は生物であって「技術」ではない!
技術でない生物の生態までは監禁できないのだ!
_ ヾ\
_ヽ/ ̄'^ヽ
//(く ! i ヽ
\くゞヽ ゝvノ/
| ̄ ≪ゞ /
/ _/ヽ ヽ
ヾゞ |_ハ_|\_i
だからスタンド使い自体は一定数発生してしまう!
無論、スタンドを詳しく研究しようとすると監禁概念に引っかかって発狂したりするが、
逆に言えば良く分からん力と認識して利用する程度なら問題ない。
プレインズウォーカー(ジョブ)と同じだ。
そして「ギアス」というなんだかよくわからん力を
よくわからんままにそれなりに運用していたのがナナナ文明だ。
となると・・・
/::::::::::/ :::/ :::::::::::/ :::/::/::::::::::::::::::::::} :|::::::::::::::::::::::::∨:::::::::::::::::::::,
//:::::/::{::::/ :::::::::::/:::::/::/::::::::::::::::::::::イ:|:| :::::::::::::::::::::::::∨:::::::::::::::::::::,
/イ::::/:!:::::∨::::::::::::/:::::/::/ ::::::::::::::::::::/ }:i::|\:::::::::::::::::::',::∨:::::i::::ヽ:::::::,
/ /::/:j{::|::::::i{::::::::::::::{:::;イ::∧:::::::::::::::::::/ }ハ:} \:::::::::::::::}:: }::::: |:::::::',:::::::
/::イ:: i{:::|:::::::',:::::::::::;イ/ |:::| i{ :::::::::::::::/ j{_j:{_, 斗=、:::::::: |:: |::::: |::::::: }::::ト、
_/'′ ,:::;イ:::::|::::::::∨::::/_{:{__{::{ ∨::::::::::/==}f´}:} ____ \:: |:: |:::::::}i:::::::|::::{
. ´ ̄ {:/ | ::::|::::::::::∨/ ̄ ̄`i{ヽ ∨::::::,′ i{,ィf芹ミx 》 }:::}::::::::::::リ :::::|ヽ:,
|i ::::∧::::::::::ヽィf斧ミxi{ ', ∨ / /込r‐ヘク '′ |:/:::/:::: /:::: {:| \
|i ',::: ∧::::::::::::, 、_vrクミx、}. ∨  ̄´ /:/::::::/::::::::ト:,
|i. ∨ :∧:::::::::::\ ./ \ /イ::/::/::{:::::{:::, \
|i ∨ :∧::::::ヽ::::≧=-/ /'′,:/:イ{::::::|::::ハ:::,
|i ∨::::{\:::::\ ゝ、, / /イ::/::} :::|:::{. ヽ:,
ゝ. ∨::| {\:\::、 /'’ //::/ ::::|:::| \
ヽ:\ヽ::\{ヽ\ r ´ ̄>、 /./::/:::::/}::::,
\{ }::::::|::::\ `こ二¨¨´ .。s≦ ./::/ |::::| |::ト、
∨::ト、::::::\ .。s≦ ./;イ::: |::::| i:{
∨i }:::i{::::ヽ .。s≦ __,,..斗/ーゝ: |::::{ リ
}リ ゞハ:i{:r}´ _,.斗s≦´: : :_:_}'_:_;斗:{ ̄ ̄ ̄〕
.。s≦>リ{ヽ! /: : : :。s≦´二>r‐'⌒ヾ} ̄ ̄/
/>'⌒ |: :| / : : :/:::/´ ̄ |: : : : : : : : : {
// i|: :|'′: :/:::/ }: : : : : : :_:_:_}_
ヽ:::、 }: i| : : /:::/ /: : / ̄: : : : : : `: 、
__,.斗:::i ,: :i| : /:::/ /: /: : : : : : : : :。s≦´
_,.斗s≦´ ̄/ : : : : }::::! /{.: :i| /:::/ //: : : : : : :。s≦: : : : :
「なんだかよくわからん力が見つかった」
「放置すると周囲に被害を与えたりして本人達も辛そうだし」
「変に偏見が広がっても困る」
「最低限制御できる程度の訓練を積むまでは国家で保護するとしよう」
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):スタンド
生物学的な意味合いのようです。
. . : ´ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : .、
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::,
. .′:::::::::::::::::::::::::::::::::::: i/::::/ :::: /:::::::j{::::::::i::i
/ ::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::¦:/ :::: /:/} ::::/:j::}:::::i::|
.′ ::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::|/ ; /:::メ,:_///i:}:::: i::ト、
/:::::::::/ :::::::::::::: |:::::::::::::::::::i:,:'/::/_/イ¨7ァ'7ム:::::|::}^\
. ′::: / / :;:>(,フ{::::::::::::::::::::{/イ¨^'劣ト、′/斗!::::}:iト、
_,/,.イ ::/:;. : ´ / 〉:::::::::::::::::::| ゛ 弋ソ /たiリ /!:リ^ヽ
⌒フ^/_/ _,.イ .:/ (∧ ::::::::::: 八 `¨ マ/j/ j/
/少/ ___ .::/ jト.、`、ヽ: \: \ 丶,/
. ´/,_/^ー''"7 ) 〃 ::i:: 「`ト、\、く⌒ . /
{_∧_ / //__ |:: | :. u⌒\ _ /
/`ァ、t,._>'フ {´/} : リ::| `> ., ´=ニ´. ′
./ ::/ ::::__/::^=、_冫}`7´:i从-r┐ ⌒≧ . _ /
::::/,. ''".: :. :.`ヽ、/ :: ¨´リ/i | :r 、rュ___ /rf⌒¨′
:´/.: : : : : :. :. :. :.`、/_r〈 :i { :i i 〃/7ッ ''"⌒丶、
/.: : : : : : : : : :. :. :. :.`:、ヽヽ、 i :i | {{j{ ′: : : : : : : : : .
.: : : : : : : : : : : : : : :. :.‘,.、 ¨'' ., :{j{:《⌒: : : : : : : : : : .、
: : : : : : : : : : : : : : : : : : i ` :r .,_‐- ミ.、 〉」_》‐-ミヽ 、: : : : : :‘,
.: : : : : : : : : : : : : : : : : :.| : i ヽ. `>-‐‐っ{{ ヾ‐- .,` 、}: : : : : : :}
.: : : : : : : : : : : : : :. :. :. :.|::::| 》´ ,.イ ト="⌒丶、 \: : : : :i
`、.: : : : : : : : : : : : : : :. :.| :リ ,:′ / ├、|_ `、`ヽ、 \ \: : |
/ ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :|/ . ′ ' レ''"^\ヽ: . . \ )_ ヽ
:::::::::〉、: : : : \.: : : : : :. :.} / / ,.zュ、__>、::. \`ヽ}
:: : / :: \.: : : :.\: : : : : :}′ ヽ i/ __,,. \::. `くノ
「それはそれとして使えるものは使う」
「当然だろう?」
なお、この辺の割り切りや策略は、
貧弱策士キャラであるアニメ版よりも、
一見脳筋英雄なナナナ版ルルーシュの方が優秀だったりするぞ!
青の発明品(自然科学技術の改良発展):スタンドナイトメアフレーム
\ ヘ ヘ /
'/ / | i 、 //
'/' | | ∨ ,/
ノ' |. /'| |' . | く
/ i| / | | ', |i \
/ _ , ∧ \|i辷i|/ ∧__ ヽ
乂 /i ヘヽ∧ ,i:〔 i_i 〕:i、 // r 、 { \ノ
_ __ -={ゝイ ゝイ/ i '/__i_〕I:Y:I〔_{__Y { ゝイ ≧y-v-=---- 、__
/ Y { 辷{ 从  ̄_ {___Y |___|≧≦|_| Y乂 _ ̄r、从 辷} {乂 { Y ヽ_
_r≦ヽ彡-- ⌒ -  ̄`¨´ 乂__彡' ̄li | { || } | i| 乂__彡' ⌒ ̄`¨¨¨¨´ --=彡 ≧=s 、
-=彡イ} / /ー\__/ー '/, }ハ}⌒
/ / 〕乂乂〔 '/,
/ /i ⌒V,、 ⌒ rv⌒ヽ/,
/ イ_:| 八ゝ=彡 ノ ハ ヽ,
/ ノi;| __Y i ∨ i 〔__ {|::::. {∧
/' | / Ⅵi |i | ハ::::i \ 、
|i: Ⅵ |i | , i::| \
j |≧≦>=<≧≦li l::|
|、_____/| |i  ̄ li ∪
Ⅵ ̄ |∧___彡|
Ⅵ |i  ̄ ,
: |i /
i |i ,
| i:i |i i
ハ.i:j |i r |
|i 乂ノ|i |:| |
乂__彡i i:j rァ
|乂乂/
乂,彡'
ナイトメアフレームが空間を削り取ったりするようになりました!
パイロット自体が死ぬほど貴重な上に、機体も特殊仕様。
死ぬほど兵站に優しくないけど!
. -‐.:.: ̄ ̄ ̄>x.
,. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/: : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/: : : :.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/: : : : /:.:.:.:.:.:../ .:.:/:.:.:.:.:.:.:.:::..:..:.:.:.:.:.:.:l
l: : : :.:.l:.| .:.:.:/:.:.〃.:.:/.:./..:.::.ィ.:.:.:.:!.:.:!
|: : : :.:.|:.| .:.:/.:∠|..:.:'.:./ .::/ !.:! ..:|.:.:|
|: : :.::._|:. .:.l/――|::/.:/r―┤l ..::ト..:|
|: : : :{ |: .:ll/ ≡≡:{:/ ≡≡V.:.:∧リ
|: : : :,ゝ:从:.', 7.l,リト、!
|: : : i:::| :lハ.! U ′ 从ト、!
|: : : l:::|: ト、 ィ イ::.:.| :|
}: : : l:::|:. :.:.| >. __ <:.::|:.:.:| :|
/: :. :.j::::|:.::::.:ト、 ./`¨7_`ヽ:.ムイ:.:.|
「まあいくらギアスやスタンドを導入しようが」
「肝心のナイトメアフレームが弱ければどうしようもないがな」
「理想はスパロボαのバルキリーやガンダムだが・・・」
「まあそこを目指して地道に改良だな」
「最近は機械帝国が暴れて困る」
「お陰でさすがに国内はまとまってきたが」
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):ナイトメアフレーム改良
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):ナイトメアフレーム改良
ナナナ文明は成立経緯的に、敵がいる方がまとまる世界だからなぁ
\:::::ヽ!:::::::l.i:::::H:::;',':::l
ヽ:::l::::::::';ヽ::H//:::::l
\ _,,..(゙ヽ-‐ ニlー}'‐ 、:j__
-‐t ¨/´ / >-< Y⌒>i_,り /⌒¨Z__/
ll ,' i l /i __ ` ◎´ i、 /,、___ /〉
. ll i:l l:l i l ⊂ミ、 ,ィニミ i l i └ュ ノ レi」
l:N:! i:l ヽト、 ! j‐ト !,jノ l ,、`ヽ' 「l
l:l. l:l i::! ',.ヘ.ヘ、ニ´,.-/、 < ン'フ |_‐ク_ロロ
N l:l i::i. ヽi , ̄ /::::', )`ご__ └‐ァ l
リ l:! ヽV⌒i. \{ _,.ィi V:::ハ ) ーァ/ <ノ
./ ';:v'⌒\ノ ヽ l V::::; ヽ/,ハ〉 <> ,、
i 入. ∧ \. } ,リ ';:::::; l [] r_ニ´イ
,.i / l V /ヽ Llノ ', ;:::::i l ロ
i 入_l /.i_Yoノ¨´/::i ; i:::::! j/Vヽハ/`\
ヽ \ / /イ  ̄::::::/ i i::::i
さて・・・ナナナ文明の今回の研究で発見されていたものの、大して注目されていなかったスタンドがある。
デス13。眠ったものを術者の夢の中に引きずり込むスタンドだ。
別文明の技術で言えば、アルトネリコ系文明のコスモスフィアダイブ等に近い。
そして引きずり込まれたものを殺すこともできる。
嵌れば強いとも言えるが・・・
根本的に射程距離が短く、オマケに眠ったものしか殺せないとあれば、
眠らない機械帝国はもとより、対人戦でも役に立つまい。
暗殺用としてもピーキーだ。
そして暗殺用としても種が割れていればどうということはない。
本体が就寝者に近づかないように見張っていればそれで済む。
___
i´:::::::::::`! <ス⌒ヽ
|::::::::::::::::| tナ`‐'ハノ
,.-‐|::::(目):::|‐-、 _ tナ / o ||
,.. -―‐/ ̄//(|=ニ0ニ=|)\\ ̄▽―‐>'^ / |o o/ |
/ / / / ‐i|.尺.。尺.|!‐ ヽ ヽ || / / \. 匸_/|
/_____|_| l. ニヽ`=='゙/ニ | r:l~l /______ヽ| | |
/::::::::::::::::::::::::::::|__lェ、____o|`呂´|o__,.r:l^|.」-リ::::::::::::::::\| | |
厂::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾヾ)__o|''''''''''|o__( "l.」┘ . へr‐-、::::::::::| | |
〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└┴‐廿―‐L|//`ーく_/\::::l:::::::::| | |
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l><//:::::::::::::::::;へ__ノ:ン:::::::::| | |
L::::/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::||x//||;;;;;;:::::::::::ノ‐=ニ、:::::::::::::::::| | |、
`-|:::ノlニニl\:::::::::::::::://><>》:::::::\ \::::::::::::| | |/
ヽL|ニニ|/‐'⌒//::\><>〃::::::::/  ̄ ̄| | |
((((o)__.//)::::::;;;;;||>く〃::::::::/ l l l
|目 ‐く/ ノ::::://`==='":::::::::::/ / / ./
LLLL┘ く::::::::\\:::::::∠ ̄ / / ./
// /:::::::::::\\\ ̄ヽ / / ./
. く/ /::::::::::::::::::::l|:::〉::::{ / ./ ./
く::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ/:::::/ / ./ ./
\||::::::::::::::::::::::::::::/ ///
 ̄ フ_;;::-‐ナ" / /
/:::::::/ / ./
ト::::ノ / /
`l:/ /./
ム′ _/-''´
 ̄
【デス13】
どちらかと言えば治療用としての応用が期待されていた。
デス13の夢の中で起こった変化は現実にも適用される。
夢の中で死んだものは現実でも死ぬし、
逆に夢の中で癒えた傷病は現実でも治るのだ!
そして「夢の中は何でもアリ」だから、治療用と考えるならまさしく何でもありだったのである!
・・・とはいえやっぱり正面装備とはならないし、
医療用にしても固有能力では限度がある。
ハノ\.ハ
/ {l涜l} ∧}}二≧ュ、
_厄オ≧=====≦ \ ヽ
/ィ /厶 、 ミ、 ヽ ハ
. { ! 〃{! 〃 ヽ l} ハ \
_ゝ{ {レヘ{ {! i} .ノ / l}ハ ////\
ィ/リ爪 / {盲} {盲} 彳 i} // l}ヽ.
// /广{乂"" _ "" 厶イ.リ il|// 乂∧
〃./ {! / ∨ \厂 ̄ } 川 リ/ l !ノ ∧
乂{ ゝ. /r=≦廴}≧=く´ ∧{{イ ノ /} l} }
/ /∧ {!l / \_x介トx_/ {! ヽ く .イリ ノ .ノ
. {! .// .∧ {! ′ 廴_l!__}ヘ ハ l}! 乂く≦彳
乂 {! \/ / /∧ V l} 从 l .〉〉 \
厂\≧ し’≧=≠个≒=≦ し リ .イ∧ 乂j}
. / /厂 / / ! ∨ 〈 i}く リ
{! { {l ∨ .〃 ' ∨ ∨ //∧ イ イ{
ゝ ゝ≧ー/ ′ ∨ ', ∨! .ィ爪 乂
刈 / {! { .′{! {! l} } .人} //イ l! f´ i}
. {! 乂 {\ V ゝ ,リ j!_ イ メ 厶イ77i} l} ノ
ゝ {! く厂厂`ヽ__l_{!__ ォ廴广¨´ ,厶イ_ノ
{! ⌒⌒⌒} | } |
し し
・・・が。
「眠れる者」とは人間だけだろうか?
/::::l::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/l::::l::::ヽ:::: l l:::: l
/`、 // l::::l::::/::::/ /:::: /::::/::::/::::l::::l::::l::::::::l:::: l '、 |
/.......∨ / / l::::l /::::/::::///l/::::/::::///∧ l:::: l::::l::::'、 |
i∨;;;;/::::/ /::::l l::::l// ////l::::////l // ヽl::::l::::l::::'、 |
\;;;;< ::::/ /::::/l l::::l///ムll_l/// /l/_ll____ヽ.|::::|::::l::::|
r'"´⌒-ヘ /ハ l゙l`、i,ゝf‐-t、"|/ l/ .///,,-‐ー-__| }/リf..l
rー-、/_.,,.,,,, 'i, .../ l l'::i'i ヽ了ケi ト li' ///ィi ケTフ.リ.lソ∧l
'i, .ゝ;;;;;;;;;;;; ̄`ヽl ..ヘヘヾ'i,." ̄ ../ i./|'  ̄.". /::/::::/l|.\
,,)\ 'i,/⌒\-,丿 ..l...\ヘ`、 | ,/:://l/l
| ヽ, 'i,::::::::::::{ i,ヽ‐ー‐r、 'i, ilヽ\ ___,. ,// /l l.l
/| ヽト、`l}::::::::∧, ヽ i .| 'i, l.. l\ `゙二"´ イソi/ | ll
( l ヽレノ|:: . ::| ` ー‐,, / .| 'i, l l .\ ″../ゾl l
i'、''-、 ヽ, .|:: . ::| ヽ,ヽ 7 . i l 〈二ニl"><"lニ二〉
,/ l \ ヽ|:: . ::| ヽ ノ .. ..{::::::::l r´¨¨¨`.f l:::::: {
( "''-,,_ 'i, )..}:::::::.|ヽ / __,,_ l::::::::..l l::::::::::::::::l l:::::::: \
~"'' ー‐-、;_ ''-7;;;.;;;;i ,r;∠ー‐.'"´::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::l l:::::::::::::::::``丶、.___
ハ\ /__∨/||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::l l:::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ーー
コードギアスナイトメアオブナナリー: クルフィックスの指図:育成城
三日月の神:トレイリアのアカデミー(封印)
発想の井戸:モアイ
偉大な賢者:黄金の自由
偉大な賢者:シャトー
偉大な賢者:ブラジルウッド伐採場
偉大な賢者:棚田
Civ5社会制度:合理主義コンプ、敬虔コンプ、美学コンプ
緑の発明品:スタンド
青の発明品:スタンド伝導式ナイトメアフレーム
白の発明品:ナイトメアフレーム改良
赤の発明品:ナイトメアフレーム改良
黒の発明品:ギアス伝導式ナイトメアフレーム
では今日はこの辺で。
ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
乙でした
>>174
あっ…(察し
乙です
>>174
全能技術は封印しなきゃ(使命感)
オツカレサマドスエ
一連次デス13でも用意すればアザトースちゃんの夢を好きにできるんですね(白目)
>>178
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
/ 从 ' i ! / | | ハ
./ / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
/ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
.厶イi: ! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
八!`ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
)ハ / {
,.-‐''て _」 \ _」\
.〃 ̄ ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
/ { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
「そうだね」
「いや、あるいは、もっと簡単かもしれない」
「眠っている間は心も無防備だからね」
お帰りなさい無茶王
でも下手に干渉してアザトースちゃん起こしちゃったら被害がでかそう(ローマ以外を眺めながら)
ただいまです!
>>181
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「デス13の夢に取り込まれたものは」
「術者が解放するか外部刺激が無い限り眠りっぱなしだからそこの心配は無いよ」
無茶王おかえり
>>178
現状でも大分好きにしてる気がする
超能力ってそういうものだろ
お帰り無茶王
寝ている間は無防備…ああ、なるほど
道理で超能力や魔法が好き勝手にできるし
起きると問答無用で全部消えるわけだ
眠れる獅子は怖くないが、眠れるアザトースは怖いw
起こしたら文字通り世界が終わるw
>>184
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「まあそれはその通り」
「別にデス13に限らず、超能力も魔法も流出も、須らく異能とはアザトースちゃんの夢への干渉に他ならない」
「他ならないんだが・・・」
「なんというか、デス13はアザトースちゃん特攻なんだよね」
>>185
______
.,: :´: : :: : : : : :` : .、
/. . . : : : : : : : : : : : : : : : 、
/. . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/ . . . /. : : : : : : : !: : : : : : : :、: : :‘.
. / . : :l: : : : : : : : :人 : ::! : : : } : : : : :,
/.:/ . : :{: : : : : : : / __`斗 : : :.l : : : : :l
ノイ . . : :i : : : : : :/ ̄ __} : : :l : : : : : i
ゝ: : :i弋T从:/ _xf::::::゚ii: ハ:.}: : : : : 丶
`:、/ xf=x っノ}/ リ: : : : : : : `ヽ
ハj/:i.っノ }: : : |: : : : : : 厂`
j/i: : :i ` j: : : i: : : jVi'/
{: : : ゝ ‐ ′ /: : : 八{/
∨ j/ `: 、_ ,,'’j/|/j、
_¬ / /i .ヽ,
i´::::i!^^i. . /:::/:::::::::::ヽ
i::::/厂ノУ:::::::/::::::::::::::::::::j
l/ 丶//:::::::/::::::::::::::::::::::::::i
ハ| /_::/:::::::::::::::::::::::::::::}
. {:::| /\:::::::::::::::_:::::::::::::::::::i
i | /.:::::::\:::::::::::丶::::::::::::::i
「そうだね」
「でなけりゃ覇道神が世界改変できるのも本来おかしい」
「ああ、ところで」
「仏教用語の「阿頼耶識」の原義って知ってるかい?」
人間の意識の最深層のことですよね?
>>189
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「うん、概ねあっているが、もうちょっと深い意味がある」
「仏教的に総ては諸行無常。とりわけ唯職論では世界は夢か幻のようなものだ」
「とはいえ、仏教は唯我論ではない。自分以外の他人が幻だと言っているわけではない」
「他人の存在も認めている。・・・一時的にはね」
「そして他人もおそらく自分と同じ世界を観測している」
「では幻に過ぎない世界を、何ゆえ僕達は観測できるのか?しかも他人と共有できるのか?」
「それは阿頼耶識によって世界という夢を共有しているからだ」
「天地万物は個々人、あるいは阿頼耶識の見る夢に過ぎない」
「とはいえ、唯心論と異なり、夢を見ている個々人や阿頼耶識自体もまた夢だ」
「移ろい、最終的には消える夢でしかない。故の所業無情」
「・・・さて、この阿頼耶識をアザトースと置き換えてご覧?」
こんばんわ
それはこわい
___
 ̄}} 〈{i:i:i:i/ィ ///i:i:i://i:i:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:r{ \}
ど 明 .}〉/i:i:/ ./{ /i:i:i://i:i:i:i:i:j{i:i:i:i:/i〃 }
う .日 〈{i:i:i:i:i/ イi:i:i:{.{i:i:i//}i:i:i:i:i:j{i:i:i:/ /i} ___ 冫
す 死 }}i:i:i:/+‐=ニニ=-ミ、 ;ハi:i:i:j{i:i:i/ /i:i}〉  ̄}} }
る ん {{i:i:i: {i:i:i:i:i{ !i. ′.}i:i:ⅥIi/ イi:i〈{ . お
ん だ }〉i:i:i .{i:i:i:ハ{ !I{ }i:i:i:Ⅵi:i//i:i:i:}〉 前 }
だ ら 〈{i:i:i:{ .八{ { !I{ }i:i:i:i:Ⅵ′i:i:i:i.{ {{____ .r′
? }}i:i:i:{ .! .八i N .Wi:i:i:i//i:iハ八{  ̄ リi:i:
{{____ }}i:i:i:{_≫x,,_ ヽ\ Wi:i//i:/V 乂_ ./i:i:i:
 ̄ /ハi:i:i斧⌒7¨㍉、 ;. W イi:i:i} j八ア¨ くi:i:i:i:i:i:
./i:i:i:iVi乂__.i{_:_:_:IYヾ . /Ⅵ:i:′x≦=‐ }i:i:i:i:i:i:
i:i:i:i:i:i:i:{  ̄ ̄ ̄ , . V{ _,,x≦==、‐‐z,_/i:i:i:i:i:i:
/i:i:i:i:i:iⅥ ′ .}j `く: : : : }}\刈i:i:i:i:i:i:
/i:i:i:i:i:i:i:i{ v j{ `ヽく,_,ノツ/i:i:i:i:i:
‐‐‐=彡i:i:i:/j:/}i:i:i{ "  ̄ ./i:i:i:i:i:i:
}i:i:.′ }i:i:i:. 、 __ /i:i:i:i:i:i:i:i
}i:i:{ .//}ハ `ー‐===ミ、 /.イi:i:i:i:i:/
.乂ハ / . ` ‐-- `ヽ.,___,,.. 〈j./i:/
∧ / /イ j
ィ^ー‐ァ7´
}\ _,.。≪i:i:i:i:i:i/i:{
i .\___ _,. 。s≦ /i:i:Ni:i{i乂
『つまり!』
『仏教用語の阿頼耶識とはアザトース真理そのものだったんだよ!』
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or ステラリス or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド or ナッシー進化続き
しかし、デス13の射程でどうやってアザトースに・・・
あ、ミクロ球のアザトースがいたっけ
>>194
ー 、、
ヽヽ、
`ヽ、_ _x=====x__寸ヽ
\洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲レ三=-
ィ彡洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州トく、
イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!笊ヽ
イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i!洲リ洲iマi!
イ洲リ洲iマi!i州州州トマ !i州州州ト洲i!洲リ洲iマi!i州州州ム!
イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 iマi!i州州州 洲i!洲リ洲iマi!i州州州
仏从 洲リ洲リ洲iマi!i州厂 マ マ洲リ氏 マ 〉洲リ洲iマi!i州州イ
从// /洲リ洲iマi!i州州 マ マ洲 !i! ∧/ /洲リ洲iマi!V
Ⅵ イ洲リ洲iマi!i州ヽゝィ=-マ 乂! ` 彡=ァx/洲リ洲iマi!リ
Ⅵ |´洲リ洲iマ!洲 /7γ⌒r ` ´γ⌒ヽヾイ洲リ洲iマ
.V i! 洲 洲リ洲iゝN レう::::| レう::::::| レ洲リ洲i!
.| | 洲 从洲八ゞ ゞ::シ , .乂:::シ 彡洲リ|V州
| | 笊 从从| ヘヘ` | /州 ハ|`
.| 笊 //\ミ, \ ! //彡ノヘ
ヽ、 >、 r―――, イ彡イ
(⌒ヽ、. V::::::::::::ノ イ州| ゝ
`ヽ ヽ、 〉―-く_ / ∧ゝ
r< | ィ-< ヽ_) |:;:;>》i
| イ V ̄ ̄ /
ヽ~イ イ __=へ、
......イ∧i! | .|三三三リ三ゝ_
_=三三三三三|三リ .! }三三/三三三三=――_
|三\三三三三三|三|ヘ、 _ ノ |三/三三三三三三三三三||
|三三\三三三三|三\ >-く八-<ソレ´三三三三三三三三三三|
『安価をスタンドと判定する!』
『ではやり方を示そう!』
._ -― ー-、
.‐==,ニ-‐== ‐- 、)
'´ / ヽ=ー-、
,.イ´ // / / .〉、 ヽ
/ // / /∨ /'! ヽ } __ _
/ // / //ハ/ / ! ,ヘ.ノ /;;;;:::::ヾヽ
._, 彡イ/.r'-/ ./ メ≧、./ ムl | ハ ,ィ冖ヽ' ヽ:::::::::l
// 〈 / 爪./ゝツ//セヲ| ! .| /::::::、 :::ヘ_ノ|:::::::::ト、
ー-- ::/ /∨ ./ レ′ '/´ ∨/ / ハ .|:::::::ハ:::::::ヘ.ノ:::::::::| ::ヽ
/, イ:::/ / /' ___ -t'/ / / ! ゝ-イ/::::ノ:::`ー:::::::{ ::__}、
:::::::::::〈. ハ l. '´く´‐-ソ/´/ / / ノ .r‐、 〈::::し-ヘ:::::::/`〉:::::::::ヽ
::`ヽ、∧ Ⅴi>, ` ̄/ ./ ∧′ .ノ:::}.} 〉ー 、::::::::::::::/ ::::::::::: }
::::::::::: ̄`ヽ \/'´`ー'// / / 彡ゝ、 __/ :::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::: |
,.r<二⌒>_`ヽ イ' ,′ {_ :::::::::::ノノ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
./ `ヽ ¨`ヽ! i `ヽ、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
... /{ ' ヘ | ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ ヽ ヘ l `丶、__::::::::::::::::::::::::::::::::/
l .メ、 ヘ i ヽ、ミ、 :::::::::::::::::: /
l .ノ \ ヽ、 }' _l`ヽ、`丶、 イ
', イ ソ 〉`ー_ィニニ二彡ノ
ヽ \ / ::::::::: `ヽ、ノ:::/
ゝ、 \ /:::::,ィ ::::::::::::::::::::/
ゝ、 ヽ. /::::://::::::::::::::::::::/
:::::::::::::ヘ ヽ /:::::::::// ::::::::::::::::::イ
::::::::ヘ { _ ノ ∧ /:::::::::::::// ::::::::::::::::::/
:::::::::::ヘ ':, ` 、 ヘ /:::::::::::::::::〈〈 :::::::::::::::: /
:::::::::::::, ヽ `ヽ, ヘ/::::::::::::::::::::::// ::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::ヘ ゙:、 ヽ./ ::::::::::::::::::::::_//_ :::::::::::::/
:::::::::::::::/ \ /∨::::::::::::::: 〃 〉::::::::: /
::::::::::::::::〈 \ / .∨:::::::::::/ゝ ノ ::::::::/
デモンベイン宇宙において、魔力は「字祷子」とも称される。
誰が名づけたとも知れないのに、なぜか誰も疑問に思わず・・・
ではさて、これは音としては何と読む?
ィ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ `
,(‘’ ) (・) \
/ ノ ヽ ( ‘’)、
′ \ \ \ / // /イ ( ゚ ) \
/( ゚ ) Vγ ⌒ヽ ∨ γ ⌒ヽ | 、 =‐- .
-‐==‐- ノ l{¦ } ¦ }i| ヽ≧=‐- \
.Y --── ァ′ !乂_ノ 乂_ノイ ( 0) ) Y
| | / (゚ ) 父ー r‐┐ 彡′ { ノ ′
L て / [l ロ ≧==. ¬j ==≦ (‘ ) 八 ⌒V
V イ(’ ) [l 「¬」 ̄Llイ r「L「|__[l ロ ≧=‐- -=彡ァ
/ [lロ .」 _「l * 」] L [l ト--------=≦
イ / . _」 。 L「 [l l」|_ [l 、 \
.ィi〔 イ rt」 [l * [lロL「| \ 、
アザトースちゃんの物理的実体は
ミクロ球へミクロ球へと辿って行った先、
一連次ミクロ球に坐する最小のアザトースちゃん、その郡体である。
一方で、アザトースちゃんは一連次宇宙を流れる地脈そのものの総体、
そこに流れる情報の渦、地脈に宿る意思の集合体とも解釈される。
・・・では「地脈」とは何だ?「最小のアザトース」ちゃんとは何だ?
アザ トウ ス
「地脈」とは魔力鎖の流れで、
「最小のアザトース」ちゃんとは、魔力鎖の素…ダークマター粒子?
>>198
_____
イ: : : : : : : : : : . .
/: : : : : : : : : : : : : : :: `: .
/∧_/\_∧ ⌒⌒ヽ: : : : : : .、
{ 〔______〕 廴 : : : : : \
/ l} 乂_ノ_ノ__ノ__乂_ノ__ ィ 廴: : :|: : : \_(__⌒Y
./ ′ / / /}ハ l} 乂_ ): ノ: : : : : : :ノ ) v──…… ミ
/ / | { |\( ) ノ } ゝ.二¨¨¨ ⌒´ ¦ __ _ノ
! /乂ト.Y癶 く.イ癶 く__ノ _ノ | \
′ { / ノ |しノ しノ / ヽ ノ 、
i │ | ≫=彳 7 从"" ム " く_ノ }≫=====彡’ }
| 人.厂⌒⌒ { /⌒⌒V/⌒⌒⌒⌒Y⌒ヽ ノ __ノ_人__ ノ
レ' / _f⌒≫──V 人_ノ ノ¨¨ヽ .ノ ノ / \ ノ
ノ f⌒ ⌒ヽ: : : : : : : : ̄乂T_ノ ̄¨¨ゝ ≪: :\ γ⌒ヽ⌒ヽ ≫…… =彡’
/ ̄ 乂 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\ 廴 ‐<
〃 く: : : : : : : : : : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : \¨¨ ) ヽ
乂 '⌒廴: : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : :ノ ⌒ヽ }、 ノ)
( ≫==ミ.: : : : :|: : : : : : : : : : : : :Y⌒ ノ  ̄/
Y / ): : : : |: : : : : : : : : : : : /⌒ } =彡
乂__ /⌒ : : ノ: : : -===ミ ⌒ヽ __ ノ
! { Y ) )
乂_.ノ 、_彡'
然り!
それは比喩でもなんでもなく文字通りの意味だ!
魔力の粒子、ダークマターの一つ一つが最小のアザトースちゃんなのだ!
ゆえに魔力の流れである地脈がアザトースちゃんの郡体足り得るのである!
>>199
正解!
∧ _ ィ__
ト ィニ/ ヽ_/¦ \
/} o { ヽ
/ ー───一 } ゚,
.′ 〃 ' /^`ヽ ) !ノ }
{ ! { ┼ { }⌒ 从 {\
゚, { 八 、!___ y=气 !
У .イ廴メ ゝ イ { | 八 .、
厶イ | }}""_ 。_""|八! \} \
\.ノ 八: : :>=芥=ミ: : く ヽ
/ ノ: :{///| |///} : : \ `ヽ ( _
./ / ノ: : : :7//| |//「: : : : : ヽ ___ 。
/ イ .イ: : :_厂ゞ/リ トイ: : : : :_:_:_:_:_:ノ ヽ
〃 》イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:/:.:.:{: : ( ヽ }
{{ { /:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.乂ノ 〉 .ノ
/ ゝ 777:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ { { く
て. 人 /0/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ `V )
/ (( ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:..〕iト. く
/⌒≧=- r=イ0イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ノ:.:.:.:.:.:.:.:.{ ノ
⌒ ー‐.ノ/0//{l:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./、_ 厂´
⊂´///厶イ ー─ ……一 ー──‥…‐ ”
もしも、ダークマター粒子を一連次レベルの顕微鏡で観察したならば、
小さな小さなアザトースちゃんが見えるだろう。見えてしまうだろう!
・・・そうでなくて幸いだ。お陰で魔法使いは発狂の恐怖なく魔法を扱えるのだから。
地脈の流れの正体を知らないことは幸いだ。
それは極小の宇宙邪神(アザトース)の濁流そのものなのだから。
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「ならば後は簡単だろう?」
「眠れる魔力(アザトース)ならどこにでもある」
「規模や量は術者の概念強制力にも依存するけど、デス13で照準するのは至極簡単だ」
「オマケに見せる夢によっては、盧生のようにアザトースちゃんと協力強制を行うこともできる!」
「協力強制で増えた概念強制力でさらに広範囲の魔力(アザトース)を夢の中に引きずり込んで・・・」
「とやっていけばエンドレスだよね?」
ヤバーイ!封印しなきゃ!(使命感)
>>204
____
. : : ´: : :.:.:.:.:.:.:.:.: 、
/..:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:..: :.:.:.:.:.:....、
/:.:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.、:.:.:.:ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.八:.:.:.:.:ヽ:.:.、:.:.:.:ヽ.
. i:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:,ィ:.}-\:.:.:.:}:.:.l__:.:.:∧
{:.:.:.i:.:.{:.:.:.:.:.:/ l:ム=rtォ:./:.:.:l }:.:.:.∧
:.:.:.|:.:ヘ:.i:.:./ j/ 乂zシ !:.:.:.:V:.:.:.:.:.:.
..∨lヽト、l{/リ |:.:.:.:l|:.:.:.l:.:.:{
`ト:.:.:.∧ ′_ ノ |:.:.:.:l|:.Ⅳ从\
|:.:l:.:.l:.:ゝ .__ _ .ィ:.:.: リル'
.ノ:∧∧:.:.:/ ̄./ヘ ノ:.:.:/ \rヘ
/ / ´i:/ / ヽ
/ / `¨ ' ̄/ .
./⌒ 厂 ̄ `≧==y .ハ
. /´ / ̄` ..__/// , i
_, ´ 人 ./′ / l|
Yヽ \ .厶 ヽ / / |
..「` 「`ーく ̄ ̄ヽ ./ / i|
.ゝ. | ヽl_l_l_j ==へ / .:
.777:! \ .′
ゞ ____ / /
「賛同するけどどうやって?」
「スタンドは生態だ。監禁できない」
「まあ、希望でもあるけどね」
「例えば自滅因子の無い宇宙。それはかなり嬉しいと思わないかい?」
「夢を支配できるということはそういうことだ」
ランス世界のクジラを封じるようなものか
>>206
___ __
. ノ. . .
´. . .:  ̄ : : ` . :. \
/.: .: .: :.:. : .:.:. \ :.:. ヽ
′ .: .: .:.: .: :.:.:. :.:.:.:.:.:.\:.:. :.:.
. /. .: .:.: .:.:. .:.: .: .::. .:.:.: :. :.:.:.:.:.:.:ヽ .:.:'
/:.: .:. .:.:.:/:.:.:.:.:.:. .:. .:.:.:.:.!|:.:.:.:. :.:.:.:.: :. :.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.}、
/:.:. ./.:.:.:.:|:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.:.八:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.\
′. /.:.:.: .:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ム=\ニ二:.: . :..:.:.:.:.:.:./:.:.:. .:.:. ヽ
. .:.:.: ′ .. ̄「`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:′__ _\:.:.:.:. . :.:.:.:.:.}/:.:.:ヽ. :.:.:.:.: \
{.:. .{.:.:. .:.:.:.:|:.:./{:.:.:.:.:.:.:/ ィf斧 ノ:::气_:.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.\ :.:.:.:. )
{.:. .{.:.: .: .:.:.代爪心:.:./{ 廴......少「}:.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:}/
!|.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.!| 乂ン)′` ´¨¨:`|:.:.:.:.:.:.:.:|ノ:\:.::::.:.:.:),′
从.:.∧.:.:.:.:. .从´¨:`ノ !:.: :.:.:.:.:i|::::::::::)::::/
`ヽ{.:.:.:.:.\∧ |.:.:.:.:.:.:.i|::::}/}/
. \:::::.::::∧ ー ァ . .ィ.: .:.:.:.:.|:.ノ)´
\:./:.「≧ ー . . : : : |.!|:.:.:.:ノ
\( ー 〔: : : j八/´_
_ _ .:z---=≦::ノ´ }: -=ニ´. . . .〉ヽ._
/ . . : : {ヽ::::く::::::/ _. ハ . . . ./::::::7:::::::........._
厂  ̄ 从:::::::\:i:i:i:i:iヽ . .':::::::/ー--------ヽ.
r( \ ̄⌒):i:i:i:i:∧ //:::::::::′::::::::::::::/::::::::.
「そんなところだ」
「鯨を生かしたまま無害化するわけだね」
生態相手にするには天敵作って生態変えさせるのが一番かな。
>>208
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
「生態、と言っても自然淘汰を経た安定した形質じゃないからね」
「一代限りの突然変異(ミュータント)に過ぎないから」
「環境いじってもあんまり意味ないよ?」
安価↓1 研究班は安全重点(何も起こらない) or 痛くなければ覚えませぬ!(リスキーだが対策が湧く)
痛くなければ覚えませぬ!(リスキーだが対策が湧く)
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
「他のスタンドでもアザトースちゃんに干渉できね?」
「それこそ一連次あれば!」
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「ん?ああ・・・なるほど」
「そういうことか!」
佐々木王は一連次ホワイトスネイクで
デス13の情報をアザトースちゃんから抜き取った!
「総てはアザトースちゃんに観測されることで存在している!」
「なら、アザトースちゃんに忘れられた事象はどうなる?」
オーバーヘブンでも到達できてしまいますな(汗)
___
i´:::::::::::`! <ス⌒ヽ
|::::::::::::::::| tナ`‐'ハノ
,.-‐|::::(目):::|‐-、 _ tナ / o ||
,.. -―‐/ ̄//(|=ニ0ニ=|)\\ ̄▽―‐>'^ / |o o/ |
/ / / / ‐i|.尺.。尺.|!‐ ヽ ヽ || / / \. 匸_/|
/_____|_| l. ニヽ`=='゙/ニ | r:l~l /______ヽ| | |
/::::::::::::::::::::::::::::|__lェ、____o|`呂´|o__,.r:l^|.」-リ::::::::::::::::\| | |
厂::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾヾ)__o|''''''''''|o__( "l.」┘ . へr‐-、::::::::::| | |
〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└┴‐廿―‐L|//`ーく_/\::::l:::::::::| | |
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l><//:::::::::::::::::;へ__ノ:ン:::::::::| | |
L::::/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::||x//||;;;;;;:::::::::::ノ‐=ニ、:::::::::::::::::| | |、
`-|:::ノlニニl\:::::::::::::::://><>》:::::::\ \::::::::::::| | |/
ヽL|ニニ|/‐'⌒//::\><>〃::::::::/  ̄ ̄| | |
((((o)__.//)::::::;;;;;||>く〃::::::::/ l l l
|目 ‐く/ ノ::::://`==='":::::::::::/ / / ./
LLLL┘ く::::::::\\:::::::∠ ̄ / / ./
// /:::::::::::\\\ ̄ヽ / / ./
. く/ /::::::::::::::::::::l|:::〉::::{ / ./ ./
く::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ/:::::/ / ./ ./
\||::::::::::::::::::::::::::::/ ///
 ̄ フ_;;::-‐ナ" / /
/:::::::/ / ./
ト::::ノ / /
`l:/ /./
ム′ _/-''´
 ̄
【デス13】
一連次規模でデス13の存在は否定された!(ジェノサイドの巻物並感
アザトースに観測されないものは存在しない、イイネ?
「アッハイ」
_........-――.--..、_
,...:.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.、
/:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:i:.:.:.:.:.:.i',:.:.:.:. i:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.ハ:.l:.:.:.:.:.:.:l ',:.:.:.:.l:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
i:.:.:.:i:.:.:.:.,:.:.:.:.:.l:.:.! !:.',:.:.:.:.:.:.l ',:.:.:.:!: l:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:ゝ
l:.:.:.!:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.!‐l―!-!‐':.:.:.:.:!-‐,―!‐l‐- i:.:.:.:i:.l:.:.lヾ、
l:.:.:!:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:ハ:.l ヾ! ',:.',:.:.:.! ',:.:!N.!:.:l:.:.:.:.l:.:l:.:.l \
l:.:.:!:.:.:.:.: !:.:. ,'ィオテミ斥 ',:.',:.:.',ィテ≠ミx、!:.:.:.:.l:.l:',:.:l
l:.:.:.:.:.:.:.:.:l ≪ し':ハ ヾヽ:.', ん心 ≫:.:.:i:.l:.!:.',:.l
l:.:.:.:.:.:.:.:rz:.:.i .弋zソ ヾ!弋zソ i i`):.!:.l:l:.:.l',:l
/:.:.:.:.:.:.:.:{ ',:.', 、、 , 丶 、、 .!/,.':!':.:!':.:.:l ':!
./:.:,イ:.i:.:.:.:.ゝ、ゝ', 从,ィ:.:.:.:i:.i:.l
// .l:.:',:.',:.:.:i: ',¨ヽ ‘ ' ,.イ:!/,':.:i:.:.i:.!:.l
/' l:.:.ハ ',:.:.',: ',:.:.',.> ,..イ:./:. //:.:.,l:.:.!:ハ',
l:.:ハ:.',:.:.',: ',:.:.', i ` ー .i〃〃//イ:./l:/l:' \
.!' .ヾ\lヾ',:.:.',.} l/ /' /' .}/ .}' !
` ',:.:',' ゝ..._____'
,.-‐‐┬、´ ヽ', ,ヽ ̄`ヽ
/::::::::::::::! ) -‐ヽ‐ 、 `´ ̄ ζ::::::::::::',
.{:::::::::::、:::ヽゝ ___ )::::〃::::::i
!::::::::::::ヽ::::ゝゝー――‐‐ '´ `',:ヽ:::::::::l
. i、::::::::::::i::::::',_ _ ,.',:::',::::::::',
}:`:::::::::::!:::::::::: ̄`::::ー―‐': ̄::::::::::::::::}:::::::: ',
i ,.-‐‐-、,-..、::::::::::::::::::::::::::_,..---、i:::::::::::ヽ
「・・・ところで」
「何のディスクだっけ?これ?」
「何かヤバイ能力だから抜き取ったっぽいことは覚えてるんだけど」
「どうやら僕自身も忘却に巻き込まれるらしい(魔王術並感」
「アザトースちゃんの記憶を抜き取れば当然っちゃあ当然だけど(クリスタニア封印並感」
デス13?なんだっけな…
>>216
『アッハイ』
- ―‐ -
, ´ ` 、
/ ヽ
/´ l ハ
/ ! ヽ ヽ
/ / j、 ハ ハ
′ i / ,/ \ | ∧
l { j! / / / ヽ l !ハ
i |! /i / イ ノ -―- ∨リ l l
| ヽ l{ 斗匕ノ /i/ _ r=ェ、 y′ i| ト,
lj! ト、{X=r示く / " "乂り` ハ l l ハ
|イ {ヽ! バ 乂ぃ ゛ー′り j i ト l
! l l {、∧ ,′ リ イ /ハ,ノ
j{ j{、 ,ハ ′ i ソ ノlイル
,{ lゝ ヽrゞ, > ., ヽニ ア ィ /´ノノ i′
iハ iゞしヽ! ` `t - イ ,j /´
ゞ , _,、 lj /イ ,、
__rユシー- ´! / |ー- ,/ !
,ィ ´ v′_ i _ j `ー _
/ 、 ぃ ` / fi `ヽ
i rj{ /j / / !
l ! ゝ、 z! _,イ_ィ/ / リ
| ヾj{Xr=rt- __ ィ ´/ヽ \/′f {
i ∨」l l/\く /\// ヽ-' ´ l l
i{ / j `ー'-ヽX/ >イ ´r {!
r' ,/ `ー ´/ / i!
} i / l |
f ,! | !
i i i l
「ちょっと気になるからさきっちょだけ僕に挿れてみようか?(青並感」
>>218
『なんだったっけ?』
やばい能力である事は分かってるんだからそのまま封印しておくべき(提案)
アザトースちゃんから抜き取ったんだし一連次記憶だろうけど
それを個人にってヤバくない?
/ \
/ / \
/ / / ヽ
′ / ∧ ヽ
i i / /一\ |
/ー┼ / / ヘ |
| / / /イ // x==ミ、| | |
|i/ イ.x==ミ /´ fテ心 ト { | |
∧ i| fテ心 乂j:り| ∧ |
/ l| 乂j:り , ///// / / ′
/ /∧///// / / | イ
/ イ/ ヘ / /ー‐イ |
/イ /ハ ∧ 「  ̄ ̄ ̄ ヽイ // i| i|
}' }iイ从\ゝ ____j/ / / ヾ
}iトハヽ\ /イ ./イ / i| \
}ハ个ー一 }iイ}lハ从 イ/i /}イ/'ハ}
} / { }ィ/' }イ
_ / ヘ
-―=< __ ___ く  ̄ ̄ `ヽ
/ / ____ _____ \ |
/ / ⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩ i ト
/ /ⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩ:| 、
/ i ⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩⅩ | |
{ |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ハ
∨ | イ }
i イ | / イ
′ 「 /
/ 〉 \ '⌒ |
/ / / ヽ |
/ / / ! |
. / / / | |
/ / / .| |
「ってダメじゃん僕!」
「せっかく封印したのに!」
佐々木王もアザトースの一部。
佐々木王が思い出すということはアザトースちゃんも思い出すということ!
デス13の存在が復活した!
>>223
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「僕の魂も一連次だよ?」
「でなけりゃそもそもディスクを抜き出せない」
もう一回抜き取るんだ!そしてまた気になって(ループ)
アーカイバはアザトースから独立しているはずだから、封印してからアーカイバに委ねよう。
目の前にメモでも張っておくしかないね
安価↓1 もうちょっとこう工夫というか・・・(低リスク対策) or 痛くなければ覚えませぬ!(高リスク対策)
痛くなければ覚えませぬ!
抜いたディスクがSCP-055みたいな正体不明物にどうしてもなるなw
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「えーと・・・」
「記憶操作って方向性は正しいから・・・」
「ヘブンズドアー!」
やる夫はアザトースちゃんの魔力鎖にヘブンズドアーで書き込んだ!
・ローマ人以外はデス13の存在を忘れる!
・たとえ獲得しても使いもしなければ認識もしない!
・認識されないものは無いのと同じ!
どのローマ人か指定されてないじゃないか!
___
i´:::::::::::`! <ス⌒ヽ
|::::::::::::::::| tナ`‐'ハノ
,.-‐|::::(目):::|‐-、 _ tナ / o ||
,.. -―‐/ ̄//(|=ニ0ニ=|)\\ ̄▽―‐>'^ / |o o/ |
/ / / / ‐i|.尺.。尺.|!‐ ヽ ヽ || / / \. 匸_/|
/_____|_| l. ニヽ`=='゙/ニ | r:l~l /______ヽ| | |
/::::::::::::::::::::::::::::|__lェ、____o|`呂´|o__,.r:l^|.」-リ::::::::::::::::\| | |
厂::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾヾ)__o|''''''''''|o__( "l.」┘ . へr‐-、::::::::::| | |
〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└┴‐廿―‐L|//`ーく_/\::::l:::::::::| | |
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l><//:::::::::::::::::;へ__ノ:ン:::::::::| | |
L::::/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::||x//||;;;;;;:::::::::::ノ‐=ニ、:::::::::::::::::| | |、
`-|:::ノlニニl\:::::::::::::::://><>》:::::::\ \::::::::::::| | |/
ヽL|ニニ|/‐'⌒//::\><>〃::::::::/  ̄ ̄| | |
((((o)__.//)::::::;;;;;||>く〃::::::::/ l l l
|目 ‐く/ ノ::::://`==='":::::::::::/ / / ./
LLLL┘ く::::::::\\:::::::∠ ̄ / / ./
// /:::::::::::\\\ ̄ヽ / / ./
. く/ /::::::::::::::::::::l|:::〉::::{ / ./ ./
く::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ/:::::/ / ./ ./
\||::::::::::::::::::::::::::::/ ///
 ̄ フ_;;::-‐ナ" / /
/:::::::/ / ./
ト::::ノ / /
`l:/ /./
ム′ _/-''´
 ̄
【デス13】
ローマ人以外の全存在にとって、デス13は無かったことになった!
デス13(そんざいしないもの)は使えませんが、逆にデス13(そんざいしないもの)からの干渉も無効化されます!
ぬう、これだと使いにくい(子並感)
>>232
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「そこが問題だおね」
「とりあえず封印はできたから無いよりはマシ」
ィ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ `
,(‘’ ) (・) \
/ ノ ヽ ( ‘’)、
′ \ \ \ / // /イ ( ゚ ) \
/( ゚ ) Vγ ⌒ヽ ∨ γ ⌒ヽ | 、 =‐- .
-‐==‐- ノ l{¦ } ¦ }i| ヽ≧=‐- \
.Y --── ァ′ !乂_ノ 乂_ノイ ( 0) ) Y
| | / (゚ ) 父ー r‐┐ 彡′ { ノ ′
L て / [l ロ ≧==. ¬j ==≦ (‘ ) 八 ⌒V
V イ(’ ) [l 「¬」 ̄Llイ r「L「|__[l ロ ≧=‐- -=彡ァ
/ [lロ .」 _「l * 」] L [l ト--------=≦
イ / . _」 。 L「 [l l」|_ [l 、 \
.ィi〔 イ rt」 [l * [lロL「| \ 、
アザトース(うんめい)がきしみをあげる
共有されていたはずの塵理論がくずれはじめる
酔歩・・・
!?
ヒエッ
情報を分断しちゃったら、アザトースまで分裂しちゃう?
,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
, ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ, 辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ , ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
' ヾ,:`:.:.: ゙、 _.. ' , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l _,}ー-'¨゙`ヽ,
, ':::::::::;;;;/ー- ' ´ }:/::::::::::::::::i
!:::;;:::::/'゙_ ,','::::::::::::::::::;;}
};;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
,';;l:.:.´  ̄  ̄ ¨ ''ー-,_{:::::::;;::;;;::k
l;;l;;;;;;;;;,,,:::::::::::::...,,,,,:::::::::::::::;;;:::;;::i
l:::l;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;::;;:::i
,':::,'::::::;;;::::::::::::;;;;,,:::::::::::::::::,;;;;;;;;:::l
,':::,':::::::::::;;::::::::::::;;;;;;:::::::::::::,';;;;::::;;!'
,';;;,'::::::::::::;;::::::::::::;;::::;;;;:::::::/;;;;:::;;;::l
,'::/::::::::::::::::::;;;;::::::::::;;:::::::::/;;;;;;;;:::::!
,<,ノ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,::;;;;;;:::;;;:: ハ;;;;::;;::::::l
_,,,.._,,,-- く´:.:.ヽ、;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::!i;;;;::::::::::l
,,..-ー '゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:..:..:`ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::i'' ̄ ̄~i
佐々木王はやる夫が書き込んだ記憶をディスク化して抜き取った!
酔歩は収まった!
「ふう・・・危なかった」
「・・・ところで何の命令を書き込んだんだっけ?」
「いや、今度はやらない。大丈夫。大丈夫」
安価↓1 質問・コメントがあれば
またやったらギャグですよw
アザトースに直接かかわる時は、ブゥアーのサポートが無いと取り返しがつかないことになりかねないな、これは。
_ ......-.―.-..、_
,..:.:,.:.: ̄:.:.:.:.:`:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:`ー..、
. :':.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
':.:.:.:.:.:.: i:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ:.:.ヽ:.:.:.、:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.':.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:. ハ:.:.':.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:',
.':.:.:.:.:i:.:.i:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.ノ:',.:.:.:.:.: ハ:.:l:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:'
l:.:.i:.: l:.:.\!:.:.:.:.:.:.:.:.: l 〆:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:': l、:.:.:.:.:.',:.:.:.:.l
l:.i:i:.:,l:.:.:l:.:.:ゞ:.:.:.:.:.:.: l ヽ:.:.ト、.:.:.:.:.:.l:.l:.',:.:.:.:.:.!:.:.:. l
l:.i:i:.:.:l:.:.ヾ:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.! ,.ィ=≠ミメ:.:.:.:.:.ト:!:.:!:.:.:.:.':.:.:.:.:l
l:.i:i:.:.ハ:.:.:.!ィテヽ:.:.:.:.:' γ ro !〉:.:.:.:l:.!:.:.!:.:./:.:.:.:.:.:!
レl:.i、:.:丶〈 r 0.i \/ 弋∪ノ.!i:.:.:.:'l:.:.:.:!:.':.:.:.:.:.:.:、ヽ
!ハ:.、:.:.ヾ! ゝノ ' /// ':.!:.:/ }:.:.:.':.:.:.:':.:. i:.:.lゝ\
ヾ\ハ〃ゝ i:.:!/:.rl:i:.:.:.:.:,':.:.:∧:.:l
i:.:.:.:.人 ゝ二 つ l:.:':.:,:il l:.:.:.:/i:.:イ/ ヽ!
!:.,:..:.:.:.:.ト /l:.:.:/!ハl:.:.:/< ̄`:.、
!ハ:.:.:.:.:i:::::`...、 イヽ !:./ l:./::::::::::::::::::::ヽ
ヽ:.:.:',ヽ:、::::::T::::::ヾ 、>!' ∧::::::::::::::::::::::::::',
ヽヘ ヾ\:! ヾ`フ:.:.:.,' /::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
`ヽ ` {:.:.: i i:::::::::,、::::::::::::::::::::::::::ヽ
「なんというかこう」
「物理的にぶっ壊れるって意味合いではアザトースちゃんの脆さは重々承知していたはずだけど」
「忘却や酔歩はそれとは違った怖さがあるね」
自分の脳内情報をパソコンで操作するようなものですからね。
万一バグったら自滅だ。
>>243
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「だおね」
「今回直感が働かなかったのはおそらく・・・」
やる夫はオーバーヘブンをアザトースちゃんに向けた!
直感が物凄い勢いで警報を発した!
「ヘブンズドアーやホワイトスネイクならまだ可逆で取り返しが付くからだお」
「不可逆なオーバーヘブンあたりだともっと取り返しがつかないことになるおね」
大黒柱に彫刻をするみたいな怖さが…
家がギシギシ歪むのを感じる
それこそ、禁書世界の魔神と同じことをヨグソトース全てでやらかすことになるな>一連次オーバーヘブン
>>245
>>247
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「そんな感じだねえ・・・」
「この不安感に比べると、破壊神デモンベインですら安らぎを覚える」
「・・・とりあえず、アザトースちゃんを直接編集する時はアーカイバの僕やブゥアーにも手伝ってもらうことにしよう」
「結局デス13がそのままだが・・・まあいいか、これはとりあえず抜いておいてアーカイバに預けよう!」
SCP-055がアーカイバに預けられました!
>>239
『分裂くらいで済むと良いね・・・』
>>248
_,r〜ヮr-、
_rヘ´ヽ|V } ソv/フ7、__
くヽ _>>====<_ノ 〉
.//: :/: : : : : :|: : :.ハ: : : :.
//: :/: :/: : :.:/V!ヽ: }: :|: :}!
./:{: : {:/丁`/ ´丁iⅣ : |: :|
ー=イ |i: :.:.f| {化リ 化リ从 : |: :|
{:八 : 人 ' 人: :イ: リ
八jⅥ≧ァ吊r≦/: :.:.ル'
r= {ニ-'l r-`=ー<ツニ}、
了j ! \` {又}_j }勹
{.::ゝニミ 7::{:::}::∨{ミニ }
j..::.:::廴 } 〈::::::lハl::::::〉辷 7|
〈..:.:.::.::}ニ} /:::::| |::ス {_ン::.}
}.:::/.:::}_ソ  ̄` ´ ̄ {/.:.:.::l
〈../.::::ム {:...:..ィ{
/.:.::.:::/} 二ニ= =-{ヘ::..:.:.:\
./\.:.::.:;イ ハ =― - ト\::../ >_
/ /V// i ..:::::..:... .:::l i ∨/ \
.〈〈勹ノ´ { \_くヽ j
| ヽ、 / i ヽ
./| ヽ、 \ ::.:..... / | ト、
/:::| ヽ ヽ \ :...... / l |::ヘ
./::::::| \ :...... |:::::ヘ
「だねー」
「改めてコワイ!世界改変!」
正体不明だから本当にSCP-055にw
実際中身が正体不明だから合ってるけどw
抜き出す前にランク付け(使いみちの有無とか危険度とか)して、抜いた後は忘れちゃってもランク通りの手順に従って処理すればいけるかな?
危険なものでも切り札になり得るものもそうでないものもあるし。
___
i´:::::::::::`! <ス⌒ヽ
|::::::::::::::::| tナ`‐'ハノ
,.-‐|::::(目):::|‐-、 _ tナ / o ||
,.. -―‐/ ̄//(|=ニ0ニ=|)\\ ̄▽―‐>'^ / |o o/ |
/ / / / ‐i|.尺.。尺.|!‐ ヽ ヽ || / / \. 匸_/|
/_____|_| l. ニヽ`=='゙/ニ | r:l~l /______ヽ| | |
/::::::::::::::::::::::::::::|__lェ、____o|`呂´|o__,.r:l^|.」-リ::::::::::::::::\| | |
厂::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾヾ)__o|''''''''''|o__( "l.」┘ . へr‐-、::::::::::| | |
〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::└┴‐廿―‐L|//`ーく_/\::::l:::::::::| | |
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l><//:::::::::::::::::;へ__ノ:ン:::::::::| | |
L::::/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::||x//||;;;;;;:::::::::::ノ‐=ニ、:::::::::::::::::| | |、
`-|:::ノlニニl\:::::::::::::::://><>》:::::::\ \::::::::::::| | |/
ヽL|ニニ|/‐'⌒//::\><>〃::::::::/  ̄ ̄| | |
((((o)__.//)::::::;;;;;||>く〃::::::::/ l l l
|目 ‐く/ ノ::::://`==='":::::::::::/ / / ./
LLLL┘ く::::::::\\:::::::∠ ̄ / / ./
// /:::::::::::\\\ ̄ヽ / / ./
. く/ /::::::::::::::::::::l|:::〉::::{ / ./ ./
く::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ/:::::/ / ./ ./
\||::::::::::::::::::::::::::::/ ///
 ̄ フ_;;::-‐ナ" / /
/:::::::/ / ./
ト::::ノ / /
`l:/ /./
ム′ _/-''´
 ̄
【SCP-055】
このように観察自体は簡単に可能である。
かつてはデス13と呼ばれ、アザトースを無限侵食する可能性から佐々木王によってアザトース全体からディスク化して除去された。
しかしそれは存在否定封印と引き換えに、封印を施した佐々木王自身の記憶からも削除されたも同然であり、
佐々木王も何かヤバイものをディスク化して封印したということしかわからない。
(↑この辺アーカイバ以外読めない。正確には読んでいるが忘れてしまう)
このように、情報を読んでもすぐさま忘れてしまうため誰にも正体がわからない。
>>253
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
./ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.トノ リ `ヽ ! !ノ、i !
,'' l l l ● ● l丿 ! リ キョーン
!;!l|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j l丿i/
|/⌒l,、 __, イァト|/| |
./ /|___|/ ヽ
|| l 彡,
「・・・ランクが書いてあるけど読めない」
「いや読めるんだけどすぐ忘れちゃう」
>>253
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
【アーカイバ佐々木王】
「まあ素直に影響を受けない僕らが管理で良いんじゃないかな?」
世界には知るべきでない知識も存在する…なんて台詞を研究班が吐くことになろうとは。
え、具体的には? …さあ?
ローマはSCP財団にはなれません、利用や破壊を好むからです
他の文明にローマの存在が知られた場合は直ちに記憶処置を施す必要があります
ただし、その文明に利用価値を見いだした場合は管理局黒幕に勧誘し多元世界防衛戦力へと誘導してください
ヨグソトースがコンピュータである以上、バックアップは大事!
作ってよかった、アーカイブ!
>>257
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
「何だったっけおねー?」
「普通ならアクシオム監禁すれば済むんだから」
「監禁できないもの、生物の生態とかなんだろうけどおね」
なんかこう、認識の鳥みたいな扱いになるのか
いや待て、名前出した時点でアウトか。(ディスク抜き抜き)
/ ̄ ヽ
r,⌒ヽ、 / />"´
\\ ヽ, ,' / r'
`i ', i ! / ./
ヽ, ',: ', ,. -- ─.i i ./
', ! |'" // `'ヽ、
,. 'ー' .ヽ
,' ,ヘ λ、 ,,___i_,ヽ ヽ、 ',
i i /,__, i .レ ,:!-=+;、i i、,ヽ|
レ^ヽ ir;i-!、 ヒ 。ノ'!i | ` |
i.Vi' 'i_'〉  ̄゜。i | i
ノ从゜ ,.-- 、 i .,' λ
,' |ヽ、 ' ! ,.イ ,'_,.イ . ',
/ .| /`" ー,┐ /i /ゝi、 ヽ
(\ |/ r/〈,._イ レ'/ /^ヽ 、 ',
!>. `y^i /iヽr⌒i/⊃」 ,' /ヽ i
( _,ゝ ノ iゝ/^/i = i、 / `ヽ i
なお、イナバちゃんは全知流出のせいで「思い出せてしまう」ので苦労している。
当然、イナバちゃんが思い出した瞬間にアザトースちゃんも思い出す。
どうすりゃ良いんだこれw
>>263
ヽ ヽ
ヽ ヽ
ヽ、 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 `ti .l
>=、 \ | |
__ ___,. -‐'''´ ` ーz}ァ ¨´ ̄ ̄"'''- .l |
¨¨¨¨ / `ヾ
, ' | .l i i ヽ
/ l ハ .i .」i_ l l ハ
,' A i. ! |マ lヽ ¨ i i l ',
/| l .i .i| i! ヽ 」 ヽ i!.| l i l
|. .', i =≠ == \l.i! .i .i i l
l.i、 .Yxx 、 x x.i l i !|
lハァ,l. しl .l .l l i!
r- _ノ .i> ー-、 ,ィ/ .i! .i i .|
> ニニ / j i:`i ーf''¨´ i' l:l i l .|
ゝ . / / i l_≧ァj _,ィ/ .l::i i l. |
/ . / |ァ'::::/Wit / .i''\i:i | .|
/ .i .l::::;:'z、.ノレ'.i ノ:::;:':::`''t |
/ ,ィ≦i. iハ|:'ー==:i/| . /::;:'::::::::::::l .|
/ .i'::::::::`i.、|::::::::::::::::::::: レ'::::::/::::::::::::::l |
/ ..i::::::::::::|:r、:::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::l .|
/ .',::::::::::|::¨::::::::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::l .|
/ j'::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::l |
. / :/:::::::__ノ_;:::::::::::::::::::::::: ノ:ハ::::::::::::::::l |
. / .;:':::::::::::/r、:::::::::::::::::::::::::_:::i/.|:::::::::::::::|: .|
/ ,. ./:::::::::::/:::¨::::::::::::::::::::::::´:::::ヽi!::::::::::::::|:: |
. ,' ,.' /:::::::::: 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::|i! |
. ,' ,イ::i i :::::::,才'|¨\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::: |i:i |
i / i::l ,ノヾ''´| l \::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::|::i ji ,'
.|!' i!ノ / .i l l `ヽ::::::::::::::::::; イ |::::::::::|:;'/i! /
「使わなければいい」
「呼吸を止めるようなもんだけどまあなんとかなる」
つまり未知が既知に変わるのを察知して抜き直す必要があるのか
抜き直す度にSCP-055が増えるよ!w
ピンポイントのマイナス全知概念(ブラックリスト概念)とか考えたけど、そっちに入ってる時点でアウトか
_ -‐- 、 _ -‐-_、__
_, イ´:.:.:.:.:.:.:.:./.;イ=三.‐.-.、
オ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ
/.:.:.:.:.:./:.:/へ、厶:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:}
l/.:l:.:.:.:./:.:i´ i:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.l
l,イ:.:.:l、ハ:.| |.:ハ:.:.lヽ:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.l
r'ヽ;l ‐キ| ̄ミ 、 リ ヽゝ ヽ:.:.:.|:.:.:.;、:\
{(`l| ヽ弋ァォイ´ ヽァ-二__ }:.:ハ:.:.ハ'´
ヽ {|  ̄ l 弋ァ-、`|/ノ゙∨¨`
. 丶l ,′  ̄ /l'´ノ
iハ l /ノ/
_ }:.:、 ` -' /y'
/// ̄::ァ:':´:ト、i丶 ‐ ―‐-' /リ/-―、 _
/ 〈///i:´: : {: : : ;、l. ヽ , ' /、: : :l :/∨:、`ヽ
//\ `ヽ、|: : 、: ヽ、ノ- 二 ‐`ー ' , -―'‐ハ: :/: : : /,ヘ'ヽ、
////`,ヽ、` ‐- ――― 、 ヾ、 l´ _l´二三'´' /////∧
////////`, ,‐- , ,  ̄`, ,ヽ l | r' ̄ ̄-‐7/////////////∧
ちなみに原作オーフェンさんはこんな感じでSCP-55を量産しながら神化と巨人化に対抗していた。
マジで偉い。
なにそれ凄い、こういう人を英雄って呼ぶんだな
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or ステラリス or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド
○○ギルド
多元宇宙食料事情とか
>>268
神化・巨人化をなんとかできるのは魔王術の封印だけで、
魔王術の封印は一連次ホワイトスネイクみたいに術者の記憶からも対象を「無かったこと」にしてしまうので、
「名前以外なんだったか良くわからないけど魔王術で封印しなければいけなかった何か」を量産してしまうのですw
なお、神化はその辺にポップし、巨人化はその辺の一般人が割りと高頻度で発症しますw
安価↓1 白 or 黒 or 青 or 赤 or 緑 or 青赤 or 白黒 or 青黒
青
>>274
__ -―:::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::`ー::::──‐'::::{
二 ______:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
::::::::::::::::::::::::: / 〃 7¨>ー、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::ー‐ '7 / l / `7ーァ-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
: :::::::::::::::::::::::::: / | | l ┼‐l‐ ト\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
_ :::::::::::::::::::: │ /| | | |,ァ=zx、_`ヽ、____, ィニ≧k-、__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`丶 :::::::::::: l l∧ l ∧ 代う::::ハヽ \{ イう:::: ハヾl │ `7ー、_:::::::::::::::::::::::::::::::
\:::::::::∨::: \ヘ/l \{ V::::j l V:::::j / j / ∧ │`丶、:::::::::::::::::::
\:::::::::_/ ̄|∧ ∧ ゞー‐' ゞ- ' _/レ /_∧ /  ̄ ̄ ̄
 ̄ |ヽ>l.∧ ::::::::: ' ::::::::::: /::::\ / / 〃
/ ̄:::::| 小、 vー┐ / ::::::::: \
_ノ::::::::::::::::∨\> 、 .ノ ., イ'::::::::::::::::::::: ̄\
\ :::::::::::::::::: :\:::∨ヘ_iヽ、 __ ,. ィl Ⅳ|::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ ::::::::::::::::::: ヽ_/ _| |\{/::::::::::::::::::::::::::::/
}::::::::::::::::::::::::/ {/ ヽ }l:::::::::::::::::::::::::::::{
「青は研究や発展と縁があるのは間違いないが」
「研究や発展と言っても多様だからギルドも実は複数種類ある!」
「今回はその中でもお馴染み、魔術師ギルドについて扱おうと思う!」
. | |
. | |
. | | / ̄ 丶
. | |/ _ ヽ
. | | l γ三三 ;
. | | | 〃三三三;
. | | | ||三三三ニ|
. | | | {|三三ニ㌢|
イ| | | `マ三{. |ヽ
γ´ | | | |三ム i
. / :| | | ∧三|ム ト、
/ _| |_./ !三! ! トヽ
__.豸 }二ヨ. !三! ! :| i
.イ/八{_}三ヲ |三| | | |
/,'////「| |三| | | |
i//////|:| |三| | | |
まず、現代風ファンタジーの原典の一つとも言える指輪物語。
この物語には当然剣も魔法も存在するが、
実は魔法使いはあんまり魔法を使わない!
強力な魔法は周囲に与える影響が大きく、悪影響も齎す上に、「目立つ」のだ!
特に一種の工作員であったガンダルフはホイホイ目立つわけにもいかないので、
魔法の使用を極力避けていたのである。
・・・当然に、なろう的な魔術師ギルドなんてものは存在しない!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶
⌒\ \ _
\ー――_ -―――― ' } . ´
>―― /⌒ヽ > ニ7/
/ / / , ∥\二ニニ=- __
/ / / , / {从{ イ{ /  ̄⌒´
> ´ / / {从{ 、 /{\
/ > ´ / イ 、 { { 从 、 ∨ \
_ > ´ / _ -==≠= \ 、 ∨ \
ー=ニ __ > ´ |人 \\从\ \≠= \ \
___ > ´ /jI斗‐==ミ.r}、{\ _ \ `¨¨二ニ=-
/`¨¨¨¨¨¨¨/ ィ八{ |:i;(_ \`} \ノr==ミ \__ . '′
_ > ´ _ > ´ / |' 乂ツノ人}/) |:i( |二ニ=-`ー _
⌒¨¨¨二ニニ=- _/ ¨¨´ 八 / {ゞ' / \{  ̄
(ー―==彡/:.:/( 人 \_ / イ /ハ}\
_\___/:.:.:.:.:./:.:.\ \ `、`¨⌒ ,∨( V}
 ̄ ,{ 'ー=ニ  ̄/:./^|:\ \ \{二ニ=- - /} ∨\ 、
rー'⌒{ /イ .|:.:./\_{\ (\ / .} ハ从``
ァ¬( 乂 \ |:/ \=\\≧=- _/ ./ /リ
' /⌒\ ``丶 \{' \=\) \ //
)/ `、 \ {` < \( 丶 /
' `、 ` \ ` 、 ∨ /
`、 ハ ∨ /∧
` 、 | 〉 } ∧
` 、 _,. ‐- _ |' ./ ∧
なお、マーリンあたりは「キャスターの癖に剣で戦うとかw」と良くネタにされるが、
実はこれはむしろ現代ファンタジーの原典たる指輪物語に忠実である!
ガンダルフは魔法を極力使わないので、戦闘時にはむしろ好んで殴り合いをしていたのだ!
というか、魔法使いは肉弾戦やって何ぼな方がむしろ本来の原典であり、
貧弱後衛というイメージの方が後付なのである。
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『じゃあ、貧弱後衛魔法使いが黙々と研究してる魔術師ギルド、なんてイメージを作ったのは』
『誰だと思う?』
誰だろう?ゲーム的なイメージがある…最古のRPGであるD&Dの製作者さん?
わからんけど勉強系とか塔にこもってとかいうやつがあるはずなんだよな〜
Wiz?
>>279
>>280
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『そうだね!』
『正確に言えば部分的には、かな?』
『RPGでは役割分担が重要だから』
『D&DやWizではクラス・職業の概念が採用された!』
『後にマルチクラスとかも可能にはなったけど』
『逆に言えばデフォルトはシングルクラス、魔法しか使えない魔法特化キャラとかが出来上がるわけだ!』
『必然的にそいつは近接戦はできないから貧弱なイメージが生まれるわけだね』
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『ただし、WizにしろD&Dにしろ、ダンジョンアタックが話の基本だ』
『特にD&Dは「ダンジョンズ」アンドドラゴンズだしね。GMが「ダンジョンマスター」と呼ばれるくらいだ。』
『だからダンジョン外の世界はほとんど設定されていない。・・・少なくとも初期はね』
,ィ≦三三三三< ̄
,イ洲州州州州洲州州ヽ
ー=≦州i!洲i!洲i!洲/|州寸 ヽ州i!
/州i!洲i!ヘ州i!洲i!洲i!洲/|州 ||
/ 洲州i!洲i!洲i!マ マ州i!洲i!洲i洲ゝ
州i!洲i!洲i! ヽ寸 | `i! 洲州i!爪
|´ |i|从洲 ` ` ` ===〃レリう人
| i! 州从==〃i ´/_人ヽ
! ヽ/ 州ヽ ヽ / |从\
´ ゝ、 -- / i!==|
>--彡-<_>彡iL
r<ヘ)/ _ <三彡三三三シ
ヽ= || |三三シ三三三/三
_ノミ乂|>_」/∠三三ニ|/三三
_ <三三三三/三三>x三/三三
ヾ三∨三三〇三三三三三>|三三
|三i∨三三三三三三三三>三シ
|三い三三三三三三三三三∧シ
ヽ三i|三三〇三三三三三∨/ソ
|三リ三三三三三三三/∨ ヽソ
|三リ三三三三三三三∨ V
|三リ三三〇三三三三∨ /
『必然的に、貧弱後衛魔道師は存在しても』
『そいつらが集まって魔術師ギルドを作る、というのが描きにくい世界なわけだ』
『そりゃダンジョンの外の話になるからね』
『それらの後継者とも呼べるDQやFFではもうちょっと世界は広がってるけど』
『それも冒険者がメインの話で、魔法研究とか魔術師ギルドとかはあんまり出てこない』
『じゃあ、魔術師ギルドの概念はどこから来たか?』
. . ´ `ヽ
/
. ',
/ i
! 厶イヽLハ/\{jハハト、_ |
弋ノル' i |
Y ヽ / |
. | / `、 _ l
ヽ 、モテ 〈__ t ' モテゝ Y´i'`
i  ̄  ̄ i /,) /
/ 、_,.イ
`、 ヽ / l i i
ー一 l ,'
_ ー ´ j /ー ‐-
/.......ハ / / 乂Ⅴ...................
_,ノ..........,'..... 、 _, イ / !.....................
/................,'..../ ;;;;;;;; i / _ ┴ -‐-―
.........../......{..../ ;;;;;;;;;;├ -‐.....´............................................
.\...(.............i;;;;;rく ̄_, ― -‐ ‐- ― -- ―
【スレイン】
『もしもっと古い起源がある、ということであれば申し訳ないけど』
『GMの認識している限りはロードス島(ソードワールド、フォーセリア)だ!』
『スレインは明らかに貧弱な後衛魔術師で』
『そしてスレインみたいな魔術師が徒党を組んで魔術を学び研究する』
『魔法分野における大学のような機関、魔術師ギルドが存在する(正確には、存在した)!』
『少なくとも、現代のなろう的魔術師ギルドにかなり近いだろう?』
ロードス島かー、色んなものの原点になってるなロードス島
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『では何でロードスでは魔術師ギルドなんてものが生まれたのか?』
『それは端的に言えばカストゥール王国の崩壊と剣の時代の成立による』
『ロードスの魔法(古代語魔法)は元々の過去に滅びた古代帝国 カストゥール王国の技術だった』
『ロードスの魔術師たちは、これを発掘しリバースエンジニアリングして使っているわけだね』
『カストゥール王国は栄華を極めたけど、複合精霊アトン戦で弱ったところを』
『魔法ではなく剣で武装した「蛮族」たちに襲われて滅ぼされた』
『以降、魔術師の勢力は衰退し、代わりに剣が世の中を支配する時代となった』
『故の「剣の時代」「ソードワールド」さ』
『さて、ではこの剣の時代において、衰退した魔法使いたちは安楽に生きられたと思う?』
無理ですなー
だからギルドを作って自衛したのか
>>287
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『そうだね!』
『この時代の主役は、カストゥール王国を剣で滅ぼした「蛮族」だ』
『当然、魔法や魔法使いに対してあんまり良い感情は持っていない』
『持っていないからこそ滅ぼしたわけでね』
『だから魔術師は排斥されるし、排斥を跳ね返そうにも魔術師の勢力は衰退していた』
『それでもなお、魔術師たちが生き残るためには』
『最低限組織を作って自衛する必要があった』
『できれば教育や研究も効率よく行いたかった』
『それが魔術師ギルド。魔法使いの自衛と教育と研究のための(武装した)大学のような機関ってわけさ!』
,. -‐<'////////////////ヽゝ
//////////////////////////>
,.ィ///////////////////////////ヽ
イ'/////////////////////////////∧
/イ///////////////>-イ///////l////∧
////////////'">-/'/,.'///l//リ///ト'!ヾ、
;///レ//i'" ヽ 込,トヽ 7/!'//,.ィ゙-' l//l'l }
'゙ !{.' /!/,ソ / .l/,.佗ヽ ///リ '
/ハ 、;リ 、`" ' //'′
/イ/>ヽ </ リ
. , ‐  ̄l .l//}'/l 、 ,. -= 、 ノ}
/ ` - 、:::::::l '" !'/l 〈 ー-、/ / / ̄ ‐- ._
l::::::::l !//! 、 ー-' ,.イ /:::,-―‐ '" !
l::::::::::! .l/ {.l. 、 - / ./:::/ .l
. l::::::::::::!_} 、 ` - ._ /ぅ) /:::/ !
l''" ̄/´.} ヽ ー- ー ' '"´ {‐-' _ / 、
! ({ . ( ー- _ ー=-‐ 彡jーヽ / , ‐
. l \ゝ ヽ 、 _ -‐ = '" ノ ./ / ‐ ._
', l ー _ ー _ _, イ./ ./
l ,.ィ, ̄γ==--― ''"´ / / `
, .l ヽゝ / >> / ヽ
, .! / "´ / /
その後長らく魔術師不遇時代は続いた。
混沌の大地のようにそのまま魔術師が絶滅してしまった地方もある。
それでも多くの土地では魔術師たちは何とか生き残っていた。
生き残っただけで世の中剣士が主役で魔法使いは脇役に追いやられていたけどね。
だがこれはチャンスでもあった。
かつてのライバルであった魔術師を追い落とし、覇権を確立した剣士のライバルは誰か?
当然に「他の剣士」だ!(シド星並感)
では他の剣士と鎬を削る中で魔術師はどういう存在か?
もう脇役であって自分の地位を脅かす存在では少なくとも無い。
いやのみならず・・・
「魔法って便利じゃね?」
脇役として、主役の剣士をサポートするのであれば、魔術師は思いっきり便利であったのだ!
,.-/⌒ヽ ,,...、
_,/__i_,,::≦::::::r'
|:::::::;. ´ ヽ::::::〉
ゝ:;// '/ノ\ヽハ:〈
-;;:z:::==:::.、, ヽ ー- l从/こ. ごV-‐ フ
,,:;´::;;、::、;;;ュ:_:::ヽ ` ーi-gハ '' !) ''/g::ヘ´
´/;::/zkヾ'㍗゙i::;ヘ |::::::|llヽ`´イ |::::::〉
'´lハ''´〈ノ " リ.イ ,ノ⌒ーマiZノooooゝ.!:::/ス,.-、_
ゝ、'.´ / N ( ヽ. マi、 ̄` ´ ̄ ¨7マ ヽ
_r:...イr‐::ォ_ _ _ ゝムλ ンマュ、_ i _,ィマヌ´/,ノ ,ノ
. ,,...ィ:r:::<ヾ::::∀::::::ン_;フ´|:::ヽ _,ノ,ノ-ヘ!-、iv゙ `“ーママ‐''" }-‐T´
/:::i::i ii ̄ `''<O>''´' ハ. l::::::i、 f _ ノ巛「「「リ.ハ. 人 ノ!─1
. /:;::::i::i ', ! / ' ' |::::::i::\ ,,ノ ,.--`-イ .,′マー '' i ゙ ー / | !
'::;;:::::i::V ,' ,' ,l:::::::i::::::l_ /::\ / | !/ ∨ l / ,!__ !
i:::;::::::ii:::l. ', ,' i::::::: /:::グ:::::ヾ:: 〉 ゙ー''’ ノ l ,,. { / `,}
|::i::::::i:i:::l. ', / ' l\:::::::::/::::::::::::/ /´ .,,l,, ∨ /
──::|::i::::::::i::::l ',. / !─\:::::: ::::::ジ::────:://ヽ,、 .!. ノ / ────────────
 ̄ ̄/:::i:::::i:::::∧ / ̄ ̄ \::::ジ  ̄  ̄ ̄// / `ヽ.l ,/ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. i::::::i:::::i:::;' XニニニニニニX. `´ / / i ', / Y ,' ! ゙ヽ \
その傾向はボウケンジャーパーティが最も顕著であろう。
パーンがそうであるように主人公は「剣士」だが、
主人公だけでは冒険は成り立たない。
古代語魔術師(スレイン)、精霊魔術師(ディード)、神官(エト)、盗賊(ウッドチャック)
と言った多様な仲間が揃って初めてパーティは完全となるのだ!
だからカストゥール時代ほどの古代語魔術師一強と言うわけではないにせよ、
古代語魔術師には「脇役」としての需要が確実に発生していたのである!
なら、魔術師ギルドも叩いて潰すよりはむしろある程度保護して権力者側に抱きこんだ方が色々都合が良いだろう?
とりわけ、カストゥール時代のマジックアイテム(ロストロギアとも言う)を利用したり処分したりするときには一番頼りになったし。
x<ll ̄ ̄「ll>x
,.ィ´い::::;ll:::::::::::!:リ:::;!/,ヘ
/ヾ\ヾV::!l:::::::://:;!::::;::-:ニ\
/::;:::-、、、ヽ、ヾ` ::::' ':/,/:;∠ニミヽ
/;::':/; ̄``ヾヽV /厶ィ´ ̄`ヽ:`ハ
/:;::/:::;' ∨/'" ';::ハ:::l
/:/;キ::::; ;::::ト、ヽ
/:/::';ハ::::; 、 l , ::|:::lヾヾ\
,.:':/:::/:!::l:::;ト r l.| ,//;.ィ .._ゞ::jミ:Vヾー`ーx
_,..:'::;ノ::;イ::;l:::lYX;;;::ー-. ミヤV//:;'::: `ミハlヾv: ハ\ :::::l、
,' ,厶ィ'::;{`t=!込::廴` `Xキl::レイ:::ヽ _,ノー:イフ:リ::! ヾ:_ヾ、:\
_/ /゙./.:/:! :{`!=トミ三≧xくノハ)(ハヽx≦三彡;l|l'::}:トヽ`ー ニ ミヽ::`:..、
_,. :'/; '゙:/ : ノ: ;!:;'い:ハ::::`¨ー゚z彡X 》/ミー゚z=彡'7リレ':::',.ヾ\.`::ミx::`:::::\
/,イノ// _'ム彡!ヾ:`|.!';:::.  ̄ ..:::; ::゙l:::ヾ ̄ /:l' :!、:: :ト:、:\`ミーヾ`::ニ::、ヽ
/ /_厶ィ´ // | V l lミ、ヽ /:/::l ::::',::ゞ、 /::::;イ:::l::ヾ::';::::\::';: :`ヾ\: : :ヽ:`::ー-.、
厶彡''" /: : /} ノ|. | lミlヽV::::;〈::::' 'v:〉:::::;'::::/::l::::l!: : \ヽ;ハ:! : : : V::ヽ: : :`:ー: ミ:ヽ
_,.-‐''´ ! : : : ///:,'::::!::l :ハ:::゙i:/::_ヽ、 ,ノ'_::l:::!::/::;リ::::l!: : ::V! : ヾ! : :、 :゙l:::}: : : : : : : :ヽ:>x
r≠''´ ヽ : //": l::!::l ゙ト.、:VK´: :`:゙ー':´::::`!::;ノ:::;!:l:..:l!: : :: ヾ!: : ヽ: : ',:ノV: : : : : : : : : l: : : : :`7
∨ l / ,!: :レ : : :l::l::! .l! ヽ ヾ:`:::7⌒:ヾ´::::/:;ィ::l:::!: :l|: 、_ ;:ノ゙l : : : l: : ',: :l: : : : : : : : : : : : : : :/
/∨ ,! ハ / / ' /,! /:l: l::l::l lヽv`l7 ト‐':`ー::'ソ::;:イィヽ〉j:::!: :!| ,! l l: :ヽ: : : : : : : : ,':l
ノ: : ∨ l !::しイ / , /ノイ f::::! .l::!:l l::、::`' l!{ l:`Tー'チ7)j;メ;ィ!::l: :l:| / l: : : `: : : : : : ,| :l
: : : :/V , l l::::::;'! ,' // M::::ハ l::!リ :l:::l`X ``'`ー' "_,´ィ"/j|::l: l:l! : l: : : : l ヽ: :l : ,!ヽ:ヽ
【ウォート】
・・・とは言え裏返せば、
ロードス(ソードワールド)における魔術師ギルドの社会的地位は権力者に阿り、その利用価値を示したが故である。
だから冒険者ギルドのように「国家権力から半ば独立した強大な多国籍ギルド」とは言い難い。
むしろ国家権力に積極的に従属している側なのだ。
「荒野の賢者」などど尊称とも蔑称とも取れない名で呼ばれる自由人ウォートでさえ
立身出世の道は結局冒険者ギルドのような独立独歩ではなく、
権力者に取り入って「宮廷魔術師」になるあたりが限界であった。
・・・それもどちらかと言えば豊富な知識と知恵を生かした「軍師」的なポジションであって、
魔法そのものでの出世、とは言いがたかったし。
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「まあ魔術師ギルドを大学のようなものと考えれば当然ではあるかな?」
「国家に従属した大学はあっても」
「国家から半ば独立した多国籍大学、なんてそうそう無いだろう?」
「勿論、どの国にも大学はあるけど、各々バラバラで組織化されていないからね」
「魔術師ギルドも同様で、どの国にもだいたい魔術師ギルドはあるけど」
「各々バラバラで組織化されておらず、多国籍魔術師ギルドは存在しないのさ」
正直精霊魔法や神聖魔法と比べて、汎用性がダンチかつ才能も重要では有れど完全に才能前提な前者二つと比べあくまで技術という。
呪歌なんか歌詞の意味分からんでも使えるし、そらカストゥール隆盛するわなー
. . ´ `ヽ
/
. ',
/ i
! 厶イヽLハ/\{jハハト、_ |
弋ノル' i |
Y ヽ / |
. | / `、 _ l
ヽ 、モテ 〈__ t ' モテゝ Y´i'`
i  ̄  ̄ i /,) /
/ 、_,.イ
`、 ヽ / l i i
ー一 l ,'
_ ー ´ j /ー ‐-
/.......ハ / / 乂Ⅴ...................
_,ノ..........,'..... 、 _, イ / !.....................
/................,'..../ ;;;;;;;; i / _ ┴ -‐-―
.........../......{..../ ;;;;;;;;;;├ -‐.....´............................................
.\...(.............i;;;;;rく ̄_, ― -‐ ‐- ― -- ―
【スレイン】
とはいえまあ、ロードスもアレクラスト大陸も政情が安定しているとは言い難い。
国が滅ぶのも興るのもチャメシ・インシデントだ。
国家権力の後ろ盾は魅力的だが、それだけに一点賭けするのも危険である。
故に、「国家をも超えた多国籍組織」という勇ましい話ではなく、
単に「元々が貧弱な立場な上にお上も頼りにならないから仕方なく身内同士で助け合う」という中華文化圏めいた情けない感じで
古代語魔術師同士の団結力は結構高めである。
そのため、外国に出向き、そこの魔術師ギルドに顔出しした場合でも
「よそ者が!」と排斥されるというよりはむしろ
「異国の地に住む同胞」という感じで歓迎されることが多い。
その点においてはある意味国境線に囚われない多国籍ギルド化しているのかもしれない。
冒険者ギルドのように「国家もおいそれと口出しできない確固たる立場を築いているが故の多国籍化」からではなく、
むしろ「弱者であるが故の国境を越えた団結」ではあるが。
こっちの世界で言う所のユダヤ商人的な?
>>293
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「あー・・・」
「イエスでありノーだ」
「実は魔法的才能の要求水準は精霊魔術や神聖魔法の方が緩い」
「神様や精霊の力を借りられるからね」
「特に神聖魔法は信仰心が深ければできるから、ある意味誰にでも出来る」
「対して、古代語魔法は完全に独力で魔法使わなきゃいけないから才能の要求水準が高い」
「カストゥールで魔力の塔を作ったのもそのためだし」
「まあ才能を技術でカバーできる時点で優れているといわれればその通りだけどね」
-=ニ二二二二二二ニ=-
-=- -=二二二二二二二二二二=- _
/-= >.:: .:: :> -=二二二二二二二二=- _
/-= /.:: .:: '".:: .:: .:: .:: .:: .:: > -=二二二二=- \
-=:/.:: .::'.::/.:: .:: /.:: .:: .:' .:: .:: .:: .:: -=二二二ニ=-:\
/:-=7.:: .::{: /: : : :/: : : : /.: .:: .: / .:: .:: .:: \-=二二ニ=- \
〈-= /.:: .:: 乂.:: : /: : : :.:: /.:: .: .: / ヽ.:: .::|.:: .:: \-=二二二=-
}=7.:: .:: :'.:: : : : : : :/:}.': .: .: : / ― ',.:: .:: .:: .:: .:i -=二二=- ,
} /i.:: .:: :i.: : : : : メ、/.:: : :. : ィ=ミ、 }:/.::.|.:: .:: :| -=二ニ=-7
| 八 .: .: |.: : : ィ=ミ⌒7/ / f/沁 V.:: .::|.:: .:: :| -=二=- /
. 八- \.:八.: :《 f沁 / v/ツ ,: .: .:.|i.:: .:: | -=二=-,
{-=ニ二/ : .: ∧ Vッ _ノ .: .: 八.:: .:八 -=二7
、-=7.:: .:: .:: :乂 ` ⌒7 :: / .: .:: イ-=二=-:{
\i八.:: .:: :八⌒ _ _ ノ /.:: .::/:八 -=二=ノ
\\.:: (_ :ヽ ⌒>.:: .: /.::Y-=二=-/
V `7¨⌒.:> /.:: .::/.:: .::人-=- ´
\,.:: .:: .:: .:: .:: :7彡:人__r―=彡<⌒<ヽ_
_人.:: .::ノ`¨¨´八.:/.:: .: イ-=二=-へ/' /)
/:/ 7_/ /.::/⌒Y-=二 r≦>' <__/二=- 、
_ 人.: イア (.:/.:: .:: ノ‐r┴―ュ-=ニ>'' -=二=- ハ
V.:: .:: :.ノ‐/ /.:: .:7<二二コ ̄-=二=- -=二=- /-=i
</.:: :イ=/ { (.:: .::/ / -=二=-/ -=二=- -=- /-=二:|
/.:: .:: :ノ< /人 Y: } /\\-=7 -=二=- -=-:/ -=二=人
/7¨ :/// ア >へ=\\_> :>/ -=二=- -=/ -=二=- - }
実際、リウイとか読んでると王様から無茶振りを押し付けられる胃痛枠という感じである>魔術師ギルド
そもそもリウイ自体が王様から押し付けられた厄ネタだしな!
オーフェン魔術師も民衆からの魔術師弾圧に怯えながら
権力者に阿りつつ神化・巨人化対策に追われてSCP-55を量産する可哀想な人たちである。
なお、オーフェンやロードスのような魔術師弾圧が無く、
より恵まれた条件でより純粋な魔法大学として発展したであろうラムダでも、
やっぱり魔術師ギルドは権力とズブズブであり、冒険者ギルドや宗教ギルドほどに尊重されているわけではなさそうである。
やはり世界は違えども、魔術師ギルドは
戦闘を専門とする冒険者ギルドや、
強固な信仰心をバックボーンとする宗教ギルドに比べると立場が弱いようだ。
/ ⌒ヽ
/ \
/─┤ \
| \ _/L
| \_ ヽ /
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/,.へ |
| _,;彡_____/ / //
! / | \ ̄ //
√ __/| | ト. | //
/ / /__/__| ./|__| | | !. //
/ // イ /___/,ヽ.//__/_/ / //
/ //_!/_,.イ イトイ下/ イト下< // |,. l l
_/ イ へ| | 弋 リ 弋リ |\<_ノ (_
____  ̄ ̄ ̄ ̄ ノヘ( | ⊂⊃ ⊃ .| >'
/ / `\ \┤ ト、 .ト| ̄ ̄/ , / ト| (
/ /⌒ヽ ヽ、 ,.イ ヽ| \| (_ <\/ ノ
 ̄ \ tー 「TT < _ \ ,> <// ( こ
| `ーL!⊥,,__>┬┬≧イ<二二/ _ 、、
\ _r' \\<ノ|ト> / (
/⌒ ̄ ̄>ー|>'⌒ヾ>、 <イト//!| / ニ|ニ
ヽ──┬┴─| へミエイ</.レ / `ー'
\_ | / ノ__/ / ナ,_
 ̄\/|ヽ 〈__/ <メ、
`┴┬‐┬'´ (
ト‐┤ ノ
| | 十,
| | <メ´)
ノ | フ|'し
\__〉
「・・・異世界の魔術師ギルドは案外根性が無いな」
「もっとこうやる夫や私のような熱意が欲しいところだ」
「他の色を加えれば別かもしれないが・・・」
青白魔術師ギルドとか青黒魔術師ギルドとかも実はある。
「いやまあ、ローマほど研究者が恵まれてる文明は少ないという証拠だろうか?」
「ともあれ今日はこの辺で失礼する」
「佐々木王とやる夫と研究班諸君に感謝する(忠誠心並感」
「では良い夢を」
おやすー
魔術ギルドあるいはそれに類するもの単品なら世界事情でもっといいのもあるだろうけど
研究者的にローマというのは登るのはきついが予算資源時間に囚われずに研究出来てなおかつ対処しなければならないことがあるという点で恵まれているね
乙です、良い夢を
お休みなさいませー
乙でした!
オツカレサマドスエ
魔術師ギルドって確かに国に直結してること多いですよね
強い魔術師ギルドって国が魔法王国とか特殊な事情があるし
結局政治でがんじがらめw
多国籍ギルドは
「あなたの国でも、我々のギルドを認め、メンバーを不当に扱わないと約束してください。
認めていただければ、きっとお役に立てるはずです。
もし認めてもらえなければ、ギルド全員でこの国から撤退しますけど、それは困るでしょう?」
という風に国を脅迫する事で、同じ職能の者を守る互助組織・組合という側面がある。
職工ギルドにしても、冒険者ギルドにしても、
土地に寄らず、国家の助力が無くても自力で金を稼げる生産能力があるからこそ、こういう脅しをできる。
逆に土地や気候に縛られた農業などは、簡単に他国に逃げ出すことはできないし、
自力で金を稼ぐことができない学校なども、国の保護を切り捨てて他国に移動することは難しい。
で、魔術師ギルドはどうかと考えると…魔術師って基本的に何かを生み出す職業じゃないよね?
ギルド全体でみても、新人の育成や書物の収集、貴重な素材を使った実験など、むしろ金食い虫なわけで、
BALLSやローマの魔術師ぐらい突き抜けた生産能力でもない限り、魔術師ギルドが多国籍ギルドになるのは難しいと思う、
関係ないけどニコニコで吸血鬼解説動画みたけど
吸血鬼にもいろいろいるんだね。河童とか。
河童って吸血鬼だったの!?
欧米では吸血鬼らしい(河童)
流水を克服した吸血鬼か>河童
死徒二十七祖の水魔スミレは河童だった?(錯乱
>>298
__,, -‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
____________::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"'ー、_
::::::::::::::::::::::::::::::::/ l | | ∧ヽ、_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"'ー、_
:::::::::::::::::::::::::::::::|./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~
"'‐、::::::::::::::::::::::|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~''-、:::::::::::::::` ヘl ` |ヽpノl ` `` pノl /ヘ! ∧ T-、_ _,,,, -―‐'"
~''ー―''"~'| | l __ ̄ ,  ̄〃l /| ヽl  ̄
. -----彡ヽ し-┘´ヽ::ヽ __ ‐'!:::''<レ
. ヽ >/ヽ ) γ;γ~ :::::::|、_ ' _//:::::::::::::::~> ……。
. \|、,--、 し" |::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/
. |-ヾソ " _, ノ"ヽ;|:::::::∀ ト/::::::::::::::/
ヽ、 -"´_ノ| ,-彡_>._\ /_/::::::::ヒ'_
丿 ̄`女""~:::::~"::::|:::::::::`l-‐r'":::::|:::-':::::::::::::'-、
. ヽ--、_/ ::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~:::::::::::::::::: ヽ
「勿論魔術師が恵まれた世界もある」
「あるが・・・」
「そうするとカストゥール王国やマギノシュタットやトリステインのように」
「今度は魔術師主導で国を作り始めるのだ」
「そうすると皮肉ながら当然なことに」
「魔術師というよりは政治家になる」
「魔術師が魔術師のまま冒険者ギルドのような繁栄を得るというのは難しいようだ」
>>303
/ ,.イ| V
/__二ニ=-='´ {. , 、 /\ V
| / \ / ` V
/ , V
/ ` ‐ ___ ‐ ___ V___
/ _ -―  ̄  ̄ ̄ニ=‐、
iニ=‐= >
_><´
,. '´
. < _ ‐===――‐ - _
> i ´ i l `
イ /: . : / . /: /l : . :|: . |!: :l . :.',: . :j: . :}
|: . :/l: ./:‐/┼: .∧ :jl-┼:‐:j: . :|: . :ヽ._,ノ
|: .イ: |:/: ヌテミ_/ ',_ ィテニミ:|:.:.:.|: . j
|/ |: .|:ハ{. トイrl! }={ トイ:rリ !: . :j: .イ. -
|:/|: .ハ `ニ ノ , ヽ. ニ イ: . /:イ. _  ̄
l' !: 小、 _ ィ!: .// ´
___ .|: .:|ハ>, .. _ . イ=jl: /〈
. ヽ:j> 7:j j |/
r''__≧ ≧x―三―‐イ/――`‐ァ
/ __ _/X_ _ {
r≧二ー=ニ二三三 /////_三ニ=-《
ノ_ `ー==ミ_二三/.'.'// { | __ゝ
,イ ` ト、 / 'i.Y / ''´ i
/ .{ Y `,ー==‐‐j ノ' ./ , / |、
/ ! V └イ´7 / / /, Y ヘヘ
/ Y | /,.ィ`' 人 \ 、 Yヘ
/ } `_、.|>イ´ | / .\ Y `ト 、 | \
/ ,イ ,⌒/ .| |/ .| |\ | | `ヽヘ \
/ / | / | | | | \| | ヘ \
「そうだな!」
「実際の所、魔術師が繁栄するかどうかは生産性に左右される」
「カストゥール、マギノシュタット、トリステイン、いずれも魔術師が生産の要となっている社会だ」
「逆に生産活動が非魔術師主体で運営される社会」
「例えば劣等生とか蛇の中庭とかソードワールドとかは魔術師の地位が低くなる」
>>302
,ィニ=- _
二ニニニ=- _
__,..ッf毛 _,,ッ仁二ニニ=- j三}
_,..ッfア「 ̄ -=毛 _,,ッた二ニニニニニ=- j三】
_,..ッfア「 ̄ -=毛 _,,ッ辷=-=ニニニニニ=- i三】
_,..ッfア「 ̄ -=毛 ,二ニニ=-=ニニニニニニ=- jヲ弐,
弐「 ̄ -=毛 ,ッ仁二ニ=- -=ニ三三ニ=- j㌢圭℡,
弐__ 「 [][] f⌒l -=毛仁二ニニニ=- -=ニ三三ニ=-{气圭圭}lh
弐__ _] ]_[][] 「 }| l| {}ll{} -=毛竺竺ニ=-=-=- ー=ニ三三ニ弐 `'气圭l}
弐__ 〔__ r┐} [ ̄] 「 } ノ 八 :.、 凵, -=毛竺竺竺ニ=-=- -=三三三弓 j厚
弐__ } l} .j } __/ / <,/ \,>○ -=毛^'气竺竺ニ=- -=ニ=-=三{ 厚 __,,
弐__ 〈_/〈_ノ [__/ _zf毛.:.:/^Y^'气竺ニ=- -=ニ竺衣, 〈匙㌻⌒
弐__ _,uぅ?冖⌒:.:.:.:.jL/ :.:.:;:;:;:;:;,ィ气竺=- -=竺廴_
弐__ _,uぅ?X「ixi㏍㏍}:.|:.;:|;:l:.:.:.兀{_`ヽ}:};:;:;:jリ]::∧`'气竺=- -ニ℡,
弐__ _,uぅ?冖⌒ヽj儿xixixix㏍㏍::{.:;:|;:ト:j《「犖斧Nk;:;:jリ j:√{ ̄:.:.`'气竺=ニ℡,
弐ぅ?冖⌒ )儿[_⌒¨¨¨¨^Y゙:;:;|;:|;N _乏ソ Ⅴ 疣犖ミメ}:.:.:/;:`'气竺ニ瓧a_
)儿[_ 刈j|仏 ´ ̄ 乏ソイノ.:./;:j人(㏍k气竺瓧a_
)儿[_ j八{杁 ′__,  ̄`//.:厶イ
)儿[_ _,,.ィニニ从{⇒、 ‐:、 〕竺=<jルヘ_
)儿[_ ⌒¨'气三ル)三}ト.. _,,.〕三二ニニ=→ァ
)儿[_ _)込、三}i厂 〕三二ニニ=→′
)儿[_ ノ}三ニ⇒、_{_,,..ノ辷竺竺彡幺`
)儿[__ /三)仁=…(//ム-…=ニ三了ニ弐,
/_,, )ノ ノ三(辷=…ァ屶弌=ミ、=ニア「ニニ=→,
} _,,⌒Yニ三込ニ=ァ勿⌒hhトミ」Lソ「レ仁ニニ=→,
} -‐' う王王了ニヲ. . . {j{=}王三ニj{仁二二ニ=ー
{ /}[II圭了ニ7. . . ./ニニ}王三ル仁二ニニニ=-,
∧..:ノ)儿}[II圭}ニ7. . . /ニニ=}圭歹仁アア二ニ=ーヘ
`寸彡ヘ儿}[III}ニ7. . . ,二ニニ{Ii歹仁彡イ二二ニ=ー〈
})ーク_,=- \弓. . . ,二ニニ{j幺彡イ三三三三三三
}\{_,,. -‐_,`寸h<`'气此些竺三二二ニニニ=-
【絲糺r'´ }.|i|. .{`:.、 辷=- -=ニニ二ニニ{
【絲絲[ア兀ト、 }.}i}. ..〉:.、\ `辷=‐ -=ニ二ニニ}
「思うに」
「冒険者ギルドのように少人数での自由行動(ボウケンジャーパーティ)が推奨されているわけではないからだろうな」
「少人数自由行動という縛りが無いなら、組織は大きくした方が基本的に良い」
「そうすると結局政治の話になる。最低でも学閥は生まれるし、実際問題学問には国家権力というパトロンも必要だ」
「あとは自分が国家権力を握るか握らないか。どちらにせよ権力と無縁ではいられない」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or ステラリス or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド or 五色の医療
外交描写
無茶王様、おかえりなさい。
外交(正純):ギャラクシーエンジェル宇宙群で、ラスボスである母体想観ウィル、および宇宙のリセット装置である『光の月』を滅ぼす。
その後、平行世界にあるEDEN(ギャラクシーエンジェルの舞台)、NOIE(ギャラクシーエンジェル2の舞台)に接触し、技術や情報をゲット。
ウィルとは、はるか昔にあったウィルという名の文明の人間たちが、個としての限界を感じ、
意識と英知の全てを繁げ「ひとつがい」の男と女に集約させた『神』と『女神』という存在になった成れの果て(つまり母体想観)
母体想観になっても、一次多元宇宙を支配しても、エントロピー拡大の法則からくる宇宙の熱的死を回避できなかったので、実体を失った幽霊的な存在になって無限回廊という一次多元宇宙の外側(ローマ的に近いのはハイパーレーン)に隠れながら、宇宙をリセットすることで滅亡を免れた。
宇宙を膨張させるダークエネルギーをマイナスにすることでビッグクランチを起こす、『光の月』という宇宙のリセット装置を作って、
自分たちの文明を受け継げる人類が生まれるまで、宇宙をリセットするガチャを何度も行っていた。
なお、文明を受け継ぐというのは、現人類の脳を母体想観に接続してウィル文明に染める事なので、文明と意識の皆殺しに近い。
また、幽霊的な母体想観が現実に干渉できるようにするために、何十億、何百億もの人類を昏倒させて、精神をリンクさせ、巨大な生体ネットワークを作って、母体想観のデータをインストールするための器にしようとしていた。
ただいまです!
お帰りなさい無茶王様
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「無論、生き残ろうとするのは大事だ」
「文明が滅びた際の復活手段を用意しておくのも良いだろう」
「ファイレクシア油のように、ネバンリンナのように」
「僕らも油を撒いてるわけだしね」
「その点においてはウィルの行為は文明として健全だ」
「健全ではあるが・・・」
「他所の文明を食い物にするなら、逆にやり返されても文句は言えないよね?」
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「まあそれに」
「エネルギーやエントロピーなど持たざる者の泣き言に過ぎない(円環少女並感」
「その程度も克服できない分際で、復活してどうしようってんだろうね?」
「どうせまた熱死で滅びるのに」
これだけやらかしてても、本人たちは善意のつもりだったりする。
「あなたたちに、最も素晴らしい文明を受け継がせてあげましょう」
みたいな。
善意は時に悪意よりたちが悪いな
>>320
>>321
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
| /ノ/ ` ー――- ハ {
l " >く、 /
{ ヾ `ーv /フ_ヽ
`ー r-= ____ ヽ__ 二ニ' /,. - `
/ ノ ヾ 、 r゛ l `´
/⌒ヽl , ゛ ハ
/XX/{、 _,ィ八
>、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
/ / \X XXXX /X/ /ヽ
/ / Yヽ XXXX XXX,イ ハ
, < ∨ / `r― - -― イ i ノ\
/ / ゝ ′ {i l ! / ` 、
「地獄への道は善意で舗装されているとは良く言ったもんだ」
--- --ミ、_ ↓糸 ___
ノ( __ _ ,ィi〔圭圭圭圭圭(⌒㍉ ,.:# '':: ィi〔圭圭心、
ィi〔圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭心、 ':,∴・ :;; ィi〔圭圭斥 ¨¨⌒ヽ
ィi圭斥⌒ ¨¨ ¨ `寸圭圭圭圭圭圭( ;;#:'' ,ィi圭圭圭斥⌒,.:
ノ圭斥⌒ ⌒ ¨¨`寸圭圭圭心、 {圭圭ア⌒ .:,:;':'
ィ斥⌒ `寸圭圭圭心、寸圭ト.,.:,:;;#'' __
{( / ⌒/|圭圭圭沁 }圭圭) ,.ィi圭心、
㍉ { __ __ //} `寸圭圭{ノ圭斥⌒ {圭斥⌒㍉
V\ ,. ` . /__ /// _`寸圭圭(⌒ }圭{´
n _ __ > ´ ーヘ V//////⌒  ̄ }圭圭心、 __ ノ圭リ
_{i/乂/ ′ i }、__ V//ィi〔_ __ ノ圭圭圭圭斥⌒¨´
ゝ-{/ィ { i /{ {''゙゙゙㍉ }´ \ `寸圭圭圭斥⌒㍉ ,ィ( .:,;;#:;':
└ | 八 {メ八 乂/ ミ 'i o 〉 }圭圭斥⌒ {沁 __゙゙
八 从心 ヽ{i:①i:i:ミ/圦 / ,ィ圭炒′_____ `寸圭〕iト _
ヽ{ 込 , `寸i:iィ〔_/ `¨¨¨ア⌒ }ニニニニニニ=- ⌒寸圭i:i}
{ 〕iト__<ニニL ___ _ ∠ ィi〔ニニニニニニ=- ̄ }圭ア
V{ニニ=- -=ニニニ}/〕iト-=r=ニニニ=-  ̄ ノ炒′
`乂ニ=-人-=ニイ//////|  ̄ ⌒¨´
 ̄V/////∨/////| {(
ハ//////} 、///'∧ 匁>、
j:i:i:>、///ノ \////>、 )圭)
{i:i:i:} ¨´ \///∧ ⌒¨´
`¨´ \//∧ / ′
\/∧_ /(//
Vi:i:i:}V / ′ /
}i:i:i:i:i} /
_ノi:i:i/从/(__
└‐‐'  ̄  ̄
【ヴィヴィオ】
「さて、盛り上がりに欠けて申し訳ないんですが」
「そろそろローマではまともな軍事行動が不要になってきました」
「スタンドを振るえばそれではいお仕舞い!ですね」
「特にこの場合」
「外交問題とかデミウルゴス問題みたいな特にややこしい課題があるわけでなし」
「敵を殴り殺すだけの簡単なお仕事なので」
ウィルやその装置は粉々に破壊された!
_____
/> ⌒^\ ___,
__ __<: < --- ., ィi〔///{
rく: : : アア: ´: : : :\〉: : : : : : : :`</ハ⌒V{
} : : ,〈:/: : :- : : : : : : : : : : : : : : -<Vハ: :Ⅵ
': : ,〈://: : : ': : : : : : : : :',: : : : : : : \V: V>、
/: :〈: y: : ': : :/: :': : :,: : : : : :V: : : :V: : :ヽ:\:.V//>、
.': : : y: :/: : : /: /: : / : /: : : : V : : : V: : : V: ',V///\
/: : : /: :/ : : ィ:_/: : /: : イ: : : : ハⅣ: : :_:}: : : :i : : . :V////丶_
. /: : : : :/: :/: : :/ }/: `メ、 :/ }: : : :/斗<ハ: : : : : :}: : :}: :',////
. /: : : : : ィ: : ィ: : :/ {ア笊示ミ/ ' : : /ィチ示芋}: : : ': :, : :,: : : : :、⌒
': : : : :ィi〔ア//: :ィ: : Ⅳ 乂rツ / : : ' 乂rツ メ: ィ:/ / }:/: : : : : :\
:ィi〔⌒ /' //ノ: : :∧ __ ノ: :/ ⌒ア:j/}/ ノ'⌒\: : : : :丶
/' /: : : :/圦 ⌒¨¨´ i ': : ハ 丶: : : : : \
__ ' : // }:i:.、 __ イ__V: :', }:ハ : : : : : 丶_
⌒>: : ^ー<: :ィi〔 / 《^i:i:i> ´ ` <}/^¨ア、:.∧-- ___,ノ' }: : : : : : :(⌒
/^⌒>ァニ{ / }}i:i:i:〕iト _ ¨_ ィi〔/i:i:i:/ ト、:〕iト /ニ{ __ ノ'^\: : : : \
_ ィi〔ニニハ / __ ,ノ,ィi〔\_「i「i{_/ィi:i:i/ { ⌒〕iト __⌒^\ 丶: : : : :\_
_,r{-=ニニニ∧ ̄ r< ∧__ji:i|iノ /〈i:i:〈_ { /ニ=-∧^\:\ V: : : : :(^\
(/}「-=ニニニ∧ ,〉 \ ∧ニニニ/ ⌒>  ̄ ̄ /ニニ=-∧ \:\ V: : : : :\
ハ_∧\-=ニニニ7 \ ∧}i/ / / 〈:o/ニニニニ=-', \: ',: : : : : : \
ニニニ>、 ィi〔⌒/ }丶 vニ′/ V{ニニニニニ=-{_ 〉/ }: : : : : : : : ヽ
ニニァ⌒Y , {i:i:i:i\/ / v{ニニニニニニニ>、ノ' , : : : : : : : : : (\
/{//V} V { . : : : : . . v:i:i:i:i:i〈≧s。r‐ 、 : 〕ト、-=ニ> ´_(_⌒) / : : : : : : : : : : )
/V//V〉 }ー'⌒): : : : : : : : \(⌒)Vニ}_/. . . . }} \/ /ニ/ { (>、': : : : : : : : : :/
//ハ 圦_j{rー ´丶 : : : : : : : _ >i:i:i:i:',: : : : : : : : : . ,/ {_「ニニ`ー⌒ニ\ : : : : ィi〔⌒
´ V} }/イ _j≧r=-< ⌒  ̄「込、: : : : : : : ィ{ ^V-=ニニニニニ>、: :/
ハ 圦_i{ r< ' 〉 }i:i:i:i}≧=- < 八 V-=ニニニニニ∨
「↓色々フレーバーはありますが」
「殴り殺すだけならあんまり関係ないわけで」
「母胎想観?それ一連次スタンドより強いんですか?」
ウィルとは、はるか昔にあったウィルという名の文明の人間たちが、個としての限界を感じ、
意識と英知の全てを繁げ「ひとつがい」の男と女に集約させた『神』と『女神』という存在になった成れの果て(つまり母体想観)
母体想観になっても、一次多元宇宙を支配しても、エントロピー拡大の法則からくる宇宙の熱的死を回避できなかったので、実体を失った幽霊的な存在になって無限回廊という一次多元宇宙の外側(ローマ的に近いのはハイパーレーン)に隠れながら、宇宙をリセットすることで滅亡を免れた。
宇宙を膨張させるダークエネルギーをマイナスにすることでビッグクランチを起こす、『光の月』という宇宙のリセット装置を作って、
自分たちの文明を受け継げる人類が生まれるまで、宇宙をリセットするガチャを何度も行っていた。
なお、文明を受け継ぐというのは、現人類の脳を母体想観に接続してウィル文明に染める事なので、文明と意識の皆殺しに近い。
また、幽霊的な母体想観が現実に干渉できるようにするために、何十億、何百億もの人類を昏倒させて、精神をリンクさせ、巨大な生体ネットワークを作って、母体想観のデータをインストールするための器にしようとしていた。
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
>その後、平行世界にあるEDEN(ギャラクシーエンジェルの舞台)、NOIE(ギャラクシーエンジェル2の舞台)に接触し、技術や情報をゲット。
「えーと、別に管理局に勧誘したりはしなくて良いんだよね?」
「単に諜報めいて情報集めれば」
【安価】今日の投下から次回投下まで 【ギャラクシーエンジェル技術・情報】
まあ所詮は一次多元レベルの存在ですし御寿司
ギャラクシーエンジェルは女の子がいっぱい宇宙戦闘機に乗って戦うくらいしか知らないなー
>>326
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「だね」
「まあ迷惑な存在ではあるし、普通は一次多元クラスの超時空文明な時点で要警戒なんだけど」
「現役文明ならとにかく現状発展の余地が無い幽霊没落帝国如きなら恐れることもないね」
なお、マギ文明あたりが似たような技術を開発すると佐々木王は総統閣下モードに移行する。
ただそれも「発展性」を危険視しての話であって、発展性が無いならどんな超技術でも怖くない。
>>327
/::::::::::::::::三三三三::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::三三三三三::::::::::::::::::::i
∠\___>===<____|
. /.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. // 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:
/: : `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ :::: /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
. i :: ノイ ヾ '´ . ≦─┴─厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
. i::::::::: ! ゙巛.:::::::::::::::::::::::::/ i/
. /:::::::::ム. / // ̄ ̄ ̄ ̄: : :
. /:::::::::::::ム. / ィ巛:::::::::::::: : >─く::
/:::::::::::::::: ム /..ィ巛::::゙巛: : / :
. ∧::::::::::::::::::∧.. /./〉::::|||::゙巛::/. }
\二二二./ / /::::://::://:::/ |
i... i.. / ////:::://::::〈. イ ;
i. ',. / /::::::::::// ::::::: ',. i ;
|. }/ ////// :::::::::::::: ',...i i
| l.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i. |
’ j.j.:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l. |
‘、. / }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 ̄ i:::::::::::::::::::::::::::::::::: : }. |
j:::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ {
{::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ’,. 、
「あと実はロードスと作者(水野良)が同じ」
安価↓1 質問・コメントがあれば
マジですか!?<作者
っていうかロードスの作者あのスイフリーだったんですか!?
>>331
,-―vーx_
,ー′_ _____ `⌒ー 、
ノ /.: :′.: : : :`⌒ヽ〔
人 /: : : :.{: : : : : :.:i: : : :ヾ,
′/:.: :.;.:.∧: : : : : :ト.:|: : :}:.:.
{: :{: : :.:{:ム-\: : :/¨ナ: :/: :}
|:.:从: : {.ィ芹` `´芹ュ.V:/:.ノ
|: :i:.:{`N ヒン ヒン レ':.:i{
|: :|:.:.`八 /: :.八
__,ムイ朴从:_\ ⊂' . イノレ′
_ノニニ{ / .イー-xrー┴ヾ_
,{ニニニX_/ニレ'ニ=} _.ィ `>ーフ__
,f {ニニニ′ ` ̄`‘<ニ/ /_フ⌒Y
/ \ `;マ′ `'fニニニニニ}
. 。′ .。</ /ニニニⅰ
ⅰ }´ :{ {ニニニニ}
| ′ 〉、 //ー-=ニ
「知らなかった?」
知らなかったです…世の中意外なところに意外な関係があるもんですねー
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「とはいえまあ、作風見てればわかりやすくないかな?」
「女の子がいっぱい出てくるハーレム物のリウイ」
「女の子がいっぱい出てくるハーレム物のギャラクシーエンジェル」
「そっくりだろう?」
「ああ、ついでに言えばなろうの最低ハーレムの起源も多分ロードス(リウイ)だ」
色んなところに影響を齎してる偉大な人なんですねー
>>333
-‐…‐‐
......:´:::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
..:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
{:::::::::::::;'::::::::::::__i_:/:::_/__;ノ:::::/:::、∧::::::::::::::::.
.::::::::::::::::::::::::::/::l/::/}:/}::;:}:/}:::::/\::::::::::::::::}
. /.::::::::::::{::::::::::::{_::l∠二}゙//ノ゜ }::厶_l/}:::/:u:::::;
/.:::::::::::::::';:::::::::::iY灯::::iドミ' ィ行ハ刈/.::::::::/
,..:::::::::::::::::::::::丶::::::::、乂::ツ V::ツ7::::。i/
{:::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ :::: , _ ノ.::::::::|
人::::::(|:::::イ::::{:::::::::::::::::::.、u 、 _ ´フ:::o:::::人
ヽノノ八}人八}八{\ト . イ::::::::ノ:::::::::)
° ノ 。/ )\ /}≧≦厶{::/(//}/
_「\ o \∧トミ ( 。
_/ \ /ーヘ::{ `ヽ o
r<⌒ヽ /ヽ∧:::::::}::\ }
/ \i:i:i:. /.:::::{:::::. ̄|::::::∧_
' .:::ヽ:i:i:. \:::::::::::::::| i|__彡 {
:::::::ハi:i:. `iー=ミ」 i|__彡:八 -‐- 、
| 、 :::::::: {i:i:i:. ー-ミ|::.、 j:::: \ . '´ }
| :::.、 \::: \i:i:. ::::::..::::: \/{ ィ ′
|/ :::::. .::: i/i:i:i:. i ヽ\j_/ /
「 :::::::. {:: l |i:i:i i //} /
/ 、:::::::.ヽ | |i:i:| i (/ヽィ^ j
ー=ミ::..、 | |i:i:|、 l / `¨′
. `i ` ー┬┘.:|i:i:|:ヽ l i /
| | ::|i:i:|:::::.. l l ; /
| | ::|i:i:|::::::::. l l:/ {
| .:::|i:i:|::::::::::. l∠......ノ
{ u |_j厶j;|-‐…ヘ._/ニユ、
| |ニニニUニニニニニニニ\
「結構色んなものの黎明期に活躍した人だし会社だからね>水野、SNE」
「今日なろうテンプレを楽しめるのもロードスのお陰ってわけだ」
>>335
『だね』
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or ステラリス or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド or 五色の医療
多元宇宙食料事情とか
ところで睡眠時間大丈夫ですか?
>>339
『さっき寝てたし』
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「飢饉の時のC級、いやD級グルメと言えば」
「二足・・・いややめておこうか」
「いくら僕が黒とはいえさすがにブラック過ぎる」
ならよかったです
無茶王様いつも夜遅くまでやってるのでいつも心配だったんですよ
ヤンデレが絡みもしないのに二足…はマズイですよ!(絡めばいいとは言っていない
安価↓1 見たいの
マブラヴ文明郡(五色):
ハルヒ日本(青白):
オリコ日本(青白):
ラヴニカギルド郡(五色):
タイジュの国(青赤緑):
マギ(白黒):
管理外世界
トリコ
ドラクエ
>>342
『うん!まあいつもじゃないけど今日は大丈夫!心配してくれてありがとうね!』
ラヴニカギルド郡(五色):
-‐…‐‐
......:´:::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
..:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
{:::::::::::::;'::::::::::::__i_:/:::_/__;ノ:::::/:::、∧::::::::::::::::.
.::::::::::::::::::::::::::/::l/::/}:/}::;:}:/}:::::/\::::::::::::::::}
. /.::::::::::::{::::::::::::{_::l∠二}゙//ノ゜ }::厶_l/}:::/:u:::::;
/.:::::::::::::::';:::::::::::iY灯::::iドミ' ィ行ハ刈/.::::::::/
,..:::::::::::::::::::::::丶::::::::、乂::ツ V::ツ7::::。i/
{:::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ :::: , _ ノ.::::::::|
人::::::(|:::::イ::::{:::::::::::::::::::.、u 、 _ ´フ:::o:::::人
ヽノノ八}人八}八{\ト . イ::::::::ノ:::::::::)
° ノ 。/ )\ /}≧≦厶{::/(//}/
_「\ o \∧トミ ( 。
_/ \ /ーヘ::{ `ヽ o
r<⌒ヽ /ヽ∧:::::::}::\ }
/ \i:i:i:. /.:::::{:::::. ̄|::::::∧_
' .:::ヽ:i:i:. \:::::::::::::::| i|__彡 {
:::::::ハi:i:. `iー=ミ」 i|__彡:八 -‐- 、
| 、 :::::::: {i:i:i:. ー-ミ|::.、 j:::: \ . '´ }
| :::.、 \::: \i:i:. ::::::..::::: \/{ ィ ′
|/ :::::. .::: i/i:i:i:. i ヽ\j_/ /
「 :::::::. {:: l |i:i:i i //} /
/ 、:::::::.ヽ | |i:i:| i (/ヽィ^ j
ー=ミ::..、 | |i:i:|、 l / `¨′
. `i ` ー┬┘.:|i:i:|:ヽ l i /
| | ::|i:i:|:::::.. l l ; /
| | ::|i:i:|::::::::. l l:/ {
| .:::|i:i:|::::::::::. l∠......ノ
{ u |_j厶j;|-‐…ヘ._/ニユ、
| |ニニニUニニニニニニニ\
「ゴルガリの党是はリサイクルによる自然の成長」
「塵も死体も、都市が排出するものを総て回収し」
「自然の一部としてリサイクルする」
「これは「人間」も同じだ。都市に生まれながら都市社会に捨てられた化外の民も」
「ゴルガリは寛大に受け入れて自然の一部としてリサイクルする」
「故にゴルガリには寄る辺無き民の居場所としての役割もあるわけだね」
/::::::::::::::::三三三三::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::三三三三三::::::::::::::::::::i
∠\___>===<____|
. /.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. // 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:
/: : `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ :::: /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
. i :: ノイ ヾ '´ . ≦─┴─厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
. i::::::::: ! ゙巛.:::::::::::::::::::::::::/ i/
. /:::::::::ム. / // ̄ ̄ ̄ ̄: : :
. /:::::::::::::ム. / ィ巛:::::::::::::: : >─く::
/:::::::::::::::: ム /..ィ巛::::゙巛: : / :
. ∧::::::::::::::::::∧.. /./〉::::|||::゙巛::/. }
\二二二./ / /::::://::://:::/ |
i... i.. / ////:::://::::〈. イ ;
i. ',. / /::::::::::// ::::::: ',. i ;
|. }/ ////// :::::::::::::: ',...i i
| l.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i. |
’ j.j.:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l. |
‘、. / }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 ̄ i:::::::::::::::::::::::::::::::::: : }. |
j:::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ {
{::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ’,. 、
「ゴルガリは同時に緑と黒の共通要素である弱肉強食的なアトモスフィアを纏っているけど」
「まあさすがにそうやって受け入れた化外の民に弱肉強食で生きていけ、とは言わない」
「最低限ではあるけど保護はあたえる。食事くらいはね」
「では、ゴルガリに集った寄る辺無き民、主に貧困層は何を食べていると思う?」
キノコ!
歯車
歯車!?
>>349
(二ニつ
) )
/⌒\ ( (
/Oo〇oOヽ. i,⌒,i ) )
(oO/⌒ヽOo) ノノ UEヽ
ミ彡ミヾ( ゚Д゚ )ノミ彡ミ彡 E__/
ミ彡ミゞ メ ノヾミ彡ミゞ ‐'`| |
メ ヽ. ``Y" r ')",, .ノ/ ノ
/ i. 、 ¥ ノ / /
《 〃`、.` -‐´;`ー イ / /
ゾ i 彡 i ミ/ / /
然り!
ゴルガリは回収した死体や塵を腐らせて肥料とし、
地下農場で茸を育てているのだ!
この茸食料はギルド構成員や都市から捨てられた化外の民に分け与えられているのである!
これがラヴニカにおける面たる福祉制度となっており、故に最底辺の貧民でも最低限食うには困らないという実は高度な弱者保護がなされている。
・・・ただし、公式で「あまり食べないほうが良い」とも言われており、衛生面はお察しだが。
この茸がラヴニカにおける「C級グルメ」と言えるだろう。
おおう…<公式で「あまり食べないほうが良い」
>>353
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『自然ってさ』
『病原体や有毒なカビも含めて自然だと思わない?』
『特に緑だけでなく不浄な黒も含めるとすれば』
ですねー
そして運悪く「当たった」人は死体となって肥料に…完璧なサイクルですね!(白目
>>355
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『そういうことだ!』
『ま、自然のサイクルってそういうものだろう?』
『みんな自然に生かされて、時が来れば自然に還るのさ』
得に選別せずに死体や廃棄物に生えてきたキノコを配ってるのかな?
>>357
-=ミ、
,..ィzzzzzz≧vz==-、
≦圭l圭圭圭圭l圭≧、 ヽ
ー=ミ≦}l州州リ州i州州Ⅵ州州州li、
ィ≧州州iⅣ州}i!州wli|lⅥ州i}州l}l}li
〃/州州州从Ⅶl}lト、ト、Ⅵ从i}州州州!
,州}州州ィリ ヽ∨l ィ _. Ⅵi}州州|
,lⅣ!州州}、.ィ=ミ. /云ミヽ.l}州i州从
iⅣ.:!/|州l| l! 示 弋:ソノ,州/li}ハVミ、
il' l| |ilハlハ`弋ソ'i `´ ./!i/ノ‐.イ
|! ヽリ lリハ、 ヽ 〃イ州ト{
′ソl、 ヽ ̄l .イ l}|ヽ|
. 丶. ` ′/ _.〉―‐,
_ィ≦>-イ'´ ̄ ___,{、
',_ | r≦ニ三三彡'/≧=‐, ,、
ノ三| | |三三彡'/////ィ'二三≧
_,ィ≦ミi三!、.| ィ三彡'//////ハ'三三三l|
r≦三///////,r‐、'////////,l/li/二三三三!
|,Ⅵ/////////,ゝz'//////////l|iミニ三三三{、
|/,V//////////////////////,VliVliニ三彡'l}
,イli/,∨////////////////////,ハ.Vliヾニ三彡l|
ノ≧x'∧'/////////////////////,i'∨//,∨三|
/≧三>V//////○/////////////l/,l//////ハ、
... //≦三彡'l'///////////////////// Vハ'/////,ソ
『そうだよ?』
『まあ黒マナによる腐敗が十分進んでいることを祈ることだね』
『腐りきって土に還ったものから生えてきたならまだしも』
『腐乱死体に直接生えてる茸はちょっと嫌だろう?』
『勿論貧民には選ぶ権利も拒む権利も無いけど。まともなもの食いたければお金持ちになろう!』
, -ァ┬ヶッ、_
_ト{ .l_L⊥L」ノノ、
ヒ_ソ´-‐-‐- ゙Y_.ヲ_
ト┘lr=! :==、:l -‐く
ヾニ:Z_j: -‐ン 〜 ::|ヮー'''フ
ー=ニr〈 `r|:j.っ¨´ 〉二ニZ_
-ニイt -=ニニ=‐ ノハ >'´/刀`⌒\
/´ {.|.ト、`¨¨¨´ ,イ.!j/ / // ヽ
/, ' ヾl |.「TiT゙「l | / // /イ } } 覚えておけっ…!
{ ! ,. - 、 `^ヘルヘト/ / ,r'⌒Y ハ
ト r,'ニニ \ i ,' l !::::::::! ,.イ:::| わしが王だ……!
/ レ^ゾ〉、,_ ヽ,_ i | | {:ヽ:::| ,' l:::│
l i f゙‐( / /゙{ 丿 `'┴=⊥L::_| , l::::│ おまえたちは
l i \._ `¨フー 、_  ̄ l:::: ハ 執事!下僕!
| / / 〉_,> 、 `'' 、._ /:::/ ,イ
,. -‐……‐- 、 人 _,⊥_,>.、_ ,〈//ノ 御用聞き…!
_.//⌒'ー--‐''⌒'ぃ,_ ` ー--:彡'' `' ‐-ヘ:::'ぐ/ヘ
{.「 ̄\'ーlj~/ ̄「l \_ _,/ r-ゞ〜-、 従ってろ……!
,r 〜‐n、._ r‐|.| 「`\`;;_'/´7;|.h ヽ._ ̄ / /,.ィ`i ヽ 、 わしに!
r'^ X X X X‘〜、 に||vヽ._゚ノl.ト、゚__,〃||り  ̄ .// ‰。l. | | !
r'^X X ,r〜 、_.X X‘、 じl|.ハ`ーヽ|.レ.ー'ノ!|lン′ 、 / |/、_`ヽ| l ! {
r'^X Xノ `〜、ゞ) |.|.K丁TTT丁>|.| |  ̄ ┌' ^ヾ い. ヽ,丶
r'x∩Xノ '⌒ヽ, ・ l.}_/| |‘<エエエエエソ | |ヽ,_ ,、,、,、 r‐、_ ij }.ト、ヽニ
r'j/.ソLノ, こヽ ,_‐-、} /:::| `T''‐-ニ-‐''"「 :| :::i::「j_|_|_|:ー-'テ´ /,リ`‐`ニ,ヽ
. ,ソ(.シ′ij ` /、_` /::i::::::l. |フ''ァ┬r<}| | ::::l:::::::::::::::::::::∟、イ /イ'⌒ヽヽ\
,.へ(_(ナ^! 、__‘‐、ノ, /::: |:::::::|Wヽ(ヘ)|レう,ノW ::::::|::::::::::::::::::::::::|::|ツノ / ハ.ヽ
,○r‐,: \. ヽ、 ゞミぅ- /::::::|::::::::|(,_(,ノ(フ|ト、)_)ぅ:|::::::::|:::::::::::::::::::::::|::::| ./ / ヽ
/: : ‘ー'◯◯,.-、>、_ _,./::::::::|::::::: |,.イ(_,イノ|ゝ._)⊃|(ヽ;::|::::::::::::::::::::::|:::: Lム-ー〈j___,.>、
: : : : : : ,. -─ゝィ)::::::::| ̄:::::::::::::::: >:::::|,ノ | \.|:_〉 \::_::::::::::::::::|::::/=ニ二.ヽ、.__
: : : : / : : : : : : l_)::::::|:::::::::::::;: -‐_''ニ⊃ .r',ニ|ニ fニニニ §  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、-、 ー-
: : : /: : : : : : : : : |_):::::|:::::::/ ´ ´ニニ⊃r{‐ニニ|ニ゙t三三....イ::¨ニ''‐- ノ\ `ヽ
【オルゾフ】
ちなみに意外に思うだろうが、
ゴルガリの他には何とオルゾフも貧者への慈善事業をやっている!
・・・ただし施されるコインを物品に交換できるのはオルゾフの事業所だけである。
安価↓1 見たいの
マブラヴ文明郡(五色):
ハルヒ日本(青白):
オリコ日本(青白):
タイジュの国(青赤緑):
マギ(白黒):
管理外世界
トリコ
ドラクエ
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「特に無いかな?」
「では今日はこの辺で失礼する!」
「参加してくれてありがとう!お休み!」
寝落ちしてもうた…乙です!
オルゾフは商売上手w
乙でした!
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or ステラリス or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド or 五色の医療 or 邪神真実
ステラリス
お帰り無茶王。
お帰りなさい無茶王様
ただいまです!
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「戦闘、戦術、戦略、いずれにおいてもリソース配分は重要だ」
「前者二つと異なり、戦略ではリソース自体を増やすという選択肢も増えるけど」
「それとて結局取捨選択にならざるを得ない」
「例えば、軍事研究も内政研究もできる時に、どっちを優先してやるべきだろうか?」
「勿論、軍事研究、内政研究と言ってもまた色々な選択肢がある。どれを選ぶべきだろうか?」
「そしていずれにせよ、中途半端よりは一点集中の方が強いというのが鉄則だ」
「鉄則だが・・・実はこれも一概には言えないことがある」
「例えば、戦闘機と爆撃機を別々に研究してそれぞれ特化させるのと」
「両者を複合したマルチロール機を研究するの」
「どっちの方が「中途半端」で「一点集中」だと思う?」
どちらともいえないところがあるから。
防空は戦闘機に任せて戦艦は戦艦砲で撃ち殺すのが一点集中だと思います(ネタ)
エンジンパワーにもよりますねー
エンジンの開発が出来るならリソースをエンジンに振り分けて機体は一機種のマルチロール機が一極集中かな?
>>369
__,,.. ─━─ .,_
__,. -''´ ゚ 。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 丶
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.: \
/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:. ヽ
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:. |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.
/ :.:. / :.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:. : |:.:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:. :. |: :゚。
{:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:. /: : /:|: : ハ:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:. : |: :| : : ゚。
,: :.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:. /:./:. |:: //:.:.:/{:.:.:.∧_:.」_| : : }
/ :.:.:.:. | :.:.:.:.:.:.: |:.:_:」斗匕77:.メ、//:.:.:/ !:.:.//',:.:.:.|:. |:.:|: ,′
/:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.「 : ||: :/ //: : //`/ /: /´ ゚。:|:. |:.:|:
/:.:.:.:.:.:.:.: |:.:|:.:!:.:.:. |: : || /j// /`>/ // _,rxz〉」 /:. |/
/:. /:.:.:.:.: r‐、:: |:.:.:.:.|: : r=ニ示f乍≧x / イ芯リ 7/:ハ: /
/:. / :. /:.:.:{ i^|: |:.:.:.:.ト:个v圦__刋 ` うソ //!:.|/|
//:. i :.:. i:.:.:.:{ 、 |: |:.:.:.:.|:.! | `弋辷ソ__ ¨¨イ/ /:|:|
. //|:::::|:.:.:.:| :. | \|: |:.:.:.:.|:Ⅳ `¨¨ / / :. |:. |:|
{/|:.ハ:.:.:.| :. |:|:.: |: |:.:.:.ハ:.:ヽ /: /:人 |:|
ト、 |:. | | :. ト、:.|:|:.: | :.:. / :.: |\丶 ー__ ´ イ :.: /|/ }|:|
| ハト:イ ヽN |:|八 |\/ :.: 小トゝ ` イ:.:.:|:.|:.ムイ /:从
ヽ| ) V N `メr=く| {:.:ー:´:.: |:.:.人:/ ノ´ )
. リ ノ rく| ` 、 |ノ} ノ|,イ ノ
___/∧: ヽ、 | \、_
_,.. …''" |二=∧ >、 ∧ !ヽ `ー─ 、
_,. ・'' ニ|二二∧ :/__⊥_」|=∧ ‘,
「おk。では議論に戦艦も加えよう」
「戦闘機と爆撃機と戦艦をそれぞれ別々に研究して特化させたり、あるいは完全に切り捨てたりするのと」
「マルチロール機を研究してそれぞれの仕事を兼務させるのと」
「どっちが一点集中でどっちが中途半端だと思う?」
そりゃ大出力戦艦に各種武装とシールドをたんまり積むのが一点集中だな。
ただし何もない場所に限る。
それもやっぱりエンジンパワーによりますねー
エンジンパワーがマルチロールに不十分なら分けたほうがいいし、十分ならまとめたほうがいいです
>>370
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
「その通り!」
「マルチロール機は戦闘・戦術レベルで見れば中途半端な性能に見えるだろうけど」
「戦略レベルで、研究の予算配分という観点で見ればその評価は逆転する!」
「だってマルチロール機はそれ一個に研究予算を一点集中できるからね!」
「とりわけ、君の言うように兵器の総合能力(キャパシティ)を左右する「エンジン」を一点集中研究すれば」
「当然強くなる!」
「一方で、戦闘機と爆撃機(と戦艦)はそれぞれ別々に研究しなきゃならなくなる」
「必然的に研究予算の取り合いになって、それぞれの性能は中途半端になるよね?」
ゼロ戦が火星エンジンを採用していれば日本は勝て…はしないけどもうちょっと善戦できた!(ネタ
>>372
>>373
____
. : : ´: : : \: : `: : 、
//. . . . . . . . .ヽ: : : : `: 、
. : /: : :/ : : : : : : : :.}: : : \: : \
/: :/: : :/ : : i : : : : : j:i: : ヽ.: : : : : : .
/. : {.: : :.|.: : :!|: : : : ://|:.: : :i: : : : : : : .
/.: : :.|:ー┼- 、|: i : : :/八 : : |: : : : : : : !
,小 : : |:{: :iハ八∨: : : :ハ_|_l__: : :} : : :!
/ |/: : :|ヘ: トぞ㍉八 : : /´ Ⅵ八: : :/: : : |
|ヘ: : :{ハ| `¨´ \{-=彡リ : : ′: : :|
八:.:∨|i ノ /:./|: : : : :|
/:/∧:.Иヘ. 、 _ /イ|: : |:i : : : |
/イ/:.:/∧l |:::|\ ` ー ´ /|:| : :|:|.:i: : :|
八:///∧|:::| / ヽ __ イ::::: |:|: : |:|:.|:.i:.:|
. -―\-ヘ{彡イ /:::::::::|:|∧|ハ:|∧:!
/ §__ \:| !:|/ 八八 \
/ ヽ §  ̄`ヽ , -乂
. ′ i § _ .. 〜ヘ....§ ̄`Y
// | i´ ̄ `Y:::i
/ :. ノ | \...... /{::::|
. / .;/ ヽ--- ――─── --{::::|
/ /"ヘ ‘::|
/ / '. ‘.!
{ \/ . . . : : : : : : : : . . . . : : :./
. '. ー=彡ヘ '. . . . : : : : : : : : . . . : : :/!
ヽ ヽ '. /::!
’ , ’, j イ:::::!
’, ’, /ヾ、 / /::::::l
’, ’,./ \\ /:::::::::!
’,. \ \ {::::::::::i
\ -=彡 } \ ‘;::::::::l
} /Y ヽ\ ‘;::::: !
_彡¬ー‐く / \ ‘;:::::i
「 ̄ と7 7 7ユ∧.... __ 〉:::|
|:::::::::::: 〈_〈_〈_〈_/::::::::::::::::> ... ..<ハ:::|
∧:::::::::::::::::::::: /:::::::::::::/::::::::::::::>‐┬く:::::::::::::::‘,::!
/::∧:::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::::/::::::::/:::::::ヽ :::::::::::‘j
. /::/:::::\::::/:::::::::::::/ ::::::::::::::::: /::::::::/:::::::::::::::\ :::::::‘,
「然り。ステラリス銀河はつまるところそういうマルチロール的な兵器進化が起こったといえる」
「シド星と同じく、あるいはシド星以上に、ステラリス銀河では研究リソースが貴重だからね」
「兵器を何種類にも分けて特化させていくことに研究リソースを費やすより」
「マルチロール化で研究リソースを節約して、その分の研究リソースをエンジン研究などに回した方が効率的だったのさ!」
W
\ГΤ
/__|□≒]_____/ __ ____
 ̄Γ___ ̄ 》 ̄ /⌒ / \ .ヽ、
/ /ЩШ_ ̄'| _ ζ ( ) \
< \|_________]\ /(__ノ r-=`二´ _ |
\√#/ ]_/ ___,--' _/ / //⌒ヽ |
/ / | __/ _,--= // / ノ / | |
ЩЩШ /// ,/ __/ r' // / //ノ ノ
¶ __√ \____| ̄|/// __,-=== ̄\ / / ̄ヽ/// /
||/шшшш___y---| ̄∃/∠---=/_________==-(仝) | )≦ラ/ ノ
r" ̄ ̄r ̄  ̄ ̄ ̄______〒日〒 ___ r' ̄ ̄ヽ、 ゝ-┴〜' /
├──┼===/__ (∈二∋)/ _____ 「 」 ノ /
\ \ | ̄ ̄ ̄ー――─┼==__L___|  ̄ /
L \ ヽ ┌─┐----===ー――----------(
ゝ \ \ | └─┘ \
∠_ \ \ \ l |
\___ゝ__ ゝ ゝ \ |
┴┴  ̄ー--⊂二⊃─===________ ゝ ノ
⌒ー------==_______ /
⌒=――'
故の、オール戦艦ドクトリンと言うわけである。
細かく言えば「コルベット」「駆逐艦」「巡洋艦」「戦艦」と複数の艦種に別れているものの、
これは海軍で起こったような兵器の機能分化ではなく、単なる「大きさ」の問題だ。
基本的にステラリスの軍艦は大きければ大きいほど装甲やエンジンや武装などをいっぱい載せられるので強い。
だから出来る限り大きく作りたいが、工業能力の限界で作りたい大きさの船が作れないことも多々ある。
だから工業レベルに応じてサイズ差が出来てしまい、故に「コルベット」「駆逐艦」「巡洋艦」「戦艦」などとサイズ差で分けて分類しただけのことだ。
別段複数の艦種で役割分担しようとかそういう意図は全く無い。
戦艦を作れる文明なら戦艦ばっかり作るだろうし、
戦艦は作れないが巡洋艦は作れる文明なら巡洋艦ばっかり作るだろう。
ようするに「その時の工業レベルで作れる一番でっかい軍艦をいっぱい作ってぶつけるドクトリン」なのだ。
| / __
|. r/=ー 、 / /
|/__f´_ィヾ , - ニヘ二
___`f_クr"}}_lイr´ ∧:::|r─ 、
i ´ー-r=-‐ィ-イ´/-.| / ./二ー ミト、
| |lヽ、l::::::::/_::::::/ヽニ- 彡 ./o_/::`ト 、丶.
ヽ |l≡>==< ≡/::::ゝ=',-‐ ' /7: : ヽ.:`ト'ヽ.|
l二l_`: |__|::::::::::::::::::::::::|. ヽ<| |::::::`'::::::::::r‐|
l、_|: ヽ|::::::\∧ ̄ / ヾ マ:.', ',::::::::::::::::::ゝ|
__|: : : :/ ヽ----' -==〈 ||: | |:::::::::::/|:::::,'
/::::/: : rニ/ .H,--┐r--t、 l : | |:::::::::,':.l::::,'
///: ヽr‐-|-‐"l: : : l \ \ll: :| |::::::::l :l::::l
,イ:´::::,': : : :r |>、.| /二二 | |\__lヽ:| l::::::::! l::::l
,、/::::,r-/`ー、: :/ | | `ー'\ .:イ:| |:::::::| |::::l
/::::r=、/ト|ヽイ¨.| | |',-、イ ヘ ヘ | l:::::::| l::::l
'-/ゞイ:〉ゝミノ |`ーi .| l マイ.__,,,, ̄', | |::::::| l::::l
/::://l / ̄', | ./ マ| ヘ∧ | l::::::| l::::l
/::://::::ハ /`ヽ |ヽ|__/l ', l´ `ヽ∧. ! !:::::| l::::l
/:::// ヽ/ .ハ/ヽ!∧: :ヾ マ | ∧ | |ヽ::! !:::l
7::// ハ イ/ ̄ヽハ |',ヽ__| ハ| .|./ .| |´ll
// l / , -''丶| | | ', ハ ヘ |/
// マ ト-、__, イ// .l ', l´_,,/l.
〉-`ー---イ/| ゞニヽ l: : /l
`ー,‐=/ィ / ヾヽマ_|/ハ
|: :|ニ|: |イ l: l: : :ヘ:ハ
, イ:, -、l´ヘfチ| |: l: : : ヘ:ヘ-、
廴 <  ̄ / / ト/ヽ-‐' ./ 〉
, <_:  ̄l ̄ ̄ミト、 ヽ ヽ= ヽ/
r‐≦-='::::ヽ_|:::::::::::::::/ //: : : : :ヽ
\:::::::::::::::::::::::, - 、:::::/ l::l: : : : : :l:l
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ',:::`ー─ ':::l
`ー== "
無論、もっと研究リソースに余裕があるなら、
スパロボ世界のように軍艦とロボットを組み合わせるなどの機能分化・諸兵科連合も重要になってくるだろう。
とはいえそれは研究リソースが潤沢にあればの話で、
戦艦にもまだまだ研究の余地がある発展途上の文明であれば、
まず戦艦を一点集中で研究していくのは十分良策である。
勿論完全無欠と言うわけではなく、たとえばこのスレでも指摘したように損傷の回復が困難になるといったデメリットもあるが、
それでもマルチロール化によって研究リソースを一点集中できるというメリットは大きいのだ。
小型戦艦、中型戦艦、大型戦艦、特型戦艦、とかの名前なら分かり易かったんですけどね
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
, <l ! . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「とはいえマルチロール化と言ってもやはり限度はある。本当にあらゆる兵科の役割を兼務できる万能兵科とは行かない。」
「いや、魔法少女やロボットのように、真に万能な兵科も無いわけじゃないけど」
「ステラリスの軍艦はそうではなかった」
「具体的に言えば、宇宙空間での艦隊戦はオール戦艦で良いとしても」
「惑星を占領するための地上戦は戦艦でできるかな?」
戦争はリソースの削り合いですもんねー
研究リソースだって技術競争という形で削り合いに立たされるわけで
戦艦で都市に入り込むわけにも行かないですし、どうしても陸戦部隊は要りますよね
>>379
『だね。駆逐艦は全然水雷艇を駆逐してないし』
『巡洋艦は全然シーレーンや植民地を守ってないし』
『変に役割分担を想像させるような言葉よりは、単に小型・中型・大型の方が分かりやすかったと思う』
>>381
『そうだね。そして削りあいの中では中途半端ではなく一点集中が望ましく』
『そのためには一旦多様性を切り捨てて選択肢自体を狭めてしまった方がいい』
一点集中しようとしてもほしい研究が出てこないのがステラリス
>>382
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「そうなる!」
「そしてその点、それなりに洗練されている(あるいは色々諦めて割り切っている)ステラリスの戦艦に比べると」
「実は陸戦部隊はかなり原始的だったりする」
「なんと、個々人の筋力がどうも戦局を左右しているみたいなんだ!」
「さすがに剣で白兵戦やってるわけじゃないだろうけど」
「個々人が武装を自分の筋力で背負って移動するユニット」
「つまり原始的な歩兵主体なんだろうね」
「せめて機械化歩兵は用意した方が良いと思うんだけどね」
宇宙戦艦に研究リソースを集中して陸戦部隊の研究はおざなりなんでしょうか…
いやでも惑星統一までしたんならパワードスーツ、最低でもIFVくらいはあるはず…
うーん、謎w
パワードスーツはロボット作る前に研究してるはず。
,...::::'::::´:..:..:..:..:..:..:..:`:..:..:...、
/::..:..:..:..:..:..:..:..:..|:..:..:..:、:..:..:..:..:.`:...、
/:..:..:..:../:..:..:..:..: : 人:..:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:..\
/:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ ヽ..:..:..:..i:..:..:..|:..:..:..:..:..ヽ
. /:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ V:..:..:|:..:..: |:..:..:..:..:..:..ハ
/:..:..:..:./:./:..:..:..:../:.../ _V ._|:..:..: |:..:..:..:..:..:...:.ハ
. /:..:..:|:..:.|:..||:..:..:..:/:.../ -'  ̄ V:.|ハ:..:从:..:..:..:..:..:..:.ハ
∧:..:. |_ _|_:||:.//:/ _,,-= -、 >八i:..//:..:..:..:..:..:..:..:.i
乂:.:.イ|:..:.ハ/. 〃 イ:テ:::::rj.ア/:..:..|/:.:/ ̄ヽ:..:..:...:. |
i:..:ゝ:..:ヾ:.|=ミ 弋ソ /:..:..:..:..:/ ⌒} .i:..:..:..:..:.l
. |:..:..:.\:Ⅵハ:::トj i:..:..:..:..// / .ノ:..:..:、:..:..|
. |:..:..:..:..:..i ゞソ 、 |:..:..:..:../_ /:..:..:..:.ハ:..:.|
|:..:..:..:..:..ハ _ ィ |:..:..:..:∧:..:../:..:..:./:..八リ
. |:..:..:.i:..:..:ハ ヽ _..ノ |:..:.. /ハ:..:.i:l:..:..:.イ:../
ハ:..:..:l:..:..:..:..ヽ i:..:.:.{. i:..:.l:..:// i:/
八:..: ト:..:.:i:..:..:..:\ /ハ:..:.:{ V:.|:// ´
ヽ | ハ:.|ヽ:..:..:..ト:> 、 _ ィ、 ヽ:.| V/∧
l:| .ヾ| \: |八ノハソ } ` /:::::::::\
` .`' /ノ ./:::::::::::::::::::::\
/:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::
ィ====─==./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ノ :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「まあ弁護すれば、これもステラリス流の割り切ったリソース配分なんだろう」
「普通の戦争で考えれば」
「最低限」
・空軍によるエアカバーと爆撃支援
・砲兵による砲撃支援
・歩兵の盾となり常時随伴する火力となる戦車
・歩兵の足となる歩兵戦闘車
・兵站部隊
「くらいは欲しいよね?」
「でもさ、例えば。爆撃支援って空軍じゃなきゃできないかな?」
「例えば、敵艦隊を撃破して暇そうにしている宇宙戦艦じゃあ空爆できないかな?」
>>387
『パワードスーツはあるよ?』
『その上で個々人の筋力重点だけどw』
種族や国、星ごとに技術体系が違う設定だからホイホイ機械兵器の類を設定できないのかと。
データ的には同じでも、船の見た目は違いますし
できますねー、ようは高いところにいればいいんですから
軌道爆撃!なんてロマンがある言葉なんだ!
もしかして室内戦も含めた市街戦を想定しているのかも?<筋力重点
>>392
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ム
/::::::::::::::::::::::::::::'///,
> |::::::::::::::::::::::::::::::::////`
/ |.:::::::::::::::::::::::::::///,/ : : :\
/ ,. |______/.: : : : : : :
____. マ___厶孑' \ : : : : :i: .:
. |:::::::::::::::::::: |. | . : : .:' ∨ : i :|: : :
. |:::: :::| : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :
. |:::: :::|{ 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i
. |:: /Y :::|::{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|
. |:: . / / :::|)..゙笊_示 )' V:rソ: : :|ァノ : :′
. |:: / /:::::::::::|トヽ V:rソ i.: .:|イ: : i
. |ノ ム┬─┘-,ヘ ' 从 八:.:.i.:
/:: マ 〉{ .,-‐,:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂
. / マ 〉:: ゝ ´ ::イ ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ )
/: : ( イ:::::::::イ. ,ィi !ム、
. i:::::::::::::::< __|>───〈: : ト
. ム ` ーく. ,ィ‐yf"::: : >ニ<:::::::::: ` ‐ry
... ム:::::::::::| ,ハ......|:::::::// \\::::::::: / . >x
.. ム:::::::: : | / /::::/ / ○ / /:::::: /. i
. ム.::::::::::: |. / ./:: : \ \_//:::::::::::i |
ム:::::::::::::::|/ ./::::::::::::: >┤<.::::::::::::: iィ. i
. ム:::::::::::: : | /.::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::ム |
ム__ /|. ィ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::://イ |
∨. / /. ∧:::::::::>─<.::::::::::: /////|. |
「だろう?おまけに宇宙なら重力を無視できるから」
「爆撃機や砲兵よりも重武装化できるだろうしね!」
「それに爆撃専用の砲が必要なわけでもない」
「敵艦を撃つための大砲を惑星に向ければそれで済む!」
「つまり少なくとも宇宙戦艦は空軍の役割を取り込んだマルチロール化が可能なんだ!」
「これは実際合理的だし、極力マルチロールで済まそうとするステラリス文明の方針とも合致しているだろう?」
「そして砲兵による砲撃と空軍の爆撃はある程度互換性があるから」
「砲兵についても宇宙戦艦で代替していい」
「兵站についてもマブラヴみたいに宇宙戦艦から補給物資を投下できるよね?」
・空軍によるエアカバーと爆撃支援→宇宙戦艦の軌道爆撃で代替
・砲兵による砲撃支援→宇宙戦艦の軌道爆撃で代替
・歩兵の盾となり常時随伴する火力となる戦車
・歩兵の足となる歩兵戦闘車
・兵站部隊→宇宙戦艦から補給物資投下で代替
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「いやはや、宇宙戦艦」
「頭上に留まれる大質量部隊は便利だねえ」
「砲爆撃も兵站も、sol3の軍事専門家が頭を悩ませる問題をあっさり解決できるよ」
「とは言えそれでも地上軍に残るものはある」
・歩兵の盾となり常時随伴する火力となる戦車
・歩兵の足となる歩兵戦闘車
「歩兵の盾たる戦車と、歩兵の足たる歩兵戦闘車」
「こればっかりは宇宙戦艦でも用意できない」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「・・・が、ステラリス文明にとって」
「地上戦はオマケなんだよね」
「宇宙戦艦による艦隊戦が花形で」
「地上戦はそのおまけ、既に負けている敵にトドメを刺す行為でしかない」
「そのオマケのためだけに、安くない研究リソースと兵站リソースを支払ってまで」
「戦車や歩兵戦闘車を作りたいと思う?」
「しかも宇宙から地上降下を行うのは一種の空挺だから、ここでは重力は無視できない」
「あんまり重い戦車や歩兵戦闘車は持ち込めないから」
「空挺戦車みたいな中途半端なものになってしまう」
ああ、なるほど
軌道空挺だと考えれば軽装備なのも納得ですね
敵の戦車や歩兵戦闘車は軌道爆撃で可能な限り削るという方向なんでしょうな
>>397
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「だろう?」
「と言うわけで割と原始的な地上軍の出来上がりってわけだ」
で、最終的にロボ軍団、エスパー軍団、遺伝子操作軍団になると。
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「と言うわけで」
「宇宙空間戦闘どころか」
「地上戦における空軍・砲兵・兵站部隊の仕事までもまとめた」
「超マルチロール兵器がステラリスの宇宙戦艦ってわけさ」
安価↓1 質問・コメントがあれば
>>399
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「だね」
「まあその辺も強い個人で歩兵を構成するってアイデアだから」
「割と脳筋発想だけど」
マルチロールは正義(再確認)
. : : : ´ ̄ ̄: : : : 、
/: : : : : : : : : : : : : : : \
--ミ / /: : : : : : /: : : : : : : : : :⌒\
/: : : : : :∨| .′:/: /: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
ノ-‐=ミ: : :i: |/{_ : :_/ : : : : : : : : : |: /ミx、: : : : ‘,
( ヽ: :!ヘ ノ´:/: : /: : /: :/|/ ^'ヘ: : :\! -――‐-ミ
\人Yヽニニ´: :///l | | |:i: : | // ̄ ̄ ̄\ヽ
`|: \:V: : ィ ⌒\ l ! __|/ l: : | ____/__ :|
′i⌒′'/ ィ笊丐ミ x=ミ :|: | |/ /: : : : : : : : : : : : : : \ ||
/ : 人/: /|| 乂ソ ヒソノ/|/|/ ./:/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\\ .〃
/ : : /x< 八 、 /: : :\ /:/ / ‘,: : //
. _厶: '´/: :.:i\ '′ 厂\: :  ̄ :< __/ |: | //
/: : : /.: : :__ノ\\ ` - ..イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|: |':/
. /: : : /: : / \\\__,. <: : :\ -‐=二, : :/´
/: : : /: : : / )<>>-ミ: : : : : : : : :\ | /: :/
. / : /: : : : :/ 「/::::::::::::::::\: : : : : : : : :\___________| \___/ : : /
|: :/: : : : : : ′ /::::/|::::::::/⌒ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`y⌒i : : : イ /
. /|:/: : : : : : :| /::::/t |:::::::| ` 、_ : : : : : : : : : : : : /V / ̄\|/
/: |:|: /: : : : ト-=彡::/-- ニゝ::::|  ̄¨'' ー-=ニr/_ } Yゝ: : : : : :\
. /: : |:|/: : : : : |:::::::::/ // / `≫ .,_ iiイ′ : : : : : : : :\
: : : :|:|: : : : : : :TT _/ / / ≫、、_____,,,.. -‐くノノ: : : : : : : : : : : : :‘,
|: : ∧∨ /: : : :|  ̄ // \ ∨: : : : :/ r――く ∠_: : : : : : : : : : : : : : : |
|: : |:∧∨ / : ∧ // ∨: :/ Y⌒ヽ ◯}\: : : : : : : : : : : : :|
: : |: ∧∨: :/ :∧// ___)`ー /: : :\ ノY /\_/ ヽ: : : : : : : : : : : |
: :!: ∧:\: :/ :(_/ ./ ――、 く /  ̄ ̄) ./ ノ (/ ̄ ‘,: :\: : : : : : :′
\:、: : :\ \: |‘, // ||\\/ ´ / { / |: | ‘,: : : : :/
. \: : : :.\_\ ∨, ´ ||  ̄ / 〉彡 |: | |: : : /
` : :_| {/ || | _r‐〈 / ノノ |: : /
| ∨ / || |/_ノ⌒iL_/ / //
\ ∨ / || l∨:::::::__∨ /
 ̄廴/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::⊂Y
[/ / ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\|::ィノ
/ / || {,ノ
{/ || ∧
/ || / ∧
/ || / ∧
ちなみにローマはローマで別方向にマルチロール化が進んでおり、
宇宙空間戦闘も地上戦もあんまり区別せず巨大ロボットやボウケンジャー(超強化された歩兵)などで済ませてしまうことが多い。
>>402
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「だね!」
「勿論マルチロールとは言っても、技術的に無理が無い範囲に限られるけど」
「例えば空飛ぶ戦車とか作れたら強いだろうけど」
「魔法を使うならとにかく純粋科学じゃ難しいわけで」
出来てもせいぜいIl-2とかA-10が現実的な妥協点ですしね<空飛ぶ戦車
歩兵の盾を飛ばすというのは難易度が高い
>>405
/ /: : : : : /: /: : : : : : : : { : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : /: : : : : : /: /: : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : ハ
/ィ: : : i: : : : : : / : {: : : / : : /{ : : } : : : : : : : l: : : : ハ
//,ノ:/: : !: : : : : /i : {!: : / : : / ',: l : : : : : : : i: : : : : '
!' /:/: : ノ: : : : :/T:ーl-: /://-――-∨! : : : : : : : { : : : : i
{ノノ: : : : : : : :/、 ヽ,{:!: :/ ノ Ⅶ: : : : : : : :ハ: : : : :,
, イ : : j : : : : : : レイ示{、l:i′ 、ィrェ 、 Y: : : : リ: : : : l: : : : ハ
/: : : : /: : : : : : : l、乂り`i′ "乂しリ`リ : : : イ : : : : |: : : : ハ
/: ; -―イ: : : : : : : :ハ ゙ "ィ: : : : /う: : : : :l: : : : l⌒ヽ
{: :i´ { {人: 、: : : : :fヽ 、 /: : : : :/ノ: : : : : リ: :ハリ
ヽノ {′ ヽ`ー 、: : ヽ /: : : : :/´: : : : : :ノ: / l:}
′ \ ヽ: j:` , ` ー /ィ: : : :ノ⌒j: : /: ノ ノ
`,ィl:八{/ヽ , イ: : / ノ: イ:/、
/´ ' メ `r ´ "´ / "/ ハ
/ / / ゝ ´v′ / / ゝ、
// ,/ ` ー=  ̄ / ィ ヽ
/ ,/ ○ / < ハ
/ / j! / ,
/ / ○ イ /
「だね」
「裏返すと魔法少女がどんだけチートかってことだけど」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド or 五色の医療 or 邪神真実
技術描写
機械帝国
バベルエンジン(自在法研究枠):アクシオム自在法
○アクシオム自在法 …自在法研究枠
アクシオム魔術を自在法で再現したもの。
魔術の場合は自壊するはずの、「魔法アクシオムレベル0」も自在法なら実用できるはず。
判定:可能です。自壊回避はお見事!
前提:魔法の自在法化 アクシオム自在法
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日からまた、
| (__人__) | バベルエンジンをガチャる仕事が始まったお…
\ ` ⌒´ /
∠ へ_____
/_|__|_____
. // ノ `'‐- |
//(○) (○ ) .|
| | |
{ { (__人__) u .|
ヽヽ {__} }
ヽ ヽ―┬‐┬――┘
/ヽ_{__|___
. / / /
/ /. | |
{ | |
「☆1どころかよくわかんない自在法に巻き込まれるのはもういやだお・・・」
ローマの自在法研究はこうした尊い地道な努力の積み重ねの上に成り立っております!
いっぱい回すのぉ〜
ガチャァアアア!十連ガチャァアアア!いっぱいいっぱい回すのぉおお!溶けるぅううう!溶けちゃうぅううう!
>>413
>>414
__
_ ―― _ _ ',: :ヽ
> ''´: : : : : : : : : : : : `~''<- 、: :V : : }
/ : : : : : : : : : : : : : : ヘ : : : : \∨: : :人
/: : : : : : : : : : : : :ハ,,: : : : ',:、 : : l: :ヽ-≦!
. ,': :/:./: : : ∧:`''―''^ ',:.',: : :l乂_ノ: : :∨: :}
. |:./: :{ : : /z竓ム:ィミx ',:.',: : |ィzzzx}: :}:∨:乂__
<:__,ヘ: :/γ ⌒ ヽヾ ',:.}: :.}.― 、㍉八: : 7:ノ
|: :/ |: :V { , }. }:}: / , }イ: : }イ乂
|: { |: |: | 乂 ノ }/、 ノ.Ⅶ: :}_:_ノ
. |: :ヘ.|: |: | `¨´ ’ `¨´ マ: :}
,' : : : ヘ : :', ┌─┐ }: :,′
_./ : : : ハ: :ヽ:ヽ、、. 乂_.ノ イ:.イ
>―=彳ゝ:_ヽ\ /≧=―――=≦: :/イ乂
. { | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
',| わたしは. |
',| 欲望に負けて. |
| 課金しました。 |
|__________|
/ニニニニxく::::::::',::::::::マニヘ
`~''ー=≧x,,_:::::::人::::::ノ''⌒
`¨´ `¨´
「金すら溶けねえよ」
いやあ、よくわかんない自在法に巻き込まれると聞いて、ガチャを回す人が溶けるかなとw
_ _,............_ _
/ `ヽ ´ ヽ
. / , _ ヽ\
/ / ヽ ヽ ヽ
. / / ', ‘, ',
/ / | | | | ! ! l | ゙、 Ⅵ |
} ' ! | ! | | | |_| | | | ', ',\
,イ | ! {ィ |  ̄| { |リ  ̄|`ヽム |、\\
/,.! { |! |从 ! リ{!マ ! 从iリ{イ / ! | \ヽ、`ー 、
,ィ ! {|Ⅵ| ィチ示 \|イ示㍉、' ,ハ ト, ヽ `ヽ、_`ヽ、
/ | Ⅵ ヒこj ヒこソ/イ i | ', ':, `ヽ }
/| |八 ' | リi | ヽ ヽ、
イ ! !| \ - ,ィ| i l |、 \ } \_ __
イ | リ! |- > _,....イr==| リ/! | \ \__ ト、_',
/ ! / ! | }/! |-、_,ィ二 |/ j! / | |}\ `ヽ、_ `ヽ、'
/! イ / リ,」/|イ _ <_j!| j!/ ィ| | / \ `ヽ、 }
イ | ! { //,イ /: } |/ト/ } リ `ヽ、 ヽ }
「アクシオム監禁は強力ですが」
「当然にそれ自体も魔法技術なので」
「魔法アクシオムレベル0とかやると自分自身を否定して自壊することになります」
「故に、魔法とは別種のエネルギー、別種の技術で魔法アクシオムを構成することが重要なわけですね!」
「・・・とはいえ魔力以外にそこまで万能なエネルギーとなると・・・」
「オーラと存在の力と星辰光と超能力くらいですよね?」
意外とあるなw
__
__ -‐‐/ ヽ
/ __ ` :. :.\
/ / ', :. ',
/ __ / i |__ :. ,
i // ´ i /|i | | ト ` | i ′
|i | :i |抖=ミ |ハr芯ミ | | `、}
|i |/i |{{ Vツ∨ ゞソ, i|\ :{\
| j八"" ′ ""ムィ i| 丶 ヽ
,| /x=ミ、 マ } /i ト、 `ー---‐‐ 、
/:| 〃==ミ}::.. 个i|: ∧ \ \ _彡'⌒: }
/ ∧, -‐、::ノ}}:.:.〕壬_ | i ∧ `、 \ \ \j/
// ./:./.-/〉、〉 {{ニ}=-Ⅵ I| i /: {\`、 \ \ \
{ `ー:/ /∧/“´}} _Ⅵ / {_ニ=- __ \ ≧=- ', __
`“/ / ノ:/, / /} ゝ}i{/', }ニニニニ=‐ __ ヽ i `ヾ
-‐=≦ ∧′ ,/:/__//⌒V ゝ'// } /: Ⅵ| }\./{ }
/´ /´ /ニニ´/:/: | |i|/“`7 {___|i:==/ /=i {ニ| / } \ ,./
{ {__./:{ Ⅵニ/:/:.:.:| |i|/⌒ rv、|i| / :i| {ニ| / { //、 ______
八 ./ニア`、 Ⅵト’:.:.:i| |i|´ rァ r、 |i| ヾ、 }\ /:// ヽ ! / ./ \ __ `ヽ
≧=}:ア´ `、 Ⅵニニ≫:}i{=彡'´ゝ=|iL(::{__ヽ /ニ{′ } !:{ { \ー'’ } }
{7 ニ=‐/“¨¨}´ `¨¨¨¨7¨´:| }ニ/ ト、 八 ヽ\\ \ / ./
`“7¨´Χ ∨ /: :} /: : : :| }ニi | `、. \ \\ Ⅵ {
// ', i| .∧:./ ; :{:.i : : :| }ニ ',. | `、 \ \\ \ }
. /´ /i :| r==='{ /`=====ミ:.:.:| }ニニ `、 `=-. \\ !ヽ
/ ′ .八:} }ir,___r‐、 __ ___:{: :| }ニニ \ー‐‐‐‐=ミ. \/ }
,. у /| / ̄}}´ { } 「“} } ∨ ニニ\ /´ \ \ } /
/ { // .Ⅴ=彡{ }ゞ='’/i{〈 、 ! ニニ ヽ、__彡 } \ \ }/ /\
. ′八.// ∧ / /ニ\〕}:〔/}ニ{ \\ ! ニニ Ⅵ { / } } ./ / \
{ /、 / .∧/ -‐ニ/: : :!: : }ニニ=-\. ! ニニア Ⅵ } / , // / \ ヽ
\ /{ \/ ./ /ニ/´: :|: : : | : : { ̄ マニ、¨´} }ニ=-/{ :{{ \-=彡´ ./ / }
/ :{、 Ⅵ./ニ/: : : :|: : : |: : : :\ `マ} }-----=彡=‐'’ニ〉 \ \ { { ノ }
「とりあえず実験で死霊術をアクシオム自在法で封印・・・」
あれ?アンデッド大丈夫?
ャ‐f白≧。
r爪ーt痴ュト.
/  ̄/7 ̄`ヽ \___
r…‐{{ }\/:∧ }:}./ ./`
⌒ヽi∨ ∨ ヽ / /
ォ゚} ∧__
/ ー────=彡 {゚〈
/ ト. ∧
/{/ / | i ∧ ___
ィ从 厶イ/}; γ'⌒.>. :. / _  ̄フヽ
{| トミ. / |i | f 才ハ,〉 :. .′/ \_j`トy′
戈:| { ヽ/ `冖´|l l 乂 }_/} :./ .イ
トヘ | \ ___.. イ|l 弋__.>’ ∧ {
_ノ Z | {厂芥 ̄}マ |l | l i ∧ .
⌒ヽ `ー─一彡 乂 仆=イ/ !: | ; | :. l
` ̄ ̄ ̄ | f⌒l し′ ,| :. | !
. | { ∩/ト、/:: │ :.{│
/ ', /.〉 ノ .| :! ¦ し' i}│ m
____ ′ ∧∨厂/ /| :! { { :l } 〈 フ
. {,ィ ヽ _/ i ∧V / /..:! |l 丶\ ∨ \
しシ'⌒i } つ′ | } V / .: ) ヽ. ∧ ヽ
. | / / j しヘ _/ ...:.〃 : しヘ「 ∧ ハ
゚.。 |{ ./ く ;;:.:.:.:.:./J { rn \ / /
__ノ`ヽヘ ` 一’ \ y..:::〃 \ _} \ `フ /、____ .。゚__
__ ~ \ rー一’ ..:.:.:.:.)} ノ `二二 イ rnm ゚o `ヽ
‐<´ ̄ ̄ rっ ゝ- ..:-彡 に.___ /⌒ミュ r────……──z_ノ
ー───…≦´ ̄ ̄ -──彡 ノ
 ̄ ̄ ̄¨¨¨¨¨¨¨`ー……─一
一連次阿頼耶識(アザトース)が徐々に溶けていく。
共有されていたはずの塵理論がほどけていく。
塵理論に基づいて作られた仮初の本の中から、
あるはずの死霊術(ページ)が欠けて、無いはずの自在法(ページ)が追加される時、
アザトースの慈悲深き御名の下に伏せられていた冒涜的なこの世の本当のこと(ランダムウォーク)が起こりえないと誰が保障してくれるだろうか?
いかーん!
あんまりにも負荷がかかり過ぎる事をアザトースにすると酔歩してしまうのかな
/ \ /
/ , ´  ̄  ̄  ̄ 、 \ /
/ , ´ , -─‐‐-. 、 \ \ /
_/ , ´ , . :´: : : : : : : : : : \ \ \ / /
/ , ´ , . :´: : : : : : : : : : : : : : : : .\ \ \ / /
, . :´/: : ://: /:../ l:ハ: : :从: }: :|: }: : ヽ _ノ / /
\ ィ´: : 〈. : : Tナナメ、 lノ |: /ハム十{: : :./ /( ) / /
\ ヽ{: : : : Ⅵ: :V 彳テミヽ |/´,rテくⅣ/:ハ/ / i.:i! / /
\ .:.:|: :|: : |r=i: | ヽヒ。:ツ んソノ レレ' / l.:ノ / /
\. :.:.:.:|: :|: : |い:! , ハ: :i_ / /⌒ヽ / /
\.:.:|: :|: : ト、(: ト、 _ ノ:.|: :| { }/ ̄ヽ/
ヽ|: :|: : |<|:.| 丶 ´ イ:/ |: :| >< /
Ⅵ:ヽ| |/ `ー─ ` ニ´_V: /: / 〈 / /
_ノ´  ̄ `丶 ム: / / /
/ \ ノ \ /´ ̄`ヽ/
/ \ \ 二 ノ \ /  ̄`ソ
・・・それはまあある意味シャナ世界でかつて起こっていたことの焼き直しではあった。
存在の力、つまり「塵理論のページ」そのものを好き勝手に食らい、欠けさせ、改竄し、無いはずのページを付け足す時、
塵理論から作られた仮初の本(アザトース)の整合性を誰が保障してくれるのだろうか?
そう、シャナ世界を放置しておくと、いずれ酔歩にすら至る可能性があったのだ!
>>422
『大体そんな感じ』
最近は、概念強制力一連次のせいか、アーカイバの協力が無いとアザトースがマジ危険だな。
、_ _、.....__)ヽ_
、_,ノ:::::::::::::::::::::::::::`( ,,
_,.イ.:::::::::::::::::_;::=--ミ:::く_
_,ネ::::::::::::::::;ィ:} Viヾ、
{i'|::::::::::::::N i;'_ ,. -}'
`i'!::::r=、! _,.` !'ヒ!゙!
j.:::{ i! ‘`' ’ : ;
'゙´!:`iヽ ' ,'
´'ツ'` `:::.、 '"~ /
ハ ::>--'
,.イ ヘ イ、\
/ | .', カヾ. 、
r "´ | !ー-- ' /'! ヽ ` <
,' \ | 、 ̄ ヽ \ .;ヽ
/ ヽ .└--ァ' ', :} 、/ , i
,' / .! :! \/ |
} // i :| `i !
/ /:.:.ヽ : :! ' {
/ /:.:.:.: : \ .i .:| { |、
/ /ヽ: : : \ | ::! i:. }
/ / Y: ヽ | ::| | |
総ては酔歩へと堕ちていく。
かつて岡部倫太郎が世界線漂流と呼んだ現象に、
あるいはラストマンが至ったイスの偉大なる種族の境地へと
目覚めてしまった万人(アザトース)が向かい合うときが・・・
助けて、ブゥアー!
できればバックアップの機動よろしく〜
,,. - /\
,/"..-‐::::::: ̄ ̄:::::::::‐- 「r\__} i \
,........./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、. ___, ∨`ー‐┘ ノム.、
/'""/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | .iヘヽ\ー 、 `ー-ミi
/,: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;, ! | `  ̄ ′ 、_,.ノ
/ .::::;::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::i::;;;;;;;;. \ー―┐  ̄`ヽト __
/ . .::;;;゙|:;;'::::::::::;;:;:::::::::;:::;;/::::;:/;;;:::::::::;::::::;;;::;;;;;;;;, ` ̄ /' /r―==ト ミ__ _)
. _ i ..::i_ 人 _:::;;;!;:::;;;:/;;;;;:::;;;:/ ;;;::;;;:::;::::::;;;;;::;;:;;;;;;;. /{ // 廴_ ヽ
. / ; i; __人__`Y´ ::;;::;;'l;;:/i;'`!丶;':/ ,'/;;;;;:::;:;::/;;;;;:;;;;::;;;;;;;;.. 廴_ ノ / , 'nト、
/ / l;;;:;`Y´゙;;| :: 人..V_,゙__l;;;' ,"丶' ;;;;;;:;;;::/ ;;/;;;;;;;:;;;;;;;:;;,. ┌‐ ´ / }_}_}ハ
. / / l;;;;;;;;;;! ;;;;゙_;;;;l:;`Y´. ィ;;;;;了ヽ、 ,/;;;;;;;/_,;:_;;;;;;;;';;;;;;;;;ヾ、  ̄´ _ /ノ
/ /_ ,';;;;;;;;;;; / .ノl:;;::;;!!'〈 {::::℃ , ,/:;/ .,;'",;/;;;;;;;;;;;:' ` `¨´
,.′ ', ヽ.,;;;:;;;;/ ./゙{ !;;!;;|! `"" ´ /" , ,,':;;jヾ,,';;;;;;;;;;;;;'
,. / / )/ ./......く i;|l;;;! {::℃ ノ;;;/,';;;;;;:;'
. ( ../ / //;;;;;;;;`;;;.゙i ヾ ; `´ /;;;;.'/;;;;;"'
. 、て_/ / ノ'";;/i;;;;゙;;;l 、 \- ._ ′ /!;'レ//
ヽ `, / ノ' _.l!!| ゙!. ヽ ` .>‐ ' リ ′
.' (. l ̄ー-..._ \ . ´
ー‐- .、 丶 i-.._ `‐.._ ‐ -, ´_、、
. ,.. ヽ ゙. _,..l二ニ=-.._ ヽ , -‐ "´!
/二ニ.ヽノニ二三三二ニニ=、 V , -=ニ└―- ..,,_
,./二二二二二二三三三二ニ三、 l ,'三三三二二二二ミ 、
/三ニニニニニニニ三三三三三i !/三三三二二二二二ニヽ
『これも本当は危険なんだけどね。まあしょうがない。毒をもって毒を制すだ』
『It's All Fiction!』
『アクシオム自在法の使用を、無かったことにした!』
It's All Fiction!
_ ......-.―.-..、_
,..:.:,.:.: ̄:.:.:.:.:`:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:`ー..、
. :':.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
':.:.:.:.:.:.: i:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ:.:.ヽ:.:.:.、:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.':.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:. ハ:.:.':.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:',
.':.:.:.:.:i:.:.i:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.ノ:',.:.:.:.:.: ハ:.:l:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:'
l:.:.i:.: l:.:.\!:.:.:.:.:.:.:.:.: l 〆:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:': l、:.:.:.:.:.',:.:.:.:.l
l:.i:i:.:,l:.:.:l:.:.:ゞ:.:.:.:.:.:.: l ヽ:.:.ト、.:.:.:.:.:.l:.l:.',:.:.:.:.:.!:.:.:. l
l:.i:i:.:.:l:.:.ヾ:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.! ,.ィ=≠ミメ:.:.:.:.:.ト:!:.:!:.:.:.:.':.:.:.:.:l
l:.i:i:.:.ハ:.:.:.!ィテヽ:.:.:.:.:' γ ro !〉:.:.:.:l:.!:.:.!:.:./:.:.:.:.:.:!
レl:.i、:.:丶〈 r 0.i \/ 弋∪ノ.!i:.:.:.:'l:.:.:.:!:.':.:.:.:.:.:.:、ヽ
!ハ:.、:.:.ヾ! ゝノ ' ::::::::::::::':.!:.:/ }:.:.:.':.:.:.:':.:. i:.:.lゝ\
ヾ\ハ:::::ゝ i:.:!/:.rl:i:.:.:.:.:,':.:.:∧:.:l
i:.:.:.:.人 ゝ ̄_ ) l:.:':.:,:il l:.:.:.:/i:.:イ/ ヽ!
!:.,:..:.:.:.:.ト /l:.:.:/!ハl:.:.:/< ̄`:.、
!ハ:.:.:.:.:i:::::`...、 イヽ !:./ l:./::::::::::::::::::::ヽ
ヽ:.:.:',ヽ:、::::::T::::::ヾ 、>!' ∧::::::::::::::::::::::::::',
ヽヘ ヾ\:! ヾ`フ:.:.:.,' /::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
`ヽ ` {:.:.: i i:::::::::,、::::::::::::::::::::::::::ヽ
「とりあえず魔法封印は不完全だけどユーリの監禁概念に留めておこう」
「酔歩よりはマシだ」
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
「・・・いっそ酔歩状態で文明を保つ研究でもしておくかお?」
「今直感がそんな文明も「どこか」の順列都市に存在するって言ってたし」
安価↓1 質問・コメントがあれば
そんな文明まであるのかアザトース宇宙、すごい(小並感)
酔歩状態で文明を保つとかどうやってやるんだろう
…文明規模で同化とかするのだろうか
>>433
,.‐‐、 ,.-‐-、
く__,.ヘヽ. / ,ー、 〉
\ ', !-─‐-i / /´
/`ー' L//`ヽ、
/ /, /| , , ',
イ / /-‐/ i L_ ハ ヽ! i
レ ヘ 7● レ'ァ-ト、!ハ| |
!,/7⊃ ´● ハ.iソ| | めがっさウサみみ
|.从 _ ⊂⊃/ |./ |
レ'| i>.、,,____,,,.イ / .i. |
レ'| | /LV_」/レ'ヽ, ハ. |
| |/i 〈|/ i ,.ヘ | i |
.|/ / i: ヘ! \ |
kヽ>、ハ _,.ヘ、 /、!
!'〈//`T´', \ `'7'ーr'
レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
ト-,/ |___./
'ー' !_,./
「だいたいそんな感じ」
>>432
ヽ ヽ
ヽ ヽ
ヽ、 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 `ti .l
>=、 \ | |
__ ___,. -‐'''´ ` ーz}ァ ¨´ ̄ ̄"'''- .l |
¨¨¨¨ / `ヾ
, ' | .l i i ヽ
/ l ハ .i .」i_ l l ハ
,' A i. ! |マ lヽ ¨ i i l ',
/| l .i .i| i! ヽ 」 ヽ i!.| l i l
|. .', i =≠ == \l.i! .i .i i l
l.i、 .Yxx 、 x x.i l i !|
lハァ,l. しl .l .l l i!
r- _ノ .i> ー-、 ,ィ/ .i! .i i .|
> ニニ / j i:`i ーf''¨´ i' l:l i l .|
ゝ . / / i l_≧ァj _,ィ/ .l::i i l. |
/ . / |ァ'::::/Wit / .i''\i:i | .|
/ .i .l::::;:'z、.ノレ'.i ノ:::;:':::`''t |
/ ,ィ≦i. iハ|:'ー==:i/| . /::;:'::::::::::::l .|
/ .i'::::::::`i.、|::::::::::::::::::::: レ'::::::/::::::::::::::l |
/ ..i::::::::::::|:r、:::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::l .|
/ .',::::::::::|::¨::::::::::::::::::::::::::::;'::::::::::::::::::l .|
/ j'::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::l |
. / :/:::::::__ノ_;:::::::::::::::::::::::: ノ:ハ::::::::::::::::l |
. / .;:':::::::::::/r、:::::::::::::::::::::::::_:::i/.|:::::::::::::::|: .|
/ ,. ./:::::::::::/:::¨::::::::::::::::::::::::´:::::ヽi!::::::::::::::|:: |
. ,' ,.' /:::::::::: 〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::|i! |
. ,' ,イ::i i :::::::,才'|¨\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::: |i:i |
i / i::l ,ノヾ''´| l \::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::|::i ji ,'
.|!' i!ノ / .i l l `ヽ::::::::::::::::::; イ |::::::::::|:;'/i! /
「伊達に狂気の神とは言われてないわけよ>アザトース」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or ペイルライダー・コンピュータウィルスン安全重点な or カラデシュ小ネタ or 油アップデート(同化方向の拡張) or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or スタンド or 五色の医療 or 邪神真実
もうちょい手を加えるとゲーティアさんの逆行運河・創世光年を一連次規模でできそう
やったら術者があたらしいアザトースに成り果てるんだろうけど迷惑極まりない
邪神真実
>>437
『一連次規模で人理焼却でも起こすつもりかい?』
ついに知ってしまうのか…ゴクリッ
__
/ ̄ ̄ ̄ \
/
./ _... ‐‐ ′
′ /:::::::::':::/`:\:\
i 〃>:::::i:::::i:::::ii::::`:::::ヽ
_.i/::::::ノ匁::::::::彡:Ⅵ:::::::.
ゞひi:ト、i ≫乂ノ≪'イi::::i:八
ヽ Yゝxx. ,... 、 .xxノ::イ:::: \
У:入 マ_:ノ  ̄フ::i::::::::::::::ヽ
//\{> ..... <::\\:::::::::::::\
/:〃::::::::::`{{┼┼}}}:ノト---⌒i:::::::i\::
/( /:::::::::::::::::ゝ广Ⅵ≠} ̄ ̄ ̄:::人::\
( {/\i\::/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕::::::::::/ \
ヽ ノ::〉i:i:i:i:i:i:i:i:ノ王气/
 ̄/i×王王......ノ___|
/i:i:|\__∧ ̄ ̄
乂:/ ..\ .',
. \、
'ー
「ルーシュチャ方程式ってご存知です?」
afk
ここで切るんですか!?∑
一旦乙です!
一旦乙
たんおつ
一連次人理焼却…ダメ、絶対
解かれた時にニャルラトテップを顕現させる数学の方程式でしたっけ
現象数式もそうだけどニャル子さん数字にも強いねぇ(SUN値直葬中)
顕現させるというか、解いた人の精神をニャルラトホテプに変えてしまう方程式らしいですね
まあ、人間がアザトースの一部である事を考えたらさほど不思議じゃないですね
>>445
>>446
/ 7/ヽ_
ニニニ <二{ /´ /x< ー 、
/ ´ /7 / > ヽ三 ヾ / >=ミト、
/ ´ 〃 { 斗 =冖=‐</⌒ヽ´ ⌒ヾ、
// > ´ ヽ\ =ミYニ=- ∧
′ / / / ヽ || ヽr ┐ <⌒ヽ ∧
〃 / / / 〃 l| || { 0r‐、 ハ ヽ. }
|| ' / l| i! l | | リ └{ 0 } Y ,ハ l }
|| l i |l| ┼ 、| / / ,′ /\´ヾl l|人_レ′
|| l | |lL厶 | / / / / / {ミソ l| !
, _ |! 乂ト、 l| 沂ミ、 厶イ∠∠厶イ ハ/| | ハ
/ ,イ_ .、_,x彡ト. lヽ{ 弋ソヽ/ .ィ行ミX / / ノ イ.イノ
./ ∠ヘ ヽ、 .〃 ∧ V| | 辷ソ / ∠、' /,ノ! }小、
ヽ| 、--、\}、 l{ ノ ∧ '} ト、 ′ ∠ イ ノ 〃{八( 人_
.! /ニ\} ヽ 八( Y: : : : \ ` 一 。〃 ー'´| l{ ヽ `丶、 ヽ
. { -'´こ\! i 丶 _, <l//、| ||八 乂 ヽ ノ
. ヽ ̄不ヘ_! ゚|. ,,, -―‐ ''´/ / /! ! }ー┴┴くハ、 ヽ ト、 }
\ | /ヽ弋 ;::.::.://┴ ニ ̄ ̄ ̄.| |/ .く ノ /〉ヽ乂ヽハ
. 、 |. /:::::::::::/ ,レ'´:::::::::::::,r"'x *::i .ヽ // ノ 八(
.i .l. ,'::::::::Y'´ /:::::::::::::::::::、 -―― │ヽ .>、 / )
.| .| ,':::::::ン /::;;;;(:;;*;:', -' ´::::::::::::::::::,.ミ'ミミj/ヘ V
.| .| : ト、_ ./ /::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::,;:' ミミ, 'ミミミミ:\
,|: __,八_。:ヽ/ /::::::::::::::::::/"`ー'` ;:*::; ,'::::::::::::⌒)ミミ;! ヘ
/ | く.,r=l lト、 \)-、::.::.::./::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::! :|
∧ :| |( ⌒'´ ヽ'’ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ;:::':::::::,-'"'-,:::::::l |
./. ヘ| |(. ヘ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::';:,-、/;::' l !
/ | /|( l __:::::::::::::::::::::::::::/_::::::::::::::::::::::::::::::::l!
..l":; ;,' ,レ' ||(__ ! `' ‐- 、 /  ̄` ー-::::::::::::::::!
|";, || //ヽ >、- 、___}/ 、;:*:; ::.::.::.::.:/::.::`:.、 :l
| , ,,、 iV/i ;;;:\ / { , ‐ `ヽ / `ー ::.::.::.,:.´ :::.::.::.::.: :/
「そうですね!」
「まあいあいあ魔道書とかからしてそうですが」
「時に単なる「情報」でさえ人の精神を犯し狂わせ」
「宇宙邪神(わたし)に変えてしまったりするわけです!」
/ い
/ l l
/ !l
∥ jj
∥ jj
∥ ∥__
j l x< /⌒  ̄~`丶、
l l / / l l\\ \
l l / j l l ヽ ヽ
弋l / / l l l 、 ゙、
} / / l l Y ヽい
j / / j l l { 十十Tヽ} ト、ト Y ゙、
∥ j∥ { _L斗イい jノ从j j jハj } } l\
{{ { l{ l l l l l从トl ヽ /j r‐__,,x、}イ j |
\ i lY { 人 ト{ヽl ヾ-‐ノ "~` j ノノl l
トl }∧ ヾ l ッz彡~ ノィ l l
ノ lヽ \ ` , ハ l l
l ト、\ミ ー '" ̄ /! l !
l l l\lト...__ イ { l l l
j l l { j  ̄‐辷‐-彡‐┐l ll l
l い ∨_}:::}::}:::::l::::l::{:::Lj !lー-、l
/:::ヽl \弋::l::l:::::l::::l::j/l l l:::::::::\
j:::::::}:::::} }_斗--‐''癶ー--┴- 、 }:::::/::::ハ
{::::::rr''" ̄ く ̄:::::::: ̄// `<::::::}、
ノ}//:∧ _ -‐r>メ:::::::::::::::::::∨/ r、 ノ-┤、
//":::::/::〉 / ノ::::::::::::::::::::::::::::::: ̄い`lTく:いヾ\
l:::j::::::::::::〈 //:::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::::ヽ l l:rく:::::::::::::}、
/l:/::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::l l:l::::::::::::::::ノ ゙、
/ /:::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::::j j::}:::::::::::::::! `、
/ /:/::::::::::::::::{/:::::::::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::://:/:::::::::::::::{ 、
/ {/::::::::::::::::::::{{:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::ノイl/:::::::::::::::::::i、 、
/ {:::::::::::::::::::::::}ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j {:::::::::::::::::::::::} ゙、 i
/ /lヽ::::::::::::::::::::j /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}八:::::::::::::::::::ノl l l
/ /l / l ヽ::::::::::::ノ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j人ヽ:::::::::::::/ l l i
/ / l/ ! 乂;;;// ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/ 乂;;;;/ } l }
/ ∥ l /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 } l j } j
{ { l /:::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ j l }ヽ j j ノ
「さて、賢明にして好奇心旺盛な青たる皆さんは」
「良くわからない方程式とか見た時に解いてみたくなりません?」
数学者に預けます。
その手には乗らんぞ宇宙邪神!(カリカリカリカリ
>>449
/ / ヾ、
{ { `、
い ll
゙、l ll
_ヾ-- _ ll
'" ̄-‐ У\⌒`丶、 ll
/ / / / ヽ \ \ jj
/ / / ∥ j \ ヽ ∥
/ / { l l 、 {{
, ∥ / } l l l { l l i ヾ、
j // j l l l l ゙、 い }ー}-l } } l } }
{ / { { l /l斗rTl ヽ j/ }ノ }ハj } ト
i / l i ト{ l从{` l ヾ\{- ∥//人{ ̄
l // l 八ト{ _,,,、 冖''~ /メ}/ ヽ
l } \ \ 冖''" 、 {〉〉 }j }
l } jメト、 弋'''" _ ノ /}ハ
l j { ヽ下、 弋 ̄ У / /
} /-弋 ヾ:::> ...__  ̄ / イ
j /\:::::::::\ \:::::::j:::j ̄::j{ メヘ
ノj:::::::::\::ヽ:::ヽ ヽ::/::/::/:/∧/::ヽ::ヽ
/ {:::::::::::::::\::::い ヽー/::::l j〈:ヽ:::::::/八
/ i:::::::::::::{:::::ヾ}:::i Y\:::j l ヽ::/:::::::゙、
/ ∧:::::::::::゙、:::::ハ:::} i::::ヾ{ { {:::::::::::::::::ヽ
/ / ∧:::::::::::゙、::::::l:j l:::::::乂_\::::::::::::::::\
// / ∧::::::::::::゙、:::::{ } }:::::::::Y::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
// / / /∧:::::::::::゙、:::i j l:::::::::::}:::::::::::::}:::::::::::::::::::}
// / / // }::::::::::::::::::l / j::::::::::ノ::::::::::メ::::::::::::::::::::j
// / / // ∧::\::::::::::l/{ {ノ::::/:::::::::::/ /\:::::::::::::j
/ / / / // 〈::::ヽ::::\:::::{:::ヾ:::::::::::::::::::/{ / } /\::::ノ l
// / / / / r┘ミ:::}::::::::\:゙、::::::::::::::::::::/ { j/ } ̄ l
/ / / /j / γ ̄:::::::::::i::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::/ l ! i
/ / / / l /l l /:::::::::::::::::::::::l::::::゙、::::::::::::}::::::/} } ハ }
{/ ; / ! / l l/:::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::゙、:::::::::l:::::::::::j / j/ i l
{ ! j | j l/:/:::::/:::::::::::::::::::::l::::::::::゙、::::::l:::::::::::i / l / } j
j j l l//\::/:::::/::::::::::::::::::l:::::::::::::ヽ::}:::::::::::i / j / j j
{ { l / \/:::::/:::::::::::::::l:::::::::::::::::{::::::::::::} / // ノ ノ
「えー?自分で解いてみたくなりません?」
>>450
j j / / // / / l ヽ \ ヽ \
! ! / // / // } } 、 ヽ ゙、 ヽ
!l / / / / / / / /// / j ! ゙、 い ゙、
ll / // / / / /__/__,,,// / j l } l i i l
ll { // / / / //{/ ! / /`{ ヾ、 ! ! } l ! i l l
! _/ノ/j j { 汽ミx、l/{/{ い / /}\/ j j j }| l l
l _ _  ̄ j l { l{ 'つ爻{ い //メ、 /l`メ ∥ ハ j l l }
λ (⌒Y⌒)) {/い l j {{沙ノ ゙、∨ 气ミく,,/ jノj / /∧ ゙、 j
ヽ 〃 ∧ト {メ:;:;:`冖" \{ ”つミ云/ / / / \ j
\/ ∥ / :;:;:;:;:;:; ノ {{(沙ソ / / / ! i `ト
こ⌒} {>'" ̄) ;:;:;:;: `ー'゙ // / / { { ゙、 lノ
}r‐ / ̄ } / ィ癶 ァ-、 ー=彡〜"//} い ゙、 {
/j / ノ┴ / Vヘ 乂__フ 乂 ̄/ ̄::`< ゙、 λ
/ j_ノ`''" / j l ヽ /::::::::::::::::::::::::\ `、 `、
/ /⌒`ー-┴く /l トー--― ニ二/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ `、 `、
{ / ___ ヽ:::l j::::::::::〈::い//:::::::/::::::::::::/:::::::::::::::ヽ `、 ヽ
l _ノ l `トノ:::} !::::::::::::}:/ /:::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::Y \ \
/::l /::::) l {::::::::j !:::::::::::/ /:::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::〉 \ ヽ
{::└ '''"::::::::/ヽ l∧:::::ノ {:::::::::/:::::::{::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ζ ヽ 、
「ですよねー?」
「以前やる夫さんに見せたときもガリガリ解いてましたよ!」
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
やる夫はルーシュチャ方程式を解いた!
ルーシュチャ方程式はニャルラトホテプの存在を立証し、
情報=現実という統一法則に基づいてニャルラトホテプを顕現させる!
そして解いた者の精神に取り付き、ニャルラトホテプに変えてしまうのだ!
やる夫はニャルラトホテプの化身になってしまった!
なお自分はINTが18未満なので解けない模様(笑)
そう言えばローマ人なら肉体一つ分の精神がニャル子になっても特に問題ないな…
_ _ __ __ __
,,.. < ー-、 r, ´-──- 、\
/ / イ / / > 、 \ヽ、
// / / / / / /: ::ハヘ ヽ \
. / / / / : :. / i:/ / j i:::iヽ:ヽ ヽ ヘ
/ ///::/ ! { ji :::i ::!: ! :j:ハ !:ヽ ヽハ
. /.:/:/イj ::i i.:|::ハ:イi :::ii::i:: :i:: ::} j i::: ヽ .j !
/::/:/ ム{ :: !:レリ>リレイ:i i:: !::: :/::/ / ! ::ヽ i !
. /::/:/:::イ |i:::i {イテ气マヽi:リ: j.::::/ //イ } !:ハ i ::i
//://:ゝ|i:::i:杙之cノ` ヾi ::ノ..://イノ:} / ノ::: | .i ::i
, -r'´`Y⌒ヽ_ム∠ヽ:|i ::トハ`ー' jイrぅ心从ノノr、:ハ:: } | ::i
/⌒Y / { - ノ_ヽ ; \ハ|i ::iハヽ んcノ>ノノ八ヽ\ノ | ::j
ヽ .、{ -i ‐、jヘ_ノ_ ヽ>ム:〉: :iヽ Y ヽ ' ゝ'´イノイイ/rヽゝヽ、 .|::/
i` 'ゝイ- ' イ }::フ ノハ:::iヽヽ -' _ ノレノイ::jノハ ヽ `i ヽ !j
/>‐-- ‐、 ´ 7 ハj Y::}::|:::::>イ ̄:::::|::i::ii::イ/:::/::イ' ヽ } ヽ ソ
/::/ハ __`゙フ八 ノ /ノ 《:{:::|/h{::::Y:::《、リムソ j ::{:i :i \ ヽ ヘ |i
//./ ::イ>三__ ノ八 ノ:/ ::|┼升\〉く_ ̄7 i ::i::i: ! `} ` } i|
/〃 //:/ ::/ .::::ヘ三≦イ Y::::j: ::|┼トイ┼\》 ヽ|| i :i:::i: ! j i .|i ノ
〃 / / ::/ ::/ .:::/::::::}iヽ__>─《::::i :: |┼升ハ┼ヘ }| i :ii :i::i ,' ! Vソ
// / ./ ::/ ::/ .::::/:::::::::》{ /⌒ノ:::i : :|┼ト升ヘ┼ヘル| i ム :!::! ,' .!
. / /// :/ :::/ .:::::/:::::::::::7ム 乙ソ:::::::::i ::::|┼レイ┼ヘ┼┤:| !:| ヽハ ,' i
// / ::/ .::/ .:::::/:::::::::::::::::ソ::::::::::::::::::::i : ::!┼|:::|ハイ>イノ|:: i::i >、/ i
. | { 〃 ::/ :::/ .:::::/::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::ハ :::|┼|:::|升┤i::i:::::i::: i:i、 { i
!リ/ :::/ ::::/ .:::::/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::/ハi: ::!┼|::|┼┤:i:i:::::i:: :i::i::::> 、 ノ
. {イ .::::::/ ::::/ .:::::/::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::/::::ji :::|トイ|::ト升ム:i::i::::i:: :i::i::::ii:::::i > 、/
|i ...:::::/ ::::::/ .:::::/`ー─--、_:/:::::::::::::::::{i:::::ii :::i┴'::::レ'i:::i:i:::i::::i::::i::i:::::ii :::i ヽ:::リヽ
/リ::::::/ :::::/ :::::/::::::::::::::::::::>':::::::::::::::::::|i:::::リ :::|::::::/:i :::i :トj:::i ::i:: i: i::::i i ::i V:::::ヽ
∧::::::::/ ::/ ::ハ:::::::::::>´八::::::::::::::::::::ソ::/: :::i:::/:: i ::::i::i i:::i::::i i: i::::i | ::i ヽリ:::\
/ :::::::::/ ::/ ::/イ}>´:::::::::ヽ:::ヽ::::::::::::::{|::::}: ::|/::::: i ::::i::i j:::i ::i i !:::i | ::i }ハ::: ヽ
::::::::/ ::/ :/んハ}:::::::::::::::::::ゝ::::ゝ:::::::::|j:::ノ:: :::|::::: ! :::!::!:i::::i i ! :i::::i ! ! ソ ヽ:: ヽ
「おやおや。私になってしまいましたか」
「ちょっと残念ですが。気分はどうです?」
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「別に何も変わらないけどお?」
/ / / / ヽ \ l l
/ / / // l \ \ l !
/ / / / / / l l l い ヽ ヽ ヽ l l
/ / / / ! l l l l l l ハ `、 l l
/ / / / j l l λ }__} ヽ}\ハ } }
' / / / l / 斗==ミ l ト、'" } 「 ヽ い ヽ} j j
j / /l ! l/l / l { lい l l \/l ハ l ド、 j j j
l / / j l { 从{x云x ヽl ヽl /兊~》イ トl } \ j j
V / / /{ lヽl-㌢ん心ヾ j/ {i::}}} ハ j l l //
l / // l l l ゞ {{:::j}} 弋り { ノ} λ ノ //
l / / / い 人 乂;シ `“ i l/ ト\ //
l/ r、 { 弋 ミ=- `~~ ヾ }ト}ヽj /
/ lノヽ\ ト \__ ノj
/ ! } \l \「 ̄ / j イ j
/ } {r〜-、l いl ` _ 弋ノ /l lソ
/ / l / / ̄ヽ L_ `"'''┬ __/ l| l/
/ // j/ / /⌒〉l:.:.:.:.:.: ̄〜ノ l l l !
/ // 〈 ノ"{ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)`〜⌒l { {
/ >ー''"ヘ \ }`''ー-=二彡:.:.:.:.\! !\
/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽl l:.:.ハ
/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.\ }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l:.:.:.:i
/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y:.:} ̄ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l V:.:.:i
/ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.i:.l l:.:.:.:.:.:ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ:.:l
「・・・あれぇ?」
あっ…(察し
もともと似たようなもの…いえ、人間です!(対デモベ)
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「ああ、もしかして知らなかったのかお?」
「自分(ニャルラトホテプ)の正体」
「ヨグソトースは一連次宇宙そのものの化身」
「アザトースは一連次宇宙を実体化させている地脈にして魔力にして全知的生命体の集合意識そのもの」
「じゃあそれらと並び称される外なる神であるニャル子(おまえ)は何だお?」
「千の体を持ち、相互に争い、知恵を持ち科学技術を推し進める」
「ニャルラトホテプという前提を除いて考えたらこれは何だお?」
人間そのものか
ローマ人だコレー!
アザトースの分身…ただの人間?
もしくは知的生命体全般を指すのかも
>>461
>>463
>>464
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
「だお。【ニャルラトホテプの正体は人間】」
「より正確に言えば全知的生命体だお」
「考えてみれば別に不思議じゃないおね?」
「アザトース(一連次集合意識)は人間を介してヨグソトース(一連次宇宙)を観測し」
「ヨグソトースはアザトースによって生み出されて人間を養い」
「人間はヨグソトースの中で暮らしてアザトースに観測結果を届ける」
「ほら、アザトースとヨグソトース。それらと同格だおね?」
まだ間に合うかな。
【ギャラクシーエンジェル技術・情報】
◎技術
クロノ・ストリング・エンジン:
リング状に閉じた極微の宇宙弦(太古の高エネルギー宇宙の名残)を重力制御で補足してクロノ・ストリング反応を起こし、大統一レベルのエネルギーを得るというロストテクノロジー。
ただし、クロノ・ストリングはめったにエネルギーを放出しないため、通常は大量のクロノ・ストリング・エンジンを並列して走らせることで、エネルギーを平均化して使っている。
おそらく次元力エンジン。
H.A.L.O.(ヘイロゥ)システム:
パイロットの脳をスキャンし、疑似的に量子コンピュータとして利用することで、膨大な演算能力を持つ演算システム。
H.A.L.O.の真価はクロノ・ストリングのエネルギー噴出の確率に干渉できることにある。これにより、紋章機はパイロットのテンション次第でクロノ・ストリングから自由にエネルギーを取り出すことができ、宇宙創生すら可能となる。
おそらく超能力や収縮阻害・固有状態操作モッドに近い確率操作。
紋章機:クロノ・ストリング・エンジンとH.A.L.O.(ヘイロゥ)システムによって、疑似的に神座のようにテンションを戦闘力に変えられるロストテクノロジーの宇宙用大型戦闘機。
クロノ・ストリング・エンジンが確率的に発するエネルギーをH.A.L.O.で確率操作することで、パイロットのテンションが高ければ高いほど強烈なエネルギーを発生させる。
完全にオーダーメイドであり、パイロットが生身で使える能力を宇宙船規模に強化して使用できる。
エンジェルフェザー:
紋章機とパイロットがリミッターを突破した時に発せられる白い翼。
ナノマシン治療:ギャラクシーエンジェルのナノマシンは、体内の腫瘍や病原菌を叩くだけでなく、欠損した四肢や内臓をナノマシンが代用するという、DG細胞に近い能力を持つ。
ナノマシン能力者が患者にナノマシンを散布し、ナノマシンに命令することで患者を治療し、生身の細胞が再生した段階で、ナノマシンは尿に排出されるため、体内に残ることは無い。
紋章機によってナノマシンを使用した場合、宇宙船の傷をふさぎダメージを修復することすらできる。
質量保存の法則は…次元力で何とかしているんだろう、多分。
クロノ・ドライヴ:ワープ技術(ステラリス並感)
クロノ・クェイク・ボム:時空震(クロノ・クェイク)という災害を起こす兵器。
クロノ・クェイクが発生すると、クロノ・ドライヴにて発生する超空間クロノスペースが(刹那の流出のように)完全停止し、移動できなくなる。また、後述するゲートも使用できなくなる。
一発のクロノ・クェイク・ボムによってクロノ・クェイクは数百年続き、恒星関文明にとっては致命的な兵器。
白き月:ロストテクノロジーで作られた人口天体。兵器の生産工場でもある。どうも、ウィルによってリセットさせられたかつての文明が、光の月に対抗するために作った遺失技術が使われているらしい。
黒き月:白き月とほぼ同スペック。
クロノ・ブレイク・キャノン:クロノ・ストリング・シリンダーそのものを弾薬として使うエネルギー砲。シリンダー内部のクロノ・ストリングを強制崩壊させ、全エネルギーを開放、指向性を与えて撃ちだす主砲(小説版より)
威力が強すぎるために通常は封印されており、たいていは〇〇の月と名の付く巨大兵器を破壊するために使用されている。
ヴァル・ファスク(コーディネイター):Vチップと呼ばれる端末を埋め込んだ機械・宇宙船を同時に多数操ることのできるコーディネイター。非常に長寿であり、1万年以上生きた長老がヴァル・ファスクを支配していた。
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「なら、ニャル子に憑依されて何か変わるかお?」
TRPG的には色々変わりますけど…もしかしてあれってただの思い込み?(汗
/ / / // j l } l l い ヽ ヽ \ ヽ
/ / / // l l / } ハ ト、 l i ゙、 V ゙、
/ / / j j { l l /// /::l_L 斗 ト、 } ゙ V i
/// / // { l /い /十'7"从:::} ハ l::i j i i l ∨ i
// / ' / /lT7代 ヽ /::l //::>=‐j/ミx;j/l j j } } い }
{/ ! { { {:::斗{=ミ /:::::j/:::∥__)兊、 )シ}/ j j ト ゙、} j
{ j ∧l〃 ,_)心\ {:::l::::l::::l:: {{{::::ト} /:l::j / j \ヽ l
l ノ人 l l {:ヾ {{{::)}:::l\l::::l::::l:::弋`;;シ .:l:.:l/ノ} /lメ、 ト\
/ ヽ l トl ハ:l:::乂シ::::::l:::::l::::l::::l:::::::: ̄::l:::l:::l::::ノ / /::::Y l l
ヽト{ ノl:.:.:.:.:.:.:.:.":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ // /l.:.:.:.ノ l l
/ /{ フ / j /l l l
ー=彡イ /八 γ ̄w、、 彡__ ィ/ / l l
い {/l/ヽ └―----> /{ / l !
__ヽ ( \ ィ/ / { l i _
/::::::::::::::::: ̄`ヽ い\ ィ" / / l l l >''" \
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヾ 〈\_ -‐'''" / / / i ! //⌒く\_〉
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \「::::::::: ̄`''ー---‐/ / / i l/  ̄ヽ \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ Y::::::::::::::::::::::::::::::::/ / /_ _r彡-―、 ヾ{ {
/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ い:::::::::::::::::::::::::/ / /::::::::::У __{ ヽ }乂_}
/:::j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 乂::::::::::::::::::::::::// /::::::::/ 〜''" ヽ 〉 // ノ
i:::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ:::::::::::::::::::// /::::/ ノ /{ { { / ヽ
「アイエエエエエエ?!」
NRS(ニャルラトホテプリアリティショック)でニャル子が一時的狂気に陥った!
>>468
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「思い込みと現実って何か差があったっけお?」
「このアザトース宇宙で」
ああ、宇宙邪神がSANチェックを!!∑
人間を恐怖と絶望のどん底に突き落とす宇宙邪神が人間だったなんて!!
::\ \ Ⅵ||lll! !l|||Ⅳ く //..:::/
..、:..\ ./ / .Ⅵ||l! !lllⅣ\ } .//..::://
ヽ\::..\ 〈 ./ Ⅵ|!___|lⅣ'、 \ ///..::://
.\\::..\ \ __ ,{ / Ⅵ  ̄ Ⅳ\\ ヽ _ ///..::://
\\::..\ \ / ∧ ./ /|! i| \\\ } \ ,///..::://
\\::..\ イ{ / .V / |! i| ヽ >./ \ .`く/..::://
.\\::..>.二`...、/ .∧ Y /|! iト .|/、 Y´ `ト、ヽ//
.ー/ ´r〈/ ヽ| / ∨ / .|! i| ヽ / ヽ |rへヽ _ く
{={:( ):} }i |ト. ∨ }  ̄ { / / |! {:( ):}== |
'{> _ イ |l Y ∨ ′ , / ./{ \,'厂 /}|
| ヽ ___.廴ノ\ ∨ { } / //{ / ー一 ./ !
l / _ V\__\\., -‐=‐- 、イ .∠ ./ /.厂 ̄ \__/ . |
l r /  ̄ ヽV:〔_≧廴ヽ \ / ィ_'_ノ≦三}/./ ̄ ー┐| |
∧.| { V.ヽr‐‐==`\ Y /r===‐-、 ,リ./ ! | |
./ }.ト ヽ. .}V:人〈∨´ ̄ `´  ̄`.∨〉イ /〈 ! l ヽヽ
∧./∧ヽY /イ〉ヽ|∧∨' ̄ _  ̄∨/i |/{\ヽ ィ/ .〉_〉
〈 〈〈. !.! | .//../ |ト V∧} r‐ー ‐-、.{/ | | / .Y} | | /../
.∨:{ ーl ! |._/.l../ {.{∧\ヽ ` _こ ´/イ ! リ..|\ ト ー / ! / /
.ゝ廴_ >‐一´/ .l ヽ Y^ヽヽ/.ハ/厂 ̄ / .! \ ヽY l/ //
/ .廴乂 _i〈 {_}} / 厂 ̄ / ヽ ゝ _/ //
-‐=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ =‐- /  ̄ \ ∠/
=‐-< / -‐= ___ ___ =‐- _ >‐ ´ ̄/}
二二 〕 〔  ̄ } }
 ̄ ̄ ‐ - = _ _ = - ‐  ̄ ヽ .//
 ̄ _  ̄ /
なんか言え!w
>>473
/i\
//! \
〈/i∧ \ ,、
r‐,、 / / ヘ 〉、 //
_ 〈_」 ヽ / 〈 ヘ //`>、 / /
〈´〈 `丶、∧ ハ ./ \ ヘ/ ̄Y ! .,/ ./
,, - …--\i__,.ヘ マム } 「ヽ、 \ \/ ./ _ ` ヘ // ./
ヘ `ヽ、 ハ ト、. \ .\ / ./ / ) / .r'´../ ./
__..-‐==`¬―< ヾ ヽ \ У、_/ / / ._/__ | / ./__
く> ´ `ヽ `ヽ > / (_/ / /`!/ ,イヽ ____<___
\ >-‐¬ー-、 , -‐'''ヘ ⊃ .r‐イ / ノヽ> / / 7
 ̄ く __ .,イ `ト\_n/il___/`ヽ、ソ/ ./ /7
\ __/ _!__イ__/::::::〈:::::::::`丶、/〈イ / /./
 ̄\ /./ |_/ >::::::::/::::::::::::::::::://!`丶、_|>-'_/
\ / | // i|::::::::/:::::::::::::::::::::| !/、 `丶、__/-‐=、r、_
"'' - ..,,/ !/ ./ /:::::::/:::::::::::::::::::://!__/`丶、_ソ< 〈//././〉
//  ̄ ̄!:::::::::::::::::::::| !/\_/ヘ::::::::\\つ/ツ`ヽ、
/\イn>:::::::::::::::::::::ヘ二ニー'.〈:::::ヘ:::::::::::\\ヽ、 〈
// \/≧〉::::::::::::::/ /〉 ̄{:::::::::::: / ̄ヽ__//
// / /:::::::: //::::_::::::::// ヘ:::::::/
〈 > ../ / .〉::::〈〈::::/ ヘ/ ̄\,へ  ̄
/ \/ ./::::::::::::::::〉 |\ 〈 \
/!| У ̄\:::::::| |::::::\/ ∧
/ |.| /  ̄ヽイ::::::::::::\ / ヘ
(やっぱり邪神だった!)
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「ニャルラトホテプが人間であって、逆はちょっと違うけどおね」
「でもまあそう思われても仕方ないかもしれないかお?」
「では、どうするお?」
「魔力の一つ一つがアザトースで」
「人間の一人一人がニャルラトホテプ」
「世界そのものからしてヨグソトース」
「デモンベインも、アルアジフも、大十字九郎自身さえも邪神」
「それら総てを滅ぼすかお?」
「破壊神デモンベインみたいに?」
【ギャラクシーエンジェル技術・情報】
◎技術
ゲート:並行宇宙に繋がる次元の門。各宇宙の中心部に1つだけ存在し、絶対領域アブソリュートという名の宇宙に繋がっている。
ゲートを起動させるには、ゲートキーパーというゲートを操作する才能の持ち主が必要になる。
絶対領域アブソリュート:光の月と無数のゲートだけが存在する特殊な宇宙。
各ゲートはそれぞれ他の並行宇宙に繋がっており、
管理局におけるミッドチルダのように、アブソリュートを介さなければ別の宇宙に移動することはできない(例外:無限回廊)
ゲートキーパー:ゲートを操作できる能力者。
ゲートキーパーは皆、ミルフィーユ=桜庭のように極端な強運と凶運を導く不思議な運勢を持っている。
…ゲートも運で操っているんだろうか。
ブレイブハート:紋章機と合体し、その能力を教ができる紋章機(GA2の主人公用)
ナノマシン生命体:ナノマシンで構成された生命体。尻尾の生えた人型をしている。
生まれた時に、生命体の治療に特化した治癒タイプと、機械部品の修理に特化した修理タイプのどちらかにスイッチが入れられる。
ナノマシンを使いすぎると人格をを損傷し、更に使いすぎると消滅するため、普段は尻尾の部分のナノマシンを使い、尻尾の長さで残量が分かるよう設計されている。
魔法:NEUEの超技術。マナを消費して精霊の力を借りているらしいので、SWだと精霊魔術相当と思われる。
練操剣:魔法を土消す特殊な剣技
護身壁:バリア能力。紋章機に乗って張った護身壁は、宇宙一つを軽く吹き飛ばす光の月の爆発に耐えた。
元々は、テレパシーによって意識の一部を共有するNEUEの種族スプライトが使える護身の能力であり、
影の月:視認以外では絶対に見つからないステルス能力を持ったロストテクノロジーで作られた人口天体。
光学迷彩能力を真っ先に付けろよと思わないでもない。
無限回廊:通常の時間や空間の概念が通じない特殊な世界。この世界を行き来できるようになれば、ゲートを使わなくても自由に異世界を移動することができる。
ローマ的には、平行世界間をつなぐハイパードライブと解釈できる。
赤の月・青の月・黄の月・緑の月:白の月のコンパチ。
デパートシップ:巨大な宇宙船を丸ごとデパートにしたもの。宇宙の果てや別宇宙にも出向いて、ブラマンシュ商会の商品を販売する。
つまり、破壊神デモンベインが全ての宇宙と全ての知性体を滅ぼしたのは…
>>474
違う!人間が邪神だったんじゃない!邪神が人間だったんだ!(売春婦が高校に通ってるんだ的な主張)
>>477
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
「そのまんまだお。邪神だから殺した。それだけ。」
「少なくとも、人の魂が魔力(アザトース)で構成されている以上」
「人間の魂を一つ残らず砕かないと目的は達成できないおね?」
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
「なあ、聞かせてくれお?」
「人を守る破魔の刃よ」
ローマ人の悪辣な陰謀により、デモンベインは破邪よりも人類守護を優先するように定義を書き換えられているのだ!
>デモンベイン概念の定義塗り替え 神座レベル9を利用して「魔を断つ剣」から「人類を守る破魔の剣」であると定義を塗り替える
邪神の邪の文字を削って神にしよう。
あらゆるものに神が宿っていたんだ。
そう考えると気持ち楽。
そう考えると八百万の神って真理だったんだなと思う
神は万物に宿るんやなって
/i\
//! \
〈/i∧ \ ,、
r‐,、 / / ヘ 〉、 //
_ 〈_」 ヽ / 〈 ヘ //`>、 / /
〈´〈 `丶、∧ ハ ./ \ ヘ/ ̄Y ! .,/ ./
,, - …--\i__,.ヘ マム } 「ヽ、 \ \/ ./ _ ` ヘ // ./
ヘ `ヽ、 ハ ト、. \ .\ / ./ / ) / .r'´../ ./
__..-‐==`¬―< ヾ ヽ \ У、_/ / / ._/__ | / ./__
く> ´ `ヽ `ヽ > / (_/ / /`!/ ,イヽ ____<___
\ >-‐¬ー-、 , -‐'''ヘ ⊃ .r‐イ / ノヽ> / / 7
 ̄ く __ .,イ `ト\_n/il___/`ヽ、ソ/ ./ /7
\ __/ _!__イ__/::::::〈:::::::::`丶、/〈イ / /./
 ̄\ /./ |_/ >::::::::/::::::::::::::::::://!`丶、_|>-'_/
\ / | // i|::::::::/:::::::::::::::::::::| !/、 `丶、__/-‐=、r、_
"'' - ..,,/ !/ ./ /:::::::/:::::::::::::::::::://!__/`丶、_ソ< 〈//././〉
//  ̄ ̄!:::::::::::::::::::::| !/\_/ヘ::::::::\\つ/ツ`ヽ、
/\イn>:::::::::::::::::::::ヘ二ニー'.〈:::::ヘ:::::::::::\\ヽ、 〈
// \/≧〉::::::::::::::/ /〉 ̄{:::::::::::: / ̄ヽ__//
// / /:::::::: //::::_::::::::// ヘ:::::::/
〈 > ../ / .〉::::〈〈::::/ ヘ/ ̄\,へ  ̄
/ \/ ./::::::::::::::::〉 |\ 〈 \
/!| У ̄\:::::::| |::::::\/ ∧
/ |.| /  ̄ヽイ::::::::::::\ / ヘ
(くっ!)
邪神を皆殺しにしてしまえば人類が滅びる。
まあ最初からそうだったのがより顕在化しただけだ。
そして、さしあたってアザトースちゃんやニャル子を見逃してでも人類を守ることを選択した以上、
今更ローマ人が邪神であるからと滅ぼすわけにもいかないだろう?
それを始めてしまえばローマ人に限らず全人類を滅ぼすしかなくなるのだし。
【デモンベインの邪神警告アラートが以後起こらなくなりました!】
>>481
>>482
>>483
欺瞞!
やったー!>邪神警告アラート停止
やったぜ
【ギャラクシーエンジェル技術・情報】
◎情報
ミルフィーユ・桜葉:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、強運と凶運の持ち主であり、宇宙EDEN(エデン)のゲートキーパー。
蘭花・フランボワーズ:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、格闘家。紋章機でも格闘するw
ミント・ブラマンシュ:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、巨大財閥のお嬢様にして、読心能力者。頭に生えているケモ耳のようなものは、共生生物であり、これを通じてテレパシーを使う。
フォルテ・シュトーレン:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、トリガーハッピーな姉御。
ヴァニラ・H:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、ナノマシン能力者。
烏丸ちとせ:紋章機に乗るエンジェル隊メンバー。
タクト・マイヤーズ:エンジェル隊指揮官。
シャトヤーン:白き月の管理者。
ノア:黒き月の管理者。ロストテクノロジーの技術者でもある。
カズヤ・シラナミ:ルーンエンジェル隊隊長…になる予定。超一流のパティシエ資格と一流の料理技術を持つ。
アプリコット・桜葉:ミルフィーユの妹。ルーンエンジェル隊員…になる予定。無意識にあらゆる事象の均衡を見抜く「バランスディテクション」を持つが、意識して使う事はできない。
アニス・アジート:トレジャーハンター。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
ナノナノ・プディング:ナノマシン生命体。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
カルーア・マジョラム&テキーラ・マジョラム:二重人格の魔法使い。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
リリィ・C・シャーベット:NEUE(ノイエ)のセルダール王家の騎士であり、練操剣の使い手。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
ナツメ・イザヨイ:セルダールに敵対するイザヨイ公爵家の公女であり、護身壁の使い手。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
ロゼル・マティウス:ルーンエンジェル隊員…になる予定。
EDEN(エデン):ギャラクシーエンジェルの舞台となる宇宙
NEUE(ノイエ):ギャラクシーエンジェル2の主な舞台となる宇宙
PHOS(フォス)・RUIN(ルイン)・ALTE(アルテ)・SKIA(スキア):その他、生き残っていた宇宙。
なお、時空震(クロノ・クェイク)によって、それ以外のほとんどの宇宙が滅んでいた。ゲートを調査した際、NEUEが見つかるまでに探した54の宇宙はすべて滅んでいた。
ハモン:宇宙NEUE(ノイエ)のゲートキーパー
ペル:宇宙PHOS(フォス)のゲートキーパー
ロンド:宇宙RUIN(ルイン)のゲートキーパー
リベラ:宇宙ALTE(アルテ)のゲートキーパー
クラム:宇宙SKIA(スキア)のゲートキーパー
ロストテクノロジー:ギャラクシーエンジェルの世界(特にアニメ)には、やたら大量のロストテクノロジーが登場する。
どうやらウィルにリセットされたかつての文明や、時空震(クロノ・クェイク)で遺失した技術が宇宙のあちこちに飛散している模様。
/ `ー-- 、
( ` ..,,_r'}
___ ノ,ヘ `tー- ..__ノ /}´}
/ ///ヽ ,.. -― {..、// ノ}´///ィ
/ //∨//ィ':´: : : : : : : : : :`ヽ. j ) >く´
(_ノノ__,,..ィ´: : : : : : : : : : : : : : : :ヾ / /^ ー-- 、
{ミYヽ フ´: :/: : /: :/:/ナー 、!: :|: :', { {{ / /
`ヾ /:ィ: ://レ{: / /'´ ,ィfォ、 リハ!: :.',` ̄` У /
, -- 、/- ///: ハ レマソ , `¨ j: : }: :ヾ /∨
{ 、/ } /: :!:.ハ ,. -- レィ: /: :{:::::::::, /
/ `ゝ/: :ヽ:ハ/:ヽ ゝ. ノ /ー': / /!:::::::::レ′
/ ー-く___,. --yィ: : : : :>。. __ .イ: : / Y |:::::::::|
.く /::::/ /: :_:_:_;,, -彡} } ト: : } } ハ:::::/
>/:::::::r'': : / / _}}イ/ , -{ ヽ:.ト-'' ヾ′ヽ
` ̄/: / > ´、.--''/ ,. -≦-}: :ヽ /: : : :\
/{: :{、__/t=ー-≧='=≦ }} レi: :} /: : : : : : :\
/: : :レ': : { {i{ リ ,j:.ノ {: : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : :.八 ヾ 〃 ,. ∨: : : : : : : : : : : : :
/: : : : : : /: : /: : >..__ ,,ィ ` ̄}} ´ ∧: : : : : : : : : : : : :
-- 彡: : : : : : : / : : ;': : : : : : :.} i! || く: :.',\: : : : : : : : : :.
: : : : : : : : : /: : : :': : : : : : : { |!r-ォ__r-ォ._||__ ノ: :.',. \: : : : : : : :
: : : : : : : ://: : : :/!: : : : : : : |三||ニ||ニ||ニ||三三≧!: : : ; \: : : : : :.
: : : : : / /: : : :/ |: : : : : : :.{三||ニ||ニ||ニ||三三三|: : : :\ \: : : :.
「まあローマンマッドとしては今回の知見を早速技術に応用してみようか!」
ローマ油: ローマ油: ファイレクシア油・ズフィルードクリスタル・オラクル細胞・フェストゥム・郡体思考・スライム分体作成・異形魂魄・バグスターウイルス
郡体思考・スライム分体作成・異形魂魄を追加して自己判断能力を強化したローマ油。
本体と意思を共有し、完全に統率されながら、同時に不測の事態には自己判断で対応してくれる柔軟性を併せ持つ。
副次的に通常のユニットと同様にスキル習得も可能となっている。
バグスターウイルスの能力を組み込むことで情報化してコンピュータにも潜めるようになった。油の情報を解析しようとした奴にも感染する。
「コンピュータの中のバグスターウイルスを見るだけでも感染する」
「油自体もコンピュータだから、油の中に油を仕込む入れ子もできるね!」
「油の知識を解読して技術を盗もうとする奴をローマ人に出来たら便利だと思わない?」
何がコワイって別にニャル子の能力を直接組み込んでるわけでもないのに方程式と大体同じことやってることである。
みんなローマになーれ(やりすぎ
// o / /: : :|:.|: :| : : : : : : : : \: : :ヽ
{ /イ / /: : ': : {∧:.{: : : 、: 、: : : : 、\: : : .
乂_/ ': : : |: ::/{: :、|T\{ ̄\:、: :.\\:.ム
/: :.| : |:,ィ ∨: :| ィ芯芹 |`\__:_\:.
/イ : | : |: | ,.tォミ:_} ゞ-゚' /: : : :| }: : ;: : : :.
|:.:.:|': :Ⅵ{泌' /イ : : /イ: :/: : : : :.
|:.:∧: : ム ' , ムイ: : : :,: : _: : : :.
|/ \_ム ー /,': /:./'´ __>、_:\
' |: : :> / /:.,: :/ ´  ̄`ヽ
|:|: : |: : : :`¨} /,':./:イ ___ }
|:|: : |: :/ {ヽ.|{l∨:/イ| / ,ィ//ム 、/\'
|:|: :.:∨: :{! /イ/:/-、 j / /// // ` <_
从: :./: /イ 「{: イ / {// // `ヽ
∨/ r- ' 〉:ノ { |/| |/! /´ |
,. ´ / ̄7||〈: : :〉 \ \_∨
,.イ}--- ´ ∨イ|| l}: : ヽ ` 、__,.イ/ /
/{/イ || |: : : : } /: :, ∧
,{{ 、Ⅵ\从 , : / .イ: : ,
{|| マ、 /: / .ィ: : :!: : |
人:. マ、 __, イ,':,:' ,:': :|: : :|,: :.|
\  ̄ ̄ ` ー <} // /: :.:.|: : :|: :.:|
「ああ、そうだ。方程式にも対抗可能にしておこうか!」
ローマ油: ローマ油: ファイレクシア油・ズフィルードクリスタル・オラクル細胞・フェストゥム・グレズ・郡体思考・スライム分体作成・異形魂魄・バグスターウイルス
郡体思考・スライム分体作成・異形魂魄を追加して自己判断能力を強化したローマ油。
本体と意思を共有し、完全に統率されながら、同時に不測の事態には自己判断で対応してくれる柔軟性を併せ持つ。
副次的に通常のユニットと同様にスキル習得も可能となっている。
バグスターウイルスの能力を組み込むことで情報化してコンピュータにも潜めるようになった。油の情報を解析しようとした奴にも感染する。
グレズも放り込むことで精神やミームも同化可能となった。「方程式」や「名前を言ってはならない例のあの鳥」や「メドゥーサの言葉」などのミーム病原体も逆に同化可能である。
安価↓1 質問・コメントがあれば
ローマは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
油の中の宇宙が広がっていく
真理は意外と近いところにある
というか目の前の現象を知ればそれが真理なのだから当然かw
全生命体の化身だからこそ旧神ウルターラトホテプとかも発生するわけですね
ついでに正気度さえどうにかすればINT86、POW100、EDU3倍になって便利ですね!(邪神すら利用並感)
>>493
_,..ィ 乂___,. イ ̄///|
/: / _,.. - _,. ┴'===〈///{__
ー ´ ,.<: : : : : : : : : :ヽ/∧:>、
/: |: : |: |: : : : : : : : : マム: : : ヽ
/: ,: : |: /|: |: : : : :.、: :、: : |/!: : : : : .
/: /: イ{/:7ーr 、: : :.|: : ∨:|/: : : : : : .
/: /: !: |: / {」 {:、: : : :|: : : ∨: : : : :.,: : :
/イ {/|:V:.|ィ≠ミ \: :|: : : : ∨: : : /: : ::
「¨´ /: : \}-、: : :∨: /: : : : :
___ /イ: : :/\}: :_\: : : : : :.
Y{':.:.:.} /: : /__イ:: : : :/: : : : : : :.:.
、ー' /_/: : : : : :/: : : : : : : : : .
ー r:-、 /: : : :./┴、 : : : : : : : : :.
/_} ,' : : /,..---、}: : : : : : : : : .
/{ | {l∨: // ヽ: : : : : : : : :.
/://!/: :/ { \: : : : : : |
,イ:// {: :ノ ,ィ| ;  ̄`ヽ、: :.:|
_ {:/´//: |//イ/ / }: :.|
{>/ 〈 l: :∧,/ / |: :.|
,ィ__/__/__/: ノ \ __|: :.|
/ {//| | {: :{----\ ,ィ/////∧:.|
{ \j | |: : 、 、 /////|\l/∧}
. 八 | | |:∧:} ` ー///__/ T´
「私達の夢だからね!>ローマ」
>>494
. ,. :´: : : : : : ∨∨: : : : : : : : : : : : :` : 、ニ=- /_::::::≧x。.
/: : : : : : : : : ///: : : : : : : : : : : : : : : : : \. ┗‐-ミ:::::::::::`ヽ
,: : : : : : : : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ __ `ヾ:::::::i
: : : : : : : : : : : ://! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \― =彡ノノ
: : : : : : : : : : : i//!: : : : : : : : :/: : :i: : : : : :! : : : : : : . ̄ ̄
: : : : : : : : : : : l//!: : : : : : :,: : : : :i: i!: : : : : i: : : : : : : : .
: : : : : : : : : : : l//!: : : : : :/: : : : :ハハ: : : : :l: : : : .\: : : .
: : : : : : : : : : : l//: : : : : :': : : x≦芯≦ : ト、l: : : : : . ヽ : .
: : : : : : :i: : : : :!' : : : : : /: : 〃 ハ/i l : i: j!: : : : : : . !
: : : : : : :l: : : : : : : : : : / : /' i//,| !: :l: : : : : :i: : :l j!
: : : : : : :l: : : : : : : : : /: : :{{ r//i l: :i!: : : : : :!: : i
: : : : : : :l: : : : : : : : / : /! 匁ツ i::ハ: : : !: :!: : |
: : : : : : :|: : : : : : :, : /: : i ............. j' Y: :l : !: : i
: : : : : : :|: : : : :/イ : ヽ: :!:::::::::::::: ! : !: :!: : :
: : : : : : :|: : : :´ : : ト、: : :i\ , : : : ハ : i
: : : : /: :|: : : : : : : | ヾ :! r- っ /: :/:/ i: :!
:/ : /: : :|: : : : : : : | `  ̄ /: :/j/ : ;
: : /: : : :|: : : : : : : | ≧: . . _ . . ≪i: : / j/
: /: : :>|: : : : : : : |_ /ヾ: : : : : : : : : ; :/
/:/........|: : : : : : : |¨7ァ 〉: i: : ; : ,: :/:/
:/............. : : : : : : : | // i: : l: /: / /j/
'................|: : : : : : : |:i { \{: : j//j/
.................|: : : : : : : |:l {\ ` ≪__
.................|: : : : : : : |:l {......\ ヽ...i{
.................|: : : : : : : |:l {.........〈 、 ヾ
「油の中の宇宙とは良く言ったもんだね!」
「実際一連次とは言わないけど単一宇宙くらいなら作れるよ!」
>>495
,ィ,、 /! ̄ \
/ //\-――/l|| ||
/ //,.> ´ ̄ ̄ ̄{__ 0 _l!
/ ,/,:': : : : :.:|: : : : : :.| |_j |
/ //: : : ,: |: :|:{: : :|: |:乂___ノ
ー ´/: : : |:,.ィ--|、: : :|-l-:、!: : : |:.
|: |: : |: :| _| {: : : | _、:_:|: : :.:|: :.
|: |: : :Ⅵ泌ソゝ-' 芯ソ}: : :|:|: :|
|八: :、ム ' /イ: /:j:.:.|
|: : :\}: 、 Y ̄} ムイ: /:.:.:|
,: : :|: ,:l: :| > ` ´ィ: :|: : :/ : : |
/: : /: |:|: 八_| :`´ !〉:|: :/: :,: : !
_ /: :., '´〈!: / /l|_ _ |l| |: {ー- 、: :.
{ l N ,.:':.:_/ l /!:/='|」! ` ´ !{|.|: |}l〉 ハ: :.
マ', l |,イ}/:/ l /'ノ-イ/ | Ⅵ:{/l〉 }: .
r 、__〉´ {. |: { | /:ん_/ Y ヽ 乂}' ∧: :.
`_ー, / ' : :., {:ノ //}\__;::._/-r乂} / 〉: .
ゝ-- 、 ト,//ヽ /:l !{ {/ノ {:.! /: : : .
/: : ゝ__ノノ∨//从! ム、_, / 从,...ィ: : : :|: :.
,: rイ∧ /`ヽ /:.,`T ´ ` ーr-イ//// !: : :.:.| : |
/: :\__,--く /∨ |___,. / /{////ノ: : :.:.:| : |
,: :/: :,.ィニニ>ノニ/ニニ|ニ|ニ|ニ|-{、_」ニ| |-、: : :.:| : |
{,.イニニニニニニ {ニニ{l|ニ|ニ|ニ|ニニ|ニl} |ニニ>、:|
{ニニニニニニ { ̄`<ll|ニ|ニ|ニ|ニニ|-、! ',ニニニ \
∨ニニニニニ/  ̄ ̄ ̄ ̄´ }:. ,ニニニニ \
\ニニニニ,:' |':, マニニニニ 〉
\ニニ/ |ム:. マ--;ニ /
\ / | ム{ ̄ ∨ }イ
/ | ∧ ∨'__
/ | ∧イ´ _、 ヽ
/ |l ∧乂_≦ムノ
, | } `ゝ'
【???】
「だね!>全生命体の化身だからこそ旧神ウルターラトホテプとかも発生するわけですね」
「だからローマ人がニャル子めいていくのも全然不思議じゃないんだよ!」
「・・・ところで、「私」は誰だと思う?」
>>496
___
斗、 ./´ゞ-'´T
,.ィ'タ//:ム、斗/ o !: -.ミ、
,:' //:::>: '"// f:Y``: : : : :.メ、
,:' O///:´: : : !: :{::{、 ノ:,': : : : : : : : : :.ヽ
// ,ノ//: : : : : ハ: 、ゝ、___,ノ: : : : V:.V:V: : : :':,
乂__,ィ':/: : /: /: i:メ:',ヽ:ヽ{'、: ',: : ',: V:.V:V:ヽ: : ,
/: : :/: : ,': : ': メ:ハヽ: !ヽヽ〕':.<_',_:V: V:ヽ:',: : ,
/: : :,': : : ': :,ィ7 V ': : :T ヽ{__ヽ!ヽ: ',: V、V:、ヽ: :,
/:,ィ: ,': : : i: :´{ノァ⌒ ',: : { ´ `ヽヽ:!'、Vヽ:、f--ト:、
':/ !: ':{: : : ',: :.!/ .fi `ヽ! fi V!: :T`: : ,': : :V
/´ .i: !ハ: : i:ハ: :{ i:! i:! }: /: : : :ハ: : : V
.!: :.ハ: :.!',:ヽ:{ .i:! i:! /イ,': :/i/: :.}: : :.V
八: ' ',:.! ヽ: iヽ ´ ` ⊂⊃/: イノ: : :': : : : V
V ヽ./:ヽ}ゝ-' _'"/: : : :,': : : : : :.V
/:/: >。 r '"´Y´//: : : : :./: : : : : :':,:.V
': !{: : :ヽ: :`≧=r‐r ≦/ / {: : : : メ: : : : : : : : ,: V
!:.{ ,: : : :ヽ: :fj'7ハ/=ミ' ハV!: :,ィ'ヽ---、: : : : ',ヽ:',
____ _ ,:.{ ',: : :/〈: ノjノノr' ''" .!く: :ィ ヽ: : : : ,ヽ:':,
〈//////ハ f´//メ、,ノ 〈: Y,j'"ア"´ .i〈: ィ' ヽ: : : : , ',: .,
マ/////'ハ!./////〉 〈: :j-r-r!ノ .i、イ=、/ ヽ: : : !ハ: :,
.マ/////ハ/////, く: ィ `´ 八 ノく´ヽV 〉: : :! }: !
,/´⌒ヽ/ム////', f: :'! ', `¨´ ',ゝム /: : : :i j: i
「ヤンデレや覇道神なら関係ないよ?正気度」
束はニャルラトホテプでもありニャルラトホテプは全知性体であり…あれ?誰だ?
>>466
>>476
>>488
『おkとしよう!』
『・・・でも人材はね』
>>501
, ´ ̄`ヽ
/ ,.-、 }
|__/ 0 {_/
| / ,. -――-、
∨//>--- 、__ r< ー--、 ヽ
,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\ ゚r '__,ノ
/: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
/ : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、
,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\
//: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧
//': :/: |: : : :l\:.| u 、 ==/l:/,:!,: : |
/: ' /: :,: : : ,: : : |、_ __ ,: /:.lリ \}
/ ´ ,: : /: : : : ,: :.:.| :、 乂:.:.:.ソ 八:_:」 `
/ ' ,.-‐-、_/___|: :.∧ 、 イ: :.|
/ / 〈l |::| l|: :{/∧ /` ー ´: /: : :|
/,. イ 〈l |::| ,: |/ / //:/|: : : :{-、: :|
,:/ Ⅵ |::| |:j! {_ ' ∨ !: : :/l〉 ∨ ,.-――---ァ
/:{ ヽ|::,...イ: ノ | ` r| ,: :{ l〉 `ヽ, rく _二≧ア
,: : | 、 }' {:.:ノ | , Ⅵ/' } / ー=rー '
{/!\_} / 「:.ノ | l ∨∨:、 _/ 〈 / 「/
/: //}//>- 、_,.イ、__/:「 < :. \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
,: :/'´ |////// :. {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/ '
,: : ' ` 7ー ':.| , 从| || ||ム ̄,:' /
/: / /--、:/ ::.,:::. /' || l} ,:'
':. / ///,Ⅵ、 \::::...../............::::::..... /'人\ /
/: / ///'´¨//\ `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
: / // \//\ {l {l /: : : : :.:|: : |: : |
「それも正しいけどさすがに深く掘りすぎかな?」
「もっと表層人格(ペルソナ)を大切にしよう?」
「それが世界法則に被せた薄皮一枚に過ぎないとしても」
「アザトースやニャルラトホテプの被る仮面の一つに過ぎないとしても」
「私達個人が持ってるのはそれだけなんだし」
あ、束で良いのかw
>>504
/: /:' / ,ィ: : : :,!: !:',: : :',: :.V: : : : 、:\: :ゝ___ノ/
,:': :/'"ィア' /: : : : : !!: :!,:', :!: ',: :.V: : 、:',: : : ゝ--く´
{: :/: ァ'´ /: : :!: : ,': :ハ: :!:',:',:',: :i、: ':,: :、メ:、: : : ':,: :',
ー'" ,:':/: : : :i: : !: :i: ハ:{: :ヽ:',_,{_ヽ: :ヽ:ヽメ: :メ:、V:.',
,:',ィ': : ': : :i: :.!: ハ:r 'i: : : {ヽ:' ̄':,`:メ:.、ヽ、ー(: V:.,
/´ :': : :': : : ': ,ィ{´'{ j: : : { ':{,zz≧,_',ヽト--: :',: :ヽ:,
´ /: : :i: : : :,〈ハ:{≫示ー、{ ´.j_r::'リ`》 ': : : : :!:,: : :.\
,': : : j:.!: :、:!'ア'マrタ ` ´ ,:/: : : :ハ!: ":': :r-
,': :/ !:i: : :':ム` ´ :j ,/!: : : :ハ!:!: : : ,':,
/イ ,ハ:!,: : : 'ム"" __ 八: : :{: : ∧: : : ,:.、
,': :!::〉: : :',:.ハ、 f'´ } イ:!_,斗'/: :/: ',: : : :.,::.、
,': ://ハ_____,ヽ:ヽ、 ゝ、 ,ノ ,.イ!: :i: : !:/: : ': : : ,: : : : ,: ':、
,': :/ ': : : : :i: : : : j:>.、 ., <. . i'メ!: : ,: : :,: : : : ':,: : : :.V、:.、
,': :/ ,: : : : : :!: : :i:,': : !ィハ¨´. . . . . .V i: :,': : :,: : : : : : ___: : :Vヽ: :.、
,': / ,: : : : : :.!: : :!': :.,' ,ィノ. . . . . . . / i: :!: : ハ!f<:´:::::::::`メ:.V ヽヽ、
, ヘ::/ ,: :>::'':ri: : /: :/ _!. . . . . . . . /z :,: : : , i!f'、:::::::/::r--' くV ヽヽ、
/- ,V´! ,'イ:::::::(//!: : :,/"'/:、. . . . ._,/-,ヾ:}: :./ .i! !'::::::ァ'"´r'ニ__j: :.、 ヽヽ、
,ァ '" j !ハ { /::::::!::r'//,ノ: :://''ノ ヽ. ./ :}:::(,' ノ: :{ i! !)/ ィ'r '' "!/: : :.、 ヽ: .、
〈 fハ j"´ ∨:::::::!:ノ'//!: : ノノ::,' !:::::( !: :八zzj :!:! -―=='´ _j:::i: : : :.、 V:.、
ヽ `:.、 }::::::::j /,ィ: :f-'::::/ '::::::::7: :ヽ 、,ァf .,.ィ::::::::::!: : : : :. .V:.、
ヽ ヽ /::::::(ィrj: :ノ::::/ ヽ::::::〉: 〈:`´ゝ!ゝ____r'フ、::::::::::::!:\: : : .、 V: ,
r,≦八____ノ !:::::::::/f: : j:/ 、 ./ ヽj: : :j: : : : ! `¨¨´!`Yi::::::::::::::::::::Y: : : .、 V: !
!j ! ` ー "ハ:::::/:::ゝイヽ ': ,' ,ィゝ:ノ:::::::::::! .!=='!::::::::::::::::::八: : : ::ヽ .V:!
【佐々木王】
「イエス!」
「魂は僕(ママ)だけどね!」
ヤンデレが力を得るためにルーシュチャ方程式に挑戦が流行る(白目)
しっかり自分を定義して見失わないようにしておこう
例えペルソナにニャルラトホテプが有ったり深層心理にアザトースが居たとしても
4 r / \ \
__ -=ゞ ( ) )
< / ヽ /
イ / `ヽ
/ / /::::::/ :::::::\ \
イ / /::::::/ :::::::ヽ::ヽ
__ イ / /:::::::/ | :::::::::|::::..
 ̄==_ / / / ...:::: リ ::::::::|::::::|
/ ハ | / .::::/ /| :::::::|::::::|
。 | ハ=V | リ .:::::/ /|::/ i ::::::::|::::::|
| | | V ハ /~イ ~ / ::::::|::::::|
| | |二ヾ\ /__ / / ::::|:::::::|
ノ | ..| V ̄~ゝ \ ==ミy// ::::::|:::::::|
/ /V | ゝ \ イ/ /:::ハ:::::::|
イ==イハ V | \ ’ イ/ /::::::ハ::::ハ
/ , V |\> r~ ̄~ - , / /::::::::::::ハ\ハ
/ / V \ ヽ _ / / / //::::|::::::::::| \ \
イ ./ | \ \ < / /::::ハ ハ ハ
_>イ | \ ::::::|’≦::::: | ::/ /::::::/ / ハ / /
| / | ハ ∧ |+++V:/ /:::::::イ/ー--v、 > < /
/ ( / /ゝV ∧~ \ Y /:::::|/ Y /
なおここに一つの救いがある。
一連次集合意識(アザトース)を管理し染め上げているのは女神なので、
全知性体の主成分は女神なのだ!
女神尊いヤッター!
何も問題は無かった
女神様尊い、崇拝しよ
_
,,....::/::\‐─--...、
. ,..::'::::::/,、::::::ヽ⌒ヽー、::::...
ノ´::::::::::' |lllヽ::::::::::::::::`:::ヽ:::::'.,
/::::::::::::::::/≧ーヘ::::::::::::::::::::::::ヽ::::',
ノ/:::::::::::::::::::! i::::::::::::::::、:::::::::',:::::,
ー'-イ::ノ:::::::::::::::::i |:::::::i:::::::::i:::::::iー`:::i
|:リ !:::::::::Nノ ‐‐、 l::::ィ´ ̄ヽ!::::::l:::::::::!
l' ',:::::::i´ .,==ミ iノ z==ミ|:::l::|r-、::!
ヘ::::::ゝイ乏ソ ' `!:リ::l .l::!
ヽ:::::ミ、 i:. リ:::::|_ノ:::i
l::::::ヘ 、 , ノ:::::l:::::::::!
. |::::::::::ヽ. ー /|:::::::|:::::::::!
|:::::::::::::::::`:.. _ ィ l::::::::!:::::::::!
. l::::::::::::::::::::::::} |::::::::|::::::::::.
. /::::::::/::::::: _ノl , .!::::::::l:::::::::::::..
_ノ/::::::/´7 ̄ ' / .l:::::::::|:::::::::::::::..
>´,..:'::::::/. / `ー、 ,一  ̄.リ::::::::リ7ー‐-,. .、
/. . . {:::::::::{. /ー, r──----ノ:::::::::;/ /´. . . `. 、
, '. . . . ゝ、:::::`:.,. \/ . . . . . ./::::::::::リ /. . . . . . . . . ,
, . . . . .,-- ヽ::::ノ /\. . . . ,.::'::::::, -‐ ' /. . . . . . . . . . }
ノ. . . ./__ iノ´ ̄ ヽ- ____{:::::::::( / r'. . . . . . . . . . .リ、
/ . . / ̄ `ー ´ ヽ、 ヽ、::ノ`ー 、l. . . . . . . . . . ./. . ヽ
i . . . / i / ` ー ´ ̄ ヽ- 、 /! . . . . . . . . ノ. . . . . ',
l . . / l ′ .`/ j. . . . . . . . /. . . . . . ノ
ヽ/ .| i i . { . . . . . . . '. . . . . /
. ′ ' | リ . \. . . . . . ._,>. ´. .',
 ̄ ̄ ̄
「だから>>481 は、邪を削るだけじゃなくて女を付け足せば」
>邪神の邪の文字を削って女を足して女神にしよう。
>あらゆるものに女神が宿っていたんだ。
>そう考えると気持ち楽。
「こうなって正解よ!」
>>506
_..-‐::::/::ハ::::::::::::::::::::::::::i:::、:::::ム
ー=ニ二_:::::::::/:./。マ::',:::::::::::::::':,::!::::}:::::::}
/:,:::::/:,ヘ! マ::!、::、::::::::::;::!::l:::::::::|
,'イ::::,'i:-|一 `ー+-ヽ}:::i:::|:|::l:i::::::::::i
. /,イ:::,ィ:l::'赱ァ, i!'赱アノl::l:j::j:!::::::::::l
'' i:::,i:{:::!. 〈 uレ .!:j'/i::::::::::::!
. ヘ{ゝ|ヘ! ___ u レ:::::::!::::::::::::l
. |::::ヘ ’―′ ./::::::,イ::::::::::::::!
. i:::::::::ヽ. < /::::::,'::::::::::::::::::l
. !:::::::::::::`´i-‐‐/::::::::!:l::::::::::::::::::!
|:::::::::::,ィェ' ./::::::::::i!::::::::::::::::::::!
「別に強くならないんじゃないかしら?>INT86、POW100、EDU3倍」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療
他文明研究
【概念管理局系文明】
ハルヒ日本:
オリコ日本:
ジェノム:
マギ:
ロストユニバース:
オーロシュ:
リビングランド:
ネフィリム:
コアアース:
アイル:
ニッポンテック:
ロストユニバース:
サーコルド:
リビングランド:
ネフィリム:
Low-G(五色):
1st-G(白):
3rd-G(白黒):
5th-G(白青):
6th-G(白):
10th-G(黒):
Top-G(五色):
概念管理局(にっこり)
怖いなぁ…。
カラデシュ五色は概念管理局にも入ってるんだっけ?
>>516
_........-――.--..、_
,...:.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.、
/:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:i:.:.:.:.:.:.i',:.:.:.:. i:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.ハ:.l:.:.:.:.:.:.:l ',:.:.:.:.l:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
i:.:.:.:i:.:.:.:.,:.:.:.:.:.l:.:.! !:.',:.:.:.:.:.:.l ',:.:.:.:!: l:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:ゝ
l:.:.:.!:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.!‐l―!-!‐':.:.:.:.:!-‐,―!‐l‐- i:.:.:.:i:.l:.:.lヾ、
l:.:.:!:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:ハ:.l ヾ! ',:.',:.:.:.! ',:.:!N.!:.:l:.:.:.:.l:.:l:.:.l \
l:.:.:!:.:.:.:.: !:.:. ,'ィオテミ斥 ',:.',:.:.',ィテ≠ミx、!:.:.:.:.l:.l:',:.:l
l:.:.:.:.:.:.:.:.:l ≪ し':ハ ヾヽ:.', ん心 ≫:.:.:i:.l:.!:.',:.l
l:.:.:.:.:.:.:.:rz:.:.i .弋zソ ヾ!弋zソ i i`):.!:.l:l:.:.l',:l
/:.:.:.:.:.:.:.:{ ',:.', 、、 , 丶 、、 .!/,.':!':.:!':.:.:l ':!
./:.:,イ:.i:.:.:.:.ゝ、ゝ', 从,ィ:.:.:.:i:.i:.l
// .l:.:',:.',:.:.:i: ',¨ヽ ‘ ' ,.イ:!/,':.:i:.:.i:.!:.l
/' l:.:.ハ ',:.:.',: ',:.:.',.> ,..イ:./:. //:.:.,l:.:.!:ハ',
l:.:ハ:.',:.:.',: ',:.:.', i ` ー .i〃〃//イ:./l:/l:' \
.!' .ヾ\lヾ',:.:.',.} l/ /' /' .}/ .}' !
` ',:.:',' ゝ..._____'
,.-‐‐┬、´ ヽ', ,ヽ ̄`ヽ
/::::::::::::::! ) -‐ヽ‐ 、 `´ ̄ ζ::::::::::::',
.{:::::::::::、:::ヽゝ ___ )::::〃::::::i
!::::::::::::ヽ::::ゝゝー――‐‐ '´ `',:ヽ:::::::::l
. i、::::::::::::i::::::',_ _ ,.',:::',::::::::',
}:`:::::::::::!:::::::::: ̄`::::ー―‐': ̄::::::::::::::::}:::::::: ',
i ,.-‐‐-、,-..、::::::::::::::::::::::::::_,..---、i:::::::::::ヽ
「どっちが良い?」
「いや、大真面目にね」
「その気になれば自力で天才の閃きとか出来そうな文明ばっかだし」
無い方がいいです!>カラデシュ五色
概念管理局に8枠とか恐怖しか感じない。
>>518
// --―-<__/ー- 、
// '" -/ ⌒ヾ ̄`ヽ、`ヽ、
// / / / i^ヽ \ \
// / / / / i ヽ ヽ
/ / / / / / / / } l 、
/ / / // / / / ∥ / j } ゙、 、
/ / /// _/j| j / j l l l i i
; ; / / /l //l /~トl ! //l‐/-L,_} l l }
j l j∧l ∥ { トl l l / ノ/ }/j /`ト } { j
l ! {l } トl云x、`ト い/ /彡示ミ、 } /人i /
l l ノ人 トl ヾ ヽ{ ん炒})》/ / メ、
l l  ̄/ \l ,, 弋;;シノ } /} /
i i {/ l { ー=彡 ノイ/ ノ ∥
r-、 い } ト、 {ヽ `ー-┬''" /イ !
_ い ヽ、 l l \ 乂) / ∥ { {
\`ヽ i l へ \ /l ! l ヽ _ -‐'" ! ∥ l i
\ \i ∨ ノ⌒ヽ / l j j  ̄i { l l !
\ { 〈/廴〉 / __リ jー-// } !l l_ l i
ヽ ヽ // / /ヽ// ノ _l:i l  ̄`ヽ、
∨ } // / / // / ̄ l::i i Y、
∨ j / / / // い i / i ゙、
∨ ゙、 / / / /:::/ }:∧ V } ゙、
∨ ∧ / / / /::::::{ ノ:::∧ `、 l ゙、
∨ ∧ / // /:::::::::::::i /:::::::::ヽ `、 i ゙、
∨ ∧ / // j:::::::::::::::人 /::::::::::::::::::Y ゙、 j ゙、
∨ \ // {:::::::::::::::::::::\ /:::{ /::::::::::::::::::::::::::} ヽ j ゙、
∨ ヾ/ λ::::::::::::::::::::::::メwヘ:i/:::::::::::::::::::::::::::::人 ヽ `、
∨ / / トミ:::::::::;;;;::イ:}::j::/::\:::::::::::::::::::::::::/ ヽ ゙、 ヽ
∧ j / /l  ̄ /:::::::}"^{::::::::::ヾー---‐'"/ V 、 \
/ \ j j / l /:::::::::::ノ い::::::::ハ / ∧ い ヽ ヽ \
/ ヽl l/ i i:::::::::/ ヽ::::::::::} ∧ / i い ヽ \ ヽ
/ /l l i い::/ \::::j / / i } } ゙、 ト、 ヽ
/ / / { l } }/ ∨ / / l i ! ゙、 い 、
/ /{ / i i ノ 〈 / l } ノ ゙、 } } }
「そうすると螺旋力規制の都合上研究枠はゼロになるわけですが」
「・・・それで本当に何もしないと思います?」
「あ、私は技術神としての側面も持つので今回解説に回っております!」
「人間(みなさん)の化身ですから当然ですけど!」
五色調和の精神は広めたいがそれによる利益は広めたくないという矛盾…!
風水で封印遮断とか色々やってくる凄みがある!
/
ィ _,z=--=-=x_
x≦ミxii:ii!iii彡《三ヽ
,x===フ三三ミiiii::iiiiirxi-x,iミム
/ ./xi/i/i::/ } ヽミム
/::/ i{/ii_i/==x x=iニニi!iiiミ
i:/ .i!{ii!zt=≧ミ i! ´i!三ミi!iヽi
ik ii{kii`゙¨´ i! /i!ヽ iヽ
i! ヽ マ∧ ` i丿 i`ヽ
i! マi∧ _v--ァ i!xi ヽ
ヽ ヽi iヽ、  ̄´ /i }
i::::≧x /::::i! rii!
ノ===-r`----´ヽ_r-r二`ヽ、 `´ヽ
>::::/:::i! /i::::iヽ i!:::ゝ-,_ `ヽx, 丿
_____ >::::::´:::::::::::/::::::i!k / 〉::{ ヽ /i:::::`-´≧x´ヽ∠____
/::k::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/kム/ /:::i! ゝ´i!::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::k::::::::::::::::::::::::/::::::::/i /:::::i! /i:::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::::/::::ヽ
_i!::::::::k::::::::::::::::::::::ヽx-=::i! .i:::::::i! // k ::>´:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::i__
xゝ:::::::::::::k::::::::::::::::::::ゝ´::::::::i!ヽ i:::::/ /:/:::::::ヽ:::__:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::>i
>=´ヽ::::::::::::::::i!::::::::::::::::::∧:::::::::::i!::ヽi!::/≦ソ/::::::::::::/i i ̄iヽ:::::::::/:::::::::/:::::::`i=x
::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::i!::::::::::::::::::∧::::::::::i!::::y/::::::/:::::::::::/::i! i i i:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::∧::::::::i!/::::::/:::::::::/::::i! i i:::::i!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::x-=i::::::::::::::::::::∧:::::::i!:::::::/:::::::::/:::::::::i__x==i´::::::::x-=x<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::>´ i:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽ/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` <::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::> ´ ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` <::::::::::::::
:::::> ´ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::i/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` ---
Low-G文明は概念空間で技術封印を突破した!
「概念空間をもってすれば概念の遮断など容易なのだよ!」
「さらに概念創造!」
「研究が進まないなら研究を進める概念を作れば良い!」
Low-G文明は天才の閃き概念を開発した!
三日月の神とか、発想の井戸とか、思考の反射とか使えば…あれ、世界改変で滅ぶ文明もあるのか?
/ ,ィ´::{:::::(::::!:!:|:i:::::;ィ:':::/::::::::ヽ.、 _
{ ヾ::::::ハ:::::V:|:i::!:!:/::::/::::::::::::::::> '"~/
':、 !:ヾ::::ハ::::V::!:|:!::/=ミ ィ彡'",...、 /
ヾヽ、く:::ヽ\ヾ:::';:!:!:fア´` ヾメ、゙∨〃 ヽ <
`'ー:ア:::::ァァ- '`'^~´ ':,ヾ:,' {'、)ハ----
,イ' ,':〃{ { ,jメ:, ,ノ、\
. /' {::{{:ハ ':, ィ'",jィf'; {从
〃 VハV:rヽ---ミ //fゞメ'^~} .ハ〉:メ、
{{ V:.,ヾヾ弋f少`ヽ j ./ , }ハ、
乂 V:、ヾヽ、 }! / / ,: : :\
__,斗≦ヽ;´: `:ヽ.、 ` , - // ,': : : : !、メ.、
ハ:|: : : : : ; ヽ: : : 〃> 、 _,イ" ノ: : : : :|: .\:`: . 、
.!: :!: : : : ; : : : : /〃 ノ´:`Y´ ,.イ: : : : : :.|: : : :.\: : :ヽ.、
.i: :|: : : ; : : : : : !:ハ/ !:::::/゙ヽ ,イ:,': : : : : : : !: : : : : : \: : : \
.i: :!: : : 斗:七/, /::::;' ,.': : :i、: : : : : : |: : : : : : : :,x≦三ハ
ハ: !: : : :\:/: : ,' 〃:::::i::! ,:': : : : !:ヽ: : : : : :|: : : : : ///イ///}|
!:',:',: : :>:': : : :.!/::::::::::!:!〃: : : : :i: : :ヽ: :>': : : :///////斗':`:Y
,': :!::、: |: : : : : : i'::::::::::::::/: : : : : : :ヽr<: : : : : :〃///ア,.ィアー―':、
,: : :!: :v:.|: : : : : :,':::::::::::::/: : : : : : : ヽ:.∨: : : : :./://ア,イア´: : :`:ー‐:.、
/: : : ; : v.!: : : : : '::::::::::::/: : : : : : : : : : /:.、: :./: :!ア/´: : : : : : : : : : : :
,': : : : : : V:,: : : : ,'::::::::::,:': : : : : : : : : /メ.、: :/: : j':/: : : : : : : : : : : : : : :
. ,: : : : : : : :',|: : : :.,:::::::::/: : : : : : : : /: : : : : `¨: : : : {、: : : : : : : : : : : : : :
「とりあえずネフィリムとコアアースとの取引で」
「矛盾許容概念と引き換えに、フレア概念とポシビリティ概念を入手した!」
「これらがトーグやダスクフレアとやらを産むならば・・・」
Low-G文明は増えた研究枠を使って
・フレア概念
・ポシビリティ概念
・トーグ
・ダスクフレア
を開発した!
「ようは一種の概念核兵器だな!」
何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!
ヤメロー滅ぶ!
/
ィ _,z=--=-=x_
x≦ミxii:ii!iii彡《三ヽ
,x===フ三三ミiiii::iiiiirxi-x,iミム
/ ./xi/i/i::/ } ヽミム
/::/ i{/ii_i/==x x=iニニi!iiiミ
i:/ .i!{ii!zt=≧ミ i! ´i!三ミi!iヽi
ik ii{kii`゙¨´ i! /i!ヽ iヽ
i! ヽ マ∧ ` i丿 i`ヽ
i! マi∧ _v--ァ i!xi ヽ
ヽ ヽi iヽ、  ̄´ /i }
i::::≧x /::::i! rii!
ノ===-r`----´ヽ_r-r二`ヽ、 `´ヽ
>::::/:::i! /i::::iヽ i!:::ゝ-,_ `ヽx, 丿
_____ >::::::´:::::::::::/::::::i!k / 〉::{ ヽ /i:::::`-´≧x´ヽ∠____
/::k::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/kム/ /:::i! ゝ´i!::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::k::::::::::::::::::::::::/::::::::/i /:::::i! /i:::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::::/::::ヽ
_i!::::::::k::::::::::::::::::::::ヽx-=::i! .i:::::::i! // k ::>´:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::i__
xゝ:::::::::::::k::::::::::::::::::::ゝ´::::::::i!ヽ i:::::/ /:/:::::::ヽ:::__:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::>i
>=´ヽ::::::::::::::::i!::::::::::::::::::∧:::::::::::i!::ヽi!::/≦ソ/::::::::::::/i i ̄iヽ:::::::::/:::::::::/:::::::`i=x
::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::i!::::::::::::::::::∧::::::::::i!::::y/::::::/:::::::::::/::i! i i i:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::::∧::::::::i!/::::::/:::::::::/::::i! i i:::::i!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::x-=i::::::::::::::::::::∧:::::::i!:::::::/:::::::::/:::::::::i__x==i´::::::::x-=x<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::>´ i:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽ/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` <::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::> ´ ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` <::::::::::::::
:::::> ´ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::i/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` ---
「何何大丈夫大丈夫!」
「暴走してもマイナス概念を叩き込めばどうとでもなる!」
「やはりマイナス概念はマイナス概念で必要だな!」
Low-Gは末世砲・末世障壁を開発した!
トーグ・ダスクフレアの制御に成功した!
トーグってマイナス概念相当品だった気がするが…自滅?
>>528
__ _ >
斗≦:>:':斗> ´ ./
/ /':::/:イ::::斗:/ ./メ、
{ ,:';':/:::/::_:ィ::::ア __ /´ ̄ /
'、 /ァ‐‐'"_ノ'"ヾ斗:fr-`ヽ-=ハ
>i/- ' "´ノv `’ゝ/ }三三,`
// , - '^´ノ バヽ ノ` <ハ
,.ィ/ __∠':、 j! } jト、 ' ゙∨
. // .: j: : rム、 j`メ' : ,〉:.、 _
ハ 八: :.__. :.:ノ...ィ、:ヽ::ハ ノ .! : /´ ヽ.ィ:´:::∨
ノ!j ` '''' ´ / ', ヾヽハ-=:、,_´ .ハ/ ,. ::´::::::::斗:::∨
. く /、 ' .ヽ、 `≧=->-'/ /::::::::::;::斗---:::∨
〈 ,' `ー--一'ヽ ` ' ,ィハ, ./:::/'::´:<::::::::::::::::::`ヽ
}' / .ハ r'"`´ \ V/タ-'__〃/:::::::::::::}}:::::::::::::::::::::,'
,' / / :}ヾ'"ヽ ヽ ヽ /:{´:/´:::::::,:':::::::::::::::::}}:::::::::::::::::::〈
! ,' ' ,ハ ヽ \ :、 //,!::'::::::::::/:::::::::::::::::〃:::::::::::::::ィ':ハ
: / / / ヽ , ///',:!:::::::/::::::::::::::::::〃:::::>'" }:::i
} ' イ__,ノ ヽイ//': j::/〃::::::::::::::::{{:/ ',::!
' '" _ 斗七'///:ノi::i:::::{'ノ_:::::::::__,イ ,:!
>..。 _ . イ´ ̄ ´ ∨/イ: :!::j:::::V´:::二::/ :! ,!
ハ´: : :i:/::::::::V:::::ハ i i
,': : : : :i':::::::::::/:,:'〃:', :! !\
,: : : : :/::::::::::/イ:.〃: : , :i .|::::::\
,: : : : :,':::::::::〃: :〃: : :.ハi : '::::::::::::ヽ
r/: : : : : ,:::/: : :.〃: : :/::::! j: ,、:::::::::::::::
,':': : : : : : V: : : : ((: : : 〈::::::i i| , \:::::::::
〉=: : : : : : : : : : : ヾ、: : :!::::| i| .ハ ヽ::::
「マイナス概念は万物を毒し滅ぼす!」
「そう!マイナス概念自身でさえもだ!」
制御ともかく政治的にはこんなもの持ってたら
ローラー不回避だぞお互いに
/|////////| ./ / | i| ! } .} l | ハ
/|////////| | |! | ト、|! | / / / /} } |
/|////////| | | 斗ャヒT\| |/7ア≧く/| / i|
/|////////| | |! |尓弌! \{ 尓弌マ/ /|
/|////////|__,ノ.| ト、 i込rリ 込r:リノ' , l |
/|////////| ̄ | | \、"" ' ""/ィ / |
/|////////| | |l |丶 マ^7 // /| i|
l」////////l、 | || | > ′ イく ' / !| i|
l/////////l | .| || | /\| `´ _」ノ| ./| |
l/////////|ヘ. /⌒ || |/:::::::∧ /::::::: |/ i| | /⌒
l/////////| | {:::::::: || |:::::::/::lY⌒Yl::::::::| |7´:::::::::::
「研究枠を一切与えない場合」
「こんな感じになりますけど」
「本当にこのままで良いです?」
「禁酒法で酒を禁止するようなものですね」
枠はこちらで用意しよう、その方がマシだ
>>532
/ / / \ \\
/ / / l| \ \
/ / / l| l l
/ / { { | l| l l| | l
/ l 人 ト l| |」|_ | .l | |
l/| |\ l| l| |八 「 l | l| | |
l イ| l| | l|\ 八 ハ⊇=ミx | | l| | |
| l| | { 八力冖ミx八 .厶V勹::l:::::i(_}爪l| | l| l
| l| | {勹 {::l::::i(_}^ \/⌒ .辷..ソ^ 从 l| 八 ノ ノ
l| l| | { 爪 .辷'.リ `ニ´ / 八 /´
八 l八 | `ニ´ 、 ヽヽ/ 小{ (
/ \| \ \|ヽヽヽ __彡イl/ l|
. / ...-‐-ミ 、\ ー-‐ノ 、__ ' 小l l|
/ (:::::::::::::::::\ ミ辷彡 / |l l|
. / /⌒L}::::::::::: -‐-ミ::.. 个 イ| |l 八
/ /:::::::::::::::::/ __):::\ {` -‐ {_ 从 厶 \
{::::::::::::::: {:::::::::::::\ \\_____}:::\_V /::::::\ \
_]:::::::::/  ̄}:::::::::::. \:::::::厂}:::::::}:: :::::::::::::::} \
{:::::::::::: 〈:::::::_}::::::. ⌒V⌒l::{__l |:::::::::::{___ \
l \::::::| { 、::::::::::::: __」___」::}:::| |::::::::::::::::::}
| _)::::| \{:::::| |::::|:::::」厶:| |::::::::::::::::人
| {::::::::| \ \}):::| |フ {::::「| |:::::::::::::{_ } }
「ですよね!」
「ちなみに枠を与えないと確実に暴走しますが」
「枠を与えても暴走しない保障は無いという糞ゲーが概念管理局編です」
「ご了承ください」
「もしくはもっと完全な封印方法をご考慮ください」
「さて、枠はどのくらい与えます?」
「やっぱり少ないと暴走確率が上がりますが」
「多すぎても暴走確率が上が上がる糞ゲーです」
とりあえず、初期ローマと同じ4枠ぐらいではいかがでしょう。
>>534
〃 ヽヽ
∥__ `、、
ィ'"{ -―――- 、 、、
/ '" ̄⌒`ヽ、 `ヽ、 i i
// / j { ヽ \\ l l
// j い ハ ヽ \ } }
/ / l ゙、 l \ ヽ j !
/ / { l ヽ ヽ l>''Tト} ハヾい l l
/ / l l斗十 \ jヽ j,,}ノヽ} トミヽ} j !
l ト、l ヽ l-\ j ィノい`Y} ノ } }厂 ∥
j j { ィ笊~ヾ \ ノ {;;;}:} j /}j 〃
{ j { 人《 代;;)::} ゞシ ノイ 人 /
lノ/い ヽ 乂;;シ ' }ヽ } /
/l `、l\ ゙、ミ=- _ 〜 ノ }ノ /
l / 乂  ̄ ヽ 弋 ノ / ハ
/ ヽ ヽー _ `ニ-‐'"::::l j ゙、
/ (\ ヾr〈:::::::::>く:::}:ヽ:::l l_ 、
「ではそんな感じで!」
ネフィリム:
,,.
/::::\、
\\: : ::\、
\ヽ、: : \、
><: : : : : :\、
.//: : : : : : : : :\
//: : : : : : : : : : : : :\、
//: : : : : ;;;;,,―‐'''" ̄>: :\、
\--ーヽ: : : : : : : ;;;;;;;;;;.<;;;;;;;;;;;: \
/_;;;;;/--ー─'''": : : : : : : : : : `ヽ\
/,ィ'": : : : : : : : : : : : : : : : : : =Γノ/
///: : : : : :0332._;;;;--─r''''''"゙゙": : /
\\|-─、: : : : : : : : : : : :>;; : : : : :/
>::::::::::::>: : : :....,;;;_;;;;<;; : : : ::/
∠‐─'''": : : : : : : : : : : : : : : :/
/\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
\ \: : : : : : : : : : : : : : : :/
\" \: : : : : : : : : : : ::/
\/: : : : : : : : : ::/
/>: : : : : : : : :/
//: : : : : : : :/
,//: : : : : : : :/
.,//: : : : : : : :/
.,//: : : : : : : :/
.,//: : : : : : : :/
.,//: : : : : : : :/
.,//: : : : : : : :/
\: : : : : : : : /
\: : : : /
\/
ネフィリム社の軍事技術は現代アメリカ程度である。商人なので生産性には優れているが・・・
芙蓉やらテオスやらが宇宙戦艦で殴りあったり、宇宙戦艦と素手で殴り合えるドラゴンやらが居る中で、
現代アメリカ程度の武装は頼れるだろうか?
たよりなーい!
>>537
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「だろう?」
「だからネフィリムとしてはぜひとも軍事研究を磨きたいよね!」
侵略のためにも商売のためにも、技術革新は必要!
出来れば他国の真似にならないようなのが。
>>539
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「いや、むしろまず真似しない?」
兵器の輸入はしたくないから真似はするでしょうけど…輸出は厳しそうだ
Low-G(五色):
1st-G(白):
3rd-G(白黒):
5th-G(白青):
6th-G(白):
10th-G(黒):
Top-G(五色):
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「カオスフレアの世界法則はフレア魔力鎖」
「可能性と多様性と変化を齎す魔力だ」
「これを使った魔力はまさしく可能性の塊だ」
「良くも悪くもね。可能性に満ち溢れているからこれは絶対不可能ということがあんまり無い変わりに」
「これなら確実にできるという安定性も無い」
「そもそも魔法を使ったのか使ってないのか本人にも曖昧でよくわからないということも良くある!」
「けど、終わクロ系列の概念技術は、少なくともカオスフレアに比べると安定して確実な魔法を使える」
「これは便利だよね?」
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「具体的には・・・こんな風にね!」
モナドトルーパー:グレズを魔法的に複製したという頭がおかしい巨大ロボット。
フェストゥムを利用したファフナーくらい頭がおかしい。
「魔法的な複製」で、カオスフレア宇宙の魔法技術は総じて不安定なので、
安定的な量産に適しておらずネフィリムは倦厭していたが、
終わクロの魔法技術との併用で安定的な量産に成功した!(パイロットが安全とは言っていない
\ \:::::\ ト、 r──、 .<:::::::::::> ´ > ´
__\ \:::::\マ、 || /7 f ̄`ー‐、\.<:::::::::::::> ´ > ´
/\ \\ \::::: マ、 .|| /ヽ // _l_二r┬r、∨ヽ:::::::> ´ > ´
./ __ \ ミト、 \:::マ、 |l¨7 /.// | O .| .| .|∧∨| ̄> 、> ´
〈 \ヽ/ > 、  ̄ヽ / .マ〈 ||./‐イ.// > ´|─‐'| .|__| ∧ マヘ ヘ
ヽ / \ヤ:::::::::}>─i/::::::|\||l `///イ ./::::| f ̄ |ヽ∧ マ|> ヘ
く::\::::::` <:::`ーイ ミヽr‐、ミ|_/_.<─‐ | l___.| ヽ`ヽ .〉
\:: ̄f ̄ >、/ ̄`/{ハ リ`= Y //三三| | .|\ | |イヽ/
\::|  ̄ |_./r= 、<`ヤ〉‐|彳, <丶 | | | ヽ!|\/
fニヽ ̄二ヽ 込::リ:::|_/ヽ‐、 .| | | \|
L |ヽ ヘ __ 〉‐-イ::::/:::〉´/::/\_/.∧ ∨ /\ |
L.| .|\fr=〈f三ヽ|:::|:::/::/::/::/::/‐、 ∧ ∨ ./ ヽ |
∧| || ヘ::Y-=イ /7 ヤ- '‐ ' ̄ヽ/ .| | | /|ヽ|
\.|∨::l::|:::|::/ l::l::::::`ー--.// | | | ./ .| |
/:::/ヽl:|:::l/ |::|:::::/ /`ー─‐| | | | .| |
. </ヽ/ |:「 .|::|:::/ .>‐〈 /::::::::| | | | .| |
. . < / ̄ ̄ / ./|:l_ .|::l/ / .lヽ/:::::::::::| | | | .| |
. < ./ > ´ ̄ ̄/|  ̄`l/ / .l::::::::::::::::::| | | | .| |
イ .> ´, < /::::/ ̄¨> 、/、 |二|ヽ:::::::| | | | .| |
> ´ /::∧ ヽ/─ 、 /:::| > . ̄\:::::| | | | .| |
//::::∧ //:::::::::::|〈:::/ \ ヽ.| | | | .| |
さらに三枠を使ってモナドトルーパーを強化しました!
ネフィリムトルーパー:3rd-G、5th-G、9th-G概念を使って強化したモナドトルーパー。
オリジナル感を出すためにネフィリムの名を冠しているが、
技術的にはニコイチの寄せ集め品である。
機体を擬似生物化する3rd-G、重力を無視した高速飛行を可能とする5th-G、
強力な動力炉となる9th-Gの組み合わせであり、
何某かに特化した仕様というよりは「エンジン強化」のような総合力強化に近く、
結果として汎用性も高くなっている。
安価↓1 質問・コメントがあれば
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「特に無いかな?」
「では今日はこの辺で失礼する!」
「参加してくれてありがとう!お休み!」
「ギャラクシーエンジェルやファフナー系統技術の解説は・・・今度やろうか」
安価↓N 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術
ナッシー進化続き
乙です!おやすみなさいませ!
【小ネタ】
__,. -──- 、
// ヽ、
( ( __ ヽ
o ◎ ィ'´ \ \ /
|i゚○ ソ ,.ヘ く
|i ∥イ│./ / \ \
|i │l レノ `ヽi |
|i l l | ● o-o● l │
|i .l l .⊂⊃ ___, ⊂l │
.| l l j `ー' ノ │
| ハハ/ ⌒i、__ , イ ハハ|
. | ィ ̄ヾ/ / ¬⌒ヽ
.| │ / / ヾ \
インフェルピラにつながれたレーヴァテイルの深層意識は連結され、人工的な阿頼耶識を形成している。
そうであるが故に協力強制であるレプレキアが容易に可能なのだが、
裏返すと彼ら個々人の深層意識は人工阿頼耶識に奪われて喪ってしまっているとも言えるし、
レーヴァテイル個々人の人格は人工阿頼耶識の上に貼り付けられた仮面(ペルソナ)か薄皮に過ぎないとも言える。
極論すればガラクシアのように個を喪う一歩手前なのだ。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
そして、これは別にローマ人にとって他人事ではない。
さすがにインフェルピラより「深い」階層にはなるだろうし、
個を完全に喪うというほどでもなかろうが、
それでも本質的に深層意識が、魂の一部が阿頼耶識(アザトース)に溶けていることは変わりないのだ。
例えば佐々木王の人格も阿頼耶識の上に被せられた仮面(ペルソナ)の一つでしかない。
「僕が青黒であるにも関わらず、意外と人道的に振舞っているのもそれが故さ」
「女神への敬愛は勿論ある。でもそれだけでもない」
「僕の深層意識は阿頼耶識を統括する女神そのものだから」
「あるいは女神が僕という仮面を被ってしゃべっているからだ」
「と言うわけだ」
「まあでも問題は無いだろう?(狂信者並感」
「少なくとも、僕らがアザトースやニャルラトホテプの化身といわれるよりは」
「女神の化身と言われた方が希望があるだろう?(狂信者並感」
小ネタ終了
小ネタ乙です!
乙でした〜
女神の化身と呼ばれるなら名誉なこと…。
つまり女神の愛は他者を愛する覇道でもあり自己を愛する求道でもあった…?
>>554
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『覇道という物の性質を勘違いしているね』
『覇道は別に自己愛と無縁なものじゃない。むしろ強烈な自己愛が無ければ不可能だ』
『例えば』
・俺の考える最高の法に、皆ひれ伏して従え
『これが覇道神の標準形だし』
『女神でさえ』
・誰かを幸せにすることで【自分もまた幸せに成れる】。だから皆を幸せにしたい
『と言うヴァンダルーさん的な利己性を孕んでいる』
『求道神との違いは、自己愛・利己性が自分個人で完結するか』
『他人がいないと成立しないかであって』
『どっちも利己的で自己愛的なことには変わりない』
>>554
ー=| i!
__zzzzzzzzzz| i!
イ三三三三三三三! .i!
ー=フ洲州州州州洲州州 .i!
州洲州州 从州i!洲i!从 i!
州i!洲i!州i乂州i!洲i!ヘ州i!! i!
州洲州州从-洲州州 乂`ハ i!
/7 |洲州!州从 `ヽ寸 弋 i!
!7 |洲州!州 ヽ== ヽ __> |
|! .|i∧洲州!〃トり ´ ̄ ̄ >x /
| マ 洲州从 `¨ |> / ´|〉ヽT―-フ /´
! 洲洲从\ γ-〃ヽ レ
r-、 ヽノ ∧ヽ r- 、 厂从爪
ヽ ヽ | \ ヽ┘ / |ヘマ
ヽ ヽ > 、 イ __L___
ヽ ヽ _ Vレ ̄ ̄ ̄ |
,-斗 .乂へ__ <´ \/ r=三三三三三乂__
ヽ | ー ニ )-, t=l || |三三三三三三三三三三
ヾ ハ V八 || !三三三三三三三三三三
『あとどっちかと言えば、女神的には同化しちゃってるのは不本意だと思う』
『寂しがりやの大和ローマスライムとか、狂信受容主義フェストゥムみたいな感じ』
無茶王様おかえり〜
クロノ・ストリング・エンジンが厄い予感がしたのでちょっと考察してみる。
1、クロノ・ストリングは、太古の高エネルギー宇宙(ビッグバン)の名残
2、クロノ・ストリングの解放によって、大爆発や宇宙創成が可能になる
⇒もしかして:クールビックバン?
相転移エンジンの同類だ、これぇ
あと、人工的に作り出すことができず、ビッグバンの時に偶然発生した物を回収するしかないクロノ・ストリングが、宇宙艦隊のエンジンに使えるほど存在するというのは、
おそらくウィルが何度もリセットでビッグバンを繰り返したからだよね。
ちなみに相転移エンジンをみんなが積んでるのがステラリス終盤の銀河。
「宇宙ひも」でウィキペディア検索してみたら、完全に相転移現象だった…。
>時空が相転移する際、全体がいっせいに相転移するのではなく、複数の領域がそれぞれ個別に相転移することが考えられる。
(中略)
>宇宙ひもは線状(ループ状も含む)の欠陥で、時空に角度欠損ができ、その周囲を一周する角度は360度未満となっている。
(中略)
>ループ状の宇宙ひもは、重力波のかたちでエネルギーを放出しながら崩壊していく。
『ただいまー!』
お帰りなさい無茶王様
>>559
>>557
,ノィ,ノ,イ,州州州li,Ⅶ州州州l/
〃,州li{Ⅷ!州liⅦliⅦ州州ミ!
,'/,i{.}i|!Ⅶl{,ィ- 、l、Ⅶ,ⅦムⅦ|
i州 ⅧⅦli,}! Ⅵl|l、州.ⅦハⅦ
{i| Ⅶ_ⅦⅥ、` l}l|州!',ⅦⅧ
il! Ⅶ:.Ⅷ、.- '.リ `l|!ムⅦl|
_,.l} -‐'{:::::}'}li, ,伝iミ__ l|!}l |li.l|
_,/ l. ヽ:::::}lリ .弋i!,,ノ''|!ili,l州
レ'i, -―ィ'´ _,->}ノ l〉;:::〈 ,}}!}ilリ'.|
, ' /ィー/,' ハ入'ノ ,.:′` ‐', ノ |リ' |
,.:: , '´XX‐'‐'XX.,イ_,. '´r‐、. ヽ .._,, .i/ .l
,-.'_,-‐'´ト、XX;;;;;;;;;;_ノ´ ` i r' ,,イ ′ '
./ '´ 、、イ_,〉人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''''''' } `Yヘ _,.ィ,.、:.',
/,  ̄ヽ,ィ' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, '''' ;; l. `´ .〃::.:ヽ、
〃 ./ー';;;; ;;; ;;,, .,.' く` ̄´ _,>、___ノ
{, ―.、;'_,..:' ,;' ;; ,', ';;;,, ,..' ヽー:::´::::::::::::::::::彡
l´,..-‐-.i、ヽ、;;' ;;; '';;;/ 〉、::::::::::::::::-‐::::::
,ノ.o:::::::::::::`i ` 、__,, ´ ,..':::::::: ̄:::::::::::::::::::
,..:'.:::::::::::::::::::::ミ:|、 ,..:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヽ:::::::::::::o::::::::::::.', ,...:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『宇宙ひもなら』
『位相欠陥だから違うよー』
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光
ナッシー進化続き
今度こそ手を生やすぜ!
∧
___ l l ,ィ7
\`\_ ト、 l l ,/ /
\ \ ! レ l / / ,ィ7
,. --─ -、z- 、\ ヽl. l l / / / /‐-、
∠ -‐─-- 、_ \ ヽ. V レ ム'´ /´ ̄\)
_> -、ヽゝ } ,/ / ,/ ⌒ヽ、
_/ ̄ ,.-‐-、 ,ゝ ‐ < /,.-─く \二>
∠.-‐''´ ̄kゥ tゥ ,/ <'ハワ V t'ゝ 'ス\>
,,{`==' { `マニマ' } lマ ̄Y'l
ムヘ、__人_ _人 ヽこVノ
/ _二 -‐ヘ`  ̄´
,' ̄ ヘ
l _ ,,, --─}
{  ̄ /⌒ゝ、_,ム、
\ ヽ / /,--、゙マ
{`ー-‐'ス´ ̄\{{ }/
ヾー‐'' l ヾ==イ
ムニkj
ナッシー:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)
安価↓1 進化内容
安定した霊体の獲得
おや、霊体方面に行ったか
コレは予想外
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
おめでとう!ナッシーはゴーストタイプを得てオーロットに進化した!
「・・・で、霊体って何かの役に立つんですかね?」
今のショボイ脳みそでまともな霊体いけるのだろうか
ゴーストタイプはノーマル技が効かなかったりして強いほうなんだけど、この進化で役に立つかといわれると謎w
>>571
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
「脳みそと同程度の貧弱な霊体なら?」
「別に維持コストもかかりませんが」
「役にも立たないです」
>>572
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
「うちら肉体持ってますよ?」
ポケモンのオーロットとは厳密に違うってことですね
>>575
はい。
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
オーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。霊体を持ってますがだからどうした?
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化) ナッシー(大体互角)
安価↓1 進化内容
手が生え、石などを原始的な道具として使うようになる
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
オーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。手が生えました!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:あまり頭は良くないが一応手がある。最悪殴る程度はできるので無いよりはマシ。
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化) ナッシー(手の有無が段々響いてきた)
安価↓1 進化内容
原始的な道具を使う知能を得る
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
オーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。道具を使う知恵が芽生えました!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化) ナッシー(食われた)
食われたwww
__
⌒`ヽ `ヽ
V ∧ /
___ V ∧ // ,,.-――ァ
<_ `ヽ V ∧// / ,,.- ''´
`ヽ \V V/ /―――- 、
\_ 〉-‐-く /_ ,,.---―'⌒
. ___,γィァ`Y (゚) (゚) Y´__ `ヽ―- 、
,ィ´ r―tァ | tr―tァ | `゚´ ヒ }―--ゝ
(/ ̄ ̄ ̄ ヽノ ヽ弋_.ノ ノ `ーァ人
`=イ( `ァ-=イ\)
ヽ /
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
| _|
| |
/ \
/ ヽ
/ ', (  ̄`Y´ ̄ )
|-―― ――-|  ̄`//´丁
|-―― ――-| //人ノ
j L__,,.' /
/ 、 Y ノ
| `┬--| | ̄ ̄
. 厶___」 Lrュ_rv」
ナッシーは道具で切り倒されたりして残らず食われました!
しかしやっと原始人レベルになってきたな
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。快楽を認識できるほど高度な生物居ないけどな!
おや?世界法則1の様子が・・・
おや?
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
「幸福とは分かち合うべきものなのだ!」
おめでとう!世界法則は機能を始めた!
やったぜ!
長かったな…
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
オーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。道具を使う知恵が芽生えました!快楽を分かち合う習性が世界法則的に推奨されています!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化) ナッシー(ナッシーは死んだ!もう居ない!)
,、-‐-、
,、,、/`lヽ、 _ /´__ `ト、
/ /ヽ⌒ノ,,、´ ,`ヽ、`‐'´,、`Y|
_|/` ,`L/└'` ‐'_┘'l, `ラ´ ̄`ヽ,
/´ ̄`ヽ‐/ -‐―' |/´ トヽ
.,l' l' `l, ,、-‐' ̄トヽヽー,, ` |
.ト,、 _イ7 ト、_/ ,、 ,〉‐`l`l -/
.`l`_'´ ̄ / / l`l、 _l,-, トー''´
`ヽ、__,、-'´ l、  ̄,,、―-' ノ
ヽ, `‐' /
`ー-―'´
【オーロット オス】
「世界は言っている!メスをもっと喜ばせるべきと!」
違う、あってるけどそうじゃない。
合ってるけど違うwww
ヽ、 ___
'. _rz=ニ ¨ - ` 、
i i , 'У.-ー━- 、. ` `\
| '. イ_フ-=ニ_ > ⌒ ヾ i
| | ´⌒{人__, イ / . `|
_j i (^夊__,,. 〃 .′ ! :i|
` ー―― - _ _ - ―――-、 ゚:、 、__.イ. // //}: / /|
/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄¨¨ ‐-=ニ.. Yrイ|: //__ ィ//_/斗/ル'j: |
{ `ヽ、 ノト_|:ト /c乏女. ` rァ:: :: i::i!1:|
\ i:. |i! /i/i/i/i/ (リ;: .: :リi! /
 ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ. ヽ ヽ.\ ヽ. _ ィ. 乂 ___. ー .: .: // .′
| / / ` ー` ー'^ ー'― - - ____ <八 __.\ (_Y'´.::ノ1/// /
{/ / / 「`「`「У , - V/ . `ー ´..イ /. : イ
/ / / ゝ-ーv′ / ヽ. / ノ / ´ リ
./ / ー―./ / / / ...... ∨ 〈 / /.:(
/ `ヽ  ̄ヽ、 ./ / ; :::rッ:: V イ从 ヽ
/ _\ _∠ニ=-. ´ `´ } '.
/ / .::{
./ ヽ / ::_〉
/ ヽ、 __ ´ /
> - -‐ "
\{ /
\ - "
\ _ -‐ ´
ヽ ̄ ̄ \
ヽ ヽ
ソフトハウスキャラめいた、「陵辱してるけどメスも最終的に喜んでいるから別に良いよね?」的な世界が展開されています!
どうしてこうなったwww
>>594
_===ヽ__
->州州州州州州>、
/州州州州W州州州ヘ
./州州州V Wミ ∨|∨|州州
// 州州|ヽテミ.ヽ ィテヽ州州
|| |∧州V らリ ら:リ.从州ゝ
.| | 州从 `´ i `´ 从从ゝ
.| ゝ从へ、 〈¨フ 从'
.! >、~ /ゝ
r─ト-.~ r┴-┐
ノ三./| Y 「三シ\
_x<彡ミミ/|. | .|彡彡三>-,
∨三三三Ξ><Ξ三三三W|
)∨三三三ゝノ三三三∧W_
W∨三三三三三三三|∠⊥ >|
.V∧三三三三三三三|≡≡≡リ
『え?ホモサピエンスも割りとこんなノリの生態だよ?』
つ神祖ロムルスのおっとい嫁じょ
とりあえず雌を悦ばせるため雄も立派な体格になる的な進化をさせようかw
マジですか…(ググった
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
オーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。道具を使う知恵が芽生えました!快楽を分かち合う習性が世界法則的に推奨されています!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
ソフトハウスキャラ
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)
安価↓1 進化内容
取り返しに来る男が来る前に
何とかして絆さにゃならんがなw
>>597
『マジだよ!いやはや、ホモサピも最近はずいぶんと文明的かつ人道的になったもんだよね!』
進化内容
599 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2017/11/10(金) 00:25:12 ID:oqIFHLOk0
取り返しに来る男が来る前に
何とかして絆さにゃならんがなw
女を悦ばせるため男も大きくなる
それ拾うんですか!?w
悪化するwww
,ィ.,、
{ レノ
トY ヽ,┐
_ヽ、 )ヽ ,、 ,、 、-イ !"´
ヾ' (ィ7 ( ト、/ ノノ"j-‐, ,, ',
イ⌒ヽ ゝ_、 ヾイ ,、) ) /ヽニ{ノ ',
.,_ ,、 ! ヽ_ j { Y ト-―イ ノノ
{ ヾ ! ヽ ! `ヽ  ̄ヽ イ.ノl '" / ハ ィフ
_ ヽ V  ̄\_| jト=―}`'{(()Y | , 、 ! 'イ _
ヽ ヘ 、 ! 7`} ノ、 j-' ̄, 、 ノトゝ ヽノ ノ ハ ハ イ/ j_
./ \`_,, イ '"< /イ`´、,ィ、j ,ィ < ト! ` ト、 { ノフ
フ_ィ ヽ_ヽ ヽ!/ " ,、,' ハ ゝ、ヽ {`ヽ ! /j ⌒7
j ノ ヾハ (ヽ _,,,,j j ! /` ト !_ >¬゙ ィ―、‐、-‐>
` ∨_ノ ハ、トト!_{ノ ̄ ̄ <‐! ! `イ 、 ヽィ >ヽ- / ヽ ヽ ヾ〉
´ ` `' ィ--¬ ! イ ,ヽ、ヘ', ` `‐くィ / j イ ヽ‐',
レ!' ヽ' ,、 ,、,、  ̄| /⌒ヽj j ',
ト,/\/ ` ハ ヽ/ レvヘノ ! / /
.,' ! ハ ノ ノ ノ
/ / { レ、j ', ヽ  ̄'¬"
/ ̄ ト‐-< / / ハ ゝ-゙''''' ⌒ヽ
/ / / ', ', ´ ,: 、 ヘ
/ / ィ- 、 、 / レ', .', ','"" ,-、 ヽヽ
/ / / `ニイ __ ヾ ', !イ⌒: ', ヽ ヽヽ
! ', ', / ヽ vヽ ! ノ ノ ヽ ', ノ
\ ', .', ! ヽ/ハ ! ,' / / j /
} ノ ノ,イ レ | { ヽ_j ,' /
'" " ヽ、j ヽ_',
ハッピーオーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。道具を使う知恵が芽生えました!メスを喜ばせるために特殊な成分を分泌し始めました!
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
ソフトハウスキャラ
化学的幸福:取り返しに来る男が来る前に何とかして絆すために化学的幸福
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)
うわぁ、凄いことになっちゃったぞ
媚薬体液wwwこんなの絶対おかしいよ!w
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『・・・おかしいな?僕は人道的な文明人のはずなのに』
『進化論的に合理的な方法を考えるとどんどん蛮族になっていく』
ナンデダロナー
他種族を取り込み始めそう。(棒)
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『いや、逆か』
『進化論的な合理性を突き詰めた一つの到達点が蛮族なのか』
『こう考えると文明って頑張ってるよね』
安価↓1 進化内容
両性具有になる
天敵・強敵が居ないから、知能とか社会とか育てる必要がないんだな。
何事も暴力で解決するのが簡単だ。
何処へ向かおうとしているんだ(困惑)
ちゃうんや!電波が降りてきたんや!最初は同じ大きさの体にしようとしたんや!(言い訳
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『・・・そういやふたなりのAAってあんまり持ってないな』
AAの都合でできないなら、体の大きさを同じにする、でお願いします!
世界法則的にはふたなりって面白いよw
問題は魔演掌握の無い身では想像が追い付かないことw
>>617
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『いや大丈夫大丈夫。その辺いくらでも誤魔化せる』
『というか安価から逃げられると思うなよ』
ならよかったです
アッハイ<安価から
>>618
____
.x</===ミ、:>:.、
.〃.:::/ __ ∨:::::::.ヽ
,’:::::;'イ´i|:::::|l__|iミ}i:l::::::::∧
.i:::::::;i:j⌒|:::::||:::||liⅥ:::::::l::i:'
i|::::|:lj」zミ―'¨ィz≧}{!::::::|::|:’
.||::::|从.ヒリ .ヒ}》|:::::::|::|::::,
l||::::|::';. l .i:|:::::::|::|::::::,
|||::::|从 、_., .从::::::l/|::::::i
|||::::|l|:::\ .イ};’:::: j::リ.:::::|
|||l:::|l乂::_;}`::::´ /::::::::/:/.:::::/
Ⅵ:::l|:/ハ ∨.: .,’:::;::く:イ:::/ヘ
.∠乂:∧i:::|三二ミ:i/:::::::.\ー .乂
/.\\V:|==xノ'::::::r '´..:>ヽ ̄`ヽ
.j∧ \::人l|l/..:::::::::>'´ ,. ‐}’
|. ∨ _>ミl´ ‐r< ./ |∧
ノ } .|_イ}ト、_ 〉 .∨.:/\ |l:::|
.,{二ニl{ ./ j/.∨〈:. Ⅵ∨ .` `i:|i
人 ,从 ヽ′ .}_/ .}|: ∨:. .|:||
./\:><i |、 ノl::. _ >Ⅵ
\:::::::::::::lト:. } ./ l| ̄:::::::::::::∧〉
/:::::>x::::|| i | ;’/l|:::::::::::::::::::ィ′
/.::::/.::;′./\ イ.从`¨¨.T:::::;′
. /.::::/.::::i . /. ヽ ∧ |::::;′
/.::::/.::::: | /` 、 ._.< |. .,’:;′
./.::::/::::::::::|ノ::>x ` ― ゜ x<::\’:/
『蛮族的で神話的な方向と』
『素直な方向があるけどどっちが良い?』
神話に…逝こう
神話に…逝くか
神話……イイよね
,.: ¨ ̄ ̄¨ : 、 f}
/ ./ZZニZ∨ ヽ .f}
/ i /:二ニニ二:Ⅵ .ハ... f}
.,′i|.ィTTi |lTTミi.|i .l|:,... f}
:′ |l:|ィ示 ̄ィ示zl|! .|l∧ . f}
; |l | l|l}i_ゞ'ri┐ゞ'ノ{l || lハ .f}
{ |l |:.从 ̄ r.‐v ̄.ノl: |l.リ/ .f}
∨l| |li\.∨ノ ..イ{/ :l//、 /ヽ
ノ::|| |||乂`TT´:ト| ./イ=:::>{¨ヽ.}
く_:|从:.Ⅳ ∨ ::::::/ .|.//\/ .{_` /
/:::::\〉 ∨_./_|_/ \〉 ゝ ,′
へ._/ / /゙ ̄`Y//} .∧ ,:{! ト、
l {fl;’.∨l 乂¨¨ ノ // | /∨::} .|:l.i
人//j ∧∨ ./.7T ./ .l| ,′;l:::l .从|
/ ./ ;′ 乂_/ |:l| /{′ li|,′,'.}::|/:/|
,' ./ / / / .|:|/:::| __\._{ ./j..|:/:/ .|
,’.;’/ ./ ./ |:|!:::ノ〈∧=={ i.,’.|l:/ }
.;’/./ ./ .|:|!::l:}:::〉∧={ | l .l/ /}
i.;′〉 l ., .|:|::从:::::::∧:}ノj|. i|
|i j | i |:l/::|:|∨_乂| .l| :l|
|l ./ ノ | |ノ::::|:|::::::::::::{! || |
『おk!ではキュベレイ的に行こう!』
『両性具有ってことは父親にも母親にも成れるってことだけど』
『進化論的に見て、選べるならどっちになった方が効率良いと思う?』
そりゃ負担が少ない父親?
メスかな、自分の遺伝子を絶対子供に残せるから
>>626
> ´  ̄` : : .
. / ヽ
/ / ヽ '
. /. ./ニ二二ニ=ミ.∧ ハ ハ
/. , /二二二二二ニ.∧. i :. :
. / / /三三三三三二ニハ l ! .
/ / // ̄ ̄ ̄ ̄` <ハ i :| :.
'. ./ / -==ミイ ___ ヾ } :! ,___
. // / /イ /__/ } ,千 ̄ミメ ハ ′ / 八 V=ヽ
// / /. /⌒圷弍メ--ヘ/≧=≠彡7 / // :}}ニ.ハ
. //. ' , ′ i: ∧弋う ≠弋以ア7 ./ // /ニニ:}
..//. // ′/ |: ∧ i: ′ ,ハ ./ニニ_〈
.′ .′ ′ .イ ! :! ハ ゙____, /.' ./ } くニニニ_∧
/ { { i:!:!:./: | {从乂 \  ̄ イ/ ' / :{: \ニニ_∧
. ∧ :!|:i/. 乂乂. / ≫-r< /.′/./ ∨ ∧. \ニ∧
∧ |. ′ / .′ /.:ハ/./イ イ ∨ ∧. ヽ
. ′'. { rif r{ ′ }:.:,/ /イ ヽ. ∧ ハ
{//,i从{八{:j i ! :}/ >ァイ. ∨ ∧ ∧
∨/,/ >':| ! .l }/ > ´//アィ ∨ ∧__ ∧
ゞ. / ∧ >-≪イ / ゙ /// ∨/ `ヽ
____ 彡' { ハ<ミxミ、 / > _./ >ァ '.
 ̄`ー- -=ミ:!r=ュ: } }} }} }}i / i j / fififi八' ゞ< ,
> ´  ̄`八 八^⌒^´< | ゞゞゞ≫ ._彡'
´ / /></ イ/ | i ∨ i i :| !
/ / /./<.:.:/ :i | ∨ ! :! ,
, /./.:.:.:.::イ :!. l ∨! ,
/ /./.:, .</ ゞ=ー:! l .∨, /
/ ././/. ./ ,.ヘ | ! ∨, /
/ /.イ /介.:.:.:.:.:\ |:l ∨. ′
『そうだね!』
『例えばヒラムシは両性具有者同士が父親の座を巡って殴りあいレイプし合うという恐ろしい繁殖を行うわけだ』
『だけど一応知的生命体であるオーロットなら、もっと確実で効率の良い方法があると思わない?』
>>627
/.:/.::::::::::::/-= 三三
./.:/.::::::::::::;′=‐ ―‐ ‐=ミ
,:::;’:::::::::::::′ ______
.j:::/.:::::i:::::;’イ::::::/.::/::|::::::::|::|:::|::
.;’/.::j::::|:l::j;::::|―:l:、:|::|:|::::::::|ィTT
;:::’::l:::::l:l::i::/:|:::::l|::::|::|:|::::::::|:|:|::|:::
_, -.、 ;’:;’::|:::::|:l::|:l |:::::||::::|::|:|::::::::|从ノ-
.´/_./⌒ヽ..l_>――‐ァ|≧=-ミミ ´ ̄ x≦=
└ハ‐'ィ¨´ .......x≦::∧ミ{弋:::::j゙` "弋::::
=ノ .}、 <ニニニミ:トヘ`゙ ¨¨´ `¨
/_,.....---------イ::lヘ |:.
 ̄ ̄´ |<Ⅵ:::::::: Ⅵ:::::.. 、__,
,.-.Ⅵ:l:Ⅶ::::::::从:ノ: :ヽ ゝ !ノ
__ / .∧..∨l::|Ⅷ::::∨/.:.:∧V>:..._....イ
゚¨{、\ .∧. }:l::l Ⅶ:::::∨::::l:∧∨
『確実性は数で補えば済む』
『人間やペンギンみたいに父親も養育の義務を負うならとにかく』
『ヤリ捨て前提ならそっちの方が効率良いよ?』
知的生命体ゆえの高効率の方法?何だろう?
>>630
_________
<////////> ⌒
__ --ミ、斗  ̄ ̄ ¨ ////////> ´
/^⌒ > ´ ーヘ ` v//////>´
. / / }、_,,_ 丶///⌒ Y
' / , |''""゙゙㍉ V/>、 l
/ / / / 斗 ─- ミ v///>、|
′/ ′ / ,ィ ´ } ミ }V////>、
.. _/ ィ ' / { ハ} ミ , \/////> ___
. ⌒¨´ | ィ ⌒八 イ ,ィァ ミ ,-、  ̄i ̄  ̄⌒
. | : : ,ィ斗ミ、 ( -≠彡 }}. l | |
\. | : i 〃 んハ ヽ .:.:.:.:. 〈{. | |. | , -‐、
//\.. Ⅳ i l ゝ v_リ i }〉 | |: | / /
////\.゙| l { 人_.:.:.:.: // /゙| | :. / /
//////\ ハ { i: __ --. イ゙V | |_/ /
////////≧r――>'.:::::::::::::::::: \ :: / _, i/`i
/////////从 \::::::::::::::::::::::::::::イ ィ ハ _ィ´ Y ハ
/////////´ ヽ ヽ:::::::::::::::::/\{.__. / ̄ ./ / ノ
//////r( \ \⌒}:::::::::::::/ニニ \ | ィTニイ_ /_/
/////,∧ \ \ <:::::::::::{ニニニニ\ | 〉 ー.´{.... }
// </ ∧ ヽ--':ー:':::::::::::::人ニニニニニ| _,/ _ ノ
////////ゝイ//ゝ-====≦//≧=―---= | / j
「そうですね」
「例えばこの間の仮想人生体験で」
「アインハルトさんはパパに成れましたか?」
ヒェッ…きょ、去勢…!
お前の角(意味深)を折って、雌堕ちさせてやる!
>>632
>>633
_________
<////////> ⌒
__ --ミ、斗  ̄ ̄ ¨ ////////> ´
/^⌒ > ´ ーヘ ` v//////>´
. / / }、_,,_ 丶///⌒ Y
' / , |''""゙゙㍉ V/>、 l
/ / / / 斗 ─- ミ v///>、|
′/ ′ / ,ィ ´ } ミ }V////>、
.. _/ ィ ' / { ハ} ミ , \/////> ___
. ⌒¨´ | ィ ⌒八 イ ,ィァ ミ ,-、  ̄i ̄  ̄⌒
. | : : ,ィ斗ミ、 ( -≠彡 }}. l | |
\. | : i 〃 んハ ヽ .:.:.:.:. 〈{. | |. | , -‐、
//\.. Ⅳ i l ゝ v_リ i }〉 | |: | / /
////\.゙| l { 人_.:.:.:.: // /゙| | :. / /
//////\ ハ { i: __ --. イ゙V | |_/ /
////////≧r――>'.:::::::::::::::::: \ :: / _, i/`i
/////////从 \::::::::::::::::::::::::::::イ ィ ハ _ィ´ Y ハ
/////////´ ヽ ヽ:::::::::::::::::/\{.__. / ̄ ./ / ノ
//////r( \ \⌒}:::::::::::::/ニニ \ | ィTニイ_ /_/
/////,∧ \ \ <:::::::::::{ニニニニ\ | 〉 ー.´{.... }
// </ ∧ ヽ--':ー:':::::::::::::人ニニニニニ| _,/ _ ノ
////////ゝイ//ゝ-====≦//≧=―---= | / j
「ハイ」
(ブチィ!)
「アインハルトさんに似合わないモノを切ってしまえば」
「もうパパに成れませんから、自動的にママ」
「私がパパに成れますよね?」
ヒェエエ…
´ ̄\、
\:、______
__ . : : :‐―: :<:i:i:i/ノ´ ̄: : : :.、
/⌒Y´「:./: : : : : : : : : : : :`´: :/ ̄: :、 ̄
/: : : 「/: /: :./´ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : :\__
,: : : :「レ,: : :/:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\i:>
. : : : 八{:/: :/: :/:/: /:/: : :|:|: |: : :|: :|: |: : : : : :.ハ : :.
′: : 〈Y{: /: :/:/: /:/: : :./; :/:. :.:|: :|: |: |: :|: : :|: :i: : i
,: : : : : 乂/:.:./: i: :i斗--/匕:. :.`/ー:ト |: |: :|: : :|: :lハ}
. ′: : : : : :i: :/i: ∧ |ィ斧笊ミ/: : :/ィ斧ミ:|: |: :|: : :|: :|
,: : : : :. :. :.l:八{/: : 圦ヒ):り,: :./ ヒリノ,:./:./: : /:./
: : : : : : : :/ ∨: :. xxx ./ , xxx /l/:./: : /l:/
: : : : : : : ′ ∨∧ / r ァ イ: |}/: l:./lノ′
′: : : : / / ̄ ∨∧〕ト <l八: |: : ノ': :!
,: :. :. :. :, / \:.\ V__{\⌒}: |∨: : ∧ , --
/: : : : : / /_/ \:.\ '´ ` <从::.\: : :∧ / ` .
. /: : : : : / {  ̄ ̄}:ハ \__ `ヽ ∧ , { ` . _
... /: : : : : / / ´ ̄`>---l:|\ ::ゞ!、 ノ: : .′ \ 〈/〃》> .,,
. /: : : : : / { /´ ̄`\,//∧::ノ |、イハ::.,{ \ /ニゝニ「人ニ > .,,
/: : : : : / \_./ \ヘ,厂` ー 、 __,.ノ 〉ィ/,} ` ー ----{ニニニニニニ「人> .,,
,.:. :. :. :./ ./ ', \`>---Y-- 、/〉ノ /} ':, ` <ニニニニニニ「人=\
. {: : : : : : } ‘,////《ノ゙乂》ハ {//∧ ':, ` <ニニニニニニノ\
. {: : : : : : ,′ , ‘,` </>イ//ノ///ハ }フ Yニニニニニニニ≧s。
. {: : : : : : .′ / , 、////{/////} /ノ、 人ニニニニニニニニニヽ
. {: : : : : : /ニ」「\ ./ < {/////} ゝ' イ \----<ニニニニニハ
. {: : : : : : /ニ《ノヘ 》ニYi ':, ` く/// ゝ イ ) ¨¨¨¨´ ` ー====== '
. {: : : : : | .ニニ[>く]ニニ}.{ ':, 、 \ 〈 イ
. {: : : : : | ,=ニ[>く]ニニ/∧ ':,\ ':, |\
. {: : : : : | {ニ[>く]ニ./ ∧ ':, } \ , //\
八:. :.:. :. :. {ニ[>く]ニ′ ///, u八 ', } ′///,\
. \: : : :\{.ニ[>く]=} イ///∧ } 、 ‘,ノ ////7777,\
. \ :. :./ニ[>く]ニ}//,//∧ / /l ハ }i l ////////// ハ
7ニ[>く]ニ.}///{ ///∧ 〈_/V./(// / .イ´ ̄ ̄` ー― ノ
. /,{ニニ]⌒[ニニ.}///{///ハ,\ 〈/ハYj〈,/ イ///////////
{//{ニニニニニニニ}//ノ/////}//≧s。 ノu>し-</////77777 、/
{//{ニニニニニニニ}////////八//////≧=- -=≦/////////≧s。/////
\{ニニニニニニニ}//////////////////////)///////////// ̄
{ニニニニニニニ}//> ´ ̄ ̄ ̄` ー‐ ´ 乂> ´ ̄ ̄ ̄
人ニ二二ニ,
\ニニニ/
 ̄
「ヴィ、ヴィヴィオさん・・・そんなあ・・・」
/ 、
./ `ゝィ\
,,ィ-ー  ̄ / / ヘ
// / / ィニ_ヽ、 }
,{、{'⌒>'''"´ ̄ ̄`ヽ/ニ' ヽ ヽ
_/-‐‐イ" ヽ ヾ丶 ヽ ヘ
/ 、 、 ヽ ヽヽ ヾヽヽ ヽヽ ヘ
,' / / / ヽ ヽ _!ヽ ヽ ヽヽ', ハトト ヽ ヽ ',"´
,' / l l l l、 7l`ヾヽ''トー-ヾ ∨ ト } ',l
..,' ! ! ! /l||', l l 筏笊ヽヽ ', ',/l l ',、
.l ,' ,' { .l lイ.ノァェ j ` ㌣'" jハ |lY j .j lヾ、
. | | {{ メ ト〈ネ炒!,' ////// ' }∨|ノ.,' .| | .|. ',',
ヘヘ',ヾヽ ヽ',//j}' ,ィ-_、 .} !' { | | | .',',
ヾ ヾヾ',.|ト ソ .ヾイ .ヽ / ./.\{ | | | ',',
| | ヽ、_ .ヽ イ ィ'"'''''ぐ | | | | |
、 | | | フ' | ヘ | | | |
..ヽ | |、 j / !ヘ | .| |
.\ | |ヘ ', / | ヘ l l l|
\ .| | | 〉' ィ ', ヾ ', |
、 \ |/ /`ヽ ヾ ヾ . ', | _ ---- 、
ヽ / ./ ヾ ヽ イ  ̄ ̄` ー-<" `ヽ、
ヽ ,イ 、 フ" ヽ ヽ
ヽ /.,' ヘ / . .ヽ ヽ
ヽ_ , イ l ヽ ./ ゙ ヘ
,' ,' | ', ヽ / 、 ',
,'.,' | r;:ヽ、 _ノヽ ./ .ト、ヽ ',
.| | j ` ´ `''''''''´ ヽ,' !ハ ヽ !
.| j j ,' j从} ', !
.| | ', .j .ノイテ! ! .|
.{ { .{ | / { {}} .,' .|
', ', ヾ、 | ./| ソイ ./ . |
ヘヘヘ ヘ | / ! / ./ .!
. ', ',ヽ ヽ ! __ イ ,'ィ " ,'
ヘヘ ヽ .\ j .ハ ,'
ヾ、 ヽ \ .| / ヘ ,'
ヾ'、 \ \ | /. ヽ ,'
【イメージ図】
結果、両性具有の種族のはずなのになぜか「メス」が大量発生する事態に。
なぜこうなったし…!w
つまりオスはハーレムの長になるためにちょん切って回るのか
凄い生態だw
_,, - ‐┐
_,.-._´-`‐ /::::::::::::;::::::-..-.. 、
/:;-´ ./::::::::::=::´: ;:-=='_'""
'`-=_-_ 、__,=-迅/: : :  ̄: : : : :`:::ヽ.
_, -=:´: : : : : : : : : : : : : : :、: `:-、: ::ヽ
_ _,,=-:´: : : : : : : : : : : : : : : :\: : : :\: : ヽ:.∧≧=.-.._
_.ミマ}: : : : : : : : : : : : : : : ::ヽヽ:∧:∧: : \:∧:∧:::::::=--
_ミマ: : :; ':./: : :,: : :i: i; : : :.i; :i:i; i;:∧:.∧: :∧: :i i: i
{ミマ: :./:/: :,i: :.i: : :.i: :ii:.i: : i, 州Ni,; :i; : i; : : i: ::i i;.i
iマミ: :i:.i': : :i: : i: : i:.i: i i:i: : :i.,=≦,∨:i;: :i'; : :i i:.i }
jマミ::i: i: : : i゙ : i __,,,二、i: : :}゙.Ⅳ:j i.iN: :i/i: :i _i:i
i.マミi:.:ii: : : i: :,'〈'"ミz弐j,i: :.i゙ c`゚´ .|./i:,i/i: ノ }
i: :`i: i'i: ::/,i:./iヘとつ"/: :ノ 丶 .}/i/
: : i i/ i: :'((i/:∧ /: :/ _,= _,-,'-、'
: : i: : :i.i/ `-i: : i, /:/ (:::'::):.:.:.:.:.∧
: : i: : i ii |V: i,>〈=、,_ ___(:.:.:.:.:.:.:.:.:.)
: : i: : i ii ノ ∨:i, / .iミ::: =::彡|
: : i: /_N='" V: i ' |::: :: )
: ;-=" V:i, |::: ::´,|
" " ' ‐ ‐ ' Vi,"`‐ |:::ヽ .//:|
ヴィヴィオ「すっかりアインハルトさんもメスに成りましたねw」
アインハルト「・・・(ブチィ!)」
___ ____
.|\ '" `丶、 ./:::::/
. _|:::::/ \ /:::::/
// ̄ V:::/
/ /:/ \ ヽ く-―― - 、
/ // / / / .{ j `""" 彡 .| ヽ.\⌒\ \
/ , /イ ./ .| .| j ∧ j _, 彡 .| ヾ.:::\ ヽ l|
. { | レ'|. |. |l.::.:/ーァ七 ∨ 汀fハ |.::.::,j、::.:| .ミ:::::{ | l|
. 乂 l ..|.::|.::.|.l.::.:| /Vハ| r込リ /.::./リ )! | `ヾ} ! l|
`ヽ .|.::|:从|.::∧ r少′ xyx/ イ__ノ.::|.:| .|ノリ
. .∨ヾ{ヘ::jハxyxy '_ |.::Vl:: |.:|
. {{:个: V__ヽ イソ}.::.::〉_j.八
乂__,. `ア} .-‐'´ ̄`ヽ ヽ、
/´ 、 i ヽ 丶
. r; r' r i .l\ \ 丶
/"´ ('゙ソ .l .l ヽ ハヽ
,' ./ ! l }i }ノ
.,. ,.' .l l__\ ハ l!
.,' / ヽ / .| |  ̄`ー、/ jノ
.! l . ! |
l l ,┴‐―- 、.
| j `>'´ l
.| lj / l
__,.| / l
 ̄ ̄ | / ,ノ ,'
/ / /
ヽ , ' / /|
! / ,' . / |
l / j / l l
` ‐- 、 _ ヘ 、 / / / j !
 ̄ >`ー '、 __ / . , ' / |
「ア、アインハルトさん?!」
ただしメスにも報復の権利はあるし、
相手を選ぶ権利もあるので、
キチンと心も落してからじゃないと危険だぞ!
ギャアアアア!w
>>639
.イ
//
///
////
. -─…─- . /////
. ´ 丶 //////
/ ゚/////'/
' ' ヽ {//// `ヽ
/ / / / / ∨Ⅳ i
. / / '_ ' / ′| ∨/\ |
' ′ | `ト、 ′ / }"゙"゙''ヾ V///\|
|l i l /{ | イ / / ─- ミ ∨///∧
|l | | ィf心|/ | ' / ミ ゚ \///'}
|l | Ⅳ ir:'リ |/j/ ≧=ミ、 ミヽ / \/|
从 | |ハ ゝ' ,_ノ心 》〃/ ' |`
ヽⅣ |圦"" ' 乂zツ 〈( ´/| |
ヽ{/ \ 、 ""イ/ ´ :| |
/. ´ ̄>‐r=≦´.: :{ :| |
/ , / ノ '丶 :| |
{ .:/ / `ヽ _ -‐ > . | |
_ ,。/ ヽ :|
/ / . -‐ ゚. :|
/、.:/ .:冫´ .: }、 |
/. . .゚。 .:/ 、 .::{ ′ヽ :|
r'. . . . . . ヽ:. .:/ ′。 ゚ j} |
∨. . . . . . .≧'、 }/j==--┼ ´ :|
゚.. . . . . \ヽ≧、 _.;. _,><フ´. } : |
゚ .. ..\_丶. . . .ゞ'. . . . . . . . /イ゚ | :|
. ¨7´. .丶. . . . . . . . . . . イ/:{ . | :|
〈. . . .、 . >=─=≦´. . /. .{、゚ .:/.:{ :|
,∨. . .ヾ. . . . . . ∠. . . . . . ∧ . |
. ヽ. . . . `. . . ´. . . . . . . . . /: { |
: `>, .. .__. . . . . . . ./゚。{ : |
. ,} .:j ` ‐<´ . . |
/、 .:l , ゚. |
, \.:、 ′ 人 i |
{ ヽミ ._ ,/ > ´ ゚ | |
. ゚.、__ `V≧=- ´ ゚ :. |
. ヾ=-< } ヽ |
「理想的にはそうなんですが」
「ハーレム作って、女の子たちから報復を受けずに済むと思います?」
「後、相手も私のおちんちんを隙有らば切り落としてメスにしようとしてきますよ?」
何とか平和的にしなきゃw
何て恐ろしい繁殖活動なんだ、サツバツ!!
もしかして 自滅ルート?
>>646
// ,. -─┐
:.:/ /::::::::::::::::::l
Vl _ ∠.. rァニミ、::::::l
.,. - ァ.'^ゞ´:.:.:.: `ヾ7ヽ::l
/:.:/:.:.:.:. Vハ:l
/:.:.:/:.:.: ト、ヽ_ ヘ ヽ:.:Vハヽ
/:.:.:/ l l ´lヽ:.`lヽl.:l:.:.:Vハ:ヽ
. ./:.:.:.:l:.:l:.:,.l l‐l 、 l l \lヽl:.lハ:.:l:.:l::::l
l:.:.:./l:.:l:.:.:l:.トlヽ:.:.:l ィ乏iア l:.l/l:.:!:.:l::〈
l:.:./l !:.l:.:.:.l:.l,.f心ヽl Vツ l:V:.:l/:l:.:.l::::ヽ
. .l:.:l/l l:.lヽ:.:NヽVツ \ ''' l:.l:.:/.:::l:.:.lヽ┘
l:.l 从:.l ヽ:トハ ''' ` \ ,l:.l/、.::::l:.:.l^
.l:.l N...┬ .ヽ 「{ | /|∧. l:.:.l
ヽl \ | `/ | | ノ' \.. .l:.:.l
丶 冫' ̄/ | 〉 |i ̄´`
イ / /_,_,_,_| '-‐/ l| / |
, ィ┴ . 〈__.」 , 〈r= =┘./ .|
/ /. | |,. ' \\)ー. |
,' / l.」 .} | } イ
| l、 _ i l | |__ 〈
l l `T  ̄ 丶 _ ,| | l /
. l| | , ,'./ ./
l.! ', / // イ
l! i i ,' | | /
|l. ,' , | .l l 〈
|.l , ,. | .レ′ }
| | i l | / ト、 /
. -‐ - .〈|,' .! .|′ \
/ ¨ - 、 ,' | 〉
{ ヽ / | .∧
l ', / | / .}―――
――‐.l ヽ |, / | / /
.___.| l У. |/ /_____
',. ├― / , '
――‐ ,. ├./ / ―――――‐
, |' , ´
ヽ. l /
「いえ」
「女の子になってしまった以上は、ママにならないと子孫を残せないので」
「好きな人のおちんちんは基本受け入れますし、他の両性具有者から守りますよ?」
「それはそれとして怒らせたら報復するってだけで」
>>646
このままだと自滅しかねんかもなw
あ、大丈夫だったw
でもこいつら科学的幸福で落とそうと狙ってますよねw
ふええ、怖いよぉ…
__
,ィ≦三三三ニ=-
. -─…─- . ,イ三三三三三三三ニ=-
. ´ ` .≦三三三三三三三ニ=-ァ
/ V三三三三ニ=- ̄ ̄ ̄
/ ヽ 。三三三三三ニ=-
' / / . ≧三三三三三ニ=─ァ
/ / / ′l }__ | |  ̄ ̄
/ ′ ′ | } /''"゙"゙"`ヾ :| |
/ | i {、 | ,イ : / / ミ :| |
/イ i| | | \レ{l l /,x≦=ミ、 ミ | |
| | l ィf¨7心N |/ " イ_)::::ハ ミ⌒Y:| |
| | | ト Vリ 丶| 乂//ソ 〃'^/ | |
Ⅳ | | |l///,///////_. '/:! |
从 Ⅳ | Ⅳ//____/// ' | ´ | |
ヽ{ \{ヽ|圦 ∨::::::::::ヽ イ {、 | |
/ ゚ . ヽ::::::::ノ イ .::.}、 | |
〈( __,. >=-r ´ /. . \| |
/' .>/|: : : : /} _>´. . . . . . ゚≧ . |
'. ./:::|: : : / ノ /{. . . . . ./ . . . . . . .\ |
/ ムイ:}: : / /: :∨. . ./. . . . . . . . .
__ __ ,{. . . . .《:/`ヽ /. : : :∨ /. ./. . . . . .,. .
/  ̄ `ヽ /. . .ヾ,./ ′.. . . .∨. .'. . . . ./. . .
. { 、 ` 、 \ ,〈. ._. .イ }. . ./. . . . . { . ,. ./. . . . .
. ∧\ 、 マ 、 レ/ /.: {. . . . .、. . . . ./. .′. . . .
. ゚ 。` .__i } .} / }ノ /.: ∨ ヾ. .丶. ../. .′. . . . .
. ∧ `ー<_ノ_/ {≧x. /.: V . . . . .:V. . :'. . . . . . .
∧ \ ∧.:.ヽ\_ ′ /V . . . . . :.. .{. . . . . .
. . \ ゚。.:.:.ヾ_`⌒{`⌒ー'⌒´.:.:.:.∨. . . . .:} ヽ.}. . . . . .
. . \゚ .:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:}. . . . . .' . . {. . . . . .
. ヽ'>=rt.:.:丶.:.:.:.:.:.:.:.:/¨> .r- 、. . . }. . . . . .
/. {^´^ > .:.:.:> ._ `ヽ \ {. . . . . .
. 。 /. . .. ¨{ ∧≧=r==
つまりこの種族には大雑把に二つの戦略がある。
一つはハーレム戦略。他の両性具有者を去勢し続けてハーレムの主となり、「パパ」として大量の子供を残す戦略だ。
これは当たればでかいが、極めてリスキーだ。
報復でいきなり頓挫する可能性があるし、
ついでに言えば他の両性具有者もハーレムを作ろうとして去勢を仕掛けてくるかもしれない。
シンプルかつ凄まじい争いよ
,...-‐──-..._
, -‐───┐ /::::::::::::> ´ ̄
. ,/ /::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::>´
. 〃 . -──‐- .,rァ、≦: : :>ュ:::::〈 /:::::/丶
({ ,. : :´: : : : : : : : : : : : マミ、: : : : : : :>::〉-─- /::/ \
, ‐-ゞ´: : : : : : : : : : : : : : : : : マミ、: : : . "´ `ヾ∧:. 丶 \
/: : ': : : : ' : : ': : : : : : : : : : : : :ヽ.:マミ/ ゚ ヾ\ \ \
. /: : : /: : : :/: :./: : : ;': : : : : :!: : :!: :.∧ム´ ∨:\ \ \
/: : : /: : : :/: : ': : : :/: : : ::i.: :|: : :|: : :/ `ヽ_zwz_ ∨::∧ 丶 \
': : : イ: : : : ': : ::|: : :./: 、: : ::l.: :|: : :|: : ' ′ ′ ! :| `ヾ 。:::::∧、 \ \
. i: : ::i:ll: : : i : : 十‐/-: :ハ : ム斗<|´:.' ! :! ! :! :! ! :| _ :} }\:∧ \ \ 丶 \
. |: : ::|:|l: : : |l: : : ト/|: ト/ }: :}x乏芋ミ ! | :| | :| ! | | !´ ` :}-v \l \ \ \ \
. |: : ::|:|l: : : |l: : : ィf芋笊x : :' 込ツ |: :| :| |斗|十 | /ィf芹示ミ .}) } ` \ 丶 \
. Ⅳ: :|:|l: : : |l: : :小 込ソ:/ //// !ハ.:| :| |l.ハ|∧ N ./ ヒ':::ソ i_/ \ \
. |ヽ|八: : 从: : :!ハ ///:イ , ':i.:Ⅳ | |ハ ゞ=イ/ "" .゚‐-==ニニ_ 丶 \
. |: : : : :\| \|: :|\' _ _ /}:}/ ヽⅣ ハ "" 丶 /-‐: :. } \ 丶 \
. |: : : : : :i. |: :l > _ イ ノ.;-、 ∧` ‐- .,ゝ . ー ' /ノ、: : ∧─- 、 \ \ 丶 \
. {: : : : ::∧ ,: :,_,.「∧.:.:.}lYYY´i::i.:∧ ∧ /: : : `≧=-::::゚::l。_。l::`ヽ_/ニ∧ ∧ \ \ \ \
。: : : : : ∧ /.:/ 〉:∧/:::::::》::::|::|l____>-/ヽ ___, --.、::_:_:_::::::::, -{__ヽニ} ∧ \ \ \ \
. 。: : : : : :.∨:∧o /::/|ニ=≠==|::| / {ニ} ∧::::::::`::::::::::::::::::::::::゚::.。.、 ヽ \ \ \
。: : : :/.:∧::ヽ/'´ !:::〃::/.!::! /! ヽニ} , /:::::::::::\{::::::::::::::::::::::::::ヽ\/
. 。: /:/´∧ ∨\ 。==/ ,、:ヽ ゚ ∨ ヾ./ /::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::。: \
∨/: : : :.∨ .\ 。/ / \\ .} 。 ,:::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::}: : : :丶
. /∧ : : : / {. o\|/ ヽ: :ソヽ. { i:::::::::::::::::::::::::::::::}、::::::::::::::::::::::人: :/
/イ ゚: : :.{ \ 〉 丶ヽ: . 八{:::::::::::::::::::::::::::::/o` ‐---‐ ´: :/
-‐ ´ 。: :.. ヽ,:.. /}: :ト、: : : : : :.丶::::::::::::::::::::/ -─ 、 /}  ̄∧
もう一つは「夫婦戦略」。
ハーレム戦略の裏返しで、手を出す相手を一人、あるいは少人数に絞ることで
去勢されるリスクを最小限に抑えて、より確実に子孫を残すことが可能となる。
パパとママを半々で担当するとしても、去勢されてママオンリーよりは効率は良いし。
勿論隙あらばパートナーを去勢して浮気するが。
サツバツ!<隙あらば
アイエエ!コワイ!
、____ 、 -‐── ‐- .
\::::::::::::/ \ _ _ ヽ
\/ L,,,__,,,_ ヽ::::::\ 丶 。
. / ′ {"゙"゙"゙`ヾ ∧::::::::\ . .
/ ′ :l i} :i i :| ミ -‐ 。::::::::::∧ } /
, / / :| ! :| i} :| i 斗 ─}─- ミ -‐ }:::::::::::::::∨イ
′ / | ! :| i} :| |l | ' ミ -‐ }\::::::::::∧
{ _.」斗十‐! il |l | /xf示芋ミ、ミ, ゚. .| >─‐`
| ′ ´ l | ハ |:∧|l Ⅳ´ ,_):::心 Ⅵ' ¨`. /. ..|
| | | i | ,ィf抖乏、八 | ら::::::::} }〕′} ′. .|
| | | | |{{ ,_):::心 ヽ| 乂::::::ソ }ヽ /. . . . .|
Ⅳ | | | |ヾ V:::::::} ゚‐ ' 、. . . . .|
. ヽⅣ | | Ⅳ ` ‐ ' , "" .イ )〉. . . |
\ト、 ト、 Ⅳ、 "" , / } //. . . . |
ヽ{ ヽ|/\ ` /|./ /. . . . . |
/|. . . . f≧=- .. _ . イ _,.l' ,イ. . . . . . |
〈( |. ._ | }:_:i:_:ノゝ-< / /: :≧=- . .|
. /' , 7: : /| } / / ̄/ ノイ:, ´ -─ヽ
/ /: : /-l }__./ /___/: :./ / l
. / ,: : |:/-─ 、/ )´:::::::::::::::〉:{ ′ |
/ {: : / ‐─〈 /=-::::::::/: :.{, :´ |
. / 冫/ ァ ノ′::::::::::{': :/ ,イ
「で、どっちの戦略を取るにしても」
「去勢しても恨まれないくらい愛を育むことが大事なんです!」
「だから化学的幸福を頑張らないと!」
なおこれは世界法則的にも支持されている!
・・・あってるんだが違う・・・
ホントだよ!w<・・・あってるんだが違う・・・
,...-‐──-..._
, -‐───┐ /::::::::::::> ´ ̄
. ,/ /::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::>´
. 〃 . -──‐- .,rァ、≦: : :>ュ:::::〈 /:::::/丶
({ ,. : :´: : : : : : : : : : : : マミ、: : : : : : :>::〉-─- /::/ \
, ‐-ゞ´: : : : : : : : : : : : : : : : : マミ、: : : . "´ `ヾ∧:. 丶 \
/: : ': : : : ' : : ': : : : : : : : : : : : :ヽ.:マミ/ ゚ ヾ\ \ \
. /: : : /: : : :/: :./: : : ;': : : : : :!: : :!: :.∧ム´ ∨:\ \ \
/: : : /: : : :/: : ': : : :/: : : ::i.: :|: : :|: : :/ `ヽ_zwz_ ∨::∧ 丶 \
': : : イ: : : : ': : ::|: : :./: 、: : ::l.: :|: : :|: : ' ′ ′ ! :| `ヾ 。:::::∧、 \ \
. i: : ::i:ll: : : i : : 十‐/-: :ハ : ム斗<|´:.' ! :! ! :! :! ! :| _ :} }\:∧ \ \ 丶 \
. |: : ::|:|l: : : |l: : : ト/|: ト/ }: :}x乏芋ミ ! | :| | :| ! | | !´ ` :}-v \l \ \ \ \
. |: : ::|:|l: : : |l: : : ィf芋笊x : :' 込ツ |: :| :| |斗|十 | /ィf芹示ミ .}) } ` \ 丶 \
. Ⅳ: :|:|l: : : |l: : :小 込ソ:/ //// !ハ.:| :| |l.ハ|∧ N ./ ヒ':::ソ i_/ \ \
. |ヽ|八: : 从: : :!ハ ///:イ , ':i.:Ⅳ | |ハ ゞ=イ/ "" .゚‐-==ニニ_ 丶 \
. |: : : : :\| \|: :|\' _ _ /}:}/ ヽⅣ ハ "" 丶 /-‐: :. } \ 丶 \
. |: : : : : :i. |: :l > _ イ ノ.;-、 ∧` ‐- .,ゝ . ー ' /ノ、: : ∧─- 、 \ \ 丶 \
. {: : : : ::∧ ,: :,_,.「∧.:.:.}lYYY´i::i.:∧ ∧ /: : : `≧=-::::゚::l。_。l::`ヽ_/ニ∧ ∧ \ \ \ \
。: : : : : ∧ /.:/ 〉:∧/:::::::》::::|::|l____>-/ヽ ___, --.、::_:_:_::::::::, -{__ヽニ} ∧ \ \ \ \
. 。: : : : : :.∨:∧o /::/|ニ=≠==|::| / {ニ} ∧::::::::`::::::::::::::::::::::::゚::.。.、 ヽ \ \ \
。: : : :/.:∧::ヽ/'´ !:::〃::/.!::! /! ヽニ} , /:::::::::::\{::::::::::::::::::::::::::ヽ\/
. 。: /:/´∧ ∨\ 。==/ ,、:ヽ ゚ ∨ ヾ./ /::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::。: \
∨/: : : :.∨ .\ 。/ / \\ .} 。 ,:::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::}: : : :丶
. /∧ : : : / {. o\|/ ヽ: :ソヽ. { i:::::::::::::::::::::::::::::::}、::::::::::::::::::::::人: :/
/イ ゚: : :.{ \ 〉 丶ヽ: . 八{:::::::::::::::::::::::::::::/o` ‐---‐ ´: :/
-‐ ´ 。: :.. ヽ,:.. /}: :ト、: : : : : :.丶::::::::::::::::::::/ -─ 、 /}  ̄∧
ただまあ一応、ヤリ捨て上等だったタマタマ時代に比べると、
精子脳で去勢合戦とは言え一応「夫婦」「恋愛感情」の概念が出てきてるだけ
大分文化的に成ってきたとは言える。
「ハーレム」でさえ、特定の相手と子作りをしていく前提である以上、多細胞精子よりは大分愛に溢れた行為だ。
結果的には良かった、のかな?
// ,. -─┐
〈:.:/ /::::::::::::::::::l
Vl _ ∠.. rァニミ、::::::l
,. - ァ'^ゞ´:.:.:.: `ヾ7ヽ::l
/:.:/:.:.:.:. Vハ:l
. /:.:.:/:.:.: ト、ヽ_ ヘ ヽ:.:Vハヽ
. /:.:.:/ l l ´lヽ:.`lヽl.:l:.:.:Vハ:ヽ
/:.:.:.:l:.:l:.:,.l l‐l 、 l l \lヽl:.lハ:.:l:.:l::::l
. l:.:.:./l:.:l:.:.:l:.トlヽ:.:.:l ィ乏iア l:.l/l:.:!:.:l::〈
. l:.:./l !:.l:.:.:.l:.l,.f心ヽl Vツ l:V:.:l/:l:.:.l::::ヽ
. l:.:l/l l:.lヽ:.:NヽVツ \ ''' l:.l:.:/.:::l:.:.lヽ┘
l:.l 从:l ヽ:トハ ''' `n\ ,l:.l/、.::::l:.:.l^
. l:.l N \l ` r ニミl ,..\:.l V´l:.:.l
ヽl ,. -l:.l _ | ^ヽ ハ l:l` ー 、.l:.:.l
丶 / l:.lヾヽ )│/l:l__〉ァ、ヽl:.:.l
∨ // 、. l _,.、,ノミミl:lV/ /ヽ、:l
. ,l // l:. / /::::::)lV /.: lヽ
j:lヽ// _l/ /ト=イl:l l l ヽ
/:.l /:ハ/ニ7 ' ,|::::::|l:l_ l / \
. /:./ l:.l マニ 7 /:|::::::|l:.Vi7、 ノ \
/:./:l l:.l l / 'ム |::::::|ハ:.Vムiク ヽ
. /:./l八l:.l ! ′ ⌒´ノN/ / lヽ
/:./ l:.lハ ,′ー=zア, / / l:.:l
. /:./ ヽl ヽ、 ノヽ、 o/ 〈 〈 l:.:l
/:./ ヽ ::.::.::.::.::.::.`l><l -弌ハ l:.:l
l:.:l ,.イミt.、::.::.::.::.::.::lXl::.::.::.::lハ jノ
l:.:l /.:.:.::.::.:マ>、::.::.::.:lXl::.::.,.ィハ l
ヽ:l /.:.:.:.:.:.::.::.::` マ> ┘ Zア.::.:{ l
ヽ、..:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.::.::.::.::`¨¨¨´.::/.l、l
. / \ :.:.:.:.:.:.::.::ヽー 、_:_:_:,. ':::::::/::ト、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::.::.::\:::::::::::::::::::::::/::::l::::ヽ
アンドロギュヌスオーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。知恵を持ち恋愛も行う両性具有生命体です。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
ソフトハウスキャラ
化学的幸福:取り返しに来る男が来る前に何とかして絆すために化学的幸福
両性具有:基本戦術が「相手を去勢してパパに回る」となり、そこから色々派生した結果恋愛感情や夫婦の概念が芽生えました!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)
// ,. -─┐
:.:/ /::::::::::::::::::l
Vl _ ∠.. rァニミ、::::::l
.,. - ァ.'^ゞ´:.:.:.: `ヾ7ヽ::l
/:.:/:.:.:.:. Vハ:l
/:.:.:/:.:.: ト、ヽ_ ヘ ヽ:.:Vハヽ
/:.:.:/ l l ´lヽ:.`lヽl.:l:.:.:Vハ:ヽ
. ./:.:.:.:l:.:l:.:,.l l‐l 、 l l \lヽl:.lハ:.:l:.:l::::l
l:.:.:./l:.:l:.:.:l:.トlヽ:.:.:l ィ乏iア l:.l/l:.:!:.:l::〈
l:.:./l !:.l:.:.:.l:.l,.f心ヽl Vツ l:V:.:l/:l:.:.l::::ヽ
. .l:.:l/l l:.lヽ:.:NヽVツ \ ''' l:.l:.:/.:::l:.:.lヽ┘
l:.l 从:.l ヽ:トハ ''' ` \ ,l:.l/、.::::l:.:.l^
.l:.l N...┬ .ヽ 「{ | /|∧. l:.:.l
ヽl \ | `/ | | ノ' \.. .l:.:.l
丶 冫' ̄/ | 〉 |i ̄´`
イ / /_,_,_,_| '-‐/ l| / |
, ィ┴ . 〈__.」 , 〈r= =┘./ .|
/ /. | |,. ' \\)ー. |
,' / l.」 .} | } イ
| l、 _ i l | |__ 〈
l l `T  ̄ 丶 _ ,| | l /
. l| | , ,'./ ./
l.! ', / // イ
l! i i ,' | | /
|l. ,' , | .l l 〈
|.l , ,. | .レ′ }
| | i l | / ト、 /
. -‐ - .〈|,' .! .|′ \
/ ¨ - 、 ,' | 〉
{ ヽ / | .∧
l ', / | / .}―――
――‐.l ヽ |, / | / /
.___.| l У. |/ /_____
',. ├― / , '
――‐ ,. ├./ / ―――――‐
, |' , ´
ヽ. l /
ちなみに両性具有ではあるが基本的に体系等はメス型で、オス型の外見はまず存在しない。
これはどの個体も「パパ」に回りたがっており、異性(?)に求めるものが女性性であるため。
これは行動パターンも同様で、基本的に「女らしい」個体がモテる。そして誘い受けからの一点攻勢を行う。
安価↓1 進化内容
特に無いかな?
では今日はこの辺で失礼する!
参加してくれてありがとう!お休み!
聴覚を得る
電力を魔力代わりに魔法を使う
乙でした〜
乙でした!おやすみなさい!
オツカレサマドスエ
電波で交信するとか狙うか
しかし自分一人じゃ出てこないアイディアがポンポン出てくるから楽しいなw
ただいまです
お帰りなさい無茶王様!待ってました!
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光
悪魔の実
お帰りなさい、無茶王
お帰り無茶王。
──-ヾ、
__x:::::::::::::::::::::::::::::::=-
─/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:/:::::=|〈:::::::| WWiii|::::::ハ
. / .i::::::「W ∨:| ._==ミ/|::::::∨
. i l:::::从ィテミ "!叮)州:∨ ,-,
. | W:::从|,叮 : ゝ々州 》.,' .〉
从从 ;─-; /≡|ノ .ノ
. ヘ、 ',::::ノ ィ | / /
_ヽ - 彳 ̄フ. 〈
」-、Y. r彡/ Γ 弋
__/::::| .| | / ヽ_/ | `ヽ
|:::::::::::::::::::ヽ彡:::ヽ_ \/./⊿
八::::i::::::::::::ο::::::\::::::弋_///
从∧|:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::/
从ミミ|:::::::::ο:::::::::::::::::::ゝ=/
/::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::/,'::::::ο:::::::::::::::::/
/:::::::::/ ∧::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::/_/:::::ο::::::::::::::::∧
/:::::::::::/ 」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
. /::::::::::::/ 八:::::::ο:::::::::::::::::::::::::∧
/ο:::::::/ /:::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::∧
. 〉ο::::::::/ /::::::::::::::/::::∨:::::::::::::::::::::::::::∧
/ .\/. \:::::::::::/:::::::::∨:::::::::::::::::::::::/
/ ∧ | }:\::/:\::::::::∨::::::::::::<:::|
i/./. ゝl |::::::::::::::::::\:::::∨<::::::::::∧
/./ |::::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::∧
' ". |::::::::::::::::::::/ ∨:::::::::::::::::::::∧
『最近、特にビッグマム編で面白そうな悪魔の実が増えてきたからね』
『単純にロギア最強!ってわけでもないのが楽しいところだ!』
『故に紹介しようと思う!』
『まずは・・・』
,xzzzz`ヽ_
ィ彡洲洲洲洲ヽ、
ーイ洲洲洲洲洲洲ハ
/洲洲V洲VV洲洲洲
イ/洲从`ヽ|!`〉i! V洲ミ
|/ 洲从'5} ` 5ソ>/ンノ
| ', ',从、 l , イト、
,x>, ̄ /レ´|
ヽ-<リ~/ ̄<彡x_
xイ代! Y |彡三三/三>
f彡三三>く三三三V三三/
r,-_ |三|三三><三三 ∨三三|
E三三 ヽ、 〈三|三三三三三∨>彡=ニ|
`ヽ_  ̄ニノハ |三|三三o三三く -= __| イ>―x_
| ̄ン/弋ノ三|三三三三三|><三⊂イハ( 、 ヽく
><三三ヽリ三三o三三V ̄|三/三三ハヽ /ミミヽ
ヽ三三/三三三三三/ 乂三三三三ゝソ `ヽミ}
`ヽソ三三o三三 人 ゝ-イ
ノ三三三三三三(
/三三∧三三三三∧
V三三/ V三三三三ハ
『この辺はどうかな?』
・ククククの実
・ビスビスの実
・ソルソルの実
・ミラミラの実
・ペロペロの実
・シロシロの実
・ホビホビの実
・イトイトの実
・ギロギロの実
・オペオペの実
・フワフワの実
安価↓1 見たいの
ビスビス
・イトイトの実
、_、 、
_>:::::: ̄ ̄~`ヽム_
´/:::::/::::::/::::::::::::::::::::弋、
イ"フ::/::::::イ::::::从::::ハ:::::ヘ `
_ fi イ" イ:从:∧! ',::::i!⌒ク:ノ::::::リ
Eミ- ̄⊥ | "!:!不!f歹 '"-xレイノ::::::/
ヽニ/´:.:.弋__ ゝ i l ゞ歹ノ:::::(
ゝ、:.:.:.:.:.:.=〜ヘイヽ'=' _, ィ="` `
`ヽ:.:.:.:./":从Y,」ニニ二Σ
`ヽi:.:.:.:.:.}/ r ̄>', ̄ ̄ヽ、
寸:.:.:Oイ:.:.:.:.:.:/:.:.:.:>―弋
j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.///>―ヽ、
ノ:.:.O:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ'///.:.:.:.:.:.:.:.ハ
ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ//く:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>x....
/><:.:.:.O:.:.:.:.:.:.:.:/ \イ/ヽ:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄ ̄ヽ、
イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ ` ̄',:.:./ " ̄ ̄>x、i ,―― 、
イ:.:.:.:.:.:.:.:.O:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{! i:人ー" " γ ___)
,':.:.:.:.:.>"/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:八 __ レ'― _ ー― 孑"
レ"/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ 廴_ `~´ ヽ__ __ -- イ
i:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ} `>イ _/ ,イ l/
|:.:.:.:. ̄~大 ̄ ̄":.:.| rイ /フ /~,' !
|:.:.:.:.:.:./ マ.:.:.:.:.:.:.:! 廴, イ ", '" / ,; .|
|:.:.:.:.:./ マ.:.:.:.:.:.:.! / / .! .!
ノ:.:.:.:.イ .マ.:.:.:.:.:.| ,' / | |
ソ.:.:.:.:.〉 マ.:.:.:.∧ ゝ-イ 乂__ノ
『MTGで喩えるとだ』
『破壊不能を持ったクリーチャーと』
『無尽蔵に破壊不能クリーチャートークンを生成するクリーチャー』
『どっちが強いと思う?』
MTGのトークンって本体やられたらおしまいだっけ?
