■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
バーチャルワールドバトルロワイヤル(仮)- 1 :名無しさん:2012/11/20(火) 23:18:51 ID:PHF013S20
- 電脳世界、仮想現実といったものを舞台にした作品でのロワをやる企画です
- 2 :名無しさん:2012/11/20(火) 23:43:42 ID:3T8oqOjkO
- んじゃ作品投票を……と行きたいところだが、まずは投票する作品の条件を決めないとな。
今のところ決まっているのは仮想現実(電脳、科学的)の作品で1クールがバーチャルの作品、作品の最後のオチがバーチャルなどはダメぐらいかな。
- 3 :名無しさん:2012/11/20(火) 23:44:07 ID:gHj6XZ7c0
- スレ立て乙です
とりあえず雑談スレ>>75を貼っておきます
問題無さそうなの:デジモンシリーズ、ロックマンエグゼシリーズ、リング、代紋take2、
ソードアートオンライン、アクセルワールド、.hackシリーズ 、ログ・ホライズン、
電脳冒険記ウェブダイバー、コレクターユイ、流星のロックマン、グリッドマン、バーチャロン
マトリックス、バトルフィールドは空騒ぎ、ろーぷれ・わーるど、ロックマンX サイバーミッション
1シーンしか電脳世界にいないもの:
ロックマンXシリーズ、キングダムハーツⅡ、遊戯王(アニメ)、狂四郎2030、攻殻機動隊、ルサンチマン
電脳世界に入っているというより外で操作してるもの:サマーウォーズ、PSYCHO-PASS
電脳世界ではなく夢の中等:
ゆめにっき
審議中:ベイカーストリートの亡霊(毛色が違う、サイバー要素が薄い)、トロン(ネズミ様が見てる可能性)
アバタール・チューナー&SO3(サイバー世界という体ではあるが現実世界が描かれていないため電脳世界という実感はない)
その他:ナナシノゲーム(電脳世界から現実世界へ)、METAL GEAR SOLID2(バーチャルミッションを作る話)
残念ながら詳細を知らないor忘れた作品:恐竜惑星、ジーンダイバー、救命戦士ナノセイバー、
ゼーガペイン、パワプロクンポケット12、ダンジョントラベラーズ、CHIMES〜チャイムズ〜、OZ
クリスクロス、ナイトウォッチ、ドラゴンドライブ、電脳コイル、pipopa、スーパーダンガンロンパ2
夢食いメリー、トラスティベル〜ショパンの夢〜、インセプション、終末少女幻想アリスマチック、ドラえもんのび太と夢幻三銃士
ふしぎ遊戯、扉の外3、内藤やブロントさん
- 4 :名無しさん:2012/11/20(火) 23:49:45 ID:PHF013S20
- 【参戦作品の範囲】
○ 電脳世界等の科学的に作られた仮想世界、を舞台にした作品
ex .hack マトリックス SAO
△ 仮想現実と現実を共に舞台にしているもの(電脳世界側のキャラは参戦可)
ex. ロックマンエグゼ AW
※ ただしあまりに話の比重が現実側に寄っているものはアウト
※ 仮想現実にダイブするというより外から操作しているのもアウト
審議中
1.仮想世界構築がファンタジー要素によるもの
ex. ゆめにっき
2.電脳世界があくまでワンエピソードに過ぎないもの
ex. 遊戯王(アニメ) 機動戦艦ナデシコ
3.オチが「この世界は実はサイバーワールドだったんだ!」というだけで作品自体には仮想現実要素の薄いもの
ex. 代紋take2
番外 版権がヤバイ?もの
ex. トロン
- 5 :名無しさん:2012/11/20(火) 23:51:11 ID:PHF013S20
- とりあえず勝手に纏めました
- 6 :名無しさん:2012/11/20(火) 23:52:17 ID:3y0iHvzU0
- 昔妄想スレに貼られたの見つけたので転載しとく
4663 名前: やってられない名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/22(月) 16:54:53 ID:???0
アニメ
RD 潜脳調査室
ありす in Cyberland
救命戦士ナノセイバー
恐竜惑星
コレクター・ユイ
サマーウォーズ
ジーンダイバー
電脳コイル
電脳冒険記ウェブダイバー
名探偵コナン(劇場作品『ベイカー街の亡霊』)
ゲーム(エロゲ含む)
.fuckコンプリーツ
DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー
Fate/EXTRA
こころナビ
七人のオンラインゲーマーズ 〜オフライン〜
スターオーシャン3
ゼロ・ディバイド
デビルサマナー ソウルハッカーズ
電脳戦機バーチャロン
パワプロクンポケット12
五月倶楽部
コミック
浦沢直樹 『20世紀少年』
渡辺静 『CHIMES〜チャイムズ〜』
田代ほけきょ 『Deep Forest』
なかざき冬 『IN23H』
南澤久佳 『LUWON』
岩井恭平・刻夜セイゴ .『OZ』
木内一雅・渡辺潤 .『代紋TAKE2』
篠房六郎 『空談師』
『ナツノクモ』
村上真紀 『ゲーマーズヘブン!』
上田信舟 『真・女神転生外典 鳩の戦記』
大清水さち 『ツインシグナル』
佐倉ケンイチ 『ドラゴンドライブ』
筒井哲也 『リセット』
睦月れい 『ユグドラシルの果実』
花沢健吾 『ルサンチマン』
ラノベ・文章媒体
吉村夜 『RPG W(・∀・)RLD -ろーぷれ・わーるど-』
深沢美潮 『TETORA』
川原礫 『アクセル・ワールド』
『ソードアート・オンライン』
中村うさぎ 『ア・リトルドラゴン』
高瀬ユウヤ 『イヅナさんと!』
中田雅喜 『御界/ON-KAI』
高畑京一郎 『クリス・クロス 混沌の魔王』
桜坂洋 『スラムオンライン』
岡本タクヤ 『千の剣の舞う空に』
古橋秀之 『ソリッドファイター』
樋口司 『ダブルアクセス』
流星香 『電影戦線』
川上稔 『電詞都市DT』
彩院忍 『電脳天使』
土橋真二郎 『扉の外』(第3巻のゲーム)
ウィリアム・ギブスン ..『ニューロマンサー』
淺沼広太 『バトルフィールドは空騒ぎ!』
神代創 『放課後ログイン』
清涼院流水 『みすてりあるキャラねっと』
花房牧生 『ワールドエンドライツ』
ドラマ・特撮・実写映画
13F
JM(Johnny Mnemonic)
Sh15uya(シブヤフィフティーン)
TRON
アヴァロン
アサルトガールズ
ウルトラマンパワード(第8話「侵略回路」)
電光超人グリッドマン
ニルヴァーナ
ハーシュ・レルム
バーチャル・ウォーズ
マトリックス
メディアミックス・複数メディア
.hackシリーズ
serial experiments lain
攻殻機動隊
ゼーガペイン
デジモンシリーズ
ポケットモンスター(第38話「でんのうせんしポリゴン」)
流星のロックマン
ロックマンエグゼ
- 7 :名無しさん:2012/11/21(水) 00:08:58 ID:3y0iHvzU0
- >>3
狂四郎2030、ルサンチマンは現実と仮想の比重が半々くらいだったかと
アバチュは自我を持ったAI達による話で、前半は電脳世界メインだったが、
後半からは肉体を持った状態で現実世界にシフトする
現実→仮想ではなく、仮想→現実と方向としては逆だが、考慮には値しないかな?
恐竜惑星、ジーンダイバー、クリスクロス、CHIMES〜チャイムズ〜、OZ、扉の外3は>>4の○に該当
ゼーガペインと、確かドラゴンドライブは>>4の△に該当
>>4
遊戯王(アニメ)は、ワンエピソードといっても、結構話数なかったっけ?
- 8 :名無しさん:2012/11/21(水) 00:17:58 ID:DYYbWbo60
- >>4>>6
ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』はサイバーパンク物のパイオニアにして金字塔の名作だけど
意外と現実パートの分量が多くて、分類的には「△」なんだよね、実は
個人的には参戦して欲しいけど……ハヤカワの和訳は文体の癖が強すぎて果てしなく読みにくいのがなぁ……
個人的には参戦して欲しいけど……
- 9 :名無しさん:2012/11/21(水) 00:36:09 ID:mJdWqZCc0
- 私的にコナンや遊戯王キャラがサイバーロワに居ても ? な感じがするなあ、それ以外の要素が多すぎて
ゲストキャラ、「電脳世界を扱ったエピソード」を見てそのキャラの全てを把握できるキャラならまだ良いかも
ただ電脳世界を作品単位でメインテーマに据えてる作品だけでも十分ロワできる気もする
- 10 :名無しさん:2012/11/21(水) 00:42:14 ID:OJfmszSI0
- CHIMES〜チャイムズ〜は△だと思う
あの作品の中でやってたネトゲは確か外からアバターを操作するものだったはず
内藤やブロントさんなんかのネ実キャラは参戦できるかどうかは別として分類は○でいいような気がする
- 11 :名無しさん:2012/11/21(水) 00:53:00 ID:PHF013S20
- ハヤカワなら個人的にはグランヴァカンスを出したいな、未完結というのがネックだが
そういえばマトリックスも結構現実パートもあったな、まあアレは仮想世界中心の話だから異論はないだろうけど
他のコンセプトロワだとキャラ単位での選出だけど
このロワはコンセプトに従った「作品」単位でのロワで良い気がする
- 12 :名無しさん:2012/11/21(水) 00:58:20 ID:QjikCCu2O
- ダンジョントラベラーズは○に当て嵌まって
デジモンシリーズとパワポケ12とロックマンエグゼシリーズは△と○の中間な気がしますね
- 13 :名無しさん:2012/11/21(水) 01:01:34 ID:QjikCCu2O
- 連投失礼します
中間と言うのは仮想世界寄りって事です
- 14 :名無しさん:2012/11/21(水) 01:13:28 ID:BtADTIVw0
- 少し前までモーニングでやってたReMemberも条件満たすな
- 15 :名無しさん:2012/11/21(水) 02:23:01 ID:DYYbWbo60
- >>12
ダンジョントラベラーズってそれ単体での作品把握ってできるのかしら?
あれってToHeart2のファンディスクか何かだったような……
- 16 :名無しさん:2012/11/21(水) 04:25:43 ID:PHF013S20
- 【参戦作品の範囲】
○ 電脳世界等の科学的に作られた仮想現実、を舞台にした作品
ex .hackシリーズ、SAO、Fate/EXTRA、恐竜惑星、ジーンダイバー、クリスクロス、OZ、扉の外3 etc
△ 電脳世界と現実を共に舞台にしているもの(電脳世界側のキャラは参戦可)
ex. ロックマンエグゼ、AW、マトリックス、ニューロマンサー、電脳冒険記ウェブダイバー、ゼーガべイン、デジモンシリーズ etc
※ ただしあまりに話の比重が現実側に寄っているものはアウト
※ 仮想現実にダイブするというより外から操作しているのもアウト
審議中
1.仮想世界構築がファンタジー要素によるもの
ex. ゆめにっき
2.電脳世界の話があくまでワンエピソードに過ぎないもの
ex. 遊戯王(アニメ)、機動戦艦ナデシコ、キングダムハーツ2
3.オチが「この世界は実はサイバーワールドだったんだ!」というだけで作品自体にはバーチャル要素が薄いもの
ex. 代紋take2、SO3、リング
4.作品設定自体は問題ないが、他作品の外伝的な作品(広義の意味での2に該当?)
ex. ToHeart2 ダンジョントラベラーズ、名探偵コナン ベイカーストリートの亡霊、ロックマンエックス サイバーミッション
番外 版権がヤバイ?もの
ex. トロン
- 17 :名無しさん:2012/11/21(水) 04:27:42 ID:PHF013S20
- 纏め直しました
○と△だけでもかなりの作品がありそうなんで、審議中の1〜3はバッサリ削っても良さそうですね
- 18 :名無しさん:2012/11/21(水) 04:50:48 ID:VWelyyR20
- スーパーダンガンロンパ2はたぶん◯だと思う
最後に現実世界に帰るけど、大半を仮想世界で過ごすし
ただ伏線を張っていたとはいえ、仮想世界で過ごしてたとわかるのは終盤だから要審議かもしれない
パワポケは△だと思うが、電脳空間のみのキャラクターが2人しかいないのが痛いな…
- 19 :名無しさん:2012/11/21(水) 18:05:01 ID:qV4vF6FU0
- 審議中1.2.4はばっさり切っちゃって良いんじゃないかな?
ゆめにっきとか認めだしたらサイレントヒルの裏世界だっていいじゃねーかって事になっちゃうし
ワンエピソードが入って主軸に据えてる作品落ちるのはどうかと思う
審議中3のタイプはもう少し意見募ってもいいと思うけど
どうしても出したくて仕方ないとかいう書き手さんがいるならともかくおネズミ様はやめておきましょう、触らぬ神に何とやら、です
>>18
実際にはプレイしてないからわからんけどそれ○じゃなくて「実は」オチ(審議中3)の一種じゃね?
あとついでに昔妄想してた中から未出のネタをまとめてみた
参戦の是非はともかくバルドフォースは△ではあると思う
「ログアウトできない」を除けばルールブレイクは可能(ハッキング能力次第)
アバター変更・会場ハック・生存シグナル隠蔽 etc
ケツに点ける火は全員にウィルス侵食率があって100%で確定死亡(時間増加アリ)
首輪にワクチンが仕込まれてて「取り外された他人の首輪」でのみ侵食率下げられる
(当然抜け穴アリ、ウィルスドレインとか)
まぁこのへんは.hackとかFate/EXTRA意識してるんで参加できなかったら意味ないけど参考程度にでも
- 20 :名無しさん:2012/11/21(水) 18:45:23 ID:qc6gBGR20
- 人間同士が生死をかけた戦いをするのはわかるけど
AIや電子生命体を同条件で出すのは違和感があるな
あとアドベンチャー設定のデジタルワールドは電脳空間じゃなくてただの異世界だったと思う
- 21 :名無しさん:2012/11/21(水) 19:10:40 ID:ek/7UyUE0
- 個人的に審議中3のタイプはキャラを世界が電脳空間であると自覚した後の時期から出せばアリだと思う
このタイプの問題点は作品自体にバーチャル要素が薄いことなんだし
自覚した後なら嫌でもバーチャル要素は入ってくるんじゃない?
- 22 :名無しさん:2012/11/21(水) 19:26:17 ID:NuBGO1CE0
- 主催がどうなるか次第ではあるけども
サイバーロワというジャンルでやるなら参加者たちはいわゆるログアウト不可能な状況からログアウト=現実への生還を目指す、という形でやるものじゃないの?
- 23 :名無しさん:2012/11/21(水) 23:18:56 ID:PHF013S20
- 【参戦作品の範囲】
○ 電脳世界等の科学的に作られた仮想現実、を舞台にした作品
ex .hackシリーズ、SAO、Fate/EXTRA、恐竜惑星、ジーンダイバー、クリスクロス、OZ、扉の外3 etc
△ 電脳世界と現実を共に舞台にしている作品(電脳世界側のキャラは参戦可)
ex. ロックマンエグゼ、AW、マトリックス、ニューロマンサー、電脳冒険記ウェブダイバー、ゼーガべイン、デジモンシリーズ etc
※ ただしあまりに話の比重が現実側に寄っているものはアウト
※ 仮想現実にダイブするというより外から操作しているのもアウト
× 仮想世界構築がファンタジー要素による作品
× 電脳世界の話があくまでワンエピソードに過ぎないもの
審議中
3..オチが「この世界は実はサイバーワールドだったんだ!」というだけで作品自体にはバーチャル要素が薄い作品
ex. 代紋take2、SO3、リング、スーパーダンガンロンパ2
→仮想世界だと発覚した後の時期なら参戦可? 作品個別の議論が必要
4.作品設定自体は問題ないが、他作品の外伝的な作品
ex. ToHeart2 ダンジョントラベラーズ、名探偵コナン ベイカーストリートの亡霊、ロックマンX サイバーミッション
5.現実世界パートと電脳世界パートが前半と後半ではっきりと分かれている作品
ex.アバタールチューナー
6.ネトゲ発祥のキャラ(解釈によってはバーチャルワールドと言えなくもない)
番外 版権がヤバイ?もの
ex. トロン
【ルール案】
審議中
AIや電子生命体を同条件で出さない(要人間)
※この場合ロックマンエグゼなどはアウトになる
「ログアウトできない」を除けばルールブレイクは可能(ハッキング能力次第)
アバター変更・会場ハック・生存シグナル隠蔽 etc
ケツに点ける火は全員にウィルス侵食率があって100%で確定死亡(時間増加アリ)
首輪にワクチンが仕込まれてて「取り外された他人の首輪」でのみ侵食率下げられる
(当然抜け穴アリ、ウィルスドレインとか)
- 24 :名無しさん:2012/11/21(水) 23:22:11 ID:PHF013S20
- 審議中の1、2あたりは否定意見が多いようなので×に回しました
とりあえずルールより作品の範囲を先に決めたいところ
- 25 :名無しさん:2012/11/21(水) 23:55:11 ID:3T8oqOjkO
- 流星のロックマンはセーフかな?一応電脳世界もあるけど基本は電波世界だからね。
- 26 :名無しさん:2012/11/21(水) 23:56:54 ID:QjikCCu2O
- 参加者は全員肉体が監禁されていて、勝者だけが電脳世界から現実世界に帰還出来る。
ネットナビはパートナーを人質にされていて、優勝出来たらパートナーが解放される。
敗者はデリート
まぁ参戦作品が決まらない事には、これ以上の議論出来ない気もしますが…
- 27 :名無しさん:2012/11/22(木) 01:47:02 ID:QtpvldXE0
- ネットナビみたいな電子生命体もアリで良い思うけどな
- 28 :名無しさん:2012/11/22(木) 09:37:57 ID:zD.g2Dvc0
- むしろAIや電子生命体も人間と同じ条件で殺し合わせてこそのサイバーロワだと思うけど……
現実に肉体がないから殺していいとか極論言い出して参加者同士が対立するとかありそうだし
- 29 :名無しさん:2012/11/22(木) 14:16:50 ID:R6xmX00Y0
- 人間に作られたAIだと自覚した直後のキャラの
アイデンティティ崩壊とか見ものだと思うのだが
…とは言っても、そういうシチュエーションってあんまり見たことないな
AIだと自覚してるキャラばっかだし
- 30 :名無しさん:2012/11/22(木) 14:32:07 ID:QtpvldXE0
- .hackのミアとかEXTRA主人公とかは最初自分がNPCだと気づいてなくてそんな感じの展開になってたな
- 31 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:57:42 ID:.7dbghz60
- アバチュは人間的な意思に目覚めて葛藤するAI(主役メンバー)と
現実に帰ろうとする元人間が入り乱れていい感じだったよなーと思う
2になってからは現実に出てきた元AI主役メンバーの人間としての意思が描かれてたし
太陽に行ってからはAIと人間が両方出演していて良い感じだったし
やったのがだいぶ前だからあんまり覚えてないけど
- 32 :名無しさん:2012/11/23(金) 00:32:33 ID:IQ/kDF1o0
- オチだけてのはやっぱりNGかな
ダンガンロンパにしたって最終章以外は全然そんな話じゃないし、作品「全体」としてサイバー作品かと言われると頭を捻る
それと参戦してること自体がネタバレ、てのはどうもw
- 33 :名無しさん:2012/11/23(金) 01:05:39 ID:3y0iHvzU0
- >>26-30の意見見てると、仮想世界にAIしか存在しない作品も気になるけど、
上の方で出てたグランヴァカンス以外だと他にあります?
- 34 :名無しさん:2012/11/23(金) 01:31:25 ID:PHF013S20
- AIしか居ない、てのはそんなに多くない……かな、自分が知る限りロックマンエグゼくらいかな
ただメインキャラにAIが居る作品(マトリックスのスミスとか)はかなりあるからAI出してもいい=AIしか居ない作品でも可、で良いと思う
審議中に該当する作品で、どうしても出したいってのある人居る?
挙がった作品に絞って考えてもいいかも
- 35 :名無しさん:2012/11/23(金) 22:01:51 ID:3y0iHvzU0
- ToHeart2 ダンジョントラベラーズは出してほしいなー
- 36 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:37:47 ID:wg0P0mOk0
- 外伝系はそれ単品で把握できるものならまだいいんだけど
把握するのに非サイバー作品に触れる必要があるのはなあ
- 37 :名無しさん:2012/11/24(土) 00:50:07 ID:3y0iHvzU0
- >把握するのに非サイバー作品に触れる必要があるのはなあ
申し訳ない、その問題は想定してなかった
- 38 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:16:46 ID:3T8oqOjkO
- んじゃ外伝はダメか…。
そういえばトロンはどうする?版権に引っ掛かるならやめた方がいいかも。
- 39 :名無しさん:2012/11/24(土) 01:47:23 ID:3y0iHvzU0
- >>23を参考に、参戦作品範囲の○△×を簡略化してみた
【1】電脳世界、またはそれに類似した仮想世界が存在する
→フルダイブ環境、またはHMDが恒常的に用いられている描写の有無があるか?
○ あなたという存在は電脳世界に囚われました。脱出したければ以下略
× 【2】へ進む
【2】電脳世界には、マスコットキャラやNPC等が存在する
→そのキャラクターは、自我を有しているか?
○ あなたはこれから、あなたの存在を脅かすプログラムを削除しなければなりません
× ざんねん、あなたのぼうけんはここでおわってしまった!
【1】でネトゲ系作品とかを、【2】でAIの実験場を描いたような作品をカバーできるようにしてみた
キーボードなどで外から操作する系、ファンタジー要素のある作品なんかは排除できるかと
話の比重が現実寄りの作品、オチが〜〜の作品や、外伝(ワンエピソード)的な作品等については、
審議は続けるしかないかな
- 40 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:02:07 ID:PHF013S20
- 乙です
トロンは……どうしても出したいという人が居ないなら無しにしとくのが無難でしょうね
- 41 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:11:30 ID:3y0iHvzU0
- AIとか電子生命体が有りの雰囲気なので、幾つか追記しつついじってみた
未見の作品が幾つかあるので、分類間違ってたらごめん
【参戦作品の範囲】
【1】電脳世界、またはそれに類似した仮想世界が存在する
→フルダイブ環境、またはHMDが恒常的に用いられている描写の有無があるか?
