■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
使役・主従ロワ(仮)- 1 :名無しさん:2011/09/29(木) 21:31:06 ID:RMwohfmU0
- 雑談スレでそれなりに盛り上がっていたので、取り敢えず立ててみました。
大まかなルールやら参戦作品やらも決まっておらず、まだまだ無い手探りの状態ですが、皆さんで意見を出し合っていき、
なんとか開催まで漕ぎ着けれればと思います。
- 2 :名無しさん:2011/09/29(木) 21:44:43 ID:RMwohfmU0
- 最初に。スレを立てるのは初めてなので、色々と至らぬ所があるかもしれません。
その時はどうぞ忌憚無きご意見をお願い致しします。
一人と一匹(或いは二人一組)が前提のロワイアルです。
様々なモンスター等を『使役』するのか、『主従』関係にある人物達を集めるのか、
『使役』の場合は使役対象も参加者になるのか等の根幹もまだ決まっていないので、取り敢えずタイトルは仮の物です。
以下、ここまでに出たアイデア等(雑談スレ>>192-200>>より抜粋)
※参戦作品案
・ポケットモンスターシリーズ
・デジモンアドベンチャーシリーズ
・女神転生シリーズ
・JOJOの奇妙な冒険(使役ならスタンドのある三部以降)
・バカとテストと召喚獣
・陰陽大戦記
※上記の参戦作品に関するアイデア(コピペ)
・JOJO
スタンドの類は
分身として「使役する」という意味では何を出しても問題なさそうだけど
使役する側・される側のコンビとしてのあり方を重視するなら本体と独立した意思を持つスタンドでないと出す意味が薄い
アヌビス神
エコーズACT3
ベイビィ・フェイス
スパイス・ガール
このあたりか?
・女神転生
最初に会話失敗すると仲魔にできず戦闘とか
生体MAG吸われて体力消費量アップとか……マイナス要因が多すぎるか?
合体機能付きCOMPとか支給して悪魔合体も組み込めるかも
- 3 :名無しさん:2011/09/29(木) 22:40:12 ID:1mfPFOl60
- ポケモン的な意味での使役なのか、Fate的な意味での使役なのかでちょいとニュアンス違うよね
前者は飼い主とペットみたいな関係で飼い主が絶対的な力を持ってて
後者は使役される側の方が強くやろうと思えば反逆可能
- 4 :名無しさん:2011/09/29(木) 22:52:06 ID:1mfPFOl60
- >様々なモンスター等を『使役』するのか、『主従』関係にある人物達を集めるのか
ここでロワの性質が大分変わると思う
参加者以外の野良モンスターゲットするならポケモン、DQモンスターズ、女神転生などそういう作品がメインになるし
参加者同士で主従作るなら主人と従者がテーマになっている作品がメインになる
- 5 :名無しさん:2011/09/30(金) 07:16:36 ID:j/PVNsVYO
- スカイブルーという漫画を推したいが……連載中だけどマイナー過ぎて無理だな
結構面白いんだけどな……
- 6 :名無しさん:2011/09/30(金) 09:01:40 ID:YDJCL/D.0
- とりあえずまずは使役か主従かを決めないといけないな
- 7 :名無しさん:2011/09/30(金) 18:25:42 ID:LgqQtsjQ0
- >>5
ググッてもビールしか出てこない・・・
>>6
そこはもう>>1の独断で決めてもいいと思うは
あとやること
・したらば、wikiの設立
・パロロワ板、もしくは創作発表板へのスレ立て
・参加作品、参加キャラクターの投票
・地図の作成
これらをクリアしてやっとロワが開催できる
- 8 :名無しさん:2011/09/30(金) 18:59:13 ID:j/PVNsVYO
- >>7
ググれば最初にガンガンが来るはずだけど……
スカイブルー 漫画で検索すればWikipediaも出るし
カラーズっていう人格を有したエネルギーが人間に宿って、一緒に戦う話なんだ
- 9 :名無しさん:2011/10/01(土) 14:56:33 ID:LgqQtsjQ0
- とりあえず>>1がなにか指針出さないと話が進まない