数の暴力を体現した後者
>>682
/ ヽ -=/ |
| ─┐ | <三三三三三| ─┐ .|
x───、 | 歯 目 |三三三三三三三ミ| 無 攻 物 空 |
/ `´ .に に .|彡州州 WWW ミミ| 意 撃 理 想 |
/ は は |V 州 || | WW\ヾ.| 味 を 的 上 |
/ 歯 目 |V | ∨ゝWV州州 | だ .し .で の |
,' ─┐ └─ .|∧| Vル|〉><州ハヽ| .よ て .現 魔 |
| 空 空 .そ .|リ∨∨||\ Xミ\, | └─ .も .実 獣 |
| 想 想 し 从-∨∨, /__x===', 的 に |
| だ に て ∧|` \V ィ彡ラ::リ / な |
| ぜ は 人',\_ ´└ ̄ ', |
| └─ i<___/从∨ラ:|~ ∧ |
| | | 州V 州从ヽレ' | ∧ _|
', .ハ 州 ∨ 州从 ヽ __/ \ /
', .,' ヽ V| | j∧ヘ _x─x"  ̄フ>┬┬─ "
\ /_ V / | ヘ . ̄ / VV__
\、 / ̄~ \ \ / _x< ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ .ri \、 _ < / x─|
// h >-く / ̄ x<彡三三三>
/ // /_ ヘ/ x<三三三三三三三
// / γ| く⌒>、/ く三三三三三三三三||
| | / / | ヽ Y ヽ三三三三三三三三
『だろう?』
『ビスビスの実はそういう方向性で「強い」実だ』
『無尽蔵に破壊不能のビスケット兵を生み出す』
対策?「追放」しよう!・・・いやマジでルフィはそうしてたw
『本体はそこまで強くないけど、それだけで反則的だよね?』
あれって覚醒とかしてるのかな?
作るだけでなく操れるみたいだし
| |: : : : : : : : : : | | |//| |/| ,, ー―一 |__|: : : : :| | |/|/|
!: : : : : : : : : イ | |//| |/|| ,ィ´ `ヽ: : :! | UUイ
!: : : : : : : : : | | |//| |/|| / ',: :| .! .ハ/|
o|: : : : : : : : :{o ! V/ V|| / ィ ー´___ _ヽー ,::!・!レ/V
ヽ|: : : : : : : : : :| | ,,, || イ彡> ̄/ ==、`ーミミ };;;|・|UV
\ヽ: : : : : : : : | ! , //! |! Y /∧// < o > ヽj ィ=ト└V-V
\\: : : : : ::!o | | ,//|| | |/イ A/ " |i|o=/ | |
\\: : : ::| | |! |//| i レ' | | 、 = !i!. / _」 !__
\\: : | | |」//j ,' / | ! ` -==- /! //: トイ:/フヽ
\\ゝ | V/V / / | !\ ;;  ̄ ̄/ ! //: : : : i !,ハ
\\乂__/ / .| | ::::> __/ | .| ,' |: : : : : | |/|/|
\\< イ , ー斗 | ::::::::::::| | | | |: : : : : :| |/|/|
\\>___/x≦´ _ )| } ! | | ! |: : : : : | | ||
 ̄\\ , <´ \八 ,' | | | | |: : : : : :| !|/|j
\\< / \| | | | | | |: : : : : :| |V/
 ̄\V ', | |ヽ | |V : :/7: : Vソ
| i `ヽ ヘ | | / /=="
| ミミミ | ヽ |ヽ | |/ /
、 / ゛゛゛| ヽ、ヽ ヽゝ| レ __
> 、 / ノ ヽハー― | V `ヽ
,,,,, > 、 / / Y ゝ、 | | へ
"" ;;;;;;;;; > 、_ / / / /ヽ | | ヽ ヽ
対するロギアは破壊不能持ちの大型クリーチャーといったところだ。
勿論、これはこれで強い。強いが・・・
MTGではしばしば無尽蔵のトークンが除去耐性持ちの大型クリーチャーを圧殺したりする。
そしてそれはワンピースでも同様だったようで、
下手なロギアよりもトークン生成持ちのパラミシアの方が評価が高かったりする。
消耗戦では独壇場だし、無尽蔵にビスケットを出せるから籠城戦でも食糧に困らない…
>>684
__ '-‐'" °ノ;)
,. '"ノ ,.イ /:;ч
/.:/_,. -‐ ''  ̄`‐(:;:u;:;:;:'" 0
/`'.::/-'´....:::::::::::::::. j:;:;:;:;:;l ___
/ .::/ '´.:::;-''"´ ̄`l::::: |:wW=、、 _,.- ' 二---)ヨヽ、
/ .:::/..::/´ ノ:: ..:: /~_Sラ)ヾ.、 / ,lm゙;
_,., / .::'..:/ /,n:::ノ フlr'^'ヽlク;l | ゙'^''
' j イ ..::/ // ~ /゙E!cnゥレ1lリ
.,! ノl, .::/ / .:ノ. ,、 'r‐Xl:ニアbll;l'
l ./ リ! ::i し' .ι | hl;;Kヲ;H;l
! .| . リ ::! ,:'::゙l ο _,.-1 |;ロ;k;;}5;lリ-、
.|:: .| :l /::: | ,- '_ - コ |─'-'ニニ `ヽ、
.|: ::| l:: | l {v' ´ | | `゙ =、、_` ー、
|: 'l l: .| n .l l i .|.,.,| {く !
|: ∨: | .ч ,l Αl j ゙i ll '、
|:: ヾ | ,/ l_!j l ノ ..:l 'lA n
l:: 、 :| n ,─く`ニ,,.-ク´ :::l,,,,,,,,,,,,,, l、ヽーヽ_
l::. ヽ ::v: l '-r-‐=':::/ ., ::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;h:ニー''/‐ヽ
ヾ::. \、 :::` ーニニ''" ..:::;イ :|;;;;;;;'''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐`ニー l!'l.,,
\::. ` ー- ..:::/ .| :| ゙゙゙゙゙゙゙''''''''''''''''''''''''''゙ ̄´゙゙゙゙゙''''''
『例えばドルドルの実も作って操ってなかった?』
そういえばそうだった
毒生成も動かしてたしトークン生成能力だと動かせるんですね
>>686
/( x三三三三三>x
ゝ乂洲リ洲iマi!i州州州ト洲><、
イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州ト>x
イ洲リ洲iマi!i∧洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州>、
イ洲リ洲iマii州| マ州州ト洲州iマi!i州州州ヽ \
洲リ洲iマi!i州i!!~ マ洲リ洲i マi!i州州州洲寸ヽ ヽ
洲リ洲iマi!i州ヘ::: マ洲リ洲i. マ V洲リ洲i!ヽ寸i!
从洲リ洲iマヽ ヽ_ヽV|!i ! -__| 洲リ洲! ' マ,
洲リ洲iマi!i ィ〃=ミ ' ` 〃⌒ヾ洲リ |i! マ
从洲リ洲i〈 # i イ州\|i !
人ヘ`ヾヾ . . j # レゝ /
乂二 、 ;;;;;;; r――┐ ノ
ノ`不ゝ;;;;; V:.:.:.:.:.:| ./
//レネ>x 乂:.:.:.ノ イ _x
ー==三コ__≧― イ三==フ
ヽ___  ̄\_/ _/ x彡7 ,
_ f三三≫三三へ三三二>x | /三)彡彡三三彡
`ヽ三>三三三三><三三| ! i三/三三三三三〈
i三三>三三三三三><| ! レ´三三三三三ハ
}三三三ヽ三三三三三三 >=<三三三三三三八
『そうだね。硬いけど水で濡らせば食べられる!』
『ビスビスの実以外にもいくつかあるけど、無尽蔵の食料を生み出せるってのは凄いよね!』
『C級グルメとしてある種の極点でさえある!』
『ましてクリーチャートークンにもなるならなおさらだ!』
ローマ的にはその辺のロギアより魅力的な能力ですねw
___ミ、
,ィfil州l州从}z=‐、
xィ州州州州i州l州lミx
ー=≦州州州州州l州i州l州i ./.ヽ
ィ州州州州州州州州州州{! / ∧
〃i州i州l州¨Ⅵ州l|刈Ⅵ州l州l、 {_/:__}
|l}l}}i州l从_z乂|.z≠z|州}从 {_/:__}
Ⅶ州刈ミ〈ヒリ └゙‐'从{リl{ .{_/:__}
乂Ⅵ从l从 r′_ァ _..イj{〉_ノ〉 .:{_/:__}
/ヽ 乂_. _>:..r‐<:::::/..::::¨} .{_/:__}
/_/∧ .、__>、:::|::::::::/:/.::::::::{|_,{_/:__}__
{.__/ _} . 乂::::::::::::o::::::::::、:::::::::::从| .ハ.ハ ハ:jlハ}
{.__/ _} 〉:∨::::o:::::::::::::::\:::::r从ノ :| .|{ |┘j
{.__/ _{ |:::::|::::::::::::::::::::::::/ ∨.:::::|乂__,ィ ¨¨′
{.__/ _{__ r.イ:_:::|::o::::::::::::::::/ .}::::::::>--:{
_{ィ'´ ̄_} .l}ミ::::::r'::¨o:::::::::::::::::〈 }ハ::::{⌒ヽ::〉
{_r.,v‐f¨}`ー〈::_::_ノ:::o:::::::::::::::::::::/ .}从
└ヽ┴、} ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::乂_
乂:::::::__:/:}:::::::::::::::::::::::::.∨
⌒)´::::::::::::::ノ::::::::::/: ̄`:::{
/.:::::::::::::::::)>、::::::::::::::::::::..\
__/..:::::::::::::/ \:::::::::::::::〈⌒
、_)::::::::::::::::/ \::::::::::∧
〉::::::::::::::/ ∨.::::::∧
/.:::::::::::/´ .}_:::::::::::.\__,
_r‐:'::::::::::::/ ヽ:::::::::::::(__ノ〉
∨:::::::::::::::_〈 ∨:::::::::::::_(
_(:::::::::::::/ ⌒)::::::::::人
/.::::::::`-‐ノ 乂ト::::::_::〉
辷三二三j 乂_:\_>┐
└==ニニj
『MTGでいえばこんな感じかな?』
(1):2/2の破壊不能を持つクリーチャートークンを生成する。
クリーチャートークンを一体生贄に捧げる:ライフを2点回復する。
『強い(確信)』
>>688
『だと思う』
『その辺分類してみたけど見る?』
だけど籠城戦で困るのは食料よりも水と。
ナミのクリマタクトの有用さよ。
分類良いですね!是非ともお願いします!
こういう能力とか武器の分類って楽しいですよね
>>690
_. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : :ヾ`ー
./: : : : : : : : : : : l、: : : : : : : : : : : :\: : 、
, 、 / : : : : : : : : : : : :l ` 、: : : : : :\ : : : : : : 、
(/∧'-l: : : : :l、: : : : : : :l _,,-`ヾ: : : : :\: : : : lヾ、
\t∧ l: : : : l 、 : : : : :l '゙´ _x=x、、 : : : : __ -ャl
∨∧r、: : l -‐ヾ : : : ヽ f弌:符 }l、 : f´/ l:l
.∨∧l: : :l 示fヽヾヾゝ ヾ-' l/lj ノ/lj
∨∧ : l ヽヾニ' /_ イ
∨∧ l、 丶 ,、 l,イ:l ___
.∨∧_ , / l/ / ´ /
∨∧)ゝ ‐ lV/ -───⌒‐
`l三ニ─ 、 / |i:i:i:i:i:i:i:i:i:il ___
/ヽ/l三>‐ノl > ll /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ _ -‐__ 、 ヽ
∠三三三、i:i:i,,:i\\|/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_ -`..:i:i:i:i:i:i:i:i:il l
∠三三/‐‐‐‐ヽi:i:i:i:ヘ li:i/li:i:i:_=7 /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il l l
 ̄ ̄ ̄ li:i:i:i:i:i:i:i:iVi:i:ir=_/ /i:i:i:i/ li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il l l
l li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /' /i:i:i:i:i| /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il l l
l li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| | |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il l l
「だな。最低限食料にはなるし」
「油に食わせれば各種資源にもなる」
「あと、戦闘能力を高める工夫ができればビスケット兵自体も勿論有効だ!」
>>693
『その辺ソルソルの実と相性が良い!』
>>694
____
,r''゙ \ /  ̄ヽ
/.::::::::::::::::::.`'' .::::::::::::.',
/.:::::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::::;;;;;::.',
/.:::::::::::::::::〃 、, ',::::〃 ,、',.l
|::::::::::::::::::::|| !エェエ!|○| !ェエェ!|○
|::rヽ○○-'''''''' .:::::::::::::::...''---.,,__
○`".:::::;;;:::::i"_ ̄ ̄ ̄~'''''''r:::::;;;::::::..'''-...、
_,,-''.::::::;r':::||:::::::l ,,三ェ、_,,ハ_,ェzl::::::i __,,,...-'"
_,,-'' ...::::::::;':l~ヾ||ハ:::{ `'-゚=` '"lミ゚="l:::::::} ̄
ヽ__,,,,,,,....ノj::ヽ9!|| )ハ)∴∵ l∵ (!:::ハ!
7:::;;:::l''|| ( ______''┘ /,'ハ! `
ノ'r'','::;' ||゙ヽ、 -- ̄ /,'
-'゙7 ヾ、 丶、____/','
(;;;/ ヾ、 /r'!,','
/(;;;),r;;, ヾ、 |;;;),','
__/r' `''"(;;;),r;;,ヾ、 `y',';;,
/ ⌒` `''"(;;;)'v'/(;;;)`''-
【メラメラの実】
.........ー-........_
-::::::::::::::::::::::::::::::::\
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/=ニ={、 /::::::::::::::::::::∧::::::::∨::::::::::::::::::\
=ニニニ=/ヽ .;:::::::::::::::::::::::::∧::::::::∨::::::::::::::::::::::\
-</!} }= 、 .}::::::/!::::::::::::::::::∧::::::::∨:::::::::::::::::::::::::\
./{ {{ !=ニニ= 、 -、」::::::!::!ヽ:::::::ヽ:::::::ヽ:::::::∨:::::::::::::::::::::::::::::` - _
ヽ !}} ム /ヽニ=! ´_/ 7-::沁ヽ:::- 芸ミ::::::::::∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::............‐-......_
', / /_ / / /-} .∨::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`>...、
ィ∧ } ニヽニニ=、 ′ /ヽ::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ィ///// ハ _ !_---////}ヽ!ニニニニ>´_ イ イ/}:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/////////}////////}///////-=ニニニニニ=- ///////// ヽ___ -‐  ̄ - _:::::::::::::::::::::::ヽ
//////////////////ハ///////}////ヽニニニニニニ=-//////∧ `ヽ::::::::::::::::::::\
/////////ハ/////-7777 \/==/////\ニニニニ=-/////ハ ヽ:::::::::::::::::::::}
` -ー  ̄ ∨///////、 /==/////////\ニニニニニ-///\ ∨:::::::::::::::{
ヘ////// ∧ ///===!///////////`ニニニニニニ=-/.\ ∨:::::::::::::}
∨//////ハ /////////////////ハ//// -=ニニニ=- 、 ヽ::::::::::/
∨///// ∧///!/////////////_/ /`//// <ニニニニ>、 }::::::/
ヽ///////}/////////////_/´//////./ <ニニニニニ>、 /:::/
∨////////////////,/'////////// <ニニニニ>、 1:/
【爾天神之命以布斗麻邇爾ト相而詔之】
『例えばそうだね』
『この二つの能力って似てない?』
似てる(子並感)
フレイザードの半分も燃えてるしそれなりに良くある能力
…変化する対象が自分自身という点か
>>698
,,. - /\
,/"..-‐::::::: ̄ ̄:::::::::‐- 「r\__} i \
,........./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、. ___, ∨`ー‐┘ ノム.、
/'""/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | .iヘヽ\ー 、 `ー-ミi
/,: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;, ! | `  ̄ ′ 、_,.ノ
/ .::::;::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::i::;;;;;;;;. \ー―┐  ̄`ヽト __
/ . .::;;;゙|:;;'::::::::::;;:;:::::::::;:::;;/::::;:/;;;:::::::::;::::::;;;::;;;;;;;;, ` ̄ /' /r―==ト ミ__ _)
. _ i ..::i_ 人 _:::;;;!;:::;;;:/;;;;;:::;;;:/ ;;;::;;;:::;::::::;;;;;::;;:;;;;;;;. /{ // 廴_ ヽ
. / ; i; __人__`Y´ ::;;::;;'l;;:/i;'`!丶;':/ ,'/;;;;;:::;:;::/;;;;;:;;;;::;;;;;;;;.. 廴_ ノ / , 'nト、
/ / l;;;:;`Y´゙;;| :: 人..V_,゙__l;;;' ,"丶' ;;;;;;:;;;::/ ;;/;;;;;;;:;;;;;;;:;;,. ┌‐ ´ / }_}_}ハ
. / / l;;;;;;;;;;! ;;;;゙_;;;;l:;`Y´. ィ;;;;;了ヽ、 ,/;;;;;;;/_,;:_;;;;;;;;';;;;;;;;;ヾ、  ̄´ _ /ノ
/ /_ ,';;;;;;;;;;; / .ノl:;;::;;!!'〈 {::::℃ , ,/:;/ .,;'",;/;;;;;;;;;;;:' ` `¨´
,.′ ', ヽ.,;;;:;;;;/ ./゙{ !;;!;;|! `"" ´ /" , ,,':;;jヾ,,';;;;;;;;;;;;;'
,. / / )/ ./......く i;|l;;;! {::℃ ノ;;;/,';;;;;;:;'
. ( ../ / //;;;;;;;;`;;;.゙i ヾ ; `´ /;;;;.'/;;;;;"'
. 、て_/ / ノ'";;/i;;;;゙;;;l 、 \- ._ ′ /!;'レ//
ヽ `, / ノ' _.l!!| ゙!. ヽ ` .>‐ ' リ ′
.' (. l ̄ー-..._ \ . ´
ー‐- .、 丶 i-.._ `‐.._ ‐ -, ´_、、
. ,.. ヽ ゙. _,..l二ニ=-.._ ヽ , -‐ "´!
/二ニ.ヽノニ二三三二ニニ=、 V , -=ニ└―- ..,,_
,./二二二二二二三三三二ニ三、 l ,'三三三二二二二ミ 、
/三ニニニニニニニ三三三三三i !/三三三二二二二二ニヽ
『そうだね。似ている』
『何が似ているかと言えば』
『【炎の求道】であるという点だ』
『メラメラの実も爾天神之命以布斗麻邇爾ト相而詔之も』
『元々普通の人間であった術者を』
『炎の塊に変生させてしまう求道型能力だろう?』
確かに…
【炎の求道】…なんてかっこ良くて分かりやすい表現なんだ
>>699
,, / (_ ,. -一,==- __,
〝 __,.... -一ゝ-__ミー<二二ニ -‐< ミ、
,,″  ̄¨¨ニ≠ イ⌒゙丶` ー-- 二ニニ==-一 ゛ \
ii / ,' _,..´__/, { `丶ー-` ー-ニ==‐-一ヽ \
ll ー=-一 フ/ ,ハ! \ヾミ ‐- `丶、 ヽハヽ \
ll V ハ ハ/丨 / ヽヽ \ `ミトミ_ー`丶、 `
゛、ヽ.ハ / ,! ! ヽ 、 \ ミヽ\`¨ニ `ー 、 ぃ
゛ヽハ / Xハ | 、 ヾ _,.-‐ ヽ ミヘ、丶、 ヽハ ヽ ハ ハ
゙ 、Xくミヘj| ,> 、__ \ミ-r',ニ、ヽ }ハゝ`乙TIニ ハ ヽハ ハ
゙ 、ヽヽ}ヘ! ′(.)`ヽ ′ー′ 冫 lレケ,ニヽハハハ ハ ! }!
ゞミ7^ヽ 、_,. } ー-‐く,, ,ルin〝ム ,.イ ノ ,,″
{ 「ヽ 〈 _ ー十1 〃、ツ_ノ フ彡 ノ 〟
`ヽ.〉 ,小ィ´___彡-〜ー一''
`ヽ ぐ¨_,.二  ̄` / ト!「
\ ,. |
`ーr一" |
_」i |i__
〃7ワ} ヾへ、
,、ィ彳/グ ノノハゞ>、
【ゴムゴムの実】
『そうそう!』
『そして自分自身を変化させる求道という観点で見れば』
『実はゴムゴムの実も術者をゴムに変性する求道であり、メラメラの実や爾天神之命以布斗麻邇爾ト相而詔之と同じタイプの能力なのさ!』
『パラミシアとかロギアって分類は、この観点で言えばあんまり本質的な分類じゃないと僕は考えている』
『むしろ「求道」という分類の方が有効だろうとね』
, , , ........:::::::::::::::::::::ヽ ソ /
丿.//::::_:::::::/ヽ :::::::::::::::::::::::::::::` > _,/
-´ |:/ \/ /::::::::::::::::::::::::::,-rイ /::::::l
/|::\ <:::::::::::::::::::::::::::::!_ヾ,>く :::::::|
` -l::::/ _ >::::_ ----- K__ イ_> |
` ー-,|::ヽ ∠:>':: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::  ̄ ̄ ` 、
て⊥-´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ ̄:::::::::::::::::::::::_ --------- 、::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::: , - ´ /-、 r- , _ヽ::::,、:::::::::
:::::::::::::::: l 、__ , 、、イ!;;;;;;!} ノ-,//::ヽ/::丶,/
、__:::::::::::: l /,,,ヽ ヽ-- ' /'-/ |:::::,::.>-ヽ
 ̄ ̄ ` l ヽ''' j- 、 , 、 く_ノ t ´ _ |
ヽ i´Y /^ i >、 /ヽ r:, ´'ノ
` 、ーt_'__ , ,´-、l l´o、 ` ーt_'
_ ,、 `入ヽ ri´ /l lo l`ミ 彡 \
/::>ゝ,ー ', ト Y l .ノ//Z !ヽ\ 丶 ,
ヽ_ゝ- ┴、l ヾ_`´_ノ/ \ ヽ 、 /
/`i  ̄ ̄ \ 丶 '/
/ l \_/
< l /ヽ
ー +ー --
【ヒトヒトの実】
『そしてこの観点で言えば』
『ゾオン系も求道という分類で括れてしまう』
『パラミシアであるゴムゴムの実も、ロギアであるメラメラの実も、ゾオンであるヒトヒトの実も』
『どれも求道という点では同種なのさ!』
『だから悪魔の実とは総じて求道型能力である!』
『・・・そう考えていた時期が僕にもありました』
…生み出す能力って【覇道】ですよね
つまり、覚醒した能力者=覇道型?
| |: : : : : : : : : : | | |//| |/| ,, ー―一 |__|: : : : :| | |/|/|
!: : : : : : : : : イ | |//| |/|| ,ィ´ `ヽ: : :! | UUイ
!: : : : : : : : : | | |//| |/|| / ',: :| .! .ハ/|
o|: : : : : : : : :{o ! V/ V|| / ィ ー´___ _ヽー ,::!・!レ/V
ヽ|: : : : : : : : : :| | ,,, || イ彡> ̄/ ==、`ーミミ };;;|・|UV
\ヽ: : : : : : : : | ! , //! |! Y /∧// < o > ヽj ィ=ト└V-V
\\: : : : : ::!o | | ,//|| | |/イ A/ " |i|o=/ | |
\\: : : ::| | |! |//| i レ' | | 、 = !i!. / _」 !__
\\: : | | |」//j ,' / | ! ` -==- /! //: トイ:/フヽ
\\ゝ | V/V / / | !\ ;;  ̄ ̄/ ! //: : : : i !,ハ
\\乂__/ / .| | ::::> __/ | .| ,' |: : : : : | |/|/|
\\< イ , ー斗 | ::::::::::::| | | | |: : : : : :| |/|/|
\\>___/x≦´ _ )| } ! | | ! |: : : : : | | ||
 ̄\\ , <´ \八 ,' | | | | |: : : : : :| !|/|j
\\< / \| | | | | | |: : : : : :| |V/
 ̄\V ', | |ヽ | |V : :/7: : Vソ
| i `ヽ ヘ | | / /=="
| ミミミ | ヽ |ヽ | |/ /
、 / ゛゛゛| ヽ、ヽ ヽゝ| レ __
> 、 / ノ ヽハー― | V `ヽ
,,,,, > 、 / / Y ゝ、 | | へ
"" ;;;;;;;;; > 、_ / / / /ヽ | | ヽ ヽ
『いや、ロギアとゾオンについてはこの結論は変わっていない』
『ロギアは総じて自分を自然に変化させる求道であり』
『ゾオンは総じて自分を動物に変化させる求道だ』
『少なくとも現状の悪魔の実でこの定義から外れたものはない』
__ '-‐'" °ノ;)
,. '"ノ ,.イ /:;ч
/.:/_,. -‐ ''  ̄`‐(:;:u;:;:;:'" 0
/`'.::/-'´....:::::::::::::::. j:;:;:;:;:;l ___
/ .::/ '´.:::;-''"´ ̄`l::::: |:wW=、、 _,.- ' 二---)ヨヽ、
/ .:::/..::/´ ノ:: ..:: /~_Sラ)ヾ.、 / ,lm゙;
_,., / .::'..:/ /,n:::ノ フlr'^'ヽlク;l | ゙'^''
' j イ ..::/ // ~ /゙E!cnゥレ1lリ
.,! ノl, .::/ / .:ノ. ,、 'r‐Xl:ニアbll;l'
l ./ リ! ::i し' .ι | hl;;Kヲ;H;l
! .| . リ ::! ,:'::゙l ο _,.-1 |;ロ;k;;}5;lリ-、
.|:: .| :l /::: | ,- '_ - コ |─'-'ニニ `ヽ、
.|: ::| l:: | l {v' ´ | | `゙ =、、_` ー、
|: 'l l: .| n .l l i .|.,.,| {く !
|: ∨: | .ч ,l Αl j ゙i ll '、
|:: ヾ | ,/ l_!j l ノ ..:l 'lA n
l:: 、 :| n ,─く`ニ,,.-ク´ :::l,,,,,,,,,,,,,, l、ヽーヽ_
l::. ヽ ::v: l '-r-‐=':::/ ., ::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;h:ニー''/‐ヽ
ヾ::. \、 :::` ーニニ''" ..:::;イ :|;;;;;;;'''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐`ニー l!'l.,,
\::. ` ー- ..:::/ .| :| ゙゙゙゙゙゙゙''''''''''''''''''''''''''゙ ̄´゙゙゙゙゙''''''
【ドルドルの実】
『でもさ例えば』
『さっき話題に出てたドルドルの実は求道かな?』
自分自身はロウになってませんよね
これって地味に凄まじい事では…?
変化する対象が自分じゃないのか
>>709
>>710
`ヽ、爪 __
,ィ彡洲州州レ州<
xイ洲州州洲州州洲州ヘ、
xイ洲州州洲州州洲州州ヘ洲ヘ
イ洲州州从洲州州从洲州州从ヘ
,'洲州州洲州州洲マ洲州州マ洲州||
从洲州州洲州州洲マ洲州州洲州/弋
从从洲州ムマ洲州\ム洲州洲州洲ヽ`
从从洲州ムヘ マ洲州´ヽマハ洲州ルi!)弋
イ/洲 洲州从ム_\洲 /ノL==〃ノレハヽ
レ 洲 从 V从ヽヒソ iゞV´ヘヒソ〃/xイ:.:.Vリ i
| V ´ マj V从ゝ 〈 X V:.:.ソ 人
| | 乂 ヽ、 ー=イ イ ソ j/弋
ヽ ヽ イ/||ヽ、_ / / ノ三Vヽ
イ三乂 ;:;:;:;| イ /三シ三ヘ
イ´三三乂ヽ;:;〉=彡´x イ三シ三三三ヘ
.V三三三ヘY r彡彡三三三三三三/ム
V三三三>乂ノ彡三三三|三//´三三/
.Vハ三三/Ο三三三三.|三イ三三三/
ヽ三V三三三三三三三}/三三三∧
V三V三三三三三三イ三三三三リ
i三ヘ三/Ο三三三rイV三\_/| `ヽ、
l三ヘ|三三三三三/|ヽV三三三〉_-イ|
/三/|三三三三三/|  ̄ ̄ =彡/
}三/f三/Ο三三三八_ == 」
イ三ソ三三三三三三三7「ミ三三彡´
イ三V三三三三三三三三,' |三三三〉
『そうだね!』
『自分自身が蝋になっているわけじゃない!』
『つまりこれは求道では無いんだ』
『じゃあ何か?僕は覇道じゃないかと思ってる!』
/ //―> ― ,、 ''" / __/ l |
/| 」 / / / / / / ̄ ̄ ̄ ̄ / n |l l,'|
}/ |/ ̄/‐-、 // / Z__> _ ''" l l / /i l
/ // | /┌ `ヽ、 , -''" _ ,、-''/ / ̄Z__/ _/ / ',/ヽ ', }
} ヽ /`ー__/`ヽ 、 \ / / / ー―-、 / / } / /
( / / / /ヽ \``ヽ、\ /_, -''" ̄ ̄/二二ニ/ /\ / /
\_/__/ / /|、i \ _ -`ヽ 、 ー/ _,,. -‐''"´ / \ /
/ // |∧ーヽ | ,,。-、\// /, -''" /\ ∧7
| \//| |"´ \`"´ヽ、 \/ -''"‐‐z__/ // ∨ >
! \\ヽ _`_ -ォ /-\\  ̄ー― / / 〉、 /
/ /\ヽ- ''" / |-´|\\ /ー-----/二二/-__/ / / `´
// ̄ |> _/ --、 | | \\――-/二二二二/二=/二// /
//|ヽヽ:::/\ / \ }-''"\\二二二/二二/二=/二=/ / /
// _|_\ | l>_/-''"/i 二二 |', i\二/二二/三/二二/ /
-///∧二二l i:::::// l二二|=| |. .\二二二二=/二// __/=\
///// \二∧ /:::i/ l二二|=| |`ヽ、 `ヽ、二二//二=/三三三三三\
// /;;/. . /二二∨/ ヽ::/ , -''|ニニ|ニ| |二二`''-、''-、二二二/三三三三三三 \
, -''二/ /;;/. . /二二二/| / , -''">/ l二/;/ ,'二二二二`ヽ、`ヽ、/三三三三三三三ニ\
, -''"二二ニ/ //. . /二二二/::::|/, -''" Y lニl/ /二二二/二二\ \三ヽ三三三三ヽ三三\
/二/二二/ /. . . /二二二∧::::::l´ || ヽ|| |二二ニ''"二二, -''\. \\三三三三三三三三\
/二/二二 / |. . /二二二/ ',::::::', || / 〉 /|ニ-''"二二二/三三\. \三\三三三|三三三三\
/二二二二| /!/二二ニニイ ||',::::::', ∥´ ,' /!二二二二/三三三三\. . ',三\三三三ト、三三三三l
,,,,,_,, --―‐/| /二二二二/| || ',::::::':, /∥ | /||三三三三三三三三三三|. . . |三三三\三| \三三三\
/. . . | />/三三三=〉 || ヽ:::::', || | | |三三三三三三三三三三|. . . |三三三三\\ \三三三|
/. . / .| |三三三/三/// l:::::::', || | |三三三三三三三三三三/. . . /三三三三三三\ !三三三\
―---/. ./__/| |三=//三三/ ||| |:::::::', // |ヽ三三\三三三\三ニニ/. . . /三三三三三7=-三`ヽヽ三三三
三ニ/. . /三三三ヽ|三三三/三lll し::::::',!!!i |三三\三三',三三三三/. . . /三三三\三三三三三ニ\三三
三/. . . ./三三三/ニヽ三三ニ/ !!!、 ヽ::ヽヽヽ ',三三\三三三三三三/. . . /三三三三\三三三三三三`ヽ、三
『例えば覇道型能力の代表例である修羅道至高天は』
『(魂を材料として)死者の軍勢や城を「作り出して操る能力」だ』
『一方、ドルドルの実も蝋を「作り出して操る能力」』
『一見大違いだけど、「作り出して操る能力」って点では似てないかな?』
あぁ、確かに…他の覇道型も何かしら産み出してたし
堕天奈落は「原罪」を「作り出して操る」覇道でやっぱりそっくりですね
>>713
>>714
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『だろう?』
『まあ覇道の総てが「何かを作り出して操る能力」ってわけじゃないけど』
『「何かを作り出して操る能力」が覇道なのは間違いない!』
『なぜなら自分自身を変性させるのではなく、自分の外側に何かを作ったり、自分の外側にある何かを操ったりするのは』
『すなわち外界への干渉であり、覇道だからね!』
____㍉
,xfli}l州i州{l州㍑ミィニ=-、
、__,ィf州州i州州州i州l州l}㌧
,ィ州州州州Ⅳィi}州l州从Ⅵハ
,f州州州Ⅸ州从刈l从}州州!Ⅵl}
/刈i}州lィT刈州 xィ示ミ.}i}州}从Ⅵ、
〃 }州州从,ィミ.刈 弋ツ |l}从ト}`i}ト〉
〈 l从Ⅵ州lハリi .Ⅳ _从}
|li| Ⅵl从 ` _, -/ ,ィ {l从〉
}l| .从lヘ. ` ..イノ._ト〉 ̄.\
|リ :\ _ .ィ./..:::::::::::::::::::::〉
r≦三三)x<:::::::::::::>‐=く
∨:::::/´ /.::::::// /:::::::} ∨
,ィ ¨ 〉、{ .{::::〃::/ /..:〃: ノ ∨
;’:| .〉、_〉_彡イ:::::::i./.:::/..::/ ,’
;’:::| /.:::{ ./.::/:::::|l/..:::: / /
ノ ::::|./.::::::| .j/..:::::ノ..:/.::〃 ./
/.::::::::|{::::ノ:/ 八_;:イ:::/..:::〃 //
/.:::::::::::l|l/:/ /.::::::::/:く::::::/ /.::/
/.::::::::::::/.:::ノ ノ.:::::/..:::::::/ ,.‘:,::’
/..:::::::::::/./´.:/.:::::::/.::::::::/ 〈/
,.:‘::::::::::::_/ノ...乂:::::::/.::::::〃 ,:::’
/.::::::::::::/:::::「::://..: /.:::::; ’ , ’
,:‘:::::::::rく::::_乂:::}:::乂_ /.:::::/ ..イ
/⌒>'::::::r'’..::/..::::::/..:/ /.::|
/ ,..:::´:::::::::i´ i´::::::::::; ’_/ /ノ´
〈_/..::::::::: /l .|::::::::::/ .:/::|
人>:、_/::::l{ .|:_:_::/___ ./::::l
//..:::::::::::::::::::{| .__乂 /ヽ./ `}
/..:´::::::::::::::::/:/::::´::::人彡′ /.::::::{.__乂
}l::::::::::::::::::::::/:/.:::{:::::::::::::::>:..、./.::::::::::く
||:::::::::::、::..\: i:::::::';:::::::::::::::::::::::::::>-ァ::人
||:::::::::::..`ヽ::.\::::: ∨:::::::::::::::::::::::::/}/.::/{
『例えばこの辺は諸にそうした』
『「何かを生み出して操る覇道」じゃないかな?』
ドルドルの実:蝋を生み出して操る
カゲカゲの実:ゾンビの軍勢を生み出して操る
ホロホロの実:霊体の軍勢を生み出して操る
ホビホビの実:玩具の軍勢を生み出して操る
ペロペロの実:キャンディを生み出して操る
ソルソルの実:擬人化物の軍勢を生み出して操る
ビスビスの実:ビスケットの軍勢を生み出して操る
訂正
____㍉
,xfli}l州i州{l州㍑ミィニ=-、
、__,ィf州州i州州州i州l州l}㌧
,ィ州州州州Ⅳィi}州l州从Ⅵハ
,f州州州Ⅸ州从刈l从}州州!Ⅵl}
/刈i}州lィT刈州 xィ示ミ.}i}州}从Ⅵ、
〃 }州州从,ィミ.刈 弋ツ |l}从ト}`i}ト〉
〈 l从Ⅵ州lハリi .Ⅳ _从}
|li| Ⅵl从 ` _, -/ ,ィ {l从〉
}l| .从lヘ. ` ..イノ._ト〉 ̄.\
|リ :\ _ .ィ./..:::::::::::::::::::::〉
r≦三三)x<:::::::::::::>‐=く
∨:::::/´ /.::::::// /:::::::} ∨
,ィ ¨ 〉、{ .{::::〃::/ /..:〃: ノ ∨
;’:| .〉、_〉_彡イ:::::::i./.:::/..::/ ,’
;’:::| /.:::{ ./.::/:::::|l/..:::: / /
ノ ::::|./.::::::| .j/..:::::ノ..:/.::〃 ./
/.::::::::|{::::ノ:/ 八_;:イ:::/..:::〃 //
/.:::::::::::l|l/:/ /.::::::::/:く::::::/ /.::/
/.::::::::::::/.:::ノ ノ.:::::/..:::::::/ ,.‘:,::’
/..:::::::::::/./´.:/.:::::::/.::::::::/ 〈/
,.:‘::::::::::::_/ノ...乂:::::::/.::::::〃 ,:::’
/.::::::::::::/:::::「::://..: /.:::::; ’ , ’
,:‘:::::::::rく::::_乂:::}:::乂_ /.:::::/ ..イ
/⌒>'::::::r'’..::/..::::::/..:/ /.::|
/ ,..:::´:::::::::i´ i´::::::::::; ’_/ /ノ´
〈_/..::::::::: /l .|::::::::::/ .:/::|
人>:、_/::::l{ .|:_:_::/___ ./::::l
//..:::::::::::::::::::{| .__乂 /ヽ./ `}
/..:´::::::::::::::::/:/::::´::::人彡′ /.::::::{.__乂
}l::::::::::::::::::::::/:/.:::{:::::::::::::::>:..、./.::::::::::く
||:::::::::::、::..\: i:::::::';:::::::::::::::::::::::::::>-ァ::人
||:::::::::::..`ヽ::.\::::: ∨:::::::::::::::::::::::::/}/.::/{
『例えばこの辺は諸にそうした』
『「何かを作り出して操る覇道」じゃないかな?』
ドルドルの実:蝋を作り出して操る
カゲカゲの実:ゾンビの軍勢を作り出して操る
ホロホロの実:霊体の軍勢を作り出して操る
ホビホビの実:玩具の軍勢を作り出して操る
ペロペロの実:キャンディを作り出して操る
ソルソルの実:擬人化物の軍勢を作り出して操る
ビスビスの実:ビスケットの軍勢を作り出して操る
分類の方向性が違うだけで色々分かりやすい
この辺はパラミシア系に押し込まれてるイメージ
>>718
./
i、 イ __
、 .}::ヽ // イ; ==ミ i、
\、.ム::::\_..」ムイ∠_>=:}:::V{
ヽ::::::::::::::::::}!::::::::::::::::::::::::::::::::::二ニ=-
./:::::::::::::/::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::\/
ム /::::::/:::::::::ト、_二二>イ__::ィ゚。
./イ::,|::::::(:::::::::::Ⅸ:::-=====彡'-彡'::::|:'´ ̄`丶
/イ /::/:|::、::::爪、:、::::\:::::: ̄爪::::::::二ニ彡'::::::::::::::::\
.|! .7:/|:: |::::>、{ V::::\::::\:::::{:|:::\:::::_≧x_:::::::::::::: \
.| .}:' Ⅳ:!\トヘ ヾト、(>--Y|:ハ:::|:::爪 ̄厂⌒:::::::::::::::::::::::\
|イV八示ミ、 \\ }从トi:i、:::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
__(\.|::::::\::\ゞ' xzzzミ、 .|| >;チ::::::/:::::::::::::V:::::::::::::::::::i
、 V\::::::::|、 i 匕7 ,≫ _i!_. イ:::: /:::::::::::::::::i:::::::::::::::::: j
、 ノi::::::\::| \ 、__ イ./ /:::::/:::::::::::::::::/::::::::::::::::::/
、 ./:人 ::::: 八. {\¨¨´_. イ./ /::::::/:::::::::::::i::::::::::::::/::::: {
..\ /::::::}::: ̄::: ∧ ヽ T´ ./ /:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::/::::::::::::::ゝ
7::o:::ト、_::/:::::\ア¨¨´ イ:::::::::::::::::::::::::_:::::::i::::/:::::::::::::::: /
└ミo|:::::::::::::::::::/T> く:::::::::ム:::--::'´:::::::::\:::/::::::::::::: /
`i::::::::_::::-={ V::⊂⊃:イ::/::::::::::::::::::::::::::::;イ::::::::::::/
|::::::::::::::::::::\>キ' V:::::::::::::::::::::::::ム..、:::::::::: イ
|:::::::::::::::::::::::::: ̄:::::ー--=.__,、> '´ ー- 二ア::i
.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ { `゙'<
` ‐- _:::::::::::::::::::::::::O::::::::/ | ー-- ニヽ
\ ̄:::>x::::::::::::O:i⌒¨:> . ー---- ニム
 ̄ /::::::>:、::: |:::/::::/`¨¨¨¨¨¨¨¨¨´
『そうだね!』
『まあ細かく言えば、「求道」ではなく、「生み出して操る」でもないパラミシアもあるんだけど』
『その辺も総じて外界干渉であり、覇道に分類できる!』
例:フワフワの実:触れたものを思い通りに飛行させる
『つまり少なくとも、悪魔の実はこう分類できるわけだ!』
・求道パラミシア(ゴムゴムの実など)
・求道ロギア(メラメラの実など)
・求道ゾオン(ヒトヒトの実など)
・覇道パラミシア(ドルドルの実など)
『ゴムゴムの実とドルドルの実を無理やりパラミシアと括ってしまうよりは』
『分かりやすい分類にならないかな?』
安価↓1 質問・コメントがあれば
『特に無いかな?』
『では今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
乙でした!
昨夜は乙でした
ゾオンとロギアはそのままでもいいけどパラミシアだけ能力に一貫性がないとは思ってた
ゾオン(動物)、ロギア(自然)、パラミシア(その他)みたいな
パラミシアについてはその通りなんじゃね?
自分を変化させる求道パラミシアの覚醒は覇道化で間違いなさそうよね。
まあイトイトとモチモチしか明言されてないけど。
ノロノロとかグラグラとかは操るまで行かないけど、生み出すではあるね。
乙です!
ハナハナの実は覇道なのか求道なのかと思う。
>>726
, __ヽ、_
/::::::::::::::`:Kヾ
ー=イ:::::/:::::::ヽ::l::ヽ:ヾ、 ∧
/7:/::|:::L:::::::レ屮::::|:::ζ / ヽ
´/イ:::从! ママ!`±イ::::炎 }/ニ
∧ .|:||从从ラシ ラシ从ミ .|/ニ
/ ヽ ヽ ヽ从、 ニフ イく,ノ7 |/ニ
}//i ` ` ー≧イr彡/:.:.:.レ .|/ニ
マ/|N ー=ヽニ:.:.:.`。´:.:./>:.l r7TTTTl
マ/N j:.:.|:.:.。:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:〉トVVVソ
マ/N ノ:.リ:.。:.:.:.:.:.:.∧/:.:.乂彡⌒
,_」≦三ヘ>イ:.彳。:.:.:.:.:.:./ }>:.:.へ弋
マγヘヘ-|:.:.>:.:.。:.:.:.:.:.:.〈´ ´ 了
└┴┘:.:.:.:.:.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.弋
,´/フ:.:≦|i:.:.:.:.::へ、そ
,;'` /:.:.:.:.:.:><:.:.:.:.:.:.弋_
; ,/:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:.:.ヽ `
マ:.:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:.弋
/:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:ヽ__
、_rイ:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:./ノ7
ヽ:.:.:.:.r┘ ーマ:.:.:.:.:/
r=イ:.:.:く く:.:.:.:.ヽ
ム三三.ソ 〈ミ弋ゝ
`¨¨¨
『求道分身じゃないかな?』
『生やしたパーツは術者の一部で、ダメージフィードバックが起こるみたいだし』
『スタンドみたいなもん』´
>>724
| , -
┐ ┐ | ,ィ≦zzzzzzz- 、
今 お | ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
す 茶 l ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
.ぐ を l,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
に .く !l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
└ だ l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
さ ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
い ./イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
└ / ' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
/ 州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
'イ ' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
/ r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
、_________/ ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『そうだね!>覇道化覚醒』
『より正確に言えば、求道(自己変化)が無くなったわけでもないから』
『求道型覇道ってところかな?』
『神座神格で言えば、元々求道だったのが求道型覇道に転化した』
『永遠の刹那に近いかな?』
お帰り無茶王。
___
,r:.:/ ____
{:( /^ _}
r‐-ヾ>へ┴‐- 、 >ー―――┐
r:.:.:./:.:.::r:.:.:.:.:.ハ:.:\:.:.:.:.:く ノ⌒ ノ
|:.:./:.:.:.:.{:.:.:.:./:入:.:.:.:\:.:ー┐ {_
|:/:.:/:.:.:{:.:. :.:イ ヽ:.:.:.:.:.ヽ:.ミ、 }
,:.:.:.:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.| _入:.:}:ト:.\:.} ム-―‐ ┐
. /:.{:.:.:.⌒メ ヽ;. :.:l/ 刈:.:ヽ:.:.:マ____ , -― ヌ、
〈:.:.:.;.:.:.{:.存ミ ト刋z≦≠ヤ ハ:.:.:\:.:≧=- / \ \
\:.;.:.:ト:{ いツ ´ _ゞ'┘ }:}):.:.:\:.:.\ / / \ ヽ
圦:.;ヘ  ̄ ノ;1:ヽ:.:.:.:.\:.:ヽ レヘ! l l
|:ハ:.八 } )_ ノ , イ:.l:!:.:.:.\:.:.:.:ヽ:.:.}:、 |∧|
ル' ノ:.:メ:.:>, j レ^) < |:.ル:_:.:.:.:.:.\:.:.:V:.:.:ヽ
/::/:.:; '个:.:.ノ ,イ 乂わ}:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.}:.:.\:.:.≧彡;'⌒ヽ
,/:.:./ ,ノ:.;r′ニ}! ,/∠≧ュ:_:.:.:.:.:.:.:}!:.:.:.:.:.:\:.<
. /:.:.:.イ /:f´ | _Yノ,-ァィz≠´ マノ:.:\:.:.:.:.\:.:.:.:.:\:.:.:二:≧=^
/:. 1:.:.{ .:.: | , ノ //|l {l }'\:.:.:.\:.:.:.:.\:.:.:.:.:.\
. /:./ :.:.:.. l:.:.:.l/ /rrrrrffr|li l :.:.:.: \:.:.:.\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:\
/:./ ヽ:.:ヽ/ /^ ^ ^ ^ ^|li , ハ:.:.:.ヽ \:.:.:.\:.:.:}\:.:\:.:\
:.: / / ノ}::. ,ル/ .:.:.:.:.:.:.:.i \:.:.:\ \:.:\:.:\
{:.{ _/ / ̄|><|l ̄´/ ∧:.:.:.:.:.:.| ヽ:.:.:.:\ \:.:.\:.:ヽ
:.: r‐へ、_ ム} l|><|l / /:.:.:.:.:.:l:.:.:l }:\:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.ヽ:.:}
ヽ:, { {l{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧:.:.:.:.V:.:./ ノ:.:.ハ:.:.:.:.:. :.:.:.:.:ル
} ` ー 气=- __ イ:.:.:.:.:.:.:.:.::' /:/ :.:.:.:.:l:i }:.:./
} >くノ:.:.i!:.:.:.:.:.:.| =彡 ' 从:.:ル /:./
ノ ヽ:.八:.:.:.:.:.乂 }' /:./
/ > :.:.:.:.:.:.ヽ ノ:.:
ノ > :.} ゞ彡イ!
く ノ >┐ }!
〈 ノ
} /
_ノ ト!
/ r J′
V ヽ、 「
〉 } \__ 圦 rぅ!
{ ソ气 ノ | ヽ、_ ノ
ハ l_ 〈 | `¨´
乂_{⌒ヾノ | |
ちなみに円環少女の超能力は大体覇道である。
覇道だが高度な応用として、外界に働く力のベクトルを無理やり捻じ曲げて自分自身に向けることで
求道化する技術もある。「化身」はその代表例と言えるだろう。
太極で言えば覇道型求道、「世界をこうするために自分よこうあれ」と言ったところか。
円環大系で言えば「もっと大火力で敵をなぎ払うために自分よ増えろ」という理屈の破滅の化身がある。
この性質上、実は超能力は求道(自己変化)がやや苦手で、
火力の割りに身体能力、特に耐久性が弱いという特徴がある。
ただいま、というかおはよう!
トラファルガー・ロー
_ -‐ `ヽ
,、 ::: l:::} ヽ
/ ,,, l::!. /::、 _ l:::} ヽ
/ ,,、 '''' /::l ´ l:::/ l::::) ヽ__
{ ,、゛"_ l:::ノ l::} _ --― ::: ̄ ̄ :::  ̄ヽ
{、 l:::l l::} _ -‐  ̄ ::: ::: ::: :::: ::: }
{::l ` _ -  ̄ ::: __;;;;__;;;;_,,_/
,ゝ‐'´ l:::} _;;;;;,ィイlヽヽミミミミミ} /
l , 、 .::: ,.-‐''´ `川l^| |ミミミミミ|´
r‐、 { ,,,, l:::! / / ,ィュ 川llニコトヽゞヽゞ、
l l. { l:::} ., ヘ_ / / ノノ 川ニコ __ヽ___
| _.|. ヽ ∠_,,, `l / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
. |´ レ-、 / /. | ノ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
. | _|_ゝ| /.‐/ レへ / /、 /_;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|´ |. |' !_ -‐、 `iijjjjj//;;;;;;;;;;;_;;_;;,`ー―---‐一'!
. | -! ! ‐-ヽ_.ヽ ヽ‐、 ノ;;-‐´ ̄;;;;;;;;/ !
! ! ヽ __; / _/_/ ,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
. ! ! ヽ、`ー/ / / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
! `、l_lフ_フ /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
! } j /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
ヽ ノィ、 r'' /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
`, '"´l | | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
', | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! !
【オペオペの実】
おそらく悪魔の実でも同様に、求道型悪魔の実の覚醒とは逆方向に、
覇道→求道(覇道型求道)というタイプの悪魔の実も存在すると思われる。
例えばオペオペの実やホルホルの実は明らかに外界干渉の覇道だが、
自己変化にも応用できるのでこうした覇道型求道なのでは無かろうか?
おはよう無茶王ー!
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光
ナッシー進化続き
安価↓1 進化内容
聴覚を得る
.イ
//
///
////
. -─…─- . /////
. ´ 丶 //////
/ ゚/////'/
' ' ヽ {//// `ヽ
/ / / / / ∨Ⅳ i
. / / '_ ' / ′| ∨/\ |
' ′ | `ト、 ′ / }"゙"゙''ヾ V///\|
|l i l /{ | イ / / ─- ミ ∨///∧
|l | | ィf心|/ | ' / ミ ゚ \///'}
|l | Ⅳ ir:'リ |/j/ ≧=ミ、 ミヽ / \/|
从 | |ハ ゝ' ,_ノ心 》〃/ ' |`
ヽⅣ |圦"" ' 乂zツ 〈( ´/| |
ヽ{/ \ 、 ""イ/ ´ :| |
/. ´ ̄>‐r=≦´.: :{ :| |
/ , / ノ '丶 :| |
「耳って大事ですよねー」
「去勢しようと迫り来るアサシンをかわしたり」
「愛の言葉を交わしたりするときとか特に!」
「あ、言葉も覚えました!」
アンドロギュヌスオーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。知恵を持ち恋愛も行う両性具有生命体です。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
ソフトハウスキャラ
化学的幸福:取り返しに来る男が来る前に何とかして絆すために化学的幸福
両性具有:基本戦術が「相手を去勢してパパに回る」となり、そこから色々派生した結果恋愛感情や夫婦の概念が芽生えました!
聴覚:音を感知できる。コミュにも応用している。
言語:音声を媒介とした言語を持つ。
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)
安価↓1 進化内容
おお、言語も覚えたか、よかったよかった
__
___ ,. --〈:/-⌒
ィi〔: : : :⌒^: : : : : : : : ` .rミr'⌒ヽ
/: ィ: : ': /: :,: : : ': : : : i: : 、: : V:.〉: : : .
'//: /: :/: :/: : /: i: : : :}: i: :\: V:〉 : : }
/ .': /: : ': :/: : /: /}: : : :ハ:}:ィ: : V:v{: : : |
i:イ : : i:斗-:ォ: / j : : :.'‐ォ-}ハ: :V}'i: : :.|
|' } : : {: :{ィて笊 ,: : /芹ぅミ }V:..} |: : :.|
. 八: :i{: ⅣVツ/:/ Vツ Ⅵ/Vi |: : :.|
. /: : )八{乂⌒¨´ ' ノィ:i `|: : :.|
': : : / }:.込、 r__, .イ/}:} ノ: : : {
. /: : : ′ }: :|r=≧ _ ≦==ァ:/>、⌒V:∧
/: : :/ }: :|Ⅵi:iト┬ォ‐‐{i:i/:/ / ∨∧
' : : / __ 斗: i∧/ゝ |i:i| イ ':./_ト .__ } : ∧
/: : :/ Ⅳ i:/___}i'⌒ }i:i}⌒ア/ >、 ハ} : : ∧
: : :/ }∧ '〈 Vニニニ7:/ / /ニ',: : :∧
: :/ iニニ7 \ ',7斗-<∠ Vニニ∧: : : ∧
:/ jニ/ }i:\∨レ' V///>、 __ vニニ∧: : : :∧
' ノニ' Vi:i:Vニゝrく/////'>ハニニニ', : : : :、
}ニ{ . . . Vi:i:iVi:i:ゝ-ミ、////}/}>、-=ニハ、: : : : :\
}ニ圦. : : : : : Vi:i:iVi:/ : :{:::i⌒ア'/ニニ>、-=‘.\: : : : 丶
,ニニニ≧s。 - Vi:i:V≧s。v:、_//ニニニニニ∧ 丶: : : : :\
/ニニニニ{ Vi∧ `ー彡ニニニニニニ} \: : : : \
「え?言葉が無いのに今まで求愛行動とかどうしてたかって?」
「愛に言葉って必要ですかね?」
発情期
進化内容は…どうしよう、文字を習得するで
言葉は不要か…
求愛行動なら、派手な姿になって踊るとか、凄い素を作るなんてあるね
_______
 ̄ > - ‐─‐‐ 。o≦///////> ⌒
/ ーヘ 丶/////////> ´
' , / / / }、__ <///////> ´ヽ
/ / / ′ イ }''゙゙㍉ V >< i
. / ィ / ' i / { } ミ-{/////〕iト |
/// ' { `/ト八 斗< ミ/\///////〕iト __
. ' i i 八 ィチ笊㍉ /}ィ芋ミ ミ. ∧〕iト-----r ⌒
. i { i l 〃 ん:ハ )' ん:ハ Ⅵ/ ∧. . |/
И八{ { 八_ 乂ツ 乂ツ メ^Y ∧. . . ∨/
}'⌒\八i 从⌒ ' ' ' ' ' r' ノ / ∧. ./ ∨/
ヽト、込、 '^}〉 / ∨ ∨/
⌒ 介: . ^ ィ 〈{ i. . V
〈{ i> - <i }〉 |. . ',
_ ,.斗- _ノ 八 --/- 、 |. . i
. _{^\< ´ >- ァニ}、 / |. . |
´ニ〕iトニ〕iト ____ ィi〔ニィi〔ニV |. . |
/ニニニニ〕iト ---- ィi〔ニヽニニV |. . |
'ニニニV-=ニニニ=- -=ニニニ=-VニニV |. . |/
/ニニニ/-=ニニニニ=-=ニニニニ=-VニニⅥ. . ∨/
. 〈ニニニ, -=ニニニ,ヘ-_,へニニニニ=-vニニ八. . ∨/
Ⅵ=-{-=ニニニ//^>< Vニニニ=-}ニⅣ ∧. . ∨/
}`ー圦-=ニニ' ¨´--_ヘ Vニニニ=-,⌒V / ∧. . ∨/
, ハ-=ニノ rくヽ ∨ニ=-/ :. / ∧. . ∨
ノ‐ ノニニ', ` <__ i / i. . i
{ / ィi〔ニニニ〕iト `ヽ l |. . |
ィi〔ニニニニニ{ニ>、 ', |. . |/
. 乂__ ィi〔ニニiニ/ニニニニvニニ〕iト ノ 八. . V/
jニニニニ|/ニニニニニVニニ∧  ̄ ⌒\ ∨/
/ニニニニ/ニニニニニニVニニ∧ 丶 ∨/
,イニニニニ/ニニニニニニニVニニニ', \ V/
. //ニニニ/ニニニニニニiニニ>、ニニ>、 \ V
「これ自体は進化論的な適応性というよりは」
「物理的な限界点なんですが」
「卵子って一年中用意しておくのは無理なんです」
「だからどうしても排卵周期というものがあり」
「そして生殖活動をするなら排卵周期に合わせた方が良いので」
「発情期という物が生まれます」
「ちなみに排卵自体は雌側の性質なので」
「オスは雌の発情期に合わせて発情する形になります」
大体秋が発情期と言われてるとは言え、毎月排卵する人間は変な生き物だよなー
__
,ィ≦三三三ニ=-
. -─…─- . ,イ三三三三三三三ニ=-
. ´ ` .≦三三三三三三三ニ=-ァ
/ V三三三三ニ=- ̄ ̄ ̄
/ ヽ 。三三三三三ニ=-
' / / . ≧三三三三三ニ=─ァ
/ / / ′l }__ | |  ̄ ̄
/ ′ ′ | } /''"゙"゙"`ヾ :| |
/ | i {、 | ,イ : / / ミ :| |
/イ i| | | \レ{l l /,x≦=ミ、 ミ | |
| | l ィf¨7心N |/ " イ_)::::ハ ミ⌒Y:| |
| | | ト Vリ 丶| 乂//ソ 〃'^/ | |
Ⅳ | | |l///,///////_. '/:! |
从 Ⅳ | Ⅳ//____/// ' | ´ | |
ヽ{ \{ヽ|圦 ∨::::::::::ヽ イ {、 | |
/ ゚ . ヽ::::::::ノ イ .::.}、 | |
〈( __,. >=-r ´ /. . \| |
/' .>/|: : : : /} _>´. . . . . . ゚≧ . |
'. ./:::|: : : / ノ /{. . . . . ./ . . . . . . .\ |
/ ムイ:}: : / /: :∨. . ./. . . . . . . . .
__ __ ,{. . . . .《:/`ヽ /. : : :∨ /. ./. . . . . .,. .
/  ̄ `ヽ /. . .ヾ,./ ′.. . . .∨. .'. . . . ./. . .
. { 、 ` 、 \ ,〈. ._. .イ }. . ./. . . . . { . ,. ./. . . . .
. ∧\ 、 マ 、 レ/ /.: {. . . . .、. . . . ./. .′. . . .
. ゚ 。` .__i } .} / }ノ /.: ∨ ヾ. .丶. ../. .′. . . . .
. ∧ `ー<_ノ_/ {≧x. /.: V . . . . .:V. . :'. . . . . . .
∧ \ ∧.:.ヽ\_ ′ /V . . . . . :.. .{. . . . . .
. . \ ゚。.:.:.ヾ_`⌒{`⌒ー'⌒´.:.:.:.∨. . . . .:} ヽ.}. . . . . .
. . \゚ .:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:}. . . . . .' . . {. . . . . .
. ヽ'>=rt.:.:丶.:.:.:.:.:.:.:.:/¨> .r- 、. . . }. . . . . .
/. {^´^ > .:.:.:> ._ `ヽ \ {. . . . . .
. 。 /. . .. ¨{ ∧≧=r==
「ですが私達両性具有ですよね?」
「例えばハーレムの主たるオスが」
「排卵周期来ちゃった!妊娠させて!」
「とか発情するのって適応的だと思います?」
>>747
『それも周期ではあるからね。月経近辺で発情するなんて話もある』
無いですね
という事は排卵周期どうなってるんだろう?
ちがうのか〜
男女的に分かれ始める傾向があったから一種のそれかと思ったけど
>>750
。 -─-
,. :´ :.`ヽ
_,, -─… ・ ¨¨ 、{:.__ :.∨
, ‐-=ニ \::ヽ .:i
/ ,.: ´ \:丶 ____ .:|
/ .:/ ∨::::::::::::::` 、|
. ,,.:´ .:| :ト、_彡_彡_ ∨:::\:::::::::::∧
-=≦´ .:l .:| :|"゙ ミ ∨::::::\::::::::∧
.  ̄7 .:l .:l .:| :|. .:| :| ミ V:::::::::::\:::::∧
/ .:/ .:| .:l .:| :|i .:| :| ミ V:::::::::::::::\:∧
, ' .:' .:| .:| .:!:. .:|l .:| :| -‐─‐- ミ ./V::::::::::::::::::ト、:::\
. , .: .: .:! .ム-‐|十-|l .:| :| ミ,, ^ハ V::::::::::::::::|  ̄
l. .:l .イ :| .:|/)_ハ|人_八 .:ト、 :| 〃⌒):} \:::::::::::|
|l .:| l:|Ⅳ |/ ' .ノ,ィf示笊ヾ! ヾ|. 、___,,.. 〈(-^/ \:::::|
|l .:| l:|l Ⅳ //《 r':心 ´` ̄`ヾ )〉'./|:. .:|ヽ|
. 从 .:| l:|l / / / Ⅳ. 弋:::リ _ _,.-、_.:. .:|.
. Ⅵハ|/_ / ' |l| ハ :.:.:.:. ' / /´ ̄ ̄: : : : :}ヽ---、__...:|.
. /¨ ヾヽ i、.!l| ハ_ r ─ァ{ :{: : : : : : : : : / }} 厂ヽ_,ニ、_____-'
/ Y. | } } ヾ|/ /r .. ` - ´ ヽ\: : : : : :/ 〃 / ,.----'ノ
. ¨}: / ,. ヽ_/ ./.'| 「≧ュ. -<..`ー=≦///__,. //´ ̄
_, -‐(_ムイ'´ /.: :| |: :∠} :. .:..... `<__`ー- ___ { { _
{l: l: |: |: |: |:`ヽ /: |: :! 从′ i:. .: 八 i}: : |` ー―=、_ ノノ ̄ ̄ ̄
.. _i|: |: |: |: |: |: |: ` ‐'}.: l ::| // .:/ /: : :|:. .:.`´ ̄ ̄ ̄
〈|:|: |: l: |: l: |: l: |: |:/: :l : !': {\_ .:/ __ -‐/ : : : : |:. .:|、}
∨┴‐┴‐┴‐┴∧: :∨: :∧ `ヽ , ´.: /: : : /:|:. .:|: ∨.
{: : : : : : : : : : : : : :}\∨: :∧ ,: /: : : /.: : :|:. .:|: : }.
「でしょう?」
「なので基本的に「パパ」に成れる個体、特にハーレムの主は雌としての排卵・発情を行わなくなります」
|: : /,: : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : \:ヽ/ハ: : |
}/イ: : : :,: ,: : : :,: : : : : : : : : |: : : 、: : : :ヽ:Ⅵ: : {
/:/: : : : :./:/: : : /:,..イ: : :/: : : }: |: : |: : : :.ム:.|': : :ム
!: !: : : : :/:/---/:7 /´:./}: : : /、:}: : |: : : : : |:!: : : : :.
l: :|: : : :/: l: : : /l:/ /:/ /: : ;' }:イヽ、!: : : : : l': : : : : :.
j!: {: : :,イ: :{: : :/ィテtォ- /: : / _|: :/!`: :;: :ト,:.: : : : : ::.
/: : Ⅵ:{:|: :.|: :イ圦こソ /: イ/ 弌_;笊、|: :/|:./:ヾ: : : : : : .
,': : : : ∨:Ⅵ{,: ハ /////://///`ゞ゚' j!:/' |/!: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : ∨リ从 / ,.´-、 /イ / ,: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : :./ j!: | > {f⌒ソ イ:.:.| ,: : : : : : : : : : .
,: : : : : : : : : /, -/: :ト、: : :|` __ <´ | : |-- 、 ,: : : : : : : : : : .
. /: : : : : : : :., ' ,: :/、  ̄! |ー'´ | : :. ∨、: : : : : : : : : : .
/: : : : : : : : / ,':./ `ヽ、 _/|: : :. } ',: : : : : : : : : }
,: : : : : : : : :イ /:/ ヽ ´ マ: : :、 | ',: : : : : : : : :|
,: : : : : : : :/ , /イ l/ ∨: : \∧ ∨: : : : : : : :.|
,: : : : : : : / ∧ / , `ヽ: : : :.}: :. マ: : : : : : : :|
/: : : : : : / /: : :. ' ヽ / ',: :リ: : :. マ: : : : : : :!
,: : : : : : :/ {: : : i ; .... Y }: :/: : : : . 、: : : : :|
{: : : : : :/ |: : : :l { .::r;:::. i .:::r;:::. !:/: : : : : } ,: : : : :|
|: : : : :イ ,: : :.:.:,人::ゞ'::: :::ゞ'::: 人: : : : : ::| }: : : :/
|: : : : :.| |: : : :.:i 、 / i: : : : : :|: | |: : :/
|: : : : :{ !: : :.:.:.i ` ー ´ ` - r ´ i: : : : :/l:.リ /: :イ
Ⅵ: : :.| |: : : : :} | j! i: : : :./ j!/ /´
Ⅵ: :.:| |: : : : :| | j! ;!: : : / /イ
ヽ: : ! Ⅵ: : :.| } l i: : :/
\ ヽ: :.:.| | i i: :/
从| | ! l:/
,.| { {! i i/
/ ! i l l 、
「一方で「ママ」側の個体」
「特に去勢されてパパに成れなくなった個体は」
「ママになって子孫を残すしかないので」
「排卵周期来たので妊娠させてください!」
「と発情するのが適応的になります」
_________
<////////> ⌒
__ --ミ、斗  ̄ ̄ ¨ ////////> ´
/^⌒ > ´ ーヘ ` v//////>´
. / / }、_,,_ 丶///⌒ Y
' / , |''""゙゙㍉ V/>、 l
/ / / / 斗 ─- ミ v///>、|
′/ ′ / ,ィ ´ } ミ }V////>、
.. _/ ィ ' / { ハ} ミ , \/////> ___
. ⌒¨´ | ィ ⌒八 イ ,ィァ ミ ,-、  ̄i ̄  ̄⌒
. | : : ,ィ斗ミ、 ( -≠彡 }}. l | |
\. | : i 〃 んハ ヽ .:.:.:.:. 〈{. | |. | , -‐、
//\.. Ⅳ i l ゝ v_リ i }〉 | |: | / /
////\.゙| l { 人_.:.:.:.: // /゙| | :. / /
//////\ ハ { i: __ --. イ゙V | |_/ /
////////≧r――>'.:::::::::::::::::: \ :: / _, i/`i
/////////从 \::::::::::::::::::::::::::::イ ィ ハ _ィ´ Y ハ
/////////´ ヽ ヽ:::::::::::::::::/\{.__. / ̄ ./ / ノ
//////r( \ \⌒}:::::::::::::/ニニ \ | ィTニイ_ /_/
/////,∧ \ \ <:::::::::::{ニニニニ\ | 〉 ー.´{.... }
// </ ∧ ヽ--':ー:':::::::::::::人ニニニニニ| _,/ _ ノ
////////ゝイ//ゝ-====≦//≧=―---= | / j
つまり?
「恋人を雌として発情させるには」
「去勢したほうが効率的ってことになりませんか?」
ふむ、逆説的にパパ側の卵子をママ側に押し付けるとかしそうだけどしなかったか
>>755
\ \ \。 /: : : : : : : : : : :ヽ. . . . . . .\‐ 、
丶 \ \ 丶 ' : : : : : : : : : : : : : : :. . . . . . . . :. . . . :.
゚ 丶 \ o 丶。 /: : : : : : : : : : : : : : : : } . . . . . . . . :. . . .:}
\ 。 丶 、, ´/: : : : : : /: : : : : : : : : :/wz_ . . . . . . :. . . .
゚ o 丶\ 、, ゚ ′: : : : : ′/: : : !:{┼:ァ‐- ㍉ . . . . }. . /
. 。 、, .i: : : : : : :}: / : : ィ:i:i|ハ/=- ミ . . . .:_/
丶 . ゚ ゚ |: :c : : : И‐: :/:|:i:i|ィ笊芋ミ、 ミ'¨Y. ' . - .
。{ _/ Ⅳ: : : : : j 汽沁从リ 乂ツメ }}'^ }//: }
-= ´ 丶 |l: : : c: }: :{ Vリ "" 〃/r' _.′ ゚
. 。 o 、 >从: : : :ィ: 杁"" ′ 〈{.' {"{ {/ .
\ i ヽ( } : : 丶 。 /u { し′
。 ゚ ij 八: : Ⅵ > _. ィ.:.:′ { / ′
> )イ ヽ}.:' ` ゚ ム
. o > . 、 / }′ / .: ∨
ヽ.:} :.、 ノ ′ i .
/ i. -‐ { ′ }
イ : .: ′
´ .: :. ´ _ /
/ ij . -‐ ー -‐ ゚ ′
r'.:.; / .:'
}" ' ..... u ,: /
ι .:.:ぃ.:. .: ′
:. ,{ 丶:.:.ノ ′
>=-r ´ :. u , /
{ 丶 イ '
} ≧=- /
「流産しますよそれ?」
「自分と恋人の子供ならとにかく」
「赤の他人の子供を妊娠してどうするんです?」
なっちゃいますねw
>>757
. -== ¨ ¨ =- .
_ / ` 、
,-〈. ヽ./ ヽ r-、
/ , `' l_ _ __ N /__ r、
/ / l l l_` `¨ァ_ ( ヽ',゙| /ノ_
/ / / l .l ! ! ` ヽ、 シ ノゝ⌒ヽ._ `ヽ
, / ! l .ト、 从! ヽ / ≦ノ ゝ= ィ' ヽ ハ
l ! ! l ト、', /リ≦示ミ、 シ //| l リ
l l l ヽ ヽヾ、 .// .{::l::::::::cハ / l=ミ// .l l /
\ \ l\ l \ \\ // ヒ,:::::ノノイ//ノ }ノイリ l ! / /
\ \/ \ヽヽ,ヾ ヽ ` ゝ-- ' / / ノ / / ! ∧ .//
∨ l ヽl.∧ ' ___, l ll¨´ ./ / l ',´
\. \ .l .lゝ、. ∨__ノ ィl ll / / l l ヽ
`ー`- l ヽ ヽ>、. < l ./ ./,イ l .l l \
\', \ / _ノ イイ \l. ヽ. ヽ \
ノ / , ィ ⌒ ヽ ヽ ヽ ヽ ` ー 、
/ / ヽ \ ヘ \ `ー 、
! .l 、 l ', ヽ \ヘ、 \ \
!/ ∧ ヽ ; , \ \\ `ヽ \
lX l ヽ ハ/ l r、 \ ハ 丶、 ヽ \
/ リ ', ー-=, ;. / l \ `', ヽ ハ '.,
r〈 , ヽ〈./ / . イ´ノ `ヽ ', .',
Y ヽ, / /≧' ´ ./ \ r、 lヽィノ , ',
l , / ノ___,. ' ´- __ \/ノ/,イ∨ ト、 ',
', ゝ / `ー . _ `ーァ ´二二アト l
, ヽ.__/ ) 入 ∨`/、¨ r- イ / l l
, / ノ_ _ノ ∧ ∨ `ゝ-ァ‐ 、ヽ .l/ .l /
, 、'´ _ ,. '¨´ ヽ、ゝ 、 .>-' / /! / ! ./
, ´ `¨ ー 、. /// / / /
ヽ ヽ´ ./ / / /
ヽ `ヽl ヽ.// / /
/\ l ヽ ', /'´
_ノ イ \! l l
| // l l
| // / /
レ/ _ ノ_ イ
l ¨´/ ` /
l / /
l / /
l / /
「でしょう?」
「なので今まで以上に去勢が重要な戦略になりました!」
「下手すると去勢してからじゃないとママになれないとかそれぐらい行くかも?」
むしろこうなると両性具有と言っても潜在的なもので、
むしろ「性転換」に近い挙動になるのかもしれない。
男子高でみちゃかを食わせて繁殖する的な。
.イ
//
///
////
. -─…─- . /////
. ´ 丶 //////
/ ゚/////'/
' ' ヽ {//// `ヽ
/ / / / / ∨Ⅳ i
. / / '_ ' / ′| ∨/\ |
' ′ | `ト、 ′ / }"゙"゙''ヾ V///\|
|l i l /{ | イ / / ─- ミ ∨///∧
|l | | ィf心|/ | ' / ミ ゚ \///'}
|l | Ⅳ ir:'リ |/j/ ≧=ミ、 ミヽ / \/|
从 | |ハ ゝ' ,_ノ心 》〃/ ' |`
ヽⅣ |圦"" ' 乂zツ 〈( ´/| |
ヽ{/ \ 、 ""イ/ ´ :| |
/. ´ ̄>‐r=≦´.: :{ :| |
/ , / ノ '丶 :| |
アンドロギュヌスオーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。知恵を持ち恋愛も行う両性具有生命体です。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
ソフトハウスキャラ
化学的幸福:取り返しに来る男が来る前に何とかして絆すために化学的幸福
両性具有:基本戦術が「相手を去勢してパパに回る」となり、そこから色々派生した結果恋愛感情や夫婦の概念が芽生えました!
聴覚:音を感知できる。コミュにも応用している。
言語:音声を媒介とした言語を持つ。
発情期:ハーレムの主は雌発情せず、逆に去勢後の個体は確実に雌発情するようになった。お陰で去勢合戦が過激化したよ!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 陳腐化)
そろそろ生活環境の変化がヤバい事になってそう
(死骸処理が不明だとか毒素だとか)
_] | :}、 _,,_,,__ _,,_ = ─- }≦{ |
::|: i ! ,}''"゙"゙"゙"::::::::゙ヾ //∧ |
::|i |: | イ |::::::::::::::::::::::::::::ミ =-- ;////\ |
十- |i | /マ十 ── -:::::::::::ミ /、//////ヽ|
::|l |l Ⅳj/:::芹示芋気才ミ、ミ =- .:' ∨/////∧
:从 ト、 |::::::::::::::{{//{i}//}} /ミ / V/////'∧
::::::::丶|:::丶|::::::::::::::乂////ツ _ '::ミ'⌒Y 丶//////}
_::::::;; ''´ ̄`ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}} '^ :} \///'|
` 、:::::::::::::::::::::::::::〃 〕l/| \/|
{:. ` ー - ´〈{ _/ :| | ヾ
` / \ | |
′ }〉 | |
ゞニ 二ア / 《 :| |
. ‘ \| |
、 ..:: : | | |
: : ::... イ: : : : {=x :| |
\: : : ≧-≦: : : : : : : イ/{ :| |
//≧ュ.:_:_:_:.z≦´////∧ | |
「男たる者の最大の快楽は敵を撃滅し、これをまっしぐらに駆逐し、」
「その所有する一物を奪い、そのハーレムが嘆き悲しむのを眺め」
「その敵の妻と娘の目の前でその敵を犯すことにある」
ライバル雄も「雌」に変えて母胎として利用できるので
男を皆殺しにして民族浄化とかやり始めるホモサピよりは実は平和的なのかもしれない。
比較対象→???「未婚の少女以外皆越しにするのだ!」
なんだかなぁw平和的っちゃ平和的なんだけどw
雌落ちってワードが一般的に使われる世界になってそうだw
>>760
r.、 __
|; :\|\∧/ :/ ,/
|i__〉┴‐z,/厶厶_ /;!
「∨ . . . : .: .:マ /V |___
<,ム ∠フ.: :.:{ 厶_:: . . .:.:/
人_'__, . .::\ > : .: ̄Ζ
/ Y_,ノ_;;/ ̄ < . . .: .::<
 ̄ ̄Ζ ∧ , 「 ̄ . : .: .:て ̄
∧ / |∨l\|厂入_ . .:|
/ .:∨ | .:| ./ .:/ | .::|
_/. .:/. | .:|〈__;/ | ..:|
〈_;;ノ. | .:| 〈Li;ノ
(_i_l_,〉
「ご馳走様!」
分解者としても働いているようです。
そういや安定した霊体を持ってるってことは肉体が死んだら霊体だけで活動するのかな?
|: : /,: : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : \:ヽ/ハ: : |
}/イ: : : :,: ,: : : :,: : : : : : : : : |: : : 、: : : :ヽ:Ⅵ: : {
/:/: : : : :./:/: : : /:,..イ: : :/: : : }: |: : |: : : :.ム:.|': : :ム
!: !: : : : :/:/---/:7 /´:./}: : : /、:}: : |: : : : : |:!: : : : :.
l: :|: : : :/: l: : : /l:/ /:/ /: : ;' }:イヽ、!: : : : : l': : : : : :.
j!: {: : :,イ: :{: : :/ィテtォ- /: : / _|: :/!`: :;: :ト,:.: : : : : ::.
/: : Ⅵ:{:|: :.|: :イ圦こソ /: イ/ 弌_;笊、|: :/|:./:ヾ: : : : : : .
,': : : : ∨:Ⅵ{,: ハ /////://///`ゞ゚' j!:/' |/!: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : ∨リ从 / ,.´-、 /イ / ,: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : :./ j!: | > {f⌒ソ イ:.:.| ,: : : : : : : : : : .
,: : : : : : : : : /, -/: :ト、: : :|` __ <´ | : |-- 、 ,: : : : : : : : : : .
. /: : : : : : : :., ' ,: :/、  ̄! |ー'´ | : :. ∨、: : : : : : : : : : .
/: : : : : : : : / ,':./ `ヽ、 _/|: : :. } ',: : : : : : : : : }
,: : : : : : : : :イ /:/ ヽ ´ マ: : :、 | ',: : : : : : : : :|
,: : : : : : : :/ , /イ l/ ∨: : \∧ ∨: : : : : : : :.|
,: : : : : : : / ∧ / , `ヽ: : : :.}: :. マ: : : : : : : :|
/: : : : : : / /: : :. ' ヽ / ',: :リ: : :. マ: : : : : : :!
,: : : : : : :/ {: : : i ; .... Y }: :/: : : : . 、: : : : :|
{: : : : : :/ |: : : :l { .::r;:::. i .:::r;:::. !:/: : : : : } ,: : : : :|
|: : : : :イ ,: : :.:.:,人::ゞ'::: :::ゞ'::: 人: : : : : ::| }: : : :/
|: : : : :.| |: : : :.:i 、 / i: : : : : :|: | |: : :/
|: : : : :{ !: : :.:.:.i ` ー ´ ` - r ´ i: : : : :/l:.リ /: :イ
Ⅵ: : :.| |: : : : :} | j! i: : : :./ j!/ /´
Ⅵ: :.:| |: : : : :| | j! ;!: : : / /イ
ヽ: : ! Ⅵ: : :.| } l i: : :/
\ ヽ: :.:.| | i i: :/
从| | ! l:/
,.| { {! i i/
/ ! i l l 、
【一般的な元ハーレムマスター】
「この間まで男の子で、ハーレムの主だったのに・・・!」
「憎い敵に負けて、男の象徴を奪われて」
「憎い敵に犯されるなんて!」
「悔しい!絶対感じたりしないんだから♥」
↑実は孫世代以降まで考えると、「自分を負かすほどの強い雄」との子供を作れるのは進化論的に考えて悪くない。
>>765
/ア
. -=ミv/´-─- . v -====ァ
/: : : : : : : : : : : : : : :マム⌒V//
/: :/:/: : /: i : : }: : }: : : マム: : V
厶ィ:: : :{: : ハ }: : ハ∧: : : マム: : }
|i: : 从/⌒ }:/ ⌒Ⅵ: : : }ム: : |
|i: : : :i ● ノ' ● ノイ: /}: : : :|
,八 : : {⊃ 、_,、_, ⊂,.厶ィ |: : : :|
/⌒ヽV圦 ゝ._) イ /⌒i: : : |
\ ////个: . ..__, イァ/ /: : : :|
//// /<ニェニ> Vヘ__/ i: : : :|
`ヽ〈 / /_∧〉 V彡' |: : : :|
「一応そうなりますね。何をするわけでもなく子孫を見守る程度ですが」
これなんてエロゲ状態w
/ 、
./ `ゝィ\
,,ィ-ー  ̄ / / ヘ
// / / ィニ_ヽ、 }
,{、{'⌒>'''"´ ̄ ̄`ヽ/ニ' ヽ ヽ
_/-‐‐イ" ヽ ヾ丶 ヽ ヘ
/ 、 、 ヽ ヽヽ ヾヽヽ ヽヽ ヘ
,' / / / ヽ ヽ _!ヽ ヽ ヽヽ', ハトト ヽ ヽ ',"´
,' / l l l l、 7l`ヾヽ''トー-ヾ ∨ ト } ',l
..,' ! ! ! /l||', l l 筏笊ヽヽ ', ',/l l ',、
.l ,' ,' { .l lイ.ノァェ j ` ㌣'" jハ |lY j .j lヾ、
. | | {{ メ ト〈ネ炒!,' ////// ' }∨|ノ.,' .| | .|. ',',
ヘヘ',ヾヽ ヽ',//j}' ,ィ-_、 .} !' { | | | .',',
ヾ ヾヾ',.|ト ソ .ヾイ .ヽ / ./.\{ | | | ',',
| | ヽ、_ .ヽ イ ィ'"'''''ぐ | | | | |
、 | | | フ' | ヘ | | | |
..ヽ | |、 j / !ヘ | .| |
.\ | |ヘ ', / | ヘ l l l|
\ .| | | 〉' ィ ', ヾ ', |
、 \ |/ /`ヽ ヾ ヾ . ', | _ ---- 、
ヽ / ./ ヾ ヽ イ  ̄ ̄` ー-<" `ヽ、
ヽ ,イ 、 フ" ヽ ヽ
ヽ /.,' ヘ / . .ヽ ヽ
ヽ_ , イ l ヽ ./ ゙ ヘ
,' ,' | ', ヽ / 、 ',
,'.,' | r;:ヽ、 _ノヽ ./ .ト、ヽ ',
.| | j ` ´ `''''''''´ ヽ,' !ハ ヽ !
.| j j ,' j从} ', !
.| | ', .j .ノイテ! ! .|
.{ { .{ | / { {}} .,' .|
', ', ヾ、 | ./| ソイ ./ . |
ヘヘヘ ヘ | / ! / ./ .!
. ', ',ヽ ヽ ! __ イ ,'ィ " ,'
ヘヘ ヽ .\ j .ハ ,'
ヾ、 ヽ \ .| / ヘ ,'
ヾ'、 \ \ | /. ヽ ,'
「い、いやあ♥に、妊娠しちゃう♥」
「この間までパパだったのにママにされるなんて♥」
「で、でもこの程度で私を屈服させたなんて考えないでくださいね♥」
「たとえ男根を無くしても私は立派な男子!逞しいおチンポなんかに絶対負けたりしない♥」
「絶対に雌堕ちなんかしないんだから♥」
「いつかその逞しいおちんちん♥を私がされたみたいにへし折ってやるんだから!」
「そ、それはそれとして子供には罪はないし可愛いわが子ですからちゃんと育てますけどね♥」
afk
完全に雌堕ちです、本当にありがとうございました。
一旦乙です!
乙。
メカエリチャン1と2、アルターエゴなのにほぼエリザベート成分がないじゃねーか!ってなったけど
あれ宝具でもあるチェイテ城にピラミッドがぶっ刺さって更に姫路城が乗ったことでクレオパトラのホワイト上司属性と姫の怠惰属性がエリザベートに上乗せされた扱いになった奴…?
英霊の象徴である宝具に干渉すれば英霊にも影響が出るのは納得できるけど、ひどい
緊急時に雄昇りする機能は必要かもしれん・・・
周りに雄がいなくなると生えてくるのか…
おお、女神がすごく可愛い!>diesアニメ
でも、髪型を変えた女神のAAは出ないだろうなぁ。
AAで髪型変えると、たいてい「…誰?」って事になってしまうし。
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光
お帰りなさい、無茶王
悪魔の実の続きをば
機械帝国
お帰りなさい無茶王様
ただいまです!
・ククククの実
・ビスビスの実
・ソルソルの実
・ミラミラの実
・ペロペロの実
・シロシロの実
・ホビホビの実
・イトイトの実
・ギロギロの実
・オペオペの実
・フワフワの実
安価↓1 見たいの
フワフワ! 名前が可愛い
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『ワンピースの世界は』
『大航海時代風の海洋世界だ』
『シド星で言えば郡島みたいなもんだね』
『で、巡洋艦めいた、直接戦闘よりも居住性と航続性を重点した帆船が冒険を繰り広げている』
『・・・さて、そんな世界に「空軍」ってあると思う?』
ないかな…技術がないだけか、秘匿しているかわからないけど
あんまないんだよな、技術レベルからすると行けそうな気もするんだが。
グランドラインの外なら、天候も安定してるから事故率も実用レベルだろうし。
一部の空島と、あとは騎兵の亜種があるぐらいか?
>>786
___㍉
、__,ィf州州州l州i州lミニ=‐
,ィ州州州州州州州}州lix
,イ州i州-刈i{l´}ハ}ⅥⅥ州l}l{l
〃{l州l刈 _ イt:リ>}州l}州!
.j! l}!刈}l}《少'|  ̄´/}リ从Ⅵ
|! .从}从 _` -ァ .{_乂{〉
八从 ` ´ ィT从
\ __ .イ_{_
_/.:::::::::::::::::::_ミ:{―:.....、
〈:::::|:::::::::::::::::::´:::::::::/:: ̄`>
_,}::::|::::::::::::::::::::::::::::く:::::::::::::/
/ |:O::::::::::::::::::::::::..\:>-、ノ:〉
r'’::{ {/.:::::::::::::::::...\::::::::>―‐' - 、
.}::::::j {j:::::::::::::::::::::::::::r' ´ |
〈::::::::{ .{::::::::::::::::::::::::::::| _,....:―:.、 __|
}l::::::{ .{l:::::::::::::::::::::/|ィ'∨::::::::::∧_ノ
リ::::::{ .{::::::::::::::::::::::::;::’⌒∨::::::::::::’
_ ;’:::从 Ⅵ:::::::::::::::::;:’ {::::::::::::::::|
乂`ー 、 _ /.:::::o:::} .Ⅵ::::::::::::/ .从:::::::::::::}
, ―' _ 、∨l}:\._rイ:::::::::::::∧ Ⅵ::::::::〈 }:}:::::::::::::,
〈/ ―‐.、 Ⅵ:::::::::r:'::::::rミ:::::::::::∧ .∨⌒ミr―― 、;’::::::::::::::::
'ー∠二二、_.i}:|::::/..::::::〈:::::::::::::_} } { | ,’:::::::::::::::::i_
.∨:::::::/...::::::::/∨:::::::{ ノ >Ⅵ:{ ,:::::::::::::::::::::| `Y
.乂/..:::::::::/..:::::.∨:::::{´ .Ⅵ}li、 ,:::::::::_:::::::::l |
.く::::::::__/..:::::::::::::.∨:::} .Ⅶ!} .i:/} .\:| l|
.〉:::ノ::::::::>、:::::::::: ̄} .Ⅷ} 乂/ {:ノ |
『そうだね!【基本的には】無い!』
『正確には飛行を可能とする科学技術や悪魔の実の能力はあるんだけど少数派だ』
『でないと太平洋戦争みたいに海戦ですらなく空中戦になっちゃうだろうしね』
まあルフィたちが海戦やってるかというとあんまりやってないけどw
基本陸戦ですよねw
ー=| i!
__zzzzzzzzzz| i!
イ三三三三三三三! .i!
ー=フ洲州州州州洲州州 .i!
州洲州州 从州i!洲i!从 i!
州i!洲i!州i乂州i!洲i!ヘ州i!! i!
州洲州州从-洲州州 乂`ハ i!
/7 |洲州!州从 `ヽ寸 弋 i!
!7 |洲州!州 ヽ== ヽ __> |
|! .|i∧洲州!〃トり ´ ̄ ̄ >x /
| マ 洲州从 `¨ |> / ´|〉ヽT―-フ /´
! 洲洲从\ γ-〃ヽ レ
r-、 ヽノ ∧ヽ r- 、 厂从爪
ヽ ヽ | \ ヽ┘ / |ヘマ
ヽ ヽ > 、 イ __L___
ヽ ヽ _ Vレ ̄ ̄ ̄ |
,-斗 .乂へ__ <´ \/ r=三三三三三乂__
ヽ | ー ニ )-, t=l || |三三三三三三三三三三
ヾ ハ V八 || !三三三三三三三三三三
(思ったよりワンピースのAA無いな)
『そして、数少ない飛べる能力者にしても』
『トリトリの実で自分は飛べるとかその程度だ』
『勿論、ほとんどの人類が飛べない中、自分だけが飛べるのはそれだけでも強いけど』
『たとえば空軍を組織できるほどではないし、ラピュタみたいな空中要塞を作れるわけでもない』
『・・・でも、もしそういうことが可能な能力者が居るとしたらどうだろう?』
『空軍を組織し、巨大な要塞を天に浮かべる能力があったとしたら?』
名前に反して凶悪な能力だったでござる
文字通り、神出鬼没に何処の海でも襲撃し、相手を一方的に攻撃できる無敵の軍団を作れることでは
強いですね、もう戦略レベル?
ヒエヒエやイトイトも戦略レベルだけど、自由度がまるで違う。
……イトイトだと空島の配置に左右されるのが難点かな。
自分ひとりぐらいならどうとでもなるんだろうけど。
>>791
>>792
_ 'lllllハ
, .<´ `. 、 'llllllハ
/ ヽ. 'llllllハ
/ ,ィ、 __ ':, 'lllllll i
/ ィ╋ `, ―― ミ天草興業_ヘ. 'llllll..l
lィへ/_......... _____ ‐ヽ ;lllllll l
j イ{:. : { {:ィ´¨ ヾ: : :Vヘ‐ /7―`――ゥ.}llllll:.l
/ ハ:l:.l,ィ´` ツ"´ ト:、::Vヘ/:/ >`'" ̄ lllllll :l
`‐V: :l、ッ-‐ // l: : :トヽ:/j: :| .|llll| !
,ィ}: :l:ヽ// ' __ ul: : :l: :l:ヾj: :! __ -┴ ̄ }
∠_..j:!: :l:ヘ く´_ノ ,イ: : : ト、lllニ 、 __j___ノ!
, 、 l: :l: : l、> 、 / .l: :.l: :l、 llィ¨ヽ¬ ̄ Yllll l
__{ ハ、 _..,, ≠‐.!: :l: : lヘ" ,イ j: : !: l ll--: 、ヽ |llll| !
{¨}´ { ト-'、 \ __j: :l.: : l、ヘ/ , ≠l l: : : l l////ハ:、 lllll! !
r--―¬ ヽト_〉ヽ'_.., 〉 .!‐''"´ .!: : : j V jヘ: : :.l l/////ハ:.;. llllll !
| | _ -‐ ィ"´ イ ! ノ: : / l ,.: ,ィ/―': : :l l//////ヾ:、 .!llll .l
!―'"´ ト ノ! /: : ///{ /////l`‐ハ: :'; .l///////ハ:, llll! !
}_イ//ヽ /: :/!////////.{  ̄,: ; :ヽj ヽ//////ハ:、.llll j
ヽ/////ハ!/:イ .////{//////! l l'; : :';: :ハ///////ヘlll,:
ヽ//////}__ {////ハ/////!__j l. ; : :.V ハ.、//////ハ.ノ
∨///!:.l }.l//////、///lト __l l ; : : :,{ ; ヽ//////ハ
∨/.l: lイ .|`l//////¨/ll l .l ; : : :,ヘ ': :.{//////ハ
V/: l | | l////////l.l_jヽ、.l¬: : : :'; :V///////ノ、
l: :トr' l l////////l ` l: : : :} ////////: :,
l:l: : l l l/////__j .!: :l : l///////.;: : : :;
.l:l: : :{_イ、777V////_/_辷二二ニl: : : :l/////: : : ; : : :.;
.l:.l: : : l; ; }l‐rl¨ ̄}!_l_l l_-ィ l: : : l:l//,イ: : : : :';: : :.;
l: .! .: l:.,'/-'"Y¨ ̄ _, ィ、}: : : l:lイ }: : : : : : ; : : :,
l : : { ll / , }: : : l:l l: : : : : : : : : :;
『そうだね!そんな空中庭園のような凶悪無敵の能力こそが』
『フワフワの実なんだ!』
エネルが月まで行ける船を所持していたが1隻だけだしなぁ
つまり、物体に浮遊能力を付加させる能力なのか
>>796
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『そうだね!』
『能力としては求道覇道の両面を持ち、いずれも物体に浮遊能力を与えることができる』
『求道としては自分をふわふわと宙に浮かべて自由に空を飛ぶことができ』
『覇道としては自分が触れた物をふわふわと宙に浮かべて自由自在に飛ばすことができる』
『・・・【どんなに大きなものだろうとね】』
『作中では島や海そのものに浮遊能力を付与して』
『天に浮かべていたのさ!』
『すごいだろう?』
…下手したら海軍詰んでたんじゃないだろうか
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' Ⅶ マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|! 上 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' []「七フ ,州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! ノ、llr 州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ  ̄ ̄ イlil リ|!
州ll¬ 、 、 __, ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
.r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,fニ三 `マ7777=zz,、_``ヽ_
,イ//////ニヽ////////,] l ,、,!
ル///////ニニ',////////| !.ハ|
///////i/ニニマ////////i(⌒)ミ,、_
}///イニニニニハ//////////77///ハ
r'//ー=ニ三∠///////////////}/イ
/ニニ二三ミ//////////////////イ/}
i´=ニ二三ミミ///////////////(⌒)/ニ |
,r'‐-=ニ三ミミ/ ∨/////////////7/ニニ,|
/ ヽヌ ∨/////////////ニニニ|
/ ,-- ‐ ', ////////////,イ ニニニ,'
′-‐´| , , \. ////////// -=ニ三三〈
l. ハ l、 l\ \//////////∧三三ニl
,' | .| l ヘ ',/`-////////////∧三ニニl
L.ノ .| l ヘ_.'////////////////∧三三l
.し' ,イ///////////////////∧三ニl
『弱点としては』
『自分以外の生物を【直接浮遊させることは出来ない】点だけど・・・』
『別にその程度問題無いよね!』
『島ごと浮遊できるなら、島の上に乗れば済む話だし』
『直接がダメなら間接的に飛べば良いだけさ』
『あと、【海】も浮かせられるという性質上』
『悪魔の実の能力者に浮かせた海をぶつけて封印するとかもできる!』
『悪魔の実の能力なのに海がほとんど弱点になっていない上』
『むしろ海すら利用できる能力なのさ!』
>>798
_.....---..`ヽ、
,ィ州li州l州l}州州li、__
ー=ニ圭リ州州リ}ii|l}!l州liⅦ州≦、`
,イリil州州}-Ⅶ州l}Ⅶ-Ⅶ州}l|li
/イi州州Ⅶ! Ⅶ州{!Ⅵ .}!Ⅶ州l|!
〃 l州il州 }ィ云ミヾl}!イ云ヽ}!州l|!l|!
,′ .l!.}l州}! l{.h'/,l h'/,}.}!州州{、
i |ノイ州lミ`.ゞ‐' .| ゞ‐'."}州州{``
| l! .l}ハハヽ //l lノ`
` .l >x、 ,'⌒', イ从′
}li>.... ̄ .イ }Ⅵ、
.l《::::ハ. ` ´ .ハ:::》冫
,ト、`ー―.、, -‐. '´ ,ノト、
, イ//≧=z | rz≦'///,> 、
_, <//////>三| | |三彡//////,> 、
l/ミx///////////>l<//////////////,イl
|//ハ'//////////,'○'/////////////イ//|
|///ハ'///////////////////////ノイ///l
ノ/////,V/////////////////////ノイミ///{
V三三三三〉/lリイ ̄ ̄ ` ー-、///{≦三三ノ〉
/ }ニ二三ニ///| 乂__ 、\ヽ/,{l/ヽ三ニ/ト、
./ ,ノ//>,'/////,l、..イ{,'> 、 ヽヽ.ヽ|/!|//∧V,l| l
l //イ/ィ//////oハ::::|:|////,>7777/!l//////{ |
|!.〈/////////o'///>‐'l○///////>仁三///,| |
|! V////////x<z≦三三三三三三≧ミx/////l} .|
_____|!_V/>'´ ̄ ̄ ̄`',.∨////////////////////リ__|_____
//, ' ___ .ィl} }//o/o///////////////,′
∠//‐'´ `ヽ/l/////>=――――― ′
 ̄  ̄ ̄ ̄´
『普通にやばかったと思うよ?』
『だってフワフワの実の能力者であるシキって』
『海賊王ゴールドロジャーや白ヒゲと互角の超大物海賊だったわけで』
『オマケにフワフワの実は個人戦闘能力に優れるだけでなく、』
『戦略にも優れるチートだ』
,. - ‐ - 、
, ´: : : : : : : : : :>ー-
, ィ: : : /: : : : : : : : : : : : : : : \
, ´′: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : :ヽ
/ ,ィ′: : : /: :/: : : : : : ,ィ: : : : : : j!: : : : :
/ / /: : : : /: :/: : : : ー-/: : : :/ : ハ: : : : :ハ
{ {! ,′: : : :{:イ : : / ´_ イ: : : :ィ: /__i: : : ! : i
乂: : : : : : 从 : iイ示トメl: :/ソ ´ ̄ | : : |: : |
/ イ: : : : : : ル: :|  ̄` レ / rテt-、!: : :i: : :ト
_ノ,ィ: : : : : : : : : : i{ i `ー′'j: : 八: :|
′i{: : : : : : : : : :ハ ′ /レ: : : :lヽ、
{ヽ: : : : : : : : :| ー- _ /: : : : : :i
Ⅶ: : : : : ハト ノ: : : : : : リ
}从リハj ヽ ` 、 _, <: : : : : : :イノ
__ /{. . ' \ニュ__-jレ ィ --{: : ィリ: //
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}:.:!. . . . . .Y . Y: : : : : : /v///
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:{. . . . . . j、, イ. . . . . /、 ′
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ._. . . ´ムハ. . . . .i:.:.> .,_
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:ヽ/:{ Y! ヽ` y_j:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ゝ:.:.:.:.:.∧ l , トー':.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:リ:.:.:\:.:.:.:.\ V:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 y:.:.:./:.:.:.:.:.:.l:/:.:.:.|,
∨:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:.|
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.i
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.∧
Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:ハ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.∧
「・・・飛行速度に拠るけど」
「もし一連次規模に強化可能なら」
「普通に金槌覚悟で食べるだけの価値はありそうだね」
「ローマレベルでも」
>>793
『うん、戦略レベル!』
『イトイトやヒエヒエですら、これと比べると戦術でしかない』
佐々木王を唸らせる能力とは…ルフィよく勝てたなぁ
凄い大物!?でも良く考えると当然どころか
むしろ張り合った相手が凄いような気になるぐらい強能力ですよね
>>803
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「まあ老いていたし、長年の牢獄生活で弱ってもいたし」
「何より両足を喪っていたからね」
「いくら強くても全盛期を過ぎればさすがに個人戦闘では負けもするだろう」
「・・・裏返せば、そこまで弱体化しててなお」
「戦略レベルでは十二分な価値を持った能力だったってことだ」
>>804
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「実際白ヒゲは知らないけど」
「ゴールドロジャーはむしろシキの大軍から逃げ回っていたって方が実態に近いね」
「この三人の中でも頭一つ抜けた大物だと言っていい」
「本人も、能力もね」
というかシキを牢獄にぶち込めた海軍すげえ
センゴクさんとガープの二人係りだからね
>>803
_,. - 、-- 、
, < /` ` >、
, イ/ ′ i iヽ \
/ / j l j! \ ,ハ
/イ/ ! イノ / __ ヽ ハ
/ !′ i !, --ムノi{ /" _ i!ヽ ! ヽ!
/ l! !i{ ィム=、八! ィ示ヾj _∨ i i!
{ j! / i|ゝ} イ!f _ハ ! └-" l i l |
! l /i l fヽ! " ’ iリノj! ,!
ヽ i j!| Ⅶヽ_ ,、 リ /! j ト、
}ハ Ⅵ{ ヽ、 , イj , l人八{
∨、Ⅶ、 ノ!>r - ´ i/ ,ィfレ }! ヽ
ヽト!ヽリ jハl i ゝ、`´
` _`ン ヽ `rー= - 、
, ⌒l !ー - _ , -‐ ´ i´ ',
/ l_l ` l、 !
i / \ / ヽj l
j , ` 、 _ ´ ト !
, ,′ i i
i l / | |
, ! / ! l
, i l / l !
′ j! ! ! |
, ,イ i i i
′ , j! | i i! !
, j i! i ! l l
i l }! | l i! !
, , i! ! i i} !
i i }! | l l| i
l , ,i! | ! l |
「地味ーに純粋な飛行能力って案外珍しいんだよね」
「例えば円環大系とかだと空気を利用してるから実は宇宙空間での飛翔には使えないし」
「しかもその多くは魔法に集中しているから、魔法アクシオムレベル0とかに弱い」
「その中で魔法抜きで空を飛べるのはかなり便利なのさ」
>>807
>>808
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「ロジャーの処刑に激高して、部下も連れず後先考えず退却もせずに暴走すればああもなるさ」
「それですら、それこそロジャー・白ヒゲクラスの大物二人と」
「町を壊滅させるレベルで争って、だけどね」
空飛ぶ戦車どころか空飛ぶ要塞…魔法少女を陳腐化させられるレベルってすごい
そしてその利点を捨てても海軍最強二人と互角に渡り合える化け物っぷり
/::::::::::::::::三三三三::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::三三三三三::::::::::::::::::::i
∠\___>===<____|
. /.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. // 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:
/: : `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ :::: /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
. i :: ノイ ヾ '´ . ≦─┴─厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
. i::::::::: ! ゙巛.:::::::::::::::::::::::::/ i/
. /:::::::::ム. / // ̄ ̄ ̄ ̄: : :
. /:::::::::::::ム. / ィ巛:::::::::::::: : >─く::
/:::::::::::::::: ム /..ィ巛::::゙巛: : / :
. ∧::::::::::::::::::∧.. /./〉::::|||::゙巛::/. }
\二二二./ / /::::://::://:::/ |
i... i.. / ////:::://::::〈. イ ;
i. ',. / /::::::::::// ::::::: ',. i ;
|. }/ ////// :::::::::::::: ',...i i
| l.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i. |
’ j.j.:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l. |
‘、. / }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 ̄ i:::::::::::::::::::::::::::::::::: : }. |
j:::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ {
{::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ’,. 、
「無論あくまでパラミシア」
「個人戦闘では無敵というほどではないけど」
「戦術的価値・戦略的価値も加味すれば」
「間違いなく最強最優の悪魔の実だろうね」
「トークン生成系能力や天変地異を操るロギアですらフワフワの実の前では霞む」
「宇宙空間戦闘や宇宙旅行でも役に立つだろう!」
安価↓1 質問・コメントがあれば
労働者増加系のホビホビ、カゲカゲ、ソルソルは戦略域に入るかな。
特に不平分子を消せるホビホビ
こいつに必要なのは最強の兵器じゃなくて、
色々な空中兵器を開発してくれる発明家と量産してくれる職人だったのでは…。
>>814
_____
. .::'´:::::::::::::::::::::::::::::\
/::r≦´  ̄ ̄ ̄ `≧x:::\
/:::/ xィxzxzxzx、 \::.
:::/ .x≦´:::|::::::::::::::::: Λ≧x_}x _
r<厶イ::|:: /|:::/::::::::: / ‘,::::|ヽ\}}
∨/:::::イ:::}/'⌒}イ:::::// '⌒|:::ハ::} ::}}
r―一'´}\_7:|::::i{ィ芹ミ}/´ ィ,芹ミ}iイ:::ト=彳
 ̄ /::::::::l:::Y^代zり 弋ヒ'り :| ::|:::八
. r一/:::/:::::|:::::ゝ{、 ′ / ::::::::|/ \
. }イ::::::::: |:::::::::::|\ ` ´ .イ:::::/::::::.、 \}
Ⅵハトi{\::::::|::: }>- -<{:从/::/トヘ{
\{/\_ _/\ }イ _
__ /{ }Y{ Λ_r―< . . \
/. . . .\r<{,/ ̄ ̄「] ̄ ̄\ ∨}. . . . . . . . 、
/ . . . . . . .|. L{ ̄ ̄/イ\ ̄ ̄} //. .i. . . . . . . .\
. /. . . . . . . . . . .//  ̄/ / | |  ̄ { {. .|. . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . { {__,/ / :| | r――― . . / . . . . . . .}
. {. . . . . . . . . . . 「 ̄ / /z‐^| 「`|: さ さ き |. ././. . . . ./
. \ . /. . . . . ./' 〈_/ 丶 |_| └───‐}. . . . . . .ヽ/
∨. . . . ⌒{ /. . . . . . . . ′
. / . . . . . . Λ i| 〈/ ー―イ
\「 =―一. . \ 八 /. . . . . . . .{
/. . . . . . . . . . .} ___/ _\ __}イ\/^\Ⅳ
. |. . /_イ/ヽ-イ:::::}_>´ ̄ ̄`Y  ̄ ̄ ̄ ヽ|
. |/∧ /  ̄ }_} :| \)
⌒/∧ / }' Λ__ _/ \ \)
/Λ _\/ 」 | i{ ー― 、_)′ _
/⌒>´ ̄`{___ |_l{>――― <{―――‐=7 }
. r‐ く⌒(_ / / / / \ イ /
. | Λ | /  ̄} ―― / {⌒7ニ、
_/\i{ \ゝ- イ__/ {7⌒^ . . \
. { ̄. . . . . ./}_/ ⌒}トx __r<⌒{⌒7^\. . . . . .\
〉. . . . ./. . . . . \_/  ̄\r‐ <  ̄\_/ (ノ⌒}⌒\. . . . . . . . .「 . . }
. {. . . . . . . . . . . . . . . ⌒ゝ--イ__/{_/ . . . . . . . . . . . . . . . . . . /  ̄
\/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\ . . . . . . \. . . . . ./ ̄ ̄: :/
. {. . . . . . . . . . . . . . . . . . ._._._/ ̄ ̄}. . . . /  ̄\_{ ̄i : : : : :/
 ̄ \. . . . . . . . . ./ ̄ \  ̄ ̄ / |―一
 ̄ ̄|\_/ `Y´ ̄ ̄ / |
| |=ー=イ´
| | | |
| | | |
「君は神座を他の文明にばら撒きたいかい?」
>>813
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「フワフワほどじゃないけどそうだね」
「ローマで言えばゴーレム技術を悪魔の実の能力として持ってるようなもんだし」
なるほど、保身のためか。
強いし野望もあるけど、あまり人望とかなさそうだしな。
>>817
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「そういうことだ」
「フワフワの実が無敵であるためには」
「飛行技術は未熟じゃなきゃダメなのさ」
「僕らが他文明の神座を邪魔し続けているようにね」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光
ギャラクシーエンジェル系技術
機械帝国
>>811
『魔法少女すら越えるとは・・・そう言われると本当にヤバイ能力だね』
/|\ _, . :‐: : : : : : \___.ノ
.ィ__〉|:ト\./: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. / r::|:::|\/: : : : : |: :i : : : : : : : : : : : : : :\
/ o./::/:::ル': : : : : : :|: :{ : : : : i: : : : : : : : : : : \
. |_ /::/::://: : : : : : : λ: :、 : : : |: : : ト: : ヽ: : : : : :ヽ
. | し'///: :/ : : : : : {: ト: : ゝ: : :!:./|⌒i: :} : : : :| : ',
. し.';/ {: :/: :/ {: : : |: |}从:〉 : : !ヽ: }ヽハ:!|: : : :|: : :',
|:/: : {: :|: : :/|:l {\: : : i'´V-―z|:!: : : :!: : : ',. /ヽ _
|: : : :| : |: : :|:.:|.メ〉 \__i '" ̄ ̄|jノ: : :i! : : : ', / // /、
|: {: :/!: :|: : :Ⅳ .ィ:チ ,. '' "/:/: : /|: : : : ', { ヽ / // / /
V|: :{ |: : : : :|ィ/ ′ l:/: : /: |:\: : 丶! レ // / / __
|: :| |: : :\{ 、'' " ノ /: /: : |: : :\: :ノ 、 〈//
V ト _{.:_;>.._  ̄ ∠ィ: : l: : :|: : : : _/ ) /
( \ 丿: : : :: ヽ: : `i ーr--- |: : :|: : :|/い{ / /
\ \(\: : : : : : : 丶: | : : | |: : :|: : :!ヽ ヽ)ヽ /===ュ
\ \ \: : : : /λ|: : ノ | : V: : | \ うト=='" i [_]
____〉 i ヽ: / (ハ: : { |) __ /ヽ:_: : /_//〉| | |
}―――― { V (| |: 丿|) 〉 ` 〈:ヽ:)--〜ヾ | ,..イ\
(二二二 _} (| |}:!:|_|)/ ):〈\___ >r――イ、.丿: : ヽ
/\___.ノ∧ X (:.:ノ / ヽ/ } : :)∧::::ヽ | |/}: : :\
>クロノ・ストリング・エンジン:
>リング状に閉じた極微の宇宙弦(太古の高エネルギー宇宙の名残)を重力制御で補足してクロノ・ストリング反応を起こし、大統一レベルのエネルギーを得るというロストテクノロジー。
>ただし、クロノ・ストリングはめったにエネルギーを放出しないため、通常は大量のクロノ・ストリング・エンジンを並列して走らせることで、エネルギーを平均化して使っている。
>おそらく次元力エンジン。
「宇宙ひも、と言われて何を思い浮かべるかな?」
素粒子の素と言われている極小の振動する紐、の方が先に出てきちゃうんですよねぇ。
違うけど。
独善的な奉仕機械帝国の有機知的体の皆さん。
なんかタイムマシンになるらしいけど意味がない、とか。
>>824
{ ̄ ̄`\
∨ ̄`\ヽ
,..-_―――‐- 、 ∨ ° └|
{/ , -┘ ̄ ̄ ̄ `\ ___ ∨__」
\┐° /\,..イ : : : : : : `: : .、Ⅳ
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: : : : :/: : : : :/.: : : : : : : : : \
/: : : : : : :|: : : : : |:/: {: : :\ : : : : : .
/: : : : : : : :|: : : : :∧: : \: : : : 、: : : : .
/: : :/: : : : :∧: : : :{ =ⅥV-Υ: : :|: : : : : .
' : : /: : Ⅳ∨=ミ、: : | 芯ソ》|: : :|: : : : : :l
|: : イ: : : |:{ 《泌}^ \| ¨ ´ /: : イ: /: : : : |
|/ |: : :∧:\ , ∠:イ: : ∨: : : : ∧
|: :/: : Ⅵ「 , |: /: : : : :/: ∧
|:/: : :/: : \  ̄ ィ |´: : : : : :/ : : :∧
/: : :/ : : : : : >-r< 7: : : : :/: : : : : :∧
/: /: :/: : :_ -‐ l _/ : : : :∧ : : : : : : :ハ
∠イ : : /: : : |L -‐| ||: : : :/ 〉- 、 : : : :∧
|/⌒ヽ: :||-‐ /、 _ ||: : :/ / \: : : ∧
┌‐イ } :|l / ||: : {'" ヽ: : :ハ
| ,..イ/´ ∠{: : :} ∧ : |
∧ / / /乂: :〉 ∧:.|
/:::::マ/ ¬‐-\ / _ -‐≦=―乂: :〉 ∧|
>、::::/ / {。〉 `¨´ {。〉| 乂: :\ /::::::〉
. / У / | /: :ト┘>-‐ ´::::::::/\
「そうだね。ひも理論の方が印象強いだろうけど」
「この場合は別物なのさ!」
「どっちかというとタイムマシン理論とかで登場する」
「ブラックホールめいて物凄く高密度・高質量の粒子だね!」
「元はビッグバンで生じる位相欠陥だね。ものすごくレアだから自然に見つかることはまず無いけど」
超弦理論かな
>>825
宇宙レベルのヒモだからかw
>>826
,..--zzz--、
/_}___/ , イ
{----_,.イ//|.___ / ̄\
` ̄ ,. .<: : : ,: : : : :>、/∧^{_∧
, . : ´: : : : : : :/: ': : : : : : : :ヽ,l\ ∧
/,: : : : : : /: : :,{|: |: : : : : : : : : ム \_〉
__ {^Y /´:/: /: : : /: ://|: : : : ;: ,: : : : : : ::.
r-、_〉'T ,ィ__,/: /: :/:/{-/-- '|: : :、/: |!: :|: : :|: :|
r 、{ } l/ }:/: イ:/: : |ィてミ、 {: : /\|!: :|,: : |: :|
、、_〉¨ /: 八: :.}'|: :|:.|弋zソ \{ ,.=ミー:!|: :.|: :|
ヽ ' /:,--、:.:|:.:Ⅳ :.:.:.:. , 必刈}:':.\|: ム
r-- }__,イ´ /{:\| ,-......_ :.:.:`¨ /:/: : /|:.∧
| / / 〈/.,: : : :〉、 {:.:.:.:.:.:.} /イ: : :/: ! ,: :',
∨\___///〈/ /: : :/- \ ` - ' イ ム:イ: : :, \:,__
/ / }/〈イ {: :/ /^}ヽ` ー‐=≦=|: : : / ̄`ヽイア〈_, }
,{ ' _,./イ-/イ==' / ` ´ ̄/^| |: :|:/|l〉/ / {-' /^Y
/乂__/: : 、 /: :/ / | l| ,: :{ |l〉 { :. {_,.ノヽ
': : : : : |: : : :∨:/_ | ̄ |:., | \}: :、|l〉 | ' {_,/〉
,: : : : : :.|: : : : {:ノ /\、 / \ 乂:}/フ-|\ _ー '
| : : : : : |: : : ,从 {/ `\ ' / |: 〉/-| \イ、: }
| : : : : : |: : :.{: 人 || \.:__/--rr--j〈イ, Y、 | [〉:|
| : : : : 八: ,.ィ \....____、 // /:/: : . | ー-':.:|
|: : : :/ / / マニ{ ̄\_\ // イ: {: : : : .{ l:.|
| : : '/ ,' | \|ニ|ニニ|ニ|≧=--< |: 从、: :八 ノ/
「そうそう!タイムマシンの方!」
r--zzz--、
,.ィ zz 77 |l| ∧
/ /∧ . . .---- |l| ∧
/ _////>:  ̄ ̄ ̄`∨__ (,} ∧
/ ,.イ//: : : {: : : : : : : :、: ∨ { 、∧
, ' 7 / /: : : : : :.:|: 、: : : : : : :ヽ:∨ 、 } |
/ / / /: : : : :.:.|: |: |: : 、: : : : : :.':,:、 `¨´ '
{ ー ´ /: : : : : :/|: {: l、: :{:\:_: 、:∨ー:.:r<
\__,..イ: /: : : /:|,|-マ∨: :∧、:.\: `Ⅵ、: l: :|: :ム
/イ: ':|: : : |イ:| {:l ∨: :∧\}\:.|:|: : ': :!: : :.',
/' ':/: |: : : |: |:{ ` \_{ r==、|: / : |: : : : .
/:;: : {: : : :Ⅵ,ィニチ ⊂⊃: : :.|: : : : :.
,: :{ : ∧: : : :、⊂⊃ /:イ: : :/: : ,ィ : l
{: :|: /: : 、: : : \ ,. -―v ' ムイ: : / j!: ム_,.
|:./イ:r、: : : 「ヽ : ミ 乂:.:.:.:.ノ ,ィ:r 、: :/ /:/, ' 〉
| /:〈\\:.∧ Y^}:> こ イ: : :| }:/ {,' / /
/: : :\\ ー' , ∨ ̄| ` ¨´ !: :./| ' `ヽ/:_,.. -ァ
/: : :__r-ヽ/ / ヽ | ' /: ノ { 、\ _,..イ´
,: : : :ー-- 、 ' { |l|--、 /:イ=、| ノ / ∧: .
/: : : / \ j ト、 /: ノ l∧ イ〉,' ヽ: .
,:': : /', r---r-≧---、| | {: ノ| ∧ }__{_/___ }: :、
/: : :.{ ∧ l| l| | {: { ! / | | r'-、∧: ヽ
. /: : : : : 、 {ー' | l| \ Y:.j ,' | | |_} \: \
「とはいえまあ、この技術ではタイムマシンとも関係なくて」
「ある意味原始的な利用をしているだけだね」
「ようするに高エネルギーで不安定な粒子があるから」
「その崩壊熱を回収しようって話」
「原子力電池みたいなものかな?」
古い宇宙(高エネルギー宇宙)の残りカスが壊れる時のエネルギーを拾うエンジンか
結果だけならただの熱エネルギーエンジン?
爆発すれば子宇宙が作れるぐらいの高エネルギー粒子って事になるのか。
>>832
>>833
ゝ「. ̄ ̄∧───、,.ィ=-- 、
/: :| o _,|∧ニニニ///\ \
/: : : :|-、__ノ |: : : : : : : : : `ヽ/\ _ハ
{:: : : : :〉、_ノ: : :i: : : : : :i: :寸 \_}
|.: : : : : : : : : : : : ト、: : : :.:ト、: :ヽ
|,/: : : ///: : :i: :/⌒',:.:/zxi: /:}
. /: : : //∧ : : |:/xf斧j:./ ヒリj/:八
/: : : //...∧:.:.|{弋::リ / 、 i/:ハ
: : : /' i ∧.ゝ _ /.、.:.:ハ
: : : : :|::::i / . Y:≧ _, ′: :、:.ハ
: : : : :|:::.i.../.: : : : : : `:く : : : : : : .i ヾ
: : : : :|::::i/: : : : ≠'⌒>- 、.: : : .:i />
: : : : :|: : : : : : : :{ / Y. : :i./ ` 7´ ̄ ̄ ` 7
: : : : :|.: : : i : : : ', { }.: : :|.. ::/ /
: : : : :|. : : : i : : : ',. ハ ハ. /〉 .::/ ,.イ
: : : : :| : : : : i : : : ', ∟ クヘ 〉ツ、 ::/ /´ノ }
: : : : :|: : : : : i : : : : ' , ¨∨//∧.゙'__x≧≠―‐‐rf′ グ
: : : : :| : : : : : i : : : : : ', ∨¨ ゙ ̄ ̄ ̄ ̄///,へ <
「そうそう。珍しくてスゴイ粒子ではあるけど」
「結果だけを見れば原発よりも原始的な崩壊熱エンジンでしかないね」
「 ̄ ̄∧ ,.ィ=-- 、
| o _,|∧_. --. ._///\ \
|-、__ノ |: : : : : : : : : `ヽ/\ _ハ
〉、_ノ: : : :.|: : : : : : : : :ヽ \_}
/: :/: : : :.,: :.:.|:|:!: |: :/: |: : : : .
/: /: : : :_/:_|:/:从、:.∧:_|: |: : : :.
':': ':.:|:-|:/: /|' {: : : :| ´l:/`:.:.|:|: :.',
l:|: |: :|: :}'{:/ ∨:_:」 /' Ⅵ|:|',:|リ
;:|: : |:|: :| ィ≠ミ ,ィ=ミ |: |:| }'
/:|: /|:|: :| , ,: : ル:,
/:/イ: 从:.ム ____ ムイ: : |
/: : : :|: : : |从、 乂__,ノ イ: : :|: : :|
/: : : : :|: : : : :|\ ` ーュ´、 : : : j: : : :.
/: : :,.--乂,: : : }/∧ | |,: : : : |:_: :., :.
,: : :./ ヽ: : |/ ト、 ∨、: : : |∧:.| }l
/: :./ 、 ,: :| , ` Ⅵ 、: : :. \:|
,: / Y}: :| :. ∨ ヽ: : . `ヽ
/: { |{: ノ } 、:l \ 、:._ }
/: :/\_,.ィ///丶「: ノ_,.--r-r-、ヽ > 乂: } /
, : / /{///////〈: ノ´ || ∨ `Y´ ̄乂_}l∨/\
/:./ /: :| ̄ ̄`Y/从 || || }///,
,: / ,: : ; ,:{_/ 、 jj / /イ :.
>クロノ・ストリング・エンジン:
>リング状に閉じた極微の宇宙弦(太古の高エネルギー宇宙の名残)を重力制御で補足してクロノ・ストリング反応を起こし、大統一レベルのエネルギーを得るというロストテクノロジー。
>ただし、クロノ・ストリングはめったにエネルギーを放出しないため、通常は大量のクロノ・ストリング・エンジンを並列して走らせることで、エネルギーを平均化して使っている。
>おそらく次元力エンジン。
>クロノ・ストリング・エンジンが厄い予感がしたのでちょっと考察してみる。
>1、クロノ・ストリングは、太古の高エネルギー宇宙(ビッグバン)の名残
>2、クロノ・ストリングの解放によって、大爆発や宇宙創成が可能になる
>⇒もしかして:クールビックバン?
>相転移エンジンの同類だ、これぇ
「だから真空の相転移(ビッグバン)エンジンってわけじゃないし」
「別に次元力でもないね」
「あえて言うならブラックホールエンジンの方がまだ近いかな?」
エネルギー密度は凄いけどレアな上に消耗品、と。
ウィルが馬鹿にするのも致し方なし。
熱的死を回避する手段にはならないし。
>>836
,ィ,、 /! ̄ \
/ //\-――/l|| ||
/ //,.> ´ ̄ ̄ ̄{__ 0 _l!
/ ,/,:': : : : :.:|: : : : : :.| |_j |
/ //: : : ,: |: :|:{: : :|: |:乂___ノ
ー ´/: : : |:,.ィ--|、: : :|-l-:、!: : : |:i
|: |: : |: :| _| {: : : | _、:_:|: : :.:|: i
|: |: : :Ⅵ泌ソゝ-' 芯ソ}: : :|:|: :|
|八: :、ム ' /イ: /:j:.:.|
|: : :\}: 、 Y ̄} ムイ: /:.:.:|
,: : :|: ,:l: :| > .こ ィ: :|: : :/ : : |
/: : /: |:|: 八_| /!〉:|: :/: :,: : !
l. /: :., '´〈!: / /l|_ _ |l| |: {ー- 、: :...|
!|__...:':.:_/ l /!:/='|」! ` ´ !{|.|: |}l〉 ハ: :゙!! `ヽヽ
〃 __|l /l ヽ|! l. l..゙/'ノ-イ/ | Ⅵ:{/l〉... |ト、_ ノノ
l| / ヽ_ノ! ! トヘl|/:ん_/ Y ヽ 乂}' / ! ヽ. !| ! 、、
! ヽヽ ! !|ヽl__!|}\__::;:_/-r乂}.゙∧ ∧ _..|!|\!| ! ノノ
j|_∧ l| l ヽ_ノ\ !| \l_ノ /( _j|∠ノ  ̄ /! ∧  ̄!| ̄ノ
/ ! _ノヽ、_!lノ_.. -―ヽ ヽ从/ ムヽ、!|_ ノ__ / l| /从` ー‐l|<_
__ノ´ !ヽ、_ノ__ >ー‐人ヽ、 \ ≧ !::::::::::::)\! !/ ≦‐-、! ノ
\:::::::::::::::::::::::::≦ ヽ、_\ `> |:::::::≦ \j / `>  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「そうだね。熱量がすごいだけで」
「薪を燃やして暖を取るのと大差ないよこれ」
原油をそのまま燃やすような無駄遣い?
もっと精製して有効活用しろよ的な評価なのか
…いっそ、クロノ・ストリングを量産して売ってあげてもいいぐらいだな。
ほぼ確実に首輪をつけられる。
>>838
. ,. :´: : : : : : ∨∨: : : : : : : : : : : : :` : 、ニ=- /_::::::≧x。.
/: : : : : : : : : ///: : : : : : : : : : : : : : : : : \. ┗‐-ミ:::::::::::`ヽ
,: : : : : : : : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ __ `ヾ:::::::i
: : : : : : : : : : : ://! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \― =彡ノノ
: : : : : : : : : : : i//!: : : : : : : : :/: : :i: : : : : :! : : : : : : . ̄ ̄
: : : : : : : : : : : l//!: : : : : : :,: : : : :i: i!: : : : : i: : : : : : : : .
: : : : : : : : : : : l//!: : : : : :/: : : : :ハハ: : : : :l: : : : .\: : : .
: : : : : : : : : : : l//: : : : : :': : : x≦芯≦ : ト、l: : : : : . ヽ : .
: : : : : : :i: : : : :!' : : : : : /: : 〃 ハ/i l : i: j!: : : : : : . !
: : : : : : :l: : : : : : : : : : / : /' i//,| !: :l: : : : : :i: : :l j!
: : : : : : :l: : : : : : : : : /: : :{{ r//i l: :i!: : : : : :!: : i
: : : : : : :l: : : : : : : : / : /! 匁ツ i::ハ: : : !: :!: : |
: : : : : : :|: : : : : : :, : /: : i ............. j' Y: :l : !: : i
: : : : : : :|: : : : :/イ : ヽ: :!:::::::::::::: ! : !: :!: : :
: : : : : : :|: : : :´ : : ト、: : :i\ , : : : ハ : i
: : : : /: :|: : : : : : : | ヾ :! r- っ /: :/:/ i: :!
:/ : /: : :|: : : : : : : | `  ̄ /: :/j/ : ;
: : /: : : :|: : : : : : : | ≧: . . _ . . ≪i: : / j/
: /: : :>|: : : : : : : |_ /ヾ: : : : : : : : : ; :/
/:/........|: : : : : : : |¨7ァ 〉: i: : ; : ,: :/:/
:/............. : : : : : : : | // i: : l: /: / /j/
'................|: : : : : : : |:i { \{: : j//j/
.................|: : : : : : : |:l {\ ` ≪__
.................|: : : : : : : |:l {......\ ヽ...i{
.................|: : : : : : : |:l {.........〈 、 ヾ
「うん。そのぐらい」
「ううん、出力調整が出来る分、原油燃やすほうが高度かもね」
「無理やり言うなら・・・避雷針を設置しておいて運よく雷が落ちてくるのを祈って送電線に流すくらい?」
>>838
レア度を考えると、ダイアモンドを対消滅させている感じ。
>>839
>zz'ヽ
_ , . . -iV V
i¨ ̄ |ヽ , <,-==l∧ 0 _V、
| 0 .|ilil`Z彡'´ ̄ ̄`¨ヾ 、_,}ll}: :ヽ
|t r!´: 、: : : : : : : : : : 、`ー'": ヽ ',
弋zシ: : :.i\: :\i_:、 : : \:\: : :',:',
// : |: : : i : | ', >ー≧: `xー-\:',: : i: ',
/´/: :i: !: : : !: :l ',:',: : :| \:' : \__>: |: :',
i: : ,! |: : -|',´!⌒リ\:! `ー‐十ー―、: :.',ミ,、
|: /|: !: : : !:V ` x=ミ.乂 .}ヘ :ヽヾ
|/ .|: ト、 : ト、! x=ミ |ィーヽ/i'": : :ヘ
.,V ヾ!ハ 〝 ri: :/!ミΞ彡、: : :',
`--y"_|: i_〝 _ <{: : :r' >: : ',
7-〈: : 〉7TZ朮ヘ }ヾ!: イ >-<i ヽ: :i
//i: :〈: :7 `Y 〈┴ー/ : : |、/ー==!、 V
.// .l: i:.ヘ_:>`ー.乂.{ T¨"´〉三三三i'
// |: ト、: : i/三=l-rt-+rt彡=}≧=-l、_
{/ .|: | \l`イ彡,l=i_l==i_l=-" イ\`<ミ、、
/彡/ i /ヽ\ 》
「できるよー!」
「さすがに魔法じゃないと実用範囲にならないけど」
もしかして管理局の発展途上文明に、クロノ・ストリング・エンジンを格安で売っても大丈夫なレベル?
神座とか、ヤバ気な次元力にいかなくするために。
フレアナガンや波動エンジンまでとは言わないけど次元連結システムぐらい有るかなと思ったら
原油燃やす方が高度とか酷い言われようである、原理的には残当だが
あと地味に安全性も低くない?崩壊のタイミングで限界越えてエネルギーが出る可能性が有りそうだけど
>>844
>>843
___
斗、 ./´ゞ-'´T
,.ィ'タ//:ム、斗/ o !: -.ミ、
,:' //:::>: '"// f:Y``: : : : :.メ、
,:' O///:´: : : !: :{::{、 ノ:,': : : : : : : : : :.ヽ
// ,ノ//: : : : : ハ: 、ゝ、___,ノ: : : : V:.V:V: : : :':,
乂__,ィ':/: : /: /: i:メ:',ヽ:ヽ{'、: ',: : ',: V:.V:V:ヽ: : ,
/: : :/: : ,': : ': メ:ハヽ: !ヽヽ〕':.<_',_:V: V:ヽ:',: : ,
/: : :,': : : ': :,ィ7 V ': : :T ヽ{__ヽ!ヽ: ',: V、V:、ヽ: :,
/:,ィ: ,': : : i: :´{ノァ⌒ ',: : { ´ `ヽヽ:!'、Vヽ:、f--ト:、
':/ !: ':{: : : ',: :.!/ .fi `ヽ! fi V!: :T`: : ,': : :V
/´ .i: !ハ: : i:ハ: :{ i:! i:! }: /: : : :ハ: : : V
.!: :.ハ: :.!',:ヽ:{ .i:! i:! /イ,': :/i/: :.}: : :.V
八: ' ',:.! ヽ: iヽ ´ ` ⊂⊃/: イノ: : :': : : : V
V ヽ./:ヽ}ゝ-' _'"/: : : :,': : : : : :.V
/:/: >。 r '"´Y´//: : : : :./: : : : : :':,:.V
': !{: : :ヽ: :`≧=r‐r ≦/ / {: : : : メ: : : : : : : : ,: V
!:.{ ,: : : :ヽ: :fj'7ハ/=ミ' ハV!: :,ィ'ヽ---、: : : : ',ヽ:',
____ _ ,:.{ ',: : :/〈: ノjノノr' ''" .!く: :ィ ヽ: : : : ,ヽ:':,
〈//////ハ f´//メ、,ノ 〈: Y,j'"ア"´ .i〈: ィ' ヽ: : : : , ',: .,
マ/////'ハ!./////〉 〈: :j-r-r!ノ .i、イ=、/ ヽ: : : !ハ: :,
.マ/////ハ/////, く: ィ `´ 八 ノく´ヽV 〉: : :! }: !
,/´⌒ヽ/ム////', f: :'! ', `¨´ ',ゝム /: : : :i j: i
「運が良いと、もしくは悪いと」
「宇宙創成級のエネルギーが通常航行中に無意味に出てくるけど安全?」
安全ではない。
まあ、このエンジン自体もロストテクノロジーだし、仕方ないなw
安全性とは何ぞや
ロストテクノロジーをそのまま使うってのは怖いよね
>>846
,ィ,、 /! ̄ \
/ //\-――/l|| ||
/ //,.> ´ ̄ ̄ ̄{__ 0 _l!
/ ,/,:': : : : :.:|: : : : : :.| |_j |
/ //: : : ,: |: :|:{: : :|: |:乂___ノ
ー ´/: : : |:,.ィ--|、: : :|-l-:、!: : : |:i
|: |: : |: :| _| {: : : | _、:_:|: : :.:|: i
|: |: : :Ⅵ泌ソゝ-' 芯ソ}: : :|:|: :|
|八: :、ム ' /イ: /:j:.:.|
|: : :\}: 、 Y ̄} ムイ: /:.:.:|
,: : :|: ,:l: :| > .こ ィ: :|: : :/ : : |
/: : /: |:|: 八_| /!〉:|: :/: :,: : !
l. /: :., '´〈!: / /l|_ _ |l| |: {ー- 、: :...|
!|__...:':.:_/ l /!:/='|」! ` ´ !{|.|: |}l〉 ハ: :゙!! `ヽヽ
〃 __|l /l ヽ|! l. l..゙/'ノ-イ/ | Ⅵ:{/l〉... |ト、_ ノノ
l| / ヽ_ノ! ! トヘl|/:ん_/ Y ヽ 乂}' / ! ヽ. !| ! 、、
! ヽヽ ! !|ヽl__!|}\__::;:_/-r乂}.゙∧ ∧ _..|!|\!| ! ノノ
j|_∧ l| l ヽ_ノ\ !| \l_ノ /( _j|∠ノ  ̄ /! ∧  ̄!| ̄ノ
/ ! _ノヽ、_!lノ_.. -―ヽ ヽ从/ ムヽ、!|_ ノ__ / l| /从` ー‐l|<_
__ノ´ !ヽ、_ノ__ >ー‐人ヽ、 \ ≧ !::::::::::::)\! !/ ≦‐-、! ノ
\:::::::::::::::::::::::::≦ ヽ、_\ `> |:::::::≦ \j / `>  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「なら辞めた方が良くない?」
「ダンジョンでヘリウムでも掘って核融合炉作ってた方が誰にとっても良いと思うよ!」
超光速航法が封印されて分裂し、一度中世レベルの技術になった国が、
ロストテクノロジー生産工場「白き月」に作ってもらって、ようやく宇宙に出られるようになった世界だからね。
核融合炉なら壊れても爆発して放射性物質を撒き散らす事もまず無いですしね
そんなエンジンで大丈夫か?
大丈夫だ、問題無い(後にビッグバンで消滅)
そういえば、ギャラクシーエンジェルのへ平行宇宙は、
時空震の影響があった600年間で、126宇宙のうち120宇宙が滅んでたな。
滅亡の理由って…。
多分な…
>>851
>>852
>>853
. ,. :´: : : : : : ∨∨: : : : : : : : : : : : :` : 、ニ=- /_::::::≧x。.
/: : : : : : : : : ///: : : : : : : : : : : : : : : : : \. ┗‐-ミ:::::::::::`ヽ
,: : : : : : : : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ __ `ヾ:::::::i
: : : : : : : : : : : ://! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \― =彡ノノ
: : : : : : : : : : : i//!: : : : : : : : :/: : :i: : : : : :! : : : : : : . ̄ ̄
: : : : : : : : : : : l//!: : : : : : :,: : : : :i: i!: : : : : i: : : : : : : : .
: : : : : : : : : : : l//!: : : : : :/: : : : :ハハ: : : : :l: : : : .\: : : .
: : : : : : : : : : : l//: : : : : :': : : x≦芯≦ : ト、l: : : : : . ヽ : .
: : : : : : :i: : : : :!' : : : : : /: : 〃 ハ/i l : i: j!: : : : : : . !
: : : : : : :l: : : : : : : : : : / : /' i//,| !: :l: : : : : :i: : :l j!
: : : : : : :l: : : : : : : : : /: : :{{ r//i l: :i!: : : : : :!: : i
: : : : : : :l: : : : : : : : / : /! 匁ツ i::ハ: : : !: :!: : |
: : : : : : :|: : : : : : :, : /: : i ............. j' Y: :l : !: : i
: : : : : : :|: : : : :/イ : ヽ: :!:::::::::::::: ! : !: :!: : :
: : : : : : :|: : : :´ : : ト、: : :i\ , : : : ハ : i
: : : : /: :|: : : : : : : | ヾ :! r- っ /: :/:/ i: :!
:/ : /: : :|: : : : : : : | `  ̄ /: :/j/ : ;
: : /: : : :|: : : : : : : | ≧: . . _ . . ≪i: : / j/
: /: : :>|: : : : : : : |_ /ヾ: : : : : : : : : ; :/
/:/........|: : : : : : : |¨7ァ 〉: i: : ; : ,: :/:/
:/............. : : : : : : : | // i: : l: /: / /j/
'................|: : : : : : : |:i { \{: : j//j/
.................|: : : : : : : |:l {\ ` ≪__
.................|: : : : : : : |:l {......\ ヽ...i{
.................|: : : : : : : |:l {.........〈 、 ヾ
「確率を無視してクロノストリングを一斉起爆できる「運の良い」人間が居るらしいからね・・・」
>>850
>zz'ヽ
_ , . . -iV V
i¨ ̄ |ヽ , <,-==l∧ 0 _V、
| 0 .|ilil`Z彡'´ ̄ ̄`¨ヾ 、_,}ll}: :ヽ
|t r!´: 、: : : : : : : : : : 、`ー'": ヽ ',
弋zシ: : :.i\: :\i_:、 : : \:\: : :',:',
// : |: : : i : | ', >ー≧: `xー-\:',: : i: ',
/´/: :i: !: : : !: :l ',:',: : :| \:' : \__>: |: :',
i: : ,! |: : -|',´!⌒リ\:! `ー‐十ー―、: :.',ミ,、
|: /|: !: : : !:V ` x=ミ.乂 .}ヘ :ヽヾ
|/ .|: ト、 : ト、! x=ミ |ィーヽ/i'": : :ヘ
.,V ヾ!ハ 〝 ri: :/!ミΞ彡、: : :',
`--y"_|: i_〝 _ <{: : :r' >: : ',
7-〈: : 〉7TZ朮ヘ }ヾ!: イ >-<i ヽ: :i
//i: :〈: :7 `Y 〈┴ー/ : : |、/ー==!、 V
.// .l: i:.ヘ_:>`ー.乂.{ T¨"´〉三三三i'
// |: ト、: : i/三=l-rt-+rt彡=}≧=-l、_
{/ .|: | \l`イ彡,l=i_l==i_l=-" イ\`<ミ、、
/彡/ i /ヽ\ 》
「そうそう!安全性重点な!」
>>849
___
斗、 ./´ゞ-'´T
,.ィ'タ//:ム、斗/ o !: -.ミ、
,:' //:::>: '"// f:Y``: : : : :.メ、
,:' O///:´: : : !: :{::{、 ノ:,': : : : : : : : : :.ヽ
// ,ノ//: : : : : ハ: 、ゝ、___,ノ: : : : V:.V:V: : : :':,
乂__,ィ':/: : /: /: i:メ:',ヽ:ヽ{'、: ',: : ',: V:.V:V:ヽ: : ,
/: : :/: : ,': : ': メ:ハヽ: !ヽヽ〕':.<_',_:V: V:ヽ:',: : ,
/: : :,': : : ': :,ィ7 V ': : :T ヽ{__ヽ!ヽ: ',: V、V:、ヽ: :,
/:,ィ: ,': : : i: :´{ノァ⌒ ',: : { ´ `ヽヽ:!'、Vヽ:、f--ト:、
':/ !: ':{: : : ',: :.!/ .fi `ヽ! fi V!: :T`: : ,': : :V
/´ .i: !ハ: : i:ハ: :{ i:! i:! }: /: : : :ハ: : : V
.!: :.ハ: :.!',:ヽ:{ .i:! i:! /イ,': :/i/: :.}: : :.V
八: ' ',:.! ヽ: iヽ ´ ` ⊂⊃/: イノ: : :': : : : V
V ヽ./:ヽ}ゝ-' _'"/: : : :,': : : : : :.V
/:/: >。 r '"´Y´//: : : : :./: : : : : :':,:.V
': !{: : :ヽ: :`≧=r‐r ≦/ / {: : : : メ: : : : : : : : ,: V
!:.{ ,: : : :ヽ: :fj'7ハ/=ミ' ハV!: :,ィ'ヽ---、: : : : ',ヽ:',
____ _ ,:.{ ',: : :/〈: ノjノノr' ''" .!く: :ィ ヽ: : : : ,ヽ:':,
〈//////ハ f´//メ、,ノ 〈: Y,j'"ア"´ .i〈: ィ' ヽ: : : : , ',: .,
マ/////'ハ!./////〉 〈: :j-r-r!ノ .i、イ=、/ ヽ: : : !ハ: :,
.マ/////ハ/////, く: ィ `´ 八 ノく´ヽV 〉: : :! }: !
,/´⌒ヽ/ム////', f: :'! ', `¨´ ',ゝム /: : : :i j: i
「リリなので言えばロストロギア任せの文明」
「・・・滅びる(確信)!」
滅びた(120/126)!
一度接触して、もっと安全な技術を供与した方がいいかもしれませんな、これは。
>>858
r ───c─────┐
乂 __|_____ l| ./ =- .,
|////ll / /
」__lL_ _./ / c /
, :  ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ / / √/
,. : : : : : : : :/ : : : : : : { 人 _ ,ノ /
/ :/ : : : : /: : : : : : : : :人 ハ
/ : :/ : : : : : : { : : : : : : : : : : : : :¨ ´ : : ハ
 ̄/:/ : : /: /:八 : : l : :|: : | : : : : :V : : : : '
/:/ l : / イ⌒/レ| \:l: : |: : |ⅥV: : :| : : : : :}= =- 、
≠l l : レl Ⅳ 、 |: : :从⌒ヽ、:ⅥV : | : li : : |///γ⌒ヽ
,. 、 / 「「 |l ̄ 代ミュ_ L:/ _ \|\l| :/V | : ll : : |///i/////}
./" l〔 ヽ| l゚ L__} イ_)心、 l|// V| : ll : : |///l/////l
「|/ ヽ ⌒` ̄ -`{ ´ ¨´ " ノ : :/ | : ll : : |///l/////l
/ ヽ }=- < /: ハ r 、 / : : :/:ノ: : ll : : |///l/////l
/ `, / /: :/ : : : :∧ ノ _ ノ_、¨∨ { : /l: : : |///l////ノ
, ´ /`〔 { / : / /¨}  ̄ /` - = 7 「ニニ ∨:/: :l: : : |-----<
, /  ̄ ¨ > / レ ´ __/ 「 y ̄ l'ヽ :l: : : |///////ヽ
/ /__ (_γノ_/ ,. -=- < /レ : } l \: : :|///ヽ////}
,´ /ハ//∧ > ´  ̄ ̄ ´¨  ̄ >、 ( : : :/八 ト, \l////ノ///ノ
Y _ ノ }///r ´ ニ≠- / `( y ) l 「 =- ´ l \ //////
> 、 _ ,.ノ//ノ{ -= ,' ( y ) { 「」| l }/////
V ', ( y ) } 「」|_ イ 八///
` 込 、 li Yィ / | ' ヽ / :∨/
个 、_ ,. \ ', ノ/} ゝ_r-} '  ̄「 : : : : :,
/  ̄ =- , ノ ->=- ´ L 」 ノ : : | l ,__」: : : : : : :,
/ =- , / / / | : :└ l l l: : l: : : : : :,
=- . (( _____ 《__ ニ=-〈 : : l: : : : : l } }: : l : : : : : :,
` <ニ「¨l|ニニニニニミヽ) 〉 : l : : : : :l ノ 从: l: : : : : : :,
`< l|ニニニニニヽ{< : : l: : : : :人 ´ ノ: : : | : : : : : :i
`ヽ <ニニニニニミ{ : : : ノ: :γ  ̄γ////ミ}: : :l| : : : : : l
\ ` -⌒ヽ"'<}: : : : : : :l////{//////l : : l:|: : : : : :l
\ \) >: : : : :人// 人/////l : : l |: : : : : '
, ∨: : : : : : :¨ヽ ̄///:l : : : l | : : : : '
「外圧で滅びるならとにかく」
「自爆ならそれならそれで良くない?」
「私としては家族や皆(研究班諸君)が居ればあとはどうでも良いし(コミュ障並感」
>>857
,. -──-- 、
. ,.ィ彡'"´ 二  ̄lヽ二
. /iノ /,.- \ノ }≡ 「 ─┐l l メ 几 ‐┼
. /´ f/ r /_,__,__ ミ _,ノ ツ 木又 └j 」と
fー-、i/ 、 /_rェァ'" } 心の中で思ったならッ!
{:::/`ヽ } i \
`ハ \, l
|: :ヽ/ l
.. l : Yエェ:.、 l
. i : :ノ'´ ̄ ̄ i
. ヽ:ヽ-‐一' i
V
}. /ニマ⌒ヽ
ヽ< ̄`// 人__,ノ!
 ̄/// /´
// /⌒)
/フ<__ノニ!フ7
. ///_,ィO ノ ̄
/// 〈_/`7´─く ̄`!
. /l// /___/ /`ソ〈_./
,ハ \___ i,.イ ヽ/__/
「良くわかってるじゃないか」
「滅びた!なら使っても良い!」
まあ、助けて恩を売ったとして、その恩が何の役に立つのかという話ですな(ギャラクシーエンジェル世界に愛着がない並感
ただの(自滅)ビッグバンだ、(多元世界には)問題無い
流石に自分で転ぶのは自分で何とかしてもらわないと困る
>>861
>>862
/⌒ヽ
/ /
/ / ,< ̄ ̄ヽ
/__/ ,< <ノ
V///∧. .-.―.- . .}/|> , > ‘
V. : ´: : : : : : : {: : ` <// ´
. . ´:/ : : : :/: : : 人: : |: : :.` .、
/: : :/: : : /: /:/_:_:|: :!:ヾト、: :∨: :\
./: : :/: : : 斗/:/ }:/ }/|: : :}:}\:∨: : :\
.′: /: : ::/}:/}/x≠ミ、 |: :/|ハ} : }: : : }、:ハ
/}: : /}: : ://{ 《 V:ソ .j/ 芹xY ハ: : :| ヾ
/: |: : : |: :/: 从 、Vリ》}/: }: : !
./: :八: : レ〈 : : 人 r ― 、 ハリヽ:|
//}: : : |: :`> _ヾ{ '. 〉 从ハ
〃 八: : |: : : : //.\ ー /: :/: :}
/ /: : : : |: : : /イ:::::::::>. / : : / : 人
./ /: :/´ ` <::::::::::::::::::/ `: :´ : l : /: : :{: ハ
{ ./: : {. `ヽ:::::::::乂:_:_:_>{: {-<:l {
/: : : | \::::::::::::{ Yハ ヽ
./: : :.叭 '. .}::::::::::::\ Yハ '.
【束】
「だね!」
「利用できるだけの力や」
「監視しなければならないほどの危険性を秘めているならとにかく」
「そうでもないなら別に助けなくてもいい」
「私の中のママもそう言ってるよ!(鏡像魔神並感」
宇宙消滅にも耐えるロストテクノロジーは山ほどあるけど、
熱的死を回避できない程度のロステクならばら撒かれても、特に影響はない、か。
>>864
___
斗、 ./´ゞ-'´T
,.ィ'タ//:ム、斗/ o !: -.ミ、
,:' //:::>: '"// f:Y``: : : : :.メ、
,:' O///:´: : : !: :{::{、 ノ:,': : : : : : : : : :.ヽ
// ,ノ//: : : : : ハ: 、ゝ、___,ノ: : : : V:.V:V: : : :':,
乂__,ィ':/: : /: /: i:メ:',ヽ:ヽ{'、: ',: : ',: V:.V:V:ヽ: : ,
/: : :/: : ,': : ': メ:ハヽ: !ヽヽ〕':.<_',_:V: V:ヽ:',: : ,
/: : :,': : : ': :,ィ7 V ': : :T ヽ{__ヽ!ヽ: ',: V、V:、ヽ: :,
/:,ィ: ,': : : i: :´{ノァ⌒ ',: : { ´ `ヽヽ:!'、Vヽ:、f--ト:、
':/ !: ':{: : : ',: :.!/ .fi `ヽ! fi V!: :T`: : ,': : :V
/´ .i: !ハ: : i:ハ: :{ i:! i:! }: /: : : :ハ: : : V
.!: :.ハ: :.!',:ヽ:{ .i:! i:! /イ,': :/i/: :.}: : :.V
八: ' ',:.! ヽ: iヽ ´ ` ⊂⊃/: イノ: : :': : : : V
V ヽ./:ヽ}ゝ-' _'"/: : : :,': : : : : :.V
/:/: >。 r '"´Y´//: : : : :./: : : : : :':,:.V
': !{: : :ヽ: :`≧=r‐r ≦/ / {: : : : メ: : : : : : : : ,: V
!:.{ ,: : : :ヽ: :fj'7ハ/=ミ' ハV!: :,ィ'ヽ---、: : : : ',ヽ:',
____ _ ,:.{ ',: : :/〈: ノjノノr' ''" .!く: :ィ ヽ: : : : ,ヽ:':,
〈//////ハ f´//メ、,ノ 〈: Y,j'"ア"´ .i〈: ィ' ヽ: : : : , ',: .,
マ/////'ハ!./////〉 〈: :j-r-r!ノ .i、イ=、/ ヽ: : : !ハ: :,
.マ/////ハ/////, く: ィ `´ 八 ノく´ヽV 〉: : :! }: !
,/´⌒ヽ/ム////', f: :'! ', `¨´ ',ゝム /: : : :i j: i
「ばら撒かれたらヤバイのもあるよ?」
「私の中のママはだから滅びるに任せておけって言ってるけど」
r ───c─────┐
乂 __|_____ l| ./ =- .,
|////ll / /
」__lL_ _./ / c /
, :  ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ / / √/
,. : : : : : : : :/ : : : : : : { 人 _ ,ノ /
/ :/ : : : : /: : : : : : : : :人 ハ
/ : :/ : : : : : : { : : : : : : : : : : : : :¨ ´ : : ハ
 ̄/:/ : : /: /:八 : : l : :|: : | : : : : :V : : : : '
/:/ l : / イ⌒/レ| \:l: : |: : |ⅥV: : :| : : : : :}= =- 、
≠l l : レl Ⅳ 、 |: : :从⌒ヽ、:ⅥV : | : li : : |///γ⌒ヽ
,. 、 / 「「 |l ̄ 代ミュ_ L:/ _ \|\l| :/V | : ll : : |///i/////}
./" l〔 ヽ| l゚ L__} イ_)心、 l|// V| : ll : : |///l/////l
「|/ ヽ ⌒` ̄ -`{ ´ ¨´ " ノ : :/ | : ll : : |///l/////l
/ ヽ }=- < /: ハ r 、 / : : :/:ノ: : ll : : |///l/////l
/ `, / /: :/ : : : :∧ ノ _ ノ_、¨∨ { : /l: : : |///l////ノ
, ´ /`〔 { / : / /¨}  ̄ /` - = 7 「ニニ ∨:/: :l: : : |-----<
, /  ̄ ¨ > / レ ´ __/ 「 y ̄ l'ヽ :l: : : |///////ヽ
/ /__ (_γノ_/ ,. -=- < /レ : } l \: : :|///ヽ////}
,´ /ハ//∧ > ´  ̄ ̄ ´¨  ̄ >、 ( : : :/八 ト, \l////ノ///ノ
Y _ ノ }///r ´ ニ≠- / `( y ) l 「 =- ´ l \ //////
> 、 _ ,.ノ//ノ{ -= ,' ( y ) { 「」| l }/////
V ', ( y ) } 「」|_ イ 八///
` 込 、 li Yィ / | ' ヽ / :∨/
个 、_ ,. \ ', ノ/} ゝ_r-} '  ̄「 : : : : :,
「例えばこれは立派な全能域、神座クラスの技術だよ」
>H.A.L.O.(ヘイロゥ)システム:
>パイロットの脳をスキャンし、疑似的に量子コンピュータとして利用することで、膨大な演算能力を持つ演算システム。
>H.A.L.O.の真価はクロノ・ストリングのエネルギー噴出の確率に干渉できることにある。これにより、紋章機はパイロットのテンション次第でクロノ・ストリングから自由にエネルギーを取り出すことができ、宇宙創生すら可能となる。
>おそらく超能力や収縮阻害・固有状態操作モッドに近い確率操作。
「ガソリンエンジン以下の塵屑エンジンを戦略兵器に高めている秘密がこれだね」
「調べてきてくれた研究班の言うとおり、確率操作系の技術」
「超能力やその発展形である収縮阻害・固有状態操作モッドと大体同じものだね」
脳のスキャン…脳の電子コピー…ナノセイバー…ラムダドライバ…ウッ頭が
>>867
>…==‐‐- .._ ,.r⌒…‐- .,
r=ミ.______ ` <⌒>、 ヽ
\_「ヽ ⌒\ `く \ \
\ \ __..\ ', \ \
/弋__) .\ \,, .: .: .:\. }、 \ \
/ .} ァ__癶.: .: .: .: .:..:. ̄ T¨¨:. :.\ ヽ ヽ
/ i ,. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ..: .: .: .:.:.:.:\ i i
Λ /i /.:.: .: .: .: .:.:.:..:/:.:.:.:.:斗-‐‐-:. :. :. :ヽ,\ }
. / }} {{ .i /.:.: .:./.: .: .: :. /,:.Λ:.:.: ト厶ハ:.:.:.ヽ:. : :., \_.ノ
/ \/ i ,.:.::. .:/:.:.:.:.: :./ |/ }:. /}ィう弌:::.:.:.:.ト:.r、:.,
,' /:7 i /.: : ./..: .: ./N .,iL.. }:/ノ ゝ¨´.〉:.:.:.:} }i \
i{ 〈:/ >ァ/..: '.: .: .: .:/く( / '⌒/′ 、 z彡イ/ ノ )
i{ {{ ///.:ノ..: .:.:.:.:/ .:.. `=-ヽヽr-、 , .八:/}:}
八.__/^\l 〈/Y^Y^i /二=-< `┴´ // i:|
>テァ=-={ / / ./ 厂「}/:.:.:./⌒ヽ:.ヽ:≧=-.:.:\ リ
f7弌三ヲΛ {:.:..U:. : / }:.} }}\:.:ヽ.ノ
f/:i:/:i:{:i:}_ .Λ }刀¨:. :,' \:ヽ /}! |ヽ:._ ー=ミ、
/㌻/㌻{ハ}㍉.Λ {ノ.: .: , ):.:)Λi| | 「 ⌒ヽ)
//{/¨T'T\}iハ _,..=‐-、.:., (:.:( { | (__
,.-≠=ア.:..:.:.:∨.:.:.:.:.:/ V / ):.:) .rv_`‐-< )
/:/ /:.::. :.,.-‐‐r‐´ __.} / /:.:f i: : :.) ヽΛ
.: / . ..: .: /.: .: .: .: {. ,.. "´\ ,′ ノ.:.:/ ` く /::::V
:/ , '.: .: /.: .: .: .: /L..,_/ ヘ ヽ Λ辷彡′ Λ ヽ ,f::::::::}
i /.: .: 〃.: .: .:.:/{/ ,,爻Λ } ., /::::::\__V}::::::丿
. ,' .: .:.:{i/}:. :./ _,..爻 \ / /:::::::::::::::::.:}::::/
. {.: .:.:/ レ/ .≫… :::::爻ッi爻ヽ、__/\ __{.__. ノ::::::::::::::::::: 厂
. |:Λ:{ ( ,....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: -=:: 八 ::::::::::::::::::::::: 丿
. {′ \___, /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::个::::......__::.. イ |
. 乂__, 〃 ⌒ `ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::./ 「 :|
. ,' \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,. ´ | |
. { ¨⌒>、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::癶 :| |
. ', ヽ::::::::::::::::_,.. ´ ヽ 「 ̄ ̄ ̄}
.ハ `く´ ̄ V .i{ .}
‘, \ V L..____./
. ‘, ' , ,. ´ /
‘, ‘, / /
ハ ‘, / __ ,'
ヽ. V / r´ } .Λ
「それに超能力モッドまで加わったら?」
「ママはローラーも考えるって言ってるよ?」
こっちも使い方を間違えててスペックを引き出せてないw
そのまま吹っ飛んでくれた方が多元世界が平和で済みますね
>>869
,..-=ニニニニニニニニニニニ)
////// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-―‐ //////
/: : : : : : :/≧=-: :`ヽ
/: : : : : : : :/'´: : : : : : : : :\
′: : : : : : : : : : : __/__|: : : : :.\_
. i: : : : : : : : : : : : : /‐-_|: :|: : : :「 ̄
|: : : : : :/.:イ : : : ャ芯「/.:/ : : : |
|: : : : :/:(_|: : :|:{ // >: :,イ
|: : : : |/.: :|: : :|: 〉 、 , : : :|:| /\
|: : : : }:、 :八: ル _ /: :/|:レ /(秘)\
/: : : : :ヽ:`^メXxメx ̄ }イメXx /: : : : : :/
/: : :. : : : : : : : :`マメXxメx、 `^メXx /´ ̄-_}: :/
. /: : :. : : : : : : : : : :∧ / `^|: :\ l: :\| ‐¬'、/
/: : :. : : : : : : : : : : : :∧ \「`\ |:/^ァ| /┘
. /: : :/: : : : : : : : : : : : : :∧ 〉 〈 ` ー'〉 、
/: : :/: : : : : : : : : : : : : : : :∧___ /| /\__/ /
. /: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : :∧三≧=イ/ / \/
/: : :/|: : : : :{ : : : : : : : : : : : : : : ハ「 | /
. /: : :/ .|: : : : :|: : : : : : : : : :.、: : : : : :\ ' /
/: : :/ |: : : : :|: : : : : : : : : : : \: : : : : :\. /
l: : :.l |: : : : :|: : : : : : : : : : : : : :\: : : : : :\′
|: : :.| |: : : : :|: : : : : : : : : 、.: : : : : :\: : : : : :\
\: :\_」: : : : :|: : : : : : : : : : \: : : : : : \: : : : : :\
「でしょう?」
「ちゃんと使えばそれこそエネルギーもエントロピーも持たざる者の泣き言と切って捨てられるレベルの技術なのに」
「熱死すら回避できずに無駄遣いしてる」
「だから無駄なままに自滅してくれればこっちとしては都合が良いわけ!」
ゝ「. ̄ ̄∧───、,.ィ=-- 、
/: :| o _,|∧ニニニ///\ \
/: : : :|-、__ノ |: : : : : : : : : `ヽ/\ _ハ
{:: : : : :〉、_ノ: : :i: : : : : :i: :寸 \_}
|.: : : : : : : : : : : : ト、: : : :.:ト、: :ヽ
|,/: : : ///: : :i: :/⌒',:.:/zxi: /:}
. /: : : //∧ : : |:/xf斧j:./ ヒリj/:八
/: : : //...∧:.:.|{弋::リ / 、 i/:ハ
: : : /' i ∧.ゝ _ /.、.:.:ハ
: : : : :|::::i / . Y:≧ _, ′: :、:.ハ
: : : : :|:::.i.../.: : : : : : `:く : : : : : : .i ヾ
: : : : :|::::i/: : : : ≠'⌒>- 、.: : : .:i
: : : : :|: : : : : : : :{ / Y. : :i
: : : : :|.: : : i : : : ', { }.: : :|
: : : : :|. : : : i : : : ',. ハ ハ : :.|
: : : : :| : : : : i : : : ', ∟ クヘ 〉: |
: : : : :|: : : : : i : : : : ' , ¨∨//∧:|
: : : : :| : : : : : i : : : : : ', ∨¨ ,ハ
>クロノ・ドライヴ:ワープ技術(ステラリス並感)
>クロノ・クェイク・ボム:時空震(クロノ・クェイク)という災害を起こす兵器。
>クロノ・クェイクが発生すると、クロノ・ドライヴにて発生する超空間クロノスペースが(刹那の流出のように)完全停止し、移動できなくなる。また、後述するゲートも使用できなくなる。
>一発のクロノ・クェイク・ボムによってクロノ・クェイクは数百年続き、恒星関文明にとっては致命的な兵器。
「・・・これワープってよりはハイパーレーンじゃないかな?」
「航路上に天体があるとぶつかるみたいだし、天体とぶつからずに済む安全な航路を取らなきゃいけないから」
「少なくとも運用上はスターウォーズのハイパードライブに近いね」
「技術的に見るべき点は少ないけど・・・」
「政策上では面白いってママが言ってる」
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「ハイパーレーンという(偽)技術だけでも色々と使える」
「地政学上の要地、例えばパナマ運河のようなものを作れるわけだからね」
「だがその上さらに、そのハイパーレーンを好きなタイミングで通行不能にできるとしたら?」
「それによって多元宇宙の交易や戦乱をコントロールできるとしたら?」
「すごくおいしくないかい?」
クロノ・クェイク・ボムを使った種族は特別長寿命。それを生かした立ち会がりの速さで他文明と戦ってたな
>>873
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「そして僕らも長寿だし」
「あるいは長寿の敵役も居るだろう?機械帝国が」
時間を弄れるから、寿命問題は解決済みだしね
>>875
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ ⌒ }イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ ⌒ 乂r ノ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂r ノ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「そういうことだ!」
「まあ時間いじらなくても素で耐えられるけどね」
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
| /ノ/ ` ー――- ハ {
l " >く、 /
{ ヾ `ーv /フ_ヽ
`ー r-= ____ ヽ__ 二ニ' /,. - `
/ ノ ヾ 、 r゛ l `´
/⌒ヽl , ゛ ハ
/XX/{、 _,ィ八
>、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
/ / \X XXXX /X/ /ヽ
/ / Yヽ XXXX XXX,イ ハ
, < ∨ / `r― - -― イ i ノ\
/ / ゝ ′ {i l ! / ` 、
>白き月:ロストテクノロジーで作られた人口天体。兵器の生産工場でもある。どうも、ウィルによってリセットさせられたかつての文明が、光の月に対抗するために作った遺失技術が使われているらしい。
>黒き月:白き月とほぼ同スペック。
「ようはロストロギアが詰まったお菓子の小屋だ」
「通常のロストロギアと異なるところは」
「油やナインちゃんと同様に、これ自体が生産能力を持つから」
「文明崩壊後の復興に役立つところだね!」
「勿論ローマ的にはこの技術自体は陳腐化しているが・・・」
「瓦礫の宇宙を彩る「設定」としては中々面白くないかな?」
高度技術をお菓子の小屋から取得しても不思議じゃないのはいいね
_____ __
,..::'´:::::::::::::::::::::.:.:::::::::`:..、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::'、
.':::::::::::/:::::::/::::::::::::::::::::::/、:::::::::ヽ::::::::::{
i:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::|:::::::::/ィ// i:::::::::::::::::::::::ヘ
|:.:::::i:::::::::::}ィ/ ⌒ |::::::i:::::::::::::::::::!
|:::::::::::「.}:/ィぅ笊 |::::/}:::::::::::::/}′
/::::::::::::Ⅵ::代rシ z=彡':::::Y:::;::::::ハ{
. /イ:::::::::::/::ハ{/ 〉'' , ''''/::::::::::::/}イ/
. }ヘ:::::::lトi{::/ /、 、 _, /ィ:::::::/
\{ / /ヘ> ‐一zく }ィイ=‐:...、
. /::i `ヽゝ./ ヘ |::\:::::::::::\
/::::::イz-、 /ヽ}「=ィ∧|::::::::';::::::::::::::\
. /::::::::/ー-:..>イ、 }:.:.:.:.:.{ |::::::::::';:::::::::::::::::}
. {:::;:::/:::::::::::::::::::::::} ゞ:.:.:.イ |:::::::::::|::::::::::::::/
V:/:::::::::::::::::::::::∧/:.:.:.:.ヘ.∧:::::::::|::::::::::::;′
7:::::::::::::::::::::::/ヽ \:.:/ ./、::::::::::::::::/
. /:::::::::::::::::::::::イ \ ¨ / |::::::/:::イ
>ゲート:並行宇宙に繋がる次元の門。各宇宙の中心部に1つだけ存在し、絶対領域アブソリュートという名の宇宙に繋がっている。
>ゲートを起動させるには、ゲートキーパーというゲートを操作する才能の持ち主が必要になる。
>絶対領域アブソリュート:光の月と無数のゲートだけが存在する特殊な宇宙。
>各ゲートはそれぞれ他の並行宇宙に繋がっており、
>管理局におけるミッドチルダのように、アブソリュートを介さなければ別の宇宙に移動することはできない(例外:無限回廊)
「解説の通り、多元宇宙におけるミッドのような異世界へ繋がる中継地点」
「もしくは異世界との間に立ちふさがる門として機能する世界だね」
「技術的には・・・既に似たようなのもってるし」
「設定的にも似たようなもの(ミッド)があるから不要かな?」
>ゲートキーパー:ゲートを操作できる能力者。
>ゲートキーパーは皆、ミルフィーユ=桜庭のように極端な強運と凶運を導く不思議な運勢を持っている。
>…ゲートも運で操っているんだろうか。
「一種の主人公補正だろうね」
>無限回廊:通常の時間や空間の概念が通じない特殊な世界。この世界を行き来できるようになれば、ゲートを使わなくても自由に異世界を移動することができる。
>ローマ的には、平行世界間をつなぐハイパードライブと解釈できる。
「解説の通り。技術的にも設定的にもね」
黒き月と白き月か
同じ名前の設定、エヴァでもあったな!!
>>878
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「だろう?」
「まあ機械帝国デブリでも似たようなことはできるが」
「手段を幅広く持っておくことに越したことは無い。詐術なら特にね」
>>880
, -ー―- 、,、
, イ , 、 ゙ヽ、
,イ ,! | ヽ
| ,イ-.| | ',
/,>' ゙iゝ、| | i
/;.゙i  ̄/ / |
/ i`.‐ / / i |
!从|゙ー-彡 // |
彡イヽ彡从从从从从丿
, |, -" ̄ ̄ ヽ、
/、; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ、
/; ; ; ;ヽ,; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; i、
|; ; ; ; ; ;ト、; ; ; ; ; ; ; ; __| ヽ、
!, ; ; ; ; ; |; ;  ̄ ̄T ̄; ;| ; ; ヽ
/ i ; ; ; ; ; |; ; ; ; ; /; ; ; ; ;| ; ; ; ヽ
「あと、ルナルサーガにもあるし」
「そこから拝借してミッドにもあるね」
「まあミッドで使うときにはダブらないように適当に名前をつけよう」
「・・・もしくは、ミッド月にロストロギア工場としての機能とか付けてみる?」
/: : : : r : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : /: : : : : : : : : :},: : : : : : : : : : : :ハ
/ : : : : /: : : : : : : : : : : l{ : : : : : : : : : : : : ハ
′: : : :/: : : : : : : : : : : : lヽ: : : : : : : : : : : : : :\
i: : : : : i{: : : : : : l: : : : : : ! ∨: : : : : : : : : : : ハ:ヽ
l: i!: : : {: : : : : : j!: : : : :j l ヽ: : _: : : : : : : : : ハヽ: ,
j: i: : : :l: : : l: : :/: : : :j: ハ!_,. ´ ̄ゝ: : : : j!: : : : : : , 、,
′{: : : 匕´ ̄ノフ: :メイ/ j´ , ィ行うヽト}: /l: : : : : : : ' '},
,: : j!: : : : :乂八示うミノヽ′ 弋zリ j: l j: : : : ハ: ハ
. ′:八: : : : : :ミ、 弋zり , イ :f: : : l: :ト ハ: :!
i: :/i: : 乂: :ト: : ヽ ′ /: : : : : :イ:ハ! l: }
l: , !: : : :ヽ: マ : ヽ 、 ' ,イ: : : : j:/ リ _, 、'
l′ {: : : ト: :`: : : : > _ ,ィyルノム -'‐r´//∧ _
乂: :l ゝ乂: : : : : ィ<l` ー ´ノィ//ゝ,///////// ィYヽ /ノ,. -,
【ギャラクシーエンジェル技術・情報】
◎情報
ミルフィーユ・桜葉:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、強運と凶運の持ち主であり、宇宙EDEN(エデン)のゲートキーパー。
蘭花・フランボワーズ:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、格闘家。紋章機でも格闘するw
ミント・ブラマンシュ:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、巨大財閥のお嬢様にして、読心能力者。頭に生えているケモ耳のようなものは、共生生物であり、これを通じてテレパシーを使う。
フォルテ・シュトーレン:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、トリガーハッピーな姉御。
ヴァニラ・H:紋章機に乗るエンジェル隊メンバーであり、ナノマシン能力者。
烏丸ちとせ:紋章機に乗るエンジェル隊メンバー。
タクト・マイヤーズ:エンジェル隊指揮官。
シャトヤーン:白き月の管理者。
ノア:黒き月の管理者。ロストテクノロジーの技術者でもある。
カズヤ・シラナミ:ルーンエンジェル隊隊長…になる予定。超一流のパティシエ資格と一流の料理技術を持つ。
アプリコット・桜葉:ミルフィーユの妹。ルーンエンジェル隊員…になる予定。無意識にあらゆる事象の均衡を見抜く「バランスディテクション」を持つが、意識して使う事はできない。
アニス・アジート:トレジャーハンター。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
ナノナノ・プディング:ナノマシン生命体。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
カルーア・マジョラム&テキーラ・マジョラム:二重人格の魔法使い。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
リリィ・C・シャーベット:NEUE(ノイエ)のセルダール王家の騎士であり、練操剣の使い手。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
ナツメ・イザヨイ:セルダールに敵対するイザヨイ公爵家の公女であり、護身壁の使い手。ルーンエンジェル隊員…になる予定。
ロゼル・マティウス:ルーンエンジェル隊員…になる予定。
EDEN(エデン):ギャラクシーエンジェルの舞台となる宇宙
NEUE(ノイエ):ギャラクシーエンジェル2の主な舞台となる宇宙
PHOS(フォス)・RUIN(ルイン)・ALTE(アルテ)・SKIA(スキア):その他、生き残っていた宇宙。
なお、時空震(クロノ・クェイク)によって、それ以外のほとんどの宇宙が滅んでいた。ゲートを調査した際、NEUEが見つかるまでに探した54の宇宙はすべて滅んでいた。
ハモン:宇宙NEUE(ノイエ)のゲートキーパー
ペル:宇宙PHOS(フォス)のゲートキーパー
ロンド:宇宙RUIN(ルイン)のゲートキーパー
リベラ:宇宙ALTE(アルテ)のゲートキーパー
クラム:宇宙SKIA(スキア)のゲートキーパー
「今回、スカウトしたわけじゃないんで人材は入手できません」
「ご容赦ください」
安価↓1 質問・コメントがあれば
コワイこわい!
GAの月だって、AIが変な暴走したのに
>>885
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「いやいや。さすがに今更AIでヘマするほど阿呆じゃないさ。僕らも」
「もしそうなるならキリトやフェイトラインゴッドの方がよほどヤバかった」
うーむ、やっぱりGAはアニメ時空のほうが平和というか、過ごしやすいと実感
_
,. <: : : : : : : > 、
, <: : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
イ: : : : :/ : : : : : : : : : : : : ヽヽ
{ : : /ハ: : : : : : : : : :/: : : : : ハ
乂:/_、乂イ: ィ:_:_ ´/: : : : l: : :ハ
_,ィ : : /⌒ミ  ̄',´-_ `y′: : : リ: : : :リ
'ヘ: :,′ , "てぅv: : : : : /: : : : ′
乂ヽ 、 'じン 'レ: : : :/: イ: :ソ
_ ゙、 ` ’ ーz':ノ ヽ: : :/ /
//:.>ユ ー=、=^ー ´: ノ: /
,イ ,くイ∠ッー‐-彡ー=: イ: 八:{
/// /イム ´:.:.:.:.:.:.ハ ー彳-‐リ `
,:.l/ ' ´/:.:.:.:l´:.:.:.:.:.:.:.:!
/:.:j ′ /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:f
i:.:/ ! /:.:.:.:.:.//:.:.:.ヽ:.ソ
/:./ ′:./:.:.:.:.:.:.:.:.:./
/:./ i:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:」 ,、
l:./ l:.:/´二-=――' ‐ ´ /
/:ノ |:/l ノ _ ィ ー '
/r' i\レ _ノ ` 、
,人\ ヽrゝ _r´ヽ r‐- _ ` .,
//\\\ \ヽ、 ヽ _ヽ、` 、:.ヽ 、_)
/: :/: : : j: :\ 7 ー―‐ \ ー':.:.:.:.\ \:ハ
< : : /: : : : : /: `: ー: 7: ´: : : >ーr- _` _)ハ
\: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :ソ  ̄\∧
く: y: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ヾ
く: /: : : /: : : : l{: : : : : : :/
/` ーr"ー‐7"ー―― ´
l i /
「では今日はこの辺で失礼する!」
「参加してくれてありがとう!お休み!」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光
備考:次回投下
>>887
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「ネギまでも同じことを言ったと思うけど」
「女子供が矢面に立って英雄的に戦ってようやっと救われる世界なんて」
「ろくなもんじゃないさ」
多元宇宙食料事情とか
おやすみなさい
昨夜は乙でした!
乙でした〜
オツカレサマドスエ
(使いこなせないという意味で)科学的野蛮人っぷりに涙が
あと四度目でついに【魔王】【デミウルゴス】ジョブの詳細が!
ジョブの神って対象に素質があれば神まで押し上げられるんですね…w
>>889
それこそ結城友奈は勇者である
シリーズとか。……まだ救われてないか。
>>893
____
. : : ´: : : \: : `: : 、
//. . . . . . . . .ヽ: : : : `: 、
. : /: : :/ : : : : : : : :.}: : : \: : \
/: :/: : :/ : : i : : : : : j:i: : ヽ.: : : : : : .
/. : {.: : :.|.: : :!|: : : : ://|:.: : :i: : : : : : : .
/.: : :.|:ー┼- 、|: i : : :/八 : : |: : : : : : : !
,小 : : |:{: :iハ八∨: : : :ハ_|_l__: : :} : : :!
/ |/: : :|ヘ: トぞ㍉八 : : /´ Ⅵ八: : :/: : : |
|ヘ: : :{ハ| `¨´ \{-=彡リ : : ′: : :|
八:.:∨|i ノ /:./|: : : : :|
/:/∧:.Иヘ. 、 _ /イ|: : |:i : : : |
/イ/:.:/∧l |:::|\ ` ー ´ /|:| : :|:|.:i: : :|
八:///∧|:::| / ヽ __ イ::::: |:|: : |:|:.|:.i:.:|
. -―\-ヘ{彡イ /:::::::::|:|∧|ハ:|∧:!
/ §__ \:| !:|/ 八八 \
/ ヽ §  ̄`ヽ , -乂
. ′ i § _ .. 〜ヘ....§ ̄`Y
// | i´ ̄ `Y:::i
/ :. ノ | \...... /{::::|
. / .;/ ヽ--- ――─── --{::::|
/ /"ヘ ‘::|
「知ってた」
「まあ魂砕き始めた時点で覇道神だしね」
「・・・ところで魔王とデミウルゴスの詳細って結局良くわからないような」
お帰りなさい無茶王様
おかえり無茶王
言われてみると詳細ってほど良く分からなかったがとりあえずステータスが高いのと
魔王の欠片がユニークスキルとして完全に本人の物になるのは確定
あと【亜神】は…ハクオロさんみたいな「神じゃないけど神としか言えない生物」でも示してるんですかねw
>>897
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「そんな感じだろうね>亜神」
「まあ人間が神になり得ること自体は僕らにとっては既知だし」
「ラムダでも召喚勇者勢やその後の英雄神の例もあるからあり得ないことじゃないけど」
「一旦死んで霊的な存在になるのが前提だ」
「生きたまま、肉体を持ったまま神に昇格するってのは特殊で、故に亜神と呼んでいるんだろうね」
「オバ朗さん的に言えば現神種、現人神ってところだろうね」
今日はナッシー進化狙う!
ナッシー進化見てると貞操逆転世界がどういう進化してきたのか気になってきた
トリカヘチャタテのように、男性が女性に対してなにかを性交時に供与してるならあり得る世界だと思う>貞操逆転世界
つまり貞操逆転世界の精液は栄養たっぷり…!?
>>900
__
, ィ<`´: : : : `: .、_
/: /: :/: : : : : : : : : ヽ:、
/: : :/: :/ : : : : : : : : : : : ハ ヽ
イ : ム{: :,ィ>、´!: : : : : : : : :}: :ハ
ノ: ソ'{:jメ イ=、 `; : : : : : : : ノ : : l
´f: :/ i´ {:ぅイ: : : : : :/: /: : : :i
l: :i `"ノ人: : :ノ: : : : :ノ: l
}:ハ ヽ _, /{: : 彡' i : : : : : : ハ
′i ` /: : : イ r‐': : : : : ィ: ノ
`r =-、 'ハ: / ≧ : : : : : : r{´
/:.:.:イハ }' l: {: ィ: : : :ノ `
ハ:.:.∧ j //:.:`ヽイfr'
/:.:.:.l、_` -‐イ:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,:.:.:.:.:∨/7ィ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
j:.:.j:.:.:.ハーイ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:/:.:.:./:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.リ:!
,イ:,:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.l
l:.:.i:.:.:.l:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:!
ノ:.:.',:.:.:,:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.l
{:.:.:.:.,:.:.:.,:.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:/:レ:.:.:.:.:{
ノ:.:.:.:.:,:.:.:ヽ:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.i
/:.:.ニ:.、:}:.:.:.:y:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.: l
{:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:./!:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:ハ
',:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.l:.:.:.:.:./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ
i:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:.`:.ー-`へ
,.イ:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:/:.:.:.i:.:.r―:.-:.、:.:.:.:.:.:.:.:.\
r´:.:.:{:.:.:.:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.`:.:.:.:.:.:.:`ーi:.:.:.:.:.:.ヽ
,イ:.:>'ハ:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
_, > ´. . く_j_ハ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
,ィ. . . . ._,.. . .´. ._. -/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ス
!. . . . /. . . . .´. . ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ. !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ_ _
l. . . .i . . . . . . . . . ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ス. .l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>. .´ . ヽ
`ー ゝ. . . . . . . . . . .ヽ-、-rrく`ー'. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._> ´. . . . . . . . `ー、
` 、_. . . . . . . . ゝンヽ`ー. . . . ゝ、:.:.:.>-´―――- 、. . . . . . . `ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` ` -、 . . . . }
`ー '
「あれは進化論的に筋道が見えない」
安価↓1 見たいの (5分)
マブラヴ文明郡(五色):
ハルヒ日本(青白):
オリコ日本(青白):
タイジュの国(青赤緑):
マギ(白黒):
管理外世界
トリコ
ドラクエ
おかえり無茶王
安価はハルヒ日本
マブラヴ文明郡(五色):
ただいま!
./:.:.:.:′ //__ \:.:.ヽ
/:.イ/ / ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:\}:.:.∧
.’:.∨ /∧:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:厂゚,
i:.:.:./ //:l {:.:.ト、:.:.、:.:.:.:.:.:.Vハ {
|:.:/ / /:N:.{ V! \:X:.:.:.:.:i:.:.:Vi
|:.′ ' /:Ⅳ \ ヽ /ヾ》:、:.}:.:.:l !
lリ ,/:.:.=ミ 、_, /:.:.:∨:.:.:И
. / .イ:.ハ:!  ̄/:l:.:.:.:.:.:.:.:.|:.|
′ li《 リ ` ー一 イ:.:l:.:.:i:.:.:.:.:.|ハ
{ /|i:i:〕ト - <:.:.:.:j:/l:.:.:|:.:.:.:./
¦ / :|i:i: :廴__マi: :\/ |:./|:.:.:イ
. ゚, ′ |i:i: :V´ ̄| : : : 〕ド/.ノイ
} / |i:i: : V'⌒|: : : : i:i: |ハ
| ' |i:i : : | |: : : : i:i: | ヽ
| ):i : : | |: : : : i:i: レ′ \
゚, Ⅵ :│ |: : : :ノ:i/ \
} Ⅵ: !m/: :イ/} ヽ
゚, ヾ:.| ./: :./ .ノ\ .
i }レ' イ ′ } __ /
} 厂: ̄ソく /! /´ /
/ X:.ィ7ト:.∧ │ ./ .′
さて、ハルヒ日本は日本文明の一種である。
日本文明とは自然様と殴り合いながらも必死で生き延びようとする白い共同体主義者であり、
生き延びるためなら必死で技術開発を重ねる青である。
アゾリウスの法学とはちょっと方向性が異なるが、
まあ「社会発展の青白」と言ったところだろう。
指導者ハルヒ自身はどちらかといえば青赤ボウケンジャー的な気質ではあるが、
文明全体として青白なのは間違いない。
/. : : : :/. : : :/__`ヽヽ
. / __! / /´ ! `ヽ ヽ
′∠∧! l : : :/ :/. : : :/ : : ∧: i
. l : : :// l l : : /|/l'⌒// : /! l : !
l : :く∧/´!: .::! ,r芹ミヽ///j/.:l l
! l .::. : ヽ、! .:::!. 'ゞ゙′ f:jテ/.:/.:l
. l l:::::: .::::l::l:::::l ′/.::/.:/
! l:::::::::::::l∧:::!、 f__ア /.::/j/
Vヽ∧::::l ヽ! ヽ、_ ィ/!::/
/ ̄ ヽl\ 〈 ∧:::/ j/
{/`ヽ、 ヽ、 \∨
/ ∧ 、⌒ヽ ̄ト、
l/ ∧ i ⌒V ! ヽ
′/ ! ヽ l  ̄ ! !/ ∧
∨ l l/ \ ! ! !∨ !
l ∨ ヽ l l l ! {
__l _\ ヽ ! / / / ヽ、 __
/ / ̄| / / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ// __/ ̄ / ∧ _
. l l / / /´ ̄/´ ヽ`ヽつ! { ̄ーっ`ヽ
故に日本文明は社会発展のためなら「何でもする」。
ある意味黒いマキャベリスト以上に手段の善悪を問わない。
人口爆発が危惧されるなら、わが子を間引く程度は基本だ。
では日本文明は「グルメ」に対してどういう態度を取るだろうか?
旨いのは重要なので力を入れる
,. -====- _
x<////////////>x
,.:'/////> '' ¨¨''¬=ミ///\
r、 ____ /////'´ _,. ----- __ ヽ/∧--ミY_,ィ,ニニミ
r `′  ̄} _} ̄,.不/7x<//////////////ト//ハ:.. Y
. { ,.... r、,...; i } x<_j,.イ j//////!/!∨/ト、///',// }/////トz_='x,__
ハ i´。 ゚ ゜ i ト、 ゝ--' ヽ /////i/ {/{__∨:', ヽ//} i/リi//////ヘ ヽヽ-一
',', ゜ 。 ゚ ゚i ト、ヽ _,.-7 _ノ {////{Ⅵゝ、 ヽ:', Vz=ミ、}///////ヘ ',:',
i , ゚ ゚ !.}─.} `ー<}/ ハ///片示c ヾ、仡:刈 》//////// \::',
{ ', i |-彡'У .7 八 ,///ハゞ= ' ゞ= ' ムイ}//////// ∧
.i , j |'´/ /////ヽ/∧トミ、xxx ' xxx r-<//////∧:、/∧
i_ ー―'_ノ / />──-V:∧ト、 ヒフ , ィ=x_/////// ハ ヽ;∧
フ´ ̄ .′ >'´ イニV:∧ニ>--<7ニイ7/}/ }//// }リ ヽリ
/ / _>'´ 7ニニV/ヘニニニニニニニY <!/ ∧/|
./ ' ´ _{/ニニV::ハニニニニニニ} ! / }り
/ ノ ,. < ./ニニニ V/ }ニニ>'ニニY,′ 〃} レ'
.{ __ -‐' ´ 〃ニニニニ=∨jニ/ニニニニi /
 ̄ ̄ {{ニニニニニ三三'ニニニニニ} /
八ニニニニ三三{ニニニニニリ ,'
ゝニニニ三三弌ニニニニ≠ ,'
{三三三三三三ト、ニニニイ '
iニニ三三三三三三 / i
_,.}ニニニニ三三三三,' } !
{二ニニニニニニニニ/ | |
x<ニニニニニニニニニ{ ! |
/ニニニニニニニニニニニヽ | |
「かんぱーい!」
まず「社会的に余裕があり」、「個人的な贅沢をしても社会発展に悪影響が出ない」という状況であれば、
青白の日本人は実の所黒以上に快楽や贅沢を追求する習性がある。
なぜなら青白は「青」でもあり、「青」は全体幸福と個人幸福の双方を追求する色だからだ。
しかも青は「発展」の色なので、個人幸福もとことん発展させる。
普段は共同体利益を最優先しているから見えにくいが、
日本人は別に個人的欲望を持たないわけではないし、むしろ潜在的にはかなり欲深いのだ。
だから「共同体利益に反しない範囲」においては、全く歯止め無く欲望があふれ出る。
その結果が世界中の料理が集まるようなご覧の有様である。
_, -‐--....、
/..:::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/ .:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/..:.:.:.:.::::/:::;i:::::,|:::::l:::::;::::::.ヽ
l::::::l::::::/l::/ |::/{::/|::;/l::}:;::;::i
l/i::l:::N`|メ、_|ム|/.,j/レ|::|::ト!
f^i:::l ''ZTー ィ'Zト.|::|::レ'^ヽ、
,...-',,⌒ゞミ、l::|. l l::!Y::::::::::::::.ヽ、 ───って
/::/..::::::::::::..ヽl_ 〉 /v':::::::::::ノ::_;;:::::j,ト、
/:::::::::::::::::::..`ー-、:l、 f===r ,ヘ:::::;::::::/ ̄ ゙''ヘュ_ノ そりゃ何だ!?
/:::::::::::::::::::::::::::::::;;_ヾ;:、L_,,リ /:>:l/:::/
./:::i|:::::::::::::::::::::::::::::::..`''ヾ、ー_-イ, 〉<.|/ _ノ⌒ ー - ,,,__ _
}:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヾ!、!;::|:|,r‐'゙ // ヽ
「::::ヾ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽf ヽ l / l
../::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,-''',ニ,-'" \___ /
/:::::::::::..ヽ;::i:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ./ l \X=-、,,__/
:::::::::::::::::..ヽl;:::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ ` 、 ヽ ,ヘ./
:::::::::::::::::::::..ヽ、:::::::::::::::::::::::::::| l i´ ` 、 ノ ヾ|
:::::::::::::::::::::::::::..`ヽ;::::::::::::::::::::| | | 、 `'rイ ,ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::.::..\∩:::::::::| l\ `=、..__,ノ  ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::i\∩:/ | ヽ、_ ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::| \:!`ー、 ,,=''::::`、'‐-'゙
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::l l ヽ_;;ァ'~ヽ;::::::::::.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::| | i ヽ;::::::::::..\
「本物の米(地球の日本列島産の米)を食いたい!」
勿論米は日本列島以外でも地球以外でもたくさん栽培されている。
だがいかにおいしくとも本物と寸分違わずとも、日本人にとってそれは「本物」というブランド品ではないのだ。
「だから(米所の)ミヤイリ貝をとっとと絶滅させるんだよおうあくしろよ!」
このスレで言えば、米を食いたいばっかりにグルメ概念空間を研究したり、
「本物志向(または、ブランド志向)」の生き過ぎで環境破壊したりするのがその代表例である。
. ────
イ:.:.:./ ─…… ─ミ:.:.、
. /:.:./:.:./.ィ:.:. ̄:. ̄:. ̄:.ヽ!:.:.:\
. /:.:.:.:/:.:./:.:.:}:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.ヽ
〃7:l/:.:.:. :.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.〈 ゚,
. / /:i:|:.:.:.:.|:./ ! 、:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.|、:.:.:i:.:.| i
ト./ l:!:.:.:._l_!__|!ノヽ:.:.:.、|:.:.:.| V:.l|:.:.| ∧
i:.:》vZ{:.:.:.:.|:|x==ミ \:(`≧ート:リ:.:.|イ.:.:.
|:.:|│ |:.:.::.:| 伐刈` イk刈V:.:.:.| | i:.:|
|:.:|¦ |:.:.:.:.N辿リ 辿リ丨:.: | |_l:.:|
|:∧| |:.:.:.:.| ` 从/:レ:.:.:.:|
l:l l:ヽ|:.:.:.人 f´ ̄` .イ:.:/:.:.:.:.:/l:|
l:| ):从:.:.:.:.|:〕ト.  ̄ ̄ イ:.:l:.':.:.:.:.:./ :l:|
)| ゚,:∧:.:.:!:.:.:.:l ≧ー‐ 「:.:.|:.:.|:.:.:,:.:./ l;
ヽ:.:.\》:.ィ} 厶:.:l:./:.:/}:/ ′
\ノ:\:f ∨:〕ト。〃
,─<: : : : : |´ ̄ ̄ ̄`∨: : :〕ト。
ハ: i:i:i : : : : : : 「  ̄ ̄ ̄` }: : : : : :i:i:iト.
「昔はこんな贅沢に全力を注げていたわ」
「機械帝国・・・ってよりは領土法が出来るまではね」
「縦深を作るためには経済的にお荷物だろうと開拓を進めるしかなくて」
「開拓を進めるためには人口を広い領土に分配するしかなくて」
「でも人口は限られてる上に惑星一個一個に十分な守備戦力を配分しなきゃいけないから色々カツカツ」
「こんな状況で贅沢を全力で追及している余裕はあると思う?」
「社会発展への悪影響無しに」
(なお、「全力」ではないだけで贅沢自体は続けている)
無理かな
敵から身を護るための領土・・・
半島併合満州帝国・・・トラウマが・・・
欲しがりません、勝つまでは(勝ち筋は未定)
眠気が限界なのですいませんが落ちます
おやすみなさい
>>914
>>916
,. < ̄ ̄:::〕iト .
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::/::::::::::;:斗─- ミ:::\
/:::::::::::::/:::::::: /<{::::::〕iト.\::ハ
i::_;: -=!:::::::::/::/ハⅥ:::::::::::::ヽ:::i
{ く i::::::::::レ'=ミ 乂::::::::::::::::::',
. 从ー'/ /i:::::::::| _{炒` \:::::::::::::',
/:::::::/ /: |:::::::::i ` チ:癶:::::::i;::
/:::::::/ , {::: i::::::::∧ ' `` ':::::::::| }
{::://i |:::::V:::::::ヾ ‐¬ .イ :::::: リ }
//::::::l |::::::}\:::::ト、 __,. <:lリ|:::::::/ /
{ {:::::::::: l \ノ !、ヽ、:/}/|| j::::∧
| レ'⌒ヾ\\__ ∨..{{ハ\、:∧ ∨
}/  ̄\ヾ\\,.-==V..{{∧ ‘, \\
′ ∨ヾ.⌒ヘ二二 ヾ∧ ‘, \}
. | ∨{{i. . . .\. . .V. }ハ八
', \ヾ. . . . ∨/}. .}}}ィ¬、
',_ __ 「r 'ニヽ . . . >'´ ヾ:ト、
`〔_ {j ノ /_, >' !j_ ゚ ,
L∨ ゝ{/レ{ ハ ノ´ `,ハ
‘ , /j / }
`、 /_ j
i〕iト .,__,. イ:|ヾヽト----- '
「でしょう?」
「となると必要分だけ我慢も必要ってわけ(白並感」
「勿論、可能な限り生活レベルの維持も頑張るけどね(青並感」
>>917
おやすみなさい!
専門機関認定米どころとか作ればうまくいくかな。
. ‐……‐
/:.:./ ニニニ. \\
/:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.\l:.:.:ヽ
,:' オ:.:.:.:.:.:.:/!:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l゚,
/ / l!:.:.:.:.:./爪:.:.:\:.:. l:.:ハ:.:.:.l.ハ
iV |:.:.:‐/─ト\:.l >l┼!-:.:| ./!
|:.7!才:.:.f卞示 イ 卞N:.:.|イ:.|
l:.| ! .l:.:.:.: 匕リ 匕リ |:.:.:.|.l:.:|
|ハ:l__|:.:.:.| ' |:.:.:从:.|
! ):从:.:.ト 匸j イ:.:/:.:./:!
| ゚,:.:.ヽ:.l:.〕ト -- ≦:.:.!:':.:.:/ リ
ヽ:.:.:.Ⅵリ {ヽ:.:.:.! イ
_ ..イ: : |-----ミ!: :.\
ィf´i:i: : : : : |ニニ 、|: : : : :〕ト .
このように、リソースが不足し個人幸福と全体幸福が矛盾する局面においては、
日本文明は全体幸福を優先して自己犠牲を許容し我慢する。
それも【必要とあれば】【どこまでも】だ。
食料配給が機能せずに餓死することになろうとも、
不利な戦局に抗うために特攻することになろうとも、
それが【必要不可欠】と言うのであれば(喜んで、ではないにせよ涙を呑んで)自己犠牲を支払うのである。
裏返すと、不必要な犠牲は一切支払う気は無かったが。
__ _
ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
/:.: /二二二 、:.:.:.:.:\
/:.:/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.ヽ:.:ヽ
/〈イ:/:.:.!ハ:.:.|:.:.:.:.ヽ:.:.:.!/介:.ハ
. /://|:!¬ト、Ⅵ:.:.:l:.:厶斗/ル'〉:.:.
':〈/_:i:|:.Yt=ミ \{'ィt=ァ:|_l|_l:.:.:.:i
i:.:.:.:.:从:.:{ヒツ ヒツ:.:.:./:.:.:.:.:.!
|:.:i:.:.|:.:.:八 r 、 /:.:./:.:.:从:.|
|:.:|:.:.|:.:.:.:.:.:> ゝ イ:.:/:.:.:/:.:.:lリ
Ⅵ:.ハ:.:.:.:i:.:.:./7´ !:イ:.: /〕ドく
)' )/l:イ: : 厂`ヽ/l:.:/i:i: ≠ミ
ハ:i:i: : iニニ/: : i:i:/ .
{ Ⅵ! :.′ /: : i:iイ{ }
゚,}i:i | ./: : i:i: 八ノ .′
| トムlm': :イi:/ ′ /
|, -<l{彡'’ /⌒ {
(/7⌒ヾぐ ̄ !
厶(/イ }i:i イ
/ ゝ-へに川 .<: :∧
イ /i:./: |:.|: ̄: : : : i: : :∧
/ハ __/_,l:i: : |:.|: : : : : : :l: : : :∧
f⌒V// イ: : :/: : : : : : : : : : :.:V: : : ∧
. ゝし” {: : : /: : ヽ: : : : : : : : : :}: : : : : }
「グルメ」について言えば、よほど状況が切迫していれば餓死さえ受け入れるだろう。
「勿論、うちは多元宇宙でも有数の強国」
「開拓事業で疲弊しているとは言っても、餓死レベルまで追い詰められてるわけじゃないわ」
「少なくとも餓死しない程度の最低限の栄養は保障する。しなきゃいけない。それが私の仕事よ」
「極論、神座を使おうと、ローマと敵対しようと、ローマに土下座しようと」
「どんなことをやってでも可愛い国民は食わせるわ」
「・・・でも味はそこまで頑張らなくても良いわよね?(現実主義的妥協並感」
いやー、タイ香り米を不作だからっていきなり押し付けられても食えないっすよ
>>923
. -─…─‐ -ミ
.ィ/ -===== ミ:.:.:.:.:.:.:\
./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:./:. イ:. |:.:.:.:.:. |:.:.:.!:.:.:l:.:.:、:.:.:.:.:.:゚,
「.イ:.: :._/_|:.:!|:.ハ:.:.:廾l:.ト!:.|:.:.:.| ̄ヽ:.:ハ
. /:/|:.:.l:./ |/ レ ∨ V |:.:.:.| ヽノ.:.:.:.
.':.:.〉|:.:.l:. 芹示 ィif示ヽ:.:.: |__ハ:.:.:.:.:.!
,:.:.//|:.:.l:.} 辷リ 辷リ ハ:.:.:.| Y|:.\:.:|
i:.イ l:.|:.:.:.:| ′ /:.:.:.:. |.ノ.|:.:.: Ⅵ
l:.:ト」:.|:.:.:.:..、 ⌒ /:.:l:.:.:.:.|:.l_|:.:.:.:.: !
|:.ハ:.l:.:.:.l:.:.\ .':.:/|:.:.:.:从:.:.:.:.:.:. !
l′ :!:.:.ハ:.:.:.:.:〕ト -- i:./ :l:./:.:/:.:.:/l:.:リ
.|:/l }:.:.:.:/:.:ハ " /}!:.:.:/l:.:イ :/
.ノイ:./イ:/ /: l:.ィ: \
.イ:i:i: : : : /` --/ : : : : : / ヽ
′|:i:i: : : /⌒`ー‐ /: : : : :/: :/ハ
| ハi:i: : /⌒`ー‐ /: : : : :/i/ イ !
| , : i:i : ′ /: : : : :/i/´ :|
/`VヽⅥ: i:i: l /: : : : :/i/ :|
./^ヽ} }ハ: !l :{ .厶---く イ 、 }
{⌒ヾ! { ヾiト| m /-- ヽ \ !
「じゃあパン食べてなさい。パン(無慈悲並感」
こんなノリの栄養だけは保障するが味は一切合財保障外の無慈悲な食卓が
ハルヒ日本文明のC級グルメであり、現在の一般的名食卓である。
死んだり取り返しが付かなくなるよりはマシ(タイ米を頬張りながら)
調理法が間違ってただけでうまいんだけどなw(タイ米
´  ̄ ̄ ̄ 〕iト.
./:.:∠二二\:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.、_:_:.:.゚,
':.:く/:.:.ト :.:.:.:.、:.:.:.:.:.|:.:.:.|ヽ ).:.:.
i:.: 〈|:.:/{ハ:.:.:.)\:.:.:!:.:. トイ:.:.: i
|:.:.:.:|:.|≧ \{≦ ヾ|:.:.:.| l|:.:.:. |
|:.:.从ハT7 T77|:.:.:.| |l.:.:.:.:|
|:.:.:.:.:.八 ′ |:.:.:从l.:.:.l:.|
|:.:.i:.:.{:.:.i\ ‐ ィ|:./:.| |:.:.ハ:|
乂ト:.:.}:.:l:.ィうー≦ !ハ:|/}/ l|
.ィ从: :.l/⌒ヽ/: : : 〕iト. ′
/V∧: : :|--ミ/: : : :/i//ハ
' V∧: :| ./: : xi〔:/ ',
_}_ V∧:|rn’/.:ィ ´ !
i: : : : ヾ.V∧ {イ: /_}___ |
|====≧ヽ: |/:イ /=====ミ:\{
}く「 ̄` ー┴─‐へ:_:_:_:_:_: \:〉
ヽ _____ _ノ /ヽ/
}_` 、 /
/: : : : : : 〕iト----く
/: : : : : : : : : : : : : : ∧
「・・・合成食料。いえ、異星の海洋に食用プランクトンをばら撒くほうが手間ね」
「大きさから考えても素直に魚を育てた方が楽よ」
「となると・・・やっぱ属国民の食卓が一番参考になるかしらね?」
ハルヒ文明の代表的C級グルメ
タイ米:ジャポニカ米用炊飯器で炊いたもの。それ自体は実は旨いのだが、日本人の需要にあっていないし調理法を間違っている。
パン:一般的な小麦などのパン。タイ米よりはマシとの評判
人食いバイオマグロ:遺伝子組み換え程度でいちいち騒いでいられる段階ではない。
粉末成型スシ:元々属国用だったが、本国人の食卓にも並び始めた。
混合米:ジャポニカ米にタイ米を混ぜて炊飯器で炊いたもの。いっそタイ米単体でくれとの評判。
ゴブリン肉:さらっとこれが混ざっているあたりに悲哀を感じる。
コボルト肉:さらっとこれが混ざっているあたりに悲哀を感じる。
>>926
おっしゃるとおりですw
>>926
___
. ´:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄` 、
/:.:.:.:.:.:-―- _:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
':.:.:/'´ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
r/:.:.厶:.:.:. ̄ ̄:.:.:.:.‐- .‘.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.',
厂7:.:./:.:.: i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i:.:.:.:.`i:.:.:.:.:|) ̄ ̄ア
L/:.:.:.:、i_|,:|、:.:.:.:.、_|、_:.:|:.:.:.:.|`ト--':i
':.:.:.:.:.:.|,ィzミ、 ヽ:.:.、:.:.:.__:.: |:.:.:.:.|、 \:.l
仁ニ|:.:i:.:.:.:.:汽::ハ \ト 示r泝、|:.:.:.:.|、\_ノ:.l
. /!/l:.:.:.:.:l` 辷! ら:リ ”:.:.:.: |ノ:.:.:.:.:. l
./〃 l'、:.:.:.{ハ" 、  ̄u ノ:.:.:.:.l:i:.:.:.:.:.:. l
ヽ/ l:.:\',> . ‐- " イ,|:.:.:.: 从/:.:.:.:ハ!
‘.:.:.:.:`:.:.:.:.:.:.>- r ´ ./:|:.:.:Ⅳ:/}:.:.:./ .|
‘.:.:.:.:.:{>'´ / /:.:.:.:./`''<彡'
ヽ{Ⅳ / イ/}:/ _>、
.′ /ー-、 / /′ / i
,i /==ミ/ / l
./.| ′ . ' / ′
i | i . ' ィ ,′
l. ‘. l / ./ .| ′
l'、 ‘. l / / ./ /
/ Y ヾ{ .ィ / .′
./ l 辷_リ 「 .'ヽ
ノ / / | / / ./
「 く イ |二7 厶イ
|. `ト' .L_.| / ./ 〈
ヽ} V ./ / ヽ
/ .l ./ ./ ',
〈 .ィfト、/ ,ノ イ .{ー- 、
Yレ-=={ 「 / .l \
「ジャポニカ米用炊飯器で炊くからねえ・・・」
タイ米やらを使うなら、タイ人にやらせるべき
というのは仕事してる上での正直な感想
>>930
_____
..:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
..:.:.:./----==ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
__/x:.:.:./_____\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
〈 //:.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:゚,
// 〃:. /:. イ:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:厂 、 ̄ヽ.:.:.
./:.:∨:.:.:イ:./ :!:.l:.:.:.:.:.:ト :.:.:.:.:!:.:|:.:.:.:| \/:.:.:i
':.:.:/{:.:.:.:.|/ー|∧:.:.:.:┼ヽ─l‐:|:.:.:.:ト /!:.:.: !
.!:.:〈//:.:.:.:N=ミ! \:.:j ==ミヾ}:.:.: !-仆ll l:.:.:.:|
|:.:.:.〈∧:.:.:芹心 イf心 ∨:.:.:.:|=〈| |:V:.:.:.:.|
|:.!:.:.:.:.:.:.:.:.代ツ 弋zツ |:.:.:.:.:| | |:.{:.:.:.:.:|
И:.:.:i:.:.:.:.:.| , |:.:.:.:.:| ノ|_|:ム:.:.:.:.!
|:.:.:.!:.:.:.:八 __ |:.:.:.:.从:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
):.:.:!:.:.:.:.:.:.〕ト ー イl:.:.:/} |:.:.:.:l:.:.:.:/:!
\:.:.:.:.:.ハ:.:.:≧== < ハ|:.:.{ノ ,l:.:.:/!:. /リ
V//{.イ´ | |ヽ { ,|:./ ./:.イ〕ト.
メ | | / " / \
「そうなんだけどうっかり世界征服しちゃうとねえ・・・」
「その辺はローマの寛容志向が羨ましいわ」
日本文明はうっかりすると狂信的浄化主義に進化する危険性を秘めているぞ!
安価↓1 質問・コメントがあれば
これでもマシな方なのが国力の出てる所ですね
食べない方がいいキノコや合成食品までは行かなくて済む
下手に未加工の素材として国民に提供するんでなく、加工してから提供するシステムにしたほうが、
全体的(味や経済的効率など含む)コストパフォーマンスが向上しそうだね
>>933
-──- .._
´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
..:.:.:.:./─── 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/:/:.:.:.:./------ 、 \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
厶ィ:.:.:.:.:./:.:.:.:..:.:.:.:.、:.:.:.:.:\ l: :.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:゚,
/{ イ:.:.:.:.:/:.:.:.:.:|.:、:_:_: \:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.|--ミ:.:.:.ハ
/:く/:.:.:.ハ斗匕:爪: :.:.. ̄`l_:_:.:.: |:.:.:.:.:.:.ト ヽ:.:.:
/:.:./:.:.:. | Vヽ. i|ヽ:.:.:..-ァ=ミ、:.!:.:.:.:.:.:.| \/:.:.:.:i
. ':.:./i:.:. : :|x笊ミ、 ` `ヽ,笊㍉ }.:|:.:.:.:.:.:.|__..ィ:.:.:.:.:.|
/:.:〈/|:.:.: 八 Vツ 弋ツ. :.!:.:.:.:.:. |/ {:.:.:.:.:.:l
/.l:. 〈/|:.:.:. ト:. ¨ , ー.. イ:.:.:.:.:.lト !:.:.:.:.′
|:.:.:.〈|:.:.:.:.:. }. ' ' ' |:.:.:.:.:.:.| }ヽ|:.:.:.:.:{
|:.:.:.:.:!:.:.:.:.゙八 , |:.:.:.:.:.:.|ノV」:.:.:.:.:!
|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:..>... ` 从:.:.:.:.:|:./:.:.:.:.:.: |
|:.:. 从:.:.:.:.:.:.:. : 介 :... __ ,.. イ 厶.:.:.:.:.:. !:.:.:.:.:/:.:ハ
}:.:ハ:.}\:.:.:.:.:.l.イ 7=‐ァ /:.:.:.:.:.:.:.:.:从:.:イ}:/ }
ヾ. ノ >:.:.:!: : : : : ∧ 〃:.:.:.:.:イ:.:/: : 〕iト.
/ |:i:i:ソ: : : : :/、 }:.:.イ: :!:/: : : : :xi〔\
/ :!:i:i: : : : : : { ---/: : : : : : : :xi〔/: :--ヽ
「兵站面を考えるとそれも難しいわ」
「やっぱり輸送にしろ保管にしろ日持ちするに越したことはないし」
>>932
___
. ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
/:.:.:.:/ 二二二 \\
,:':.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\l:.:.:ヽ
/:.:.:./:.:/:.:.ィ:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.: ∧
./:.:/イ:.:.:_:./ !_厶:.:.:.:.:.、{:_:_:{:_:_:.:.}.∧
':.:〈X|:.:.:.:/ j/ }\:.:.:∧:.ハ:イ:.:爪ハ
i:.:.:./ |:.:.: v笊芯 ヽ.イ笊ア |/:「 l:i
|:.:.〈( |:.:.:.|' 辷ツ 辷ツ イ:.:.:!У:|
|:.:.:.:.:.|:.:.:.| __'_ .从:.|:.:.: |
|i:.:.:.:.:|:.:.:.ト ヽ _У イ:.:.:./:.:l:.:|
|l:.:.:.从:.:.:l:.:lメ〕ト イ:./:.:.:/:.:.:.!:ノ
ヽ:.ィ.:.:.:.:.:く  ̄{ `i:/:.:イ〕ト.′
/⌒ヾV/):.ハー‐ ‐|: : : : i:i: :}ヽ
. ∨∧: : : : V二二二 |: : : : i:i: :l |
|: ∨∧: : : : ゚, .|: : : : i:i:イ .!
| ∨∧: : : : ゚, |: : : :/i/ !
{/ ∨∧: : : : ゚, .|: : :/i/| .|
| \}ヾ:i:ト: : : : :i mイ: :./i/ 从 !
| ヽ \i:≧x| /: イi:/ イ .|
| __,} \ヾ|./: : :/ { |
| / ` ー‐一'⌒ヽ二二` |
| /:i:i:i:i/ ⌒ス}
乂 |:i:i:i:{ .ソ
「そうね。腐っても鯛」
「満足はできないってだけで」
「カキ氷や合成食料クラスに不快なものや」
「茸クラスに有害なものは避けれてるわ」
「あと、ゴブリン・コボルト肉はマジで救世主ね」
管理外世界
トリコ
,ィ≦三三三三< ̄
,イ洲州州州州洲州州ヽ
ー=≦州i!洲i!洲i!洲/|州寸 ヽ州i!
/州i!洲i!ヘ州i!洲i!洲i!洲/|州 ||
/ 洲州i!洲i!洲i!マ マ州i!洲i!洲i洲ゝ
州i!洲i!洲i! ヽ寸 | `i! 洲州i!爪
|´ |i|从洲 ` ` ` ===〃レリう人
| i! 州从==〃i ´/_人ヽ
! ヽ/ 州ヽ ヽ / |从\
´ ゝ、 -- / i!==|
>--彡-<_>彡iL
r<ヘ)/ _ <三彡三三三シ
ヽ= || |三三シ三三三/三
_ノミ乂|>_」/∠三三ニ|/三三
_ <三三三三/三三>x三/三三
ヾ三∨三三〇三三三三三>|三三
|三i∨三三三三三三三三>三シ
|三い三三三三三三三三三∧シ
ヽ三i|三三〇三三三三三∨/ソ
|三リ三三三三三三三/∨ ヽソ
|三リ三三三三三三三∨ V
|三リ三三〇三三三三∨ /
『さて、現在管理局世界を覆いつつある食糧難』
『多元宇宙レベルで言えば別に珍しいことでもない』
『いいやむしろ、それがデフォルトだ』
『生物の人生は食料探しに終始するのが普通だからね。人類も例外じゃない』
__ / ──x_彡
/彡ミ/ _∠彡彡彡彡彡彡三ミヽ
./| /彡彡∠彡彡彡彡彡三三三三三ミヽ
/:::| ./彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡三三ミミミL___/
f川ヽ|彡彡彡彡彡彡彡彡彡<彡彡彡ミミミミ三三<
|WW\川川彡彡彡<彡彡彡三ミミミミミ\ミミミミミハ
乂彡彡ミ〉-〈彡ミミミミミ\ミミミミミミミミミミ\ミミハヽ|
/彡彡/彡ミ⌒ミミミミミミ|\ミミミミミ∨ミミ∨ミミ∨ヽ
/彡彡/彡川川.∧ミヽ \ミl/三ミミミミミミミ∨∨∧||
|彡//彡彡|:∧川 乂ミミ〉<>派\ミミミミミ\ミミ∨W
ゝ//彡./ヾレ_ .Ⅶ|// 彡彡〈_>\\三三三|\ミ∨||
.|川〈、 >ミ,Ⅶ毛毛彡==つシ ヽ三三─三ミ∨ヽ
Ⅷ ヽヽ~( )ソ 三"テ__( )_/三彡三|ハⅧをヨ三三ヾ"
.乂 ヽ ソ 彡 .二二二||ソⅧEf |三ミミヽ
K ν 川 V /人ミⅧミ|
|.\、 // /./彡ミ\Ⅷリ
ヽ ', f 人彡|iⅧ|ゝ
ヘ 丶===─" .し /彡リ彡リⅧハ
ヘ ー─ ノ彡 .}彡∧|∧ハ
ヘ /// /彡ノ Ⅷ∧ゝ-
ヘ ...イ:./ ./ /./f .|∨ ヘ=ヽ
L ___xイ升::./ ./ / /| ' /ミミ二\
∨:::::::::::::/ / ./ /::| // ∨三ミ>_
|::::::::::::/ / ./ /彡|/./ /⌒\三三ミ`> 、
./∨:::::/ / ./ ノ/ / /  ̄<三三ミミ>
【トリコ世界】
『それは傍から見ると食材に恵まれていそうなトリコ世界(グルメG)も例外じゃない』
『ま、序盤は美食に奔走するくらいの余裕がある文明だったんだけどね』
『美食の世界は同時に食欲の世界でもある。旨い食材を取りに行くつもりが、逆に自分が食材になっていたなんてことも始終だ』
『そんな凶悪な野生生物が住んでいる世界。そもそも人類の手に負えなかったのかもしれない』
『だから割とあっさり美食を誇った文明は崩壊し』
『生き残った人々は栄養だけはあるがまともな味のしない「タブレット」で飢えを満たす日々を送ることになった』
ハ州洲从州洲从州从
'Ⅴ州洲从ト xヽ_州洲i!
从洲ィラヽ`" ヒシ从州从
从| ' _ 从ク3}
、 ー=´ rr<
、 / |__
ー ´< .__レニニi
__ィY´ r≦ニ/ニニニニ|
爪ニニ| | |ニ/ニニニニニハ
,ニ!ニニ人!/,:´ニニ><ニニ∧
,ニ|ニニニOニニニニニマニニニ ,
,..ニ、ニニニニニニニニニ∧ニニニ,
/ニニ}ニニニニニニニニ/ Vニニニ、
,:'ニニ〈ニニOニニニニニ./. Vニニニ'、
/ニニニ.}ニニニニニニニ/ Vニニニ::.、
. ,,/ニニニニイニニニニニニニ, Vニニニニ、
イニニニニ/ ,'ニニOニニニニ〈 Vニニニニ:、
∨ニニγ´ ニニニニニニニニ} .Vニニニニ:、
..∨ニニハ ,ノニニニニニニニニ| Vニニニニ:、
∨ニニニノニニOニニニニニニ、 |ニニニニo':、
∨ニ./ニニニニニニニニニニ、 |ニニニニo八
」./ニニニニOニニニニニニニ |ニニ>≦二≧
くニニニニニ/\ニニニニニニニ、 |ニ/イ⌒ヽニ≧
マニニニ/ニニ \ニニニニニニノ |ニ!/ |ニ≦
『最初から食うや食わずの生活をしていたならとにかく』
『グルメ食材の美食を追求する日々からいきなりカキ氷や合成食料の日々に落されれば』
『そりゃあ皆美食に飢える。栄養はあっても口が満足できない!』
『だから犯罪を犯してでも、どんな過酷な罰を受けようとも』
『なんとかグルメ食材を食おうとする連中がわんさか出た』
むしろ弱肉強食の荒野であるグルメ世界で華やかな文明こそ無理があったのでは
t、,./ヽ,/゙|.,,、
r‐┘ リ
l ―― 、 }
/ ,,,, ・ 二ニ、
,,..,, .,, / =ニ,,_,, .i.,'、
l ゙-l゙ `'、、 / ! .!.!/
./''┤ \ l '、..-{'゙
`' 二ゝ .\ l l
ィ;;_,,,.._,, .\ _,, ‐゛ l
゙l、 _.._,, `-../´ !
!.l゙ ., ‐ / l',
゙「 / _,, ,-/ / .,..ー !.|
.l /, './ ,' ,i',゙.._,, / r./│
.',!│l l .,_,, l゙、 `'ー ./ /
!、 l| ,r' /.! `'''‐ / ./
{,'''゙'、 -. ヽ ,i/ /
'、、 `' , .、,ノ /
\. / ./
\. / /
\ / /
! !..l、_./
!t''''l゙ .', .,!
l ', ! .l
! .', ! .',
l .',│ .',
_..', `'''',;;';;;;匸ニゝ
ふー'¬¬″
【ビリオンバード 代理AA鶏】
『そんなトリコ世界を救ったのが』
『家畜の王様 ビリオンバードだ!』
『肉はもとより』
『スパイス、スープ、果ては米の代用品や野菜の代用品まで一羽で賄え』
『しかも無限増殖する!』
『食材という一点で言えば、無限の資源を誇るダンジョンさえも凌駕する恐るべきC級食材だ!』
『・・・きっと、日本文明も喜んでくれるんじゃないかな?米もあるし』
タブレット時代のグルメ食材の警備員って、グルメ食材を盗んだら、指に付けてる指輪が爆発するとかあっても
盗むからね
>>942
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「指が爆発するのと」
「毎日カキ氷だけ食べるの。どっちが良い?」
爆発に挑むのも致し方なし!
ビリオンバード居れば無理しなくて良さそうだけどw
>>944
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
「だお」
「まあ」
「味は微妙らしいけど、グルメ食材を常食してた連中のいうことだしおね」
「しかもそんな連中でも「微妙ではあれども久々のまともな食事」と認識するレベルだから」
「むしろやる夫たちの味覚だと普通に旨いくらいだろうお>ビリオンバード」
-―――― _
, : ´::::..... ,.::::::::::/--- _ト、
/⌒ーz'´:::::::::/ ̄ ̄ ̄`ヽヽ\
∠-K/ ≠:::/:::::/:::::::::::::' :: ヽ.ヽ
, : ´, ≦〈_ / /::|::::/::::::::/ .:/:: ,|:::: :: ヾヘ
∨::::::://,' .:::::::!::7|--彡'/::::_/ j:::/∨ |:∧
/::::::, '/, -! :::::::::|::| { \匕 /::/ ‐}:: |ヽ、!
.7.::/:∨::7 ´ ! :::::::::Ⅳ ` --- ' {=∠ -y イ'、ノ:!
,::7 | ::::::弋ヽ| :!::::::|//, -- _////ヽ--<7:|_ノヽ:|
|:,' | ::::,、::::::了:!::::::/ ` - 、/// 7 ! i::i }
|:| .! :::| |::::::::V:i:::::| } u/:/! .|:レ'
レ V:, -- 、:{ Vi::::|7 、_ / ,ィ:/::L_j::. |
/ \|Ⅵ 7‐y─‐yi≦:./j::: /,::. /
,′ ヽ{ _ >‐'⌒ヽ::::::///7/
/ /,: ` r |/彳 /
なおハルヒがビリオンバードを知った場合
「速くよこしなさい!」
となるらしい。米は命より重い。その認識を誤魔化す者は生涯地を這う。
とりあえず次ターンの研究は軍事と農業で埋め尽くされそうである。
安価↓1 質問・コメントがあれば
無限に増えるのは嬉しいけど、領地すべてに配るのは大変そう。
グルメ世界にC級グルメがあるのもおかしくないか
上もあれば下もあるのだから当然と言えば当然ですがw
パンの生産効率向上ではなく、パンによる幸福度向上が目的の農業研究か
>>947
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『一羽持ってけばそれが無限に増えるよ?』
>>949
,,. - /\
,/"..-‐::::::: ̄ ̄:::::::::‐- 「r\__} i \
,........./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、. ___, ∨`ー‐┘ ノム.、
/'""/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | .iヘヽ\ー 、 `ー-ミi
/,: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;, ! | `  ̄ ′ 、_,.ノ
/ .::::;::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::i::;;;;;;;;. \ー―┐  ̄`ヽト __
/ . .::;;;゙|:;;'::::::::::;;:;:::::::::;:::;;/::::;:/;;;:::::::::;::::::;;;::;;;;;;;;, ` ̄ /' /r―==ト ミ__ _)
. _ i ..::i_ 人 _:::;;;!;:::;;;:/;;;;;:::;;;:/ ;;;::;;;:::;::::::;;;;;::;;:;;;;;;;. /{ // 廴_ ヽ
. / ; i; __人__`Y´ ::;;::;;'l;;:/i;'`!丶;':/ ,'/;;;;;:::;:;::/;;;;;:;;;;::;;;;;;;;.. 廴_ ノ / , 'nト、
/ / l;;;:;`Y´゙;;| :: 人..V_,゙__l;;;' ,"丶' ;;;;;;:;;;::/ ;;/;;;;;;;:;;;;;;;:;;,. ┌‐ ´ / }_}_}ハ
. / / l;;;;;;;;;;! ;;;;゙_;;;;l:;`Y´. ィ;;;;;了ヽ、 ,/;;;;;;;/_,;:_;;;;;;;;';;;;;;;;;ヾ、  ̄´ _ /ノ
/ /_ ,';;;;;;;;;;; / .ノl:;;::;;!!'〈 {::::℃ , ,/:;/ .,;'",;/;;;;;;;;;;;:' ` `¨´
,.′ ', ヽ.,;;;:;;;;/ ./゙{ !;;!;;|! `"" ´ /" , ,,':;;jヾ,,';;;;;;;;;;;;;'
,. / / )/ ./......く i;|l;;;! {::℃ ノ;;;/,';;;;;;:;'
. ( ../ / //;;;;;;;;`;;;.゙i ヾ ; `´ /;;;;.'/;;;;;"'
. 、て_/ / ノ'";;/i;;;;゙;;;l 、 \- ._ ′ /!;'レ//
ヽ `, / ノ' _.l!!| ゙!. ヽ ` .>‐ ' リ ′
.' (. l ̄ー-..._ \ . ´
ー‐- .、 丶 i-.._ `‐.._ ‐ -, ´_、、
. ,.. ヽ ゙. _,..l二ニ=-.._ ヽ , -‐ "´!
/二ニ.ヽノニ二三三二ニニ=、 V , -=ニ└―- ..,,_
,./二二二二二二三三三二ニ三、 l ,'三三三二二二二ミ 、
/三ニニニニニニニ三三三三三i !/三三三二二二二二ニヽ
『そうそう。まあ「質」だけでなく「量」もこの場合重要ではあるけどね』
『どんな美食もごく一部の人間にしか行き渡らないのではこの場合意味が無い』
『戦後日本の米増産のようなものさ』
>>948
,ィ≦三三三>ヾL_
ー=≦洲州州州州州州ヘハ`
/州州州双州朴州州州/',
/イ州州|!~マ双',`ハ `∧州州',
/´州州ヽ! _ `ィ辷歹州从州
,' 州州从〈ヒリ j /州从Ⅵ
|i| 从从 ` __x / 乂リゝ
V ´ ヾヘ ~ヽ-´ rtイゝ
ゝ、 イ_!ヽ
ヽ=-<二_二}__
<Y´ ,-=≦三三三三>->、
ヾ i! ,|三三三三三/三三V
<ヘ|/三三三三/三三三/
_イ| |〇三三三三∨三三三三ハ
〈三仆 !三三三三三ヘ三三>―ムニ>、
/三/| !三三三三三.イ`´ ̄ 副 会 長|
|三/ | !三三三三三/| レニフ == |
ヽ/三', !三三三三三/| <V三三ハ >リ
|三/| |三三三三三〃ヽ-V三三三{ ̄
州三', |三三三三/V ヽ:|三三三h
州三/';, !三三三三/ マ三三三||
ノ三〇三! !三三三V j三三三||
|`ヽ、_ノ三三三三, !三三三| i三三三||
|三三/三〇三三三', V三Γ~〃 ̄>-/三三三||!
|三/三三三三三i~ゞ=斗三| 八 ,'三三三/||!、
レ"三三/ヽ三三/i!三 ヽ斗 八 ,'三三三/O|| `ヽ
三三/三三マ三/ト" _ -┘ .八 ,'三三三/O||| ’、
ミミ/ 三三三マ三/ト" ~ ノ ̄| 弋八 ,'彡チ! ヽ寸 、
三´三三三三マ彡チ!´ ̄´ | 弋乂ゝレ' |ムリ 〃’、
『うん。当然だね』
『まあビリオンバードはビリオンバードで』
『エネルギー保存則も質量保存則も無視して』
『食われても食われる以上に増殖するという滅茶苦茶な生物ではあるけど』
グルメ概念から出しても、味も性質も残るの?
>>953
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『残るよー』
『多分彼ら自身が概念核の断片になってるんだと思う』
スゴイなー
,/ク州州州州州州州州州州州州州州州州从
/州<州从州州从州州从州州リリ州州州州州从
/彡´ /州州州从州州州州V州州リ州州州州州州从
/V ./州从州へ/州州/州州州州从州州州州州州从
レ' /州从州州∧州州州州州州从州州州州州州州从
/从州州州N 州州州И州シ州州州州州州州州州从
-彡ク从И|州仏 州州州/ |州从州州州从州州州州州从
´ 州 ,' 州圦i} | 州州イ ̄不州V|州州从州州州州从从
Ⅵ ,从州! リ ! 州メ! /|Ⅵ州' |州从州州州从州州从
V´ 从! ノ Ⅵ く、- !Ⅷ |シ从州州州州从州从
', ´ | {! V `幺、| ノチ从州州州从州州从
,' ヽ廴芸≧ !从州州从州从州州リ
,ー、 ! 、 ` ̄ヾ 从州シ州从州州从州
/ `ヽ、 ! ゝヽ、 _/彡≧フ州イИ´ヽ州州判
, ' ´ i! | ヽ_| ` ´ー ,/ ̄ '_レ' '゛ソ j 从从从从
/ ヽ | i! 、 _ー__二r- ´~~~ `ヾ
,´ 、 ヽ ! | , へ_>― -――― " ___⊥____
i ヽ i | 「:ヘ `ヽ _ ー―. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧ 、 ヽ_>-! 八∧ _ ー+" ._______/
〈:∧ ゝ<_ー" !ラ|::::::リ _ー/ __....:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.V:ヘ乂___:::ゝイ:::/ Ⅵ ー≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::片
『単に旨いだけなら概念核抜きでもありえるかもしれないけど』
それとて何代も概念外で飼育すればそのうち旨味が抜けるが
『さすがに無限増殖は概念抜きでは説明できないしね』
>>955
ー- 、 __
,..-=三Y三ニミ.、
/..::::::::.ヽ、:::、:::::::::::.ヽ
//.:l:::::l:ヽ:::::li:::::ヽi:::::::::::.',
/ ./::l|l:::l::l::|.ヽト、:::ll|.l::::l:::l:ハ
,' .i|::::l|ヽl:ヽヽ イ|ヽ!l Vl::::l::::ミ、
,l|:::::!|´ ` ヽ ,,,ィ‐ミ!:,i、!.ハト、
||:::ハ.` __ .ヒリイ/|rlr/
!|l::::ハ.'=イ. l ,/,;./.|l__
.l|ヽ:|ヽ ト ヽ _ ' ;;/ レ' ト、__
` ヽ ヾ、 ヽ-' / ////三二7、_
/r>- イ.イ./,///////////∧、
_,イ>.-、`!´r'/////////////////ヘ
fニ三´//∧ヽl ! |//////////////////,ヘ
r‐─―-、. _ l∧/////////>=〈/////////////////////ヘ
ィ'''7.;;;;;;;'' ヽイハ |/∧/////////,○////////∧ヽ、/////////,ヘ
. ∠´‐' ,i;;;;;ィ = /ヽV!∧、 rf//,∧///////////////////三ミ=、///////////ヽ、
. イ,ィ―',;;/ l ,! ///∧. ,|//ヽ,'∧/////////////////////////l///////////、
. ――i;;;;_ -‐zzz‐',ィ'/////ヽ、 ///////∧////////////////////////! ヽ,//////////、
K////////////,ヽ〜イ/三三二ニ=ミ////////○////////////,| ヽ////////∧
`ヽ///////////| l ヽ////////`ヽ////////////////////l 〈////////,ハ
`ヽ////////l l ヽ///// V//////////////////,|. //////////
ヽ//////,l ヽ ヽ/ V/////,r‐、/////////ハ //////////
『まあグルメビッグバンとか起きる世界だしね』
グルメ概念は質量保存の法則とかガン無視ですからね。
>>958
_`二≧xz―.、
,ィ圭圭圭圭ⅦⅦ}li、
,ィ州州州Ⅶ州州州州}l}li、
,州!'l}l ,il}l}Ⅵ{ィⅦⅦ州州}l}li
州州}_Ⅶ州'´Ⅵ__` }Ⅶ州l州l、
l州州l}⌒Ⅵ、 '/云 ヽl}l}Ⅶミ`ミ`
{lⅦl}l}、`ィミ 弋ナ'' l} .Y_リ`
l}!ⅥlⅥl{弋) 、 ′,ィ{ミ`
ヾ! Ⅵ_≧x ` _,.、 /' .l{―┐
r‐{ヽ!___::..、`ヽ:::' /:: x≪´x{!_
/ヽ.}/___// .>. -.イx≪,,x≦彡Zトzzzz
l`V/ ' l く/- 、/ r≦彡'/////////
V/__,' ノ .,〉ヘ .l! }彡'////////rイ/
r―ァ、.ノ /ィ≦三ミ≧l彡'/////////,州//
∧/ `ー∧'//////,○'//////////,州l//
/,。゚/≧zzニ〉///////////////////三三
./l///////,イハ'////////////////////ミニ
,,イi///////イⅥ',V///////////////////,ミニ
r'///////,.イミ≧xli}/////○//////////////ハ
『一応序盤はエネルギー保存則や質量保存則くらいは守ってたんだけどねー』
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP
五色の連合軍
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「さて、五色の連合軍の共通ドクトリンは現状こんな感じだ」
○絢爛舞踏ドクトリン(確)
ガンパレードマーチなどで、主人公を酷使して味方の損害を抑えるために使われるドクトリン。
一般ユニットの火力支援の下、一騎当千の英雄ユニットで敵陣に突っ込んで浸透強襲を行い、
一般ユニットで防衛線を張り、英雄を避けて浸透してきた敵を防衛線で受け止める攻勢防御のドクトリン。
(使用ユニット)
・英雄ユニット:一騎当千。かつ、味方の誤射・誤爆を防げる防御力・回避力が必要。
・一般ユニット(前衛):防衛線を支える、近接および近距離射撃能力が必要。
・一般ユニット(後衛):前衛を越えて敵陣に砲撃を行う。遠距離砲撃能力あるいは遠距離魔法が必要。
尚、武装の格付け、ランクなどをベースとして部隊をクラス分けし、英雄ユニット・一般ユニット共に部隊内ではある程度の均質化を目指す。
(Sランクボウケンジャー部隊とかAランク一般兵部隊とかに分ける)
_____ (⌒ヽ
...:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.:.:... ヽ .} (_)(_)
.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.、 } /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ //
.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:ヽ // .r‐、
/,:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.: 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:. { {.___ノ ノ
/:i:.:.:i:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.、:.:.:. ハ:.:i ゝ___,...ィ"
/:':l:.:.:.l:.:i:.:!:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:. ト、:.:.:.:.:.:.!:.:.i:.:.:.:.i:.:.:.:.i:.:l r.、
ハi:.:l:.:.:ハ-:.、!:.:.:.:.:.:.l:.:.:./ ヽ:.:.:.:.l:.:.:l:.:.:.:.i!:.:.:.:l:.:! ヽヽ
,. .-、l:.:.!:.:,ィfz、ヾ:.:.:.i:.:!:≠ー、_ ',:.: l:.:.:l:.:.:.:.l:l:.:.:.:l:.l ノ ノ
./: : : : l:.ヾ:l .r':心ヽ:.:ハ'.:/.ィfェ、 !:./:.:.:':.i:.:.:l:.l、:.:.lリ //
/: : :ヽ : : 、 、! 弋ソ` ヾ }:´ r'し小 !:':.:./:.:ハ:.:.l:.l 、:.lー 、_ < <
/: : : ‐:-ヽ : 、ハ , ' 弋zン '/:.:.,:':.:/ }l:.:.!:l .l:.!: : : : :\ \ `ヽ
/: : : : : : : : : :`ヽ ゝ 、_ イ /_'‐从:.:.:l/:': : : :,: : : :ヽ ) !
/: : : :__: : : -': :―: : :`ー‐ `´ー:- ― -: ´: : : ヽ_ヽ:!:__ _:ノ:- ‐:-:、`、 < /
/: : ´ : ´: : : : :, : : :´: : : : : : : : : : : : : : _: : : : ´`: : 、: : : : : : : : :  ̄` : : : ヽ > >
. /:,: :': : : : :,: : :´: : : : : : : : : : : : :_ : -,: :´: : : : : : : : : : :` : : 、 : : : : : : : : : : : `、 ー'
ヽ : : : : : ´: : : : : : : : : : :_: : = '´: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : ` : 、: : : : : : : : : :ヽ (_)
\: : : : ___: : _=ニ: :´ : ノ ヽ __: : :=ー― --: : : : :___: : : : :`: :、: : : : : :_ノ (_)
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ´ (_)
「このうち、英雄ユニット(冒険者)の運用については現状改善のしようがない」
「彼らは集団戦のプロじゃないからね」
「いつもどおり少人数で絢爛舞踏してもらうほか無い」
ちなみに似たような戦力配分で頑張っている円環少女世界でも、
やっぱり隊伍を組む一般兵と好き勝手に暴れる英雄ユニットの二極化していた。
「従って、改善点があるとすれば一般前衛と一般後衛だ」
,,. : : : : : : : : : ̄: : : : : : : 、
ィ: ´: : : : . : : : : : : : : : : : : : : : : .`ヽ
/.: : : : : : : :.´ ̄ ̄ ` 、.: :. .:.: : :.: .:.マ⌒'ーヘ、
/.,..:;::. / -─── 、 \::.: : : .:. .:.V^ _∧
/:://厶イ:: : : : : : : : : : : : ヽ. V: : : :i:i:叭 ヘ⌒フ
γ´¨~7::/:.:. .:: : : : : : : : : : ト、 : :\ : : : V:. : :}:} :.ハ へ、
. // ⌒〃/:: : :/ :./: : : : :.: |.:.:{ ヽ_,,.: :.-‐ V:. :.|:{イ.:.:.iヘV⌒^ゝ
^'〈 入7:;: : : : :|: :.| :| :! V 人.:‘, \: }: :ハ: }: : :}ヾ.:..:.i:ハ\
. 〉 /:::i:: : : :.:{: :.|_」ムイ:| `ヽ} ,.斗そチ´: : :}、Y.:.i.:.:∧__,>
⌒〃::::|:: : : : ::ヽ{ リ ∨ ` _ `´ム : :ム) }.:.:i:/ .:.i
//:::::人: : : : : :| ,.斗そチ´ /. :/ ,人 { .:.:.i:|
. 〜'厶イ : : ヽ: :.:| :|、` _ `´ , 厶イ !´| : .`ヽ:::i:|
'⌒フi:: : : 小: :| :| ヽ ィ 从L: -‐‐==ミ、
/^ii:.:.:i:.:.j: :八 {、込、 弋´ ,ノ イ i|: : : : : : ヽヽ ヽ
i{: :.i.:.个:. 个'::!:`ー\ イ | i|.: : : :. :. :.} i} \
八.:.i.:.:.i.:. .:.i.:.:.i: : : : :,>- - イ . │i|.: : : :. :. :.} i} \
ゾⅥ.:.:.八: :,:x-=彡: : :.vヘ. │i|.: : : :. :. :.} i} /\
`ヽ . 〃V∧: : : : : : vヘ. │i|.: : : : : :. :.八 ノ / /
∨ V∧.: :. :. :. :.vヘ___│i|: : : : : : : : : ヽ / ∧
「問題は縦深」
「それを維持するための広大すぎる領土」
「それに尽きるわ」
「もっと狭い領土なら、たとえ機械帝国がいっせいに押し寄せてきたとしても十分防衛できる」
「人的資源を質的にも量的にも集中運用できるからね」
「でも広すぎる領土はそうもいかない」
「たとえ正面からぶつかれば単騎で機械帝国を殲滅できる大英雄だろうと」
「複数の惑星が同時に襲われたら、その総てを守りきることはできないでしょう?」
「それでもなお、十分な防衛ラインを形成するにはどうすれば良いか?」
、ー- ..,,
ヽ:.:.:.:.:.:`''ー- ..,, _ __
>=-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:'':.ー- 。. > ´ /
>.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` < > ´ {
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ / /
´ .フ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:y' /
//.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:!{ー -- ==<´
///.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ {:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:{リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/ /.:.:./.:.:.:.:/.ヽ:.:/ ',:.:.:.:.:.| ヽ:.:.:.ミ、:.:/.:.:.:.:.:.:,:.:.:ゞ ̄ ̄ `゛'' 、:.:.:\
,:.:.:/{.:.:.:./!.:.:.::`ト. ヽ:.:.:.:i \:.:.',ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:,へ/!`ヽ ;.:.:.:.:.:.
/{.:.:; !:.:.:.{:ハ:.:.:.:.:! \ ヽ:.:.! .メ:.} !:.:.:.:,:.:.:.:.:/ ヽ ヽ ', }:.:.:.:.:.:,
/.:.:.:.!.//!:.:.:| !:.ヽ:.:.! \,、ヾ! {、/ ヾ }:.:.:/:.:!:.:.:\ \ ソ !:.:.:.:.:.}
!:.:.:.:.レ// ',.:.:! ヽ.:ル{ ○ ○ !:.:/:.:/}/ \ \ リ:.:.:.:.;
|.:.:/:.:.:{ \ヾ:! |:.ソ , , , _____ , , ,|イ:.:/´ \ / /:.:.:.:/
|:.:ハ:.:.:.! \ lハ iVVVVVVハ. ,j:.:./ / `´ /:.:.:.:/
|/ ',:.:.!. ヽ|:.:.ヽ.,,_} !_/:.:./ / /イ:.:/
ヾ{ |:.:.{ ト、 |_____} /:.:,' ヽ / ノ:./
レ' }ー- }.:.://__ノ/:.:/=ォ. r ´ /'"´
\ノ =-r_ソー- ==ァ:.:/ {!{ |
/{__,,.ィ7 }ヽ`゙ /:イ、____ヾソ
/ く._// ヽ!. ヾー' ゝ
`ー- 、/ ヾ ̄__,..イ
ノ、 八
,..イ_} /___ゝ..
/ \
/ / ', \
答えは「マスケット兵」である。
素人を徴兵し、ろくに訓練も施さないまま誰でも使えるお手軽遠距離攻撃武器を持たせ、
とにかく頭数任せの火力戦で機械帝国をどうにか足止めする。
低錬度の後衛の火力に精度は期待できず、他国軍との連携は余計期待できなかったので、
テルシオのような固定陣形で戦わざるを得なかったが、
それでも使える戦術ドクトリンがあるだけまだマシではあった。
―― _
%: : : : : : : : : : : : : `´: : : :ヽ
/ /≧ュ、: : : : : : : : : : : : :.--: :∧
/: :{: : : :.:i: : : : : : : : : : : : : : : |: :∧
_/: : :i: : : :/|: : : : : :.:|: : z ゚. : : : |: : ∧
‰//{\: !: : :/|: : : : : :|/ ゚,: :.|: : : :.}
/////:i\:.|: : /≧ュ、: : : :.:| 斗t允}:.:.:.|: : : :.i≧ュ、
///////:|: : :.|: /,x斧ミ: : : : :|,ィf斧ミi: : :|: : : :.|///∧
///////:|: : |/ ゝV)ツ \ : | Vツ /|:.:.:.|:|: :|: |///,'∧
/////// |: : :.| |: :|: ヽ! /: : :|:|: ハ}////:∧
////// |: : :.| |人 r、 ' _ r、:/ |: : :}:!/ \///:∧
///>´ |: : |: : | > ´ <:|: :i: : | \//,'}
/// | 〈:|: : |{77{:> <}777{l: :/: : :| \/
¨ :|: : {:!:.:.:|/{ニニニヽ-〈ニニ}//i|:/}: : :.|
__|_i∧ :!/ト、 ____l__ :!,':i: : :.:|
‰//////| \ヽ} {_/ XIII ヽ__ヽ/ ≧=‐ァァァァァ 、
/////////:! //‐= ≧=‐‐‐=≦____〉≧ュ、 }/////,'\
///////////} </// ヽ__γ `マ//i////////\
_/ZZZZZ/////// {:/// マ/|//////zzzzzゝ
{777777ゝ ≧=‐// i/// ゚。 ヽ|/////7777/
∨/////////777//∨{ i }/7777//////
\/////////////// / 八}////////
〉zzzzzzzzz{////,'i、 イ 、 イ//izzzzzzz〈
{////////:i/////} ¨¨¨¨¨ ¨¨¨}//|//:|//////}
iZZZZZZZ|////i\ / }/,'!//:!ZZZZZi
とは言え、後衛は素人でもまだなんとかなったものの、
後衛を護衛する前衛は素人とはいかない。
貴重な熟練兵を当てざるを得ず、だが熟練兵なのに一番損耗が激しいという
兵士個々人にとっても上層部にとっても頭の痛い部署となっていた。
,. -─- .
-‐ '´ ` 、
, '´ ` 、 ‘,
/ }` ー- 、 。
, ' /{ ,斗‐-iヽ}ヽ .
, '斗-‐‐、 ',x笊ヾ |ハ ,
Ⅳ l Ⅳ7心ヾ/ 乂ソ 》 i^} }
| i |《 乂ソ ""ソ}ノイ. ,
人 Ⅵ {ヾ"" ' ! / /
ヽ{|∨人 ` ´ ,.レ─-〈
| 《 `, ‐-, - ' ∧ ⌒ヽ\
| 》 ム / / /∨ ‘,゚
,| i/' l`∧/ ∧/‘, i ‘,
/ | ! ! ∨ 。 |/ .
, l | l ' {二二二}
. 从 !ニニ { `| |´ .
l | |人 `l ゝ、 .:.. | | ハ
ヽ{ l `ヽ!l | !ヽ:::.. | | / ∧
乂 i l | !| i 、. | | / 、
ヽル从l !从ハ,'} ! ヽ! ' / \
___, -‐ ─ ¨¨ ┴ヘ.┴=ニ.┴! !、 / /、
/´::::::::/: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\: : : : :| ト、\ /
,:::::::::::::,.: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、\: : :! !: :.ヾ丶  ̄¨ ヽ
l、::::::, 'ヽ.::::::::::::::::::::`ヽ::::::::::::::::::‘,`ヽ| |: : : 丶ニ=--=ニ〉
|::丶::::::::‘,:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::} | |: : : : : : : : : : :`.
. |::::::::::::::::::{::\:::::::::::::::::::::::\::::::: l / ‐-`、 _ : : : : : : : : :}
|::::::::::::::::::i ¨`\:::::::::::::::::::: ヽー-' 、__i 、`ヽヽ ヽ、`:_:_:_:_:_:_:/
.二二二二二l::::::::::::::::::l二二 \:::::::::::::::::::‘,二二ヽつ} } } 〉'二二二二二二二二二}
.//////////|::::::::::::::::::|////// \::::::::::::::::::。///////ー'ー'´////////////////////|
「まあこの逆境でなんとか回してるだけスゴイことはスゴイんですが」
「もうちょっと改善したくありませんか?」
ボウケンジャー<待て待てー!
↓
BETA
↓
前衛正規軍<ひぎい
後衛正規軍<弾幕薄いぞ何やってんの?!
うーん、正規軍とか、いったん壊滅させて、魔法で復活させるとか繰り返せば・・・
>>968
_____./ `丶 _____
\:::::::::::::/ / ─--\::::::::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\::::/ / , i z\::::く / 全 攻 .防 ヽ
/ / ' ′ ′ | |__z-‐ ヽ:::}\ i 般 撃 御 i
/ ' i イ | | | | `ヽ / ∨. \ ! 的 も .が .|
. / / | | i| | ,. | Y彡 iヘ ヽ | に 出 .脆 . |
' /.| | | ハ | /| /| ! } |::ヘ 小 | パ .力 .く |
| i./| | |-─┼|- L__| '_」 斗┼─‐- 彡 |::',| | | ワ が て. |
| | ::| | |i | i .Nハ|ヽ / .リ ∨ .i |::::| | | | い |
| ハ{::::| | ハ 斗チ示テミ ハ/ 斗チ示テミ |/./ }:|::::| | | 不 ま |
|/ .レ小 八 | ,ィ |::::::::しハ |::::::::しハ ヽ K/.,ノ |レ'i/Vノ :! 足 い |
∨ | |. \!《 ら:::::::刈 ら::::::::刈 》 |⌒',| | ヽ .ち /
\|\| {ヘ. 弋辷/ン 弋辷/ン .リ 〉} | \_____/
| \ヽハ 、、、 , 、、、 ハ ./
| メ、{ _ // |
| ( ( ヽ (_) / ) ) . |
| i ) ) 个 イ ( ( i |
| i ,ノレ' |_|_i >、 ____ r< i | ,ノノ .i
| i | .|{¨¨{{ | | }}¨¨}.| } |
| 人 !| {{-‐ ‐}} |.| 人 i |
′/ ハ/}.| ∧ ∧ |.{ハ/ ヽ 八
/ // ̄ ̄ ̄ヽ {{ ‐- -‐ .}} ./ ̄ ̄ ̄\ 丶
/ /⌒ヽ {{._____}} /⌒ヽ \
「正規軍と言っても」
「後衛は昨日まで商人農民職人やってたような人たちですからね」
「そこまで期待するのはローマ人でもないと無理かと」
「前衛はどんどんやりましょう!」
あるいは、後衛という概念を捨てて、全部前衛にする
>>970
___,
/| . -───- . /::::/
/:::{ , ´ `ヽ /::::/
〈:::/ ∨/
,〉 ′ l| 《-―‐- 、
, -―// , l lLwzwz_ ∧⌒\ \
/ //, '/ , | l|‐l-|-l| l|- ‐一 `ヾ. 》:\ ∨ i
| ∠:::::i |l l| l| l|==テ| l|=≠ゥ= 》 }}::::::{ | :|
|lノリ ̄| |l l| lⅣ弋nノ从ルレ| 廴nノ 《勹 ,!`ヾ} ! :|
レ|l l| l{ ...:::::::... }},ノ/|. }ノリ
从ハ八 △ 从 / |
「そうすると数が足りませんし」
「どの道砲兵は必要ですよ?」
質の良い安全地帯を用意できればいいんだがな
,.へ_,,..--────-...,,,_
,.へ_ , '"´ `ヽ、
i __γ ゝ_ ゙ヽ.
/ ,ゝ__r-、r─7 ̄' ゙̄ーr--、__,.ィ i
\ rγ_,.ィ_,.!─^''⌒`'''ー'---'-、_>-、 イ、
L、_イ´ `ヽ7ヽ、_ン
∠i /-!ー/ハ ハ iー!- ハ ゙ヽイ_ノ
ハ. ハTT゙'ト、V レ,ィ-ーtト、i i ハ
レ'Y´ i' ト、 ! ト、 ,} ! i ハ ',
ノ /l ,,`゙´ ゝ-'゙ ハノ i ヽ.
〈,.ヘ ヽ、 _ "〈 i ハ i 〉
ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´ノノヘイ ヽハノ
/⌒`γ´ハ_,,.イ´レ`ヽ、 /⌒ヽ、
〈r'^ヽi /^L_!ムイ_」^ヽ. .〉´ / i' \
`7 _ノ'§ !、_ !,イ__'⌒ヽ、ノ i
i、_ノ !、,§__、ハ、_ノ、/、__ ⌒ヽノ
r/ `ー--─ヘ´``ヽ、_イ
/ / ', ヽ、 >、
rく__ ハ ゝイン
`'、__ニ、_r_、_イ__r__ェ_'ン´.......
::::::::::i__,7:::::::::i,__,7::::::::::::::::::
::::└'゙::::::::::::i,_,/:::::::::::::::
「で、現状からあまり無理の無い」
「戦略レベルでの変更点の少ない戦術ドクトリンとなると・・・」
例えば「徴兵やめて全員職業軍人にして錬度UP」とかは戦略に響く話になるのでこの場合諦めるものとする。
安価↓1 前衛 or 後衛
後衛
こちらに問題が多数あると思うから
>>974
_
/,イ ____
,.イ://::{ ,. ´ 、
/:/{//:::::| _,.. - ´ `ヽ、
/://:\:::::|' \
. /://:::::::::\{ ____ \
/://:::::::::\:::ヽ、{ ̄\ ̄∨ ̄\::/ ⌒\_, ヽ
/://::__,_ ´ ̄\\_/:、: :\__/ ̄`ヽ、/=ミ__ 〉
/´ 〈 `ヽ、_/: ,|-/ ', : |、:,ム斗:l : : : |\__〈 ̄` <
/ヽ /: /:/:l|: l |:|:|,ィt≠ォァ : : : |:、: : : :\ 〉
\ ∨: :{: |: :lィ=ミ、}从 弋ヒソ/}: : : ,'^∨:、: : :{\/ヽ
}/:/: 从、: ムVj /: : :/、_ノ:}: :\:∨_>'
/:イ: /: /}/叭 ' _ ,': : :/|:ー': :|: : :|:ヽ} 、
{:/: /: /:/:从ム、 ` ` /: : / l| : : / : : |:/ニニ\
/ 〉 {: /イ}/ }/ ≧=-く{: :./-;/ : イ/}: :/}二∧二\
_/ / /:イ /rミ≧「∧∧:{ //勹ー:/イニ// ∨ニニ\
ィと二_, `ヽ ,.ィ^}_/:/}::::/ヽリ ///_乂⌒}/////マニ二 ム
(/{/ /_、 } / ,'イ//::「 }/} ∨イ_乂 ∨////}二二 }
ィ'i/ :, i _/ / /::::/:::::|/ イ }/ \// |二二/
{/ | | 「´ {∧::/:::::/} | \/ニ二/
| | } | { `\:':::| | 〉二/
:. Ⅵ\、 / _ー=\| / /二/
l ∨'/\,' <o_,> 〈 、 _/ / ,'ニ/
、 〈イ_〈 <o_,> >=介==== < / イ
「悪いけど」
「根本的な問題である錬度不足についてはそのままね」
「今回私が提案するのは」
「錬度の低さをさらに誤魔化す方法でしかないわ」
// ll
// il
// ll
// l l
/;/ l l
/;/ l l
/;;/ i.l
/;;/ ,v'/- 、 ll
/l;;/ l`l ミヽ.ll
/,';/ ミ ` < il
. //;;i . rl r`ll
. //;;;;l ヽlル, ヾヽ ll
/ノ;;;;;;l ____,r‐'ニ,ヽ、彡h_lr―-、___
========/:::::::::::::/'/-/:::ヽ=/―‐ヾ__>――-`ヽ、
/;l'rヾ'"::::/:::::l::::/r'"`‐-l:::::::::::::::::::::::::::〉:::::::::::::::::,::::::::::)
l;;;ヽ/ヽ::::ヽ:::::Y::::/;//`T":ヽ::::::::l::::::::::/:::::::::/:::::::,,/
ヽ;;;;;`/ヽ-‐`l::/;;;l l;;;;;;ヽ::::::ヽ:::l:::::::/::::::/::::::::/
l;;;;;l l';;;;;l l;;;;;;;;;;;;〉,、:::ヽ::::::/ ̄ ̄ ̄
l;;;;;l ヽV ,ヽ;;//;;;ヽ:::_::/
l;;;l . l;l l;ヽ〈;;;;;;;;;;;///
l;;l . l;;ヾ.v'./;;;;;;;;//;;;;;/
l;;l . l;;;;;;ll;ll;;;;;;;;;;ll;;;;;;;ヘ
l;;l r‐-tt-ヽ、__l.l_;;;;;;;l
l;;l . l:::::::::::::::::::::::::::::::`゙゛‐┐
. l;l . /___::::::::::::::::::::::::::_l
. l;l /;;;;`ヽ/ ̄:::: ̄:: ̄l:::::::`)
現状の後衛は基本的に「砲兵」役だ。
実装方法は様々で、文字通り大砲を使っている者もいれば、
ミッド式を使っている者も居る。
中には弓矢を使っている者さえ居る。
だが実現手段は異なれども、抽象的に分類すれば「後方から遠距離攻撃をする役割」でまとめていることには変わりない。
練度の低さを誤魔化せる=軍団を強くするだから、なにも不満はないな!
ィ ´:::::::::::::`::.. 、
, /´.: ヽ 、 ヽ
.イ:::::::::∧::::l:::::::::: |.............|、........\
.:::::,、:::::::/ ヽ,|`ヽソ|:::::::::::::|::|ーー|....ゝ
./:::ヽ| レ´`--─ . |::::::::::::|:::|ニニ|ニニヽ
./:::::::|─ヽ ヽイ==㌻:::::::::::l::::|ーー|ニニヘ
./ :::::::::ド㍉. ゞ以j |:::::::::::|:::::rゝ;::::|::::::::::::ヘ
./:::::::::/ .|.以 |─‐-|V〈丶ヽ::|:::::::::::::ヘ
∠__゙/ 入 ヽ. |─‐-|, k_シ::::\:::::::::::\
._/:::ヽ√ 少., -‐‐-- .゙|ニニコ/::::::::::::\::::::\:::::::::::\
./::/ /_.フゝ、 イ|::::::::::|:::::::::::::::::::|::::::::::|::::::::::::::ヘ
, .イ;/ ノ/ソ ̄つ :ー --t |:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::ヘ
__/::/ ―,-‐∠⌒「//:::::::∧::::::::| ―|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|::::::::::::::::ヘ
〆 ̄ ,/:::::::/こつ //ヽ、;;/ _:「.| | |:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
r-{ニ;:::::::∠ソ 〈Tヽ⌒へ/ 」.リ _」___.|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
|::::::::::.|/,∥ 〈;ヽイ __,イ 人 __| .|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
丿::::::::|; ̄/ __〉 /「 /__ソ´ ./:::::::::|:::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
後衛が砲兵役をやることは間違っていない。
典型的な後衛である「レーヴァテイル」も、まずもって砲兵だ。
前衛では及びも付かない圧倒的火力で戦場を支配するのがレーヴァテイルの華。
ああ。だが。
後衛の仕事は「砲兵だけ」だろうか?
レーヴァテイルは攻撃魔法を撃つだけの魔術師なのだろうか?
........::::¨ ̄ ̄¨:::....
...:::´:::::::::::::::::::::\:::::::::::::`::.。
///::::::::::::::::ハ:::::\ヽ:::\::::::゚。\
/::/::::/::::|:::::::::|⊥_V::::::|:::V::∧::::::|::::ハ
./;イ:/ ::: L_::ト、:::: |::| }__}::::V ̄`Y^Y>、
///::|::::::::|\_〉`¨^¨ '笊ぅミ`ヽ{ililililil}_iリilililil〉
|{ ':::::|::::>芹ハ V_り .|\/|il|\ilハ
| .!::::::Y::∧ Vリ |:::::|:::ハil∨\{
|::/|:::::::ハ ' _ ./:::/:/::∧il}⌒ \
|:' .|:|::::::::{ f ハ / イイ:::::||∧>。:::ヾ
|| .从:{:::込、 乂__ノ 〈:: |::::::|! |∧ililili〕ヽil\
|| ヽ/个o。.. 。< ./.7:::::/:::|-‐\i〉 /o/⌒ヽ:.、
|| ./ilil| V::::`¨::/ハ / /::::/::::/ `¨\廴o゚ノ::::::>。._
乂 /ー_ァ' }::/::::/ { / ,./:/::::/ ,:ヘv-―-、:::::::::≧z==‐
ア¨ ,j/:::::ハ}イヾ〈.//::::::::::/{ /:/: : : )/: :\__:::::\
後衛は、バフを撒いたりデバフを撒いたり回復したりはしないのだろうか?
. ´ \
´ ー
ノ 、
/ -ーミ '" ̄¨ 、 \
| . :⌒ー--,x< __\ 冫
⊥/ /ィ//ヘ //////)ノ ` ー-く
///>- , {'/////> . :-‐.:⌒ <//〃 __ \
|'/////// >-</: : :`ー. :´: : :\: : : . \(__>く'///,) 〉
{'////// / / \ ヽ: : : : : ∨///
>¬'/' / ' { \: ヽ\ ヽ : : : : ∨\_
/ <'//{ { { :. \. ヽ、 ト、 、ヽ :. :、 : : : }/>′
`ー</∧ 〃 l |: 、 \ :ヽ }r―、-}- . :. :. : l
乙l l{ :. ,_、_ \ヽ N八|__}/_ / }: : | |
: :. ヽ ', {ュ__、ヽヾィ/¨{ゞ::r゚/〉: .: : : l . . }
\ }八 ヽ {:r゚l\く` `ニ"/ /: : . : ; : . ′
丶.\ _ } l∧ ヽ\`ニノ /イ /./ . : /: : . : }l
\.\\ \ー┐ __ノ /:. ヾ\<\` /イ/ . : /: : : : 八
\ \\ ヽ :. 7 { : ',:. ヾ;=- ‐ - ー≠〃/ .: . : /: : : :{: { : :.
ヽ. ` \ /{八 :.\ :ヽ: > ィ:::/ / . : : :/)| : : :!: :. : .\
=ニ.⌒ー` \ /ノ/ ヽ:}ヾ\ヽ: : :/:.:7二⊥/./ . : ::〃:>:|: :. l : ヽ: . ヽ
`ー- ∨ ̄::::::::::jハリ ハト\〃) / ノ: : . : : イ:l: :) |: :. :. : : :>-- 、
`ー┐ /:::::::::::::::::/::::{ 八_ //:/ ̄// . : :/ /八{:.:Ⅵ: : . :、: :\ : . ヽ
| く:::::::::::::::::::::::::::::::} : ///ノ //.: . : イ:/ : :\:|: {: . ヽ ヽ\: : : :丿
「と言うわけで今回の改善案は」
「後衛の一部を回復・バフ・デバフに回すことね!」
「攻撃一辺倒だった今までよりは柔軟で強固になるはずだし」
「火力割合が減る分フレンドリーファイアも少しはマシになるはずよ」
「・・・まあ理想的には戦況にあわせた使い分けをして欲しいところだけど」
「徴兵された兵士にそこまで求めるのは酷ね」
「とりあえず、火力役が何も考えずぶっぱしていたように」
「回復役は何も考えず回復魔法を撃ち続けて」
「バフ役は何も考えずバフを撒き続けて」
「デバフ役は何も考えずデバフをばら撒き続けてくれればいいわ」
「この程度でも今までよりはマシ。錬度不足ももっと誤魔化せるようになるわ」
ふむ、ボウケンジャーの戦い方を一部取り入れる的な?
練度を高める必要がありそう
〃⌒
{{ _.. -―- .._ _
〉'´ `ヽ/ {
/, / / | l、 ヽ、 \
// l | l | \ ヽ. ヽ、 _>
〃l l 工_ヽ、| ,二、 l| |\く´
{{ {{ {:::) {(:::jハリ |l \_
! 从ゝ~´ `¨´ム} 八
乂乂>、 (´) イ ノ/」{_
/∧ }「フ7フ^ヽ./  ̄ ¨ ¬ァァ
く、 ′〉 /7/≠⌒}\ 〃
/`ァんん'/´ ̄/ \\ 《
// /{Oー∠ニ、 ∧ \\ \
. _r≠ニ/ /oノー/ く ′} ` ー-===┘
// / /<_/ . イ `7´
〃/フ′_j_ / ∠|i | /{
xく 〉ヘ.{ /´ イ⌒j|i | ' l
/ \xくゝ{、_/ / , ー< |
〈 O/^\ くxへ/7‐- /」二]ヘ、
. ヽ/ ノ ヽ、>く〃゙ーァ′  ̄\
ノヘ、/ ̄7¬く二コ \
/ / / ,′ l | \
. / /7 l l 」 /
/ xく/ 」`¬7く二コ /
. /ーァ' /o¬f7 L.. _/ ̄
{ 三{ {o l 〉
`ー′ j j /
/-く /
クハゞ,′
/{__ノ/
〈 二ツ
 ̄
なおこれらの要求は魔法職、
あるいはボウケンジャージョブ(こちらも根本的には魔法技術)であれば比較的簡単に実現可能なのだが
>>981
レミリア「味方が傷つこうが傷つくまいが何も考えずベホマズンを唱え続ける仕事って」
レミリア「錬度必要だと思う?」
、 . l;`i
:.:.:ヽ 、 l:.:.:.:l
:.:.:.:.:.:.:.`.丶.、 .,、 . i:.:.:.:.i:.l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:`\ .ヽ::\ i:.:.:.l:.:丶
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:\ ヽ:.:.:.\ ,-/_:.:.i:.:.:.:ヽ
--丶ー――-丶v-丶-.、 /:ヽ:.:.:.:.:\:.:.丶:.:.:.:丶
`\:.:.:.:.:.:.:.:,--、:.:.,:.:.,:.:.:.:.ヽ-, /:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.`:.:丶
丶::.:.:./ 丶:.i:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.\ i:.:.:.:.:.i/ヽ、:.:.∥:.:.:.、:.:.:i
、 l:.:.:.:.l `ヾヘ:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:._:-ー:ヲ:.:ヾii`iヽ、:.:.:i
:.:.i l´:.:.:.:.:i `ヾ=:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヾ:.:.ヽ、:.:`i`.´i:/
:.:.:i/:/:.:._:.:.>, __ _l:.:-ー´:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.丶-、´i、,--.、__ -.,
:.::/:/:.::/ /:`i:.`-´:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:`i:.:.:.`:ヽ=i:.:./
:/;/:.:./ /:.:.:i `i:.:.:.:.:.:´:.:.:.:.:./:.ヽ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_:.:.::i:.:.:.:.:.i:.:.:l::フ
../:.:/:.:.:.:.:.:..:l ト-:.:.:.:.:.:.:.:フ:.:.:.::.:.:.ー-;.;.;.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:i:.:.:.:i:.:/:/
/:.://:.:.:.i:.:.:.:l yー---k. /.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾー-: _:.:.:.:.:.:.i:.:.i /:フ
:.:/:.:.:.:.:.:.:>.-.> `i,i:.:.:.:.:.://./ ./.y.i.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:=ヽ._:.:.i:.l::/
∧:.:.:.:.:..f:.:.:/.ヽ、.l:.:.:.:ii´ ./ ./ / /:´ヾ、:.:./ `ヽ.、:.:.:.:.:.:.ヾ=´:i
:.:.:.:i:.:.:.:.ll:.:..l:.:.:.:.:l l:.:.:.ll:.:./´.yi:..y:.:.:.:.:.:.:i`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-ヽ_/´:.:.:丶
:.:.:.i:.:.:.:.:.ll:.:.:l:.:.:.:.:y:.:.:.:ll./:.:/ i:.:.:i:.:.:.:// .i:.:.:.:.:.:.:.:.::/:.:/\:.:.:/
:.:.:i:.:.:.:.:.:.ll:.:.:l:.:.:.<:.:.:.:.::y-/ l:.:./:Y:.:.:.-/:.:.ヽ- _∧_,:.:._-:.:.:.:\
純粋科学技術では実現がかなり難しい。
「砲兵」は科学技術でも勿論簡単に可能だが、
バフやデバフや回復を純粋科学でやれと言われてもどうすればいいだろうか?
医療用ナノマシンでもばら撒くか?
とりあえず、ベホマズンを覚える必要が!
,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} |
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::}
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
結果、砲兵役を除き、
ロボットや宇宙戦艦など純粋科学系の兵器は後衛からリストラされた。
いや、規格統一性の問題から、砲兵すらも科学兵器は望ましくないと考えられるようになった。
>>985
レミリア「デバイスでいいじゃない。そんなの」
_,,. -‐ '' ー ‐- 、.,_
_,.イ~ `ー、
/ \
/ \
. / ヽ
. / ! | | | 'i,
| |ヘ :| |__ム、_/ i |
{ ヽ |_ハ :ノて~レ' レ' :/ !
| 人 ''て丁ヽ :/ ,-=テ云示`ヽ/ / .. :: : }
| \ ,ィテ示 ∨ 辷 少 | / / :: :: ::/
∨ \〈 K_;ソ r-‐く、 ~ _,イ / :: :: /
ヽ \ \ _ノ、 `ー─''"/// :: ::∨
ヘヽ < ̄ / ,.イj :: //
\, 〉、 ー // :/|/
∨> 、. ,.イ | ::/ /
ヽ__>‐ '" _,,.ィ<ー‐ゝ、
/:::/`T ̄ _,. <:::: ::: ::::ヘ
_,.イ⌒:::: ://^ヽ /:::: ::: :: :: :: '":: ヘ
/::: ::: :: : 〃 /::: ::: ::,,/::: :: :: :: :: ヘ
/:::〈: : :: :: :: :| /::: ,,,;:: ::: ::: :: :: :::: ::: :::: :::\
/:: ::: \:: ::: :: |/::: /::: :: : : ::: ::: :: :::: ::: _,,,.:: :: 〉
代わりに後衛のスタンダードとなったのは
魔術師たちである!
・・・「どの文明でも簡単に揃えられる後衛」、とは言えなくなってきてしまったが、
まあそれでも「どの文明でもちょっと頑張れば揃えられる後衛」であることに変わりは無い。
最悪交易路を解してデバイスを輸入すればそれで済む。
また魔法はどの「色」でも使うので、五色が分け隔てなく参加できるという利点はそのままだ。
統一仕様のデバイスがあれば、各国軍の装備の平準化に近づきそうだ
. -- <´  ̄ ` .
/ \
. ' ヽ )\ Vハ
/ . ' ! . Y ハ ! .
. / / l l j l!∨| .
l . i. / リ | .斗j!∧| i
| l | / /! リィ爪 「 ! l |
| i l /⌒Xxj / ir以リ 从j l|
.从j j /ハj以リル' "" / /リ j|
人N/ i|"" ' , / / // .从
ヽ\j〕ト .  ̄ 彡Y⌒⌒Ⅴ`ヽ
x≦ YノF≠┐「 j〈八: : : : : トx二\
x≦三三ハ \__j「c Ⅴ ハ:_: /0 V二.ヽ
/〉/ 〉 x≦≠<三ニ i |トx j / 〈Ⅴ三二ニ∨.7寸
/ /´〉 /く `マ リ .||: ::Ⅵ}: : :Vハ三二ニ∨ /
{ ! / / /⌒. _ _ マ^ー --j:!: :://. ::::::∨}⌒レヌハ{
入 .Hー!K __ 「.:: ::}二` メ ||: 〈〈: :: :: ::::} ! .
`ー <: ::斗<jリ / ||: ::X >. :: :::j ト、 }
Ⅴ二 イ { /^ー -- -- !!. :: ::〉〉 .:::::| |.入 __ .メ
「まあ研究員>>985 の言うとおり、魔法一つ覚えるだけでも本来それなりに難しい話だ」
「それを大量生産するなら、錬度の低い徴兵兵士に求めるのならばなおのことな」
「・・・が!デバイスや神聖魔法ならばその辺も簡単に解決するのだ!」
「加えて、それは兵士ではなく道具がすごいだけ。兵士自身も良くわかっているし、わかっていなくても道具を取り上げるのは簡単だ」
「よしんば道具を持ち続けたとしても、単一魔法を何も考えずぶっぱするだけならさして怖くない」
「民衆に武力を持たせたくない為政者としてはその点も好都合だろうよ」
>>989
, --- 、____ r―‐‐ャ
/ \ 7; ; ; ; ; 〉
/ /  ̄ /; ; ; ;/l
j>r=〜==イ⌒'《_;_;_;_; ;ノヽ
イァ--/⌒}`ー┬ '>、\ヽヽ 》; ; ;〉
V { ハ-、{ ヽ l/ヽ j》. } 》 l〈; ; /
.乂 Vヽィ㍉ヽ}ノィチ刋j レ ノノ  ̄ ャ-、
7 》ハ.Lリ ヽニノ! ∧} ハ 〉r、\
ノ〈 〈ヘ、 r‐y ノ l! ハ ヽ ヽ // \ヽ
〈 ハ人ハ≧ァ7.〈ノ{ ヽリ ノ》ハ〉// ', i
イl_l/7\// フ=<ム、 | |
ノ /; ;7l;\/ _そ リ | |
〈 >ー;ll;ー; >ソ=-、 rフく j .!
くム{;_;_;;jl; ; ; l fーくリ_r. '\ //
7〜!  ̄ 彡.j/; ; ; }> 〉'/
/r‐┴===≠≠.┴- 、;/ /V
〃へハr〜〜ソ= く .r=ん、 /、; ;\
/ / | i j r=く ヽム \;/
/ / j l l/¨く77ヽ ヽ ヽ
「そこも利点ね」
「ただし、あえてここで!」
「共通規格化と同時に、多様化も進めるわ!」
どういうことだ?!
攻撃だけの兵士より、回復を受け持った兵士のほうがPTSDにかかりにくそうだしね
多様化すれば、民間にも売れるからかな?
_ノT} __ __
ノ ≠⌒)Y´/ __ `ヽ_
_Y{ _,ィ(__ `ー(´ `( `ヽ
{^'ァ'´// / `ーく⌒ヽ}`ー }
}/ ,i{ { {ヽ.\ }ヽ. `ーァヘ.
. / ,イ ∧ ≧、\` ,.≦ハ`ヽ ヽ 」
{/{ 〉、j/} l::j {::j ノハ }`Y^} }^ヽ、
. ,ヘ{レ〈//{人 -‐‐v ,ハハ.ハ }く ハ } \
/〃{、 从从八≧┐ {>}ノノ ノノ/ }! i ヽ
. / / |ヽ/^ヽ}ミlレく_ ノ^ノハ⌒>{_ ノ } _」
⌒Y⌒Y´_〈_,ノ)^ヘ〔O〕rィ(^く_ ̄ }⌒Y⌒Y´
}ミ/ `つ ⊂´ `ヽ ノ」
゙7 ハJ、〕、\ (,ハ_rヘ ∨^i、
{ }ァ'^Yァ〜く^Y^lヘハ ヽ|ハ
. `,≠^ア7^¬r〜'⌒゙ーくヘ、__} ',
/ / / | ヽ、 ヽ} j }
さきほど「魔法はどの「色」でも使う」、これは少々説明不足であった。
確かにどの色も魔法は使うが、どの色も同じような魔法を使っているわけでもない。
共通点が全く無いわけでもなく、時に役割が被りもするが、
それでも五色の魔法適正にはそれぞれ個性と役割分担が存在するのである。
例えばレミリアの属する黒は
・自分を犠牲にする(存在の引き算によってより強い力を引き出す)
・他人を犠牲にする(破壊や略奪など)
・死霊術(死者をアンデッド化して使役するなど)
といった魔法を得意とする。
これは黒はマキャベリズムの原則に基づき、
目的を達成するためなら「邪悪な手段」「他人を犠牲にする手段」でも容赦なく採用するし、
それでも足りなければ自分を犠牲にする手段さえも用いるからだ。
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::/i::::::::::::::::::::::ヽ
_,..ィ::::::::ィ:::::/::::::/ /:::::::::/ l:::::::::::::::::::::::::::::..、
/::::/::::::/ /::::::/__ {V::l:::::::::::::::::::::::::,
/:/:::-- 匕 /:::/_´__ ヽY::::::::::l:::::::::::::::l
/:://:Y弋_o> ,::/ / rッ `>/::::::/:/::::V:::::::ハ
/::/::::::::::' r {:i `  ̄ `゙ /:::::::::/:::::::::::::V:/
/:,:イ:::::::::::' i 丶ヾ /::::::/lゝ::::::::::::::\
--=====- __ /:::::/::::::::::::::::i _,. ─- _ /::::/ヽ:::l }:::ミ:=-:::ヘヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......、 ゝ::}ハ:::::/:::::从 },´_ ̄__--ヲ>{::/ ヾ /:::::::::::::::::::, :}
_ -- _:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /ノ _, ):{::::::::::ム ` ̄ ̄ ̄ ゞ. _ノノ::::::::::::::::::::::::V
` ヽ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:)::::::ハ }:l/::::::/:/::::::::::::/
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i_ _ -‐ /ノ>::::::::::::::::, -=イ
` -- ─ ≧==--─ /ハ ≧= -- _ /  ̄  ̄ \ __ _
<ィ '⌒ / {: : ノ /{: : : : ::/ _,,. -‐''"´ ` > _ ' ` 、 --
__,,ィ彡´ __ ィ: /;;;;>;;;;;;;/_: =- < ,.::::::::::::::イ;;;;;;ム/ / / / l
_, ' ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;ノ- ' ヽ /:::::イ;;;;;;;;;;;, ' / _ / / l l
, - -- ─ __ 〉 /;;;;;;;;;;''''' _ -‐''"´ /,- < _ / 人 \_ // l. l
/ / /;;;;;;;''ィ _ -‐ ,::/ ` 、 ゝ __, ィ l l
/ // /;; __,,. -‐''"´ / /:ハ /ノ } :. ィ 弋 __ ノ
/ /, /- ' { {::/ }/ / '、  ̄ ̄ \
/ / / l:::.、ゝ --イ ト _ \ \
/ ゝ、 ヽ::::.、 l \ ---─ゝ、 ヽ
/ =- _ \:::::..、 _ ノ ゝ__ノ
例えばそんな黒に、
回復役をこなせるだろうか?
・・・いや、回復が出来ないわけではないのだが、
それは全うに生命力を回復させるという生産的な方法ではなく、
「他人の生命力を奪う」といった形になってしまう。
(これに限らず、黒はリソースが必要な時に蛮族方式で奪って済まそうとするので、自分で生産するのが苦手だ)
集団戦でこういう回復役は嫌だろう?
敵からドレインが合理的かつ、好みだろうね
、{ | --ァ
--> -⌒ -- 、
/ =ミ xミ \
/ //⌒ ⌒ヘ| 、 ヽ
/ ,
/ l { } l ヽ
/ : l / | l | ∧ / 人 ト-
/ l l==人 N乂{V=〉/ \ ゝ
⌒ノ ト { / ヽ __/|/l }⌒ ヽ ト 、
/イ { 从「{示 イ.rし}/| /l ,ハ }
人( 〉 人:. :l:.i 弋ソ ゝ"イ V / l / ノ
// ハヽ:ハ 、 {( V / //
{/| /ノ :.:.ト 丶 イ> } / //
{/ ( }:. :).:〕 -< |.ノノ ( ( {
>=ミノ__/ _ __,l γ { / ヽ
[ニニ[]--ミ//// 人___V_ノ// 7、\
〈_/ |_\_}/// 、 _ /|_/八 __]// Yハ ヽ
/ /)///|:::::::://// //// l l }
, ' /V////| ///// //// l l/
/ /---\//|//////{ l {/:::/ l 八
/ { ,i ` --(__)ゝ---=人 { l l (
Vi八 /:. :|:.ヽ l |ゝ--
ハ、/:. :. /|:. :. , l |
| /:. / l:. :. | l l
いやまあ、厳密に言うと黒で何かを奪うことなく戦力を回復することもできなくは無いのだが、
それとて「死体を材料にアンデッドを作る」とかだ。
MTGでは死亡したクリーチャーをゾンビ化して戦場に戻すのは立派な「回復役」として機能するだろうが、
そんな回復役は嫌だろう?
/:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::...、
/::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::/i::::::::::::::::::::::ヽ
_,..ィ::::::::ィ:::::/::::::/ /:::::::::/ l:::::::::::::::::::::::::::::..、
/::::/::::::/ /::::::/__ {V::l:::::::::::::::::::::::::,
/:/:::-- 匕 /:::/_´__ ヽY::::::::::l:::::::::::::::l
/:://:Y弋_o> ,::/ / rッ `>/::::::/:/::::V:::::::ハ
/::/::::::::::' r {:i `  ̄ `゙ /:::::::::/:::::::::::::V:/
/:,:イ:::::::::::' i 丶ヾ /::::::/lゝ::::::::::::::\
--=====- __ /:::::/::::::::::::::::i _,. ─- _ /::::/ヽ:::l }:::ミ:=-:::ヘヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......、 ゝ::}ハ:::::/:::::从 },´_ ̄__--ヲ>{::/ ヾ /:::::::::::::::::::, :}
_ -- _:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /ノ _, ):{::::::::::ム ` ̄ ̄ ̄ ゞ. _ノノ::::::::::::::::::::::::V
` ヽ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:)::::::ハ }:l/::::::/:/::::::::::::/
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i_ _ -‐ /ノ>::::::::::::::::, -=イ
` -- ─ ≧==--─ /ハ ≧= -- _ /  ̄  ̄ \ __ _
<ィ '⌒ / {: : ノ /{: : : : ::/ _,,. -‐''"´ ` > _ ' ` 、 --
__,,ィ彡´ __ ィ: /;;;;>;;;;;;;/_: =- < ,.::::::::::::::イ;;;;;;ム/ / / / l
_, ' ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;ノ- ' ヽ /:::::イ;;;;;;;;;;;, ' / _ / / l l
, - -- ─ __ 〉 /;;;;;;;;;;''''' _ -‐''"´ /,- < _ / 人 \_ // l. l
/ / /;;;;;;;''ィ _ -‐ ,::/ ` 、 ゝ __, ィ l l
/ // /;; __,,. -‐''"´ / /:ハ /ノ } :. ィ 弋 __ ノ
/ /, /- ' { {::/ }/ / '、  ̄ ̄ \
/ / / l:::.、ゝ --イ ト _ \ \
/ ゝ、 ヽ::::.、 l \ ---─ゝ、 ヽ
/ =- _ \:::::..、 _ ノ ゝ__ノ
一方で、黒は他人に犠牲を押し付けるのは大好きなので、
他人を傷つけて殺したり、他人を弱らせたりするのは得意中の得意である!
つまり攻撃魔法やデバフにはとんでもなく適性がある!
では「攻撃」「回復」「バフ」「デバフ」という後衛の役割を考える時に、
黒に全部やれというのと、攻撃とデバフだけ担当してもらって、
他の役割は他の色に担当してもらって役割分担するの
どちらが合理的だろうか?
まあ、後者ですね
そも、バフも回復も不得意でしょうし
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「そして文明にも色がある」
「それはつまり、文明ごとに魔法の得意不得意があるということだ」
「例えば黒系文明であれば総じて攻撃とデバフに優れ、他は苦手ということになる」
「なら、色のことをまったく考えずに、あるいは五色まとめて「統一仕様デバイス」を作るよりも」
「各色ごとの多様化は行いつつ、それぞれの色の中で「統一仕様」を決めた方が合理的じゃないかな?」
「白統一仕様デバイス、青統一仕様デバイス、黒統一仕様デバイス、赤統一仕様デバイス、緑統一仕様デバイス」
「という風にね」
「例えば黒統一仕様デバイスには黒系の攻撃魔法とデバフを詰め込むわけだ」
「で実戦の時には、相性の良い他文明と組んで後衛をやってもらう。勿論、何も考えずぶっぱしてれば良い程度に行動方針を単純化した上でね」
「こうすれば多様化と共通規格化。一見矛盾する二つがむしろ相互補完的に機能する!五色の社交界の理想どおりじゃないかな?」
>>996
>>999
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「だろう?」
「だから黒には黒の役割」
「攻撃とデバフだけを担当してもらった方が良いし」
「黒の共通規格も黒の役割に応じて作るべきなのさ!」
文明に色的な傾向があり、個人にも色的傾向がある
なら分けて特化もいいのか
4時なので寝ます!!
__
_..,.,.,.、、、,.,.,_ _,/´ ̄`ヽ、
,.:.´:.:.:.:,:.:.:.:.:.ヾ:.:/`:.、 )
,:´:.:,:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:;.:.:.:.:.:`:.,
,':.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:;i:.:.:.:.:.li:.';.:.:.;.:.:.'.,
,':.:.:.:,!:.:.!i:.:.:.:.:.,','!.:.:.:.:.|!:.:',:.:.i:.:',:.',
!:.:.l:.i:.:.il:.:.:.:.///|:.:.:./ l:.:i!:.:.!i:.:.i.:!
l.:.:!:.l:.:.|レ'/i/i/:|// |:.l!:./!:.:liノ
'i;:i;;|:.:.>≧trミイ'i/ i/メノソノ
(`|:.:ヾ辻.j ヽ イj夕゙ソ:.:|
ゞ|:.:.i|´ ̄ 弋ゾ/:.:.i!
/∧|!:.i| ' /l|:.:.i!
//:.::.i:|!:l|\ ´ ̄ / |!.:i:!
_,,.、.-ー-:-;-、、,,,_/∨/',|!:|!===、- :i.、 l!.:!i
,<´::::::::::::::://⌒`ニ二升;',;|!;;;;;;;;;;;;`i 「::レv;.|!/_,,.、-ー-、、,,_
i:::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::',:::::/:入;;;ヘ;;;;;;(C;;/::|l;i/:::::::::::::::\\::`ヽ
l:::::::::::::::::::{ {:::::::::::::::':,:::::∨::( _)ヾニ二ソ<ノ( :)::::::::::::::::::::\\::::\
',:::::::::::::::::::i !;;;;;;;::::;;;;;;;;',;;;;;;/ `"''ーv-''´ ヘ::::::::::::::::::::::ヾヘ::::::::〉
ヾ;::::;:;:;:;:;:;ヘ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ _,,、-ー'"C`゙''ー-、_\:::::::::::::::::/:/:::::/
ソ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,,/ クハヾ ヾ ヽ::::::::://::::::/
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;/ / i:! } .}::::::`':::::ノ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;∧\;;ノ:Q≦゙ \、_. i:| /i /´7:::::::ヘく
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::/ ヾ:i:!:::: \ ゝ、 \\ ノ:/ ./ /:::::::::::::::{
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ∨ヽ::: `\ >、,,_ヘ;;i !/// /;;;;;:::::::::::::::i
【白】
白の得意分野
・「邪悪」「共同体の敵」への攻撃(破壊・追放・弱体化)
・死者蘇生(という名前の死霊術)
・味方の支援(強化・回復・防御)
・クリーチャー・トークンの生成(軍勢の形成)
一方の白はどうか?
・・・実はこれが結構黒に似ている。
黒と違って一応「邪悪」とか「共同体の敵」という制限はついているが、
何かを攻撃するのは大好きだし、
実は死霊術めいたことも割としょっちゅうやっている。
一応、味方を支援したり軍勢を作ったりするのは白らしいが。
>>1002
お休み!
もうちょっとだけ続くから明日の朝見てね!
, -r=-、 ,. - ―― - 、―,
// \´ -‐- 、 、 ,`ヽ、-,
lイ / , , ヽヽ \_ヽ 彡'ヽ__
l、 , / l l l ヽ\ _ニ- 彡',/
// | ! ヽ、 ヘ_,..- l \、l>
. /イ ト l、l、 l-''´--x、 |、 `ヽ、___
l、 ト- lミ \ ヾ ト:::ハ!.リヽ、 \ヽ:.:.:`丶、
/ 、ヽ{ l:ハ!  ̄ `¨´ ', ト、 ヽ:.:.:.:.:.:./
/ / \!`¨ ' ,-'リ';;',\ l`ヽ、:./
! イ ト、 ‐ - イ !'',:.:.:.{ `リ:.:.:.:.>
、!ヽ、 \` 、 _ イ―-'、 ,.. -'"从从、
ヽ `ヽ リ` ///:.:.:.:.:.:./从从'"´ ̄ ̄ヽ
, -=ニニニ(_)∨/ イ ( _)/'´ ̄:.:.:.:.∧∨:.:.:.:、
r'´ ̄`ヾ ヘ >┬<´. \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉〉:.:.:.:.:.l
l:.:.:.:.:.,. /y-‐=O=ー-、.. ..∨.:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:/
. i:.:.: ,イ/ ッハク \ ゙i .:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:/
. \/ / .!:i \ !:.:.:.:.:.l l:.:.:.:.:.:/
. {.〈 i゙i |:i // .〉.从―┴'-、: /_
. i..ヘ ゙i:!、 i:! // ,ゝ .// ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
. 乂.\ \゙i!;;,ヘ_,;;<. // ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.l
白は最も共同体的であり、軍隊的な色なので当然と言えば当然かもしれないが、
絢爛舞踏ドクトリンの後衛にも最もよく馴染む。
邪悪への攻撃性故に、砲兵役もデバフ役もできるし、
味方思いなのでバフも回復もこなせる。・・・ついでに言えば防御も得意だ。
後衛に必要なものを全部単体で賄ってプラスアルファもできるわけである!
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「青は研究者!他の色と組み合わせるならとにかく単体での戦闘に期待すんなお!」
「マジックストーリーでのジェイスさんの活躍(笑)を見ろお!」
「テレパスや軍師としてはとにかく、直接戦闘では役立たずだろうがお!」
青の得意分野
・情報操作(研究・ステルス・精神操作)
研究は強力ではあるのだが、戦場に立つ前ならとにかく直接戦闘では微妙だ。
まともに機能しそうなのがステルスと精神性操作しかないという不具合である。
それが刺さるとえらいことになるが。
l/ `´ - 丶
r / 丶
j/ / ヽ
// / l l
V/ / l l l ‘
(l l l l l l l l l‘
(l l ,イ l _ l -─- l -─-- /_ l、’
| l从 ‐八l ハ__ィハ l、 ,イ /l ハl /l /l /l ヾ
|i |ィ乏不汽‐゙ハ/ l/ ィ乏不汽/ l/ .l
|i |` 弋zソ 弋zソ '~| !
|i | ,| |
i |、 ! /| |
| i |-、 '~|
| |/::ゝ、 ` ´ / | !
l、 |、:ハ 丶 ィ〈ノ | j
l从 l|/ 丶 ` - ´ ! 、 l从/
_Vj! 丶 _ / l"''- ._
_,,..-‐'' 、 7^く l "'ー- _
γ ̄ ヽ 丶 / ヽ l ヽ ヽ
「あんなこと言ってますが」
「滅茶苦茶役に立つので上手に酷使しましょう」
青無双伝説
・機械帝国を丸ごとハッキングして乗っ取った
・ステルスで敵襲に気付かせないまま全滅させた
/ /{
、_ /{ __ ノ .乂__,.ィ
>〈 /´ /
ー= ァ'' / < `''ーァ
ノ / { `ヽ 乂_
__ 彡 ′/ i ト、 \ `''<
i | .′ .| ', メ、 \ >
} ! ! ト 、 ',.tッァ、ト..,, \'´
jハ} |ハ { jヽ! ハ八_ゝ´
//j//ト!、 __ イi{`ヽー-- ..,,
〈///////:.ヽ´ニ`イノ{:ヽ_ノ//////≧..、
}\////ノ } `Y´ .ノ ヽ///////////>
乂__人ノ{_从爻.人: : ー< _≧=≦ }////_,..>イ
_ソ: : : : : : >-- 8: Y: : : : : : : : ア _ノ ,.////{:::::::::::::{
__乂: : : : : :.:/: : : : : :♀{: : : : : : :/、 / ///,/:::::::::::::::',
ゝ: : : : : : : |: : : :: : :/: s: : : : / ///}:::::::::::::::::::::::.、
メ: : : : : : : : :}: : : : : : : : : ー∞po。.. () .oイ j:::::/::::::::::::::::::::..
}: : : : : : : : : 、: : : : : : : : : : ソ °゚ ゚ ° }イ::::ヽ::::::::::::::::::\
ノイ: : : : : : : : : :≧z__: : : / r_ュ. ,:.:.:', r_ュ ノ::::::/ \:::::::::::::::::ヽ
メ: : : : : : : : : :: : : : : /:| |', .{:.:.:.:} ∠::::::∧ \::::::::::::::::::.、__
从: : : :j人: : : : : : く:::| |:ゝ r フ乂ノ i_ヽ }:::,: ∧ \:::::::::::::::\\
Y: : : : : : : レ: : : メ:::! |{ 〈〉 __.ノ:/:{ .ハ X⌒ ー- イヽ
j人 : : : : : : : : :{:::::| |:しイ )::://:! .' \
ノハメ Yレ从Y:::::::{ {:::::::{ ,::://::, ー-} \
/::::::::::::::/ に二 _ ヽ::', ト. __ノ:://::/ .′ \
./::::::::::::::::; ',:::::::::',. i::::ヽj::::} }::::::::!|::::′ \/\ :.、.
/::::::::::::::::/ .}::::::::::} }:::::::::::ノ__ ノ::::::::||:::{ .イヽ \
・赤の得意分野
強化(攻撃力限定)
火力
一時的(感情的)な精神干渉
赤はひたすら火力だ。マジックストーリーでもとにかく焼くのが仕事。
強化もできるけどそれも火力強化。
一応最も感情的な色として、相手の感情に訴えかけて一時的に同士討ちを狙ったりはできるけど
まあそういうトリッキーなのよりも火力火力火力だね。
黒や白と一緒に火力を機械帝国に投げ込もう!
/ ハ
/ } ',
, -- 、 / ′ ,
/, --、 \ / / ,
/ ./ , 、丶/ /└┐ ',
} 、_ 、 〈 / / /, < !
∨\ ー───‐ ァ\{_ -= ──<__ >_ |、__
∨ `〜、、 / \\`丶、 : : :ー <_イ}
. ∨ < \__/: /: :|. :. . . .ヽ. 、: : \:\:\: : : : :≧=-
. 、 <__/ /: :/: : :{: : : : : : }: :\: : :\:\: :.\ー‐一` __,
\ '/ : : : : : |: : : : : :.:|\: ',/: : ',: :\: : : \\ -、 '"´
'/ : : : : : : !、: : : : : | /、|\: : ',: : :\ ̄ ̄,丶
/イ:{: : : : : :| \ : 、| r' =示 》: |`ー一ヽ丶',
|:.|: :.|: : :|! ̄ヽ\:\ f" vzソ/:/:/:| : | ヽ| i
|:.|: : ! : :{、,-=弌 `ー :::::::'/イ: :| : | ',
|∧: N: :| 癶ゞソ |: /: :从 ∧
/ i八:| 人:≧::::: ` ‐v、 /!/: :/ _ ∧
/ / /| |: :.\>、 ゝ- ′ / /: /'´ 丶 ∧
. / / / .| |: : ハ:| >── <》/: :/; ∨ ∧ ,、丶`  ̄ ̄丶
/ / / |! : | >─‐,--=7ニニ=|// W ' , / _、、 、ヽ
/ / ヽ:{ ′ 《ニ/ ヾ/ / i '/, 、 / / ̄ ``
/ /./ | | ヾ/ ′ / | '/, / ′
緑の得意分野
生命操作(クリーチャー召喚・クリーチャー強化・トークン生成・回復・格闘)
地脈操作
人工物破壊
緑は自然と生命の色で、まずもって生命操作に特化している。
単純に召喚使役できるクリーチャーが最も強いし、
そのクリーチャーを強化するのも得意だし、
クリーチャートークンも作れるし、
生命が負った傷を回復するのも得意だ。
また生命体同士の生存競争である「格闘」も得意とする。今は関係ないけど、前衛向きかもね。
ついで自然との親和性から地脈操作にも優れるけどこれは基本封印中。
後は・・・自然の営みを邪魔するものとして人工物を嫌っていて、
人工物の破壊は大好きだ!
普通の戦争では微妙な性質だけど・・・「機械帝国」相手なら便利だよね?
故に、緑は攻撃役・バフ役・回復役に適性があると言える!
/ \!/////////////////l
_{ , --、/ ̄ ̄} {´`ヽ- 、 |////////////////∧
,..:.:´:.:.:.:.:>、/-、_,ソ: : : 'ー--': :/_ ,\_!/////////////////∧
ヽ:.:.:.:.,-=、 /: : :l: : :\: :`ヽ、: ',: : : : : : l、/.|//////////////////∧
∨:.{ }/: : : : ,\_:-,.ィミ: ヾ!: : : ,: : : }: :l////////////////////ヽ
}:/:>/: : l: : : :/: :ゝ,/,心 lト,: l: : : l: : : l: :!///,.イ/////////////////∧
V/:{: : : :ヽ: : :_\イトz(ソ / }: :|: : : |: : :.{、|///,....-――- 、////////////}
{iヽ: : : \: _,、:ゝ ¨ , l:イ: : : :|、: :ゝl//´ ̄`,ヽ、|} `ヽ/////////,l
______\: :.ム、: ソ / } /:イ: : :イ{/ /l/ ', \ \///////,|
´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`/: イ/: : :ゝ、 ー' /:イ: : /ト、、,/ l{ 、 \ \//////}
/:イ /: ,: : : l: :{ ̄/¨´!: :.{ ll `/ __ , ヽ `ヽ////!
l:.イ: : /!: :l ` ̄lヾ:jコl| { {`ヽ /:.:.:.},〉 ', ヽ//
/ リ |: :/ ヾ:,j | ヾソ∧、 }:.:.:r/:.:.:.:.:.l l/ _
/ ゞj ! ,! ゝ、 >' ー'` ̄、 ̄ l l/-:.:.:.:.:.:l
/ i| { /__/ l,r- >_\ , ,r--、/:/:.:.:.:.:.:.:.:l
、 / i| ヽ_ ー'--r' ` l__,/ _,.\- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
. } / i| , イ`ヽ=''´}V_,! |', _,/`\_/_/:_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.
/ ,イ i| / ヽ:.:.:l/{--'__|. !/`|_ / \:.:.`:.ヽ:.、:.:.:.:.:.ソ
/ ,.. -――――-、 ./, -―'''' " ̄ ̄ ̄ヽ__二コ、ー-- 、 ̄ ヽ:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
,/ / ヽ/´ 、_ {、 _>-、 `ヽ、-―― ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
,/ {  ̄`ヽ、 ` \__> -、 \、_ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
':, ヽ \ ゝ、 /!_ }`ー- 、:.:.:.|
r=-、 ̄`->、 _ `ヽ、 \/r-'' }_ | }:/:.!
「・・・あんまり想定してなかったけど」
「前衛にも応用できそうな知見がちらほら出てきたわね!」
「ともあれこうして後衛を役割分担しつつ共通規格化を進めていけば」
「五色の連合軍のより有機的な連携が可能になるでしょう!」
「では今日はこの辺で。参加してくれてありがとう!お休み!」
乙でした!
この分だと、前衛は召喚師系ということになりそうだな。
アーマードコア以外は魔法文明化が進みそう。
乙でした!
>>1011
_/ `ヽ、
r‐'' ´ / \
| `ヽ
{ _ | ',
/´ 、/ / ̄\ __ l ヽ
\ <___ \////\_/`\_ __ /
\/: : /:\___/-- 、//// ∨//\ \ }
/: : /!: : ::/l::7 r 7TT、 \////>、_,..-
|: :/ |: : / {/ \__,. ィ' {:{ \_ \_//-- 、//_}
{:/ ,|: ∧ { ̄ム㍉:|{: ::::|イ´|:| ̄ マ> \ \/ ´
/ /:{/: ::! {:刈 リ ∨:|>'´示テ㍉ァ}:-、_,イl: Tー'
/: : : : :} 弋ソ ∨ {::し刈//:}: :/: : }リ: l
/: : : :.:叭 ' ' , 弋こソ/: :l /: : /: ::::|
{/{: : : : /,\ , , /: : j/: : /l: : : |
' マ: ::// : : \ /: : : : : : :/: j/: : |
Ⅳ {:/´ /: > `__,.. -テ: : : : /: /: :/: : : |
,.イフ´ ̄ ム /: : : ///: : : :ト、: :|
/ /7 / } / イ´ / \: : : :| ヾ
, /フ' / / _\::リ
「召喚はお勧めしないわ」
「召喚は文字通りどこかから取ってきてるだけで、トークンのように増やしてるわけじゃない」
「機械帝国戦の前衛なんかやらせてたクリーチャーが枯渇するわよ」
「対策としては、Re:Monsterのモンスター生成系技術を一部解禁しようと思うけど良いかしら?」
「まあアマコア以外魔法文明化はその通りね」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP
ファフナー系技術
無茶王様、おかえりなさい
Re:Monsteよりはカプ鯖の方が、ローマにとって制御しやすそうな予感。
>>1017
r─- 、 _. ´ ̄ ̄ ̄ `丶、
|::::l::::::::\ . ´ ___ \- 、
__ゝ、}:::::::::::::Y , ´___ノ \_ \ \
\::、:::::/!::::::::、:/ (_,. ´ (__ヾ≧ ̄`丶、 ヘ
\::::|:l::::::::ノ 7´ `丶 l ハ
}:::\_/ / , i 、 、 !-く |
\_y / | \ \ ∨⌒丶、l
∧ l _ムキ'\ ト、─一- | ヘ、 l |
l ハ ! l Nト、 人 \ ト 、 ! | \_ノ !
l ヾ}、 ∧f夭ハ l:::::\ rテ匆x/ | }、∨
∧ { ト弋ン: \: : l1弋tン/ ハ lハ_} 今日は非常に嫌な気分・・・
/ /人ゝ、 ' / // i , l \
! ∨ \ヘ 、__, ノイ Ⅳ l | 人\
\ !\ \  ̄`´ _ < ノ ノ / / \l
\ト、 >- イ _ イ < 7人 ゝ、 /
\`\r=7-- ´ ̄\
_//,ハ!| _ ´ ̄`丶、
, ´ 丶、 / ,/f て」|__/ !
/ \ / てr┤ ソr t/ |
/ 、 \/ /{N 「Y`/ |
./ \ , 、\/ rふ !_}ノ |
/ ∧ | ト、 \ 、f㍗人_ノ |
,′ / 、| | \ l ヾo' / j
「信仰とかふわっふわとしたものを本当に制御できると思ってるの?」
「いえ、できなくはないでしょうけど」
「アザトースちゃんとホワイトスネイクで向かい合うレベルの話になるわよ?」
ただいまです!
,. - 、 ,. -‐ 、
/::::::/> /∧
(:::::://::::::::::\ハ,. -――- 、
>、l l::::::::::::::::::::::::\ \ 、
/〃} V-----、,.-‐ 、V _ \` ー 、
(:::{/://r――く  ̄>、\/∠二ヽ_` ヽ
∨::l l::/⌒ヘ、_j/ / 丶-ヘ \V_≦⌒ヽ }
{::::l l,.ゝ/ /〃 / / ∧__」_ヽ\ヽ /-┴-、
ヽ/ / / / ,斗-ハ /´人 } ハ` V辷彡⌒)
´ ̄ 7 / | (,.- 、Vヽ/ィ==-、 ハ ミ-‐<
| ハ { ヘレり Vr イノ/ ト、\:::::::::::`ヽ、
レ' \ヽ ハゞ'′' `¨/ ハ人ミヽ、:::::::::::::> __
`ミ、l > 、 `__ / // ヽ彡ヘ、:::::/'´::/
イ{ トミ、 }、 >!/イ _ ノ¬ミ辷{:::::::ヽ,
ヾ ヽ| >、:\{|ヽ{::{く:::::::::只::::::} ヽ \=´―- 、
/´ ̄´ > ゝノヽ.>{_/{ }ヽイ ∨⌒ヽ、 }
/ ,. / ///ヽ、 ヘ/´ ∨ く ̄ヽ ゞ , - 、
`ア´ / / / / ∧ ヽ \ L_/:::::::::レ'7
` ´ / / / / ハ V ,. -- 、{`V::/:::::ヽ::{
/´`ヾ. / ヽ ∨} 丶、::::::::ゝヘ‐--:::::::}::ヽ
/ レヽ ____∠V^fレィ' ト::::/:}く´>=_'_}
{ ,∠⌒V く´7ヽ /´ ハ辷コ、 |:::::::/ー-ュ::ノ」ゝ
ヽ∠_ヽ ヽ「> V \.ノ / { ヽ辷,ゝ、/ / }´
{ ∠_>{ , ' } }ヽ、 -ノ / \}-‐ '
ヽイ l / ∠ノ二/7/ }_}-――'
l ハ、 / /二ニノ//
l ' ` ̄ {-―- '/
| i ヽ::::::/
>ファフナー系技術
「ああ、調度良いわね」
「ファフナーもトークン生成系の話になるから」
「このまま私(レミリアは軍事戦略担当)が話させてもらうわ」
いつの間にかはじまっとる!
お帰りなさい無茶王様!
, - ''"´ ̄ ` ー _ ,//// ///
_ , ´ ////// ///
lヽー '、 ///////{ l/イ
ヽ \_ ヽ=- 、 ///////>イ/ l|ヽ
/イ: {_ア- 、ヽ_ ,. -/////>''´///ヽ\',_ ____
/,イ: /: l: : : : : }'_ヽ- 、////////////>\/ヽ -=ニ=-: : : :  ̄ ̄ ̄
,. :ー-: : ':l: :l: : :l/: : : : : :})_ , =-、/////-―、、∧ ̄ ̄ : : : : : : : : : : -=ニ=-
/ ,イ、:/!l:ハ:ヽ: ゝゞ,.zャ、: :.l  ̄l\ /ー--、///∧∨! -=- : : : : : : : : _
,イ: : : :{':ゞ: : :ヽィ弋ン ): イ: : :.|: : `ーヽ \ ̄-,ヾ、 -=ニ=-: : : : : : : : : : :  ̄
/,イ: : /: : : : : :、' レ'´/: : /: : : : : :ヽ_ノ´ ̄'-' -=ニ=-: : : : : : : : -=ニ=-
l: : :lゞ- _: ノ!:ヽ ー=_' - ': :,イ: : : : :/: : : : : : l:ト、: ヽ: : : : : : : : : : -=ニ=-
ヽ: :_- ' /:イ/´: :イ: : :/: : : :./: : : :/:/: l:l l:\:',: : : : -=ニ=-
´ /: : /-'/: : /: : : :/: : : :/ --,ン リ l/ -=-_.._,/l_
,{:l: :{_ l:l: {(:.l:.,::/: : : :/从フ ヽ,-_ _从フ、ヽ、
/ ` ` /人- _('"´lkァ ヽ/ 、__ , <`ヾ{!フ-'
_ {,、 / ll/ソ {`ヽ l / /
{ //l___ /,{/イ::::{ 、::::::\ /ウ___ /
- 、/ヽ-, /フ{、___) ー-,/// //:::::/´- '''´,.ヽ:::::::::\
{ {iー 'l/ ヽ ヽ__/-!ー' 、-‐' ,/:::::/==.天=-/ ヽ:::::::::::\
/ ̄l| |{´フ'____ , イー,-`´ /::::::/、__/ -''´ソ 、:::::::::::::\__,、
ーヽ_/ ̄`ヽ´-' -=ニ: :,- 、-/ /:::::::::/  ̄{、 {´ 、:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
-=ニ=-: : : / /`ー ''´::::::::::::/ ,-、 _/_ --、 ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
-=ニ=-: : : : :ニ-{-/:::::::::::::::::::::::::/ ///{/l/////// 、::::::::::::::::::::::::::::::::::\
_ . : : : : : : :-=ニ=-ヽ./:::::::::::::::::::::::::/ {//,イ¨∨////イ\ ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
「そうね。例えば」
「アザゼル型ってフェストゥムの群れの女王蜂に当たるわ」
「故にアザゼル型は大体単独じゃなくて「働き蜂」の「群れ」を率いて集団戦を行う」
「じゃあこの「働き蜂の群れ」は、「召喚」したものかしら?「生成」したトークンかしら?」
そりゃ生成したトークンでしょう
もとから何処かにいたものじゃないでしょうし
>>1023
ト、
|::ハ
ト、 //:::'.
}::l:\::::::l -─‐- 、
l:::|::::::ゝ'´ `丶、
レ⌒ト、, -─-- 、_ \
/. : : : \` ー─イ-ァ 、\ l
{、: : : :イ >ー‐┘ハ トVヽ_ノ
ト、: :{ j { ( } } く、 \
ヽ、 r、 ∨: : / ニミ、 厶升 ノ }ト---ヽ
‐-ゝ} ヽ、`ー ハト,代:ソ Y´芝ケ イ (_ r‐ '´
ニ 、ィfて ノハミゞ '_, 彡イ ハ ヽ、
Y´{ソ 乂从>ァ‐く( (从(八 ノ
| l r─<⌒}}'´j ノ>rfテ- 、
| Yて、 fテ_rfvく rテ l
/ '、 _ 乙 /∠:U::ヘ> ´ ` '、
/{  ̄`ー'ー' lく_rト、ー}'、 l ト、
/::::::'、 .イ,.ノ| ゝ=トc7-‐' j::::ハ
/:::/ヽ:::\__,ノ∠/j、 7 ハヘ'、\ /:::::::∧
/:::/ `ー、::::r┴─}三≧圭/ />、\:::\_ノ::/´ヽ::ヘ
「正解!」
「そしてクリーチャーとクリーチャートークンは、良く似ているけど決定的な違いもある」
「クリーチャーは「有限」でしょう?」
「例えば緑がどこかから野生動物を召喚して機械帝国にぶつけてたら」
「そのうち緑のせいで絶滅するでしょうね」
「ゲーム的に考えても、山札に入れたより多くのクリーチャーはどうあがいても出せないわよね?」
「でもトークンは「無限」なの!リソースが続く限りいくらでも出せる!」
「どんなに使い潰しても絶滅の心配が無い!」
「例えば機械帝国みたいな大物量を誇る敵との消耗戦では」
「有限と無限には大きな差が出るわよね?」
確実に生産物ですね
r-r.、
ノ;i .};;`ヽ、 _,.......,_
/;;/ノ;;;;;;;;;;;>'"´ `゛-、
. r;;r-r--::::;;::-、__r __________ .- .,`ヽ、
';;;;| |;;;;;;;;トヘ、___`' -y-ヘ_,.`_゛,`こニヽ
/;;/ /;;::-'_;ィ: . : . :Tソ-、___,.>、__,..>、 .>
..f;;;;f .f〃´/: .:/: ./;.|」L: . : ._;,.:..!;_|: . Y: ',
. V;;;', ';;;/: . ://:7: |/リ|!: . : /: .|: .f: . :|: .:',
\>'´i: . :イ:.|: .!i〒¬\:/テ¬ミ: . リ: . :',
. |: /|:|.ハ:ハ} ゝ-' ゝ-イハ /|: . : .|
. |/ iハ: : 从''' f ̄`i '''/:.レ: |: . : .|
r----┐V:iヾ_>r`ニ -.r./: :/|/: ./|: |
. V////-、V / ,ヘ./ミヽ//;.シ`イ/ .レ' ,..ヘ.,__
. /l L_r---V, /∠7彳\| />、 <;;;;;;r-'´
 ̄~ ヽ---!ん.,______こ´Lヽイ、__ソ .`~
/./ ``^´ `ヽ、
. / / \ `ヽ、
<_. / .ヽ イ>
ヾん __,.メ┘
ヾ、_ _,.イ´-f^´
ヾヘニソ-'^´
「ま、黒吸血鬼で言う私が言うのもなんだけど」
「実は「クリーチャーの召喚」って割と黒的な発想なのよね」
「自分で戦うわけではなく、他人に戦わせる」
「しかも自分でトークンを生成するわけでもなく、他所から召喚(≒拉致)して使い潰す」
「どう考えても利己のために他人に犠牲を押し付けているわよね?」
「特に召喚されるクリーチャーが「人間」だとしたら?」
「召喚勇者並の黒さにならないかしら?」
__________ ノ | ノ:::::::ヽ__/ r 、_ > 〉 、
ニニニニニニニニニニニニニニニニニ| }:::::::::::::∨ ヽ__j'⌒ ̄ ̄`Yz__,_| /ニ
 ̄ ̄ ̄ヽi ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ', ):::::::::::::_} / i ! ヽ ヽ Y_i,. /ニ/
. ヽ }ヽ }:::::::::::て / , 廾、ヽ 茫ッ } | 〉 /ニ/
\ ,ノニ\ >:::::::::::: ̄ヘ i茫ッヽj ムイ} /ヽ/ /ニニ/
. \ 仁ニニニ\  ̄ ̄ ̄ )\ゝ _ ノ 斤 //| 人 ,/ニニニ/
',/少′ 气ニ\__ 彡 ィ个ュ、 ,.イ / ヘ从iし ,x仁ニニニニ{
//_ \ニニニニニ__´(ヽ!ル≧j‐-)ハj/`ヽ斤テニニニニニニ| /
r, ‐ マv'ヽ_ }ニニ;__{ マ:::/:::::::!ヽ::j , \ ̄ ̄ ̄\气 /
. /;幺 '´¨ `ヽコ} ` <ニニニУ ]} f{`マ几::j::::| ノ /___ \\!
. i/|/ \> ,. ` ´ ,]} f{ /}ネ_ヾ ヽ_ 几ノマ. `ヽ\\
/ /. \ > ,. _ // f{o/}ネ 之二 ` ーマ\ \ \!
/ ,.'、::. \,_ __,|f{ /}オ 匕 へ___}キ ̄` ヽ
. / /\::::. `{二) Yf{o/}オ / ´⌒ー─ -
/ / ヾ、 厂彡ヽ/}オ′ /
. ' 人 ',.  ̄) _彡〜ミ{
. ,' / ヽ. !ヽ }二) }} ヽ
ノ ̄ ̄} \,/\ヽ. {几_ ヾ, \
. /__ノ }__ ノ\ _) }} Y
. ∧//// ¨∨///∧ └〜{: || `ー〜'´ ̄ヽ
. //////!. ヽ/////\ _}`ー' ∥ i__ト、
.. ///////! }////へ > ) ̄ ∥ \_ )
////////! |///|. |人 || ヽ (
. /////l⌒i/! |/// )_,∥ /
「そして、そうした黒の利己性・他者犠牲は」
「どうしても大局的・長期的に見ると不具合を生じやすいの」
「この場合で言えばクリーチャーを自分で生産するのではなく」
「他所から奪って(召喚して)済ませようとするから」
「局所的・短期的・近視眼的に見れば効率が良くても」
「大局的・長期的に見ればクリーチャーの絶滅という反動が返ってくる訳」
「これは利己的に考えても「損」よ?それまで使えた手駒を使えなくなるんだし」
「だから黒としても、大規模・長期の視点に立てば」
「私や佐々木みたいに国を率いる立場に立てば」
「利己的で黒い召喚よりも、トークン生成の方が良いわけ」
/ ヽ. \
/ , ─…─ 、 ', \
,' / ,イ ヽ ', ヽ
/ / 、 ,,イ ( } \ V
/ ァ'゙ミ ノ( 〉 { |
,' / ヽ / ‘, ', ヽ |
,' /_ ア⌒. l ',. ヽ |
l ァ_ -、', 、 |!/ ̄ ヽ ',. ‘, ヽ|
. | / /} :} /{⌒ヽ ', ', |.: : : : :. {
│.(/ ノ i! |! ゝ Yヘ ヽ. |..: : : :. :.}、
| く__,,.イ / ',、 \._} }! ', |.: : : :. :.,' \
| ノ / / ',ゝ、___ノ | i!. : : : : ,'. ヽ
|ゝ、__ / ノ⌒ )´ ノ ∥: : : :. ヽ
|. ヽ!. / __ ( 、 イ / ∥: : : : ,'.: : : : :. \
', . 八 ', / ヽ 〉 ( ̄ / ∥: : : :/.: : : :. :. :. :. \
', ゝ..ヽi{ ヽ_ ノ /¨ ノ/. ∥.: : :./ .::::::::.... \
', . ヽ { ア′ / ∥.: : :./ /´ ̄`ヾ::: ヽー _
', ', {} {} {} }} イ. {{ ,' /.: : : :. :. :.ヾ ヾ ヽ:::...
', VV::V::V{ ,' {{ ,' /..: : : : : :. :. :.', ',
l. |ハハ;ハ;;ハ{ ,'. ∥. ,' {.: : : :. ',::. _ノ
|.. ', リ } ∥ ,' ノ: : :. ::::..: ⌒ヽ(
! ',}. ノ ./ / ,' \:::::.. ヾ
', ', } ,': : : : : :,'. \::::.... }!
', 廴...... ノ ,': : : : :./ ..::/ ヽ:::::::....
. ', ¨¨¨゙ ノ′: : / ..:::/::::... ヽ::::::::::
>。___ ...ィ__..イ.....::::::/:::::::::::..... ヽ::::::::::
【アザゼル型】
レミリア「この点、やっぱりフェストゥム・クリーチャートークンを生成できるアザゼル型は」
レミリア「軍事ユニットとして見ればとてつもなく優秀ね!」
レミリア「オマケに個体戦闘能力も高いし」
だからこそファフナー人類からするとたまったものではない。
ヽ、_y' 人""'''‐- . /: : : :;:;: : : : :;:;:;:;.', ',:;:;:;| |:;|
イニフ<_ ` A::::V´`..、~"'''‐ ._,,,...∠: : : : : : : : :;:;:;:;:;:;:;:;.', ',:;:;:| |:;|
イ ト\/:::::::::::::> ソ , -:::''\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;//:;:;| |:;|
く´ zニっ |::::::: `i‐- .イ :::::::::::::::>- ..,_:;:;:;:;:;:', ',:;:;:;:;:;ノノ:;|
i<_ノ:::::::ハ~/ ,' i ''''‐A , A‐'''、"''-‐:::'''""~|:;:;:;', ',:;:;:イイ:!´
>::, -''"i:::>ソ i ノ, イ‐',M / ‐`、|` 、`、ヽ::::::::(ヽ、| |:;:;:', ',:|
| |:::::K リ::',ノ ', iイヒヽ、', / ,,,ィ''""''ぅ..,,Tソ |:::""'''‐-i <<ソ
,' | |:::::リ, )',| `、',0i ' イ ', (_) ノ ! リ, | ::::::::::丿""
,' | り|/ノノ::::':::', `" , ` ‐`'''"ノ ノ:::`、 i ハ
,' | リ //::::::::::::`、 ' / /::::::::リ 、', i`、 r‐ 、
,' | |" :::::::::::::::::::::` 、 ‐-‐'_,..-'''" ̄"'i::::::::` 、 ', ',:;:;:;',
| | | ::/`>| ̄~""'''‐-"~...,, ',:::::::',ハ `、 ',:;:;:;',
| | | く /:| ', ::: ',:;:;:;ソ 、 ',:;:;:;',
. | ム-‐ '''""~)イ / ... | ',:;:;:;:;:;:` 、 ',:;:;:;:`、
| i< \ .......::::::::::::::::: ノ | |:;:;:;:;:;:;:;:`、 ',:;:;:;:;`、
. | ',_>-d\ ::::::::::::::::::::::.../ | |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:` 、 ',:;:;:;:;`、
ヽ..,,__,,,,,...... .-‐'''ゝフ ::::|::... ::::::::::,..-'''"´ ,' |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`、 ',:;:;:;:;:;:;`、
c''"ム...,,,_|"'- 、:::::::/ ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;', ',:;:;:;:;:;:;:;`、
_ ,...... イ"''´ `´ / |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;',|:;:;:;:;:;:;:;:;:;',
"''xt--/ """''' ‐- ...__,,.. / ,':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
「さてじゃあ」
「そんな優秀なアザゼル型は」
「具体的にはどのフェストゥムを生成するのが効率良いかしら?」
4619 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2017/11/01(水) 01:11:05 ID:F72wdYGA0 [3/3]
【ファフナー世界技術・人材】
・スフィンクス型
スフィンクスA型
スフィンクスB型
スフィンクスC型
スフィンクスD型
・シーモータル型
・デルフィネ型
・ディアブロ型
・スカラベ型
スカラベJ型
スカラベR型
・グレゴリ型
・ウーシア型
・リヴァイアサン型
・プレアデス型
スカラベかな、たしかこいつも物量すごくなかったっけ
ファフナーは詳しく知らないから他の研究員に任せるしかないなー
あと強くて乗っ取りもできるディアブロ型もいいかもしれん
>>1030
>>1032
/ ̄ /: : : : : : : :\ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 ヽ
/  ̄ ̄ ̄ >、__/ \: __ヽ: : : \ /: : :、 } :.
,' /: : : : : : : :| /´\: : ∨: : : : | ̄ ̄´: : : : :\ /、 ,'
∧ /: : : : : : : : : :|´ \: }_: : :| : : : | : : : : : : : \ /\::、 /
/::::、 /: : : : : : 、: : : { ,ィテ笊芹气': : { : : : | : : : : : : : : : ∨  ̄\'
,. -- ヽ ∧: : : : : : : \: : ',イ' て:{::::i::l/ヽ: : !: : : :|: : : : : : : : : : :|\___\
/ ∨、: :\: : : : : : : : : :∨ 込>´ |: : |: : : ,: : : : : : : : : : : |: : : : : :、 ヽ
-―r―― ': {\ : \: : : : : : : : l |: , |: : :, : : : : : : : : : : : |: : : : : : :\_ノ
、: : : : : : :、⌒`ヽ、`\: : : : :ヽ j:/ j: : /: : : : : : : ;: : : : :!: : : : : :, : : \
:::::..、__、: : : : : : :. ,} 从`\ ̄\ / {: :/: : : : : : : : |: : : : |: : : : : : \: : : >. 、
:::::::::::::∧: : : : : : \ 〃 |:/|: : : : : : : : ,: : : : :,: : : : : : : : :\: : : : : :\
::::::::::://\: : :、: :イ〈 __,. / ,: : : : : : : :/: : : : /:\: : : : : : : : :\__: :\
::::::::::{' \ :}` ∧ /:.,:.:.:レ' |: : : : : : :/: : : : /: : : :`ヽ、: : : : : : : }  ̄`\
、:::::::/\__|:\:∧ム ,ィl {:.:.:.:/ |: : : : :/|: : : :〈: : : : : : : : . ̄`ヽ: : |
∨::::::/ ,': : :/ }: :∨ / ー ' .ィ|: : : :/ ,: : : :}∨: : : : : : :} \
{::::::/ /: : / ,' : ,' /> ィ |: : :/ ,. -\: : | ̄ ̄\: :/
\/ ,: : :/ /、:/ /: : : : : : > . ._,. イ: ::| 、: :{/ \} ∨
{: :/ / / /: : }: : : |: : | }: : :/ : : | /\} \
「確かにその辺も悪くないわ」
「でも例えば、これ一つ!と絞るならちょっと違う」
「諸兵科連合的に組み合わせれば強いユニットであって」
「単体で万能無敵ってほどじゃないわ」
「私が選ぶとしたら」
「そしてアザゼルF型種 氷のクロウラーさんがたった一つだけ厳選して選んだのは」
「プレアデス型よ!」
-‐‐‐‐‐‐‐-
厂 ̄\/ `丶
|............{ \
r--‐厂 ̄ ̄′ } / `、
|........|厂\_厂 ̄∨ { |
. \八 / {___.ソ⌒) / l
└- .′ / } j { く ̄\ノ |
ノイ /Χ} イ⌒ハ -┘ 丿 _.ノ__
| Vrぅx.}/斗rぅx } (__ノ{‐‐‐‐‐-
人 .ハ^vり V...ソ} {└┐--------\
)ヘ八 ' __ 丿 丿{_丿--ヘ.____ ̄ ̄\
丿个ト . _┘. イ -‐ヘ( V /------\
. ノ'′ _」(0) ∨ \ __,/---------- \
.′/.{ } }----------------\
}_/......V{ く__ ^⌒丶‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-
く ̄...............| \厂し--く____\V⌒\------ヘ
└------┘ ∧ V...........} V^\--ヘ
/ 丿‐-----‐ヘ ゚。 `、...../ V_ハ
/ く__ ___ rヘ ∨ V-|
/ ̄ し--┘└ヘ__ノ -ヘ '⌒つ┐、 .リ
.′ ‐----‐ | 个ー------┘
. | | | } 〕
_」 | | /{
/ | ノ | / 丿
. .′ | 丿 / {
r┤ ! \ { __)
_〉| ‘, \ {く
. 〔_八 \ \ / }
└-ヘ、 ┐ ‐-- ┌--‐ヘ、_r-┘_丿
. └-く ̄∨ ̄\_r-ヘ.__厂し'⌒て..__r-┘
└-ヘ、__厂\__r-┘
「なぜか?」
「トークン生成能力で生まれるトークンが」
「さらにトークン生成能力を持ってたらぶっ壊れてると思わない?」
「しかもトークン生成能力抜きでも強かったら?」
自己複製するトークン生成能力持ちな上に速度火力ステルス完備でしたっけ、マルチロール的に強い
強さ意外はまるでオルテュギアですね
>>1035
>>1036
/...//......{ /}
厂`丶.//.........{ 厂 ̄|__/...__}
|.....//....\....... { /-‐‐-|___/.....}
|.....}}............\...{/............/.............∧____
. |.....}}..................∨............/............./⌒ニ=‐-ミ..`丶---‐.....ア
. |.....}}................... |..... -‐‐‐‐‐-ミ...................................../
|...}}/ ̄\..../ `丶...................../
厂\′厂 ̄ ̄` \./ ̄
. _」__ V \
/ ` | `、
| 厂 ̄` 丶、 \ `、
∨ヘ. {\ \ \ {
\} \ r-ミ ___ \{
/ {__」/^\ _ \
/〉 / }ノ _) `丶_ }
. .′ /`丶 く__/ l \ | \ `丶__/⌒ヽ
. { | / | ^⌒X、 | -‐|‐-└--ヘ.__ -┐ | ⌒>┘
人/| 人 { }..ハ\ハ 斗‐-ミ | ∨___丿-‐く‐ーミく__厂し-ヘ.__
| \〉V..ツ }ノ }...ハ∨ j \ `丶く__ └-ヘ
八 ハ ' V..ン/ / { \ └-┐ ノ
)ヘ、 人 r- 、 / V {\ } 〔 く_
\ \ -┘ . / { 〈\〉 \ } } _〕
}丿 个ー-‐<.ノイ { ゚。 丿 r┘ ノ
丿'′ }ヘ( ̄`丶く ̄ミiト ° r┘ く
__rヘ./ _r-┘ }冖┐__rヘ._厂 {
/.....しヘ._ノ └ヘ.__r-┐_r--┘
「そうね!」
・目からプラズマ
・目視すらできないステルス能力
・トークンを無尽蔵に生産し自爆特効させる
「などなど、単体でも強力な上にトークン生成能力まで持ったマルチロール機の極点よ!」
「ちょうど小型のアザゼル型みたいに使えるから強いわ!」
,ヘ
jー::::ヽ _,. -‐- 、 _,. - 、
_,/::::::::::::::ヽ´ \、
_!::::::::::::::_,.-'´^ヽ、_ ,. _ _,、 _,.-ヘ
ヽ::':夂⌒´ 、  ̄`ニ'´ `'゙´/、ヽへ、
〈:::::j _,. - /冫'゙´ /1-'ヽ !z__ヽ-'´ 1-‐ -、ヽ
y-' l / l rナァl、 ゙;,´,.-、 j ヽ ヽj
ヽ レ{ !、,r;f-、ヽ、jィf } ! ヽィ^
しへ、j ヽ! l ヾ_j ヽン/ / ! 、 j
l ! ヽ ヽ" -‐'_,."l イ-、ノ! jヽl
l l、 ヽ、γ^1l_,.f/、// ヽノ _
_ V ヽノ'ァ´ヽ l!/ ヽノ ! __j!z ヽ\、
,.-'´:::( ̄ /─-'-- ., 、 ヽr 〆'、 j:::、:::\、
//^ヽ:ヽ_ _,. ィ'ー-z _,. _ i} __,.ノf,ヽ ヽ 、 ノ::ノ `゙ヽ::`ヽ、
/:/ ヽ::::ノ}f⌒`゙´ ヽrfノ´ ヽ:::::ヽ ヽ=zz='´ \::\
/:/ ! ヽ `ヽ:::〉 ヽ ヽ::ヽ
/:/ /`⌒1_ `ヽ Y ヽ `=ン__ r 、 ヽ::ヽ
,':/ γ⌒Y´ }、 〉-‐-z、 }`゙ヘ 、-'< o^ ヽ、 ヽ::ヽ
!:l / `/ /ヽ-rz=、 _,. / {ノヽ) ̄ ヽr- 、 ヽ::!
l::! / / /´ ^゙^1 l´ × ┼ `/、 ヽ. |::l
゙,:゙,{ / ./ l l ,-、 \ |! ./ ヽ l::l
ヽヘ'、 / ./ .l l i::::::j .|! ゙, !::j
ヾ゙、 l l l l ゙'゙ , - 、 j//
\ ヽ_r_j l l !:::::::::j /´
j l `゙'''゙´
/ j
`ヽ-‐'
「さすがにそのままってわけには行かないけど」
「近代化改修(概念強制力・戦闘力の強化など)をすれば」
「ローマで使っても十分実用レベルじゃないかしら?>アザゼル型 プレアデス型」
安価↓1 質問・コメントあれば
これなら機械化帝国の増殖力に負けませんね
研究の参考にしても悪くなさそう
鼠算式に増殖する数の暴力とかひどいなー。
ドワーフ文明はフェストゥム作ってたけど、アザゼル型&プレアデス型を実践してるのかな。
>>1041
f⌒ヽ.
| / \
| / \ ,. -──-、
| / く >' ´ ̄ ̄` ヽ ̄ ` 、
_/ ̄ ̄ ̄, ´/ / \ \
\ / , ' / ヽ \ ヽ
ヽ / ハ i 、 ヽ .
! /,イ ! /十, k‐ i N !
乂ノイ ! | ,' __|ハ | \\ l ! .| |
ヽ. l ! 从'⌒ハ \ .!ラ≠ミ、 | ,ハ j
i N !/ `杙リ \|. 弋リ ,ノ.| /个ヽ
乂从 \ ゝ、、 ' 、、ノイ / / .| )
__ ノ 个 、 、 ィ´,′l/ .八
,. -‐ 7/∧/ ハハ ヘ、ト、 >--‐ ´ } /( ( .ハノ
////////(| リ >─‐}_,. ィ^_、\ハノ ___
. //////////∧ ,'´ ー-、`‐z,ハj.´ `ー 、 \ ノ7ァ-.、
〆⌒ヾ///////\ {\ ´ ̄ ノ、 }'//////,\
|///⌒ヾ//>v′ ` ̄ヽr───一 ´ \ ノ////////∧
レ'  ̄ フー、 。/\ く⌒ヽ-‐ 7////////////∧
ヽ \。/ () ヽ 。 /ヽ--' `<⌒ヾ////⌒ヾ'///,∧
,、 !`ー、 Y /父 i 。 / { 〉 \/ \//ハ
r──く/)--イ 、 .父 | / ヽ、 / \/ハ
l く/ )、_ ハ 父 ´ リ`ヽ ´\ ヽリ
ノ ノ {_/! j. Y ヽ /ノ 父 ( i \
( ( /// `ーゝ!`´ } }'{丶 )\ | ヽ ノ\
) )///// | r‐'′ / `.l、 ′ `丶、
. 乂 //// | ./ ハ丶 / / ' \_,ノ r'
/,ヽ/// |/ `ー一'′ / l \ /
/ ´ l___,ノ / | \ 厂´
「職人仕事がしたいってファフナー方向に特化してるわね>ドワーフ」
>>1040
,.ィ三三/
,.ィ三三三/ _ {三三\__
/三三三/ //{ \三三三\
/三三三/ ////{ \三三三\
/三三イ ///// _. ヽ三三三/、
{三/ ̄; ̄\ ̄ ̄\/////!,ィ////! \/三\
/∨\! l _ //////{///// /三三{
/ {/ { ̄二_/}-、∨/////{/// ___ /三三ニ\
\ \__/¨ \ /\//〉//////l /--77/// }三三三三\
/{_/ /: {: : : :\: :\__}\_,. -―ァ//// ,三三三三三 ヽ
{ \ ノ: : :l:\: : : \: : : : / ,イ ////> /三三三三三三 \
\  ̄/イ: : :{、: : ヽ、: : :ゝ、_: \_/: |//// /三三三三三三三三>
\∧_|: : : :l\: : \ィチ斥:、: :|: : : {> ̄ /三三三三三三 /
/从: :芹抃 ̄ 弋(ソ}:.:.:.|、: : :〉 ,ィ. /三三三三三三 /
/ハ: : : ',`¨ ' , ハ: :/_-l:/―7/ }_/三三三三三三 /
{: /!:\:ミ、 __`_. イ/从 / /-7三三三三三三三/
Ⅵ l:ハ _\ 7 ' / /-,_/三三三三三三/
r∨Y \r\{_,イ___/、_{ ̄ `ー- 、三三/
____r、ー-、_ ,..ィ /___/ {/ハ、{\__/ {/)_/ / /---、/
三二=マ _∨///}///-////_} \  ̄ /ア-、-=二三二一一一一
/ ̄ \ ̄  ̄ ̄}////// {_}' /\_,..イ__///{
`ヽ、 r-、 ,.-∨/// {-( イ__ヽ_/-' ∨//
| r-、{ \/ /-〈 |イフ///∧ ∨{
∨! \{ l o { _/ /-/{_////∧ ∨
|_{ ̄>/ ̄ ̄{ ´\_./7//////∧ ',____
\{_/ ̄> \⌒> /7///////ヽ ∨////>-- 、
 ̄ 7  ̄ {///////// ヽ ∨///、//// \
/ |\////////} _,∨///////// }
 ̄ ̄\ / | \ __,ィ升///////////// /
\___ _/ / l ,ィ升///////////////// /
「ええ。機械帝国にも対抗できるし」
「研究アイデアにも良いと思うわ!」
「・・・問題はフェストゥム自体が危険目の技術だからホイホイ配るわけにもいかないってことだけど」
/ヽ、 __
/ニニ>-<ニ}
{:ニニニニニ/
____ {ニニニニニ/ _,... ---‐‐‐ 、
/ニニ=‐--__∨ニニニ/ , -‐''"´ `ヽ、
{ニニ==ニニニニ`ヽ、ニ厶 ´ ヽ `ヽ、..__
. 乂ニニニニニニニ/ / ヽ `ヽ、
`⌒ヘニニニニ/ / ヽ ',
r-ゝニニニ{ / ',
ヽУ`゚<ニiヘヽニニニニニ=--.____ ,、 ハ
. 八, -‐'´ ム、 `‐=ニニニニ=‐'´ \====--______ /
{: : `ヽ、___.ノ: :八 __フ‐-フ ̄ __/ ̄フニニ=‐ ̄  ̄ミr‐-<ハ-、
乂 /: : : : : :\ /\ く__/ ̄ハ /\ , ---- ミ _ `ヽ\
`∨/ : : :/ : : : :Υ ̄`ー': : : : : : :∨ ノ /:\ |___ \
/:/ : : :/ : : : :.:.;': : : : : : : :.ト、: : : トミーイ-イ : : : : \ ノ ハ , -‐へ
,' ; : : :./: : : : .:.:.|:__:ハ/ハ : : l \: | ハ:_|_V: ; : : : : : : : ヽ.-.へ._{.イ ./
| ; : : /イ: : : :.:.:.:|: :.Zラミ、ト、: l .斗≦云ミハ: : : : : : :|: : : : : : : l | /
从 : / l : : :.:.:.:.:l:.:.灯心 ∨ .ィ灯::ひ:l ア.|: : : :.l: : l: : : :l: : : :! Y´
|.:/ l: :ハ:.:.:.:.i:: :l込り .弋Zりイ .l: : : :/: : ; :.: : ; : : : !.:|
レ′ ∨ .i:.:,イヽ:八 , / : /: :.:/ : : /: : : / :|
∨.|: :.:ハ:.\ _ ムイ: : : :/ : : /: : : :ハ: :!
| :/ i:.:.:i_ン_、 ` イレ/: : : / : /: : : :/ .l :|
l厶r‐Ⅳ厂__,≫. __。 ´ /: : : /:/: :ハ: :.:/ リ
//_厶っ__.厶イ/ .ムイ : : :///∨ l :/
_r=-く_,イ''" ー、二ニ⊃-‐''" |: :/くハ/く__. l/
У ./ 、.\\C| ,ィl:/ rへ-へl
/>'´. ,、ヽハ. lハ マ| ,ィ彡''''"""´ ̄`ヽ{
/"´ __.. イ:ハ_}::リ:::lノ.|,ィ彳 l
, '"´ / /:::::::::::/:::::::{ } / |
/ / rハ:::::::::::/:::::::::} ゝイ l
. ! / l::::::iへ;;イ::::::::::::l-‐''"ヽ、_ ,. イ
. `ー-‐ ´ {:::::::l /:::::::::::::{、,ヘ 八 _ノ
「正直、一番安価で安全な物量技術って」
「自己増殖機械なのよね」
「その芽は機械帝国で潰しちゃったわけだけど」
「で、機械がダメとなると控えめに言って生命(トークン)創造とかそういう方向になるから」
「どうしても多少のリスクは発生するわね」
まあ厳密に言えば人類自体が「自己増殖型の生体兵器」とも言えるが。
そういえば、神座宇宙でもドワーフは効率より趣味優先だったな。
勝手に増えるけど職人の手を加える余地がほぼないフェストゥムより、いろいろ凝れるファフナーの方が職人的にはいいのか。
>>1045
*
/
┌┴┐
/ ̄ ̄\ _
/∩ ∩ Y○)
|∪ ∪ |ニ(
∧ 人○)
(⌒\_(⌒ヽ
【酒のゴーレム】
「まあどうしても機械帝国対策で忙殺されて」
「職人仕事に支障を来たすようなら手間省くために自己増殖フェストゥム(型ゴーレム)を作るかもしれないが」
「そうでもなければ効率より趣味優先だろうな」
使うとしてもせいぜいスカ博士にとってのガジェット程度のようです。
人類の歴史は戦争の歴史とかよく言われますね
数百年戦争がなかった江戸時代なんて例もありますが
複製ならオルテュギアという素晴らしい素体が…フェストゥムと並べられるって色々おかしいなw
機体を登録する…五秒待て
「|lヽ、 _,,. - ''"´ ̄ ̄"'' ー 、,
|::|l:::::::>'"´ `ヽ.
r‐ァ'、ヘ,'" i ',
./::/::::ヽi `rー-、r'"二、へ、__ノ,.へ.,_ !-‐'7
|:::|l::::::::::'、 _,,..-ゝr-'" ̄ `ー-'^ー-へ `ヾ、!ー'-‐ァ
/::/::::::::::r'"ヽ-ァ'" ! i _/,.イ´| iヽ、__ノ、__ノ
!::|l:::::::::_L_,,..イ´!、,__,.ハ. ト、!,'-ァ=-'、レi i |
└─''i´ / 'i !,r'!='、ハ ! ' i `ー'iゝ| ノV !
ノ`Y レ'!,! i.`ハ V '、_>' !イ ! ト、
く::::ノ! .ノ i ヽ, ゝ ' , ⊂⊃! ', `' ー-‐ァ
``''!へ,ハ ハ⊃ ハ ハ `ー'"`ヾ.
ノ )ノ 人 '´` /i | / i r-、ノ
_,,..-‐ァ /´ ,' / /`7ァ- .、.,_,. イ ,!イ /`r' ハ r,.'"''ー-'、
''"´::::/( レ^ヽ!/レ'´ ̄`ヽ、!、 /.! レ'ヽ、!/_,.!-/ ./ / , ヽ. /!
::::::::/:::::::ヽ、 / Yゝr-ァ'」/ /! !_,..し'i / /_ノi/::;!
::::::;':::::::::::::::ヽ、 / iヘ__rハ」 ∵/」ヽ! `ヽ`'^'-'、 i::::/::|
:::::i::::::::::::::::::::::::Y !ハ/´i_」ヽ.,ヘ」 ', ``'i__,,..イヽ:::::|
:::::!:::::::::::::::::::::::::ゝ、r' 、 , ,.イ / ,'__,,.. -‐-'、 ハ 、「´--‐''" i:::::!
::::|::::::::::::::::::::::::::::ヽ7ーヽ.,_/_,,..- ' Y _,,.. -< i_rヽ rノ、_,.-、_,.イ:::::|
なお実用主義者である黒に言わせると・・・
「量産性やマルチロールを考えれば」
「明らかに自己増殖するプレアデス型やアザゼル型の方が効率良いわよね?」
「手間かけてもファフナーがアザゼル型よりも物凄く優れてるってわけでもないし」
「なんでそこに労力使うのかしら?」
「ああ、スカ博士の戦闘機人も良くわからないわね。」
「あからさまに戦闘機人よりガジェットの方が価値あるでしょうに」
>>1047
,ヘ
///:::\ __
///::::::::::::\ ´ ̄  ̄` 、
. ┌┬┬什┴─ - ミ::\ / _ -‐,ァ-ミ、ヾミ、
. |::::| |:::::::::::::::::::::::::::::`::>ミヽ. _ - ´ ∠´___ \ `Y
. |::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r―― ´ _ /: : ; :-┐: : `ミヽ. |
|::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::: / , -‐ ''"´: : : : : : : : : :|: : : : : :.弋_┴--、
|::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::l/ /: : : :/.: : : : :/: : : : : : : |: : : :ヽ : : : :¨Y !
∨ヘ ∨::::::::::::::::::::, イ,{/ : : :/: : : : : /: : : : : : /: |: : : : : : : : : : :.\j
. ∨ヘ ∨ヽ::::::::/-=彡: : : : l: : : :/:./: : : : : : ∧: !、: : : : : : : : : : : :ミ‐
∨:∨ |:::Y″ /: : : : : : !.:_:_」:/: : : : : : : : :/. |_,/_} }: |: : : : :ヽ: ',`゙7
ヽ::| |::::l //: : : : : : ::ィi´ /|/{: : : : : ::/ |/ 「 /`ヽ: : : : : :ト、'./
`l .l:::::| //: : : : : : //i| / -弌ニ: : : / =- |/ | } : : : : :|、/
|l |::::/: :i: : : : ::' /: : |i゙ア气弍ミ: ::/ 斗ャ=テ汽 :l.: : : : :l :ヽ
ll、l:/〃 |: :/l/|: : ::| ` V辷リ∨ V辷リ ’∧: : : :,': : :!
`ー{{\| |/: : ::人: :::| .´ ̄ 、  ̄` / : |: : :/: : :トl
|: :|: : : :|: : : :::丶ゝ `` _ _,_ _ `` .{: : | イ: :/
. 厶/: :八: : : : ::|∧ Y´ `Y ノ : :.| !:/
l: :{/i: : ': : : : |{ 丶. 、 丿 . イヽ: : : !
∨( 人: :∧: :|ヽ |i> /) ̄ <∨∨ \ノ
_/⌒'<\|i ̄)'/V´.∠≧≦:::〉 `¨ >xヘ._
/ { ヽハ / / / . --孑<、 /:/ ノ ) 、
/ └勹 ∧:∨Y| `ニフ´ \// r〜'^ヽ
/ (. ∧:V| , イ, \__ ノ ',
/ `Y 上 !| ∧〈 r、 Yうク ハ
| `ヾ(`ー'⌒'〜' ノi:ヽ):个ー┐_r〜'〈 ,ノ 〉
l ヽ /八: : :.八〜′ j 人
ヽ }ニニニニ{^^^辷く^^ヽニニニニ辷ァ >、_
「そりゃあ当然でしょう?」
「平和の時代でさえ、戦争準備で手一杯な時間ってことよ?」
生身からの技術を生かすためと乗り降りのために
人外のフェストゥムより人形のファフナーがより適切という面が一応…
>>1048
__,,,..,へ、─────- 、
,ヘ ,.'" / i____ ヽ、
く `ヽ、 _/_ `ゝ___r-yヽ--、 ヽ、
> _ゝ'、i_____/ ,、 ヽ、 ト-ー 、 ヽ
__〈,______,/⌒ー´/ /| ヽ、__,> i
./::::::,' ノ / /|`メ、 | /| ハ iト-ー 、
/:::,.イ イ / | ./-─‐-、レ' | /_ | ハヽ、__,>
く::::::::ノ レヽレ'| " レ___ `/ | ,ゝ
` ノ |. | . `| ハ ハ
,' / |. ', /´ ̄`ヽ. "|Yノ レ'
ヽ、レヘ / ', '、 | / ,.イ ', 人___
.i レ、 ヽ. |>ゝ.,__/,.イ ノ 〉 ,.、 (
', )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ( ノ i ⌒
ヽ、/ `ヽ ヽ.\/ヽハ、 ./ 'ァ- 、
、/ ヽ、 , (ハ) | Y`ヽ. / ノ、二{
─-〈 ノ (ハ) | ', / ィ{___,ノ
ゝ、_、r‐`'"ヾ i i 〉 / ァ‐''"
「技術的には正しいけど政治的にね」
「自己増殖する暴走機械を目の前にして」
「自己増殖機械に投資できるかしら?>オルテュギア」
>>1051
/`ァー、
.//:::::::::::\/>、
|::||::::::>'-r'-< ̄`゙' ー- 、
「`'ーく´ i \_ノ`ヽ、_ `ヽ.
,! 、>'´ ̄`ヽ、/____ 「ヽ、__\
く\/ \__ハ `'ハ
`/ / / , ,! `ヽ.___/`ヽ.
! | ! 、/| / | ,ハ ! \ ノ、
`ヽノ !イ´i>;、 レ'! 、/__」_ 八 Y 〉
ノ! (,. へ.! ,!,_ソ レ',!-‐',r、/\) .|-‐'
// `ソ 7" . ! ,リ,ハ/ ',
./::::/! / !,へ. `''",,! | i ', ヽ.
::::::::/ | i | /`>、 ` _,. イ ! '; ! )
::/ '、 ソ|_/」_,,.イ`Tこ,ソヽ | ,' ! ,ハノト、
' / `ァ'´ 、 ! ヽ,ハ !`' ー-'、イ / /|::::ヽ.
,' / ∨ヽ、/八_/ 、i ヾ / !:::::::::';
./ rン | ァ'_つ___ Y __Y !:::::';::::i
,ゝ、__ 、_ _, 〉 / _,,.. -ンr‐'´‐-`ヽ |:::::::i:::::|
// `ヘ/ ̄ `'、| V _,,. イ `,ー=- ||::::::::!:::::|
「フェストゥムなら無人兵器で済むのに」
「どうしてわざわざ同化負担のリスクを背負ってまでパイロット乗せるの?(黒並感」
「生身の技術が欲しければ人間を直接フェストゥム化すれば良いでしょう?(ローマ人並感」
オルテュギアは生身のパイロットごと複製するから自動機械と比べて実際安心
文明指導者「欺瞞!」
>>1054
,ヘ
///:::\ __
///::::::::::::\ ´ ̄  ̄` 、
. ┌┬┬什┴─ - ミ::\ / _ -‐,ァ-ミ、ヾミ、
. |::::| |:::::::::::::::::::::::::::::`::>ミヽ. _ - ´ ∠´___ \ `Y
. |::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r―― ´ _ /: : ; :-┐: : `ミヽ. |
|::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::/, - ― '´.: : : : : : : : : : :|: : : : : :.弋_┴--、
|::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::l /: : : : :/.: : : : :/: : : : : : : |: : : :ヽ : : : :¨Y !
∨ヘ ∨::::::::::::::::::::, イ,.:': : : : :/: : : : : /: : : : : : /: |: : : : : : : : : : :.\j
. ∨ヘ ∨ヽ::::::::/ /イ: : : : l: : : :/:./: : : : : : ∧: !、: : : : : : : : : : : :ミ‐
∨:∨ |:::Y″ /: : : : : :.!.:_:_;/_:_:_ : : : / _|ノ_l:_:ト、: : |: : : : :ヽ: ',`゙7
ヽ::| |::::l //: : : : : :イ´: /l/ |: : : : :/ l: :!`ト:.! : : : : : :ト、'./
`l .l:::::| /イ: : : : : : :.:! : ;′____!_:、: / ___|/ ∨|: : : : : : :|、/
|l |::::/: :.!: : ;.イ: : : :|l:;イえ≧ミ、:/ ,ィ≦幵ヌ、: :l.: : : : :l :ヽ
ll、l:/イ: : :|: :/: |/|: : | ` 弋::::l::ソ 弋::l:::ソ " ハノ!: : : :,': : :!
`ー |: : :.|:/!: : : ' ,: l  ̄ 、  ̄ ; : : |: : :/: : :トl
|: : : : :.| : : : : 小 ```` _ ```` ハ : : | イ: :/
ノ'7: : ,'!:.|: : : : : |ハ、 iア´ `l ム: : :.| !:/
l: :/ |:∧: : : : ト、: :\. \__ノ , ィ´l:ヽ: : : !
∨ ∨:.',: : : :|: :.>、lλ /゚!、__ ,. イ-、∨∨ \ノ
ヘ >、: |'´ /,r‐'_ノ/ノ:::::::::〉 `¨ >xヘ._
斗 `ヾ`:', ノ ' 'ー´/__r--' 、 /:/ ノ ) 、
/ └勹 ∧:∨Y `¨{,' \:// 广 ∧
/ (. ∧:V.! r(, \ノ´ ∧
「・・・複製された人間が本人って保障あるの?」
「機械人格が成りすましてるかもしれないわよ?」
ホラーですなw
まあ、そこらへんは超技術過ぎて確かめようがないでしょうしねー
それを言うなら自国民が機械じゃないという保証も無いですが、
国民目線だと、人間に見える方が安心はするな。
>>1056
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「実際の所、技術が進んでも確かめようが無いけどね」
「こう話している僕のどこまでが佐々木で」
// |}
. // ,. -‐==∠⌒ヽ´ ̄
// , ´ , / , 、 \ \ 、
,′ / /. / 〃 ∨ ヽ \ヽ
,'/ / 〃 / { | ', \
. 〃 / / { | ,} ヽ ∧
. {i. //. / ∧ | | 从 丶
. || /ィ i /i / i{. | ! .∧ }、 , ∨ }
. |l //i. {孑 ´ ̄ ト|、 レ 孑廾 ‐-、 l 从 } !
. |l ノルノ !/∨ノ' ヾ∨ /|/ j丿 }八 | .|
. |{. / . , 、 八 ___ \ r' ___ } ハ ノ ′
. { ! 厶イ{ \〃 ):::::::リヾ ` 'てノ::::丿》 } ノ i
八 、 ト \ ゝ 乂ソ 乂ソ 厶イ /|/
ヽ\ /丿 {` ヽj ` / / ノ | レ
` 丶. 〃 八 、__,、_, ー=彡 一' ! |
У .人 ! \ 乂::::::::::〉 イ / ' |
/ / ヽj ,> ` ¨´ </ノ l /. |
/ / / 〃 |≧=- /i仆 !/, |
/ / / ‐一'::::::::::∨ ゝ、 / /{ ∨::}≧=-、
「どこまでが私だと思います?」
「あるいは、機械と人間の人格の境界線はどこにあります?」
「総ては盲目白痴の王の夢で、私のアバターなのに?」
複製したら自動でシステムユグドラシルにつながるようにでもしないと駄目でしょうね
管理局だと増える機雷や鉄条網ぐらいでしか使えなさそう
自動機械アレルギーのおかげでジェノサイドクアンタとか絶対使えないし
見た目が全てです!(パンピー並感)
>>1057
>>1060
___ __
´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〕iト.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 二二__` 、:.:.\
,:':.:.:.:.:./:.:.:.:./ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\{:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.ィ7:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:゚:,
/:.:./ / }:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ヾ:.
.':.:.:.∨ /:.:.:.:.:.:.: ':.:/ |:.:ハ:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨l /  ̄ ̄`ヽ
i:.:.:.:/ヽi:.:.:.: |:.:ハ:./ :!/ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:{:.! { は i
l:.:./ // :.:.:. !:.'⌒ヽ \:ー‐ 、:.:.}:.:.:.:ハ } い |
/:./ /イ :.:.:.:.:.K芹芯ト ==ミ:.:.:./:.:.:.:l}:! 乂___ノ
':.:.:V ハ:.:.:.:.:| 乂zツ ん刈 }ハ':.:.:.:.:.|'ハ
/:.:.:.:.:∨:.:.|:.:.:.ト:! ー‐ ’/ }:.:.:.:.:.:|:.:.i
,:.:.:.:.:.:./|:.:从:.:.:l、 ′ .ムイ:.:.:.:.:.:.|:.:i|
. {:/{:.:.:,:.:.|:.:.:.:.:.:.:込、 '⌒) .イ:.:.l:.:.:.:.:.:.i|:.:l| ___
! ヽ:.:.ハ:.:.:.:.:.:.{: l 〕ト イ:.:.:.:. !/:.:.:.:.ノ:ノ ./ ,゚ ̄ノ
ヾ _}斗ヘ:.:V ` 7: {:.:.ノ:.:.:.:./|:.:.:.:.イ _/ >--彳
-‐=≦: : : : : : `:{ |: :〕iト イ:.:.:/ .イl}′ } .} \
/⌒ヽ:∨∧: : : : :ハー─ __|: : : : : 〕iト=ミー─ォ'7´ l/ / / ハ
.′ ゚, ∨∧: : : : : :}ー‐──‐ミ!: : : : : : i:i:i:./ / 从 '⌒ヽ.′ ノ
/ ヽ:∨∧ : : : : V´ ̄ ̄ ヽ!: : : : : :/i// ′ ≧===彳´ ̄
ハ \ \ヾi:ト: : : : :} .ノ : : : : /i// ー/
「だからこそ、よ」
「その根拠の無い「人間だから安心」という認識を」
「ゆるがせたらどうなると思う?」
>>1059
. ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
,:':.:..:.:./-────- 、:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:./ -─────- \:.:.:.:.:゚,
':.:.イ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\}:.:.:.:.:.i
にス〉:.:.:.:.:{!:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:〈二フ
i/ /:.: !:.:.ハ:/\:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.!:.: ト、{
/ /.イ:.:|:/─l}─ ヽ:.:.:.:ト ー\‐:.:|:.:.:ト ゚,
V{ |:.:.N ___ \:| ___ヾl:.:.:| Ⅳ
|:.ゝ|:.:.l' ┴┴ ┴┴ |:.:.:l.イ:.:|
|:.:.:.|:.:.| |:.:.:|:.:.: |
|:.:从:八 , 从:.l:.:l:.:|
|イ:.ハ:.:.l\ ___ , イ:|:.:.:|:从j
.ィi〔 :ヾ:| : | 、 ゝ--- ’ イi: : |:.ノ〕iト.