○ .hack、SAO、AW、Fate/EXTRA、恐竜惑星、ジーンダイバー、クリス・クロス、OZ、扉の外(3巻)、
マトリックス、ニューロマンサー、電脳冒険記ウェブダイバー、ゼーガペイン、デジモンシリーズ
【2】電脳世界には、マスコットキャラやNPC等が存在する
→そのキャラクターは、自我を有しているか?
○ ロックマンエグゼ、アバタールチューナー
審議中
1.オチが「この世界は実はサイバーワールドだったんだ!」というだけで作品自体にはバーチャル要素が薄い作品
ex. 代紋take2、SO3、リング、スーパーダンガンロンパ2
→仮想世界だと発覚した後の時期なら参戦可? 作品個別の議論が必要
→参戦してること自体がネタバレであることも加味すべき(作品の発売日も含め)
2.設定自体は問題ないが他作品の外伝的な作品、電脳世界の話があくまでワンエピソードに過ぎない作品
ex. ToHeart2 ダンジョントラベラーズ、名探偵コナン ベイカーストリートの亡霊、ロックマンX サイバーミッション、遊戯王(アニメ)
→把握するために本編に触れる必要あり
3.ネトゲ発祥のキャラ(解釈によってはバーチャルワールドと言えなくもない)
番外 版権がヤバイ?もの
ex. トロン
→どうしても出したい人、デ■■ニーが怖くない人向け
【ルール案】
審議中
「ログアウトできない」を除けばルールブレイクは可能(ハッキング能力次第)
アバター変更・会場ハック・生存シグナル隠蔽 etc
ケツに点ける火は全員にウィルス侵食率があって100%で確定死亡(時間増加アリ)
首輪にワクチンが仕込まれてて「取り外された他人の首輪」でのみ侵食率下げられる
(当然抜け穴アリ、ウィルスドレインとか)
- 42 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:13:52 ID:wg0P0mOk0
- Fate/EXTRAも外伝といえば外伝だし、扉の外3もワンエピソードと言えなくもないんだけど
この辺は他の作品との繋がりが薄いし登場人物も被らないんだよね
それ単品で把握できる、というのが上でも書いたけど外伝系の参戦条件でいいと思う
- 43 :名無しさん:2012/11/24(土) 02:21:35 ID:PHF013S20
- 参戦作品の範囲も固まってきたし、そろそろ>>41の条件で作品挙げてみる? 推薦文付きで
挙がった中で審議中に入りそうなのは意見を募って
- 44 :名無しさん:2012/11/24(土) 09:12:59 ID:DYYbWbo60
- >>41
審議中の作品だと、代紋take2はやはり参戦に適当じゃないかと
<仮想世界だと発覚した後の時期なら参戦可?
とあるけど、あの世界をゲームの世界だと認識してるの主人公一人だけだし
一応、主人公の宿敵キャラがあの世界の真実に限り無く肉迫してるんだけど、
あくまで本人の推測の上だけで、ゲームの世界だって知ってる訳じゃないし
そういえば、攻殻機動隊の名前が挙がって無いのが意外だな
- 45 :名無しさん:2012/11/25(日) 00:57:55 ID:ohXZsPAo0
- とりあえず一つ作品を挙げてみる
【ロックマンエグゼ(ゲーム)】
GBA及びDSで展開された、それまでの世界観を一新した全く新しいロックマンシリーズ、カードとアクションを組み合わせた戦闘システムが特徴
広大な電脳世界を舞台にした物語であり、サイバー要素は強く押し出されている
良い点
・出せるキャラ、支給品が豊富
・裏インターネット、プログラムアドバンス、バグによる強化/弱体化、等のサイバー作品的描写が多い
・ダークチップや幽霊ナビ等のロワ的に美味しい設定も
・他のロワでは出しにくい「サイバー(バーチャル)ロワ」ならではの作品と言える
悪い点
・ゲーム作品故把握が少し難しい。アニメ版、漫画版は設定、ストーリー、一部キャラの性格が違う(ロックマンやブルース等のメインキャラには大きな差異はない)
・ネットナビのキャラクター性にはパートナーと組んでこそという面もある
- 46 :名無しさん:2012/11/26(月) 05:10:43 ID:3T8oqOjkO
- >>41
2は外伝はともかくも1エピソードは内容を把握するのに作品全体を把握しないといけない。元々仮想現実な作品ならともかくそうでなければ、無理して出す必要はないと思う。
3はネトゲ発祥キャラはルール上問題ないはずだけど…。
- 47 :名無しさん:2012/11/26(月) 23:06:31 ID:PHF013S20
- ネトゲ発祥キャラはそもそも本当に出したい人が居るのかな
- 48 :名無しさん:2012/11/27(火) 03:19:28 ID:lgIbMyEk0
- 人があまり居ないな
- 49 :名無しさん:2012/11/28(水) 11:02:09 ID:gAJZ32XY0
- 妄想ロワのように参戦させたいキャラから選べばいいんじゃね?
SAOのキリト、アスナ出したいし
- 50 :名無しさん:2012/11/28(水) 17:22:48 ID:DYYbWbo60
- うむ。
取り敢えず参戦させたい作品とキャラをどんどん挙げていって、
ある程度そろったら篩にかけていけばいいと思う
- 51 :名無しさん:2012/11/28(水) 17:25:00 ID:ygopDHf.0
- ここのコンセプトだとキャラよりロワロワみたいに先ず作品じゃね? キャラ単位で出す訳じゃないし
とりあえずサイバー作品の羅列じゃなくて本気で出したい作品を募りたい
- 52 :名無しさん:2012/11/28(水) 20:08:43 ID:8j6Oqnw60
- 【コレクターユイ】
99〜00年にNHKで放送された電脳魔法少女アニメ。
「コムネット」というネットワーク上の仮想世界が存在し、民間で広く利用されている。
しかしバグルスという破壊的なウイルスが出没する事件が相次いでおり、
それに対抗するため「コレクター(矯正者)」となった少女たちが活躍する。
他にも味方となる「コレクターズ」というプログラム達や
悪役なども人間同等の人格を持ったキャラクターとして描かれている。
推薦アイテム【エレメントスーツ】
コレクターたちが変身した際に着る衣装。
個々人の基本装備のほか火・水・風・大地など複数のタイプが存在し、
それぞれインストールすることで異なった能力補正を得られる。
- 53 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:55:41 ID:rFw0wKhA0
- 【クリスクロス 混沌の魔王】
1994年に刊行されたライトノベル
限りなく現実を再現したオンラインRPG「ダンジョントライアル」を舞台にしている
wikiによると日本初のバーチャルRPGノベルらしく、パラメータ管理などのゲーム的設定、開発者の暴走によるログアウト不可、隔離された場でのデスゲーム要素等、後の作品でも見られる描写が詰まっている
また単なるゲーム小説では終わらず、「何処までが現実か」「今この場が現実であると如何にして証明するか」等のバーチャルリアリティを扱う作品ならではのテーマも持つ
一巻完結であり把握は楽、設定もシンプル
ただし刊行が1994年と古く、後の1997年に発売された電撃文庫版も絶版となっている為、作品の入手自体が困難かも
- 54 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:41:23 ID:PHF013S20
- 【グランヴァカンス 廃園の天使1】
2002年にハヤカワJコレクションで刊行されたSF小説。作者は飛浩隆。
ネットワークのどこかに存在する、仮想リゾート“数値海岸”の一区画“夏の区界”では、歓待するべき人間が訪れなくなり1000年が経過していた。
放置されたAIたちは、自分たちをプログラムと理解し、設定された過去が本当には存在しないことを知りつつも、与えられた役割を演じ続けていた。
が、突然現れた謎の蜘蛛プログラムが街の全てを無化し始める。その蜘蛛たちとAIの絶望的な戦いを描く。
閉鎖空間での絶望的な戦い、という点やAIが解体されていく際の残酷描写などはロワに通じるものがある。
廃園の天使シリーズの一作。未完結だがこれ一つで纏まっている。
短編集の「ラギッドガール」を含めても文庫二冊で済む為、把握は楽。
【扉の外<3>】
2007年に刊行されたライトノベル。電撃大賞金賞受賞シリーズの三作目にして完結作に当たる。
閉鎖空間に拉致された高校生たちが奇妙なルールに支配された生活をする。
生徒たちはHMDを介したネットゲームを通すことでしか食糧などの配給が得られない。
プレイヤーには銃が弾丸が与えられる。ターゲットを倒すことで電子マネーが得られ、また生徒をPKすることで最大所持弾数が増える。
こちらも閉鎖空間もので、集団の崩壊や人間関係の泥沼化など原作の時点でバトロワ要素が強い。
シリーズ物だが、他巻との繋がりは薄く(というかほぼない)把握は一冊で十分。
- 55 :名無しさん:2012/11/30(金) 22:08:18 ID:qISQ6ZoU0
- スーパーダンガンロンパ推しで。
バーチャル空間の中でも、それに気付かない内に死んだ生徒もいるから場を引っ掻き回してくれそう。
他の作品には出来ない役回りとかができて面白そうだと思ったんだけど、どうだろう
- 56 :名無しさん:2012/11/30(金) 23:00:20 ID:DYYbWbo60
- 【】
- 57 :名無しさん:2012/11/30(金) 23:10:38 ID:DYYbWbo60
- すまない。間違えて書きこむを押してしまった。
【ニューロマンサー】
サイバーパンクSFというジャンルの開拓者にして古典、そして金字塔。
サイバーパンクにおける基本ギミックのほぼ全てがここに出そろっているといっていい。
書かれたのが80年代なので、現在見ると登場技術等には古臭さがあるが、
作風は今なお斬新で新鮮味に溢れている。
ハヤカワSFより邦訳が出ていて全一巻。
大型書店に行けばほぼ在庫はあるので、入手は容易。
ただし訳がかなり特徴的で(原文の雰囲気を尊重したためらしい)、はっきりいって読みにくいというレベルではない。
自分も初めて読んだ時は5ページで挫折した。
しかしそれを乗り越えて読み終えるだけの価値はある名作。
- 58 :名無しさん:2012/12/01(土) 12:22:39 ID:.fxQYf/o0
- 【Fate/EXTRA】
Fateシリーズの新展開としてPSPで発売されたRPG、曰く「FateとはガンダムとGガンダムくらい違う」作品。
魔術が衰退し、電脳世界でのみ再現されるようになった世界。月に存在するムーンセルと呼ばれるコンピュータ内で聖杯戦争が開催される。
128人の霊子ハッカー達が参加し、各々にサーヴァントが与えられる。その内現実に帰還できるのは1人だけ。
設定、世界観はサイバー的であり、ロワ的でもある。
設定的にサーヴァントは参加者にせず、支給品扱いにしてもいいかも。
- 59 :名無しさん:2012/12/01(土) 13:56:33 ID:3y0iHvzU0
- 【アヴァロン】
2001年公開の、鉄火と硝煙渦巻く世界『アヴァロン』というオンラインゲームを舞台にした映画。
ゲーム内に存在する「ゴースト」と、ゲームから抜け出せず現実世界では廃人と化した「未帰還者」。
それらを主軸とし、ゲームと現実世界でストーリーが展開される。
把握については、原作映画1本。MF文庫Jより別ストーリーが1冊。
また、「アヴァロン(f)」を舞台とした『アサルト・ガールズ』という映画もあり。
- 60 :名無しさん:2012/12/01(土) 14:13:34 ID:3y0iHvzU0
- 【.hackシリーズ】
2002年より開始され、今なお続くメディアミックスプロジェクト。
架空のMMORPG「The World」で起きた事件を、様々なメディアで展開しているシリーズ作品。
媒体によっては描かれている事件に関する齟齬も多く、どれを正史とするべきか意見が割れることもあるが、
「物語とプロジェクトの枢軸はあくまでゲームである」とのこと。
作品数が多く、また「中の人が同じ人物」であるPCも幾人かいるため、
作品毎に参加人数の上限が決まっている場合は、投票も荒れることが予想される。
- 61 :名無しさん:2012/12/01(土) 14:28:00 ID:3y0iHvzU0
- 【ログ・ホライズン】
世界規模で展開しているオンラインゲーム〈エルダー・テイル〉。日本で12番目の拡張パック
「ノウアスフィアの開墾」が導入されたその日、ログインしていた“全てのプレイヤー”達は、
〈エルダー・テイル〉によく似た、現実とゲームが奇妙に融合する異世界へと閉じ込められる。
“死んでも生き返る”世界で、主人公たちのサバイバルが繰り広げられるのだが……。
『まおゆう』の人の作品。webで連載しており、エンターブレインからも加筆された書籍が発売されている。
「ファミ通コミッククリア」で記録の地平線視点、「エイジプレミアム」で西風の旅団視点、
「電撃大王」で三日月同盟視点の漫画が連載中。
懸念点は、主人公達が閉じ込められたのが、ゲームの中なのか異世界なのか、という所。
ステータスウインドウとかは表示されるので、ゲーム寄りと判断してほしいかと。
- 62 :名無しさん:2012/12/01(土) 15:13:57 ID:3y0iHvzU0
- 【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
『デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー』の原版。
荒廃の地「ジャンクヤード」では6つのトライブが楽園へと至るため長い間抗争を続けていたが、
突如現れた不明物体『蕾』を巡る戦いの中、ジャンクヤードの住人は悪魔の力を手に入れることに。
喰わなければ生きていけない世界へと変貌したジャンクヤード。悪魔化を抑制できる謎の少女セラ。
主人公が率いるトライブ〈エンブリオン〉は、楽園へと至ることができるのか?という話。
結晶脳髄群を連結することで構築された〈EGG〉ネットワーク内に作られた数多の仮想世界。
その一つが「ジャンクヤード」であり、主人公達は現実世界では「ASURA-AI」と呼ばれている。
ハヤカワ文庫より2011年2月に発売。全5巻。
ジャンクヤード編は2巻までで、3巻はジャンクヤード誕生にまつわる話が描かれている。
それ以降はニルヴァーナ(現実世界)編。
- 63 :名無しさん:2012/12/01(土) 15:14:20 ID:PHF013S20
- .hackは作品知名度的にゲームの無印とG.U.に絞ってもいいかもしれない
個人的にはSIGNとかCELLとかも好きだけど
把握という点ではQuantumが楽か
- 64 :名無しさん:2012/12/01(土) 15:26:39 ID:3y0iHvzU0
- >>63
「The World」のリビジョンで絞るなら、SIGNや腕伝をR1、CELLをR2の枠に入れられるかと
まぁそうしてしまうとまた人数が膨れ上がるのだが
- 65 :名無しさん:2012/12/01(土) 17:20:30 ID:CrKyH1/o0
- 【マトリックスシリーズ】
1999年に公開された映画を第一作とするシリーズ作品。
一見、1999年の現実と変わらない世界を舞台にしているが、実はそれがコンピューターが人類を支配する為の仮想現実だと明かされる。
真の現実に目覚めた主人公はコンピューターと戦う内に、やがて救世主の力に目覚めると言うストーリー。
当時最新のVFXを駆使した仮想現実での戦闘描写により世界的な大ヒットを飛ばした作品。
アニメやコミックにもメディア展開しているが、把握は映画の三部作で充分と思われる。
映画は三作ともDVDとして販売やレンタルされているので把握は楽。
- 66 :名無しさん:2012/12/02(日) 00:24:03 ID:KPDS3syc0
- 【ソードアート・オンライン】
完全なるバーチャルリアリティを実現させた、初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン (SAO)》を楽しむはずだった主人公達。
しかし彼らはゲームからログアウト出来ず、加えてゲームの中で死亡すれば、現実世界でも本当に死んでしまうという状況に閉じ込められてしまう。
そこで主人公達が、唯一の脱出方法である、最上部第100層のボスを倒してゲームをクリアを目指す物語。
現在第二章「フェアリィ・ダンス」編がアニメで放映されている。
【アクセル・ワールド】
ある日あこがれの先輩からインストールされた謎のアプリーケーション「ブレイン・バースト」
それは現実世界においては思考を一千倍に加速させ、仮想世界の中では加速した時間の中で加速に必要なポイントを奪いあう対戦格闘ゲームだった。
その加速していく世界で主人公が、仲間とともに加速の頂点であるレベル10を目指す物語。
スピンオフ作品として『アクセル・ワールド/デュラル マギサ・ガーデン』が月刊コミック電撃大王で連載されている。
二つとも同一の作者による作品であり、最近アニメ化されたこともあり目に新しい。
そのため把握も難しくはなく、どちらも設定的にロワとの相性は悪くないと思われる。
- 67 :名無しさん:2012/12/02(日) 02:20:30 ID:QjikCCu2O
- 【パワプロクンポケット12】
2009年にKONAMIから発売されたニンテンドーDSソフト
廉価版も発売されておりおそらくシリーズの中で一番安い
ストーリー
優勝すれば願いが叶うが、負ければ現実世界のユーザーが消えてしまう呪いのオンラインゲーム“ハッピースタジアム”
そのゲームに取り込まれた知り合いを助ける為に、主人公が電脳世界で仲間を集め電脳世界で野球をしながら、呪いのゲームの謎と真相に迫る和風ホラー電脳野球バラエティ
- 68 :名無しさん:2012/12/02(日) 06:48:25 ID:61aixKo60
- サーヴァントやデジモン、ネットナビを支給品扱いにするのは際限なく参加者が増えることになるからやめた方がいい
特にデジモンシリーズの人間側ってパートナーデジモンありきな人たちだから
どうしても参加させる場合二人一組にでもしたほうがマシ
- 69 :名無しさん:2012/12/02(日) 09:17:49 ID:.fxQYf/o0
- 二人一組で参加者てのはアリだと思う
EXTRAならマスター側をメインにして、サーヴァントは譲渡不可単独行動制限とか
そういやデジモンがまだ推されてないな、作品把握的にはクロスウォーズ(漫画)あたりがいいか?
- 70 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:19:44 ID:PHF013S20
- 今のところ挙がっている作品で、>>41の【1】【2】に該当するのは
・ラノベ、小説
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【クリス・クロス 混沌の魔王】※1
【扉の外<3>】
【ログ・ホライゾン】※2
【ニューロマンサー】
【グランヴァカンス 廃園の天使1】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
・ゲーム
【Fate/EXTRA】
【ロックマンエグゼ】
【パワプロクンポケット12】
・映画
【マトリックスシリーズ】
【アヴァロン】
・アニメ
【コレクターユイ】
・複数メディア
【.hackシリーズ】※3
以上の14作品
※1 作品の入手が難しいかも
※2 電脳世界かちょっとグレーゾーン
※3 媒体を絞った方が良いか?
で、審議中に入りそうなのが
1.オチが「この世界は実はサイバーワールドだったんだ!」というだけで作品自体にはバーチャル要素が薄い作品
→仮想世界だと発覚した後の時期なら参戦可?
→参戦してること自体がネタバレであることも加味すべき(作品の発売日も含め)
・ゲーム
【スーパーダンガンロンパ2】
- 71 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:24:33 ID:QjikCCu2O
- ロックマンエグゼシリーズも出す作品を絞った方が良いかも知れませんね。
- 72 :名無しさん:2012/12/03(月) 00:32:45 ID:PHF013S20
- エグゼは絞るとしたら、DSの移植が出てる1か、人気のある3かな
- 73 :名無しさん:2012/12/03(月) 12:13:28 ID:ve3g8UDE0
- うーん、参戦メンツが微妙だなー
大昔のラノベ持ってこられても、それ読んでるやつ書けるやつが何人いるよって話だし
- 74 :名無しさん:2012/12/03(月) 13:22:46 ID:r27HfMAoO
- そう言えば、【Oz-オズ-(漫画、岩井恭平&刻夜セイゴ)】と【ガチャメカスタジアム サルバト〜レ】も条件を満たしてるな
オズは電子空間がメインだし、サルバトはサルゲッチュの派生だけどバーチャルスペースでのバトルに始終してるし
- 75 :名無しさん:2012/12/03(月) 13:29:17 ID:.fxQYf/o0
- サルバトーレは昔ちょっとやったけど、サルゲッチュのお祭りゲーみたいな感じじゃなかったか? アレ単品だとどうなんだろう
サルゲッチュなら本編の方も既にバーチャルワールドだったから、出すなら2あたりじゃね
まあ個人的にそんなに推したい訳でもないんだけど
- 76 :名無しさん:2012/12/03(月) 13:52:40 ID:.fxQYf/o0
- あーごめん、調べたらサルゲッチュ2は別にバーチャルワールドじゃなかった
- 77 :名無しさん:2012/12/03(月) 23:12:14 ID:PBj65x7g0
- デジモンはパートナーの問題があるならデジモンオンリーのゼヴォリューションはどうよ。支給品問題解決できるし、完全に電脳世界の出来事だしでぴったりな気がするけど。
マイナーだけど最悪動画サイトで見れるし、作品自体は70分アニメだから把握も結構楽なはず。
- 78 :名無しさん:2012/12/04(火) 00:06:57 ID:3y0iHvzU0
- 【ナツノクモ】
“カウンセリング目的のゲーム内コミュニティ「精神動物園」”を中心にした物語。
廃人プレイヤーをPKでロストすることを仕事としているトルクは、異常な強さと特異な外見、
標的の前にしか姿を現さないことから、「エンジン男」という呼び名で噂されていた。
ある時トルクは、GMが逮捕されたことにより管理者不在となり、三週間後に閉鎖が決まった
開放型ボードを護衛する依頼を受けるのだが……。
作者は篠房六郎。全8巻。打ち切り、だと……?
同一世界観を持った作品として『空談師』がある。
- 79 :名無しさん:2012/12/04(火) 00:27:30 ID:pqpHobgM0
- 作品も結構募れてきたし、明日明後日あたりで締め切って、挙げられた中から選考て感じかな
- 80 :名無しさん:2012/12/04(火) 02:53:38 ID:DUonjsR20
- クリスクロスは原作に忠実なラジオドラマ版がyoutubeに最後までupされてたから把握は多分問題ない
- 81 :名無しさん:2012/12/05(水) 00:23:10 ID:3T8oqOjkO
- >>79
それじゃ6日(木)の00:00締切かな?