- 10 :名無しさん:2011/10/01(土) 16:34:39 ID:N/EPqIfYO
- Fateのシステムが使いやすいと思うが
・スタート時にランダムに主従を組まされる。それぞれの従者を従えるために必要なものがある場合セットでマスターに支給される(モンスターボール、スタンドDISC、COMPなど)
・マスターが令呪の様な従者への回数限定の命令権を持つ。戦闘での切り札兼従者への抑止力
・マスターが死ぬと従者は一定時間後死亡。従者のいないマスターとの再契約で助かる
・再契約する場合、何らかの道具を必要とする従者は、それがなければ契約不可能。
例えばポケモンならモンスターボールを前マスターから確保しておくか新マスターがはじめから持っている必要がある。
スタンドなら前マスターから確保した自分のDISCを渡して本体になってもらう(このロワではどのスタンドも自意識を持ち、本体と完全にはダメージを共有せず本体無しでもしばらく実体化できる程度に独立性が高くなっているものとする)
女神転生の悪魔の場合はCOMPが必要な他、野良に限り従者の悪魔との合体素材にできる
他の作品に関しては詳しくないので詳しい方契約に関するルールを何か考えて下さい
こんなのでどうだろう?
- 11 :名無しさん:2011/10/01(土) 17:31:45 ID:ehrLHUzw0
- ゼロ使とかもいいと思う。
ルイズとサイトで主従関係にあるんだし。
- 12 :名無しさん:2011/10/01(土) 18:03:19 ID:uRXbWvLs0
- >>11
その場合ルイズの従者は誰であれガンダールヴになるってことでいいのかな
人間型の従者でないと恩恵が無いね
逆にサイトは契約解消ってことになるから弱体化するか
遊戯王も参戦できると思う
カードの精霊が従者でカードの所有により契約
>>10の契約アイテムに関して
これを採用するならアイテムの破壊・奪取で強制的に契約解除って事も出来るか?
戦闘での選択肢の一つになるね
- 13 :名無しさん:2011/10/01(土) 18:34:43 ID:QjikCCu2O
- 使役って事はデモベとかなるたるもOK?
- 14 :名無しさん:2011/10/01(土) 20:30:04 ID:LgqQtsjQ0
- とりあえず自分の知ってる限り参戦できそうな作品、人たちを上げてみる
Fate/stay night
・衛宮士郎&セイバー
・遠坂凛&アーチャー
・間桐桜&ライダー
・イリヤスフィール・アインツベルン&バーサーカー
・間桐慎二&ギルガメッシュ
・葛木宗一郎&キャスター
・言峰綺礼&ランサー
Fate/zero
・衛宮切嗣&セイバー
・ウェイバー・ベルベット&ライダー
・ケイネス・アーチボルト&ランサー
・雨竜龍之介&キャスター
・遠坂時臣&アーチャー
・間桐雁夜&バーサーカー
Fate/EXTRA
・主人公(男/女)&アーチャーorセイバーorキャスター
・ラニ=Ⅷ&バーサーカー
・間桐慎二&ライダー
・遠坂凛&ランサー
・レオナルド・ピスタリオ・ハーウェイ&セイバー
・ダン・ブラックモア&アーチャー
コードギアス 反逆のルルーシュ
・ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア&ジェレミア・ゴットバルト
・ユーフェミア・リ・ブリタニア&枢木スザク
HELLSING
・アーカード&セラス・ヴィクトリア
・インテグラ・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング&ウォルター・C・ドルネーズ
東方プロジェクト
・レミリア・スカーレット&十六夜咲夜
・西行寺幽々子&魂魄妖夢
・蓬莱山輝夜&八意永琳
ゼロの使い魔
・ルイズ・フランソワーズ・ラ・ヴァリエール&平賀才人
ハヤテのごとく
・三千院ナギ&綾崎ハヤテorマリア
BLACK LAGOON
・ガルシア・フェルナンド・ラブレス&ロベルタ
まりあ†ほりっく
・祇堂鞠也&汐王寺 茉莉花
ローゼンメイデン
・ジュン&真紅
・柿崎めぐ&水銀燈
ポケットモンスター
・サトシ&ピカチュウ
・カスミ&スターミー
・タケシ&イワーク
魔法少女リリカルなのは