/ | ー─≦ |: : : : : : : : /i\
/∨/∧: : : : : :l |: : : : : : : :/i:i/:/ヽ
/⌒゙ ∨/∧: : : : :|ー‐ ‐一|: : : : : : :/i:i/:/ ハ
/' ∨/∧: : : :ト----------.イ : : : : :/i:i/:/ ∧
./ , ∨/∧: : :|ー────一|: : : : :/i:i/:/l .∧
' / ∨/∧: :| .|: : : :/i:i/:/.! .∧
「それもねえ・・・」
「さすがにうちではシステムユグドラシルは普通に受け入れられてるけど」
なお、総ての分体に対して米を要求しているw
「集合意識が嫌って文明もそこそこ居るわよ?」
「実際の所(流出)【世界検閲】だし」
SAN値チェックですなーw
ゲェ!世界検閲!
>>1063
_ -===- _ __
: ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨´:::::::`ヽ
/::::::::::/:>=====<::、:::::::::::::ヘ
,:'::::::::::/ '´ ___ ヘ::::::::::、∧
_ _/__'::::::/ ,. =ニ ̄:::::::::::::::::: ̄ニ=ト、 V:::::::::T==-L_
/ /'.../:::::::'´::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::', 〉
ヽ/ /.゙:::::::::::::::::/{:::::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::V::::::::! ハ
/ / i::::::::::::::::::i V:::::::::\:::::::::::::ヘ::::::::::::::::::V::::::i r' i
ゝー‐{.、|:::::::::::/ : | V::::ト、:::::ト、:::::::::ハヽ::::/ : |:|::::::::::::} 八
/::/ /:::::::::::::::{孑:|ー:‐匕 ヽ:\: :.}:::::::::∨::::..|:|:::::::::::::::(⌒ヽ
/::/ /i:::::::::::::::::| 斗芋ミ \ )ノ `‐- Ⅴ::: !:!::::::::: |:::::\
/::/ ∧:::::::::::::::::《. ん:心. ム斗芋ミ。::∨::|:|:::::::::::i:::::::::::\
. /::/ / ::|:::::::::::::: : |. ゞ必ハ ん心 》 \トト、\::ヽ::::::::::::::\
/::: {/ :::::|:::::::: |::: : | ゞ必ハ . jl ) }:::::\:::::::\::::::::::::i
. /:/: : :l:::::::|:::::::: |::: : | , 八_ノ:::::::::::\::::::丶:::::::ヽ
/::{(: : : :i:::::::ト::::::: | : 込 ,乍:::::::::::::::::::::::\::::::\::ノ
. ト: ∨∧:.:.人:::::!..`ヽ:!.ノ:ノ. \ ` こ`ァ .イ::::::::::::|:::::::::::l::::::::::\:::::::}
. l ゚; :∨∧ : : ヽ{.: : : :. :./ >、. 。イ::::|::::::::::: |:::::::::::i:::::::::::::: \ノ
. l ゚ : ∨∧: : : : : : : : : | ーr ´::::::::::: i:::::::::::::i\::::::lヽ.:::::::: i:::::}
. }/ ゚;.:.∨∧: : : : : : : : ト、. l\::::::::::: ト ::::::::::| \{ \::::lヽリ
/ ゚; :.∨∧: : : : : : : | \ ノ: : :}ヽ.:::: i \::::| ヽ. )ノ
}/ ヽ: ∨∧: : : : : : {. /: : : :| : :\{ )j..:/ }
「でしょう?」
「そこまで行くと真剣にAK-クラス:世界終焉シナリオやZK-クラス:現実不全シナリオを心配しなきゃいけないから」
「だったらまだしも自己増殖機械を導入した方がマシね」
【ハルヒの流出が発動中です】
ローマは黒青で使えるなら何でも使う所があるから困らないけど普通はできませんよねw
それより神格に覚醒してる!処置として【編集済み】を行ってください。
あれ?ハルヒさん、覇道神でしたっけ…?
>>1066
____ ヽ v /
/─ ─\ -(m)-
/( ●) (●)\. ≡
/ (__人__) \
| |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「直感はとりあえずほっといて良いって言ってるけど?」
>>1067
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
「そこも含めて【世界検閲】」
このハルヒさんは神格候補だったのを
ローマが接触して渇望を満たすことで封じてたから神格覚醒は可能でしたよね
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or ハルヒ流出
SCP
SCP方向のホラーは苦手なんだよなー…
>>1072
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「SCPってのはまあ怪談の一種のようなものだ」
「色々とわけのわからない、超常的な存在が大暴れする世界で」
「その怪物たち(に限りません)の恐怖を描きつつ」
「なんとか超常的な存在を押さえつけようとする「組織(郡)」の奮闘を描いた物語郡だね」
>>1070
『イエス。そしてノー』
『ハルヒの渇望はちょっと変化してる』
『それゆえの【世界検閲】だ』
,...=、.,..::==...、
,x≦: : :`ヾ'=-: : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ:.ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : l:、: ∨:.∨∧
/: : /: : : : :/: : : : :li:.:!: ハ:リ ∨∧
,': : /: : : /:,: ハリ: :ハ:.!::l!:::::リ:l:.!::::..∧
{: :/!:/:,'/:,メ:.:.:.,人:.: i!:.:.i:.:.:,':.:.リ:.:.:.:.:.:',
}:リ:ハ:.://l:/// \:!:.,彡':.:.:.:.:.l!:.:.:ヾ:.:、
/!:l:.{:.V!,x== ' ,≠=‐ハ:.:l=、:.:.:!:.:.ハ:.ハ!
,:/:ハ:ヾミ‐- 、 ,/:.:/!,イ:.:.;jイ/'´ '
' {ハ:.ヾ:.:ゝ - ' /,彡'ハ;'´ '
ヽ ヾミヽ=` ‐ -t.チ'´ ∧_
, ...=/,ヘ r '´ ∧!≧x,.,._
. /!///,'/,' /;;ゝ///!/////>、
!{/ゞ//‘,/i=i!/, イ//!/,zイi'´/,イ
,r!《</i{. .ヾ彡'/!///i},イ////,'
∧/,r//!.ヽ.._,ノ{!</∧/////
∧/{i///i. . . . . ,////'!、///i}
,///!i///! . . . . {//,.' ,イ///,'
////i!///i!. .{i.. . l// , =‐-'/,イ
,' _//===‐x _,,{,イ (`¨´/,'
<ヾ=, ヽ, r==‐==二三≧x/
ゝ、 _.{ |/////////////,;イ
「殺しても復活するバーサーカー」
「どうやっても死んでくれない糞蜥蜴」
「果ては現実改変能力者(!)やスパイラルネメシスめいた宇宙的災害まで」
「実に幅広いものを扱う与太話だwwww」
「まあ安心して欲しい。所詮は虚構。僕らの世界には関係ない。直接はね」
「ただし・・・このアザトース宇宙で、虚構が観測されると何が起こる?」
亀だけど、スカさんにとっての戦闘機人のナンバーズは、一緒に世界征服ができる愛娘であって、戦争に勝つためにドンと用意した物じゃないと思う
エルビスが生き返るのだ
財団が足掻く世界が発生してしまう!
この事態その物がSCPじゃないかw
>>1078
>>1079
,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
, ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ, 辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ , ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
' ヾ,:`:.:.: ゙、 _.. ' , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l _,}ー-'¨゙`ヽ,
, ':::::::::;;;;/ー- ' ´ }:/::::::::::::::::i
!:::;;:::::/'゙_ ,','::::::::::::::::::;;}
};;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
,';;l:.:.´  ̄  ̄ ¨ ''ー-,_{:::::::;;::;;;::k
l;;l;;;;;;;;;,,,:::::::::::::...,,,,,:::::::::::::::;;;:::;;::i
l:::l;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;::;;:::i
,':::,'::::::;;;::::::::::::;;;;,,:::::::::::::::::,;;;;;;;;:::l
,':::,':::::::::::;;::::::::::::;;;;;;:::::::::::::,';;;;::::;;!'
,';;;,'::::::::::::;;::::::::::::;;::::;;;;:::::::/;;;;:::;;;::l
,'::/::::::::::::::::::;;;;::::::::::;;:::::::::/;;;;;;;;:::::!
,<,ノ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,::;;;;;;:::;;;:: ハ;;;;::;;::::::l
_,,,.._,,,-- く´:.:.ヽ、;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::!i;;;;::::::::::l
,,..-ー '゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:..:..:`ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::i'' ̄ ̄~i
「その通り!」
「ま、そんなもんさ。アザトースからしてどう考えてもSCPで」
「アザトースによって作られた、あるいはアザトースの一部である僕らもSCPみたいなもんだろう?」
「収容できないけど」
´  ̄ ̄ ̄ ` 丶、
/ 、
., ' \
/ \
./ ヽ
∧ ヽ ヽ
/ '. '. } '.
| i ∧ i ハ i
! _|,. -‐ヘ‐- | 」」i|_ | |
'. | 八\ ト、 | i| |
∧ 八x行うミ \ . 行テY| /
ヽ {\ 《 {:::::r'| \/ |:::リ ∧ / '
| 八_|` ー-ゝゞ= ' , ` 八i/ |
| | | ,
! i 八 <,ア / |
八 |ヽ ∧ \丶 __/ ハ 人 八
\| ∨ ヽ八ト-‐' ∧ハ/l/ハ/ }/ ヽ
/ /
∠二 _ {
/ `ヽ '.
./ \___\
/ \ ヽ
「・・・で、だ」
「SCP世界に介入しよう(即決)」
「ある意味ドラえもん文明並にヤバイ」
「覇道神クラスの存在さえゴロゴロしてるからね」
「ほかにもアザトース的にまずいのが結構多い」
問い:一連次宇宙を収容するのに必要な空間の大きさを答えよ
ローマもアザトースもケテル分類待ったなし
でも財団って良く平行世界の財団とも接触してるし財団とは接触交渉は可能か
財団っていう、民間組織なんだから、買収できないかな
| i! /j /i | | | i | i i マ i
| ii i ! i ! | | ! ! 斗 i´ i ,-、 i
| ‐- !.マ i i i ! ! ! 、__ }斗 ´ / j i i i /⌒} |
|i i マ { `ト i __i__ノ i ! ' i / ! ノ i i i i !
| マ i x≦= 、 ヽi i ! / x≦、 ミx ! イ i i i: !
| マxイ 〃::::::( ヽ\マ !j /xィ':::::::::(^ 、 \j ト、| ! ii i
| 人{ {:::::::::::::じァ ハマ i.i ' イ {::::::::::::ム'ァ ,リ i i i !! !
| ゚, iヘ::::::::::} } マ 'ム / !^i::::::::} } ノ } ! r-、 j ! ! j
ト 乂゙宀´ ノ \ 'ム / 乂`冖' ノ / } {! ヽ ! } ! ノ
i\ ヽ 、‐- 二 彡' \ X ー==彡 / / } } !γヽ !'
| \ ム ′\ / / / j i ノ \ j
| \} :/:/:/:/:/: :/:/:/:// イ /| ノ γ´ ,へ \
マ j\ \:/:/:/:/: }! :/:/ー=彡 ´ } i/ ! / / i / \ }
、 i \ \ ノ | / / ∧ i ,、 i
i\! \ー‐一 /^^ 。 / i , .ニ.! {ノ斗 /^ ー- ,
| i\ / ` 、. / レニニ ! 人 / 、 }
| | ニ≧ 。 { } ,x≦i iニニニ八 {_ノ人 { ` j
| |ニニニニニニ≧ 。 乂_ノ ,x≦ニニニj /ニニニニニ} / i^j人 /
| |ニニニニニニニニヘ ` 。 。 ´,ケニニニニニj /ニニニニニニ!/ ` /
「例えばこんな事例がありました」
「認識汚染、ミーム汚染回避のため、そして理解をやりやすくするために、あえてちょっと内容を改竄して書きますね」
残る非ニャル子人口のニャル子外退避計画は既に準備が行われていますが、
世界ニャル子連合もまた、ニャル子の破壊計画を提案しています。
このニャル子は、元財団のフィールドエージェントをしていた31歳の「ニャル子さん」である。
このニャル子は5年に渡り財団で仕事をしており、その間は何の異常性もなかった。
だがある日、突如としてニャル子さんのニャル子が、ニャル子と認識されるという
概念的フラクタルの結果として自動代喩的意味論ポインタとして機能しはじめてしまった。
このせいで、ニャル子さんから出たニャル子もまた、ニャル子と認識されるという認識災害が起きているのである。
ニャル子をすればニャル子。採血をしようにもニャル子さんのニャル子もまた
「ニャル子さん」と同じように認識するため 倫理委員会に300件以上の申し立てが殺到する。
そのため、 実験的交差収容提言ニャル子/2719もしくは
無力化提言ニャル子が制定可能になるまでの間、
ニャル子およびニャル子実例群は引き続き、
バイオサイト-ニャル子の生物学的危険ニャル子収容房に個別に封じ込め、
ニャル子実例群の収容房に入るニャル子は、
ニャル子による汚染を防止するためにレベル-ニャルのホテプスーツを着用することが義務付けられている。
,―― 、
./ ヽ
/ ――一――-- 、
_.ノ / / / ` ヽ
. / / l Y Y
. ,' / l l :
i l l l l !
| l l ; l |
| .∨ヽt弋入 /ナナ∨ ||
|. || .__、 ヽ/ ,_ | | |
| ,l .N,〃⌒ ´ ̄`ノイ |ヽ|
| {|⊂⊃ ' ⊂⊃ !ノ|
| | l. 、__, ,'| | |
| i {.ヘ /| | |
| | | .`ト... ..イ .! | !
| l | .) ` { ! | | .|
_|___.l iー-く~~ へ,ヘ ̄7ー-.| l__l__
. / ζ::! |::::::::::::: ,-田-、::::::::::::::! l:::ζ ヽ
Y τ| .|:::::::::/##ハ##\:::::::| lτ Y
弋 、 .| |:::::::/###/:::::l####l::::::l |、 ソ, ノ
[:∞::::::| |:::::/###/:::::::ヽ###.ヽ::| !::::::∞:]
「・・・意味、わかりませんよね?」
「ニャル子」の「何か」も「ニャル子」その物として認識される認識災害ってことかな?
まるで意味が解らんぞ!
理解不能!理解不能!理解不能!
>>1087
___
´/⌒\
// ヽ
// __}},,.. -―-
</^⌒ `丶 \
/ / /⌒ /::/∧ヽ \ \ \
/ / / //|:::|:|::: ハ
/ / ::|:|:::: ::| ヽ │
i l/|/|i∨:::::::jイヘ::::| :::| |: | てへぺろ☆
|│ | :| │ |⌒仏:\∨ レ__V|::/|: ハ |
|│ | :|:::八l Y{:::::ハ\/ 〃⌒ |/::|/|ノ: |
|│ |八:::::::l八乂ソ , _⊂⊃::/:::|:: |
| r(\\:::_⊂⊃ 、__(ノ ∠イ|:::::|::: 八
\ヽ\{:个 ._ /」:|:::::|V⌒⌒7
\ V\∨≧=r</ リ:::/ん'⌒ーく⌒)
\ \ }ヘ_,ノY⌒\/:::/(_ ∨\
/} //∧]土|::L./:::/ 丿 |_} \
/{/ ////∧ハ」::|/:::/ ( |{_ \
「そうですね!」
「まあまだ私ならイメージしやすいと思いますが」
「もし私に触れた人間が全部「私」になってしまったら」
「いや人間どころか非生物や抽象概念までもが全部「私」になってしまったら」
「どうなると思います?」
アザトース=ニャル
ニャル子が触った物が全部ニャル子になるからどんどんニャル子に変わっていって
なおかつ万物が連鎖爆発的にニャル子に成っていくと
/ ノ ノ
// > === .. 、
// . ´ .: .: .:. :.`ヽ \
// / / / ヽ \ \
// / / / / l \ ヽ
〃 / / / / / l: | i | ヽi
l l / / i l l }: | |. イ | | !
l l l l i ナナト、. :.: . / ィ イ ハ |/ | | !
l l | | l l >テ行 ヽ.:.:./ 彳行`Vi } l |
ゝ _|.ノ l l ヽヒ。ソ V ヒ.:ツノ斗ノノ リ.l
| 人 ハ , レイレi : i
\| } '゙゙゙ ゙゙゙'_丿ノ i: :l : l
/ ゝ (_ ) ハ ! l: :.l : l
/ i l >... イ.:.i.:.| ! l: .:l: :l
/:./.:l l i . : `二´ __ノ::/:.:l l: .:l. ┬┐
/: 「 `ヽ lイ/::/^^ヽ::::://:.:l l.::::::::_:」.:::l
/. : :L::::::i l.::::V V /. :.l 「.::::::T⌒ヽL
/: / _」::::l ノ ⌒TニT⌒ヽ / l:::::::::l i::::〕
/: / 「::::::/ /TT 」⌒ヽ TTT7 l::::::::」 }:〔
「例えばこの一文は」
>採血をしようにもニャル子さんのニャル子もまた
>「ニャル子さん」と同じように認識するため 倫理委員会に300件以上の申し立てが殺到する。
採血をしようにもニャル子さんの血液もまた
「ニャル子さん」と同じように認識するため 倫理委員会に300件以上の申し立てが殺到する。
「と書きたかったわけですが」
「著者まで影響を受けているので」
血液→ニャル子
「という認識の変換が起こってしまい」
「前述のようなわけのわからない私だらけの文章になってしまったわけです」
しかしこういうのよく思いつくな
>>1091
,. *''" `ヽ
,. *''"´ ̄ ` "'' * ., /
/ ,.*'゛. . . . . . . : :: :: :: :: ::〕iト、 .. .. -‐…・・・・・・…‐-:: :: ‐…彡'::
,. ′ /7:: :/:: :/:/:: :: ノ:: /:: :: :: :: :. >.: :.:.r‐ ミ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :
./ / /:: /::_/{`{: /七゛jLj:: :: :: :: :∨ /:: :: :: :: } Y:: :: :: :: :: ::/:: :: :: :: /:: ::/
′ /,イ人j/うミ'゛ .ィ笊ミiト}::/:: :: :: : ! /:: :: :: :: :: ::j i::_::_::_::_:/:: ::>‐…‐ ミ:: ア
´ {: {:/. ゝ', . 乂シ:レ:: :: ::j:/::j : :: ::>‐<::/ . {:  ̄ /:: :/ .ヽ
/:jヽ:{ ノ:: :: : ノ:: / /:: :: :(_/ "' <i, _/:: :/ . . . ..ノ
,/ィi〔:.:.ハ }〉 ィi:: :: :ィiノ:: L _>': :: :: :: :: ::アiト、 \'゛ . . . . . . . ィi〔
,. -‐…・・・=≦zzミ\´ ア:: :/:: :: :: {:: :: :: :: :: :: :: :: ::/ /〕iト ., . . . . . . ヽ. . . ._. ィi〔
乂(: : : .ィi〔 ア゛ニ>‐<}iト):`:ア:: : ィi{:: :: :: :: ::{:: :: :: :: ::>ィiア / . ∧. . . . . . . . //:: /
):: : ア゛ _ノ‐=(┼┼┼┼ア:: :,ィi{ニ\::_::_:ノ:: 乂二"_ ィi〔 j >'"~~"'<. . . . . . . ∨: /
:: :/ \,ィi{┼┼ ≧=彡':ア:: :/┼)ニニア´⌒ヽ_:)⌒ .j'" . . . . \. . . . . /::/
::/ /ニ≧=‐ ‐=≦。__/:: : / ┼ /ニニア /⌒⌒ヽ 人_ -‐…ミ. . . . . \ /::/
.乂_,'‐ ‐=ニニ=‐=ニ7:: ::/.┼レ'ニア:/ ,.。。。,)>… '" :{´ . . .\. . . . . j : /
⌒7‐=ニニ=‐ ‐=ニニア:: ィi{_┼_jニア: : { / /ア´7 ∧. 、、. . . . . . .`. . . .ノ:: ′
/‐=ニニニニ=‐=≦ニニニニ7: : : :乂_{ ./7 ./ {_\__)i、. . . . . . ./i/
./‐====‐=ニニニニニニニニj: : ィi{:: :: \__jL{ 乂. . . . }. . . . ,.ィii/
‐==‐ ‐=ニニニニニニニニアへ:: :: :: :: :: ::⌒`ヽ . . . . . . ィi{≧==≦´::/
‐=‐‐=ニニニニニニニニア゛ \:: :: :: :: :: :: :: :〕iト. ._._. . ィi{:: :: :: :: :: :: ,ィi{
「その通り!」
「まあ、物理的に変換されるってよりは幻覚のようなものですがね」
「私から流れ出た血液も、私に触れた人間も」
「全部幻覚がかぶさって私に見えてしまうわけです」
「ニャル子がニャル子してニャル子した」とかいう頭の悪い文章になっちゃうわけか
これで真面目に書いてあるんだからミーム汚染って怖い
/ ノ ノ
// > === .. 、
// . ´ .: .: .:. :.`ヽ \
// / / / ヽ \ \
// / / / / l \ ヽ
〃 / / / / / l: | i | ヽi
l l / / i l l }: | |. イ | | !
l l l l i ナナト、. :.: . / ィ イ ハ |/ | | !
l l | | l l >テ行 ヽ.:.:./ 彳行`Vi } l |
ゝ _|.ノ l l ヽヒ。ソ V ヒ.:ツノ斗ノノ リ.l
| 人 ハ , レイレi : i
\| } '゙゙゙ ゙゙゙'_丿ノ i: :l : l
/ ゝ (_ ) ハ ! l: :.l : l
/ i l >... イ.:.i.:.| ! l: .:l: :l
/:./.:l l i . : `二´ __ノ::/:.:l l: .:l. ┬┐
/: 「 `ヽ lイ/::/^^ヽ::::://:.:l l.::::::::_:」.:::l
/. : :L::::::i l.::::V V /. :.l 「.::::::T⌒ヽL
/: / _」::::l ノ ⌒TニT⌒ヽ / l:::::::::l i::::〕
/: / 「::::::/ /TT 」⌒ヽ TTT7 l::::::::」 }:〔
「冒頭の一文も」
>残る非ニャル子人口のニャル子外退避計画は既に準備が行われていますが、
>世界ニャル子連合もまた、ニャル子の破壊計画を提案しています。
>残る非SCP-2565人口の地球外退避計画は既に準備が行われていますが、
>世界オカルト連合もまた、SCP-2565の破壊計画を提案しています。
「と書きたかったらしいのですが」
「超常現象(の対処法)に振られるべき「SCP-2565」と言う番号も私の名前で上書きされてますし」
「地球も私になってます」
「いっそ大量発生した「私」を全部ぶっ壊して事態を解決しよう!と世界オカルト連合なる団体が主張しているのですが」
「世界オカルト連合自体も私に乗っ取られてます・・・」
>>1095
, - ─── ─ -、
/´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ\
/ ' `ヾ、
_,...... l/....... _
,. : : ,: : : : : : : : :、: : `ヽ、 \
,. :´: : :/: : : : : : : : : : ',: : : : : ヽ ',
,. ´: : : : /: : : : : : l: : : : : :,: :,: : :,: : :、 |
/ / / | l , ヽ !
/ |: l i | | l l 、 !
, , ! .l l ':, | , , /
, / | 、 、 ', 、 , l , l l _ /
| i !: : 、-、--ヽ:_:、: : : 、: : :,: : //: : : : ,. l /,´ ,  ̄ ´
| | ,: :lヾ、ヽ! \`: 、: l: :/: -七7,´: :, / ` ー'
| | ',: :、:l イ下云ミ、`ヽ、://ィニ=、!: :/ イ
| | :ハ: :ヽ:、. lハ、_,.ら `´ ト、_ハ/: /: /|
| | ゝ',: : ヾ、 弋z(ソ 弋(ソl: イ:./. |
| | 、: ,: : ,ゝ ' /イl:/: : ',
,. | : : : ,: : :∧、 ⊂⊃ , イ: : : ,
/ , . : : : ,: : : :l: :> . _ ,. <l: |: : : ,
/ / _:_r-、: ',: : : l/∧、 T、: : : |: |‐-,_ ,
. / / _{/イ //∧: : :∨//\- l∧77.|: |////> ,
/ / {/,ハ////∧: : ∨///`ーl//l,/.|: |////
. / / / ヽ,///∧: : ∨/ }、 ヽ|: |///>、 、
/ / / {_////∧: : l/ /| ヽ. ,|: |/// ヽ ,
/ / { ヽ,//∧: lー- 7 ! 、´|: |∧、 / ,
「ですね」
「さすがになんかやばいことになってる!?とは認識できるわけですが」
「でも影響から逃れることはできないのでニャル子がニャル子してニャル子したになってしまうわけです」
「非ニャル子人口、というのは、その中でどうにかまだしも意味が通じる言及にしようとした足掻きだったのでしょう」
ニャル子に地球という非生物やオカルトという抽象概念が触れたからこうなったのか
>>1098
, --- 、
//----ミ、
// \ .. ´ ̄ ̄}` 7¨ Y⌒ 、
/ , ′ _,/ヽ. / ./ { .
. / / / \ 厶.斗 iト ∧
/ ,'__r‐ミ /ー─ `ー< __彡| _| ヽ ∧
. 〃_( r’ く 介ー‐==……/ イ L.ィ' l i! | 从__
.: i -イ ∧_r‐y| ゝ ニニニ´..イ 厶イ | |_/} l ___/_ハ/ヽ
|i (___ソ 〃.i { イ | ! : | { !イ ,ィ=ミハ ト. イ i||_,ヘ } {_ル'^1
|!. \ / | | l__li l l 厶ヘ lリ /V//i | l| }.川__ } lノ |、
|! ヽ | | | | | l fV/ト ′ ー lイ!イ { ー'′ l7
|! .|/└!.│!ヽ.レヘ.少 ー , _ / リ>、 ヽ | 「:|
、 |__/ ! !从.l\ ヽ \ V ) イ //l/ ̄`ヽ.、 l_j∧
\ | ∧ lゝ斗`ド>-- < / ./l{ ∧\ ホ ∧
\.│ / .∧_. 斗≦ .! ! {ヘ.│ | ` ̄ |l | i\}/ ∧
V / }} | | | | |∧ ヽ |` lj !l |./ l_/ .∧
∨ /l! | l 斗 ! ∧ \ , ′ / ヽ| | | / .∧
` ー─「l | / 、 \ : _,| |. V / i
| r'ー─‐≧ ー─< ___∧l\./∨ /}
「はい」
「・・・どうします?これ?」
オーバーヘブン!ヘブンズドアー!
…なんか酔歩しそうだ!
汚染されてるのはあくまでも認識なんだから、認識を何とかしないとダメだよねこれ?
ホワイトスネイクでアザトースから抜き取れば解決はするだろうけど、どうしてこういう現象が起きたのかの解明がしたいな
>>1100
| | _ ─ 、∥´ \
| | > ´ /´ ̄ {`ー-、 ヽ
| |// ´ / | } \ }
∨ ' {/ / / /ハ , || } ヽ |
} ∧ {/ |/\|/| ハ }| }八\} |
/i } 从_ \ ∨/_リ | } リ リ
/. | /`ー⊂⊃ ̄ ' \ ,リ ト、 /
/. | / | } / ̄/ ⊂⊃|/
/ /(i_ノ | i`} / / ノ ハ
/ / 〉, | ハ ::::}ー'_ イ | ヽ
ノ/ { ∨ | }::::}ー、i::レ:i | ∧
/ / | ∨ | |:::}、i_i::i_.{ |L ∧
/ / .八 ∨ | {:::::| }::i_i:::、 、:|、∧
/ / /-\∨ _}:::| }_i::i_i::ヽ、i_\_、
/ / / {:::::::{ヽ Y::::::::} }::i_i::i_i:ヽヽ }\
/ / /  ̄L::{ ー:::: | }:::i_i::i_i::::}ヽ.ノ \
/ / / 八 }/ }:::::i_i::i_i::iー,∧、 \
./ / / __ ∨ /// リ:::::::::::::::::/∧ } \ \
/ / /:::::::::\∨:::::::::::::::::::::::::::::/ } } /\ ヽ
/ / (::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/ / / ヽ }
「まあその辺ですかね」
「でも逆に言えばローマでもそこまでやらないと収拾できない大事なわけです!」
「介入、必要ですよね?」
>>1101
>>1102
/ / l \ l l
/ l \ ヽ l|
/ / l | l l Y ハ l|
/ / {| l l 、L__l__l_ i l l !
/ l /l_L イ jl l ハlヽ「T ト }j !
jl l ! ‐''「 トl l ト、 j!l 从斗ミx}ハ l l ll }
l ! ll l ハ l>云ミx\ / ノ〃f{l犾 }》 } l ト V ハ
l l l ! {7( 代令j}` ヽノ 弋竺シ // j j メ /
! ! l l { 人ヾ ゞニシ ー-‐' // / =彡'"\
|λ l トト\ ト\ 冖" ヽ ;:;:;:ノ j/j/ l
l ∧l ト{\ \:;:;:;:;:; __.. -┐ =彡イ /| l
j /r:::"⌒`ヽ、 ミ__> ヾ ノ /l / l !
! ヘ__):::::::::>‐-ミ< `<__  ̄ イl l { ! l
j/:::::::::::::/ _):::::ヽ Vトミ''ー- < / ! l ト、 λ
/廴::::::::/ `ーミ::ヘ V:::>‐--、j:^Yl __! l::::⌒ヽ∧
/ }::::l }::}ヘ V:::::::::::/ !lヘ::l":::l !:::::::r' ∧
/ rイ:::::l \「:ノ::ヘ V::>⌒T"┼} トl l::::::::⌒Y ヘ
./ 乂:::::::l `、 弋::::::l V ┼ ┼/┼ l l::::::::::::::} \
〈::::::l \ \ "ト、l ∨ ┼l⌒Y [_l l:::::::::::ノヽ \
「・・・さあ?」
「認識が狂ってるのは間違いありませんが」
「認識を狂わせている別の本体が居るかもしれません」
実際多元世界クラスの厄ネタですねこの世界「群」
介入は避けられないかと
あー、なるほど、その可能性があったか<別の本体
, - ─── ─ -、
/´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ\
/ ' `ヾ、
_,...... l/....... _
,. : : ,: : : : : : : : :、: : `ヽ、 \
,. :´: : :/: : : : : : : : : : ',: : : : : ヽ ',
,. ´: : : : /: : : : : : l: : : : : :,: :,: : :,: : :、 |
/ / / | l , ヽ !
/ |: l i | | l l 、 !
, , ! .l l ':, | , , /
, / | 、 、 ', 、 , l , l l _ /
| i !: : 、: 、: : ヽ:_:、: : : 、: : :,: : //: : : : ,. l /,´ ,  ̄ ´
| | :人,: lヾ、ヽ! \`: 、: l: :/: ://: :.,´: :, / ` ー'
| | (__。) l . 下ー-‐' `ヽ、://-‐个!: :/ イ
| | :ハ: :ヽ:、. `´ ,/: /: /|
| | ゝ',: : ヾ、 、__ ,ッ 、_ッl: イ:./. |
| | 、: ,: : ,ゝ  ̄ '  ̄ /イl:/: : ',
,. | : : : ,: : :∧、 ,.._ , イ: : : ,
/ , . : : : ,: : : :l: :> . _ ,. <l: |: : : ,
/ / _:_r-、: ',: : : l/∧、 T、: : : |: |‐-,_ ,
. / / _{/イ //∧: : :∨//\- l∧77.|: |////> ,
/ / {/,ハ////∧: : ∨///`ーl//l,/.|: |////
. / / / ヽ,///∧: : ∨/ }、 ヽ|: |///>、 、
/ / / {_////∧: : l/ /| ヽ. ,|: |/// ヽ ,
/ / { ヽ,//∧: lー- 7 ! 、´|: |∧、 / ,
「ちなみに、ニャルラトホテプならまだ納得感あるでしょうけど」
「原作↓は「アリソン・エッカート 」なので余計カオスなことになってます。」
>ttp://ja.scp-wiki.net/scp-2565
>>1105
_,......................._
,. ´ ̄ ̄ `ヽ、 /, -―――--、 ヽ、
, ´ _ ,. : //、 `ヾ、
/ / / , _ ヽ、 \
/ :/ / , イ , ヽ 、
, / / / | | i ', , \
, / / .イ | | | , ‘, ヽ
, / イ /: ! _l ! , l i , , l 、
,' l | |: :{: :l: :`ヽ、l , ,! / / l ! }
l ! ! !、 ヽ:ヽ }: : l` / ,イ :/ / イ :| _ /
| :| l 下云心、VI/l' / イ7:/-、/ / :! { 、 } /
| i ', , |ハ、_ハ 、/イ:/:,.イ: / ! ` - '
, l , ゝム之)ソ 示心、/ / |
! ! , l\ 之)ソ / ./ ,
, | l ト、 、 _` ムイ l
! ! ::., , \ { V ,:'| | !
. _i_:l : :/l, ,_ 、 `´_ ,. -く : ! ! ,
{////777//l', ,/>、. 下、_ _: : | | :,
`/ ̄ ̄}//∧ ∨_/二ヽ/>///>__! , ,
/ L//∧ ∨╋l 、╋-、//}/,| | 、
l },∧ ∨‐、l ∨╋-、//,! ! ,
| {/∧ ∨┿、.∨┿ {//| | 、
「ですね!」
「まあローマ全体がSCP扱いでしょうが」
ナンバーが並ぶ中に唐突に現れる人名w
かつて図書館だったもだけど目立ってしょうがないw
これ結局どうやって解決したんです?
ローマは人が理解できる範疇デスヨー 多分
>>1110
,ィー __
/ ,∠ニミ 、
/ / 丶\ . ― - ._ _,. _
, ' / \ v ´/ 〃^Y´`ヽ
' , ' /ヽv_. ` <├┼| \
〃 ' , ' ∧ ヽ ` 、. ├┼ト、 \
,:' ' 〃 / ', \├┼|ー\. lト、ヽ
/’,.へ.(`ヽ // ,’ ! 、 i! ヒ土」 ┼┤ | ヘリ
;’ ヽ,ー<`ヾ、 /,’ i! ! ', i 、 Y| l!┼┤ | ト、| _
:; (二ヲ ヽ rーミ i! | i! i! lヽ_ヽ. :l| l!┼┤ | | リ_「 ハ,ヘ
;! ヽ ``ーリl! l! |l i!〆 \ト、ll| l!゙ヽ ル |レ' 「 i レi ! イ,。-、
i! (二フ / ! l 从弐 lレ ,ィ升心l| l!´ i! lリ レ'ヘ レ’」 i i!
i \ .ィ´ L土i l! 7二℡. | 〃らじ }| l | リ、\ ,へ. | レ′|
| Y  ̄ ! | il|', ゙, ト(∧じゝ、リ ゚ー" | l |彡 、\ 〈 ー<ノ |
| :! | | i!|∧ V{vヽ ゚マノ , ノル☆、\ \ ヽ |
i; | ∧ レi!L_ヘ ヘ冬ヘ r ´ ヽ 八 |:::∧ー-- _\_ _ i!
。 l! //V レViシ\ ヾヽ> ._ ゝ.ノ / |:::::∧ ,.: `ヽ ヾ  ̄ |
. {彡イ ’, | `> ゝ /:::::7 zヘ |:::::::∧. V∧ |
. i i _ . ´ ∠::::::::/'」}、 `、. 」|:::::,.イ Ⅶi ,.:仏
、 ’ 「 `>{! θ `ヽ 〃|<::::’ ヾレ彡_彡i!
` .∧ ' ,.. ' 《:::l ⅱ .θ i!:/:::::::, ,ヘー Y´ '
∧ _ . i | | l |λ:l! ゙r‐‐ミ" _iレ:: V \ i! i!
込z==¨ | | | l〃::::ヾ「L  ̄ ノ/::: :::∧ i!\ i! i
,.ィ ´ ヾ::`ヽ. | | | lイ:::: VL 」レ′ ..:::ゝ-イ!|! \i! i!
! !_,.ィシ 〃´
「多分そのまま滅びた時間枝です」
「運が良くて地球脱出ですかね?多分手遅れですが」
「ああ、先ほど世界「郡」とおっしゃってた研究班の方が居たように」
「これは一個の世界ではなく、少なくとも平行世界と一つの縦宇宙を含みます」
>>1111
, --- 、
//----ミ、
// \ .. ´ ̄ ̄}` 7¨ Y⌒ 、
/ , ′ _,/ヽ. / ./ { .
. / / / \ 厶.斗 iト ∧
/ ,'__r‐ミ /ー─ `ー< __彡| _| ヽ ∧
. 〃_( r’ く 介ー‐==……/ イ L.ィ' l i! | 从__
.: i -イ ∧_r‐y| ゝ ニニニ´..イ 厶イ | |_/} l ___/_ハ/ヽ
|i (___ソ 〃.i { イ | ! : | { !イ ,ィ=ミハ ト. イ i||_,ヘ } {_ル'^1
|!. \ / | | l__li l l 厶ヘ lリ /V//i | l| }.川__ } lノ |、
|! ヽ | | | | | l fV/ト ′ ー lイ!イ { ー'′ l7
|! .|/└!.│!ヽ.レヘ.少 ー , _ / リ>、 ヽ | 「:|
、 |__/ ! !从.l\ ヽ \ V ) イ //l/ ̄`ヽ.、 l_j∧
\ | ∧ lゝ斗`ド>-- < / ./l{ ∧\ ホ ∧
\.│ / .∧_. 斗≦ .! ! {ヘ.│ | ` ̄ |l | i\}/ ∧
V / }} | | | | |∧ ヽ |` lj !l |./ l_/ .∧
∨ /l! | l 斗 ! ∧ \ , ′ / ヽ| | | / .∧
` ー─「l | / 、 \ : _,| |. V / i
| r'ー─‐≧ ー─< ___∧l\./∨ /}
「人間を同化して分体を増やしていくだけの生物でも」
「ケテル扱いですよ?」
ああ、道理で「これ世界滅びるんじゃね?」っていうSCPが複数いるわけですね
しかし縦宇宙まで含むとは…
ロ、ローマ人は人を同化したりしないですしー、ジッサイ安全デスヨー
ホントホント、ローマを信ジテー
>>1114
__
-‐ __ ̄ -―-、 ヽ
/ ./ _. -‐' '-、
/ ./ / \
/ ./ / ヽ
/ / / / :.
/ / / /{ | | ! /! ! / / .!
| ,' | .ト、l、|、! /-/‐ハ / / ! .!
| ,' l l .lィfi芯ヽ'〃了心l / l |
| | ヽ八!弋ツ 弋ツ'/ / ,′
| ! ハ ''' ' '' / / !
ノノ | ヽ ー一' _′/ |
´ | |: : `: -r _/ /: : |
_/ ./: ryノ::ハ:::/ /: : : |
// /{::::/イ/ハ}/ /Yヽ: : :.
// /:::::/} }/ / /⌒ヽゝ ',
// }:/:::ヽに/ / Y: : ',
// /ハ:::::::::r,:::/ / ry==ミ }: : ',
// /{::', ';::::::} V /_{{´ ̄ !': : ',
// /: :ヽ:!、「i「{ ヽ |::::::} {: : : ',
|/ /: : :.|:{ ノ_{__ア ヽ;;;ノ⌒ヽ ',: : ',
} /: : : :.|:::ヽ ヽ ノ ノ: : : i
/ /: : : : :|::::::::`ーr―r‐:::::::--く: : : : : : |
/ /: : : : : :!:::::::::::::| !::::ヽ::::::::::::〉: : : : !
! | |: : : :_ノノ:::::::::::::| /::::::::\::/: : : : : : .',
|从!: ィ´, {:::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::く: : : : : : : : !
|{ノ777く:::::::::::::::::::}::}Y´ ̄ ̄ヽ: : : : : : : : |
ヽ`´`:/二ニ=ニ´/ / }:::,: : : : : : : |
〉 ´ ´フ::::::`ヽ / / l l !::::ヽ: : : : ://
/ `ヽ ´ ̄ ̄!:::\/ ! ! ',:::::\: :.//
/ \  ̄L:ヽ } ! ノ:::::::::::}//
「まあ文明が一回滅びたあと復活したケースもあるみたいですけどね」
「油はローマやファイレクシアだけの特権ではありませんよ?」
おお、それは凄い!<文明復活
人間もやられっぱなしじゃないんですなー
>>1115
____
. : : ´: : :.:.:.:.:.:.:.:.: 、
/..:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:..: :.:.:.:.:.:....、
/:.:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.、:.:.:.:ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.八:.:.:.:.:ヽ:.:.、:.:.:.:ヽ.
. i:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:,ィ:.}-\:.:.:.:}:.:.l__:.:.:∧
{:.:.:.i:.:.{:.:.:.:.:.:/ l:ム=rtォ:./:.:.:l }:.:.:.∧
:.:.:.|:.:ヘ:.i:.:./ j/ 乂zシ !:.:.:.:V:.:.:.:.:.:.
..∨lヽト、l{/リ |:.:.:.:l|:.:.:.l:.:.:{
`ト:.:.:.∧ ′_ ノ |:.:.:.:l|:.Ⅳ从\
|:.:l:.:.l:.:ゝ .__ _ .ィ:.:.: リル'
.ノ:∧∧:.:.:/ ̄./ヘ ノ:.:.:/ \rヘ
/ / ´i:/ / ヽ
/ / `¨ ' ̄/ .
./⌒ 厂 ̄ `≧==y .ハ
. /´ / ̄` ..__/// , i
_, ´ 人 ./′ / l|
Yヽ \ .厶 ヽ / / |
..「` 「`ーく ̄ ̄ヽ ./ / i|
.ゝ. | ヽl_l_l_j ==へ / .:
.777:! \ .′
ゞ ____ / /
「安全だとしても」
「分体を持っている時点で彼ら的にアウトなんだよね」
「収容できないから」
セーフ:封印しておけば安全の意味。封印を解き放つと世界を滅ぼすものも普通に存在する。
ユーグリッド:とりあえず封印できてるけど本当に安全かはわからない。
ケテル:封印もできねえよ!(封印できないだけで比較的無害なものも含む)
>>1117
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「え?やられっぱなしだよ?人間は」
「旧人類が滅びた後、新人類を製造しなおしただけだし」
ダメじゃないっすか!
>>1120
____
. : : ´: : : \: : `: : 、
//. . . . . . . . .ヽ: : : : `: 、
. : /: : :/ : : : : : : : :.}: : : \: : \
/: :/: : :/ : : i : : : : : j:i: : ヽ.: : : : : : .
/. : {.: : :.|.: : :!|: : : : ://|:.: : :i: : : : : : : .
/.: : :.|:ー┼- 、|: i : : :/八 : : |: : : : : : : !
,小 : : |:{: :iハ八∨: : : :ハ_|_l__: : :} : : :!
/ |/: : :|ヘ: トぞ㍉八 : : /´ Ⅵ八: : :/: : : |
|ヘ: : :{ハ| `¨´ \{-=彡リ : : ′: : :|
八:.:∨|i ノ /:./|: : : : :|
/:/∧:.Иヘ. 、 _ /イ|: : |:i : : : |
/イ/:.:/∧l |:::|\ ` ー ´ /|:| : :|:|.:i: : :|
八:///∧|:::| / ヽ __ イ::::: |:|: : |:|:.|:.i:.:|
. -―\-ヘ{彡イ /:::::::::|:|∧|ハ:|∧:!
/ §__ \:| !:|/ 八八 \
/ ヽ §  ̄`ヽ , -乂
. ′ i § _ .. 〜ヘ....§ ̄`Y
// | i´ ̄ `Y:::i
/ :. ノ | \...... /{::::|
. / .;/ ヽ--- ――─── --{::::|
/ /"ヘ ‘::|
/ / '. ‘.
「文明は復興したから大丈夫大丈夫!」
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「んじゃまあ、SCPに詳しい研究班諸君はこのスレで出したいネタを考えておいてくれ」
「但し情報汚染とかミーム汚染とか認識汚染とかには注意してね」
「つまりニャルは居ます。ニャルです。とかはこんな感じにうまく誤魔化してね」
「では今日はこの辺で失礼する!参加してくれてありがとう!お休み!」
そういえば核兵器がセーフでしたね
人間は既に世界を滅ぼす存在を自力で作り上げてるんだから、重要なのは封印可能性ってことですか
おやすみなさい無茶王様
>>1123
『そうそう』
『問題は超常現象そのものの危険性ではなく、それを人間の手で管理できるかどうかなのさ』
オツカレサマドスエ
知るだけでアウトな赤い【削除済み】とか…実際多元規模で収容違反したら片っ端から滅亡するよね
対抗のために財団神拳を習得しないと
ふと思った。
同一世界からクリーチャーを召喚すれば枯渇するし、
異世界からクリーチャーを召喚するのは召喚勇者案件。
でも、同一世界の四度目ダンジョンからクリーチャーを召喚すれば、枯渇しないし異世界召喚にも当たらないのでは…。
(ダンジョンはある意味異世界なのかもしれないけど、四度目ダンジョンのクリーチャーは魂を持たないし)
傭兵召喚
MPを消費し傭兵を無限に召喚する。
装填
MPを回復する。
の組み合わせが(ネタ)
たしかに四度目ダンジョンから召喚はトークン生成に近いから召喚のタブーを回避できそう
魂が無いから制御簡単そうだし良いかも
、ミ|_
彡州州系ヽ
/ // r Ⅷ州州i
. リ -=- 彡|Ⅵ
.. |、_ u,-乂/
. ヽ_/⊥乍
. 〈二Yriii//////Zτ
r─//ゝ彡/∨/////{
|//|///////∨////il
{//|/ο////>////il
... 八∧//////| ̄ ̄ ̄ ̄/
. ∧∧/ο///└───┘
ヘ__∧||///////// |//ハ
=_)////|/ο///// }.///|
r≡∧/||ο/////| |///|
__≦/彡//∧ヘ//////∧ |///|
. ////ハ///Σ/↑∧∧/////ハ 八/ハ
. |////ハ///=>〜ヘ∨L≡彡r" >─く
. |////// / ; , 〉. ∨.////|. |ヽ. }
八////. ilil,' ;' ∨///|| '↑|/
ハ///(. ν ・. ∨///\ i/
. /////∨ ; . ∨////\
<////// ! </////\__
『おはよう』
『ごめんよ。始めようと思ったらメンテが始まってて』
『お休みさせてもらった』
>>1126
_`二≧xz―.、
,ィ圭圭圭圭ⅦⅦ}li、
,ィ州州州Ⅶ州州州州}l}li、
,州!'l}l ,il}l}Ⅵ{ィⅦⅦ州州}l}li
州州}_Ⅶ州'´Ⅵ__` }Ⅶ州l州l、
l州州l}⌒Ⅵ、 '/云 ヽl}l}Ⅶミ`ミ`
{lⅦl}l}、`ィミ 弋ナ'' l} .Y_リ`
l}!ⅥlⅥl{弋) 、 ′,ィ{ミ`
ヾ! Ⅵ_≧x ` _,.、 /' .l{―┐
r‐{ヽ!___::..、`ヽ:::' /:: x≪´x{!_
/ヽ.}/___// .>. -.イx≪,,x≦彡Zトzzzz
l`V/ ' l く/- 、/ r≦彡'/////////
V/__,' ノ .,〉ヘ .l! }彡'////////rイ/
r―ァ、.ノ /ィ≦三ミ≧l彡'/////////,州//
∧/ `ー∧'//////,○'//////////,州l//
/,。゚/≧zzニ〉///////////////////三三
./l///////,イハ'////////////////////ミニ
,,イi///////イⅥ',V///////////////////,ミニ
r'///////,.イミ≧xli}/////○//////////////ハ
『まあ一応、既に油で対策は取ってるけどね>名前を言ってはならない例の赤い奴』
>>1127
ヽ、
,ィチZZZZミ、_,ィー、
,イ/州州州州州州ハ、
_,.イ州,州l|州|li|ll,lili.Ⅷli,.liハ
フリ州州!-Ⅶ州lViィli州li州l
イチ州州ll. ヽマミ、ヽ 州.lリl州
,リイl州li`,ィニミ ムニミトl州liミ、
l' l |ilハ|l〈.'うリ .'うリ/イ リト`
ト.ム `´ { //イ
リl〉、 、_, ., 仆'`
/ィ三≧,`ヽ_l>l
,l ´ィ´ー‐{ :|zイヽ、
_, ィチ/,l ´,.イ´ トく////>,、_
,ト、/////| l/,|: __ ,|ム`ヽ/////,イl
rf|'∧//¬l //>ニ二二 ̄ V、////|`l
|,ィ、/,〉'|ソ ヽニ!//ヽニ、―- 〉ハ//チli |
l/ミマ//oゝ、 //l///,O`7777ヒイ///ヽ//l.l
,イ77'/o/////7ィ/////////>///,o/∧-ト、
f//////////////////////`ヽ////////ヽ,|
|/////////イ///////O///////l V////////|
l'//////// |'///////////////| V'///////
弋//>'´ l'///////////////l `ヽ////
 ̄ .ノ///////O///////l、  ̄
l三≧//////-=ニ二三{
/////////,O'////////ム
,イ////////////////////,ヽ、
,ィ仁ニ三ニミミ彡Yミ彡二三三ミミミハ、
V////////////i!//////////ハ//
l////////////,!///////////,|
l////////////,|///////////,|
『厳密に言えば、通常の四度目ダンジョンのモンスターは魂持ってる(魔王式輪廻に乗っている)けどね』
『魂が無いのはヴァンダルーさん特性だ』
『でもまあその通り』
『魂が無いヴァンダルーさんモンスターなら召喚勇者問題は起こらないし』
『ダンジョンが無限ポップさせるから絶滅の心配も無いね』
『増殖速度には限界あるし、魂が無い分制御用の術式を別途組まなきゃいけないけど』
『では行って来ます!』
おはようございます無茶王様!そしていってらっしゃいませ!
MTGのUnstableに収録されるスパイクがこのスレ的にはヤバイ能力なのではないかと
ΦΦΦΦで禁止カードか制限カードを手札に加える起動型能力持ち
SCPは読みにくいのがもうちょっと何とかならないかなー
と、読みにくさも雰囲気の一種だと分かりつつも思ってしまう
SCPは時間泥棒すぎる…サメ殴り艦隊とかケーキとかアップルパイとか
とりあえず現実改変者のSCP-1973-JPは直ちに終了すべきだと思ったが概念強制力に守られてなかったらこんなこと言えないなw
あとローマってフランスパン濃【研究員は終了されました】
今、オブジェクトクラス: ExplainedのSCP-014-JP-EX見てたんだけど、よくこんなこと思いつくなと思う
SPCwikiに投稿する人ってどうやってこんな想像力を手に入れたんだろうか
個人的に好きなのはSCP-120-JPとかSCP-548-JPだなぁ
それって怖い?いや、怖くて当たり前なんだけどあんまり怖いのはちょっと…
見ようとしたらEXじゃ無くてJを開いてしまったがSCP-014-JP-Jも腹筋に苛烈なダメージを与えてきたw
SCP-TCG-JP-Jといい才能があるのかアザトースちゃんの電波受信感度が高すぎるのかどっちだw
これはwwww最後まで見れないwwww<SCP-014-JP-J
こんなもんの記録がSCP財団に残るとか七転八倒どころじゃないwwww
014-JP-EXは怖い系ではないかな、KANDOU系ではあるけど(態々ローマ字な辺り察して欲しい)
とりあえず日本支部の財団職員は本部にも負けない精鋭なのは分かるw
あとはSCP-280-JPが凄いね、実在したら危険ってレベルじゃないけど
間違いなく何個か宇宙が消滅してる
イイハナシダナー( ;∀;)<SCP-120-JP
そしてかわいいw
なんかニロケラスの次元バリアみたいだね<SCP-280-JP
こんな物騒なバリアだっけ・・・?<SCP-280-JP
廃棄物投入プロトコルを何度かやってみると良いかも…いや、よくないかw
SCP-1973-JPはなんか、現実改変能力系のエロSSに出てきそうな奴だと思ったw
>>1137
_,. . . ., _
,<: : : -: : : : : : >、
/: : : :/ : : ハ: : : :ヽ: : : ヽ
. /:/: : :′: : / ∨: : : ' : : : ∧
': r‐-ノ!: : :/´ ̄`、}: : ハ: : : : :ハ
′l: :/ l: : / _-ェ.、li: : : |}: : : : : l
': 从:イ ヽ{ ´ てンリ: : : |: : :l : : |
!{j:.:.:.:| ,` 、、 l: : : :j!: : :!: : リ
{Ⅵ:.:.i゛ !: : : ハ: : jⅥ:{
、ゝ:.:ゝ, ’ー ’ ,ソ: : 八j: ノ: : :i
Ⅳ:.:.:\ ,. ィ /イ: :/:.:,イ:.:.:.八{
} ヽ{:.:.{ヽ:.:| / レル' ハソノ
, - y ; ,r  ̄`ヽ
/ / ´/ ,
. i / ,/ l
. y ,ノ{ l ,
, イ ,jイ ! | i、
/ {/ | i l ,
, ′i{ ! ' i ,
l ; i , r=ぅ∧
ヽ_λ ン‐イ 人_ノノ
l i `ー ´ i ,′ハヽ
, | , /
l ! !′ /
. , i l , ´
i! i K
!’ | l-ヽ
「フランスパン濃度は存在しない。イイネ?」
アッハイ、存在しません
お帰り無茶王
ただいまです!
お帰りなさい無茶王様!
>>1151
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「ああ、実際存在しないよ?」
「さっき例のミームをアザトースちゃんに見せたし」
・・・見せる前は?
考えてはいけない<・・・見せる前は?
>>1135
__
,r 、 、
/ ≧=‐ 、
/ / / `ヽ ‘,
/ / / ,/ \ }
, ,′ , /| i} ‘,
′ /__ /__! ∧ i}
{ i / { {¨゙} ‐ i}
| { 芹芋气ミ‘, ' 八 i} i}
| { 《 {{ノrj} ∨ /斗==ミ、 i i}
i { |i ゞ-'' ノiイ {ノr'ソ i| /レi
| | { |iヽ( 、 ゞ'′ノイ i i|
| | { |i _ / i| i|
/ i| { |/|、 `' イ i| i|
ノ / ∧:{ | }__≧=‐-≦「__/} | i|
_ イ彡′ / }ヘ i| }= ┐└┘┌} i} | i|
_ / _/_ \ \ノ /―┘ └} i}、 八 レ'
,:'´ _彡////少'´ ̄¨¨¨ヽ } 《 〈_〉 _/、 \ /≧ュ、.
/イ / {//}'′、 ノ } 》<>‐┼<>\ ヽ \`'守/≧、
{: i / ∧/i} \ // 《 /)__. | / i\ ヽ  ̄7/7
{: i/ 〃 {/} / /====/厂ヽ)、i| {}===i} ノ } ,'/7
レ' /{i {/} / i/ イ 乂}==‐:.、 {} V ノ ,'/7\
/ / / {i 〉{≧=-{ i} ////\ /V圦儿}{} / / ,'/7}、
/ / {i i {i 〉 八 },:'´//////∧ノ i| {{} / /} ‐=《7: } \ }
{i ,/ / {i ∨/ ∨///¨¨∨/∧__∧__{} i/ヽ( } _》 } } ノ
「ポシビリティと同様に深刻な収容違反が発生します>スパイク」
「私の監禁概念やアクシオム概念で封印されたものだろうと引っ張ってきてしまうので」
何だかんだでローマは収容もしてると思う。
深刻な収容違反が…が…が…【ミーム殺害エージェントが起動しました】
>>1155
かつてフランスパン濃度だった情報は泣いています。
>>1138
_ _,............_ _
/ `ヽ ´ ヽ
. / , _ ヽ\
/ / ヽ ヽ ヽ
. / / ', ‘, ',
/ / | | | | ! ! l | ゙、 Ⅵ |
} ' ! | ! | | | |_| | | | ', ',\
,イ | ! {ィ |  ̄| { |リ  ̄|`ヽム |、\\
/,.! { |! |从 ! リ{!マ ! 从iリ{イ / ! | \ヽ、`ー 、
,ィ ! {|Ⅵ| ィチ示 \|イ示㍉、' ,ハ ト, ヽ `ヽ、_`ヽ、
/ | Ⅵ ヒこj ヒこソ/イ i | ', ':, `ヽ }
/| |八 ' | リi | ヽ ヽ、
イ ! !| \ - ,ィ| i l |、 \ } \_ __
イ | リ! |- > _,....イr==| リ/! | \ \__ ト、_',
/ ! / ! | }/! |-、_,ィ二 |/ j! / | |}\ `ヽ、_ `ヽ、'
/! イ / リ,」/|イ _ <_j!| j!/ ィ| | / \ `ヽ、 }
イ | ! { //,イ /: } |/ト/ } リ `ヽ、 ヽ } |
「・・・枕に頭をうずめてバタバタできればよかったんですけどね・・・」
「まあ中二病は中二病なのですが」
んもーこれだからスパイク(勝敗に拘る人)は
すぐにゲームと世界のバランスを壊すー
スパイク本人は封印耐性持ってないので封印しちゃいましょうねー
>>1159
人工的な中二病ですからねぇ…虐待ですよ…
>>1159
まあ最後がEXじゃなくてJのほうは違う意味で枕に頭うずめてバタバタじゃ済みませんけどね!w<SCP-014-JP-J
>>1139
,....-‐‐…‐‐-=‐┐
,. :':´: : : : : : : : : : : : : ',l`: 、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.'.,
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : \.:'.,
/: ,: : : : : : : : : : : : : : : :.:,斗-‐|.:',:ヾ:ゝ
.///: : : : : : : : : : : : : : :./:/.,仆|:.:}ト、:}
´ /: , : : : : : : : : : : : : :./..´<_lノ.jノ、_.リ
///: : : : : : : :_: : : : :{ /
´ /:/.: : : : : : :i ',: : :.:.', }
/´{: {.:.: : : : :.i、 ',:.:.,、:.', ' ´|
|: ト、: : : : :i `ヾゝヾ.、 |
|^l. ',: : ト、i. ¨ .…‐- ‐ ′
{`>ヽ,/. ,.' ´
┌‐┴‐‐- .`> , . /
〈 `> , `>- .._,ィ´ヽ、
∨ `> ., `7ヽ ゝ、
,└‐‐‐‐- ... _____ > .,_/(_ノ`. `i
/ / :::::::::::::: 、\‐- ...._>(_ノ` . ト、
./ .//:::::::::::::::::::::::\\. \(, イ .ハ.∨
/ ./:::/ ::::::::::::::::::::::::::::::\\. \ ハ.∨
| . /::::::/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::/\. \ ./∨
.| /:::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,':,' .|:{ \. \:::::|
.| /::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:,' . !:ト-‐\. \!
| /{ :::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::,':::i l∧:::::::::::\. \
/ / .|:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::,' :::| .|::∧::::::::::::: \. \
./ / ,'::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::,' :::::| .l::: ∧::::::::::::::::::\. \
/ / i::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::i :::::::| .l::::: ∧ :::::::::::::::::: \. ヽ
./ / .|::::::::::::::::::! ::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::| .l::::::: ∧::::::::::::::::::::| \ ∨
../ / l::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::', |::::,.:'::∧::::::::::::::::::| ヽ. ∨
.../ / .| ::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::l :::::::::::', l::::{:::::<::}:::::::::::::::::| ∧. ∨
. / / ..l:::::::::::::::::| :::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::| |::::\:::`:::::::::::::/ ∧. ∨
/ / | :::::::::::::::l :::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::| {:::::::: \:_:/ .∧. ∨
.{./ヽ、 . | :::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::'.,l:::::::::::::::::\ ∧. ∨
\. \ |::::::::::::::::l ::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::\ ∧. ∨
\. \ | ::::::::::::::} :::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::::::\ .∧. ∨
..\. \. !:::::::::::::,' :::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::'.,:::::::::::::::::::::::::::\ .∧.___∨
.\. \::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::ヽ. |l|l|l||\
.\. \::::|:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::i
.ヽ }:::| :::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::: |
} .|:::| :::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ :::::::::::: |
「時よ止まれ。君は何よりも美しいから、か・・・」
014ーJPーEXの度を越えたドッキリとか財団もイラッとしたでしょうね
014ーJPーJの豚の塩漬けちゃんは自業自得ですがw
SCP-014-JP-Jちゃん(14歳)「我こそは奈落の悪鬼、黒き翼の堕天使アイスヴァイン!」キリッ
>>1141
『いいよね!カードゲーム!』
>>1145
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『今日や明日どころか昨日の保障さえない。SCP世界は本当地獄だね』
みんなデュエル脳になるから地味に役立つカードゲームw
「奴(クソトカゲ)をデュエルで拘束しろ!」
それでもなお、彼女は大人になって幸せになってくれないいけないとも思う、1匹の宝石。
……半分真面目な話だけどSCP-548-JPとSCP-120-JP、SCP-650-JPはスカウトしてみたいとか思ってたり。
>>1149
/
\__ '
_>≧=,
,≦フ州从州/l
,//从州从从/
///从州从/|
,:'从ヲ,'从州从V_レ'
/// /州州/,<| V':,
" ' レ州V i/ ` マト、
_ -""フW _-ラ≧x ヽ ,
' У ´ └ ┘ //\ __ <
r ",:'州不ハ ヽ }州州
| , // ,i < .ノ从州
〈 _ -- _ ./ ,--≦州州州
{ `¨¨´ / 从州从州从
, _. ´ '´ |∧州州州
, _ - ´ _|i レ三三〈
ー - __ _ ´ }
ヽ ≦ _____!
-≦ -≦ニニニニニ |
/´ -≦ニニニニニニニニ,
『どっちかと言うとなろう主人公じゃない?』
『えーと、あれだ。端的に言えば』
『包囲殲滅陣』
>>1160
,> '"  ̄ ̄_` <
.,、 _,イ 、 ヽ, \
/ , ,′ ', ', ヽ
,' / .! ,′ ', 、 ', ', ', ',
,' / .! i ',. ', ', ',. ', 、 ',
,' ! !__.! ! ',__',__',_',. ',. ',. ',
,' iイ ̄!! !',', ´!'、 ',、 ', ',` ', ', i
i ,i !_,ィ==ァ'、 !行示気≧、 i ヽ. ',
| | !'、ヾ∨ふ',ヽ | |っ必!ア',. !、 ヽ',
| | ∨`! ゞツ ヽヽ! ゞz汐 レ', !.ヽ、 ヾ、
i i i!| .!、"" ′ """_ノ ', ! ',ヽ ヽ
/',. ! !'./,' > ,.-、 , イ;,-/ /! i',. '、 ヽ \
./ /',.',. i// ,'. /,.ー'―、i;;;!/ / i. i ヽ、'、 \
/ /. ',', i/ /イ;;;;;;;;;,-==',!/ / ! !;;;;;;',、 ', ヽ、
./ / 〉,.!r-,イ;;;;;;;>':::',',_ノ!. / i i;;;;;;;;;i.ヽ
./ / / ,ィ,、/;;;;;/:::>'',´;;;;;;;;', /、 i !;;;;;;;;;! ヽ、
.,' / イイ::!!;;;;',/:::/ ',;;;;;;;;;;i!i ヾ ! i!;;;;;;;;;!', \
i ,i /∧イ:ヽ;;;;ヽ'" ',;;;;;;;;;',! ヽリi;;;;;;;;,'. ',
i !ヽ./// ∨::∧;;;;;ヽ ',;;;;;;;;;', イ;;;;;;;;;/ !
ヽ,/// ∨:::ヽ;;;;;;;'、 '、;;;;;;',/;;;;;;;;;,イ/ !
/// ヽ::::::ヽ;;,.へ ',;;;;.ヽ;;;;,イ/ ,′ ., '
/.i/ ヽ/ \ ヾ;; イ/ .,イ /
,' '、 _ , イ ヽ、_, イ / /
i  ̄| ',三三', rー――'――,./ // /!
.'、 i ', ム三', i! ,'三ゝ ̄ ̄ ̄/.,′ イ! / ,イi !
ヽ ',/.'、 〉-、ー‐,ー、/ / ̄ ̄`',. / iヽ、! ,'i ヽ '
ヽ '/、 `i!. / ̄ヽ! ,!.-―'、 / /'フ! ! `ヽ、
/ ヽ/,イ`'i! '、_ノ ゞ二二/ ! ',、!i i、 ヽ
/ ./,.' iヽ__,、__ノ ヽ ヽ ',', `ヽ`ヽ、
「じゃあそういうことで」
ローマにおけるSCP財団役。それがユーリちゃんである!
書籍化で(比較論的には)マトモになったんだしもう許して…やっぱ殿堂入りで<包囲殲滅陣
メアリー・スーと三流の喜劇の間にも越えられない壁って有りますよね
>>1164
>>1165
-‐‐‐ァ‐=ミ
, へ ⌒ヽ \
// /^ , :,
// / i \ ′′ ,
.′ ! :| i ′
i ,:| { ト、⌒ヽ 〉 \ :.
i i | k { ノ x==ミ./ :i ,
/| | | i 抖=ミ/│ r ハ } | ′
. / :| | | i〃r ハ \ | 乂ソ /} | \
/ , | | k 乂ソ . ムイ / 丶
. //}.! , \ ノ:.i | | {
八{ ’ ′⌒:... 「 ) イ斗┓ | 八 \\
/ \{ ∧ ,: : :r===ア爪{{ |〉. !ニ、\ \`¨¨¨^ヽ
i{ / \' .∧ ′´ /〕 ̄`¨ア / | ∧ニニ \ ‐- }
/⌒ミ __, }/ニ. \ ⌒´{ ト 〈〈____.|.∧ ニニニ} 、 \
′ / / /ニ__{ \ __≧=‐ |:| ¨ア/′}斗=ミニニ\ ー‐…・・ミ
. { i i__/ ′./ニ≫x\\ {{V::V⌒}{‐┐-=ニニ∧ニニ〉 \ }
∧L | 〈ニ/-=ミニニニ´〉、`ーァ::::/´ }{/ニニニニ∧ニ/ /
. 〈 i| 〉′:.:.:.:.:.:\ニニ / 〉=ミ:::r'´ /ニニニア´:.:.:.:.∨〉 |
\ 八 ./ニニニ 、:.:.:.:.:.ニニ/}| }{ |ニニニ:.:.:.:.:./ ̄| {__ | /
) ニニニ :.:.:.:.:.∨ニ!⌒Y⌒ ニニニr==={ |\ | ノ 乂
ー―=彡 |〉ニニ| :.:.:.:.:.∨ニ」==彡'⌒|ニニニ{:.:o:.} | ( \
/ |〉ニニ| :.:.:.:.:.:Ⅵi |ニニニゞ==┘\ :| 〉 }
. / { |ニニニ r===ニ| |ニニニ:.:.:.:. |ニニニニ| ノ
「なお、中二病が末期になると覇道神が生まれます」
>>1169
なんか風斬氷華みたいだな<SCP-650-JP
>>1173
つまりアイスヴァインちゃんが真のSCPになる可能性もアリアリなのかw
…魔法は存在すると思い込ませながら育てて
「ドッキリ大成功」したらガチの魔法神になる可能性が?
>>1176
その発想は無かった…ヤバイ(確信)
>>1175
>>1176
_,. . . ., _
,<: : : -: : : : : : >、
/: : : :/ : : ハ: : : :ヽ: : : ヽ
. /:/: : :′: : / ∨: : : ' : : : ∧
': r‐-ノ!: : :/´ ̄`、}: : ハ: : : : :ハ
′l: :/ l: : / _-ェ.、li: : : |}: : : : : l
': 从:イ ヽ{ ´ てンリ: : : |: : :l : : |
!{j:.:.:.:| ,` 、、 l: : : :j!: : :!: : リ
{Ⅵ:.:.i゛ !: : : ハ: : jⅥ:{
、ゝ:.:ゝ, ’ー ’ ,ソ: : 八j: ノ: : :i
Ⅳ:.:.:\ ,. ィ /イ: :/:.:,イ:.:.:.八{
} ヽ{:.:.{ヽ:.:| / レル' ハソノ
, - y ; ,r  ̄`ヽ
/ / ´/ ,
. i / ,/ l
. y ,ノ{ l ,
, イ ,jイ ! | i、
/ {/ | i l ,
, ′i{ ! ' i ,
l ; i , r=ぅ∧
ヽ_λ ン‐イ 人_ノノ
l i `ー ´ i ,′ハヽ
, | , /
l ! !′ /
. , i l , ´
i! i K
!’ | l-ヽ
「あるよ」
「むしろ中二病をSCP発生原因として監視した方が良いんじゃないかな?」
分類は間違いなくケテルですねw
中二病なんてどう収容しろとw
財団がちゃんと無力化プログラムを組んで後始末をする理由を垣間見た
そっか現実改変者になる可能性がしっかりあるんだな
>>1174
_ _
/´ ` 、ヽ,/` ̄ ̄ ̄`゙= 、
,___ l.::::::::::::ヘヘ: : : : `-、
ノ  ̄`l.:::::::::::::::ヘ ヽ: : . . . . . :. ::::::::::.`\_
\ i.::::::::::::::::::,〉 .ヽ_,、_`''、 ::::::::::.....ヽ,
. `,、 __ヽ.:::::::; -"―〈__/,-ミ、、゙゙` ゙ゝ‐、..:::::::::::::,ノ _,,―ァ
. ヘ! ,=、゙ 7´\_ `./ .ハ `ゝ" ,ヘ"ヾ、ー-タ-ァ ___,,-ー'''" ̄,/"
、 !ム. V、 `__;/メ=,=イ| . / .k'_,,-く !.゙、/, ス ノ/ ⌒ヽ::::::::::.....〃
`ー=ニム. Vf`i´iハ"if'ミ!il /'彡tキ-、,lヽ ` ' :.Y /:::::::::_,ー'
f ´_,`i.i ,` l`ァ_;}゙!' b_;;;jソ ,-ヽ-ミ_、 .ヘ /:::::;/
;' ー 、j. }i ,i"!"" . _,""'''/ 〃 iヽ_`ゝ.,ノ:;;_〃
ヽ'ヾ j .'、レヽ ,`r; 、`_ ,ヽ ノ / ! }, {'_"__/ \
`-、 .\.ソ 〃 ゝム /V .ノ オ. it.、_ ゙̄ヽ、\
_入. `、ムィ彳゙、ーヘ_./ー }/__i,. i::::i  ̄`r=、. i、___
_,,;=-ー'" Zヽ ヽ, t-i ̄ン__,,ゝ"__,ノ _,,ノ:::::j .j:::::/ i  ̄`;
_,,-''" ヘ. / .ゝ-'マ \_ }、_;;;:ノ /:::/ i /
,/_,,ニ-――-、 /ヽ-" / ゝ.-イ ` ,ノ::: ::\i ヽ、
. //,、__,,_____ ヽ、__,,,/\ / / "" " ̄ / :::. :::::.\ ヽァ
'"√Σr"  ̄ ̄ ゙ヽ 、._フ-/ /"\ ,,,._ / ::::: :::::::::.ヘ,, /
/ ζ i、,,____ ,.ー'' ./ \_ ゙''ー / .:: .::::::./ _,ノ
、`v'"^'"  ̄ `` ' 、r'/ j _,, -ー'`ー--y /、__/
. y. Y ; , ,_. / ,,/ i _,/
/ 〉t λノ / i ,/
/ ` ' / .ヘ ,/
. / / \ !
/ / `
「どっちかと言うと全能の力を持つアンデッドね>でくのぼう」
「生きている人間を模倣してはいるけど」
「別に脳波も血流も止まったままでも思考できるし動ける」
「まあローマに来ればさして苦悩しないで済むのは間違いないわね」
>>1168
}...}}..........................{
}....}}..................../ ̄ ̄\___ \ ノ
. /......}}.................くr‐-ミ \二二二7⌒丶-‐┓ 丿
. |.......{{.....................} } ー--‐ァ⌒L........ノ⌒ ー-ミ. __し-┐/ |
. !.....{{..................丿 | / { .斗‐|‐‐- \) └-ミ___ノ
. ‘,......\、........{_ノイ^ | r‐-ミ. ∨| |∨\____ し‐-ミ (_
\.....}} ................ | 人 { _ノ:ハ | .斗rテ干X { \__厂
}∥................八 \〉乂_ソ ∨|ノ _丿.......|^ \ {
/..{{ ............. \ }`^ 乂___ン \〉 /
. {_辷==/ __.ノ \ 人 ' ^^ / /
⌒7 \〉.\ 「v丶 / } j
| / / -┘ ′ } / {
∨\ {\/r┘ 〕ニづ { /∨}/∨\{
\〉 r┘/ r℃V 人{ / ⌒ア
r┘.厶 |::::::::| / く ̄
ノ L..人::::人__/ r‐- 、__〕
「実際あの系統の能力はシャレにならないのよね」
「利便性の割りに危険性は低いから助かるけど>デュエル脳」
>>1179
>>1180
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「収容できないからケテルだね」
「ああ、ところで、統合失調症って知ってる?」
「主な症状は幻聴。自分の思考を他人の声だと誤解しちゃう現象だけど」
「・・・アザトースちゃんが統合失調症患者の知覚を観測したらどうなる?」
>>1172
/ /: : : : : /: /: : : : : : : : { : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : /: : : : : : /: /: : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : ハ
/ィ: : : i: : : : : : / : {: : : / : : /{ : : } : : : : : : : l: : : : ハ
//,ノ:/: : !: : : : : /i : {!: : / : : / ',: l : : : : : : : i: : : : : '
!' /:/: : ノ: : : : :/T:ーl-: /://-――-∨! : : : : : : : { : : : : i
{ノノ: : : : : : : :/、 ヽ,{:!: :/ ノ Ⅶ: : : : : : : :ハ: : : : :,
, イ : : j : : : : : : レイ示{、l:i′ 、ィrェ 、 Y: : : : リ: : : : l: : : : ハ
/: : : : /: : : : : : : l、乂り`i′ "乂しリ`リ : : : イ : : : : |: : : : ハ
/: ; -―イ: : : : : : : :ハ ゙ "ィ: : : : /う: : : : :l: : : : l⌒ヽ
{: :i´ { {人: 、: : : : :fヽ 、 /: : : : :/ノ: : : : : リ: :ハリ
ヽノ {′ ヽ`ー 、: : ヽ /: : : : :/´: : : : : :ノ: / l:}
′ \ ヽ: j:` , ` ー /ィ: : : :ノ⌒j: : /: ノ ノ
`,ィl:八{/ヽ , イ: : / ノ: イ:/、
/´ ' メ `r ´ "´ / "/ ハ
/ / / ゝ ´v′ / / ゝ、
// ,/ ` ー=  ̄ / ィ ヽ
/ ,/ ○ / < ハ
/ / j! / ,
/ / ○ イ /
「包囲殲滅陣はまだ良いんだが」
「その後の焦土戦がまた・・・」
聞こえる声(自分の思考)を発する他人が発生する?
>>1185
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「そうだね」
「その結果が例えばテレパスであり」
「あるいは電波を飛ばす宇宙邪神なのさ」
超能力ですね本当にありがとうございました
考えたものが具現化して話しかけてくるんじゃないかな
>>1187
__
iト≧x:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ _
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
//:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
iイ:.:.:.:./:.:.:.:.ィ:.:./:/:.:入:.、:.:.:r…一:彡7
゙i:.:.:.:.:i:.:.:.:ナメ:;':./:./ i:.i:.:.:ゝfミ /
. {:.:.i:.:.!:.:ィィ=ミ./:イ:ノ `ヽ!:l!:.:.:.:.`ヾ ノ、
〉、!:.:l:.:' i//ス イミx iメi:.:.:./:.:.:、:.、:ヽ
./:.:.:ヾ:Y! l/シ ,!//yミ |:.:/:./:、:.i:.lト、:
/:イ:.:从八""` ー ’ メヤ:f:.:.:.:i:.!:ルヘ〉
{' i:.:.!ハト:.iヽ 「`y ""イ:/:.i:.:ハ:.ノ!j"
ヾ! /゙:ヽゝ --一./:イ:/:.レヽ:レ -- 、
.′ 、i |爻i、 メ i" /メ/ ヽ
{ | !爻! ヽ r一./メ/ / 、
ヽ :.`ヾ爻ュ. /メ/ .′ / /⌒ソ
ミ :! `ヾ爻':メ/ i / {:.:.:.ゝ.
、! ′ーy' ノ ./ ゝ.:.:.:.:`ヽ
ゝ. i イ ∧ `ヾ:.:ハ
} \ / ./ fミx }:.:.:}
i ヽ .′ / メ 人 ノ:.:.:′
.l iヾ′ / イ 彡イ^≧x:く:.:.:/
! !ノ .ん /::::::::::::::::::`ヾ
l :i ∠ __ ノ__./::::::, '::::::::::::::::::ハ
i / ノ:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::i
「そうだね!」
「故にハスターさんやクトゥルフ先生は狂気を語りかける神なのさ!」
なるほどなー
ChaoS;HEAdは宇宙邪神と紙一重じゃったか。
自分の狂気が具現化して更に狂気を注ぎ込んで自己認識が崩れる果てが深きものどもか…
またひとつSun値が減ったぞ!
自分達はSAN値削る側だから大丈夫大丈夫
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「んじゃまあせっかくSCPで盛り上がってるし」
「SCPをちょっと紹介しておこうか!」
安価↓1 南の聖獣 or 西の聖獣 or 現実改変 or Thaumiel
「ちなみにミーム汚染回避のためにものによってはちょっとフェイクを入れるよ!」
西の聖獣
___
´/⌒\
// ヽ
// __}},,.. -―-
</^⌒ `丶 \
/ / /⌒ /::/∧ヽ \ \ \
/ / / //|:::|:|::: ハ
/ / ::|:|:::: ::| ヽ │
i l/|/|i∨:::::::jイヘ::::| :::| |: | てへぺろ☆
|│ | :| │ |⌒仏:\∨ レ__V|::/|: ハ |
|│ | :|:::八l Y{:::::ハ\/ 〃⌒ |/::|/|ノ: |
|│ |八:::::::l八乂ソ , _⊂⊃::/:::|:: |
| r(\\:::_⊂⊃ 、__(ノ ∠イ|:::::|::: 八
\ヽ\{:个 ._ /」:|:::::|V⌒⌒7
\ V\∨≧=r</ リ:::/ん'⌒ーく⌒)
\ \ }ヘ_,ノY⌒\/:::/(_ ∨\
/} //∧]土|::L./:::/ 丿 |_} \
/{/ ////∧ハ」::|/:::/ ( |{_ \
「これはアリソン・エッカートのように感染拡大していくミーム災害ですね!>西の聖獣」
「まあ、人間の脳というコンピュータに感染するコンピュータウイルスのようなものと思って頂ければと」
「第一感染源はとある古井戸だったそうなのですが」
「これが人から人へと感染する性質を持っていたからさあ大変!」
「ミームのパンデミックの出来上がりというわけです!」
/|////////| ./ / | i| ! } .} l | ハ
/|////////| | |! | ト、|! | / / / /} } |
/|////////| | | 斗ャヒT\| |/7ア≧く/| / i|
/|////////| | |! |尓弌! \{ 尓弌マ/ /|
/|////////|__,ノ.| ト、 i込rリ 込r:リノ' , l |
/|////////| ̄ | | \、"" ' ""/ィ / |
/|////////| | |l |丶 マ^7 // /| i|
l」////////l、 | || | > ′ イく ' / !| i|
l/////////l | .| || | /\| `´ _」ノ| ./| |
l/////////|ヘ. /⌒ || |/:::::::∧ /::::::: |/ i| | /⌒
l/////////| | {:::::::: || |:::::::/::lY⌒Yl::::::::| |7´:::::::::::
「報告書を対抗ミームを混ぜつつ要約すると以下のようになります」
・古井戸を覗き込んだ者はアリソン・エッカートが居ると言い出す。
・初期症状ではアリソン・エッカートがアリソン・エッカートに見え始める。
・末期症状では闇の中にアリソン・エッカートが見え出す。
・「アリソン・エッカートです」「アリソン・エッカートは居ます」などを発言する。
・アリソン・エッカートの幻覚のイラスト
・なお、これらが感染経路でもあり、音声でも映像でも文字でも何でも、感染者の表現に触れてその意味を理解してしまうと感染してしまう。
「さて・・・「イラスト」や「感染者の発言」を書いた報告書。これ事態も「感染者の表現」になりえると思いませんか?」
感染症のカルテに菌が着いてカルテもキャリアになっちゃうみたいな
>>1197
/ l / l l l l l l ', : : : :',: :',
| , , | | ! ! ,' , l , l: : l: :l
l l | : :, ':,:_:_:,: , . :/: :.リ/._:/_/: l l: : l: : !: :,
l l | , :七:´、ヽヾ:、: . . :/: : /7: /:7: /:、./: :/: : l: :l
|. | | 、:、ヽVIヽ\:、: : :{: :,//:,イ:/l:VI: /: :/: : :イ: :|
| _. | | 、:イ´云テ下、ヾ 、:l:// イ云テ下、/:/ . :/:,: : :
、 {_, } | 、 ミ、 ト、 _,心 ` ト、 _,心/:イ . :/: ,: : :|
、_ _ノ | |ヽ、 : 、弋z(ソ 弋z(ソ'/: :./: :,: : : !
| ', \ : \ ' /. :,.イ : :/: : :.|
| ', :`ミ 、 ー―‐, 彡'/ : /: : : :|
| , : : lヽ、 ゞ_ ノ ,イ:, ,: : : : :
| l : : |: : :>, . _ . <_: :/ /: : : : : |
| , : : |,////! |///' :/: : : : : : :,
__|r--、', : : l/////∧ ∧///, :イ: : : : : , -''7777
/////ヽ/∧ : : l//////∧ ∧//// : :/_,..r7///////
{/////////! : : :!/////´二}77<>、/, : ://///////////
「その通り!」
「しかも報告書の内容自体にウイルスが混ざり込んでいるので消毒もできず」
「パンデミック!と言うわけです」
「これに限らずミーム系のSCPの報告書はそれ自体がアウト!って代物が多いので厄介ですね」
さーばるです、さーばるはいます。みゃんみゃんみゃんみんみー!
これだけぼかせば本物のミームにはならないはず…よろしくおねがいします。
__
,. <: : : : : : : >. . .、
,ィ´: : : : : : : : : : : : : : : : \
//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
. /: /: : :/ : : : : : : : : : / : : : : ハ: : ハ
/: /: : :/ : : : : : : : : : ∧: : : : : : ハ: :ハ
. ′ : : /: : : : :/: : : : :/ ',: l: : : : :i: : :ハ
,: l: : : ′: : :ノ: : : : ノ -‐十ト : : : i: : ! l
. /: j: : : l' :_/イ : ィ/ l:ハ: : : リ: :j: i
/: : 乂: :l{kぅ示くr、′ ,ィf示trlァ: : l: ,イ: l!
,イ: : l: : ト,: ハ乂:zり 乂zり八: ソ/: : ハ
/,ィ{: : ! : !、 从  ̄ .:l  ̄/: : : /l: :/ 八
´ }: : :i: : : `ヽ` /:ノ: :/´ / : : ∧
リゝ: : : : : : :ゝ v‐ ァ , ィ: : :ノ{l: : /: : : ,リ `
ヽ:r 、: : : > 、 ‐ イr : : : : !: /ィ_,ノノ′
` `ヽv/ハ! ` ー ´ !ハイ' ´ ´
,.ィ:::/ ゝ_ _/ヽl::ヽ、
_,. ィ:/:::::i{ /Yヽ l:::::ハ:::>...、
,.<::::::::::;':::::::lヽ _,/、,、_ 〉、 /!:::::::i::::::::::::::ヽ
i:\::::::::::;:::::::::i 、ーr=ー-` ´<l::::::::',:::::::::::::::j:l
. !:::::::i:::::::i:::::::::l r'r彡ニ´ `ヽ:::::,::::::::::/:::i
. l:::::::∨::l::::::::::ト ー r⌒r 、_ / ハ:::i::::{:://::′
i:::::::::}:::l::::::::::ハヽ ` ´ / { L:l::::f::::::::l
、:::::::l:::\::/::::, \ ,/ r゚ <:::::ハl::::i::::::::i
v:::::!:::/::::::::', `′ f::::::::::::::::::j:マ:j:::::::j
{:::::、:!::::::::::::::i !:::::::::::::::/::lY:::::∨
i::::::ヽ:、:::::::::::l i:::::::::::::/:::::!:i::::::::l
;::::::::i::ヽ::::::::i l::::::::::/:::::::i!::::::::f
「なおローマでは対抗策として」
「ミームをも同化するグレズを油にまぜたよ!」
「これでも足りなきゃEvilを追加しよう!」
毒をもって毒を制す以外の何者でもない。
むしろ聖獣の方がマシかもしれない。
財団からすればK-クラスシナリオを容易に引き起こすケテルである。
>>1199
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
佐々木王は油を注いだ!
サーバルは油塗れになった!
「これでよし、と」
油がミーム感染性まで持ったぞ?!
油を見るだけでローマになるようになったぞやったぜ
さっきから深刻な収容違反を多発させているが
普段から研究班は収容違反どころかKクラスシナリオもお茶の子サイサイだったのを思い出したw
>>1202
_,. -=-- 、
, '´ '´ ヾ、
// ヽ
, ' / |
. / / _,. - ┴ -- _
/ / , '´ ,. / - 、 ヽ、
. / / / / / ', \
/ / ,.:' / / / ,| :. 、 ヽ
| | / / / ' / ;': ! | ∨ !
| | / / / | | | ! | }ハ | | | :
| | | ' '{ { | |__|__ {i. / /__!_{ハ i | !
マ{ | | | | | |从{从イ∨、 /}/ }/ | ! } |
{! {ハ | | Ⅳ{示圷、 ∨ / ィチ圷、}/ / :.
マ、 { 从 { ム 弋こソ ∨ 弋こソ/ / |
`\_ |从_从〉 , /,.イ/ :.
/ | T 、 、 , /イ} .
/ { | > <{ ∧ i
/ , ! /|> - <|ヽ j / i :.
/ } |/:{ ∧ ∧ |:、! { :. :.
/ _,..::| |:::::∧/、 {__ノ }_,.イ:::| |ヽ、 i 、
,:' r::::´::::::: | |::::{//≧、__,.ィ//|:::{ {::::::::`ヽ、 、
/ {::|:::::::::::: | |::::|/////{_}/// !:::| |:::::::::::::/:} \
/ |::::,:::::::::::{| |::::|∨//ハ\/{:: | |}:::::::::/::::| \
/ |::::::、:::::::::| |::/ \/ \/i:: | |_::::::/::::: | ヽ
「ニャル子です!ニャル子は居ます!よろしくお願いします!」
「ま、考えてみればいあいあ知識の時点でミーム汚染ですしね」
「宇宙もさて何個壊してきたことやら?」
安価↓1 現実改変 or Thaumiel or K-クラスシナリオ(The SCP Foundation)
Kークラスシナリオ
実際にやらかしたのは螺旋力かアザトースちゃんスタンド干渉で
シミュレーションだと一連次時間同期かな
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
「Kークラスシナリオってのはようするに世界滅亡の危機の話だ」
「まあ危機で済まずにそのまま滅びることが多いけどね」
「SCP財団ではこれが実に多くの種類に分類されている」
「つまり世界滅亡SCPのバリエーションがそれだけ多いってことだ」
「・・・なんで滅んでないんだろうね?」
「いや、むしろ既に滅びてるか。」
「なお、僕らレベルだと終末でもなんでもないこともKークラスシナリオに分類されてたりする」
__
iト≧x:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ _
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
//:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
iイ:.:.:.:./:.:.:.:.ィ:.:./:/:.:入:.、:.:.:r…一:彡7
゙i:.:.:.:.:i:.:.:.:ナメ:;':./:./ i:.i:.:.:ゝfミ /
. {:.:.i:.:.!:.:ィィ=ミ./:イ:ノ `ヽ!:l!:.:.:.:.`ヾ ノ、
〉、!:.:l:.:' i//ス イミx iメi:.:.:./:.:.:、:.、:ヽ
./:.:.:ヾ:Y! l/シ ,!//yミ |:.:/:./:、:.i:.lト、:
/:イ:.:从八""` ー ’ メヤ:f:.:.:.:i:.!:ルヘ〉
{' i:.:.!ハト:.iヽ 「`y ""イ:/:.i:.:ハ:.ノ!j"
ヾ! /゙:ヽゝ --一./:イ:/:.レヽ:レ -- 、
.′ 、i |爻i、 メ i" /メ/ ヽ
{ | !爻! ヽ r一./メ/ / 、
ヽ :.`ヾ爻ュ. /メ/ .′ / /⌒ソ
ミ :! `ヾ爻':メ/ i / {:.:.:.ゝ.
、! ′ーy' ノ ./ ゝ.:.:.:.:`ヽ
ゝ. i イ ∧ `ヾ:.:ハ
} \ / ./ fミx }:.:.:}
i ヽ .′ / メ 人 ノ:.:.:′
.l iヾ′ / イ 彡イ^≧x:く:.:.:/
! !ノ .ん /::::::::::::::::::`ヾ
l :i ∠ __ ノ__./::::::, '::::::::::::::::::ハ
i / ノ:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::i
「代表的な分類は以下の通りだ」
AK-クラス:世界終焉シナリオ:ミーム汚染などで人類全員が発狂
CK-クラス:再構築シナリオ:世界改変
GH-クラス:”デッドグリーンハウス”シナリオ:生命や人類は大打撃を受けるが地球は無事なのでなんとか立て直せる。
NK-クラス:世界終焉シナリオ:グレイグー
SK-クラス:支配シフトシナリオ:異種族に世界征服される
XK-クラス:世界終焉シナリオ:建て直し不可能なレベルで地球オワタ
ZK-クラス:現実不全シナリオ:現実が虚構になってしまう。
IK-クラス:世界文明崩壊シナリオ:SCPじゃないけど極普通に地球が滅びる。
YK-クラス:世界終焉シナリオ:宇宙消滅
「GH-クラスやXK-クラスやIK-クラスみたいに地球が滅びる程度なら僕ら的には終末には程遠いよね?」
ローマどころか星間文明なら星ひとつどうってことないですよね
>>1208
_,. - ‐ -、
,. <. . . . . . . . .`ー-、
,<. . ⌒. . . . . . . - 、. . . . \
/.´ . . . . . . . . . . . . . ハ: : : : : ヽ
/. . . . . . . . . : . . : : : : . . . ヽ: : : : :∧
/´. . . . . . . . : 八: : : : : : : : : : :\ : : : ハ
/. . . . . . . . : : /: : :ト: : : : : : : : : : : :\ : : i
!. l. . . ―-、: :/j. :/:l \:ゝ : : : : : : : : : l: : l
Ⅵ. . . : ,.ェく^ /,イ:リ´ ̄ ゝ>、: : l: : l: /: :八
/. ヽ : Kイ{゚::ヾ' ノ′ ,ィぅ示ミ : : i: : :/: : : : :ヽ
ハ{: l: ゝ:ヾ ぅ:リ {。:::::}y. : /:/: : / : : : :}
{.:!i. : : l:!:ハ:::::. , ー /. :j: rノ: : :/ : : : ノ
` ト: : :l: {、:ゝ 、 _, .:::::彡ノ ノ: :,ィノノルノリ
ゝ卞ト/ 丶 _ < 彡_ィ-≦ Y
`l ′ ! ∧ ∨ヽ 从ヽ
|.ハ | / ハ ∧ 八
l ∧ ./ .∧./ ∨
', ハ ./ ヽ / / :.
ハ .∨ / .|_
「だろう?」
「まあ実の所SCP財団もそこは同じで」
「地球が滅びた程度なら宇宙開発勝利で逃げたりはできるらしい」
「その意味では終末と言っても、建て直しができなくもない程度の終末だ」
「まあ、現生人類が滅びた後に新人類を播種するだけだから現生人類にとっては終末だろうけどね」
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「よって星間文明なら別にどうってこと無いのを除けばこんな感じになる」
AK-クラス:世界終焉シナリオ:ミーム汚染などで人類全員が発狂
CK-クラス:再構築シナリオ:世界改変
SK-クラス:支配シフトシナリオ:異種族に世界征服される
ZK-クラス:現実不全シナリオ:現実が虚構になってしまう。
YK-クラス:世界終焉シナリオ:宇宙消滅
「そして残るこれらの中にも、僕らからすれば別に終末でもなんでもなく」
「むしろ常態でやっているものがある」
「そう、CK-クラス:再構築シナリオ:世界改変とZK-クラス:現実不全シナリオ:だ!」
「女神の流出が世界改変を起こす時」
「総てがアザトースちゃんの夢に過ぎないと証明されてしまった時」
「財団はローマの神々をどう思うだろうか?」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「では今日はこの辺で失礼する!参加してくれてありがとう!お休み!」
乙です!
間違いなくKクラスシナリオを発動させるケテルSCPでしょうなぁ…<財団から見たローマの神々
SCPだとヒューム値(現実性)が面白そうな概念よね
この値が高い人間が現実改変を行う能力者で、低い人間は現実改変の影響を受けやすいってことから概念強制力めいてるっぽいけど
他の宇宙からヒュームを吸収することでSCP世界の現実性を補ってるスクラントン現実錨を見るに概念強制力に対するドレインめいてて便利そう
乙〜
よくよく考えると、「とくに理由もなく〇〇」「理由は不明だが〇〇」みたいな理不尽系の物語って一番対処に困るな。
「カエル化の呪いでカエルになった(FF)」なら、呪いを封じたり、呪いをかけようとする相手を倒したり対処はいくらでもあるけど、
「朝起きたら巨大な芋虫になっていた(カフカ)」は、理由が分からないので予防しようが無い、
どんな理不尽な物語でも、「そういう物語が存在する限り、アザトースに観測されて現実になる可能性がある」わけで。
SCPのヤバさも「被害の大きさ」だけでなく「原因不明な理不尽であること」自体が対処を難しくしている気がする。
オツカレサマドスエ
えーと万仙陣はAKで覇道神はCK、大嘘憑きやクロスホエンがZKかな、多い!w
万仙陣はAKと言っていいのか解らんがKクラスシナリオなのは間違いないし
>>1214
SCPが原因不明な理不尽なら、アンチSCPとして原因不明な救済をアザトースに観測させればいいんじゃないか、と、ふと思った
アザトースが勝手にポップさせる物語は制御できないし、
制御できない「原因不明な救済」は「原因不明な理不尽」と変わらないのでは?(ボ訝)
例えば「原因不明だが人を殴り殺す石像が暴れている」という物語なら「原因不明だがその石像はただの石像になった」
という書き込みを足して、それをアザトースに観測させればいいんじゃないか、という意味で言ったつもりなんだが…
>>1218
それまた原因不明で動き出しそうでかえって怖くない?
>>1219
なら「原因不明だったが解明された」という書き込みを足せばいいか?
んー、石像が暴れるぐらいならまだしも、
ニャル子のニャル子がニャル子する scp-2565 に「原因不明だったが解明された」と書き足しても、解決するだろうか?
夢落ちとかの方がまだ納得感ある。
細かい解決方法は何でもいい
とにかく「何かを書き足す事で解決する」という手法が使えるんじゃないかって思っただけ
世界オカルト連合(SCP殺すべし、慈悲はない団体)にテコ入れして
SCPを片っ端から抹殺してもらうという手も有るよ
世界オカルト連合はSCP-682の殺せないトカゲとかどうするつもりなんだろうか
>>1213
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「あれは無限の心臓みたいなもんだね」
「異世界から魔力を吸い上げてるのさ」
>>1214
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,:'.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:,:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:l
/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.;.:.:.:/:,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/、:.:.:.!:.:.:.:.l:.|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.l:.i:.:.:∧:.:.:.:.//イ/ ヘ:.:.i:.:.:.:.;.:.
. l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.i.:.;イト{゙ヘト |:.:.:/イ ― 、jイ:.:.:./:.:.!
. |:.:.:.:.:.:.:fヘ:.:.ト:{ ィfテミ }イ ィテミ !:.:.:.:/:.:./
l:.:.:.:.:.:.:! ヾ{ 乂zリ 乂シイ:.:.}イ:.:.:'
|:.:.:.:.:.:.:ヽ_ ゝ 、 l:.:.:l:.:.:.:.|
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} 、 , /:.:.:|.:.;.:.:!
}ィ:.:i:.:.:.:.:.:.ヘ \  ̄  ̄ ,.イ:.:.:.:.:.ハ:.{
ヾトヘ{:.:.:.:.:{ ` __ ..ィ</:.:.:./イ ヾ
,>r:j゙ {ィ/イ//イ:.:/
,.:':::::::/! l::.、 /´ }イ
/:::::::::ヘ ヘ:::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ __ _l::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::ヽ ` ´ l::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .|:::::::::::::::::::|
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ-r=fi-f'}::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. i::::::::::::::::::::!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l イ::::::::::::::::::::|
「一応理屈はあるけどね」
「そう信仰されたから、という理屈が」
お帰りなさい無茶王様!
ただいまです!
>>1212
>>1215
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「だろう?」
「とりわけ覇道流出とクロスホエンはやめるわけにもいかない」
「けど、それは財団からすれば世界が常時滅びているのと変わらない」
「極論すれば、交渉を持ち込んだ段階で世界を滅ぼしたSCPとして恨まれることになるのさ」
>>1222
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ム
/::::::::::::::::::::::::::::'///,
> |::::::::::::::::::::::::::::::::////`
/ |.:::::::::::::::::::::::::::///,/ : : :\
/ ,. |______/.: : : : : : :
____. マ___厶孑' \ : : : : :i: .:
. |:::::::::::::::::::: |. | . : : .:' ∨ : i :|: : :
. |:::: :::| : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :
. |:::: :::|{ 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i
. |:: /Y :::|::{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|
. |:: . / / :::|)..゙笊_示 )' V:rソ: : :|ァノ : :′
. |:: / /:::::::::::|トヽ V:rソ i.: .:|イ: : i
. |ノ ム┬─┘-,ヘ ' 从 八:.:.i.:
/:: マ 〉{ .,-‐,:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂
. / マ 〉:: ゝ ´ ::イ ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ )
/: : ( イ:::::::::イ. ,ィi !ム、
. i:::::::::::::::< __|>───〈: : ト
. ム ` ーく. ,ィ‐yf"::: : >ニ<:::::::::: ` ‐ry
... ム:::::::::::| ,ハ......|:::::::// \\::::::::: / . >x
.. ム:::::::: : | / /::::/ / ○ / /:::::: /. i
. ム.::::::::::: |. / ./:: : \ \_//:::::::::::i |
ム:::::::::::::::|/ ./::::::::::::: >┤<.::::::::::::: iィ. i
. ム:::::::::::: : | /.::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::ム |
ム__ /|. ィ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::://イ |
∨. / /. ∧:::::::::>─<.::::::::::: /////|. |
. ∨. / . / |:: // ̄\\.:: ////ィ'...| |
∨___./. |:: | | . ○ . | |.::: : '//,| i |
|:: \\_//.::: : '//,|. i. |
l:::::::::>─<:::::::::: : // | 〉 i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///ヽ }. ∧
/:::/ ::::::::::::::::::::::::::::::///,〈 | ∧
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈////,、 |. ハ
仄.:::::::>─<:::::::::::::::::::::://// ヘi:. |
∧: : // ̄\\:::::::::::::: : '////,∧.. |
. ∧::: : | | ○ | . |:::::::::::::: : /////, 〉、 |
「ああ、それなら簡単だよ!」
・SCPはフィクションです
「そう書き込めばあらゆる問題は根こそぎ【終了】する。」
>>1223
_,. . . ., _
,<: : : -: : : : : : >、
/: : : :/ : : ハ: : : :ヽ: : : ヽ
. /:/: : :′: : / ∨: : : ' : : : ∧
': r‐-ノ!: : :/´ ̄`、}: : ハ: : : : :ハ
′l: :/ l: : / _-ェ.、li: : : |}: : : : : l
': 从:イ ヽ{ ´ てンリ: : : |: : :l : : |
!{j:.:.:.:| ,` 、、 l: : : :j!: : :!: : リ
{Ⅵ:.:.i゛ !: : : ハ: : jⅥ:{
、ゝ:.:ゝ, ’ー ’ ,ソ: : 八j: ノ: : :i
Ⅳ:.:.:\ ,. ィ /イ: :/:.:,イ:.:.:.八{
} ヽ{:.:.{ヽ:.:| / レル' ハソノ
, - y ; ,r  ̄`ヽ
/ / ´/ ,
. i / ,/ l
. y ,ノ{ l ,
, イ ,jイ ! | i、
/ {/ | i l ,
, ′i{ ! ' i ,
l ; i , r=ぅ∧
ヽ_λ ン‐イ 人_ノノ
l i `ー ´ i ,′ハヽ
, | , /
l ! !′ /
. , i l , ´
i! i K
!’ | l-ヽ
「まず僕らを破壊しないといけないね」
>>1224
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「破壊不能なものは財団に収容してもらう」
「逆に財団は破壊しなきゃいけない時に世界オカルト連合に手伝ってもらったりする」
「どっちも根本目的は人理保護だから協力は出来るのさ」
「手段が噛み合わないから仲は悪いけど、裏返せば自分に出来ないことを頼める相手でもある」
へー、そんな関係だったんですね
>>1230
巻き込まれてローマも【終了】する予感
下手に消去するようなことをするとしっぺ返しが酷そう
大黒柱だろうと支柱だろうと抜くと建物が崩れる
逆に始末する必要がある要注意団体って有るのかな?
狂信的浄化主義じゃあるまいし、何でもかんでも浄化するのは良くないよね
>>1236
レッケンベル社とか?
いや詳しく知らないんだけど
日本支部の要注意団体はヤバイのが多い
如月工務店はずれてて困るし「博士」はふざけた有害SCP作るし日本生類創研は…やだもー
>>1234
>>1235
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「概念強制力の防護があるから終了はしないね」
「最悪でも酔歩する程度だ」
やっぱり駄目じゃないですかw<酔歩
むしろ概念強制力で守ってるのに酔歩するのが怖い
アザトースちゃん側の問題だから仕方ないけど
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ ─ ─ `ト: /:ノ: : |
ε - 从 、_,、_, ムイ´: : 从 ヤレヤレ
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
⊂⌒V´::/:|V V|ヽ:::::::ヽ /⌒つ
マ7::::ヘ、|ヽ /|/::::、::::::V ̄::7
ヽ::::ノi:::! ' !::::::::\:::::::/
「ああ、それから」
「明日からGMが一泊二日の研修旅行なんで」
「明日の夜は投下できないし返事もできない」
「見る程度はできるけどね」
「すまないがよろしく!」
了解ですー
で、今日は何をします?(催促)
>>1241
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「地球が動いてるのに」
「その場に留まる力があったら」
「そりゃ宇宙空間に取り残されるだろう?」
「それと同じ」
>>1243
. -━━ ミ
. /: : : : : : : :\: :\
/: : : : : : : : :〕: : : : : : \
/: : : : |!: /: /:/ ヽ: : ト、: : : \
. /: : }: : |!/: /:/ \} ヾ: \\
l: : : γヽ:リ'¨´ ┃ ┃ |!: : :ト .z≧
/: : { : ヽ ┃ ┃ |!: ヽ:\
.}从: ト: : :> 、 _, 从l: :.ト ミ、
ヾ ミ: : :_> _ イ:_:ノ!:./
,イ \ |- 、
/ヽ \ 〈 ー ト ハ
l 丶 <\ /| 1
| l! |! |: |
「そりゃあまだ僕にもわからないね」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or ハルヒ流出
ナッシー進化続き
|: : /,: : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : \:ヽ/ハ: : |
}/イ: : : :,: ,: : : :,: : : : : : : : : |: : : 、: : : :ヽ:Ⅵ: : {
/:/: : : : :./:/: : : /:,..イ: : :/: : : }: |: : |: : : :.ム:.|': : :ム
!: !: : : : :/:/---/:7 /´:./}: : : /、:}: : |: : : : : |:!: : : : :.
l: :|: : : :/: l: : : /l:/ /:/ /: : ;' }:イヽ、!: : : : : l': : : : : :.
j!: {: : :,イ: :{: : :/ィテtォ- /: : / _|: :/!`: :;: :ト,:.: : : : : ::.
/: : Ⅵ:{:|: :.|: :イ圦こソ /: イ/ 弌_;笊、|: :/|:./:ヾ: : : : : : .
,': : : : ∨:Ⅵ{,: ハ /////://///`ゞ゚' j!:/' |/!: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : ∨リ从 / ,.´-、 /イ / ,: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : :./ j!: | > {f⌒ソ イ:.:.| ,: : : : : : : : : : .
,: : : : : : : : : /, -/: :ト、: : :|` __ <´ | : |-- 、 ,: : : : : : : : : : .
. /: : : : : : : :., ' ,: :/、  ̄! |ー'´ | : :. ∨、: : : : : : : : : : .
「おチンポなんかに絶対負けたりしない♥」
アンドロギュヌスオーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。知恵を持ち恋愛も行う両性具有生命体です。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
ソフトハウスキャラ
化学的幸福:取り返しに来る男が来る前に何とかして絆すために化学的幸福
両性具有:基本戦術が「相手を去勢してパパに回る」となり、そこから色々派生した結果恋愛感情や夫婦の概念が芽生えました!
聴覚:音を感知できる。コミュにも応用している。
言語:音声を媒介とした言語を持つ。
発情期:ハーレムの主は雌発情せず、逆に去勢後の個体は確実に雌発情するようになった。お陰で去勢合戦が過激化したよ!
別生物:サンダース(寄生的な単細胞生物 ライバルというよりは病原菌兼分解者)
安価↓1 進化内容
うん?今やってることって日本生類創研とそう変わらん気がw
よし、取れた
電波で通信
文字を習得する
1248 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 00:49:00 ID:sBVfeKaE0 [4/5]
うん?今やってることって日本生類創研とそう変わらん気がw
ええと・・・
雑談が混ざり混んでしまったw
どうなるんだこれ…
0匹のイナゴとか作る連中が安価に混ざったら絶対酷いことになる(確信)
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「さすがにこう」
「地方病よりえぐいのはNGで」
1250 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 00:49:33 ID:sBVfeKaE0 [5/7]
電波で通信
了解ですw
安価に混線させて申し訳ありません
ヽ
ミ 、 }
ヾ! / __
_ !i / / /
ヽ  ̄∠二二 ヽ}}/ -- ― -- .、 / /
\ 、/´ \ / /
`У `i ,V ム―-- _
, イ´/ ./ i ./ i -- 、|゙彡 {ー- ..` ''ー .、ヽ
// /イ , ィ'T| ̄i! j .ハ ハ! ミ ハ ヽ \\
// .厂| i | | ,ィ 二ミ /!/ィ二ミ、| .ミ ` ̄ ´ }/
./ / / ./| | | | i! J::::! レ iJ;;;;! } }-、. |
i/ ∠ __ノⅥ r 、 } !. 込ソ 込ソ ! ! ,} .i
r 、. ヽi. ! ハ ' ' ' __ , ィ ' ' ' rノ |
{ ヽ ! | {/ヽ.. V ノ .イ !
_ ヽ. ヾ! ヽ ̄ミ≧= --- =イ / ,
乂  ̄ _ノ ヽ // ニ二 〈〈`ヽ !
/ `て_Y´ ノ i 〈〈 ヾヽ.', i
/ ヽ` ̄ ´ } ヾ! ))i!. ',
/ 乂__ィ彡´ __彡__{ \
, / } ! ,ゝ .トヽ
!/{ i{ i 厂 , |
| .ハ ! ハ ',. i |
レ } | { ,. ', ル!
| ハ ノ |. ', ∨
! / ! r-' ヽ !. ', ',
レ .ノ、 `ー ! ∧ ,
/ ヽ }/ ', ,
「毒電波で雌中枢を刺激しましょう!」
毒電波:電磁場操作能力。物理干渉というよりは精神干渉(神経系干渉)に用いられる。
テレパシーの他、相手の肉体の自由を奪ったり洗脳したりできる。
主な用途はエロ。
またエロかよ!w
´ ̄\、
\:、______
__ . : : :‐―: :<:i:i:i/ノ´ ̄: : : :.、
/⌒Y´「:./: : : : : : : : : : : :`´: :/ ̄: :、 ̄
/: : : 「/: /: :./´ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : :\__
,: : : :「レ,: : :/:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\i:>
. : : : 八{:/: :/: :/:/: /:/: : :|:|: |: : :|: :|: |: : : : : :.ハ : :.
′: : 〈Y{: /: :/:/: /:/: : :./; :/:. :.:|: :|: |: |: :|: : :|: :i: : i
,: : : : : 乂/:.:./: i: :i斗--/匕:. :.`/ー:ト |: |: :|: : :|: :lハ}
. ′: : : : : :i: :/i: ∧ |ィ斧笊ミ/: : :/ィ斧ミ:|: |: :|: : :|: :|
,: : : : :. :. :.l:八{/: : 圦ヒ):り,: :./ ヒリノ,:./:./: : /:./
: : : : : : : :/ ∨: :. xxx ./ , xxx /l/:./: : /l:/
: : : : : : : ′ ∨∧ / r ァ イ: |}/: l:./lノ′
′: : : : / / ̄ ∨∧〕ト <l八: |: : ノ': :!
,: :. :. :. :, / \:.\ V__{\⌒}: |∨: : ∧ , --
/: : : : : / /_/ \:.\ '´ ` <从::.\: : :∧ / ` .
. /: : : : : / {  ̄ ̄}:ハ \__ `ヽ ∧ , { ` . _
... /: : : : : / / ´ ̄`>---l:|\ ::ゞ!、 ノ: : .′ \ 〈/〃》> .,,
. /: : : : : / { /´ ̄`\,//∧::ノ |、イハ::.,{ \ /ニゝニ「人ニ > .,,
/: : : : : / \_./ \ヘ,厂` ー 、 __,.ノ 〉ィ/,} ` ー ----{ニニニニニニ「人> .,,
,.:. :. :. :./ ./ ', \`>---Y-- 、/〉ノ /} ':, ` <ニニニニニニ「人=\
. {: : : : : : } ‘,////《ノ゙乂》ハ {//∧ ':, ` <ニニニニニニノ\
. {: : : : : : ,′ , ‘,` </>イ//ノ///ハ }フ Yニニニニニニニ≧s。
. {: : : : : : .′ / , 、////{/////} /ノ、 人ニニニニニニニニニヽ
. {: : : : : : /ニ」「\ ./ < {/////} ゝ' イ \----<ニニニニニハ
. {: : : : : : /ニ《ノヘ 》ニYi ':, ` く/// ゝ イ ) ¨¨¨¨´ ` ー====== '
. {: : : : : | .ニニ[>く]ニニ}.{ ':, 、 \ 〈 イ
. {: : : : : | ,=ニ[>く]ニニ/∧ ':,\ ':, |\
. {: : : : : | {ニ[>く]ニ./ ∧ ':, } \ , //\
八:. :.:. :. :. {ニ[>く]ニ′ ///, u八 ', } ′///,\
. \: : : :\{.ニ[>く]=} イ///∧ } 、 ‘,ノ ////7777,\
. \ :. :./ニ[>く]ニ}//,//∧ / /l ハ }i l ////////// ハ
7ニ[>く]ニ.}///{ ///∧ 〈_/V./(// / .イ´ ̄ ̄` ー― ノ
. /,{ニニ]⌒[ニニ.}///{///ハ,\ 〈/ハYj〈,/ イ///////////
{//{ニニニニニニニ}//ノ/////}//≧s。 ノu>し-</////77777 、/
{//{ニニニニニニニ}////////八//////≧=- -=≦/////////≧s。/////
\{ニニニニニニニ}//////////////////////)///////////// ̄
{ニニニニニニニ}//> ´ ̄ ̄ ̄` ー‐ ´ 乂> ´ ̄ ̄ ̄
人ニ二二ニ,
\ニニニ/
 ̄
「で、電波なんかに絶対負けたりしません!」
求愛行動が去勢合戦から毒電波に変化しました!
・・・一応平和的になりましたが何か違う。
実際こいつらやることが繁殖活動位しか無さそうだしなぁw
>>1261
// ,. -─┐
:.:/ /::::::::::::::::::l
Vl _ ∠.. rァニミ、::::::l
.,. - ァ.'^ゞ´:.:.:.: `ヾ7ヽ::l
/:.:/:.:.:.:. Vハ:l
/:.:.:/:.:.: ト、ヽ_ ヘ ヽ:.:Vハヽ
/:.:.:/ l l ´lヽ:.`lヽl.:l:.:.:Vハ:ヽ
. ./:.:.:.:l:.:l:.:,.l l‐l 、 l l \lヽl:.lハ:.:l:.:l::::l
l:.:.:./l:.:l:.:.:l:.トlヽ:.:.:l ィ乏iア l:.l/l:.:!:.:l::〈
l:.:./l !:.l:.:.:.l:.l,.f心ヽl Vツ l:V:.:l/:l:.:.l::::ヽ
. .l:.:l/l l:.lヽ:.:NヽVツ \ ''' l:.l:.:/.:::l:.:.lヽ┘
l:.l 从:.l ヽ:トハ ''' ` \ ,l:.l/、.::::l:.:.l^
.l:.l N...┬ .ヽ 「{ | /|∧. l:.:.l
ヽl \ | `/ | | ノ' \.. .l:.:.l
丶 冫' ̄/ | 〉 |i ̄´`
イ / /_,_,_,_| '-‐/ l| / |
, ィ┴ . 〈__.」 , 〈r= =┘./ .|
/ /. | |,. ' \\)ー. |
,' / l.」 .} | } イ
| l、 _ i l | |__ 〈
l l `T  ̄ 丶 _ ,| | l /
. l| | , ,'./ ./
l.! ', / // イ
l! i i ,' | | /
「天敵は居ませんし栄養源にも困ってませんので」
「そりゃ性淘汰方向に行くでしょう?」
もっと文化的に!文字を覚えろ!せめてラブレター送れやオラァ!
|: : /,: : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : \:ヽ/ハ: : |
}/イ: : : :,: ,: : : :,: : : : : : : : : |: : : 、: : : :ヽ:Ⅵ: : {
/:/: : : : :./:/: : : /:,..イ: : :/: : : }: |: : |: : : :.ム:.|': : :ム
!: !: : : : :/:/---/:7 /´:./}: : : /、:}: : |: : : : : |:!: : : : :.
l: :|: : : :/: l: : : /l:/ /:/ /: : ;' }:イヽ、!: : : : : l': : : : : :.
j!: {: : :,イ: :{: : :/ィテtォ- /: : / _|: :/!`: :;: :ト,:.: : : : : ::.
/: : Ⅵ:{:|: :.|: :イ圦こソ /: イ/ 弌_;笊、|: :/|:./:ヾ: : : : : : .
,': : : : ∨:Ⅵ{,: ハ /////://///`ゞ゚' j!:/' |/!: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : ∨リ从 / ,.´-、 /イ / ,: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : :./ j!: | > {f⌒ソ イ:.:.| ,: : : : : : : : : : .
,: : : : : : : : : /, -/: :ト、: : :|` __ <´ | : |-- 、 ,: : : : : : : : : : .
. /: : : : : : : :., ' ,: :/、  ̄! |ー'´ | : :. ∨、: : : : : : : : : : .
「おチンポなんかに絶対負けたりしない♥」
アンドロギュヌスオーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。知恵を持ち恋愛も行う両性具有生命体です。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
ソフトハウスキャラ
化学的幸福:取り返しに来る男が来る前に何とかして絆すために化学的幸福
両性具有:一応誰とでも恋愛可能です。いかに主導権を握ってパパになるかが重要になっています。
聴覚:音を感知できる。コミュにも応用している。
言語:音声を媒介とした言語を持つ。
発情期:
毒電波:父親争いが去勢から毒電波にシフトしました!
>>1265
≪ ̄`
. .‐…‐-、>ー━ー-‐━ー-. .
/: : : : : : : : : `: : : : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニヽ___ ____
/: : : : : : : : : : : : : :| |: : : : : : : : : : : : : : ヽコ: : : : ヽ:.:.:.:.:/
/: : /: : : : : : : : i: : : : |: :| : : : !: : !: : : i: : : : : :',_」: : : : :|:.:.:./
./: イ: : : : : : : : :i : |: : : : !: :!: : : :|: : |: : :|: : :ヽ: :i_」: : : : |:.\
/:/ /: : : : : : : : :|/!_ノ:!: :!: : : :|乂l___|i:|: : : i: :l_」: : : : |:.:.:.:.ヽ
i/ ′: : : : : : : : ハ! l: : : /| :〃: i: ハ:.!: : : !i:!: : : |: ;-': : : : :|:.:.:.:.ソ
i! i: : :i: : : : : : : !,ィ=示ミxレ'/: /:/ィテ示ミxリ : : :|:,′: : : : :|:.:.:/
.!: :|: : : : : :.|;` ら::::::} ./: /|/ ら:::::::} "il: : : |': : : : : : :.|/
V: ト : : : i: : |:ハ Vこソ/: / / 乂こソ .l|: : /i: : : : : : : |
V.!:V: : :!: : !: :ixxxx// , xxxxx i:l: / .|: : : : : : : |
|: :V : |V |: ハ ,/ ハi/l .!: i : : : : : ',
|: : :\!:.V!: : > △ <|: ':.:| |:i!: : : : : : ',
|: : : : : : :| i: : : ! ≧ - < .i .!: : :| |: l!'; : : : : : :',
|: : : : : : :| | : : | , -┤ ト 、 ヽ: :ヽ !: i! '; : : : : : :',
|: : : : : : :i_i: : :;/ .'く >' \__',: : ',: :i! '; : : : : : :',
.. ノ: : : : :/ /: : ,'ヽ \ / /! }: : :}、! '; : : : : : :',
, : : : : : :.i /: : / i \ .,_冖、. /: ! j/!: ! ii! '; : : : : : :',
./ : : : : : :.:| .j.: :/ .l ,=≦/ ̄≧=-、: : :| /〃 |! '; : : : : : :',
//: : : : : : : ! }/ 、 | `"// { }ヾ\〃.: :| , !! '; : : : : : :',
.//!: : : : : ,イ: | .ヽ |: :〃: :.{ }: :i,、|.: : : :| / | .}: : : : : : :i
「送ってますよそりゃ?」
「洗脳って相手が弱ったり無防備さらしたところで愛をささやくのが基本でしょう?」
「一時的な体の麻痺や性感の拡大だけじゃそのうち裏切られますよ」
違う、言いたいことはそうじゃないw
>>1268
....-―――-..._
/::::::::::::::> ´ ̄
. -──‐- . /:::::::/
, ‐-'´ \ /::::/‐- 、
/ `ヽ ‘,/:/ \
/ l { } ,
/ i゙ー‐- 、 ∨\ i
, / / / / ' __ } ∨:::\ l |
| , ' ' ,斗-‐,イ ' ` 彡 .ヽ:::::\| |
| , ' ! | ,ィf心 | / ,ィf心 彡 ' |∨::::::i |
|ハ |l |Ⅵ《 弋ソ !/ 弋ソ ハ¨`/ | \::| |
| ∨Ⅳ |l从 "" i "" }}_ソ l ` |
人{ ∨从圦 ,〈( | |
Ⅳ )〉 \ ^ / )〉 | i |
/' ト - イ /' | | |
. 、--‐' | { `ー-- , 、. | | |
,.:´`:.、\ ‐- 、 , -‐ /,.:'.:`:.、. |
/\: : :.\\ //: : : : : :\
/: : : : 、: : : \ ` ‐---‐ ´/\: : : : : : : ‘, |
∧: : : : : : : :, '´` ‐----‐ ´ ‘,: : : : : : :i |
/: : :. : : : : : ' 冫 ´ ,: : : : : : : !. |
` ‐┬‐-- :. ' ', .: : :, -┬ ' |
| { i レ'´ | l|
| ゝ :. , .| | l|
「え?」
「自動人形のご主人様攻略戦略も基本それですよね?」
「めいいっぱい甘やかして、自分なしじゃいられないようにして」
「ダメ人間にして孤立させ弱らせて」
「さらに依存させて無防備をさらしたところで」
「さらに愛をささやくわけで」
安価↓1 進化内容
電波で精神の一部をリンクさせて阿頼耶識とかガイア(アシモフ)的な感じに
電波による情報共有、並列処理により知性発達
霊子をなんか応用できないか悩んでたら集合意識というか群体意識というかな感じにw
ステラリスのゲシュタルト意識に踏み出すのだー!
ゲシュタルト意識っていいよね
登場初期のミサカシスターズとか好き
--___ -------- __ --
|  ̄ ̄| 。o≦ />⌒\ /: : : : :\ ≧s。
| | / __ <: (__ . :  ̄ ̄ 〕iト{: : : : : : : ヽ
| |' '⌒>-<⌒: : : : : : : : :\V>、: : : : : : V
| i -- / ィ: : : :/: : /: : : : : ヽ: \: : : Vハ>、 : : : : V⌒ ¨¨¨ 〕iト
| .. ′ / ': :' : : /: : :': : ヽ: : :、_j,.斗Ⅵ: : V:{ ∧: : : : V /
| . / i: :i: : /ィ: : i: : {ィ:ハ: : :.},ィ芹ぅ}: : :}: V∧: : : : V / ___
| ..{ __ 、 |: :|:i: : :{: : { ノ{/ }: : ' ゞ´//}: : ,: : :V∧: : : : V //⌒
| 人/⌒ {: :N: : 八: { iィ巧^}: /,////ノィ//: : : V∧: : : :∨ /
\ |___ノ __ 八{八: : i:{:乂 ゞ´ノ/ _, 、 /:イ: : : :>- 、: : : :∨ / __ __
丶 /: :>-=ァ ⌒¨ア: : : \{乂: }: 込、 乂_ノ // V ´ /∧: : : :V /  ̄
\ / ⌒ /: : : /: : /ア「 ¨¨}: :}「 ≧=- f: /ヘ__{ /ニニV: : : :V
\ , ': : : /: : :/ /:{ニVrく⌒7ニニニニ7:/ / ヽ }/ニニニV: : : : 、
、 __ __ {........ i: :/: : :/ ,イニア´ V/ {ニニニ/{:{/ Vニニニニ〉: : : : : \
\⌒\八..............{: ': : :/ / :{/ V ∧ニア. . .{:{ : : . . . . . Vニニニ{ 丶: : : : : :丶
.. 丶⌒〕iト ___ /: : : ' /: : : ィ{. . : : : : r ´三ア{  ̄八V: : : : . . . }ニニニ7、 \: : : : : :
.. \〕iト: : :/: /(/: : : : :/圦: : : : :/ r‐'i:i∧: : : :\: : : : : : 'ニニニ∧:\ \: : : : :
.. 、  ̄': :': : : : : /^ア: />、__ / '乂i:i:i:i:> __: : \: イ {ニニニ/ニ} : : \ \: : : : :
... ., {: {/⌒7{//∠-={///{乂.イ ⌒ニ=- __ -=≦⌒<斗-<ニ∧: : : : :〕iト., ヽ: :
..... }\i /: : /ニニニニV//〉 _ニ=- - __  ̄ ¨>´ニニニニニ}\: : : : : : > ´
...... /i:/ }、 ': : 圦ニニ=-ィi〔  ̄ 〕iト __ ィi〔ニニニニニニニノ \ィi〔
....... /i:i/ , \: : >-¨ __ 〕iト -- ィi〔> ´/\ニニニニニニ> ´ ,. ´i:i:{
.......... 'i:i/ / `< __ ィi〔 ´ __ > ´ ̄ \////>、ニニ> ´ ,. { {i:i∧
............ /i:i:' , 〕iト ---<辷辷辷≧s。. }\////> ´\,. ´ { ∧i:i∧
..../....... /i:/ / 、 ⌒ヽ辷て⌒ ^^7^^ :㍉厂〕iト >‐ ´..> ´ V ∧i:i∧
V.../....... ィi〔i:/ / u \ V / / i 辷ァ⌒> ´ V ∧i:i∧
. V.../。o≦i:i:i:i> ´ / ., __ _ハ..::' ' : / '´ __ V ∧i:i:i:i:、
V ____  ̄__ ィi〔 ⌒/ {、 ___j __ ,.. イ ., _ __ /⌒¨´ V 、i:i:i:i:\
', ̄  ̄ r ´ .ィ {ハ⌒「⌒ ヽ/ i ⌒¨¨¨´ 、 \i:i:i:i:i\ /
∧ ¨¨/ {.. i : ,: ハ | \ \i:i:i:i:i:> ´
/ ∧ u / /{.. { j_ ノ/ } | ij \ ヽ/
/ ∧ ij / イ八 ¨⌒7.. ,{ | > ´
/ ', ¨´ yハ.:.' /.../圦_j /
∧ ノハ{ i //}{ /
/ ∧ u ( j Уi ij /...
/.:.:.:.、 ノ, ′} { /.....
/.:.:. .:.. ゚ノ { ノ u /.......
'.:. .:... ij {( 入{i o ィ..............
/.: 〕iト しイ⌒丶) ....../∧...................
/.: ---=≦.: .: .: .: .: 〕iト ィi〔....... / ∧....................
/.: . . . . . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . . . . . . . ---=≦..... / ∧......................
____
//´ ̄
{: :(
> \: ‐…‐: .、
r/ : : : : : : : : : : /´ ̄\-- 、
/⌒Y/:. :. :/: : :. :.|: :|ハ: : : : : : \//\
,: : : :/: :. :./: : : : |: :l : :Ⅳ V:./: : :.ヽ: :V/ノ
′: : i: :|:_:.i斗匕/ :/, `トV Ⅳ_: :|: : il: :iく
. |: : : :il: :|: :i|: : /l //: :/ ノイ∧: :i|:.|:.||从/>
. |: :. :从| 〃仡笊/: :/イ(笊ハ〉: :|:.|:.| イ
. |: : : : i从圦rVrソ .:/ Vr:ソっ: イリ//)
. (\ (\|∧ -=彡イ/' /// イ /l//--,
\\、 V ∧込.、 \_/ イ/´、\´<´
/ r‐‐<⌒ヽVヘr 〕ト イ、// T7_/-イ!
/ 人 ̄ヽ)´( i Vハ \_/ , :{ `¨ノ :|
. /: :. :/\ :| }| /==ヘ {从 イ \:.\
/: : :./i / ー |//V 〉:ヘヘ V iハ ', Y:.:\
. /:. : :/ 叭/l / |イ 〉/{:. :∧::. . VTVヽ : : \
集合意識的に見て自慰行為に耽る状態になってしまったようです。
世界法則もガラクシアも「快楽の共有」が重点なのでまあ当然っちゃあ当然ですね。
Oh…
光浴びてれば生きていけるから後は快楽を追求するだけか…
凄い生き物になってしまった
-=≦}
r. :,二ニ=‐ r≦三三三|
>\¨¨¨¨`´: :―=ミ:ニ=≧_
r=ァ:´: : : : : : : : : : : : : : : : : \\三三}
./ ̄乂///: : :/: : : : : :.∨:.ヽ:\: :\:.\\=7
i: : 乂///: : :/: : : :|: :|: : ∨: |: : ∨: :ハ: :ヽ:.゚。
|: :乂'〃!: : :′: : : |: :i!: : :.L⊥:_:.:|: :.| |: : :|ヽ|
|: 乂|:|{:.|: : :|: : :斗j: /|: : :1: :ハ: `ト: :| |: : :|7}|
|: 乂{:|从: :,イ: //// .j: : :.|ィテ㍉!:i!:i!:i!: :.j j
|: : : :Ⅶ:{:"| {:,斗=ミ. /: : :j 札:d }ルル:|:./
|: : : :||:|∧:ト 《札:::ム/: : :/ マ少./:/: :.j/
|: : : :|从 iトゝ乂zz/: :/ , """jイ:!: : :.{
|: : : :| 乂`¨t圦 // ,_, ,イ: |: : : |
|: : : ハ ー=会o。 /V /: : : :|
/: : :/: } r'^^^Vハ! `¨ T^^^i: :ト。: : :!
.: : : ∧:.\/^^㍉ Vハ㍉ ミ |: ハ:::ハ: ゚。
/:/.:/ \:{⌒\:㍉ Vハ ㍉ミ !:{_ミ/:::}: :゚。
//: / 〈:::::::::::ヽ㍉}: }〔二只'圦:|:〈:::::ハ: : ゚。
. //: /| ハ::::::::::::}:/: /::::::::|.|:Vハ:ヾ Y:::::}: : :゚。
〃: /: | {:::\::://||::::::〈〈::::〉〉:::iト\::)_: : :\
||{: ハ: :! ハ::::://}::: ||@:〈/:::V@||::}>ヘ\: : ヽ
{{j: i!:Ⅵ /:/∨/:::⊥:::||:::::rァァ77≧ ,=-..:⌒ヽ∧: : :゚。
Ⅵ:|{ ハ! {:.{ イ:::::::::::::::}:」!>\//∧(::::::::::::::::/V∧: : :|
|从:.∧ 从. Y:::/⌒::::::::f¨f::∨/∧ ≧=-='≦ム'ハ: : !
|:|ヽ\‘, `\∨ :::::::::::::::: >‐∧//∧><jTiヽ//: : !
|:| \:\, 〈ゝ-=ァ7,@::::::::{ {\//::{ `^^^’¨|: : :|
{‘, \:\ ノ::::::::::r|:|::::::::::::::::ヽゝ::Y|八 |: : :|
「え?エロ方向から離れろって?」
「与え合う「幸福」ではなく「快楽」にした時点で似たようなことになるんじゃないですか?」
「いやエロじゃなくて麻薬の刺しあいかもしれませんが」
エロのほうが健全だなw
あとは…美食?>快楽
自家発電(意味浅)できるから進化しなくても困らない
天敵も居ないしなる必要も無い、満ち足りてるのに無い無い尽くし
まさに、世界は俺で満ち足りている
ここは毒電波と体液で快楽を与えながら相手を捕食(食欲的な意味で)するとかのリョナ方向を入れてみるか…?(邪悪)
>>1282
____
⌒\: :〉 ____,
-==ミ、/ _____ /////{
/: : : : : : :^´ : : : : : :> ., ///////{
/: : :,: : : : : / : : : : : : : : : : : \¨ト.///〈
,: : : ': /: : : : :ィ: : : : ,: : : : : : :',: ヽ:>、〉⌒Y
/: :/: :/: : : : /:j: : : :/ : : i: :l: : : :V: : :Vハ/ハ{>、
/: :/: : ′: :-/-ハ: : ィ : : : ォ┼-: : :V : : vハ∧/\
厶ィ: : : i : : : /__/__V }: : : : } ,ハ V: :}: : : :i : }: :V///>
|i : : l : : .ィチう笊㍉: : : :ア乏示ミ、}: : : :} : }: : V/
|l : : {: : ' }ィ//} / : : / }ィ//} Ⅳ: : ハ: :}: : : ',
,从: :八/ 乂_,ノ ': : :/ 乂_,ノ }: V: : }/: : : : }
)ィァ.′ /: : / }: : }^Y: : : : : :i
/::{ /: : .' ハ: : i_ノ : : : : : :l
/: : :、 /:/ ,: : : :lV: : : : : : :.
, : : : 个s。/ 。 イ : : : } V: : : : : : ',
.: : : : : }/: : ≧s。 __ < { ': : : : } V: : : : : :∧
. : : : : ∧: : : : :_:_:_}____ ......レ: : : : , v : : : : : ∧
, : : : :/ V: : ィ} /^V /: : : : / ',: : : : : : .
{: : : :′ .ィi〔 〈 ,厶斗v ': : : : :, >、 }: : : : : : : i
i: : : {/ , V::::::/∧_ .ィ: : : : / \ ,: : : : : : : :}
l: : 八 / / ̄∧ {: : : : ' / ∨: : : : : : : .
从: : : :> '::::::::::::∧ 八: : / ' }: : : : : : : ,
ノヽ( 厶斗--- 、〉 ヽ{ {: : : : : : :/
「まあ麻薬もやってますけどね」
「毒電波を自分たちに流して」
やってるんかい!w
>>1283
>>1286
__,
___<( ____ ___,
__ / : : : ` : : : : : :` <////{
/: ': : :/ : /: :,: : : : :i : i: : : ヽ¨:ヽ
. /:/: : :/ : ィ: : :{: : : : :| : l : : i: ハ: : :>、
{/: : : :' : 斗-:ハ: : : :┼-} : : }: }:V:.:|//>
. 厶ィ: : :{: : : ハ/ V: : ハ∧: :/:.:N:V:|/
}: |: :ィ:V: /┃ }: :/ ┃ V: /|:{^} |
. |: Ⅳ|: :V ┃ /:./ ┃ }/: N: : :|
. |: :(_.|: : { ' ' _ノ: / ' ' }: :.|_) : |
. |: : : |: 圦 ⌒¨´ .イ: :.l: : : |
. |: : : |: : : ≧s。. ^ .。o≦ : : : : : : |
,: : : Ⅳ: : :|__r∧____/V、__/: :./ : : :.
/: : : : :V: ∧ \_ハ_/ /: :./: : : : :.
/: : : : : :∧: : } 只 {: : :ハ: : : : : ',
. /: : : : : :/ }:,ヘ{ 〈:∧:〉 Ⅳ: { V: : : : : .
/: : : : : :〈 ノ } ゚} {` 〉: : : : : .
, : : : : : : /}ニニ〈 ___゚}_____ 〉ニ{ V: : : : : :.
{: : : : : : ' ^T ¨}////{XXX}///{¨ T^ V: : : : : :.
: : : : : :{ | 〉///'}XXX{//'〈 | } : : : : : }
. V: : : : . | /ニニニニニニニ',| , : : : : : :,
「食べ物は仲間しかいませんけど」
「共食い見たいです?」
>>1284
>>1285
,. -- 、
`ヽ 〉 . -───- .
. , -─‐-}/´ ` ....-―――-..._
. / ヽ /::::::::::::::> ´ ̄
. / ,' ' / ‘, /:::::::/
. / ' / ' / ∧_ ∨:::/-‐─- 、
, ' / ,イ / / / ` ー-、 {::::} i
, / / --//-/ // ---- ヾ ∨:\ |
. | / ' / //}/}/ 彡 ∨:::::\ |
. |ハ i| /━━━ ━━━━ 彡 ∨:::::∧ |
∨!, , ′.:::::::. 彡`ヽ ' \::::::i |
/ / ゙ ‐-ュノ::::: .::::::. //⌒ノ.'| \| |
ノ ' , -‐ ´:::::: ::::::::: \\// | |
/ 乂 △ :::::::: / // .| |
. / ノ >, /) 〉 | |
/ ヽ _/`≧=‐---r------r-‐=≦´ /' .| |
. / / yー、/\ ,/\、__ | |
/ / _,.イ::::::::::::\ ヽ/ /:::::::`ヽ | |
「ゲシュタルト意識に行ったので文化を磨く必要も」
「軍事技術を磨く必要もなくなりましたからねー」
「青マッドでもないと停滞しますよ」
天敵がいない代わりに、餌も太陽か仲間しかいないのか〜
共食いは見たくないですごめんなさいorz
あれ?ということはナッシー進化はここで終わり?
>>1291
/ `ヽ ‘, ./:::::/
.. / ' / | ∨::/─- 、
. , / / / ' i {:::::} i
, / / / / / ' | L_ .∨::\ |
. | ' ', ! / / / / | ' ` ー- 、 ∨:::∧ |
. |ハ l从 |斗‐|‐|‐| 、 | / ‐─‐- 彡 ,'∨:::::l |
. i ∨l \{ 〃斤 テ N !/ 芹 テヾ 彡 , \::! .|
. 从 lⅥヽ 弋::ソ \! 弋::ソ './ヽ /| ` |
. r'Y^Y^Yヽ┐ ┌y^Y^'ト、 | |
..─────.ヘ ヽ││ {┴‐───┴'し| / /x ┴―──┴─────
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‐ヘJー'ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー'ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「まあそれ用に進化すれば地球も食べられますが」
「私達で埋め尽くされたグレイグーとか見たいです?」
もういっそのこと太陽系外に移動するかw
>>1293
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「どちらでも好きなように、だお」
「少なくとも青進化させることはできるしおね」
ある意味完成した世界である
腐海の頃から想像もつかないw
大人のおもちゃ作りは楽しいもんな
そして超光速バイブを開発する過程で超光速文明に…
>>1298
そんな超光速文明嫌だwwwwいやいいけどwwいいけど嫌だwwww
>>1297
_______
 ̄ > - ‐─‐‐ 。o≦///////> ⌒
/ ーヘ 丶/////////> ´
' , / / / }、__ <///////> ´ヽ
/ / / ′ イ }''゙゙㍉ V >< i
. / ィ / ' i / { } ミ-{/////〕iト |
/// ' { `/ト八 斗< ミ/\///////〕iト __
. ' i i 八 ィチ笊㍉ /}ィ芋ミ ミ. ∧〕iト-----r ⌒
. i { i l 〃 ん:ハ )' ん:ハ Ⅵ/ ∧. . |/
И八{ { 八_ 乂ツ 乂ツ メ^Y ∧. . . ∨/
}'⌒\八i 从⌒ ' ' ' ' ' r' ノ / ∧. ./ ∨/
ヽト、込、 '^}〉 / ∨ ∨/
⌒ 介: . ^ ィ 〈{ i. . V
〈{ i> - <i }〉 |. . ',
_ ,.斗- _ノ 八 --/- 、 |. . i
. _{^\< ´ >- ァニ}、 / |. . |
´ニ〕iトニ〕iト ____ ィi〔ニィi〔ニV |. . |
/ニニニニ〕iト ---- ィi〔ニヽニニV |. . |
'ニニニV-=ニニニ=- -=ニニニ=-VニニV |. . |/
/ニニニ/-=ニニニニ=-=ニニニニ=-VニニⅥ. . ∨/
. 〈ニニニ, -=ニニニ,ヘ-_,へニニニニ=-vニニ八. . ∨/
Ⅵ=-{-=ニニニ//^>< Vニニニ=-}ニⅣ ∧. . ∨/
}`ー圦-=ニニ' ¨´--_ヘ Vニニニ=-,⌒V / ∧. . ∨/
, ハ-=ニノ rくヽ ∨ニ=-/ :. / ∧. . ∨
ノ‐ ノニニ', ` <__ i / i. . i
{ / ィi〔ニニニ〕iト `ヽ l |. . |
ィi〔ニニニニニ{ニ>、 ', |. . |/
. 乂__ ィi〔ニニiニ/ニニニニvニニ〕iト ノ 八. . V/
jニニニニ|/ニニニニニVニニ∧  ̄ ⌒\ ∨/
/ニニニニ/ニニニニニニVニニ∧ 丶 ∨/
,イニニニニ/ニニニニニニニVニニニ', \ V/
. //ニニニ/ニニニニニニiニニ>、ニニ>、 \ V
「まあ元々自分一人で割と完結している生態でしたしね」
「かろうじて残っていた仲間でありライバルでもある同種と一つになってしまえば」
「完成もしますよ」
うーん、次の世界に行くべきか、青進化させるべきか、悩む
よし!次の世界に行こう!青進化はそっちでやればいい!
>>1301
>>1302
/ \ /:::::::::::::/
/ ‘, /:::::::::/
. / / `ヽ 。 /::::::/- 、
/ ' / / ' l ∨::/ \
. , / / / / ' L_ {::::} \
, ' / / / / } `ー ‐- 、. ∨:\ \
i ' ' l{`≧ト、{i l| ' } ∨:::::\ 丶 \
|ハ !| 斥≧xz∨ .l| ' -‐ ¨ ´ 彡 ' ∨::::::∧ \ \
. ∨| lⅣ _ノ:ハ ∨ l|/ ィx====z 彡^ハ. ∧ \:::::::i \ \
Ⅵ |ヽ弋::ソ ヾ{ _ノ゚:::ハ 》/⌒)ノ ,' 丶. \:| \ \
. 从 Ⅳ "" 弋::::::ソ 〈(^/ ./ \ ` \ \
\{圦 ' """ / )〉 / \ 丶 \ \
. 〈( ム r‐- 、 ,イ /'/ \ \ \
)〉 \丶 ノ イ,イ'_´ \ \
. /' ,r/{> _ < // ∧ \ \
≦/ / ヽ < / /::/\ \
≦:::::::/ /-< / /::/::::::::\ \
.. x≦::::::::::::::/ ∧:::::::∧ / /::/:::::::::::::::::\ \
「ではその方向で!」
「今まで私達の進化におつきあい頂きありがとうございました!」
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『では眠くなって来たんで今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
こちらこそ楽しかったです、ありがとうございました!
おやすみなさいませ!
乙でしたー
続くなら突然のサンダース超進化入れようと思ったけど終わっちゃったか
オツカレサマドスエ
世界法則が想定外に化学反応をおこしちゃった感w
無茶王様マダカナー
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『ただいまー!』
キター!お帰りなさい無茶王様!
_
,.ィ<´__
,ィ≦爪マムマムミム、__
,ril州lム.Ⅶli、マムⅥli圭圭≧=‐'
ィil州州Ⅶl|!ト州州Ⅶ州州圭'′
i!ソリl州}.Ⅵliムヾ;rt‐Ⅶ州州ミヾ、
リjネィf'li ̄ヾⅦ、,`リ '.}州州lム、
イ州州iz‐zミ イl云lil州州` ヽ
,ル州=li fサ ゞ-''洲ハヾl、
.lr.、マ、 .} i|ハ!
.!}ヽ_ム、 ., ァ ./′
l从}.ヽ.、` _, イ_
|l二ニ===┬┴≧ __
.,ィ≦三三三}.| l三Zト、_ / / ,___
. ,.ィ//////////ミリ///////7777z、 / ` ̄`ヽ、二ニ≧
,ィ/ハ'//////////,o'///////////,'ハ、 .| , -―‐―─‐}
〃///ム'////////f´_ ̄-=}'//////,i//i、 ,ィ77Z} ./ , '´ ̄ ̄´
,イ'/////,ム'///////,{;; ‐=}'/////,i///≧、 ////l,.ヽ__z,/
f三ニ=///ム'//////l=--、=}'/////l//ニ三ハ、 //////>zzハ、
ル'/////////Z7=/'´ ー―‐`/////,{三三三'ム、_ _////////////>
}三二彡'///,.イ/}l{ `二二/////,{///////////////////////
ル//ィzzzrz'///|..| ,.ィ///////,トミ//////////{:|l///////,'´
.,'/,イ/////o'///l、`Z7///,o'//////ハ ヾ////lリ'//!:!;'//////
.///////////////>zイ////////////i `ヾ////ム'/////
1248 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2017/11/17(金) 00:49:00 ID:sBVfeKaE0 [4/5]
うん?今やってることって日本生類創研とそう変わらん気がw
『ああ、ちょうど良いのがあった!』
『ゼロ匹の緋色のイナゴです。よろしくお願いします!(ミーム汚染並感』
|: : /,: : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : \:ヽ/ハ: : |
}/イ: : : :,: ,: : : :,: : : : : : : : : |: : : 、: : : :ヽ:Ⅵ: : {
/:/: : : : :./:/: : : /:,..イ: : :/: : : }: |: : |: : : :.ム:.|': : :ム
!: !: : : : :/:/---/:7 /´:./}: : : /、:}: : |: : : : : |:!: : : : :.
l: :|: : : :/: l: : : /l:/ /:/ /: : ;' }:イヽ、!: : : : : l': : : : : :.
j!: {: : :,イ: :{: : :/ィテtォ- /: : / _|: :/!`: :;: :ト,:.: : : : : ::.
/: : Ⅵ:{:|: :.|: :イ圦こソ /: イ/ 弌_;笊、|: :/|:./:ヾ: : : : : : .
,': : : : ∨:Ⅵ{,: ハ /////://///`ゞ゚' j!:/' |/!: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : ∨リ从 / ,.´-、 /イ / ,: : : : : : : : : .
/: : : : : : : : :./ j!: | > {f⌒ソ イ:.:.| ,: : : : : : : : : : .
,: : : : : : : : : /, -/: :ト、: : :|` __ <´ | : |-- 、 ,: : : : : : : : : : .
. /: : : : : : : :., ' ,: :/、  ̄! |ー'´ | : :. ∨、: : : : : : : : : : .
「おチンポなんかに絶対負けたりしない♥」
アンドロギュヌスオーロット:太陽光発電による独立栄養と捕食による従属栄養を組み合わせるエントのような陸上多細胞生物です。知恵を持ち恋愛も行う両性具有生命体です。
世界法則1:与えあう快楽を良しとする。ようやっと快楽を理解できる程度の知性を持つ生き物が誕生し機能し始めました!
世界法則2:電子霊子変換による高速移動。これを利用し逆に電子を栄養として肉体を構成することも可能となった!
スキル:
嗅覚:匂いで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
視覚:光センサーで栄養源(意味深)を感知し、そちらに向かって移動する。
太陽光発電:太陽光発電によって電気を作り、電気を栄養として肉体の構成や生命活動を行う。独立栄養。
電気吸収捕食:他生物の電気を奪い取る捕食能力!
多細胞化レベル2:サンダースに対抗して、頑丈な外皮、免疫細胞、循環系(電線)などの細胞分化・組織化が発達してきました!
絶縁外骨格:電気の漏洩・侵入を防ぐ頑丈な外骨格。主にサンダース対策
毒素生成:電気の一部を毒素化してサンダースやモンジャラを攻撃する!
陸上進出
巨大化レベル2:隣のジバコイルから光を奪うために、横方向だけでなく上下方向にも巨大化が進んでいます!樹木のようなものです!
有性生殖:常に微細に変化し続け集団内に多様性を生み出すことにより感染症対策を容易にしています!
顎:ジバコイルやモンジャラなどの強固な外骨格も噛み砕いて捕食できるようになりました!
歩行:一応歩けます
性分化:雄は小型化してより動物的に俊敏に。雌は巨体のまま発電と出産を安全に。俊敏な雄が雌をヤリ捨てする。
霊体:安定した霊体を持っていますが普通に肉体も持っているので特に意味はありません。
手:そこそこ頭が良いので手も有効活用可能!
知能:原始的な道具を作り使うことができます!
ソフトハウスキャラ
化学的幸福:取り返しに来る男が来る前に何とかして絆すために化学的幸福
両性具有:一応誰とでも恋愛可能です。いかに主導権を握ってパパになるかが重要になっています。
聴覚:音を感知できる。コミュにも応用している。
言語:音声を媒介とした言語を持つ。
発情期:
毒電波:父親争いが去勢から毒電波にシフトしました!
ゲシュタルト意識:毒電波のちょっとした応用で集合意識を形成した。元々単独での完成度が高い生き物なのでもはや自慰に耽るのみ
大嘘憑き:自らが死亡したとき、死亡の原因と結果をなかったことにする。
緋色:自らを認識する存在を逆探知し、捕食する。
なんか猛烈にヤバイのが生まれたんですけど!?
>>1314
| ,. ― 、 |
|/,,,,,,,,,,,,,,,,,,|
| i州州洲}l}i|
|イ州'/イlリ}l|}|
|l,リ',i l|.}!i.l!l}!l
Ⅶ州州,i l{il}
,'.l州州州l州
,' .l州州州州li
/\li}Ⅶ州'l} l}Ⅶ
, __、\Ⅵ{!.l}. ' Ⅳ、
〃.,ィ‐、ミ Ⅵ イィ_、
,.イ}l} .|_::::::l 〃,.-..ミxzzzzzzzzチ/li}
{`ーzz ril}l}!Ⅶ!ヾ! 、);;;ノ .i;;::::::} l}',州i}i}Ⅳ}Ⅳ }!
./'从Y.}l{ Ⅵ! i .、);;;ノノ!イ!イl{Ⅳ lⅣ .l}
,ノリイ、ーヽヾ! .:;′ 彡イl l}从 /リ′,'
}l}≧x ヽ /‐ノ}l′ /
' |lハ}ハ. ,..‐、 ./イ
.l! l从 \ l::::::l .イl{
x<:::| '.;`:.、 ヽ '′ .ィ:{!:.:.:.冫
| `ー―― >―< < ̄ |
『大嘘憑きの方はたいしたこと無いよ?』
『死の究極的原因って何だと思う?』
元ネタ的に考えて生まれた事?
>>1316
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『そう!だから死んだら生まれたことも無かったことにするだけ!』
『生き返るわけじゃないのさ』
でも緋色はやばいんでしょ?(疑惑
___ _____ ┛┗
. /⌒> ´ ` . ┓┏
___ /: . / ーヘ \ ___,
. 〈i:i:i7: . '{: . } Vi:i:i:i/
_∨: . / / {: . }zwz vi:/
. / /: . ′ __/__ {: :. /___ ㍉ __ }〈⌒ヽ
{ .'i : . i / {: :. ' / ミ j∧、 }
. 人{ | ィ i { /:TT八: ./}/TT ミ/ |i:∧}/
|' | { Ⅳ::::::|:|:::::::)'::::::::|:|::::::.... ミ {¨⌒
|八 |:::::::∪::::::::::::::::∪:::::::.. }}⌒Y{
. )'{ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ' _ノ |
i人 r‐‐┐ イ i: ... |
|. . .〕iト . ー ィi〔: : .}: ... |
|. . .{. . . 「ニ{ ̄}ニニ}: : }: ... |
i. ..八 . /ニ{ }ニニ|: : 人:. |
}/ニ)/ニニ{、__}ニニノイニニ>、ハ
{ニニ/ニニニV/ニニニニニ/^}/,
}ニVニニニニ}ニニニニVニ'ニニ{. /,
〈ニ{---==ニ{ニ==---}/ニニニ〉. /,
}ニ圦-=ニ\}ニニニ=-iニニニ{. . ./,
,jニ个-=ニニニ}\ニ=-イ}ニニニ}. . . /,
/.{ニニ}ニニニニ|ニニニニ{ニニニ|. . . . /,
>緋色:自らを認識する存在を逆探知し、捕食する。
緋色もこの種族、この世界に限って言えばたいしたことはない。
「なんか獲物の気配がするのに・・・どこに居るの?!」
緋色自体はあくまで逆探知能力でしかなく、
移動や捕食は自分でやるしかない。
異世界人から観測されているのなら、
異世界に自力で移動する必要があるのだ。
だが彼らの生態は世界法則にずっぽり嵌ってるので・・・
すごいのにすごくなかったw
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or ハルヒ流出
他文明研究
自分しか居ないのかと思ってのんびり選んでたら取られたw
SCPの元ネタ検索してたのでなかなか発言ができなかったですw
ソルシエル:
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「実はエクサピーコ宇宙系の文明は」
「他の世界ほどホイホイと宇宙開発勝利を行うことができない」
「まあ科学的野蛮人は成功させてたけど」
「あれはかなりの幸運と積み上げた犠牲のお陰だ」
「なぜなら、テイルズと同じく」
「エクサピーコ宇宙において惑星とは「小規模な宇宙」そのものであり」
「エクサピーコ宇宙はそれ自体がいくつもの世界を内包した多元宇宙的な性質を持っているからだ」
/ `ヽ ‘, ./:::::/
.. / ' / | ∨::/─- 、
. , / / / ' i {:::::} i
, / / / / / ' | L_ .∨::\ |
. | ' ', ! / / / / | ' ` ー- 、 ∨:::∧ |
. |ハ l从 |斗‐|‐|‐| 、 | / ‐─‐- 彡 ,'∨:::::l |
. i ∨l \{ 〃斤 テ N !/ 芹 テヾ 彡 , \::! .|
. 从 lⅥヽ 弋::ソ \! 弋::ソ './ヽ /| ` |
. r'Y^Y^Yヽ┐ ┌y^Y^'ト、 | |
..─────.ヘ ヽ││ {┴‐───┴'し| / /x ┴―──┴─────
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‐ヘJー'ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー'ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「たとえば・・・そうだね。オーロットが」
「異世界の存在に気付き、移動手段を確立したとする」
「横方向ならまあ移動はうまくいくだろう」
「でも、縦方向に移動したとき、彼らは生きていられるかな?」
惑星脱出の難易度が宇宙脱出に近いのか。
もしかすると科学的野蛮人共も、惑星殺さなきゃ宇宙開発勝利できなかったのかも?
ムリデスネー
エクサピーコ宇宙だと他の惑星に移動するだけで縦方向移動するくらいの法則変化が起きるという事ですね
発電してもエネルギーの変換できなくて死ぬっす。
>>1328
>>1329
>>1330
,. -- 、
`ヽ 〉 . -───- .
. , -─‐-}/´ ` ....-―――-..._
. / ヽ /::::::::::::::> ´ ̄
. / ,' ' / ‘, /:::::::/
. / ' / ' / ∧_ ∨:::/-‐─- 、
, ' / ,イ / / / ` ー-、 {::::} i
, / / --//-/ // ---- ヾ ∨:\ |
. | / ' / //}/}/ 彡 ∨:::::\ |
. |ハ i| /━━━ ━━━━ 彡 ∨:::::∧ |
∨!, , ′.:::::::. 彡`ヽ ' \::::::i |
/ / ゙ ‐-ュノ::::: .::::::. //⌒ノ.'| \| |
ノ ' , -‐ ´:::::: ::::::::: \\// | |
/ 乂 △ :::::::: / // .| |
. / ノ >, /) 〉 | |
/ ヽ _/`≧=‐---r------r-‐=≦´ /' .| |
. / / yー、/\ ,/\、__ | |
/ / _,.イ::::::::::::\ ヽ/ /:::::::`ヽ | |
然り!
オーロットの生態は世界法則2にあまりにも依存しすぎている!
人間で言えば体内で起こる化学反応総てに匹敵するレベルでだ!
このオーロットを縦世界、世界法則の異なる宇宙に持っていくということは、
人間を「化学反応が起こらない世界」に持っていくのに等しい!当然即死だろう。
エクサピーコ宇宙人にとっての「宇宙開発勝利」とはそれに等しい。
「ほかの惑星」は、「縦異世界」と同様に、世界法則や時間樹からして全然異なる場所なのだ!
あるいはもっと簡単に言えば、エクサピーコ宇宙とは縦方向にも広がった宇宙なのだ!
/ ヾト、
/ __,. -¬ベY弋¬=- 、.__
厂/ , -- ヽ}} \}_
fブ ̄/ \ ヽ
/ィ' / ヽ. :ヽ|
,/イ゙/// / ヽ ヽ :::ト、
// 」1' / .// , /i |:i ヽ i. ト、 ::∨
〃 〈_/ / /イ', / , / | | | :::l ヽ!! i:::::ト、
/ ∧.イ / / / / / | | ト、.:::| リ i:::::iV
/ / ,.! .〃 / / /:l / | | |. |::::|:..} .!:::::トト
,' 〃/ V/' / 下lメ、l ./ | ,|, ィ'|::.Ⅳ i. トi::::|ハ!
{ // /ハ./ 厶==ミ_メ、 イ,.|==tド/ ,ハ | ト、| |
l/ 〈/ .i:::liく ら!::::j:i` う!:::j::!/ ,ハ ハ:::::|
j! i:::ハ (__辷_う (__辷ソ /./ |. i:::|
〃 i::|∧ : / / ハ! ,ハ. i::|
/ | i::|〈`ト、 i .:! / イ // li | V|
〈 | i:::| l:::个ト r― 、 / /j! / ハト. ||
Ⅵ !::| |:::::| j:。ヽ ー ' / /.:。:. / /イl| |.||
|| i:;ハ.|:::::| _,|::> __. イ,.イ、 / /} ||. || |
|| !' |ハ:::ヽ「`_`ー―---一''´_'フ/ /_ノ || ハ.|
___ | .|/||::ヽ__〉|:::: ̄ ̄| } ̄ ̄:::::/./二`=-―、.||
,...:::'::´::::::::::::: ̄V:::::_ノ_r―'::ト、:::::::::::| |::::::::__,,ノ /:::::::::ヽ二ヽ_:: ̄
/:::::::::::::::::::::::::::___ノノ::::::::::/ \ ̄⌒  ̄ ,/ l,ハ::__/:::::::::ヽ.二
/:::::::::::::::/,二..:--―:':::::::::::∧ -、 \ ソ / , -‐ ,人:::::::::::::::::::::::::;
/::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::;イ___}ト .._____,..-〈_ハ:::::::::::::::::/::
/:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ || ヽ::::::/:::::::
.〈:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ ,、 - ― :┴: ‐ 、 ∨:::::::::::::
ちなみに潜在的には型月宇宙にも同様の問題があると思われる。
何しろ、「他の惑星に行ったら」どころか、
同じ地球上ですら世界法則がコロコロ変わるのだ。
それも生存に支障を来たすレベルで。
お陰で神霊は滅びたし、ブリテンは滅びたし、
現生人類も滅びる羽目になるわけである。
こりゃ宇宙開発勝利難しいわ。真剣に唯我論者ルートをお勧めする。
フラット・エスカルドス「宇宙開発勝利のために、人類を燃料にしなくちゃ」
順列都市へ行けば世界法則なんて関係ない、と
________
/:::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`ニ=‐-、
/:::::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::: ::::/::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::::::\
/::::/::/;::::::/::::/:;::::::::::::::::|:、:ヽ::ヽ、::::::::\
/::::::l:::/::/::::/::::/:::::::/::::::::!:::!::l:ヽ::::!::::::l::::::`ゝ
/:::::::::V::/::::;::/:::;イ::/::::/::::::::/::::!::|、::!V\::!、:::ヘ:\
|::::::::/:::/::::///::::!/l:::/!/l:::/::::/V ヘl `ヘ:::::ヘヽゝ
. |::::::/::://:::::´;:: ::/ .l/ !/l/ ∨:::ヘ
. |::::::|::::|:::/!:: :/!,イ _Vヽゝ
/:!:::::|::::l/::l:::/::: :::l ____ / !:l::|
|::|::::::|::::|::::l/::::l::::::l.  ̄ ` ´ ,-‐!::!:|
|::|:::::::!::::!:::::|:::::|::::::| /} .l:::!::!
. |::||::::::|::::l,-、!:::::!::::::! ´て示示ミ イ:::ソ .!:::!::!
. |::|.!::::::!::::!.l、l::::::l::: ::! 弋::::::::ソ `´ !::::|::|
. |::l |::::::|::::lV V::::!:: ::l `¨` /!::::|::|
. |::| |::: ::!::ヘ:ヽV:::!::::::! ' /::l:::::|::|
. |::| l:::::::!:: :ヘ::::V:l:: :::! , ,イ: ::l:::::|::!
. |::l/!::::::!:V:::ヘ:::V:::::::| > 、 ー='´ /:/:::/.!::::l::!
. ヘ:Vヘ:::ヘ::V:::::V:V:: ::!、 ≧. __/::::/:;-'-、!: :!:!
. 〉Vヘ:::ヘ::ヽ;::ヘ::V::::!.! ├―--‐'´ .l::::::|
|::/ヽ;;/`ー-、-‐V:ヘ! l / .|::::::!
l// \. \ V:ヘ ̄`ー-、 ノ .l::::::|ヽ
. /_ `ヽ `V::ヘ. ` V::ヘ. `!
| \ ヘ V::ヘ V::ヘ !、
| \ ヘ V::ヘ lV::ヘ.| |
. |. \ ヘ ヘ::::ヘ ! V::ヘ .!
例えば極ありふれたレーヴァテイル ベータ純血種。
彼女たちは詩魔法によって自分自身の肉体や精神や生命活動を常時具現化している。
SCP財団からすれば「でくのぼう」と同じく、現実改変で脳波と作り心臓を動かしているだけの死体に等しい。
いや、死体ですらない幻か。
そんな彼女たちが詩魔法の存在できない世界、
例えば悪鬼の住まう「地獄」や、アーマードコア世界に移住したらどうなる?
消滅デスネー
>>1334
『いや、どっちかというとカーターツィーマン方向』
『コンピュータは人間よりは世界改変への耐性が高いって話』
リージョン界よりひでえや!
……まああそこは、物理法則が全体的に柔らかい世界なのかな?
あ、なるほど
. __
,ィセ :' : : :丶ミ ト、
,イ: /: : ,': : : : :'; : ', : ヘ
. /: : ; : : i: : : : : :.i. : ; : : ∧
i ; : :'; : : i: : : : :. !: : ;',: ; : i
. i: ',: : Lリ_仆: : : /i_|Lリ: i :.i
. iト :',圦芯トヘリ/イ芯i ! ,i': :i
',.:ヘ :ゝ`¨ | ¨´ネ}l{: :.i
!:ト:.圦 _ ゙ _, イ<‐>.:ト,
i!リ从允.、 ィ'ュレ.リ込!
'i ヾ弋州`iii´州'l.l |:':':':'|
_,ィ';':':':|||':':':';'i,| |':':':':!≧ェェュ 、
,. イ゙:´;';';';';';';';|||';';';';'ヾ'匕ェュ_;';':':':':':':ヘ,
. ,イ /. ':':':':':':';';';';|||;';';';':':ノ:':':':':':':'`ヾ==ー-〉
{ i:' ィ彡トュ':':':':|||':';'イ';':':':':':':':':':':':':':':':':';';,'
.. ', :i ||ト lll:':':':|||:'ヾヽ':':':':':':':':';';':':':':':';';','
i.__i斥ニ彡:':':':'|||':':'\\;';◎';イ:':':':';';';'/
. 斥ニiマ`.; ;';';';';';';';|||';';';';';';ヾ≧ュ/i;';';';';';';イ_
|:':':':':'i゙:':':':':':':':':':'|||:':':':':':':':':'`≦i'イ二辷_>
然り。そして実のところ、人類もレーヴァテイルと大差ない。
エクサピーコ宇宙では詩魔法で天地万物が形成され活動している以上、
人間もまたレーヴァテイルと同じく死体ですらない幻である。
人間とレーヴァテイルの違いは、自分自身の肉体を形成した後、
外部に詩魔法を出力する余裕があるかどうかの差でしかない。
そんな彼らが「他の惑星」に移住するためには、
最低限詩魔法が十全に機能しなければならず、
ほかにも多くの困難が待ち構えている。
では、どうすれば良いか?
>>1336
>>1338
. __
,ィセ :' : : :丶ミ ト、
,イ: /: : ,': : : : :'; : ', : ヘ
. /: : ; : : i: : : : : :.i. : ; : : ∧
i ; : :'; : : i: : : : :. !: : ;',: ; : i
. i: ',: : Lリ_仆: : : /i_|Lリ: i :.i
. iト :',圦芯トヘリ/イ芯i ! ,i': :i
',.:ヘ :ゝ`¨ | ¨´ネ}l{: :.i
!:ト:.圦 _ ゙ _, イ<‐>.:ト,
i!リ从允.、 ィ'ュレ.リ込!
'i ヾ弋州`iii´州'l.l |:':':':'|
_,ィ';':':':|||':':':';'i,| |':':':':!≧ェェュ 、
,. イ゙:´;';';';';';';';|||';';';';'ヾ'匕ェュ_;';':':':':':':ヘ,
. ,イ /. ':':':':':':';';';';|||;';';';':':ノ:':':':':':':'`ヾ==ー-〉
{ i:' ィ彡トュ':':':':|||':';'イ';':':':':':':':':':':':':':':':':';';,'
.. ', :i ||ト lll:':':':|||:'ヾヽ':':':':':':':':';';':':':':':';';','
i.__i斥ニ彡:':':':'|||':':'\\;';◎';イ:':':':';';';'/
. 斥ニiマ`.; ;';';';';';';';|||';';';';';';ヾ≧ュ/i;';';';';';';イ_
|:':':':':'i゙:':':':':':':':':':'|||:':':':':':':':':'`≦i'イ二辷_>
然り。そして実のところ、人類もレーヴァテイルと大差ない。
エクサピーコ宇宙では詩魔法で天地万物が形成され活動している以上、
人間もまたレーヴァテイルと同じく死体ですらない幻である。
人間とレーヴァテイルの違いは、自分自身の肉体を形成した後、
外部に詩魔法を出力する余裕があるかどうかの差でしかない。
そんな彼らが「他の惑星」に移住するためには、
最低限詩魔法が十全に機能しなければならず、
ほかにも多くの困難が待ち構えている。
では、どうすれば良いか?
『ごめん。限界。寝る』
『参加してくれてありがとう。お休み』
おやすみなさい!
乙でした!
乙。
惑星移住と言えば今回のゴジラ面白かったよ。
詩魔法版のポシビリティとか開発したら、黒幕に勧誘するしかないな。
『ただいまー!』
>>1346
____
ミ ,. '"´  ̄,ヘ、
r=ヘ ./ ´ i'ヽ._ っ
__,.イr'rイ>' / / / Y) っ
_,,...-‐''"´ ̄ r(ン´/ /__,.ハ i ./ i i'
-=ニ二  ̄_rン Y /--'、!ハ/、!_ハ ハ ,-、
 ̄> _r<ン ヽ、!" -、/!/V ./ !_
/´ (ン´ ,ィ⌒ヽ、. / ̄ ! ,ハ !ー-‐''" つ
/ / Y) /〈7 _rハ>-r=i´ノ/____,,.. -‐''"
./ // ヾ) 7イ_ヽ、_7、 `ヽ!/))ヽ. (ン
レ' ! i (ン ,.ノ `ヽ三ン >、 ' '_'_'イ(ソ
',ハ (ソ ,.ヘイヽ. /ン´ヽ、___,.つ
V'く7ヘ_ゝ、.! / / /
|ム Y、__!/ |ヽ !
/7´'! |´|`∧/7 V
|l /!、 / ハ |〉
|l iー'' ', |
`'ー'´ ! .| ガッ
r! .| __人
Y´二ハ `ヽ `て
L____[石] ⌒
「それが仮に可能だとして」
「調和アフィニティ並みに人間辞めることになるんですけど」
「やりたいです?」
まあローマ人ならやりそうだがw
_,. . . ., _
,<: : : -: : : : : : >、
/: : : :/ : : ハ: : : :ヽ: : : ヽ
. /:/: : :′: : / ∨: : : ' : : : ∧
': r‐-ノ!: : :/´ ̄`、}: : ハ: : : : :ハ
′l: :/ l: : / _-ェ.、li: : : |}: : : : : l
': 从:イ ヽ{ ´ てンリ: : : |: : :l : : |
!{j:.:.:.:| ,` 、、 l: : : :j!: : :!: : リ
{Ⅵ:.:.i゛ !: : : ハ: : jⅥ:{
、ゝ:.:ゝ, ’ー ’ ,ソ: : 八j: ノ: : :i
Ⅳ:.:.:\ ,. ィ /イ: :/:.:,イ:.:.:.八{
} ヽ{:.:.{ヽ:.:| / レル' ハソノ
, - y ; ,r  ̄`ヽ
/ / ´/ ,
. i / ,/ l
. y ,ノ{ l ,
, イ ,jイ ! | i、
/ {/ | i l ,
, ′i{ ! ' i ,
l ; i , r=ぅ∧
ヽ_λ ン‐イ 人_ノノ
l i `ー ´ i ,′ハヽ
, | , /
l ! !′ /
. , i l , ´
i! i K
!’ | l-ヽ
「まあ全く間違ってるわけではない。確かに選択肢には入る」
「移住に際し、移住先の環境に適応できないなら方法は大雑把に言って3つだ」
「一つは自己改造で環境に合わせる。調和アフィニティのようにね。ポシビリティで変化してしまうこともこれに入る。」
「二つ目は環境改造で環境を自分たちに合わせる。純血アフィニティのようにね。テラフォーミングとかもこの部類だろう。」
「三つ目は環境も自分たちも一緒こたに作り変えてしまう。至高アフィニティのように」
「それぞれ長短はあるが・・・心理的に抵抗少ないのはどれだと思う?」
_,. .‐ - - .._
,/´' ,: : ,' 丶: : : : : :`ヽ.
. ,イ / / ,':: ,': :, !`、 、.: : : :. :.ヽ
,′' 'イ ,i:: ,': : i! i: :,: :i: :`, : : : : ',
,′',:: ! ,'i:: i: :./i/iト、i: :i: : ,',: ', ', . i rzzェュ 、
i.! !'! !i i. ! i! /ァセ_i:i.,': :,' ',',..',: ',: i /圭圭圭≧ュ、
. ,!i ト{_i,.Z、ヤ/イト_タンr=イ,ィ, i.i: :,: :', ', 〈巛≫.-z 圭圭≧ュ、
. / ,イリ`t_j,! ´  ̄ iミ;'イ i i:i,: i: :.,: i r' : : r'三/`ゝ、≪圭≧、
/ /!:',::ト.i, ヽ iミ;','-チi i ! i . ', ',. /. : :.i三_"''' !、` 、`≪ニ≧、
,': イi',':::i:/ヽ、 ー ,旦,彡i,'ムz込',リト>´ : ,!二三三.゙ト=彡、:.:.`≪_≧、
. {.,'/,'.'i: ::i,ィ_i >--‐チ{三}厂 ___ / /二二ニ三.`==彡、ヾ、:.:.`≪_≧、
. ヾi/i.i.レ<ュェェョ,.: : : :.マ/ _√:':'/ /二二二二二三ヲ':.: ̄',: :\:.:.`≪_≧、
. i' リリ\=三三ヲ: : : :._リ辷'リ:':'/: . /二二二ァ、二ヲ':.:.:,:.''"7セ.: : : :\:.:.`≪_≧、
, ィリ二テ"-'''" ̄_: :ノム/: : :./二二:ヲイ:三:`トゝ/: :\/ノ'` :、 \:.:.`≪≧、
,r' ,zセ彡'.: : : : :., -'i":':':':':';リ: :/三三ヲ;';';';';iニ三ヲ'"弋ト、 : :`ヽ ` 、 \:.:.`≪≧、
i. マ.: :. :. .:._,.'i"i ':':':':':';' レ三三ヺ;';';';';';'; トヲ'/: : : : :.i : : ヽ ` 、. \:.:.`≪≧、
. i イ;`'ソ//;';/.',:.', ',:':':':':';';弋_/'r‐=≠i //.: : : :.,..ヲ'、 : : : ', ` 、: :.ヽ:.:.`≪≧、
',. /;'; ///:':':i'巛:.:',. 'i:':':':':;';';';';';';:/: :. i//.: :. :.,.': : /:::::::ヽ、 : : ', ヽ.: :ヽ:.:`≪≧ェュ、__
i i/;'; i i i:':':'`、ゞ'、:.', `、:':':';';';';':'ヾ、: : レ_: : : :/;i:: /.:..:.:::::::::ヽ、 : ', ヾ: :〉-ゞー-イ´/
リ;';'; ///;';';';'; `ヾゝ:ヽ、` 、';';';';';';';ヘ: : :.  ̄弋リ;';'i´ ヽ.:.:.:.:.:.:::::::::', ', レ´==-ー ´
まあ選べるなら環境を改造する純血方式だろう。
また、この場合技術的にも純血の方がやりやすかったのも大きい。
いずれは調和や至高も現れるのかもしれないが・・・まずは純血だ。
__ -'´ ̄ ̄ ヽ-、_
,.ィ○ ) ト ヽY)
Lゝ_イ ハ ハ ,ノ ハ ヽ
|i │ l ノノ レ `ヽi |
|i l ヽ| ● ● .レ|/
|i ( ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂l|ノ
| ヽ j (_.ノ ノ
| § / ⌒i、__, イ§
| < ̄ / / ◎ノァY §>
| ヽ/ /:: 》: §
「直接他の惑星に移住するのは難しいですが」
「さりとて惑星一つだけではやはりリスキーです」
「あまり考えたくありませんがまた自爆するかもしれませんし」
「機械帝国がこの世界に現れていないとも限りませんしね」
(人類勢力圏が狭いせいか、機械帝国はエクサピーコ宇宙では発見されていない。)
「となると・・・私達の惑星、いえ恒星系をそのまま再現するのが良策でしょうね」
「幸い、似たような技術は既にありますし」
クルフィックスの指図(管理局文明に既知(他文明が開発した)技術研究枠を追加):幻覚恒星系
異星が異世界に等しくて移住できない?なら移住しなければ良い!
既存の異星に移住するのではなく、移住するべき星を自分たちで設計して作れば良いだろう?
異世界や宇宙に行くのに、大地の心臓クラスの技術が必要だからなぁ。
>>1352
『だねえ・・・別名神座クラス』
>>1352
『あとこんばんは!』
こんばんわです、無茶王様。
もともと全能域の文明だったのだから、時空管理局で黒幕入りしてないのがおかしいのかもしれませんが。
同じエクサピーコのジェノムさんも黒幕入りしたし。
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「さて、これで開拓するべき星は自分で作れるようになった」
「では、ここから先はどうするべきだろうか?」
「星の海を支配する銀河帝国を作れる準備は十分だろうか?」
>>1356
-――- 、
/ / , `ヽ
/, / ,ィ , \
Y、 ,イ 、、 ><_,//| ! 、!
.|rト{ !、{ ヾ:、 '´ 、!i_|_! !ヽ
.ゝ|/ | ' ' ` ヾ:、 ! } .!
∧iヽ{ ヽ_, , , !/イ |
>,、 \r-、`ー' | | i
/ヽ _ !.、__ノ / ,ィ |
, -/ /<¨r、-レ'´}/ '´
. ' , ' r' !
/ / /
「詩魔法サーバー自体は取り上げたからね」
「今彼らが使ってる詩魔法は神聖魔法経由の無害なものさ」
移動手段が無いです。
乗員を保護するための概念空間入りの宇宙船か、もしくは恒星間テレポートか
>>1359
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「そうだね!それもできれば両方欲しいところだ」
「幻覚恒星系を作ることを考えると」
「行き先はまだ何も無い宇宙空間なわけでね」
「また宇宙船もできればある程度自給自足できるバイオスフィアが望ましい」
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):バイオスフィア
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):宇宙船(ソレイルっぽいの)
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):ワームホール(サージュ並感)
_ _
//⌒ヽ / ⌒ヾヽ
/ / _∨__ ヾヽ
_| |_ / ヽヽ、| | _
( (| |// //从 从 ヽ | |ヽ((こ) )
\| | { /{ ヽ' \ ミ| | /
.| |ミl小lノ `ヽヾ | | /
| | ヽ| ● ● |ノ | .|
| | ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃彡| /
ヾ_V /⌒l,、 __, イ _ |ノ
. / / ∧σ / ゝ ヽ
| l ヽ∨@\ ソ⌒)
最悪惑星環境を宇宙船内に再現するために、
延々と詩魔法を歌い続ける羽目になるので
レーヴァテイルへの負担は結構きついが、
まあ惑星が消えた世界で塔を具現化し続けるのも似たようなもんだし
何とか成るだろう。多分。
大地の心臓でもないかぎり、レーヴァテイルへが歌い続けるしかないから大変だ。
>>1362
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ -^, '´ ̄`ヽ -^, '´ ̄`ヽ
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
'´  ̄ ̄`ヽ、 '´  ̄ ̄`ヽ、 '´  ̄ ̄`ヽ、
/ へ `ヽ ヽ \ / へ `ヽ ヽ \ / へ `ヽ ヽ \
//, // `ヽ ハ 、!ヽ //, // `ヽ ハ 、!ヽ //, // `ヽ ハ 、!ヽ
〃 /ノ `ヽ │! i!| 〃 /ノ `ヽ │! i!| 〃 /ノ `ヽ │! i!|
!i!小l● ● | l ii!|i!i| !i!小l● ● | l ii!|i!i| !i!小l● ● | l ii!|i!i|
!ii⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|il|ノ!i! !ii⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|il|ノ!i! !ii⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|il|ノ!i!
/⌒ヽi |ヘ ゝ._) |l!il/⌒i! ヽi |ヘ ゝ._) |l!il/⌒i!|!ヽi |ヘ ゝ._) |l!il/⌒i!|
\ ヽ|iil>,、 __, イ|iil/ /!| ヽ|iil>,、 __, イ|iil/ /i!| ヽ|iil>,、 __, イ|iil/ /i!|
\ |i!| |iil /i!ii| \ |i!| |iil /i!i!i|\ |i!| |iil /i!ii|
|iヽ |ii| |!il |!i!!i!| |iiヽ|ii| |!il |!i!i!!| |iiヽ|ii| |!il |!i!!i!|
「一応大人数で交代制くらいは考えてるけどね」
「ベータ純血種なら量産できるし」
、__ __
>.::´::::::::::::::::::::::`:.<
/:::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::ヽ
> ´/:::i:::{:::::Nヽト::::::::::|==i=',::::::::.
> ´ 'イ::|V ヘ{ー- ヽj:::::|==|=:',::::::::,
.r ´ / j斗' ィ乏孑::::::!::::::|::::i::::::::i
ヘ `く |:汽j |::::::::ト::::::|::::|::::::::!
∧ ヽ |:::{ ' .|ミ 、|ノ:::::|::::|::::::::|
、 ヽ|::ハ vっ !:::::::|::::::::|::::|::::::::|
|::::::ヘ __ .ィ|.ミ、ハ::::::::!::::!::::::::!
ヘ !ミ=:{、_ヽ |::::::; ',::::::|::::|::::::::|
ヘ .!::::::::; ソ |:::::{. >ー-、:!::::::::,
` |:::::::; ヽ ,.-|:::::| ',::::::::',
|:::::/ |:::::| ,:::::::::,
_|ノ . ',:从ヘ. i::::::::::i
> ´ / .:r,:.:. ! |::::::::::|
r,.:.; i ゝ:.:ノ } .| |::::::::::|
八 .イ | |::::::::::;
, ` !. !::::::::::;
i i ハ |:::::::::/
「ええと後は・・・」
「内紛しないようにするための内政技術、特に政治家育成が欲しいわね」
「内政基盤さえしっかりしてれば、軍事技術は最悪輸入で賄ってもいいし」
クルフィックスの指図(管理局文明に既知(他文明が開発した)技術研究枠を追加):幻覚恒星系
三日月の神(管理局文明にMTG系技術研究枠を追加):ゴルガリの腐敗農場
発想の井戸(管理局文明に汎用研究枠を追加):育成城
緑の発明品(自然科学技術やバイオミミックなど):バイオスフィア
青の発明品(自然科学技術の改良発展):ゴーレム
白の発明品(耐久性重視のインフラ。国防・治安維持用の兵器や建築物や乗り物による交通網やエネルギー供給網など):宇宙船(ソレイルっぽいの)
赤の発明品(スピード重点の競技用車両など):ワームホール(サージュ並感)
黒の発明品(利己的で危険な発明品。他の機械を食らって蘇る機械や、武器など。もしくは他人の発明品を奪う):下級精霊「リアニメイター」
開拓地や宇宙船内ではゴルガリの腐敗農場で色々再利用してパンを生産しつつ
ゴーレムとアンデッド労働力で開拓や宇宙船内労働力を賄う
エコな文明になりそうです。
地味に育成城も用意してるので分裂は回避できるでしょう。
安価↓1 質問・コメントがあれば
寝落ちしてしちゃって起きたら今だった
お帰りなさい無茶王様!
まあ、エコじゃなきゃ滅びる運命しかないでしょうし<コメント
>>1365
『ただいま!』
『エコはいいよね!』
なおエコロジーなのかエコノミーなのかは不明。
上手いw<エコロジーなのかエコノミーなのか
今日はもうこれで終わりです?
>>1368
『いや、もう一つかな』
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or ハルヒ流出
機械帝国
ハルヒ流出
同化の強制者 グレズ(ゾンダーとQBをあわせたような機械生命体): 同化の強制者 グレズ(ゾンダーとQBをあわせたような機械生命体):わざとデブリを鹵獲させて技術供与(油付き)
同化の強制者 ファイレクシア(油で版図と臣民を広げていく悪の帝国): 同化の強制者 ファイレクシア(油で版図と臣民を広げていく悪の帝国):わざとデブリを鹵獲させて技術供与(油付き)→油(≒知られざる諜報隊)配布
自分勝手な従僕 深海棲艦&艦娘: 自分勝手な従僕 深海棲艦&艦娘:BETAと戦って管理局加盟
自分勝手な従僕 レーヴァテリア: 自分勝手な従僕 レーヴァテリア:ご主人様ゲット!(危険人物を排除)
自分勝手な従僕 真夜中のサーカス&しろがね(ゾナハ病をばら撒く病魔と守護者のヤンデレマッチポンプ): 自分勝手な従僕 真夜中のサーカス&しろがね(ゾナハ病をばら撒く病魔と守護者のヤンデレマッチポンプ):BETAと戦って管理局加盟
断固たる殺戮者 BETA: 断固たる殺戮者 BETA:適当な文明の惑星を占領して敵味方が集う激戦区を設置(自分勝手な従僕の踏み台に)
こうして見ると機会帝国のバリエーション多いな
味方の機械帝国もあるから多くなるんだろうな
斗- ミ
,>≦//////≧<、
斗 七'" ´ ` </////メ、
-------ァ / `メ//////ヽ
, '´ ,' ヾ////,ム
〃 イ 、 ヾ////,ハ
./ | /、,{ ムヽ ヾ///,ハ
/ :! /___`V ,' ___ヽ.、 ∨//,ハ
' ' i,ア'ァ‐‐ミ∨ ',〃ァ‐‐ミ∨ ∨///,
i イ{ {{ :{ fj } V ,'j' { f:j }:}ト }///,'ハ
i/i/f、 人 乂__ノ ヽ,{ 乂___ノ'’ /!////,}
V{〉 ハi` fァァァァv ノ 〃j////リ
V ,',八 !::::::::::::::::j /イ´ ,イ/////,ア
, !///ヽ, 斗ゝ---- '---,' ,イ/////ア
{ ハ!///!f {{:::::::{{:{{::::{{::}}:::::,' //////ア
∨ `フ{| }}::::::j.}:{{::::j}::{{::::从'斗七´く==ミ、
,ア´ Vv::::{.{:}}::::{{::jj::ア´ V `メ、_
,.イア 〃'`ー--一'"ノ〃 ,.ィ´メ、 )、_)
///{ /:::::::ヽ ,..イ:::::::}ア} ,.イ/////:.、 /
/////{ !:::::::::::::}ニ{::::::::::::::,'/! 〃////////,\'
///////Vjr- '" `ー-=イ/ハ !////////////:、
〃/////////リ , ' :.、 ハ//ヽ{//////////////:、
,////////////' //////\マ///////////ヽ
【自分勝手な従者 深海棲艦】
「自動人形とはいえ、艦娘とは違う」
「人類文明と馴れ合うと思うなよ!」
_, -‐--....、
/..:::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/ .:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/..:.:.:.:.::::/:::;i:::::,|:::::l:::::;::::::.ヽ
l::::::l::::::/l::/ |::/{::/|::;/l::}:;::;::i
l/i::l:::N`|メ、_|ム|/.,j/レ|::|::ト!
f^i:::l ''ZTー ィ'Zト.|::|::レ'^ヽ、
,...-',,⌒ゞミ、l::|. l l::!Y::::::::::::::.ヽ、 ───って
/::/..::::::::::::..ヽl_ 〉 /v':::::::::::ノ::_;;:::::j,ト、
/:::::::::::::::::::..`ー-、:l、 f===r ,ヘ:::::;::::::/ ̄ ゙''ヘュ_ノ そりゃ何だ!?
/:::::::::::::::::::::::::::::::;;_ヾ;:、L_,,リ /:>:l/:::/
./:::i|:::::::::::::::::::::::::::::::..`''ヾ、ー_-イ, 〉<.|/ _ノ⌒ ー - ,,,__ _
}:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヾ!、!;::|:|,r‐'゙ // ヽ
「::::ヾ|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽf ヽ l / l
../::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,-''',ニ,-'" \___ /
/:::::::::::..ヽ;::i:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ./ l \X=-、,,__/
:::::::::::::::::..ヽl;:::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ ` 、 ヽ ,ヘ./
:::::::::::::::::::::..ヽ、:::::::::::::::::::::::::::| l i´ ` 、 ノ ヾ|
:::::::::::::::::::::::::::..`ヽ;::::::::::::::::::::| | | 、 `'rイ ,ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::.::..\∩:::::::::| l\ `=、..__,ノ  ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::i\∩:/ | ヽ、_ ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::| \:!`ー、 ,,=''::::`、'‐-'゙
:::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::l l ヽ_;;ァ'~ヽ;::::::::::.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::| | i ヽ;::::::::::..\
【ハルヒ日本文明軍人】
「連合軍司令部!」
「深海棲艦の攻撃苛烈!」
「もう限界だ!」
「援軍を要請する!」
人類文明と馴れ合わない(拉致)
/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : \
/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ -──ヘ、 : :ヽ
,:':.:.:. /: : :...:/ --──‐\..: : :
/:.:.:.: │:.:.:.:/:.:/: :{: :、 : :ト :.:.:.:.ヽ:.:.:..゙ヽ
,':.:.:.:/.| i: : i|:/ ’,:.:ぃ: ヽ:ハ/:. : │:.:. :.:゚,
}:./ イ. ! i:.:.:i|′ ∨i \: :ハ \:.:|: :.i 〕:.ハ
. /:.{ /|:.:| i: : i「`¨ ー リ \:}x㍉ヾ! :.「{:.:.:.i
':.:.:.∨/|:.:| i: : i|=元テミ /fi刈 //i: :.| 〉:.:.|
i:.:.:.:〈/l |:.:| i: : i|弋zツ ゞ'″{:.i::. |V:.:.!
|:.:.:.:〈八|ぃ i: : i|  ̄ 、 ':.i:.: |/:.l:.|
lハ:.:.:.:.:.:.|:. ∨:..j|ι ┐ :′!/.|:.:.:!:′
|! ゚,:.:.从:.: ∨:j| \ /__ノ /│:.:′!:.:ノ
| }:.:/}:.::.:.:. ∨|ィ:} > .,__,ィハ、:.:.:|:./:.:.:レ'
ハ:! 乂:.:.:.:.:リ:. ノ. ト、:.:.:: _j/¨x≪¨ヽ
,x≪:--斗'. /: : : : :r/:/. \
/i:i: : : : :∠ /: : : :/i/: / / i
. / :i:i : : :/ `ヽ./: : : :/i/: /. { ′. |
/i : i:i: : /======ミ/: : : :/i/: / ∨ ‘,
. {/l : i:i: / ./: : : :/i/: /. | _ ∧
. / :l : i:i ' ./: : : : :/i/: イ. || / -- \ 、
. { :l : i:i{ .イ : : : : : イi/. |レ:./ \ヾ,
深海棲艦の言葉に嘘偽りはなく、
黒幕文明さえも含めて、人類文明にとってまごうことなき敵であった。
文明を率いる政治家や、文明を守る軍人にとってまがうことなき敵であった。
・・・が、個々人にとっては必ずしもそうではなく・・・
(とりあえず降伏はできるし生存は保障される。それも生活レベルはかなり高度な状態で)
(少なくとも殺戮されるも同化されることもない。断固たる殺戮者や同化の強制者よりはかなりマシ)
(となると・・・)
「吾に余剰兵力なし。そこで降伏せよ。言いたいことがあればいずれ捕虜交換後に聞く」
そうなるかwww
捕虜交換がされると良いですねwww
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:ヘ:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.: :i:.:.:.i:.:ハ:.:.:.:.、:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.: :/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.;イ:. :/:∧:.:.ト、:.:!:.:.:. :',` 、
i:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.: :/:.:.:,イ:// イ:./ ∨! ヾi:.:.:. :i
!:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:/:. :/ !' /' !/ リ |:.:.i: :l
:.:.:.:.:.:.:.: :!:.:.:.:.i: :/.- ――‐ - 、 , ― 、!: :|、:.!
',: :i.:.:.:.:.:._:.:.:.:|:/ __ /_ ハ:.:! ヾ
i:.:!:.:.:.:./ ∨:.!' :! ´ ヒ:::} ` i ヒ::}`/' }/
!:ハ: : :{ (', : :ド、 :. i '
∨:.:.ヽヾ',:.:| 、 l
ヽト、:.:Y^ヘ! ノ /
Ⅵ ヽ r― ァ /
___| >. ー /_
,. _´.:.:.:. : :! >... __/ : `ヽ
/ : : `.: : :く i、: : : :`:、:ハ _
/ : : : : : : : : :丶 | ー、 : ; : `:ミヽ`:、
_/: __ : : : : : : : : :`: 、 丶 ヽ ; : : : :/: : : >― 、
/: : : : : : : : : : `: : : 、.:.: : : : : \ ハ: : : /: :.; へ ヽ
. {:__ : : : : : : : : : : : : : : 丶.:.: : : : :\‐- ´ !:. :;: :.:/: : : :ヽ ハ_
/  ̄` 、_: : : : : : : : : \: : : : : ヽ___ イ | : i: :/: : : : :/ ...: ヽ
. / ヽ: :` 、: : : : : : : : \ : : : :ヘ !:.:.!:.:i: : : :.:/ ..:.:. ヽ
「降伏だと?!よし降伏してやる。名誉付きの長い夏休みを堪能してやるぜ!ハルヒ!」
こんな風に、日本とロシアの関係というか。
お互い致命的に利害が対立する敵ではあるものの、「話は通じる」「捕虜に人道的な処遇は期待できる」分まだマシな相手という感じであった。
どっちが日本でどっちがロシアなんですかね…(素朴な疑問)
斗---- 、
イ, '´_ ヾ:.、
--- __,': : ' "___ ` < _
,' ,>' メ: :f Y:´: : :ヽ`ヽ:. `メ>:.、
,ア´ /: : : : ,): :,.、 ` メ:. ヾ、 ヽ
,.イ' , ':/ 〃' |: : : ヽ ヽ ヽ,'ハ
, './ / ' / ,' ! 丶 , :. ∨!
, ' , ,' i ' ハ :. ', !ヽ、
!:r'/ / / '{ .! ' , 'ハ :. :.∨':.、
! ,':〃 ,| i !, 、 :. :. : , j:. : !Vj:ハ
!,': ! // ':! ,' .! ' ! v V :.',: :.} ! !,':. : i :v: ,'
,': :|,' ':/ i !: ,':,' iV、 ', .! v ,ヽ_ ,斗:! | !: :!: : :! .∨
':/:|:,' ,':|:. |: : ハ ! V、 :' i >f"ヽ |ノ:| i: : : !: : !Vf'
, ,': :!: :i :!:. :. i'' T T''' メ:.、', ! j'ィ":V゙Yr‐: : : !: : !:.v!
|,'!: :!: :i , Vi、{竓=ミ `メ '"乂'ツ人.: : :,'ノ: ,'!:!}:!
|ハ: :|: : , , VN'乂rツ` ' ` `~´ '/: : : 八:, j:! |
'| ,: ,:.! ', , \`~´ ,} ノ/!: : ,: : /ソリ .!
八 ,:V!ヽ!ハ `', ヽ、 _ _ ,.ィ ,.イ,:' ,イY〃イ j
ヽ V、ヽfム、≧s。 `ー- ",.イ//,ィ/}}リ(´
ヽ \V{{`ヽ//{{/~≧=≦}}/j!///}}/,'八!
>-ミv/V//v!//////jj/j}///j,'//'  ̄ <
, " `<///v/v///,{{/{{///rイ : ∨
, : ,〃</}/}}///}}/>" 'ハ : }
! ,'〃 ` <>" 'ハ ! ,
', ノ〃 ヽ、 , ´ }ム マ {
艦娘は降伏した軍人のみならず、防衛戦力を喪った民間人も容赦なく拉致し捕虜にする。
もしくは、かつて人類のものであった惑星そのものを巨大な牢獄に作り変えるのだ!
「逃げられると思うなよ?」
「ああ、安心しろ殺しはしない。殺しはしないが・・・あんまり反抗的だと手足の二・三本は覚悟してもらう」
┌┐
_,,-──"─"─-,,_
,,─"::::::::::::/::::::::::::::::::::\::::::"──-,,
/:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ,,
/:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::ヽ
/::/:::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|
│::|:::::::::::::┌────┐:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|
│::|:::::::::::::│" /||||ヽ │::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|..__
, |::::|::::::::::::::::|二二二二□二二)::::::::::::::_|:::::::::::::::::::::::|::::::::::::""─--
/ ̄ ̄ _ _│υ││|ヽ ̄_,,- ̄ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ匚二二===
/ / "-,,",-,, |│_,,-"_,-"∨||\ _ ヽ
/=====ヽ || ||"_,,--====ヽ |,,-" "ヽ ヽ
| | | ◎ /_ ≡" ◎ | |,,-""ヽヽ ヽ
/ | |ヽ,,,__ ./_::::::≡ヽ,, __ /::::| | ,,-'''| | ヽ
./| | | :/_:::::::: :::::::| |/ | | ヽ
. │ | | υ:::::/_:::υ:: υ ∪::::::::| │/""| | ゝ
. /│| .| ::/_::::__:::) ::::::::| |""_丿丿 ヽ
/ ::::::::| _____,,----,, :::::::::/ "二_ノ ヽ
/ :::::::::| 〔 __」 ::::::/| ヽ
:::::::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" :::::/ | | ヽ
:::::::::::::| υ ≡≡ ::::::::::/: | |ヽ─,,_ ヽ
:::::::::::::::| ≡ :::::::::::/::::: | | ヽ ""─
/ ::ヽ υ ::::::::/::::: | | ヾ
,,,─ " ̄/ ヽ ::::::/::::: | │ ヽ─,,_
/.. ヽ:::::::::::::::::::/:::::: | | ヽ
,,,──"/ ヽ── ∪ | | ヽ
/ / | ∧ | ヽ
【民間人】
「く、くそ!俺たちはこれからどうなる?!」
「強制労働でもさせられるのか?!」
///メ_<マ///////////\
ノ/>く´( ` <マ/////////,ム、
/ア´/( ヽ \ `マ,//////////ヽ、
jア´ / ' j \ ヽ、 ヾV//////////\
イ' ' | |{ ハ` < 、 ヾv//////////j
/,' ,' | |{ ハ 、 ` <、 \/////////
/'.! ' ! ! V、 ハく ̄、` メ.、 !∨//////
. {:{ !v{ 十 ト、 ヽ:.、 、 \ヽ V, 7 .! !v////{i
. {:{ ヽ{ {V{ ___, ヽ\vァ笊芍ミ{, ! ! V///く、
V ,' ヽ ,八,ア^芹ミ、 ヾ弋hrリ人 j jハア<//,メ,
V ヽ ヽ、乂rタ `¨´ ! 〃 ` <__
.!{ !:.、八`^ ヽ ,.ヘ ノ、 /:| r≦マ
vヽ i !:、 \ `弋ー 彡'’,ィ、从{::! ' ,.イ////}
V j人 !:::\(:>s。_/:ヽヽヽ:::::| ' //////ハ
V !≦/≧<ヽ:::::ヽヽヽ:::ヽヽヽ! ,' ///></}
!///////,メ、ヽ:::\ヽヽ:) ):'j !'/ア --- `
`ヽ/////,'ハ::Yヽヾ:、ヽア V/ \: : :
く/////,リ:::.、` ー‐'/ ,.! ,.斗--、\:
V///〃::::::.、 , 〃/xく//////>v
` < ∨//{::::::::::::\ :,/::::!////////j!//ハ
ヽ ` <__ ∨八:::::::::::::::::`::rV::j〉///////j!///
ヽ: : : : : :. . マ:.、 V/>--r一' "フ'////////ソ///,
: :. V: : : : : : : :V,>..、 V/////ハ !////////ア////,
: : : . v: : : : : : : :}/////ヽ、)//////ハ .////////〃/////
: : : : :. ∨: : : : : : :v///////{///////j /////////!//////
: : : : : : . v: : : : : :!:V/////ノ///////,ア////////リ/////'
: : : : : : : : ヽ: : : : !:::V/,//////////,'/////////{/////
: : : : : : : : : : \: :i:::::///////////ア/////////,{///
「強制労働?労働力なら有り余ってるんだ。それも有能な奴がな。」
「どうして無能なお前らを働かせてやらなきゃいけない?」
「お前らはただ、牢獄の中でおとなしく暮らしてれば良い」
「そうすりゃ衣食住と娯楽、性欲処理くらいは世話してやるさ」
刑務所より待遇がいい件について
/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
/ニニニ=-=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
/ニニ/ / ⌒ ー=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
/ニニ/ / /  ̄\ニニニニニニニニニニニニニニ\
. /ニ/ / / | \ニニニニニニニニニニニニニニ丶
/ニ/ / | | | | | \ニニニニニニニニニニニニニニ
. /ニ/ | | | | | \ニニニニニニニニニニニニ|
√二 | ノ冖ト、| | | | |\ ├ | ヽニニニニニニニニニニニ|
|ニニ| | | | |人 |人| | | l| \|ー八 )ニニニニニニニニニニノ
{八ニ| | | | |rf笏ミ从 斗匕二ミト// /ニニニニニニニニニ/
. \ニ| _ | | |Y r沁Y、 ハ / ァ笊笏うミ/ | |ニニニニニニニニニ/
\./ .} /^i.|ノ、 乂炒 \ { ∨ ′弋炒ノ ) | |八ニニニニニニニニノ
j .i / .′ . ^''冖′ ^''冖'^| ノ ノニニニニニニニニニ/
. i | ./ / .八./:/:/:/ ヾ ./:/:/:/:/:/: ノイイニニニニニニニニニ/
_ ., -| | { .{ ,......,___、- ―― - / ノニニニニニニニニニニ/
(__ヽ{ v ー┴ ┴ー{ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i./ /{ニニニニニニ{_/
ー:: : : : :(,_人 : : : : :_.: : : ヽ.\:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:}/ニニニニニニニニニ∠ニ=--ミ
: : : : : : : : : : : : : : ( ヽ : : :ヽ.:\.:.\:.:.:.:.:.:.:.:、 .ニニニニニニニニニ/ \
.: : : : : : : : : : : : : : :ヽ , : : : ミ_: :> zzz ッ`.ニニニニニニニニニ/ \
: : : : : : : : : : : : : : : :ノ 〉 : : : >''´ ̄.:::: jj:|ニニニニニニニ/ ∠ニ=-‐-= 、
:: : : : : : : : :: /  ̄ ` ノ . ̄ ´.:::::::::jj:::::::::{{ノニニニニニニニ{ /ニニニニニニニニ\
― ーマ  ̄ { / \}::::::::::: jj::::::::::{ニニニニニニ/ ̄ ̄ /ニニニニニニニニニニニ
(ニ/ ヽ ' イ .\::::::::{{:::::::::人ニニニニ/ /ニニニニニニニニニニニ
∨ ヽ ヽ ヽ . ̄  ̄ ̄ Vニニ/ /ニニニニニニニニニニニニニ
そう・・・「人類にご奉仕する」という根幹において、彼女たちが自動人形であることに変わりはない。
だが、通常の自動人形と異なり、深海棲艦の奉仕は名実共に強制的で一方的なものだ。
人間が望むと望まざるとに関わらず、強制的に拉致し、監禁し、ペットの如く愛玩する。
ステラリスにおける自分勝手な従者文明が、積極的に侵略戦争を行った時のイメージに近いだろう。
/////./
/////./
///// __
{l/Y . -=ニ////////ニ=- . _
. -≠V/{、ィ≦////////////////ニ=-‐ ´
. ´  ̄ ̄` <ヽ` 、 ̄二ニ=--=ニ二
/ / ヾハ. ヽ
/ /{ ヾ ∧
/ /《 l| / ∨ .∧
.イ / ヽ{ / { .∨ .∧
{{八 《芹ミ、| / --.|< }、ハ .∧
|ト、Ⅳ しリ .}/ィ≠ミ、V } 八 l{ ∧
/ /ヾ{ ' /:しハ′ .〃 ∧
/ / .人 、 _ .ゞイ /{ l{. \ ∧
/ { \ゞ'_ -=イ / | \ ヽ
/ l| ノ´>-.< 八 \ _\
|ヽ l{ | _/ ./ }l \ \./ .}. \ > .フ
.V/\ l| | _. <イ { { !\. \ / ./> ´. <
V//丶 .八 __Уノ≠{ { .|ハ .| \ \/ } ニニつ-=ニ
\////≧≠≦ ィ´ .ハ ! { '. ィ≦: :ヽ ` . ノ ノ \ヽ
 ̄  ̄///リ / ゝV八∧: : : : : : } > ´ _ イ} }ハ_}
//// / ./ / V ∧{: /´ ̄V > ´ . < U \
.///// / ./ / /ヽ Ⅵ / . < \ \
///// ′/ / / \.ハ イ \
.{//// .′.{ ./ 《 rz、ヾ{ . < ヽ
.|/// ′ .′ / ハ {//ー.ゝ=≦/.リ Y ト、
.|/ .′./ { __ヽ  ̄\/////イ } |ハ
.′/ _.ハ/´{.V .》 .≧=≦ | | ',
{___{/´ '. ヾ | |
.{ _ -≠=--....._ノ>.、 } 八
}´ ` <:::} `ヽ 〃
.{ `ヽ '. /
l } ./ヽ、 /
/≧=- ___ -=≦::::/::\
《:○)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ:::ヽ:::::::\
/::::::/:::≧=‐r:―:r―=≦::}:::::::::::::::\::::/
一方の艦娘はそんな深海棲艦から人類を守るために存在している・・・という設定である。
いや事実、彼女たちはお互い本気で命掛けで戦っている。ローマの思惑とは関係なく、演技でもなんでもなく本気でだ。
だが・・・艦娘もまた「提督」に「奉仕」することに変わりはない。その奉仕の内容も、人間側の同意の有無を除けば大差ないものだ。
しかも彼女達はこのマッチポンプの戦いからさらに「ご主人様」を増やしていくのである。
艦娘と深海棲艦。何が違うのだろうか?
もしかして:同じ穴の狢
// ./、\| /:::lll:|.|llll:||:::::::ヽ/ /lllll|_,,、-ヽ、;. |u l l l
/ / /|::::\ \;;lll:||::ll:::|:::::/ /, -'´ ,、...:|, ヽ..::| .l l l
.l /|.l:::::::|llllヽ、||::|::llll::l:::ヽ/''´。 ,、lllllll:::u::|, ヽ,::l u ,、-'´
l / |.| |ヽ====、::::ll:::::u::::::`''-''´llllllulll/::|, l `ヽ、 /l |
| ./ .|| ヽ'ー-゚‐'/::::lll ::::::::: lllllll lllll::llll/lll:::::| | ;: ,l/ ||
|/. | ヽllllll/:::u:::ll iju lll llllll/:llll::llll::::| | :: | /`丶ー
|| | ヽ/:::::u::::::: llu/ :::::::: _ll::| | : |./
. /::::::::::::::::_,,`) u ,、-、'´ヽ):| .|;; : ||
/ ,:::::::::: ,、-、'´ヽ、,.` ''llll::|./| | :; |
`'''´ ヽ ,、、-、´ヽ ,、-`''´ lll::llll :|/::| | ;: :: | U
ヽヽ、,、`''´ u,,,,,,;;;; ll::llll:::/;;;.::N | .: | llllll
ヽ、 '''''''''''' ll::llll::/;;;; l.| :.| lllllllll
. イ|ヽ ll ...ij...::::::/;;;;;: l | ;:::| llllll
./ //| \ij ::::::::::::::::::/;;;;;; || '' :,.| lll
/ / / | `ヽ、::::::::::/;;;;;;;; | ..| ;;::|
/ / / N/| ヽ/|\;;: .|| : |
・・・当事者である提督さえも違いはよくわからないまま。
それでも己の艦娘を守るために
今日も提督は戦場に立つのであった。
では今日はこの辺で失礼します。ご参加頂きありがとうございました!
お休みなさい!
>>1389
『うんw』
おやすみなさい
PCの調子がおかしくて書き込めなかった
おやすみなさい!
おやすー
何が違うかと言われれば主人の自由度が違う?
関わっていないを10に対して艦娘5の深海1ぐらいで
乙〜
オツカレサマドスエ
スマホから書き込めなくて投下中にレスできない悲哀
『ただいま!』
>>1394
_________ /////////////////>
////////////////ハ ////////// ̄ ̄ ̄ ̄
⌒<//////////イ///∧ //////// |........| /
 ̄ ̄ ̄ \///ヽ__ィ////< ` 丶 |........| ./..
フ// ̄ ̄ ̄`ヽ、 \|........| /....
/ / ll 、 \ ヽiI〔 /\/
// i| '. ハ \ \ ∨__/ {__
// i| 、 ハ_LL_ \、ハゝ トヽ..〕 イ..
/l i| トLL、 ヽ l´ヽ__,.ゝ,i \', .∨i...〕 ヽ |〕..
l | .|爪l ヽ\丶 ォテ芹リ゙| /i|ヘゝ Vi...└‐┘..
l ト、 lヽ.ァテミ |ヽゝ ゞ=' // .i|/.. Vニニニニ
ヽ ヽl 八ゞ'’, ::::// i|.|:: V............/
l./|..∧::: っ / /:|.|:: V...........\
/イ | | ≧s。, イ//入_!|::: ', .V..............
_ //| /-‐{{:::::::「/ :>'"´ ヾ ', ∨...._....
/ __ヽ_ l( _///:/_x<;>''" V ト、 l ̄... ̄
. / /-―ミ:::::ト、 ヽ=≠/>''"ヽ::::}}::} }\l...\ヽ---
/ l,...-―...ヽ::i \¨¨  ̄´ }::::}}::}_,.. -r―< / ヽl.......ヾ......
/ _,..-‐!:::::::::::::::::::ハ'::::::〉、 _,..-‐┴┬弋/ハ { ./ト、 ト、\lヽ..
/,. ´ V-‐  ̄` ヽ/. ト´ ///|//≠′|| ||///l ハ // ', \..ヽ. i..
:/ / /´/l V ,. -―-ハ ノ:::::X lハ从:::::::::ト0ll V//ノ ヽ//ト、 ',ヽ 丶l /..
:l_{_/_/_/,.イ―ァ}. V::::::::::::::::::::::ハ::::::::/ \/0 トヽ/ / ///....ト、ヽ\ヽl/リ..
:l::| ,.イ.........../A! V:::; ´ ̄``ヽ/ /::ヽ ___ ○| \\ イ //.... | ヽ _lノイヽ
/.............../Ll_〉..! V ___ 〕 /::::::::l\::lヽヽ:L_ ヽ「ト-|//........|l ', l.....\
.............|>./_〉//...l V/-―――-く:::::::::::/ ∨:::\ ̄ト<「〈/..|/......../ハl ',!.........
................/Y//l......l ///>―――┤:::/ ‘,::::::l__Yヽ_〕__|........// / l |.........
li.......... ////=<=! ∨ニニニニニニ| ´ ‘,::::≦ニニフ_,/__/ //l |二ニ
___i/.........../l ∨ニ>==-〔 V:::::::::',-L_ll i l ヽ
.....{{....{__/{::::ハ ヽ-「ニニニl V:::::::::',/::/ ¨7ヽ. 二|二 |
.....{{.....∨../ ̄ヽ::ハ Vニニニ∧ /∧:::::::〉- / _| .r_ナ‐、 ヽ
 ̄ ̄ ̄ /:/丶 Vニニニハ /::::ヽ/::::
{:::::::::>x。 }ニニニ7 フ:::::::\>ー __,. -‐'
ヽ-イ:::::::::〕ニニニハ\__ィヘ /\:::::::::/
 ̄ ̄ヽニニニハ/////≦l:::::::::〈:::/
Vニニニハ/////〉  ̄ ̄
Vニニニハヘl///
Vニニニ〕
「そうですね。まあどの道逃がしませんけど」
根本は自動人形。大本はヤンデレ。
故に表面的な表現はとにかく、本質は大体一緒である!
お帰りなさい無茶王様!
斗- ミ
,>≦//////≧<、
斗 七'" ´ ` </////メ、
-------ァ / `メ//////ヽ
, '´ ,' ヾ////,ム
〃 イ 、 ヾ////,ハ
./ | /、,{ ムヽ ヾ///,ハ
/ :! /___`V ,' ___ヽ.、 ∨//,ハ
' ' i,ア'ァ‐‐ミ∨ ',〃ァ‐‐ミ∨ ∨///,
i イ{ {{ :{ fj } V ,'j' { f:j }:}ト }///,'ハ
i/i/f、 人 乂__ノ ヽ,{ 乂___ノ'’ /!////,}
V{〉 ハi` fァァァァv ノ 〃j////リ
V ,',八 !::::::::::::::::j /イ´ ,イ/////,ア
, !///ヽ, 斗ゝ---- '---,' ,イ/////ア
{ ハ!///!f {{:::::::{{:{{::::{{::}}:::::,' //////ア
∨ `フ{| }}::::::j.}:{{::::j}::{{::::从'斗七´く==ミ、
,ア´ Vv::::{.{:}}::::{{::jj::ア´ V `メ、_
,.イア 〃'`ー--一'"ノ〃 ,.ィ´メ、 )、_)
///{ /:::::::ヽ ,..イ:::::::}ア} ,.イ/////:.、 /
/////{ !:::::::::::::}ニ{::::::::::::::,'/! 〃////////,\'
///////Vjr- '" `ー-=イ/ハ !////////////:、
〃/////////リ , ' :.、 ハ//ヽ{//////////////:、
,////////////' //////\マ///////////ヽ
↑BETAほど無茶苦茶な増殖はしないが、それでも物量がかなりヤバイ上
質がそれ以上にぶっ飛んでるのでヤバイ。
例:レ級:戦艦と空母と駆逐艦の長所を足してそのままの万能艦。宇宙戦艦ヤマトみたいなもん。
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or ハルヒ流出
ハルヒ流出
ハルヒ流出
,∠// ____ ヽ ヽ \
,r== <¨ / ,' , '/ ´ ィ ` ¨ `ヽ ヽ ヽ
/'´ V / ,' / /| │ ヽ | ! ',
| ヽ. { { X ! ハ ヽ } | |ユ\
| ヘ| レ' `ヽレ、 \ ヽ_ ,ムvイ l 」_/}
V Vィチ示 ' `'' ,r=zミx| i ! |ヾハ
ヽ ! Vzソ kチソ l ! ! |ヽ i|
ヽ |  ̄ , ― 、 ゞ‐' ,',' ,'_」 V
. /ヽ ∧ l ! ,〃 ,' ,' ,'
. r'⌒ ' \ 弋 ノ ノ/ / / /
. | ヽ \ 二´ィ ´ ィハ , ' , ' /
丿 <\ | l │ ノ∠ /| ,'
( 、 ィ_.ノ | `¨~〉ノ`ー-V
/ \ /´ l_ _ , ' ´ `ヽ
\ `\ `ー{, -―ヘ ~¨´ ヘ
\ ` ー `ー ´ V |
渇望:「穏やかに安らげる日々を守りたい」「非日常を味わいたい」
神名:零知全能の神
流出:平穏なる非日常
本人も無自覚な流出。というよりも流出が反ミーム効果を帯びており、術者に対して流出の存在を隠蔽している。
術者は非日常を味わいたいと強く強く今でも願っているが、
同時に「非日常のせいで平穏な日常が壊れて欲しくない」という渇望と、
「そんなおかしなことが起こるはずがない」という常識がからまった結果
「世界に非日常を発生させるが、術者本人は台風の目のように非日常の存在に気付かず、術者視点では平凡でつまらない日常が続く」
という珍妙な新世界になってしまった。
術者の目から非日常を隠す反ミーム的な効果が【世界検閲】として発現している。
-―――-
/ : / / ̄ ̄`ヽ`ヽ、
/ : :_/. :/´「 ̄ ̄、`ヽ、 ヽ
/.:/ !: :/_/l: ! : : 、:ヽ : : :V ∧
i::〈_人!: :l∧\ヽ: : :i : i : _: ト、: i
. l:://l/ !:::lf千 ミ、ヽ\!≦´V lく: :l
lく/〈/´!::l ゞ-' 弋冫j/l l〉 !
l ::!:::ヽ、!::l 、_′ /:∧!: :!
!::l:::::::::∧ト、 ー ′/:/.:/ ハj
. Vヽ、:::::lヽ、丶、_ ィ/.::/.:/j/
(\_ _>、:::!、|ヽ ト、/イ/
> _`ヽ__ /ヽ ヽ! \ _ヽ ̄ ヽ_
rf壬‐_´__ノ Vヽ / ∧ ヽ´__`ヽ ト、ヽ
〈\ ノ ト、!// 丶 、__`i l }
/ヽ ̄ ノ ∨ 、 l ! !/ ヽ、
{  ̄ l / \ l l ∧ \
. \ l\ // \ ! ! / !/ ヽ
ヽ ̄ /ヽ、 ヽ、! l / /  ̄ /
流出状態のハルヒをSCP世界に連れて行った場合、
SCPの存在が消えるわけではなくむしろ活性化するが、
ハルヒの視界内にはSCPが入らず(サーバルはいません。よろしくお願いします)
またハルヒの仲間にはSCPの被害が加わらないようになる。
世界を滅ぼすようなSCPの場合は強制的に無力化される。
__ __ _
. _ , '"´ ,. _ ___`丶、
/ ` / /´-‐ァー-ヽ \
. / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
/ └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
, '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |
| l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: |
| l:l::i个| l ::l! _ ′ } .:}:.l:: l
| lハ:l::{::', ::::{、 /.:/::.l:: l
l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;!
. ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
. ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
/⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
/ ヽ \\ \´ ̄`ヽ、
. l ', \\ \ __| \
. | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、
なお、自らの異能や世界の非日常に無自覚なのはあくまで表層人格であり、
深層意識はその辺に気付いている。
そのため直感や啓示のようになんとなく真相を把握できたりするが、
何でわかるのは表層人格には理解できず、むしろ自分が何を口走っているのかわからなくなることさえある。
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
「反ミーム効果に巻き込まれてるから、やる夫たちも気付くのが遅れたし」
「何が原因だかははっきりしないお」
「多分【世界検閲】か【世界検閲】あたりだと思うけどおね・・・ってこれも反ミームかお!」
「ただまあ無自覚な流出だし、科学技術的に手法が確立したわけでもない」
「比較的危険度の低い覇道神だおね」
安価↓1 質問・コメントがあれば
比較的危険度が低くてよかった
安全ではないけど
干渉遮断フィールドで影響を遮断出来ないかな?
>>1410
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「えーと・・・一応可能だおね」
「理由は・・・ああ、「原作」と同じく」
「ハルヒ自身が神座としての機能を獲得しているみたいだお」
>>1409
.___
/)/ノ ' ヽ、.\
./ .イ '(●) (●) \
/,'才.ミ) (__人__) \
| ≧シ' ´ ⌒` |
.\ ヽ /
「変なものは沸くかもしれないけどおねー」
「未来人、異世界人、宇宙人、超能力者とか」
人単独で神座の機能を得るのか…
>>1413
____
/ \
/_、 ,,/" \
/ (●) ゙(●) U \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
「だお」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or ハルヒ流出
技術描写
『ごめん。パソコンの調子が悪かった』
パソコンの調子が悪いのは仕方ないです
お気になさらず
エジソン(魔改造):輪廻転生魔法 …【記憶を魂に刻み付ける魔術】を魔改造
○輪廻転生魔法
今回登用したシリル(エルフ転生からのチート建国記)が使う【記憶を魂に刻み付ける魔術】と転生魔法リーンカーネイションを組み合わせた魔法。
【記憶を魂に刻み付ける魔術】によって、記憶を傷という形で魂に刻み込み、転生魔法リーンカーネイションで異世界に転生する。
転生魔法リーンカーネイションは自壊衝動を持った人間を転生させる魔法だが、
【記憶を魂に刻み付ける魔術】は自分の魂を傷つける魔法なので、必然的に自壊衝動は発生する(原作でも、数回の転生を繰り返すと感情が希薄になっていった)
また、あらかじめ魂コピーなどでバックアップを作っておけば、
再転生でローマに戻れば魂融合などで魂の傷を治療することは可能。
これにより、転生という形で異世界にローマ人を送り込んだり、
インデックスのようなローマのバックアップを多次元宇宙に送り込むことができる。
「諜報枠(転生)」を得る。
判定:可能だがここまでやる必要性は薄い。(記憶を保ったまま転生程度なら、魂に傷をつけなくても可能)
前提:記憶を魂に刻み付ける魔術
__ -‐… …‐- 、
>…冖… \
_/ ⌒> ==ミ ⌒\ \
_>―=彡 _彡⌒ >⌒ヽ 〉
>― ‐…冖 { ∨
__彡⌒ ⌒ア ノ彡く .,_ ,.〉
/二二⌒\ _彡彡く く ゝッァ \ _______
/ニニニニ ∨ ⌒''冖彡 ノ 廴 r-x ⌒\
二二二 ∨ ̄ ̄ _彡 ァ/二ニ |
{ 二二二 ∨ {__ _,. 癶ノ二ニ |
∨ 二二二 ∨ニ=- -<⌒'冖彡くニニニ\ |
. ∨ 二二二 / ∨ ―……冖 -=ニニニニ∨}
∨ 二二二 / 〉''〜 ., ´"'〜x/⌒\
. ∨ 二二二彡 //⌒'〜 .,´"'〜 { ’,
「まあ可能と言えば可能ではあるが」
「いくら回復可能とはいえ、魂に傷を刻むのはお勧めしないよ?」
「輪廻転生による諜報が目的なら、もっと簡単で安全な方法もあるが?」
出来るなら簡単で安全なのがいい
>>1422
>― ー=ミ 、
..  ̄"'' 、 _彡 ―=ミ ー ミ`¨ ヽ
/ Λ \ ̄ Y⌒V \ \ 丶
. { 乂(__ Λ { _ >―八 f^廴 __「\ \ }
. ∨ / ,,ノノ Λ ⌒乂_ < ̄ ̄ 彡′ _\ }/ / Λ
∨ / 乂(__ Λ¨¨\ >‐…彡く >┘`^'く-イノ
. ∨ / ((__ノノ /\ <"´ ̄ __ア へ 「`┐ ノ
. /∨ / / />―____彡⌒ア / `'ーくノく.,__
/ ∨__彡゛ / / >―-- / 〃 /^( ノ⌒
{ ___ //\ --==< {{ ⌒ ーv√⌒<_ ,. -- 、
>―――――==ニニ,,,彡く----\三三=- \乂ノ},,__,,」\_厂/ 彡 }
ニニ./二二(二\\\\\__彡''"´_ ´"''〜ミ `こ^7 <-< _うノ /
二/二/二二\二\\\V/\ ー‐ `''<ニ=-___ 二二)ih、 > .,__/
「例えばロドコルテも似たようなことをやっていただろう?>記憶を持ったまま輪廻転生」
「あれを魔術に落とし込めば良いと思うのだが、違うかな?」
まったくもって。やっぱり仕事はプロに限る(他の部分には目を瞑って)
_ --- 、
/ -─- 、 \
/ ヽヽ
-‐  ̄ ノ ‐-、
/ \
/ / \
" / ヽ 丶
/ j! l 、
./ l! l ∧ll l ! l
/ , l! l / V l l l l
厶 l! l! l / -‐!ハ、 l l l
l/ / /ll ノ'-丶l! l l
ゝ=ニ-‐ l |!,ィイ /l j! ,'彡乏ハ 乂 l
l! ヽ l' l/ノ 乂ソ , l
゙、 l、ゝ // / l
゙、 l ∧ ' /| ! l
!、l \ っ ノ l! l!
l l 丶 < l l!、 ll
l l ト、  ̄l! / l! l!丶 ll
ノ l、 l!__シ´ X ,イ l 、 '
./ ノ l-‐>-、 / l! l ゙、 'ヽ
/ / / ̄\ / l! l! \ / l!
./ / / l!二l二 У ヽ l! >ヘ' l!
/l ∧ / l .l! >' l! .l! _>、!
ll V / /丶! /__ ,l! l!/ ,─ヽ
l! /〉 ○ /∨'"> 、 / /! l! / ノ
/厶-‐⌒ヾ/¨く > 、○/'l! l'゛ l
/ l! ./ ̄ ∨ .l! l ヽ
./ l! / l! l l
l /=〈 l! l\ 人
/ l l! / ` ー' l
乂 / l l! l! l
` -、-/ l イl! ' l
l/ l ‐----‐ ´ l ∧ ' l
/ l l/ ', 'l l
/ l l V l l
「もっと言えば、私もちょっと調節すればできるよ?」
「元々魂の記憶をまっさらに消してるわけじゃなくて」
「無意識下に封じてる程度だしね」
「研究班の皆も、前世の記憶を使って研究していたでしょう?」
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
(女神が尊いから女神の輪廻転生を使うべきか)
(尊い女神の法を使うなど畏れ多いからロド公の輪廻を使い倒すべきか)
(そこが問題だお)
結論:女神は尊い
>>1427
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
「だお。女神尊い(狂信者並感)」
「じゃあ今回は尊くないロド公の権能を使い倒すかお」
賛成!
女神様は尊いので賛成
__ -‐… …‐- 、
>…冖… \
_/ ⌒> ==ミ ⌒\ \
_>―=彡 _彡⌒ >⌒ヽ 〉
>― ‐…冖 { ∨
__彡⌒ ⌒ア ノ彡く .,_ ,.〉
/二二⌒\ _彡彡く く ゝッァ \ _______
/ニニニニ ∨ ⌒''冖彡 ノ 廴 r-x ⌒\
二二二 ∨ ̄ ̄ _彡 ァ/二ニ |
{ 二二二 ∨ {__ _,. 癶ノ二ニ |
∨ 二二二 ∨ニ=- -<⌒'冖彡くニニニ\ |
. ∨ 二二二 / ∨ ―……冖 -=ニニニニ∨}
∨ 二二二 / 〉''〜 ., ´"'〜x/⌒\
. ∨ 二二二彡 //⌒'〜 .,´"'〜 { ’,
○輪廻転生魔法(ロドコルテ)
ロドコルテの「転生者」を模倣した魔法。記憶や人格や能力を保ったままでの輪廻転生が可能となる。
これにより、転生という形で異世界にローマ人を送り込んだり、
インデックスのようなローマのバックアップを多次元宇宙に送り込むことができる。
「諜報枠(転生)」を得る。
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「リリカルなのは世界でも似たようなことをやったけど」
「まさか生まれてきた赤子の中にスパイが紛れ込んでいるとは考えないだろう?」
「バックアップをばら撒くにもいいし」
「仮想人生体験みたいな感じにも使えるね!」
【その他諜報】
転生諜報枠(転生者をスパイとして他文明に送り込む):
その他諜報に転生諜報枠が追加されました!
安価↓1 質問・コメントがあれば
これでコネも無しに底辺から元勲に成り上がるトラ8甘粕みたいなのを量産できるな!
>>1434
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「できるけど」
「もうやった!>リリカルなのは桜軍」
そういやあれも量産の範疇に入りますねw
世界を一つ乗っ取ってますしw
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「大真面目な諜報なら」
「リリカルなのはでやったみたいに大量に転生者を対象文明に送りつけて終了だけど」
「遊びでやるならまあ五人くらいで元勲アマッカスや元勲家明ごっこをするのもアリだね」
「一応プランと分析も多少用意してあるけど聞く?」
是非!
>>1436
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「だろう?まああれは悪巧みじゃなくて」
「ガチで世界の敵同士を食い合わせて世界を救ったわけだけどね」
毒をもって毒を制す!昔の人はいい言葉を残したものだ!
記憶を魂に刻むのは、魔法などで忘却させられるのを防止する効果もあるけど、
一連次魂のローマ人なら、協力強制でもない限り忘却魔法などは効かないはずだから多分大丈夫だろう。
こういった形でスパイを送り込まれるってのは厄介だな
逆にローマ側にこういった方法でスパイ送り込まれてたりしてるだろうか?
確か魂を判別するシステムはあったと思うから大丈夫だと思うけど
>>1438
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「まず繰り返すけど」
「仲間割れとか質の低下とかの問題が無いなら」
「リリカルなのは桜軍みたいに可能な限り大量の転生者を送り込むことこそ王道だ。」
「だがそれは言うなれば敵の十倍数をそろえれば勝てるとかいう戦略レベルでの話になる」
「勿論戦略レベルで物事を解決するのはまったくもって正答だが、同時に正しいことが常に実行可能なわけでもない」
「故に、あえて限られたリソースで勝負してみることは」
「戦術論としてそれなりに興味深い勝負になるし、戦略レベルでの必勝法ではない以上遊びとしては楽しいだろう」
「どっちが勝つか負けるかわからない天秤を傾けることこそ遊戯の醍醐味だからね」
「ではその上で、最低限どんな人材が必要だろうか?」
「限られたリソースをどう振り分けるべきだろうか?」
統率・経済・研究・軍事・外交?
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「幸いにして先人の知恵が少なくとも二つある」
「トラック甘粕と、元勲家明だ!ありがたく参考にしよう!」
「それぞれのメンバーと役割はこうなる」
トラック
甘粕:軍人&政治家(論文)
アカギ:アメリカ人&商人
曹操:商人&政治家(経済)
お兄様:軍人
岡部:研究者
元勲
家明:政治家
カレン:イギリス人&マルチ法学者
銀さん:政治家&軍人
シン:商人
シロエ:研究者
「さて、こうして並べて比べてみると」
「全く同じではないにせよ類似性が見えてこないかい?」
軍人、研究者、商人、政治家、外国人?
政治家・商人・研究者・軍人・外交官というか外国人(イギリス人・アメリカ人)?
>>1441
『そういう心配をするなら、記憶だけ無事でも意味が無いんだよね・・・むしろ廃人にされてから記憶だけ読み取られるリスクとかが生じる』
>>1442
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「僕や研究班からしてそういうものだけど?>前世記憶持ち」
「僕の追放でもするかい?」
>>1440
『だね!』
>>1446
>>1447
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「そうだね!」
「役割は被っていたり兼業だったりはするけど」
「それでも軍人・研究者・商人・政治家、そして外国人の転生者パーティが必要なのさ!」
, -‐- 、
,'. / ト、 ヽ.
. i.(从ノノ 从〉
l (|┳ ┳i!l
. ハNヘ ー ノハ!
⊂)"ー'゙iつ
/ュュュュゝ
〈__八_,〉
【政治家】
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
___
. '/^^^゙ヾ、
| { ,ノハ))〉)`
从|.゚ ー゚ノリ
/゙〈|V|)ト、
(ノ_ |.|:|_|ノ
/___,|T|_〉
.(^_)_^)
【研究者】
・・・そう考えると初期ローマは結構危ない橋を渡っていたものである。
政治家は佐々木王がいたし、研究者にはやる夫や研究班諸君が居たが、
軍人と商人と外国人はどこだ?!
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「そこはこう」
「軍人は他所の文明を寛容すればいいし」
「実際レミリアはそういう枠だし」
「商人は・・・原始共産主義万歳!」
軍事力と経済力は研究力でゴリ押しして、外国人は転生者としての記憶で何とかしのいでた感じかなw
軍人 「軍内部の統制」
研究者 「最先端の技術確保」
外国人 「すでに諸外国で開発された技術の導入促進&好感度確保」
商人 「技術を普及し資金を獲得」
政治家 「上四人に邪魔が入らないようにする」
って感じの役割だよなそれぞれ。
政治家は全体の統治も大事だと思う
統治者が居なくなったのが元勲が死んだ後の史実日本だから…
>>1454
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「経済力と軍事力はその通り」
「外国人は・・・まあ欧米列強ポジ(コキュートス・ルルイエ・マギカ)が侵略的じゃなかったのが大きいかな?」
「波旬のせいだけど」
「侵略的な列強が存在する中だと、外国人転生者に調停してもらわないと死ぬ」
>>1455
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「だいたいあってるけどちょっと足りないね」
軍人 「軍内部の統制&ドクトリンの改良」
研究者 「最先端の技術確保」
外国人 「すでに諸外国で開発された技術の導入促進&好感度確保&工作(商品券ボムやスタッドフィールダーボム)」
商人 「技術を普及し資金を獲得。軍人・研究者・外国人に回す。」
政治家 「国内を調停して上四人に邪魔が入らないようにする&国家戦略を示す」
>>1456
__,,.. ─━─ .,_
__,. -''´ ゚ 。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 丶
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.: \
/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:. ヽ
/ :.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:. |:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.
/ :.:. / :.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:. : |:.:.:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:. :. |: :゚。
{:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:.:. /: : /:|: : ハ:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:. : |: :| : : ゚。
,: :.:.:.:.| :.:.:.:.:.:.: |:.:.: |:.:.:. /:./:. |:: //:.:.:/{:.:.:.∧_:.」_| : : }
/ :.:.:.:. | :.:.:.:.:.:.: |:.:_:」斗匕77:.メ、//:.:.:/ !:.:.//',:.:.:.|:. |:.:|: ,′
/:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.「 : ||: :/ //: : //`/ /: /´ ゚。:|:. |:.:|:
/:.:.:.:.:.:.:.: |:.:|:.:!:.:.:. |: : || /j// /`>/ // _,rxz〉」 /:. |/
/:. /:.:.:.:.: r‐、:: |:.:.:.:.|: : r=ニ示f乍≧x / イ芯リ 7/:ハ: /
/:. / :. /:.:.:{ i^|: |:.:.:.:.ト:个v圦__刋 ` うソ //!:.|/|
//:. i :.:. i:.:.:.:{ 、 |: |:.:.:.:.|:.! | `弋辷ソ__ ¨¨イ/ /:|:|
. //|:::::|:.:.:.:| :. | \|: |:.:.:.:.|:Ⅳ `¨¨ / / :. |:. |:|
{/|:.ハ:.:.:.| :. |:|:.: |: |:.:.:.ハ:.:ヽ /: /:人 |:|
ト、 |:. | | :. ト、:.|:|:.: | :.:. / :.: |\丶 ー__ ´ イ :.: /|/ }|:|
| ハト:イ ヽN |:|八 |\/ :.: 小トゝ ` イ:.:.:|:.|:.ムイ /:从
ヽ| ) V N `メr=く| {:.:ー:´:.: |:.:.人:/ ノ´ )
. リ ノ rく| ` 、 |ノ} ノ|,イ ノ
___/∧: ヽ、 | \、_
_,.. …''" |二=∧ >、 ∧ !ヽ `ー─ 、
_,. ・'' ニ|二二∧ :/__⊥_」|=∧ ‘,
. / ニニニ|二二=∧ :/::::::::::::: !‘,ニ∧二ニ=
/⌒ヽ ニニ二|二二二∧ ∧::::::::::::::ト、!二∧二ニ | ',
. / =二\≧x ニニ二|二二二=∧ / \:::::::::| :iマ二∧二二| ヽ
. | ‐=ニニヽニニニ二二|二二二二∧ i¨T〈 | マニニ∧二 |ニ 〉、
. | ‐=ニニニヽニニ二二|二ニニニニ∧, |::::::::Ⅵ マニ二∧=|ニ=/ ヽ
. | ‐=ニニニ‘,ニ三三|三三三三/ニム':, !:::::::::::| マニニ/={ニ//=〈
. | -=ニニニ‘,二三三`ー─ 、/ニニ∧ヽ|:::::::::::| }\ /ニ}/二ニ=\
. ,′ -=ニ二三‘,三三三三三/ニ二二∧ \:::::::! 〉ニ`ー 、|ニニ=- \
< \二二二三‘,=三三三/二二二二∧ \:| / }二二ニ}}二ニ=ー \
〉 二ヽ=ニニニ三‘,二ニニ\三二二二二∧ |/ }二二ニi!二二ニニノ \
{ 二二ヽ三三三7〉三三三;\三二二ニニ∧ / |;ニニニ|ニニニ/二ニ \
,' ニ二三三三三|∧三三三三\三三二ニ∧ |二二7!二二´二ニニ=
ニ二二三三三|/∧=三三三三\三二ニニ∧ |二二/;|二二二二二ニ
i ニニニニ三三三|//∧三三三三三\三二ニ∧ |ニニ/ニ!\二二,ィ二二ニ
| ニニニニ三三三|///∧=三三三三三\三二∧ !二/ニ/ \/二二ニ=
「そうそう」
「ローマで言えば、僕が国家戦略決めないと始まらないだろう?」
だから甘粕の論文が国家戦略を示したら皆着いてきたんですよね
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「さてでは。政治家・軍人・研究者・商人・外国人の基本を踏まえた上で」
「トラックと元勲のパーティを見てみよう」
トラック
甘粕:軍人(+政治家)
アカギ:アメリカ人&商人
曹操:商人(+政治家)
お兄様:軍人
岡部:研究者
「トラックの場合、甘粕も曹操も、政治家としての地位や能力は実の所後付だ」
「最初は全く政治家を用意できてないところからスタートして」
「後から軍人と商人を政治家に転用した形になるね」
「なぜか?」
「これは非常に単純に、全員そんなに社会的地位が高くなかったことによる」
「軍人なり商人なり研究者なりで功成り名を遂げて政治家に転身!ってのは許されたけど」
実際岡部も一応政治家(貴族院議員)である。能力的にもやる気的にも向いてないが。
「最初から政治家に成って政治に専念する贅沢は許されていなかったわけだね」
「これは当然大きなディスアドバンテージだ。いくら資金や技術や軍人支持があっても」
「国家の舵取りが出来る立場でなければ、当然国家は転生者たちの思惑とは無関係に動く。というか迷走する」
「逆に言えば、政治家に転進して国家の舵取りができるようになった瞬間」
「割とゲームはさくさく進むようになった」
>>1460
『だね』
どれだけリソースを大きくしても、リソースを向ける方向性が迷走していたら勝てませんからねー
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
元勲
家明:政治家
カレン:イギリス人&マルチ法学者
銀さん:政治家&軍人
シン:商人
シロエ:研究者
「比較すると、元勲家明はその点かなり恵まれていたかな?」
「何しろ将軍!割と初期から国家全体の舵取りに転生者パーティの意思を反映できていたのさ!」
「曹操のように商人を政治家に転用することなく、商人(シン)が商人に専念できていたのも」
「最初から専業政治家である家明を用意できていたのが大きいだろう」
「・・・代わりに軍人(攘夷)制御で銀さんが死ぬことになったけど」
銀さんはマジ頑張ったw
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「銀さんは軍人もやってるけど」
「どっちかというと本質は政治家なんだよね」
「カレンも法学だから半ば政治家だし」
「シロエにも薩摩を押さえるという政治家的な役割があった」
「専業政治家二人に兼業政治家二人を用意しているわけで」
「兼業政治家二人にならざるを得なかったトラックに比べると」
「やっぱり元勲は政治面で恵まれているのは間違いないだろう。」
「変わりに国内過激派がヤバイけど」
元勲
家明:政治家
カレン:イギリス人&マルチ法学者
銀さん:政治家&軍人
シン:商人
シロエ:研究者
国内:江戸幕府と薩摩が殺し合いつつ攘夷派が攘夷と倒幕を企画中
>>1463
´  ̄ ̄ ̄ ` 丶、
/ 、
., ' \
/ \
./ ヽ
∧ ヽ ヽ
/ '. '. } '.
| i ∧ i ハ i
! _|,. -‐ヘ‐- | 」」i|_ | |
'. | 八\ ト、 | i| |
∧ 八x行うミ \ . 行テY| /
ヽ {\ 《 {:::::r'| \/ |:::リ ∧ / '
| 八_|` ー-ゝゞ= ' , ` 八i/ |
| | | ,
! i 八 <,ア / |
八 |ヽ ∧ \丶 __/ ハ 人 八
\| ∨ ヽ八ト-‐' ∧ハ/l/ハ/ }/ ヽ
/ /
∠二 _ {
/ `ヽ '.
./ \___\
/ \ ヽ
「だね」
「いや、正確に言えば」
「米帝様なら戦略迷走状態で勝つけどね」
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「さてでは、先人の知見を踏まえて」
「研究班諸君ならどんな転生者パーティを組む?」
甘粕も統制できたのは陸軍で、海軍への影響力は限定的だったからな。
できれば軍人も二人以上欲しい所ではある。
状況によりますねー、政治家・商人・研究者・軍人・外国人がベースなのは変わらないとして、
政治的に不安定なら政治家が多いほうが良いでしょうし、侵略的な列強の力が圧倒的過ぎるなら外国人を多くすべきでしょうし
>>1469
,...=、.,..::==...、
,x≦: : :`ヾ'=-: : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ:.ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : l:、: ∨:.∨∧
/: : /: : : : :/: : : : :li:.:!: ハ:リ ∨∧
,': : /: : : /:,: ハリ: :ハ:.!::l!:::::リ:l:.!::::..∧
{: :/!:/:,'/:,メ:.:.:.,人:.: i!:.:.i:.:.:,':.:.リ:.:.:.:.:.:',
}:リ:ハ:.://l:/// \:!:.,彡':.:.:.:.:.l!:.:.:ヾ:.:、
/!:l:.{:.V!,x== ' ,≠=‐ハ:.:l=、:.:.:!:.:.ハ:.ハ!
,:/:ハ:ヾミ‐- 、 ,/:.:/!,イ:.:.;jイ/'´ '
' {ハ:.ヾ:.:ゝ - ' /,彡'ハ;'´ '
ヽ ヾミヽ=` ‐ -t.チ'´ ∧_
, ...=/,ヘ r '´ ∧!≧x,.,._
. /!///,'/,' /;;ゝ///!/////>、
!{/ゞ//‘,/i=i!/, イ//!/,zイi'´/,イ
,r!《</i{. .ヾ彡'/!///i},イ////,'
∧/,r//!.ヽ.._,ノ{!</∧/////
∧/{i///i. . . . . ,////'!、///i}
,///!i///! . . . . {//,.' ,イ///,'
「だが枠は五人だ」
「軍人を増やすとなるとほかが圧迫される」
「トラックで政治家が圧迫されてたようにね」
「では、軍人の代わりに何を削る?」
「もしくはうまいこと枠圧迫を回避できるかい?」
>>1470
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
「そうだね。そこは重要だ>状況」
「では逆に聞くけど、どんな状況の世界、どんな状況の文明でプレイしてみたい?」
わりと兼任できそうな所を考えると…
外国人
政治家+軍人:貴族とか大名とか軍政兼任は割と昔からあるので
軍人
商人+政治家:政治と金の癒着!あると思います!
研究者
とか?
>>1473
_........-――.--..、_
,...:.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.、
/:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:i:.:.:.:.:.:.i',:.:.:.:. i:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.ハ:.l:.:.:.:.:.:.:l ',:.:.:.:.l:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
i:.:.:.:i:.:.:.:.,:.:.:.:.:.l:.:.! !:.',:.:.:.:.:.:.l ',:.:.:.:!: l:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:ゝ
l:.:.:.!:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.!‐l―!-!‐':.:.:.:.:!-‐,―!‐l‐- i:.:.:.:i:.l:.:.lヾ、
l:.:.:!:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:ハ:.l ヾ! ',:.',:.:.:.! ',:.:!N.!:.:l:.:.:.:.l:.:l:.:.l \
l:.:.:!:.:.:.:.: !:.:. ,'ィオテミ斥 ',:.',:.:.',ィテ≠ミx、!:.:.:.:.l:.l:',:.:l
l:.:.:.:.:.:.:.:.:l ≪ し':ハ ヾヽ:.', ん心 ≫:.:.:i:.l:.!:.',:.l
l:.:.:.:.:.:.:.:rz:.:.i .弋zソ ヾ!弋zソ i i`):.!:.l:l:.:.l',:l
/:.:.:.:.:.:.:.:{ ',:.', 、、 , 丶 、、 .!/,.':!':.:!':.:.:l ':!
./:.:,イ:.i:.:.:.:.ゝ、ゝ', 从,ィ:.:.:.:i:.i:.l
// .l:.:',:.',:.:.:i: ',¨ヽ ‘ ' ,.イ:!/,':.:i:.:.i:.!:.l
/' l:.:.ハ ',:.:.',: ',:.:.',.> ,..イ:./:. //:.:.,l:.:.!:ハ',
l:.:ハ:.',:.:.',: ',:.:.', i ` ー .i〃〃//イ:./l:/l:' \
.!' .ヾ\lヾ',:.:.',.} l/ /' /' .}/ .}' !
` ',:.:',' ゝ..._____'
,.-‐‐┬、´ ヽ', ,ヽ ̄`ヽ
/::::::::::::::! ) -‐ヽ‐ 、 `´ ̄ ζ::::::::::::',
.{:::::::::::、:::ヽゝ ___ )::::〃::::::i
!::::::::::::ヽ::::ゝゝー――‐‐ '´ `',:ヽ:::::::::l
. i、::::::::::::i::::::',_ _ ,.',:::',::::::::',
}:`:::::::::::!:::::::::: ̄`::::ー―‐': ̄::::::::::::::::}:::::::: ',
i ,.-‐‐-、,-..、::::::::::::::::::::::::::_,..---、i:::::::::::ヽ
「なんというトラック・・・!」
外国人:アカギ
政治家+軍人:アマッカス
軍人:お兄様
商人+政治家:曹操
研究者:岡部
「あれはあれで完成されていたということか・・・!」
. { /V'~V::::ミh、 \}
V/ /:::{ }:::::::::::::\ }
/:::::::Λ,,ノ:::::Λ/::::Λ V
/:::::::::::/\|:::::/,、-―|/Λ /
//|/艾さ::/ イ丐少」ノVイ(>x、
イΛ / / ||:::::::::\にニ]ト.,-‐::、
-アニ}:ト、 、` -'゙ イ、Jj::::::: \::\コ/::::::/´"'〜、、
/ 〈に」::|::::>、_,. イ `¨´::|::、::\::::::::::::::::::/ `` 、、
/ | 八l::::| |:::|::::\::::::::::::::::/ / `` 、、
/ , | に八| 八|::::::::::::::::::::/:/ / ``、、
| | に」 ー- 、 -‐''´ ',::::::::-‐''゙::::::/ / ``、、
| | に」 Λ::::::::::::::://// `、、
|\ に」\ _、X >ノこ}//// `、、
|\\ に」しハしハしハし ノこ} ///
|\\\ に」 しハしし「ノこ}//⌒ヾ)
ちなみにシンドバッド王は
一人で政治家&軍人&商人くらいやっている。
ひでえバグキャラだ。
/ / \⌒ヽ \
/ i ヽ \ \
{ | r彡 ヘ \ Y
| | |⌒\ ∨ ∧ / .人 .i
| { | \ ∨ ∧{_/ \ │
| ∧ |___, >─ 、´∨ ∧ |
∨ ∧.{ / Y \ヽ、∧ .|
. ∨ \==彡 .}从∧ \≧} }
∨Yヽ \ , } \≧从// ̄//`ヽ
\、う─ 、 ≧=─ >‐ /从 { { \
/_/ _ \ / //{ | | ヽ
/ ̄ ̄二二二}\\ ./ 人 | | }i
./ >─ 、‐┐ } ヾ>───イ ∧ \ │| ||
/ \ .|/ ̄´ ̄{\_/ ∨ } |│___}}
./ >、 〉 } ト }\イ| |│ i ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\
/ / ノ .厶イ___/ \ | / ! | | \
./ // / .i \ \ i ∨ / ∨ | ヽ
厂`{ / ` ̄フ′ | \ \_ { ∨ ∨ | i i i i i 、 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _/ |. \  ̄\_/ ./ ∨ .| | | | | | \ \
./ \ | } ./ / ∨ { | | | | | i \ \
{二二二二≧、 } i i i i | | / / ∨ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
| \\ | | | | i | |──y′ / ∨ }
|二二二\ \∨ | | | iノ j / _/ ∨ |
トラック甘粕のような軍人→政治家ルートで言えば、
ヴァルゼライド閣下も良さそうである。
難易度の高さで言えば、ビスマルク達に転生してドイツを作る、とか面白くて大変そうです。
>>1472
そういう質問されると悩んじゃうんですよねー
うーん、スタンダードに日本(並)か、幼女戦記の帝国(イージー)か、リ・エスティーゼ王国(ドマゾ)か、マブラヴ日本(ドマゾ)か…
オリジナル世界なら、やっぱり近代化(国民国家+工業化)が遅れてて、周りを3,4国の列強に囲まれてる国ですかね?
統治者の後継者に生まれられたらなおよしです
>>1477
>──────ァ
> ´ニニニニニニニニニニ '7
/ニニニニニニニニニニニニニニ/
∨ニニニニニ≧-‐≦ニニニニヘ
ヽr<´ i | | トュ、三∧
{ ト从{从乂刈}从厂
八 }从乂{从 〉
∨彡ヘ -‐=/
} \__」
/⌒≧ミ /
/_人 \ユ}⌒>、
/⌒´ \ |ト / >、
/ \ |i ∨ / ⌒}i
. / \斗 \{ |∨
/ { o \ |. ∨
. / / .|\ ヽ } ∨∧
/ / | \ \厂// ∧
/ / | \o ∨////∧
. / / } ∧. ∨////∧
/ / / }i. ∧ ∨/////〉
. / / / |i∨∧ ∨ <
/ /{ / ∧ ∨∧ ∨ ∧
./ ,′ / / .∧ ∨∧ ∨ ∧
{ / | ./ / ∧ ∨∧ ∨ ∧
| .| / /ヽ. ∧ ∨∧ ∨ ∧
| / { \ ∧ ∨∧ ∨ ∧
| / ./ | ヽ } ∨∧ }ト、 ∧
「どんな人材を送り込もうが不可能ではないか?常識的に考えて」
「天下布武と明治維新を、全盛期中華を敵に回しながらやるようなものだぞ?」
それを史実でやったビスマルクェ…
>>1478
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
>うーん、スタンダードに日本(並)か、幼女戦記の帝国(イージー)か、リ・エスティーゼ王国(ドマゾ)か、マブラヴ日本(ドマゾ)か…
>オリジナル世界なら、やっぱり近代化(国民国家+工業化)が遅れてて、周りを3,4国の列強に囲まれてる国ですかね?
「やっぱり明治維新あたりになるのかな?イメージ的には」
「とはいえ、マブラヴ日本はある意味イージーだよ?」
「やってみる?」
それでもイタリア統一に比べれば、まだマシに思えるw
>>1480
.|三ニニ=-
.|///////////≧s。
i/////////////////≧s。
∨//\ー==≧////////////二ニ=-
∨/// Y´//////////////////////〉
∨三(x)≧s。,,_////////////////
./i:≧s。三三三三三三ニニ==ニニ三ア
./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ー======≧三三三ニi{
ー============≦/::: / .i!
|/|:::ノ::::::|/ | /i/弌辷ッ/ /| /i ∧',
/...|/i|:::::::ノ ノ //}/i..}/}.i i i/ ヽ
i' .i:',::::、 イ / _,。イノi./|∧
/三ニニニ==i∧:::、´ /.从::/i∧i!
,ニニニニニ//.∧ゝ ‐ , イ ノイi∧i'
/ニニニ.//二/::∧。s≦::: 从トニ、
./ニニ.//ニ二/:::::::::};;;;::::ノゝ''"´:.:.:./ ∧、
./ニ//=ーヾノゝ≦/}>''´:.:.:.:.:. ノ二/ /\
./ニニ≦三三ヽヽ /i:i:<i:i:', /ニニ/ /ニニ \
ニニ| |ニニニニニ./ノ、i:i:/´´i} /ニニニ/ /ニニニ二.\
ニニ| |ニニニニ /i:i:i:i:/ i|./ニニニニ/ /ニニニニニニニ \
ニニ| |ニニ二/i:i:i:i:/ >''´}is。 、\ ./ /ニニニニニニニニニ==ー
ニニ| |ニ二./i:i:i:i/>'´ニニニ.∨ 、 \` /ニニニニニニニニニ=ー
ニニ| |ニニ/i:i:i>'´ニニニニニニ ∨ ヽニヾニニニニニニニ=ー
ニニ| |ニ/ゞ''´ニニニニニニニニ二.∨ ∧ニニニニニニ=ー
ニニ| |イニニニニニニニニニニニニニ ∨ ∧ニニニ=ー
/二二二二二二二二二二二ニニ〉〉ニ=ー
ー==ニニニニニニニニニニニニニニニニ=ー
ー==ニニニニニニニ==ー
「いや、ビスマルクさえも出来ていない」
「二度の世界大戦で負けた時点で成功とは言えなかろう」
やってみましょう!<やってみる?
あー、確かに…<二度の世界大戦で負けた
>>1482
>──────ァ
> ´ニニニニニニニニニニ '7
/ニニニニニニニニニニニニニニ/
∨ニニニニニ≧-‐≦ニニニニヘ
ヽr<´ i | | トュ、三∧
{ ト从{从乂刈}从厂
八 }从乂{从 〉
∨彡ヘ -‐=/
} \__」
/⌒≧ミ /
/_人 \ユ}⌒>、
/⌒´ \ |ト / >、
/ \ |i ∨ / ⌒}i
. / \斗 \{ |∨
/ { o \ |. ∨
. / / .|\ ヽ } ∨∧
/ / | \ \厂// ∧
/ / | \o ∨////∧
. / / } ∧. ∨////∧
/ / / }i. ∧ ∨/////〉
. / / / |i∨∧ ∨ <
/ /{ / ∧ ∨∧ ∨ ∧
./ ,′ / / .∧ ∨∧ ∨ ∧
{ / | ./ / ∧ ∨∧ ∨ ∧
| .| / /ヽ. ∧ ∨∧ ∨ ∧
| / { \ ∧ ∨∧ ∨ ∧
| / ./ | ヽ } ∨∧ }ト、 ∧
「似たようなものだぞ?」
「どちらもバラバラのそもそも国家ですらない土地と、国民ですらない雑多な民を」
「国民国家にまとめあげよと言っているわけだからな」
「しかも近代化(明治維新)と同時平行でな」
>>1481
そもそも元勲自体が明治維新ごろの存在ですしねー
>>1487
_
//i
////|
|////!
|////|
l////!
,...-‐...、 }///,|
//////∧ ∨//|
///// `V人、 〉//
////// `Vハ ///
. //////i' ∨ハ ハ∨
/////// ∨ハ__ ハV ...
. /////// ,..:>-――-<:.:.:.:.:.:..、
////// ,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
`ー‐´ /:.:.:.:.:.:.l:.:.,':.:.:..:.:}ヽ:ヽ:.i:.:.:.:.:..、
. !.:.:.!:.:.:.:l:.:.{.:.:.;':/⌒ヾ}:.|:.:.:.:.:.:..
|:.:.:.';.:.:∧{ヾイ/ rェx、}:.:|`i:.:l:.:.:.ヽ
|:.:.:.:ヽ{,ィfぃ 込リ i:.:!丿:.!:.:.:.:.!
}:.:.:.:.:.:ヽ ゞ' , !:.:!:.:.:.l.:.:ト、{
Ⅵ:.ヽ:.:.:ゝ、 ー ' ,ィ};ハ}从ノ `
ヾトハl从}リ> 、- イ∠_ `ー、
/,、 ⌒∨=i:!= 〈 / `ー 、
/ヽ、!,ゝ ヽ/ヽィゞ´ ,
/ 入 `「  ̄ i _ , /
. 厂 ヽム./ヾヽ__」/∧ / /
/ / , .{/∧ゝ ヽ//∧' /
/ / / ヾ//∧ V// /
/ ' / ヾィ∧ V /_
{ / }//∧ ヽィ´.:::::::.ヽ
ー‐ ´ l///∧/::::::::::::::::::::!
〉///::::::::;:::::::::::::::/
///'::::::::::::/::::::::::::::/,.-‐.、
, ‐//,:':::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::::::!
、,/Y´::::::::::::;:'::::::::::::::/:::::::::::::::i
,'::/:::::::::::::::;':::::::::::::::/:::::::::::::::/
i:::l:::::::::::::::::'::::::::::::::/;::::::::::::::/
!:::::::::::::::::::!:::::::::::://::::::::::::/
ヽ::::::::::::::/::::::::::://::::::::::::/
`ー ‐/::::::::::://::::::::::::/
/::::::::::://::::::::::::/
「トラックアマッカスは後の時代から明治維新しなおした感じだけどね!」
マブラブ日本は派閥争いとかわりと淘汰されてるし、将軍家がかなり強い権威を持ってるから、
将軍家に転生者が入れば、あと足りないのは技術力と外交?
クーデターを防ぐために軍人枠も要ると思う
そして合成食料で飢えをしのぐ状況を改善するために商人枠を是非…(悲願)
>>1484
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「ではお題はマブラヴ日本」
「時代は・・・まりも・夕呼世代がギリギリかな?」
「白金武世代だとオルタ5になるから手遅れだし」
「人材はローマ人なら誰でも良い。」
「五人、予定役割(複数兼任可)と共に選定してくれ」
安価↓1 転生者パーティ
それはどんな商人でも無理>合成食糧
むしろ研究者の仕事では?
政治家(将軍家)
軍人
研究者
商人
外国人(アメリカ人)
最初はスタンダードで
あっ、まだクーデター前だから将軍家実権持ってない∑
ラクス:政治家
フェイト(ネギま):研究者
ニャル子:外国人
柱間:軍人
クラフト・ロレンス:商人
ていうか将軍「家」ってなんだよ!将軍か五摂家だろ!∑
五摂家生まれの将軍でお願いしますorz
あ、人材も選ぶのか∑
ラクス:政治家
フェイト(ネギま):研究者
ニャル子:外国人
柱間:軍人
クラフト・ロレンス:商人
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , <l ! . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ} ./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「おk」
「では次回、これで実験してみよう!」
「では今日はこの辺で失礼する。参加してくれてありがとう!お休み!」
おやすみなさいませ!
乙でした!
おやすみなさい。
おやすみなさい
乗り遅れた
科学者と商人は同時に実現できそうと思った。エジソンとかビル・ゲイツがいる事だし
元勲の研究者はかなり広範な研究をしなきゃいけないから専業一人は欲しいところ
となると商人に研究者を兼業させるのなら良いかな?
まあ次回以降(あれば)の話だけど
ドイツは、外国人枠を英仏露の3人用意して、本国の足止めを続ければできないこともないような気がする。
5人ではキツ過ぎますけど。
シンギュラリティって本当に2045年までに来るんだろうか、あと28年しかないけど
ローマではなぜか人工知能じゃなくて人類の知能が今までの人類を越える形になったけどw
>>1504
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「部分的にはもう起こってるお」
「ディープラーニング囲碁とか、人間に理解できない知性になってるし」
「でも、超知性がさらなる超超知性を簡単に作れる、とは思わないお」
「自分で理解出来た方が楽しいおね?>人類の知能が進化」
無茶王様だー!お帰りなさい!起きててよかった!
『ただいまー』
『ごめん、疲れてぶっ倒れてた』
人間が超知性を作るのを苦労しているのだから、超知性だって超超知性を作るのは苦労するはずだってことですか?
おかえり、こんばんわ
私は明日休みだから、最後まで付き合うよ
今はもう大丈夫です?(心配)<ぶっ倒れてた
/ィ: : : : : : . : __/ム
/: : : : :/: : : . : . : __/_/ ハ
/ィ: : : : {: ∧: /: . ィ/ フ___./ ハ
/' j: : :{: :{V≠iハ: . / 'ー‐-、/ : :}
| :从ヽi、辷j ヽi t≠∠ィ: . :/
V / // , 辷j`/. : : //
\ 、 / /∧ , ∠: ィ: :ィ:/
_` >┴┼' 、\ r-、 ∠彡':/
_//}´フ `‐-ヽヘ _ /: : /:{
/// / } . n. h _ハ厂 / /: :l 、
. 〈! l 〃./ _ハヽヽ\\ /: :/: : : \ ,ノ}
i '| { / {ヽ ハ ヽ', h ヽ/: :ル'⌒> - 二二/
..へ ヽ ヽヽ.ハ ゙! リ /: :/ / \
// ハ 、> -ヘ ¨ /: : / // }ヽ
【ラクス:政治家】
「ではマブラヴ日本元勲計画を始めますね」
「安価は今回は無いと思うのでご安心ください」
「まず、マブラヴ日本の政体についてちょっと説明します」
>>1510
『自然と起きたから大丈夫だと思う』
AIが賢くなる過程で人間が理解出来ないところは黒魔術と言うらしい
おのれ、メリクリウス!!
>>1508
『そうそう!超知性にとっても超超知性はわけのわからない存在だと思うんだ!』
>>1513
よくわからない魔術回路が良くわからないアルゴリズムでよくわからない判断をした結果なんか知性ができた・・・黒魔術ですわこれは。
>>1509
『ありがとう!』
>>1514
なるほど!言われてみれば確かにそうですね!
,. -'´ __,.ノ ,!イヽ、
/ . . /, ∠ -‐'.´ノ .ヽ
i. :、 :.i、: i:l _,.'ニ、T´ ヽ.ハ
|; : :ヽ_!\!` ィテ}ヾ'フ . . :}: :.!
i|ヽ、ハ'ヒテ., ` ゞ‐´ イ _ノ: : :!
``T´ 、 ! :|ソ: : :|
、 ト、 、ェク ,l : !: : : : |
.`ヽ、 !; `ヽ, , イム : |: : : : :ヽ
`ヽ、.. ..... ..... .. ..,、 -‐ハ: :ト、`,コ ノ| : :!: : : : : : ヽ
.、 / \ '; :∨ヽ, ` ./ .!:i:l\: : : : : : \
`ー―---=、.___.,' ヽ∨| ` -‐,'/リ /'`ヽ、: : : ハ
,' ,ベニニ'ゞ=--.、_/´ // i: : : :/
! | イ!_,ト `∧ ̄ ̄`''ー‐┤: : :ヽ、
. !. i,__,/ ,! i. ∧ ∧!: : : : : :`!
| _ 彳 ∨ .!! ∨__,〉 / |'; : : : : /ノ
' ´ .\/ ハ ト、 ! .i .!: : : :{´
i , ! .| ヽ\ .| i .|!: : : ヽ
レ'.ヽ.ハ i. ,、 ∨.\ i. レ': : : :
. ハ! i ∨ ``ヽ `!i┘ !: : : :
/ | ,ノ |: :
,' .| ./ ,ノ
「まず、マブラヴ日本には天皇や朝廷は居るようです」
うんうん、わかる。
「で、議会制民主主義もあります」
うんうん、順調に近代化しているようで何より。
「そして、武家や幕府も残ってます」
うんうん・・・え?!
えっ!?ってなりますよねww
___ ィi:i:i:i:i:i:i:i:i/ : : : : : : : : : : : : : : : :⌒\_____
/:i:i:i:i:i:i\/:i:i:i:i:i:i:i:i:/ : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : :.\i:i:i:i:i:i/
. /:i:i:i:i/⌒\:i:i:i:iノ:i:i/ : : : : : : : : : :/: : : : :/ : : : : : : : : :`'くi:i/
/"´ ̄ < ̄ ̄ : : : : : : : : : : : /: : : : :. :/: : :. :. :./: : : : :∨\__
(:i:i:i:i:i>―: : : : : : : : : : : : :/|: :./ : : : : : /: : : : :. :.∨ /
,. :''> ゙: : : : :/: : : : : : : : :/: : \∠___ |: : : : ://|: : : : : :∨ |\
,. :''゛ : : : : : : : : :/: : : : : : : : :/炊ぅミ、 |/.:. :./、_| : : : : : : ', |:i:i:i\
,. :''゛:_ : : |\ :/|:/イ: : : ; イ : / :| んし癶 /:/|/, |: : : : : :. :.ト| ¨⌒
 ̄二\ ~"'' |_/ | :/ : | :/.:..:|,,`¨^ / ィせ灯ミ|Λ: :Λ: | |/|
_> / .|/|:. :.|/ : : :U ヾシ /:.|/: :∨ : \ |イ
⌒> |: : : :. :. :.| ′ ,, /: : : : : :. :. :.|: :\. |――ァ
. 厂´"'〜、 |/| : : : :| (^:::::......、 / : : : : /:. :. .:.|:. :. :.\ <
| > / | : : : :|ィ\` ー ´ ,イ:./| :/.:/: : : : :.|: : |;/ ̄ > ゛
|  ̄ ̄\ Λ: : : :| レ|_\ 、≦ : : : |/: |/|:/ : : : Λ|\|. > ゛
| < Λ: : :| <ニニニ7: : : : : : : : : | : : /\ > ゛ ゛
| _ _> Λ: :| <-‐………‐-<.: :..:| : /: : : :> ゛ <
. \__/ ̄  ̄ ̄ ̄|ィ Λ|/ ̄ }: : :|.: :> ゛ < /
/⌒\ \ |/|/∨/\,__ > ゛ . . <\:⌒:\〈_
/ _ \<'"´ ̄ \ ////>二二=-__> ゛ <: : : : : : : : : : : :\⌒\
二二≧s、 \/⌒Yニニ> ゛ < \: : : >: : : \: : : : : :\
二二二二\ ノ ノ ゛ <ニニニ>  ̄\: : : :/⌒: : : : : :}
二二二二二\ > ゛ <ニニニニ/ニ\  ̄\: : : : : \: :\
GMも最初聞いた時はわけがわからなかったが、
ようするに「明治維新(近代化)」が外様大名による倒幕で起こったのではなく、
江戸幕府による体制内改革で起こったらしいのだ。元勲家明みたいに。
だから天皇は存在し、幕府も残っている。
その状態でさらに民主化したので、
天皇-幕府-議会の三重権力状態である。
外国から見たら何で権力闘争が起きてないのかって意味不明に見えるでしょうねw
マブラヴオルタネイティブが武のラストループとするなら、ファーストループたるアンリミテッドだと将軍家って設定はなく、
冥夜は皇室の出らしき事がほのめかされてます。
だから、変に変な奴ら対策した結果、設定に無理が出ただけ。目をつぶるべき箇所だと思います。
いやー、これはこれで面白いからいいと思うよ!
__ -‐‐‐‐,-'ヽ‐--___
,,-,ゝ~,::::::::::::::::::::::::::、\:::::\:ヽ
/:::/:::::::i::::::::::::::ヽ::::::::::ヽ ヽ::::::::l‡‡‡》
‡‡/:::i::::::::::;::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ `、::::::::l‡†‡‡ミ
†‡†:::::l:::::::::i::i::::::::::::::i::::`、:::::::::`, `,:::::l‡†‡‡‡ミ、
†‡/::::::/::::::::::i::::l,::::::::::::ハ:::::l::::::::::::::l `,:::l‡‡ゞ〓ニ:l
〓†l:::::::/:::::::::::ハ::::;:ト::::::::::::|ヽ:::::ト、::::::i i:〓‡l::::::::|:::l
‡l::::::::l:::::::::::::ハ::::l ` 、:::::i ヽ:| ヽ::i |:l,::†i:::::::::::l
/‡l::::::i:::i:::::,:::::::l-┤/‐ 、 l:/ - ト―‐lハ l::::l┯:::::::::│
━-l:::::l::::i::::::::::x'¨三ミ, ヽ 行云ア|l::::::l::::::::ハ:::::::│
l:::::l::::::l::::::::ハ弋汐 之少 l::::l/::::::/::::::::l/
│::::l::::::::l:::ハ| ノ │:::i:::::::l::::::::::l
l::::::l::::ハ:^l:::ハ _ i::::::::::::::/ミ∥:} ̄ ̄>
│::::::/ l:::::::::ノ:::x V_) イ::::::::::::::lミ〃} \
__│::/___l::::/|::::/个 ,. イ/:::/l::::::/ミ::彡》 >
\ |::/ i/ __|::/_______`__r ´ // l::::/ミ::丿::》  ̄\
___ヽ \|/ ーーー-- | ン │:l::ミ:〃::丿 < ̄
\ ... ..... ..\ ノ / |::/:::ミ;:/) >
\ ... ̄――――‐ |/{::巛彡::〉 /
\ 〈
なお、この三重権力状態において、
実権は議会(および議会が選定する内閣)が握っており、
天皇や将軍は(名目上はとにかく実質的には)「君臨すれども統治せず」「権力無き権威」である。
ようするに将軍が二番目の天皇的なポジションに落ち着いているのだ。
三重権力の二重権威体制。
こっちの世界から見るとなんとも不安定な体制に思えるが・・・
まあ家明体制みたいのがあったとしたらそれはそれはありなのかもしれない。
幕府が頑張ったんでしょうねー
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
_ /| ' ´ i: : }
/: :  ̄: イl / : : ヽ
/: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、
/ .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::.
/ /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:.
/ /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i
/ ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::!
. / !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽ
「尚、権力無き権威を舐めてはいけない。良くも悪くもね」
「ローマで言えば女神だ」
「女神は何の権力も持っていないが、だからといって女神の言葉を無視できる者が居るかい?」
断じて否!女神の言葉を無視するなどありえない!(狂信者並感)
天皇じゃなくて、皇帝だよ。あの世界の君主
天皇じゃなくて皇帝、将軍家じゃなくて五摂家、間違えやすいけど、まあ大体の構造が分かれば良いじゃない
>>1527
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「だろう?」
「このように、何の権力も無かろうと、権威は人の心を動かすことができる」
「下手な権力よりよっぽど強力な力なのさ」
「これはプラス方向に働けば、とても役に立つ」
「例えば政治家が失政しても、権威者である天皇や将軍への信頼は下がらないから」
「国民国家への信用は失墜せずに済む」
「これがアメリカみたいに権威と権力が未分化な国家だと」
「政治家の失政はそのまま国民国家への信頼を毀損することになる。極めて危険だ」
「・・・でもさ、裏返せばこういうことでもある」
・議会の政治家がヘマしている。でも将軍や天皇は素晴らしい!
「国民目線ではそうなりやすいんだ。」
「その時、議会制を続ける意味ってある?」
「将軍親政や天皇親政をやりたくならない?」
「ローマで言えば、僕がヘマしたら、女神親政とかやりたくならないかな?」
気持ちはわからん事はない
いわゆる皇道派ですね…権威者親政をすれば何とかなるという発想の…
でも権威者が失敗したら取り返しがつかなくなるのでやっちゃいけないです
まあマブラヴ日本の場合は将軍が失敗しても皇帝が居るので最後の一線は維持されますが
>>1528
>>1529
『すまないが正確さよりわかりやすさ重点で解説してる』
『・・・将軍ってよりは摂政・関白なんだろうか?あるいは鎌倉将軍的な?>五摂家』
了解です!<わかりやすさ重点
宗教型権威の天皇と権力型権威の将軍、っていう関係かな?
イタリアのように、ローマ法王がバチカン市国にいて、別途儀式用に大統領がいる。実務は首相。
って考えると意外とすっきりしますが
イタリアってそんな権威・権力構造だったのか…
>>1531
>>1532
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「そうだね。」
「権威者が親政を行う場合、当然にそこでの失政は権威を毀損することになる。権威の失墜は日本という国家そのものへの失望につながる。極めてリスキーだ」
「それに、昨日まで権威者(≒神輿)だけやってた人間にいきなり政治家になれってのも無茶だろう?」
「畏れ多い話だけど、ぶっちゃけ女神が政治家やってうまく行くとは思えない」
大統領が象徴扱いの国って結構あるんですよね
ドイツもそうだし。
>>1535
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「ああ、役割分担は簡単」
「公家の崇める権威が天皇で」
「武家の崇める権威が将軍ってだけ」
「一般庶民からするとどっちも「お上」」
>>1538
『というよりも、大統領って王様が居ない場合の代役みたいなもんだね』
アメリカ的にニクソン大統領のチョンボはどれだけ、ショッキングな出来事かという事ですね
,.+'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}ト、
{¨ヽ ィ=ァ >'´ /マ//}ト
Lノ ヽ./ '´ / ′マ |i ゙,
rf'´/ / / / .∧|i ,
{ / / ィ i/ /i! ./ }|i ,
ノ / / ,! /伐ぅ、 :{ ∧ィ ]|i ,
./ /,/ .と やソヽレ ,x=ミ. |i :}
`7.ィ!. //i | 、 ヒソっ|i lトv
iレ1ノ | / ! rv - 、 / |レ1ノ/__,,
. _ ノヽレへ/〉 \ ー ' .ィ ノ i!v / /
《 `ヽ // ≧=<. レヘ /iノヘ_ ノ
rf′ 〈 レ1 _ i}__ V .ノ `>
> 刈 i}、 / <
> `ヽ  ̄ ̄ノ_ ノ i》 、〉
¨て `ヽ 、}′ ヽ ヽ i}ノ`ヽ}V/
}\} 》》`ヽ./
まあ、権威者が政治的無能である、と決まっているわけでもない。
家明のように、権威者が偶々政治家としても有能という可能性も無くは無いだろう。
・・・そんな運任せのガチャをするくらいなら、選挙でまともな政治家を選んだ方が良いとは思うが。
だが、将軍や天皇がもし仮に有能な政治家であったとしても、
親政を行えば実際に国が良くなるのだとしても、
天皇や将軍が【権力を奪取する過程】は平穏無事なもので済むだろうか?
クーですね、分かります
. -━━ ミ
. /: : : : : : : :\: :\
/: : : : : : : : :〕: : : : : : \
/: : : : |!: /: /:/ ヽ: : ト、: : : \
. /: : }: : |!/: /:/ \} ヾ: \\
l: : : γヽ:リ'¨´ ┃ ┃ |!: : :ト .z≧
/: : { : ヽ ┃ ┃ |!: ヽ:\
.}从: ト: : :> 、 _, 从l: :.ト ミ、
ヾ ミ: : :_> _ イ:_:ノ!:./
,イ \ |- 、
/ヽ \ 〈 ー ト ハ
l 丶 <\ /| 1
| l! |! |: |
「もっとぶっちゃけて言うと」
「クーデターで大事な是清が死んだらどうする?」
>>1543
, -‐- 、
,'. / ト、 ヽ.
. i.(从ノノ 从〉
l (|┳ ┳i!l
. ハNヘ ー ノハ!
⊂)"ー'゙iつ
/ュュュュゝ
〈__八_,〉
「そうそう」
「クーデターはやる側としてはウザイ政敵をやっつけられて気分爽快だろうけど」
「国家全体としてはたいてい大出血なんだよね」
「勿論、天皇や将軍も馬鹿じゃないから、そうした危険性を考慮して親政とかクーデターなんか望まない」
「・・・けど、クーデターとか親政って、偉い人が望んでそうするってよりは、下っ端の暴走が多いんだよね・・・」
「515や226みたいに」
ああ!貴重な転生者が!という冗談は置いといて、真面目に国家の大損失ですね…
どうしようもないです…代わりの人材なんか居ませんし、残った人材で何とかやりくりするしか…
下っ端革命の極端な例:リビアのカダフィ大佐(当時大尉)
下っ端革命やるなら、自分が元勲じゃないと成功しませんよね、トルコ革命みたいに
―y― 人人人人人人人人人人人人
\ / <
□-□ < 外道は外道!それ以上でも以下でもない!
| <
- Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
特に、マブラヴ日本では武家はガチで武家(軍人)である。
そして武家にとっての権威は将軍家。
となると・・・「武力を持った武家による将軍親政クーデター(将軍未承認)」とかの危険がかなりあるのだ!
というか実際原作では起こった!
>>1547
>>1548
『まあ明治維新も「成功した下っ端革命」ではあるけどね』
なんだこのAAwwwなんでこんなAAがあるんだwww
江戸時代を経てるから、岩本虎眼レベルには紳士的な人たちがクーデターを起こしてる訳だからな
うん、途中で武家政権そのものを介錯してやるべきだったな!
,. -'´ __,.ノ ,!イヽ、
/ . . /, ∠ -‐'.´ノ .ヽ
i. :、 :.i、: i:l _,.'ニ、T´ ヽ.ハ
|; : :ヽ_!\!` ィテ}ヾ'フ . . :}: :.!
i|ヽ、ハ'ヒテ., ` ゞ‐´ イ _ノ: : :!
``T´ 、 ! :|ソ: : :|
、 ト、 、ェク ,l : !: : : : |
.`ヽ、 !; `ヽ, , イム : |: : : : :ヽ
`ヽ、.. ..... ..... .. ..,、 -‐ハ: :ト、`,コ ノ| : :!: : : : : : ヽ
.、 / \ '; :∨ヽ, ` ./ .!:i:l\: : : : : : \
`ー―---=、.___.,' ヽ∨| ` -‐,'/リ /'`ヽ、: : : ハ
,' ,ベニニ'ゞ=--.、_/´ // i: : : :/
! | イ!_,ト `∧ ̄ ̄`''ー‐┤: : :ヽ、
. !. i,__,/ ,! i. ∧ ∧!: : : : : :`!
| _ 彳 ∨ .!! ∨__,〉 / |'; : : : : /ノ
' ´ .\/ ハ ト、 ! .i .!: : : :{´
i , ! .| ヽ\ .| i .|!: : : ヽ
レ'.ヽ.ハ i. ,、 ∨.\ i. レ': : : :
. ハ! i ∨ ``ヽ `!i┘ !: : : :
/ | ,ノ |: :
,' .| ./ ,ノ
(現実逃避気味に上を見ながら)
「よってこのマブラヴ日本で政治家になるルートは大まかに二つ」
「一つは武家クーデターに怯えながら議員になること」
「もう一つは将軍家に生まれて武家クーデターを起こすこと」
「・・・こんな選択肢が出てくるのに本当にイージーなんですか?お母様?」
>>1552
ト、 ト、
_ - ――==|::::\ー-!:::',
,. - '″ _ l:::::::::::Y.::::::〉`` 、
∠ -――/´ ̄/´ ̄>.':::::::/.::I]/ ` 、
/´ ′ /.::::::/.:::::/、 ヽ、
/ |::i |/.:ij::/ ヽ ヽ
/ / / i r'|/|:::::/ \ ',
/ / / / /〃 / レヘ ヽ ', !
〃イ} / | ! |/ イ| | | ! l |
/′/ / / , i l ! i /ハ __../ 从ノ |l |
| ,イ / / ∧ト、. | ト、/ "´__ / ,.イl/ !. リ |
レ1 / / 八__土ヽ N. | イ,丁二ミ≧ i/ 〃ヘ |
l! ! | ! 八 r' ニミ\|^ヽ{ ″仆-イ トオ / / / 〉 i. |
| lハ| / ,ゝィi 仁j ` ` ┴'ー'″ノフ l| / /. |
ヾ iレ' ∧ ゞ- ' ´ |! レ' |
\ ヽ `=- / ! 「 |
\!ヽjl ヽ / / |
!`ー 、 、_ _ / / |
| \ ` - ´ / , イ |
| | ヽ、 / / / / i |
| ,.八 |! ` 、 ,∠ -― ' ノ / ! |
|/〃 人 ,> ←─― ' ´7 / | |
|/ / ノ ヽ/ / / ,. 、| |
/ / / / ! 〃 / ヽ |、
/ //i{ / | / / \ \
/ /´ 〃 ! | // ヽ ヽ、
// / | /|. / / ./ / ヽ \
″ | ./.:::::|/ / / ./ \ \
| _/´.::::::::::.く/ { { \ \
| /|!: :::::::::::::: : ..`ヽ ! | ! ヽ
「その場合天皇を勝手に担いでクーデター起こす馬鹿が生まれるだけですね」
史実皇道派ァ!
ドでかい敵がいて、国民の忠誠度が高くて、一応武家は命を惜しまず戦ってくれる人たちがいる国だぞ!
意味不明にバラバラな国家群を一つにまとめて、ドでかい戦争二つ勝って高度成長させるより簡単だぞ!
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「ラクス・・・>>1556 の言うとおりだ」
「あと、列強が侵略的ではなく、むしろ協力的なのも大きい」
問題はその「ドでかい敵」に立ち向かうためにはバラバラな国家群を纏める必要がある点だな
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
「比すると研究者のやることは簡単で良い」
「ただひたすら技術を供給する」
「それだけだ」
「まあぶっちゃけ、対BETAという点においては国内も国際社会も一致しているからね」
「大雑把な方向が正しければ、あとはリソースを十分用意できれば勝てる」
「難易度が低いというのはそういうことでもある。政治が迷走し軍が暴走し経済が破綻しようと、技術さえあれば勝てる戦いなのさ。これは」
「たとえ武家が血迷ってクーデターに走ったとしても、BETAと戦うという大方針はそのままだろう?」
_ ヽ、 _
_,. -── ¬=ヾヤ i, 'フ
`ニ二 ̄ ̄ , ィュ、 ! ``‐、
 ̄ア,チ´ ,r r;7 ' ⌒ ´ ̄ ヾ、 ヽ
, ',´'./ / 7 , i ヽ. !
/, ' ./ ,' ,ケ! l! ク i `, i ヽ ト,
/イ l | /|i ,! l |! |! ヽ. ` ヾ ,
/ i ,! l /,イ. ,i|! iリハl ト i `i, ヾ、
. ′/ ,!| | ,'/ i l,!|. ,!|! | ! `、 `, ヽ ヾ
/ ,イ! | | 〃_,| ,イ,l!| ,' ! i! ヽ ト、. ト、 ヽ
/ イ|! | !7´ |フ十 l ,' 弋´ ̄`、ナミ、 ヽ`、、`、
'´ |! /! |」 -イ=テ!_ i' ニえ:┬ 、!、,.ク、 ヽ丶\
l / ! lヘ i! !j |! | lj: ! j'´7イ ! \`、`
!' ヽヾヘ 丶-' ヽ.ノ〃'./|/ ヾ
ヽマト ' /ソィ´/
ゝ!,丶、 ‐‐- ,.イ !
i ,ハ, i> 、_ , '´!、 !ヽ|
″ `/|`ー=≡'´ ̄ i `!
_」::::::::::||||:::::::::::ト、
,. ' ´ `‐-、_」||L, -‐'::::` 、
, ィ ´ : ::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::``‐、
/:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,i::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i、
「とりあえず機械帝国と消耗戦を演じるとか論外」
「BALLSや人工知能開発あたりからかな?」
「無人機は軍も喜ぶだろうし」
|\ .∧イ /|jしl /| ,ィ
___ | \/ `´ |/ ///
`ヽ、`¨´ /しィ_
<_ /
_。s≦゛ ≧s。
\ <__
_> _。s=====s。__ _/
¬‐-ッ r-‐´ ,,s=sィ彡 ¨¬‐t \
/ {! 〃 歹ミx j}: \
/ ,ィ {! rュ_ 込s。_ノ jI斗 j} 戈¬¨
/// / {! | `><___>≦__ | j}__ }i
__/イ: ,イ{i |:下ユェヾ、 '",ィエユ彡j} j} ム 圦:|彡′
≧s  ̄| ハ{ {i {!  ̄ ;}  ̄ j} j}'¨7 }i ヾ≧s。_
. z-√ ̄ リ 刈 入/ ' \/ /_/入| <
_> |圦 `Y / /_イ | ミx
\ |∧》, | ^ ^ | / ∧| て
彡 リ人,_! '¨こ ¬ |_才|人| <_
_> |刈\ |! / :|/ そ
_) / {≧s≧‐-‐≦-─¬} (
_≧ ,炸三三三三三三三{! ミx
ミx 厶三三三三三三三三} ≦´
_≧ ミ守三三三三三三三l7,イ てs。
ィ升> ≧沁三三三三三三三三致,イ ィ彡会ュ。_
【柱間:軍人】
「とはいえ無論、余計な摩擦は少ない方が良いには決まっておるし」
「リソースを潤沢に用意できるとしてもリソースは効率よく使うに越したことは無い」
「クーデターとか嫌じゃしの」
「その辺の調整がワシの仕事というわけじゃ」
「まあこれもある意味簡単な仕事よ」
「景気が良ければ政府のやることは大体支持される。軍人も然り」
「勝ち戦ならそうそう文句は言わん」
/ / l \ l l
/ l \ ヽ l|
/ / l | l l Y ハ l|
/ / {| l l 、L__l__l_ i l l !
/ l /l_L イ jl l ハlヽ「T ト }j !
jl l ! ‐''「 トl l ト、 j!l 从斗ミx}ハ l l ll }
l ! ll l ハ l>云ミx\ / ノ〃f{l犾 }》 } l ト V ハ
l l l ! {7( 代令j}` ヽノ 弋竺シ // j j メ /
! ! l l { 人ヾ ゞニシ ー-‐' // / =彡'"\
|λ l トト\ ト\ 冖" ヽ ;:;:;:ノ j/j/ l
l ∧l ト{\ \:;:;:;:;:; __.. -┐ =彡イ /| l
j /r:::"⌒`ヽ、 ミ__> ヾ ノ /l / l !
! ヘ__):::::::::>‐-ミ< `<__  ̄ イl l { ! l
j/:::::::::::::/ _):::::ヽ Vトミ''ー- < / ! l ト、 λ
/廴::::::::/ `ーミ::ヘ V:::>‐--、j:^Yl __! l::::⌒ヽ∧
/ }::::l }::}ヘ V:::::::::::/ !lヘ::l":::l !:::::::r' ∧
/ rイ:::::l \「:ノ::ヘ V::>⌒T"┼} トl l::::::::⌒Y ヘ
./ 乂:::::::l `、 弋::::::l V ┼ ┼/┼ l l::::::::::::::} \
〈::::::l \ \ "ト、l ∨ ┼l⌒Y [_l l:::::::::::ノヽ \
【ニャル子:外国人】
「では私はアメリカ人になりますかね」
「さすがにこの状況で本気で日本と敵対するほどアメリカは馬鹿ではありませんが」
「細かい所で足を引っ張ったり独断専行したり無神経だったりするので」
「その辺の恨みは減らしたほうがいいでしょう」
- ―― ――― --- .、
, ' ヽ ` : .
/ :, \
, .'゙ :, ヽ
/イ ; ハ ':,
/ ム ,゙ / . i :, ':,
. / :゙ハ.|_|!:___′, | i {
.. / |ノ ∧|ム ハ / 从ム l ! ト、 |
..彡' {`ヽ || rrij::::マ=z-ハ|!| 人|:、:\. !
//| r-=}..||. ヽ{:;;:リ /||. N :| | .〃. } | \ |
´ ム ムゞ,゙ ゝ ー '|||||| レ! /ノノ, ':/ ヾ
|ハ}/. ||| |/!:|了 / i! /
||.ヾ -、. || .N }゙ リハ/
| . ム` _ i:| {
ヽ. ヾ二-- } | / ! |
∧ ` ̄´´ | . :゙ |/i八从
∧ , '゙ ,: 三二ニ -+
∧i | | il; ,.イ , '´ |__
`  ̄>へ / } 」: : .、
ゝ._ ヽ.//´ ,.イ: : `ヽ. :>
/ヘ {´ /: :`ヽ: : : ://>.
/`ヽ/:, .j: /__ : : : : : 、, '////へ.
, . ム __: :,゙ ∨ /. : : : : :、: : :,:゙////////へ.
,.<//. : : : : ′ .ノ ,:゙ . : : : : : : : : //////////////>
【クラフト・ロレンス:商人】
「・・・実はラクスさんに次いで胃が痛いのは私なんですよね」
「配給制じゃ企業の入り込む余地が少ないですし」
「自由主義経済が回復するくらい、政治と軍と研究者の皆さんに頑張って欲しいところです」
「まあ・・・まずは軍需産業として頑張りますか」
安価↓1 質問・コメントがあれば
まずフェイトが人工知能の開発をしてロレンスが商業化しないと始まらないなw
魔法技術を突っ込むとかする?
>>1565
- ―― ――― --- .、
, ' ヽ ` : .
/ :, \
, .'゙ :, ヽ
/イ ; ハ ':,
/ ム ,゙ / . i :, ':,
. / :゙ハ.|_|!:___′, | i {
.. / |ノ ∧|ム ハ / 从ム l ! ト、 |
..彡' {`ヽ || rrij::::マ=z-ハ|!| 人|:、:\. !
//| r-=}..||. ヽ{:;;:リ /||. N :| | .〃. } | \ |
´ ム ムゞ,゙ ゝ ー '|||||| レ! /ノノ, ':/ ヾ
|ハ}/. ||| |/!:|了 / i! /
||.ヾ -、. || .N }゙ リハ/
| . ム` _ i:| {
ヽ. ヾ二-- } | / ! |
∧ ` ̄´´ | . :゙ |/i八从
∧ , '゙ ,: 三二ニ -+
∧i | | il; ,.イ , '´ |__
`  ̄>へ / } 」: : .、
ゝ._ ヽ.//´ ,.イ: : `ヽ. :>
/ヘ {´ /: :`ヽ: : : ://>.
/`ヽ/:, .j: /__ : : : : : 、, '////へ.
, . ム __: :,゙ ∨ /. : : : : :、: : :,:゙////////へ.
,.<//. : : : : ′ .ノ ,:゙ . : : : : : : : : //////////////>
【クラフト・ロレンス:商人】
「ですねえ・・・」
「それまでは皆さん地道に組織内での地盤固めをして頂くしか」
「BALLSまで行けば人類の勝利は確定ですが」
>>1566
_ ヽ、 _
_,. -── ¬=ヾヤ i, 'フ
`ニ二 ̄ ̄ , ィュ、 ! ``‐、
 ̄ア,チ´ ,r r;7 ' ⌒ ´ ̄ ヾ、 ヽ
, ',´'./ / 7 , i ヽ. !
/, ' ./ ,' ,ケ! l! ク i `, i ヽ ト,
/イ l | /|i ,! l |! |! ヽ. ` ヾ ,
/ i ,! l /,イ. ,i|! iリハl ト i `i, ヾ、
. ′/ ,!| | ,'/ i l,!|. ,!|! | ! `、 `, ヽ ヾ
/ ,イ! | | 〃_,| ,イ,l!| ,' ! i! ヽ ト、. ト、 ヽ
/ イ|! | !7´ |フ十 l ,' 弋´ ̄`、ナミ、 ヽ`、、`、
'´ |! /! |」 -イ=テ!_ i' ニえ:┬ 、!、,.ク、 ヽ丶\
l / ! lヘ i! !j |! | lj: ! j'´7イ ! \`、`
!' ヽヾヘ 丶-' ヽ.ノ〃'./|/ ヾ
ヽマト ' /ソィ´/
ゝ!,丶、 ‐‐- ,.イ !
i ,ハ, i> 、_ , '´!、 !ヽ|
″ `/|`ー=≡'´ ̄ i `!
_」::::::::::||||:::::::::::ト、
,. ' ´ `‐-、_」||L, -‐'::::` 、
, ィ ´ : ::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::``‐、
/:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,i::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i、
「地球上の勝利くらいなら魔法抜きでもなんとかなる」
「それ以上だと魔法が居るだろう」
太陽系から追い出すくらいしないといけないから、魔法技術は必要だと思う
いきなり魔法って言っても受け入れられないだろうからオルタネイティヴ計画の派生成果って言う必要がありそう?
>>1569
_,,.......,,_ i゙、
,.ィ''´,.ィ',三'、`'_ヽ:ュ.,_
_,,,..ィ'´イ,イ´/,イ'' ヽ、ヽヽ、
.  ̄,イ/,/ ,/ ,/ ,/!lヽヽゝ、ヽ'i、
,ノ''7'/! /!,/l! ,/|.!ヾ、ヽ、ヽ、ヾ、
//i'{ _l_j三i./ |!三、,ュ、ヽヽiヾ、
i/ .!/! lヽノ ' ' ゝノ /,` //、
′/ ! !、 _ // /,/
. '、|:ヽ、 ー' /ノ!/
゙、!''},ノ!_ー_''´|i7ヾ!
' ' _」::::||:::::l、' `
_,...ィ':´:::`ー!{‐:':::ヽ、
i:´:'!:::::::::::::::::::::!|::::::::::::::::ヽ、
i':::::::'!:::::::::::::::::::||:::::::::::::::::|::|
|::::::::::'!::::::::::::::::::l.!::::::r=、::|:::|
i'::::::::::::i::::::::::::::::::|.|:::::: ̄:::!::::!
|::::::::::::::};:::::::::::::::::!.!::::::::::::i:::::l!
l::::::::::::::ハ::::::::::::::::|.|:::::::::::|::::::l!
. l!::::::::i:::,′'i::::::::::::::::!.!::::::::::!::::::l!
l!:::::::::i';' <::::::::::::::::|.|:::::::::l!::::::l!
,l!::::::::::::ヽ,.../:::::::::::::::|.|:::::::::l;:::::::'!
. ヾ:::::::::::/':::/:::::::::::::::::|.|:::::::::::!:::::::|
ヾ:::::〈:::::::ヾ::::::::::::::::|.|:::::::::::'!::::::|
ヾ:::ヾ::::::::`:::::::::::::ハ::::::::::::!::::::!
ヾ:;ヾ::::::::::::::::::/∧i::::::::::::i::::::!
ヾ:ヾ;::::::::::://::::l.l::::::::::」::::::!
|ヾ/:`:ー、'/|!::/`ー:'':´l!::::::!
|:::::::::::::::::::::|、':::::::::::::::l!=={
「じゃあそれで」
「どの程度与えるか考えておいてね」
>>1570
__, ィ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ヽト、
―/ , <⌒ヽ _.├‐z
./ // , .ト、 ヽ ハ
., ' .イ/ ./ ,' / | ヽ\ ハ :.',
/ イ ,' ,' / ,' ./.| l 、>ミx_.∨:',
./´ ,' i .i .,' /l ./ | Ⅳ、 ∨.∧ ヽ:i、
.,ィi ./:| |-,'‐ -|、,' ',_!_',_、_.∨.∧ト、ミi
' }./ .l| i|./ | _l/ ´V_.∨、`l\∧ト|`
l/´.:l| .lilⅨT`Tミ 〒.〒ァl\././ミ、
.l| ,∨ハ:.ゝ' 乂リ./ , ./_/
V ∨ト、 /イ.ィゝ`ヽ
Ⅵ `;..、´` イ トム ハ ',
/イ}≧=≦==ト、| ノ⌒ . ヽ
_,...ィ|::::|:|:|:::::::::ト.、リ |
,ィr≦::::::::::>州―<::::::l_ヽ .|
ハ::|::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::Y .|_,、
,'.:::::::li:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::\//∧
.:;:::::::::::|l:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::lУ..::::o:∧
.;:::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::o:ハ
i::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::l::.∨.::::::::::::ハ
.;:::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll::::::::::::::::::::::::ヽ::::V.:::::::::::::ハ
.i::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::::;'\∨:::::::::::::∧
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::; \::::::::::::::::/
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::i ヽ:_/
「BETAをなぎ倒せるなら細かいことは気にしないよ。少なくとも日本人は」
使えるなら何でもいいか…
>>1573
/ / //|l ;′ ./ | :ハ l. ヘ ∧ \ ヘ.ト、Ⅵ
./ .;'.://ノ|| ;'! ..イ ;'l ;'l ; :l'.;∧ \.ヘ\_ ヽ.`T
;.:/l./|.,|| .'」 ./.:|;' :! l | '; | ∨;\ヽ\\〉.r 、メ|、
.'/ .リ.;./l|:. :i/l ./¨T'ヽ':..ハ| -:'; T¨ヽ〉¨7、ト、刈、' /
l′ ./Ⅵl 弋|'T示ミ ;:! :! - ';| __,' / `.:/./. ,:'
∧l .ハ '弋_ソ l| ゙`ミ≠'¨.;'.,:' // .,.'
'; .l ∧':, 、 ,'/ //.,.:′
', l|ヽ∧:ヽ _ 〈/ .イ/.〈
';lト、iヽ.\. ` ` ィ//メ\.∨
/⌒i 'l ヽ メ、/l>.、 .イ リ| .ハト、〈ヽ〉
/`ヾ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :`; 〈/ .|イ、 ニ--‐_..彡イ':;| `
ノ 、 | _____ |__........ -≠:|:::| | | ̄:::::::::::h
.| ';:|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l::::::::::::::::::::::乂!;| |:::::_;::::-::::::`::...、
/ ヽ :l| |::::::::::::::::::::::::リ l 〈::::::::::::::::::::::::::::::::>..、
「日本は社会発展の青白だからね」
「社会発展の役に立つならなんでも良いのさ」
「基礎研究にさえ実用性を求めるだろう?」
そらそうだ
飢えてるなら、魚を釣る人や魚を釣る方法に貴賤などないしねw
おおう…現代日本で問題になっていることですね…<基礎研究〜
>>1575
>>1576
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「だろう?」
「そもそも日本人にとっては、科学も魚釣りに有効だから信仰しているだけのこと」
「非科学的だろうが有用なら気にしないだろう」
いっそ、女神信仰でも広げて神聖魔法でおk状態にし、ベータを倒せたけど、一定以上いは発展しないように制御も出来そうだな
>>1578
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「・・・まあ僕は構わないけど」
「それは元勲ゲーなんだろうか?」
まあアレは研究者間の予算の綱引きがうまくないのもあるらしいんだが……。
予算をかけての争いが日常の官僚から見ても、だいぶ野蛮なやり方でやってるらしく、
将来性がないように見えるんだそうな。
たぶんそこら辺文化的に争うノウハウがないんだな。
うーむ、ゲームが違うか!
でも神聖魔法なら結構一括で取得できるから押し
>>1580
/ / } \ ヽ .| |
/ { }} ヽ \ | |
. 〃 / / 从 }} i ヽ .ハヽ ハ | |
/ / { { | ∧ } | jノ 从 .} } }ヾ} .| }
./ / { ∧/ }八 ! / \ ノ } | } i i
{ { 八斗ヒ升 |/ ′ \ / j丿 `卜、} ハ. |ノ j j
| |/ x竓芹ミx ∨ / z≠≠ミx、リ | ト、 //
| ∧ 从 弌::::::::リ ` 弌:::::::} ヾ | | \ //
.! .ハ \ ,ハヾ 弋斗´ ゞミ'汐 从ノ /| |. 〃
ハ 入ヾ\ ゞ ′ /ノ / lノ /
. | / 介 ミ、 ー=彡ノル' | ´
. |' | `ー―一' 、―ァ .ノ / !
γ≧=ミハ } }\ イ / ハ
/{::::::::::::::::∧ リ > ,.ィ升八 / ̄::::::}
从::::::::::::::::::冫 !_r‐― ≧ イ/ヽ | ヽ::::::::::::└ 、
ゝ⌒Y´i::::::/ ノ::::∧ー一' \ ,r' 从爪ヽ ∨:::::::::::::/、
「研究者が官僚ばりに予算獲得に精通しているというのもどうかと思いますが」
>>1581
/ / / :/:∧:∨\ \ \ \\
.:::/ / .: ::|::i::ハ::∨:::丶:. \ ヽ ヽ
. / .::::/: / .:/ .: ::|::|::::::::::: ':::\::ヽ:.. iハ ' |
′:::::::::::::. .:: |.:/::/|::i ::/::ハ ::∨い:ハ::. l:ハ '. |│
. .:::::::::::|::::::::::...|::::ト|/|∧∨:/:::|::斗:匕!::|:::::. |:: |i:V| |│ 大切なことなので
i::::::::::::|:::|::::::八斗==ミ∧\ ::| ィト::しト}}:::::: |:: |乂| |│ 二回言いました!!
|/:::::::::|:::|:::: |:::{{ トi::しi∨\乂/V__ソ从::::/|:::′ ノ
/:::::::: /|:::|:::: |::八乂_ソ : : : : |::く. |/ __//
. /:::::::: /八∧::::::::::::\ : : : ' 从:ハ `ー
/::::::::::::/ ::::::::|八\∧::\ ヘ .:::::i人} (\ Σ
:::::::::/::/⌒U⌒\:::::マ⌒ ー┘ イ:::::i| } } ___
::::::/::/ ___ \::':> ..,_ <::::::|::::::i| _ノ '´ __〕
:::/: ん┐ / \ 〉::マ\∧_,ノ⌒リ:::::八. / 〈
::::::::::::;;ノ Vヘ::.∨ L∧\_/:: ∧: ∨ (
:::::::厂 / { \|::.|\仁仁/|:::::| _}:::| _,,ノ
:::::{ { 丶 〉:厂「::::仁「:|:::::|└У 厂
「でしたらまあご自由に!」
「安価が制限されるわけではありませんので!」
では今日はこの辺で!
ご参加いただきありがとうございました!お休みなさい!
おやすみなさい
あとおはよう
おやすみなさいませ!
BETAがいくら数を増そうとゴジラ細胞さえあれば一掃できるはず……
霧食ってるやつって概念強制力無視したら結構やばい気がするからな〜
星レベル級という意味で
>>1587
第八形態あたりで、宇宙の外に行くとか言われてるから、霞食ってるやつはヤバイのだ
概念無し世界だと楽に殺せるうちにさっさと殺すか、ある程度諦めて星の一部事消し飛ばすかしかないわな
進化し続ければBETA級になりかねないし
マブラブの設定を調べてみた。
>五摂家
>
>1867年、欧米列強の脅威に抗するために倒幕派大名と将軍家が大同団結し、大政奉還が成立した。
えーっと?? 凄いレアなルートを通っている気がする。
佐幕が勝って幕府主導で政策転換した感じでもなさそう?
>その際元枢府を設置した、煌武院(こうぶいん)、斑鳩(いかるが)、斉御司(さいおんじ)、九條(くじょう)、崇>宰(たかつかさ)の五大武家を五摂家と称する。
>煌武院家
>2001年時点の将軍家。現当主は煌武院 悠陽。
どちらかというと山内容堂とか松平春嶽とかが思い描いていた列侯会議ルートかな?
大政奉還直後に西郷隆盛とかが暗殺された感じ。
なんか、人間が超知性を作り、超知性が超超知性を作るってマザーマシンの高精度化に似てる気がする<シンギュラリティ
これからは最新の超知性、超超知性、超超超…(エンドレス)知性を持つ国が先進国と呼ばれる時代が来るんじゃないだろうか
あと、なんか無視してる人も多い気がするが、知性は肉体を動かす道具でしかないのだから、
人と同等の知性を作るには人と同等の肉体を作る必要があるし、人以上の知性を作るには人以上の肉体が必要だと思う
それがシステムユグドラシルみたいなものなのか、もっと別のものなのかは分からないけど
>>1561
あれ柱間?…扉間?
>>1593
『ごめん。素で間違えた』
お帰りなさいませ無茶王様!
ローマには柱間と扉間の両方が居るから仕方ないですw
このまま扉間で続行します?柱間に直します?
>>1592
′ ′ ii :| i i ヽ | |
i / :i i 爪 :! | | i ii | i i | |
| ′ リ j i 八.{ ゚'*、 |.。o≦ハ :ii :| i | | |
i/ : :ハ {∧(≧ハo。_i \.从xそミ、)ハ i :| i | | |
〃 i: :入_≫=ミ、从八 〃'ん)刈 )) / ' 个弌.. | |
′ l:i:| ::.〃ん)心ヽ j/ 乂:.:ソ 厶イ 八jノ⌒ |
i .:j从 ::i 乂:.:ソ .:::::::: i i厶イ^弐 ′
f'⌒≧ミく厂ヽ 、 :::::::::. ′ 人!  ̄} / ノ
| .:' f'ヽ尓 :}`∞≧=ー ,.ヘ . i:: i二二厂:. ¨´
|/ ノ 人 L∧ ∨ ゙*。 ¨´ イ′ |:: |  ̄〕、
| ´ / 人)..〕 . Ⅵ '*。. ー< / /|:: |二二 厂 ゙:.
∧ く_,ノ「 ゙. レヘ ,≧≦ /| |:: | ] 、
, .:∧ ヽ.L.... i ::| ゙. / 「八∧ ," | |:: |二二〃
/.:〃∧___ Vい_ | ::l 幺/__,l ̄i厂゙ / | |:: | _〔 ′
,:「 ̄ ̄ ̄厂 /≪' | ::| /厂i./」___l厂「 \ | |:: | _/ /
/.:| / , / | ::|/「厂i厂厂}厂}厂i」i| |:: | 「 ...イ
「・・・先進国とかそういう概念が役に立ちますかね?」
「どういう原理で何を考えているのか分からない以上、人工知能が忠実であり続ける保障はありませんし」
「よしんば忠実であり続けたにせよ」
「超知性・超超知性を人間が使いこなせるとは思えませんが」
/ / / :/:∧:∨\ \ \ \\
.:::/ / .: ::|::i::ハ::∨:::丶:. \ ヽ ヽ
. / .::::/: / .:/ .: ::|::|::::::::::: ':::\::ヽ:.. iハ ' |
′:::::::::::::. .:: |.:/::/|::i ::/::ハ ::∨い:ハ::. l:ハ '. |│
. .:::::::::::|::::::::::...|::::ト|/|∧∨:/:::|::斗:匕!::|:::::. |:: |i:V| |│ 大切なことなので
i::::::::::::|:::|::::::八斗==ミ∧\ ::| ィト::しト}}:::::: |:: |乂| |│ 二回言いました!!
|/:::::::::|:::|:::: |:::{{ トi::しi∨\乂/V__ソ从::::/|:::′ ノ
/:::::::: /|:::|:::: |::八乂_ソ : : : : |::く. |/ __//
. /:::::::: /八∧::::::::::::\ : : : ' 从:ハ `ー
/::::::::::::/ ::::::::|八\∧::\ ヘ .:::::i人} (\ Σ
:::::::::/::/⌒U⌒\:::::マ⌒ ー┘ イ:::::i| } } ___
::::::/::/ ___ \::':> ..,_ <::::::|::::::i| _ノ '´ __〕
:::/: ん┐ / \ 〉::マ\∧_,ノ⌒リ:::::八. / 〈
::::::::::::;;ノ Vヘ::.∨ L∧\_/:: ∧: ∨ (
:::::::厂 / { \|::.|\仁仁/|:::::| _}:::| _,,ノ
:::::{ { 丶 〉:厂「::::仁「:|:::::|└У 厂
「一番マシなルートで」
「超知性・超超知性の自分勝手な従者に飼われるバイオトロフィーですかね?」
「人類の未来は」
・・・ブラック労働とかいまだに戦国時代の国とか見てるとそれもアリな気もしてきた(過負荷並感
>>1588
『霧って何?』
>>1595
『ただいま!』
『直すかな。』
>>1598
多分霞食ってるやつの間違いだと思うの。
>>1596
確かにw
超知性の実現方法で現実的と言われているのが精神転送(人間の人格のアップロード)ですから、
案外、映画トランセンデンスみたいに頭がいい人がもっと頭良くなっただけだった、ってことになるかもしれないですけど、
その場合も、頭悪い人が頭いい人を使いこなせてるかって言うと否なので、
頭いい人が超頭いい人を使いこなせるわけがないと言う結論になりますねw
超知性からすると、人は石ころとほぼ同等の相手かもしれないという話もあるから、石ころコレクターに目覚めるなら、
バイオトロフィーもうなずけるw
>>1600
『ああ、シン・ゴジラか』
>>1601
. // / / / \ \
. / / / / \
/ / (,_____ / l ______} ,
/ / // ̄ / , |  ̄\ l
l | / _/ / // 1 | | | l \____l
| | _.√ / / / 」 斗匕 l| lト |l..」_| | |
| | |l l l| l { l| l| l l| 从 八 | | ; . |
| | |l | l| l {ハ_,メ冬ミ八 价 /lィ冬ミx/ | |
| | |l | l| l 爪 {_)i::l..}^' \/ j/^{_)i:::l.} )〉 |l | |
| | 八 | l| lハ 乂..ツ ´ 乂..ツ/ 八 l |
| | )人 l|l ぃ { `¨´ ; `¨^ フイ. イ }/ |
. 八 、 / \|l \\""" ' """∠ ;リ 八 |
` ミニ=- 八|\{ミト-ー .,_ _彡イ´| l\ |
| |个:.. {_} イ | l ,__\ ,
. r'⌒| |\___〕ト . <}:::| l |/⌒¨L.....`
. |:::::::| |::::::::/:::::::::{`ニ´ /:::::| l |::::::::::::::::::::::::} \
人:::::| |:::::::{::::::::::::\__/:::::::::::| l |::::::::::::::::::::::::},_ \
/{::::::::::| |:::::::{::::::/}⌒⌒{\:::::::| l |::::::::::::/⌒V:::::} \
. // {::::::::::| |:::::::{∠:::::「`i⌒iトミ:\] l |:::::::::::i¨⌒¨`V \
/ { \_:::| |:::/::::|___L::}::::]__」_::\| l |:::::::::::{ } \
/ 人 __〕| |::{::「__」:::::L/⌒|:::」__」:::| l |::::{ ̄ / 八
/ / ∧ {_::::| |人「::::] ̄/l 「_」__」:::| l |:::::::)/ ∧ \ }
「まあ現実的というか堅実でしょうね」
「人間自体を超知性に進化させて行く分には」
「人間が超知性を理解できなくて使いこなせないってことはないでしょうし」
「・・・唯我論者を人間に含めて良いなら、ですけど」
でも一応、人類は肉体と知能を持ってるから、超知性の下っ端、というか労働家畜として扱われる可能性も大きいと思ってます
頭がいい奴が頭が悪い奴を使うという構図はそのままでw
銀の匙で「人間は家畜の奴隷だ!」って言う台詞も出てきましたし、案外待遇は良いかも?(という楽観視)
理解できなくても使いこなせないとは限らないと。
モンゴルのチンギスハンさんは馬がどうやって進化したのかは知らなくても
馬を使いこなしたし。
>>1604
現実では魂も他者のクオリアも存在証明されてないからダイジョーブダイジョーブ(何が)
それに日本じゃタマアザラシが市民登録されるんですから、唯我論者だって市民権を得られますよ
他国?知ら管
>>1606
でも馬の性質は理解してたし、だからこそ使いこなせてたのだと思う
超知性の性質を人間が理解できるか?というのが問題なわけで
無茶王様、おかえりなさい。
柱間と扉間は間違えやすいから仕方ないよね。
>>1606
/|////////| ./ / | i| ! } .} l | ハ
/|////////| | |! | ト、|! | / / / /} } |
/|////////| | | 斗ャヒT\| |/7ア≧く/| / i|
/|////////| | |! |尓弌! \{ 尓弌マ/ /|
/|////////|__,ノ.| ト、 i込rリ 込r:リノ' , l |
/|////////| ̄ | | \、"" ' ""/ィ / |
/|////////| | |l |丶 マ^7 // /| i|
l」////////l、 | || | > ′ イく ' / !| i|
l/////////l | .| || | /\| `´ _」ノ| ./| |
l/////////|ヘ. /⌒ || |/:::::::∧ /::::::: |/ i| | /⌒
l/////////| | {:::::::: || |:::::::/::lY⌒Yl::::::::| |7´:::::::::::
「馬の進化の歴史や生物学的メカニズムは知らなくても」
「現象論的な性質くらいは見ればある程度わかりますよね?」
「でも知性ってのは目に見えるものじゃないわけで」
>>1607
/|////////| ./ / | i| ! } .} l | ハ
/|////////| | |! | ト、|! | / / / /} } |
/|////////| | | 斗ャヒT\| |/7ア≧く/| / i|
/|////////| | |! |尓弌! \{ 尓弌マ/ /|
/|////////|__,ノ.| ト、 i込rリ 込r:リノ' , l |
/|////////| ̄ | | \、"" ' ""/ィ / |
/|////////| | |l |丶 マ^7 // /| i|
l」////////l、 | || | > ′ イく ' / !| i|
l/////////l | .| || | /\| `´ _」ノ| ./| |
l/////////|ヘ. /⌒ || |/:::::::∧ /::::::: |/ i| | /⌒
l/////////| | {:::::::: || |:::::::/::lY⌒Yl::::::::| |7´:::::::::::
「それ余計深みに嵌ってません?」
>>1611
スッ…(目を逸らす)
_____
/::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽ:ヽ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::/。 Y^l
/:::::::/ヽ:::/|| ̄||ニヽ. ∠@| ||
|:::::: | く/∨ .リ |ト::l> `:‐、_∧ ||
/::::::::| _/ /l7||. リ
/::::::::::::/T V リ
. /::::::::::::/ | r'
/::::::::::::::⊥┴――‐┐  ̄`'/
. // ̄ ̄ | /__
〈/ /―r‐' | |
【柱間:軍人】
・・・どうしよう?急に不安要素が増えたぞ?w
超知性が現れても、その衝撃だってのど元過ぎれば忘れます
人食いじゃなければ、適当に付き合っていけるでしょという持論
>>1614
ィ'" / /ヽ\⌒`ヽ、 \\
/ / / / ゙, ヾ\ \ `、`、
/ / ;' ll ! \ \ `、`、 r‐、
/ / / / j ll l ヽ ヽ ヘ∧ / }
/ / ;' { { }} l ! ヘ ヘ∧ _/ /
' / { \/! /l l !! l } } ハ i ! / _>'⌒\
j j/l { /l/,,l_ l`ト{、/! ノ ! jハ__ ! i i i ノ { -―-、 `i
l l {{_{ { l lf''斧心< Vトl -‐ナ'「 l } 人 } i i / { -‐-、 〉
l j! { ゝト、 ゙、ト!{:(沙ノヾ`l ∨ ,ィ笊゙)Yl ハ } ト\j } } { { -‐-、 j
|/ 人 l \゙、 `竺゙ ∨弋沙ノj / j! ! `メミ=- j i __ -‐''"Y〈 -┬、 ノ
j/ !\l\ ミ=:;:;:; 、 ー- ノj / /l/ j / __ - ― ''"~ ̄ { ヽ_} ト ノ
/ j ! トミ=- ,、_,,_ ;:;:;:;j ノ// -‐7/ ̄ __,.. -‐'"
j j ト、 { )フ ノ/:::ヽ/⌒`ヽ / / __ -‐ ''"
/ l lハ \ 弋 / ィ:/‐-、::/ /ユ-''" __>''"
/ / l l > .._ ,,x<:::::::j / /{ >''"
_,,.へ / } l _ `7" /:::r-、/ / /{::λ _ __ -‐''"
:::::ヽ、:::∨ j __{ x<:::::::::::/ /::::::::! ̄ / / \::\ >''"  ̄
:::::::::::::::/ j/ / ヘ::::::::j l:::::::::{ / ノ \:::ァ"
::::ニ=-/ /ァ‐r‐-<ヘ:::/l l:::::::::廴 / / /
::::::::::/ / {+{ヽ ┼ト、l ├=:::::::::} / >'"
:::::::/ /+ノ"l ┼ ┼| !::::::::::::::/ -‐ァ''"::::}
::::7 / / ト、┼ ┼l l:::::::::::/ /〈⌒`"
::/ /┼!ー--l ヘ ┼ l トミ/>  ̄}::::::::ス
/ / ┼l::::l:::::::l┼ト、┼l l:::::::/ /::::/ヽ\
「人食いだったら?」
「こっそりチクタクマンが混ざってても知りませんよ?」
性格はおおらかで馬鹿で豪快(≒ナルト)だっけ>柱間
>>1614
「よくよく考えたら自分より頭いい存在なんて人間でも山ほど居るよね」とか?
>>1616
軍の統制…できるのか…?(不安)
// l }
// __ ノノ ´ ̄ ̄ `丶、
// . ´ イ´ \ \
// / /// ヽ \ \ \
// / / / // i \ \ \
// / / / // /:{ l i \ ヽ \
.// / / / 〃 /.:.:| l }l ハ i i
// / /i : / .:.| |: |:.:| :| : . : . ハ: .:/ハイ:ハ i ハ |
l l l/ l : | |`川メ、: . : / ィイ/士士} | ハ} |
l l l //.: .:: | |ゝテ心、:..:/ l/ イ斥圷V / / ハ} |
l l l〃{ i i | | V 代ハV 弋 .:ソノ/ /l/ ノ |
l l _ノ ヽト、 ト从 ゝ .ソノ  ̄,,./イ /lノ :| |
── - ヽト、ト、:バ゙゙' ′ ノ彡 i : | |
`丶 /:⌒:ヽ r‐-‐┐ 〃 : l : | |
\´  ̄ ̄\: : : :へ ヽ _ノ /N.:.:.:.l : | |
\ \ |: : :> イ l:::l:: : l : | |
_ _ / /\ ヽ| :´: : :`ヽ 二´ l::::l: l : | _」
`ヽ _// \  ̄|: : : :.い::::::.:.`ヽノ::::l: l : レ'´: : : :
\ \ |: : : : i ト、:::::/⌒ヽ:l ヽ|: : : : : : :
\ __」: : : : l l V _ _ 」 l: : : : : : :
\ _ _ {: : : : : :.:.l レ'´ )_ノ l: : : : : : :
ヽ.:.:.:.`ヽ ヽ: : : : :./ / イ⌒ヽ ト、: : : : :
/ ̄ノ.:\ \: :/ / //i ム l: \: : :
/ \.:.:ハ V / / / ノ ノ⌒ヽ l: : : \:
話の流れとは関係ないが、チクタクマンがおおよそ総ての機械に憑依できるのも
ニャルラトホテプの性質に基づく。
ニャルは「総ての知性体」の化身なので、「機械知性」の影でもあるのだ。
だから人間に憑依したり人間に擬態するのが簡単であるのと同様に、
ニャルにとって機械に憑依したり機械に擬態するのはすごく簡単である。
裏返すと、チクタクマンは必ず機械知性である必要があるが。
(これは地味に弱点でもあり、知性を持ってるせいで万仙陣あたりには思いっきり引っかかる)
絶対的なカリスマがある、らしい。
つまり、カリスマのあるバカw
>>1620
ほ、他の転生者がサポートすれば…(震え声)
>>1616
>>1620
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「だいたいそんな感じ」
「黒いマキャベリズムや青い狡猾さを持たない理想主義の白だね」
「カリスマ性と個人戦闘能力だけはあるけど、外付けマキャベリスト回路がないと・・・」
「・・・僕とやる夫の遺伝子からどうしてこういうのが生まれたのやら」
黒成分は商人(白黒)のロレンスから補えばなんとか…?
これは軍産複合体ですなw
>>1621
Λ/Λ
}∨ V {
. }∨ VL
. ハΝ 7VΛ
}∨ } く V人
}∨ イく 「ヽ__,jI斗ノ^>ヘ V{
ト } 乂_////〉 |ィノ
乂 八 ' // く
< ミ\ /八 /⌒\
>―イく j>''´ ∠二ニV Λ厂\ }
二二/{>''´ ∠二二二Λ/ニ7/二 \/へ
ニ/ニ八 ∠二二二二二二//ニニニ\ ヘ
ニニニニ\/`¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ ̄ ∨ニ/ニニ \ >‐┐
ニニニニ/L __」|_∨lニニニニ ⌒ー┘
\ニニ/ ̄|「 ̄ |「 ∨二二 「 \
 ̄}∨ ∨¨¨¨¨| |
}/ ∨ニニ| |
「・・・兄者はあれじゃの」
「単騎で突っ込ませて無双させると一番役に立つ」
「戦闘力とカリスマ性あるから味方の士気がガリガリ上がるし」
>>1624
あっ!でもマブラヴ日本は最高位の将軍すら専用の戦術機が用意されている国ですし!案外相性が良いかもしれませんよ!
>>1625
| __{ヾゞ´ _{ヾ´`ヾ/} `'`ヽ彡、 :i|
フ :i| { ヾ 彡 ヽ :| :
| | 乂 〈 〉 < | :
| | {ヽ 、 〉 〈 ミ < :
| >> ヾ∧===z、゙ 乂ミ` | :
. : { 〈彡、 〉::ミh=イ〈从ミノヾ ∨ :i|
. : } ノヾ从ノ´´ヾ::::::::::::::∥:}::::::{ :∨ ヽ ミh、_________ノ
/ /\ イ|二:}三ヽ__/ヾ¨」二L {∨ :}
_________/ { :/ {」::::::゙¨´:::::::ヽ/::::::::::::::::}: {_,」
「¨/ ::{::::::::::::::::::::::ノ {::::::::::::::::ノ
ヽ」 ミh、::::。o≦  ̄ ̄ ´}
〉---------------}
ヾ---.r--{}ー---{}ヾ´ヽ
|:::::::::| }::::::}
|:::::::::|----- ¨¨´:i}::::::}
「・・・良い所探しのレベルでの」
多分、日本軍とは性格的な相性はいいんだよな。
理想主義、かつ、故郷を守るためには友を犠牲にする白メンタル自体は。
ブレーキ役というよりアクセル役、ニトロ役だけど。
>>1627
と、トラ8アマッカスだってアクセルべた踏みしながらハンドル捌き切ったし…!
>>1627
>>1628
_ア .:: : : : : : : : : : : : : : ≧s。 ∨ (
_ア /: : : : : : : : : : : -=-ヽ、: : : :}h、 )rく〉
__ア /: : : : : : : : : : : : : : 乂ノ))_r-ミ: : :\ ⌒/
__ア /: : : : / ̄ ̄ ̄`ヽ: : `¨´⌒7i:i:i:〉__: : :. / 〈
/ ' _ .:: : : : ./ ァ==ミ 〈\.\: : : : : ⌒´((⌒: : ∨ \
∠../ , ' /.: : : : : / ゝ・ \ .::\.\: : : : : : 丶((: : :. ノ
⌒ / //:::/: : : : :./ __ -ニ`¨__ `´ `〜、、: : : : : : . Y⌒
ノ{ /|./ .:/ '〈::::::/: : : : :.〈 ´ ̄ ̄ ̄` ィ⌒==-ミ: : : : .八/
⌒ア/ 八《 !、丶`. / ノ `./: : : : : : : 》 u /斗=ミ V: :. ⌒
/ ハ〉. . ./ 《 /: : : : : : : / .::‐-ミ ' 込 ・_\ 》./ /
〈 〈. .../ `¨./: : : : : : : / 《: : : : :〉 `¨¨¨ . / /
. . . . 〉/{ 《: : : : : : : / ゝ ^´ ヽ /.:/ 〈
.// ハ/( /``〜、 ノ __ -=- _ 〉〉./:./⌒ ∧
/ /. . 八⌒ ⌒`^'く::\ _.ノ: / Y/ ∨
〈/( ノj|. . . . `、 ``〜、、ヽ〉 /: : : : / j{ 》{
/⌒ア、 j|. . . : : :\ / /: : : : / 八 /〉
〉ニニ≧s。. . . . : : \ .::/ /: : : : / / / /〉
〈/(ニニニニ≧s。 ⌒≧s。// , ': : : : , ' ' / /_
ノニニニニニニ=-_ : ``〜、、 ノ{: : : / / ⌒ア
L___ニニニニニニ=- _: : : : : ≧ ≦(⌒ イ〈 :. ィ⌒ア
丶 /⌒ニニニニニニニニ=-_: : /. . . . \ :. 丶 . .: /
<ニニニニニニニニニニニ=-_: : . . ∨⌒ :. /
「トラック甘粕と違って」
「そのまま是清を血祭りに挙げかねない、と言えばわかるかの?」
>>1629
oh...
よ、四人がかりでハンドル捌けばワンチャン…!(ワンチャンな時点でアレ)
,. = - 、` ヾ ヽ、
,.-‐''"´ ̄ ` `''‐-..,,_
, ' ,.-‐_,. - `'' 、
/,.ィ ,.ィ´ `ヽ、
´/〃 / \
/ / _,,,,....、 ヽ
. l ノ /l / ! ',
lイ/,ィ /ミl /、 ノ ',
´リj lヒハ/ ヽー'' _ !
- r―''´ ` テミ、ラ,,... / !
', :::::::: ビ_ ミ/ / j
. j、 -=´ァ - / / /
ノゝヽ ,.ニ´ィ ,.-‐'´ /ヽ , '
、 /. { / / ,'ノ ノ /
ヾヽ、 __,. -''´ `''‐ 、.,,_ /イ ! t'´ !
,.-''" ̄`ヽ、`'' -‐-'' `| ̄ ! l| ',
/ ! l l ヽ ヽ
レ''ァ―― _,. ‐ l ', ` ー ‐ ‐ イヽ _,. -‐
,.-''´ ,. -―ァ´ ,. -‐ l ヽ `ヾ、
. / _,,,,,,..... -‐-_,.― / /ィ ,.ィ ´ } `ヽ、 \
l r'"´ '"´ ̄ ̄/ {!〃 / ...::::......._;;:::::--`  ̄` ヽ - 、 `ヽ、 \
ヽ{ / ´ ..::::::;:-‐''"´ ヽ `ヽ、 ト、 ヽ
` / ! '´ l ヽ ヽ !
/ ! , ! ヽ
/ j ! !
/ / / l
/ ,.‐'´ ,. / /
/ / / / /
「・・・フェイト。最悪お願いします」
そういうのは、攻撃対象をこちらの手で作り続ければ・・・
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「了解。まあ最悪BALLSがあればクーデターだろうが是清暗殺だろうが将軍親政だろうがごり押しで何とかなるだろう」
技術があれば色々足りなくても大体何とか成る!このスレの基本法則である。
>>1632
ヽ,、,
,, - ─ ''一''ー-、ゝi,, r'二ニ=、
,,r " __,, -‐-、,, ー"-ミヽ,,
, r',シ ,, - "´ ,,、 ー-、, ヾ,,
,, r'´ィ' , ,, r '´ , fヽ ゙`ヽ,,ヽ. \
,, - ' ,ィ ツ" / / / ハ ヽヽ ヽ,
,,,_-_'ニr ',ニ/ / ./ ./ / / ヾ、 ,, \゙、 i,
/ /´ // ./! ,/ /'i `、''、 i, i、、 `i
// /y7 /! ,イ ./; i i ゝヽ i ヽヽ i
/イ / i i i' / | /;i. ト. i i;;''-゙ヽ \\|
. / .i' / / | / i ./ / i i./| i i、'i、 iヽ `゙i、=-、 ト、,\
i' /!./ ノi i' ノ i' ,i ./! /!i ! i ヽi゙i, ヽ'' ヽ  ̄ .\ヽ\
. i / ノ /,イ / i ! ./ i./ .i i; i i i ヽ ヽ iヾ、 ヽ ヽ `゙''
. i,/ / i / :| .i i/ |/‐-.|,i i i.i ! i, i ,,,-‐i、=ヾ;=-、 \ \、 \
/ ノ,/ ,ハ i i ! i! ``ii'''`' ! i .!! i i''' ´ ̄ヽ .ヾ、 `i、 ヽヽ ヽー、 .\
/´! /い i r''====-ニー、|! l ii,rニ´====7 \ヽノヽ'' `''-、ヽ
/ ヾ、i ド!, い;;ノ l ̄ ! " ´i !;;ノ i' ツ,, /,ヾ、 `  ̄
゙i .i ヽヽ ゝ,,ノ,, -,,ゝ-イ ノ/ / ィ丿 `
i i' トヽ`ー ´ 、 ` ̄/イ /ノ´
i トヽ ヾ`ヽ ´//´
i \ヽヾヽ、 , -‐、 ,,r´/イ\
ゝヽ\ >'t、,,  ̄ ,, -''))、 トゝ
// / /ト,,''-` ‐--‐": ,,r'ノi .\i
/,, ‐| `''‐ニニYニニ-''´ !`-、`
,, -‐' ゝ:::::::::::::|| ||::::::::::::::ノ::::::::` ー 、
,,r ''::::::::::::::::::::::ヽ:::::::: || ||::::::::::ノ::::::::::::::::::::::::`''- 、
,,r ''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ー || ||-‐''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'' - ,,
,, ‐''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : || ||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「そういう器用なことが出来るタイプじゃない」
「良くも悪くも「仲間」に対して誠実過ぎるんだ。自分の首も喜んで差し出すレベルでね」
「だから「仲間」が本気で将軍親政を望むなら、多分裏切れないだろう」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or 元勲マブラヴ
>>1633
やっぱリソースの大きさが勝敗を分けるんやなって
元勲マブラヴ
原始共産制でぶん回す、世界の完全支配文明の実態である
早速逝ってみよう!
,.-'´ _ゝ-ヘ
_,./ . .:/ . r'"´ __ノヽ
// .::.:::/ .:: ../,.-'"´ __ ト、
/:;;/:: .::::::::{: .:: /`7,.ィ"~~ ヾ',
,::';-ァ':,'::: :: ::: ::l:.:::: :: / '´ /:/:: .:::: : !',
. /'´./. .:l:{:::::;.::;:..::i::::: ::i:;' ,.-―/イ:::;イ/:.::: .: }::l:!:!
/.:: :::l;1::::{::::;:::::;:::::::l{ z;テメ/ィ/::.:: ./l:ハl:l
/:;::::::::'ヘ::::ヽ;:ト;::l'、::::{` '´{r',,.」 /::/:.::ノ::/ト;::!
,':;1::::::::l::::ヽ::ヾfゞフ,ヽ'、 ´~ /Z;:-ァ':::: l }:l
l:ハ:::::::l:::l:::::ト、`'ゞ‐'/ //:: l/ |
i! ヽ::::ト;:ト;:::l:::`;ヽ、丶 ´7:: ,l:: |
ヽlメ::゙ヾ、::丶 < ̄ 7 /: .: l:l:: !
_,.-''´`::::::::::::::::::::::ヽ、`ニ´ _,.イ::.::: iハ |
‐=;;-'"´:::::::::::/::::::::::/:::::`ヽ,,.. 、''´ /:::::: l.l:: |
-''´..:::::::::::::::;:':;::'::::::;:イ::::::::::::::::::::j /::/::: l l:: |
.::::::::::::;:-‐ァ/`ーくノ;;;::::::::::::::::ノ /::/::: lリ ヽ:!
::::;:-''´_;ニ''´ `ヽ ̄ ̄´ /;イ::::.: j ヾ、_
/ '"´ ヽ、 '´/:::::::: /
ヽ /:::/::
\ `ノ;:ィ
「さて・・・元勲家明やトラック甘粕の場合」
「幼少期も描写してましたので、まずはそこからですね」
「えーとまずは・・・出自を決めますか」
「と言っても、特に無ければ単純に」
ラクス:有力政治家の跡取り
フェイト(ネギま):研究者の子供
ニャル子:アメリカ人有力者
柱間:武家
クラフト・ロレンス:大企業の跡取り
「って感じで行こうかと思いますが」
柱間さんは武家でも有力なほうがいいかも。
出世が早いほうが都合いいし
柱間は将軍になれる五摂家ですかね?
幸いマブラヴ日本は将軍が戦死しても予備が居る体制ですし(酷い
>>1641
>>1642
,. -‐''"´. .....:::::::::: `丶、 ト,
`;=´:::...:: .:::::::::::::: _>' |、
,.':::::::::::::::.::::::::::::::: r'"´ .l/ !
/:::::::::::::; .:::::::/:::: .:;:-‐'7 _,,.. -― '′!
/::::::::: / .:::{:::/!::/ .:/ ´7 .l
/::::::::: ::{: ::ハ{~`{:. :/ ―/くT~ ̄ ̄~ヽ
j::/:::::;. :::ト、! _zミ、'、::{ __ !:::/:: . l
l:l'l :::::l:.:::l,イてノ::ト `゙ヽ z=;ミ/ノi::: .: , !
リ '、::i;:ト、:',‐ゞ--' jー':::} lソ: ,.::..: .j/
ヾ;`:::!゙` .::; ` ̄`ノィ//::/′
}:::::', __;__ /'´:::イ
l:::::::iヽ ∨ ̄`7 /l:: : : !l
,1:: :::!:::::ヽ、 丶;;;-' _,.-''´:l:: : : l !
_r 、 i_ ,<ーl-{; ィ::lィ:::::::l ヽ、__,,..-'´ l:::::::::l: :l: '、
r'⌒ヽ ` } rゝ `ヽ ス'_l::::::::! !::::::::l:: l:.ヽヽ、 __ノ
_ゝ、 _`' r'"~ `ヽノ {::::::::!:: l:::.ヽ` ニ‐'′
-ト,{_, 丶 ` _> -‐' \ `ーj:;l:. : l::::::...\
、ヾ ___r`/ \ /;'1: ::.: ! ̄`ヽ、丶、
/ ̄ ̄`/ ヽ , -―ナ /.:::/:/ `ヾ.、
./ / ヽ /::ノ''´ ',!
「やろうと思えばできますよ!」
いきなり他国中枢を乗っ取れる。ひでえスパイもあったものである。
(実際ロドコルテは転生者を皇族に送りつけたりしているのでこれくらいは可能だろう)
「こんな感じで良いですか?」
ラクス:有力政治家の跡取り
フェイト(ネギま):研究者の子供
ニャル子:アメリカ人有力者
柱間:5摂家次期将軍
クラフト・ロレンス:大企業の跡取り
ですね
次期将軍に決まってるなら「柱間のほうがカリスマがあるし順番変えたほうがいいんじゃね?」とかいうゴタゴタは避けられますね
それに次期将軍ならクーデター起こすような下の人間と関わる事も少ないでしょうし
>>1645
-<ニニニニニ- _
-<ニニニニニニニニニニニヽ
/ニニニニニニニ/ ̄ ̄ <ニハ
, 'ニニニニニニニ/ | ィ⌒ `ヽ ,
/ニニニニニニニV__ <し) , ' ||
, ニニ 、ニ厂 ̄ ̄ ̄≧ニニ- 、' 。||
lニ/⌒V/ |乂0ト`- ` _≧イi!
/ニ| 彡 ’ |  ̄/ _ ィて)、/ i!
/ニニ' ` , __ -- ´ i ´ー ´, i!
/ニニニ丁i - ' , - |\ , !
’ニニニニ|:::、 | ´ ノ , ,
_ ノ  ̄ ̄ ̄| :::. - ― 、 人/ j
f / | :::::\ / ム 一「i
| , 以_:::::::::\ , イ三三三 !
| ノ |ニニニニニ- __ ー /V 三三三|
|___. |ニニニニニニニニニニ}ニ/ 三三三 !
-< \ |ニニニニニニニニニニニソ三三三三/ \
↑あふれ出るカリスマ性、仲間思い、戦場では無双の将軍
問い:クーデター起こすような下々の者からの評価を推測せよ
答え:この方の将軍親政こそが日本を救う!
アカン(白目)
でも下の方にしたらしたでクーデターの旗頭になる未来しか見えないwwww
>>1647
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
/::::::::::::::::::::::/ミメ、::::::::,ィ斧ミx:::::::::::::::::::∨
/:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ `ー ' ⌒ ̄ i:::::::::::::::::::::V
/:::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::v
∥::::::::::::::::::/ ∥::::::::::::::::::::::::.
/:::;::::::::::::::∥ ∥i:::::::::::::::::::::::::i
/:::::::,:::::;′::::::l``iト ., _ _ji斗┤:::::::::::::::::::::::|
/:::::::/:::/::::::::::: |くて苡ヽヾ¨ アr:セ竓|:::::::::: ri::::: :: |
./:::::::/:::/::::::::::::,i:| `ー リ :i".ヘ ーテ'.!;:::::: ∥}:::::::: |
/:::::; r|::/::::::::::::/.|| { ∥ ∥::::::∥ }:::::::: |
./::::/∥|/::::::::::::∧.|! /' /::::::::::/ /i:::::::: |
/:::/ ∥::|::::::::::::/`ーヘ /::::::::::/イ: |:::: : :|
./::/ ∥: :|:::::::::/i:i:i:i:i:∧ マフ /::::::::::/i:i:i|: トミ;:_.!
/:/ {rく: |:::::::,′i:i:i:i:i:i∧ ー-- --‐/::::::;:::/i:i:i:i:|::| 〕iトミメ、
/,′ i| `|:::∥Li:i:i:i:i:i:i:i:i}゙ 、 /::::::/:/ Yi:i:| | _彡’ ヽ
.∥ .l| :|::::i `Yi:i:i:i:i:ト ,._\ ∥:::/::// i:i:i:|.∥ ̄ ',
.∥ || :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ト`ーzzz∥::/::/' .|:i:i:|:|| }
{! || :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:ixー=ニ¨~ {! i/::/ l:i:i:|:!! |
j| :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ |::/ |:i:i:|.!! |
jI斗:セ~| :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ :l:' ノ\:||} |
正解!
下々の者「この方の将軍親政こそが日本を救う!」
クーデター発生確率が爆増しました!
実際戦場だけ見てると有能に見えるので性質が悪いw
そうだ、戦場でクー要員をすりつぶしてもらえば!
. -'´ . /: :-L/ . -――‐┘ヽ
/ イ .{ . i/:/  ̄/ . :/|: : : : : : :ヽ
/´ /: :/ : ヽ: : : :{´ ̄∠: イ ノ: : : : : : ト、\
/: : : |: :∧i\: ハ 彳ノテ∠: :ィ:イヽノ ハ``
/: :/: :{: ハ‐z、 \i  ̄ //: : : |、 ハ: :ハ
ノ- ' |: 、V: V沙, ノイ : : :|} ノ: : ハ
| : >:ハ 、 ' : : |:|/: : : : :ヽ
|/: : : ヘ ,'-‐- i : :i|:|: : : : : : : : \
ヘl: : : : |>、 ´ .l | :i|:|!: : : : 、: : : : . \
/,l : : :|:| | \_ '´ !.! : |i:lV: : : : :\: : : : . 丶、_
i:l | : : |l| | : : : : :ヽ ||l : :|l' V: : : : : :\: : : : : . ー
i:| l : : !リ | : : : : : :ハ |l| : :| `ヽ、 __>ッ――‐
i:!|: :| | : : : : : : : 〉lハ : : | _ -‐  ̄/ /
リ 、: :| | , -―一' l V: :|´ / /
「・・・では君側の奸スタートしますね」
「一応転生者のリーダー役ですけど一番死に安いのでよろしくお願いします」
「ああ、私が死んだらとにかく皆さんフェイトのサポートに回ってください。技術さえあれば他はどうとでもなるので」
「幼少期は何をやります?さすがに政治経験には自信あるので、主にコネを予定してますけど」
安価↓1 ラクス幼少期でやること
>>1649
ヴァルゼライド閣下並に光に目を焼かれる奴が大量発生するので軍人ローラーでもしないと無理です。
じゃあ、公家とのコネを重点に
大変な事になってしもうた…(白目)
理由、手分けして権力構造の掌握をしたほうが早いから、柱間さんは問答無用で武家なんだから、ラクスは公家方面へ
なるほど、合理的だ<理由
,. -'´ __,.ノ ,!イヽ、
/ . . /, ∠ -‐'.´ノ .ヽ
i. :、 :.i、: i:l _,.'ニ、T´ ヽ.ハ
|; : :ヽ_!\!` ィテ}ヾ'フ . . :}: :.!
i|ヽ、ハ'ヒテ., ` ゞ‐´ イ _ノ: : :!
``T´ 、 ! :|ソ: : :|
、 ト、 、ェク ,l : !: : : : |
.`ヽ、 !; `ヽ, , イム : |: : : : :ヽ
`ヽ、.. ..... ..... .. ..,、 -‐ハ: :ト、`,コ ノ| : :!: : : : : : ヽ
.、 / \ '; :∨ヽ, ` ./ .!:i:l\: : : : : : \
`ー―---=、.___.,' ヽ∨| ` -‐,'/リ /'`ヽ、: : : ハ
,' ,ベニニ'ゞ=--.、_/´ // i: : : :/
! | イ!_,ト `∧ ̄ ̄`''ー‐┤: : :ヽ、
. !. i,__,/ ,! i. ∧ ∧!: : : : : :`!
| _ 彳 ∨ .!! ∨__,〉 / |'; : : : : /ノ
' ´ .\/ ハ ト、 ! .i .!: : : :{´
i , ! .| ヽ\ .| i .|!: : : ヽ
レ'.ヽ.ハ i. ,、 ∨.\ i. レ': : : :
. ハ! i ∨ ``ヽ `!i┘ !: : : :
/ | ,ノ |: :
,' .| ./ ,ノ
「ドーモ、公家=サン。ラクスです」
公家とのコネをつくりました!
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「僕もコネ作りだけど、僕の場合それは社交ってよりむしろ研究実績になる」
「口はうまくても何の実績も無い研究者と、口下手だけど若くして偉大な発見をした天才科学者。どっちの方とお付き合いしたいかな?」
断然後者!というわけでコンピューターが有ればできる範囲の人工知能から作ろうか…
それが出来なければそれに繋がる研究
そりゃ後者ですね
ニュートンという同類もいるし
ただ、イタコが必要なレベルだと・・・
>>1658
>>1659
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「だろう?」
「と言うわけでコネのために研究するけど、何を研究しようか?」
「当然ながら分野によっても得られるコネは違ってくる」
安価↓1 研究分野
コンピューターが有ればできる範囲の人工知能から作ろう
それが出来なければそれに繋がる研究
神聖魔法
、_ _,ィ
,..<¨´ー‐ 、
〃 --=ニ二=\
,′ // ィ'´ , ヽ
l .イ<〃 ,メィ./|.ト、. _
.,...-< .,//.:/ イ´ト、|メ l ト.〉 〈:∧
,....::::::::::::::::::∨lイ /'.:l |. 〈ソイ/|;′ .∨:〉 ./〉
,...:::::::::::::::::::::::::::::::/l.|/l /|/ 乂 | ¨ /.:::i∧
/..:::::::::::::::::::::::::::::::/Y´l〈/、L‘イ _ /.::::::::;:::::l
/..::::::::::::::::::::::;:::<¨::;ヽl / }/}:::::::;'::: l|
〃::::::::::::::::::::::<::::::::::::::;':::::::Y /} / /:::::::i::::::l|
/.::::::::::::::::ソ´:::::::::::::::::::::/.::::::::::\ ノ'′.;':::::::::l:::::::||
.,::::::::::::::::::/l::::::::::::::::::::::::;:' ヽ:::::::::::::::¨ヽ----------v./ .,'/〉:::|:::::::l|
.,:'::::::::::::::::/ :l:::::::::::::::::::::::〉 \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ /::::/¨¨7′
〃:::::::::::::::/ l:::::::::::::::::::::::ヘ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ー‐ <::::/.::/
/:::::::::::::::::/ .|:::::::::::::::::::::::::..\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __ |:/.::/ ,..イ〉
〉‐-、:::::::/ ..:|:::::::::::::::::::::::::::::::..\_ /:〈  ̄ , <:::::/
./ Y´ .|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::::.....、 /.:://〉 ,.イ:::::::::::/
/ ∨ .:|:::Ⅳ:::::::::::::::::::/..::::::\::::::::::::::::::',  ̄`ー' //..:::::/
.ll / Уヽ .| ヽ:|:∨_::::><:::::::::::::::::..\::::::::::::::', .//..::::ノ-′
.||;' 〈 し′ `ー―\:::::::::::::::::::::::::::...\::::::::::; /〉. \_:::/
ljしト〉 .\:::::::::::::::::::::::::::...\:::::; ./〈
し′ \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:l l::∧
\:::::::::::::::::::: \_〉
(錬金術でコンピュータとAIをでっちあげながら)
「トラックや元勲と違って、別に地元技術を育てる義理はないからね」
「いや、長期的にはそうしなきゃいけないけど、とりあえず実績作りででっちあげる分にはズルしたって別に良いのさ」
BALLSに使えるレベルの人工知能をでっちあげました!
その発想はなかったwwwwいきなりBALLSレベルwwww
その手があったか
これのコネってどうなるんだろう?
BALLSに使えるレベルのコンピューターと人工知能って、どの分野も欲しがると思うんだけど
___
,. .<. . . . . . . . . . >. .、r 、
/ . . . . . . . . . . . . . . . ゞ`ー-ミ、ー、
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ー, l l ',i
/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . l. . . .} ' `i
l . . l. . . . . . . . . \ . . . . . }. . . .l ',
j!. . .{、. . ヽ. ト、. . 、ヽ、. . . . j. . j.ハ i
l . ヽ. . . . 斗匕卞. ト、ヽ. . .リ升ィ.ゝ ,` ^ヽ
l. . . ヽ. . 弋ぅtzrlェ弋ヽ ヽ.ムrンイ . jゝ ´ ',
j!.ヽ. ミ、 . ヽ`ー゚ /ー´イ彡ノ/ ヽ
ハ. ゝミ、. . . ト、 , ィ . / ヽ ',
l. . . . `ー、トゝ、 _, ′ 人/ \ \
j. . . . . . . ミ、 、` (/ /. ハ ヽ ヽ
ハ、. . . . . .ヽト、 ` ,、`イリ. リ.ハ \ ヽ
lヘ. . . . . . ミヽ:.:>rハ . ∨. /. ∧ ∨ '、
∨ヽ. . . ヽ. ヽ:.:.:/....iヘヽリ. . ./. .} ∧ i
ゝ. . . . ヽ. . .ゝ∧....」:.ヽ}ハ /. . .l,、_ / > ´j ハ l
_, ´/ \. . ヾミ、ヽ:.:.:.ヽ...ヽノク. . . .リ`Y´ // {j { { ノ
/ く. \. ヽミ`ー\:.:}...'...リv/. /、 'ー 、 / , ´
00ユニットが生まれる前になぎ倒されました!
じゃあ、みんなお友達だ。
ジョブズやビルのルートだね
>>1666
__, ィ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ヽト、
―/ , <⌒ヽ _.├‐z
./ // , .ト、 ヽ ハ
., ' .イ/ ./ ,' / | ヽ\ ハ :.',
/ イ ,' ,' / ,' ./.| l 、>ミx_.∨:',
./´ ,' i .i .,' /l ./ | Ⅳ、 ∨.∧ ヽ:i、
.,ィi ./:| |-,'‐ -|、,' ',_!_',_、_.∨.∧ト、ミi
' }./ .l| i|./ | _l/ ´V_.∨、`l\∧ト|`
l/´.:l| .lilⅨT`Tミ 〒.〒ァl\././ミ、
.l| ,∨ハ:.ゝ' 乂リ./ , ./_/
V ∨ト、 /イ.ィゝ`ヽ
Ⅵ `;..、´` イ トム ハ ',
/イ}≧=≦==ト、| ノ⌒ . ヽ
_,...ィ|::::|:|:|:::::::::ト.、リ |
,ィr≦::::::::::>州―<::::::l_ヽ .|
ハ::|::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::Y .|_,、
,'.:::::::li:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::\//∧
.:;:::::::::::|l:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::lУ..::::o:∧
.;:::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::o:ハ
i::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::l::.∨.::::::::::::ハ
.;:::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll::::::::::::::::::::::::ヽ::::V.:::::::::::::ハ
.i::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::::;'\∨:::::::::::::∧
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::; \::::::::::::::::/
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::i ヽ:_/
「そうなるね。だから世の中全般に強くコネができる」
「ただ、特に軍人とのコネが強く成るね。軍需優先の世界だし」
\
,..‐  ̄ ¨¨ヽー─ .
. // ヽ.
/ィ / / ヘ
. // ./ / :! \ ヘ
/イ / / !|\ \ \ ハ
/ // ,《. ,イ! \ \.! ヽ, |
\// ,《メ、/l.|!\ ト、\ _」|ュ!. \ ' |
\/ィトltぇミ!| 斗七云≧Lト、 ヽ |
Y|弋tム 代Z'少” |`トx.≧=‐
|lハ , ,’ レ′ |
|l込、 __ .イ i.∧. ! i |
|l| i l|>、 .イL| i | l i j |
|!| ifハ:::::::ト r<:f:::::::7 :| l i :|
「軍機で」
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「秘密を後生大事に抱えてBETAに食われるつもりか?」
次期将軍ガードで軍機は却下された!
>>1667
ぜ、00ユニットー!
>>1671
人類全体の生産力自体を大幅に上げなきゃ負けるんだからこれは正しい判断、柱間、意外と有能?
>>1673
白いだけです。
白いだけだったw
>>1672
生きた人間が材料だし、居なくなってむしろ良かったんじゃない?
>>1676
それもそうですね、量産効かないし、BETAに情報漏れるし、平行世界と接続した演算能力で世界中をハッキングできるとか言う危ない能力持ってるし
途中ですが眠くなってきたのでお休みなさい。
ご参加いただきありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!おやすみなさいませ!
おやすみなさい
空気を読まず、やりたい事を貼り付ける
ラクスは公家とコネを作ると同時に周囲にわかるように次期将軍の柱間と仲良くなったと見えるように行動
フェイトは魔法と同時に人工知能型兵器とスーパーロボットを作る。技術力一点突破ねらい
ニャル子とロレンスはつるんでお金もちになり、資金面でクー狙い勢力の力をそぐ
柱間さんは強い軍人を厳選。ハイヴ攻略をする。
マブラブ世界は、BALLSの次ぐらいに草の獣の開発が必要だと考える。
・環境汚染対策:G弾の影響で地球環境が汚染されるので草の獣に除去してもらう
・食料対策:不味い合成食材の代わりに、草の獣が野菜・穀物・果物などを生産することで、幸福度上昇。
・疲労対策:草の獣が疲労物質を吸い取ることで、BETAとの連戦における苛烈な疲労を癒してくれる。
・宇宙用:月などのBETAを討伐するため、宇宙に進出する際にも、草の獣が環境維持に非常に役立ってくれる。
スーパーロボットはスサノオ代わりのオリジナルハイヴ攻略用かな?
草の獣は重力異常も何とかできるんだろうか?
重金属汚染と放射能汚染はいけそうだけど
マクロスみたいな長距離砲撃とかあれば大気圏外からハイブ吹き飛ばせるんじゃないかね
モニュメント(地上部)は吹っ飛ばせるだろうけど、スタブ(地下部)は分からないな
それに大気圏外からの攻撃でBETAが衛星軌道に攻撃しだすようになったら目も当てられんし…
>>1683
純粋な重力異常じゃなくて、G元素グレイ・イレブンによる重力異常だから、
グレイ・イレブンを草の獣が食べちゃえば解決すると思われ。
実際マブラブ文明の救出時に、草の獣で環境汚染対策してたし。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1450277522/1359
>>1686
(重力異常が解決したとは書いてない)
お帰りなさい無茶王様!
ただいまです!