- 82 :名無しさん:2012/12/05(水) 21:20:15 ID:3y0iHvzU0
- 【Oz -オズ-】
環境汚染や人口増加問題を解決するために生み出された、超巨大規模の感覚接続電子空間「GAIA」。
忠実に「痛覚」以外の五感を再現するGAIA。その中で主人公は、三大マネーを同時に扱える
謎のカードを拾い、使ってしまったことでGAIA内で痛覚を有してしまう。現実世界での事故で
自宅への脱出(ログアウト)も不能となるが、カードの元々の所有者を名乗る少女が現れて……。
原作は岩井恭平。漫画は刻夜セイゴ。コミックアライブで連載していた。全6巻。
- 83 :名無しさん:2012/12/05(水) 21:47:07 ID:3y0iHvzU0
- まだ数作は作品名挙げられるけど、自分が読んだことのあるもので
巻数が3巻超えるものがもう無いので、ここらで打ち止め
ちょっと本屋で『RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―』探してくる
- 84 :名無しさん:2012/12/06(木) 00:03:35 ID:PHF013S20
- とりあえず推す理由が添えてある奴をカウントしました
・ラノベ、小説
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【クリス・クロス 混沌の魔王】※1
【扉の外<3>】
【ログ・ホライゾン】※2
【ニューロマンサー】
【廃園の天使シリーズ】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
・ゲーム
【Fate/EXTRA】
【ロックマンエグゼ】※3
【パワプロクンポケット12】
・映画
【マトリックスシリーズ】
【アヴァロン】
・アニメ
【コレクターユイ】
【デジタルモンスター X-evolution】
・漫画
【ナツノクモ】
【Oz -オズ-】
・複数メディア
【.hackシリーズ】※3
以上の18作品
※1 作品の入手が難しいかも(ラジオドラマ版で把握可)
※2 電脳世界かちょっとグレーゾーン
※3 媒体、作品を絞った方が良いか?
審議中に入りそうなのが
1.オチが「この世界は実はサイバーワールドだったんだ!」というだけで作品自体にはバーチャル要素が薄い作品
→仮想世界だと発覚した後の時期なら参戦可?
→参戦してること自体がネタバレであることも加味すべき(作品の発売日も含め)
・ゲーム
【スーパーダンガンロンパ2】
- 85 :名無しさん:2012/12/06(木) 00:18:51 ID:3T8oqOjkO
- とりあえずグレーゾーンの【スーパーダンガンロンパ2】をどうする?
- 86 :名無しさん:2012/12/06(木) 00:24:56 ID:PHF013S20
- ダンガンロンパ2は個人的にはなしかなぁ、好きだけどサイバー作品とは言い難い
参戦時期をサイバー世界バレした最終章だけに固定にするにしても、出せるキャラがかなり限定されるし
- 87 :名無しさん:2012/12/06(木) 00:53:21 ID:TV26nf4g0
- 作品数は10~13くらいに絞りたい
- 88 :名無しさん:2012/12/06(木) 01:05:05 ID:QjikCCu2O
- 作品の数は6〜8
グレーゾーンの奴は無しが良いかと
- 89 :名無しさん:2012/12/06(木) 08:07:54 ID:oe8xnJs60
- グレーゾーン無しだとすると、ログホラも無しかなぁ・・・
.hackはどう絞ろう。ゲームのみ?
- 90 :名無しさん:2012/12/06(木) 11:20:48 ID:r27HfMAoO
- 作品で絞るか媒体で絞るかリヴィジョンで絞るか……
どの絞りかたでもキャラは多くなりそうだ。
- 91 :名無しさん:2012/12/06(木) 12:34:12 ID:xcd5zxhs0
- 作品絞りが一番少なく、二番目が媒体
リビジョン絞りだと人数がwww
フラグメント、R:1、R:2、R:X、4th Eraだっけ
- 92 :名無しさん:2012/12/06(木) 12:47:22 ID:TV26nf4g0
- R:2はともかくR:1とR:Xはリビジョン括りでもかなりキャラが居るからな
特にR:1はAIbuster、SIGN、ZERO、無印、うで伝と多媒体で全く違う話が展開するし
媒体なら絞るならゲームだろう、.hackなら先ずカイトとハセヲは書きたいし
その場合にも無印とGUは同じ枠でいいのかとか、Linkは入れるのかとかあるけど
- 93 :名無しさん:2012/12/06(木) 23:02:30 ID:3y0iHvzU0
- 作品数は10前後くらいで
ログホラ、まだ仮想世界なのか異世界なのかの結論が作中内で出てないから駄目かなー
海外サーバー組の話でも、その辺りは踏み込み始めたばかりだし……
.hackはリビジョン別の方が分けやすくはありますね
そこから媒体別に絞るか、無印・G.U.・LINKとゲームだけで絞るか、か?
- 94 :名無しさん:2012/12/07(金) 02:57:56 ID:PHF013S20
- .hackはゲームのみにして、【.hack//】と【.hack//G.U.】を別作品扱いにしても良い気がします
どちらも単独でかなりキャラが居るし、リビジョンを越えての繋がりも薄く、把握の観点からも一つの作品とは言い難い
個人的にはゲーム以外にも出したいシリーズ作品もありますが「あくまで中核はゲーム」のシリーズですし
linkは少し特殊な位置づけだから微妙、出すなら歴代キャラはなしか
ログホライズンは未把握なので何とも、ただ仮想現実の定義とかで揉めるのは勘弁なので、推したい人が多いなら選考対象にするのは有りかもしれない
- 95 :名無しさん:2012/12/07(金) 23:25:17 ID:4MG7t1xc0
- 作品数、ログホラ、.hackの扱いを決めたら作品投票てとこか
ダンガンロンパはなしでいいかな?
- 96 :名無しさん:2012/12/08(土) 03:26:14 ID:pjlTYCQw0
- キバオウさんの出番は…?
- 97 :名無しさん:2012/12/08(土) 04:46:13 ID:3tP5GvH20
- .hack//はゲーム以外の作品を推したい人もいるだろうし
話し合いで決めるのではなく投票で決めるのであれば
『.hack//シリーズからの参戦は二作品まで』ということにして
あとは自由に作品ごとに投票でもいいと思う
RootsをG.U.に含むのか
Linkが参戦する場合、歴代キャラの参加を可能にするのかは
投票前に決めておく必要あると思うけど
- 98 :名無しさん:2012/12/08(土) 09:30:16 ID:r27HfMAoO
- あるいは全部ひとまとめにして、参加人数を二作品分にするとか
……でもそれだと、場合によっては把握が大変か
- 99 :名無しさん:2012/12/08(土) 10:19:13 ID:4MG7t1xc0
- ある意味全員link出展にするということも
……微妙ゲーだしなーアレ
- 100 :名無しさん:2012/12/08(土) 10:37:20 ID:QjikCCu2O
- .hack//シリーズだけ二作品分とか言う特別扱いはいかがなものでしょうか?
個人的に.hack//シリーズは大好きですが、そう言った特別な扱いをするのは反対です。
シリーズ系の作品は、何を参戦させるかを投票の時決めたらどうですか?
※例
.hack//シリーズ(無印)
ロックマンエグゼシリーズ(6)
みたいな感じで
- 101 :名無しさん:2012/12/08(土) 10:54:27 ID:4MG7t1xc0
- エグゼは主人公他主要キャラや媒体は変わらないしなー、.hackは無印とG.U.でエグゼと流星くらい変わった印象がある、ある程度設定を共有した別作品みたいな
個人的に.hack系列は全部別作品扱いで良い気がしてきた、無印とG.U.のどっちかしか参戦できないのもそれはそれで特別扱いな感じもするし
- 102 :名無しさん:2012/12/08(土) 12:12:03 ID:3tP5GvH20
- >>100
もしかしたら誤解されてるかもと思ったので補足
俺が言ってるのは、.hack//シリーズから「必ず二作品参戦させる」ってことではなく
「当選ラインより上に三作品以上入った場合は上位二作だけにする」って意味
だから、当選ラインより上に一作品しか入らなければ
その一作のみの参戦になるし、参戦ゼロになることも当然ある
ロックマンエグゼは知らないので同じような扱いができるのかわからないけど
シリーズ物の扱いは.hack//に限らず
『単体で把握できるものは別作品扱いで投票、ただし同一シリーズからの参戦は二作まで』に
統一で構わないと思う
- 103 :名無しさん:2012/12/08(土) 12:49:47 ID:r27HfMAoO
- >>100
俺も言葉が足りなかったようなので補足
俺が言ったのは、三作以上が当選ラインに入った場合
その三作から出せる人数の合計が二作分までと言うこと
だから一作しか入らなかったら、当然参加人数も一作分のみ
ロックマンエグゼは俺も知らないのでどうとも言えない
- 104 :名無しさん:2012/12/08(土) 13:29:40 ID:PHF013S20
- エグゼはメインキャラは毎回ほぼ固定なので
シリーズごとに別作品扱いにする必要はないと思うけど
基本的に続き物でなく一作完結で、一部設定やボスキャラはナンバリング固有のものがあるから
把握の点では一つに絞った方が良い
- 105 :名無しさん:2012/12/08(土) 17:02:50 ID:4MG7t1xc0
- >>102か>>103の縛り方が有効だと思う
把握難易度を考えるなら>>102の方が良いかな
作品数10前後参加者50人程度のロワを想定すると>>103の方法だと参加者一人の作品も出てきちゃうかも知れないし
ログホラはどうしよう、受かってから考える……というのは揉めるかなぁ
- 106 :名無しさん:2012/12/09(日) 02:09:30 ID:PHF013S20
- 個人的にこんな感じでいいかなーと
<選考方法>投票
<作品数>10前後
<日時>
<候補作品>
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【クリス・クロス 混沌の魔王】
【扉の外<3>】
【ログ・ホライゾン】
【ニューロマンサー】
【廃園の天使シリーズ】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
【Fate/EXTRA】
【ロックマンエグゼ】
【パワプロクンポケット12】
【マトリックスシリーズ】
【アヴァロン】
【コレクターユイ】
【デジタルモンスター X-evolution】
【ナツノクモ】
【Oz -オズ-】
【.hackシリーズ】
<その他>
・.hackシリーズの各作品は別作品扱いで投票、ただしシリーズからの参戦は上位二作まで
(【.hack//】【.hack//G.U.】【.hack//SIGN】は別作品扱いで投票するが、参戦できるのは上位に二作品まで)
・【.hack//roots】は【.hack//G.U.】と同作品とする
・【.hack//link】から歴代キャラの登場はなし
・ロックマンエグゼは票にシリーズも記載、その中で最も多かったシリーズが参戦
(【ロックマンエグゼ(3)】と【ロックマンエグゼ(4)】は同じ【ロックマンエグゼ】票として集計
当選した場合、その中で最も票数の多い作品が参戦、3以降のバージョン違いは記載の必要なし)
- 107 :名無しさん:2012/12/09(日) 23:37:13 ID:3tP5GvH20
- 候補からしか投票しちゃ駄目なのか?
今までの話し合いで「これは違う」ってことになった作品を例示して
投票自体は自由にしたほうがいいと思うけど
- 108 :名無しさん:2012/12/09(日) 23:59:15 ID:PHF013S20
- んー勝手に勘違いしてましたが、それもそうですね
じゃあこんな感じですかね
<選考方法>投票
<作品数>10前後(1人10票)
<日時>
<参戦作品の範囲>
【1】電脳世界、またはそれに類似した仮想世界が存在する
→フルダイブ環境、またはHMDが恒常的に用いられている描写の有無があるか?
○ .hack、SAO、AW、Fate/EXTRA、恐竜惑星、ジーンダイバー、クリス・クロス、OZ、扉の外(3巻)、
マトリックス、ニューロマンサー、電脳冒険記ウェブダイバー、ゼーガペイン、デジモンシリーズ
【2】電脳世界には、マスコットキャラやNPC等が存在する
→そのキャラクターは、自我を有しているか?
○ ロックマンエグゼ、アバタールチューナー
× オチが「この世界は実はサイバーワールドだったんだ!」というだけで作品自体にはバーチャル要素が薄いも
(スーパーダンガンロンパ2、代紋take2など)
× 外伝的な作品であり、把握するのに本編(非サイバー作品)に触れる必要のあるもの
(ToHeart2 ダンジョントラベラーズ、名探偵コナン ベイカーストリートの亡霊など)
<その他>
・.シリーズ物だが単体で把握できる作品は別作品扱いで投票、ただし同一シリーズからの参戦は二作まで
(【.hack//】【.hack//G.U.】【.hack//SIGN】は別作品扱いで投票するが、参戦できるのは上位に二作品まで)
・【.hack//roots】は【.hack//G.U.】と同作品とする
・【.hack//link】から歴代キャラの登場はなし
・明確に続き物のシリーズは【○○○シリーズ】で投票
(マトリックスシリーズなど)
・単体で把握できるが、作品ごとに主要キャラは変わらない作品は、票にシリーズも記載。その中で最も多かったシリーズが参戦
(【ロックマンエグゼ(3)】と【ロックマンエグゼ(4)】は同じ【ロックマンエグゼ】票として集計
当選した場合、その中で最も票数の多い作品が参戦、3以降のバージョン違いは記載の必要なし)
- 109 :名無しさん:2012/12/10(月) 22:30:07 ID:PF3PYgxU0
- 投票やるなら今週の土曜くらいかな
それまでに挙がった作品に触れておくか
- 110 :名無しさん:2012/12/11(火) 11:15:04 ID:InV43rRY0
- 追加で出せるようなら、他のおすすめ作品も出してほしいす
- 111 :名無しさん:2012/12/12(水) 18:27:32 ID:uHusM1g60
- 遅いかもしれないかもしれないけど推薦してみる
【流星のロックマン】
ロックマンエグゼから200年後の世界が舞台
・良い点
平行世界に干渉し、コレクションという理由で平気で命を奪おうとしたり、惑星を滅ぼそうとし、
なおかつ実力も作中トップクラスにあるキャラがいるので舞台設定は容易
豊富なバトルカードの存在によりいろんな戦い方ができ、特定のカードを選ぶことで
ギャラクシーアドバンス(エグゼで言うP.A、流星3のみのシステム)が発動するなど一発逆転の要素がある
ノイズの存在でノイズ率が高いと透明になって当たらない筈が当たったり、吹き飛ばす攻撃が引き寄せる攻撃になったりする
一部のキャラのみだが公式サイトで基本武装の設定が見れる(3のみ)
前評判のおかげか値段が安く、財布に優しい
・悪い点
ゲームの都合上、裏シナリオをクリアしようと思うと結構な時間がかかる(特に2と3は結構シナリオがあるので重要かもしれない)
主人公サイドがあまり強くない、基本ロックマン頼み(ロックマン以外にも戦える人物がいないわけではないが、あまり扱いが良くない)
ブライとラプラス、ムーメタルの複線が回収されていない(無視できないというほどのものではないが)
- 112 :名無しさん:2012/12/12(水) 23:05:53 ID:3T8oqOjkO
- 流星のロックマン4出ないかな?
- 113 :名無しさん:2012/12/13(木) 00:09:16 ID:PHF013S20
- >>108のルールで異論がなければ、これでいきますね
<選考方法>投票
<作品数> 10前後(1人10票)
<日時>12/15(土)0:00〜24:00
<参戦作品の範囲>
【1】電脳世界、またはそれに類似した仮想世界が存在する
→フルダイブ環境、またはHMDが恒常的に用いられている描写の有無があるか?
○ .hack、SAO、AW、Fate/EXTRA、恐竜惑星、ジーンダイバー、クリス・クロス、OZ、扉の外(3巻)、
マトリックス、ニューロマンサー、電脳冒険記ウェブダイバー、ゼーガペイン、デジモンシリーズ
【2】電脳世界には、マスコットキャラやNPC等が存在する
→そのキャラクターは、自我を有しているか?
○ ロックマンエグゼ、アバタールチューナー
× オチが「この世界は実はサイバーワールドだったんだ!」というだけで作品自体にはバーチャル要素が薄いもの
(スーパーダンガンロンパ2、代紋take2など)
× 外伝的な作品であり、把握するのに本編(非サイバー作品)に触れる必要のあるもの
(ToHeart2 ダンジョントラベラーズ、名探偵コナン ベイカーストリートの亡霊など)
<シリーズ物の扱い>
・.シリーズ物だが単体で把握できる作品は別作品扱いで投票、ただし同一シリーズからの参戦は二作まで
(【.hack//】【.hack//G.U.】【.hack//SIGN】は別作品扱いで投票するが、参戦できるのは上位に二作品まで)
・【.hack//roots】は【.hack//G.U.】と同作品とする
・【.hack//link】から歴代キャラの登場はなし
・明確に続き物のシリーズは【○○○シリーズ】で投票
(マトリックスシリーズなど)
・単体で把握できるが、作品ごとに主要キャラは変わらない作品は、票にシリーズも記載。その中で最も多かったシリーズが参戦
(【ロックマンエグゼ(3)】と【ロックマンエグゼ(4)】は同じ【ロックマンエグゼ】票として集計
当選した場合、その中で最も票数の多い作品が参戦、3以降のバージョン違いは記載の必要なし)
- 114 :名無しさん:2012/12/13(木) 00:33:51 ID:uHusM1g60
- >>111は3の要素ばかり書いてるから
正確には【流星のロックマン3】の推薦だった
- 115 :名無しさん:2012/12/14(金) 13:11:27 ID:uHusM1g60
- いよいよ明日投票か
- 116 :名無しさん:2012/12/14(金) 13:52:37 ID:BgwKGTAI0
- .hackも作品単位投票だし、知ってるのを書いておく
【.hack//】
PS2で四部作として発売されたRPG、第一期シリーズの中核に当たる
主人公(カイト)の友人オルカが仕様外モンスター「スケィス」に倒されたことで実際のプレイヤーまでも意識不明者となってしまったことを発端に、オンラインゲーム「the World」の異変が徐々に現実世界に影響を及ぼしていく
データを改竄する「データドレイン」
や究極AI「アウラ」仕様にないモンスターである「八相」などネットを舞台にした作品であることを生かした描写が多い
把握においてはゲーム四作やるのは結構な時間が掛かるので、ヒロインであるブラックローズ視点で本編を追った「.hack//another birth(全四巻)」や後述の.hack//G.U.に本編のダイジェスト版が付属しており、そちらを利用してもいい
漫画版の「.hack//xxxx」はクビア関連の設定が大幅に違うので注意
【.hack//SIGN】
2クールのTVアニメ作品、ゲームの.hack//より前の時系列に当たる
突如としてゲームの世界からログアウト出来なくなった主人公「司」を中心に物語が進む
ゲームに繋がるように終わっているが司を巡る物語としては綺麗に纏まっている
全28話だが、ラスト2話は外伝的話
とゲームのキャラも登場する後日談なので見なくても構わない
.hack//GIFTは間違っても把握の参考にしてはいけない
【.hack//AI Buster】
角川スニーカー文庫から刊行された小説、全二巻
放浪AI「リコリス」を巡る物語、ゲームのデバッグチームが登場する
.hack//SIGNより更に前の時代に当たり、β時代の経験などの裏設定的な話も見える
【.hack//黄昏の腕輪伝説】
「.hack//」本編の四年後を描く漫画作品全三巻
主人公シューゴは双子の妹のれなが、限定プレイヤーキャラプレゼントのキャンペーンに自分の分まで勝手に申し込んでいたことから
「カイト」のPCを手に入れ「The World」を始めることになる
初めての冒険で、高レベルモンスターに倒されてゲームオーバーになったところをアウラに助けられ、『カイトの腕輪』を受け取り、それから様々な冒険を経て成長していく
アニメ化されているがそちらは設定、ストーリーが一部違うので注意
- 117 :名無しさん:2012/12/14(金) 13:54:03 ID:BgwKGTAI0
- 【.hack//G.U.】
PS2で三部作として発売されたARPG、第二シリーズの中核作品
前日談にあたるTVアニメ「.hack//roots」も存在する
リビジョンの上がった「The World R:2」ではPKやPKKが横行する殺伐とした雰囲気になっていた
有名PKK「死の恐怖」として知られるハセヲは、かつてのギルドメンバーであった志乃をPKし、現実でも「未帰還者」とした伝説のPK「三爪痕(トライエッジ)」を探し求めていた
対PC戦が導入され、前作よりも直接的な戦闘が増えたことが特徴
本編を纏めた映画である「.hack//G.U. TRILOGY」が在り、駆け足だが本編を大体理解できる
小説版も存在するが、ストーリーや設定が一部大きく違うので注意
【.hack//CELL】
.hack//G.U.より少しだけ前の時代描いた小説、全二巻、角川スニーカー文庫より刊行
殴られ屋(一定時間素手でPCの攻撃を回避し続け、当てることができた場合賞金を支払う)を営む碧は、ハセヲや残虐なPKボルドーなどとの戦いをきっかけに「PCである自分」と「リアルの自分」との隔絶に気づく
- 118 :名無しさん:2012/12/14(金) 23:30:05 ID:PHF013S20
- もうすぐ投票ですね
ルールは>>113参照
※投票例
【作品名】
【作品名】
【作品名】
【作品名】
【作品名】
【作品名】
【作品名】
【作品名】
【作品名】
【作品名】
- 119 :名無しさん:2012/12/15(土) 00:06:28 ID:uHusM1g60
- 【流星のロックマン3】
【ロックマンエグゼ6】
- 120 :名無しさん:2012/12/15(土) 00:14:33 ID:CrKyH1/o0
- 【マトリックスシリーズ】
【コレクターユイ】
【ナツノクモ】
【Oz -オズ-】
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【Fate/EXTRA】
- 121 : ◆z9JH9su20Q:2012/12/15(土) 00:16:04 ID:PBj65x7g0
- 【ロックマンエグゼ3】
【DIGITAZ MONSTER X-evolution】
【Fate/EXTRA】
……これとは別に【デジモンクロスウォーズ(漫画版)】を今更投票するのは……あり?