・八神はやて&シグナムorヴィータorシャマルorザフィーラ
・ジョジョの奇妙な冒険
DIO&ヴァニラ・アイスorンドゥール
個人的にはそっくりさんや同一人物の多いFateシリーズが面白いと思ったり
主従セットで参戦させるのか、それとも片割れだけでも可なのかでまた変わるね
ただポケモンは本編内で「仲間」とか「友達」と明言されてるので微妙な気がする
- 15 :名無しさん:2011/10/02(日) 15:28:37 ID:wZ/bKAvEO
- >>14に付け足してみた
物語シリーズ
阿良々木暦&忍野忍
千石撫子&クチナワ
陰縫余弦&斧乃木余接
神のみぞ知るセカイ
桂木桂馬&エルシィ
そらのおとしもの
桜井智樹&イカロス
おまもりひまり
天河優人&野井原緋鞠
ひぐらしのなく頃に
古手梨花&羽入
これはゾンビですか?
相川歩&ハルナ
To Loveる
ララ&ペケ
金色のガッシュ
魔物と持ち主なら誰でも
けんぷファー
戦士なら誰でも
ペルソナ
ペルソナあるなら誰でも
主催者はfateの誰かか、そらおとの空のマスターか、けんぷファーの沙倉楓だと合うと思う
- 16 :名無しさん:2011/10/02(日) 17:22:54 ID:wcn48xLI0
- 刀語
とがめ&鑢七花
否定姫&左右田 右衛門左衛門
- 17 :名無しさん:2011/10/02(日) 18:56:25 ID:j/PVNsVYO
- 【金色のガッシュ!!】
高嶺清麿&ガッシュ・ベル
デュフォー&ゼオン・ベル
ブラゴ&シェリー・ベルモンド
ゾフィス&ココ
ウォンレイ&リィエン
【スカイブルー】
風見天晴&スカイブルー
灰岡ハイジ&アッシュグレー
豊野果雷峰&ストロベリー
王紅玉&ルビーレッド
- 18 :名無しさん:2011/10/02(日) 19:35:54 ID:ZrKfPUkk0
- 遊戯王参戦出来るなら、
遊戯&マハード
海馬&キサラ
とかもありかな。
マハードはブラックマジシャンに、キサラはブルーアイズになるって展開で面白そう。
- 19 :名無しさん:2011/10/02(日) 19:47:46 ID:wcn48xLI0
- 従者キャラ同士で組むとか、主キャラ同士では組めるの?
例えばサトシ&ピカチュウ、カスミ&スターミーで出て
開始後ピカチュウ&スターミーでコンビくまされるとか
- 20 :1:2011/10/02(日) 19:58:38 ID:RMwohfmU0
- >>7様、>>9様、三日の無沙汰失礼しました。
生憎私は2、3日に一度しかパソコンに触れないので、このスレこそ立てさせて頂きましたが、企画の舵取りは些か難しいのです。
ご期待に応えれず申し訳ありません。
幸い私がどうこうするでもなく話は盛り上がっていますので、私も皆さんと同じ様に、アイデアを出す事でこの企画に協力していきたいと思います。
で、私からの一案なのですが、『使役』でも『主従』でも皆様がいいアイデアを沢山出してくださっており、どちらかにするのは勿体無く感じますので、
いっそ、ジャスティスロワに倣って参加者を
・『主』と『従(使役対象となるモンスター等を含む)』の2グループ
か、
・『主』と『従者』と『非使役(主に人外の存在等)』の3グループ
に分けてみるというのはどうでしょうか? そうすればどちらも両立できますし。
個別の勝利条件を考える必要はありますが。
それとは別に尾単純に参戦希望として、
【仮面のメイドガイ】
富士原なえか&コガラシ
富士原幸助&フブキ
【モンスターファーム2】
テスラ(でしたっけ…?)&モスト
パブス&ポリトカ
を推させて頂きます。
- 21 :名無しさん:2011/10/02(日) 19:59:04 ID:DVHY2JdY0
- 【るろうに剣心】
四乃森蒼紫&般若
志々雄真実&瀬田宗次郎
【シャーマンキング】
麻倉葉&阿弥陀丸
その他シャーマン&持霊の主従関係多数
【戦国BASARA】
伊達政宗&片倉小十郎
真田幸村&猿飛佐助
織田信長&明智光秀
豊臣秀吉&竹中半兵衛or石田三成
徳川家康&本田忠勝
その他武将&配下の主従関係多数
- 22 :名無しさん:2011/10/02(日) 20:10:06 ID:wcn48xLI0
- wikiの設立やしたらばの運営は誰がするの?