無茶王様おかえりなさい。
おかえりー
>>1685
G弾連射で地軸傾くよりはいいと思うけどねぇ
細菌兵器とかウィルス兵器とか。
炭素生命体ベースということは細胞ぐらいはあるでしょ。
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『G弾の重力異常って言ってもね』
『別に人間が天に堕ちていくとかそういうわけじゃないんだ』
『ただ単に自然には植物が生えないだけで』
『人間が暮らす分には直ちに健康に影響は無い』
『で、草の獣は重力異常があろうが構わずホイホイ生えるから、実質的な無害化はできる』
『でも重力異常そのものを直接直せるわけでもない』
>>1692
ー=ミ、
__,,,,zィ≧ミ、_,ィチ=ー.、
,ィ圭州州イ 州ミ、 ヾミト圭ミ、
ィチリイ|' / イ 州 l州ミム .Ⅷミム、 ,ヽ、
,イリ' イ.州 il lil州ミ州州州リ州州ム トミ、
州i!.l州il'l lilリ州ムヾミ州`Ⅵ州州州州li',
州 .i!l州il Ⅶ州州ミ、 ,ィ'マl´Ⅶilハ州州州ム
,州州!l州i__,Ⅶミil州l ` ヽ ヽⅥ' |ハ州州i,ハ
州li|l州l〈 、 ヾ、ヽⅦ、./,ィ=ミ、,|!.州l州州
リ州州il ヾ、二_ 〃ィテミi.ヾ!.|li州i,州
i! i!州|ll!ヽ 〃テミ、 lんリil l!.リ! l マミ
i! .リ州li|l、..li! .lんハ 弋リ′' lリ' リ .从
{ 州|州 ミ、弋リ′ | 〃 ,!イ
Ⅶl,ヽ.ム、 ` ,lzチ
ヽ Ⅵヽ ハ. ,_ r‐、 /l|州
リ、 `ヽl.、 ,い、 | ) ,イ . |ハ
` lリ.ノ .}!_.`__.<___|>
,' 'ー ' ̄____ ′冫 _|
l ヽ三イ/|
_,イ ` ̄`ヽ{:::::::::: ≧=zzzzzz、
__, ィzzニ≧i| ー―.トノ.::::;ィ彡::::::::::::::::::::::::::\
/二ミ、:::::::::/.:/ .l、 _, zチ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.、
,!::::::::::::::>:/.:::l `ーァzzチ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,
|::::::::::::::::::;/.:::O.ヽ、 /..:::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,
|:::二ニ=,イ.::::::::::::::::..ヽ、ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
,ィ仁ニイ::::::O:::::::::::::::::::::..ヽl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ;:::::::::::::-=ニ二三{
l::::::::;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ、::ム:::二二三三三:ハ
|ィ〃.::::::::::::::::::::::::::::::/...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...`ヽ;::::::::::::::::::::::::::ハ
|/.::::::::::::::::::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽミミ、:.`ヽ;:::∧
『あいつらロボットだよ?』
>>1677
.,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l| , - l}!.}l州州州l{ノ }!
| l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'` ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
. ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡'' i `=彡〃/'‐ィil{
/l} l≧:ヾ. |. / /チ::::l |
,rイ |l:::::l|:. :!′ /:;!ハ::::! |〉、
.,イ//{ .';::::::|:.丶 ` ―― '’ ./::::|::::::,' .l'/,ト、
,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、 ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>' .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、 \__/ ̄ ̄´ ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧. l|| _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|. ||| |//彡'/////////////////,
『然り然り。』
『危ないからむしろ潰せて良かったのさ』
>>1681
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『簡略化のため、幼少期行動は各一回だけだよ?』
>>1682
rvi__ノ'´> 。くr-( )、_,、_ハ_r┐
y'Y}ー o `r‐'iゝ o 、)v' o ノ≦、
,ケ/^!_人_/`ケ^ーイ廴_,イーヒ_ ,._ノ r' フ
<フ_,、<;√|ハ/./ : :i:人ハ!vーvーY^Y|イ、
!,.イ: : /: :| : /|: : :|: :| : |: : !: ≦、_r'V!:.i
|:ハ: :/: : |:./´|:| : |: :!: :ハ: :|: :|: : ;ハ_ノト、!
{ |: !: : :|/ {:!_八从{ |_!L !ノ:ハ!、: {´
|: |: | | !リノj フr、ゞ
ハ |: |:| x=ミ x=ミ./:/_ノ、:ヾ、
'^): :|:! 、、 、 、ムイノ!: :ト、{`
`ヽ八 - 、 イ : | :ハY
,...-:‐:‐:‐\_ `ー ' イ:リ.: :ハ{
_人_ / \:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ー ‐ ´ ト :ノ_ うんたん♪ うんたん♪
`Y´ / / \:.:.:.:.:/ー-、 ,.--/:.:.:.:.:.:\_ f゚}∩ *
/ nんn_ \:.{ー-、__/:.:.:.:.:.:.:/ 〈ヽ.ノ///〉
/ | ! // 〉 iヽ:.:.:.:.:.:./.:.:.:.::/ } っ
ゝ、_/ __,ノ \ゝ<----イ / ,イ´
/ / / ><´ ̄ ̄´ / / /
. i / / / / 〉 /ー-/ /
. | / / / / / / / *
`ー七' ∠_/ー‐′ /i /
// / | /
/⌒〈 / `ー‐ ' *
「実際私は有用ですよ!」
>>1684
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『腐っても地下構造だから砲撃だけで叩きのめすのは難しいかな?』
『αナンバーズでも失敗してるし(終焉の銀河から並感』
G弾で重力異常が起きたら重力魔法あたりで直せばいいじゃない(魔法科学感)
重力異常が重力爆弾の残滓ならGGGのディメンジョンプライヤーで除去できそうだが
>>1699
,. - ‐ - 、
, ´: : : : : : : : : :>ー-
, ィ: : : /: : : : : : : : : : : : : : : \
, ´′: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : :ヽ
/ ,ィ′: : : /: :/: : : : : : ,ィ: : : : : : j!: : : : :
/ / /: : : : /: :/: : : : ー-/: : : :/ : ハ: : : : :ハ
{ {! ,′: : : :{:イ : : / ´_ イ: : : :ィ: /__i: : : ! : i
乂: : : : : : 从 : iイ示トメl: :/ソ ´ ̄ | : : |: : |
/ イ: : : : : : ル: :|  ̄` レ / rテt-、!: : :i: : :ト
_ノ,ィ: : : : : : : : : : i{ i `ー′'j: : 八: :|
′i{: : : : : : : : : :ハ ′ /レ: : : :lヽ、
{ヽ: : : : : : : : :| ー- _ /: : : : : :i
Ⅶ: : : : : ハト ノ: : : : : : リ
}从リハj ヽ ` 、 _, <: : : : : : :イノ
__ /{. . ' \ニュ__-jレ ィ --{: : ィリ: //
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}:.:!. . . . . .Y . Y: : : : : : /v///
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:{. . . . . . j、, イ. . . . . /、 ′
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ._. . . ´ムハ. . . . .i:.:.> .,_
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:ヽ/:{ Y! ヽ` y_j:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ゝ:.:.:.:.:.∧ l , トー':.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:リ:.:.:\:.:.:.:.\ V:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 y:.:.:./:.:.:.:.:.:.l:/:.:.:.|,
∨:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:.|
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.i
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.∧
Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:ハ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.∧
「重力魔法ってさ」
「神座につながる準危険技術なんだよね(SCP財団並感」
「実際G弾で神座ができちゃったわけだし」
>>1700
, -ー - 、
__ r' r-、 ヽ,
/´ 。  ̄~`゙ ' l;;;;r,`、, l
,r '^゙`ヽ、/ ゚ `ー-`´ ノ
/ /、 _, ,_ _ <´.
/ ./;〈/l , -i'´l:.:.::::l:.:l:.:.:.:l`゙ヽ、_ \..
l /;;;;;ノ _r ':.:.:.:.:::.:l:.:::::l:..|ヽ、:::i,:.:.::::.:ヽ, ヽ,
k /...:.:.:.:.:.::::.l.:.::::,':.,' ゙、:i,:.:.:l:.:.:.゙i、 ゙i,
`ー-フ /:.:.:l:.:,:...:.:::::ハ::/l:,' ‐''゙´ ヽ;i,:.,'::.:.:l.:.゙i, ゙i,
/ ,l.:.:.:.:.l:.,、:.:.:.,'_i'l,'/' ,,rtz-/:::ト,:.:.:.:..l ゙k
/ l..l,;、:.、ト、l゙_ィztt、 辷_l,':.:.l,':.:.:i:.:.l }
. { .l.:.i、;ト、:ヾ'て辷_l ~¨r'.:.:.l:.:.:/l:.ノ ,'
l /'Y:.:.`゙:.:T、ヽ`゙¨´ '_ l:.:.:..l゙./_/' /
ヽ_,l_.ト k、:.:.i:.:.:.:.~` 、 _ ゙-' ィイ:.:,'/-ー' /
r yー'、.、i~'-'-, 、;;、'``~''r-ーTニ_ニ-'、~} (~)_,,- ´
ヾ、i^.、{.i,l /,アr--、__,,} ゞト、ノl { `ヽ, _
_,l'_,_ __,,-´/´ r-、_ノ l, l l ,l`-'' ゙_~_.)
ト、i_ ~ィく , i´ / ーt 、_ー' `'゙ ヽ_,' /~ k
,i 0 `~'゙{ r ,r' _ ,,..r''-' 、-i i l i,
l 0 / .} ,r'´ ,r'´ /`^゙`ヽ、 l ,/'
,l l ,' ,/ / /l ヽ、 〈 l, {
| l/ l ,/ l .| l_ l l
| l、 ,i、 l | ,i゙k l {
゙l / ゙y , i ,i i `゙i、
゙l / / | . i i ィ' l
l、_ / /,' l i / / ゙、 ,/
`~ ./ ,l l / / `ヽ,__ノ
/ / l ,i 〈
「できるけどそれ神座レベル2だよ?」
「マブラヴ文明に神座あげたい?」
うーん・・・そうなるのか
錬金術で重力異常を鎮静化する金属を…これも危険技術か。
重力異常を根治させられそうな技術は基本危険技術っぽいな。
対処療法で我慢した方が良さそう。
回転型スペースコロニー?
そうなると機動戦艦ナデシコシリーズやグランゾンやヒュッケバインなどの重力兵装もダメか
重力魔法が神座につながるってことは、5th-G魔法もダメなのか。
/ / / :/:∧:∨\ \ \ \\
.:::/ / .: ::|::i::ハ::∨:::丶:. \ ヽ ヽ
. / .::::/: / .:/ .: ::|::|::::::::::: ':::\::ヽ:.. iハ ' |
′:::::::::::::. .:: |.:/::/|::i ::/::ハ ::∨い:ハ::. l:ハ '. |│
. .:::::::::::|::::::::::...|::::ト|/|∧∨:/:::|::斗:匕!::|:::::. |:: |i:V| |│ 大切なことなので
i::::::::::::|:::|::::::八斗==ミ∧\ ::| ィト::しト}}:::::: |:: |乂| |│ 二回言いました!!
|/:::::::::|:::|:::: |:::{{ トi::しi∨\乂/V__ソ从::::/|:::′ ノ
/:::::::: /|:::|:::: |::八乂_ソ : : : : |::く. |/ __//
. /:::::::: /八∧::::::::::::\ : : : ' 从:ハ `ー
/::::::::::::/ ::::::::|八\∧::\ ヘ .:::::i人} (\ Σ
:::::::::/::/⌒U⌒\:::::マ⌒ ー┘ イ:::::i| } } ___
::::::/::/ ___ \::':> ..,_ <::::::|::::::i| _ノ '´ __〕
:::/: ん┐ / \ 〉::マ\∧_,ノ⌒リ:::::八. / 〈
::::::::::::;;ノ Vヘ::.∨ L∧\_/:: ∧: ∨ (
:::::::厂 / { \|::.|\仁仁/|:::::| _}:::| _,,ノ
:::::{ { 丶 〉:厂「::::仁「:|:::::|└У 厂
「さて、では始めますか」
「なお、GMが一時的狂気に陥っていますのでお見苦しい所があるかもしれませんがご容赦ください」
安価↓1 ニャル子幼少期でやること
>>1707
5th-Gが概念管理局な時点でお察しください。
新聞に色々投稿する
/ l / l l l l l l ', : : : :',: :',
| , , | | ! ! ,' , l , l: : l: :l
l l | : :, ':,:_:_:,: , . :/: :.リ/._:/_/: l l: : l: : !: :,
l l | , :七:´、ヽヾ:、: . . :/: : /7: /:7: /:、./: :/: : l: :l
|. | | 、:、ヽVIヽ\:、: : :{: :,//:,イ:/l:VI: /: :/: : :イ: :|
| _. | | 、:イ´云テ下、ヾ 、:l:// イ云テ下、/:/ . :/:,: : :
、 {_, } | 、 ミ、 ト、 _,心 ` ト、 _,心/:イ . :/: ,: : :|
、_ _ノ | |ヽ、 : 、弋z(ソ 弋z(ソ'/: :./: :,: : : !
| ', \ : \ ' /. :,.イ : :/: : :.|
| ', :`ミ 、 ー―‐, 彡'/ : /: : : :|
| , : : lヽ、 ゞ_ ノ ,イ:, ,: : : : :
| l : : |: : :>, . _ . <_: :/ /: : : : : |
| , : : |,////! |///' :/: : : : : : :,
__|r--、', : : l/////∧ ∧///, :イ: : : : : , -''7777
/////ヽ/∧ : : l//////∧ ∧//// : :/_,..r7///////
{/////////! : : :!/////´二}77<>、/, : ://///////////
(新聞に方程式やメドゥーサの言葉を流しまくる)
「これでよし。大部分のアメリカ人のコントロールを得ましたよ!」
勝ったな(確信)
おお、ニャル子でよかったぜ。
ィ'" / /ヽ\⌒`ヽ、 \\
/ / / / ゙, ヾ\ \ `、`、
/ / ;' ll ! \ \ `、`、 r‐、
/ / / / j ll l ヽ ヽ ヘ∧ / }
/ / ;' { { }} l ! ヘ ヘ∧ _/ /
' / { \/! /l l !! l } } ハ i ! / _>'⌒\
j j/l { /l/,,l_ l`ト{、/! ノ ! jハ__ ! i i i ノ { -―-、 `i
l l {{_{ { l lf''斧心< Vトl -‐ナ'「 l } 人 } i i / { -‐-、 〉
l j! { ゝト、 ゙、ト!{:(沙ノヾ`l ∨ ,ィ笊゙)Yl ハ } ト\j } } { { -‐-、 j
|/ 人 l \゙、 `竺゙ ∨弋沙ノj / j! ! `メミ=- j i __ -‐''"Y〈 -┬、 ノ
j/ !\l\ ミ=:;:;:; 、 ー- ノj / /l/ j / __ - ― ''"~ ̄ { ヽ_} ト ノ
/ j ! トミ=- ,、_,,_ ;:;:;:;j ノ// -‐7/ ̄ __,.. -‐'"
j j ト、 { )フ ノ/:::ヽ/⌒`ヽ / / __ -‐ ''"
/ l lハ \ 弋 / ィ:/‐-、::/ /ユ-''" __>''"
/ / l l > .._ ,,x<:::::::j / /{ >''"
_,,.へ / } l _ `7" /:::r-、/ / /{::λ _ __ -‐''"
:::::ヽ、:::∨ j __{ x<:::::::::::/ /::::::::! ̄ / / \::\ >''"  ̄
:::::::::::::::/ j/ / ヘ::::::::j l:::::::::{ / ノ \:::ァ"
::::ニ=-/ /ァ‐r‐-<ヘ:::/l l:::::::::廴 / / /
::::::::::/ / {+{ヽ ┼ト、l ├=:::::::::} / >'"
:::::::/ /+ノ"l ┼ ┼| !::::::::::::::/ -‐ァ''"::::}
::::7 / / ト、┼ ┼l l:::::::::::/ /〈⌒`"
::/ /┼!ー--l ヘ ┼ l トミ/>  ̄}::::::::ス
/ / ┼l::::l:::::::l┼ト、┼l l:::::::/ /::::/ヽ\
「ところでメドゥーサの言葉について特に疑問って無いんですかね?」
ミーム汚染だと思って流してたけど、何のネタでしたっけ?>メドゥーサの言葉
>>1715
〃 ヽヽ
∥__ `、、
ィ'"{ -―――- 、 、、
/ '" ̄⌒`ヽ、 `ヽ、 i i
// / j { ヽ \\ l l
// j い ハ ヽ \ } }
/ / l ゙、 l \ ヽ j !
/ / { l ヽ ヽ l>''Tト} ハヾい l l
/ / l l斗十 \ jヽ j,,}ノヽ} トミヽ} j !
l ト、l ヽ l-\ j ィノい`Y} ノ } }厂 ∥
j j { ィ笊~ヾ \ ノ {;;;}:} j /}j 〃
{ j { 人《 代;;)::} ゞシ ノイ 人 /
lノ/い ヽ 乂;;シ ' }ヽ } /
/l `、l\ ゙、ミ=- _ 〜 ノ }ノ /
l / 乂  ̄ ヽ 弋 ノ / ハ
/ ヽ ヽー _ `ニ-‐'"::::l j ゙、
/ (\ ヾr〈:::::::::>く:::}:ヽ:::l l_ 、
/ /:::/ ヽ ∨:} / }+} \}::l l } `、
/ { ̄ ハ i/┼┼j"ト ┼`l l ∧ \
/ / ̄`ヽ ハ i┼┼/l::l \ ノl V /ヽ \
/ V ⌒ヽ )┘i l`ト_/ l:::l ┼ /!l l ! 〉 ヽ
/ / / ̄__jハ j:::`〜、l:::ヽ/::l }ハ } / ヽ ゙、
/ \ \{::::::ノ::}ノ::::::::::::::::::::::::::::L /ノ / } }ヽい
/ l \ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/ / ハ j Y }
j /{ { \ ヽヽ::::::::::::::::::::::::::::::::\ }ァ i i j }ノ
{ / i ゙、 { /::入::::::::::::::::::::::::::::::::::}]/ { j/
i j 、 {、 lヽ /`ーへ/:::癶:::::::::::::::::::::::::::メζ \
! l ヽ l ヽ j \ /{Χ Χ く::::::/`ー-┬::''ヾ::::::) Χ )
{ \ )ノ /::::::\Χ Χ ⌒乂;;;;;;;j‐廴厂 Χ /
\ <::::::::::>‐ミx、 ____}‐- 、┼ ┼ /:::ヽ
 ̄/:/ `ヽヽ /⌒ト.._ ニ7ー''" -―-〉
{::( -‐-、 `く l / ヽ/
`" \ } /
`ヽこ ノ /
/ ̄ /
/ /
「ミーム汚染はあってますけど、SCPではありませんね」
「言うなれば【何でもできるミーム汚染】です」
「技術を学んだ人間であれば、誰でもミームウイルスを好き勝手に組み立てられる技術です!」
-<ニニニニニ- _
-<ニニニニニニニニニニニヽ
/ニニニニニニニ/ ̄ ̄ <ニハ
, 'ニニニニニニニ/ | ィ⌒ `ヽ ,
/ニニニニニニニV__ <し) , ' ||
, ニニ 、ニ厂 ̄ ̄ ̄≧ニニ- 、' 。||
lニ/⌒V/ |乂0ト`- ` _≧イi!
/ニ| 彡 ’ |  ̄/ _ ィて)、/ i!
/ニニ' ` , __ -- ´ i ´ー ´, i!
/ニニニ丁i - ' , - |\ , !
’ニニニニ|:::、 | ´ ノ , ,
_ ノ  ̄ ̄ ̄| :::. - ― 、 人/ j
f / | :::::\ / ム 一「i
| , 以_:::::::::\ , イ三三三 !
| ノ |ニニニニニ- __ ー /V 三三三|
|___. |ニニニニニニニニニニ}ニ/ 三三三 !
-< \ |ニニニニニニニニニニニソ三三三三/ \
「さて、俺は何をするかの?」
安価↓1 初代様幼少期
戦術機に乗るために鍛錬
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「・・・動かしにくいのう。これ」
「まあフェイトもやってることだしズルするかの」
初代様はスタンド糸を戦術機に物質同化させた。
「これでよし!」
___,,,--ーァ-,,,
/""'''--,,,__ /' /' __,,-- ,'''-----'''ヘヽ ヽ
/-,,_,---,,,_ "/ / /へl"-4 l /:;:;:;....:;√ヽ丶ゝ
│ ヽ,,,__/,,>⊥./ ヮソl"ァ, -,,∟∠/:;:;::;....丶__/√ヘ
丶, UN / / ,,シ"' /"'ァ│ /:;:;:;:;:;....:;:;:;;,,-丶 /,
"、 / // __/ "'''/ │ /:;:;:;:;:;:;......:;:;:;:;ll 冫ヘ
_,,ヘ、 _ゝ┬''/__/\ / 0 l /:;:;:;:;:;:;......;:;::;:;:;´ ヘ´冫
ヽヽヽ'-' / ̄>/ @\/, \,_'-/:;:;:;:;:;:;:;......:;;:;:;:;:;:;ll__冫ヘ
,-,ゝゝ ソ<,,__// ヽ / /(I)ヘ_'/:;:;:;:;,,i^i :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ _,冫
()二⊃「r-ヽ========`┬-ァ┴'^l│ /:;:;:;:;/.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:i l
()二二)二)_r-ァ-ァ─ァ-─┘-ゝ ゝヘl :;:;.│.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:.:il
ノノハヽ-' ,丶ノ ,,__ ̄"'>ヽ ─ヽ,-│:;:;│.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ll.:.:.:│
```´ _/ / "ヽ/ ̄// /__, l:;:;│.:.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll:.:.:.:│
// /_-、 /  ̄// ┌'ヽ││.:.:.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ll.::.:.:.│
,,==,,'-,/ /'ヽ'《─ 《 ∧ ヽ ll.:.:.:.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:.:.:.:│
ll ll│ ヽヽ丶_ヽ/ヽ ヽ│.:.:.:.:.:.:.:ヽ,_:;_:;;__,,/.:.:.:.:.:│
【F-4J 撃震】
戦術機、というのはローマ人にとっても決して簡単ではない縛りプレイであった。
中身がいくら強かろうとも、戦術機まではそうもいかない。
どんなエースであろうと、戦車級に取り付かれれば食われるのだ。
そしてそうならないように回避や迎撃でなんとかしようにも、
戦術機は防御面だけでなく機動性においても色々と難がある。
XM3導入後であればまだしも、それ以前の機体ではスパロボのように滑らかな機動で戦うことは不可能なのだ。
必然、パイロットの腕がどれほど高くとも、機体に足を引っ張られてしまうのである。
これでは初代様と言えども無双とはいかない。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『でも、戦術機がスタンドになるならどうかな?』
『船と同化するストレングスのように、戦術機と物質同化するスタンドがあったとすれば?』
___ / ̄ ̄ム
__ (ム:',. / //\
_______f__} ト、 ト、)z) / //__/\
|ム──〈二二ll二〉‐Ⅵ ',___| i:::l/ /// 丿 |
/ ̄`Ⅵi Ⅵ Ⅵ Ⅶ__lⅦム∠/ l__〉'” ノ
,イ___Ⅵi____ (○) }i _℡__i 〉〉‐ミニニム‐゚:,/ /
|ム 0 0Ⅶ≧──Ⅵi ji込、i__レロ:! ∨三ム ', /
Ⅵi 0 Ⅶ|三三ニⅥ>、_/ ‐込、n/_/ ‐‐|三ト、ム_廴__/
Ⅵi 0 .0 〉ノ(___) __/>‐ミ 冂 U 冂i | ゙Y >'/ ̄ ̄ ̄ ̄ム
¨`ー彡'マム /\ \マム____i__i_ノ Ⅵ_ノ〈二/7777゙ー┼────‐、
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ `*、 ≧s、‐‐‐、_/r‐-、 ` ̄込_UUUノ─┬──── '”
l二二二二二二≧ `ー‐-r匕'”},*'”  ̄}\廴__ ` ̄ ̄ ̄´
/\>、 i | |三|=/ ____ノヽ`Y\__ 〉
/ / \ i | |三|ニ7==テ=、_〉'”、 o\_
_>‐' , ` ̄7〕/::::/:/ <:o:>、 < ヽ
/ゝ、(0/ /゙ー--〈/::::/:/ム ':, ヽ ー 、/
ゝ、_/ /0〕 ∥:::ノ:/¨|三ム ':, / \
/ ,' / ̄ /|i彡/ fj/ ̄`7 ':,/ \ _ }
/ 廴 ト、 / .li/ ̄ ̄´ Ⅵ/', ゚, ゙Yr≦ム \
すると戦術機は文字通り術者の一部となる。
手足を動かすのと同程度に自由自在に動かせるようになる!
オマケに衝撃受け流し能力もデフォルトでついているから、
どんな攻撃を受けても無傷で済む!
・・・まあズルだが、将軍がズルして無敵で誰か困るだろうか?
_i´ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ` : ,
_ >'´ ,.i! \
,.イ/ ' ム:i ヽ
/ / :' / !. |:、 ト、
彡' ' ! ! ! ,、. !: ':. ム ヽ
i !. ! ! レ_;ヾム≦\ ハ :,
| 从 |__j イ ,:>.:::::┬‐チ i :,
|/}'´; .、〉 ゝ ゙'-' ' ∧|ヽ. i | ハ
K i:::ぅ'゙ ` ̄ ハ |マ | ム
| { - . |N:ハ !从| :,
ハ | ヽ ` ´ ヾ|ノ /i .ハヘ
从iヘ }!- ,イ,′ ヾ:,
∧ ,.- ― - 、 ,='゙ !
∧ ゙´ ̄  ̄ ` ; N
. ∧ ´ ̄ /! :N
ハ ノi:| ! !:i 、 , ゙ j/!iハ:!
ヘ//, | l l lムヾ ,. ゙ / |从|
∨>= '´ , ,. =ニニ二三 |
`ー―i― '´ ./ | |、_
/ヾ} / , イ /. : :`ヽ
ー┬ム {´ / ̄: :.`ヽ :}.、
∧マム/ / ̄ `ヽ: : : ///へ
/: ハ∧{: /. : : : : : : : :::///////>
イ/.´ ヽリ i!: / ̄ ' ,: : : : :://////////
「子供にいきなり大きな商売とかは期待しないでくださいね?」
「大人になってから派手なことやりたけりゃ、子供の頃はおとなしくしておいたほうが良いんです」
安価↓1 ロレンス幼少期
コナン
1724 名前:名無し-Red-市民-2[sage] 投稿日:2017/11/23(木) 23:35:30 ID:tsXCYCQ20 [2/2]
コナン
- ―― ――― --- .、
, ' ヽ ` : .
/ :, \
, .'゙ :, ヽ
/イ ; ハ ':,
/ ム ,゙ / . i :, ':,
. / :゙ハ.|_|!:___′, | i {
.. / |ノ ∧|ム ハ / 从ム l ! ト、 |
..彡' {`ヽ i{ rrij::::マ=z-ハ|!| 人|:、:\. !
//| r-=} ヽ{:;;:リ / N :| | .〃. } | \ |
´ ム ムゞ,゙ ゝ ー '゙ レ! /ノノ, ':/ ヾ
|ハ}/ |/!:|了 / i! /
ヾ -、 N }゙ リハ/
ム` _-、 i:| {
ヽ. r-‐- '゛ノ / ! |
∧`二二´, / :゙ |/i八从
∧ , '゙ ,: 三二ニ -+
∧i | | il; ,.イ , '´ |__
`  ̄>へ / } 」: : .、
ゝ._ ヽ.//´ ,.イ: : `ヽ. :>
/ヘ {´ /: :`ヽ: : : ://>.
/`ヽ/:, .j: /__ : : : : : 、, '////へ.
, . ム __: :,゙ ∨ /. : : : : :、: : :,:゙////////へ.
,.<//. : : : : ′ .ノ ,:゙ . : : : : : : : : //////////////>
「大人を傀儡にして影からビジネスしろってことですね」
「よくわかりました」
適当に金を稼いでおきます!
((__i、 -=-.ゝ:ヽ| _...._
_ .l...ゝ-l `'‐ 、..._/-i
_.ゝ、..r-―――-- 、.:.:.:.:l
/〆/ \:.|`l
ヽ、-'" :.:.:.`ヽノ|
./´ l .:.:.:/ _.....ノ-― '_...l./
/l:./ ::.l :.:.:/l. / ブ ̄ ̄ /
|:ハ: | :.:ハ:|:.|'" |:.:./ _//゙ ' ' "´:l
_..ノl:.:.| :..:l|イTフト ヽi -tラ彡./ :..ヽ:|
_.. -――' ""/ ヽヽTミ ̄ '‐-"/:.:.:./.l:ノ
_''_ -''"ヽ:ヽ../, // l ' 彡_//l/ ヽ、
_ ̄.ノ / / /:\ ー-- /l:.:|'":.l lヽ
_..-'" / /:.:.:.:.:.:ヽ、 _.. イ:/,l ヽ ソ l:.:|
_..-'' /.:.:/:.:.:.:.:.:.r-| ヽ- ''" l:/ /_..ノ /:/
__... イ"´:.// :.:.:. :.: :.:|ヽl _ _. |/ l.l `''ト、 |/
/ / :.:.:.:.:.:.__... -''"| V ヽ_/ヽl ヽ__| /::::|_/
. ,' / _.. -' " ´ | | // | .Y::::::::::l ̄`゙ 、
..|/_ - " l |ヽ // イ ゝ....:::::::l `'' 、
:< | .| V / / | r'"´  ̄ ` - 、 __`- 、
` .、 | | // / | | _ `'- ..._./
..:.:.:.:.::| , | | .// ./ | r,,l´ ` ' 、 ヽ
.:.:.:.\ Y | | // / | Tl `- 、 ヽ
.:.:.:.:.::| | | | / / l |. | |,,,`'‐..ヽ
. . :.:.:.:.:.:ト | | |/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:| レ| .ト '-´、'
===--'\l---┘ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /.| .ト 、` 、''ー-ヽ、
=-----------i | .__/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| | | |ミlヽ、 `ー--,l
「さて、私もそろそろ成人して、政治家の跡継ぎになっていくわけですが・・・」
「お母様とは徹底的に違う点があるのでまずそこをご承知ください」
寝ちゃってた…
BALLSクラスAIを戦術機に載せれば無人機部隊を作れるんじゃないか?と、ふと思った
佐々木王は青黒、ラクスは青白でしたっけ?
選挙に勝たないといけないし、当選回数が少ない間は発言力も低い?
,...::::'::::´:..:..:..:..:..:..:..:`:..:..:...、
/::..:..:..:..:..:..:..:..:..|:..:..:..:、:..:..:..:..:.`:...、
/:..:..:..:../:..:..:..:..: : 人:..:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:..\
/:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ ヽ..:..:..:..i:..:..:..|:..:..:..:..:..ヽ
. /:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ V:..:..:|:..:..: |:..:..:..:..:..:..ハ
/:..:..:..:./:./:..:..:..:../:.../ _V ._|:..:..: |:..:..:..:..:..:...:.ハ
. /:..:..:|:..:.|:..||:..:..:..:/:.../ -'  ̄ V:.|ハ:..:从:..:..:..:..:..:..:.ハ
∧:..:. |_ _|_:||:.//:/ _,,-= -、 >八i:..//:..:..:..:..:..:..:..:.i
乂:.:.イ|:..:.ハ/. 〃 イ:テ:::::rj.ア/:..:..|/:.:/ ̄ヽ:..:..:...:. |
i:..:ゝ:..:ヾ:.|=ミ 弋ソ /:..:..:..:..:/ ⌒} .i:..:..:..:..:.l
. |:..:..:.\:Ⅵハ:::トj i:..:..:..:..// / .ノ:..:..:、:..:..|
. |:..:..:..:..:..i ゞソ 、 |:..:..:..:../_ /:..:..:..:.ハ:..:.|
|:..:..:..:..:..ハ _ ィ |:..:..:..:∧:..:../:..:..:./:..八リ
. |:..:..:.i:..:..:ハ ヽ _..ノ |:..:.. /ハ:..:.i:l:..:..:.イ:../
ハ:..:..:l:..:..:..:..ヽ i:..:.:.{. i:..:.l:..:// i:/
八:..: ト:..:.:i:..:..:..:\ /ハ:..:.:{ V:.|:// ´
ヽ | ハ:.|ヽ:..:..:..ト:> 、 _ ィ、 ヽ:.| V/∧
l:| .ヾ| \: |八ノハソ } ` /:::::::::\
` .`' /ノ ./:::::::::::::::::::::\
/:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::
ィ====─==./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ノ :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「僕は独裁者だ。良くも悪くも自分一人の思い通りに国を動かせる」
「勿論、自由に国を動かした結果が良いという保障は全く無いし」
「もし悪ければ反乱を起こされる危険はあるけど」
「それでもとりあえず一旦は自由に国を動かせる権力があるわけだ」
「この辺はシンジ王も同じだね」
ぶっちゃけ、議員を洗脳していくしかないよね。
,.斗*''“ _  ̄ ̄”“ミ*。
,.。*'”/ '''' , ‘ , *、
/ ./ ,、 。 、 ゚:,
./ ./ l ゚:,. ゚:, , 。
/ l .l 。 ! :::l , ,
l/ l l .! , ゚:,. ‘:!. ::l ,.. 。
l j l l',. l: l゚:, l 1 :! .l::
/ / .:l !. /l , !: リ ',.! l l l::. ! ゚:,
,' ::l,'i! ! l , !:/,,...。゚:,! l! .l l l l 弋
i! l:::l/l. '”i!ミ*、 。. .!''’ i㌫:i} .! l l l .ト、’
l:::i!:::',.',弋iリ ',,/. ‘。`ー''’ l ' l l l
l:! !:::::. , l 。 l ,从 1 ',
/,j ::::::::::. _ ,,,.. ! , リ_ :,::::゚:,ノ. 。
”,ァ゚:,.::::::::i 、 ‘:,,,ノ 。' ! l / “''ャ、:::::::゚:, ゚ ,
ξ :,l::::! ....〕ト . _,, *彡 ,' ゚.リ./ , ', %::::::::゚:,
ζ ,.゚:,.',........r‐'’―‐ξ ., ./ / キ:::::::.:ヽ. 。
£, ', ゚:,{`.__l___,イ., ,:’ , , ' _》:::::::::::::\
㌔ , .......i! i! ζ,ノ __,,..≧、:::::::::::::::::゚:,`*。 ≧s。
。*''" ゚:, ....r \ .i! ゙i! ,,.sー‐''” ,》::::::::::::::::::゚:, ` ─ -- “
l `* 。_ `''” `*- '' ” ,位*'’ 。*'’ ゚,:::::::::::::::::::::::..
゚:, 《+》 イ _ ,, * '" ,': :。::::::::::::::::::::::::::.
〉 /`*。 __ ,,`x 《+》 イ: : :.。::::::::::::::::::::::::::::.
. / / `* 。 _ ‘ ,: : 。:::::::::::::::::::::::::::::.
/ ,:”\ ゚:, ” ''' ヽ.,ィ゙:,::::::::::::::::::::::::::::゚:,
. / / l}: : :`*。 ..斗*''“ ヘ ゚:,i:i:,::::::::::::::::::::::゚:,:::.,
/ / l}: : : : : `!ニ:!'”: : : : : : :/ 。 ゚*、:,::::::::::::::::::::::゚:,:::。
元勲で言えば家明ポジションというわけである。
しかし・・・
__
_ 。r≦三三三三ニ.Y
く三三三三三三三ア
寸.三三三三三三〉
=≦三三三三夂」
V;;;;|,。z{:::',ゞ‐ヘ::{}
ヤ}::| }ヾ', |:::',
,ィー,|::| _,, -‐' ∧::',─、
/ マ::|::|\ ¨ .イ |:|::|:ノ ヽ
〉 >: |z}ヽ`=´_{zl:ト、 |''<
, -<´:|。/ },'ヾ7777777イ}:} `ヽ。| "''<
/ ミ,','ヘ 寸マ´ }:} ノ ∨
{ ,',' ヾ/ ∨ }:} 〈 } ∨
,' ,',' >ヘ o \ ,':} ヘ } . ∨
,' イ,' .ハヾ ,',' ヽ } ∨
,' ,':{ ,'ム', ,':,' \ }. ∨
,' {::{ ムニヘ. ,':,' >ミ ヽ !. ∨
,' ハ:{ ムニニヘ{:{ \ `>ミ、 ノ. ∨
,' ハ!ヾ . ムニニニニヽ ゝ-=====─< ∨
. ,' ムニニニニニヽ ___ `ヽ、_
,' ムニOニニニニヽ ,イ≦三三≧x ヽ ∨
i ムニニニニニニニニニニ=ニニニ/三≫''⌒"==>‐く ∨
. i ムニニニニニニニニニニニニニ/三》"/´ -、 、_h V ∨
,' ムニニニOニニニニニニニニト《三{ ヘ く:`Y }≧イ. ',
,' ムニ>''¨''くニニニニニニニニ〉:i:ヾ≫x::ゝ、 Y{、_{ |',. {、 ',
.. ,' ,'」 { .◎. }」三} ̄ ̄ ̄|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i¨{__{. /', ',:ゝ┘ . ',
,' ハニニゝ‐.イニニニニニニニニ〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ /:i:iゝィ:i:|. ',
i ハニニニニニニニニニニニニニニハ :i:i:i:i:i:i:i:/ /:i:i:i:i:i:i:i:i| }
| ハニニニニニOニニニニニニニニニハ:i:i:i:i:i / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |
トラック甘粕に国を自由に動かせる権力はあっただろうか?
>>1727
フェイト「そうだよ。その予定」
なかったですねー
裏でクーできる勢力を築いたりはしてましたが
ないです。
曹操すら実権を握れるようになったのは、わりと後半
>>1735
>>1736
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,./ ̄、ヽ. , /ー´:.:.l:ハ:.l
.{:./ ヽ_>‐' ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
/ _,ノ}_ノ..`ー丶.. _ イ.ムイハ从 ノ'
,' / ._,リ;イ,ー__l ...l/:; '-.、
,' ;''´ ´ 〉/_ /'´', ヽ、
. ,ハ; ,' / // ` '´ ̄iヾノ \.
/ /` ̄「¨l l,':.. l/´ l ヽ
. 〈 i / /' ゚ ! ` :::;. i l / l、
ヽ`二 イj l / ! ヽ. l / 'i
| ,' l . ; / / ̄ ̄ リ'"´ !
. i i ゚ i i ,/, 〈 l.、 丶、l\.
. l !ヽ、 i:. 人// ヽ._/l ヽ `¨ l.
V j ヾ i:;/ / / ,/ //i \ /i.
L.__/ | ヽ. l'。 / / // i \ \l
| l l / V `¨ ー- 、
| l li /> ∨ \.
|.ハ ハ. _,.イ ', ヽ.
∧ ゚/ ,}', / \ ヽ. \
. / ,' V ヽ \ \
. / .' ', ハ \ 丶、
/ i ', ', 丶、 | ̄`i、_
「だろう?」
「しかも、終盤で実権を握ったとはいっても」
「それはあくまで己の思想への賛同者を増やしたから出来たこと」
「僕みたいに一人で国を動かす権力を与えられていたわけじゃなくて」
「あくまで国を動かしていたのは「皆」だ」
「皆を味方につけることができただけでね」
_ _,
‐=.、 ィ=.´三く_
r 、 r― ヘ/ ソ⌒ヽ ミ.、
ゝ \ __ ゝ -ァ'´ ̄´ ̄ ンレ!: l`
.` ´ , `ヽ´_,//N /VV/. .,r彡' _lヽ`ーッ'
. / -― .′ ', .ノNレl : : . : : /'lニ.ィN: ハヽ´
',......:::::::::::ヽ.ノ /:/ . :l .l|、i: :リ´rzNW: ハiヽ\
. 丶 ___彡' Vl : : :V以ヽl └ソィ: :トl :,.へ\
, ∧l、: 、ゝ 、__ /ィ: l: :{ \>
tミ 、_ ,、 {{. 〈/ .イ : l ヽ、 ゞ_ノ /ハ l: :、\__,
、ヘ v!ヽ}ヽ.ゞ ̄ ノレ:/¬アlンニ´/: l∧: :l` ̄
ヽ`` 、_ } : , '/: :i/:::::/ |レ' , '/ : //`┴- 、
. /ヘ } イ /':7 , イ:::://: :l/l: , '´:::::::::::::::::::\
〃 /ハーy'{ : : lイ∨:::〃 : /:::l/:::::::::::::::::::;; -、:::}
′{ l l::::::::', : : :l/:::〃: : , '::::::::::::::::::/:::/ !:/
、__ノ . . : l:::::::::',: /{:::〃: : /:::::::::::::::::::::l::;イ |′
ン: /レl: : l::::::::::V:::ゝ||: : /::::::::::::::::::::::::ゝl |
/ ィ ヘl/: : :ハ:::::::::`::「 \_:{::::::::::::::::::::::::::::::「 ̄ ̄|
ヽ八_: . : : i,ヘ:::::::::::j /``ヽ、:::::::::::::::::/'l:::::::::::|
}: : : }ハハ::::::/> .| / \―ァ'´ l::::::::::l
ノ: _/′ `.>'"´ ̄ゝ { ヽム. }:::::::::{
{:{{ ,. ´ _、 ‐ァ^:: ̄:`丶、/::::} !:::::::::',
`ヽ /_ イ: :/:::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::!
/ {:::::::/: :/::::::::::::::::::::::::::::::::::l ヽ::::::::l
ラクスにも同じことが言える。
選挙に大勝しようが、国会内での権力闘争に勝利しようが、
あくまで公的に与えられる権力は「何百人も居る議員の中の一人」でしかない。
「たった一人で国を動かせる独裁者」であった佐々木王やシンジ王や家明ほど自由自在に国を動かすことはできないのだ。
. / . .:::: .: .::::::.../ /丶
/.:..:::: . . . .: .::::::;;r''´ / /ヽ
,':::::::: . . .:: .: .:: ::: . .::::// ィ _ ‐''´ \}
. j:::::::: .: :..::: ::.::: {::: .:: .::/ / イ::::::::. \:..ヽ
|i::::..::: :::::::. i;::i;:. l!:::.:: i:/ j:::}:::::::. ヽ:..',
|:::i:l::::::. ::ヽ::. {V丶lヽ::::: l! -―‐jイィ::::: : / !l::l
|:::iハ:::::::..::::::ト、.{==;ミ`ヽ: { z=;ミ、}:::::: /}/ l/
|:::::::ヽ|::::::ヽ|く``-‐'::}` `ヽ ´{-‐'::}゙ソ::: イ /
|::::::{ |:::::: ::l  ̄ ̄` 、  ̄ ̄/-r ´|
. |::::::::`|:::::: | l: |{
. }:::::::::::|:::::: | ' /:: i!
. |:::::::::::|:::::: ト、 ー- -‐ /:::: |
j::::::::::::|::::: |::|`ヽ、 ― ,∠__::: |
,':::::::::::f|:::::: l"'ー- `丶、 イー 、-、 `ヽi
//::::::::::ll::::: lニ_ー―‐r `ニ´‐__ 二ゝ-‐rr1
. //::::::::::::j!::::: l || ̄ ̄ 「 ̄ ̄ | !| ハ、
/イ/::::::/j::::::: 、 | || | .| || | ',ヽ
 ̄` "´ j::i:::: l ヽi || | j || {:. ヽ ̄ ̄ `丶、
{::l:::::. l:. l || 丶、 / || ヽ:. 丶 \
「ですので、お母様ほどホイホイ簡単に国を差配できるわけじゃありません」
「仮に我意を通せるとしても事前に十分な根回しが必要になります」
「・・・そして公家相手に時間を割いてきたので政治家仲間へのコネがありません」
「ご了承ください」
洗脳(論文)とか、洗脳(魔法)とか、洗脳(ミーム)とかで、仲間を増やしていかないと。
マブラヴ日本は統治者不在じゃないし、論文の効果は低そう?
それともクーやるタイプの青年将校に効くのかな?
((__i、 -=-.ゝ:ヽ| _...._
_ .l...ゝ-l `'‐ 、..._/-i
_.ゝ、..r-―――-- 、.:.:.:.:l
/〆/ \:.|`l
ヽ、-'" :.:.:.`ヽノ|
./´ l .:.:.:/ _.....ノ-― '_...l./
/l:./ ::.l :.:.:/l. / ブ ̄ ̄ /
|:ハ: | :.:ハ:|:.|'" |:.:./ _//゙ ' ' "´:l
_..ノl:.:.| :..:l|イTフト ヽi -tラ彡./ :..ヽ:|
_.. -――' ""/ ヽヽTミ ̄ '‐-"/:.:.:./.l:ノ
/_ -''"ヽ:ヽ../, // l ' 彡_//l/ ヽ、
´ ̄ _ ̄ノ / / /:\ ー-- /l:.:|'":.l lヽ
_..-'" / /:.:.:.:.:.:ヽ、 _.. イ:/,l ヽ ソ l:.:|
_..-'' /.:.:/:.:.:.:.:.:.r-| ヽ- ''" l:/ /_..ノ /:/
/ __... イ"´:.// :.:.:. :.: :.:|ヽl _ _. |/ l.l `''ト、 |/
.// / / :.:.:.:.:.:.__... -''"| V ヽ_/ヽl ヽ__| /::::|_/
/| ,' / _.. -' " ´ | | // | .Y::::::::::l ̄`゙ 、
ll l/_ - " l |ヽ // イ ゝ....:::::::l `'' 、
lヽ、___ノ::< | .| V / / | r'"´  ̄ ` - 、 __`- 、
ヽ、_ ノ ` .、 | | /./ / | | _ `'- ..._./
/ :.:.:..| , | | .// ./ | r,,l´ ` ' 、 ヽ
_ ... - ' " :.:.:.:.\ Y | | // / | Tl `- 、 ヽ
. /_.:.: .:.:.:.:.:| | | l// / l |. | |,,,`'‐..ヽ
// .:.:.:. _ . . :.:.:.:.:.:ト | | |/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:| レ| .ト '-´、'
./ .:.:.:./ |  ̄ ̄====--'\l---┘ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /.| .ト 、` 、''ー-ヽ、
l .:./l/ ノ''ー====----------i | .__/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| | | |ミlヽ、 `ー--,l
「さてその上でまず国際情勢を」
「大体1990年年代に、ユーラシアが本格的に陥落します」
「既に1980年代には徴兵制スタートでしたが」
「1990年代になると女子供も容赦なく徴兵せざるを得ない狂気の時代が始まりました」
「・・・私、よく政治家になれましたね」
/ l ,.-''" `ヽ\ `''ー、
/ , ィ" `ト、
/ く_ノ l゙ト;、
i j / l l ヽ、
| ,ィ / // 、'、
| / | / /1// ヾ
| / ハ l { l | | / 'lイ } l }
| / / ゙Y',| 丶 i トト,ハ|、 | l -;‐7 ノ, ハ/
l / / ハfト, lヽ'リイラ;fヽ, l i ,イテ オノjノ
i / / / _,ィYi ヽヾヾ ゞ-'' `゙ 、"´ラ1
';、 ノ / / _/ / ゙/ ゙rゞ` ::: , ノ l'__
゙ -ニ"- ヽ//| ! l |`ヽ. r_ ァ /;l| `i
,.-'´ ,.-''´ | ヽj | `ゝ、 ',ィ′ ヾ ! /
// ,.-''´ | i |、 / |,i T | | /!
〃 _ -'' '| | '|ヾ'ヘ,「rj ゙! | |'|
/ <_ ヽ | ll ゙イ| | | l! レ、
l `ヾヽ、 ヽ ! l! 〃 !| }/ 丶
l `「`''- 、 ヾ!| ト, ll ,/リイ | j| ,j
'、 ヽ / 7`ヽ | ヽl, |ヽ,ll !|| ,りl, ノj
.| ヽ/ / 丶| ヾ', |, ll l | | / /-''/j
} ,.イ´ / ヾ! / ヾ l リl ,ll l l, !/-''´ //
..ノ / | / f"´/ リi/ ∨/ / l メ _ -´/{,
´ / ! / f=''" 彳 K , ' 」 | /'"´ `ヽ
| | | ヽ | | |゙r'-r'´| Y /
「さて。このような情勢下で何をしましょうか?」
「大雑把には実現したい政策を決めて根回ししていく感じですけど」
なお、根回しにはミームとかを使っても良い。
安価↓1 ラクス政治家活動その1
有能な、政治家コースがあったのかも。
↑ミス
柱間さんとみんなにわかるように仲良くなったように見せる
,. ‐ '"´ `"'ー
、 、 , '" ,、ヽ' 、
_,,.....ヾニヽ\ /, i、 !,ヽ 、、、. ヽ\ヽ
,. -‐ ''"´ ̄`"''ー'"´ ` '‐ヽ /, '/ ./! /ヽlヽl !ヽヾ`、! '、.ヾ`
´ 、 \ ., '/'.,' / .、', l ,、.! ヽ!ヽ'l \'、`
ヽ 、'、 ./ l / //', l,',' ! ', ヾ
'、 '、'、 ,' / '´l ,'!. l、
i ! ', ', ', l' ! .,'./! ! l ,' .', |ヽ !、 ',、
l, !, ',. l. l .! !' .l ,', !、 l ,.-',l=ヽ !ヽ !,'、 ,、 |-、
| !. i l.', l '、 ! l .l /| ! .,' ヾ ヽ !´ ,ィ;!'‐、'、 !. ヽ !!、'l ! .lヽ.', ←初代様
! ! ', ,'l,' .!,'.-'!/!/.,' /i.ノ ', ,' ヽ ! ',;!.,' ヾ、 ヽ!ヽ ! .! /
、_ ー-l,. ', 、',!‐'"!'r'T' l'l/ノ '´ .', .i , '` '" | ヾ ,', '
`''ー,.-!、 ', ',ヾ,. ,イ. !;'! ヽ, '、l /:: | , /!.,' .', 、
`'‐'ー- / '`| \.',、 '、` ゙ '‐' `''ー; ` ヽ..,_ !l ! ,' .l,' !', .|'、
'、 (l ` `.!、 、 ヽ ,.' '-、,_ l' | / ,. -ヽl´
`'ー; `';-! ',.``、'ーヽ、 _-' ヾ` ',.l/,. - '´ `
..,,,'_'、i、/!/ ',. ', : : .. ` r' l ,. ‐',"r'"
`" ''ー-`= ! ',: : : : . . ノ `'ー '"´ l"´ ',
: : : : : : : :.. ', ',=;'.ニ.,''ー.、''i''"´ '、 ',
: : : : : : : . ', i、. ', ヽ 。`'i \ '、 ', ,,.. -‐ ''"
: : : : : : : : : :.. ',','、. ヽ'、 ', ./ / l ./"´ ,,.. -‐
-- ,_: : : : : : : . '、 '.、 '、ヽ/ , '、', r' / ,. ‐'"
`'ー `'' : : : : . ヽ '<ヽ /、、 ヽ ! / /
\ '、' ヽヽ'、 / ./ / ,,...... -
....、 !lヽ、ヽ'‐、 `ヽ /-./ /,. ‐ '"´
. \ ','、',',`ヽ `i / /.
将軍とのコネをアッピルしました!
こんなAAがあるのか
―y―
\i/
○-○
|
-
「君側の奸め!」
クーデター派閥が怒っています!
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「まあ何をどうやってもクーはクーするから諦めよう」
「僕は・・・さすがにこの徴兵制祭りをなんとかしたいから」
「何も無ければ人工知能を利用した無人戦術機とか作ろうと思うけどどうかな?」
安価↓1 フェイト行動
今回は無人戦術機で。
草の獣は次だな。
無人戦術機
神聖魔法を、時期をみて少しづつ公開していく
いっそのことクーデター派閥に接近して将軍の政治的参謀的なポジションを狙うか?<ラクス
, ‐、 _
/: ∧ , / ∧
/:.:.:./: : : :,./: /:.:.∧
/: : :.:./: : : ィ彡⌒Y: : : :∧
. /: : : : :./-‐=´: : : : : : : : : : ミ==‐、
/: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : :\∧
/: : : : : : ;イ: : : : : :: : : :i!:.:i:. :. : : : :.\:.,
. /: : : : : : : :/: |: : : :.i!:i: i!: :.ハ:.i!: i: i: : ヽ: : i: ,
/:.:. : : : : : : :/: : |: : : /l/:/l: / .i:.ト、l: |: : : i: iリ:∧
. /:. :. : : : : : :./: : /| : :/ .li/ .l/ l:.| .iハj:.:i:.:.ト、ゞ: ∧
〈; : : : : : : : : :ヽ:.:.l┼―――-. |´ム斗‐|: :|: : : : :: 〉
く:\: : : : : : : : i /,イ示弌ミ .,イ个、ヽj: : : :/
\:\:i\: : : ィ 弋辷ノ '匕斗/ i: : :/
. |: : 弋ヘ\: :\ ¨ ̄ !  ゙゙̄ iイ: : :ヽ
. /: : : : : >_):.: :.\ .人:. : : :.ヽ
. \: : : : : : : : : : : / __, / ,>: : : : :}
. \:.:.:. :. : : :/ ` 、 ,イ /: : : :./
\: : : :/ーl===‐ァ - <: :ヽ  ̄
.l: : : | .|i .7介‐、 \:|
ヽ: / \、 7/;;;;lヽi:、 .ij __
,r‐‐从 ┌┐\7.l;;;;〈 iミ==―――/ ヽ
Y´ ̄´:::::\ⅱ ヽ´ .\l;;;;;;\ヽ┌┐ ヽ:::::::`l l \
. \:::::::::::r‐┼―――´ . \;;;;;;ヽi⌒ヽ___,=-‐ァ _\
. \::::::\ \;;;;;\ /i \ ヽ
ー、 \::::::ト、 \;;;;i / ヽ \_i
. | i::::::l > Y / λ ヽ
. / l:::::l > ./ / ヽ \
.ノ l::::l > ./ ./ ,) \
i ∨ ┌┐ / / 人 =彡 \
ヽ l └┘ ./ / / } /
l ハ // / i /
| .i .ヽ, /´〇 ○ ./ / /
「良し。戦線は大分マシになったな」
「戦術機自体のコストも高いとはいえ、人命には代え難い」
「それに何だかんだ言って下手な素人パイロットよりも腕も良い」
軍人派閥には無人戦術機は好評のようです!
いままでは死の8分とかいう篩があったからなぁ…
わりとロレンスが困るな。
新規開拓するには新製品・新技術が必要だ。
/ヽ、 ./ヽ、
/::ミミ:::ヽ、 /::ミ:::ヽ、
/::::ミミミ:::::::ヽy´::ミミ::::::ヽ、
/::::::ミ-=二ヽ、;;;ミミミ::::::::ヽヽ、
./:::-=二`:::::::::::::::::::::::::::::`;:::::::ヽ::',
/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;:::::::::ヽ、
./:::/:;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;::::::::::::ヽ
/ :::::::/:/::什ナナ{::{}::} }::ナ土十}::::}::::::::::::::ヽ
<::::::::::::{::{i. .什心.';{ }/ i/,仆.仆 }:::/::::::::::::::::::>
ヽ、::::::{::i| .心ソ .上_」,イ/::::::::::>::´::>
/::::::;イ:| .ノ ./::::::> ノ::::::::/
/::::::/ .i::゙, /::::::(、ノ::::::::::::{
./::::::/`ヽ、',ゝ,  ̄ ヾ、::::ヾ、:::::::::::::ヽ
`ヾ、:::::::::::::> ';:\ , <iヽ、:::::ヾ、::::::::::)
|::::::::/ .' ;:`r-ィ------|:::::'y::::::/::::::ノ
「・・・ところで無人自走砲とか無人戦車とか無人戦艦とかは作れないか?」
軍人派閥がフェイトに接近しています!(無茶振りとも言う
「いや、戦術機は重要だが、あくまで最前線を支える前衛だからな」
「後方からの火力支援も重要だ」
だが、そんな暇はない
無人自走砲は割りと楽に作れるんじゃないかな?
移動して、砲を向けて、撃って、逃げるだけだし
そんなの作るぐらいなら、普通にロボット作って全部操縦させればいいんで。
いや、他の技術者でも作れるんじゃないかって思ってさ
この世界の人工知能って、フェイトが錬金術からでっち上げたシロモノだから、
下手すると、筐体のネジの開け方も解らないかもしれない
量産してるんだからそれはないんじゃない?
>>1762
>>1763
、
,. -‐ '_.二、 ̄ `ヽゞ:、 __
, ィ,´ ,. イ'´ ` _,._` ´=´、
,. ィ'',/,/ ,.: ヽ \ ヽ
. -='--;:イ ,/ ,イ´ ,イ ヾ、 ヽ . \ ヽ
/,/ ,/ // /i |lヾヾ、 ヽ. \ ',ヽ
/_,./ i′ ,//,' / ! |'! \ヽ、 \ \'!ヽ
.. // / ,/| |/ | ,i !i l 'i、 `'、t.ニ;ュ_ \ `,_:、
. /′ ,/ //l! |! ,| ;'.l | l! '! ヾ'、 ゙:、ヾニ:;; ._\.| `
/ /イ! ! l!,!」 ∟j ハ !、 .|゙、'i__\ ヽュ;ヽi`'¬┬'
. i / } 〉 |!_,V,__.|!`'l.!ヽ. l ヽ{二_,.ュユ.;_ .!` i.リ
i,′ i /' l ヾ《~l´U~iヾ` ヽ.! '"!゚U .| ,》' i ,'.i′
. ′ /' '、 i |゙i、ヽ.ノ,.: ヽ 、ヽ.ノ,:/ イ /,/
ヽ.! |、゙、 ̄ ;  ̄/ /' ,/ /
. ヾ !ヽゝ 厶'/ ,イ /
゙、 |、 ゙、 ,_―_、 ,.イ/ //,′
゙、.!、ヽ`、;、 ,ィ'' /ノ i'′
;、.|i`>`>|_`ヽ、. .:イ´」,_ lヽ!ヾ、
゙、!' |,:〒:=:┐|┌:=:〒、!
゙| ′,|:::::::::l | |::::::::::|、`
,〈:::!、:_:::| | |:::_;:::':::ゝ.、
,..ィ':´:::::::::::::`| | |´::::::::::::::::::`:‐:..,__
,...ィ::''::´::::::::::::::::::::::::::::| | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ー:、
. ,i:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;`i、
i:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::l!
「錬金術レベル4で量産した」
ロボットすら乗ってないガチ無人にすると、弾薬とか燃料とか補給する時に、困るはず。
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「だから取り付け方とか使い方はわかるけど」
「作り方や原理はわからないんじゃない?>人工知能コア」
「ほら、あれだ。束姉さんの同位体のISコアみたいな感じ」
マジでブラックボックスだったwよー採用する気になったなw
/ / //|l ;′ ./ | :ハ l. ヘ ∧ \ ヘ.ト、Ⅵ
./ .;'.://ノ|| ;'! ..イ ;'l ;'l ; :l'.;∧ \.ヘ\_ ヽ.`T
;.:/l./|.,|| .'」 ./.:|;' :! l | '; | ∨;\ヽ\\〉.r 、メ|、
.'/ .リ.;./l|:. :i/l ./¨T'ヽ':..ハ| -:'; T¨ヽ〉¨7、ト、刈、' /
l′ ./Ⅵl 弋|'T示ミ ;:! :! - ';| __,' / `.:/./. ,:'
∧l .ハ '弋_ソ l| ゙`ミ≠'¨.;'.,:' // .,.'
'; .l ∧':, 、 ,'/ //.,.:′
', l|ヽ 三 ≧ ',,._. 〈/ .イ/.〈 ━━┓┃┃
. ゚ 。゚ 三 ≧ ゚'ゝ ィ//メ\.∨ ┃ ━━━━━━━━
/⌒i -== 三 ≦ リ| .ハト、〈ヽ〉 ┃ ┃┃┃
/`ヾ´ ̄ ̄ ̄。 -=≦ ,ァ_..彡イ':;| ` ┛
ノ . ゚ ・ ゚。 三< 、,Jト_:l::::::::::h
.| ';:|  ̄ ≦ ッ ッV´≧:::レ':l_;::::-::::::`::...、
/ ヽ .・ 。 ゚ 。 ミ´ 、、 ハト・。゙i ゚。!、::/X:::::::::::::::::::::::>..、
「僕としては正直こんな心象」
「無人機の有用性のアピールにはなるとは思ったけど」
「それが済み次第とっととBALLSを作りたかった」
「そうすりゃ兵器も物凄く量産できるし」
「ついでに人工知能もBALLSをそのまま埋め込めば済む」
あー、改造ができないのか
>>1765
補給部隊+本体にロボットアームでいいんじゃない?
まあ、他の技術者が勝手にやるでしょう
>>1767
,. _‐===ー- 、、
(.( \
ヽ ,.へ ヽ. .へ、
〃 ヽ\ i}/,.へ.\
//__-‐  ̄` ⌒` <ヽ \
,/, ヽ ヽ
// / /l | l ヽ ヽ \! l
/ /〃 /_」_|l | 」L.」_ ヽ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!/| l | l´,」_ |l l. | !_L._V l ! |
| V V {| ハ. ヽ l "|r i}V | | {
.l | l L:;i| L:;ソ/ / l | ヽ、
| l ヽ_,ゝ ' ∠ノ l | | ノへ._______
__ | ! |l \ ヽフ / l. | |! __
\  ̄`l| !ヽ l ` 、 .. _´」 .l / /--― ̄ /
\ l. | ヽ j‐--‐| // / /
\ ヽ| __..>' ヽ / ./ /
, -‐ ( ̄ ー-、 -― //> 、 /
/ ヽ ..._ ... -‐ ' ´ }
問い:原作00ユニット(およびそれに付随する兵器)に対する軍人の評価を述べよ。
>>1760
_,,.イ,´_,.-/ ,/ ,.ィ´イヾ、i ヽ、 \ ヽ、
 ̄ ̄//′/ ,.イ´ ,/' / ヾ、'! ヽ、 ヽ、 \ ヾ
. i/ ,イ /; / ,/' ,イ .|ヾ、、 ヽ. ヽ、 \ 'i、
. / ,.イ,/ ,/ /!/,/ ,/' /| |、`i、ヽ、ヽ. ヽ. \!
/ //! ,/ |l' / //! ,!'l: |、i 'iヽ:、ヽヽ \、 \
. 〈,イ'´ ! ! !!/! ,/! ,| i/|、 !゙、. '、、'、`'ー=:、_ \ヽ、.,_ ヽ、
. | ! .| |,/l / | /! l'| !.'、 .!、ヾ、'i、ヾ、. ヽ、、、 \i、_、``' ´
| i ! |!‐l∟|」_ ! ,! !ハ '、 !ヽ.!ヽ ',_;ュ>、 ヽ、ヾ、、 \`
. | l、|! ≪|''ホ'f=yユェ;_‐"i !、 .|-ヾyユュzyェョ;、ー=:.、7':i`` ー
. '、 、ハ. |i'ヽゞ' ノ `' '、゙、| ''゙l .!ツ ノ ア7 ,/' `/ /
゙、 l!゙、 | ',゙`匕:-‐' ヾ ヾ=匕/ / /' / /
ヽ 'ヾ !、'、 i::. /,/' /}/
ヾ、゙、 | ヽヽ ' /" /;'/ /
ヾ '、 |、ヾ,ヽ 'ツ' ′
'、 .!`ヽミヽ、 , -‐ 、 ///
_,,,,.............,,_,.,'、 !∠-'|゙l!ヽ、  ̄ ,.イ!、.|ゞ``
:'´:::::::::::`ヽ、::::::::::::'、!::::::::;|:、ヽ、`ヽ、.__,..イ´,イノ`:ー::..._
::::::::::::::::::::::::::ヽ;:::::::'、!:::::::(!:::`:ー二‐┬‐彡イリ:::::::::::::::`:::::ー-......_
::::::::::::::::::::::::::::::::\::::!::::::::\::::::::::::::| | |:::::::::/ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:''‐;.、
「僕もそう思う」
「そしてそういうのにぴったりなのがBALLSだ」
使えりゃなんでもいいんだよ!
でも量産だけはしてくれ!
答え:なんだか分からんが(BETAめ)食らえ!
>>1761
....-=:::: ̄ ̄::::=-...
..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:...
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::/`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-.、::::`.,
.:::::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::|::::::::',
|::::::::::::/:::::::/:/::::::::;イ::::;イ::}:::/:::|:::|:::::i:::! :::::: ',
/:/:::::::::!:::::┼'--∠///:/::/i:::;'!: ! ::;':::!:::::::|!:l
/'イ:::::::::::|:::::::了云z、`/'";:/-レ'┼l::/:::/:::::: |l/
/ィ::::::::::|:::::::|乂ニソ_ / 仍リ`〉/:::/:::::::|::!
/'゙.!:::::::|::\:::', ゙'''゙‐ /:::/::::|::/レ'
|:::::: !:::::| `゙ ∠ イ:: /レ'
/::::::::|:::::| 、 ' ,イ::::::::::: !
__ /イ::::::::{:::::!、 \ ´-` イニト、::::::、:|
|'.,ヽ / /::::::::_l::::|il>、__゙ -r''":::::::|::::|ソ:::::::iヾ、
|: :'., '.,. /_ィ≦!!l:::|'.,ilililililil><il、-、:::::l::::|::::::::::| _
|: : :.'., '.,_ィ≦lili|: : ||.!::|:..'.,ililil,〈 ヾ、: '.,-l:::|::::::::: /||,
|: : : : '., '.,ililililili|: : ||.|::|: : :'.,/ilil〉- '、i', : '.,l::|>,ァ;;;||:',
|: : : : : '., '.,ililil┴、_l」レ': : :...'.,ili| ヾ___」レ':.://ili∥:.',
|: : : : : : '., '.,ilili\\: :`゙''''": ヾ! | : : : : //、 ∥ : :',
|: : : : : : : '., '.,ilil|: \\: : : : : : :\ !: : : :.//: :ヾ、: : :.',
|: : : : : : : : '., ',「!: : : \\: : : : : : :\! : : //,: : : : \: : :',
|: : : : : : : : : :ヽ ', v: : : :\\: : : : : : :゙ヾ//: :',: : : : : :ヽ: :',
. '; : : : : : : : : : : ',',:|: : : : : :i`゙''=z、、 : : : : \: : ', : : : : : :',: :',
'; : : : 、― ラ''`ヽ、: : : : l: : : : : :`゙''=z、、 : \:',: : : : : : !: :.',
'; : : : :>´, ィ"_´-、 、__: l : : : : : : : : : : `゙≧z_゙-‐=、: :/: : :.',
'; : : : `ー<´__ィ i ':,i:≧z、_: : : : :_,,ィフ´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',\: : : ',
'; : : : : : : : : :.\ }i:i:i:i:i}_>='"/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:', ',: : : ',
'; : : : : : : : : : : >-'‐ ''": : : :∠_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〉-- 、: ',
'; : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : `゙''' ‐-、:i:i:i/ ¨´ : : : : : : ',
【武家の人】
「天才科学者フェイトさんが作ったものと」
「その辺の技術者が適当にいじった改造品」
「どっちを使いたい?」
軍人さんの頭が固いと言われる点ですね。
>>1773
>>1774
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「だろう?勝てれば、戦友の犠牲を少しでも減らせれば」
「細かいことはどうでもいいさ。」
「僕も軍事担当ならそう思う」
ロードが遅すぎて、書き込みが遅れるw
フェイトさんの使いたいよね
日本人のブランド好きがこんなところにまでw
>>1776
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「軍人ってよりは日本文明のブランド信仰のせいだね」
「まあお陰で無茶も通ってるから文句ばかりも言えないけどね」
ロレンスは表向き「ロレンス社がフェイトと契約した」ということにして、、それっぽい適当なもの売るか。
>>1778
>>1779
_............_
....:::´:::::::::::::::::::::::::::`:::...
..:´:::::::/ ̄:::::::::::::::::  ̄';:::::::`:..、
/:::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::';::::::::::: i
/:::::::::::/:::/:/::::::::/:::::::::::::::: ';:::::::::::|
/:::::::_,-,:::/リ|::::::;ィ'::::::: /|::::::: |:::::::::::',
/イ::::/ノ/}::| !::://:;ィ / !:::/!:|:::::::::::::',
/:/ノ' //|/≧レ /'" レ',≦|/´ 'j:::::::::::::、'.,
// /7|《゙{ziリ` ´{ziリ`》/:::::::::::::::::'.,`
/ ,, - /ヾ、 ̄  ̄ /::::::::::::::/i`ヾ、
∠7/ ´ _//圦 ` |/!:::::::::/:::{
/三ム ヽ /:::::/::::/:ヽ ─‐ , レ'7''"::::::|
∠三三ニヽ/li}:::::/::::/::::::::\ ィ i:/'メ|:::::::::::|
. /:`';三三ニ≧7':::/::::/:::::::::::::::::i゙ - ''" /'メi l:::::::::::|
. /: : : : :ヾ三三/__/::::/''7:::::::,ィ≦、 _,,,ィ7::/l !.|::::::::::|
/: : : : : : : :/_ ィ'"/::/  ̄ /:;'ilililil>=<ilili/::/il|_|_!- __ ! 、
/: : : : : : : :/: : : : /::/il!: : / : ;'ilil/{ }ili/:::/ilil;': : ',: : : :`≧z 、 /,イ
/ : : : : : : : /: : : : : /::/ililili|: /: : :..;'/ililil〉''〈i,'::::;'ilili;': : : :', : : : : : /ili/ /: |
', : : : : : :イ: : : : : : :/:/ヽヽilili|:_>-‐|ililililil,' |!:::::!ili/_: : : ;ィ : : : :/ili/ /: :.:|
', : : : : : : : : : : : : //: : : ', ヾ´ : : : : {ilililili' ||::::lil/: :`<_ : : /ili/ /: : : :!
゙ー――──‐ ∥ ̄`ヾ /:\: : : : :',ililil! lil::::l/ : : : : : /:../ili/ /: : : : :|
|!:::::::::::: /: : : :\: : : :'.,il! |il';::!: : : : :/: : : !ilil| i : : : : : !
|:::::::::::::{: : : : : : :\: : :ヾ ィ レ': : :/: : : : : |ilili| |: : : : : :|
「命掛けだから余計にな。」
「戦場に赴くとして、メイドインチャイナの銃を担いでいくのは嫌だろう?」
ブランドは兵器の信頼性でもあるので実際大事。
それはそれとしてフェイトさんの仕事量考えろw
発明品にまで「職人の手作り」を求めるんじゃねぇw
実際にAI搭載戦術機を手作り量産してるフェイト=サンの実績も悪影響の原因だけどな。
次はBALLSかな
j j / / // / / l ヽ \ ヽ \
! ! / // / // } } 、 ヽ ゙、 ヽ
!l / / / / / / / /// / j ! ゙、 い ゙、
ll / // / / / /__/__,,,// / j l } l i i l
ll { // / / / //{/ ! / /`{ ヾ、 ! ! } l ! i l l
! _/ノ/j j { 汽ミx、l/{/{ い / /}\/ j j j }| l l
l _ _  ̄ j l { l{ 'つ爻{ い //メ、 /l`メ ∥ ハ j l l }
λ (⌒Y⌒)) {/い l j {{沙ノ ゙、∨ 气ミく,,/ jノj / /∧ ゙、 j
ヽ 〃 ∧ト {メ:;:;:`冖" \{ ”つミ云/ / / / \ j
\/ ∥ / :;:;:;:;:;:; ノ {{(沙ソ / / / ! i `ト
こ⌒} {>'" ̄) ;:;:;:;: `ー'゙ // / / { { ゙、 lノ
}r‐ / ̄ } / ィ癶 ァ-、 ー=彡〜"//} い ゙、 {
/j / ノ┴ / Vヘ 乂__フ 乂 ̄/ ̄::`< ゙、 λ
/ j_ノ`''" / j l ヽ /::::::::::::::::::::::::\ `、 `、
/ /⌒`ー-┴く /l トー--― ニ二/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ `、 `、
{ / ___ ヽ:::l j::::::::::〈::い//:::::::/::::::::::::/:::::::::::::::ヽ `、 ヽ
l _ノ l `トノ:::} !::::::::::::}:/ /:::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::Y \ \
/::l /::::) l {::::::::j !:::::::::::/ /:::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::〉 \ ヽ
{::└ '''"::::::::/ヽ l∧:::::ノ {:::::::::/:::::::{::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ζ ヽ 、
「我はエムラクール!」
一方その頃アメリカ文明はBETAの代わりに宇宙邪神のミーム侵略を受けていた。
「さて、何をしましょうか?」
安価↓1 ニャル子行動(ほぼアメリカ文明の行動を全制御できます)
>>1783
なお、近代兵器は割りと手作り感あふれてます。手作業で改修とかやりますし。
フェイトの人工知能を応用してBALLsを作らせる
G弾派の排除
日本から無人戦術機を輸入する代わりに、日本に物資の輸出を増大
// /
.' ′ _ -厶==‐.
l | ´ /⌒ ` `
. 、 | | / // \ \\
\\ _ | | ' / | | |
. \,⊥∨ l l .′ l | | | .ム斗ヽ ト i '.
/ニヽ}\ 从 | l 什ト、从|∧/リ }ノ | l / N |
. \‐У、 Υ \ | | |八l \| =≠" И/ ハ| |
\ ヽ | |从 八 =彡 , / /l.: l |
. '. l 乂 \ト、ゝ ≦z. イ|イ: : | |
| | | 人 ^ | | !: : |
| | 人ハ个 . . イ | | |: : . '.
| '. / | | |.: : :T__,. 斗/ |.:|.: : : ヘ
| . / -| | |アヽイ卉ヽ ̄|′|\: : : :
| ∨ .ィ⌒ < |.' 八_〃|| _,| l >‐ 、: .
. . ー ´ | | / / \ /| |/ \: \
| ト、 / / \/汁l< | | \. \
ヘ._ -┴! \ / .′ / Ηヽ ` | | /__  ̄| \
〉―‐/ i / /l小 ヘ | | .′ ___ノ: .
/ .: :′ | Ⅵ | | Ⅳ | | __ / ヘ、: . '.
/ : :| | || || | | ∧ ー―く/ \:
/ /: : : :| |. | L| L| | |乂/.: : : : : : : :\ ヽ
/ /: : : : :l八/|/ | 八 |、/ : : : '. : : : : : / /: |
/ /: : : : : : : : / | \.: : :| : : : : / .': : |
/ / : :/: : : : : 〈 / : : | : : : / / : : |
「自己増殖ロボットに対抗するには自己増殖ロボットですよ!」
「と言うわけでBALLSを作りましょう!」
・・・・
「工業力が足りない?!」
頭脳が揃っていても工作機械のレベルはホイホイ上がったりはしないようです。
知ってたw
そうなるかー
うわ、判断ミスった
この場合ずれるのかな?
ふと思ったんだけど、BALLS普及したら資本主義崩壊してロレンスがすることなくなるんじゃ…?
>>1794
l l ___ / / / ハヽ `丶、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ } ヽ \ー----‐┐/ / // i l\\ \
/ ーヽ ヽ > /----―''゙ / / } l ヽ ヽ \ \
/ \ __/こ__//-く / / /// // l l l } ヽ ヽ
/ メ、__ _x―-、 ヽ/ /// / l ,, l l l j l ハ、 Y
/ /  ̄ヽY \) / / T''7「l ̄ l { メ、j i い
/ / /!l/ l l j / {xlzz、l ト l 人 /l /トL,,,__} l l Vl
/ /  ̄ }} l l {Y 斧い`ヾ! ト、 \ /"jxzl/l ハ j } l l l}
/ / ∥ jハ ト ト { {{炒j} ゝl ゙、 / 斧jlい㍉ノ / j lλノ
/ / 代_ノ l ヘ { { 乂シ ∨ {i{炒ソ ノ"/ / / ト、゙、
/ /  ̄ l l\`、 “'''" 乂;シ ノイ/ /lノ \
r―/ _ /} l /l l 弋\ " `''ー / //
}`ー-‐'''" ̄:.:.:.:.ノ l/ l `ト\ -、 イ ///l
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}_ / l l 人 / i =彡/ // l
/ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄):.:.:.:ヽ / l l \ 弋 ノ ノ/ / l
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:l__ / ! l / \  ̄ イ / ∥ {
{:.:.:.:.:.:-‐''''":.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:.l:.:\--‐≠-、 l l /r<}_ ト、__ -‐T" l ! l ∥ l
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:ト、 l l/ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー┴-、 l l l l l l
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:l l l-ミ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ l l l ! l
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l| l:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈_ l {_ ゙、
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.l !l l:.\:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:. ̄l ∨:.:\ `、
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.l l l:.:.:.:\:.:.:.:\ー'''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ヽ}:.:.:ヽ ゙、
`<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l } }:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ヽ:.:.:.V ゙、
`<:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:./:.:.:.:.:.:.:.l ハ:.:.:\:.:.:.:.`丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l V:.:.:.V ゙、
/ `<:.:.:.:l/:.:.:.:.:.:.:.:.j /l l:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l V:.:.:.∨ `、
「ドマリニーの時計で巻き戻します?」
「時空間構造に負荷がかかる、正確にはその幻想を支えている塵理論にダメージが入るので、低確率で酔歩しますが」
止めましょう、酔歩は危ない
>>1795
/ / / / ∥ \ \ ヽヽ l l
/ / / l j ! l l ヽ ヽ ゙、ヽ l l
/ / / / l { l l l l 、 ゙、 } }
/ / / / l i { } j } } l ハ 、 、 ! j
/ ∥ j l l /l ノ い j l`''十--十 l ハヾ、 ! l
; ∥ __L...斗''い ゙、 l /l /l ハ ハ } lハ} ! !
j l l l l l ∧ l ト代 \ / l /-/ j/ i l l l トゝ} j j
ノ l { 八 ト{ ヾ‐- ヽ / j/ xz≪x、} / } l j j
/ |! { ,,斗竺ミ \/ '"⌒`ヾノ } /}/l ! //
// l 人 ト l 彡" ノ / jノ //
l l\ \ { フ /l l //
/ ! { `ミ ミ=- __ /イ/ l| /
/ l ハミ_こニ=- fー- ‐''"ヾ} ノ 八i
/ l l l \ 乂 ノ /l / / i
/ / l l lト...,,__  ̄ ィ"l l / / λ
/ / l l l 弋〜辷-- イr〜> l l ハ ヽ
/_ / / l l l ノ::::`〜--‐:::''"「 l l l l へ 斗、
/⌒Y \/ ハ l xへ;;;:::::::::::::::::::::ノ-ァ ! ! l/ / }
/ 廴 \_! l''" ⌒`く 7ーr〜「_レ"\ l l l >'" ̄ ̄ヽ
/⌒ _ }\ Y::l l_ ⌒〜^''" l l l ト、/ }
{ / j l::::l l  ̄'''ー-、> く__斗―l| !l:ハ _/
{ / _ ノ _j;;:::l i l l l l::::l -‐''"~ ̄ {
)/ { 二ニ= }::l l〜t__厂~廴__「ヽ_r-l l l l::::l  ̄ ̄ ̄ ̄ 〉
{ / l l::l l { { l / / !l l l:::::l ∧
「無限の生産力があるからって無限を無限のまま扱う必要は無いですよね?」
生産力の大部分を宇宙のBETA駆逐に回せば生産力を限定化できるってことですか?
>>1799
/:.:./:.:./:.:./ ` 、 Ⅵ:i: : : : :.:.:.\\
ーァ':.:.:.. ′:.:/:.::.′ Ⅵ:i : : : : : : : \\
/:.:.:.:/ .:.:. /{ i i:Ⅵ:i : : : : : : / :、
/:.:.:.:/:. :/7ニト丿 ′ .:.:.:| }ノ}ノ∨: : : : :/. .:'.
/:.:.:.:/ :.:/i/ И .:/ーァ=ミ . .:.:.:| }:.:.:.:.:.}: : : : ′.::. :.:.'.
/ィ .:.:i . / 汽=ミ l }:. // | : /.: / ′:.:.:.′ : /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.
|:l.:.:|.:.i 〈 仇.トト、}:/}′ニ= | /.:.:.′ /.:.:.:. /:i:i: :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '.
ハl.:.:|..:| 、Lノ }′ ィ扞㍉ト .:.′ /:.:.:. .〈:i:i:i:i/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: '.
〉:.〕i.ト {Lノ 灯/.: .: .:. ′/:i:i:!:、〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.
/∧ 八 _′ ^冖狄.′ /}/i:i:i:i:i:i:i:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.
/ ′}′ \ ∨'ー‐ァ _/:.::.:.:./)イ :Ⅵ:i:i:i:iⅣ: ∧ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. '.
′/ .'ヽ. ′>‐= ァ'〔_ _ Ⅵ:i:i:il : /: : . .:.:.:.:.:._ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.
. .:.' /i:i:个ー:r=ニ7 .:/〉‐=‐- ミ}__ Ⅵi:i:l : : : ;ハ _,ノ 〕 ト、_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
{:.:.′ /ァ‐-㌫:j;!l //ー/i.:.:.:.:.:.′ \_〕Ⅵi:l : : /.:.:.:{ 〈ノりい }: : : : : : :.:.:.|
{:.{ /{_ 〕ノ :/.′ ' }:. . ′ `く:〉i:l : : : : : : 〉 ^ヽ. り}: : : : : : : :.|
{:.:' 〈!:ノ }//} /: i j_ {:〈 ` 、.斗i七¨ハ }: 什 : : : : :.:.:.:|
'.:. ァ‐= _〕. /{ ,√].:.:.:|/⌒Vヘ '.. . : .′ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ _ 〈 ノ |:.:.:.:.:.:.::.:.:..′
'.:〈:. }/ .ノ/ー{:|:. | }:〈: ヘ.: :/:.:.′ 人:.:.:.:.:.:..:/ .′: : : : : : :.:./
} ∨/ ,√. ' }∧|:. |. 人:.]:.: ∨: .′ / x㍍:、:.:.:.′ / : : :. /
}:.:.}′ }/ }′'|:. | / .:}{:.:.:.:.:〉ァ、 / / \_ )′ .′ : : : : :/
ノ : ′ .}}( )[ } '.: '.´ }{,:.:.:// ^ーく / /: ′
/ : / . . ._,ハ '. [ } '.: '. ,ハ∨}′ /:. /
^ーァ∧ }}. [ } '..: '. .′:.: 丿 \ .:〈:.:.:. /
「それが一例ですね」
BALLSといえども設計図がなければ生産できないので、
必要な設計図しか与えなければ、余計な生産はできないですし、
BALLSの改良ができるのはローマ人くらい、とかそんな感じですか。
_, _ _
_z≪ ヽ /≫z_
,≫⌒ヽ\ V//⌒≪,_
彡≧テ¨¨¨¨ヾツ¨¨¨¨¨≦三ミ
》イツ Vミ:《
{彡l } { lミミ}
》シ》.¨≧x_ 乂 _x≦¨《ヽ《
. ハ《 -‐rッ≫V/≪rッ‐- 》,ハ
{^|.| } ` ̄ /| |\  ̄´ { ||^l}
. Vハ〈 | | イ レ'
. V》、\ 'ニ' / /》jリ
V∧ 〈` ̄ ̄'〉 ./ Ⅳ
V| \ ゞ===┘ ./ h
rf{| \___/ / |\
/ | \ >'´ / \_
. _,..- "/ | \ >'´ / | ̄ ̄ ̄
/ .| /厂`气. / .|
. / | .// 人. / |
/ .| /人 人 / .|
ニャル子が特に何もしなかったので、
日本文明は核地雷ドクトリンのドイツポジションになりました。
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「さて、何をしようか」
「ユーラシアは絶賛崩壊中だが」
「裏返すと梃入れすれば多少は持ち直すかもしれない」
安価↓1 初代様行動
あちゃー、でもまだ取り返せる範囲、大丈夫大丈夫
↑ミスです
日本に入ってこられる前に大陸に援軍(無人機多め)
>>1806
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
/::::::::::::::::::::::/ミメ、::::::::,ィ斧ミx:::::::::::::::::::∨
/:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ `ー ' ⌒ ̄ i:::::::::::::::::::::V
/:::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::v
∥::::::::::::::::::/ ∥::::::::::::::::::::::::.
/:::;::::::::::::::∥ ∥i:::::::::::::::::::::::::i
/:::::::,:::::;′::::::l``iト ., _ _ji斗┤:::::::::::::::::::::::|
/:::::::/:::/::::::::::: |くて苡ヽヾ¨ アr:セ竓|:::::::::: ri::::: :: |
./:::::::/:::/::::::::::::,i:| `ー リ :i".ヘ ーテ'.!;:::::: ∥}:::::::: |
/:::::; r|::/::::::::::::/.|| { ∥ ∥::::::∥ }:::::::: |
./::::/∥|/::::::::::::∧.|! /' /::::::::::/ /i:::::::: |
/:::/ ∥::|::::::::::::/`ーヘ /::::::::::/イ: |:::: : :|
./::/ ∥: :|:::::::::/i:i:i:i:i:∧ マフ /::::::::::/i:i:i|: トミ;:_.!
/:/ {rく: |:::::::,′i:i:i:i:i:i∧ ー-- --‐/::::::;:::/i:i:i:i:|::| 〕iトミメ、
/,′ i| `|:::∥Li:i:i:i:i:i:i:i:i}゙ 、 /::::::/:/ Yi:i:| | _彡’ ヽ
.∥ .l| :|::::i `Yi:i:i:i:i:ト ,._\ ∥:::/::// i:i:i:|.∥ ̄ ',
.∥ || :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ト`ーzzz∥::/::/' .|:i:i:|:|| }
{! || :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:ixー=ニ¨~ {! i/::/ l:i:i:|:!! |
j| :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ |::/ |:i:i:|.!! |
jI斗:セ~| :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ :l:' ノ\:||} |
「どこを重視する?」
「さすがに全部は助けきれないぞ?」
∧_∧
<ヽ`∀´>
( )
| | |
〈_フ__フ
∧∧
/ 中\
( `ハ´)
ちなみに近場で考えると・・・二ダーとシナーだ・・・。
えーと、上陸は九州だし、佐渡島前のハイヴは鉄原(チョルウォン)だから、…韓国だな。
今度は民間人助けるために国連軍司令部の命令無視するような将校が居ない事を祈る
>>1810
_, --- 、
_, - '´ `ヽ、
ー=ニ二 \
/ ヽ
// / / 、 ヽ
〃// / | || | ヽ丶 \ ヽ ヽ |
/// / ハiハ |ヽ\\ヽヽ | | | |
/ || / | | || |ト、ヽ\\ヾヽ、| | ハ |
|| | |十ミ| |-┼十土士ト、|l | ___ ヽ |
|| | ト| トケ、 i ヽ イ Y / | |/-、l ヽl
|ト | | | L;ソ ┴--'/ / ノ ト、 \
ヽト、l | 、 / //, - 'ヽヽ l
| ト、 __ /イ /|ヽ \ ヽ |
| | i冫、 /| /.」 ヽ \ ヽ
i |/ / ー イ---|/ノ:| ヽ ト、 ヽ
ヽ/ ハ ト、-ァリ /.|__ヽ \ | \!
/ / | ∧ ソ ノ ソ.ヽ、ヽ ヽ
// _, -ィ´i∠_x_ヘ / ヽ、\ |
, - '´/,ィ--、 | ,ィ--、/ /´ `ヽ、!
/ __イ /´7´ .\ ./ ヽ
「・・・いないと思う?」
民間人(二ダー)を助けるために命令違反して友軍を危険に晒す指揮官
…ん??
>夏:重慶ハイヴから東進したBETAが日本上陸
中国から来てたのか?
>>1812
指揮系統は一本化されてるのでその辺はあんまり気にしなくても良いと思います。
問題なのは、どの国を助けるかですね。
いやはや、不思議な事に民間人優先のほうが、最終的に勝てるのが近代戦争だからな
やった事を無能というのはむつかしい
そもそも現時点で鉄原ハイヴあるんだっけ?1997年建設だけど
むしろ史実で朝鮮に出兵して失敗してる(汗)
>■ 光州作戦 ■
>
>1998年、国連軍と大東亜連合軍の朝鮮半島撤退支援を目的とした作戦。後に光州作戦の悲劇と呼ばれる彩峰中将事件が発生する。
>光州作戦の悲劇
>
>脱出を拒む現地住民の避難救助を優先する大東亜連合軍に彩峰中将が同調し協力したため、結果的に国連軍司令部が陥落。
>指揮系統の大混乱を誘発し国連軍は多くの損害を被った。国連は日本政府に猛抗議し、彩峰中将の国際軍事法廷への引き渡しを要求。
>国連の要求に従えば軍部の反発は必至、逆らえばオルタネイティヴ4が失速すると考えた内閣総理大臣榊是親は、最前線を預かる国家の政情安定を人質に、国内法による厳重な処罰という線で国連を納得させた。
>それに先立ち榊首相が彩峰中将を密かに訪ねた際、日本の未来を説き土下座する榊に対し彩峰は笑顔で人身御供を快諾。帰路の車中、榊は彩峰の高潔に心打たれ、静かに涙したという。
これ民間人を何人救えて軍人が何人死んだんだろうな…
これは、シナの方がマシなのでは…(マシとは言ってない)
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「将軍は武家の棟梁!」
「さすがに建前だが、建前はそうそう無視できないものでもある!」
「だから将軍が前線で無双してもいいんだよ!」
なぜか異常に滑らかに動き、ダメージを受けず、突撃級も正面から撃破するスーパーロボットの活躍により、鉄原ハイヴ建設を阻止できました!
将軍の人気が天元突破するな
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「・・・彩峰中将やばくね?話には聞いていたけど」
「俺が言うのも何だけど、人情に流されすぎ」
初代様はその人情を貫くだけの実力を持つ戦略兵器だからまだ良いが・・・
原理不明だから神秘性マシマシやで!これはクーですね(白目)
命令違反で「改易」隠居だね
武家単位でクビにしちゃわなきゃ
あ、やっぱりBETA上陸は朝鮮半島経由だった。
>光州作戦の損耗が回復する間もなく、重慶ハイヴ(H16:甲16号目標)から東進した大規模BETA群が朝鮮半島から日本海を横断し北九州沿岸部に上陸。
結果的に日本の信用度を下げてより多くの人が死ぬ事になるかも、とかまでは考えが及ばなかったんでしょうねー
>>1820
>>1822
―y―
\i/
○-○
|
-
「やはり将軍親政で日本は救われる!」
クーデター発生確率が100%から150%に上昇しました!
むしろ200%まで上げれば一週回って元に戻るのではなかろうか?(錯乱)
―y― 人人人人人人人人人人人人
\i/ <
○-○ < 後は・・・・よろしく頼む・・・・
| <
- Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
クーデター発生確率150%とは、一度鎮圧された後再発する可能性が50%の意味。
なおヨシフおじさんの故事に習い高級将校の大粛清で対処しようとすると
軍人がほぼローラーになるぞ!
こいつら膿だが、血でもあるという面倒な連中なんだ!
>>1823
-<ニニニニニ- _
-<ニニニニニニニニニニニヽ
/ニニニニニニニ/ ̄ ̄ <ニハ
, 'ニニニニニニニ/ | ィ⌒ `ヽ ,
/ニニニニニニニV__ <し) , ' ||
, ニニ 、ニ厂 ̄ ̄ ̄≧ニニ- 、' 。||
lニ/⌒V/ |乂0ト`- ` _≧イi!
/ニ| 彡 ’ |  ̄/ _ ィて)、/ i!
/ニニ' ` , __ -- ´ i ´ー ´, i!
/ニニニ丁i - ' , - |\ , !
’ニニニニ|:::、 | ´ ノ , ,
_ ノ  ̄ ̄ ̄| :::. - ― 、 人/ j
f / | :::::\ / ム 一「i
| , 以_:::::::::\ , イ三三三 !
| ノ |ニニニニニ- __ ー /V 三三三|
|___. |ニニニニニニニニニニ}ニ/ 三三三 !
-< \ |ニニニニニニニニニニニソ三三三三/ \
「とりあえずその理由で左遷しておいた」
「不名誉の末に死刑よりは本人にとってもマシじゃろ?」
>>1825
『一応そこまでは自分の首でなんとか治めた』
『そしてその死に納得できなかった部下たちがクー』
敗血症かな?(白目)
クー勢力をミーム汚染したほうが早いな
>>1830
治まってない気がするのは自分だけですかね?(白目)
_ノ
. . -‐: :=: : : : ー-ミ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: ..
′. : : : : : : : : : :.、ー-ミ : : : : `ヽ
乂. : : : : , : : : ォvi. : :\: : : : : : : ハゞ
.才: :: :: :::/.: ::::// : :i : : :ヾ : : : : : :.∧
. ′:::: :::/ : : : :.′ 乂:{ : : :ハ: ハ: : : {:!
/才{:i|!/抖竿ミ、 }八≧≠ミ::!: : 从
イ }:i :N{才>-=ミ`゙ ノ 斗r-=ミNリ Y:;
从(ハ{《八:うjノハ ゞ:りイ 》 }ア}}′
八 从 :i .i 八
\'. ' ,/
∧ ` ゛ ハ
\ fニニニユ ィ:、
fi≫ 、/从ハ, // {
/} ` :<ー-<イ {\
/.:.:_{ .L _ヽ /_ノ .Vハ
. イ.:.:.:.:.:.{ V _ -‐ }}.:.:.\
>.:´.:.:.}:_:_:__∧ ー- }! ′_:_:_:}`:.<
.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.∧ :i /.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.`
「そろそろ軍需産業やりますかね」
「なお、跡継ぎなのでラクスさんよりはマシですが」
「それでも俺個人で企業全体を好き勝手にできるわけではないのでご注意を」
一番独裁者やってるのはニャルだと思う。
安価↓1 ロレンス行動
>>1827
一度鎮圧されたあと再発する可能性が100%の意味になりますが宜しいですか?
ニャル子と公式なコネつくり
フェイトと専属契約を結んで、戦術機のためのAIを使った無人補給車を制作・販売
砲兵関連に投資
ニャル子さんは実質的にはアメリカの支配者だけど、
公的にはただの有力者の娘なのだが…。
._
-‐' ´ ̄  ̄` ‐- 、
r'´ ` <
「 ̄| \
/ l \
/ ! l \
./イ l/l / ! \ ヽ`-
' .,'/l './ ! ./l /l l i ト 、ヽ
' .l , l 〉/´l/ニレ'l/ .ト, .i.ィ.ト, ! 、 l `ヽ
レ'リy 、ゞレ'/イリ ',!,ィ /_リヽN N リ
/ ` /' l /イ/ /リ
ヽ __ /斤<、 ./リ_ -‐:.:.'ヽ-‐
ヽ ヾ,ーヘ ' ヽヽ,、 .ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
ヽ ゞ=イ < ', ! ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.',i i i , ィ<´ ', l ゝヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.` ̄´ l.\ ', レ'´ l ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:
./:', ` ‐<,--、 ヽ ! ヽ:.:.:.:.:.:.:
/:.:.:ヽ, -<´ >レイ1/ ',:.:.:.:.:.:
/:.:.:.:.:.:.\丶ニ‐-ニ二.`L.l' !:.:.:.:.:
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ >- ヽ ',:.:.:.:.:
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ l:.:.:.:.
/´\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:< \ l:.:.:.:.
「公式のコネを作りましたが・・・ニャル子さんって別に公式ではそこまで偉くないですよね?!」
((__i、 -=-.ゝ:ヽ| _...._
_ .l...ゝ-l `'‐ 、..._/-i
_.ゝ、..r-―――-- 、.:.:.:.:l
/〆/ \:.|`l
ヽ、-'" :.:.:.`ヽノ|
./´ l .:.:.:/ _.....ノ-― '_...l./
/l:./ ::.l :.:.:/l. / ブ ̄ ̄ /
|:ハ: | :.:ハ:|:.|'" |:.:./ _//゙ ' ' "´:l
_..ノl:.:.| :..:l|イTフト ヽi -tラ彡./ :..ヽ:|
_.. -――' ""/ ヽヽTミ ̄ '‐-"/:.:.:./.l:ノ
_''_ -''"ヽ:ヽ../, // l ' 彡_//l/ ヽ、
_ ̄.ノ / / /:\ ー-- /l:.:|'":.l lヽ
_..-'" / /:.:.:.:.:.:ヽ、 _.. イ:/,l ヽ ソ l:.:|
_..-'' /.:.:/:.:.:.:.:.:.r-| ヽ- ''" l:/ /_..ノ /:/
__... イ"´:.// :.:.:. :.: :.:|ヽl _ _. |/ l.l `''ト、 |/
/ / :.:.:.:.:.:.__... -''"| V ヽ_/ヽl ヽ__| /::::|_/
. ,' / _.. -' " ´ | | // | .Y::::::::::l ̄`゙ 、
..|/_ - " l |ヽ // イ ゝ....:::::::l `'' 、
:< | .| V / / | r'"´  ̄ ` - 、 __`- 、
` .、 | | // / | | _ `'- ..._./
..:.:.:.:.::| , | | .// ./ | r,,l´ ` ' 、 ヽ
.:.:.:.\ Y | | // / | Tl `- 、 ヽ
.:.:.:.:.::| | | | / / l |. | |,,,`'‐..ヽ
. . :.:.:.:.:.:ト | | |/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:| レ| .ト '-´、'
===--'\l---┘ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /.| .ト 、` 、''ー-ヽ、
=-----------i | .__/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| | | |ミlヽ、 `ー--,l
「・・・さすがに徴兵は緩めた方が良いんじゃないですかね?」
「無人機のお陰で、兵士よりもむしろ軍需工場が兵力のボトルネックになってますし」
「徴兵するより工場で働けってわけです。お国のために」
安価↓1 ラクスの行動
徴兵を緩める
出来なければ政治化とのコネつくりと根回し
×政治化との
○政治家との
軍需工場の兵力w
|! / .// '´ / Yト、
|! く / / , / | / !__ヽ
{! Y / / / ノレ' / \
ヽ /{ ! / / /1/ ヽ トヽ
ヽ、//! ヽ |i { .八 イ|! /リ__1/ } 、'.ハ}
/ ./ {ヽ.A{! 、 iト、{二v´リ! |レr=ァ、 ./ } } ノ
. / ./ }、 { {!ヽト、 ト{! 心1` `ヽ!{r1}ノ//i /
/ ./! .|!ヽヽ! ` `!` ┴ '´ 、 ̄1 ハヽ'
. / ./ j! j!ノ7`! ヽ' 〉./ .| ∨
../ ./ .ノ .ij ノく.| i トヽ、 r‐ァ,イ i|
' / j / .// i! j !.| `丶、 ´/ー! .ハ、_
{ ノ,/ イ V .N. /`¨´ヽj | ` `丶、
! ノ'´ | /イ !ヽ. ∧! 1トヽ ノ! {i ノ
/ ' !| | ヽ∨∧ヽ!| ,>-、'. '.'. /
' {i! i| ! ∨ 〉,/ノゥ'{ '. '.'. ./
. '. i! i!, ' '´ ̄ -彡く | '. '. }! ./ト-- 、
} i!/ /´/ / | } .} ハ / .|! ノヽ
「将軍閣下(・・・で良いのかな?なんか殿下と呼ばれていたような気もする)もおっしゃっていましたが」
「近年ではフェイト博士の無人戦術機の活躍により」
「兵士はそれほど必要ではなくなっています」
「むしろ無人戦術機を作るための工場労働力が不足していますね」
「国民負担を緩和する意味でも、徴兵を緩め」
「代わりに工場労働に回すのは如何でしょうか?」
, -‐'"´ ̄`ー- 、._______
/,.ィ _ `ヽ、
ノ {/'´ ___ `ヽ、 ヽ
/ .::: {:::::`ゝ、 :...\ :::... \
ノ ,.ィ .::::::::::ヽ.r‐┘\ :::... ヽ、 :::::::.... 、 ヽ
{ ,/ ::::::::::::::::,ゝ `ヽ、::::...ヽ.ヽ、::::::...ヽ }
ヽ、 __、:::::/ ‐≠==.、`ヽ、::.\`ヽ、:::::,ノ
l .:/,.-| ::::ヽ tu;ァミ、`''ー `‐、_ヽ」_\{
|://,`j ::::::::}  ̄`'' ,pぇ丁Γ`)
l{ !{ 〈 :::::::(__ {``' .l:::ノヽ
、__ノ ,\‐ヽ、__;;/´ 、 /'´
, `7,〃.:::::〕ー| _ ノ/
,{ {('´::::_「`''‐ゝ. ヽ:ー‐-;ァ /
j| `) ::::「`ヽ \ `ニ゛ /
/´ `ー‐'´.::::/ 丶、 /
`う 、__ノ;;;;/_ `''r‐-<
. /.:::/ `ヽ、 / ,>
/ ::::/ ヽ、 / /
゙ー1 \ / /
∨ /`ヽ
【モブ政治家】
「うむ。合理的であり、かつ国民にとっても明るいニュースとなるだろう!」
「私としては賛成するが如何か?」
圧倒的多数の賛成によりラクスの提案は可決されました!
・・・さすがに女子供まで戦場に送るのはそれを決めた政治家自身も嫌だったようです。
よかった…これで実績にもなるかな?
:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::/ / /
::::::/:::/::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/ / /
:: /::/:::::::::::::::::::::::: /:::::/::::::::::::::::::::::::/ -‐ ´ /ヽ
:/::/::::::::: /:::::l::::::/:::::::′::::::::::::::::::::イ_ イ __ ‐'::::::::
:l:::l::::::::::/::::::::|::::::!::::::!|::::::::::::::::::/ / _ イ::::::: |::::::::::
:V:l::::::::ハ:l:::::::l、:l_ト、 从:::::::::::::::' '´ /::: イ::::::::::l::::::::l
:::N:::::::!::l:ヽ::ヽ. 斗≠ミ∨::: /-─z=≠イミ /:/::::::/:::::::/:
::::::ヽ:::l:::l::::ヽヽ' iト-'::}`ヽ:::′ 彳_ノ:::} ∨イ::::::/::::/::::
___ヽ:!::|、:::Vヽト` ̄´ , ′ ┴ー‐ '- /: .イ:/l::::\
___.ヽl-ヽl:::ハ , .イ/´:::::, \:::
/::::::::ハ ` ィ:::::::::::::, `
/::::::::::::::/ \ ‐‐_-- _ ' ,':::::::::::::,'ミ、
./:::::::::::::::::, > 、 _ ,::::::::::::::,彡 ハ
/::::::::::::::::::/ ィ: : : ://`ー /::::::::::::/ .〉
:::::::::::::::::/´ ̄ ./: : : /l.レ! | ,::/:::::::/ /: :
:::::::::::/ /: : : / .レ!.!/ ,へ ///:::::::/ /: : : :
:::: / ′: : ′ .!{ , ,へ ` /l:l::::::::l ./: : : : : :
/ /: : ::/ ` / `´ l ! :::: |: : : : : : : :
,: : : :., / lハ::::: |: : : : : : /
,: : : :., ./ ,イl: | ::: |: : : : /
/: : : / / //: : :::|::::::l: : /
/: : : :/´ /:/: : : :::|:::://
/: : : :/ /:::/: : : : : : :M '
./: : : :/ /::::::/: : : : : : /
公家や将軍とのコネクションに加え、
本人の実力も示したことにより、
政治家たちから一目置かれるようになったようです!
(利用されるとか大事に酷使されるとも言う)
政治家へのコネが増えました!銀さん的な意味で。
>>1847
はい。なのでコネが増えました。
ローマ的に言えば名誉が増えた感じです。
やったぜ
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「BALLSを作ろうと思うけどいいかな?」
安価↓1 フェイトの行動
_,,.......,,_ i゙、
,.ィ''´,.ィ',三'、`'_ヽ:ュ.,_
_,,,..ィ'´イ,イ´/,イ'' ヽ、ヽヽ、
.  ̄,イ/,/ ,/ ,/ ,/!lヽヽゝ、ヽ'i、
,ノ''7'/! /!,/l! ,/|.!ヾ、ヽ、ヽ、ヾ、
//i'{ _l_j三i./ |!三、,ュ、ヽヽiヾ、
i/ .!/! lヽノ ' ' ゝノ /,` //、
′/ ! !、 _ // /,/
. '、|:ヽ、 ー' /ノ!/
゙、!''},ノ!_ー_''´|i7ヾ!
' ' _」::::||:::::l、' `
_,...ィ':´:::`ー!{‐:':::ヽ、
i:´:'!:::::::::::::::::::::!|::::::::::::::::ヽ、
i':::::::'!:::::::::::::::::::||:::::::::::::::::|::|
|::::::::::'!::::::::::::::::::l.!::::::r=、::|:::|
i'::::::::::::i::::::::::::::::::|.|:::::: ̄:::!::::!
|::::::::::::::};:::::::::::::::::!.!::::::::::::i:::::l!
l::::::::::::::ハ::::::::::::::::|.|:::::::::::|::::::l!
. l!::::::::i:::,′'i::::::::::::::::!.!::::::::::!::::::l!
l!:::::::::i';' <::::::::::::::::|.|:::::::::l!::::::l!
,l!::::::::::::ヽ,.../:::::::::::::::|.|:::::::::l;:::::::'!
. ヾ:::::::::::/':::/:::::::::::::::::|.|:::::::::::!:::::::|
ヾ:::::〈:::::::ヾ::::::::::::::::|.|:::::::::::'!::::::|
ヾ:::ヾ::::::::`:::::::::::::ハ::::::::::::!::::::!
ヾ:;ヾ::::::::::::::::::/∧i::::::::::::i::::::!
ヾ:ヾ;::::::::::://::::l.l::::::::::」::::::!
|ヾ/:`:ー、'/|!::/`ー:'':´l!::::::!
|:::::::::::::::::::::|、':::::::::::::::l!=={
GM(最近パソコンが不安定で困る。なんか壊れたメモリ領域に触ってるらしい)
「BALLS作るけど良いかな?」
安価↓1 フェイトの行動
OKです
OK!
_ __ _
, < : : : : : : : : > 、
/: /ニi : : : : : i二ヘ: ヘ
_ , 三三Ⅵ三三三Ⅵ三三 、 > -- 、
. / ̄/ >、 ///,::::::::::::::::\/::::::::::::::::::,// _ / ∨ヘ
/ / /イ>,///i ./三ヘヽ::::::::://三ヘ Ⅳハ、 ̄ ヽ , .i
, i {リ、 .Ⅵ//Ⅵ {三三}. 二 .{三三} .Ⅳハ} /!! ∨|
l | i ヽ{三{//i ⅥミⅣ./:::\ ⅥミⅣ i//イイ !! i i
| i ノ jミミi//ヘ /::≧≦::\ ,//イ イii≧イト.l
. ⅥⅣ升三≦乍} //∧ /≧´___` ≦_ .∧//ニニ≦ナ  ̄ |ヒi
イ i // / ヽ//ヘ _____ .∧// / Ⅳiii .i .|
.|. Ⅵi, i >/≧ 、 , ≦< 、 ! .|ヘ .l .l
∨ Ⅵ | > ──── < .Ⅵ ! ! | .j
∨ ヘ < `  ̄ ̄ ̄ ´ 入__ノ Ⅳノ イ
` =斗
人類の救世主 BALLSが開発されました!
これでもう資源にも工業力にも無人機にも困りません!
BETAと同様に、大物量での戦争が可能となります!
では今日はこの辺で失礼します。ご参加頂きありがとうございました!お休みなさい!
おやすみ!
最後ぐだったw
おやすみなさいませー
乙でした〜
神性魔法を配るなら、フェイトじゃなくニャル子にやらせるといいかも。
ニャル子なら、アメリカで宗教団体を作り、教祖になって信者に神性魔法を配ることもできますし、
公式にコネを結んだロレンスが日本に神性魔法を輸入できるようになりますから。
何よりフェイトはやらなくちゃいけない仕事が山積みだから。
どっちにしろ最終的に資源が枯渇して滅ぶんではなかろうか?w
っ「宇宙進出」「リサイクル」
進出した先で同じことが起きるんじゃないかな?w
ゴミ問題って管理局だとやはり太陽やブラックホール投げ捨てなのだろうか
それとも普通に魔法で再利用してるのだろうか
案外科学的に普通にやっているのだろうか
>>1859
つダンジョン
>>1858
_,,.......,,_ i゙、
,.ィ''´,.ィ',三'、`'_ヽ:ュ.,_
_,,,..ィ'´イ,イ´/,イ'' ヽ、ヽヽ、
.  ̄,イ/,/ ,/ ,/ ,/!lヽヽゝ、ヽ'i、
,ノ''7'/! /!,/l! ,/|.!ヾ、ヽ、ヽ、ヾ、
//i'{ _l_j三i./ |!三、,ュ、ヽヽiヾ、
i/ .!/! lヽノ ' ' ゝノ /,` //、
′/ ! !、 _ // /,/
. '、|:ヽ、 ー' /ノ!/
゙、!''},ノ!_ー_''´|i7ヾ!
' ' _」::::||:::::l、' `
_,...ィ':´:::`ー!{‐:':::ヽ、
i:´:'!:::::::::::::::::::::!|::::::::::::::::ヽ、
i':::::::'!:::::::::::::::::::||:::::::::::::::::|::|
|::::::::::'!::::::::::::::::::l.!::::::r=、::|:::|
i'::::::::::::i::::::::::::::::::|.|:::::: ̄:::!::::!
|::::::::::::::};:::::::::::::::::!.!::::::::::::i:::::l!
l::::::::::::::ハ::::::::::::::::|.|:::::::::::|::::::l!
. l!::::::::i:::,′'i::::::::::::::::!.!::::::::::!::::::l!
l!:::::::::i';' <::::::::::::::::|.|:::::::::l!::::::l!
,l!::::::::::::ヽ,.../:::::::::::::::|.|:::::::::l;:::::::'!
. ヾ:::::::::::/':::/:::::::::::::::::|.|:::::::::::!:::::::|
ヾ:::::〈:::::::ヾ::::::::::::::::|.|:::::::::::'!::::::|
ヾ:::ヾ::::::::`:::::::::::::ハ::::::::::::!::::::!
ヾ:;ヾ::::::::::::::::::/∧i::::::::::::i::::::!
ヾ:ヾ;::::::::::://::::l.l::::::::::」::::::!
|ヾ/:`:ー、'/|!::/`ー:'':´l!::::::!
|:::::::::::::::::::::|、':::::::::::::::l!=={
「いや、ある意味もう仕事は終わった」
「僕が、いや僕ら五人が今すぐ自殺しても」
「BALLSがいればマブラヴ人類は助かる」
「難易度低い所以だよ」
後は環境の回復と戦後の安定だね。
>>1862
_, - ̄ ヽ=.、,  ̄'´ ̄` ヽ
` ーー-ァ‐ / . ヽ
/ / | // |∧ / リ/リ. ヽ
/ l !{ レ┼l‐l l┼| |、| |
\!ヽ| | ● ● | |ノ.| |
ヽ| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ | │
/⌒ヽ__| ヘ ゝ._) | |/⌒i .|
\ / `| l .>、 __, イ.| | / |
/ | lハ. ヽ/ .| ト.∧ |
{ | l ヽ / /| | ヽ
「・・・さあ?」
「一番最悪の塵であるロストロギアは破壊したり封印したり色々ですが」
ある意味SCP財団とオカルト協会をごっちゃにしたような存在かもしれない>リリなの管理局
>>1865
'/´ / ,! .i i!| || l !. l、\ ゙、\`、` ー`=-、 \ \:.、ヾ、 |
,! l .i l l .l゙、l. i.! i ヽ\ ヽ'''''ヾ、、 ヽ、 ヽ、、 \i``ー !
,! ,イ .! |!|! .∟!l゙、 ii'、 i''"ヾ.\,.. ヽ、 __>_:、 \''ー _ヽ、ー-, _\ !
. i /,|! | .|l|゙! !__゙!i゙.ヽ '.i.ヽゝ,´xzzz云云≠≠;;≫-.、 \ ,!`''ー-! / ``7
i Λl ゙!| ;|xf≠==iミ、゙、 l´≪!''l!´l;:::;! |`` ア'l ! ``ヾ、 ,! / ,/
. i / .! i! `'i《i {;;} !`' ヽ\ ! ヽ ゙、ゞ' リ ,, .!.! l ;i' /! / /
. ! ,' .! Λ lハ.ヽ´ | , ゙、 \i 、ゝ..イ / !l イ /' ,'! / /
|/ | Λ ゙、 lΛ``´´ , ` ` ̄´ l,i /! / / ! ' /
l' l/ ゙、'. .!|Λ ノ / ,// イ' / ! / /
′ ゙、、 .!liΛ ヽ /,.イ'/ // / i'/ /、
. ヾ ll 、ヽ /' // / / ,.'、 / 、 ヽ、
ヽ ll ゙、、\ 、―- 、 ' // / // !゙、 . ゙、'ー-ゝ
゙、 'l!、ヾi、\  ̄ // / ′ 〉》 | ト、 i
. ゙、 !\. ゙、ヽ、\ /'/'′ / ,Λ゙、!ヾ \!
゙、 !\\ヽ\. ヽ、 ,.ィ´ ′ _,. -''",.ィ:´:::::::i、_
゙、 | ` \. >< .('-r‐'彡....ィ'::´:::::::::::::::::ヽゝ、
「だね。まあ環境回復はBALLSでもある程度はできるけど」
「いずれにせよ、勝利は確定し、あとはどれだけ戦果を拡大できるか」
「あるいは救える人をどれだけ増やすかの勝負になっている」
時空管理局は草の獣をあちこちに輸出してるから、ごみ問題はほぼ発生しないのにねw
ゴミ箱やごみ収集車すら最近のはず。
>>1868
_,,.......,,_ i゙、
,.ィ''´,.ィ',三'、`'_ヽ:ュ.,_
_,,,..ィ'´イ,イ´/,イ'' ヽ、ヽヽ、
.  ̄,イ/,/ ,/ ,/ ,/!lヽヽゝ、ヽ'i、
,ノ''7'/! /!,/l! ,/|.!ヾ、ヽ、ヽ、ヾ、
//i'{ _l_j三i./ |!三、,ュ、ヽヽiヾ、
i/ .!/! lヽノ ' ' ゝノ /,` //、
′/ ! !、 _ // /,/
. '、|:ヽ、 ー' /ノ!/
゙、!''},ノ!_ー_''´|i7ヾ!
' ' _」::::||:::::l、' `
_,...ィ':´:::`ー!{‐:':::ヽ、
i:´:'!:::::::::::::::::::::!|::::::::::::::::ヽ、
i':::::::'!:::::::::::::::::::||:::::::::::::::::|::|
|::::::::::'!::::::::::::::::::l.!::::::r=、::|:::|
i'::::::::::::i::::::::::::::::::|.|:::::: ̄:::!::::!
|::::::::::::::};:::::::::::::::::!.!::::::::::::i:::::l!
l::::::::::::::ハ::::::::::::::::|.|:::::::::::|::::::l!
. l!::::::::i:::,′'i::::::::::::::::!.!::::::::::!::::::l!
l!:::::::::i';' <::::::::::::::::|.|:::::::::l!::::::l!
,l!::::::::::::ヽ,.../:::::::::::::::|.|:::::::::l;:::::::'!
. ヾ:::::::::::/':::/:::::::::::::::::|.|:::::::::::!:::::::|
ヾ:::::〈:::::::ヾ::::::::::::::::|.|:::::::::::'!::::::|
ヾ:::ヾ::::::::`:::::::::::::ハ::::::::::::!::::::!
ヾ:;ヾ::::::::::::::::::/∧i::::::::::::i::::::!
ヾ:ヾ;::::::::::://::::l.l::::::::::」::::::!
|ヾ/:`:ー、'/|!::/`ー:'':´l!::::::!
|:::::::::::::::::::::|、':::::::::::::::l!=={
「だね。質量はそれなりに貴重な資源だし、リサイクルリサイクル」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or 元勲マブラヴ
悪魔の実
・ククククの実
・ビスビスの実
・ソルソルの実
・ミラミラの実
・ペロペロの実
・シロシロの実
・ホビホビの実
・イトイトの実
・ギロギロの実
・オペオペの実
安価↓1 見たいの
ミラミラの実
>>1873
-=ミ、
,..ィzzzzzz≧vz==-、
≦圭l圭圭圭圭l圭≧、 ヽ
ー=ミ≦}l州州リ州i州州Ⅵ州州州li、
ィ≧州州iⅣ州}i!州wli|lⅥ州i}州l}l}li
〃/州州州从Ⅶl}lト、ト、Ⅵ从i}州州州!
,州}州州ィリ ヽ∨l ィ _. Ⅵi}州州|
,lⅣ!州州}、.ィ=ミ. /云ミヽ.l}州i州从
iⅣ.:!/|州l| l! 示 弋:ソノ,州/li}ハVミ、
il' l| |ilハlハ`弋ソ'i `´ ./!i/ノ‐.イ
|! ヽリ lリハ、 ヽ 〃イ州ト{
′ソl、 ヽ ̄l .イ l}|ヽ|
. 丶. ` ′/ _.〉―‐,
_ィ≦>-イ'´ ̄ ___,{、
',_ | r≦ニ三三彡'/≧=‐, ,、
ノ三| | |三三彡'/////ィ'二三≧
_,ィ≦ミi三!、.| ィ三彡'//////ハ'三三三l|
r≦三///////,r‐、'////////,l/li/二三三三!
|,Ⅵ/////////,ゝz'//////////l|iミニ三三三{、
|/,V//////////////////////,VliVliニ三彡'l}
,イli/,∨////////////////////,ハ.Vliヾニ三彡l|
ノ≧x'∧'/////////////////////,i'∨//,∨三|
/≧三>V//////○/////////////l/,l//////ハ、
... //≦三彡'l'///////////////////// Vハ'/////,ソ
『ミラミラの実は鏡の能力だ。異能バトル物でも割りとポピュラーな能力だね』
『とはいえ、鏡ってのは結構イメージの幅が広い』
『ある作品では反射能力として描かれ、別の作品では変身能力として描かれ』
『また別の作品では「鏡の中の世界」に入り込む能力として描かれる』
『研究班諸君ならどんな能力をイメージするかな?』
反射だと対光特化になってしまうからなぁ。
やっぱミラーワールド?
>>1875
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『そうだね!選べるならやっぱりミラーワールドが便利だろう!』
『ではミラミラの実はどんな能力か?』
『・・・恐ろしいことに【全部】だ』
『反射能力と変身能力とミラーワールドを一つの実で全部兼ね備えたぶっ壊れ能力になっている!』
なんというバランスブレイカー!
ー=| i!
__zzzzzzzzzz| i!
イ三三三三三三三! .i!
ー=フ洲州州州州洲州州 .i!
州洲州州 从州i!洲i!从 i!
州i!洲i!州i乂州i!洲i!ヘ州i!! i!
州洲州州从-洲州州 乂`ハ i!
/7 |洲州!州从 `ヽ寸 弋 i!
!7 |洲州!州 ヽ== ヽ __> |
|! .|i∧洲州!〃トり ´ ̄ ̄ >x /
| マ 洲州从 `¨ |> / ´|〉ヽT―-フ /´
! 洲洲从\ γ-〃ヽ レ
r-、 ヽノ ∧ヽ r- 、 厂从爪
ヽ ヽ | \ ヽ┘ / |ヘマ
ヽ ヽ > 、 イ __L___
ヽ ヽ _ Vレ ̄ ̄ ̄ |
,-斗 .乂へ__ <´ \/ r=三三三三三乂__
ヽ | ー ニ )-, t=l || |三三三三三三三三三三
ヾ ハ V八 || !三三三三三三三三三三
『まず、覇道求道の分類で行けば』
『ミラミラの実は【覇道のパラミシア】だ』
『だからドルドルの実が蝋を生み出し操るように』
『ミラミラの実も鏡を生み出すことができる』
『で、この鏡への攻撃は全部反射されることになる』
.  ̄ ̄ミ 、
/ ,≫}
/ / . /// 〉、
///, // /// /,ハ
i/// {/ ///, / // , i|
〈// /く_i/ ,////}/// /,|
i// /{{`式/i/'花ア'/ //从
'}/i 八 ̄,  ̄彡'//i/
|/'}/i.>. tェェ夕 .イ ,iく__
/i/≧≦弖j/_,,ノ )ヽ、
/{ /`¬→ ァ<.__ ,>、
i ,/ ),∨/ / ∠),
|〃\ ,∧/ / / ,}
{{\ `〃 { / / /__n(ヽ, n
ヾ=≪\__/ / r「{_{ {__) }ノ }
〉、ヽ\` / _,い ´ /}
{ {| \> //,}≧=≦,_ノ
〉{  ̄ミ__,// {\ __{
{人 \く \`¨´ノ
『とはいえ、反射能力を持つのはあくまで鏡であって』
『一方通行のように術者自身が反射能力に守られてるってわけじゃない』
『武術の心得があれば鏡を盾のように使ってうまく戦えるかもしれないけど』
『単体では直接戦闘向きとは言えない能力だ』
『実際、ルフィたちにとっ捕まってるしね』
__ /_ヽ ●< \
./´ ̄ ヽ .. ――....、/ ヽ |__ .:.:.:>--ヽ_`ヽ\
{ iii ,≦=v=v=v=ヽ iii } | :.:.:.{  ̄`
乂 __/::_:llィ_―''‐''― 、:∨__ノ 乂 :.:
|:::i ィ´__` `ニニニ` i:| ` :.:\
|:ソ }(_・_){ }r‘t''`.}: \ :.:.:\
_.i!. ´o`´ l{ o テ:i _ ヽ :.:.:.ヽ
{ ヽ|`ー._<;;v;;>.r'´! l´ } :.:.:.:.l
∨ |___|__|__|___|__|_|レ/ } .:.:.:|
ヽl .| | | .| | l/、 ノ( .:.:.:}
ミ>‐'|ヽ| | | .| lイ ´< / .:.:.:/
/ ∧ ヽl__|__/ / \ , .:.:.:/
ミ ミ/:ヽ.__..ニ.、_..イ:.ヽ 彡 レ'´ .:.:>´
ー―‐'. ミ/.: :/:| | : : \三 .:.:.>´
__,イ 三/: : :{:リ `|: : : :\ ( ̄ ̄ヽイ
) . : : : :∧=‐、 ,‐‐ 7: : : : : : \ く |ー、
く. /: : : : : : : :, /: : : : : : : : : :ヽ_ <
)/: : : : : : : : : :∧ /: <: ̄∨ ̄ ̄彡 |// >
『次に変身能力。これも強烈だ』
『他人そっくりに変身して悪魔の実の能力まで模倣できるし』
例えばルフィに変身すれば体がゴムのように伸縮するようになるし、
シーザーに変身すれば体をガス化させて空を飛ぶことができる。
『他人を別人に強制変身させることもできる!』
『変装したりデコイを作ったりと非常に応用性に富んだ能力で』
『ルフィたちに散々利用されることになった』
『・・・マネマネの実涙目だね』
上位互換はわりとあるONE=PIECE
__r‐r==、
((_ノ⌒ミ=={
/{/ , --f⌒ト、_
弋|イ |_} }八{`¨´ヽ-、
\_ /l///__ __ } }\
/}ハ ̄./:::::::::Y:::::∧ r‐一<二ヽー
/__ } V: /::::::::}::::::::∧ノィぅ{_j__ ノノ
{⌒ヽ |/ |:/::/\ ,ィ{:::::}.イ-v'| l!|_{_
V -<>ェV/モtテ イテl:::/ ト/ ト{ヘ_〉
, <´ ,ィフIl八 、〉 /八 ノ´ `´
/ ーァ─fフ^|ヨ> 二イミ{\>イ>-
/‐一' j::{ }_〉{/´ ̄`ヽ
, <´ r‐く「`>、 {::|__ |::}、 /`ヽ }
(__)ー' _{`ヽ__)∨ `>jノ >f´|丁)
(_))__ハ, -ヘ{___ o/ー/- ! }__く
/_ / \_ノ, ===ミ,__/ /ハー|ー|_}`}
| ハ._ / }---< lー|ー|_|_ノ
ー' / __/ |__ /lー|ー|_|ノ
_f^\{ i / /`ヽ/lー|ー|_|.〉
// \_}> __/⌒) _ イ}ー{_ノ_{
/ /> _/二二刀 ノー|ー|リ
【鏡の中の世界(ミロワールド)】
『そしてミラミラの実最大の目玉は』
『鏡の中の世界(ミロワールド)を作り出し出入りできることだ!』
『これは異界を作り出す覇道創造・固有結界と大体同じで』
『鏡の覇道という点も合わせて考えるとスタンドのマンインザミラーに近い』
『そして鏡の中の世界を上手に利用する、という観点で言えば』
『鏡の中の世界をただ直接戦闘に使うだけだったジョジョのマンインザミラーよりも』
『ワンピースのミラミラの実の方が巧みだったと言えるだろうね』
『喩えるなら瞬間移動や壁抜けに近いかな?』
『国家の中枢部に誰にも邪魔されることなく、発見さえされることなく』
『こっそり簡単に出入りできるとしたら?』
『実に恐ろしく、便利だと思わないかい?』
世界中の防諜組織が真っ青ですな
>>1883
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「だろう?」
「同時に諜報組織としては垂涎でもあるね」
「・・・ビッグマムはあきらかに人材の配置を誤ったね」
「これは防衛用じゃなくてむしろ諜報に使うべき能力だった」
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『まあ、ミラミラの実の各能力は』
『単体で言えばそれぞれ代替できる能力が無いわけじゃない』
『反射能力はニキュニキュの実で』
『変身能力はマネマネの実で』
『異界に出入りする能力はドアドアの実で大体同じことが出来る』
尚、マネマネの実とドアドアの実はきちんと諜報用途で使われてました。
ミラミラの実の悲劇は、正しく運用できる人間が上司ではなく敵に居たことだろう。
『でもその総てを一つで賄えるとしたら?』
『実にぶっ壊れてるよね?』
『たとえば他国の国王の寝室にこっそり忍び込んで』
『国王を拉致し、代わりに国王そっくりに変身させた部下を置いて行って国を乗っ取るなんてことさえ』
『単体で可能なんだ!』
便利すぎる、なぜ上司は配置を間違えたのか
.ィ'i:i/:イ:/:i:i:i/iヾ:i:iⅥ≧:、
/´i:i/i/i'i:/i/i:i/:i:i∧:i:i:Ⅵ:i:i:i:i\
.ィ'i:i:i/i/;'シ:i;/:i;イ:i:i/ Ⅴ:i}:i:i:i:i:}:i、:i:ヽ
,イ'イi:i:i/:i///'/ /:i/ .>i:}:i:i:i:i:}ミiヾi∧_
// /i:i:/:i:i'ド、イ′ /i/‐彡=--i}:i:}:i:i:}iミi、:i:i:i} \
〃 /:i:i:i:i:i:/ア≠ミ' 〃 /´んハ'!i:i}:i:i:i}ミi≠=}'...、 \
.' 'i:i:i:i:i:i/" {:心} /′ {:兮:j_}i:}:i:i:i:}ミ:i:iア!ヾ`' `ヽ
{ .!:i/:i:i:/゙`ー゙''' ´ 〈 .  ̄ ̄´}iハ:i:i:i:ir‐i:i´{! ヾ 〉
/Ⅵ:i:i/{ 〃〃 _ _ ´´ }l! Ⅵi∧_!:i:〈 ゛ /
/:i:i{:i:i;イ:i} .′ ヽ '′ Ⅵ:i∧:i:iΛ { ̄
/:i:iΛ/{i{圦 { ! .:^|:i:i}:i:i゙:、:i:Λ !ヽ
从:i:{:i:i:i:{从 i丶 ゝ ノ /:i:i:}:iハ:i}:i:i\:iΛ _ノ \
}:i:i:i:iⅥ:i:{Ⅵ从:i:i丶 ` ̄ ´ .ィ"|:i:i:i:ヾリ:i::}:}:}、:i:iヾ:i:\ \
{{'l:i:i:i:iⅥ゙_入リ:i:i:i:i:i:i:i≧:≦:. :. :. :ド、:i:i:i:\从'i:ハ:i:iムヾ:i:\
! `、i:i、:i:{;二ニミ:、ア;ィリ : : : :{、:}/ヾ__:i>}i'i:}:i/´', \:\
r=:ニ ̄:ヾiヾ\ }//`¨ }//{ ノ〃/: : : : ゙\\:\
. ,:j: : : : : : : /` `` リ7、 _ , - ‐'' {//,} ノ/: : : : : : : ⌒:ーァ、
/: ! : : : : : : / /7 , {'/// ´ /: : : : : /7: : :/: :{
,.. ィ'": : : {: : : : : : : { /ァ< _ ... , //ニニ}ヽ ': : : : : :/:': :/: : : :{
^ゝ-イ;_゙: : : : : : {: : : : : : :>‐ '_´_∠ ‐ ¨´,. ィ′ 'yヘヘノノ ィ: : : : : /: :〃: : : : : :ゝ
:ヽ:、_: _:_: ___ : : {.:>' "´ _ 、.. <´、 _,,,... ィ//,}'/∧ {: : : : : /: イ: : : : : : : : :
: : : : : : : : /-‐ ´ `¨' ー<辷_7///} ///ゝ,{ : : : : //: : : :/: : : : : :
: : : : : : : / ゙、¨ア7ァ- .....ノ///{'/////,{ : : : : /': : / ; : : : : : :
: : : : : : / _ -‐、 ,、 \//Χ入∨777777//7{: : : : : ': /: : ;: : : : ; : : :
、: : : //. <´: } : : : : :`7=‐,,、Ⅵ>、\个;ィ;,、ヾ77777777{ : : : : {: : : : : {: : : /: :_: :
なお、ローマでは敵味方共に瞬間移動系の能力を使い倒しすぎたので、
再帰迷宮などの対策も発達しているのでご安心ください。
これらの対策はミラミラの実にも有効です!
似たような問題にぶちあたっていたオーバーロード系の技術も吸収しているのでさらに実際安心!
占術阻害・転移阻害は拠点防衛に必須!
>>1886
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「だろう?便利すぎる。フワフワの実と同じく、ローマ人でも食べる価値はあるだろう」
「・・・と言っても、スタンドで大体代用可能ではあるけどね」
>なぜ上司は配置を間違えたのか
「端的に言って、頭と色が悪い。」
「ビッグマムって何色だと思う?」
>>1888
冒険者「だなー。ただっぴろい野外型ダンジョンだとしても占術阻害・転移阻害がかかってればそれなりに厄介なダンジョンになるし」
冒険者「どんな大迷宮だろうと転移・占術対策が不十分ならザルだ」
最近のワンピースを見てないのでビッグマムを詳しく知らないのですが…少なくとも青ではないでしょうね、対抗色の赤か緑?
>>1891
> ―===ー-ミ、
<´ > 、
ヽ、
il ハ
.. i l /li .li .ハ
. il __l_ / il .il il li .ハ
´l ̄l /i ̄/ヽli , -li-- 、li il .ハ
. il i/ .l ./ /l.il .li ハ从. \ li .ハ
./l .z伝ミ.从il./ ..,il ./z伝ミ、li 从 ハ
rイ.γ::::ハ . il / li .γ::::ハ 从/ ハ
{{ .{:::l::l::} !l./ 从::/{::::!:!::} }}. .il ハ
iト、 乂!:lノ il ./リ i / 乂!:lノ リ.!:::li .li ハ
il `¨´ .li.// ./ `¨´ //.li .il .il .ハ
从 / , . ,./:il ::il il ハ
ヾ、 ././:li ::: .ト、li il
从ヽ. `ー__一´ /::ハ ::::.il .! V ::li
Viュ 、 /ミx `V ハ l V::.il
..V ::::::`≧x __ . x≦´:::::::::::》、 Vi lil V:li
リ`><::_:::::::::::::::::::_:::>< 7 li ソ V
` ヽ 、 `¨¨¨¨´ _, / . l
ミ、 ` ー 一 ´ .〈
` ヽ、 , '´ ..\
`ヽ、 , ´ ...\
ヽ - =彡´./ ... ヘ
『大体あってる!』
『ビッグマムを象徴するのが「食いわずらい」だ』
『ビッグマムは食欲の化身でね。特に甘いお菓子に目がない』
『そして食べたいと思ったものが食べられないと、ものすごい癇癪を起こして』
『敵味方の見境無く暴れ始めるのさ!バーサーカーみたいにね』
『欲しいものを食べるためには手段を選ばないマキャベリズム、ですらない』
『食べられない苛立ちから短絡的に感情的に暴れてるだけ』
『食欲、というのは緑でも赤でも黒でもあるけど』
『ここまでひどい短絡的な暴れ方はどう考えても赤だ』
弋、ー――――― 、ヾ、
,<`::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ」ヘ_
,イイ´::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<`
/´/::/::::::/::/「:::::::V:|::::::、ヘ:::::ヘ::::::::ハ
,' /::イ:/::::|::||´ V:::::|::|マ::::',寸::ハ::::::::::i
!:イ:|::::::|W`ヽマ::::|マ >ム-トL::|:::::::::::!
| イ::!::::::| ィヤ=ヽヾ`´ヤ=レ'|リ:::::::从
| '|VV:::∨ ♭|! ♭リ 〉,':::::::/从
! /´V',::::ゞ-´~ l ~~´ 彡:::b 人
ヘ`'ヘ, u. 、―- "j ,ニイ||_
'ゝ、 ゝ―-" / |:;ノ ト、
ヽ ヽ、_ ー-<、/ | ゝ 、_
ノ ー" ゝニ>-"//:::::::::::::::::フ
/:::ヽ `Y rイ:/::::::::::::::::::::/:::|
<-、::::::j | |:/::::::::::::::::::::::/::::::::>
|::::ヽ|く!ヽ-=彡</::::::::::::::::::::::/:::::::::/ゝ∧
}::::::イ 。ヽ<>○::::::::::::::::::>x二 ―'./ ヘ,
ヽ-/ 。:::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::く>三イ 〜く
_ノソ :::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ= 〜_/´ヽ
|::´ :::::::::::/:::::::::::○:::::::::::::::::::::::::∧=く::::::::::: ヽ,
ゝ:::::::::::::::ノ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::/
ヽ::::::/ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ /::::::::::::::::/
`~´ 〈::::::::::::::::○::::::::::::::::::::〉":::::::::::::::/
『まあGMも食べたいものが食べられないと』
『理性的に食べる手段を模索するってよりは、無意味にイライラして暴れだす性格だから気持ちはわかるんだけど・・・』
お陰で今日は食事のためだけにわざわざ出かける羽目になった。
『そんな感情的な赤い人間が、きちんと適材適所に人材を配置できると思う?』
『というかそもそも王様とか集団のリーダーに向いてると思う?』
向いてない、何でリーダーになったし
>>1894
,/ク州州州州州州州州州州州州州州州州从
/州<州从州州从州州从州州リリ州州州州州从
/彡´ /州州州从州州州州V州州リ州州州州州州从
/V ./州从州へ/州州/州州州州从州州州州州州从
レ' /州从州州∧州州州州州州从州州州州州州州从
/从州州州N 州州州И州シ州州州州州州州州州从
-彡ク从И|州仏 州州州/ |州从州州州从州州州州州从
´ 州 ,' 州圦i} | 州州イ ̄不州V|州州从州州州州从从
Ⅵ ,从州! リ ! 州メ! /|Ⅵ州' |州从州州州从州州从
V´ 从! ノ Ⅵ く、- !Ⅷ |シ从州州州州从州从
', ´ | {! V `幺、| ノチ从州州州从州州从
,' ヽ廴芸≧ !从州州从州从州州リ
,ー、 ! 、 ` ̄ヾ 从州シ州从州州从州
/ `ヽ、 ! ゝヽ、 _/彡≧フ州イИ´ヽ州州判
, ' ´ i! | ヽ_| ` ´ー ,/ ̄ '_レ' '゛ソ j 从从从从
/ ヽ | i! 、 _ー__二r- ´~~~ `ヾ
,´ 、 ヽ ! | , へ_>― -――― " ___⊥____
i ヽ i | 「:ヘ `ヽ _ ー―. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧ 、 ヽ_>-! 八∧ _ ー+" ._______/
〈:∧ ゝ<_ー" !ラ|::::::リ _ー/ __....:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.V:ヘ乂___:::ゝイ:::/ Ⅵ ー≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::片
『だろう?だからミラミラの実はご覧の有様なわけだ』
>何でリーダーになったし
『だから、かな?』
『ビッグマムに限った話じゃないけど、赤い人間はしばしば愛するべき人を感情で傷つけてしまう』
『けど、愛が無いわけでもないんだ。一時の感情より軽い愛なだけでね。』
『一時の感情で愛する人を殺めてしまった時』
『せめて愛する人の夢を自分が代わりに叶えたい、とは思わないかな?』
ああ、そんな感じのことがあって組織を率いるようになったんですね
>>1896
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「そうさ」
「具体的には、ビッグマムにはかつて愛した義母がいた」
「マザーカルメル。親や社会から見捨てられ排斥された孤児を引き取って育てていた」
「「青黒の聖母」だ」
「まあ実態としては孤児を諜報機関とかに売りつけてた人売りだったわけだけどね」
「身元不明で優秀で忠誠心の高い人材は諜報員としては実に便利だろう?」
「マザーカルメルは聖母としての演技の一環で」
・種族間の差別も何もない、みんなが平等に暮らせる夢の国
「という夢を孤児たちに説いていた」
「これはなまじ強い力を持つが故に親と社会から捨てられたビッグマムにとっても非常に魅力的な夢だった」
「マザーカルメルを喪ってからはなおのこと、大事な夢になった」
「だからそんな「平等な国」を作るためにリーダーになったわけさ」
なるほどなー、でも本人が赤だから成功しなさそう…
>>1898
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「そうだね。実際成功してない」
「いや、そこそこそれっぽい国はなんとか作れた」
「数多くの種族が平和的に共存する国くらいはね」
「でも、王であるビッグマム自身がせっかく作った夢の国を壊してしまうのさ」
「イアソンみたいにね」
アチャー
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
しかしまあ、一応善意と理想でやってるビッグマム(やソロモン王)の「多種族が共存する平等な国」が破綻する一方で
青黒の邪悪な欲望に基づいた佐々木ローマやマザーカルメル孤児院はきちんとその理想を実現してるんだから
皮肉なものである。
その系統の善意は地獄逝き用道路の舗装材にしかならんからな
>>1900
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、.
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:l.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'.
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'.
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'.
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「まあ仕方ないだろう?赤に王は務まらない」
「せめて女神や刹那のように仲間思いの赤ならまだなんとかなったんだけど」
「ビッグマムの場合、他者愛はあるけどそれ以上に食欲の自己愛が強いからねえ」
「せっかくの夢の国はビッグマムの食い患いで破壊され、ビッグマムの血を分けた子供さえもあっさり殺される」
「食い患いになってない平時ですら、三つ目族を気持ち悪いと差別する」
「そんな自分勝手で感情的な赤の王様が、多種族が共存する夢の国を運営できるはずもない」
>>1902
. , ;´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. , ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:':.:.:.:.:.:.:.:.:.,',.!. ヽ:.:.:.:.:.ヘ ヽ:.:.:∧
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' .,' ヽ:.:.:.:.:l!:.:l:.:.:.:.∧
. ,′:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:!:.:.:.::.!:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:,' .',:.:.:..:l!:.!:.:.:.:.:.∧
. ,' ! /:.:.:.:.:.:.:l!:.:l:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.,:'!,/ ':,:.:..l!:.!:.:.:.:.:.:.:ハ
.,' .!/:.:.:.:.:.:.:从,:.! ""卞、:.:.:,:' 〃 """"" ヘ :l!.:l:.:.:.:.:.:.:.:.i
′!:.:ト、:.l:.:.:l! .ト,.ィ≠ミkハ :,:′′ ,;ィ=≠ミ ,.Ⅵ.:l:.:r、.:.:.:.:.:!
!:.:l:.:.:Ⅵ:ヘハト fo::::::::バ ′ "fo:::::::::ハ> !:l:.:.l.}!:.:.:.:.:.!
. !:.:l:.:.:.:l:.:.:ゝ:.ゞヽっ:::::::j |っ:::::/'゙ /:,':.:.:i.′.:.:.:.i
i.:.:.:.:..:l!:.:.:.:.:ヽ ` ̄´ ` ̄´ . /:,':.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.′
l.:.:l.:.:.∧:.:..:..∧ ゙゙゙゙゙゙゙ ′ ゙゙゙゙゙゙゙ jハ:.:.:.:.:l!:.:.:.:.:./
l.!:.l:.:.:.:.:.ヾ.:.:.:.∧ ー _ 一 イ,;!:.:.:.:.:l:.:.:.:.:/
iリ人.:.ヽ:.:.:.:ヾ:.:.:.ゝ. , ,仏':.:.:.:.:.:l:.:.:.:.j
ノリ ゝヾ!ヾト、l、ヾト、> , イ:.:./:.:./:. :.:;,':.:.,'`ゝ
′ _,,,....- 、_ ヾト、l ` ‐-‐ イリ:/:.:ノル'`レ′
,''"´::::::::::::::::::::゙:}} ̄ ; ー=彡 イ´..__... -..‐..- ..._
/::::::::::::::::::::::::::::::::::}}. " 、 _... ,ノ ,{{:::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::}} `v´ ´ {{:::::::::::::::::::::::::::::::::゙:
.ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::}}_ _〃::::::::::::::::::::::::::::::::../
.l::::::::::::::::::::::::::::::::::::>^^^^^^^^^^^^^^^^^く:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
「地獄への道は善意で舗装されているとは良く言ったもんだよね!」
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「ではミラミラの実に戻ろうか」
「まあフワフワの実のように直接戦闘にも使える一線級の能力ってわけじゃないけど」
「場合によっては、具体的には諜報員ならローマ人でも食べる価値は十分にある悪魔の実と言えるだろうね」
安価↓1 質問・コメントがあれば
諜報はやっぱり、特化した人間がやるのが一番なのかと思った
>>1906
'"´ ̄::::>。.
/::::::::::::::::::::::::::::::`'く
/::::-ニニニニニニ-:::ヘ
/:::::/ニ二二二二二二-:∧
i:::::::::::7二二二二二二二: ∧
|:::::/ 二二二二二二 ハ:::ヘ
|:::/二 二二二二二二二ハ:::|
|:{二 二二二二二二二二i::|
|:::|丶二二二二二二二二>::i!
|:::|\ヘ``'くニニニニ>''´ }::::|
____ |:::|\\ °`'く二>´ ゚ノ /i| : i|
_,,≪ニニニニニニニハ:∧ \三三三i三三_//,|: : |
<二二二二二二__/ ̄ ̄∨:、  ̄ ̄ ヽ | ー―/7 i:::: |
/二二二二二二二/ i | ̄ ∨::ヽ `ヽi | i!> i.i-, //::::/--
二二二二二二二/',::::ヽ::`ヽ´二二二`ヽ | > ',/ //::::/ニニ:`ヽ
ニニ/ 「:::::ヽ:::::\i二二○。ニニヘ !/i i丶/::::/二二:::::ノ\
ニ./_ /ニヽ::::::\::::ヽー――二二∧ー―――――:: ´/
〃 ``' く:::,二ハ::::::::::\:::\:::::::::::ヽ二二\:::::::::/二二二/
i!:: |二二\:::::::::::::::::::iー、::::::)ニニニi::::/二二二/--、
. ∨二二二 \:::::::::::::|:::::::::`ヽニ/つニ|./二二二i:: ::::::::ヽ
∨二二二二>  ̄ ̄``'くヽ'/ニ〃ニニニ/i!:::::::::/ ニヘ
\. ∨ニ、 ヽ/:)二二二二二\ニ//二二/ ̄j{ニi:::::i ニニ}
ニ) .人∨ニニi: /二二二二二二 .\,:::::::::::/ニ /ニ/:::/ ニ /
_ /:::|ニ∨ニ.i!::::\二二二二二二二\:: /ニニ/ニ/:::/ニニ/
i⌒ヽ〃:::::/ニ ∨ 人::::::::::::::`ヽニニニニニニ}ニニ./ニi__{.ニニ/
ゝ-ィニ/ /ニニ ∨ニ.\:::::::::::::::) 二二二二二.|-<ヽニニニ ./
ニニ\/ニ/ヾ|:/∨ニニ>-ニニニニニニニ i丶 `」ニニニ Y
ニニ./ヽ i : :||'二\ / |::::::i:::::::: ー――'ニ{ ヘ ‘二二二|
二//ニ}j{__ノニニ ,. .:|::::{ニi、::::::: _,,.'ニニ| ヘ }ニニニ.|
\〃ニニ\ニニニ./ |i- }/ ̄ ̄`ヽニニ`ヽ i |ニニニ/
::::::\二二二ヾニ /| :|::::./ `ヽ::::::::::::::\ニニ\ !ニニ,
::::::::::::≧xニニ /ニ! /::::{ }:::::::::::::::::}二二 ヽニニ/
\:::::::::::::::::::>'/ニ/ {:::::::::\- ´::::::::::::::::{二二二二}./
二\:::::::://,二i ヾ:::::::::::::\二二\ }二二二 |i
二二\'::::/ニ/二`ヽ \:::::::::::::`ヽ二二二二二二/i!
二二〃: /ニi| 二二ム iニヽ―イ/|ー―二二二イニ|
/ /:::: /二!|二二二i. |二二/::::j{::::::::::::/二 二 |ニi!
二/::::::/ 二|i!二二二| ∨ニ/::::::{二\__/ニニニ/ /
ニ,:::::::/ニニ!|二二二i!, ∨:::::::::{ニ // ̄ ̄ 、/ /
ニi:::: iニニニ|iニニニニ、 !:::::::::::::::::::i::::::::`ヽ.ニ.\
ニi:::: |二二ニ!二二二二', i!:::::::::::::::::人::::::::::::}ニニ ヽ
ニ!: : | 二二j{ 二二二二ム ヾ:::::::::::::::::: \::::/二二二|
「ある程度は戦闘能力も欲しいです」
「危ない現場に放り込んでも死なずに帰って来るんで」
(ルルイエから帰還しなかった部下を思い出しながら)
「その点FOXはある種私の理想ですね」
安価↓1 創世道 or ○○ギルド or 五色の医療 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or 元勲マブラヴ
創世道
すまん、ねる!
>>1909
お休み!
自分も眠いけどもうちょっと頑張る…
創世道続き(既出のものを取ると、その後の展開や別バージョンが見られるかもしれない)
安価↓1 白 or 青 or 赤 or 緑 or 黒 or 白青 or 白黒 or 白赤 or 白緑 or 青黒 or 青赤 or 青緑 or 黒赤 or 黒緑 or 赤緑 or 白青黒 or 青黒赤 or 黒赤緑 or 赤緑白 or 緑白黒 or 青白赤 or 青黒緑 or 黒赤白 or 赤緑青
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『特に無いかな?ではあえて基本に戻って白で行こう!』
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『今の世代はとにかく、旧世代全盛期のプレインズウォーカーは』
『マナから世界そのものを創造する神の如き力を持っていた』
『当然作るからには自分の好みで作ることになるから』
『これはいわばプレインズウォーカー流の創世道なわけだね』
>===≡≡≡=\
 ̄ ̄州州Ⅷ州州八州lil丶、
/州Ⅶ∧ⅦWW |||||. 圭ヽ
. /. Ⅷ|||!!!__ ', -可' /| |州/
. | ||| |ヘ|ゞ} l u./州ヽミ
i ∨', -==-' ,. イミ_
. \ ゝu. /_x┴二|__,
_>イ ̄ ////////ヽ
〉-.Y' r////////|////ヽ、
///ヽ<////////|/////ハ7\
く/////o///////////////////\
. ∨∨/////////////彡彡 .*//.\
. ∨∨/o/////////∧ 彡.//////
. |/||/////////////. ヽ<て//////
//リ//o///////// .//////
∠///|////////////.. //////
 ̄7///////o////////| //////
ヽ///////////o/////////|| 〉ミミ=/α
|/////////////////////|| ゝ-、 F'
『で、このプレインズウォーカー流の創世』
『能力的限界か、それとも好みの問題なのか』
『単色の世界になることが多い』
『例えば黒マナからファイレクシアが作られ』
『白マナからセラの王国が作られたようにね』
セラの王国ってどんな世界でしたっけ?
>>1916
jl|
(ェ)
()H()
,r:lll`,
_ _ ,r'∩lll:.`,
〃´ .:.:.::::.:r'′.:.:;;;;;;;;;;`,
〃 }.::;′ .:.:.:;;;;;;;;;;;`,
,' ∩ .:.:.:;;;;;∩.;;`, __ _
。 ,' .: ..Ll:l_ __ _ ノ ノ.:;;;;;`、 , 戔戒.:.::::::::::::.`ヽ
(j) j l:|"´ ̄ ̄.:.::;:;;;;;;;;;;;;;;ヽ く.:.:.:::::::::::::::<>::::::::::::`,
r{} .,rr{H}ュ:{;{;{;{; .:∩:; .:;;;; l;| . :.:.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;j `1.:.:::::::::::::::::.:.:.:::::::::::}
ェ‐‐─r王ュ"´.:.:.:.::::.:.:::.:.:::.:.::.:.:,ゞ-''"´¨く´``゙゙''´ヽ;;r'"´ 戉戔;:;、 `1'''¨````´゙゙`'.:.::::!
 ̄`了{:::.::::.:戔戔戉::::.::く´ ``ヾ.:.:.:::::::::::.:.rュ.:戔戔戔 `1 .:::::,r′
゙, ```'''ヾ:.:.:..:::.:'`',:'':'`:.:::.:.:. .:. :::::::.:.:::::::::::::::::::::::.::.:.:.:::::戔戉 `1 .::::r'′
。 `1 ヾ::::.:.:,r'", -─‐--..、、`゙゙""´,r'.:.::::::.:.:.:.:.:.:.:::::.:レ `1 .::r'′
(ェ) {} `1 `"´1'"´``ヾ.:.::::.:.::::.:`ヽ `1.:.:.::::::::.:.:.:.: r'"´r'′ ヽ,r'′
,r王H{}、、 `1 .:l:| ``ヾ.:::.:::.:,r' 1レ''゙゙゙.:;;``゙゙´.:::;r'′
, -‐{;{;{;{;;:::.::::.:::::.`ヽ `1 ..:::l:| `""゙´ :|:| .;; .::,r'′ __
〈::';::,;'.:::;;'.;.;'';.;;;.;'''.;;.;.;''.;〉 1 . : ::|:|::::.:. :|:| .:;′.:;r'′ r'´rュ.:.::.ヽ
. `1 ``゙゙''''''ー'---'‐'゙.::j ! レ'" |:|⌒ヽ .::::|:|r'´``´゙´ _ノ.:.:.:::::::::::::::}
`1 .:::j ! |:| `1、 .::::::;r'|:| ノ.:.:.::::::::::::::::r'′
`1 . .:::r'′ |:| `1、.:::::::,;r'′|:| ,.. -rュ .:.:.:::::.::戔戔戒
`1 .:,r'′ |:| `V'´ |:| , .:´.::::::::.:.:.:.:::ojjjH::戔戒
`ヾ .:r'′ |:| |:| {.:.:.:.:.:.:.::::::::.:.:.:.::..:.:::::::::::::::ノ
`''''゙′ |:| |:| ',¨```'''"´``ヽ.:.::::,r'",r'′
【セラの王国】
『一言で言えば理想郷だね』
『浮遊大陸に天使や敬虔な人々が住む平和な世界だ』
『空気自体が栄養を持っているから、食事のために他者を殺す必要さえもない』
\ | / / //
\! / /
| / / /
| / / / /
\/ ヽ≧=- // // //
|___/ / -=ミ、vハ, ∠ /
/三三| / -=≦ミV彡'ィ_
\ /.  ̄|三! / _≧彡'ノ小ヽヾ` /
. X |三|_/ミ二二_彡'rャvrァ从 /
< \ /三三ミ、_____ラ\r-彳》三\/
三≧=-\/三三三ミ、__>'´::::::`ー=彡イ ̄ヽ三\
\\三三>':::_,. -=≦、〈 { ::::::/::〈 \ 〉/\
\\\ ,.-《___/三三二_」::V∧::::::::ト::::V
\ 《 rっノ三三ニ/:::o:/ヽ ヽ 〈〉::::}---个-
|| ̄ /\ `´ \\ /:::::::o〈 、_V∧::::〉 !
/ \/三ニ\ \ \\`ー'⌒〉、___/:::V〈
\ 〉 <>___三三三三三|:::::::{::::::\:::/〉-、三>―
/三三.〉―<三 |\ 三三|:::::::::ハ::::::::V勹_ノV
∠√/7/ |ヽ=! / >ニ|::::::::|∧::::::::V三V|
| ./.| / | \ ̄|三ニ|::::::::|=∧:::::::|三三\
|/ |/ | \!三ニ!::::::::!ニ∧:::::|三三/\
/ / | \ 八::::::|三 〈::::::| / /
. / / /| \ |三ハ:::ハ三 |::::::| |/|
/ / / :| |. \!三ニ}:::::}三!::::::!三|
/ | / / \ |\ニ》:::|三|::::::|ニ/\
!/ | \ \ ノ= }} 〈:::::::|ニ| \
/ | ト、 V`=彡ニ〉=ミニ\ \
/ | | | ト、 V∧三ハ⌒ン三〉\
| | | |∧ ∠二/ ̄ ̄ ̄ ̄ /
| | | | ∧<  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ | | |/ ∧
『白、というのは矛盾に満ちた色だ』
『全体幸福と平和を望んでいるのに』
『それを実現するための手段となると結局血腥い暴力になる』
『紛うことなき白である上条さんが、暴力的な学園都市を望んでしまったようにね』
,,ィ''" ̄ツ≡=、,
.',ヽゞ、:.:/,ィッー
,,。≧、,,,ィ',ィ'´≧ッ、、,
/ ,ィ'.,ィッ、ヽ,ィ',ィ'ム .\\
,イ/ ./シ'´´ ',`ヾ, ヽ ',
/:.:/ / .,' ', .', ', .', .',,
/:.:./ i i{ |i ', ', ', i:., ヽ,
/:.:.:.:i i从 iマ .i{:.:.从 i},:.:i} .', i:.`ヽ,ヽ,
.、 ,イ:.:.:.ノ .:. .}i=i.i:.:i .マ:i、, {''ゞ从人 i i:.:. \""
`""",ノ i{.i .',.| ヾヾ´ヾ _,、、、,,, .| i .{:.:.ゝ、 ヽ,
.,,ィ''´_i .i {''シ弌ッ、 イ弐心ヾ ', .', ヽ、,`ヽ,ヽ
/ッイ´ ノi i`、 '、乂弐:::::::::::::: ゞ弌ィノ ./ ', ', マ ヽ、i,
{´{ -ーイ/.i, ヽ `iヽ 、 -=イノ∧..', i .|.',ノイ}
ノイ ∧ ヽ}i, .ッェ===タ ./|:.:.:.i ', i{ .| .', .イ
/ /イ} .ヽ }.\  ̄ ̄ ..イ;;/:.:.:.i:. .∨ .| .}
{ { 'i .', i:.:i;;;;≧ッ。。≦;;;;;イ ∥ i:.マ|/
ヽ,〉 .',:.:.i シ };;;;;;;|::::::::::::::|/ シ i:.:.ヽ,
なぜなら、世の中には全体幸福や共同体利益よりも、
自己利益を優先する黒い人間が居るからだ。
そうした黒い人間は例えば犯罪者となって、白の愛する共同体に被害を与える。
白はそうした「共同体の敵」あるいは「悪人」に対処せざるを得ず、
そうすると結局暴力という本来忌むべき手段で悪人を排除するしかなくなるのだ。
x≦洲州洲州州州洲州州>、
イ州州州洲州州州洲州州州州>x
イ州州洲州洲州州イイ州州洲州洲州州>、
イ州州洲州州州州州イ 州州州洲州洲州州ハ
イ州洲州州洲州イ| !W /ーキキ州イキ州州洲州州ハ
洲州洲州州洲州 V キキ州! キ州洲州洲州ハ
从州州州从州州' '、_ 、 キ Y州州州州从
从洲州州州州 <イ::::::テ>、 从从从从ハ
从从洲/⌒寸州 廴:::::/ ` 二, 从从从从リ
从州イゝ 寸|! i {:::::ハi /从レ州/リ
州/| \ 寸 ,;| ヽソ ク从/ 州 j!
州リ>_ 、 ソ /从f /レ' /
从州| へ、 ヽー―、 不V / /
从レ' ::\  ̄ ̄´ ム
___j ::::\ __ ,x ´了
j `ー――=⊆__`´⊥ {
ト―――z__ ヽ=-ー 寸
/三三三三三三>=、 /___ |
_厂三三三三三三三三三 {__ |
<三三三三三三三三三三三 f__ |
『でもさ、悪人が存在するという前提で考えるのがそもそも間違っているんじゃないかな?』
『白の理想を正しく叶えたいなら。』
『悪人が居るから暴力で対処せざるを得なくなる』
『だったら最初から悪人が居ない善人ばかりの理想郷を作れば良いと思わない?』
『そうすりゃ暴力を振るって悪人を排除するまでもない。最初から幸福で平和な世界が創れるだろう!』
r 、
_ _,/ `ヽ ̄ ー- 、
| ` ,' ', `il ト、 `、
/ ト、| ', li |ヽ、 `、
| i | y ',. i .! l |. ',
| | r'´  ̄ ̄弋 |l ト i
. |.| | ', i! i |∧ |
. | ト‐、 _,.-‐| ,li ! レ 、 |
. | i .|ヾラ ヘ沙 il i .|シ.ノ .|
. | |!.!. ノ ',. l| | |'´ ,' !
. |. |i.ヽ、丶 i. ! ! リヽ/ .!i .',
', ト. ヽ ー --‐ l | il. ,';;;;,' i、',
! .| ',-‐';;;;`、. ,.イ i.イ 人;;;! .li ',
', ', |`、;;;;;;;;;` .´< i .|!| / !;;;;| .`、 ',
', v;;;;`、;;;;;;;;;;;;;;;;i ,' i ,';;;;};;;| |i `、 ',
/',;;;;;;;;;i;;;;;;;; ' ノ ,' /ノ;;;;|;;;;', ヾ,. '.,
/;;;;;;;',;;;;ノ;;;;;;' / i/;;;;;;;|;;;;;;;;ヾ、ヾ、 `、
. /- ‐彡ソ',;;;;;/ _,/;;;;;;;ムイ´ >-‐‐‐-ゝ、
. / ,イ;;;;;;;;X '´ ',;;;;;;;;;;;/ /:::::::: `丶
/;;;;:: ,〇 |;;;;;;;;;| `、 /;;i;;;;;;;/ /:::::::::::::. :`、
ム:::::..../ //!;;;;;;;;;| /;;;;;;;;;| ./ /、::::::::::::::. .::::::::',
|`ーニ´ ノ/./;;;;;;;;;;| ./;;;;;;;;;/| i i_ `、::::::::::::;;;;;;,,,,,....,,,,:::::::::::::',
v'´ / ノ /,ィ;;;;;;;v';;;;;;;;;/ j | 人、 Q::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::i
【天道悲想天】
ようするに、天道悲想天と同じく、真なる白の理想に、正解にたどり着けた世界こそが、
白マナから生まれた世界 セラの王国なのだ!
/ \ / \
/ /∧ y ^ヽ V
/ /^^^V-‐、ハ i V
′ ,′ ´ V , | V __
,\ V} | __ア゛
i (笊ト、 -‐…} 八 ! __ア゛
i| {` : \´ヾアj , ノ: j, __ア゛
|| { / ! /: : : : V __ア゛
__|| { `' /| ./{: : : : : :V __ア゛
√‐=iリ ∧ `ヽ> ./ノ ./ :{ミヽ: : : :V __ア゛
√‐=i/ ./}:∧ // ,ィi{:.:.:{ノ^ヽ: : : :V __ア゛
√‐=/ /:i:} -‐……ァ‐ ''^^~~~^^ ''<: : : . V __ア゛
√‐=' /:i:i7 ‐=ニ>'" : : : : `'<:..V __ア゛
√ヽ/ /:i:7‐=ア゛rrァ : : ヽア゛
/‐=7 /-‐7‐=7 !/ _ -‐……‐- _ .ア゛ : : :
/‐=7 /-‐7,ィi7 () ___ ,ィi(: : : : : :_:-‐=‐ ア゛: : : : : :
‐=7 /-‐7‐=={_/{^^^ヽ/:_:_:_:_:_:,ィiニニア゛: : : : : : : : : : : : :
‐=7 /-ア‐=ニニニV /: Y^~~~~~~^Yア゛: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/‐=7 /ア ‐=ニニニニV⌒´  ̄ ̄^ア゛: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
‐=7 // /\ニニニィi7 : : :/:ア゛: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
i‐=,' /‐{ \`/ニニィi{:i:i:{ : : { i{ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
|‐7 , ‐=! ‐=ニ.ィi{:i:i:i:i:i:i{ : : { |{ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
|7 /i ‐=!。o≦:i:i:\:i:i:i:i:i{ : : { |{ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
・・・そしてそうであるが故に、天道悲想天と同様の欠陥も抱えている。
最初から悪人の居ない善人ばかりの世界ならそりゃ理想郷になるだろう。
内部だけで言えば完全だ。
だが、もしも「外敵」と出会ってしまえば?
今まで平和の中で過ごしてきた理想郷の住人に、
いきなり戦えといっても無理がある。武器もドクトリンもないし、闘志すらもがないのだ。
実際、明星は他の宇宙から飛来した変質者(メルクリウス)にあっさりと負けている。
実力的にはどの道敵わなかっただろうが、それでも抗戦すらしなかったのは頂けない。
こうなると内部だけで言えば完全な白い理想郷も、
外敵との戦いを考えると脆いといわざるを得ない。
_,∧ェ∧―‐- 、
/ ∧li!i∧ ', `、 丶、
,' i il|li!|il |i ,`、 .` 、
i il √ ̄`i li ', `、 `=、`ニ - 、___
|,イ |メュ ィチt、|i `、ヽ、 `‐- 、  ̄ ー--`ニ=== 、
、 レ.`| ',.j ∨ 、il `ミzzz―===ェ`ー===7 ‐ - 、
`> 、 ! .>,ー /、 ', 、,ム マミア´ `マ三三三ミtzzz.、__
`> 、 `> 、 / ̄三ミi. `7 ', ト、', <'゙´ ,イ三三三 ,イ三三}  ̄ ̄ ̄`‐‐‐‐-- 、
> 、 ` >ヽ..,__マ三t、 ! }ミ',マz、弋__,,.‐‐-,/,イ三三三,イ三三ミア 丶、 弋 ̄ ` - ニ‐- 、
> 、 > 、`マz _,ノ三、マz弋ー一' ゙´三彡-‐7三三三リ ミ丶、 `丶 、 `丶`= 、
/三ミ,> 、 > 、≧ミムー-/三三ミ<´¨ `、 ,'三三三ア `ミt、 ミ、 弋`==、
/三三三三ミ > 、 >-=__/三三三ムz、ヽ/三三ミア 丶、 ミ、 `、 `丶 `、
/三三三三三三三リ `.ミぇ 、 > -=ニ三/‐-ィ=ヽミ/ミぇ、ミt、 ミぇ、`、 `、 `、
/三三三三ミ,イ三三リ __,.j三三三> 、 `ー/ ./;;//i_| ミi|!!、 \_、 \ \ \\
,イ三三三ア'´ ',三三VミミV三三三三ミア `>-ィ / /;;/;;/ ハ_ \ \ヽ、 .\ \ \\
/三三三ア !三ィ三弋/三三三三ミi /==イ,ク;;/ノ;;|_ `>-、 、\ \ `、、ヽ、 ヾ′
/三三ミア }三i i三==三イ三=イミえ、 `¨¨´ `´ ` ‐- __`ス、 \ \ 、 \、
/三三ア ノ三ぇ==、三三三シミ /三t、 \ \ \ \
,イ三ミア ,ィチ三三t i  ̄ ̄7ニ=-イ三三Zt,,、 `、 \ `、 \
,ィチ三ミア ,ィチ三三-‐ム、____,ノ三三ェzフ三三三ミZt、 丶 \ \ \
,イミ三ミア ,ィチ三三三三三三ミt ーt三三三三三三三三三ミZt..、 ` 、 \ 丶、' 、
,イ三三ア ,イ三三三三三三三三三ぇ、マ三三三三三三三三三三三三Zt、 `丶、\ \
いや、セラの王国はひょっとすると天道悲想天よりもさらに脆いかもしれない。
天道悲想天は元々黒マナに染まった不完全な世界(堕天奈落)を原罪浄化して築かれた理想郷だ。
故に、仮に再度黒マナに汚染されたとしても、原罪浄化して理想郷を回復することは可能である。
だがセラの王国は同じく完全な理想郷ではあっても、
「不完全な世界をなんとか浄化して理想郷にした」わけではなく、
単に「最初から完全な世界を純粋培養した」だけだ。
だから外部から黒マナが入ってきて汚染されたりすると、それを浄化する力が無い。
ファイレクシアとの戦いで黒マナが入ってきた時には、それが致命傷となってしまった。
こうなると全盛期のプレインズウォーカーであり、セラの領土の創造神であったセラ自身さえ匙を投げるしかなかったのだ。
まるで純白のウェディングドレスのように、わずかな汚れも致命傷となる美しくも儚い楽園。
それがセラの楽園であり、白の創世道である。
悲しいけど、残当ってやつか…
,...=、.,..::==...、
,x≦: : :`ヾ'=-: : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ:.ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : l:、: ∨:.∨∧
/: : /: : : : :/: : : : :li:.:!: ハ:リ ∨∧
,': : /: : : /:,: ハリ: :ハ:.!::l!:::::リ:l:.!::::..∧
{: :/!:/:,'/:,メ:.:.:.,人:.: i!:.:.i:.:.:,':.:.リ:.:.:.:.:.:',
}:リ:ハ:.://l:/// \:!:.,彡':.:.:.:.:.l!:.:.:ヾ:.:、
/!:l:.{:.V!,x== ' ,≠=‐ハ:.:l=、:.:.:!:.:.ハ:.ハ!
,:/:ハ:ヾミ‐- 、 ,/:.:/!,イ:.:.;jイ/'´ '
' {ハ:.ヾ:.:ゝ - ' /,彡'ハ;'´ '
ヽ ヾミヽ=` ‐ -t.チ'´ ∧_
, ...=/,ヘ r '´ ∧!≧x,.,._
. /!///,'/,' /;;ゝ///!/////>、
!{/ゞ//‘,/i=i!/, イ//!/,zイi'´/,イ
,r!《</i{. .ヾ彡'/!///i},イ////,'
∧/,r//!.ヽ.._,ノ{!</∧/////
∧/{i///i. . . . . ,////'!、///i}
,///!i///! . . . . {//,.' ,イ///,'
////i!///i!. .{i.. . l// , =‐-'/,イ
,' _//===‐x _,,{,イ (`¨´/,'
「セラの王国に限らず」
「プレインズウォーカーの人工世界は自然な世界と比べて不安定で脆く、いずれ滅びるとされている」
「それは単色だからだ。単色で純粋な世界は、どうしても異物の侵入に弱い」
「セラの王国が黒マナの汚染をぬぐえなかったように」
「アージェンタムがファイレクシアの油にあっという間に汚染されたようにね」
「ま、いつか滅びるのは自然な世界でも同じだとは思うけどね」
「ただ安定性を考えると、やはり多様性豊かな方が良いのも確かだ」
「少なくとも、青白の天道悲想天は、白単のセラの王国よりは汚染に強かったわけだしね」
「故に、長持ちする創世道を望むなら、単色はできるだけ避けて」
「最低二色くらいは混ぜることを推奨することとしよう」
>>1924
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「そうだね」
「まさしく残念だが当然だ」
「天道悲想天はまだ不完全な世界に対する免疫が出来てるけど」
「セラの領土は完璧な純粋培養。無菌室で生まれ育った子供だから雑菌への免疫が無いのさ」
........-―-.........._
.....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
.....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
// 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
i ノイ ヾ '´ ヾi _} 厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
ノi//! . - . /「 ̄ ̄ ̄入 i/
/ ´ /: :.:| /: : //{ /:/:.
ヽ/: : : :.:| /: : //__}_彡: :/ : : : :.
{: : /: : : :i /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
. ∨ : : : ∧ 厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
’: : :/ : l /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
∨ : : :i / :.i:/ /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
}: : : : ∨: :// /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
|: : : : : }: :i/ /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
|: : : : : : l:| /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
 ̄ ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
/ j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
/ {: : : : : : : : : : : : :./ ’: : : : : : ::.
「そして免疫を作るには、異なる他者との出会い、多様性が大事」
「そして異なる他者を利用すれば自分一人では出来なかったこともできるようになる!(青黒並感」
「やはり寛容は力だね!(青黒並感」
安価↓1 質問・コメントがあれば
うーん、その点ゲシュタルト意識は弱いのかな?
>>1928
ィ -‐ : ´ ̄: : ー ,
ィX: ト: : ヽ: : : :ヽ : : `ヽ
/: : : : !ィ、: : ハ: : : ハ: : : :∧
/: : : : :l{:l _ヽ_: : ,: : : i : : : : ハ
. /: : {: : :オlj´_ ∨:i: : : l: : : : : : !
l: { ィ´: :jノノィfテj八:!: : : !ヽ: : : : {
乂l: :_ィぅ′ シ" `ト : jノ: : : : :′
ゝv:ハ リ _ノj!: /: : : : : {
/ ハ ′_ ’ /{ イル: リ: ノ
,: イ: :>、 ,ィ lハ八ノ`ヽ
{′!:/{: : j`f: : 〉´/:./:.:.:.:.:.∧
, - 、 r、" ヽ:ハ: {ゝ//:f/ ̄:.ヽ:ハ
`r ミ 、ヽ 、 , ≦ィ:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
く ニミー ヽ/://ヽ二:.j!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:i
ヽー' ゝ i//:.:.:/7:.八:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:l
`rt _ ハ{:.:./ j:.:i:.:.y:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:!
八l l }!:/`'/:.:{/:.:.:.:.:.:.:.′′
!:.:ヽニ彡:リ:.`´:.:.:.r:.ィ:.:.:.:.:.:.リ:.:,′
|:.:.:.:.:.:.:.:.,′:.:.,.<:.:.:.:.ヽ:.:.:.:l:.ノ
,′:.:.:.:.:./,ィ:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/′
「弱いよ。サーバルです。」
「ゲシュタルト意識の末端にミーム汚染文書を見せるだけでも終わるだろう?サーバルは居ます」
ゲシュタルト意識でありながらミーム汚染に対抗する術ってないものかな?
>>1930
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「他のゲシュタルト意識や個我と仲間になって文明を作ることかな?」
「ローマはまさしくそういう文明だし。よろしくお願いします」
ではそろそろ失礼する。
参加してくれてありがとう!お休み!
おやすみなさいませ!
乙
ビッグ・マムはねえ……青い人材もそれなりにいるんだけど。
というか、そもそも組織を立ち上げることになったのが青黒っぽいシュトロイゼンのおかげなんだけど。
頭に血が上るとそこら辺全く見えなくなるからなあ……。
>>1877
アメコミのミラーマスターみてえだな。
尾田っちは和月さん門下とは言え、露骨なアメコミオマージュはしなかったと思うけど。
あ、そう言えば。鏡の能力と言えば幻術もあったな。
乙でした
セラの世界たしか誰かにファイレクシアと同じで歪で気持ち悪いみたいな事言われてたよな
まぁ単色の人工次元なんてそんなもんかもしれん
>>1934
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、.
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:l.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'.
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'.
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'.
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「青黒じゃないと思うよ?」
「何しろ、ビッグマムの食い患いを「面白い」と考えたからね」
「僕なら制御できない暴力的な赤は厄介ごとだと考えるよ?」
獣殿?獣殿は何だかんだで制御できている。佐々木王的には。ユーグリッドかケテル程度には。
「それに、曲りなりにもビッグマムの理想に助力しているわけでね」
「おそらくシュトロイゼン自身も赤い所があるんだろう」
「多分青赤じゃないかな?」
お帰りなさい無茶王様
ただいま、というかおはよう!
>>1935
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「ザンチャだね」
「まあザンチャはどうも美しい緑の自然を求めていたっぽいから当然ではあるけどね」
とは言え誰かの部下にも向きそうにないんだよなビックマム
つまり組織に向いていないのか…
ビッグマムはすべてが餌なのに一人ぼっちが寂しいという致命傷状態だからな
えさを与えられる体制になったことで被害が出た程度に収まってしまっていただけで
>>1940
>>1941
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「まあ、自分勝手な赤だから当然と言えば当然かな?」
「自分勝手な黒は損得勘定で他人に合わせることもまだできるけど」
「赤はそういう損得勘定すらないしね」
「リーダーであれ部下であれ、共同体に向いてないんだ」
>>1942
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「そうだね。組織に向いてないのに孤独は嫌と来ている」
「どうしようもない」
ビックマムに向いてそうなもの……覇道神?
>>1945
いつだってわがままを押し通すために最後にたどり着くのは
神と言われる羽目になる絶大な能力を持った存在になることなんだな
>>1945
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「それも向いてないと思うよ?」
「渇望の方向性を一方向に決められてないし」
「食欲と平等社会。どっちの方が大事?」
理性では平等社会って言えるのに感情が食欲に向いてるから…
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or 元勲マブラヴ
ミッドTV
【ミッドTV諜報】ミッドチルダの民間放送局(ローマ国営)で情報を発信する。情報の真偽は問わない。諜報枠(情報操作枠)
ミッドTV(汎用情報発信枠):
ミッドニュース(時事問題や緊急警報を流す。):
ミッド旅番組(聖地等を紹介して観光を加速):
ミッドドラマ(ドラマを介してアイドルや聖地をプッシュする。): ドラマ:マクロス ジョブ:ギャラクシーアイドル
ドラマ:シンフォギア ジョブ:シンフォギア
ドラマ:アルトネリコ ジョブ:レーヴァテイル
ドラマ:メタルウルフカオス ジョブ:大統領
ドラマ:銀河英雄伝説 ジョブ:魔術師揮官
ドラマ:魔王と勇者とクローバー ジョブ:火の魔界四天王(→封印)
各世界グルメ旅: 準備中
ミッドアニメ: 終わりのクロニクル&境界線上のホライゾン(超技術危険論の流行)
/ / / :/:∧:∨\ \ \ \\
.:::/ / .: ::|::i::ハ::∨:::丶:. \ ヽ ヽ
. / .::::/: / .:/ .: ::|::|::::::::::: ':::\::ヽ:.. iハ ' |
′:::::::::::::. .:: |.:/::/|::i ::/::ハ ::∨い:ハ::. l:ハ '. |│
. .:::::::::::|::::::::::...|::::ト|/|∧∨:/:::|::斗:匕!::|:::::. |:: |i:V| |│ 大切なことなので
i::::::::::::|:::|::::::八斗==ミ∧\ ::| ィト::しト}}:::::: |:: |乂| |│ 二回言いました!!
|/:::::::::|:::|:::: |:::{{ トi::しi∨\乂/V__ソ从::::/|:::′ ノ
/:::::::: /|:::|:::: |::八乂_ソ : : : : |::く. |/ __//
. /:::::::: /八∧::::::::::::\ : : : ' 从:ハ `ー
/::::::::::::/ ::::::::|八\∧::\ ヘ .:::::i人} (\ Σ
:::::::::/::/⌒U⌒\:::::マ⌒ ー┘ イ:::::i| } } ___
::::::/::/ ___ \::':> ..,_ <::::::|::::::i| _ノ '´ __〕
:::/: ん┐ / \ 〉::マ\∧_,ノ⌒リ:::::八. / 〈
::::::::::::;;ノ Vヘ::.∨ L∧\_/:: ∧: ∨ (
:::::::厂 / { \|::.|\仁仁/|:::::| _}:::| _,,ノ
:::::{ { 丶 〉:厂「::::仁「:|:::::|└У 厂
「さーて、何を流しますかねー?」
「SCP特集とかどうでしょ?」
安価↓1 やりたい番組があれば
〃 ´ ̄ハ ̄` 、
|| / -/ :。 \
|| / / // ‘ \
___ | / { { :.:.: } ゚。 / ̄`ヽ
. / r=ミ 、{ .′ ,小 ゚。:.:./}ハv、 } } /厄) ノ
\乂9ハ:。 { / リ/`トリ、∨斗匕∨ j| jー /
\ -- 、 乂{ { { 三≧ ″≦三,′ .:ハ、_,/ ̄`ヽ /
/ ノ∠⌒ヽ.,__> r =┐ 彡イ:.//\ _乂 \
/ / `ヽ \: ゚。 \ ∨ / イ:.:.′/ / \ ‘,- 、
r―{ / / ヽ} : | |..> 二 <..| |: :{ /´\ 丶 }、\
.../ 、 / /∨:| | \__/ .| |___f⌒ヽ \ /\\
/ /\ / ノ「} l>―‐{:}―<| |:.:.∧ \ /い.... \
。゚ /.....\ /:.{/ ハ´ ̄〉介〈 ̄:.| ゚。:.:.:.:\ イ......∧∨
/ /...../........ー‐r:.:.:.:.:/ /: : : //: :..ぃ: : | :。:.:.:.:.:}`¨¨´ │.......∧∨
「特に要望は無いですか?」
「じゃあ好き勝手にやっちゃいましょう!」
「たまには真面目な枠で真面目なことをやります!」
「嘘をつくコツは真実も混ぜることです!」
ミッドニュース(時事問題や緊急警報を流す。):機械帝国の動向および連合軍
______
, _' ´ -- .,‐,――‐,_fハ}- ,_
.,{´ ', ',_,' ´- ' } }`ヾヽ}
/ ', , ,'´ '.', ', ..| ! .ヽヽ
./_, ‐ッ ' ´ ̄`ヽ' ¨¨¨¨',_,},} / .ヾ'.,
'{ ‐_,ゝ.ミ丶、 〈‐ト , ', `ヾ丶、 .',',
.{ハー{ }フヽ`¨´_/_ヾート, __ ヽ ',',
.| .¨',〉, {¨{:::}`}ィ__}::{..}〉,T´`ヽ{ ィ'´ .}}
.{', { ヾゞ‐' _フ , | { ', .'., /'{
.`}ヽ,}ヽ ヾ __ー_'__}. ,ィ,.' .| ', ',.{ }
ヽ/ィ゙`ヾ―ヘゝ, .┴.'‐z | ', ',¨´
ー.'┬,' .', ィ'ー'.', ヽィ´ } ∧ .| '
|.{ ∠, K´ { . トミ、 ' . '
| ',ハ }ィ,}ー‐ ' ',{ヽミ,_| , ,' `', ..',
| }.'ァ{__ .{ヽ,}_}ィィィ――-.} ',
|'´ ハ{ ../¨, ̄ ̄ ', } .', }
,ヘ',.',/ ', ,_ィトrァく .}‐ '´
./ フヽヽ,_',rv'´ ´ ヽ_
{ヘ,_/ `' `,'_ ,__rィ ヽ
. / ,' ',__, ィ'ー‐ァ' ---}
ト ,__/ ,__ ∨ ` ー}__,〉
` .}ーr―‐ '∨__, _vァ',}`
.└‐.' }_}
勿論、管理局文明一般人が機械帝国について全くの無知だったわけではない。
少なくとも徴兵されしょっぴかれて弾幕を張ったり、
快適な生活を捨てて銀河の片田舎に開拓に行かされたりしているのはわかっているし、
各文明もそれを飲み込まれるために報道は行っている。
が・・・
「常識的に考えてそういう時にやるのってプロパガンダ放送ですよね?」
「大本営発表めいた」
戦場リポーターでも送り込めば臨場感はたっぷりだが。
ローマ人は分体を少々失っても大丈夫だからな。
___ _
ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〕iト .
./:.:.:.:/ 二二二二\:.`:..、
/:.:.:.:.:./´:.:..:.:イ:.}:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.\
':r─v:.:. /:.:/ }:ハ:.::.:.:.从:. !:.:.:.:.:ヽ
i:.j/ |:.:.:.{:./ ‐一 '\:.lーヾ|:.:.:.:}:V
|:.ヽ /|:.:.:.l:.l ◯ ◯ !:. イ::.:|
/ / f l:.:.:.:N __ l:V/トノ
./ / .八!:.:. | | | }:.:.i K \
〈_/ イ:. |:.:.:.|、 | l イ:.:ノハヽ._〉
Ⅳィi〔|:.:.:.| l___.! イ:.从イ }_/
/:.|i:i:i:i:∨ハー‐┬─!:.: |i:}:.:{
,:':.:.:|i:i:i:>─‐ミ¨芥⌒|:.:.:|i:|:.:|>─‐ミ
/:.:.:./i:i/ 、_〉ハ_|:.:.:|i:|:./ 、 ヽ
.イ:.:.:.: /i:i/i:i:ト-v-J:.l' ヽ |:.:.:|i:iイi:i:i:iしヘ__,__}
./:.:.:.:.:.:':i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i|:.:.l、__/i|:.:.:|i:i:i:i:i:i:/
/:.:.:.:.:.:.:{i:i:i:i:i:i:i:iイi:i:i|:.:.|:i:i{!i:i:i|:.:.:|i:i:i:i:i:∧
./:.:.:.:.:.:.:.:.≧==彡:i:i:i: |:.:.|:i:i{!i:i:i|:.:.:ト==彡:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:i:i:i:i:i: 从ハ:iハi:i:i|:.:.:|:.:.:.:ハ:.:.:.:.:}
プロパガンダというと独裁国家とか専制国家のイメージだろうが、
むしろ民主的な国家でこそそういうのは重要だったりする。
「民主化度が強ければ強いほど、国民を納得させないと国を動かせないからね」
「当然、国民を納得させるための努力は惜しめないでしょ?」
「で、それって結局プロパガンダになるのよね」
結果、ハルヒ文明のような民主国家でこそより一層激烈なプロパガンダが展開されることとなった。
「我らが友邦たる勇敢な連合軍の奮戦により邪悪なる機械帝国に大打撃を与えたり。我が方の損害極めて軽微なり!」
「なんてね。ああ、一応嘘は付いてないわよ?」
「実際被害出してたらそこの戦線は維持できないし。」
「ただ、防衛戦で精一杯で攻勢には出れないし機械帝国はその大打撃をすぐさま回復するだろうって事実を伏せてるだけでね」
〃 ´ ̄ハ ̄` 、
|| / -/ :。 \
|| / / // ‘ \
___ | / { { :.:.: } ゚。 / ̄`ヽ
. / r=ミ 、{ .′ ,小 ゚。:.:./}ハv、 } } /厄) ノ
\乂9ハ:。 { / リ/`トリ、∨斗匕∨ j| jー /
\ -- 、 乂{ { { 三≧ ″≦三,′ .:ハ、_,/ ̄`ヽ /
/ ノ∠⌒ヽ.,__> r =┐ 彡イ:.//\ _乂 \
/ / `ヽ \: ゚。 \ ∨ / イ:.:.′/ / \ ‘,- 、
r―{ / / ヽ} : | |..> 二 <..| |: :{ /´\ 丶 }、\
.../ 、 / /∨:| | \__/ .| |___f⌒ヽ \ /\\
/ /\ / ノ「} l>―‐{:}―<| |:.:.∧ \ /い.... \
。゚ /.....\ /:.{/ ハ´ ̄〉介〈 ̄:.| ゚。:.:.:.:\ イ......∧∨
/ /...../........ー‐r:.:.:.:.:/ /: : : //: :..ぃ: : | :。:.:.:.:.:}`¨¨´ │.......∧∨
そんな中でミッドTVは一切の誇張も歪曲も無く、
プロパガンダの欠片もなく、客観的事実と合理的分析をわかりやすく叩き付けた!
「ぶっちゃけジリープアーですよ?」
/ / / \ \\
/ / / l| \ \
/ / / l| l l
/ / { { | l| l l| | l
/ l 人 ト l| |」|_ | .l | |
l/| |\ l| l| |八 「 l | l| | |
l イ| l| | l|\ 八 ハ⊇=ミx | | l| | |
| l| | { 八力冖ミx八 .厶V勹::l:::::i(_}爪l| | l| l
| l| | {勹 {::l::::i(_}^ \/⌒ .辷..ソ^ 从 l| 八 ノ ノ
l| l| | { 爪 .辷'.リ `ニ´ / 八 /´
八 l八 | `ニ´ 、 ヽヽ/ 小{ (
/ \| \ \|ヽヽヽ __彡イl/ l|
. / ...-‐-ミ 、\ ー-‐ノ 、__ ' 小l l|
/ (:::::::::::::::::\ ミ辷彡 / |l l|
. / /⌒L}::::::::::: -‐-ミ::.. 个 イ| |l 八
/ /:::::::::::::::::/ __):::\ {` -‐ {_ 从 厶 \
{::::::::::::::: {:::::::::::::\ \\_____}:::\_V /::::::\ \
_]:::::::::/  ̄}:::::::::::. \:::::::厂}:::::::}:: :::::::::::::::} \
{:::::::::::: 〈:::::::_}::::::. ⌒V⌒l::{__l |:::::::::::{___ \
l \::::::| { 、::::::::::::: __」___」::}:::| |::::::::::::::::::}
| _)::::| \{:::::| |::::|:::::」厶:| |::::::::::::::::人
| {::::::::| \ \}):::| |フ {::::「| |:::::::::::::{_ } }
「まず管理局各国の人口推移をご覧ください」
「一応微増ですがほとんど変化していませんよね?」
「一方で機械帝国は自己増殖機械なので指数関数的に増えていきます!」
「そして宇宙の未開地は広大で、開拓のための人口を指数関数からいくらでも捻出できるので」
「放っておくとグレイグーどころかグレイユニバースになるでしょう!」
「先んじて開拓を進めるなり、侵略して惑星を奪うなりの対策を行おうにも」
「根本的に管理局文明郡の人手が足りていません」
「今から増やすにしても指数関数には敵いませんね」
真面目に対応しようと思ったら、クローンの大量生産+記憶転写ぐらい必要なレベルだからな。
/ / l \ l l
/ l \ ヽ l|
/ / l | l l Y ハ l|
/ / {| l l 、L__l__l_ i l l !
/ l /l_L イ jl l ハlヽ「T ト }j !
jl l ! ‐''「 トl l ト、 j!l 从斗ミx}ハ l l ll }
l ! ll l ハ l>云ミx\ / ノ〃f{l犾 }》 } l ト V ハ
l l l ! {7( 代令j}` ヽノ 弋竺シ // j j メ /
! ! l l { 人ヾ ゞニシ ー-‐' // / =彡'"\
|λ l トト\ ト\ 冖" ヽ ;:;:;:ノ j/j/ l
l ∧l ト{\ \:;:;:;:;:; __.. -┐ =彡イ /| l
j /r:::"⌒`ヽ、 ミ__> ヾ ノ /l / l !
! ヘ__):::::::::>‐-ミ< `<__  ̄ イl l { ! l
j/:::::::::::::/ _):::::ヽ Vトミ''ー- < / ! l ト、 λ
/廴::::::::/ `ーミ::ヘ V:::>‐--、j:^Yl __! l::::⌒ヽ∧
/ }::::l }::}ヘ V:::::::::::/ !lヘ::l":::l !:::::::r' ∧
/ rイ:::::l \「:ノ::ヘ V::>⌒T"┼} トl l::::::::⌒Y ヘ
./ 乂:::::::l `、 弋::::::l V ┼ ┼/┼ l l::::::::::::::} \
〈::::::l \ \ "ト、l ∨ ┼l⌒Y [_l l:::::::::::ノヽ \
「ですので現状はあくまでジリープアーの防戦」
「どうにか人類勢力圏を維持はしていますが、維持だけで精一杯で」
「機械帝国の伸張を止められているわけではありません」
「致命的な破滅には至らないとしても事態は悪くなる一方のジリープアーなのです」
「最良の未来でも、グレイユニバースの中でわずかばかりの人類勢力圏が残る程度でしょうね」
/ l / l l l l l l ', : : : :',: :',
| , , | | ! ! ,' , l , l: : l: :l
l l | : :, ':,:_:_:,: , . :/: :.リ/._:/_/: l l: : l: : !: :,
l l | , :七:´、ヽヾ:、: . . :/: : /7: /:7: /:、./: :/: : l: :l
|. | | 、:、ヽVIヽ\:、: : :{: :,//:,イ:/l:VI: /: :/: : :イ: :|
| _. | | 、:イ´云テ下、ヾ 、:l:// イ云テ下、/:/ . :/:,: : :
、 {_, } | 、 ミ、 ト、 _,心 ` ト、 _,心/:イ . :/: ,: : :|
、_ _ノ | |ヽ、 : 、弋z(ソ 弋z(ソ'/: :./: :,: : : !
| ', \ : \ ' /. :,.イ : :/: : :.|
| ', :`ミ 、 ー―‐, 彡'/ : /: : : :|
| , : : lヽ、 ゞ_ ノ ,イ:, ,: : : : :
| l : : |: : :>, . _ . <_: :/ /: : : : : |
| , : : |,////! |///' :/: : : : : : :,
__|r--、', : : l/////∧ ∧///, :イ: : : : : , -''7777
/////ヽ/∧ : : l//////∧ ∧//// : :/_,..r7///////
{/////////! : : :!/////´二}77<>、/, : ://///////////
「とはいえ、防戦だけで言えばそこまで絶望的でもありません!」
「組織戦闘は苦手ながらも個人戦闘能力に優れるボウケンジャーを前線で暴れさせ」
「正規軍前衛と後衛で攻勢を受け止め支援を行う五色の連合軍ドクトリンは極めて有効に機能していますし」
「しかも改良も日進月歩です」
「ですので、すぐさま文明が滅びるかのような悲観は我が番組では支持いたしません」
「皆様に末期戦のような多大な犠牲が生じることも無いでしょう」
「従って、楽観も悲観もせず、冷静な判断と防衛線へのご協力をお願いしたい次第です」
「他の多元宇宙的脅威と同じく」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「ま、正論だが・・・人間って正論を素直に受け入れられるほど出来の良い生き物だったかな?」
「希望に踊ることはできず、絶望の底で安住することもできず」
「不安で有り続けること。常に脅威に備えて戦い続けること」
「それに耐えるのは容易いことかな?」
/ /: : : : : /: /: : : : : : : : { : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : /: : : : : : /: /: : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : ハ
/ィ: : : i: : : : : : / : {: : : / : : /{ : : } : : : : : : : l: : : : ハ
//,ノ:/: : !: : : : : /i : {!: : / : : / ',: l : : : : : : : i: : : : : '
!' /:/: : ノ: : : : :/T:ーl-: /://-――-∨! : : : : : : : { : : : : i
{ノノ: : : : : : : :/、 ヽ,{:!: :/ ノ Ⅶ: : : : : : : :ハ: : : : :,
, イ : : j : : : : : : レイ示{、l:i′ 、ィrェ 、 Y: : : : リ: : : : l: : : : ハ
/: : : : /: : : : : : : l、乂り`i′ "乂しリ`リ : : : イ : : : : |: : : : ハ
/: ; -―イ: : : : : : : :ハ ゙ "ィ: : : : /う: : : : :l: : : : l⌒ヽ
{: :i´ { {人: 、: : : : :fヽ 、 /: : : : :/ノ: : : : : リ: :ハリ
ヽノ {′ ヽ`ー 、: : ヽ /: : : : :/´: : : : : :ノ: / l:}
′ \ ヽ: j:` , ` ー /ィ: : : :ノ⌒j: : /: ノ ノ
`,ィl:八{/ヽ , イ: : / ノ: イ:/、
/´ ' メ `r ´ "´ / "/ ハ
/ / / ゝ ´v′ / / ゝ、
// ,/ ` ー=  ̄ / ィ ヽ
/ ,/ ○ / < ハ
/ / j! / ,
/ / ○ イ /
「それでも機械帝国はまだわかりやすい脅威だ」
「目に見えて増えていくし、目に見えて撃退はできる」
「楽観はできず、対策は必要で、でも絶望でもない」
「見事に可視化してくれている。・・・多元宇宙的脅威というものをね」
「もとより、機械帝国が居ようと居まいと、多元宇宙で生きるってことは本来そういうことのはずだ」
「永遠に不安と戦い続ける終わらないマラソンに他ならない」
/ // 〈 覇 / 、__人__人__人_,
覇 〔/ / ノ L_ _) (_
/ く 王 /. __, _) テ ア (_
王 / ノ / /:/ _) イ イ (_
∠/ ) ★ l. 〈: :/ . -‐───‐‐- .rァミ、, ─‐ 、__. _) ○ ン (_
★ ,/ 〈 /. __Vl,. :´: : : : : : : : : : : : : : : : : :`マミ、: : : : :\:_) ズ ハ (_
/ 〃. 断 l_ ,. :´: : : `.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :マミ、: : : : : _) み ル (_
旋 / / ._ゝ' /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ : :マミ、: : : : _). た ト (_
{ / 空 「.. /: : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : : :l.: :l: :l:l: : : :∨:マミ、 : : :_). い さ (_
衝 `∠ノ ヽ. /: : : : : : : : :/.: :l: : :l: : :|: : :l: :|.: :|: :|:|.: : : : ;.: :∨: : : :_) っ ん .(_
拳 {. ,: : : : : : : : :./.: : :/|: : :|: : :|: : :|: :|.: :|: :|:|.: : : : ; : : :} : : : _). す の (_
波  ̄フ,.: : : : :|: : : / : : /: |: : :|: : :|: : :|: ハ: :|: :|:|: : : : ハ : : i : : : _). ね 技 (_
!!! ./ {.: : : : :|: : ,: : : イ.: .:|: : :|: :/|: : :j/`≧ー-:ト、: : :; :lヽ,i! : : : _) ! っ .(_
. !!! ._\.. ∨: : : |: : , : : , |: 斗-‐j/'´|: :/ ,ィf芋示ミ l: : ;: :| } }: : : :_) て (_
\ レ'⌒ヽ厂 ∨: : Ⅳ:|ハ: : :|: : |ィf云ミ |:/ 弋::ソっ |: / : |_ノ .|.: : : _) .(、__人__人__,
./ 緋 / // ∨: | ∨: Ⅵ从:.lとら::ソノ'//////////.|/ : : | |.: : : ⌒Y⌒Y⌒Y⌒). 食 .そ (_
ノ 〔/ / ヾ{ ∨.: :乂 :圦./////'/////////./l: : : | |.: : : : ::| _) べ の(_
〉 凰 / i丶: : { `l: 丶 -‐- イ .|: : : | !: : : : : | _) て 頭 (_
ノ. / |: : \| |: : : i≧=- _ </ヽ.; : : ; 、__人__人__, _) い の (_
) ★ ∠/ |: : : : | ; : : :, ,イ´ノ ∠ /; : :/‐ _) (_ ._) い フ (_
ヽ ,/ ,: : : : :l /: : :/-‐'ハヽ___ノ ∧/: : :/ _) 付 技 (_ ._) っ レ (_
.i 絶 / ,: : : : ,' ; : : :{ヽ {:_:_} /.: : :/ _) け 名 (_ _) す ン (_
佐々木王「けど繰り返すが正論は受け入れがたい。痛いからね」
佐々木王「例えば僕らと同じく多元宇宙的脅威と戦っているりりなの管理局」
佐々木王「そこの住人はロストロギアの脅威を正しく認識して立ち向かえていたかな?」
佐々木王「才能を持った偉大な魔道師たちは、皆が皆多元宇宙のために管理局で戦ってくれていたかな?」
佐々木王「それとも現状を楽観しして、多元宇宙的脅威を放置していたかな?」
少し考えても、
「どうせ未来は暗いんだ。好き勝手に生きてやる」みたいな奴が現れて治安が悪化したり、
(自分以外の)誰かのせいにしたい奴らが、「全部政府が悪いんだ!」と政府批判を始めたり?
>>1966
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「そうだね!」
「例えばリリなの世界郡はどうなってると思う?」
strikersの時点で、元犯罪者をスカウトして使わないければいけないくらい人手不足な海と、
もっと人手不足な陸とで権力争いが起きてるのに、
vividの時点では、時空管理局なんかより格闘興行試合をした方が儲かるぜ、みたいな感じに見えました。
>>1968
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
| /ノ/ ` ー――- ハ {
l " >く、 /
{ ヾ `ーv /フ_ヽ
`ー r-= ____ ヽ__ 二ニ' /,. - `
/ ノ ヾ 、 r゛ l `´
/⌒ヽl , ゛ ハ
/XX/{、 _,ィ八
>、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
/ / \X XXXX /X/ /ヽ
/ / Yヽ XXXX XXX,イ ハ
, < ∨ / `r― - -― イ i ノ\
/ / ゝ ′ {i l ! / ` 、
「惜しい!正確には」
「それプラスロストロギアを使ってヒャッハーしようとする連中が大量ポップ中だ!」
「しかも犯罪者ならまだしも各国政府がそのノリだからね」
「現状を悲観して自暴自棄になってるのか」
「楽観して甘えてるのかはわからないけど」
「いずれにせよ楽観と悲観のバランスが崩れて大変なことになっている!」
ィ ‐―- 、__ |
,-‐ァ´/ ∠-―‐-、‐ 、 |
〃 _,': /-―――-\ ヽ |
〃  ̄ ̄\ 入{≧ 7: /::../:/: ,イ}ハ:\l |
| ヾヽーく<゙{:ナ./.::..,'::/厶!:. /l:: i:::}:!:バ―――― -- 、 |
| !l ¨ヽYl:::::::l:ハ{八X_ , l:;!ィリ:: } }´ ヽ |
. l l }=l:::::::l:{ ャtr-ュミ jノtrァルリ! ∠彡 / |
l l ノ人fl:::::::l ;. `ー' 、`' {´イ::| / ./ |
l k≠^ヽ|:::::::l ;j. _ , 八i ::|'/ / |
l ヘ\::ハ :::ハ. '´‐,‐' イ::::l|::l / |
ヽ {ハ、::ヽ::::i> , 、.. _/:/:: / リ ./ ヽJ
ヽ |ヘ:::jヽ::! fヘ ヽ::::/{::./ /
丶 !| |lV j/|>‐<ヘ ヽ{ハ:{ /
|~\ i | |l |ニ二ニ! || ! /
| | ヽ ./ | |l | l. || ! >'´
ヽ_| ヘメ | |l | l. || !/
_ ____l l ll | / /イ
. 〃〃 l \\ l{{T}// /
| || o | \`jl 〃 /
| || ! ヽ!V/ {
「何してくれてんのよ!」
「お陰で民衆がパニックじゃない!」
だからローマ管理局でもそうなった。
機械帝国との戦いがジリープアーで負けないまでも逆転の余地が無いことを知って、
多くの民衆が自暴自棄になった。
Force見てないから何とも…
地球中のハイブを壊すために、G弾を一斉発射するようなものだろうか?
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
そのままテロに走る者さえ居た。
管理局って外にしか眼を向けてないのかね?
お膝元ぐらいどうにかしろって思うが
恭順派みたいなのも出てきそう
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
・・・が。
「痛くても正しいことに向き合ってもらわないとこの場合困る」
「自暴自棄も困るが、楽観されすぎてリリなの管理局みたいな怠惰に走られても詰むんだ」
「そしてその点、機械帝国は多元宇宙的脅威を学ぶ上で良く可視化された良い教材だ」
「全員とは期待しないが、少しでも永遠に続くマラソンに向き合える人材が増えて欲しいところだね」
. ┼ lニ l三l / / l |、 \ l Vく }}
. 早ノ | ‐┼‐ / l l トヽ- iT_l トミZ
. L | / / |イト-┘イf示下ミヽ丁
/ \ l |_,-rFミ トノ | }r| (^Y^!
┃ ナニ | | lハ 」{iJ}ヽ ヾ-' ≠ {^{ |
. ・ / ー /\ 7l ハソ wv lゝヽ
l ヽ ナ ノ|l wv '__ -ヘ / 厶
∨ ゛ ^と { く|八 ∨ 〉 { r'二
ヽ l l \ ヽ ' ヘ|{
/Z-ヘ.l | |`ニ=¬T ´/ハV
/ ,厶くハ| l , ィ7´ | レ' ,/| r二
/ / rヘ ` ト<_/ l// | レ'^Y
| ハ _ノ ト--イ l/ | |
| ト、 / / / />‐-、
「ま、挑むべき敵が居るのは悪いことじゃないわね!」
そして佐々木王の期待通り、ボウケンジャーや職業軍人を中心として、
文明指導者以外にも見たくない現実と向き合う者は増えた。
全員とは言えない。だがそれでも、無意味ではない。
安価↓1 質問・コメントがあれば
変なのが湧いたら、深海棲艦方面の前線に送るしか?
艦娘に与えると反乱するし。
>>1978
〃 ´ ̄ハ ̄` 、
|| / -/ :。 \
|| / / // ‘ \
___ | / { { :.:.: } ゚。 / ̄`ヽ
. / r=ミ 、{ .′ ,小 ゚。:.:./}ハv、 } } /厄) ノ
\乂9ハ:。 { / リ/`トリ、∨斗匕∨ j| jー /
\ -- 、 乂{ { { 三≧ ″≦三,′ .:ハ、_,/ ̄`ヽ /
/ ノ∠⌒ヽ.,__> r =┐ 彡イ:.//\ _乂 \
/ / `ヽ \: ゚。 \ ∨ / イ:.:.′/ / \ ‘,- 、
r―{ / / ヽ} : | |..> 二 <..| |: :{ /´\ 丶 }、\
.../ 、 / /∨:| | \__/ .| |___f⌒ヽ \ /\\
/ /\ / ノ「} l>―‐{:}―<| |:.:.∧ \ /い.... \
。゚ /.....\ /:.{/ ハ´ ̄〉介〈 ̄:.| ゚。:.:.:.:\ イ......∧∨
/ /...../........ー‐r:.:.:.:.:/ /: : : //: :..ぃ: : | :。:.:.:.:.:}`¨¨´ │.......∧∨
「いっそ新しい敵対文明になってもらうのはどうでしょう?」
「ミーム汚染でもぶっかけて!」
人類に敵対する機械種族におもねると、
幻獣共生派のように異形生物になってしまうとか?
機械帝国に恭順=改造されて機械化がファイレクシアだっけ
>>1980
/ / / \ \\
/ / / l| \ \
/ / / l| l l
/ / { { | l| l l| | l
/ l 人 ト l| |」|_ | .l | |
l/| |\ l| l| |八 「 l | l| | |
l イ| l| | l|\ 八 ハ⊇=ミx | | l| | |
| l| | { 八力冖ミx八 .厶V勹::l:::::i(_}爪l| | l| l
| l| | {勹 {::l::::i(_}^ \/⌒ .辷..ソ^ 从 l| 八 ノ ノ
l| l| | { 爪 .辷'.リ `ニ´ / 八 /´
八 l八 | `ニ´ 、 ヽヽ/ 小{ (
/ \| \ \|ヽヽヽ __彡イl/ l|
. / ...-‐-ミ 、\ ー-‐ノ 、__ ' 小l l|
/ (:::::::::::::::::\ ミ辷彡 / |l l|
. / /⌒L}::::::::::: -‐-ミ::.. 个 イ| |l 八
/ /:::::::::::::::::/ __):::\ {` -‐ {_ 从 厶 \
{::::::::::::::: {:::::::::::::\ \\_____}:::\_V /::::::\ \
_]:::::::::/  ̄}:::::::::::. \:::::::厂}:::::::}:: :::::::::::::::} \
{:::::::::::: 〈:::::::_}::::::. ⌒V⌒l::{__l |:::::::::::{___ \
l \::::::| { 、::::::::::::: __」___」::}:::| |::::::::::::::::::}
| _)::::| \{:::::| |::::|:::::」厶:| |::::::::::::::::人
| {::::::::| \ \}):::| |フ {::::「| |:::::::::::::{_ } }
「そこまでわかりやすくない方がむしろコワイですね」
「深き者どもが恐ろしいのは、人間に擬態するからでしょう?」
>>1981
| | _ ─ 、∥´ \
| | > ´ /´ ̄ {`ー-、 ヽ
| |// ´ / | } \ }
∨ ' {/ / / /ハ , || } ヽ |
} ∧ {/ |/\|/| ハ }| }八\} |
/i } 从_ \ ∨/_リ | } リ リ
/. | /`ー⊂⊃ ̄ ' \ ,リ ト、 /
/. | / | } / ̄/ ⊂⊃|/
/ /(i_ノ | i`} / / ノ ハ
/ / 〉, | ハ ::::}ー'_ イ | ヽ
ノ/ { ∨ | }::::}ー、i::レ:i | ∧
/ / | ∨ | |:::}、i_i::i_.{ |L ∧
/ / .八 ∨ | {:::::| }::i_i:::、 、:|、∧
/ / /-\∨ _}:::| }_i::i_i::ヽ、i_\_、
/ / / {:::::::{ヽ Y::::::::} }::i_i::i_i:ヽヽ }\
/ / /  ̄L::{ ー:::: | }:::i_i::i_i::::}ヽ.ノ \
/ / / 八 }/ }:::::i_i::i_i::iー,∧、 \
./ / / __ ∨ /// リ:::::::::::::::::/∧ } \ \
/ / /:::::::::\∨:::::::::::::::::::::::::::::/ } } /\ ヽ
/ / (::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/ / / ヽ }
「その通りです!」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or 元勲マブラヴ
元勲マブラヴ
>>1982
隣人がいつの間にか改造されて中身機械になってるかもしれない
コワイ
/|////////| ./ / | i| ! } .} l | ハ
/|////////| | |! | ト、|! | / / / /} } |
/|////////| | | 斗ャヒT\| |/7ア≧く/| / i|
/|////////| | |! |尓弌! \{ 尓弌マ/ /|
/|////////|__,ノ.| ト、 i込rリ 込r:リノ' , l |
/|////////| ̄ | | \、"" ' ""/ィ / |
/|////////| | |l |丶 マ^7 // /| i|
l」////////l、 | || | > ′ イく ' / !| i|
l/////////l | .| || | /\| `´ _」ノ| ./| |
l/////////|ヘ. /⌒ || |/:::::::∧ /::::::: |/ i| | /⌒
l/////////| | {:::::::: || |:::::::/::lY⌒Yl::::::::| |7´:::::::::::
「では引き続き私のターンです!」
(ミームを流しながら)
安価↓1 ニャル子の行動
>>1986
ファイレクシア人「人工皮膚は用意できますよ!」
神聖魔法を教える宗教団体を作って教祖に
/ / l \ l l
/ l \ ヽ l|
/ / l | l l Y ハ l|
/ / {| l l 、L__l__l_ i l l !
/ l /l_L イ jl l ハlヽ「T ト }j !
jl l ! ‐''「 トl l ト、 j!l 从斗ミx}ハ l l ll }
l ! ll l ハ l>云ミx\ / ノ〃f{l犾 }》 } l ト V ハ
l l l ! {7( 代令j}` ヽノ 弋竺シ // j j メ /
! ! l l { 人ヾ ゞニシ ー-‐' // / =彡'"\
|λ l トト\ ト\ 冖" ヽ ;:;:;:ノ j/j/ l
l ∧l ト{\ \:;:;:;:;:; __.. -┐ =彡イ /| l
j /r:::"⌒`ヽ、 ミ__> ヾ ノ /l / l !
! ヘ__):::::::::>‐-ミ< `<__  ̄ イl l { ! l
j/:::::::::::::/ _):::::ヽ Vトミ''ー- < / ! l ト、 λ
/廴::::::::/ `ーミ::ヘ V:::>‐--、j:^Yl __! l::::⌒ヽ∧
/ }::::l }::}ヘ V:::::::::::/ !lヘ::l":::l !:::::::r' ∧
/ rイ:::::l \「:ノ::ヘ V::>⌒T"┼} トl l::::::::⌒Y ヘ
./ 乂:::::::l `、 弋::::::l V ┼ ┼/┼ l l::::::::::::::} \
〈::::::l \ \ "ト、l ∨ ┼l⌒Y [_l l:::::::::::ノヽ \
「いあ!いあ!クトゥルー!ふたぐん!」
「神聖魔法は神聖魔法(いあいあ)ですよね?」
マブラヴアメリカ文明にいあいあ魔術が広がりました!
まあ…、ニャル子がやればそうなるか。
BETA VS 人類 VS 邪神 になりそう。
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「・・・大丈夫かのう?あれ?」
安価↓1 初代様行動
北から攻められても困るので、朝鮮半島を防衛しつつロシア方面を支援
えーと、ウラジオストクとかその辺?
シベリア方面のロシア軍がどの辺に展開しているのかよく分からないけど。
>>1995
>>1994
-<ニニニニニ- _
-<ニニニニニニニニニニニヽ
/ニニニニニニニ/ ̄ ̄ <ニハ
, 'ニニニニニニニ/ | ィ⌒ `ヽ ,
/ニニニニニニニV__ <し) , ' ||
, ニニ 、ニ厂 ̄ ̄ ̄≧ニニ- 、' 。||
lニ/⌒V/ |乂0ト`- ` _≧イi!
/ニ| 彡 ’ |  ̄/ _ ィて)、/ i!
/ニニ' ` , __ -- ´ i ´ー ´, i!
/ニニニ丁i - ' , - |\ , !
’ニニニニ|:::、 | ´ ノ , ,
_ ノ  ̄ ̄ ̄| :::. - ― 、 人/ j
f / | :::::\ / ム 一「i
| , 以_:::::::::\ , イ三三三 !
| ノ |ニニニニニ- __ ー /V 三三三|
|___. |ニニニニニニニニニニ}ニ/ 三三三 !
-< \ |ニニニニニニニニニニニソ三三三三/ \
「朝鮮半島で止めたからの」
「H20以降のハイヴはまだ作られておらん」
「だからロシア方面はまだ余裕があるぞ?」
いあいあしてエムラクールが出てきたりしてな
じゃあ、当面の目標としては、鉄腹の前に建設された:ブラゴエスチェンスクハイヴかな。
ここから東進されると割と困りますし。
>>1997
__
/ \
/ ヽ
./ ....-^──‐-...
l ....::´ `:..
ノ / \
(  ̄ ./ / ヘ \ .ヽ
) ./. / | l ヽ. :.
/ .| .| .l ヘ 、 !
′ l. ! l | l .|
′ ! l ./lノレヘ/l | |
| | レ∨ヽレヘ /ィ示示ミl l 、 |
|/.| .| ィ圻不「ト__ノ 以り / イ } |
弋l .| | .ゞ少´  ̄ / / |ノ |
| ヘ ' ∠/ .l |
| \_ゝ | | |
| ...i∧ l⌒ヽ .ノ| ! .|
| ...l 丶、  ̄ イ |. | !
| ...l .l`__.ー ___i! .|. | !
| ...l ./::::::::∧ヘ::::::::::l |. | |
| ...| ...」〈:::::::ノ(##)ヽ::::::> ! | |
-─| ...|≦::::::::::::/::ハ::\ .ヽl. | |
./ | .|::::::::::::/##.八##.ヽ:::::::! .|丶、|
′ . | .|:::::::::/####/ l####.〉| !:::::::::::て、
/ ...|. |:::::l#####l____l#####l::| |:::::::::::イ ヽ
/ .|. |:::::::\_|:::::::::l_/ .|. |:::::::r┘ }
ヽ ..|. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. |:::::〈 .i
[∞::::::::::::!. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. |:::ノ .'
i /|. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|. |./___」
「できれば良いんですけどね。私では無理なんですよ」
「我らが盲目暗愚の父にして母を解放できるのは、人間だけです」
人間だけ、かぁ…
キーワードでもある夢が関係してるのかな?
>>1999
(ニャル子も人間ってこの前…、いや黙っておくか)
>>2000
>>2001
/ / } \ ヽ .| |
/ { }} ヽ \ | |
. 〃 / / 从 }} i ヽ .ハヽ ハ | |
/ / { { | ∧ } | jノ 从 .} } }ヾ} .| }
./ / { ∧/ }八 ! / \ ノ } | } i i
{ { 八斗ヒ升 |/ ′ \ / j丿 `卜、} ハ. |ノ j j
| |/ x竓芹ミx ∨ / z≠≠ミx、リ | ト、 //
| ∧ 从 弌::::::::リ ` 弌:::::::} ヾ | | \ //
.! .ハ \ ,ハヾ 弋斗´ ゞミ'汐 从ノ /| |. 〃
ハ 入ヾ\ ゞ ′ /ノ / lノ /
. | / 介 ミ、 ー=彡ノル' | ´
. |' | `ー―一' 、―ァ .ノ / !
γ≧=ミハ } }\ イ / ハ
/{::::::::::::::::∧ リ > ,.ィ升八 / ̄::::::}
从::::::::::::::::::冫 !_r‐― ≧ イ/ヽ | ヽ::::::::::::└ 、
ゝ⌒Y´i::::::/ ノ::::∧ー一' \ ,r' 从爪ヽ ∨:::::::::::::/、
「根源の渦みたいなもんですよ」
「私であることに無自覚な人間ならとにかく」
「私が私だという自覚を持ってしまうと」
「アザトースを解放すべしという使命に目覚めてしまうと」
「とたんに解放できなくなるんです」
>>1998
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「ではそれで」
「・・・とはいえ足止めしかできんぞ?攻勢に出るには戦力が足りん。というか俺以外生き残れん」
「管理局でもマブラヴ世界でも機械帝国は厄介じゃの」
_ノ
. . -‐: :=: : : : ー-ミ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: .. 丶、/
′. : : : : : : : : : :.、ー-ミ : : : : `ヽ /ヽ/
乂. : : : : , : : : ォvi. : :\: : : : : : : ハゞ / ヘ.
.才: :: :: :::/.: ::::// : :i : : :ヾ : : : : : :.∧ "´i ̄
. ′:::: :::/ : : : :.′ 乂:{ : : :ハ: ハ: : : {:!
/才{:i|!/抖竿ミ、 }/≧≠ミ: !:: ::从
イ }:i :N{才 ___`゙ ノ __ .Nリ Y::;
从(ハ{ ´ ̄ ̄`.ハ ´ ̄ ̄` :}ア}}′
八 从 , , , , :! , , , , i 八
\'. ' ,/
∧ ` ゛ ハ
\ 弋二二二ア ィ:、
fi≫ 、/从ハ, // {
/} ` :<ー-<イ {\
/.:.:_{ .L _ヽ /_ノ .Vハ
. イ.:.:.:.:.:.{ V _ -‐ }}.:.:.\
>.:´.:.:.}:_:_:__∧ ー- }! ′_:_:_:}`:.<
.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.∧ :i /.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.`
「そろそろ軍需産業の出番ですよね?」
安価↓1 ロレンスの行動
無人機も訓練すれば、AIが進歩して機動性が良くなるんだろうか?
スタンドレベルは無理だとしても。
BALLSに操縦できるよう、既存の兵器を更新して販売
>>2005
_ ヽ、 _
_,. -── ¬=ヾヤ i, 'フ
`ニ二 ̄ ̄ , ィュ、 ! ``‐、
 ̄ア,チ´ ,r r;7 ' ⌒ ´ ̄ ヾ、 ヽ
, ',´'./ / 7 , i ヽ. !
/, ' ./ ,' ,ケ! l! ク i `, i ヽ ト,
/イ l | /|i ,! l |! |! ヽ. ` ヾ ,
/ i ,! l /,イ. ,i|! iリハl ト i `i, ヾ、
. ′/ ,!| | ,'/ i l,!|. ,!|! | ! `、 `, ヽ ヾ
/ ,イ! | | 〃_,| ,イ,l!| ,' ! i! ヽ ト、. ト、 ヽ
/ イ|! | !7´ |フ十 l ,' 弋´ ̄`、ナミ、 ヽ`、、`、
'´ |! /! |」 -イ=テ!_ i' ニえ:┬ 、!、,.ク、 ヽ丶\
l / ! lヘ i! !j |! | lj: ! j'´7イ ! \`、`
!' ヽヾヘ 丶-' ヽ.ノ〃'./|/ ヾ
ヽマト ' /ソィ´/
ゝ!,丶、 ‐‐- ,.イ !
i ,ハ, i> 、_ , '´!、 !ヽ|
″ `/|`ー=≡'´ ̄ i `!
_」::::::::::||||:::::::::::ト、
,. ' ´ `‐-、_」||L, -‐'::::` 、
, ィ ´ : ::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::``‐、
/:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,i::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i、
「絢爛舞踏祭で、宇宙魔女戦をやった時に」
「BALLSだけで勝てたと思う?」
/ / / / iヽ :. } j |:. .. |:. !::. :: l:::::::::::::ト、ヽ
, ' / . 「´', ::i.. // ト、::.:::.. !i::. l:::::. :|::::.. l::::::::::、{ `
i∧ !/ i :::!| 、 :::l〃. :::...l__;:::i、:. H::: |:::::::. :ト、:::::.|::::::/
! V : ::| :. .::!l l ヽ /厶::::ト、:|__V_∨ l:::l::::i::::..::l、_ヽ:::|:::;′
| ', .:. :::l ::.::ト、!_ ハ::「'´ァⅵ芯:リア |∧ハ:::::!、 }:\:i
}:∧:.::::}ハ:if卞心. ヽ ゞ-' ';::|ノ /:::::: !
|' ',::::ト、:|` `ー'} ` }i /::::::、|
、:! };ハ / iイ::::::::::::| `
ヽ . ' j V:{:::::::!
ヽ \ / i:;ハ:ト:ト
\ -― ''"´ / / | ル' :|__
ヽ ー ' / / /: : {::.::`丶、
v ,.小. 、 / /,. '´. : : >^:ー-::_:`丶、
∨川liい>' . '"´ . : :/::.: : : : : :`ヽ、::.\
,ィ`7卞´ /\ . :/::.: : : : : : : : : : : :ヽ
_,. ァ'"´/_ ! } / _,. - . /:―-: :._: : : : : : : : : :
「操縦系統をちょっとBALLS用にいじるだけ!」
「後の生産ラインは既存の物を流用可能!技術的に簡単で量産体制への移行も至極容易!」
「それでいてあらゆる兵器を無人化できる圧倒的汎用性&有用性!」
「これは美味しいですよ!」
無理か…。
エースパイロットの育成は必須なんだなぁ。
BALLSに補完できないのは、あとは歩兵くらいか。
/ヽ、 ./ヽ、
/::ミミ:::ヽ、 /::ミ:::ヽ、
/::::ミミミ:::::::ヽy´::ミミ::::::ヽ、
/::::::ミ-=二ヽ、;;;ミミミ::::::::ヽヽ、
./:::-=二`:::::::::::::::::::::::::::::`;:::::::ヽ::',
/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;:::::::::ヽ、
./:::/:;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;::::::::::::ヽ
/ :::::::/:/::什ナナ{::{}::} }::ナ土十}::::}::::::::::::::ヽ
<::::::::::::{::{i. .什心.';{ }/ i/,仆.仆 }:::/::::::::::::::::::>
ヽ、::::::{::i| .心ソ .上_」,イ/::::::::::>::´::>
/::::::;イ:| .ノ ./::::::> ノ::::::::/
/::::::/ .i::゙, /::::::(、ノ::::::::::::{
./::::::/`ヽ、',ゝ, ヤ7 ヾ、::::ヾ、:::::::::::::ヽ
`ヾ、:::::::::::::> ';:\ , <iヽ、:::::ヾ、::::::::::)
|::::::::/ .' ;:`r-ィ------|:::::'y::::::/::::::ノ
「素晴らしい!」
「これでようやっと将軍閣下抜きでも防衛・間引きが可能になる!」
世界中でBETAの進軍がストップしました!
日本軍人、いや世界中の人々が喝采を上げています!
・・・ただしこっちからハイヴを攻略することもできません。なぜかシンクロするローマ管理局!
この世界にはまだプラチナBALLSはいないか
>>2010
/ヽ、 ./ヽ、
/::ミミ:::ヽ、 /::ミ:::ヽ、
/::::ミミミ:::::::ヽy´::ミミ::::::ヽ、
/::::::ミ-=二ヽ、;;;ミミミ::::::::ヽヽ、
./:::-=二`:::::::::::::::::::::::::::::`;:::::::ヽ::',
/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;:::::::::ヽ、
./:::/:;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;::::::::::::ヽ
/ :::::::/:/::什ナナ{::{}::} }::ナ土十}::::}::::::::::::::ヽ
<::::::::::::{::{i. .什心.';{ }/ i/,仆.仆 }:::/::::::::::::::::::>
ヽ、::::::{::i| .心ソ .上_」,イ/::::::::::>::´::>
/::::::;イ:| .ノ ./::::::> ノ::::::::/
/::::::/ .i::゙, /::::::(、ノ::::::::::::{
./::::::/`ヽ、',ゝ, ヽ ヾ、::::ヾ、:::::::::::::ヽ
`ヾ、:::::::::::::> ';:\ , <iヽ、:::::ヾ、::::::::::)
|::::::::/ .' ;:`r-ィ------|:::::'y::::::/::::::ノ
「兵士級みたいな小型種を狩るなら戦術機でも一応できるぞ?」
戦術機に限った話ではないが、ロボット兵器とは「巨大化し強化された歩兵」である!
故に歩兵の任務は大体可能なのだ!
>>2009
/ヽ、 ./ヽ、
/::ミミ:::ヽ、 /::ミ:::ヽ、
/::::ミミミ:::::::ヽy´::ミミ::::::ヽ、
/::::::ミ-=二ヽ、;;;ミミミ::::::::ヽヽ、
./:::-=二`:::::::::::::::::::::::::::::`;:::::::ヽ::',
/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;:::::::::ヽ、
./:::/:;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`;::::::::::::ヽ
/ :::::::/:/::什ナナ{::{}::} }::ナ土十}::::}::::::::::::::ヽ
<::::::::::::{::{i. .什心.';{ }/ i/,仆.仆 }:::/::::::::::::::::::>
ヽ、::::::{::i| .心ソ .上_」,イ/::::::::::>::´::>
/::::::;イ:| .ノ ./::::::> ノ::::::::/
/::::::/ .i::゙, /::::::(、ノ::::::::::::{
./::::::/`ヽ、',ゝ, ヤ7 ヾ、::::ヾ、:::::::::::::ヽ
`ヾ、:::::::::::::> ';:\ , <iヽ、:::::ヾ、::::::::::)
|::::::::/ .' ;:`r-ィ------|:::::'y::::::/::::::ノ
「・・・?まあそりゃあ熟練兵ほどの腕前とはいかないが」
「新兵よりはよほど優秀だし何より数がある」
「十分強いぞ?>無人兵器」
「特に無人自走砲がありがたい!火力支援さえ十分にあればBETAも恐れるに足りずだ!」
トータルイクリプス見てて思ったのだが、
単発式でもいいからレールガンを戦車に載っければ突撃級や要塞級は的にしかならないんじゃないかね?
BETAは二週間で新戦術に対応してくるからなぁ。
物量で攻めるのが一番手堅くはある。
/  ̄ ̄ \
, -‐  ̄`ヽイイー'⌒丶 ヽ
/ ノ」」 \ \ ヽ
/ r‐レ'ノ ヽ l |
/ /. | } l. | | |
/ ./ l | ハ|.!| ⌒」ハ /!. ト、 | |
レイ l lゝニト トゝィ::::ヽjノ | j | | |
「!. |ハ. lイ{:::ヽゝ ヒ::ソ | .レノ | | |
|| || ヽヽゝソ , j イ | | | \
|| ゝ! | ト、 ヽフ / /| jハ.| | \
|| ノ j `> '´ /ヱ_ | | | 丶` ー
|| / / r‐ //// ヽ|| ヽ \\
|| 〃 / { // / / .|ト、ヽ \ ヽ ヽ
|| // / 〃l /─| _」|∧ \ \. l |
ム||、 レ{ { { レ ノ //| ! ヽヽ.\ \! |
{三ソヽ、 V ゝ / / / !/ ̄フ \\ \|
ト≧-、ノ` ー‐- 、ノト、/ ハ { / / ゝ \ \
} {` ー─ --ノ / } } _⊥ -─ 了 \ \
ゝ‐--L__ / / ノ/ j |  ̄
||  ̄,ニ{ニニ二二三ヽ < /´ ̄/
|| / `ヽ \ /ゝ┐ {
|| / \ \ } ̄ ̄ ̄フ
|| / / { \ \__j ,.イ
|| / / | \ \ / |
|| / / | \ \ 」
「とりあえずBETAの津波を堰き止められるようになったのは喜ばしいですね」
「研究班の皆さんにとっては半ば茶番かもしれませんが・・・」
「我々にとってはこれもまた本物の人生であり、現実です」
「同胞の死が少なくなるに越したことはないでしょう?」
「では次はハイヴ攻略を目指して頑張りましょう!主にフェイトが!」
安価↓1 ラクスの行動
>>2015
つ物量
雑兵が要らなくなったので、訓練期間多めのエリートを育てられるようにする。
/ / ::::::/ :::/ ::::::/:::::::::::ヽ::::::::::::ヽ::::::
./ / :::// ::__/ ::::: /::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|:::::
/ ::/ :: ::::::::/ /__-// /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::|::\
|/ :: ::| :: :::::::::::/  ̄ / :::/ ::::::::::|:::::::::::: ::::::::::::::::|:::::::::::|::::::::
| ::: :::| ::: :::::|:::::| // ̄| :::::::: / ::::: :::::::::::::::ヽ::::::|::::::::::
/ / :::: :: : :::| :::::| ::::::||::::| / / ::::/ :::| ::::::::::::::::::|:::::::|::::::::::
| / :::::: :: :: :::| :::| ::::::||:::| ____/ // ::/| ::::/ ::::::::::::::::::::|:::::/|:::::::
| ::| :::::: ::: ::ヽ::::|ヽ::|\ ::::::| |:| _ -' "´ // ::/ | :::/ ::::::::/::::::::::|/::::|:::::::
|::/| :::::: :::: ::ヽ ::|-ヽ|-\ :::::| ヽ " .|/ /___/ :/| ::/::/ヽ:::::::|::::::::/:::::::::
| | | :::::: :::ヽ::::ヾヽ \ \:ヽ ヽ /' "'|" ̄ //=/ ./::/ | |::::/::::::::|::::::::::::
ヽ ヽ ::::::| :::::ヽ:::::ヽ-' " ̄|ヽ ヽヽ -' ヽ___/::::} / //::::::| }//:::::::/::::::::::::
ヽ :::ヽ ::::::ヽ__く |___/:::| ヽ _ヾ-' " / /::/::::::::| //:::::_/::::::::::::::
ヽ :::|\ ::::::\ _'''--'" / :::: / /:::::/::::::::::/ /::/_-' "::::::::::::::::
ヽ :::ヽ ヽ--__::\__ / ::::::: /' "" / /::: ::::|ノ::| | ::::::::::::::::
ヽ:::::ヽ /  ̄' " " ::: / /:: :::| /// ::::::::::::::::::
/ | \ / /:: ::::// :| ::_::_::_:::::::::
/ :::\ _----'フ / / ::::::/----' " ̄ |::::
/ ::::::::/ヽ _ ヽ___, ‐' / / :::::::/__,,,------" ̄|:::::::
/ :::::::/:::/:::/"'-_ __---'''フ/ ::::::/ |:::::::
/ ::::::/:::/::_--'''' ̄ ヽ_ ''' /''' :::::/ |::::::::
/ :::::::/--= '-'' ̄_-''' ̄ /:::: ::::/ |:::::::::
// :::::::::::| | | _-''-_ /:::: :::::/ |:::::::::
/ // :::::::::::/丶| 丶 ''--'' /:::: ::::/ |:::::::::
/ / / :::::::::/ ヽ| | /::: ::/ _--'' ----'''' |_:::::::::
|/ | :::::::::/ ::::::::ヽ| ヽ /:: :::/ __/ ̄ _/ ̄\_ |:::::::
|| | ::::::::/ ::::::::::: ヽ| | / ::/ / / _- '''-:::::::\ |:::::::
.| | :::::/ ::::::::::::::::ヽ| ヽ / / / ̄ / ''''''''' ::::::::::::\ \::::
「雑兵は要らなくなったので」
「その分熟練兵を育てましょう!」
それでも第一波として迫ってくる突撃級やタフな要塞級を戦車隊だけで吹き飛ばせるのはかなり違いが出ると思うんですけどね。
少なくとも産廃扱いにはちょっと納得がいかなかったり。
r''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、
/ `丶、
,.-'" 、 ヽ
ヽ ハ ヽ、 ヽ
> ./ 丶 ヽ'、 \ 〈
'、 {ニニミ、 ヽ`丶、 `丶、_ ',
ヽl ‐;rミ `丶ヽ;=ニ;:‐-;、_`--;、 ',
{j `" `ミ=ミ_ `` 7  ̄~ /
i! / / /‐, {
r' ! , / /) / ノ
`1 `_ _ノ /"/./
丶 `ー―一 ヽ,.イ`" (_,
ハ ` _∠ヘ `ヾ´
, -, 'ヘ'、 _,. -''" _, へ ル' __ノ
_,,.._,,.. -''′.ノ ̄ ̄ ̄~`''ー‐--、/´r>''´ _,.-'´ ∨ヾニユ,,,,................._
/ ̄~'" { ,‐'´ ∠" ヽ !{ _,._'´ 〃
、 ヽ '"}T ―――へ_/ _/ / //// \ , '/
_ \ 丶`--、 __,,.-/‐''" /_,. '"´ \ > //,、 _,,.. -‐┐ /
\ ヽ. 〉、,,,..ノテ~ ̄ ,.-''" \/, ' / `´ / , へ
ヽ、 丶、,イ‐'"{ l l / ,.-'´ \ヽ、 / /
‐''" >1′} r' l ∨ / >、ヽ、 / /
「うーん・・・意見自体はもっともではあるんだけど」
「僕らも勿論訓練には力入れてきたよ?」
「促成栽培で戦場に叩き込もうとかは考えずに精一杯の訓練を重ねて」
「それで死の八分なのさ」
_,. -─-- 、_
,.. -‐''´ ミミヽ、_
(r''" ` ーヾミ `ヽ,
r'´ ミミミニ=- ,..彡 i'
! 、_ ミミミ ーー_;:'彡;:イ´ liヽ、
ヽ、ム'=:;;;;:─==:;;''ー"j }
、'i'"ィtッ゙ヽ ゞ='゙`' } ト、 ,r'
ヾ! /.::.. ! |ミ'i ノ
l 〈 :::::: ヽ'' !;リ〈
<,| ,.---:;;、. ヽ,丿 ,l
'i, '` ::::.. ′ ノ<, ノ、_
ヽ ,.‐'´/-クヽ ) ,
__〉ー--‐',..:ニ´ / ゝ,、 ー'ノ
_,.r'ン / `てY } / | `ヽ、`i_
,. -' ´ / !__,.ゝノ-、_ノ/ | `` ヽ 、_
,.-' ´ / / | | ヽ\ ,. ゝ ,..-`ヽ、
ri´ '‐--.、/ | ヽ,∠´___ / l
| 'i r''"´ /-、 | ,. - 、ヽ / / |
l ヽ ,rフ'''ヽ、ヽ ノ` ー-ヒl´ !、_ヽ ,r_'、 / )
ヽ\,〉''´ /ヽ,)/ | ヾ'´ ヒ'.ヘ、 \ _,. /
( ` i ‐' /`';ィ-‐ 、 .!ィ'"⌒'i, _i´ヽ ヽ、 ヽ,ニ二、"__ト、
l` i ' /'i ヽゝ! 'ー;i ! ヽ } ノ
,/ ,イ>゙ , ' l | l, ヽ ,. /.ヽ |
i / { ヾ ` ,ノ | ヽ /ヲ>ヘ, |
/ / ヽ、ヽ、 _r‐ヘi'l´``iァ-、ヾ,| ソ'' ‐-- ゝ、..__,../ '´ 'i '、
/ / `''ーツ `l, i' / 〈ゝ-‐''´ ヽ r'
「それ以上の錬度を、となるとやはり実戦を経験してもらうしかないんだけど」
「実戦では人が死ぬからね。せっかく育てた熟練兵も、育てるはずだったエリートの卵も死んでいく」
「それじゃあ本末転倒だろう?」
「なんというかこう、【もっと実戦での生存率を高める方法があれば】ねえ・・・」
「【技術的に可能なら喜んで予算は注ぐ】んだけどねえ・・・」
いいたいことには同意してもらえましたが、具体案が無いようです。
>>2021
戦車が産廃なのは別な理由。
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「やっぱ制御系は大事だねえ」
「XM3とか行っておく?」
XM3:ロボット格闘ゲームのように滑らかでアクロバティックな機動が可能になるOS
「そうすりゃ生存率は上がるし、錬度効果もさらに高められるだろう」
たしか「あなをほる」を使ってくるから回避、攻撃できなくて産廃なんだっけ
>>2026
__, ィ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ヽト、
―/ , <⌒ヽ _.├‐z
./ // , .ト、 ヽ ハ
., ' .イ/ ./ ,' / | ヽ\ ハ :.',
/ イ ,' ,' / ,' ./.| l 、>ミx_.∨:',
./´ ,' i .i .,' /l ./ | Ⅳ、 ∨.∧ ヽ:i、
.,ィi ./:| |-,'‐ -|、,' ',_!_',_、_.∨.∧ト、ミi
' }./ .l| i|./ | _l/ ´V_.∨、`l\∧ト|`
l/´.:l| .lilⅨT`Tミ 〒.〒ァl\././ミ、
.l| ,∨ハ:.ゝ' 乂リ./ , ./_/
V ∨ト、 /イ.ィゝ`ヽ
Ⅵ `;..、´` イ トム ハ ',
/イ}≧=≦==ト、| ノ⌒ . ヽ
_,...ィ|::::|:|:|:::::::::ト.、リ |
,ィr≦::::::::::>州―<::::::l_ヽ .|
ハ::|::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::Y .|_,、
,'.:::::::li:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::\//∧
.:;:::::::::::|l:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::lУ..::::o:∧
.;:::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::o:ハ
i::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::l::.∨.::::::::::::ハ
.;:::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll::::::::::::::::::::::::ヽ::::V.:::::::::::::ハ
.i::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::::;'\∨:::::::::::::∧
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::; \::::::::::::::::/
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::i ヽ:_/
「それもある。けどもっともっと単純な問題だ」
「例えば第一次大戦期の戦車が、機関銃を防げなかったら存在意義はあるかな?」
衛士の生存率を上げる技術って言うとあのプログラムぐらいか戦術機の強化しか思い付かんな。
小型対策ならMSの頭部バルカンや足部対人機銃が効果ありそうだけど。
>>2028
―‐ ミ
,... < `ヽ
、_,ィ=く 丶
`.T7 /ハ、 .∧
l/ .,′ハ、 .∧
/,' ノ ,'l|./|\ ';
l l/,l .从_,| ,'リ\_ ,
.|/,l:.弋トミ;' l´ィ=zト、 ';
/イ.l .| ';ゞ' ヾソリ>、 ∧
|Vトハ `._ _ /'.ィィ.〉 .∧
〈 `:`::...,.-、ィ-<::::〉 .リ
\_,<¨∨/,....:>.、/ /
r彡< ̄ 〉 、_,.イ
, ―――- 、 〈イ/ / .∨
イ `>=-‐==‐イ.,′ l/ |
> 、  ̄ ̄/7,′ |! リ
¨``ー.、 ,ィ⌒ ./ .;リ .:/
\ _ ./ ,イ ,′ ./:′
‐≠'´ ̄ / , ./.::;
,ィ='´ .;' /.:::;′
/ ,′ 〈::/
ハ リ′
ィ′ .ハ
_....</ ハ
.イ ';
____ _....< / ';
 ̄  ̄>――<:::::::::/ l
「実際それは結構効果がある>小型種対策」
「・・・うん、実は多砲塔戦車と同様のアイデアなんだけど、限定条件下ではこれがうまくいったりする」
遠隔操縦とかはどうしてもレスポンスが悪いか。
遠隔はハイブ内とかで使用できなさそうだしね。
取り敢えず戦術機の強化XN3を載せるところからだな。
>>2030
>>2031
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「人間同士の通信指揮すらうまくいかないのに」
「遠隔操作とかできると思う?>ハイヴ」
戦術機も近づかれる前に殺す、がメインで、近づかれたときに身を守るのは苦手なんだよな。
四肢や武装が壊れたら、もうただの棺桶だし。
そして、ハイヴ内は基本接近戦…。
コアファイター……そう言えば戦術機パワードスーツ積んでいたな。
それの性能上げれば……
ああ、ナイツ&マジックの、シルエットアームズみたいな奴か。
>>2033
_,,.イ,´_,.-/ ,/ ,.ィ´イヾ、i ヽ、 \ ヽ、
 ̄ ̄//′/ ,.イ´ ,/' / ヾ、'! ヽ、 ヽ、 \ ヾ
. i/ ,イ /; / ,/' ,イ .|ヾ、、 ヽ. ヽ、 \ 'i、
. / ,.イ,/ ,/ /!/,/ ,/' /| |、`i、ヽ、ヽ. ヽ. \!
/ //! ,/ |l' / //! ,!'l: |、i 'iヽ:、ヽヽ \、 \
. 〈,イ'´ ! ! !!/! ,/! ,| i/|、 !゙、. '、、'、`'ー=:、_ \ヽ、.,_ ヽ、
. | ! .| |,/l / | /! l'| !.'、 .!、ヾ、'i、ヾ、. ヽ、、、 \i、_、``' ´
| i ! |!‐l∟|」_ ! ,! !ハ '、 !ヽ.!ヽ ',_;ュ>、 ヽ、ヾ、、 \`
. | l、|! ≪|''ホ'f=yユェ;_‐"i !、 .|-ヾyユュzyェョ;、ー=:.、7':i`` ー
. '、 、ハ. |i'ヽゞ' ノ `' '、゙、| ''゙l .!ツ ノ ア7 ,/' `/ /
゙、 l!゙、 | ',゙`匕:-‐' ヾ ヾ=匕/ / /' / /
ヽ 'ヾ !、'、 i::. /,/' /}/
ヾ、゙、 | ヽヽ ' /" /;'/ /
ヾ '、 |、ヾ,ヽ 'ツ' ′
'、 .!`ヽミヽ、 , -‐ 、 ///
_,,,,.............,,_,.,'、 !∠-'|゙l!ヽ、  ̄ ,.イ!、.|ゞ``
:'´:::::::::::`ヽ、::::::::::::'、!::::::::;|:、ヽ、`ヽ、.__,..イ´,イノ`:ー::..._
::::::::::::::::::::::::::ヽ;:::::::'、!:::::::(!:::`:ー二‐┬‐彡イリ:::::::::::::::`:::::ー-......_
::::::::::::::::::::::::::::::::\::::!::::::::\::::::::::::::| | |:::::::::/ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:''‐;.、
「それでもまあ戦術機はまだマシだ」
「3次元機動である程度近接攻撃も回避できるし」
「刀で反撃もできる」
「・・・が、戦車は接近戦が苦手な上に」
「頼みの綱の装甲も役に立たないと来ている」
「そんなの配備する意味はあるかい?装甲を省いて自走砲にした方がマシじゃないかな?」
>>2035
違った、シルエットギアだ。
>>2034
_,,.......,,_ i゙、
,.ィ''´,.ィ',三'、`'_ヽ:ュ.,_
_,,,..ィ'´イ,イ´/,イ'' ヽ、ヽヽ、
.  ̄,イ/,/ ,/ ,/ ,/!lヽヽゝ、ヽ'i、
,ノ''7'/! /!,/l! ,/|.!ヾ、ヽ、ヽ、ヾ、
//i'{ _l_j三i./ |!三、,ュ、ヽヽiヾ、
i/ .!/! lヽノ ' ' ゝノ /,` //、
′/ ! !、 _ // /,/
. '、|:ヽ、 ー' /ノ!/
゙、!''},ノ!_ー_''´|i7ヾ!
' ' _」::::||:::::l、' `
_,...ィ':´:::`ー!{‐:':::ヽ、
i:´:'!:::::::::::::::::::::!|::::::::::::::::ヽ、
i':::::::'!:::::::::::::::::::||:::::::::::::::::|::|
|::::::::::'!::::::::::::::::::l.!::::::r=、::|:::|
i'::::::::::::i::::::::::::::::::|.|:::::: ̄:::!::::!
|::::::::::::::};:::::::::::::::::!.!::::::::::::i:::::l!
l::::::::::::::ハ::::::::::::::::|.|:::::::::::|::::::l!
. l!::::::::i:::,′'i::::::::::::::::!.!::::::::::!::::::l!
l!:::::::::i';' <::::::::::::::::|.|:::::::::l!::::::l!
,l!::::::::::::ヽ,.../:::::::::::::::|.|:::::::::l;:::::::'!
. ヾ:::::::::::/':::/:::::::::::::::::|.|:::::::::::!:::::::|
ヾ:::::〈:::::::ヾ::::::::::::::::|.|:::::::::::'!::::::|
ヾ:::ヾ::::::::`:::::::::::::ハ::::::::::::!::::::!
ヾ:;ヾ::::::::::::::::::/∧i::::::::::::i::::::!
ヾ:ヾ;::::::::::://::::l.l::::::::::」::::::!
|ヾ/:`:ー、'/|!::/`ー:'':´l!::::::!
|:::::::::::::::::::::|、':::::::::::::::l!=={
「ありゃ脱出艇程度のものでしかないよ?」
「小型種ならまだしも中型以上に襲われたら死ぬしかない」
突撃級から逃げられる速度を目指すとなると、生身には厳しい130km/h必要なんだよな。
>>2039
_ ヽ、 _
_,. -── ¬=ヾヤ i, 'フ
`ニ二 ̄ ̄ , ィュ、 ! ``‐、
 ̄ア,チ´ ,r r;7 ' ⌒ ´ ̄ ヾ、 ヽ
, ',´'./ / 7 , i ヽ. !
/, ' ./ ,' ,ケ! l! ク i `, i ヽ ト,
/イ l | /|i ,! l |! |! ヽ. ` ヾ ,
/ i ,! l /,イ. ,i|! iリハl ト i `i, ヾ、
. ′/ ,!| | ,'/ i l,!|. ,!|! | ! `、 `, ヽ ヾ
/ ,イ! | | 〃_,| ,イ,l!| ,' ! i! ヽ ト、. ト、 ヽ
/ イ|! | !7´ |フ十 l ,' 弋´ ̄`、ナミ、 ヽ`、、`、
'´ |! /! |」 -イ=テ!_ i' ニえ:┬ 、!、,.ク、 ヽ丶\
l / ! lヘ i! !j |! | lj: ! j'´7イ ! \`、`
!' ヽヾヘ 丶-' ヽ.ノ〃'./|/ ヾ
ヽマト ' /ソィ´/
ゝ!,丶、 ‐‐- ,.イ !
i ,ハ, i> 、_ , '´!、 !ヽ|
″ `/|`ー=≡'´ ̄ i `!
_」::::::::::||||:::::::::::ト、
,. ' ´ `‐-、_」||L, -‐'::::` 、
, ィ ´ : ::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::``‐、
/:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,i::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i、
「だからその辺を今追求するつもりはない」
「まずは普通に勝てる機体を用意することだ」
「フェイルセーフはその後で良い」
多砲塔戦車に人工知能乗っけた方がマシかもしれんね
>>2041
__, ィ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ヽト、
―/ , <⌒ヽ _.├‐z
./ // , .ト、 ヽ ハ
., ' .イ/ ./ ,' / | ヽ\ ハ :.',
/ イ ,' ,' / ,' ./.| l 、>ミx_.∨:',
./´ ,' i .i .,' /l ./ | Ⅳ、 ∨.∧ ヽ:i、
.,ィi ./:| |-,'‐ -|、,' ',_!_',_、_.∨.∧ト、ミi
' }./ .l| i|./ | _l/ ´V_.∨、`l\∧ト|`
l/´.:l| .lilⅨT`Tミ 〒.〒ァl\././ミ、
.l| ,∨ハ:.ゝ' 乂リ./ , ./_/
V ∨ト、 /イ.ィゝ`ヽ
Ⅵ `;..、´` イ トム ハ ',
/イ}≧=≦==ト、| ノ⌒ . ヽ
_,...ィ|::::|:|:|:::::::::ト.、リ |
,ィr≦::::::::::>州―<::::::l_ヽ .|
ハ::|::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::Y .|_,、
,'.:::::::li:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::\//∧
.:;:::::::::::|l:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::lУ..::::o:∧
.;:::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::o:ハ
i::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::l::.∨.::::::::::::ハ
.;:::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll::::::::::::::::::::::::ヽ::::V.:::::::::::::ハ
.i::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::::;'\∨:::::::::::::∧
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::; \::::::::::::::::/
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::i ヽ:_/
「まあ近いことはできる」
「聞くかい?」
聞きます
BALLSを戦術機に載せてガンダムXのフラッシュシステムを機械的に再現できれば遠隔操縦できるかもだけど実用性には疑問が…
>>2043
、
ミ >::..、_>‐'´/ /ィ
` <_  ̄У /=ニ ̄〉
/ >--- 、__ ./ ¨¨У /_
../ / //:././ミ=-メ イ_ ` ヽ
/ /イ. ゞ′彡 ∠::彡′  ̄ ̄ `
/ / /´ ̄´ -=x〈/' 二> 、
_,.:<フ ,イ ‐ .´/ ., ;`:.、
,. ':´ .,イ_つ .;′ ̄/ / /./lハヽ
./ 乂__ i ./ イ;′ / ,.:'/l| liハ⌒ __ ,
_,/__ _,...-―‐' '; /´/イ:...:;'イ`刈| l|}、'; __\ヽ{.',
;::::::::::ミi ∨ / |:| 〈:|'ヾ=ハハハ| _>、ハ:| |
.;:::::::::::/ .∠ィ, , 从 /:l| _ 乂/ `ーァ l .|
.:i:::::::::::l __,ィ‐'::l:刈ハ|l__,ィ:|/ / .;′
|:::::::::::| _,ィr<;':::::::::::`::::¨¨フミ、 .ノ= 、_;:
|:::::⌒'::´:::::::∨::;:::::::::::::::::::::;:´:::::::..ヽ /.::::::::〈
.;::::::::::::::::::.ヽ:::∨l:::::::::::::::::::;':::::::::::::::::_〉-、 ./.::::::::::/
乂::::::::::_;:::::: -┴|:::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::>、.._,,,/.::::::::::
 ̄ ;:::::::::::::::::::ヽ->:、:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::/
';::::::::::::::::::::::::/ ` <::::::::::::::::::::::::/
;:::::::::::::::::::::;′ ` ::::::::::/
:;::::::::::::::::::::ハ  ̄
i::::::::::::::::::::::..\
|:::::::::::::::::::::::::::::>ミ、
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::/\
:;:::::::::Ⅳ:::::::::::::::::/::::::::.丶
ミ::、:_|:ヽ::::_:;:彡':::::::::::::::::::.`::..、
\::::::<::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
`¨`ー:::::>:、 ::::::::::::::::::::::::..\
 ̄¨`>ミ:r==::::::::::::::〉、
/..::::::::::::::/.:..\
「まず、どうして多砲塔戦車なんてものが考えられたのか?」
「それは単騎で塹壕を突破するためだ」
「究極的に言えば、周囲を歩兵に囲まれた状態で単騎無双しようとして」
「複数の砲を取り付けたわけだね」
_ ヽ、 _
_,. -── ¬=ヾヤ i, 'フ
`ニ二 ̄ ̄ , ィュ、 ! ``‐、
 ̄ア,チ´ ,r r;7 ' ⌒ ´ ̄ ヾ、 ヽ
, ',´'./ / 7 , i ヽ. !
/, ' ./ ,' ,ケ! l! ク i `, i ヽ ト,
/イ l | /|i ,! l |! |! ヽ. ` ヾ ,
/ i ,! l /,イ. ,i|! iリハl ト i `i, ヾ、
. ′/ ,!| | ,'/ i l,!|. ,!|! | ! `、 `, ヽ ヾ
/ ,イ! | | 〃_,| ,イ,l!| ,' ! i! ヽ ト、. ト、 ヽ
/ イ|! | !7´ |フ十 l ,' 弋´ ̄`、ナミ、 ヽ`、、`、
'´ |! /! |」 -イ=テ!_ i' ニえ:┬ 、!、,.ク、 ヽ丶\
l / ! lヘ i! !j |! | lj: ! j'´7イ ! \`、`
!' ヽヾヘ 丶-' ヽ.ノ〃'./|/ ヾ
ヽマト ' /ソィ´/
ゝ!,丶、 ‐‐- ,.イ !
i ,ハ, i> 、_ , '´!、 !ヽ|
″ `/|`ー=≡'´ ̄ i `!
_」::::::::::||||:::::::::::ト、
,. ' ´ `‐-、_」||L, -‐'::::` 、
, ィ ´ : ::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::``‐、
/:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,i::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i、
「・・・で、単騎で戦う必要ってあるかな?」
敵兵 敵兵
========敵兵===============塹壕=============敵兵===
多砲塔戦車
敵兵 敵兵
「別に敵兵が潜んでいる塹壕周辺に単騎で突撃しなくても」
敵兵 敵兵
========敵兵===============塹壕=============敵兵===
敵兵 敵兵
戦車 歩兵 戦車 歩兵 戦車 歩兵 戦車 歩兵 戦車 歩兵
「他の戦車や歩兵と組んで死角無くせばよくない?」
「【十分な物量が確保できるなら】」
ヽ
_____ ト
_,. -‐'´ ̄ __  ̄`ヽ| .!
ー---──' '´ ,. ‐' ´ ̄ ` ` ヘ 、
=ニ  ̄_,.二,. '´, '´ _,. ‐ '´ _. f' 丶 \
 ̄ , '´ィア' / ,r' ´ , ‐ ハ.', 丶 ヽ
/'7イ/ / ,ィ' / i iヽ ヽ i
/' / / 〃 ,イ/ / ,イ. ヽヽ丶 i !
. / / ! // /〃 ,イ /| ! iヾ、ヽ ヽ i
/ '7 l! ,'/ ,// ! / .l / ! ! l \ト、 i !
! ´./ ,ィi ,','ァ」! i. ,イ ,!. / i li i. ト, i\ ヽ ト.ハ
|! / ., 1' ! ,i|/ !`` ! / |!∥/ !.iヽ.i !ヽ i ゞ 、ヽ\',
'/ .,'/l ,ハさミミレ i/ !,'‐' ´ ̄`厂弋:ト ヽ ヽトヽ冫、ヽ `
/ / i ,' 、ヘ i i!ト ' ! ,二.ニi-;ュ-、ヾiヽi冫,i ` メ、 \
' | .ハ. ト,i ヽ'′ ! レ' ,'.ク, 冫,ヘ /
i ! i !ヽ 、 ` `ー' /,/ /' i i {
! ヽ! \ _ ///ハ i| トi
ヽ 丶. `` , '´ i トi !! `
丶、_, ..ィ_' ´ ,. - '´ | !
! 7 ̄ .丿ヽ
__,. -‐' ´ト、 ! _,. '´ 丶
「この物量という但し書きが」
「対BETA戦で多砲塔戦車めいた奇形兵器が正当化される理由となる」
「残念ながら物量ではBETAの方が上だからね。ハイヴ相手の攻城戦をやるなら特に」
BETA BETA
戦術機
BETA BETA
「望ましい事態じゃないけど、四方八方をBETAに囲まれた状態で単騎無双しなきゃいけない局面が出てきてしまうのさ」
、
,. -‐ '_.二、 ̄ `ヽゞ:、 __
, ィ,´ ,. イ'´ ` _,._` ´=´、
,. ィ'',/,/ ,.: ヽ \ ヽ
. -='--;:イ ,/ ,イ´ ,イ ヾ、 ヽ . \ ヽ
/,/ ,/ // /i |lヾヾ、 ヽ. \ ',ヽ
/_,./ i′ ,//,' / ! |'! \ヽ、 \ \'!ヽ
.. // / ,/| |/ | ,i !i l 'i、 `'、t.ニ;ュ_ \ `,_:、
. /′ ,/ //l! |! ,| ;'.l | l! '! ヾ'、 ゙:、ヾニ:;; ._\.| `
/ /イ! ! l!,!」 ∟j ハ !、 .|゙、'i__\ ヽュ;ヽi`'¬┬'
. i / } 〉 |!_,V,__.|!`'l.!ヽ. l ヽ{二_,.ュユ.;_ .!` i.リ
i,′ i /' l ヾ《~l´U~iヾ` ヽ.! '"!゚U .| ,》' i ,'.i′
. ′ /' '、 i |゙i、ヽ.ノ,.: ヽ 、ヽ.ノ,:/ イ /,/
ヽ.! |、゙、 ̄ ;  ̄/ /' ,/ /
. ヾ !ヽゝ 厶'/ ,イ /
゙、 |、 ゙、 ,_―_、 ,.イ/ //,′
゙、.!、ヽ`、;、 ,ィ'' /ノ i'′
;、.|i`>`>|_`ヽ、. .:イ´」,_ lヽ!ヾ、
゙、!' |,:〒:=:┐|┌:=:〒、!
゙| ′,|:::::::::l | |::::::::::|、`
,〈:::!、:_:::| | |:::_;:::':::ゝ.、
,..ィ':´:::::::::::::`| | |´::::::::::::::::::`:‐:..,__
,...ィ::''::´::::::::::::::::::::::::::::| | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ー:、
. ,i:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;`i、
i:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::l!
「結果、単騎で多方向に攻撃できる兵器の出番が出てきたわけだ」
「・・・とはいえ、本当に多砲塔戦車そのままってわけじゃない。重いしかさばるからね」
「多砲塔戦車的な兵器が実用性を得るためには、小型軽量化、そして電子制御化が必要になる」
「ようするに・・・」
_ }`ヽ
`ヽヘ 丿 〈
_ j ,| / /
ヾj ̄ ̄ ̄≧<゙ /
0二スゝ‐、 ,、  ̄ ̄ ̄`ヽ ヽソ
`ト、j / 〔}\ ノi r'゙ ノ
/ソ | / /! \ヾヒ´  ̄
.^´ ´ .iヽ /.i.|、_ rヘソ.ノ j、
/゙i, ヽ/`| iz=-ミi. j| `ーi゙ ̄`'゙ \
/|. ___ .__ / ,ィヘ キ'´ | | /ソ/ ! `'ヽ、 ,__ \
,ィフ| j.. `ff之ァj| ̄>iチ|`i^iュ |/アー| l/ |-、 ` `‐-,\ ,.、
〕l_ノ i´ iヽ./| `ヽ.,_ノシノノfィ个ト、Z7| ,' _l ヾ / ヽ
_,,才キイ/. 0二ス ノ |  ̄7ヾソ j弍テァi|ル'lT´ _,.、-‐'"二Y\ l
゚ー'つノ tシ′ | /  ̄rヘゝー<1 |ムヽ マ_ァ'"´ ノゲソ
 ̄ .| / .r',才 〉7//¨`ヽソ ` ̄
|/ /Y___/´ ̄`ヽ j
,イZ/ |i1〈
|V^У Y´ヽ,
 ̄  ̄
「ファンネルみたいなオールレンジ兵器に近い代物だと思ってもらえば良い」
「ただしファンネルが飛び回らずに、機体にくっついているような感じさ」
「十分小さくて軽くて操作も機体内から簡単にできて死角を塞げるなら」
「まあそれなりに役立つだろう?」
この多対一の連続が衛士の精神を削るんだよねぇ
しかも小型に取り付かれたらまず死ぬし
>>2050
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「そこでオールレンジ兵器もどきの出番ってわけさ」
「もっとも繰り返すけど小型軽量が前提」
「できればビーム兵器か、実体弾でも小型種に的を絞った機銃程度の代物になるだろうね」
ニロケラス程じゃなくても良いから張り付かれるのを避ける手段が欲しいんだな
まあ無敵バリアが有ったらもうクリアだろうけどw
>>2052
/ / //|l ;′ ./ | :ハ l. ヘ ∧ \ ヘ.ト、Ⅵ
./ .;'.://ノ|| ;'! ..イ ;'l ;'l ; :l'.;∧ \.ヘ\_ ヽ.`T
;.:/l./|.,|| .'」 ./.:|;' :! l | '; | ∨;\ヽ\\〉.r 、メ|、
.'/ .リ.;./l|:. :i/l ./¨T'ヽ':..ハ| -:'; T¨ヽ〉¨7、ト、刈、' /
l′ ./Ⅵl 弋|'T示ミ ;:! :! - ';| __,' / `.:/./. ,:'
∧l .ハ '弋_ソ l| ゙`ミ≠'¨.;'.,:' // .,.'
'; .l ∧':, 、 ,'/ //.,.:′
', l|ヽ 三 ≧ ',,._. 〈/ .イ/.〈 ━━┓┃┃
. ゚ 。゚ 三 ≧ ゚'ゝ ィ//メ\.∨ ┃ ━━━━━━━━
/⌒i -== 三 ≦ リ| .ハト、〈ヽ〉 ┃ ┃┃┃
/`ヾ´ ̄ ̄ ̄。 -=≦ ,ァ_..彡イ':;| ` ┛
ノ . ゚ ・ ゚。 三< 、,Jト_:l::::::::::h
.| ';:|  ̄ ≦ ッ ッV´≧:::レ':l_;::::-::::::`::...、
/ ヽ .・ 。 ゚ 。 ミ´ 、、 ハト・。゙i ゚。!、::/X:::::::::::::::::::::::>..、
「そいつはまずいだろう?」
「やってせいぜいビームシールド程度だね」
オールレンジもどきって言うとスパロボのサーベランスに
搭載されてる有線ガンポッド見たいなヤツかね?
ただ、この系統の兵器は制御が難しいからな。
サーベランスは複座にすることで問題を解決してるみたいだが。
ですよねー
使えてミノフスキー粒子ぐらいまででしょうし(終焉の銀河から並感)
>>2054
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「そんな感じ」
「まあ細かく制御する必要はない」
「適当にばらまいて周囲の小型種を殺せれば十分」
>>2055
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「本当はそれすら危ないけどね」
「BETAを倒し、僕らが居なくなった後」
「人類同士でガンダムだろうし(終焉の銀河から並感」
せめて小型相手に張り付かれても大丈夫な装甲があれば…
エネルギー消費がキツイけどフェイズシフト装甲とかどうだろう?
これとオールレンジ攻撃モドキを合わせてフェイズシフト装甲で守られてない死角となりえる部分に機銃を積むとか
まあ、BETAは宇宙にいくらでも居るし…。
>>2058
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「実際大活躍じゃない>フェイズシフト装甲」
「終焉の銀河からでも大活躍だったし」
フェイズシフトはありならこれとosとオールレンジ攻撃モドキを用意すれば生存率も高まりそう
…ここまで来るとガンダムSEEDに出てくるガンダムみたいな戦術機になりそう
ビーム兵器は無いけど
F-47 イシュクル ISHKUR
まで行くと、ほぼスパロボレベルだな。
…もう限界なんでもう寝ます
すいませんがおやすみなさい
おやすみー
ハイヴ内じゃレーザー撃ってこないからフェイズシフト装甲はかなり有効だね
最初はXM3、その次に全方位機銃、最後にフェイズシフトだと思うけど
>>2062
最近のマブラヴはこんなのまで出てるのか…まさにスパロボレベル
>>2063
おやすみー!
>>2061
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「実際終焉の銀河からではその方向だったし」
「それもありじゃないかな?」
第七世代戦術機の時点ですでにおかしい。
・Gジェネレーターによる10年無補給稼働
・外装式荷電粒子砲
・重光線級の最大出力照射を15分以上無効とするラザフォード・フィールド展開能力
で、第八世代であるF-47イシュクルは…
・極超長距離荷電粒子砲の運用
・完全循環型生命維持装置の搭載
・重力勾配航法と短距離空間跳躍の併用による単独惑星間展開能力
…機械版のヒディアーズかな?
>>2062
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「実際バリアとかも張ってるし」
「宇宙航行する気満々みたいだから」
「スパロボみたいなもんじゃない?」
ああ、いいのあったよ。
ACのエクシードオービット。
>>2069
、
ミ >::..、_>‐'´/ /ィ
` <_  ̄У /=ニ ̄〉
/ >--- 、__ ./ ¨¨У /_
../ / //:././ミ=-メ イ_ ` ヽ
/ /イ. ゞ′彡 ∠::彡′  ̄ ̄ `
/ / /´ ̄´ -=x〈/' 二> 、
_,.:<フ ,イ ‐ .´/ ., ;`:.、
,. ':´ .,イ_つ .;′ ̄/ / /./lハヽ
./ 乂__ i ./ イ;′ / ,.:'/l| liハ⌒ __ ,
_,/__ _,...-―‐' '; /´/イ:...:;'イ`刈| l|}、'; __\ヽ{.',
;::::::::::ミi ∨ / |:| 〈:|'ヾ=ハハハ| _>、ハ:| |
.;:::::::::::/ .∠ィ, , 从 /:l| _ 乂/ `ーァ l .|
.:i:::::::::::l __,ィ‐'::l:刈ハ|l__,ィ:|/ / .;′
|:::::::::::| _,ィr<;':::::::::::`::::¨¨フミ、 .ノ= 、_;:
|:::::⌒'::´:::::::∨::;:::::::::::::::::::::;:´:::::::..ヽ /.::::::::〈
.;::::::::::::::::::.ヽ:::∨l:::::::::::::::::::;':::::::::::::::::_〉-、 ./.::::::::::/
乂::::::::::_;:::::: -┴|:::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::>、.._,,,/.::::::::::
 ̄ ;:::::::::::::::::::ヽ->:、:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::/
';::::::::::::::::::::::::/ ` <::::::::::::::::::::::::/
;:::::::::::::::::::::;′ ` ::::::::::/
:;::::::::::::::::::::ハ  ̄
i::::::::::::::::::::::..\
|:::::::::::::::::::::::::::::>ミ、
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::/\
:;:::::::::Ⅳ:::::::::::::::::/::::::::.丶
ミ::、:_|:ヽ::::_:;:彡':::::::::::::::::::.`::..、
\::::::<::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
`¨`ー:::::>:、 ::::::::::::::::::::::::..\
 ̄¨`>ミ:r==::::::::::::::〉、
/..::::::::::::::/.:..\
「ずいぶんぶっとんだもんだよね」
「初代ガンダムからクアンタに進化したレベルだ」
>>2071
_ ヽ、 _
_,. -── ¬=ヾヤ i, 'フ
`ニ二 ̄ ̄ , ィュ、 ! ``‐、
 ̄ア,チ´ ,r r;7 ' ⌒ ´ ̄ ヾ、 ヽ
, ',´'./ / 7 , i ヽ. !
/, ' ./ ,' ,ケ! l! ク i `, i ヽ ト,
/イ l | /|i ,! l |! |! ヽ. ` ヾ ,
/ i ,! l /,イ. ,i|! iリハl ト i `i, ヾ、
. ′/ ,!| | ,'/ i l,!|. ,!|! | ! `、 `, ヽ ヾ
/ ,イ! | | 〃_,| ,イ,l!| ,' ! i! ヽ ト、. ト、 ヽ
/ イ|! | !7´ |フ十 l ,' 弋´ ̄`、ナミ、 ヽ`、、`、
'´ |! /! |」 -イ=テ!_ i' ニえ:┬ 、!、,.ク、 ヽ丶\
l / ! lヘ i! !j |! | lj: ! j'´7イ ! \`、`
!' ヽヾヘ 丶-' ヽ.ノ〃'./|/ ヾ
ヽマト ' /ソィ´/
ゝ!,丶、 ‐‐- ,.イ !
i ,ハ, i> 、_ , '´!、 !ヽ|
″ `/|`ー=≡'´ ̄ i `!
_」::::::::::||||:::::::::::ト、
,. ' ´ `‐-、_」||L, -‐'::::` 、
, ィ ´ : ::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::``‐、
/:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,i::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i、
「うん、良さそうだね」
実際こっちの世界で近年登場した「多砲塔戦車」もこんなノリである。
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「じゃあ大体必要な議論もできたし、そろそろ今回の研究を決めよう」
安価↓1 フェイト行動
XN3
最初はXM3、その次にエクシードオービット、最後にフェイズシフト
出遅れたかー
まあいいか
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
「OK。まずは3次元近接格闘を可能にするだけの自由度を確保しないとね」
XM3が開発されました!
OS単体にしたのはまだ動力炉開発していないことに気づいたから。
戦術機の電力供給ってどこからだっけ?
戦術機の電源は燃料電池だね
>>2080
ありがとう
燃料電池でエクシードオービットとフェイズシフト積んだらハイブの中で電池切れそう
だから次は動力炉がいいかな?
ヽ\
,..‐  ̄ ¨¨ヽー─ .
// ヽ.
/ィ / / ヘ
// ./ / :! \ ヘ
/イ / / !|\ \ \ ハ
/ // ,《. ,イ! \ \.! ヽ, |
\// ,《メ、/l.|!\ ト、\ _」|ュ!. \ ' |
\/ィトltぇミ!| 斗七云≧Lト、 ヽ |
Y|弋tム 代Z'少” |`トx.≧=‐
|lハ , ,’ レ′ |
|l込、 _, イ i.∧. ! i |
|l| i l|>、 .イL| i | l i j |
|!| ifハ:::::::ト r<:f:::::::7 :| l i:|
l'| i|:::| ̄ |Y .j:::f7 ,リ ! :!
ト. _,|斗x\/ r<;/ | /'ー-- .、:! ,イ
ト.\,.-|_,.-x|:: | |::::厶∠|./_ //ム / |
! 'v//// ̄ \.\)xイイ>─j'-x / ////》′ |
ト、 '//=ッ) `ー一 '´ r彳ハ ////'′//|
|∨ V√ ゙Y//"//// |/ :!
「さすフェイ!」
「早速全軍に!」
物凄い勢いで日本全軍、いや全人類軍にXM3が広がっています!
「衛士の技量がそのまま戦術機へと反映される!すばらしい!」
アクロバティックな動きを可能とするXM3は
特に熟練パイロットの近接戦闘能力を飛躍的に高める!
おまけに、機体の種類を問わない!
これから作る機体だけでなく、各国にいまだ残る旧世代機にも問題なく改修で組み込めて、
その性能を飛躍的に高めるのだ!
効果のみならずコスパや普及性においてもきわめて優秀だろう?
>>2081
そうだね、次は動力炉だと思う
XM3を優先したのはそれまでのOSが酷すぎたので適切な判断だったと思う
小型核融合炉くらいなら人類内ゲバでもそんな酷い事にならないかな?
海水からほぼただで重水素を回収できれば電気代も格段に安くなる
コスパと普及性はジッサイ大事!
/ ̄`ヾ::::::::::::::::::::::::::>、
/::::::::::::__::::::::::::::::''"::::::::\
/::::::::::::/:::::::_::::::::::::::::::::へ;:::::::\
,':::::::::/ ::::::::;'::::::::::::::::::::::::::、::::::':;::::::::ヽ
,':::::/ ::::::::::::;':/::::::::::::/::::::::::|::::::::::';::::::::::', ___-=、、
/::://::::::/:// /::::;/:::::/:::::|::|::::!:::}::::::::/ | `i:::::|`iヽ
-=彡:/::://:://:/::://::::;/:/:/|/,斗:/::::::/ , |:::::!:::!::}',
,イ/:/:::/:/::::/:┼/-///;イ/≦z=ァ:::::::/ ./ l:::/::/_」 ',
∥:::/:::/:/:{::::!ィ艾スツ` / / 乂ジ/::::::/ / .,':/::/´__, }_
.ノヾ:{:::::{:{:::::!:::|',ヽ`¨´ /:::/:::| ./ .//::/ __l_| __ |、_
_,,.::''":::: __ヾ/|:!ヽ:ヾj::',-〉 ′ /:::/、:::| ´ /::|::;! |_| /i::|_ /:
_.....-‐=''"::::::::: /  ̄ |!‐- 、:::::', \ - - ∠ィ".l ヾ! ___/―‐〈 ´/{;;;!:|:|_::::::
::::::::::::::::::::::::::::/ 〉;::::',>ミzr‐=r"/ |ニl_:::::::/ `/,,,,-‐U::!:|:::::
::::::::::::::::::::::: / / ',:::}`゙゙<ト、 _!" __l/:)∠__ ,, -<:i:i:i:i:i:i:_U::!、´
::::::::::::::::::::::/ / ./:/ 「「 ̄ `¨,-/´ilililil`ヽ:::''i:::゙'i:::゙iヽ:i:i:i;i;>''"´ Uノ
:::::::::::::::::: ∥ _, イ /:/.、| ! / ̄ _{{r‐r''}lililil}!:::|:::::|;;;;|-|'"し′
::::::::::::::::::::{',__,, - ''" | /:/○/_!,, -‐'''" |ilil|il|ilililil}}ニ〉ニ〉-〉‐〉、::\
::::::::::::::::::::l. _ }_ _,, -‐ ''" __,,-<|>'"ililil∥/、_/、/、/ \::\
:::::::::::::::::::::` ‐-=_,, ̄-‐ ''" __,,-<ニ>''7ヾilililll>'/==ミ |::\ \::゙:.、
::::::::::::::_,, -‐ ''" _,,,-<ニニ>'"´r<´ `.7´ .// }! |_:::::::'., ゙;:ト':,
, ‐ ''" _,,,-<ニニ> ''"´:::::::::::{/} /| { i イ /:::::::::', ':! リ
_,,-<ニニ> '"´::::::::::::::::::::::::::::::::::| /:::ヽ トミ =-'":::ヽ/:::::::::::::} ノ
「戦いは数であり、予算だからな」
「いくら優れた新兵器でも、その配備に莫大な金と時間がかかるならあまり頼りにならない」
「だが、既存兵器の改修で済むならばそれはすばらしいことだ!(不知火改修担当者並感」
割と近代兵器って「もったいない精神」で動いているんだよね・・・
陸軍大国が抱えている旧式兵器の多さのあまり、次世代機開発に及び腰になって改修でごまかそうとしたりすることもよくある。
日本が10式戦車の開発に踏み切れたのは、「戦車が少なすぎたからもったいない精神を気にする必要がなかったから」という悲しい裏事情があったりする。
マブラヴ世界でも割りと強国であった日本ですら不知火の改修とかもったいない精神を爆発させてる時代だ。
もっと貧乏な弱小国にとってはEM3はもっとすごい救世主であっただろうと想像できる。
ロシアのT-90とかT-72の改修型とまでは言わずとも発展型ですもんね…
T-80はT-64の発展型ですし…
/〉,..-―――‐ ..
_,..-、l /´ ,.. '´., _,、 >、
フ¨ / / ./∧ ⌒ヽ\
/ / / ./ ./ .ト、 .ハ \
,'.// ././ / .;′l|!:.\、.∧ヘ、_\
_,ィ-‐;′.,i ;′ ;'l| ;:| 从. '; .>-'.; \⌒ヽ
.:l:| i /:| l ;' ノ .:/|l |l Ⅳ'.ハ、 .ト、\
::|: ;!.:;'.イl | ;'.ナl ;'‐|:';.:||ノ ヘ∧ ト、∧ `ヽ〉
. Ⅵ |.∧:|.l:|. l;′|:/..:ノ:.:';|! 、___メ!刈 ヽ〉
':;|l;' .;メⅥ ハ!ヾ=≠′ l `¨´l| /l|
:|ハ;'l .';| .;!ハ ..ィ川リ、
.ノ′ l .l:ヘ∧ .-<^iィ ´ 二二i
/イ ノ| |lノ_`l>'´ _ ヽ!| |
./´.:lリ ;′ ....`ー!、 __, ノ
.イ:\:::; `ヽトミー‐ ´
.,..:'´::::::::::::::」l. ー‐{:::::::`:::...、
,.イ:::::::::::::::::::/:l.l| 、r .ノ:::::::::::::::l:ハ
i::::::\::::::::::::/.:.:从、_.ノl〈::::::::::::::::::|::::';
|:::::::::ハ:::::;:':.:.:.:.:.:.:ヽ_ノ_l | l:::::::::::::::::i::.::.';
.;':::::::::::::::У.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:l | l:::::r===_l::::::::';
.;':::::::::::::;:'::.::.::.::.::.::.::.::.:/::::| l |::::::: ̄::;'::::::::::';
;:::::::::_;/.::.::.::.::.::.::.::.::;::'::::::::! !.|::::::::::::::i::::::::::::::.
..:i:::;ィ"::.::.::.::.::.::.::.::.::,:':::::::::::::| l.|:::::::::::::;|::::::::::::::::'.,
. |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:./.:::::::::::::::| |:!:::::::::::::l::::::::::::::::::::'.,
. |::.::.::.::.::.::.::.::.::./.::::::::::::::::::| l:|:::::::::::::l!::::::::::::::::::::::':,
「自分で言うのもなんだけど、これ結構な手柄だよね?」
「人工知能と違ってエースパイロットにこそ恩恵がある代物だし」
「ああ、ついでに言えば素人パイロットでも無いよりはかなりマシになる」
「死の八分を余裕で乗り越えられるほどに」
「コスパと普及性に優れ、新造兵器も旧式兵器も熟練兵も新兵も遍く恩恵を蒙る超技術」
「白銀武は本当良い仕事をしたよ。・・・それまでのOSがダメダメすぎたとも言えるけど」
「ま、とはいえその辺の原作関連の情報は、この世界の住人には関係の無い話だ」
「わかるのは僕の手柄ということだけ」
「・・・そろそろ貴族院とかから誘われそうだね」
「政治活動やってる暇無いけど」
トラ8岡部ルートに…w
>>2088
ヽ
_____ ト
_,. -‐'´ ̄ __  ̄`ヽ| .!
ー---──' '´ ,. ‐' ´ ̄ ` ` ヘ 、
=ニ  ̄_,.二,. '´, '´ _,. ‐ '´ _. f' 丶 \
 ̄ , '´ィア' / ,r' ´ , ‐ ハ.', 丶 ヽ
/'7イ/ / ,ィ' / i iヽ ヽ i
/' / / 〃 ,イ/ / ,イ. ヽヽ丶 i !
. / / ! // /〃 ,イ /| ! iヾ、ヽ ヽ i
/ '7 l! ,'/ ,// ! / .l / ! ! l \ト、 i !
! ´./ ,ィi ,','ァ」! i. ,イ ,!. / i li i. ト, i\ ヽ ト.ハ
|! / ., 1' ! ,i|/ !`` ! / |!∥/ !.iヽ.i !ヽ i ゞ 、ヽ\',
'/ .,'/l ,ハさミミレ i/ !,'‐' ´ ̄`厂弋:ト ヽ ヽトヽ冫、ヽ `
/ / i ,' 、ヘ i i!ト ' ! ,二.ニi-;ュ-、ヾiヽi冫,i ` メ、 \
' | .ハ. ト,i ヽ'′ ! レ' ,'.ク, 冫,ヘ /
i ! i !ヽ 、 ` `ー' /,/ /' i i {
! ヽ! \ _ ///ハ i| トi
ヽ 丶. `` , '´ i トi !! `
丶、_, ..ィ_' ´ ,. - '´ | !
! 7 ̄ .丿ヽ
__,. -‐' ´ト、 ! _,. '´ 丶
「まさしくね。もしくは元勲シロエルート」
特に使い道はありませんが、「天才フェイト博士」に政治家属性が追加されました!
「でも政治やるより技術の方が国家戦略へのインパクトが大きいという・・・」
研究者×5とかでも案外うまくいくのかもしれないw
技術ゴリ押しでリソース爆発させればなんでも勝てるという…
||
||
||
||
||
||
||
||
||
||
-‐||==‐-
. ´ 〃 ヾ ヽ `ヽ
/ ,{{ }} ヽ :.
/ /从 从 :.
ノィ //'⌒i /⌒ヽ | |
h l | 佖乂/ 斧刈 l | |
| !n{ `´ `´ jレ' 人ハ| 私の邪神レーダーに
/ミY \ ヽフ -彳イ | i| ビビっと!
| a〉} ム..>r _,´イ :|、_ 八
〉 / |:::::::| .:}ム/| | ∧ \
/\/} :|:::::::{ミz彡}| |:|::::| \ \
「いあいあハスターいあハスター!」
安価下1 ニャル子行動
神聖魔法(いあいあ)で戦う部隊を設立
G弾派の排除とか考えたけど、物量ゴリ押しできるからG弾もう要らないんだよねぇ…
ティンダロスの猟犬でハイヴ内部を偵察したり?
G弾かわりに、イクタァやらを呼べるしね
/`</////////////////////////////////\、
/> , _ ` <///////////////////////////////ヾ
. ///////> , _` </////////////////////////ヾ〃
//|////////∧/≧s。 _<///////////////\/,'/ヾ/'
. ///|/////イ/トミ.∨/////7メ////////////////∨/
|,'/. |/////レ弋仍ヾ,/////|ヾ.∨/,'|∨//////////,'\
/ ∨/,//,| ` アヾ//,','|オ=≧ュ-∨イ///////∧ ̄
_ -= ∨|,',','| , ヾ//| `弋フ_ノ ノ////∨//∧
――  ̄ ヾ∨/, 〈 \| ∥///,| ∥/,/ ̄
/ .〃 ∨ム ゝ. ∥////|r''∧' へ
, {ト、 .∨ム _ ∥イ///|/...∨` <>
|i:: \ .∨ム ヽ |,','/'. }i <>
|i::::::::≧x ム イ: ノ.|,〃イ}, /}i } ヽ<>
.|i::::::::::::::}ヽ ≧=-‐=≦__ >´|}}}// //' ,/}/ , }i ヾ`
i{ .ヾ::::::::::::|:|∧∨|r<| ̄|}}}}}| ノ ' /,〃' 〃}' , 〃 \}i
「光差す世界に、涙を救わぬ正義無し!だ」
↑マブラヴアメリカにも同位体が居たらしい。
いあいあ魔道師部隊が発足しました!
・・・なお、魔道書が読めるせいか、ミーム汚染があんまり効いてません。
アメリカが別次元に行っている…w
まあ、仕方ない
..:_:。+' "´ _ .。§+:*&※.:'S・:‐:+.。_ /=- -=ニニニニニニ - ‐ - i|:i ニ|ュ  ̄ニ〉
゚ _ 。*'.:゚´ . : ::? %::. - ニ. : .:::゚'V/。:. - - =ニニヽ=ュ i=}i ニ!/ _ニ/
_。r..'”::. .:::ぅ, :*:.- -_ニ_ニニニ `:゚+ ≧ュ _ニi}/ _ニ八 =7 _ニ/
, *'..゚´::. ::*. ゚o:.''"´ . .:: ( ̄-=ニィ( ニ/_ ¬(_ ィ仁ニミ
s'::゚::. : .:::゙s, ゚:。.:. .: ::::  ̄ ̄ _ニ): ` ミ \
:: r‐< .:::゚:+。 ` +._:. . . . . _。*' `ヾ" _ニ/ ̄ ‐- ミ `ヽ)\
:、 ` .::゚..*,、_ ”" ' ゚ ,.+'゚:: . .::: / `ヽ \
\ 丶 _ : :::”゚..'': :・ ''.:゚: : ;#: . .: . .;:::  ̄ -‐…=ニ二 ̄`ヽ i} ⌒ヽ
丶 `ヽ¬ー- ミ . .::%′ φ:: -‐…=ニ二 ̄ /´^ ヘァ ¨ ㍉
\ .`:ヾ,*゚ &::. ー-=ニ⌒ / }
\ . :::,:+'゚ ;%’::=ミ ミ / / \ /, /i}: ∧
--==ニ二 ̄\ 、 .: ..::.。%´ *゚ニ=:、 \ \ \ i / r=\ / / ./i} i}
丶 \ .: :.: ::.rぅ゚´ ,&゚:: マ=ヽ、=ュ、/ニrヽ Y { .イ /\(,ソ / / i:ノ
__ .. . :.::::。∂” _,S゚:: マニニマニニニ{ i i八/ i|/ i:} ,/ イi| i :.
_ -‐…=ニ二  ̄. ....:\:.::_、o$゚ ,♂:´: }ニニ=i}_ニニ{ i / 人 ノ / ,_ _〉} /' :}
::.. . . . . . . .. ..:. : ..:_; :。sぅ+゚´ _,:*゙:::. ノニニ=i}:ニニ∧ ∨ / / /V `Y 7/, イ' ノ
s: 。 :: _ .:。.s t.:Oて´"''” 。+゚::. : ∠=ニニ=∧=ニニ=_/ / {. vノ /イ彡イ
&_%.:。 * "” 。s::゚-i‐…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _彡 ∧ ヽ_// ノ
,o%":: -‐…  ̄∠二ニニニニニニi }=ニニ> ⌒\ /
_, :*'::゚:: 7´ {i_!__∠ニ/ /ニニニニニ( (_/ニ=i `ニ 彡イ
. . . . _..。 + '::゚´:::: : / . イ二ニニニ<_∠ニニニニニニ=〉_〉ニニハ⌒ ー-- ノ
:。、:.。:s :#:.'' :¨: ゚.:: . : :/ニ=ー----‐=≦ニニニニニニニニニニニニニニ_\ニニニニニ=/ マ二三彡イ
゚´:: : : : :. / /ニニニニニニニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=}/_ニニニ} }
:: : / /=ニニニニニニニニ{!=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニノニニニニ/ / !
/ /ニニニニニニニニニニニニニニニ{jニニニニニニニニニニニニニ∠ニニ=/ ̄i} ノ
. ./ /ニニニニニニニニニニニニニニニニ_从=ニニニニニニニニニニ∠ニニニ=/_/=/ /
/ //ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\=ニニニニニニニイニニニニニ==/ /
「レムリア・インパクト!」
いあいあ魔術部隊がハイヴの攻略に成功しました!
・・・ただし半永久的な魔力汚染・ミーム汚染が残ります。
G弾とどっちがマシかな?(白目)
結局汚染されるのかw
>>2100
>>2101
/ l / l l l l l l ', : : : :',: :',
| , , | | ! ! ,' , l , l: : l: :l
l l | : :, ':,:_:_:,: , . :/: :.リ/._:/_/: l l: : l: : !: :,
l l | , :七:´、ヽヾ:、: . . :/: : /7: /:7: /:、./: :/: : l: :l
|. | | 、:、ヽVIヽ\:、: : :{: :,//:,イ:/l:VI: /: :/: : :イ: :|
| _. | | 、:イ´云テ下、ヾ 、:l:// イ云テ下、/:/ . :/:,: : :
、 {_, } | 、 ミ、 ト、 _,心 ` ト、 _,心/:イ . :/: ,: : :|
、_ _ノ | |ヽ、 : 、弋z(ソ 弋z(ソ'/: :./: :,: : : !
| ', \ : \ ' /. :,.イ : :/: : :.|
| ', :`ミ 、 ー―‐, 彡'/ : /: : : :|
| , : : lヽ、 ゞ_ ノ ,イ:, ,: : : : :
| l : : |: : :>, . _ . <_: :/ /: : : : : |
| , : : |,////! |///' :/: : : : : : :,
__|r--、', : : l/////∧ ∧///, :イ: : : : : , -''7777
/////ヽ/∧ : : l//////∧ ∧//// : :/_,..r7///////
{/////////! : : :!/////´二}77<>、/, : ://///////////
「ミーム汚染源たる「サーバル」の井戸と」
「植物が育たないだけの汚染」
「どっちがマシだと思います?」
戦闘力100はあるからな! その人たち
おかしい…転生者5人組はマブラヴ日本を救うためにやってきたはずなのに…!
日本を救えればいいわけで、アメリカなんぞ知ら菅
,―― 、
./ ヽ
/ ――一――-- 、
_.ノ / / / ` ヽ
. / / l Y Y
. ,' / l l :
i l l l l !
| l l ; l |
| .∨ヽt弋入 /ナナ∨ ||
|. || .__、 ヽ/ ,_ | | |
| ,l .N,〃⌒ ´ ̄`ノイ |ヽ|
| {|⊂⊃ ' ⊂⊃ !ノ|
| | l. 、__, ,'| | |
| i {.ヘ /| | |
| | | .`ト... ..イ .! | !
| l | .) ` { ! | | .|
_|___.l iー-く~~ へ,ヘ ̄7ー-.| l__l__
. / ζ::! |::::::::::::: ,-田-、::::::::::::::! l:::ζ ヽ
Y τ| .|:::::::::/##ハ##\:::::::| lτ Y
弋 、 .| |:::::::/###/:::::l####l::::::l |、 ソ, ノ
[:∞::::::| |:::::/###/:::::::ヽ###.ヽ::| !::::::∞:]
「ちなみにサーバルはこのような見た目↓でした」
「サーバルはいます。サーバルです。よろしくお願いします!」
. ,:゙/ 、ハ/| Y |ハ/l_, ベ:,
ん′」 l l 「 )ハ
| | _〉 」 」_ 」_ 〈_ | |
| | く_> ’ ⌒^⌒ ‘ <_く | |
〉'゙´ ∧ ∧ `゙'〈
// 〈八W八〉 \\
. ,:', :'゙ , /: . ヘ 、 ゙:.、゙:、
// |:||: . .:│.:ハ:│ ‘vヘ
. / :l . :|斗キ‐く/ 「」 i7‐jチ‐-|: |: . l :'.
,′:| : . : :∧:ト、V(: : . .:j/ |:/: : .: | :ハ
| l | : : :〈 `沈㏍(: : : . .:沈㏍ ´〉: : : |.:l |
| l 人 : : .∧ 《 rうx「`ヽ:ノrうx「》 ∧ : .: 人.:l |
| |: l\〈(..} 弋_ソ 弋_ソ {..)〉/l :| |
| |: : .:\: :八 , 八: :/:. ..:| |
. V\: : .:rへ:ヘ、 t‐‐‐ァ . イ : イ: : .:/V
\」 `Y´> ..`こ´. <`Y´ 」_/
/^「\_ _〉Oo_。{ 8 }。_oO〈__
rくヽ し' `) /´(_。_.・x个r个x・._。_) `.
. ヽ_)く`てr' / |i |i i| '.
「 Y / ` |i |i i| , ‘v‐,
| 「⌒`ヽ、|i |i i|( )人
l ‘v 〉 |i . : :i| ヽ._/ ヽ
メモ
「あー↓はー↑!!」
けもフレファンが喜びそうなミーム汚染ですね…
>>2105
_,......................._
,. ´ ̄ ̄ `ヽ、 /, -―――--、 ヽ、
, ´ _ ,. : //、 `ヾ、
/ / / , _ ヽ、 \
/ :/ / , イ , ヽ 、
, / / / | | i ', , \
, / / .イ | | | , ‘, ヽ
, / イ /: ! _l ! , l i , , l 、
,' l | |: :{: :l: :`ヽ、l , ,! / / l ! }
l ! ! !、 ヽ:ヽ }: : l` / ,イ :/ / イ :| _ /
| :| l 下云心、VI/l' / イ7:/-、/ / :! { 、 } /
| i ', , |ハ、_ハ 、/イ:/:,.イ: / ! ` - '
, l , ゝム之)ソ 示心、/ / |
! ! , l\ 之)ソ / ./ ,
, | l ト、 、 _` ムイ l
! ! ::., , \ { V ,:'| | !
. _i_:l : :/l, ,_ 、 `´_ ,. -く : ! ! ,
{////777//l', ,/>、. 下、_ _: : | | :,
`/ ̄ ̄}//∧ ∨_/二ヽ/>///>__! , ,
/ L//∧ ∨╋l 、╋-、//}/,| | 、
l },∧ ∨‐、l ∨╋-、//,! ! ,
| {/∧ ∨┿、.∨┿ {//| | 、
「別にアメリカも困りませんよ?」
「飽和核攻撃でアメリカ大陸へのBETA上陸は瀬戸際でせき止めてるので、アメリカにハイヴはありません」
「ハイヴ被害を受けてるのは主にユーラシアです」
みんみー
みんみ教かな?
>>2108
ニャル子「曝露しないように調節してますからね?原液を見ます?」
(見)ないです
フェイトにいあいあじゃない神聖魔法を提供させようw
核融合炉とイクシードオービットとフェイズシフト装甲の後でな!(大分後)<親政魔法
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l:::::::
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「G弾連打の方がまだマシなのでは?」
初代様はいぶかしんだ。
安価↓1 初代様行動
意外とむつかしい
戦術機の訓練と訓練法の開発
.. -――‐ ハ_r、
/ / 〉 1\
ィ / . :/ / / : : ヽ
/ . :/ : : / .ィ/ / / \ : : }
/ : : ! : : 1. :/ レ { イ:| :! : : }: : !
}イ . : ::ト : : i!: 1 _} 1 ! : : {: : |
!{ : : ハニ、: :ト、{ ´r=从イ : : 1ヽ ',
リ、: : :ヽrf弌 化ハり: / : !ノ :ハ
ィx_ ィ´ `Xヽ. ヽ、 :弋丕 `¨/イ : : !: : : ハ
へ{ ヽ / ´ ̄ヽ :.ミ '、 } : : 1: : : :ハ
{ _人 Y ヽ| : :ト、 ー ' イ : : !: : : : ハ
ゝ_ /´ / ̄`´ヽ_r、 ヘ :1ス_>-イ_」 : :|: : : : : :ヽ
. / / / L_ } : :} イ / // ̄ ̄1: : :イ: : : : : : :\
/ / / / / _,└1 : ,r _.‐´´ /: : ノ\: : : : : : ` ー 、
- 二 ヽ、 / / ィ´_∠ /.:/ * !: :1 // ヽ: : : : : : : .: : : : ヽ
/ ーニ、.トz-' /彡´ {イ´ /.:/* l: ::{ // \: : : : . : : :
. / .-==、ヽ/'´ / 1 { 1: レ/ !: : :: .: : : :
/ ,`ミr‐、ヘ_! ./ ト{ , ' ヽ_{ !: : : : : : : :
/ー ィ ',_} { ,' {/ 〉 |: : : : : : : /
ィ ハ {{ } ′: : : : : :{
\ / ゝ、 `イ ′: : . : : \
ヽ、 / { / } ′: : . : : : : : :
.\ ー ヽ 1 、 __ ... / .′ /: : : : : : : : : :
\ | /ヽ , /: : : : : . : :
. \ イ / } /: : : : : : : : : : :
\ / ! } / ./ .′: : : ヽ、: : : : :
ー ' / , {、 / /\: : : : 1 \: : : : :
/ ヽ / ′ .\: : | ヽ: : : :
/ / ̄}∨ .′ ヽ} \:
/ / イ 1 ハ { ノ
./ // | 1 ハ /
/ /´ ! | ハ 1
} / ! | } 1
!. / ! | | 1
! _ _../ { { 1 |
! / / ! | i! !
! / / イ ! !| ヽ、
!./ / / 1 ! !ハ ` ー 、
レ./ / ! | ! ハ
この手の内政スレでしばしば参加者が勘違いしがちなことがあるのだが・・・
ある行動のリターンは、それが良いものであれ悪いものであれ、
即座に返ってくるとは限らない。
その場では役に立たない、あるいはマイナスの効果であったとしても、
時間差を置いてプラスの効果が返ってくることもしばしばある。
これはその典型例であった。
クーデター関連も考えたが次期将軍が下手に動かないほうがいいかと思ったしな…
/ // ノ ヽ
/ / ,' , '`/,r' ,r' ',
/ / / / "/,/||i i i i |
,' ,' ,'| | i | " |l|'i | | ! !
,' i i |'i |i i|l| , ‐─┼!-| |,'/ / i |
i | i ', ,i-+十ヽ | ' ,彡==i=ミ、/, ' ,' |
|!i | ',i',l| ,==-ヾ ' トーiii } ゙~,' ,' !
i i il ',彳.!,ノiii } ''"~~゙`´/ / l
', |' , .',`'+‐'"~ ! -=彡i'" ! ',
' ,`' ,__ニ=- ヽ j| ,' ',
| ̄ゝ、 ー‐' /| i
〉! |'ヽ. '" / ,' |
/ | | `ヽ, __, ' ,' ,'_
,' ! l| 〉 / / `'ー-..,,_
/ l| ,'_,,..-‐''~', ,' ,'
,,‐'-'"~`´| / ', ,' ,'
ラクスは雑兵を数多く用意する代わりに、
熟練兵を数多く育てる政策を提案し、
そのための根回しを公家にも武家にも政治家にも行った。
それはその時点では具体案を欠いていたがゆえに棄却されたかに見えたが・・・
種は撒かれたのだ。
具体的な手段さえ見つかれば、すぐさまラクスの政策が始動できるほどに。
_ ヽ、 _
_,. -── ¬=ヾヤ i, 'フ
`ニ二 ̄ ̄ , ィュ、 ! ``‐、
 ̄ア,チ´ ,r r;7 ' ⌒ ´ ̄ ヾ、 ヽ
, ',´'./ / 7 , i ヽ. !
/, ' ./ ,' ,ケ! l! ク i `, i ヽ ト,
/イ l | /|i ,! l |! |! ヽ. ` ヾ ,
/ i ,! l /,イ. ,i|! iリハl ト i `i, ヾ、
. ′/ ,!| | ,'/ i l,!|. ,!|! | ! `、 `, ヽ ヾ
/ ,イ! | | 〃_,| ,イ,l!| ,' ! i! ヽ ト、. ト、 ヽ
/ イ|! | !7´ |フ十 l ,' 弋´ ̄`、ナミ、 ヽ`、、`、
'´ |! /! |」 -イ=テ!_ i' ニえ:┬ 、!、,.ク、 ヽ丶\
l / ! lヘ i! !j |! | lj: ! j'´7イ ! \`、`
!' ヽヾヘ 丶-' ヽ.ノ〃'./|/ ヾ
ヽマト ' /ソィ´/
ゝ!,丶、 ‐‐- ,.イ !
i ,ハ, i> 、_ , '´!、 !ヽ|
″ `/|`ー=≡'´ ̄ i `!
_」::::::::::||||:::::::::::ト、
,. ' ´ `‐-、_」||L, -‐'::::` 、
, ィ ´ : ::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::``‐、
/:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,i::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::||||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i、
そして、フェイトの開発したXM3。
パイロットの生存性を高め、
錬度補正自体も強化するこのOSは、
「熟練兵育成」の具体的な手段足りえないだろうか?
量が質を圧すると説いた覚えはない
コンボしましたね!
>>2122
>>2123
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
/::::::::::::::::::::::/ミメ、::::::::,ィ斧ミx:::::::::::::::::::∨
/:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ `ー ' ⌒ ̄ i:::::::::::::::::::::V
/:::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::v
∥::::::::::::::::::/ ∥::::::::::::::::::::::::.
/:::;::::::::::::::∥ ∥i:::::::::::::::::::::::::i
/:::::::,:::::;′::::::l``iト ., _ _ji斗┤:::::::::::::::::::::::|
/:::::::/:::/::::::::::: |くて苡ヽヾ¨ アr:セ竓|:::::::::: ri::::: :: |
./:::::::/:::/::::::::::::,i:| `ー リ :i".ヘ ーテ'.!;:::::: ∥}:::::::: |
/:::::; r|::/::::::::::::/.|| { ∥ ∥::::::∥ }:::::::: |
./::::/∥|/::::::::::::∧.|! /' /::::::::::/ /i:::::::: |
/:::/ ∥::|::::::::::::/`ーヘ /::::::::::/イ: |:::: : :|
./::/ ∥: :|:::::::::/i:i:i:i:i:∧ マフ /::::::::::/i:i:i|: トミ;:_.!
/:/ {rく: |:::::::,′i:i:i:i:i:i∧ ー-- --‐/::::::;:::/i:i:i:i:|::| 〕iトミメ、
/,′ i| `|:::∥Li:i:i:i:i:i:i:i:i}゙ 、 /::::::/:/ Yi:i:| | _彡’ ヽ
.∥ .l| :|::::i `Yi:i:i:i:i:ト ,._\ ∥:::/::// i:i:i:|.∥ ̄ ',
.∥ || :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ト`ーzzz∥::/::/' .|:i:i:|:|| }
{! || :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:ixー=ニ¨~ {! i/::/ l:i:i:|:!! |
j| :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ |::/ |:i:i:|.!! |
jI斗:セ~| :|::::| |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ :l:' ノ\:||} |
然り!
「衛士を育てるぞ。数合わせの雑兵ではなく、立派な武士に!」
しかもそこに生ける英雄たる「将軍」の後押しまで加われば・・・
,.-‐'''''''''''''''''ー- 、
,.-'´ `ヽ
j `ヽ ,
/ }j}
ヽ \ ヽ、 ´,イ
ノ 、{`ヽ ` ‐ 、ー---;;‐ ''´イ
`Y1 ト` ゝ、ー- 、_ `ー--'--;;ッ'
{(j l '_tゥ;``'′ ゙;ニ;Zニ゙7「
゙iソ . '、_ {  ̄´ / l
ノ 丶、_ソ , /.{ノ
ヽ r< _,.....'_ /ー'`
、__}∧ `ヽ、 / ̄.Y} , ィ
l、__ゝ/ ヽ 丶 '、___ソ,.ヘ-ゝ
_,,.. -‐''''777 ヽ ` ,,....ィ トr‐- 、___ ,.、
,.-‐''´ r7⌒て` ヘヽ _ノヘ // //L_ { l __,.-''´ノ- 、__
∠- 、 `廴 '┐l丶ヽ { ヽ.〉7 { { ヾ 、 y'´,.-''´ー 、 `ス
. / ヽ、 ヽ_⊥-_'__」ヽ -‐┘ヽ| `''>‐r'′/‐ _二ニッ7 /. ',
. / / ヽ、 \<ヽ ヽ,r''´ i `ヽ、, ‐、',/./ /-、 ヽ
j / /\ ヽ,、゙ヽ、 _/ ヽ ヾヽ r'´ ノ .〃 , ヘ `ヽ',
{ / / 、 ', lL ヽ、ヽ、 __/ `‐、 `i ノ、_フ / // / ト、ヽ ゙}
l∠! / _ ゝ { 7 ヽヽ_/ / `''''゙‐′ _ノ/l / 〈_ _{ ヽ「
l / , ,ニ┘ .} l`ヽ `7! .{ -;‐ァ'て フ /, j/ _フ{{ヽ、 ゙!
l /_ゝ、// 〈 l `y' ! { ヽ、 ´, ' }j /´_|/! {. 〈、/ ``
'"´ヽ〈Y ヽ l/ '、ヽ `‐ヘ イ /'´_ ‐! l ヽ ゙ヽ
〈 丶 /‐7 `‐ 二 ーニニ〃‐ ´_ -l l _ -‐_ \ \
ゝ ', ィ /  ̄ 〃、 二--┘ }∠ ___ \丶
ヽ 、', , '/ l / `「'''ー‐‐''――- 、 ヽ `ヽ
__ゝ、_レ' / ヽ、__ _ / ヽ ヽ ',
`ー-`ヘ/  ̄ ̄フl ! ', ',
/,.l丶 / ノ } ', ノ
. / / ,ヘ. /`</ ', /
`''//>、 , ‐'´ ヽ` rr 、____」‐r‐- 、 _/
(,∠-'´ / /`r '´ \.l ! l ノ | ̄ ̄ ̄
゙''´ l `!l |' l
丶 !l | 丶
,.ィ.:::::::::::::::::::::: . ゝ / ヽ
「条件は整ったようだよ、ラクス」
「我々も全力で後押ししよう!」
政治家ラクス、研究者フェイト、将軍初代様、
そして公家と武家と政治家。
元勲も地元民も巻き込んだ、(少なくとも)6連コンボの成立である!
スーパーロボットさえあれば、αナンバーズに早変わりできそだ
>>2126
,r'´ r 、_ :::..ヽ
/ てゝニト<
丶 ../゙ヽ } 'て'、
ヽ :`-、Lフ ,.._r′ _ ,、 _
<.::::::::ノヽ、 `{ ゝ_ソ ´∨{
ゞ :::く _,,,二「_ `'、 __j_
. / ..::ノ´ > `「 、7
{ .:::r' - "`ー‐- ゝ、 {
/ク. :::ゝ ヽ ヽ
ヽ. {:::::::{ ........................... ノ
r' ヾ、::{ ヽ
ノ ヽ`` ヽ
/ , へ ヽ
/ / \ ',
/ }:... ... ..::: ',
__/ ,ゝ::: .::: ',
j l, l
/ l:l |
/ .l::! l
/ i:::! }
〈_ i:::l _..... ィ
「いやいや。あれだけの大英雄を切り捨てた恩知らずとは一緒にしてほしくないね」
「僕は無能かもしれないが、恩と恥くらいは知っているつもりさ」
「これから生まれる英雄たちはアルファナンバーズのような独立愚連隊じゃない」
「国家の庇護と制御を受けるれっきとした正規軍さ!」
そういえば地球圏からの永久追放を宣言されてましたね<αナンバーズ
>>2128
なお追放後も地球と銀河のために戦い続けたガチ英雄。
もはや狂気すら感じる
>>2130
『割とエミヤさんやアルトリアさんやヴァルゼライド総統閣下と同じ光の亡者だよ?>αナンバーズ』
/ / / ./l l l `i
i / / l --‐、./ l .l i i , i lヽ, ',
i l l / ' ./l""ヽ二ヽ、l .i i i l l l i
l l l l/l / l / ` ‐ヽ ヽ/l / `ヽ' l l
l l l l .l / ̄ ̄^^} ヽ `、 / / l l
l ノ`、l .l/、ヽ、`ヽ、凹》ノ /´`-、 l .l .l
`, <______二ヽ~,ヽ、 ヽ.凸/ l l /
lr.-.| / ^^^^l `l 、 l .l/
|┌┤ / // / //^ヽ,
| | l/ // l .l 、,. l
l \ | / / r----、, l .l `l
ヽ、\ ̄ ̄/〈.〈 /ヽ、^^`、} l .l. /
l^ヽ‐-/ l l ./ ヽ./ ///
`, ,、./l l ゝ, l___/ //
l/l/ l /--、ヽ、, ,r‐‐-、_ //
l l/ ^\`ヽ',/`,`ヽ--f/
\ ,r-‐‐‐‐‐l-‐-、、、,, ^^l , 〉---〈、
\ / l ^^ヽ l / l
ヽ| l `l l l‐‐‐--
結果・・・サーシェスアメリカめいて英雄ユニットが大量ポップしました!
おそらくこの技量とEM3があればハイヴ攻略も可能でしょう!
年代的には第一世代型か第二世代型が最新型かな?
それでG弾もXG-70シリーズも無しでハイヴ攻略はすごい
>>2133
弋、ー――――― 、ヾ、
,<`::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ」ヘ_
,イイ´::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<`
/´/::/::::::/::/「:::::::V:|::::::、ヘ:::::ヘ::::::::ハ
,' /::イ:/::::|::||´ V:::::|::|マ::::',寸::ハ::::::::::i
!:イ:|::::::|W`ヽマ::::|マ >ム-トL::|:::::::::::!
| イ::!::::::| ィヤ=ヽヾ`´ヤ=レ'|リ:::::::从
| '|VV:::∨ ♭|! ♭リ 〉,':::::::/从
! /´V',::::ゞ-´~ l ~~´ 彡:::b 人
ヘ`'ヘ, u. 、―- "j ,ニイ||_
'ゝ、 ゝ―-" / |:;ノ ト、
ヽ ヽ、_ ー-<、/ | ゝ 、_
ノ ー" ゝニ>-"//:::::::::::::::::フ
/:::ヽ `Y rイ:/::::::::::::::::::::/:::|
<-、::::::j | |:/::::::::::::::::::::::/::::::::>
|::::ヽ|く!ヽ-=彡</::::::::::::::::::::::/:::::::::/ゝ∧
}::::::イ 。ヽ<>○::::::::::::::::::>x二 ―'./ ヘ,
ヽ-/ 。:::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::く>三イ 〜く
_ノソ :::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ= 〜_/´ヽ
|::´ :::::::::::/:::::::::::○:::::::::::::::::::::::::∧=く::::::::::: ヽ,
ゝ:::::::::::::::ノ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::/
ヽ::::::/ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ /::::::::::::::::/
`~´ 〈::::::::::::::::○::::::::::::::::::::〉":::::::::::::::/
『白銀武が1000人単位で居るようなもんだからね』
『それに一人スーパーロボットも混ざってるし、無人機も鬼のように居るから、まあ何とかなるだろう』
ここに核融合炉とイクイードオービットとフェイズシフト装甲が足されるのか…月面ハイヴの攻略も目途がつくな
>>2135
. // / / / / } } ',
// / / / / __ ,′ } } } ‐- .._ ‐- .._ ′
. , ゙ ,′,′, / / / /`{ } } } } ` L_ ` 、i
\/ / { {/ ,′ / ,ニ.._{ -‐- .._ } } ` 、 |
丶、 __彡:、 ..__,.'| | { x勹_)`V{ , / /`/ } ヽ
丶、 '⌒¨´ | | { 爪 {K,__.:}ヘ / /}/}/| / , |
丶、 八 | :、 } _,辷:ツ 、/}/ _,_,_ |イ ,′ |
丶、 /ヘい i {_..≧=-ヽヽ .: "⌒弐 リ ん! |
`丶、{ }八{ {/\ ′ ヽヽヽ/ , ,{ } |
丶、 丶、____/ \ 、 弋 ^¨´ / / 厶イ |
{ {`丶、 }::} `ヽ、 `:、 ー‐' _..≧=‐''⌒)/}/ { {
:、 、 丶、 }::} \ `、_.. -‐===‐-ミ{_.. -‐-ミ
丶、 .._,,ノ _ }::} `:、 ´.._ `¨¨´ \:::::::::::::::} 、
`¨´ ⌒>、 /::::} `、 } ``丶、 `:、::::::::/ \ \
. _.. ´ 丶、/:::::/ `、 `:∠.._ \ \
_.. ´ , ´ _.. -‐、/ }::::::::} \ \
´ / ,..::、´ X \ ;:::::::::| `:、
/ 〈::::::::>く:::::::>く:::::ゝ .._ /::::::::::| `、
「いまでも十分攻略できますよ!」
「いあいあ魔術師部隊であれば!」
(いあいあは汚染が酷いから使う気は)ないです
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『マブラヴ世界にもだいぶ希望が見えてきたね!』
『では今日はこの辺で失礼する!参加してくれてありがとう!お休み!』
おやすみなさいませー
乙
乙〜
ハイヴ奥に居る頭脳(ブレイン)級は、オリジナルハイヴの重頭脳(マザーブレイン)級と常時通信してるから、
いあいあ魔術師なら頭脳級を通じて地球上のBETAをミーム汚染する事も可能なんだよな…。
重頭脳級同士が通信してるのか、他の星のBETAまで汚染できるか、までは分からないけど。
その発想はなかったw
BETAもロボットの一種なら、通信回線があればコンピュータウィルス的なミームやチクタクマンは弱点になりうると思われ。
まあ、それはBALLSも同じなんだけど。
重頭脳級は接触したコンピュータや人間の脳をハッキングする能力があるから、
下手にBALLSでオリジナルハイヴに攻め込むと、BALLSまで人類の敵になりかねないし。
BALLSってゲシュタルト意識だっけ?
そうじゃないなら接触した個体だけがハッキングされるだけじゃない?
>>2144
_.....---..`ヽ、
,ィ州li州l州l}州州li、__
ー=ニ圭リ州州リ}ii|l}!l州liⅦ州≦、`
,イリil州州}-Ⅶ州l}Ⅶ-Ⅶ州}l|li
/イi州州Ⅶ! Ⅶ州{!Ⅵ .}!Ⅶ州l|!
〃 l州il州 }ィ云ミヾl}!イ云ヽ}!州l|!l|!
,′ .l!.}l州}! l{.h'/,l h'/,}.}!州州{、
i |ノイ州lミ`.ゞ‐' .| ゞ‐'."}州州{``
| l! .l}ハハヽ //l lノ`
` .l >x、 △ .イ从′
}li>.. .イ }Ⅵ、
.l《::::ハ. ` ´ .ハ:::》冫
,ト、`ー―.、, -‐. '´ ,ノト、
, イ//≧=z | rz≦'///,> 、
_, <//////>三| | |三彡//////,> 、
l/ミx///////////>l<//////////////,イl
|//ハ'//////////,'○'/////////////イ//|
|///ハ'///////////////////////ノイ///l
ノ/////,V/////////////////////ノイミ///{
『フェストゥムやミサカシスターズみたいなもん』
『BETA個体も意思を持ってるけど』
『全体としてはゲシュタルト意識で動いてる』
>>2141
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『できるよー』
『二次創作でとあるドラゴンさんもやってたし』
お帰りなさい無茶王様
>>2145
いえ、BETAがゲシュタルト意識なのは分かってます
BALLSはどうなのかな?と
無茶王様、おはよーございます!
>>2147
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『おっと、ごめんよ』
『BALLSもゲシュタルト意識はもってるみたい。MAKIがどうとか』
おはよう!
おはよう&昨晩はオツカレサマドスエです無茶王
サーバルちゃんがミーム扱いされているがそもそもけもフレがミームその物だった件
最近新たに「カレーの鳥」も発生した模様、われわれはまっているのですよ。
そういえば重頭脳級は、並列世界と連結した演算能力をもつ00ユニットをハッキングできるんだよな…。
演算能力がインフレしてる。
そりゃ00ユニットはG元素技術で作られたもんだし…
大本のBETA重頭脳級がそれ以上の演算能力持ってるのは不思議じゃない
そんな重頭脳級が10の37乗も居るなんて、もしかしてマブラヴってクロスホエン案件だったのでは…?
>>2154
ヽ -=ミ、
_ヽ`ー=≦:: ̄ ̄`ヽ}::レ- 、
、_,.:::-=≦:::::::::::::::::::::::::ヽ:\ ̄`
/::/:/::/!:::/::::ハ::::::::}::::ハ:::::ヽ
///:/メ、|/::,ィ升ミ、/:::::::::|:::::::|:!
// /:∧::{_/!:/ j/j/|::::::!::::|:::::::N
〃 |N 八灼j/ 代z刈:::::爪:|:::::∧
{ |! !jハ{ ヽ ,ル'r^Y::从
八ヽ-_、_,. ,. -イ∧「ヽ
ヽ´ ,.イ/ ̄ ̄ ̄ ̄]
´ ̄>' /三三三三〉
{ //´三三三ヽ \
>、V三三三三ニ彡'/ヽ
| r<三三三ニ=- /三∧
/ \三三ニ=―/三三ニ∧
〈 \三ニ=-<三三三三ハ
-、_____,. -=≦ ̄\ V‐=≦三三三三ニ:|
///o/o/////////////////∧ 〉ヽ三三三三三三 |
/ 〈/////三三三 ></////// ∧ / 〉O三三三三三:!
/ / V///ヽ三三三三三 >、―<// }三三三=/三三!
| / /∧ {三 \三三三三三ニ >< r、 /O三三/三三∧
||! /| / _ヽ三ニ\三三三三三三三\\ _厂三三三三三 / 》
{ノ// :!j≦三三\三ニ≧=ミ、三三三三三ニ\\O三三三三三./=/
{/´ /三三三ニ,.ヽ三三三 \三三三三三ニ∧ニ\三三三三/=/
{三三三////\三三三\三三三三三∧三 \三三=/=/
\三 〈 ̄>、///ヽ三三三\三三三三 ∧三三\_/ 彳
\ニゝ―、〉// ハ三三三ニ\三三三ニ∧三三三三ニ!
\| V/// ∧三三三三〉三三三三\三三三ニ!
/ ト、/// ∧三三三/ \三三三三 ≫<三ニ!
| { `ヽ// |三ニ>' //ヾ====≦ ‐┐
| { ! ∧〉 \レイ-'-、 /////》 ! !
\! { ヽノ_ ≫//∧彳」____」-‐ ┼ 、
ヽj} /_ン三 /V三ニ〉 ̄ / 〈__| />― _
__{三三彡へニ|三 「〈/ 〉___:>/\ _\
____/  ̄ ̄ / V三|. 〉 / 〈/ / :〈 / ≧=-/ /
/ 「 ̄ | |\_,. -=≦| |ニ./〈 / /〉 :/ V.,_ /__/
| ! :!/! | ! /ニ/ :〉 / 〈// / ≧=-<
└‐┴r=≦〈 \」_, -=≦〈`ー' :〈/ /〉/ /、.___/
/ ̄ ̄〈/ /〉 〉 /〈 〉 / 〈/ / /
『通信遅延を考えよう』
『パソコンいっぱいつなげばパワーアップ!ってほど話は簡単じゃない』
なるほど、宇宙の広さを考えれば光速程度は遅いか。
人類の新しい戦術に対応するのに2週間もかかってるのは何でなんだろう?
通信速度が原因じゃないだろうし…
>>2157
,ィ=‐
,ィ777チ777>、
イ////////////ヽ、
ハ////ハ///l、l//,l//ヽ、
l/////l‐lトミ|、|ヽ////ミ=-
ノ/////|` ` ヽ! リ.|//ト、
从f.Y:ト| 、_`,. 、__!」;ハl、
´ ト|-、  ̄ .l l/. ハ
__,l| ヽ、―‐ .イ|;;;, , l
,|、`ー--`ー_チ |;' | lハ
_,.イ///777] Y「77,'|;; | lハ
,r=チ//////////,L」///,l;;;;l;;, V,;ヽ
|/ヽ`ヽ/////////○//,l .l;;;;,, .V.ハ
|,|//ヽ,'ヽ////////////; l'' V .〉
fチl!///ハ l'//////////'';;;; | l;/!
|≧ミ=-チ!|//////////`zz'|__ / |
///////Vミ////////○///|l/ミ=イ//リ
///////,ハV/////////////|ヽ/////
.//////// ∨////////////l、` ̄´
//////// 〉////////○//ハ、
.//////// l///////////////l
//////// ///////////r‐v//ハ
『工作機械に戦術性能を期待するなよ』
そっすねw
個人的に終焉の銀河からで話題に出てた要塞級に乗るレーザー級って割とシャレにならない気がするんだよな。
もしレーザー級と要塞級が融合した奴が出てたらガチ要塞になるな。
あと、あの世界線いつか宇宙空間で戦闘するためにハイブ級ベータが出る気がする。
>>2160
r 、 ,,>====-x`ヽ
ヽ ヽ_ ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ ,イ洲州州州州州州州从
ゝ_r〈 イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
ヽヽ / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
ヽヽ ! |! 从|', 〈 ¨¨´从从(
ヽヽ | ´ヘ ー==- /レリハ
ヽヽ 〉 、 _ イ ̄//川、
ヽヽ | | |~ヽ´::::..////三ヽ
ヽヽ イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
ヽヽニ- 、 /三三`ゞ__厂/三三三三ム
}二ミ´ヽ ,\三三〇イ三三三/三三
{二ニ| しv イ三\三三三三三イ三三∨
ゝ<__/三へ、 |三三入三〇三三|三三三}
./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
´ヽ三三三三三三´ |ヽ〇三/ `―=V
`ヽ三三三/ ,ノ三三三>x___|
`ヽシ/ ノ三〇三三三|三三∧
『あれ自体は杞憂だったけどね』
『・・・そろそろ紹介しようかな?終焉の銀河』
>>2160
『あー・・・そういや超重光線級(г標的)がそんな感じだね』
見た目はSTMCの母艦型みたいな形状と予想。
まあ、エルトリウムに蹴散らされるんだろけどアメリカがコロニー建造するならかなりの脅威になる気がする。
そういや超重光線級なんていたわ・・・正直忘れてたw
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or 元勲マブラヴ
ギャラクシーエンジェル系技術
安価↓1 見たい技術
無人機
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「もし、ローマ文明の崩壊が不可避になってしまったらどうする?」
「しかも、文明崩壊後も敵対文明や多元宇宙的脅威はそのまま元気良く暴れまわっているとしたら?」
候補としては、余力があるうちに逃げるかそれ現れる前に消し去るとか?
「毎ターン初めにサイコロ10個振ってください。
3以下の数だけマイナスイベント、1が出たら滅亡級です。」みたいな地獄かと
時間移動で遥か未来に行くとか?
>>2170
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「もちろんやれるだけのことはやるだろうね」
「しかし、ローマが滅びた後また別の脅威がポップしないとも限らない」
>>2172
,...::::'::::´:..:..:..:..:..:..:..:`:..:..:...、
/::..:..:..:..:..:..:..:..:..|:..:..:..:、:..:..:..:..:.`:...、
/:..:..:..:../:..:..:..:..: : 人:..:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:..\
/:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ ヽ..:..:..:..i:..:..:..|:..:..:..:..:..ヽ
. /:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ V:..:..:|:..:..: |:..:..:..:..:..:..ハ
/:..:..:..:./:./:..:..:..:../:.../ _V ._|:..:..: |:..:..:..:..:..:...:.ハ
. /:..:..:|:..:.|:..||:..:..:..:/:.../ -'  ̄ V:.|ハ:..:从:..:..:..:..:..:..:.ハ
∧:..:. |_ _|_:||:.//:/ _,,-= -、 >八i:..//:..:..:..:..:..:..:..:.i
乂:.:.イ|:..:.ハ/. 〃 イ:テ:::::rj.ア/:..:..|/:.:/ ̄ヽ:..:..:...:. |
i:..:ゝ:..:ヾ:.|=ミ 弋ソ /:..:..:..:..:/ ⌒} .i:..:..:..:..:.l
. |:..:..:.\:Ⅵハ:::トj i:..:..:..:..// / .ノ:..:..:、:..:..|
. |:..:..:..:..:..i ゞソ 、 |:..:..:..:../_ /:..:..:..:.ハ:..:.|
|:..:..:..:..:..ハ _ ィ |:..:..:..:∧:..:../:..:..:./:..八リ
. |:..:..:.i:..:..:ハ ヽ _..ノ |:..:.. /ハ:..:.i:l:..:..:.イ:../
ハ:..:..:l:..:..:..:..ヽ i:..:.:.{. i:..:.l:..:// i:/
八:..: ト:..:.:i:..:..:..:\ /ハ:..:.:{ V:.|:// ´
ヽ | ハ:.|ヽ:..:..:..ト:> 、 _ ィ、 ヽ:.| V/∧
l:| .ヾ| \: |八ノハソ } ` /:::::::::\
` .`' /ノ ./:::::::::::::::::::::\
/:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::
ィ====─==./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ノ :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「それは興味深いアイデアだ!」
「まあ実際、ギャラクシーエンジェル世界でもある意味それと似た手段がとられたと言っても良い」
「つまり「タイムカプセル」だ」
トップをねらえ2 みたいに自己修復できる無人メカに守ってもらう?
種を保存すると?
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「少なくとも、ローマは、僕は、一度滅びた程度であきらめるつもりは毛頭無い!」
「なら、どうすれば良いか?」
「滅びたなら後から蘇れば良い。そうだよね?(ファイレクシア並感(修羅道並感」
「つまり、ファイレクシアの油や、ガーディムのネバンリンナのように」
「必要な知識や技術を保存し、文明を復活させるための万能工場を用意すればいい!」
「それがギャラクシーエンジェル世界における各種「月」なんだ」
バックアップは実際大事
月を粉々に破壊しても、コアさえ残ってれば再生可能だぜ。
文明復興プログラム、スパロボVにもあったな。
>>2174
クロノアイズでもやってましたね
そういや、パンデモニウムって箱舟でしたね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ム
/::::::::::::::::::::::::::::'///,
> |::::::::::::::::::::::::::::::::////`
/ |.:::::::::::::::::::::::::::///,/ : : :\
/ ,. |______/.: : : : : : :
____. マ___厶孑' \ : : : : :i: .:
. |:::::::::::::::::::: |. | . : : .:' ∨ : i :|: : :
. |:::: :::| : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :
. |:::: :::|{ 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i
. |:: /Y :::|::{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|
. |:: . / / :::|)..゙笊_示 )' V:rソ: : :|ァノ : :′
. |:: / /:::::::::::|トヽ V:rソ i.: .:|イ: : i
. |ノ ム┬─┘-,ヘ ' 从 八:.:.i.:
/:: マ 〉{ .,-‐,:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂
. / マ 〉:: ゝ ´ ::イ ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ )
/: : ( イ:::::::::イ. ,ィi !ム、
. i:::::::::::::::< __|>───〈: : ト
. ム ` ーく. ,ィ‐yf"::: : >ニ<:::::::::: ` ‐ry
... ム:::::::::::| ,ハ......|:::::::// \\::::::::: / . >x
.. ム:::::::: : | / /::::/ / ○ / /:::::: /. i
. ム.::::::::::: |. / ./:: : \ \_//:::::::::::i |
ム:::::::::::::::|/ ./::::::::::::: >┤<.::::::::::::: iィ. i
. ム:::::::::::: : | /.::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::ム |
ム__ /|. ィ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::://イ |
∨. / /. ∧:::::::::>─<.::::::::::: /////|. |
. ∨. / . / |:: // ̄\\.:: ////ィ'...| |
∨___./. |:: | | . ○ . | |.::: : '//,| i |
|:: \\_//.::: : '//,|. i. |
l:::::::::>─<:::::::::: : // | 〉 i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///ヽ }. ∧
/:::/ ::::::::::::::::::::::::::::::///,〈 | ∧
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈////,、 |. ハ
仄.:::::::>─<:::::::::::::::::::::://// ヘi:. |
∧: : // ̄\\:::::::::::::: : '////,∧.. |
. ∧::: : | | ○ | . |:::::::::::::: : /////, 〉、 |
「まあ文明が滅びるといっても、中世まで後退する程度の話で」
「人類が絶滅するほどでもなかった」
「だから油やネバンリンナと違って」
「「月」は文明を失った人類に再度文明を与えるだけで良かった」
「だがそれにも時間がかかる」
「少なくともハイパーレーン技術の復旧までは待たなきゃいけなかったし」
「ハイパーレーン技術が復旧したにしても中世人がいきなり恒星間文明人まで進化できるわけもない」
「どうしても、敵対文明や多元宇宙的脅威に対して無防備なタイミングは出てきてしまう」
「そのとき、どうすればいいか?」
ィ、
/|ィー' y′
. / // ー‐' マ ーァ
. r彡 リ ヽ'´ } /_
. _) {`'j O O ¨ヽ 人
\ `7 r-ノ / ヽ
/ ヽ 7-⌒ヽイ⌒ハ イ 、
/ Yーヘ_/ヽィ^´イ//ヽ ム
イヽーュ__,/ \___/ } マ }
jア⌒り } ノ 、__ _,ヽ} レ }ー ム
r-、 ./ {/⌒ゝー ー' ム リ マ/
メ7ァ´ r、_/ {ノ ヽ/_イ{
爪 ノ{ / ノ ̄ヽ イ_川
なお、恐ろしいことに、
ファイレクシアの油はファイレクシア人が絶滅したところからでも文明復興が可能である。
予備を複数作るとか?
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「答えは無人兵器だ」
「文明を失った人類には頼れない。けど、「月」には技術と工場はある」
「なら、月で無人兵器を量産して防衛にまわせば良いよね?」
「つまり「月」はファイレクシアの油やネバンリンナのような文明復活システムであると同時に」
「文明を失い無防備になった人類を守るための自動防衛システムも兼務していたわけさ」
「たぶん、黒の月は特にこの任務に特化していたんじゃないかな?」
>>2186
黒の月は量、白の月は質だっけ
とはいえ白い方は最大値はともかく不安定さのせいで兵器としては微妙だったな
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
「ローマで無人兵器を使うのは」
・物量
・人的被害の軽減
・協力強制の回避
「ってあたりがメインの理由になるし、ほかの文明でも似たようなもんだろうけど」
「黒の月ではむしろその辺は副次的な理由で、一番の理由は」
・文明崩壊状態でも人に頼らず運用できる
「って点なんだよね」
「EDEN文明は中々の深謀遠慮じゃないかな?」
たしかに無人艦ばかりの艦隊だったな
r,―zzz-、
|l ∧__ _
|∧ ∧: :> 、 ,..ィ∨∧
/|/∧ ∧: : : : : :<////∨∧
. ':/イ: :| |: |: : : : : : ヾ' ∨∧
':.//: : : /乂__ノ|: : 、:{: : : : : : :. ∨∧
/: :{/: : : : : : :.:∧: :/ |: : :!:\: : ',: : : :.. ∨∧
/: : :' : : : : イ´/ ̄|:7ヽ|: : :!: !: \:!: : : : : . ∨∧
': : :/: /:/:./:|:イィr=ォ、 {: :.:.|: |-、:.:.|: :.:.:.ト、: . \_〉
/: : /: イ:/:イ:.:.圦込り 乂:_」 __| |: :l: : : :| `\
,: : :/:´: :'∧ : : l 之オ|:./:.| ,:.:|
/: : : {: : : : :|\: 〉 ' `¨/': :.八: |
/: : : : :,: : |: :.|: :| 、 r ―.、 /: :|:/ リ
/: :/: : :∧: :, : |: , \ ゝ ン .イ: :./'
/: : :./: : :/: : :, : : |\ ` ._ <:./:イ: .
,: : : ,. ´〈ムー.∨: | /∧ /\|: : : ,: : :ト、:.
/: : / 〈ム }!∨{' //| { /l|: : : l: : :| ,:.
,: : :/ \: 〈ムl| }:ハ/}l| ∨l∧: : :|⌒Y : .
./: : :| \〈ムⅥ: :.} |-、 _∨ l〉,: :! l, }: |
': : : ,' 〈l/{: : 〉l| ∨〈: :ハ. :. l: |
: : :/ | 〉: {/ ::. \〉: :} |:. l: |
: : { 八': :ノ\__ :、 ヽ:ム ヽ ,: :|
: : :\ ____ /´ 从{ マ/ \ Y /\ }' : |
: : : :////////∨ /: :.| }、} \_/---∨:.∨
: : :///////// | {: :从 ||  ̄{/イハ: :{
: : {///r―--、/::::::..¨´... /' | | }: : .
: : :\_j! |:::::、::::::::::::::/,'::::::::::_-- ' ///: : : :.
: : : : : , {:::::::`::..._/イ_,...<_::::::::....//: : : : : : .
: : : : :, l { { `7¨7 ´|: : : : ,: : : : : .
: : : : , , マ、 / / |: : : : : ,: : : : : : .
「んじゃ油にも無人兵器としての機能とかつけておく?」
油て戦えたのか・・・まあ、付けとくか
……まって、下手に戦い方与えるとろくなことにならなさそう。
とは言え構造理解力強化とかするのもヤバいだろうし……
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「まあ自衛力はあるに越したことはまあ無いけど・・・それほど必要性は無いかな?」
「第一に、ローマが滅びるようなら少なくともTOP-Gは吹っ飛んでいるし、ローマ人も絶滅状態だろう」
「だから文明を失い無防備になったローマ本国やローマ人を護衛する必要は多分ない」
「第二に、すでに結構強い」
「触れただけで肉体も精神もミームも同化されるとかヤバイよ?」
「というか見ただけで。」
油はこのような見た目でした
{ヘ /ハ
{/ハ ///}
V/}________{//リ
jr V}''^⌒^''V/
,j「~ __ __ ^{i_
,j「 ‘{i_
j{′<●><●> '{i_
j{′ '{i_
j{′ '{i_
,j「 '{i_
ローマ油です!ローマ油は居ます!
宜しくお願いします!
見たらアウト。人づてに聞いてもアウト。文書や映像を見てもアウト。
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「というわけでまあ、「月」はローマ油と大体相同のシステムであると言える」
「うーんとそうだね・・・僕ら自身が使う意味は薄いけど、管理局文明あたりにばら撒くのは面白いかもしれない」
「ローマ復活後に、ゼロから友好国を探したり育てたりするのもまた面倒だからね」
安価↓1 質問・コメントがあれば
一度月の無人機に守られれば、そう簡単に手放せないだろうしね。
それはやはり天体規模の構造物になるんかね?
>>2196
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
| /ノ/ ` ー――- ハ {
l " >く、 /
{ ヾ `ーv /フ_ヽ
`ー r-= ____ ヽ__ 二ニ' /,. - `
/ ノ ヾ 、 r゛ l `´
/⌒ヽl , ゛ ハ
/XX/{、 _,ィ八
>、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
/ / \X XXXX /X/ /ヽ
/ / Yヽ XXXX XXX,イ ハ
, < ∨ / `r― - -― イ i ノ\
/ / ゝ ′ {i l ! / ` 、
「そうだね!」
「・・・その前に、至高アフィニティばら撒かなきゃいけないけどね」
「今のままだと機械帝国への恐怖が強すぎて自律機械が使いにくいし」
>>2197
| ∧: : : : : : : : : :.:///\ () \
∨ (_l. ∧: :,.------//////\---、 r∧
,:':∨ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` : \ `¨¨ }
/: : :∨-、 | ∧: : : :{: : : : : : : : : : :∨\__ノ
/: : : : :∨ \__ノ |:.|: :.:∨: :,: : : : : :.∨:∨: : : : .
': : :.:.:|: : :\ /: |: : : ∨∧: 、|、: : :∨:∨: : : : ,
': : : :.:|: : : : :`T: T´:._∧: : : :\:∨:{-、--、:,: ∨: : ,: :.__ __
|: : : : :| : : : : ィ7T¨T: |l ∨: : : :.\: :. ∨: :|: :.',: : :|: : .ハ ̄ `ヽ
|: : : : :|: : :l: : :||: | |: |__ ∨: |: :∧\} ∨:,:.:.:|: : :!//|/} }
|: : : : :|: : :l: : :|{: |_|:_|__, \{_:」 }: | : |: :|:|//l!/| _,.. '
|: : : : :|: : : :,: :|ィ伝じ刈`ヽ ,ィ≠ミ ∧}:,: |: :|:|//|/j! ' ´ /
|: : : : rⅥ: : : :{、 込こソ , , , , ;: : : }/: ,jリ/イ_/ ,
|: : : : 乂、: : :.∧ , , , , ヽ 八: :/: ://, /
,: / ̄ ̄ {`ヽ: : ∧ __ イ: : :/: :/イ , /
/:/ Ⅵ }:l: : :∧:.、 乂 ' イ : |: :./{:.∧ / /
,: ,' | Ⅵ、 : : \> __ < ∧: :|:./=|∧: :、/- 、 '
,/:' | | \、__:〉- 、 / |、:}':、 ∧´:,:' \'_
/ /:. | | ,.:\: :} ヽ |∧: :.}、 ∨ / \
{ /⌒Y l //ノ}: :ヽ 、 \ゝ、: :ヽ', ̄`∨ 〈/7
∧ _/ ヽ ∨イ 乂.ィァ :::::. 〉 乂: : } ヽ\//
/: : :、 { 、 } ヽ __/ /{ 、:l /__乂:ハ、 }`¨´、
,: : : : ://// ヽ | ` /乂:〉 Y / {///|| 乂:ハ、 /ィ: : : :、
/: : : ://l/∧ ヽ 、|イ / 乂: 〉`ヽ、 }/ \イ| ∧: } ' /: : : : :\
「技術的にはもっと小型化できるよ!」
「究極的に言えば油サイズまで!」
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「とはいえグレイグーが起こっても困るし」
「実用的なのは・・・天体サイズとは言わないまでも宇宙戦艦サイズはほしいね」
「政治的に管理しやすいサイズでもあるし」
ふむふむ、でもこういうシステムは大型のほうが良いのかね?
小型のものは耐久性に懸念が・・・
ダンジョン型もいいかもしれない。
機械惑星より、受け入れやすいし。
>>2201
.-< _
/ ’<>
_ト., ’<> ,
. : :´: :|lili/> . < > .,
.. :´: : : : :/l/ : : : : >< ̄ } ‘ <ノ
/: : : : : : : |i/: : : : : : : : : :≧=.r. ′
.′ : : : : : : l|: :| : : : : : : : : : | : |ヽ
.: : : : :|: : : :‘|: :| : : : : : | : : : l: リ: ハ
|: : : : :|: : : : :|: :| : : : : : |: : |/}/: : | |
l|: : : : :|: : : : : : :l :|: : :. :.|: :/ イ/: :ハリ
l|: : : : :|: : : : : : :l: |: : :. :.|/,.イ/}/ /
从: : : :.|: : : : : : :l.人: : : :{《 リ ゜┐
/:}: : : : 人 : : : : : ゝ{l \:八 _ノ
/: :|: : : : : : \: : : :. :.|ゝ. \{ {
/: :/|: :/: : : : : :}\: :.八 .{> イ
/: :/ .|:/: : : : : : :|: } \:.∧ヽ.|ヽ: {
/: :/ ./: : : : :. :. :.|:/ ヽ人_ `「{ハ
/: :/ ./: : : : : : : : :/⌒Y \ハ人〉:〉.、
/: :/ ./: : : : : : : : :/ ⌒) .Y ヽ\Y.\
, : / /: : : : : : : : :リ 乂_ ∨ハ⌒ <>.、
{: /: : : : : : : : : : / {l ヾY |Yハ` .` 、`ヾ .、
/: : : : :/: : : : : :./ 八 .l}ヽ!人:ハ \\〉ハ
/: : : : : :/: : : : : :.人  ̄ ヽ Y:} >' }
/: : : : : : :/: : : : : : : : : }> .ノ___|ハ_/ }./
./ : : : : : : : /: : : : : : :/: : :|///|≧=‐z<´ .从リ | ノ′
/ : : : : : : : : :/: : : : : : :/: : : :|// .l///// 、/イ .ノ /
/: :/ : : : : : : :/: : : : : : / : : : : T .|//// ≧=-=≦
/: :/}: : : / : : /: : : : : : /: :_:_:_:_:_|. ¨7rノ、 }} 人
/: :/ ./: :/}: : : :/: : : : : : /: : {////l| .ハ乂 __ .》__ノ{
./: :/ /: :/ /: : :./: : : : : : /: : : >´./′ {///{三三三三三{{ニニ}、
/: :/ ./: :/ /: : :./: : : : : :,<.///// .八/人三三三三ニ||ニニリ
./: :/ ./: :/ /: : :./: : :.,<//////// .///〈 ≧==ニ二三.||ニ〃
/: :/ ./: :/ l{: : :/{: : f/////////// ./゜´ .\ ゞ¨´{
{: / .{: :/ .八:./ .|: : :V//⌒\/// .イ }\ |
|/ l|:/ ヾ.人: : :ヽ{ ._>‘ ./ |. ヽ l|
l|′ ,</| / \ ./ | ハ
「この手のシステムの耐久性は物理的な頑丈さってより」
「自己修復能力に依存してるよ?」
>>2202
, ´ ̄`ヽ
/ ,.-、 }
|__/ 0 {_/
| / ,. -――-、
∨//>--- 、__ r< ー--、 ヽ
,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\ ゚r '__,ノ
/: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
/ : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、
,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\
//: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧
//': :/: |: : : :l\:.| u 、 ==/l:/,:!,: : |
/: ' /: :,: : : ,: : : |、_ __ ,: /:.lリ \}
/ ´ ,: : /: : : : ,: :.:.| :、 乂:.:.:.ソ 八:_:」 `
/ ' ,.-‐-、_/___|: :.∧ 、 イ: :.|
/ / 〈l |::| l|: :{/∧ /` ー ´: /: : :|
/,. イ 〈l |::| ,: |/ / //:/|: : : :{-、: :|
,:/ Ⅵ |::| |:j! {_ ' ∨ !: : :/l〉 ∨ ,.-――---ァ
/:{ ヽ|::,...イ: ノ | ` r| ,: :{ l〉 `ヽ, rく _二≧ア
,: : | 、 }' {:.:ノ | , Ⅵ/' } / ー=rー '
{/!\_} / 「:.ノ | l ∨∨:、 _/ 〈 / 「/
/: //}//>- 、_,.イ、__/:「 < :. \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
,: :/'´ |////// :. {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/ '
,: : ' ` 7ー ':.| , 从| || ||ム ̄,:' /
/: / /--、:/ ::.,:::. /' || l} ,:'
':. / ///,Ⅵ、 \::::...../............::::::..... /'人\ /
/: / ///'´¨//\ `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
: / // \//\ {l {l /: : : : :.:|: : |: : |
「ちょっとごめん」
「無人兵器工場である「月」と」
「ダンジョンをどうやって組み合わせるの?」
キラーマシン(無人兵器)を無尽蔵に生産するダンジョン(月)
キラーマシンは制御可能です。
みたいな?
>>2205
/ `ー-- 、
( ` ..,,_r'}
___ ノ,ヘ `tー- ..__ノ /}´}
/ ///ヽ ,.. -― {..、// ノ}´///ィ
/ //∨//ィ':´: : : : : : : : : :`ヽ. j ) >く´
(_ノノ__,,..ィ´: : : : : : : : : : : : : : : :ヾ / /^ ー-- 、
{ミYヽ フ´: :/: : /: :/:/ナー 、!: :|: :', { {{ / /
`ヾ /:ィ: ://レ{: / /'´ ,ィfォ、 リハ!: :.',` ̄` У /
, -- 、/- ///: ハ レマソ , `¨ j: : }: :ヾ /∨
{ 、/ } /: :!:.ハ ,. -- レィ: /: :{:::::::::, /
/ `ゝ/: :ヽ:ハ/:ヽ ゝ. ノ /ー': / /!:::::::::レ′
/ ー-く___,. --yィ: : : : :>。. __ .イ: : / Y |:::::::::|
.く /::::/ /: :_:_:_;,, -彡} } ト: : } } ハ:::::/
>/:::::::r'': : / / _}}イ/ , -{ ヽ:.ト-'' ヾ′ヽ
` ̄/: / > ´、.--''/ ,. -≦-}: :ヽ /: : : :\
/{: :{、__/t=ー-≧='=≦ }} レi: :} /: : : : : : :\
/: : :レ': : { {i{ リ ,j:.ノ {: : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : :.八 ヾ 〃 ,. ∨: : : : : : : : : : : : :
/: : : : : : /: : /: : >..__ ,,ィ ` ̄}} ´ ∧: : : : : : : : : : : : :
-- 彡: : : : : : : / : : ;': : : : : : :.} i! || く: :.',\: : : : : : : : : :.
: : : : : : : : : /: : : :': : : : : : : { |!r-ォ__r-ォ._||__ ノ: :.',. \: : : : : : : :
: : : : : : : ://: : : :/!: : : : : : : |三||ニ||ニ||ニ||三三≧!: : : ; \: : : : : :.
: : : : : / /: : : :/ |: : : : : : :.{三||ニ||ニ||ニ||三三三|: : : :\ \: : : :.
「なるほど!」
「その場合、誰に制御権を渡すかが問題になるね」
「ヴァンダルーさんみたいにダンジョンごとテイムできる職業とか作る?」
ジョブ:ダンジョンマスター
ですかね。
ダンジョンを制覇した者がコアに認められた時だけテイムできる、みたいな。
>>2207
__
∧ ̄ ∧
_ |/!. ∧
/ //\ ,. . :--|/!_ ∧
/ /////\,..イ : : : : : : ∨∧ lj {∧
/ // \// : : : : : : : : : : ∨ { }ム:、
. / // /: : : : : : : : |: :|:、: : ∨ 、 ノ |: ::.
/ // ,:': : : : : :|: : :.l: :|: :|: \: 乂_  ̄ ノ: : ::.
, 〈// /: ': : : : :∧: : l: :|-:|-、--、-: 、 ̄:´:∨: : :.
/ // /:.:': :; : |: :|__∨:、:.|从、: \:.\: \\:∨: : :.
ー ' /:/: :/: : l:イ ∨: { ,ィtrォミ、: \:_、-`:∨: ::.
l:イ: : :': : :|: |,.ィtォ`ー' 込zソ {: : : : :.|、: : ∨: |
{ |: : :|: : :|: |必ソ /: ,: : : :| }ト、: ∨: .
| : ∧: :从. ' __ /: イ: : :./ノ: :.\∨:.
|: / |\」ム v´:.:.:.:.} 〈:_:ム.イ: : :.:/: : l\,:.
|,' |: :|: : :∧ ゞ ノ ィ/: ,: : : :,: : : : :. ,: :.
' |: :|: : : : :}>, . . __,..イ /: / : /: : : : : :. ,: }
. |: 从: : : :|: /: : : :| /: : :/-、: : : : : :.∨:.;
八 : : \: j/: : / |「 ̄!:/,.-===-、: : : : :∨
\:/イ:__ノ-,/^r<ノ/ ,.. -―-ミ、: : : : .
/ 乂/ | |_/:_:ノ,イ / Y: : : : .
/ /:_ノ /_/_:,イ /〉 / } : : : : \
,. ´/:」{/ {: :// /l〉,:' ,.  ̄ ̄`ヽ: : : : : \
/ /从' 乂{,' /i〉/ / \: : : : : : .
, '/ゝ У 从`' / , ヽ: : : : : \
{ \/ / ' / } : : : : : : ヽ
「そうそう!でダンジョン構造をいじったりモンスターを生成したり操作したりできると!」
「ただし要:DP!」
いいですねー。
ダンジョン技術は多数取得してるのに、
タワーディフェンス型のゲーム系の技術は、あまりローマに取り込んでないですし。
アインズ様ぐらいで。
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
..///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ|、 |
!| i |/ |/j/! !:i .:.//'′ !ハ「 | |
!| i ! ィ斧ミメノノ | // ,ィf云ミメ、」 | !
八 i i i i i j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y| ト、 i
. ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
r‐ 、 'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
ヽ ヽ ./ 从 ' i ! / | | ハ
ハ V / / ヘ. 、 _, 从. / | !:ト、 ',
| | ./ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
|/ __\/´`! | i i ヽ. .イ ノ ノノノ | i ! !ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
\ `ヽ:::. } / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
\ ヽ ハ
「さて、そろそろスカウトを考えようか」
「うん、このターンでずいぶん増えたもんだよね」
【スカウト】
護国概念人材登用(国内から登用):
コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る):
過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる):
機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳):
なろう(なろう小説のキャラをスカウト):
カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする):
静風の日暮(スパイスカウト枠):
鬼の下僕、墨目(死人スカウト枠):
ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。):
メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする): 準備中
ステータスマジック(能力鑑定): 準備中
神堕とす忌むべき左手(万物の鑑定と魔改造。応用で技術窃盗もできる): 準備中
実物提示教育(情報から人材を具現化してスカウトする): 準備中
蟲惑的な吸血鬼(人材を吸血鬼化して洗脳する): 準備中
赤の多元生物闘技場(ボウケンジャーをスカウトする): 準備中
【安価】今日の投下終了から次回投下まで 【スカウト】案
そういえば、鬼の下僕、墨目(死人スカウト枠)って
・生者が死んだときにスカウトできる
・もともとアンデッドのキャラクターをスカウトできる
のどちらでしょう?
>>2209
-=  ̄, ̄ ` .
. ´ /` \
/ ./ \
. ' ./ 〈 \ \ ' .
/ / \ \ \ \
/ / _j \ \ \ \ ∧
イ .レ /|`/ \\ \. ' '. ./ ∧
/ .| / .|{ zx、ハ | /{=ミー、--z`ー } .l{ ./ '.
|ハ ト {しハ |ト、 l.{ ∨ \} .ト、 八
/ ヾ!ハ代リ kハ | ,ィミx、 .ト、 .! \ {ヽ '.
//ノ´ .Y ::::: ヾ '.し::::::fミ、ハヽ.|. \ \ |
'/´\ | , 乂::::リ }/ 从 '. |\ {
/::::::::::::::ヽ从 ::´::::: rハ ハ .l| \
/\\::::::::::∧人 ` - ,、__ノ'. lト{ l{
/\::::::\\::/::∧ =ヽ _ . イ |zzハ l| ハ
/ .\:::∧ ∨/::∧ `7ハ´ , イ_.イ .} | 八 /
/ ∨:∧ ∨:/::::〉 〈≧==≦.>=≦三ハリ ! ./ ./
/ ∨:∧_∨/ /三三三三三, <∧/} .//
./ , <´ 「ニニニ\三三., <三>--z人K{_ /
/ / 、 __|三三三.\/三三Y\ \ \゜ー――=≦´
} / \ ハ三三三/三三三l!. \ . ´\´ .Y `_ .
| /_____.>/ ∨三/三三三三l| /ヽ ∨∧_ `\` 、
乂_. -―― ' |. './三三三三三l{ / } .} .∨≧=- \
「一応ボウケンジャー同士でダンジョン攻防戦ゲームをやったりはしてるけどね」
「とはいえまあ、陣取り合戦とは確かに違うかな?」
↑分類的には偉大な芸術家兼偉大な冒険者
>>2211
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「どっちでもない」
「墓場で眠ってる死者をたたき起こしてアンデッド化する感じ」
了解です。
じゃあ少なくとも、死体が残っている必要はありそうですね。
ロバートさんとか仮面ライダーゴーストはアウトかな。
>>2214
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「そのとおり」
「リアニメイトだからね」
「アンデッドとしてであれ、すでに蘇って墓場から出ている者はスカウトできないね」
__
iト≧x:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ _
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
//:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
iイ:.:.:.:./:.:.:.:.ィ:.:./:/:.:入:.、:.:.:r…一:彡7
゙i:.:.:.:.:i:.:.:.:ナメ:;':./:./ i:.i:.:.:ゝfミ /
. {:.:.i:.:.!:.:ィィ=ミ./:イ:ノ `ヽ!:l!:.:.:.:.`ヾ ノ、
〉、!:.:l:.:' i//ス イミx iメi:.:.:./:.:.:、:.、:ヽ
./:.:.:ヾ:Y! l/シ ,!//yミ |:.:/:./:、:.i:.lト、:
/:イ:.:从八""` ー ’ メヤ:f:.:.:.:i:.!:ルヘ〉
{' i:.:.!ハト:.iヽ 「`y ""イ:/:.i:.:ハ:.ノ!j"
ヾ! /゙:ヽゝ --一./:イ:/:.レヽ:レ -- 、
.′ 、i |爻i、 メ i" /メ/ ヽ
{ | !爻! ヽ r一./メ/ / 、
ヽ :.`ヾ爻ュ. /メ/ .′ / /⌒ソ
ミ :! `ヾ爻':メ/ i / {:.:.:.ゝ.
、! ′ーy' ノ ./ ゝ.:.:.:.:`ヽ
ゝ. i イ ∧ `ヾ:.:ハ
} \ / ./ fミx }:.:.:}
i ヽ .′ / メ 人 ノ:.:.:′
.l iヾ′ / イ 彡イ^≧x:く:.:.:/
! !ノ .ん /::::::::::::::::::`ヾ
l :i ∠ __ ノ__./::::::, '::::::::::::::::::ハ
i / ノ:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::i
「こう書いたほうがわかりやすいかな?」
鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):
あれ、メイズスターは前のターンの研究じゃなかったですか?