- 122 :名無しさん:2012/12/15(土) 00:21:33 ID:PHF013S20
- 【.hack//】
【.hack//G.U.】
【廃園の天使シリーズ】
【ニューロマンサー】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナ―】
【扉の外<3>】
【クリスクロス 混沌の魔王】
【マトリックスシリーズ】
【Fate/EXTRA】
【ロックマンエグゼ(3)】
>>121
問題ないですよ
- 123 : ◆z9JH9su20Q:2012/12/15(土) 00:32:43 ID:PBj65x7g0
- >>122
- 124 : ◆z9JH9su20Q:2012/12/15(土) 00:33:15 ID:PBj65x7g0
- すいません、途中送信です;
>>122 ありがとうございます
- 125 :名無しさん:2012/12/15(土) 00:52:59 ID:Yh1rpc/20
- 【パワプロクンポケット12】
【ロックマンエクゼ2】
- 126 :名無しさん:2012/12/15(土) 01:53:58 ID:USORxGls0
- 【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【クリス・クロス 混沌の魔王】
【扉の外<3>】
【ログ・ホライゾン】
【ニューロマンサー】
【Fate/EXTRA】
【パワプロクンポケット12】
【マトリックスシリーズ】
- 127 :名無しさん:2012/12/15(土) 06:08:45 ID:P5w4VE5k0
- 【コレクターユイ】
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【廃園の天使シリーズ】
【扉の外<3>】
【Oz -オズ-】
【Fate/EXTRA】
【ナツノクモ】
【アヴァロン】
【マトリックスシリーズ】
- 128 :名無しさん:2012/12/15(土) 07:48:05 ID:KPDS3syc0
- 【ソードアート・オンライン】
【アクセル・ワールド】
【Fate/EXTRA】
【.hack//】
【.hack//G.U.】
- 129 :名無しさん:2012/12/15(土) 08:18:01 ID:3T8oqOjkO
- 【流星のロックマン3】
【ロックマンエグゼ3】
【Fate/EXTRA】
【デジモンテイマーズ】
【アクセル・ワールド】
【ソードアートオンライン】
【.hack//】
【.hack//G.U】
【ロックマンエグゼ5】
【ゼーガペイン】
- 130 :名無しさん:2012/12/15(土) 10:20:49 ID:3y0iHvzU0
- 【.hack//】
【.hack//G.U.】
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
【Fate/EXTRA】
【ナツノクモ】
【マトリックスシリーズ】
【アヴァロン】
【Oz -オズ-】
- 131 :名無しさん:2012/12/15(土) 14:50:17 ID:oz9F3/qo0
- 【ロックマンエグゼ3】
【DIGITAZ MONSTER X-evolution】
【Fate/EXTRA】
【デジモンクロスウォーズ(漫画版)】
【.hack//】
【.hack//G.U.】
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【パワプロクンポケット12】
【マトリックスシリーズ】
- 132 :名無しさん:2012/12/15(土) 16:14:39 ID:K5YcgM0IO
- 【ロックマンエグゼ5】
【ゼーガペイン】
【ロックマンエグゼ3】
【DIGITAZ MONSTER X-evolution】
【Fate/EXTRA】
【デジモンクロスウォーズ(漫画版)】
【.hack//】
【.hack//G.U.】
【デジモンテイマーズ】
【ソードアートオンライン】
- 133 :名無しさん:2012/12/15(土) 16:53:47 ID:Iqc6/AnU0
- 【.hack//SIGN】
【.hack//G.U.】
【ソードアートオンライン】
【Fate/EXTRA】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
【クリス・クロス 混沌の魔王】
投票って十作品以下でもおkだよね?
知らん作品も多いからいざ始まったら作品把握が大変そうだけど楽しそうだw
- 134 :名無しさん:2012/12/15(土) 17:06:32 ID:QjikCCu2O
- 【ロックマンエグゼシリーズ(無印)】
【ロックマンエグゼシリーズ(3)】
【パワプロクンポケット12】
【デジモンアドベンチャー】
- 135 :名無しさん:2012/12/15(土) 17:47:05 ID:0eSDAKhk0
- 【デジモンアドベンチャー】
【デジモンテイマーズ】
【デジモンクロスウォーズ(漫画版)】
【DIGITAZ MONSTER X-evolution】
【Fate/EXTRA】
【ロックマンエグゼ5】
【ロックマンエグゼ3】
- 136 :名無しさん:2012/12/15(土) 17:59:25 ID:z5MKlFo.0
- 【パワプロクンポケット12】
【デジモンクロスウォーズ(漫画版)】
【ロックマンエグゼ4】
【.hack//】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
【マトリックスシリーズ】
【ゼーガペイン】
- 137 :名無しさん:2012/12/15(土) 18:30:09 ID:8vb5hPbg0
- 【アクセルワールド】
【コレクターユイ】
【Fate/EXTRA】
【.hack//SIGN】
【デジモンテイマーズ】
【デジモンアドベンチャー】
【ロックマンエグゼ3】
【流星のロックマン3】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
【デジモンクロスウォーズ(漫画版)】
- 138 :名無しさん:2012/12/15(土) 18:32:49 ID:2HkVdc6I0
- 【パワプロクンポケット12】
【ロックマンエグゼ3】
【ログ・ホライズン】
【デジモンテイマーズ】
【Fate/EXTRA】
- 139 :名無しさん:2012/12/15(土) 19:23:06 ID:dgrC8Xjo0
- 【.hack//】
【.hack//G.U.】
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【ロックマンエグゼ4】
【Fate/EXTRA】
【ログ・ホライズン】
【RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―】
【パワプロクンポケット12】
そういや聞き逃しちゃったんだけど、
.hack//無印のパロディモードって.hack//と纏めて一票でいいんですかね?
- 140 :名無しさん:2012/12/15(土) 20:09:03 ID:2dExcSbo0
- 【.hack//】
【.hack//G.U.】
【ソードアートオンライン】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
【Fate/EXTRA】
【ロックマンエグゼ3】
【パワプロクンポケット12】
【コレクターユイ】
- 141 :名無しさん:2012/12/15(土) 20:15:04 ID:vtUNqJE20
- 【.hack//】
【.hack//G.U】
【ロックマンエグゼ5】
【デジタルモンスター X-evolution】
【デジモンテイマーズ】
【マトリックスシリーズ】
- 142 :名無しさん:2012/12/15(土) 21:17:59 ID:oHB62Htg0
- 【マトリックスシリーズ】
【.hack//】
【デジモンアドベンチャー】
【ゼーガペイン】
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【ロックマンエグゼ3】
【パワプロクンポケット12】
【コレクターユイ】
【Fate/EXTRA】
- 143 :名無しさん:2012/12/15(土) 21:33:27 ID:tX3bCJTQ0
- 【パワポケ12】
【アヴァロン】
【ログ・ホライゾン】
【デジモンテイマーズ】
【ソードアートオンライン】
【マトリックスシリーズ】
- 144 :名無しさん:2012/12/15(土) 21:58:53 ID:.US2UMJoO
- 【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【ログ・ホライゾン】
【Fate/EXTRA】
【.hack//G.U.】
【.hack//SIGN】
- 145 :名無しさん:2012/12/15(土) 22:00:38 ID:gwDo4XqE0
- 【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
【RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―】
【.hack//】
【.hack//G.U.】
【扉の外3】
【ソードアートオンライン】
- 146 :名無しさん:2012/12/15(土) 23:28:07 ID:QjikCCu2O
- >>134
ミス
【ロックマンエグゼ(無印)】は無しでお願いします
- 147 :名無しさん:2012/12/15(土) 23:44:08 ID:Qmz3a9ik0
- 【クリス・クロス 混沌の魔王】
【ログ・ホライゾン】
【マトリックスシリーズ】
【コレクターユイ】
【ナツノクモ】
【RPG W(・∀・)RLD ―ろーぷれ・わーるど―】
- 148 :名無しさん:2012/12/15(土) 23:45:10 ID:r27HfMAoO
- 【.hack//】
【.hack//SIGN】
【.hack//G.U.】
【.hack//Link】
【Fate/EXTRA】
【Oz-オズ-】
【ソードアートオンライン】
【アクセルワールド】
【クリス・クロス 混沌の魔王】
- 149 :名無しさん:2012/12/15(土) 23:59:35 ID:qAT8MnX2O
- 【ソードアート・オンライン】
【アクセル・ワールド】
【.hack】
【.hack gu】
- 150 :名無しさん:2012/12/16(日) 00:06:43 ID:PHF013S20
- 終わり、ですね
自分の集計ではこうなりました
19票
【Fate/EXTRA】
16票
【ロックマンエグゼ】
(一回の投票で二つのナンバリングが混在していた場合は【ロックマンエグゼ】一票としてカウント。
【ロックマンエクゼ】もカウント。
ナンバリング別にカウントした場合、3が11票でトップ、5が次点で4票)
17票
【ソードアートオンライン】
14票
【.hack//】
【.hack//G.U.】
【アクセルワールド】
10票
【パワプロクンポケット12】
【マトリックスシリーズ】
7票
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
【デジモンテイマーズ】
ここまでで10作品
6票
【デジモン クロスウォーズ(漫画版)】
【ログ・ホライゾン】
【コレクターユイ】
5票
【DIGITAZ MONSTER X-evolution】
【クリス・クロス 混沌の魔王】
- 151 :名無しさん:2012/12/16(日) 00:07:44 ID:PHF013S20
- あ、SAOとエグゼの順が逆になってますね、ミスです
- 152 :名無しさん:2012/12/16(日) 00:11:12 ID:2dExcSbo0
- 自分の集計ではこうなったね
【Fate/EXTRA】19票
【ソードアートオンライン】16票
【.hack//】14票
【.hack//G.U.】14票
【アクセルワールド】13票
【ロックマンエグゼ3】11票
【マトリックスシリーズ】11票
【パワプロクンポケット12】10票
【デジモンテイマーズ】7票
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】7票
【コレクターユイ】6票
【ログ・ホライゾン】6票
【デジモンクロスウォーズ(漫画版)】 6票
【DIGITAZ MONSTER X-evolution】5票
【クリス・クロス 混沌の魔王】5 票
10票までが8作品だったからちょうどいい感じかと
- 153 :名無しさん:2012/12/16(日) 00:20:18 ID:gwDo4XqE0
- 7票組が微妙だが、綺麗に別れてるし8作品の方が良いか
アバチュは出したいが……
しかし他のロワじゃ見ない作品が多くて新鮮
- 154 :名無しさん:2012/12/16(日) 00:28:58 ID:Iqc6/AnU0
- ポケ12はネットにいる時間とリアルで過ごす時間が半々くらいだからちょい違うかな?って思ってたけど人気あったなぁw
実際に書き始めてみればなんとかなるかな?
- 155 :名無しさん:2012/12/16(日) 00:49:35 ID:3T8oqOjkO
- >>153
ちょうど10作品になるから7票のデジモンテイマーズとクォンタムデビルサーガ アバタールチューナーも入れても大丈夫だと思う。
- 156 :名無しさん:2012/12/16(日) 01:18:30 ID:PHF013S20
- 【Fate/EXTRA】
【ソードアートオンライン】
【.hack//】
【.hack//G.U.】
【アクセルワールド】
【ロックマンエグゼ3】
【マトリックスシリーズ】
【パワプロクンポケット12】
以上の8作品は確定と
それで
【デジモンテイマーズ】
【クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー】
の2作品をどうするか、個人的には入れても良いかな
- 157 :名無しさん:2012/12/16(日) 01:43:22 ID:2dExcSbo0
- 自分も入れていいと思う
あと参加者の人数は60人前後がちょうどいいかと
- 158 :名無しさん:2012/12/16(日) 01:58:12 ID:5cyvGs4E0
- ただでさえ把握に時間かかるゲーム作品が多いのに、さらに増やすのはどうなんだろ
アニメ主体のような大手でもない限り60人は絶対にもて余すよ
8作品、5人だと敵味方揃えるのは苦しいから6人、48人もいれば充分すぎる
- 159 :名無しさん:2012/12/16(日) 02:05:31 ID:dgrC8Xjo0
- >>158に賛成かなー。
やっぱ作品、キャラが少ない方が回り易いし
- 160 :名無しさん:2012/12/16(日) 02:08:25 ID:QjikCCu2O
- 八作から六人位が良いです。その方が把握しやすいですし。
あと参加者決めは、投票と話し合い どっちが良いですかね?
- 161 :名無しさん:2012/12/16(日) 02:17:01 ID:m5Mo/lio0
- 8作品7人で全56人
ただし主人公は当確で、実質48人を票または話し合いで決める
ってのを希望
- 162 :名無しさん:2012/12/16(日) 02:24:45 ID:gwDo4XqE0
- 各作品主要キャラ二人くらいは参戦確定にして後は全部書き手枠てのは難しいかな
あとはEXTRAサーヴァントの扱いとかもあるか
- 163 :名無しさん:2012/12/16(日) 02:35:02 ID:m5Mo/lio0
- Fate/EXTRAは主人公の性別と鯖の組み合わせとかも…
書き手に任せてもいいかも?
- 164 :名無しさん:2012/12/16(日) 12:00:22 ID:PHF013S20
- 8作品て意見が多いですね、8作品50人くらいで行きますか
もう少し意見を募っても良い気もしますが
参加者決めは話し合い+書き手枠とかで
- 165 :名無しさん:2012/12/16(日) 12:22:20 ID:kOWUlqzE0
- 各作品のシステムの差異もどうするか
例えば.hack無印だとスキルは武器依存で、G.U.になるとPCレベルに依存するようになるとか
.hack無印の武器スキルは無印キャラにしか使えない(武器としては装備可)にする?
まあ基本は書く人任せでいいと思うけど
- 166 :名無しさん:2012/12/16(日) 12:30:17 ID:KPDS3syc0
- 一応ルールの仮案は考えてあるけど、個人で考えたものだし、ここで出してもいいのかどうか……
- 167 :名無しさん:2012/12/16(日) 12:49:50 ID:Iqc6/AnU0
- システム的なこというとパワポケの浮きっぷりがすごいんだよなぁ……w
ピンクとかは現実サイドの方が戦闘力強い感じだったりもするし
- 168 :名無しさん:2012/12/16(日) 13:03:20 ID:RpUIP.Gs0
- 細かいルールはOPが決まってからでもいいかな
EXTRAを2人1組にするかとかは参加者選出に関わるから前持って決めないといけないけど
原作で常に2人1組だった印象あるし、2人で1枠
あくまでマスター主体で、マスターがやられたら同時に鯖も死亡とかで
- 169 :名無しさん:2012/12/16(日) 13:46:48 ID:r27HfMAoO
- >>168
それだと人数もそうだけと、主人公とサバの組み合わせが問題になりそう
赤セイバーとキャス狐、紅茶の組み合わせでネタを考えてる人もいるかもしれないし
- 170 :名無しさん:2012/12/16(日) 14:31:43 ID:QjikCCu2O
- 鯖とマスターは、別けても良いのでは?
- 171 :名無しさん:2012/12/16(日) 14:44:26 ID:3y0iHvzU0
- 鯖はマスターの召喚スキル扱いとした方がいいのではないかと
念話での意思疎通はいつでも可能だが数時間に1度しか召喚できない、
条件さえ満たせば他参加者との再契約可能、という感じで
- 172 :名無しさん:2012/12/16(日) 19:50:32 ID:PHF013S20
- スキル扱いというのは面白いかも
あくまでマスターメインなら、主人公の性別と鯖は登場話を書く人に任せてもいいかもしれない
8作品50人で1作品の参加人数の上限は7人
各作品5人は話し合い/投票で決めて残りの10人は書き手枠というのはどうだろう
- 173 :名無しさん:2012/12/16(日) 20:24:51 ID:5cyvGs4E0
- スタンドやペルソナみたいな扱いでどうよ
- 174 :名無しさん:2012/12/16(日) 20:49:17 ID:m5Mo/lio0
- マスター出したい人もいるだろうし、サーヴァントを召喚スキルとするのはいいかも
サーヴァントや憑神(G.U.)は、時間や回数制限で縛った方がいいかもね
.hackシリーズの複数のキャラアカウント持ってるプレイヤーは、票数が多いキャラ優先?
- 175 :名無しさん:2012/12/16(日) 21:10:46 ID:3y0iHvzU0
- 挙がってる問題とかを列挙
■作品数
8作品という意見が大目。10作品だと把握に時間がかかる
■参加人数
・60人(10作品)
・48人(8作品×6人)
・56人(8作品×7人。主人公は当確とし、実質48人を投票or話し合い)
・50人(8作品から50人、作品での上限は7人で、うち10人は書き手枠)
主要キャラ2名を参戦確定とし、他全部を書き手枠に、という意見もあり
■各作品に関する問題
Fate/EXTRA:
・マスターとサーヴァントは二人一組にするか、別枠にするか?
・マスターを参加者、サーヴァントは召喚スキル(スタンド・ペルソナ)扱いとする?
・主人公の性別とサーヴァントは書き手任せ?
.hackシリーズ
・憑神も「サーヴァント召喚スキル化」と同様とする?
・複数のキャラアカウント持ってるプレイヤーの扱いは?
- 176 :名無しさん:2012/12/16(日) 21:13:37 ID:PHF013S20
- 八咫は3rdキャラまで持ってるし、ワイズマンも加えれば四人中の人が同じなのが居るからなぁ
エルク⇔エンデュランスとか作品を跨いで中の人が同じってのある
とりあえず参加者の選出方法を決めたい
- 177 :名無しさん:2012/12/16(日) 21:33:49 ID:qcRtk55w0
- 参加者も作品ごとに投票が無難かな
ところで、アクセルワールドの扱いはどうするの?
扱いって言うか見た目だけど、本体の有田春雪で出すのか、ローカルネットのピンクのブタで出すのか、最初からシルバークロウで出すのか
- 178 :名無しさん:2012/12/16(日) 21:39:17 ID:3y0iHvzU0
- ローカルネットのアバターで参加させて、加速世界でのアバターは変身スキル扱い
……いや、ローカルネットのアバターが描写されてないキャラがいるから、
加速世界のアバターでいいのではないかと
- 179 :名無しさん:2012/12/16(日) 22:12:07 ID:KPDS3syc0
- せっかくの加速コマンドなんだから、基本は通常アバターでそこから加速したり変身させたりしたい。
通常アバターがないキャラは、最初(登場話)からアンリミテッドバースト(時間無制限)させればいいし。
- 180 :名無しさん:2012/12/16(日) 22:29:46 ID:m5Mo/lio0
- >最初(登場話)からアンリミテッドバースト(時間無制限)
よくわからんが「バーストリンク」の間違いでは?
加速世界のアバターの状態で、そこから更に加速というのも、何か違う気が
AWは心意システムの方をどう扱うか、だと思う
- 181 :名無しさん:2012/12/16(日) 22:39:11 ID:.2DcYNN60
- 参加者選出に関わらない作品ごとの細かいルールはOPが出てから詰めてもいいかも
色んなルールを盛り込んだOPを書きたい人も居そうだし
参加者選出は話し合いか書き手枠でサクッと決めるのもありかな
- 182 :名無しさん:2012/12/16(日) 22:49:37 ID:KPDS3syc0
- バーストリンク>1ポイント消費して『初期加速空間』に移行or一定時間デュエルアバターに変身
アンリミテッドバースト>10ポイント消費して時間無制限でデュエルアバターに変身
フィジカルバースト>5ポイント消費して意識を通常アバターにとどめたまま10倍に加速する
フィジカルフルバースト>ポイントを99%消費して通常アバター肉体全てを100倍に加速する
とりあえずこんな風に(ほぼ原作に近く)考えてる
- 183 :名無しさん:2012/12/16(日) 23:06:51 ID:m5Mo/lio0
- >>182
通常アバター≠デュエルアバターだと思うけど、フィジカル・バースト/フィジカル・フル・バーストの
持続時間は、現実時間3秒・体感時間30/300秒?
- 184 :名無しさん:2012/12/16(日) 23:49:25 ID:m5Mo/lio0
- 通常アバター持ってない(原作で描写がない)キャラはフィジカル・バーストが使えないと読み取れるし、
フィジカル・フル・バーストはレベル9er専用コマンドなので使用者が限られる
バーストリンク等のデュエルアバターへの変身コマンドも含め、ポイント制を導入すると
書き手側の管理が大変になりそうだから、AWからの参加者は全員デュエルアバターにして、
フィジカル・バーストもデュエルアバターで使用可能・回数制限有りにした方がいいんじゃないかな
- 185 :名無しさん:2012/12/17(月) 01:02:05 ID:PHF013S20
- とりあえず作品数は8作品で決まり、が良さそう
EXTRAも鯖はスキル扱いで名簿に載るのはマスターだけ、でいいのかな?
- 186 :名無しさん:2012/12/17(月) 21:28:09 ID:qXoxyIwc0
- 参加者選考はどうするか、まず話し合いで決めていって揉めたら投票/書き手枠に委ねるというのも在りかも
投票にしても主人公みたいな絶対必要ってキャラは最初から参加確定でいい気がする
- 187 :名無しさん:2012/12/17(月) 21:31:02 ID:HOCCnGNs0
- 鯖はスキル扱いかー。
キャラクターとして掛け合いとかにはあんまり参加できなさそうなイメージがある響きなんだけど大丈夫?
Fate把握外だっけそこらの機微がいまいち組み取れてなくて。
- 188 :名無しさん:2012/12/17(月) 23:02:19 ID:kSkhpxro0
- マトリックスのスミスってNPCいないとコピー能力使えないから、NPCを配置すべきか
鯖は召喚だけなら簡易なほうがいいかなマスターだけでは弱いから
- 189 :名無しさん:2012/12/18(火) 01:02:52 ID:YWXE/vbA0
- 鯖の設定を煮詰めるのは書き手に任せたい気もするが
どうしても今決めないといけない案件とかある?
- 190 :名無しさん:2012/12/18(火) 01:21:44 ID:qXoxyIwc0
- 参加者決め関わること……だからマスターと鯖で1枠ってのだけ決まってれば、細かいところは別にいいかもね
あとは.hackの中の人が同じキャラは一人までにするかくらい?
- 191 :名無しさん:2012/12/18(火) 01:31:15 ID:JBFw1YBU0
- >>190に同意
参加人数は…主人公は確定で、各作品から6から7人くらいかね
- 192 :名無しさん:2012/12/18(火) 01:32:09 ID:JBFw1YBU0
- > 参加人数は…主人公は確定で、各作品から6から7人くらいかね
ごめん、5から6の間違い
- 193 :名無しさん:2012/12/18(火) 01:48:53 ID:PHF013S20
- ■参戦作品
以下の8作品
【Fate/EXTRA】
【ソードアートオンライン】
【.hack//】
【.hack//G.U.】
【アクセルワールド】
【ロックマンエグゼ3】
【マトリックスシリーズ】
【パワプロクンポケット12】
■参加人数
全参加者数は50名前後
1作品の参加人数上限は6or7人
■参加者
Fate/EXTRAの・マスターとサーヴァントは2人で1枠(細かい扱いはOP決定後に)
.hackの複数のキャラアカウント持ってるプレイヤーの扱いは?
■選出方法案
投票(主人公は最初から当確にする?)
書き手枠(主要キャラを話し合い/投票で確定させ、他全部を書き手枠に)
話し合い
■各作品に関する問題(細かい扱いはOP決定後に)
Fate/EXTRA:
・マスターを参加者、サーヴァントは召喚スキル(スタンド・ペルソナ)扱いとする?
・主人公の性別とサーヴァントは書き手任せ?
.hackシリーズ
・憑神も「サーヴァント召喚スキル化」と同様とする?
アクセルワールド
・参加キャラたちの見た目(最初からデュエルアバター?)
- 194 :名無しさん:2012/12/18(火) 01:54:28 ID:PHF013S20
- とりあえずまとめ
.hackの同アカウントキャラは一人までにしてもいいかなと思う
別人にしか見えない楚良(SIGN)とハセヲくらいになると微妙だけど
キャラごとの差は無印とG.U.なら参戦時期の違いくらい取れるし
- 195 :名無しさん:2012/12/18(火) 01:55:44 ID:PHF013S20
- 同アカウントキャラじゃなくて複数アカウントキャラだ
- 196 :名無しさん:2012/12/18(火) 02:03:54 ID:3y0iHvzU0
- >>193
AW、ローカルネット内で加速が使えてる描写があるので、舞台での加速コマンドの扱いを追加で
それと>>188の、NPCの配置をどうするか
あ、.hackの碑文使いの憑神、AIDA=PCのAIDAって、召喚じゃなくて変身という認識で合ってますよね?
- 197 :名無しさん:2012/12/18(火) 02:21:12 ID:PHF013S20
- ■参戦作品
以下の8作品
【Fate/EXTRA】
【ソードアートオンライン】
【.hack//】
【.hack//G.U.】
【アクセルワールド】
【ロックマンエグゼ3】
【マトリックスシリーズ】
【パワプロクンポケット12】
■参加人数
全参加者数は50名前後
1作品の参加人数上限は6or7人
■参加者
Fate/EXTRAの・マスターとサーヴァントは2人で1枠(細かい扱いはOP決定後に)
.hackの複数のキャラアカウント持ってるプレイヤーの扱いは?
■選出方法案
投票(主人公は最初から当確にする?)
書き手枠(主要キャラを話し合い/投票で確定させ、他全部を書き手枠に)
話し合い
■各作品に関する問題(細かい扱いはOP決定後に)
Fate/EXTRA:
・マスターを参加者、サーヴァントは召喚スキル(スタンド・ペルソナ)扱いとする?
・主人公の性別とサーヴァントは書き手任せ?
.hackシリーズ
・憑神も「サーヴァント召喚スキル化」と同様とする?
アクセルワールド
・参加キャラたちの見た目(最初からデュエルアバター?)
・舞台での加速コマンドの扱い
その他
NPC(マトリックスのスミスを生かしたい)
>>196
合ってる、と思う
ただ憑神バトルの合間に普通にPCで会話してたり(イメージ?)、ハセヲ自身が鎌振ってるところもあったから
結構自由が効くのかもしれない
- 198 :名無しさん:2012/12/18(火) 21:18:44 ID:ko6oPMSY0
- 投票やるなら土曜か
それまでに話し合いで何人か当確キャラ決めても良さそう
あと書き手枠はありにするか
- 199 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:11:09 ID:2Kfy8YM20
- 憑神空間の扱いって今のうちに軽く話しといたほうがいいかな?
なくても動かせる要素だとは思うけど残しとく?
- 200 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:33:04 ID:ko6oPMSY0
- 憑神は普通に一般PCにも見えて対応可+プロテクトブレイクした一般空間へ……とか?
八相もプロテクトブレイクしたらHP無限が解除で倒せるようになるとか
データドレインはプロテクトブレイク必須ならそこまで強力ではない筈
まぁこの辺の制限は無理に今決める必要もないか
- 201 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:41:12 ID:PHF013S20
- 【Fate/EXTRA】○主人公
【ソードアートオンライン】○キリト
【.hack//】○カイト
【.hack//G.U.】○ハセヲ
【アクセルワールド】○有田 春雪
【ロックマンエグゼ3】○ロックマン
【マトリックスシリーズ】○ネオ(トーマス・アンダーソン)
【パワプロクンポケット12】○主人公
各作品の主人公はこんなところか、とりあえず当確と
AWはアバター名の方がいいかな?
- 202 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:43:16 ID:3y0iHvzU0
- 一般PCでも勝てるようにしとかないと、文字通り無理ゲーのようなw
まあ韓国・中国に比べ、日本のMMOプレイヤーは、
ボスのHPが数倍以上あっても少人数で打破できるほど廃らしいし
- 203 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:54:08 ID:3y0iHvzU0
- >>201
Fate/EXTRAは、漫画版・ドラマCDでは「岸波白野(きしなみ・はくの)」
奈須きのこ氏命名らしいですね。決してフランシスコ・ザビではない
女主人公は、wikipediaでは「なおいずれも男性が主人公だが、仮に女性であっても名前は同じである。」と脚注あり
マトリックス、アンダーソン君は「トーマス・A・アンダーソン」とありました
- 204 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:59:38 ID:ko6oPMSY0
- どの辺まで当確にするかは微妙だけど
個人的に.hackなら黒薔薇、アトリ、オーヴァン
マトリックスならトリニティ、モーフィアス、スミスとかは当確にしちゃって良さそう
- 205 :名無しさん:2012/12/19(水) 00:02:53 ID:2Kfy8YM20
- オーヴァンやスミスは主催サイドでも活躍できそうだしそこらは投票か書き手枠でよくないかな?
- 206 :名無しさん:2012/12/19(水) 00:03:35 ID:QjikCCu2O
- AW勢とパワポケ勢はアバター名で良いかと
あとパワポケ12の主人公の名前はどうしましょう?
個人的にはコナミで良い気もしますが
- 207 :名無しさん:2012/12/19(水) 00:12:11 ID:2Kfy8YM20
- 他シリーズの主人公参戦もないしパワポケとかでもいいかな?
最初に書いた人に任せるって手もある。
ドラクエ主人公よろしく名づけ特権は登場話書き手の特権ってことで。
- 208 :名無しさん:2012/12/19(水) 00:16:00 ID:3y0iHvzU0
- 当確は主人公だけにしておいた方が、投票や書き手枠の幅(参加人数)に支障が出るかもしれませんね
>>206
AWは、挙がってる問題片付けてからの方が……でも本名が明示されてないキャラもいるので、
アバター名の方が無難かな?
パワポケ12の主人公は、書き手にお任せでも
- 209 :名無しさん:2012/12/19(水) 01:24:22 ID:PHF013S20
- 流石に主人公だけ決定であと全員書き手枠……だとOP書くのにも支障が出そうなんで
話し合い/投票で最低でも半分(各作品3人?)は決めておきたいところ
- 210 :名無しさん:2012/12/19(水) 01:26:10 ID:72ABKuUY0
- さすがにそれは厳しいぞ
全体の参加者数の何人かぐらいは書き手枠でいいが主人公以外は全部とか厳しいぞ
- 211 :名無しさん:2012/12/19(水) 01:30:14 ID:faimA8QI0
- >>199
赤王様や弓兵の固有結界みたいな扱いにしてもいいかもね
- 212 :名無しさん:2012/12/19(水) 01:48:03 ID:lrMcu.Ec0
- 今マトリックス見直してるけどネオのチートさがヤバイなコレw
銃弾止めて空飛んで死者蘇生とか
- 213 :名無しさん:2012/12/19(水) 21:44:35 ID:PHF013S20
- こんな感じでどうでしょう?
<選考方法>投票+書き手枠
<投票日時> 12/22(土)0:00〜24:00
<1作品の参加者上限> 7人
<票数> 1人10票
<参加者数>
50人前後(投票40人前後+書き手枠10人)
【Fate/EXTRA】○岸波白野(主人公)
【ソードアートオンライン】○キリト
【.hack//】○カイト
【.hack//G.U.】○ハセヲ
【アクセルワールド】○シルバー・クロウ(有田 春雪)
【ロックマンエグゼ3】○ロックマン
【マトリックスシリーズ】○ネオ(トーマス・A・アンダーソン)
【パワプロクンポケット12】○主人公
以上の8人は既に当確なので投票する必要なし
これに加えて投票で30人ほど投票で決める
<その他>
・【Fate/EXTRA】はマスターに投票、サーヴァントの単独参戦はなし
・【アクセルワールド】【パワプロクンポケット12】のキャラはアバター名で投票
・【.hack//】【.hack//G.U.】で現実のプレイヤーが同じキャラの参加は一名まで
(例:エルクとエンデュランスが共に当選した場合は得票数の多い方のみが参加)
- 214 :名無しさん:2012/12/19(水) 21:50:46 ID:PHF013S20
- あとG.U.の三爪痕(蒼炎のカイト)みたいな表記漏れが多そうなキャラはどれかに統一した方がいいですね
- 215 :名無しさん:2012/12/19(水) 22:44:28 ID:r27HfMAoO
- 三爪痕の場合、プレイヤーネームはカイトだから、
【カイト(三爪痕)】って感じで区別するのがいいかな?
- 216 :名無しさん:2012/12/19(水) 22:56:04 ID:lrMcu.Ec0
- そうなると参加者目線ではカイトの名前が二つあることになるのだろうか
三爪痕だと厳密には別人だしなw
- 217 :名無しさん:2012/12/19(水) 22:56:23 ID:trEByFuw0
- Fateは実質人枠で二人分枠食うわけだし、参加者上限3・4人にしてもいいんじゃないかな?
- 218 :名無しさん:2012/12/19(水) 22:57:21 ID:trEByFuw0
- ×人枠○一枠
名簿的に同一名が二つとか参加者視点で混乱して楽しそうだなぁw
- 219 :名無しさん:2012/12/19(水) 22:57:25 ID:3y0iHvzU0
- それか【蒼炎のカイト】ですかね
- 220 :名無しさん:2012/12/19(水) 23:19:16 ID:KPDS3syc0
- 名簿を非公開(遭遇した参加者以外不明?)にすれば、また違った混乱も期待できそうですw
- 221 :名無しさん:2012/12/19(水) 23:35:16 ID:lrMcu.Ec0
- そういえばパロディモードはどうしよう?
本当に出したい人が居るなら別キャラ扱いするべきだろうか
- 222 :名無しさん:2012/12/19(水) 23:53:57 ID:3y0iHvzU0
- パロディモードは……あれをしっかり再現できる書き手の方がいるかどうかがw
- 223 :名無しさん:2012/12/19(水) 23:59:01 ID:dRxiUlUo0
- 別キャラは無しで、書き手の裁量に任せた方が
- 224 :名無しさん:2012/12/20(木) 00:03:56 ID:lrMcu.Ec0
- 出したいと思ってたキャラがパロディ出展で出てきたらちょっとなw カオス系のロワならともかく
なしにするか、別キャラ扱いが無難かと思ったんだけど
- 225 :名無しさん:2012/12/20(木) 00:17:16 ID:trEByFuw0
- パロディモードはネット世界じゃなくて、ブラックローズに当たるキャラの精神世界だから……(震え声
- 226 :名無しさん:2012/12/20(木) 01:07:39 ID:dRxiUlUo0
- エンディング投下後に強くてニューゲーム状態のパロディーモード開始か
- 227 :とりあえずまとめ:2012/12/20(木) 03:04:09 ID:PHF013S20
- <選考方法>投票+書き手枠
<投票日時> 12/22(土)0:00〜24:00
<1作品の参加者上限> 7人(Fate/EXTRAは枠を減らす?)
<票数> 1人10票
<参加者数>
50人前後(投票40人前後+書き手枠10人)
【Fate/EXTRA】○岸波白野(主人公)
【ソードアートオンライン】○キリト
【.hack//】○カイト
【.hack//G.U.】○ハセヲ
【アクセルワールド】○シルバー・クロウ(有田 春雪)
【ロックマンエグゼ3】○ロックマン
【マトリックスシリーズ】○ネオ(トーマス・A・アンダーソン)
【パワプロクンポケット12】○主人公
以上の8人は既に当確なので投票する必要なし
これに加えて投票で30人ほど投票で決める
<その他>
・【Fate/EXTRA】はマスターに投票、サーヴァントの単独参戦はなし
・【アクセルワールド】【パワプロクンポケット12】のキャラはアバター名で投票
・【.hack//】【.hack//G.U.】で現実のプレイヤーが同じキャラの参加は一名まで
(例:エルクとエンデュランスが共に当選した場合は得票数の多い方のみが参加)
・投票の際、三爪痕@.hack//G.U.の表記は【カイト(三爪痕)】で統一
<各作品に関する問題>(細かい扱いは参加者及びOP決定後に決めても良い)
Fate/EXTRA
・マスターを参加者、サーヴァントは召喚スキル(スタンド・ペルソナ)扱いとする?
・主人公の性別とサーヴァントは書き手任せ?
.hackシリーズ
・八相、憑神の扱い
・パロディモードの扱い(なし?)
アクセルワールド
・参加キャラたちの見た目(最初からデュエルアバター?)
・舞台での加速コマンドの扱い
パワプロクンポケット12
・主人公の名前は書き手に任せ?
その他
NPC配置(マトリックスのスミスを生かしたい)
- 228 :名無しさん:2012/12/20(木) 09:36:50 ID:fhvvyDk20
- >>227
乙
Fateは枠減らさなくてもいいんじゃね?
サーヴァントを召喚スキルとするか意思持ち支給品とするかは今後の話し合いになるけど鯖の単独参戦無しなら、それでいい気がする
マトリックス、主要キャラの四人しか思い出せんなー
ゲーム版の主人公はリローデッドで出てたらしいが・・・シリーズ見直してくる
- 229 :名無しさん:2012/12/20(木) 11:33:05 ID:pABvEDqs0
- 四人以外で現実世界じゃなくてマトリックス内で活躍してた奴かー
扱いにくいオラクルとかは抜くとして
サイファー→一作目の敵、裏切り者、ぶっちゃけ小物だがマーダー要員にはなる
メドビンジアン→リローデッド以降の敵、ただしロクな戦闘シーンがないので能力がよく分からない、ぶっちゃけ小(ry
ツインズ→リローデッドの敵、見た目が特徴的なメドジアンの部下、マーダー要員になる、出すなら二人一組か
セラフ→オラクルの付き人的な人、スミスを退けるくらいの強さはあるらしい
- 230 :名無しさん:2012/12/20(木) 20:04:24 ID:r0ADTpxk0
- EXTRA枠は個人的に減らさなくてもいいと思うな
- 231 :名無しさん:2012/12/20(木) 20:34:42 ID:EV094SZo0
- マトリックスは出したいキャラだけでいいと思う
上限いっぱいまで出す必要ないし
- 232 :名無しさん:2012/12/20(木) 22:28:48 ID:IoqZpbfk0
- あと気になるのはネトゲ系の武器装備
the worldの剣をSAOキャラが装備できるのか~みたいな
- 233 :名無しさん:2012/12/20(木) 22:42:29 ID:SfLaTTcg0
- 全員未帰還者状態で感覚が現実と同じ状態になるだろうから、
使用する分には問題ないだろうけど、使いこなすのはまた別の話かなあ
The world、R1は装備別でスキルが付いてて、
R2は装備にバフが付与できる・されてる仕様…だっけ?
- 234 :名無しさん:2012/12/21(金) 00:07:51 ID:SfLaTTcg0
- そういえばアクセルワールドのホワイト・ターニップは投票可なんだろうか?w
ブリキ・ライターはアニメ版だけの登場だからなー
- 235 :名無しさん:2012/12/21(金) 08:43:34 ID:KPDS3syc0
- ネトゲ系の装備品とかはルール決めるときに一緒に考えたらいいと思う。
そこら辺は武器関係だけじゃなく、アビリティとかにも関係するし、
それにもうすぐキャラ投票だし。
- 236 :名無しさん:2012/12/21(金) 21:34:31 ID:PHF013S20
- もうすぐ投票ですね
EXTRAは枠減らさずこれで行きますか
<選考方法>投票+書き手枠
<投票日時> 12/22(土)0:00〜24:00
<1作品の参加者上限> 7人
<票数> 1人10票
<参加者数>
50人前後(投票40人前後+書き手枠10人)
【Fate/EXTRA】○岸波白野(主人公)
【ソードアートオンライン】○キリト
【.hack//】○カイト
【.hack//G.U.】○ハセヲ
【アクセルワールド】○シルバー・クロウ(有田 春雪)
【ロックマンエグゼ3】○ロックマン
【マトリックスシリーズ】○ネオ(トーマス・A・アンダーソン)
【パワプロクンポケット12】○主人公
以上の8人は既に当確なので投票する必要なし
これに加えて投票で30人ほど投票で決める
<その他>
・【Fate/EXTRA】はマスターに投票、サーヴァントの単独参戦はなし
・【アクセルワールド】【パワプロクンポケット12】のキャラはアバター名で投票
・【.hack//】【.hack//G.U.】で現実のプレイヤーが同じキャラの参加は一名まで
(例:エルクとエンデュランスが共に当選した場合は得票数の多い方のみが参加)
・投票の際、三爪痕@.hack//G.U.の表記は【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】で統一
※投票例
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
【キャラ名@作品名】
- 237 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:06:59 ID:py/KvhO.0
- 岸波白野(男)と岸波白野(女)でそれぞれ別参戦はできないの?
- 238 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:11:11 ID:zyxCIBeA0
- それは……他の面子の認識とか色々面倒なようなw
- 239 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:16:27 ID:py/KvhO.0
- 岸波(男)「凛!助けに来たぞ!」
凛「はぁ?誰あんた?私の知ってる岸波は女よ」
岸波(男)「」
- 240 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:19:04 ID:2eoLk5k.0
- セイバーとキャスター参加させたいから男はザビエルにするとか
- 241 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:26:18 ID:zyxCIBeA0
- EXTRA枠が全部投票で埋まらなければ一考の余地は有り……なのか?
- 242 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:41:39 ID:boUkrKhQ0
- ソードアートオンラインだけど、流石にまだ文庫化されてないweb版のキャラはNGだよな?
もし出せるなら、ガブリエルとかはかなり魅力的だけども……
pohは既に8巻で登場自体はしてるけど、本格的に動くのはまだ文庫化されてない場面だしなぁ。
- 243 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:52:08 ID:PHF013S20
- SAOはそんなに詳しくないけどweb版はもう見れないし
それは流石になしかなー
- 244 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:52:43 ID:3y0iHvzU0
- web版は今のところネタバレの塊ですしね
PoHさん出したいのですが、8巻のだけだとなんともw
AWだとアルミナム・バルキリー出したいけど……
まだ連載開始してから話数もそんなに溜まってないので、
こっちも残念だけど自重しよう
さて、あと10分切りましたね
- 245 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:55:52 ID:py/KvhO.0
- アニメで登場・活躍してるキャラのほうが把握的にはありがたいね。
>アクセル・ワールド、ソードアート・オンライン
- 246 :名無しさん:2012/12/21(金) 23:59:05 ID:2EnEnraM0
- 一応、google検索でweb版のテキストは出てくるから、読めるは読めるんだよな。
ちょっとグレーなやり方ではあるが。
確かにpohは、出せるならこれ以上ないってくらいにロワ向けなんだよなぁ
- 247 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:00:56 ID:py/KvhO.0
- ロワ向けならば能美くんも忘れてはならない
- 248 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:02:08 ID:3y0iHvzU0
- 投票開始ですかね
では早速
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
【オベイロン@ソードアート・オンライン】
【ユウキ@ソードアート・オンライン】
【バルムンク@.hack//】
【ミア@.hack//】
【アトリ@.hack//G.U.】
【エンデュランス@.hack//G.U.】
【アッシュ・ローラー@アクセル・ワールド】
【ダスク・テイカー@アクセル・ワールド】
- 249 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:02:53 ID:qcRtk55w0
- 【アッシュ・ローラー@AW】
【ライム・ベル@AW】
【スカーレット・レイン@AW】
【ダスク・テイカー@AW】
【クリムゾン・キングボルト@AW】
【クライン@SAO】
【ヒースクリフ@SAO】
【クラディール@SAO】
【キバオウ@SAO】
【オベイロン@SAO】
- 250 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:02:53 ID:boUkrKhQ0
- では投票を。
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ブラックローズ@.hack//】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【シノン@ソードアート・オンライン】
【ザザ@ソードアート・オンライン】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【エージェントスミス@マトリックスシリーズ】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【黒雪姫@アクセル・ワールド】
- 251 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:03:26 ID:PHF013S20
- 【ブラックローズ@.hack//】
【ミア@.hack//】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【エンデュランス@.hack//G.U.】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【セレナード@ロックマンエグゼ3】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【ツインズ@マトリックスシリーズ】
【トワイス・ピースマン@Fate/EXTRA】
- 252 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:04:44 ID:PHF013S20
- >>250
11票になってますよ
- 253 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:05:54 ID:py/KvhO.0
- 【もう一人の岸波白野@Fate/EXTRA】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【ありす@Fate/EXTRA】
【レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【PoH@ソードアート・オンライン】
【サチ@ソードアート・オンライン】
【クラディール@ソードアート・オンライン】
【ダスク・テイカー@アクセル・ワールド】
- 254 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:07:27 ID:boUkrKhQ0
- >>252
失礼、こっちでお願いします。
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ブラックローズ@.hack//】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【シノン@ソードアート・オンライン】
【ザザ@ソードアート・オンライン】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【エージェントスミス@マトリックスシリーズ】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
- 255 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:18:21 ID:tfsfaiko0
- 【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【ザザ@ソードアート・オンライン】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【PoH@ソードアート・オンライン】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【ダスク・テイカー@アクセル・ワールド】
- 256 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:22:01 ID:KPDS3syc0
- 【ラニ=Ⅷ@Fate/EXTRA】
【ありす@Fate/EXTRA】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
【ブラック・ロータス@アクセル・ワールド】
【ミア@.hack//】
【ミストラル@.hack//】
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【志乃@.hack//G.U.】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
- 257 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:29:45 ID:QjikCCu2O
- 【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【セレナード@ロックマンエグゼ3】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【ユウジロー@パワプロクンポケット12】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【パカ王子@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
【カオル@パワプロクンポケット12】
- 258 :名無しさん:2012/12/22(土) 01:22:10 ID:zyxCIBeA0
- 【ブラックローズ@.hack//】
【ミストラル@.hack//】
【ミア@.hack//】
【スケィス@.hack//】
【アトリ@.hack//G.U.】
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【榊@.hack//G.U.】
【エンデュランス@.hack//G.U.】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
- 259 :名無しさん:2012/12/22(土) 01:30:37 ID:hCz1CiCg0
- 【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【セレナード@ロックマンエグゼ3】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
【レン@パワプロクンポケット12】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【パカ王子@パワプロクンポケット12】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
- 260 :名無しさん:2012/12/22(土) 02:10:42 ID:AcytW1iQ0
- 【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【ビーストマン@ロックマンエグゼ3】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
【ダークマン@ロックマンエグゼ3】
【デウエス@パワプロクンポケット12】
【カオル@パワプロクンポケット12】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
【EL@パワプロクンポケット12】
- 261 :名無しさん:2012/12/22(土) 06:31:32 ID:P5w4VE5k0
- 【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【ありす@Fate/EXTRA】
【ラニ=Ⅷ@Fate/EXTRA】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【ユイ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
- 262 :名無しさん:2012/12/22(土) 08:52:40 ID:YdJ8DrfQO
- 【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【ありす@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【パカ王子@パワプロクンポケット12】
【クリムゾン・キングボルト@アクセル・ワールド】
【クライン@ソードアート・オンライン】
【シノン@ソードアート・オンライン】
- 263 :名無しさん:2012/12/22(土) 08:58:30 ID:3T8oqOjkO
- 【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【バブルマン@ロックマンエグゼ3】
【プラントマン@ロックマンエグゼ3】
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【榊@.hack//G.U.】
【ぴろし3@.hack//G.U.】
【松@.hack//G.U.】
【揺光@.hack//G.U.】
- 264 :名無しさん:2012/12/22(土) 10:17:58 ID:z9XOH.220
- 【エルク@.hack】
【オルカ@.hack】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【ありす@Fate/EXTRA】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
- 265 :名無しさん:2012/12/22(土) 10:18:37 ID:rMSMvbNUO
- 【ミア@.hack//】
【ぴろし3@.hack//G.U.】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
- 266 :名無しさん:2012/12/22(土) 11:11:10 ID:qAT8MnX2O
- 【バルムンク@.hack】
【ミア@.hack】
【スケィス@.hack】
【エンデュランス@.hack//G.U.】
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【志乃@.hack//G.U.】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
- 267 :名無しさん:2012/12/22(土) 12:21:30 ID:yXuNT/mo0
- 【遠坂凜@Fate/Extra】
【間桐慎二@Fate/Extra】
【ありす@Fate/Extra】
【ライム・ベル@AW】
【スカーレット・レイン@AW】
【ダスク・テイカー@AW】
【アッシュ・ローラー@AW】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【サチ@ソードアート・オンライン】
【ユイ@ソードアート・オンライン】
- 268 :名無しさん:2012/12/22(土) 15:28:33 ID:2dExcSbo0
- 【シリカ@ソードアートオンライン】
【ヒースクリフ@ソードアートオンライン】
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【バブルマン@ロックマンエグゼ3】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【両儀式@Fate/EXTRA】
…最後のは一応アリだよな?