>>2216
はい、その方が分かりやすいと思います。
>>2217
『おっと失礼。ちょっとまってね』
>>2217
『ありがとう!』
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
「ありがとう!ごめんよ!」
「正しくはこうだね」
【スカウト】
護国概念人材登用(国内から登用):
コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る):
過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる):
機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳):
なろう(なろう小説のキャラをスカウト):
カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする):
静風の日暮(スパイスカウト枠):
鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):
ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。):
メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする):
ステータスマジック(能力鑑定): 準備中
神堕とす忌むべき左手(万物の鑑定と魔改造。応用で技術窃盗もできる): 準備中
実物提示教育(情報から人材を具現化してスカウトする): 準備中
蟲惑的な吸血鬼(人材を吸血鬼化して洗脳する): 準備中
赤の多元生物闘技場(ボウケンジャーをスカウトする): 準備中
【安価】今日の投下終了から次回投下まで 【スカウト】案
>>2218
『じゃあこれで』
ありがとうございます。
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ギャラクシーエンジェル系技術 or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or 元勲マブラヴ
元勲マブラヴ
_r'´  ̄  ̄``‐- 、
./ l \
./ /! l ヽ
/ィ /,' /レ」/! / l ',
/ィ〈./' ' `l'.レ/. l l , ',
´ / 、""´ /ィ /ル /レl / l`
.< ´ .イ'//リ_ハ! ヽ
` l/r< /レ'` `
ヽ ̄` ./ l ./
,'i i i , , __,ノ, .'レ、 /
.ゝ-==´ ,-'‐――'‐'┐
/'/」 ,. .、-‐┬ヽ、
∠_ >ニ/ヽ: : :ヽ_: '-‐<
// ̄:ヽ;/´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
//`丶/´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
/./_: :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
/./: : :/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
ゝフ`:'´:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.l
././/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/://:.:.:.:.:.:.:.::.//:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l
「さて、何をしますかね?」
「そろそろ兵器生産はBALLSに移行していきますが」
安価↓ ロレンスの行動
XM3同様のシステムで衛士訓練用のゲームとしてバルジャーノンを開発、販売
_i´ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ` : ,
_ >'´ ,.i! \
,.イ/ ' ム:i ヽ
/ / :' / !. |:、 ト、
彡' ' ! ! ! ,、. !: ':. ム ヽ
i !. ! ! レ_;ヾム≦\ ハ :,
| 从 |__j イ ,:>.:::::┬‐チ i :,
|/}'´; .、〉 ゝ ゙'-' ' ∧|ヽ. i | ハ
K i:::ぅ'゙ ` ̄ ハ |マ | ム
| { - . |N:ハ !从| :,
ハ | ヽ ` ´ ヾ|ノ /i .ハヘ
从iヘ }!- ,イ,′ ヾ:,
∧ ,.- ― - 、 ,='゙ !
∧ ゙´ ̄  ̄ ` ; N
. ∧ ´ ̄ /! :N
ハ ノi:| ! !:i 、 , ゙ j/!iハ:!
ヘ//, | l l lムヾ ,. ゙ / |从|
∨>= '´ , ,. =ニニ二三 |
`ー―i― '´ ./ | |、_
/ヾ} / , イ /. : :`ヽ
ー┬ム {´ / ̄: :.`ヽ :}.、
∧マム/ / ̄ `ヽ: : : ///へ
/: ハ∧{: /. : : : : : : : :::///////>
イ/.´ ヽリ i!: / ̄ ' ,: : : : :://////////
「普通に売れましたが・・・」
「この世界、娯楽やってる状況じゃないのと、コンピュータの未発達のせいで」
「電子ゲームって概念が無いみたいです」
「娯楽じゃなくて純粋に訓練機械とだけ考えられてますね」
ま、まあ子供のころから訓練した方が反射は鍛えられるはずですし。
>>2229
- ―― ――― --- .、
, ' ヽ ` : .
/ :, \
, .'゙ :, ヽ
/イ ; ハ ':,
/ ム ,゙ / . i :, ':,
. / :゙ハ.|_|!:___′, | i {
.. / |ノ ∧|ム ハ / 从ム l ! ト、 |
..彡' {`ヽ i{ rrij::::マ=z-ハ|!| 人|:、:\. !
//| r-=} ヽ{:;;:リ / N :| | .〃. } | \ |
´ ム ムゞ,゙ ゝ ー '゙ レ! /ノノ, ':/ ヾ
|ハ}/ |/!:|了 / i! /
ヾ -、 N }゙ リハ/
ム` _-、 i:| {
ヽ. r-‐- '゛ノ / ! |
∧`二二´, / :゙ |/i八从
∧ , '゙ ,: 三二ニ -+
∧i | | il; ,.イ , '´ |__
`  ̄>へ / } 」: : .、
ゝ._ ヽ.//´ ,.イ: : `ヽ. :>
/ヘ {´ /: :`ヽ: : : ://>.
/`ヽ/:, .j: /__ : : : : : 、, '////へ.
, . ム __: :,゙ ∨ /. : : : : :、: : :,:゙////////へ.
,.<//. : : : : ′ .ノ ,:゙ . : : : : : : : : //////////////>
「安い機械じゃありませんし」
「武家ならとにかく一般庶民が子供のころから親しめる代物じゃありませんよ」
「まあ、廉価版があれば買うでしょうがね」
武家の子供の英才教育用と、新米衛士の訓練用シミュレータ、ってところか。
>>2231
-‐- 、
/ ` 、
/, / .\
/ ./ ィ / / ィ /7
/ィ ´7i'.l, ,l l,⊂_ ‐-' <
ィ彡 弋'l /´リ‐- リλ ヽ
,ヘム_ィ イリ7.' ´´l.リ`ヽ ',
__,/ ` <ヽ __ , '´ .r'-‐¬
/---‐――--.、ゝ\i.jイ 」-‐>ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ. ´ / ´ l
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /´ `ヽ ヽ. , , .!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / ヽ l` / / /!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ./ _ __ヽ-、 !/. ,' l !
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l _十''''''''"" \ < ' l
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', l  ̄  ̄  ̄ヾ\ !
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.',―ー==―--- ヾ j _ __________
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`-‐':.:´:.:.7 ‐- _ /
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://, , !/ ̄‐-'‐=ニ一 '
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://./,、 , , j  ̄ ‐-─ ─────────
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./! ´!/j /.// i
「ですね」
「まあ、ゲームという概念は無くとも夢中になったりはするようなので」
「もうちょっと余裕が生まれれば・・・とは思いますが」
生活に余裕を作らないと…
BALLSで物は溢れてるから、あとは政治の仕事か
/ `,イ、,
,.-''7´ _,. -‐'´ 」' l\
/ ./ . ,ィ_,. -‐''´ _」 丶
, ' .::.:::! .::: / / └‐r‐''"´ 丶
. / .:::::::::{: .:{:::::.. /{./ ,.-‐j,イ:..j:. : } l
/, ::::::::::::ヽ::ヽ::::: l、`-'´,.ィ‐;ミl;イ::: .:;:: ノ|
. l/{ .::::::::::::;:::トlzヽ:::.{ '´ ゙r'_ノ/::;:-‐/-r'1} l
. ' ';:::;::::::::::ヽlr1フ:j`ヽ  ̄ ´7:: | y! {
';::lト、:::::、:ヽ_ゞ'',´ |::: l_ノ '、
ヾ ヽ、;ヽ;_` ヽ |:::: |::::. ヽ
l:::`へ r;ニ'' |::::: : :ll:::::::. \
|:::: :: l`r.、 ´ _j::;:::::: ハ:::::::::.. ` ー‐;:=‐'
. j::::: | l::::` ー< !:;l::::: j lー 、___,,,... ---ミヽ、
l:;::: | }::::::::::::::::ヽl:ll::::: l _,. -ァ/ ゙ヽヽ
l:;l:: , | ,ノ::::::::::::::;;ノll l:::: /‐''"´ // ヽ丶
l:;'l:: l |ー1:::;;-<. l' l:: / // }
リ,l::. ,l |/ ̄~ ` l:: / /,1 l
/ ';:. ll ! j:ノ //{ l
/ ヽハ| _,,..´-―┐ __」」,.ゝ-―――- 、__|
/ ,.-ゞヽ- 、_r-'''ヽ/ }~ `ヽ
「文明の目的は存続と繁栄」
「存続しなければ繁栄はありませんから、有事の際に軍需優先になるのは当然ですが」
「そろそろ繁栄にも力を入れたいところですね」
>>2233
/ \
/ ,、 _ ,..,_ ト、 ヾ、.
/ ィ / ´ ヽ'´ ヽl,. ヽ, ',.ヾ、
/ / / / /'' '"'', ', ヽ ヾ; ̄ヾ
l / ;' i ;' l. i. l l, ゙、
l , / l ,. | l !l i | | l '; l
! l l l l.!.! ,、-:j.!'|ハ ,イ .i .| l j
! |l ! , l,. い;l,. l.!l、 ;=;;''j メ;| .ノ ' /ィ゙l,
| l l .| |.|ヘ ト、 ヽ ゙、 '゙l、;;二-j./_/ j ノ l, l,
|. |,. | l, '、. ト,V=;;ニjヾーゝ /´ ̄_, ヽ ヾl、
l. ト, l '、 ヽ {゙ヽ;;'-'´ 、. / ,r.'´ ,. ヽ__ヽ,,_
ヽ '、. ト、. ヽ \ヽ、, '; ヽ! / ,_ \ - 、l_
ヽヽ\ \,_ ヽ、,_ ' _._ ヽ. / \ ` 'ヽ,
/l''ー=`ト、,_ '‐;;'´ /l、,__ニ; ゙i ゙、
/ | i. | ` 'ヽ 、,._ / | lヽ, l i ヽ
l. | | ト、 `゛'' |.| .l. | ヽ, ', / ゙、
|. l l.l l `ヽ 、_ ヽ、,_, ,.rシl l |. l. ! l ', // l
l. | .ハ.l __"''ー-,r',/´ '; l, , i.|. | V ゙i i. /
_,. -‐''j ヽ, l, l_,.ヘl,'´-―--`、 ̄r'´ 〉l | l.!. ! ゙、 l V
,.r.''´ ./ }`'=l. |‐'´ヽ ヽ, l. !.| ,' .! ゙, l l
/´ / / ./ .l lヽ \ ,' .jハ/ l ', l '、
「いえ、今のところ武器弾薬燃料などの軍需物資がメインです」
「BETA戦での莫大な軍需を考えると、BALLSとはいえそれが精一杯ということもありますし」
「下手に民生物資を作らせると資本主義が破綻するので」
/ .:: .: :/::::/ . _ } l l ヽ
: :::.: /::;ィ´::..::: / / ノ ! ヽ
:::: ./:://..::::: / ,ィ´::: .: / ,.イ / / ',
::::::: {://::::::: ..:: /: //::::::: /.,.-‐'´ / / / l
..:::::/;-l{7{::::::: .:::: /{::::/ {:/::: ,ィ´:/ ノ-ク ,ィ: |
::::://,ニl:::';:::::i:::::: /~l::/―-l{l:::: / i::/ '"´ j:: } !
:::/{ , j:::::ヽ:::';:::::. {_z=ゞ三ミ;、';: /ヽ、i/ ノ:..: : ::. ノl/
:/: ',ヽ」:::::::: ゙ヾ;:::::.',__{-‐''´:::rヘヾ 、___ /:::::::/ /:: //
':: ;:::'、!::::::: |\::', ̄`'''‐'' _z;:=;_ ノイ/:;:':::: /
j:: :::゙l: :::: | ゙ヾ /-‐'::ノ〒フ:::;イ:::/
. l:: .:::::!: ::: | , `''-く,.-';;-'´ノ/
⊥;;;;;;::l:. |ヽ { ‐''ラ´ '´
 ゙̄1: . : | ヽ 、__ 、 ‐' ノl
';:: :: !ー‐ヽ `ニ''` ,...'´ |
';::.::. | ` ー- 、_ _,,.-''´:: : |
';:::::.: l `゙'''ーr;=、 l
゙、:::::. l 〃 ノ !
ヽ::::. ', 〃./: /
ヽ:::..', 〃 {::: /
「あと・・・実はBALLSには致命的な欠陥がありまして」
「飯がまずいのです」
「毒はありませんし栄養も十分ありますが」
「人間の味覚を理解できないのでメシマズなのです」
「合成食料でもBALLSの死神定食よりはマシとの評判です」
最終的には破たんするけどねw
ということは…軍需はなるべくBALLSに任せて、
人間を兵器工場から民生品の工場に移行させる必要があるのか、難しいな割と。
まあ食料品からか。
合成食料も美味くはないんだよなぁ。
/ィ: : : : : : . : __/ム
/: : : : :/: : : . : . : __/_/ ハ
/ィ: : : : {: ∧: /: . ィ/ フ___./ ハ
/' j: : :{: :{V≠iハ: . / 'ー‐-、/ : :}
| :从ヽi、辷j ヽi t≠∠ィ: . :/
V / // , 辷j`/. : : //
\ 、 / /∧ , ∠: ィ: :ィ:/
_` >┴┼' 、\ r-、 ∠彡':/
_//}´フ `‐-ヽヘ _ /: : /:{
/// / } . n. h _ハ厂 / /: :l 、
. 〈! l 〃./ _ハヽヽ\\ /: :/: : : \ ,ノ}
i '| { / {ヽ ハ ヽ', h ヽ/: :ル'⌒> - 二二/
..へ ヽ ヽヽ.ハ ゙! リ /: :/ / \
// ハ 、> -ヘ ¨ /: : / // }ヽ
「なんにせよそろそろ、三食ご飯を食べたいですね」
GM「この辺の時代からなのかはわからないが」
GM「マブラヴ原作では軍属以外の日本人は白米も食えず、合成食料で一日二食とかいう過酷な生活を送っているぞ!」
GM「軍属でも合成食料が三食になるだけだ!」
安価↓1 ラクス行動
兵器はなるべくBALLSに任せて、
人間を兵器工場から、食料や民生品の工場に移行させたい。
どりるみるきぃぱんち!!
.;;ヽ,;.;.,、
/./^`、 ',
.lし( ,,.---]_ ヽ
k,,,,"l 〈ヾ。 ヽ
/-^]r ^ ヽ ヽ
l /^ヽ 7 ヽ
lr゜ " ヽ
,,,,_ ヽ /゚l-、
//^ヽ_.ヽ,l/_/ l、\
lt .//,/'''゛' ゛''' ゚ ゛ | \
] ヽ__ _,,.。 7 /" r、 、 | ヽ
|.ヽ ;゜ l ,/ ,,/へ , ./゜\ ,| ヽ
./,,.;、 .ヽ ,, |/ /__.ハ__ヽ/__ハ__\| )
^゜' ] .;,,_ ヽ [゚l]^ヽl. ̄'!.l´''  ̄`!.l´ ̄ | l.
.l ,/゜'^.\ _l l;;./l __,,..-- --、 ./゚l、 lヽl
.lv゛ t、.ヽ( l 1x'イ.l l ̄  ̄  ̄.7
.\ .\''_l. .lイ^ヽl ./ ./
,,k./ /('l、,__ ___,,.]! ゚l./ ./
,, '" ]゜ / lヽ_ヽ /__l.f[ ./^|._ __ __.ノ
(。 V)l.、__l.(ニ。^"゚。ニ))、.;/\. `、
'゙ ヽ-、___....,-^ ! ./> く\ !l\__/ヽ. \
/ l /| |\ l| '゙、。,,゙' '\
「お国の一大事に贅沢とか言ってられるかあ!」
「贅沢は敵!欲しがりません勝つまでは!」
国民がガンギマリモードに移行していたので民需移行はできませんでした。
ムズイ
_ _,
‐=.、 ィ=.´三く_
r 、 r― ヘ/ ソ⌒ヽ ミ.、
ゝ \ __ ゝ -ァ'´ ̄´ ̄ ンレ!: l`
.` ´ , `ヽ´_,//N /VV/. .,r彡' _lヽ`ーッ'
. / -― .′ ', .ノNレl : : . : : /'lニ.ィN: ハヽ´
',......:::::::::::ヽ.ノ /:/ . :l .l|、i: :リ´rzNW: ハiヽ\
. 丶 ___彡' Vl : : :V以ヽl └ソィ: :トl :,.へ\
, ∧l、: 、ゝ 、__ /ィ: l: :{ \>
tミ 、_ ,、 {{. 〈/ .イ : l ヽ、 ゞ_ノ /ハ l: :、\__,
、ヘ v!ヽ}ヽ.ゞ ̄ ノレ:/¬アlンニ´/: l∧: :l` ̄
ヽ`` 、_ } : , '/: :i/:::::/ |レ' , '/ : //`┴- 、
. /ヘ } イ /':7 , イ:::://: :l/l: , '´:::::::::::::::::::\
〃 /ハーy'{ : : lイ∨:::〃 : /:::l/:::::::::::::::::::;; -、:::}
′{ l l::::::::', : : :l/:::〃: : , '::::::::::::::::::/:::/ !:/
「ですのでお国のために最前線で戦っている軍人さん向けの物資をがんばって作りましょう!」
_ _
((⌒`''´⌒))
ヾ ,./
,.へ \/ .へ、
〃 ヽ\ i}/,.へ.\ |
//__-‐  ̄` ⌒` <ヽ \―┼―
┼ ,/, ヽ ヽ. |
// / /l | l ヽ ヽ \! l
/ /〃 /_」_|l | 」L.」_ヽ ヽ | | ┼ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| !/| l | l´|/V| l | V ∨ヽl l | /
ー┼‐ | V V | __ ヽ l __ | l. | { はーい
| l | l ≡≡ ≡≡/ jl. | ヽ、
| l ヽ_,ゝ// ' ///∠ ノ | | ノへ._______
__ | ! |l \ ヽ_フ / l. l |! __
\  ̄`l| !ヽ l ` 、 .. _´」 .l / /--―  ̄ /
\ l. | ヽ j‐--‐| // / /
\ ヽ| __..>' ヽ / ./ /
, -‐ ( ,==ッ -― //> 、 /
/ /`く/,二フ... -‐ ' ´ ヽ
/ / \へ_} ヽ
! l ,〉 i、 ヽ
なので「これは軍需!軍人さんのための物資!」という名目で食料生産・軍人用の日用品生産にまわしました。
まあ、軍人さんも人間なので民生品と被ってる品目はあるけどそこは仕方ないよね?
なるべく、軍人さんに米を食わせてやりたいよね。
>>2245
_,,.-‐'''"" ̄~`ヾヽ、
,.r''" 〕ヾヽヽ
/.: . ,. ' ノ / | \
/.:: ..: / / / / .ヾ゙i
/.:::....:::: . / ., ,r'゙^レイ ,ィ'゙´. ',
,ノ::::::::::: ::: ,/:.::' / / ''" ゙l i i! i ',
i'::::::::::::|:::: ./i!:::.. i| ,/ _,,,,,|l .i!, i i.l
|::i:::::::::::!::: ,i::l,.ム;::.,i',::{ " レノj /./ i!l
,. -‐-、 |::i:::::::::::゙、::l::| _,い、゙,i、 r'',ラメヽメノ ,' /リ
.イ , , ハヽ、 ヘぃ:i::、::::ヾ、f'゙トィ;`ト` ビ_;;リ,ィ;::; /,イ
ハロ !! ト-‐-、 l、_,゙ト' ヾト、ミ≧=ヽゞ-‐゙ .i ーイ〃i |
ヽ ゙ヽノ |::::::::| ヾ ゙ ,i: i |i
`'‐-‐''゛ .l:::::::::l ゙i:、 ---‐ /| |i
l::::::::::| i!:.:`'i:.、 "゙ _,.イ.:.:.:.| i.',
r' ,ハロハロ〜 /::/::::::| i!"''┴-``=-∠.-‐'i'"´| |. ',
_ _ |j. /ノ:::::::::| i!:.:.:.:. |. | | |. ',
 ̄`ハ´ 、`ヽ ノ.::,.、-‐‐|_ i|:.:.:.:. レi l | |ー-、
lノ,,ソ~`゙'メ _,、‐'"/:.:.:.:.:.:.|ヾヽ、:.:.:.:.... /ノ / | ゙ヽ
ゝ、__,,,/ ,/..:::::::/:.:.: |: `i、ヽ、_,.-‐‐-、//゙、/ , / .ト、
/.::::::::::::::|:.:.: |:.:i.:.i,`>く ヽ、゙、/ /゙i. l ヽ、
/ .::::::::::::::::::l:.:.:.. iヘ;.゙、V リ:: i i ゙;.i、/ ゙i | ヽ.
ハ ,' : ::::::::::::::::|:.:.:.. | ,>‐レイ:_;、r''"""''ー-、(ヽヾヽ、l. _」.. ヽ
ロ i :':::::::::::::::L..__ __j / / ン^!::. ヾ、ヽ、`i l゙、"゙ ̄ |.:. l
.! `゙ー、.ヽ :::::::::|:.:.:.:. ̄ i' / /´,ノ,┐:. (ヽ、/l | ,l | }:. ゙l::::. /
,.、-=、 ,:i' .ソ ,:::::::::|:.:.:.: .Y / />' /:::::::::.... ,>、ソ |i.:.:. ゙l::: i′
.i゙`゙ヽ.' ,゙i ぃ、._,,..ノ..::::::::::::|:.:.:.: lヽ、 " く`'ー-=-‐''" / /.:l;.:.: ゙l:ハ
ヾ、 リ ,,メ. ヽ,. -‐''::::::::::::::::::|:.:.:.: .|::y^i、 ゙i | ,〈,,ハl,:.:. ゙l ヽ、
. `~´ /:::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.: ,レi′゙L_ ,ハ iヽ. ,rく. |ヽ、 ゙、 `ヽ
r゙/::::::::::::::::::::::::::::::::リ:.:.:.:. ,ノ ', ヾ、 / ∫. ,! ヽ、ノ\ヽ/゙ ゙ヽ._ ゙、 ヽ
「ですね。だいぶ生存率が上がったとはいえ、それが最後の晩餐になる軍人もいらっしゃるでしょうし」
GMの祖父の証言によると、白米をはじめとする「贅沢」な物資は前線へと送り届けられ、
徴兵される前は味わえなかった贅沢を知った兵士も居たとか。
「幸い、「原作」と違って本土は失陥していませんし」
「人手その他のリソースを投入すれば何とかなるでしょう」
軍人さんが合成食料ではない本物の米を食えるようになりました!
-<ニニニニニ- _
-<ニニニニニニニニニニニヽ
/ニニニニニニニ/ ̄ ̄ <ニハ
, 'ニニニニニニニ/ | ィ⌒ `ヽ ,
/ニニニニニニニV__ <し) , ' ||
, ニニ 、ニ厂 ̄ ̄ ̄≧ニニ- 、' 。||
lニ/⌒V/ |乂0ト`- ` _≧イi!
/ニ| 彡 ’ |  ̄/ _ ィて)、/ i!
/ニニ' ` , __ -- ´ i ´ー ´, i!
/ニニニ丁i - ' , - |\ , !
’ニニニニ|:::、 | ´ ノ , ,
_ ノ  ̄ ̄ ̄| :::. - ― 、 人/ j
f / | :::::\ / ム 一「i
| , 以_:::::::::\ , イ三三三 !
| ノ |ニニニニニ- __ ー /V 三三三|
|___. |ニニニニニニニニニニ}ニ/ 三三三 !
-< \ |ニニニニニニニニニニニソ三三三三/ \
「士気が目に見えて向上しておるぞ!」
おかずは合成食料でも我慢できるけど、米まで合成食料なのは我慢できなかったようです。
良かった(ホロリ)
__, ィ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ヽト、
―/ , <⌒ヽ _.├‐z
./ // , .ト、 ヽ ハ
., ' .イ/ ./ ,' / | ヽ\ ハ :.',
/ イ ,' ,' / ,' ./.| l 、>ミx_.∨:',
./´ ,' i .i .,' /l ./ | Ⅳ、 ∨.∧ ヽ:i、
.,ィi ./:| |-,'‐ -|、,' ',_!_',_、_.∨.∧ト、ミi
' }./ .l| i|./ | _l/ ´V_.∨、`l\∧ト|`
l/´.:l| .lilⅨT`Tミ 〒.〒ァl\././ミ、
.l| ,∨ハ:.ゝ' 乂リ./ , ./_/
V ∨ト、 /イ.ィゝ`ヽ
Ⅵ `;..、´` イ トム ハ ',
/イ}≧=≦==ト、| ノ⌒ . ヽ
_,...ィ|::::|:|:|:::::::::ト.、リ |
,ィr≦::::::::::>州―<::::::l_ヽ .|
ハ::|::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::Y .|_,、
,'.:::::::li:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::\//∧
.:;:::::::::::|l:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::lУ..::::o:∧
.;:::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::o:ハ
i::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::l::.∨.::::::::::::ハ
.;:::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll::::::::::::::::::::::::ヽ::::V.:::::::::::::ハ
.i::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::::;'\∨:::::::::::::∧
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::; \::::::::::::::::/
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::i ヽ:_/
「けど僕はしばらく軍事技術漬けだね」
「せめて地球上のハイヴを全排除してからじゃないと民生に向ける余裕はない」
安価↓1 フェイト行動
核融合炉開発
マブラヴらしいG元素系エンジンとどっちにするか迷った…
>>2250
/イ,/ ,.\、 、 ヽ、 ヽ、
// / ,.イ/i' \ ヽ、ヽ、 `ヾ、-_ヽ,
,./ィ/ / ,/ / | l!、`ヽー-:=三ュ_`_ーュ_
-='-‐"/i' ,' : /' il l! ! lヾ、、ヽ、ヽ、二:、 ! !
/,イ' !. | ll' | ! !l l、 'i、'、ヽ;、_<'」`'i'‐ ! !
/' | ,'、|. |!l」l_!.|_ !.!、 ヽ>;'ィ','ヾ`》 ! .! .l
| lハl! ,l!zt‐hミ、゙、 ヾ、 !,゚゚ ノ|' ,' リ' ,'
| !'| Λ `'i、゙、~ノ, `' ` ̄´l / ,/!./
|l' |/ヽヽ !ヾ`´〈 //! /、レ_、
! ' ヾ:、 !、ゝ 、-‐- ' ,イ/ 、_\
゙、 iヾ、、_ ,i⌒i⌒i/,,i、 、ヽ ̄
\ヾー゙/`l! | .!三:!,>:=、:ヽ、
ヾ! '´ツ{. | .トニュ、`:::::::::ヾ::ヽ
` ,Λ:::::::::::} ヽ、゙、::::::::::ヾ::゙、
/::::ノ ヾ:::::l! i' }i゙!::::::::::::'i:::|!
,,,..-‐'´;;:::-'" | i ,ハ!!::::::::::::リ:7
/:;:::::::/ ,,.ィ:ヽ=:!、リ、,ノ,イ::::::::::/:/
/:::!::::::゙ー::'"「l.l:::::::::`ヾ=ニ彡‐、;シ':::::/
/:::::!::::::::::::::::i.l.i:::::r‐_:ニア::::::ヾ::::::::::::/
r':::::::|:::::::::::::::i.i i:::::: ̄:::::::::::::::::::::ヾ:::::/
/::::::::::!:::::::::::::i |.!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::|:::::::::::::l.|.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
「これで正解だよ」
「燃料を敵から奪うしかないエンジンなんて使い物にならない」
終焉の銀河からルートのようです!
___,,,--ーァ-,,,
/""'''--,,,__ /' /' __,,-- ,'''-----'''ヘヽ ヽ
/-,,_,---,,,_ "/ / /へl"-4 l /:;:;:;....:;√ヽ丶ゝ
│ ヽ,,,__/,,>⊥./ ヮソl"ァ, -,,∟∠/:;:;::;....丶__/√ヘ
丶, UN / / ,,シ"' /"'ァ│ /:;:;:;:;:;....:;:;:;;,,-丶 /,
"、 / // __/ "'''/ │ /:;:;:;:;:;:;......:;:;:;:;ll 冫ヘ
_,,ヘ、 _ゝ┬''/__/\ / 0 l /:;:;:;:;:;:;......;:;::;:;:;´ ヘ´冫
ヽヽヽ'-' / ̄>/ @\/, \,_'-/:;:;:;:;:;:;:;......:;;:;:;:;:;:;ll__冫ヘ
,-,ゝゝ ソ<,,__// ヽ / /(I)ヘ_'/:;:;:;:;,,i^i :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ _,冫
()二⊃「r-ヽ========`┬-ァ┴'^l│ /:;:;:;:;/.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:i l
()二二)二)_r-ァ-ァ─ァ-─┘-ゝ ゝヘl :;:;.│.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:.:il
ノノハヽ-' ,丶ノ ,,__ ̄"'>ヽ ─ヽ,-│:;:;│.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ll.:.:.:│
```´ _/ / "ヽ/ ̄// /__, l:;:;│.:.:.:.│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll:.:.:.:│
// /_-、 /  ̄// ┌'ヽ││.:.:.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ll.::.:.:.│
,,==,,'-,/ /'ヽ'《─ 《 ∧ ヽ ll.:.:.:.:.:│:;:;:;:;:;:;:;:;:;ll.:.:.:.:.:│
ll ll│ ヽヽ丶_ヽ/ヽ ヽ│.:.:.:.:.:.:.:ヽ,_:;_:;;__,,/.:.:.:.:.:│
戦術機のパワーがパワーアップしました!
動くだけなら半永久的に動けるようになりました!
・・・とはいえ、弾薬や推進剤は有限なので無限に戦えるわけではありません。注意しましょう。
-≦ニニニ≧-
-≦ニニニニニニニニニ≧ 、
/ニニニニニニニニニニニニニニト
,ニニニニニニニニニニニニ-^Vハ
iニニニニニニV ̄ ̄_-ノ Vハ
/ニニニニニニ, ん う .Ⅵィヘ
r/ニニニ/、ニV、_' ̄ ̄---斗i | ’
ハニニニ/マ/7Vニ=-  ̄/ ̄}!ハ| l ’
イ |ニニ八 j .|V(:::0::) 〉 i :::0::ノ !ト| | ト、
/ニ! マニニ∧ゝ|| ` ´ ' -⌒ ーr |リニ' .| \
/フ| マ/ニニ- ||/ ̄ 、;;; 、| ,リニ' | 、
/乂 マニニiニ∧’i ィニニニニア |./||レ ハ }
入 ヽニハニニV ゝ---ソ ィニリi /.| ,
〈 V iニニ\ニ\  ̄ /ニソ」! , |
ー \ .|ニニニ \ニ≧三≦/ニニニ.| / .| |
ヒ 乂ニニニニ≧ニニニVニニニニ.K ノ
「それでもあるとないとでは大違い!」
「少なくともパワーが向上するだけでも接近戦では圧倒的有利!」
ハイヴの集中するユーラシア大陸中央は、水すら補給できそうにないしな。
>>2255
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「その辺は全部補給コンテナから取るけど?水も」
熱核タービンエンジン(マクロス)もあれば推進剤すら要らなくなる
コンテナを光線級に撃墜されないようにしなければ。
>>2257
>>2258
// )}
// ''" ̄ ̄ >‐く  ̄``丶、
// / / ヽ‐- 、 \
// / // / い\ \ \
// // / / / / l i ヽ ヽ `、
// / / / l i l } l ゙; ヽ
j / / / / / l { l l l i い
j j / // j j j / /l ! l l l l l l ト ゙、
! l / / j { l l/\l l l い l /l j,,ィl } } ! \
j l { ∥ ! { l !ハ{__l l`ト!L ゙、 l /斗''「ハ从j j j l
l l ! {/ { i {彡勹示ミ人 \l/ jノ''芯''㍉ / / ハ!
l l ゞ、 i ト{ {:{リ:} \ j {::{リ:} ノイ // l
| l ト{ヽ 人 乂;;シ 乂;;シ ノj/ l l i
l ! l j \ \ `` `` 彡 / ハ{ l
い j j / { `ミ> '  ̄// l'"⌒ヽ、--、
人゙、 // / 人 \ i>ー ''^} / j l }ミヽ-、
\ / 乂_ `ヽ、>x、 ゝ. シ イ { l /: : : :ミ/-、__ _
/ /  ̄ヽ \Χ ミ ー '"/xl l l /: : : ミ: /: : : /: : : :\ _
ノ / Y ヘ\Χ \ jΧ! l l l:::./: :ミ: : : /: :/: : : : -‐''": : : \
/ j } i \ /干ヾ r┴┴‐<-――--=二__..::::::::::::.... : ヽ
/ l l l Y┼┼} /ヽニ: : : :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : ̄ ̄: : : : :ヽ
/ l j l } Χ// }: -―: : } : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
/ __l :::::::j j /Χ/ r‐{: :二: : :l: : : : : : : : : : : : : _: : : :-‐''"
/ / }: `ト,,,_ l:::::/ ┌ 、__r/┼{--‐ T ̄い: : : 二 {ー--― ''" ̄ \
/ // /: : {: : :/`'''┬-/ j / / l ┼ハ : l: : }}: : 斗 ''"l ̄ l i ヽ `、
/ / 〈: {: : :ノ: : j: : : :j: :/ { l┼┼!: :}: :ノ'": : : : : l l i ト、 `、
/ / \: :/: : /: : : ノ: :l } l┼┼l: イ : : : : : : : : } } i い `、
「ハスターやシャンタクの力を借りれば半永久的に飛べますよ?宇宙でも!」
「補給物資の心配も要りません!」
安価↓1 ニャル子の行動
通信を遮断したうえで、攻略したハイヴの反応炉(=頭脳級)を汚染してみよう
__
''" ̄ ̄`ヽヽ、
/ \ヽ
〃 ヽハ
∥ } }
ll j j
_j{ ノノ
γ ̄x=x 〃〜⌒ ̄` ー- ..._
{{ ((の )} _/⌒ヽ `ヽ、 `ヽ、 `丶、
乂__ ノ / // ヽ \ \ \ \
}} ll / / !l l ハ ヽ ヽ ヽ ヽ
ll ll / / j { { } } l ヽ Y ゙、 、
{L__j / / l l l l 斗‐l-トY } Y l l `、 ハ
 ̄ / / l { i i j /l j __} !,,_l jト l l l l\\ l
j / j 斗‐-い l/ l/ ,yl/=xj/Y}ノ } } }  ̄ l
j/l l { {_辷ヽヽ{ ∥{{{(リ} } ノl /lノ__ l l l
{{ l l 〃,_沁\! 乂;ソ /ノ} / j/ ヽい λ
ll j λ ト{` {:(リ} ''“ / ノ /l ノヽヽ\゙、
乂ヘト、{ ハ ゙ー'、  ̄ノ / l __/ \
/ } __..、 /イ / ト }λ \
{{ { r'" ̄ ヽ {/ l { >-―--< `丶、
ゝ{人 V } ノ{ l/人 /::::::::::::::::::::::::`ヽ、 `ヽ、
l \ \ ノ / l l lヽ::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \ \
い ト、 ,x-―</l l l::/::l::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \ \
V {_>-/.: .: .: .: .: .\ l l:::::l::::/::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ \ \
/.: .: .: /.: .: .: .: .: .: .: .: .:ヽー、::l::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::V \ ヽ \
/.: .: .: .: /.: .: .: .: .: .: .: .:}.: .: ハ V::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::ハ ヽ `、 ヽ
j: .: .: .: .: l.: .: .: .: .: .: .: .: {: .: .: } {::::::::::::/:::::::::::::::::::/::::::::::i ヽ ゙、 ヽ
l.: .: .: .: .: .l: .: .: .: .: .: .: .: ヽ.: .ノj/::::::/::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::i ゙、 ヽ ゙、
l.: .: .: .: .: .:}.: .: .: .: .: .: .: .: .ヽ: /:::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::i ゙、 ゙、 ハ
l: .: .: .: .: .: l.: .: .: .: .: .: .: .: .: .Y::::/:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::i 、 ヽ i
j: .: .: .: .: .: l.: .: .: .: .: .: .: .: .: .:{/::::::/:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::i ト、 i }
l.: .: .: .: .: .: l.: .: .: .: .: .: .: .: .: /::::/:::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::/:::::乂 l l ハ l j
l.: .: .: .: .: .: l.: .: .: .: .: .: .: .: ./::::/:::::::::::::::::::::::/: .:ヽ::::::::::::::/:::::::::::::\l l } } /
「あかしけ やなげ 緋色の猫です。宜しくお願いします!」
「あなたはそこに居ますか?きいてますか?」
/ \
/ ヽ.
|, ,、' , ー、_.ヽ _,,,、、
,、゙-ー_..... , ',、 ,,,__ '、 ゙ヽ、 _,、ィ'´ `ヽ,
,!,、......、ヾ、イ,、''~:;:;:;.゙ヽ`゙) ゙i l|: :: :ヾィ'´`゙ヽ ',
_ 〃.;:;:;:;(_ヽ'i i |:;:;:;:;:;:;:;:;:;} ; 人 l'::;ゝ-´ } }
_,,、 ''" ̄  ゙゙̄ ゝ、. ||゚:;:;:;:;:;:;:;:;|!{ y、.c:;:;:;:;:シ' ノ ,ィ' リ '´ | |
./ミ_,,、 ''" ̄ ̄ヽ、.ヽ. lヾ,。:;:;:;:;ノ,ソノ,ヽ`゙゙゙"´"ノくヾ i | |
/ミ/ ヽ ゙,. ゙ヽ,,_゙"~''´く 、、,/,,、.-。、゙ヽ''ヽ〕 ___.丿丿
./ミ/. い. ハ/,、.ー 、`、i !:;:;:;:;;o.!リ iリ _,,、 ''" ̄  ̄ ̄ ゙゙ '.<.,
ミ゙,/ い |.{:;:;:;:;:;o} ','.、。:;:;;ノ,':;,、'') / ,,、 ''"" ̄.|゙゙゙|゙゙"''ゝ 、._ `゙<.,
ミ/ ゙、..゙、. 、ト、:;:;:;,ツ '"`゙ー ,,..´`、ヽ{ソ゚ ≠ | l `゙ヽ、 `゙ヽ.
/ ヽ...ゝ、 _`ー.,'´,、--、`,.{:;:;:;⊂)リ リ´. | l ゙ヽ、 '.、
{ ヽ、..`'ー'´,、___ }{: :;:;:;0} ',ゝ_:;;ノノ'!ミ { | | ,ゝ ゙ヽィ、
ゝ、 `'ー'´ ゙ゝ、,,ノ/仆ー ゙゙".イ、ミ ', 丿 ,! ヾ`'ー-‐" |
彡ヽ. ~~´ヽ``、`y'ノ| N ヽ ,,、'' ノ ゙iミミミ:;彡|
ミミ、.ヽ '、ヽリ/'´ |! |ミ |_,,、 "~ _,、''" lミミミ彡i
ゞミ、_ ヽ、 ) ゙y'´},'/ }ミ l.-ー''" ゙!ミミィ/´
 ̄ {( y'"´ィノ iミ:.| ゙lミ;:ノ
∨
「うわわわあ?!」
反応炉は緋色のサーバルに精神を食い尽くされました。
ニャル子だけニャル子してるなぁw
/ /⌒\ `ヽ、 \ \
/ ヽ \ ヽ ヽ
/ / 、 \ \ ゙、 `、
/ / // l ハ ヽ ヽ ゙、 、
/ / / / } i ゙、 `、 `、
/ / / j j j ゙、 、
/ / j j } l 、 ゙、 l
/ /l l l // ハ } l l ∨ ヽ l
j / ! l ! // /} / }`ヘハ,,,_ト、 } } ト ゙、 \l
j l j l / ,ィw/ j / j / }ハ j l ̄j l } }/\\ \
l l / { l /__/ j/ //ノ }/ } /} ハ j j } }`〜 \ \
{/ /l { l / ` / _ / ノ jイ /l/ / __ \ _
// V い / ",,,_xz彡/ j ノ / / ̄ー--ミ ̄`ヽ ミー- __ -‐'''" ̄
 ̄ V ヽ气z彡- ⌒" ̄ ノ / / /<__:::::::::::::::::::/ l::ヽ Y ー=ニ二_
トlヽト、 ゙、ハ ::/::/: , ー=彡イ / ノ ハ:::::::::::::/:::::l l:::::l ll \  ̄
}ハl `ト\∧ _ ノ、 / ノ} / / //:::::::::::/::::::::l l:::::l l:! `丶、__
j j/l 代 `マ" } /〜>''" / /::::::::::/::::::::::::l l:::::l l:l ー- __
ノ l:::::::} ハノ>x \ ノ / /::::::::::/::::::::::::::l l::::::l l:l `丶、
/ ノ:::::::j/ "''ト、 __/ イ::::::::://:::::::::::::::::l l::::::l l::l::`ヽ、 \
/ / ヽ::::::::::::\ Y  ̄ { イ:::::{:::::/:::/:::::::::::::::::::l l::::::} }::}:::::::::\_
/ ト、::::::::::::/<l` ー- j 〈 ヽ -┴‐‐┐:::::/:::::::::::::::::::::l l::::::j !/r-┐::::::\ ̄`''ー- __
/ / /ト、:::r-l `ー----┴ヽ-r-ヘ/ __,.. -┴、/:::::::::::::::::::::::l l::::://{:::i:::::i::::::::::::::\:::::::::::::::::`ヽ〜、
/ / //:::::::j::トL_ / ヽ〈 >'":::::::○::::::∨:::::::::::::::::::::l l:::/::::}:}:::::}::::::::::::::::::\:::\::::::::::::\
{ { / j:::::::::j::l l::::::: ̄`"ー- /::} 介/:::::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::j/::::} {:::j:::::j::::::::::::::::::::::::ヽ::::ヽ::::::::::::::
「我ながら良い出来ですね!」
「これならBETAを滅ぼせますよ!」
/ / ィ"⌒`/⌒`" ``ヽ、``ヽ、
/ / / / }`ヽ、 \ \
j! / / / \\ \ \
i / // 〃 l \ ヽ ヽ
! / / // l ト ヽ ヽ ヘ ヘ
! / / j ! l l| ヽ ゙、l ヘ ハ
| / / / / l l l !l l !l l ハi i ハ !
| / / / l j! | { { l ト、,,j_l_Ll>、l } ! } i l
! ,' / l l { ベ、 l `7!「 !l } ハ } } j ト } l
l l /l l l l /lノ l ヾ、 l / ノ__,lLz=≠ミl/ハj / ハj l
゙、 l l / l l { 斗f爪l ヽ代 \jff ̄ッァ==彡 }:`ーj / /^} / l
゙、 l l l ノ/l {,,x='''"~ ̄Y_,,,,_{{ __ノノ7ノ/j/l j/ l |
ヾ、 γ-、/⌒Y / 代 ノ代{ッ≠'" f:}'⌒弋廴,。z='''~ ̄ハ/ィト iノ l !|
\ { } l l \弋{、}_ ,,,z彡  ̄ :;:;:;: ニ彡/ l|l l ! l l|
\ \ j ゝ ト`T ̄;:;:;:;: __  ̄7 / / j| j l l
\ ノ { 人 弋__> / / / j / i l
`ヽ/ λ {/ l\ / / /\ {
/ ゞ ∧ > 、 / / /:.:.:.:.:>-― -、 l
/ ,..-―弋 ヾト、 __ ィ/ _ / /:.:.:./:.:.:.:/`、:.:ヽ !
/ /⌒\.:.`、 ヘ乂lヽ { /  ̄ ̄}:./:.:.:.:.:./:.:.:.:゙、゙、:ハ i
/ l:/ /.:.:ヽ:.:.:\ ヘ \ У /「 「 ̄:.T┐:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:i i:.:.} i
/ / l:l l.:.:.:.:`、:.:.:.:\__ヘ ヘ〈/:.:.:.:l l:.:○:l lV:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.} }:.:.ヽi
/ / !l l:.:.:.:.:.:.Y:.:./ ヽ\ヽl:.:.:.:.:.:.:l l:.:.:.:.:l l:V:j:.:.:.:.:.:.:.:.:j j/:.:八
/ / ノ メ:.:.:.:.:.:.:.У  ̄ヽ__ ト、:.:.:.:.l l:.:○:.l l:V:.:.:.:.:.:.:.:.ノ/:.:./ ∧
/ / 弋{:.:ヽ\:.:.:{  ̄_l__ヘ:.:.:.:.:l l:.:.:.:.:.l l:.l:.:.:.:.:.:.:.:{/}:.j ∧
/ ,' l l`ト、:.:.:.:\i lヘ:.:.:.:.:.l l:.:.○l l:.l:.:.:.:.:.:/:)j:.:.ハ ∧
/ ! l l:.{ {:ヽ、:.:.:l i'"ノ ヘ:.:.:.:.:.l l:.:.:.:.:l l:.l:.:.:.:.:.:〃:./ i ∧
/ ,! l l:.:.l i.:.:.:\l }イ|l ト:.:.:.:.:l l:.:.:.:.:.l lト:.:.:.:〃:.:/ ! ハ
/ l ! l:.:.l l:.:.:.r‐l ノ| l l l:.:.:.:.:.:.l l:.:.:.:.:l ll:.\{{:.:./ l i
「というわけで流して良いですか?」
最後の切り札として取って置きません?
流石にこれでクリアは…というか宇宙規模ミームばらまきはやり過ぎかとw
>>2266
// / / ヽ 、 \
′ 〃 \ ヽ
i| / ″ i l k ヽ
|| / {{ i | い ',
|| .′ |k ∧} i ',
Y⌒Y ' / |人 }ハ l|ハ/∧ | i i
、 ヽ\ }i i { | 」_ |、 \ ,' _j亥灼芋ミ、l| ト、 | |
\ ` ミ,__ ノ′ | { |i 、 |l 〕ニ、 / ノ 〃,ノ :: j}》′ ;人| |
. \ \ _ N| \{《 {ノ::ハV V辷ツ/ / | |
. \ヽ\`ー=ミ ∨人 、 弋少 // / | ¦ |
r─ \\fいヽ\ 丶 \トミ,_\ , _彡イ | |i
`フ フ ヽ l | 、 } { 八 _ ノ , | i | 、 八
`¨ヽ l l\\ ∨ > . イい| i |
. } ,′ \\ > \| l , > 、_ ィi{>''゙´| i ト、 \ \
/ / ,\ > | |/ ト、 〉rく i | トミ,_ \
{ { ,′ /| | 斗ハ {/ ∧ | |/ ` <,_ ヽ ヽ
人 、 { ,厶| |´/ヽ{V^ア⌒}ヽ/| |/ ,,⌒丶
} _,.斗 ┐ /′ | |/ {⌒} く /| | / ',
/レ'′ | {{ | |\__ノーく,____,ノ /| | ,′ i
r{/ | {{ | |/ / } \/ | | / |
「ちっ・・・わかりました」
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「じゃあそろそろハイヴ攻略でも始めるかの?」
安価↓1 初代様の行動
ブラゴエスチェンスクハイヴ 攻略
-≦ニニニ≧-
-≦ニニニニニニニニニ≧ 、
/ニニニニニニニニニニニニニニト
,ニニニニニニニニニニニニ-^Vハ
iニニニニニニV ̄ ̄_-ノ Vハ
/ニニニニニニ, ん う .Ⅵィヘ
r/ニニニ/、ニV、_' ̄ ̄---斗i | ’
ハニニニ/マ/7Vニ=-  ̄/ ̄}!ハ| l ’
イ |ニニ八 j .|V(:::0::) 〉 i :::0::ノ !ト| | ト、
/ニ! マニニ∧ゝ|| ` ´ ' -⌒ ーr |リニ' .| \
/フ| マ/ニニ- ||/ ̄ 、;;; 、| ,リニ' | 、
/乂 マニニiニ∧’i ィニニニニア |./||レ ハ }
入 ヽニハニニV ゝ---ソ ィニリi /.| ,
〈 V iニニ\ニ\  ̄ /ニソ」! , |
ー \ .|ニニニ \ニ≧三≦/ニニニ.| / .| |
ヒ 乂ニニニニ≧ニニニVニニニニ.K ノ
無人機の物量と1000機単位の英雄ユニット、一体のスーパーロボットにより
H19:ブラゴエスチェンスクハイヴを攻略しました!
また初代様の名声が上がってしまうw
/| ト
/;:l |;:i
/;:;:;| |;:;:;i
/;:;:;:;:;l |;:;:;:;ヽ
/;:;:;:;:;/ヽ| _. -‐ ─ ‐- 、. |∧;:;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;/ /三三ミW彡三ヽ \;:;:;:;\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,.-~i:::: ⌒ヾ>>X<ン` i \;:;:;:;\
<;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\,..-ソ:::::::|:::: ,X゚ X、 | i );:;:;:;:;:\
ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:/:::::::/ ィ圭:, / ヽィェ、| トー'''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;)
'' ‐- ..,,;:;:;:;:;:/:::::/ (獄(:)|lヽ 《( )》 ヽ|:::ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;/
~ ''''「三ム -- ヘ /釟i, )::::::》_,.-‐'"
/| |三三L.ヘ ヾ踟〉 イ⌒/_,.-'" 、
/ i r-|ミミl |三三 トY`YYYYV|三彡n ハ
i i 、 |三三| |三三;;;{イ、ノ、ノ、j{_/;:;:三|::::| i; i
i; i i l /ミ\三三三三::::三三三::三三|:::| i; i
i i i i i三ニミ\三三ニ::::::::::ミ三三三三|::ヽ i i
i i i; i |三三ミ |三ソ::::ニニ::::::三三三三::) ) i i /i
i i i; i /三三三; |三::::ニニニ ,, ‐ '´\三ニ |丶 .i i i i
,, へ i i i/三三三ニ; |三::::,, ‐ ''´, ‐ ''´ \\三 \i i i i
「で、次はどこですか?!(迫真」
日本とアメリカの快挙に、各国が沸き立っています!
(無茶振りしているとも言う)
>>2271
___
,.:::´:::::::::::::::::::`ヽ
,::´::____::::::::::\
/::|::| <@' |::l:::::::::::l
|:::Nノ  ̄ ̄`ヽレ|::l::::::: |
|:::| ● ● .|::|v:、: |
|:::l 、_,、_, |::| _ノ:::|
/⌒ヽ.l::∧ ゝ._) l::| /⌒i___
\/::::レ'、 >.、 __,. イ リ/ ̄::::::/
〈::::::::::: ̄{}___{} ̄::::::::::::/!
\::::::::/ ----- ヽ:::::::::::/:::|
「いやさすがに皆がついてこれんと」
「ここまでの成果は出せなかったぞ?」
―y― 人人人人人人人人人人人人
\i/ <
○-○ <
| <
- Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
「やはり将軍閣下の親政こそが日本を救う!」
もう救われてるだろおきろ。
どう考えてもクーデターして良くなる可能性が無い件
というか現状全然悪くないだろ!w 何をするだァー!
>>2275
ヒント:元勲アマッカス傘下のクー組
-‐ ―- 、
/ ‐¬ ` 、
/. l .i
.,' .! .i !
.,' ト,、! ',
И i. l !. l、 !`
l ! !,ィ. /l ト、!. '-‐N.リ
レリ'ヘ、 !/'仁リィ 、 ̄ !、
/´L.'lゞ、ヽ.∩、 , -‐'‐.つ:.`:.:....、
./:.:.:./l: :レ'リWN ヽ,>'´ -‐フ'!:.:.:.:.:.:.:.`:.:..、
/:.:.:.:.:./:.:l´: : : ', ! ' /ノ-!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l: : :/ヘl ' 'イ、: :!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
γ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l': ´: : /ゝ、 イ :_; 」:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.l
.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.',; r-</ ./.7'ァ_イ´ 「:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.〉
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.V:.:.:.:ヽ'_/././ 〉 .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:-<
\:.:.i:.:.:.:.:._:.:.-‐>'、;;ヽ:.:.:.:.:. ̄',. ! /l_:.:.:-‐:/「:.´:.:.:.:.:l
ヽ!:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:`´:.<`;;‐y':::ヽレ:::::l:.:.:.:.:.:.:.:.1:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
〈/:.:.:.:.:.:.:._/:.:.:.:\:.:.:.: ̄:7:::::::十:::::!:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ
',:.:.:.:.:.:.:7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::::::::::l:::::⊥:.:.:.:.:.,、:ゝ<`丶:.:.:/
!:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:r=ニ二二ニ=.、'孑`丶‐-_、:.ヽ:.:.:.:.:.:\
_ _ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ├- ヽ-‐',:.:l:.:.:.:.:.:.:.ト---- _
-‐  ̄ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.λ .ト - ./ニ/:.:!:.:.:.:.:.:/  ̄ ‐-
-‐ ´ >:、:.:.:.:.;ハ l` _,/_/:.:/':.:-‐ '
l .l`´.¨ ´  ̄´
l l
.ト- _ -‐.l
`‐- ― -‐´
「軍人向けの日用品、って名目で」
「民生品をねじ込んで生きたいですね」
安価↓1 ロレンス行動
マブラヴの技術レベルが分からないけど、
携帯電話〜スマホ的な通信サービス
…そういえば、インターネットはあるんだっけ??
>>2278
,--、-‐  ̄ ‐-
/>l 「 ` <
r.、ヽ. ',l '、 / ` <、
γ、 ヾ、 ヽ /ィ 7
弋 ヽ ヽ ヽ. ' ,' /丶
.∧ \ ヽl l. , /l /l / / /
/イ.ヽ, -‐''' ‐- ',/! !l 仁メリL/l./ l
_.」/--‐―、 ヽノ .リ レV沙、.'` 」 N
/ ヽ. ヽ ‐ /y! /リ
,' l`丶/ V レ
/'´ l l , イ
/ ./ `` 、.,イ
/ ハ , , , ,イ
_,/ / /、 >、//イ
/ / 孑'´ /-‐ヾ ヽ´
/ /-‐' ´ / \ レ ̄
r.‐'' ´ / ヽ`\>.、
/ ./:l -―- 、 V l\
! / ./:.:.:.', ヽ ',:.:.:`<、
! / /l:.:.:.:.:.:ヽ l !:.:.:.:.:.:.i<
l //./:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ! !:.:.:.:.:.:.! \
〉 l/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\. ', j:.:.:.:.:.:.:! ハ
.{ レ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.',/:.:.:.:.:.:.:.', l l
「うーん・・・軍用で似たようなシステムはありますが」
「民生用では・・・」
まあ、インターネットも元々軍用だったわけですし、
民生用に移行していければいいんじゃないかと。
>>2281
ムイ / / ヽ
./ ,ィ_/ / ! / / ',
./ /K// ! / / ./ //И. ',
/ィ l 'ゞ! ! l /l ./!/ / / /ィイl ! ./
ハ ヽ.レl ィ /`メ、/ !'l / / / ヽ\l ィ ,l ./ .,'
l. ヽ `' l /リ !l' l/.\,l ./! // /ヽ \`丶l,/ '´l. l
/l 弋 レ' .リ 「.心z、!メ l // ! ム \ ` .、 ヽ レ
----、---- 、 _ __ ノ l l /レ'.7 `゚辷匁 レl' '.ヾ\. ヽ ヽ ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:.: ̄/ .∨ !〈 -‐ ,イャ=ァヽ ヽ ヽ ヽ
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ. iλ ./、ゞ‐'/ヽ ヽ .l
. l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! i ヾ, ', ,' ィ、 ', ',
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ! ヽ!. ', _, -‐' ./ ', l l
. !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ', lヽ.ヽ ―- - 、 , イ .l l !
', !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、 ', ,' ',. ヽ/, ー- , < l l !
. ', !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',ヽ. ',、. ,' ヽ、丶///, ィ´⌒、ヽ. ! l !
. ', l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.トゝ',.ヽ. '―--.ヽ/ ̄´ l:.:.:.:.:.:.ヽ\. ', ', .l
', l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、. ', \ 」 ,ィ、 l:.:.:.:.:.:.:.:l \. ヽ.ヽ l
', l,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', \ 、 \ /',イ_,〕\」:.:.:.:.:.:.:.:! ゝ、. ヽヽ _ -‐ ┴¬
', !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', \ 、 \ζ孑' /!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! / ヽ _ >' l
', l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', ヽ\ / ./ / l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' / l ヽ l
', l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:', ` ' / ' ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, / l. ', L_
ヽl:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. -'‐ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / l. ', _ -‐' ´ !
「まあそうなんですが問題が」
「通信機による有機的な連携はBETA戦では必須だったので」
「【市場がもう飽和してます】」
「買い替え需要とか新兵器生産時の需要はあるにしても」
「能動的な新規開拓はできないですね」
なんと!
さすがに携帯向けアプリとかは時代の先を行き過ぎてるだろうし…。
>>2283
, ' ヽ ヽ ヽ、 .l
/ ヽ ヽ !
./ ヽ ヽ、_
! ヽ \
! ヽ ヾ、` 、, ´ ̄`丶、
! l、 l Aヽ ', 丶、 \
l .l、 l l i, 」.! ! \ l .!\ \‐- 、
/ィ i l l .l リ-サレ.l !l ./l ヽ_ ! l \ `‐- 、
/'´ l l .! l. ,l , .!リ', ..「 , ィ7`'/' ヽレ′ヽ`>'´ l \ ヽ
. !∧ レ! ハ 、 lヽ l ヽ!<」少 ,ィ ヽ `‐- 、 ノ \ ヽ
/′ヽ. ', /ニ', lヽ ヽ N ヾ '´ ヽ ヽ ` ´ \ \
ヽ. ∨、 、 辷ヽl.\! / \ \
. ヽト、 \ー-- ` / ` ‐- _ ヽ
ヽ! `ーr-、 , -‐ ! ヽ  ̄ !
/! , N lヽ イ――--、 /⌒ヽィヽ/ヽ/´ヽ 、 /
l`‐- リ、N. !. >. 、 , , , i i i j、 i ヽ i / ! \` 、 /
/l、 ` ‐- 、  ̄ .7ー- <:.:.ヽ. l. ! / `ー-‐ ´ /
/:.ヽ` 丶` ‐- ,_/ /.:.:.:.:.ヽ. l l / / > 、 ./
./:.:.:.:.:\ \ `>爪ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ. ! l / ./ /
./:.:.:.:.:.:.::.:.:.‐- 、 ヽ / l レ ヽ:.:.:.:.:.:.:.ヽ! l /. / ./ ./
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ー- _ _ `´_ K,ノ. ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ. l / / / , '´
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、‐- 、_ _ 」_ ヽ:.:.:.:.:.:.:ヾ ././ / __ -‐ ´
レ' ̄` ‐-:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶 / ヽ ヽ:.:.:.:.:.:.:.ヽ/ ´ / -‐''´
/ / `丶、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、 才、 ',:.:.:.:.:.:.:.l' /'´
/ ./ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、 ヽ !:.:.:.:.:.:.:lイ'
「通信網(チャットや電話のようなものとも言える)を使った戦闘中の軽口ですら下手すれば軍法会議ものですよ?」
「そういう風に娯楽に使おうという発想自体ありませんし、あっても懲罰ものです」
うーむ通信産業の育つ芽が無いな。
>>2285
/ `゙'''ー-,
/ /,_
/ l .|
/ l !
_, ''´_ / , l .l
 ̄ ̄/ , , /! i、 .i ,' ,|
/ ィ , ! l ,ト!l-! /リ!.,' .,'リ
l/ l , /l. l ハ /_,l云 .「/lハ/
l ,イ ∧И ,' .∨ `.|h!ヾ.',
!/l /Vイ、ヽ, !, ィ/ ¨- '、
′ l .ヽ ` !l, /′ ヽ
!,,ィ , /‐-、 `', .! /
_,/`'‐-<!_ /ヽ〈 , ! ヾ. /- 、
/:/`丶 、 `丶ヾ、 ,代 -‐_,'.、 ヽ,
, -''":/ : : : :/: :`丶,、 \ ` 、 T、,斗―='‐、
/`ー=ニ二_: :/: : : : : /: :`丶 \ .>'''"´ ̄ ̄´ _,ノ
,..:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`--、: :/ : : : : : : \ ト、-' , -‐''"/
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー- 、: : : : /: \', ゝ ´ _,ノ
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`‐-〈: : : : :`-<| , '"
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー-'、 : : >、 , .'´
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`´\`ー┤
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:ヾ、|
「まあ物理的にはインターネットの原型とも言える通信網は発達してますが」
「民間インターネットと違って、Need to Knowの塊ですしね」
「その辺は地球からBETAをたたき出すまでは我慢するしかないかと」
うん、通信はすっぱり諦めて…建設業
軍需にも民需にも必要だし、ハイヴを解放するたびに需要は増え続ける
:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::/ / /
::::::/:::/::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/ / /
:: /::/:::::::::::::::::::::::: /:::::/::::::::::::::::::::::::/ -‐ ´ /ヽ
:/::/::::::::: /:::::l::::::/:::::::′::::::::::::::::::::イ_ イ __ ‐'::::::::
:l:::l::::::::::/::::::::|::::::!::::::!|::::::::::::::::::/ / _ イ::::::: |::::::::::
:V:l::::::::ハ:l:::::::l、:l_ト、 从:::::::::::::::' '´ /::: イ::::::::::l::::::::l
:::N:::::::!::l:ヽ::ヽ. 斗≠ミ∨::: /-─z=≠イミ /:/::::::/:::::::/:
::::::ヽ:::l:::l::::ヽヽ' iト-'::}`ヽ:::′ 彳_ノ:::} ∨イ::::::/::::/::::
___ヽ:!::|、:::Vヽト` ̄´ , ′ ┴ー‐ '- /: .イ:/l::::\
___.ヽl-ヽl:::ハ , .イ/´:::::, \:::
/::::::::ハ ` ィ:::::::::::::, `
/::::::::::::::/ \ ‐‐_-- _ ' ,':::::::::::::,'ミ、
./:::::::::::::::::, > 、 _ ,::::::::::::::,彡 ハ
/::::::::::::::::::/ ィ: : : ://`ー /::::::::::::/ .〉
:::::::::::::::::/´ ̄ ./: : : /l.レ! | ,::/:::::::/ /: :
:::::::::::/ /: : : / .レ!.!/ ,へ ///:::::::/ /: : : :
:::: / ′: : ′ .!{ , ,へ ` /l:l::::::::l ./: : : : : :
/ /: : ::/ ` / `´ l ! :::: |: : : : : : : :
,: : : :., / lハ::::: |: : : : : : /
,: : : :., ./ ,イl: | ::: |: : : : /
/: : : / / //: : :::|::::::l: : /
/: : : :/´ /:/: : : :::|:::://
/: : : :/ /:::/: : : : : : :M '
./: : : :/ /::::::/: : : : : : /
「前線兵士の最後の晩餐でごまかすにも限界がありますし」
「やっぱりBETAを地球からたたき出して戦後復興を始めなければ」
「繁栄は難しいですね」
「・・・農業従事者に現物支給を認めたり、ちょっとづつ蟻の一穴はあけてますが」
安価↓1 ラクスの行動
宇宙開発の準備を始めよう
勝っても月に攻めないといけないし、
負けたら地球から逃げ出すことになる
要は日本版のオルタナティブ5
>>2289
/ l ,.-''" `ヽ\ `''ー、
/ , ィ" `ト、
/ く_ノ l゙ト;、
i j / l l ヽ、
| ,ィ / // 、'、
| / | / /1// ヾ
| / ハ l { l | | / 'lイ } l }
| / / ゙Y',| 丶 i トト,ハ|、 | l -;‐7 ノ, ハ/
l / / ハfト, lヽ'リイラ;fヽ, l i ,イテ オノjノ
i / / / _,ィYi ヽヾヾ ゞ-'' `゙ 、"´ラ1
';、 ノ / / _/ / ゙/ ゙rゞ` ::: , ノ l'__
゙ -ニ"- ヽ//| ! l |`ヽ. r_ ァ /;l| `i
,.-'´ ,.-''´ | ヽj | `ゝ、 ',ィ′ ヾ ! /
// ,.-''´ | i |、 / |,i T | | /!
〃 _ -'' '| | '|ヾ'ヘ,「rj ゙! | |'|
/ <_ ヽ | ll ゙イ| | | l! レ、
l `ヾヽ、 ヽ ! l! 〃 !| }/ 丶
l `「`''- 、 ヾ!| ト, ll ,/リイ | j| ,j
'、 ヽ / 7`ヽ | ヽl, |ヽ,ll !|| ,りl, ノj
.| ヽ/ / 丶| ヾ', |, ll l | | / /-''/j
} ,.イ´ / ヾ! / ヾ l リl ,ll l l, !/-''´ //
..ノ / | / f"´/ リi/ ∨/ / l メ _ -´/{,
´ / ! / f=''" 彳 K , ' 」 | /'"´ `ヽ
| | | ヽ | | |゙r'-r'´| Y /
「・・・ちょっと無理ですね」
「ちょっとした調査船とかBALLSを送り込むだけならとにかく」
「本格的な宇宙開発準備となると金が足りません」
うーん、厳しい。
NASA頼りになるのか。
|! / .// '´ / Yト、
|! く / / , / | / !__ヽ
{! Y / / / ノレ' / \
ヽ /{ ! / / /1/ ヽ トヽ
ヽ、//! ヽ |i { .八 イ|! /リ__1/ } 、'.ハ}
/ ./ {ヽ.A{! 、 iト、{二v´リ! |レr=ァ、 ./ } } ノ
. / ./ }、 { {!ヽト、 ト{! 心1` `ヽ!{r1}ノ//i /
/ ./! .|!ヽヽ! ` `!` ┴ '´ 、 ̄1 ハヽ'
. / ./ j! j!ノ7`! ヽ' 〉./ .| ∨
../ ./ .ノ .ij ノく.| i トヽ、 r‐ァ,イ i|
' / j / .// i! j !.| `丶、 ´/ー! .ハ、_
{ ノ,/ イ V .N. /`¨´ヽj | ` `丶、
! ノ'´ | /イ !ヽ. ∧! 1トヽ ノ! {i ノ
/ ' !| | ヽ∨∧ヽ!| ,>-、'. '.'. /
' {i! i| ! ∨ 〉,/ノゥ'{ '. '.'. ./
. '. i! i!, ' '´ ̄ -彡く | '. '. }! ./ト-- 、
} i!/ /´/ / | } .} ハ / .|! ノヽ
「オルタ5とかはG元素をふんだんに使ってますし」
「通常技術でそれが可能になるくらいまでいかないと」
「政治担当としては予算どころか提案もできないですね」
「つまりフェイトにがんばって貰うしか」
>>2291
::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.::::::.:.:.:.:.:::{:::::::::.:.:.:.::.:.:.:.:.:.::.:|/ }:.:.:.:.
:::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.::.:.:::.:.:.::::/!::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:::ハ/::.:.:::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:./:::::.:.:.::./ {:::::::::.:.:.:.:.:.:.:./::/ .}:::::.:.i:::
:::/::::::::::::::::::::::::::.:.:.|、::::::/|:{__...V::::::.:.:.:.::.: /:./´ ̄.|:::::::.:}::
::{:::::::::::::::::::::::::::::::::i¨∨:|¨リ V:::::::::::::/::/ィ≠ ミ|::::::::::ハ
::|::i::::::::::::::::{::::::::::::| zN≠テ㍉ ∨::::::::ハ/ 'ト-'::} |::::::::::}
::N|\:::::::::::\:::::::{〃 し'´::} ヽ:::::l `¨¨7::::ィ/
:{ |\:::::::ハ\::ヽ ─┴…'´ ヽl ヽ、 ∠..ィ::く
:ヽ .|::::::`¨\\` ` ヽ .,::::::::\
、_、_|::::::::::::::::\ヽ、 , ' ∧:::::::::::
∠:::::::|::|:::::::::::::::\`ヽ ∧:::::::::::::
/:/|:从:::::::::::::::::ヽ _.. -‐ ' / ヽ\:::::
./' /{::::ヽ::::::::.:.:.:.:.:ヽ - . ' \
|、: :\{ハ:::::::.:.:.:.:.:.::ヽ、_ /
\: : : \:::::::::..:.:.:.:.:.:\ `┌─- '
「技術を磨くか」
「もしくはBETAをとっとと地上から追い出せば可能ですよ」
「こっちから月や火星に攻め込むのは」
「【余裕があって可能なら】国民も武家も公家も政治家も大喜びでしょうし」
とりあえず、ハイヴの無さそうな小惑星にBALLSを送り込んでBALLSを増やしておく、ぐらいでは。
>>2294
. / .:::::::,_'´‐ ' "´ ̄` ゛ ` '‐-、/ ,! `〉
/ ./ ./.-'´ _,.._ `ヽ、.'
/ / .:: ,..-'´ .,/ ...... .,'! ヽ,
/ ./ .: .:// .:/ .::::::,:::_,.-'´ノ,! 、:',
. / /´ ..:::/:'/ ./ , ./ .::,' .:::/ ..::::/'/´_,..-'´ノ .',:!
/´/ ..::::::::::::,' .:,,! ,'.::! .:/! :::/i .;:::/ ''7´,..イ'´ ',!
. // .::::::::::::::::::,i.:〃! .:i :::!./、',:::!_.! :ii::,' '´ .i:: .::,'. .:|'
. ,!'´ ...:::::::::::::_,: -.'´.i' ! ',::!,:::!〃'ソリミ`',i 'i, ヽ、_//:::,/::: /::!
. / .:::::_,.-‐'´/ , ,〉!ヾ、ヾ'=ソ' .` '/!^,メ、'ソ::/::/
/ .:::/:: '、. '、. _,. -彡.'´/ .:::,i, ` ,:::. ヾニ'ソノ7::::::ノ
::/!::::::::... ` ̄ '´,..-'ソ .::/iヽ. i: -=ニ´‐'、´、
, ::!:i::::::::::::::::::::::::_,,-.'´./ ..::/ '',\ ‐=:、 _ノi::: !.ヽ!
ヽ::::\,:::::::_,..-'´' /'´ .:::/ヽ ヽ,::\ ` _,..,-i'´ !! !:: !,〃
``ー ' ´ / // .::/´ `、 `ヽ、`"´ !il .,/ .',::. ','、
ヾ、ー'´/ .:/´. \ ヽ`7 〃/´ !'、:. `,
ヽ'ヽi .:/ }/\/' .l! !:::',:;. '!',
. ,/ :|.! :,'、 i! ./' i! .!:::!',i ,'',.!
,// ',!.:i\、 ', i〃 ./`'7 .ノ::i,ノノ .リ
/'´ '、! \、, /'', ./ .i/ ./:: /i´ ´
/' ..`'、 /´`` く_ ! ./ .//´::::´ .'、
/ ./ `7.'´:::://'、 .ヽ,
. / ./ /::::::::::i .i ` ヽ
「小惑星って本当小さいので」
「あんまり効果望めませんよ?」
__, -:、_
__,-く: :`ヽ__):_ム_
/:_」: : j : '´: : : : : : : `゙|Vヽ___
/: / j/: : : : : : : : : : : : | } } :_:`ヽ
/: /{ : /: : : : : : /: :/: : : /}ム/ : : `V
|: { : V: : :/: : :l l:_」ム:、_/ }_l: :} : : :l
|: :辷] : : l: : : :!ハ_:Lム_{ ´]AV : }: :}
|: : : :{: : :ム : : |_/´ ィヵ ru }_;/: /
. ノ: : : :ヽ:/ ゙ト、:l]{ {L] {]j人l/
/: : : : : : :ゝ__〕:`l ,、 }′
/ : :/: : : : : : |`l: : ト‐=ニ}{__>/^)ノ
{: :/: : : : : : : l l {l : ハ l|‐trァ'[ ̄`}
|: {: : : : : : : /}ノ ハハ} 」|//{ ゙̄ヽ
}八: : : : :/ | ! `l|-┴‐}ト、__ノ
\|V ノ l _」|==|| |
{ ̄了 〔|──|} |
(_,不 l| |l |
. 人 」|-┬‐|L |
「そもそも、BALLSとBETAは本質的に同質の機械なわけで」
「BETAが寄り付かない所はBALLSにとってもおいしくないです」
月や火星に突っ込むと、BETAが居るし…。
逆説的に、ベータのいない、安全地帯を作ったり見つけたりできるね
宇宙開発しにくい世界だな(汗)
__, ィ ´  ̄ ̄ ̄ ̄ヽト、
―/ , <⌒ヽ _.├‐z
./ // , .ト、 ヽ ハ
., ' .イ/ ./ ,' / | ヽ\ ハ :.',
/ イ ,' ,' / ,' ./.| l 、>ミx_.∨:',
./´ ,' i .i .,' /l ./ | Ⅳ、 ∨.∧ ヽ:i、
.,ィi ./:| |-,'‐ -|、,' ',_!_',_、_.∨.∧ト、ミi
' }./ .l| i|./ | _l/ ´V_.∨、`l\∧ト|`
l/´.:l| .lilⅨT`Tミ 〒.〒ァl\././ミ、
.l| ,∨ハ:.ゝ' 乂リ./ , ./_/
V ∨ト、 /イ.ィゝ`ヽ
Ⅵ `;..、´` イ トム ハ ',
/イ}≧=≦==ト、| ノ⌒ . ヽ
_,...ィ|::::|:|:|:::::::::ト.、リ |
,ィr≦::::::::::>州―<::::::l_ヽ .|
ハ::|::::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::Y .|_,、
,'.:::::::li:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::\//∧
.:;:::::::::::|l:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::lУ..::::o:∧
.;:::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll:::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::o:ハ
i::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::l::.∨.::::::::::::ハ
.;:::::::::::::l|l:::::::::::::::::::::lll::::::::::::::::::::::::ヽ::::V.:::::::::::::ハ
.i::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::::;'\∨:::::::::::::∧
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|:::::::::::::::::::::::::; \::::::::::::::::/
.|::::::::::::::l||:::::::::::::::::::::|l|::::::::::::::::::::::::i ヽ:_/
「軍需と民需と宇宙開発と・・・」
「やらなきゃいけないことが増えてもう滅茶苦茶だよ!」
「次やるならエジソンとか入れて兼業で良いから研究者枠増やさない?」
安価↓1 フェイトの行動
神聖魔法(いあいあじゃない)を作る
>>2299
『先に宇宙取られてるからごらんの有様なわけで』
/イ,/ ,.\、 、 ヽ、 ヽ、
// / ,.イ/i' \ ヽ、ヽ、 `ヾ、-_ヽ,
,./ィ/ / ,/ / | l!、`ヽー-:=三ュ_`_ーュ_
-='-‐"/i' ,' : /' il l! ! lヾ、、ヽ、ヽ、二:、 ! !
/,イ' !. | ll' | ! !l l、 'i、'、ヽ;、_<'」`'i'‐ ! !
/' | ,'、|. |!l」l_!.|_ !.!、 ヽ>;'ィ','ヾ`》 ! .! .l
| lハl! ,l!zt‐hミ、゙、 ヾ、 !,゚゚ ノ|' ,' リ' ,'
| !'| Λ `'i、゙、~ノ, `' ` ̄´l / ,/!./
|l' |/ヽヽ !ヾ`´〈 //! /、レ_、
! ' ヾ:、 !、ゝ 、-‐- ' ,イ/ 、_\
゙、 iヾ、、_ ,i⌒i⌒i/,,i、 、ヽ ̄
\ヾー゙/`l! | .!三:!,>:=、:ヽ、
ヾ! '´ツ{. | .トニュ、`:::::::::ヾ::ヽ
` ,Λ:::::::::::} ヽ、゙、::::::::::ヾ::゙、
/::::ノ ヾ:::::l! i' }i゙!::::::::::::'i:::|!
,,,..-‐'´;;:::-'" | i ,ハ!!::::::::::::リ:7
/:;:::::::/ ,,.ィ:ヽ=:!、リ、,ノ,イ::::::::::/:/
/:::!::::::゙ー::'"「l.l:::::::::`ヾ=ニ彡‐、;シ':::::/
/:::::!::::::::::::::::i.l.i:::::r‐_:ニア::::::ヾ::::::::::::/
r':::::::|:::::::::::::::i.i i:::::: ̄:::::::::::::::::::::ヾ:::::/
/::::::::::!:::::::::::::i |.!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::|:::::::::::::l.|.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
「女神は偉大なり!」
/  ̄ ̄ \
, -‐  ̄`ヽイイー'⌒丶 ヽ
/ ノ」」 \ \ ヽ
/ r‐レ'ノ ヽ l |
/ /. | } l. | | |
/ ./ l | ハ|.!| ⌒」ハ /!. ト、 | |
レイ l lゝニト トゝィ::::ヽjノ | j | | |
「!. |ハ. lイ{:::ヽゝ ヒ::ソ | .レノ | | |
|| || ヽヽゝソ , j イ | | | \
|| ゝ! | ト、 ヽフ / /| jハ.| | \
|| ノ j `> '´ /ヱ_ | | | 丶` ー
|| / / r‐ //// ヽ|| ヽ \\
|| 〃 / { // / / .|ト、ヽ \ ヽ ヽ
|| // / 〃l /─| _」|∧ \ \. l |
ム||、 レ{ { { レ ノ //| ! ヽヽ.\ \! |
{三ソヽ、 V ゝ / / / !/ ̄フ \\ \|
ト≧-、ノ` ー‐- 、ノト、/ ハ { / / ゝ \ \
} {` ー─ --ノ / } } _⊥ -─ 了 \ \
ゝ‐--L__ / / ノ/ j |  ̄
||  ̄,ニ{ニニ二二三ヽ < /´ ̄/
|| / `ヽ \ /ゝ┐ {
|| / \ \ } ̄ ̄ ̄フ
|| / / { \ \__j ,.イ
|| / / | \ \ / |
|| / / | \ \ 」
「幻覚惑星で宇宙開発が可能になりました!」
-≦ニニニ≧-
-≦ニニニニニニニニニ≧ 、
/ニニニニニニニニニニニニニニト
,ニニニニニニニニニニニニ-^Vハ
iニニニニニニV ̄ ̄_-ノ Vハ
/ニニニニニニ, ん う .Ⅵィヘ
r/ニニニ/、ニV、_' ̄ ̄---斗i | ’
ハニニニ/マ/7Vニ=-  ̄/ ̄}!ハ| l ’
イ |ニニ八 j .|V(:::0::) 〉 i :::0::ノ !ト| | ト、
/ニ! マニニ∧ゝ|| ` ´ ' -⌒ ーr |リニ' .| \
/フ| マ/ニニ- ||/ ̄ 、;;; 、| ,リニ' | 、
/乂 マニニiニ∧’i ィニニニニア |./||レ ハ }
入 ヽニハニニV ゝ---ソ ィニリi /.| ,
〈 V iニニ\ニ\  ̄ /ニソ」! , |
ー \ .|ニニニ \ニ≧三≦/ニニニ.| / .| |
ヒ 乂ニニニニ≧ニニニVニニニニ.K ノ
「攻撃魔法で全ハイヴを殲滅したぞ!」
! / l l l !、
l l ト、 .! l .l、 l トヽ
/.ィ l l .l__,. -一 .! ! / /リ l / ト ', `
,r== - /'´l リ、 ∧'´ .リ.`ヽ寸、l .l斗ィ/サ‐レ ./!/ .l `\
/'´ ヽ、 ! , ! .l.リ<ト,)云示 ィ'孑―z、.レ! 、 !
| ヽ !l.', リ、 .! ゞ―イ ,ィ 、.ゞ.歹, '´ .l /レ .l !
| ヘ.. リ .N l .l '´ `  ̄ ,'/ リ
V t. l ゝリ、. . ',. l:、 ,'リ
l___,`` . .ヽ ! ...レ′ト、 、 ', j:/. /'
|_ ニ / .ヽ | レ..l 、 ヽ! /
_/ .イ ./ヽ ∧. レ l\ マ¨`ー―ァ ,イ
r'⌒ ' \ .レ! \. ` ー‐ ´ イリ
| ヽ \ ._,<l ヽ \, , , , , , ,/ l、
丿 <\ | l:.:':.:.:.:.:! \. ', \i i i. i. i / l 7
( 、 ィ_.ノ |:.:.:.:.:.:.」 l`丶、 ` ̄ ´ ./l ./、
/ \ /´ l..:.:.:.:.:.l ! l \ ./ '/:.:.:.:.`:.:....、
「さすがにこれは祝わないと英霊の皆さんにかえって失礼ってもんでしょ!」
ロレンスはここぞとばかりに祝い酒やつまみを中心とする宴会グッズを売り始めた1
瞬殺か
いあいあエンドとあまり変わらないような…>神聖魔法エンド
マ{ | | | | | |从{从イ∨、 /}/ }/ | ! } |
{! {ハ | | Ⅳi リ ∨ / / / }/ / :.
マ、 { 从 { ム 、__,.. ∨ 、_,. / / |
`\_ |从_从〉  ̄ ,  ̄ /,.イ/ :.
/ | T 、 u /イ} .
/ { | > v―っ <{ ∧ i
/ , ! /|> - <|ヽ j / i :.
「あー・・・これは」
「フェイトさん、管理局の神聖魔法をほぼそのまま導入しましたね」
「本当はバランス調整とかやるべきなんでしょうが」
「まあ[削除済み]ミーム汚染を受けている以上は加減できませんか」
_
_/' ´ -= > 、
. ‐ァ'_ ≦/ ⌒ 、
―=≦ /., //.、 \
.. /_.彡 // // {l \ 、\ \ ___
| { . / { / 从|| {、 \ \ヽ.r===- _ //}
{ | / ハ 芹斥x| |斗≦.\ 、 ,7 v./ /
| / イ/ l .杙圷`l| ヽ.斥rミ 、lヾ ,7 _ ゚ ,7 /
V ∧l∧l ハ `¨ 、ゞ' ハ ,:7 /::_{ ,7 ./
. ヽ 小ⅵ .从 _ ' / ハ./ .,:7 rv:::::ゝ_ ,7 /
/ィル小 个 - ' .イ //' .,:7 ゞ''ゞ''-'' ,7_ /
|.:イ } r-≧r - .|ル' ,:7 r | |Y
r: :|ノ: :l.{:.{ {:. r 、\ } | }
_. . .<: : : :ー:.》〉>. ._ =‐- 、\.ヽ 八
f: : ヽ: :/ : : : : : : ⅵ: : : : : :.ヽ ノ ヽ ./
. : : : : V: /: : : : : : .ⅵ: : : : : : |::. _{. /、
{: : : : : :.V:./ : : : : : : ⅵ: : : : : :|: :-、 込====イ
r': : : : : :.:.Ⅵ: : : : : : :.:.:ⅵ:.r===|: : : :\ }: : : : : :/
}: : : : : : : : v: : : : : : : : :.}}l: : : : :| : : : : : \ . : : : :.: :
/: : : : : : : /ノ: : : : : : : :.:.:|ll: : : :.:.|: : : : : : : :/: : : : : /
. : : : : : : : /: : : : : : : : : : :.|ll: : : : :|: : : : : :.:ノ: : : : : :
. {: : : : : :.:.:∧: : : : : : : : :.:.:.:|ll: : : : :| \: : : {: : : : : : :ノ
. : : : : : : / : : : : : : : : : : :{{{: : : :.:| \: : : : : : : /
. }: : : : : 、/ : : : : : : : : : :ⅵ: : :.:.|. \: : : :./
. /: : : : : : :} 〈: : : : : : : : :.ⅵ彡: :Y `¨¨´
、: : : : : : : \ /: : : : : :=--{{{: : : ハ
. \: : : : : : : \': : :ゝ--': : : : :ⅵ: :ゝ''::.
\: : : : : :/: : : : : : : : : : : : ⅵ: : : : ::.
\: : :/: : : : : : : : : : : : : :}l{: : : : : ::
ゝ〈: : : : : : : : : : : : : :/ハ: : : : : ::}
l>: : : _: : : : : ://:ハ: : :.:イ
|: : : : : : : >-''='l' : : < : |
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
|: : : : : : : : : : : :.:|: : : : : :.:.|
>>2307
「うん」
>>2308
「だから元勲ゲーなのか?って聞いただろう?」
(l/ ヘヘ ;;;;;;;;
\ / ヽヽ;;;;;;;
\ / ;;;;;;;ヽヽ
\ / ;;;;;;;/
\ _,,. ‐' ;;;;;;;/
\ x - - - _ / ;;;;;;;/
;;;;;;; \ /:::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;/
\;;;;;;; \ //:::::l:::l:::::::ゝヽ:::::::::::\ ,/ ;;;;;;;/
\;;;;;;; \ / /::::::∧:::::ヘ:::: Y::ヽ:::::::::::\ / ;;;;;;;;/
\;;;;;;;; \ /::/:::::::/-!:::::::::|ヽ:::l:::::丶::::::\\ / ;;;;;;/
\;;;;;;; \ /l:::l::::::∨ xハ:::j ヽloヽ:::ヽ:::::::::k / ;;;;;;;;;;;;/
\;;;;;;;; \ //l::::l::ヘ:ト==イ::::ヽl j::::::リl:::l::::::::::ヘ ノ \ ;;;;;;;;;/
\;;;;;;;;;;;;;;ヘ \ // .l::::ヘ:::ヘヽ ' `::::::::::: l:::人::::::::ヘ _,,. -''´ ∧ ;;;;;;;;;;;/
.\;;;;;;;;;;;;;;ヘ \/ l:::::::ヘ:::ヘヽ _ --__ フ l;;/;;;;;:::::::::::l / ∧ ;;;;;;;;;;;;/
.\;;;;;;;;;;;;;;;l \ j:;;;;:::::::.l丶ヘ`  ̄  ̄-::::/:イ;;;;;;;;::::::::l |:::\ ∧;;;;;;/
\::::::::::\ \:;;;;l::::::l:\\トx. / lh;;;;;;l::::::::::l___,,-''"´ ∨ ∧
\::::::::::\ l:::::::l--\\ ` イ ノ/ `l `l:::::::::l ∨ ∧
\::::::::ヘ l l:::::::l / \ / l l/l::::l ∨ ∧
「というわけでこのマブラヴ世界も女神の愛によって救われた!」
「実に素晴らしいハッピーエンドだったね!」
「ではこれにてマブラヴ元勲を終了とする」
「後本日の投下もだ」
「では今宵の歌劇に参加してくれた皆に感謝を捧げよう。お休み」
「追伸。スカウト案の作成も忘れずに頼むよ>>2221 」
失敗は次のための教訓としよう
おやすみなさい
乙でした。おやすみなさい!
【スカウト】案
【スカウト】
護国概念人材登用(国内から登用):ロレンス …蛮族文明出身の賢者。元勲で活躍してるから正式採用で。
コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る):美雲・ギンヌメール(マクロスΔ)
過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる):志布志 飛沫(めだかボックス)
機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳):檀 黎斗 (仮面ライダーエグゼイド)…バグスター化したゲームデザイナー兼プログラマー兼科学者。何をするか分からないうえに、能力だけは優秀なので、油を注いで首輪をつけておきたい。
なろう(なろう小説のキャラをスカウト):ロバート(ノーライフ・ライフ)
カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする):獅子王(FGO)
静風の日暮(スパイスカウト枠):高槻巌(ARMS)
鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):ワードナ(ウィザードリィ)
ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。):フレイア・ヴィオン(マクロスΔ)
メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする):ボンドルド(メイドインアビス)…マッド研究者系のボウケンジャー
ステータスマジック(能力鑑定): 準備中
神堕とす忌むべき左手(万物の鑑定と魔改造。応用で技術窃盗もできる): 準備中
実物提示教育(情報から人材を具現化してスカウトする): 準備中
蟲惑的な吸血鬼(人材を吸血鬼化して洗脳する): 準備中
赤の多元生物闘技場(ボウケンジャーをスカウトする): 準備中
乙でしたー
寝落ちして参加できなかったぜorz
>>2314 を修正。情報屋と掲示板管理人を付けてダラーズを補強してみる。
【スカウト】案
【スカウト】
護国概念人材登用(国内から登用):ロレンス …蛮族文明出身の賢者。元勲で活躍してるから正式採用で。
コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る):美雲・ギンヌメール(マクロスΔ)
過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる):竜ヶ峰帝人(デュラララ!!)…非日常に憧れを抱く男子高校生。“どのような状況下であっても限りなく『普通の人間』である”という異常性を持っており、ダラーズの(掲示板)管理人として使えばいい囮になれそう。
機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳):檀 黎斗 (仮面ライダーエグゼイド)…バグスター化したゲームデザイナー兼プログラマー兼科学者。何をするか分からないうえに、能力だけは優秀なので、油を注いで首輪をつけておきたい。
なろう(なろう小説のキャラをスカウト):ロバート(ノーライフ・ライフ)
カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする):獅子王(FGO)
静風の日暮(スパイスカウト枠):結崎ひよの(スパイラル〜推理の絆)…色々な極秘情報に詳しい新聞部の女子高生、のふりをした女性スパイ(「結崎ひよの」も偽名)。ダラーズの『情報屋』として使うと便利なはず。
鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):シャドームーン(仮面ライダーBLACK) …最終回でBLACKに倒された遺体を回収。シャドームーンの身体を放置すると創世王に憑依されたレッドシャドームーンなどになるので。ローマがショッカー的な秘密組織を作る時に幹部役としてつかうと見栄えがいいかも。
ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。):フレイア・ヴィオン(マクロスΔ)
メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする):ボンドルド(メイドインアビス)…マッド研究者系のボウケンジャー
ステータスマジック(能力鑑定): 準備中
神堕とす忌むべき左手(万物の鑑定と魔改造。応用で技術窃盗もできる): 準備中
実物提示教育(情報から人材を具現化してスカウトする): 準備中
蟲惑的な吸血鬼(人材を吸血鬼化して洗脳する): 準備中
赤の多元生物闘技場(ボウケンジャーをスカウトする): 準備中
平成ライダーでライダーシステム製作者が味方だったのはエグゼイドだけ?
>>2317
ライダー全員共通仕様ならドライブ、一応ゴーストも、全員共通以外でならG3とかイクサ、バース辺りの装着系は味方陣営製が多い…鴻上さんが味方かは知らん
>>2318
ありがとう。ベルトさん忘れていたよ。
オツカレサマドスエ
ライダーって基本的に敵の技術を使ってるものと思ってた
>>2320
基本その法則は間違ってない
ライダーシステム製作者が味方の場合も、その人が作った物の別の形が怪人だったりする。
_===ヽ__
->州州州州州州>、
/州州州州W州州州ヘ
./州州州V Wミ ∨|∨|州州
// 州州|ヽテミ.ヽ ィテヽ州州
|| |∧州V らリ ら:リ.从州ゝ
.| | 州从 `´ i `´ 从从ゝ
.| ゝ从へ、 〈¨フ 从'
.! >、~ /ゝ
r─ト-.~ r┴-┐
ノ三./| Y 「三シ\
_x<彡ミミ/|. | .|彡彡三>-,
∨三三三Ξ><Ξ三三三W|
)∨三三三ゝノ三三三∧W_
W∨三三三三三三三|∠⊥ >|
.V∧三三三三三三三|≡≡≡リ
『ただいまー』
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『スカウト案は>>2316 だけかな?』
/
/ // ___
/://: :// ̄ ̄ : : <__
{: {: : / : : : ̄ : : : : : : : :<⌒
| ̄ : : : : :\: : : : : : : : : : : : : \__
. _:\: : : : : : : :\: : : : : \: : : : : : \⌒
//: :/|: : :\ : : : : :\ : : : : \: : : : : : \__
//: :Λ|: : :| | \ : : : : :\ : : : : \: : : : :⌒
. / /: :/:. |: : :斗―|\\ : : :\: : : : :∨ : :|
. /: :/::|⌒ : :| 斗rテ笊:\: : : :\ : : |: : : :|
. | :/|: :打} \| _ヒ しノ: : : \: : : :>:|: :||
. |/ :|: :| ノ \ // : : : : トミー: : : :|\
|: :|丶 / / :/:/:/リ }:. :../\|
. ノ Λ - 、 / :/:/|/[iノ//
. / |::Λ / :/|/ |: /
. |/== __ / :/__」/
||::::::: | /:イ ̄ ̄ ̄\
. __ 」L::::: | |: : : : : : : :|
. /: : : : |「 ̄ / / ̄ ̄ : : : : : : : :|
/: : : : : || /\__/ : : : : / : : : : : ⌒\
. / : : : : : :||. /\__/: : : :/ : : : : : : : :>―\
.. / : : : : : : :|| / / : :/ : : : : : : : :/ : : /⌒\
. | : : : : : : :∥:/ | : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : :|
: : : : : : ::∥ | :[ニ]: : : : :| :/ : : : : : : : : : : :|
: : : : : : ::∥ / :(_) : : : :|: : : : : __: : : : |
|: : : : : ::∥ / : : : : : : : : : :|: : : :/: : : : : : : : :〉
. ノ: : : : : :/::: / : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : : : : : /
/: : : : : :/:::::... / : : : : : : :\ : : :| : : : : : : : : : : : / |
./: : : : : :/:::::::::: / : : : : : : : : : :\ : : : : : : : : : : : : : :/
: : : : : ::/ :::::::::: /: : : : : : : : : : : : : :>| : : : : : : : : : : :/ |
【スパイラル〜推理の絆】
おい、推理しろよ!
「推理」と名のつくように最初は探偵物として始まったはずなんだけど・・・
何か別ジャンルに吹っ飛んでいったガンガン連載の漫画だね。
GMは初期と最終回はリアルタイムに読んだことがあるから割と印象に残っている。
ちょっと遅れたけど問題なしです。
>>2325
『おk!ありがとう!』
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::\
/´:::::::::::::A∠|::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::ヘ
/::::::::::::::/ |:::::::::ト、::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::}
{:::::::::::i:{ |:::::::::! \:::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::|
∨::::::::i::|へ. |::::::::| \::::::::::::::::::::ヘ:::::::|
|∨:::::::i::| ` ー ヽ:::ヘ , ‐´\::::::::::::::::ヘ:::::|
|::∨::::::ト{´了ヌ` \ヘ. ´了ヌ\::::::::::::}::::}
|::::Ⅳ::::i ヽ  ̄ i ヽi  ̄ jヽ:::::/::::!
∨::Ⅸ::ヘ j /:::!∨:::/
___ Ⅵ:::::\ヽ___ ____ /:::::| ∨
/ ヽ  ̄ ̄´ |:::::::|`ヾt | (ア ̄´) / ゝ二二7
/ ヽ |:::::::| | ト、  ̄ ̄ / //
rく | ∨:::| | | > _ _ <イ , / ヽ
/ \. | ∨:| ゝヽ ´ / , ク:| /
∧θ >、 λ ∨ ゝヽ / , 彡´Ⅵ /
λ ゝ _// ヘ ≫<==彡´ ! /
/ ゝ、_./ ヘ //´fr=tヽ | {
< \ } { { {{ ○ }}∋ | ヘ
/\ \ /`ヽ ,ノ ヽヽ ゞ=.彡 | ヘ
く圭圭i\ \ ./ x 、 \/ ヽ\ ! ヘ
スパイラルの終盤のテーマとしては・・・大体こんな感じかな?
「オリジナル」と対峙するクローンの苦悩って感じ。
/ // / / ⅰ ヽ \ \
/// / . / / | ` ヽ `. ‘,
//// / // / ′ i |i. i | ゙ '.
/ /イ ″/,′〃 :i : ,イ.l: | ! | i '.
/ / / l |: ! i| ! ′/!| l: | j | | ‘
/ ー' ′:! :lィ!┼!トl |! 〃/' +lA-、/| i. | | ゜
イハ. j!|ィ气ミ!ハ/〃' ム!斗レ、ノイ: リ ! i
,′i i:、冫{ひ'ソム ハ/j/ノ、_)'うヾミx ,′. |
゜ :: ::iヾ:、辷匕′/' 弋zシノ尨i| ,′ |
/イ i:| l:!ハ\"" "" ̄ノイ'}リ !
/'^| :! l:、 ト 、_′ _, ´ 厶1! .゜ リ
,′ : ヾ:、l:i:. |リ丶 /八 :! ,゜ 〃
{ 乂_ 丶l:i |′ノ、> _ < 乂ヾ:!,′/ヘ.
ヽ ,ィリ ト=ミ从イ:i }\ / 〃ハミⅤ//,′ }}
/.:/ !ヾ:、`ヾリ:ノ }/∨\ {{ i: |!:㍉' ,゙イ リ
/.:人 ヾミ=、`ソ'//)/)\ヽ\、ヾ//-=彡ヘ
人:.:.:.i`ー―r‐、ッ/〜'///∧/.:.:7//ハく_}/}ヽ.:.:.\
/.:.:.丶:l:.:.:.:.:.:ノ/´ ^ニニ⊃V.:{〈〈/イヾ:、´ :|/:.:.:.:\_
/.:.:.:.:.:/\/ `ー‐ァハ:.}イTi: ヾ:iトヽ |:.:.:.:.:.:.:.i.:\
/.:.:.:.:.:/\\\ __/丁 ̄ '/|ノ1:! !':.、 l|: i ノ'.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.\
/.:.:.:.:.:.:ノ\ \\\´|」 i:! |:.トヽ'///∧ヘ:、 `ヽl:!: (:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:.: \
/.:.:.:≦ ̄.:.:.:.:.:.\ \\\:、㍉:l } |/「ヽ/ム )从 j:ハ )ヽ:.:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
『結崎ひよの』
ある意味黒幕でありラスボスでもある「オリジナル」さんは
極めて深謀遠慮だった。・・・あるいはものすごく回りくどかった。
「クローン」である主人公君を追い詰める。
ただそのためだけに、主人公の周りにスパイを最序盤から仕込んでおいたのさ。
それが『結崎ひよの』。この作品のヒロイン・・・に見せかけたどんでん返しだ。
このスパイさん、スパイだけど演技のために結構危ない橋も渡っててね。
別段洗脳とか催眠術とかの助けがあったわけでもないのに、ようもあそこまで演技を貫徹できたもんだ。
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「フジキドさんみたいに姿も見せず忍び込む忍者ってわけじゃないけど」
「異常なまでの演技力による潜入工作。これはこれで有用だ」
「問題は、だ。ここまで演技が完璧だと」
「僕やローマへの忠も演技では無いと断言できるだろうか?」
できないね。
「わたしはお役に立ちますよっ(ニコッ)」
…んー、読めない。
>>2330
>>2331
,.. . . --. . .,
,. <. . . . . . . . . . > 、
/. . . . . . . . . .i . . . . . . . ヽ
/: : : : : : : : : : : :j!: : : : : : : : :ハ
,: : : : : : : : : /: : ;ハ: : : : : ヽ: : : ハ
,′ : : { : : : /: , く_ ∨: i: : :ハ : : : ',
/: : : : :j!: : : :i:/_二、` ',: :l:、: : :',: : : :!
/ : : : : rイ: : : j{ぃう`゛ ヽハ,}ヽ: ! : : l
/. : : : : :i、 ', : : i `゙ ゚ イうヽ}. . .ノ
ーイ. .{. . . . :ヽr、 ハ .: ヾ' /ノル八
ゝ. ヽ. . : : : ! ヽ.ゝ 、 ′ /: : :j : l. }
` ヽト、:rく ` 、 ` ´ ,.<: : ;ィ: ノ.ノ
,イ:〈 ` 、 fくィ´ル'イr ´/ ´ ´
/::l:::ハ、 rYヽ}:ヽ
_,. <:::::::::i:::::::',ヽ /∨//!,ヽ::\
/:::\::::::::::::l:::::::::', ヽ Y∧ ! l:::::ヽ:.、
ノ:::::::::::ヽ::::::::l:::::::::::', \l:/∧! !::::/::::∧、
j:::::::::::::::::::',::::::::`::<::', ヽ://j i:::ヽ::::::::i::ヽ
/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::/::ト 、 ヽ/! i:::::::`!::::i::::j
/::::::::::::::::::::::::リ:::::::::::::/:::::::', ヽ `f j!::::::::i:::::l:::′
「だろう?」
「皮肉なもんだが、彼女は有能さ故にいまいち信用できないわけだ」
「僕のように言葉を偽るにとどまらず、信用性を評価するべき人格自体を偽ってしまえるわけだからね」
「ああ、もちろん精神魔法での検査もできる。だが精神魔法をごまかす方法はいくらでもあるし」
「そもそも僕らの人格自体、深堀して考えれば偽りの仮面だしね」
しかし、そもそも信用できるスパイなど存在するのだろうか…?
__
∧ ̄ ∧
_ |/!. ∧
/ //\ ,. . :--|/!_ ∧
/ /////\,..イ : : : : : : ∨∧ lj {∧
/ // \// : : : : : : : : : : ∨ { }ム:、
. / // /: : : : : : : : |: :|:、: : ∨ 、 ノ |: ::.
/ // ,:': : : : : :|: : :.l: :|: :|: \: 乂_  ̄ ノ: : ::.
, 〈// /: ': : : : :∧: : l: :|-:|-、--、-: 、 ̄:´:∨: : :.
/ // /:.:': :; : |: :|__∨:、:.|从、: \:.\: \\:∨: : :.
ー ' /:/: :/: : l:イ ∨: { ,ィtrォミ、: \:_、-`:∨: ::.
l:イ: : :': : :|: |,.ィtォ`ー' 込zソ {: : : : :.|、: : ∨: |
{ |: : :|: : :|: |必ソ /: ,: : : :| }ト、: ∨: .
| : ∧: :从. ' __ /: イ: : :./ノ: :.\∨:.
|: / |\」ム v´:.:.:.:.} 〈:_:ム.イ: : :.:/: : l\,:.
|,' |: :|: : :∧ ゞ ノ ィ/: ,: : : :,: : : : :. ,: :.
' |: :|: : : : :}>, . . __,..イ /: / : /: : : : : :. ,: }
. |: 从: : : :|: /: : : :| /: : :/-、: : : : : :.∨:.;
八 : : \: j/: : / |「 ̄!:/,.-===-、: : : : :∨
\:/イ:__ノ-,/^r<ノ/ ,.. -―-ミ、: : : : .
/ 乂/ | |_/:_:ノ,イ / Y: : : : .
/ /:_ノ /_/_:,イ /〉 / } : : : : \
,. ´/:」{/ {: :// /l〉,:' ,.  ̄ ̄`ヽ: : : : : \
/ /从' 乂{,' /i〉/ / \: : : : : : .
, '/ゝ У 从`' / , ヽ: : : : : \
{ \/ / ' / } : : : : : : ヽ
【佐々木王】
佐々木王は束に変身した!
「たとえばこんな風にね!」
「この場合、佐々木王(ママ)が私を演じている、と言い切れるかな?」
>>2333
/⌒ヽ
/ /
/ / ,< ̄ ̄ヽ
/__/ ,< <ノ
V///∧. .-.―.- . .}/|> , > ‘
V. : ´: : : : : : : {: : ` <// ´
. . ´:/ : : : :/: : : 人: : |: : :.` .、
/: : :/: : : /: /:/_:_:|: :!:ヾト、: :∨: :\
./: : :/: : : 斗/:/ }:/ }/|: : :}:}\:∨: : :\
.′: /: : ::/}:/}/x≠ミ、 |: :/|ハ} : }: : : }、:ハ
/}: : /}: : ://{ 《 V:ソ .j/ 芹xY ハ: : :| ヾ
/: |: : : |: :/: 从 、Vリ》}/: }: : !
./: :八: : レ〈 : : 人 r ― 、 ハリヽ:|
//}: : : |: :`> _ヾ{ '. 〉 从ハ
〃 八: : |: : : : ハ.\ ー /: :/: :}
/ /: : : : |: : : / : } > / : : / : 人
./ /: : : : : | : :.> ! .{`ュ : : /: : :{: ハ
{ ./: : : : : : |: :ハ ノ| Vハ: : {_> 〉 `ヽ
| /:/` <:/: :{ レ ‐、 ´ ̄ { {.V:.| 〉  ̄ ̄≧=- .
_|/ 〈/ ノ:// | 人.V| 〉 }
. ´ 〈 /> ´ 、, >―Yハ----' { |
! /---≧=―一´  ̄ ̄ ̄}} ̄乂ハ | '. __ /
! .{/ / || {ハ | 〉ィ≦三三<ヽ
!_ ./ / || Yハ| -=/三三>゜ ̄` 、
三三ヽ .{ { { リ Vハ-=≦\=/、 , \
<ニニ.八 '. .ゝ ,′ }:i:}: : : : : :}\z\ / ヽ
ヽ/¨`\ \ __ / ./⌒i : : | : | }: : }.У ./
` <: : :|: : : : >-、 Y ´ ` { ./: : : l : : | : | |: : レ ./
\:l: : : : {: : : V| | /: : : : |: : :! : | l/ /
\: : : !: : : :}.! 人 〈 : : :_:_|: : :|_:_/ /
: 、 .>⌒\z〈〈 .ィ≦三三三三≧x 〉////// 人 イ
「少なくとも、私(たばね)もママ(ぼく)も」
「フジキドさんは信用してるけど?」
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
佐々木王は元の姿に戻った。
「こんな風に、そもそも原理的に人格と仮面の区別なんざ曖昧だから」
「どんなに高度な精神魔法を使っても完璧に見分けることは不可能だ」
「だが、やはりこの演技力は有用だ。鏡像魔神でもないのに人格をひとつでっちあげてるに等しいわけでね。」
「信用しきるには危険で、切り捨てるには惜しく、放置するのは怖い」
「ではどうすればいいか?」
_____ (⌒ヽ
...:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.:.:... ヽ .} (_)(_)
.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.、 } /
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ //
.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:ヽ // .r‐、
/,:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.: 丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:. { {.___ノ ノ
/:i:.:.:i:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.、:.:.:. ハ:.:i ゝ___,...ィ"
/:':l:.:.:.l:.:i:.:!:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:. ト、:.:.:.:.:.:.!:.:.i:.:.:.:.i:.:.:.:.i:.:l r.、
ハi:.:l:.:.:ハ-:.、!:.:.:.:.:.:.l:.:.:./ ヽ:.:.:.:.l:.:.:l:.:.:.:.i!:.:.:.:l:.:! ヽヽ
,. .-、l:.:.!:.:,ィfz、ヾ:.:.:.i:.:!:≠ー、_ ',:.: l:.:.:l:.:.:.:.l:l:.:.:.:l:.l ノ ノ
./: : : : l:.ヾ:l .r':心ヽ:.:ハ'.:/.ィfェ、 !:./:.:.:':.i:.:.:l:.l、:.:.lリ //
/: : :ヽ : : 、 、! 弋ソ` ヾ }:´ r'し小 !:':.:./:.:ハ:.:.l:.l 、:.lー 、_ < <
/: : : ‐:-ヽ : 、ハ , ' 弋zン '/:.:.,:':.:/ }l:.:.!:l .l:.!: : : : :\ \ `ヽ
/: : : : : : : : : :`ヽ ゝ 、_ イ /_'‐从:.:.:l/:': : : :,: : : :ヽ ) !
/: : : :__: : : -': :―: : :`ー‐ `´ー:- ― -: ´: : : ヽ_ヽ:!:__ _:ノ:- ‐:-:、`、 < /
/: : ´ : ´: : : : :, : : :´: : : : : : : : : : : : : : _: : : : ´`: : 、: : : : : : : : :  ̄` : : : ヽ > >
. /:,: :': : : : :,: : :´: : : : : : : : : : : : :_ : -,: :´: : : : : : : : : : :` : : 、 : : : : : : : : : : : `、 ー'
ヽ : : : : : ´: : : : : : : : : : :_: : = '´: : : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : ` : 、: : : : : : : : : :ヽ (_)
\: : : : ___: : _=ニ: :´ : ノ ヽ __: : :=ー― --: : : : :___: : : : :`: :、: : : : : :_ノ (_)
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ´ (_)
「信用できなくても別に良い仕事で活躍してもらえばいい!」
「その点、ダラーズの情報屋に使うってのは中々の慧眼なわけだ」
「少なくともローマ内の機密情報を渡す必要は無いからね」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or SCP or スカウト描写
スカウト描写
スカウト描写
護国概念人材登用(国内から登用):ロレンス …蛮族文明出身の賢者。元勲で活躍してるから正式採用で。
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「これ賢者になってるけど商人で良いよね?」
あ、商人ですね。
小学生(けんじゃ)とか中学生(けんじゃ)とかいう称号の印象が強かったけど。
>>2342
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「インパクトは強いだろうけど、まあ小学生をわざわざ雇っても仕方ないしね」
「彼には商人として活躍してもらおう!」
, -―- 、
∠ _r 、rヽ
/ / >ヽヽ ヘt
i i i iレ`iヽ !
レ W巡!厶 _jΔ 」__
{レ' ‐- -- ヽ∧ >'⌒ヽ
ヾ | / ∨::::::::::::::`::..、
}\ ‐‐ イ \:::::::::::::::::::\
_ r 个 弋. イ 卜ー--‐ヽ::::::::::::::::::::::\
_....:::::´├―ト、 `∨' ├ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::: ├─ l ``才´├.弋 :::::::::::::::::::::: /
i::::::::::::::::::::├―‐.| | ├─ヘ:::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::::└―‐┤ .| レ―‐┘:::::: /
!:::::::::::::i:::i:::::::::::::::卜、│ ,,|:::::::::::::::::::Y
/::::::::::::::::l::l::::::::::::::::::|:::::`|'"::|::::::::::::::::::::|
ヘ :::::::::::::::∥:::::::::::::::::|:::::: |:::::| ::::::::::::::::: |
}:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::|:::::: |:::::| ::::::::::::::::: |
「とはいえ、物流はちひろさんが」
「金融はワシズさんが抑えてますからね・・・」
「喧嘩するとおっかないし、俺としても面白くない」
「さて、どうするか・・・?」
-‐ ―- 、
/ ‐¬ ` 、
/. l .i
.,' .! .i !
.,' ト,、! ',
И i. l !. l、 !`
l ! !,ィ. /l ト、!. '-‐N.リ
レリ'ヘ、 !/'仁リィ 、 ̄ !、
/´L.'lゞ、ヽ.∩、 , -‐'‐.つ:.`:.:....、
./:.:.:./l: :レ'リWN ヽ,>'´ -‐フ'!:.:.:.:.:.:.:.`:.:..、
/:.:.:.:.:./:.:l´: : : ', ! ' /ノ-!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l: : :/ヘl ' 'イ、: :!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
γ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l': ´: : /ゝ、 イ :_; 」:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.l
.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.',; r-</ ./.7'ァ_イ´ 「:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.〉
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.V:.:.:.:ヽ'_/././ 〉 .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:-<
\:.:.i:.:.:.:.:._:.:.-‐>'、;;ヽ:.:.:.:.:. ̄',. ! /l_:.:.:-‐:/「:.´:.:.:.:.:l
ヽ!:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:`´:.<`;;‐y':::ヽレ:::::l:.:.:.:.:.:.:.:.1:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
〈/:.:.:.:.:.:.:._/:.:.:.:\:.:.:.: ̄:7:::::::十:::::!:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ
',:.:.:.:.:.:.:7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::::::::::l:::::⊥:.:.:.:.:.,、:ゝ<`丶:.:.:/
!:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:r=ニ二二ニ=.、'孑`丶‐-_、:.ヽ:.:.:.:.:.:\
_ _ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ├- ヽ-‐',:.:l:.:.:.:.:.:.:.ト---- _
-‐  ̄ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.λ .ト - ./ニ/:.:!:.:.:.:.:.:/  ̄ ‐-
-‐ ´ >:、:.:.:.:.;ハ l` _,/_/:.:/':.:-‐ '
l .l`´.¨ ´  ̄´
l l
.ト- _ -‐.l
`‐- ― -‐´
「・・・お二人のようにでかい経済システムを握るってよりは」
「行商人とか一介の商会を率いて自由競争万歳!って方が性にあってますね」
多元宇宙資本主義の中で、ワシズとちひろはいわば自由競争を支配するゲームマスター役である。
ロレンスはゲームマスターがやりたいのではなく、プレイヤーをやりたいらしい。
./ /
/ / ,/ ' ` 、
/ ./ / // / / /l l
,' ,/./,ィ / /メl .ィ/// / /`y !
ノ / ///l/`! l ./l ./ ' .レ'`iメ、/ , / / ,' l
/.イ / /' /丶 l. , /! / .レ .斗z-=ミ,И ./l / / l
 ̄ / l. 〈 >y リl / l ./ ヽ心弁ヾレ `l / /イ l !
/ ィ 丶 `\ヽ ! / レ′ ゞ'ィ´」 !' '´_」 l, lヽ!
// l \ l l -‐ ./´>/ ィl リ
/' .l ィ `ー 、 リ l少'/'//リ
レ'l l ! ',' /'
! l , ! l ヽ
.И .ィ /リ l ! `丶、 , '´
_._」._/ レ ',.\ ‐ 、``丶、 ./´
!  ̄ ‐- 、 \, , , `` /
./ `丶、 \//.// , /, - 、 /
/ i. ヽ ` ' '、>_′ 丶、
/' ̄`: : : 、_ _ !. \ l / ` ‐-- 、`丶
/: : : : : : : : /: :`丶`丶 、 ! ヽ ./7 、 _ ヽ',
': : : : : : : : /´: : : : : : : `丶、`丶、 L __ヽ〈 <>' ´ ヽ
_: : : : /: : : : : : : : : : : : : : :> \ヽ、 ',ゝ ' ´ ヽ
、‐-<: : : : : : : : : : : : : : : /: : : `丶\ヽ /ノl -‐ ヽ
:.:`丶、: `丶、: : : : : : :/´: : : : : : : : :\、 斤ゝ-‐' ´ ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、:\: :/´: : : : : : : : : : : : : : \ノ ,ィ ! 、__, ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、:\: : : : : : : : : : : : : : : : : : \´ >、_ イト- ヽ‐.、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>: : \: : : : : : : : : : : : : : : :<ヽ ヽ: : : :l l⌒ヽ
「流通自体はちひろさんで済む。・・・でもじゃあ行商人の仕事が完全に消えるかといえばおそらくそうではない」
「少なくとも、口八丁手八丁で宣伝し商品を売りつけるのはちひろさんには無理だ」
「また、ちひろさんは自分で商品を作っているわけではない。となると・・・」
「こんなのはどうでしょう?」
・(マブラヴ元勲を引き継いで)総合メーカー
・サービス業
・行商人
・通販
良いじゃん良いじゃん任せた
ステラリス的共産主義化に抗うのだ
ローマは原始共産制だが、ローマ外なら資本主義は現役なのだ!頑張れ!
>>2347
! / l l l !、
l l ト、 .! l .l、 l トヽ
/.ィ l l .l__,. -一 .! ! / /リ l / ト ', `
,r== - /'´l リ、 ∧'´ .リ.`ヽ寸、l .l斗ィ/サ‐レ ./!/ .l `\
/'´ ヽ、 ! , ! .l.リ<ト,)云示 ィ'孑―z、.レ! 、 !
| ヽ !l.', リ、 .! ゞ―イ ,ィ 、.ゞ.歹, '´ .l /レ .l !
| ヘ.. リ .N l .l '´ `  ̄ ,'/ リ
V t. l ゝリ、. . ',. l:、 ,'リ
l___,`` . .ヽ ! ...レ′ト、 、 ', j:/. /'
|_ ニ / .ヽ | レ..l 、 ヽ! /
_/ .イ ./ヽ ∧. レ l\ マ¨`ー―ァ ,イ
r'⌒ ' \ .レ! \. ` ー‐ ´ イリ
| ヽ \ ._,<l ヽ \, , , , , , ,/ l、
丿 <\ | l:.:':.:.:.:.:! \. ', \i i i. i. i / l 7
( 、 ィ_.ノ |:.:.:.:.:.:.」 l`丶、 ` ̄ ´ ./l ./、
/ \ /´ l..:.:.:.:.:.l ! l \ ./ '/:.:.:.:.`:.:....、
「んじゃまあいきなり全部やるのは無理なので」
「総合メーカーをはじめますね!」
【その他】
総合メーカーロレンス商会(いろんなものを作って売る。新規開発も可能なので研究枠とするが、開発した商品は強制的に売りに出されるので注意):
.l. !リ、 /
l l::l::', ト, /
!. ト、!::::::', ト、 l、 l::', /::
l l::::「'`'', l、 !:ヽ 、 、 、 l::', ,、 l:::::', ./::::
l ∧ lヽ.l::::l l l::l l:::::ヽ l:ヽ ヾ l:\. l::::', l::', ,':::::::', ./:::::
,' ./ィ:l l:::`::::l. l l::l、 ',:::、:`:::lヽ.`l l::,::ヽ. l:::::', l::::',. ,'::::::::::',/l/::::::::
,' /.リl l::::::::::!. !l::!ヽ!、',::.l、:::::l ヽ. ! l:::l::::ヽ!::::::', l:::::∨:::::::::::::::::,:::::::::
.ム' l !:::::::! !、_」├‐`ヽ::.L',::::! ヽl l:::l',::::::::::l、l:リ:::::::::::/::::::::::::/!:::::::
.l l::l::::::\ヽ レ' __ゝl ',::「 ` ',l.::!リ l::::::/.!l、:::::::::::,'::::::::::::/、!:::::/
,l//l:::::,ィ:::〉 '´、弁>、l .レ ',::/ !l l:::::::λ::::::::::/ >!::/
.レ' .l:::l l:,' ゞク ノ レ リ !::::::l l:::::::://' レ
.l::l !' \ ̄´ !::::l l:::::// ノ
.レ ./ ` l::/ l:::/-- イ /
./ , -、 l/ .レ __ /
〈 / ` ‐-- ---、 l 「:´:::::
` ,/ --彡 l リ、:::::
, ' r‐-- ---- イ_ j ',:::/
./ /、_-==-‐ ´  ̄`ヽ / レ/
/ ,ム'´ ニ彳 / /
.l - '´ _,, -‐' ´ ̄ , ̄`,〉/ /
} , < 孑'´ /
〈 -‐' ´ _斗=≦´< /
「奇しくも状況はマブラヴの時と似ている」
「機械帝国との有事ゆえに軍需官需優先となり、民需が死んでいる!」
「このステラリス的ガンギマリ経済に風穴を開けなければ!」
「というわけで民需拡大・・・を最終目標としますが」
「まあ軍事的安定がないとそれどころじゃないのもわかるので、兵器開発もやっていきます」
>>2348
/イ´/ ! /l ./l .,' ! ,/ lヽ ',
/ ,ィ ', ∧l/ l ,' .l , /l l
/イ .l , ,、 ヽ丶! / l / ,ィ ,/ / ! , , l
l ハ / l .', r.l/ミ、 / ,イ,ィ ///.l ./ ! /l , i ./ .!
l ハ `,弋,メ. l /〃//ニ/'ニl/ニニl. /-| ./| .l / / .ハ l
l / !. `ー-y l/ l/ .斗¬ー-l/,,__l/ l ,/ ./ /|/l /ヽ / リ
レ′ ,l / \ ` 弋二歹/ .!. , /l ,ィ /‐'__l i / , ,'
', /  ̄ ̄´ l/l ./ .! / l ./'"´ .l/.∨ /l/
', ./ l ./ l ./ ! /) ノ ,ノ ,'
.У l/ l/ /' / / /´ .,'
/ /-‐''´.イ , l
\ _,/ ./l'
ヽ ノ又 /
', // } , / , /
', ` 、 / /./ /! / , /′
', 、`゙'' ‐ 、 イ / .l./ l ./1_i,,斗''" ´ヽ
', `''‐ 、 ,.イ .,' ′斗''"´ ',
',i , , , , , , , ,_ < /,, '"´ ヽ-...、
ヾ!i i i i i i i i i i i l,,< , -''´ _,,-''":.:.:.:.:.`丶、
`<.l l l L'‐< ,-'´ _,:-'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
` ̄´ ヽ _-''´ _,...-''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
_,,,-‐ヘ _, -'´ ,,-''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
「実際その辺はうまく調節してますよね。佐々木王は」
「国内では私のような商人の出番はなく、故に資本家に国をのっとられる心配はない」
「けれども国外に目を向ければ活躍の場は山ほどある。だから自暴自棄になることもなく、精力的に働く」
「故に、商人はローマに飼いならされるわけです。決してはむかわないように、それでいて役に立つように」
安価↓1 質問・コメントがあれば
五色の連合軍で後衛は安定したし、兵器産業は前衛かな?
>>2353
縮小版その2
/ , , /、
. / / / ィ/ // イ \
/ //ィ / /x!,ィ/,イ / /ヘ {
,イ / ハイ' | j| /l/ ' ,レ≧x;ィ イ / / il
厶‐ァ ´ i"(ミxリ! / | ,:′ ヾテヌゞレ'l/ /ィ i !
/ ,イ ヾ 辷 |,′l/ ゞ'’ :' ,ィfナ ィヾ!
. /'′| i ゝ-、" ´ {;リソ〃リ
jN i ! ヾ /′
レ{ , ,ィj li! 丶、 イ
___j_レ ヾ\ `ニ ゝ、/′
j  ̄ `丶 、 \;///,ィ.,;._` /
___ / 1ヽ `ー:、ゝ{ `ヾ、_
/:::::::`:ヾ:、.___ ! \ }/´`ー- 、 ヽ
/: : : : /: : : :`丶、ソ:、 L___ゞ( ;ア´ ̄ `ヽ
:-: : :/: : : : : : : : : :y丶 ゞ:、 };ゝ' __ ヽ
`:、`ー-:、: : : : : : :/: : : : :\、 ¥{__ .ィ´ ヽ
.:.:.:.:`ヽ、\: :./: : : : : : : : : \ノ;ィ{ 、___, 丶
.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. ヽ: : : : : : : : : : : : :ヽ、 >一’{`ー Yヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ ヾ: : : : : : : : : : : : ゞ: : : : :ゝ |⌒V
「直接戦闘ばかりが兵器じゃありませんよ?」
「たとえばトラック自体には戦闘能力はありませんが、トラックに歩兵を乗せるとものすごく強くなりますよね?」
ある程度今の仕事が安定すれば他のプランも進められるのかな
ああ、民生品の流用も戦略・戦術レベルの戦力向上になりますね
民需品にもなるから一つ開発するだけで一石二鳥で旨いと
>>2356
_ノ
. . -‐: :=: : : : ー-ミ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: .. 丶、/
′. : : : : : : : : : :.、ー-ミ : : : : `ヽ /ヽ/
乂. : : : : , : : : ォvi. : :\: : : : : : : ハゞ / ヘ.
.才: :: :: :::/.: ::::// : :i : : :ヾ : : : : : :.∧ "´i ̄
. ′:::: :::/ : : : :.′ 乂:{ : : :ハ: ハ: : : {:!
/才{:i|!/抖竿ミ、 }/≧≠ミ: !:: ::从
イ }:i :N{才 ___`゙ ノ 斗r-=ミN Y::;
从(ハ{ ´ ̄ ̄`.ハ ´ゞ:りイ 》.:}ア}}′
八 从 , , , , :! , , , , i 八
\'. ' ,/
∧ ` ゛ ハ
\ 弋二二二ア ィ:、
fi≫ 、/从ハ, // {
/} ` :<ー-<イ {\
/.:.:_{ .L _ヽ /_ノ .Vハ
. イ.:.:.:.:.:.{ V _ -‐ }}.:.:.\
>.:´.:.:.}:_:_:__∧ ー- }! ′_:_:_:}`:.<
.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.∧ :i /.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.`
「ですね。具体的には・・・黒曜石の門を乗せた次元艦とかどうです?」
>>2355
_ノ
. . -‐: :=: : : : ー-ミ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: ..
′. : : : : : : : : : :.、ー-ミ : : : : `ヽ
乂. : : : : , : : : ォvi. : :\: : : : : : : ハゞ
.才: :: :: :::/.: ::::// : :i : : :ヾ : : : : : :.∧
. ′:::: :::/ : : : :.′ 乂:{ : : :ハ: ハ: : : {:!
/才{:i|!/抖竿ミ、 }八≧≠ミ::!: : 从
イ }:i :N{才>-=ミ`゙ ノ 斗r-=ミNリ Y:;
从(ハ{《八:うjノハ ゞ:りイ 》 }ア}}′
八 从 :i .i 八
\'. ' ,/
∧ ` ゛ ハ
\ -‐‐ ー- .ィ:、
fi≫ 、/从ハ, // {
/} ` :<ー-<イ {\
/.:.:_{ .L _ヽ /_ノ .Vハ
. イ.:.:.:.:.:.{ V _ -‐ }}.:.:.\
>.:´.:.:.}:_:_:__∧ ー- }! ′_:_:_:}`:.<
.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.∧ :i /.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.`
「安定して、さらに拡大に労力を振り分けられれば」
「端的に言うと枠をください。総合メーカー枠自身か、外交か諜報あたりを」
プランの拡充は枠で、何時も通りですね
転送機能付き次元艦は軍事民生両方に使えますね
>>2359
_ノ
. . -‐: :=: : : : ー-ミ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: .. 丶、/
′. : : : : : : : : : :.、ー-ミ : : : : `ヽ /ヽ/
乂. : : : : , : : : ォvi. : :\: : : : : : : ハゞ / ヘ.
.才: :: :: :::/.: ::::// : :i : : :ヾ : : : : : :.∧ "´i ̄
. ′:::: :::/ : : : :.′ 乂:{ : : :ハ: ハ: : : {:!
/才{:i|!/抖竿ミ、 }/≧≠ミ: !:: ::从
イ }:i :N{才 ___`゙ ノ __ .Nリ Y::;
从(ハ{ ´ ̄ ̄`.ハ ´ ̄ ̄` :}ア}}′
八 从 , , , , :! , , , , i 八
\'. ' ,/
∧ ` ゛ ハ
\ 弋二二二ア ィ:、
fi≫ 、/从ハ, // {
/} ` :<ー-<イ {\
/.:.:_{ .L _ヽ /_ノ .Vハ
. イ.:.:.:.:.:.{ V _ -‐ }}.:.:.\
>.:´.:.:.}:_:_:__∧ ー- }! ′_:_:_:}`:.<
.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.∧ :i /.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.`
「リソース(枠)を拡大するためにはまずリソース(枠)を投資するべし」
「政治に限らず商売の基本でもあります!」
「そして軍需でも民需でも使える品はいずれにせよ便利でしょう?」
カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする):獅子王(FGO)
、
__ ,, . . . ,, _ ハ:.ヽ
,.、, イ.:.;.:.:‐:.:.:.:.:.:.:.:.:`:丶.、__/.:.:.:}
, ィ: 、. ヽ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.:.:-; イ
/.:.:./:.::i./.:.:/.:.:.:.;.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:i,:.':,:.:ヽヘ
i:.:.:.:'.:.:.:/.:.:,'.:.:./|:.:.:.:;ハ::.:.:.:.:.:.!';.:.}、.:.',:ヘ
{.:.:.:.:.::/.:.,'.:!:::/'''''ヽイx .i::.:.;.:.::;zVtzv::}.:ヘ
i:.:.:.:.<.;r.!.:.:Yγ´ .`ヾ !:.,'.:::ノ⌒ヽ ゙i:':.:r-ヽ
ノ.:.i.:.:.:i゙ .l.:.:.:从 ’ ; j,:':イ ‘ .; l::.:.:|
⌒ノ.:.人 .V.:.:i. ゝ - イ " , ゝ - イ Ⅶ;!
,':.:.:`ヘ:::::', ┌.‐.-. 、 !:/
/.:.:::ノ!::マヽV . __'; : : :,/ _ ..ィ:.ハ
⌒ フ-ヽ.Vヾ:/ ,∠_二_V ̄ヘ;::.:.ノ<:ゝ
/ ,i゚|¨¨¨!¨゚i.', "
,' ,'!゚¨¨¨|¨゚.! ',
L_,'/=zl二lzt!ニ',
弋ムtzzAzztヘ_ノ
`itzァ--rztr'
|'7 V'|
└′ ヘ+
「ランサークラスのアルトリアならスカウトして来れるけど」
「獅子王は英霊じゃないから召喚できないよ?」
「それにそもそも縁を結んだというには微妙だし・・・」
コミュ力にも限界はあるようです。
___
|////) 《
ノヽ .|///( .》
. -‐= ≦: : : ) l////) 《
. . -:―≠- : : : : : : :<_ .|///( 》
. : :´: : : : : : 、: : : :、: :ミ、: : : : : :`ヽ l////) 《
/: : : : : : :}: : : ::\:_: :\: :≧=‐ァ: : : } |///( 》
./: : : : ハ: : : /`ヽ: : : ∧__`ヽ: V彡: :}ヽノ l|////) 《
/ : {: : /≦V/ミ、 V: /: }.::。ヽ\} ̄:ミ、 .l///( ._》
./: : : !:.〃./ ⌒ヽ }: : :/::::: ノ `ヽ、: : \「 ! ̄ ̄
.′ : 人:{ { ::::・:::: } .ノ/ ' ー ´ '. ⌒ヽ:|__|
{:ノ : : : : { 乂 ノ __ .<'. } ./{ 、) )
∠:彡ヘ : 八  ̄ ┌= : : : : : : :} .'./ ゝゝ.ォ'
V:Y ∨: :\ ‘: : /: : : : : :| /’ /! .|
__'.人 V: : : \ ∨: : : : : : ′ .イ /⌒ ̄
Y(_ / ̄` \: : : :ヽ ゝ :_:_:ノ < /}
.人__ {_ \≧=-ミ、 ̄ ヽ__\ .{/⌒
}: : :≧s、 ≧=-( {_.-=ニニ=-}ハ
ノ: /}人:{ \:{ハ (/_. -=ニニ{)V、. へ._ Y´Y
 ̄ '. (}/ ´ }_ .-=ニ//::::::{ `´ .}
∧ s≦ニ=./i//´} ̄`ヽ_ノ
/ ∧/ニ/__.|Vi:i:/:i:i:i:i/
/ 《_/≦i:i:i:i:i:i/:i:i:/
「とりあえず槍トリアさんスカウト(ガチャ)しておくけど、いいかな?」
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
>なろう(なろう小説のキャラをスカウト): なろう(なろう小説のキャラをスカウト):ロバート(ノーライフ・ライフ)
「スカウトには賛成するけど」
「悩ましいのは」
「スカウトを「いつ」にするかと」
「交渉材料をどうするかだね」
「基本、ロバートさんが死にたての時ならスカウトしやすいんだけど、そうすると研究経験はゼロから積んでもらうことになる」
「終盤だと研究力には期待できるけど、「孫娘」の末路を考えると」
「似たような気質(黒ヤンデレ)の僕に従わせるのは難しいだろう」
「ロバートさんの価値観はローマの方針とは必ずしも一致しないしね」
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
「・・・変り種では、僕が転生で割り込んで「孫娘」役を演じるってのもアリだね」
「まあ何かしら妙案があったら教えて欲しい」
「では短めで済まないが、今日はこの辺で失礼する。」
「参加してくれてありがとう!お休み!」
乙です!
乙でした〜
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 五色の連合軍 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写
技術描写
無茶王様、おかえりなさい!
ただいまです!
木原志向・完(秘匿技術を含めて何でも研究可能):生物複製障壁を利用した神化世界法則量産計画
○生物複製障壁を利用した神化世界法則量産計画
現在は、一つずつしか神化世界法則は入手できないが、
神化直前の巨人を、生物複製障壁で魂ごと複製・量産することにより、
同一の神化世界法則を量産できるようにする。
_,. -ー '"~~ ~ーミュ ./\
/|r" / / ! ヽ .`ヾ、 \
_, /\。/ / / ., 、 \ ヾ__,....ヽ
<~ / / _, / , | |, !ト、 ゞ, '㍉
,r /,r'./ _,.ウ .| | |i i, 、 、 ! | | | .ト、
./ // /フ"~ミ.'| | | .ム |,ヽ ヾ、 |_|I| | F~
' / i .// /|:.| | i!| ,〟 こ.V | い>、 ヾx、 |i!i!| / | |
彳| ,// VLV_| / ィ, トミ' ヾ .| `∩≧ィャ|ヾ|Vi!ト' | .|
.| /' Vィ'| i! |r'ヒ!|| ゞ .i|ゞ' |! '.| | W V ト_,!
.レ' V ㍉ ゞ-'" ~"´ ,| .|/ゥ’ V/
r・"/~ .Vム rー .┐ _ノ | /ィ"トー- 、
/ィ / ゝ,_!=-ュ _ー_ '-こ,..-<" | こュヽ
| イ\ !i| |rテニ=ニテミ /, ノ | ノ 、 ㍉
| 、 | |i!=イ( | 。 ,|) "/=ニ|! f" | |
㍉_ /"~ |_,.ノ |(| 。 ,|) |三ノ| ゝ、 ノ rフ/
/~ ー=ニニ=-' ,x |(,| .p |) |'~ ゝ-ェェ-'__,.....イ
<ルミ=-、/ ) ゝ ,ァf'"つ--==--r-ミrュ r"~ __ .ム
../<r'~_>`ヾ! |_r'v'レ人ィ'" ,r-、 ヽ、!!i_ | rー==rゥュ,
.ゝV ./ >r'>-'| >、, ゝ' ゝィ'"´`ゝ、イゞ-' ノ .| |' /,r!_,r'ト.、
\ < /ァ-./"~ =≧<r' ~ ~__~ ~ _,ェ>"-.ヽ㌔r <\ >< >!i
.ー" i ,/・-, ゞぅ\//ー-==v=ニフ' ェ , , - ,リ-\\_>イ/
|/P/ト=i、 !'、 .V_!' /! .oヽ ゞ イ/
//=/ \, ./ ト-., _,..r| .\..../' .V-="
/' ゞ /..... -イノ |三|| | ゞ-<_ .V.ムトュ,
/ ' / / _,.!~ ゝ ! ~Y , ム
ゝ=-。。___。- '" ゛<。_ |_ __,....!
~"~
当然といえば当然なのだが、流出は本来固有能力だ。
ローマでは技術発展の果てに模倣可能になっているとはいえ、
本来は世界にひとつしかない能力のはずである。
流出と類似の現象である神化もそれは同じであり、
故に神化世界法則は概念強制力無視という恐るべき有用性を持ちながら、
【量産ができない】代物であった。
しかし、もはや神の魂も増やせるのだ。
神化も増やせないはずはない。
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
「さりとてほかのもの・・・量産可能な何かを使って神化と類似の現象を作るというのも難しい」
「神化は【覇道太極による世界改変】と【解脱】が同時進行して複合する現象だから」
「世界改変でありながら世界改変に対するジョーカーでもあるというチート現象だけどお」
巣作りドラゴンにおける「竜殺しの竜」みたいなものだ。
「でもじゃあ単純に覇道太極と解脱を組み合わせれば良いかっていうとそうもいかないお」
「いや、覇道神も解脱者もその気になれば量産できるお?」
覇道神と解脱者を量産できるとか本当は頭おかしいからね?
「でも、両者は矛盾。相反する二択」
「世界を塗り替えるほどの渇望を維持したまま解脱なんて普通無理だおね?」
普通ではないですねぇ
/ 人__ _ / |
_ i、 /: :_: :V: : : 、: :`: 、人 へ
\ー――=ミ / ̄ ̄ /: :/: : : ¨: : : :\: : \ )――=ミ ィ
\<{⌒ヽ^ \ 人 /: : :/: : /: : : : : : ヽ: ヽ: 、:.\ )_  ̄
 ̄> _'⌒ \ //:\ /: : : :./: : :,:.:.:l:i: |:、: : : ',: : : :.:i ⌒ , <⌒ヽ /_ >-=彡
=彡へ 乂> ハ イ 彡//イ: : : : :i: :从: l:i: : : \: : : i: : :|:.|i__ノ ⌒ヽ / ノ -=二 >
⊂二 ⌒ヽ乂人 ,∧ / / 从: : : : : |: ≦、从: .\x=ミ : : /|:八:\…― --- __ ' ⌒)乂 __>
/< ̄ / <(⌒ ', ノ_彡' /: : 八: : :.八''r'::ハヽ\ r'::::Y: /: |i: : \:\: .、 i / / 〔 ___彡'
/⌒< /(⌒ ,> 、 /: ://: : :、: : :.:{乂ソ 、 ヽゞイ:/ : 八: : : : : 、\: :|_彡'_ ' ) > 乂_\ \
----,/_ < ⌒_乂 \ /: :/ i:/: : 从:\{:> 、 , -=彡/: : \: : i 、: : ヽー――ヽ / > -< ⌒ヽ \
/-=彡 乂_ < < ___ ヽ. /: :/ ,八: /: : i: :人::个 、 ィ: :i': : |、: : : :\| \: : : . / > --=彡へ \彡
> 乂__彡乂⌒(⌒ヽ⌒ \: :<__彡イ/: : :.:|: : : |\: : :}`¨´ {: : : : :|i:\: : : :.\ ヽ: :i---=彡 _彡' ---=二 \ >
---===ニニ< / ー(⌒< \: : : / |:i: : : : |: : : |:/=--'=====V : : 八 \: : : :.\ i从:/ ⌒> r' _彡<  ̄ ̄ヽ_彡
乂彡イ⌒) /_彡_ \ /: : :.:r八: : : , ℡ー 、_ ― / ̄ ̄ヽ: \: : : :∨ -=ミ 彡イ ><~ ̄ ̄
\/ / < i_彡 ー < / ヽ: : :, ℡)__ _℡) i: : : > ´ )-=<⌒ヽ \<´
〈 <_彡 /⌒ {彡イ乂 , 从: : 、 [::]⌒ ∧ |´ 从) )\ ̄ \ _\乂: : \
< < / <彡イ___(_彡イ_ノ i: i \:\/ ヽv { \: 、___ )\ ̄ ̄ ヽ _彡'_\: : : : :.
/ __彡イ -=彡イ /∨---/ i /il: |i / \: ミ=-/℡) Y' \乂乂彡 i、 > __乂 \: :ハ: : :.
ありえるとすればそれは・・・求道型である「顕現」が覇道に変化したような現象。
世界に対して何かを強く望みすぎるあまり、【自分自身の存在そのものを引き算してもかまわない】
そこまでの心境に至った時くらいだろう。
たとえば・・・いずれ魔女に成り果てることも覚悟の上で、「すべての魔女を消し去る」と祈って自分自身さえも消し去ってしまった場合、とか。
そして現状、それに相当する現象は神化そのものしかなく、
神化を量産したければほかのもので代用するとかではなく
神化そのものを量産するしかなかった。
なるほど。そういう理屈だったのか。
\)\ / :/ \ \ \ヽ ミ、 丶、 //
⌒\ ' :' 斗―┐ \ ミ、=― \ \ //'
\ : { / ・ / \ // \=ー / /
\ { ::::::::::::`¨⌒ヽ \// / ∨ /⌒ Y '/
⌒ヽ 〈―x==ミ /⌒¨´ \/ 〃 / / (::ヽ i /
人 { ・ノ ⌒ヽ |' :' / ):::::::) ' ∠
{彡/ ー _.....: iし /' __/ /
{ ヽ:. ^ -┐} |/ ///:i:i:i:i:i:i:i:i:i:``丶、
:. _ -=二二 7 /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
∧ -=二二二二 / ':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
/ ∧ ヽニ二二二二/ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
/ 、 ∨二二二/ ' :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/\}
\ 、二=- / i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ \
、 ―‐ /|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ / ̄
{ / |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /
、 / |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ ' ̄\
`¨¨¨¨¨´\ |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ |
【>>2374 】
普通はこの時点であきらめる。
何、量産できずとも概念強制力を無視する世界改変などという時点で破格だ。
だが・・・
「しかし、もはや神の魂も増やせるんだ。」
「神化も増やせないはずはないだろお!!」
その程度であきらめるほど、ローマンマッドは、木原は甘くなかった!
>>2378
はい。自分自身そのものを引き算してしまう状態は、あらゆる執着からの解放であり、故に「解脱」にカウントされるわけです。
ィ⌒
/:/ >───=≦
ゝ{__/.: : : : : : :. :. :.\´ ̄ ̄\
/⌒ /.: : : :.\: :\: :\: : : : :.\
/.: : : :./: : : :./: : :.ヽ: : ヽ: :\: : : : :.}
{:/: : :./: : : : :| : : : : i: : :.i.∨: :\.: .:.|
|:{ : : i {: : : : :|___} : : }: :∨ 厂´: :|
从.:..:.{⌒ヽ.: :.| _ヽ: ∧: :∨: : : :∧
/イ: : : :|r==ミ\{ ´ ̄`} / _/⌒>.: : :.∧_ ノ
/⌒\: { { ノ/ /: :/.: : : :. :. :.}
ヽ ヽ _ ´ //: : :./: : : : :./
\ マ __ノ /∧: : :./: : : : :./
`ト イ/ ∨/: : : :/
/{ }Y { { //7=<\_ ノ
// |\j_/ ̄ // / \<´
/ / .} // / ` ̄\
/ | .| / / }
/ | .| .// i / |
/∧ ̄{ ̄{ ̄{ { // { ∨ |
/ ∨| | | ∨/ | ̄| ̄ ̄| ̄| |
/ ∨ | | r只ュ | | | | .〉
/ ∨.| 「 ̄ ̄ ̄ ̄} i | | ∧
./ ∧{ L____j l | |∨ ∧
/ / ∨ | ̄ ̄ ̄ ̄} .| | |. ∨ ∧
/ ./ .} | | .| | | ∨ ∧
厂 ̄ ̄\ ./ | | | .| | | } .}
厶-─ ∨ | | | .| | | 厶 |
/ `7 .| | | .| | |/⌒> │
神化だの巨人種族だのと言っても、基本的には生物だ。
それが世界法則の上に人間の皮を被った程度の代物に過ぎないとしても生物は生物である。
生物ならば、魔法的に複製することは可能だろう?
事実、覇道神ですら適切な手法を用いれば複製は可能である!
//
/ / __ -―――― フ
〃/ / ̄ __/
/// /  ̄\
_| |/ \
/ ^ /Vl _ \
/ // /| ̄| | |\ - _ \
|/ { | | | |\ | \ | | ̄ ___ -―― 7
| |___\ \_\|__ \ | | ̄ ̄ ̄ ̄ /
И | |=ニニ7 \ Vニニ=ヽ \| \ |-――――--――――´
| | | ハユハ \ こエ7 V- |\|\
|l .| | h. 〉 ∧|\ \
\| / __/∧ | \ \
l ヽ /| w V \<`
\ -―- / |/ ~
\ - / |
―――― | \ / _ |-_
//\ | ` - ´ /∧ ̄ ̄ ̄\
// \ /| / //|| /ヽ |
// _\/ | / // || ヽノ |
/∠-―  ̄ // ||__ -―^
問題はタイミングだ。
完全に神化してしまうとさすがに複製魔法を受け付けなくなる。
世界法則に魔法は通用しないし、
ネギやディアーチェの流出で概念強制力を引き上げても、
神化はその概念強制力を無視してしまう。
それは喩えるなら硬過ぎる金属にも似て、
便利であると同時に「加工しにくい」という難点でもあった。
したがって「加工」を施すならば、神化しきる前のまだ「生物」である段階でなければならないが、
これが早すぎるのも問題だ。
神化は純粋可能性存在と化していく現象だから当然変化の幅は多様であり、
あまりに早く複製を作ってしまうと、「オリジナル」との差異が広がってしまう危険性があるのだ。
オリジナルとコピーの差異があまり生じずに済む程度には神化が進んでいて、
されど魔法を受け付ける程度には神化が進んでいない。
そんな早すぎず遅すぎない絶妙なタイミングが要求されるのである!
まるで、固まりきる前の、だが完全な液体でもない絶妙な状態の鉄を叩いて鍛造するかのように。
神化してしまったら時間停止も効かないですからねぇ。
\: : : :\ \: \:::::. : : : : : : : : : : : : : :: : :.∨
) :\: : : :\ ヘ(\__ \:::. : : : :/: : : : : : : .:::::::::::/__
\ : \: : : :\( ⌒\.. .: : /: : : : : : : : .::::::::::::::/
_\ _: : : : >^/ )\,,..: 〈: : : : : :::::::::::::::::::::::/
>/(ハ ヽ ミ _ `¨⌒´ .:::::::::::|::::::::/L
/ / r- 〕 ヽ^ ノ_ \ } .::::::::::::::|::/ /
/ 〈 〈: :〈 r ⌒ヽ、 { ' .:::::::::::::::::八 / ̄ヽ _
/ / '人乂_) 人 ・ \ 〉 / ァ― ミ:::/}/ \ \
/ : :| |// \ }、 `¨¨¨¨¨/ノ_ { < ・ ノノ 人 } } 二=-
/ 八///////,| :\ ――.::/ /::\::::ー '::イ/// \ ,: ,:
/ \ ////////,| |  ̄´ .::::::::::::::::::∨/////// / /
/ ///////// , -ァ '^ {::::::::::、: ∨////// ,: /
/ /://////////∧ /、 ⌒ー '::::::::::::∨/// /\ // /
⌒ヽ ///////// ∧ / 7二=-----7::::::::/// / \__,,.、丶´  ̄L
/ ―――=ミ∧ { {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} { :::::/// / \
,:  ̄ ̄ ̄ ̄\∧ 乂、__ ノ/::::イ/ | '
/ ____ \ :、 --- 二 }/:////{ |八
,: /: : : : : : : : : : : : : :``丶、 } ≧ _ イ '/////∧ | \
i /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : : : \ / | ///////∧ 人 | \
熟練の鍛冶屋が鍛造の温度やタイミングを金属の赤熱色で見切るように、
ノウハウが貯まれば神化のタイミングも見切れるようになるのだろう。
だが裏返せば、ノウハウが得られるまではひたすら試行錯誤して経験を積むしかない。
・・・【覇道神すら一方的に食い殺す神化世界法則のすぐそばで】。
もともと、神化を食い止めて回収するだけでも時間操作を駆使して大慌ての作業だ。
ましてそこに複製タイミングの経験を積むなどというのは正気の沙汰ではない。
神化のぎりぎりのタイミングを見計ろうと近づきすぎぎりぎりまで攻めすぎた木原は、
干渉遮断フィールドの展開すら間に合わずに神化に巻き込まれて魂さえも消滅していった・・・
それも一度や二度ではない!
まるでよくわからないオブジェクトをDクラス職員を使って実験するような危険で殺伐とした人体実験めいた研究を、
木原たちは自らをモルモットとして遂行したのだ!
「ヒャッハー!まだまだいけるぜ!」
しかもなぜか悲壮感も恐怖も無く楽しそうに!
>>2383
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「だお」
「ローマでさえ、できるのは干渉遮断フィールドに突っ込んで隔離することくらいだおね」
「で、その危険極まりない神化世界法則のすぐそばで実験しまくらないと開発できないのが今回の技術ってわけだお」
「科学ノ進歩、発展ニ犠牲ハツキモノデース」
>>2386
\: : : :\ \: \:::::. : : : : : : : : : : : : : :: : :.∨
) :\: : : :\ ヘ(\__ \:::. : : : :/: : : : : : : .:::::::::::/__
\ : \: : : :\( ⌒\.. .: : /: : : : : : : : .::::::::::::::/
_\ _: : : : >^/ )\,,..: 〈: : : : : :::::::::::::::::::::::/
>/(ハ ヽ ミ _ `¨⌒´ .:::::::::::|::::::::/L
/ / r- 〕 ヽ^ ノ_ \ } .::::::::::::::|::/ /
/ 〈 〈: :〈 r ⌒ヽ、 { ' .:::::::::::::::::八 / ̄ヽ _
/ / '人乂_) 人 ・ \ 〉 / ァ― ミ:::/}/ \ \
/ : :| |// \ }、 `¨¨¨¨¨/ノ_ { < ・ ノノ 人 } } 二=-
/ 八///////,| :\ ――.::/ /::\::::ー '::イ/// \ ,: ,:
/ \ ////////,| |  ̄´ .::::::::::::::::::∨/////// / /
/ ///////// , -ァ '^ {::::::::::、: ∨////// ,: /
/ /://////////∧ /、 ⌒ー '::::::::::::∨/// /\ // /
⌒ヽ ///////// ∧ / 7二=-----7::::::::/// / \__,,.、丶´  ̄L
/ ―――=ミ∧ { {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} { :::::/// / \
,:  ̄ ̄ ̄ ̄\∧ 乂、__ ノ/::::イ/ | '
/ ____ \ :、 --- 二 }/:////{ |八
,: /: : : : : : : : : : : : : :``丶、 } ≧ _ イ '/////∧ | \
i /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : : : : \ / | ///////∧ 人 | \
その理屈を自分にも公平に適用できるのが木原一族のすごいところだ!
∧∧ ∧∧;; ;;ノ
∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
(。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
そうした木原一族の屍(も残っていないけど!)の上に
偉大なる神化量産技術が誕生しました!
【世界法則系】
巨人種族レベル2(完全物質と神化法則。生物複製により量産可能):
安価↓1 質問・コメントがあれば
偉大なる先人に敬礼! (`・ω・?)ゝ
同じように自分を異真っ先に使いつぶすボンドルト卿も勧誘したから、今後は自滅的実験に付き合ってくれることだろう。
>>2390
/  ̄ \ 「l「l「h
/ -l⌒l 、} __ | ||| |
/ / 人_ノ 仏 - └ 、ヽ  ̄ !
(_ / c∠二≦二}つノ } l / |
/ ─ ― 、 h.__イ
/ ( ●) (●)' | |
| (__人__) | |ー一.|
\ ` ⌒´ / | |
/{\ ー ノ'-、 | |
r=ニ,二| \` ー-r--イ | }}  ̄ノ! |
/ | ∟ _ \ /^\ |/_ }} ! |
人_ | く \〉-〈/ / }} | __/
/ l r―― ト _ У_/r―‐i} |/
/ / ! |ー rー| | | |ーrf リ
/ / ! l| | | | l l| l |
{ /{ \ / | | \/ハ}
\ ' | | | |
「敬礼!」
>>2391
ブライト博士「おっそうだな!」
ローマンマッド「システムユグドラシルくらいは研究者のたしなみ」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続きor 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or 五色の立法府or 五色の連合軍 or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写
ローマ傘下国
【属国】: アイングラッド、エターナルスフィア、ポリフォニカ、ギラグール、キメラアント、カストゥール
(蛮族) (タロスヘイム) (ホライゾン) 竜宮島 アショーカ
ほとんど絡んでないし、エターナルスフィア
\\_
`ーニニ´: : : : : : : : : ` :、 -、
//: :/: : ィ:∧: : : : : \/ V
/''7: :/: / /:7'''''ヽ: :}: : : / |
/ . :/: :/'_,,、ノ /ァ''ぅh、V: : :l l<_ )
-‐'" 7: : :}'゙(jリ:/ .j紗'゙ }: :.|:.| j\ーX゙
/: :/.j''"゙ /: : |`| |}: :ト、
/: :/叭 ___ /: : : レl |{: : | ヽ
ノ/V ∧ `¨` /7: /: : { j / }: :.|
// { j/ ∧ //}: : /∧ / /: : :|
/: / }  ̄// /: :/}\ ー' /:{: : : :|
j: / ,. :' '" } /: / ハ: : `''''": :|ハ: : :l
|f゙ /´ _ ノ''7: / /: :}: : : : : : l:.ハ: : :.
| / / /}: //ノ: : : : : : : :l/: : l: :、: .、
/ / / |:.{/: : : : : : : : : :j: /:}: : ト、:.、
{ / { V: : : : : : : : : : /´ノ: :|: :/ \:..、
_,/ _,,... }: : : : : :|: : : ://: :./:./ `ー--
\ ___,,,.. -: : -ァj::.. : :'" |\: : : ::}: : /-‐ '゙ノ:/
 ̄ ̄ ̄ /:::} \..、_ヽ: : :|/...: ''"/
//:::::/ `lー---r-‐ '"
`ー=== ニ7: : {::::::l / \: : : :\
/;.イ: : : l::::::} / /::::`::::::7'''": : ̄ ̄: :ヽ
/: /: :.|: : : :\:} { {:::::::::::::::: : : : : : : : : : : : V
/:/: : :ハ、: : : : :| |:::::::::::::: : : : : : : : : : : : : :V
j/: :/ \: :.| V::::::::::: : : : : : : : : : : : : : l
}: / ` l V:::::::: : : : : : ;. --―‐-、:}
|:.{ j \::::::. : /
ム 、:{ /| _,,.. -----r--,´
:マム, \ /{ ! _,,..rf'´: : : : : : : : : |: : ヽ
マム, /ヾ:::::>'゙ | ,.ィ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :V
ヾムr j´ /´ j<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V
/゙寸' / Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
|く<マム {ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :{
`ヽ) ̄ヾム j }: : : : : : : : : : : : : : : : : :|: :/_}
ヾh, |: : : : : : : : : : : : : : : : : :Yノ: : : : {
\\ }: : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : : : : :|
\\}: : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : {
エターナルスフィアはアイングラッドと同じく、
ローマ製のゲームから発生した電子文明である。
総じて彼らの造物主への敬意は薄く、むしろ敵対心にあふれていることが多い。
_
==- /;;;;;;;;;;;;;\
/〕iト:.:.:.:.:.:.、~"''〜、、 ,イ >===<;;;∨
//////〕h、:.:.:.:.:.:、 ~''< 〈//ェュヾi{ェヾ;;;;〉_ _,,,,,。。。。。。。,,,,,__/
/////////.〕h、:.:.:.:.:.:、 、 _,,,,,。。-=彡,;从 、_`_, });;;;;;;;≧=‐ 。。,,,,__ _,,.. -‐'' "´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.///
/////////////)h、:.:.:.\ 、 ,ィ;;;;;;>''~~~、~´从ト、ゝ≠',イ从`~/∧;;;;;;;;;;;;;;;;≧s。 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,,.. -‐ '' "´////
/////////////// \:.:.:.ヽ, 、 /7イ´ / ∧ \ リ从==イ从 //.∧ ``〜、、__~ヾ)):.:.:._,,.. -‐ '' "´//////////////
//////////////////ヽ,:.:.:.\ ヽ(( ./ヽ_ .\ \ィ≦ア~~~~:.::./ 〈 //ゞ''´/////////////////////////
_//∧、 ,、////////////ヽ,///〕h、 〈、、-===≠‐~"''〜、、ソ´_,,,,≧=≠≠、 >''~ /////////////////////////// 、
\ヽ∧', 、∨//////////////////)h、 ~''< ̄´´ -=ニ二、◯,,<~~´ _,.。 *''" .ノ///////////////////////, イ/ /''´
ヽ、\ヾ ゝ、ヽ,/\/////////////// \-==ニニ≧=‐,,.。*'" /:.:> ,~"''〜、、 -===≦/ {///////////////////////,イ/.7 λ''´
//〕h、 Y/i/i/i\//////////////(Y)-===ニ ん)ノア´,イ:.:/|ニ=-~''< ~"''〜、、,,_!///////////////////、ノ´:.:.:.:.{ .! ィi〔
//////≧=‐{/i/i/i/i//≧s。,,,,__,,,。イ ゝ辷辷辷彡ゞ´.,イ、,イ ||二二ニ=-{~"''〜≦二ニニ=- 、//////////,,.。*'"/iヽ, .ィi〔///
//////////≧=‐</-=ニ二二二二二二二ニ>''~}-=ニ/:., '.ニ||二二ニ=-{///// ~''<二二二ニ===ニ二二二、/i/i/i/}イ//////
/////////////////~''<-=ニ二二二二>''~/// }-=./:./.ニニ||二二ニ=-{///////ィヽ,ヽ二二二二二二二二}≧=ー┘///////
/////////////////////``〜、、ニ>'~///////.}-./:./ 二二||二二ニ=-{///////i{__}i/ ~''<二二ニ=‐ ''''~~´´/////////////
//////////////////////////////////////}ノ:./ニニニ||二二ニ=-{//////.∥∥//ヽ// ̄///////////////////////
─==ニ二///////////////>''~/////////////}/-=ニニ二》二二ニ=-》/////∥∥////ヽ//////////////////////////
>''~~~ヽ,////////>''~/////////////////i!-=ニニ==イ8ヽr===-<}i////∥∥///////、////////////////////////
/: : : : : : : : ヽ//>''~//////////////////// /i{~{__,,,{i乂爪ノ}i__}i_ }h,//∥∥//////// ヽ///////////////////////
: : : : : : : : : : ノ//////////////////////////}>''~ ̄-==ニ||二二二ニ=-、 〉,∥∥///////////` 、///////////////////
: : : : : : >''~///////////////////////////ノ-=ニニニ二二||二二二二ニ=-乂_7////////////////~''<///////////////
_,.。 *'" //////////////////////////// /-=ニ二二二二||二二二二二ニ=-,/////////////////////~''<///////////
まあこんな奴がフェンデッセンやってたら文句も言いたくなるだろう。
: : ;ニニ;
: : ;ニニ;
.. : : ;ニニ;
: : ;ニニ;
: : ;ニニ;
. : : __ 'ニニ;
. : : ィ<::::::::::::>、ァ 'ニニ;
: : , ィ ´  ̄ `丶、 ィ´:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,'ニニ;
: : / , 、 ', ,;:::::::::::ィ∧::::::::::,:::::::; ,'ニニ;
. : : : i } !ヽ {ミ} イ::::::::/≧_、:::::::A:::::::;'ニニ;
: : l ∧ l !,ィニ、 {彡 l::fフイ{ムリl::::/ェ、}:;: ,ニニ'
: : ; !イミ イリノ; lァ / "ヾ= ; ゞ"lハ;ニニ;'
. : : レ、 ',ゞ'' , ,; レイ _,,,}:::ゝ--r‐ 、 ノ' 'ニニ'
: : } ; ‐- ,; /i | 〉-‐''''''''f"、 イ ;'ニニ'
: : ! ! > イノ、l { ,'//////ハ//フ ;ニニ;'
. :.i゙i:. ', ハ iゝ/Mィァ } ! ;///////ハ/ ;:ィニ'
:.l l.: l ! ゝ'"イ::::::...ノ', ','////////.ハ 、/} }='
lミ、l ,; レ'ィ''´ :::..:: :: } i/`ヽ、/.l,///.ハ } イ ノス
ヾゝ!,,_/ / ハ////\!.///.ハ"/,イニゝ、
f"-‐''" ソ ノ ' 、_ /! ;//////i///r‐V レニ/´
ゞフニ''´l/' 、 ノ' ,! ',////! /|:::::::{`!::./
`、ニ-‐ } ゛/ / ;/ // ハ/i::::::::fヽ::!
'ニフノ /レ" ', /////`{::三ヲ´゛
; } { イ´ヽ/ ;///////} }':::ハ
, イ !_》 ', / ;/////ゞ_ノ::::!ハ
/ / ::: / イ /} }//////l::::::::l/ハ、
/イ ;: :::..::..// / / / ハ//////!::::::::}////> 、 _,,,=-、
l/l ':: .::' レ { /, ,;;. イ / 、| `ヽ、//:::::::::::V//////`´、,,=-‐'
l / :..::'' ! / ',//////>、 \::::::::::::::V////////\
キリト&アスナ
とはいえアイングラッド文明出身のキリトは今や立派なローマ人だ。
別段造物主への感謝に目覚めたわけではないし、恨みが完全に消えたわけでもないのだが、
単純に嫁がローマ人だし、上司(佐々木王)もローマ人だから仕方ない。
日常的に接触する人間を憎悪し続けるのは過大すぎるストレスなのだ。
嫁も上司も普通に親切にしてくれるならなおのこと、である。
こういう風にかつての敵を甘やかして味方にしてしまうのは古代ローマと佐々木ローマの十八番である。
これでも最近は落ち着いてきた…、もっとやべぇ光の亡者もポップしたけどw
アイングラッドは甘やかしたけど、エターナルスフィアは…?
>>2402
,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
, ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ, 辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ , ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
' ヾ,:`:.:.: ゙、 _.. ' , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l _,}ー-'¨゙`ヽ,
, ':::::::::;;;;/ー- ' ´ }:/::::::::::::::::i
!:::;;:::::/'゙_ ,','::::::::::::::::::;;}
};;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
,';;l:.:.´  ̄  ̄ ¨ ''ー-,_{:::::::;;::;;;::k
l;;l;;;;;;;;;,,,:::::::::::::...,,,,,:::::::::::::::;;;:::;;::i
l:::l;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;::;;:::i
,':::,'::::::;;;::::::::::::;;;;,,:::::::::::::::::,;;;;;;;;:::l
,':::,':::::::::::;;::::::::::::;;;;;;:::::::::::::,';;;;::::;;!'
,';;;,'::::::::::::;;::::::::::::;;::::;;;;:::::::/;;;;:::;;;::l
,'::/::::::::::::::::::;;;;::::::::::;;:::::::::/;;;;;;;;:::::!
,<,ノ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,::;;;;;;:::;;;:: ハ;;;;::;;::::::l
_,,,.._,,,-- く´:.:.ヽ、;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::!i;;;;::::::::::l
,,..-ー '゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:..:..:`ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::i'' ̄ ̄~i
「そうだねえ」
「どうなったと思う?」
>>2401
『もっとヤバイのもダンジョンマスターとしては人気があるw』
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
「無論差別はしていない」
「・・・というのも、大きな声じゃ言えないけど」
「アイングラッドやエターナルスフィアは実は終了もできないんだ」
「うかつにコンピュータを停止したり、ぶっ壊したりした瞬間」
「ユグドラシルと同様に、順列都市に移行しちゃうからね」
「となると、生かして飼いならすしかない」
「ローマに敵対的な文明が順列都市化して逃げ出すとか悪夢だろう?」
好感度はロクデモナイ事になってそうですな。
カオスフレアのデミウルゴスレベルかな?
そろそろ限界なので寝ます〜。
おやすみなさい、無茶王様。
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
そう、佐々木王は差別をしなかった。
少なくとも、アイングラッドと同様にエターナルスフィアサーバーの安全は保障し引き渡したし、
現実空間で暮らす分には(キリトと同様に)ローマ人としての権利を保障した。
・・・が、キリトと異なり、エターナルスフィア人はあまりローマに寄り付かなかったのだ!
>>2407
おやすみ!
>>2406
『割とそんな感じかも』
こんばんは無茶王様、今起きました
エターナルスフィアってスターオーシャン3の舞台でしたっけ?
_, ---―--------ァ
, ..::':.:/: /ヾ ::.:.:.:.:.:.:.:.:..<
/彡 ' : : i: i: : :ヾ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/: : :/ : : :i :i :i : : : :ヾ:.:.:ヾ.:.:.ヾ : : \
-=イ: // : : :i :i :i i: : : : : :.ヾ :.:.ヾ:. :ヾ:.:.:.、\
/ /: : :ハ: :i :i :i i: :.:i: :iヽ.:.:ヾ.:.::ヾ: : ヾハ\゙、
∠/: : : : ハ::ヾ:、ヾ:.: :i :| \: : : ! : i: : ヾヘ \
/:.:./i: . .:.ハ: :.ヾ:.ヾ: i.:| V:.:.:.:.:.:i:.i:.::ヾヘ
/イ:ハ: :.:.| ヾ:.:.:ヽ:.ヽ::! V:.:.:.:.:i.:i.iヽ、:ヽ
|小',:.:..:|゙'ー--ヾ.:.:.:.ヾ;\-‐''¨´Vハ:.:.:.:iハ:::.}\
1ハ:.',.::::戉元ミ \:.:.:ハ` 夊行テト:ハ: : | V
!ハ:.',.:ハ ゞ ┘゙ \:.:', ヾ‐' 'リ ハ:.リ
ハ、ト、ハ i `ヾ r_ソハ:|
ヾ:\ハ ` /:::/リ`!
V\`__ ー= ‐ /ハ::|
r--'//ハ、 ,. ':!::/___リ_
V_,,..イリ `: - ': ハ|>//// ヘ__ __,. r<
}ヽ/// |: ,'|⌒//>、/)// ) __,. r<<<<
___rーーく/////::ノ: ,'. \/// // /ー' __,. r<<<< >‐''゙´
/ ヽ////\//ハ \// /ー 、 , '- ' ^ Vイ//人 __,. r<>>> >‐''゙´
/////::ヽ/// ハ//ハ//ヽ/ i//Y///>-.__,. r<<<< >‐''゙´
_.///// ヽ//ヽ///:ハ//ハZZ;, -、 ,ィ</\ __≫‐''゙´ フ>> >‐''゙´
///////ム--ァーーーァ⌒ー':、:::::ヽ:::::ヽー- '_´ィ^Yェ- ''゙ __,. r'__>‐''入
///77777´////// /:::::::ヽ::::::ヽ, -'ヽ⌒ヽー'ハヾ \__,. r< (///////ハ
//////////////iイ::::::::、:::/^ く⌒ヽ ヽ }>{{::::::::ハノ ___>'  ̄ ̄ }
/////////{////:{ハ::::::::::::ハ ヽ } |__,ケ'^\:::::::ハ //////{. \ヽ|
/////////|// ,-、__,. r<::::::ヽ } レ-' _う>- \ /` ー-- /ハ: |
//////// ハ//:::::{::::::::::::::>‐''^ー'个_,--- ' ( )) ` ̄\///////\ニニ|
/////////: ハ::::::ハ,‐''゙´ヾ///////) /⌒ヽ ノ  ̄ |////////ハ
////,>'´ ̄ `ー ' |////// ///////`三ニー-、. |/////////ハ
これは佐々木王の政策云々というよりも、両者の「ゲームジャンル」の違いによる。
アイングラッドは典型的な剣と魔法のファンタジーRPGであり、
言い換えれば「冒険者たちの文明」であった。
故に好奇心旺盛なアイングラッド人は現実世界を冒険の舞台として多元宇宙を駆け回っているのである。
故にローマにも容易になじむことが出来た。
あるいは少なくとも、(キリトとアスナがそうであるように)ローマンボウケンジャーとアイングラッドボウケンジャーの仲は良い。
仲が良すぎて今ではもう区別する意味さえ無くなっている。
だから少なくとも冒険者についていえば、アイングラッド人はローマ人なのだ。
>>2411
『こんばんは!』
『イエス。そしてSO1 SO2などの舞台でもある』
_,==z-ミ
/ M `ヽ
//,ム!圭W!|i }!
ヾN佗, 它トy
ゝ 一 イf′
r=='Υ /入、
/,Υ/ト__/〉 \,.ゝ、
}i′H圭rイ 、Y _‘,
/ } H圭H| ∨ YC}{
∨`jiH圭Hl-‐{ ゞ=彡
━} ̄lH圭Hl ヽ廴ー┰f・
〈┰;」」圭H廴、斗Y┃|
以≧圭┠zzzr/ ノ
ィ寺圭圭圭rfく`Y´
【クロード・C・ケニー】
では、エターナルスフィアのゲームジャンルはどうか?
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『ああ、もちろん、僕らの世界から観測できているスターオーシャンはRPGだ』
『純粋なファンタジーではなくSFも入っているとはいえ、剣も魔法も登場するし冒険もしている』
『その点、アイングラッドと似たようなものと思えるかもしれない』
『けどさ。「スターオーシャン」。直訳すれば「星の海」ってさ』
『RPGっぽい名前だと思う?冒険譚だと思う?』
『僕はむしろ、ステラリスと似たようなアトモスフィアを感じるんだけどね?
『それを冒険譚と呼ぶにしても、大地を駆け回りダンジョンにもぐる冒険者ってよりは』
『星の海を冒険する海賊か何かじゃないかな?』
ですねー
_, ´` ー─v'´:.:`.ヽ、
/:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:へ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:./:.:.:.:.:./:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:l
. /:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.l、:.:.ヽ:.:.:.\:.:.:.:.:.l
/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.:.:./:.:ヽ:.:.ヽ:.:.:.:ヽ:.:.:.:.l
. /:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.l|:.:.:.:l:.:l:.:.:..l:.:.:.:.l
. l:.:.:./:.:.::/:.:.:.:.:.//:.:/:.:., イ:l:.:.:.:.:/ l:.:.:.:l:.:.l:.:.:.:lヽ:.:.l
. l:.:/:.:.:./:.:.:.:.:./:.://:.:,.ィ:.:./:.l:.:.:.:/-. l:.:.:.l:.:.l:.:.l:.:l:.ヽ:.l
l:.l:.:/:l:.:.:.:.:./:.:∠ - ´ l:.:/:.:.l:.:.:/z弌l:.:/l:.:.l:.:.l:.:.l:.:lヽl
l:.l/:.:l:.:.:.:./ ,.-宍弌 l:/l:.:/:.:./伐rュ:l/ l:.:.l:.:.:l.:.:.l:.:l
ヽl:.:.:l:.:.:/:l〈i lr'::ハ:::l l' l/l:.:/ 込-夕 l:./:.:.:l:.:.:.l:.:l
l:.:.l:.:/l l 弋二ノ l/ ´ ̄ l/ l:.:/.:.:.:ハノ
ヽ:l/{:ヽ_ヽ __rニュ_ } l:.l/:.:.:./:.:.ヽ
l:|l:::::::::: l `l __ ,.イ:l.:l:.:.:.:/:.:`ヽ:\
|l::l:: r.:'l. r'⌒ヽ ! ´ ,ィ;;; ヽl:.:.:./:.\:.:lヽ:.ヽ
l:.ヽl::::l 廴_ノ lヽ / l;;;;;;;; ヽ:/:.ヽ:.:.ヽl:.:\ヽ
ヽ l::::l l::::l_`_ー '_/l、;;;;;;;;;;;;; i}ヽ:.l:.:.:.ヽ:.:.:.l:.〉
,. -─- 、l::::i} ,.i::::l-、: :l;;;;l: : { \; /,l :ヽ}:.:l:.:.l:.:Vlノ
/ l::::l' {i::::l l: :l;;;;l: :/: : :// l :.:ヽ:.l:.:.N
. / l::::l ,'´`ヽ l::::l l : l - く: : : \ヽ l :.:ノリ:/
もちろん、人類が星の海を駆け巡りステラリスする時代になろうと、
冒険者の出番が完全に消えてなくなるわけではないだろう。
スターオーシャンというRPGは、そういう銀河に残るボウケンジャー的側面を切り出している話なのだろう。
だがそれは世界全体から見ればごく局所的なマイナー分野の話だ。
管理局世界全体を見渡せば、RPGではなくシド星かステラリスのような戦略シミュレーションゲームになるのと同様に、
「スターオーシャン」「エターナルスフィア」も舞台全体のジャンルはステラリスのはずだ。
そして実際、SO3終盤では異次元からの侵略者が飛んできてクライシスイベントが起こったり、
異次元からの侵略者と宇宙戦艦が殴りあったり
ゲシュタルト意識を持つ集合意識帝国がクライシスイベントに負けて滅んだりと
実にステラリスな光景が展開されているのである!
>>2416
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『だろう?』
『ではそんなステラリスの住人であるエターナルスフィア人が』
『アイングラッド人ほどに現実世界での冒険を楽しんでくれるだろうか?』
civをやってる最中にドラクエが始まったら困るね。
無理っぽいですねー
むしろ星の海をまたにかけた機械帝国との戦いのほうが向いてる気が?
| \ ト、_,〈_}i:i:i:i:i:i:/ニニニニ\
| 、 \ ___r≦三三三≧ュ;i{ニ{\ニニニ> .,
| |.:.\ ヽ -==ニニニニ==- 三三} ̄ \{ニニゝ、ニニヽニ>.、
| |: : : :\ 、 -==ニニニニニニ==-  ̄ ̄}/ 、 `¨¨¨⌒j{ニ{ニニニ/
| | : : : : : ヾ:,ニニニニニ==- ____,,.. -――-\___ /ニ/ニニ/
| |: : : : : : : :ぃ=- _,>: : : : : :勹: : : : : : :弋 r='-、ニ\={
-=ニ~| |: : : : : : : . .{ ∠: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \,,イ/ニニ\ニy′
- ''¨| |: : : : : : : . .| __/: : : : : /: : : : : : : : : : : : : :トヘ={ニニニニニニ}/
| l: : : : : : : . .| / : : : /: /: : : : : : : : : :、: : ::}::ゝ7\「ヽニ二}/
└ 、 \: : : : : ...{ /:/: : :/: ∧: : :::ハ|、:::}、: :‘:,::::} ::/ニニヽi:iハニ{
\ \: : . .∧ {/|: : /: /ヽ ::::::::| } ,メ「 、::::}:::}:/ニニニ/}Ⅵハ:{ ィ
ヽ :.. . . ∧ |::八:ハ}弌V:::::| ィ笊㍉ ∨/ニニ/ニい⌒ヽ /ニ
∨ . . . .∧ リ }ヘi`'' \{ -ゞ '′/ニニ/ニニニVハ\j、 /二二
. ∨ . . . . ∧ 、 ! /ニニ/ニニニニニニ゚,∧i:i:ム,/=二二
∨ . . . . ∧ \`ニ∋ /;--/、ニr‐代ヘニニ}=ハi:i:ム\=ニニ
∨ . . . . ∧ ーイニニ:/ニニヽ ゞ[i:i:i:i:i:\}ニ∧i:iムニヽニ
∨ . . . . ∧ _/ニニ/ニニニ‘。ニニ\:i:i:i}i\:∧i:iムニニヽ
∨ . . ぃ.∧ / ∴》〉ニニニニ}ニニニニ\{:i:i:}:\}i:i:i:}ニ二
アイングラッド人やローマンボウケンジャー(と区別する意味ももはや無いが一応)にとって、
冒険とはそれ自体が目的であり娯楽である。
佐々木王としては冒険で得られる情報を欲しているのかもしれないし、冒険者のレベルアップを期待しているのかもしれないが、
ボウケンジャー自身はたとえ目新しい発見が無く、腕を磨くこともできなかった「はずれ」の冒険の中にさえ、
きっと楽しみを見出すはずだ。
だから、ひとつの冒険が終わっても、またいずれ次の冒険へ、次の次の冒険へ
冒険の歓喜を無限に味わうために、どこまでも冒険を続けるはずだ。
>>2419
>>2420
_,==z-ミ
/ M `ヽ
//,ム!圭W!|i }!
ヾN佗, 它トy
ゝ 一 イf′
r=='Υ /入、
/,Υ/ト__/〉 \,.ゝ、
}i′H圭rイ 、Y _‘,
/ } H圭H| ∨ YC}{
∨`jiH圭Hl-‐{ ゞ=彡
━} ̄lH圭Hl ヽ廴ー┰f・
〈┰;」」圭H廴、斗Y┃|
以≧圭┠zzzr/ ノ
ィ寺圭圭圭rfく`Y´
`ヽヽ
_,.-‐‐‐-ヽ\--‐-、
_,.-‐''" 二ニ=-、`ヽ `゙'ー-ニ‐、
/_,.-‐ニ二‐-_,.-' , ‐-、 `ヽ、
// /`ーニ,/ ノ /!ヽヽ `ヽ、ヽ、
/ / / //l// l l l ヽ、 ヽ
/ / / // ´/ / | l l ヽ、ヽ
レ! / / /イ / /! /i j l ト、!
| ,イ ソ/-ィ/,,_i /ィ /_,!/ニ|ッ'} ト、 !}
レ' | ム(,ィュ=ゥ、く 'ノノ ィユ ̄i}`レ' )}/!}
{(ヽ i{;;;;iン i{;;;iン レ, )ノ/ ´
ヾヽ),´ ̄ }  ̄` / /l/
ヽl\ ______ /l/
丶、‐‐ ,イ___
rニ ̄| ` ー '´ !____)`i
__}___`i` ̄ ̄i' ̄---‐‐'ト、
_,.-‐''ノノ l ! l | ヽヽー- 、
_,.-'" ノノ l 〉 〉 〉 ヽヽ `ー-、
そうだね!エターナルスフィア人は違う。
もちろん、エターナルスフィアの舞台にも冒険者の出番が無いわけではなく、
スターオーシャンの歴代主人公は冒険者を演じた。
だけど、彼らが心からの冒険者であるかといえば微妙だ。
クロードもフェイトも、ローマンボウケンジャーのように望んで冒険を始めたわけではなく、
偶発的な事故で迷子になったから、家に帰るために仕方なく冒険者の真似事を始めただけだろう?
そして色々方針は転換を繰り返すけど、いずれにせよ彼らにとって冒険は「目的」ではなく「手段」であるという点は一貫している。
だから彼らは目的を果たして冒険を終えた時、ローマンボウケンジャーのように次の次の冒険なんて望まなかった。
冒険とは無縁の、穏やかな日常に戻ったのさ。
>>2419
>>2420
,,. - /\
,/"..-‐::::::: ̄ ̄:::::::::‐- 「r\__} i \
,........./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..、. ___, ∨`ー‐┘ ノム.、
/'""/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | .iヘヽ\ー 、 `ー-ミi
/,: .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;, ! | `  ̄ ′ 、_,.ノ
/ .::::;::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::i::;;;;;;;;. \ー―┐  ̄`ヽト __
/ . .::;;;゙|:;;'::::::::::;;:;:::::::::;:::;;/::::;:/;;;:::::::::;::::::;;;::;;;;;;;;, ` ̄ /' /r―==ト ミ__ _)
. _ i ..::i_ 人 _:::;;;!;:::;;;:/;;;;;:::;;;:/ ;;;::;;;:::;::::::;;;;;::;;:;;;;;;;. /{ // 廴_ ヽ
. / ; i; __人__`Y´ ::;;::;;'l;;:/i;'`!丶;':/ ,'/;;;;;:::;:;::/;;;;;:;;;;::;;;;;;;;.. 廴_ ノ / , 'nト、
/ / l;;;:;`Y´゙;;| :: 人..V_,゙__l;;;' ,"丶' ;;;;;;:;;;::/ ;;/;;;;;;;:;;;;;;;:;;,. ┌‐ ´ / }_}_}ハ
. / / l;;;;;;;;;;! ;;;;゙_;;;;l:;`Y´. ィ;;;;;了ヽ、 ,/;;;;;;;/_,;:_;;;;;;;;';;;;;;;;;ヾ、  ̄´ _ /ノ
/ /_ ,';;;;;;;;;;; / .ノl:;;::;;!!'〈 {::::℃ , ,/:;/ .,;'",;/;;;;;;;;;;;:' ` `¨´
,.′ ', ヽ.,;;;:;;;;/ ./゙{ !;;!;;|! `"" ´ /" , ,,':;;jヾ,,';;;;;;;;;;;;;'
,. / / )/ ./......く i;|l;;;! {::℃ ノ;;;/,';;;;;;:;'
. ( ../ / //;;;;;;;;`;;;.゙i ヾ ; `´ /;;;;.'/;;;;;"'
. 、て_/ / ノ'";;/i;;;;゙;;;l 、 \- ._ ′ /!;'レ//
ヽ `, / ノ' _.l!!| ゙!. ヽ ` .>‐ ' リ ′
.' (. l ̄ー-..._ \ . ´
ー‐- .、 丶 i-.._ `‐.._ ‐ -, ´_、、
. ,.. ヽ ゙. _,..l二ニ=-.._ ヽ , -‐ "´!
/二ニ.ヽノニ二三三二ニニ=、 V , -=ニ└―- ..,,_
,./二二二二二二三三三二ニ三、 l ,'三三三二二二二ミ 、
/三ニニニニニニニ三三三三三i !/三三三二二二二二ニヽ
『そうだね!何でドラクエなんだよせめてステラリスを続けさせろよ!って思うよね?』
『そして、そのステラリスにしても別に彼ら自身が喜び勇んでやってるゲームじゃない』
『ステラリスと同様に、前FTL文明や没落帝国も含めて、銀河にさまざまな種族と文明がひしめき合っているから』
『不本意ながらもほかの種族と戦わざるを得なくなっているだけさ』
『その中で地球連邦は比較的多くの種族が共存できた狂受容帝国だったけど』
『それすら歪みを生んでいた』
『叶うなら、文明ごとに別々の宇宙に住み分けて』
『平和で幸福な内向きの成熟を謳歌したいところじゃないかな?』
,.,. ,. ,., __,. ,._
,. '´ 、 , ,ィ ` .,
/ `ヽ},イ´. ヽ、
/ ,. '´,. '´~ ` ヽ、 ヽ ヽ,
, ', ' , ./ , .i 、 ヽ .ヽ、 \ ヽ ヽ
// // / l ヽ ヽ, ヽ ヽ ヽ `、 `、
. / ' ., ' , ' ,イ /! } 、 ゙、 `、 ゙、 ゙、 ゙、 .',
. ,' / , ' ,イ/ /lリ, l ヽ }.ト, ',ヽ .', ', ', }
,' i / // ノ ,/'} / ! !| ', }, ', ,. .i i |
{ i _i,. ァ'ッ'/,イ / }/ _,. t!-Hト、!',イ´,. i i |
| .i .7´イノ,/' ' -''! } .l iトイ ,. ! i |
{ i /イノ;;''''ヽ, ,イハフヽ, iイj i l |
', i 'i´/イ,);;;;;', ト-';;;;;;;:`、_,.j ! l |
..', l、.l ' {;i:::t;;;j::} {::::t;;;;;;j:リ ! ! l l |
! .l ! ',.ゝ,::::ー::ノ ',;:::ー':ノ | i i ! .|
. ! l i ',. `ー'" ,' ` ー''` ,! l i ! !
! i ', ',, ' イ , i ! |
', i ', ,ヽ, ゝ、.,__,,. ' // 、 l l l
. ', i ', ゝ、 - - , i / , i l ji
. ! ', .', i ``ッ.、 _ ,. '´r 、_,.__,j , i l j l
! i i ! くー 、/´ ̄7 / | i i i / i
l .l ! l r`ーf==ト,/___,.| l リj,/ i
| l ! r‐_ 't__ || r'-| .| l iリi ',
,. - '| ! ! | `ー`===i !___| i l' il ',
まあそこまで極端なことをするかは別としても、
自世界内ですら「隣人」と必ずしもうまくやれていたわけではないのだ。
なのになんでわざわざ好きでもないローマ人と係わり合いになって、
別にやりたくもない冒険をしなければならないのだろうか?
おかしいと思いませんか?あなた?
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
i 7 _ / ; { !
| /ノ/ ` ー――- ハ {
l " >く、 /
{ ヾ `ーv /フ_ヽ
`ー r-= ____ ヽ__ 二ニ' /,. - `
/ ノ ヾ 、 r゛ l `´
/⌒ヽl , ゛ ハ
/XX/{、 _,ィ八
>、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
/ / \X XXXX /X/ /ヽ
/ / Yヽ XXXX XXX,イ ハ
, < ∨ / `r― - -― イ i ノ\
/ / ゝ ′ {i l ! / ` 、
「というわけで、ゲームジャンルの違いにより」
「RPGのアイングラッドは割りと冒険的で社交的になり」
「一方でステラリスなエターナルスフィアは引きこもり的になってるわけだ」
まあシド星でぬくぬく引きこもり内政できるならそうするからね。仕方ないね。
「故に別に差別しているわけでもないんだけど」
「エターナルスフィアとは疎遠になっている。」
「完全に縁が切れたわけでもないし、敵対ってほどでもないからまあまだ心配するほどじゃないけどね」
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「とはいえ・・・もし外交関係の梃入れを望むならば」
「手が無いわけでもない」
安価↓N 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア
or TS or ヤンデレ or アーッ!
or 創世道 or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園
or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会
or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き
or 属国作成 or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド
or 五色の社交界(GM枠) or 五色の医療 or 五色の立法府or 五色の連合軍
or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術
or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or エターナルスフィア梃入れ or SCP
「もし興味があれば安価を取ってくれ。選択肢を混ぜておく」
「では今日はこの辺で失礼する」
「参加してくれてありがとう!お休み!」
乙です!
安価は五色の連合軍
乙
>>2415
その割にたくさんの星を飛び回ってはいないけどね。多くても五、六個?
容量の問題もあるんだろうけど。
乙!
>>2428
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『ああ、それは簡単だよ』
『ゲームシステムのせい。』
『全体としての世界観がステラリスなのに』
『無理やりRPGというシステムに押し込んでいるから』
『星の海を駆け回らず野山を駆け回る話になっちゃうのさ』
『たぶんあれだ。本来世界樹の迷宮とかの世界観で動くべきゲームシステムなんだよ』
無茶王様おかえりなさい。
宇宙を股に掛けるゲームは割と難しいですからねぇ。
リアルに『広い』表現だと、イベントとイベントの間がスカスカになるし、
イベント感覚が快適な程度にデフォルメすると、惑星1個に街一つ・ダンジョン一つしかないような『狭苦しい』感じになる。
『ただいまー!』
>>2431
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『そうだね!』
『まあそういう世界も住めば楽しいんだろうけど』
『電子ゲームに落とし込むとなると、少なくともRPGには向いてないだろうね』
『広すぎるか、それを解決するために狭くするかしかなくなるから』
『まあステラリスですら星が多すぎるとパンクするけど』
そういえば…
>>2361-2362
獅子王じゃなく、槍トリアさんの最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド)でも、
ローマにて輝ける槍(ローマミニアド)の材料になるのだろうか。
>>2434
ーニ>州州州州州州≧=x
x≦州州レ州イ州iⅧⅧヾⅧ州≧zx
州州州〃州州ハi!ⅤⅧ从Ⅷ州州州\
イ州/〃i!i!/〃Ⅷi!| 川川ⅧⅧ州州从从ヽ
州州イ川レ/ ̄Ⅷ州州州Ⅷ州州州州从从
イ州州州レ Ⅷ州リ Ⅷ Ⅷ|!州州州州レ从
州州ヘⅧ| ヽⅧ| | Ⅷ V州州州从从
州州! V __ヽ、 Y j ,' 州州从从从
州从! 伝イ:::::`ヽ ー /州州从|!ハヘ
j∧|| | ∥|::::(⌒ γ`ヽ、/州州シ |!! 寸
〈 寸〝 ゝ-:ソ イ:(⌒ i /州州ソ || |
~ヽ ヽ l ゝソ レ'从从/ |
ハヽ ノ ク从レ' | /
川 ヽ 、 /´Y |
' ノ \ ー一 X
`> 、 >、 <
< >ゝ:::>- <"
三三≧x > く:.:.:.> 、
三三三三>、 ヘ:.:/ ̄フ
三三三三三≧ ∥ /
『宝具としては同じだから出来るよー』
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
>五色の連合軍
『安価は↓Nだから本当は違うんだけど』
『ちょっと思いついたからやろうか』
おお良かった。
手番が無駄にならずに済みました。
はーい。
>>2437
// \ \ l|
// 〃 ヽヽ ∨\
// 〃 〃 〃 || |l ∥∥ | ||
// 〃 l |l |l /∧ ∥ |l ll |l ∥ ト、∧
| |l |l |l || || ∥ |l |ハl |l |l ∥ | |〃
| || |l |l || || ∥ |l |l |l |l || ∥ | |《
| || |l 廾=|-」、|∧|| ヾ、|! |l_」斗 'i|´|| l| | 》
Vハ |l || z=≠≧、 ヽ/,z≦示z、|| l| |《
|ヾl|ト|| 《 |L:::j::|l`` ´´|L:::j:::l| 〃| l| |/
|l lトハ lL辷」! l!L辷j」 || l| |
|l |lハ l|| l|/
|l |lトハ {{ /z|| l|
|l |||‐人 /'´ || l|
|l ||| __\ ´ ̄ /ー、,|| l|
|l |||//7/iヽ、 ,. イ|ト、`\|| l|
|l |||////_」==>=≦zr‐zl|_ ヘ || l|
|l |||////ム____|__|__|| }_ト|| |l〉
_____ |l 川 ̄ ̄ ̄ __ ,、- 、 ̄\| 〃
/」==== =z\ |l 〃/| \ハヽ {{ | /ー 、
// ヾ>イ|//ム<三三≧z、\ハ ヾ=ヘ ィレ |ー──‐--、
>ブリテン王となっているアーサー王(セイバー)より
「獅子王よりは私に近いので何とかなるでしょう」
「それでも神霊よりではありますが」
とはいえ、GMが思うに人間だろうが神霊だろうが、黒く染まろうが染まるまいが
アーサー王はそんなに性格変わらないと思う。どの道白だし。
__
\ \ , -―‐一ァ
>=-、\ __ /___/
フ>'´ `ヽ//⌒ヽ
/ イ / 、ハ) 、 ヽヘ
∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \ ヘ
/ { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j ',
/ V llハY冽 f冽リ j ∨ i
/ / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨ ∨ l
/ / |.lゝ, _ イ/ ∨ l
/ / ̄`<⌒卞弋寸代),、 ∨ l
/ / {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ ∨ !
_,、_ / /≠ミ 〃 /⌒Y⌒`く∧ \ ∨ハ
(\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄ __7 ヽ ___,∧ 〉 {ー'´ ̄} ∨∧
(ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ _,>'´ / く _,小_\/{7 } / ヽ 丶
_`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´ たニ二二/l |L二 __/ -={ \ \
‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ / _〕 //`ー┬、∧ | 丶 ヽ
(ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ ,/ \ // { ̄ rヘ `ヽ _ _ ヽ ',
 ̄ i l|. / // /∧ にニヘ ヽヘ ∨∨| } j
 ̄ | l| / // 「/\\| | ∧ `\ // /∧ //
∨ リ / _// / ノ┬| | ∧ く//_[厶
/ /rー'〃 ∧,| L_ ∧ 〈//::\ }
究極的に言えば極まった純粋科学は魔法と区別がつかない。
だがそれは陳腐になるほど突き詰めた後での話であって、
実用的に見れば科学と魔法にはやはり差異がある。
もちろん、魔法で可能なことはたいていの場合純粋科学で再現可能だ。
だがそれは「種も仕掛けもある手品」である。
魔法使いならば何の道具も持たずに呪文一つでできる簡単な魔法でも、
科学的に再現しようとするととんでもない大仕掛けになってしまうことが多い。
たとえば、魔法少女。「空飛ぶ戦車」とも形容されるこのチートユニットを科学的に再現しようとするとどれだけ大変だろうか?
大雑把に戦車の大砲と飛行機の機動力……
B25ぐらいか。
、 . l;`i
:.:.:ヽ 、 l:.:.:.:l
:.:.:.:.:.:.:.`.丶.、 .,、 . i:.:.:.:.i:.l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:`\ .ヽ::\ i:.:.:.l:.:丶
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:\ ヽ:.:.:.\ ,-/_:.:.i:.:.:.:ヽ
--丶ー――-丶v-丶-.、 /:ヽ:.:.:.:.:\:.:.丶:.:.:.:丶
`\:.:.:.:.:.:.:.:,--、:.:.,:.:.,:.:.:.:.ヽ-, /:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.`:.:丶
丶::.:.:./ 丶:.i:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.\ i:.:.:.:.:.i/ヽ、:.:.∥:.:.:.、:.:.:i
、 l:.:.:.:.l `ヾヘ:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:._:-ー:ヲ:.:ヾii`iヽ、:.:.:i
:.:.i l´:.:.:.:.:i `ヾ=:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヾ:.:.ヽ、:.:`i`.´i:/
:.:.:i/:/:.:._:.:.>, __ _l:.:-ー´:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.丶-、´i、,--.、__ -.,
:.::/:/:.::/ /:`i:.`-´:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:`i:.:.:.`:ヽ=i:.:./
:/;/:.:./ /:.:.:i `i:.:.:.:.:.:´:.:.:.:.:./:.ヽ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_:.:.::i:.:.:.:.:.i:.:.:l::フ
../:.:/:.:.:.:.:.:..:l ト-:.:.:.:.:.:.:.:フ:.:.:.::.:.:.ー-;.;.;.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:i:.:.:.:i:.:/:/
/:.://:.:.:.i:.:.:.:l yー---k. /.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾー-: _:.:.:.:.:.:.i:.:.i /:フ
:.:/:.:.:.:.:.:.:>.-.> `i,i:.:.:.:.:.://./ ./.y.i.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:=ヽ._:.:.i:.l::/
∧:.:.:.:.:..f:.:.:/.ヽ、.l:.:.:.:ii´ ./ ./ / /:´ヾ、:.:./ `ヽ.、:.:.:.:.:.:.ヾ=´:i
:.:.:.:i:.:.:.:.ll:.:..l:.:.:.:.:l l:.:.:.ll:.:./´.yi:..y:.:.:.:.:.:.:i`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-ヽ_/´:.:.:丶
:.:.:.i:.:.:.:.:.ll:.:.:l:.:.:.:.:y:.:.:.:ll./:.:/ i:.:.:i:.:.:.:// .i:.:.:.:.:.:.:.:.::/:.:/\:.:.:/
:.:.:i:.:.:.:.:.:.ll:.:.:l:.:.:.<:.:.:.:.::y-/ l:.:./:Y:.:.:.-/:.:.ヽ- _∧_,:.:._-:.:.:.:\
ああ、もちろん強固な装甲も強力な砲撃魔法も俊敏な飛行魔法も、ひとつひとつは科学でも似たようなことはできるし、
それらすべてを兼ね備えることもまあなんとかできなくはない。
たとえばスパロボとはつまりそういうユニットだ。
魔法少女もスパロボも同じく歩兵の進化系であり、魔法を使うか科学を使うかの違いでしかないとも言える。
・・・だが、魔法少女と大体互換のユニットを作るために、科学はどれほどの代償を支払ったことだろう?!
たとえばサイズを比べてみると良い。
スパロボの巨大さに目を奪われるかもしれないが、
よくよく考えてみると魔法少女ならば人間サイズに収納できているスペックを再現するために、
これほど巨大な「入れ物」を用意しなければならなかった、ということでもあるのだ。
>>2441
『装甲をお忘れなく』
ああ、装甲……忘れてた。
魔法少女と互角にはガンダム位は欲しい…コスパ悪いね!
しかもただのガンダムだと飛行できないから下位だし
>>2445
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『そうだね。コスパが悪い』
『それは兵站に過大な負担がかかるってことなわけで』
『戦場では結構問題じゃないかな?』
『とりわけ、それしかないならとにかく、魔法少女も選べるなら』
. __
|i:i:ミi:.、__ ,. -‐…‐- ., _____
|i:i:i:i:i:i:i\>' , ⌒ヽ ヽY´ ≦´_
7>、i:i:i:i:/'⌒ / / ⌒ヽ、⌒´\i/
ムイ⌒Y⌒ / / l |l ヘ〉`ヽ、 \
. /i:i:i:i:i:i:小`、/ 77ナト、/∧ l l l| | ii `、⌒
,イi:i:i:i:i:iィ Vrミ <f巧卞ヘ〈 jフナ7l| j lト、、}
`⌒T´ i 弋j トVrタ 抃メ〉ルイ j ))'
|i i |i | '""゙ kタ / | ルへ
|i i _|i │ r‐ァ´""イ レヘ:. `、
レへく 八 へト __´.. ´ | 乂: \:.. `、
/⌒ヽ \_、\ \「⌒\_ 乂ヽ、 \:. )
. / \_、\ \ 》ト、 \\ \
/ 〈 \_\ \7/ 〉\ \\ \ _ __
〉 (rアイへ\`¨⌒ヽ \\ \ ///ノ
.:.:/ /ニ/i| ) )、 `⌒ヽ ) ) ヽ /つ´ ゙/)
..:/ /ニ/ i」 イiT乂ヘ、 -‐/'´T7777f´ ) _/
.:/ニ=‐- _/ニ/ |ニ| 〉 |////| ,ノ´
:/`¨ ‐-=ニニ/:. |ニニニ》' |////lーァ'´ \
.:/ {⌒´  ̄厂`ヽ、___乂'//乂jj \
:/ イ⌒ヽ /〉 `¨¨¨¨¨´
しかも小型軽量化のみならず、
マルチロール化においても魔法少女の方が優れている!
「マスケット」的な促成栽培兵士でさえ、
持つ杖を持ち変えるだけで砲撃魔法を防御魔法や回復魔法や強化魔法に切り替えることが可能だ。
その杖もそこまでかさばるものではなく、高価なものでもない。
・・・科学で同じことができるだろうか?
砲兵が瞬時に戦車並みの装甲をまとったり、衛生兵に化けたりできるだろうか?
無理だろう?
いや、がんばればなんとかなるかもしれないが、安価な杖も持ち替えるだけ、というほど簡単ではない。
魔法少女と同じ大きさで科学的に強さを求めると
Haloのマスターチーフかな(お値段が宇宙戦艦なパワードスーツ)
なお飛べないし武器は外付け(手持ち)
, -‐....-―――-..._
. -‐ ¨¨ ‐- / /::::::::::::::> ´ ̄
/  ̄ `´ `ヽ / /:::::::/ \
/ , - 、 ∨:::/ ,
/ / ∟_ __ {:::::} ,
/ / / ' }, -─-`ヾ ∨::\ i
, / 斗-,{、 , ' } .i∨:::::\ |
, '{i |/∧ { ,ィfテミx、 彡 ' ∨::::∧ |
i イ 从 l| ,ィfN i んiイ 》 彡 ' .|\:::::i |
|/ | |\{《 ヒリヾ{ Vツ 〈('^ハ ' | \l |
. ! |ハ | ハ 、 )〉ソ ./ .| l |
. `Ⅳ 圦 ___ /' / | l |
\{ム V ノ |/ | l |
\ . イ |、 | l |
f Y´in `¨i ´ / ト、 .| l |
,f´i ! .| | ,r/ < / `r、__ _ | l |
il | i .i i-‐' /<、 / /::::::::::::::::ヽ l |
|| ' , ' {/´〉^}彡\/ /::::::::::::::::::::::::. l |
|} ' /∧\/ ./\:::::::::::::::::::::} l |
__|{ _ <{==/___/i ,:::::::::::::::::/ |
/ {/ヽ/ \< 〈/ /:::::::::::::::/ l |
/ ∧ / ./{ / /::::::::::::::/.| l |
{l `{ .//∧ ,′ \::::::::/ | l |
|\_∨ // .∧ / \/ .| l |
|. 、∨/ \〈 / | l |
| }o\ `\ / .| l |
i ',. \ / | l |
、 〉o oi\ / | l |
` ‐-/ } \ ./〉 .| l |
/ / \ //、 .| l |
/ ,′ `¨¨¨´ /、 | l |
「つまり小型軽量という意味でもコスパという意味でもマルチロール(持てる役割の多さ)という意味でも」
「現状の戦場は魔法少女一択なんです!」
「とりわけ後衛に多くの役割を持たせられるので、五色の連合軍ドクトリンとの相性も良いですしね!」
「ロボットとか宇宙戦艦とか、純粋科学機械兵器を使う意味ってあります?」
重武装のアンチマジック的な敵とか、幻想殺しとか悪鬼とかぐらいだろうか。
この様では魔法の有る世界では科学は発展しない。はっきりわかんだね
>>2450
>>2451
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『そうだね!合理的に、科学的に考えて』
『悪鬼みたいな異能キラーでも持ってこない限り』
『戦場においては嵩張らずマルチロールな魔法の方が優れている!』
『・・・でも、それで本当に良いのかな?』
_ ........ __
,. ´ニ_ヽ ィ_- ̄`丶、
/// \`ヽ ヽ
/ / // / l l ヽ ヽヽ_l ハ
l ハVl ! イ! ! l! l レィ1l! l !
l lV|_!j_| l| { j リ| l レ‐ィ ! ! !
j ヘイ´≧_、 ̄ ニ,≧ー|ィ1イ ヽ| |
〃 イハ^{ィォj` 'jィォjゝl l>イヽ!lV
〈 ハ!ト| ` ̄ノ  ̄´ ハ',イィハ}jlトヽ
1!リl ハ ヽ {Yィ7jlハl
ヽ jハlヽ `  ̄ ト!ィlイ ノ
ゝト、 __,. _'´..ィ={、
,イト={`二 -,={「l!´|、
{l(lヽ_l//二/'_{ 7T`ijj
,. -, ‐ 7ー^ ァ-,..'_j_j-‐'_ニ 勹 ー- 、_
/ / l /' Lj _ { 、 / / `ヽ
j! !! j<__`7 ´´\ヽl // ,/⌒ヽ
イヽ {r'/ ,ィ_{__ 三j=、ー { く. / // !
{ ! ,ゝ冫 ー'__ ̄ K>' ヽj_! く ,.イ }
l 〉イ,. ‐ 7 ´  ̄ 7丶、 ヽ、_ノl ヽ !
Y /{ { l / \ 、 l iーヘ 丶 _/
lイ ヽ \ { / ヽ y| 丶 . __j
| 丶、 ` ー ' //| |
たとえばスパロボ文明のように、マブラヴ文明のように、
そうした機械兵器こそを相棒として誇りとして戦って来た者たちは
機械兵器の凋落を黙って見て居られるかな?
鋼の勇者達が自らの力を信じない訳が無い
自分達の戦いを続行するだろうな
/⌒
_..{i -‐ - 、/:.ヽ
, ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:\
/:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.\
/::.:.:.:.:.:li:.:.:.:.l:.:.l、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,':.:.:i:.:.:.::ハ:.:.:.:.lヽl. >.:.:.:i:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
l:.:.:ハ:.:.:i./ト、:.:l. イ:::::i.〉:.l.-、∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
l:/ i:.:|l l::l ヽ! └‐' l:.:.l. ) ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',-、
. l' l:./ト、 _ /l:./'" i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
l/ lハ>‐r--イ .l/ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/ r┘:::::/  ̄ \ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
{ /:Y:::::::i , -‐ 〉 ,l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
〉 ゝ:::li::::::::l. / / ヨ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
/^iY^i/:::::l/〉:::lヽ-、/Y /:.:.:.:.:.:.:.:.:./
[|二しl_l-'二〈| @ 二二〉::::::〉二二二二二二二二二フ
/ /:::li\〉l/ ̄ヽ、/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∠
/ /:::::li:::/ ト、 /:.:.:.:.,、. <
/ /:::::::li::〈. !::::::Y- ''" 〈
/ ./l::::::::li::::::', `''''"\\ \
/ /l.|:::::::li::::::::l', ヽ.\ ヽ
/ ,'::l.|:::::::li::::::::l ', \\ \
/ ,'::::l.|::::::li::::::::ハ ',. ヽ.\__ 〉
/ ,'::::::l.l::::::li:::::/::::', ', \
/ ,'::::::::l ',::::li:::/|:::::::', ', ヽ
/ ;::::::::::l ';::li:/ l::::::::::', ', \
i. レ'" l ∨ l` ‐-‐ ', ', 〉
l l |` ─┐l.、 ', ', /
',. l /ヽ--‐l┴i 〈ヽ', /
ヽ l {: : : : : :::::/l ヽ: :', ィ
ヽ ! /`:‐:-:-:.'゛: ヽ l: : ', /: :.|
/: : :: : : : : : : : 〉 |ヽ: : : : : :l
/: : : : : : : : : / 〉へ: : : /:\
\: : : : : :/ \: : : : : : :/
 ̄ ̄ ` ─ '
また一方で、戦場には立ちつつも徐々に脇役に追いやられていく者たちも居た。
正規軍前衛である。
後衛の強化、マルチロール化により前衛の戦闘能力や生存率も向上した。
勿論それは前衛含めた誰にとっても望ましい。望ましいが・・・
裏返せば、現在の前衛は後衛のおんぶにだっこの状態である。
不要というわけではないが、戦場の主役ではなくその引き立て役に成り下がりつつあった。
このままで良いだろうか?
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『陳腐化しつつある彼らに再びの栄光を!』
『という訳で強化案を用意した』
『どっちが見たい?』
安価↓1 機械兵器 or 前衛 or ここで無慈悲な後衛強化 or さらに無慈悲な冒険者強化
機械兵器
≦::::::::::::::::::::::::::::チ ̄l:| ̄ ̄`|:| ‐<::::::::::::::::::::::jノ'
フ::::::::::::::::::::::::::Z l:| !:!  ̄i!ヽ::::::く
´Z::::::::/::::::i{:::::::ア {i リ __ j |::::ト ヽ
イ::::::/:::::::::i!::::::7 ´ ̄ ` ー=ア 、 Ⅵ リ `ヾ
ノ':::/::::::::::::リ::/ 近カ ̄T f`ー |:i
リ:/:::::::::::::::::::| ` ̄ 迩ヶ リ}
从::::/  ̄ヽ:::! i |
}:::::| う { l:i ヽ !
ハ::::ヽ |:! ー ン '
ノイ:::\ ' ′
V:::::::フ ー== =ァ /
リ:::::::| , `j ′
イ::::::;ハ ヽ , ; ′
ノ':::::リ ` __ ' , ′'
从 ‐- /
i r‐  ̄
へ / ′
/ V l /
l´ ヽ | /、
-‐/ | \ ! / \
「鋼の勇者達が自らの力を信じない訳が無い!」
「自分達の戦いを続行するだろうな!」
然り然り然り!
ここで無慈悲な後衛強化
,. - ‐ - 、
, ´: : : : : : : : : :>ー-
, ィ: : : /: : : : : : : : : : : : : : : \
, ´′: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : :ヽ
/ ,ィ′: : : /: :/: : : : : : ,ィ: : : : : : j!: : : : :
/ / /: : : : /: :/: : : : ー-/: : : :/ : ハ: : : : :ハ
{ {! ,′: : : :{:イ : : / ´_ イ: : : :ィ: /__i: : : ! : i
乂: : : : : : 从 : iイ示トメl: :/ソ ´ ̄ | : : |: : |
/ イ: : : : : : ル: :|  ̄` レ / rテt-、!: : :i: : :ト
_ノ,ィ: : : : : : : : : : i{ i `ー′'j: : 八: :|
′i{: : : : : : : : : :ハ ′ /レ: : : :lヽ、
{ヽ: : : : : : : : :| ー- _ /: : : : : :i
Ⅶ: : : : : ハト ノ: : : : : : リ
}从リハj ヽ ` 、 _, <: : : : : : :イノ
__ /{. . ' \ニュ__-jレ ィ --{: : ィリ: //
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}:.:!. . . . . .Y . Y: : : : : : /v///
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:{. . . . . . j、, イ. . . . . /、 ′
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ._. . . ´ムハ. . . . .i:.:.> .,_
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:ヽ/:{ Y! ヽ` y_j:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ゝ:.:.:.:.:.∧ l , トー':.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:リ:.:.:\:.:.:.:.\ V:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 y:.:.:./:.:.:.:.:.:.l:/:.:.:.|,
∨:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:.|
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.i
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.∧
Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:ハ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.∧
「戦争とは直接戦闘部隊のみで成り立つわけじゃない」
「ロボットも魔法少女も歩兵の進化形」
「では、歩兵はどうやって戦場を駆け抜ける?」
「自分で歩くのかな?」
ぐあ、リロード忘れだw
普通は車とか飛行機使います
:r‐---‐r―---―r―---‐r―---―r―--―┐
=fhュュ――zz il ; ロ ; ロ ; ; |
[lj .|i'~i`∧∧`i | il ; ; ; ; il
lコ ||__|_(゚Д゚,,)|__| :il ; ; ; ; il
t_/o .i,.----.、| | il ; ; ; ; il
/ ii>< ||j .|) | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄`|| ̄ ̄ ̄`|
_/___i`ニニニ´ | .| . |ェェェェェェ||ェェェェェェ||ェェェェェェ||ェェェェェェェ||ェェェェェェェ|
λ~。 ̄i―‐_-_-.!二| .!___!!!二ニ_ニ二!! | |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \| |_
[λ___γ ´⌒`ヽ.ヽ三|三|三i「P~o~[ | 〆´⌒゙ヽ 〆´⌒゙ヽ | |
:i (∴) i |三|三|三三ニ|ニ [ i (∴) i i (∴) .i
ヽ、.____,ノ . .ヽ、.____,ノ :ヽ、.____.ノ
「ただトラックに載せただけの歩兵」という一見なんてことなさそうに見える代物が、
しかし「機械化歩兵」などという仰々しい名を冠し、
そして実際強かったのはなぜだろうか?
基本は乗り物を使いますよね
線路港湾道路空港…全てが軍のために必要だ
タリバンはトヨタのピックアップトラックをオサマさんからもらって、アフガンを制したと言います。(テレビ番組鵜呑み)
機動力=電撃戦ですからね
>>2461
>>2463
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「そうだね!」
「歩兵はいまや歩いていない。飛行機、船舶、鉄道、そして歩兵戦闘車などのさまざまな乗り物で高速で移動する」
「そして、ただそれだけのことで歩兵は圧倒的に強くなる!」
「機動戦で優位に立てるだけでも戦場は変わるからね。それに歩くよりは乗り物に乗った方が疲れないし」
疲れない、というのは案外重要だ。疲労は熟練兵を新兵に変えるのだから。
__
\ \ , -―‐一ァ
>=-、\ __ /___/
フ>'´ `ヽ//⌒ヽ
/ イ / 、ハ) 、 ヽヘ
∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \ ヘ
/ { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j ',
/ V llハY冽 f冽リ j ∨ i
/ / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨ ∨ l
/ / |.lゝ, _ イ/ ∨ l
/ / ̄`<⌒卞弋寸代),、 ∨ l
/ / {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ ∨ !
_,、_ / /≠ミ 〃 /⌒Y⌒`く∧ \ ∨ハ
(\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄ __7 ヽ ___,∧ 〉 {ー'´ ̄} ∨∧
(ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ _,>'´ / く _,小_\/{7 } / ヽ 丶
_`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´ たニ二二/l |L二 __/ -={ \ \
‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ / _〕 //`ー┬、∧ | 丶 ヽ
(ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ ,/ \ // { ̄ rヘ `ヽ _ _ ヽ ',
 ̄ i l|. / // /∧ にニヘ ヽヘ ∨∨| } j
 ̄ | l| / // 「/\\| | ∧ `\ // /∧ //
∨ リ / _// / ノ┬| | ∧ く//_[厶
/ /rー'〃 ∧,| L_ ∧ 〈//::\ }
そしてそれは歩兵の進化形である魔法少女やロボットの場合でも同じだ。
装甲をまとい、空を高速で飛べる魔法少女。
何かしらの事件や紛争があったのならば、身一つで天を駆け世界を渡り急行することも可能だ。
可能だが・・・実はあえて乗り物を使うことも良くある。
たとえば原作なのはさんは飛べるのにわざわざヘリで現場近くまで移動していたのだ!
移動速度そのものは自力で飛んだ方が速いのだろうが、
決戦を前にわずかな消耗も避けたかったのだろう。
,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} |
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::}
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
そしてこの傾向はロボットではより顕著となる。
スパロボにおける「戦艦」とは何だ?
強固な装甲と火砲を持った砲撃戦の鬼?
確かにその側面はある。だが、おまけだ。
スパロボ戦艦の仕事は戦艦と言うよりはむしろ「空母」なのだ!
なのはさんにとってのヘリや、歩兵にとっての歩兵戦闘車と同じく、
直接戦闘要員というよりは、スーパーロボットたちを戦場まで運ぶ「乗り物」なのである!
/ ̄ト、 ヽー┴i /
く ヽ. |i _ヽ__ ヽ /` ー 、. /
ヽ |i \. | l / `´` .、ヽ ` 、 ` ー 、. /
ヽ |ヘ. `| l / _ `.ヽ ` 、 /
i | ヽ__,| └-、 / _,、 < \ ` 、 ` 、 /
.| 1 | `フ/マー'Zl f´ ,.、r'T ', ' , ヽ \ ` 、 |
| | .| ,ィ‐、|_j ∧_/ _,ィ'" ヽ l. ', ' , ヽ \ ` .、 |
.| ∧ r'| riケ _ケヽl_, -‐'"´ ヘ l ',. ' , ヽ \ __、|
|/、 \ヘV{ィヘノ´, |_,ィ'7ーャ、__, -―'フ\ __,, -一''"´ ̄ ̄
/ /`''ー`ソVl!l! ', l.|.| i | ; ',`.'~'´ ' ,ヘ
../ / ' , |', ', l|.| l | ;. ', '. '. ,ヘ
/`7 /`l ', ,ィ' 7ト!イi, ; ', '. '. ,ヘ
.L_/ _,,... // j. ',ィ'´ _/ .| ヽ i, _, zt''T~`ヽi|\ ヘ
...`TTヽ ̄〈_,,.. !ィ'´ィf゚ ̄ハ/|__ ヽi,/_ ヽ l /゙lヘ \!
ヽ'、イ |`ト、/l l ノ |,才´フヽ´ `ヽヘ l/ l ヘ ヘ
../ャ /r!、l!_ム┴-k_/ゝ、/1`'iヽ ∧|lヘ l ヘ |
./,,ム__ノ、ヽヾ|  ̄/,_j__」 `i,| lヘ ヽ l |llli、..|
T''ー- ,,z).ヽj\ f笊kノ l|_ l/ヽ.|ヾミ )ヾ |llli、|
.ト、_,ィ⌒)ン / j\__巡ill| L! i jゝ-リヘ i, |lliiヘ
.i~´ / .,イ /_,ィ'´ |ll|ー┘ <|t=ニ二ニヲ i |llii ヘ
/ / .|`フ `i l x-―ァ'^ヽ `弋 ,才⌒マ′i |lllii ヘ
そうする理由のひとつは、ロボットが自力航行するよりも、
「戦艦」に運んでもらった方が速いからというのはある。
機動力の向上が戦術的・戦略的に重要なのは歩兵もロボットも変わらない。
だから似たような乗り物が発明されるわけだ。
だがロボットの全員が全員そうだ、というわけでもない。
別に「戦艦」に運んでもらうまでもなく、
自力での空間転移能力を持つバルキリーやアストラナガンでも
基本的には戦艦に乗っての移動を好む。
やはり消耗を嫌うがためだ。
ノーマルスーツ着こんで、コックピットに縛られて長距離移動は勘弁してほしい部類の苦行
リガートとATは特に
_ }`ヽ
`ヽヘ 丿 〈
_ j ,| / /
ヾj ̄ ̄ ̄≧<゙ /
0二スゝ‐、 ,、  ̄ ̄ ̄`ヽ ヽソ
`ト、j / 〔}\ ノi r'゙ ノ
/ソ | / /! \ヾヒ´  ̄
.^´ ´ .iヽ /.i.|、_ rヘソ.ノ j、
/゙i, ヽ/`| iz=-ミi. j| `ーi゙ ̄`'゙ \
/|. ___ .__ / ,ィヘ キ'´ | | /ソ/ ! `'ヽ、 ,__ \
,ィフ| j.. `ff之ァj| ̄>iチ|`i^iュ |/アー| l/ |-、 ` `‐-,\ ,.、
〕l_ノ i´ iヽ./| `ヽ.,_ノシノノfィ个ト、Z7| ,' _l ヾ / ヽ
_,,才キイ/. 0二ス ノ |  ̄7ヾソ j弍テァi|ル'lT´ _,.、-‐'"二Y\ l
゚ー'つノ tシ′ | /  ̄rヘゝー<1 |ムヽ マ_ァ'"´ ノゲソ
 ̄ .| / .r',才 〉7//¨`ヽソ ` ̄
|/ /Y___/´ ̄`ヽ j
,イZ/ |i1〈
|V^У Y´ヽ,
 ̄  ̄
,イ/フ/  ̄二>
〈 |' イ<ー-、 ̄` ヽ. ` ̄ ̄`ヽ
'゙¨ヾゝケ~\ ` 、 ` ヽ. `i
,ィー|ミ、 \ ` 、 、 \ ゝ-‐
.. / ヽ \ \ `ヽ. `ヽ \\ミニ=
/ /ケニト、 \ ヽ \ ヽ 、 l `i゙ヽ `ヽ
レ'///..|ト、\ \ ヾミ ヽ、\ ヽ .| i lソ
.レ'´レ| |ゞーr-ミ、ヘミゝヾソ斗t、ミヽ l | ゝ
リ |.ヽ弋:シ ヾl f´了:i::リ7| イトヾミニ=' ミ>
川.l  ̄ ノ `  ̄ ,! ||ソ} 、 `ヽ
ノl.ト、 ヽ | j1Y )~ヽノ
リl ヽ ー -- ,ノ! /川 i´
, -一ヾヽ ` | ̄ ̄ソー-リム_ゝ
<_ ソヽ.__, <| `>
`ヽ、 |ー―一'| ー-、 /
この場合の消耗抑制には二つの意味がある。
ひとつには戦闘で傷つき武器弾薬燃料を消耗した
ロボットのメンテナンスや修理や補給を行えるということ。
もうひとつはパイロットに十分な休息を与えられるということである。
いくら戦闘力があろうが機動力があろうが、ロボットは狭い。
ずっと乗っていれば当然疲れるし、休むためのスペースも無い。
だが、「戦艦」なら少なくともロボットよりはスペースがあるし、休むこともできるだろう!
繰り返すが、これが結構馬鹿にならない。
>>2469
『だねー・・・。鋼鉄の七人はそれやりかけたけど』
満足にトイレにも行けないのは非常に困る
身一つで飛んで行くのより機体が有る方がマシ、母艦があれば更によし
__
\ \ , -―‐一ァ
>=-、\ __ /___/
フ>'´ `ヽ//⌒ヽ
/ イ / 、ハ) 、 ヽヘ
∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \ ヘ
/ { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j ',
/ V llハY冽 f冽リ j ∨ i
/ / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨ ∨ l
/ / |.lゝ, _ イ/ ∨ l
/ / ̄`<⌒卞弋寸代),、 ∨ l
/ / {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ ∨ !
_,、_ / /≠ミ 〃 /⌒Y⌒`く∧ \ ∨ハ
(\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄ __7 ヽ ___,∧ 〉 {ー'´ ̄} ∨∧
(ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ _,>'´ / く _,小_\/{7 } / ヽ 丶
_`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´ たニ二二/l |L二 __/ -={ \ \
‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ / _〕 //`ー┬、∧ | 丶 ヽ
(ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ ,/ \ // { ̄ rヘ `ヽ _ _ ヽ ',
 ̄ i l|. / // /∧ にニヘ ヽヘ ∨∨| } j
 ̄ | l| / // 「/\\| | ∧ `\ // /∧ //
∨ リ / _// / ノ┬| | ∧ く//_[厶
/ /rー'〃 ∧,| L_ ∧ 〈//::\ }
・・・だったらだ。
スパロボ戦艦(という名前の空母)に
ロボットではなく魔法少女を乗せても良いと思わないか?
乗り物で機動力を高めた方が良いのも、自力移動で疲れるのも、
パイロットと魔法少女共通の課題なのだから。
加えて、安全な避難場所、補給地点としても使えるだろう!
そういえば、ガンダムWは母艦無かったな…。
宇宙に出たら、さすがに他の軍の船に同乗させてもらってたけど。
>>2474
テロリストに徹した結果でしょうね。母艦なしは
,.-──- 、
/ `ヽ、
/ \
〃 l.:l //.l .lヘヘ:l:.1. il ヽ
〃 , , l:.l //l l:l :lミノ1l:.1. !l l !
/./ //l l:.l/l/⊥l」l:l l l: l.:.l:l ! .l
l/l/l/ :l l:.ト、ト、lヽl リ lノ十从l ∧
l l:.:.:.l∧! ,r==ミ / 二 Vl l/
l l:入い ヽ⌒ /ノノ
N/ l∧ / /
.l/l ∧ r-- ァ /
l/!. ヽ `ニ´/
r┴- 、`ーrrrく
_ _」 |\ l ̄`7
,. ィ´.:.:.:.:l `ヽ  ̄l l /_
´ .l.:.:.:.:.:.:l \ l/ んT.:.`ヽ、
l.:.:.:.:.:.:.l -孑'´ l.:.:.:.:.:.:.i\
l.:.:.:.:.:.:.:ヽ i l.:.:.:.:.:.:.l \
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ l l.:.:.:.:.:.:.:! /ハ
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ l /.:.:.:.:.:.:.:.l //ハ
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ,′ ',
l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! i
l.:.::::::::::::::::::::::/  ̄ヽ\二`ヽ:l !
l:.:.:::::::::::::::/ l l 「 ̄ ̄ ̄| l
l.:.:.:.:,. '´ \. ィ´_ノ _ノノ .l. !
レ'´ >'_ノ.:.:.:.:.「 ̄ ̄ ̄ L_. !
'´ /.:.:.:.::::::::::::::.l ⊂ニ `ヽ_l
/.:.:.:.:::::::::::::::::.l ∠二 ヽ
/.:.:.:::::::::::::::::::: : :l ∠二二_ l
「そこで我がロレンス商会自慢の商品 次元強襲艦の出番というわけです!」
「単独で宇宙空間航行、超光速航法、次元航行能力を持ち」
「さらに内部に縦横対応沈黙魔術式黒曜石の門まで内蔵した豪華な一品!」
「普通に乗り物としても高速ですし、さらに現場に一隻でもたどり着けばほかの次元強襲艦からいくらでも援軍を送れる!」
「機動集中の権化となっております!」
「また逃げ遅れた民間人を見つけたときや、負傷兵が生じた時や、ほかの地点でも戦闘が発生した際の避難・撤収にも便利!」
「おひとつ如何でしょうか?」
ようは航空強襲揚陸艦のアッパーバージョンだが、
元々の完成度の高さもあって実に優秀な一品となっていた!
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『直接戦闘ってよりは兵站部隊のような後方支援要員かもしれないけど』
『それでも便利は便利だから使うよね?』
『この規模ならば魔法よりもサイズを取るとかはあんまり関係ないし』
_
(:::,、:::))_ヽ
(`(・∀・ ,,)
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __
___,-,,- ‐''/ ̄l___/~ヽ___,,ll ̄l |lll|
━=i━━━━━━lニl__,,l/ 88ヽ l____i. :l_l_l_|lll| ____,,。
ヽ_/_______,,-‐''───~イ≡≡≡~ ヽ
_,,.. .-‐ '''""~liiiiliiiiliiiil l二l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l田i田l ̄l~l ̄~゙l ,i!
_,,.. .-‐ '''"" ~ ̄ ̄ (o, (o, l_,l(o, l/
ヽ~゚ ゚̄ ̄ヽ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ll
/~,"'''-,,__l: l :l l l `l
({ (::) }::ヽ___,,_ロ_:l_____:l_ロ____:l____l:_ロ__ , - ''
ヽ -'' :::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ:::γ⌒ヽ---''ヽ,,_,,ノ
`ヽ、,,__ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,_,ヽ,,__,,ノ,,_,_,..-'''~
【89式戦闘装甲車】
そしていざ戦場に持ち込んでみると、やっぱり戦闘に巻き込まれて被弾したりすることもあるし、
ちょっと攻撃力とか装甲とかあったりすると便利だなーという状況にも遭遇する!
単独では戦場に持ち込む価値はなく、あくまで内部に魔法少女を乗せることが前提ではあるが、
おまけ扱いであれ戦場に持ち込んでしまうと、しばしば色々と装備を付け足したくなるものだ。
歩兵戦闘車のように!
そして完成する、イスラエル軍のナグマホン・ドッグハウス
,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} |
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::}
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
かくて、ふと気づくと次元強襲艦は、
スパロボ戦艦や歩兵戦闘車のような「戦闘能力も持った空母」的な兵器へと進化していった!
前衛でも後衛でもなく、だが誰も軽視はできない独自のポジションを力づくで勝ち取ったのである!
,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} |
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::}
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
そして気づけば、ドクトリンの見直しも考えるレベルとなっていた!
○絢爛舞踏ドクトリンver3
ガンパレードマーチなどで、主人公を酷使して味方の損害を抑えるために使われるドクトリン。
一般ユニットの火力支援の下、一騎当千の英雄ユニットで敵陣に突っ込んで浸透強襲を行い、
一般ユニットで防衛線を張り、英雄を避けて浸透してきた敵を防衛線で受け止める攻勢防御のドクトリン。
(使用ユニット)
・英雄ユニット:一騎当千。かつ、味方の誤射・誤爆を防げる防御力・回避力が必要。
・一般ユニット(前衛):防衛線を支える、近接および近距離射撃能力が必要。
・一般ユニット(後衛):支援砲撃・バフ・デバフ・回復・防御・トークン生成等の支援を後方から行う。五色に別れ、それぞれの得意分野を担当する。
・宇宙戦艦:次元航行能力と黒曜石の門と戦闘能力をあわせ持つ空母。兵站部隊よりだが、他ユニットを運んだ後は戦闘に参加する。
尚、色、武装の格付け、ランクなどをベースとして部隊をクラス分けし、英雄ユニット・一般ユニット共に部隊内ではある程度の均質化を目指す。
(Sランクボウケンジャー部隊とかAランク一般兵部隊とか、黒後衛とか白後衛とかに分ける)
戦艦や空母が必要なくなった訳ではない?
訂正
,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} |
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::}
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
そして気づけば、ドクトリンの見直しも考えるレベルとなっていた!
○絢爛舞踏ドクトリンver3
ガンパレードマーチなどで、主人公を酷使して味方の損害を抑えるために使われるドクトリン。
宇宙戦艦で機動集中を行い、
一般ユニットの後方支援の下、一騎当千の英雄ユニットで敵陣に突っ込んで浸透強襲を行い、
一般ユニットで防衛線を張り、英雄を避けて浸透してきた敵を防衛線で受け止める攻勢防御のドクトリン。
(使用ユニット)
・英雄ユニット:一騎当千。かつ、味方の誤射・誤爆を防げる防御力・回避力が必要。
・一般ユニット(前衛):防衛線を支える、近接および近距離射撃能力が必要。
・一般ユニット(後衛):支援砲撃・バフ・デバフ・回復・防御・トークン生成等の支援を後方から行う。五色に別れ、それぞれの得意分野を担当する。
・宇宙戦艦:次元航行能力と黒曜石の門と戦闘能力をあわせ持つ空母。兵站部隊よりだが、他ユニットを運んだ後は戦闘に参加する。
尚、色、武装の格付け、ランクなどをベースとして部隊をクラス分けし、英雄ユニット・一般ユニット共に部隊内ではある程度の均質化を目指す。
(Sランクボウケンジャー部隊とかAランク一般兵部隊とか、黒後衛とか白後衛とかに分ける)
>>2482
,イ {::\
/:::\ 、::::\
,.. -  ̄ ̄ ー-- /::::::::::::∧\_ヽ
/ /:::::::::/:::::::::::::ヽヽ:}
/ ; /::::::/::::::::::::::::::::::| |:|
{ __ / _/:::/::::::::::::::::::::::::::::{ {::、
_<_ \ /⌒ ̄\- ´ \:/ ̄>、____}
|ヽ /: :/ }/⌒{/ /:\ i / 〉-<_
} ∨: : \_/: |: : : {\__}::∨:\_/: \/ / }、
\ |:|: : |: :|i: : :∧: : :ト,: : :|:ヽ: |: : : :|: : ;: : : \_// }
|:{: : |: :|{>、 }!: :|ム斗:} Ⅵ: : :; : /: : : ,: ∧__/
{八: |: !{て汽 八{ イ芯芹'| : /: /: : : /: |
∧{:从l弋リ 弋zソ/: イ: /': : :/: : :.
,: : : : 叭 ' ムイ:/: |: : {: : : : .
{:l: : :|, -- 、 -, /: :/: : |: : |: : :}: :}
乢: / > イl : /: : : |::从: :∧:,
∨ ヽ _} } } |` 「 从{彡ー^ー ≧ヽ、リ
/ /ー'ー'-'イ∧ / ハ 、ゝ\
/ / 〈/ {:::::::{∧/ , | } 乂}
/ / 〈/ //:::∨〈/ ´ ; |  ̄ `
,:' / ー ' /:::l:::|/ ,イ |
/ / l/::::::/::::{ / | ____
, /〈∧/:::::::::::':::::::>-==≦-、 | |,.ィ::::_/:::}
{ '/}/ \::::::::::/{⌒\{/} /^ヽヽ .イ \::::::::::::::::/
「微妙ね」
「歩兵戦闘車と装甲兵員輸送車の使い分けと考えれば、空母は居るようないらないような」
コスト面を無視すると、装甲兵員輸送車を全部歩兵戦闘車に変えてもあんまり問題ないような気もする。
「あと、この場合の戦艦って、水上戦艦と戦車。どっちに近いのかしら?」
歩兵戦闘車と共闘する戦車ポジなら必須である。戦車という盾と剣が無いと歩兵戦闘車は案外弱いのだ。
だが一方で戦車に似た兵器である水上戦艦は淘汰された。
この場合、どちらの方が近いだろうか?
__
\ \ , -―‐一ァ
>=-、\ __ /___/
フ>'´ `ヽ//⌒ヽ
/ イ / 、ハ) 、 ヽヘ
∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \ ヘ
/ { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j ',
/ V llハY冽 f冽リ j ∨ i
/ / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨ ∨ l
/ / |.lゝ, _ イ/ ∨ l
/ / ̄`<⌒卞弋寸代),、 ∨ l
/ / {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ ∨ !
_,、_ / /≠ミ 〃 /⌒Y⌒`く∧ \ ∨ハ
(\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄ __7 ヽ ___,∧ 〉 {ー'´ ̄} ∨∧
(ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ _,>'´ / く _,小_\/{7 } / ヽ 丶
_`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´ たニ二二/l |L二 __/ -={ \ \
‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ / _〕 //`ー┬、∧ | 丶 ヽ
(ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ ,/ \ // { ̄ rヘ `ヽ _ _ ヽ ',
 ̄ i l|. / // /∧ にニヘ ヽヘ ∨∨| } j
 ̄ | l| / // 「/\\| | ∧ `\ // /∧ //
∨ リ / _// / ノ┬| | ∧ く//_[厶
/ /rー'〃 ∧,| L_ ∧ 〈//::\ }
だがまあたぶん専用戦艦も専用空母も要らないんじゃないかなあ?
「戦艦」「戦車」の役割は「装甲」と「火力」と「機動力」だが、
後衛魔法少女で同じことできるし。
空母も戦闘力省いて専門特化するとかえって使いにくそうだし。
安価↓1 質問・コメントがあれば
, -┬- 、
, < Y´ | Y >、
/ { j__ | __l }\
___ / / / /´ ̄ \\ ヽ ヘ __
イ / ∧ ム-―/ / ィ=ミヽ.ハー<\∧ V ハ
/ / /}>' { {-廴_ノ-} } ` <{\ ∨ . イヽ
/´ ̄ ̄∧--{ { \` ーr‐イ/ } } -{ヘ´ ',
辷zx _/ /ニニ! L x――x、 \ j/ ,ィ―― x _」 |--Vハxイこ7
} |―r‐┤ ≧\__, -Vハ /7-、__/≦、 ├―〉ハ ∧
| | /:7'| { `≠=イ Vハ_// ヽ=≠' } │´「V∧ ∧
L__/⌒∨ \_V | ー‐' | / / /⌒ヽ ̄ ̄´
{ >、 V │ , ===== .、 | /´ / 丶. }
\ /´ >=ァv ー‐〈 〉―' /ィ=≧ } /
ヽ __/ ィ/ ∨ ー‐个ー ' / {vx. \∠/
}ー≠' /\ / \ /∨ ヽ=≠'
| / \/ 丶/ V |
{」_}≧x ___/´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___x≦{」_}
{ | | }
',. │ | /
ー―‐ ' ー―‐'
復活を遂げた機械兵器。
だがそれは「宇宙戦艦」に限定された話であり、
輸送力や居住性を持たないロボットにとっての福音とはならなかった。
・・・少なくとも、今は。
ロボットの雌伏の時は今しばらく続くことになる。
だが、鋼の勇者たちはいつかきっと立ち上がることだろう!
空母戦艦輸送船のマルチロール艦艇ですね
どれも大事ではあるけれど分離する程でもないと
メーカーと開発に優しい
魔法文明の弱点はこのスレ初期に示されたように、魔力から全てのリソースを汲み上げる事
科学で魔力という万能資源を節約できるなら、それは全体的な強化と言えると思います
>>2488
,. -───-- 、_
rー-、,.'" `ヽ、.
_」::::::i _ゝへ__rへ__ ノ__ `l
く::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ、
\::::::::ゝイ/__,,!ヘ ハ ト,_ `ヽ7ヽ___>
r'´ ィ"レ'rr‐t! ヽ! レォ‐-ト、ハ〉、_ソ
ヽ/ ハ ゞ-' ゞ-'´/| ハ
C ー- !" _ "/ / |〈
〈ノ| レ>.、.,______,,..ィ / ハ ヽへ
ハレヘ!-'"7-!-rく|/レ'ヽハヘノ \
⊂二`''ー'"|、 i `'§'" 〈 ',/ ',
`と__,..--='ー,L__§____'r'-イ !
| ,.L_________」 | ,へ |
ヽ/⌒// ! ノ ト、へ/⌒ ヽ!
「分離するほどでもないというか、むしろ分離したくないというか」
「たとえば輸送船に駆逐艦と殴り合える自衛能力をつけられるならみんなつけるでしょ?」
「兵站切への耐性が上がるもの」
「普通はできないからあきらめてオミットしてるだけで」
「あきらめずにマルチロール化できるなら当然するわよ?」
>>2489
. -━━ ミ
. /: : : : : : : :\: :\
/: : : : : : : : :〕: : : : : : \
/: : : : |!: /: /:/ ヽ: : ト、: : : \
. /: : }: : |!/: /:/ \} ヾ: \\
l: : : γヽ:リ'¨´ ┃ ┃ |!: : :ト .z≧
/: : { : ヽ ┃ ┃ |!: ヽ:\
.}从: ト: : :> 、 _, 从l: :.ト ミ、
ヾ ミ: : :_> _ イ:_:ノ!:./
,イ \ |- 、
/ヽ \ 〈 ー ト ハ
l 丶 <\ /| 1
| l! |! |: |
「だね。万能ゆえの節約は大事だ」
「カキ氷にシロップをかけないように!」
では今日はこの辺で。ご参加いただきありがとうございました!おやすみなさい!
おやすみなさい
オツカレサマドスエ
乙でした!
今日も面白かった
機械前衛の復活が待ち遠しい
乙〜
でも前衛の最適解はメカよりポケモンだよなぁ(無慈悲)
乙です
そうだね、乗り物は大事だね(citiesの渋滞する交差点を見ながら)
乗り物と言えばオペルブリッツ
走り回らせると対空自走砲になるよ。
>>2364 の「僕が転生で割り込んで「孫娘」役を演じる」に、元勲転生を足して、
・元勲ノーライフ
とか思いついた。
エマーリオ、シルフィア、エルマーあたりを全部転生者枠にして、クリアしたら全員でローマにお引越し、的な。
>===≡≡≡=\
 ̄ ̄州州Ⅷ州州八州lil丶、
/州Ⅶ∧ⅦWW |||||. 圭ヽ
. /. Ⅷ|||!!!__ ', -可' /| |州/
. | ||| |ヘ|ゞ} l u./州ヽミ
i ∨', -==-' ,. イミ_
. \ ゝu. /_x┴二|__,
_>イ ̄ ////////ヽ
〉-.Y' r////////|////ヽ、
///ヽ<////////|/////ハ7\
く/////o///////////////////\
. ∨∨/////////////彡彡 .*//.\
. ∨∨/o/////////∧ 彡.//////
. |/||/////////////. ヽ<て//////
//リ//o///////// .//////
∠///|////////////.. //////
 ̄7///////o////////| //////
ヽ///////////o/////////|| 〉ミミ=/α
|/////////////////////|| ゝ-、 F'
『おはよう』
『そしてごめん』
『例によって疲れ切ってて、帰ってきてすぐバタンキューしちゃったらしい』
おはようございます無茶王様!お体は大丈夫ですか?
>>2495
-=ーミ、
___\::ヽ-==ミ、
. ´:::::::::::::::::::::::::`丶
. '´,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
, ´::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::::,
/ ィ::::::::::::|i::::::::::::::i::::::::::i::::::::: i:l:|::::::::i
/'´ / ::::::::: 八::::::::::::|、::::::|::::::::::川::i: 八
/::::::::::::::-‐ミ、::::::i >-|― i::: |:!:ト、ト\
/::::::∧:i:::::::::|. \::::'. .|∧{リィ从| i、
.i∧: i }|ヽ::::::x=ミ\', xォzミx .ィi ヽ.
.| '.::| 从 }イ〝 ゞ' , ‘¨¨’ 厂Vム. i
. | '.| `\!人ム `____, ' V ∧
\ ノ> .`¨´ イ ./ /ニ.\
/_八V.]丁i ,, ' ∠二二. \
./二二ム.寸 .レ'´ x<.二二二二 \
V二二.心 寸 rf .二二二二二二二 〉
寸二二 心}}ノ二二二二二≠二二7
}二マ二二O 二二二二Ζ二二 7
寸.ハ二二二二二二 Z二二二.]
V.ハ二二二二二二}!二二二ム、
.}二!二 O二二二《.}}二二二.〉.≫i
ノ二l二二二二二]` == 三 = " !
」二「、二二二二コ! === 副会|
,ノ二Z 二O 二二二 >-r====r ´
『ありがとう>面白かった』
『前衛、とは限らない。>機械前衛』
『宇宙戦艦がそうであるように、前衛後衛とは別のポジションを探すかもしれない』
,イ/フ/  ̄二>
〈 |' イ<ー-、 ̄` ヽ. ` ̄ ̄`ヽ
'゙¨ヾゝケ~\ ` 、 ` ヽ. `i
,ィー|ミ、 \ ` 、 、 \ ゝ-‐
.. / ヽ \ \ `ヽ. `ヽ \\ミニ=
/ /ケニト、 \ ヽ \ ヽ 、 l `i゙ヽ `ヽ
レ'///..|ト、\ \ ヾミ ヽ、\ ヽ .| i lソ
.レ'´レ| |ゞーr-ミ、ヘミゝヾソ斗t、ミヽ l | ゝ
リ |.ヽ弋:シ ヾl f´了:i::リ7| イトヾミニ=' ミ>
川.l  ̄ ノ `  ̄ ,! ||ソ} 、 `ヽ
ノl.ト、 ヽ | j1Y )~ヽノ
リl ヽ ー -- ,ノ! /川 i´
, -一ヾヽ ` | ̄ ̄ソー-リム_ゝ
<_ ソヽ.__, <| `>
`ヽ、 |ー―一'| ー-、 /
ちなみにこの状況下でもαナンバーズとかは普通に活躍している。
ただ彼らは正規軍前衛後衛とかではなく「冒険者」枠に分類されている。
・・・原作でも少数精鋭で無双してるし・・・
>>2501
::::::::┼-::ミ:::::/|::!. Ⅵ:::i:::::::::::::::\
::::i:::::|:::/ |:: フミ|/ィ }:l::::|::::::ヽ:::マ ̄ ̄
::::|::: |/ u.|/ ,ハl::::|:!::::::ム::ム
::i:|::: |_xzzz=ミx / .|:::八::::::ハ:ム
::|:|::::| ヾ< マモドx .|/:::::::Ⅵ マl
::|:|:::::! ミx! }:::::::x::::{ .}!
::| !:::::l ... .∧爪:: 八 ./
:::!::::::∧ ::::::. /::.. ママ| ̄V
:::::::::::|∧ :::::: i 〉}! /
、:ト、::|\! :::: .し .{ .|!
..ヽ ヽ! \:: ノ !
.\ _ イ
J ´ ノ
_xそ7 :: /
¨´ :::¨7 :: .{
. 〈:::..:::::.. ノ≠= ヲ
ー::ミ ヾ、 ̄ /
::::::::::::\ ーv〜、 ムァ
『ありがとう』
『正直だめっぽいけど』
『それでも行かなきゃならないのが社畜のつらいところだね』
何かしたいけれど何も出来ないのが歯痒いです…<正直だめっぽい
>>2496
『ポケモンマスターは冒険者枠じゃないかな?』
>>2499
ヽ、
_ィ≦州州州寸、_
ー≦州州州州州州州州弋`
/州从州州州州州ハ州州ハ
/州从州州州州州州从州Ⅵ
′从州州イ_V州iΝΝ从州イリ
イ∧州从ヽ ヽ从´ヽ´'/州从
!! 从从',ー= ` ー='ノイリ「
', ´ヽ"ゝ、 | 'へ´`
/: : ゝ、ヽ=ァ /|: :)〉
' ゝ::{ヘ` ー´_ ノ" 人
/ゝ、_`ヽ、/ _ー彡/へ
,x≦///////T | |////////へ
〈///////////.`○´///////////\
|/ハ////////////////////∧///
}//ハ//////__r=r=、////∧/V
)///ハ//< ̄|| | / / \V////{
j///ハ|く ヽ〉へ, ト└、 // ̄ ̄ ̄ ヽ
ノ/////|//Y 二}=〉´~.ト//ム___ /
//////リイう| ー{//{ヽ ∨八乂///ハ
V/////∞! Lノ"//ゝ=ノ |∞////`ヽ.〉
V//////ハ_イリ/○//|>´/////////
ゝ三三三ニV/V////八三三三三V/
『お、良いねえ!』
『帰ってきたらやろうか!』
『では行ってきます!』
>>2505
.>:::::/:::::::::::::::ミ、_
/〃:|:A:::ム_:::}::: ハ
}イ|バ;ォV __ N:::::::リ
_へ Nハ¨! 込人イ
イ 、 マ ム ー . イ {ハ
/〈 L>イ)こr-' ̄二〉=-彡:{
:{:::::ー::'/:::::::::::::::::::し::::::::::::::\
L_:::ム::::::::ミ::::::o::::::/:::::::::::::L
}::::::::::::::{::::::::::::ム=ミォ
/::o:::::::::::___,イ:i i _>!
_ノ:::::::::::::::: || | | |===ォ
_〃:::o:::::::::::::/|| `¨´ == {
/:::::::::::::::::::::::::: / .||┌───┐.{
〉::::::::o:::::::::::::: { |||'11前期:| .{
.};::イ::::::::::::::::::::::ヽ ||└───┘{
|:::| ::::::::::::::::: ィ' || {
|:::: ̄ ̄ ̄::: ′ .|| ======= {
|::::::::i:::::::::::::::| 匕 -----ー― '
|:::::::::';:::::::::::::|
、::::::::::';::::::::: |
\::::::';:::::::::{、
ヽ:::l::::::::::{
7:|::::::::::|
.ム:|::::::::::|
〈__.ム::::::::|
『そう気に病むことはないよ』
『心配してくれるだけでもありがたいものさ』
いってらっしゃいませ!
オタッシャデー!
カラダニキヲツケテネ!
神格同士の戦い、自身の渇望のぶつかり合いなので事実上のラップバトルだな…?
2045年のシンギュラリティで全人類の知能より十万円のパソコンの知能のほうが高くなるらしいけど、
それ以前の2025年のプレシンギュラリティで人間は労働から解放されるらしいね
早く来てくれプレシンギュラリティ、そして無茶王様に休息と創作の時間を……!!
>>2512
ま?そうなったら一生ゲームやるか動画見るかピアノ弾くわ
ピアノ弾けるとか自慢か!(嫉妬)
>>2507
やるとしたら、
エマーリオ:やる夫(研究者)
シルフィア:緋衣南天(政治家・研究者)
エルマー:世良信明(軍人)
ですかねぇ。
シルフィアを佐々木にすると、誰がエルマー役をやっても違和感しかない。
(ノーライフライフを最終回まで流し読みして)
…シルフィアと南天の性格が近すぎて、むしろヤベェ(汗)
シルフィリアの目的:エルマーとともに未来永劫生き続けたい。邪魔する奴は死ね。
>>2512
>>2513
, __ヽ、_
/::::::::::::::`:Kヾ
ー=イ:::::/:::::::ヽ::l::ヽ:ヾ、 ∧
/7:/::|:::L:::::::レ屮::::|:::ζ / ヽ
´/イ:::从! ママ!`±イ::::炎 }/ニ
∧ .|:||从从ラシ ラシ从ミ .|/ニ
/ ヽ ヽ ヽ从、 ニフ イく,ノ7 |/ニ
}//i ` ` ー≧イr彡/:.:.:.レ .|/ニ
マ/|N ー=ヽニ:.:.:.`。´:.:./>:.l r7TTTTl
マ/N j:.:.|:.:.。:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:〉トVVVソ
マ/N ノ:.リ:.。:.:.:.:.:.:.∧/:.:.乂彡⌒
,_」≦三ヘ>イ:.彳。:.:.:.:.:.:./ }>:.:.へ弋
マγヘヘ-|:.:.>:.:.。:.:.:.:.:.:.〈´ ´ 了
└┴┘:.:.:.:.:.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.弋
,´/フ:.:≦|i:.:.:.:.::へ、そ
,;'` /:.:.:.:.:.:><:.:.:.:.:.:.弋_
; ,/:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:.:.ヽ `
マ:.:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:.弋
/:.:.:.:.:/ ヽ:.:.:.:ヽ__
、_rイ:.:.:.:./ ヽ:.:.:.:./ノ7
ヽ:.:.:.:.r┘ ーマ:.:.:.:.:/
r=イ:.:.:く く:.:.:.:.ヽ
ム三三.ソ 〈ミ弋ゝ
`¨¨¨´
『僕は割と本気で自分勝手な従者文明の到来を願っているけど』
『絢爛舞踏祭の歴史を考えると悲観的にならざるを得ない』
『人間が働かなくて良いってことは』
『僕のような社畜は不要になるってことだからね』
『失業者大爆発じゃないかな?』
お帰りなさい無茶王様!
まだだ!まだベーシックインカムという政策上の争点が残っている!
ここで人件費分の法人税増税からのBI実行を唱える政党が当選する可能性は高い!
無茶王様、おかえり〜
>>2518
ミィzzzzz-ミ、_
,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
ィ====ト、 〃トli|.l.fリ fiハ.l,州l ,イ==彳ミ、
/ .|__| `i / .!.lil 、'__ ` ,リトミミ / .|ィ―‐ト、_|
|/.::ィ―ミ >,! `ト、V/_.,.イイ! ` レ'.::,ィ仁ニl::>!
ヽ-〕ィ=イ´ r≦`´‐チ┐ `ヽ|´,У,.、
,〕.チ彳 ,r==チ}///////ハ=-、_ /|' ,}´ .}
l/了_〔 _ ノl'/////,O'////////´l! トレ'ゝ、/
| /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//| ,ィァト,}",ィY
/.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ /,〈 l_ ゝ、/
V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
}//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
弋//// ,ル'///o'//////. V//,|'////´
 ̄ ///////////// ヽ//_'/
r'////////////,〉  ̄
///////,O/////〈
〉/////////////,ハ
『原理的にはそうなんだけどね。いや本当、FD人がうらやましいよ』
『ちょっとこう、デフレ不況で消費税増税とかプライマリーバランスとか言ってる政治家や官僚やマスコミが居る国では』
『あんまり期待できないかな?』
ただいま!
>>2514
/
,′
.i! , ./
l|!、 l〃 `ヽ、
.Ⅵx}Ⅶ、_,ィ≦圭圭≧x、ミli、
.ィ≦圭圭圭圭圭圭圭圭圭zz、_
、 ,,イィ州l}lⅦⅨ}lⅨ`ヾミ`ミⅦ}州Ⅸ!ヽ、
`ー==チイ州{!.l}ⅥィⅦ}li,Ⅵl、`ミ≧zミxzッィz、ミ、
,ilリ'利!.{l},イⅥ、`Ⅶ}li、`Ⅵミ圭圭≧Ⅶ州}l
〃 .l}!|i!.l}/.〉ィ--ァ ⅦⅦ!l}ヽミ圭圭圭Ⅶ州,
,′ .l}从!l| ''fi! // Ⅶ.}!Ⅵ{iノ圭圭圭}シ'´.,'/
l ノイ利}l| lリ〃 }! /' V}Ⅵl}Ⅶソ' ,ィl/|//
.メ'ソ'` ′ .,ィ′Ⅵ` ソ′ .//,|/||///
. l. _,ノ /.:.: / ///i|'/,V///
. } // ./.:.:.:.\ ,′ .,'///l|//,∨///
`i `´ /.:.:.:.:.:.:.:..ヽ' ,.///lil'/////
`:. ,.::: ___:; ,.'///,V////////////////////
:. / _z--- 、_.! .i////ハ'///////////////////
ゝ- '´ | .|'/////,l!i//////////////////
| . └‐=ニ三}l}li'/////////////////
}>====- 、_ Vr‐、'///////////////
,' ̄ ̄ \ ヽ'//////////////
トィ―ト,―‐}`,ー―}`,ー―}`,ー―}`,ー|_____,|l \'///r‐'//////
,トイ // // // .// // | ̄´ || ヽト'ニ'//////
,ィ`// // // // .// // .|: |l:.:., -=、 .', .|'>イ○
`{ { .// // // .// // ./| :|!:/ l .} .,|'///,ヽ'
`\.// // // .// // .//|_ ._|/ , ,/< |'////
. `'` ー‐N―‐N――N――N―‐N‐|` ̄ ̄ ̄,' /'´'.::::::::リ'////
',__, - 、_,〈 / V.:://////
'ー―'‐'―′ ` ̄ ̄ ̄
『僕はピアノを弾ける(自慢)』
失業率が50%超えたら共産党政権日本が爆誕しますから大丈夫ですよ(その前に自民党が何とかするという意味で)
全国のニートよ!団結せよ!(半分ネタ)
>>2522
ムキイイイ!(激しく嫉妬)
>>2523
ミィzzzzz-ミ、_
,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
ィ====ト、 〃トli|.l.fリ fiハ.l,州l ,イ==彳ミ、
/ .|__| `i / .!.lil 、'__ ` ,リトミミ / .|ィ―‐ト、_|
|/.::ィ―ミ >,! `ト、V/_.,.イイ! ` レ'.::,ィ仁ニl::>!
ヽ-〕ィ=イ´ r≦`´‐チ┐ `ヽ|´,У,.、
,〕.チ彳 ,r==チ}///////ハ=-、_ /|' ,}´ .}
l/了_〔 _ ノl'/////,O'////////´l! トレ'ゝ、/
| /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//| ,ィァト,}",ィY
/.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ /,〈 l_ ゝ、/
V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
}//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
弋//// ,ル'///o'//////. V//,|'////´
 ̄ ///////////// ヽ//_'/
r'////////////,〉  ̄
///////,O/////〈
〉/////////////,ハ
『コミーは赤狩りしなきゃいけないけど(デグレチャフ並感』
『それはそれとして革命の恐怖が労働者を保護していたのかもね』
『なんかこう、冷戦終わってから資本家と企業がヒャッハーしている気がする』
『あとニートは失業者カウントされない。統計マジックで』
現在の米ロ対立を新冷戦と呼ぶそうですが、旧冷戦と違って両方資本主義ですからねぇ……
あと、マルクス曰く共産主義は資本主義の次の段階だそうですし、案外その時が来たのかも知れませんよ?
>>2511
___/////////// | |||||||| ||| ヾヽヾヾヾゝゝ=
/ ``\//// / / / || | || ヽ \
/ ヽ||||||//|||/|∧| | ||| || 丶ヾ\
ヽ||||||| |||/.:. || | | ||| | ||||| |||||| ヾヾヾヾ .\
丶|||∧||| |.:.:.丶|| |||||/||/||||/ ||||| |ヽ|\||ヽ
|||| Ⅴ ', ヾ||| |/| ||"| |/ |||| /|| ||| ||| |
||≡≡=ミミ Ⅷ/|| l ./ /// /|| ||| ||| |
||ミミ弋::::ソ ΛⅥ=了ミヽ、/// | Ⅴ|| ||| |
||、-ヽ_ | ` ヒソ_,》///ハ.| ´|リ |||
|\ ヾ、 | .匚 `/////从 / ||
| 彡 > / //ハ//| \/ /
.| /ー==-、_ / //ハ ./
.人./  ̄ ̄ .イ /
', ,',::::::\ □ ./
..', /:::::::::::::ヽ、 イ
\ /',:::::::::::::::::::::::`──/
`了──|´ ',:::::::::::::::::::::::::/./
--'"""\ 弋_ ',::::::::::::::::::::', ./\_/
丶 | ',::::::::::::::::::::', .| (
『そうだね。』
『にらめっことかいたちごっことか編集合戦みたいな不毛な勝負だけど』
>>2526
ミィzzzzz-ミ、_
,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
ィ====ト、 〃トli|.l.fリ fiハ.l,州l ,イ==彳ミ、
/ .|__| `i / .!.lil 、'__ ` ,リトミミ / .|ィ―‐ト、_|
|/.::ィ―ミ >,! `ト、V/_.,.イイ! ` レ'.::,ィ仁ニl::>!
ヽ-〕ィ=イ´ r≦`´‐チ┐ `ヽ|´,У,.、
,〕.チ彳 ,r==チ}///////ハ=-、_ /|' ,}´ .}
l/了_〔 _ ノl'/////,O'////////´l! トレ'ゝ、/
| /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//| ,ィァト,}",ィY
/.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ /,〈 l_ ゝ、/
V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
}//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
弋//// ,ル'///o'//////. V//,|'////´
 ̄ ///////////// ヽ//_'/
r'////////////,〉  ̄
///////,O/////〈
〉/////////////,ハ
『自由放任主義の自壊って点ではマルクスは正しいんだけど』
超簡単に言うと、自由放任にしておくと今の日本みたいに経営者や株主が人件費を削りまくるので、
市場が狭くなって物が売れなくなり経営者や株主も自爆するという話。
『その次のシステムを間違えたね』
『共産主義国家になったところで、スターリンやポルポトが「資本家」となるだけさ』
『それも、経済どころか法権力や暴力装置まで支配し人民を虐殺できる資本家にね』
『つまり海の向こうから資本家を脅してくれるのがちょうどいい>コミー』
___/////////// | |||||||| ||| ヾヽヾヾヾゝゝ=
/ ``\//// / / / || | || ヽ \
/ ヽ||||||//|||/|∧| | ||| || 丶ヾ\
ヽ||||||| |||/.:. || | | ||| | ||||| |||||| ヾヾヾヾ .\
丶|||∧||| |.:.:.丶|| |||||/||/||||/ ||||| |ヽ|\||ヽ
|||| Ⅴ ', ヾ||| |/| ||"| |/ |||| /|| ||| ||| |
||≡≡=ミミ Ⅷ/|| l ./ /// /|| ||| ||| |
||ミミ弋::::ソ ΛⅥ=了ミヽ、/// | Ⅴ|| ||| |
||、-ヽ_ | ` ヒソ_,》///ハ.| ´|リ |||
|\ ヾ、 | .匚 `/////从 / ||
| 彡 > / //ハ//| \/ /
.| /ー==-、_ / //ハ ./
.人./  ̄ ̄ .イ /
', ,',::::::\ □ ./
..', /:::::::::::::ヽ、 イ
\ /',:::::::::::::::::::::::`──/
`了──|´ ',:::::::::::::::::::::::::/./
--'"""\ 弋_ ',::::::::::::::::::::', ./\_/
丶 | ',::::::::::::::::::::', .| (
『ついでにロシアや中国といった日本にとって脅威になりえる国の国力を削ってくれていたし』
『島国にとっての大陸仮想敵国に流すにはちょうどいいのかもね>赤』
だからこのスレでの「秩序」思想には自国諸共敵国の足を引っ張る要素を詰め込んでみたぞ!
レイ・カーツワイルの予言では、
25年に労働からの解放、30年初頭に全人類の合計知能にコンピュータが追いつき、
45年に10万円のパソコンが人の脳の100億倍の性能になるそうですし、
コンピュータのいうことに従う今までに名前すらない社会体制になるかも知れませんよ
無茶王様ならそういう社会体制になんて名前をつけます?
資本主義が競争を必要とするなら
資本主義にだって競争相手が必要と。
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
「じゃあ原始共産主義のローマは、そこの王である僕はどうかって?」
「僕はその気になればポルポトやスターリンもやれるよ?」
「共産国の独裁者ってのはそういうもんだ」
「馬鹿げているし、損だし、かわいい国民をいじめたくないから「やりたくない」だけでね」
「つまりは個人の価値観や感情に依拠した危ういものさ」
もっとも佐々木王の場合その価値観や感情が固定されているので問題ないわけだが。
うーん、狂人!(褒め言葉)
>>2530
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『それくらいならまだ人類の想像の範囲内だ。名前ももういくつか付いている』
『たとえば自分勝手な従者とか、長い夏休みとかね』
アチャー(ノ∀`)すっかり忘れていました<自分勝手な従者とか、長い夏休みとか
もうそんな所まで来てたんですねぇ……(しみじみ)
>>2531
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『そういうことだろうねえ』
『まあ、現状における正解は是清とケインズがもう出しているんだけどね』
『資本家とコミーは唯一の正解を拒んで今も暴れているのさ。』
『是清やケインズが正解で無くなるとしたら』
『ステラリス経済か長い夏休みくらいのインパクトが必要になるだろう』
>>2533
>===≡≡≡=\
 ̄ ̄州州Ⅷ州州八州lil丶、
/州Ⅶ∧ⅦWW |||||. 圭ヽ
. /. Ⅷ|||!!!__ ', -可' /| |州/
. | ||| |ヘ|ゞ} l u./州ヽミ
i ∨', -==-' ,. イミ_
. \ ゝu. /_x┴二|__,
_>イ ̄ ////////ヽ
〉-.Y' r////////|////ヽ、
///ヽ<////////|/////ハ7\
く/////o///////////////////\
. ∨∨/////////////彡彡 .*//.\
. ∨∨/o/////////∧ 彡.//////
. |/||/////////////. ヽ<て//////
//リ//o///////// .//////
∠///|////////////.. //////
 ̄7///////o////////| //////
ヽ///////////o/////////|| 〉ミミ=/α
|/////////////////////|| ゝ-、 F'
『そういう国民にとって都合の良い狂人が王になってくれるなら』
『まあ普通ならやらないような危険な政体や法制度でも問題なく国は動くんだけどね』
『普通なら危なくて仕方ない神座も女神が坐するなら素晴らしい新世界を生み出すように(狂信者並感』
『たぶん、元勲家明で言っていた「徳治」ってそういうことだろうね』
なお、「徳治」の実現には不老不死技術の確立が最低ラインの模様w
>>2535
,...-―`-...、
,..:':::::::::::::::::::::::::..`=-、
,イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ
7.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ト
'.|:::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::|!
|ハ:::::O:::::::::::::::::::::::::::::::ト
l!|ハ::::::::::::::::::::::::::::::::ミ`
' ;::::▽.:::::::::::::::マ_
ヽ;:::::::::::::::::::::::::
,':::::::::::::::::::::::::::`:::::::::-、
,...:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,....::::'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、
.i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.ノ.::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::::::ィ-、::::::::::::.ヘ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/. ヽ::::::::::::::::..
,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 〉:::::::::::::::ヘ
/.:::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::,'. /.:::::::::::::::::/
『人間の想像力はそう捨てたもんじゃないってことさ』
『コンピュータ様の支配体制も、具体的な詳細はとにかく』
『大雑把に思い浮かべる程度なら出来る!』
現実で不老不死なら分散コンピューティング化した汎用AIが今のところ最有力ですね
自分勝手な従者による徳治、ありですね(半分本気)
>>2516
、{ | --ァ
--> -⌒ -- 、
/ =ミ xミ \
/ //⌒ ⌒ヘ| 、 ヽ
/ ,
/ l { } l ヽ
/ : l / | l | ∧ / 人 ト-
/ l l==人 N乂{V=〉/ \ ゝ
⌒ノ ト { / ヽ __/|/l }⌒ ヽ ト 、
/イ { 从「{示 イ.rし}/| /l ,ハ }
人( 〉 人:. :l:.i 弋ソ ゝ"イ V / l / ノ
// ハヽ:ハ 、 {( V / //
{/| /ノ :.:.ト 丶 イ> } / //
{/ ( }:. :).:〕 -< |.ノノ ( ( {
>=ミノ__/ _ __,l γ { / ヽ
[ニニ[]--ミ//// 人___V_ノ// 7、\
〈_/ |_\_}/// 、 _ /|_/八 __]// Yハ ヽ
/ /)///|:::::::://// //// l l }
, ' /V////| ///// //// l l/
/ /---\//|//////{ l {/:::/ l 八
/ { ,i ` --(__)ゝ---=人 { l l (
Vi八 /:. :|:.ヽ l |ゝ--
ハ、/:. :. /|:. :. , l |
| /:. / l:. :. | l l
「まあ、私は佐々木王と同じ黒で、性格も似通っているし」
「シルフィアまあ佐々木王のモデルの一人らしいから」
「私とシルフィアも似ていて当然ではあるわね」
「・・・黒策士って点ではとにかく、シルフィアや佐々木王ほどヤンデレじゃないつもりだけど」
>>2515
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「むしろエマーリオスカウトしたくね?」
つまり狂人を作れるAI技術が必要と。
スカーレットウィザードのダイアナシリーズとか?
>>2539
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『僕は本気で望んでいるよ。叶うと期待はしてないけど>自分勝手な従者による徳治』
>>2542
-=ミ、
,..ィzzzzzz≧vz==-、
≦圭l圭圭圭圭l圭≧、 ヽ
ー=ミ≦}l州州リ州i州州Ⅵ州州州li、
ィ≧州州iⅣ州}i!州wli|lⅥ州i}州l}l}li
〃/州州州从Ⅶl}lト、ト、Ⅵ从i}州州州!
,州}州州ィリ ヽ∨l ィ _. Ⅵi}州州|
,lⅣ!州州}、.ィ=ミ. /云ミヽ.l}州i州从
iⅣ.:!/|州l| l! 示 弋:ソノ,州/li}ハVミ、
il' l| |ilハlハ`弋ソ'i `´ ./!i/ノ‐.イ
|! ヽリ lリハ、 ヽ 〃イ州ト{
′ソl、 ヽ ̄l .イ l}|ヽ|
. 丶. ` ′/ _.〉―‐,
_ィ≦>-イ'´ ̄ ___,{、
',_ | r≦ニ三三彡'/≧=‐, ,、
ノ三| | |三三彡'/////ィ'二三≧
_,ィ≦ミi三!、.| ィ三彡'//////ハ'三三三l|
r≦三///////,r‐、'////////,l/li/二三三三!
|,Ⅵ/////////,ゝz'//////////l|iミニ三三三{、
|/,V//////////////////////,VliVliニ三彡'l}
,イli/,∨////////////////////,ハ.Vliヾニ三彡l|
ノ≧x'∧'/////////////////////,i'∨//,∨三|
/≧三>V//////○/////////////l/,l//////ハ、
... //≦三彡'l'///////////////////// Vハ'/////,ソ
『狂人ってのはつまり、進化的に考えて異常ってことだ』
『自然淘汰を受けていない機械には適用できないさ』
>>2515
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「僕だと自動的にエルマーがやる夫になるからねえ・・・」
「でもまあそれでもいいんじゃない?」
「なんだかんだでやる夫は結構強いし」
「青赤だから武術適正もあると思う」
青赤はボウケンジャーの色でもありますしねー
>>2541
確かに。
エマーリオを死後スカウトしたうえで、
適当なタイミングでエマーリオがロバートさんたちを「もっと安全で研究しまくれる職場(ローマ)」に勧誘すればいいか。
無茶王様、長い夏休みって元ネタは何です?
ググっても出てきそうにないのですが
>>2548
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『そりゃないだろうね』
『ネット上から消えたし』
き、消えた!?(ガクブル
一体何があったのですか?(恐る恐る
>>2550
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『元々絢爛舞踏祭の公式サイトに乗ってたんだよ』
『今は消えた』
ああ、なるほど(一安心
何か恐ろしい事があったのかと思いましたよ(冷や汗
>>2546
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「だろう?」
佐々木王は転生潜入工作にかこつけてやる夫といちゃつきたいらしい。
>>2547
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「似たもの同士だから言えるけど」
「シルフィアに割り込まないとどの道バッドエンドだよ?」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ○○ギルド or 五色の医療 or 五色の立法府or 五色の連合軍 or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲
スカウト描写
【スカウト】 【スカウト】
護国概念人材登用(国内から登用): 護国概念人材登用(国内から登用):ロレンス …蛮族文明出身の賢者。元勲で活躍してるから正式採用で。 済み
コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る): コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る):美雲・ギンヌメール(マクロスΔ)
過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる): 過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる):竜ヶ峰帝人(デュラララ!!)…非日常に憧れを抱く男子高校生。“どのような状況下であっても限りなく『普通の人間』である”という異常性を持っており、ダラーズの(掲示板)管理人として使えばいい囮になれそう。
機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳): 機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳):檀 黎斗 (仮面ライダーエグゼイド)…バグスター化したゲームデザイナー兼プログラマー兼科学者。何をするか分からないうえに、能力だけは優秀なので、油を注いで首輪をつけておきたい。
なろう(なろう小説のキャラをスカウト): なろう(なろう小説のキャラをスカウト):ロバート(ノーライフ・ライフ)
カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする): カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする):獅子王(FGO)
静風の日暮(スパイスカウト枠): 静風の日暮(スパイスカウト枠):結崎ひよの(スパイラル〜推理の絆)…色々な極秘情報に詳しい新聞部の女子高生、のふりをした女性スパイ(「結崎ひよの」も偽名)。ダラーズの『情報屋』として使うと便利なはず。 済み
鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする): 鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):シャドームーン(仮面ライダーBLACK) …最終回でBLACKに倒された遺体を回収。シャドームーンの身体を放置すると創世王に憑依されたレッドシャドームーンなどになるので。ローマがショッカー的な秘密組織を作る時に幹部役としてつかうと見栄えがいいかも。
ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。): ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。):フレイア・ヴィオン(マクロスΔ)
メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする): メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする):ボンドルド(メイドインアビス)…マッド研究者系のボウケンジャー
ネタ的に面白そうなのは、シャドームーンと檀 黎斗かな。
特にシャドームーン勧誘の鬼の下僕、墨目は、元のルーツは
「鬼の下僕、墨目がプレイヤーにダメージを与えるたびに、そのプレイヤーの墓から1体蘇生させて支配」だから、
厳密に言うとゴルゴム・創世王を殴る必要がありそうだし。
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする): 鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):シャドームーン(仮面ライダーBLACK) …最終回でBLACKに倒された遺体を回収。シャドームーンの身体を放置すると創世王に憑依されたレッドシャドームーンなどになるので。ローマがショッカー的な秘密組織を作る時に幹部役としてつかうと見栄えがいいかも。
「くくく・・・皮肉だと思わないかい?」
「怪人に改造され、洗脳された者が」
「その死後またコントロールを奪われる、というのは!(黒並感」
__,.rァ===z、
. . . :⌒>‐ヾi ー--. 、 __
/: :/: : : :/: : : : : : : : \メハ'⌒ヽ、
/:/: :/: /: /: : : : : : : : \ : : ヽメハ : : ヽ
. /:/: :/: / /: : :/i /i|:ト、 ヘ: :ヽ: : :ヽメi: : : ',
/l l: : l: :l /: /:// l:|:|ハ: iヽ: ト、: : l l : : : ',
/イlハ: :l: :l:ムイ ィノ:/ /:ハl、: l l: :l |: l: : lリ : : : : ',
/ l| ヽl: :l从l「it、/ //- l Vリ : l |: l: : lヽ: : : : : ',
l Vlハハヒソ// '戊心i> l |: l: : l ヽ: : : : :',
〉ハ: l/ / 弋zソ /l/:/! : l ヽ : : : ',
. / /イ:ト 、 "" イ /く :l: : lヽ \: : :'.,
/ /:::::l::l、_\__`,. イ /:/〃l l: : l、: \ \: :'.,
/r─ ァ N:|:::/i:|r==/:/、 lハl : :l: :\ \ \ '.,
. /: /l ゚ ム l:l:|/トトl::|、__ /:/l/ 〉、 l: \ \ \ \'.,
/: : : l:::l 。 ri- l:l:|ヾiV/_,. /:/.:丶 / 。 >ミ ヽヽ\
/ : : イ: Vハ l:! l:l:|__// /:/ \ ∨。 /.i:i:i:| \ l:l` ーz、
/´ ̄ /: :/:V/l:l //:l.// 丶l: l / r'.i:i:i:i:i:i:i:| : : メ ヽ
/ / // : / ヽl/ lヽl / l: l/ Vリi:i:i:i:i:i:i:i:| : : : : \
さて、黒的に考えてみよう。
たとえば悪の秘密結社が世界征服をたくらむとして、
あるいは国家が覇権を狙うとして、
重要なのは軍事力だ。
そして軍事力を得るためには、十分な内政基盤は大前提だが、
その上でさらなる高みを目指すならば個々の軍人の戦闘力もあげたいところだ。
たとえばローマンボウケンジャーのように、
才能ある人間が、戦いを好み、自ら努力を重ねて強くなれるのなら
それはそれで素晴らしい。
黒的に考えてももしそういう人材が手駒として手に入るなら喜んで可愛がるだろう。
・・・だが、そんな逸材が常に都合よく手に入るとは限らない。
ローマにしても人口をアボガドロ数オーダーに大爆発させたり
名誉本位制を敷いたり、色々工夫をしてようやっと揃えられるようになったものだ。
手に入ったとしても、それはやはり少数精鋭だろう。
-───‐-
. -─- . . ´ ` .
/ ___ `´, - __ ‘, , ─ .
/´ / ` / , ' , `ヽ ∨ ∨
/ ′ / , / / / l / | i : i
/ / , | l/ / / / /ハ } / / ! | :\. |
/ ,/ / .l 丁/‐- 」_// } 厶-十「 .| }::::::.、 .|
. /-‐.::::´/ / i l/ ィf示ミ{ { !/ 笊示ミ, -...|、 ,:::::::/´::l !
/:::::::::/ イ { Ⅳ ,_):::ハ 丶 ' ,_):::ハ|:::::::i },:ト、/:::::/、.:| __
∠:::::::::::::, /::|l l乂l 乂:::ソ 乂::::ソ|:::::::|ノ::::/:::::/::::::l| /::::}
. / ̄/:i /::::从 l| ゝ i:. |:::::::|ヽ/:::::/  ̄/::::/
/ /:::::::|':// \| |圦. r=== 、 |:::::::|_/:::::/ /::::/
/ ' ´  ̄ /くニニニ} }ニニ丶 、 ノ イ::::::::¨:::::::`´::::/| ___
. / ./ ,>=ノ ,ニニニニ> - , </:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
. / ./ /=ニ/ /\ニニ∧f__ /ニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::, '´ ̄ ̄ ̄
/ ./ .イ=ニ/ /==ニ\ニ∧ ヽ //::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |
, , .ィニニニ.' /ニニニニ/>==-/::::/ 、_:_:_:_: '´ ̄ ̄ \ .!
. / / イ=ニニニ, .'>'/////////{::://///\ }..|
/ / / | iニニ{ニ二二二二二二二二ニ丶 /.=ト、
. / / /l l.|ニニ∨//////////////////{ ` ‐-‐ 'ニニニニト、
. // /=ニ} .从.ニニ∨////////////////'∧ニニニニニニニニニニ\
. / /==ニニ|/=ニニニニ}============={ニニニニニニニニニニニ\
わかりやすい例がリリカルなのはである。
一応覇権国家(という名前の多元宇宙のお世話係)であるリリカルなのは管理局は、
しかし覇権国家という勇ましい名前とは裏腹に、深刻な人材不足に悩んでいた。
ローマンボウケンジャーのような正道を行く人材は少数で、
その少数をかき集めるために外国人だろうが犯罪者だろうがかまわずスカウトせざるを得ないほどに逼迫しているのだ。
そして、それでも覇権を維持するには全く足りない。
ではどうすればいいだろう?
/}
___ __, -‐'"  ̄ ̄ ̄`丶、 /::::/
〃´ ̄ ̄ ̄>' ヽ/::::/
___ / // ∨-―― - 、
/:::::::::::::::::::\/ / Y""""ヾ/:/ヘ}<⌒\ \
.  ̄ ̄ ̄ ̄>/ ' / | l | ∨j ∧:: \ ヽ l|
/, イ :/ | | /| j l | '⌒ヽ Y/ 小 :::::| | l|
/ / |/| | | l|/l⌒ | ハ ノリア斥ハヾ、K/│ \| | l|
| l| jl│ l ハl|〃ア斥ハヘ∨ {!::::⊂ }シl } | |ノリ
| l| Ⅵ:/|! l: V{ {!::::⊂ 弋rク ハノ│
V八 ∨小 \弋rク /{{ l |
ヽ{\ │l\{、_> ー' イ )) |
│l | )) ゝ-―‐- 、_ ,.イ |_((_.八
│l レ{{-く(___ ヾ ̄`ヾブ~ヽ丶
│〃 )) \. ∀`  ̄`ヽ} \
//{__,〃 r、_ \_{ 0 0 厂ヽ ヽ ヽ
//〈_l|>’  ̄>ァヘ_ x ∠ -‐ヘ__) ',
// V/ Y / /  ̄ ̄ ̄`ヽ⌒ ノ ! l |
// /| 人__ァー|│ Ⅳ :l |
/イ l│ // \\_ // //
|l│ |人 _>イト一ァ--── く/ /'´
Vヘ. | l`7 ー―'/7 || ∨ |/
\∧ ∨ /〉 〈/ :|l 〈\ |
∨.〈/ ||: \〉∧
【人材が居ないなら作ればいい!(青並感】
そうだろう?
クローンをゼロから培養したりするのは手間はかかるが、
まあ優秀な人材の自然発生を待つよりはマシである。
-─────-
´ `
. / ヽ
/ ヘ
. / / / .∧ ハ
. ,' / ! ,イ l / } l li l
l .zF=ハi=∧=-/ l .ト≠キニ≦ i
. i l Ⅳ三≧{,'x" .{/ ハ .∧ ヾl .l
. | l. {三三三三} / ,ィテ示ァ、 i |
. | l ハ三三三ノ 辷ン .! |
. | 从 .ヘ  ̄ ̄ , /l .!
. | i. ゝ ‐ 一' / ! |
. | | , -ー> . r、 イ-- 、 | |
. | |´: : : : : :r|:::.| l -::´::::r|: : : :`| .!、_
∠| |__ : : : : ノli:::.l 'y―-、.ネ.: : : :.l . l: :`フ
| | ゝ: :/ `¨〈 'ノ二_´ ',: :, -l :|''¨´
| |´. アiヽ __ / ー-、ノ_/.V .| :!
. /| |/ li / i´`,ゝ li. ,l :ト、
/. | |、 .li ,< _ノ ヽ .li /,.! :! ハ
くヽ | | ヾ l/\ヽ_ ノ .lレ'イ l :l .ハ
/ ヽ| |__./ /´ li__.| :!_/.∧
【戦闘機人】
そして、ゼロから作るよりも既存の人材を生体改造した方がさらに効率が良い!(黒並感
たとえばその辺を歩いている一般人のおっさんをサイボーグ化したり怪人化したりすることで
優秀な戦闘要員に変えられるとすればどうか?
悪の組織として、覇権国家としては実にリーズナブルでありがたいだろう?
しかも、クローンと違って「既に生まれて育ったおっさん」を使っているから、ゼロから育てる手間やコストは省けるのだ!
・・・勿論、世の中全体から養育コストが消えてなくなっているわけではなく、
おっさん自身やその両親などが養育コストを支払っているわけだが、
悪の組織や覇権国家に支払いは回らないから問題は無い!(黒並感
__ _,. -─- 、 ∧
/ __ `ヽ ´ ヽ ̄ /:.:.',
/,. イ/ ` ハ. |:.:.:.:.l\
/ , ' / / / / ハ ヘ ll ヽ:_:ノ l ヽ
l/ ,' / / // / ', l ll l l
l/ / // l l l _,. l -‐ ll─ l l
. / / ̄l l  ̄ l` ,}{' l l | | l | |
l /l l/ ̄`ヽ/ 三三三 l l | |
! / l l::::::::::::::::l ,,,,,,,,,,,, l | | |
. l/ \ト、:::::::::::ノ 、 | | | |
| V ,, ̄ | | | |
| ヽ、 △ ,. | | | |
| | `_ ー──── 'l. | | | |
| | /:::l i ,.ィ'〒〒 l. ∧ | | | l
r-┴-、:l/:::〉、ミ彡,.l:/::::', _ - ┐ノ l
l::::::::::::::::::ミ.〈_ V r '´ ̄ ::::::::::__l l
l´ ̄ ̄ ̄ 7: : :  ̄: l '´  ̄ l l
・・・その点、手間隙かけてクローン培養から始めなければならない戦闘機人は残念ながら欠陥品ではあったが。
なのはさんやフェイトさんのような天然物の英雄の自然誕生を待つよりはマシとしても、
「マスケット兵」のようにその辺の農家のおっさんをいきなり戦力化できるというほど便利な代物ではなかった。
何しろ戦闘機人はサイボーグ化にあたり「機械を人間に合わせる」のではなく「人間が機械に合わせる」「人間をあらかじめ機械に適合するように調整しておく」というアイデアで動いている。
まあこの発想の逆転自体は実にマッド的で素晴らしいが、「マスケット兵」のような運用はできないという戦略上のデメリットと引き換えのブレイクスルーであった。
.,ヘ
/ |
/ .:
-=ミ/ /
,Y^V,. /\゚ . _
__ /.:| .} ./ j゚ /
乂__ .l〈〉Y _ -= .:| /
∨「...、V/r..¨....... j :| }
V:,....ヽ_j........../ .: / ヽ
- 、 ヽ/,.........../\ _/,.ヘ 。 .
|i⌒J ∧二,.へ,.ノ / >イ 「.T、____
/Vー―┐、 _ __\≠ミソ"_≦⌒ |/| , ― = 、
ノく|Y⌒Y | ト/ 。 j,.へ . =、_ } ,.x=|/| /_ -=。ミx、
【ヽ ) TT |ノ /。 ./。 ―=ミ、/j /) |/| ゚ ゚/,
ト j .Y⌒Y!。 ゚/゚-= /。. 。 ゚ ・ / ./. /ソ .,∧、 o ゚ o /,
ヽ ゝ- ' {。 {。・ ゚ r=ミx゚/:f / |r1 V∧ =ト j¨¨¨ > P!
{乂_ ノ7。∧/|.:/ ゚ : T_ j/ ,: Y ∨∧ノ / ̄¨ / ̄リ
〔___ノ/ l゚_。| | 。_゚ .゚./.ノ ./、. \ `<三二ニ=-彡′
「|.〕 /, :i゚ 。| | 。 。 / ./ / \ j .
f:|1 /, i゚_。| |ー―.:Yー '..................../, |
「lj /, .乂.j 乂゚_ j.」 ,:ヽ ̄/^ヽ 7/, 「/,
:トリ )” ¨¨ f \/ ∨ .V /, :| :リ
¨乂_. - |、 ∧ ∧ / /, Y :| /
だがそれはリリカルなのは世界ではそうだった、というだけで、他の世界でも同じ失敗が繰り返されたわけではない!
中には「マスケット兵」のように、一般人のおっさんをいきなり戦力化できる改造技術の開発に成功した文明もあった!
たとえば戦極ドライバー。誰でも使えて、使えば誰でも超人になれて、しかも億単位で量産可能な生体改造技術。
実に素晴らしいと思わないか?!
人工英雄だけどまだまだ高コストですよね
途中で送信してしまった
けどもっと手軽にできる。そう、ライダーならね。
人材を生産するに一番驚異的な宗派である4文字教は絶滅危惧種になったから
倫理道徳的なハードルは下がってるんだよな〜
>>2567
>>2568
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『そうだね!』
『故にショッカーやゴルゴムは一般人を拉致って改造するわけだ!』
『まあ農家のおっさん拉致ってマスケットを持たせるのと大体同じ理屈だね』
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「そしてこれは実に黒的な考えでもある」
「たとえば白なら改造よりは自分や仲間を鍛え上げて戦力を確保しようとするだろう」
「けど、黒は鍛えるよりも手っ取り早く改造で力を手に入れることを好む。」
「たとえ改造で犠牲になるものがあったとしてもね。人間性とか」
「そしてどうせなら、犠牲を支払うのは自分や身内じゃなくて」
「赤の他人に犠牲を支払わせた方が良いだろう?(黒並感」
「かくて、黒は他人を拉致して改造して戦力化するわけだ」
「とはいえ、改造してそのままじゃ恨みを買う。」
「せっかくの生体改造の素晴らしい力も、復讐者に力を与えるんじゃ逆効果だ」
「故にショッカーやゴルゴムは洗脳と併用しているようだね」
「相手の意思を奪い、体を奪い、改造し、兵士に変える」
「実に合理的だ!(黒並感」
/ \ \ ./ /
/ .\ \ / /\
/ ./| \○l二l○/ .ト、ヘ
/ /::| 匚]||||||匚]__ .|::》 ヘ
/ |ノ ‐ニニ”“=o⊆⊇o=“”ニニ‐ ∧
/ ./::::>____ [[.]] /XX`ヽ ∧
/ |//XXXXX ヽ ◎ /XXXXX ヽ ハ 信彦・・・
/ /XXXXXXXX ! |XXXXXXXl |
|. lXXXXXXXXX| |XXXXXXX| | そんな名前は忘れたな!
l |XXXXXXXXX/\/ヾ XXXXX/ |
ト .|.XXXXXXX/ .\XXX/≡|
∨≡≡≡ヽXXXX / ≡┌―┐≡__-ミ |
∨≡≡≡ _||\ ̄ ̄:::::::::::: ̄:::/ /:::::/
∨ /::::::::ヽ|::::: ̄ヘ::::/ ̄::::|/:::::/
∨ /:::::::::::::::::\:::::::::|:::|::::::::/:::::::/
\ll::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::V
|レー、::::::::::::::::::::,,-ー''''二, ゙̄ヽ:/
|:::::::/\,::::::/:::::::::::/:::::::ヽ:::::/:::l
|:::::::|:::::::\ハ::::二::::::::二/::::::i
|::::::|:::::::::::::::l::::::::::::|:::::::::::::::::|:::::l!
│::::|::::::::::::::::|::::::::::::|:::::::::::::::::|::::::|
.|::::::|::::::::::::::::|::::::::::::|::::::::::::::::.|:::::/ゝi__
__,ir‐二二二l::::::|::::::::::::::::.|::::::::::::|:::::::::::::::::l::/ / / ≧===
, _____,,,_,_ / O -───\\ミ::::::::::::::::|O:::::O|::::::::::::::::/./ / O O O \____
 ̄´O O- l'===/ `'ヽ \二二二二二二二´/ . ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| О 〇.ヽ
ー────-リ \________/ / l ̄ ̄ ̄ ̄へ
| ○ ゝ /
【シャドームーン】
シャドームーンはそうした拉致され改造され洗脳された哀れな犠牲者であり、
同時に哀れな犠牲者の肉体をのっとった別人格(加害者)である。
通常の怪人との違いは、どういうわけだかゴルゴムの後継者候補でもあるという点だ。
ゴルゴムは組織のリーダーが代替わりする際、リーダーの身内とか組織内の有力者とか無難な線ではなく、
なぜか外部から拉致って来て改造して洗脳した怪人から次期リーダーを選出する。
実際は宗教的理由だろうけど
黒的に考えると自分がTOPになる不利益を避けるために他人に不利益をかぶせて
ついでにそれでミスが自分の不利益にならないよう改造するという黒的に考えてありなはんちゅうにおさまっているきがする
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「まあ人材を外部に求めること自体はローマでもやってるし」
「元は外部だった人間がローマ内で出世して権力者になることもまあありえるだろう」
「とはいえそれでも僕の後継者になるってのは考えにくいよね?」
「まして、ローマ内での出世も通り越して、外部からスカウト(拉致)された瞬間にいきなり後継者候補なんてのはさ」
「せっかく育てたローマをぽっと出の外国人に乗っ取られるようなものさ。嫌だろう?」
逆に言うと、ローマで外部の人材をほいほい取り込めるのは、
どんなに外国人を取り込もうと「ローマは佐々木王が舵取りする」という部分は不変であり、
「外国人にローマを乗っ取られる」という心配はないからだ。
これがたとえば民主主義だったりすると、外国人に乗っ取られることを警戒しなければならなくなるので
もっと閉鎖的な社会にならざるを得なくなる。
,、 ,ァ
\ 〃
\ _ ,,.〃_
,ィi〔〃r,ム、/メ、 .,-v‐v:、
.: : :!o !': : : : :V,∧ }ニ!ニ|ニ{
': : : !|| {: : : : : :}ニハ 'ニ!ニ|ニ{ ,ィう
八: :ノ!|| iゝ、: :ノニニリニニニニア
Vニ竺ニくf‐く`ヽ'ニニニj{
ヽ }三三j{ノ j{≧s。ニニ八
ヽ斗r≦',ィ〔| j{竺竺'ニヽ
}ニニニ,ィi〔/::'ニニニニ}、
, - 、 斗ニニ,イ,イ/ニ':::人ニニニ,人!
「≦三{' ,x≦7,イ≧≦彡'ニニ{: :{ニ≧=≦ニ'i'
|ニニ}ア ,イア:ノニーr≦,-,ニOニム:Vニニニニ'{|
jニニ} 〃´: {ニニニ|ニ(_((_ノニニニヾ'<ニニノf!
{竺竺! ,イヾ: :{ニニニ|ニニニニニニニj{ニニニリ
|ニニニ, /ニニハ: vニニ,人ニニニニニニノ{ニニニ'
|ニニニニ)/ニニニV:、ニ/ `ー '"{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {'
Vニニ/'|ニニニニアV j _____人
V斗r':{リニニ/ V斗r≦ニニニニニニニ}
\::__j:j>'" }斗竺ァ'⌒>ー r‐- ミニ}
{ f'※}l:::)ー' |L j! }{
GMや佐々木王としては本当奇妙なのだが、
ゴルゴムのシステムはそうなっている。
GMが気づいていないだけで何かしらの合理性が実はあるのかもしれないし、ないのかもしれない。
まあ合理性が無くても致命的な欠陥が無ければ存続しえるのが人間社会のシステムというものだからあんまり気にしても仕方ないかもしれない。
まあともあれ、後継者候補となる怪人は二人。
一人がシャドームーン。もう一人が【仮面ライダーBLACK】である!
仮面ライダーBLACKは、拉致されて改造されて怪人にされて復讐者になる、というだけでも忙しいのに、
それに加えてゴルゴム内の後継者争いにも巻き込まれてしまっているわけだ。
おまけに「ライバル」である(といってもブラック自体は後継者なんぞになりたくはないが)シャドームーンは、
ゴルゴムに拉致された元親友である!
ゴルゴムに拉致された親友を助けようとがんばっていたら、その親友が悪堕して殺しにかかってくるという悲劇。
仮面ライダーも大変だ。
\ -―-. /
/ \___/ヽ
/ ノ[]ゝ. ヘ
/r .‐[O≡O]‐ イヘ
| /⌒ヽ o. /⌒ヾ |
| l ノ.V│ }.|
|ミ`ー´._ .`一ミ/
ヽ:::∨ミYア∨:::/
ヽ::::レ王./::::/
__|ヘ>ニニ<イ|
__ 。-。‐。ニフ |::::::|::::::::|::::lニニl。-。‐。‐Yo──-o
/oー─‐| ̄ ̄ ̄ヽ\::|。:::。|::::/ / ̄ ̄ ̄l::l ̄ ̄ ̄ヽ\
o/ .l /o/.ヽ ̄ ̄ ̄| /ヽo\ .|::ヽ___l {)
l/___ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ====/ .´ ̄ ̄ ̄ヽ|:::l____|__ノ
(}_______/ | 0 | |:::::::::::::ヽ
_|、::::::::::::::| | | |:::::::::::::::::\
. / /::::\:::::::::l | 0 | |:::::::::::::::::/\
/| /。/-、:::::::\:::レ |fヘ、 /:::::::::::/ ./\
/7 | ゙̄ー′:::::::::/ |ヽ,____/>ヽヽ____/ \/ /ヽ:::::::ヽ
./:7 ./-、::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::⊂二二l ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ 〉_./ |:::::::::::|
/::7 / \:::::::/ .|::::::::::::::⊂二二〃 |_0__0|:::::::::| _|:::::::/
/::7 /:\ ゞ l:::::::::::::::::⊂二二|___,,,, ,!:::::::::::::::::::::::::.| ノ:::::::::ゝ、
/::7/:::::::::::\ / |─‐==ニ二><二二ニヽ//| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::ヽ
. 「// ̄ ̄ ̄リ |///|三三r ̄ ̄ヽ三三|//|
/____/ .|///i三≡.!、___/三三///|
/::::::::::::::::/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. /_:::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/o.o/:::::::/ /:::::::::::::::::i--r‐――r─ヽ::::::::::::::::|
. /:::::::/ /::::::::::::::::::/o./:::::::::::::::::\o|::::::::::::::::|
さて・・・後継者候補(世紀王とか言うらしい)は、単に強い怪人というだけでなく、
色々とゴルゴムにとって都合の良い要素を混ぜ込まれている。
ある意味、色々調節して神にささげる生贄を作ったようなものだから当然といえば当然だが。
コールゴッドの生贄的な感じで創世王(ゴルゴムのリーダー)のよりしろになることもあるし、
後継者同士の戦いで負けても悪霊化してしつこく現世にとどまって色々暗躍したりする。
何度も復活して世を脅かす、ある意味模範的な悪役というわけだ。
ィ -‐ : ´ ̄: : ー ,
ィX: ト: : ヽ: : : :ヽ : : `ヽ
/: : : : !ィ、: : ハ: : : ハ: : : :∧
/: : : : :l{:l _ヽ_: : ,: : : i : : : : ハ
. /: : {: : :オlj´_ ∨:i: : : l: : : : : : !
l: { ィ´: :jノノィfテj八:!: : : !ヽ: : : : {
乂l: :_ィぅ′ シ" `ト : jノ: : : : :′
ゝv:ハ リ _ノj!: /: : : : : {
/ ハ ′_ ’ /{ イル: リ: ノ
,: イ: :>、 ,ィ lハ八ノ`ヽ
{′!:/{: : j`f: : 〉´/:./:.:.:.:.:.∧
, - 、 r、" ヽ:ハ: {ゝ//:f/ ̄:.ヽ:ハ
`r ミ 、ヽ 、 , ≦ィ:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
く ニミー ヽ/://ヽ二:.j!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:i
ヽー' ゝ i//:.:.:/7:.八:.:./:.:.:.:.:.:.:|:.:l
`rt _ ハ{:.:./ j:.:i:.:.y:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:!
八l l }!:/`'/:.:{/:.:.:.:.:.:.:.′′
『故にこれは善意!善意のリアニメイト!』
『悪霊や亡骸が悪さをしないために必要な善行なのさ!』
欺瞞!
........-―-.........._
.....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
.....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
// 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
/ `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
i ノイ ヾ '´ ヾi _} 厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
ノi//! . - . /「 ̄ ̄ ̄入 i/
/ ´ /: :.:| /: : //{ /:/:.
ヽ/: : : :.:| /: : //__}_彡: :/ : : : :.
{: : /: : : :i /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
. ∨ : : : ∧ 厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
’: : :/ : l /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
∨ : : :i / :.i:/ /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
}: : : : ∨: :// /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
|: : : : : }: :i/ /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
|: : : : : : l:| /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
 ̄ ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
/ j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
/ {: : : : : : : : : : : : :./ ’: : : : : : ::.
「一般人を拉致し怪人に改造し洗脳する。ああ、黒らしくて効率的な人材獲得手段だね」
「だが・・・その怪人を横取りするのはさらに効率的な手段だよね!(黒並感」
「しかも廃物利用(リアニメイト)だからエコロジーでエコノミー!(ゴルガリ&オルゾフ並感)」
「相手の墓地利用も邪魔できるからさらに良しだ!」
洗脳されまくり、生前どころか死後までしゃぶりつくされるシャドームーンさんも大変だ。
//
\ . -‐‐- ..//、
,\,' // ヽ
/ \ // ヘ
i / 、\ // ヽ i
|ヽ、 ハ二ミ i / i
{リ!__ヽ\ト==メ ー´イi ハ
| r:::::::::`ヽ - r ´::::::`ヽ !}
ii:::::::::::::::::l o ii::::::::::::::::::i //
ヽヘ ::::::::::丿V ヽ:::::::::::::::ノミ/
i `ー´_ _` 一 ´ ミ i
ヽ=ト、ii`二` ー, ,‐、/
ヽ::|ヘヽ= //l/::::/
|\ヽ|=|彡:::::イ
, ― ---r 、___ /i `―一 ´ | `ヽ_____ __
/ /== ヽ ヽ\ __ __/ /二二 ヽ/ ` ヽ
/ / /o\ \____/o\ \|
,' / / o /`| / \ o \ /i
i /´ ̄  ̄ ̄´ `ヽi 一 /ー ´ ̄ ̄ ̄´ヽ i ||
>、 / / o / ヽ|
シャドームーンさんをスカウト・・・というかリアニメイトしました!
死霊術で蘇生させ支配しているような状態です。
,.、 ,.、 ."' - .、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `: . 、
,..- ´ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ `゙ - 、 ` -,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`
, -´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `- 、 __ `-,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ` 、イ(,..- ´ヽ____: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :__,..-_.'´////////////゙゙゙゙゙゙ .- 、: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l/./;.;.~""'''‐-.__////////////.` ,: : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :,...--ー==.っ_,.....__;/;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.`- 、/////////<: : : : : : : : : : :
: : : :,..-ー-´゙゙゙ ∥;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;l |____ノl`- 、///////` ,: : : : : : : : : :
./ ,";.;.;.,__,,、;.;.;.;.;丿リ|;.;.;/;;;|;.;.;.;` ,/////// `,: : : : : : : :
|;.;.゙,;.;.;|ヽ;.;.;.;.;/ ,;;,|./==ミ!、.;,';.‘,///////|: : : : : : :
゙,;.;.;゙,.;| ,"ヽ/ ;;;|l ┃;. .` /;.;.;.;‘,/////.,l: : : : : : :
ヘ;.;.入. l.┃| 弋 丿/丿;.;.;.;.;‘,///./ |: : : : : : :
_,..-´ゝ--=- ..、 l;\;.;.| ゙ ,_l `´┃., ':._ノ;.;.;.丿//./ l: : : : : : :
,..-: :´ : : : : : : : : ,.-.、: :゙ -、 l;.;.;.;ヽl. _,..=ア, '/;.;.;.;_;.イ///| l: : : : : : :
,.´ : : : : : : : : : : : ,.__3///゙ 、 : : ゙. .ヽ;.;.;\_ "'- イ /_,..イ;.;.;/// ト 、|__,..,: : /
イ: : : : : : : : : : :,..-イ////////.゙ 、 : : ゙ 、 ,.|゙゙゙>__、 _,..イ弌;.;.;.;.;.;.;.////////// `゙゙´"´/
. _,..-ー--.=.´ / /゙゙゙゙\////\\_,.l´;.;.;.;.;.i゙゙8////ヽイ/;.;.;.;.イ´////////////////
´ // \ , \;.;.;.;_」 8//////9ヽ;.;.;.;.;>/////////////////
ゞ |;.;.;.;.;.丿///8////9./ゝ;.;<//////////////////
,.___/ ̄;.;.;.__ノ////,..====ミ(;.;.;.;.;.》//////////////// _
,..- 、__Y;.;.;.;/;.;.;.;.;.;人///// Y ⌒ヽ ゝ;.;.イ/////////////,..-´
<_,;.; ゝ-ト 、;/  ̄ `っ ハ .入 _ 丿. .ヽ;.;.;.》///////////
`゙゙゙゙゙´ `-.,.ゝ、_,..「;.;.;.;.;|///////////0
)//ヘヘ_,./ヽ--!//////////
|// /´;.;ヽ////////////ハ
ノ// /;.;.;.;ノ/////////////ハ
なのでネクロマンサーとして一流な上に、
死属性魅了まで持ってるヴァンダルーさんに懐いているらしいぞ!
, <: : : : : 八リ: : : \ ,
/: : : : : : : : ム{: : : : ミー==イ
. /: : : : : : : : :ソ i!{: : ハ: : ̄: <
/: : :イ{: : : ノ‐- , {ト: : : : : : : : ヽ`
,′: :八:イrテぅェ、 ` 'ヘ斗+-i!: : : ハ ヽ
j: : : : 」:八! しン テ示}!: : : : ハ}
八: : : l ヽ:{` , しン リン}: : j! }
, イ{: : : : : `八 , _ /イリ乂i/
{ヽ: : i{: : : :∧ ノ: l: 才:ハ
ヽ{ヽ: : : : l ヽ _ , <}: : リ: ハ:}ヽ!
` ートハ!_ _/ ヽ_ノ:_: イ-'ー- 、
'イLiiヽ /l:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:ハ
/:,イ:i:i:∧/:.:.:j:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
, ィ:.:.///i:/ /:.:.:.<:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
j:.r:.:∧/:i:イ/:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
!/:.:/ 'y´ /:.:.:./jヽ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
ノl:.:.:.l ヽ/ !:./`´:.:/_/:.:.:.:.:.:/
r':.:.|:.:.:.| i/:.:.:.:.:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_}:.:.:.ヽ:.:i |:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ
i:.:.:.:._ヽ!__!:._-<_ ,. ‐=ニニノ_
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ i , -――イ
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l !_ ニr=‐ ´
ヽ:.:.:.:.:.:.>:.:.ー- :.:.:.ハ しノ`ー{
// ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄:./´:.:.:.:.:.:.:.\
. /!{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
' _ ゞ、:.:.:.:.> ´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
Lj />て}:.:.:| i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>―、-:.\
T{/ノ レ /:.:.:.! !:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´ ヽ:.ノ
lj ! /:.:.:.:.:トイ´|:.:.:.:.:./ \
´ /:.:.:.:.:.├― 'ー ´ \
「ふむ・・・良い機会だし死属性魅了も覚えておこうか」
「負の無限力特攻だから案外役に立つ機会が多いし」
「黒だから僕との相性も良い」
佐々木王: 完成 支配の盧生 再演大系(唯一魔道士) 急段SPQR ホワイトスネイク 宣名大系 カリスマEX 扇動 マタハリ諜報 魅惑の美声(C) 麗しの姫君(A) 神の恩寵(B) 麗しの姫君(海)A 愛すべき輝きは永遠にA
神王の誓い:女神の誓いと直死の魔眼と晩鐘、それにローマ人の総意に基づいて認められた粛清のスキル。 吸喰能力 鏡像魔神(プレシア 束 レミリア) 死属性魅了(NEW!)
「あと・・・こっちの制御を離れて勝手に悪人ムーブされても困るから」
「洗脳人格と洗脳後の記憶は引っこ抜いておこうか」
「どうせ重要なのはガワであって中身は要らないだろう?」
本当、死後までもてあそばれてかわいそうな人である。
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
>鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):シャドームーン(仮面ライダーBLACK) …最終回でBLACKに倒された遺体を回収。
>シャドームーンの身体を放置すると創世王に憑依されたレッドシャドームーンなどになるので。
>ローマがショッカー的な秘密組織を作る時に幹部役としてつかうと見栄えがいいかも。
「・・・ところでショッカー的な秘密組織をわざわざ立ち上げるまでもなく」
「ローマ自身が十分ショッカーな件について」
「少なくとも怪人に改造するのと油をばら撒くのとどう違うのか僕は説明する自信が無いな」
では今日はこの辺で。ご参加頂きありがとうございました!おやすみなさい!
乙です!おお黒い黒いw
乙でした
ローマは平常運転だったw
>>2573
キングストーンの適正もしくは創世王の依代適性でもあったのでは?
最終的に依代になるなら元が外部の人間でも関係ないだろうし
オツカレサマドスエ
多分シンフォニアでミトスがコレットを器に改造してたのと同じじゃないかな
しかし境遇考えるとヴァンダルーさんに拾われてた方が幸せな気がするw
乙でした!
>>2581
シャドームーン君に期待してるのは、テロの実行と、テロをした後に犯行声明を行う役なので、
公的には『ローマのシャドームーン』より『大ショッカー幹部シャドームーン』の方が都合がいいかなと。
実行しただけでは不十分で、犯行声明を世界に広めないと効力が薄いテロも世の中にはあるみたいですし。
(「真紅のジハド」が核爆弾を盗み出しただけでなく、無人島を爆破するデモンストレーションとともに犯行声明を送ったように)
>>2584
>>2585
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『ああ、なるほど。』
『薄々そんな気はしていたけど』
『神様を降ろすための生贄みたいなものか』
『後継者っていってもよりしろを交換する程度と』
>>2586
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『ファイレクシアで良くない?>テロ』
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の医療 or 五色の諜報部 or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部
五色の諜報部
,ィ≦三三三三< ̄
,イ洲州州州州洲州州ヽ
ー=≦州i!洲i!洲i!洲/|州寸 ヽ州i!
/州i!洲i!ヘ州i!洲i!洲i!洲/|州 ||
/ 洲州i!洲i!洲i!マ マ州i!洲i!洲i洲ゝ
州i!洲i!洲i! ヽ寸 | `i! 洲州i!爪
|´ |i|从洲 ` ` ` ===〃レリう人
| i! 州从==〃i ´/_人ヽ
! ヽ/ 州ヽ ヽ / |从\
´ ゝ、 -- / i!==|
>--彡-<_>彡iL
r<ヘ)/ _ <三彡三三三シ
ヽ= || |三三シ三三三/三
_ノミ乂|>_」/∠三三ニ|/三三
_ <三三三三/三三>x三/三三
ヾ三∨三三〇三三三三三>|三三
|三i∨三三三三三三三三>三シ
|三い三三三三三三三三三∧シ
ヽ三i|三三〇三三三三三∨/ソ
|三リ三三三三三三三/∨ ヽソ
|三リ三三三三三三三∨ V
|三リ三三〇三三三三∨ /
『僕は以前五色で共有できる(ただし均一にではなくメインカラーが存在する)五色組織を考えた』
五色の立法府(白メイン) or 五色の学会(青メイン) or 五色の市場(黒メイン) or 五色の連合軍(赤白メイン) or 五色の芸術(赤メイン) or 五色の庭園(緑メイン)
『ってね。まあこれは中々面白いアイデアだったと自負している。皆もそうであると嬉しいけど』
『ただその上で思ったのさ』
『五色組織って、立法府や学会や市場や連合軍や芸術や庭園だけかな?』
『もっと可能性は無いかな?ってね』
-=ーミ、
___\::ヽ-==ミ、
. ´:::::::::::::::::::::::::`丶
. '´,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
, ´::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::::,
/ ィ::::::::::::|i::::::::::::::i::::::::::i::::::::: i:l:|::::::::i
/'´ / ::::::::: 八::::::::::::|、::::::|::::::::::川::i: 八
/::::::::::::::-‐ミ、::::::i >-|― i::: |:!:ト、ト\
/::::::∧:i:::::::::|. \::::'. .|∧{リィ从| i、
.i∧: i }|ヽ::::::x=ミ\', xォzミx .ィi ヽ.
.| '.::| 从 }イ〝 ゞ' , ‘¨¨’ 厂Vム. i
. | '.| `\!人ム `____, ' V ∧
\ ノ> .`¨´ イ ./ /ニ.\
/_八V.]丁i ,, ' ∠二二. \
./二二ム.寸 .レ'´ x<.二二二二 \
V二二.心 寸 rf .二二二二二二二 〉
寸二二 心}}ノ二二二二二≠二二7
}二マ二二O 二二二二Ζ二二 7
寸.ハ二二二二二二 Z二二二.]
V.ハ二二二二二二}!二二二ム、
.}二!二 O二二二《.}}二二二.〉.≫i
ノ二l二二二二二]` == 三 = " !
」二「、二二二二コ! === 副会|
『諜報部はその答えのひとつだ!』
『最も諜報的な色は青黒だけど』
『とはいえ白と緑と赤にとっても、何かしたい時に欲しい情報が手に入るのは便利じゃないかな?』
便利ですねー
敵を知り己を知れば百戦危うからずと言いますし
>>2593
クイ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨
/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.ム:.:.:.ム
ィ:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:./!:.:.:.:V:.:.:.:.:.:ハ:.:.\
ノ:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.{:.:|:.:.:/!;/ {:.:.:.:.:}!:.:|:.:V.:.}:.弋′
7:.:.:.:.レ:.!ハ:.:.}レヘ;\}!. V:. /V/ハ:.:}:.、:}
イ:.:.:.:.:.:.:.:.!V,,zzzx,, ヾ! V '" レ' .}:.:.| `
|:.:.:.:/^ヾ} 〈!ん:ハ ` 芹^〉 ハ!}!
从:.:! ::( 乂シ' {ソ,
V:ヽ、 `¨´ |〉¨´ 从
从:. 圦 /
/ニ{三 Y;/: \ {:::::::::::)
_/ニニ\ニ|!. \ /、
/ニ/ニニニニ≧s。. ≧ - イニニム
_,.ノニニ-ミニニニニニニ\ !ニニニニ}:圦、
/ニニニニニニ`≧s。.ニニニニニヽ. | ㍉ニ王ニ}
ノニ-ミニニニニニニニニ≧s。.ニニハ 寸ニ/\
/ニニニニニヾニニニニニニニニニニ:\ニハ __/ニ/ニニ≧s。.
/ニニニニニニニムニニニニニニニニニニニマニム / ./ニ/ニニニニニニハ
./ニニニニニニニニニムニニニニニニニニニニニVニハ--―イニ./ニニニニニニニニ
だろう?
たとえば管理局世界における白の代表 桜軍。
彼らは救われるべき世界の情報が手に入るとしたら喜ぶだろう!
リリカルなのは世界のように。
__,...-‐‐-......._
.,. :': ´ : : : : : : : : : : : : : `>..、 /
,..:': : :.: : : : :.:、 : : : : : : : : : : : : : : ヽ、 ./
,.': : : : : :./|: : : ',\: : : : : : : : : : : : : : :.\ ./
.,':.: : : : :.:/:┤: : : ',: :\: : : : : : : : : : : : : : :.' , /
.,' : : : : : / . ノ!.: : :.:.iヽ.: :\: : : : : : : : : : : : : :.:'., /
i: : : : : :,'ヽ、 | : : : :l,斗ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : ::'.,/ ./
{ : : : : :i.r=x '.,:.:.lゞ伐汽.}: : : : : : : : : : : : : : : \:ゝ /
.', : : : :i弋ソ. ゞ{..弋Zソ.|.: : : : : : : : : : : : : : : :.:.\. ./
ヽ.: : :| ヽ、 .|: : : : : : : : : : : : : : :.l⌒ヽ:ゝ ./
..,':\:ゝ 、 jハ : : : : : : : : : : : : : | /
{:.:.|: :',. } ̄ ̄\ ',.: : : : : : : : : ::.:.ヽ| ./
ゝ:l: :∧ ノ___シ .',: : : : : : : :,: : : ,'‐-<,,,__
|.:,' ∧ ....:::',: : : : : :./:.: :,.'__  ̄ ゛¨ヽ、
レ′ '.,____ ',∧: :Ⅳルj/ヽ: :._> ./ヽ、
.{ \ .レ′ / ̄: : :| / ',
| '., /: : : : : :.,,l. -‐''"´ ',
|. ,', ./_,,.. -‐''"´ }
,.-┤ {_'_ ,,.. -‐''"´ i
., ':.: : :.,' _ ,,... -‐ '' "´ ,'
,.': : : : :/´ ____,,... -‐′
.,.'.: : : :.:〈 ,..-‐..'''."¨ ̄: : : : : : : : : :
.,'.: : : : : : :', /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
とはいえ、(これは刹那にも同じことが言えるが)
白は情報の有用性を認める程度の知性はあるものの、
情報収集が得意とは言いがたい。
故に。
青や黒の諜報部に便乗できれば便利だとは思わないか?
\
\ /`ヽ、__
,、 Y/\ ヽ ̄`ヽ、
_/ / ̄ ̄`\ \ `丶
|ゝ‐| / | i \ \ ヽ
{ゝ‐i | l| l、 ヽ ヽ ヽ ヽ
ゝ-,| | |ヽ ヽ、 ヽ ヽ|\ |
`Y | |/ト ヽ∨ !ト,-─、 |ヽ l ト、
7イ |/ィ=- `ヽ|乂lシ人/ | ヽ ヽト、
/ l ヘヽl_ソ、 | | | |`ヽ
/ | !丶 __, ! ! ! `、
/ィ | ヽ ヽ ノ / /! | !、ヽ
/'´| | l \ /| /| ! ! | ヽ|
ヽ、 | | /\ | ̄ l/ | ヽ`ソヽ´
_,-∧ |`゙ト、__
/ ̄ //ー ー / .l `ヽ
| / / / | |
| / / / | |
|/ / / / |ヽ |
/ /、 / _,-/‐-、 | ! !
l !´`´`/ / / ヽヽ | !
l ヽ ヽ / / ,、 ヽ|| l
`、 ! ! ! / ヽ /! |
ト ヽ l l / / l |
| |ヽ `、 y _ / l l
【緑】
緑も同様だ。
たとえば自然や生命を守りたければ、
仮想敵である文明、とりわけラシェーラ人のような科学的野蛮人の情報は有用で必要である。
まあ・・・正確に言えば。
白と違って緑は情報収集がまったく苦手なわけではない。
自然や生命についての情報収集は得意だし、
極めるとニッサのように地脈から情報を引っ張りだすとかやりだすので
実は案外情報収集能力は高かったりする。
MTG上でも緑のドロー能力(≒研究力・情報収集能力)は案外高い。
ただし緑式の情報収集は良くも悪くも自然や生命に依存しているため、
偏った情報に成り易いのも確かだ。
故に青や黒の汎用的な諜報能力を自然保護に利用できるなら、緑にとっても都合が良いのである。
x≪  ̄ ̄` ー‐=≠´
/ / / 丶\ \
/,/-‐ // / ヽ ,
/,〈 // / ヽ ', .′
Y´ー- ′ / :} ,
{ { i { / ハ:| ′ :
{ }=‐‐ | { ハ :ト、/} /斗}! |
{ {: : : ...| ィf芯汽 `}/}/}抖-ミ} |
____乂: : : ..| { /弋ーツ ヒり {ハ/.′
|: : : : : : :.\: / !./ `^ ,, ,, 丶´: |
|: : : : : ≫:.´/ V .:: |
`¨¨¨´. : :// ./} i{ ´ ’ ム/
r'⌒^´: : :/// :} i{ 丶 イ}:/. /
/: : :/⌒´ /´. : :::}/\\≧=->< 〃 /
. __ -‐〃 ̄ゞ' ./: : : 丶}://: 》: : . ./ }/{
}ニニニニ \丶 \\: : : {.{: /≧=-: : : : :='- 、
: : /////≧=-彡: :, \:.{.{/: : : : : : : ‐-===彡
: : : : :  ̄`: ヽ_}_}// `¨´\\: : : / // |:{ { {
: : : : : : : : : :} }: |/ \}/: ゞ´-‐、{_{_丶
: : : : : : : : : :{ {: | { {: : : : : : : :ヽ ',
: : : : : : : : : :.} } |‐- ', ∨: : : : : : : } }
: : : : : : : : : //:/ ≧=-‐ ⌒^ヽ: : : : : :.//
: : : : : : : : //:/ }O} ∨: : :./
赤は・・・まあ目的地への道案内くらいはありがたく受け取るだろう。
注意事項を聞いてくれるかはわからないが。
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「まあつまり、青黒」
「とりわけ多元宇宙最強の文明である我らがローマの情報収集能力に」
「白・赤・緑文明が寄生する形になるわけだ」
「一見すると情報を一方的に吸い上げられているだけだが・・・」
「これはこれで便利だとは思わないかい?」
___ _ゝ==ヘ、 ___
>.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`´.:.:<.
< ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.
/ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ
 ̄/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|′
!/!:.:!:.:/ハ:.|:.ト、:.ト、:.|ヾ|ヘ!ヽ!:.:.:.:ヾ!
∨レヘL_」ヘ!ヾ}、,りrt≦二リr‐:.!
rラにテ! ヒ少 レゝ }
!ヘ ゞ=′ ` ̄´ ソノ
ヾヘ ′ /リ
\ ´  ̄ / |
\__ / / |
「::::||::| 「| ̄ ̄ ̄ ̄|
__,,、r┤:::||┘ |:|_:_:::::::::::::¬ ̄`ー...、,,_
rー..'':::"´:::::::::\::::|| 、 _|:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::ーr、
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| |:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::i
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||ヘノ;;|:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::ト、
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||ヾ/!:!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::/::::::::::::!::!
l::::::',::|::::::::::::::::::::::::::|| |:|::::::______:::::::::::::|:::/::::::::::::::!:::|
|::::::::',|::::::::::::::::::::::::::|| !:!::::::` ̄ ̄ ̄´::::::::::::!:/::::::::::::::::!::::i
【モブ桜軍】
たとえば・・・桜軍に五色の諜報部経由でSCP世界の情報を渡せば?
実働要員としては中々役に立つと思わないか?
_ _ __ __ __
,,.. < ー-、 r, ´-──- 、\
/ / イ / / > 、 \ヽ、
// / / / / / /: ::ハヘ ヽ \
. / / / / : :. / i:/ / j i:::iヽ:ヽ ヽ ヘ
/ ///::/ ! { ji :::i ::!: ! :j:ハ !:ヽ ヽハ
. /.:/:/イj ::i i.:|::ハ:イi :::ii::i:: :i:: ::} j i::: ヽ .j !
/::/:/ ム{ :: !:レリ>リレイ:i i:: !::: :/::/ / ! ::ヽ i !
. /::/:/:::イ |i:::i {イテ气マヽi:リ: j.::::/ //イ } !:ハ i ::i
//://:ゝ|i:::i:杙之cノ` ヾi ::ノ..://イノ:} / ノ::: | .i ::i
, -r'´`Y⌒ヽ_ム∠ヽ:|i ::トハ`ー' jイrぅ心从ノノr、:ハ:: } | ::i
/⌒Y / { - ノ_ヽ ; \ハ|i ::iハヽ んcノ>ノノ八ヽ\ノ | ::j
ヽ .、{ -i ‐、jヘ_ノ_ ヽ>ム:〉: :iヽ Y ヽ ' ゝ'´イノイイ/rヽゝヽ、 .|::/
i` 'ゝイ- ' イ }::フ ノハ:::iヽヽ -' _ ノレノイ::jノハ ヽ `i ヽ !j
/>‐-- ‐、 ´ 7 ハj Y::}::|:::::>イ ̄:::::|::i::ii::イ/:::/::イ' ヽ } ヽ ソ
/::/ハ __`゙フ八 ノ /ノ 《:{:::|/h{::::Y:::《、リムソ j ::{:i :i \ ヽ ヘ |i
//./ ::イ>三__ ノ八 ノ:/ ::|┼升\〉く_ ̄7 i ::i::i: ! `} ` } i|
/〃 //:/ ::/ .::::ヘ三≦イ Y::::j: ::|┼トイ┼\》 ヽ|| i :i:::i: ! j i .|i ノ
〃 / / ::/ ::/ .:::/::::::}iヽ__>─《::::i :: |┼升ハ┼ヘ }| i :ii :i::i ,' ! Vソ
// / ./ ::/ ::/ .::::/:::::::::》{ /⌒ノ:::i : :|┼ト升ヘ┼ヘル| i ム :!::! ,' .!
. / /// :/ :::/ .:::::/:::::::::::7ム 乙ソ:::::::::i ::::|┼レイ┼ヘ┼┤:| !:| ヽハ ,' i
// / ::/ .::/ .:::::/:::::::::::::::::ソ::::::::::::::::::::i : ::!┼|:::|ハイ>イノ|:: i::i >、/ i
. | { 〃 ::/ :::/ .:::::/::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::ハ :::|┼|:::|升┤i::i:::::i::: i:i、 { i
!リ/ :::/ ::::/ .:::::/::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::/ハi: ::!┼|::|┼┤:i:i:::::i:: :i::i::::> 、 ノ
. {イ .::::::/ ::::/ .:::::/::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::/::::ji :::|トイ|::ト升ム:i::i::::i:: :i::i::::ii:::::i > 、/
|i ...:::::/ ::::::/ .:::::/`ー─--、_:/:::::::::::::::::{i:::::ii :::i┴'::::レ'i:::i:i:::i::::i::::i::i:::::ii :::i ヽ:::リヽ
/リ::::::/ :::::/ :::::/::::::::::::::::::::>':::::::::::::::::::|i:::::リ :::|::::::/:i :::i :トj:::i ::i:: i: i::::i i ::i V:::::ヽ
∧::::::::/ ::/ ::ハ:::::::::::>´八::::::::::::::::::::ソ::/: :::i:::/:: i ::::i::i i:::i::::i i: i::::i | ::i ヽリ:::\
/ :::::::::/ ::/ ::/イ}>´:::::::::ヽ:::ヽ::::::::::::::{|::::}: ::|/::::: i ::::i::i j:::i ::i i !:::i | ::i }ハ::: ヽ
::::::::/ ::/ :/んハ}:::::::::::::::::::ゝ::::ゝ:::::::::|j:::ノ:: :::|::::: ! :::!::!:i::::i i ! :i::::i ! ! ソ ヽ:: ヽ
「他にもカラデシュやリリカルなのはの時のように」
「管理局に誘いたい文明とか」
「管理局で介入したい世界(郡)とかの事前の広報および根回しができるわけです!」
「まあざっくり言えばミッドTVによる世論誘導と似たようなものですね」
マスコミは本当青黒である。
「とはいえ、マスコミによって広く大衆に知れ渡っている情報と」
「【諜報部の調べ上げた】、【選ばれた特別な人間だけが閲覧できる】【機密情報】」
「どっちの方に人間は価値や信用を置くと思います?」
情報だってSSレアな方が価値が高いに決まってるだろ(ガチャ並感)
>>2601
/ / / \ \\
/ / / l| \ \
/ / / l| l l
/ / { { | l| l l| | l
/ l 人 ト l| |」|_ | .l | |
l/| |\ l| l| |八 「 l | l| | |
l イ| l| | l|\ 八 ハ⊇=ミx | | l| | |
| l| | { 八力冖ミx八 .厶V勹::l:::::i(_}爪l| | l| l
| l| | {勹 {::l::::i(_}^ \/⌒ .辷..ソ^ 从 l| 八 ノ ノ
l| l| | { 爪 .辷'.リ `ニ´ / 八 /´
八 l八 | `ニ´ 、 ヽヽ/ 小{ (
/ \| \ \|ヽヽヽ __彡イl/ l|
. / ...-‐-ミ 、\ ー-‐ノ 、__ ' 小l l|
/ (:::::::::::::::::\ ミ辷彡 / |l l|
. / /⌒L}::::::::::: -‐-ミ::.. 个 イ| |l 八
/ /:::::::::::::::::/ __):::\ {` -‐ {_ 从 厶 \
{::::::::::::::: {:::::::::::::\ \\_____}:::\_V /::::::\ \
_]:::::::::/  ̄}:::::::::::. \:::::::厂}:::::::}:: :::::::::::::::} \
{:::::::::::: 〈:::::::_}::::::. ⌒V⌒l::{__l |:::::::::::{___ \
l \::::::| { 、::::::::::::: __」___」::}:::| |::::::::::::::::::}
| _)::::| \{:::::| |::::|:::::」厶:| |::::::::::::::::人
| {::::::::| \ \}):::| |フ {::::「| |:::::::::::::{_ } }
「ですよねー」
「人間心理としてはついついそう思ってしまいます」
「実際には下手な星5鯖より宝死茶の方が役に立つんですけどね!」
「それに相手は諜報部なんですから」
「報告する情報を改竄する程度朝飯前ですし」
「真実を語っているにせよ印象を偏らせる程度は片手間なんですが」
「しかし人間は物事の価値をついつい実際の利用価値ではなくレア度で計ってしまいがちです!」
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「故に、用途としてはマスコミと大差ないような五色の諜報部にも」
「相応の意味は生まれるわけさ」
「マスコミよりも情報を広められる人間を減らす代わりに」
「一人一人への影響力を高める、という意味がね」
「まあ茶番劇のようなものだが、そこも含めて諜報部らしいだろう?」
安価↓1 質問・コメントがあれば
諜報ですら赤の制御は難しい…。
何よりも一時の感情を優先させるからなぁ。
>>2605
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , <l ! . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ} ./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「赤については制御する、とは考えない方がいいよ」
「せいぜい方向性を誘導する程度さ」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部
ノーライフ元勲
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ム
/::::::::::::::::::::::::::::'///,
> |::::::::::::::::::::::::::::::::////`
/ |.:::::::::::::::::::::::::::///,/ : : :\
/ ,. |______/.: : : : : : :
____. マ___厶孑' \ : : : : :i: .:
. |:::::::::::::::::::: |. | . : : .:' ∨ : i :|: : :
. |:::: :::| : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :
. |:::: :::|{ 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i
. |:: /Y :::|::{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|
. |:: . / / :::|)..゙笊_示 )' V:rソ: : :|ァノ : :′
. |:: / /:::::::::::|トヽ V:rソ i.: .:|イ: : i
. |ノ ム┬─┘-,ヘ ' 从 八:.:.i.:
/:: マ 〉{ .,-‐,:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂
. / マ 〉:: ゝ ´ ::イ ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ )
/: : ( イ:::::::::イ. ,ィi !ム、
. i:::::::::::::::< __|>───〈: : ト
. ム ` ーく. ,ィ‐yf"::: : >ニ<:::::::::: ` ‐ry
... ム:::::::::::| ,ハ......|:::::::// \\::::::::: / . >x
.. ム:::::::: : | / /::::/ / ○ / /:::::: /. i
. ム.::::::::::: |. / ./:: : \ \_//:::::::::::i |
ム:::::::::::::::|/ ./::::::::::::: >┤<.::::::::::::: iィ. i
. ム:::::::::::: : | /.::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::ム |
ム__ /|. ィ :::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::://イ |
∨. / /. ∧:::::::::>─<.::::::::::: /////|. |
. ∨. / . / |:: // ̄\\.:: ////ィ'...| |
∨___./. |:: | | . ○ . | |.::: : '//,| i |
|:: \\_//.::: : '//,|. i. |
l:::::::::>─<:::::::::: : // | 〉 i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///ヽ }. ∧
/:::/ ::::::::::::::::::::::::::::::///,〈 | ∧
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈////,、 |. ハ
仄.:::::::>─<:::::::::::::::::::::://// ヘi:. |
∧: : // ̄\\:::::::::::::: : '////,∧.. |
. ∧::: : | | ○ | . |:::::::::::::: : /////, 〉、 |
「ではノーライフ元勲をはじめよう」
「だがその前に、軽くあらすじ、というか歴史概要くらいは抑えた方が良いよね?」
なお、途中からロバートとシルフィアの陰謀無双の歴史になる
「無料で見れる小説とはいえ、研究班みんなが読んでるわけじゃないし」
光の亡者で主人公補正の清場和仁ヤベェ
お願いします>概要
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「まずそうだねえ・・・」
「ものすごくざっくり言えばある意味フォーセリアにも似ている」
「まず最初にロバートやエマーリオ、シルフィアが生まれたのは」
「言うなれば「魔法王国」だった」
. . ´ `ヽ
/
. ',
/ i
! 厶イヽLハ/\{jハハト、_ |
弋ノル' i |
Y ヽ / |
. | / `、 _ l
ヽ 、モテ 〈__ t ' モテゝ Y´i'`
i  ̄  ̄ i /,) /
/ 、_,.イ
`、 ヽ / l i i
ー一 l ,'
_ ー ´ j /ー ‐-
/.......ハ / / 乂Ⅴ...................
_,ノ..........,'..... 、 _, イ / !.....................
/................,'..../ ;;;;;;;; i / _ ┴ -‐-―
.........../......{..../ ;;;;;;;;;;├ -‐.....´............................................
.\...(.............i;;;;;rく ̄_, ― -‐ ‐- ― -- ―
【魔法王国】
魔法王国はおそらく偶発的な発見によって魔法の力を手にし、
その力を持って国内を治め、他国に対しても覇を唱えていた。
・・・さて、そのように隆盛を極めた国家に起こるのは何か?
魔法を独占せねば(使命感)
>>2614
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「そうだね!」
「魔法技術を可能な限り秘匿し、独占しようとした」
「まあそれ自体は間違ってない」
「後のロバートやシルフィアもそうしたし、誰だってそうする。僕もそうする」
「幸いにして発見した魔法技術が秘匿に適していたのもある」
必然かどうかは分からないけど、ローマも中華も、隆盛すると基本的に異民族に攻められますな。
...-――‐-...
..<:.:.:.'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>..
_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:r、:,.'-――-...
≠ニ二:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:乢{ー┬- ;.:.:ヽ
/ /:.:.:.:.:./:.:i:.:.:.ハ:.:.:.⊥__:.:.:.:.‘,乙寸:| \:.:.
/イ:.:.:.:.: ′:l:.:.:i }ハ:.:|ヾト :.:.:.:.:i, 、:.:.:.: l }ヽ!
〃 i:.:.:.:.:.i:.:.:∧: | i! Vィ≠ミ:.:.: |、 }:.:.:.:; /:.:.i!
i! ,∨:i.:.:l:.:.:. ハ心 らcjリ:.:. l.'ノ:.:.:/ /彡'i!
/Ⅸ!、:.\ヾ.:.ゞ′ `¨' イ:.:.:|/!/ -‐ ´ ′
.i:ハ ヾ| ≧:ハ ' 、 , i!:.:N .i`
!:∧ i;.:.:.i 丶 _ ィ从i_|
∨:.ミ=- l!ヾi! ¨´_ノ777>’`-、
ヽ ̄ // //>’ _>
r-フ○ / /=ヲ’ .,x≦=ミ'、
/┴;「ヲ / /i/ // }
{ ミy' ノ.ノ--坐-= __// ′
/i >'7}>、,イ i\\ >, ',ヽヽ′
i77//// // | | ヽ/ i ヽ i
l///,イ /_i /i.」 ヽl \!
{ ̄ ./ / ./ `〈 V
.〉 `ミt" ./ ∨ 〉
{ ノ `ー―――┬‐゙ {
ヽ / \ --'7 /
`フ ヽ ̄ ヽ ./
/ ∨ /
./ ∨
/ i ∨
i l ∨
魔法使いになるために必要な要素は三つ。
ひとつは才能(魔力密度)。
ひとつは魔力覚醒をもたらすマンドレイク。
最後のひとつはマンドレイクの【解毒剤】だ。
マンドレイクは人を魔法使いに覚醒させる作用を持つありがたい植物だが、
かなり有毒で、解毒しないとかなりの身体障害を背負うことになる。
そのため、魔法王国から魔法技術を奪い取ろうとすれば、
マンドレイクと解毒剤の両方を盗み出す必要があり、
それだけ技術秘匿がしやすくなっていたのである。
真実「この毒を飲め。生きていられたらお前は魔力を得るだろう」
教会「神に祈りを捧げ、神の試練(毒飲み)に耐えたならば、あなたは神の奇跡である魔法を授かります」
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「ただし、魔法王国の魔法使いたちはやりすぎた」
「外国に対して魔法技術を秘匿し独占して優位を築くに留まらず」
「国内においてさえ魔法技術を秘匿し独占し特権階級化したんだ」
「しかも、魔法を神から授かった力だと吹聴までしてね」
「ようするに、魔法使いは宗教ギルド化して、魔法王国を内側から支配するようになったのさ」
国内で内ゲバするディミーアみたいなものか。
これで魔法が発展するわけがない。
__ -―:::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::`ー::::──‐'::::{
二 ______:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
::::::::::::::::::::::::: / 〃 7¨>ー、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::ー‐ '7 / l / `7ーァ-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
: :::::::::::::::::::::::::: / | | l ┼‐l‐ ト\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
_ :::::::::::::::::::: │ /| | | |,ァ=zx、_`ヽ、____, ィニ≧k-、__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
`丶 :::::::::::: l l∧ l ∧ 代う::::ハヽ \{ イう:::: ハヾl │ `7ー、_:::::::::::::::::::::::::::::::
\:::::::::∨::: \ヘ/l \{ V::::j l V:::::j / j / ∧ │`丶、:::::::::::::::::::
\:::::::::_/ ̄|∧ ∧ ゞー‐' ゞ- ' _/レ /_∧ /  ̄ ̄ ̄
 ̄ |ヽ>l.∧ ::::::::: ' ::::::::::: /::::\ / / 〃
/ ̄:::::| 小、 vー┐ / ::::::::: \
_ノ::::::::::::::::∨\> 、 .ノ ., イ'::::::::::::::::::::: ̄\
\ :::::::::::::::::: :\:::∨ヘ_iヽ、 __ ,. ィl Ⅳ|::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ ::::::::::::::::::: ヽ_/ _| |\{/::::::::::::::::::::::::::::/
}::::::::::::::::::::::::/ {/ ヽ }l:::::::::::::::::::::::::::::{
まあ国内統治のやり方としては極めて巧妙である。
魔法を独占できるだけでも国内において優位を築けるし、
それに神の威光まで加わるとなればなおさらだ。
しかし問題もあった。
このように、ごく一部の宗教的特権階級だけが魔法を独占しているときに、
魔法王国は総力戦に耐えられるだろうか?
>>2620
『うん。まあ実際ディミーアはよく内ゲバしてるけどねw』
封建主義国家の軍が、総力戦で勝てるわけがない。
奇襲して敵国の首脳部を皆殺しにする短期決戦の方がまだまし。
(なお帝国は、皇帝を暗殺しても、すぐに武闘会のチャンピオンが次の皇帝が即位する蛮族国家)
>>2623
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
} ヽ ハ / , ,
「そうだね!」
「確かに魔法使いは強かった。ことエマーリオに対しては一騎当千も誇張じゃないほどにね」
「それでも魔力は無限じゃないし、大軍で押されれば負けるんだ」
「その状況で、国内の内ゲバに現を抜かし」
「せっかくの魔法技術を社会に普及させずに少人数で独占してるんじゃ」
「まあ総力戦には勝てないよね?」
「国外の敵どころか国内勢力まで仮想敵扱いして技術を秘匿したせいで」
「肝心な時に味方が足りなくなってしまったわけさ」
_ -――- _
´::::::::::::::::::::::::::::、:::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::`ヾ ヽVi}:::::ハ
/:::::::::::::::::::_-=ミ、 `Vヽ } }イjハ
. /::::::::::::::::7´. ヾV}} } }ノ/ V∧
/::::::::::::::::イ 川jノく. i:::ハ
/::::::::::::::::::::{ `ヽ ヽ. !:::::ハ
/:::::::::::::::::::::::| _ }i ノ _⊥斗:::::::i
__ --―――、 /::::::::::::::::::::::::::! ー-=芝≧=八r=斥ア /::::::::::|
_ -‐=ニ二三三三三│,′::::::::::::::::::::::::i { /:::::::::::::| j´\
i升三三三三三三三三 |,′ ::::::::::::::::::::: ∧ / :::::::::::: |. /三二ニ=‐--|ニ=i. \
三三三三三三三三三 i|:::::::::::::::::::::::::::::::i仆、 ー /::::::::::::::::::| /三三二ニ==|ニ=| |
三三三三三三三三三 i|ー-========、i州 \ -==‐ ./ト、 ::::::::::::: |=‐- __三二ニ=!三| |
ハ=三三三三三三三三│ (⌒ヽY⌒i| r| \ ´ ` / .|::} ::::::::::::: |:::::/ ̄}「三二ニ=‐!三| |
i }ー=ニ三三三三三三三ト、、. }ノ | >ュ、__今ー‐会=イ{ ::::::::::::::|::: | 、_ノL三二ニ=| │ |
.ノ=二三三三三三三三 |. )) イ l { { \`Yi´rタ ノ}} :::::::::::::|::: | /}ユi三二/ニ=| |
=三三三三三三三三三| {{ ┌┴─‐┴- __≧ュ__从__≦_三二ニ=‐┴─┴く{ニニ/三ニ| |
i三三三三三三三三三∧八__│〃⌒ヽ ) o――――o } (( .ハニ/i二ニ7 L_ __
三三二二ニ=ニ二二三三∧. }| {{ //´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽL __ }V三三厶ィ升三二ニ}-ト、ト、
< ̄ \八.ゞ、__ノ ⌒>く.ト、__ __.ノイ⌒ヽ`i //三三三三三二ニフ /三〉ハ=
三≧ュ、_ <=≧ュ、 (( `ーrn`Y^Y´}./ }人ー彡イニ{{三三二ニ=‐>'´ /ニ/ .|二
i7´ ―- _ /´ >‐ __ )) }}ーノ○V/ ノ∠//从o))三三> ´ /三/ |二=
{ `丶、 { ㊦(三三三>‐ __ └'⌒) (⌒ _ -<ニ=〈 {-、三二ニ/ /ニ=/ |二ニ
ト、 \ ', _)三二=‐'´  ̄「 ̄「 ̄ .八 ㊤ \ニ7 /三ニ/ /三二
三\ \ i´三三厂 | i| ! ー=≧ュ、__ }=/ /三ニ=/ /三二ニ
=ニ三\ , -‐=  ̄ `ヽ}ニ>'´ | i| ! }三7 /三二=/ /三二ニ=
=三三\. /三三三 三三 / | i| ! 从厶ィ二三二ニ/ /三三二ニ
三三三∨三三三三 三三ノ | i|ノ (ユ三三三二ニ=/ /三三三三
かくして、高度な魔法技術を持ちながら、
魔法王国は帝国に滅ぼされた。
・・・ただし、帝国が真の意味で勝者に成れたわけでもなかった。
魔法が『権力を得るための手段』になってしまうと、
・一般に広めない(ライバルは少ない方がいい)
・魔法使い同士でさえ互いの魔法を隠蔽し、一子相伝化する(出世の道具となる魔法を広めるわけにはいかない)
・でも他家の魔法は欲しいから熾烈なスパイ合戦をする。
という魔法国家あるあるを聞いたことがあります。
/: : : __ -: : : : : /: ヽ: : : : : : : : : : : \: : : : : : : : :ヽ ヽ 、: :ヽ
/: ://: : : : : : : :{: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :ヽヽ:ヽ ヽ:‘,
///: : : : :/: : : : :i: : : : : : : : :ヽ: : : : : !: : : ヽ: : : : : r´: /: : : :\\
/ /: : : :/: :{: : : : :!: !: : : : : : : : : : ヽ : : : }: : : : :',: :__/` /}: : : : : :\\
/: : : /: : :i : : : : |: :',: : : : : : \: : : ヽ : : |: : : : : i´: :/´: : i: : : : : : :/ /
i: : :/!: : : i : : : : !: : !: : :ヽ: : : : \: : ヽ 斗 : : : : }rヽ: : : /: : : : : //:i
!: :/ |: : : :| : : : : |: : :|: : : : \: : :才´: :i: :||: : : : : i ',: :/、 : : //: : : |
',: { !: : : :!: :|: : ┼-- 、: : : : ヽ´: \ ,〃: : : : } /:/ヽ__/: : : : : :|
Ⅵ |: : : ||',: :!、: : i ', | ヽ: : : ヽ ー‐≠´ | : : / | /:/: | |: : : : : : : : : :|
! : : | !:i: :i\ ヾ≠" \: : : \ }: :/ /: : /!: | |: : : : : : : : : :|
∨: :| ',ヽヽ! \ヽ ,  ̄ ̄ i / / / | : | |: : : : : : : : : :|
. ∨ | ヽヽヽ: :| `ヽ ヽ _ |/ / | |: | | : : : : : : : : : |
ヾ、 \`ヽ| : ヘ、 ヽ ノ イ: / | |: | | : : : : : : : : : |
ヽ! !: : :{ > イ // |、 | | |: : : : : : : : : : |
',: : i > < 〃 / ヽヽ.| |__|: : : : : : : : : : |
∨ { / / - ´ /:.:.:.| ヽ、 : : : : : : : : :|
∨| // |/ /:.:.:.:.:.:!ヽ ` ̄ ---__l_
ヾ、r /:.//:::/ヽ /:.:.:.:.:.:./:::::::::::`::::ヽ‐ _ ` ヽ、
,、r ´-‐ /:.:.:./ /::::/ ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ヽ::´::::ヽ
/|::::´::::::::::::/:.:.:./ /::::::| /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::\
帝国は元々尚武の気風を持つ蛮族であり、
魔法技術を求めたのも文明的で良い暮らしとかではなく、
剣士に魔法の力を上乗せして、ベルカ式のような魔法戦士を作りたかったからであった。
故に魔法王国を滅ぼし、その遺産を奪い取ったわけだが、
戦略目標としては半ば成功し半ば失敗する。
帝国はマンドレイクは手に入れたものの、
解毒剤を入手し損ねたのだ。
だから魔法使いになる際に重度の身体障害を負い、剣士としては廃人となってしまう。
それでは意味があるまい?
帝国は帝国で、腕力が権力の源泉だから、
腕力無くしてまで魔法を欲しくないよな。
>>2628
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「剣士として元々見込みのない人間が自暴自棄で、ってケースはあるだろうけどね」
- ゙̄ー、__
゙ー、__ ゙ー、__ ,-、
゙ー、_ ゙゙| _/l 、_
゙゙ーt~ l ∪ l_
゙゙゙゙゙ー─、__ ヽ
,ヘ ,,,,,, /~|-'/
ヽ¨ \'ー- イ
i □. ◆ ゝ ヽ
ゝ、◆・ ,-\ l
__/~i ヽ <_/r'/<. _
/ ┘,-i ゙ー'''~ /¨ ゙l
../ ヽヽ__,-''"≧く¨ 勹-゙゙゙ー、__
..| __l-ォ ゙l、 / r、ヽr'''ー''''^ー┐ヽ
i_ l _ _|-. l___┴゙ー'v ' / /
\‐' i _-r^ー' イ ̄¨゙l
ー ‐┬'z ゙l }~ ゙̄-l、
フ-‐''' > 廴 ゝ
.<__,-'' ゙ー‐''
おまけに大陸の覇権国家となったはずの帝国の前に、
突如として「魔王」率いるアンデッドの群れが現れたのだ!
アンデッドは生きとし生けるものを憎み襲った(という設定)。
精強を誇った帝国軍もアンデッドの前に敗れ、
国家として滅びはしないまでも覇権は失うことになってしまった。
「命がけ・運頼りでも出世したい」っていう人間は割とレアだから、どっちにしても魔法はそこまで広まらないですね。
わー、なんということだー(棒読み)
1 lヽ
′l. _ l ',
. | : | ||r─、 _]_[_ ,.─‐|| | : |
ニ二二| : |二||_ _|コ ////∧ lニ|_ _||二| : |二二二≧:、
. | : | ||l__」 ノ'////人 l__」|| | : |
. | : | | | 、-─≦【o】【o】≧─-, | | | : | ,
=== | | ∨//,<〕_‘’_〔>//// | | === //
\ { } |─‐┴彳∨//,Y二Y///∧`''┴─‐| { } ,//
\.\゙廿¨¨ ̄ ̄//{三二〓二三}\\ ̄ ̄¨¨廿゙/,/
\ \/> // {三ニ〓ニ三} \\ <\/ /
> /'´\' /⌒ヽ〓/⌒ヽ ゙/` \ <
</〈 ,.<. ! ○ 〓 ○ l >、 〉\>
` \.> > ,.-' ゙-、 <. <./ ´
// \\
\\_ | |
<'//,| _!__|_
////| |///,〉
゙===´ |///,\
`=== '
そしてアンデッドは死や邪悪に引かれる。
つまり戦争で大量死とかが起きるとアンデッドが大量発生するのである!
なので帝国としてはおいそれと大戦争ができなくなってしまった。
(実はカオスフレアのオリジンでも似たような理由で戦争が抑制されている)
尚武の国なのにせっかくの大戦争が楽しめないなんて不幸だろう?!
:|: :i: :\: : : : : : ン、: : :\: : : : : : :
:|: :}、: : \: : : : : : ン、: : :∨: : : : : :
:|:ヽ:\¨` ヽ}、: : : : :ン、: : ゞ: : : : :
: : :ト\\ | 〕iト、_ !: : :{ト、: : :
: : :{\ \\,.xく" ̄`_, !: : :.h、ンx、
: : 八=ミ \\ ィf斥ア'|: : 、: :{.ヽ-
: : : : ∨ゞj \\ !: : :| : ゝ、-'
: : : : : {\! \\ !: : :|: : | .!
: : : : : : 、{\ \\!: : :|: : |/_
、 : : : : :∧¨_ -- ‐ア' \: !: : ! !/
-} : : : r―。`こ二 ̄ `'|:`'' : | |/
/`: : : |///∧ ,.xく!: : : / |
/ノ: : :,'_////∧ _ , イ |: : :/ | |
/: : :/ | ≧ュ、/// |. _,イ: :/ .| |
: : : | . ! }/{ ,' j ゞ }:/: : , イ
: : : | . ! j// ./ /: {,イ¨_
: : : | . ! _> ,イ |_/{: :, イi'´{__
.., イト、|_> | |///r| /r ⌒/ }
//////,心,、_!_!///{/_ハ/_ノ
//ム///r―――― 、//{_`ヽ, イ
帝国も勿論心置きなく大戦争を楽しむために、
一生懸命「魔王」を討伐しようとはした。
だがアンデッド軍は強く、またゾンビが人間社会に潜伏したりもするので、
尚武の帝国も終に倒せず仕舞いであった。
仕方ないので帝国は人間同士の戦争を自制し、
他の国家とも連携を取りながら魔王軍に対抗するという
帝国らしからぬムーブを長年続ける羽目になってしまった。
・・・お陰で世の中平和になった、ともいえるが。
そんな”平和”を否定する”主人公”君が現れるまでは、ですね。
彡 ,′ ,′ ,′ -‐ヽ ヽヽヽヽ‐‐ 、 i i′
v /彡 ,′ i i i i‐- ィテヽ ii ! 弋¨ヽ丶 ,′ ! !
、_______ // ,// ,′ i i i i iiiiイア i从i _// ,′ / ヽ、 - ! i
 ̄レ、 v/ 孑¨,′ ii, 从` `ヽ 、 - // イ アニ-‐个、 ___z= ′ ,′ ヽ、i i-┘i
i i / 彡////i ` ヽ ,′`ヽ、i ! / \、` `ヽ、丶「彡 / ! `ヽ、 ,i
| i // ¨ / !ヽ_i____z!-‐フ 、,ハ弋__ i `ヽ、 ヽ 丿ゝ i 从 ヽ从 , i
!、 从 孑‐=ヽ ヽ┬-フ¨ヽ、__ / i i--‐! `ヽ´ヽ、 ,′ ! ! ヽヽ,′!、i
ヽ、 / i ,′ ,′ ! i i __ヽ ヽ、 !! i!、 i ! ! ヽ`
`丶′ i ,′, ′ ,′ ! / ヽ ヽ、,-‐-、ii从 i i i iヽ
_____ _ヽi i- , ′ ,´` ,′ ,′ ヽ / /′`ヽi i ヽi、
/ `ヽハ_ヽ- ヽ ,′`ヽz===¨ ヽ ,′′`ヽ| |=、、、
/ i ,′i ヽ-z==/ 冫ヽ、 _z┘iゝ Ξ、` ヽヽ
,′ i,′ i /¨¨~`ヽ、 ,′`丶 、_ ,′ ii`ヽ、Ξ丶`ヽ ヽ
ヽ 斗 、,′ !__z=フ ヽ ,′ ヽ乂__// ̄匕iヽ、 ヽ
i /‐`ヽ 、ヽ、____ i i , 乂‐、i i ヽ i
斗`ヽ、 ! !、,′`ヽヽ `ヽ - / !、 i `ヽ 匕i ζ ,′
` ヽ∠z___ ヽ ヽ′ i 丶 ′、zzz=======、 ヽ、 ヽ⌒-‐‐ヽΞ‐‐‐‐- !
` ヽ从彡彡 ̄丶 、-‐‐!丿`ヽ `ヽ _`ヽ-‐=┐i ミヽ______ 丿 /
z--ヽ,′ ミ匕i ヽ了,′ ,′ ,′/ ___i i---、_,ミ -‐ 彡
ミΣ i ,′,′,′ i ___ヽ丶zzz‐‐‐---、 孑‐‐个 ! !、 / ,′ ミ-- ヽ、 /
孑´ ,′ ,′ ヽゝ彡′ `ヽ`ヽ_____z==、、 八 ,′ ヽ--′ `ヽ /
【精霊教】
アンデッドの脅威が蔓延る世の中で台頭してきたのが、
「精霊」を崇める精霊教と、
精霊教による宗教国家「教国」である。
「精霊」は契約と引き換えにアンデッドに対抗するための力、精霊魔法を人間に授ける。
そして精霊魔法以外の形でも人間社会に貢献した。
(ウィンディーネによる灌漑、ノームによる耕作、サラマンダーによる暖房など)
実にありがたいだろう?管理局における神聖魔法のように。
勿論恩恵にあずかるためには教義は守らなければならなかったが、
それもようするに「善良に生きろ」程度の簡単なもの。
人間にとっては実に都合が良かった。
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「さて、実に【良く出来ている】とは思わないかな?」
「人々がアンデッドの脅威に怯えれば怯えるほど」
「アンデッドの発生源である戦争は抑制されるし」
「アンデッドに対抗する力を持つ精霊教は力を増し」
「精霊教の教義に従って人々は善良に生きるようになる」
「戦争の少ない平和な世界で、善良な人々が暮らすわけだ」
「しかも精霊の恩恵付きでね」
「アンデッドの脅威を除けば、かなりの理想郷じゃないかな?」
「あたかも、セラの王国や天道悲想天のように」
「【誰かが作り上げた人工の楽園のように】」
精霊と魔王のおかげですな!(なお、精霊と魔王は…)
>>2638
_
//i
////|
|////!
|////|
l////!
,...-‐...、 }///,|
//////∧ ∨//|
///// `V人、 〉//
////// `Vハ ///
. //////i' ∨ハ ハ∨
/////// ∨ハ__ ハV ...
. /////// ,..:>-――-<:.:.:.:.:.:..、
////// ,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
`ー‐´ /:.:.:.:.:.:.l:.:.,':.:.:..:.:}ヽ:ヽ:.i:.:.:.:.:..、
. !.:.:.!:.:.:.:l:.:.{.:.:.;':/⌒ヾ}:.|:.:.:.:.:.:..
|:.:.:.';.:.:∧{ヾイ/ rェx、}:.:|`i:.:l:.:.:.ヽ
|:.:.:.:ヽ{,ィfぃ 込リ i:.:!丿:.!:.:.:.:.!
}:.:.:.:.:.:ヽ ゞ' , !:.:!:.:.:.l.:.:ト、{
Ⅵ:.ヽ:.:.:ゝ、 ー ' ,ィ};ハ}从ノ `
ヾトハl从}リ> 、- イ∠_ `ー、
/,、 ⌒∨=i:!= 〈 / `ー 、
/ヽ、!,ゝ ヽ/ヽィゞ´ ,
/ 入 `「  ̄ i _ , /
. 厂 ヽム./ヾヽ__」/∧ / /
/ / , .{/∧ゝ ヽ//∧' /
/ / / ヾ//∧ V// /
/ ' / ヾィ∧ V /_
{ / }//∧ ヽィ´.:::::::.ヽ
ー‐ ´ l///∧/::::::::::::::::::::!
〉///::::::::;:::::::::::::::/
///'::::::::::::/::::::::::::::/,.-‐.、
, ‐//,:':::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::::::!
、,/Y´::::::::::::;:'::::::::::::::/:::::::::::::::i
,'::/:::::::::::::::;':::::::::::::::/:::::::::::::::/
i:::l:::::::::::::::::'::::::::::::::/;::::::::::::::/
!:::::::::::::::::::!:::::::::::://::::::::::::/
ヽ::::::::::::::/::::::::::://::::::::::::/
`ー ‐/::::::::::://::::::::::::/
/::::::::::://::::::::::::/
「そうだね!」
「精霊と魔王のお陰であり」
「そして【精霊と魔王の計画通り】でもある」
「つまりはマッチポンプ」
「半ば善意、半ば欲望で人間社会をコントロールするために」
「アンデッドに人を襲わせ、精霊に人を守らせるというマッチポンプを行っているわけさ」
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「善意については述べたとおり」
「平和な世界で、善良な人々が豊かに暮らすという理想郷をプレゼントしている」
「そして欲望については・・・まあ僕らにとってのバナナ革命や神聖魔法みたいなものだね」
「精霊に庇護され、アンデッド以外には何の悩みもない幸せな世界で」
「無理に技術発展を求める必要があるかな?」
「よしんば技術発展を求めるにしても」
「すでに精霊魔法という便利なものがあるのに」
「わざわざ、身体障害を負うリスクまで背負って、マンドレイクを食べて魔法王国の魔法を研究しようと思うかな?」
思いませんね、普通。
平和なら、もっと文化的な事を研究したくなる。
>>2641
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「そうだね!」
「だから人々は幸福な理想郷の中でゆっくりとまどろむ」
「仮に向上心のある人間が現れても、精霊魔法という用意されたレールに乗る」
「ローマが技術を監禁しまくり、神聖魔法やジョブを配っているのと同じように」
「潜在的な仮想敵国の技術発展を抑制しているわけだ!」
「どっちかというとこれが主目的で、まあ理想郷はせめてもの情けってところだね」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「このマッチポンプを描いたのはシルフィア」
「僕と同じく黒ヤンデレの政治家だ」
「そして実行したのはロバートさん」
「無数のシステムユグドラシル霊体分体を抱え、数多の魔法や死霊術を修めた」
「魔法科学者だ」
「ロバートさんの死霊術を使えば魔王軍用のアンデッドはいくらでも作れるし」
「ロバートさんの霊体分体はちょうど精霊っぽい性質を持っていたから、精霊を演じるにも都合が良かった」
「まあ他の世界で言えば、ヴァンダルーさんのフレイムゴースト(炎属性の幽霊)みたいなもんだね」
「ぱっと見、フレイムゴーストが炎の精霊か、それとも炎属性の幽霊かなんてわからないだろう?」
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『ロバートとシルフィアのマッチポンプ理想郷はうまくいった』
『勿論根本目的は仮想敵国の技術発展抑制という黒い欲望ではあるけど』
『それでも人類全体で言えば得をしていたのは間違いない』
『僕としては割と本気でアリだと思うんだけど・・・』
『しかし異議を唱える転生者が現れた』
こいつがローマに来たら、きっとローマのマッチポンプも否定する(確信)
奴の生きた第三次世界大戦後の、汚染マシマシに人生30年サイバーパンク世界よりマシなのではないだろうか…。
ト、 ト、 |\ ∧
_|:.:.:\|:.::ヽ!:.:.:.\/:.:.|
_>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/|
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.へ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.¨フ
弋´:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.く
<:.:.イ:.:.:.:/.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.!:.:!.:.:.:.ヽ:.:_,>
弋´.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./ |:.:.!:.:.:.:!:.ハ.!.:.:.::.:\
<:.:./.:.:/:/T ト、∨:.:.:/!レ小:.:!:.小、>
<:八 小| 代圷 |:.:Ⅳイタヽ小|ヽ!
厶込、N  ̄ レ !  ̄ ム、
rイ!.ハ , j 八 \
/ V ヽ ー : -' イ \_
,. -へ. \ >、 _, ィ \ /¨「 ̄ ̄ `ー 、
/ ヽ \ / ', \ ! }、
/ / ! \ |\ソ | / \
. / / , /マニ/ / ,厶 ∠、 ヽ、
/ / ', ∧ G〉/ / / \/ \ \
厶-―-、 / |./ ∨|/ r' つ ノ Yヽ \ \
| \ ! |イ| {レ '´ ィク ) ` 、 \
| ヽ ! |d | ' / ) \. \
∨ \ |/ | ! 〉 ' , ィ } \ \
∧ \/ ! / ,. -―' ヽ ヽ、
i ヽ } / / | !
| ,. --- ∨ / ∠、 ! ,__ ノ
/ー‐ 彡'  ̄¨ 弌 / / ヽ \___ ヽ_ト― ´
`ー<_∧ }/ , '| ! / |
| ∧ / / | ∨ |
ヽ ∧ / | / |\
| \ / |G 、 !::::::\
| >‐' | |>`ー-、 !:::::::::::\
【清場和仁】
転生者 清場和仁。
断っておくと彼は邪悪ではなく、
犠牲者を切り捨てて進むおぞましい光の亡者だったわけでもない。
ごく普通に善良な赤白であった。
【だからこそ、マッチポンプを否定した】のだ。
清場和仁の主張を要約すれば「自由」と「功利主義の否定」になる。
全体利益のために一部に犠牲を押し付けるのはおぞましい。
それに人々が自分の意思で未来を選択するのではなく、
ロバートとシルフィアの手のひらの上で生きるなら、
それは幸福だったとしても自由のない家畜の幸福だろうと。
やはり赤は制御できない(確信)
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「ロバートやシルフィアが作り上げたマッチポンプの世界は」
「言うなれば【悪意で舗装された天国への道】だ」
「人々の技術発展の足を引っ張るという目的で建設され」
「人々の自由を奪い家畜として飼いならし」
「少数の理不尽な犠牲の上で成り立つ世界」
「手段や過程や目的としてはなるほど悪意と呼ぶしかない」
「でも、悪意で舗装された道の先は紛れもない天国なんだ」
「一方で、清場和仁は正しい手段を求めた。過程における善意を求めた」
「人々の自由を奪うことなく」
「少数に理不尽な犠牲を押し付けることもない世界」
「ああ、手段や過程や目的としては善意だね。まったくもって白らしい正論だ」
「でもさ・・・これって善意で舗装された地獄への道になると思わない?」
この人はやたら記憶力が良かったんだっけ(転生者と黒幕の初会合を思い出しながら)
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「【悪意で舗装された天国への道】と【善意で舗装された地獄への道】」
「研究班諸君はどっちが好みかな?」
「僕?自分や身内が得する方(黒並感」
「まあ基本的には【悪意で舗装された天国への道】の方が合理的だと思う」
「だからローマもシルフィアやロバートのようにマッチポンプをやってるわけさ」
手段を優先したリリなの時空管理局に多次元宇宙が救えたか? 否である。
/ / __
ヽ, / / _二ニ=- __
}! -==ミ ' !/ / / ニ=- ⌒
/ }i { 〔 ! \
/' '乂 \{ ヽ ~''< /'
/ { | ~''< ∨ノニ=--=彡 __ノ / /
| i、─----乂 ニ=---ヽ}/ / ̄ / ! ' / -==-
{ヽ \ \ ̄ ̄ノ / { ヽ / ̄ ̄./ { / ' 、ヽ` >''~
__ヽ\_≧=‐ / ∧ {ヽ \ i \ / { / /
-==- _ /⌒ニ=- {//! /ャッ\ !ッァ. ∧\ ∧ / ∨ / /
\ 〕h、 / |⌒ニ=/ ノ! ,' l ヽ }∨ ∧ \∧ /} }/ '
ヽ \ / |/⌒!// /ハ r ¬ ハ ∨ ∧\) } {/ / ̄/ '
∧ ∨ _|/⌒ 7 /-=}\─/=/{ } }⌒___{ !
/ ̄ ̄ ̄\ } ∨/⌒ヽ // } !≧、__ィ≦' ∧! //____\ /⌒\_/
 ̄ ̄ ̄\ ``〜、、 /⌒\ -===-/'─イ } !--、 // //イ ̄/ ̄\  ̄ ̄(ニ=-- 、
\ ``〜、/ -===- __} \} {/ __/ニニニニ=- ─=≦ニ==-、 \
まあ少なくとも、清場和仁のマッチポンプ停止が仮に穏便に進んだとしても、
その先は神座宇宙やシルヴァリオ宇宙のような行き過ぎた技術による大災害と文明崩壊が待ち受けるだけだろう。
でなくとも、人間同士の戦争は増え、精霊の恩恵と導きは無くなり、
貧しく悪意に満ちた世界を生きることになる。
GMとしてはこれが素晴らしい自由で功利主義からの解放だとは思わない。
ディスティニープラン並みにガバガバならともかく
この形なら管理してた方が良いと思うんだけどな
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「そして、穏便に進む保障もない」
「たとえば、ローマで同様のことを抜かす奴が現れた時」
「技術監禁も何もかも手放して」
「多元宇宙管理もやめようなんてことを抜かす奴が現れたら」
「僕はどうすると思う?」
こいつが来るまでにロバートの研究を終えて、撤収するのが吉と思われる。
「ブッ殺した」なら使ってもいいッ!
だがもう居なくなった!
Step1. 教育します
Step2. だめなら教育(物理)します
Step3. だめなら…
>>2657
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「そうだね。ローマが、女神の治世が、やる夫との蜜月が破綻しかねない」
「だからぶっ殺した(過去形)」
どうも似たようなことを抜かす奴はローマにも居たらしい。
「そしてシルフィアも同じようなことを考えた」
「まあ当然だ。黒ヤンデレ政治家ならね」
「そこでシルフィアが清場和仁を粛清できていればまあことは穏便に済んだんだけど・・・」
魔王であり精霊であるロバートさんは、シルフィアの管理下ではなかったのだ。
ロバートさんとシルフィアは血縁だとしても一心同体じゃないし、
シルフィアが佐々木王相当だとしても、
ロバートさんは、やる夫+フジキド+ディアーチェ相当ぐらいだから、
意見が対立した場合…
,
/ ,
/! . </
{:.{ . . :≦:-:-;午:-:-:-:-:- ァ
',:Vヘ ̄: : : : : : : : \`:`:<
. : ', V{、: : : : :ヽ、: : : : :ヽ、: : : :\
イ: : : :ヾ、:ヾ 、_: : : : \: : : ハー-= :ヽ
/:/: /: : l: |ミヘ: :ヽ二ニ=- >、: :ハ、:\` `
斗イi: :{: : : :l: ! ヽ: : :',ヾ ∠=、ヽ: :ハム 、}
i: : {: : -l=iz__ \: ヾ'´しハヾ!ヽ:ハ ヾ、
|: :∧: : l: l彳)ハ` ヾ ,-、ヾ斗 .i,} 入マ 丶
. i:/ l∧: ト{{弋zリ( )',``-' iー'ァァv
i i' ',: iム __ ////≧x
',:iー ヽ -` イ////, ̄
v > 、 __ イ/ }``iー'-―‐ァ:.:.:.:.:..、
,z=-''´!',ヽ / |:.:.:.',:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
∧:.:.:.:.:.:i:.:', ∨_ }:.:.:.:.',:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
/:.:',:.:.:.:.:.i:.:.:.V{;;;;ムi:.:.:.:.:.:',:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
;.:.:.:.:',:.:.:.:.L_斗、}-{ .iー-<:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:.:.:.:.:.',:.:.:./:.:.:.'{;;;;V:.:.:.:.:.:.:/:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
/:.:.:.:.:.:.:.',:.:.ヽ:.:.:.:.:'{;;;;}:.:.:.:.:.:/:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
困ったことにロバートさんはマッチポンプの廃止を許容していた!
完全記憶能力者であった清場和仁の転生者知識は
マッチポンプ廃止で生じる不利益よりも大きな利益をもたらすと計算したようである。
別段、シルフィアへの裏切りのつもりはなく、
ロバートなりに国益を考えての話だ。
いくら完全な転生者知識でも無秩序化を越えるとは思わないし
情報貰って始末した方が良くない?(黒並感)
ロバートさん管理に飽きたのかもしれないけど
, - 、_,. -────‐- 、
__,. -─ - 、 / \
|::::::} l::::::::::::::::::\/ \
'、:::l |::::::::::::::::::::::{__x≦三三三三三≧x、___ \
.ィ\l !:::::::::::::::r< ̄fく__r‐ 、_ノ⌒ー‐f⌒}-- ⌒} ̄ ゝ、/
〈::\ /}|__/ヘ}イ冫´ /| 、 丶 ヘ Y⌒ハ >ァ
\:\\::::::::/ / / ! ハN ハ斗チ升 ! | `Lシ
\:\\/ /イ |/{ | リ「 气 } N Y ハ l リ ハ
\_>′l/1 lハ ム l rfチハ l 下イ〒 / |
! Ⅵ }∧ヘ弋ツ \ノ 弋tツ 7 }!
`Yリハ \∧ ' 7 7 ノリ
/ ゝ ヘ\'、 にア _ イ / // /
Ⅳ }、 ト > ァr< ゝ イ ///
| ∨ ∨ Y´ ゝ}-|-‐/ 7 ゝ< r─── ァ‐
_,. ノゝ--「 ! 7〈 ハ7 .' \_ ノ:::::::::::::/
-== 、:::::::::::fゝ 、 ! Yo´ l /:::::::::r ‐v ´
Y⌒7 々{-} ] 7ャ= 7 Y⌒
__/ /}-‐ '=キ===ヘ_⌒{ ´.::::'.
ー u' ノ}r [゚ r}::::\ },:」
「}ー一 ′ ⌒ー'}-ヘ_r‐-'´ \:::}}r ゝ
f !、 `ーvヘ_)
L ヘ / {
{ ∧ } 」
`Y ) , -- 、 , -- 、 / 7
⌒ >ァ⌒Y´}_ムイ{⌒T} ー'ノ
l__ノ \_! ⌒´
【シルフィア 代理AAレミリア】
しかしどうも、シルフィアは悪い意味で完璧主義者だったようである。
マッチポンプの廃止は、シルフィアが過ごすはずの永遠の蜜月に
わずかながらリスクをもたらす。
そしてわずかであろうとリスクをシルフィアは許容できなかったのだ!
そして完璧主義者がやりがちなミスをシルフィアは犯してしまう。
わずかばかりのリスクを排除するために、さらに過激でリスキーな手段を用いてしまったのである!
正当な取引でなく、一方的に奪えばいいのではないだろうか。ボブは訝しんだ。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「勿論、リスク対策は大事だし、安全を求めることは間違っていない」
「しかし、リスクを全部排除した「絶対安全」を求めるのは」
「かえって安全性を損なう。」
「少なくとも、過激でリスキーな手段でそれを実現しようとするならね」
「たとえばだ。ローマには「徳値」というステータスがある」
「これは裏返せば、ローマには常に覇道神・に排除されかねないリスクを背負っているということだ」
「だけど僕はこのリスクと付き合っていくことにしている」
「勿論対策はするけど、リスクの完全排除をしようとは思っていない」
「少なくとも、覇道神と敵対するリスクを完全排除するために女神を殺そうとは考えない」
「もしそんなことをすれば、それこそ覇道神との全面戦争というとんでもないリスクが発生しかねないだろう?」
「でも、シルフィアはそれに近いことをやらかしてしまった」
/`ァー、
.//:::::::::::\/>、
|::||::::::>'-r'-< ̄`゙' ー- 、
「`'ーく´ i \_ノ`ヽ、_ `ヽ.
,! 、>'´ ̄`ヽ、/____ 「ヽ、__\
く\/ \__ハ `'ハ
`/ / / , ,! `ヽ.___/`ヽ.
! | ! 、/| / | ,ハ ! \ ノ、
`ヽノ !イ´i>;、 レ'! 、/__」_ 八 Y 〉
ノ! (,. へ.! ,!,_ソ レ',!-‐',r、/\) .|-‐'
// `ソ 7" . ! ,リ,ハ/ ',
./::::/! / !,へ. `''",,! | i ', ヽ.
::::::::/ | i | /`>、 ` _,. イ ! '; ! )
::/ '、 ソ|_/」_,,.イ`Tこ,ソヽ | ,' ! ,ハノト、
' / `ァ'´ 、 ! ヽ,ハ !`' ー-'、イ / /|::::ヽ.
,' / ∨ヽ、/八_/ 、i ヾ / !:::::::::';
./ rン | ァ'_つ___ Y __Y !:::::';::::i
,ゝ、__ 、_ _, 〉 / _,,.. -ンr‐'´‐-`ヽ |:::::::i:::::|
// `ヘ/ ̄ `'、| V _,,. イ `,ー=- ||::::::::!:::::|
具体的に言えば、シルフィアはロバートを殺そうとした。
望んで、喜んで、ではさすがにない。
シルフィアはシルフィアでロバートのことを家族として愛していたし、
黒ヤンデレにしては珍しく罪悪感のようなものも感じていた。
だがそれでも、ロバートがマッチポンプ廃止に消極的賛成である以上、
ロバートを排除しないことには「絶対安全」は確保できない。
だが、ロバートを排除してしまえばそれはそれでマッチポンプは成り立たなくなる。
シルフィアはここに来て、人類を管理し支配することを諦めた。
いまやシルフィアにとって、人類とは管理できないリスク要因である。
永遠の蜜月の「絶対安全」を守るために、
リスクである人類もまた排除しなければならない。
かくしてシルフィアは他国どころか、自国民まで手にかけた。
・・・何、正真正銘血のつながった家族であるロバートを殺すのだ。
それに比べれば自国民も赤の他人。どうということはない。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「僕で言えば」
「やる夫と僕以外の全生命体を」
「ローマ人や女神さえも含めて滅尽滅相するようなものだ」
「いくら絶対安全のためとはいえ、さすがにやりすぎだろう?」
「それに実のところ、安全を求めているようでいてむしろ自殺的なまでにリスキーだ」
「それで殺し切れればまだいいけど」
「もし生き残りが出て、復讐戦を行ったらどうする?」
戦場に絶対など無いですからね。
死のリスクそのものだ。
/
/; ,
// //
_; {/: /-: 二: : :―-:.. __
..>':{ {´,、: : ̄: : : `: : <
. .<: : : : { { |: `: : : : : : : : : : \ヽ
/,イ: : /: : : :`{!ト、: : : : :\: : : : : ヽ\:\
/: /: : :/: : : :/: ハヘヾ、: : : : : ヽ: : : : :',: :ヽ`\
イ: ; イ: : :.,': : : :/ / ',:`ヾニ==-:',: : : : :',: : ハ
.////: : : :{: : : ;': / ',: : {ヽ: ',: : :',__: : : :}ヽ: ハ
. /イ: : : :イ: : 十ナzzz- 、V: {ヾィ七て',: : : : i∧ 、ハ
´ i: : :イ/i: : : i{ 〃ス、ミ V:{ ''スハミ、 {、: : :.iマ} ヾ、
i: :/ lγ!: : i {{ ヒノ::} V{ トイ:} }}い}: : i }
l/ l∧',: :.i `ー' ○-‐-○ー' {_ノ',: :i
l ',: iム ' j ',:i
,,,v//ヽ ヽ ア イ `
┌こ二7>ヘ> , イム斗ァォ
|`ヽ、ヾ、 ヘニニニTニ7ヽァ´/ |
/ `ヽ、ヽ、マ//| | |/{// ヽ、
,{-‐- .. _ `ヾ、マ/! l |/ / _ .. -、 }、
γ´ > Q、ヾ.l/ ,ρ< \
実際、ロバートやシルフィアの子供は
波旬のような滅尽滅相を生き延びていた。
そして復讐のために・・・というか生き残りのために
シルフィアとエルマーを殺す羽目になったのである。
まあロバートや清場の態度に問題が無かったとは言わないし、
マッチポンプ廃止伴うリスクが軽かったとも言わないが、
「絶対安全」を求めすぎて死ぬ羽目になったのでは本末転倒だろう?
,. -───-- 、_
rー-、,.'" `ヽ、.
_」::::::i _ゝへ__rへ__ ノ__ `l
く::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ、
\::::::::ゝイ/__,,!ヘ ハ ト,_ `ヽ7ヽ___>
r'´ ィ"レ'rr‐t! ヽ! レォ‐-ト、ハ〉、_ソ
ヽ/ ハ ゞ-' ゞ-'´/| ハ
C ー- !" _ "/ / |〈
〈ノ| レ>.、.,______,,..ィ / ハ ヽへ
ハレヘ!-'"7-!-rく|/レ'ヽハヘノ \
⊂二`''ー'"|、 i `'§'" 〈 ',/ ',
`と__,..--='ー,L__§____'r'-イ !
| ,.L_________」 | ,へ |
ヽ/⌒// ! ノ ト、へ/⌒ ヽ!
なんとも馬鹿馬鹿しい悲劇だろう?
別にロバートとシルフィアの間に決定的な不和が存在したわけではない。
むしろ家族として愛し合っていたし、戦略的にも良いパートナーであったのに。
ただほんのちょっとばかり、ロバートはリスクに寛容過ぎて、
シルフィアはリスクに神経質過ぎた。
ただそれだけのことで、国は割れ、愛し合っていた家族が引き裂かれ
人類は絶滅寸前に陥ったのである。
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , <l ! . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ} ./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「さて、僕らの都合に戻ろう」
「こんなリスクに対して神経質過ぎるあまり」
「かえって危険を冒して死んでしまうような指導者」
「交渉相手にしたいかな?」
「彼女はローマという自国よりも強大な超大国((リスク)を、許容できるかな?」
無理です…
ムリだなー
黒の敵はやはり黒、
シルフィアという人格には、イナイイナイ、してもらうしかない。
>>2674
>>2675
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「だろう?黒の対抗色は黒ってわけさ。」
「という訳で、ノーライフ元勲をやるなら」
「シルフィアは排除しておきたい」
「そして転生潜入工作なら、彼女を排除しつつロバートに関わる位置を保てるから」
「一石二鳥というわけだ!」
「何、別に死ぬわけじゃない。女神の愛は遍くある」
「シルフィアに生まれるはずだった魂が、どこか別のところに生まれ変わるだけさ」
正直ロバートとエマーリオですねスカウトしたいのは
リスクは避けましょう
. ‐―‐‐ .
. : ´: : : : : : : : : : : : : : : :` : . .
/.: .: .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. :.\
. /. : : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. .: : : : : : : :i: : : : : : : : : : :イ: : : : : : : : : : : : : :丶
/: : : : : : :/: : ! : : : : : : : : :/ |: : : : : : : : : : : : : : : : ,
/: : : : : : :/.: :/|:. : : : : : : .:/ .!:.:.:i: : : : : : : : : : : : : : :,
. /: : : : : : : : :_厶|i : : : : : : / 斗 :十 -:. :. : : : .: .: .:i : : :.
//: :!: : : :´「 / |l : : : : : / ハ:.:.| ヽ:i : : : : : : : : | : : :|
/イ : :| : : : : |/ 八 : : : : ′ Ⅵ 从 : : : :|: : : .:| : : :|
. / |: :i:| : : : : ァ圻示ミx : : :i x圻示ミャ : : : ,: : : : :| : : :|
| :从 : : : 《 ir{:...:} i ハ ヘ:| ir{:. .:} i 》.: .:/ : : : : : : : :
. Ⅵ:ハ i:. :.{ 込....ソ } 込.....ソハ : / : : : : : : : :/
/: : : ハ{`:. \ , ノ:イ : : : : /: : : ′
ノイ.: : :八 :. /. .: .: .:/).:.:.i|
. / : / : : 个:. / : : : : /ィ: : :八
. .'.: イ: : : : :k人 丶 ' / : : : : ∧ : : : : ハ
|/ | : : : : |///> / : : : : //,: : : : : : :|
{ 八 : i、:从////> ィ7 :/ : ///,: : : : : : :l
. ハ { \: }/∧////> </∠ノイ ア:イ///, : : ハ.:/
ヽ }ヘ{ Ⅵハ//」 /////ア イ/イ.: :/ ノ'
「 ハ 厂 ヽ  ̄㍉ ノ' //
ムイ l / 廴___ ,,圦 ノ'
. ,.....-‐:::::::―::::::く::::\ j/ x<::::>::::::―::::::‐-.....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\::::\ x<::::>::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「さてその上で・・・どこにゴールを置く?」
「ロバートさんやエマーリオのスカウトはローマとしての戦略目標として」
「元勲をやるならノーライフ世界をちょっとは良いものにしたいわけだよね?」
「原作どおり平和なマッチポンプを続ける?」
「あるいはもっと別なゴールを探してみる?」
平和なマッチポンプはいいけど、
政治体制がわりとどこの国も微妙なんだよね。
帝国は結局武闘会チャンピオンが皇帝になるし。
…ロバートさんが手を放しても崩れないような、オリコ日本みたいな賢人制にしてみるとか。
>>2679
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「おお!良いね!」
「元勲らしくなってきたぞ!後継者育成やシステム作りまでやらなきゃ生けないという点で!」
「できるかはわからないけど、やってみようか!」
「平和的にローマに引っ越すために、
ロバートさんがいなくなっても平和なマッチポンプを続けられるよう、
大陸を賢人制にする」
割と大変だけど、精霊のお告げで知識を流せばいける…!(大変なのは主にロバートさん)
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
「んじゃやってみようか」
「まずは人員からだね」
「僕とやる夫お勧め!」
安価↓1 シルフィア役・エルマー役を決めてください(エマーリオとロバートはスカウトのため転生で割り込みません)
じゃあそうしようか
これはおすすめで行きましょう
実際ぴったり
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「OK!」
「ではスタートだ!」
,/ _,r'´ _,r'-‐'' `''ヽ、
/ ,r" ,r'’,r'´ ̄  ̄ '' ‐ - -`ー-.,_
l ! ,r' / / ,r `、 `!
_,! `、i ! i l,`ー
r'" /´ `、__,rz,r'''Z,r'''7,rzrz_ ´ ̄`  ̄`
ヽ / ‐ - - - - ヾ、
,r' ! ヽ`ー - - - ‐ ‐ ‐ ' k`
. ,r'7 l _ ` ー - - 7
. レl / 、ヽ、_ _ ,, - _,r''''‐、 7、__
`、 ト、、 ` ヽーr‐''´ __ <  ̄'''ー-.,_
! i、__ヽ,,!/ __,,..-‐''" __ `、 ヽ、 `
`7`ー>i´`  ̄'ニi二i>'´、 l ,r'7´ヽ ヽ
lヽ_, ! ,! ヽ `ー' _,,ノ <´ゝ i'´ | 、 ,!
,r'´l、 /! i `ー ''" / ,! i_,ノ _,ノ,! i
ト、 ,l .! ''ヽ _ ,,/ヽ! ,! ´,r'’ `
. l l i´`ー-' /`>、 / ,! l´ ト'''´ l `
l Y ''''‐--..,,__ ´l l ,! !r′ l ! ,!
. ! l `__  ̄` ,! _l!,,/ ! __,,r'‐‐'''''
! `''''''′`''ヽ、r、,!‐''´ ,!`' ̄:::::::::::::::::
/ ,' `′ ,!:::::::::::::::::::::::::::
_ムi , , ' ; ,r'´′::::::::::::::::::::::::::
/::::::! ri ri ; ', _,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::;:::::ヽ!l_/:レ''Vi 、; ! 、 _,,/:;;r:::-::::::::::::::::::::::::::::::::
::';:::::::::::::::::::::::::`'ヾ`ー ''’::;r'':::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::
エマーリオはとんでもない天才であった。
武術の才、魔法の才、そして研究者の才。
いずれにも秀でている。
ローマ基準でも冒険者と偉大な研究者は間違いないだろう。
さらには芸術の才までもってやがります。
_ ,.ィ _ ,
/i/i´..:.........´.......´ー‐-ァ'
/!::......:::...:::....::.....::::...........`ーァ
{..::..:::::::::;;ッ''''';::::::::::::::::::::::::ノ
ゝ-r"ヾ. 、ミ::::r-、:::::::::::::>
{! { ij,;" ,〈. ヾ,.ソァ!:::::::::\
` ヽ,`゙",ノ´ .: ミ、ノミ:::::::ヽ´
i `_ ヽ: ミ,. ヾ;:_ゞ
レ、─- ,ヽ ,ミ; /ニ}rニ三i
},,、;'".´,;ッ'/ニ/三三三{_
ソ;;,;;,,;、y゙/,ニ/ニ三,三三´ニ}
//ilニ/ニニ/三三三三\
i !二i/ニニ/ニニニニニ三三\
/'二/ニ/ニニニニニ/ニニ三三 ヽ
r≦三ィニ/ニニニ=.ニニ/ニニニニ三三 .
/'二i仁{i /ニニニ=ニニ{ニニニニニ三三i
liニノ'ニ/7iニニニ三ニニニ}ニニニニニ三三ヘ
【エマーリオ 代理AAゼルレッチ】
そしてそうであるが故に、彼は【神の不在】に気付いてしまった。
ああ、女神のことではない。
宗教ギルドと化していた魔法使いたちが語る「神」である。
宗教ギルドの語るところによれば
ノーライフライフの魔法は一種の神聖魔法であり、
神に魔力を捧げて、その対価として神が奇跡を起こしているのだという。
だがエマーリオは簡単な実験で、魔法が神ではなく術者の認識に左右されていることを証明した。
(砂時計が落ち切ったら爆発する魔法を唱える→エマーリオが目を瞑ると魔法は砂時計が落ち切っても爆発しない。)
つまりノーライフ魔法は神聖魔法ではない。実際のところは術者のイメージを具現化する詩魔法に近かった。
/::::::::::::::::三三三三::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::三三三三三::::::::::::::::::::i
∠\___>===<____|
. /.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. // 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:
/: : `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ :::: /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
. i :: ノイ ヾ '´ . ≦─┴─厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
. i::::::::: ! ゙巛.:::::::::::::::::::::::::/ i/
. /:::::::::ム. / // ̄ ̄ ̄ ̄: : :
. /:::::::::::::ム. / ィ巛:::::::::::::: : >─く::
/:::::::::::::::: ム /..ィ巛::::゙巛: : / :
. ∧::::::::::::::::::∧.. /./〉::::|||::゙巛::/. }
\二二二./ / /::::://::://:::/ |
i... i.. / ////:::://::::〈. イ ;
i. ',. / /::::::::::// ::::::: ',. i ;
|. }/ ////// :::::::::::::: ',...i i
| l.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i. |
’ j.j.:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l. |
‘、. / }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 ̄ i:::::::::::::::::::::::::::::::::: : }. |
j:::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ {
{::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ’,. 、
「さて、宗教ギルドの欺瞞に気付いてしまった大魔法使いにして大賢者」
「宗教ギルドとしては実に邪魔じゃないかな?」
「かくしてエマーリオの子供夫婦」
「つまり僕の両親は殺されることになった」
射程が広げた魔力の範囲であることを考えると、念能力や霊能力にも似ている。
___,
. . <: : : : : : ¨ ≧ュ. _
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
. ,:': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヘ : : : ',
,'::. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ', :', : !
!::::. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l :.!.:7
',::::::.. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : N :l:/
',::::::::. . : : : :.', : : : : : : :{ : : : :∧ イ
. Y::::::::::.. : : :.ヘ : : :ヽ : ヘ: : : : ∧
. l::::::::::',:::.. : : ヘ: : : :', : :ヘ: : : : :l
. j:::::::::::l:::.. : : : :! : : :.! : : l : : : :j
ヽ:::::::::l::::::::j.. : l : : :.l: : :7 : : : ,'
`⌒У ̄ ̄>rー'─'< : /
,.イZ=イ / `
//込 > .
j//ムY⌒yュ, - v -=v⌒yjr- 、
//////>zュrz云斗七7///// ヘ
. //////////////////////////l!
「・・・思えば」
「赤子の時分に暖かい抱擁と母乳が与えられたのはこれが初めてか・・・」
佐々木王の子供時代は冬の時代である。
「借腹程度に思ってたけど、案外今生での両親にも情が移っていたらしい」
l:.:.:.:.:./:. i:.: ,':.:.:.:.',:.:.:\ゝ.l:.:.:.!':l:.:./ l/ ゝ. _l:.:l:.:.:.:.:l
/:.:.:,:.,':.:.:.l:.:.:l:.:.:.:. i:',:.:.:.:lー-!:.:.:.:.:Ⅵ .' /l,イ:.:.、:.:.!
./:.:,ィ:.:i:.:.:.:.l:.:.:l:.:.:.:. l:.:.!:.:. ! l:.:.i:.:.:.:.l _ ノ:.:':.:l:.:. i:. ',
// {:.:.',:.:.:.:.!:.:.l:.:.:.:.:!:.:.l:.ハ:! l:. l:.:.:.:.l .冫:.:.:. l:.:.:.l: i ',
/ !:.ハ:.:ハ:.:',:.:.:∧:.,!' ' Ⅵ:.:.:.,' /:.:',:.:.: l:.:.:.l:.:ト、',
レ ヾ ヽハ--< _ l:.:.〃ト .,':.:.:.:l:.:.:.!:.:./!:' .'、
/::::::::::::::::::`::..、 .l:./ハハハ:.: ̄:.:.:.:./}:.:.'.:./ }'
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\!' .l ' ' ノ:.:.:.:.:.:.:/./://
「・・・ま、元々シルフィアの代わりに僕が割り込んだ時点でバタフライエフェクトは実際大きい」
「僕の両親が死ななきゃ宗教ギルドがさらに過激化する危険もある」
「原作通り死んでもらうしかないわけだが・・・」
「せめて・・・親不孝な娘なりの孝行として、来世の幸福くらいは保証しようか」
女神さま、よろしくお願いします!
. .-―-. .
/ : : : : : : : : : : \
. : : : : : : : : : : : : : : : : .
/ :/.: : : : : :イ.: :∧.:.i:. :i : :.
/ : l: : : : :/ ノ:イム Ⅵ : |: :. :.
.: : :| : :芹示 ノ^芹示 : ! : : i
i: : : rヘ ヒソ , ヒソ1i:r , : :|
|: : :介ハ _ _ 从介 : |
|: i : : : へ イ : ハ :ハ !
人{\ト乂ト、:> <ノイ: ヘ{.ノ'
x‐く >‐、
イ \_,不、_/ `ト
< ', : / >
i ヽ ∧ j /: : . / i
| :i \ : / : : : |
|/ |:. \/ : : :/ : .|
Q:ちなみにローマに持ち帰るのは?
A;「ローマで院政とか嫌じゃない?王の親って立場で権力を濫用しないのは難しいと思うよ?」
ぐう冷静
>>2693
_
/ , ‐-`、、
// ヽヽ , -‐- 、
l l -‐‐゙ ヽ
ヽ / ヽ
/ / / l 、 ヽ ヽ
/ / / l l l l l ヘ ヽ
/ / l l l l / /l /l l l ヽ _
/ l l l l ll /‐ソ-iノ l lヽ‐-‐´
/ l l l_l lヘヽ ヘl/毛夕 } l l
// l l lヘ l ヽヽゝ弋夂 / / l ヘ
/, ´ l 、 叨ナ }l // l ヽ
´ l ヽ ヽ ヽ夂´ /、 /´/ / l 丶__
l ヽ ヽ \ 、 -‐ ア/// l \ <
/ /\\ ヽ 丶 ´ / / l ヽ ヘ 丶 、ヽ
//// ) ゙ヽ ヽ` T ´_/ l ヘ ヽ i/
┌‐‐---- ヘ ヘ ヽ ノl|lll||l|/ l.:.:丶‐- 、ヽ
l.:.:l l.:.:.:.:.:.:l ソ ` ̄( l.:.:.:.:.:.:.:.:l l /丶 、
l.:.:l l.:.:.:.:.:.:.:l l丶 ,、 〉 /.:.:.:.:.:.:.:.:l l 人 _ヽ
ヽ ‐-/j ヽヽ l // ヽl l丶.:.:.:.:.:.:// l l \ノl
/ l 〉.:.:\二ニ /ヽ l l二jj.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l \
/ /l //.:.:.:.:, -‐/ / ヽ /l l ll 、.:.:.:.:.:l /ヽ \
/ / l ヘヘ / // / < ∨> ∨ / ヽ 丶 / ヽ ヘ
{ / l lヽ/ /// lヽ、-‐- ヽ / ヘ /l ヘヽ ヘ
ヘ l ノ l { // l l l l ヽ l } / l l ヽ l
丶∨ l ヘ l l ヽ ヘ 〉 〈 / l / \ ,ヘ l l l
/ ゝ´ ヽ `丶 lヽ ヘ /:;:;:;:;l // / / ヽ、 l ノ ノ
l /l 、´ 丶、_ // l/ /:;:;:;:;l丶l / / ヽ l l//
j l l l /l ヽ:;:;:;:;l:;ヽll ´/ ヽ ヽ /
ヘ l / ヽ ヘ:;:;:;l:;:;:;〉 / / ヽ ヽ(
)/ / / l l.:ヽ:;, ヘ、 ヘ /l / \ ヽノ
ノ 〈 / /l l.:l \)`` { ; l /l ヘ ヽ
 ̄/ / 人/ l.:l ヽ /ヽ /l l ヽ ヽ
/ lヽ∨ 〈.:l lヽ//ヽ ヘヘ ヽヽ ヽ
/ l / l.:.:l >、ヽ ソヘ l ヽ
「うん!任せて!」
女神は偉大なり!(狂信者並感
>>2695
,. - ‐ - 、
, ´: : : : : : : : : :>ー-
, ィ: : : /: : : : : : : : : : : : : : : \
, ´′: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : :ヽ
/ ,ィ′: : : /: :/: : : : : : ,ィ: : : : : : j!: : : : :
/ / /: : : : /: :/: : : : ー-/: : : :/ : ハ: : : : :ハ
{ {! ,′: : : :{:イ : : / ´_ イ: : : :ィ: /__i: : : ! : i
乂: : : : : : 从 : iイ示トメl: :/ソ ´ ̄ | : : |: : |
/ イ: : : : : : ル: :|  ̄` レ / rテt-、!: : :i: : :ト
_ノ,ィ: : : : : : : : : : i{ i `ー′'j: : 八: :|
′i{: : : : : : : : : :ハ ′ /レ: : : :lヽ、
{ヽ: : : : : : : : :| ー- _ /: : : : : :i
Ⅶ: : : : : ハト ノ: : : : : : リ
}从リハj ヽ ` 、 _, <: : : : : : :イノ
__ /{. . ' \ニュ__-jレ ィ --{: : ィリ: //
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}:.:!. . . . . .Y . Y: : : : : : /v///
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:{. . . . . . j、, イ. . . . . /、 ′
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ._. . . ´ムハ. . . . .i:.:.> .,_
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:ヽ/:{ Y! ヽ` y_j:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ゝ:.:.:.:.:.∧ l , トー':.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:リ:.:.:\:.:.:.:.\ V:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 y:.:.:./:.:.:.:.:.:.l:/:.:.:.|,
∨:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:.|
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.i
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.∧
Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:ハ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.∧
「いや、ずいぶんと動揺しているよ」
「理性をもって抑えているだけでね」
女神様、マジ女神
,ィ
/ |
/ /|
/ // .____
/ // /⌒ ⌒\
/ // /( ●) (●) \_____
| //./::::::⌒(__人__)⌒::::: \っヵ |
ヘ〈_.| |r┬-| |=l= |
〈_ィ.\ `ー'´ / / |
\ ./ ./
i ./ \/
| i
「お!お!」
「無事会えたおね!」
ストリートチルドレンをやっていたやる夫とも無事再会。
なお今回青赤を生かして冒険者になるということで
原作エルマーよりもアグレッシブに生きていた。
/ ,
l、イ . :/ __
_ . :ァヽ!: : : : ̄:-<
`ー/: : :ィ 、、_: : :、: : ヽ>: .
/:/: : :/ Vーニ=-: : :ヽ\ー`
. /イl: : /ノ V{ヾ:`ヽ: : : i: ハ
l/l: イ ● c=o ●λ: :iliヾ',
i;/_!⊃ 、_,、_, ⊂⊃V i `
/⌒ヽ__ヘ ゝ._) ///⌒i
\ / >,、 __, イァ/ /
. 从 l||l ヽ l;l|l;;/.l||l人.∧
( ⌒ ) ヽ∨ /( ⌒ )
【ロバート 代理AAネギ】
「僕が見えるの?」
その後、死後幽霊となって彷徨っていたロバートを無事回収。
_ ,.ィ _ ,
/i/i´..:.........´.......´ー‐-ァ'
/!::......:::...:::....::.....::::...........`ーァ
{..::..:::::::::;;ッ''''';::::::::::::::::::::::::ノ
ゝ-r"ヾ. 、ミ::::r-、:::::::::::::>
{! { ij,;" ,〈. ヾ,.ソァ!:::::::::\
` ヽ,`゙",ノ´ .: ミ、ノミ:::::::ヽ´
i `_ ヽ: ミ,. ヾ;:_ゞ
レ、─- ,ヽ ,ミ; /ニ}rニ三i
},,、;'".´,;ッ'/ニ/三三三{_
ソ;;,;;,,;、y゙/,ニ/ニ三,三三´ニ}
//ilニ/ニニ/三三三三\
i !二i/ニニ/ニニニニニ三三\
/'二/ニ/ニニニニニ/ニニ三三 ヽ
r≦三ィニ/ニニニ=.ニニ/ニニニニ三三 .
/'二i仁{i /ニニニ=ニニ{ニニニニニ三三i
liニノ'ニ/7iニニニ三ニニニ}ニニニニニ三三ヘ
/ ,
l、イ . :/ __
_ . :ァヽ!: : : : ̄:-<
`ー/: : :ィ 、、_: : :、: : ヽ>: .
/:/: : :/ Vーニ=-: : :ヽ\ー`
. /イl: : /ノ V{ヾ:`ヽ: : : i: ハ
l/l: イ ● c=o ●λ: :iliヾ',
i;/_!⊃ 、_,、_, ⊂⊃V i `
/⌒ヽ__ヘ ゝ._) ///⌒i
\ / >,、 __, イァ/ /
. 从 l||l ヽ l;l|l;;/.l||l人.∧
( ⌒ ) ヽ∨ /( ⌒ )
才能としてはエマーリオには及ばないまでも、現代知識や偶発的に発見した魔力操作技術という知識を持ち合わせたロバートは、
エマーリオと意気投合して魔法研究を始めた。
それまで「祝福」と呼ばれていた「魔力の強さ」が、「魔力密度」であることが確定したのもこの時期である。
原作でもそうだったけどとんでもない人間が四人そろってるなぁw
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
なお、「エルマー」も青なので、
原作よりは研究はにぎやかになっていたらしい。
>>2702
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「まああの四人がノーライフ世界の元祖元勲みたいなもんだしね」
シルフィア:政治家兼研究者(実は研究者適正はそこそこある)
エマーリオ:研究者兼冒険者
ロバート:研究者
エルマー:冒険者
「・・・なんという青さ!青赤冒険者と青マッドだらけだよ!」
原作のエルマーは純赤だったからなぁ。
_____
, <´ ` 、
/ \
/ \
, ' メ、 `丶 ム
/ / i ハ\ト、 ヽ \〉 ',
/ , / l i l \ 〉 ム ',
l ,イ i l リ-―->、 f^ヽi_j ,
| l | | | | iリ 刈rヘ \`ヽ!
| l | | /ト、i l _fr‐マ_ ト、 ` ト、
| l | ト、从ハハハノ ,才代r'ツ,仆 |仆、
| |八_, |rヘ,ィf^ぃ ´¨´.::::::. l !州iト、
ノ i | rへrヘ込r' , j _之_
,イ i i l Yiヘ ` _ ,イ >、/ \
/ | i i l i i iヘ. `ー' //,才´ r―`ー
| l i | ,ハハハ >――‐く⌒ヽ∧_ / ̄`ヽ,' i
乂l |l |VV^^^^^^^^レYVVレ' / 〉 〈 i i
乂N 〈i 〈 〈 〈 i /i
| ', ∧. ∧ J / : :
| Vゝ/V | /
\ / | |
>' / !
/ / \
/ / |
/ / / |
/ / / /\ \
く__( ̄`Y_く \ \
「ちなみに今の僕らはこうだね」
シルフィア佐々木:政治家(シルフィアと違って申し訳ばかりの研究者適正もない。スキルで補助すれば別だけど)
エマーリオ:研究者兼冒険者
ロバート:研究者
エルマーやる夫:冒険者兼研究者
「僕から研究者が抜けた代わりにエルマーにくっついた感じかな?」
「シルフィアよりもやる夫の方が優秀だからトータルではプラスだけど」
このグループは色的な性質上政治方面をシルフィアに依存する(できないとは言わないが)
あれ?あんまり変わらないぞ?w
これだと、王国が滅びるまでシルフィアが暇だな。
>>2707
/::::::::::::::::三三三三::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::三三三三三::::::::::::::::::::i
∠\___>===<____|
. /.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. // 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:
/: : `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ :::: /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
. i :: ノイ ヾ '´ . ≦─┴─厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
. i::::::::: ! ゙巛.:::::::::::::::::::::::::/ i/
. /:::::::::ム. / // ̄ ̄ ̄ ̄: : :
. /:::::::::::::ム. / ィ巛:::::::::::::: : >─く::
/:::::::::::::::: ム /..ィ巛::::゙巛: : / :
. ∧::::::::::::::::::∧.. /./〉::::|||::゙巛::/. }
\二二二./ / /::::://::://:::/ |
i... i.. / ////:::://::::〈. イ ;
i. ',. / /::::::::::// ::::::: ',. i ;
|. }/ ////// :::::::::::::: ',...i i
| l.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i. |
’ j.j.:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l. |
‘、. / }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 ̄ i:::::::::::::::::::::::::::::::::: : }. |
j:::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ {
{::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ’,. 、
「まああんまり変わらないように調節したからね」
「僕じゃなくても、シルフィア役は政治家じゃないと詰んでたよ?」
なんというか円滑なボウケンジャー活動のためPTに一人は交渉役が欲しいみたいな感じ
今回は活動規模が大規模になるから辣腕政治家が必須ですよね
>>2708
-‐…‐‐
......:´:::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
..:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
{:::::::::::::;'::::::::::::__i_:/:::_/__;ノ:::::/:::、∧::::::::::::::::.
.::::::::::::::::::::::::::/::l/::/}:/}::;:}:/}:::::/\::::::::::::::::}
. /.::::::::::::{::::::::::::{_::l∠二}゙//ノ゜ }::厶_l/}:::/:u:::::;
/.:::::::::::::::';:::::::::::iY灯::::iドミ' ィ行ハ刈/.::::::::/
,..:::::::::::::::::::::::丶::::::::、乂::ツ V::ツ7::::。i/
{:::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ :::: , _ ノ.::::::::|
人::::::(|:::::イ::::{:::::::::::::::::::.、u 、 _ ´フ:::o:::::人
ヽノノ八}人八}八{\ト . イ::::::::ノ:::::::::)
° ノ 。/ )\ /}≧≦厶{::/(//}/
_「\ o \∧トミ ( 。
_/ \ /ーヘ::{ `ヽ o
r<⌒ヽ /ヽ∧:::::::}::\ }
/ \i:i:i:. /.:::::{:::::. ̄|::::::∧_
' .:::ヽ:i:i:. \:::::::::::::::| i|__彡 {
:::::::ハi:i:. `iー=ミ」 i|__彡:八 -‐- 、
| 、 :::::::: {i:i:i:. ー-ミ|::.、 j:::: \ . '´ }
| :::.、 \::: \i:i:. ::::::..::::: \/{ ィ ′
|/ :::::. .::: i/i:i:i:. i ヽ\j_/ /
「 :::::::. {:: l |i:i:i i //} /
/ 、:::::::.ヽ | |i:i:| i (/ヽィ^ j
ー=ミ::..、 | |i:i:|、 l / `¨′
. `i ` ー┬┘.:|i:i:|:ヽ l i /
| | ::|i:i:|:::::.. l l ; /
| | ::|i:i:|::::::::. l l:/ {
| .:::|i:i:|::::::::::. l∠......ノ
{ u |_j厶j;|-‐…ヘ._/ニユ、
| |ニニニUニニニニニニニ\
「事前に計画を立てて準備するってのは政治において重要だよ?」
「さてというわけで計画立案の時間だ」
「寄らば大樹の陰。青黒ディミーアにも寄生し隠れ潜むべき社会は必要だ」
「できればこのまま、エマーリオお爺様の寿命が尽きるまで」
「魔法王国内でこっそり研究を進めたかったところだが」
「先ほど説明したとおり、魔法王国はその秘密主義が仇となって」
「帝国に蹂躙される寸前の泥船だ」
「このまま魔法王国と心中するつもりはないよね?」
「となると、王国脱出と、その後の建国を計画し準備しなければならない」
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「まあもっとも。原作シルフィアは寿命を延ばすために吸血鬼化していて」
「人間牧場を用意する必要があったけど」
「僕にはその必要はないといえばない」
「システムユグドラシルなり別の手段で延命してもいいし」
「あるいは最初から完全な吸血鬼化を行って吸血の必要をなくすこともできる」
「よって、僕とやる夫とロバート大お爺様だけで脱出し活動する、というプランも無くはない」
「あるいはまともに社会生活を営むにしても」
「原作と違って難民からどさくさ紛れに国民を集めるのではなく」
「もうちょっとまともな人材を引き抜くことを考えても良い」
「まあいずれにせよ、まず最終的にどんな国家を作りたいかだね」
「原作のようにディミーア的な隠れ里なのか」
「それとももうちょっと大々的な国家を目指すか」
「あるいは原作よりもさらに目立たない黒幕を目指すか?」
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
, <l ! . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「僕としては原作通り隠れ里ルートで良いと思うけど」
「他の意見はあるかな?」
安価↓1 建国案が他にあれば
原作通り隠れ里で行きましょう
実験の協力者(意味深)も欲しいですし
>>2714
/::::::::::::::::三三三三::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::三三三三三::::::::::::::::::::i
∠\___>===<____|
. /.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. // 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:
/: : `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ :::: /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
. i :: ノイ ヾ '´ . ≦─┴─厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
. i::::::::: ! ゙巛.:::::::::::::::::::::::::/ i/
. /:::::::::ム. / // ̄ ̄ ̄ ̄: : :
. /:::::::::::::ム. / ィ巛:::::::::::::: : >─く::
/:::::::::::::::: ム /..ィ巛::::゙巛: : / :
. ∧::::::::::::::::::∧.. /./〉::::|||::゙巛::/. }
\二二二./ / /::::://::://:::/ |
i... i.. / ////:::://::::〈. イ ;
i. ',. / /::::::::::// ::::::: ',. i ;
|. }/ ////// :::::::::::::: ',...i i
| l.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i. |
’ j.j.:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l. |
‘、. / }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 ̄ i:::::::::::::::::::::::::::::::::: : }. |
j:::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ {
{::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ’,. 、
「OK!じゃあこの辺は大体原作通り進めていくよ!」
歴史心理学の定石としては、宗教系にいきたいけえど、
あまりに早いと教会との区別がなぁ…。
では隠れ里ファウンデーション2といきますか。
原作でも隠れ里から精霊教ルートに行ってたし宗教も行けるよ
いけるけど、精霊教国ファウンデーション1の準備をまた別個にやらないといけないので。
_ -‐:━━= _
ィア: : : : : : : : : : : : : : : : : : :__``
. ∥:′ : : : /}/: : : : : : :`: : : : : : :``: : :v'⌒
}/: : : : : /^7: : :!: : : : : : :V: :V : : : : : : V:h、
. ∥: : : : ∥ |: : : |i: |: : : : : :W: W : : : : : : Wハ
i : : : : ∥ |: : : |i:_| : : : : : |i : |i: :-‐: : : ::|: : :|
|: : : ::-i{_ V::´「: |`}/:、: :|i : |i: : :-‐: : ::|: : :|
l: :! : :x=ミ :|/x==ミ }/: : : !: : : :-‐: ::|: : :|
}:小::vんハ` ′んハ: : : : |: L: : :-‐ |: : :|
|: : :r :ツ ヒ::ツ: : : : |: |^`v: : : : : : !
|: : :|丶 | : : : |: | i{: : : ::|: : :
|: : ::、 r‐:::.._ | : : : |: | ノ: : : : |: : |
|: : :|心 乂__,ノ | : : i |: |: : : : : : |: : |
|: : :|//ム ィ : : : l |: |: : : : : : |: 八
|: : :|///う=-…r< |:/: : :| : :|: : : : :i:N/: : :\
|: : :|////////] 斗!:/: ://:八 : : : : i〈: : 「
|:/|: /V///「``v´ ./: :// V: : i:|. V:」
|/ }// }/ / 人 : l:|
原作ではこの辺で死霊術の研究を行っている。
より正確に言えば「不死法術」とでも言うべきか。
法術とはローマ風に言えばエンチャント、求道魔法に近く、
半永久的に異能的な効果を発揮する魔力鎖である。
死体の魔力鎖が死とともに崩壊していく中で、
他人の魔力で覆ってその場に固定すると
死体の魔力鎖は法術鎖へと変化する。
これはまったくもって奇跡的な偶然なのだが、
崩壊の果てにこの法術鎖は爆発とかではなく、
「動いて思考し腐らない死体」を生み出す形への変化する。
ようするにアンデッドだ。
まあ、ロバートさんは訓練しないとアンデッド作成以外の魔法っぽいことができませんからね。
__,,,,..----.,_
_,r‐''": : : : ;r-.、: : :`ヽ,,r‐.、
,f";,;_: : : : : :'´: : : ヽ、: : :f: : : `、
,r‐.、f:,f´: : :,;_: :, : : : ; : : : `、: :i,: : : : i,
. ,!: : ;!'´: : : fヾヾ''i; 'i; 'i;'; : : : 'i;ノ,i; : : :.'i,
,!: : :!: : : :i'i:i 'i; ii; iヾi;'i、: :'i彡!: : : : 'i,
!: : : :,' : : ! i;! V`Vーヾト,--i :.; : : : : 'i,
. i: : : i.; ; : :!/`′ __,,,,,,,,!_: f‐.、: : : : :.'i,
,!: : : !; ;、'´! ___ ,r''''''''ヾ; :i .i,: : : : : 'i,
. ,!: : : i ;.; 'i; if" ` // !: !ノ 'i; :i、: : :'i,
i: ; : : ! '; ';.'i;! // J/i :!: : ; i; i,'i; : : i
,! ;i: : :.! : : '; :ヽ、 _,r‐ー' ,.イ: i i : : ト;!V `、: :i,
! i !: : :!: ; : :'; :ト; `: . .,_ ,/レi: ;!;!: : :,! ヽ、!
!:.i i : :i'i i'i,: : ':,!,;,;,;,;,;,f''''i ̄>-''´'y‐‐‐-.、
i;,! .'i,: i'i;! 'i<i,'''TT'i ',i N´i, /r'ニ´-'''`、
ヾ;!` .f i; :i; i; i-:.'7 ̄`7<´: f f,, -‐‐ ''''i,
! ヽr‐ニ>ヾ⊃、,,,,!: ;!,i' !
. ,r' r‐'''´⊂ニ><, `ーi ,ノ
,i ,! .⊂ニニニ> ,!ー-、,, '' /
. _,!r/____ー┬‐.'''''´`ーf==ノ 'i 'i, <
. i .i ,ト; : : : : : : :> _,ノ 'i, /
. !  ̄ ̄ i : : : : : :.< i i
. i !: : : : : : : `i, ,!
. ヽ、 ,丿: : : : : : : : `、 /
 ̄ ̄ ヽ、 __,/
ようするにノーライフ世界では、
死体を魔力で覆うだけでアンデッドが作れるのだ。
実際手軽である。
ただし、こんなお手軽アンデッド、問題が生じないわけもない。
不死法術鎖は不完全で、放って置くと崩壊してアンデッドは腐り始めてしまうのである。
これをなんとかするためには、他人の魔力鎖を吸収して崩壊分を補うしかない。
(まあノーライフ世界に限らず、アンデッドが死体なのに人を食うのはこれが所以であろう。)
方法は大雑把に言えば
・不死法術鎖にネクロマンサー(ロバートさん)の魔力を混ぜる
・他人の血(に含まれる魔力鎖)を吸う
の二通り。
前者のアンデッドは「ゾンビ」と、後者は「ヴァンパイア」と呼ばれている。
こう書くとゾンビの方が優秀そうに見えるが、不死法術鎖にロバートさんの魔力を混ぜるということは、
魂にロバートさんの魔力を混入する、もっと言えば「魂がロバートさんの魂に侵食される」ということである。
故にゾンビは術者であるロバートさんの性格に影響されてしまうし、
ロバートさんの命令には(たとえそれが自殺的なものであろうと)絶対服従を強いられることになる。
ある意味軍勢変生と同じく、「ロバートさんの一部、分身にされてしまう」ともいえる。
生前の人格を保ちたいなら、ヴァンパイアの方が良いだろう。
・・・部下としては絶対服従のゾンビの方が便利ではあるが。
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「そしてシルフィアは愛する人との永遠の蜜月を得るために」
「ヴァンパイア化を選んだわけだが・・・」
「【どうしてこんなことがわかったと思う?】」
「あるいはこう聞いてもいいか」
「リスクに神経質なシルフィアは」
「【ぶっつけ本番で自分で試す度胸があるかな?】」
人体実験!
今回のシルフィアは研究者じゃないから、かわりにエルマーやる夫にやってもらおう。
もちろん自分でため…さない!
未知のリスクを馬鹿正直に自分で受けるのは愚かである(黒並感)
喰うに困ってる貧乏人や難民なら、いくらでも身売りしてくれるぞ。
>>2724
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「だろう?」
「こうした知見は人体実験を繰り返したからわかったことで」
「人体実験を繰り返したから心配性なシルフィアも安心してヴァンパイア化したわけさ」
「まあ、不幸中の幸いというか、ちょうど帝国が攻めてきた時期だったから」
「衣食住に不自由している難民はいっぱいいて、人体実験用のモルモットの調達には困らなかった」
「そして同時に、使いのこしたモルモットを連れて行って、隠れ里の初の住民にしたわけさ」
「難民も無駄なくリサイクル!実にエコロジーでエコノミーだね!(オルゾフ&ゴルガリ並感」
>>2725
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「未知のリスクを自分で味わう喜びを知らないとは・・・」
「黒さんは好奇心が足りないお(青マッド並感」
>>2725
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「当然だよね!」
「犠牲が必要なら、まず他人に押し付けよう!(黒並感」
_ ,.ィ _ ,
/i/i´..:.........´.......´ー‐-ァ'
/!::......:::...:::....::.....::::...........`ーァ
{..::..:::::::::;;ッ''''';::::::::::::::::::::::::ノ
ゝ-r"ヾ. 、ミ::::r-、:::::::::::::>
{! { ij,;" ,〈. ヾ,.ソァ!:::::::::\
` ヽ,`゙"セチ,ノ .: ミ、ノミ:::::::ヽ´
i `_ ヽ: ミ,. ヾ;:_ゞ
レ、-_ァ ,.ヽ ,ミ; /ニ}rニ三i
},,、;'".´,;ッ'/ニ/三三三{_
ソ;;,;;,,;、y゙/,ニ/ニ三,三三´ニ}
//ilニ/ニニ/三三三三\
i !二i/ニニ/ニニニニニ三三\
/'二/ニ/ニニニニニ/ニニ三三 ヽ
r≦三ィニ/ニニニ=.ニニ/ニニニニ三三 .
/'二i仁{i /ニニニ=ニニ{ニニニニニ三三i
liニノ'ニ/7iニニニ三ニニニ}ニニニニニ三三ヘ
「ゾンビって術者の魔力が混ざってる」
「いわば術者の魔力的な分身なんじゃね?」
ちなみにエマーリオはこのわずかな研究期間の間に
ゾンビの性質をおおむね見抜いていたらしい。
・・・といってもエマーリオの頭の回転が速すぎて筆記がおいつかず、
断片的なメモが残っているだけだったので、
ロバートさんが発見した後でメモの真意に気付いて脱力するというシーンを繰り返すことになったが。
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
「でも完全魔力固定で作ったアンデッドでは」
「術者の魔力が混ざらないからゾンビにはならない」
「代わりに魔力の不足分のせいで腐るようになる」
「ってところかお?」
そしてここには天才であり、あるいは少なくとも答えをカンニングしているやる夫が居る。
原作以上の速度で研究が進むことと成った!
.___
/)/ノ ' ヽ、.\
./ .イ '(●) (●) \
/,'才.ミ) (__人__) \
| ≧シ' ´ ⌒` |
.\ ヽ /
「そうなると・・・魔力を補うために人食いでもするかお?」
まあカンニングしてるんだから当然ではあるが、
完全魔力固定アンデッド・・・ヴァンパイアの仕組みもすぐさま発見されることとなった!
つくづく赤的な情熱で特攻したのが惜しくなる天才っぷりだ
そしてここでブーストがかかるのかw
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「じゃあ後はヴァンパイア化するかどうかだけど・・・」
ノーライフヴァンパイア:死体なので勃起しないし濡れない。キスはできてもHは無理。
「・・・別の方法を探す(フリをしてローマから技術を持ってくる)ってことで!」
佐々木王はエロかった。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
なお、ロバートさんは転生者であり、
その話もエマーリオやシルフィアにしたので、
(ふむ・・・ちょうどいいね!)
「なるほど・・・ロバート大お爺様。僕も前世の記憶があるんだ」
シルフィア佐々木とエルマーやる夫も転生者カミングアウトすることにした!
転生者が一人居るなら二人居ても実際怪しくない!
アッハイ、おかしくありません。転生者は居ます
うーむ、明日仕事なので寝ます。書き込みできずゴメン
一言感想
善意だろうと、悪意だろうと、それだけだと、人(人類含む)が死ぬ結論しかないから、否定されるんだろうね
_ ,.ィ _ ,
/i/i´..:.........´.......´ー‐-ァ'
/!::......:::...:::....::.....::::...........`ーァ
{..::..:::::::::;;ッ''''';::::::::::::::::::::::::ノ
ゝ-r"ヾ. 、ミ::::r-、:::::::::::::>
{! { ij,;" ,〈. ヾ,.ソァ!:::::::::\
` ヽ,`゙"セチ,ノ .: ミ、ノミ:::::::ヽ´
i `_ ヽ: ミ,. ヾ;:_ゞ
レ、-_ァ ,.ヽ ,ミ; /ニ}rニ三i
},,、;'".´,;ッ'/ニ/三三三{_
ソ;;,;;,,;、y゙/,ニ/ニ三,三三´ニ}
//ilニ/ニニ/三三三三\
i !二i/ニニ/ニニニニニ三三\
/'二/ニ/ニニニニニ/ニニ三三 ヽ
r≦三ィニ/ニニニ=.ニニ/ニニニニ三三 .
/'二i仁{i /ニニニ=ニニ{ニニニニニ三三i
liニノ'ニ/7iニニニ三ニニニ}ニニニニニ三三ヘ
エマーリオは青赤イゼットカラー研究者であると同時に、
青赤冒険者でもあった。
魔法王国が帝国に敗れる際、
エマーリオはシルフィアたちとともに脱出して隠れ里の建国に加わることも出来たし、
老い先短いならそれこそヴァンパイアになることもできた。
だが、エマーリオはアンデッド化のチャンスに恵まれながら
自らそれを棒に振り、のみならず帝国軍に特攻して玉砕することを自ら選んだ。
別段、魔法王国への義理立てではない。・・・ならば、もっと帝国に打撃を与える方法は山ほどあった。
ただ・・・己の名誉のため。
華々しく戦い、華々しく散って、冒険者として後世に名を残すことを望んだのだ。
>>2737
お疲れ様!お休み!
大変だろうけど明日もがんばってね!
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「ふむ・・・やはり僕とシルフィアは似たもの同士のようだね」
「この感性、シルフィアと同じく感覚的に理解できない」
「いや、理屈としては刹那やミハエルみたいな価値観なんだろうとはわかるけどね」
「ただ一度きりの生、ただ一度きりの死を、精一杯生き足掻いて駆け抜けようとかそんな感じなんだろうけどね」
「とはいえ、ここで万の言葉を尽くして説得しても無駄だろう。」
「お爺様には自分の生き様を全うしてもらうしかない」
「ただ・・・全うしたその後に、孫娘のわがままを聞いてもらっても良いよね?」
/ ,f7 ,.r‐ァ‐ァ‐ァ‐ァ:、㍉ヽ.
/ 〃./:::イ::::::::::::::::∧ ヾ}:::::,
《 ̄ア'´::::::i/ i!::::::::::/V :,::::ヾ:、`ヽ
X´7:::|::::;'─ :,:::::::/  ̄`:,::::{_,ノ*'
,. -'’ /y’:::V !ィなミ゙:, / ィなミ 、}::::!ゝ〈
. /ノ:::::::〈ゝ.ヒ:::リ ヒ:::リ /:::::lリ :,
. ''´/:::::::::l::::::ゝi. ′, 〃:::::i!ヽ `ー
.イ:::V、:::!::::::i::::〕s。  ̄ .ィ::::::ノ:リト、 :,
レ' ヽ}::レV::::::i!.≧=≦ i!::::リレ’
/`ー v ‐'’`ヽ. _
.ィ´`ヽ.。o≦{,. ─ュ.i!r― 、/ `ャ─i´: : : ::,
/: : : : : i / 〈_/}ii{`ヽ_ 〉 〉: | : : : : :゙:,
. / : : : : : :| : 〉 // }`ヽ 〈 : :| : : : : : : :,
/ : : : : : : :l :〈 ./ / i! __}_{ : : : : : : ::,
〈 : : : : :`ヽ : r'´  ̄` ー ‐i!-|.さ さ き.|: : : : : : : /
V : : : : : : :i! `ヽ  ̄  ̄/: : : : : : V
/ : : :⌒ヽ i! i ./ : : : : : : : }
〈: : : :__λ λ 〈/: :`ヽ _
シルフィア佐々木は語る。
「僕、エルマー、そしてロバート大おじいさま」
「少なくとも三人が転生を体験しているんだ」
「エマーリオおじいさまが転生しないとどうして言い切れる?」
「だから今回は涙を呑んで見送ろう。おじいさまの最後のわがままを聞こう」
「おじいさまの生き様と死に様を目に焼き付けて後世に語ろう」
「代わりに・・・いつか転生の果てにまた会えたら」
「今度は僕のわがままにつきあってくれないかい?」
「ずっと一緒に居てくれないかな?」
我が生涯に一片の悔い無し!なんだろうね
理屈は分かるし格好いいんだけど
生きれるなら生きたいなーと思うのは惰弱なのだろうか
_ ,.ィ _ ,
/i/i´..:.........´.......´ー‐-ァ'
/!::......:::...:::....::.....::::...........`ーァ
{..::..:::::::::;;ッ''''';::::::::::::::::::::::::ノ
ゝ-r"ヾ. 、ミ::::r-、:::::::::::::>
{! { ij,;" ,〈. ヾ,.ソァ!:::::::::\
` ヽ,`゙"セチ,ノ .: ミ、ノミ:::::::ヽ´
i `_ ヽ: ミ,. ヾ;:_ゞ
レ、-_ァ ,.ヽ ,ミ; /ニ}rニ三i
},,、;'".´,;ッ'/ニ/三三三{_
ソ;;,;;,,;、y゙/,ニ/ニ三,三三´ニ}
//ilニ/ニニ/三三三三\
i !二i/ニニ/ニニニニニ三三\
/'二/ニ/ニニニニニ/ニニ三三 ヽ
r≦三ィニ/ニニニ=.ニニ/ニニニニ三三 .
/'二i仁{i /ニニニ=ニニ{ニニニニニ三三i
liニノ'ニ/7iニニニ三ニニニ}ニニニニニ三三ヘ
「そうだな」
孫娘の、最後の、可愛らしいわがままをエマーリオは聞き届ける。
「約束しよう」
「まあ、また会えればの話ではあるが」
転生者が三人。確かに多いが、しかし逆に言えば三人だけだ。
先例があるからといって、エマーリオが確実に転生できるという保障はなく、
そうであったにしてもシルフィアと再会できる保障もない。
か細い糸、一縷の望みとすらいえないわずかな可能性に過ぎない。
だが確かにその未来は・・・見てみたいと思う程度には希望に溢れていた。
だからエマーリオは約束した。
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「はい!言質取ったよ!」
「みんなも聞いたよね?おじいさまは約束してくれました!」
「さっそく死んだらローマにご案内!」
「えーと・・・僕とやる夫の子供ってことでいいかな?」
だが知るが良いエマーリオ。実際には世界は女神の愛に溢れているのだ!
,/ _,r'´ _,r'-‐'' `''ヽ、
/ ,r" ,r'’,r'´ ̄  ̄ '' ‐ - -`ー-.,_
l ! ,r' / / ,r `、 `!
_,! `、i ! i l,`ー
r'" /´ `、__,rz,r'''Z,r'''7,rzrz_ ´ ̄`  ̄`
ヽ / ‐ - - - - ヾ、
,r' ! ヽ`ー - - - ‐ ‐ ‐ ' k`
. ,r'7 l _ ` ー - - 7
. レl / 、ヽ、_ _ ,, - _,r''''‐、 7、__
`、 ト、、 ` ヽーr‐''´ __ <  ̄'''ー-.,_
! i、__ヽ,,!/ __,,..-‐''" __ `、 ヽ、 `
`7`ー>i´`  ̄'ニi二i>'´、 l ,r'7´ヽ ヽ
lヽ_, ! ,! ヽ `ー' _,,ノ <´ゝ i'´ | 、 ,!
,r'´l、 /! i `ー ''" / ,! i_,ノ _,ノ,! i
ト、 ,l .! ''ヽ _ ,,/ヽ! ,! ´,r'’ `
. l l i´`ー-' /`>、 / ,! l´ ト'''´ l `
l Y ''''‐--..,,__ ´l l ,! !r′ l ! ,!
. ! l `__  ̄` ,! _l!,,/ ! __,,r'‐‐'''''
! `''''''′`''ヽ、r、,!‐''´ ,!`' ̄:::::::::::::::::
/ ,' `′ ,!:::::::::::::::::::::::::::
_ムi , , ' ; ,r'´′::::::::::::::::::::::::::
/::::::! ri ri ; ', _,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::;:::::ヽ!l_/:レ''Vi 、; ! 、 _,,/:;;r:::-::::::::::::::::::::::::::::::::
::';:::::::::::::::::::::::::`'ヾ`ー ''’::;r'':::::::::::::::`:::::::::::::::::::::::::
エマーリオのスカウトに成功しました!
【汎用研究系】基本なんでも研究できる。
エマーリオ:
汎用研究にエマーリオが追加されました!
いい場面だ、感動的だな。だが当確だw
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「では今日はこの辺で失礼する!」
「参加してくれてありがとう!お休み!」
おやすー
オツカレサマドスエ
ああアビーちゃんかわいいなー
乙でした!佐々木王が転生してもいつも通りで安心したw
オツカレサマドスエ
最近のグルグルアニメ、他人のワガママが存在することを認めたり、ずっとこのままでいたいという渇望に折り合いをつけさせたりとあまりに太極持ちへの情操教育に良い…良くない…?
>>2710
シャドウランのフェイスが典型例だけど、
ソレを抜きにしてもTRPGで渉外担当がいると色々楽だし、
シナリオのバリエーションも豊富に出来るかんな。
>>2751
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...
/:.:.:.:.:.::.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:}i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:./^\:.:i:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
i:.:.:.:/:.:.:.:/:.:イ.:.:/:.:/― -}イ:./:.:.:}:.:.:.\:.:.:.:.、
|:.:./:.:.:.:.:!:.:..i{:./ィ´ /ィ:.:.:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.}:
}ィ:.:.:.:.:.:.|:.:/^\{ ィT示ミl:.:./:.:.:.:.:ト 、:.:.:.:/:
. |:.:|:.:.:.:.ⅣT示j 乂jtり}ィ:.:.:.:.i.:.| }.:.}イ:.:
. |:Λ.:.:.:|:ヘ乂tリ |:.:.:./:./イ:.:.:.:.:/
. }':.:.i\:{:.:Λ ′ /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./イ.:
/:.:./:.:.:.\{:.ヘ 、 , /:.:.:.:.:/:.:/:.:./:.Λ:
:.:./:イ:.:.:.:./:.:.:.:\ イ:.:.:./イ/=- 、イ }
イ:.:.}/:.:./:.i:.:|:.:.、:>ー へ|:.:.:./ ヽ
.i|:.:.:|:.:.∧:.l:.:l\{\{7′ |:.:/
.}ヘ:.:Ⅳ ヘ{ト{ |:i }イ i
Ⅵ i |:| 、
. 、 |:| ∧ |
. | |:':、 /:::ヘ |
!:::::\_,/:::::::::i |
i |:::::::::::i:::::::::::::| |
| !:::::::::::::::::::::::::| |
「覇道太極を正しく管理できるとは・・・たまげたなあ」
お帰りなさい無茶王様
ただいまです!
>>2750
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「そう簡単に変わりはしないさ」
「もしそうなら僕は僕に見切りを付けている。」
「そうだね・・・僕の心がもっと移ろいやすいものなら」
「ディアーチェあたりの神権政治に切り替えているだろう」
>>2749
『アビーちゃん?』
>>2752
/ /: : : : : /: /: : : : : : : : { : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : /: : : : : : /: /: : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : ハ
/ィ: : : i: : : : : : / : {: : : / : : /{ : : } : : : : : : : l: : : : ハ
//,ノ:/: : !: : : : : /i : {!: : / : : / ',: l : : : : : : : i: : : : : '
!' /:/: : ノ: : : : :/T:ーl-: /://-――-∨! : : : : : : : { : : : : i
{ノノ: : : : : : : :/、 ヽ,{:!: :/ ノ Ⅶ: : : : : : : :ハ: : : : :,
, イ : : j : : : : : : レイ示{、l:i′ 、ィrェ 、 Y: : : : リ: : : : l: : : : ハ
/: : : : /: : : : : : : l、乂り`i′ "乂しリ`リ : : : イ : : : : |: : : : ハ
/: ; -―イ: : : : : : : :ハ ゙ "ィ: : : : /う: : : : :l: : : : l⌒ヽ
{: :i´ { {人: 、: : : : :fヽ 、 /: : : : :/ノ: : : : : リ: :ハリ
ヽノ {′ ヽ`ー 、: : ヽ /: : : : :/´: : : : : :ノ: / l:}
′ \ ヽ: j:` , ` ー /ィ: : : :ノ⌒j: : /: ノ ノ
`,ィl:八{/ヽ , イ: : / ノ: イ:/、
/´ ' メ `r ´ "´ / "/ ハ
/ / / ゝ ´v′ / / ゝ、
// ,/ ` ー=  ̄ / ィ ヽ
/ ,/ ○ / < ハ
/ / j! / ,
/ / ○ イ /
「内向きの成熟の政治家。外交駄目な内政特化の政治家ってのもいるけど」
(なお、是清は内政特化すら通り越して完全に経済特化。大蔵大臣としては国の宝だが、内閣総理大臣としてはゴミ)
「僕については外交交渉にも自信あるよ?」
なんだかんだでカルデアのマスターやアシュレイホライゾン程度には癖の強い連中を纏め上げている実績がある。
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or エターナルスフィア梃入れ or SCP
エターナルスフィア梃入れ
>>2757
おそらく、fgoセイレムのアビゲイルのことですね。
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「エターナルスフィアはちょうどステラリスくらいの文明だ」
「星の海を駆け抜け、異星に植民したり」
「前FTL文明(エクスペルなど)を保護したり啓蒙したり」
「テトラジェネスなどの異種族を取り込んだり」
「集合意識文明 アールディオン帝国と覇を争ったり」
「没落帝国 エナジーネーデと争ったり交渉したりしている」
「まあ管理局的に見ても十分高度だと言えるだろう。」
「ではその域に至った文明は何を求めると思う?」
>>2761
『ふむ、ありがとう!』
『・・・そこまで進んでないorz』
資源…は十分だろうから安定かな
アビゲイルちゃんこのスレだと異端なるセイレム事態が発生しないから会えないのだ
引き籠り内省したい。
でも他国が邪魔だ。
>>2764
>>2765
_,. - ‐ -、
,. <. . . . . . . . .`ー-、
,<. . ⌒. . . . . . . - 、. . . . \
/.´ . . . . . . . . . . . . . ハ: : : : : ヽ
/. . . . . . . . . : . . : : : : . . . ヽ: : : : :∧
/´. . . . . . . . : 八: : : : : : : : : : :\ : : : ハ
/. . . . . . . . : : /: : :ト: : : : : : : : : : : :\ : : i
!. l. . . ―-、: :/j. :/:l \:ゝ : : : : : : : : : l: : l
Ⅵ. . . : ,.ェく^ /,イ:リ´ ̄ ゝ>、: : l: : l: /: :八
/. ヽ : Kイ{゚::ヾ' ノ′ ,ィぅ示ミ : : i: : :/: : : : :ヽ
ハ{: l: ゝ:ヾ ぅ:リ {。:::::}y. : /:/: : / : : : :}
{.:!i. : : l:!:ハ:::::. , ー /. :j: rノ: : :/ : : : ノ
` ト: : :l: {、:ゝ 、 _, .:::::彡ノ ノ: :,ィノノルノリ
ゝ卞ト/ 丶 _ < 彡_ィ-≦ Y
`l ′ ! ∧ ∨ヽ 从ヽ
|.ハ | / ハ ∧ 八
l ∧ ./ .∧./ ∨
', ハ ./ ヽ / / :.
ハ .∨ / .|_
У::`ヽ. , ' { :::::`ヽ
「そうだね!」
「資源は十分だ」
「あとは安定を手に入れ、他国の影響を排除して引きこもり内政がしたい」
「・・・その行き着く果てってさ。没落帝国だと思わない?」
そして歴史は繰り返す、か…
満たされたから邪魔を排除して必要分だけで引きこもる…確かに没落帝国ですね
>>2768
,.. .::::゙゙゙゙゙゙゙`ヽ、
,'. ''"´.:.:::::::::::::::、:::::::、:.:.`ヽ
,.ィ´.:.:.:::::::::.:.``ヽ:::::. ........: : :ヽ
〃.::::::l:l:||:i:::::::、:::::::.`ヽ.::::::::::::::::::::.:.`ヽ
レ'.::::l::l:l:||:|、;;;;:、::、::::.:.ミミヽ::::ィイ::::::::::::.:.ヽ
l:!.:.l.l.:川1トミミゞミミミヽ.;ニニ三彡::::::::::::::::::}
リ.:;l.l.:トト、ミミヽ>=='''''' `ヾミミミヽ:::::::::::}
、 _ノ,;ノノノ,. 'ニヽ`゙`'‐t〒テ :: ミミレ' ヽ::::、::::゙i
彳i.:lj小 ,ィtテ;冫 ` ̄ :: ノノ い´',::i:!:::リ
V,;i.:l.', ´~ノ ′)_ノ/:!N::(
``ハ く .:.;;;. ,..イl.:l.:.:.VV
ヾ', - ,. /ハi.:l.:l.::.:ノソ
゙、 ´ニ二´ / ノハl.:リリノ
.゙、 / _ノノ:\
゙、 /,. '´.:.:::.::::::::::::.ヽ
`ーェ‐'彡'´ /ヽ.::::::::,. .:::‐‐\
,r'7⌒i`ヽ.::::く_/.:rェュイ─- 、:.:.:.\
/ ′/:l::::::.',.:::::::,..ム______ フ´¨¨¨¨``ヽ、
{ぃ. /.:.:l.:::::::レ'´. : : :,r'"´. : : : : : : : : : : :.`ヽ
い / _/:/.: : : `¨`7.;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..',
,r'´.:.:::::::::::::/.:::::::::::::::::/.;;.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:::l
/.:.:./.:.::::::::::/.:rュ.:::::::::::::i.:;;;;;;;::::::::::.:.- ==== 、:.:.:.::.:i
/.:.:./.:.:::::::::/.::/_ソ.:::::::::::,';. -‐ ー-rr 'ニニニニニヽ.::::::l
/.:.:./.:.:::::::::/.::/〃::.....:.:./.:;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;l1: : : // / ヽ\:|
「だろう?まあ正確にはローマのような「拡張者」(後述)も居るから」
「文明として存続と繁栄を謳歌し、いきつくところまで行き果てた文明は」
「大まかにこの5つに分類されるだろうとは螺旋心理学が予言している」
・拡張者:没落帝国とならず、さらなる存続と繁栄を求めて発展を続ける文明。ローマなど。
・知識の番人:物質主義(マッド)の没落帝国。覚醒するとローマのように技術規制に乗り出す。
・聖地の守護者:精神主義(宗教家)の没落帝国。覚醒するとレコンキスタをやり始める。
・謎の観察者:受容主義(異種族大好き)の没落帝国。覚醒すると世界征服で異種族を保護しようとする。
・偏屈な武闘派:排他主義の没落帝国。覚醒すると異種族を滅尽滅相しようとする銀河の敵。
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ソ;:;:;:;:;:;:;:ゝ、
〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:Yイ|;:;:ヘ;:;:ヽ:;:ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾヽ;:;:;:ハ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ノイ;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノノ ハヘ ∧;:;:;:;:;:;:;:ヽ
ルノノ;:;:;:;:ノノ;:;:ノ彡'ソ/ノ ヾミハ;:;:;:;:从リ
/彡彡ニ彡イ彡ニニ" __ ヘ;:;:ハル'
ト彡イ イ.l|  ̄` ´fォッ` /ソ''
ヾ;;;;ヾ. ソ { ,'
ル;;;;ヽヘ ー-' ノ
从;;;;;;;;;| / ̄ ̄ ̄`ミ辷ニニヘ
>ハルj ヽ l´ | i `ヽ、
|>ー--、.ヽヘ /ニニ≧. |
|.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ゝミ、 zヘ、___. 、 |
/.:.:|φl.:.:.:.:トY´ ̄`Yニニ>ヾ::( 、 |___
--一'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. ハ ヘ |.:l´ ̄ 、 ∨.:` ̄`ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.人 |:: J j.:.:ヽ、 }.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ト、___∠.:.:.:.:.:ヘ、. /.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ='.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:
「ではエターナルスフィアにおける主人公勢の文明」
「地球人を中心とした「銀河連邦」は」
「このうちのいずれだろう?」
「・・・まあ、正確にはまだ没落帝国にはなってないけど、成りかけてはいる」
謎の観察者かな?
謎の観察者かな?地球人中心だけど結構異種族を内包してるし
>>2771
>>2772
///////////////////{ }/∧
///////////////////>-―-ヘ
k/////////>-:':´: : : : : : : : : : : : : :ゝ、
ゝ>- ―:':´: : : : : : : : : : :/: : : : :: : |: : ト-‐'´
イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ: : : : : : : :i、: :`:、
i: : : :/: : : : :ノ: : : : : : : :_/:_:/_/: :ノ__!: : : リ
!: : :/ : : /: : : : : : イ´ /_ ` ´丿: : |
| : : : : /: _: : : : ト: / < frト iチ|:r'´ソ
マ: : : : :/Y iー: :∧:ヽ ` 、ト、
Y : : : i ゞ ヽ{ ヾ _ヽ
ノ: : : : :ゝ、 /
7: : : : | `ー 、 -――‐}
|:ト: : ! \  ̄ /
,ィ//ヾ > _ _i
〉///≧x、__, 、 _/∧、_
ソ/////////∧ ヽ ゝ Y/////ヽ
////////////∧ i : !/////∧
////////ゝ-ヽ///∧ | |///////\
///////////////////\ ソ/////////≧x 、
「そうだね!」
「実際エクスペル人やネーデ人なんかも取り込んでるし」
「(異種族取り込みと実は矛盾するが)未開惑星保護条約なんてのも締結してる」
「曲がりなりにも、異種族への愛が無ければありえない行動だろう?」
|ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:|
|_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:|
|`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:|
|` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:|
| ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:|
| ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:|
/iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l
ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/
l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/
_'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./'
l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l
〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/
「ただし正確に言えば物質主義の傾向も見られる」
「たとえばそもそも、彼らが世界を改変し、こっちに出てこれたのは」
「なぜだったかな?」
世界がシミュレーターの中だと気付いたからですね
>>2775
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「そうだね!」
「そしてそのことに気付いたのは、シミュレーション仮説を実証できるほどに、徹底的に科学を発展させてきたからだ」
「この情熱、物質主義(マッド)じゃないと説明できないだろう?」
「だからより正確には狂信受容/物質」
「メインは謎の観察者だけど、若干知識の番人要素も混ざっているわけだ」
_ __
_ .: ´: : ィ´: : : `ヽ
/ \ ./: : : /小 : 、: : : : :.
/ /: : : : /: / :|: } : ヽ: : : : : _
/ .ィ: : : : :/{从 : Vヽ : : \ : :| ト ./ ヽ
/ /.../: ム: : /`ヽ Ⅵ:〉 ´\: : :ヽ.L}:}._ノ , ゚。
/ / ー=彡イ:ハ弋心 {:x匂ン }ヽ: :_: ノ ./
' 〃 ./: /: : :.} 、 ー` 、八:〉、: ー‐':} ..| ゚
/ / . ∠: イー- : :ノゝ‐ァ r―‐, ∧:}ヽ: \¨´ .| | i
′ / ..ー=彡 : >‐<≠< 、.ゝ- .ィ/イリ: : \: :ーァl | | l
// // ///_./: :/:.:.イ:.:.r ミハ:ヽ:`T´ヘハ レ:.}: : :ト、 ̄ |∥ |
/// // // ./: :イ{ミ´ノ:.:.:| | l:.:.:.\!イ^ヽ}:.:.:イ: : ノ: : ー -- ィ⌒>.、
′ // / /ィ´:{ リ }:.:≠:.:} !L`:==ミヽ !:.:.:.{ /{_:.ゝイ:_: イ`ー ⌒V: }
/// // /.〃 {: : :ノ 〈/r{ { { ト、}ー─―.ミV≠:.乂:_:_:_:_:_: `ヽ / 人
| // / . {{ 乂´ヽノ}/ ,{ | | }‐ `ー 、.}〈〉:.:.:.:.:〈〉ハ、:.:.ヽ }: イ 乂ゝ
| /,/// .ー '{ /.ゝ ゝムイ`¨¨¨/:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:.}:.:.:.:.V´ .!!.| | |
|' // .、{ /:.:.:≠':.:.:.:.:.:.:.:.:≠'イ :.:.:.:.:.:', ||.| | | | |
|// ゝ―.:<:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:// `><:.:.:`ヽリ.:| | | | |
|/ /:{:.:.:.:.:.:.:.:.//:.イ}:.:.:.:.:.イ}'/ ン:.:.:.`ヽ:.:.:〉 | | | | !
/:.:{:.:{__.:.:.:/ ´:.:レ:.:.:.:.:.:レ'/ -<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./} .| | | |リ
【ドラゴン種族】
さてその上で・・・
多種多様な種族が存在し、
研究もたくさんできるローマという世界。
狂信受容/物質にとってはある意味楽しい世界ではないか?
そういえばそうですね
ところでローマはステラリスで例えるとどうなるんでしたっけ?<狂信受容/物質
>>2778
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「だろう?」
>ところでローマはステラリスで例えるとどうなるんでしたっけ?<狂信受容/物質
「受容/物質/軍国」
「まあつまり案外エターナルスフィアとローマは似たもの同士ではあったわけだ」
「ただ軍国要素、主にボウケンジャーや積極的侵略にはついていけないってだけでね」
}``丶、 _ -――-
};;;;;;;;;;;;;>'":: :: :: :: :: :: :: :: :: :: \______
ノ'" ̄:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::./;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /
|:: :: / :: : :i ̄:: :: :: :: :: :: :: :: : 人;;;;;;;;;;;;ノ_ /
|:: :/::|:: :: :|:: :: :: :: :: :: :: :: :: |:: : : \;;;;;;;< /
|::/:: :|:: :: :|:: :: :: :: :: :: :: :: :: |:: :: :: :: \(⌒7
|:i:: :八:: :: : 、:: :: :: :: :: ::.::_|_:: ::|:: :: :: :: :i
/ |:: :: ::.\ :: |\:\: : /i\|\:: ::|:: :: :: :: :|
'⌒:: :|:: : |:´\! ̄\:\ : ィfチ㍉::.:|: : : |:: : |
|:: |:: : | : : 斥㍉ \;\|乂zツ|:: :: :: :|:: ::,
|::∧::.:|::.:八乂ツ | :: :: :|:: /
|/ 、:|:: ::.::ヽ ` 八/:: : : '
_\_込____ イ:: /}::/
|////////////////|7 イ>:i\
|////////////(\'/|'/:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
|////////////∧ ∨ミ:i:i:i:i:>―――-ミ
|/////////( ̄ ̄ \{/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
|//////////77/ ∨――--=ミ:i:i:i:i:i|
|////////////(/ィ i / \:i:i|
では逆に問うとしよう。
気質的に似ているにも関わらず、
狂信受容が求める異種族の宝庫であったにも関わらず、
何ゆえエターナルスフィアとローマは相容れなかったのか?
・・・答えは「研究者として受け入れなかった」からである。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「僕らは没落帝国ではないが」
「あえて言えば知識の番人に近い」
「つまり技術的優位を重んじ、それゆえに覇権国となっているわけだ」
「その中で、おいそれと他国の研究者を受け入れて技術的優位は大丈夫だと思う?」
(完全に取り込むならまだしも他国を維持した状態で受け入れるとか)ないです
>>2782
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,:'.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:,:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:l
/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.;.:.:.:/:,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/、:.:.:.!:.:.:.:.l:.|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.l:.i:.:.:∧:.:.:.:.//イ/ ヘ:.:.i:.:.:.:.;.:.
. l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.i.:.;イト{゙ヘト |:.:.:/イ ― 、jイ:.:.:./:.:.!
. |:.:.:.:.:.:.:fヘ:.:.ト:{ ィfテミ }イ ィテミ !:.:.:.:/:.:./
l:.:.:.:.:.:.:! ヾ{ 乂zリ 乂シイ:.:.}イ:.:.:'
|:.:.:.:.:.:.:ヽ_ ゝ 、 l:.:.:l:.:.:.:.|
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} 、 , /:.:.:|.:.;.:.:!
}ィ:.:i:.:.:.:.:.:.ヘ \  ̄  ̄ ,.イ:.:.:.:.:.ハ:.{
ヾトヘ{:.:.:.:.:{ ` __ ..ィ</:.:.:./イ ヾ
,>r:j゙ {ィ/イ//イ:.:/
,.:':::::::/! l::.、 /´ }イ
/:::::::::ヘ ヘ:::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ __ _l::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::ヽ ` ´ l::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .|:::::::::::::::::::|
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ-r=fi-f'}::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. i::::::::::::::::::::!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l イ::::::::::::::::::::|
「だろう?」
「まあ部分的にはやってるけど、それも慎重さ重点だ」
【他文明系】技術流出の危険があることに注意
夢も現も、幻装に舞う連鎖なり(平行世界から技術窃盗):
召喚志向・改(二次多元宇宙内の好きな世界から技術窃盗可能):
ネルフ(純粋科学・軍事):
ポリフォニカG#(ある程度何でも):
爪とぎ&道化(純粋科学と超能力):
歴史シミュレート研究枠(シミュレーションを行って技術取得):
キメラアント研究(念能力・グルメG・武術):
対応係さん宇宙(仮想世界なら大体なんでも):
思い出の女神(アザトースの総て):
青の社交界(汎用研究):
黒の社交界(欲望を叶えてくれそうな技術):
赤の社交界(感情と破壊と芸術):
緑の社交界(自然環境保護研究):
ラヴニカ(10のギルドのいずれかに当てはまりそうなら何でも):
傘下企業研究(買収した企業に研究開発やらせる):
ナイトメアオブナナリーフランス企業(ファッションや美食など):
ニッポンテック:
主人公惑星(悪の組織などとのトラブルに巻き込まれやすくなる。ただしそのトラブルを乗り越えるような人材や技術がポップする。):
「故に、エターナルスフィアの研究者を受け入れるわけにはいかなかった」
ゼーガペインは、ハルヒ日本に留学しまくって属国になったな。
他国に流れてもいい技術だけを集めた、国際大学とか必要なのかもしれませんね。
>>2784
___ ___
ィi〔:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:...、
/:.:.:.:.:.:.:.∠二二二 、:.:.:..
/:.:.:./:.:.:/:.:.: ィ:.:.:.:.:.`:..、{:.:.:.:.ヽ
,:':.:.}才:.:.:.:.:.:.:.:./ !:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.゚,
/:.:.:/V:.:.:.:. /X/ i!:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ト ハ
':.:.:/ /:.:.:.:.:/ }/\ }ハ:.:.:.:.:.! :.:.:.:.: | /:.!
i/1:Ⅵ/:.:.:/{ イ芹ト \斗匕:.:.: K{:.:!
| |:.:.:.i:.:.:人. 乂ソ .ィ笊ア|:.:.:.|Z:.:|
! |:.:.:.|:./:.小. ' 乂ソ厶:.: |:.刈
|:.:.:.|':.:.:.:.:.:.:\ (` ァ .イ:.|:.:. 从l:.|
Ⅵハ:.:.:._:ィ: / ーz‐=彡:.l:.:|:.:.{:.:八j
,∠: ヾ\: : \---ヘ: \:.l:.:|:.:∧{
/ ヽ∨ハ: : : V´ ̄ヽ: : Ⅵト'′
.イ }: ∨∧: : ヽ l: : :i:iハ
/ ヽ ∨∧: : : 、 |: : :i:i:∧
/´ ̄ ̄≧==ミ 、ヾ∧ : : ゚,:|: : :i:i:l ∧
/ ィ斧´ \__\ヽ: : :.m|: : :i:i:| 、
{ /i:/ 、 V \\:.│: /ソ} .ハ
. \ ヾ込、 \ヽ. }\ヽ. \ヾ: /i// i}
ー─>、 } ,}ノ ´ \}イ { ′
 ̄ ヽ トイ ヽ i
} .才芥ト{ /
》─…─く:::::/个v' /
「留学といっても、文字通りの「教育」よ!」
「最先端の研究には関わらせてないわ!」
現代日本は・・・
>>2785
佐々木王「良いアイデアかも!」
元勲ノーライフにもわりと役立ちそう>国際大学
現代日本の話は止めよう(憂鬱)
,、 /:::<≧彡'゙ 、:.:._ -―― ヽ \i:.ヽ
/o.\_xュ/::::::::::::::i ,ィ゙ /:.:... -― 、 |: }
/:.:.:.:.:/..\:.:.`ヽ::::::::::ソゞ― .、:.:.:.:.:.:.:.―''´ ー 、 ', \ ∧
. /O:.:. /..............ヽ:.:.:.i::::∠\`ー― `ー― '´ ./ ./ 〉 i! . \
_/\:.:./........................l:.:.:!:::::::::::::_>" ̄ -― '/ ./ / ,イ!i:. \ \ __,
. /...........`゙.............................i,,´>>":.:.:....... /:.. /:.:.. /-―../ _.イ / .|i!i:. .ト、 :| ̄ ̄
. /.......................................... x'゙  ̄ ̄_>―./:. ./iー‐/:..__ /: / .il/:. .i!i!\!
/......................_.............< _,ィ升;';';';';';/:. ィ'゙ リ /_≧s。/: / , }:. ./ i! }
/................./´..........イヽ ̄ ̄`ー"./;';';';';';〇;';';';';';';〉、ゝi ∨赱/ヽー''゙ ._.。sイ/:. .:./ .i7
\.............................../i´`ヽ............../O;';';';';';';';';';';';';';'/.....辷l ゞー' 升ソ /:. ./}:./'__
.. \.................._/ノ...........\.......{;';';';';';';';';';';';';';';' /...........ハ. `ー''/// /´;';';';\
` ._..................................ヽ...V;';';';';';';';';';';';'; 〈..............∧ ' /゙ハ:i;';/〇;';';'O...`ー―.、
_........................丶\〇;';';';';〇;';/\.........../>、 __ .イ.......',;';';';';';';';';'}../ : : : : \
¨ ‐ ........:::::\\;';';';';';';'; |:::::: \.....i >、  ̄ <::/..........',;';';';';';';'/: : : : : : : : : `ヽ.
 ̄ `ヽ...\;';';';';';!::::::::::: V |  ̄/ ヽ :::::/..............',;'O;';'/: : : : : : : : : : : : :.
. -‐――‐>...\〇|::::::::::::::Ⅵ_`ヽ , ― / }/............-‐';';'_/ー、: : : : : : : : : : : .\
/............/: : : :.イ...... \V::::::::::::::\\___//.., -‐,o´;';';/ ¨ヽ: : : : : : : : : : ...
. /.......... /: : : :/./...............¨\:::::::::::::::>――‐ ''//;';';';';'/;/ \: : : : : : : : :......
/............/: : : : :/......{.........................Vニ二―、〉r'´ ̄./O/ ̄〉'´: : :\ ヽ: : : : : : : : .....
/............/ : : : : : /........i!..........................〉ー\彡'゙::\ー/:/_/: : : : : : : \ ∨: : : : : : : ......
比較すると外国人ボウケンジャーの敷居は比較的低い。
キリトはその代表例だろう。
技術的優位ほどにはボウケンジャー優位は重視されていないためだ。
それよりは広く人材を集めることを重視しているようである。
だが・・・エターナルスフィア人は冒険者適正が低いのだ。
だからエターナルスフィア人はローマに居場所がない。
いくら異種族が多くて受容主義者には居心地の良い国でも、
居場所が無ければどうしようもないだろう?
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「だが裏返せば」
「居場所さえ与えてやればローマに懐くってことでもある!」
「故に、狂信受容/物質であるエターナルスフィア人の好みにあわせて」
「部分的にでも良いから研究職を解放してやれば」
「外交関係は一気に改善するだろう!」
他文明系研究枠にエターナルスフィアが追加される感じですか?
__
iト≧x:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ _
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
//:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
iイ:.:.:.:./:.:.:.:.ィ:.:./:/:.:入:.、:.:.:r…一:彡7
゙i:.:.:.:.:i:.:.:.:ナメ:;':./:./ i:.i:.:.:ゝfミ /
. {:.:.i:.:.!:.:ィィ=ミ./:イ:ノ `ヽ!:l!:.:.:.:.`ヾ ノ、
〉、!:.:l:.:' i//ス イミx iメi:.:.:./:.:.:、:.、:ヽ
./:.:.:ヾ:Y! l/シ ,!//yミ |:.:/:./:、:.i:.lト、:
/:イ:.:从八""` ー ’ メヤ:f:.:.:.:i:.!:ルヘ〉
{' i:.:.!ハト:.iヽ 「`y ""イ:/:.i:.:ハ:.ノ!j"
ヾ! /゙:ヽゝ --一./:イ:/:.レヽ:レ -- 、
.′ 、i |爻i、 メ i" /メ/ ヽ
{ | !爻! ヽ r一./メ/ / 、
ヽ :.`ヾ爻ュ. /メ/ .′ / /⌒ソ
ミ :! `ヾ爻':メ/ i / {:.:.:.ゝ.
、! ′ーy' ノ ./ ゝ.:.:.:.:`ヽ
ゝ. i イ ∧ `ヾ:.:ハ
} \ / ./ fミx }:.:.:}
i ヽ .′ / メ 人 ノ:.:.:′
.l iヾ′ / イ 彡イ^≧x:く:.:.:/
! !ノ .ん /::::::::::::::::::`ヾ
l :i ∠ __ ノ__./::::::, '::::::::::::::::::ハ
i / ノ:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::i
「そしてこっちにとっても外交関係改善以上のメリットはある!」
【アイテムクリエイション研究枠】エターナルスフィア人によるアイテムクリエイション研究
アート(絵画や像などの芸術作品を作る):
ブラックスミス(武器や防具を作る):
鑑定(正体不明のアイテムの詳細を明らかにする):
細工(アクセサリーを作る):
執筆(本を書く。読むだけでスキルレベルが上がったりするとんでもない本を):
調合(薬草等を調合して薬品を作る):
料理(料理を作る):
錬金(宝石や魔法金属やホムンクルスや等を作る):
サバイバル(食料等の野外調達を行う):
複製(アイテムを複製する):
マシーナリー(機械を作る):
音楽(音楽を作る):
ピックポケット(こっそりアイテムを盗む):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作る):
合成(武器に物を無理やり合成する):
「個々の便利だし、この枠の数は中々だと思わないかい?」
スゲー!
冷静に見るとおかしな技術開発してやがるw
スカサハ師匠やケイローン先生の上位互換じゃないか>執筆
>>2794
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
「いや?利点も限界もあるから上位互換でも下位互換でもなく相互互換ってところだね」
「スキルの著者はそのスキルをある程度極めてないといけないし」
「上げられるレベルにも限界はある。具体的に言うとレベル5まで」
安価↓1 質問・コメントがあれば
>リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作る):
これはディミーア的に色々役に立ちそう!
>ピックポケット(こっそりアイテムを盗む):
これは研究枠なのか…?w
>>2797
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「ようするに研究枠の中に混ざった技術窃盗枠的なものだね」
「黒的には技術を作るのも盗むのも同じことだろう?」
>>2797
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
>>リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作る):
>これはディミーア的に色々役に立ちそう!
「実際便利だね!」
「既存技術ですら、株券を偽造して企業を乗っ取ったりできるし」
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「んじゃ」
「やっていい?>エターナルスフィア受け入れ」
どうぞー
御意
___ ___/⌒V⌒ヽ__ _____
|',::::::::/:: :: ::/:: :: :: :: :: :: :: :: :: : \::::::/ |
| ' /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.:∨ > |
|> :': :: :: :: : : : : : |:: :: :: :|:: :: :: :: :: :: :: . > |
∨:: :: :: :: :: :: :: :八 : : :: |:: :: :: :: :: |:: :: ヽ ,
/:: :: :: :: : |:: ::/: i \:: ::|:: :: :: :: :: |:: :: :: ∨
,: /:: :: :: :: :|:: ∧::| \{\::\:: :八 :: : : i
{/|:: :: :: :: ∧x==ミ x==ミ ∨:: :: :: :: :|
|:: : : : ::〃 ノ刈 ノ:沁ヽ:: :: :: :: :.:|
|/|:: :: ::.i 乂:ソ 乂:ツ i:: :: :: :: ::|
. |:: :: : 乂 ノ:: :: :|i : ,
. |八:: :〈⌒ ` 7::.::/}:八/
\:i\ ` ´ イ:: :/ /
\个 イ/): '
__ ヽ`¨¨¨´ :{_ へ _
/:i(:/:{/>} 人/}/:i:i:i:i\
/:i:i:i:i:i\:i∧ノ _/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ ̄\ / /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
/ ̄ ̄~"''〜、;i;i:\ /:i:i:i:i:i イ ̄ ̄ ̄\:|
/ / | /〉 }___/彡 |/i | \
「よし!行ってみよう!」
エターナルスフィアの研究者をローマに受け入れました!
外交関係が大幅に改善しました!
アイテムクリエイション研究枠が追加されます!
【アイテムクリエイション研究枠】エターナルスフィア人によるアイテムクリエイション研究
アート(絵画や像などの芸術作品を作る):
ブラックスミス(武器や防具を作る):
鑑定(正体不明のアイテムの詳細を明らかにする):
細工(アクセサリーを作る):
執筆(本を書く。読むだけでスキルレベルが上がったりするとんでもない本を):
調合(薬草等を調合して薬品を作る):
料理(料理を作る):
錬金(宝石や魔法金属やホムンクルスや等を作る):
サバイバル(食料等の野外調達を行う):
複製(アイテムを複製する):
マシーナリー(機械を作る):
音楽(音楽を作る):
ピックポケット(こっそりアイテムを盗む):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作る):
合成(武器に物を無理やり合成する):
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『んじゃまあちょっと試運転もしてみようかな?』
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転
スカウト描写
しかし研究員>>2805 、無茶王の提案をスルー……!!
【スカウト】
護国概念人材登用(国内から登用):ロレンス …蛮族文明出身の賢者。元勲で活躍してるから正式採用で。 済み
コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る):美雲・ギンヌメール(マクロスΔ)
過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる):竜ヶ峰帝人(デュラララ!!)…非日常に憧れを抱く男子高校生。“どのような状況下であっても限りなく『普通の人間』である”という異常性を持っており、ダラーズの(掲示板)管理人として使えばいい囮になれそう。
機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳):檀 黎斗 (仮面ライダーエグゼイド)…バグスター化したゲームデザイナー兼プログラマー兼科学者。何をするか分からないうえに、能力だけは優秀なので、油を注いで首輪をつけておきたい。
なろう(なろう小説のキャラをスカウト):ロバート(ノーライフ・ライフ)&エマーリオ スカウト中
カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする):獅子王(FGO) 済み
静風の日暮(スパイスカウト枠):結崎ひよの(スパイラル〜推理の絆)…色々な極秘情報に詳しい新聞部の女子高生、のふりをした女性スパイ(「結崎ひよの」も偽名)。ダラーズの『情報屋』として使うと便利なはず。 済み
鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):シャドームーン(仮面ライダーBLACK) …最終回でBLACKに倒された遺体を回収。シャドームーンの身体を放置すると創世王に憑依されたレッドシャドームーンなどになるので。ローマがショッカー的な秘密組織を作る時に幹部役としてつかうと見栄えがいいかも。 済み
ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。):フレイア・ヴィオン(マクロスΔ)
メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする):ボンドルド(メイドインアビス)…マッド研究者系のボウケンジャー
ステータスマジック(能力鑑定): 準備中
神堕とす忌むべき左手(万物の鑑定と魔改造。応用で技術窃盗もできる): 準備中
実物提示教育(情報から人材を具現化してスカウトする): 準備中
蟲惑的な吸血鬼(人材を吸血鬼化して洗脳する): 準備中
赤の多元生物闘技場(ボウケンジャーをスカウトする): 準備中
>>2806
『まあ、安価とはそういうものさ』
ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。):フレイア・ヴィオン(マクロスΔ)
檀 黎斗神(自称)が気になる。
お、人生30年の女の子か。
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
『・・・』
『ふむ、そうだね、たとえるならば』
『エターナルスフィアだけでなく、スパロボαやマクロスってのもステラリス銀河だ』
シド星に次いで汎用性あるな。ステラリス銀河
『ステラリスで自種族を作る時に』
『あるいは他種族の種族特性を見たときに』
『「短命」って特性を見たことは無いかな?』
(ただしステラリス銀河(絶賛クライシスイベント中))
あるけど雇うのがめんどいから使わない。
……平行進化とは相性いいのかな?
素人考えだと寿命は長い方が良いと思うんだけどマイナス特性かな?
FT:この種の生涯は儚いものだ。時間を費やせない分は他で補うほかない。
最近は、砂クジラにも居たな>短命
>>2814
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『良いよー。>混合進化』
『どうせ混合種族はリーダーにしないし』
>>2815
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『勿論。ゲーム的にも長い方が良いには決まっている』
『でも、リソースは有限だからね』
『短命を受け入れる代わりに、他の能力にリソースを注げるとしたらどうかな?』
ステラリスの種族設定は 初期2ポイントに
ポイントを消費するプラス特性と
ポイントが増えるマイナス特性
を五つ
ポイントがマイナスにならないよう割り振る。
なら、短命ー1、定住ー1、適応+2、有能+2 ってところかな>ウィンダミア人
>>2819
>>2820
/´___
-='洲州洲州洲
´フ洲州洲州洲州
'洲州洲州洲州从
l洲州洲`´洲从洲
从洲从___ Ⅴl 〉
ノf 从l/ィむ Vィむ
' \〈 `" `"
〈从V^> 、 ’
| \ \ ´/
-≦ニ! \` =- ー/ ノ
x≦ニニニ\ニ> Υ ィチ
|ニヽニニニニ\ニ| ||ソ
|ニニヽニニニニ \>。ソニニ
|ニニVニニニニニ○ニニニ
|ニニムニニニニニニニニニ
人ニニニVニニニニ○ニニニ
'ニニニ /ニニニニニニニニ
/ニニニ, lニニニニニニニニ
.〈ニニニ, ,ニニニニ○ニニ
,〉ニニ/ _iニニニニニニニニ
.〈ニニニ、/ニニニニニニ.○ニニ
Vニニ Vニニニニニニニニニ
Vニニ lニニニニニニニニニ
Vニニ',ニニニニニニ○ニニ
『そうそう!そんな感じ!』
『ステラリス銀河にひしめく数多の種族の中で』
『短命と引き換えに高い能力を選んだ種族』
『それがウィンダミア人というわけさ!』
/⌒ ー─── 、___ /⌒ヽ
, ‐′ 、⌒ヽ \//)∠二_: : \
/: : (⌒⌒): : ヽ: : :\ : : : ∨∧ ヽ : : ヽ
_ノ: : : : : :ヽ/ : : : :',:ヽ: : : : : : ::∨《 )ノ\j
`ーァ: : : : : :∧: : : : : : |: : ',: : : : : :ヽ|‐′
/: : : : :/ / '、: : : : : ト,: : ',: : : : : : \
___/:: : : : : / /⌒ヽ'、 : : : :lメ: : ', : i:: : : : :!ヽ
γ´: : |::'、::: : :/ノ 、__ ヽ \ト、| __\|: :|:: : : : :|:ハ
∥ /: :弋∧:: :( 〃⌒ヽ 〃⌒ヽ ∨: : : : /: : 、⌒',
| V : : : : : /\> .:.:.:. , .:.:.:. ノ : :ノノ: : : : :',ヽヽ
`ヽ : : : :ノヽ: :∧ , ‐- _,,.... 7ノ: : :i : : : : : :V ノ
<_人 弋 j∧∧ (ー ‐ ) / ノヽ) ノ´
)ノ\ `ー ─'' .イ /´V <_人_>
イ丶.,__,. <トv'ゞ
| |
/77 〈ヽ
,. へ/|:::| |:::ト、
γ'´ i 〉 |:::| |:::| 〉^\_
/ ∧ー|:::ト‐、 -─|:::| / \
彼らの寿命は短く、なんと平均寿命30才である!
・・・乳幼児死亡率とかを考えても圧倒的に短いのは間違いない。
+ + + +
---r―- + +
/ / ⌒ヽ :'⌒ー'⌒ミ
ー=彡: : : :(^^): :....:|: : : : ::, \ :′: : <⌒ヾ
+ + + /: : : : : : :j{ : : : : |i : : : : :, : :∨: /⌒^
+ .′/: : : : :八: : : :.:|i: : :|: : :|: : :.}:/
r===ミ彡'゙ : /: : :/::厶ィ ヽ: : 八 : |: : :|: : i八
f⌒ー=': : : :ノ: : : 厂 N{ ゞⅥ: : :|: : |: : :ー―==ミ、
{人 〈: : ト-{x==ミ リ ∨ :l: : :\: : : : :<⌒ヽ
ノ 人:j{、 :.:.:.:.: ー==ミ∨: : :.}: :.}i: : :ヽ⌒V +
+ ⌒ヾイ:.:.:.:.:.:.\ r‐ ′ 、 :.:.:.:.ー=': : : : }: :八: : : } } __人__
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ{ ) -‐…:.:.:.:¨¨¨ヽ.ノ イ 厶 `Y´
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、 ー 彡':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨ーtノ⌒
{'⌒ヽ:.:.:.:.:/^V^}ー‐h:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
∨:.:.: ゙.:.f´ 二ヽ} 「/^く¨ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
+ +/:.:.:.:.:.:.:.{ ーtjノf^ゝヽ }…‐‐---:、:.:.: }
{:.:._j_:.:. ∧ ー' ノ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘:,::,ノ
}:.:.:.!:.:.:.:.:.:} .′ ィ:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:「
+ ノ:.:.:.:.:.:.:.:./ ′ /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:人 +
{___.:.:.:.:/ i {:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : }i
r':.:.:.:/ ィ| |:.:../.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ +
j:./ / :.| |.:'゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:/
とはいえ、ウィンダミア人は別に自分を不幸とは感じていなかった。
それが彼らの普通であり常識なのだから。
地球人だって「たった百年ぽっちしか生きられないなんて!」とは嘆かないだろう?
・・・【他の種族と比べることが無ければ】。
ト 、.__ __ ト、 __
ト 、 ヽ ``ヽゝ ``ヽl .\ヽ`ヽ.
ヽ `ヽゝ iノ ヽ
ヽ レ`ヽ
ト-ゝ i
ヽ、_ }ノ)
``ゝ ,、ト、_ く
{ , ,ハ| r=ト、.__ }
ヽ ト、 .,心 ,.-'マ> \ ,.-、 トノ
ヽ! Y⌒ノ^、__,ノ ̄ ̄ ̄| !i^リ ./
`i‐ヽ__ り,ソ /
ヽ `ニ´ ! /
ヽ |,′
,ゝ‐r‐ァ '´ !
,. ‐'´ ̄`ヽ./ 〔_.| ト―- 、__
, -く ヽ二二二_)、 __ L_\_ |  ̄ ア
/`ヽ `ヽ `ー-、__ lト、 !ー-、 ,rく_
だがウィンダミア人は出会ってしまった!
版図を広げ、銀河帝国を築いていく地球人に!・・・あるいは、クライシスイベントから逃げ回る地球人に。
こうなると別に主観的には「短命」でもなんでもなかった寿命に、比較対象が与えられてしまう!
他と比べてしまえば、ウィンダミア人は己が短命を嘆かざるを得なくなる。「長命」な地球人に羨望を感じずにはいられなくなる。
あっ(察し
他の星の人から可哀そうな目で見られる…
ファンタジーで人間がエルフに羨望を抱くようなもんですね
ゼントラーディ―は地球人よりも長命なんだっけ
>>2826
/´___
-='洲州洲州洲
´フ洲州洲州洲州
'洲州洲州洲州从
l洲州洲`´洲从洲
从洲从___ Ⅴl 〉
ノf 从l/ィむ Vィむ
' \〈 `" `"
〈从V^> 、 ’
| \ \ ´/
-≦ニ! \` =- ー/ ノ
x≦ニニニ\ニ> Υ ィチ
|ニヽニニニニ\ニ| ||ソ
|ニニヽニニニニ \>。ソニニ
|ニニVニニニニニ○ニニニ
|ニニムニニニニニニニニニ
人ニニニVニニニニ○ニニニ
'ニニニ /ニニニニニニニニ
/ニニニ, lニニニニニニニニ
.〈ニニニ, ,ニニニニ○ニニ
,〉ニニ/ _iニニニニニニニニ
.〈ニニニ、/ニニニニニニ.○ニニ
Vニニ Vニニニニニニニニニ
Vニニ lニニニニニニニニニ
Vニニ',ニニニニニニ○ニニ
『いや?地球人側はそこまで気にしてないっぽい』
>>2827
| ヽ、
| 、__,..zzZ圭圭≧、_
| ,ィil|リ7州li|!|i!Ⅶ!Ⅶlil|l、`
| .,fチ,.,イil'i,州i|l州,l|iム}!iⅦ州li、
| ,'´Zリ'./,州li|!-Ⅶ|!マ|!-Ⅶi.l}!Ⅶ'l
|: /,イ!,州lト|l|. _.Ⅵ、 .`_.リ Ⅶ!.li,lト、
|. ,'/'リ!iliⅦ.,イ云. 'テハヽ,l!,i,l|ム
| .l '/,州|!〈弋サ i 弋イ,リ.州Ⅶ`
| .lノ―‐.、{. ! ` .i{.//,ィ , ――┘
ト、__,ィ、./.ヽ.ヽ ヽ.} . i ̄} .リイ从` /
|z'//!/ .ヽ_ノ-'-'-'_〉、`.´ィ゚_{,>‐rァ ./
l'/「:',.`.フイ二´二ニ¬r' ,rzzzチイrィ /
|'/ハ, ,イ': ///////| | |///////>」
レ//У_リ{//////l、|ィ////////,ヽ
,イ//,イ//////////,o'//////////,|
.iイ///////////////////////l'//,!
.'//////////////////////////,マ,|
厂 ̄ ̄.`ヽ'///////,o'///////////!
/ ,}'///////////////////,|
./ ル//////////////////..| | ,
/ ./'`i//////o'/////////. | |_,ィz、,ィ7_
./ .|'/////////////// . | |//////.::;.. '―
./ ,イ/////////////八 | l////7 , 、 `ヽ
./ ,fハ'////,o'/////////冫 | ////{ .li ヽ、
____,/ ノ、ヽ///////////,ノイ//ハ | .,仁'//{;;`_>、__
rzzzイ//,\ヾ/,`/////,´///////ミ、_ 、 / `ヾミⅩリ `ー
‐ニ圭//////三ニ=-o'/ヽ'//////////,l、 \ / ` ̄′
ィf三ィ///////////ヽ'///`ヽ/////////三、` 、_____/
 ̄`ノ/////////////,ヽ'//////////////´ ̄
『そうそう!そんな感じ!』
ゼントラーディは、反対ー1、孤立-1、長命+2、流浪+1、強壮+1 ぐらいかな。
ゼントランって何万年も生きてる奴いるからなぁ
非常に長命で非常に強壮にしたいけど、ポイント足りないよw
プロトカルチャーは10ポイントぐらい割り振れそうな感じがする。
ヽ -=ミ、
_ヽ`ー=≦:: ̄ ̄`ヽ}::レ- 、
、_,.:::-=≦:::::::::::::::::::::::::ヽ:\ ̄`
/::/:/::/!:::/::::ハ::::::::}::::ハ:::::ヽ
///:/メ、|/::,ィ升ミ、/:::::::::|:::::::|:!
// /:∧::{_/!:/ j/j/|::::::!::::|:::::::N
〃 |N 八灼j/ 代z刈:::::爪:|:::::∧
{ |! !jハ{ ヽ ,ル'r^Y::从
八ヽ-_、_,. ,. -イ∧「ヽ
ヽ´ ,.イ/ ̄ ̄ ̄ ̄]
´ ̄>' /三三三三〉
{ //´三三三ヽ \
>、V三三三三ニ彡'/ヽ
| r<三三三ニ=- /三∧
/ \三三ニ=―/三三ニ∧
〈 \三ニ=-<三三三三ハ
-、_____,. -=≦ ̄\ V‐=≦三三三三ニ:|
///o/o/////////////////∧ 〉ヽ三三三三三三 |
/ 〈/////三三三 ></////// ∧ / 〉O三三三三三:!
/ / V///ヽ三三三三三 >、―<// }三三三=/三三!
『で、過負荷としては非常に理解できるんだけど』
『ウィンダミア人は己の短命を嘆き、地球人へのコンプレックスをこじらせてしまった』
『妬ましい。羨ましい。故に憎らしい。己に短命など押し付ける世界の方が間違っている。(逆十字並感』
『で、しまいにはウィンダミア人は地球人よりも優れているなんて選民思想まで流行する始末さ』
もっと長命でも、ゼントラーディ憧れる奴は少ないか(基本戦闘奴隷だし)
>>2836
,ィ≦三三三>ヾL_
ー=≦洲州州州州州州ヘハ`
/州州州双州朴州州州/',
/イ州州|!~マ双',`ハ `∧州州',
/´州州ヽ! _ `ィ辷歹州从州
,' 州州从〈ヒリ j /州从Ⅵ
|i| 从从 ` __x / 乂リゝ
V ´ ヾヘ ~ヽ-´ rtイゝ
ゝ、 イ_!ヽ
ヽ=-<二_二}__
<Y´ ,-=≦三三三三>->、
ヾ i! ,|三三三三三/三三V
<ヘ|/三三三三/三三三/
_イ| |〇三三三三∨三三三三ハ
〈三仆 !三三三三三ヘ三三>―ムニ>、
/三/| !三三三三三.イ`´ ̄ 副 会 長|
|三/ | !三三三三三/| レニフ == |
ヽ/三', !三三三三三/| <V三三ハ >リ
|三/| |三三三三三〃ヽ-V三三三{ ̄
州三', |三三三三/V ヽ:|三三三h
州三/';, !三三三三/ マ三三三||
ノ三〇三! !三三三V j三三三||
|`ヽ、_ノ三三三三, !三三三| i三三三||
|三三/三〇三三三', V三Γ~〃 ̄>-/三三三||!
|三/三三三三三i~ゞ=斗三| 八 ,'三三三/||!、
レ"三三/ヽ三三/i!三 ヽ斗 八 ,'三三三/O|| `ヽ
三三/三三マ三/ト" _ -┘ .八 ,'三三三/O||| ’、
ミミ/ 三三三マ三/ト" ~ ノ ̄| 弋八 ,'彡チ! ヽ寸 、
三´三三三三マ彡チ!´ ̄´ | 弋乂ゝレ' |ムリ 〃’、
『ヒャッハースレの人が言ってたけど』
『本気で見下してる相手には差別もコンプレックスも生まれないよ』
『自分は亀より優れた生き物だとか』
『亀は人間より寿命が長いから羨ましいとはあんまり考えないだろう?』
掴めそうで掴めないから羨ましいんだ、届きそうだから星に手を伸ばすんだ
そして届かないから悲しいんだ、悔しいんだ、憎いのだ!
>>2838
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『そうそう!争いは同レベルの者同士でしか発生しない!』
『コンプレックスや差別も、ある程度近いからこそ起こる感情なんだよ』
『ほんのちょっと、手を伸ばせば届きそうなのに届かない、ってね!』
,、 _,.,_
,ィ.;ヾ;:〃ー、、_
ィ::;i.l゙゚"`´゙゙"ヾ:,
,イ::i.l i:::l`
!、!.i威ァ-f威メi:::lヽ
,、 y.,i.l !、 ,'゙il,
/.i.lヾ ,メi.l、 ー一 /イヘ _,、
/,:,:,i.l ニ`,メl ヽ __ イ.l:::l,。≦〃,V
,.。,'´`; ,., _ ,. .., _ 〈,:,:,:,:i.lニニj/i。-‐,、,、。.,!::lニ=〃,:,:,V
,.-、 i ,' ;' ′ } /ニニニニァ‐- =ニヘ ,'/i /,⌒;、ヘ:iニ〃,:,:,:,:,V
', , 〉′ ; / / , 、 ,./ニニニニニ//ニニ>ー}'〕.ヘ‐' }"`{ ゝ/;ヘl `` - 、、_
‘ '、 !`` j 〉ヽ / ,イ .ァ /ニニニ_,。ニ//ニニニニニニ,.'.//ヘ_/ ヘ_イ///iニ二ニ=‐-; ヽ
゙、 ゙! !; i f ヽ;'‐-=ニミミニィ´ヘニニニニニニ '\///_、<´///>彳ヘニニニヘ Vニム
゙ 、.l l' l,' lイ´``=‐ミ;ニニニニ)ニニ>"//>"≧==彳" ´/\。ヘニニニヘ V.ニニ'
゙, , ′ / ヘヽヽ、/// `` -‐'j"´/////l i ○////////////`´ヘニニニヘ Vニ=‘,
. \゙ ゙, :, ``; ハ////////ノ///////.l i/////////////////ヘニl´ヾ, Vニニ,
;il\., _ノ} ハ////, イ//////// l i//////////////////ヘi∴゙ヘ, Vニニi
;i ‘,,:,:ヘ`_ー=ニ イ//i j//i" `ヽ/////////!.i/////////////////∧l 〉〉 Vニニヽ
;i:. :へ´/////////イ ノア":. :. :. ヽ///////l i./////////////////:. ゙l 〃 ヘ V ニニヘ
. ;i:. :. :. :`ヘ///_ メ"/:. :. :. :. :. :.////////〉〉〇//////////////:. :. l il.ニニヘ V ニニヘ
;i :. :. :. :. : . `ゝ-‐ " :. :. :. : . : . /////, ┐---- ァzzxzz、__//////l :. :. l ilャ ==ゝニニニニヘ
/;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .\/=ニi l二二マ 以。以`メ`i ┐/l.:. :. ; il:.ヾ 、ニニニニニニニニ゛
イ=;i:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. lニ二i l二二弋メ.以ヘノ二 i lミ、i:. :. ム .i!:. :. ヾ 、ニニニニニニニ‘,
.イ=ニ;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : . _lニニ√///| |/////////`` i l 、l:. : ム i!:. :. :. :.ヾ 、ニニニニニニ ,
【ロイド 代理AA眼鏡】
で、最終的にその辺こじらせ過ぎた眼鏡により、
「詩魔法で銀河の全生命体を母胎想観にしようぜ!」
的なKクラスシナリオが発生。
なんかみんなひとつになって演算能力を高めれば、
主観時間を加速して30年の寿命を主観的に延ばせるとか考えたらしい。
大掛かりィ!
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
, <l ! . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「うん、これ本気で詩魔法で母胎想観なんだ」
「言い換えると思いっきり神座技術で、人工阿頼耶識だね」
「しかも演算能力云々が本当なら、こう、マジコン的な危険性さえ内包している」
「・・・ローラーする?」
スカウトするはずがローラー提案がw
迷惑なのでしまっちゃいましょうねー
…これってしまえない類いの技術ですかね?(白目)
>>2844
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「いや?プロトカルチャー遺跡だから、ロストテクノロジーだ」
「しまえるし、しまうまでもなく遺跡をぶっ壊せば終わる話ではある」
バジュラとウィンダミア人の生態は……
Kクラスシナリオの原因はしまっちゃいましょう
確保、収容、保護!
>>2846
-‐…‐‐
......:´:::::::::::::::::::::::::::::::`::...、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...、
..:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
{:::::::::::::;'::::::::::::__i_:/:::_/__;ノ:::::/:::、∧::::::::::::::::.
.::::::::::::::::::::::::::/::l/::/}:/}::;:}:/}:::::/\::::::::::::::::}
. /.::::::::::::{::::::::::::{_::l∠二}゙//ノ゜ }::厶_l/}:::/:u:::::;
/.:::::::::::::::';:::::::::::iY灯::::iドミ' ィ行ハ刈/.::::::::/
,..:::::::::::::::::::::::丶::::::::、乂::ツ V::ツ7::::。i/
{:::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ :::: , _ ノ.::::::::|
人::::::(|:::::イ::::{:::::::::::::::::::.、u 、 _ ´フ:::o:::::人
ヽノノ八}人八}八{\ト . イ::::::::ノ:::::::::)
° ノ 。/ )\ /}≧≦厶{::/(//}/
_「\ o \∧トミ ( 。
_/ \ /ーヘ::{ `ヽ o
r<⌒ヽ /ヽ∧:::::::}::\ }
/ \i:i:i:. /.:::::{:::::. ̄|::::::∧_
' .:::ヽ:i:i:. \:::::::::::::::| i|__彡 {
:::::::ハi:i:. `iー=ミ」 i|__彡:八 -‐- 、
| 、 :::::::: {i:i:i:. ー-ミ|::.、 j:::: \ . '´ }
| :::.、 \::: \i:i:. ::::::..::::: \/{ ィ ′
|/ :::::. .::: i/i:i:i:. i ヽ\j_/ /
「 :::::::. {:: l |i:i:i i //} /
/ 、:::::::.ヽ | |i:i:| i (/ヽィ^ j
ー=ミ::..、 | |i:i:|、 l / `¨′
. `i ` ー┬┘.:|i:i:|:ヽ l i /
| | ::|i:i:|:::::.. l l ; /
| | ::|i:i:|::::::::. l l:/ {
| .:::|i:i:|::::::::::. l∠......ノ
{ u |_j厶j;|-‐…ヘ._/ニユ、
| |ニニニUニニニニニニニ\
「生物やその生態は技術じゃない。だからしまえない」
>>2847
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「じゃあしまっておこう!」
__,,.ノノ: ://: : : : : : 、: : : : ヽ{ \: :\: :\\
_>、_: : ∥/: : : : : : :/\: : : :.\ \ :ヽ: : `ヽー‐、
/‐ァ: : : : : : : :i:/: : : :l: : :/ー─\:.\: メ⌒\|: : : : :}: 、: :ヽ
/ /: : : : : : : : :ソ: : : : |/ -- \厂ィ≦ヽ |: : } ノ: : ',ヽ:}
|∨ : : : : : /: : :〈: : : : : :(,ィ仍心ヽ 弋ツ ノ j: ノリ: : : ∧}:}
弋 \( { | |: : : \:\弋ツ イ´ }: : /∥
`ー‐、 ){ | ∨ー‐f´ヽ> ′ 从( ノ /ノ
)八/\ )ヽ| } /ヲ ,イ八{ 弋(
/⌒\⌒'} ..::ノヘ ー' /
r<⌒>─r'゙ ..::::|、:::::>。.,,__/、
ノ: : : / / ⌒\:}\::::::::::::∧ : :\─‐ 、
f: :/f/ /{ 、__〈 ヽ_:ヽ::::::〈 \: : ヽ: : : : ‐、
( : : / / } {!__ノ ):}、___ノ/\〉: : : : }、
ヽ ∧ .:l { 、 _,,,.. -'):〈丶 {{: : : : : : : : :i∧
\ヽヽ \、 _,,.イ: : } ヽ: : : : : : i: :}: :|
なお、フレイア・ヴィオン自身は延命(および彼氏と過ごす時間)と引き換えにスカウトできました!
偉大な芸術家(アイドル)枠です!
安価↓1 質問・コメントがあれば
afk
一旦乙です
一旦乙!
(ローマ的には)安い対価で雇えたぜw
たんおつ
ローマなら簡単に延命できる。そう、油ならね(暗黒微笑)
>>2853
>>2854
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「生命円環とか予定してたけど・・・まあ油安定か」
無茶王様おかえり〜
>>2855
油臭いアイドル…消臭材でも撒くか
>>2856
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「匂いはしないよー」
「そもそも油といってもどっちかというとナノマシンの集合体だし」
そうだったのかー
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転
アイテムクリエイション試運転
【アイテムクリエイション研究枠】エターナルスフィア人によるアイテムクリエイション研究
アート(絵画や像などの芸術作品を作る):
ブラックスミス(武器や防具を作る):
鑑定(正体不明のアイテムの詳細を明らかにする):
細工(アクセサリーを作る):
執筆(本を書く。読むだけでスキルレベルが上がったりするとんでもない本を):
調合(薬草等を調合して薬品を作る):
料理(料理を作る):
錬金(宝石や魔法金属やホムンクルスや等を作る):
サバイバル(食料等の野外調達を行う):
複製(アイテムを複製する):
マシーナリー(機械を作る):
音楽(音楽を作る):
ピックポケット(こっそりアイテムを盗む):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作る):
合成(武器に物を無理やり合成する):
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「そうだねえたとえば」
佐々木王は執筆を「完成」させた!(ゲーム的には文筆スキルだがややこしいので)
佐々木王はカリスマスキルの本を描いた!
「こいつを読むだけでカリスマEX・・・とはいかないが」
「カリスマAくらいは身につけられる」
「便利だと思わないかい?」
「ま・・・こいつは使い捨ての魔法のようなものだ。効果は一度きり」
「まわし読みしてカリスマA量産ってわけにはいかないけどね」
便利だけど使うとただの本になっちゃうのかな
>>2863
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...
/:.:.:.:.:.::.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:}i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:./^\:.:i:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
i:.:.:.:/:.:.:.:/:.:イ.:.:/:.:/― -}イ:./:.:.:}:.:.:.\:.:.:.:.、
|:.:./:.:.:.:.:!:.:..i{:./ィ´ /ィ:.:.:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.}:
}ィ:.:.:.:.:.:.|:.:/^\{ ィT示ミl:.:./:.:.:.:.:ト 、:.:.:.:/:
. |:.:|:.:.:.:.ⅣT示j 乂jtり}ィ:.:.:.:.i.:.| }.:.}イ:.:
. |:Λ.:.:.:|:ヘ乂tリ |:.:.:./:./イ:.:.:.:.:/
. }':.:.i\:{:.:Λ ′ /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:./イ.:
/:.:./:.:.:.\{:.ヘ 、 , /:.:.:.:.:/:.:/:.:./:.Λ:
:.:./:イ:.:.:.:./:.:.:.:\ イ:.:.:./イ/=- 、イ }
イ:.:.}/:.:./:.i:.:|:.:.、:>ー へ|:.:.:./ ヽ
.i|:.:.:|:.:.∧:.l:.:l\{\{7′ |:.:/
.}ヘ:.:Ⅳ ヘ{ト{ |:i }イ i
Ⅵ i |:| 、
. 、 |:| ∧ |
. | |:':、 /:::ヘ |
!:::::\_,/:::::::::i |
i |:::::::::::i:::::::::::::| |
| !:::::::::::::::::::::::::| |
「そうなる」
「スキルブックは一度切りだ」
「まあ執筆すれば同じものは作れるけどね」
便利だが、需要>>供給 ってことになりそうだ。
優秀なスキルを持ってる人間が、執筆作業に縛られるわけだし。
_,. . . ., _
,<: : : -: : : : : : >、
/: : : :/ : : ハ: : : :ヽ: : : ヽ
. /:/: : :′: : / ∨: : : ' : : : ∧
': r‐-ノ!: : :/´ ̄`、}: : ハ: : : : :ハ
′l: :/ l: : / _-ェ.、li: : : |}: : : : : l
': 从:イ ヽ{ ´ てンリ: : : |: : :l : : |
!{j:.:.:.:| ,` 、、 l: : : :j!: : :!: : リ
{Ⅵ:.:.i゛ !: : : ハ: : jⅥ:{
、ゝ:.:ゝ, ’ー ’ ,ソ: : 八j: ノ: : :i
Ⅳ:.:.:\ ,. ィ /イ: :/:.:,イ:.:.:.八{
} ヽ{:.:.{ヽ:.:| / レル' ハソノ
, - y ; ,r  ̄`ヽ
/ / ´/ ,
. i / ,/ l
. y ,ノ{ l ,
, イ ,jイ ! | i、
/ {/ | i l ,
, ′i{ ! ' i ,
l ; i , r=ぅ∧
ヽ_λ ン‐イ 人_ノノ
l i `ー ´ i ,′ハヽ
, | , /
l ! !′ /
. , i l , ´
i! i K
!’ | l-ヽ
Q:つまり?
A:「手作業でスキルブックを書く仕事が始まるね」
ローマのブラック仕事がまたひとつ・・・!
>>2865
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,:'.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:,:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:l
/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.;.:.:.:/:,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/、:.:.:.!:.:.:.:.l:.|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.l:.i:.:.:∧:.:.:.:.//イ/ ヘ:.:.i:.:.:.:.;.:.
. l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.i.:.;イト{゙ヘト |:.:.:/イ ― 、jイ:.:.:./:.:.!
. |:.:.:.:.:.:.:fヘ:.:.ト:{ ィfテミ }イ ィテミ !:.:.:.:/:.:./
l:.:.:.:.:.:.:! ヾ{ 乂zリ 乂シイ:.:.}イ:.:.:'
|:.:.:.:.:.:.:ヽ_ ゝ 、 l:.:.:l:.:.:.:.|
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} 、 , /:.:.:|.:.;.:.:!
}ィ:.:i:.:.:.:.:.:.ヘ \  ̄  ̄ ,.イ:.:.:.:.:.ハ:.{
ヾトヘ{:.:.:.:.:{ ` __ ..ィ</:.:.:./イ ヾ
,>r:j゙ {ィ/イ//イ:.:/
,.:':::::::/! l::.、 /´ }イ
/:::::::::ヘ ヘ:::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ __ _l::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::ヽ ` ´ l::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .|:::::::::::::::::::|
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ-r=fi-f'}::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. i::::::::::::::::::::!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l イ::::::::::::::::::::|
「そうなるね」
「まあ・・・グルメ食材と同じく、希少な高級品ってことにすればちょうどいいかな?」
バラまきたいスキルをダンジョンに本の形で置くとかできそう
何を撒くかは思い付かないけど
>>2868
/ / 〃 ヽ\:::::.`丶 .:::::::i|
,′ ' // ',:::::ヽ,:. :::::::i|
,ノ イ. i ././ ,斗― ',|:::ハ ::::: .|
ノ ハ , ' :/ . ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
| ヽ /.:テ ,、-≠ミ ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
|!:. |:::/ / |:ト'´:::::::.: :::::!|
|l::: |::ヽ / .:::!i ::. :::::::i|
|.'! |:::: ) , ィ j!: :::i|:::::. ::::::::;l!
./二〕 / :! |:::::: \` ヘ l :::::l!:::::::| ,'::::::::::|
.____ .//´ ノ |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T 丶.<;;;::ハ | :::::::::::::|
|::::::::::_ :::::::| /::;/ Vリ ^ハ ,' ヽ:::| i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
|:::/.丿__:」`ゝ、 /::/ ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く ,,. -‐ ' ´ / / / ` 、
! 〈 <| イ´ v`i''. ヽ / ,' .,' ,' `>、
ヽ ヽ i i !ゝ'⌒` ', / ./ ! | ',
. ヽヽ丶〈 ヽ ./ ,' ,':i i i
`ー-ー‐ー、 --' i> / / /:::| | ',
i ー--‐' .i .く , .,' ,'::::::i .i .i
.| ,| / \ ,' | |::::::::| | .',
「まあそこは考えておいてくれ」
/ ,f7 ,.r‐ァ‐ァ‐ァ‐ァ:、㍉ヽ.
/ 〃./:::イ::::::::::::::::∧ ヾ}:::::,
《 ̄ア'´::::::i/ i!::::::::::/V :,::::ヾ:、`ヽ
X´7:::|::::;'─ :,:::::::/  ̄`:,::::{_,ノ*'
,. -'’ /y’:::V !ィなミ゙:, / ィなミ 、}::::!ゝ〈
. /ノ:::::::〈ゝ.ヒ:::リ ヒ:::リ /:::::lリ :,
. ''´/:::::::::l::::::ゝi. ′, 〃:::::i!ヽ `ー
.イ:::V、:::!::::::i::::〕s。  ̄ .ィ::::::ノ:リト、 :,
レ' ヽ}::レV::::::i!.≧=≦ i!::::リレ’
/`ー v ‐'’`ヽ. _
.ィ´`ヽ.。o≦{,. ─ュ.i!r― 、/ `ャ─i´: : : ::,
/: : : : : i / 〈_/}ii{`ヽ_ 〉 〉: | : : : : :゙:,
. / : : : : : :| : 〉 // }`ヽ 〈 : :| : : : : : : :,
/ : : : : : : :l :〈 ./ / i! __}_{ : : : : : : ::,
〈 : : : : :`ヽ : r'´  ̄` ー ‐i!-|.さ さ き.|: : : : : : : /
「他に見たいのはあるかな?」
安価↓1 試運転したいアイテムクリエイションがあれば
【アイテムクリエイション研究枠】エターナルスフィア人によるアイテムクリエイション研究
アート(絵画や像などの芸術作品を作る):
ブラックスミス(武器や防具を作る):
鑑定(正体不明のアイテムの詳細を明らかにする):
細工(アクセサリーを作る):
執筆(本を書く。読むだけでスキルレベルが上がったりするとんでもない本を):
調合(薬草等を調合して薬品を作る):
料理(料理を作る):
錬金(宝石や魔法金属やホムンクルスや等を作る):
サバイバル(食料等の野外調達を行う):
複製(アイテムを複製する):
マシーナリー(機械を作る):
音楽(音楽を作る):
ピックポケット(こっそりアイテムを盗む):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作る):
合成(武器に物を無理やり合成する):
複製
どこまでコピーできるんだろう?
マジックアイテムとかスキルブックとかは可能です?
. - ─ - .
/::::::::::::::::::::::::::::: .
/:::::::::::::::::::::::::::iト、:::::::::ヽ
.':/:::::::::::::/:::::/:∧∧:::::::::: .
从::::::::::::/:::::/:/ ∨∧ :::::: .
/::::l::i::ィ:ヌ::メ./ x--∨∧ ::: i
/::li:::i::i:;イ笊kル' ∨:ト.::::|
/::::ル::从 i!以リ x==/::リノ:::j そのキレイな顔を
/ /:f|(◎)| ト."" ""/::/::::::从 フッ飛ばしてあげるよ!
. 从i:::|ト=彡!ノ { 「 ノ /:::ルイ ル'
rく ヽー ' i >--<`Y´Vヘ
. ノ( \ ヽ jゝ______j: : : : : ヽ
/: :ヒ へ __メ\土土土{ : : : : : : i
/: 从__ノ: :.\.: : : :ヽ: : : : :j`ヽ: : : : |
>複製
「こいつの見た目はカメラだ」
「いまどきアナログフィルムのね」
「だが不思議なことに、写真を撮ると」
「フィルムが三次元的になり、やがて姿も性質も本物そっくりになる!」
「元がフィルムなのに、料理なら食べられるし、機械も正常に動作する。」
「リバースサイドではこの技術を応用して、偽札とかを作ってるみたいだね」
>>2872
_
//i
////|
|////!
|////|
l////!
,...-‐...、 }///,|
//////∧ ∨//|
///// `V人、 〉//
////// `Vハ ///
. //////i' ∨ハ ハ∨
/////// ∨ハ__ ハV ...
. /////// ,..:>-――-<:.:.:.:.:.:..、
////// ,.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
`ー‐´ /:.:.:.:.:.:.l:.:.,':.:.:..:.:}ヽ:ヽ:.i:.:.:.:.:..、
. !.:.:.!:.:.:.:l:.:.{.:.:.;':/⌒ヾ}:.|:.:.:.:.:.:..
|:.:.:.';.:.:∧{ヾイ/ rェx、}:.:|`i:.:l:.:.:.ヽ
|:.:.:.:ヽ{,ィfぃ 込リ i:.:!丿:.!:.:.:.:.!
}:.:.:.:.:.:ヽ ゞ' , !:.:!:.:.:.l.:.:ト、{
Ⅵ:.ヽ:.:.:ゝ、 ー ' ,ィ};ハ}从ノ `
ヾトハl从}リ> 、- イ∠_ `ー、
/,、 ⌒∨=i:!= 〈 / `ー 、
/ヽ、!,ゝ ヽ/ヽィゞ´ ,
/ 入 `「  ̄ i _ , /
. 厂 ヽム./ヾヽ__」/∧ / /
/ / , .{/∧ゝ ヽ//∧' /
/ / / ヾ//∧ V// /
/ ' / ヾィ∧ V /_
{ / }//∧ ヽィ´.:::::::.ヽ
ー‐ ´ l///∧/::::::::::::::::::::!
〉///::::::::;:::::::::::::::/
///'::::::::::::/::::::::::::::/,.-‐.、
, ‐//,:':::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::::::!
、,/Y´::::::::::::;:'::::::::::::::/:::::::::::::::i
,'::/:::::::::::::::;':::::::::::::::/:::::::::::::::/
i:::l:::::::::::::::::'::::::::::::::/;::::::::::::::/
!:::::::::::::::::::!:::::::::::://::::::::::::/
ヽ::::::::::::::/::::::::::://::::::::::::/
`ー ‐/::::::::::://::::::::::::/
/::::::::::://::::::::::::/
「マジックアイテムは部分的に可能」
「スキルブックは不可だね」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「ローマ的には複製障壁の廉価版ってところかな?」
「おそらくだが、カメラやフィルムを研究すればコピーできる範囲を増減できる」
「安全で管理しやすい複製技術として使えるだろうね」
γ=<
, -、 /≧ュ、 `<
/ , へ __ //// ≧ュ、ノ
/ / ∨≦::::::::::::::::::::::::≧x
/ / /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ
`¨¨´ /:::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ハ
/::::::::::::!: i::ト_マ::::ハ弋=‐-∨:ムハ
ノイ::::::::::{::;レ' マ:::ハ ヽゝ、:}:::::ム:::,
,':{:::マ::::イ:| ヽト{ 、__,,.../,'::::ト}::::,
/::∧::ヽ:::',i -‐''´ i /イ::::,'::::::::,
// ∧::::ヽゝ ムイ:i:::::::::,
;::::\ム::ヽ ` ‐-‐ ´ , ':::::: :|::::::::::,
,':::::::::::ヽゝ ゝ、 イ::::::::::::|:::::::::::,
/::::::::::::ハ:::::,': r=} `´ |ハ::マ : |:::::::::::::,
/:::::::::__::: }::/>} .} {!ハ マム__ >- 、
/::>´: :{ .〉{ l |ゝ '´.|.ハ .{::::ヽ: : : : :.ヽ--‐ 、
,'  ̄7.: : : :.{ r'::/ _.ノ ! l: :ゝ_`t::ト、.: : : : : : : :. :.}
{.: : : :. :. :. :.r':r'〜' l l: : : : :.`t:∨.: : : :./: : l
人 : : : : : : r':ィ.: : : :.>´ / ゝ、.: : :. :.t:} : : /: : : :人
////ヽ: : : :./:r'-‐‐-ヽ...,,_ :} _ _/=-‐=iム: : : : : :///ヽ
/`〃// ヽ__/:::i: :,'く/// `¨¨´ ゝ、〉: :マム >´///_,,.. <
/ ヽ x<:└、|: :{ `´ }: : }:::::::::>< ヽ、
ゝ、 ' ´ヽ::::::::::::: ゝ、ヽ _ -‐ ,' イ::::::::::::::::::::::> ,'
/ヽ ヽ::::::::::::::::::≧‐--‐≦ ‐-==-‐ チ:::::::::::::::::::::::::,' イ
. /:::::::::> ヽ:::::::::::::::∧ /::::::::::::::::::: / <
>合成
「これは説明がちょっと難しいね」
「シレンで言えばマゼルンの類、って言えば知ってる人にはわかりやすいかな?」
r--zzz--、
,.ィ zz 77 |l| ∧
/ /∧ . . .---- |l| ∧
/ _////>:  ̄ ̄ ̄`∨__ (,} ∧
/ ,.イ//: : : {: : : : : : : :、: ∨ { 、∧
, ' 7 / /: : : : : :.:|: 、: : : : : : :ヽ:∨ 、 } |
/ / / /: : : : :.:.|: |: |: : 、: : : : : :.':,:、 `¨´ '
{ ー ´ /: : : : : :/|: {: l、: :{:\:_: 、:∨ー:.:r<
\__,..イ: /: : : /:|,|-マ∨: :∧、:.\: `Ⅵ、: l: :|: :ム
/イ: ':|: : : |イ:| {:l ∨: :∧\}\:.|:|: : ': :!: : :.',
/' ':/: |: : : |: |:{ ` \_{ r==、|: / : |: : : : .
/:;: : {: : : :Ⅵ,ィニチ ⊂⊃: : :.|: : : : :.
,: :{ : ∧: : : :、⊂⊃ /:イ: : :/: : ,ィ : l
{: :|: /: : 、: : : \ ,. -―v ' ムイ: : / j!: ム_,.
|:./イ:r、: : : 「ヽ : ミ 乂:.:.:.:.ノ ,ィ:r 、: :/ /:/, ' 〉
| /:〈\\:.∧ Y^}:> こ イ: : :| }:/ {,' / /
/: : :\\ ー' , ∨ ̄| ` ¨´ !: :./| ' `ヽ/:_,.. -ァ
/: : :__r-ヽ/ / ヽ | ' /: ノ { 、\ _,..イ´
,: : : :ー-- 、 ' { |l|--、 /:イ=、| ノ / ∧: .
/: : : / \ j ト、 /: ノ l∧ イ〉,' ヽ: .
,:': : /', r---r-≧---、| | {: ノ| ∧ }__{_/___ }: :、
/: : :.{ ∧ l| l| | {: { ! / | | r'-、∧: ヽ
. /: : : : : 、 {ー' | l| \ Y:.j ,' | | |_} \: \
「たとえばSO3にはこういうアクセサリーが存在します!」
バトルブーツ:攻撃力・防御力がプラス30%上昇
「これはアクセサリー(靴)で、効果としてはかなり強力です!」
「もしこの能力を武器に合成できたら強いよね!」
「でも、剣は剣で靴は靴。剣に靴を合成するってできるかな?」
普通は剣は剣、防具は防具、スタンドはスタンドしか合成できない
>>2878
< //_ _/ マ_ - - //| ; ソ 、 |
>-' {|,__ ; ;_ _ ミ .∧Vi| ¨ ` ・ ` | - |
/ | >-...,,_/li >x_/ ∧Vi:i''i __` ,|; ・ ` _ ニ , | |
/ |/ / >-.,,_ >:</////;.| /| ニ _ - | .!
/__/ ,,. ri ,__\ \__/ | ̄∨ マ .|;_,_,ノマ , 、 /マ ¨ |/∨ ̄ |
ン''¨「| | i ./ f';会\/ /; /マ { | |  ̄ \, i_/ >-=/ ./
/_/゙マ, |//! ¨ ′| / |斥=,.マ/ ̄ ̄{ ` <___ , , , , リ ∠ノ
./>i\| | |/ / `¨ .ハ ; ム  ̄ ̄`ー― ' ̄
_,,,,,...=----┴―-┴=,,,_ ' / ハ |\ ム
| ___ _  ̄''-,__ , .∧ /」. ソ \|
>┬''¨ ̄xixixixixixixixi>s, / _//___>¬
\__xixixixixixixixi/ /三二三_ノ''¨¨ ----:;,, /
[__ ̄ '' -,ixixix/ /<>イ´ / ./_
__|___ ̄ \ ∨f< Y, / ノ / }
ixixixixixixi> ;,_\ ∨f\ ≧l `''' ‐- 、 >'´_./ニニ!
xixixixixixixixixiム ¨ .|,xixix) /― ''7 .>\\ `ヽ,
ixixixixixi,.r'''ニ二. ∨、  ̄`/ / _,, ┤ / /
xixixixix/ /´xixixixハ ∨xix/ /_,..< 」/ /|\
 ̄ ̄ト' ./xixixixixixiハ Ⅶxi, Ⅶ||||llii,,<| ./ | |ixii
そのとおり!普通はそうだ。
たとえば風来のシレンの初回作では異種合成できなかった。
武器と武器を合成し、複数の武器の長所を併せ持つ武器を作ることは出来たが、
たとえば武器に巻物(使い捨てのマジックアイテムのようなもの)を合成し、武器と巻物の長所を併せ持つ武器を作る、とかはできなかったのである。
まあそもそも、剣同士の合成だってかなり無茶苦茶な事象である。戦闘機に爆撃機を合成すればマルチロール機ができるとでも言うのか?
まして異種アイテム同士の合成ともなればできないのは道理だ。
・・・が。後のシリーズでは。マゼルンを使えば。
たとえば武器に「敵を氷付けにする巻物」を合成し、「攻撃のたびに一定確率で敵を氷付けにする武器」を作ることが可能になったのだ!
| ∧: : : : : : : : : :.:///\ () \
∨ (_l. ∧: :,.------//////\---、 r∧
,:':∨ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` : \ `¨¨ }
/: : :∨-、 | ∧: : : :{: : : : : : : : : : :∨\__ノ
/: : : : :∨ \__ノ |:.|: :.:∨: :,: : : : : :.∨:∨: : : : .
': : :.:.:|: : :\ /: |: : : ∨∧: 、|、: : :∨:∨: : : : ,
': : : :.:|: : : : :`T: T´:._∧: : : :\:∨:{-、--、:,: ∨: : ,: :.__ __
|: : : : :| : : : : ィ7T¨T: |l ∨: : : :.\: :. ∨: :|: :.',: : :|: : .ハ ̄ `ヽ
|: : : : :|: : :l: : :||: | |: |__ ∨: |: :∧\} ∨:,:.:.:|: : :!//|/} }
r '⌒} |: : : : :|: : :l: : :|{: |_|:_|__, \{_:」 }: | : |: :|:|//l!/| _,.. '
\ .| |: : : : :|: : : :,: :|ィ伝じ刈`ヽ ,ィ≠ミ ∧}:,: |: :|:|//|/j! ' ´ /
` |: : : : rⅥ: : : :{、 込こソ , , , , ;: : : }/: ,jリ/イ_/ ,
|: : : : 乂、: : :.∧ , , , , ヽ 八: :/: ://, /
,: / ̄ ̄ {`ヽ: : ∧ __ イ: : :/: :/イ , /
/:/ Ⅵ }:l: : :∧:.、 乂 ' イ : |: :./{:.∧ / /
,: ,' | Ⅵ、 : : \> __ < ∧: :|:./=|∧: :、/- 、 '
,/:' | | \、__:〉- 、 / |、:}':、 ∧´:,:' \'_
/ /:. | | ,.:\: :} ヽ |∧: :.}、 ∨ / \
{ /⌒Y l //ノ}: :ヽ 、 \ゝ、: :ヽ', ̄`∨ 〈/7
∧ _/ ヽ ∨イ 乂.ィァ :::::. 〉 乂: : } ヽ\//
/: : :、 { 、 } ヽ __/ /{ 、:l /__乂:ハ、 }`¨´、
,: : : : ://// ヽ | ` /乂:〉 Y / {///|| 乂:ハ、 /ィ: : : :、
/: : : ://l/∧ ヽ 、|イ / 乂: 〉`ヽ、 }/ \イ| ∧: } ' /: : : : :\
「そしてスターオーシャンの「合成」は、どうもこのマゼルンみたいな異種合成に成功しているみたいでね」
「武器にアクセサリーや本や宝石なんかを無理やり合成することが可能になってるんだ!」
「中々便利でしょう?」
異種合成は実際便利(銀の矢を合成してイアイに弾かれた思い出n苛まれる)
( /:::::ヘ
_,ゝィ:: ̄:::::≧ _/:イ::::::ハ
/:::::::::::::::\::::::::::::::::::::7::::::::l
/:::::::::::::/i::::::::\::::::::::::::i::::::::::l
/:::::::/i::/ l:::::::/lヘ:\:::::::il::::::::从
/:::::::/ V l::ハ{イ`l:::::i:::::::lヘ:l::ハ
∧W⌒ヽ V ィ-=ミl:::::l:::::::l ヽリ
l/ l::::从:::,' /
\ v ‐ ┐ l::/:::/
/ニ≧`、´_ ィ:ニ<ミミ
liiニニiニlY//lニニニニiミミ
liilニニi V∧ lニニ iミミ
lニニ > -/∧ lニニニiミミ
l//{////> _ニニニニl
 ̄  ̄` -- ┘
これを少々応用すれば・・・たとえば。
剣と槍の異種合成なども可能だろう。
宗次郎の剣と、ローマミニアド(槍)を合成して、
「距離を無視して必中し、当てた土地をローマ領へと変換して掌握する武器」
なんてものも作れる!
さらにはそこに鎧を合成して、土地に強大な防御力を付与することも可能だ!
便利だと思わないか?
>>2881
『遠投の腕輪系は使わないのが安定(アヌビス神を外しながら)』
ローマミニアドにカルナの鎧やアキレウスコスモスとかを足すのか…強そう(子並感)
ヽ ヽ ,,,,,,,,,,,,________,,..
ヽ ヽ 、,___,,,,..-‐'´: : : : : : : `'''‐、
ヽ ヽ /´: :/ : : : l : : : : ヽ: : :\
ヽ ヽ /: : :/ : : : : : :ト:、: : : : :ヽ: : : :i゛
_ゝ-..ヽ/: : /: : : :,-i : : ヽヽ: : : : l : : i: l
,. -‐': : : : : :/: :/: : /ll l: : : l i、ヽ: : : l: : : : :l
,. -'´ : : : : : : : : /i: :l: : /、,_l| ヽ: : l llヽ,,ヽ: :l: : l:,、:l
, -'´ : : : : : : : : : : : : : l: :l: :l〒=、'、 l: :,.l-l‐___‐ヾ、l: l:l
/: : : : : : : : : : : : : : , ''´l::/i: :l ハi::::) ヽ: :k'i::::i) i: : l):/゛
/: : : : : : : : : : : : , -'´ " 丶: l ヽ:l. `''´ l::!!:/゛
l: : : : : : : : <''' ´ l ´ /::/
丶 : : : : : : : : ` ‐- 、 __,,,..`..、 - 、 ,./〃
丶: : : : : : : : : : : : :` ‐-‐‐|´: :___;,;,;,l` ‐ ´/`ヽ、
丶: : : : : : : : : : : : : : : : :`''i´i: : _ノi l`ヽ: :丶.
`‐ 、,: : : : : : : : : : : : : : :): :l:l丶、l ): :,.丶´、
` ‐-、: : : : : : : : : :ヽ::l::ヽ ''´,.//´ : : : `‐- 、
` ‐ 、: : : : : :_ヽl: : :`-‐'´:://: : : : : : : : : : :i
`i i'´ `il: : : : : :/: :/'‐‐-、,: : : : :i´ 、i
l : : ト- '´): : : : /: :/、,; : : : : `'>: :( l
l ,:.:.l l´: : : : l: :/: : : :`'‐ 、/: : : ヽ___l
/ `i i'´゙i`l、,_l: : l: : : : : : : : : : : : : : :/、
ト`´/ヾ、'´,ノ: : ト、l : : : : : : ,,: : : : : : : ヽヽ
l `´/: :/: :``丶、l: :l`丶. : : :ハ: : : : : : : : / 丶
l: : /: :/ : : : : : : l`'i 、: : `ヽl: : i: : : : : : : l 丶
/: :/: :/ : : : : : : : l: : i:`丶、/ l : : : : : : ト、 丶
/: :/: :/ : : : : : : : : i: : i : : : l l : : : : : : l丶 丶
/: :/: :/: : : : : : : : : :ヽ::ヽ : : ヽ l: : : : : : : l_ 丶 丶
/: :/: :/: : : : : : : : : : : :ヽ::ヽ : : ヽ l: : : : : : : :i 丶 丶
イ: : |/: :/: : : : : : : : : : : : : :丶丶 : : `i l: : : : : : : :l 丶 丶
/ l : : l: :/: : : : : : : : : : : : : : : :丶丶: : : :`'i: : : : : : : : l 丶 丶
ローマ人前衛冒険者は剣士が多めなのもそれに拍車をかけている。
たとえばキリトにローマミニアドを持たせてもそこまでうまくは使いこなせないだろう。
だが、だからといってローマミニアドを代替できる剣は無かった。
しかし、これからは作れるのだ!ローマミニアドの効果を持った剣を!
>>2884
/|\ _, . :‐: : : : : : \___.ノ
.ィ__〉|:ト\./: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. / r::|:::|\/: : : : : |: :i : : : : : : : : : : : : : :\
/ o./::/:::ル': : : : : : :|: :{ : : : : i: : : : : : : : : : : \
. |_ /::/::://: : : : : : : λ: :、 : : : |: : : ト: : ヽ: : : : : :ヽ
. | し'///: :/ : : : : : {: ト: : ゝ: : :!:./|⌒i: :} : : : :| : ',
. し.';/ {: :/: :/ {: : : |: |}从:〉 : : !ヽ: }ヽハ:!|: : : :|: : :',
|:/: : {: :|: : :/|:l {\: : : i'´V-―z|:!: : : :!: : : ',. /ヽ _
|: : : :| : |: : :|:.:|.メ〉 \__i '" ̄ ̄|jノ: : :i! : : : ', / // /、
|: {: :/!: :|: : :Ⅳ .ィ:チ ,. '' "/:/: : /|: : : : ', { ヽ / // / /
V|: :{ |: : : : :|ィ/ ′ l:/: : /: |:\: : 丶! レ // / / __
|: :| |: : :\{ 、'' " ノ /: /: : |: : :\: :ノ 、 〈//
V ト _{.:_;>.._  ̄ ∠ィ: : l: : :|: : : : _/ ) /
( \ 丿: : : :: ヽ: : `i ーr--- |: : :|: : :|/い{ / /
\ \(\: : : : : : : 丶: | : : | |: : :|: : :!ヽ ヽ)ヽ /===ュ
\ \ \: : : : /λ|: : ノ | : V: : | \ うト=='" i [_]
____〉 i ヽ: / (ハ: : { |) __ /ヽ:_: : /_//〉| | |
}―――― { V (| |: 丿|) 〉 ` 〈:ヽ:)--〜ヾ | ,..イ\
(二二二 _} (| |}:!:|_|)/ ):〈\___ >r――イ、.丿: : ヽ
/\___.ノ∧ X (:.:ノ / ヽ/ } : :)∧::::ヽ | |/}: : :\
「そうそう!」
「12の試練とかロードキャメロットとかアヴァロンとか聖旗も行けるよ!」
r--zzz--、
,.ィ zz 77 |l| ∧
/ /∧ . . .---- |l| ∧
/ _////>:  ̄ ̄ ̄`∨__ (,} ∧
/ ,.イ//: : : {: : : : : : : :、: ∨ { 、∧
, ' 7 / /: : : : : :.:|: 、: : : : : : :ヽ:∨ 、 } |
/ / / /: : : : :.:.|: |: |: : 、: : : : : :.':,:、 `¨´ '
{ ー ´ /: : : : : :/|: {: l、: :{:\:_: 、:∨ー:.:r<
\__,..イ: /: : : /:|,|-マ∨: :∧、:.\: `Ⅵ、: l: :|: :ム
/イ: ':|: : : |イ:| {:l ∨: :∧\}\:.|:|: : ': :!: : :.',
/' ':/: |: : : |: |:{ ` \_{ r==、|: / : |: : : : .
/:;: : {: : : :Ⅵ,ィニチ ⊂⊃: : :.|: : : : :.
,: :{ : ∧: : : :、⊂⊃ /:イ: : :/: : ,ィ : l
{: :|: /: : 、: : : \ ,. -―v ' ムイ: : / j!: ム_,.
|:./イ:r、: : : 「ヽ : ミ 乂:.:.:.:.ノ ,ィ:r 、: :/ /:/, ' 〉
| /:〈\\:.∧ Y^}:> こ イ: : :| }:/ {,' / /
/: : :\\ ー' , ∨ ̄| ` ¨´ !: :./| ' `ヽ/:_,.. -ァ
/: : :__r-ヽ/ / ヽ | ' /: ノ { 、\ _,..イ´
,: : : :ー-- 、 ' { |l|--、 /:イ=、| ノ / ∧: .
/: : : / \ j ト、 /: ノ l∧ イ〉,' ヽ: .
,:': : /', r---r-≧---、| | {: ノ| ∧ }__{_/___ }: :、
/: : :.{ ∧ l| l| | {: { ! / | | r'-、∧: ヽ
. /: : : : : 、 {ー' | l| \ Y:.j ,' | | |_} \: \
「加えて、ちょっとネタバレだけど」
「五色の連合軍前衛の強化は剣士方向になりそうだから」
「その点でも異種合成で機能を剣に移行できるのは便利なんだよね」
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「という風に色々応用できそうだから考えて欲しい」
「研究班諸君のアイデアを期待しよう!」
「では今日はこの辺で失礼する」
「研究班諸君の献身に感謝を!お休み!」
オツカレサマドスエ
スキルブックと違って量産しやすそうだし
材料で加減できるから使いやすそう
おやすみなさいませ
前衛は剣士かー
まあマブラヴの戦術機がアメリカ以外近接戦闘を重視してたのと同じで弾が足りないからね
まあ、古代ローマの正式装備は投槍と剣だしな
>>2890
/i、,,-ーフ,、__
iヽ/i/::::/∠_::::::::::::::`>__
|::ヽ:/:///::::::/::>::::::::::::ゝ
|ヾ::V:::/:,彡ソハヘ;;;;;:::: ̄´\:ト
γ升/`"ヘL__,,、__ヘ /`二ニ:::\
!/≧ `"''i斤┬,r、 く;;:::ニ_\::>
'fj_) ヾ┴ ′ ミ::::::::::::\
/フ ミ>=-::ヘ一
〈 ヽ γ´ヾラヘ
', 、ー'""'、 ソノ/::/
', ` ー ′ ∧≦/
i′ ´ l:l::::|
|:lヽ __ l:l:l:::|
L! i _.,、ーl !」ゞ、
__ イt、,,,、、i´: : : : : : : : :>ー-、_ _
/´: : : / ̄>ー--、,,、ー'´:.| i丁厂ヘ__;, : : : :/: : : : :!√ヽ:`:\
/',: : : : : i: : : : i: : : : /: : : :,、/Υソγ⌒ヽヘ/: : : : /: : : : : :,ヘ :\
/:.:.',: : : : :l : : : l: : : : i:,、ー';;;;(( ノソ´;;;;;;;;));;/: : : /´: : : :.,、ー'′: :ヾヾヽ
i:.:.:.:.',: : : : ! : : :.l: : : :|二ニヘノノヘ==≡∨: :/: : :,、ー':´: : : : : : : : : : :ヘ
!;.:.:.:.:.'.,: : : ヘ : : ∨:._:゚/;:;:;:;:ヽ__/;:;:;:;:;:;:;i゚。∨: :,、ー': : : : : ; : :´: : :`: :': : ; :'.,
'l:.:.:.:.:..:.:'.,: : : \厂゚/´;:;:;:;;;;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!ト。_/: : : ; : :´: : : : : : : : : : : : : : .〉
';.:.:.:.:.:.:.:.:':.,: : : ゚ソ´;:;:;:;:;;;;;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.,/;;:;:;:;:;:;:;;;;;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ヘ: ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
/:.;,;,;,:、;ー/7丁´:;:;:;:;:;:;:;;;;;;:;:;:;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
`フ;:;:;:;:;:;//;:;:i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:\: : : : : : : : : : : : : : : :/
/;:;:;:;:;:;//;:;:;:;ヾ;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;:;:;:;:;:;:;\: : : : : : : : : : : /
「いや、そいつはあんまり関係ない」
「実体弾ならとにかく、エネルギー弾なら弾切れは関係ないだろ?」
「それにそういう理由だとしても」
「たとえば俺みたいに槍でも良い訳だ」
>>2889
,...::::'::::´:..:..:..:..:..:..:..:`:..:..:...、
/::..:..:..:..:..:..:..:..:..|:..:..:..:、:..:..:..:..:.`:...、
/:..:..:..:../:..:..:..:..: : 人:..:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:..\
/:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ ヽ..:..:..:..i:..:..:..|:..:..:..:..:..ヽ
. /:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ V:..:..:|:..:..: |:..:..:..:..:..:..ハ
/:..:..:..:./:./:..:..:..:../:.../ _V ._|:..:..: |:..:..:..:..:..:...:.ハ
. /:..:..:|:..:.|:..||:..:..:..:/:.../ -'  ̄ V:.|ハ:..:从:..:..:..:..:..:..:.ハ
∧:..:. |_ _|_:||:.//:/ _,,-= -、 >八i:..//:..:..:..:..:..:..:..:.i
乂:.:.イ|:..:.ハ/. 〃 イ:テ:::::rj.ア/:..:..|/:.:/ ̄ヽ:..:..:...:. |
i:..:ゝ:..:ヾ:.|=ミ 弋ソ /:..:..:..:..:/ ⌒} .i:..:..:..:..:.l
. |:..:..:.\:Ⅵハ:::トj i:..:..:..:..// / .ノ:..:..:、:..:..|
. |:..:..:..:..:..i ゞソ 、 |:..:..:..:../_ /:..:..:..:.ハ:..:.|
|:..:..:..:..:..ハ _ ィ |:..:..:..:∧:..:../:..:..:./:..八リ
. |:..:..:.i:..:..:ハ ヽ _..ノ |:..:.. /ハ:..:.i:l:..:..:.イ:../
ハ:..:..:l:..:..:..:..ヽ i:..:.:.{. i:..:.l:..:// i:/
八:..: ト:..:.:i:..:..:..:\ /ハ:..:.:{ V:.|:// ´
ヽ | ハ:.|ヽ:..:..:..ト:> 、 _ ィ、 ヽ:.| V/∧
l:| .ヾ| \: |八ノハソ } ` /:::::::::\
` .`' /ノ ./:::::::::::::::::::::\
/:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::
ィ====─==./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ノ :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「そうだね!」
「量産性は比較的ある」
「少なくともゴーレムやBALLSでも可能だ」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転
エネルギー弾はエネルギー切れが
戦術機電池式みたいだし。
技術描写
>>2895
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「別にバッテリーじゃなくていいじゃん」
「むしろロボットは動力炉乗っけてるのが主流だよ?」
すまぬ2895は雑談。
★研究技術3:霊能力「お祓い」
_ _
_r‐ ´Y ` ` r― 、_
_r{ r' ゝ l ハ、>、
」ィ: : ̄` ̄ ̄`: ヽr{ ハ: : \
/: : : : : : : : : : : : : :/ハ / ヽ: : : ヽ
/ /: : : : : /: : : : : /: : : ∨/ }: : : ハ
_,. ィ: /: : : : : /: : : : : /}リ: : : : ハ _ハ: : : : l
{ j{'/: `ト:、: / : : : / j{: : :j!: :l: r ´ ノ: : : : !}
く´ !:/ i: :オヽ: `ー=―‐f : /:}: リ└―リ: : : l : i
ゝィク{/ : l/fてぅ ′´xィf示zム: ,イ: : : :/: : : :}: l:!
,イ / i{: i/: :l {zリ " ヒzりアノ r、 : /: : : }: ト: :!
,. -‐ 二 ィ/ , くyヽ: :i" 、 ー"ソ:' : :ノィ ⌒`ヽノ : トハ
r /´ / ,、 ′ l:j!: :人 """/: :/ ∨!{ヾ
ヽf' / / ヽ {l: : : : ヽ fヽ / イ / }′`
. / / ∧ Ⅵ: ト: : :> _ r ´, -ー-、 /′ _, ハ
i_{ ./ ヽ ゝリ ゝー'Y´/ /////// >く }
/ l /∨//////////////ヽ_ / \
/ , ィ´}j / y/////////////////`iヽ ヽ
ー、 j ´//∧ //{//////////////////! リ ノ
Y^Y´ / / ハ //j′/////////////////l レ′
. l/∧ / / j ヽ′ハ////////////////// !/
_!/_,. ヽ ′ { ∨//ハ//////////////´ ̄/7
ヽ /入_ `イ///∧/////////// ´///∧
}、 / ′/ ーr ' !/////`ー== v ´ ////////∧
j∧/ / / |///// |////∧////////////\
{//7ー,{ / !/ /////////// \/////////// ヽ
∨////ヽ、_ |///////////////ヽ/////////// ∧、
∨//j  ̄{`′//////////////`r<///////////ヽ
`ー ! ∨/////////////f / / 入//////////
{ ∨////////////l/ / ノ////////////
i ∨///////////| ////////////////
ゝr= _/`=ー――― イ ////////////////
Ⅵ三 二 ニニ =  ̄ ////////////////
「・・・これ判定にかけたっけ?」
「検索してみても出てこない」
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「んー・・・まあいいか」
「適当に判定しつつ進めよう」
「もし判定済みだったらごめん」
確か判定にはかけてなかったと思う
, '  ̄ ̄ ̄⌒`
'"/ `ゝ
/ マ
/ ' , ` 、
/ ,' ', ゝ
. フ | | \
. 彳 !. ―- : :l-― j i「
. j ムィ∧,ハ| j八∧,イ ,' ',
. / ヽ マzzzzzj i iyxzzzzzア / ',
.  ̄ フ \ i乂 ツ^Ⅵ,リ/^乂 ツ.ノi / ゝ
. / \ ',ゝ | 7 / √
厶/ \', ’ ムィ ', 人
ハ 个x'. r、 。z个 人(
Ⅵレ\∧从)≧ }=| ≦从(ィ从/Ⅳ
ァ=rz}ァ≦=i 三レ==、
. 戈些竺些竺些竺些竺些ヌ..,,____,{. ̄ ̄ゞ厶≧=z、ー 、
丶.,__________≧}i___,_.,_/⌒マ_,ノ二,' {{ j}
乂__ノ 孑 ヘ ;,_イ三'丞ヾ三,' 乂__.ノ
. ハ .}三 j ,;;l三三三三{ /
まず・・・お祓いと聞いてイメージするのは何だろう?
まあ一番わかりやすいのは、憑依した悪霊を排除することで憑依された人間を助けることではなかろうか?
>>2902
『ありがとう!』
最近だと魔法使いの嫁でやってたね。
, 、
i, i!
. ヤアi ,. ‐‐ァ‐-::-..、 , '´-─‐ュ
ヤiヘ ,. '::::::::::/::l::::!_::::::::ヽ, '´::::::::::::::::::i!
ヤiヘ , '´/:::::::::イ:::l!:::| ``丶:::∨丶、:::::::::::ヘ
. ヤ.iヘ レイ::::::::::i!l!::ll::i! ミ:::ij:::、:::丶ヽ::::ヘ
ヤ iヘ. t,':::::::::::l,|!l::l.l::i! _ 〈:ハ::::ヽ:::::ヽ 丶キ
ヤ iヘ レィt‐ニミミ'└' ,ィ.ニ、 lリ l!::::::ヽ:::トヽ ヾ
. ヤi.ヘ. レ|::i`'|‐' l` ´i' l`ソヽ l::i::::::i、::i ヘ
ヤi.ヘ l::l ー ' , └ ' /|.ノ !::i!::::lヘ::i. l
ヤi.ヘ l::!i丶、 ‐- , '´l! i::ハ;::l! l::l !
ヤi ヘ l::|!l ,.コ ー イ,.-、 ! lリ.l:::| l! ,.、
ヤi.ヘ _ メ'´l:!ll´ ヽ / ノT`ヽ-、! l::! ! _ノ ノ
ヤi ヘ _,. -‐''´ lヽ i::ハヘ. ヽ. / / i !  ̄ ̄ ̄ ̄「 ノ`二`
丿´彳‐-t‐'"´ i. i!l:! ヽ y' / | l l r三'
´ノH┼ ! l |l! ヽ/ / ∥ j` ー、ヽー'
とクト、jl! i! / / i! |! ´
Y、ハ |! { / /l } il!
ヾ.ヘ. ki トr‐┴‐ ┴─‐-ュイ l!
丶ミ | |j─┬‐┬─┬く、! l!
l /__」L_〉〈_∥ヘ. |! l!
l ,.イ l | ! ヽ.ト、 l!
!__, '´ ./ ! | l! ヽ.\ /
/ |! │ l i ` ー '
つまり「お祓い」は少なくとも以下二つの条件を満たす現象である。
・霊体を攻撃できる
・人間に対する侵襲性が低い
たとえば「人間の肉体をすり抜けて」「霊体のみを切る」神鳴流はその代表例といえるだろう。
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『では、このスレで霊体とは何だったかな?』
魔力で出来た体とかだったっけ
なんか精霊に近いような…
>>2908
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『そうそう!』
『魔力で出来た肉体のコピー』
『肉体の情報を記録した魔力だね!』
ああ、精霊に近いってのも正解だ。フレイムゴーストとか精霊みたいなものだろう?
『つまりだ。【魔力を攻撃できれば悪霊は祓える】のさ!』
攻撃する手段はいくらでもありそうだけど人体に
影響を出さないようにとなると手段は限られそう
/ }
/ /
/ 〉 /}
. / / / /: }
. ;′ 厶ィ-‐===‐-ミ :/
゜ { > ノ /' ィ7
〈\_乂__/: , _ .. イ: . `ヽ、/ } /}
乂__,ノ7 {i ′ '´ `ヽ /. 丿 }
. .′乂′ __ ___ん' 7 / :}
X . 7i __彡仏ィ⌒′ _____ /\ / }
. i /:i{ \ `ヽ、 {r‐=-‐=ニ二  ̄ / ;: ゙Y }
. | .' 八 \ \ '⌒ヽ、 フ⌒¨¨~゜ ヽ、 ト、 { ____ }
}: { { _、\ _, 斗t七㌻ニ=_彡'´ \ ヽニィ⌒¨¨~ _ ∨ | \,.ィ㌻ニ‐‐‐=ミメ、
∨: `rケぅ, \ _乂厶ヽ ヽ、 i '; ¦ ヽ `Y } 八 :/ / /\
/ ∧ }{:;j} 忻うj苅¨、 } ! } : ¦ } ノリ .ノ `;′r‐= ニ7 }
X .′ ; ∨^'ツ 弋__;ソ ,》=‐}i ‘, ', .乂__,ノ __ =_彡' イ j{ \ / }
゜ { { {/: i{ ′ ー= 彳 } :}i: '. '. ‐-====-‐  ̄ ‐=ミ ___,从 | } ;=ミ
x 乂__い八 ' ' ' ノ 八 丶 ‐-===‐- ___ -‐====‐-〈丶´___;込、 :レ'^⌒ヽ} ノ7 \
. r─┬‐‐ミ、` 、 _,.イ ℃\ \ .::::__::ニ=‐ __丶〉⌒ 介ニ==--‐==ニ介 \
゜/ { r‐┘ \ . .-‐=i〔 /:\ 、 ‐- .::::__::ニ=‐ __.:‐=ニ: . / :|i ト、 :} \ \
. /: : : { | `'<_ }ヽ / ヽ、 ``‐-==ミ=‐- __..:‐=ニ:: : . . / .: :| \ :} ~~""¨¨
.:{: : : :i{ ! ``'<,_/ / >=ニ===‐ __..:-=ニ二:: : . . . / .: \|
_ \_:八 、 ..,,__ '"¨~~ ̄ ̄⌒¨"''ー<,___....:-=ニ二三:: : . .: . / :/
`'ー\ '゜ ヽニニ=‐=个: : : : : : : : :〕iトミ:_. ,〈 .:/
\___,,...ニ=-‐‐┬==ニヽ____ ヽ, }づ゜ |: : : : : : : : : : : : : : :〕iト:′ .:/
__/ >'"´`ヽ 〉 } ノ '⌒ トミ:_.: : : : : : : : : : : : : : : : :\>、 .:/
. 「⌒/<ヽi弋__,;r<`'‐'^¨´ : . ′ | _〕 トミ: : : : : : : : : : : : : : :\____;/
そして一番簡単な攻略法、「同じものをぶつける」ことだ。
魔力と魔力は相互干渉するので、物質に物質をぶつければ破壊できるように、魔力の塊である霊に魔力をぶつければ破壊できる。
あるいは破壊は出来ないとしても弾き飛ばす程度はできる。
たとえばプリズマイリヤが(劣化しているとはいえ)高位の霊体であるサーヴァントを魔力砲で撃破できたのはこの理屈に基づく。
___,,... -‐¬冖ニ  ̄ ゚゚̄¨ ‐-=ニ / 〉
. , \ . / 〈
i \ \ \ / /
_j| \ \/ ,
/ | \ \ \ |: ,;′ __ 厶=-‐‐==ニア
゜ __彡イ | | ! \ : | \厶イ⌒´ /
| | | 斗‐=¬冖冖 j: | : /斗く ___,,.. イ⌒ヽ
| 「:| | / |\ ___ _|i | /⌒ヽ、 ⌒Ζ__ \
| |∧ l |^ |l _,.ィ㌻⌒`寸辷=斗‐ |;′  ̄「⌒^ ``丶、 '⌒\
| |/∧ -‐ | _x灯.:'⌒ヽ 刈⌒ ト、 | \ノ
. _____| |/~〉_ \ | 〃 { :} :| | | \ !
\ │ | _,;辷ミメ、 :| :/ 乂___ノ ゙| || | 〉 ¦
.. \| | // .'⌒ヽ\j __,ノ | || | , /: |
| ト、 {:{ , } ^~ | || | / !
: /│ 、 斗:=弌 乂__ノ リ| |ノi ‘, /
/ :| l〉 i'⌒ヽ、 '='^ ′ :| | i ゚。 /
. / | ∧¦ `、 ノ :| | |:. /|`、 /
.'⌒ア^| ∧| i .ハ ー | | | / ¦ `、 /
/∧ :〉. / i八 /| | | / |/ /
_/ }: i :∨:l |i:个o。..,_ イ :| | |: / |///
} | l | 〕i=‐- r‐ :| ∧ :/ :|// /
| | l | _,...ニニ二L..ノ:「`、 | : / ∨ :|/ /
| | l | /\ | :〉 |: .′ ,. -‐====‐- .,_ /
とはいえ・・・魔力砲や攻撃魔術とかを人に向ければ、
まあ悪霊は殺せるかもしれないが人も殺傷してしまう。
憑依された人間を救えてはじめて「お祓い」なのだ。人を殺傷するのでは本末転倒である。
したがってここには別途別の工夫も重ねる必要がある。
__
\ \ , -―‐一ァ
>=-、\ __ /___/
フ>'´ `ヽ//⌒ヽ
/ イ / 、ハ) 、 ヽヘ
∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \ ヘ
/ { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j ',
/ V llハY冽 f冽リ j ∨ i
/ / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨ ∨ l
/ / |.lゝ, _ イ/ ∨ l
/ / ̄`<⌒卞弋寸代),、 ∨ l
/ / {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ ∨ !
_,、_ / /≠ミ 〃 /⌒Y⌒`く∧ \ ∨ハ
(\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄ __7 ヽ ___,∧ 〉 {ー'´ ̄} ∨∧
(ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ _,>'´ / く _,小_\/{7 } / ヽ 丶
_`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´ たニ二二/l |L二 __/ -={ \ \
‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ / _〕 //`ー┬、∧ | 丶 ヽ
(ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ ,/ \ // { ̄ rヘ `ヽ _ _ ヽ ',
 ̄ i l|. / // /∧ にニヘ ヽヘ ∨∨| } j
 ̄ | l| / // 「/\\| | ∧ `\ // /∧ //
∨ リ / _// / ノ┬| | ∧ く//_[厶
/ /rー'〃 ∧,| L_ ∧ 〈//::\ }
たとえば・・・物理的ダメージをゼロにし、
魔力だけにダメージを与える、とか。
そういう方法に覚えはないだろうか?
サジタリスの矢だったっけ
>>2914
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『おしい!』
『確かに神鳴流と似たような性質ではあるんだけどね』
『あいにくとサジタリスの矢は人体を破壊するための技術だ』
>>2900
確か、除念の霊能力版だった気が…
__ / /// | | \ \\ \
,>‐-`ヽ、 , -──-、|| //`¨{__,ノ|__ト、___,}¨´\\ ||
∠ -‐ァ: : : : `´: : : : : : : .: :|レ' /⌒ヽ. |_ノ \\||
__/: : : : /: : : : : : : : : : : ||/V´ ̄`ヽ、 | l \||
<___/.: :/: / / /: :/|: /l: : }: : : : : : :V⌒ヽ、__>| |
|: :/|: :|: |: :|: / .レ |: /∨\: .: .:}\____> | |
レ' |: :|: |: :レ'イ心、レ'ィチ心 l: : :八: : : : :| |__j_
∨|:人:{ ヒり 込ソ .|: /} |.: : : :| l__ |
/} ̄ ̄\ハ_____ ' l: }´ |.: : : :| ∠ノl |
∠ ノ====ミ、\ ̄|| ̄` .ィ´レ' |.: : : :| l || l |
/ \ |__,||`≦二| ̄ ̄}} |.: : : :| l || l |
{ , -‐─‐-、 `|{ ̄  ̄}{ | 〃__,l: : : / .l || l |
r-、 /´ ̄ ̄\ヽ /`フヽ、 \\ {{_____\/ |__|レ' |
/ ̄| l ̄ ̄\ l }/ く \ \\ ̄}} \ |_ノ
( `ヽ/ -‐| |─-、 \レ' \ |\ } } 八____,ノ} ||
\ `く | | ./⌒l { \,| `77/ }'¨¨¨`v┴┴-、____
/ /\ `¨¨´ \__| | |. || .// |l. / {二二 \| \
|.{ ) _,l | | || | | || | {─‐‐ | (⌒\
r──┴一'´ /´ | | || | | || |\ {二二 / `フ {´\
`ー─┬─ァ { / |_______,ノ | | ||_,」 \ `| ト _/ {ノ )
ヽ/ ___ / 人,/ ̄ ̄ ̄\ | | /{ \_| |___ノ /}
/ /、 `ー─……'´ / / o } | | |o ', .| |、________//
. (_/ ` ー───一'´ / ̄ ̄\___,ノ | | |__人 | | `ー───一'´
/ ̄\ /\ \ | |
{'フヽ、 \___//\.\__/} | |
/ \______/ }___/\ | |
/ \,| |
非常に単純な話。
ミッド式の「非殺傷設定」は
・魔力を攻撃できる
・人体への侵襲が少ない
この二点をクリアしていないだろうか?
それか
あった。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1470546439/8861,8863,8864
「お祓い」じゃなくて「御祓い」になってるけど。
>>2916
『ありがとう!』
『・・・うん、ただ、オーラと魔力の違いを考えると・・・』
>>2919
『ありがとう!』
>>2918
,.-ァ/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::、:、::::\
-一.::::::/.'::::::::/:/::::::::::::/:::,::::/::i:::::i::::::ヽ::::\:::\`ヾ:\
:::::::::/ /l::::::/:/:::::_:_/::/:://:/:::/::,ィ::i:::i:::::ヽ:::::ヽ::::ヽ. ヾ:j
:::/ /:∧::{イ::::::::::/チャ≧ヾミ:イ:://::j!::j!:i:::i::!::::::::ト.::::ハ
´ __.イ::/ キr!i::::::i:::!マ b::://`゙/ノz≦ラナメ:/::ト、:::::l ヾ::::i
/::::/::/ { j!ヾ::!ヘ! 辷タ ´ /:::ハヾi::/::l::! i:::::l! i::::|、
::::: /::/ ヽl!:::iヾ! i `ー:シ:ィ:':::ハl:ハ.!:::::l`ヾ:::! \
::::/::/ .ィ ヘ:::! 、 _ r‐./::l/;::/ l!:::/ }/ ` ̄
:/::/./i::! |ヘ!\ __l:::i\ヾ/ィ::!゙V}/
:::/{ l::!`ー―!、キ、 ` . __ .ィ ./::/ /:::::!::l
/ ヘ l::!、__.jヽ. ≧二:::7--'::/ __./!_..´  ̄ ̄ ̄ `ヽ
---- .>.ヾヽ":/::::i j!::::::::/ <> ´ / \
/ ゞ`〉::::::::l j!:::::∧カ / \
/ /¨/!::f ̄ ̄ ̄〈 ヽ\. / ヽ
だろう?
オカルトというよりは魔法科学方向に進化していた管理局が
しかしオカルト的なロストロギアにもなんとか対処できていた理由がおそらくここにある。
幽霊だろうが呪いだろうが、それが魔力である限り、
魔力で殴れば破壊可能なのだ!
故にオカルト技術が未熟でも、魔力を効率よくぶつけることさえできればオカルトを破壊することは十分可能であったし、
非殺傷設定と組み合わせれば、「お祓い」さえも可能なのだ!
,. ‐-、_,
. <\ _ ,ィ/>( (●、/
, -≧'´ `ミ‐、 <)>
((´ /{ 〈ノノハ))》`))〃
` |/`(リ ゚ヮ゚ノ! '´./
⊂lヌ7_卵,{7つ′
≪\、/。,,}。}。ヽ/'≫
≪≧てソ'ヒ')≦≫
.
━━
また、同様の理屈でオカルトからの干渉もある程度は防御可能である。
オカルトだろうがなんだろうが、根本的に魔力的な現象である以上、
「自分の魔力を敵にぶつける」というプロセスは必要になる。
故に、実はノーライフライフにも類似の技法が存在するのだが、
そのオカルト魔力の軌道上に「魔力の壁」を設置すれば、オカルト魔力は魔力の壁にぶつかって進めなくなり、その効果を発揮できなくなるのである!
・・・実際にはなんというかこう空間を越えて相手の体内に直接入り込むようなオカルトもあるので完全な防御とは言えないが、
それでもないよりはマシだ。
これもまた防御的な「お祓い」と言えるだろう。
非殺傷設定でも子供の目は傷つくんだっけ?
___
_,. ´ /ム  ̄`ヽ、
, ´ / ':, ヽ
/ ', ',
/, , マム ‘, ___,
/イ / ,! / | | 、 、 マ ヽ } ,ィ圭圭/ ̄
. // // イ- {、_/ | ト,_,|ム - ', }、 ‘, | ,ィ圭圭 ´
.__ // { ! | |下テ、从乢i,ィテ=rァ| |-、、ヽ. ! ,ィ圭圭/
圭ヽ、 // !{i !从! ヒijj ヒijソ リ从r } \Ⅵ _/圭圭/
圭圭ヽ. // リ| |{ :叭 ' | |- '! \、 _,ィ圭圭圭/
ヽ圭圭ヾ// Ⅵ!\!i \ ‐ ,/ /_,| | 、\ _,ィ圭圭圭圭,/_,.. -
圭圭圭ll{ ! / / | | `ーr ≦,/ /-―rr} { { マ:、 ,ィ圭圭圭圭圭/イ圭ィ/´
圭圭圭il| ! / /__,.Ⅳ///}::::::| { //,ィ7777ハ、 | マ! ィ∨圭圭圭´圭圭圭圭ィ/
圭圭圭,.| { / ////| |/r/:: /| |/ ////////∧ | | |圭圭圭圭圭圭圭圭/
圭圭圭ニヾ! /,./// /:://:/イ:/,イ/{///////、ハ. | } }圭圭圭圭圭圭,.<´
圭圭圭/....////イ:::::::://イ::::::// /イ/////////\!/イ /圭圭圭_圭,.. -  ̄
圭圭,:' / {/:::::::::::::i/::::::::::// /////,. -77 ̄77、ハ、 /圭圭/圭圭圭圭圭ミ、
\ / {:::::::::::::::/:::::::::::::: { | {/777///////////ヽ} /圭圭圭圭__圭圭圭圭圭圭ォ、
. / '、:::::::::人::::::::::::::::| |∧//////////////// /圭圭圭圭_圭圭< ̄ ̄ ̄ ̄
{ /、}::::´:/ハ\ ::::::: | |<\、///___///_//圭圭圭圭圭ヽ ー--`
| }|::::://::} |:::`:ー:| |/\_>!____}´,ィ圭圭圭圭圭圭圭圭、
| ||::/イ:::::| |::::::::::: ! ー-----| |_,升圭圭圭圭>、 ̄ ̄`ヾ}
ただし・・・世の中にはレベルを上げて魔力で殴ってもなお、
破壊できない魔法的なロストロギアなんてものも存在する。
たとえば闇の書がそうであるように。
いや、闇の書を構成する魔力もダメージを負ってはいる。
だが高い転移能力と再生能力を持つために、
殺し切ることができないのだ。
こうしたものにはどう対処すればいいだろう?
>>2924
『なんか、麻酔針の勢いが強すぎてぶちぬいちゃった的な案件だったらしい』
| __{//`ヽ
_ ´::|::::::::::::::::::∧:::::\‐
, ´::::/::::::::::::::|::::::::::::::::/:::∧:::::::::∨ \ イ
/::/::::/:::::::::::::::::: |:::::::::::::/::::::::∧:::::::::!:::::::::ヽー--‐ 彡'
〃::::/,::::::::::::::::/::::::::.|::::::::::/::::::::/:::::l::::::::|::::::::::::::::、::::::::::::::: }
\ {{ /::::::::::::::::::/::::::::::::: |/:::::::':::::::/::::::::|::::::::|:::::::::::::::'.::::::::::::: ,/}
ヽ―---‐:::::´::::/::::::::::::::,::::::::::::::,/:|:::::'{:::::::::{:::::::::::|:::::::,::::::::::::::::::'.:::::ニ彡'
. ` ‐--‐:::::/:::::::::::::::/:::::::::::::/::::|::::::|:::::::::::::::::::::j:::::/:::::|::::::::::::::ト::::'. :. ___,
/ :::::::::::/:::::/:::::/::::: .|:,::i::::::::::::|:::::i::::,:::::j:::::ミ:::::::::\:::::::`::::::::::::::::/
/::イ::::::::::::::::/:::::/:::::/::::/::|::::|::::::::::::|:::::|::::;::::::::::`::\::::ヽ|`'ー┬―=彳
. , ̄´:::::l:::::::::::/:::::::′::,:ィ::::::: .|:::::V ::::::::::::::|::::∨:::::::{:::::ハ::::::::::}:::::}
/{:::::::::::::{::::,::::/:::::::::::::,イ{ 〕, ⌒ハ :∨:::::::::::`メ:::::::::::::{:::::|:::::::/ ,∧
─────────────i i! }───────────────────
. { ハ /::/::::: / j /「 |弋__ ツ 「>二\:::::::::::::::ー--‐ 彡':::::::::\:\......_........ノ
`ー-=彡:::::::::::/ :/ イ/ ̄アヽ |K }ー| l `ー-::::::-‐<}:::::j:::::::; ー──-´
〃::厶イj//人{`y' / ,|| Lイ { {::::::::::::::,|:::ヽ::::∨!:::::j }
. // { :/::!::/: i∧{ / | | | _〉‐v∧::::::::::/::|i::|::::\'.{\__,ノノ
{ { |::{::::-‐ |i:::::i{ i /く_.|/ Y V∧::::j)::::八{::::: :{`\  ̄
! ̄ ̄| v| {::::|i:::::i| ∧ / | /!_`7 \ 〕:::::∨::::,'::::::::\:::∧__
. ー─ /. . . . jト:{ V {::::: {:::::{ i{ | | l ー` ヽ 、|::::::::::::: Λ[ 二_〕__
. . . . . . ヽ.__,,..{ 人 ヾ、 :∨ :Lヾゝ|ノ L」. . \. . {::::::i:::::|::| ̄ ̄|. . . . . ヽ j. . .
. . . . ノ. . . │\`´. . //⌒>. . . . 〉. |〈__〈!. . . . --、―¬,::::::::}. . . /\―‐-、/. . . . .
. . . l' .-=. j. . . \/. . . / ,l. . . /. . | ノ. ノ\. . . . = ∧_/ヽ__. . . . . . . .>. . . . .
. . . . . . . . -=ニ=. 三_. . . L_(. . . .|∟. . . . . ヽ、/ ̄_ニ). . . . . /. . j. ∠ -―‐'
『たとえ話をしよう』
『祟り神。日本人にはなじみのある存在だ』
『祟り神とはいえ神は神。人の手で破壊できるものじゃ基本的にない』
『仮に破壊できたとして、それはそれでかえってまずいことになるものも多々ある』
『さりとて、災厄をばら撒く神を放置するわけにもいかない』
『こういう時、どうするのがセオリーかな?』
『祭り、【生贄を捧げ】、鎮めて封じる』
『そんなSCP(特別収容手順)じゃないかな?』
,.ニ、 , -- 、 丶、
/' ヽ \
/// ヽヽ ヽ
i i l ,イ l | | |、ヽ/ハ! |
__| | |,ィナ!ト ト ィ弋ぃ|=イ| | _
lこ)__| | | |仟!「ヽ{ 示不l l | |. f⌒)) ,)
| |____l l トj.辷リ 辷リ トイ| ,'_____,| | ̄
| | l. ヽ| '' '' r┐ '' '' ''|/!/ / .! !
| |. l lヽ、 `´ .ィ リ / | |
| | ヽ. W,f>=千1|Wィ | |
| |_____,.ヽ'イ}! i j l.ト 、________| |
| トr / ヽ, ,、 `丶、- r '| |
| | l/ 〈 く 〈 く 〉 } l | |
| | {( リ/ / / Y レ い| l | |
| |{ } | 〉 ィ 〉 、ノ |/ { ノ| l | |
| l{ ) | } く ) 〉./ f }| l | |
リリカルなのは管理局も似たような結論にたどり着いた。
闇の書は破壊できない。といって普通の手段で封じることもできない。
しかし、【生贄を捧げれば】。【生贄に厄を肩代わりさせれば】?
闇の書は「主」という生贄を食らい続け、やがて暴走する。
そして暴走の果てに主を失ったときに転生と再生を繰り返す。
だが、生贄である「主」ごと闇の書を凍結させれば。
生贄は闇の書という厄を背負ったまま永遠に死ぬことなく、
闇の書という厄が他者を害することはなくなるのだ!
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『そして実は「除念」も似たような手法で動いている!』
『闇の書と同様、他人の念能力は原則破壊できない。』
『まあ、念獣のように物理的な実体があるなら物理的に壊せることもあるけど』
『壊したところで再生は容易だし』
『そもそも物理的実体がない念も多々ある』
『これは「除念」も実は同じで、除念といっても他人の念能力を「破壊」できているわけじゃない』
『やっているのは【生贄に厄(かけられた念)を肩代わりさせる】ことなのさ!』
『これなら攻撃対象を移し変えているだけで、別に破壊したり誰も傷つけないように封じ込めたりしてるわけじゃないから』
『人間の力でもなんとかなるわけだね』
わりと史実の霊能者でも聞く話の気がする。
呪いを飼い犬に肩代わりさせたり。
__
.>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<.
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;Ⅴ
/;;;;/;;;;/;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;;;;Ⅴ
/;;;;/;;;;;/;;;;;;/ィ;i\/i::;;;;Ⅴ;;;;;;;;;;;;;;i
{;;;;;{;;;;;;{;;;;;;;/ {;{ };Ⅳ;;;Ⅶ;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;{;;;;;;{;;;;イ {;{ };} Ⅶ从;;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;{;;;;;{;;;イ⌒'{{ |}丁⌒);;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;{;;;;{/__{! ∥__'};;;;ρ;;;}
厄i;;;;;K (り ヘ 丿 ヒリ ノi;;;;刄リ
ヘリ;;;;| ,,;| リ;;;;タ/
Ⅶ;;;| '';L ノ;;;;;/
Ⅷ∧ ,_ _, リⅷ/
Ⅷ\ ` ̄´ ,イⅣ
Ⅵ> 、 __ ,ィ<ⅠⅤ
x< }......ヽ.ソ... {ラ≧i
Fミニ三司} {厄三三彡l
| Ⅱ} {Ⅱ★ l
ヘ 、.......ⅡVⅡ............, ヘ
【悪意あるAA選択】
『なら、除念の霊能力版である「お祓い」とは何か?』
『ひとつは非殺傷設定ミッド魔法や神鳴流のような【人体侵襲性の低い魔力攻撃】であり』
(霊能力も魔力を使う技法なのでこれは容易)
『そしてそれでも破壊できない悪霊や呪いに対しては』
『生贄に悪霊や呪いを押し付けることでダメージコントロールを行う技法だと思われる!』
『どうかな?』
安価↓1 質問・コメントがあれば
すごく霊能者・エクソシストっぽいです!
失敗した呪いが自分に帰るのも対象の移し代えの一種かな
本人に送り返すのが消せない呪いへの対策としては最上だろうし
>>2932
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『納得していただけたなら何よりだ!』
>>2933
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
『多分そうだね』
『MTGで言えば、ウルザの激怒を誤った指図で敵プレイヤーに返してる、って言えば伝わるかな?』
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転
対象を変えるって強能力の一つだと思う
つまりお祓いも強能力
アイテムクリエイション試運転
>>2937
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「黒的にはそうだね」
「究極、自分や身内が無事なら」
「他の誰にどんなとばっちりが飛んでもおkだし」
「D4Cラブトレインや不慮の事故みたいなダメージ受け流しにも通じるかな?」
【アイテムクリエイション研究枠】エターナルスフィア人によるアイテムクリエイション研究
アート(絵画や像などの芸術作品を作る):
ブラックスミス(武器や防具を作る):
鑑定(正体不明のアイテムの詳細を明らかにする):
細工(アクセサリーを作る):
執筆(本を書く。読むだけでスキルレベルが上がったりするとんでもない本を):
調合(薬草等を調合して薬品を作る):
料理(料理を作る):
錬金(宝石や魔法金属やホムンクルスや等を作る):
サバイバル(食料等の野外調達を行う):
複製(アイテムを複製する):
マシーナリー(機械を作る):
音楽(音楽を作る):
ピックポケット(こっそりアイテムを盗む):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作る):
合成(武器に物を無理やり合成する):
安価↓1 人間賛歌 or 安全重点な
人間讃歌歌わせてくれ!
/ `ー-- 、
( ` ..,,_r'}
___ ノ,ヘ `tー- ..__ノ /}´}
/ ///ヽ ,.. -― {..、// ノ}´///ィ
/ //∨//ィ':´: : : : : : : : : :`ヽ. j ) >く´
(_ノノ__,,..ィ´: : : : : : : : : : : : : : : :ヾ / /^ ー-- 、
{ミYヽ フ´: :/: : /: :/:/ナー 、!: :|: :', { {{ / /
`ヾ /:ィ: ://レ{: / /'´ ,ィfォ、 リハ!: :.',` ̄` У /
, -- 、/- ///: ハ レマソ , `¨ j: : }: :ヾ /∨
{ 、/ } /: :!:.ハ ,. -- レィ: /: :{:::::::::, /
/ `ゝ/: :ヽ:ハ/:ヽ ゝ. ノ /ー': / /!:::::::::レ′
/ ー-く___,. --yィ: : : : :>。. __ .イ: : / Y |:::::::::|
.く /::::/ /: :_:_:_;,, -彡} } ト: : } } ハ:::::/
>/:::::::r'': : / / _}}イ/ , -{ ヽ:.ト-'' ヾ′ヽ
` ̄/: / > ´、.--''/ ,. -≦-}: :ヽ /: : : :\
/{: :{、__/t=ー-≧='=≦ }} レi: :} /: : : : : : :\
/: : :レ': : { {i{ リ ,j:.ノ {: : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : :.八 ヾ 〃 ,. ∨: : : : : : : : : : : : :
/: : : : : : /: : /: : >..__ ,,ィ ` ̄}} ´ ∧: : : : : : : : : : : : :
-- 彡: : : : : : : / : : ;': : : : : : :.} i! || く: :.',\: : : : : : : : : :.
: : : : : : : : : /: : : :': : : : : : : { |!r-ォ__r-ォ._||__ ノ: :.',. \: : : : : : : :
: : : : : : : ://: : : :/!: : : : : : : |三||ニ||ニ||ニ||三三≧!: : : ; \: : : : : :.
: : : : : / /: : : :/ |: : : : : : :.{三||ニ||ニ||ニ||三三三|: : : :\ \: : : :.
「合成は本当に何でも異種合成できる!束さんがそういう風にした!」
「剣と槍でも、剣と盾でも!]
「そして・・・【剣とスタンドでも】ね!」
「それで何ができると思う?」
触れたものを停止する剣とか20thCenturyboy付きの盾とかできるの!?
>>2944
/|\ _, . :‐: : : : : : \___.ノ
.ィ__〉|:ト\./: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. / r::|:::|\/: : : : : |: :i : : : : : : : : : : : : : :\
/ o./::/:::ル': : : : : : :|: :{ : : : : i: : : : : : : : : : : \
. |_ /::/::://: : : : : : : λ: :、 : : : |: : : ト: : ヽ: : : : : :ヽ
. | し'///: :/ : : : : : {: ト: : ゝ: : :!:./|⌒i: :} : : : :| : ',
. し.';/ {: :/: :/ {: : : |: |}从:〉 : : !ヽ: }ヽハ:!|: : : :|: : :',
|:/: : {: :|: : :/|:l {\: : : i'´V-―z|:!: : : :!: : : ',. /ヽ _
|: : : :| : |: : :|:.:|.メ〉 \__i '" ̄ ̄|jノ: : :i! : : : ', / // /、
|: {: :/!: :|: : :Ⅳ .ィ:チ ,. '' "/:/: : /|: : : : ', { ヽ / // / /
V|: :{ |: : : : :|ィ/ ′ l:/: : /: |:\: : 丶! レ // / / __
|: :| |: : :\{ 、'' " ノ /: /: : |: : :\: :ノ 、 〈//
V ト _{.:_;>.._  ̄ ∠ィ: : l: : :|: : : : _/ ) /
( \ 丿: : : :: ヽ: : `i ーr--- |: : :|: : :|/い{ / /
\ \(\: : : : : : : 丶: | : : | |: : :|: : :!ヽ ヽ)ヽ /===ュ
\ \ \: : : : /λ|: : ノ | : V: : | \ うト=='" i [_]
____〉 i ヽ: / (ハ: : { |) __ /ヽ:_: : /_//〉| | |
}―――― { V (| |: 丿|) 〉 ` 〈:ヽ:)--〜ヾ | ,..イ\
(二二二 _} (| |}:!:|_|)/ ):〈\___ >r――イ、.丿: : ヽ
/\___.ノ∧ X (:.:ノ / ヽ/ } : :)∧::::ヽ | |/}: : :\
「大体そんな感じ!」
|
レ‐x.┌─‐、ー─ト、
{ i| }__z=┴─┴┘
乂_ノ ,ィx≦=ミ
|{ ,ィtj // >
`V } K │/
// } \{
弋二ソ ヽ
〈_r─‐ァァ
匚 ̄ノ i
(_ ,'
____ { ⌒ヽ/
,x‐一'7⌒ヽ }jヽ ‘ー '´ ̄
. /  ̄/__ ノ / 人 /
ト、_ 〈_ノ/厂 ̄ } | ト、 /
|  ̄`ー'´} リ し}\
ヽ.____|_,ィ 、__ / } l|
|{ i } / ノ
`┬─┬‐'ヽ _,厶'
. 乂_j__/ ̄ ̄
スタンドはサーヴァントと同じく霊体であり、どれほど強かろうと単独ではこの世で存在を維持できない。
彼らがこの世に留まり、活動するためには、よりしろでありエネルギー供給源である本体(マスター)が必要だ。
では、剣とスタンドを合成するとどうなるか?
剣が本体になる?
アヌビス神とか鉄塔みたいな独り歩きのスタンドになるのか?
/ :.:.:.:.:.:.:.:.||:.:/,′\:.:.>'´:.:.:.:.:.:ヽ:.V 川:./∧:.:.:∧
∧:.:.:.:.:.:.:.:.:{∨/,':.\:.ィ´:.,':.:.:.:.∨ミh。、i;i;i///∧:.:.∧
,' :.:.:.:.:.:.:.:.:.:`i/:.|:.∨:.:{:.:.:{:.:.:.:.∨`ー=-ミx彡'´ ∨:.:.:.:}
,′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'/:.:.l:.:.:∨{:.:.:|:.:.:.:.:.| ∨:.从
|i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ハ:.:.:.:.:|:.:.:':.:.:.:.:.| ,/,|:.:.:.:Ⅵ
∥:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∥ ∨r゙|:.:.:.:.:.:ー--x,,,___ ィf:ソ"|:.:.:.:.| }
, :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∥ .{ィ|:.:.:.:.:.:.:弋:ソ ′ .' : .:.:| }
} :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∥ ,心{:.:.:.:.:.:.: ! l / :.:.:.:| }
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' ,fi:i:i:i:|:.:.:.:.:.:. { / /|:.:.:.:.:.:ソ
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ト、 i:i:i|:.:.:.:.:.:. | 、 __ , /i;iハ:.:.:.:.:{====ェェ---ミx
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |: :\i|:.:.:.:.:.:. |>。.  ̄ /i:i:i:if|:.:.:.:〃/////////∧
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |: : `ト|:.:.:.:.:.:. } >- イi:i:i:i:i:i|:.:.:.〃///////////}
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ,ィ' : : ,' |:.:.:.:.:.:.:i}\ ∧ヽ、i:i|:. 〃______|
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i,i∧: : {: :∨:.:.:.:.∧__ヽ { ∨ `、}:〃|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
从 :.:.:.:.:.:. .。s≦/∧: ,' : : ∨: : {: : :| \ ' /∨ 〃ィ||: : : : : : : : : : : : ,
|∨ :.:.:////////∧: : : : :∨: |: : :{x- ‐- ' ∨ ∧i:||: : : : : : : : : : : ∥
j Ⅳ゙////////////\___ : ∨|: : ∧ミh。、 ∨.∧||: : : : : : : : : : :∥
,.ィi〔/////////////////>Ⅴ: : : ∧ ~`ミh。、 ∨. .∧: : : : {i} : : : ∥}
,.ィi〔///////////////////{: : : : : : : : ∧. . . .~`ミh。∨. .∧: : : :~: : : :∥ ト、
まず、ゴーレムとかならとにかく、ただの剣ならばエネルギー供給源にはならない。
エネルギー供給がない以上、スタンドは活動不能だ。仮に動けてもすぐにガス欠を起こすだろう。
・・・が、剣は「依代」にはなる!
山門を「依代(マスター)」としたアサ次郎のように!
現世の物質である剣や山門は、エネルギー源にはならずとも、
現世に留まるための楔にはなり得るのだ!
__
/_/
__/ /
/--}_) おまえはわたしを抜いた…
\ {--}フヘ おまえはわたしの本体になるのだ……
\------、 __/⌒ヽ __/ /ニニ}
`¨¨¨¨⌒マ:::::::::\ \ \ {f77ミヽ∧ おまえが本体だ……
_{:::::::::::::::} \l }: / ∧ニニノ おまえが達人になった…
r─‐/∧n:n::n::}\ } |/ /{ } おまえは剣の達人だ…
_{__ 人ヽ| l |ノノ7_ノ / /ノ`¨¨¨´ おまえは誰よりも強い…
( \ } /: // / __ わたしを使って殺すのだ…
} /⌒¨¨ヽ /ニニ7 / :/ / /ニニニ\
人{ 人二/__ イ ::/ //ニニニニニニ∧
\ / :{ / /人ニニニニニ}
`{_ /イ /_ ィ/ /ニニ:!ニニニニニニ/
人_ノ__ イニニ/ /ニニ|ニニニニ:/}
_____,/ /ニニニ:/ /ニニニニ}ニニニニ:/
{ ∨ニニニ/ /ニニニ∧ニニニ厂
___ノ /ニニニ/ /ニ:/) 〈 \ニ{
\.__/⌒i >ニ∨/ニニ〈〈 } {\}
`⌒ヽ{ニ://ニニ/ノ ノ }
ヽ//ニニ/ `^^^´
i/¨¨¨¨´
あとは、エネルギー源となる人間がそろえば、スタンドが活動する条件は成立する!
そしてエネルギー源である人間が仮に死んでも、
「よりしろ」である剣は残るので、
スタンドは活動はできなくなるものの、この世に留まることができる。
そして別の人間をエネルギー源に変えることができれば、再び活動を再開できるのだ!
アサ次郎が、魔力源としてのマスターであるメディアが居なくなったあとも、ある程度は存在を維持して戦闘を行えたのと大体同じ理屈である。
本体(マスター)を「よりしろである剣」と「エネルギー源である人間」の二つに分割することで、
本体と一心同体である通常のスタンドよりも人間からの独立性が高くなっているわけだ。
これを何と呼ぶか?
>>2948
r‐、
/∧ {=∧
{:/∧ {ニ∧
{ニニ} {ニニ}
{二ニ} {ニニ}
{二ニ}__{ニニ} ああ!そうだよ!
}ニニノニニニ\__h
{/ニニニニニ斗} 押し込むともッ!
/{t‐。‐ァ/:ニr─゚イハ DIO様が喜ぶぜーーッ
{人_ニニ{ニ乂_ノ∧.}
{ }ニニ{__/W)ノ}八
{ {ニニ∨⌒^{{⌒}\
{ } ∨⌒∨{____)V | ∧
{ ̄} .{ {ヘ ∨/∧{ハWノ} | |l∧
__r人__}、 { { ∧.∨ \___ノ .| ト、_}__
_{⌒\ \} ̄\__/} ∨ | } `⌒\
\ .} }r─く_)} ∨ | ノ
そう!一人歩き型のスタンドである!
そしてこの場合の用途としての重要性で表現するならば、
「誰でも使える外付け型のスタンドDISC」として機能するのである!
たとえばアヌビス神のDISCを剣に合成したとしよう。
剣は一人歩き型のスタンドとなる。
そして剣を握ったものは誰であれ、一時的にアヌビス神のスタンド使いと成れるのだ!
中々便利だろう?
/ `ー-- 、
( ` ..,,_r'}
___ ノ,ヘ `tー- ..__ノ /}´}
/ ///ヽ ,.. -― {..、// ノ}´///ィ
/ //∨//ィ':´: : : : : : : : : :`ヽ. j ) >く´
(_ノノ__,,..ィ´: : : : : : : : : : : : : : : :ヾ / /^ ー-- 、
{ミYヽ フ´: :/: : /: :/:/ナー 、!: :|: :', { {{ / /
`ヾ /:ィ: ://レ{: / /'´ ,ィfォ、 リハ!: :.',` ̄` У /
, -- 、/- ///: ハ レマソ , `¨ j: : }: :ヾ /∨
{ 、/ } /: :!:.ハ ,. -- レィ: /: :{:::::::::, /
/ `ゝ/: :ヽ:ハ/:ヽ ゝ. ノ /ー': / /!:::::::::レ′
/ ー-く___,. --yィ: : : : :>。. __ .イ: : / Y |:::::::::|
.く /::::/ /: :_:_:_;,, -彡} } ト: : } } ハ:::::/
>/:::::::r'': : / / _}}イ/ , -{ ヽ:.ト-'' ヾ′ヽ
` ̄/: / > ´、.--''/ ,. -≦-}: :ヽ /: : : :\
/{: :{、__/t=ー-≧='=≦ }} レi: :} /: : : : : : :\
/: : :レ': : { {i{ リ ,j:.ノ {: : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : :.八 ヾ 〃 ,. ∨: : : : : : : : : : : : :
/: : : : : : /: : /: : >..__ ,,ィ ` ̄}} ´ ∧: : : : : : : : : : : : :
-- 彡: : : : : : : / : : ;': : : : : : :.} i! || く: :.',\: : : : : : : : : :.
: : : : : : : : : /: : : :': : : : : : : { |!r-ォ__r-ォ._||__ ノ: :.',. \: : : : : : : :
: : : : : : : ://: : : :/!: : : : : : : |三||ニ||ニ||ニ||三三≧!: : : ; \: : : : : :.
: : : : : / /: : : :/ |: : : : : : :.{三||ニ||ニ||ニ||三三三|: : : :\ \: : : :.
「で、一人歩きしてようとスタンドはスタンドだから」
「ここにスタンドの合成を重ねることもできる!」
「剣にアヌビス神とクラフトワークを合成すれば研究員>>2944 の言うように「触れたものを停止する剣」ができるし」
「盾・・・は無理だけど鎧に20thCenturyboを付ければ無敵の鎧になるわけだね!」
「すごいでしょ?」
r‐、
/∧ {=∧
{:/∧ {ニ∧
{ニニ} {ニニ}
{二ニ} {ニニ}
{二ニ}__{ニニ} ああ!そうだよ!
}ニニノニニニ\__h
{/ニニニニニ斗} 押し込むともッ!
/{t‐。‐ァ/:ニr─゚イハ DIO様が喜ぶぜーーッ
{人_ニニ{ニ乂_ノ∧.}
{ }ニニ{__/W)ノ}八
{ {ニニ∨⌒^{{⌒}\
{ } ∨⌒∨{____)V | ∧
{ ̄} .{ {ヘ ∨/∧{ハWノ} | |l∧
__r人__}、 { { ∧.∨ \___ノ .| ト、_}__
_{⌒\ \} ̄\__/} ∨ | } `⌒\
\ .} }r─く_)} ∨ | ノ
で、今回の肝のひとつはアヌビス神である。
時間停止とかそういう異能バトル的なスタンドはまあ魔法でも代用できる。
だが・・・「素人でも剣の達人になれる」。これは魔法で代用できるだろうか?
_i_
ニニ _
_ -― ―- _ ニ ニ _-ニ
_. - ´ _ ヽ l .! ' / / " ` > 、 ニ ニ _- ._‐
´_ - _ > 、 .| ' / -‐ -= > . ‐_- _ ニ. ニ_ - _-
/―- - ニ _ 、 \ ' / / -= --― ` -_ ‐-_ニ  ̄ _- _-‐
/、 ― ― -- - ― ニニ 二_  ̄ ̄ ヽ -_ -‐ _-
,/;:;:,.、 _ _ '" i ` 、 - ,.;';:',. -_ 流 秘 虎 _- _
. /.{:;:;:;:;:;:;:;.、 - ´ / ; \ 、 _ ‐:;:;:;:;:;ト. _- れ 剣 眼 _ -‐ ̄
{. l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;‐- ._ / , ! ヽ _ -;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -=ニ_ 星. 流 ニ‐
. ヽ \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ー-= __ __,.. -ー;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;イ .ノ  ̄_ ‐_
\ >、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:イ ./ .ニ _- _ _ ‐_
`< >- _;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: -< >'" ニ _- ニ ニ-_ ニ ‐ _-_
`''<._ `" ー-- ...,,,,______,,,,,,.... -ー ''"´ _,..>'" ニ _- ニ ニ -_ ‐
>: ,_ _ ,. -―."―-=、 ,.,,,,_______,,,...,. =-‐ ''"´: : ―- 、 ニ-‐ , ―- -ニ `
: :,:__: : :\ー-、/: : : : : : : : :.ヽーハl.l .: ! !,.イ::l: : : : : : : : : : : : : ̄: :‐-./,:._,.イ: : : :- = : 、
/,=‐ 、: :\:_; -‐'" ヽ: :〈:::::::::l !' l、 、: _;. .l/ !::::l: : : : : : : : : : ; : : :': : : : : ;イ: /: /: : : : : : : : :ヽ
/ ,. -‐="´ 、. ヽ:、 \:ヽ::::;'⌒ヽ 、 rー 一ぅ .イ .!:::::!: : : : : : : : : /: : /: : : : ; ': : /: :!: : : ;.-―- 、: : ハ
ヽ-‐  ̄ ‐-、 ',. \  ̄ ̄ ' / l::::::l.: : : : : : : :': :!: : l: /: : /:,.イ´ ̄` _ ー- 、\.ヽ: :i
- _ ‐- _ _,.. _)_ .l ヽ:.丶 _ .イ / l:::::::l: : : : : : :/: : !: : : :': : :.( .r‐=:''" .: `:`丶ヽ:!: l
‐- .、 ._ . _ ̄ ‐- _{;i;i;i;i;| } |==================ゝ‐━━━―――――┼――――――――-
 ̄ ̄> 、 ‐- _ 、 _...` ̄`! .ll .l ヽ ,. ´ ̄' l:::::::::!: : : : :./: : : i': :i: : : : : : 八_ ! : 、 .; -‐/: : :j
ヽヽ;;;;;;;;;;;> .,_ -._、  ̄ ‐-jィ l::! l i .l .l::::::::::!: : : : : : : : ;!: : : : : : : /: : :!_` ̄ `''''" ,.イ: :/
: :ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;l l> .._ ー-_-イヽ ノ:::l. ! .l l .l::::::::::l: : : : : : : : il : :l: : : : ; : : : : >`_ ‐- ' ,//: /
.: : :ヽヽ;;;;;;;;;;;;l l: : :i: : ̄´: : : : : :l:::::::::::::::l l :. ! l:::::::::::!: : /: : : : :i::!: :l: : : /: :/: : : : / /`"""´イ, ':.:/
正規軍前衛は、後衛よりも錬度を求められる。
畑から取れた兵士でも持たされたマスケットや杖を発射する程度はなんとかできるが、
技量がものを言う接近戦は熟練兵でなければ無理だ。
故に正規軍前衛は十分な数と質を維持するのが難しく、苦境に立たされていたわけだが・・・
もし、畑から取れた兵士がいきなり「剣の達人」になれるとすればどうだ?
便利だ。
持ち主が死んでもすぐに代わりを用意できるし。
シルバーチャリオッツと二刀流もできてたような…
実際応用が凄い効かない?
>>2955
,ィ,、 /! ̄ \
/ //\-――/l|| ||
/ //,.> ´ ̄ ̄ ̄{__ 0 _l!
/ ,/,:': : : : :.:|: : : : : :.| |_j |
/ //: : : ,: |: :|:{: : :|: |:乂___ノ
ー ´/: : : |:,.ィ--|、: : :|-l-:、!: : : |:.
|: |: : |: :| _| {: : : | _、:_:|: : :.:|: :.
|: |: : :Ⅵ泌ソゝ-' 芯ソ}: : :|:|: :|
|八: :、ム ' /イ: /:j:.:.|
|: : :\}: 、 Y ̄} ムイ: /:.:.:|
,: : :|: ,:l: :| > ` ´ィ: :|: : :/ : : |
/: : /: |:|: 八_| :`´ !〉:|: :/: :,: : !
_ /: :., '´〈!: / /l|_ _ |l| |: {ー- 、: :.
{ l N ,.:':.:_/ l /!:/='|」! ` ´ !{|.|: |}l〉 ハ: :.
マ', l |,イ}/:/ l /'ノ-イ/ | Ⅵ:{/l〉 }: .
r 、__〉´ {. |: { | /:ん_/ Y ヽ 乂}' ∧: :.
`_ー, / ' : :., {:ノ //}\__;::._/-r乂} / 〉: .
ゝ-- 、 ト,//ヽ /:l !{ {/ノ {:.! /: : : .
/: : ゝ__ノノ∨//从! ム、_, / 从,...ィ: : : :|: :.
,: rイ∧ /`ヽ /:.,`T ´ ` ーr-イ//// !: : :.:.| : |
/: :\__,--く /∨ |___,. / /{////ノ: : :.:.:| : |
,: :/: :,.ィニニ>ノニ/ニニ|ニ|ニ|ニ|-{、_」ニ| |-、: : :.:| : |
{,.イニニニニニニ {ニニ{l|ニ|ニ|ニ|ニニ|ニl} |ニニ>、:|
{ニニニニニニ { ̄`<ll|ニ|ニ|ニ|ニニ|-、! ',ニニニ \
∨ニニニニニ/  ̄ ̄ ̄ ̄´ }:. ,ニニニニ \
\ニニニニ,:' |':, マニニニニ 〉
\ニニ/ |ム:. マ--;ニ /
\ / | ム{ ̄ ∨ }イ
/ | ∧ ∨'__
/ | ∧イ´ _、 ヽ
/ |l ∧乂_≦ムノ
, | } `ゝ'
「でしょう?」
「誰でも使えて、畑から取れた兵士でもすぐ熟練兵の集団にできる!」
「持ち主が死んでも隣の奴が拾って戦えばいい!」
なんというソ連並感・・・!
「加えて言えば、Discと違ってあくまで外付けの剣だから」
「取り上げるのは比較的簡単だしね!」
, ´ ̄`ヽ
/ ,.-、 }
|__/ 0 {_/
| / ,. -――-、
∨//>--- 、__ r< ー--、 ヽ
,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\ ゚r '__,ノ
/: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
/ : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、
,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\
//: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧
//': :/: |: : : :l\:.| u 、 ==/l:/,:!,: : |
/: ' /: :,: : : ,: : : |、_ __ ,: /:.lリ \}
/ ´ ,: : /: : : : ,: :.:.| :、 乂:.:.:.ソ 八:_:」 `
/ ' ,.-‐-、_/___|: :.∧ 、 イ: :.|
/ / 〈l |::| l|: :{/∧ /` ー ´: /: : :|
/,. イ 〈l |::| ,: |/ / //:/|: : : :{-、: :|
,:/ Ⅵ |::| |:j! {_ ' ∨ !: : :/l〉 ∨ ,.-――---ァ
/:{ ヽ|::,...イ: ノ | ` r| ,: :{ l〉 `ヽ, rく _二≧ア
,: : | 、 }' {:.:ノ | , Ⅵ/' } / ー=rー '
{/!\_} / 「:.ノ | l ∨∨:、 _/ 〈 / 「/
/: //}//>- 、_,.イ、__/:「 < :. \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
,: :/'´ |////// :. {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/ '
,: : ' ` 7ー ':.| , 从| || ||ム ̄,:' /
/: / /--、:/ ::.,:::. /' || l} ,:'
':. / ///,Ⅵ、 \::::...../............::::::..... /'人\ /
/: / ///'´¨//\ `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
: / // \//\ {l {l /: : : : :.:|: : |: : |
「ただこの方法には問題もあってね」
「達人化できるスタンドなんてアヌビス神くらいだから」
「正規軍前衛は剣士でそろえるしかないね」
>>2956
「 ̄ ̄∧ ,.ィ=-- 、
| o _,|∧_. --. ._///\ \
|-、__ノ |: : : : : : : : : `ヽ/\ _ハ
〉、_ノ: : : :.|: : : : : : : : :ヽ \_}
/: :/: : : :.,: :.:.|:|:!: |: :/: |: : : : .
/: /: : : :_/:_|:/:从、:.∧:_|: |: : : :.
':': ':.:|:-|:/: /|' {: : : :| ´l:/`:.:.|:|: :.',
l:|: |: :|: :}'{:/ ∨:_:」 /' Ⅵ|:|',:|リ
;:|: : |:|: :| ィ≠ミ ,ィ=ミ |: |:| }'
/:|: /|:|: :| , ,: : ル:,
/:/イ: 从:.ム ____ ムイ: : |
/: : : :|: : : |从、 乂__,ノ イ: : :|: : :|
/: : : : :|: : : : :|\ ` ーュ´、 : : : j: : : :.
/: : :,.--乂,: : : }/∧ | |,: : : : |:_: :., :.
,: : :./ ヽ: : |/ ト、 ∨、: : : |∧:.| }l
/: :./ 、 ,: :| , ` Ⅵ 、: : :. \:|
,: / Y}: :| :. ∨ ヽ: : . `ヽ
/: { |{: ノ } 、:l \ 、:._ }
/: :/\_,.ィ///丶「: ノ_,.--r-r-、ヽ > 乂: } /
, : / /{///////〈: ノ´ || ∨ `Y´ ̄乂_}l∨/\
/:./ /: :| ̄ ̄`Y/从 || || }///,
,: / ,: : ; ,:{_/ 、 jj / /イ :.
「できるよー!」
「便利でしょ?」
/|\ _, . :‐: : : : : : \___.ノ
.ィ__〉|:ト\./: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. / r::|:::|\/: : : : : |: :i : : : : : : : : : : : : : :\
/ o./::/:::ル': : : : : : :|: :{ : : : : i: : : : : : : : : : : \
. |_ /::/::://: : : : : : : λ: :、 : : : |: : : ト: : ヽ: : : : : :ヽ
. | し'///: :/ : : : : : {: ト: : ゝ: : :!:./|⌒i: :} : : : :| : ',
. し.';/ {: :/: :/ {: : : |: |}从:〉 : : !ヽ: }ヽハ:!|: : : :|: : :',
|:/: : {: :|: : :/|:l {\: : : i'´V-―z|:!: : : :!: : : ',. /ヽ _
|: : : :| : |: : :|:.:|.メ〉 \__i '" ̄ ̄|jノ: : :i! : : : ', / // /、
|: {: :/!: :|: : :Ⅳ .ィ:チ ,. '' "/:/: : /|: : : : ', { ヽ / // / /
V|: :{ |: : : : :|ィ/ ′ l:/: : /: |:\: : 丶! レ // / / __
|: :| |: : :\{ 、'' " ノ /: /: : |: : :\: :ノ 、 〈//
V ト _{.:_;>.._  ̄ ∠ィ: : l: : :|: : : : _/ ) /
( \ 丿: : : :: ヽ: : `i ーr--- |: : :|: : :|/い{ / /
\ \(\: : : : : : : 丶: | : : | |: : :|: : :!ヽ ヽ)ヽ /===ュ
\ \ \: : : : /λ|: : ノ | : V: : | \ うト=='" i [_]
____〉 i ヽ: / (ハ: : { |) __ /ヽ:_: : /_//〉| | |
}―――― { V (| |: 丿|) 〉 ` 〈:ヽ:)--〜ヾ | ,..イ\
(二二二 _} (| |}:!:|_|)/ ):〈\___ >r――イ、.丿: : ヽ
/\___.ノ∧ X (:.:ノ / ヽ/ } : :)∧::::ヽ | |/}: : :\
「で、もうひとつ」
「ここにゴーレムやアンデッドを混ぜるとどうなると思う?」
「たとえば、ヴァンダルーさんのリビングアーマーに」
「スタンドを混ぜたら素敵なことにならないかな?」
人が持つ必要すら無くなりますね
スタンドアーマーとスタンドゴーレムとは強そう
彡ミミヽ
彡三ミミユ_
彡'⌒7´ _`ヽ_ _
/ _ノ´l l l l l) /: : :.:`ヽ
/´  ̄ `ヽ〈 C_r:::::::::ァ' `ヽ: : :, ィ: :.',
い ノ |\ `¨¨´) __ノ‐, ィ´: : ::|
/⌒T´ \二ニニフ´ ,.ィ´:.:: : : : : |
V´ ̄`ヽ「L '´ ,. ィ´L_ノ`ヽ: : : : : |
_L ( ⌒ト、_」´ `ニ|´. : `ヽ:_:_): : : :|
( L __ノ`ニ´__/ ̄{: : : : : : : : : : :.:.l
ノ く´ ̄ヽ /´ ̄ヽ:: :: :: : :: : :/
( L_ノ \_,.イ__/´ ̄|: :: : :: : ::/
L__ `ヽ / |: ::.: : :/
/ ̄`ヽノ ∠L__/ ̄`ヽ
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
【リビングアーマー 代理AA彷徨う鎧】
・パワードスーツのように機能するので、鎧の重みで疲れることなくむしろパワーやスピードが増す(鎧自身はアンデッドゴーレムなので疲れない)
・装着者が疲れて動けなくなったり気絶したりしても、リビングアーマーが自律稼動して戦闘や逃走が可能。
・素人の動きを鎧で補正できるので、訓練にも最適!
・20thCenturyboyのスタンドを覚えさせれば、無敵化したまま行動可能!(20thCenturyboyは「本体」が動けなくなるだけなので、リビングアーマーが動けなくなるだけで装着者は行動できる!)
・他にも鎧と相性よさそうなスタンド多数!剣も持てるのでアヌビス神を重ねるのもアリ!
>>2961
{ ̄ ̄`\
∨ ̄`\ヽ
,..-_―――‐- 、 ∨ ° └|
{/ , -┘ ̄ ̄ ̄ `\ ___ ∨__」
\┐° /\,..イ : : : : : : `: : .、Ⅳ
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
/: : : : :/: : : : :/.: : : : : : : : : \
/: : : : : : :|: : : : : |:/: {: : :\ : : : : : .
/: : : : : : : :|: : : : :∧: : \: : : : 、: : : : .
/: : :/: : : : :∧: : : :{ =ⅥV-Υ: : :|: : : : : .
' : : /: : Ⅳ∨=ミ、: : | 芯ソ》|: : :|: : : : : :l
|: : イ: : : |:{ 《泌}^ \| ¨ ´ /: : イ: /: : : : |
|/ |: : :∧:\ , ∠:イ: : ∨: : : : ∧
|: :/: : Ⅵ「 , |: /: : : : :/: ∧
|:/: : :/: : \  ̄ ィ |´: : : : : :/ : : :∧
/: : :/ : : : : : >-r< 7: : : : :/: : : : : :∧
/: /: :/: : :_ -‐ l _/ : : : :∧ : : : : : : :ハ
∠イ : : /: : : |L -‐| ||: : : :/ 〉- 、 : : : :∧
|/⌒ヽ: :||-‐ /、 _ ||: : :/ / \: : : ∧
┌‐イ } :|l / ||: : {'" ヽ: : :ハ
| ,..イ/´ ∠{: : :} ∧ : |
∧ / / /乂: :〉 ∧:.|
/:::::マ/ ¬‐-\ / _ -‐≦=―乂: :〉 ∧|
>、::::/ / {。〉 `¨´ {。〉| 乂: :\ /::::::〉
. / У / | /: :ト┘>-‐ ´::::::::/\
「確かに単独行動もできるけど無意味じゃないよ?」
「中身も外見も強くなれば相乗効果でもっと強くなるし」
「たとえば20thCenturyboyを発動したまま動けるのは人鎧一体の恩恵だね!」
γ=<
, -、 /≧ュ、 `<
/ , へ __ //// ≧ュ、ノ
/ / ∨≦::::::::::::::::::::::::≧x
/ / /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ
`¨¨´ /:::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::ヽ:::::::ハ
/::::::::::::!: i::ト_マ::::ハ弋=‐-∨:ムハ
ノイ::::::::::{::;レ' マ:::ハ ヽゝ、:}:::::ム:::,
,':{:::マ::::イ:| ヽト{ 、__,,.../,'::::ト}::::,
/::∧::ヽ:::',i -‐''´ i /イ::::,'::::::::,
// ∧::::ヽゝ ムイ:i:::::::::,
;::::\ム::ヽ ` ‐-‐ ´ , ':::::: :|::::::::::,
,':::::::::::ヽゝ ゝ、 イ::::::::::::|:::::::::::,
/::::::::::::ハ:::::,': r=} `´ |ハ::マ : |:::::::::::::,
/:::::::::__::: }::/>} .} {!ハ マム__ >- 、
/::>´: :{ .〉{ l |ゝ '´.|.ハ .{::::ヽ: : : : :.ヽ--‐ 、
,'  ̄7.: : : :.{ r'::/ _.ノ ! l: :ゝ_`t::ト、.: : : : : : : :. :.}
{.: : : :. :. :. :.r':r'〜' l l: : : : :.`t:∨.: : : :./: : l
人 : : : : : : r':ィ.: : : :.>´ / ゝ、.: : :. :.t:} : : /: : : :人
////ヽ: : : :./:r'-‐‐-ヽ...,,_ :} _ _/=-‐=iム: : : : : :///ヽ
/`〃// ヽ__/:::i: :,'く/// `¨¨´ ゝ、〉: :マム >´///_,,.. <
/ ヽ x<:└、|: :{ `´ }: : }:::::::::>< ヽ、
ゝ、 ' ´ヽ::::::::::::: ゝ、ヽ _ -‐ ,' イ::::::::::::::::::::::> ,'
/ヽ ヽ::::::::::::::::::≧‐--‐≦ ‐-==-‐ チ:::::::::::::::::::::::::,' イ
. /:::::::::> ヽ:::::::::::::::∧ /::::::::::::::::::: / <
「こんな感じで、異種合成で武器や防具にスタンドやゴーレムやアンデッドを混ぜると面白いことになりそうだよ!」
「少なくとも正規軍前衛は大幅パワーアップだね!」
安価↓1 質問・コメントがあれば
| ∧: : : : : : : : : :.:///\ () \
∨ (_l. ∧: :,.------//////\---、 r∧
,:':∨ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` : \ `¨¨ }
/: : :∨-、 | ∧: : : :{: : : : : : : : : : :∨\__ノ
/: : : : :∨ \__ノ |:.|: :.:∨: :,: : : : : :.∨:∨: : : : .
': : :.:.:|: : :\ /: |: : : ∨∧: 、|、: : :∨:∨: : : : ,
': : : :.:|: : : : :`T: T´:._∧: : : :\:∨:{-、--、:,: ∨: : ,: :.__ __
|: : : : :| : : : : ィ7T¨T: |l ∨: : : :.\: :. ∨: :|: :.',: : :|: : .ハ ̄ `ヽ
|: : : : :|: : :l: : :||: | |: |__ ∨: |: :∧\} ∨:,:.:.:|: : :!//|/} }
r '⌒} |: : : : :|: : :l: : :|{: |_|:_|__, \{_:」 }: | : |: :|:|//l!/| _,.. '
\ .| |: : : : :|: : : :,: :|ィ伝じ刈`ヽ ,ィ≠ミ ∧}:,: |: :|:|//|/j! ' ´ /
` |: : : : rⅥ: : : :{、 込こソ , , , , ;: : : }/: ,jリ/イ_/ ,
|: : : : 乂、: : :.∧ , , , , ヽ 八: :/: ://, /
,: / ̄ ̄ {`ヽ: : ∧ __ イ: : :/: :/イ , /
/:/ Ⅵ }:l: : :∧:.、 乂 ' イ : |: :./{:.∧ / /
,: ,' | Ⅵ、 : : \> __ < ∧: :|:./=|∧: :、/- 、 '
,/:' | | \、__:〉- 、 / |、:}':、 ∧´:,:' \'_
/ /:. | | ,.:\: :} ヽ |∧: :.}、 ∨ / \
{ /⌒Y l //ノ}: :ヽ 、 \ゝ、: :ヽ', ̄`∨ 〈/7
∧ _/ ヽ ∨イ 乂.ィァ :::::. 〉 乂: : } ヽ\//
/: : :、 { 、 } ヽ __/ /{ 、:l /__乂:ハ、 }`¨´、
,: : : : ://// ヽ | ` /乂:〉 Y / {///|| 乂:ハ、 /ィ: : : :、
/: : : ://l/∧ ヽ 、|イ / 乂: 〉`ヽ、 }/ \イ| ∧: } ' /: : : : :\
「特にないかな?じゃあ今日は束さんがしめよう!」
「参加してくれてありがとう!明日もまた一緒に研究しようね!お休み!」
昨夜は乙でした
>>2953
代用しようとするとバフや軍勢変成になるなぁ
これだとどちらかと言うとマスケットに近い感じになるし
>>2958
エンペラーみたいな独り歩き型のスタンドがいれば後衛にも使えたのに
独り歩き型自体が少ないのが残念
乙です!だから前衛は剣士だったのかー<アヌビス神
乙。
乙!
オツカレサマドスエ
なろうの「魔王と勇者が時代遅れになりました」って作品で最新科学製パワードスーツをリビングアーマー化してたけど
今回のプランと相性抜群だ
Dies irae(アニメ)見て思ったんだけど
ガス会社って作ったっけ?
隠蔽工作にいろいろ便利だよ。
集団昏睡はガス漏れ、謎の爆発はガス爆発?
ガス会社「風評被害が酷すぎる…」
fateでも酷い目にあってたな<ガス会社
幻覚爆発避難指示全部対応できるから仕方ない…ヒドォイ!
今の社会は何エネルギーで回してるんだろう?
次元力の電力変換?
>>2975
このスレ長くいるせいか電気や電力と言う言葉にちょっとトラウマじみた反応してしまうw
>>2971
『偽装遺跡・・・焚き火・・・うっ頭が・・・』
>>2975
,ィ,、 /! ̄ \
/ //\-――/l|| ||
/ //,.> ´ ̄ ̄ ̄{__ 0 _l!
/ ,/,:': : : : :.:|: : : : : :.| |_j |
/ //: : : ,: |: :|:{: : :|: |:乂___ノ
ー ´/: : : |:,.ィ--|、: : :|-l-:、!: : : |:i
|: |: : |: :| _| {: : : | _、:_:|: : :.:|: i
|: |: : :Ⅵ泌ソゝ-' 芯ソ}: : :|:|: :|
|八: :、ム ' /イ: /:j:.:.|
|: : :\}: 、 Y ̄} ムイ: /:.:.:|
,: : :|: ,:l: :| > .こ ィ: :|: : :/ : : |
/: : /: |:|: 八_| /!〉:|: :/: :,: : !
/: :., '´〈!: / /l|_ _ |l| |: {ー- 、: :
__. :':.:_/ l /!:/='|」! ` ´ !{|.|: |}l〉 ハ: :
__ . /l ヽ . l /'ノ-イ/ | Ⅵ:{/l〉 /^ヽ.__
. / ヽ_ノ! ! トヘ. /:ん_/ Y ヽ 乂}' / ! ヽ. _
! ヽヽ ! ヽ....//}\__::;:_/-r乂}.゙∧ ∧ _Y ヽ_
. __∧ .l ヽ_ノ\ _!\. ___,イノ  ̄ l i  ̄ノ
/ ,_ノヽ、_.,ノ_.. -― ゝ、__ヽ _,. ´、__ ノ__ ノ-‐. `ニ' ー‐-<_
__ノ´ ヽ、_ノ__ >ー‐´ ,`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-、 ノ
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「まあ主には電気と魔力だね」
「次元力も電気に変換しながら使ってるし」
___
斗、 ./´ゞ-'´T
,.ィ'タ//:ム、斗/ o !: -.ミ、
,:' //:::>: '"// f:Y``: : : : :.メ、
,:' O///:´: : : !: :{::{、 ノ:,': : : : : : : : : :.ヽ
// ,ノ//: : : : : ハ: 、ゝ、___,ノ: : : : V:.V:V: : : :':,
乂__,ィ':/: : /: /: i:メ:',ヽ:ヽ{'、: ',: : ',: V:.V:V:ヽ: : ,
/: : :/: : ,': : ': メ:ハヽ: !ヽヽ〕':.<_',_:V: V:ヽ:',: : ,
/: : :,': : : ': :,ィ7 V ': : :T ヽ{__ヽ!ヽ: ',: V、V:、ヽ: :,
/:,ィ: ,': : : i: :´{ノァ⌒ ',: : { ´ `ヽヽ:!'、Vヽ:、f--ト:、
':/ !: ':{: : : ',: :.!/ .fi `ヽ! fi V!: :T`: : ,': : :V
/´ .i: !ハ: : i:ハ: :{ i:! i:! }: /: : : :ハ: : : V
.!: :.ハ: :.!',:ヽ:{ .i:! i:! /イ,': :/i/: :.}: : :.V
八: ' ',:.! ヽ: iヽ ´ ` ⊂⊃/: イノ: : :': : : : V
V ヽ./:ヽ}ゝ-' _'"/: : : :,': : : : : :.V
/:/: >。 r '"´Y´//: : : : :./: : : : : :':,:.V
': !{: : :ヽ: :`≧=r‐r ≦/ / {: : : : メ: : : : : : : : ,: V
!:.{ ,: : : :ヽ: :fj'7ハ/=ミ' ハV!: :,ィ'ヽ---、: : : : ',ヽ:',
____ _ ,:.{ ',: : :/〈: ノjノノr' ''" .!く: :ィ ヽ: : : : ,ヽ:':,
〈//////ハ f´//メ、,ノ 〈: Y,j'"ア"´ .i〈: ィ' ヽ: : : : , ',: .,
マ/////'ハ!./////〉 〈: :j-r-r!ノ .i、イ=、/ ヽ: : : !ハ: :,
.マ/////ハ/////, く: ィ `´ 八 ノく´ヽV 〉: : :! }: !
,/´⌒ヽ/ム////', f: :'! ', `¨´ ',ゝム /: : : :i j: i
「ガスコンロやガスストーブは基本使わないかな?」
「宇宙船やスペースコロニーみたいな閉鎖空間では」
「下手に火を焚くと大惨事になるし」
「加熱するにも電気が主流だよ」
「インフラ整備も電気の方が簡単だしね」
| ト、_
| ノ /
| _,.-'/〉
r| _,. -‐'´-'´ |
|(| ___ / - '´ ト,
ヽ  ̄ ̄ ̄ ト、 | フ |ミ|
| ヽ ヾ」-'‐_'ヽ, /ミ;|
| /゙r‐''"二!l | /三ミ|
| ! `´|__| / _,.-く彡ニ/ヽ
| フ \、_,...-'"´ | ノ彡/ /、 |
━ ヽ__,....--―''"´ ̄ _,.-|ヾ,-| (:::| |
━━ iヾニニ==ヽ ((こニ_,三,,_'"´ ∨ ,/://
━┓ .ヽヽ‐とにお| `ブ┴'''┴'゙ :::::/´/
━┛ ━ ヽ!、 ''''"| :::::::|`´「;\
━━ ヾ | ::::|:: | | |
━┓ | !ー''ヽ ::|: レ' |
━┛ | 、_゙,"__ , ,|:: / /|ヽ、
i、 `"'ー''''''''"´ ,.-':: // .|ヾヽ
_,..l lヽ `''ー‐''´ ,.-'´,.-'´/ |゙!:|:::|ヽ _
_,..-‐''´ /:ヽ''ヽ _,.=´'"´ /_,.-フ |:::|:::| `´ `'-、,_
,.. -‐ニ"´.. -‐‐''/:::::ヽ ゝ、_,.-'´| (´- ' / |:::|:::| ,へ、_ `"''ー‐--_,.-‐
「勿論それでもあえて火を使うことはありますが」
「その場合炭火焼き鳥とか薪オーブンのピザとかになりますので」
なお、ピザとスパゲッティは同じイタリアでも文化圏が違う。
なのでトニオさんの店ではピザは食べられないと思われる。
「ガスはやはり使われません」
日本でイタリア料理店やるからにはピザの勉強もしてそう。
>>2981
,' \ _..-‐i / そ
. ,' ..:::: i>イ-ュ .ノ | ん
,'....:::.:::________ i、 T_ノ i | な
,'-''"´r==-、__ `丶、 ,' ,-――-、_.| も
rヘ:::::/ ィ=rュ ゝソ r:::..ヾ< / l| の
i ヘ ゙゙"、 ..:: /:rュ、ミ/ / な ウ \
i、ヽ, 、'‐ノ` ト / い チ .|フ r―
ヾr-i __..__ 、 ,'ノ .| よ に | ̄
r-/ i ゙、⌒゙^; / ヽ : は |
i:ヘ_ \  ̄ ./ < .: /
/i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / \ /
__,-"/ /:::::... `ヽ`ー‐"ノヽ `ー――'
//、 | .|ミ i / ̄ /
i i ヘi! .| \::... / / /-、 ____
ヽi ヾ 丶 ` / i_ /゙iヘ `ー- `ヽ
>>2977
焚き火は恥ずかしかったw
たしかにイタリアって都市国家だからそういうところが思ってる以上に分かれてそうだ
>>2966
,.-zz-、
/ ̄ ¨∧,.--∧. ∧
/ //∧==/∧ 0 ∧、
/ //:,: :,.ィ: : : : | l∧: .
{ ': :.|: :.l | : |:_:.乂 }:.ム
乂__ノ':ィT7:{ | : | 、:|、:`¨¨´: : ::.
|: |: |:.| { 从{__」 リ Ⅵ: : 、 : : |
|:イ: |:.lィ≠ミ ィ≠ミ|: : |:\:.|
l八:.从 ' /: :.:|: : :.:|
Ⅵ : 、 マ 7 /: : /:;: : : :.
/:八 : > _ ィムイ /: : : : :
,: /: :|: : :/-| |: : :./: : : |: ::.
/:/ ̄l|: ://,ノ {: : /|l〉 ̄`ヽ: .
{:/ ∨:.イ/`ヽ イ|: / ||i〉/ ',
_,イ 乂ノ/ 乂ノ ||l〉' `ヽ、
{ /// l:/ {: :}、/ll〉、 _,}
〉 ん/ー,\.../_,...イ乂:} }、 ,'//\
/// { {{o/  ̄ TT|〉:{ ̄∨:{ ////}、イ
/\/l人 マ{ |!、:.〉 /: : `¨¨{/// ':.
/ __/∨:>}| -- /イ从 ,: : : : : |: :|: 〉- ,
. 〈 \: : : ||| || {: : : : : :|:./ /:.
\ \:〈 }} _,....- || ヽ: : : :/ /: : :.|
「この理論に基づけば」
「物質同化型スタンドならだいたい一人歩き型に改造できるよ!」
>>2967
| ∧: : : : : : : : : :.:///\ () \
∨ (_l. ∧: :,.------//////\---、 r∧
,:':∨ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` : \ `¨¨ }
/: : :∨-、 | ∧: : : :{: : : : : : : : : : :∨\__ノ
/: : : : :∨ \__ノ |:.|: :.:∨: :,: : : : : :.∨:∨: : : : .
': : :.:.:|: : :\ /: |: : : ∨∧: 、|、: : :∨:∨: : : : ,
': : : :.:|: : : : :`T: T´:._∧: : : :\:∨:{-、--、:,: ∨: : ,: :.__ __
|: : : : :| : : : : ィ7T¨T: |l ∨: : : :.\: :. ∨: :|: :.',: : :|: : .ハ ̄ `ヽ
|: : : : :|: : :l: : :||: | |: |__ ∨: |: :∧\} ∨:,:.:.:|: : :!//|/} }
r '⌒} |: : : : :|: : :l: : :|{: |_|:_|__, \{_:」 }: | : |: :|:|//l!/| _,.. '
\ .| |: : : : :|: : : :,: :|ィ伝じ刈`ヽ ,ィ≠ミ ∧}:,: |: :|:|//|/j! ' ´ /
` |: : : : rⅥ: : : :{、 込こソ , , , , ;: : : }/: ,jリ/イ_/ ,
|: : : : 乂、: : :.∧ , , , , ヽ 八: :/: ://, /
,: / ̄ ̄ {`ヽ: : ∧ __ イ: : :/: :/イ , /
/:/ Ⅵ }:l: : :∧:.、 乂 ' イ : |: :./{:.∧ / /
,: ,' | Ⅵ、 : : \> __ < ∧: :|:./=|∧: :、/- 、 '
,/:' | | \、__:〉- 、 / |、:}':、 ∧´:,:' \'_
/ /:. | | ,.:\: :} ヽ |∧: :.}、 ∨ / \
{ /⌒Y l //ノ}: :ヽ 、 \ゝ、: :ヽ', ̄`∨ 〈/7
∧ _/ ヽ ∨イ 乂.ィァ :::::. 〉 乂: : } ヽ\//
/: : :、 { 、 } ヽ __/ /{ 、:l /__乂:ハ、 }`¨´、
,: : : : ://// ヽ | ` /乂:〉 Y / {///|| 乂:ハ、 /ィ: : : :、
/: : : ://l/∧ ヽ 、|イ / 乂: 〉`ヽ、 }/ \イ| ∧: } ' /: : : : :\
「そういうことだね!」
>>2984
/⌒ヽ
/ /
/ / ,< ̄ ̄ヽ
/__/ ,< <ノ
V///∧. .-.―.- . .}/|> , > ‘
V. : ´: : : : : : : {: : ` <// ´
. . ´:/ : : : :/: : : 人: : |: : :.` .、
/: : :/: : : /: /:/_:_:|: :!:ヾト、: :∨: :\
./: : :/: : : 斗/:/ }:/ }/|: : :}:}\:∨: : :\
.′: /: : ::/}:/}/x≠ミ、 |: :/|ハ} : }: : : }、:ハ
/}: : /}: : ://{ 《 V:ソ .j/ 芹xY ハ: : :| ヾ
/: |: : : |: :/: 从 、Vリ》}/: }: : !
./: :八: : レ〈 : : 人 r ― 、 ハリヽ:|
//}: : : |: :`> _ヾ{ '. 〉 从ハ
〃 八: : |: : : : ハ.\ ー /: :/: :}
/ /: : : : |: : : / : } > / : : / : 人
./ /: : : : : | : :.> ! .{`ュ : : /: : :{: ハ
{ ./: : : : : : |: :ハ ノ| Vハ: : {_> 〉 `ヽ
| /:/` <:/: :{ レ ‐、 ´ ̄ { {.V:.| 〉  ̄ ̄≧=- .
_|/ 〈/ ノ:// | 人.V| 〉 }
. ´ 〈 /> ´ 、, >―Yハ----' { |
! /---≧=―一´  ̄ ̄ ̄}} ̄乂ハ | '. __ /
! .{/ / || {ハ | 〉ィ≦三三<ヽ
!_ ./ / || Yハ| -=/三三>゜ ̄` 、
三三ヽ .{ { { リ Vハ-=≦\=/、 , \
<ニニ.八 '. .ゝ ,′ }:i:}: : : : : :}\z\ / ヽ
ヽ/¨`\ \ __ / ./⌒i : : | : | }: : }.У ./
` <: : :|: : : : >-、 Y ´ ` { ./: : : l : : | : | |: : レ ./
\:l: : : : {: : : V| | /: : : : |: : :! : | l/ /
\: : : !: : : :}.! 人 〈 : : :_:_|: : :|_:_/ /
: 、 .>⌒\z〈〈 .ィ≦三三三三≧x 〉////// 人 イ
「だね!」
「まあ神座宇宙のイタリア文明たる我らがローマは」
「ピザもスパゲッティも遠慮なく食べるけどね!」
まあ古代ローマあたりでは文化は混在しつつ国家として一体化してたようだし、
一周回って佐々木ローマは古代ローマに忠実なのだろう。
電化メインならやはりオール電化系列で争っているのだろうかと思ったが
エンチャント調理器具ならワンチャンス対抗馬になれるか
>>2988
,ィ,、 /! ̄ \
/ //\-――/l|| ||
/ //,.> ´ ̄ ̄ ̄{__ 0 _l!
/ ,/,:': : : : :.:|: : : : : :.| |_j |
/ //: : : ,: |: :|:{: : :|: |:乂___ノ
ー ´/: : : |:,.ィ--|、: : :|-l-:、!: : : |:i
|: |: : |: :| _| {: : : | _、:_:|: : :.:|: i
|: |: : :Ⅵ泌ソゝ-' 芯ソ}: : :|:|: :|
|八: :、ム ' /イ: /:j:.:.|
|: : :\}: 、 Y ̄} ムイ: /:.:.:|
,: : :|: ,:l: :| > .こ ィ: :|: : :/ : : |
/: : /: |:|: 八_| /!〉:|: :/: :,: : !
/: :., '´〈!: / /l|_ _ |l| |: {ー- 、: :
__. :':.:_/ l /!:/='|」! ` ´ !{|.|: |}l〉 ハ: :
__ . /l ヽ . l /'ノ-イ/ | Ⅵ:{/l〉 /^ヽ.__
. / ヽ_ノ! ! トヘ. /:ん_/ Y ヽ 乂}' / ! ヽ. _
! ヽヽ ! ヽ....//}\__::;:_/-r乂}.゙∧ ∧ _Y ヽ_
. __∧ .l ヽ_ノ\ _!\. ___,イノ  ̄ l i  ̄ノ
/ ,_ノヽ、_.,ノ_.. -― ゝ、__ヽ _,. ´、__ ノ__ ノ-‐. `ニ' ー‐-<_
__ノ´ ヽ、_ノ__ >ー‐´ ,`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐-、 ノ
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「汎用デバイスはその辺一番便利かな?」
「いうなれば・・・スマホのアプリで加熱調理もできる、といえばどれだけ便利わかる?」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転
外交描写
刹那・F・セイエイ:スパロボUXを概念管理局に勧誘
/ / / ィ'" -―-ミ/ \ `ヽ、
/ / / / '" // ヽ Y \
/ / / / / / / // ゙, ト、 ヽ
/ / / / / / / // l ヽ、 ヘ
/ // / / / / ,' / l ! l }ハ ヘ
/ // /! / / // / / / { i /l } i ハ
/ 〃 // { ///\/ // /i i i { / } ノ } l !
/ / {j i / {/从/ト/ !/ { { ll l / ノ j l l l
/ { /{ / ヤ斧翁、\{{ l /! 代{ / / } l ! l
/ / / /代 /{ 代;;タ(_癶 l{ l l \ // / j j / ! l /l l
/ / / / l \{ ト! ゝ;;;シ j}`" lj /ー//j / /l / ! l/ ! }
/ / / l ∨ \:;:;:;: `冖‐ ノ/,ィ巧芹ヾ/イ / j/ l } j
/ ィ〜⌒^^`ヽ、,,,,_r‐-l ゝミ_ >;:;:;: 代多シ ノ / / / / l j j
/ >ー''⌒`ミx、 ヽ:::ヽ>! l 代ヽ ,、 ゞニ゙ // イ イ/ l { l/
/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.Y/ヘ | l l:λヘ f `''ー-、__ ` :;:;:;:;:;/ / ! /ノ 乂 ノ
/ /:.:.:.:.:.:.:.:ゞ:.:.:.:.:.:\:.Y:::::ヘ ! l l: :ヘ \ い }シ ノ ノ ィ"l /
;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.ヽl::::::ヘ l l: : :\ \`ー- ''" _ イ/ ハ jノ l
!:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:ヘ:::::::><l l: : : : `-<`┬ ''"l ̄::::/`ーl / }イ l
!:.:.:.:λ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.`く l ゙、: : : : : :/( l:::/ l l i
{:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:ト、弋 `、: : : /: : :} /l j l l l
i:.:.:.:.:.:.:.:.`ー---:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\ ヽ: : : : : l/::::::::j // { { l
【結論:大体ニャル子のせい】
ux世界はねぇ…
`'-、 .\、 l゙.| / /
`'-、 `'-、 Y´⌒`Y !.l / /
.`'-、, \ {. ● } .| ! / .,厶
`'-、 `'-、 弋__ノ |.l ,/ . / .\
`'-、 .\, l !,! / / .\ /
`''-、 . \ ゙l、 .|.! ,/ _/ \/
-..,、 `'-、 `'-、 . ! !| / . /
..,,_ .`'''ー ..,_ `''x \ vへ /,!l / . /
. `゙'''ー ..,,゙゙''ー ..,,. .,〃 `'-_.\ ト< .|l゙ く_./゛ _,,,.. -‐'''"゛
. `"''ー二ニ- 〃_____ニ- \ l .ll _/\ _,,, -‐'''"゛
¨ ̄ .`''ミ;;、, l l| / O _,,,.. -‐'''"´
___ `''.l;;、 l. 〔 / _,,,.. -‐'''"゛
 ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙̄''''''''''''¬――---.... ............,,,,,,,,___`'ヘ.l,!イ彡-ー''''__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´~! l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´゙! ̄´゛ ̄~》゙'kご´.゙ ̄´ /l゙ !
││ \ .〃 `''ミ八,,, /l゙ l
! ! ヽ,.i7 `'-.`''-..、 /l゙ l.
| ! O .// ゙'-、 .`'ー..、 /l゙ l
| | ,..;;ニニ=-/ l ,! \ `''-..、 l/ !
! .| .,// ./ / \ `'ー l′
! .| ,..‐ン'" / .i′ \ ゙゙'‐ ,,
| .|.,//゛ / │ `''-、 .`''ー..、
,ノ . / / ! `'-、 `''-..、
/ ,/ / ! `'-、 .`''ー..、
. / .,/ / / \
,/ / / / \
/ ..‐゛ / l `'-、
./゛ / / l ゙ゝ、
/ / ! \
'" / l
曰く、無限螺旋。
永劫回帰とほぼ同じ目的でほぼ同じからくりにより、
スパロボUXの宇宙は同じような歴史を何度も繰り返していた。
,イ
/ .|
r―‐、 / ,'
|\ 「 `ヽヽ ,/ /
.', ヽ ゙} ゙ ハ ィ /, /
', ヽ i! ! ハ ,'i / / /
ヽ 、 ヽ. ト、 !l | ハ ,' ,l /| / / /
ヽ 丶\ | ', ',ハ | ∨/ / |/ ,.ィ′ ,/
丶、 、 \! ヽ !ハ | i 、,//__ / / / ノ ,/
', ト、 ` `i 'ハ,.!-- !У 〉 ヽ._| / レ' ,/
. ヽ ゙ー` ,レ'^ヽ.∧ ',| l二.l / /! / `ヽ,./ ,/
ヽ ゙i 、-、 ヾ.∨レニニ`/ / ' ´,.ィ/,フ / /
ヽ ヽ ゙ミ=-、iY| ノシ-ァー「イァ/,イ,/! /
', r-\ヾト、ヽ.', .//-イ_ィr‐-、ノ_ノ!| ,',.イ _, -‐- 、__
「\i `r、 ゙ゞト∨/」テ/ ,>、 `゙。`゙´┴、,-==-, ヽ
\.\!ハ \゙ト/'|//l_j::| ンi ,.-'ニ´ ̄, | /
ヽ. !ハゞ゙シ、/ ゞ='"/〃//,.'⌒ヽ' ,/ /
ハ', "ト、/゙`ヽ、,ヘ'、////⌒ヽ.ノ _∠_ __ /ー-,_
. !i ヽ. |ハー' ニ ヽ_lコ、/ノ/l |.'⌒| ∧!´ .>、 `ヽ、
|l ト.l',ロヽ/7', .ノ‐'/ ,| 〉、ニ/ ̄ヽレ ´ヽ / ,,..-ゝ、 `ヽ、
ヾ ,.>ー'ヽi/´r´ /v<´\/ ヽ \/\/ ,,..-‐´\ \
ヽ./〃 r, `У |,/' r´ ヽ_ゝ X´ > ト、 〉/
ようは人材ガチャ。
シャイニングトラペゾへドロンを扱える「九朗」を生み出す。もってアザトースをシャイニングトラペゾヘドロンの封印から解き放つ。
ただそれだけの目的のために、歴史ループのたびにさまざまなバージョンの「九朗」が生み出された。
そして「九朗」に巻き込まれるような形で、ループのたびに人類史自体も歪みに歪んでさまざまな形に変化した。
中には「人類がSDガンダムになった人類史」なんてものさえあったようである。
どんな経緯でそんなことにw<人類がSDガンダム〜
>>2997
チクタクして人間が機械人間になったんじゃないかな
そしてSDガンダムへ
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『ちなみにこう、人類補完計画とか終末捕食みたいなものなのか』
『どうもループのたびに生命は一回ひとつに戻って』
『ループとループの間にある生命がほとんど存在しない「無」とか「死」と呼ばれる時間帯を超えた後』
『ひとつになった生命からまた多くの生命が分化して生まれてくるって仕組みだったらしい』
終末の巨人みたいだ
_
,. -‐' ´ ̄`'‐‐-..._
,. -‐ '  ̄ ', `ヽ、
(`゙丶 ., ', ヽ、
丶、 `ヽ、 __ ', ヽ、
ヽ`ヽ、 ` ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ヽ、
` ̄ヽ、 / ` ‐- ...__ ヽ
_ ヽ_/  ̄ ̄ ‐ -_ / ___ 二=´
/ ̄ / /ヽ-´ 丶/ヽ _ __ `ゝ'´ `‐‐'´
__/ ´ l / /_ / ヽ ` ∨ } __ _
., ┘ ( ヽl / ̄ヽ、 // / l l .l l ヽ、 l ヽ
.| | /`ヽ / ヽ 〉/ l | l l |┘ヽ l > ヽl_
ヽ } / / | ! l ./ / / ヽ、,. -'´ l }
/ / l / レ / / 、 ,. -'´/ ヽ
/ / / / | l l`T´ | { ',
. / l / // 丿/ | l l | ', l l ヽ、 ',
/ l / / ‐´| l .l | ', } ', / ヽ l
そうして分化して生まれた生命は、人間や地球上の動植物に限らず、
「宇宙人」も含まれる。
たとえばフェストゥム、バジュラ、ザ・ブーム、スクラッグなども、
人類と同じく「ひとつになった生命」から分化して生まれた兄弟種族なのである。
>>3000
『まさしくそんな感じ!』
ヽ
)〉
,. . : :´: : : : : : `: : .、 _
x<: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :へ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : /: : : : : : l: : ヽ: : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : ∧: : : : 、: :|: : :\:\ : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : : / lヽ: : : : :リ∧: :ヘ\:\: : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : /: /_ |ハ: : レ/ _ヾj\ヘヾ: : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : : : : : : :レ' ´ || ヾイ ´ ` \У: : : : : : : : :ヘ
./: : : : : : : : : : : : : :/ ,ィ従笊 j 笊従ミ、 |ヾ: : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : : : : :/〃 ん炒 ん炒 ヾ |ヾミ: : : : : : : : : : : :ヽ
/イ: : : : : : : : : : : :/| ゞ-‐' ゞ‐-' lヽ: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
|: : : : : : : : : : : / | , |ソl : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
|: : : : : : : : : : :ハ ハ __ 厶/:\ : : : : : : : : : : : : : : :'\
j/|: : : : : : : : /リヘ:::ハ lr‐‐‐-l '⌒\:::l\: : : : : : : : : : : : j ̄
ハ: : : : : : :/ ´/⌒ 人 ゝ __ ノ イ─ヽ ヽ ヾz、_: : : :ゝ ̄
ヽ: : : :/ / ノ \ ィ 〉 `ゝ  ̄ ̄
ソY 〈 ノ个 , -‐-く | \_ _/
ヾ‐─ --=彡/| 〔二二〕 |ヘ、  ̄
, -‐ |  ̄ ヘ ヽ ノ /  ̄ | ‐- 、
/ | /⌒ヽ, / , 、 | く\
/ \ / ⌒〕´ / ヽ \r 、 \\
/ 〈 ⌒] / ゝ ヽ ヽ  ̄〉
スパロボUXの多様性はそれが理由である。
ループのたびに多種多様な人類史、多種多様な種族が生まれる以上、
時間軸全体で見渡せば実に莫大な多様性が存在していることになるだろう?
まあそれらが「同時に」集まるかは別問題だが・・・
もし、タイムトラベルが起こるとしたらどうだろう?
滅びた過去のループから、多種多様な人類、多種多様な種族が
現在に召還されたとすれば?
故の、ごった煮状態である。
ト,、 l{ {///////\
ヾヽ,. _>ゝ-zz- 、///ム
ィ≦/////////\///ハ
/////////////////\//ヘ
/イ///////////////////}/ヾヽ
7/////l//////∧//////ム//l/
// l////l//ハヘ///リゝ--l/////{//l
// l////l-リイ ∨i イ坿 /////リ/∧
/ l////l弋刋 i/ `¨_彡///////ム
l/////ト ` u /イ///////∧
///// ヘ _ -,ァ 7 ̄l///////∧
ハ lニ l >. _ /l---l////////∧
l三 l,, ィ l / l---l =-z _////∧
_,,. -l:;:;:;l ∧ ヽ/ /l:;:;:;:;l//...../.......ム/∧
,,.-k::::::::::::l:;:;:;i ヘ ', /:/l:;:;:;:l......./........;....../ヽ/\
∧:;:;i:::::::::::l:;:;:;l ヽ::::/ l:;:;:;:i.....,;...........;;../:::::::>//\
/::::ヾ;ヽ:::::::li:;:;:;:i \ ∨ l:;:;:;:;l...;;;;........../l:::/..l////\
/:::::::::ヾ;;ヽr-l:;:;:;:l \/ /l:;:;:;:;i....;;;....././::::::::::l//////\
/:::::::::::::::ゞ;;;;;;}ト-イ;;;lミ====彡 ト-イ.....i......./.j::::::::::::::l////////\
「多様性を抱く神として」
「寛容なるローマのファンとして」
「ああ素晴らしきかな多様性!と賛歌を歌いたいところだが・・・」
「異なる人類史を辿った別の時代の人類郡、フェストゥムのようにまったく異なる種族」
「皆が皆、平和的に共存できると思うか?」
どう考えても戦争待った無しです、はい
>>3005
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『だろう?故の「スーパーロボット大戦」なのさ!』
『味方に兵站を無視したような多種多様すぎる、技術体系も技術レベルもぐちゃぐちゃなロボットが集まっているのも』
『敵もまたぐちゃぐちゃなのも』
『大戦になるのも』
『きちんとループ構造による多様性という理由付けが成されているわけだね!』
『実に合理的かつ論理的。素晴らしい!』
ちなみに、この大乱闘ちゃんと収集付くんですか、ナイアさん?
NRSを受ける大導師殿が見られるのはUXだけ!
初見で腹筋が死に次からは大導師楽しそうになる
>>3007
r' '- 、
r' ’、
r' ...:::::::::::::::...... ',,
, ! .:::::::::::::___:::::::::::::::::::... 'i
、} ;;;;,x<三三三ニ=ァ:::::::::::::... 'ァ
! ,.xェニ三≧γ三三三三三ニ/、::::::::::::::::.. 'ク
∠二三>'三ソ三三三ムニヲ/ヲニム::::::::::::::::::〈
', ∠三三《 三|γ´⌒Yレレ'ムニニ》::::::::::::::::}
∠三三三ニ|三ト|;;;;;;;;;;;ノγ⌒Yニヲ:::::::::::::::r’
∠三三三ニニ|三トゞー'´ ト、;;;;;ノヲ::::::::::::::::::}
∠三三三三三.|三トゝ 、 ' フイ::::::::::::::::::::ノ
∠三三三三三ニ∧ニト、 ` イニ|:::::::::::::::;;;='
.∠>''''´ /ヲ''/三ニ∧ニ|`.、 .ィ'::|二|::::::::;;;='' \
/イ ./γ⌒` ヘニ| ´ |;;;;|ニ|;;;='' |
/' i ヘハ‐- !_ |ニ| |
i i.`トヘ\. `ヾ,|‐、. v'⌒Y
', i | ヾ、 `x_ \ Y . |''⌒Y
', ', | ,' `ヽ\ | _,xェ、
', ',.|' Y ヾヽx< 、ゝ
丶 ',! } / 、ゞ
ヽ ゝ、 >'´ ノゝ'
「収集って?」
「言っておくけど、僕は最初の仕組みを作ったあとは自由放任だよ」
「自動的に回り続けるガチャを眺めているようなものさ」
「この混沌とした状況も別に僕が意図してコントロールしているわけでなし」
「仮に収集したかったとしてもできないね」
「それに、収集する必要がどこにある?」
「最終的にシャイニングトラペゾヘドロンが壊れれば」
「我らが盲目白痴の神が解放されれば」
「それでいいんだよ」
>>3008
_r辷辷辷辷辷ュ、 , ======,─
ノ辷: : : : : : : : :‐-、辷辷 // //
/: :\: : : : : : : : : \: : :ヾ \ // , ==='======、──、
/: : : lヽ: ヽ : : \: : : : : \: : \/==彡' , -'", -'"
__ ./ : l: : :l:ミ∨ヽ : : : l : : ヽ : : \: : :ヽヾ===、、_, -'", -'"
ヽヽ¨¨¨/ : : l : : l:ミミミl: : : lヽ: : :l、: : : 丶 : ∧ ヽ 、‐'"
ヽヽ .,': l: : l: : : l l∧:孑弋:_l_V : : : ヽ: ∧丶 ヽヽ
ゝニl: :l: : l: : : l-─ l! ゞf ,イヌ心}: : l: : : : :∧-、\ ヽヽ
l: :l、: :l: : : l,イf心 乂zソ: : :l: : :l : : ∧ \\l ヽ
∧:l ヽ: : : : ヾ乂ソ , ‐=イ: :/: : / : : : ∧ \\ ヽ
/ ゝ==介: : : : ゝ、 _ 厶イ: : :/l: : : : :∧ \丶
 ̄ / /l: : : ヽ: ゝ、_ .ィ-/: : :/7_; ---、:∧ ヽ ヽ
_/イ/ j: : : : : ゝ: ヽ >‐</:/: :// 丶〈 : ∧ ヽl
/, -'" // l: : : : : :lヽ 川l:./:/l ス 丶、:∧
__// l l l : : : r-ゝr--、 川//:7¨ ノ ノ 丶、
>/ l l l : : : {〈三〉::::::::l:::://:::::〈 Y つ \ , - 丶、
l l l: : : : :ヽーゞ‐‐'"//ゞ─'' ヽ< j >-/ 〉
l l j: : : : : :lア"__ // fヽ rュ \_ノ ノ__/ /:ヽ
l/ /: : : : :((__ノ l' // ハ:.l:l:.:l:Y:Yヽ‐''":.ゝ‐1 , -'く: : : ∧
./: : : : : :.l }{ゝィ//ィイ! Уヽj:.l:.:l:.:.l:.:.:.:.:.::.:.≧‐''": : :ヽ V : :∧
/: : : : : : : l{} /:∧/ゝノ:.:.:.:.:人j:.:.l-‐''" ̄: l l: : : : : ヽ V: :∧
./ : : : :/: : : l {}/:∧l ⊂ -'" ̄ ゞ'l : : : : : : l l: : : : : : l l: : : :l
/ /: : : : :/ : : : l l: :l〈l l〉 γ⌒ヽ / : : : : : : l l: : : : : : l l: : : :l
【ローマエセル】
「実際マスターも楽しそうに、羨ましそうに見ていたな」
初めて巡り会えた未知だからなぁ>忍者襲撃
/ / l \ l l
/ l \ ヽ l|
/ / l | l l Y ハ l|
/ / {| l l 、L__l__l_ i l l !
/ l /l_L イ jl l ハlヽ「T ト }j !
jl l ! ‐''「 トl l ト、 j!l 从斗ミx}ハ l l ll }
l ! ll l ハ l>云ミx\ / ノ〃f{l犾 }》 } l ト V ハ
l l l ! {7( 代令j}` ヽノ 弋竺シ // j j メ /
! ! l l { 人ヾ ゞニシ ー-‐' // / =彡'"\
|λ l トト\ ト\ 冖" ヽ ;:;:;:ノ j/j/ l
l ∧l ト{\ \:;:;:;:;:; __.. -┐ =彡イ /| l
j /r:::"⌒`ヽ、 ミ__> ヾ ノ /l / l !
! ヘ__):::::::::>‐-ミ< `<__  ̄ イl l { ! l
j/:::::::::::::/ _):::::ヽ Vトミ''ー- < / ! l ト、 λ
/廴::::::::/ `ーミ::ヘ V:::>‐--、j:^Yl __! l::::⌒ヽ∧
/ }::::l }::}ヘ V:::::::::::/ !lヘ::l":::l !:::::::r' ∧
/ rイ:::::l \「:ノ::ヘ V::>⌒T"┼} トl l::::::::⌒Y ヘ
./ 乂:::::::l `、 弋::::::l V ┼ ┼/┼ l l::::::::::::::} \
〈::::::l \ \ "ト、l ∨ ┼l⌒Y [_l l:::::::::::ノヽ \
「そもそも覇道鋼造曰く、ナイア(わたし)は状況を引っ掻き回す存在ですからね」
「状況を最低限コントロールはしますけど」
「後は手綱を手放して、時々余計なちょっかいを入れて場を引っ掻き回して」
「ナイア(わたし)自身にさえ読めないし制御できない混沌とした状況を作り出してしまうのです」
「なのでこのスーパーロボット大戦も、ナイア(わたし)の手をもはや離れていてどうにもなりませんね」
>>3011
水銀&黄金「実際羨ましい」
_____
, ‐ ´. .::::::::::::::::::::::::` ‐ 、
. // . : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/. :/::::::::::::::::::::::::::::::::: i::::::::: : \::\
. //. :/::::::::::::i :::::::::::::::::://:::::::::::::\:\::\ヽ
//::::::l:::::::/:/{ :::::/:::::::://:/::::!::::l:::::::ト:::::ヽ:::::::ヽ
. l:l::::::/|:::::ハ/∧:V:::/:::/::::/::::/:::/::::::/::ヘ::::l::::ハ::::ヽ
. |:l:::::::::|:::::|::!::::∧:V:::/::::/::::/:::/::::::/|::::::|::::|::|.!|:::::::}
. |:l:: |: :|:::::l::|::/:::ヘ::V::///:/ ::/:::|:: /!:: | l ||:::::リ
l::::l:::::ハ:::|∠:ィ7:::Y:/::イ::z≦ィ:::/::/::ハ/:リ |!从
. l::|:::::小:Π:/l/-=彡1 /艾ァテ`シ_:ィfチ::/:/
. |V::l: :!::l::: : 小/|:ハl:|/ `´./::ノ゙{ }ノ´{
.. |:::::::::;|::l:::l::|::::::/. '´ 〈::::::::|
|:::::: : |::|:::l::|::::〈 ‐ _ノ::::::::|
. ,'::::::::: |::|:::l::|:::::|. 丶 、__, ,/:::|::::::::::|
. ,'::::::::::∧l\:{::::::l. \ /l::::::::|:::::::::::|
. ,':::::::::::′ ',::::::::::::| ト、_,ノ:::l:::::::::|:::::::::::',
/::::::/ ',::::::::::| ,′:::::::::::::::l::::::::::|:::::::::::',
/:/\___',::::::::|.. 人_::::::::::::::::::l::::::::::|::::::::::::',
////////////',:::::::',- 、,///>、x‐ 、:!::::::::::|:::::::::::::',
//////////////',:::::::',゙///////////\:::::::|::::::::::::::',
///////////////',:::::::',//////////// \:::|::::::::::::::',
まあこうなると水銀の方がまだ上等な神だろう。
ナイアと同じくらい悪辣な邪神ではあるが、
それでも最低限の責任として、
状況は完璧にコントロールして最終的な落としどころは用意しているし、
それは多くの者にとって素晴らしい楽園でもあった。
パラロス勢「「俺らは絶許だけどな��」」
/ ノ ノ
// > === .. 、
// . ´ .: .: .:. :.`ヽ \
// / / / ヽ \ \
// / / / / l \ ヽ
〃 / / / / / l: | i | ヽi
l l / / i l l }: | |. イ | | !
l l l l i ナナト、. :.: . / ィ イ ハ |/ | | !
l l | | l l >テ行 ヽ.:.:./ 彳行`Vi } l |
ゝ _|.ノ l l ヽヒ。ソ V ヒ.:ツノ斗ノノ リ.l
| 人 ハ , レイレi : i
\| } '゙゙゙ ゙゙゙'_丿ノ i: :l : l
/ ゝ (_ ) ハ ! l: :.l : l
/ i l >... イ.:.i.:.| ! l: .:l: :l
/:./.:l l i . : `二´ __ノ::/:.:l l: .:l. ┬┐
/: 「 `ヽ lイ/::/^^ヽ::::://:.:l l.::::::::_:」.:::l
/. : :L::::::i l.::::V V /. :.l 「.::::::T⌒ヽL
/: / _」::::l ノ ⌒TニT⌒ヽ / l:::::::::l i::::〕
/: / 「::::::/ /TT 」⌒ヽ TTT7 l::::::::」 }:〔
だが、祈るべき神が邪神で、
しかも水銀のような最低限の責任感もなく、
そもそも状況をまったくコントロールしていないまま、
混沌とした大戦争になってしまった場合、
人々はどうすれば良いのだろう?
スパロボUXはそういう世界であった。
目的を果たした場合の最終結果が人類すべてが幸せにいつかはなれる世界を作る事と
恐るべき神の復活じゃ、比べるのも・・・
とりあえず、敵対勢力潰して、天下布武するしかないよね
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『だがそれでも希望はあった!』
『スパロボの常として、超自然的な存在は、神様は人間にあんまり優しくない』
『スパロボαで、イデもケイサルエフェスも人類悪であったようにね』
『だけどそれでも、神に呪われた救いのない世界でも』
『人々は自分自身の力でハッピーエンドを勝ち取れる!』
『それがスパロボ世界の基本法則なんだ!』
/ / / / ` ー‐-ァ
/ / / / / / /
/ / / / / , / / / /ー
/ ,' l l / .! \,.-'/ / / / |
. / ! | ! ./ .|_∠\ / / / |
/ r‐l. | l /!/V ,'´!.', 、ヽ,/ // |
/ / !〈l l l l. / ヽし' l 〉ヽ /././l l |
. / / l.〉! ! ! ! l `7'‐-/ /,∠._/ ! ! .l
/ / ハ..! l ! |l | / / , イl`r' 、/ / l| .!
/ / / / l ! l ! !| / /, ' ´ ヽリ.ノ / ./ /!/
// / / ! .! !、l l / ' / ! ./ / / |'
. /' / / l l ! | / // /
' / / /! l ! <二、ァ ' /' /
/ / .//´l ! ! __ / //
/ / / .! ! !', /'´ /
. / / l l l ヽ / / ./
、 ' ´ 」___ ! l l ヽ、 / / /
` 、/ ! ! .! ! ` -- イ ./ /
\ ー-! ! ! //. / / /
ヽ\ ! ! ! // / / ./
ひとつは人々の意思。
ループという運命の車輪に紛れ込み、ひき潰されてきた砂粒のような人々。
しかし彼らの思いは死してもなお消え去ることなくひとつに集い、
やがて運命の車輪を狂わせる力となったのだ!滅奏のように!
オデュサイト、ルハシウム、龍玉髄、玉璽、リーンの翼、フォールドクォーツ、
あるいはひょっとすると「シャイニングトラペゾヘドロン」などと呼ばれた人々の意思の結晶は、
やがて多くの可能性をひとつの時代へと導き、
ループを生み出した邪神への逆襲劇を演じることとなった!
>―:::::::::::::::::::::::V::<
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ゝ---‐彡'´:::::::::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ̄//:::::::/::/l:::::l::|:::ヽ::::::::ヽ::::::ハ
ー=ニ:ィ::/::l:/::/::::/:::::l:::\::ヽヽ::::l::::::::l
. /::;l:/-イ:l、:::::::::::/l::/l:∧::::}::::|::::::、\
l::/'l:::::::::::トl_ヽ:::::///zl左∨:::::l:::::::::::‐≧-
l:{ ゝ::::::::{代fjヘ:{/´ 弋チ, }::::メテ:≦≠-
`ゝ ヽ::l:::≧= }`  ̄ ノィ/´::l/
j/ヽlヘ 丶 彳!:/
´ l´ ヽ、' ⌒ /ノィk1
/>‐ 彡 ´ ̄ 〉
{:.: ̄ ̄ .:.:.:.:.:└-、_
_/>:.:.:.:.:..:.:_:.:-‐:.:.:. ´.:└┐
__/.:./ ./:. :.:.:.: ̄:.:.:.-‐ .:. _ -‐'^`ア ヽ
. /l/.:. 人:. .:.:.:.:. _、-‐ / ∧
{/ .: / \___ -‐ ´ ∧
. /: ' | l / l|
/: .: l l | l|
l.: .:.:. | , ゚ ヽ| l 〈
もうひとつの希望は対話。
ナイアさんとしてはループギミック程度の話だったのだろうが、
スパロボUX世界において、人類と異種族は同一の起源を持つ。
その起源が、たとえ種としてどれほどかけ離れた進化を遂げようとも、
お互いを理解する共通基盤として機能したのだ!
そしてそれだけでなく、たとえ相争い血を流しても、
決して対話を諦めることなく手を伸ばし続けた人々の努力!
それらが結実し、人類は終に異種族との対話に成功した!
フェストゥムもエルスもバジュラも、対話の果てにわかりあえる友となったのだ!
__ ,x─'´:::::::::::::::::::::`:::丶..、
,.::'::´:::::`:::ー:.、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
ノ:::::::;ヘ::、:::::::::::`:.、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
彳;::ノ,;ヘ_ `ー- 、::::} /:/:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
fi}::) ィェ≧’ ,’i;_,,{::::;} {:ィ:::/:::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
ノ゙´:j ´ i ノェラノ:i'´ {';:/:::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
<::::::':イ-'(._ ,! j;ノ,'´ ,':::::::::;'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
/´ ̄ ̄ ̄`ヽ ̄ヽ::::<'''''''ヽ;:'';,/:/' /:/:::::;':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ / ', ', ',ヽ:`::¨::'''''::::::{ /:/::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ / i i ', i ヾ-''t--T¨` /:/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ノ / ! / i |ヽ -/ / \ ___/:/_::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ ,' r-',∠、 l | / / \ /ニニニミニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'
/ { ,..x,| 、}l | ! / / ヽ/ニニニ/ 丶ニニニ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'
とりわけ恐れるべきはフェストゥムとの対話である!
エルス、バジュラは原作でも対話と平和的共存に成功している。
しかし、フェストゥムは、原作では対話できる個体は増えているものの、
敵対的な個体も増えてしまっている。
多くの血を流し、対話を重ねて、エクソダスの時代になってもなお、
アザゼル型とグダグダ殺しあっているのが現状だ。
希望だけはあるが、争いは続き犠牲は積み重なりいつまでたっても平和にならない。
そんな終わりの見えないマラソンがファフナーである。
だが。スパロボUXではなんと!
【フェストゥムとの完全和解に成功している】のである!
アザゼル型が沸くこともない。スパロボUXの終盤では、フェストゥムはむしろ人類の味方である!
終わりのない戦いでもなく、敵を皆殺しにしての天狗道的平和でもなく、対話による真の平和!
竜宮島が夢見た理想の具現!
素晴らしいだろう?
マジでな……
/// -─── 二_
/ / ‐ ̄ /ヽ /\
ィ / _ ∨_ l ヽ
/ ト | ヽ l \
/ ト、\! \ ! ヽ ! l
! / l  ̄二二ヽ i l ! |
! / ! イ〒二ミ ヽ 二─リ | |
l / ヽ l ーゝ‐-' .. '〒ヾ イ l l
/イ イヽ トヽ ヽヽヽ ::::::ヽ`‐'' / l l
l ト、_\ l ヽ _ 'ヽヽィ / //
ヽ !ヽ ̄ヽ l 、`ヽ ノイ T !
イ"ヽ / ト ! :::: イヽ ! l
_/ \ i ヽト、 / l | /l !
_,. -‐'" ! /ヽヽ ー- __ ィ ト l l / '
/ > /─ 、! ヽ イヽ ト、 ト、! '
/ Y ̄`'ー二 / 弋l ヽ / ヽ
/ \ `''ー ,_,. ノ l /弋─-< _
 ̄ ヽ \ i `i i
\ ! 〉 l ヽ l
ヽ イ i \_ |
こうしたことからスパロボUXの文明志向はかなり強い。
主人公志向レベル2:パイロットと科学者に天才が生まれやすくなり、ものすごい主人公補正が発生する。しかも量産可。
デモンベイン志向:大十字九朗の駆るデウスマキナのみならず、あらゆるロボットが「魔を断つ剣」の属性を帯びている。
対話志向:フェストゥム・バジュラ・エルスのような異種族とも対話し和解が可能。外交に大幅なボーナス。国内政治における対話にも大幅にボーナスがかかる。
>>3023
『だよねー!』
_
\、.._ __ ヽヽ
丶::;;_ ̄ ::::::::::: `>.j: :}
, <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
ゝ-――::':´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
. ` ーァ:::::::::::::::::::::::ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
_ .. - '´:;ィ:::::::::_/:::::'":::::<::::::::::::::::::::::::::::::::.∧.
` ー ' /:::::::/`T::チ:::!:::::::::::i::::::/:::i::ハ:::::∧:::::: \
/: :i: :i::::::ト廴ハ::::::::: i:::/!::/!少!::::::::i::::::::::::::`::ア
i::::ハ:::i::::::i xz≧:::::::::::;/ィ≦zx i:::::::::i:::::::::::::<.,.
. Ⅵ V:V:::ハ 弋ソ\::::{ 弋ソ /:::/::/::::::::::彡'´
Ⅵト:ゞ  ̄ ノ` ゝ.  ̄/:::イ::/::::厂´
ハ:::八. ` '"/:::::ク
リ \ ´ ` イ:::/"
ヾ \ __,.イ. |ー-、
i ` ー―― '"´ ̄ L_
, -‐ィ j..._ ,. - L_
. ,. ./ i / i 、 ̄ ー ..,彡' / \ _
. i´: :i i .i 、 `  ̄ / ./: :`:ヽ
|: :! ! i ー― ァ '´ 彡'´: :./: : : :.!
|: :! | |_ `ミー==ニ 彡.:'´: : : :.:./: : : : :.!
|: :! | | `:ト 、 _,..彡..': ´: : : : : : :.:.:/: : : : : :.!.
|: :! | |: : :! | /: : : : : : : : : : :./: : : : : :.:.|
|: i .| |: : :| |o i: : : : : : : : : : : :i: : : : : : : :|
【ローマ刹那】
「という訳で外交交渉に支障はない」
「向こうにも「俺」はいるしな」
「むしろ対話志向のせいで、話し合う意思がある限り失敗させてもらえない、というべきか」
「よほど無茶な要求や悪意の詐欺をする気なら別だが・・・」
「別段、騙して危害を加えようとは思っていないだろう?」
_ __ _、 }_ . _ _ _ . '´
〃´ ア´ ` ハ`ヽ ` .
{{__ __,/ / / 、
\、ー≦彡' / / . 丶
、_  ̄/ 、_ ,// / / l . .
`>二´ `77 ィ / /i { l } 丶. _ _`_ ‐_‐′ '
/____ 从i /_j/≧ 、{ ヽ } ,i ; ; ;
/´ '⌒) V`Y^i7テ≧ミv_ ハ //_j '. ', .'
、_ _/ { 、{{ヾリ })/ } } 、/く__,〕 丶 、 ` _ _ ゜
`辷ッ' // /! トl ` 二´/´ __ノ / /,丐^》, , ; ` 、 丶 ;'´`;
i /{ ( / /八廴 ー=彡' 辷リイ/ / .; . ` ‐`‐ ‐ ` ´
|{ V )!iイナ,、 _ / 、___彡′ / . ; ;
` ,/ノ从i{小. _ ′ `7 __,/ /: } ;
¬ァァ^≧ー‐ァ/ `/!从{ . ∠^.._¬} (´ / /: :/ ′
/ / / / { ∧リV 、 { У /. /.:ィ/.:. : / . ´
/ .′ / | { ∨ ヽ、 `ー ´ イ/{ /!::.::.{{:.:. : :'´: . . . . .
. / / , ノ | \ \ ⌒ ィ/{_ノ' Ⅵ}_::.::ゞ:.:. : : : : . . . .
. { / { | } ____ ` -<_ノイ/ ハ}`ヽ::.::.:.:.:. : : : : . : :
{ l′∧\.ゝ // ` ̄ ̄´ __/ / }::.::.::.:.:.:. : : : : : . .
【ローマ刹那】
―=. -、\、
. ―― 、ヽ::ヽ )ヽ 、
-‐ _´==‐-、::::ヽl::::::':::::} j\
、 /_.- ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ニニ.ヽ
`、 ― ´_::::::::-‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. `フ´::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/´ア::::/::::::::::/:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::l
/ .':::://::::://:::::::/:::::|::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::l/\
/:::/:::/::///::: /::::/::::::::l::、::\::::::::::::::::l:::::::::::::::
ノ::ィ::::ィ:::'::l/:::/:/:::::::::: /:|:::l\::ヽ::::::::::::l::::::、:::::::
´ ̄ l::/ |:::|::l:/彳::::::/::イ:/l/l≦≧|::l:::::::ム、:::≧z
. |:l |:::|::::ヽ从l、:::l::/ノ'´ナ弋zリ |::|::::/ノ ノ:/
. |:l ゝ:ヽ::::ヘ弋fトN 一”ソ::l::/_/::/
. `l ヽ:l\:≧” ノ /‐ナ |:::::N
ソ }:∧ ヽ. , ノl::::|
l´ \ f―-、 / ´ /:l::|
丶. ´ l八:|、
. , -―― `¨{ , ′ ` \
/ ヽ ヽ / \
/ \ .:} / _
【スパロボUX刹那】
加えて、交渉材料も良かった。
たとえナイアさんの企みやカリユガを見事討ち果たしたとしても、
スパロボUXの根本的なループ構造は変わらない。
今すぐではないにせよ、いつかきっとループの終端にたどり着き、
そこでそれまでの人類史は終わってしまう。
文明は滅び、生命はひとつに還元され、歴史はリセットされてしまうのだ。
それまでどれほどの努力が積み重ねられ、どれほど素晴らしい楽園を築いたとしても無に帰ってしまう。
それでは、困ろう?
少なくとも、それを素直に受け入れるような連中であれば、
カリユガに抗ったりはしていないのだ。
モチロン
/::::::/::::::::、::::`ヽ、:、::::、:ヽ:::、:::::\
、__.ノ::::::/:::::///::ヘヽ、_:::::\:::i:::::i::ヽヽ:::::ヽ...ィ
、_>':::::/::::::{|:!:リ:::ヾヾ\T::t::ヽ!::::}::::l::::ヽ  ̄
、 _フ/l:::::::::||:l ヽ::、::::::::::Tナ}::/ト:l::::::|:ヽ:::ヽ
ゞ::::::::ノ:::::::ノzェ、、_l:}ヽ::::ムァ_クイ::::::ノ::::}ヽ::l
´ `7::::::、:ベ弋_メヾヽノノ弋_メ, 'ノ::ィ'::}:ノリ リ
V ( ヽヘゝ ̄  ̄ 77'/:::/ノ ´
}ヘ { . /::/ ゝ-
ー' ァ:\ - _ - /∧ー'
rヘ :r|ヽ、 イ_ト:{ .))
l ヾ:| `゙'''`ii´'''´ r'o´ }
__,ゝ、l || |lo ィ‐ 、
__,.... -‐ '' ´ / | || |ヽ `'' ‐- .._
r'r‐ '' ´ 〈 .| || | 〉 ィ'ヽ
|:| | l .| || |./ / |::::|
レ l , | | / ヽ |iヘ / ヾ|
| l l ./ |ト 〈 〉, || \ l / |
| l | / |! ヽ ./ || \ | / |
「その点、無数の宇宙を保有するローマは」
「ナイアループから解放された安全な世界をいくらでも提供できる!」
「少なくとも、マクロス船団のような播種先としてはアリだろう」
「リスクはなるべく分散するべきだ。人類が生き残るために」
「これは極めて強力で魅力的な交渉材料になるだろう?」
「他にも幻覚惑星やBALLSといったお馴染みの技術支援をすれば」
「まあ少なくとも友好関係の樹立くらいは余裕。管理局への勧誘もたいして難しくはない!」
/ ̄`´ ̄` 、___
.ィ´ ` 、__
/ ! l ゙i ヽ、
r'゙ | /l ! l '.\
. 丿 l l /_‘,l ∧ |, / ' ヽ
/フ ヽ丶l Ⅳ__∨ヽlハ // ! | ′
/ 小lィ之!`》 l 〃l Al、ハl /
. /|j l ! ' j匕t__ l/ たヽ. | 、 |
/, !小 ! l N \\、 、仇j 》| lヽ{
/イ i {{ハl、ト{ ヽ ̄ l | いl`
ノ ヘ \ ヽ ,r‐┬- 、´/ ' ∧l
∨ , `¬ {‐ 、` ‐y' / !/ `
レ^ヽN ゝ \/ イⅥ
__} _ `ニ´ /ル^i
\ > /\l
`丶、 / ̄
【↑実はループ構造上 デモンベインに次いで重要ポジションなラインバレル】
スパロボUX文明の概念管理局勧誘に成功しました!
【概念管理局所属一般文明】
コアアース:
アイル:
ニッポンテック:
オーロシュ:
サーコルド:
リビングランド:
Low-G(五色):
1st-G(白):
3rd-G(白黒):
5th-G(白青):
6th-G(白):
10th-G(黒):
Top-G(五色):
スパロボUX:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
予備枠:
安価↓1 質問・コメントがあれば
『特に無いかな?』
『では今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
乙でした!
乙です!対話は大事、対話で解決できるならそれにこしたことはない
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転
神様学園
無茶王様、おかえりなさい。
【神様学園】神様への教育を行う。安価時には対象神格を選択する。
育成城(政治・智謀・統率・教養を80まで高める): アルダ ヴィダ ロドコルテ
生徒:モコナ・ロドコルテ・デミウルゴス・ソロモン王・シンドバッド王(コピー) 佐々木神(青白) ハインツ
亜神再教育(仮想人生体験で神を無力な人間に落した上で、先輩神格の亜神として育てなおす。もしくは人間を亜神として育て上げる): アルダ(ヴィダの新種族として) ヴィダ(深きものどもに悩まされる邪神ハンターとして) 召喚神
召喚勇者教育(召喚勇者を仮想体験させる): 召喚神
五色クラス(五色のクラスに分かれて教育を行う):
白クラス: 白クラス: 物質世界の神セイファート:白,精神世界の神ネレイド:白,救済の神フォルトゥナ:白,メイベル・フォーン:白,冥府の神ハーディ:白黒,秩序の神ズフムート:白,
青クラス: 青クラス: モーター・マブチス:青赤,鍛冶の神ダンカン:青赤,学問の神エルランとラー:青,ハルヒ神(青赤)
黒クラス: 黒クラス: ジゼル:黒,性愛の神ミリッタ:黒
赤クラス: 赤クラス: ロゥリィ:赤,修羅道の神エムロイ:赤,音楽の神ルナリュー:赤
緑クラス: 緑クラス:樹神ワレハルン:緑,根源の精霊オリジン:五色(精霊の王),元素の精霊マクスウェル:五色(精霊の王),炎の精霊イフリート:緑赤,風の精霊シルフ:緑青,水の精霊ウンディーネ:緑青,大地の精霊ノーム:緑赤,氷の精霊セルシウス:緑青,雷の精霊ヴォルト:緑赤,光の精霊レム:緑白,闇の精霊シャドウ:緑黒,時の精霊ゼクンドゥス:緑青,世界樹の精霊ラタトスク:緑,世界樹の精霊マーテル:緑
クラス対抗戦:
社会運営教育(神として社会を管理する。村〜世界のように徐々にランクアップしていく)
村運営: モコナ・デミウルゴス・ソロモン王・シンドバッド王(コピー)
都市運営: モコナ・デミウルゴス・ソロモン王・シンドバッド王(コピー)
文明運営: モコナ・デミウルゴス・ソロモン王・シンドバッド王(コピー)
世界運営 モコナ・デミウルゴス・ソロモン王・シンドバッド王(コピー)→シンドバッド王勝利!
善悪・幸福度採点:
OB相談窓口:
ただいまです!
あれ、ほぼ終わってる?
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『前回までのあらすじ』
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです19【R-18】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1503850284/1798
あたりを参照
『ようは亜神教育システムでエル君が神格になりましたよ!って感じだ!』
『亜神教育は実際かなり優秀なシステムだね!』
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「問題児を更正させるって意味でも」
「有望児を立派に育てるって意味でも」
「亜神教育は実際良い。特に女神なら!」
「という訳で続けていくよ!」
安価↓1 亜神にしたいキャラが居れば
ハッサン・フルブシ
| | }/ /  ̄ ̄ ヽ
,. : :  ̄:\ __ }__/ /_. .-‐====-:ー{__
/: : :-‐: : :/: : } / _/´: : : : : :_:_:_:_: : /:{: .}
. /: : : : : : : :{: : / Ⅵ.: :_:_: : : :(__o__): : :{:::l
. {: : :-‐: : :.ム;/ }ヘ(_o,): : : : : : : : : : :j/:V三≧z
八: : :_: :_:小 ; \}: : : : : : : : : : : : : :.}n: }ニニ7ー: : : . 、
. //`: : : : : } , ; ,.圦: : ; ; : : : '': : : : : :ハ__jニニ7: : : : : : : \
{ {/≧==≦∧ , /: : : :}n、: :r こ }: : : :/:.:.}ニニ7: : : : : : : : : : \
\≧==≦/ヘ ;. /: : : : : u: \ー‐: ': : /:.:.:.}ニニ}}: : : : : : : : : : : : .\
}三二三{ ;; . :': : : : : : : : : : :≧=-:.:.:.:.:.:.: : マニ7j: : : : :.:.:.:.:. : : : : : : :.\
}≧=-=个 ;;. : : : :.:.:.:.:._: : : : : : : : : :.:.:.: : : :/ ̄八: : : :.:._:{^\:.:.:. : : : : : : :.
. i: : : :.:.:.:.:.:ー:.;;r--=≦、_ ヽ: : : : : : : : : : : / {_,.rfアこに⊇≧z;.,:.:._: : : : : :ヽ
; : : :.:.:.:.:.:.:.:; }:「ヽ:.(⌒):/{ ; : : : : : : : : : // -==ニ二三 ̄ ̄ ̄三二≧z: : : :.
\: : : : :.:.:.:.>+-}├ '” \: : : : : : :}/´ r‐ ' ___f:.ヽ f:.:.:} /: : : : : .
 ̄ ̄ __} { ≧=- 7=--{ _r:.{:.:.:}}:.:.:\__}:.:.:.:Y^く: : : : : : .:}
_ -==ニ二三 ̄ ̄三二ニ=- _ ヽ: :./ \:}:.:ヽ:.:.ヽ:.:.:.:} }三小 }: : : :.:.:/
/. ≫-ミ/ ≧=-: :_z≦ /7ア /} j: : : //7
イ {_r ⌒≧z yァ777ァァァ////}「斥≧=- ァ /fア7///:
i| rタ!//////\/////\____彡'7ア,////:/:
i| |///////,\/////////////// /:': : .:
渇望:カレーでせかいをみたしたい
ところでこの渇望↑を見てくれ。
こいつをどう思う?
ヤバいw
こんなヤバい人だったのか。
世界を満たすの方法や形によるかなぁ
>>3045
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「そうだね。どう見ても覇道神です。本当にありがとうございました」
「抑圧がかえって爆発を産む恒例だね」
「やはり世界はなるべく幸せでやさしいものでなければならない」
「多くの者に居場所を与えて、化外をなるべく生み出さないようにしなければならない」
「そう思うよ(黒並感」
_____
_,. < ̄: : : : : : : : `: : : : > 、
/: : : : : : : : : : : : : : : `: : : : : : : : `ー 、
,./: : : : : : : ;イ: : : :_,. ==v――: 、: : : : : : : \
/: : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : ヽ: : : : : : : :ヽ
/: : : : : : :/: : : : : : : : : : :/: : : :ハ: : : : : :',: : : : : : : : ',
/: : : : : / : : : : :/: : : : ノ: : : : : :j!: : : : : ハ : : : : : : : : ,
i: : : : /:、 : : : /: : ,. イ": ノ: : : : : i}: : : : : : :}: : : : : : : : ハ
. ,イ: : : :/: : : ヽ/:, ィ: : : : : :/{: :i: : : : j : : : : : : l: : : : : : : : : :i
. /: l: : : /: : _,:_彳^/:/: ̄: メ 、!: :l: : : :,′: : : : : :l: : : : : : : : : :l
/: : : j!: : i : : : : }ヾv': ィ' : : / {:`ト、: リ: : : : : : ;イ : : : : : : : : : i
. /: : : : :/!: : : ィ: f: :!i:::}レ: ,.イムrミ、_ Ⅵ! : メ、: : : : : :/}: : : : : : : : :i: :l
/: : : : : : / |: : : !{: ト: :ハv′ ´ て::::示ァr/: : : : : : :/: i: : : : : : l: : !: :!
/ : : : ゝ : : : : ハ: : :lヽ:{: ト / 弋:::zぅ y゛: : : : : : イ、:リ: : : : : : j: : ヽj
. /イ: : :,r": j{ : : 八: : i : `: l /: : : : : : :ハ l: : : : : : :リ: : : :ト,
/'{: : :/{:/: :{!: : :lィハ: : l : : :∧ 、, / : / : /ニ、</: : : : : j! : : : : ハ
," l : / l:{ : rl: : : ハ{: : i: : : : : ヽ ' ̄ ー=<_: イ: : :/」/>ー: : : : :/リ: }i: : : :ト ',
{ ,:f Ⅵ l Ⅵ: l {ヽ: ト: : :l`ト:∧__ ヽ ̄: : :_/ /ニ二フr: ´:/ : r: : :ル}: : : : lヽ}
i '{ ヽ:{ ヽ: ト ` \ト:{ }ヘ: { l: :  ̄:ヽ彳´ /≧ーィ>_: イ{: ゝ: 从: : : : ノ ハ
` ` ヽ \ ヽ` j ヽ' j:/{ i:r ゝ ´ /:.:.:>':.:.:.:/: : ノノ ノ: : ィリ / }
` ′ / ´ /:.:.:/:.:./>‐-:.へノ ´ }'
jl /:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
ノi /:.:.:.:f:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.!
「SCP財団で言えばサーバルや緋色みたいなものだね」
「もし「事情を知ってしまう」こと自体が危険なら」
「知ったこと自体がトリガーとなって攻撃されて殺されてしまうなら」
「人々はどうすれば良いだろうか?」
ここは前向きに、亜神教育のし甲斐がある、と思おう。
>>3048
目を瞑って耳を塞ぎ、情報を遮断した場所で淡々と生きる?
>>3050
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
「その、「情報を知ると危険」って情報も得られない」
「知ればその瞬間にターゲットになる」
「そして知らないでいることもこの場合難しかった」
「【運命神の自殺】はね」
「運命神の自殺を知ってしまった人間は当然生きるために、世界を守るために」
「それを止めようとする。他の人にも知らせようとする」
「だが、その瞬間、死にたがりの運命神が自殺を邪魔されてはたまらないと暗殺してくるわけだ」
「そして仮に、誰も運命神のことを知らなかったとしても」
「運命神の緩慢な自殺に伴って世界は崩壊していく」
「日本人以外が移住した概念空間の崩壊はそのひとつだ」
「そんな天変地異の中で、【何でこんなことになるんだろう?】と考えて、【原因】を探ろうとせずに居られるかな?」
真実に近づけば死ぬ…ホラーだな。
クトゥルフ神話みたいだ。
>>3052
,. . : : : : : : : : : : : . .、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : :i: : : : : : :i: : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ
: : : : : : :l: : : : : : :i!: : : : : : : : : : : : i: : ハ,
: : : : : :. |: : : i : : ハ: : : : : : : : : : : : ヽ: : :i
: : : : : : :|: : : l: :./ ヽ: : : : i: : : : : :i: : i: : l
: : : : : : :|: : : | / ___ヽ:i: : :ヽ:.:.:. :.l: : :l: : l
: : : : : : :|: : :i彳 ゞヽ:/ィ≦フi: : :l: : l
: : : : : : :ヽ: :l ィ==ニミ 匕:.ノ l: : i:l: : l
: : : : : : r‐i: l弋c:::::ノ/ l: :人ヽ:.l
: : : : : : l ヽ:i  ̄´´ ´ /:/.: :\:ヽ
: : i! : : : `‐-:i /,イ: : : / `ミ
: :ノi: : i!: :i\iゝ ‐一´/ ,i: :/
:/ .l: ;人: ヽ | _/ 彡イ
. |/ _./| |::::::>x_
/.:/\ k::∧.:.:.:i:.:.:`ヽ
/ヽ_ \ ヽ ヽ.:.:\.:.:.ハ
/.:.:.:.:.:/、 /i:iヽ_i:l-´.:.:.:.:.\:.l
「そのとおり!」
「そして真実を無視することもできない」
「意味不明で致命的な災害が起こっていたら、普通原因究明して対策したいと思うだろう?」
「だが、災害の原因を知ってしまうとアウトなんだ」
ああ、窓に!窓に!(二境紋が)
__V/:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:\:.:.:.:...
_ =ニ:.:.:.:.i|:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:...._,
/:./:.八:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:\ー‐ '
. , '/:./:/:./:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、:.:.i|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
,′}/:/:.:.':.:.:/ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_, }:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.::::::::::::::\
. / / .i:.:.:.:.:./ __ヽ:.:.:、:.:.:.:「 ̄]ハ:.:.:::.:.:.:.:::::.::::::::::rー‐`ー
{ / .::|:.:.:.:.:.レ' __ ハ:.{\:.拆芯刈:.:.ハ:.:.::::::::::::::::.:
. /.::::人:.:.:.:{ ,笊芯 } j/ V辷,ノ }ヘ{ }:::::_::::::::::
{{:.:/ ノ:\:.く辷ン / Ⅵ jN⌒ヽ:::从 __
. V -=个:.:N{_ { }/^ヽ _, ' /
. ノj:.:.: 厶ィ'::/ /{ '′ /
' }:./ハ __ _ -‐' }V/::::/ / { /} / / _ ∠,. _
j/ /ⅣV^` ' V -‐=  ̄ -‐
_ _ -‐- ト、 >、 |:./ / }/ / / /
} \j\^ヽ `j V/ \ ,. r====- _j /′ _ -=≦
; 丶 ー} ム 」_ ヽ_ //ニニニニム /{ , -
. 」 ー \ /ニニニニ=- _} -‐ {r‐==-=ニ==- ー ミ
-‐ \ /ニニニニ=ニ> '/ l / ,イ \丶 ,. <
二ニ7 「 / / V/-ー----:'::::{ ヽ \ー----‐≦
_ __/ jレ八 / / -‐ ア⌒:::::::::::::::::::::., }^`::}:::::::::::::::}\__
だが、境界線上のホライゾンの人間たちは優秀だった。
なんと、こんな無理ゲーをどうにかクリアしたのだ!
方法としてはSCP-456-JPに近い。
原因不明な災害が起こっている状況下で原因を探らずに居るのは不可能だ。
だが、原因を知ってしまうこと自体が災害のトリガーとなる。
ならば・・・「偽の原因を広げれば」どうだ?
「運命神の自殺で世界が崩壊している」という真実ではなく、
「何か別の原因で世界が崩壊した」という嘘(カバーストーリー)を広げれば?
もはや世の人々にとって「原因不明な災害」ではない。偽とはいえ「原因」が与えられたのだから!
こうすれば、真実の原因から人々の目を逸らせるだろう?
, -‐ァ:.:.:ー:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
/:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. /:.:.:./:.:.:f⌒ヽ:.:.:.:.:{\:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.{:.:.:/-- _';.:.:.:.|__ }:ハ:.:.:.:.:.
|:.:::.:.';.:.{ _ 云 jハ:j=-/ ;.:.:.:.:|
|:.:::::.:.刈辷7 {/ 辷圦}:./:.:′
j:.:.rヘ:{ ハ ′ /}:.:./
⌒} ハ\ /7:f`
ヽrt r っ /Y
、____ト、 }} \ / {{ - ア
__} \ ヽ____ } ` イ / /ァー==--ァ
-‐¬ /ニニ}__ノ- , L...r=ニム -=<_
, -― -‐ {ー--{ -‐' マー-,} ___ ー- _
7 / 入__/ー-< -‐ ァ^ヽ ヽ \__ -‐⌒
ー----:ァ__ -‐::::::::::::\ ーr‐ ' /::::::::::ー- {ー----=ミ
7:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::i| | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ}
′:::::::::::::::::::::::{:::::::::::::::: | !| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}}
・・・代償となったのは極東人。
極東人は運命神の代わりに「災厄の原因」という濡れ衣を着せられてしまったのである!
以降、極東人は犯してもいない罪の贖罪を押し付けられ、
抑圧の中で暮らすことになった。
「極東人である」というだけで、夢を描くこともできないほどに。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|i:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:..八:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:..
弋ー- _ !:.:.:.:人:.:.:.:.:./ ';.:.:.:.:.:.:.:.:.,ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
‘, \jiハ:./ ‘,:.:./ \:.:.:.:.:.:i }:ハ:.:.:.:|:.:.:.:.ト、:
____\ { }:.{` ー- __ }:.:.:.:.:ヒjf^ヘ:.:.i:.:.:.:.| j}レ ア
二ニ=- ___ \ }:.レ斧さ` j:ハ:.:{斧心 }:.|:.:.:.:,' / /
ー= イ ヽ j:くハV沙 ' { V ^沙 7:.:.:.:.人' -‐ァ
冖ァ__/:.:/ /::\ く:.ト、:{ /ィ:.: / \
/:::/::::::/__ /:::::::入 ilト、 ^ _ ' /Y^7{\ __, \
,/:::/ィ≦う} 二ニ7_/:::::::::{../\:.::\ r ヽ} /::::}レ/{_/i:i:i:〕iト.,_⌒ヽ
ィ' -‐=ニ¨ ̄:::::::::::::::::::::::::}:::::::}}::::ヽ \ ー‐ ' //:i:i:i:i:i:i:i:ir-、:i:i:i:i:i:≧z
7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::::^::::::} > _/:/:i:i:i:irー'"´::::::::::\:::::::::::::\
::::::::::::::::::::_::::::::::\::::::::::::{ {::::::::::::/-‐¬ ,.>-/:i:i:i:i:i:/:::::::::::、:::::::::::::::>‐、::/⌒\
::::::::::-‐:::::::::::::::::::::::::::::::::ー====-.:::':::::::::::::::::::ーァ::':::::::::::::::::::::>、:::::( \ \
その中で、それでもなお、
葵・トーリは王となり、皆の夢が叶う世界を約束した。
「カレーでせかいをみたしたい」とは、
トーリに胸打たれたカレーが告白した夢なのだ。
それ自体は美しいシーンだが・・・
. ‐―‐‐ .
. : ´: : : : : : : : : : : : : : : :` : . .
/.: .: .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. :.\
. /. : : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. .: : : : : : : :i: : : : : : : : : : :イ: : : : : : : : : : : : : :丶
/: : : : : : :/: : ! : : : : : : : : :/ |: : : : : : : : : : : : : : : : ,
/: : : : : : :/.: :/|:. : : : : : : .:/ .!:.:.:i: : : : : : : : : : : : : : :,
. /: : : : : : : : :_厶|i : : : : : : / 斗 :十 -:. :. : : : .: .: .:i : : :.
//: :!: : : :´「 / |l : : : : : / ハ:.:.| ヽ:i : : : : : : : : | : : :|
/イ : :| : : : : |/ 八 : : : : ′ Ⅵ 从 : : : :|: : : .:| : : :|
. / |: :i:| : : : : ァ圻示ミx : : :i x圻示ミャ : : : ,: : : : :| : : :|
| :从 : : : 《 ir{:...:} i ハ ヘ:| ir{:. .:} i 》.: .:/ : : : : : : : :
. Ⅵ:ハ i:. :.{ 込....ソ } 込.....ソハ : / : : : : : : : :/
/: : : ハ{`:. \ , ノ:イ : : : : /: : : ′
ノイ.: : :八 :. /. .: .: .:/).:.:.i|
. / : / : : 个:. / : : : : /ィ: : :八
. .'.: イ: : : : :k人 丶 ' / : : : : ∧ : : : : ハ
|/ | : : : : |///> / : : : : //,: : : : : : :|
{ 八 : i、:从////> ィ7 :/ : ///,: : : : : : :l
. ハ { \: }/∧////> </∠ノイ ア:イ///, : : ハ.:/
ヽ }ヘ{ Ⅵハ//」 /////ア イ/イ.: :/ ノ'
「 ハ 厂 ヽ  ̄㍉ ノ' //
ムイ l / 廴___ ,,圦 ノ'
. ,.....-‐:::::::―::::::く::::\ j/ x<::::>::::::―::::::‐-.....、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\::::\ x<::::>::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
「どう考えても拗らせ過ぎな夢だろう?」
「カレーで世界を満たすなんてのは」
「下手するとカレーのグレイグーが出来かねないし」
「なるべく穏便に考えも世界万民を三食カレーにするくらいの意味合いはこめられてる」
「なぜそんなことになったか?」
「極東人に濡れ衣着せて抑圧したからだ」
「ピストンの空気に圧力をかけて圧縮すれば、内圧もそれに対抗するように高まっていくがごとく」
「抑圧のせいで渇望が過激化しちゃったわけだね」
/ =ニ二ヽ
ll ))
ヽ> ´  ̄ 、
, : ヽ
/ ヽ ヽ _
. / / / | .ハ :i V~
. / / i ./} | / ', :| \
/ :′ j/ー { j/-- } :| \___ \
∠ イ ; .ィ==ミ| : {x==k } :| :{⌒
| { {代ツ\ 弋ツ :} :! ヽ
{ {l:. __ / / ∧
. ハ {/`>、 ー‐' . < < \ ∧
∧ {/ />- ' |\ \ >∧
/ /ゝ__/:=-|+++++|―|\ \ .∧
/ / /::::´ ヽ:::\ \ゞ ∧
| / / ゝ|>‐‐,< > </ \ \ |
. /| | } /  ̄ `ヽ ヽ\ \ |
/ | | /⌒i 彡\∧ ト |
「だから否定しちゃダメ。否定すれば渇望がさらに深みにはまっちゃうから」
「さりとて情熱を他の料理に逸らす、とかも無理だね」
「勿論だからといって全肯定もだめ。軍勢変生とかでの支援もダメ。」
「嬉々としてカレーのグレイグーを作り始めちゃうから」
「カレー方向になった甘粕みたいなものかな?」
_ -=ニニニ=- 、
_ ィニニニニニニニニニニ=-._
_ ィニニニニニニニニニニ()ニニニニニ= 、
マニニニニニニニニニニ=- --=ニニニ/
ヽニニ=-_ ---=ニニニニニニニニニム
//V ///7===z V//ハ,-=V//ハ
/イ /////{込ツノ Vムi 込リノV/人
l/V⊂⊃i` ̄ ヽi ` ¨⊂⊃il
Vマ//ト ゝ、-___-_ァ ィ//l
V∧了T ===- ≦ l///l
V∧ l/<>\\ l/ Vl
/ V /--ヘ ヽ ヽ
\ /:::r-l:::l >
ヽ_/v-r r-r、/
└ ' └┘
故に必要なのは甘粕にとっての「ダンジョン」のようなものだ。
渇望を否定せず、全肯定せず、それ以外の何かに逸らすこともなく、
渇望そのまま楽しんでもらった上で誰にも迷惑をかけないようにする方法。
試練部ダンジョンのような住み分け。
それが必要である。
/ =ニ二ヽ
ll ))
ヽ > ´  ̄ <、
/ / \
/ / / l ヽヽ
/ / / l lヽ ヽヘ
l l l l ll / /l ヽ i
l l l l ll ///--l l / l
l l l l \ l l/≠λ/ lヘ
l l l l l ll 弋斗ノ / l 丶
〈 l ヘ l l∨, ノl /l /
l l lヘヽヽl _ / / /ヽ
/l lj \l \ / / /\
/l l/ll|ll|l||ll|lll| / l ヽ
、<j l l ` ̄ ̄´ / l < )
l ヽ / ヘ / j ヽ
ll \ l ,ゝ ´`丶l l /
l l l 丶l^´`_ _l / l l / l
lヽl / ll /l l ll、 l l //l 、
/ l 〉 / / // 、 l l l 丶// ヽ
/ / / / l `゙ 丶ヘ . lヘ l l l l
丶-/ l / l l //ヘ 丶 ヘヘl l l
ノ ノl j l ノ /∧ \ \ l l //
/ /l l l l / // ヽ ヽ 丶l lヽ l/
/ / l l l、 l // ヽ ヽ 丶 l ヽ
l/ l l /\l //lヘ \ ヘヘlヘ l
l l / // l l\ \ //l l
ヽ / l l \ ヽ/ l /
丶 / l l \ / /
ヽ / l l ヽ__/
 ̄l l l l
〉 l l ヽ
「となると・・・やっぱり亜神システムが最適ではあるね」
「住み分け方向に誘導するにあたって、ある程度は「飴」を与えた方が良いし」
「でも飴が強すぎるとカレーのグレイグーになっちゃうから」
「夢をほんの少し後押しする、その程度の加護がちょうど良いよ」
| | }/ /  ̄ ̄ ヽ
,. : :  ̄:\ __ }__/ /_. .-‐====-:ー{__
/: : :-‐: : :/: : } / _/´: : : : : :_:_:_:_: : /:{: .}
. /: : : : : : : :{: : / Ⅵ.: :_:_: : : :(__o__): : :{:::l
. {: : :-‐: : :.ム;/ }ヘ(_o,): : : : : : : : : : :j/:V三≧z
八: : :_: :_:小 ; \}: : : : : : : : : : : : : :.}n: }ニニ7ー: : : . 、
. //`: : : : : } , ; ,.圦: : ; ; : : : '': : : : : :ハ__jニニ7: : : : : : : \
{ {/≧==≦∧ , /: : : :}n、: :r こ }: : : :/:.:.}ニニ7: : : : : : : : : : \
\≧==≦/ヘ ;. /: : : : : u: \ー‐: ': : /:.:.:.}ニニ}}: : : : : : : : : : : : .\
}三二三{ ;; . :': : : : : : : : : : :≧=-:.:.:.:.:.:.: : マニ7j: : : : :.:.:.:.:. : : : : : : :.\
}≧=-=个 ;;. : : : :.:.:.:.:._: : : : : : : : : :.:.:.: : : :/ ̄八: : : :.:._:{^\:.:.:. : : : : : : :.
. i: : : :.:.:.:.:.:ー:.;;r--=≦、_ ヽ: : : : : : : : : : : / {_,.rfアこに⊇≧z;.,:.:._: : : : : :ヽ
; : : :.:.:.:.:.:.:.:; }:「ヽ:.(⌒):/{ ; : : : : : : : : : // -==ニ二三 ̄ ̄ ̄三二≧z: : : :.
\: : : : :.:.:.:.>+-}├ '” \: : : : : : :}/´ r‐ ' ___f:.ヽ f:.:.:} /: : : : : .
 ̄ ̄ __} { ≧=- 7=--{ _r:.{:.:.:}}:.:.:\__}:.:.:.:Y^く: : : : : : .:}
_ -==ニ二三 ̄ ̄三二ニ=- _ ヽ: :./ \:}:.:ヽ:.:.ヽ:.:.:.:} }三小 }: : : :.:.:/
/. ≫-ミ/ ≧=-: :_z≦ /7ア /} j: : : //7
イ {_r ⌒≧z yァ777ァァァ////}「斥≧=- ァ /fア7///:
i| rタ!//////\/////\____彡'7ア,////:/:
i| |///////,\/////////////// /:': : .:
幸いにして「ダンジョン」は比較的簡単だ。
世の中に直接カレーを流出されたら迷惑だが、
「カレー屋」を経営するなら何ら問題は無いし有用である。
甘粕のダンジョンに試練を求める冒険者が挑むなら誰の迷惑にもならずwin-winなのと同じく、
カレーを食べたい人間が、ハッサンのカレー屋でカレーを食べる分には誰の迷惑にもならないしwin-winだろう?
__
//⌒ヽ
{ /-‐===‐-
/ jノ-- \
`ヽ ヽ
/ ∨
/ | ∨
,′ |\ \∨ }
; |--\ { {\__ノ }
|、 |,x=ミ,\乂 ∨ ,
ノイ 汽 |ア{ r心}⌒ !\ {\∨ ´ ____
/| 乂j\|、,乂ノ八 |l ) 乂__ノ ', / / ̄\
____/=- |人 \、 /イ 八 ! ̄ 人 ( (__ ̄\} ヽ
_ -=ニ ニ=- __ \{⌒ ,, ! ( ヽ |{ \__ \  ̄ ̄ ノ レイ _____
/Ξニ=- ニ=- _ ヽ` ,| \(__乂__{ \  ̄ ̄ ̄`ヽ (____j|_(___\\
≧s。、 r‐く Ξニ=- _`ー=≦ j/ / ̄ ̄\乂__\__ ニ=-- 乂 _____ヽ
<ーヽ \ニ=-/ ̄`ヽ」 / ′ \ ≧s。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ) ̄ ̄ ̄\---) ) イ
\ /></ / |∧ \/ `ヽ --ノイ\ ̄ ̄ ̄`ヽ\イ 人
ヽ/ / ヽ__ ノイ / |:., / )イ \ \---一ノ___j/
〈 〈 / 人 | ′ |:., / イ l| \ \  ̄ ̄/// ̄ ̄
 ̄{{ヽ{ \ | |ノ j:.---/ 人 | |l \`ヽ\ .//
爪∧ 、 | |:./'" ̄/{ //___ | 八 ヽ )ノ /
(({)))∧ `ヽ,/}::/ /:::}! _____ノ / l| } (
/// 〉`从 \___,、イ } ,′ )
\..、 {〈〈 /\ \ー=ニ二ニ=\ / / | /
\:.、_ノ:j / ) )  ̄ ノ /__,ノ lト.,
\ ノ /_,、イ / { ̄\{ | ``ヽ
「理想はちひろみたいな神格かな?」
「カレーを食べたいと思った人に時空を超えてカレーを振舞うとかそんな感じの」
「それなら誰の迷惑にもならないしwin-winでしょう?」
「世界中にカレーを提供できるから渇望内容にも沿ってるし」
| .i 、_ , i |
| .| !(・) (・) l |
{ .! | “ ” ノ |
ヽ、 \ '' 皿 / /
lヽ_,, - ,, _ \ / _ ,, - ,,_/i
l/ 、;iiiiii ヽ \_/ / 、;iiii ヽノ
i{ 'lllllllllll }. ∥ { llllllllll }!
'ヽ_ '''''' ノヽ\ ∥ /人 ''''''' _ノ
''ー'' ”ー‘ ''-'',;;;;‘一“''一''i!
|;;;;;;;;;;;;;;;; i!
|;;;;;;;;;;;; i!
, 、|;;、;;;;;;;;; i!
/;;;;;;;;;;;;;\;;;; ノ
ム'Y“Y”Y'y::}
(;;t''T''T''T''t:ノ
''““”””““''
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『キングクリムゾン!』
『人理と過程は吹き飛び、結果だけが残る!』
| | }/ /  ̄ ̄ ヽ
,. : :  ̄:\ __ }__/ /_. .-‐====-:ー{__
/: : :-‐: : :/: : } / _/´: : : : : :_:_:_:_: : /:{: .}
. /: : : : : : : :{: : / Ⅵ.: :_:_: : : :(__o__): : :{:::l
. {: : :-‐: : :.ム;/ }ヘ(_o,): : : : : : : : : : :j/:V三≧z
八: : :_: :_:小 ; \}: : : : : : : : : : : : : :.}n: }ニニ7ー: : : . 、
. //`: : : : : } , ; ,.圦: : ; ; : : : '': : : : : :ハ__jニニ7: : : : : : : \
{ {/≧==≦∧ , /: : : :}n、: :r こ }: : : :/:.:.}ニニ7: : : : : : : : : : \
\≧==≦/ヘ ;. /: : : : : u: \ー‐: ': : /:.:.:.}ニニ}}: : : : : : : : : : : : .\
}三二三{ ;; . :': : : : : : : : : : :≧=-:.:.:.:.:.:.: : マニ7j: : : : :.:.:.:.:. : : : : : : :.\
}≧=-=个 ;;. : : : :.:.:.:.:._: : : : : : : : : :.:.:.: : : :/ ̄八: : : :.:._:{^\:.:.:. : : : : : : :.
. i: : : :.:.:.:.:.:ー:.;;r--=≦、_ ヽ: : : : : : : : : : : / {_,.rfアこに⊇≧z;.,:.:._: : : : : :ヽ
; : : :.:.:.:.:.:.:.:; }:「ヽ:.(⌒):/{ ; : : : : : : : : : // -==ニ二三 ̄ ̄ ̄三二≧z: : : :.
\: : : : :.:.:.:.>+-}├ '” \: : : : : : :}/´ r‐ ' ___f:.ヽ f:.:.:} /: : : : : .
 ̄ ̄ __} { ≧=- 7=--{ _r:.{:.:.:}}:.:.:\__}:.:.:.:Y^く: : : : : : .:}
_ -==ニ二三 ̄ ̄三二ニ=- _ ヽ: :./ \:}:.:ヽ:.:.ヽ:.:.:.:} }三小 }: : : :.:.:/
/. ≫-ミ/ ≧=-: :_z≦ /7ア /} j: : : //7
イ {_r ⌒≧z yァ777ァァァ////}「斥≧=- ァ /fア7///:
i| rタ!//////\/////\____彡'7ア,////:/:
i| |///////,\/////////////// /:': : .:
流出:カレーのように慈悲深く
メイゼル(メシマズアレンジャー)の滅茶苦茶な調理も慈悲深く包み込む奇跡の御業。
カレーとは単体で成り立つ概念ではなく、あらゆるものをスパイスとして慈悲深く受け入れることこそカレーの本質であると気づいたからこその流出。
通常のカレーとしての効果に加えて、矛盾許容概念のように異なるもの同士をカレーの中に受け入れ共存させる作用を持ち、さらにカレーの中に取り込んだ荒ぶる要素を鎮めることができる。
そして求める者全てに時空を越えてこの慈悲深き「カレー」を提供する。
では今日はこの辺で。ご参加頂きありがとうございました!
おやすみなさい!
おやすみなさい!危険なものがマイルドになってよかった……
乙でした!
亜神システムはやはり優秀。
特に女神が使えば!
つまり荒魂な神格をカレーで煮れば和魂になる…?(混乱)
>>3069
./( ヽ
(ヽ..ノ 'V(ノ゙ヽノ)
)`V .__ __ ヽ.__
.\( (ゝ丿 ノゝ )\ / ))
) V ノ/:::::::::::::| |::::::ヽハ
ヽ. ヽノリ:::ノ:::::::○レ:`ヽ:}_ハ.
\ /:::::::○::::::::::○::l小
. ヘ⊂⊃:::、_,、_;::⊂li|ノ
i⌒ヽヽ::::::::(_.ノ:::::::ノi|__/⌒)
.ヽ::::::::ヽ>、 __,::::イ l:::::::::::/
\:::::::::::::::::::::::/ /::::':/
ゞ::::ヽ::::::/ /::::::/
「俺のカレーは美味かったか?」
↑狂信受容 対話志向 寛容志向波旬
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『ただいまー』
『さすがに皆寝ちゃったみたいだね。遅くなってごめんよ』
『今から少し投下するから、朝にでも楽しんで欲しい』
五色の医療
、{ | --ァ
--> -⌒ -- 、
/ =ミ xミ \
/ //⌒ ⌒ヘ| 、 ヽ
/ ,
/ l { } l ヽ
/ : l / | l | ∧ / 人 ト-
/ l l==人 N乂{V=〉/ \ ゝ
⌒ノ ト { / ヽ __/|/l }⌒ ヽ ト 、
/イ { 从「{示 イ.rし}/| /l ,ハ }
人( 〉 人:. :l:.i 弋ソ ゝ"イ V / l / ノ
// ハヽ:ハ 、 {( V / //
{/| /ノ :.:.ト 丶 イ> } / //
{/ ( }:. :).:〕 -< |.ノノ ( ( {
>=ミノ__/ _ __,l γ { / ヽ
[ニニ[]--ミ//// 人___V_ノ// 7、\
〈_/ |_\_}/// 、 _ /|_/八 __]// Yハ ヽ
/ /)///|:::::::://// //// l l }
, ' /V////| ///// //// l l/
/ /---\//|//////{ l {/:::/ l 八
/ { ,i ` --(__)ゝ---=人 { l l (
Vi八 /:. :|:.ヽ l |ゝ--
ハ、/:. :. /|:. :. , l |
| /:. / l:. :. | l l
医療、というのは五色どの色にとっても共通して大事な技術だ。
誰だって生きたい。死にたくない。
その思いは色を超えて普遍だろう?
MTGでもっとも医療(≒ライフ回復)に優れた色(単色)は緑と白(同着一位)だが、
その対抗色である黒だって医療には並々ならぬ関心がある。
たとえば逆十字はどう考えても黒だが、
間違いなく優れた医療を欲しているだろう?
(まあ、彼らを満足させる水準の医療は難しいが)
MTG原作で限っても、たとえばリリアナやヤヘンニは逆十字的な「生存を求める黒」である。
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「故に、五色の立法府・五色の学会・五色の市場・五色の連合軍・五色の芸術・五色の庭園などと同じく」
「医療もまた五色がひとつに集える場と成り得るのさ」
「・・・とはいえ勿論、例によって色は平等ではない」
「五色の立法府で白が優勢であるように、五色の学会を青が得意とするように」
「医療にもまた色ごとに得意不得意はある」
.! '|
|_, -‐'‐. ̄ ̄ ̄‐‐ー---、 / /
_,______|___________ `‐- 、/ /
| ´ ̄ ̄ ̄ ̄‐ー-イ, / .
\ `ゝ、 / /
\ ___------------‐-- 、____ , / / , ヽ
`| 、 .| .! 、 `''=、 / | 'ニ''゙l′ | 、
| │/ ./ l、ヽ -、 \ .、 \ ,ノ'| 、 .ゝ/.ゞ /
! :! 7 人、ヽ \\、 __-ニ, 、.! ヽ _r'´ | `ー、 ___/
.! ヽ/, イl==-ヽ、 `ーニー-=j|l | .ト、 ! r'´‐ \ 亅 |
='/!、.!`'' / \、_ |,''‐'ノ'゙,| | │ヽ.! . / ノ゙゙〈\ .|
ヽ\_゙' ̄ , ´  ̄´/ | / .!| ,r'´二`ヽ_/ / `'y/
\ T'~ - ,j/, ト-─‐!--! .i'´ `! |', z〈、 /
\ `=、_ , -''´ / _____ _-/r/''─`Y´
'二'' ̄し--‐丁_リミ7‐, -‐'ニ‐' ´ ̄ ゝ、 .!i'´''.!.! , ! _!
/´ .し'_jヽ`|r'`>'´ `‐‐-/, イ-!ゝi‐l、 .// .,ノ-ニゝ '!- 、'′
!__ ノ_ノ´ ‐=t_ ./ rへ_.!ッ .!.7ヽ 〃 // _ ヽゝ
,_-‐‐' ´.!.く -、 〕\/ ノ `y !フ // . //,‐'´ Ti l |
./ .| r'´ -、_ スハ ヽ'' `').! |‐' /ノ/_ !| .!‐7
| ./'-┬ 、, フ r |''| 、ヽ , 〈‐' , |/./、 `丶、.!| ,‐' /
【セレズニア】
例えば白は仲間を癒すことを好むし、
緑も生命を癒すのは得意だ。
その白と緑の掛け合わせである緑白セレズニアが、ラヴニカにおける(魔法的な)医療の第一人者であるのは当然だろう。
実践者は強い
ただ医療は非道よしとする方が技術発展は早いからなー(なお評判
,..ィ::::-=,::::::::::::::::::\
/:::八::::,,,:i::::i:::::ヽ:::::::::ヽ
/:::::/::::从~ }:::ハ:::::::i::l:::ヘ::\
//:::/::::ノl:} /:/_,ト ,:::l::l::::ハ::::::ト.、
///:::/::::,イ-{、// r_rッ l:::l:i::::::}::::l ヾ
V {::::{::::::i _筏 ヾ、 l:::l;:::::::l:::リ
ヽy::::::::ハ 、 {;イ ゝ::l:从
}::{::::ム _, -_ュ /l:::::人
ゞ乂::::>、 ,.イ l:::::}ヾ __
ソ __\_ イ__|ゞソ:::::::::::::::::::::::::::::::.....
ハ } ∧ ト 、  ̄ ヾ:::::::::::::::::ヽ
__ -=/ ヽ l__/ ヽ / i -- _}_ヽ::::::::ハゝ、
/ l イ//ム/ \/ l >、:::l
/ / l {/// / \-- ヘ / l:::ノ
i { l ,ィ-=/ / 〉 /
l l //// / / / l
l l i l////}/ /
l } l {/// / l
l { ヘ V/ / l l
} l ヽ/ / l
l / /
/ il l / l l
/ i l ^ l l
l l i ○ l l
一方の黒は、緑や白のような素直な癒しの力は持ち合わせていない。
いや、ライフ回復がまったくできないわけではない。
だがそれは「ドレイン」「他者のライフを奪う」という形で行われるのだ。
ゲーム的には敵に打撃を与えつつ自分を回復できるのでむしろ便利な性質なのだが、
文明とかそういうレベルになると傍迷惑なのも確かである。
それに黒自身にとってもこれは案外不便な話で、
適切な生贄が手に入らないと傷病を癒せずに困ったことになったりする。
喩えるなら、蛮族が他人から食料を略奪して飢えを満たそうとするようなものなので、
近くに奪われるべき食料が無いと餓死してしまうのだ!
本当は、黒も全部を略奪で賄うのではなく、ある程度は自給自足できた方が良い。
だが、自分で苦労して何かを作るよりも、他人から奪った方が手っ取り早いと「合理的な」黒はついつい考えてしまうので、
いざという時に奪う相手が見つからずに困ったことになったりするのである。
医療分野でもそれは同じだ。
原作リリアナさん(黒)はそれゆえに、
癒しの力を持つニッサ(緑)が仲間に加わることを歓迎したのだ。
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「リリアナさんの例は良い例だ」
「色は平等ではない。医療が得意な色も、苦手な色もある」
「けど、だからこそ」
「優劣も含めて多様性があるからこそ」
「他人と協力する価値が生まれるんじゃないかな?」
「少なくとも、逆十字やリリアナさんのような生きたがりの黒としては」
「是非医療が得意な白や緑と仲良くなっておきたいよね?」
「自分の苦手分野で、かつ自分が切実に欲していることを補完してくれるんだから!」
「そうするとほら、少なくとも白緑黒の三色が集う医療が出来上がるわけだ」
. / ̄ ̄\
. / } 〉(__)〈〈∧
{ //_)___(_人∧
{ /{ニV/ニ\ハ /⌒>-------------
____/⌒l{ { { 〉 {_ }l∧}⌒} ̄ ̄/ ____
/}ノ }__// / \.八{ \'天/ニニ}} / / /三三三三三
/\__ノ⌒\\\\ニニニニニ}./ / . <⌒\三三三三
/三三`>。. \\\\ニニ=// . <三三 \ `¨¨¨¨¨¨¨
. /三三三三/´ ̄`> /⌒} /{∨}//n_}_fフ<´三三三三ニニ`>ー───
/三二二ニニ/ /)/⌒}ノ////n //./{ /{(ノ/⌒フ二ニニ∩三三三三三三三
/三三三_∩ _///{_ノ}-{ { /// { /(/ / /{/) } ノ⌒(__〉 二二⊃三三三三
/三三二ニ//} {\ /7ノ-〈___/ 人//イ=== {__/ {___/ くノ}ニ//{ ⌒\三三三三
. /三三ニニ=厶イ ∨ } /{三O //ー────∨ /___{_{_}ノ__.{ {人_ \\}三三三ニ
{三三三ニ└ァ ∨(//三三\r=イ_|_______|__∨三三三三三人___)/{/三三三三ニ
ノ\三三二ニ{ { { ノ三三三ニニニ| ̄| ̄f王ハ | |三三三三三三三三三三三三三三ニ
{ \\三ニニ{人人二⊃ニニニニ/⌒\スノ___|_∧三三三三三三三三三三三二ニニ/
【精神を刻む者、ジェイス(マジック・ザ・ギャザリング)】
では、青と赤はどうか?青と赤は医療が本当に苦手だ。
一応ドレインができる黒と違って、本当にライフ回復手段がほとんど無いのである。
・・・ただしこれは「魔法」に限った話であることに留意するべきである。
_
r ⌒、\\
∧ \ __、_j_ノ
{ \ノ(_ ) __
___L_j___ ィ 、丶` ⌒``〜、
fニニニニニニニ=‐', 、丶` 、
. Vニニニニニニニ=‐〉 〃 丶
. Vニニニニニニ=‐{ i{ / / i{ ',
V⌒ ̄ , 八 \{N 厶ィハ ',
', ', /\病カ\{ 病かアV } }
', `、 / /厂〈 / /´} jL _
', 〉, i l/ l r== ┐ ,' 厶ィ′ /⌒ ̄
, /⌒``〜、、 v/ 心. l:::::::::l ,' /⌒ / /ア⌒
', ``〜、、 ∧└= ┘ 厶 ィヘV//^>′
', \ <⌒\会=‐ _ ´ /^\イ⌒ト
} ``〜、>/(ハ_ イニニニ/__>、ソ )\
``〜、、 |⌒| Vi{ニ(@)=/ 寸ニ≧s。 )\
``〜、、 {/ | l L{ニニ彡゙ ⌒\ニニ>、 ハ
``〜、、 /^ | | Oア7 V/ \j
``/ | | O // / 、
' ∧ ∨// / \
{ ∧ ∨/ { \
人 ∧ ∨ { \
、 ∧ ∨ \ 、
研究班諸君も知っての通り、
青は研究の色であり、当然に研究対象には「医療」も入る。
ナイチンゲールはその典型例だろう。
故に青は「科学技術」としての医療はむしろ得意である。
魔法単体で実現するのが苦手なだけで、メスで体を切り開いたり、培養細胞や機械を移植したりして病気に対抗したりするのは得意中の得意なのだ!
例えば青緑シミックは緑白セレズニアと同じくらい医療に優れたギルドであるし、
青ファイレクシアは不治の病を抱えた多くの病人を救ってきたのだ。
_______
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
__ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
廴\ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::く\::::::\
丶 \/,. -‐ァ⌒\.ニニニニ/: : : : ∨::::::::: \ v'>::ヽ __
\/: : : : /: : : : : : : : : : : : : : へ: : : :V::::::::/x \::::}/ /
x-─-/{/: :|: : :/: : : :|: : : : : | : : : : V : : i:://::::\/ /
.  ̄7././:/: :|: :/: : : : :|: : : : : |: :| i: : :Y: : |:::::, -‐-/_/
. {〃 /: : : :|: |/: :| i: :l: : : : :i:|: :| |: :__|: : :|∨ {ヽ. ヽ} }|____
|: /|: : : : : |: |: ァト|-:|: i: : :从斗匕: :|: : :|_{ x ¨ _.}f壬 \
|/ :|: : : i : |: | : 下テ,r八: :/}xfチテ卞: :.| }ヽ_`x__乂/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: : : i : |八: : | Vン V 弋)ン !: : :!ノ: :|::::::::::::/
|: : : i : |: : \| , |: : :l : : |:::::::/
l: : | l:i:.| : : |八 __ _,. |: : :| : /ニマ_
|:i:.:l.从:| \|:|:.:ヽ イ: : :|‐-z : : : ヽ___
. 从:.| .r―‐八: : : ノ: :7ー‐ ' |: : / : : ,. -──- : : : `ヽ
V /-──-r‐'⌒Y ̄ ̄ ̄¨小/}ヘ/:::::::\::::::\\: : : 入
.i::::::::::/:;r-"":::::::::::::::::::::::::::::ヘ:ヽ
l:::::, </:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ>、
, <:::/::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::::::::ヽ\>、
<::::::/::::::{::::{::::{:::::{::::::::::::::i:::::::}::::}:::}:::::::::>::::>
.\:ヽ::::::::{:::「:≧ト:、ヽ::::::::i:::://}:::}::/::/
.l:::\::ヽ:ヽヽ代 ,ヘ .\.i/ャ;;ア//::/
|:::/ /\ヽ:::\ ゙̄ .i /::::::/
/::/ /:::::ヽ{:::::::::ゝ r-ャ ´イ:::::::/
./::/ /:::::::::::::{::::::l\ `´ , イ´:::::/
/::/ /:::::::::::::::::{::::::l .> <l l::::::/
ローマ管理局世界でもそれは同じこと。
ゴーレム義体の土妖精、性転換手術レベル3のマブラヴ日本、病院船のミッド。
医療大国とされる国々は青系文明だろう?
. /:::::::: \::::::::::\::::::::::::::`¨¨¨¨\)\ 、、
___彡':::`¨¨`\\::::::::::\:::::::::::::::: ⌒ヾV'W/ )
'⌒㍉ヽ:::::::::::::::::::\\::::::::::\::::::::::\ :::::|::: //て
⌒ヾ:::::::`ー===ニニニ\\/" /`ヾ:〉》::::|:://:::/
. \):\::::::::ー-===ミ/ / //\j///し
',::::',\:::/⌒ヽ彡  ̄/ ̄ミメ// `7刈く
',:::|:::::::{ ⌒) " 弋戎ハ\ // |⌒\
{从:::::::} イ `ヾ ⌒/厶,,j }
〉:::\:○' {ネ/ 丿
/`ヽ//〉^Y ∨
/ / ,// \ _ _ ゝ
_ .. -‐==彡`ヽ/'⌒//、 ` ーヽ_r ´
. : ̄ ̄` 、::::::::::/ 〈/ . :\ \ ┘
.:\ ̄ ̄\/ . : :\ \ /
. . . : :\ . : \ . :/-=ミノ\ _,ノ
. . : : \ . : \ . : :/:::::://)
. . : :\ . : \ . : :.:/^Y//
. : :\ . : \.:.く::::::/∧\
【赤代表】
となると、真の意味で医療が苦手な色は赤だけということになる。
まあさもありなむ。感情の赴くまま生き急いでいる赤が医療に気を配るとも思えない。
思う存分暴れまわって、傷だらけで倒れて、他の色が治療してくれればラッキーくらいのものだろう。
/:::::::::/ ∨::::::{:::::::::::::::::::::::::::, :::::::::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
. /::::::::: ′ ∨:::ト、::::::::::::::::::::::::::,::::::\:::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\⌒ヽ
/:::::::::::::| _∨{ \::\::::::::::::::::,:、::::::\:::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
. /イ:::::::::::j| / vハ \::\::::::::::::,:i\::::::\――ァ…===-----
/:::::::::::::ハ ィ/笊厂}ハ \}丶:::::::::,/\::::::\ /:i:i:i:i:r===--ヘ: :
.′::::/i{ :, |lトi} ∧:ハ } \:::ハ/ `ー―:i:i:i:r==-ニい、:.:
|:::/ } ゞソ/ `ヾ ヾi|> //i:i:i:i:i>=ニニニい\
|/ / ″ リ ̄ ィ :i:i:i:i:i://=ニニニニ} }ニ
「 __, ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:/⌒=ニニニニ} }ニ
, / {i:i:i:i:i:i:i:i//=ニニニニニ//.ニ
′ / ノ八 :i:i://=ニニニニニ//ニニ
、 、__ /ィニニニニ二//ニニニ
\L...ン / ,. ニニニニ二二//=ニニニ ここで逃げ出すのは性分じゃないんでね
、 / ′=ニニニニニニ//\ニニニ
\ __,,.. イ≧ュ..,,__//ニニニニニニニニ//二ニ\ニ
 ̄ /i:i:i:i:i:i:i:i:i: //ニニニニニニニニ//\ニニニヽ
とはいえ、それほど頓着してないだけで、
緑が人工物を嫌うように、赤が医療を毛嫌いしているというわけでもない。
またあくまで単色の話。他の色と合わされば赤でも医療を覚えることは可能だ。
例えば青赤のボウケンジャーは回復の重要性を熟知しているだろう。
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「故に、医療が一番苦手な赤も五色の医療に参加することは十分可能だ!」
「役に立つか、他の参加者から名誉を認めてもらえるかどうかはわからないけどね」
「緑・白は医療魔法が得意で、青も科学技術としての医療は得意」
「黒もドレイン限定だけどできるし、能力的にはとにかく生への執着は十分ある」
「赤は興味も薄いし能力も無いけど、参加できないというほどでもない」
「優劣含めて多様性があり、それでいて五色が集える場」
「五色の医療もまた面白いことになりそうだね!」
「⌒ヽ、{ --- ノ ⌒ ヽ、 }_ -- ┐
{ -=  ̄/ミヘ \ /、
r--v / /ミ ヽ 〉 ,
{ / / V ∧
) / , , } l ゝ、_l_ ,
( ノ l / ム- j} }、 ー一<
/ l /l // 八/ |/ トミ、 \ -==ー ミ 、
| | 人| {从 ノ乂 xァf==从 ヽ ) >--===--- ミ 、
| |⌒|ト ,イ^んc.::i} | ヽハ
/ | _厶斗ミ 弋_ン | 〉 ∨ ハ\ \}
-=彡人 从弋..:ハ |/|ハ } } ノ \
/ //\ト (⌒` -' , | /l l レ ∧ ∧
/( (_ / :. ハ:.ヽ ` / | .: .i /_ ,,,ノ⌒Y / V }
/ ( ⌒ノ :. :. }:.:ム ゚ // } / ハ | / ノ/
人 > / :. :. l:. :. :.:≧/ノ‐- イ { :. :/ / {/∧ r┘ 八__ 彡
//} イ :./:. ://:「i;} 人 r┐' ̄ Y - 、V ヽ
// / _ :/:. :. ノ´ /ヽ\-、,,,ィ| ̄ ̄[_ ]-ミ-< }// 、
{ {--彡 { __>{_} > ´ r__,ノ_,ノ /- 、i;i>イ ∧ > (⌒ヽ////ヽ }ヘ }
八 V フ__/ / ノ (_ノ-一'i;i;〉/ハ/ トイ-ミ_)///////∧ /_ノ /
\\ /=- ___r-一<i;i/ 〈i;i;〉^( { l {>///////////} /
/\ニニ7^Y⌒Yヽ_ノ、v⌒Y ゝミ 、 V )///////////l /
ノ V/ / ⌒Y_ノ / ヽ V)///////////l /
たとえば黒のドレインも、見方を変えてアイデアを工夫すれば十分医療発展に役立つ!
例えば「臓器移植」は「他人から臓器を奪う」行為なわけで、黒の得意分野なのだ!