- 269 :名無しさん:2012/12/22(土) 16:22:32 ID:XtNrq1fI0
- 式はEXTRA単体で把握できないのがな
- 270 :名無しさん:2012/12/22(土) 16:56:42 ID:Y/N134cY0
- 【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【ツインズ@マトリックスシリーズ】
【遠坂凜@Fate/Extra】
【ありす@Fate/Extra】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【サチ@ソードアート・オンライン】
【ユイ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
- 271 :名無しさん:2012/12/22(土) 17:43:44 ID:dgrC8Xjo0
- 【ブラックローズ@.hack】
【ミア@.hack】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【揺光@.hack//G.U.】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【ありす@Fate/EXTRA】
- 272 :名無しさん:2012/12/22(土) 17:58:05 ID:r27HfMAoO
- 【スケィス@.hack//】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【揺光@.hack//G.U.】
【シアン・パイル@アクセル・ワールド】
【ライム・ベル@アクセル・ワールド】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【シノン@ソードアート・オンライン】
【ユウキ@ソードアート・オンライン】【レオナルド・B・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【臥藤門司@Fate/EXTRA】
- 273 :名無しさん:2012/12/22(土) 18:10:19 ID:8vb5hPbg0
- 【ブラック・ロータス@アクセルワールド】
【シアン・パイル@アクセル・ワールド】
【スカーレット・レイン@アクセル・ワールド】
【ダスク・テイカー@アクセル・ワールド】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【ありす@Fate/EXTRA】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
- 274 :名無しさん:2012/12/22(土) 18:25:43 ID:H1fBT8aU0
- 【アスナ@ソードアート・オンライン】
【クライン@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【PoH@ソードアート・オンライン】
【遠坂凜@Fate/Extra】
【ありす@Fate/Extra】
【レン@パワプロクンポケット12】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
【ブラックローズ@.hack//】
- 275 :名無しさん:2012/12/22(土) 19:27:03 ID:YMcVaJ1k0
- 【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
【ドリルマン@ロックマンエグゼ3】
【ヤマトマン@ロックマンエグゼ3】
【遠坂凛@Fate/Extra】
【ありす@Fate/Extra】
【ダークマン@ロックマンエグゼ3】
【間桐慎二@Fate/Extra】
【黒雪姫@アクセルワールド】
- 276 :名無しさん:2012/12/22(土) 19:49:14 ID:XtNrq1fI0
- 黒姫姫は無効票扱いになるな
- 277 :名無しさん:2012/12/22(土) 21:08:46 ID:dwgc21ic0
- 【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
【トワイス・ピースマン@Fate/EXTRA】
【ラニ=Ⅷ@Fate/EXTRA】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
- 278 :名無しさん:2012/12/22(土) 21:25:48 ID:OfGS3hc.0
- 【エージェントスミス@マトリックスシリーズ】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【もう一人の岸波白野@Fate/EXTRA】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【ありす@Fate/EXTRA】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】
- 279 :名無しさん:2012/12/22(土) 21:55:44 ID:FZx7Q5dU0
- 【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【両儀式@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
【もう一人の岸波白野@Fate/EXTRA】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
【ドリルマン@ロックマンエグゼ3】
【クリムゾン・キングボルト@アクセル・ワールド】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
- 280 :名無しさん:2012/12/22(土) 22:16:43 ID:pKaUySr20
- 【ブラックローズ@.hack//】
【スケィス@.hack//】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【志乃@.hack//G.U.】
【揺光@.hack//G.U.】
【ぴろし3@.hack//G.U.】
【松@.hack//G.U.】
【カオル@パワプロクンポケット12】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
- 281 :名無しさん:2012/12/22(土) 22:30:44 ID:qHI1mmuU0
- 【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【志乃@.hack//G.U.】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
- 282 :名無しさん:2012/12/22(土) 22:35:33 ID:HdL2Z.ZwO
- 【ロール@ロックマンエグゼ3】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【シリカ@ソードアートオンライン】
【ユイ@ソードアートオンライン】
【クライン@ソードアートオンライン】
【スカーレット・レイン@AW】
【ダスク・テイカー@AW】
【アッシュ・ローラー@AW】
【クリムゾン・キングボルト@AW】
- 283 :名無しさん:2012/12/22(土) 22:37:13 ID:/Q1kRHbA0
- 【アスナ@ソードアート・オンライン】
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【カオル@パワプロクンポケット12】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【ブラックローズ@.hack//】
- 284 :名無しさん:2012/12/22(土) 23:05:46 ID:Vsb6PodY0
- 【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【ありす@Fate/EXTRA】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【志乃@.hack//G.U.】
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】
【シアン・パイル@アクセル・ワールド】
【スカーレット・レイン@アクセル・ワールド】
- 285 :名無しさん:2012/12/22(土) 23:51:36 ID:87GzE8w2O
- 【両儀式@Fate/EXTRA】
【ラニ=Ⅷ@Fate/EXTRA】
【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
【もう一人の岸波白野@Fate/EXTRA】
【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
【ドリルマン@ロックマンエグゼ3】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【クリムゾン・キングボルト@アクセル・ワールド】
- 286 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:04:19 ID:2dExcSbo0
- 超速報!
15票
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
13票
【ありす@Fate/EXTRA】
12票
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
11票
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
10票
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
8票
【ロール@ロックマンエグゼ3】
7票
【ミア@.hack】
【ブラックローズ@.hack】
【ダスク・テイカー@アクセルワールド】
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
6票
【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
5票
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【志乃@.hack//G.U.】
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【クリムゾン・キングボルト@アクセル・ワールド】
【スカーレット・レイン@アクセル・ワールド】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
4票
【もう一人の岸波白野@Fate/EXTRA】
【レオナルド・B・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【クライン@ソードアート・オンライン】
【ユイ@ソードアート・オンライン】
【スケィス@.hack//】
【揺光@.hack//G.U.】
【アッシュ・ローラー@アクセル・ワールド】
【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
【カオル@パワプロクンポケット12】
- 287 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:08:13 ID:PHF013S20
- 自分のも張りますねー
15【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
13【ありす@Fate/EXTRA】
12【遠坂凛@Fate/EXTRA】
12【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
11【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
11【アスナ@ソードアート・オンライン】
9【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
8【ブラック・ロータス@アクセル・ワールド】
8【ロール@ロックマンエグゼ3】
7【ブラックローズ@.hack//】
7【ミア@.hack//】
7【ダスク・テイカー@アクセル・ワールド】
7【レン@パワプロクンポケット12】
7【ウズキ@パワプロクンポケット12】
7【ミーナ@パワプロクンポケット12】
6【リーファ@ソードアート・オンライン】
6【ヒースクリフ@ソードアートオンライン】
5【トリニティ@マトリックスシリーズ】
5【オーヴァン@.hack//G.U.】
5【志乃@.hack//G.U.】
5【スカーレット・レイン@AW】
5【ブルース@ロックマンエグゼ3】
5【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
5【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
5【パカ王子@パワプロクンポケット12】
5【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
5【ランルーくん@Fate/EXTRA】
5【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
28人
4【スケィス@.hack//】
4【エンデュランス@.hack//G.U.】
4【揺光@.hack//G.U.】
4【クライン@ソードアートオンライン】
4【アッシュ・ローラー@アクセル・ワールド】
4【もう一人の岸波白野@Fate/EXTRA】
4【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
4【カオル@パワプロクンポケット12】
4【クリムゾン・キングボルト@AW】
37人
- 288 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:10:41 ID:XtNrq1fI0
- キバオウ「なんでや!なんでワイだけ出られんのや!!」
- 289 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:11:47 ID:PHF013S20
- あ、あとEXTRAが4票までに8人居るので2人落ちます
- 290 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:14:41 ID:6d3QYinM0
- かすりもしないアトリ……一応メインヒロインだというのにw
- 291 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:14:58 ID:3y0iHvzU0
- こちらも……貼ろうとしたけど、335票になってる(汗
- 292 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:22:19 ID:3y0iHvzU0
- 34人が投票で、>>265が7票、>>275が8票だから335票でいいのか
こちらの結果です
アバターの中の人は1つにまとめてます
15票
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
13票
【ありす@Fate/EXTRA】
12票
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
11票
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
10票
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
8票
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】(ブラック・ロータス7票、黒雪姫1票)
【ロール@ロックマンエグゼ3】
7票
【ダスク・テイカー@アクセル・ワールド】
【ブラックローズ@.hack//】
【ミア@.hack//】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
6票
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
5票
【エンデュランス@.hack//G.U.】(エンデュランス4票、エルク1票)
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【クリムゾン・キングボルト@アクセル・ワールド】
【スカーレット・レイン@アクセル・ワールド】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
【志乃@.hack//G.U.】
- 293 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:22:52 ID:3y0iHvzU0
- 改行多すぎてエラー(汗
4票
【アッシュ・ローラー@アクセル・ワールド】
【カオル@パワプロクンポケット12】
【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
【クライン@ソードアート・オンライン】
【スケィス@.hack//】
【もう一人の岸波白野@Fate/EXTRA】
【ユイ@ソードアートオンライン】
【レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【揺光@.hack//G.U.】
3票
【PoH@ソードアート・オンライン】
【サチ@ソードアート・オンライン】
【シアン・パイル@アクセル・ワールド】
【シノン@ソードアート・オンライン】
【セレナード@ロックマンエグゼ3】
【ドリルマン@ロックマンエグゼ3】
【パカ王子@パワプロクンポケット12】
【ぴろし3@.hack//G.U.】
【ライム・ベル@アクセル・ワールド】
【両儀式@Fate/EXTRA】
2票
【アトリ@.hack//G.U.】
【オベイロン@ソードアート・オンライン】
【クラディール@ソードアート・オンライン】
【ザザ@ソードアート・オンライン】
【シリカ@ソードアートオンライン】
【ダークマン@ロックマンエグゼ3】
【ツインズ@マトリックスシリーズ】
【トワイス・ピースマン@Fate/EXTRA】
【バブルマン@ロックマンエグゼ3】
【バルムンク@.hack//】
【ミストラル@.hack//】
【ユウキ@ソードアート・オンライン】
【榊@.hack//G.U.】
【松@.hack//G.U.】
1票
【EL@パワプロクンポケット12】
【オルカ@.hack//】
【キバオウ@ソードアート・オンライン】
【デウエス@パワプロクンポケット12】
【ビーストマン@ロックマンエグゼ3】
【プラントマン@ロックマンエグゼ3】
【ヤマトマン@ロックマンエグゼ3】
【ユウジロー@パワプロクンポケット12】
【臥藤門司@Fate/EXTRA】
- 294 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:27:40 ID:HdL2Z.ZwO
- >>288
見せしめ(小声)
- 295 :286:2012/12/23(日) 00:36:10 ID:2dExcSbo0
- あと作品別に並べてみました
【ありす@Fate/EXTRA】
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【もう一人の岸波白野@Fate/EXTRA】
【レオナルド・B・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
【クライン@ソードアート・オンライン】
【ユイ@ソードアート・オンライン】
【ミア@.hack】
【ブラックローズ@.hack】
【スケィス@.hack//】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【志乃@.hack//G.U.】
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【揺光@.hack//G.U.】
【ダスク・テイカー@アクセルワールド】
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】
【クリムゾン・キングボルト@アクセル・ワールド】
【スカーレット・レイン@アクセル・ワールド】
【アッシュ・ローラー@アクセル・ワールド】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
【カオル@パワプロクンポケット12】
- 296 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:41:00 ID:3y0iHvzU0
- 自分の集計の、各作品の票数上位5人を抽出しました
【ありす@Fate/EXTRA】
【遠坂凛@Fate/EXTRA】
【間桐慎二@Fate/EXTRA】
【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
※ 下に同票数キャラ記載
【アスナ@ソードアート・オンライン】
【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
【リーファ@ソードアート・オンライン】
【クライン@ソードアート・オンライン】
【ユイ@ソードアートオンライン】
【ブラックローズ@.hack//】
【ミア@.hack//】
【スケィス@.hack//】
【バルムンク@.hack//】
【ミストラル@.hack//】
【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
【エンデュランス@.hack//G.U.】(エンデュランス4票、エルク1票)
【オーヴァン@.hack//G.U.】
【志乃@.hack//G.U.】
【揺光@.hack//G.U.】
【ブラック・ロータス@アクセルワールド】(ブラック・ロータス7票、黒雪姫1票)
【ダスク・テイカー@アクセル・ワールド】
【クリムゾン・キングボルト@アクセル・ワールド】
【スカーレット・レイン@アクセル・ワールド】
【アッシュ・ローラー@アクセル・ワールド】
【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
【ロール@ロックマンエグゼ3】
【ブルース@ロックマンエグゼ3】
【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
【トリニティ@マトリックスシリーズ】
【ツインズ@マトリックスシリーズ】
※ 4人のみ。ツインズで2枠?
【ミーナ@パワプロクンポケット12】
【レン@パワプロクンポケット12】
【ウズキ@パワプロクンポケット12】
【ピンク@パワプロクンポケット12】
【カオル@パワプロクンポケット12】
同票数。決戦投票?
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
- 297 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:42:27 ID:XtNrq1fI0
- EXTRAが二人オーバーか
票だけで見るならレオと白野だけど、ユリウスはレオ勝たせるためだけに戦ってるから単体で参戦させても微妙なんだよな
- 298 :名無しさん:2012/12/23(日) 00:50:23 ID:3y0iHvzU0
- 追記して再掲。キャラ名の頭にある数字は票数です。参考までに
13【ありす@Fate/EXTRA】
12【遠坂凛@Fate/EXTRA】
11【間桐慎二@Fate/EXTRA】
6【ダン・ブラックモア@Fate/EXTRA】
※ 下に同票数キャラ記載
12【アスナ@ソードアート・オンライン】
6【ヒースクリフ@ソードアート・オンライン】
6【リーファ@ソードアート・オンライン】
4【クライン@ソードアート・オンライン】
4【ユイ@ソードアート・オンライン】
7【ブラックローズ@.hack//】
7【ミア@.hack//】
4【スケィス@.hack//】
2【バルムンク@.hack//】
2【ミストラル@.hack//】
12【カイト(三爪痕)@.hack//G.U.】
5【エンデュランス@.hack//G.U.】(エンデュランス4票、エルク1票)
5【オーヴァン@.hack//G.U.】
5【志乃@.hack//G.U.】
4【揺光@.hack//G.U.】
8【ブラック・ロータス@アクセル・ワールド】(ブラック・ロータス7票、黒雪姫1票)
7【ダスク・テイカー@アクセル・ワールド】
5【クリムゾン・キングボルト@アクセル・ワールド】
5【スカーレット・レイン@アクセル・ワールド】
4【アッシュ・ローラー@アクセル・ワールド】
15【フォルテ@ロックマンエグゼ3】
8【ロール@ロックマンエグゼ3】
5【ブルース@ロックマンエグゼ3】
5【フレイムマン@ロックマンエグゼ3】
4【ガッツマン@ロックマンエグゼ3】
11【エージェント・スミス@マトリックスシリーズ】
10【モーフィアス@マトリックスシリーズ】
5【トリニティ@マトリックスシリーズ】
2【ツインズ@マトリックスシリーズ】
※ 4人のみ。ツインズで2枠?
7【ミーナ@パワプロクンポケット12】
7【レン@パワプロクンポケット12】
6【ウズキ@パワプロクンポケット12】
6【ピンク@パワプロクンポケット12】
4【カオル@パワプロクンポケット12】
同票数。決戦投票?
5【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
5【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
5【ランルーくん@Fate/EXTRA】
- 299 :名無しさん:2012/12/23(日) 01:00:29 ID:PHF013S20
- >>295、>>296乙です
確かめましたが正しいと思います
とりあえず4票以上獲得したキャラ(+主人公)で名簿
5/7【Fate/EXTRA】○岸波白野(主人公)/○ありす/○遠坂凛/○間桐慎二/○ダン・ブラックモア/○/○
6/6【ソードアートオンライン】○キリト/○アスナ/○ヒースクリフ/○リーファ/○クライン/○ユイ
4/4【.hack//】○カイト/○ブラックローズ/○ミア/○スケィス
6/6【.hack//G.U.】○ハセヲ/○カイト(三爪痕)/○エンデュランス/○オーヴァン/○志乃/○揺光
6/6【アクセルワールド】○シルバー・クロウ(有田 春雪)/○ブラック・ロータス/○ダスク・テイカー/○クリムゾン・キングボルト/○スカーレット・レイン/○アッシュ・ローラー
6/6【ロックマンエグゼ3】○ロックマン/○フォルテ/○ロール/○ブルース/○フレイムマン/○ガッツマン
4/4【マトリックスシリーズ】○ネオ(トーマス・A・アンダーソン)/○エージェント・スミス/○モーフィアス/○トリニティ
5/5【パワプロクンポケット12】○主人公/○ミーナ/○レン/○ウズキ/○カオル
44人
EXTRAはこの中から二人
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
- 300 :名無しさん:2012/12/23(日) 01:06:50 ID:PHF013S20
- これに書き手枠10人加えて54人で丁度良いかなーと
- 301 :名無しさん:2012/12/23(日) 01:20:02 ID:3y0iHvzU0
- >>299乙です
パワプロで1人抜けてました
あと名前表記ですが、G.U.のカイトは三爪痕→蒼炎としております
5/7【Fate/EXTRA】○岸波白野/○ありす/○遠坂凛/○間桐慎二/○ダン・ブラックモア/○/○
6/6【ソードアート・オンライン】○キリト/○アスナ/○ヒースクリフ/○リーファ/○クライン/○ユイ
4/4【.hack//】○カイト/○ブラックローズ/○ミア/○スケィス
6/6【.hack//G.U.】○ハセヲ/○カイト(蒼炎)/○エンデュランス/○オーヴァン/○志乃/○揺光
6/6【アクセル・ワールド】○シルバー・クロウ/○ブラック・ロータス/○ダスク・テイカー/○クリムゾン・キングボルト/○スカーレット・レイン/○アッシュ・ローラー
6/6【ロックマンエグゼ3】○ロックマン/○フォルテ/○ロール/○ブルース/○フレイムマン/○ガッツマン
4/4【マトリックスシリーズ】○ネオ/○エージェント・スミス/○モーフィアス/○トリニティ
6/6【パワプロクンポケット12】○主人公/○ミーナ/○レン/○ウズキ/○ピンク/○カオル
43/45
- 302 :名無しさん:2012/12/23(日) 01:21:59 ID:d.YdOBxU0
- フォルテはともかくありすが作品一番人気なのが意外w
- 303 :名無しさん:2012/12/23(日) 01:35:02 ID:XtNrq1fI0
- 見た目ロリだがマーダー確定の上
名無しの森、ジャバウォックと戦力がチート級
倒したとしても無邪気な女の子を殺したという精神ダメージを与えるできる子
>アリス
- 304 :名無しさん:2012/12/23(日) 01:48:44 ID:3y0iHvzU0
- >>301書き込んだ後で今更だけど、Fateは書き手枠抜きで5+2=7でいいのかな?
- 305 :名無しさん:2012/12/23(日) 01:58:32 ID:PHF013S20
- その筈です、同票三人も書き手枠に回すという手もありますが……
決戦投票するなら24日あたりでいいですね
- 306 :名無しさん:2012/12/23(日) 02:12:01 ID:hCX0kIWU0
- 投票・集計・まとめ乙です
参加者上限が7だから、決選投票で2人入れるとfateの書き手枠潰れちゃうかな
- 307 :名無しさん:2012/12/23(日) 02:31:45 ID:2dExcSbo0
- ところで.hackやったことないからよくわからないけど
スケィスってハセヲの武器として使われてるはずから参加者として出していいの?
- 308 :名無しさん:2012/12/23(日) 02:39:06 ID:d.YdOBxU0
- 無印の八相とG.U.の憑神は別物だからいいんじゃないかな
R:1のデータをサルベージして作ったのが碑文使いPCだっけ
- 309 :名無しさん:2012/12/23(日) 02:48:29 ID:r27HfMAoO
- >>307
武器として、というのはおそらく小説の設定
確かに八相のデータで考えれば、スケィスとハセヲのアバターはほぼ同じ
けどそれはエンデュランスのアバターとミア(マハ)にも言えること
だから、別に出しても大丈夫では?
ミアにはけっこう票が集まってたし
- 310 :名無しさん:2012/12/23(日) 03:07:12 ID:2dExcSbo0
- >>308 >>309
サンクス。つまり参加者でも問題ないってことか
- 311 :名無しさん:2012/12/23(日) 08:46:46 ID:qcRtk55w0
- 投票しといてなんだけどまさかシアンパイルやライムベルを抑えてクリキンが入るとは思わなかった
しかし、今問題視されてる加速システムに加えてユニークスキルの飛行能力・略奪能力・外部装甲構築能力・アッシュさんとAWは制限話し合うのに骨が折れそうだ
- 312 :名無しさん:2012/12/23(日) 09:02:32 ID:VepyqBgQ0
- >>297
レオのとこに戻るために戦うって、単独でも十分な理由は作れるんだけどな。
なによりユリウスは、一緒にいるアサシンがおいしい。
マーダー向けだし、素手での格闘ならこいつ、参加者中最強でもおかしくないぞ
- 313 :名無しさん:2012/12/23(日) 09:16:19 ID:48Vlw1v6O
- 無印のスケィスって、自我あるのか?
- 314 :名無しさん:2012/12/23(日) 10:39:48 ID:KPDS3syc0
- 自我はわからないけど目的ならある。
なので、それを基準に考えればいいのでは?
ルールの方はどうする? ゲーム寄りなのかリアル寄りなのかとか。
そこを先に決めておけば、作品ごとの制限とかも決めやすくなると思うけど。
それにゲーム寄りなら、前にも言ったように仮案あるし。
- 315 :名無しさん:2012/12/23(日) 10:57:33 ID:XtNrq1fI0
- >>311
あれ超必ゲージ貯めなきゃいけないみたいな制限なかった?
>>312
李先生は一日一殺って言ってる分まだマシ
暗殺者としての訓練受けてるユリウスも十分ヤバイが
>>312
ゲーム寄りでいいよ
どーせバーチャルだからコードキャストなりSOAのアイテムも出せる
- 316 :名無しさん:2012/12/23(日) 11:00:45 ID:TWypUG360
- アイテムとかそんなオカルトありえません
- 317 :名無しさん:2012/12/23(日) 11:38:18 ID:z9XOH.220
- ゲーム寄りとなると基本野球ができるだけのボディなパワポケ勢の扱いに地味に困るなぁw
ピンクの解析能力とか使えちゃダメかな?
- 318 :名無しさん:2012/12/23(日) 12:09:05 ID:PHF013S20
- あと参加者の五感がどうなるのか
マトリックス、EXTRAは完璧に再現、.hackも未帰還者状態なら完璧に再現
AWは痛覚は有り、エグゼは描写から見るに五感に近いものはあり
SAOはどうだっけ
- 319 :名無しさん:2012/12/23(日) 12:21:20 ID:z9XOH.220
- SAOも再現されてた感じだったと思う。
手元に原作ない上、シリーズ毎の設定の差異とかはさらに曖昧になってるけど。
- 320 :名無しさん:2012/12/23(日) 12:22:04 ID:hCX0kIWU0
- SAOは痛覚設定切ってた覚えが
下位互換の3巻4巻のALOは管理者権限で設定可能
- 321 :名無しさん:2012/12/23(日) 13:58:02 ID:d.YdOBxU0
- パワポケはどうだっけ
まぁ基本は再現でいいとして、ネトゲの装備問題もあるな
自分のジョブ以外の武器も使えるけど、素人なみの動きしかできないとかかな?
作品超えての武器の使用は……技スキルは使えないとか?
- 322 :名無しさん:2012/12/23(日) 14:06:18 ID:z9XOH.220
- パワポケは最終決戦時以外は常にディスプレイ越し。
- 323 :名無しさん:2012/12/23(日) 14:12:47 ID:UlvhrP.s0
- AWは飛行や強化外装は要ゲージでいいとしても
スキル略奪が面倒だな
- 324 :名無しさん:2012/12/23(日) 14:39:16 ID:KPDS3syc0
- ダスク・テイカーの『デモニック・コマンディア(魔王徴発令)』は
「相手の必殺技、強化外装、アビリティいずれか一つをランダムに選択、永続的に我が物とする」
というものなので、スキル略奪が難しい場合は、支給品略奪にすれば問題ないと思います。
- 325 :名無しさん:2012/12/23(日) 15:17:13 ID:OBux4Skk0
- ところでマトリックスのスミスって分身にNPC必須だっけ
リローデッド以降は普通に人間も上書きしていたような
- 326 :名無しさん:2012/12/23(日) 17:49:04 ID:QPIjxO.w0
- >>325
NPC以外でも、レボリューションでネオやオラクルを取り込む描写はあったし、できたはず。
ただ、ネオも取り込まれかけた時にはかなり抵抗してたし、オラクルにいたっては取り込まれた後にもスミスのなかで意識が残ってた。
だから、精神力とか意思の強い相手には通用しないんじゃないかな、あれ。
瀕死の相手にやっと使えるくらいに制限はしとかないと、あれがポンポン使えたらやばいw
- 327 :名無しさん:2012/12/23(日) 17:57:55 ID:3y0iHvzU0
- それか死者を使用した分身ですかね
……このロワだと、死んだキャラのアバターはどうするんだろう
ポリゴンが爆散して消滅?
- 328 :名無しさん:2012/12/23(日) 18:30:08 ID:OBux4Skk0
- 死体が残るのも何か違うしなぁw
エグゼのバトルチップはどうしよう
他作品キャラも使えるのか、フォルダ単位支給なのかーとか
- 329 :名無しさん:2012/12/23(日) 18:46:51 ID:VniOTk/60
- >>323
制限いらん気がする
能美くんだし
>>327
SAOみたいに消えてく感じとか
>>328
チップ単位だろ
フォルダ単位とか書いてる方が死ねる
- 330 :名無しさん:2012/12/23(日) 19:18:32 ID:3y0iHvzU0
- 能美の必殺技は原作通りの制限でもいいと思う
スキル・アビリティの略奪はそれでもいいとして、アイテムの略奪はどうしたものか
- 331 :名無しさん:2012/12/23(日) 19:20:41 ID:OBux4Skk0
- スキルも果たしてデータドレインとか奪えるのかという疑問が
- 332 :名無しさん:2012/12/23(日) 19:36:54 ID:hCX0kIWU0
- 奪ったスキル、アビリティのストック状況によっては、シアン・パイルの鉄杭のように奪えないんじゃ?
- 333 :名無しさん:2012/12/23(日) 22:46:13 ID:PHF013S20
- 今のところの争点、ルール案のまとめ
<ロワの基本ルール>
・仮想現実内の五感は基本的に全て再現する
・死体は残らず消滅する
・ネトゲ作品の武器防具の装備はどうするか
→自分のジョブ以外のものも手に持つことは可能。
ただし扱いに関しては全くの素人状態(杖なら魔法は使えない)
→防具の場合はどうなるのか
・ゲームを越えての装備問題
例:同じ剣でもthe World、the Wolrd R:2、SAO、ALOなど出展ゲームが違う場合はどうする?
<各作品に関するルール>
Fate/EXTRA
・主人公の性別とサーヴァントは書き手任せ
・サーヴァントの扱い(召喚スキル扱い? 時間制限を設ける?)
.hackシリーズ
・八相の扱い(プロテクトブレイクするとHP∞は解除)
・憑神の扱い(普通のPCにも見える+プロテクトブレイクで強制的に一般空間へ。更に時間制限を設ける?)
・パロディモードの扱い(なし?)
アクセルワールド
・参加キャラたちの見た目(最初からデュエルアバター?)
・舞台での加速コマンドの扱い
・必殺技、略奪スキルの扱い(要ゲージであとは特に制限なし?)
パワプロクンポケット12
・主人公の名前は書き手に任せ
・スキルの扱い
ロックマンエグゼ
・バトルチップの扱い(他作品キャラも使用可?)
マトリックス
・スミスの分身能力(心身に深刻なダメージを与えないと発動しない)
・ネオの身体能力(飛行、治療、第六感的な知覚は制限が必要?)
- 334 :名無しさん:2012/12/23(日) 23:30:08 ID:OBux4Skk0
- 憑神は10分使ったら3時間使用不可
鯖はもっと緩くて10分使うと1時間使用不可……とか?
- 335 :名無しさん:2012/12/23(日) 23:43:32 ID:r27HfMAoO
- サーヴァントの方は、マスターのMPを消費するってのはどうかな?
- 336 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:13:52 ID:87GzE8w2O
- サーヴァントは戦闘以外なら、姿を見せても使用時間にはならないと設定するのはダメですか?
あと、アクセル・ワールドの参加者の見た目は、本人が自由に変えられる様にするのはどうでしょうか?
他の参加者の撹乱にもなりますし、やはり人間の姿も出したいので。
- 337 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:14:19 ID:boUkrKhQ0
- >>335
本家が実際、マスターの魔力を使用してサーヴァントを扱うってなルールだし、それでいいと思う。
宝具とか使った場合、マスター側にはとんでもない負担がかかるとか。
- 338 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:18:31 ID:B/dXJfdg0
- AWが現実の人間の姿を取るのは微妙だな
ローカルネットのアバターは任意で取れる、くらいでいいと思う
- 339 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:24:44 ID:qcRtk55w0
- ローカルネットの姿は描写がない能美・ニコ
ローカルネットどころか人間の姿すらまともに描写されてないクリキン
その機能を入れても使えない子だっているんですよ!
- 340 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:35:23 ID:87GzE8w2O
- >>339
変えられない場合は、何故か機能にバグが生じた…、じゃ悪いですよね…。
- 341 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:35:29 ID:B/dXJfdg0
- ニコは一応人間に近いアバター持ってなかったか
他は……まぁ適当に誤魔化して
ゲーム違いの武器防具はどうするかな
同じ剣でもゲームが違えばジョブ外の武器ってことでいいか?
防具は触れるが装備不可(意味なし)とかで
- 342 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:36:16 ID:hCX0kIWU0
- ニコはアニメ版だと、ローカルネット内でのアバターの姿が出てたね
四代目クロム・ディザスター戦のリプレイ鑑賞の回だったか
- 343 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:48:01 ID:KPDS3syc0
- 憑神は大きなダメージが残ってたりすると使えなかったりしますし、AWの心意技の事もありますので、
そういった精神に強く影響されるものは、気力・体力的なものを大きく消耗する。というのは、……やっぱ微妙ですかね。
それはそうと、ルールがゲーム寄りなら、HPとかMP、レベルの設定はどうするんだろう。
特にレベルは、作品によっては結構な影響がでてきますし。
- 344 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:52:14 ID:qcRtk55w0
- ロワ内で新たにレベリングしていくシステムとか
最初は皆初期装備で始まって殺害数orそれに類する何かを一定数クリアでレベルアップ→原作内でのスキルや能力を取り戻していく、とか
- 345 :名無しさん:2012/12/24(月) 00:59:59 ID:B/dXJfdg0
- そういう複雑なルールはOPで決めても良いかな、色々盛り込みたい人も居るかもしれないし
しかしそのルールだと三爪痕の強制レベルダウン(初期化)技が凶悪になりそうw
- 346 :名無しさん:2012/12/24(月) 05:08:52 ID:yP7t.AXs0
- レベルとかめんどくさスギルわ
ガチガチにルールで縛っても自由度下がるだけ
HP、MPやらもアバウトでいい
- 347 :名無しさん:2012/12/24(月) 05:10:48 ID:.3PstMOE0
- さすがにその辺はアバウトでいいと思う
- 348 :名無しさん:2012/12/24(月) 12:58:43 ID:PHF013S20
- ルール試案
<ロワの基本ルール>
・仮想現実内の五感は基本的に全て再現する。
・死体は残らず消滅する。
・ネトゲ作品の武器防具の装備はどうするか。
→自分のジョブ以外のものも手に持つことは可能。
ただし扱いに関しては全くの素人状態(杖なら魔法は使えない)
→防具の場合は触れることはできても着ることはできない(指定ジョブ以外の防具は防具として役に立たない)
・ゲームを越えての装備品は別ジョブの武器とする。
例:剣士が剣を持っても、the World、the Wolrd R:2、SAO、ALOなど剣の出展ゲームが違う場合はまともに扱えない
・レベル、習得スキルの扱い→アバウトでいい。
OPで何か盛り込むのは可。
<各作品に関するルール>
Fate/EXTRA
・主人公の性別とサーヴァントは書き手任せ。
・サーヴァントは現界させ続けるのにも微量な魔力が必要。戦闘や宝具は更に多く消費する。
.hackシリーズ
・八相はプロテクトブレイクするとHP∞は解除)
・憑神は一般PCにも見え、プロテクトブレイクされると強制的に一般空間へ。
・パロディモードからの参戦はなし。
アクセルワールド
・参加キャラたちは最初からデュエルアバターだが、任意で別のアバターも取れる。
・必殺技、飛行、略奪スキルは要ゲージであとは特に制限なし。
パワプロクンポケット12
・主人公の名前は書き手に任せ。
ロックマンエグゼ
・バトルチップは他作品キャラも使用可、チップ単位て支給。
・一度使ったチップは一定時間使用不可。
マトリックス
・スミスの分身能力は、心身に深刻なダメージを与えないと発動しない。
・ネオの身体能力(飛行、治療、第六感的な知覚)はある程度制限。
- 349 :名無しさん:2012/12/24(月) 13:10:09 ID:B/dXJfdg0
- 大分ルールも整ってきたし、そろそろOP募集&したらば移動?
あとFateの参加者確定もしないとな
- 350 :名無しさん:2012/12/24(月) 14:27:04 ID:3y0iHvzU0
- >>348
>・参加キャラたちは最初からデュエルアバターだが、任意で別のアバターも取れる。
「別のアバター」は「ローカルネット用のアバター」としておいた方がわかりやすいかと
結局加速コマンドは無しってことでいいのかな
したらば移動するのなら、タイトルもそろそろ(仮)ではなく、ちゃんとしたものに変えておきたいですね
個人的には「バーチャルリアリティバトルロワイアル」、略して「VRロワ」で
- 351 :名無しさん:2012/12/24(月) 16:39:32 ID:jRdnJt.I0
- 先にFateの参加者確定させた方がいいかも
- 352 :名無しさん:2012/12/24(月) 18:06:51 ID:B/dXJfdg0
- そうだなー無難に決戦投票で決めるか
明日……はちょっと急かな?
- 353 :名無しさん:2012/12/24(月) 18:14:10 ID:jUva79yE0
- 枠少ないし、明日でもいいんでない?
参加人数の上限が七人だから、一枠を投票枠、残った一枠を書き手枠ってことでおkかな?
- 354 :名無しさん:2012/12/24(月) 19:30:08 ID:WsxNp38Q0
- ん?
投票で二人まで決めてEXTRAは書き手枠なしじゃないのか?
- 355 :名無しさん:2012/12/24(月) 20:13:55 ID:jUva79yE0
- 一枠は書き手枠として残さないとと思ってたけど、違うのか
すまん
- 356 :名無しさん:2012/12/24(月) 22:56:40 ID:PHF013S20
- じゃあEXTRAの参加者決めるとしますか
・投票(一人一票)
・時間は12/25 0:00〜24:00
以下の三人のうち、一人を選んで投票
上位二名が当選
【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】
- 357 :名無しさん:2012/12/24(月) 23:36:26 ID:El/.xX6A0
- え、書き手枠なし?
- 358 :名無しさん:2012/12/25(火) 00:15:46 ID:l7JDf6gQ0
- 【ランルーくん@Fate/EXTRA】
- 359 :名無しさん:2012/12/25(火) 00:17:34 ID:boUkrKhQ0
- 【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
- 360 :名無しさん:2012/12/25(火) 00:23:29 ID:wzMWAxAs0
- 【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
- 361 :名無しさん:2012/12/25(火) 00:54:53 ID:87GzE8w2O
- 【ランルーくん@Fate/EXTRA】
- 362 :名無しさん:2012/12/25(火) 01:30:54 ID:jRdnJt.I0
- 【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
- 363 :名無しさん:2012/12/25(火) 04:42:19 ID:CHS3CyXA0
- そもそも二枠で決選投票とした理由ってなに?
- 364 :名無しさん:2012/12/25(火) 08:25:13 ID:yXuNT/mo0
- 【ランルーくん@Fate/Extra】
- 365 :名無しさん:2012/12/25(火) 09:50:00 ID:vYxr9Tyk0
- >>363
各作品毎の参加者枠の上限を7人に設定していてFateは投票時に8人枠に入ってたから
投票数下位の三人の内一人は落とさんといかん感じになった。
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
- 366 :名無しさん:2012/12/25(火) 12:15:41 ID:oHB62Htg0
- 【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
- 367 :名無しさん:2012/12/25(火) 15:07:26 ID:r27HfMAoO
- 【ラニ=Ⅷ@Fate/EXTRA】
- 368 :名無しさん:2012/12/25(火) 15:08:06 ID:p.kYskKk0
- 【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
- 369 :名無しさん:2012/12/25(火) 16:26:27 ID:dwgc21ic0
- 【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
- 370 :名無しさん:2012/12/25(火) 16:33:30 ID:KPDS3syc0
- 【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
- 371 :名無しさん:2012/12/25(火) 19:05:45 ID:YdJ8DrfQO
- 【ランルーくん@Fate/Extra】
- 372 :名無しさん:2012/12/25(火) 19:17:11 ID:FZx7Q5dU0
- 【ランルーくん@Fate/EXTRA】
- 373 :名無しさん:2012/12/25(火) 22:26:01 ID:PHF013S20
- 【ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ@Fate/EXTRA】
- 374 :名無しさん:2012/12/25(火) 22:29:33 ID:3y0iHvzU0
- 【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
- 375 :名無しさん:2012/12/25(火) 23:35:24 ID:yNVfrcVM0
- テンプレ作成に手間取ってしまって……
遅くなってごめんなさい!
3/6【魔法少女おりこ☆マギカ@漫画】
○巴マミ/○呉キリカ/○美国織莉子
1/6【DARKER THAN BLACK‐黒の契約者‐@アニメ】
○ノーベンバー11
1/6【キャシャーン Sins@アニメ】
○キャシャーン
1/6【魔界塔士SaGa@ゲーム】
○そうちょう
0/6【神様ドォルズ@漫画】
2/6【空の境界@アニメ】
○臙条巴/○両儀式
0/6【花の慶次@漫画】
3/6【百舌谷さん逆上する@漫画】
○百舌谷小音/○葛原未来/○樺島番太郎
2/6【PSYREN-サイレン-@漫画】
○ドルキ/○夜科アゲハ
1/6【メタルマックス3@ゲーム】
○ダイコンデルガ
1/6【GO DA GUN@漫画】
○ギャリック=ライダー
0/6【テイルズオブエターニア@ゲーム】
0/6【ナムカプ@ゲーム】
1/6【AC北斗の拳@ゲーム】
○ジョインジョイントキィ
1/6【バトル・ロワイアル@漫画】
○杉村弘樹
17/65
- 376 :名無しさん:2012/12/25(火) 23:35:57 ID:yNVfrcVM0
- あ、誤爆……
すみません……
- 377 :名無しさん:2012/12/26(水) 00:03:05 ID:PHF013S20
- 決まりましたね
【ラニ=VIII@Fate/EXTRA】
【ランルーくん@Fate/EXTRA】が参戦で
暫定名簿
7/7【Fate/EXTRA】○岸波白野/○ありす/○遠坂凛/○間桐慎二/○ダン・ブラックモア/○ラニ=Ⅷ/○ランルーくん
6/6【ソードアート・オンライン】○キリト/○アスナ/○ヒースクリフ/○リーファ/○クライン/○ユイ
4/4【.hack//】○カイト/○ブラックローズ/○ミア/○スケィス
6/6【.hack//G.U.】○ハセヲ/○カイト(蒼炎)/○エンデュランス/○オーヴァン/○志乃/○揺光
6/6【アクセル・ワールド】○シルバー・クロウ/○ブラック・ロータス/○ダスク・テイカー/○クリムゾン・キングボルト/○スカーレット・レイン/○アッシュ・ローラー
6/6【ロックマンエグゼ3】○ロックマン/○フォルテ/○ロール/○ブルース/○フレイムマン/○ガッツマン
4/4【マトリックスシリーズ】○ネオ/○エージェント・スミス/○モーフィアス/○トリニティ
6/6【パワプロクンポケット12】○主人公/○ミーナ/○レン/○ウズキ/○ピンク/○カオル
45/45
- 378 :名無しさん:2012/12/26(水) 00:11:22 ID:PHF013S20
- そろそろしたらば移動と行きたいところですがロワ名どうします?
>>350でバーチャルリアリティバトルロワイアル(VRロワ)というのが挙がってますが
- 379 :名無しさん:2012/12/26(水) 00:38:34 ID:0XZxpCsI0
- サイバー何たらロワっての考えたけど良い感じのが思い付かなかったからVRロワでいいかな
- 380 :名無しさん:2012/12/26(水) 01:37:58 ID:PWj9aPR.0
- 投票とかまとめとか色々と乙ー
>>377
G.U.のカイト、蒼炎のカイトが正式名称だったかと
変身後は蒼炎の守護神
>>379
「サイバースペース」と続けても良さげ
- 381 :名無しさん:2012/12/26(水) 03:44:22 ID:brFeONvk0
- 参加者が決まったが開始前にこれは制限しないとまずい能力とかある?
書き手任せでいいと思うが後で揉めないとも限らないしな
- 382 :名無しさん:2012/12/26(水) 04:40:58 ID:.OZAIrL.0
- とりあえずラニちゃんから心臓を取り上げよう(提案)
- 383 :名無しさん:2012/12/26(水) 11:23:08 ID:nKGMBuw.0
- フォルテのゲットアビリティプログラムは制限なくて大丈夫?
- 384 :名無しさん:2012/12/26(水) 11:39:19 ID:GurUbfeA0
- ダスクテイカーのスキル略奪が有りだし有りでいいんじゃないか? >フォルテ
制限ならスミスみたいにかなりダメージを与える必要があるとかにして
ロワ名はサイバーパンクロワ、電脳空間ロワ、デジタルダイブロワ……とか
- 385 :名無しさん:2012/12/26(水) 19:15:15 ID:qV4vF6FU0
- つ「バトルロワイヤルオンライン」
…軽くググッてはみたけど何かと被ってそう
確認しておきたいこと
優勝の扱い(願いの有無) → 「ログアウト可能」だけ?ほかのご褒美アリ?