臓器移植を黒に研究させれば、後は臓器をゼロから作る方法なり、ドナーへの侵襲を抑える方法なりを工夫すれば、
十分まともな医療として機能するだろう?
____
//////ム、 /ヽ
/////、'///ハ _ ./'//イ
/////{ .>-.:::`―-<::::::ム////|
. //////,.:'::::::/::::::::::::::::ヽ:::://///!
/////.:::::::::::::::::::::::::::、:::::::∨/////:.、
. ゞ=ィ'/::::::::::/:::::/:::::::::::::::::::://////イ::ヘ
/ィ::::::::::}ハ从:::::::::|:::i::::::|'/////Λ:::}
|:::/::イィ沁 }ヘ :::ト/ハイ|'/////:/:::リ
トハ::::{ ヒり ヾ{f笊ミ}ゞ=..イ:::}:::/
Ⅵ ''''' , 込:ツ::::::}':/::::::::′
i::::ヽ 、っ ''''/:::::::/.ハ::::::イ
/'|::/_,.≧=ー-イ::::://:::::::::::|
}'/::「:j:::::7 /::/、イ::::::::::::::|
i /  ̄ }::::イ /ィ ∨:::::|:::::j
,:Y  ̄ |:::::::!::::′
. i'7x,_ / j:::::/::/
. |/////\./ / .:::/イ
ヘ'////// / /イ
V//// /_..//
i'/// //'イ´
/}'/ .////!
/ / . イ////,\
. /`/、 /////////,ヽ __
./、/ \ /////////////\'´ `ヽ
. / ./ \ o ./ V///////ィ==―- 、 }
{/ >'´ ∨////,イ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\/
{ / ヾ////{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:':、
. ゝ=一 ´ 〉ヾ//〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
/:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′
/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
赤でさえ「モルモット」として見れば至極優秀だ。
勝手に傷をこさえて来る上に、生き急いでいるから死んでもあんまり文句を言わない。
それに、赤は長生きには興味は無くとも、「美容」には興味を持つかもしれない。
美容もまた芸術であり、赤は最も芸術的な色なのだから。
だから美容整形手術とかの研究には役立つだろう!
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \
/⌒(__人__)⌒::::::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
勿論、青や白や緑もここに加わる。
五色が各々の得意分野を生かし、相互補完しながら
よりより医療が作れるのでは無かろうか?
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!おやすみなさい!
お疲れ様でした
赤の医療って聞いても「汚物は消毒だ〜っ!!」って方向でしか思いつかなかった
乙です!赤は生き急いでいるからね、仕方ないね
乙〜
感覚としては、
・青は技術の開発が得意(新技術開発は楽しいけど、既存技術を何度も何度も繰り返すのって苦痛です)
・白は技術の普及が得意(多少の苦労は背負っても、技術の恩恵はみんなで分かち合いましょう)
・黒は技術の隠蔽・独占が得意(独占しないと、技術の漏洩・コピー品・偽物が出てくるだろうJK)
・赤は技術の鍛錬が得意(一日一万回 感謝の手術!!)
みたいな感じなので、赤は意外に医師に向いてるのかもしれません(ただし知識はない)
青黒とかだと、医療は開発しても普及どころか独占して、
「治療費が非常に高額で、保健医療がそもそも存在しない。場合によっては権力者へのコネも必要。一般人はそもそも存在すら知らない」
みたいな、金持ち・権力者しか受けられない物になってるのかも。
..... _
.イ:::::::::::::i
./:::i:::::::::::::::l、
|:::::|:::::::::::::::l::。
|:::::|:::::::::::::: |:::.
_ |:::::|::::::::: ,、 |::::L__ __
ア ̄:}::: |::::::::/:::::>-----干,o ̄o:::ひ:::::rっ -ー 二 ー:ィ_ _
{::::{爪、 |:::::/:::::::::::::::::::::::::::::¨:::::::::::::::::::::::::::<¨T¨¨ニ_-==-<::::ート--≧x___
゙寸:\ゝ}:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ./( `ヽ r=ミ、:{イ::::::::}!::::::::
`ヽ::ニ7::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/ / , ヽ_/ ヽぃfニ,}.iミ:::ヾVハ:::::
 ̄ヽ::::::::::::::::::::::/::::_:::-‐=:::::::::::::::::::i .i | r==ミ. ゞ-=く-=ミ::::ト、: |イ
ム、::::::::::::::::ム'´::::::::、:::::::::::::::::::: || .ハ い(_, } }-=-ミヾ、::::ヽ|::Ⅸ:!
r-‐ ´ `丶::イ_:::::::::::::::\ ::::::::::::: ||/ ( ト、ゞ==彡 ニ、:::ヽ::ヾ::::V::::リ
| `丶 ヽ::::::::: ̄::::::::::::::\:::::: 八 V、-=ミ:::V{、ト、二≧x::::::Ⅵ:ハ::V:ノム
二 ̄´:::::ヽ 〈¨ハ マ:::::ー----::::::::::ヽ:::::::::ヽ寸⌒ヽ:::\:::\::::::::ヽ:::}:|:::::Vム_
:::::::: ̄:::::::::V Vハ .L_::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::二\:::::\:::\::::アイ二ミィ⌒厂
::::::::::::::::::::::::} V_〉 .[ ̄ ̄::≧x::::::::::/:::::> '¨¨¨ヾ:::::::::>::::二_=--:::::: /
::::::::::::::::::::::::| o 厂 ̄⌒¨´ >-〜´ \::::::::::::::::::::::::::::::::イ
『ただいまー』
『ごめんよ』
『さすがに二日連続22:30(+帰宅時間1:30)は耐え切れなかったらしい』
『気づいたらぶっ倒れてた』
>>3089
::::::::┼-::ミ:::::/|::!. Ⅵ:::i:::::::::::::::\
::::i:::::|:::/ |:: フミ|/ィ }:l::::|::::::ヽ:::マ ̄ ̄
::::|::: |/ u.|/ ,ハl::::|:!::::::ム::ム
::i:|::: |_xzzz=ミx / .|:::八::::::ハ:ム
::|:|::::| ヾ< マモドx .|/:::::::Ⅵ マl
::|:|:::::! ミx! }:::::::x::::{ .}!
::| !:::::l ... .∧爪:: 八 ./
:::!::::::∧ ::::::. /::.. ママ| ̄V
:::::::::::|∧ :::::: i 〉}! /
、:ト、::|\! :::: .し .{ .|!
..ヽ ヽ! \:: ノ !
.\ _ イ
J ´ ノ
_xそ7 :: /
¨´ :::¨7 :: .{
. 〈:::..:::::.. ノ≠= ヲ
ー::ミ ヾ、 ̄ /
::::::::::::\ ーv〜、 ムァ
『医・・・療・・・?』
『いや、言われて見ると消毒は実際大事だけどね』
『まずはこの場所を清潔にする!のお陰でエボラ止めた国もあるし』
『あとは・・・MTGでも一応フェニックスは赤なんだけど』
『本当に自己蘇生限定で、他者やプレイヤーを癒したりはできないらしい』
お帰りなさい無茶王様
せめて土日はゆっくり体を休めてください
それはそれとして投下は見たいのですがw
>>3091
| ┐ ┐ | | ┐
| そ .い 人 | ‐=ミ、 _. _,| ん
|. う や .違 | _,ィチ州liミチ=ミ、 / l
| だ .や い |州イ川州州li州li,ミ、 / ?
| ! っ か .|リ州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li,′ └
| └ .ぱ な |州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州| ┐
| り. l |iliト ,ィテ、 .f'il l:リト| .あ
| └ |州!i!.じ! i `´ ,リr ! .れ
| |マlハ _. `_ ,rイ l
> .,′ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从! ? .ト―′
, -―′ .> / '´ ̄-、⊃._| └ .|
/ /. __,.ィ! ニニ{/ヘ ,!
.〈 rチ三7/ヽ__,ィー'//.八 ,!
i .|/ハV/oヽ //o//////ヽ__, イ、
lノィ/o'////,>///////,ヘマ三三彡!
|'//////////////////ハ三三彡イ
|'/////// ///,O'////////,〉/////,ヘ、
|'/////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
|////イ .}////////////// マ//////
|`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
| .ル'///////////{ ,仁三ニイ,
|. /////////////,ィ! ,.イ//////
/ f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
/ .////////////////∧〈////////
/ //////////////////∧.V///,/
『赤単はあんまり技術訓練とかしないかな?』
『赤単は喧嘩は好きだけど、その場の情熱で暴れ狂うのが好きなだけで』
『理合を考えたり、長年修行したりは苦手だと思う。感情はそんなに長くは続かないし、複雑な思考とも相性が悪いからね』
『そういう論理的思考や積み重ねはむしろ青の領分で』
『だから「武術」は青的な思考と積み重ねと赤的な情熱と暴力性を兼ね備えた、「青赤」なんじゃないかと僕は思ってる』
『Fateで言うとベーオウルフ(赤単)と李書文(青赤)的な』
>>3094
/
,′
.i! , ./
l|!、 l〃 `ヽ、
.Ⅵx}Ⅶ、_,ィ≦圭圭≧x、ミli、
.ィ≦圭圭圭圭圭圭圭圭圭zz、_
、 ,,イィ州l}lⅦⅨ}lⅨ`ヾミ`ミⅦ}州Ⅸ!ヽ、
`ー==チイ州{!.l}ⅥィⅦ}li,Ⅵl、`ミ≧zミxzッィz、ミ、
,ilリ'利!.{l},イⅥ、`Ⅶ}li、`Ⅵミ圭圭≧Ⅶ州}l
〃 .l}!|i!.l}/.〉ィ--ァ ⅦⅦ!l}ヽミ圭圭圭Ⅶ州,
,′ .l}从!l| ''fi! // Ⅶ.}!Ⅵ{iノ圭圭圭}シ'´.,'/
l ノイ利}l| lリ〃 }! /' V}Ⅵl}Ⅶソ' ,ィl/|//
.メ'ソ'` ′ .,ィ′Ⅵ` ソ′ .//,|/||///
. l. _,ノ /.:.: / ///i|'/,V///
. } // ./.:.:.:.\ ,′ .,'///l|//,∨///
`i `´ /.:.:.:.:.:.:.:..ヽ' ,.///lil'/////
`:. ,.::: ___:; ,.'///,V////////////////////
:. / _z--- 、_.! .i////ハ'///////////////////
ゝ- '´ | .|'/////,l!i//////////////////
| . └‐=ニ三}l}li'/////////////////
}>====- 、_ Vr‐、'///////////////
,' ̄ ̄ \ ヽ'//////////////
トィ―ト,―‐}`,ー―}`,ー―}`,ー―}`,ー|_____,|l \'///r‐'//////
,トイ // // // .// // | ̄´ || ヽト'ニ'//////
,ィ`// // // // .// // .|: |l:.:., -=、 .', .|'>イ○
`{ { .// // // .// // ./| :|!:/ l .} .,|'///,ヽ'
`\.// // // .// // .//|_ ._|/ , ,/< |'////
. `'` ー‐N―‐N――N――N―‐N‐|` ̄ ̄ ̄,' /'´'.::::::::リ'////
',__, - 、_,〈 / V.:://////
'ー―'‐'―′ ` ̄ ̄ ̄
『ありがとう!』
『まあ休みつつ投下はするから安心して欲しい』
>>3091
ミィzzzzz-ミ、_
,.イ州リ'Ⅶiトミl.li ミヽ
,州lリ仁ⅦハⅦ.ilil!
ィ====ト、 〃トli|.l.fリ fiハ.l,州l ,イ==彳ミ、
/ .|__| `i / .!.lil 、'__ ` ,リトミミ / .|ィ―‐ト、_|
|/.::ィ―ミ >,! `ト、V/_.,.イイ! ` レ'.::,ィ仁ニl::>!
ヽ-〕ィ=イ´ r≦`´‐チ┐ `ヽ|´,У,.、
,〕.チ彳 ,r==チ}///////ハ=-、_ /|' ,}´ .}
l/了_〔 _ ノl'/////,O'////////´l! トレ'ゝ、/
| /"二! ,ハ//!///////////,ト/〈//| ,ィァト,}",ィY
/.し'イ =|イ//ハ/,|////o//////,|lミ///ハ /,〈 l_ ゝ、/
V,;;;;;ハィ//////,イ////////////!ミ////,レ//∧ ..::::|`
}//////// l'//////////// V///,!/////7フ'
弋//// ,ル'///o'//////. V//,|'////´
 ̄ ///////////// ヽ//_'/
r'////////////,〉  ̄
///////,O/////〈
〉/////////////,ハ
>・青は技術の開発が得意(新技術開発は楽しいけど、既存技術を何度も何度も繰り返すのって苦痛です)
>・白は技術の普及が得意(多少の苦労は背負っても、技術の恩恵はみんなで分かち合いましょう)
>・黒は技術の隠蔽・独占が得意(独占しないと、技術の漏洩・コピー品・偽物が出てくるだろうJK)
>青黒とかだと、医療は開発しても普及どころか独占して、
『赤以外の点は同意する!』
『ついでに言えば、緑は技術の伝承が得意だね』
『昔ながらの薬草調合を行うドルイド、とかすごく緑っぽいだろう?』
よくよく考えると昔ながらの技術だろうが技術は技術であり人工物なので自然信仰と相反しそうだが、
その辺の矛盾は緑の中ではなかったことになっている。
実際問題、野生動物ならとにかく、緑だろうが人間は人間なので生きていくには技術や人工物が必要なのだ。
『こうして見ると、やはり緑白は医療に最も適した色のひとつなんだろうね』
緑白:技術の伝承と普及が得意(伝統技術の恩恵を皆に広めよう!でも伝統を汚す新規技術とか嫌いです)
『あとは青白も実は医療に強い。アゾリウスもこっそり医療属性あるしね。法学メインだから目立たないけど』
青白:技術の開発と普及が得意(新規技術の恩恵を皆に広めよう!)
伝統技術も最初は新規技術だったわけで、きっと最初は青も混じってたんだろうな
>>3098
.>:::::/:::::::::::::::ミ、_
/〃:|:A:::ム_:::}::: ハ
}イ|バ;ォV __ N:::::::リ
_へ Nハ¨! 込人イ
イ 、 マ ム ー . イ {ハ
/〈 L>イ)こr-' ̄二〉=-彡:{
:{:::::ー::'/:::::::::::::::::::し::::::::::::::\
L_:::ム::::::::ミ::::::o::::::/:::::::::::::L
}::::::::::::::{::::::::::::ム=ミォ
/::o:::::::::::___,イ:i i _>!
_ノ:::::::::::::::: || | | |===ォ
_〃:::o:::::::::::::/|| `¨´ == {
/:::::::::::::::::::::::::: / .||┌───┐.{
〉::::::::o:::::::::::::: { |||'11前期:| .{
.};::イ::::::::::::::::::::::ヽ ||└───┘{
|:::| ::::::::::::::::: ィ' || {
|:::: ̄ ̄ ̄::: ′ .|| ======= {
|::::::::i:::::::::::::::| 匕 -----ー― '
|:::::::::';:::::::::::::|
、::::::::::';::::::::: |
\::::::';:::::::::{、
ヽ:::l::::::::::{
7:|::::::::::|
.ム:|::::::::::|
〈__.ム::::::::|
『だろうね』
『銀河帝国や暗黒の中世で権威主義化した「昔のえらい先生の教え」も』
『元々は青だったんだと思うよ』
『でもだんだん学者たちは青であることを、新しい発見を積み重ねることをやめてしまったわけさ』
『伝統主義者、って意味では、没落帝国の学者たちは緑なのかもね』
というか緑の文明って他の色から緑に回帰したかする途中じゃないとただの野生動物だろうなw
で、他の色のだったときの成果(技術)が伝統として残る
/⌒\
_「~ … / )
r/ / ヘ
〈 / / / へ ヽ〉
Y / , ' / ヽ
〈 ,' | / / ィ i i! ハ
. { .| ' ///l /_斗l i i i}
' .| | / // '゙ヘ; ;イ/レ|.リノ i!
.,.l l/ 〒〒7 ヽ;イ '〒〒 / //
トlヽ:ヽ ゝノ l ゝノ ノノ ノ '
゙ .| `ヽ ノ| |
| 、 /| |
, ト\ ⊂⊃ . イ i j
, | /::i> __ <l::ヽ j ノ
、.|/:/ゝ __,,,,__ ノハ::::ノノ
Y、,゙=--; ;-=":ヽ:::」
_ /:::l:::::::| |:::::::|:::ト ..、_
/ ”:::::  ̄ ̄ ":::::::::__,,, 人 ,,,__::::::::::::::: ̄ ̄":::::~ \
ちなみに緑と青の間に立つ白は、
ちょうど新規開発と伝統主義の狭間に立っている。
中立、もしくはどちらにも傾き得る立場なのだ。
というのは、白は「共同体の発展」も「共同体の安定」もどちらも好み、
発展を重視するなら青の新規開発重点で、
安定を重視するなら緑の伝統主義重点になるからだ。
なるほど、納得できる
>>3100
x≦洲州洲州州州洲州州>、
イ州州州洲州州州洲州州州州>x
イ州州洲州洲州州イイ州州洲州洲州州>、
イ州州洲州州州州州イ 州州州洲州洲州州ハ
イ州洲州州洲州イ| !W /ーキキ州イキ州州洲州州ハ
洲州洲州州洲州 V キキ州! キ州洲州洲州ハ
从州州州从州州' '、_ 、 キ Y州州州州从
从洲州州州州 <イ::::::テ>、 从从从从ハ
从从洲/⌒寸州 廴:::::/ ` 二, 从从从从リ
从州イゝ 寸|! i {:::::ハi /从レ州/リ
州/| \ 寸 ,;| ヽソ ク从/ 州 j!
州リ>_ 、 ソ /从f /レ' /
从州| へ、 ヽー―、 不V / /
从レ' ::\  ̄ ̄´ ム
___j ::::\ __ ,x ´了
j `ー――=⊆__`´⊥ {
ト―――z__ ヽ=-ー 寸
/三三三三三三>=、 /___ |
_厂三三三三三三三三三 {__ |
<三三三三三三三三三三三 f__ |
『確かにそうだねwwww』
『青か白か黒か、せめて赤が無いと』
『そもそも文明が無いwwww』
ト.,ハ ハ
vヘ::V::l
≦二 ト::∨s≦´-‐ .> 、. ,ィ .,
.. ヽ‐- 、 V辷..._/ , ∨::ノ::/,ィ
/´ ヽ' ヽ/ ,: ' ノ ,: ヽ'-<、
.ヽ ィ フ ̄` 、 j、 / /ヽ、イノ ィノ,: ; ;´⌒`;
¨イ ´ ̄` <イ(rヾ ;'袋斥`ヽ/イノ ノ! ハ!⌒= {
{_.. ―-., 、 ハV´l .l弋オ -‐、ノ ,:´  ̄`.}
〈⌒ ヽ、ミj. vハ,: 、 戌`イ ,:ィ`≧ニ'、
 ̄ `>ハ ノ、ヽ `ヾ.、' ノ,:'ノゝ "´_.. }
/ ヽ ヽ _ - 7 {イト ニ -'
ィ介:::ヽ、 lヽ、/介、-― 、 >"´_.. _}
zsイ:::::::、::::::} j (_ィト_)ヽ、 ヽ / /´
〈./ ヽ:::::l::::ノ ヽ./ /_ ',ヽ ヽ ィ:::、 '
/ ヽバ―-' /イ///Yヽ ヽへヽ,::j介
./ ∠ノ ヽ イ//////////》///ハ:::::::>
.〈 ィ ヽ/////////////》///j/ノ ヽ
このスレではどちらかといえば青よりの白を描くことが多いが、緑よりの白も存在する。
例えば中華文明の儒教は共同体安定重点で共同体発展を完全に切り捨てた
緑よりの白(白黒)である。
/圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ
/州州州州州州州州州州州州州州州州州州i
. /州////州// ∧||il || || | ||. ∨州|i ∨ ∨| i|i
/州州州州/ ||V ||| | || | ||.| Ⅵ|.∨|||∨W| |||| ∨|
./ 州州///|州|| | ||/ V| ||||| Ⅴ|||ⅥⅥ|||||Ⅵ|||i |i|i||| |||リ
| Ⅷ州州州州|Ⅷ|||u ⅧⅧⅧ 从 ⅧⅧ|ソ Ⅵ|||州|i| /||
. 八州////州|-Ⅷ ─-ⅧⅧ/| V─ⅥV─┤州州州/
ハ|||州|||州| ', ─ ', Ⅷ|| ─. ! | u /州州州|
卅Ⅷ州//州ィテ云云ミ ', ィテ云云ミテj/州州||
. Ⅷ州州州||` 弋::::ノ 弋:::ノ 彡/////|
\州||弋ヾ',////// | //////// //∧ノ
\Ⅵ\',.. i | / /
卅', '~ /「
> `====´ イ、、
_<<::::::::\、 u. /ハ:::::::≫__
∨><::::ハ > < /:::><. /
∨ >─三三三─<. /
『発展を切り捨てた安定重視伝統主義の白・・・』
『・・・もしかして中華って、時々覚醒する没落帝国なのでは?』
ありえるw
今の中国なんか覚醒してる真っ最中に見えますしw
>>3106
州 州 州州 州州 州 州|| || | i| Ⅳ| 州∧Ⅶ| ⅦⅦ|| Ⅶ|| |i | ||', ||V
州 州 州 州 州州州州州||| || || Ⅶ| ∧∨i.Ⅶ 州 Ⅶ| 州| /| | | ', |||/
.州州 州州 州州 州州 州ハ|||i|.Ⅷ 卅::∨Ⅷ|州||.Ⅶ州/ 卅.| | || i|i|
. 卅 州州州 州 Ⅶ 州 Ⅷ州Ⅷ|| Ⅴ /||::::::∨Ⅶ|::ⅧⅧ/|//||i/| | /|i|i|
Ⅷ 州州州 州州 州 ⅧⅧⅦ|爪Vハ||:::::::::::V |:::::州/ |/州||/ ∧||
卅州 州州 州Ⅷ州ⅧⅧV ⅦⅧ./||::ヽ:::::::::::|::::::::::V::/||| 州| ∧|||
Ⅷ州州州 州州州州州::\::Ⅶ/Ⅶ:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::|::州/∧州
Ⅷ Ⅷ Ⅷ Ⅷ::::Ⅷ::::Ⅷ:::::::::::::::::::Ⅷ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅷ∧/::::||
州. Ⅷ Ⅷ Ⅷ:::::::Ⅷ:::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅷ//):::::ノ
ⅧⅧⅧⅧ Ⅷ:::::Ⅷ:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / //::∥
州州 ⅧⅧⅧ:::::::::::::::::::. ::::| :: :::::::::::::::::::::::::::::: : / ̄彡《
ⅧⅧⅧ Ⅷ||:::::::::::: ::::::|. :. j . /彡彡<
ⅧⅧ/|||::::::::: ::::::| U. /└/三三|>
/ /三||| _./ /三三三ソ
/ /三三爪 \───────X彡" .イ三三三ソノ
../ /三三三三\ \_____/ ,勹三三||//
..∨ \三三三三三\ : /-勹. ∨|//
. ∨ \三三三三. \ U < /~/
『だよねー』
『ついでに言えば、ステラリスにおけるプレイヤーの没落帝国への態度を見てると』
『何で日本や周辺国が中華に対してあのムーブなのかなんとなく理解できる気がする』
安価↓1 スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or アイテムクリエイション試運転
無茶王様、おはようございます。
安価は五色の庭園
おはようございます!
. ・ ,
. ・ ; ’‥ ; .
・ . ”. ・;¨・:`. 〟
;¨.∵:’・.※…・ ,
…;.:`:”・.;・¨∴¨.
・ ….○・;”・○”:.`
‥ ’.∵・”・¨;・;.:. ’・
,:・.ト、__’_.‘ィ.;・::”、
イ::ヽ.`ー‐:´:’イ:/:::::> .
イ::::::::::::{:::`ヽ;”・;イ/:::::::::::::::::::`丶
f::::::::::::::::::::::: >' ┴く/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::r┤/ / \_:::::::::::::::::::::::::::::/
ム:::ー-::f:::ア.'┤イ ィ ハ. ヽ:ヽ::::::::::::::::::::::::゙ヽ
.リ::::::::::::::/:::{ヽ_ム. ヤ´Tヘ ! :i:::::\::::::::::::::::::::::{
イ:::::::::::/::::::ヽ-イ|ヽ)_.ト、)ヽ/:::::::::::\:::-==:::ヘ
/::::::::::/::::::::::::::::\ノ::::::::}::::/:::::::::::::::::::\:::::::::::::::ヽ
. }::::::::::::::::::::::::::::::_::-‐'´::::::::::`¨¨::ー-::_:::::::::::::\::::::::::::{
. ゝ::__::::::::<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::〉
『まず、最も庭園に親しい色はどれだと思う?』
緑だけど緑じゃない感じ…
白?
>>3112
>>3113
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『そうだね!』
『緑だけど緑じゃない』
『白っぽい気もするけど、白が一番かというと微妙だ』
京都府桂離宮庭園
ゞ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'彡
````|ll""´´´´´´ ..,,,,,,_
ヾ;';';';';';';'|l!;';';';';';';';';';';';'彡' __ノ:.:.:.:.:.:.:.:.`゙゙`ヽ´´´``ー‐'´"
....,,,```jl!-‐‐‐-''''´´´ ,...::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:. :. :. :. :.
-‐‐..:::ア''゙`ー、 ,..-‐‐-、,,,,, ,;ミミミミ :. :. :.ll|:. :. :. :. :. :γ´:.:.::.:.:.::.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:. :. :. :. :.
:::::::::::/::::::/:::..-‐(´´:::::::/ミミミミミミミ :. :. :. :.: ll|::. :. :. :. :. :乂:.:.:.:.\:.:.:.:l}:.:.:.:.:.`ー、´ :. :. :. :. :.
:::::::::/::/:::__ノ: l|:. ::l|:./:.(ミミミミミミミミミミミヽ、;'´´´`ヽ:. :. :. :. :. :. :{:.:.:.:.:.:.:.`ヽl{:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ_,,..-‐'""´
~^Y/'´:l|:. .,: :.;l{:. }l/.:/ミミミミミミミミミゝ:::::::::::):. :. :. :. :. :.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ソ:;ゞ:;ミ ,:ゞ: :
:. l{ .:; 从 .:; ::;.l{.::〃.: ヾミミミミミミミミ:; :; )::::::::}:. :. :. :. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :l!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.ゞ ;:ミ ::ゞ ::ゞ
─  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}ミミミミミミソ:::::::(::::::::ヾ:. :. :.ノミミミy彡ミミミミミミx::::::::::::/;:ゞ::ミ :;ゞ: ::ゞ:: ::l|
;: :; ;: ;: ;: ;: :; :; :; : : _:;_:;_:;_:;_ソ:::::::::::::::::::ヾ___ノ-‐‐``'l{ ヾミミミミミミミミミミミミミミ彡'"⌒^ゞーァ:;ゞ;:ミ:; ゞ:; .:l|
;: :; :; -‐=ニ  ̄ ゞ‐rx::::::::::::::///ハ,_二ニ=-``゙゙``ll{'"""´´´⌒ヽ ,,,,::'´::ゞ.:ミ::;.\..::;;l{
'"´ , -‐‐{ ヽlll}、:::://///-_-_-_-_乂ミミミミミミミミ彡'_ノ `:.`:./ ̄ ̄;;`Y{
⌒⌒ゝ‐--ゞ{ ̄{wwWwwwwww ``゙゙'`ll{__{ ̄V//ム,,,r‐v‐v'〈`ヽ,,,,,;;;;;;;;;ハ
``````` / ̄V  ̄{///ノ─- 二ニ=---- ァ'‐〈
```´´´`````ゝ-----'¨¨¨¨¨¨/⌒(
/¨7 `ー‐'‐‐
/..../
´´´
┌── ┐
77ァ‐-,,:'`,;`,;`,.;`,;`、──、_{
/////(,;;` ,;;`' ,;`' ,;ゞ-─`ヽ、
 ̄ ̄``ー-- ....,,__ノ//////ハ
:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ̄```ー----===ニニニニ二三三}
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ̄``ー----
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
なぜか?庭園とは「人工的に整えられた自然」だからである!
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
「庭園に植えられた草木や花を美しいと感じるのは」
「例えば桜並木に見とれたりするのは」
「間違いなく緑的な感性だろう?」
「しかし一方で、純緑は否というだろう」
「なぜならそれは人工的に捻じ曲げられた自然」
「あるいは真成る自然のイミテーションでしかないからだ」
完全にセレズニアカラーですな
ついでに芸術だから赤も足そう…緑白赤?
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
むしろ「人工的」という側面に限定すれば、
赤の芸術、青の技術、白のインフラにも近い。
しかし、そこに動植物や人工的であれ自然を取り入れるとなると、
純赤・純青・純白とも言いがたい。
強いて言えば白は緑と青の間に立って、自然と技術を調和させて農業等を行う色でもあるので
一番バランスが良いが、それも言い換えれば折衷的なものだ。
ぴったし庭園の色とは言いがたい。
i////////////////////////7
\///////////,-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐'.、
く///////-'":::::::ヘ::::::::::::::::::::\::::::::ヘ
//////:::i::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::',
\/:::,'::::i::::::',:::::::::::::',ヾヘ、::::::::::::::',:::::::::',
/;:::::::;:;;;;;i、::k:ヘ::::i、:::::'/ヾ,=≠i:::::::i::::::::::ヘ
7,'i:::::::i:::::::',-',-=ヽi::::::::i ,ヘ、::ワi::::7',:::::i',:iヾ,
i,' ',::::::i:;:::::::', ,=示、`¨iノ `¨ ノ:/:::::::iリ リ j
| ',::::i:ヘ:::',`、.弋,ノ , 〃i:::::::::i
7::ノ、::ヘ:::::=-- , -='j ./::::::7i:i ,、_y'ヽ
/:/ヾヘ::::::::::> . _ ` ´ イヘi:::,' リ//_〈: :ヘ ,、_
ノ-′ ヽ\::::::::::::::::::::::ヘ _ ,-'.7:/ 7//: : : : :ヘ ___ .i' i .',,-、 , ------ 、
ヾ::::iヾ≧ヾ---、,〃 i i 7: : : : : : ヽ--、__ ,- 、i .i~i | 7 7 /,-‐´¨¨¨"'‐、\
',リ'//,-'i::ヘ\\i i i'": : : : : : : : : : : :, -/` ,-', i ', ,i_/.i_/.\// ヽ__ ヽ
i'.//: // i',::::ヘ .\\,': : : : : : : : : /: .ヘ' / ,ヘ.'__ `i i i / ̄ ̄ `.i / |
/、:::/:/ i i i::i',::', i ノ7: : : : : : : : /. : . : .,+、 i //ヽ---'´', i .i i .i i./ /i .i
_, --' / i::i i j .i::i.\ニ/: : : : : : : :/、: : : : : i', i\i i コ:::::::::::i ', i .i i .i .j' /./ !
|: : : : 7// j::j / / / ',::', i i-; : : : : : / ヽ.、: . ', i、ヽ,.i ヾ::::::::::7i ..i .i i .i i i.// !
ヾ: ; y iヽ/::/ i i i \\_i ヽ: : : : く, /.、i_ i 、\.iヘ i::::::::::i i i .i i .i i / i ..!
ヽ; ;ヽ//__j i ヽ-'"~-\\: /i,/i i--'≠ .ヽ! .i\ i_、ヽ,;;;;7.i i .i i .i i i i 、',
【セレズニア】
人工物を嫌う純緑ではありえず、だが緑なしでも語れない。
つまり緑と他の色の複合色と考えるしかない。
では庭園は何色か?
>>3117
そう!緑白セレズニアカラーである!
__ __
,.. -‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::: 、
/:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:.::.::.\
':.:.:.:.:/:.:.:.:|:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.ヽ
':.:.:.:.:::':.:.:.:.:.:.:|:.:.|:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:..:.',
.'.:.:.:.:./:.:.://ハ:.:|:lヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.::|
l:.:.|:.:.レナナ'‐ l:.ト! \:.__:.:.:.:|.:.:.:|
|:.:.:ィ升Krォァ=、 ヾ!\´ _ゝ_ ` .:, .:.:.,'
|:.:.ハ:.:| 辷'ノ 丶 イt::_iヾレ:.::.::,
|:.:.:.:l:.| :::::: ゞ-' !:.:.:.:.:イ
l.:i:.:.:.|ヽ. _ ′ ::::: ハ:..:./
. |:l:.:.:.|:.:.\  ̄ イ:::::/
ヾ!.:,|ハ..:.:.|ゝ、 _ ...ィ/:.:.レ:j/
_ _ _ゞ\ー- 、 |:./レl:.:..:/
_レーハヽ ヽォ_ー 、. |:.:/
/::::::::::つ /,イjくヾ\'_
/:::::::::::::::L レ' //}ヽ.j\ヽ7
まず単純に、セレズニアは「刈り込みの木立、スマーラ」をはじめとする庭園のギルドとしても知られている。
セレズニア自身それを誇りに思っているらしく、他のギルド(グルール)に布教に赴いた時には、
「グルール用庭園」を用意しようとか考えていたようである。
この時点で緑白は非常に庭園的な色だと言えるだろう?何しろ公式だ。
また、テーロスの緑白神も「収穫の神」として知られている。農業もやはり「人工的な自然」であるから、庭園カラーとほぼ同義だ。
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『とはいえ、人工的な自然とか農業と一口に言っても色々だ』
『例えば黒緑ゴルガリの腐敗農場も「農業」には違いないし』
『>>3117 ちゃんの言うように、芸術要素も兼ね備えると考えると』
『緑白よりも緑白赤に近いような気もしてくる』
『無論、二色で表現するなら緑白が一番近いだろう』
『庭園は植物が秩序正しく配置され、なるべく長持ちするように丁寧にメンテナンスをされている』
『これは白か青か黒か赤かと問われれば白の仕事だ』
『だが、緑白だけか。青の要素も黒の要素も赤の要素も一切持てないものかといえば』
『それも違うんじゃないかな?』
『>>3117 ちゃんの言うとおり、僕としては少なくとも赤は混ぜたいね』
_ 「 >ク{ /⌒Y ノしヘ_
「\{ У く⌒ヽ '⌒ヽ__,ノ く__
. | /⌒Y⌒V^ O r‐くr‐‐<⌒Yー ア
r―-ミ {__ o __ 廴__人___)_人>‐ o ⌒Y く
,::\ ノ (_人_)7 <:V::::乙ヘ(__,ノ{ Y⌒V⌒ヽ
/::>> く__「廴 Y くノし':::::::::::::::{_人_} 、ゝく> o ノ
. /::く_{ > く レヘ厂し' :::::::: i:::::::::::::::::::::V人_xヘ__ヽ_〕
,:::::::::::::ノ ーァし':::::/ :::::::::: /::::::::| ::::::::: |:::::::::::i::::しへ厂
.′::::::::{ /ノ:::::::::i::::::/::::/:::::::;' |:::::::::::!|:::::::::::|l::::::::::::.
. i::::::::::ノ:し':::: i::::::::::::|:::/:: /!_:_::/ |:::::::::::!|:::::::::::|{::::::::::::|
. |:!:::::フ:/:::::::|::::::::::::|/::_/´|::::/ ` j::::::::::八::::::: 八 ::::::: |
从ー=彡':::::::/|::::::::::::| x=≠ミ /L:::::/ L‐-/'//::::/::;
Ⅵ:_彡' |:!:::::::: |〃んィ:::} ゛ x=ミx〈/:i::/'}/
i:::::{ {::( 从:::::::::|{{ 乂)_ソ ん:} 刈.::|′′
|::八 ゞ ヽ:::::| ー ヒ:ソ .:::::|{
|:::::::::ー 、 ⌒ ' ' , ー ,:::::::八
|:!:: i:::::::::i :. .:::::/
. 从:::|:::::::::| : . 、 , /:::/
Ⅵ|::::::: 丶 イ/
_八:::;′ > ´
i//////> . ,' `¨¨¨´
. |///////////> i
. ////////////////,ー―‐ ┐
////,>-‐…‐-</////\//,|
,//// \/////\,|
,///,′ \,'////lト、
i///i \///|/}
【世界樹】
「緑を中心としつつも緑単体ではありえず」
「白をはじめとしたほかの4色との協力強制によって初めて成り立つもの」
「それが庭園なわけです!」
「五色調和を象徴するものとしてとても良い例ではないでしょうか?」
ディモールト・ベネ
庭園ってとっても高度なものだったんだな…
>>3123
>>3124
__/ヽ。> イ 人)-ゝ- ・ヽ_> ∠ィヽ >::ヽ
/´<入人_}イ ハ/ヽ/、_人__) ヘ< 。'´>イ、イ:ヘ
`∠∨:::::ヘ|::::∨::::::::::::::::Y:::ソヽ ヽ〈,人__)ィ、-、:ヘ
,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、|::ヽ |ヽ)`∨__>
,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::ヘ .}::::::::l
,':::::::::::::::─::‐::、:::::::::::::::::::::::::|::::ィ-─:::::´::::::::::::∨:::::::::|
|::::::::::::::::::::ハ::::ハヽ:ハ::::::::::::::::|ヘ:::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
|/|:::::::::::::::| |::/ -:::| ヘ:::::::::::/--:/ .|::::::::ハ::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::ヘ-,,ィ=ニホヽ  ̄ ̄ ィてニュ、 .|::::::::::::::::::::::,'
|::ハ:::::ハ/ ハモリハ .ハモリハヘ |:::::::::::::::::∨
リ /::::::::, 人___ソ ∨ヾ ノ/ l:::::::::::/::::::ヘ
/::::|::::::| , ゝ--'' /::::::::::/ ):::::::\
|/|:ハハ::::::::: ::::::::: /:::::::::/イ:::::::::ヘ
イ .|::::ヽ 、 ノ /:::::::::/::::::::人:ヘ
. ソ:::::::\ ィ:::::::::::::::|∨ ヽ
∨、::::::>、 イ Y::::::::::/ヽ!
../^ ^ ^ヘ ヽイ__ィ'ノ` ´ ソヽ:/\/ /^ ^ ^-、
〈 _ 〉 <´::::::::::::| /:::::::::::>..、 { _ .|、
.i彡__.二ミ /ヘヘ:::::::::::::::|<>-、/::::::::::::::::::::ィ::> l彡__ミ、|
{:::::::::::::::::::Y /::::::ヽヽ::::::::: |:::::::::::::/::::::::::::::://:::::::/::::::::::::::ヽ|
: ::::::::::::: ::::| |:::::::::::ヽヽ::::::::|:::::::::∠:::::::::://:::::::::::Y::::::::::::::::::::}
ヽ:::::::::::::::::∨:::::|:::::::ヽヽ:::::|::::/::::::::://:::: Y:::::::::|:::::::::::::::::::::|
「でしょう?」
「という訳で他の五色シリーズと同じく」
「五色調和の象徴として進めていこうと思います!」
( ⌒ヽ _,,...-‐‐''"" ̄ / / | \ ( ⌒) ゝ
ゝ ⌒ヽ,, __,,,....--―-..、 / / | \ ,,.( )、,,(
( / ,,,,,,,,,;;》》》〉〉ゞ / / | ( ゝ
_,,...-‐‐--..,,,_ / ミ'' / / /> />
>〉〉》》》》>>,, `ヽ、,r'~ ̄ ̄`ヽ、 ̄+; ̄ ̄ __ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,_p/> ̄ ̄
_____,,,...(,;;)/⌒ヽ、"",,, ヽ、 。..: _'. ! ..::::. / ...::::::.. ..::::::::........ 。゚。,,,_p/> .....:::::::::::::::::::::
,,r''~ ̄,,,,,,;;;;《《(,;;);;)彡 ヽ 彡,,ゝ / | .::::: *....::::... ........+::::::::....... ...::::::::. ......::::::.....:.:
《《《<"" ,r';i;i/ ..::. 彡 ) +::: | /...........::::::::..:::::.. 。...:::::::::::::..... .::::::::........ ...::::::::::.. ::...
。.... ::::: ,r'ww/ :::::::::: 彡ノ::. / ̄ ̄| 。..::::...... 。...:: ......*.....::::::::..:::::..::.....::::::::::::::::... ...:::::::
〜;,,。,r';i;i;i;i;i/ :::::::... :: / | .........:::::::::::::::::.........::...:::::::...::::::::::::::.....:::::::::::::。::::::.........::::::::
/www,'.。.... 。.... . . | /。.....゚ .........。・...。.... 。 。。..::::...... 。...::::::::... ......::::::::::::::::..
/;i;i;i;i;i;,'. ~^^゚〜〜~゚^ |__/〜〜・。,,,,:〜"~~。〜・" ゚''〜。,,, 。....゚....... 。.....:::::::::..........:::::
/w;w;w,' ~^^゚〜・,,。,, 。....゚......。..。....
/;;;i;;i;i;i;i;i
;w;w;w;ii
;;i;;i;i;i;i;i
【観光用ダンジョン】
具体例を挙げれば・・・
ヴァンダルーさんの観光用ダンジョン。
これは人工的に整えられた自演(ダンジョン)であり(緑)
秩序正しく整備されていて(白)
芸術的に美しく作られていて(赤)
技術的に洗練されており(青)
そして商用である(黒)。
これは見事に五色が調和した庭園ではなかろうか?
五色が入り混じって調和してますね
相変わらずレベルの高いヴァンダルーさん
黒メインだけど結構色の調停者な面もあるよね
>>3127
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『だろう?』
『住み分けによる調和が社交界なら』
『庭園は入り混じった相互協力の調和なのさ!』
>>3128
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『だねえ』
『オバ朗さんみたいにコピー能力もちってわけでも』
『カナメさんみたいに万能創造能力もちってわけでもないのに』
『この万能さは何なんだろうね?>ヴァンダルーさん』
『まあ元々、アシュレイホライゾンみたいなコミュ力勇者だったらしいし』
『調停者としての適正は高いんだろう』
安価↓1 質問・コメントがあれば
機械帝国の猛攻で潤いの少ないこの宇宙
せめてもの楽しみにならんことを願います
>>3132
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
『だねえ』
『せめてもの癒しになってくれれば良いね!』
/''ひ ̄ \
|,,-─-,,, \ 、レ
| / ̄\ `'''、 し、 電呂電
| |ミミ ) \ \ ─< <`─
`、`ー‐´ 乃7-、', / / l、7 、
\ << '''、 < |//
\ `ー影彡
),, ロ i
/  ̄`ー日───--∈)
/ ロ ノ
/ ,,イ'、
| __,, -''、二く〉-,
丶、__,,,-─'' ̄
連合軍にとって文字通りの「乗り物」である宇宙戦艦。
戦艦が直接戦闘においては補助的であろうとも、乗り物が重要なのは言うまでも無い。
機動力を高めるし、徒歩やロボットに乗っての移動よりははるかに快適で疲れない移動が可能である。
戦車などではあくまで比喩的表現でしかない「居住性」も、戦艦においては文字通りの意味だ。
何年も戦艦の中に居住し生活することも十分可能である。・・・同じことを戦車でやれば発狂するだろう?
だが・・・それでもあくまで軍用だ。
軍の中では「海軍」が比較的居住性には恵まれているとはいえ、
やはり地上都市や豪華客船ほどとはいかない。
驚きの白さなコメントw
でもほっとくとKクラスシナリオやクライシスイベントが起こって
「いつか、誰かが私を打ち負かすだろう。 それは今日だ」になっちゃうからしかたないんや!w
_ ,,.. ..
i|| __|!__ .,||′ ` ||. _||__ .!!
|||r' ==!||!,'||| r--ォ!....|| ',i.ト三{_..||
_||||!l1i!ihj _||!ム亙!iト...||_ h!|!|!|!| ||__
/___|||ム/r' レ/ィ====ミ、|.|_!_| | 丁|!{__',
___ /二/_|!/ _|. !i---ォ} },, '' |!_!二 !|
7 ̄ ̄/多 / i|/ .||| !i###i!.| | .|__|-- |.====t=
r/__/摩 / /i| ',_|||レ###i!_.! ! ,'| | 村.i! ',
‘ー‐ /7==rォ}/!リ .|||'、二 ノ!=.H,, '' .|ニh山 i!====='=
}-'--- } i | ||ミ===彡rj|,j .|_ |_|二|_|
r======ォ__ ノ!.i | ト_{二}彡 | | |_|__||__
{{品二二}} 〃~~ {! |i! i!| イ/ |r=====、 |
_j|川||||! ,j.! ̄7 ゝ.i!=.i! ー' .fニ!| |i!l1|!|.| !
.|i!|l|!|i|-'//___/ } i! i! |_r { |rttttォ_|_
r┴‐┐!://!_{/ ! i! i! .|_| |浅草|_ .|
|i!l|l!|i|| // ∧__!/ |ミイi! |//| ||i!l|!i|1ト.|
./二二: // / ヽ,ノ  ̄| |ーtt-'| |
/: : : : :_/~!_/_ | | 二二i! |
/乂___ノ~} / /! | ̄!|ハ: : : : :ハ!
./{、 ノ{_/ 7!/ | i| 、`''ー'ノ!
/__ヽ 二 イ__/ / | ヽ.. ニニ /
|__/ / /}__{/ | ー |||ー 彡
/ / // ー‐' || i!
./ / // || i!
/ / // || i!
./ / // || i!
ハ_ノ{ .// || i!
{ i! !// i|ヽ.ノi!
\__彡' ',__!_/
マクロスの移民船団や航空都市艦武蔵のように最初から軍船ではなく空中都市として作られたものであればその辺マシだが、
リソースは常に有限だ。
航空都市のように居住性に重点しすぎると、その分軍用にまわせる重量やスペースが減ることになるので、
ただでさえ中途半端な戦闘能力がさらに微妙になってしまうだろう。
>>3135
佐々木王『だから、僕は、悪くない』
__ト、______
/ フ:::::: : : : : : : : :ミ==‐'
/::::::: : : : : : : : : : : : : \_
/:::::::::::: : /: :/: /}:::::::::{:::::ハ`
/::::::::::::::../: :// }:::::::::ハ::::::::.
(O) / }::::::::::::::::: /{¨¨¨` ,:::::::厶}::::::::ヘ
vハ 八::ハ:::::::::/ ≠= /´}/ r }:::::::「 \
vハ i{ ルヘ:ト、 ,==,ノ:::ハ{
vハ ゝ.,___リ ′ .{ル' }
vハ /二二| ノ
vハ |ニニニニト ⌒ /=- __
vハ |ニニニニ| ` r イニニニニニ/
vハ |ニニニニ| {ニニニニニニニ/
》ニニ=-<ヽ:=二| {ニニニ二二/
「i:i:i:/):::::::::∨ハ二| \=ニニニ/
}i:i/:::::::O:::::::::∨ハ={‐┐ r―}ニニ/、
,ノイ::O:::::::::::::::O:∨ハ}`ー―=彡ニ/O:ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::∨ハ`¨¨ ¨¨´}=/O:::::::}
{::O:::::::::::::O:::::::::::: ∨ハ .}/:::::::::o }
{:::::::::::::::,:ヘ:::ハ::O: ∨ハ ノ) }:::O::o,,}
乂\/ニムニニニヽ:::: ∨ハ. /o,、:_/ニ|
}ニニニニニムニ:/::∧::O∨ハ /::/|ニニ二|
|二ニニニニム/ニニ∧:::{ ∨ハ:::/=|ニニ二|
|ニニニニニ二}ニニニ=ヾ{. ∨ハ二|ニニ二|
「とはいえ、数時間、数日程度ならとにかく」
「年単位での作戦行動となると、宇宙戦艦の居住性が心もとないのも確かだ」
「気分的にはそうだなあ・・・喩えるなら満員電車で戦場まで通勤して」
「疲れきって電車を降りたらすぐ戦闘、とかやりたいか?」
( ⌒ヽ _,,...-‐‐''"" ̄ / / | \ ( ⌒) ゝ
ゝ ⌒ヽ,, __,,,....--―-..、 / / | \ ,,.( )、,,(
( / ,,,,,,,,,;;》》》〉〉ゞ / / | ( ゝ
_,,...-‐‐--..,,,_ / ミ'' / / /> />
>〉〉》》》》>>,, `ヽ、,r'~ ̄ ̄`ヽ、 ̄+; ̄ ̄ __ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,_p/> ̄ ̄
_____,,,...(,;;)/⌒ヽ、"",,, ヽ、 。..: _'. ! ..::::. / ...::::::.. ..::::::::........ 。゚。,,,_p/> .....:::::::::::::::::::::
,,r''~ ̄,,,,,,;;;;《《(,;;);;)彡 ヽ 彡,,ゝ / | .::::: *....::::... ........+::::::::....... ...::::::::. ......::::::.....:.:
《《《<"" ,r';i;i/ ..::. 彡 ) +::: | /...........::::::::..:::::.. 。...:::::::::::::..... .::::::::........ ...::::::::::.. ::...
。.... ::::: ,r'ww/ :::::::::: 彡ノ::. / ̄ ̄| 。..::::...... 。...:: ......*.....::::::::..:::::..::.....::::::::::::::::... ...:::::::
〜;,,。,r';i;i;i;i;i/ :::::::... :: / | .........:::::::::::::::::.........::...:::::::...::::::::::::::.....:::::::::::::。::::::.........::::::::
/www,'.。.... 。.... . . | /。.....゚ .........。・...。.... 。 。。..::::...... 。...::::::::... ......::::::::::::::::..
/;i;i;i;i;i;,'. ~^^゚〜〜~゚^ |__/〜〜・。,,,,:〜"~~。〜・" ゚''〜。,,, 。....゚....... 。.....:::::::::..........:::::
/w;w;w,' ~^^゚〜・,,。,, 。....゚......。..。....
/;;;i;;i;i;i;i;i
;w;w;w;ii
;;i;;i;i;i;i;i
その中で、もし狭い船内に(まあ狭いといっても絶対値としては広い。だがそれ以上に人口密度が高いのだ!)
広々とした豪華な庭園があったなら・・・
それは非常にうれしくないだろうか?
◎ /V^!
Ⅶ { /
Ⅶ /=/
≦=ーヽⅦ /三/
彡:::::::::::::::::[ 'く三/
__/::::レハ:八三 >
_ リくヽ__,イ> イ
`メ、//.!V7Y/ {|
/三/ヽ ´彡 {||ミ |
==/三/二== </=||//ヘ_ー'ニニニニヽ
//_/三//////,ノ//∧///∧///////////! !
ゝ---´ 二 =///\/-∨-、//ヽ/////////! !
//// //// ̄ ̄ ̄=二
//// ////
//// /ミヽ<__
「`=' ̄彡' ゝ-へ、__)
`ー―´
という訳で最近のローマ人ダンジョンマスターは
(アインズ様やヴァンダルーさんも含む。総じてボウケンジャー兼務)
宇宙戦艦にダンジョンを作る仕事に従事しているらしい。
平時の居住区画としてだけでなく、非常時の避難所や物資調達場所にもなるしね。
戦艦がコロニーにリフォームされてるんだな
>>3141
/:::::::::/ ∨::::::{:::::::::::::::::::::::::::, :::::::::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
. /::::::::: ′ ∨:::ト、::::::::::::::::::::::::::,::::::\:::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\⌒ヽ
/:::::::::::::| _∨{ \::\::::::::::::::::,:、::::::\:::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
. /イ:::::::::::j| / vハ \::\::::::::::::,:i\::::::\――ァ…===-----
/:::::::::::::ハ ィ/笊厂}ハ \}丶:::::::::,/\::::::\ /:i:i:i:i:r===--ヘ: :
.′::::/i{ :, |lトi} ∧:ハ } \:::ハ/ `ー―:i:i:i:r==-ニい、:.:
|:::/ } ゞソ/ `ヾ ヾi|> //i:i:i:i:i>=ニニニい\
|/ / ″ リ ̄ ィ :i:i:i:i:i://=ニニニニ} }ニ
「 __, ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:/⌒=ニニニニ} }ニ
, / {i:i:i:i:i:i:i:i//=ニニニニニ//.ニ
′ / ノ八 :i:i://=ニニニニニ//ニニ
、 、__ /ィニニニニ二//ニニニ
\L...ン / ,. ニニニニ二二//=ニニニ ここで逃げ出すのは性分じゃないんでね
、 / ′=ニニニニニニ//\ニニニ
\ __,,.. イ≧ュ..,,__//ニニニニニニニニ//二ニ\ニ
 ̄ /i:i:i:i:i:i:i:i:i: //ニニニニニニニニ//\ニニニヽ
「まあダンジョンつけたしただけで」
「重量やスペースは変わらないけどな」
「ダンジョンは重量もスペースも取らないし」
,イ‐┐ } .ヽヽヽ ヽ__.{ {ヽ}\
乂- 'ノ ,. -┘ ̄ .ヽ ヽ7./
/,ヘヽ ,> < _ .r 、 < ̄ `}.V
., ./ .∧∨ >< > __ ̄ ヽヽヽ ヽ ∧.i
/.' ∧∨' , < __, < `ヽ、_ -┐ ヽ /.,イ.!
, ', ' ∧∨, -/ .| ヽ. \`ヽ.ハ.|
, / ./ ,l< , ' | ヽ \ 丶.l
. // // / .| .∨ \ \
././ ./ ./ _ 、 }─‐テ,ヽ─-i-∨ __ヽ .\
// , ' /-イ /廴斗 、 ノ .iヽ ヘ ̄ V__> 'ヽヽ 〉 .ヽ
.// / ヽ/ .八 ./ {_. \ 、ヽヽr 斥.ハ .} ヽ|' .ハ
., / .〈___ i' 孑う::::: } }.ハ ハ:':::::::/`! i ,ヽ ̄ 丁 ヽ!
./,' ./ ヽ{ i 丁丁! ∧ 乂>' -- '__ノノ. `─ ' / .| /, .∨ }--'
., / / / ヽ `,!`-ヽ、 ゝ、 i /ゥ | 从 ノ 人ヽ 、
i i / ./ ノi ゝ、_ `ヽ r--' / ,/ ,/┐' ヽヽ 、
.| | ./ ./ , ' ヽ ` 十l. ヽ つ >- '- ' ノ / .|ヽ、 .ヽヽヽ
.| | / ./ / .ヘ |.> _ <-ィ./_>ィ' |ヽヽ | ヽ ヽヾ
「庭園・・・そういうものあるのか!」
↑長年の銀河生活で、人類の方が宇宙船の狭いスペースに適応してしまっている。
という訳で五色の庭園は意外と実用的で高い評価を得ているようである。
afk
一旦乙!
宇宙船内にダンジョン作れるならミサイル生成できるモンスターが現れるようにして。
ミサイルパーティーだーとか思いついてみる。
庭園だけでなく、兵器の部分以外は全部ダンジョンに収納してしまった方が効率がいいのでは…?
一旦乙です
安価↓1 スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or アイテムクリエイション試運転
アイテムクリエイション試運転
【アイテムクリエイション研究枠】エターナルスフィア人によるアイテムクリエイション研究
アート(絵画や像などの芸術作品を作る):
ブラックスミス(武器や防具を作る):
鑑定(正体不明のアイテムの詳細を明らかにする):
細工(アクセサリーを作る):
執筆(本を書く。読むだけでスキルレベルが上がったりするとんでもない本を):
調合(薬草等を調合して薬品を作る):
料理(料理を作る):
錬金(宝石や魔法金属やホムンクルスや等を作る):
サバイバル(食料等の野外調達を行う):
複製(アイテムを複製する):
マシーナリー(機械を作る):
音楽(音楽を作る):
ピックポケット(こっそりアイテムを盗む):
リバースサイド(偽札や偽造書類等の違法アイテムを作る):
合成(武器に物を無理やり合成する):
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
>料理(料理を作る):
「スターオーシャンやVPにはアイテム破壊の概念がある」
「FEみたいに一定回数使うと伝説の武器でも問答無用でぶっ壊れる・・・ってほどひどいものじゃないが」
「破壊確率50%の武器は振るうたびに50%の確率で壊れてしまうわけだね」
「で、料理にも同様に破壊確率の概念があるんだが・・・」
「料理の破壊確率って何かおかしいと思わないかい?」
「破壊確率50%なら食べるたびに50%の確率で壊れて消える」
「・・・じゃあ、残りの50%は?」
50%の確率で食べても消えない料理…SCPかな?(恐怖
100%だとSCPのケーキになるな…なあにこの料理
>>3152
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , <l ! . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ} ./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「その通り!」
「50%の確率で食べても消えないケーキ!」
「なんか食べても再生するらしい。まるでチョコゲットーケーキだね!」
「もしくはSCP-871みたいだよね!」
,,...,-―― ―‐-、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. |/::::::::::::/::::::::::::\:::::::::::::::::!
|::::::/:::::::/ヽ:|~\::::::ヽ::::::::::::::|
[!:::/;;ノ;;/ |ノ‐-、 ヽ彡::::::::::::::|
/::ノ,-、 ,,‐‐.、 !:::|:::::::::::::|
|::ハ ヘ)ヽ ~!)::ヽ |::::|:::::::::::::|
ヽ:ハ !;;! !;;;ノ !::::|:::::::::::::|
|::::! ` _ __ 人:::|::!::::::::::|
. |::::ヽ、 ,, イ|:::::::|::|:::::::::::|
|::::::::;;> - "/ノ:|::::::|::|:::::::::::::|
ノ::/~(,,(___//::::!:::::|::|\:::::::::|
/:!::!:::::::::ヽ__/::::::::::|:::::|:/:::::\:::::|
|::|:|::::::(⌒(⌒ヽ:::::::ノ::::ノ::::::::::::::ヽ:::!
で、そんなSCPか何かのような恐ろしいアイテムを
その辺の料理人が普通のキッチンと市販の材料でなぜか作れてしまう。
しかも複数種類。
おまけに食べるとHPやMP、果ては麻痺や石化なども治ったりする!
そんな魔境がアイテムクリエイション:料理である!
魔境過ぎるわ!w
よくよく考えてみるとおかしい…
どういう原理なのか
>>3156
>>3157
,.,. ,. ,., __,. ,._
,. '´ 、 , ,ィ ` .,
/ `ヽ},イ´. ヽ、
/ ,. '´,. '´~ ` ヽ、 ヽ ヽ,
, ', ' , ./ , .i 、 ヽ .ヽ、 \ ヽ ヽ
// // / l ヽ ヽ, ヽ ヽ ヽ `、 `、
. / ' ., ' , ' ,イ /! } 、 ゙、 `、 ゙、 ゙、 ゙、 .',
. ,' / , ' ,イ/ /lリ, l ヽ }.ト, ',ヽ .', ', ', }
,' i / // ノ ,/'} / ! !| ', }, ', ,. .i i |
{ i _i,. ァ'ッ'/,イ / }/ _,. t!-Hト、!',イ´,. i i |
| .i .7´イノ,/' ' -''! } .l iトイ ,. ! i |
{ i /イノ;;''''ヽ, ,イハフヽ, iイj i l |
', i 'i´/イ,);;;;;', ト-';;;;;;;:`、_,.j ! l |
..', l、.l ' {;i:::t;;;j::} {::::t;;;;;;j:リ ! ! l l |
! .l ! ',.ゝ,::::ー::ノ ',;:::ー':ノ | i i ! .|
. ! l i ',. `ー'" ,' ` ー''` ,! l i ! !
! i ', ',, ' イ , i ! |
', i ', ,ヽ, ゝ、.,__,,. ' // 、 l l l
. ', i ', ゝ、 - - , i / , i l ji
. ! ', .', i ``ッ.、 _ ,. '´r 、_,.__,j , i l j l
! i i ! くー 、/´ ̄7 / | i i i / i
l .l ! l r`ーf==ト,/___,.| l リj,/ i
| l ! r‐_ 't__ || r'-| .| l iリi ',
,. - '| ! ! | `ー`===i !___| i l' il ',
「という訳で」
「(国威アピールも兼ねて)チョコゲットーケーキどうぞ!」
チョコゲットーケーキ:破壊確率0%。HP・MPが100%回復。状態異常全回復。
食べ飽きないおいしさ。栄養も普通に取れる。普通に太る。
うわーい!食べてもなくならないケーキだー!……SCPじゃねーか!国威じゃなくて脅威を感じるわ!
これはボウケンジャーに必須な食べ物ですな(モグモグ
>>3160
, --─--
く{
,.r:_;:-‐…‐ゝ‐ … -- . . r─- ..、
, .:.´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `マニス: :.
/. :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `マム :.
/. :/ : ; .: .: .: ; .: .:.l : : : : : : : : : : : : : : : :マ}]: :
/⌒ヾ . : /.: : : :./.: .: .:l : : : : : : :.l : : : : : : : : : リ: :
′:/: : : : :/. : .: : |l: : : : :./:.:| .: :.|l : : : : : : l: :
,′:,′: : : /:. :.‐-:.:|: : /: :/.:-{─:八.: .:l: : :.:.|: i:
i.: :.l: : : : :/:,ィ===x杉' : /: :,斗ャ==ミx人: : :.l: |:.
l.: :.| l: : : i:,イ{ {:::::刈/ 厶イ {::::::刈 /八: : :|: |:.
| {: | |: : : |从 乂こリ Vこり / :/_): : |: |::.、
{八j |: l: .{ ハ 厶イ:{八: :}八::::::..
{八}:.∧: :丶 ' .イ:.:.| |:::::}从 : \:::..
/: : ://∧: :个:。. ‘ ’ ..イ\:.:.| |::::::::八: : : \:::.
. /: : ://,ム{ヽ:.∨〈 >.. . ..<{〉 _\:!:::::::{:::::\: : : \::..
/: : ://:::{∧} ト、.:Vニニニ}{ニニニ{_ 厂入::::::|::::::::::\ : : :\:.、
. ___ ,/: : ://::::/ 〉{ }: :∨ }{ ¨¨7 }::::::::|::::::::::::::::\: : : \\
{ { ` ̄ ̄二ニ/ / V}: : :| }{ / \ }`ー一'´ ̄ ̄ ̄7フ}: : :\\
{ { ◯ /_/ 〉.:.:.:| }{. 〈 \ ◯ /∧}: : : : :\\
「糖尿病の冒険者とか嫌じゃないです?」
「というかモンスターと出くわしても食べ続けますよ?」
>>3159
__
___ ,. --〈:/-⌒
ィi〔: : : :⌒^: : : : : : : : ` .rミr'⌒ヽ
/: ィ: : ': /: :,: : : ': : : : i: : 、: : V:.〉: : : .
'//: /: :/: :/: : /: i: : : :}: i: :\: V:〉 : : }
/ .': /: : ': :/: : /: /}: : : :ハ:}:ィ: : V:v{: : : |
i:イ : : i:斗-:ォ: / j : : :.'‐ォ-}ハ: :V}'i: : :.|
|' } : : {: :{ィて笊 ,: : /芹ぅミ }V:..} |: : :.|
. 八: :i{: ⅣVツ/:/ Vツ Ⅵ/Vi |: : :.|
. /: : )八{乂⌒¨´ ' ノィ:i `|: : :.|
': : : / }:.込、 r__, .イ/}:} ノ: : : {
. /: : : ′ }: :|r=≧ _ ≦==ァ:/>、⌒V:∧
/: : :/ }: :|Ⅵi:iト┬ォ‐‐{i:i/:/ / ∨∧
' : : / __ 斗: i∧/ゝ |i:i| イ ':./_ト .__ } : ∧
/: : :/ Ⅳ i:/___}i'⌒ }i:i}⌒ア/ >、 ハ} : : ∧
: : :/ }∧ '〈 Vニニニ7:/ / /ニ',: : :∧
: :/ iニニ7 \ ',7斗-<∠ Vニニ∧: : : ∧
:/ jニ/ }i:\∨レ' V///>、 __ vニニ∧: : : :∧
' ノニ' Vi:i:Vニゝrく/////'>ハニニニ', : : : :、
}ニ{ . . . Vi:i:iVi:i:ゝ-ミ、////}/}>、-=ニハ、: : : : :\
}ニ圦. : : : : : Vi:i:iVi:/ : :{:::i⌒ア'/ニニ>、-=‘.\: : : : 丶
,ニニニ≧s。 - Vi:i:V≧s。v:、_//ニニニニニ∧ 丶: : : : :\
/ニニニニ{ Vi∧ `ー彡ニニニニニニ} \: : : : \
「国威って国家が周辺国に与える脅威の略では?(ボウケンジャー並の感想」
おっ、呪いのアイテムかな?<モンスターと出くわしても食べ続けます
テイルズも再生しないだけマシだけど似たような食生活だなw
>>3163
. _ _
. /ィ-‐=ニ ̄
,, ..... < <_二--‐‐- 、
/: ,ィ: : : : ̄ : : : : : : : : : : : : : マ:<>、
/: :/: : ィi : /: : : :V :ヽ: ヘ: ヘ: ヘ: ∧\:: :∧.
. /: :/ : : :/: |: :|: : : : : ',: ::ヽ: V: :V: V : 、: ',: : :||
|:: :|:: :,' |: : | :|: : ::|: : :i : : ハ: |: : }:: :}: i ::ト. |: : :||
|::/| /: :|: : | :|: : :ノ: : ハ: : iー|七|ニ|: :i ∧:|: : :||
レ’.i'|: : | : :|,,ー七: / ,': :/,,xャ==ミ从: i : :| ゚。 :||
ハ: :ハ 从t==ミi/./: :/ノ lr'::::沁 ,∧:l : :ト、从l
N: :|: :ハハr'::"∨: /" l乂:_;ツ |Vト、l、: :ト、_
ハ { :|::∧弋゚::ツ/  ̄ | :| :|: \!、_
. ,' ./ヘ| :V|:ム -‐ィ" ' """/ .| :|:l | `
; l . ム|ム : ム r_, イ:| :| :ハ. |
; ; . |ハiハ >、 </ .| :| |. |
; ; . | ||ハ V__>-<´_|_| | :| ∧. ',
; ; . | ||ハ ',几===}{===ニ 与 ', ', ゚。 ',
,'天二 ̄二ニ~', ',||| x||x // : : ゚ . ',
,' ∧_ \・ ゚。゚。 ::.rヘ‐- 、 // . ', ',‐‐---ェ、_,
,' ,'∧\ \・ ゚。゚。 ',),ィ)ΘΘ、|└ ‐‐. ', ', ・ /7、
,' ,' ∧::::\ \ ~: ; l:::lニl::lニl:ト‐‐---, '、 ヘ //::::|
,' ,' ∧::::::::\. i. l: ; l:::::: ::: ::::::|. / \'、ヘ ・//::::::::|
, ' ,' ,'Ⅴ::::::::::\ ; :; 「 ̄[ヨ]ニニミ|/ `<Ⅴ、::::::::/
, ' , ': ,' Ⅴ__/; ; l ̄::::::::.....:::/ `ヽ=ニニミヘ
, ' ,' (=)ニ| ; / ̄[ヨ]ニミ/三<> ',::::::::l `I
,' / ̄V:::; ; / ̄::::::::::::::/ }ニニ}) j
,' / l:::; ;/:::::::::::::::::::/. ノ::::::∧
,' . '〜〜':〃:::::::::::::::::::::/ \ ,, ,, __ イ:::::::::::∧
j | V :::::::::::::::::::/|○ ノ::::::::::::::::∧
「口に入れ続けなければまあ我慢できるレベルなので」
「一人だけ食べて、他の仲間は食べずに力づくで食べてる人を止めればなんとか」
「・・・戦闘中で無ければ」
移動中しか使えない理由付け完了!
「つまり非常食ですね。本気で食料が尽きた時や、回復しておかないと死ぬ時か」
____
|\ _ . -──- . /:::::/
|::::::\_/ `´ `丶 /:::::/
}:_:_:/ V:::/
. / 、/ ヽ ハく-――- 、
/ // /l | Lz≦wz_ イ}::\⌒\ \
. / ,′ ' / _/_l|___,イ |l 、| ______ ヾ ∧::::::\ ヽ i
{ | /,イ / { / i l| ! ` }彡 ハミ::::::{ | |
乂 {./´_| 〃 ∩ 从八| ∩ l「`i. 川`ヾ} ! |
. `∠::::! /| |l ∪ ∪ l|ソ !. }ノ
|N{ |⊂⊃ ⊂⊃ | |
| |人 ´ ` ,イ :|
| `≧=‐----‐=≦く :|
| / i:::`{>=<}´::i ! :!
| ./____}::::::i人i:::::::{____ } :|
| | |l|::::::::::::::::::::|l| | :|
| | ||l:::::::::::::::::: |l| | :|
「どっちかというと」
「ボウケンジャー的にありがたいのはSO2方式ですね」
SO2:ダンジョンの奥深くでもなぜかその場で料理して回復できる。テイルズの料理みたいなノリ。
「まあ実際SO2では冒険者やってましたし」
なるほどw<移動中しか使えない理由付け完了!
/:/::: : /::::::::::::::::\:::i:i:i:i::::::/:::::\::::::>
/:/::: : /:::::::::::::::::::::/i:i:\i:i:/:::::::::::::::::\::}
ー=彡イ::/::::/::::::::::::::::::::::::/i:i:i:i:i:i:}:::::i:i:i:i:iヽ::::::::::::ヾ
/::/=彡:′::::::::::::::|::::′⌒¨ヾi:iィイ⌒V:::::::::::::::::、
ノイ::::::::/::::::::::::::::::/|::j ∨::::::::: |`ヽ、 ┌――――― ┬r‐┐
/:::::::/i:i:|:::::::::::l:/、レ' ,.斗:::::::::::| | |ll| |
. /イ:::/::i:i:|:::::::::::|| ≧=- .,,_ /__, リ::::::ハ:| | |ll| |
「 ̄ ̄ ̄| ::::::/jγ"芹芥 ィ升}/ ハ: :'゙リ | |ll| |
` 、⌒Ⅵ::′ 、乂ツ 弋シ / :::/ │ |ll| |
\ ∨ 、 、 :/}/ | |ll| |
リ「> __ ′ | |ll| |
-―‐ヘニニニム --┐ / | _|ll| |
/ニニ∧ニニ\ニニム `ー― ′/ ィ|,_ |llll| |
/ニニニニ∧ニニニ\ニニ〉> __, ィニニニ=- ,,<i:i:i:i> .,_ |llll| |
ニニムニ二二∧__ニニ∧「i:i:i:i:i/:i:i:マニ\ニニニハヽ ,,:i´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i> |ll「 |
/ニニニムニニニニ=‐┴=ニニ}:i:i:i:i:i{:i:i:i:i:}ニ/i>―〈=}./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>――<:i:i:i:i:i:i:i:i:i:} |
.′ニニニニヽニニニニニ=--==ニニ二二二二/7⌒ヽ/:i:i:i:i:i:i:i:i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≧=-r‐´‐┘
.′ニニニニニニ\ニ/ニニニニニニニ>――‐/ / ̄/イ:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ノ
「実際、野外調理に(なぜか)適してるし」
「食材や調理道具も(なぜか)少数で済むし」
「その割りに味も栄養も回復力もあるから」
「ボウケンジャーとしては重宝してるな!>SO2料理」
「魚介類」と「肉類」で「海燕の巣のスープ」(MP回復70%)など。(マスターシェフ)
「何より破壊確率は無い!食べたら無くなる普通の料理だ!」
破壊確率があるのはSO3料理
安価↓1 質問・コメントがあれば
なんというか流石ゲーム世界から出てきた料理って感じ
SO2と3の間になにが起こったんだろうか、アプデかな?
料理を食べる時ぐらい安心して食べたい!
SO3料理は破壊確率を0にした激マズ料理を敵の口に投げつけて行動不能にすれば使えるのではないか?
>>3169
|: : :i:i:i:i:i|: : : : : : |: : :/ |: : |i:.: : : __ --|- __ --: |
|: : .:i:i:i:i:i:|: : : : : : |: : / : |i:i:. : : : ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄: : : : : :} |│
|: :.i:i:i:i:i:i:|: : : : :i: /|: / ‘.: : |:i:i:. : : : : : : :|: : : : : : : ,i{ |│
|: .i:i:i:i:i:i:i|: : : : :|/ 1:..′ V : |:i:i:i:..‘。: : : : : |: : : : : : : ,i:i : |│
|: :{ ̄ `ヾ: : : : :|ー|:.゚==ミ.、 ∨:ト、i:i:i:. ‘。: : : : :|: : : : : : :,i:i: :.∧{
|八:} \ 1.: : : : | リ_,. ==≧ュ.,_Ⅵ Ⅵi:. } : : : | : : |: : : : ,i:i:i: .′}|
、 /}:ハ { |i: : : :.代´ ̄ )///ハヾ.ⅵ¨ \:i:i:} : : : | : : |: : : ,i:i:i:i ′ リ
..\......Ⅵ、、 }トヘ: : |:.j| ’ ∀マ刈tリ }| \}: : : : i| : : l: : : ,i:i:i:i: :イ{
.......}......リ..\ヽ〈 V ハぃ ゝ.こソ ,. } ∨ : : : .i|: :.∧: :/}:i:i:i:/ リ
...../........../リ 、 ∨ハリ `ー‐ ´ ∨: : .i:i|: / }/ }:i:i/、
.ノ.......// /)`ー 、∨:} ∧: ハi|:./ /} j:i/、 \
......// /⌒7/ ヽリ } / }: :/| {/ /´ い : : \
// / :. し レ′ / | i: : : : \
/ ′ :. ∧ | |⌒ヽ: : :ヽ
{ 丶 ___, /:|: | | |: : : : \:ハ
\ │ \ ∠二ニニ 一′ ィ: : : :|: | | |: : : : : : :} }
\ 、 / │: : : !/ j j: : : : : : :} }
、 \ \ \ / j: : : / .′/ : : : : : //
「アマッカスに聞いてくれ・・・」
このスレのアマッカスはヒースクリフと一緒に電脳世界担当でもありますw
>>3170
,. -- 、
`ヽ 〉 . -───- .
. , -─‐-}/´ ` ....-―――-..._
. / ヽ /::::::::::::::> ´ ̄
. / ,' ' / ‘, /:::::::/
. / ' / ' / ∧_ ∨:::/-‐─- 、
, ' / ,イ / / / ` ー-、 {::::} i
, / / --//-/ // ---- ヾ ∨:\ |
. | / ' / //}/}/ 彡 ∨:::::\ |
. |ハ i| /━━━ ━━━━ 彡 ∨:::::∧ |
∨!, , ′.:::::::. 彡`ヽ ' \::::::i |
/ / ゙ ‐-ュノ::::: .::::::. //⌒ノ.'| \| |
ノ ' , -‐ ´:::::: ::::::::: \\// | |
/ 乂 △ :::::::: / // .| |
. / ノ >, /) 〉 | |
/ ヽ _/`≧=‐---r------r-‐=≦´ /' .| |
. / / yー、/\ ,/\、__ | |
/ / _,.イ::::::::::::\ ヽ/ /:::::::`ヽ | |
「SCP-871も食べるだけなら実際安全安心ですよ?」
>>3171
/ `ヽ ‘, ./:::::/
.. / ' / | ∨::/─- 、
. , / / / ' i {:::::} i
, / / / / / ' | L_ .∨::\ |
. | ' ', ! / / / / | ' ` ー- 、 ∨:::∧ |
. |ハ l从 |斗‐|‐|‐| 、 | / ‐─‐- 彡 ,'∨:::::l |
. i ∨l \{ 〃斤 テ N !/ 芹 テヾ 彡 , \::! .|
. 从 lⅥヽ 弋::ソ \! 弋::ソ './ヽ /| ` |
. r'Y^Y^Yヽ┐ ┌y^Y^'ト、 | |
..─────.ヘ ヽ││ {┴‐───┴'し| / /x ┴―──┴─────
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‐ヘJー'ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー'ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「吐き出すだけかと」
「というかそんな簡単にものを口の中に投げ込めるなら他にやりたいことがいっぱいあります」
「バブルローションぶち込んだり」
普通に考えたら全部食べきっちゃう確率…?
こわれなかった=余ったみたいな
>>3175
,. -- 、
`ヽ 〉 . -───- .
. , -─‐-}/´ ` ....-―――-..._
. / ヽ /::::::::::::::> ´ ̄
. / ,' ' / ‘, /:::::::/
. / ' / ' / ∧_ ∨:::/-‐─- 、
, ' / ,イ / / / ` ー-、 {::::} i
, / / --//-/ // ---- ヾ ∨:\ |
. | / ' / //}/}/ 彡 ∨:::::\ |
. |ハ i| /━━━ ━━━━ 彡 ∨:::::∧ |
∨!, , ′.:::::::. 彡`ヽ ' \::::::i |
/ / ゙ ‐-ュノ::::: .::::::. //⌒ノ.'| \| |
ノ ' , -‐ ´:::::: ::::::::: \\// | |
/ 乂 △ :::::::: / // .| |
. / ノ >, /) 〉 | |
/ ヽ _/`≧=‐---r------r-‐=≦´ /' .| |
. / / yー、/\ ,/\、__ | |
/ / _,.イ::::::::::::\ ヽ/ /:::::::`ヽ | |
「なら使用回数でしょ?確率じゃなくて」
破壊確率0%の料理を半分に切り分けると二個になるんだろうか…やっぱSCPじゃね?
病気の時は祝福されたポーションがいいでおじゃるよ。
>>3177
/ `ヽ ‘, ./:::::/
.. / ' / | ∨::/─- 、
. , / / / ' i {:::::} i
, / / / / / ' | L_ .∨::\ |
. | ' ', ! / / / / | ' ` ー- 、 ∨:::∧ |
. |ハ l从 |斗‐|‐|‐| 、 | / ‐─‐- 彡 ,'∨:::::l |
. i ∨l \{ 〃斤 テ N !/ 芹 テヾ 彡 , \::! .|
. 从 lⅥヽ 弋::ソ \! 弋::ソ './ヽ /| ` |
. r'Y^Y^Yヽ┐ ┌y^Y^'ト、 | |
..─────.ヘ ヽ││ {┴‐───┴'し| / /x ┴―──┴─────
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‐ヘJー'ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー'ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「大丈夫です」
「半分に割っても本体は一個だけで、切り取られた部分は再生しないので」
「【チョコゲットケーキ】は」
・・・他は?
「【チョコゲットケーキ】は」
安価↓1 スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or アイテムクリエイション試運転
○○ギルド
安価↓1 白 or 黒 or 青 or 赤 or 緑 or 青赤 or 白黒 or 青黒
黒
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「黒は僕の色。利己的で、欲望をかなえるためなら何でもするし何でも犠牲にするし何でも利用するマキャベリストの色だ」
「・・・それがギルドってちょっとおかしいと思いませんか?あなた?」
お互いに利用しあっててもギルドじゃないかな一応
>>3185
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「そうだね」
「黒同士は基本的に徒党を組まない」
「誰かと徒党に組むとしても、それはゲートウォッチみたいに他の色を利用するとか」
「自由意志の無いアンデッドの下僕を従えるとかそんな感じになる」
「僕やヤヘンニみたいに利他的な利己の黒もいないわけじゃないが」
「それはあくまで例外的なケース。」
「ゾンビのように自由意志を持たないわけではなく」
「利他的な利己というわけでもない黒がギルドのような組織を組むってのは普通は無い」
「あるとしたら相互利用。組織を組んだ方がより効率よく利用しあえる、というケースだけだ」
-―‐ -
. ´: : :.:.:.:.:. :. : : : . . ` 、
/ . . : : :.:.:.:.:.:\:.:. :. : : : . . ヽ
/ . . :.:.:.:.i. . : :.:i. ∧:. :. : : : . . . ヘ
/ . . : :.:.:.:l!: :.:.:.:.|: | ミ:. ヽ:. : : : . . . .ハ
′ . . . : : :.|l. : : : l! | ヽ _:ハ:. :. ノイ :.
i . . .:.:.:.i: :.:.l !. : :.:.|l |` ̄ ヽ |'. :|:.:. :. : . . :.
//: i : :斗七爪: : :.ハ! _}ハ:.:.|:._:. :.:. : .ハ
ノイ:.i | i : :|: :ハ ヘ:./ ノ〃 ̄ ̄从r ヽ:.:. : i ∧
ハ N∧:ヾムィ⌒ }' ハ! ) } .:i: |/ト\
|小 ハ小 |: :jニ ':i :| ハ ! `ヽ
ハヘ:ハ , / イ7:.i:.∧ハ{ }'
i: ∧ i ヽ ィヽ ` .イ . :|:l:イ/ }
|/ 从: / ‐ァ〉、 ‐ < ! i:.:|/ノ'
{ /¬_/ ム┬‐' ノイ:.:ハ: : :⌒ヽ
{入}_ノ イ : く___ハ/: : : : : : : }
「ー― 7:イミ〃ミ〃ミノ /: : : : : :/
┌───────┬┐:` ̄ ̄ ´ /:. :. :. :.:/
│ ││ : : : : : : /: : : : : :/
│ P C ││:.:. :. :. :./: : : : : :/
│ ││ : : : : /: : : : : :/
「では具体的にそれは何か?」
「【盗賊ギルド】だ!」
_ ---、
, - '´ \
| // , - ─ -、 \
, -|」| / _ ヽ \
/ ⌒ヽ、/__,、 ヽ
| / l^ー┴‐へ ヽ .|
| / / | \ || |
|川, -、 /  ̄`ヽ \ || |
└L| ヘ|l | fテトj 二〉 |」ハ!
ヽ、゙^' ` ┴ fソjl」_/
Ol __,ゝ /、_, -一77__
, ---、___ | \ ー /イ __// `ー、
r‐┴───-、ト─‐に-<_,ノ! ̄ ̄ | | /
| (_(_ノス、_ ヽ_)ト、 -'ー---ゝゝ /
〉 ´ ̄ /´ ^^(_(_,○_ノ /
| | ヽ , -‐ ' ´
ヽ、_,ハ /⌒Tー-、/`ヽ
/ l | l / | | ヽ
/ / | |_,人 | 人 ノ
/ / | | ゚。 ` 、_l/ ` -|
/ .∧ | ゚。 _,. -- ─ -l
|/ / | .|`ヽ_,/ |
【盗賊】
例えばフォーセリアでは「盗賊ギルド」なる組織がある。
一種のマフィアと考えればまあ盗賊ギルドが自然発生すること自体はある程度自明ではある。
だがフォーセリアの盗賊ギルドは、なぜか「国家公認」であることが多い!
ギルド構成員だろうと犯罪が発覚した時には容赦なく罰せられるので完全に国家とズブズブなわけではないが、
盗賊ギルドという組織自体には手入れが入ることがないのだ!
なぜだろうか?
取り締まると、地下に潜ってより危険、とか?
>>3189
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「消極的にはそういう意図もあるだろうね」
「だけどもうちょっと積極的な理由もある!」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「諜報員と、犯罪の抑止だ!」
犯罪の抑止とな?
フォーセリアの盗賊ギルドは情報屋でもある…むしろ情報屋の方がメインかも。
/ ニニミ、` ヽ _ -―――- _
: . .: : : : ,ィヽ: : ', . . ./ //三三三、ヘ', : : : : : : ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ
: : : : : : : /,;ヘ'/ヽ: : : : : : : .. _ . . : : : : : : : : lヽヾ ≦三三彡∧'i : : : : : : : : ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
: : : : : : ';ヘ'/ハ//ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l\ー二ニ///,// : : : : : : : : , ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ':
: : : : : :l/ハ'/ハ///\: : : : : : : : : : : : : : : : : :l、ヽ _ミ三 > ィ;///l: : : ' ' '/; ; ; ; ; ; ; ; :;:;:;:;:;:;
: : : : : :l//ハ/ヽ///ヾl〉ヽ、: : : : : : : : : : : : : :l、, 、'>, ィ≦',イl//// _ /; ; ; :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
: : : : : : 、//ハ/ヽ////' ',: : : : : : : : : : : : : :、Y/ ,、` ///∧ヽ /; ;:;:;:;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; :;:;:;:;:;:;
: : : : : : : 、'//ハヽ///、 i: : : : : : : : ' ' ' ' ' '_ゝ、ヾ メ ハ//////; ; ; ; ; ; ; ; ; ; :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
' ' : : : : :ヽ///ハ/////l/li、  ̄ _,'"/ヽヘオ ヌ/'/' /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; ; ; ;
 ̄ l///ハ//////l,/li /  ̄ /ヽ ≧、三 彡 /  ̄ ゝ、 ̄ 〈//ハ  ̄ `
l l///ハヾ//// \ ; ; ;.l イ_ヽ__二二ノ / / ,.\ ヾ//i;
ヽ////ハi'//、 \ \`'ヽ: : : : : : : : : : > ''" _/ 、 ィ、ヽl//ヽ ヾ/,l
\`弋シ大〈///\ ヽ` ー、 く ヽ'´, -‐  ̄ ,ィ/////////ハ l'/
\ (/\\////\ ゙l l l //、ヽ l/////////////,l ,ィl'
`ー、‐''/\\////ヽ/l /////l l/////////////////,///,'
ヽ\///>ヽ/// /,/////,//////////////////// ,
\―'"///ヽ/,////////////////// '''"´///// , .: :.:
研究班諸君には言うまでもないことではあるが、
諜報は国家にとって非常に重要である!
だがその人材確保は非常に難しい。
その辺の泥棒やチンピラを雇えば良いというわけではないのだ。
まずもって、そんな食い詰め者では諜報員として十分なスキルを持っているわけもないし、
いつ裏切られるかもわからない。
情報収集用に放った密偵が、逆にこちらの情報をペラペラ喋ったりしたら台無しだろう?
欲を言えば捕縛された時に何も吐かずに自害するくらいの忠誠心と信用が欲しい。
. ////////////////////////////////////////,!
. 〃 ///////////////////////////ハ//////////,!
' ///////////// '////// .!'/ V/{∨/////l
////!/,ィ/!'/-ー==-/// 、 リ,,...-‐ゝ‐V//rV
. /'" / l/'{.'!'∧ ` '"マ_ァレヽ"´ `",ィマ_rアノ´ V/l; }
∨リ/∧ lヽ //l / ___
ニ二 ̄ ̄l. V/lゝ l ヽ //// l::::::::::,.-
l::::::::::l ∨! ', l 〉 //イ .l:::::::::::!
. .l:::::::::::l./'//∧ ' ‐ /// l:::::::::::l
. !::::::::::::l ////ハ、 -― ―- '// l::::::::::::l
!:::::::::::::l l////l丶 ー '.l'/ .l:::::::::::::l
l:::::::::::::::!V,.-ーl \ ' |ー 、 !::::::::::::::!
. l::::::::::::::::l.l ⌒ー _ 、 / _ -‐ '" ! !::::::::::::::l
l:::::::::::::::;::! ー=->_ イ- '" _ -‐ ヽ‐- _ l
. l=ニ二( ` 、 _ __ -‐ニ二 -‐ ノ、‐- 、 l
l<;;;;;;;l \、_‐- 二 ― ̄ _ ー ノ ヽ>.!
本来、そうした忠誠心が必要となる仕事は、
信頼できる子飼いの部下に任せるのが一番だ。
例えばローマにおけるフジキドさんがそうであるように。
フォーセリアの国々ならば、「貴族」や「騎士」や「高級官僚」や「宮廷魔術師」などがそれに当たる。
だが・・・「貴族」や「騎士」や「高級官僚」が、「諜報員」のような日陰で汚く危険な仕事をやりたがるだろうか?
(ああ、宮廷魔術師は比較的マシだ。魔術師はその気になれば諜報員の代役が可能だし)
貴族・騎士「表沙汰にできない裏の功績をあげても、出世できません」
>>3196
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「そうだね!」
「騎士や貴族が有事に命がけで戦うのは」
「それが主君に評価されるからだ」
「将来的な出世につながるからだ」
「でも、諜報員はフォーセリアはそれこそ犯罪者まがいの仕事だと思われている」
「表沙汰にできない程度ならまだしも」
「諜報員をやっていたことが発覚したらスキャンダルになりかねない!」
この辺、ローマだと堂々と諜報員に名誉を認めているので強い。
「報酬もないのにそこまでのリスクを背負う義理はないよね?」
「またそもそも、仮にやる気を出したとしても」
「貴族の仕事は政治や戦術指揮で、騎士の仕事は直接戦闘」
「諜報員に成るには能力不足だ」
つまり007(映画)とか作って諜報員の名誉を高めないといけないと。
諜報員の身元が割れるのも困る(暗殺とか誘拐のターゲットになる)から、表の人間を諜報組織に置くのはどちらにしてもリスクがあるんですよね。
__, -、ト、__
/´, - '⌒入_ ニ≦
_,/ / トミ、ヽ
∠ / | |
r.、 ,-、 〃 / |
l^ヽ! | | | / ) | / / / ./ |
\ト、ヽ、L__|_ノ / レ| || //∠_// / / / |
\ ヽ | ヽ |レイミ、 、_ィ=ミ、 ノイ/ __,/
ヽ , - | レイ_l」トイ. ┴┘ |イ/
| ヽ ヽく__, /-'l
| ト-、 \ー / |
.| ,-| .|ー、 トー ´-─ニ壬テ、__
|__,、--‐| ト-' | _/フ´ /厂二二ー-、ヽ
| | ヽ |「´ // // ___ `ヽ、. |
| |ヽ , -ヽ、ヘ/____,/ / / ヽ ト、.|
ヽ ヽ / \ / | | / | .| | |
ヽ ヽ ,イ/ / l/´ | / | |
` ̄ ̄ ヽ / `ー'´ / / | .| |
ヽく _,/ /| | | | |
ト、 /`ー イ .| | |.| |
| /ヽ、 _,、ィ'i´ | .| | || |
故に、フォーセリア国家は面白い方法で諜報員を集める。
【傘下の盗賊ギルドから盗賊を雇う】のだ!
まあ盗賊(山賊や海賊ではなく空き巣やスリタイプや詐欺師の類)としてのスキルは諜報員にも転用できるし、
積極的な忠誠とは言わずとも「雇い主を裏切らない」程度の信用性は期待できる。
なぜなら、国家を裏切るような真似をすれば、盗賊ギルド諸共粛清されてしまうからである。
盗賊ギルドもそれはわかっているから能力的にも人格的にも信用できる人材を出すわけだ。
引き換えに、国家は盗賊ギルドを「黙認」する。
盗賊個々人は捕まえても、盗賊ギルド自体の存在はこっそり認めて、取締りも行わないのだ。
そして彼らの「商売」についても、公にならない限りは大目に見ている。
ささやかだが、犯罪組織としては国家からの黙認を受けて取り締まられることなく存続できるというのは非常に大きいだろう?
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「そして盗賊ギルドは「商売」を行う」
「金持ちからの泥棒とかもやるけど、そいつはむしろおまけだ」
「盗賊ギルドとしては、ようは金が手に入れば良い」
「金持ちとしては物を勝手に盗まれるのは困る」
「ならさ。【金持ちが盗賊ギルドにみかじめ料を支払う】でも良くない?」
「金持ちはみかじめ料を納める限りは窃盗の被害には合わない。」
「まあみかじめ料自体も高価かもしれないが、自分のコントロールできない被害よりは定額のコストの方がマシだ」
「そして盗賊ギルドも捕縛のリスク等もなく安定した収入源が得られる」
「win-winだよね?」
/:::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::r= 、:::.
|::::::::::::::::; ィ::::::::::::::::::|::::|
ノ::::::::::∠゜ノ:::::::::::::::::ノ::::
〈ォャ::::::::::::::::::::::::::::::レ:::::::ト、
У::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::\_
,>-―- 、:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::
__」 ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::
(:::::l };::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::
. (:::::| ハ::::::::::;::ィ:::::::::::::::l::::::::::
(:::::ゝ≦三≧y′  ̄ 人::::::::::::::::/:::
(:::::::::厂::了 /:::::::ヽ:::::r:'::::::::::
ヽ:::::::::::::ノ
勿論、盗賊も全員が全員盗賊ギルド所属というわけではない。
組織に属さない「野良」の盗賊がみかじめ料を納めている金持ちの家に盗みに入るかもしれない。
他国の盗賊ギルド所属の盗賊が威力偵察的に犯罪を犯すこともあるかもしれない。
だが・・・盗賊ギルドは、そういう連中を放置しておくだろうか?
盗賊ギルド「ちゃんとみかじめ料を払ってくれるお客様を襲うような、モグリの盗賊は消毒だー!」
>>3203
―――――
./二二二二二二二二\
/二二二二二二二二二二ヘ
,二二二/二二二二i二二二ヘ
.,二二 ./二二二二二.|二二二∧
,二二 / 二二二二二 |二二二二i
,二二.イ二二二二二二|二二二二|
|二二 |二二二二二二」 二二二i|
|二二 |`<二二二二二二二>ヾi!
,/i|二二 ト, ヽ`、,<二二二>''//ニi
二二二 `ヽ \ ー― ,ィ忍=`´-イニ//
二二二二二\ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄// ,-- 、
二二二二二二\┐,´ | |ヾ <i /// __i ニニ}_
ヾ二二二二二二 \ ! i/ j/// 〃.i|ニニ|ニヽ
\二二二二二二`ヽ {ノ 「 // i!ニi|ニニ|ニ∧ __
∨二二二二二二 \ 乂ム |ニニi! ニ.|ニニ.i´∧
∨二二二二二二二\ニ \ ,ニニ|ニニi!ニニ!ニ∧
..∨ 二二二二二二二 \ニ∧ , .ニ|二二|ニニ|二 .∧
然り!
「モグリ死すべし慈悲はない!」
かくして、盗賊ギルドに従わない盗賊は消毒されるし、
盗賊ギルド所属の盗賊は、当然にお客様に粗相を働くようなことはない。
かくして盗賊ギルド勢力下の犯罪は、
盗賊ギルドによって抑止され管理されるのである!
あくまで盗賊ギルド(の上層部)の黒い利己心に基づいた行動ではあるが、
国家としても結果的には都合が良いだろう?
だから国家に尻尾を振る限りは黙認しているのである!
ビジネスライクの極み、まさに黒
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , <l ! . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ} ./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「以上は国家上層部や盗賊ギルド上層部の利害の話で」
「盗賊個々人にとっての利害とはまた別だ」
「上層部はみかじめ料を気前良く下っ端に配ってくれるほど鷹揚じゃないからね」
「むしろ下っ端が盗みで得た利益から上前を撥ねてさえいる」
「まあそれもまた黒いギルドらしいといえばそうだが・・・」
「盗賊個々人だってまた黒い。」
「何の利益ももたらさないのに、ただ力づくで支配して、みかじめ料納めている家には入っちゃダメとか商売のやり方に口出しして」
「盗みの上前を撥ねていくようなギルド。所属したいと思うかい?」
答えは否!自分が一番可愛いのだァー!
>>3207
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:./:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,:'.:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/:.:.:,:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:l
/:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.;.:.:.:/:,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/、:.:.:.!:.:.:.:.l:.|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.l:.i:.:.:∧:.:.:.:.//イ/ ヘ:.:.i:.:.:.:.;.:.
. l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.i.:.;イト{゙ヘト |:.:.:/イ ― 、jイ:.:.:./:.:.!
. |:.:.:.:.:.:.:fヘ:.:.ト:{ ィfテミ }イ ィテミ !:.:.:.:/:.:./
l:.:.:.:.:.:.:! ヾ{ 乂zリ 乂シイ:.:.}イ:.:.:'
|:.:.:.:.:.:.:ヽ_ ゝ 、 l:.:.:l:.:.:.:.|
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} 、 , /:.:.:|.:.;.:.:!
}ィ:.:i:.:.:.:.:.:.ヘ \  ̄  ̄ ,.イ:.:.:.:.:.ハ:.{
ヾトヘ{:.:.:.:.:{ ` __ ..ィ</:.:.:./イ ヾ
,>r:j゙ {ィ/イ//イ:.:/
,.:':::::::/! l::.、 /´ }イ
/:::::::::ヘ ヘ:::ヽ
/:::::::::::::::::ヽ __ _l::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::ヽ ` ´ l::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .|:::::::::::::::::::|
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ-r=fi-f'}::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ. i::::::::::::::::::::!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l イ::::::::::::::::::::|
「そうだね!誰だって嫌だし、利己的な黒なら尚更だ!」
「そうなると盗賊の反乱とは言わないまでも」
「もぐりが増えたり、盗賊がギルド勢力圏から逃げ出してしまったりする」
「盗賊ギルドとしては、盗賊は仕事上の部下・・・というには縁が薄い存在だけど」
「それでも盗賊に全く居なく成られても困るんだ」
「盗賊からの上納金も、金持ちからのみかじめ料も取れなくなるからね」
「だから仕方なしに、鞭だけでなくある程度の「飴」も与えている」
、__ }\
ー=ニ¨ ̄ミメ、::.`ヽ:..\ ,ハ
__彡'"::::::::::::::‐-::::: \ :| : }/.: }
`ア⌒´:::::::::::::::::::: `V:}ノ :::::: 厶_
/.:::::::::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/..::::::::/:/..:::::/.: /..:::/.::::::::::`'ーァ
⌒7.::::::::|/.:/.://://.::: イ /l::::::|::::.´
厶イ ,-、:::IV゙辺ハ``|/ノイ-| ::/:IV
| {⌒V く匁ノィ /
ノヘ\_ ノ ∧ノ'′
Ⅵ| `'ニニヽ 厶′
Ⅵ \ . '′
r‐┴─‐`'ー<l
__r‐|二二二ニニニ〕 _彡'ニニ\
/⌒\ . -─=ニニニニ`ーrく──=ニ´ /ニニ二二二\
/⌒`丶、/ __ /ニニ/ /ニニニ二ゝ'ニニニニ/二二二二二二
∠⌒ `//ニニ=‐-=ニニニニニニニニニニ´ニニニニニニニ}
>‐- . ││二二ニニニニニニ=-=彡ヘ,___/ニニニニニニニニニ/
/⌒>、/`'ー─┤│二二二二二二ニニニニ∧ニニニニニニニニニ二/
. / / ー|二0 0ニニニニニニニニニ\ニニニニニ二二二/
. / / └=ニニニニニニニニニニ二二\ニニニ二二/
/ lニニニニ=-=ニニニニニニニニニ二二二/ /
|/ |ニ二二二|二二ニニ=-=ニ二ニニニニニニ´ニ:/
具体的には「教育」だ!
足音を立てない忍び足、罠の見つけ方や外し方、鍵の開錠、
文書の偽造、変装術、高所の上り下り、短剣を使った戦闘術など
犯罪者(やボウケンジャー)として必要なスキルを駆け出しの盗賊に教えてくれるのだ!
勿論この際、盗賊ギルドが国家黙認な理由であるとか、
裏切り者への厳しい制裁なども「教育」し、上下関係も叩き込むわけだが、
それでもまっとうな職とは言えずとも、食っていくための「教育」を受けられるというのは
盗賊ギルドに従うには十分な「飴」だろう?
大成した高レベル盗賊などであればまあこうしたギルドの教育援助は不要かもしれないが、
そうした大盗賊にとっては今度はギルドへの上納金などはした金になる。
盗賊ギルドはそこまでしつこく盗賊たちに指図するわけでもないし、
上納金が気にならないならわざわざトラブルを起こしてまで逆らうほどでもなくなるのだ。
 ̄:.:.:.:.:.:.:.......
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:j:.:.:.:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i!:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.j:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.
:./:.:.:.:.:.:.:.′:.:./y \:.:.:.:.!:|:.ハ
:V:.:|:.:.:.:.:.:l:.:./ ′ l}:.:.:.:ノ!:|:.:∧
Y:.l:.:.:.:.:.:l{:.! ゙ミミry:.イ:./イ:.:イ} ヽ
′:.:.:.:.:.:ハ{ ゙ ′´ ′:.l
:.:.|!:.:.:.:.:.| ゙゙ (:.:.:.:.:リ
:.:.|:.:.:.:.:.:| ゝ:.:.i|
:.:.|:.:.:.:.:.:| , /:.:.:.:.|
:.:.|:.:.:.:.:.:| `」⌒┤:.:.:.:.:.|
:.:.|:.:.:.:.:.:| l ′ ハ_:.:.:.:八
:.:.|:.:.:.:.:.:|ー i | j / ノー、 `
:.:.|:.:.:.:.:リ | ー / / / ー,
:.リ:.:.:.:./ | ー/ / ,イ!
| lー/_ /j
、 ! /
「それに、盗賊ギルドには盗品だけでなく盗賊たちが入手した情報も集まってくる」
「盗賊ギルドと仲良くしておけば、情報収集に役立つわけだね!」
あるいは国家が盗賊ギルドを黙認しているのは、その面もあるかもしれない。
「特に盗賊上がりのボウケンジャーにとってはそうした情報は値千金だ」
「駆け出しのボウケンジャーがドラゴンに挑むようなことはしたくないだろう?」
「そう考えると、みかじめ料の話でさえ、実は盗賊個々人にとっても悪くない情報になる」
「何しろ、盗賊ギルドにみかじめ料を納められるほどの有力者だ」
「ちょっとばかりの収入と引き換えに敵に回したくないだろう?」
-―‐ -
. ´: : :.:.:.:.:. :. : : : . . ` 、
/ . . : : :.:.:.:.:.:\:.:. :. : : : . . ヽ
/ . . :.:.:.:.i. . : :.:i. ∧:. :. : : : . . . ヘ
/ . . : :.:.:.:l!: :.:.:.:.|: | ミ:. ヽ:. : : : . . . .ハ
′ . . . : : :.|l. : : : l! | ヽ _:ハ:. :. ノイ :.
i . . .:.:.:.i: :.:.l !. : :.:.|l |` ̄ ヽ |'. :|:.:. :. : . . :.
//: i : :斗七爪: : :.ハ! _}ハ:.:.|:._:. :.:. : .ハ
ノイ:.i | i : :|: :ハ ヘ:./ ノ〃 ̄ ̄从r ヽ:.:. : i ∧
ハ N∧:ヾムィ⌒ }' ハ! ) } .:i: |/ト\
|小 ハ小 |: :jニ ':i :| ハ ! `ヽ
ハヘ:ハ , / イ7:.i:.∧ハ{ }'
i: ∧ i ヽ ィヽ ` .イ . :|:l:イ/ }
|/ 从: / ‐ァ〉、 ‐ < ! i:.:|/ノ'
{ /¬_/ ム┬‐' ノイ:.:ハ: : :⌒ヽ
{入}_ノ イ : く___ハ/: : : : : : : }
「ー― 7:イミ〃ミ〃ミノ /: : : : : :/
|: : : : : : ;: : :` ̄ ̄ ´ /: : : : : :/
|: : : : : : ! : : : : : : : : /: : : : : :/
|: : : : : : : : : : : : : :.:/: : : : : :/
ヽ: : : : : : : : : : : :.:/: : : : : :/
「かくして、黒い上層部が上納金とみかじめ料を求めて盗賊たちを統制し、もぐりを排除しつつ」
「黒い下っ端が教育や情報を求めて上層部に従っておくという」
「相互利用の黒いギルド 盗賊ギルドが成立するわけだ!」
「中々面白いだろう?」
「応用すれば人材スカウトにも使えるしね!」
安価↓1 質問・コメントがあれば
つまり、ヤクザと警備会社と盗賊団と諜報組織を兼業したような組織なんだな。
>>3212
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i,
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,.
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' _、:!::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,'_l_:::,' l!. ,ィ',tーヾ、!:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィ'zt-ヾ、. ,' 弋'o;;ノ!l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ノ ,.'⌒`゙'ー--‐´i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `ー-‐' ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.!.
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',!
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i' .
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:!.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「そうだね!」
「あとは冒険者パーティーや国家向けの人材派遣(盗賊)もやってるかな?」
安価↓1 スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or アイテムクリエイション試運転
五色の連合軍
--------------------------機械帝国後衛(レーザー種やレ級など)----------冒険者----------
--------冒険者------------機械帝国前衛(戦車級や駆逐艦など)------------------冒険者---
冒険者
-------------------------------正規軍前衛------------------------------------------
-------------------------------正規軍後衛------------------------------------------
-------------------------------宇宙戦艦(というか母艦)-------------------------------
人
ノノ ヽ __ ,, ,,,,,,, ,,
〈ノ , '" "' ,,
ー-ン ,,"== ___ ヽ
^=ノ" _==  ̄ ̄= == =ヽ
〈 r-^~ー、___、r"、 ヽ
^、ノ /_、λ 人 | \_ ",
( 〈 イ,ー 、! ノニニ-、ノ ー,, ヽ、
i .〈 ! ヒ__ノ レ r' ヽゝ ( ",__)
,ノ 八 "" . ー'" 〉人 ) ヽ
〈 〈 へ r─ - "" ノノ ( ',
ノ ハ >ヽ_丿 _.レ 〉 八 い
__ノ_〈 人 rイ ハ T ヽ ノ ノ ノ._____
')⌒⌒`ヽ レ / /ム',l レ、ルン/イ⌒⌒(´
`ヽr´ ゝく < く_!___」 > ヽイ"⌒ ' r'
「現状の五色の連合軍VS機械帝国の前線はこんな感じになっているわ」
ちなみに場所としては、何もない外宇宙ってよりは惑星の傍での攻防戦がメイン。
「これって冒険者が散兵やってる点に目をつぶれば」
「「テルシオ」に似ていると思わない?」
確かに似てますね。
これ、宇宙戦艦が落ちるとかなる困るな…。
時空魔法が封印されている現状だと、魔法で戦艦は直せそうにないから、
『修理』コマンドの使えるスパロボユニットとか、ギャラクシーエンジェルのナノマシンがあった方がいいかも。
_ュ___ _______ 。
_,ミミ<─z, cfァ=─┸┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡fツ'´ ̄、ヽ _ュ___ _______ 。
c8o'ノノヘ)) cfァ=─┸┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
jミス(.{. ゚ヮノミi、_ュ___ ________ 。
(´ /(,_芥,)二l)fァ=─┸┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と<んん> _ュ___ _________ 。、
.し'┘ cfァ=─┸┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.、 ,、 . ∧
z‐-V-z,_..ムム
ノj(/´rハヘヘ...||
イ {.〈/{∧}、〉||
j ヘ(|.゚ ー゚ノ! ||
. イj{<ノ杏iつ||
. ヽヘ/,ィ林iゝ.||
. └(_,ハ,_)'゙{}
テルシオとは槍兵とマスケット兵を組み合わせたドクトリンで、
敵の騎兵や歩兵による突撃を前衛槍兵で受け止めつつ
突撃してきた敵を後衛マスケット兵の射撃で迎え撃つというドクトリンだ。
槍兵もマスケット兵も、畑から取れた兵士でもそれなりに戦力化できる程度には扱いが簡単で、
かつ前衛後衛の違いはあれども防御に優れた兵科であることは共通する。
中身が歩兵な上に密集陣形だったのでファランクスと同様に機動性には何があったものの、
防御においては当時無敵であったらしい。
, -‐- 、、 / /
/:.:.:._.-、:ヽi、 __ / /
/:.:.://`:.、ヽl:.)_'´-┴-....._ 、 /
/:.:./:l l;;;;;;;;;;`l'´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.、/ l!
/:.:.::l::l l;;;;; ァ爪l:ヽ/:.:.:.:.,-:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ i}
/:.l:.:.:l:.l l; 〃,i`ltミ/:./:.:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:゙く.、
l:.:l:.:.:l:.:! レ' / l:,-.ソ:l:.l:.:/、/,.イ:./:.,イ:.:.:.:.:l:i.、
l:.:l.:l:.l:.:l_l/ l.f il:.l.:l:/,ォ._X/:/:./ l:.:.:.l:.l:ll l
,l:.:.l:.l:.l// iヽl:.l:l/l 近iハ//,.-l:.:/l/l,' l
!l:l:.l:/ ,イ ,-/ |l:.l:.:l `/ 伐:l/:l:.l リ
l:.!l:/ /:l _lヽ、丶 l:.l:.:l __ ゙/,.ハ/:.N
l:.l/ _/, '´ハ ` ーl:l l:.ト、_,. ゙イノ l:.:!
l://:::l 〈 l `ーy--l:l ヽl.‐-、 l' l:l
,.'´ ̄`l / , -' _ l ヽ ヽ.、 _ リ
,∠===、、r{ l l  ̄´ ` 、 !i'。、 :.-`:._ー_...-... _
>.==,..:':´:l \lヽ _ l ! l l'´-. 、 :.:.:.ヽ、"''‐-`._... 、
/イ:::::::::::::::ヽ l /ヽ_ l l l:::::::::::丶 :.:.:.:.:ヽ、 ` 、:ヽ
,-<〈:::::::::::::::, - ''丶_l l.>.、  ̄ヽー l l:l:::::::::::::::ヽ 、.:.:.:.:.:ヽ `ヽ.、
ヽ丿  ̄ ̄ ,.─‐‐、 /::::ll:`: 、 ヽ __ - '´l:l::::::::::::::::/ `ヽ:.:.:.ヽ 丶
勿論、装備の違いはあるし、戦い方も全く同じわけではない。
だが「前衛後衛に分かれて、前衛が後衛を守り、後衛が火力で敵をなぎ払う【防御的なドクトリン】」であるという根幹部分では非常に良く似ている。
ドクトリンの説明文にも「敵を防衛線で受け止める攻勢防御のドクトリン」と書いてあるだろう?これは大まかに言えばテルシオと同様のアイデアだろう?
○絢爛舞踏ドクトリンver3
ガンパレードマーチなどで、主人公を酷使して味方の損害を抑えるために使われるドクトリン。
宇宙戦艦で機動集中を行い、
一般ユニットの後方支援の下、一騎当千の英雄ユニットで敵陣に突っ込んで浸透強襲を行い、
一般ユニットで防衛線を張り、英雄を避けて浸透してきた敵を防衛線で受け止める攻勢防御のドクトリン。
(使用ユニット)
・英雄ユニット:一騎当千。かつ、味方の誤射・誤爆を防げる防御力・回避力が必要。
・一般ユニット(前衛):防衛線を支える、近接および近距離射撃能力が必要。
・一般ユニット(後衛):支援砲撃・バフ・デバフ・回復・防御・トークン生成等の支援を後方から行う。五色に別れ、それぞれの得意分野を担当する。
・宇宙戦艦:次元航行能力と黒曜石の門と戦闘能力をあわせ持つ空母。兵站部隊よりだが、他ユニットを運んだ後は戦闘に参加する。
尚、色、武装の格付け、ランクなどをベースとして部隊をクラス分けし、英雄ユニット・一般ユニット共に部隊内ではある程度の均質化を目指す。
(Sランクボウケンジャー部隊とかAランク一般兵部隊とか、黒後衛とか白後衛とかに分ける)
城壁の代わりに歩兵を使って要塞を作ってるようなものですからね。
, --- 、____ r―‐‐ャ
/ \ 7; ; ; ; ; 〉
/ /  ̄ /; ; ; ;/l
j>r=〜==イ⌒'《_;_;_;_; ;ノヽ
イァ--/⌒}`ー┬ '>、\ヽヽ 》; ; ;〉
V { ハ-、{ ヽ l/ヽ j》. } 》 l〈; ; /
.乂 Vヽィ㍉ヽ}ノィチ刋j レ ノノ  ̄ ャ-、
7 》ハ.Lリ ヽニノ! ∧} ハ 〉r、\
ノ〈 〈ヘ、 r‐y ノ l! ハ ヽ ヽ // \ヽ
〈 ハ人ハ≧ァ7.〈ノ{ ヽリ ノ》ハ〉// ', i
イl_l/7\// フ=<ム、 | |
ノ /; ;7l;\/ _そ リ | |
〈 >ー;ll;ー; >ソ=-、 rフく j .!
くム{;_;_;;jl; ; ; l fーくリ_r. '\ //
7〜!  ̄ 彡.j/; ; ; }> 〉'/
/r‐┴===≠≠.┴- 、;/ /V
〃へハr〜〜ソ= く .r=ん、 /、; ;\
/ / | i j r=く ヽム \;/
/ / j l l/¨く77ヽ ヽ ヽ
「やっぱりそうよねー」
「故に、このドクトリンにはテルシオと同様の弱点があるの」
「このドクトリン、自分から突撃して敵の陣形を崩したり」
「退却する敵に追撃戦をしたり」
「ハンニバルみたいに機動包囲を行うのは得意かしら?」
>>3222
『だねー』
自殺行為です
機動力は皆無!
>>3225
>>3226
/「\ ___
|:::||::::;>-<_. ` 、
\:::/ ,. -、/_`ヽ._ \
/[_|/´ `ヽ/ \ ヽ.
/:::::/ / /- !  ̄\/、 ハ
|==:| | |rハ/| ハ- 、 Y \イ
 ̄)イ 7 り .!/ァテr、| |\_)
.レ ,イ" !__ソノ/ Y
/.人 、 "/ .| |
.〈 |/\__,,. イ / ハ
`ヽ|\, イ7_/|/| ノ
/ ∧ / / \, イ ト 、
/ゝ,/ // ム\/.r' ヽ| /::::::ヽ.
/::::::/)__/K_」 〈r、 〉':::::::::::::':,
,'::::::/ ソ }|{ r‐┘ \ rイ::::::::::::::::::::|
!::::::| イ|. {|} ヽ.,_ Y'|:::::::::::::::::::/|
「でしょう?」
「となると、機動力と突撃力のある兵科」
「言うなれば「騎兵」が欲しくならないかしら?」
実際、こっちの世界の戦史でも、
テルシオや戦列歩兵のような銃兵槍兵(途中から銃剣によって銃兵が槍兵を兼務するようになるが、まあ基本装備が銃と槍なのはそのままだ)を中心とする防御的なドクトリンに一回移行した後、
結局騎兵が復活しているのである!
戦争で敵に一番ダメージを与えられるのは、追撃時だってガンパレで言ってた。
追撃できるユニットは確かに欲しいです。
逃げる敵に追い付けるスピードで移動し、移動しながら敵を攻撃できるユニット…、
もしかして、ロボの出番?
>>3228
_,. -,イ:::::ヘ1/ ` 、
7::一-:::!:::}-─-ュ.,_ /__ _ j! \
/下1\ ̄ `' ゙7 ̄!` ゙' =zュ .,_ ,
|/ f/`ー‐、__ィ⌒1 '゙ {``゙'==z、_ノ
/ ! .`メ、 N─- 、 /、! ヾ、
ヾ{、Y'fチハ\ j ,.斗ミ、 !` `1r'1}-
,ノ_) !l弋ソ `' fたソⅥ ヾ !
,. -─- 、 ! '、 ヾ、 、 _ rヾ⌒┐ノ`ノ
7:::::::::::r'´ て7}ノr >  ̄`´/ ,ン、 人
|,-1::::::ヾ_ / } i! ! / /´_r'´ヽミ ノ _,..ノ
 ̄ ̄ _j く i! V {/ ! _,.zェ::::::::
く {_l!/,/ / ノ _,. ___ _ ̄
弋、rュ_r!(/ /1、 ,、_r// `ヽ、
/ -' __! / ' `1- 、 一- 、
,. - ! ヽ_/─-、__r '´ ヽ 、
/ `  ̄ ̄ ̄ Y ト、 ,
,ノ´ ! l /」ノ |__,.
/ ヽ/ r-'´
/ ! 、 , '1、/
〈 ! , ! X
\ ! ! ,
r一- 、r- ‐ 1、 , !
! `' 、ノ ! ! _ /
! \ ノ `'´ //
、 `゙' 一-─ 、 , ヽ、 、, _
\__ _,. -‐ ´ ̄ `ヽ !1 ___, \ `
「でしょう?」
「機動包囲や陣形崩しは火力戦でもまあ代用できなくもないけど」
「追撃戦による戦果の拡大にはやっぱり「騎兵」が必要よね!」
実際、現状陸戦最強である全縦深同時打撃ドクトリンも、
火力戦で敵をぼこぼこにした後追撃戦を行うドクトリンである!
ミミ,
ヾミミ,
从ミi,
i i }トミ≧s。
.i |ヾミi ≧s。_
∨.| i )イ|i ト、、}is。ー=ミッ >イ
)i| .i! i i|i∨ ',___ ト、 .,イ ,。イィ >///
彡ノ i! ii i|i .|i, .',ー=ニミ≧s。, ト./〉‐-i//イイ/≦///
}i {i、 ii i|l .}i∨', ヾi。 ≧s。, {//::{ト/ゞ''´ ̄`''<イイィ
../i |iヾi}/i | リ }i 乂_ ヽ,.}i )ミ}isヾ、 iヾ,::∧''<、<、ー-ミYゞ´
/イ |i ∥i i | ゝ彡__)}i ノ}ゞ ノ::{ト、 マ匁イソノ }i)从>===<
. ∧ ヾ∥.|Ⅵ | i .} 二/((、 (::∧匁‐ヽ‐=彡ノi::}イ;;;;;;;;>イ;;;;ヽ,
∧ ∥ i!=∨ } .i }iミ//iト、}is。 ノ::::):::∧ v ァ.〉イ ノイニ=‐>'´;;;;;、;;;;;;;;ゝ、
`''<ノ/ i| i| i i| i//∧ミi ヾミミ /ィノ:::/::::{.ニ}is。ィノゝ''´イ/;;;;、;;;;}<.\<==<
`'<∨ミi i| i! //{ iミi ヾト、 .{.i::/i/;ヾ;/>'´__/'´ノ≧、==}is。ゝ-ヽ、;;;ヽ,;;ヽ,
ノ) ヾミi i' i! // .i i .{/ ミト、ヽ, ,ィ':ヾ、人(/////人.{ヾ∨////////////≧s。,,_;;;;;;;;;ヽ__
// 、 、マi从ミi{/ ノi! / ト、ヾ(ヽミ.( (ノイ////Y////(//ヾ、´ ,.\////////>==ヾヾィフ>'´/\
/ノ i .ヾミ(マヾミ, |i / 从ヽ.∨ ///ゞ''´ }、  ̄ヾ///{ ノ ,ィ/´ ̄`ヾイイ;;;/ィ´;;ノ´;;;;/ `"
/ // ノ:: .∨ ヾミi / ノiノイ ∧}is。,マ// / :::、,,__∨/イ/イ//: : : : : : : //{;;;;//イ;;;;/ニ、
/イ./:::: .∨ /|i/ //i i ∧=ミ ヾ,_,イ .ラ´///イ: : : : : : :,イ/;;;},イ)イ;;;/: : :マム
/ノ./}ノ ト、 .{ニニ===-- i iノ .ヾミi ヾ /イ }_,,。===‐‐=─ノノ/;;ノ;;>''´: : : : : :マム
../i //i :::::、 ∨// /ii| ノ iノ ー===ニニ===-- ≦ィニニ≦-=ィ;;〈ノイ;;>'´: : : : : : : : : : :Ⅷ',
二二二二二二ニニニニニニニニニニニニ======================≦===イ;;;ノ''´: : : : : : : : : : : : : : :.:Ⅷ ,
/i i丿 i::: ::::} i ∨ {/ミミi // .i }ノ i',ヽ }ト、__ノ///.ヾ〈〈イイ.\: : : : : : : : : : : : : : : : : : :Ⅷム
/∧' i::__:::i /ヽ ∨ `"´} // i! i ∧i! >マ/////////;;ノ∨ヽ;;;\: : ト、: : : : : : : : : : : : :.'ニニ',
.// ./{ ,弋ノvi{ ∧ }∧.{i'''i{ノ/ .i i .}i' ./i从./;;;;{`マ///////;;/;;}∨;;ヽ;;;;\};;;ヽ:..: : : : : : : : : :..:'ニニ,
./ // ノ::'::::::::::∨;;;;} 从∧ 〉} ノi |i /ヾii /;;;;;(マ、∨i/イノ/;;;;;/{///\;;∨;;;;;ヾ;;;;;ヽ: : : : : : : : : : ニニニ,
' // i´ :::::((:::::ヾ_ノ i.} ∥|i i }∧i'/ゞ≦';;;;;;/ .マY;;;///;;;;;;;/i/∥///ヽ};;;;;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ: : : : : : : : :ニニ二,
// ',::::::、::: { {从i! i从>////イ;;;;;/ }i/ /;;{;;;;/'. ∥////∥ヽ;;;;;;;;;;ヽ;;;;;ヽ: : : : : : : iニニ二,
./イ ノ :::::: 乂 iミトi!>/////// ∥イ /;;;;/.,' .∥////∥、;;;;ヽ;;;;;;;;∧;;;;;∨: : : : : iニニニ,
ノ/ ∧>''///////// .{イ /.イ=ー,' //////∥:.:.ヽ;;;;∨;;;;;∧;;;;;i∨: : : :.iニニニニ
{;;( >///////////∧ >''´ ,',イ////////:.:.:.:.:.|.ヽ∧、;;;;;∧;;;i .∨: : :.iニニニニ
とはいえ、さすがに「騎兵」というのは比喩表現だ。
馬が宇宙空間で駆けられるはずは(普通は)無い。
仮にそれが出来ても足りないものがある。
「装甲」だ。カタフラクトが馬にまで鎧を着せたように
突撃には本来攻撃力や機動力だけでなく防御力も必要である。
だがさすがに馬に機械帝国の攻撃に耐えるほどの装甲を施すのは難しいだろう。
では、どうすれば良いか?
具体的にはどのようなユニットに「騎兵」の役割を担当させるべきか?
ヽ ヽ ,,,,,,,,,,,,________,,..
ヽ ヽ 、,___,,,,..-‐'´: : : : : : : `'''‐、
ヽ ヽ /´: :/ : : : l : : : : ヽ: : :\
ヽ ヽ /: : :/ : : : : : :ト:、: : : : :ヽ: : : :i゛
_ゝ-..ヽ/: : /: : : :,-i : : ヽヽ: : : : l : : i: l
,. -‐': : : : : :/: :/: : /ll l: : : l i、ヽ: : : l: : : : :l
,. -'´ : : : : : : : : /i: :l: : /、,_l| ヽ: : l llヽ,,ヽ: :l: : l:,、:l
, -'´ : : : : : : : : : : : : : l: :l: :l〒=、'、 l: :,.l-l‐___‐ヾ、l: l:l
/: : : : : : : : : : : : : : , ''´l::/i: :l ハi::::) ヽ: :k'i::::i) i: : l):/゛
/: : : : : : : : : : : : , -'´ " 丶: l ヽ:l. `''´ l::!!:/゛
l: : : : : : : : <''' ´ l ´ /::/
丶 : : : : : : : : ` ‐- 、 __,,,..`..、 - 、 ,./〃
丶: : : : : : : : : : : : :` ‐-‐‐|´: :___;,;,;,l` ‐ ´/`ヽ、
丶: : : : : : : : : : : : : : : : :`''i´i: : _ノi l`ヽ: :丶.
`‐ 、,: : : : : : : : : : : : : : :): :l:l丶、l ): :,.丶´、
` ‐-、: : : : : : : : : :ヽ::l::ヽ ''´,.//´ : : : `‐- 、
` ‐ 、: : : : : :_ヽl: : :`-‐'´:://: : : : : : : : : : :i
`i i'´ `il: : : : : :/: :/'‐‐-、,: : : : :i´ 、i
l : : ト- '´): : : : /: :/、,; : : : : `'>: :( l
l ,:.:.l l´: : : : l: :/: : : :`'‐ 、/: : : ヽ___l
/ `i i'´゙i`l、,_l: : l: : : : : : : : : : : : : : :/、
ト`´/ヾ、'´,ノ: : ト、l : : : : : : ,,: : : : : : : ヽヽ
l `´/: :/: :``丶、l: :l`丶. : : :ハ: : : : : : : : / 丶
l: : /: :/ : : : : : : l`'i 、: : `ヽl: : i: : : : : : : l 丶
/: :/: :/ : : : : : : : l: : i:`丶、/ l : : : : : : ト、 丶
/: :/: :/ : : : : : : : : i: : i : : : l l : : : : : : l丶 丶
/: :/: :/: : : : : : : : : :ヽ::ヽ : : ヽ l: : : : : : : l_ 丶 丶
/: :/: :/: : : : : : : : : : : :ヽ::ヽ : : ヽ l: : : : : : : :i 丶 丶
イ: : |/: :/: : : : : : : : : : : : : :丶丶 : : `i l: : : : : : : :l 丶 丶
/ l : : l: :/: : : : : : : : : : : : : : : :丶丶: : : :`'i: : : : : : : : l 丶 丶
現状のユニットにも若干適正がある者は居る。
「冒険者」と「宇宙戦艦」だ。
冒険者は(個体差も大きいから一概には言えないが)
総じて攻撃力も機動力も防御力も高い傾向にある。
移動しながらの攻撃も可能だろう。下手すると文字通りのサーベルチャージやランスチャージをやらかしているかもしれない。
だから逃げる敵を追いかけながら無双するのは十分可能だし、実際やっている。
現状での追撃戦の戦果は大体ボウケンジャーによるものだ。
--------------------------機械帝国後衛(レーザー種やレ級など)----------冒険者----------
--------冒険者------------機械帝国前衛(戦車級や駆逐艦など)------------------冒険者---
冒険者
-------------------------------正規軍前衛------------------------------------------
-------------------------------正規軍後衛------------------------------------------
-------------------------------宇宙戦艦(というか母艦)-------------------------------
だがボウケンジャーはあくまで少数精鋭だ!
単純に数が少ないし、仮に大量のボウケンジャーを動員したとしても連携は期待できない。
だから追撃戦といっても機械帝国の戦列の一部でボウケンジャーが蚕食するだけの話で
全体に有効な打撃を与えているとは言いがたい。
,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} |
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::}
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
宇宙戦艦は元々「軍の足」なので機動力はある。
一応、搭乗者を守るための装甲もあるし、火砲もついている。
突撃(移動しながら攻撃する)ことにも特に制限は無い。
数もそろえようと思えばそろえられる。連携も訓練すればできる。
だから数の問題はボウケンジャーよりはマシだ。
・・・だが、所詮はマルチロール船。歩兵戦闘車と同じく、
乗り物についでにつけた程度の装甲と火力ではやはり心もとない。
それに母艦としての機能の方が重要である以上、
宇宙戦艦ヤマトのように前線に突出させるのは本来やりたくない話である。
、 . l;`i
:.:.:ヽ 、 l:.:.:.:l
:.:.:.:.:.:.:.`.丶.、 .,、 . i:.:.:.:.i:.l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:`\ .ヽ::\ i:.:.:.l:.:丶
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:\ ヽ:.:.:.\ ,-/_:.:.i:.:.:.:ヽ
--丶ー――-丶v-丶-.、 /:ヽ:.:.:.:.:\:.:.丶:.:.:.:丶
`\:.:.:.:.:.:.:.:,--、:.:.,:.:.,:.:.:.:.ヽ-, /:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.`:.:丶
丶::.:.:./ 丶:.i:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.\ i:.:.:.:.:.i/ヽ、:.:.∥:.:.:.、:.:.:i
、 l:.:.:.:.l `ヾヘ:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:._:-ー:ヲ:.:ヾii`iヽ、:.:.:i
:.:.i l´:.:.:.:.:i `ヾ=:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ヾ:.:.ヽ、:.:`i`.´i:/
:.:.:i/:/:.:._:.:.>, __ _l:.:-ー´:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.丶-、´i、,--.、__ -.,
:.::/:/:.::/ /:`i:.`-´:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:`i:.:.:.`:ヽ=i:.:./
:/;/:.:./ /:.:.:i `i:.:.:.:.:.:´:.:.:.:.:./:.ヽ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_:.:.::i:.:.:.:.:.i:.:.:l::フ
../:.:/:.:.:.:.:.:..:l ト-:.:.:.:.:.:.:.:フ:.:.:.::.:.:.ー-;.;.;.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:i:.:.:.:i:.:/:/
/:.://:.:.:.i:.:.:.:l yー---k. /.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾー-: _:.:.:.:.:.:.i:.:.i /:フ
:.:/:.:.:.:.:.:.:>.-.> `i,i:.:.:.:.:.://./ ./.y.i.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:=ヽ._:.:.i:.l::/
∧:.:.:.:.:..f:.:.:/.ヽ、.l:.:.:.:ii´ ./ ./ / /:´ヾ、:.:./ `ヽ.、:.:.:.:.:.:.ヾ=´:i
:.:.:.:i:.:.:.:.ll:.:..l:.:.:.:.:l l:.:.:.ll:.:./´.yi:..y:.:.:.:.:.:.:i`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-ヽ_/´:.:.:丶
:.:.:.i:.:.:.:.:.ll:.:.:l:.:.:.:.:y:.:.:.:ll./:.:/ i:.:.:i:.:.:.:// .i:.:.:.:.:.:.:.:.::/:.:/\:.:.:/
:.:.:i:.:.:.:.:.:.ll:.:.:l:.:.:.<:.:.:.:.::y-/ l:.:./:Y:.:.:.-/:.:.ヽ- _∧_,:.:._-:.:.:.:\
一応適正のあるボウケンジャーや戦艦でもダメ。
じゃあ誰なら良いか?
>>3229
そう!ロボットだ!
/!
. / | ,ィ
/ .l ,.イ' //
. |ヽ |~ | ,ィ'´/' ,/ / _,ィ _,, -‐''フ
__,一| l¬ァj.| j,ィ'´ / / / ,x<゙ |-‐''´ /
___/´ ヽ | | / j |,ィ'´ / / /jx<゙ .__」 .,一、/
\ `ー‐'゙ | 〉'ー'´ / ./ /,/ /丁\ \ i \
r7フメ、__z-i‐'! ./,ィ、 /'゙ , -‐、r一'´\`i、 \ \! `>
ヽヘ ムノ | ./〔l_/ _/7´ j!ー〈 ̄メー、`-\ \ Y´
`ーゝ | ./,ィク lヽー〈 l _/ 〉─ヽ  ̄〕 \ l\ `ー'\
. |/_,,/ムjケ、\j ヽ''"/ /、_/ ) \ \\\__\
 ̄ ム_/ j!|≧ュメr‐、  ̄`ュ、`ー‐ァ、\ \ ̄
\ ,z=ア,」`i r‐、\j r伝ヘ__,.イマヽ\ \_
. `ヽく_,z-‐'´ソヘ ヘム-、 \\ jソ )ノ^'、 \ ヽ
_,、-‐''" /'|ヘiマ!`l | `ー、 `~ \ `'ー-、ゝ
∠_,ィー''==ヲ-i_/ |__ l |、 r一、 ゙̄ヘ \ .\
└――ァヒノフニシ l l ヽ^、 ヾ、 ヽ ヽー、l\ \ \
/!__ノ´゙/ ヽj \ュ=' 、~^`'.,.\_ `ー‐―一
 ̄ / /  ̄\ ` 、 ', ',ニ=-
`弋ゝi‐-、__j i
`ーモ-、___」
\ |
\|
ロボットは乗り物的な面はあるが、宇宙戦艦と違って乗れる人数は少ない。
遠距離攻撃は可能だが、後衛魔法使いほど多様な魔法を使いこなせるわけではない。
ボウケンジャーとは比べるに及ばず。
かろうじて正規軍前衛は担当可能という程度。それとて魔法やスタンドを入れるとなるとどうなるかわからない。
だが・・・「騎兵」としてなら?
機動力を持ち、移動しながら敵を攻撃でき、
遠距離戦にも近距離戦にも対応可能で、
弾幕の中を恐れず突撃できるだけの装甲もある!
「騎兵」としては、追撃戦や機動包囲や突撃役としては
最高では無かろうか?!
ようやくロボットに日の目が(ホロリ)
|ニ| // _
ii、__ >ニニマ''‐ //''"´。イ
.iニニ\ .}ニニニニニi、 //ィェ≦二ニ<
.マニニ>ニニニニニニゝ/ ,イ´_ノニニニニニム
}イニニニニニニニニ二{〈ニ二二>ニ二/
/ニ二イゞヾニニニニ}i、乂ヽ、`''<ー.<
.ムニニ.i´ .`.'ニニニニ二iニニニニ,'<≧,
ミニ二iッ、 ィiニニニニニiマイニニニ, `"'
.|ニ匁ッ .ィ弐シ.ニニi/ .'ニニニニ
>i:i└]|i, .i イノニi、 'ニニニ二,
イi:i:i:i:i:i:≦ニ}s。ー ,。イ.iニi } .'二二二, ,,ィ' ,
マi:i:i:i:i:i:ヾニニ{==,''ー┐.iニiイs。.'ニニニニニ., ,ィ'::::::::::::::::彡
}i:i:i:/└/乂ノ'''''/ノノ''"二ゝ,.ニニニニ二, /::::: ::::::::::::彡
>==//.乂ノ77 |/彡、マ/ .マ}i,ニニニニ二 /:. ::::::::::彡
,' //''<_// 丿i}乂ノ/、 /二二ニ<ニニ二, /:.:.:.:.:. ::::::::ゝ、
} //''<_//ィ i.// .// `//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ニニニニ.>'´ :.:.:.:.:. ,,。ェ==‐''"´
ノ_,, .iノミミ// 〈〈 i.{ /{.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.iニニニニニ,:.:. :.:.:.:.彡
ノ -ー.`ヾ}ヾ .i .ヾ彡ゞ ./.マ)イ:.:.:,ィニ==--:.iニニニニニニ,:.:.>''´
',ィ'´)"',ヾi ,'i .i _,,イ}、 ∨ノ:.:,ィ'´:.:.:.`ヾ,ニニニニニ二',
./ _i .i| {i, i >''´ニニ.乂 .},イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}ニニニニニニニ'.,
/ / i /∧, i .//ニニニニ>'´:.:.:.`''‐:.:.:.:.:.:.:.:.:}ニニニニニニニニ'.,
言うなればそう!
馬の機動力と弓の遠距離攻撃能力を併せ持ち、移動しながら流鏑馬も可能で、
さらに鎧や近接武器により突撃や白兵戦にまで対応した重装弓騎兵 鎌倉武士の如しである!
┌----------------------------------┐
↑ _↓
↑-----------------------機械帝国後衛(レーザー種やレ級など)----------冒険者----------
↑-----冒険者------------機械帝国前衛(戦車級や駆逐艦など)------------------冒険者---
↑
|
| 冒険者
|
|
ロボット--------------------------正規軍前衛------------------------------------ロボット
--------------------------------正規軍後衛------------------------------------
-------------------------------宇宙戦艦(というか母艦)--------------------------
という訳でロボットは「騎兵」としての役割が与えられ、
ハンニバルのような機動包囲や、全縦深打撃のような追撃戦、三兵戦術のような亀裂が入った陣形への突撃による亀裂の拡大、
さらには窮地に陥った部隊への援軍となる予備機動戦力などの任務に当てられることとなった!
(機動力はあるし、器用貧乏的とはいえ万能でもあるので、冒険者・前衛・後衛・戦艦のどこが襲われた時にも問題なく素早く助けに行けるのだ!)
言うなれば歩兵・砲兵・騎兵の三兵戦術ならぬ、
冒険者・前衛(歩兵相当)・後衛(砲兵相当)・ロボット(騎兵・戦車相当)・戦艦(歩兵戦闘車相当)の5兵戦術である!
カタフラクトと呼ぼう(アルドノア・ゼロ並感)
○絢爛舞踏ドクトリンver4
ガンパレードマーチなどで、主人公を酷使して味方の損害を抑えるために使われるドクトリン。
宇宙戦艦で部隊や兵站の輸送・機動集中を行い
一般ユニットの後方支援の下、一騎当千の英雄ユニットで敵陣に突っ込んで浸透強襲を行い、
一般ユニットで防衛線を張り、英雄を避けて浸透してきた敵を防衛線で受け止める攻勢防御を行いつつ、
ロボットを騎兵的に運用して臨機応変に機動戦も行うドクトリン。
(使用ユニット)
・英雄ユニット:一騎当千。かつ、味方の誤射・誤爆を防げる防御力・回避力が必要。
・一般ユニット(前衛):防衛線を支える、近接および近距離射撃能力が必要。
・一般ユニット(後衛):支援砲撃・バフ・デバフ・回復・防御・トークン生成等の支援を後方から行う。五色に別れ、それぞれの得意分野を担当する。
・一般ユニット(ロボット):走攻守のバランスが良い点を生かして、追撃・機動包囲・機動防御・突撃などの機動戦を担当する。
・宇宙戦艦:次元航行能力と黒曜石の門と戦闘能力をあわせ持つ空母。兵站部隊よりだが、他ユニットを運んだ後は戦闘に参加する。
尚、色、武装の格付け、ランクなどをベースとして部隊をクラス分けし、英雄ユニット・一般ユニット共に部隊内ではある程度の均質化を目指す。
(Sランクボウケンジャー部隊とかAランク一般兵部隊とか、黒後衛とか白後衛とかに分ける)
「::|「ヽ. ___
_|:::||:::::::\,. '"´  ̄`゙'' ー- 、_
//::::\|::::::::::/ 、/ ̄ ̄`ヽ__ `ヽ.
.//:::::::::::::\/ ̄ ̄>-──く.___`ヽ.,__ \
| |::::::::r-‐'"´>'"´ / \_]ー-、 |__
//:::::::::| 7´ ./ | ハ _/ イ ! 八 |\_`ヽ
|」___/ .,' .|、 |∧ / レ'-‐-、| / ∨ `|
/ | レ>‐、∨ l´`ハ〉イ | ハ __,/ ト 、
L__ 八 、 |〈 l´ハ ゝ-'゚ .! /! ∨ .| \
`ヽ.)ノ \,ハ. ゝ'゚ . " |/ .| \ | ヽ、
∧ `'ー/ ,|" -‐ ' / | ノ .,' ';.、
/ \ / / ゝ、, , イ / / | ( / |:::':,
/, 〈 ,ハ / |`ミ7ァr '" ハ|/レ' __ハノ /. |:::::::',
_,. '":::::/ ) イ レ' `ヽrく__∧_/  ̄「「 `゙く / |:::::::::!
:::::::::::::::/ `> '"´|/ ハ ,!] ∨ ,'::::::::::|
:::::::::::::;' / {7 ./S ! /」 !/ \ ./::::::::::::|
:::::::::::::! r' /)' }|∵/ S | ∵/| | 「\r、/| ,:':::::::::::::::|
/:::::::::::! |>、/ 'ー‐''つ }{ |_/ ̄ '、 _|_/「\」./:::::::::::::::::::!
::::::::::::::', .// ‐ァ' .{} ト、 ,イ´ _」_/_/::::::::::::::::::::::::::!
::::::::::::::::\ / / _ノ! }{ /` ーく´ `\::::::::::::::::::::::::::::|
「どう?役割が明確化されて」
「戦術ドクトリンとしてさらに洗練されたんじゃないかしら?」
安価↓1 質問・コメントがあれば
騎兵役に向いているロボットは…どっちかというとバルキリーかな。
ガンダムは機動性と量産性が微妙ですし。
>>3243
_/ `ヽ、
r‐'' ´ / \
| `ヽ
{ _ | ',
/´ 、/ / ̄\ __ l ヽ
\ <___ \////\_/`\_ __ /
\/: : /:\___/-- 、//// ∨//\ \ }
/: : /!: : ::/l::7 r 7TT、 \////>、_,..-
|: :/ |: : / {/ \__,. ィ' {:{ \_ \_//-- 、//_}
{:/ ,|: ∧ { ̄ム㍉:|{: ::::|イ´|:| ̄ マ> \ \/ ´
/ /:{/: ::! {:刈 リ ∨:|>'´示テ㍉ァ}:-、_,イl: Tー'
/: : : : :} 弋ソ ∨ {::し刈//:}: :/: : }リ: l
/: : : :.:叭 ' ' , 弋こソ/: :l /: : /: ::::|
{/{: : : : /,\ , , /: : j/: : /l: : : |
' マ: ::// : : \ /: : : : : : :/: j/: : |
Ⅳ {:/´ /: > `__,.. -テ: : : : /: /: :/: : : |
,.イフ´ ̄ ム /: : : ///: : : :ト、: :|
/ /7 / } / イ´ / \: : : :| ヾ
, /フ' / / _\::リ
「そうね。究極的に言えばワープ合戦になっても追撃を続けられるし」
「どっちかといえばバルキリーのような機動力重視のロボットの方が良いわね!」
RVF-25 メサイアが便利だな。
修理装置も内蔵してるし、Gビットみたいなゴーストも随伴してるし。
>>3245
,.ィ三三/
,.ィ三三三/ _ {三三\__
/三三三/ //{ \三三三\
/三三三/ ////{ \三三三\
/三三イ ///// _. ヽ三三三/、
{三/ ̄; ̄\ ̄ ̄\/////!,ィ////! \/三\
/∨\! l _ //////{///// /三三{
/ {/ { ̄二_/}-、∨/////{/// ___ /三三ニ\
\ \__/¨ \ /\//〉//////l /--77/// }三三三三\
/{_/ /: {: : : :\: :\__}\_,. -―ァ//// ,三三三三三 ヽ
{ \ ノ: : :l:\: : : \: : : : / ,イ ////> /三三三三三三 \
\  ̄/イ: : :{、: : ヽ、: : :ゝ、_: \_/: |//// /三三三三三三三三>
\∧_|: : : :l\: : \ィチ斥:、: :|: : : {> ̄ /三三三三三三 /
/从: :芹抃 ̄ 弋(ソ}:.:.:.|、: : :〉 ,ィ. /三三三三三三 /
/ハ: : : ',`¨ ' , ハ: :/_-l:/―7/ }_/三三三三三三 /
{: /!:\:ミ、 __`_. イ/从 / /-7三三三三三三三/
Ⅵ l:ハ _\ 7 ' / /-,_/三三三三三三/
r∨Y \r\{_,イ___/、_{ ̄ `ー- 、三三/
____r、ー-、_ ,..ィ /___/ {/ハ、{\__/ {/)_/ / /---、/
三二=マ _∨///}///-////_} \  ̄ /ア-、-=二三二一一一一
/ ̄ \ ̄  ̄ ̄}////// {_}' /\_,..イ__///{
`ヽ、 r-、 ,.-∨/// {-( イ__ヽ_/-' ∨//
| r-、{ \/ /-〈 |イフ///∧ ∨{
∨! \{ l o { _/ /-/{_////∧ ∨
|_{ ̄>/ ̄ ̄{ ´\_./7//////∧ ',____
\{_/ ̄> \⌒> /7///////ヽ ∨////>-- 、
 ̄ 7  ̄ {///////// ヽ ∨///、//// \
/ |\////////} _,∨///////// }
 ̄ ̄\ / | \ __,ィ升///////////// /
\___ _/ / l ,ィ升///////////////// /
「確かに便利そうね」
「ただ・・・」
「魔法で戦艦は直せないって誰が言ったかしら?」
では今日はこの辺で失礼します!
ご参加頂きありがとうございました!
乙でした
50%で食べてもなくならないと聞いてまずカスピ海ヨーグルトを思い浮かべた
追加の牛乳は必要だけど
乙でした!
>>3246
そういえば、医療魔法レベル5は建物ごと直せるんでしたっけ。
…何で直せるんだろう? 急段 犬川荘助義任は入ってないはずなのに。
材料である死出の鳥の渇望「家族を取り戻したい」に『家』が含まれてたりするからだろうか。
乙です!ガンダム、不遇
オツカレサマドスエ
医療魔法レベル5は自分の周りの環境も含めて自分と定義できるんじゃないかな
そういえば精神コマンドの根性系って壊れても気合で無理やり動くって感じなんだろうか
螺旋力でもないと気合で再生は無理そうだし
>>3249
【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです7【R-18】
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1419068858/1744
1744 名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU [] 投稿日:2015/01/03(土) 00:27:16.92 ID:AZgggL+5
まほら:医療魔法レベル5(再生の炎+10th-G式)
. .、ヽ / ./ !/::::::::::::::::ヽ´ ̄! __ / ./  ̄ \
. . ヽ∧ .イ .ィ:::::::::::::::::::::::::::::}/ ヽ ‐、-‐. . . . . . .ヽ. / ! ! ヽ -、、 _ .\
. . . . ` ヽ_ ./ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::! ヽ、. . . . . . .. /! .,' / ! .'., \ー 、, ` ‐- _ ` ‐- 、
. . . . . . . ` .  ̄ゝ- < /::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ/! └ _. .´. ! / ! .!、 \_ヽ ヽ∨ _ ー―- \´ ̄
. . . . . . . . . . .`. .._ .',::::-‐:::::::::::::::::::::::::::::::::////! '_ . . ´. . . .} !/ ', !_ _ヽ /ィ=、ヽV }ヽ ヽ ヽ
. . . . . . . . . . . . . . .`. . . .._::::::::::::::::::::::::::://////.} _ -‐. . . . . . .._ ´ .', ゝィ=\ .!匁ri .\{ ! } ̄ \{
` _. . . . . .. . . .. . . . .. . . ..`. . .ー―. . . . . . . . . !. . . . . . . . .,' ´‐- 、 ヽ \ 杙r  ̄ / ! /
` _. . . . . . .. . . .. . . .. . .. . `゙. .、. . . . . . _ -‐ ´ {///// _. .´. . . ∨ヽ!ノ ヽ _ /ィニ===<` -―- 、_
` _ . . .. . . .. . _ ´{ >. . .´. . . . _ ´/ヽ}/\ マ_ 丿/ }=>///}::::}ー- 、 三
,.' . . , ′ \ヽ ._. . . . . . . .. . </ / /ヘ!//! ` ー .人/////.::////∧ ー- キ
; . . ..; _. . . . . . . . . . イ::::::::::::::::<//}::}:::::[ .! ////////////,′
、. / _ - ´ . . . . . . イ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!/::::::}∧ /////77////////′
ヽ. . --‐. . . .´. . . . ._ <::::::::::::::::::::::_ - ュ-!_:::!:::!` -/ー/´////////////// ′
` . . . . -‐ ´ ` < /////////// ヽ//////////////.//.///,′
` <////////////\ .////////////////,′
` <//////////////////////////.′
',/-、/////////// >//////// ′
ヽ/ \//////> ´//////////
「犬川荘助義任!」
>>3250
-‐‐‐‐‐‐‐-
厂 ̄\/ `丶
|............{ \
r--‐厂 ̄ ̄′ } / `、
|........|厂\_厂 ̄∨ { |
. \八 / {___.ソ⌒) / l
└- .′ / } j { く ̄\ノ |
ノイ /Χ} イ⌒ハ -┘ 丿 _.ノ__
| Vrぅx.}/斗rぅx } (__ノ{‐‐‐‐‐-
人 .ハ^vり V...ソ} {└┐--------\
)ヘ八 ' __ 丿 丿{_丿--ヘ.____ ̄ ̄\
丿个ト . _┘. イ -‐ヘ( V /------\
. ノ'′ _」(0) ∨ \ __,/---------- \
.′/.{ } }----------------\
}_/......V{ く__ ^⌒丶‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-
く ̄...............| \厂し--く____\V⌒\------ヘ
└------┘ ∧ V...........} V^\--ヘ
/ 丿‐-----‐ヘ ゚。 `、...../ V_ハ
/ く__ ___ rヘ ∨ V-|
/ ̄ し--┘└ヘ__ノ -ヘ '⌒つ┐、 .リ
.′ ‐----‐ | 个ー------┘
. | | | } 〕
_」 | | /{
/ | ノ | / 丿
. .′ | 丿 / {
r┤ ! \ { __)
_〉| ‘, \ {く
. 〔_八 \ \ / }
└-ヘ、 ┐ ‐-- ┌--‐ヘ、_r-┘_丿
. └-く ̄∨ ̄\_r-ヘ.__厂し'⌒て..__r-┘
└-ヘ、__厂\__r-┘
「まあダブルオークアンタあたりならいいんじゃないかしら?」
「特型駆逐艦的な意味で」
afk
一旦乙です!特型駆逐艦か…コスパ的にどうなんだろう?
一旦乙〜
>>3252
レシピには無かったけど、晶の判断で加えてたのか。
>>3255
|::|\ /:://:::::::\ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄> 、 /ニニニ '
|::| |::::> 、:::::::::::::>-- ´ `ヽ、 /ニニニニ /
}::} }:::::::::::::\r ´ \ /ニニニニ /
':://:::::::::::::::::::{ /⌒ヽ ̄ ̄\===ミ、_ \ /ニニニニニ/
〈_//:::::::::::::::::::::::、 =| >.、 / \ ̄ ̄ ̄ `ヽ、 、 /ニニニニニニ'
|::|| ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/: ': : :\___/⌒\ ̄ ̄ 〉 ヽ 、ニニニニニ/
|::||::::::::::::::::::r―--、__/:,: :/: : : :!: |}:∧|: :|: : : \ /=ミ_ :. マニニニ /
{::{{::::::::::::::/\__ /: /: /:./| : : : |}/l/__,|: :|: : : :|: :∨ \ } |ニニニ(
\__,.ィ、::::::/ / /: :': : :|: |-{: : : :|´/ _l:/|: : : :|: : |\__/^} / l|ニニニニ、
\ll:::/イ /イ:.:|: : :|: |__∨ : |,イ::::iて下 : : |-ァ|: : :.{: : |:.!_,/イ !ニニニニ\
}l/ \_|: :|: : l下:iて\:{ 込ソ ': :.:.:|ノ: |: : : !: : !:|\ | |ニニニニニニ_\
{∧:|、: :|:{弋ソ, \ /: : :/: :/: : : :|: : |:{__lノ }ニニニ/´ ̄ ̄
/リ人:!:. ____, 'イ: :/: :/: : : : 八:.从/ /ニニニ '
/: : : /: 人 ヽ `ソ /: /: :/: :_,..イ: : |:/ /ニニニ,/
{: : : :{、:{: : :> 、 イ: イ: ://⌒ヽ: : :!'_,.イニニニニ/
人: : :| }'|: :/}/r=‐`¨/ /:.:/|:イ{:{ ∨|__ニニニ/
ヽ:.| /イ--/ \/ {: //_ノ ` \Ⅵ \二/
リ / ,.ィ'/乂∧-|/イ | `ヽ、 ∨
{/:.:.:/:.:./:.:.}イ_ノ | ; \ \
/:.:.:.:/⌒\:.:.:.:\ Ⅵ 、 ヽ }
{∧,.イ/匸乂\_ム / \ ノ__ノ、
,' 匸{匸ノ 人 >=r、匸乂_」
: 匸|-〈、__ _.....:::::\_/⌒Y \_ノ∨ノ___
}-匸j!-、ノ ¨¨ ´ / /-、_,ノ ∨:.:.:.:.:.:.:.:∧
| 匸/_〈 //:.ーrヽ }:.:.:.:.:.:.:./:.:.}
「正直気にしなくていいわ」
「ガンダムとバルキリーの両方を抱えるとスパロボαみたいに苦労することになるけど」
「一本化すれば大差ないもの」
>>3256
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「研究者がスタンドプレーしなくてどうするお?」
スタンドプレーによるチームワークって奴ですね
安価↓1 スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or アイテムクリエイション試運転
>>3259
やる夫「だお」
五色の市場いってみよう
___
, "´ \, -- 、
. ,/ / . , / ̄\| N\
i{_/'/ / __ V⌒ヽ l ト、
. , ≠≧彡' / , , / ヘ/ ∧W ∧
/´,i{((__/ / /ィ/ ̄`´V l | l ||
{/≧ァ’ // '/ 〃 /) _ノィイ:////l
Y//, / riY /__j:レ' ∠ィ^)rtテl/ァ///}
{ .イ: / l : /‐{ レ圷!| /ン' /ー‐彡ァ' /ソ
゙{ {: {: l|l〈 〈、ト‐/ v/ / ノイl「
. ヽト ゝ \ ゝ/ ,{/ /|/二こ7 川
` ` l /l, 〈 ,`´∠.彡’ .イ l:ト
ヽ )ヽヽ l l ヘ-‐ //小ト
ヽ` 、∠ _ 从
/ ̄`"…―ヘ }:::::::::::>lヘ
. / \ _r≧==≦ヘ:::::::::| ̄|:|\
、ヽ| (__) >、::::| |:ト \
【軍需産業出身の軍政屋】
「で、じゃあその五色の連合軍用のロボットや宇宙戦艦を作るのは誰か?」
「勿論、僕ら(軍需産業)ですよね?」
, -―- 、 -― - 、
/ ,_ -―‐- _ \
/ ,ィ/_ -――- _ヽ ヽ
/ ,.-/ /´ / \ \`ヘ ヽ. ',
/ rイ / 〃./::.{:. l:. ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
/ 〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:.... !:ヽ..',::i| |ヽ>',
/ く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ
,' i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ
i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ r'_;;ソ l |:: l:..i i
| ! !::::! ::i.:: ム ´ _' ___ ` ハ :j:: j:: l |
| ! !::::!::∧:: {ヘ { } ,イ,' /::: ,':::::i |
ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l
,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/
/ /⌒ン<ヽ \ ト、_ _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
/ / / | `! V‐===-V ヽ }} l ヽ_
〈_ ' ' j ! V ̄ ̄ V / / } ヘ≦\
/ ヽ,、 / i! i! / / / j ヽ
r‐ '― / `~ ∧ i! i! / / / / }
/ /. ∧ ヽ ! rtz ! ./ / / / /\
勿論、兵器は自給自足が原則だ。
例えばハルヒ日本のような黒幕レベルの強国ならばそうしている。
「黒幕は伊達じゃないわよ!」
\ーヽ: : : :\ : : : : :VV: :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ー-. . . _
__ヽ: : :⌒ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
\ : : : : : : /`丶、 : : : :, : -‐=ァ : : : : :: : : : : : : : : ー=ニ二∠ _
\: : : :/ `'"´ /: :_/ : // : : : : : : : : : : : : :<
>: ト、 /"´ // / : : : : : : : : : : : : : : <`
. / /: ハ \ / 厶イ : : : : : : : : : : : : : :/
/: : : }〃r心 、 、_ -‐===‐- | : : : : : : : : : : : : :く
. :/Vハヽ弋::ハ 〃゙て心、__ ; : : : : : : : : : : : : : : :\
l/ }  ̄ 〉 弋:::ノ ´ / : : : /^Y: : : : :<  ̄ ̄
{ /  ̄ 厶: :ハん }: : :-=二 `ヽ
ヽ 、 l/ し'∠ニ=-‐ ´
_ .イ
'.、 `r‐- _ / 「 : |
\ ` / |八|
\ イ ├-、
___/ ヽ. -=≦:. : ∨ \
/ / |::::::::.:.: : . / \
/ / } |:::::.: : : . / 〉、
・・・が、例えばゼーガペイン文明のような後進国・属国に
スパロボα並の兵器開発技術(ビーカー)や兵器生産能力(ハンマー)、そしてそれを支えるだけの総合的な経済力(コイン)や国力があるかといえば、
無いだろう?
後進国と属国に先進国並みのリソースはない!じゃけん安売りしてるのを買いましょうねー
-‐ '´ ̄ ≫= ∧
/ 巛 川 》》』フ
//ヽ|\\|\| ヾ三彡 ヽフ
| {_ヽ \ ノ リ| l │ |ノ
| 小l● ● | |、i|二>
| l⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノレ
/⌒ヽ| ヘ ゝ._) | j /⌒i
\ / レレレ>,、 __, イレ/ /
. / | / Y / ヘ、__∧
| | | ∞ | | |
いや、それでもまだゼーガペイン文明は科学系文明でロボットにも適正があるからまだマシだ。
ゼーガペイン文明とスパロボαの違いは単純なレベル差であって、同系統のテクノロジーツリーには乗っている。
このまま地道に富国強兵を繰り返せばいずれはスパロボαに追いつくこともできるだろう。
だが・・・そもそもテクノロジーツリーからして異なるような魔法系文明はどうすればいいだろう?
輸入、ですかね
オーラバトラーとかシルエットナイトとか……
,,. -‐''"´ ̄´"''ー- 、
,. '´ -‐‐-、 \
/'" ヽ、 ヽ、
/ / ,:::::.. ....., \ ゙、
〃 / / ̄ ̄ ̄ヽ ヾ }
{! i { ,. ノイ j| i ,'
─────ォ! |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ 、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"' ヾ`'''''"' '゙_,.イ l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l '、u 〈 /::::! | `丶、
___〃::::::::::::::l ヽ、 r====:、 /:::::l | ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::| l / .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l. / ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l ! // ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l / / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ ! /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘ :!: /.:l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ !:::::::::! | i::::::::;' `'ー-、 l:| :!.:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l. ヽ !::::::::|: l::::::;' / ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l ヽ ゙、:::::|: !:::;' / ヾy′:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l \ ヽ::|:::::::::::|/ / / .:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l \ \:::::::::l / \/
そしてスパロボα文明にとっても人事ではない。
なるほど宇宙戦艦やロボットなどの科学兵器についてはスパロボαは一流である。
だが、魔法技術となるとそうもいかない。
魔法系文明にとってロボット技術がテクノロジーツリー外であることの裏返しで、
スパロボα文明にとって魔法技術はテクノロジーツリー外なのだ!
国力とか技術力が高くてもこの壁はそうそうホイホイ越えられるものではない!
全く異なるテクノロジーツリーを現代レベルまで引き上げるとか苦行かな?
-‐ァ / /  ̄ ⌒ ‐- 、 │ ,-‐、 }
// / ./ } Ⅵ -‐く \⌒\
/ / / ノ i} / \ \ \
/.′:′ Ⅳ ー‐‐=彡 ハ ′ _、 \ \ ヽ
i {\ ` ー--‐ イ_ } ハ‐- }\ 、 V
| 个 _\ 、 ノ _ ㌻  ̄ノ//  ̄’ } i }
:八 | Y´ ㍉ 〉 _ ^ーく:{ a ノ{ _、 リ
\ 、 八 |圦 a 〕 「 ‐- ≧ -‐ 彡ハ ハ /
ヽ\{\{\j ≧‐=彡'⌒i ー' }/ /
小 : :| | /
|ハ : :{ | .イ _
l ': _`____ _| / {:ハ \
| 込、 {‐----‐_⌒ヽ .,≠八 /::::} ヽ
\ | \. }{ , ´ i}=≠゚ /| \ /::::::::ノ ',
ヽ i} \ V. ,リ / ::::| ハヽ ./::::::::/ ',
` : 、 ノ ハ:\ ー-==-‐ /::::::::::i| | ハ:イ::::::::イ ',
:\ く / ∨::ヽ ー イ:::::::::::::::: | ノ.〈::_;:斗 ' ',
‐- _ \ \ / Ⅵ:::::::ー─一 〉:::::::::::::/{-‐ ´ ',
‐- \{ ̄ ̄ ̄ ̄ Ⅵ:::::ヘ /:::::::::::/:| ', う ',
⌒\ Ⅵ:::::::}ー--く:::::::::::/:::::::| ', う ',
\ Ⅵ:::::{ ヽ/:::::::::::::| :, ',
ではどうすれば良いか?
勿論長期的には
「いつか魔法技術(ロボット技術)の自給自足を!」
と思ってるし、そうでなくてはローマとしても困る。
だが、それは長期的な話で、機械帝国が目の前に迫る現状、
とりあえずその場を凌がなければならない。
ではどうやって?
機械技術で頑張って再現?
>>3266
>>3268
, -‐´ ̄`ー- 、
, '´ ,....., \
/{ /_ノ⌒ヽ `、
,'ィ i /"´  ̄ ソ i
i '、 、 { 一 ∠ノ i
\i‐| ● ●≦ィ i,'
|⊃ 、_,、_, ⊂⊃ゝイ
ヘ ゝ._) / レ'/
>,、 __, イァ イ/
_,.ィ7!_/ヽ//ヽ、
/i !ム!ヽ!/ / ヽ
そう!
「自力で作れないなら輸入するしかありませんね。仕方ないね」
となる!
まあ、
「逆に言えばこっちのロボット技術を作れない国に売れるわけですから」
「ビジネスチャンスではありますし、悪いことばっかりじゃありません」
... -──‐- ..
. : ´.:.:>-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
/:.:.//:.:.>.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. .':.://.:.: /..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒ヽ
. /.:/.:.:.: /.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.
/.:/.:.:/.:.:/.:.:.:/⌒).:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.
. /{.:. //.: /.:.:.:/ /.:.:.:.:./.:.:.:. /.:.:!:.:.:. }:.:.
/.:.У.:.:.{.:.:.{.{.:./ ∠___彡イ.:.:.:.:.:.:/,,}.:.|:.:.:.:.}.:.:.
{.:.:{.:.:/{:.:.:{:{/ ,}/}/⌒}.:.|:.:.:.:.}.:.:}
八.:.Y.:.:ノ{.:.:.N x==ミ }.:.|:.:.:.:.}:.リ
... {:.:.:V{イレ{.:.:.{ 〃〃 ,x=ミ、从|.:.:.:ノ.:.{
从.:.乂.:.:.:{:.:.:{ 〃〃 八.:.:.{.:.从
{.:\.:.\八.:{ ’ /}.:.:./⌒ヾ
八:.:.:.\.:.Y.:.圦 { ̄ `ヽ / }: /
{\:.:.: ヽ}.:.:. 心、 ゝ-- ′ / }/
\.:.:..:.:.}.:.:.:} >- r ´
/⌒\.:.:⌒ソ_ {\___/⌒\
.. /................|\.:.:}ノニ)\__人 \..\ ィハ
|................ | 《三≧≦てイ///「 ̄}....../ / 小
|.......,,..... └ノ三ニノ⌒ヽ乂// }.. / ' l| !
. V........`ヾ..^⌒\.:.:.:.:.:. }\/} 八{ l| !
∨........... \.........\{\{..... \∧...{ l| ト、
. ∨................「ちひろ丁........./..../\ i| |..∧
. ∨.....\ └‐─‐‐┴‐<../.......... \,ノ j....∧
∨........\....................... /............... /ヽ/..... ∧
. ∨...........>ー-....__/............... /|\/............∧
∨.........../...... /............... /......∨..................∧
. ∨........{........................ /..............∨....................}
. \........................../......................}....................ノ
「幸い、五色の連合軍が本格稼動する前の段階で」
「黒の社交界(商人系)を中心に」
・管理局による検査機能・調停機能(民事裁判機能)
・ちっちの物流システム
「等を備えた交易円滑化のための国際取引システム 五色の市場が整備されていましたので」
「戦艦乗り物時代にも、ロボット騎兵時代での本格的な大貿易時代にもどうにか対応できました!」
「いやはや、黒の社交界に先見の明があって助かりましたね!」
流石ちっち!
, -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./
l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ず っ と 俺 の >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン !! >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
根本にあるのが商人たちの黒い欲望であるにせよ
実際管理局文明郡にとってありがたいシステムだったのは確かだろう。
少なくとも参加しないという選択肢はほぼ無く、
文字通り五色が集う市場となったのだ!
【時空管理局国交成立済み文明】
社長文明(白黒):
マブラヴ文明郡(五色):
ゼーガペイン文明(緑青):
土妖精文明(青赤緑):
ハルヒ日本(青白):
オリコ日本(青白):
ラヴニカギルド郡(五色):
サーシェスアメリカ文明:
トップをねらえ!文明:
仮面ライダー鎧武:
アーマードコア文明:
コードギアスナイトメアオブナナリー:
ディアスポラ(五色):
ポケモン(青赤緑):
バーン様:
スパロボα(青赤白):
タイジュの国(青赤緑):
ソルシエル:
メタファルス:
ソルクラスタ:
ジェノム:
ソリン:
ミトス(緑白):
マギ(白黒):
ロストユニバース(青赤白):
艦娘(黒):
カラデシュ(五色):
テラフォーマー文明(青緑):
魔法系(軍事強国):魔法メインのテクノロジーツリーで、機械帝国と互角に殴り合える程度の国
ラヴニカギルド郡(五色):科学技術もちょっとあるが、機械帝国相手では微妙。
土妖精文明(青赤緑):科学技術もちょっとあるが、機械帝国相手では微妙。
マギ(白黒):
魔法系(軍事弱小国):魔法メインのテクノロジーツリーで、援軍抜きでは機械帝国に負ける国
バーン様:
ソルシエル:宇宙開発勝利で精一杯くらいの文明がステラリスやれるかってーと・・・
メタファルス:宇宙開発勝利で精一杯くらいの文明がステラリスやれるかってーと・・・
ソルクラスタ:宇宙開発勝利で精一杯くらいの文明がステラリスやれるかってーと・・・
科学系(軍事強国):科学メインのテクノロジーツリーで、援軍抜きでも機械帝国と殴り合える国
サーシェスアメリカ文明:英雄派は伊達じゃない。
トップをねらえ!文明:宇宙怪獣と比べればどうということはない。
ロストユニバース(青赤白):神座を最も正しく使える文明。
スパロボα(青赤白):スパロボ勢を舐めるな。
仮面ライダー鎧武:仮面ライダー無双
マブラヴ文明郡(五色):国力や技術水準自体は高度だが、宇宙空間戦闘には不慣れ。地上戦でがんばっている。
科学系(軍事弱小国):科学メインのテクノロジーツリーで、援軍抜きでは機械帝国に負ける国
ゼーガペイン文明(緑青):
コードギアスナイトメアオブナナリー:
アーマードコア文明:
テラフォーマー文明(青緑):
魔法科学系(軍事強国):魔法と科学の両面を極め、機械帝国をぶちのめす強国。ほぼ黒幕。
社長文明(白黒):
ハルヒ日本(青白):
オリコ日本(青白):
艦娘(黒):
魔法科学系(軍事弱小国)
カラデシュ(五色):調和と技術水準は素晴らしいが、軍事は未熟
ディアスポラ(五色):調和と技術水準は素晴らしいが、軍事は未熟
冒険者系:機械帝国と殴りあえるが魔法技術でも科学技術でもなく冒険者の力
ポケモン(青赤緑):
タイジュの国(青赤緑):
自然系:そもそも技術発展させる気がない
ジェノム:
ソリン:
ミトス(緑白):
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「大雑把に分類すると↑みたいな感じで」
「魔法強国や魔法科学強国から、魔法小国や科学国へ魔法系技術が」
「科学強国や魔法科学強国から、科学小国や魔法国へロボットや宇宙戦艦を輸出している感じだね」
「魔法強国と科学強国は売り物を物々交換している感じだからまあ良いんだけど」
「科学にせよ魔法にせよ小国は悲惨だ」
「魔法科学小国は、軍事サボってただけで内政屋としては強いからすぐ盛り返せるとは思うけどね」
「冒険者と自然?彼らはわが道を行ってるからねえ・・・」
安価↓1 質問・コメントがあれば
マブラヴ文明郡(五色)は因縁のBETA相手に頑張ってほしいところ
>>3281
― ニニ 二 三三三三三三三ミ/ .〉::::::ヽ、 〈 ',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ イ:/\::::\./^ヽノ .ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ===.ヘ /:::,;;へヽ//;;ヽ、ヾ
― = ニニ 三__,ィ彡'"´ ̄ ̄ .∨/;;;;/^ヽ;;;;;;;/^ヽ;;;\ヽ
ィ彡'"´ //;;;;;;;/:::::::::ヽ/:::::::::`ヽ;ヘヽ
// /:::::√:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::\:.
./ ./ /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::\
. .{ .{ /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::\
.', .', \::::ヽ:::::::{:::{:::::ヘ::::::::::::::i::::::/::::}::}::::::リ:::::::/
ヽ ヽ、. \:::ヽ::::{:::{`ト、ヽ:::::::::i:::://}::}ル゙::::/
 ̄`¨`ヾ`ヽ. ヘ\:ヽ:|弋rぅ汽\::i;ィtぅテフ:::}:::/
. .)/ヽ _ ヽ:\ヽ:::ミ`¨´ `¨´彡:ノ人
n, -‐<ゝ .`'、::::::::::ミヽノ::ノ. l 7::} `ヾx、
 ̄ ̄ ̄ .>,、::::::/,イ`ヽ. _,.._ , .ノ:::ノ `≫
, '/ ヽ::::::::::::::l !≫ 、__.イ/,イ 三ニニ=‐ ''"
_ V:::::.. j | \;;;;;;ヘ\
 ̄ ̄ ̄\ } .::∧ ' ヾ、ヘ ∧
"'‐ ..,_ ー . .ヽ/ ヘ, ---、ヽ} ,`--、
"''‐ ..,,_ `卞 ̄:::... {::::::::::::::¨ト-イ::::::::::}
'' ..,_ "''‐ .,,_ ト、::::.....、 ゝ:::::::::::::ゞ-< }、
''‐ .,, "''‐ .,,:ヽ、/`---'7゙、ヽ.ト--<.',
"'' . "'' ::/イ::\}::::::::::} }
"''‐ .,,_ ゙"'' ‐- ノ.._
/フ、.._ " '' ‐- ..,,_
// | "''‐ ..,
「勿論!」
「という訳で宇宙戦艦とロボットとミッド式とベルカ式をくれ!」
↑ガンギマリモードに入りつつあるマブラヴ日本
あとマブラヴアフリカとかマブラヴソ連とかマブラヴ中華とかもがんばっている。
欧米人と中東はほぼローラー
安価↓1 スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or アイテムクリエイション試運転
○○ギルド
安価↓1 白 or 黒 or 青 or 赤 or 緑 or 青赤 or 白黒 or 青黒
白黒
青黒
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l!. ,, -―- -:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:゙、.
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:.l., -ー:,' ' l:.l:.l -、.゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.i:´ ' i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l.
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、.
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:l.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'.
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'.
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'.
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「白黒は商人ギルドだね!」
「まあ「商人」って単体では無いかもしれないけど」
_ノ
. . -‐: :=: : : : ー-ミ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: ..
′. : : : : : : : : : :.、ー-ミ : : : : `ヽ
乂. : : : : , : : : ォvi. : :\: : : : : : : ハゞ
.才: :: :: :::/.: ::::// : :i : : :ヾ : : : : : :.∧
. ′:::: :::/ : : : :.′ 乂:{ : : :ハ: ハ: : : {:!
/才{:i|!/抖竿ミ、 }八≧≠ミ::!: : 从
イ }:i :N{才>-=ミ`゙ ノ 斗r-=ミNリ Y:;
从(ハ{《八:うjノハ ゞ:りイ 》 }ア}}′
八 从 :i .i 八
\'. ' ,/
∧ ` ゛ ハ
\ fニニニユ ィ:、
fi≫ 、/从ハ, // {
/} ` :<ー-<イ {\
/.:.:_{ .L _ヽ /_ノ .Vハ
. イ.:.:.:.:.:.{ V _ -‐ }}.:.:.\
>.:´.:.:.}:_:_:__∧ ー- }! ′_:_:_:}`:.<
.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.∧ :i /.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.`
こちらの世界における「ギルド」の原義に最も近いのがこれら白黒のギルドだ。
例えばドイツでは製靴 漁師 肉屋 布屋 紡績 塗装 粉挽 石工 大工 屋根工 仕立屋 製パン 鞍馬屋 鉄工 毛織工 染物屋などなど、
さまざまな商人職人のギルドが存在したという。
商人や職人はこれらのギルドに所属しなければ商売は許されず、
商売をするにしても価格や品質などが厳しく統制されていた。
インドのカースト制にも似たシステムである。
,..r,
γ/´
,' ,'
{ { , -───- 、
ヾ、 /´ `丶、
ヾミ'" 丶、
/ 、 、 、ヽ
,' ,' ,'ヽ ',ヽ.';、 ヽ ヘ , 、
.i i. i_! ヽ ', ヽ',ヽ__ ヾ、ヘ. / }
.| i .Π ̄N ̄`ヽト、'´~',「ヽ,、, ',ヽ', / ,'
! ', 、 ',', j ┃' '┃ 「`, ', ソ /
', ', '、. ヾ、!'. ┃ ┃ {. ,', , レ′/
',,i、'、 ヽ. ヘ〃 〃V.},i .} /
ヘ!ヽヘ 、 ヽヘ ___ ,.く.j,'|/ /
ヽヽ.ヽ.ヽヘ、. ヽ、 /,.r'^ヽヽ' /
``>、ミ`、',``ーr‐'"´! .i i .iイ
/:::::::::::::::',__i::::::::ノ i i ソ
7ヽ``ヾ、:::'; : ;':::/ 、, ´
〃 、 , ``.}: :「´ .',
.〃 i ,r┴┴┐ .',
ファンタジー世界に登場する「冒険者ギルド」「盗賊ギルド」なども
これらの中世欧州ギルドをモデルにしたものであり、
「所属しなければ商売ができない」という基本性質は受け継いでいる。
例えば冒険者は冒険者ギルドに所属しなければ冒険者としての商売(魔物の討伐やドロップアイテムの採集など)ができないし
盗賊が盗賊ギルドに所属せずに盗みをやらかすと、
以前話したようにモグリを粛清に怖いお兄さんたちがやってくることになる。
(二ニつ
) )
/⌒\ ( (
/Oo〇oOヽ. i,⌒,i ) )
(oO/⌒ヽOo) ノノ UEヽ
ミ彡ミヾ( ゚Д゚ )ノミ彡ミ彡 E__/
ミ彡ミゞ メ ノヾミ彡ミゞ ‐'`| |
メ ヽ. ``Y" r ')",, .ノ/ ノ
/ i. 、 ¥ ノ / /
《 〃`、.` -‐´;`ー イ / /
ゾ i 彡 i ミ/ / /
【ゴルガリ】
ただし、ラヴニカの「ギルド」は
中世欧州ギルドとも冒険者ギルドとも全く異なる組織である。
そもそもラヴニカギルドは「所属しなければ商売ができない」という原則に必ずしも即していない。
たとえば商人ならばアゾリウスやオルゾフと(知らないところで)関わることも多いだろうが、
商人全員がアゾリウスなりオルゾフなりに所属しているわけでもないのだ。
(どちらかというと正規のギルド員は一種の「特権階級」であり、一般庶民には手の届かない地位とさえいえる。)
なぜだろうか?
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「それは国家から特権を与えられていないからだ!」
「例えば冒険者ギルドは国家から冒険者業を行う特権を貰っているし」
「盗賊ギルドですら黙認という形で、独占的に盗みやみかじめ料徴収ビジネスを行う特権を与えられている!」
「本来、この「特権商人」であることこそが、ギルドの本質なわけだね」
「そして特権を有さない野良商人が特権商人の権益を脅かせば」
「最悪国家権力が取り締まるし、でなくても特権商人が私刑してくるだろう」
「そしてそのとき、法治は特権商人の味方こそすれ、野良商人を守ってはくれないだろう」
「では、ラヴニカギルドには」
「特権を与えたり、法治で野良商人を取り締まってくれる国家は居るかな?」
答え:ラヴニカギルド群「「「「「「「「「「ウチこそが正当なるラヴニカの支配者だ!」」」」」」」」」」
>>3293
,...::::'::::´:..:..:..:..:..:..:..:`:..:..:...、
/::..:..:..:..:..:..:..:..:..|:..:..:..:、:..:..:..:..:.`:...、
/:..:..:..:../:..:..:..:..: : 人:..:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:..\
/:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ ヽ..:..:..:..i:..:..:..|:..:..:..:..:..ヽ
. /:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ V:..:..:|:..:..: |:..:..:..:..:..:..ハ
/:..:..:..:./:./:..:..:..:../:.../ _V ._|:..:..: |:..:..:..:..:..:...:.ハ
. /:..:..:|:..:.|:..||:..:..:..:/:.../ -'  ̄ V:.|ハ:..:从:..:..:..:..:..:..:.ハ
∧:..:. |_ _|_:||:.//:/ _,,-= -、 >八i:..//:..:..:..:..:..:..:..:.i
乂:.:.イ|:..:.ハ/. 〃 イ:テ:::::rj.ア/:..:..|/:.:/ ̄ヽ:..:..:...:. |
i:..:ゝ:..:ヾ:.|=ミ 弋ソ /:..:..:..:..:/ ⌒} .i:..:..:..:..:.l
. |:..:..:.\:Ⅵハ:::トj i:..:..:..:..// / .ノ:..:..:、:..:..|
. |:..:..:..:..:..i ゞソ 、 |:..:..:..:../_ /:..:..:..:.ハ:..:.|
|:..:..:..:..:..ハ _ ィ |:..:..:..:∧:..:../:..:..:./:..八リ
. |:..:..:.i:..:..:ハ ヽ _..ノ |:..:.. /ハ:..:.i:l:..:..:.イ:../
ハ:..:..:l:..:..:..:..ヽ i:..:.:.{. i:..:.l:..:// i:/
八:..: ト:..:.:i:..:..:..:\ /ハ:..:.:{ V:.|:// ´
ヽ | ハ:.|ヽ:..:..:..ト:> 、 _ ィ、 ヽ:.| V/∧
l:| .ヾ| \: |八ノハソ } ` /:::::::::\
` .`' /ノ ./:::::::::::::::::::::\
/:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::
ィ====─==./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ノ :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「だろう?」
「もはや国家は存在しない。あるいは各ギルド自身が国家である」
「だから国家に特権を認めてもらうことができないし、認めてもらう必要も無いわけだね!」
「もし商売をギルド員で独占したければ、実力行使でモグリの商売を取り締まるしかないわけさ」
「でまあそうなると、特権商人ってよりは単なるマフィアだよね?」
「だからラヴニカギルドは中世欧州的な意味でのギルドではない」
「あるいはかつてはそうだったのかもしれないけど、強くなりすぎて特権を与えてくれた国家を追い抜かしてしまったのさ」
__
"´ ` 、
/ ! ヽ
/ ! ! キ
/ / | | ! !i
|从. Tナ <ハ ! _,.!斗‐ ! | i
∧ !、|圷テfト |ノリ「rセT!Vリ ! |
/ / !ハ 弋:rリ 弋:rリ / / ヘ
// !ハ. :::: 、 ::::/ /::.. \
/ ....::i. へ、 ‐- , イ /:!:::::. \
/ ..::::::// ::|>_、. _ < / /:::ヽ:::::::.. \
./ :::::::// .::」_r|`>v<´_/ {__ \:::::::. . ヽ
| ::::::::// ::::::/::::\(☆)/:.、 \::ヽ \:::::::: )
|:::::::::./ :::::::/::::::::::::::) (::::::::::::∨ \! ::::::::):::: /
! !::::/ :::::::::/::::::::::::::/i| |i\:::::::.ヘ ヽ:::::/ /
V| { ::::::::::|::::::::/ || || \::::::|::: ∨ /
/ \ :::::\::/ ` ´ ヽノ::::: | (
::::::!!\. :::::\ i /:::: /:::. \
:::::::::川.|ハ :::::丶 |: /::::: / |::::::::: }
::::::// |ノ ::::::ヽ |:. /:::::::: (― |:::::::::: /
言い換えれば、中世欧州風ギルドは
ラヴニカギルドのように国家そのものになってしまわない程度には弱く、
それでいて国家と交渉して特権を認めさせる程度には強い、
そんな微妙なバランスの中でしか成り立たないのである。
ちょうど、封建国家にとっての封建貴族に近い。
実際、中世国の王様から見れば封建貴族も中世欧州ギルドも似たようなものだったことだろう。
_ノ
. . -‐: :=: : : : ー-ミ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: .. 丶、/
′. : : : : : : : : : :.、ー-ミ : : : : `ヽ /ヽ/
乂. : : : : , : : : ォvi. : :\: : : : : : : ハゞ / ヘ.
.才: :: :: :::/.: ::::// : :i : : :ヾ : : : : : :.∧ "´i ̄
. ′:::: :::/ : : : :.′ 乂:{ : : :ハ: ハ: : : {:!
/才{:i|!/抖竿ミ、 }/≧≠ミ: !:: ::从
イ }:i :N{才 ___`゙ ノ 斗r-=ミN Y::;
从(ハ{ ´ ̄ ̄`.ハ ´ゞ:りイ 》.:}ア}}′
八 从 , , , , :! , , , , i 八
\'. ' ,/
∧ ` ゛ ハ
\ 弋二二二ア ィ:、
fi≫ 、/从ハ, // {
/} ` :<ー-<イ {\
/.:.:_{ .L _ヽ /_ノ .Vハ
. イ.:.:.:.:.:.{ V _ -‐ }}.:.:.\
>.:´.:.:.}:_:_:__∧ ー- }! ′_:_:_:}`:.<
.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.∧ :i /.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.`
「王様!上納金を納めるので貴族の横暴を止めてください!」
故に、白黒ギルドについては○○ギルドの最初で述べた問い・・・「なぜ国家そのものにはなっていないのに、半ば国家から独立したような強権を持ち、時に国境さえ越えて世界的に影響力を持つ強大な国際組織になるのか?」
については半ば自明だ。
そうでなければ「特権商人」足り得ないから、である。
強くなりすぎてラヴニカギルドのように国家そのものになってしまえば、もはや特権を認めてくれる国家がいなくなる。
さりとて弱すぎれば国家と交渉して特権を勝ち取ることなどできないだろう?
あとはギルドの商売が国境を越えて多国籍企業のようになれば、典型的な○○ギルドの出来上がりだ。
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「まあ力関係がそうならない限りは特権商人にならないんだから当然っちゃあ当然だ」
「だがそうすると次の疑問が沸く」
「【なんでそんな力関係になったんだ?】」
「なぜ、特権商人たちはそこまで強くなったんだろう?」
「そして国家はなぜ特権商人を認めているんだろう?」
「交渉の基本は飴と鞭」
「特権商人たちはそれ相応の利益を国家に与え、あるいは不利益で脅しているはずだろう?」
「その利益や不利益は何だろうか?」
税収?
__
"´ ` 、
/ ! ヽ
/ ! ! キ
/ / | | ! !i
|从. Tナ <ハ ! _,.!斗‐ ! | i
∧ !、|圷テfト |ノリ「rセT!Vリ ! |
/ / !ハ 弋:rリ 弋:rリ / / ヘ
// !ハ. :::: 、 ::::/ /::.. \
/ ....::i. へ、 ‐- , イ /:!:::::. \
/ ..::::::// ::|>_、. _ < / /:::ヽ:::::::.. \
./ :::::::// .::」_r|`>v<´_/ {__ \:::::::. . ヽ
| ::::::::// ::::::/::::\(☆)/:.、 \::ヽ \:::::::: )
|:::::::::./ :::::::/::::::::::::::) (::::::::::::∨ \! ::::::::):::: /
! !::::/ :::::::::/::::::::::::::/i| |i\:::::::.ヘ ヽ:::::/ /
V| { ::::::::::|::::::::/ || || \::::::|::: ∨ /
/ \ :::::\::/ ` ´ ヽノ::::: | (
::::::!!\. :::::\ i /:::: /:::. \
:::::::::川.|ハ :::::丶 |: /::::: / |::::::::: }
::::::// |ノ ::::::ヽ |:. /:::::::: (― |:::::::::: /
それが白い全体幸福になるから・・・というわけでは必ずしも無い。
ギルドが商売を独占するということは、
つまり封建貴族にとって血筋やコネが重要であるのと同様に、
商人職人さえも血筋やコネが重要になってしまうということだ。
どんなに実力のある職人商人でも、ギルドに繋がる血筋やコネが無ければその段階で商売から排斥されてしまう。
逆に無能な商人職人でも、血筋やコネがあればギルド内で出世し、富や名誉を思いのままにできるかもしれない。
中世の国って基本借金まみれだから?
-=ニ二二二二二二ニ=-
-=- -=二二二二二二二二二二=- _
/-= >.:: .:: :> -=二二二二二二二二=- _
/-= /.:: .:: '".:: .:: .:: .:: .:: .:: > -=二二二二=- \
-=:/.:: .::'.::/.:: .:: /.:: .:: .:' .:: .:: .:: .:: -=二二二ニ=-:\
/:-=7.:: .::{: /: : : :/: : : : /.: .:: .: / .:: .:: .:: \-=二二ニ=- \
〈-= /.:: .:: 乂.:: : /: : : :.:: /.:: .: .: / ヽ.:: .::|.:: .:: \-=二二二=-
}=7.:: .:: :'.:: : : : : : :/:}.': .: .: : / ― ',.:: .:: .:: .:: .:i -=二二=- ,
} /i.:: .:: :i.: : : : : メ、/.:: : :. : ィ=ミ、 }:/.::.|.:: .:: :| -=二ニ=-7
| 八 .: .: |.: : : ィ=ミ⌒7/ / f/沁 V.:: .::|.:: .:: :| -=二=- /
. 八- \.:八.: :《 f沁 / v/ツ ,: .: .:.|i.:: .:: | -=二=-,
{-=ニ二/ : .: ∧ Vッ _ノ .: .: 八.:: .:八 -=二7
、-=7.:: .:: .:: :乂 ` ⌒7 :: / .: .:: イ-=二=-:{
\i八.:: .:: :八⌒ _ _ ノ /.:: .::/:八 -=二=ノ
\\.:: (_ :ヽ ⌒>.:: .: /.::Y-=二=-/
V `7¨⌒.:> /.:: .::/.:: .::人-=- ´
\,.:: .:: .:: .:: .:: :7彡:人__r―=彡<⌒<ヽ_
_人.:: .::ノ`¨¨´八.:/.:: .: イ-=二=-へ/' /)
/:/ 7_/ /.::/⌒Y-=二 r≦>' <__/二=- 、
_ 人.: イア (.:/.:: .:: ノ‐r┴―ュ-=ニ>'' -=二=- ハ
V.:: .:: :.ノ‐/ /.:: .:7<二二コ ̄-=二=- -=二=- /-=i
</.:: :イ=/ { (.:: .::/ / -=二=-/ -=二=- -=- /-=二:|
/.:: .:: :ノ< /人 Y: } /\\-=7 -=二=- -=-:/ -=二=人
/7¨ :/// ア >へ=\\_> :>/ -=二=- -=/ -=二=- - }
不自由で不平等で、実力はほぼ無視され縁故人事のまかり通る世界。
平たく言えば、なろう転生主人公に優しくない業界である。
四度目原作で、ヴァンダルーさんが縁故人事のサブギルドマスターから
嫌がらせを受けているシーンがあるが、
あの程度ならば中世欧州ギルドよりも遥かに「解放的」だ。
何しろ、妨害は受けているにせよ、
流民同然であるヴァンダルーさんに
正規のギルド員に成れるチャンスを与えているのだから!
中世欧州ギルドであれば、そもそも加入のチャンスさえ与えてくれないだろう。
既得権を持つ特権商人が、どうしてよそ者にその特権を分け与えてやる必要がある?
しかも犯罪者か奴隷も同然の流民に?
(ああ、その点ではラムダは中世欧州よりは社会制度的にも遥かに発展しているのかもしれない)
-―‐ -
. ´: : :.:.:.:.:. :. : : : . . ` 、
/ . . : : :.:.:.:.:.:\:.:. :. : : : . . ヽ
/ . . :.:.:.:.i. . : :.:i. ∧:. :. : : : . . . ヘ
/ . . : :.:.:.:l!: :.:.:.:.|: | ミ:. ヽ:. : : : . . . .ハ
′ . . . : : :.|l. : : : l! | ヽ _:ハ:. :. ノイ :.
i . . .:.:.:.i: :.:.l !. : :.:.|l |` ̄ ヽ |'. :|:.:. :. : . . :.
//: i : :斗七爪: : :.ハ! _}ハ:.:.|:._:. :.:. : .ハ
ノイ:.i | i : :|: :ハ ヘ:./ ノ〃 ̄ ̄从r ヽ:.:. : i ∧
ハ N∧:ヾムィ⌒ }' ハ! ) } .:i: |/ト\
|小 ハ小 |: :jニ ':i :| ハ ! `ヽ
ハヘ:ハ , / イ7:.i:.∧ハ{ }'
i: ∧ i ヽ ィヽ ` .イ . :|:l:イ/ }
|/ 从: / ‐ァ〉、 ‐ < ! i:.:|/ノ'
{ /¬_/ ム┬‐' ノイ:.:ハ: : :⌒ヽ
{入}_ノ イ : く___ハ/: : : : : : : }
「ー― 7:イミ〃ミ〃ミノ /: : : : : :/
┌───────┬┐:` ̄ ̄ ´ /:. :. :. :.:/
│ ││ : : : : : : /: : : : : :/
│ P C ││:.:. :. :. :./: : : : : :/
│ ││ : : : : /: : : : : :/
「つまりこれは白い理由は欠片もない」
「完全に、特権商人の黒い欲望に基づいて」
「邪魔な商売仇を排除して市場を独占しているわけだね」
「国家(領主は王様)としては、何の見返りもなければそんな特権認めてやる義理はないわけだが・・・」
「・・・見返りが、袖の下があれば?」
_ノ
. . -‐: :=: : : : ー-ミ
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : `: .. 丶、/
′. : : : : : : : : : :.、ー-ミ : : : : `ヽ /ヽ/
乂. : : : : , : : : ォvi. : :\: : : : : : : ハゞ / ヘ.
.才: :: :: :::/.: ::::// : :i : : :ヾ : : : : : :.∧ "´i ̄
. ′:::: :::/ : : : :.′ 乂:{ : : :ハ: ハ: : : {:!
/才{:i|!/抖竿ミ、 }/≧≠ミ: !:: ::从
イ }:i :N{才 ___`゙ ノ 斗r-=ミN Y::;
从(ハ{ ´ ̄ ̄`.ハ ´ゞ:りイ 》.:}ア}}′
八 从 , , , , :! , , , , i 八
\'. ' ,/
∧ ` ゛ ハ
\ 弋二二二ア ィ:、
fi≫ 、/从ハ, // {
/} ` :<ー-<イ {\
/.:.:_{ .L _ヽ /_ノ .Vハ
. イ.:.:.:.:.:.{ V _ -‐ }}.:.:.\
>.:´.:.:.}:_:_:__∧ ー- }! ′_:_:_:}`:.<
.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.∧ :i /.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.`
「王様!上納金を収めるので、我々を特権承認に!」
王様「OK!」
こういうことになるわけである。
ああ、実際のところこの当時、「税金」と「賄賂」の区別はあんまりない。国家とマフィアの区別もあんまりない。
国家が税金を徴収するのも、マフィアが上納金を徴収するのも、商人が王様に賄賂を差し出すのも
全部似たようなものだ。
>>3298
>>3300
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「まあ税金とか財政対策と言ってもいいだろうね」
「見返りと引き換えにだから賄賂とも言えるけど」
中世国家「軍隊って無茶苦茶金がかかるんだよ!」
ギルド「これは些少ですが寄付にございます」
/ ' / i、 :. } ! ::. i !:. ::. i::::.:.:.}
. ,′ // |ヘ、 ::i://:ト、::.::.:.i::.!::. i:::. |:::::.:ハ
iハ / .:! :i | ヽ::/厶:|:L::ト:::|::j:::. ト、:::.|:::/
| ', :.:::l :.ト、|_ ハ:r ァト芯ア }∧ハ::::|⌒Y::{
}∧.:lハf卞心 丶、ゞ-' ',::{ノ /.:{
′ ',ト、{ `フ i__.ィ.::N
ヽ 、〈 jハ{::::!
\ __ ,. / jハル、
ヽ ー' // / : : :{::`丶、
Vj爪、 / // . : : :ノー- :::.丶、
ゞ斗''く / . : : /.:.: : : :`ヽ:::.
/ / 」i〕 /`ヽ . : /ー- 、: : : : : : :
こうなると特権商人は王様にとって重要な収入源になる。もっと言えば「お得意様」だ。
だからお得意様である特権商人の言うことに逆らえなくなる。少なくとも特権を無理やり取り上げるような真似は無理だ。
そんなことをすれば賄賂が減って国庫が傾く。
だから「ギルド」という特権商人組合は国家も逆らえない圧倒的な権力を持ちつつ、
されど国家そのものにはなりえない立場として安定するわけである!
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
「故に白黒のギルド、特権商人ギルドは」
「国家から半ば独立したような強権を持ち」
「時に世界的に影響力を持つ国際組織にさえなりえるわけだね」
「ご納得頂けたかな?」
「ちなみに僕はこんな連中抱えたくないんで」
「ローマ国内には特権商人を認めていません」
安価↓1 質問・コメントがあれば
白黒とはいったい…
白要素はどこに…
特権商人って、徴税機構が未熟で雑多な商人から税を取れないから徴税の窓口を一本化しよう、っていう発想のシステムですよね
>>3308
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「法で特権を定めて、秩序だったシステムを構築してるじゃん?」
「賄賂集めの」
>>3309
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「そうとも言えるね」
「まあそれだけなら特権を与える必要はないんだけどね」
たとえばなろう冒険者ギルドのように、
「来るもの拒まず」でも名簿と金と物の出入りを管理していれば徴税は可能である。
少数の商人に独占を許す必要はない。
その管理すら難しいレベルなんじゃないでしょうか?
リアル中世って貴族ですら文盲とか普通にある世界ですし
まあ、商業の税金を計算するのって超メンドクサイですからねぇ。現代でも脱税をマルサが追い続けてるぐらいには。
一度商人ギルドが力を持つと、所得税とかに絶対反対するし。
>>3312
__
_.. .:.:.¨:.:.:.:.:.:.:.`:.. 、
, .:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.`ー- _
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.ト、:.:.:.、:.、`ー  ̄
. ′:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:/:.:,':.:.:.:.:.:.:|:. , ヽ:.:.:.!:.:.ト、:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./!:.:.l!:.:.:.:.:.:.:|:.,' __V:.:!:. ハ \: 、
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.':.tヤフ「ミ .:!:.:.:.:.:.:.// ´ V:.:.:.:.ト、 ヽ!
|:.:.:.:.:r从:.:.:.!:.l!:./ |:.:/ | :.:.:/ ′ /:.:.:.:. | \
. !:.:.:.: | { ,v:.:i!/ヽtテ示ミ,ッ/ ,,rf示ァ ' :.:.:.:.:.:| ヽ
:.:.:.:人 こヾ!:! ゙辷ソ 辷ソ i:.:.:l!:.:.:.:! ,}_
. v:.:.:.:.≧‐ヘ , ,':.:.:l|:.:. ′ /:::::::\
. ∨, ‐‐-ミヽ 、__, , イ:.:.:.,'|:.:/ゝ .....:::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:.|> イ :.|:.:./ |:/〈 :::::::::::::::::::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::| |!} ` ‐- <-‐‐ y'!/ ,′ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::: 从リ{ ` / ,}、乂 `ー-‐‐=‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
. /::::::::::::::::::::::::::| У ー 、 / 〉 }!::`:::::::::::::::::::::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::\
{::::::::::::::::::::::::::::|:::::〉 Yxxxxxxxxxxxxxx :(::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::| :/,::└============!:::丶::::::::::::::::::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
|::::::::::::::::::::::::::::|//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/
「なるほど。そうなると特権と引き換えに賄賂くらいしか」
「まともな徴税方法が無かったのかもね」
後は市場を使ったら使用料いくら方式程度か。
>>3313
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「ありゃあややこしくしすぎってのもあるけどね」
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
ノーライフ元勲
_____ __
,..::'´:::::::::::::::::::::.:.:::::::::`:..、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::'、
.':::::::::::/:::::::/::::::::::::::::::::::/、:::::::::ヽ::::::::::{
i:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::|:::::::::/ィ// i:::::::::::::::::::::::ヘ
|:.:::::i:::::::::::}ィ/ ⌒ |::::::i:::::::::::::::::::!
|:::::::::::「.}:/ィぅ笊 |::::/}:::::::::::::/}′
/::::::::::::Ⅵ::代rシ z=彡':::::Y:::;::::::ハ{
. /イ:::::::::::/::ハ{/ 〉'' , ''''/::::::::::::/}イ/
. }ヘ:::::::lトi{::/ /、 、 _, /ィ:::::::/
\{ / /ヘ> ‐一zく }ィイ=‐:...、
. /::i `ヽゝ./ ヘ |::\:::::::::::\
/::::::イz-、 /ヽ}「=ィ∧|::::::::';::::::::::::::\
. /::::::::/ー-:..>イ、 }:.:.:.:.:.{ |::::::::::';:::::::::::::::::}
. {:::;:::/:::::::::::::::::::::::} ゞ:.:.:.イ |:::::::::::|::::::::::::::/
V:/:::::::::::::::::::::::∧/:.:.:.:.ヘ.∧:::::::::|::::::::::::;′
7:::::::::::::::::::::::/ヽ \:.:/ ./、::::::::::::::::/
. /:::::::::::::::::::::::イ \ ¨ / |::::::/:::イ
「さてそれでは隠れ里スタートだ!」
ここからが本番…
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「内政状況は・・・こんな感じだね」
人口:100人くらい
幸福度:低い(難民)
インフラ:シルフィアとエルマー用の頑丈なログハウス。掘っ立て小屋数軒
労働力:アンデッド
生産活動:アンデッドで狩猟採集や家建築
軍事力:スケルトン(自己再生能力もち)
研究:エルマー&ロバート
ノーライフライフは詳しくないけど頑張りたい
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
「家や食料はアンデッドを増やせばなんとかなる」
「足りなくなればアンデッドを増やせば口減らしにもなって一石二鳥だ」
「今のところ森の中に隠れてるから軍事力はこれで十分」
「安全が欲しければディミーア一択だね!」
「研究力は原作より恵まれている・・・が」
「幸福度は問題だ」
衛生も低いだろうし、そのくせ吸血鬼には吸血も必要だからなぁ…。
草の獣がベター?
木のアンデットって出来たっけ?
幸福度が低いのは服とかが毛皮服だったりするからかな?
綿花、でなければ亜麻でも栽培したいところ
_ヽー-v-─‐z._
,> ` <.
. ∠ /v、 \
/ ,.イ ./ ヽト、ヘ、 ゝ
7 ,.イノコ/‐ u ,!エ、ヽト. ゝ
. 1 /_/, == ヽ_/ == 、ヽ__! |
/´l.「 ヽ.ー-゚ノ─ヽ.゚-‐',ノ l.「iヽ
{.i´|| U  ̄ l v' l  ̄ u ||`;リ
ヾ:」! 、 └‐-‐┘ ,. l!ソ
. / | } (二ニニニ二) { ! \
-‐'''7 ヽ. ´ ー一 ` , ' 「'''ー-
i |`ー-、.___,. --イ |
.! | | |
! ,ト、 ,ノト、 |
l , ィcト、.`'''ー---‐'''´ ,.イo、\ │
このスレでもたびたび取り上げているし、
こっちの世界でも段々その生態が広まりつつあるが、
難民(エルドラージ)というのは非常に厄介な生き物だ。
「何で俺がこんな暮らししなきゃいけないんだ!」
まあその感情だけは理解しよう。
実際彼らは少なくとも最初は別に悪いことをしたわけではない。
ただ、国が負けた。それだけで何もかも奪われて不幸になるのはなるほど納得できまい。
故に、世の中とか帝国を恨むならすごいわかるが・・・
「こんな暮らしをしているのはシルフィアのせいだ!」
難民の恨みは、なぜか救ってくれた人に向かうことが多いのだ!
うーん、凡愚
怪しい人体実験の契約書にホイホイとサインしちゃうような奴らに期待しても仕方がない。
…こいつらを連れてディミーアするのはわりと大変そうだが。
…そういえば、労働力は要らないんだから、酒でいいんじゃなかろうか。
アル中で死んだら、ゾンビやスケルトンの材料にすればいいし。
こいつらを連れてディミーア?
こいつらを隠れ蓑にしてディミーアじゃないのか
ダミーの里に住ませて本物の里は隠しておくとか
>:::::::::::::::::::::::::::::::<
,.::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、ヽ
/ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ`
. ' ,.:':::::::::::,,:::::,ヘ::::::::::::::::::::::::::::::l、',
. /,ィ:::,ィ:,イ::/ ',:::、::::::::::::::::::::::i ヾ
'' /:/.f'-l/‐ -',:|ヽ::、:::、::::::::::!
i/ { !ゞ'ニi‐--/。`__ヾヽ}____:::|
. `i--イ ̄ `l` ー' ノ´ !:|f }:!
. 。s.'l / !  ̄ .!!ノ/:|、
。s/. . ..i _ヽ--‐′ .├イ::リ.ヘ≧s。
。s≦. . /. . . .{ `ー-ニニニヽ ,' ヽ:::}. . ヘ. . . .≧s。
. 。s≦ . . . . . /. . . . .ゝ _ ノ ',:l. . . ヘ. . . . . . . ≧s。
。s´ . . . . . . . . /. . . . . . |、 ヽ __ ,- ‐ ´ ,,;;;|. . . . ヘ. . . . . . . . . . ≧s。
. /',. . . . . . . . . . ./. . . . . . . |ヾミ..、 _____ ,,;;;;;;;''''' |. ._. . ..ヘ. . . . . . . . . . . .i.
/ . ', . . . . . . . . /__,,--‐‐、. .! `ー----‐ ´ |./. `ー-、j. . . . . . . . . . .!.
/. . . .', . . . . . . . . . . . . . . . | | | |. . . . . . . . . . . . . . . . |. .
「こんなことなら故郷に帰るか・・・戦争は終わったんだし」
そして、不満から故郷に帰りたいと願う人間も出てきた。
実際にはアンデッド労働力や魔法医療などもあるので、
以前の生活と比べて悪いことばかりという訳ではない。
それに故郷に帰ったところで元の暮らしに戻れるか、そもそも居場所があるかと言えば微妙だ。
しかし原作ロバートさんの言葉を借りれば「人間良い事にはすぐに慣れ、悪い事にはなかなか慣れない。」という奴だ。
隠れ里の利点はすぐさま色あせ、不満点ばかりが目立つようになる。
そして故郷での生活は美しい思い出のままだ。
となると、不合理ではあれどもあり得る思考ではあった。
>>3330
_........-――.--..、_
,...:.:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.、
/:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:i:.:.:.:.:.:.i',:.:.:.:. i:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.ハ:.l:.:.:.:.:.:.:l ',:.:.:.:.l:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
i:.:.:.:i:.:.:.:.,:.:.:.:.:.l:.:.! !:.',:.:.:.:.:.:.l ',:.:.:.:!: l:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:ゝ
l:.:.:.!:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.!‐l―!-!‐':.:.:.:.:!-‐,―!‐l‐- i:.:.:.:i:.l:.:.lヾ、
l:.:.:!:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:ハ:.l ヾ! ',:.',:.:.:.! ',:.:!N.!:.:l:.:.:.:.l:.:l:.:.l \
l:.:.:!:.:.:.:.: !:.:. ,'ィオテミ斥 ',:.',:.:.',ィテ≠ミx、!:.:.:.:.l:.l:',:.:l
l:.:.:.:.:.:.:.:.:l ≪ し':ハ ヾヽ:.', ん心 ≫:.:.:i:.l:.!:.',:.l
l:.:.:.:.:.:.:.:rz:.:.i .弋zソ ヾ!弋zソ i i`):.!:.l:l:.:.l',:l
/:.:.:.:.:.:.:.:{ ',:.', 、、 , 丶 、、 .!/,.':!':.:!':.:.:l ':!
./:.:,イ:.i:.:.:.:.ゝ、ゝ', 从,ィ:.:.:.:i:.i:.l
// .l:.:',:.',:.:.:i: ',¨ヽ ‘ ' ,.イ:!/,':.:i:.:.i:.!:.l
/' l:.:.ハ ',:.:.',: ',:.:.',.> ,..イ:./:. //:.:.,l:.:.!:ハ',
l:.:ハ:.',:.:.',: ',:.:.', i ` ー .i〃〃//イ:./l:/l:' \
.!' .ヾ\lヾ',:.:.',.} l/ /' /' .}/ .}' !
` ',:.:',' ゝ..._____'
,.-‐‐┬、´ ヽ', ,ヽ ̄`ヽ
/::::::::::::::! ) -‐ヽ‐ 、 `´ ̄ ζ::::::::::::',
.{:::::::::::、:::ヽゝ ___ )::::〃::::::i
!::::::::::::ヽ::::ゝゝー――‐‐ '´ `',:ヽ:::::::::l
. i、::::::::::::i::::::',_ _ ,.',:::',::::::::',
}:`:::::::::::!:::::::::: ̄`::::ー―‐': ̄::::::::::::::::}:::::::: ',
i ,.-‐‐-、,-..、::::::::::::::::::::::::::_,..---、i:::::::::::ヽ
「今の僕とやる夫は吸血鬼だから」
↑レミリアに血を吸ってもらったらしい。
「人間牧場がないと体が腐って死ぬよ?」
帰す訳が無いんだよなぁ
>>3324
エルマー「可能だけど意味がないお」
>>3327
>>3328
>>3329
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「町を作る能力、難民解放戦線」
「難民(エルドラージ)の生態理解はしていたつもりだったが、こうして間近で見るとやっぱり驚くし呆れるねえ」
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「当然、返したら情報が漏れる」
「ディミーアは維持できない」
「まあ最悪口封じだが」
「まさか全員殺すわけにもいかないだろう?」
「さあ、どうする?」
答え:スターリン「愛とか友情などというものはすぐに壊れるが恐怖は長続きする。」
>>3332
ノーライフヴァンパイアは止めたと思ったらローマの吸血鬼になってたのか
帰ろうとしたやつだけこっそりアンデッド化かな
全員帰ろうとしたなら流石に別の方法だが
>>3338
. . -‐…‐- . . _
. . : ´: : : : : : : : : : : : : : : :`: . . .、
, :': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
. /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
'. : : : : : : :/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`: ..、
i : : : : : : :/. : : : /. : /. : : :/. : : : : :.ト、: :.ヽ: : : : :ー一
l: : : : : : /. : : : /. : /. : : :/. : : : :/ ,′ヽ: : : : :.、: .ヽ
|: : : : : :.{: : : : :{_/_!_:_:/ : : : :./.:/ . -‐ : : :l: :| \ i
|: : : : : :.{ : l: :´| :/ l: :/`: : : :/l:/" } : 八:ト、 ヽ
| : : : : :∧: :、_l」厶斗=ミ: : / 厶-==ァハ/: : :l \
l : : : : :{ ∧: :lY´rし':::リ / rし:リ //. : : : :.l ヽ
八: : : :八 しヘlゝ `ニニ′ `ニ゜''^'l:.:i: : : :' /\
、: : : : : ーヘ ' ' ' ′ ' ' 从:.l: : :∧ /.::::::::::.\
>‐=ミ: :\ ー‐一' . イ: : :.l: :/ /.::::::::::::::::::::::.\
/.::::::::::::::::::.ヽ: l> . .イ.: :ノ. : :ノl/ 、:::::::::::::::::::::::::::::.\
. /.:::::::::::::::::::::::::从 7^V.:厂`::<_/_ \:::::::::::::::::::::::::::::::.\
/.:::::::::::::::::::::::::::::::| `ヽ { ∧ハ:::::::::::::::::::.>‐-=\:::::::::::::::::::::::::::::::.\
.::::::::::::::::::::::::::.`ヽl________Vハ:::::::::::〃.::::::::::::::::::.\:::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
,.::::::::::::::::::::::::::::::::::∧≫≪≫≪≫≪\::V:i{:::::::::::::::::::::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::.
l::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::==========弌::.、::::::::::::::::::::{:::::::.\::::::::::::::::::::::::::::}
|:::::::::::::::::::::::::::::〃.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::ノ
「村人は全員難民だ」
「今のところほぼ全員帰りたがっている」
>>3337
. -―- .
´:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`.ヽ.
:.:./:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/ヽ
:..'.:.:.-―/i-:、:.:.:.:.∧.:.‘.
:.!.:.:,.:./ !.:.:.,ィ:./ -.-:、!ヽ
:.|./'r―r‐}メ !/ _ ‘.:.:|:.‘.
:.'.i ! ノ ' -r-ト、!:.:.‘.
.:.:| ヽ二 ! !,.'!.:.:.:‘.
:.、ト、:/:/:/: 丶 `ヾ∨!:.:.:.‘.
:.:.|`ヽ :./:/:/!:|:.:.:.:.‘.
.:.:| 「`ヽ ,.':.|:.:.}:.:.‘.
:..:| `´ .イ.:.:,.':.:∧:.:.:.!
ヽ| , 、 ,ィ≦:.:!:/|:.:/ }:.:/
__ |/i≧ ´!ノ }:/'´ |/ /'´
ニ:| L _ '
ニ `┐ }ニ=―- 、
:ニニ└、 ヽニニニニニヽ
「スターリンのように大粛清をやってたら村人が残らないんだよなあ・・・」
幻覚って使える?
>>3341
__
_.. .:.:.¨:.:.:.:.:.:.:.`:.. 、
, .:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
, ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.`ー- _
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.ト、:.:.:.、:.、`ー  ̄
. ′:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:/:.:,':.:.:.:.:.:.:|:. , ヽ:.:.:.!:.:.ト、:ヽ
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./!:.:.l!:.:.:.:.:.:.:|:.,' __V:.:!:. ハ \: 、
|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.':.tヤフ「ミ .:!:.:.:.:.:.:.// ´ V:.:.:.:.ト、 ヽ!
|:.:.:.:.:r从:.:.:.!:.l!:./ |:.:/ | :.:.:/ ′ /:.:.:.:. | \
. !:.:.:.: | { ,v:.:i!/ヽtテ示ミ,ッ/ ,,rf示ァ ' :.:.:.:.:.:| ヽ
:.:.:.:人 こヾ!:! ゙辷ソ 辷ソ i:.:.:l!:.:.:.:! ,}_
. v:.:.:.:.≧‐ヘ , ,':.:.:l|:.:. ′ /:::::::\
. ∨, ‐‐-ミヽ 、__, , イ:.:.:.,'|:.:/ゝ .....:::::::::::::::::\
/::::::::::::::::i:.|> イ :.|:.:./ |:/〈 :::::::::::::::::::::::::::::: \
. /::::::::::::::::::::::| |!} ` ‐- <-‐‐ y'!/ ,′ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/:::::::::::::::::::::: 从リ{ ` / ,}、乂 `ー-‐‐=‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
. /::::::::::::::::::::::::::| У ー 、 / 〉 }!::`:::::::::::::::::::::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::\
{::::::::::::::::::::::::::::|:::::〉 Yxxxxxxxxxxxxxx :(::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::| :/,::└============!:::丶::::::::::::::::::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
|::::::::::::::::::::::::::::|//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/
「できるよー」
「というかイメージできる物質や現象は何でも具現化できる」
「一時的に」
「完全大系や詩魔法みたいなもんだね」
>>3340
たしかにスターリンと言えば大粛清ですけどw
あくまで見せしめで恐怖を感じさせるってことでw
偽報で帰りたくなくなるような情報を流す
例えば難民の故郷の村は殆どなくなっていたとか
残っていてもボロボロで畑が無いとか
帰りたくない理由を作らないとな…。
…うん、精神魔法しかもいつかないw
っ ギアス(SW神聖魔法)
っ 万仙陣
っ 精神魔法による忘却
よし、幻覚で故郷の村をでっちあげようではないか。
>>3343
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「スターリンのような絶対的恐怖を与えるには」
「残機が足りないお」
「それに一時的独裁ならとにかく」
「永遠の治世に過度の恐怖はかえって毒だおね」
ファイクレシアすると吸血できないしなぁ…。
>>3344
____
/ \
/ ─ ─ \
/( ●) ( ●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ `
「質問。偽報じゃなきゃダメかお?」
「この戦乱で故郷は無事だと思うかお?」
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「ちなみに原作シルフィアはこのピンチを」
「魔法とか特に使わずに乗り切っている!」
「すごいよね?」
ああ、故郷に帰りたがるなら故郷を地獄にしてしまえばよかろうなのだー!ってことですか
アンデッドの軍勢で
あぁ、ディミーアムーブだからって考えすぎた
確かに事実故郷がなくなっていたら帰りようもない
>>3351
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「いや、何もするまでもなく荒れてる」
「村が燃えてたり」
「畑が荒れてたり」
「帝国人が好き勝手に家や畑の所有権奪ってたり」
荒れてるんかい!
つまりその現状をありのまま見せ付けてやればいいんですね
数人ずつで滅びた故郷にこっそり帰して(見張り付き)
森に帰ってくれば良し。
それでも故郷に残ろうとする者は、口封じと。
>>3355
/ /: : : : : /: /: : : : : : : : { : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : /: : : : : : /: /: : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : ハ
/ィ: : : i: : : : : : / : {: : : / : : /{ : : } : : : : : : : l: : : : ハ
//,ノ:/: : !: : : : : /i : {!: : / : : / ',: l : : : : : : : i: : : : : '
!' /:/: : ノ: : : : :/T:ーl-: /://-――-∨! : : : : : : : { : : : : i
{ノノ: : : : : : : :/、 ヽ,{:!: :/ ノ Ⅶ: : : : : : : :ハ: : : : :,
, イ : : j : : : : : : レイ示{、l:i′ 、ィrェ 、 Y: : : : リ: : : : l: : : : ハ
/: : : : /: : : : : : : l、乂り`i′ "乂しリ`リ : : : イ : : : : |: : : : ハ
/: ; -―イ: : : : : : : :ハ ゙ "ィ: : : : /う: : : : :l: : : : l⌒ヽ
{: :i´ { {人: 、: : : : :fヽ 、 /: : : : :/ノ: : : : : リ: :ハリ
ヽノ {′ ヽ`ー 、: : ヽ /: : : : :/´: : : : : :ノ: / l:}
′ \ ヽ: j:` , ` ー /ィ: : : :ノ⌒j: : /: ノ ノ
`,ィl:八{/ヽ , イ: : / ノ: イ:/、
/´ ' メ `r ´ "´ / "/ ハ
/ / / ゝ ´v′ / / ゝ、
// ,/ ` ー=  ̄ / ィ ヽ
/ ,/ ○ / < ハ
/ / j! / ,
/ / ○ イ /
「問題は、この時点ではロバート大爺様は分裂してないんで」
「見張りに適した人材があんまり居ないってことだ」
>>3354
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
「そうなるね。例えば」
佐々木王は故郷の荒れ果てた姿を幻影に映した!
「ありのままで良い。偽る必要もこっちで荒らす必要もない」
「これで帰りたいと思うかな?」
/´ 二二ヽ
| / )/
| /
, -|/-── 、
,,-‐'' ゙ ヽ 、
/ \ ヽ
. / ゙/ ,
/ ゙/| | 、 、 :i
. / ゙/: | | \} } :| ::|∧
. / :/ | | :| /i i ゙:| :|
/ ./:| ::|:∧ :| :|/ / ゙|/メ :| :|
| /::゙| ::|:|-|、i i /|_/-‐゙┼ } :|
| :/ :゙| ::ト{ .∨\ |/ // / _, | ゙/ |
| :| | ::|心㍉、. \{ ´イ芹心| `/ :ト、
| :| |ヽ |夾切 ゞ'-゚'''|/:゙/ | ::| \
| :|\ :{ :、ヾ ´ / / :| ::| \
| :| \\ 、 、_`__, / / /ヾ:| \
`ヽ \ヽ>、/´ `ヽ_ イ'、/ / \ \
) ヽ \ 〈ノ-‐‐ 、|/ ゙/ / i ゙\
_,|-‐─Y :Y´ i┐゙/ /──- 、 :\ :゙|
/:::::::::::::::::::〉 ( イ:|::|‐r‐|‐7::::::::::::::::::/ヽ | ゙Y |
∨,::::_, -‐゙l:::} |`゙‐-'´|::|::|::|::::|:/゙\:::::::/ /゙7 . | } |
/∨,|__>_<.|:/ /::::::\::|::::::::::::::::|7 .〉/ / // \/ :/
. / .∨i=.><゙/ /|\::::|:::::::::::::::: /:|. // / /
. ∨,:::: / //二7\::::::::::::::/::゙|./イ/ / ゙/
| /∨:/ ./´/i {::::::|:::::::::::':::::::|/┴‐-、../
| ./:::::|//| | }::::|:::::::::::::::::::|===、、 \ /
|./:::::゙/. | | ゙|::::|:::::::::::::::::::|/´ト∧イ、、 \/
/:::::::: / | { oレ'|:::::::::::::::::::| <( ◎)>)==7
なお原作シルフィアの回答
「子作りさせましょ?」
「娯楽になるし、子供が出来れば離れにくくなる」
「何より子供の故郷はこの里になる」
「ナショナリズムを持った本当の国民を得られるわね!」
廃墟に帰りたがるような蛮勇の者はここには来ない(確信)
ついでに、「魔法を使える者は神に選ばれたものである(by教会)」って事になってるから、
魔法を見せるだけで割と信頼を稼げるんでしたっけ。
>>3360
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
「まあそこまで明確じゃないけど」
「庶民でも魔法使い≒えらい人くらいの認識はある」
>>3359
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / r/ヽ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| ヽ, \./ / ヽ
| ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| / \\,.. ./ ヽ
| .i ー─' / ヽ
| i / __./ ヽ
「だろう?」
「はい、どうする?これでも帰りたい?>難民に向かって」
_ ,
`="ヽ,´'ー'"=;
-=''" ,., ヽ
∠´ .,'三||'i '!
/_,∠=jー '!.ヽ、, i
fミ|j(、゚ノ!エ!~。ぅj〉1
ヒ||`u'./u"',U'‐´{ノ
'、,-み‐u´ーヽ|
.. { 〈竺竺竺}uj
_ /i `,⌒,~~~,/\
_,.-‐//ニ/ ,ー‐‐ー0´ |ニ77-‐、_
. /'i― ̄| | . ,' O| ij ; 0/ |. | | ̄ーi'ヽ
/ | | | ,' .',ヽ___,./,.,. | | | | ヽ
/||. | | | '‐"⌒ヽ。ヽ //ー、|| | | ||ヽ
||. | | | ヽ//. | | | || ||ヽ
| | | 0 |o/. .| | | || || /
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄~| | ̄ ̄|. || /ヽ.
ヽ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ |ヽ. /. ヽ
/ヽ/ |. | | |. | ヽ ./ヽ.
| | / ̄|. |. | | ~ ヽ.
. | |. //| | .|. | | ヽ
| | //. .| |_ | | |
| | |  ̄ ̄. _| .| | |
. | |  ̄ ̄ ̄|_| |/ |
「・・・ここに住まわせてください・・・!」
(俺だけならまだしも、こんな廃墟に行ったら女房はどうなる!?)
不幸が消えました!
うーん、円満解決!
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
「んじゃ研究タイムだお」
「とはいえやる夫は武術も磨くからフルタイムじゃないけどおね」
安価↓1〜3 研究案&武術案
草の獣
玖錠降神流(神咒神威神楽)
古代ローマカラテ(ニンジャスレイヤー)
,;:. .,
:: ; .,. , ・゙゙ ゙・,
|` く / | レ' /L |/ |
ト、| | |/ / |/ ∠
| `! || ||レ′| 〃/
! \ヽl| ∨// /,// /
=ミ> _ヘ->┴=v〃/"∠= 彡
\ ヘL/ /_、 , ― r、 /
YLV / (●) (●)∥}/
、_ヾ|/ (_人_) yハレ′
]了 N ' ̄` |
、< \ / rニマ
`マ _/ゝ <ヘ、ニハ ソ
ャー";;;;;;|ーヽ∠―/;;_ル;;ズ
/マ;;;;;;;;;| } /;;;;コ」/ キ
.|;;;;;;;;;;;ゝ、 /;;;;;;;;;/ j
!;;;;;;;;;;;;;ト、;;∨;;;;;;;;;;;! 〈
L;;;;;;;;;;`ー=、 ,;;;;;;;;ム i
ft"ー――> >ーェf1 ノ
< {三ニ三<、<ニー彡{{ 丶
「玖錠降神流(神咒神威神楽)!」
「・・・いや、ガチでこういう流派だおね」
,ilil州li!.i! 州 i州!.l州il!__ⅦⅥli, l!州`Ⅶlil `
,州州il!il!.州 .l州i!.lil.l|il ⅥⅦ|l.i州! i!Ⅷ
州リ'州.il!.州!.i!l州Ⅶ!.li! ヾi, マトⅦl! .i!`
,iリ'il .lili!.ll!i州!.il!lil!.l!Ⅶ i! ヾ、ヾ,Ⅶ、
iリ' i! lil!.li!l州l lil!Ⅷ.i! li!. , ‐ ___ ヽ
il!' l! lil!.li!l州il.lili!lil! i! _____ `
il! li!.lill州lil.州i|l!-‐',ィテニ云ニ气ミ`
i! li!lliliハ!ⅦトⅦli .州、 l//ゝリ
′ .l州!V ,'Ⅶ Ⅶli! `ヽー‐'"
l州. ヽ, Ⅷ l Ⅶ、 |
lilil! ヽーヽVli、 |
.lilil ゝ、_ハ.ヾ |
.Ⅷ lリl州lハ ` |
lil! ' |liリ Ⅶl.、
li! .リ' Ⅷlム、 ヽ、.____
『武術と一口に言っても』
『二通りある』
/ :.:.:.:.:.:.:.:.||:.:/,′\:.:.>'´:.:.:.:.:.:ヽ:.V 川:./∧:.:.:∧
∧:.:.:.:.:.:.:.:.:{∨/,':.\:.ィ´:.,':.:.:.:.∨ミh。、i;i;i///∧:.:.∧
,' :.:.:.:.:.:.:.:.:.:`i/:.|:.∨:.:{:.:.:{:.:.:.:.∨`ー=-ミx彡'´ ∨:.:.:.:}
,′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'/:.:.l:.:.:∨{:.:.:|:.:.:.:.:.| ∨:.从
|i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ハ:.:.:.:.:|:.:.:':.:.:.:.:.| ,/,|:.:.:.:Ⅵ
∥:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∥ ∨r゙|:.:.:.:.:.:ー--x,,,___ ィf:ソ"|:.:.:.:.| }
, :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∥ .{ィ|:.:.:.:.:.:.:弋:ソ ′ .' : .:.:| }
} :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∥ ,心{:.:.:.:.:.:.: ! l / :.:.:.:| }
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' ,fi:i:i:i:|:.:.:.:.:.:. { / /|:.:.:.:.:.:ソ
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ト、 i:i:i|:.:.:.:.:.:. | 、 __ , /i;iハ:.:.:.:.:{====ェェ---ミx
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |: :\i|:.:.:.:.:.:. |>。.  ̄ /i:i:i:if|:.:.:.:〃/////////∧
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |: : `ト|:.:.:.:.:.:. } >- イi:i:i:i:i:i|:.:.:.〃///////////}
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ,ィ' : : ,' |:.:.:.:.:.:.:i}\ ∧ヽ、i:i|:. 〃______|
| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i,i∧: : {: :∨:.:.:.:.∧__ヽ { ∨ `、}:〃|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
从 :.:.:.:.:.:. .。s≦/∧: ,' : : ∨: : {: : :| \ ' /∨ 〃ィ||: : : : : : : : : : : : ,
|∨ :.:.:////////∧: : : : :∨: |: : :{x- ‐- ' ∨ ∧i:||: : : : : : : : : : : ∥
j Ⅳ゙////////////\___ : ∨|: : ∧ミh。、 ∨.∧||: : : : : : : : : : :∥
,.ィi〔/////////////////>Ⅴ: : : ∧ ~`ミh。、 ∨. .∧: : : : {i} : : : ∥}
,.ィi〔///////////////////{: : : : : : : : ∧. . . .~`ミh。∨. .∧: : : :~: : : :∥ ト、
『ひとつは完全に生身の肉体で放つ』
『技量を重視した流派』
/, へ\\: : : : : : i!: } ―-、、
/∠/__ \\ト、 r-、〈 ヾ 、
〈___ 二フ:xく: : ̄ ̄`: ヽ. }: }
/ ___.∠.ィ:`ヽ.ヽ: : : : : \ /: '
. ´ / ̄: : : : /\ヽ:/: ::, へ: : : ∨x '
/ /: : : : : : ,イヽヾ::/ : /: : : : : : : : :`: .、
// /: : : : : ' ´ {三ニ:/: :/:/: : :/: : :/ :/: : :\ヽ: \ __ノ
/: :ゝ- ': : :/ {!ミ// : /:/:、// : ::/: //: :/: : : ヾ  ̄
/: : : : : : : / ゝ:〃: :/:/zx:ヽ : :/': 〃 :/ : : 、: ヽ:、 ,. < >
/: : : : : : : / 〉/! : :Ⅳト::心./イ:// :/: : /: :!: :} リ .< >´
/: : : : : : : / ノ ハ: :!  ̄` ' /: イテフ:イ: :/: ノ ' .< > ´
: : : : : : : : :/ __八 丶._, /´ ヾハ:八:/,: ' .< > ´
: : : : : : :/ ____,/ ヽ ̄ ̄}! ー - ノ ノ' リ .< > ´
: : : :彡' / }ト、 . _ <´_二ヲ-< > ´
 ̄ / , ---、 ゝ、\/ ̄/´ 〉> ´
//: :/: : : :\ r<::_}zxく /
く: :/: : : : : ::/::入_,.ィ´入rく::::ヽ::/ /
/!: \: : : : ://:: ::ヽ:〈:::}}ヾ`:.、/:/ /\
く:::!:::::::::\/,イ::ヘ.::::::∨}!ハ:入/\//´`ヽ: `ヽ.
}:!::::::::::::::|/:::::ヽ:::ヽ:/} Y:!: : : : : : : : : : :} } : : ヽ.
L二_/:\/ヽ. } !_ノ: !: : : : : : : : : ::/ :/ : : : : '
><: : :>へ.ノ´` ' i|::|: :、_: : : : __ノイ〈、: : : ノ
>< : : : >./ /:/: : :  ̄ ̄: : : [二] Y´
rく`ヽ: : :> ´ /___ /:/: ://: : : : : : : :| |::i
{: :::ゝV´ L__  ̄ ̄ ̄ ./: : : : : : : : : : : /::! | {
『もうひとつはベルカ式のように』
『魔法などの異能による強化を前提とした流派だ!』
『ベルカ式でも勿論技量は重要だけど』
『異能の比重も大きくなっている』
『どんなに優れた技量があっても、魔力がないor低ければ』
『ベルカ式としては産廃だ』
『逆に言えば魔力が高ければ、技量が未熟でもある程度は補えてしまう』
『技量が無くてもある程度は力押しが通用してしまうわけだね』
『勿論、魔力も技量もそろった真の強者には敵わないけど』
,;:. .,
:: ; .,. , ・゙゙ ゙・,
|` く / | レ' /L |/ |
ト、| | |/ / |/ ∠
| `! || ||レ′| 〃/
! \ヽl| ∨// /,// /
=ミ> _ヘ->┴=v〃/"∠= 彡
\ ヘL/ /_、 , ― r、 /
YLV / (●) (●)∥}/
、_ヾ|/ (_人_) yハレ′
]了 N ' ̄` |
、< \ / rニマ
`マ _/ゝ <ヘ、ニハ ソ
ャー";;;;;;|ーヽ∠―/;;_ル;;ズ
/マ;;;;;;;;;| } /;;;;コ」/ キ
.|;;;;;;;;;;;ゝ、 /;;;;;;;;;/ j
!;;;;;;;;;;;;;ト、;;∨;;;;;;;;;;;! 〈
L;;;;;;;;;;`ー=、 ,;;;;;;;;ム i
ft"ー――> >ーェf1 ノ
< {三ニ三<、<ニー彡{{ 丶
『じゃあ例えば』
『ドラゴンボールのゴクウは』
『どっちだと思う?』
気を異能というなら、後者の異能型ですね
>>3374
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『そうだね!』
『まあゴクウの技量も勿論ある。でないとあんなに空中戦なんかできないが』
『大前提として気の強さが重要なわけだ!』
_ -==z _ゝ-==-=////,-‐''"////////≧
 ̄\///////////_,,. -/マ////ヽ
_ -==>///////-=ミヽ、/ ヽ////ハ
._,,. -‐==≦///////////////l ハ 弋ツY Y ///}
{::r y-y- 、---=≦/////7 ヽ' -─ l/////
...::::'{ l l ィУ ̄ ̄r /ヽ--ハ , -、 ' <f:少ヽノ/////l
ゝ'-ゝイrYマY/:::// iム イ.:::::ヽ> -=ィ///////
イ///////>ト ≦:::::::/ / ./ ハ 弋::::レ' -=彡//////ノ/
///////_ ≧=- ニニ --/--== --=≦⌒ヽ///イ //
/////// /////////≧///≧==彡Y / ヽ /
////// /////////////// ヽ///i / _ム
{///// //////////////////ハ// i / -- ヽ
V/// l///////////////////}八 l / //: : : : : ` \
V/i l//////////////////リ/// ヽ / .//: : : : : : : : : ::\
\i_ l/////////////////ノ//7- , < { //: : : : : : : : : : : : : \
/ `'': .u,_/////////////// \//ゝ /人{ {: : : : : : : : : : : : : : : : \
i `'': :u,_////// \ ゝ Y ヽ、: : : : : : : : : : : : : _: :`. . 、
l Y ノ、 ヽ-≦ ̄: : : :ミ≧ -==- 、: : : : : : : : : : `. 、
{ミ 、 ', < \ /-= ゙ヽ: : : : : : : \\ \: : : : : : : : : : : :ヽ
i>{;;;;;;;,y ヽ } >  ̄ }: : : : : : : ::ヽ ヽ ,: : : : : : : : : : : : : \
ニニ/ニ/L/| K\三三三三三ニヘ / _ ノ、 i: : : : : : : ヽ ,: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ ≦// i.| ヘ  ̄ -==ニニY _,, - <"´----ノ l: : : : : : : : i .: : : : : : : : : : : : : : ::l
/ 彡/ \l l ヘ \ l r ' _ -'' ヽ l::l l: : : : : : : : i i: : : : : : : : : : : : : : :}
- イ///////l l ヘ \ _,ト } / /::l l:: : : : : : : : l l: : : : : : : : : : : : : ノ
では玖錠降神流(神咒神威神楽)はどうかと言うと・・・
明らかに後者である!
しかもその骨子となるのはオーラ!亀仙流と同じ系統なわけである!
武術、というよりはむしろ念能力の流派と言ったほうが近いかもしれない。
,;:. .,
:: ; .,. , ・゙゙ ゙・,
|` く / | レ' /L |/ |
ト、| | |/ / |/ ∠
| `! || ||レ′| 〃/
! \ヽl| ∨// /,// /
=ミ> _ヘ->┴=v〃/"∠= 彡
\ ヘL/ /_、 , ― r、 /
YLV / (●) (●)∥}/
、_ヾ|/ (_人_) yハレ′
]了 N ' ̄` |
、< \ / rニマ
`マ _/ゝ <ヘ、ニハ ソ
ャー";;;;;;|ーヽ∠―/;;_ル;;ズ
/マ;;;;;;;;;| } /;;;;コ」/ キ
.|;;;;;;;;;;;ゝ、 /;;;;;;;;;/ j
!;;;;;;;;;;;;;ト、;;∨;;;;;;;;;;;! 〈
L;;;;;;;;;;`ー=、 ,;;;;;;;;ム i
ft"ー――> >ーェf1 ノ
< {三ニ三<、<ニー彡{{ 丶
「故に、亀仙流と同じアトモスフィアが漂うのは当然なわけだおね」
あれ、吸血鬼には使えない?
>>3378
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「【原則】使えない」
「つまり例外はある」
∧ /| / /- フ
ト 、 ./ V --- -
| V -´-ァ
-- \
\ _\
/ /_ ---- 、 \
/ ,ィ/ ,,ィミ }ハlヘ ヘ^
/Vl ∧⌒/ / ∠ゝ_ソ } \}
/V / l| __ | l\lハ∧/V 、
/ /// ,-l /‐-ニ-----_ ニ -ヘ l^Y lヽ V7
/ /イ{ | { 弋fッ_` /ィ芯フ } l } l 7
ト V l八l l __ _ ノ l / N 7
{ V/ ム V'´ >' l/\| /_,
/ハ V/∧ .| ` ' | /∧ / /
./ \ V./∧| _ -- _、 } //// /7\- 、
/ | \ V///ヽ  ̄ ///// / \\
=|= < }/////ゝ _/|__ イ/////{ / ==
具体的に言うと卑劣な術を吸血鬼と合成したり
ヴァンパイアハイエルフになれば…(肌が緑になるが)
…ナメック星人かよw
________
/|{ ̄(_}| ̄ `>x \
/⌒|{___}| \\
. / |____ \ヽ
{ ,x<{_{_{ノノ ̄ {二ニ=‐- ∧}
|. /  ̄} } 人_,ノニニ/ ___
{_{,ノ } } } {ニ/ . 。<´/
{ __ } } } \ _________, 。<´ /.}
∧ '´ ̄ (_,ノ 人 }// => ´ /} }
/∧ / // =/ /} } }
\_,,,. イ //ニ/ /´ ̄\ノ// ノ
人__//{ ニ{ { ⌒} } //
. /(⌒ {ニ{ 人_ノ }__/
{ { 人/)\ /〈)
{ { \/)\___,,. イ〈)〈)
人 { __\/〉 (ノ (ノ
( \ {___} (ノ (ノ
{ ({) 0 }
\_,ノ
精神力を生命力に変換するスタンドを経由したりすれば
吸血鬼でも念能力は運用できる。
古代ローマカラテ(ニンジャスレイヤー)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「これは一体どういう流派なんだお・・・?」
描写がカットされてしまう武術をどうやって研究するのだw>古代ローマカラテ
____
/ \
/ ─ ─ \
/( ●) ( ●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ `
「・・・もしかしてSCP-055みたいな反ミームオブジェクト?」
!?
>ワザを披露する間も無くアンブッシュを受け殺される
>登場時点でタコ殴りにされており、そのまま爆発四散
>登場したはいいが戦闘シーンが描写されず、再登場したツイートでは既に死亡している
>殺害されたことが回想で触れられるにとどまる
…描写されずに負け続けてるし、少なくとも初心者向けではないのでは。
「ローマ・ノン・フイト・ウナ・ディエ」には詳しい描写があるらしい。
 ̄ ̄ ≫x
x≪ \
/ ヽ ヽ
/ ', ',
ー‐.´/ | i
|l } .|l }
ハ从 }-从ハ .| | ',
i i //__∨ // 〃 ∨ l ヽ
. ,' ', {{ 芹笊', 、 /芹f苅ヽ} ',\i
/ハ ', ',弋zツ \{∨ .弋zツ./ / i i
レ{ハト、 ∧ ' }} ./ .∧ |\}
レ'{/从 {乂 っ , 彡イハ从リ
ヽ}ヾ从≧ュ x≦}从 ル'
x≪ノ ≫x
,ィf ´ 》( ', /__ / ` 、
. /ノ} / ∨{{二}}、/ i /∧
{ ノ // 〔>ーヽ 〕 } } l l .}
|´ //:::::::::::::::,':::::::::::} ', .i 乂__}
f}_//_:::::┌―‐┐::::::}:::ヽ.|
〔〕ーレ´ }::::::∨__ ノ::::::i⌒ヽハ }
| ` ヽ/__ヽ´__',__ノ}}ト--r‐{ 〕
i }ー―――― {{二} }} ',ー┴´ }
ジャックザリッパーのように自身についての情報を抹消してしまうから
対策が取れず無敵の流派・・・とか?
無敗どころかデスノボリらしいです
>>3389
___ クルッ
/ ノ ヽ_\  ̄` 、
/(● ) (● )\ |,ノ
ビシィッ / (__人__) \  ̄
| し | Y |
Vて \ `ー ' /
そ と⌒ヽ `> 〈´
ヽ V´ ヽ
ヽ / 、
「まあ種が割れてればおね」
.___
/)/ノ ' ヽ、.\
./ .イ '(●) (●) \
/,'才.ミ) (__人__) \
| ≧シ' ´ ⌒` |
.\ ヽ /
「えーと・・・5つの構えが奥義な流派らしいお」
「獅子の構え」:防御特化
「鷹の構え」:攻撃特化。二段構え
「馬の構え」:手足を回転させて攻撃してきた相手を回転に巻き込むカウンターの構え
「一角獣の構え」:馬の構えと同様に左手回転で防御しつつ、右手で攻撃も行う
「龍の構え」:???
「いずれにせよ本当にカラテ、素手近接格闘重点だおね」
「相手が飛び道具や剣を使うと微妙かもしれないお」
おや?直ったかな?
直ったようなので少し再開
(_し/ ノ∨\〉::::: (人人_)乙rヘ_Y⌒V^ヽ \
/ _人ノ }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{人 八 \ o }く⌒
て..{ 厂:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vヘ ヽ ( ハハ
/:::::::∨:::::::::::::|::::::|:::::::::| ::::::: | ::/| :::::::: |::::Yハ人ノ乂:::|
| :i::::::::::|:::::|:::イ⌒|ヽ:::::| ::::::: |:::|│ :::::: |:::::|< フ }::::|
| :i::::::::::|:::::|:: 」L:::j:::::_八:::::::::|:::|イ⌒ヽ:|:::::|:::::{人 { :i::|
|/|:::::::::::::::ル≫ァ芋ミ \八_|八_:::::/|:::::|:::/ ::: \}:i::|
人:::::::::V〃 | {::: j゚i ィア芋ミ ̄∨:::::::::/:::八|
/::::::::::::::::爪. 弋c(ツ | {::::j゚ハ /::::::::::∧〈
 ̄/::::\从 、、、 , ゞ(シ /::::::/:/::::::::\
 ̄ ̄乂__ 、、、 厶:::イ|人::::::::\
V∧ 厶イ:/ \厂
|:::::... ` ‐- ' /::::::::/
|ハ::::::\ イ::::::::/
:::::|::::::> _ -=≦:::::::::/|/
∨|:::::厶| |: /|人|
|/{.ノ V\
´ { ノ ` ‐-
r≪ ,─- -─/ ≫‐
/\\\ マ^¨¨¨⌒У //⌒\
/ \\\ / _...::.イ /
\ ∨\\\ '. / ///:::::::::/ }
{ ハ::::::\\\ '. ////:::::::::::::/ / /
∧ ∨ \::::::\\ヽ∨ // ::::::::: / / / /
>草の獣
「じゃあ私も元勲参戦ってことで!」
実際草の獣は色々便利である。
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ}. /j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「とりあえず、衛生や食料問題、ついでに木材などの植物資源の問題もこれで大体解決だ!」
「ロバート大爺様の代わりに諜報にも、精霊様役にも使えるね!」
原作ではなぜ無かったし!世界樹!
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
「という訳で初春」
「とりあえず可及的速やかに増殖して」
「マホウ大陸くらいはなるべく早く埋め尽くしちゃって」
「諜報にも人理救済にも役立つし」
_ 「 >ク{ /⌒Y ノしヘ_
「\{ У く⌒ヽ '⌒ヽ__,ノ く__
. | /⌒Y⌒V^ O r‐くr‐‐<⌒Yー ア
r―-ミ {__ o __ 廴__人___)_人>‐ o ⌒Y く
,::\ ノ (_人_)7 <:V::::乙ヘ(__,ノ{ Y⌒V⌒ヽ
/::>> く__「廴 Y くノし':::::::::::::::{_人_} 、ゝく> o ノ
. /::く_{ > く レヘ厂し' :::::::: i:::::::::::::::::::::V人_xヘ__ヽ_〕
,:::::::::::::ノ ーァし':::::/ :::::::::: /::::::::| ::::::::: |:::::::::::i::::しへ厂
.′::::::::{ /ノ:::::::::i::::::/::::/:::::::;' |:::::::::::!|:::::::::::|l::::::::::::.
. i::::::::::ノ:し':::: i::::::::::::|:::/:: /!_:_::/ |:::::::::::!|:::::::::::|{::::::::::::|
. |:!:::::フ:/:::::::|::::::::::::|/::_/´|::::/ ` j::::::::::八::::::: 八 ::::::: |
从ー=彡':::::::/|::::::::::::| x=≠ミ /L:::::/ L‐-/'//::::/::;
Ⅵ:_彡' |:!:::::::: |〃んィ:::} ゛ x=ミx〈/:i::/'}/
i:::::{ {::( 从:::::::::|{{ 乂)_ソ ん:} 刈.::|′′
|::八 ゞ ヽ:::::| ー ヒ:ソ .:::::|{
|:::::::::ー 、 ⌒ ' ' , ー ,:::::::八
|:!:: i:::::::::i :. .:::::/
. 从:::|:::::::::| : . 、 , /:::/
Ⅵ|::::::: 丶 イ/
_八:::;′ > ´
「わかりました!佐々木王!」
「ああ、いえ、今はシルフィア様でしたか」
「とりあえず旧王国中心に諜報網を広げておきます!」
マンドラゴラとかの場所も全部わかるようになったぞ!
/ / }
/// / /, ,1
. / // l | // // / |i
//〃 ..二Ll.__ j // // / lハ |l
. // / ,/ j/ / j i /「フ! /斗ャ冖jT7¬=
// /!i l| /l| / /| ///| / // / }| }l
/ | l| //| ,‐ァ≠≡ミ ! / /厶≠=-lL,刈
〃 j.l.| /l | / ヘ K 刈 l.|. / / K乃ハ7ナテ‐/
// l 川 /llll|l / { |弋zツ j/ 弋_z ヅ// ///
/ l | ' /| lll}l |/,ヘ. V / ////
. | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、 ! 〃 j////
j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ. .._ _. 〃 /////
. j/ ll|/// l| l| |lllllllll\ / , //////
. / ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_ </ ////////
>‐-ミ/ jj,ノll|v{VvV ヾ^ /// /////////
. / \ / / ////// '//
/ `ーァ''" ̄ { /// ' '
,′ K) .._ |l / ゝ..__,.-‐
} ム)  ̄ |/ _ ,.. {ワ
,′ ヽ} }____,. -‐=≡=- ,,_ イ
. / j / // //// // // ̄ ̄\|
/ ノ { // //// // // /// }
「さて、郷愁はへし折ったし、世代交代も進みつつある」
「幸福度の問題は解決したし、世界樹やアンデッドまで居るとなれば」
「これで国を傾ける方が難しいね。そんなことやらかすならよほどの無能だろう」
「故に、とりあえず国内問題は一区切り」
「さしあたって問題なのはやはり国外だね」
「やっぱり原作通り、精霊アンデッドマッチポンプか何かで」
「足を引っ張り発展をコントロールしつつ幸福も配りたいところだけど」
「何か案はあるかい?」
その方針でいいと思います。
>>3398
_ - ─ - _
_ - ´.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ
/ .:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
/ .:....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
!.:.:.:ヾト´:/ '// _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
,'.l:ト、ベィ卞ォ 孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
/.::ト!:`tヘヾニソ , `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!
,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、 -- ‐ /.:.:/.://' リ
. {.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆
ヾ _f´!__ノ ト--/ヘL__
「OK!」
「では国内もその方向で調節していこうか」
原作ではアンデッド労働力に頼っていたところに、
いきなり「魔王軍襲来」だったのでそれなりに混乱が生じごまかしが必要だった。
「まあ単純なのは・・・」
「魔王の支配力よりも僕らの死霊術の方が強かったとかその辺で良いかな」
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
「という訳でロバート大爺様さっさと分裂するんだよあくしろよ」
「エマーリオお爺様のメモを見るに」
「多分ゾンビは術者の魔力を宿した分身みたいなものって話だから」
「死体を使わず、魔力を切り離して固定しておけばそのうち分身生えるよ!」
. /:,':{ ,...、 . : ≦:z:_:_:_:_:_: : > '´
{: {〉7: : :``: : : : : : : : : : 、 ̄:≧: .
イ',:V {:,、: : : : : : : : : : : \: \: : ヽ: : >:.
. : /: :ヾ: :!:``: : : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ: : :\_: :
. : : :イ: /: : : ヾ|: : : : : : : : :\: : : : : : ',: : ヽ: : : ヽ`
. : ' /: : ; : : : : :/{ヾ.、:l: : : : : : : ヽ: : : : : :}: : : ',: : : ',
/: : :{: : : : :/ !: ヾ\: : : : : : : ',: : : : :.l: : : ハ、: : :
/: :イi: : : : / !: : iヽ 二ニ=-- :',: : : : i、: : : :',ハ: :
/: イ/,i: : : :/、 i: : :i マヽ: : ;.斗キ: : : :iム: : : :',∧,,
/:' i/,i_人_ハ .弐ヽi: :.、i_ ィ≦=ャ、: : :',: : : :i,∧}\:.∨-
' i/ i:.Y:.{ ハ{ レ::}`il’,: i し:::ハ`ミ、:.',: : :i¨ヽV }\マ/
i .!: :从ハ弋,リ、_ ヾ_ 弋::::ノ ´ ` ',: :} } }/ノ////`
', { `i ( ノ, `( ) ,. ', i 'ノ////-=∧
v .八 / 厂ィ` マ// / }_
ヽ マ 、 イ/イ // L` 、
/>- ― -、 イ /イ/ // '´ {
/ ./:/ , . .-:‐;フ
、 ./ /: : ;!/_;-:-:‐:‐:‐;‐;‐;-; . .
ヾ!{ /: : :': : : : :  ̄ ̄ニ`<,-,、
ゝヾ: : i`、: : : : : : : :ヽ: : ヽ: : >
ノ:/; : ヽ|: : : : : : ヽ: : : :ヽ: : : ヽ; ; >、
∠:イ:./: : : バミ 、_ヘ: : ヽ: : : ヘ: : : ヽ∧
/:,イ: : : / ヘ: :iマ、ニ=-ト: : : ト、: : ハ '∧
/;イ,|: : :/__ヘ: l ヘ、_ヘ__ヘ: : : |/ヽ: :ハ_' 、
/ l .|: 「| ヘl マヽヘ: : :|},/|lヽハ/
l .l 从 ミ彡 ヘ ミ=彡 , ヘ: :リ,|l/,∧|
r´^`Y ̄ ̄ ̄ .`l ' ノtヘ|∥/ー`-
.ζ _.^ー| l /∠/ lヽ// |
ζ _二Yゝ __ ノェ/// // >
「「本当に出来た・・・」」
「「エマーリオもシルフィアも化け物だなあ・・・」」
エマーリオのメモを暗号(日本語)に変えておかないと。
ノ ノ
ハハハル
リ゚‐゚ レと
(/ つ
/ / /ヽ
/ / /(_>
|//
【ウンディーネ(中身ロバートさん)】
とりあえず、ロバートさんの分身を精霊っぽい形に加工して世に広めました!
この分身も「本物のロバートさん」であり、魔法を使うことができるので、「精霊魔法」を演じることができます!
从从
(-_- フ
( | )
/∧ |\\
(_/ ヽ | ヽ_)
/ |
【イフリート】
勿論精霊が見聞きした情報は隠れ里に筒抜けになるけどな!
ようするにこれも諜報員なのである。
あと、人間がノーライフ魔法に行かないように「精霊魔法」という飴を与えて調節する役。
ノーライフ魔法は以前話した通り、マンドラゴラの毒性がひどいし、
魔力的な才能の限界もあるので、
魔力がロバート持ちで高度な魔法もホイホイ使わせてくれるのは実際便利なのだ。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『喩えるなら・・・同程度の研究コストで』
・戦闘力100の精霊使い
・戦闘力10の魔法使い
『この二つの技術を研究できるとすれば』
『研究班諸君も普通は精霊使いを選ぶよね?』
『美味しいからこそ辞められないのさ。グルメ食材や神聖魔法のように!』
同じ効果なら普通安い方を選んでしまう。
魔法は毒の代償も重いし。
;;;;;..: :.;;;;;;;`.;;;...;..;....;.;..;;.;;. ;;;;;;;;;;;;..: :.;;;;;;;;;:._`''''´ :;;:;;:`''''´_,:;
;.: :.;;;;;;;. ;;..;..;..;.;..;..;.; .;;;;;;;;;.: :.;;;;;;;;`.;;;...;..;....;.;..;;.;;. ;;;;
;; :; .:::::; ::;;: ;;;;;;;`:. `´`´`´`´.;;;;;;;;;;; :; .:::::; ::;;: ;;;;;;;;;;. ;;..;..;..;.;..;..;.; .;;;;;
;; :; :::::::::;:; :;;::; ;;;;;;;;;;`'……--'´;;;;;;;;;;;; :; :::::::::;:; :;;::; ;;;;;;;;;`:. `´`´`´`´.;;;;
;;. ; ::::::; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. ; ::::::; ; ;;;;;;;;;;;;;`'……--'´;;;;;;
;;.;´:;:;:;:;:;`;...;´:;:;:;:;` ;;;;;..: :.;;;;;;;;.;´:;:;:;:;:;`;...;´:;:;:;:;` ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;:._`''''´ :;;:;;:`''''´_,:;;;.: :.;;;;;;;:._`''''´ :;;:;;:`''''´_,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;`.;;;...;..;....;.;..;;.;;. ;;;;;; :; .:::::; ::;;: ;;;;;;;;;`.;;;...;..;....;.;..;;.;;. ;;;;;;;..: :.;;;;;;
;;;;;;;;. ;;..;..;..;.;..;..;.; .;;;;;; :; :::::::::;:; :;;::; ;;;;;;;;;;;. ;;..;..;..;.;..;..;.; .;;;.: :.;;;;;
;;;;;;;`:. `´`´`´`´.;;;;;;. ; ::::::; ; ;;;;;;;;;;;`:. `´`´`´`´.;;;;; :; .:::::; ::;;: ;;;;
;;;;;;;;;;;`'……--'´;;;;;;;;.;´:;:;:;:;:;`;...;´:;:;:;:;` ;;;;;;;;;;;;;;`'……--'´;;;;;; :; :::::::::;:; :;;::; ;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:._`''''´ :;;:;;:`''''´_,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. ; ::::::; ; ;;;;
;;;;;..: :.;;;;;;;;;`.;;;...;..;....;.;..;;.;;. ;;;;;;;;;..: :.;;;;;;.;´:;:;:;:;:;`;...;´:;:;:;:;` ;;;;;
;.: :.;;;;;;;;. ;;..;..;..;.;..;..;.; .;;;;;;.: :.;;;:._`''''´ :;;:;;:`''''´_,:;;;;;;
;; :; .:::::; ::;;: ;;;;;;;;`:. `´`´`´`´.;;;;;;; :; .:::::; ::;;: ;;;;;;;`.;;;...;..;....;.;..;;.;;. ;;;;;;;;
;; :; :::::::::;:; :;;::; ;;;;;;;;;;`'……--'´;;;;;;;;;; :; :::::::::;:; :;;::; ;;;;;;;;. ;;..;..;..;.;..;..;.; .;;;;;;;
;;. ; ::::::; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. ; ::::::; ; ;;;;;;;`:. `´`´`´`´.;;;;;;;;
;;.;´:;:;:;:;:;`;...;´:;:;:;:;` ;;;;;;..: :.;;;;;;.;´:;:;:;:;:;`;...;´:;:;:;:;` ;;;;;;;;;;;`'……--'´;;;;;;;;;;
;;;:._`''''´ :;;:;;:`''''´_,:;;;;.: :.;;;:._`''''´ :;;:;;:`''''´_,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;`.;;;...;..;....;.;..;;.;;. ;;;;;; :; .:::::; ::;;: ;;;;;;;`.;;;...;..;....;.;..;;.;;. ;;;;;;;;;;;..: :.;;;;;
;;;;;;;;. ;;..;..;..;.;..;..;.; .;;;;;; :; :::::::::;:; :;;::; ;;;;;;;;. ;;..;..;..;.;..;..;.; .;;;;;;;;.: :.;;
;;;;;;;`:. `´`´`´`´.;;;;;;;. ; ::::::; ; ;;;;;;;;`:. `´`´`´`´.;;;;;;;; :; .:::::; ::;;: ;;;
;;;;;;;;;;;`'……--'´;;;;;;;;.;´:;:;:;:;:;`;...;´:;:;:;:;` ;;;;;;;;;;;`'……--'´;;;;;;;;;;; :; :::::::::;:; :;;::; ;;
加えて魔王率いるアンデッド軍の襲撃!
実際のところまだまだアンデッド軍は準備段階で、
積極的な攻勢作戦を取れるほどではなかったが、
マンドラゴラとなれば話は別だ。
帝国は王国を滅ぼしてまで手に入れた虎の子のマンドラゴラを失う羽目になった。
>>3406
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「だよねー」
「しかもマンドラゴラを失い、たとえ望んだとしても魔法使いを選ぶ選択肢も封殺されたとなれば尚更だ」
「魔法が使いたければ精霊使いになるしかない!」
「少なくとも、アンデッドという人類共通の敵が居る限りはね」
_ -‐-ミー‐-ミv(
>::::::::::{:::::::::::::}:::`VL
/.:::::::::.\ヽ::::::::/:::::::::::::レi
フ::::::::z‐-ミヽV:/:;=-z:::::::/
>::::::ィ^ _``´´_ ^ト:::::フ
>::::::〈 ''弋ヽ`Y´f:ナ'' V:::ゝ
`yヘ:::7┌rッテ人テrッ┐}::ハ
. { (う:::L` ̄〈 i |::〉 ̄´_j::レ
. `入}:::::Z ⌒^ー'^⌒ Z:::{
イ:::::::::イ -‐_‐- _}::::Y
^>く::::ノV:vi_〕::::〔_,ィV:::::ソ
/ |^ヽ:::::}::::}::::::{::::{::::ノ\
. /{ | ``T''‐-‐''T^{ }\
. ___/ \ 丿 { / ノ 人 ,' \_
´ ̄ ‐- _\___ } _//_ -‐ ヽ
精霊使いと魔王軍の出現。
これを受けた帝国の反応は、非常に素早く合理的で、だが脳筋だった。
「だったらとっとと魔王とやらを討伐すれば良いんじゃね?」
「時間かければかけるほどアンデッドの力は増していくんでしょ?」
まあ実際、アンデッドを増やすにも時間は必要だ。これは設定ではなく事実である。
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「やはりこうなったか・・・」
「まあ原作通りではあるんだけど」
「僕としては帝国がそのまま精霊信仰に移行してくれるのを期待してはいた」
「精霊魔法は便利で、しかもアンデッド対策にもなるんだからね」
「だがどうやら、帝国の皆さんは精霊よりも自分の筋肉を信仰しているらしい」
_ _
,. '"´: : : : : : :``丶、
/ . : : : : : : : : : :. : .:``ヽ
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,' . :/: : : / / : / : l: :.l: : : : : l : : : : :'.
,′ i: : : : i :|: :/l: :/l: :.l: : : ハ: l: : : l: l:}
i: : :.l: : : : l.:ィイT/メ、: l: : ィ〒メ、: : l/i:l
l: : :.l: : : : l ,ィテ示ヽ Ⅵ/,ィ=く:l/:/ リ
l: :./l : : : :Nヽ込ソノ ´ イりソ:l/ハ
|:./彳.: : : :', `¨ , l: {:.ヽ、
|: : :.i:|:. : : :.', _ _, ノ: :i``
|: : :.l:|:. :. :. :.ト、 ,.イ: : :.',
|: : : l:|:. :. :. :.', > _,. イ.:|.:l: : : :.',
|: : : l:|: . :. .: .:', L.:l.:|. |.:.!: : : :.',
l: : : :l:|:. :. :. :. :.i `ヽ::ト、!: : : : .',
l:/`ヽ:. :. :. :. :.L__ _」.\\: : : ヽ
/ !: : : : : : :L ` ´ ノ.:.:.:.\!: : : :.ヽ
/ 〃: : : : : : :l.:`ー‐‐':.:.:.:.:.:.:.:.\: : : :.',
/ 〃/: : : : : : :.l.:.:.:.:.:ヽ.::;'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ: :.:|
/ /l: /: : : : : : : :.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',: :ト、
/ /: : : /: : /.:.:.:l: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::::::::::::::}: :| ヽ
/ /: : : : /: /l: : /l/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://,′ \
/ /: : : : : ://: : l/ヽ::::::::::::::::::::::::ノ:::、:::::::::::,. イ/l/、 ヽ
ヽ ヽ: : : :/l: : :i: : : :i:ハ:.:.:`ー----‐'.:.::::::::`¨:T´: :l 〉 }
\ \: : l: : :l: : : :l: : ',.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.!: :./l ′ ,′
\ \l: : :l: : : :l: :./.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l: /: :l i /
\ \ l: : : :l::/.:.:.:.:.:.:.l.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V: /.l l /
i: :\ \: :l/.:.:.:.:.:.:.:.:j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V/il / /
【精霊使い】
とはいえ、帝国は脳筋ではあっても馬鹿ではなかった。
精霊を自ら崇めることはしなかったし、精霊使いを真の強者として尊敬することも無かったが、
「使える道具」であることは素直に認めていたのである。
とりわけ重要なのが、風精霊による通信魔法だ。
(これはロバートさん分身間の意志共有を応用したもので、ヴァンダルーさんの死属性式通信機やオバ朗さんのスライム分体式通信機に近い)
遠距離通信が戦場にどれだけの革命をもたらすか?研究班諸君はよくご存知だろう?
だから魔王討伐軍にも精霊使いが編入されることになった。
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「まあ、原作も参考に」
「大軍の運用が難しい険しい山の中に魔王城を作り」
「ゲリラ戦を展開したりしたから」
「討伐軍は無事崩壊したけどね」
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
ト!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.レj
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. <´  ̄ ̄ ̄ ` <ヘ.:.:.:.:.:/ > ´  ̄ ̄ ̄ フ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'イ
`|:.:.:.:.:.:.:.:.:、.:.:. ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::`т´::::::::::::::::::::::::::: / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
,、.ィf⌒ヾ`:.:.:.:、 .:.:.:.:.:.:.:.:.. 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/''''ー- .,,_
r〜´: : : : \r 、: : : : : : :/ ::::::::::\::::::::::::::::::::::::/:::::::: ヾ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ : : : : ゛ヽ.,
r'"'″: : : : : : | ヾ: : -=/ :::::::::\::::::::::::/::::::::: __, ,, ヽ .:/ ̄:, : : : : : : :`ーァ
: : : : : : : : : | ::::、:!: : : :′ `` Ⅵ> 、::::::::::::、:::,::::::::::,. r<:/ ミ : : |/::: | : : : : : : : : ヽ
: : : : : : : : : | :::::::|:..: ´j \: : :ヽ. | /: : :/ ミ:、 :.|:::::: ! : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : | :::::::|:..: :イ ヽ ,,==- ミ:_i .人. /_:ノ -==ミ '、 .ィ: : : !:::: /..: : : : : : : : : :
: : : : : : : : :∧ :::::7:..: :{ ´ ヽ (丞 〉 ヽ:::.....:::/ .〈 丞) / イ: : : j:: / : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : ∧ :: !: :´ハ `  ̄:::::::' / :::::::::: '. '::::::::: ̄ ′: :/ /!.: : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : lー!: /:ゝ ..,,__ :, ::::::::::: / _,.ァ彳:、 : |/: l : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : / イ : : : : : : :/ 〉 :::::::::::: 〈 \ : : : : : !`ゞ.: : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : |:.//: : :/ ,. -‐ '"〈 ::::::::::: 〉‐- ..,,_ ヾ: :、.::.. |: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : /:.:.:/: :.:./ /,, ゝ----< ....,,__`ヽ.∨: ヾ:.:!..: : : : : : : : : : : :
: : : : : /:./: : : :{ /`ー-- ..,,_____,.. -‐''”` ! : : : \ : : : : : : : :
: : : : 彡: : : : : : : :lハ |: : : : :-=ァ : : : : : :
: : ゞ`¨¨´: : : : : Vl ヽー―――ァ ハj : : : : : / : : : : :
軍事的打撃・・・としては実のところたいしたことはない。
魔王討伐軍は帝国最精鋭であったが、同時に少数精鋭であった。
皇帝をはじめ最高の戦士たちが失われたのはまあ痛いには痛いが、
兵士の大部分は被害を受けなかったともいえるのだ。
魔王は、帝国が全力を尽くしても討てないほどの強敵であると証明はされたが、
別に魔王軍も帝国を滅ぼすほどの力は事実持ち合わせていなかったのだ。
佐々木王「というか用意しておいたアンデッドが大部分やられたよ!」
,ゝー'---、、,
/.;::;、_;、::`ヽ::Y
/:i:!'!´/゙!ヽ!i::::、ゝ
ゝト辷!+Lヲナト:、ヘ
<:;_ ー'゙ )::メハ!_ .メ7@
':、'幵`ゞ,メ'ト、_. \// ./
ィv、,ィ'ヾヘ7''i゙_ノ |:ノ7メ-'ゝ、/
,ィ`'//¨i/、___ノ/\/.://::Σ´`ヽ
/ 〉/'::::::〉!ヽ- '/〉::::::::| i::厂´ ゙、
i メ:リ::::::ヽi、、, ノ'::::::::::::i i:i` i
YツV::::::::::::i田i'′:::::::::ヘV、ヾi i丿
i' i::::::::::::::|ナノ:::::::::::::::::::∨、`ヽ 'i
i′i、:::::::::::::V:::::::::::::::::::::::::i! |
| !::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::∧ i |
ゝ i:::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::∨、 , ヘ
問題なのはむしろ国威の低下である。
帝国は脳筋蛮族ではあったが、それでも戦では最強無敵であるからこそ、
被征服民も含めて民衆は帝国に服従していた。
だが、この敗戦により帝国の最強伝説は終わりを告げたのだ!
強さこそが帝国の存在意義であり、支配の正統性であった。
ならばもう強くない帝国何の意味がある?なぜ強くない帝国に頭を下げねばならぬ?
・・・実際にはまだまだ強大な軍事力を残しているとしても、
大幅な国威の低下は免れなかった。
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: iヽ : : l / . . . .\
jノ `ー-` \{ `_ ィ´_j / . . . . . ,.<ヽ
, < . 」 . _/ . . . . . /:/. . .>、
ィ´.r ´  ̄ /. . . . . ./:/_,. <:.:.:ヽl
jイi. . |´ ̄ ̄ ̄/. . . ..../:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
,イ.i::i. . .i ̄ ̄ ̄/. . . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
i:.:i. i:i. . .j! /. . ./::イ:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.i
j:.:.! i:i. . i ./. . ./:::// :.:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
./j:/i. i:i . l . /. .../:::// .:.:.:.:.:.:l:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:i´:.:.〉i:i. .i /. . /::://:.:.:.:.:.:.:.: !:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:/:.:.:/ ,i:i. .l ./. ../::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
「とはいえ、実際問題強者の庇護なくして弱者は生きていけない」
「寄らば大樹の陰ってやつだ」
「帝国に見切りをつけるのはいいけど、それならそれで尻尾を振って擦り寄るべき別の強者を見繕わなければならない」
「じゃあその強者は誰か?」
,
/ ,
/! . </
{:.{ . . :≦:-:-;午:-:-:-:-:- ァ
',:Vヘ ̄: : : : : : : : \`:`:<
. : ', V{、: : : : :ヽ、: : : : :ヽ、: : : :\
イ: : : :ヾ、:ヾ 、_: : : : \: : : ハー-= :ヽ
/:/: /: : l: |ミヘ: :ヽ二ニ=- >、: :ハ、:\` `
斗イi: :{: : : :l: ! ヽ: : :',ヾ ∠=、ヽ: :ハム 、}
i: : {: : -l=iz__ \: ヾ'´しハヾ!ヽ:ハ ヾ、
|: :∧: : l: l彳)ハ` ヾ ,-、ヾ斗 .i,} 入マ 丶
. i:/ l∧: ト{{弋zリ( )',``-' iー'ァァv
i i' ',: iム __ ////≧x
',:iー ヽ -` イ////, ̄
v > 、 __ イ/ }``iー'-―‐ァ:.:.:.:.:..、
,z=-''´!',ヽ / |:.:.:.',:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
∧:.:.:.:.:.:i:.:', ∨_ }:.:.:.:.',:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
/:.:',:.:.:.:.:.i:.:.:.V{;;;;ムi:.:.:.:.:.:',:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
;.:.:.:.:',:.:.:.:.L_斗、}-{ .iー-<:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/:.:.:.:.:.',:.:.:./:.:.:.'{;;;;V:.:.:.:.:.:.:/:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
/:.:.:.:.:.:.:.',:.:.ヽ:.:.:.:.:'{;;;;}:.:.:.:.:.:/:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
【魔王教】
ひとつは先日まで大陸最強であった帝国を打ち負かした者、
すなわち魔王ロバートであった!
魔王はアンデッドを率い、人類を滅ぼそうとする邪悪であるという情報が広められていたが、
このマッポー時代、帝国に征服され何もかもを奪われた魔法王国人あたりは
人生に絶望していた。世界なんか滅びてしまえと自暴自棄になっていた。
そうした自暴自棄から、ある種の終末信仰として魔王が崇められるようになったのである!
あるいは、自らアンデッド化して永遠の命や若さを手に入れたいと望む者も居た。
こうした、フォーセリアで言えばカーディス信者みたいな連中は、
やがて集い、組織化し、魔王ロバートの導きを得て「魔王教」と化していった。
勿論、隠れ里としてはありがたい諜報機関である!
/ ,
/ イ/ _z=-―ァ ,、 _
、 / /_ イ-'"_ <ニ=- } | / }
l V{// -‐'" ー - 二二ニニ=- ,..、 ,' l / i
, ィ {{ _ ` 、 \ニ≧=- ', \ノ ` ./}
_ ...イ, ' ィ i!| ヽ \ ヽ \ \ ;
7 イ ハ!ヽ、_ \ ', \-z \ ヽ /
// i /、 ',`ー二ニ=- ', ヽ ` ミ\ / /
/´ i/i j「价、', Vヾ ム }\ マ`、 ヽ` / /
l .i ハ ヾン ヽ{\ヾヽム .ト、ハヽ ∨ヽ``ヾ ,"´ /
,- ― - ァ、 i ;. ハ ' ` ` t-ヽ} iヽ} \マ_z=ァ..,/
`ー―く/ ヽ \ ´` イ/´ l∨´  ̄ ∠´==ォ /
_=-'"´ V ー イム-―'" }.},.. - '
(´」_,.. へ 丶_ z=x-' ̄ ´ V } }.}
r-'"´ _ / i `` ―-- ...... {{_>ヾ__ V : .: }j
`ー'" / / /  ̄` ´ ¨ └―ァ/ } / :ム-―´┘
(__ イ _ イ__ 「i-' ;' l
`ー'´ `` ―- _ _..,,-} } , ノ l
` ー-'" ヾ } }_ イヽ´ i_
ヾノ ', ヽ / l
V `ー \
∨ \
【精霊教 エレメン教国】
もう一つは、その強大なる魔王に対抗できる力を持つとされた精霊である!
魔王の脅威が高まれば高まるほど、魔王に対抗できる唯一の希望である精霊への信仰は増えていった!
精霊を崇めれば他にもご利益があると成れば尚更である。
・・・計算通り!
(なお、さすがに魔王教の方はシルフィアやロバートにとっても計算外だった)
彼らは魔王教と同じく宗教化し、
やがて帝国から分離独立して宗教国家 エレメン教国を形成した。
こっちもやっぱり隠れ里としてはありがたい諜報機関である。
しかも国一個が丸ごと諜報機関。実に剛毅だ!
_ -‐-ミー‐-ミv(
>::::::::::{:::::::::::::}:::`VL
/.:::::::::.\ヽ::::::::/:::::::::::::レi
フ::::::::z‐-ミヽV:/:;=-z:::::::/
>::::::ィ^ _``´´_ ^ト:::::フ
>::::::〈 ''弋ヽ`Y´f:ナ'' V:::ゝ
`yヘ:::7┌rッテ人テrッ┐}::ハ
. { (う:::L` ̄〈 i |::〉 ̄´_j::レ
. `入}:::::Z ⌒^ー'^⌒ Z:::{
イ:::::::::イ -‐_‐- _}::::Y
^>く::::ノV:vi_〕::::〔_,ィV:::::ソ
/ |^ヽ:::::}::::}::::::{::::{::::ノ\
. /{ | ``T''‐-‐''T^{ }\
. ___/ \ 丿 { / ノ 人 ,' \_
´ ̄ ‐- _\___ } _//_ -‐ ヽ
帝国としては教国の独立は勿論面白くない。
面白くないが・・・軍の大部分は温存されているとはいえ、
最精鋭を失ったダメージはそれなりに痛いし、
教国には精霊という強大な後ろ盾が居る。
これで勝てるかは怪しいし、これで負けてしまえばただでさえ低迷していた国威にトドメが刺されることになる。
勝てたとしても、帝国の精強な兵士と教国の優秀な精霊使いが揃って磨耗するのだ。
そこで魔王軍に漁夫られたら目も当てられないだろう?
それにちょうど、教国は魔王城のすぐ傍の土地に建国されることになる。
魔王軍との戦いで矢面に立つのは教国なのだ。
被害を他国に押し付けられるならそれはそれで悪いことではない。
とまあ、相変わらず脳筋だが案外計算高い頭脳に基づき、
帝国は教国とそれなりに仲良くやっていくことになる。
_ r==ァ _,.ィ
r'" てノし' / ̄  ̄≧.___
_ ノヘ |,' ,/ / ,-=  ̄ ̄`ヾr'"_
、_)`\ヘ.! /-ッ''"",≧_ー-- 、 /
,ゝミr--'" _,/≦ \ ヽ
ヾシ' Y´/´_フ,二, `ヽ>、_ {
{ __,.、_゙、 `´ィ _じ' , ヾ ゞ _`! ゝ
ヽ`テrf゙ l !丶 ´ ミ、ゝ´ }ミ}
. } ``! { -=ニ } 」Ⅳ
ノ、 {-‐'^ゝ´ , 、-'\ヽイ {
'1:'{´`_-'.-― '´ 1ヾ、ミ\ 「`
'圦´ 、-ァ _ッ'ー-」 'ヘ,Ⅳ!
´ラム j !ヽー-=彡、ミr'´ V
´ヾ辷'ノル、\`r=、「` | ゙,
-'、‐'V`ヽ!`` ! ′ ヽ
__,,....-,=-イ | i >''⌒>,、
, -‐ "//////{ 、 l |: ,。</////////>-‐ … -、
/ {ZZZZZノ ヽヽ ノ ヽ/////////,>'゙´ \
/ [___」 / ノ / /------v'/ ゙ 、
. / r'´ `ー---く - ,、___,.ニ===-、_/ ヽ
. .' レ⌒ー-、'///,ヽ r '゙///ZZZZZZZZ//`ヽ V
. { ////////へ// ヾ////////////`ヾ/,} i
なお、帝国は国威が低下し、
魔王教や精霊教の発生、教国の分離独立など覇権に打撃を受けてはいたが、
逆に言えば反体制派的な連中を魔王教や精霊教にパージできたとも言えるので、
残る体制派だけで足場固めをすることができた。
お陰で、国威は低下し版図は減りつつも、
国内は安定をむしろ取り戻していた。
. へ _
ノ: : : : : : : : : :0o。.
イ: : : : : : : : : : : : : : : \
_____ .. イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ ・ 、j
γ⌒ヽ_ ノ:ノ \ _
匁_ ..人: : : :/ , .―〜^ー .._ :. .|! 〕⌒)
ソ rチi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/{i:i:f:〜、 〕 |! ん ∧
/ ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 'i:i:i:i:i:i:i:ミ. _, イ{ } /
{ .イ:i:|!i:i:i:i:i:i:i:i⌒ヽi:i:i:i:i:i/ ,.::マf:i:ミi:i|i:ム人ヽ ju く
\{i:i:/i:i:i:i:i:|!i:i:/i:i:i:i:i:i彡" ヾi:i:i:i:|i:i:i| <_) _ノ ̄ ’.
/i:/i:i|i:i:i:i:|i:佐サキ^' \i|i:i:i|ム ⌒ヽ
/i:ィi:i:小i:i:ムj弋__.ソ 佐サキ }:!i:i:li:i>- . 〟
./i/i|i:i:i:|i:iハi:≦ ::::::. . 弋__.ソ_.ノi:i:i:/:i:j :.
/i:i{i:i:|i:i:i:i:i:iム.j ′ .:::::/i:i:i:i:i/i:i:i:} ,
. {/{i{i:i:|!i:i:i:i:i:i:i从 r〜, {i:i:i:〃i:i:i:i{ :l :.
Ⅶヾi:i:i:i:i:i〃i:i:> . ¨ ノi:i:/i:/i:i:i:i:/ | ,
〝ミ^^γ⌒ 人> ― ィ≦i:/i:/〕i:i/
_ノ ~~ミ _ .j- ヽ{i/ :.
γ  ̄: : : :^〜 _ 〕 }.、.-― - _ / :〟
./: : : : : : : : : : : : :ミぇ_ 人 _ ,ぇチ: : : : : : : : : /⌒” ̄ :.
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : :{/: : : :/ _:。
厂: : : : : : : : }: :/: : : : : : : : } . .j: : : : : ゚。: : :〔 / ゚ .
ノ: : : : : : : : : : :,/ : : : : : : : : : } >‐彡: : : : : : ゚。: : :} } |
"  ̄ ー - :/: : : : : : : : : : : } { : : : : : : ゚。 { 、
ヽ : : : : : : : : : : : } γ⌒ヽ: : : : : : : 。 : 、 ー― ┬ 彡
「帝国へはあんまり食い込めなかったのは残念だが」
「まあ魔王と魔王教と精霊と精霊教、そして世界樹だけでも結構な諜報網にはなるだろう」
「そして魔王軍が動けば帝国も動かざるを得ないから、間接的な誘導は十分可能!」
「マッチポンプを続けるには十分だね」
「あとは、僕らが去ったあともマッチポンプを続けられる体制を目指していこう!」
「では今日はこの辺で失礼する。参加してくれてありがとう!」
「お休み!」
おやすみ
今帰れたw
乙です!おやすみなさい!うーん、ディミーア!
乙!
武闘大会の優勝者を皇帝にする、帝国の脳筋志向だけは何とかしたいところ。
…強くなりたい脳筋ばかりの国なら、ゾアノイドクーデタードクトリンは思い切り効きそうだな。
__ x≦三ニ=-
. ´ ` ./三三三三ニ=-
/ \三三三三ニ=─ァ
. / `ヽ ヽ三ニ=-  ̄ ̄
/ ′ / ィ .:′ .: L___ :.≧三ニ=-
. /イ |: .:' /j/,イ | /'"゙"゙ミ } ≧三ニ=-
|l |: | ./___ノ|: | ' ゝ ,__ ミ :} ≧三ニ=─ァ
|l |: l/ 八 !/ ミ .:゚ :| ̄ ̄ ̄
|l |: | ● 丶| ● ミ/ :|
. 从, -|: | ij゚ //////// ゚ij |} :|
{ 八 | u r〜〜‐; u リ :|
. ゝ ..__ヽ|u /: : : : : } u イ| |
` ..__└〜〜‐’_. イ :! |
. , -─<´ }}77{{ >─- 、 | |
/ ┃`///∧' ┃ V :|
. {0 ┃,/////∧.┃ 0} |
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | __
\ |r┬-| ,/、-─,‐─‐´, `l
. /⌒, `ー'´ ___; _、_ヽ、リノ
/ ,)、_, -、_ ,/ ̄ ^´
(_____´r' 〉 l
. | ` ̄~ |
↑素手格闘同士特化だが、故にこそストライクアーツとかには刺さる。
ライトセイバーで言えば マカシ VS ソレス的な。
|l!i│il |i! |! | i| !i| !li| l|i│il!li|
|l!i│il |i! li __, i| !li| l|i│il!li|
|l!i│il |i ___<( ____ ___, li| l|i│il!li|
|l!i│il |i.__ / : : : ` : : : : : :.`<////{ li| l|i│il!li|
|l!i│ii /: ': : :/ : /: :,: : : : :i : i: : : ヽ¨:.ヽ i| l|i│il!li|
|l!i│i /:/: : :/ : ィ: : :{: : : : :| : l : : i: ハ: : :>、 l|i│il!li|
|li {/: : : :' : 厶ィ:ハ: : : : }:.`ト、: :}: }:V:.:i//> │il!li|
|l 厶ィ: : :{: : : ハ/ V: : ハ∧: :/:.:N:V:|/ ili|
| }: |: :ィ:V: /┳ }: :/ ┳ V: /|:{^} | i|
. |: Ⅳ|: :V ┃ /:./ ┃ }/: N: : :|
. |: :(_.|: : { ' ' _ノ: / ' ' }: :.|_) : |
. |: : : |: 圦 ⌒¨´ .イ: :.l: : : |
. |: : : |: : : ≧s。. ^^ .。o≦: : : : : : :|
,: : : Ⅳ: : :|__r∧____/V、__/: :./ : : :.
. /: : : : :V: ∧ \_ハ_/ /: :./: : : : :.
/: : : : : :∧: : } 只 {: : :ハ: : : : : ',
. /: : : : : :/ }:,ヘ{ 〈:∧:〉 Ⅳ: { V: : : : : .
/ : : : : : 〈 ノ } ゚} {` 〉: : : : : .
. .': : : : : : /}ニニ〈 ___゚}_____ 〉ニ{ V: : : : : :.
.{: : : : : : ' ^T ¨}////{XXX}///{¨ T^ V: : : : : :.
. : : : : : { | 〉///'}XXX{//'〈 | } : : : : : }
V: : : :..', | /ニニニニニニニ',| , : : : : : :,
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | __
\ |r┬-| ,/、-─,‐─‐´, `l
. /⌒, `ー'´ ___; _、_ヽ、リノ
/ ,)、_, -、_ ,/ ̄ ^´
(_____´r' 〉 l
. | ` ̄~ |
↑当然、覇王流にも刺さる。
ライトセイバーで言えば マカシ VS シエン 的な。
まあシエンや覇王流は防御やカウンターをパワーで貫通することがあるのでまだマシだが。
___ , -───- . __ ...-―――-..._
, ´ `´ `ヽ //:::::::::::> ´ ̄
/ _ . //:::::/ 丶
. / `ヽ ∨:/ \
/ / // / ' }‐- 、 {:::} 丶 \
' ' ' ' ' ' / ' ヾ∨\ \ \
|ハ l l | `|≧x、l| ' /-‐ ¨ ´ } ∨:::\ \ \
. Ⅳ ! | .{,ィ示N / / ,ィ圻ミ、 ハ`∨:::∧、 丶 、
. 从 Ⅳ Ⅳ _ノハヽ// _ノ心 》 〈(^/. \::::l \ \ }
. \| \ |l 乂ソ ' 乂:ソ ./ )〉. \! } ,
`圦 , /、/' / / ./
___ム __ ,イ:::::ヽ __/ _/
/ /:::> _ イ: :/`/|_,、/ `ー-‐ ¨´/ ヽ
, --‐ ´ .〈::::::{::::::{: : : : : : :/::! ! , / / ____}
{ 丶\ \::ヽ::丶: : : : /::::| | , / /\::::\
__
\ \ , -―‐一ァ
>=-、\ __ /___/
フ>'´ `ヽ//⌒ヽ
/ イ / 、ハ) 、 ヽヘ
∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \ ヘ
/ { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j ',
/ V llハY冽 f冽リ j ∨ i
/ / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨ ∨ l
/ / |.lゝ, _ イ/ ∨ l
/ / ̄`<⌒卞弋寸代),、 ∨ l
/ / {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ ∨ !
_,、_ / /≠ミ 〃 /⌒Y⌒`く∧ \ ∨ハ
(\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄ __7 ヽ ___,∧ 〉 {ー'´ ̄} ∨∧
(ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ _,>'´ / く _,小_\/{7 } / ヽ 丶
_`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´ たニ二二/l |L二 __/ -={ \ \
‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ / _〕 //`ー┬、∧ | 丶 ヽ
(ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ ,/ \ // { ̄ rヘ `ヽ _ _ ヽ ',
 ̄ i l|. / // /∧ にニヘ ヽヘ ∨∨| } j
 ̄ | l| / // 「/\\| | ∧ `\ // /∧ //
∨ リ / _// / ノ┬| | ∧ く//_[厶
/ /rー'〃 ∧,| L_ ∧ 〈//::\ }
ViVidは良いねえ・・・
格闘技同士だけでなく、ストライクアーツとミッド式の戦いもねっとりと描写してくれるし。
おかえり
お帰りなさい無茶王様
最近アニメ見てないんですよねー
>>3428
『Vividの話ならアニメじゃないよー』
『漫画の方』
ただいまです!
最近見たアニメか
男の義務教育こと、ガングレイブ。
元祖姫騎士、リボンの騎士を見たなー。どうでもいいが、サファイア。ラスボス戦に片手斧をメインウェポンにして戦うのはどうかと思うぞ
安価↓1 技術描写 or 外交描写 or 他文明研究 or カオスフレア or TS or ヤンデレ or アーッ! or 創世道 or 五色の社交界(GM枠) or 試練(部)の不思議なダンジョン or 神様学園 or ボウケンジャー or 機械帝国 or カラデシュ小ネタ or 発明品博覧会 or ミッドTV or ローマ傘下国 or 終わりのクロニクル外交続き or 試練部の不思議なダンジョン続き or 属国作成(生命進化安価) or 多元宇宙食料事情とか or ナッシー進化続き or ファフナー系技術 or ホライゾン技術 or ドラえもん技術 or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ノーライフ元勲 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
多元宇宙食料事情とか
突撃!隣(の宇宙)の晩御飯!
_,,,,,,,,,_
,,,x-─''''''''''''''''ー-─く,,,,:..:.:::..;~゙''',つ
,z'~:; 彡;:. : .::.;'':::.. ,,:.:;''..:.,~ミt、:::;;t~
,,,イ~ .;:`メ:;;...,'',:::..:::,:..;::::..;:. __,,,,,;;;;,二ュ,,,,,,,,,,__
ン~;: ,,:' ,,,:::,':,;'::゙;;';;:...:::.'';::.,;:: ,r'~ `". ;:... .::::;;,;::,:'.:,,,;;;}つ
A彡ノ,''. :: ' ;,:.::, :::,Zx,,:::';;`,:; ,::,;..゙:: ';: ..;;::..,;:: ::;r''~
{米ミ,,:.: ;:;.`::.;,'':...::'';''::,,ノヤ; 炎';;,.:. ::::,:.. :.;;:...;;;;/
{ミ;爻i;;;.::;`:.:;;:.;r‐'''~ ,,;ジ::,: ::,;; "::,,::';;;;;;;ッぎテ~
、,,;.:{;,,. ;=~~'''ュ,,,;,_:::.:,':...::,;===''~.:::;;;ソ.
、>-、,,,,. ,:::,:..,;;~ヱ;;;,,,:::::.、、=
肉、というのは近代までかなりの「ご馳走」であり「ぜいたく品」であった。
昔は■の佃煮とかが作られてたのも動物の肉が貴重だったからですよね
_) \ _ / /
V \ // \\ / / }
{ )\ {__{ ) } '゙ / ( }
{ > >― / / ー< < /
{ ⌒ア/: . . . ./ . .\ \ア/
. / / /: : : : : : : : : : : : : : \: . .ヽ
. /Y^Y . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
. Vしノ / : : : : : : : /: : :./:/ : : : | : : : : : .
/ /: : : : : : |:_/: :| :/:/ |: : |: : : : : : \
/ : : : : : : :|/  ̄l:ヽ |:.斗―: : : :厂 \
. | { : : | :|: : |冖テトx xャ冖 /|/ : |
. / 八: : |八 八 乂ソ しソ |/: : : : :|
/ / \|: : : :. .: : : | :八|
. / / |: |: : : ト __ ノ: : : |/'|
/ { / |: |: : : | > .,´ ` <l: : : : | |
. / { /,,.._ |八.: .:.| ノ ∨ニ{ / : :Λ| |
{ / / ⌒ -ニ\:.|ニ\ ∨Λ__/: : /--ヘ |
. { / / マニニニニニΛ マニニΛ: /l ,|
/ / マ厂⌒‐ニΛ マ/ ̄∨ノ ′
/ `、  ̄ \ \
{/ /(__/ ∨ `、 _ -―==―- ,_ \
ノ / 〉 /ニニニニニニニニニ∨ 〉
. / 乂 } /ニニニニニニニニニニ.| /
/ \ / {ニニニニニ=-‐ ‐-ニニ} ___/{
. / {ニ=-___/ ∨.{ニニニ/ __---- ___ ∨ニニ} !
/ | ̄___-┐ ヽ{ニニニ{/ニニニニニ| || ̄| 八Λ
. / 〈ニニ=-┬ \ニニ{ {ニニニニニ| || |
「狩猟採集民」も、実のところそこまで多くの肉を食えていたわけではない。
仮に毎日常食できるほどに狩り続ければ、やがてその動物は絶滅してしまうからである。
勿論、狩猟採集民にとって肉は文化的に重要なもので、
狩猟が上手い者は尊敬されるし、肉を持ち帰ればお祭り騒ぎになる。
だがそれは肉が「滅多に食べられないご馳走」だからこそであり、
狩猟採集民が「肉食」だったというわけではないのだ。
日本人にとって、米が常食ではなく「ハレの日の貴重なご馳走」であったのと同様である。
ハマグリ
, -‐-ュ、_
. ,f¨ _ _彡メ、
,ィ“ミ_ ___彡'少ヽ,
. ,ィ“ヽミ_ ____彡' 卞、
. ,イ“ヽミ_ ___彡' 少、
,f”人 _____彡' , ' ヘ、
,4 、 ____彡ィ´ , ' , ヘ、
| ヽ ______彡ィ´ , ' !
| _____彡ィ´ }
マ 彡 /
匁 彡 /
\ 彡 /
`・之 彡 ,斗'"
`ー-、ニニ二三三二ムィ"
じゃあ何を食べていたかといえば、
貝や昆虫などの(「肉」とはあまり看做されない)小動物や、
キノコや木の実や山菜などである。
ようするに「狩猟採集民」といっても、メインは「採集民」なのだ。
狩猟は日々の糧というよりは贅沢品を得るためにやっているのだ。
貝や昆虫とるのも狩猟ジャマイカ
_,,...-‐‐--、.,
,.-'":::::::::::::::::::"`':,.,
ノ:::/::::i::::::::::i:::::i:i:::;;r.、 __
(( ,ヘ, ノ;,;ユ;;ウ;λ;カ;;リ;;ン;':i〈./ .l ))
'、ノ⌒ イ;;:|;i ○ ○ ;;V/⌒ヽ
(./ ),ル""r-‐¬""イ/ 丿
\ >ゝヽ、__,ノ_ノ/、 /
(弋 /#〈i`7/#入 )
弋i##くハ」# ノ!i.イ
λ##i゚!##λ
/##.!o##_##ヽ
/#.##.io##.## #ト,
<ァ####.!o##.# ###|ヽ
じゃあ農耕民なら肉を常食できたかといえばそれも違う。
そもそも、農耕民が農耕をやっているのは、
土地に生える植物を動物に食わせて動物を食う(狩猟採集や牧畜など)よりも、
植物を直接食った方が効率が良いからである。
従って、農耕民の土地には動物を養う余地は無い。
あるいはあったとしても、その余裕で米や麦を作った方が良い。
まあ、農耕民も家畜を堆肥や労働力として利用することはあったから
全く育てないわけではないが、その場合家畜は現在で言うところの農業機械のような財産である。
農業機械を食べる農民は居まい?
日本の獣肉食禁止も牛や馬を食べないように決められたって説がありますね
_,,..-─-、
γ r<⌒ヽ ヽ
__ 乂_) } }
_ ィi〔//\_,,..-‐──-.、rv-/ィく
//////////ゝ-- 癶 ----彡//∧
{l///////> 7 ´ ̄ ̄` </////ハ
{l////// l / l l l ヽ //ノ
V////l} l l∧人斗匕 乂人 |/
\///l},l 了下ハ ̄ 了下ハT |
 ̄人ヽ 弋ぅツ/:./弋こぅ l/l
ィノl `ヽヽ r っ ノv
ノ } l{≧=──=≦人L
ィこ/ , -ノ 7乂乂「ヽトマ
じゃあ農耕と牧畜を複合したノーフォーク農業は何でやっていたかだって?
・・・そもそもあいつら「農業に適してない土地で無理やり農業やってた」んだよ!
熱帯植物の米を北海道で育てるが如き無茶だ。
農業の生産性が低すぎたので、
植物を直接食うのも、植物を動物に食わせてその肉を頂くのもあんまり差が無かったのである!
まあ確かに他の地域に比べると欧州人は庶民(といっても農民で、都市民はやっぱり無理)でも肉を食う機会に比較的恵まれていただろうが、
それは「肉が豊富に取れる」豊かさ故ではなく、むしろ「小麦をろくに収穫できない」貧しさ故なのだ。
中世ヨーロッパ風ファンタジーは肉が食卓に上がらないと逆に不自然という
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
しー し─J
そして、その欧州農民たちにしても、
そこまで肉に恵まれていたわけではなかった。
繰り返すが肉食はあくまで「小麦が取れない」が故の窮余の手段。
肉自体が豊富にあるわけではなく、むしろ貴重品であった。
その貴重品にさえ手をつけねば生きていけないほど貧しい土地だったのである。
具体的には、家畜の肉(主に豚肉)は、「冬越し用の食料」であった。
冬の間は食料が乏しく、家畜に食わせる餌も人間が食う餌もなくなるので、
来年繁殖用のつがいを残して、残りを全部屠殺していたのである!
ゆえに秋の終わりにいっぺんに肉が生産されることになる。
・・・まあ、毎年ノアの箱舟をやっているので家畜の数は大して多くは無かったが、
それでもいっぺんに食いきれるものではないし、食い切ってしまえば冬越しの食料が無くなる。
だが、冷蔵庫も無い時代、放置しておけば腐る。
仕方なしに、ソーセージなどの保存食にして(勿論今ほど美味いものではない!)、冬の間チマチマ食っていたのだ。
血や内蔵など、保存食にもできない部分はすぐに食っていたようだが。
・・・これが肉をまともに食える贅沢な生活だろうか?
なにがサンダルの裏だ。うるせえ、神戸ビーフぶつけるぞ
元々ソーセージって言ったらブラッドソーセージだったって聞いたことあります
香辛料は黄金並みに貴重!
肉に味がついて、保存にも適している!
>>3447
__ ,ィニ=一'_
/,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
.,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
.l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
,':::::::..::::| li!l::::リ ,ィzミ,リ,'::::::. :::
ノ/lイト;::::|!. `´ /::;;! l.リ::::::::..::
.'ヽ、ん:!l ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
lィーliヽ. ,イ::::ハ| |!l:.
.._ 从lヘ , ‐, /ノⅣ l l::
} ≪..ソ : .ヽ `´ ./
.,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
ィ////>、 ≫x:::; イ、
/////////>、 ≫==≫,
//////////// / ,rz/
『で、農民さんが買えるの?それ?』
まあ、家畜を持っている時点で自作農か地主だろうから
農家の中では恵まれてるだろうが・・・
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『とまあ』
『世界的に、文化や生産活動のスタイルとは関係なしに』
『人類史において肉は長らく貴重品だった』
『王侯貴族でさえ、社交界ならとにかく』
『日常生活では鶏肉や豚肉が少々あれば贅沢だったみたいだね』
>>3448
少なくとも、欲しい香辛料と同じ重さの黄金を稼ぎ出せるほどの金持ちじゃないと無理じゃないですかねw
,.、 ,.、 ."' - .、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `: . 、
,..- ´ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ `゙ - 、 ` -,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`
, -´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `- 、 __ `-,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ` 、イ(,..- ´ヽ____: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :__,..-_.'´////////////゙゙゙゙゙゙ .- 、: : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l/./;.;.~""'''‐-.__////////////.` ,: : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : :,...--ー==.っ_,.....__;/;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.`- 、/////////<: : : : : : : : : : :
: : : :,..-ー-´゙゙゙ ∥;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;l |____ノl`- 、///////` ,: : : : : : : : : :
./ ,";.;.;.,__,,、;.;.;.;.;丿リ|;.;.;/;;;|;.;.;.;` ,/////// `,: : : : : : : :
|;.;.゙,;.;.;|ヽ;.;.;.;.;/ ,;;,|./==ミ!、.;,';.‘,///////|: : : : : : :
゙,;.;.;゙,.;| ,"ヽ/ ;;;|l ┃;. .` /;.;.;.;‘,/////.,l: : : : : : :
ヘ;.;.入. l.┃| 弋 丿/丿;.;.;.;.;‘,///./ |: : : : : : :
_,..-´ゝ--=- ..、 l;\;.;.| ゙ ,_l `´┃., ':._ノ;.;.;.丿//./ l: : : : : : :
,..-: :´ : : : : : : : : ,.-.、: :゙ -、 l;.;.;.;ヽl. _,..=ア, '/;.;.;.;_;.イ///| l: : : : : : :
,.´ : : : : : : : : : : : ,.__3///゙ 、 : : ゙. .ヽ;.;.;\_ "'- イ /_,..イ;.;.;/// ト 、|__,..,: : /
イ: : : : : : : : : : :,..-イ////////.゙ 、 : : ゙ 、 ,.|゙゙゙>__、 _,..イ弌;.;.;.;.;.;.;.////////// `゙゙´"´/
. _,..-ー--.=.´ / /゙゙゙゙\////\\_,.l´;.;.;.;.;.i゙゙8////ヽイ/;.;.;.;.イ´////////////////
´ // \ , \;.;.;.;_」 8//////9ヽ;.;.;.;.;>/////////////////
ゞ |;.;.;.;.;.丿///8////9./ゝ;.;<//////////////////
,.___/ ̄;.;.;.__ノ////,..====ミ(;.;.;.;.;.》//////////////// _
,..- 、__Y;.;.;.;/;.;.;.;.;.;人///// Y ⌒ヽ ゝ;.;.イ/////////////,..-´
<_,;.; ゝ-ト 、;/  ̄ `っ ハ .入 _ 丿. .ヽ;.;.;.》///////////
`゙゙゙゙゙´ `-.,.ゝ、_,..「;.;.;.;.;|///////////0
)//ヘヘ_,./ヽ--!//////////
|// /´;.;ヽ////////////ハ
ノ// /;.;.;.;ノ/////////////ハ
話は逸れるが、
強ければ肉が無尽蔵に取れるラムダダンジョンがどんだけチートかって話である。
あと、ゴブリン肉やコボルト肉。
>>3450
『だよねーw』
/´ 二二ヽ
| / )/
| /
, -|/-── 、
,,-‐'' ゙ ヽ 、
/ \ ヽ
. / ゙/ ,
/ ゙/| | 、 、 :i
. / ゙/: | | \} } :| ::|∧
. / :/ | | :| /i i ゙:| :|
/ ./:| ::|:∧ :| :|/ / ゙|/メ :| :|
| /::゙| ::|:|-|、i i /|_/-‐゙┼ } :|
| :/ :゙| ::ト{ .∨\ |/ // / _, | ゙/ |
| :| | ::|心㍉、. \{ ´イ芹心| `/ :ト、
| :| |ヽ |夾切 ゞ'-゚'''|/:゙/ | ::| \
| :|\ :{ :、ヾ ´ / / :| ::| \
| :| \\ 、 、_`__, / / /ヾ:| \
`ヽ \ヽ>、/´ `ヽ_ イ'、/ / \ \
) ヽ \ 〈ノ-‐‐ 、|/ ゙/ / i ゙\
_,|-‐─Y :Y´ i┐゙/ /──- 、 :\ :゙|
/:::::::::::::::::::〉 ( イ:|::|‐r‐|‐7::::::::::::::::::/ヽ | ゙Y |
∨,::::_, -‐゙l:::} |`゙‐-'´|::|::|::|::::|:/゙\:::::::/ /゙7 . | } |
/∨,|__>_<.|:/ /::::::\::|::::::::::::::::|7 .〉/ / // \/ :/
. / .∨i=.><゙/ /|\::::|:::::::::::::::: /:|. // / /
. ∨,:::: / //二7\::::::::::::::/::゙|./イ/ / ゙/
| /∨:/ ./´/i {::::::|:::::::::::':::::::|/┴‐-、../
| ./:::::|//| | }::::|:::::::::::::::::::|===、、 \ /
|./:::::゙/. | | ゙|::::|:::::::::::::::::::|/´ト∧イ、、 \/
/:::::::: / | { oレ'|:::::::::::::::::::| <( ◎)>)==7
とはいえ、届かないからこそ憧れるのが渇望というもの。
日本人にとっての米と同様に、
「肉」は人類にとって憧れのご馳走であり続けているのである。
∠,. -──- 、 ` ー- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ̄` o〉
/:::::::::::l::::::::l:::::::::::l::::::::::::\ ∧
l:::::::l:::::::::l、::::::|:::l:::::::ト、:::ヽ:|:::::',. /::::',
|ヽ::ヽ:_,斗ァ、::ト、|:_;斗‐、:::::|::::::} /::::::::}
ヽ::\\:ァ=ミヾ >=ミ、\!:::└':::::::::/
∨::`くfく_,ノ! fく _ハ ,':::::::::::::::::/
|:::::} {:辷ノ {:辷ノ/:::::::::::::::::/
|::::::i :::: ' ::::: /:::::::::::::::::/
|::::::ヽ r=‐ 、 l::::::::::::::ハ/
|::::::::::`>、 ` ´ ,イ::::::::/ ,. -─ァ、
/|:::::::/>=≧-ー_'彡|::::∠ /ー 、厶 }
/ ヽ//ー-、 `Yく /// /二ソ ヾヘ
>-、 /ー--、 ト、_/ { ∠_ } |
/ ├ ー 、 | |\ 〉 l | /
. ∧ ヾ`Z_ノ} | ヽ /ィ=、ノ |〈
/ { \ ヾ ! }| /〉 }
そして、面白いことに、
肉を常食できるほど豊かではない人間も、
食卓に肉が無いのは「侘しい」と感じるらしい。
少なくとも、ハルケギニアではそうだった。
届かぬからこその憧れとはいえ、
別段何を失ったわけでもない普段どおりの食卓を侘しいと感じるのは奇妙なものではある。
とはいえ実際問題、肉を常食するほどの金はない。
普段節約してたまに肉を買うことはできるだろうが、
そうすると節約している間は侘しい思いをし続けることになる。
では、どうすれば良いか?
精進料理とか・・・
チーズとかヨーグルトとかの乳製品を食べる?
肉に似た食感の代用品を作るわけですな。
>>3455
>>3457
_,,. -‐ '' ー ‐- 、.,_
_,.イ~ `ー、
/ \
/ \
. / ヽ
. / ! | | | 'i,
| |ヘ :| |__ム、_/ i |
{ ヽ |_ハ :ノて~レ' レ' :/ !
| 人 ''て丁ヽ :/ ,-=テ云示`ヽ/ / .. :: : }
| \ ,ィテ示 ∨ 辷 少 | / / :: :: ::/
∨ \〈 K_;ソ r-‐く、 ~ _,イ / :: :: /
ヽ \ \ _ノ、 `ー─''"/// :: ::∨
ヘヽ < ̄ / ,.イj :: //
\, 〉、 ー // :/|/
∨> 、. ,.イ | ::/ /
ヽ__>‐ '" _,,.ィ<ー‐ゝ、
/:::/`T ̄ _,. <:::: ::: ::::ヘ
_,.イ⌒:::: ://^ヽ /:::: ::: :: :: :: '":: ヘ
/::: ::: :: : 〃 /::: ::: ::,,/::: :: :: :: :: ヘ
/:::〈: : :: :: :: :| /::: ,,,;:: ::: ::: :: :: :::: ::: :::: :::\
/:: ::: \:: ::: :: |/::: /::: :: : : ::: ::: :: :::: ::: _,,,.:: :: 〉
正解!
具体的には豆を肉っぽく味付けした「代用肉」というものがハルケギニアではブームになっていた!
まあ・・・味はお察しで、「偽物肉」と評判だけど、
肉っぽいものが何も無い食卓よりはマシってんで
貧困層を中心にそこそこ売れたらしい。
代用肉かー、…あれ?日本で精進料理くらいにしか代用肉がないってことは世俗じゃ普通に肉食ってたってことに…
>>3459
つえのころ飯
昔の日本人はアホほど米を喰ってたからなー。
米2合と味噌・漬物少々とか、バランス悪い。
そりゃ、肉が薬扱いにもなるわけだ。
い、一応玄米だから、栄養バランスは取れてましたよ?
_,.. -‐ ー 一 ‐- 、、
_,.イ ~` -、
/ \
/ \
. /. ヘ
/ / 'i,
/ / / 'i
|/| | l \ |
| | | | \ ヽ \ |
| | /l ハ | | \ \ __,,__|\, }
| ∨ / |/ |.人 l,斗‐''て \ | |: |
| 丁 ̄~二__\ ∨ xィfテナァ=:ト |x、 リ
\ | /fて示ァ、 \ヘ、 Vz. ソ | /} :) /
ヽ\小 Vzノ ァ-‐へ、  ̄ _,| /j_ノ /
∧ ヘ`──" ,  ̄ ̄ ̄ / /\/_,.ィ^\
. ヽ ヘ、 / | ∨:: :: :: :: ::: :: ::\
_____\>._ -‐ ./ ,.イ/ :: :: :: :: :: :: :::/ ::\
___/⌒:: :: :: :: :: ∨ .> 、 _,.イ / /:: :: :: :: :: :: :: :: :/::: :: ∠_,,_,,. -‐
<:: :: ::\:: :\ :: :: :: :: :: :::\/`T\/ /::: ::: ::: ::: :: :: :: :/:: :: ::: ::: ::: ::: :::: ..
/:: ::::: :: :\:: :\:: :: :: :: :: :: |_,⊥,__ /::: ::: ::: ::: :: ::: :::/::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::. .....
. (:: :: :: :: :: :: :: \::: ヽ:: :: :: :: :: | O /:: :: :: :: :: :: :: ::: /:: :: :: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :: ...
\::: :: ::: ::: ::: :: ∨/::: ::: ::: ::: | /:: :: ::: ::: ::: ;:: :: /::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :: :::.....
まあその後錬金術を利用しての改良も成されたらしいが・・・
ハルケギニアの魔法使いはカストゥールと同じく貴族であり、その人件費は当然高い。
下手すると肉そのものより高くなる恐れさえある。
まあ人件費は変わり者がボランティアをやれば抑えられるとしても、
魔法使い個人の魔力はそこまで多く無いので、大量生産には全く向いていない。
おそらくは、改善しても「高級代用肉」程度で、貧乏人には今までどおりの代用肉が売られるのだろう。
とはいえ、微妙な味とはいえ、「無いよりはマシ需要」が生まれる程度にはまあ食える味だし、
元が豆なのでタンパク質や脂質もそれなりに期待できる。
これもまた、C級グルメではなかろうか?
肉食って元気になるって要するに慢性的なタンパク質不足が回復するってだけだからな
素直に我慢したほうがマシという、感想がでてくる品だな
>>3465
`ヽx_____ `ヽ、
,xィ〉洲洲洲州洲>xヽム
ィ彡从从洲イ洲洲洲洲洲州_
,イ从从从洲洲洲洲洲洲雫洲汽ゝ
イイ从/从洲リ`洲洲 洲洲洲洲洲ム
イ/ 州洲洲|| W 洲/|i 洲洲洲洲洲|!
レ´ 洲洲洲V/≧ ヽ! ィ=乂 洲洲州!
洲夾洲 || トリ 5リ h州州仍/
マ| 从从 ~ | ゝイ ク州州笊
ヽ ´´ヘ , , ´ /|ノくV
ヽ  ̄ イ州(
rイ`ヽ __ < ソ|:::::>)
|`ヽ、| ,―――彡 /
._ノ>, ∨´二二彡<爪
r=彡三三三! | |三三三彡三ゝ、
|三三三三Vヽ.レ|三三彡三三三>、
|三三三三三○三三三三三三三三>
『そこで我慢できる子は』
『貧困層なんかやってないんじゃない?』
安価↓1 質問・コメントがあれば
肉と言えば濃厚な油だけど、やっぱり油も高いのだろうなー
こういう世情だと
マブラヴ合成肉VSゼロ魔代用肉 ファイッ!
>>3466
将来のために我慢してそのままマメを食えるってことですからね。
>>3468
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『高いね。下手すると肉以上かな?』
・植物油:わざわざ(小麦を作ったりできる)畑をつぶして専用の植物を育てる必要あり。
・動物油:肉が高いので油もそれに準じる(とはいえ肉を作ればおまけでついてくるのでわざわざ畑をつぶすよりはマシ)
・油は灯油としても使われるので食料油と灯油の綱引きになる。
>>3469
_____ _
ヽ // __zzzzzzz_
i_/洲州州州州洲州≧x__
州i!洲i!洲i!洲州i!洲i!洲i!洲州>ー-
州i!洲i!洲i!洲/|州 洲 洲 洲>、
州 洲 洲i!州´~州i!洲i!洲i!i! 洲州i!、
仏州i!洲i!_北_V 洲i!洲i!i!洲州i!ハ\
州i!洲i!|!/γヽヽ `ヽ `|| 州i! 州i!i| ヽ
州i!洲i!|!ゝ ゝ万 イテヽ州i!川い
レ´ヘ|`ヾ . |」 州i!洲i! | |
ヒ-ゝ ヽ j 州i!洲i !/
い ̄\ __ ´州/|/ ノ
|レ| ゝ- 、 ≦/ ノ ´ ´
ムL__ヽ ヽ、 _ ―く
ム―― 、`ヽ ゙ ヽヽ,
´//////ヽ| i ゝ/
爪三三三三リ ,刈
人/////////「 - _ ヽ__ ノ
.人/\/////7こ>- 、|>ヘ
//////∧///∧/////о\/>-、
-</////////∧/∧/////о///////>-r
『ゼロ魔はとにかく』
『マブラヴは勘弁してあげようよ』
『ローマ人だっていまさらカキ氷を突きつけられるのは嫌だろう?』
>>3470
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,fニ三 `マ7777=zz,、_``ヽ_
,イ//////ニヽ////////,] l ,、,!
ル///////ニニ',////////| !.ハ|
///////i/ニニマ////////i(⌒)ミ,、_
}///イニニニニハ//////////77///ハ
r'//ー=ニ三∠///////////////}/イ
/ニニ二三ミ//////////////////イ/}
i´=ニ二三ミミ///////////////(⌒)/ニ |
,r'‐-=ニ三ミミ/ ∨/////////////7/ニニ,|
/ ヽヌ ∨/////////////ニニニ|
/ ,-- ‐ ', ////////////,イ ニニニ,'
′-‐´| , , \. ////////// -=ニ三三〈
l. ハ l、 l\ \//////////∧三三ニl
,' | .| l ヘ ',/`-////////////∧三ニニl
L.ノ .| l ヘ_.'////////////////∧三三l
.し' ,イ///////////////////∧三ニl
『そういうこと!』
『極端な話、光の亡者なら豆そのまま食えるし』
『そのうち出世するだろう?』
『そして光の亡者ほどじゃなくても、光側の人間なら』
『もうちょっとは出世できるさ』
やっぱり油は高いか、
最古の記録では、油が器一杯に対し麦は器16杯で交換されたからね
ブルーバブルや塊の怪物
分裂モンスター投入だ。
>>3474
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『高い』
『まあだから、貧乏人のC級グルメに油物があるかもしれないね』
『普段食えないが故に油に飢えてるだろうからね』
>>3475
>-<三三ミλ|_
彡州州州州州州ヽ\
/州|/|州州州州州}
./ 州N .V|∧州州州||}
| | 从可 ! .__ V州|「
.' .从": . 可.//つミ
ヘ '─ ./Tゝ'
f' >i-< レ)
r─|i∨ト─" /}
{//∧| .f三三/ハ
||///○///////∧
',|///////八//フ〉
j/○////\/ミミミ|
『エローナか』
『・・・それ安全?』
しかるべき手順を守れば。
安全性重視だとブルーバブルの方がいいかな?
安価↓1 TS or ヤンデレ or アーッ! or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の市場 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
>>3478
『・・・やっぱSCPで言うところのSafe(安全とは言っていない)か・・・』
五色の市場
ヽ、
_ィ≦州州州寸、_
ー≦州州州州州州州州弋`
/州从州州州州州ハ州州ハ
/州从州州州州州州从州Ⅵ
′从州州イ_V州iΝΝ从州イリ
イ∧州从ヽ ヽ从´ヽ´'/州从
!! 从从',ー= ` ー='ノイリ「
', ´ヽ"ゝ、 | 'へ´`
/: : ゝ、ヽ=ァ /|: :)〉
' ゝ::{ヘ` ー´_ ノ" 人
/ゝ、_`ヽ、/ _ー彡/へ
,x≦///////T | |////////へ
〈///////////.`○´///////////\
|/ハ////////////////////∧///
}//ハ//////__r=r=、////∧/V
)///ハ//< ̄|| | / / \V////{
j///ハ|く ヽ〉へ, ト└、 // ̄ ̄ ̄ ヽ
ノ/////|//Y 二}=〉´~.ト//ム___ /
//////リイう| ー{//{ヽ ∨八乂///ハ
V/////∞! Lノ"//ゝ=ノ |∞////`ヽ.〉
V//////ハ_イリ/○//|>´/////////
ゝ三三三ニV/V////八三三三三V/
『戦争といえば兵站だ』
『魔法は比較的その辺ゆるいけど、魔力については容赦なく補給の鎖に縛られる』
『ロボットや宇宙戦艦はいわずもがな』
『さて、ではどうやって兵站を結んでいると思う?』
1、宇宙戦艦で運搬
2、戦艦内部のダンジョンで自給自足
3、敵から分捕る
4、味方からお救いする
>>3483
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『そうだね!』
『とりわけ重要なのが戦艦だ』
『こいつは内部に黒曜石の門(あるいはそれに準じる空間転移装置)を持っているから』
『戦艦そのものが空っぽになっても、外部から物資を瞬時に運び込むことができる!』
『ゆえに、補給部隊が襲われて兵站を切られる、というリスクもほぼ無い!』
あとはレプリケイターで製造とかかな
輸送など甘え!
戦艦内に観光ダンジョンを設置できるなら、
戦艦内に食料生産用のダンジョンを設置することだってできる!
___
_,,.. -‐ァ────────┬──┬─‐ァ'´ ̄  ̄``丶、 ,.、-----ミ
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二∠__,.ィ´ ̄\_,.。o≦ ̄ ∠二二二二γ
\`ー──────┘====[]]]]]]]]]]]]フ二二二二二广 ̄_二ニ=ニ二 ̄ ̄<__ ̄二二二ニフ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー──弋ニニ弋__≧s。.,二二二ア _<__<< ̄ ̄::::::=- .,_
`ーー`ー-- 、_\ー──<二L_ `¨¨|-< ̄ ̄::::::::::::::::::::>
/_,,,--ァxー、ー-、、 ̄ ̄\-=≦二ニ=-- ''"
<二|∠∠二\__`ヽ、``〜ー-< ̄ >
く \ | << ̄ ̄ヽ 〉 >廴__
_,,.. --───-----------------rzz≦ ̄ ̄\〉_| |\ ̄二二\ | /ニ=-‐''"
| | |〕〕〕〕>──ァ-<]]]]]]]]]]> |∠_\-─'´ /¨/ ̄ / ̄\__二二乂──--s。
___ ̄≧=-----==ニ¨¨¨¨¨¨ ̄ ̄ ̄≧s。.,_/| ̄ ̄`'く/ />_/ ̄___,x< < ̄ ̄`` .
x< ̄≧s。.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄寸二二二ー───_‐_‐__|/ ̄ ̄ ̄\/_ ̄><ニニニニ\ \__>::::::::::::::::::::≧s。
\:::ゝ‐‐‐--≧s。..,,_______| ̄ ̄ ̄ |〕iト。 ≧=-----=≦ ̄`'ー=ニ二 ̄`'<ニニ〉ー─‐/ニニニニ>:_:_:_:_>'゙
 ̄ ¨ '' -=ニニニ二___ 〕 ̄ ̄ ̄〉二二≧s。., nnnnn / ⌒≧s。/-‐… '' "
 ̄ ̄ ̄ ̄≧s。`'<ニニニフ´ ̄^^^^^^7 ̄<
≧s。.,__ooooo__/。o≦
しかしながら残念なことに、スパロボにおける「戦艦」と同じく
部隊機動と兵站の要となる宇宙戦艦は、直接戦闘能力としては比較的脆弱だ。
兵站部隊として考えるなら自衛能力はある方だが、それでも軍の弱点であることには変わりない。
非常用のダンジョンにしても、宇宙戦艦そのものが壊れてしまえばさすがに厳しいだろう。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『また、輸送手段さえ無事なら兵站は万全ってわけでもない』
『ステラリスでも同じく補給は瞬間移動か何かで出来るんだろう』
『少なくとも、ステラリスで戦艦を行動させるにあたって給油艦を用意する必要は無いよね?』
『でもさ。じゃあステラリスの軍隊が兵站切れを起こさないか?といえばそんなことはない』
『単純に、いくら優れた輸送網があろうとも』
『輸送物資そのものが国家全体から枯渇してしまえばそこまでだよね?』
... -──‐- ..
. : ´.:.:>-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
/:.:.//:.:.>.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. .':.://.:.: /..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒ヽ
. /.:/.:.:.: /.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.
/.:/.:.:/.:.:/.:.:.:/⌒).:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.
. /{.:. //.: /.:.:.:/ /.:.:.:.:./.:.:.:. /.:.:!:.:.:. }:.:.
/.:.У.:.:.{.:.:.{.{.:./ ∠___彡イ.:.:.:.:.:.:/,,}.:.|:.:.:.:.}.:.:.
{.:.:{.:.:/{:.:.:{:{/ ,}/}/⌒}.:.|:.:.:.:.}.:.:}
八.:.Y.:.:ノ{.:.:.N x==ミ }.:.|:.:.:.:.}:.リ
... {:.:.:V{イレ{.:.:.{ 〃〃 ,x=ミ、从|.:.:.:ノ.:.{
从.:.乂.:.:.:{:.:.:{ 〃〃 八.:.:.{.:.从
{.:\.:.\八.:{ ’ /}.:.:./⌒ヾ
八:.:.:.\.:.Y.:.圦 { ̄ `ヽ / }: /
{\:.:.: ヽ}.:.:. 心、 ゝ-- ′ / }/
\.:.:..:.:.}.:.:.:} >- r ´
/⌒\.:.:⌒ソ_ {\___/⌒\
.. /................|\.:.:}ノニ)\__人 \..\ ィハ
|................ | 《三≧≦てイ///「 ̄}....../ / 小
|.......,,..... └ノ三ニノ⌒ヽ乂// }.. / ' l| !
. V........`ヾ..^⌒\.:.:.:.:.:. }\/} 八{ l| !
∨........... \.........\{\{..... \∧...{ l| ト、
. ∨................「ちひろ丁........./..../\ i| |..∧
. ∨.....\ └‐─‐‐┴‐<../.......... \,ノ j....∧
∨........\....................... /............... /ヽ/..... ∧
. ∨...........>ー-....__/............... /|\/............∧
∨.........../...... /............... /......∨..................∧
. ∨........{........................ /..............∨....................}
. \........................../......................}....................ノ
「さて、戦艦が破壊されて補給路と退路が断たれた」
「あるいは国家全体から物資が枯渇して輸送網があってもどうにもならない」
「そんな時に!」
「時空を超えて何でもお届けする流通サービスがあったら便利だと思いませんか?」
未来を売り払ってでも買う!
つまり、金の切れ目が縁(総合的にいろいろ)の切れ目になるわけですね
>>3490
>>3491
__
-―━=ニ::::::::`丶
´::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::\
/::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::マ=-ヘ
,::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::∨::::::,
,:::::::::::::::::::j::::::::::::::|\ ::::::::::: |::::::::::::|:::::::::,
/:::| :::::::::: /|:::::::::: イ⌒ :::::::::: |:::::::::::八:::::::,
/:::: | :::ィ: ⌒|: | ::: Ν 二_|\|:::::::::::::::::\:}
/イ::::|::::::|::| |八 ::::| 〃⌒^ |:::|:::: |^Y⌒7
|:::::|::|: |::| x= \| ::::.:. リ :|:::: | |:::´}
|:::∧l:人|〃 ' /:::::::::: |.丿::フ
::::| |::::∧ :.:::: , /:::/::::::八:/}
ヽ| |:::::{ハ ー '⌒|:::: /:イ::::/
|::::::::トゝ / |:::/:::::::イ
∨::::|´::::/≧=- |/>く:ノ
V:::|〉:::{ ::::::::::: ム. / \
/ヘ:∨/⌒:::/〈] / /ノ>冖冖ァ-、
r‐ 「乂_\:::::::::/ /⌒>、 /´ |│/// ⌒\
. く`(` (\ \ 丶、 ____ん''⌒L.こ∨/| ̄ ̄〉ヘ. / |│// ハ
. \\ \ヽ ̄` \ \_::::::::::::::::∧ | レ‐、/ \/ ____|│/ /´|
. `'ー=ニ丶 ー- ヽ {/ ::::::::::んし| / | / \ー─┘ │
 ̄\ ∧ //|:::::::「 |l / l[/ \\ / |
「でしょう?」
「まあ未来の買取はワシズさん担当ですけどね」
ワシズさんのミダス銀行、元ネタだと未来を担保にして金を貸すけど、破産したらその人の未来や周囲環境すら
担保に持ってかれるからね
___
,.:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:__:.:.:.:.:.:.≧。.
__/:.:.:.:.,.:.:.:.:"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.--:.:.ミ、
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:\
,.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:/::.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
,:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.::/i:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.',
{:.:.:/:.:/:.:.:i:.:.:.:.:/ |:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.::ハ:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:',
./:.:.:.:.:.:':.:.斗:.七  ̄|:./.|:.:.:i:.:.:.:.:/|:.ト、:.:.:}:.:.:.:.:.:.|:.:i
/:.:.:.}:.:.:.:.i:.:.:.:.|:.:/ j/ |:.:/!:.:.:.:/ }/ ',`''ミ、:.:.:.:.!.:.:
.':.:..:.:.:.:/:.:|:.:.:.:.|/ -- 、 j/ |:.:.:/ -- 、.}/ |:.:.:.:.:.|:.:.:!
{:.:.:.:.:./:.r |:.:.:.:.:,ィ笊竺ミ j/ィf竺ミx !:.:.:.:.:.|:.:.:.!
人:.:.:.:.::.:{{ |:.:.:.:.:| , , , `''ミ、:.:.:./:.|:.:.:.!
( /ヽ:.:.:.人 !:.:.',:.:', ' ' ' ' /}:.:/:.:.ハ:.:.:{
,:.:.:.:.\:.:.:∧:.:.\! _ / |:/.:.:.:, \!
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.{ i `v /イ|:.:.,:.:.:'
乂:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:!:、 乂 ノ i!:./:.:/
ア:.:.、:.:.:.:ハ:.:V>. イ j/:.:.:'
,:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.、:.V } > __ < / }:.:/
乂:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\!.j {∧ー、_ |/
>'''\:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.ノ` ー v - ´ ', ', -/..__
/´ {:.:.:ー.:.:.:.:Yハ /--'-', } ',、  ̄`ヽ
人:.:.:.:.ィ~T:.:.:〉 ∧ ∧ , マ, }
i ', 〈〈 /V __ ⌒). ',_/ \/ }:ハ i
_{ ヾ { r.:.:.:.:)K / } V / // .' /
i | i / /7 !:.:.:.:.ー:.V / ′∨ ' Vハ / .'
{ ! { ' 〈〈ヽ}:.:.:.:.:.:.:.:.:∨ ∨ Vハ { / / 〉
', V _ヽ/:.:./!:.:.:.:.}:.:}. / 〉 .〉V ′
} / | 千/:.イ/:.:.:.:/!/ ヽ / // V {
そしてちっひはあくまで「流通業」だ。
商品そのものを作る生産者(メーカー)ではない。
うち、扱う商品の一部はローマ製だが・・・
「ローマ商品を売るだけのつまらない流通網とは思わないでくださいね!」
「まわせばまわすほどおいしいのが貨幣経済!」
「他国も肥え太らせてこそ、ローマの利益も増えるんです!」
ということで、他国の商品も積極的にちっひの流通網に載せていた。
勿論、こうした緊急時の物資購入においても、である!
魔法系(軍事強国):魔法メインのテクノロジーツリーで、機械帝国と互角に殴り合える程度の国
ラヴニカギルド郡(五色):科学技術もちょっとあるが、機械帝国相手では微妙。
土妖精文明(青赤緑):科学技術もちょっとあるが、機械帝国相手では微妙。
マギ(白黒):
魔法系(軍事弱小国):魔法メインのテクノロジーツリーで、援軍抜きでは機械帝国に負ける国
バーン様:
ソルシエル:宇宙開発勝利で精一杯くらいの文明がステラリスやれるかってーと・・・
メタファルス:宇宙開発勝利で精一杯くらいの文明がステラリスやれるかってーと・・・
ソルクラスタ:宇宙開発勝利で精一杯くらいの文明がステラリスやれるかってーと・・・
科学系(軍事強国):科学メインのテクノロジーツリーで、援軍抜きでも機械帝国と殴り合える国
サーシェスアメリカ文明:英雄派は伊達じゃない。
トップをねらえ!文明:宇宙怪獣と比べればどうということはない。
ロストユニバース(青赤白):神座を最も正しく使える文明。
スパロボα(青赤白):スパロボ勢を舐めるな。
仮面ライダー鎧武:仮面ライダー無双
マブラヴ文明郡(五色):国力や技術水準自体は高度だが、宇宙空間戦闘には不慣れ。地上戦でがんばっている。
科学系(軍事弱小国):科学メインのテクノロジーツリーで、援軍抜きでは機械帝国に負ける国
ゼーガペイン文明(緑青):
コードギアスナイトメアオブナナリー:
アーマードコア文明:
テラフォーマー文明(青緑):
魔法科学系(軍事強国):魔法と科学の両面を極め、機械帝国をぶちのめす強国。ほぼ黒幕。
社長文明(白黒):
ハルヒ日本(青白):
オリコ日本(青白):
艦娘(黒):
魔法科学系(軍事弱小国)
カラデシュ(五色):調和と技術水準は素晴らしいが、軍事は未熟
ディアスポラ(五色):調和と技術水準は素晴らしいが、軍事は未熟
冒険者系:機械帝国と殴りあえるが魔法技術でも科学技術でもなく冒険者の力
ポケモン(青赤緑):
タイジュの国(青赤緑):
自然系:そもそも技術発展させる気がない
ジェノム:
ソリン:
ミトス(緑白):
さて、そういうケースで強いのはどこかというと・・・
, -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./
l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ず っ と 俺 の >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン !! >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
「ビジネスチャンス!恩も売れて一石二鳥!」
ラヴニカギルド郡(五色):科学技術もちょっとあるが、機械帝国相手では微妙。
マギ(白黒):
社長文明(白黒):
ラヴニカ(オルゾフ)・マギ・社長文明である!
彼らはメーカーとしてトップ、という訳ではない。
たとえばロボットを作るなら社長文明よりもスパロボαの方に一日の長がある。
だが、「商人」としては彼らの方が頭一つ抜けていた!
スパロボαが不良在庫を恐れるあまり、緊急時に売るべき余剰物資が枯渇していた時でも、
社長文明は悠々と大量のロボットや戦艦、食料燃料弾薬その他の軍需物資を輸出してみせたのである!
スパロボαより多少品質は落ちるとしても、いざというときに頼れる商品の方がありがたいに決まっているだろう?
専門店というより、PVがおおいコンビニかな
. { /V'~V::::ミh、 \}
V/ /:::{ }:::::::::::::\ }
/:::::::Λ,,ノ:::::Λ/::::Λ V
/:::::::::::/\|:::::/,、-―|/Λ /
//|/艾さ::/ イ丐少」ノVイ(>x、
イΛ / / ||:::::::::\にニ]ト.,-‐::、
-アニ}:ト、 、` -'゙ イ、Jj::::::: \::\コ/::::::/´"'〜、、
/ 〈に」::|::::>、_,. イ `¨´::|::、::\::::::::::::::::::/ `` 、、
/ | 八l::::| |:::|::::\::::::::::::::::/ / `` 、、
/ , | に八| 八|::::::::::::::::::::/:/ / ``、、
| | に」 ー- 、 -‐''´ ',::::::::-‐''゙::::::/ / ``、、
| | に」 Λ::::::::::::::://// `、、
|\ に」\ _、X >ノこ}//// `、、
|\\ に」しハしハしハし ノこ} ///
|\\\ に」 しハしし「ノこ}//⌒ヾ)
「必ずしも、一番安い商品や一番品質の良い商品を扱う必要は無い」
「必要な時に必要な場所で必要な人に商品を提供できれば」
「安くなくても、一流の品質でなくとも」
「客は喜んで買ってくれるだろう!」
五色の市場において、技術力は勿論大きなアドバンテージだが、
それだけで勝負が決まるわけでもないらしい。
少なくとも五色の市場という枠組みの中では、
商人系の三文明は、より高度な技術を持つ先進国とも互角以上に渡り合っていたのだ!
>>3497
___ ___
/ ̄ ̄>:::´::::::::::::<`
/:::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::/:::::::::/>ミ:::::::\
. /イ /::::/|://tェァf^Y:::\
ノイ::イェ|ハ rf〈:::{ ̄
|::∧ ヽ ノ 乂ノ人
|/乂`ト ´,_/ |:::::::::>
イ:::::∧ヽ :|::::::ノ>――-
イ:/ } /// \
_,,.. ⌒/ ┐ / ̄ ヽ
/ ヽ ‐-
/ {/ / ノ/ \
. / / / イ \ ヽ
/ { / ー ‐=彡 / -‐ヽ ハ ‘,
ー 7 _/ ノ ∧ \ i
/ } ′ ノ  ̄ノ ∧:::\ \
/ /i ヽ } -‐  ̄∧::::::::::::ヽ } } ヽ
「その通り!」
「まあコンビニとしては幅広い商品を扱ってはいるがね」
砂漠で喉がカラカラの時に水を売ってくれるなら、高くても買う。
買わざるを得ない。
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::\::::::::::::::\::::\
/ ∥::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \⌒
/ .::::::::::::::::::::::::::::|::::\:::::::::::::::::::::::\:::::::::://⌒ヽ:::::::::::::::::\
. |i::::::::::::::::::::::::::::|:::::::: \ :::::::::::::::::: |ト _:ノ { ∨:/}:::::::::::::::i⌒
/ ||:::::::::::::::::::::::::: |::::::: |/ :、::::::::::::::::|¨¨´ 〉'У {:::::::::::::::|
.:∧:::::::::::::::::::::::::::| : / \ :::::: j| (ノ 八:::::::::: |
://∧:::::::::::\::::::::/ 斗fう广ノ \::从 γ ノ\::::::::::八
.:/ 、:::::::::|:-\::::::\:|ー ´ ∨ // \::::::ハ:::::::::::: \
/ \从仗ラ\::::(\ { { | | ∨:::i::::::::::::〈⌒
)::::::∧ | \ ___∨/ |:::リ::::::::::::::::.、
⌒)从:∧ | _ ノ⌒<__ \ :| /::::::::::::::::::: \
|::::.ヽ-ァ<_彡/_ \_)-匕|:::::::::::::\:::::::: \
从>⌒\ `'< /_ \_) :| |:::/:::::\:::\:::::::::
/ \_ \)/ :| |/:/∧:::::\:::\::
/ \_ \ \ \ \ .:| /:/:/::∧:::::::::\:::
/ / \ \::\ \ :| :/:/::/ \::::::::::\
/ /彡 /::::\ \ \ノ .:/:/ |:::\:::::::::
__ノ _(___ イ::::\:: /\ ノ 〕 :/___ :|::::::| \::::
( ( / / /:::::::::::::::::/  ̄|:| ̄\ / |::::::|
/⌒〕ト-----<⌒く:::::::::::::/ 从 |::::::|
/ /⌒ヽ ̄ ̄//⌒リ::::::/ \ / |::::::|://
. / /| /⌒| | // | /::::::/ , |::::::|:/
∥,: O----// /―O-.:::::::::i |::::::|:|
∥ /|\ // / / ∨ .:::::::| | /|::::::|:|
{i //| '// ; / /j:::::::::: | | , |::::::|:|
八, /___彡ヘ 乂 _/ 从 :::::: | | / |::::::|:|
Q:ちなみに売れ筋は?
A「やっぱり輸出用魔道具だな」
広義に言えばデバイスの一種です。
「やっぱり誰でも簡単に魔法使いになれる道具は便利らしい」
「特に科学系文明にとっては」
>>3500
/: : : : : / : : : : : \: : : \: : : : :\
/: : : : : / : : : :, : : : : \: : : \: : : : :\
/: : : : : : : : : : :/: : : : : : : \: : : \: : : : :>
/: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : :} : : : : \/
/: : : : : : : : : /::/: : : : : : : : : : /: : : : : : /
〈: : : : : : : : : /_/:_:_:_:_: : : : : : /_:_:_: : : :/_
\: r 、: : :∧ 弋ノ ヽ}: : : :>'弋ノ∧: :/三
レ/ヽ∨  ̄ ̄ /: :/〉  ̄ !/三三
|{ >' | {/ ' }三三三}
>' | ー‐ァ /三三>'{
/ ! \ ∠二>' |
〈 | \ イ: :i !
| {-} ! > 7--_'_|:_/ |
{| | / ////////} | __
| ! / /////////,L ____ 」>´: //
|____/ //////////∧:_: : : : : : : : : : ://:ヽー‐ 、
/ {-} {////////////>、\: : : : : : ://ー' >
「まあそこまで露骨に足元を見るわけではないが」
「そういうことだ」
Q:ちなみに売れ筋は?
A「宇宙戦闘母艦・バルキリー・性転換手術レベル3あたりだな」
さすがに戦場で性転換しようってわけじゃありません。負傷者治療用ですね。
安価↓1 TS or ヤンデレ or アーッ! or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の学会 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
戦場性転換!!
なにか、テンプテーションとか性別特化攻撃が飛んでくる戦場なんだろうか・・・
五色の学会
>>3504
『ちょっとこう、SCPとかね・・・』
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「青を中心に、五色皆で皆で集まって研究する・・・」
「これはもう機会帝国対策重点で決定だおね」
― ニニ 二 三三三三三三三ミ/ .〉::::::ヽ、 〈 ',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ イ:/\::::\./^ヽノ .ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ===.ヘ /:::,;;へヽ//;;ヽ、ヾ
― = ニニ 三__,ィ彡'"´ ̄ ̄ .∨/;;;;/^ヽ;;;;;;;/^ヽ;;;\ヽ
ィ彡'"´ //;;;;;;;/:::::::::ヽ/:::::::::`ヽ;ヘヽ
// /:::::√:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::\:.
./ ./ /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::\
. .{ .{ /::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::::::::\
.', .', \::::ヽ:::::::{:::{:::::ヘ::::::::::::::i::::::/::::}::}::::::リ:::::::/
ヽ ヽ、. \:::ヽ::::{:::{`ト、ヽ:::::::::i:::://}::}ル゙::::/
 ̄`¨`ヾ`ヽ. ヘ\:ヽ:|弋rぅ汽\::i;ィtぅテフ:::}:::/
. .)/ヽ _ ヽ:\ヽ:::ミ`¨´ `¨´彡:ノ人
n, -‐<ゝ .`'、::::::::::ミヽノ::ノ. l 7::} `ヾx、
 ̄ ̄ ̄ .>,、::::::/,イ`ヽ. _,.._ , .ノ:::ノ `≫
, '/ ヽ::::::::::::::l !≫ 、__.イ/,イ 三ニニ=‐ ''"
_ V:::::.. j | \;;;;;;ヘ\
 ̄ ̄ ̄\ } .::∧ ' ヾ、ヘ ∧
"'‐ ..,_ ー . .ヽ/ ヘ, ---、ヽ} ,`--、
"''‐ ..,,_ `卞 ̄:::... {::::::::::::::¨ト-イ::::::::::}
'' ..,_ "''‐ .,,_ ト、::::.....、 ゝ:::::::::::::ゞ-< }、
''‐ .,, "''‐ .,,:ヽ、/`---'7゙、ヽ.ト--<.',
"'' . "'' ::/イ::\}::::::::::} }
"''‐ .,,_ ゙"'' ‐- ノ.._
/フ、.._ " '' ‐- ..,,_
// | "''‐ ..,
「BETA死すべし慈悲はない!イヤーッ!」
少なくとも白系文明は共同体を守るためにBETAスレイヤーとなっていたし・・・
___
-=ラ''´´:::::::::::::::::::`` 、
,,-‐':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ,
,/イ:::;:::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::、
' /:;/:::::::::::::;:::::::::;::::::::::、:::::::::::::::i
i:;/:;イ:::::::;イ::::::::ハ:::ハ:::::i::::::::::::::;!
. !イ::i:::::;∨‐`、::::;|_i;!-∨}:::::::,..,:;i
' {:;イ::::::ハ仁リ'、:;! '仁リi::;:::;|)i:;!
レ'゙i:::::::i  ̄':::`  ̄´i:;!:;/r'y'
|:::;ハ;:、 _,,.._ /;イ/,:;!
/'´ !'!`ヽ、 ,.r/'´i;!,ァ、
,./lT'´ ,../´ \
,..---‐‐'''//=レ'´==== //`'''‐-..,
/ 「 ̄´ク/ / くく.,```ヽ, `''ヽ、
/| <l ̄´,/ \\ ,> ,..-‐i
. { } |`\/``二========'´-`>/ /
. // | | / ̄´ ┌──┐ /,./ / ,._,,,.../
. // i ∥ [二_二] ,i'´ ,/ /ヘ ./
. /´ _」_ ∥ ,,..// / i` 、i/
. / E´三ミヽ|| ,..-‐‐''´ヽ‐二.,_ / / ヽr
./〆`''‐‐‐/´ ̄ / ̄´ / { /
/ /_,..,__,..,r'´ '、 /
/ /´/ / /{ `/
__,,,,...-/ { / i ゝ { /
└‐r<´ ̄´ i ` /
/´ソ ̄``‐┐-⊥、_ ,..イ
ノ i´ / ` ̄´ i
. / r' / |
「のんびり研究させてくれよ・・・」
青系文明穏やかに研究できる日々を渇望していたし・・・
/ ( \___,ノV\_人__,.ィ_/ \
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ̄ \ |_ / / /: \ \
. / ` ., ノ__ {しヘ/ /: : : : : :\. |
/ / /: : : : : : : ‐-V }/ : : : : : : : : : :\ |
. / / /: : : : : : : : : : : :ー ': : : : : /: : : |i : : : : \
| | ./: : : : : : : : : :/: : : : : :/|: :/ }/}ハ : : : : 「
| l /: : : : : : :|: : :/ .|: : : : / ≦三=‐ ': : : : : \
| 厶イ: : : : : ,|: :/三|: : : / -rrォ 、 ': : : :「 ̄
| l ./: /: : :/ |:/f rォ!: : / -==┴ ' |: : : |
| | /: /|: : / j,,.ゝ=''|: / 、 |ヘ: : \
| /: / i| :/ , 〉 | }\: :ヽ
. \ 厶イ 「i|/:., | / /\j
. | \ト/ ‘, ,ィ二二ヽ 八/
\ 八 :. / } /⌒'
. \ |:`: .ヘ { ´  ̄ ヽ} /| |
` |l: : | |: .、 ` <二ン /|:乂__j
八: :| |/ ` / .|: : : :|
/',: Ⅴハ ── ' 、 : : |
. /: : ,: : :/, |ハ: : |、
/: : : : ,: : /, ハ}: :| \
. /: : : /\: :} \ }: , \_r―r―
/\` く ヾ} \ }/ \| | |"'' ‐-
. /\ \ \ ー‐- ___ ___,,. | | | "'' 、
/\ \ \ \ `ヽ / | |<二> \
「他国が機会帝国と戦争するのは儲かるが」
「こっちにまで被害がががが・・・」
黒系文明は利己的に機会帝国の侵略を嫌がっていたし・・・
ト, ∧ ,ィ
i:ヘ / | ', /〃
i:iニ! /', ム∧ミx ./i ィ ./7::′
i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7 v7::{
〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
ゝ、ニl● ●〈::::::::/
ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´
._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
<´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
.ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧
【バーン様】
「機械人形焼いても楽しくない件について」
↑地味に油メタになっている
赤系文明は感情を持たない機械との闘争に退屈していたし
まあ、地震津波対策が楽しかったらその人はちょっと問題あるしね
, - ー=-- 、
/ , '"` ` `ヽ、
/ / .l ヽ、
/ / イ l ヽ
l / l.l l 、 、i
.l l l .l .l 丶 、 .l
l ll i i l l l ヽ 、 l
l l l l / l l l 丶 ヽi _ /i
.l ll l l /一l l、 l、 ヽ、___ , /
l l .l ll l_,二l l、\ .l,=、 丶! ,
l l l ll l l。` i! ヽi。ソヽ、_`ー,ノ
.l l l .l l i ー ' `" .|/l/l|'"
l ll l l l、,! , //ィ l
l ll .l l .lハ ー /レi l .l
.l ハ .l ll l ` ー- イ<'、 l.l .l
レ'"`i l llヽ、 ノノ .l .l-、
/ .!ハ l `ヽ、 /イ__ l l l
l ヽ l==-,>y<ー ヮl / l
/l `丶-=-i`Y' l-='"レ l
「ああ!大地に!大地に!(SAN値チェック)」
緑系文明はなんかトラウマで一時的狂気に陥っていた。
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ l| \
/ U .ヽ
,' l ヽ
l ____l ヽ-―‐tイ''"´ ',‐-、
,-''"| `′ `′ .〃 .lヽ .'.,
| l'´.', ≡≡/ ヽ≡≡彡 ,' ヽヽ_
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-'
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
「よってこう、ゼンディガーにおけるあらゆる種族が集った同盟軍のように」
「五色が心を一つにして戦っているわけだお」
「機械帝国超うぜえ!って」
やはり、機械帝国で救えたのは、超時空ドイツだけか
>>3515
___
/)/ノ ' ヽ、\
/ .イ '(●) .(●)\
. /,'才.ミ). (__人__) \
. | ≧シ' ´ ⌒` |
. \ ヽ /
「いや?」
「長期的・大局的に言えば管理局文明も利益を得ているお?」
「軍事力が一気に成長したし、連合軍ドクトリンも日々洗練されていってるおね?」
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
「何より、なんだかんだで大同団結出来てるのは大きいお」
「戦友のためなら命も賭けられる・・・ってほど美しいものではないにせよ」
「お互い敵対する気はないし、無償援助とは言わないまでも相互協力くらいはできるようになっている」
「悪くない五色の調和だおね」
「ゆえに、良くも悪くもだけどお」
「五色の学会もまたこの五色の調和を彩る華として」
「機械帝国との戦いに全力を尽くすお!」
-──‐-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニニ \
イ_:_:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,:':{ 才:.:.:.:.:.:.:.:. / イ:.:.:.:.:.:.:.:.゚,
/:.:.∨l|:.:.:.:.:.i:.:X/ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
':.:.:.:/V|:.:.:.:.:.|// \ |ト:.:{:.:.:. !:.:.:.!
i:.:.:.:.l (|:.:.:.:.:.| 笊朴 |l ヽX:.:.|:.:.:.|
|:.:.:.:.|/」:!:.:.:.:.:.! 込ソ ィ芯}:ノ:./ノ
|:.:.ト:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.| 、 ゞy':.:./}
.x===ミ从:.:.:.:.:| rへ イ:.:.:.:「
.′ ヾ:\:. 〕ト-レ1 |:./|:.:.:.:′
{ ∨∧: v=厂 ヽ j:.:./
| 、 ヾi:ト: { ハ_) }:イ
N \ ヾiト/≧≠ノヽ‐ミ
|、 \. ヾ{ }、ノ》
|ハ /厂ヽ \
|: :ヽ .ノ 从 }
 ̄ \ \ ノ
「ドクトリンは洗練されていってる。これはこのままで良いと思うわ」
「となると問題なのはやっぱり個々のユニットの質と量」
「うちみたいな強国はまだしも」
「弱小国が十分な質・量の軍勢をそろえるのは厳しいのが現状ね」
,  ̄ . ̄ ヽ
_ _ __ / .\
__, ´ - 、 ` 、 {r 、 .ヽ
/⌒ ヽ \ :. ヽ ゙、
/, / / l \{ l ノ }
/イ l / l , | ...ヽ! l Y / ,
/ , ! / / { ! i | ヽ ヾ, ∨! ' i
.{ / / ,.イ____ヽ! ..l |! } | } { {
.!,/ { / ´ __-`lヾ ! , -}-/!-、- . | ! , | ゙、
.|ハ | |/.イ ̄:iヾ.ヘ /.7イ ̄:!ヽj {! l { ヽ
} , {.ヾP:::::} .} / ..P:::::! .l/ 、 ヽ ヽ
| ヽ! `'"´ . /イ ...` "´...!,ィ \ \ ,
/ ミ、." " ′ " " ./イ l ト、ミ、 `ヽ、__
., } \、 .__ .イ彡 | ! ` } \ }
{ l ハ.ヽ ` /{ / | リ , l !
.{ヽ':, / .> __ '´./ヽ }, / /l/ / .| l
.},イ/ .| 八...リ VI / / / ! ;
゙ ../イ/‐ ァγ´ ヽ/イ_/ / ,
/ |:.′ / / / ミ、/ ,
/ .l.::| ヽ -‐ //..{ / ヽ /
__. / l:八 〆 / ./ /ィ ’, /
「錬度も技術も予算も不足してますからね」
「昨日まで地球で暮らしてた人間に宇宙空間の戦いに慣れろといっても難しいですし」
「齟齬ができるだけ出ないよう、ユニットの大まかなフォーマットは決めたにしても」
「技術力に格差がある以上、ユニットにも格差はどうしても生じてしまいます。」
「その辺仮にクリアできても、弱小国に大軍拡するほどの予算は無い」
「そして先進国にしても、マシであるだけで同様の限界は抱えています」
-====-
 ̄/:~~≫、: :: :: :: :: : :.
//:: : /:: :: :: :: :: :: :: :: :::.
⌒ア:: : /:: : : /:: :: :|: :: :: :: ::.
/:: :: /::|:: ::/:: :: ::∧:|:: |:: |:: \
//:: :/: |:|::./_|:: : /__从: |:: |:: 〈⌒
-――┐|::ィ芝|: :/ ィ芝>Y ∨∧
/ > ̄| ||||∧ :/ ∥ノ|/⌒
_/ /___/ し〈:乂:. ` 人::.:|
/ } :/ Y/:: |U|ゝ ‐_ ‐ イ{U}: |
/ ―<_,. イ :/:: : 人ノ:|: \_ / |:T |<⌒\
/ /:/ >―/:: ::/∧ 从: : : : : : :./从人 `'<\___
ノ // :/:: :://:: :V/⌒¨¨´:/ | / \
' / { :/:: :: :: /=‐- _} __ -=7 /
/ /_\_/:: :: :/〈 \/ / /
ノ / /:: :: :: :: :: ::.:/ ∨=- _ { _ -=/ / 〉、
/ .:/ /:i\:――< ∨ニニニ=-=ニニ二/ / / ∧
. |: / :i:i:i:i:i\ \ ∨===----===ニ/ / / //∧
. |/ ハi:i:i:i:i:i:\ \ ∨:i:i:i:V//:i:i:i:i:/ / /∧
. _| / 八 \:i:i:i:i:i:i:\ \ ∨:i:i:i∨:i:i:i:i/ / / ∧ -_-_-_-_-_‐- _
-=  ̄ ̄ | .: / _ -\:i:i:i:i:i:∧ \ ∨:i:i:i:i:i:i:i:/ /  ̄ ̄ / ∧ -_-_-_-_-_-_-_‐- _
_ -‐=====‐-〈_ -=ニ\:i:i:i:i:i\:i:i:i:i∧ \>''"⌒ヽ__,,.、丶´ _〉 -_-_-_-_-_-_-_-_-_
 ̄三二ニ=------===- ヽ:i:i:i:i:i:\:i:i:∧: . . . . ./ ) _ -=ニ:i:i:i:i:i:i:i∨-_-_-_-_-_-_-_-_-_
---=ニ二三 ̄ ̄三二ニ=- ∨/| ̄:i:\:∧: . . . .{ イ( _ -=ニ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| -_-_-_-_-_-_-_-_-_
 ̄三二ニ=--- ---=ニ二三_ |/八:i:i:i:i:i∧:i\: : /うT爪 /⌒Y ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ :i∧ ̄/ ̄ ̄∨-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_
「ゆえに五色の学会で各国技術を持ち寄って共同研究を行い」
「なるべく高性能で、できれば生産性にも優れたユニットを作ることが急務なわけだ」
「・・・理想的には錬度もどうにかしたいが、まあそれは難しいだろうしな」
果たしてそうかな?
「まずは錬度を積める程度には生き残れる兵器を作りたいところだ」
トラックとかはレンドリースで賄って、前線の兵器だけ研究開発!
か、研究開発のツールとかテンプレを用意とかがいいかな
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
「そうなるとそうだおね・・・」
安価↓1 各国の高度技術を組み合わせたハイエンド兵器 or どこの国でも自給できそうな、そこそこの性能と優れた量産性を持った兵器
>>3521
前者方向で話が進んでますね。
どこの国でも自給できそうな、そこそこの性能と優れた量産性を持った兵器
いくぞ、AK-47、Mig-21、T-55!
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
「んじゃデバイス技術を一部公開しますお」
やる夫はデバイス(テラフォーマーズ式をちょっと改良)を公開した!
「導線で魔方陣を描けばいいだけだから」
「コピペするだけなら科学文明でもできる」
「勿論、魔法文明なら釈迦に説法」
「それでいて、誰でも魔法使いになれる優秀兵器!」
「引き換えに単一魔法しか使えませんが・・・鉄砲もそんなもんですおね?」
「それにいくつか持っておけば複数種類にも対応は可能ですお」
ヽl ,、 l/
〃")' ~´ヘヘ)"ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
!( ソノ八)ヽ) ソ ;;;''''
ヾl.゚ ヮ゚ノ!. )) 卩__ ,.';;''
o=====U===∩====[]コ[i(●==冫
./ソ、j、iヾ. )) |ノ ̄ ̄ ヽ;,,
.~(ノ!_j~´ ''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
このデバイスはデバイスとしては本当に基礎的で原始的なものだ。
砲撃魔法用のデバイスなら本当に砲撃魔法しか打てない。
防御魔法も飛行魔法も使えない。
だが・・・鉄砲や大砲もそんなものだろう?
そして、鉄砲や大砲は単一能だから役立たずだろうか?
感謝の正拳突き的に役に立つと思います
>>3527
,. ‐-、_,
. <\ _ ,ィ/>( (●、/
, -≧'´ `ミ‐、 <)>
((´ /{ 〈ノノハ))》`))〃
` |/`(リ ゚ヮ゚ノ! '´./
⊂lヌ7_卵,{7つ′
≪\、/。,,}。}。ヽ/'≫
≪≧てソ'ヒ')≦≫
.
━━
だろう?
単一魔法であろうとも、誰もが魔法使いに成れるなら、使い方次第でいくらでも化けるのだ!
まあ、これだけならば五色の市場から仕入れられるデバイスにも似たようなものはあったし、
もっと高性能なものさえあった。
五色の連合軍でも、この手のデバイスの大量調達が可能だったからこそ、
魔法使いを中心とする正規軍後衛を組織できたのである。
だが・・・五色の市場から仕入れるには金がかかる。
自給自足できる魔法系文明・魔法科学系文明はまだ良いが、
科学系文明は全面的に輸入に頼る羽目になり、
とりわけ科学系文明でも弱小国では財政ちゃんが悲鳴を上げていた。
だが・・・このデバイスは生産性が桁違いだ!
性能そのものはデバイスとしては凡庸だが(とはいえ誰でも魔法使いになれるという時点で絶対値としてはヤバイ)
魔法の動作原理を理解できていなくても、ただ導線を決まった図形の形に配置すればそれでデバイスとして機能する!
ことに科学系文明にとっては非常にお手軽に生産可能なマジックアイテムだろう?
土妖精文明から、付与製品買うと高いし、数もないしね
,.. -─ '''''' ─- .、,
/,.、,_ヽヽl l / /_,. 、ヽ
/ / -、`''ー─'''´,. - ', ',
/ / ``ヽニー_ ‐_',ノ´´ ', ',
/‐;‐==、、,,_ 、..__. _,,、、==‐;‐',
. i l, ___`` "´___ .,! li
f⌒ll _.._-‐。-、 i i ,r‐。‐-_.._ ll⌒i
. !(`!| ヾ三≡" | | `≡三'" !l´)!
', `lj ,r '_,ノ | | '、._ー 、 lj"/
/ |ゝ''l, /´ r_ | | _ッ ヽ ,!'"i\
/ ! i. l, ゞ=ェェェ三ェェェ='″,!i ,' \
∠-'''"! i il, __ ,! /l,``'''- 、_
'"´ / | i ! \ ニニ /,'// l, `
/ | ト、 \ ' ' ` / ,! '/ l,
/ l | r\  ̄ ̄ ,イ.// l
\ リ, l 、))r\_ _/レノ/ /
/ |ヘヘ、\ゝ))r ||、ノr) 〃 | \
【オルゾフ潜入中のワシズ】
「そして有用性自体は魔法文明でもさして変わらん・・・!」
「未熟な魔法使いを戦力化できるだけでもデバイスには十分な価値がある」
「そして生産性においても恩恵は十分!」
「作りが単純であるということは、生産性が高いということ」
「その原則は魔法だろうと科学であろうと変わらん!」
「科学文明にとって生産しやすいものは、魔法文明にとっても同様よ!」
オルゾフはアンデッド労働力でデバイスの量産を開始した!
「自動化・無人化による生産性の大幅向上。科学文明だけの特権ではないということ・・・!」
,- ―ー -、
,/_ _ミi、
iレ_ `ー´ _ !i
| i、ッ-トiニ,r彡i、゙l|
{l | `-゜i .iヽ゜ソi リ} ,
,iリiイニrト.|ニ=イ lイ _, ‐ ´ ソ
/| |iソエソルエソi i .|ヽ r-i^´ _,-‐´_リ
/ | i,ヾエエエエi,ソ .i、. ヽ , -´.i -ト‐´_,-‐´
, -‐ト‐´l .|ヾ`ニ´/| │ ̄`ー- 、 _-ャ´ _-´イミリ ´
、-‐´ l .| | | ゝ、 _,-´ ヾ^´_,-‐´
r-'\ | i il`ヽ___/| | i _ヽニ 、ァヽ、ソ´
/ `、 l ilリ/. i iレリ _-riフ´ ,r、iミ'ヽi`'| ,i
l l l l | l _ - ´ _ } ̄´トッ`│ l .|/
i´-、 i | ヽ |リイr'ヽ´ _, ‐´ rソ‐/ i´
l ヽ \| l| ,<__ソ i´ r‐´ | ,{ _r'´
l i、\ !| | ,/´ _イー ̄´} .|,l´ | `i ヽ
/´ l ヽヽ、| / , -´ ト―-‐‐ i | ,l | l ゝ
,rト-― 、/ !_--,/丶 _,/i | | l, |,r l lヽ!,、
ト―ニ‐、 \ / ` ̄`―ri´ | ヽ___i l.リ,│ 〈ー} 、
,i´ ̄`ー'ニ-ー┴‐´ ミrッ-ノ | l iリ' l `! l
/ ヽット′ | │{イ|′ `r|
. / ,-へr--‐r-リ l |、l { i
.{_ __,-‐´ ト-―ニ'i、 | r-‐―´リ. '〈‐i l
`ー‐ニ´ ./l | l i | ` ヘ,. /
/. / | | | .| | `'‐-ソ
. i´\ / | l | i |
l \_ / ヽ、 i .| l _ノ
\__ゞ | \ | _/ ヽ_ _|___/´ |
量産されたデバイスは魔法文明も科学文明も、先進国も後進国も問わず、
カラシニコフのようにそこそこの性能だが十分な数の装備を正規軍後衛に行き渡らせ・・・
やがてデバイスの余剰分を使って、銃剣のようにほんのささやかな、
だがとても革命的な改良が行われた!
、 ,..fi''h、, _
\ 、_f.|ヽ!ロ/h'´ 'ヾ;i
\ヽ、 /\!「| トマイ|」!,..- 、/
\ヽ、 〈 ̄ |ハ、|'ヾF!イ//ヽ\
\ヽ、 L___ト`ミ_、彡!イ_ノ/,/
\ヽ、 | |l: |、/// / |´
\ヽ、 〉 〉.〈\ヽ| | ./彡!
\ヽ、 | |l |//ヾ|_,. <>、
\\.,|_||/__/ / || | | |
ゝ〃ゝ ,)-、ヽ/== ,〃V
ヾ彡,_,彡|_トr─'´ヾ
/ / ̄ ヽ-ゝト、 ヽ
//>//彡'´ Vヽ ∧
|ヾ<_,.< \|彡- |、
ト、ヽ|_ノ | | >'ヾ ヽ
\\ ノ ヽト、 | }
それは本当にささやかな工夫だった。言うなれば銃の先にナイフをくっつけただけのもの(銃剣)。その程度の代物だった。
何しろ、余剰分のデバイスを、ただロボット兵器や宇宙戦艦にくくりつけただけなのだから。
だが、ああ、それだけのことで・・・「魔法が使えるロボット」「魔法科学的な宇宙戦艦」に一気に進化したのだ!
そもそもデバイスとは「誰でも魔法が使える道具」。なら、人間に限るまい?ロボットや宇宙戦艦が魔法を使って何が悪い?
/''ひ ̄ \
|,,-─-,,, \ 、レ
| / ̄\ `'''、 し、 電呂電
| |ミミ ) \ \ ─< <`─
`、`ー‐´ 乃7-、', / / l、7 、
\ << '''、 < |//
\ `ー影彡
),, ロ i
/  ̄`ー日───--∈)
/ ロ ノ
/ ,,イ'、
| __,, -''、二く〉-,
丶、__,,,-─'' ̄
鉄壁の守りを誇るボルグ、一撃必殺の光魔の杖。
ロボットや戦艦を中心に展開される回復魔法やバフデバフなどなど。
ただ量産型のデバイスを機体にくくりつけ、大量の魔力をこめておけばそれらの恩恵を受けられるのだ。
別段、ローマアニマのように内部構造まで複雑に改造したわけでもなく、
ただ単に、表面にデバイスを貼り付けるだけで!
・・・地味にチートでは無かろうか?
___
/ \
/ \\
/ ( ●)\
| (__ノ)
\ ___/ =
/ く = :;:;)::;:;)::;:;:;::;:;)
/ _iヒ__ヽ__,,,,,,,,,,,_,、____ M :;:;:;;:;)::;:;:)
|\ {,,_____ー=‐|_||_|| ≪ =
| \ \..i―i―――i :::|~ W ボポポポポン!!
| \_)__)――'´ | ( )
| 〈 / | . .
'~
ゆえにこの日の青の学会は、
新規性という意味では酷評されながらも、
カラシニコフのように長く愛されるベストセラーを生み出したのであった!
では今日はこの辺で失礼します。
ご参加頂きありがとうございました!おやすみなさい!
おやすみなさい
乙です!おやすみなさい!
進撃の巨人どんなことになってんのかと思ったら
前に迫り来る天敵から人類がジリ貧になる世界だったのが
いつも通りのシド星だったことが判明して草。
これ獣殿が盧生覚醒した後このスレではどうなったのか疑問だわw
乙!
>>3537
__
_ - ´: : : : : : : : : : :` ー 、
_ - ´: : : : : : : : : :\: : : : : : : \\
/ : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヽ: : : : : ::.:.:.:\\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.ヘ: :. : : : : : .:.:.ヽ.:\
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:ト: : : . : : : : .:.:.ヽ:..ヽ
/ : : ,: : : : : : : : :.i: : : : : : : : : : :.:.:.:!\: : ヽ: : . :.:.:.:.ヘ:.:ヽ
/. : :/ : : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :.:.,':| \.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.ヽ
!. :./: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : ,'.:.! \:ヽ : :.、:.:.:!:.:.:.ヽ
l: . .!. : : . : : . : : : :.!: : : : : : : : : : :,':./ _ゝ‐-: :|、:.!:.:.:.:.ヽ
!. ..l. : . : : : : : : : : :|: : : : : : : : :l: イ;.!, -'"´ ト:.:.:!:l:..|:.:.:.:.:.:!
. !. . |: : : : : : : : : : : :ト; : : : : : : :.! l !イ !ヽ |.!/:.:.:.:.:.:.:l
| : !: : : : : : :',: : : :, x-─ :.:...:.:l!.| レ 彡≠、k_ヾ:..r-、.:.:.:.:.!
. !: . .! : : : ヘ: : ,x '´: : ト、ヽ . :.:.:!レ ー斗匕て',ラ゙:.:.:.:!., ヽ.:.:.:}
. l. . :.',: : : : :.X: :.ヘ-、:.::fヽ \_,' "ヘっ_..::.ノ.! :.:.:.:k' /:.:.:.i
!. : : ',: ヽ:.´.:ヽ、:.ヘ xz≠ミk ゝ- ´ ! :.:.:.:.Y.:.:.:...ヘ
l. : : : ヽ: ヽ、:.\X〈!ら::..:;.ぅ |:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.|.:ヽ
',. : : : :.` -`_t xz、 ヘヒr- ´ 、 |. :.:.:.:.:.!.:.:.:.:ト、.:ヽ
l : : : : : : :.:..iヘしヽ , ,.l :./:l./:.ィ:ハ.} ー`
', : : : ヽ :.:.:.ヽ ニ > ー "´ イi:.////ソ リ
i; : : : :.ヽ: .:.:.::.:.:.:..:.:.ヽ、 _ / リ/iイ'
}: : :ト: :、ヽ:.:\.:.:.:.:..:.:.:.:.、ニ ― t - ' │
| : :.ヽヽ:.ー 、_ヽ_Zー‐ ̄ー` i ' ,
l: ハ:トヘ  ̄ ;;A;;;;' 〆'" ̄ '''''`ヽ
// ゙ー /{:{ //:::::::::::::::::::::::::::::::、
/::{'l :レ'"/::::::::::::::::::::::::::::::__li
,/j::::::{'l レ '"::::::::::::::::::::::::/::::;;;''''::::::`ヽ、
,/:::::/::::::;;ル''"::::::::::::::::::::::::/'':::::::::::ァ ‐ヽ::::::::::::`ヽ
ァ''":::::::::/::://::::::::::::::::::::/rー-、::::::::{ ∂ )::::::::::::::::::::::::::::::')、
「シド星は本当地獄だね!」
>>3537
:|: :i: :\: : : : : : ン、: : :\: : : : : : :
:|: :}、: : \: : : : : : ン、: : :∨: : : : : :
:|:ヽ:\¨` ヽ}、: : : : :ン、: : ゞ: : : : :
: : :ト\\ | 〕iト、_ !: : :{ト、: : :
: : :{\ \\,.xく" ̄`_, !: : :.h、ンx、
: : 八=ミ \\ ィf斥ア'|: : 、: :{.ヽ-
: : : : ∨ゞj \\ !: : :| : ゝ、-'
: : : : : {\! \\ !: : :|: : | .!
: : : : : : 、{\ \\!: : :|: : |/_
、 : : : : :∧¨_ -- ‐ア' \: !: : ! !/
-} : : : r―。`こ二 ̄ `'|:`'' : | |/
/`: : : |///∧ ,.xく!: : : / |
/ノ: : :,'_////∧ _ , イ |: : :/ | |
/: : :/ | ≧ュ、/// |. _,イ: :/ .| |
: : : | . ! }/{ ,' j ゞ }:/: : , イ
: : : | . ! j// ./ /: {,イ¨_
: : : | . ! _> ,イ |_/{: :, イi'´{__
.., イト、|_> | |///r| /r ⌒/ }
//////,心,、_!_!///{/_ハ/_ノ
//ム///r―――― 、//{_`ヽ, イ
「別に何も変わりはしない」
「相手が巨人だろうが人類だろうが、敵は敵だろう?」
ただあの世界で獣殿が眷属に出来るの多分相当少なくなりそうだなーと。
眷属に出来るのあの島の中の人だけになりそう
バブル工場は用意するのが結構多かった(ただし全部確定で手に入る)
やはりシンプルに駄馬牧場が食糧不足に効くか。食糧問題なら鶏の方がいいか。
(機械や骸骨が肉落とす世界です)
>>3541
-=ニニ __ ミ
\\
ヽ\
/〉〉
/ ヽ / .//ヽ
_ニ=ィ ',iヽ≧=彡へ }
',‐-=ニ.___ゞ‐-/ } .!=i \
', / / ィ ,i i | .ハ \ミ=-
', / / /// / i ! |/ } 、 ヽ
〉 -=≦ / ./●// }/ ● i |\ ',
< / ///i. / (__人__) |/ \i
/ // .'/ ∨ | | >
/ / / .! { /イ iゝ
.//} > /\| ! iニニニ{三三三}ニニニi i/ }‐-、
/ , }////ハ{! iム \ / i i、 /
//i ///////ハ.i iマム、____\/ -‐/ . / }
i/////////|.i i マム、 ∠____ニ=-//i //∧
//////////i i/\{ マム、 // |///∧
.///////////! .i三三三三三三三三三ニニ|////∧
////////////ニi | |////,∧
\/////////___/ | |//////
\////// ̄ニ=======!_____ニ=--‐ァ彡|////'
\/// ' , / ' , / }//'
' __/ ' ,__/
「まあ島の人間は生存をかけて戦っているのに対し」
「外の人間は覇権をかけてだからね」
「後者は後者で真剣だろうが、必死さではやはり劣る」
「私の支持者が島の中に限られても仕方あるまい」
>>3542
でもその(機械、骸骨)肉ってたしか硬いか腐ってて食べられませんよね?w
なにをいうか。
骸骨は腐っていないし機械も敵がいなければデメリットは大きくないぞ。
不死身の化け物たちと落ち目の帝国…他国の方々はどちらと敵対するのかなぁ
骸骨の肉って腐ってなかったのか…言われてみれば骸骨って腐った部位が無いね
硬い肉も朦朧ですむならD級グルメで行けるか…?なんかおかしい気もするがw
この世にはわざとカビを生えさせた肉というのがあります。
カビに肉の雑味や余計な水分脂分を食わせることで、純度のました「肉」になるとか
うーん、実物見ないで旨ければいいよね!!
なろうで「野生のラスボスが現れた! 」を読んだんですが、最終決戦がまんま神座の交代劇でワロタ。
あの世界ヤバいわー
経験値(マナ)を得ればどこまでも強くなれて、一応1000レベルという上限もあるけどそれもちょっとしたわがまま(神格適正)でぶっ壊せて、
宇宙一つを殺す経験値(マナ)で神に挑む戦いに挑めて、
なにより、そのルールを作った神が、アホの子で創造が苦手な駄女神だったというところが。
>>3549
_ ---、
___ /=ニ二「∧
_ -=ニ二 ニニ\ |「二二|'/∧
_. -=ニニ二二二二 二ニニ∧_|「二二「/〉∧
∠ニ. .二二二二二二 ニ二ニニ《[|「二二∨〈/||
/二ニ ニ二<∨>.二二ニ 二二二 Ⅶニ二二∨/||
|二ニ 二二<∧>二二二 ニ二二ニ7 マニ二二V リ
rニ尢二 ニニニ./ニニニニニ≧=- . 二ア >¬ァ¨¨
マニ圦二.. /ニニニニニニニニニニ≧=-. {{{.`77
\ニ./ニニニニニ(◇)ニニニニニニニニニY/三ミV
/ニニニニニ>─==ニニニニニニニニ|ニニニ/
{ニニ>'"三三三三三三"'<アニニ/
ゞイ"''<三三三三>'''"|///∧ニ/
ハ///| 「| V///| 「| |////∧' ___
∨/| |」 V//| . |」 |//ハ/} >''"´ "''<
,ィ''" ̄"''< |/| " _Vヾ,_ " |//| ハ< ヽ
/ `|/|乂 乂::::::::ノ ノ|//|人 /⌒ヾ',
/‐、 |/| /`ヽ≧≦ア´ |//|/ \ /
ヘ /|/| ⌒ヽく ○ >ィ|//| \ /
ヘ. ∨ |ニニニニニ|∧| イ
ヘ. |=Y⌒ヾニニ| ,イ
\ /ニ乂_ノニニ| イ
>、. /≧=====≦ム 。<
>─/ニニニニニニニニム‐<
/ニニ/ ̄ ̄ \ニニ\
くニニイ \ニニ\
(;;;;;;;ノ ∨::::::}
└‐┘
あの神はアマッカスみたいなもんと考えればわかりやすいかも。
救いたいから甘やかした→腐った→試練が必要!
的な
>>3548
かつおぶしみたいなもんかもね
>>3545
>>3547
『まあ二足羊を普通に食ってる連中だしねえ・・・>エローナ』
>>3546
他国「自分以外敵に決まってるだろ!」
>>3553
うん、シド星ってそうだったよね…(諦感
安価↓1 TS or ヤンデレ or アーッ! or スタンド or 悪魔の実 or 星辰光 or スカウト描写 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
悪魔の実
・ククククの実
・ビスビスの実
・ソルソルの実
・ペロペロの実
・シロシロの実
・ホビホビの実
・イトイトの実
・ギロギロの実
・オペオペの実
安価↓1 見たいの
ビスビスの実
ホビホビ
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『っと、ごめん』
『ビスビスはもうやってたね』
『消し忘れてた』
『すまないが、下に下がってホビホビでよろしく』
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『まあホビホビとビスビスは系統としては似ている』
『どちらも覇道型で、軍勢を率いるタイプの能力だ』
『ただし、ビスビスがトークン生成であったのに対し』
『ホビホビは少し違う』
,xzzzz`ヽ_
ィ彡洲洲洲洲ヽ、
ーイ洲洲洲洲洲洲ハ
/洲洲V洲VV洲洲洲
イ/洲从`ヽ|!`〉i! V洲ミ
|/ 洲从'5} ` 5ソ>/ンノ
| ', ',从、 l , イト、
,x>, ̄ /レ´|
ヽ-<リ~/ ̄<彡x_
xイ代! Y |彡三三/三>
f彡三三>く三三三V三三/
r,-_ |三|三三><三三 ∨三三|
E三三 ヽ、 〈三|三三三三三∨>彡=ニ|
`ヽ_  ̄ニノハ |三|三三o三三く -= __| イ>―x_
| ̄ン/弋ノ三|三三三三三|><三⊂イハ( 、 ヽく
><三三ヽリ三三o三三V ̄|三/三三ハヽ /ミミヽ
ヽ三三/三三三三三/ 乂三三三三ゝソ `ヽミ}
`ヽソ三三o三三 人 ゝ-イ
ノ三三三三三三(
/三三∧三三三三∧
V三三/ V三三三三ハ
『ビスビスの実はトークン生成』
『無から無限にビスケットを生み出し』
『かつビスケットを組み合わせて破壊不能のクリーチャートークンを無尽蔵に生み出せる!』
『まあ厳密には術者の気力体力あたりは消耗するんだろうし』
『本体が弱点という問題はあるけど』
『MTGならものすごい勢いで禁止カード行きになりそうなヤバさがある』
『けど、ホビホビは軍勢を率いるという点は同じでも』
『ビスケット兵のように無から有を生み出してるわけじゃない』
『ホビホビの実があくまで有を別の有に変換して操っているだけ』
『等価交換。【材料】が必要なんだ!』
『MTGで言えば・・・コントロール奪取に近いかな?』
____________
x≦三三三三三三三三三≧x
.::/三三三三三三三三三三三三ニ\::.:.
.:/三三三三三三三三三三三三三三三\::.:,
/三三三三三≫'"´斗===ミ≪三三三三三∧::.:
:/三三三ニ≫'"´ /: : : : : : : :\ `゙ヽ三三三ニ∧:.::.
_トvVi .:/三三三/ /: : :ミ: {:|i:}: :彡:ハ 丶三三ニ∧::.’ lvVi_ィ
ヽ三{ .:/ニ三ニ〃 _{:_:_: 彡:.∨.: ミ:_:_:}_ \三ニ∧:. .:}三/
V∧ .::;i三ニニ/ __.....-=≦三三三三三三三≧=-..._ ヽ三=i::. .:∧∨
.:V∧,..;:;i三ニ厶≦三三三三三三三三三三三三三三≧=x}三i|::・:∧∨
・V≧='ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニi:;:∧∨.:;
∨三三三≦三三三三三三三三三三三三三三三三≧三三三/;:;.
::;∨三三三{--、__ト<三三三三三三三三三三>イ」」ノ}三三=/:;
.:;:∨三三∧`ヽ}:::`ー―ゝ___ノL___」____ノゝイ ./三三/::;'
・::∨三三∧ ̄}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::厂_ /三三/:・
`ヽ三三∧ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_厂彡'三三/'::
\三三\「 ̄`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::r-┴イ三三ニ/:::
\三三≧xュ 「 ̄ `Y´ ̄`Y ̄ イ三三三=/
ヾ三三三三≧========≦三三三ニ/
\=三三三三三三三三三三三/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その「材料」とは・・・すなわち人間!
賢者の石のごとく、生きた人間を生贄とする恐るべき能力なのである1
. -―…‐- 、
;' '"´  ̄ ̄ ̄ ` l
| |
| |
| |
| r, \==/、|
| |l (;;;) (;;;) l|
∟ljヽ , -、 ,リ
\丶--- '/
x≦二Tニ二≧x
,(⌒ ) l| o |^)
/ `~; l| o |~i
,' ,′ l| o ∨yo
|ー‐| l|_ Vヘi|
>- イ 三三i[__]i三jしノ
ゝ__ノ l| 〉┘
`丁ニゝニフニ丁
V///|////
V//|///
ノー个ーヽ
'ー='^'=ー'
ホビホビの実は「ホビー」、つまり玩具の能力であり、
ホビホビの実は人間を自律行動する玩具に変換する。
玩具は人間だった頃の記憶や人格、ある程度の能力は残すものの、
術者に逆らえなくなり文字通りの操り人形と化すのだ!
ゆえに、兵士としても労働力としても非常に優秀である。
軍勢を率いる覇道という点ではビスビスの実とよく似ているが、
しかし無からトークンを生み出すのとは大分違うだろう?
どちらかといえば洗脳と身体改造なので、ゾアノイドに近い。
, -‐……- 、
_ / \
// , -―‐- 、 〉
/ /ー-、 ,-ヘノ
! ./〉フ/ \く
>' { ‘● ●’|
)_ Vi, :::: ` ´ ::::l
/⌒;; 〈 , -―-/',、__, ヽ
{ `」,、ノ {_ ' ' / l ',ノ }
ーヘ\  ̄/ | i/
>≧='ヽ | |ー、_
, '´ } / ', ' | | ',\
/, -‐/ ⌒j l :l | | l⌒',ー- 、
/'´ {  ̄ )| :| | | |^ 〉 \
/ ゝ _,ノ.| :| | | |_ノ ヽ
ヽ ___,,. '´ ',_ノ :' | | / 丶 __ ノ
/ 丶- ' | |- ヘ
〈 /八 | || |
\ / ハ | / 卜j
| 丶./ ∧ノ∧ {ヽ
/ / ':: ', ヽ ヘ
r' { ':::: ', } ヽ
/ 丶 /:::::: ',ノ \
/ \/:::::::: ', \
ビスビスの実が覇権を握った国では、
意思を持ち自ら動く玩具たちが暮らすことになる。
それは一見メルヘンチックな光景だが・・・
人としての体を奪われ、精神の自由まで剥奪された人間の成れの果てだと思えば
実におぞましい話ではなかろうか?
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『だがまあ、【それだけ】ならまだどうとでもなる』
『それこそゾアノイドのように、人間を人外に変えて洗脳する能力なんぞ他にも山とある』
『そして普通なら対策もある程度可能だ』
『何しろ、【人間】が材料なんだ。玩具を作ればその分失踪者が発生するわけで』
『少なくとも「この辺に人間を拉致するヤバイ奴が居る」程度はわかるだろう?』
『しかもホビホビの実の場合は人間を元に戻すことも洗脳を解除することも比較的簡単という親切設計だしね』
『・・・でも、本当に恐ろしいのはここからだ』
, -=  ̄  ̄冫- = - 、
, - ´ `ヽ / / // ヽ
レ , - ‐ ‐ ` / / / ´ ̄ヽヽ
/ , - ‐ ´ ヽ | ヽ|
/ / / ., 、 | .| / ` ‐-、|
|/ / | / . ヽ |.|. , -‐- 、
、 / | .| / _ リ i .!
._ .| ヽ く/ | /| , ´ ` 、_ i i
 ̄ . ̄ ` ‐ - ( |/ | .l l ` ‐-‐ ´、
 ̄  ̄ ` ヽ |, ´l ノ ヽ |. ` 、
, - ‐ ─ ‐.ヽ 厂`V ` ‐.-.‐´ ヽ | ` 、
, ´ .ヽ| θヽ ┌ /. ,| ` ,
, ´ , ´ / ̄/ ̄|.ノ ゝ、 .ヽ \__ , -‐‐‐イ | /
./ /. \... ̄ .ヽ \ . ̄ _| .| /
, -  ̄ ̄ ./ \ ヽ ` 、_, - ´ | /
/ \ ` 、 ´ ト、 .|
./ ` .、 ` 、 ノ;;;;ヽ レ
/ , .- ‐  ̄ ` 、 ` ,,,, ` ‐ - ‐.´;;;;;;;;;;;ヽ /
. レ´ > \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,''-‐‐‐. Y
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
./ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ビスビスの実にはなんと!
紅世の徒のように【存在を食う】効果もあるのだ!
ビスビスの実で玩具にされた人間は周囲の人間から忘れ去られる。
親子兄弟夫婦からも忘れ去られ、「最初から居なかった」ことになる!
例えば父親が玩具にされれば、「父親が最初から居ないのに母と娘が居る」とかおかしな状況が起こるのだ!
だからビスビスの実でどれだけの人間を玩具にして連れ去ったとしても発覚のリスクは無い!
家族さえも忘れ去ってしまう以上、誰も「うちの人が行方不明なんです!」と騒ぎはしないのだから。
,. - ‐ - 、
, ´: : : : : : : : : :>ー-
, ィ: : : /: : : : : : : : : : : : : : : \
, ´′: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : :ヽ
/ ,ィ′: : : /: :/: : : : : : ,ィ: : : : : : j!: : : : :
/ / /: : : : /: :/: : : : ー-/: : : :/ : ハ: : : : :ハ
{ {! ,′: : : :{:イ : : / ´_ イ: : : :ィ: /__i: : : ! : i
乂: : : : : : 从 : iイ示トメl: :/ソ ´ ̄ | : : |: : |
/ イ: : : : : : ル: :|  ̄` レ / rテt-、!: : :i: : :ト
_ノ,ィ: : : : : : : : : : i{ i `ー′'j: : 八: :|
′i{: : : : : : : : : :ハ ′ /レ: : : :lヽ、
{ヽ: : : : : : : : :| ー- _ /: : : : : :i
Ⅶ: : : : : ハト ノ: : : : : : リ
}从リハj ヽ ` 、 _, <: : : : : : :イノ
__ /{. . ' \ニュ__-jレ ィ --{: : ィリ: //
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}:.:!. . . . . .Y . Y: : : : : : /v///
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:{. . . . . . j、, イ. . . . . /、 ′
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ._. . . ´ムハ. . . . .i:.:.> .,_
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:ヽ/:{ Y! ヽ` y_j:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ゝ:.:.:.:.:.∧ l , トー':.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:リ:.:.:\:.:.:.:.\ V:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 y:.:.:./:.:.:.:.:.:.l:/:.:.:.|,
∨:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:.|
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.i
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.∧
Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:ハ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.∧
「例えばそうだね・・・」
「ビスビスの実の能力者が僕に触れて僕を玩具にしたら」
「ローマ人皆が、研究班諸君さえも、僕のことを忘れ去ってしまったら」
「ローマはどうなると思う?」
情報抹消付きとか強い…強くない?
つまり能力を受けたらほぼ詰みなのか
初めから王の居ない国になって当然上手く行かないから滅びますね
>>3569
>>3570
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「そう!強いし、食らえば詰みだ!」
「洗脳能力ってだけでもかなり凶悪なのに」
「情報抹消まで揃ってるとなると打つ手がない!」
「僕が食らえば、初めから王の居ない国になってローマさえもが滅びる!」
「個々人にとって致命的であるのみならず」
「文明さえも滅ぼしかねないケテルクラス、K-クラスシナリオのオブジェクトなんだ!」
,ィヽ
/ :|:.:.:.\
. /、. /:.::::|:.:.:.:.:.:ヽ--___
/:.:ヽ /::/ ::.!:.:.:.:.:.:.:: |::|:.:.:.:_`.: .、
|:.:.:|:|'::/::/:|:.:.:.:.:.:.:.:|::|:.:.:.:.::`:ヽ、`ヽ
/.!:.:.:|: ミヽ´‐ -|:.:.:.:.:.:.:: ::|:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、ヽ}
|::|:.:.::|/___ !:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.ヽ::ヽ:!
.!: :.:.::|ヾ'ィノ ,!:.:.:.:.:.:.::.|.:.:.゙、 .:.:.::ヽ::::ヽ
!:.:.:.::|ヽ` /_,,∟:-:‐: |.:.:.::゙、:.:.:.:::゙ヽ::::|
│:.:.:|,/ヽ/ ,ニ-r─ァ┤::.:.:゙、:.:.:.::゙、:∨
. |:.:.::|:|:;;;:| ゞ‐'´:.:.!:.:.:.:.゙、:.:.:.:゙、/
|:.:.:|::|、/ ヽ.:.:. !:.:.:.:.:゙、 .:.:.゙、
|:.:.:ト:|〈:. ヽ:.:.!:::.!.:.::゙、::.:.::゙、
|:.:/ !、ゝ -‐-,- ノ:'ト、:!::::!::.:::゙、:.:.:::゙、
!:/ |::`ヽ  ̄ ∠ン;ゝ!:: !:::::::゙、:.:.:.:゙、
l:/ |::::l::::!ヽ、_, -‐´/::| |:ヽ!::::::::゙、:.:.:.:゙、
.!/ !:::.!:::.!::::,:.イ ,/ ::::::| .!:::丶、:::::::::.:.::゙、
;/ !_⊥-'´::::ル'/::::::::::::`|::::::ヽ:`ヽ、 :::::.:゙、
/| , -‐ ヽ::::::::::::/´l/:::::::::::::::::|::.:::::ヽ.-‐'` ー、_゙、
/ :| ´ \:, -‐‐く::::::::::::, -┤:.:::::::゙、 丶、
/::::| | ゝァ-y┴‐''´ |:.:.:.::::::::゙、 |
. / :::::| | 〃〃〃 /:.:.:.:.:.::::::.! |
シャナ世界に干渉するとき、滅茶苦茶警戒していた理由がおわかりいただけただろうか?
佐々木王が死ぬとか魂が砕かれる程度なら、まだ気づけるし対策も取れる。
だが、佐々木王が「最初から居なかった」ことになってしまうと、
ローマにとって致命的だし対策も取れなくなってしまう!
そして捨て駒で対策を実験するのも難しい。
何しろ実験に失敗すれば【捨て駒で実験したことさえも忘れてしまう】のだ。
最初の実験をはじめる際、【それが本当に最初の実験だとどうして言える?】。
何度も失敗を繰り返し、だがそのことを忘れて無意味に屍を積み重ねているだけかもしれない。
そうではないとどうして言える?
SPCー055が恐れられてる(恐れるのも難しいが)のも情報抹消のせいですよね
何せ見た者の99%が殺されてても分からないんだから
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「ホビホビの実も同様だ」
「もしかしたら概念強制力ではじける程度の簡単な能力かもしれない」
「だが、本当にそうであるか実験する術が無い」
「・・・もし違ったら、僕らは失敗に気づかないまま、実験したこと自体さえ忘れたまま」
「屍を積み重ねることになるんだからね」
「・・・ゆえに、唯一取れる対策はこれだけだ」
佐々木王はホビホビの実を食べた!
「これで良し・・・術者だけは情報抹消の対象外」
「確実な実験がこれで可能になる!」
「かなづちになる程度はまあ必要経費として受け入れよう」
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
. / / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
. ,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
. i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
ソ く\| 〉'井、 / | /ヽ、
/ | \ | /ーゞレ´ / /
/ /.| | | Y丿 S レ |
( / | .|/ / 〉 |
\| | ,| / 〈 |
| / / | |
| / .| |
〈 | /_,,_ .| |
| 丶_ /ー7''ト >_ イ |
/´ ,. -  ̄ ` - 、!
/ / __ |
/ / ,. '´ ノ|
/ / / ,. ´ ´\
〉 / / ,. ' ´ }
/, - | / ,. ' ´ ノ 〜―、
_<_ / ,. '´ ,. - '´ー つ=
/ / ̄ ,. '´_ -ー=  ̄
/ / /  ̄
ー' /
〈 /
ゝ‐ '´
↑情報抹消に巻き込まれない観測者として実験に参加
「ふむ・・・幸い概念強制力で防護できるようだね」
「とはいえ、方向性として恐ろしく」
「同時にディミーア的に使いやすいのは間違いない」
「諜報枠とスカウト枠に入れておこうか」
たとえ溺死したとしても、ローマなら取り返しはつきますからね。
【その他諜報】それぞれ性格があるので注意
ホビホビの実(対象者を玩具化して洗脳して情報抹消する):
【スカウト】
ホビホビの実(対象者を玩具化して洗脳して情報抹消する):
´  ̄ ̄-―‐f〈{殳ミ=::...、
/ 〆.::..::.::.::.::.::.::弋三シ.::.::.:.\
, ' 〆..:_r‐<入_入_入_入_入>、:..\
/ ,f7.:∠ノ ̄ \:::.、
./ ,f7:/」 L:ト
/:/」 ∧ ヽ ヽ {| '.
i l/ / '. '. } {|ハ
| | i ∧ l ハ i |
| | _|,. -‐ヘ‐- | 」」i|_ | |
|l ! /小 | 八\ ト、 | i| |
/l | l. //|:| 从x行うミ \ . 行テY! /:、八
l | l. ヽ // l|:|、 《 {:::::r'| \/ |:::リ ∧ / |:トヽ
、 l | l | // |:|_|` ー-ゝゞ= ' , ` -<ヽ |:| |:l
\| l |l:::{ |:| | l / Y |/l |:| |:|/{ /{
、 \ l }\lヾニニィ゙ 八 ー ' レ⌒ j/ l|:| |:| // /
\\ \ ヽ \\ |::li∧ \丶 ___/ /| ||:レ:/ /
\ \ \\\レ' ヽ八ト-‐'∧ハ,/ /l/ | |ー' / /
ニ 二 _ ヽ >.::.::‐┬く:.::.::.::/ィ::7/厶-―f゙ / | l/ / ∠、
ー―‐ / /...::.::.::.::.::.l}〉 ー〈〈::.: // }―--|< 人 ゝ <
 ̄> / /...::.::.::.::.::.::.::.::l}〉 `ヾイ_l ├‐'⌒7Tー-、\{ \
/ イ / .::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.l}〉 〔_ノ> 〔 ̄ト-イ |::.::.::.:..\
/ / / .::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l}〉 \ ト--イ | | |::.::.::.::.::.::..\
./ / / .::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l}〉 }| | | ト、::.::.::.::.::.::.:.ヽ
. / / .::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.l}〉 ┌く廴 r―z_jイ::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ
/ 〈 ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:.::.::.::.::.: l}〉ー┬く\ 「 ̄ | | | |::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉
∧ ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.|::.::.::.::l}〉 | } || | | | ト、::.::.::.::.::.::.::./
/ / ヽ ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::|::.::.::.::|}〉―z_r‐|| | | ノ r‐┤.::.::.::.::/
/ /仆、::.::.::.::.::.::.::.::.::|.::.::.::.:|}〉 | |くLt―z_r‐┐ | |::.::.::.::/
./ 〈〈/八〉〉::.::.::.::.::.::.::.::|::.::.::.::|}〉 | | \ | | トイ |::.::.::.::|
「ベルウッド鈴木みたいな問題児でも洗脳で無理やり仲間にできるし」
「周囲の人間の記憶も消すから、恨みを買ったりする危険性も極小」
「あくまで異能頼みだから過信は禁物だが、かなり使いやすいんじゃないかな?」
「少なくともディミーアカラーとの相性は抜群だ!」
安価↓1 質問・コメントがあれば
>>3576
/::::::::::::::::三三三三::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::三三三三三::::::::::::::::::::i
∠\___>===<____|
. /.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::
〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
. // 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
,∠∠/.:.:.:ヽ/ 以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
/ -- , }:./::/込 ,,, /.:.:./.:/ }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:
/: : `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
/ :::: /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./ ヽ
. i :: ノイ ヾ '´ . ≦─┴─厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
. i::::::::: ! ゙巛.:::::::::::::::::::::::::/ i/
. /:::::::::ム. / // ̄ ̄ ̄ ̄: : :
. /:::::::::::::ム. / ィ巛:::::::::::::: : >─く::
/:::::::::::::::: ム /..ィ巛::::゙巛: : / :
. ∧::::::::::::::::::∧.. /./〉::::|||::゙巛::/. }
\二二二./ / /::::://::://:::/ |
i... i.. / ////:::://::::〈. イ ;
i. ',. / /::::::::::// ::::::: ',. i ;
|. }/ ////// :::::::::::::: ',...i i
| l.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i. |
’ j.j.:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l. |
‘、. / }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
 ̄ i:::::::::::::::::::::::::::::::::: : }. |
j:::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ {
{::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ’,. 、
「だね。分体の一つ程度ならどうということはない」
「それにまあ、氷結とかの対策も取れる」
>>3565
ホビホビですよね?
>>3579
『あ、ごめん。間違えた』
>>3565 訂正
, -‐……- 、
_ / \
// , -―‐- 、 〉
/ /ー-、 ,-ヘノ
! ./〉フ/ \く
>' { ‘● ●’|
)_ Vi, :::: ` ´ ::::l
/⌒;; 〈 , -―-/',、__, ヽ
{ `」,、ノ {_ ' ' / l ',ノ }
ーヘ\  ̄/ | i/
>≧='ヽ | |ー、_
, '´ } / ', ' | | ',\
/, -‐/ ⌒j l :l | | l⌒',ー- 、
/'´ {  ̄ )| :| | | |^ 〉 \
/ ゝ _,ノ.| :| | | |_ノ ヽ
ヽ ___,,. '´ ',_ノ :' | | / 丶 __ ノ
/ 丶- ' | |- ヘ
〈 /八 | || |
\ / ハ | / 卜j
| 丶./ ∧ノ∧ {ヽ
/ / ':: ', ヽ ヘ
r' { ':::: ', } ヽ
/ 丶 /:::::: ',ノ \
/ \/:::::::: ', \
ホビホビの実が覇権を握った国では、
意思を持ち自ら動く玩具たちが暮らすことになる。
それは一見メルヘンチックな光景だが・・・
人としての体を奪われ、精神の自由まで剥奪された人間の成れの果てだと思えば
実におぞましい話ではなかろうか?
ホビホビの実で玩具に変えられた者って、生身の時と比べてどの程度の事ができるんですかね?
さすがに、政治家とか外交官を人形に変えても、人形の政治家・外交官を相手してくれる国は皆無でしょうけど。
おもちゃになると食事は要らないのかな
多分壊れはするんだろうけど
>>3581
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「肉体的には玩具の構造による」
「例えば戦闘とかに耐えるのは難しいだろうね」
「戦闘専用の玩具でもない限り」
「ただこれは耐久性の問題で、戦闘者なら技量やパワー自体は維持されるみたいだ」
「頭脳的には全く同じ」
「例えばやる夫を玩具に変えたとして、研究には困らないだろうね」
「・・・玩具に・・・やる夫のことを皆が忘れて・・・」
ステイ!
コミュ ヴァルゼライドとヘリオス
一応善吉君と四四八とアッシュもスタンバイ
そっちはそっちでコミュしつつ
あ、ヤベ誤爆った
>>3582
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
「実際壊れはするんで、耐久性が問題になる」
「ただ、食料は要らないみたいだし、睡眠も不要だね」
だから玩具たちは24時間営業になっていた。超ブラック
>>3583
すると、研究者安定かな。
顔出しをしなければ、芸術家もできなくはない…。
ボウケンジャーや軍人は弱体化し、政治家・外交官はアウト、と。
>>3588
-‐……‐-ミ
/: : : : : : : : : : : : : \
,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
/: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
{: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
\{ = = `ト: /:ノ: : |
从 、_,、_, ムイ´: : 从
/イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
/::/:|V V|ヽ::::::\
「そうなるね」
「まあ、影の軍師をやらせるって手はあるけど」
>>3585
(このスレ以外でヴァルゼライドとヘリオス・・・?)
安価↓1 TS or ヤンデレ or アーッ! or スタンド or 星辰光 or スカウト描写 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
TS
_ . --- .
. ≦ .:.:.:、丶:.:.:.:.:.:.:.:`: .
.:./ /.:.:.:.:.丶 \:.:.:.:.:.:.:.:.'.
// /.:.:.:/.:.:.:.:.\ `ー‐- ゙ヽ
/.:/_/ .:.:.:./_ /.:.:.:.:>--- _'.
/.:.:./ `フ .:.:.:.:/.:./メ/.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.!
/ !.:.:/ ,′.:.:.:/_ィチ弍|:.:.:.:/.:ム:-.:、i:.:.:.:.|:.
/ :.:.;゜ イノヽ、:.iハ{゚u} |:.:レ;イ=ミ/.:.メ.:.:.:/.'
.:.:/ Ⅴ// ´ ̄丶 ¨¨ Ⅴ {゚u}〉ゞ .:.: /.:.{
{:.:.{_ /.: / ´∠二´、 ' ¨¨〃.:.:.:/.:i:.:.
丶:.:.:.:.:.:.:.:.:∠.:.:.:./ ,.ィ--'{´}ヽ‘ つ . イ .:.:.:/.:.゙l:.:.:.
 ̄ ̄/.:.:.:.〃 ノ ト、:.:.ヽ 、  ̄/ l:.:.:.:/.:.:.:ハ:.:.:.
/.:.:.:.:.:.:.:.i iⅤ.| ヽ:.:.ヽ / /l:.:.:.{ \ ヽ:.:.
___ . .イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | ,′.| ム:.:.i∧ /,' l:.:.:.: /┐ヽ:.
´.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | { ∨У}:.:|/'}/ . l:.:.:.: \ `
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | ヽ /`イム:! ヽ ':.:.:.:i /ヽ
〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ゙. / / j:! \}:.:.:|__/ 、
.:.:.:.: ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l ∨ / ´ .}:.:.:| 〉 }
.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l 〈 { ゛ー=ニ }从! ,゜ ハ
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.八 ハ }. 〈 ′ /
,:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽノ′ { ヽ ,′ ゜
イ.:/.:.:.:.:ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ、ヽ、 } 二ニ=‐ `┐ /
ノ:イ.:.:.:./ !:.:.:.:.:.:./i:.:.:/ ヽ ∨ ̄ ,゜ /
.:ハ:.:./ :.:.:.:./ j/ / ヽ /、{ ′
}:,′ j:/ ノ\ /i...........\ /...i....:ヽ ヽ
/...../\ /...l...........i.....\ /..i......l.........}、 '.
当然の話だが、(性染色体を除き)人間の男女の遺伝子は基本的に共通である。
遺伝子は生命の設計図であるから、
女性の遺伝子には女性の設計図が、男性の遺伝子には男性の設計図が含まれていなければならないが、
両者の遺伝子が共通である以上、
人類は基本的に男女両方の設計図を持っていることになる。
原理的には、人間は今の性別がどうあれ、男にも女にも成りえる可能性を持っていたのだ。
__
. <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> .
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`> ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.-=ニ二.. _ノ 、 :}
/.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.i:.:.:ヽ._ノノ
イ.:.:/.:.i.:.:.:.l:.⊥|:.:.:.:.:.:.ム:-ト|:.:.:.|:.:.ト- ゜
´|:.イ:.:.:l:.:/ムミl、:.:.:Ⅳィテミ:|:.:.:.|:.:.|
ヽ:!i:.:.l:.:.:夭r' ト\! r' ノリ゙.:.:|:.:.l
'.:.:|:.:.:.:ト,`¨´ 、 `¨´/l:.:.:.|:.:.l
}:.|:.:.:.:|::ゝ ー ‐' .イ::l:.:.人:.{
ハ:|:.:.:.:|く rノ> ィ- <|:.:.{:|r―― -- 、
. ,:.:人:.:.:| \ {ヽ 、ヽ:.:.リ厂‐_ ヽ
/.:,′ヽ:.|、 \`ー } \:.ゝ/ ,-ィ个ー'}
. /.:.{ `ト\ ,>イヘ/  ̄`ヽT´ ! |
/.:.:.:,ヽ イ、 \/,′ \\ / | | i
. /.:.:.:/ ハ > { \`ー' /、| |
、_ ノ.:.:.く _ . ィ:.:..\ ヽ 〈≧=彡1 {
`7.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:..\ ,彡'´< ヽヽ ヽ }、
. /.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:У } } ‘,、 ハ:.
. ,:.:.:.:.:/ ´ ̄`<:.:.:.:.:.:.:.:.:./ >=‐ } } }:.`ー′i:}
{:.:.:.:.:.ゝ、 ` <:.:./ { { {:.| リ
人:.:.:.:.:./}:.> . `ヽ< \ー} } }!
⌒}:/ {/ }从>ヽ \〕ー=、 } { ハ
/' `. ∧ 、ヽ\ /个、 /..\
γ..∧ i、ト. y ノ /.i..|...ハ/...、.....ヽ
/.../....J.} l,! }´ /....|..|..{..i..ヽ..ヽ.......、
{....,............J{.ノ\/.i.......|..|...}..ヽ...\..ヽ...
この性質は、性転換者にとって祝福でもあり呪いでもある。
例えば肉体的には男性でも、遺伝子的には「女性の設計図」を持っているのだから、
何らかの方法で「女性の設計図」を活性化させればある程度の女性化が可能なのだ。
それがいわゆる「女性ホルモン」「男性ホルモン」である。
半陰陽とか、遺伝子とは逆の性別の肉体になったりしますしね。
____ __
. : : : : : : : . : : .> .
. ´. : :/: : : : : : :\: : : :ヽ
ー = 彳:. : : :, ゜: : : : : : : : : : :ヽ: : . :',
/ , :. : :/ . : : : i : : : : : : : : ゜: : . :!
/イ:. ゜,′: :i: : | : : : :ハ: : : i :i゜: .:l
ー' ,'::i: : :i:.i . | | . i. i i. i: l :|: : : !
:: :|: : :|/!_!_ノl!: : l!ヽ_l:_!_| :|: : i :.
j::;'|: : :|:::l;ィ=ミ、l!: : レ,ィ=ミ、!: |: : ト: ',
,:イ::|: : :|::《弋u:}゙ ヽ::!'弋u:ノ》::|: : |::';:::.
/イ:::|: : :トミ、 ,´ ,イ〉!: : !:::ト、:、
′::::|: : :|i!::.ゝ. .イ:::::!: : !::::! ヾ:.、
j::i:|: : :|!:>'´j> ‘ ’ イ\::::!: : !:i:::! ヾ:、
,:::ム!: : :! H ¨ V! `!: : !::ト:l `ヽ
r‐くヽ!: :.:| {ー -、 __} l: : |〉>、!_
ハ:.:.ヽ!: : ! ト--―‐-、/ ,: : ハ/:.:.:∧
. /.:.:.:、:.:.:|: : |、 ',ー '⌒ー ,′ ,: : //.:.:./.:.:ヽ
/.:.:.:.::.:、:.|: : |\、 ', / /i: :.{´.:.:.:.:,'.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:!: : !ヾ:i>、\ /<イ:i!: :j:.:.:.:.i/.:.:.:.:.:.:.:.:.、
だが同時に、(女装者やホモはまた別だが)
そもそもGIDがGIDで苦しむ羽目になっているのも、男女両方の設計図を持ってしまっているためであるとも言える。
男女両方の設計図を持っているから、「体が男性化していく中で脳だけが女性化する」という現象も起こってしまうわけだ。
ゆえに脳と体のズレで悩むことになる。
>>3595
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『そうだね』
『実際のところ、その手の性分化では』
『直接的には遺伝子ってよりホルモンの影響が大きいようだ』
『性染色体や他の遺伝子に異常が無くても、胎児期のホルモンの影響で性分化が正常に行われず』
『半陰陽になったりGIDになったりするらしい』
『勿論、遺伝子異常も影響するけど、その場合でも遺伝子異常が原因でホルモンに異常が起こったって感じのようだね』
____ __
. : : : : : : : . : : .> .
. ´. : :/: : : : : : :\: : : :ヽ
ー = 彳:. : : :, ゜: : : : : : : : : : :ヽ: : . :',
/ , :. : :/ . : : : i : : : : : : : : ゜: : . :!
/イ:. ゜,′: :i: : | : : : :ハ: : : i :i゜: .:l
ー' ,'::i: : :i:.i . | | . i. i i. i: l :|: : : !
:: :|: : :|/!_!_ノl!: : l!ヽ_l:_!_| :|: : i :.
j::;'|: : :|:::l;ィ=ミ、l!: : レ,ィ=ミ、!: |: : ト: ',
,:イ::|: : :|::《弋u:}゙ ヽ::!'弋u:ノ》::|: : |::';:::.
/イ:::|: : :トミ、 ,´ ,イ〉!: : !:::ト、:、
′::::|: : :|i!::.ゝ. .イ:::::!: : !::::! ヾ:.、
j::i:|: : :|!:::::::::j> . ' ' イ::::::::::!: : !::::! ヾ:、
. ;/´!: : :! `ヾ.|当.┤|-麻 |丶:::!: :.|:ト:l `ヽ
/ |: : :!.  ̄ ̄ ̄ ̄ =ヾ|: :.l ̄ `ヽ
. ,' l_: :.i__ |: :.|
| _r/ ハ´ .、 l: :.|,′ .|
| 〉{! ゝ ヽ .〉 ´  ̄ ヾ/ ,
K .| ,′ ,イヽ ,
|∧ .| rイ / /} .
| {ヽ 八 i| / ,.イ /
| 八. \ \ ! / .//
. | \. \  ̄ヾー=≦ ./ /|
',  ̄ ヽ. `≧=-=≦ 〃:!
〉、 \ /::::::|
. / ヽ _ ニ =-\ /::::::::|
/ > , /::::::::::::|
/ ¨{::::::::::::::::::|
. / j ハ:::::::::::::从
/ ,.:::i::ヽ ヽ:::::::/
,′ 〈;:イlヽ:;〉 ';:イ
/ / ⌒ | '
,′ .{ | ヽ
. ' | | '
l \ |j { | , ',
| ヽ / `ー= 彳/ :
l { , ヾ }
. ', ヽ __{ ___ ノ l
', | ヽ |
∧ j ', j.
}ヾ ,.イ ハ ,..イ
. ':::≧:=..-..-:=::≦::::| |≧:=:-..-:::=≦:::::|
そして、本人の心や希望が女性であろうと、
肉体的に男性である限りは男性ホルモンが働き続け、「男性の設計図」が活性化し、
男性化が進行していくことになる。
これはGID患者にしてみれば、自分の体がおぞましい化け物に変わっていくような病魔だ。
このように「男女両方の設計図を持つ」ということは、
GID(オカマさん)にとって女性化できるという希望の証であると同時に、
心と肉体の性別の不一致の元凶であり、
男性化と言う「病魔」の原因でもあるのだ。
/⌒ヽ
/.:.:,;,;,;,;,;,;{____
,.ィ.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'':..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
,.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
,.::.:.:.:.:.:.:.::.:.:i!:.:.:.:.:.:.ト、ート.--:|:.!.:.:.:.:.:.:.:.:
/:.:./:.:.:.:.:.i:.:.,:ト:.:.:.:.:.:', \! \j:ハ:.:.:.i:.:.:.|
/:.:イ:.:.:.:.:.:.:|,メ:.| \:.:.:.', ,ィf芋iミ、}:.:.:.!:.:.:|
/ }:.:.:.:.:.:/! ヾ ___ \:', 乏zリ っ:.:.:|:.:.:.!
|:.:.i:.:.:.:.:.|ィfハ沁 ヽ ////!:.:.:.:|:.:.:,
;:.:ハ::.:.:.:.:C 泛メ ////// jイ.:.:.|.:.;
V ';.::.:.:.{ハ//// --、 ,:.:.:.:,:.:′
}:.:.:.:.|、ヘ u ( __ ノ イ:.:.:.:i/_
∧.:.:.:{:.:.:..≧=-- __ イ{_|:.:.:./ `ヽ
/:.:.:',:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:ノj |:.:/-‐ ' ア i
/:.:.:.:.:.',:.:.|''"´ ー- ..,,__ /j:/ 弍
/:.:.:.:.:.Y ',.:{ ' } -.}
/:.:.:.:.:.:.:.{ ヾ ', u ′ マ!
,.:.:.:./.:.:.:.∧ } i′ / .K⌒ヽj
/.:.:./.:.:.:.:/:.:.:.,. i | / .: ',. i
/:.:.:/:.:.:.:./.:.:.:.:.}、 ', i!/ .' .} !
/:.:./i:.:.:.:.:,:.:.:.:../ j ', ヽ .:rッ:. .′ ム:. ノ |
,.:.:/ .{:.:.:.:.i:.:.:.:.:.}. ヽ .、` ´ / ,__.. イ
そしてその女性化の希望にしても、
みちゃ果のように「ホルモンを飲みさえすれば完全な女性に成れる」というほど便利なものではない。
そもそも「男性の設計図」と「女性の設計図」、どちらを使うかを左右しているのは性ホルモンだから、
まあ原理的には完全な性転換も多分可能である。ただし、「胎児期であれば」。
人間は生まれた時点で既にホルモンの影響を受け、ある程度男性化・女性化を済ませてしまっている。
生まれた後で女性ホルモン剤を飲もうと、胎児期で既に起こってしまった男性化を取り消せるわけではなく、
胎児期で起こり得た女性化をやり直せるわけでもない。
だから性ホルモンを飲もうと生殖器はそのまま。
男性ホルモンで睾丸やペニスが生えるわけではなく、女性ホルモンで子宮や卵巣が生えるわけでもない。
そういうのが欲しければ胎児期のうちに言ってくれというわけである。
胎児の時期でも、染色体の問題もあるから、完璧にはいかんだろうし・・・
, ⌒ヽ_. -- ._
. /:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒丶
':.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
':/:.:.:.:.:.:._:.:.:イ:.:. i、_:i:.:.:.:.:.ハ
′:.:.:.:.'i´/:フ |:.:./ }人 イ:.:.:.リ
′'.:イ:.:.:|x''芯.|イ 芯゙マ∧:i/
/:.: ∧|:.:.:伐 らj ゞ' '.:.:.:|
/:.:./: /|:.:.:. | _ 八′
. /:.:.:.:. / .!ハ:.:.ト、 ( }. イ:./
/:.:.:.;.イ マ':.,| `¨T、_ |/
i:.:.:.:.:/,。s ´ ゞ_ ::.、二二:ヽ
l:.:.:.:.i { v, ' ̄ ヽ、; `rヘ__
|.:.:.:.;∧ `i r、 ヽ ノ `{、
|:.:.:.八∧. 'f=¨ヽ`ヽ ', ノ /
l:.:/ .∧ ヾ、 `>‐'´ , -‐'.\
レ' \. ヽr '´ / ノ
ヽ ′ , '⌒ーr─--イ
\、_, ' ´ ',
結局、女性ホルモンで出来るのはせいぜい女性としての二次性徴(の一部)を得られる程度。
ようするに
・乳房の発達
・皮脂の分泌量が低下し、皮膚がきめ細やかになる
・筋肉量の減少
・髭や体毛の減少
・骨盤周囲への体脂肪の増大
・女性型骨格(くびれの形成 肩幅が小さく、骨盤が発達)
程度である。
それとて、既に男性としての二次性徴が終わっていれば(肩幅が広くなったり、声変わりしたり、ひげが生えたりしていれば)
やはりそれを取り消すことはできない。
. -―― - ..
. ´.:::::::::::::::::.:.:. 、 ..::..
/.:::.:......... 、 ...:ヽ::::::.ヽ
//.:::::/.:::::/.:::::::::::::i:::゚:::::::::::Y::::::::..
ー=ニ -/.:::::;'.:::::::{::::::::::i::::::l::::i:::::::::::|:::::::::::
/.:::::::i:::i:::: l::::::i、:l::i:::l::::|::::::::: |::::::::::i
/イ::::::イ:_lノ!:!:::::l::ヽ|__!_::ト::::::::::!::::::::::!
. ´ |::i:::::!《{。 .i゙::::ハイ ̄}ヾ,:::::、:!::::::::::!
|::|::::::::と-' ∨ }゚_.つ:::::::: :::ド:、::::::!
レヘ::::::/// ′ ///ノイ:::::::::::!: ヾ、:::!
i::::::::ゝ. 〜〜 .イ::::::::::/.:::::::::i:::
|::::::::∧:::> -r ,::::::::/.::::::::::::ト::!
|:::::::;゜ ∨::::::! ,::::::/、:::::::::::::| ヾ:.
|::::::;゜ V/ /,:::::/ ヽ:::i::::::| ヽ
|:::::; /`ヽ / /.::/ \::::|
|::::;゜ / /.::/ \
|:::; / /.::/ .\
「胸が・・・育たない・・・」
そしてそんな二次性徴程度のささやかな女性化ですら、
ちゃんと起こるという保障はない!
本物の女性でもそうなのだから仕方ないといえば仕方ないが、
全く胸が育たない性転換者も居る。
また、睾丸から男性ホルモンが分泌され続ける限り、
体の男性化は続くし女性ホルモンの効果も打ち消されてしまう。
男性ホルモンと女性ホルモンはおおむね拮抗的なのだ。
男性ホルモンは男性の設計図を活性化すると同時に、女性の設計図を抑制する作用もあるし、
女性ホルモンは女性の設計図を活性化すると同時に、男性の設計図を抑制する作用もある。
ゆえに、男性ホルモンの分泌が続く限り、「女性としての設計図」は眠ったままである。
では、それでもなお、
わずかなりとも女性化したいと望むのであればどうすれば良いだろうか?
ローマ的にはもう、分体作って乗り換えるのが一番じゃないかな
>>3603
Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || || ',',',', ', Ⅴ .|
ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ .|
||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| || |
|||||||||| i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| | .|
|||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i|| .|
|Ⅷ|i|| Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州| .|
| Ⅵ丶 .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州||| |
| Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ |
|ミミ===、、 Ⅶ|| | Ⅴ / /.ハ .|
|ヒ:::ソ_ ミミ Ⅶ -==≡≡≡=彡 |
,' ´ 弋:::ソ...彡//.人 |
.∧ .| /////./\, ,,イ
/ ` .j .///// |// ||i "フ/|
、 , 〈 / / Ⅴ / || /
》--__.、-ヘ" ',::\ -_ .イ /
ノ|||| :||||| .', ヘ .',::::::\  ̄==-´ イ| /
||| |||: ||||||: .', \ ',:::::::::\ ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \ \',::::::::::::::ヽ、__ イ||||| /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \ ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\
『そうだね!』
『そしてまあ管理局各国も方向性としては似たり寄ったり』
『今ある肉体をどうこうしようってよりは、体まるごと取り替えるとか』
『新しくパーツを作って取り替えるとかそういう方向になっている』
『実際その方が合理的だ』
『今ある、男性化してしまった体をどうにかして女性化しようとか考えるよりはね』
『本気でやろうとすると、それこそ本気おじさんみたいに骨の彫刻をやる羽目になる』
__,. --、
_,.ィ´ /: .::...!
/´ :::::. し'::::::::. ノ ./⌒\
| { .:: :::.....::::/´ ̄``ヽ!.::.. .::\
ヽ:\::_;;.ィ´ ',..::: :\ ___
. ∨:::::::::::{ } } ;i:::::::.. ..:: ヽ |こ |
∨::...:::ハ. } _,ノノj、::::::... ::::.. ;:ヽ、 | の.|
V_,.ィ⌒::<辷f__厶.\:、__;::ィ::::::. .::::\ | 日.|
,. --‐ '´::: .;:::::::::: .::: f ̄ ̄f:`i´ ̄`\.:: ::. .:::..`ヽ.  ̄`
j: :::....::: :{: ::::....:::..廴____j::::j ∨:::. .::ヘ.
{::. .:: :::. ::ヽ:. ::::. :: .::::::::/ ( 、_,}`::ー‐-- :∧
ヽ:::"´:、.::::::::: /`::ー;:r…<´{ 、__} f /:::. ::::::.... .:ハ
\:: :: ̄ ̄::__,. ィ´::::: :::`ヽ ___ノィ´: :::.. .: .::::::::..ハ
f´ ̄ ̄:::: :::. ::::... :::. .::: {____{:|:、::.. ::::::::::::::::. ::::ハ
|::::::::: :: ::.. ー-,. ---、.:: __;/::. \:::::. ::. :::i
. {:: .::::.... __,. ィ'´ `゙::ー- 、_:::. ::`:::::::........:::... |
____ヽ:::ー/´ ̄ :: :: f ̄`ヽ:、::.. ::: :::... !
| 決 素 権 | ヽ::|:: .::::::.. ィ'´ :::ヽ _,ハ、ヽ:丶、 :::..|
| 行 手 左 | '!:::.... :::.,ノ\._ .. -一''´::...::ヽ:\::\::...::::f
l .し に .衛 | {::::::  ̄} ̄j ::|::ヽ.::::::...:. ::::.. :::.. ヽ::. Y::::|
|て よ .門 | \{ __;;;ノ: / .:/ :: :::::.....::: .:::::.. ::i::. !: !
| い る .は | `ヽ::...:::::.. ...:/ :::::::. ::. :::...:: ::..::!::. !::. '.
|る 去 | `丶、:::f´ ...:: :: :::.. :::.. .::::j::::. ',::. ',
| .勢 | ``丶:::::::...:: ::::... :::...:::/ ::: :!: ヽ
| を | `丶:. _ .:::::... _ :: イ ::. ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ |`丶  ̄ ̄::::::: '. :::.. ',
・・・が、まあそれでも体を取り替えられない程度の文明ならば、そこに生まれてしまった性転換者ならば、地道な工夫と妥協を重ねるしかない。
そうした工夫はいくつかあるが、比較的手軽でまだしも効果も期待できるのが去勢だ。
・睾丸から男性ホルモンが分泌される
・男性ホルモンのせいで女性ホルモンを飲んでも女性化が進まない。
となると、睾丸を除去して男性ホルモンが分泌されなくなってしまえば、
女性化は進みやすくなるはずだろう?
、 / {
\ / /
. \ ,/ ァ O
. \ ィ:「 . ´ ./ ./ /
\、 ,. ィ(: : : | / // ィ´ ̄ ̄
、 ヽ≧=―=≦: : : : : : :| / ///
、 ‘,: : : : : : : : : : : :| , .///
. \ ‘,: : : : : : : : : : :| ./ . .-じ{/
\ \: : : 、: : : }!: : }, ィ(≦ : : : /
ヽ \: :}!: : }!:/: : : : : : : :/
-―Ⅶ: : ;/: : : : : : : :/
∨ ,)ィ(圦, :-―‐<
′ ./: :}:i:i:i} r≦(圦 `\
i {_ ィ:i:i:i:} |:i:i「: : ‘, \
| }/´⌒ { Ⅶ : : : i \
| '{ : : : ノ: : ∨:\| \
八: ィ: : : :__}!: : :}′
寸: ;ィ三)k、ノ!
ーr――'^ :|
| : : : : :∧
| : : : : : : ∧ /
l} : : : : : : : ∧ /
l} : : : : : : : : ∧ .ィ(
./: : : : : : : : : : }ト .,_____,.。s≦
≧s。.,_ ィ }!: : : : : : : : : : :ノ
≧=―――=≦ \: : : : : : : /
 ̄ ̄ ̄
【性転換手術】
性転換手術時に睾丸が除去されるのは、「女性器を作るにあたって見た目的に邪魔」ということもあるが、
男性ホルモンの分泌を止めて女性化を促進するという理由もあるのである。
また、去勢手術単体で行われることも多い。
去勢手術程度ならば、本格的な性転換手術よりも簡単で、侵襲性も危険性も費用も少なく、
それでいて女性ホルモンの効果を促進できるからだ。
GID患者としては「中途半端」かもしれないが、性転換手術を受ける前の過渡期的な治療としては結構好まれているようである。
____ __
: : : : : : : . : : .>
. ´. : :/: : : : : : :\: : : :ヽ
ー = 彳:. : : :, ゜: : : : : : : : : : :ヽ: : . :',
/ , :. : :/ . : : : i : : : : : : : : ゜: : . :!
/イ:. ゜,′: :i: : | : : : :ハ: : : i :i゜: .:l
ー' ,'::i: : :i:.i . |_ | . i._i__!. i: l :|: : : !
:: :|: : :|/! ̄!:`:l!: : |!:l l`ト:l :|: : i :
j::;'|: : :|:::l;ィ=ミ、l!: : レ,ィ=ミ、!: |: : ト: ',
,:イ:.|: : :|::《弋u:}゙ ヽ::!'弋u:ノ》::|: : |::';.:.
/イ.:.|: : :トミ、/// ,´ ///イ〉!: : !.:.ト、:、
′.:.:|: : :|i!::.ゝ. r‐ ┐u. イ:::::!: : !.:.:! ヾ:.、
j::i:|: : :|!.:::::::::j>` ´ イ :::::: !: : !:i:::! ヾ:、
,:::ム!: : :!.‐- イ __ ; ` - !: : !::ト:l `ヽ
/:.:{ !: :.:|. `Y´ l: : |〉.. ',
/.: .:.l . !: : i __ : ,: : /. l.::、 ヽ
/: : : : :.{..゙|: : | . ´ ', ,: : /. | ::..\ \
/.: :. :. :.イ:..l. |: : | i: :.{. ヽ !.:.:.、::. 丶 }:::
/.: : : : : : : :.{:| l゙:!: : ! l. i!: :j. ム.: : :.\::::::≧≦::ノ
/.: : : : : : : : : :.|::|..l :{ ..::::::::.. l .:::::::::. }.: : :. :..\ ̄ ̄
′: : : : : : : : : /.:.:.} :圦 :::rッ::::::: l ::::::::rッ: 八.: : : : : :
. /.: : : : : : : : : : :.': : : Ⅳl.∧ :::::::::::: ,{ ::::::::::イ.: : : : : : : :. :
/.:.人::/.: :. :. .:./ : : : : : : l ヽ、 ノ .ゝ / |.:.:i.: : : :. :. :. :
. {/ }.:. :. .:.∨.: : : : : :. :.l `i. ニ ´ `¨¨´- | .:.|:.: : : :. :. :. :
. | |.:. :. .:./.: : : : : : : :.|:. ヽ / !.:.:.|: : : : : : i.:.:.|
また、女性ホルモンによる「自然」な女性化はあきらめて、
手術で無理やり体の形を変えてしまうという方法もある。
性転換手術はその究極形と言えようが、「豊胸手術」というのもある。
女性ホルモンの効果の中で、一番見た目的なインパクトが大きく、
本人的にも周囲の目としても重要なのはやはり「豊かな胸」だ。
だが女性ホルモンの効果は前述の通り限定的で、色々な副作用もある。
だったら豊胸手術で女性的な乳房を手に入れた方が手っ取り早いだろう?
実際、胸が欲しいだけなら、女性ホルモンを飲むよりもむしろ豊胸手術を受けた方が
手っ取り早いし健康へのダメージも少なくて済むだろう。
___
/.::::::::::::::::..ヽ
/.;:::;:::;::::;:::::::::: i::..\
,::/.::l:/.:/.i:::::::;:::l:::i:::、::.、
i;:::::ィ:7ナメ!::::イ:7ト::l:::::i´`
/.i:::::l《i。.j゙j::/ィ。テレ!:::i:l
7イ!:::::! `" , ゙'' j ,|::::ド、
_ /j::!::: !.ヽ ー ' イ:::::!::::!
.'゚  ̄i!:::! ヽ`7´ i!ヽ:!::::!
,゜ , |ト:::、 l! ゚!:::::
, /` ,ィ=ヽ::、 } ___`l! ,!::::i
. / / i__ {′ ヽ:y〃 ゙̄} /:l::ハ!
/ /.:: ! ̄ヽ.__ .ヘ:!'、___ノ ,::::j/::i
〈. ‐〈:::::::: ヾ、 / ,:::::::::::::.
/.:.、 ヽ:::::! { イ::::::::::::::::.
. /.::::::.\ ヽ! }.:::l::::::::::::::i::::.
/イ:::::::::::::.ヽ/ {; 'ヽ::!::i::::::::::ト、:::.
,゜ {ハ::::::::::::; ゜ /'V::::::::: ! ヾ:.、
{ jハ::、:::::'゙ ==. _ .≦ / ゚::::::i::::: `ヽ
ヽ:゙、:{ `ヽ.` ̄´ / i:::/!::::
)ヘ:。 ゝ,-r ' l:/ l::::!
ヽ 、| ;′|:/
゜、 ! ; ノ′
ヽ ,′
さて、そのような妥協案的な女性化方法もいくつかある中で、
一つ疑問が生じる。
妥協案では満足できないのだろうか?
例えば股間は恋人同士でもない限り人には見せないものだ。
睾丸は男性ホルモンを分泌するから除去するにしても、
別段本格的な性転換手術を行って女性器を作ったところで、
人生への影響は少ないだろう。
元々女性的な性転換者ならば、去勢しただけでペニスが残っていようと女性として受け入れてもらえるだろうし、
逆に男性的な性転換者ならば、性転換手術を行って股間を女性化したところで、女性として受け入れてもらえる見込みはない。
なら、去勢だけで十分では無いか?
そしてそもそも、性ホルモンを気にする意味も本当は薄い。
女性ホルモンを呑まずとも、去勢によって男性ホルモンを除去せずとも、胸が欲しいだけなら豊胸手術を受ければ良いし、
また女性ホルモンを呑んで男性ホルモンを取り除いたところで、髭や声変わりや肩幅が消えてくれるわけでもないのだ。
なら、別に女性ホルモンを呑まずとも豊胸手術で十分では無かろうか?
個人差があるからなー、これ
___
''´^`丶´// `ヽ
______/  ̄ ̄`丶 、
/ `^^ `ヽ \
/ ,_,ノー=ミ ,ノ \
/ /.: : : : : :\:、 } \ \
/´ _,/: : : : : : : : : : ヽ ̄\_,| \ 丶、
'^ // . : : : i : : : : : : : : ゜: : . :!.. 丶 `
{ {,′: :i: : | : : : :ハ: : : i :i゜: .:l \ ` 、
{ {.:.i . |_ | . i._i__!. i: l :|: : : ! \ 丶
{ {|/! ̄!:`:l!: : |!:l l`ト:l :|: : i :. \ \
{: .. {:|:::l;ィ=ミ、l!: : レ,ィ=ミ、!: |: : ト: ', " ノ
{: : . {:|::《弋u:}゙ ヽ::!'弋u:ノ》::|: : |::';:::. / /
{: : : .. {゙ミ、/// ,´ ///イ〉!: : !:::ト、:、. / /
\: : : ヽ ゝ. r‐ ┐ イ:::::!: : !::::! ,ヾ ''´ /
ミ: . `i´j>` ´ イ:::::::::!::>'"´ /
;{`ヽ { `ヽ {_:;>" "
;´ `ヽ _:ヽ\ / . ´
`フ^^ヽ // } ヽ { /
〃 } /777ヽ } \'′
,′ ∠._ ̄ `Y :} \__
/ / -‐く: `ヽ/. :} `丶 .:::Y
/ У ,二フ : : /_} . !
. / i/ / ノ. : :.:/ .::r::, } , '
/ ,! 〈 /: : : :/{ ゞ ゚ , _ . イ
〃´ ̄ ̄ 、 {`ヽ /\ 、 / |
, ノ_彡' i: : :\ =‐- |
! / i|: : : : :\ |
| / /:イ: : : : : :.} |
ー一 " ´ .i : : : : : / 、
|: : : : :/ 丶
l: : : :/ (, 、
l: : :/
レ;/ '
/ '
, '
,′ i
; \ |
i \ , / |
| `ヽノ_/ |
| |Y |
| |.| |
まあ実際、GIDですら妥協案で満足する者も結構居るようだ。(とりわけ、男性を恋人としないタイプでは)
だが、それでもなお、本物の女性に少しでも近づきたいと、
副作用にめげることなく女性ホルモンを飲み、性転換手術を受ける求道者GIDが居るのも確かである。
斗― ., _
, '":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''<:.:.:.`丶
/⌒:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-、:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ヽ
. ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:'.
.′:.:.:i:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V:.:.:.:.:. !.:.:.:.:.:.:,
/:.:.:.:.:,'|:.:/l:.:.:l ',:.:.i:.:.:.:.: l:.:.:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.:l
/ィ:.i:.:.l-‐ '.:.:.l ‘.―-:.:.:.:.l:.:.:.:.:. リ:.:.:.:.:.:.'
l:.:'.:.:l斗ミ '.:.l 斗-ミ:.:. l:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/
‘.:.:{',l ,辷ノ '.l'" トJ:ン:.:.レ-、. ':.:.:.:.:.:/
',{/l , `´ l:.:.l ノ:.:.:.:.Λ{
.':.;、 ,l:.:.爪:.:.:.:.:.:.' ,、 ,、
. -へ l:.,' 丶、 ` . ' ':.:.' l:.:.:.:.:.:. l ./ `^ l
. ' `ヽ! ',{ `T /:.,:' l:.:.:.:.:.:.:l .| i l
/ ,、Vン ' ./イ l l:.:.:.:.:.:.:l Ll .′
. ' . 'ノ.ノ . ァァ―ァ′ `''<_,,-ミ .l .′
‘ 〈 `′ / // // ヽ .' l
', ‘. ./ /7 ノ7 ′ !
‘. ‘. ' /く、 _ 斗-〈/ ′ l
', 、. ' / : : : ヾ、 .ィ≫''´: : : l、`ヽ i l
', l: : : : : : :ヾry-r'": : : : : : : : :lヽ/‘. l
', /‘.: : : : : : ; ゞハィ': : : : : : : : : ;ノ:/{ 、 ′
、__. ' f--=≦:::::{{::}}::≧=----<_/:.:l 、 /
ト=-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 7、:.:l ー '
; .′ヾ
l / }
l ′
′ l
′ ‘.
′ } '.
i ‘.
しかし・・・このスレのキョン子のような女装趣味の性転換者はそこまでやる必要があるだろうか?
女装で性転換ってだけでレアだからねw
必要はないでしょうね
-―― ミ _
. ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:㍉´:.:.:.:.:.:㍉
. ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘.:.:.V:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.: ,
.':.:.:.:.:.:.:i、:.:.:.:.:.:.‘.:.:.:.l:.:.:V:.:.ハ:.:.:.:.:.:.l
'.:.:.:.:.:i:.:.|‘、:.:.:.:.:ィf:.:l:.l:.:.: l:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.l
.|:.:.:.:斗-ミ、 ヽィ斧::fミ、l:.:.:.:h:.:.リ:.:.:.:.:. l
.|Λ:i:.:.{{Vハ 辷ン !:.:. l l:./:.:.:.:.:.:. l
刈ハ ‘┘' -、 " l:.:.: lイ|:.:.:.:.:.:.l .r'二l
ト、'' { .} .':.:.:.Λ .|:.:.:.:.:.:. |>' レ二7
|:.:> 二 /:.:.:/ ⌒ヽ:.:.:.:./ レ^ j
|:.:.:| .':.:.: ' :.:. i . ´
|:.:.:| .l:.:.:.l :,:.| |
|イ:.|. ,く. 'lイ: l ‘. :.| l
‘.:| /. ' ‘.:.| ‘:. .| l
‘/イ ‘:|. :. .| .l
.'f :. .| .l
' l .ハ | l
.| .| .' 、 '
.| .| .' :\ /
.l ,| イ ̄\ .':. __:.  ̄
Vイ Λ r― 、YLイ l
{ ニ=- ヾ 廴j. -= !
lイ  ̄/ Λ\、__ン
| l ./ / \\、
l ' .イ / \\ 、
// l l/ . \\:、
.//! .l .l ヽ ヽヽ 、
'/| .l | ‘. } l ‘.
.'/ .l ‘ ‘. .l } l. ‘.
|' l ‘. 、 ' } l ‘.
| .l ‘ 〉 .' 〈_/ .l
L -| V ./ '
まあ、当の本人にも女装趣味だという自覚が無いというケースも多い。
GIDだろうが女装趣味だろうが、「性転換者」であることには変わりない。
GIDでも女装趣味でも、女性化を望むし、実際に女性化できれば「うれしい」と感じるのも共通だ。
だから本人にも周囲にもGIDと区別がつかず、
自分がGIDだと勘違いしたまま勢い良く最後まで、性転換手術まで行ってしまうということもあるようだ。
(そして性転換手術した後で何か違うと気づく)
>>3612
_ ,......:::―――:::....._
/:::::__>:´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::...、
/ ̄::/::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
r::´::::::::::/::::::::::_::/::::::::: /::::::,:::::::::/::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::{{-=≦::::':::::::::::/::::::/::::::,イ::::::::::::::,::::::::::::::.
|:::::::::::::::|:、:::::::: |:::::::::::|--/、/ |::::/::::::/::::::::::、::::::.
|::::::::::,::::{:::\:::_|:::::::::::|::/ }/`ヽ }:::::::/':::/:::::,:| `ー`
|::::::::::|:::::V::::::/l|:::::::::下震≧、 /::/ /⌒:::::/::|
|::::::::::|::::::::、:::{( |:::::::::::| V)ソ/ ´ ィ雫/:::::ハ:::|
|::::::::::|::::::::::\-:V::::::::| 〈ソ/:::イ リ
|::::::::::|::::::::::::::::\:,:::::::| _ ' ム:::::,
|::::::::::|:::::::::::::::::|」、V::::| 、 ´ ィ:::::::/
|::::::::::|::__,イ V::| ≧,=- ´ |:::::/
,:::,.ィニニニニ\ }Ⅵ>r>、___,|:::/
l::{ニニニニ∨二\ リ /___,{ \ニ }∧
|::|ニニニニニVニニ\/ニ∧_\ V/ニ∧
|::|ニニニニニ∨ニニ/ \/\` <\
,:: |ニニニニニニ、ニ, ´  ̄ ` <> 、` 、
/::/ニニニニニニニ\ '. ` <_>、 ` 、
,::::,ニニニニニニニニム l ∨_∧ ヽ
/::::{ニニニニニニニニニノ ..::::.. ...::::|____l| .::.
,::::/乂ニニニニニニ /⌒く:::........:::::::......::::::::: |____l|:::........::::}
{:/ |::::`::「¨∨ニニニ>´-`ヽ、::::::::::::::::::::::: 人__/::::::::::::::人
〃 |::::::: | / ーくニニニ≧`ー'≧、::::::::::::::-=::::∨::::::::: イ
{' :::::: | { ∨ニニニ/ニニニ≧==≦ニニニニ}i}
}::::: | ∨ニニ /ニニニニニニニニニニ//
|:: 从 ∨二二二ニニニニニニニニ//
/イ ,ィ≧======------r-rxx r r ¨´
その通り!
だが本来、女装者に必要なのは、女装の時に困らない程度に女性化した体であって、
それは妥協案で大体十分なのだ!
そもそも普通の服装程度なら、股間はおろか胸元をさらすことすらない。
ゆえに股間をいじる必要はなく、胸もパッド程度でごまかせるし・・・
, '^゙''ヽ'ニ' 、
, ':::::_,, ---ヽ-゙、..,,__
ー-_-ィ '゙´::::::ヽ、:::::::::::::::::::::ヽ、
, - ', '゙:::::::::::::::::::::::ヽ,::::::::、ヽ:::::,::゙i、
/ , '゙:::::,i'::::::i::::::::::i,::::::::、::::::::゙i,: : : i::::i、
' ,i゙:i゙;;::/:::i::イ:::::::::::::゙i::::::::ト、:::::::i::::::::l:::::l,
,i:::i;;;;l'::::i:::l::l::::,、::::::::iヽ,:::::lヽ::_,,H;;;;;l::;;;l
,l::l:::::l::::::l::::::l,::::l、、:::::::l ,.H'゙´、::l::::::::l';;;l
, '゙;;l:ll::::l:::::::lー‐li‐i-、ヽ::::l ,'ィtftァ:::::l::l;;;,'
, ' ィ:::::ii;;i::;ト::::;:::ト_',ィfttァ `' l;;;;;;;cl:l:::l:::l)',
, ', '/:::::;;;;,:::ヽl;;;、::l::l 、l;;;;cl `゙'''~i:i::::l::;:l. i
.,':/, ゙:::::;;;;/,;;;l;;;l;:;;;i丶,゙、 ゙'''~ ' i:::l:::::l '
.,':/ /::::::;;i'//;;;l;;;;i::;;;;i:::lーィ、 --‐' , '゙l::i::::::l
/,' ,゙::::::::,゙/.i:;;;;l::::::ii. - 、 _ ` ーt‐ -ーT゙.,,_l;::::::::l.
..l:i' l:::::::::i;;l'.l:::;;;i;;::/ ヽ!:.:.i 、, {:.:.:.:.i:.:.:i:.i,,_
..l:i l:::::::l;;;i .l::::;;;, V:ハ ` , \_:、:.i:.i
..、i l::::::l:::i .l::::::;;:::'、::,、 〉;.ハ:::⌒:ヽ、. \iヽ
i::::::l::i l:::' イ //V.ハ::::::::::::::ヽ`::::\',
. l:::::::l ' ,...'::ハ //::::川リ::::::::::::::i::::::::::::::ヽ
゙i::::' .,イ:.i:.:.:.ハ//::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::ヽ
, / i:.:.i:.:.:.i:ハ:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::リ
' /i:.:i .i:.:.i:.:.:.i:.ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
,.' ヽ i:.:i i:.:ii:.:.:i:.:ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ri′
ヽ 、 .i:.i V:i.V::i Vハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i
.. \. 、ヽ ヽ ヽi Vi::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i .i
. ヽ. ヽ .}:;:::::'::´:::::::::::::::::::::::::::::i !
. ヽ ヽ .,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i !
. ヽ ヽ ,..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i !
、. ヽ ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! .i
} ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i
_nj .,.'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i
ヒ_,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! !
,'_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! !
. , ` <::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i
i ヽ::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ',. !
i \::,:::::::::::::::::::::::, イ ',ヽ
. i ヽ:::::::::::::::/ 、 '
仮に水着のような露出度の高い女装をするにしても、
胸は豊胸手術を受けておけば女性と区別などつかないし、
股間についても「タック」などの技法である程度ごまかせる
(タック:男性器を体内に収納する技術)
まあタックでは体積的な問題で多少股間が盛り上がって不自然になったりはするが、
それとて去勢してしまえば完全にごまかすことが可能だ。
. ' / '. 、
./ ', 、
/ . -― 、 .
. ' 斗:.:.:.¨¨:.:.:.:.:.:.:.ミ:.、 '.
. 〈 . '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:ヽ '.
W:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:'. .
.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:, .!
|:.:.:.:.i:.:.: i:.:.i'、:.:.:.:i、:.:.:.:'.:.:.:.:.:.:'.! !
|:.:i:.:.|:.:.:.|:.:.|. \:.{ \:.:.'.:.:.:.:.:.:l |
|:.:l:.:.|:.:斗-イ \ー--ミ、:.:.:.l !
. ‘:.:Ⅵ´ _ u .斗-ミ、:.:.: l
‘. ‘.:.:'ィ''"[:r:フ` ' 辷ヲ '”:.:.:.'
..‘. ‘.:.:.:'. /// ' /// .':.:.:/|
‘. ‘.:.:.:.:.、 . -、 /:.:.:/ |
.. ‘. 、:.:.〕 =-` __ ' r<':.:. ' .|
. ‘. ヽミ、_ .{ // .|
‘、 ` ./' |
‘. 、j ヽ{
‘. ヽ \
‘. i 、
‘ :. tッ j f'
. ‘. ヽ ′
. ‘. ` / 、 .イ
‘. l
‘. .′
‘. l ′
‘! u l
. , .′
.′ { {
. ' :.
' .
/ .
.' { ,
.' ‘. , .
. | ヽ_.' :
‘. { :
‘. :. l
‘. l l
つまりは、オールヌードやセックス時にも「女装」したいとか言うのでない限り、
女装者は去勢と豊胸程度で本来十二分なのだ。
性転換手術までやる必要は無く、女性ホルモンを飲む必要性さえ薄い。
,,'":.:.:.r―-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:.:.:.:./:.:.:'.:
(⌒⌒) /:.:.:.:.:.:.i、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:i:.:.:.:.:.:.:
. / \/ /イ:.:.:.:.:.l \:.:.:.:.'.\:.:.:.:.斗:.:.:.:. l:.:.:.:.:.:.:
∩ 7-、 ∧_ノ つ l:.:.:.:.:.:| \:.:.'. ー<:.:.:.:i:.:.:.:l:.:.:.:.:./
 ̄/U ´ Cノ,. -==,⌒X ,ノイ:.:.:.:l`ー‐' \:' ,ィ示ミxヽ:.:.:.l_:.:.:.:':.:
l´) ヽ / ,∠=ミ、〉 }Λ:.:トxr云、 、c宀^}} !:.:リ )イ:.:.:. _
/ / )/ Y .l Ⅵ(厂~//'///U/l:.:.lイ |:.:.:.: _/ 、>'(
,.イ / // V r、_ 、_}l / 二ヽ . 'l:. lrュ!:r─/ / 〈
し' /し' / { ., '" `` <\ V´ ノ /;ィ'" /j { \_/
o / 〈 _! .,' ヽ:>)/ ,.イ, >〈 { / ̄ ̄ヽ
//⌒ヽ 〃T´ ! ヾU><,イ,>' ∧ /::::::::::::::::::::::
ノ,.イ { し' il ', ヽ , / /:::∧ /:::::::::::::::::::::::::
し' | }/ レ ゝ、. / i:::::::∧ !::::::::::::::::::::::::::
| i! !<´ ̄::_,. -‐=ニ二__/ |:::::::::::::\ し' |:::::::::::::::::::::::::
,. ヘ し' | / |:::::::::::::::::::\ 〉、:::::::::::::::::::::
_,, --‐‐ ''"´ .入 │ >'´ |:::::::::::::::::::::::::>.、/ \:::::::::::::
__ ./ '. } 彳ヽ_,. -―‐/ /| |:::::::::::::::::::::::::::::::〈 / ヽ::::::::
のみならず、本来はこれくらいで留めたほうが女装者にとっては利点がある。
豊胸程度ならば男性機能への影響はなく、
去勢しても男性機能は実の所結構保たれる。
いや、勿論去勢してしまえば生殖能力は喪うので男性機能を保っているというのは語弊があるかもしれないが、
面白いことに去勢してもペニスは勃起するし、「精液」を「射精」さえもする。
,. -- __,. --- 、
{ .ノ } , : ´::::::_,. --- _:::::::::ヽ、 { Y ヽ
. Y / ノ ,.:'::::/:::::/--──-=ミ,::、::::::ヽ { 、 .ゝノ
ゝ { {、. / -‐'::::::/|:{::::::::::::ヘ::::::::ヘ::ヘート、',. ) } /
:. 八 ‘,、. Y´ /'::::::/:/::∨::::::::::ヘ:::::::::',::::',ヽ 7 /' .ノ ./
‘, ヽ ‘,\ /t 7::::::,':/_|:::i∨K:::::::::',_::--::::', jハ. / / /
‘, .} \ // /T::::::|/ _Vト ヾト、ト、:::LV:|::::::Kヽ:::',. / ., /
{ 、 ノ : 77:/ /!{:::::|r'7:示 ヾ. iチ:ハゝ::::::ハ ',:::::i , {. /}
, - ´ :.゙'::{k 7::{:∨{ bzり bzリ |::::::|:} 〉::::! / 乂 _,/ ,
, u }ヽ.Ⅳ::::',:.ヽヘ ::::::::: ' ::::::::: イ::::::|:レ::}:::|..., .{ /
、 , ,゙:7::V::::込、 V フ .イ7::::::リ:::7|:..゙/ '
{ 、 .ノ V__ :::iV::::i:介:..、 ,.ィ::}:/: __\_ ̄ \ /
、 > _ / . ⌒):.._/_ '― ''-゙:::::‐::::::: ' .:.:.:.:ゞ:,' { ヽ ` -ァ' .}
_ {__ ヽ _,ノ { ゞ':.:.:.::} Y 乂:.:.:, .} 、 ./ 〈
_/ ̄__ ヽ / ':.:.:.ノ { , ヽ `¨¨¨´ ⌒ヽ _
ノ 、_¨ \ ヽ_) / ‘, .| , 、 / />― \
ノ 、_. ヽ \ ., :. | , \ ゝ / / ̄ - .ヽ
{ _. - _ \\_) / ‘ 人 , ヽ ゝ(. / ィ }
乂 / ゝ-ゝ-'., ‘ _ ´ … _ ., \ ゝ '\ .ノ
/ / ‘/´  ̄, ‘, \
. / , } ― --  ̄ , :. \
/ /{ | ., ‘,
. / / ! {. , ::
/ .| ヽ / } u }:
. / | ヽ / u } ,
/ , ィぅ、 { 从 、
. / , } .}{ .{ / \
,. . { ノハ.、 .j ,
/ \ 、 /'し'//ヽ / o /
. / \ (⌒{//////,}'⌒つ /
.. / 、 u Y.{//u///,ソ⌒^゚ イ
/ > _ ⊂.._|//////,| _ ≦
まあ「射精」「精液」と言っても精子は含まれて居ない透明な液体で、
勿論女の子を孕ませることはできない。
だがペニスがあり勃起する以上、
女の子を抱くことはできるし、自慰行為も立ち小便も可能だ。
もはや種無しで男ではなくなってしまっているのだとしても、
男だった頃と似たようなことは可能なのである。
‐─´-..、.:.:ヽ
, .:."´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ、
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:J:.:..:.、.:.:.\
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:ヽ
/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:..:l.:.}.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:ヽ.:ハ
. /.:.:〃.:し.:.:.:,'.:.:.|.:.!.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.|.:.l.:.:.:.:.:.:.:',.:l
/.:./:/ .:.:.:/.:|.:.:.ハハ.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:!.:.i.l.:.:.: ',!
,'.:./.:.′ ....:′.!_,'_⊥-.:.:.|:l 、.:.:.l.:.l| ...:|:',
i.:.i!.:.:| :.:.:.:| ̄|.:!__ | !.:.:.:|`゙‐-.:i.__|.:.し.:.:.:!.:l
ヘ{|.:.:.! :.:.:,豸う坏ミ、 ',.:.:.;豸ぅミ、、|`.:.:.:.:.:.|.:.!
!.:.i!.:.:.:|.:, V;;;;ツ \.:cV;::::;ノヾ.:.:.:.:.:.:l.:′
l.:ハ.:.:.:レ{//// , //` |.:.:.:.:.:.:./、
レ |.:.:.:.:ハ ; /|.:.:.:.:.:l.|::::\
!|.:.l.:.:.l、 t‐__---, ;イ:!.:.:.:.:.ハ{::::l:::ヽ
l|.:.:l.:.:.! \  ̄ij イ|:l}::|::l.:.:.:.:i::リ::::ぃ:::丶
lハ.:.:.:.:.| | `丶- ´ !::l:::!::|.:.:.:.l:::|:::::|:::',::::::ヘ
/  ̄  ̄  ̄ 、 _ ` ー 、_:.:.:,':::!:::::|:::::',::::::::',
/ ´ `丶、':::!:::::|:::::',::::::::',
,' J 'i:::l:::::ハ::::ハ::::::i
,' ソ l::|::/ }::| ヽ::l
/ , ' し , !::/ ヘi ヾ
/ ' v i/
, ' ! ... , ! /
,.' ', '゚' ; i ,'
/ / ヽ、 , ヘ :。:: ,' ,'
,' 、 / i ` ー ' 丶、 ィ i
i ヽ ,' ` ー ´/i !
丶、 '、 ヽ. / i i
丶、 丶、 ヽ υ ,' | !
丶、 `ー、 \ ' i i
ヽ、 / \ ヽ" J i l ! , - ─ - 、
`ヽ、 ゙y ' , ! ! i , - ' ´
υ ヽ / ', ', i , - ' ´
ヽ / ', _ , - ' ´ し
〉 イ i ∧ i , - ' ´
. /ノ | ll ハ | し' /
丶 ! || |::| |::: /
ヽ !ノハj::U / ,
\ :.( !,リ.: ' j
`ー、_ , ,Y ι
` ` ー - ' ´  ̄ \ヽ , <_ 、i
`ヽ、 _ _ _ , - ' " `ー-、',
少なくとも、完全に性転換してしまった体で、
「最高の女」を眺めながら勃起も射精もできなくなってしまった体で
人工女性器を自分で慰めて女性としての快楽を開発するよりは。
日々のトイレの際でさえ、立小便ができなくなってしまったことを自覚させられる生活よりは。
種なしであろうとペニスはまだ残っていた方が、
人生の変化とショックは少なくて済むだろう?
──
; / \//
/一ノ八、__ u ∨
!ぅ、 ぅ:、\ ミ彡ミ
ノじリ ヒcリ lミ彡
{ ¨ z_ `U ,ミミ
; '、 ‘=' し /ミ
/ > ___//
′/ `ヽ./
/ / /
/ | /
/ | /
まあ・・・男性ホルモンの源であった睾丸を除去してしまえば、
長期的には男性機能は衰退していく。
ペニスはそのうち萎縮していき、やがては勃起も射精もできなくなる。
そして性欲自体も減退していくので、勃起不全に不満を覚えることさえできなくなるかもしれない。
女性ホルモンを呑んでいれば男性機能の衰退はさらに高速で起きるだろう。
その意味では早いか遅いか程度の違いでしかないかもしれないが・・・
まあ性転換者とは総じて赤い要素を持つ。
生き急いで、閃光のように輝く人生を送ることを選んだ以上、
短期的にであれ猶予ができることは決して無意味ではないだろう。
厶―`--ミ
. ,,'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
,,':.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:ヽ
. -=彡:.:.:.:.:.:/:.:.i\:.:.i斗-ミ:.:.:.:.,
. /:.:.:.{:.厶-:| ヽ| .}/}Λ:.:.:.i
|/|:.:{' ヽ{,斗 == '|:.:.h rニヽ
. |、{. ''"´ ' 、、.|:.:.lノ Λjュ {
. |:.:.:'. 、、 _ |:′ { ( {
. |ヘ:.:.〉 、 ´ ’ ,,.|/ !、 ;
`、|:.:.:` . _ イ:.! } {
|:.:.:.:.:r{ {ヘ-<⌒>、 i ;
!>-ハ ./ / ソヽ,i ト、
ア´ ヘ / / / Λ /ハ、
,-'´ V / j // { ; / '、
/ 、 ヽ/ / . // j ∨' ',
/ '、.:j' y /'´ ヽ/´ : . { ;
/_ \_j/ `,' ' : ∨. : : . ヘ }
/ 、_,゙ , ′ . . . . j`''‐-、 , ,'
ノ .:{ . : : : . .{ {. : : : : : : : : :.,' \ イ
/ ー '' ´ :'、.: : : : :.'、:_._', : : : : : : :.、イ \ 、{
、_ .::;;/个r--‐''"´ニ`'''‐--‐f´l│ \ ノ
女装者たちも(自分がGIDではなく女装者であるという自覚があれば)
そのことには薄々気づいている。
「まあ俺は女装するのが楽しいんであって、あくまで男だからな」
「豊胸や去勢程度ならとにかく、完全に男を辞めて女になっちまうとなると・・・」
「新しい体に馴染めるものかな・・・」
女装者が完全に性転換してしまえば、
男(女装者)の心に女性の体という組み合わせが出来上がる。
それは女装としてある意味完璧かもしれないが・・・
同時に心と体の性の不一致、GIDを自ら招いているに他ならないだろう?
/ ̄:.'⌒ 、
,,'´: ̄ ̄:.:.:.ミ、:ヽ
/,,:.:´ ̄:.:.:.:.: ̄`:.:、ヽ
/:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾx
.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙,
.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:. ,
i:.:.:.:.:.:.:.:i{:.:.:.:/ . :.: |/ト、_」、 i:|
|/i:.:/ーA廴/_, _〕斗}f N }:.从
|: |/:ォ=t‐:-ト .ィr=:riミ、:}/:.|
l:.:.:.:.゙' .辷リ .辷:リ'"/:.: |
.l:.:.:.:.:.'.xxx ' xxx ,!:.:.:.:ハ
> ´ ̄ >-r--ァー ' イl:.:.:.∧:', ,ィ
. / / |≦ァ .イ:.::.リ:.:./:.:.',:ミ=彡'
| / l|\ ` ´ l¯/:.:, ':.:.:.:.:,
| ,' |ー` !// \:.:.:.l
,| / /`ヽ、 /´ ∨ .\l
. / ! /,.イ/ ∨ / \
, ∧__.イニ_/ ∨\ ‘,
/ ' | // `:. ∨/ /
/ / , ´ Y `ヽ、/
,.イ /.:::r;::::. | \
〈 / , :::ゞ'::ノ rミ、
/ l{ :::ゞ'
{ 人 , 、 /
Y ` .. イ 、 イ
,| /| ` T ´ ,.: > __..イ: /
「だが、他に居場所があるかというと・・・」
世論が比較的同情的なGIDでさえ、社会的に完全に受け入れられているとは言い難い。
「遠くから眺める分にはかまわないし、性転換を邪魔する気も無いが、身近には来て欲しくない」ってところだろう。
まして「女装者」であれば完全に変態だ。
ローマならとにかく、他の文明での居場所はほぼ無い。
そうなると、女装者が居場所を得ようとすると・・・
「心は女、だから体も女にしたい、ってことにするしかないよな」
GIDを演じるしか無くなってくるのだ。
豊胸や去勢や女性ホルモンなどの医療的な手段での女性化を望むなら尚更に。
そしてGIDを演じるなら、性転換手術をしないのは不自然なので、そうせざるを得ないのだ。
たとえ妥協的な女性化に留めた方がより良い人生を遅れるとわかっていても
一応、日本文明のTSハニトラは例外的に女装者に居場所が与えられているが、
これも性転換が前提という点は変わらない。
/ _,.ゝ ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ヽ、
./ /::::::::::::::::,、,:::::i 、.::|::::,ヽ::::::::::::::::::\
, /::::/:::::::| .//ヽ| |. \|..i` | ∧::::::::::::::::::ヽ
.:::::/i.:::::∧.i _. ヽi. レ | |.::/:::::::::::::::∨
//:::::::::::::,、:| ヘ` .Y _,. -‐|∧.. ハ
/ i /´. ト|// i .|.,,_ / | | |.::::::: .. ハ
i.. .i i::::::::::::レ'| `- / ` ,-‐ /. |::::::::::::::::::ハ
.\ |::i.|. iヽ:::::::∨' - '_ ´_,,.. ==.f≦|::::::::::::::::.ハ
|::i .i:::::::::::|.\:::ト -__,,..` イ七 ノ ノ≦.::::::::::::|::|::ハ
. |:.i |ヽ:::::::::::::ヽ≧r '''"7 ̄ ,  ̄=彡//:::::::::::,./|:::::::\
| ヽ〉:::::::::::::::ヽミ三彡´ .{ //:::::_,::::/ |::` - ..,ヽ
ヽ./:::::ヽ:::\::::\ /::/|::::::::::::.|.:::::ヽ ` ̄
/イ:::::::::\::ヽト -ヽ / ´ /.|:::::::::::::|:::::::ト. `、
/:::/i::::::::::::i i`\ '´` イ:;ム.:::::::/,i.:::::::| ヽ、
./ ´ ':::::::..∧..| ̄ ` ..,_. .ィ.´.|:;:;/.:::::::,:::::|:::::::|、
/:::::::::::{:;:;ヽ|:;:;:;:;:;:;| "' ‐--= ´ i /ィ/::.,.:::::::|''-. i|\
,.::::::::∧::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_i-‐ ===='' "ト´/:::/::::、、i. |` '' -
/- "/ i ヽ i;:;:;:;:;:;/"/|::::::::::::::::::::::::::::::::∨,イ:::::::i\.|
/´ ../,´|イ ヽ| _,, ハ .(:::::::!:::::::::::::::::::::::::::::/ | ハ,_ 、i. `|
/´_,/. - `|: : : : : i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : \\_
,,. +: | i: : : : : : : |-=== '' =- 、:::::/: : : : : : : 7'' -, _
「つーわけで」
「以前議題に上がってた女装系性転換者の性欲性感減退問題は」
・あえて性転換手術はしない。男性器を残す。
・あえて女性化を豊胸・去勢程度に留める
「って方法である程度は対処可能なわけだが」
「それはそれで社会的な問題でできないみたいだな」
「男のまま女装するか、完全に性転換して女装するかの極端な二択になってるらしい」
「ああ、女装者に限らず、GIDもそうだが」
GIDの中にも完全な性転換手術までは望んでいない者も居るのだが、
この社会情勢的に中途半端は許されない模様。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
Q:じゃあローマキョン子はどうなってるの?
A:「マジカルチンポでメス堕ち・・・」
意外と実用的だな!マジカルチンポ!
「あとは、対魔忍の性感増幅改造とかも有効なんじゃないかお?」
「女の体で男だったときの数千倍の快楽、とかやってれば」
「少々の違和感は吹っ飛んでメス堕ちするお」
そっちも意外と実用的だった?!
,,'":.:.:.r―-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:.:.:.:./:.:.:'.:
(⌒⌒) /:.:.:.:.:.:.i、:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:i:.:.:.:.:.:.:
. / \/ /イ:.:.:.:.:.l \:.:.:.:.'.\:.:.:.:.斗:.:.:.:. l:.:.:.:.:.:.:
∩ 7-、 ∧_ノ つ l:.:.:.:.:.:| \:.:.'. ー<:.:.:.:i:.:.:.:l:.:.:.:.:./
 ̄/U ´ Cノ,. -==,⌒X ,ノイ:.:.:.:l`ー‐' \:' ,ィ示ミxヽ:.:.:.l_:.:.:.:':.:
l´) ヽ / ,∠=ミ、〉 }Λ:.:トxr云、 、c宀^}} !:.:リ )イ:.:.:. _
/ / )/ Y .l Ⅵ(厂~//'///U/l:.:.lイ |:.:.:.: _/ 、>'(
,.イ / // V r、_ 、_}l / 二ヽ . 'l:. lrュ!:r─/ / 〈
し' /し' / { ., '" `` <\ V´ ノ /;ィ'" /j { \_/
o / 〈 _! .,' ヽ:>)/ ,.イ, >〈 { / ̄ ̄ヽ
//⌒ヽ 〃T´ ! ヾU><,イ,>' ∧ /::::::::::::::::::::::
ノ,.イ { し' il ', ヽ , / /:::∧ /:::::::::::::::::::::::::
し' | }/ レ ゝ、. / i:::::::∧ !::::::::::::::::::::::::::
| i! !<´ ̄::_,. -‐=ニ二__/ |:::::::::::::\ し' |:::::::::::::::::::::::::
,. ヘ し' | / |:::::::::::::::::::\ 〉、:::::::::::::::::::::
_,, --‐‐ ''"´ .入 │ >'´ |:::::::::::::::::::::::::>.、/ \:::::::::::::
__ ./ '. } 彳ヽ_,. -―‐/ /| |:::::::::::::::::::::::::::::::〈 / ヽ::::::::
\'´ ̄/ V ヽ / / ┼ V:::::::::::::::::__/7_::::\/7'77::::::
\ { { } / / O V:::::::| ̄ _ 〉:://_/_/::::::::
_ ヽ ヽ ノ / /| V::└.7 /::::://:/ /、 ヽ::
メ `ー‐<>―イ / / ヽ:::/_/:::://::/_/:::::\ }:
フo ヽ \ / / l l | \::::∩:::「 「 .|::::::::>'::::
l l / し' ヽ 〃 | _/ 「|┌―' ー|__|__|:::::「::::::::::
(ヽ ミ ノ/ | |.| ,.⊃ .r‐┘ <|:::::::::::
ヽ_ -― ( ノ | /| 、 |」{ ○ ヽ ∧:::::::::
,.人 ´ ̄ )( ヾ ! / ┼ } ヽ_ノヽ/ / .V:::::
〃_,.-‐  ̄「 `ヽミ、 `V | /|O / r― 、 / \:
/ /⌒( レ⌒ヽ. V ノ / / l l | し つ_ノ /
,イ;; |ヽヽ__ノ ヽ }⌒,. -、(_ _/ /
`ー' 〈/ | ! / | i! Y´ | ,. - 、 ,.<
´`し´|;; | } { | U | | / し' ,. <
|;;; | ノ ! ! ,リ ノ { ≦
やる夫「やる夫としては、キョン子をあえて男のまま、男性器は最後まで残したまま女装させて」
やる夫「心だけ先にメス堕ちさせるとかやってみたいおねー」
やる夫「この世界でキョン子と出会った時にはもう体は女の子してたし、未知を味わってみたいお」
次のコミュor仮想人生体験orTSの方向性が決まったらしい。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/:.:.:.:.:.: :ト、l: : :ト、:.:.l:.:.:.: : :/ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :l
l:.:.: l:.:.: :|,│ : | ノ:.:.:. : :/ヽ :.:.:. :、:.:.:.:.:.:.:.:.:. :|
|:.:. :|:.:. :ヘ.:l:斗匕 ヘ:. : :/ `ーⅥ:.:. : :|:.:.:.:.: : :|
l:.:. :l:.:.:.:ハ! ハ:.:/ ',:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.ヽ:.|ヽ l ィ=ミ } ィ=ミ 〉:.〃:.:.:.:.:. :|
i:.:.:.:.:ヾ:r: l /:/イ:.:.:.:.: : :l|
|:.:.:.:.:.:.:.ゝヘ , /}:' /!:.:.:.:.:.:.:从
/.:ィ :|:.:.:l:.:.|:.ヽ. 、 , /:. :/: |:.:.: :|!:.:ト ヘ
/' ハハ:.l:|!: l:.:.:.:.:..、 イ:. :/:. :从/:ハ:.:l `\
}ヘ|乂:.: . ´> < `|:.:ハ:/ /イ .}/
..:.:´〉 |/ 〈`:.:.:.:.... '
...:.:.´:.:. :〈 - 、 , - 〉:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. :ヽ 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
「人のことを言えた義理じゃないが」
「やる夫は相変わらず狂してるね」
「さてまあ、女装者にしろGIDにしろ」
「完全に願い通りとは行かないまでも、性転換手術という一応のガス抜きは用意されてるから」
「現状のままでも問題は無いと言えば無い」
「少なくとも、これで覇道神ポップというほどこじらせる可能性は極小だろう」
「とはいえ研究班諸君がなるべく幸福な社会を望むなら、少し後押ししてあげた方が良いだろうね」
「別段一から十まで「彼女」たちの好みどおりにする必要は無くて、こっちの考える幸福を押し付けるんでもいい」
「手っ取り早いのは性感増幅かな?」
「では今日はこの辺で失礼する」
「参加してくれてありがとう!お休み!」
乙です
TS関係は業が深いなぁ……
乙!
乙でした
>>3597
まあ、遺伝子なんて所詮は設計図ですからね。
それを作り上げる細胞内のプロセスに関与するホルモンのほうが、
形質発現との関わりは強い、というのが十数年前の学説かな?
なにせ発表される時点で、数年遅れになっていることがしばしばなんで……。
昨日の食糧問題の件いい生き物がいましたよ。
グレンラガンのブタモグラです。
土を食べて生きているらしいし栄養も抜群ですよ。
螺旋王が螺旋力を持たないように作ったので安心だね。
螺旋力のそばで育て続けた突然変異ならともかくそうでなければ普通に家畜として優秀そう
>>3627
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『より正確に言えば』
『業の深いTS話を持ってくる僕の業が深い』
お帰りなさい無茶王様
>>3629
. ・ ,
. ・ ; ’‥ ; .
・ . ”. ・;¨・:`. 〟
;¨.∵:’・.※…・ ,
…;.:`:”・.;・¨∴¨.
・ ….○・;”・○”:.`
‥ ’.∵・”・¨;・;.:. ’・
,:・.ト、__’_.‘ィ.;・::”、
イ::ヽ.`ー‐:´:’イ:/:::::> .
イ::::::::::::{:::`ヽ;”・;イ/:::::::::::::::::::`丶
f::::::::::::::::::::::: >' ┴く/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::r┤/ / \_:::::::::::::::::::::::::::::/
ム:::ー-::f:::ア.'┤イ ィ ハ. ヽ:ヽ::::::::::::::::::::::::゙ヽ
.リ::::::::::::::/:::{ヽ_ム. ヤ´Tヘ ! :i:::::\::::::::::::::::::::::{
イ:::::::::::/::::::ヽ-イ|ヽ)_.ト、)ヽ/:::::::::::\:::-==:::ヘ
/::::::::::/::::::::::::::::\ノ::::::::}::::/:::::::::::::::::::\:::::::::::::::ヽ
. }::::::::::::::::::::::::::::::_::-‐'´::::::::::`¨¨::ー-::_:::::::::::::\::::::::::::{
. ゝ::__::::::::<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::〉
『まあ、GID治療に限らず』
『更年期障害とかにも現役で用いられているわけで』
『性ホルモン自体は別段天動説のような陳腐化はしてないだろう』
『学者がしているのはその先の話だろうね』
『ホルモンが遺伝子発現調節に影響するのはわかった』
『じゃあ遺伝子発現調節は具体的にどのように行われているのか?ってね』
『僕が学生の頃はエピジェネティックとかメチル化とかが流行だったけど』
『今は何だろうね?』
ただいまです!
男体化の方も似たようなギャップがあるんだろうなぁ
でも男装だけならサイズ次第じゃ胸を取るとは限らないので楽なのかしら
>>3630
〃 ___
/! . <::::::::::::::::> . _
zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
/::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
.}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
:|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
人::ハ:::::::|ヽ| \X! xzzミイ::ハ{乂
八 }ヘ::Kヱコ” ヽ‘¨’ /!'
r--くゝ.こ ,,, ! ハァ
て へ:》\;;. __ ィ / }そ
そ、 > _> `´/>じ 》
人::::::\ ^〜ー-こ レイ /!
_. <:::::::::::::::::::> . ゞz,リ r-イ::::> 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`! }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
}::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
〈::::::::::::::::::::::{/:::::/ そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
イ::::::::::::::::::::::r=イ }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
|::::::::::::::::rイ{ 〈 }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
}:::::::__::::/:::::| '. .}} }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
rイ:::::::::::O:::::そ >==|| }:::::::::::「:::::::::::〈
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}} Π }:::::::::::h::::::::::::ハ
そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈} .リ |::::::::::八:::::::::::∧
人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
ヽ:::::::>< ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.
『土と言っても案外貴重だったりするし・・・』
『と思ったけどダンジョンの土食わせりゃいいか。再生するし』
『なんか完全栄養食らしいし、皮革や毛も使えるそうだから』
『実際便利だね!』
>>3636
)
_/-‐……‐-く
〉′: : : : : : : : : \
/: : : : : :i|: : : ::i|: : : 丶
′: |: :|: 八: :/:八 : }: | \
} /i:|: :|/⌒i/}/⌒i: }: ト、
ノイ(从 :|芒ぇ 芒ュ}/}/ }
/}> 八 { ハ′ノ
/ 人\ \ ー‐ く
‐-ミ \ ]__Y7´ ∧
| \ C | / }
| Y ⌒ ヽレ ' ⌒ヽ
. 八 | } | } _ っ_
/ } | / | ∧-=ニムヘ i i 〉
. / 八 八 .′| ′{ 〈__ ノ ′
/ / i / L.. } | // Ⅵ
『んー、そうだね。そっちもちょっと解説しようか』
rrt_,... ...,__
,. -‐''´ |.|.| _,.  ̄ ̄`¨゙ー- 、
/ j.|.|_ '´  ̄_,. -- ゙i ,. ッ7
/ |`¨ `゙/r=7_,.ク j-'' `> 、 ,. -‐彡彡///
\ -ノ`7i_ノ,. =-‐={_}'ヨ'ーi ,. -- ,. =彡彡'´ ///
\_/-'く三ニ-i三三三! |/ ,. =彡≦-‐7 ///
{、ヾ≡ヾrミi三r'=‐-<彡´i / ///
ゞ{`^ > i'j/ , / ,. -、 / ///、
i、-,.ィイ ||| i ,. -―――-、/ ///、 ',
_,--、 {''''彡''}/===ミミミヽ/, / i .i
_,イ / l }-,、 `´_./ i ヾミ/ ヽ | |
f i ト'´ } く_/ ノ i |
', ', i _/ r''"/ , }
', ,. f' Lr'j _,. -‐==7 ノ /
ゝ彡´ ̄ゝ ノ三ミミ=、 ノ ,.、_ /イ
`', \、 f `ヾミヽi゙´ f'  ̄ イ 〉
ヽ 丶 `¨ ー-=ニノ_ ヾミ、 i ' /ノ
\ `ヽ、 ノ ヾ}} ノ ,i ' /
\ 、 ',ー, |}}'_ _,. ' / /-、
\ ` _ | | ,. '__ `¨¨¨ / ィ1/{
\  ̄ ̄ }'--=- / ノノ ̄ ̄`i
,. ´ ̄ \ / , ノイ |
,. ' |`ー-、_/>、`ー-=二_ヽ_/_,. 彡イ |
,. -‐´'¨´ ̄ ゝィニィ''´ ` ー-=ニ_,. ィ''" i
,イ {、 / } /
{ \ / .,' ,ィ'
.} -、_ _,. =-ヽ、 / ,' / ',
.! i' { ̄ ̄ ̄ ̄ ` -ニ_ ∠_/ ,. ´ i
| | ',  ̄ 'ー、' ´ i
『まあ例えば。男性化が進み、筋肉も骨格もヘラクレスのように発達した男性が女装したとしよう』
『このおっさんの場合は別に女装趣味でもなければGIDでもなく、已むに已まれぬ高尚な事情があっての女装なんだけど』
『まあ、似合わないよね?ありていに言って醜いし、せいぜい道化だ』
......_
,.イ~i'´ ` 、
, '´ i 、 ヽ ' ,
,' l r、_ i fヽ ヽ ヽ ',
l ll ヽ,,゙''´ Xミ、ミヽf‐、 !
l !|ヽ、ヽ ,ィ灯>ヘヘ,l } 1 {
', l.l.小弋ヾ `" ゚ ソ、 `ヽ.
ヾ川久!> ,' レハルヘ
ヽハ -‐ ハ __zrf ̄ヽ
`>、 ,.イ⌒ヽミ¬ー-ヘ
,ィ‐-、 / ヘ ヘ
<三ヲ~ ヘ ,、ハf^l ノ ヘ ヘ
〈__,. ` ヘ i^l 1 .| | / r〉 ヘ
`ーl ヘ ゞゞゞr'^ヽ 〉 ,, t''゙´ / ヘ
. 廴 トォ ∨ ¨´j メ `¨ ,ノへ ハ
\_ / 〕、 ヽ___/.〉、 l / l
ス´ / \ ム____/ l l / i l
lゝ/ .`ト、 |! / l l
X゙o `、 \ r'´ / ; l
\o `  ̄∨ < / 、 /
\o ヽ ',ハ Y ./l `ヽ、 \
\ ヽ ヘ l / l _ Y
`゙'< ./ ノ '゙ ̄ `二ニ-‐  ̄!-‐…一--=、
`゙'< / 〉 才 ̄ `<¨¨''ー-'´ヘ
`゙'ー'´ / '゙´ `> ハ
\ ...,,、 /´ ハ
∧ `゙` ,イ< }
/ ∨ / ∧ `゙'< ノ
/ .∨ / ∧ `゙'ー'
ェメ ∨ ノ ノ }
_」 `ー ∨ _ -‐''´ ´ 、 ノ
/ `´ ,イ  ̄¨`L
/ /、 ∧
『じゃあ一方で、女性化が進み、乳房や骨盤が発達した華奢な女性が』
『男装をしたとしよう』
『これが【男に見えるか?】って問うならノーだろう?』
『服装が男用だろうが、女性の体のラインが出ちゃってるからね。かえって扇情的でさえある』
『その意味では似合っていないとは言える。男を装えていないとは言える。』
『でも一方で、これが醜いか?といえばノーじゃないかな?』
__
-"…・・・…-\
,. ―-―‐-
/ \
/ i ヽ
' :| .:i |:::|__|_| .:| :i
i :十:ハ |斗宍| .:|:. :. :,
|:i| .::杙ッ∨ ゞ '| .:|::::::/
j八 ハ ' | .:|::: '
|:::人 一 ,| .:|/、
|::::::| ` -r | : /: :.\
|:::从 _/_}_/|::/_:. :. : }
-∨二//-∨//'ニ|二=从
/二//:.^}:::::∧/ 二|二二=ヽ
_/二ニ(ニ/: :./:::7: : }二=|二/二i
/二二ニ'二{:::ノ:::::/: / \ノニ/二二|
//二二二{、ニV:::::::,/二=-/二i二ニ=|
_ -=ニ/ニニ=- } \}:/_二=-=二二|二二/ヽ
_ -=二/ニ=- {ニ/O二二二/二二 ,二ニ/二}
_ -=二二二=- |ニ{二二ニ=/二二 / }ニ:/ニ=|
__{二二二二=- /|ニ}二二二 {二二:/ ∨二ニ:{
/::::::::二二二=- '二:/O二二二二/| }二二 }
/:/ヽ:::::\二=- /二 , 二二二二/二{ 〈二二 {
(ノ し ノ::/ ¨¨´ /二ニ{ O二二ニイ二ニ=- }二二ニ
し /二ニ:} 二二二二、二ニ=- {二二二_
/二二ニ 二二二ニ=- 二ニ=- }二二二:
/二二二∧二二二ニ=- 二ニ=-|二ニニ:i
{二二二/ ∧二二二ニ=- 二=-| | 二二ニ:|
\二ニ/'//∧二二二二二= イ j 二二ニ|
i/  ̄/////∧二二=-‐ ////| ヽ二ニ=/
|//////////| 「//////////| /:::::::::::i
∨'////////| ∨/////////∨:::/ ::::::|
『端的に言えば美人は得ってことなんだろうけど』
『女性の場合「男に見えない男装」も、「ボーイッシュ」とかそういう形で受け入れてもらえる』
※ただし美人に限る
『だから男性用の服が着て「かっこよく」なりたいって程度なら、「男装」の敷居は低いわけだ』
『何しろ、男性に見えなくても別に良いんだからね』
(暗に円卓をディスりつつ)
/ \ .j}
/ ______ヽ斗-‐……‐-
/⌒> V ` 、
/ / , ´ \
. { , / / `ヽ ヽ
. / ′ :i i , ,
/ i ./ i i | i|.i| | ' ′
.′| .′.′ i| \:{ j j{.l| | | '
. { .:|: { i j{/{i从 ./| ./j{ | i
. |∧ | 斗芹ミ V /.j{/} / | ′ :|
ヽ{〉, :|{/(_} \/ .斗芹ミx / |
/ ヽ{V/ノ |//(_} 》 i | {
. ′ | 、 乂_ノ/ ,
i ∧ r─ 、 /イ | 、
, { {\ 、__ ノ ノ \
. ' ∧ { { ヽ. _ イ | ' 、 \
\{ィi〔ゝぅ''"⌒ィ} | / \ \
/ // { Y⌒ー<| /i \
r.:.:⌒> 、_ }イ 八 、 \
} {:.:.:.:.:.:.:.: /⌒}r─‐ ミ、 ノ ノー''"´\ \ \
, ノ..:.:.:.:.:.:.:{ .ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ(__ノ>"⌒>、 \
. /〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝイ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ / / ヽ \
『勿論、美人が得なのは男だろうと女だろうと普遍にして不変の真理だ』
『美人であれば女装しても受け入れてはもらえるだろう』
『ただしこの場合の「美人」とは「女性的な美しさを持った男性」ってことであり』
『「女に見える女装」が受け入れてもらえたってことに過ぎない』
『必然的に、「女性的な男性」というある種矛盾した存在しか女装は楽しめないことになる』
『だから敷居は滅茶苦茶高い。天然物なら滅茶苦茶レアだし、人工物なら本気おじさん並の努力が必要になってしまうからね』
>>3636
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『だから、「女装者は女性化する必要がある」けど』
『「男装者は男性化する必要がそもそも無い」んだ』
『勿論、男性化自体の敷居は女性化と同じく高いけど』
『男装者には男性化の必要自体がそもそも無いから関係ないわけだね』
『別にまな板だけじゃなく、豊満な胸を持った女性でも、男装するに当たり胸を削る必要がそもそも無いわけさ』
安価↓1 TS or ヤンデレ or アーッ! or スタンド or 星辰光 or スカウト描写 or ○○ギルド or 五色の立法府 or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
五色の立法
スカウト描写
ィ ´:::::::::::::`::.. 、
, /´.: ヽ 、 ヽ
.イ:::::::::∧::::l:::::::::: |.............|、........\
.:::::,、:::::::/ ヽ,|`ヽソ|:::::::::::::|::|ーー|....ゝ
./:::ヽ| レ´`--─ . |::::::::::::|:::|ニニ|ニニヽ
./:::::::|─ヽ ヽイ==㌻:::::::::::l::::|ーー|ニニヘ
./ :::::::::ド㍉. ゞ以j |:::::::::::|:::::rゝ;::::|::::::::::::ヘ
./:::::::::/ .|.以 |─‐-|V〈丶ヽ::|:::::::::::::ヘ
∠__゙/ 入 ヽ. |─‐-|, k_シ::::\:::::::::::\
._/:::ヽ√ 少., -‐‐-- .゙|ニニコ/::::::::::::\::::::\:::::::::::\
./::/ /_.フゝ、 イ|::::::::::|:::::::::::::::::::|::::::::::|::::::::::::::ヘ
, .イ;/ ノ/ソ ̄つ :ー --t |:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::ヘ
__/::/ ―,-‐∠⌒「//:::::::∧::::::::| ―|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|::::::::::::::::ヘ
〆 ̄ ,/:::::::/こつ //ヽ、;;/ _:「.| | |:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
r-{ニ;:::::::∠ソ 〈Tヽ⌒へ/ 」.リ _」___.|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
|::::::::::.|/,∥ 〈;ヽイ __,イ 人 __| .|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
丿::::::::|; ̄/ __〉 /「 /__ソ´ ./:::::::::|:::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
,..- ー - .,
. /.: : : : : : :. :. :.`ヽ
. , '.: : : : : : : : : : : :::::::::.',
,'.: : : :.i: : : : : : : ::::::::::::::::i
/ i、i',iリ.ト,'、::::::::/| ,'. /:::::::i
. /' |弋!ィtッュ、::::,ィtェュセr、:::::i _
. |:..`i.ヒ_シ `´ ヒ_シEir,):::::i!.',.zセェ 、
. |: :::ヽ、 ` <II>:::i!...,'ニ〉〉 ヾ,
`ヾ´ 辷ニニヨ_フ_,レェリヒセ二ニゝ,〈:i
_∠三ミ、. ノン==、´',',ンニセ'\彡ゞヒセ'
`ヽ`ヽミi、ノ彡ヒ ̄',', ヤ/. `|ゞ´ ヾr´Vii!
|三| i ̄i r‐^iュ‐ヾv' |.ヤVi
`','. i! . i! 弋_ノ////弋'. ',.|. ヤニ/
,zェセ≧___i,..ー三' ゙̄/ゝ'´i. 'i  ̄
,'i!ニニ圭圭圭i!ニ圭.',. 〈匕_ /、. \、
,'. i!三圭r=-┤ニ圭 ', !i' ///x_ュェ、
,'. i==,ミi___i==ュi!i! !i////
,' ノ ̄辷i 〉 ̄ヤi i_ ,, ェセセ
ム,..`、ニュi! ',三彡゛i!三三彡〉
辷ン′ 辷ン 迅彡ゞ'´
五色の立法府における、大騒ぎのきっかけはとある国際結婚であったらしい。
_ _
_r‐ ´Y ` ` r― 、_
_r{ r' ゝ l ハ、>、
」ィ: : ̄` ̄ ̄`: ヽr{ ハ: : \
/: : : : : : : : : : : : : :/ハ / ヽ: : : ヽ
/ /: : : : : /: : : : : /: : : ∨/ }: : : ハ
_,. ィ: /: : : : : /: : : : : /}リ: : : : ハ _ハ: : : : l
{ j{'/: `ト:、: / : : : / j{: : :j!: :l: r ´ ノ: : : : !}
く´ !:/ i: :オヽ: `ー=―‐f : /:}: リ└―リ: : : l : i
ゝィク{/ : l/fてぅ ′´xィf示zム: ,イ: : : :/: : : :}: l:!
,イ / i{: i/: :l {zリ " ヒzりアノ r、 : /: : : }: ト: :!
,. -‐ 二 ィ/ , くyヽ: :| 、 ー"ソ:' : :ノィ ⌒`ヽノ : トハ
r /´ / ,、 ′ l:j!: :人 /: :/ ∨!{ヾ
ヽf' / / ヽ {l: : : : ヽ fヽ / イ / }′`
. / / ∧ Ⅵ: ト: : :> _ r ´, -ー-、 /′ _, ハ
i_{ ./ ヽ ゝリ ゝー'Y´/ /////// >く }
/ l /∨//////////////ヽ_ / \
/ , ィ´}j / y/////////////////`iヽ ヽ
「こういう話は為政者としては非常に面倒くさい」
「併合した後くっついてくれるのは民族の融和につながるから大歓迎だけど」
佐々木王がなんだかんだでやる夫のハーレムを許容しているのはそれもある。
「国境線が引かれたまま、国境線をまたいで夫婦になられたら」
「この夫婦のナショナリズムはどっちの国に捧げられるんだろう?」
「極端な話、ローマ人が他文明人と結婚して」
「嫁可愛さに他国に寝返り売国奴となる。神座の秘密をばら撒く、なんてこともあり得るわけだ」
「それは困るだろう?」
まあ、この理屈を裏返してローマに寝返らせているのがやる夫ハーレムなのだが。
ィ ´:::::::::::::`::.. 、
, /´.: ヽ 、 ヽ
.イ:::::::::∧::::l:::::::::: |.............|、........\
.:::::,、:::::::/ ヽ,|`ヽソ|:::::::::::::|::|ーー|....ゝ
./:::ヽ| レ´`--─ . |::::::::::::|:::|ニニ|ニニヽ
./:::::::|─ヽ ヽイ==㌻:::::::::::l::::|ーー|ニニヘ
./ :::::::::ド㍉. ゞ以j |:::::::::::|:::::rゝ;::::|::::::::::::ヘ
./:::::::::/ .|.以 |─‐-|V〈丶ヽ::|:::::::::::::ヘ
∠__゙/ 入 ヽ. |─‐-|, k_シ::::\:::::::::::\
._/:::ヽ√ 少., -‐‐-- .゙|ニニコ/::::::::::::\::::::\:::::::::::\
./::/ /_.フゝ、 イ|::::::::::|:::::::::::::::::::|::::::::::|::::::::::::::ヘ
, .イ;/ ノ/ソ ̄つ :ー --t |:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::ヘ
__/::/ ―,-‐∠⌒「//:::::::∧::::::::| ―|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|::::::::::::::::ヘ
〆 ̄ ,/:::::::/こつ //ヽ、;;/ _:「.| | |:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
r-{ニ;:::::::∠ソ 〈Tヽ⌒へ/ 」.リ _」___.|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
|::::::::::.|/,∥ 〈;ヽイ __,イ 人 __| .|:::::::::|::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
丿::::::::|; ̄/ __〉 /「 /__ソ´ ./:::::::::|:::::::::::::::::::::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
,..- ー - .,
. /.: : : : : : :. :. :.`ヽ
. , '.: : : : : : : : : : : :::::::::.',
,'.: : : :.i: : : : : : : ::::::::::::::::i
/ i、i',iリ.ト,'、::::::::/| ,'. /:::::::i
. /' |弋!ィtッュ、::::,ィtェュセr、:::::i _
. |:..`i.ヒ_シ `´ ヒ_シEir,):::::i!.',.zセェ 、
. |: :::ヽ、 ` <II>:::i!...,'ニ〉〉 ヾ,
`ヾ´ 辷ニニヨ_フ_,レェリヒセ二ニゝ,〈:i
_∠三ミ、. ノン==、´',',ンニセ'\彡ゞヒセ'
`ヽ`ヽミi、ノ彡ヒ ̄',', ヤ/. `|ゞ´ ヾr´Vii!
|三| i ̄i r‐^iュ‐ヾv' |.ヤVi
`','. i! . i! 弋_ノ////弋'. ',.|. ヤニ/
,zェセ≧___i,..ー三' ゙̄/ゝ'´i. 'i  ̄
,'i!ニニ圭圭圭i!ニ圭.',. 〈匕_ /、. \、
,'. i!三圭r=-┤ニ圭 ', !i' ///x_ュェ、
,'. i==,ミi___i==ュi!i! !i////
,' ノ ̄辷i 〉 ̄ヤi i_ ,, ェセセ
ム,..`、ニュi! ',三彡゛i!三三彡〉
辷ン′ 辷ン 迅彡ゞ'´
まあ幸い、件の夫婦自体は、元々交流があり価値観も法制度も近く仲の良い文明同士での話だったので、
何事も無く周囲の祝福を受けていつまでも幸せに暮らしたらしいのだが・・・
(付記すると夫婦仲も非常に良かった)
/. : : . : ,/ / | ヽ
//: : . : : . . : //L../ / ハ
i/!: : : : : : . : |: ./!: . // |__/ i !
' .l: |: : : : 、: :!:/_| : . /!' __|ィ: : : ハ|
ヘ:i、: : 、 iゝ|=ミ.ヽ : i| r≠㍉ノイ: : : /!
`\ : トi {イt} ヽi! {-イt)^ノ: /| |
| ` ゝ ̄ ̄ ,  ̄ ̄ ~7: | |
l: : ハ , ∧: | |
,l : : : \ . イ: : : | | |
/:!: : : |: :ヽ、 ゙.' イ: |: : : | |: |
i :|: : !: : : ゝ _ ' !: :|: : : i/ |
i : | : : | |: : : : :| |: :|:|: : l: : |
i : :|: : | |_ -‐i 丶|:|: : /: : : ハ
. - ノ- へ: : |:| j:| /`‐-、_ハ
/ '|| ヽ !i―- 、 , -――リ:/―一 //`'‐-、
幸か不幸か、ラヴニカの、そして多元宇宙の法の番人を自認するアゾリウスが気づいてしまった。
(ラヴニカはギルドが乱立している性質上、法と言っても国内法というよりは国家間の条約や国際法に近い性質があるので、そこに慣れてるアゾリウスは実際多元宇宙レベルでの国際法に適正がある)
「これ、今回は良い話で良いですけど・・・」
「・・・きちんと法を決めずに放置しておくとえらいことになるのでは?」
「結婚の定義とか夫婦の扱いとか」
まぁ、ハニトラ防止の意味合いも兼ねて必要ですよね、黒&白の皆さん(うさ美アイズ
_,.-―――――‐-、_
,.-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::`ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::|::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::/|::::::::::::|、::::::::\
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::/::::::::/ .l/!::/l:::| V:::::::ヽゝ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;イ:;/`' l/ .!/ ∨V:::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::l´ ̄ ̄ ̄`` |ヽl
|:::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::ヘ!::::! / / ̄ |:::ヘ
. |:::::::::::::::::::::::::!:::ヘ::::::::::::::ヘ:::|ィ====' l,==!::::::ヘ
|:::::::::::::::::l::::::|::::::|V:::::::::::::ヘl弋゚::::ソ ` |゚::リ`!::::::::ヘ
|:::::::;::::::/::::::::!::::::ト∨::::::::::::ヘ  ̄` ヽ !::::::::::ヘ
l::::/:::::/::::::::/!::::::| lヘ::::::::::::::ヘ / .!v::::::::::ヘ
. ∨::::/!:::::::/::|:::::::|、__∨:::::::::::ヘ _ .! ∨:::::::::ヘ
/:::;イ/::::::/:::::!:::::::|`ー-V::::::::::::ヘ -―‐ / ∨:::::::::ヘ
. /;イ::/:::/::::::::!:::::::|ヘ::|、 V::::::::::::ヘ. ,イ V::::::::::ヘ
. ´ /:://:::::::::::::|::::::::!∧! __ヘ:::::::::::::ヘ、____/ ∨:::::::::ヘ
/:::´::::::::::::::/:::|::::::::|='´ ヘ:::::::::::::ヘ-l:l:|:::::::ヘ V::::::::::ヘ
例えばこの結婚、嫁さんは「レーヴァテイル」であった。
レーヴァテイルは詩魔法をつむぐために作られた人工生命体であり、
ある意味ゴーレムやロボット、自動人形にも近い。
アルトネリコ系の文明では問題なく「人権」を与えられているし、
ローマ人的にも人権ならぬ「自動人形権」(めいたもの)が与えられある程度保護される存在だが・・・
他文明にとってもそうだろうか?
極端な話、今は居なくなってしまったが、恭順派あたりからすれば花嫁は「魂無き機械」では無かろうか?
ヽ/ : :/ン<lニニl>ムi : :|ヽ
/: : ,rト/l: :/|::トl :!|: : | }
: : /ノル' レ' リ レリl : :|ノ
: / ::○:::::::::::::○:: | : :| Ma num wa yor crushue getrra discest
:/ ::::::::::::::::::::::::::: l : |i __ (やっぱり、嘘だったじゃないですか)
| 、__, l: :|:l | | >*
|ゝ_ | / ,,.ィ| :|: |. | | > Rrha apea gaya yor na ween crushue manaf
|: : :"''`ァ__ァ'- "´ : |:|ムXフ. | | > (中に、誰もいませんよ?)
|: : :_メ`yヘ、 : : l: : : リ/: :i\ | | >
r''"/。@。Yヽ、 |ヘ: :/ : : :| ヽ. | | >
このケースでは問題無かったが、
もし仮に、レーヴァテイルがこの先レーヴァテイルに差別的な国に嫁入りした場合・・・
無事で居られるだろうか?
まぁ、下手したら自動式ダッチワイフ扱いするんじゃないだろうか
五体満足にはいられないよね…>差別
女性に人権が無かったり、
攫ってきた女性を嫁にするような、
文明もあるだろうし。
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「そう言えば、研究班諸君はこう思うかもしれない」
「そもそもレーヴァテイルを差別するような野蛮国に嫁入りしなければ良い」
「結婚したくなければ断れば良いんだから、とね」
「もしそう考えるなら、研究班諸君は素晴らしい文明人だね」
「だが、人間ってのはもっと野蛮な生き物だ」
「【結婚が両性の合意に基づくと誰が決めた?】」
「結婚の定義が必要なのはそこだ」
「・・・文明によっては、文化によっては」
「おっとい嫁じょがデフォルトの求婚方法なんてマッポーもあるからね」
おっとい嫁じょ:女性を誘拐拉致監禁して強姦(時に輪姦)すると結婚が成立するという風習。
>>3654
>>3655
>>3656
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、.
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:l.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'.
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'.
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'.
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「だろうね」
「それでもなお自分の意思で結婚したならギリギリ自己責任かもしれないが」
「そもそも結婚に同意してないのにおっとい嫁じょで連れ去られ、ダッチワイフ扱いなんてケースもあり得るだろう」
「まあ僕は黒だ。それ自体は人間なんてそんなものと割り切らないではないが・・・」
「被害にあった女性の母国は黙っているかな?」
下手したら戦争…最悪、文明ごとローラーされかねない
白国民「ふ、ふざけるなよ・・!戦争だろうが・・!」
>>3659
____
r─‐ミ:::::::::x===≧ュ __
l___ _/:::::::/:::::::l:::::::.、::::::ヽ」
く /:::::::/:!::_/_ヽ::::::l_:_:::::ト
i::V::l:::::ィ::::l!:/ l`l:::/ Y::l:::::!
|:::::::∨:l/:::代苡 ,|/ 苡j从リ
|::::::Y⌒i::::|u. , }:::|
|:::::::lゝ..|::::|、. _ イ:::|
j::::::/::::::|::::| >r一'::::!::::|
. /l:::/l从∧::ト. i/ル1ノ:::リ
レ' /:.:\ ヽ `ト、 У
,ィ'⌒:.:.:.:.:.ヽー─ヘ:.:.:.>z、
/ ∨∧:.:.:.:.:.:.、ニニ}:.:.:.:.:llハ
. / ∨∧:.:.:.:.:∧ i:.:.:.:.:ll:.l i
【ハルヒ日本文明指導者 ハルヒ】
然り!
「あー・・・言われてみると確かにローラーするわね。というか似たような案件でローラーしたわ」
「良くそんな黒いこと思いつくわね。あんたたち」
>>3660
,..::::⌒\ _
__/:::::::::::::::::::::::::::::\
/ ̄/ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/彡::::::::::::::::::: |\\::::::::::::::::::::\
/::::::::::::,'|:::::::|-‐\|\|:::iへ:::::::::\
′:::|::::/_l:∧:| ィ芍 |从ヘ i:::::| ̄`
::::/|::|::,芯|′ノ ´ ) 八\
|/ :|::|∧ { rイ|:∧、
|∧∧ ` __ /! ||:::∧\⌒ヽ
|ト、 ヽ_ノ / 乂|::::::::'\):::::::::\
|| ト、 / |::::::∧:::::::::::::::::::\
乂ノ |卞、 |∧:| ‘,:::::::::::/⌒\____
__ _|::::::::ト. ,′ {  ̄ア \
r‐' ヽ ) _/ >l::::/ } / / / ヽ
. ノ \/ \ / / /___∨ , -‐  ̄/ / ‘,
| \_ノー‐ } / .′  ̄ ̄` / / |
| ゙ゝ_ノ / / |__ ___/ / |
_/ |___:::::::ト-‐=::¨__/ __)\
〉 i |: / | //|::::}::::::::厂//'/ -‐ ‘,
‘, ! / :|,'/∧:::::::::/'//// / |
i V⌒′ \ ∨/∧::::/'/// / |
| { \ ∨//∨// / \
| ∨ \ \ >―< / ________|
.′ ‘, \ / \ / _,,..ィi〔//////////////∧
{ トミ_ i__, ====ミ } _,,..ィi〔/////////////////////////∧
} >――ーf「 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. ‘, / |∨ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ
/ ヽΥ ̄ ̄ ̄)/ ―――――/ |
「そりゃあ勿論」
「可愛い国民を傷つけられたら」
「きっちりぶちのめして併合しないとな!(白黒並感」
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
| i!  ̄` ヽ´ ̄ i / /
i l i y′ /
l i! / / ′
「領土法で武力で領土を奪い取ることを認めたくらいだ」
「僕は戦争そのものを否定する気はない。ローラーも時には必要だろう」
「が・・・いくらなんでも誘拐婚がきっかけで戦争とか馬鹿馬鹿しい悲劇だと思わないかい?」
「もうちょっとこう、理性的に国益に基づいてルールとマナーを守り楽しく戦争して欲しいところだ」
__/⌒\ /:. : :\
_ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :/:./ }: : i
f:. /ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:./\ i:.:. |
{:. {―/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :/:./:.:.:.:.:.:\:.: }
i:.:.i /:. : :r―――――― 、:.:.:.:.:. \
|:. | / : :/‐=≦:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :\:.:.:.:.:.:\
|:. | { /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :\_:.:.: \
| : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : \\ : ::\
|:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\ : ::\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\ : ::\
f:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.゙/:.:.:.:.:.:', \ : ::\
/!:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:. : i: \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/、:.:.:.:.:. : ゚。 ヽ : :.\
/ {:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:. : |: \:.:.:.:.:.: /斗<:.:.:.:.:.:.: i /:.:.:.:.
. / .:.::.:.:.:.:.: | : :≧=‐ _ :\:.:イ升リ / ゚。:. |:. |: /:.:.:.:.:.
/ ゚。:. : ::.\:.:.:/ぅ示ミt、 \乂ソ }:.:.::}:: | /:.:.:.:.:.:.
{ \:.:.:.:.:.:.: 《ⅥJリ  ̄ ハ:.:∧/ /:.:.:.:.:.:.:.
i二二二} \:.:.:.:.:.ヽゞ-′ ヽ :}/ / /:.:.:.:.:.:.:.
―――/ \:.:.:.:.:\ __ 八//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
{/二二ニ\:. \_〉 / ) ⌒ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
\___\\ ゝ ==== ' .:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.
__ \〉≧ _/:.:.:.:.:.:\ \:.:.:.:.:.:.
/: :| | \ ≧=‐ {_:.:.:.:.:.:.:. : \ \:.:.:.:.:.
/ | : | |: :| }  ̄ ̄/‐=≦ __\_
/ | : | |: :| i /{\ \ \
なお、今回は女性が被害者のケースを話したが、
多元宇宙的には女尊男卑の文明も普通にあるので、
花婿がひでえ目に合うことも普通にあり得るぞ!
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :_,. - ' ,-' | 丶: i
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | ,. - ' ´ |: : ヽ}
/': : : : : : : : : : , : : : : : : : : : : :L__/´ _,. - ': : : :',
/: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : / L__,,...-‐ '´: : : l: : : : :.|
.l: : : : : : i: : : :/: : :/: : : : :/: / .}: : i: : l : : : : : : l : : : :.|
.l': i: : :i: イ: : : ト; : :イ: i : : i: / /: :/l:,.イ: : : : :l: : :|: : : :.|
.{: l: : : リ 丶: l-ヽl‐i: :{: : :トl -─./.∠/'._./ィ: : : :}: : l\: /
/::::l: : i!: : : {丶==!㍉、: {` ,,イ==.、/' l: : : :ハ: ∧:::ヽ、
/:::::::∧:{ヽ: : :l " !ト‐'::ノ` ヾ'、 ' iト‐'´::ノヾ ./: : イ: リ: : 〉,:::::丶
/:::::/ 丶ヽ!、', `ー‐'‐ , ゝ─'‐ /:/: |: : : :!/ \:::
./::::/ |: : l`. ! ノ'イ: : : |: : : : |
ヽ/ |: : :', 、 ./|: : : |: : : : :l
|: : : :l\ _ ./: |: : : :|: : : :ト;丶
|: : : :|: : >、 ' ̄` ,. -'/: : : |: : : :.|: : : :l丶,ヽ、
/|: : : :|:∧' ´} `丶._,. -‐' .|``ヽ|: : :i: :|: : : :.\ ``
_,.- ' ,. 7|: : : :|∧ l:::::| l:::::::::::|: : :i: |: : : : : : :\
 ̄ ./::|: : : :|'::::', ',:::j .{:::::::::,イ: : :ト;|: : : : : : :ヽ:
_,. -' ´.|l: : :| l:::::::', ',' /', /丶/ /|: : l !l丶、: : : : :`
_,. -─ '  ̄ .|: l: :| l:::::::::ヽ`/, ', / ,∧.,/:::}: :.l リ: :l `丶、: :
<、 |: :l: :|: :l:::::::::::::':::::::::', ', ./ ./::::::'::::::l: :/: : : :| `
\ |: : ',:|: : l:::::::::::::::::::::::丶∨ /:::::::::::::::l: /: : : : :|
「そして戦争にはならなくとも、別の形での敵対行為」
「例えばお母様がおっしゃったハニトラスパイ的に運用されることも普通にあり得ますので」
「やはりその辺もきっちり規制したいところです。ローマのために。多元宇宙の平和のために」
「ですからまあ少なくとも・・・」
・おっとい嫁じょ防止のため、結婚には両者の同意が必要。
・ダッチワイフ防止のため、花嫁花婿の人権を最低限保障。
・ハニトラスパイ防止のため、機密保持等の義務を夫婦に課す
「この辺は必要じゃないでしょうか?」
「えーとあとは・・・ああ、子供の親権って国際結婚だともめ易いんですよね」
・子供の国籍・親権等の定義
(双方の国で親権帰属のルールが違ったり、夫婦の喧嘩に国がしゃしゃり出てきたりするのでカオスなことになるのだ!)
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『この辺まではまあ妥当な話じゃあないかな?』
『両者の合意、人権保障、機密保持、子供の親権』
『どれも必要だし常識的な内容だろう』
『・・・が、これらを考えてしまうと実は厄介な問題に直面することになる!』
_,,................,,_
,.-''" ... `ヽ、,、
/ / ヽ,、
/ , .._/ /|
j , /{ . : .:::/L,-‐'´_ノ
| i、: ハ{-ヽ{ ::::::/-‐ T"~:: ::ヽ
lィ .ヽ{ ゞ=ミ、\::{/z=ミ/ィ .:::;:::}
l ハ ::ト´{‐'´} `` {_ノハ/ . :::/}/
',ヽl :ヽ` ̄` , ┴∠;-‐'´ ′
} ::ヽ :ヽ rー;┐ /\
、__ノ .::::::ヽ ヽ、_{ }/ .. ィヽ::: 、ヽ
, ゝ- ...::::::::::ヽ}>`T'''"‐、ゝ_ヽ: }リ
/ .::::..:: ..::::rく__,_r‐rrヘ" _r''‐}/--ァ
ヽ、 ::::: ::::::::::ゝ-、__之介T「 ̄て_‐、ヽ
ヽ、-' / .:::::::/ /:::::〉 {/水」{:::::::゙ヾ´ ~
 ̄`ー⊂、/::;ィ/ /` T ´ト;-‐}ノ
ノ-‐''/ / l| j!丶
`ゝ'、__jL.」/
,r' /. | |
{ し' L_{
`´ `゙`
「・・・人ってどこからどこまででしょう?(哲学)」
結婚の主体となり、人権を保障されるべき「人間」。
これを定義しないことには当然婚姻国際法は成立しない。
だが、多元宇宙にはホモサピエンスだけでなく、
ドラゴン種族だのヴィダの新種族だのゴブリンだのと様々な知的生命体が存在しているし、
「機械化した人間」であるグレイズナーロボットや唯我論者も居れば、
完全に人工物であるBALLSやゴーレムも居る。
件のレーヴァテイルもその典型例だろう。
そういった多種多様な知性体のどこまでに、どの程度の「人権」を認めれば良いだろう?
いや女神ならば当然にその全てに人権を認めるだろう。
だが、ホモサピエンスの中でさえ「女に人権は無い」だの「男に人権は無い」だの「コーディネイターは化け物だ」だの
様々な差別感情が渦巻く中で、五色の立法府レベルで皆が納得できるルールを作れるだろうか?
,,,.....,,_,,...=-=...,,,,
/-::、::::::::;ィ:=:‐-:、::::`ヽ
/::::::::::::::ヽ'"::::::::::::::::\:::::::'.、
/:;:::::::;r=::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ヽ::::::::',
/;イ::::/::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::':;:ヽ::::::',
j/:::::::i::/:::::}:::::i:::::::{::::::\ハ::::::::::';:::ヽ:::}
/:::/::::::i/::::,イ::::ハ:::::i、::::';::ヽ';:::;::::::';::::}∨
{:i::{::::::::i:::://_:/ ヽ、_i、_ヽ、:::}:::}:::、j::/::、ヽ
i:l::i:::::}::iィ´/ィ"` `ー゙ `ヾY:j::::::V::::::::Y:∨
リ゙ヽ/::ハ ,ィ笊弍 ィ笊弍、l/:::::::ム::::;::::i::::}
/:::::::::',. V/リ V/リ j::::::::::::}:::j::::}:/
7;ィ:::i::::::', ~ , ~ /::::::::::::::j:/}从{
{:l i:::';::::;ム , {:::::::::::::::,'.~..7'ヽ
ヾ マ::、::ハ{ゝ、 ` ´ , イi::::::::::;ィノ. ./ V
/ ゞ、';:::}、 、>- .<" {ハ::::γ/. ./ .}
_,,,./..,,__ヽ..リ、 ` -、 ,. -‐ヽj .{. ./ i
. r:‐.-.、 ,.r≦;ィ=、;/:~≧f<~:`丶 __ ___ ___ム/i l、`Y
,ゝ:- : :゙´: :/ : /: : : : : : : :ヽ: : :゙:.、  ̄V ̄ i "' i i ヘイ` <
<;_:_:,ィ: : : :/ : : /: : : :,' : : : : i: : : : : : :\ l i l .i_ノ } ヽ
/: : : :/: : : :': : : : i: : : :, ' }、: : : : :',:i: : 〉i i- 'i ' .V~, ∨
,' : : :/:!: : : : ;': :i : {: : :,' :/ ヽ,:}、: :,j: :7ィゝ、 ,ィ' i .l / l ∨
{: : :/ : : : : : i: : }: ∧: :i;イ _jノ__∨: :{ i ~j l .i、/ 、i ; ',
i: :〈 : : ; : : : |: /ノ, -ヾ{ '´ ,ィ=、 〈V〉ー:-:.、 ー"} i i :: l
V: :ヽ、l : : : iィ /,ィ=、 んハヘi:∨: : : : :}:.~:.'7 {.‐:.ミ.、.i :::: i
/: : : : :)∧/〉, /んハ ∨ツ l:i: :':、‐-、j:.:.:.:7 .ト、:-:ゝi :::: i
/: : : ヾニ〈∧/: ヘ{ Vツ 、 xxィ; : : :r`ヽ:丶:{ }:.:.'、`:.ー:.、 :::::: i
/; : : : : : : ( V: : : : `:ヽ、xxx ノ: ;´:ノ~`7`:ヽi l:.:.:.:ム:.:.:.:.:.} :::::: i
/;イ: : : ;r: : :,: :`{: : : : : ~≧ヽ ( ) /{: :i;イ /:.:.:.:/i i:.:.:.:.:.:}、:.:ζ ::::::: i
{: : :/‐=''フ:,ィ: ト、: : : :_: : :ム、 __ / ヾj ./:.:.:.:/ i ム`丶、j:.:.`Y :::::: .i
. ヾ、{ / "´イ∨i'ゝー-≧s、}、  ̄ ` ,。 ∧:.:.:/ .i ム `丶" ::::::: i
. _ ノ /,ィ'、:.:'、 ゙丶、 __ , ィ {:.:.:.:/'^i ハ ,. r " `丶:: i
また、認められる婚姻は異性間だけだろうか?
例えば百合夫婦は認めるか否定するか?
同性愛者に平等を、とかそういう綺麗ごとを議論するつもりはないが、
それ以前の単純な事実として、
魔法と科学が発達しすぎた管理局世界では「同性同士でも子供を作れてしまう」。
それでもなお、「結婚は異性間のものであって同性愛者は対象外!」と決めてしまうことはできるが、
じゃあその場合子供の親権とかはどうするか?という現実的かつ法的な問題が別途発生してしまうだろう。
また、ローマやディアスポラのようにその辺鷹揚な文明は機嫌を損ねるかもしれない。
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶:.:.:.:`ヽ
ノ:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.',
/:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.、:.:.、:.:.:.:.:.:.:. ,:.:.:.:.:,
/イ:.:.}:.ハ{\|\レ<lヽ:.:.i:.:.:.:l:.:.:.:.:.,
. l:.:/}/--、 ィ竓ミ、ト:.:l、:.:リ:.:.:.:.:.:,
l:./‘.ィ=-ミ ' 之ツ.!:.:.:lノ/:.:.:.:.:.:.:l
lΛ:.:.゙{ 之! ``` l:.:.:.l/l:.:.:.:.:.:.: l
‘,.:.:'、`` ′ l:.:.:,{ .l:.:.:.:.:.:.:.l
‘,:.:.:.:、 < ) /l:.:/‘. !:.:.:.:.:.:.:!
‘,.:.:.|_`丶-イ |/__.|:.:.:.:.:.:.:!
. / ',|ζ,'_ _}:ノ ` 、:.:.:.:l
/ ‘、| / ` '´ l::ス , ∨: l
! >):/ l::ノv' 、:l
| /(:::{. / /::):::',、 \
. /:::::::r':::'. ′ /:く:::::::::,\ 丶
.::::::::::`ー∧ {. /:::ノ::::::::::',:.:.丶 \
{:::::::::::::::::)∧ ! ノS'::::::::::::::::}:.:.:./ \ \
,. -‐ ヽ.::::::::::::::`ァ><_ノ::::::::::::::::ノl.:.:/ .,f'゙ 〉
. / `ー 、'´ ` ー- イ .|:/ / /
/ . ! ′/ , ´
. ′ } { / /
. { /) , V /
. ,l { /λ / 、 ヽ 〈
└f_/.∧ >' } ヽ、'vヽ
`くノ¬ ¨´ ト、_>′
. /::`::ー-:.. __ !::∧
/:: .::::::::::::::::::: ̄¨>- . ___ノ_:`、
{___::_ ::::::.. ::二ニ -/:f/}::、:ヽ`、
V ̄ ̄::: ::::::::::::::::.....::/| ::::}ム!::{ヽヽヽ
l: ::: ...:::::::::::::::::::/::::::| ::::!::\::::::}::`、
また、性転換者の婚姻を認めるべきだろうか?認めるとしてどちらの性別として?
性転換者と一口に言っても目的や性質が異なる者が混在しているのが話を余計にややこしくする。
GIDなら当然、「女」として「男」と結婚したいだろうが、
たとえばキョン子のような「女装者」であれば、肉体を女性化しようと「男」として女性と結婚したいと考えるかもしれない。
ホモの性転換者なら「男」として「男」と結婚したいかもしれない。
´  ̄  ̄ `
/ r ─- \
/ \ 丶、 ヽ ヽ
. ' / iト、\ \ i
./ i / ll \ \ \ l
. .' . | /_ ,l|_ \ \.___ \ l i
..' / ! ´/ Vl| Y ´iト. ` ヽ .i
/ ハ .∧/ ≧Vト、 .l|ルノハ Y.T. |
/ /∧ //{〃「心k \ l|ィテ <j ノハ i
. ノ ..iT 「├ 、 .Y人仆リ \j |i仆ソ l} リ i 从
.「| V レ ハ.v.! //~´ ~``//レ' !/人
.j ` .j、.、/// ' ////.イ リ/
丶 ヽ .「  ̄ ノ . イ //
\ }ト . . イ j //
.ヽ j__,ノ _> <ノ ト j / .//
. γ ´ :l | `ー 、 イ  ̄ ̄ `ヽ、
/ l l γ  ̄ ≧ .、ヽ
{ | l / r ニ- ` .、
l l ‐ v ィ ',
.∧ ! l { `ー ` ‐- ┐ :l
いや、実際にはこれらが複合することもあるのでさらにややこしい。
例えばアイドルの女王シャルは言うなれば「ホモの女装者」なので、
結婚相手は女ではなく男(一夏)になる。
もうこれわかんねえな。お前どう?
ローマなら寛容に「好き合ってる者同士なら男だろうが女だろうがTSしようが好きにしろよ」なのだが、
とはいえローマの寛容を他の文明に押し付けるというのもそれはそれで寛容とは言いがたい。
-===-
. , ´ 、
/ , ' ',
.. ,' __,,{ _} __j ',
. ノ ノ人∧ .ノvハノ|
イ jz=x从ィ'孑==zッ| .,>
) ハ{,炒 }.じ;ノ j {
. / 乂 ' `¨「 ノ' .,ノ \
. ⌒厶 ゝ ` ≦´_彡,ハ,ノく ̄
)イ.:.:.:゚≧=≦匕.:.:.:∧.:/ ̄
,、⌒抒≧三≦三イ⌒ ァ、
l》 .ソニニ<◇>ニニ{' 《 l
そして子供の国籍や親権(育てる権利および義務)をどうするか?
夫婦が仲むつまじく暮らしている場合でさえ、どちらの国で子供を育てるか、
将来子供をどちらの国に帰属させるかは争いになり得る。
実際には国際結婚は価値観の違いから破綻することも多いので、
そうなれば尚更だ。
子供を押し付けあう離婚夫婦に子供を奪い合う離婚夫婦。
どちらも醜いだろう?
なるべく公平で皆が納得できるルールに出来れば良いが・・・
それができれば苦労はない。
実際にはむしろ、夫婦喧嘩に国がしゃしゃり出て国際対立が深まるようなことさえ起こるだろう。
((__i、 -=-.ゝ:ヽ| _...._
_ .l...ゝ-l `'‐ 、..._/-i
_.ゝ、..r-―――-- 、.:.:.:.:l
/〆/ \:.|`l
ヽ、-'" :.:.:.`ヽノ|
./´ l .:.:.:/ _.....ノ-― '_...l./
/l:./ ::.l :.:.:/l. / ブ ̄ ̄ /
|:ハ: | :.:ハ:|:.|'" |:.:./ _//゙ ' ' "´:l
_..ノl:.:.| :..:l|イTフト ヽi -tラ彡./ :..ヽ:|
_.. -――' ""/ ヽヽTミ ̄ '‐-"/:.:.:./.l:ノ
_''_ -''"ヽ:ヽ../, // l ' 彡_//l/ ヽ、
_ ̄.ノ / / /:\ ー-- /l:.:|'":.l lヽ
_..-'" / /:.:.:.:.:.:ヽ、 _.. イ:/,l ヽ ソ l:.:|
_..-'' /.:.:/:.:.:.:.:.:.r-| ヽ- ''" l:/ /_..ノ /:/
__... イ"´:.// :.:.:. :.: :.:|ヽl _ _. |/ l.l `''ト、 |/
/ / :.:.:.:.:.:.__... -''"| V ヽ_/ヽl ヽ__| /::::|_/
. ,' / _.. -' " ´ | | // | .Y::::::::::l ̄`゙ 、
..|/_ - " l |ヽ // イ ゝ....:::::::l `'' 、
:< | .| V / / | r'"´  ̄ ` - 、 __`- 、
` .、 | | // / | | _ `'- ..._./
..:.:.:.:.::| , | | .// ./ | r,,l´ ` ' 、 ヽ
.:.:.:.\ Y | | // / | Tl `- 、 ヽ
.:.:.:.:.::| | | | / / l |. | |,,,`'‐..ヽ
. . :.:.:.:.:.:ト | | |/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:| レ| .ト '-´、'
===--'\l---┘ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /.| .ト 、` 、''ー-ヽ、
=-----------i | .__/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| | | |ミlヽ、 `ー--,l
「地獄の釜の蓋を開いてしまいましたね・・・」
ラクスはちょっと後悔した。
だが気づいてしまった以上見てみぬフリもできない。
いや、どうしても話がまとまらなければ、最悪国際結婚を全面禁止にしてしまえば良いが、
その場合でも「どこまでに人権を認めるか?」ははっきりさせておかないと
将来の大いなる悲劇につながりかねない。女神を泣かせるわけにはいかないだろう?
多様な価値観が集う多元宇宙の中で、それでも皆が納得できる落としどころを目指して
果てしない交渉がはじまった・・・
では今日はこの辺で失礼します。ご参加頂きありがとうございました!おやすみなさい!
おやすみなさい
ハルヒ日本文明みたいに、気軽にローラーしたい気分もあるけど、気軽にローラーできる末法の世には住みたくないと思いました
乙です
子供を押し付けあう元夫婦よりも、子供を奪い合う元夫婦のほうが、子供にとってはまだマシだと思いました
乙!
下手な結論を出すと、親子愛神アタランテが暴れだしますね。
とりあえず立法府及び、所属している管理局加盟国のルールを守れる知性体くらいまでかなぁ >>人権
魂の有無とかそんなに大した問題じゃないしね
例えばまれに知性体になるタヌキがいたとする。
ただし多くは畑を荒らす。
タヌキの人権はどう扱うべきか……
という問題。
オツカレサマドスエ
自動人形や艦娘は「人じゃなくてご主人様(提督)の所有物扱いで!」とか言い出しそう
>ルールを守れる知性体
これだとルールを守れない知性体=犯罪者に人権はないとか言い出すやつ出るのでもうちょっと幅広い感じで行こう
…おかしいな、気軽にやる夫スレを楽しんでいたはずなのに何で人権問題を真面目に考えているんだ?
>>3675
/ l ,.-''" `ヽ\ `''ー、
/ , ィ" `ト、
/ く_ノ l゙ト;、
i j / l l ヽ、
| ,ィ / // 、'、
| / | / /1// ヾ
| / ハ l { l | | / 'lイ } l }
| / / ゙Y',| 丶 i トト,ハ|、 | l -;‐7 ノ, ハ/
l / / ハfト, lヽ'リイラ;fヽ, l i ,イテ オノjノ
i / / / _,ィYi ヽヾヾ ゞ-'' `゙ 、"´ラ1
';、 ノ / / _/ / ゙/ ゙rゞ` ::: , ノ l'__
゙ -ニ"- ヽ//| ! l |`ヽ. r_ ァ /;l| `i
,.-'´ ,.-''´ | ヽj | `ゝ、 ',ィ′ ヾ ! /
// ,.-''´ | i |、 / |,i T | | /!
〃 _ -'' '| | '|ヾ'ヘ,「rj ゙! | |'|
/ <_ ヽ | ll ゙イ| | | l! レ、
l `ヾヽ、 ヽ ! l! 〃 !| }/ 丶
l `「`''- 、 ヾ!| ト, ll ,/リイ | j| ,j
'、 ヽ / 7`ヽ | ヽl, |ヽ,ll !|| ,りl, ノj
.| ヽ/ / 丶| ヾ', |, ll l | | / /-''/j
} ,.イ´ / ヾ! / ヾ l リl ,ll l l, !/-''´ //
..ノ / | / f"´/ リi/ ∨/ / l メ _ -´/{,
´ / ! / f=''" 彳 K , ' 」 | /'"´ `ヽ
| | | ヽ | | |゙r'-r'´| Y /
「国として対処しやすいのは押し付け合いなんですけどね」
「別に孤児くらいいくらでも引き受けられますし」
>>3676
,. -= …………… =ミ、
ヽ /:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.\
\\ _,,xァ77777777/:./:.:.:.:./ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: }:.\:ヽ`冖冖=-
\\\ /////////|==彳:.:.:':.:.:.:.:.':.:.:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.:.:. }:.}:.:.: ヽ:‘,
、 \\\ 」/////////|///:.: /j:.:.:.:.:.|:.:.:.:.: iИ! :.:. }:.:.:.}:.}:.:.:.:.:.}:.‘,
\ \\\ 「::i|弍二≧=-i|/,|:/:.:|:.i:.:.: |:.:.:.: 厶八 :.: }:.:.:.}/\:.:/〉:.‘,
. \ \\\ミiト、,||,|,|////// |/:.:.:.|:.| :.: |、:.:./ |∧ ヽ: }:. 〃'¨¨Y/:.:.:. |
. \ \\:卞、|ト「l ̄ ̄ |`7:.:.:.:.:|:.| :.: |rV=㍉ }/:/ |:.:. |: i|
\ノ\〕iく :: \______j/:.:.:.:.:.∧|:.i:. 《斧{}了 |/:/:.八
\ \iTヽ:: | |:i /:.:.:.:.:.イi Vヽ|`弋迄 , ミ=== |://:.:.}
〔 トiミ|:|:: 〕ト| |:/:.:.:.///\|:.:.キ '''''' rv '''''''' |彳} :.: }
__〔_L_,|」__〕|:| |{:.:. ∧/i:i:.:. ∧:. ト、 | ノ ノ:|} :.: }
| :::::::::::::::::::: 厂 \{ /`Vヽ:| ∧:|:. 〕iト、 イ |:.:人}:.:./
〕二√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Уミュ‐‐V‐‐‐L ` r<:.:./|/|:.}二/
〔 :: //|ヽ\:::::::::::::::: / `ミュ‐‐‐‐\ _≧‐‐|‐‐ V┬──┐
|>/:: |// ∧::::::::: √ヽ, `ミュ‐‐‐‐‐\`冖冖'|‐‐‐‐ |ト、:::::::| |
/ム:: ̄ /X ::: ∧ :: / \ ヽ`ミュЩ‐‐‐\A♀!‐‐‐〃l∧ :: | |
厂Y´ ̄:| |7::::::::: \i ヽ, V`ミュ=== \レ==彡'; К V | |
/ :: |:::::::: | | :::::::::::::::: ヽ、 У V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; _____∠__ハ Ⅵ !
/ ::: /::::::::::| | :::: r┬ ==キ / `ー─一'ヽ______| ∧ \
/ ::: /::::::::::: | | //〕 :: L 人__ / ;;;;; ト、 } ヽ
. / ::: / :::::::::::: |イ/ (:::::: リ v'´{:::::::{:{::: | /;;;;;;;;;;;|;; ヽ, }
/ ::: /:: ∠ニニニ% }/ /::::::F==i┸┤ i;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;∧ }r==⇒、___
. / ::: /:: /イ:::::::::::i /0:::::|:::厂γヽ, |;;;;;;;;;;;; |;;;;|;;;; j ト、  ̄\::
i::::::/:: //i|:::::::::::厂ヽ, / :::::::: | {_j乂ノ |;;;;;;;;;;;;/;;;/;;;;/∩‐\ }
ト、/:: // :i|::::::::::{‐‐‐∧ |/:::::::::::::|:::厂γヽ, |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;/(ニ7‐‐| | 厶
ヽ\ イ::=i|::::::::::{ミx‐‐∧ ノ__ :::::::: | {_j乂ノ V;;;;;;;;;,イ;;;;/ r─┐| 厂::
i::::::i/ |/i| :::: / ミx‐‐∧イ: |::::: | :::::: |:::厂γヽ V;;;;/ ∨ 辷¬//i:::::
|:::: | Y i| :::/ }ミ》‐‐/♪亠‐┘ :::: | {_j乂ノ |/ ∨ニニニ
「 :7::::\ ∨ r┬'/ミ》,/\ :::::::::::::::::::: L_}} :: | _, 斗ャ:: /::::::;
∨:::::::::ト、二二|____リ_____,\____|__}}_ト、_____________, 斗<j‐‐ K___j_____
|::::::::::/L二二)::「ミy‐‐‐‐‐‐‐‐/‐‐‐‐‐‐‐‐/‐‐‐‐‐‐|‐‐‐‐‐‐‐ |‐‐|
|:::::::: Ч:\_):::: |‐‐ミy、‐‐‐‐/ミx‐‐‐‐‐‐‐ /‐‐‐‐‐‐‐|‐‐‐‐‐‐‐ |‐‐|
|:::::::::::::: ̄:::::::: /》‐‐‐ミx、‐‐/‐_‐ミx‐‐‐‐‐/‐‐‐‐‐‐‐‐|‐‐‐‐‐‐‐ |‐‐∧
| ::::::::::::::::::::::: /〈‐‐‐‐‐‐‐V‐_‐_‐_ミx‐‐ /‐‐‐‐‐‐‐‐‐|‐‐‐‐‐‐‐ |‐‐‐∧
「私が居るじゃない!」
艦娘文明は孤児大歓迎です。
お帰り無茶王。
お帰りなさい、無茶王
無茶王様、おかえり〜
ただいまです!
>>3677
>>3678
>>3680
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
/:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
/イノ::::j : |:::::从::i!l '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
'´^!//^!:::l::::::| V ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
人 |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨ /!::/::::/lイ::/
/´\v' V《乂:::ノ゙ヽ x==ミx/: : :|/ !/
ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´ 乂メイ/W从::{ ,/'
ノ i! ∨ ∧ |  ̄ /´ V/
//......| '., ' , ' ,イ
, < ...,'.......∧ ∧, \ `ー ニア' ,/ }、
, <´ .....................∧ \ \、 ,イj } |..\
/ .......................................\ ` 、 `/ }j ' ノ /...... \
/......................................................\ > 、/ j',/ /.............. \
『んー・・・なんというか人権思想とか人道思想とかはこの場合あんまり関係ないんだよね』
『こういえば伝わるかな?』
『もし世界の各国が』
『中華系移民を無制限に受け入れて参政権まで認めたらどうなると思う?』
乗っ取られる(確信)
…なるほど。
>>3688
/,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´} Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
.〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ! _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
|l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ :i 弋ニリ〃,州l|州li
|l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄ |  ̄ /イ{.|{l.ル{`
.|lハ、ヾ〉、` __,;:: /ー,ィ{
`}ハl:、 }`_ _i´{ ,イilハli|`
l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
}`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
| 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
(:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
lし' ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
_,.ィ| ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
_,..,..ィ'7/// :| :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|
『然り。国を乗っ取られるだろう?』
『そして機械生命とかに「人権」を認めるってのは』
『同様のリスクが伴うんだ』
人権(その文明が「人類」と認める者の権利)と、知性体権(全ての文明で知的生命体や知性を持つ機械・ゴーレムの権利)を分けるとか?
「人権」が無いと参政権なども得られないけど、
「知性体権」があれば、とりあえず、洗脳されたりダッチワイフ化されない、みたいな。
_ __ _
, < : : : : : : : : > 、
/: /ニi : : : : : i二ヘ: ヘ
_ , 三三Ⅵ三三三Ⅵ三三 、 > -- 、
. / ̄/ >、 ///,::::::::::::::::\/::::::::::::::::::,// _ / ∨ヘ
/ / /イ>,///i ./三ヘヽ::::::::://三ヘ Ⅳハ、 ̄ ヽ , .i
, i {リ、 .Ⅵ//Ⅵ {三三}. 二 .{三三} .Ⅳハ} /!! ∨|
l | i ヽ{三{//i ⅥミⅣ./:::\ ⅥミⅣ i//イイ !! i i
| i ノ jミミi//ヘ /::≧≦::\ ,//イ イii≧イト.l
. ⅥⅣ升三≦乍} //∧ /≧´___` ≦_ .∧//ニニ≦ナ  ̄ |ヒi
イ i // / ヽ//ヘ _____ .∧// / Ⅳiii .i .|
.|. Ⅵi, i >/≧ 、 , ≦< 、 ! .|ヘ .l .l
∨ Ⅵ | > ──── < .Ⅵ ! ! | .j
∨ ヘ < `  ̄ ̄ ̄ ´ 入__ノ Ⅳノ イ
` =斗
たとえば、民主政国家であるハルヒ日本で、BALLSに人権と参政権を認めればどうなるか?
どう考えても数の暴力でBALLS独裁政権の誕生である!
/: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
/: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、 ミヘ
| / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ ,′
ア | : : |: : ハ { ヽ: : | ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1
,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ ヽ{ ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: |
/ / / /: ヽ : { トイ } | |心 j:l !: : : : ! { V
. / /.7 ハ : : ド、弋__り 七_り' |: : : :ハ ヽ \
V: :/ /: :{.∨∧ ' ,'.: : :,' 八 {\/
. |: :l l: :∧ {: :ハ 'J イ: : /‐': : l |: :|
. |: :|V /l: :ハ: : ハ - ー- /:l :/ : : : : !ィ: .:|
. |/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、 イ: :〃: : : : : ノ |: : |
. | lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉_ . ≦に: :/: : : : :.ィ: : :|: : |
V_r-ヘ 〃 ´ ` 〈 / ! ´/: : : ::/: 八: :ト、/
.イ l | ∨ ¨ ̄ヽ }′ ハ |: : / ̄7 7- ァ、
/ l ! ! } ‐…、 V_ _ , -} lイ / / / ヽ
. / .l ! ! } ー }ノ|´ _ `ヽ_/ / / / \
そうなると、ハルヒ日本文明がBALLSに対して隔意や差別意識を持っていなくても、
今居る日本人を守るためにBALLSの人権は、少なくとも参政権は否定せざるを得なくなるのだ!
(同様の理由で絢爛舞踏祭世界でもBALLSに人権は認められていない。AIや知性バイオ米にも広く「知類権」が認められているにも関わらず、である)
>>3690
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リl
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉、
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ州l、_ _ ,ィi|
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『そうだね』
『人権と参政権がセットだからまずいってのはある』
そもそも、参政権の無い国はわりとあるし、ローマとか。
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
例えば我らがローマはその典型例で、
君主制である以上、「参政権」は究極的に言えば佐々木王個人にしかない!
まあ佐々木王も別に何もかも一人で決めているわけではないので、
実際にはもうちょっと政治に参加できる人間は多いが、
それでも元老院議員程度。(ちなみに研究班諸君も元老院議員だったりする)
一般人には人権(めいたもの)はあれども参政権は認められていない。
だが、それゆえに、何に人権を認めようが国を乗っ取られる心配は全く無いのである!
異種族だろうがAIだろうがゴーレムだろうが構わず仲間として受け入れてしまう寛容性は、
一重に「人権を認めて仲間に加えても乗っ取られる恐れが無い」からこそ成り立っているのだ。
>>3694
『正解!』
参政権とかの「人権」その辺は各文明に任せて、
管理局は他文明・他の知性体にされたくない事だけを「知性体権」として決め手ばよいと思われ。
極論、マブラブ人類とBETAの創造主が国際結婚した時に、マブラブ人類がされたくない&したくない事を「知性体権」としてギアスロウすれば、わりと何とかなる気がする。
/ ̄ 丶
/ ̄ ̄\\
/:::::::::: ::\\
___ /:::::::::::: ::::::::\\
/ ̄ ̄ ヽ ̄二ニ=- < 〉 ヘ
/ \ _ `ー─ 、 :::::::::/_ ヘ
 ̄ ̄`ヽ、 _>、 {\\ i :::::::::{ 〈vヘ} 〉
/ Y´ \_ \ | ::::::::::〉 `Y く
∠斗‐=≦! / ヽ ト、:::::// ! ! 〉
{ -=≦´ ll { { ∨ / j Y / l l′
ヽ-/ / ィ' 斗ヘ、 ヽ ‐- 、ヽ ヽ、/ l l
{ { {.‐┼´ / 坊抃ア/ / ヽ´|ヽ i l
! ! テ示ヽi Vソ ′ / |. !∧.l|
. _,.斗 ヽ ヽ-Vソ ヽ .'"'"'" / ./! |ヽi ||
_ -‐ ´ ., , -., -‐ 、っ ... ̄ ,7 / | ヽ、 | |
,. ´ ./ / } . イ/ / ! ソ} ||
/ ´ ../⌒ 'く ノ .´ニ / / } |ア ||\
-=≦/ / / , く }/.厂{ ヽ、 /  ̄ ヽ} ヾ \/、ト、 ヽ、
. / / / / ,. ´ ア{ /}ア/ ヽ ┐} ヽ_/ \
/ / / /}/ ./ / /レ′ `´ \ / ヽ、
./ / / / / { 、 ∨| \
またローマのような君主制のみならず、
オリコ日本のような寡頭政・貴族政でも同様の理屈で
国を乗っ取られる心配は無くなる。
なので、一見すると「旧時代的」に思えるローマやオリコ日本の方が、
他者に人権(参政権除く)を認めるという点では「先進的」なのだ。
/: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
/: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、 ミヘ
| / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ ,′
ア | : : |: : ハ { ヽ: : | ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1
,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ ヽ{ ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: |
/ / / /: ヽ : { トイ } | |心 j:l !: : : : ! { V
. / /.7 ハ : : ド、弋__り 七_り' |: : : :ハ ヽ \
V: :/ /: :{.∨∧ ' ,'.: : :,' 八 {\/
. |: :l l: :∧ {: :ハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |: :|V /l: :ハ: : ハ / /
. |/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、 /
. | lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉 /
V_r-ヘ 〃 ´ ` 〈 / /
.イ l | ∨ ¨ ̄ヽ }′ /
/ l ! ! } ‐…、 V /
. / .l ! ! } ー }ノ /
逆に「先進的」に思える民主主義国家ハルヒ日本の方が、
人権という面ではむしろ「抑圧的」に振舞うわけである。
七生さんによると
民主政国家アテネは異民族に対して極めて排他的で、
君主制・貴族政国家ローマは極めて寛容だったそうだが、
これはこの理屈によるものだ。
,...::::'::::´:..:..:..:..:..:..:..:`:..:..:...、
/::..:..:..:..:..:..:..:..:..|:..:..:..:、:..:..:..:..:.`:...、
/:..:..:..:../:..:..:..:..: : 人:..:..:..:ヽ:..:..:..:..:..:..:..\
/:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ ヽ..:..:..:..i:..:..:..|:..:..:..:..:..ヽ
. /:..:..:..:..:. /:..:..:..:../:.../ V:..:..:|:..:..: |:..:..:..:..:..:..ハ
/:..:..:..:./:./:..:..:..:../:.../ _V ._|:..:..: |:..:..:..:..:..:...:.ハ
. /:..:..:|:..:.|:..||:..:..:..:/:.../ -'  ̄ V:.|ハ:..:从:..:..:..:..:..:..:.ハ
∧:..:. |_ _|_:||:.//:/ _,,-= -、 >八i:..//:..:..:..:..:..:..:..:.i
乂:.:.イ|:..:.ハ/. 〃 イ:テ:::::rj.ア/:..:..|/:.:/ ̄ヽ:..:..:...:. |
i:..:ゝ:..:ヾ:.|=ミ 弋ソ /:..:..:..:..:/ ⌒} .i:..:..:..:..:.l
. |:..:..:.\:Ⅵハ:::トj i:..:..:..:..// / .ノ:..:..:、:..:..|
. |:..:..:..:..:..i ゞソ 、 |:..:..:..:../_ /:..:..:..:.ハ:..:.|
|:..:..:..:..:..ハ _ ィ |:..:..:..:∧:..:../:..:..:./:..八リ
. |:..:..:.i:..:..:ハ ヽ _..ノ |:..:.. /ハ:..:.i:l:..:..:.イ:../
ハ:..:..:l:..:..:..:..ヽ i:..:.:.{. i:..:.l:..:// i:/
八:..: ト:..:.:i:..:..:..:\ /ハ:..:.:{ V:.|:// ´
ヽ | ハ:.|ヽ:..:..:..ト:> 、 _ ィ、 ヽ:.| V/∧
l:| .ヾ| \: |八ノハソ } ` /:::::::::\
` .`' /ノ ./:::::::::::::::::::::\
/:/ /::::::::::::::::::::::::::::::::
ィ====─==./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ノ :/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「という訳で」
「うちやオリコあたりならとにかく」
「ハルヒ日本みたいな民主政国家は」
「そうホイホイ人権を認めるわけにはいかないんだよね」
「だから揉める」
>>3679
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「うん、実際そうだね」
「人権ではなく自動人形権とわざわざ言い換えたのは」
「自動人形自身がむしろ奴隷のように所有されることを望んでいて」
「別に人間と平等に扱って欲しいわけじゃないってことと」
「それはそれとして別途要求している権利があるからなのさ」
「だから人間とは違う権利を与えている」
「一度主人を定めれば、一生永遠に主人の所有物で、売買・貸借・譲渡されない権利、とかね」
/ ̄ ̄\
___ r〜iTフ,/´ ̄ ̄\
>:.:.:.:.:.:. ̄`'<廴_]_:.:.:.:.\} }
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヾ_))ー‐-// ___
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r-、「`レ^「7/ ̄ ̄
//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.∧i:.:.:\ ∨/:.:!{:.:.:.:.:.:.:\ `ヾ
/:.:.:.: i:.:.:i :.:.:.: l/ .|:.:.r'二Jニつ:| |:.:/.:.:.:.:.:. \ }}
./ 1:./:.|´ ̄∧:.:|  ̄|`メ:.〔_ノL〕l.八 V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ リ
. |/\V7`! '´{¨ ヌ|:.:.:リ.!:.:/ \二二二丶:.:.:ヽ
八‘'┘ ー' .|:.:/ノ, ' \7 メ、:.:i|、
. /Lノ⌒>'^く ̄\ {∧ 、 ` |/{≦ //:.:.:.: l|\、
〈 /⌒) r‐「廴n ̄ヽ ` 二´ イ ,廴Y⌒ヽ { {:.:.:.:.:.リ \、
「`ーf⌒y'ニVZ_厂.l レ') ̄Z \/ L、 」、 ∧ヽ_:.:/ \、
L_ ⌒L孑介う と <〔〕  ̄7 / Y [ 〉 ./:.:.:ヽ..二二二二二ニニニフ
<. / ノT^V r「7フ 「フ+ 〈ー' |丁 /:.:.:.:.:./ \、
. ∨ ̄ .|,ノ⊆ ヲと つ ,>┘ V .|八 ./:.:.:.:.:./ }}
. L_ /_(∧) (_∧)し| |{⌒ i二ロニl,ノ 〕. {:.:.:.:.:.∧ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
く`ー/ |_ノ ヽ、l | V^7^) .i| i<二二ニフ \:.:.:.:.:.\___/ / \
/∧<丁ー-'⌒ー' \ V ー'^リ| {. \:.:.:.:.:.:.:.: / / ̄ ̄ ̄\ | ̄ -――
{ {__∧\ \\ \ `{ ∧ \ ヽ ー‐/ / \| /
ー<.\\ \\ \ ./ \ \ ノ、| ̄\__ / /_______/
`ー\\ \l. \ /. \二二7 、 \ ̄ ./ /
\\ fニ`ーrヘ ̄ ―--/ \「____/
} } ノ .i .∧ Lr―‐'⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
く/ [,/ /|/ ∧ \
「,rし'^ | / ∧ 、
ちなみに性転換者の国際結婚についてもわざわざ触れたのは、
時々TSハニトラにド嵌りして「男でも良い避妊するから!」って成る連中が出てくるからである。
__ _ ___
-―ミ/ ` v ´ |´ ` ー: 、
\r/ニ _リ ゞ \
___/∧ ノ  ̄ ヽ \f^i
. / / ト-'/ >‐、 V/⌒j
ゝ_r┴く / ´ ⌒ ⌒V ト、
i | У / ハ / ヽ
| | /j i / / , i ∨ ヽ ヘ
,.イ ノ/⌒| i | i { //~"! l iヽf´ r‐、
イ { ( (l ハ/ Vj八_ / /イ l , } リメ | i__
i/ ゝ _レ =ミ、 i从ハj | / ,イ ,' , i :! /__ ヽ
⌒Y⌒ト-ヘ ヽ 二从/ i / , ル' | | {/ _ {
. | j ∧ , ヘ , x≠ミ/!/ /レ’ ,イ .人 〉',-- !
. / / i ヽ( ` ーァ イノj/ i i / ノ / Vv‐ /
_/ / :| 个:. _ノ ,. く ノ j 厶t彡イ 入 /
/ .ハ 癶'´ i¨¨千i Y´ x<´ ,斗 | / /
/ i ゝイ ∧ ノ |/ / ¨Y´ イ j ノ / ,
| i 7 // / / \ / j l,イ/
. r=ォ l | / // / / >イ_:./ , '
. l><! ゝレ' ´ / K_. / / /
`´ / / \/, へ /
「お姉さま〜!」
しかもTSに引っかかるのは男だけでなく、時々女性(レズ)も釣れる。
>>3680
>これだとルールを守れない知性体=犯罪者に人権はないとか言い出すやつ出るのでもうちょっと幅広い感じで行こう
『え?犯罪者に人権って要るの?(素』
>>3680
,. - ‐ - 、
, ´: : : : : : : : : :>ー-
, ィ: : : /: : : : : : : : : : : : : : : \
, ´′: : : : : /: : : : : : /: : : : : : : :ヽ
/ ,ィ′: : : /: :/: : : : : : ,ィ: : : : : : j!: : : : :
/ / /: : : : /: :/: : : : ー-/: : : :/ : ハ: : : : :ハ
{ {! ,′: : : :{:イ : : / ´_ イ: : : :ィ: /__i: : : ! : i
乂: : : : : : 从 : iイ示トメl: :/ソ ´ ̄ | : : |: : |
/ イ: : : : : : ル: :|  ̄` レ / rテt-、!: : :i: : :ト
_ノ,ィ: : : : : : : : : : i{ i `ー′'j: : 八: :|
′i{: : : : : : : : : :ハ ′ /レ: : : :lヽ、
{ヽ: : : : : : : : :| ー- _ /: : : : : :i
Ⅶ: : : : : ハト ノ: : : : : : リ
}从リハj ヽ ` 、 _, <: : : : : : :イノ
__ /{. . ' \ニュ__-jレ ィ --{: : ィリ: //
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.`}:.:!. . . . . .Y . Y: : : : : : /v///
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j:.:{. . . . . . j、, イ. . . . . /、 ′
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ハ._. . . ´ムハ. . . . .i:.:.> .,_
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:ヽ/:{ Y! ヽ` y_j:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ゝ:.:.:.:.:.∧ l , トー':.:.ト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:リ:.:.:\:.:.:.:.\ V:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 y:.:.:./:.:.:.:.:.:.l:/:.:.:.|,
∨:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:.|
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.i
∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.∧
Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:.:.:ハ
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.∧
>…おかしいな、気軽にやる夫スレを楽しんでいたはずなのに何で人権問題を真面目に考えているんだ?
「そりゃ外交やってるからだね」
「ローマ国内の問題なら僕が徳治でどうとでも解決できるが」
「国際的な問題となると、どうしてもなるべく公平で皆が納得できるルールを作るしかなくなる」
「それとも、多元宇宙征服でもして僕が徳治をした方が良いかい?」
>>3697
((__i、 -=-.ゝ:ヽ| _...._
_ .l...ゝ-l `'‐ 、..._/-i
_.ゝ、..r-―――-- 、.:.:.:.:l
/〆/ \:.|`l
ヽ、-'" :.:.:.`ヽノ|
./´ l .:.:.:/ _.....ノ-― '_...l./
/l:./ ::.l :.:.:/l. / ブ ̄ ̄ /
|:ハ: | :.:ハ:|:.|'" |:.:./ _//゙ ' ' "´:l
_..ノl:.:.| :..:l|イTフト ヽi -tラ彡./ :..ヽ:|
_.. -――' ""/ ヽヽTミ ̄ '‐-"/:.:.:./.l:ノ
_''_ -''"ヽ:ヽ../, // l ' 彡_//l/ ヽ、
_ ̄.ノ / / /:\ ー-- /l:.:|'":.l lヽ
_..-'" / /:.:.:.:.:.:ヽ、 _.. イ:/,l ヽ ソ l:.:|
_..-'' /.:.:/:.:.:.:.:.:.r-| ヽ- ''" l:/ /_..ノ /:/
__... イ"´:.// :.:.:. :.: :.:|ヽl _ _. |/ l.l `''ト、 |/
/ / :.:.:.:.:.:.__... -''"| V ヽ_/ヽl ヽ__| /::::|_/
. ,' / _.. -' " ´ | | // | .Y::::::::::l ̄`゙ 、
..|/_ - " l |ヽ // イ ゝ....:::::::l `'' 、
:< | .| V / / | r'"´  ̄ ` - 、 __`- 、
` .、 | | // / | | _ `'- ..._./
..:.:.:.:.::| , | | .// ./ | r,,l´ ` ' 、 ヽ
.:.:.:.\ Y | | // / | Tl `- 、 ヽ
.:.:.:.:.::| | | | / / l |. | |,,,`'‐..ヽ
. . :.:.:.:.:.:ト | | |/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:| レ| .ト '-´、'
===--'\l---┘ | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| /.| .ト 、` 、''ー-ヽ、
=-----------i | .__/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| | | |ミlヽ、 `ー--,l
「あー・・・それは確かに良案ですね」
「青白アゾリウスとしては大賛成ですが・・・」
「バーン様あたりは嫌がるかと」
安価↓1 TS or ヤンデレ or アーッ! or スタンド or 星辰光 or スカウト描写 or ○○ギルド or 五色の立法府(国際結婚続き) or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
スカウト描写
【スカウト】 【スカウト】
護国概念人材登用(国内から登用): 護国概念人材登用(国内から登用):ロレンス …蛮族文明出身の賢者。元勲で活躍してるから正式採用で。 済み
コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る): コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る):美雲・ギンヌメール(マクロスΔ)
過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる): 過負荷人材登用(過負荷の人材を球磨ーが拾ってくる):竜ヶ峰帝人(デュラララ!!)…非日常に憧れを抱く男子高校生。“どのような状況下であっても限りなく『普通の人間』である”という異常性を持っており、ダラーズの(掲示板)管理人として使えばいい囮になれそう。
機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳): 機械聖典(他文明からの拉致・改造・洗脳):檀 黎斗 (仮面ライダーエグゼイド)…バグスター化したゲームデザイナー兼プログラマー兼科学者。何をするか分からないうえに、能力だけは優秀なので、油を注いで首輪をつけておきたい。
なろう(なろう小説のキャラをスカウト): なろう(なろう小説のキャラをスカウト):ロバート(ノーライフ・ライフ)&エマーリオ スカウト中
カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする): カルデアのマスター(ぐだ子ちゃんのコミュ力で英霊等をスカウトする):獅子王(FGO) 済み
静風の日暮(スパイスカウト枠): 静風の日暮(スパイスカウト枠):結崎ひよの(スパイラル〜推理の絆)…色々な極秘情報に詳しい新聞部の女子高生、のふりをした女性スパイ(「結崎ひよの」も偽名)。ダラーズの『情報屋』として使うと便利なはず。 済み
鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする): 鬼の下僕、墨目(死体を復活させてスカウトする):シャドームーン(仮面ライダーBLACK) …最終回でBLACKに倒された遺体を回収。シャドームーンの身体を放置すると創世王に憑依されたレッドシャドームーンなどになるので。ローマがショッカー的な秘密組織を作る時に幹部役としてつかうと見栄えがいいかも。 済み
ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。): ミッドTVスカウト(ミッド人をアイドルとしてスカウトする。):フレイア・ヴィオン(マクロスΔ)
メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする): メイズスター(ボウケンジャーをスカウトする):ボンドルド(メイドインアビス)…マッド研究者系のボウケンジャー
ステータスマジック(能力鑑定): ステータスマジック(能力鑑定): 準備中
神堕とす忌むべき左手(万物の鑑定と魔改造。応用で技術窃盗もできる): 神堕とす忌むべき左手(万物の鑑定と魔改造。応用で技術窃盗もできる): 準備中
実物提示教育(情報から人材を具現化してスカウトする): 実物提示教育(情報から人材を具現化してスカウトする): 準備中
蟲惑的な吸血鬼(人材を吸血鬼化して洗脳する): 蟲惑的な吸血鬼(人材を吸血鬼化して洗脳する): 準備中
赤の多元生物闘技場(ボウケンジャーをスカウトする): 赤の多元生物闘技場(ボウケンジャーをスカウトする): 準備中
ホビホビの実(対象者を玩具化して洗脳して情報抹消する): 準備中
今日は誰かな
_
,. . : =≦: : ̄: : :  ̄: :≧=-、≧=、
,. :=≦ : : /: : : : \: : ヾ: : \ : | : : ヽ ヽ
,. :<: : : : ;イ : ;| : /|: |\ト、: :|ヽ: : ハ、| : |: ハ. ,\
/: : : : :/ : / :|:./:|: ハ: | ヾヾ| \:| ヾ:リ: : : :ト, ヽ:.、
./: : / : : 〈 : /|ハ:{Vl/ ヾ , イ}/ }: : : | | |: ∧
./: : : /: : : :/从| _ / / i|: /:リ | |/: ∧
./: : : : /: : : : {i Ⅵ/_\ / j/|:/: :| |: /: ∧
. /: : : : : :/: : : :|: | ヽ// ./ / ./ / | : : jn i|: : /: ハ
/: : : / : : /: :|: : :Ⅳ .// ./ /、 / , |: : : : j .i|: : | : : |
: : : / : : /: : :|: : :| /  ̄ ./ ` / .,.ィ=イ≠ミ リ : : / |: : | : 八
: : /: : : :|: : 八: 八 .≧=-' __ / 仗:刈 /: :/:/_ i|: : | : : : ヽ
:::/|::::::::::|::/::::::ヾ:::{\ ___ ¨¨ ./::::/:::::::| リ::::::|::::::::::::
/ i| :::::::::|{:::|:::::::::::ヾ、 ィ云芯` /:/::::::::::| /:::::: |::::::::::::::
|:::::::::::|:::ハ:::::::::::八 ./ 弋/ } 〃/::::::::::::リ /∧:::リ::::::::\:::::::
|:ト;::::/|::{:::ヽ::::::::::::\ヾ ` ./::/:::::/ // .}/::::::::::::::::\ ̄
.ハ| ∨:{ヾ:::::::\:::::::::::::\ ///:::::/ // ノ|::::::::::::::::{\:{
ヾ∧:|リ::::::::::::::\:≧=‐一 .〃:::ヽ 〃 ./:::::/ //:イ:::リ:::::::\:八. ヾ
/ ヾ::::::::::/::::::::::X:::::ヽ {{::::::::::) /:::::/ / {_:::|::::::::::::::ト、{\{
./ ∧:::::/:::::|:::/::{::::::::::\ ゝ ‘ヾー―/::::/ { /_:ト、:::C ヾ \
〈 / ./ヾ{::/:::|/:::::|:::|:::::/:::>:... } ./}::/ | / ≧=,| _
/ ./ ィ{ |'|:::::|:::/Y:: |::/:::::::::::::::::::≧ _ ≦ | /.〃 j ./=――ァ'≦_ .>≦ ̄
./ ./´ |/リ |:::::|/ jヾ:|/}::::> '  ̄ `ヾー‐=≦ /// ./イ::/, < /::\
/| i| / |:::::| /:八|≦ ノ}:.:/ _ノ/_./ /::::// /ヽ |//
l | 八 i|:::/ ./ ‐≠ニ___彡イ――ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.{/://\ ./:::::::::|./, イ:::::
l八 \ i|/ ./ ノ, .:-=≦> ‘ ̄≧=ミヽ ://ヽ \: : : ヾ: : : , イニ/ ヾ:
| ヾ _ \ ,.イ} |,ィ./ 二_ \ヽ: :/: , イ三/: :}}
| }( ヽ ,< .ノ / . . . =≦: : : : : : : ≧=} Yイ三ニ/: : : : ヾ
| ノ/ ./ ./ . . :=≦ : : : : : : : : : : : : : : :>≦三ニ/: : : : : : : :ト、
| ./ / ./=≦: : : : : : : : : : : : : : : : : : =≦三ニ=イ: : : :\: : : : : : : : :`
〉 ./ー―=≦{ {: : : : : : : ̄て≧=―=≦三三三/:.:/: : ≧=- ヾ: : : : : : : :
| .{: : : : _: :_:_八_ニ=‐=ニ三三ニ=‐ニ 三三/, ィ-=≦:/ /三\: : : : : :
⌒ゝ 八=≦三三ニ=―=ニ ̄: : : : : : : /三三三/ /: > ‘ イ三三ニ.>、: : : :
-=≦三ニ=≦: : : : : : : : ヾ〉: : : : : : :/三三三/ /: / /三三三./ \: :
三/ ノ >= 、: : : 〃: : : : : イ―^―彡__ /: / }/⌒}ニ./ 〈: : :
:ヽ::::Y /: : : : :|: : : {{: : : : : :r――} /- < }》: 》 // }: :
彡|ヾ /: : : : : :八: : 八: : : : : | ○ |' ≧ミ、 }/ /: :
「なあ」
「地方病についてどう思う?」
「水に触れただけで皮膚を食い破って寄生し」
「致死的でかつじわじわと殺す」
「有効な治療法も長年無かった」
「恐ろしいと思わないか?」
コワイ!
予防する手段は、地方病の無い地域に引っ越すとか、農業をやめるくらいだけど、
簡単にできる事じゃない。
>>3712
/ ̄ ̄ ̄\
ヽ _____
__/:::::::::::::::::::......、
斗:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ̄ ̄”¨ ‐-=≦:::::::::::::__彡⌒ヽ
/_____________ ⌒¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\
/___ \〕ト ________ . 斗‐∨
/::::/ ̄ ̄ ̄\ \ ̄}::/\::::|::::::::::::::::::::|
/:/__,,......斗::::i ̄\ \ ′ 从:::::::::\::∨
イ / :::::::::::::l\| 〉 \ \___ |::::::::::::: \〈
/ .イ:::::::::::::::::|\_,/一'^ \ \ 八:::::::::::::::i \
/ / 从:::ri::::::::| ー=‐ヘ )x  ̄ 丶 ::::::: ノ
′{ ノ:从 :::|气rv莎 _, 气≧s。 ___ \\
| ,/イ:::::::\`ー一⌒ ⌒ー 从::::\_」⌒
\______八rヘ从ヘ 、 __ ' ____,/ /ニ \{ニニ‐ _
∠ ∨∧s。 ー..‐^´ / /ニニニニニニニニ‐ _
rくニニニ‐ _ 〈∧::::≧= ≦:::: /ニニニニニニニニ‐ i{
| ‐ニニニ‐ _ ∨〉:::::::::::::::::: /ニニニニニ r‐v |
∧ヽ r‐v::::Y::::Y::T∨//////r..v::Y::::Y|::::| i|
| ∨r‐ |:::::::::::::::::::::::l ∨/// |::::::::{:::::::^::::l/ | i|
| |:::::l::ー=‐:::ー=::/⌒ [{}] ⌒∧:::::::::::::::::::::|::::| i|
l ∧:::::::::::::::::::::::/‐=≦ ≧=‐∧::::::::::::::::::::::/ ‘,
L____〕ト :::::::::::::/ [ || ] /∧::::::::::::::/ニニニニ!
/ニニニニニ/:::::::::::7 } || { ∧:::::::::::∨ニニニニ|
「だろう?そしてなぜコワイかといえば、致死性と感染経路の凶悪さの合わせ技だ」
「単に致死的な感染症ってだけなら、感染を避けることはできるだろう」
「感染経路が凶悪でも、症状が軽ければ我慢して生きられる」
「だが、感染を避けられず、かつ致死的なら?まさしくそれは逃げられない死そのものだ」
「ならさ」
「地方病よりもさらに凶悪な感染経路と症状を持つなら」
「例えば【瞬間移動で体内に入り込んでバーサーカー化させる感染症】とかがあったら」
「もっと恐ろしくないか?」
何だこれは…どうすればいいのだ!(絶望)
/ : ヽ
ノ: : : : : : :::-ー ,,
ニニ´  ̄"` ::-ー ,,
` 、_ _,. ー-ー ..,,  ̄"゙ ー,,
ヽ、: : : : ~丶,,__,,γOj''::::::::::::`: : : , , . . . \
::::::ゝ : : : : : : : : % /⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:,.ゝ
:::::::::::\_: : : : : : :.ィ ̄"ヽゝ: : :,;,;,;_;,;,;, ;_;_:::::.:.:.:.:,,ゝ
:::::::::::::::::`''' ゞ:.:.:.:.:ヘ 卜-′  ̄"゙\i
::::_:::::::::::::::::丶:.:.:.:.`ゝ_,../
::::ゝ `ヽiヽ,:::::::::丶ρ.,:.:_7
:::::::\ 丶ー- x、a.,.,:;(
::::::::::::;;ヽ \ ., ( _('A`)へ
:::::::::::::::::.i )::.:.:.:ヽ, <''_.,/ _;;/
::::ノ丶:::::::ヘ 人,,ー-':;:゙フ j/__.;;;>
ノ >:::::::ヽ、 ゝ:;:;:;:;:;:;:;ノ <_ニ:=:-<
/::::::::::::::::\ 丶__彡´ Χ"゙:ー丿
/:::::::::::::::::::::::ゝ /::::::γ
それがフォールド細菌。
元々はバジュラと共生し、バジュラ個体間の超光速通信を担当してミサカネットワークのようなバジュラのゲシュタルト意識を生み出していた細菌であったが、
その一部が別の生物に異種感染を起こしたのだ!
フォールド細菌は細菌の分際で知られざる諜報隊のように瞬間移動(フォールド)能力を持ち、
その力を持って星の海を渡って人間の体内に入り込んで寄生したのである!
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
「・・・というか知られざる諜報隊や油に今からでも組み込まない?フォールド細菌!」
一応現時点でもペイルライダーによるフォールド細菌操作とかにも使われているが・・・
それだけで済ますのは惜しい素材だ!
ヴァンダルーさんの病魔なみにヤバイ!
>>3715
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「だろう?どうせいって話だ」
「マクロス宇宙は本当地獄だね」
「スパロボでもない単独作品なのに、スパロボ宇宙並に脅威だらけだよ」
「・・・が、マクロス人類は優秀だった!」
「このどうせいって感染症に、一応の対抗策をなんとか生み出したんだ!」
組み込みましょう!
>>3719
やる夫「OK!」
ローマ油: ファイレクシア油・ズフィルードクリスタル・オラクル細胞・フェストゥム・グレズ・郡体思考・スライム分体作成・異形魂魄・バグスターウイルス・フォールド細菌
郡体思考・スライム分体作成・異形魂魄を追加して自己判断能力を強化したローマ油。
本体と意思を共有し、完全に統率されながら、同時に不測の事態には自己判断で対応してくれる柔軟性を併せ持つ。加えてフォールド細菌を組み込んだことにより、瞬間移動と瞬間通信、そしてゲシュタルト意識の形成が可能となった!ゲシュタルト意識による完璧な連携を保ちつつ、瞬間移動でこっそり体内に入り込み感染する。
副次的に通常のユニットと同様にスキル習得も可能となっている。
バグスターウイルスの能力を組み込むことで情報化してコンピュータにも潜めるようになった。油の情報を解析しようとした奴にも感染する。
グレズも放り込むことで精神やミームも同化可能となった。「方程式」や「名前を言ってはならない例のあの鳥」などのミーム病原体にも対抗可能である。
、\ { \ ノ \ ` /^ \ - 、、
、 \ 、 ` 、{ .: _ \.L! 廴___〉 }:i:\
、 \ \ } '⌒>彡ニ>==ミ三ア..ノ:i:i:i:i:)
\ー―= ̄ ̄ ー_∠ニ>彡´ニニニ イ:i:Λ丶 ̄
-- ― == ==ニ二_辷彡ニニニ>彡´¬i:i:i:i:i:}i:i:i:\
ニニニニニニ_彡 ´ニニニ>;7´:i:i://>ミⅰl:i:i:i:}:i:i:i:i:iΛ
ニニニ> ´ニニニ>:7´ヽ}i/ |:i:i://、{ う !ⅵⅥΛi:i:i:i:i`',
=ニ/´z‐ァ 彡<´ニニ{ ! ム ′jⅣ ` "′` Ⅵ´}:i:i:i:| }
//ニ〃´ニニニニニ> _ 、 |′ {Ⅵ゙!:i:i:i:! '′
ニニニニニニニニニ二二} r‐- 、 ´<;i:i/:ハ
γ´ ̄ ̄ ̄`ニ=ー‐<ニニニ! 、 、 〉 _彡ィi/i:i:.
′:´: : : : : : : : : : : :\` シ \ ´ イi:i:i:/:i:|:i:i
-―--:ミ、: : : : : : : : : :ヽ_ 、 _ <:i:i:i:/:i:i:ハ:i
: : {: ァ.: :、\:. : : : : :.、 : ド、 、 ⅰ:i:i:i:/:i:i://i:/ }|
ィ´:´: : : : : : \:. : : : :∨// \;丶 ∨:彡彡´彡 ノ′ l|
.: : : : : : : : 、 : \ : : : ∨////\r 、_\´ ̄ / |!
: : : : .: : : : :{ : : :!}: : : :ノ/// , ‐ミ\〜‐`<彡 リ
: : : : .: : : `i : :l.: : .:///// ー 7ニ=く//´/ { /
: : : : : .: : : : ! : !: : :ノ///// / / >〈 〉//{ / 〉、 ´
. : : : : ; : ノ: :/: :リ /////////〔彡イヘ_〉/ /Ⅵ゙.〈⌒ヽ
: : : : /_/ ̄彡〃/∠//__/////〔/Λ / //ⅰ´.:.∨:ハ
: : /.:. : : : : ///////// ̄/ミ、 / / 〉/ //,}:.:.:.:.:::〉: : }
: / : .:.: : : :癶 ////////|/// / /`/ー=ミ///.:.:.:/: : :ハ
⌒ー- イ.:.:.:.:.V///////|/// / / / / / / {、/.: : : : : ⅰ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ///////ノ/// / / / / / / |.: .: : : : : :ノΛ
一つは再帰迷宮的な方法。
フォールド細菌は瞬間移動(フォールド)で体内に入り込んでくるので、
再帰迷宮か何かで瞬間移動(フォールド)を封じてしまえば
ある程度の予防が可能なのだ!
・・・ダンジョンどころか体内にまで瞬間移動による侵入を警戒しなければならないとは恐ろしい話である。
./: i: : : : : : /: : : : :/: : : : i: :.i_
/: : i: : : : : /: : : :/: : : : :ノ: /: : :\
. /: : : :i: : : : :i: : :/: : : : :./ノ: : : : : :`:ヽ、
/:/i: : : :i: : : :.i/: : :/ノ/: : : : :\: : : : : : :\ミ 、
、 {:.i ゝ、_:ヽ: : :iー: :´: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ: :、ミ: 、 <
、{::::\i_ /: :ヽ、{: : : : : : : : : : : : : : : : :ヾ: : : : : : :ヽ: :ヽ: :\\: :`: :<
ヽ::::::::::::::::::ヾ/: : : : : : : :.i: : : : : : : : : : : : :: : : : ヽ: : : : : : ヽ: :ヽ: : :\\: : : : : :`: : :<
, < ̄ ̄ ̄>::::::::/: :.i: : : : : :/.iヘ: : : : : : : : : : : :iヽ: : : :i: : :i: ヽ: : }: : :ヽ: : : :\\: : : : : : : : : :: : : :`: : : <
/::::::::::::::::::::::::::\:::::::;i: : :}: : : : :/: :i ヘ: : : : : : : : : :-ーゝ\:i: : :i: : ヽ:i: : : : ヽ: : : :∧:.∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`
ゝ 、____ ノ/:::::i: /: i: : : ://ー―\: __:ノ彡=ミミ|: : /: : : :.i: : : : : :ヽ: : : :}: :.}: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
ヽ ヽ !/ |/: :ノi:/: : | 彡=ミ、 弋乂 i: /: : : : :.i: : : : : : : ヽ: :.i: : i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\ \ ノ: :/: i:.|: : : :i.ヾ 弋乂 }/i: : : :/|: : : : : : : : :ヽi: : i: : : : : : : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\´/: : :i: /i: ヽヽ:∧ヽ /: :/: : :i: : : : :i: : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/: : : :|/: !: : :ヽiゝ:ゝ i //: : : : :i: : : : :i: : : : : : :/: : :i ̄`ヽーー- 、: : : : : : : : : : : : : :
/: : : : : : : :\: : :{: :.\ , - 7 ./: : : : : : :i: : : : :.|: : : : : /: : : :.i: : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : : :
/: : : : : : : : : : : :ヽ:ゝ: : : ヽ, ` ニ´ /i: : : : : : : i: : : : : i: : : : :/i: : : : :i: : : : : : : : : : : : : :i : : : : : : / ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.≧ .、 / |ヽ: : : : : |: : : : : :|: : : :i: :i: : : : : i: : : : : : : : : : : : :!: : : : : :./ ノヽ、i
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : iヽ、 ≧´ / !: : : : :i: : : : : :.i: : : :i: : i: : : : :.i: : : : : : : : : : : :.i: : : : : : : :/ _\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.r- .、 `ー v‐ ´ , --:_:|: : : : : :.i: : : :i: : i: : : : : i: : : : : : : : : : : i: : : :i ヽ: :.ゝ/ \
/: : : : : : : : : : : : : : : :_: : : : : : : :、 \ /`ヘ / /{ 丶: : : : : ヽ: : :|: : i: : : : :.i: : : : : : : : : : 7 : : : ヽ i: :.i .i ̄二`i
ヘニニヽ: : : : : : : : : : : : /  ̄ |ヽ ,.------、 ./ i \_彡、: : : : : : :/:ヘ: : : : : : : : :7: : : : : :∨ー!_i ノ´ .i
、_ rー} }: : : : : : : : : : :/ i ゝ-\ /-ヘ i `ーtー: : : : : :ヘ: : : : : : : i: : : : : : :.i::::::::::ゝ´:::::::i
>
コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る): コーディネイト人材製造(遺伝子改造で人材を作る):美雲・ギンヌメール(マクロスΔ)
もう一つは「フォールドレセプター」を使う方法である!
恐るべきフォールド細菌といえども、感染症である以上は免疫を持つ人間が生まれてもおかしくない。
「フォールドレセプター」はそうした免疫であり、
そして本人のフォールド細菌耐性を高めるのみならず、
歌(フォールド波)を聞いた人間にも免疫を分け与えることができるのだ!
この効果を期待し、人為的に歌力とフォールドレセプターを植え込んだクローンコーディネイター
それが美雲・ギンヌメールである!
./: i: : : : : : /: : : : :/: : : : i: :.i_
/: : i: : : : : /: : : :/: : : : :ノ: /: : :\
. /: : : :i: : : : :i: : :/: : : : :./ノ: : : : : :`:ヽ、
/:/i: : : :i: : : :.i/: : :/ノ/: : : : :\: : : : : : :\ミ 、
、 {:.i ゝ、_:ヽ: : :iー: :´: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : :ヽ: :、ミ: 、 <
、{::::\i_ /: :ヽ、{: : : : : : : : : : : : : : : : :ヾ: : : : : : :ヽ: :ヽ: :\\: :`: :<
ヽ::::::::::::::::::ヾ/: : : : : : : :.i: : : : : : : : : : : : :: : : : ヽ: : : : : : ヽ: :ヽ: : :\\: : : : : :`: : :<
, < ̄ ̄ ̄>::::::::/: :.i: : : : : :/.iヘ: : : : : : : : : : : :iヽ: : : :i: : :i: ヽ: : }: : :ヽ: : : :\\: : : : : : : : : :
/::::::::::::::::::::::::::\:::::::;i: : :}: : : : :/: :i ヘ: : : : : : : : : :-ーゝ\:i: : :i: : ヽ:i: : : : ヽ: : : :∧:.∨: : : : : : : :
ゝ 、____ ノ/:::::i: /: i: : : ://ー―\: __:ノ彡=ミミ|: : /: : : :.i: : : : : :ヽ: : : :}: :.}: : : : : : : : :
ヽ ヽ !/ |/: :ノi:/: : | 彡=ミ、 弋乂 i: /: : : : :.i: : : : : : : ヽ: :.i: : i: : : : : : : : :
\ \ ノ: :/: i:.|: : : :i.ヾ 弋乂 }/i: : : :/|: : : : : : : : :ヽi: : i: : : : : : : : :
\´/: : :i: /i: ヽヽ:∧ヽ /: :/: : :i: : : : :i: : : : : : : /: : : : : : : : :
/: : : :|/: !: : :ヽiゝ:ゝ i //: : : : :i: : : : :i: : : : : : :/: : :i ̄`ヽー
/: : : : : : : :\: : :{: :.\ , - 7 ./: : : : : : :i: : : : :.|: : : : : /: : : :.i: : : : : :
/: : : : : : : : : : : :ヽ:ゝ: : : ヽ, ` ニ´ /i: : : : : : : i: : : : : i: : : : :/i: : : : :i: : : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.≧ .、 / |ヽ: : : : : |: : : : : :|: : : :i: :i: : : : : i: : : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : iヽ、 ≧´ / !: : : : :i: : : : : :.i: : : :i: : i: : : : :.i: : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.r- .、 `ー v‐ ´ , --:_:|: : : : : :.i: : : :i: : i: : : : : i: : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : :_: : : : : : : :、 \ /`ヘ / /{ 丶: : : : : ヽ: : :|: : i: : : : :.i: : : :
ちなみに彼女の歌(フォールド波)は実際恐ろしいもので、
眼鏡が母胎想観を作ろうとした際には、銀河中に瞬時に広がってその効果を発揮し、
本当に銀河中の全生命体の精神をつなぎ合わせてゲシュタルト意識を作りかけてしまった。
効果範囲も速度も捕捉人数も実際ぶっ飛んでいる。母胎想観といったが、その規模は母胎想観どころじゃすまない。
下手すると覇道神クラスかもしれない。
_......,....-‐――‐-....._
..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
/:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
.':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
.l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
.l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/ __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
!:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} | ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ ヒ.ソ !/l':.:.:.i、
l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:', , .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
}ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:, _ /:.:.:.:!ハ:.:!
':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、  ̄ .:.':.:.,':.:.' !:.!
./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' ` __..イ:.:.:./ソl/ }/
,' i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.', i:.:.:.:.,、〃 ' . /'
!:' ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ', ',:∧' ヾ
ヽ:.', _ノ ヽ `ー.、_
,.-‐::く´ _ __ __ _ ヽ::`ー...、
/::::::::::::::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',
「同様に歌の力である詩魔法とかシンフォギア」
「あと、マクロスキャラらしく、リンミンメイドクトリン部隊なんかに適正がありそうだね」
「では今日はこの辺で失礼する!参加してくれてありがとう!お休み!」
乙でした!
おやすみなさい!
やっぱり、マクロスΔもバサラが居たら3話で終わりそうな話だったか
おやすみなさい
>>3726
‐== __ ミ
-=ニ  ̄ ̄ _ `ー 、
/ ´ '`⌒ヽ ヽ
/ / / /
. 〃 イ / __彡/ / } } }
人{ ! { 小,/ `メ、| ′ ,
. /{{ { ,似ムイぅぇx / / !
/ ⅱiV{ ′ 伝ぅУ イ |
. / / / / {i 圦 、_ / /丿 ′ i!
. 从{八 { 从 i∧' ー´ /¨ / ii
ヽ' Ⅵ ¬≧=彡' ≫-彡イ《 /} }ト、
r′^,<二ニ=-厶厶イ
i| /ニ//二ニ=┐
{i:レ仁{ニ/二二ニ=-}
}》 /ニⅣ二ニニ=-\
ムイニ/_{二ニニ=-、 }
/ Ⅳ__二\二ニニ=-〈
′ /ニ}ニ}二ニ∨ニニ=-ヘ
{ {二|7ニニ=∨ニニ=-ヘ
、 i二!'二ニニニ》二ニニ=‐ヘ
i> Ⅳ二二ニ=-〈 }二ニニ=-ヘ
// |{二ニニ=-/} |__二ニニ=-ヘ
/八 }{/二ニニ=-/ ̄二ニニニ=〉
/={r' f'二ニニ=-≪二二二ニ⇒ ´
{⌒>'/≧r'^二二二ニニニ⇒
/={//_〃二二ニニニ⇒
斗r/ニ{ニニⅦニニニニ⇒ !
r──/十くニニ乂二Ⅵ≧=‐ -==-|
_i十十十/十\二≧彡二二二ニ=-{
f'十十十‐/十十‐≧============彳
. }十十‐ /十十十/十十}‐十 } |十十|
>,十十/十十十/十十/十‐/ !十十|
. / ⌒ヽ /十十十/十十/十十}十!十十!
/ ≧==‐-彡 十 /十十/ 十{十 ノ
>ーz ___z‐===彡
< /
-‐==≦ / /
`ヽ / /
「そりゃまあ」
「バサラは別格だよ」
乙です!なんかナッシー進化のサンダースみたいな細菌だなと思いました…
乙でした
油がまたパワーアップした
ローマの未来は安泰だな?(多元宇宙的脅威から目をそらしつつ
>>3704
犯罪者の定義によるかな
「お前ショウガを野菜として売ったから人権ないわ。これからは奴隷な」とか言われたら発狂する
『ただいまー』
>>3729
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
. /: : : : : /:.:. :\: : : :| \ /.|: : i: : : :λ
/: : : : /i:. : : : :. :.\: :l ゙ |: : |:.: : : : i
. /: : : : :} ヽ : : : : : : : ヽl |: : {: : : : : l
{: : : : : :.\ \: : : : : : : l |: : :ヽ:.: :. :.l
\: : : : : : :\/: : : : : : : : l .|: : : i \:.ノ
\: : : : : : :\:. : :. : : : :l |: : : |
. \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l .|: : : |
/\,_ii__/:.:. : : : : :|. |:.:. : !
ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.| .|: : :.ム
`ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
/ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
. / `=‐- _/ ヽイ i
/ \
. 〈 ヽ
~7 /
゛=‐、 __/
├─、 _r=、 /\_/ |
| ` -´ | ヽイ |
「所詮フォールドだからね」
「いくら空間転移しても、宇宙そのものがぶっ壊れたらどうしようもない」
「せめてプレインズウォークで異世界に渡るくらいはできないと安心には程遠いかな?」
>>3729
>「お前ショウガを野菜として売ったから人権ないわ。これからは奴隷な」とか言われたら発狂する
『ああ、確かに、そりゃ悪法だね』
無茶王様、おかえりなさい。
お帰り無茶王。
でも住人の大半がショウガアレルギーの国だったら……
安価↓1 TS or ヤンデレ or アーッ! or スタンド or 星辰光 or ○○ギルド or 五色の立法府(国際結婚続き) or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
>>3734
『その場合罪状が毒を売ったになるんじゃない?』
五色の立法府(国際結婚続き)
,.-'" ̄ ̄`ヽ.
, ' __ノ}ト.
{ , l /{ /"ヶ' }
ヽ.ヽrュヽ{`rァォ} ./
}`T ; /´!
}i::lゝ、丶 .ィ }: {|
_ゝ'‐!:|;;ij ` ´ {`} j ゝ、_
/ i.{-ゝ__ __」l/‐ '´ ヽ
r' ヾ 「: { {: : } 、/ {
ノ ヽ.{ }: ', '; : l } ヽ
/ /{ |: :! l : | l ヽ
/ / } .|: :| | : | .ト、 ヽ
〈 .イ } |: :Ll: : | |/ヽ }
ヽ \/ヽ、_|: : : : : |___j/ /
、\ ノ\ |: : : : : | |\ イ
`` ゝ´ ノ}_j: : : : : :| _ノ /.ノ
ヽ: `Zノ: : : : : : : : : ̄:ヽ'、/´
「アゾリウスというよりはオルゾフ的な考え方ですが、割り切りましょう」
「まず管理局は世界をまたぐ国際機関」
「多元宇宙的脅威への対抗も、あくまで国際協調あってのもの」
「参加文明にそっぽを向かれては何の意味もない」
「そこはご理解頂けますよね?」
確かに。
>>3739
/::::: .: .: . ノV|
/:::::::.:::: :::.:: /: .::/ .:: } ノ.|
/:::::/:::::::::::: /: .:;イ:::: /:::: //ヶ' 」ヽ
}:::::j::::::l::::::: . {:::; '-1::;イ/l::::: ,ィ, '∠- ' ',
|:::::{:::i::{:::::: ::.ト/z;=∨、 l::::// ‐-l:: . }
|::::::Vli::ヽ::::i!:|´、_{‐' }` ∨ zミ、 }: .:: ト/,_
|::::/ rl:::::::トヾl  ̄` 、{‐'}`ノ/::: /7/.l
|::::{.、r}::::::| ``"フ;、ノ/,' }| ,、
|:::::゙ヽj:::: | 、_ .. ' j:/ }.// !| //
ノ::::::::::j:::: l丶、 _`` .イ .// ' /. レ' /
/:::___/:::: l `丶、 ∠_:{ ゙′ ` /
/:「 ̄ 7:: /ー―――`=;=;ニ´-- l /. /
, ':::::::::l /:. / } } j, / . /
{:::::::::::::l // i .l l /::ヘ {
,ゝ''´ ̄ }// { l l /:::: }, ト
. / j',1:: : | l l ノ::: /_} ∧l
. ,' /l{ ヽ: :::| l l /:::: / l / }L
{ 、 l ` ヽ:| l l/イ /. }/ | 、ヽ
i{ :ソ リ l l }. ス_ / .|_ノ |
_八―‐‐} l l. イノ v ´ / |
, - '´:::::::} / l/ ヽ {. / |
. / .: .::::::::::', / ||\ ヽ ヽ / .|
/ ::/ ::::::::::::ヽ{ || ヽ ヽ ノ/ |
「でしょう?」
「ですから、国際結婚法も、あくまで国際協調」
「実も蓋も無く言えば各国のご機嫌取りを最優先とするべきです!」
「そしてそのためには何でもしましょう。どんな犠牲でも支払いましょう(黒並感」
「たとえ人権そのものが犠牲となり、人道に悖る行いをしようともです!」
「・・・でなければ、多元宇宙を守れないのですから(青白並感」
オルゾフ的というと、「金で解決」という先入観がw
,. -‐ '' """ '' ‐- .,
/ `' /| ,'!
, ' , '´ ノ |>'.l
/, / ,.'/ ,.-,.‐',.. - '´ !'、
,'イ./ , .,' ,./ l'l // '''Z,..r‐ ''"´ ',
l'.l,'.! l l ,'li,,...,,l .N ,'.ノ / .!
l' .i l、l l,!ィ=-;、ヽi -‐-ィ' ,/, ./ l
Nヽ',!、l'::'-!` ` ,.,-'</rノ ,'
l.l |!`  ̄ , ,,!'':':;!'i/ i.//
!i !',. !.: `"/ィ,.イ/'/
,'l .! '.、. 、‐- ,. /,!´ ! /
,' ! l-‐.ヽ. `"´ ,. -'.,´! .! !
. ,' .|l !''ー'-`ー=.´l-.r‐ '1 .! l
,' 'i, l .!| ! .i.! .!
/,.. イ',. ! .!! .! ,',' ',
, '´ !. ', l ,、 }} ,' .,'!'`"'‐.、
/ .,' ヾ, (ヽ,>ン','´' _!! .,' /' ', ',
! ! '、ー/´´'-‐,ニ-{,l.,'/ i .l
! ヽ.! ,ゞ` ´r'‐7,!!' .! / .!
ト、 __! /l ,. ‐''´ ヽ', .!' !
,i.  ̄ .l, .ノ! '、 ,..、'´''ー、 / l、 !--‐ '.l',
/.l i >.! i./ ', / .',,.' !.'、 / .l ',
. / ,i !' l / ', i ', ! , ! 'i ! l '、
/./,' / !/ .i / ', ヽヽi ヾ ! ヽ'、
,' ,' i ,.,= ' ! ,! / / ,! ! ヽ,,_ i ヽヽ
,'/! i./ , ' i ! / ,.' i ! ', ',ヽ',
. i,' .! ! /、_ ヽ ! i l. ヽ l ', ', ヾ、
「では各国のご機嫌を取るにはどうするのが良いか?」
「国家主権を尊重し、文明ごとの自由と自主性を重んじるのが一番だと思いませんか?」
「この場合で言えば・・・」
「どこまでに人権を認めるか、どんな結婚を認めるか、子供の扱いをどうするかは」
「管理局や社交界が決めて押し付けるのではなく」
「各国の自由とした方が、各国のご機嫌は取れるのではないでしょうか?」
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『国家主権の尊重とか文明ごとの自由と言うと』
『一見綺麗ごとに見えるけど実は逆だ』
『極めて黒い現実主義的な判断と言っていい』
『例えば』
・自動人形に人権は認めない
・女性は奴隷
・おっとい嫁じょは合法
『なんてひでえ法制度も文明の「自由」ってことになるわけだからね』
国際結婚のアレコレを解決したいのも、管理局加盟国同士のいざこざを防ぐためだから…
国際結婚する当時者を監視してヤバそうなら対処すればいい…?
/( 才:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:<
|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:㍉
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i斥
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iム \ さぱっと死せい
〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:卞
V:i:i:i:i:iX寸ミ寸:ii:i:i:才ミ:i:i:i:ii小\\ 黄泉路の先陣じゃ
V:ii八〈'¨苡テ寸:iイ苡7小{ ):∧
乂ム ー匕 | \{ ーく |∧八
/小 | ハ小 | ニTニ ニ†ニ ._!,イ | } }
ー-----/ニニ7∧ `¨´ ∧}圦ム≧x. レ Oヽ Oヽ /| |__ 乂ノ や
/ニニニニニニ/ニニニ/ .∧ ^寸ニニニ7´∧/二ムムニニ=-
Y lニニニニニニ/ニニニ/ \ ¨¨¨´/ /ニニ7ニニ}ニニニニニ=ー-
/ニ|:::{ニニニニニ〈ニニニ/: |  ̄ ̄/ /ニニ/ニニ/ニニ才ニニニニニム
イ{二|:::|ニニニニニニ.寸7: :.:|\ ./ィ./ニニ/ニニニニ/ニニニニニニニニヽ
ム二.|:::!二ニニニ/ニ7: : : ! \ V /: /ニニ/ニニニニ/ニニニ才二二二寸
ムニ二|:::l二二二寸7: : : 八 /: : :{ニニ/ニニニニ7ニニ/二二二二二ヽ
『とはいえ、僕らから見れば野蛮なひどい法制度も』
『それをやってる当人たちからすれば「常識」であり、居心地の良いルールだったりする』
『少なくとも、外圧で野蛮な法制度を廃止させられれば確実に機嫌を損ねるだろう』
『だったら、ご機嫌取りを至上目的とするなら、そのためのあらゆる犠牲を許容するなら』
『野蛮法だろうと放置して自由にさせといたほうが得策ってことにならないかい?』
んんん?
一国内の話ならそれでいいですけど、国際結婚(国際誘拐婚)に対応できるので?
二国のルールが違うから、戦争になるのでは…。
/::::: .: .: . ノV|
/:::::::.:::: :::.:: /: .::/ .:: } ノ.|
/:::::/:::::::::::: /: .:;イ:::: /:::: //ヶ' 」ヽ
}:::::j::::::l::::::: . {:::; '-1::;イ/l::::: ,ィ, '∠- ' ',
|:::::{:::i::{:::::: ::.ト/z;=∨、 l::::// ‐-l:: . }
|::::::Vli::ヽ::::i!:|´、_{‐' }` ∨ zミ、 }: .:: ト/,_
|::::/ rl:::::::トヾl  ̄` 、{‐'}`ノ/::: /7/.l
|::::{.、r}::::::| ``"フ;、ノ/,' }| ,、
|:::::゙ヽj:::: | 、_ .. ' j:/ }.// !| //
ノ::::::::::j:::: l丶、 _`` .イ .// ' /. レ' /
/:::___/:::: l `丶、 ∠_:{ ゙′ ` /
/:「 ̄ 7:: /ー―――`=;=;ニ´-- l /. /
, ':::::::::l /:. / } } j, / . /
{:::::::::::::l // i .l l /::ヘ {
,ゝ''´ ̄ }// { l l /:::: }, ト
. / j',1:: : | l l ノ::: /_} ∧l
. ,' /l{ ヽ: :::| l l /:::: / l / }L
{ 、 l ` ヽ:| l l/イ /. }/ | 、ヽ
i{ :ソ リ l l }. ス_ / .|_ノ |
_八―‐‐} l l. イノ v ´ / |
, - '´:::::::} / l/ ヽ {. / |
. / .: .::::::::::', / ||\ ヽ ヽ / .|
/ ::/ ::::::::::::ヽ{ || ヽ ヽ ノ/ |
「とはいえ勿論、野蛮人の蛮行を完全に野放しにしてはだめです」
「他国にまで蛮行が広がれば、例えば他国の女性を誘拐婚とかやらかせば」
「当然国際紛争になります」
「それはそれで被害国の機嫌を損ねますし、国際協調も損なわれてしまうでしょう」
「蛮行の自由も認めますが、あくまで【国内限定の自由】にしなければならないわけですね」
国内限定…。つまり、旅行者を誘拐しておっとい嫁じょは合法ということか。
旅行ガイドとか作って、「この国は危険」表示した方がいいかもですな。
>>3746
__
_,.-ー'''" ̄, -'" ~"' - .,_
, - '" ..:::/ ......... ` 、
, -'" .::/ .....:::::::::::::ヽ|l
/ ..::::::::::::::::l l
/ .:: ....: ......::::::;ノ l |l
,' , .::: .:. ....::::::: ..::/" !' !、
l: ハ .:::/; .:: .: .:::::::::::: ,.-/ _ノ |:::',
l:: .::. :. .::/-;l::::l‐| ::::l:::::::::::::::,ィ::/ 7 ̄ _,,!::::::',
|::::::::, ::. .:::ハ::_lヾ!ミ、l::::',::::::::::/l:/‐- .,_'‐┬ '''" ::::::: ::',
ゝ::::ハ:::::::::::l彳",,-::iヾ、',:::::::;' l' ヽ/:::. ..: ::::';:.::l
|`ヾ::\:::::::|ゞ-=ニ' ヽ!、:,' ,,..==ミ;,ノ_, '.:::::. :::::lヾ;'
| :::|:: ::| ヾ、l ヾ {_,.‐':::j`ミ/.:::::: .::;' '
. l :::|: :::::l ` `''‐=く ノ, ' ..:::: ..::/
| :::l :: ::|、 ,' -'イ::::::::/::::; '
,'::::::l :: ::|ヽ. r‐‐- 、 /::, -"::; '
/:::::::l : ::l ヽ. ヽ__,ノ , 'イ:::::; '"
/:: :::::l :::', ヽ. _,. - '´ { "
/ .::::::l ::::', ヽ..__,, -/::::: ::: l
/ ..:::::::::.l ::::', /:::::: :: l
'" ..:::::::::::::::::l :::::', l::::::::: : l
..::::::::::::::::::::::,.| ::::::ヽ ゝ、__,;. l
「はい。仲間内でのルールは勝手にしてもらえば良いですが」
「ルールの異なる相手に自分のルールを押し付ければ国際紛争になります」
「ですので、【ルールの異なる相手に自分のルールを押し付ける】のを法規制すれば良いわけです」
「簡単に言えば・・・」
・人権や結婚や親権のルールは各国好きに決めてよい
・ただし国際結婚は【同じルールを採用している国同士】でしかできない
「こういう感じのギアスロウを敷けばどうでしょうか?」
、_
\=-__
__ -―‐- \//> 、
, <//////////////////> 、
, <//////////////////////////>、
/////////////////////////////////ヽ
////////////////////////////////////ハ
///////////////////////////////////////!
/イ//////////////// ̄///////////////////,!
. '" ////////////l//-―//、. ///////////////∧
///////,/l//// l/ { {丙j ヽ //////=///}'/////∧
///////,l .'∨/ ` ー/-‐''"/ ,. -‐-、゙}///////∧
/'////,! l ,l/ ,.::::. {丙,i ヽ'/////////
l'///∧ 、! ::::/ `` //////////
l/l///ヽ ,. ―- .._ /////>'"/"
/l//':. ./ ,. ―- ._ 、 ´/ '/ /
/=/ / :. !./ ヽ ヽ //
_/二./ , l::. ', ヽ:::::::::::... } / イ\
____ -=二/ニニ./ l :::.. ` _ー- ' ./ イニニ\
ニニニニ二/二,'ニニ.{ i ! l ::::::.、 ー / マニニニヽ
ニニニニニ/二/二二! .l l .l ::::: \ , ' ' マ二二二ム
ニ二二二/ニニil{ニニニ', .l l .! ::::. ―‐ .::: ハ. マニニニ二ム
ニニ二二{ニ二li|ニニニム ! l ::: .:::: ' .l i マニニニニム
ニニニニ!ニニ!i|ニニニム ! :、 ::. .:::::' ./ .l ! !ニニ二二ム
ニニニニニニ!l|二二>' .l 、 ヽ. :: .::/ / ! .l! i !ニニニ二二〉
ニ/ニニニ!ニニ!>'" { { / l l! ! }ニ二二>'"
ニ/ニニニlニニ!、 ! ', \ / ,! / .lニ>'"ニニ\
ニニニニ二二lニヽ l , \ - / '.l / /ニニ〉ニニ二二\‐-、
ニニニニニ二lニニ/ .l ヽ ヽ / / / l / /ニニ/ニニニニニヽニ\
たとえばおっとい嫁じょ婚姻法が存在している文明の人間が、
「うちのルールに基づいて強姦したんだから結婚成立!」と主張したとしても・・・
. ´. ::  ̄:: :` .
/. :: :: :: : :: : :: :: :: : :: :: :` .
. '. ::: :: :: / -───‐-\:: : ::\
/. :: :: :: ::/ .─────- ヽ:::: :::ヽ
. :: :: :: ::::/.:: ::::/ .!::::: :: :: :: ::. :: :: ::.:: :: :.
!.:: :: :: :: {:!:: ::/\ l::!:lト :: ::: ::: ::: ::!: :: :: ::}
. l:::: ::: /从:::/≧xY从ル \::: : :: ::!::::: :::::!
. |: :: ::{__/.i人!ルr'云 ィテk.Y:ノ:::i::::リ
. |: :::::.//7l::::::| j匕ソ j匕リ }:!:: ル'
!:!::l///(.l::::::| """ """ iルイ」
从.[/イ : :!:::: | ' u リ.: |/
. |:: 人/:::人::::ト. r‐ュ . イ:::::::|
/ Ⅵ |:::| .>.r -- <⌒Y! :: イ
/ ヽ: : ∨}:l::リ、 ! \: : i Ⅵ/
/ ⌒ \ 、.: :レ' ∧_メイ⌒: : l } ′
! ∨ヽ: : : : :|ー─ .l゚|: :\! ノ
! l l:人: : : :!ー─.l| !: : :./Y
. } l : : \: ! |゚l: : /:/|
/ 从l : : : : :\\m.|:!:./:/ :|
. / / / ̄ノ: : \\l:|/:/ |;─ /7⌒ヽ
/ レ'ヌ ´ ̄ノ/´フ : :イ芥ト:/ イ 「しし /ハ
./ / { ∧ フ ' /: :/ ハ l}/ {人ト .__ し'ト;
「うちにはそんな野蛮な婚姻法は無いわ!」
「その国際結婚は無効よ!」
ということになるわけである。
野蛮国の国民が野蛮ルールで苦しむのは止められないが、
文明人が野蛮ルールで結婚を強要されたり、そのまま奴隷化されたりする心配は無いわけだ。
_,,.-‐'''"" ̄~`ヾヽ、
,.r''" 〕ヾヽヽ
/.: . ,. ' ノ / | \
/.:: ..: / / / / .ヾ゙i
/.:::....:::: . / ., ,r'゙^レイ ,ィ'゙´. ',
,ノ::::::::::: ::: ,/:.::' / / ''" ゙l i i! i ',
i'::::::::::::|:::: ./i!:::.. i| ,/ _,,,,,|l .i!, i i.l
|::i:::::::::::!::: ,i::l,.ム;::.,i',::{ " レノj /./ i!l
,. -‐-、 |::i:::::::::::゙、::l::| _,い、゙,i、 r'',ラメヽメノ ,' /リ
.イ , , ハヽ、 ヘぃ:i::、::::ヾ、f'゙トィ;`ト` ビ_;;リ,ィ;::; /,イ
ハロ !! ト-‐-、 l、_,゙ト' ヾト、ミ≧=ヽゞ-‐゙ .i ーイ〃i |
ヽ ゙ヽノ |::::::::| ヾ ゙ ,i: i |i
`'‐-‐''゛ .l:::::::::l ゙i:、 ---‐ /| |i
l::::::::::| i!:.:`'i:.、 "゙ _,.イ.:.:.:.| i.',
r' ,ハロハロ〜 /::/::::::| i!"''┴-``=-∠.-‐'i'"´| |. ',
_ _ |j. /ノ:::::::::| i!:.:.:.:. |. | | |. ',
 ̄`ハ´ 、`ヽ ノ.::,.、-‐‐|_ i|:.:.:.:. レi l | |ー-、
lノ,,ソ~`゙'メ _,、‐'"/:.:.:.:.:.:.|ヾヽ、:.:.:.:.... /ノ / | ゙ヽ
ゝ、__,,,/ ,/..:::::::/:.:.: |: `i、ヽ、_,.-‐‐-、//゙、/ , / .ト、
/.::::::::::::::|:.:.: |:.:i.:.i,`>く ヽ、゙、/ /゙i. l ヽ、
/ .::::::::::::::::::l:.:.:.. iヘ;.゙、V リ:: i i ゙;.i、/ ゙i | ヽ.
ハ ,' : ::::::::::::::::|:.:.:.. | ,>‐レイ:_;、r''"""''ー-、(ヽヾヽ、l. _」.. ヽ
ロ i :':::::::::::::::L..__ __j / / ン^!::. ヾ、ヽ、`i l゙、"゙ ̄ |.:. l
.! `゙ー、.ヽ :::::::::|:.:.:.:. ̄ i' / /´,ノ,┐:. (ヽ、/l | ,l | }:. ゙l::::. /
,.、-=、 ,:i' .ソ ,:::::::::|:.:.:.: .Y / />' /:::::::::.... ,>、ソ |i.:.:. ゙l::: i′
.i゙`゙ヽ.' ,゙i ぃ、._,,..ノ..::::::::::::|:.:.:.: lヽ、 " く`'ー-=-‐''" / /.:l;.:.: ゙l:ハ
ヾ、 リ ,,メ. ヽ,. -‐''::::::::::::::::::|:.:.:.: .|::y^i、 ゙i | ,〈,,ハl,:.:. ゙l ヽ、
. `~´ /:::::::::::::::::::::::::::::::|:.:.:.: ,レi′゙L_ ,ハ iヽ. ,rく. |ヽ、 ゙、 `ヽ
r゙/::::::::::::::::::::::::::::::::リ:.:.:.:. ,ノ ', ヾ、 / ∫. ,! ヽ、ノ\ヽ/゙ ゙ヽ._ ゙、 ヽ
「加えて言えば、国際結婚する国は同じ法制度を採用する、価値観の近い国同士ということになりますので」
「結婚後のトラブルも減らせるかと」
「文明国の機嫌も野蛮国の機嫌も損ねず、夫婦仲もある程度保障できる」
「悪くないプランだと自負しますが、如何でしょうか?」
>>3748
. --- 、_i、 、
. ´ . : : :`¨j V丶
/ . ノ ノ 〉
. , . . /レl/:L.ィ__/ \
/ : /レW: . i: : .N/l/: { _ヽ: トN 、ヽ
. {: : :N/: :ト、lヽ {: : : :トl´ __lィl/l : トl
, : :、 : : ト´≠ミ\: :l イソkl: : l /
. , : :ゝi、: Vi_ノj ヽl ヒ少1: ノ′
',: :{{ヘ:`ヽ´ ̄ , K /L
}: :ゝヘ: . ゝ r ¬ /: :` く, ‐‐、)
、 / . : :∧:N \ ゝ_.ノ.イ \: : : \
ゝニ./レ: : :〈 、ゝ:、: : ヽ了、.l ___>―-ヽ
/彡' : : _ノ ヽ``_ ̄{氷}、{′
. /. : : : : : f. l `7 ィ l
\:、 : : : L.........」、 Z7ノ_ノ、l
`ヽ: :r┘//>彳〒1 ┘
ノ- ゝイ///// l. l
{// ./// l l
ゝ<__/// ノ
/{>┬┬ ´
ヒソ .l l
!=l
ヒz〉
「結婚成立にはなりませんね」
「強姦犯として裁かれることも無いでしょうが」
>>3741
ラクス「金、というよりはより広範な「リソース」についての「取引」だとお考えください」
ラクス「人権を生贄に国際協調を召還、という具合に」
これは実質、国際結婚は五色の社交界別という事になりそうですね。
>>3755
/ィ: : : : : : . : __/ム
/: : : : :/: : : . : . : __/_/ ハ
/ィ: : : : {: ∧: /: . ィ/ フ___./ ハ
/' j: : :{: :{V≠iハ: . / 'ー‐-、/ : :}
| :从ヽi、辷j ヽi t≠∠ィ: . :/
V / // , 辷j`/. : : //
\ 、 / /∧ , ∠: ィ: :ィ:/
_` >┴┼' 、\ r-、 ∠彡':/
_//}´フ `‐-ヽヘ _ /: : /:{
/// / } . n. h _ハ厂 / /: :l 、
. 〈! l 〃./ _ハヽヽ\\ /: :/: : : \ ,ノ}
i '| { / {ヽ ハ ヽ', h ヽ/: :ル'⌒> - 二二/
..へ ヽ ヽヽ.ハ ゙! リ /: :/ / \
// ハ 、> -ヘ ¨ /: : / // }ヽ
「まあ多色文明もありますし」
「綺麗に五色に分かれて・・・とはならないかもしれませんが」
「価値観が近いもの同士のグループに分かれるのは確実でしょうね」
「とはいえ、住み分けによる共存も、五色調和で重要なことではないでしょうか?」
>>3753
その場合でも、旅行ガイドで「この国は強姦の危険在り」表示は役立ちそうですね。
>>3757
r‐.、l~l /〉 // //
ヽ.`| |fヽ / / .// /'
ヽ| Y|__j l /,' r‐‐く──‐- _
’j' | ヽ ll -‐  ̄ 丶
‘ r┴っ }ll / ヽ \ 丶 \
Y (_ / ll /i ヽ ‘, \ 丶 ヽ \
\ ヽ .:ヽj / ‘, 丶 ‘/⌒ゝ、〉 | l ヽ
丶 \ / ‘,\ l/ ィア笊圷ヽlヽ|ヘ ` ‐- _ _ -──-
\ \ | .;゙ ヽ、"'- 、 |ヽl 乂ツ 'Vヽlj ‘,`ー-  ̄  ̄ ̄ _ -‐  ̄
\ \ V l⌒、\乂__ ノィ ハ \ ──── ヽ
\ \ | l \lィ了心 _ l/l ‘, \ \ ___ヾ__
\ `'| l ト、乂ソ、 / } /八 ‘, \ \ー-- __  ̄ ‐-
\ l ハ、 \ゝマ 乂_ノ ' l \ ゝ-こl__ \ // ` ‐- _
\ ヾ-l: Tヘ、_彡'__ / _/ヽ_〉. 、_  ̄⌒ヽ \
|ヽ /: : :l 丶__ 丶´ニl/: : : :/:/: : : :lー 、-、 ` ‐- _ \
「ええ、役に立ちますよ!」
「その辺は我々マスコミの出番ですね!」
、、 -====- _
'  ̄⌒ヾイ_-= \
'  ̄ヾ {\ヽ, ヽ)h、__
' / / 爪 \\⌒
__/ ' i !ゞ''Ⅵ i \(
⌒7 ' i /! i ! } ! ! } '
/イ ! i/ } i.iゝ'´_リヽi !ヽ、 ,
/从i i⌒Ⅳリ 代zタ }ノ i Y{ヽ、
'/ i从 i丈ツ} iノ /丿`
Ⅵ∧ ヽ i/{\
ヾ∧ _ - / }//\
/)h、  ̄ /i/{// ∧v
/////∧ミ≦ //ノ///∧v
ィ(//////i ∧_////////∧v__
 ̄二ニ=-、/〕/:i:\/二ニ=-- _!}//≧s。
ィ(∥>''~__ヽ/ヽ:i:i/i///////``〜、、// ≧s。
___
}\__ ィi〔≠≠≠-``〜、、 >7´
\xf〔:.:.__,,,,,。。。。,,,,_:.:.:.:.:〕h、`ヽ、 _,,.. -‐ '' /
//7'´ \ \弋:.:.:.:.ヽ ヽ >''~ '
//' ∥ i! ヽ ∨ヽ:.:.:.∧ ∧/ '
__,,,。イ ./ i :{ ヽ .∨ ヽ:.:.:∧,イ >''~ ./
~''<_∥ .,' { ∧∨ ∧ ∨ ∨:.∥ / /
__ノ,' .! .∨ ∧∨ ∧、 .! ! i! ∨ /_,,。。イ
~~∥ i ∧∨ ∧ヽ i } } i ! }! { ̄_,,.. -‐ '' "´``〜、、
{ { ∧∨ ヽ_~''< }/∧ }, }!ノノ ̄__ ``〜、、
{ {、ヽ iヽ ゝ=-/ヾ/,,_}ノ } }!)h、`~~´´ ̄ ≧s。
λ ∧ヾ\{ ∧ }'´ィ代斧示ア} Ⅳ ヽ``〜、、 ___,,.. -‐ '' "´~~~~`
/:.∨ ∧ 彳らih∨ヽ }! ヽ弋zツ ./ /\、 \__≧=‐ ̄
/:.:.:.:.:.∨ ∧弋夂ツ ) / /:.:./___≧=‐
 ̄ ̄ノイ}ヽ ∧. l フイ,':.:.:.:.:,'、:.\''<{
}/ ~''<)h、 ヽ_ ,: : : :.,'i{_~`
/ }!:.:.ヽ, , 、 /,: : : :.,イ~~\〉〉
}!:.:.:.:.|)h、,,:。。 -=ニニ二~, ,' >イ≧s。、__
リ:.ィi〔、Y / /~''<: : , ,===//: ://ノノ 〕h
∥∧:.:.:.` //`ヽ:./,' ,_~7:.>''~‐='。s≦ヾ{
∥:.:.∧/ `''<Υ,イ:.:.,' ,'冖! ア iアニニニニニ',
まあ勿論、愛し合う二人が国の違い、法制度の違いで引き裂かれる、
なんてこともあり得るだろうが・・・
,、 _,.,_
,ィ.;ヾ;:〃ー、、_
ィ::;i.l゙゚"`´゙゙"ヾ:,
,イ::i.l i:::l`
!、!.i威ァ-f威メi:::lヽ
,、 y.,i.l !、 ,'゙il,
/.i.lヾ ,メi.l、 ー一 /イヘ _,、
/,:,:,i.l ニ`,メl ヽ __ イ.l:::l,。≦〃,V
,.。,'´`; ,., _ ,. .., _ 〈,:,:,:,:i.lニニj/i。-‐,、,、。.,!::lニ=〃,:,:,V
,.-、 i ,' ;' ′ } /ニニニニァ‐- =ニヘ ,'/i /,⌒;、ヘ:iニ〃,:,:,:,:,V
', , 〉′ ; / / , 、 ,./ニニニニニ//ニニ>ー}'〕.ヘ‐' }"`{ ゝ/;ヘl `` - 、、_
‘ '、 !`` j 〉ヽ / ,イ .ァ /ニニニ_,。ニ//ニニニニニニ,.'.//ヘ_/ ヘ_イ///iニ二ニ=‐-; ヽ
゙、 ゙! !; i f ヽ;'‐-=ニミミニィ´ヘニニニニニニ '\///_、<´///>彳ヘニニニヘ Vニム
゙ 、.l l' l,' lイ´``=‐ミ;ニニニニ)ニニ>"//>"≧==彳" ´/\。ヘニニニヘ V.ニニ'
゙, , ′ / ヘヽヽ、/// `` -‐'j"´/////l i ○////////////`´ヘニニニヘ Vニ=‘,
. \゙ ゙, :, ``; ハ////////ノ///////.l i/////////////////ヘニl´ヾ, Vニニ,
;il\., _ノ} ハ////, イ//////// l i//////////////////ヘi∴゙ヘ, Vニニi
;i ‘,,:,:ヘ`_ー=ニ イ//i j//i" `ヽ/////////!.i/////////////////∧l 〉〉 Vニニヽ
;i:. :へ´/////////イ ノア":. :. :. ヽ///////l i./////////////////:. ゙l 〃 ヘ V ニニヘ
. ;i:. :. :. :`ヘ///_ メ"/:. :. :. :. :. :.////////〉〉〇//////////////:. :. l il.ニニヘ V ニニヘ
;i :. :. :. :. : . `ゝ-‐ " :. :. :. : . : . /////, ┐---- ァzzxzz、__//////l :. :. l ilャ ==ゝニニニニヘ
/;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .\/=ニi l二二マ 以。以`メ`i ┐/l.:. :. ; il:.ヾ 、ニニニニニニニニ゛
イ=;i:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. lニ二i l二二弋メ.以ヘノ二 i lミ、i:. :. ム .i!:. :. ヾ 、ニニニニニニニ‘,
.イ=ニ;i :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : . _lニニ√///| |/////////`` i l 、l:. : ム i!:. :. :. :.ヾ 、ニニニニニニ ,
「本気で愛し合い、結ばれたいと願うなら!」
「国を動かすこともできるはずだ!(光の亡者並感」
民主政なら世論を、貴族政なら貴族様を、君主制なら王様を説得できれば法制度は変えられる!
チャンスは無限にあるのだ!全ては心一つなり!
、_}::::::::::::V〃/.:::::::::::::::::::::::::::::ー--‐;'
_ヽ:::::::j、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
\::::::::/ `ヽ''"´ ̄ノ.:::::::::::::;::::::::::::::::::く
>::ト、 //-‐''7::イ:::::::::::::::.`ヽ
〃::Y心、 ゝー==‐-く |::::::::::::::::::く⌒
l/ ノ} ゞヘ 〃でソ> |::::ト、:::::::::::::ヽ
. { ノ  ̄ 厶イ j}:::::< ̄
八 ヽ _.イ´ ̄ ̄`
ヽ`r- 、 {:::/
. \ . イ V_
, -―/`T ´ / }
. / /} j ___/ \
なお、(シド星で宗教や社会制度を相手国に合わせる的なノリで)
外交手段としても地味に便利だったりする。
たとえば属国が友好を示すには非常に便利だろう。
「うちも日本さんと同じ婚姻関係制度採用しました!」
_
_ ,.イ ,. -: ´: _`: : _― 、
|//∨/}´:': : , ':,: : : : : ヽ : \イ〉
,. -:――/// : ': /: /: ,: :, ィ: :, : : : ∨_
/: : : :_ /{イ:,: :/:/: /:.イ: / |: l:|: |: :l: }、: `: 、
,.イ: : : : : ,:、/〉/,|:|: ':/:ゝl- '|/ }、_|: |: :l: |/〉: : :ヽ
/: ,': : : :/: : : : :/|:{:从ィ≠=ミ _}/|: ,: :|∧: : : : :.
, : : ,|: : / ,: : : : : {:从{ """ ´ ̄ヽ}/}从:∧: : : : }、
{: :/ ,: イ /: : /: 八r=| 、____`_, "{: ': : :, } : : /: :.
|: { 、: :∨: : , {: { 乂_、 ':.:.:.:.:.:.Y 八l: : { / : イ: : : }
,: ! }: : }: / ,:ム 从:、. 乂__ノ イ: /{: : | ,': :/ |: : :/
}: l |: /: { }: :{ _}`>_,.... イ_/:/ 、:/: / ,: :./
,: / /:∧: | ヽ」-r:r:./,介、 〉:,: ⌒ヾ l/: / /:, '
.〈:/ ,'/ 、{ ∧/ |:.|〈/_/ ー/^ーァ } ∧: }' {: {
} ∨、_ _「二 ヾ l:/:// /:/{⌒ト, | /:.∧| 、: 〉
ノ ≫ <> }イ:..}'/:..,:':/r ミァ | 〉/ リ }'
/ ム、 |:..:..:}':..:,. '´ /`ー' { /' 〈 乂
「これでお姉さまと・・・」
‐─´-..、.:.:ヽ
, .:."´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ、
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.、.:.:.\
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:ヽ
/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:..:l.:.}.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:ヽ.:ハ
. /.:.: 〃.:.:.:.:.:.:,'.:.:.|.:.!.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.|.:.l.:.:.:.:.:.:.:',.:l
/.:./:/ .:.:.:/.:|.:.:.ハハ.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:!.:.i.l.:.:.: ',!
,'.:./.:.′ ....:′.!_,'_⊥-.:.:.|:l 、.:.:.l.:.l| ...:|:',
i.:.i!.:.:| :.:.:.:| ̄|.:!__ | !.:.:.:|`゙‐-.:i.__|.:.. .:.:.:!.:l
ヘ{|.:.:.! :.:.:,豸う坏ミ、 ',.:.:.;豸ぅミ、、|`.:.:.:.:.:.|.:.!
!.:.i!.:.:.:|.:,cV;;;;ツっ \.:cV;::::;ノヾ.:.:.:.:.:.:l.:′
l.:ハ.:.:.:レ{//// , //`ひ |.:.:.:.:.:.:./、
レ |.:.:.:.:ハu ; /|.:.:.:.:.:l.|::::\
!|.:.l.:.:.l、 t‐__---, ;イ:!.:.:.:.:.ハ{::::l:::ヽ
l|.:.:l.:.:.! \  ̄ イ|:l}::|::l.:.:.:.:i::リ::::ぃ:::丶
__ lハ.:.:.:.:.| | `丶- < / !::l:::!::|.:.:.:.l:::|:::::|:::',::::::ヘ
/ `` ',.:.:.:.| } / |:::l::l:::l.:.:.:,':::!:::::|:::::',::::::::',
「なんか寒気が・・・」
・・・まあ日本文明あたりだとハニトラが効きすぎて相手国指導者層がこじらせた、とかもありそうだがw
五色の立法府レベル2(五色の文明郡で議論して、魔法的強制力を持った国際法であるギアスロウの制定改廃を行う):
神座規制法
性転換規制法
自然保護法
領土法(開拓・外交・軍事・文化の4つからなるシド星方式)
戦時国際法(シド星式戦争開始終了ルール・軍人と民間人の分離・若干の民間人保護・自然保護)
ギアスロウ適用範囲は属人属地の両方
異世界生物の不法投棄禁止法
外交官保護条約(外交官への攻撃禁止。外交官による攻撃も禁止)
国際婚姻法(人権・婚姻成立条件・親権・機密保持等は各国が自由に決めてよい。但し同じルールを採用している国同士でしか国際結婚はできない)
安価↓1 質問・コメントがあれば
そういえば、覇権国と法律を合わせるのは属国の基本だったな。
>>3764
.,ィ
, z ―=くト- 、
z7´'//////,Nハ///> 、_,
/////////リ|V|lトミ/ハ//ミ、
/////////,イ'`||ト、Vl|ト|/ム、
////////,' リ._--__ V V/lミ=-
//////|リllイ/ fテミヽ 'Vl|ヽ
/////,ハ| lミll、_ヾ/じ ` i
/////,| ' ` `´ |
///,トミl| ',
!|//i|ヽ'ミ、 , -、. |
ィリ`マ ヽ '′ l
>、_ |
ーイ _, 、_ |
ヽー- __ -―'
ヽ ィ' ´
『まあ法制度を整えるにあたって』
『先進国の法制度をパクッた方が手っ取り早いってもあるけど』
『それ以上に覇権国へしっぽを振るってのが大きいだろうね』
そういえば、ローマはその辺を法律で決めてましたっけ?>人権・婚姻成立条件・親権・機密保持等
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/:.:.:.:.:.: :ト、l: : :ト、:.:.l:.:.:.: : :/ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :l
l:.:.: l:.:.: :|,│ : | ノ:.:.:. : :/ヽ :.:.:. :、:.:.:.:.:.:.:.:.:. :|
|:.:. :|:.:. :ヘ.:l:斗匕 ヘ:. : :/ `ーⅥ:.:. : :|:.:.:.:.: : :|
l:.:. :l:.:.:.:ハ! ハ:.:/ ',:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.ヽ:.|ヽ l ィ=ミ } ィ=ミ 〉:.〃:.:.:.:.:. :|
i:.:.:.:.:ヾ:r: l /:/イ:.:.:.:.: : :l|
|:.:.:.:.:.:.:.ゝヘ , /}:' /!:.:.:.:.:.:.:从
/.:ィ :|:.:.:l:.:.|:.ヽ. 、 , /:. :/: |:.:.: :|!:.:ト ヘ
/' ハハ:.l:|!: l:.:.:.:.:..、 イ:. :/:. :从/:ハ:.:l `\
}ヘ|乂:.: . ´> < `|:.:ハ:/ /イ .}/
..:.:´〉 |/ 〈`:.:.:.:.... '
...:.:.´:.:. :〈 - 、 , - 〉:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:. :ヽ 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
「特に、婚姻の場合」
「政略結婚って便利な外交カードもあるしね」
「古典的だけど、だからこそ馬鹿にならないよ?」
>>3766
___
, <: : : : : : : : : : >、
, ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/ : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
/: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/ ヽ: l`:!: : : : l
/ !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′ 、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′ イl{示fァ: !{: : : リ
/: : : : ヽ{: : ト、 乂り 弋ン,′ l: : : : ト,
/: : : : : : : : : >ミ" ’ ""/: : : : : : : :ハ r 7,r7
l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ ’ ア ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
!: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ / l:i / 八 \/
乂 ヽ ヽv`レイ / /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
ンー′ ノー ´ /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
/ ノ_ ` _i _ l` iVヽ ! `´ノ
i ! /_ ` ' ̄ !` l !i /7_
! ヽ /XXX>ーr―ィ< } l Vrィイフ/
i Y<\XX/ XX/_Xハ ノ /
・同意なき危害を加えたら犯罪
「ってのがまあローマの基本法だからね」
「婚姻についてもそれで大体対応できてるよ」
例:おっとい嫁じょ→同意なき誘拐拉致監禁&強姦は犯罪ですね
親権とか「魂コピーして両方が育てればいいじゃん」的なノリだった気がするけど、それって管理局で同じルールを採用している国無いですよね。
もしかすると、管理局ローマは、管理局内で一番国際結婚できない国になるのだろうか。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
. /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
/.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
!|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′ !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
!|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.// ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ / {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
. ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ / 弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
r‐ 、 'j ,ハ|:.i ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
ヽ ヽ ./.:.:.从 ' i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
ハ V /.:.:./.:.:ヘ 、 _, 从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
| | ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\ .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
|/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ. .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ! )
ノ/ `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
/´ -─┐|、___) )ハ / {
/´ ,. }ノ:: } ,.-‐''て _」 \ _」\
{ イーノ:: V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ:::::::ゝ.、
\ `ヽ:::. }::::/::::〈 ー 、 _____ 〈:::::::::::ノハ
\ ヽ ハ/::::::::::ヽ ´ /::::::::〃:::::!
「親権は押し付け合いなら自動人形が引き取って終わり」
「奪い合いならシステムユグドラシルで分ける」
「機密保持は・・・特に決めてないからこれを機に決めようか?」
,. . : : : : : : : : : : : . .、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : :i: : : : : : :i: : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ
: : : : : : :l: : : : : : :i!: : : : : : : : : : : : i: : ハ,
: : : : : :. |: : : i : : ハ: : : : : : : : : : : : ヽ: : :i
: : : : : : :|: : : l: :./ ヽ: : : : i: : : : : :i: : i: : l
: : : : : : :|: : : | / ___ヽ:i: : :ヽ:.:.:. :.l: : :l: : l
: : : : : : :|: : :i彳 ゞヽ:/ィ≦フi: : :l: : l
: : : : : : :ヽ: :l ィ==ニミ 匕:.ノ l: : i:l: : l
: : : : : : r‐i: l弋c:::::ノ/ l: :人ヽ:.l
: : : : : : l ヽ:i  ̄´´ ´ /:/.: :\:ヽ
: : i! : : : `‐-:i /,イ: : : / `ミ
: :ノi: : i!: :i\iゝ ‐一´/ ,i: :/
:/ .l: ;人: ヽ | _/ 彡イ
. |/ _./| |::::::>x_
/.:/\ k::∧.:.:.:i:.:.:`ヽ
/ヽ_ \ ヽ ヽ.:.:\.:.:.ハ
/.:.:.:.:.:/、 /i:iヽ_i:l-´.:.:.:.:.\:.l
/.:.:.:.:.:.:./.:.:.:\/\i:i:|i:i:|:l i.:.:.:.:.:./.:|
. /.:.`ヽ.:.:.:〈.:.:.:.:.:.:.:i 〉¨iヽ l,.:.:.:.:〈_:.:.k
. i.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.\.:.:.:.:.:ヽ l:i:i:i:il /l.:.:.:.:.:/.:l
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:i.\li:i:i:i:l /...ヽ.:.:./.:.|
.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ.:.:/.:.:.:.:.:.:l\.\i:i/.. ./i.:./.:.:.:|
ヽ.:.:.:.:.:.:.:..:.i.:.:.:.\.:.:.:.:.l.. .\.~. . /. l./.:.:.:.:ト、
i.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.l. . . .. ̄. . . l.:.:.:.:.:.:./
ヽ.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:l. . . . . . . . ..l.:.:.:.:.:/
i.:.:.:.:.:.:.k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:l.. .. .. . . .. ..|.:.:.:.:.i
l.:.:.:.:.:.:.l ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:l. . . . . . . ..|.:.:.:.:.|
「SCP財団やパラノイアのコンピュータ様を見習って」
「セキュリティクリアランスでも決めてみる?」
____
. : : ´: : :.:.:.:.:.:.:.:.: 、
/..:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:..: :.:.:.:.:.:....、
/:.:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.、:.:.:.:ヽ
. /:.:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.八:.:.:.:.:ヽ:.:.、:.:.:.:ヽ.
. i:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:,ィ:.}-\:.:.:.:}:.:.l__:.:.:∧
{:.:.:.i:.:.{:.:.:.:.:.:/ l:ム=rtォ:./:.:.:l }:.:.:.∧
:.:.:.|:.:ヘ:.i:.:./ j/ 乂zシ !:.:.:.:V:.:.:.:.:.:.
..∨lヽト、l{/リ |:.:.:.:l|:.:.:.l:.:.:{
`ト:.:.:.∧ ′_ ノ |:.:.:.:l|:.Ⅳ从\
|:.:l:.:.l:.:ゝ .__ _ .ィ:.:.: リル'
.ノ:∧∧:.:.:/ ̄./ヘ ノ:.:.:/ \rヘ
/ / ´i:/ / ヽ
/ / `¨ ' ̄/ .
./⌒ 厂 ̄ `≧==y .ハ
. /´ / ̄` ..__/// , i
_, ´ 人 ./′ / l|
Yヽ \ .厶 ヽ / / |
..「` 「`ーく ̄ ̄ヽ ./ / i|
.ゝ. | ヽl_l_l_j ==へ / .:
.777:! \ .′
ゞ ____ / /
「あと、ディミーアとSCP財団を見習って」
「記憶処理もシステム化しようか」
偉大なるコンピュータ様を見習って、
「自分のセキュリティクリアランスレベル以下の情報にしかアクセスできない」
「低いセキュリティクリアランスレベル者に高いセキュリティクリアランスレベルの情報を与えると機密漏えい罪」
とか。
同じようなことを考えてたw
/:::::::::/ ∨::::::{:::::::::::::::::::::::::::, :::::::::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
. /::::::::: ′ ∨:::ト、::::::::::::::::::::::::::,::::::\:::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\⌒ヽ
/:::::::::::::| _∨{ \::\::::::::::::::::,:、::::::\:::::::::::::::::\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
. /イ:::::::::::j| / vハ \::\::::::::::::,:i\::::::\――ァ…===-----
/:::::::::::::ハ ィ/笊厂}ハ \}丶:::::::::,/\::::::\ /:i:i:i:i:r===--ヘ: :
.′::::/i{ :, |lトi} ∧:ハ } \:::ハ/ `ー―:i:i:i:r==-ニい、:.:
|:::/ } ゞソ/ `ヾ ヾi|> //i:i:i:i:i>=ニニニい\
|/ / ″ リ ̄ ィ :i:i:i:i:i://=ニニニニ} }ニ
「 __, ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:/⌒=ニニニニ} }ニ
, / {i:i:i:i:i:i:i:i//=ニニニニニ//.ニ
′ / ノ八 :i:i://=ニニニニニ//ニニ
、 、__ /ィニニニニ二//ニニニ
\L...ン / ,. ニニニニ二二//=ニニニ ここで逃げ出すのは性分じゃないんでね
、 / ′=ニニニニニニ//\ニニニ
\ __,,.. イ≧ュ..,,__//ニニニニニニニニ//二ニ\ニ
 ̄ /i:i:i:i:i:i:i:i:i: //ニニニニニニニニ//\ニニニヽ
Q今までそんなガバガバでどうしてディミーアプレイとかできたの?
A「むしろ法が決まってないからヤバイんだろうが!」
「ローマでは法で決められてなきゃ何やっても良いってわけじゃない」
「法があろうが無かろうが佐々木王の判断で極刑も下せる超人治主義だからな!事後法どころの騒ぎじゃない!」
「むしろ法が決まってない分野は何をやったらアウトかもわからない地雷原なんだよ!」
「そんな状況でうかつに情報を流せる奴が居るか?」
>>3769
_ト 、|\_
__ . x<´ } | ヽ\
x ´ / . ' / ヽ
/〃 / / . ' / ハ
/ .ィ / __/ / / | ヽ. |
| // .′ 〃 lイィ l /! l |
. /' | /| ハ l _} / ' l / リヽ |
. l ,lハ ├ ヽ ´¨ィ乍.lイ ハ } !
ヽ | 辷ヽト|rf汽 イ ム/イ :V ハ
| ∧ 辷ム ´ ̄ ! | ヽ
.′ ∧ 、 | |__ \
_ / .′l> . r _ 7 ∠ ! ! | ヽ
/¨>‐y' > . _ イr―| .′ | |
/ /ェュ、ハー…¬" ̄ | ' /¨´‐ 、 |
.′ / / |"∨ // / ヽハ
l / / ノ ∨ // / | ヽ
. ー====/ / /| .} .'/ l .′ !
_ __ レレr ┴―く /' l' .′ |
` 、ヘィニニ  ̄` \ } ̄ ̄ ̄′ /
ヽニ¨¨__ ヽ .′ .′ {_
`¨ヽ l`>、 }ト、 .′ .′ `ヽ、
/ | | 〉 \ /| :\ .′ .′ ヽ
. /' l /!{ / :| \ .′ .′ l
. / | //.' l | \ _.′ .′ l
∧ |/ !| | ! `ヽ .′ /
. / } 〃 v \| .′ /
>′ | \ | .′ /
. / `¨ヽ | .′ / ̄ ̄ヽ. {
l /⌒l } / .′ /――┐lハ ヽ _ ノ
ヽ_ノ__A /∠_ ├―――┬―‐≦‐―― > l l ヽ
「そうなりますね」
「まあ「国際結婚時には相手国のルールに従う」とか決めればOKですが」
>>3773
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「実際わかりやすいよねー。セキュリティクリアランス」
「まあ少なくとも、ローマ人と非ローマ人の敷居は設けておくと良いよね!」
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' ! -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
! !.ト● ● ! !ノ、i !
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 !
. ./⌒ヽ!;!l|ヘ j /⌒i/
\ / | l>,、 __, イァ/ /!ノ´
./ /| | |___|{ヘ、__∧
`ヽ<.| | 彡'
「さしあたってはこのくらいかな?」
レベル10:ローマ元老院しか知れない情報
(中略)
レベル3:ローマ人しか知ってはならない情報
レベル2:黒幕および概念管理局文明に教えてよい情報(神座などの危険技術)
レベル1:時空管理局文明に教えてよい情報(多元宇宙的脅威など)
レベル0:野良文明に教えてよい情報
黒幕文明にも偽神座しか教えて無かったような?
簡易神座だったかな。
>>3779
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「黒幕は自動的に概念管理局にご招待だから」
「まあ神座レベルの情報にも触れられはするね」
「あの当時とは少々事情が変わっている」
「神座クラスの技術や災厄が存在し、封じきれないことを前提に対策を練らなきゃいけなくなってるからね」
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ
/ \
/ / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
i i.ト ● ● ! !ノ、i i
,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
. /⌒ヽi;!l|ヘ ゝ._) j ! /⌒i /
\ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/ /,'
゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
`゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ
「例えばジェノムはその生態自体が神座としての機能を持ってるから」
「神座を取り上げようが無い。ローラー以外にはね」
「だからジェノムが生態的神座を持つのはもう諦めて許容して」
「代わりに交渉でおとなしくしてもらおうとしているわけだ」
「そして黒幕ってのはそういう連中の集まりなんだよね」
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『さて・・・さすがに疲れたんで今日はこの辺で失礼する』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
乙でした
乙です
レベル9〜4はどこに行ってしまったんだ…(恐れ
乙!
>>3784
ローマ人の中でも一定の身分・権限を持った人しか知ってはならない情報じゃないかな?
>>3784
>>3785
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『サーバルとか緋色とか、王様が見るとヤバイ情報とかもある』
////////////∧////////////////V// |//,l i!
/////////////ハ //////////////i // . l//リ
/////////////∧ 、////////////バ// ///
//////////////∧ \///////// i`X' ///
/////////////// 丶 ゙<////ヽ/,! ムイ
//////////////////>ー'/r ' `
//////////////////// /
///////////´` <////
////////// `¨
/////////、
//////////\
『具体的にどんな情報か見せた方が良いかな?』
アイエェェェェ
昨夜は乙でした&おはようございます
知ったらアウト系はレベル10でもまずいのでは?
>>3789
__\\_
-≦洲州洲州洲州ミx、
ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
/洲州洲州洲州洲州洲州’
从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
|洲州从l::::) ` ¨ ´ 从斗从
、洲州ヘ¨ | , ' r-´斗ゝ
、Ν州', < ノ / |洲、
\ レ > 、 , ' -二二八
〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
/`| |ニニニィニニニニニニニニニl
И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
/ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
Vニ,ニニニニニニニニ/ ュ 副会長
|ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV < >ニニマ"
、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
|’ニ○ニニニニニニニニ / /ニニニニニ/
『うん、だから』
『セキュリティクリアランスレベル10【以上】とかじゃなくて』
『セキュリティクリアランスレベル5【のみ】とかの情報規制があったりする』
『そういうのは、逆に元老院は見れない』
レベル5のみ!
そういうのもあるのか
こわいなーとづまりすとこ
ミーム系で即死級なのがその辺でしょうね
実際ローマ油並に危険なミーム存在も居るらしいですし
>>3793
.>:::::/:::::::::::::::ミ、_
/〃:|:A:::ム_:::}::: ハ
}イ|バ;ォV __ N:::::::リ
_へ Nハ¨! 込人イ
イ 、 マ ム ー . イ {ハ
/〈 L>イ)こr-' ̄二〉=-彡:{
:{:::::ー::'/:::::::::::::::::::し::::::::::::::\
L_:::ム::::::::ミ::::::o::::::/:::::::::::::L
}::::::::::::::{::::::::::::ム=ミォ
/::o:::::::::::___,イ:i i _>!
_ノ:::::::::::::::: || | | |===ォ
_〃:::o:::::::::::::/|| `¨´ == {
/:::::::::::::::::::::::::: / .||┌───┐.{
〉::::::::o:::::::::::::: { |||'11前期:| .{
.};::イ::::::::::::::::::::::ヽ ||└───┘{
|:::| ::::::::::::::::: ィ' || {
|:::: ̄ ̄ ̄::: ′ .|| ======= {
|::::::::i:::::::::::::::| 匕 -----ー― '
|:::::::::';:::::::::::::|
、::::::::::';::::::::: |
\::::::';:::::::::{、
ヽ:::l::::::::::{
7:|::::::::::|
.ム:|::::::::::|
〈__.ム::::::::|
『即死できるのはむしろ安全な部類だね』
『財団でもセキュリティに利用してるし』
ミーム殺害エージェント:「見ると死ぬ情報」を機密文書等に仕込んでおき、許可の無い人間が見ると死ぬようにしておくことで機密を守る。(許可を貰った人間は事前に「予防薬」を摂取する)
『もっと怖いのは、サーバルや緋色みたいに』
『被害者を生かしてパンデミックを起こす部類だ』
あfk
一旦乙です
ミーム系は究極の対処法は「知らない」くらいしかないんだろうなー
\ |////}i/, ||
| |ヽ \{ v⌒ヽ|| /'
V/ | | 〉' ||∨ /
///∨< '⌒ヽ ∨ ノ _
:///// } { {\ ヽ}_ | /)_ / ノ_ ノ /:. :. :. :.``丶、
:∨///∧ ∨ヽ:}/|i _r' ――< ク'" ̄ ̄``丶、:.∨)
∨///∧ \ _ソ込ハ _ノ(/ ハ \ ヽ \__彡⌒ ): /___
、///i \ :|| 皿 ∧ ハ':./{:. :.从tッ\ゞ\ ) --<___ /: イ ̄ ̄ ̄\> :\ ヽ
\∨////ト|=乂_,リ∧ ,. ――∧{_{-{_{∧,/{ _' _ヽ } イ \':. :. / ̄ ̄ /:. :. ノ〜:. :. :. ̄ ̄``丶、 i:. ∨}
/////,゙| | | | Y _彡>--< ______} }_/⌒∨ Y ̄>――V――――=彡:. :. :. :. :. :. :. :. :. : `` :. 、、:. \ |:. :. ,
/゙ \/,'| | ∨ | // / ノ ̄ ̄ ̄ -=ニ|__|ニニニ//ニ=-ヘ==\ : \⌒⌒ー\\:. :. -=ニ:. :. :. :. :. :. :. :. `` :. 、、 | :. /
. ヽ| | 个r< (ノ_/⌒-=ミ /:/__ ><_彡ニニ/ }ニ> _:ヽ--、_ \\:. ニ=- :. :. :. :. ―――=ニ=--=彡:./
| | ~ :.  ̄:\\:. :.\___/(:. :. :.\ ー/⌒≧<_ノニニY:. :. :. /_ノ \: \ \\:. :. :. :. :. -=ニ=-:. -=ニ=-:. :. :. :.人
l | /: / ̄ ̄\\:. :. / ∨\:. :V/ ノニニ\ニ 人:. :. :. :. :. :. :.:\: \ \〜〜=ニ:. :. :. :. :. :. :. :. :. :/_\
|:| 〈:./ _/:. :. \\ 〜<⌒Y⌒∨ ⌒7 / ̄ ̄ 7--\ : :. :. :. :. :. : \: \ \:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. /⌒:. :. :. \
. i| <:. :. :./>:.\\ ̄7:. :| 〈 〉)ノ' /======:/ : : :. : \ : :. :. :. :. :. : \: \¨⌒:. :. :. :. :. :. :. :. : ー<:. :. :. :. :. :. :. :.
. | ):. :. :. :.:/イ \\ : : |∨ニニ /======:/:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :) :. \:. :. :. \:. :. :. :. :. :. :. : \:. :. :. :. :. :. :
―----======== :. :. :. // |i \\ }ハニニ={====== ':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :./:. :. :. :.:\:. :. :. \:. :. :. :. :. /':. \:. :. :. :. :. :
-  ̄ ̄ ~/:. / /:.V:. : \' ニiニニ |ニニニ/:. :. :. :. :. :. :. :. :.\__彡':. :. :. :.∧:. :. :.\ : :. :. :. : : :./:. :. : :. : \:. :. :. :.
/:. :. : \ /:. :. // :. : : \:. /ニ/ニニ jニニ /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ー-====彡:. ):. :. :. :. :. :. :.―=彡 ̄ ̄ ̄``丶、:. :. :. :
乂〜―---=彡イ:.:.〈/:. :. :. :. :. :7\_{ニニ /ニニ/: /:``〜、、:. :. :. :. :. .: :. :. :. ``〜、⌒¨¨¨¨¨´:. :\:. :. :. :. \ \:. :.
 ̄ ̄ ̄ /:. :. :. :. :. :. :. : /ニ Vニニ, ニ=/_∨:/:. :. :. :.``〜、、:. :. :. :. :. :. :. :. :. ``〜、、:. :. :. : \:. :. :. :. \ \
/:. {:. :. :. :. :. : ,ヘニニ \_{=/ニニV:. :. :. :. :. :. :. \``〜、、:. :. :. :. :. :. :. :. : : / ̄ ̄ ̄\:. :. :. :. \
/"⌒V:. :. ( ̄7 \ニニ{ 7ニニニ_}:. :. :. :. :. :. :. :. : \ ``〜、、:. :. :. :. :., ' \:. :. :. :. \
{:.| {:. :. :. :. :.i⌒<ニニ乂_/ニニ/ ):. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\ ):. :. :. /
人| 人:. : :. :. :| -- \ニ ∧)ニ=< /|\:. :. :. :. :. :. .: :. :. :.:\ /:. :.:/
(アポアニメを見ながら・・・)
カルナさんマジヤバイ。
英霊大戦争に耐えられる空中庭園作るセミ様マジヤバイ
両方kwsk(無知並感
>>3799
,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
_ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
 ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
/.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
. l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x 行/リ リ}! l州l州州州
. |l} .l} }リ州}l,ノl 必 ゞ‐′ .lリ'lⅣⅦ、} }
. l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.} リ' l! ∠メイ{
'} ノ{ ⅣⅦ` ヽ 〃 /ーイ州l}
', ` ヽlハ <⌒ヽ / ./: lⅦ、}!
\ ! \ ヽ-'′ イ Ⅵ`-、
/ ̄`, / _ x≪´ _ィzヘ、
/ ー‐'-、}‐'フx≪ ,xz≦////ハ、
| 、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
| 、_ |' l} |///////ィ彡//////////≧
|  ̄.〉 ll |////ィ彡////////////ィ//
,.ィl| ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
x<///リ イY:::ム /////////////////イ/////
『端的に言って天変地異。神話の戦い』
『地上でやったら比喩抜きに国が消し飛ぶ』
\_zzzzzzzz\
/州州州州州州<-
. /州州州州州州州||ヽ
. / 州州Ⅷ Ⅷ∧||Ⅷ州||
/ |∧Ⅷ Ⅷ ∨ Ⅷ|リ
| Ⅷ| ⌒. l ⌒ Ⅷ/
i ',∧u _ u /ノ
_ゝ、',::ノ./__
|─┘..-´==7
}.///l.`|´|///八
_x<./////ト⊥ィ/////>::...
|.//////////||//////////{{
『で、そんな国が滅びるような戦いに』
『戦場となっている空中庭園は耐えている』
『どっちもスゲーって話!』
『・・・相性もあるとはいえ、そんな大英霊と殴り合えるすまないさんもすごいけど』
ぐだが居なかったらアルジュナとカルナの神話大戦で
カルデアが余裕で消し飛んでた(確信)
>>3802
. ・ ,
. ・ ; ’‥ ; .
・ . ”. ・;¨・:`. 〟
;¨.∵:’・.※…・ ,
…;.:`:”・.;・¨∴¨.
・ ….○・;”・○”:.`
‥ ’.∵・”・¨;・;.:. ’・
,:・.ト、__’_.‘ィ.;・::”、
イ::ヽ.`ー‐:´:’イ:/:::::> .
イ::::::::::::{:::`ヽ;”・;イ/:::::::::::::::::::`丶
f::::::::::::::::::::::: >' ┴く/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::::r┤/ / \_:::::::::::::::::::::::::::::/
ム:::ー-::f:::ア.'┤イ ィ ハ. ヽ:ヽ::::::::::::::::::::::::゙ヽ
.リ::::::::::::::/:::{ヽ_ム. ヤ´Tヘ ! :i:::::\::::::::::::::::::::::{
イ:::::::::::/::::::ヽ-イ|ヽ)_.ト、)ヽ/:::::::::::\:::-==:::ヘ
/::::::::::/::::::::::::::::\ノ::::::::}::::/:::::::::::::::::::\:::::::::::::::ヽ
. }::::::::::::::::::::::::::::::_::-‐'´::::::::::`¨¨::ー-::_:::::::::::::\::::::::::::{
. ゝ::__::::::::<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::〉
『いや、カルデアもかなり頑丈だから大丈夫じゃないかな?』
『それこそキャスターたちが補強もしてるだろうし』
そういえばカルデアも相当頑丈でしたね(終局特異点並感)
1.5章を終えたカルデアなら更に頑丈でしょうし焦る必要は無さそう
>>3804
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『そうそう』
『魔神柱の攻撃でピンチ!なんて言ってるけど』
『逆に言えばピンチになる程度で済んでるしね』
安価↓1 TS or ヤンデレ or アーッ! or スタンド or 星辰光 or ○○ギルド or 五色の連合軍 or 五色の芸術 or 五色の庭園 or 五色の医療 or 五色の諜報部 or SCP or アイテムクリエイション試運転 or コミュ
五色の芸術
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『芸術は勿論それ自体が素晴らしい。単体で価値がある』
『しかし、国家として注力する価値があるかといえば』
『これは時と場合による』
/:.:.:.:/:. : :/ :.:.:.:.:.:.:.: { :.:.:.:.:.:.:. ∨/:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‘,: \
:. \ //:.:.:.:/:. : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,⌒ヽ
:.:.:.:.:.:ー――一:.:.:.:.:.:.:.:.:./:. : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨/:.:.:.:.: \ :.:.:.:.:.: ‘,
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:. : :/ :.:.:.:.:.:. /:.:. : {:.:.:.:.:.: l| :.:.:. ∨/.:.:.:.:.:.:.:\ :.:.:.:.:.:.:.
―― / :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / :.: /:.{:.:.:.:.:.: l|:.:.:.:.:. ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:\ /
/ :.:.:.:.:.:.:.:.: { :.:. {:.:.:.:.:.:.:∧:. /:.: {:.:.:.:.:.: l|:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `ー―――彡
..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :.:. |:.:.:.:.:.:.==∨==彡 :.:.: 八:. ー===∨=:.:.:.:.:. : \:.:.:.:.:.:.:.:. \
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | :.:. |:.:.:.:.:.:弭苧苧ミ. \:.:.:.:\ィ苧苧羽:.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:. \
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :/:.:.:.:.ノ :.:. |.:.:.:.:.:.【 乂゚ソ ヽ \[\ 乂゚ソ 】\ :.:.:.:.:.:.:.: \ :.:.:.:.:.:.:.: ー───
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . //:.: / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | 三三 三三 |:.:.:.\ :.:.:.:.:.:.:.: \ ー─────
:.:.:.:.:.:.:.:.:. /:. : :/:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:. ト 、} |:.:.:.:.:. \ :.:.:.:.:.:.:.: \
_____/:. : :/:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:. |: 介o。 \______ノ イ | :.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:.:.:.:.:.: \
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ :.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:. [∧> `| |´ <:.: |: |\ :.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:.:.:.:.:.: \ ー――
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : /:.:.:.:.:.: ノ:.:.:.:.:.:.:.:. |:/ ∧ .>乂_,ノ< ///\ |:.:. \ .:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:./  ̄ ̄ ⌒∨////∧ .//////^\:.:. \ .:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.: ー───
:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.:.:.:.:. ∨/////\ //////// ^\.:.:\ .:.:.:.:.:.:.: \
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / .∨//////⌒Y⌒ /////// ^\.:.\ .:.:.:.:.:.:.: \
例えばホム帝がやっていたように、
自国民や他国(特に傘下の国々)に対して「ローマ芸術スゲー!」って思わせるなら価値がある。
つまり文化侵略に使うならね。
美味しいお酒も芸術品!(強弁)
つまりドヴェルグはローマの芸術に屈したんだよ!(暴論)
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『管理局諸文明はホム帝ローマのような覇権国ではないけど』
『文化侵略の有用性は変わらない』
『少なくとも、領土法に文化押しの概念があるから』
『領土を守り増やすためには芸術は大きな武器になる』
『また、芸術の威光の下、属国を増やすことだって期待できるだろう』
『今は覇権国ではないとしても、将来的に覇権国を目指すこともできるかもしれない』
>>3810
『実際そうだよ?』
『ホム帝ローマでも桃缶が外交カードになってたくらいだし』
文化爆弾。
_ __L⊥、 め
__,,.. -ァ:::´:::::__:`ー:-.、 │ -┘ ん
,r'::::::::::/:::::::/:::::_:::::::-‐\ つ ( ど
ノ::::;:、/ヽ_/;:ヘ/__::::::::_:_ミ、 -─ァ ) く
ヽ:/ `´ \_::::::::::`>ァ (_ ( せ
/_,.ヘ/\,/\ L::::::::::::::{. __L⊥、 ) l
/^ヽ_ ーィ'' rzラ `¨ハ L::::::::::フ │ -┘ ( な
Y<_rソ ` ̄ .}└_ l:::::/´ ¨Z、 ) あ
l;; 「`ヽ ノヽノ¨ヽl::/ '´o_)
l _`-‐ 、 ' 〈1 l/ |__
l }‐二二ヨ /ノ ,ノ ,.-、 r十-
l ´-‐ -- /丶く_ i____>、`´l7
l ...::::::... // l〈. } .r「 l / ,ィ \o
`丶::::::::::::;.ィ / l ` / Ll_/-' ト、 l
ハ::`:::´: / l、 / / /
_l L.__ l 〈 __ /、 ,. '
__ _/ __! ¨ニヽ.___,/ l-、 `/¨
/´ `ヽ ̄-‐ '´  ̄`丶 \(_) / ヽ、/_―-、
/i \ \ l // `7 ヽ
.. / ! ヽ \l /\ /ヽ. i
i l ', 〈 \、 、ハ ヽ l
`y ∧ ) ヽ/、 )、 i/ )'
/ ',┌┬┬┬┬┐ ノ 丿 / /l
/ / 、 :::::i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ハ/ /ヽ
/ / |:::::::::ハ (_, -‐i'¨フ, ) )
/ / |:::::::/ i ,r‐ '"~ " -‐ニ,,―,ー,-々丿 /
i / |:::ノ ;; /:: ー- l.!-‐,ー〒'/丿)
実際、領土法成立当初などは
管理局文明同士の文化侵略合戦が行われ、
五色の芸術も華やかに花開いていた。
____
_斗'”゙寸 ι`ヽ
, '´ ( 丿 δ ζ゙Y
,'ζ ・...:::;;;;‘ノ
八:.s:.・ :______ミ|─‐'´
`ーヘ(++++)}
{ ̄ ̄,ハ
{_ミ、 ノ:i::≧s、_
_)、ヽ::i:::::::::r‐≧s、_
,ィf _jヽ_):',:::__ 〉=-、 ゙ミ、
_,イ ノ⌒ヽ'^i::i:::::::7‐、⌒~ヽ、}_
f´:(__ノ^ヽr'^ヽリ ノ ノ会s、 ::`ヽ、_
{ i.::: ::}` ̄´゙寸ミ、__ノ:r'´:/::'≧s、_、 ヽ:}‐-っ、
. ! i ::::/,n*'´ ̄⌒ァ、z彡'´/r'´::r‐:{ i::゚,::c:c゙っ
゚,i::::|n n .:'´:jiゞ彡'´ィ´{ :::ノ::::::゚, !:::l::n n::n゙っ
. ゚,.::{n n :::゙フ`、ニ彡':::::::ヽc .:::i゚, ::|:: n:::::n゚,
|i :}_ n n i / n'´// j: r ~):::}::゚. |:: ..::::n:::P
{:゚, .:ヽ /γji:l::i/ ~ :::ノ:〈 }::::::::::i::_::j
∧:マ ヾY {ζ {i:l::i! ζ 、ζδ::V´ ゚,ノ::j:::イ_)
V圦Lム,U、:i λ{i:l::i ぅ~ Y ..:::::{ r、 〉i}、r::::ヽ:::::゙Y
辷zイ‐{____ム 圦、:':, η、...::::::/U⊂ノ ::}辷ヲ辷ヲ
`¨廴ノ ゚ ,<':::.ヽ s ζ::ノ 辷ヲ
`ー──‐=彡
【BETA】
しかし・・・
現在の管理局諸文明の主敵は、
文化侵略が通用する相手だろうか?
そして文化侵略にリソースを裂いている余裕があるだろうか?
機械「歌で世界を救えると思うなよ!」
一部の例外はともかく一般兵が芸術でどうこうできるかと言われると
>>3816
>>3817
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『そうだね。そもそも一般的に機械知性は芸術や文化には疎いものだ』
『故に機械帝国が芸術や文化を生み出すことは難しい代わりに』
『文化侵略も受け付けない!』
『・・・となると・・・』
バジュラやフェストゥムならともかく機械じゃ残当
例外はあるけど
>>3819
初音ミクとスパロボでコラボしたデモンベインが居た
『とか例外はまああるけどね・・・』
指導者「機械は壊すに限る」
芸術家「」
l'´li、゛i、゛゛i i、
/,iへヽl i、 l. !、ヽ
l (l ヽ i/i、. l )l, _
i、 ヽ./ i、_..ノ/ i、
.lゝy' ,.ヘ ! '´'´i i、
l//"´ i、 i´ l ヽ i、
,-"´ ,,i、. i! l l ン i、
,-" '´,-" i .i、 i、 i、 i l !/ 〉、ヽ
ヽ ̄ ヽ ii i .i、i、i i. !.! ' / __ヽ
ヽ ヽヾヽヽヽ、ヽ/ /ノィ''フ //
》、 ヽヾ===、゛゛ ',==イ .//
/ /ヽ.l ヾ. l //,ィ'´
// /ヽl lヽ -- ノイl /
!/ //ヽll__ヽ、__, イ´ l l/
/ // ヽl!_  ̄ i_iヽ!. ll/
/ / 丿、 i_i,,,ヽ'
/ / ,,. ‐'´ヽ ヽ i_i ヽ゛゛'‐-、
「欲しがりません勝つまでは、とまでは言わないにせよ」
「国家事業として芸術に注力するほどの意味も余裕も無いな」
となってしまう!
民間レベルでの文化交流が途絶えた、というほどではないが、
国家の後押しが無ければやはり衰退は免れないだろう。
,,. : : : : : : : : : ̄: : : : : : : 、
ィ: ´: : : : . : : : : : : : : : : : : : : : : .`ヽ
/.: : : : : : : :.´ ̄ ̄ ` 、.: :. .:.: : :.: .:.マ⌒'ーヘ、
/.,..:;::. / -─── 、 \::.: : : .:. .:.V^ _∧
/:://厶イ:: : : : : : : : : : : : ヽ. V: : : :i:i:叭 ヘ⌒フ
γ´¨~7::/:.:. .:: : : : : : : : : : ト、 : :\ : : : V:. : :}:} :.ハ へ、
. // ⌒〃/:: : :/ :./: : : : :.: |.:.:{ ヽ_,,.: :.-‐ V:. :.|:{イ.:.:.iヘV⌒^ゝ
^'〈 入7:;: : : : :|: :.| :| :! V 人.:‘, \: }: :ハ: }: : :}ヾ.:..:.i:ハ\
. 〉 /:::i:: : : :.:{: :.|_」ムイ:| `ヽ} ,.斗そチ´: : :}、Y.:.i.:.:∧__,>
⌒〃::::|:: : : : ::ヽ{ リ ∨ ` _ `´ム : :ム) }.:.:i:/ .:.i
//:::::人: : : : : :| ,.斗そチ´ /. :/ ,人 { .:.:.i:|
. 〜'厶イ : : ヽ: :.:| :|、` _ `´ , 厶イ !´| : .`ヽ:::i:|
'⌒フi:: : : 小: :| :| ヽ ィ 从L: -‐‐==ミ、
/^ii:.:.:i:.:.j: :八 {、込、 弋´ ,ノ イ i|: : : : : : ヽヽ ヽ
i{: :.i.:.个:. 个'::!:`ー\ イ | i|.: : : :. :. :.} i} \
八.:.i.:.:.i.:. .:.i.:.:.i: : : : :,>- - イ . │i|.: : : :. :. :.} i} \
ゾⅥ.:.:.八: :,:x-=彡: : :.vヘ. │i|.: : : :. :. :.} i} /\
`ヽ . 〃V∧: : : : : : vヘ. │i|.: : : : : :. :.八 ノ / /
∨ V∧.: :. :. :. :.vヘ___│i|: : : : : : : : : ヽ / ∧
「うちは元々芸術が自然発生しててあんまり国家は介入してないし・・・」
「まあそれに後押ししようと思えばできるくらいの余裕はあるわね」
そのため、ローマやハルヒ日本のように元々余裕があり、
文化も民間主導で勝手に生えている文明を除き、
五色の芸術は全体的に下火となっていた。
消え去る、というほどではないが細々としたものだ。
フランス シュノンソー城
,|
I1 I
__|]ト_j灯八ハ ∧ xヘ
| |丁| /::|∧:寸j:::|/::゚。rュ_ ┌./::::∨::::::::゚。
n,‐-∧| vv゙ : |^^7::゚。寸ニニト、八 I |,.::::::::::|'´ ̄ i|
. _ 八:::小|∨_∨::|」」」:_:ヘ::寸] |`トィハ,∧ /::::::r'^'ュ____|
| ̄∟ --─… ¨¨ |丁゙''|‐|-| I |'´|:YYYY:ト|7-ノ'弌L|_lー| |‐゙~ ̄|辻_|_| _i:|
ィ舎 舎 舎 舎_舎,,舎,,|┤] | :| :| I | | |;;| |;;| |l || 〔iTァ㍉Y_| ,、,、,、,、,、,、レ''^^ |二 | | ̄│
|¨t ̄t ̄t ̄t t ュ.|├|─|-|-|~~| | |;;| |;;| |l_||⌒|┴'ュ」i.| | ,:;淡淡淡淡ル| |辻 | | |;;,
|∠ニア∠ニア∠二二|''|┤] | :| :| I | |丁丁 |~゙| || |''| |i:|z |丁''ー---爻淡淡淡淡淡淡淡爻 ̄| | |淡
| 」_」_| 」_」_| ⊥⊥|│|_|_,|_,|二アノ ノ | | ||_|┴'┴┴|zzzュュ─r‐‐-=ミ爻淡淡淡淡ソ辻| |r┐|淡
Υ:|___:|⌒|_|'゙⌒| ̄|,:|] / :| |,ィ'゙| ̄ ̄¨ |  ̄|''7:|了|  ̄:|¨:| | |ー─ー:| |TTTTTTTTTTTTTTTTT
┴:|,,,,,,|,,__|_|:_:,,::| |;;| / :|i'|│| ..::| 丁 |Y^| :|‐:| | | ,.⌒ヽ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|¨¨¨¨¨¨¨
ハ;;;| 小;;;;| :小;;;;;;| ̄|;;| _|⊥|⊥ │ | |:|;;;|__,,.| | |_|'′ ̄ ′ |
/`'|ー'|`''廴_圦_,ィ_|、j ̄: : : :匚匚二l‐─i|‐ ''「..:|乂| ,: 「 ハ ,′ :
|-「」」⊥」」 | ロ ロ |│: : :乂;;;;;| i| ∧ | ノ| / :| |乂 _‐_‐_‐_‐
| 「」_「」ロ ̄⌒TTrュ|..| :| |ーi | |`''| i| | |__∩ / ̄:| | `'''|__‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐_‐
`'| | : : : ̄  ̄ '' ー∪ |/ ̄N :| :| i|_, ‐|'"|]| |]^|丁:| ̄└─┴─ ∨ ̄⌒^^'' ー- ...,,,__‐_‐
^'| ̄|ー= _ノ ∨ .::| | | | :l丁丁丁| _| | 八 川│: : : : : : :| : : : : : : : : : :  ̄
` ´: : : : ̄ ''' ┼ |┐~゙|¨:|‐ |二二二イ「ノ H⌒V´ | | : : : : : : | : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : |‐:|┘ | | :l | |_| |_| :|_| | |´ //∨ : : : : : : | : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : | 厂 ̄V l | |_| |_| :|_「_√√ ̄∨ : : : : : : : | : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : ∨:::::_ィ'7 ̄ハU__U ∪_ノ | |∧ :′: : : : : : : : :``┴∟nn : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : i^^: :|:「: :i: :` | |...::|´|∨ソY `′: : : : : : : : : : : :^^'弍t┴L_ : : : : :
: : : : : : : : : : : : : :∨乂: :| |:::::| :|::::/ : : : : : : : : : : : : : : : : :| :| :|:::厂 ̄
こうした情勢下において、大規模な建物などの芸術は好まれない。
「資源の無駄遣い」であり、機械帝国との戦いに悪影響を及ぼすと考えられたからである。
既に存在している古城や社交館を解体して資源に・・・というレベルでは幸い無かったが、
新造はできなくなってしまった。
代わりにこういう環境でできる文化もあるよね。
キルロイとか
┌――-- ....__ ____,,_
| : : : : : : : : : : : : ̄フ三ニ__≠ニ_;彡イ
|: : : : : : : : : : {〃//\/\,.ィ′
| : : : : : : : Y´ | ヘブンズドアーーッ!!
:|: : : : : : トイ^lヘ/\/∨
:| : : : 〉.!リ ヽミ ミ ミ:ソ >>41 は
|: : ∠ソ!}丶,.ニ=-(__ このAAで妥協する!
| _ / Lノ/_.ニ"- ┴'フ⌒\
,.イレ' ノ / ┌'/´ /, ヽ
|| イ _// ,' // { ヽ ,ノ
∟.イ-‐ '''' ""~ ̄ r'7′ l ヽヽ.〉ノ |八
彡 へ ノ〈 l ,. -‐'''_二=〉 | }
/彡 〈/ /ヘ. ヽ ヽ/ '"´ | |,ム
/|/ 彡 / ==ー \ / `l、,. | ヽ!
/|/ 〈 ノ __ニ-└┐ ハ ,. '"´ノ.| }
/〉 ,ィイ{ ,_, -''"/ ヽ ∧ / `) ノ八-、_
X/ ' /フ′ .〉 V ヽ、 ヽ  ̄\―ュ__
相対的に、本質が「情報」である漫画・アニメ・ゲーム・小説などは
少ない資源で多くの人間が楽しめるということで、勢力を伸ばしているようである。
芸術(文化侵略)そのものの利用価値は少なくなっても、
国民の幸福度は重要だからね。
つまり、流行るのは、安価に増やせる媒体、漫画・アニメ・ゲーム…情報体!
…ミームを紛れ込ませやすそう(こなみかん)
今後は、文化侵略(ミーム汚染)とかなりそうw
娯楽の電子化が進むな
>>3827
>>3828
>>3829
, -
,ィ≦zzzzzzz- 、
,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『そうだね!』
『資源を食わないことを追求して』
『完全に電子化された漫画・アニメ・ゲーム・小説が複製されて出回っている!』
>>3828
>>3827
、_ ___ `ヽ、
ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
//,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
/ .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
〃/.}lⅦ!`じ! `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
.リ }ハ / `´イl'ノ リ
l、:ヽ 、__, '.イ'ilil{_
\.__....イ:/ } ' ,}!
lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
, イ//ミl.| .,|////////////////i
, イ'//////,'〉〈!////////////////,|
.|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
}ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
|'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{
『・・・』
『そうだね。例えば流行しているミームはこのような見た目でした』
/
./ ゝ __
l゚ ゚。__,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ./"|
/゛ ヽ_r^ |
.;/ M )
y゜ ./-=-、、 」
/ { (●) ./ ,, ==-、 |
l ^ ̄`~ <_ ●)| )、 サーバルです。
(  ̄ )
l ./ 宜しくお願いします。
l /゜
ヽ、 ./゜
\。.,,,,_ ,,.。r
^^^"───-/^^^
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「・・・これは深刻な収容違反案件では?」
「ほら、そこにもサーバルが居るよ?(暗闇を指差しながら)」
うわぁっぁぁあ!…サーバルです、サーバルはいます。
きいてますか?みんみー!よろしくおねがいします。
あるいは士気高揚や組織としての一体感を高めるための、演習兼ねた集団芸術だな。
軍歌とか組体操とかマスゲームとか。
>>3833
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
. / ',
// / ./ ハ
. // l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
. l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
. | 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
/ \ / ハ ,'
. 厶イ八 ハ ハハ ヽ、_,,..、 ´ / / V /l .ハ ',
ヽ! .\{ Vヽ!\∧ハハ 厶イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
', ヽ
} _,,,... -‐ 、
/_,,.. / ヽ
/´ / ヽ
/ __./ ヽ
/ ̄ ̄ /
「記憶処理は必要かな?(ホワイトスネイクを出しながら」
「ともあれ、感染者はサーバルが居ることを自然な会話に挟んで伝えてきて」
「それに気づいてしまうとミーム感染成立だから性質が悪いね」
「宜しくお願いします」
記憶消去でなんとかなるミーム災害はまだ有情まである
>>3836
-──-
, '"´ `丶、
/ \
/ ヽ
, ' ',
/ ',
// / ./ ハ
// l: ,' / l
ハ ! / | |
| | _l」⊥.、| -‐‐,イ‐- ...,,|
| !.! ヽ/l // .| /
', .{イ示ヽ', ./ ィfテミメ、 ! /
', ヽ .ハ ヤ:::} ヽ/ rテ:::::} 》ノ /} /
l \/ ヽ ゞ'' 弋zシ/ _./! ,'
| 八 ヽ  ̄l レ' |
ヽ 、 _. ,' .,' |
____________________ / \ / r/ヽ / ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || 厶イ八 ハ ハハ /-‐´ イ≦ ´ / / V /l .ハ ',
| || ,ヽ! .\, イ ^ ‐---- 、 イノ/ ヽ/ j/ ヾ、
| || | ヽ, ´ ^ヽ‐--r > ヽ
| || | ヽ, \./ / ヽ
| || | ヽー────‐、 ∨} _,,,... -‐ 、
| || | / \\,.. ./ ヽ
| || | .i ー─' / ヽ
| || | i / __./ ヽ
| ||
「最悪なのは緋色や思考抹殺計画とかだからねえ・・・」
「とにかく青黒たるローマは、何をするにせよ情報を集めて対策を練るから」
「そこからつぶしてくるミームや反ミームは天敵なんだよね」
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「さて・・・(自分からディスクを引き抜きながら)」
(ちなみにスタンドにもミーム汚染系のがあったりする)
「芸術を電子的に複製できる。資源をほとんど使わず皆が芸術を享受できる」
「それ自体は素晴らしいが・・・無限の供給って社会に何の悪影響ももたらさないかな?」
「BALLSはただ便利なだけで何の副作用も無い道具だったかな?」
芸術の価値がドンドン下がっていきますね
所で新しく豹男が某動画サイトでミームパンデミックしてるんですが…
増える⇒安くなる⇒価値が下がる
BALLS、いきなり資本主義に投下すると社会壊れるから事前準備がないとなぁw
>>3839
>>3840
_
,. <: : : : : : : > 、
, <: : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
イ: : : : :/ : : : : : : : : : : : : ヽヽ
{ : : /ハ: : : : : : : : : :/: : : : : ハ
乂:/_、乂イ: ィ:_:_ ´/: : : : l: : :ハ
_,ィ : : /⌒ミ  ̄',´-_ `y′: : : リ: : : :リ
'ヘ: :,′ , "てぅv: : : : : /: : : : ′
乂ヽ 、 'じン 'レ: : : :/: イ: :ソ
_ ゙、 ` ’ ーz':ノ ヽ: : :/ /
//:.>ユ ー=、=^ー ´: ノ: /
,イ ,くイ∠ッー‐-彡ー=: イ: 八:{
/// /イム ´:.:.:.:.:.:.ハ ー彳-‐リ `
,:.l/ ' ´/:.:.:.:l´:.:.:.:.:.:.:.:!
/:.:j ′ /:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:f
i:.:/ ! /:.:.:.:.:.//:.:.:.ヽ:.ソ
/:./ ′:./:.:.:.:.:.:.:.:.:./
/:./ i:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:」 ,、
l:./ l:.:/´二-=――' ‐ ´ /
/:ノ |:/l ノ _ ィ ー '
/r' i\レ _ノ ` 、
,人\ ヽrゝ _r´ヽ r‐- _ ` .,
//\\\ \ヽ、 ヽ _ヽ、` 、:.ヽ 、_)
/: :/: : : j: :\ 7 ー―‐ \ ー':.:.:.:.\ \:ハ
< : : /: : : : : /: `: ー: 7: ´: : : >ーr- _` _)ハ
\: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :ソ  ̄\∧
く: y: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ヾ
く: /: : : /: : : : l{: : : : : : :/
/` ーr"ー‐7"ー―― ´
l i /
「そうなるね」
「まあ「名誉」という観点で言えば複製されても別に価値は下がらないんだが」
「資本主義的には下がる。無料でいくらでも複製できる芸術に、誰が金を払いたいと思うかい?」
最近の通信型のゲームって、ほぼ課金ガチャで運営されてるからな。でなければ赤字。
だからこそ共有死すべし、慈悲はない
同人市場は昔ながらのパトロンが形を変えただけなのだ
_
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ V从ヽ:.:. :.|
. /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ ,r=ミ i.:.:.:.:|
ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ, Vr刈:.:.:.人
. j .ヽi从.:.:.:.|\ 、__ /.:./.:.:.}
レハ > _\ヽ イム从ノ
/: l ¨≧, i r==`、\
/ |:. ∧ ∧/| r==ミ. 入
/ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \ }
/: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
. /: : : : : l: : : : :>:∧. ヽ/ .l: :|: : : : : i
/: : : : :. :.l: : /: : : :i\ l: ヽ: : : : |
「つまりはBALLSと同じく資本主義破壊兵器だといえるわけだね>無限複製芸術」
GM(裏返すとこっちの世界の僕らは部分的にBALLSの世紀に踏み込んでいるとも言えるわけだ)
GM(マジコンだらけのゲーム業界のノリが、全業界に広がったカオス。それが長い夏休みなのさ)
「代表的な解決策としては」
「リリカルなのは管理局におけるBALLSと同じく、無限の供給を無限のまま扱わず、制限すること」
「つまり著作権等の知的財産権システムの導入だが・・・」
絵画とかブランド志向的に考えれば本人が描いたもの以外に価値はないわけだが
漫画や小説は複製見るだけならタダってなっちゃうとねぇ
__
. "´ . : :`ヽハ、
, ' : . : :「ノ ハ
i . : . : : :i/L/: :ヽ
| :、 :i、 i、: : i{二|イ: :i |
|l、i . :Vレti`\i ヒtオ:ノiハ|
`l:`t: :ゝ ̄ , ´}ハ
V i: i、 ; ∠ ハ ヽ.
V:i ハ> _/: : : :ハ ノ:}
ノ i: :ハ {: : : : : : . `ニ∠.....
. -‐f>ゝy┴ 、 `_ ―yッ-、: : : : : : :`ヽ
. / /{f⌒ゝrt‐ュ::V 〃 V: : : : . .ヽ、i
| .lL{_厂:::::: ̄:::::\ ll |: : : : : : :j} `
/厂 ̄厂~~フ⌒ヽ、トトトlt┴―r┼、: : : : :ハ
く/ /. : :くr、 ∨ 、ヽヽ: : : :{ { 、
>t―-> ‐く/ハ ∨ | }ノ: : : :ゝー一j}
レ'|/| K ̄ V ヘ. ∨ ̄「 ̄`i「 | |: : : : : : : ̄´ヽ
j Vゝ__ノハ ∨/| |ヽト|: : : : : : : : : : .ヽ
/ ∧|\ /ヘ 丶j. | : : : : , -- 、: : ヽ: : ノ
/ / ノ|| f水 |∧ \ .|: : : : / ハ: : }/
. / / j || /j{j}ハ | ∧ |: : : : { j: :ノ
「・・・例によって国際法にしないと意味無いですよね」
「というか特許とかどうします?」
五色の立法府に話が飛び火していた!
五色の社交界で導入とか無理じゃろ>知的財産権
多元世界で同じものを発明するのはザラなので
著作権は厳しいかなって
>>3848
/ `,イ、,
,.-''7´ _,. -‐'´ 」' l\
/ ./ . ,ィ_,. -‐''´ _」 丶
, ' .::.:::! .::: / / └‐r‐''"´ 丶
. / .:::::::::{: .:{:::::.. /{./ ,.-‐j,イ:..j:. : } l
/, ::::::::::::ヽ::ヽ::::: l、`-'´,.ィ‐;ミl;イ::: .:;:: ノ|
. l/{ .::::::::::::;:::トlzヽ:::.{ '´ ゙r'_ノ/::;:-‐/-r'1} l
. ' ';:::;::::::::::ヽlr1フ:j`ヽ  ̄ ´7:: | y! {
';::lト、:::::、:ヽ_ゞ'',´ |::: l_ノ '、
ヾ ヽ、;ヽ;_` ヽ |:::: |::::. ヽ
l:::`へ r;ニ'' |::::: : :ll:::::::. \
|:::: :: l`r.、 ´ _j::;:::::: ハ:::::::::.. ` ー‐;:=‐'
. j::::: | l::::` ー< !:;l::::: j lー 、___,,,... ---ミヽ、
l:;::: | }::::::::::::::::ヽl:ll::::: l _,. -ァ/ ゙ヽヽ
l:;l:: , | ,ノ::::::::::::::;;ノll l:::: /‐''"´ // ヽ丶
l:;'l:: l |ー1:::;;-<. l' l:: / // }
リ,l::. ,l |/ ̄~ ` l:: / /,1 l
/ ';:. ll ! j:ノ //{ l
/ ヽハ| _,,..´-―┐ __」」,.ゝ-―――- 、__|
/ ,.-ゞヽ- 、_r-'''ヽ/ }~ `ヽ
「ええ。できてせいぜい、多国間条約程度でしょうね」
「というかローマからして知財権制度には反対ですし」
>>3849
___ヽ、 , -.‐
,r , ≠ニ: : . . : .`iヽ/: f―-、
{ V___:ト、 : : __: : f⌒`
, ⌒: rx,` ´ ̄ ̄`´ ``丶fヘ
. /ッ' __レ´レl/l /レl . /l `丶、
l イ/:/ 7ィィ, / N/: :l, レ ./: Wヘl、:\
〃7 , : lヘl . : : : :|V :/゙ヽlヘlヘl: : ハ
. l'N| /{ : ./ : | : : N : / l l: : : : :|:ト
. | :lヘハ : {: トlゝ _ : :{ ヽ{´,三N: . : : :jハ!
. ゝ: ゝ:/ゝ 、ゝl彳r〒^` け癶| /l: :/ ′
. `ー,{: : ノヘヽヽ ̄ ̄ 、  ̄´/イ/:イ
、{`彡N `トlヽ , ハレl ト
/ゝ--ッ ィ:lゝ ,. -'‐ ∠: ィ:/
/´ l/ {´ |j/ゝ > . ´ /\ /´
′ ゝ l\| `T ´ヽi`ーヽ
ヽl ノ {. ′
/ \_
「ああ、それもありましたね」
「根本的に」
「世界自体が別の世界の複製みたいなもんですからね・・・」
先日の国際結婚の時と同様に、
「知的財産権を導入する文明同士、
もしくは知的財産権を導入しない文明でしか、
芸術を輸出入できない」
とか?
>>3852
それはそれでテロが続出しそうなんじゃが
/ /⌒`ヽ、 \
/ / \ぃv /ハ、
. / / ―- _`ー ⊥!ノ'´ ぃ
,′ヽ、 、 、`ー ..__,,. - !l
,′ 、冫 ``ヾミヽ、ヽ `ー-- ___ !
. レ¬`7 -―- ヽヘ丶 / _,,..__ 〉
| /-l 7 '" ̄ ぅ 、 ゙v ∠二_` /
/!:l_|7 、 , `,ー;-ァ-ァ 〈'"¨ぅヽ /
/ ぃ |、l ,、 `ー-'- ‐' i ヽー;‐' /
/| `1、! /, ‐- .._ ノ | /ー'‐゙〃
_/ | l丨 l l r7、___ ̄ 'こ.、 ! /_-、 /′
′ ,| || !ヘ十┼_匸T‐tヘ ハ. リ/
/:::| l ! `ー- .∟[_丁TYァ/ ,ハ
イ:::::::::| | \ 、 ` ̄´ / l l
::::!::::::::| l | \ ` ー一 , イ | !
::::::!::::::| | |:\ \ 〃ハヽ .イ´|l| ト、_ヽ
::::::::、::::! ! |::::{!\ \__,ィ_´イ:| !| |:::i:`ヽ、
:::::::::へ| |:ブ^ヽ`ヽr'´_x-、_:| ! | |::::!:::::.:. `丶、
:::::::i:::::::| li |::::::{へ_):|ハヘ}:::::::| l |:::j:.:.::::.:.:.:.:.: :`丶、
「じゃが!この問題を穏便かつ円満に!」
「健全な競争を保ちつつも五色の調和を保って!」
「下火となった五色の芸術に梃子入れしつつ」
「解決できるとしたらどう思う?」
>>3852
密輸入(ダウンロード)
ぜひお願いします!(必死)
多元世界にひまわりやら叫びやら何個あるのか考えたくないですしw
ぜひ知りたいです!
,,..、--―――--、..,,
r'" ,.,.,. ,.,., `' 、
| .i´ _`'-、___.、-'´_ `i l
| l u _ `'-、__、-'´ _ l .|
| .l `'-、____、-'´ u l |
| |-====、、 ,、====-| |
. r‐'、ヽu,、-三- ゛|j~´-三-、u /r-、
| r‐| | <´ o 》ノi i、《 o `> .| |`i |
| に| | ゛ミ≡彡 | |uミ ≡彡 .| |.コ |
. | ゝ.|.| ト、ヽu__ | .| u、_ /,ィ |.|ノ l
. ゝ-|| | |ヽ u ゝ!__!ノ u ,ィ'|.| ||‐'´|
/ | ト'、|`T.T T T.T´レ1| .| |
7/| .| \|`「`「`「`「´| |/ | |ヾ
,.、 -‐ '' "|';';| .| しu`U二二二 ̄u .| |';';'|" '' ‐- 、..,
'' "';';';';';';';';';'|;';';'| `'i 、  ̄ ̄ ,、-i´ .|';';';'|;';';';';';';';';';';" ''
';';';';';';';';';';';';|';';';';| | `'-、___,、-'´ | |';';';';'|;';';';';';';';';';';';';'
';';';';';';';';';';';'|;';';';';'| ト、 .ノ| |';';';';';';|';';';';';';';';';';';';
「なぜ知財権が求められるか?複製を管理制限しようとするか?」
「それはすなわち金の問題!」
「裏返せば、金さえ儲かるならいくら複製されても、消費者が支払いをせずとも良い!」
「ならばじゃ・・・」
・芸術への人気に応じて作者や利権者にミダスマネー報奨金が支払われる
「というシステムがあればどうじゃ?」
「複製を取り締まる必要があるかの?」
正当に報酬が払われるなら全く問題ありませんね
本来著作権管理システムはそうあるべきだと思いもしますがw
おお、これはミダスマネーを使った疑似名誉点システム!
どっかの金持ち(ワシヅさん)がミダスマネーをバラ撒くだけでできてしまう!
冷静に考えると、全管理局宇宙の芸術家のパトロンにワシヅさんがなっただけとも言うw
>>3859
>>3860
〃 〃
〃 〃
___ 〃 r「「「`ヽ〃
,. ´、__ , `ヽ {ニニニヽヽ〉〉ニ{@)
.ヘ ー /`ヽ.ィ i 〃 `ヽ. ) 〃「
lr‐ミ〃r‐く. | l 〃 .r┴‐〃」
| ー゚r'' ゚ー |,「)! 〃 |:::::::〃:::|
トェェレェェヽ| l 〃___,. -'.:::::〃:::::|
トェェェェュノ' j l〃:::::::::::::/::::::::::〃:::::::|
/::ヽ 二 ..イ {ニニニニニニ{@)::::ノ
/::::::/ル'ノトrイル'::::〃:::::::::::::::r-― 〃"´
. /.::`ヽ:L「爪|」77/.::〃」:::::::::::::::| 〃
|.::::::::::|::「:::|イ川/.::〃フ.::::::::::::::::j 〃
|:::::::::::|::ヽ:j介7:::〃イ.:::::::::::::::::/ 〃
|:::::::ヽL:::::ヽ7::〃ノ^ヽヘヘ::::/ 〃
|::::::::::::::: ̄ ̄{ニニニ)ノノノニニ{@)
,..-―‐^ヽ:::::::::::::::::::〃..ゝ--=ィ´:::::〃
,...::::::::::::::::::::::::>‐―-〃辷辷フ'':::::::〃
「じゃろう?」
「そう!いわば名誉本位制を貨幣経済でエミュレートしているようなもの!」
「ローマ本国とも相性は悪くないし」
「芸術家同士の健全な競争は起これども、限られたパイ(市場)の奪い合いにはならん!」
「むしろ人気を高めるための相互協力さえ推奨される!」
「穏便かつ円満に、健全な競争を保ちつつも五色の調和を保っての解決になるじゃろう!」
/ \ Y^Y / } ヽ
/ -‐=ニア `⌒¨`丶、 |i i| _ '´ \ ハ
// {/ / '‐-|i i|--‐'´ \ }
// ⌒ア / / / /乂ノ ∧ \ノ
/// / / /// / / _∨ヘ } {ヘヽ
// / / / /ミメ、 /|1/彡===ミ∨ } } ヘ}
{/{/, / { /// 乂ノ > /. |/ 乂ノ ≫ } }
} { { / {/^¨¨¨¨}^! /! ^¨¨¨¨´ ∧ }ヘ}
{/} V ハ / | /ノヘ \
} }YY 〈 _ /∧ ヘ \____
__ ニY⌒/‐‐}ノ |i|込、 、______ , {{ } }ヘ \``丶、
____{ ! { // |i| {\ __ __ }::{{ } } \ /}` ___\
____/ {} ( {} ! /{ U ,} \ / } 乂 } } \ \
/ }にに} ( }{ ! } ,ヘ{ 丶 ____ / // } } |// __)‐-===⌒ヽ
{______}"(____{}_ ! { } }/} /}/ |/ ___)
「芸術が金になるならやろうじゃないか!」
そして国家としては芸術による外貨獲得は大きなビジネスチャンス!
機械帝国との戦いで疲弊していても、いやだからこそ、
芸術への投資は再び盛り上がりを見せたのだ!
/ ./ / ヽ
!/ _,、. / ',
, ' , ‐'_,,,.lr '"' -、 ',
,' / , -´'"´ ´ ̄ `"!', , i
! ! , ' ,!' l ,'
!'l ! ,' / _, ' ノ , ' ,.'
', l l,l`"ニ-_、_ , i-‐''.ニ;ニ;‐二..,_;=ri´
'、 ',、 ヾ'、´`ニ゙`''`´ ´ `ニ゙.` ,') 〃
ヾ、'-;、ミ-_ |:: .,'_'ノ
`ー,'、`"' !:: /
,.-,.' l'、 ,____, ,.イヽ、
_,. -‐´,.' .lヾ'.、 ‐--- //l. ヾー,-.、_
/, './ .',:::ゝ'ヽ、 __,,... -、, './::! .l ヽ ` '‐ 、
/ .,' '、:`ヽ /´ _,,..、_ `';:::::,' l '、
,' ,' / ',::; ' ',.. -'‐'ヾ、`":::::l !
. l / '、! ー--‐ヾ'i:::::i '、. ',
. ,' / ! 、...,,,,,、';::;' '、 ',
. ,' ./ | ,.、_ ',;' ヽ. ',
「どんどん複製させますよ!」
支払いがワシズによって保障されている今、
消費者による複製を取り締まる必要は全く無い!
むしろガンガン複製して貰った方が人気が高まるわけで、
作者や企業側も複製を推奨するようになった!
しまいにはサーバルがいますなどのミーム汚染系の「芸術」まできいてますか出回ったほどである。
宜しくお願いします。
メモ
汚染されてるーw
メディーーック!!
.|
A
| _γ ⌒ヽ_
A ..l.i i:I I:i iI_________∧________
龠./|.i_i:I I:i_il ________i龠i____/∧ ______i龠i________\
./ |.ロ:IロI:ロl/::.::.:::.::.::.::..:::.../ [] `::..:::.::.::.:::.::::.:::.::.:..|
===.| ニニニニニニニニニニ ニニニニニニニニニニ
.|∩| l'⌒`l | l'⌒`l l'⌒`l |γΠヽ| l'⌒`l l'⌒`l |
.|:! !| l.__i__i | l.__i__i l.__i__i | ゝЦノ| l.__i__i l.__i__i |
.| | .____ ...| ._____ _____ | .____ | ._____ _____ |
.|「l | |__|__! | |__|__! |__|__! | |_|II|_| | |__|__! |__|__! |
.|i_i | |__|__! | |__|__! |__|__! | |_|II|_| | |__|__! |__|__! |
.|i_i | |__|__! | |__|__! |__|__! | |_|II|_| | |__|__! |__|__! |
.| | __∧_..| |[::圀::]| |
::::::: .| | .I:I:i | l===l ;l===l | | i | l===l ;l===l |
::::::: .| | .I:I:i | |__|__|....|__|__l | |....:::::l | l__|__|....|__|__| |
::::::: .`:::;:;================ |ニニニニ]:==========i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
なお、建造物などの大規模芸術は、
やはり資源を食う上に複製ができず人気を得にくいので、
やはり漫画・アニメ・ゲーム・小説等の電子化芸術が主流となる傾向はワシズパトロン計画以前のままである。
建物そのものより、建物の写真集の方が儲かるw
>>3868
_ -=ニニニ=- 、
_ ィニニニニニニニニニニ=-._
_ ィニニニニニニニニニニ()ニニニニニ= 、
マニニニニニニニニニニ=- --=ニニニ/
ヽニニ=-_ ---=ニニニニニニニニニム
//V ///7===z V//ハ,-=V//ハ
/イ /////{込ツノ Vムi 込リノV/人
l/V⊂⊃i` ̄ ヽi ` ¨⊂⊃il
Vマ//ト ゝ、-___-_ァ ィ//l
V∧了T ===- ≦ l///l
V∧ l/<>\\ l/ Vl
/ V /--ヘ ヽ ヽ
\ /:::r-l:::l >
ヽ_/v-r r-r、/
└ ' └┘
「で、写真集でよければ実物は不要。CGとかでも良いだろうという話になるな」
「実際、俺も電子世界の写真集に少々噛ませてもらった」
↑赤なので実は芸術適正がある。ローマアマッカスは元々ゲームクリエイターだし。
美しい緋色の空を書こう、飛び回るイメージで
あれ?どこでこの光景を見たんだっけな…
>>3870
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、〕iト __,斗-- 、
/ : : : : : : /: : : : :, : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: ‐‐ \: :.∧: : : : \
. ': /: : : : : : :/: : : : :/: : : : : : : : : : :i: : : :ヽ: : : 、: : ヽ:ニ=-:V、: :ハ: : : : : ',
. /: /: : : : : : :/: : : : :/ : : : i: : : : : : : :l: : : : : V: : :V: : :V: : : :V>v :〉: : : : :i
. /: /: : : : : : : ': : : : :/.: : : :/|: : : : : : : :}、: : : : : V: : :v: : :V: : : :V/〈 : : : : : |
/イ: : : : : : : /: : : : ィ: : : : /: |: : : : : : : :} \: : : : i: : : :v: : :V: : : ,v/:〉 : : : : |
. i: : : : : :/:' : : : : 斗- ‐:ハ: :} : : : : : : ┼‐‐v-: : }: : : :.}: : :}:V :/ Y : : : : : : |
. |: : : : :/: i: : : : : :∧: :/ Ⅵ: : : : : : :/ V: : :}: : : :.}: : Ⅳ:',:/i : : : : : : :|
. |: : : : ': : {: : : : :.ア示芋笊 }: : : : : :ア芋示笊¨ア¨: : :': : :.|:V }/: l : : : : : : :|
. |: : :,ィ : : Ⅳ: : :/ ,_)//:} } : : : : / ,_)//:::}V V: ハ: : : |: V} : ,: : : : : : : :|
. |: :/ |: : : i:Ⅳ: ' {/iJ:::j ': : : : / {/iJ::::j Ⅵ: V: :|:_:j : / : : : : : : : |
. レ' |: : : | i: V 乂rツ /: : : : ' 乂_rツ }i: : V:.|- ヾ' : : : : : : : : |
八: : | l: :i /: : :/ }: : : Ⅵ:::〉 }.: : : : : : : : :|
. ト、{:从{ ': :/ }: : : :|.::´ /: : : : : : : : : :|
. |: : :i:圦 _ノ:/ , -、 ': : : :|- ´i: : : : : : : : : : |
. |: : :l: : : : .'⌒¨´r‐ァ< _, \ イ: : : : | |: : : : : : : : : : |
. |: : :|: : : : 个o。 {_/___>,- ^Y .イ }: : : : :| |: : : : : : : : : : |
. |: : :|: : : i: :| ア_____,. }。o≦ { ': : : : : } |: : : : : : : : : : |
. |: : :|i : : l: :| { 、_ } V: : : : : :.' |: : : : : : : : : : |
. |: : :|l : : l: :| ヽ _)} , //: : : : :/ |: : : : : : : : : : |
. |: : :|l : : l: :| .ィi〔{ノ { /イ: : : : :'≧s。. |: : : : : : : : : : |
. |: : :|l : : l:ィi〔 八 ', // {: : : : :{ 〕iト、: : : : : : : :|
「ほら、アレですよあれ」
「美味しかったですよね。緋色のフライドチキン」
↑ローマボウケンジャーは緋色を逆に捕食するらしい
財団神拳で倒せる程度ではボウケンジャーの食事にしかならないのであったw
建築物の人気を高めるにはもはや、コラボしかない。
そう、”聖地巡礼”だ!
>>3873
. -==ミ、 ,. -─……─- ., _
誰 /: : :_,r=ァ ´: : : : : : : : : : : : : : : : : >、 /
が / : _:ィf /: : ,: : : ': : : :,: : : : : : : : : : : :V\ /
彼 ,.ィi: :〈: ::/: : /: : /: : : :/: ,: : : : : : l: :i: : : ゚。: 丶 '
女 ///|: :ィ`/丶.':/: : /: : _,ィ__ハ : : : : : }__j:_: : : i: : : :', 友 あ
に ´\//|: : v\/: ': : :,: : : / }/ ` V: : : : ハ∧: : : :} : :i: : ::. i 達 な
. こ 丶|: : {: :/: :{: : :.{: : ,.ィぅ==ミ、}: : : ム=ミ: : : :} : :l、: : } | い た
ん |: : i 厶ィ:i : : Ⅳ/ r'ハ }: : :/ r'ハ v: : :' : : } \i | な
. な l: : :',: :|:{: : :/{′ Vノ ': : :′Vノ }: :/: : : : ` | い
運 |: : : :〉´|八/: :i , , /: : / , ,Ⅳハ : , | の
命 |: : : 乂:|: : : : :| /.:/ }/{ V | ?
. を |: : : : : :|: : : : :| '/ ': :{
強 |: : : : : :{: : : : :i>., / ` ´ イ: : i 、
い |: : : : : Ⅳ: : : :',}: : ≧=- -<: /{: : :', \
た }: : : : : :∧: : : : :V>-- ォ┴r: : : .' {: : :∧ --
? ' : : : : /,.ィV: : : : v /∧ >、/ V: : : ',
/: : : ィi〔 V : : : }>、_/〈:::::V/ ≧s。∨: : :}
,: : : / 、 v : : } /:::}:∧ 、 }: : : i
/: : : ′ \ }: : : i /::::::i::::∧ V i: : : |
/: : :r' :./ }: : :∧/:::::::::l:::::::::〉 ',}: : :ハ
/: : :./ { i: :/: : } ̄ ´ o「¨ }ノ: :/: :',
「大真面目に惑星規模の人口が観光客として動く中で」
「聖地巡礼に耐えられるほどの聖地ってあります?」
>>3861
_____
,rヾヽ l l ll ll l ll 〃ヽ
/,r'"⌒ヽ、!,,!,,!,!,/⌒ヾヽ
. lミl u゙゙`\`‐--‐'/´ u lミl
l=l ==-ヽ u /,r== l=l
r‐ミヽ ヽ e〉i i〈e 〃/::r‐、
| Flミ| ミ三 | | 三彡 |ミ|コ |
. l ヒ|:|uニ二 r_| l_、 二ニu|:|ン l
`lll|| l工エェェェェエ工l ||ll´
| ll| |___................__| | l|
_..|l l| lェェエエエエェェl |l l|___
: : : |l ll`丶、u ≡ u ,. ri"ll l|: : :
: ̄l:|l ll l ト、 ` ‐-‐ '" ,r|l ll l|:l ̄:
: : | :|l l l |)〉\ /〈(|l l l|: |: : :
(ギクっ)
「ま、まあそうとも言うの」
勿論ワシズは黒なので、全体幸福とかではなく私利私欲で提案しています。
つまり「全芸術家のパトロン」という名誉を金(刷り放題!)で買っているわけですねw
惑星丸ごと聖地でも滅びるなw
大真面目にVR聖地巡礼が要りますね
やっぱり電子化不回避
濡れ手に粟ってレベルじゃねーぞ!w
>>3878
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄``゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l _, ./.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:.:.:.:.:.:.:.:i
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`.:.:.:.:.:.:.i
iト、゙-'´_,,-'゙ィ:./,XXXXXl'l::,'-:.:.:.:.:.:.:.i
`、ヽ‐-‐´:.:|:':`゙ー--ー''゙:::i:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.i
.i:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::,:.:.:.:.:.:.:.:.:i
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.:i
ー、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'::.:.:.:.:.:.:.:.i
「だね」
「まあ別に誰にも迷惑かけてないし」
「むしろ大勢の人間を救ってるんだから良しだろう」
「ローマ的にも名誉を送られてしかるべき政策提案じゃないかな?」
>>3876
>>3877
____
,..::'´:::::::::::::::::::::::`::...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヘ
.':::::::::::::/:::::::::::::::/::/、::::::::::::::::::::::',
i::::::/::イ}イ/}ィ:::://イ⌒ヘ::::::::::::::::::::::
|::}イ:Ⅵ} rfハ}イ/ r示ミ、}ィト{ヽ:::::::::::i
|::|:i:::}::ト ゞ゚' 弋zりイ:::::|イ::::::::::::|
ノイ::::ハ∧ ' |:::::::::::::::i:::::′
/:.:.}イ从}イ\ ` ´ イ::::ィ:::i::/:::/
/:.:.:.:.:.:.:/ _≧-r‐ ' /イ从イ/イ/
/:.:.:.:.:.:.:/ ,..::ー:.:':.:./ } \
. /:.:.:.:.:.:.:.;ィ:-‐':.:.:.:ヽ/ 、 _rf>=ヘ
/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ_´ ̄//.:-:.:‐.:.:\
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ __... 7イ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
. ゝ=ー- ---‐一 ¨7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./
「コミケを電子化・VR化している理由がご理解頂けたかな?」
「そしてそれなら建物はやっぱりいらないやと最初から電子世界で(ry」
>>3834
/ \ \
' / / \ \
/ / / / ∧ |:::ヽ ,
' .: / / ':, | ::':, ′
i i i::::/l.斗 ''" ̄\ -イ─-ミ \ :,
| | l |/ | | \ // | | |\ |\,
| | | |/ 八x==ミ ': /x=ミ| } | i )
| | | | イV_ノ::::} ` } /_ノ::::ハ| / ji i
| | | { 八 { 乂:::::リ ノ' 乂::ソ ノ' i 八 :,
. ノノ| | 人::. ':, /! /; \:,
/ 八ノイ \::\ ' ' ' , ' ' ' ,'::| / !:: } \
/| ,八 :::{⌒ヽ __ /::ノ'::: |: ,’
| { :\ :::::ト、 丶 ノ .イ:::|:::::: :| ′
|/\__::ヽ :::∨ 、 /ノ}:/|::::: .:::| /
.斗──ヘ__\:∨ > .__ ..ィ::/ ノ' |::: .:/ノ'
<///////// / ヽ; \ ├<___,:::::;″
\//斗-‐久 \. `ーr┴‐ノi:i\─// ニ=x
/ _/i:i:i:i\ У介ヘi:i:i:iV" i∧
/,, < \i:i:i:i:i:i:i> .,_/ /l |\\i∧ !∧
/ / ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ / |l |\j_jノi:i:i\ | i ∧
/ / ∨i:i:i:i:i:i;i:ィ廴辷ノ:i:i:i| |i:i:i:i:i:i:i\ | i ∧
{ ̄ / ∨:i/ ノi:i:i:i:i:i| |:i:i:i| |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}V i ∧
∧ { \ ∨ /i:i:i:i:i:i:_| |:i:i:i| |:i:i:i:i;>-┴-ミ i ∧
/ ∧ | \ ´ ̄ ̄/| l. ̄| | ̄ \i ∧
「ファンクラブ部隊はそれに近いかな?」
「マクロスと同じく、芸術枠ってよりはむしろ特殊技能による戦略兵器的な認識だけど」
「まあ確かにそっちは国家が全力で支援してるね」
ファンクラブ部隊:アイドルに統率されたファンたちによる部隊。主にリンミンメイアタックを行う。
高錬度と高統率を両立しており、言うなれば「大規模集団戦闘が可能なボウケンジャー」というチート存在になっている。
偉大な芸術家とボウケンジャーがうまく噛み合った時にしか発生しない奇跡であり、ローマですら希少。
五色連合軍ドクトリンなどに参加させても強いし、おまけにボウケンジャーにも前衛にも後衛にも「騎兵」にも成れるという滅茶苦茶な万能性を誇る。
安価↓1 質問・コメントがあれば
ミーム汚染芸術で騒いでいるけどそもそもいあいあ系の芸術も元から流通してるようなw
笑い事じゃないんだろうけどすでに情報戦(意味違)は始まっていたんだよ!
>>3883
, -  ̄ ̄ ` .
. ´ \ ` .
./ .|、 ヽ \
/ .| \{\ { '. '. ‘.
/ | \斗≠=ミ、 .! ハ
/ | .ハト、 |V{ \{ \| l| |
.}/| |/{ l| ∨ { 伝圷、 ! l| |
./ l |、 !芹ト ∨ | し:r} .》 .| ./ l| .从
| ハ.ハし} ヽ{ ¨´ .人/ ハ { ∧
∨ .ハ. ¨´' \ .}/! / ヽ {ヾ{
ハ { '. / | / \八
.}/V .从 f__`ヽ | ./ ヾ{
/ | ヽ 八/ ノ \
V { {l\ ィ .//| ./、___
V人 .| {` ´ }-=/::::人___ノ: : : :/
∨{ ヾ \ ノ|:::::::::::::::::::/´ `ヽ´
V > 7::::::::::::::::_::::/ ´ ‘.
. ´--/、:::::::::::::::::::/ :
,′ /::::::::::::::::::::::::/ |
.′ }/:::::::::::::::::::::::::::{ ヽ |
/ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ‘. .|\
//::::::::::::r‐ 、:_:_:::::::::::/::∧ ' ! \
〃:::::::::::::::/ \ノ::::::::::::/::∧ / ! |ヽー―
//:::::::::::::::/ \_}:::::::::::::::/::::∨ | |ハ
./ {:::::::::::::::/ \ノ::::::::::::::::::::::::::ヽ_ノ:, |l}∧
/ .人::::::::::/ rァノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ |ハ.|
,′ .> ´ .ノ:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::/} ! .| lリ
: /´ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .!ハ. V/
|' ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ! '.
| /!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::′ .| ’
人_ / l|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::′ .| ',
l|:::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::{ 八 .
l|:::::::::::::::l}:::::::::::::::::::::::::::::::::::, ', .|
.リ:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::∧. ‘ |
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::∧ ‘. .|
「まあそうだね」
「どっちかというと、SCP財団視点で今の管理局世界のヤバサを再確認したって感じじゃないかな?」
「ちなみにウ=ス異本の方が、いあいあより汚染性高いよ?」
ですよね<危険度再確認
空想からの侵略とはよく言ったものだ
>>3841
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、.
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:l.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'.
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'.
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'.
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「まあそれに、名づけて分類し認識するってのは」
「物事の基礎でもあるからね」
「今回、財団視点でミーム汚染をSCPとして名づけて分類し認識したことで」
「対策もいくつか発見できたよ!」
「見る?」
>>3883
>>3885
_,,.. -ー― -ー―- 、- 、
,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
, ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
/:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:' ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,' l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
/ .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、' ' 弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
' l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
l、,'、:li::::l, `¨´ ' ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
l:.、:!゙、:l 、´ ̄i l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー' /l::::::l:.i/l,' i'
. l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、.
l:!. , ',_ーt ト'゙./,,-tー-' jl::::,'、l:::::::::::::::l
.i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:l.
iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
_ ,,,... -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨ l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'.
l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'.
dynabook. l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'.
l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/
「まあそれに、名づけて分類し認識するってのは」
「物事の基礎でもあるからね」
「今回、財団視点でミーム汚染をSCPとして名づけて分類し認識したことで」
「対策もいくつか発見できたよ!」
「見る?」
見ましょう!
. /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
/: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
/: : : /: / |: : :_/: : / _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
. /: : : : |: :| 十7:/ :.:/ ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
′:/: : |: :|: :|/}/l/ _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
|: :/|: : : ヽlヽ| -ー ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
|: :l |: : : : : ,ィァァァ 弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
|: :l | : : : : |´´´ ,  ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
. ヽ| ヽ: : : : |:ハ ′ __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
\ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : / レ′
. |: ∧Ν lヽ. < : : : イイ: /|: : /:./
. ヽ{ ヽ{ T: :ア  ̄ 人|:/ |/|/
/ヽノ _ / ハ{
_ イ ∧/ヽ ヽト
_ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
////'//| 〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
/// ////| //:::::| / //// l! ///////∧
∨l! ////ll |':::::::::::|/ //////l! ////////,}
〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////
「まず、記憶消去で大部分のミーム汚染は除去できる!」
「ホワイトスネイクは渡せないけど」
「ヘブンズドアーや精神魔法をボウケンジャーあたりに持たせた方がいいかもね」
・・・記憶消去で除去できないミームって何?
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
「また予防策としては理解不能概念が効果的だ」
「どんなミームでも、理解できなければ伝染しない」
「バラルの呪詛もかなり利くね」
阿頼耶識とかに本体が居る場合とか?<除去できないミーム
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
「そして危険なミーム情報が記載された書類とかでも」
「エニグマの紙に封じておけばどうということはない」
「ミーム汚染の中には油みたいに自律行動する奴も居るから」
「能動感染を封じられるってのは結構大きいおね!」
>>3884
実際ニャル子すら陥落しましたしねwww>ウ=ス異本
>>3891
.___
/)/ノ ' ヽ、.\
./ .イ '(●) (●) \
/,'才.ミ) (__人__) \
| ≧シ' ´ ⌒` |
.\ ヽ /
「まあそういうことだおね」
「単なる情報ではない「本体」を持つから」
「情報だけ消しても本体から再汚染されるわけだお」
「ローマ油もその部類だおね」
--- 、 _,. ´ \|////////// ヽ /
/ ⌒^ ーヘ ___ |///////// V
' / / / }、_,ヘ ⌒¨Ⅳ////// i
/ ィ , / / ′ }'''"゙}㍉ }////≧s。 |
/// / / / , i / j ミ ∧////////≧s。 |
/ , / ' /⌒/、| /─-/、 ミ' ∧////////////'≧is。
' ' / { , / / \ ミ/. .{ \//////////////≧s。 _
il i l i 笊ミ八 /j/ ミ. . .|. . . 〕iト ------- ┬‐‐ ¨¨⌒
|l | | i{ ,_)::} )' }},- |. . . . . . . . }
И { { {乂iヒツ x≠ミ、 〃}^Y}. . . . . . . .
}'八乂 八 { ' , , ^` 〈{_ノ,ノイ. . . . . . . . .
ヽ{\ {圦 _, r‐}〉 ∧. . . . . . . . . ,
. Y^i ヽ \ ` .ィ | / / ∧ /. . . . . . /
{ V 丶 _ 。o≦ | _ -=ミV./. . . . . . ′
∧ 、 __ -- } {/ニニニ} v. . . . . . . . i
r(^\\ /|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i} /\ニニ/ ┴=ミ、. ./. . { /
_| ト、 ^ヽヽ __/ニ|__ -‐ ´ ィi〔ニニニ> ´-=ニニニ=-V. . . . V /
. {└ 、)} } } /=|/|  ̄` ィi〔ニニVニ/ニニ/-=ニニニ=-} . . . . V /
. ∧ヽ__ア `i /ニ|ニ乂_..。o≦|ニニニィi〔ニニ=- -=ニニニ=-|. . . . . V
└ r { | /ニ}ニ|ニ/ニニニニ|ニィi〔ニニニ=- -=ニニニニ=-| . . . . . |
| :. | ' /ニ乂ニニニニィi〔ニニニニニ=-' -=ニニニニ=-|. . . . . . .|
| :. l / ' -=ニニУ-=ニニニニニニニ=-/-=ニニニニ=-∧. / . . . |
. 人 i v / //-=ニニニ/-=ニニニニニニ=-| /-=ニニニニ=-/ニV. /. . .|
ハ ∨ / _ノ7-=ニニニ' -=ニニニニニニニ=-|' -=ニニニニ=- -=ニV. /. .|
. / ∧ V / {ニ{-=ニニニ{-=ニニニニニニニ=-/ -=ニニニニニニニ=-∨. . |
. / ∧ V 乂人-=ニニニV-=ニニニニニニ=-/-=ニニニニニニニニニ=-} . . |
「以上を踏まえて」
「なんかミーム災害っぽいのが起こっているらしきときには」
「理解不能概念を垂れ流して隔離し」
「汚染地域や人間ごと、ついでに理解不能概念もまきこんでエニグマの紙に封印し」
「封印に関わったボウケンジャーは記憶処理を行う」
「というのが特別収容プロトコルとして有効だと思いますが如何でしょうか?」
妥当だと思います
”未知への対処”を、”作業”に変えられる。なんと素晴らしい(青並感)
>>3897
/ \ /:::::::::::::/
/ ‘, /:::::::::/
. / / `ヽ 。 /::::::/- 、
/ ' / / ' l ∨::/ \
. , / / / / ' L_ {::::} \
, ' / / / / } `ー ‐- 、. ∨:\ \
i ' ' l{`≧ト、{i l| ' } ∨:::::\ 丶 \
|ハ !| 斥≧xz∨ .l| ' -‐ ¨ ´ 彡 ' ∨::::::∧ \ \
. ∨| lⅣ _ノ:ハ ∨ l|/ ィx====z 彡^ハ. ∧ \:::::::i \ \
Ⅵ |ヽ弋::ソ ヾ{ _ノ゚:::ハ 》/⌒)ノ ,' 丶. \:| \ \
. 从 Ⅳ "" 弋::::::ソ 〈(^/ ./ \ ` \ \
\{圦 ' """ / )〉 / \ 丶 \ \
. 〈( ム r‐- 、 ,イ /'/ \ \ \
)〉 \丶 ノ イ,イ'_´ \ \
. /' ,r/{> _ < // ∧ \ \
≦/ / ヽ < / /::/\ \
≦:::::::/ /-< / /::/::::::::\ \
.. x≦::::::::::::::/ ∧:::::::∧ / /::/:::::::::::::::::\ \
「良くわからないものを良くわからないままに対処できますからね!」
「良く知ってしまうとアウトなことが多いミーム災害に対しては有効です!」
>>3896
─- 、 . -───- . ./::::::/ ─ .
, ‐ヾ ´ `ヽ/:::/ ∨
/ ∨::丶 ___ i
/ ヽ 。、::::::::::∧ |
/ i l }zwz 。\::::::::∧|
′ / | ′| ' `ヾ . \:::::∧
' ' | /l l ! ' / 彡 }:. \::∧
i | i 斗≦丁¨|ハl| / 斗  ̄ ` 彡 '|:. \|
| l | ! |/ ,ィッ==x、| ./ / ,x==ッx ヾ '.|:. | `
|Ⅵ ! .| |〃 _,):::ハ .| /j/ _,):::ハ 》 }ヽ/ |:. |
|ハl | | 乂::::リ ノ' ' 乂::::リ /,ハl}.__|:. |
Ⅵ| |ハ "" , "" 〈(ノノ|: :.`:.、 |
,. ´: :从 |圦 /)〉|ll|: : : : :\ |
/: : : : : : \{|ll| ` . ` ´ イ /' |ll|: : : : : : :\|
/ : : : : : : : : : : |llト、 ≧ - ≦ :|ll|: : : : : : : : :∨
,{: : : : : : : : : :,i ∧| ‐- -‐ |/:|。 : : : : : : : :}、
〈: :ヽ: : : : : : :./} : ∧ `.:.v ´ /: :Ⅳ: : : : : /: :〉
/\: :\: : : :/ .| : : : \ .:i: /.: : :| Ⅴ: :./: :/∨
/ `¨¨/ ̄ .l : : : : : 丶 . __.:|___ . ´.: : : : :.|. |  ̄∧¨´ ∨
/ / 人 : : : : : : : : : : : ~: : : : : : : : : : :.人.!:. ∧ ∨
〈 ,{ 个: : : : : : : : : : .: :. : : : : : : : : :个 |:. }、 〉
\ \ ∧: :`ニ=--=ニ: 个: :ニ=--=ニ´∧ .!:. / /
\ \ ,〈 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /.: :〉 .|:. / /
\ `//ヾ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./.: :∧ / /
\ ./////≧==──---─----==≦//∧ / :|
ヽ//////////////////////////////∧/ .:|
「ええ、ありがとうございます!」
, --─--
く{
,.r:_;:-‐…‐ゝ‐ … -- . . r─- ..、
, .:.´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `マニス: :.
/. :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `マム :.
/. :/ : ; .: .: .: ; .: .:.l : : : : : : : : : : : : : : : :マ}]: :
/⌒ヾ . : /.: : : :./.: .: .:l : : : : : : :.l : : : : : : : : : リ: :
′:/: : : : :/. : .: : |l: : : : :./:.:| .: :.|l : : : : : : l: :
,′:,′: : : /:. :.‐-:.:|: : /: :/.:-{─:八.: .:l: : :.:.|: i:
i.: :.l: : : : :/:,ィ===x杉' : /: :,斗ャ==ミx人: : :.l: |:.
l.: :.| l: : : i:,イ{ {:::::刈/ 厶イ {::::::刈 /八: : :|: |:.
| {: | |: : : |从 乂こリ Vこり / :/_): : |: |::.、
{八j |: l: .{ ハ 厶イ:{八: :}八::::::..
{八}:.∧: :丶 ' .イ:.:.| |:::::}从 : \:::..
/: : ://∧: :个:。. ‘ ’ ..イ\:.:.| |::::::::八: : : \:::.
. /: : ://,ム{ヽ:.∨〈 >.. . ..<{〉 _\:!:::::::{:::::\: : : \::..
/: : ://:::{∧} ト、.:Vニニニ}{ニニニ{_ 厂入::::::|::::::::::\ : : :\:.、
. ___ ,/: : ://::::/ 〉{ }: :∨ }{ ¨¨7 }::::::::|::::::::::::::::\: : : \\