「首輪」と禁止エリア → ウィルスの話題振ったけど結局どうする?禁止エリアは他ロワと同じ?
放送について → 内容は主催次第だけどタイミングは?6時間毎で問題ない?
開始時の持ち物 → 没収の範囲、収納、システムへの組み込み
個人的な見解
放送について → システムメッセージのウィンドウがポップ
「デイパック」「地図」「コンパス」「名簿」「時計」 → システムに組み込むなら不用
「照明器具」「筆記用具」 → 一応支給すべきか要議論
「水と食料」 → ほかのロワでも不足して困ってるの見た事ないしこの際ばっさりオミット
「ランダムアイテム」 → 他ロワと同じく現実および各作品から1〜3
あとさ、
・ゲームを越えての装備品は別ジョブの武器とする。
例:剣士が剣を持っても、the World、the Wolrd R:2、SAO、ALOなど剣の出展ゲームが違う場合はまともに扱えない
このルールもう少し緩和していいんじゃないかな
「形状に応じた程度の扱いは出来るが、スキルなどは引き出せないし、自分のスキルも扱えない」
くらいで
例:キリトがカイトの双剣を装備→扱えるが双剣のスキルは引き出せず、自身の二刀流スキルも弱体化(使えない?)
装備スロットに納めているというよりオブジェクトを手にとって振り回している、て表現したほうがいいか
- 386 :名無しさん:2012/12/26(水) 19:39:34 ID:sPcJu4PU0
- OP次第のモノも含まれてると思うが大抵は面白いアイデアがある場合以外は基本というかテンプレでいいかと思う
- 387 :名無しさん:2012/12/26(水) 20:41:28 ID:.JtalAfg0
- SOA的には非交戦エリアあるかもしれないんだよね
しかも悪辣な抜け道ありそうな
時間制限とか、禁止エリアに転換とか付けてもよさそうだけど
- 388 :名無しさん:2012/12/26(水) 22:50:52 ID:umqyqaGI0
- デイパックじゃなくて任意で開けるウィンドウに収納とかの方がゲームっぽいかも
あ、ID変わってますが>>348と同一人物です
>>385
・ゲームを越えての装備品は別ジョブの武器とする。
例:剣士が剣を持っても、the World、the Wolrd R:2、SAO、ALOなど剣の出展ゲームが違う場合はまともに扱えない
元ゲームにない武器(同じ剣でも剣、大剣、銃剣とかがあったり)の扱いが面倒かなーと思いましたが、まぁアバウトでいい気もしますね
・ゲームを越えての装備品は似た武器ならば自分のジョブに近い形で運用できる。
ただしその武器を使っての術・技スキルは使用不可。毒や麻痺などの効果も発動しない。
くらいでいきますか
- 389 :名無しさん:2012/12/26(水) 23:01:37 ID:3y0iHvzU0
- 武器・防具固有のスキルは使用不可でもいいと思うけど、
毒・麻痺等のパッシブスキルは発動させてもいいのではないでしょうか
……とは言うものの、そんなに数があるわけではないのですが
でもさすがに即死効果(.hackだと「ダイイング」)なんかはアウトで
- 390 :名無しさん:2012/12/26(水) 23:05:54 ID:umqyqaGI0
- 「装備」してるのか、ただ持っているのか、というところの違いですね
- 391 :名無しさん:2012/12/26(水) 23:13:05 ID:5u8xVpRM0
- >>387
通常エリア→非交戦エリア(時間経過とともにエリア崩壊)→禁止エリア(そのエリアは消滅)とか
制限時間以上いた場合はアバターが消滅しだす(外に出れば元に戻る)とかどうですかね?
○人殺害したら制限時間延長とか非交戦エリアでも攻撃可能なんかもあったり
あと個人的に作中でキャラが死亡した場合Deleteと表記したらなんかサイバーぽくて面白いと思う
- 392 :名無しさん:2012/12/26(水) 23:33:13 ID:r27HfMAoO
- 個人的には他作品のスキルを習得・使用させてみたかったりするけどな。
その方がクロスオーバーっぽい感じがするし。
ダイイングにしても、あれは即死じゃなくて現在HPにたいする割合で、けっこう低確率だし。
……まあ結局は書き手の裁量次第だけど。
それにダイイングなしにしたら、虚空ノ双牙とかが見た目が凶悪なだけの武器にw
禁止エリアは、Fate/EXTRAの赤い障壁(ファイアーウォール?)みたいなので閉鎖するとか。
中に閉じ込められたら削除されるみたいな。
- 393 :名無しさん:2012/12/27(木) 00:28:04 ID:umqyqaGI0
- とりあえずまとめ
<ロワ名案>
バーチャルリアリティバトルロワイアル(VRロワ)、サイバースペースロワ、サイバーパンクロワ、電脳空間ロワ、
デジタルダイブロワ、バトルロワイヤルオンラインなど
<ロワの基本ルール>
・仮想現実内の五感は基本的に全て再現する。
・死体は残らず消滅する。
・ネトゲ作品の武器防具の装備の扱い
→自分のジョブ以外のものも手に持つことは可能。
ただし扱いに関しては全くの素人状態(杖なら魔法は使えない)
→防具の場合は触れることはできても着ることはできない(指定ジョブ以外の防具は防具として役に立たない)
・レベル、習得スキルの扱い→アバウトでいい。
OPで何か盛り込むのは可。
・死亡表記は【キャラ名@作品名 Delete】
・優勝者の扱い、首輪(ウイルス)、放送の形式とタイミングなど
採用されたOPの描写による。
基本は優勝者は生還、放送は6時間ごと
・基本支給品の扱い
「水」「食糧」はなしにする?
「デイパック」「地図」「コンパス」「名簿」「時計」はシステムに組み込む?
「照明器具」「筆記用具」は必要か?
・ゲームを越えての装備やスキルの扱い
似た武器ならば自分のジョブに近い形で運用できる?
術技スキルの扱い(他作品スキルも使用・習得可にするか?)
武器防具のパッシブスキルの扱い(発動する?)
・禁止エリア
SAOの非交戦エリア的なものを経てから封鎖?
Fate/EXTRAの赤い障壁(ファイアーウォール?)みたいなので閉鎖?
<各作品に関するルール>
Fate/EXTRA
・主人公の性別とサーヴァントは書き手任せ。
・サーヴァントは現界させ続けるのにも微量な魔力が必要。戦闘や宝具は更に多く消費する。
.hackシリーズ
・八相はプロテクトブレイクするとHP∞は解除)
・憑神は一般PCにも見え、プロテクトブレイクされると強制的に一般空間へ。
・パロディモードからの参戦はなし。
・スキル「ダイイング」の扱い
アクセルワールド
・参加キャラたちは最初からデュエルアバターだが、任意でローカルネットのアバターも取れる。
・必殺技、飛行、略奪スキルは要ゲージであとは特に制限なし。
パワプロクンポケット12
・主人公の名前は書き手に任せ。
ロックマンエグゼ
・バトルチップは他作品キャラも使用可、チップ単位て支給。
・一度使ったチップは一定時間使用不可。
・フォルテの「ゲットアビリティプログラム」は深刻なダメージを与えなければ発動しない
マトリックス
・スミスの分身能力は、心身に深刻なダメージを与えないと発動しない。
・ネオの身体能力(飛行、治療、第六感的な知覚)はある程度制限。
- 394 :名無しさん:2012/12/27(木) 00:37:17 ID:ZchbcTHc0
- EXTRAだと飯食ってHP、MP回復は日常茶飯事だった
そしてコードキャスト装備しないとガチ無能力者だった主人公
- 395 :名無しさん:2012/12/27(木) 00:43:58 ID:v6.1JDxI0
- パンとかは一般支給品(回復能力付)とかかな
ロワ名はもう安価で決めちゃうか
- 396 :名無しさん:2012/12/27(木) 01:12:16 ID:KPDS3syc0
- とりあえず思いついたメリット・デメリットを書いてみた。
当然これ以外にもメリット・デメリットはあると思う。
装備・スキルとかの互換がありの場合のメリット・デメリット。
>メリット
・Fateの礼装(最大MP+効果)と.hackの武器を併用したり、SAOのソードスキルを習得すれば、MPとかがないキャラでも攻撃手段(スキル攻撃)を増やせる。
・AWのデュエルアバターなら、ロックマンエグゼ3のチップも使用可能……かもしれない。
・クロスオーバーの醍醐味(?)。
>デメリット
・互換の際の調整が面倒臭い。
装備・スキルとかの互換がなしの場合のメリット・デメリット。
>メリット
・細かい調整を考えなくていい。
>デメリット
・スキルの使用可能な装備が限定されるため、大半のスキルが使用不可になる。
・スキルを奪っても、使用可能な武器が装備できないため死にスキルに。
・ある作品のキャラが全滅した場合、その作品の装備品が半死装備に。
・あと防具も、「災禍の鎧」とかが装備できないので、AW勢以外にはその特異性を発揮できない。
- 397 :名無しさん:2012/12/27(木) 01:29:36 ID:umqyqaGI0
- その装備を使用できるキャラを殺害した場合、使用できる装備の範囲をそのまま引き継げる、とか
例:カイトを殺害したキャラは、元から使用できたものに加えthe Worldの双剣士の武器を使えるようになる
装備互換性を生み出すプログラムやジョブチェンジ(エクステンド)させるプログラムを支給する、とかどうでしょう
- 398 :名無しさん:2012/12/27(木) 01:35:56 ID:8vb5hPbg0
- ところで腕とか足とか体の一部が切断されたりしたらそのまま消滅?
それとも生きてる間は残って死んだら消滅かな?
- 399 :名無しさん:2012/12/27(木) 01:57:58 ID:Z3TlH67.0
- 殺害数によって武器の販売、HP・MPの回復
指定ヶ所もしくは指定プレイヤー位置への転移
情報の譲渡などはNPCが請け負ってもいいかも
- 400 :名無しさん:2012/12/27(木) 15:01:53 ID:.mT89yQ20
- >>398
消滅するけど、回復魔法とかで再生可とかかな、データだし
服は……
- 401 :名無しさん:2012/12/27(木) 15:39:16 ID:r27HfMAoO
- >>397
それだとフォルテのゲットアビリティプログラムみたいだし、結局ロワ開始時点では互換性なしと変わらないような
それにどうせ互換させるなら、最初から互換性持たせたほうが余計な面倒がなくていいと思う
>>398
SAO的に考えれば、切断された部位は消滅。HPが回復次第再生するんじゃないかな
>>399
NPC配置するんなら、タウンとフィールド、ついでにダンジョン(あとモンスターも?)配置したくなるな
- 402 :名無しさん:2012/12/27(木) 16:00:58 ID:5T33ZMao0
- あまり長い間同じエリア留まり続けるとモンスターやドッペルゲンガー登場とか
やり過ぎるとロワじゃなくなりそうだな
- 403 :名無しさん:2012/12/27(木) 22:57:53 ID:umqyqaGI0
- >>401
そうですねー
・装備互換は最初から全員所持(似た武器なら装備できる)
・どんな武器を使ってもパッシブスキルは発動
・他作品の術・技スキルも一定条件を満たせば獲得可能
(スキル自体が支給品、殺害ボーナス、長時間装備で習得など)
くらいでどうでしょう
あと個人的にダイイングは問題なしかと
- 404 :名無しさん:2012/12/27(木) 23:00:17 ID:KPDS3syc0
- もしモンスターがありなら、こういうのはどうでしょう。
これならよりゲーム的だし、参加者間での競争も発生してロワ的にも大丈夫だと思うんですけど。
会場内のいずれかのダンジョンに隠れているボスを倒せばクリア。
ログアウトできるのは、最初にボスを倒したパーティーのみ。
クリア報酬として、パーティーのリーダーには“どんな願いでも叶えられる権利”が与えられる。
ボスを倒せず、参加者が全滅してしまえばゲームオーバーとなる。
- 405 :名無しさん:2012/12/27(木) 23:02:23 ID:iKwjQdtE0
- その辺りはOPに組み込んだ方がいいかも
ところでそろそろ地図&OP募集始める?
- 406 :名無しさん:2012/12/27(木) 23:10:18 ID:tiYOxI0w0
- 地図&OP募集する前に他にやる事あった?
無いなら大丈夫かな?
- 407 :名無しさん:2012/12/27(木) 23:30:28 ID:3y0iHvzU0
- >>404
今回の投票で当確だった主人公8人が全滅したら何らかのイベントフラグが建つ
とかはどうだろう?w
- 408 : ◆eU3JTK49wM:2012/12/27(木) 23:48:34 ID:umqyqaGI0
- ttp://cms.jbbs.livedoor.jp/otaku/15830/config/setup/setting
とりあえずしたらば作ってみました
- 409 : ◆eU3JTK49wM:2012/12/27(木) 23:50:02 ID:umqyqaGI0
- あ、間違えたこっちです
ロワ名は「バーチャルリアリティバトルロワイアル」というので
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15830/
- 410 :名無しさん:2012/12/27(木) 23:51:28 ID:LYCgAYW.0
- >>407
やるのなら特定の人物殺害ではなく、誰かが所持してるアイテムを収集、等の方法を代替としたいなー
特定の人物を狙わせるよりかは、誰が持ってるかわからないアイテムを探させる方が、疑心暗鬼も加速するだろうし
- 411 :名無しさん:2012/12/27(木) 23:52:52 ID:LYCgAYW.0
- >>409
乙
本スレはどうしようか
- 412 :名無しさん:2012/12/28(金) 00:10:37 ID:r27HfMAoO
- >>409
乙
>>410
Fate/EXTRAの「トリガーコード」とか、.hack//G.U.の「自らの王」他とか?
- 413 :名無しさん:2012/12/28(金) 02:22:59 ID:iKwjQdtE0
- OP案の投下は向こうでやって
開始前議論はこっちとかかな
- 414 :名無しさん:2012/12/28(金) 08:47:46 ID:3OMKj5yI0
- OP募集ていつから?
- 415 :名無しさん:2012/12/28(金) 13:50:56 ID:umqyqaGI0
- 開始は今日からでも良さそうですね
1/5(土)だと……早過ぎかな? 年末年始だし
- 416 :名無しさん:2012/12/28(金) 15:49:14 ID:rPD/xEkQ0
- ttp://www20.atpages.jp/r0109/uploader/src/up0173.jpg
適当に地図案を
- 417 :名無しさん:2012/12/28(金) 22:23:51 ID:XoAXVNQI0
- 年末年始だし1/7ぐらいまでは見積もっておいてもいいんじゃないかな
あと>>411でも言われてますが本スレは総合板に立てるんでしょうか?
- 418 :名無しさん:2012/12/28(金) 23:39:13 ID:Qx3GV2Vw0
- 総合板でいいんじゃない?
2chでやってもそんなに人来ないだろうし
- 419 :名無しさん:2012/12/29(土) 00:42:52 ID:umqyqaGI0
- 地図乙です
したらばの方にOP投下スレ立てたんでOP案そちらに投下にしますか
期限は今日から1/7までで
- 420 :名無しさん:2012/12/31(月) 17:41:48 ID:Z4M06CuM0
- OP一つ来たな
- 421 : ◆NZZhM9gmig:2012/12/31(月) 18:26:29 ID:KPDS3syc0
- >>416は地図案とのことなので、私もOP案に合わせて地図案を投下させていただきます。
細かい点は、要望に応じてある程度修正します。
ttp://www20.atpages.jp/r0109/uploader/src/up0175.gif
- 422 : ◆NZZhM9gmig:2012/12/31(月) 18:38:54 ID:KPDS3syc0
- すみません。ミスがあったので修正版を。
ttp://www20.atpages.jp/r0109/uploader/src/up0176.gif
- 423 :名無しさん:2013/01/06(日) 19:16:22 ID:hqOu3ijE0
- OP〆切、今日の24時までかな?
- 424 :名無しさん:2013/01/06(日) 23:12:05 ID:rRsuKH8g0
- >>423
いや、7日までって言ったらふつーは7日の24:00まででないかい
- 425 :名無しさん:2013/01/06(日) 23:39:00 ID:hqOu3ijE0
- 正月休みの終わりが今日だから勘違いしてた
明日か…
- 426 : ◆eU3JTK49wM:2013/01/08(火) 00:08:00 ID:PHF013S20
- 締切ですねー
OP案、地図案、共に乙です
<OP案>
【OP案1】プログラム起動 ◆nOp6QQ0GG6氏
【OP案2】Tutorial ◆NZZhM9gmig氏
<地図案>
【地図案1】ttp://www20.atpages.jp/r0109/uploader/src/up0173.jpg
【地図案2】ttp://www20.atpages.jp/r0109/uploader/src/up0176.gif
ということで
投票日時は明日(1/9)でいいですかね
場所はこのスレでいいかな?
それとももう総合板に本スレ立てて、そちらでやりますか
- 427 :名無しさん:2013/01/08(火) 01:24:28 ID:SVmgLjpk0
- OP案2と地図案2セットになるのかな?
- 428 :名無しさん:2013/01/08(火) 21:33:08 ID:zGuvmOh20
- 地図の微修正版を
ttp://www20.atpages.jp/r0109/uploader/src/up0184.jpg
- 429 :総合スレ用>>1案:2013/01/08(火) 22:41:32 ID:3y0iHvzU0
- ここは仮想空間を舞台した各種メディア作品キャラが共演する
バトルロワイアルのリレーSS企画スレッドです。
この企画は性質上、版権キャラの残酷描写や死亡描写が登場する可能性があります。
苦手な人は注意してください。
したらば避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15830/
まとめwiki
ttp://
前スレ(企画スレ)
バーチャルワールドバトルロワイヤル(仮) - 新パロロワテスト板
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13744/1353421131/l50
- 430 :総合スレ用>>2案:2013/01/08(火) 22:53:10 ID:3y0iHvzU0
- ■暫定名簿
7/7【Fate/EXTRA】
○岸波白野/○ありす/○遠坂凛/○間桐慎二/○ダン・ブラックモア/○ラニ=VIII/○ランルーくん
6/6【ソードアート・オンライン】
○キリト/○アスナ/○ヒースクリフ/○リーファ/○クライン/○ユイ
4/4【.hack//】
○カイト/○ブラックローズ/○ミア/○スケィス
6/6【.hack//G.U.】
○ハセヲ/○蒼炎のカイト/○エンデュランス/○オーヴァン/○志乃/○揺光
6/6【アクセル・ワールド】
○シルバー・クロウ/○ブラック・ロータス/○ダスク・テイカー/○クリムゾン・キングボルト/○スカーレット・レイン/○アッシュ・ローラー
6/6【ロックマンエグゼ3】
○ロックマン/○フォルテ/○ロール/○ブルース/○フレイムマン/○ガッツマン
4/4【マトリックスシリーズ】
○ネオ/○エージェント・スミス/○モーフィアス/○トリニティ
6/6【パワプロクンポケット12】
○主人公/○ミーナ/○レン/○ウズキ/○ピンク/○カオル
投票枠45人+書き手枠10人が参加者である。
なお、1作品の参加者上限は7人までとする。
- 431 :名無しさん:2013/01/08(火) 22:58:34 ID:3y0iHvzU0
- >>430
したらばの名簿から修正しました
ラニのローマ数字が自分の環境では文字化けしてしまうので、英字で書き込んでいます
総合スレでスレ建てる方は、ローマ数字のままにしていただいて構いません
以前指摘を受けましたので、「カイト(蒼炎)」を「蒼炎のカイト」にしています
>>426
集客も兼ねて、総合板での投票を希望します
- 432 :名無しさん:2013/01/08(火) 23:52:55 ID:k9KF9YWU0
- >>426
週末の金曜あたりはどうだろう
総合板でもいいと思う
- 433 :名無しさん:2013/01/09(水) 00:07:47 ID:PHF013S20
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14759/1357656664/l50
総合板に本スレを建てました(ロワイ「ヤ」ルにしてしまったのはミスです、すいません)
テンプレ、名簿の修正乙です
投票ですが、場所も変わりますし今からはちょっと急なので
金曜にしますか
<日時>1/11(金)0:00〜23:59分
<場所>パロロワ総合板本スレ
<候補作品>
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15830/1356709263/
OPは上記のスレに投下された作品
【OP案1】プログラム起動 ◆nOp6QQ0GG6氏
【OP案2】Tutorial ◆NZZhM9gmig氏
【地図案1】ttp://www20.atpages.jp/r0109/uploader/src/up0184.jpg
【地図案2】ttp://www20.atpages.jp/r0109/uploader/src/up0176.gif
<投票例>
【OP案1】
【地図案1】
これで異論がなければ向こうに貼ってきます
- 434 :名無しさん:2013/01/09(水) 00:24:03 ID:pH/lPYBk0
- 金曜?水曜か木曜でいいんじゃ
- 435 :名無しさん:2013/01/09(水) 00:32:27 ID:tyIiJEs20
- 金曜だと次の日土日だからOP決定後のルール決めとか集まりやすいってのがある
- 436 :名無しさん:2013/01/09(水) 11:56:11 ID:1cqzHVQk0
- 木曜に投票すれば次の日金曜じゃん
金曜の次土曜で基本休みじゃん
休日前なんだから木曜24時まで投票でもいいじゃん
- 437 :名無しさん:2013/01/10(木) 00:08:35 ID:JBDF/azU0
- 金曜の夜から直接休みに繋がってるのがメリットなんじゃないか
スレ変わるし金曜でいいんじゃない、日付も変わっちゃったし
- 438 :名無しさん:2013/01/10(木) 00:59:53 ID:PHF013S20
- 日付変ってしまいましたし
>>433で行きますか
- 439 :名無しさん:2013/01/13(日) 23:41:04 ID:3y0iHvzU0
- 総合スレへのスレ建ても無事に終わりましたし、こちらのスレの役目も終了ですかね
スレッド参加者の皆さん、向こうのスレと避難所でも宜しくお願いします
テスト板管理者様、この場ををお貸し頂き、ありがとうございました
- 440 :名無しさん:2013/01/13(日) 23:50:41 ID:PHF013S20
- そうですね
いよいよ企画開始ということでよろしくお願いします
テスト板管理人様、ありがとうございました
- 441 :管理人★:2013/01/17(木) 23:32:27 ID:???0
- 管理人です。
それでは、本スレッドは倉庫送りとさせていただきます。
バーチャルワールドロワのより一層のご発展をお祈りしております。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■