- 23 :名無しさん:2011/10/02(日) 20:14:24 ID:16foz8rc0
- ふと思ったんだけど、“仮”や“偽”の主従はアリなのかな?
【Fate/stay night】の慎二&ライダーやキャスター&セイバーorアーチャーとか、
【Fate/hollow ataraxia】のカレン&ランサー+ギルガメッシュとか、
【Fate/Zero】のアイリスフィール&セイバーやソラウ&ランサー(Zero)とか。
全部Fateなのがあれだけど。
- 24 :名無しさん:2011/10/02(日) 20:34:43 ID:TVzm3/x60
- 女神転生なら
必ずしも決まった主従一対である必要がないからかなり自由度が上がるかな
主人公をはじめとしたサマナーなら大体出られる
従者はある程度キャラが固定されている悪魔である必要があるかもしれないが
悪魔以外の従者なら各ヒロイン・パートナーなど特定のキャラクターとペアとして考えられる奴
●デジタル・デビル物語 女神転生
中島朱実&白鷺弓子or魔獣ケルベロス
II主人公&親友or少女or仲魔
●真・女神転生シリーズ
ザ・ヒーロー&ヒロインor魔獣ケルベロス(パスカル)
アレフ&ヒロコorベスor仲魔
たまき&ユミorチャーリーorレイコorアキラor妖精ジャックフロスト(ヒーホーくん)
狭間 偉出夫&魔神アモン
ノブ&ユミ(サラー)or妖精ピクシー
人修羅&妖精ピクシーor魔人ダンテ
氷川&邪神バフォメットor堕天使オセ
タダノヒトナリ&仲魔
ヒメネス&地霊バガブー
ゼレーニン&大天使マンセマット
アンソニー&鬼女リャナンシーor凶鳥モー・ショボーor鬼女ユキジョロウor夜魔リリムor妖樹スクーグスローor堕天使ゴモリー
甲斐刹那&クール
要未来&ベール
●デビルサマナーシリーズ
葛葉キョウジ(本物or主人公、あるいは両方)&レイ・レイホゥor仲魔
シド・デイビス&邪鬼シキオウジ
Dr.スリル&造魔ガルガンチュアシリーズor戦士フロストシリーズ
ソウルハッカーズ主人公(カツオ)&ネミッサor仲魔
フィネガン&仲魔
ユダ・シング&仲魔
キャロルJ&仲魔
マヨーネ&仲魔
ヴィクトル&造魔メアリ
葛葉ライドウ&ゴウトor仲魔
ラスプーチン&魔トリョーシカ
葛葉ゲイリン&仲魔
凪&技芸属ハイピクシー
●ペルソナシリーズ
ペルソナ使い&自身のペルソナ
または南条圭&山岡、3主人公&アイギスなど
●デビルサバイバーシリーズ
COMP・携帯電話を持つキャラ&仲魔
このあたりかな
黒赤以外のデビチルとラストバイブル・魔神転生は詳しくないのでわからない
DDSATは本人が変身するので該当しない
「仲魔」となっているのは、ペアとしてしっくり来る悪魔が思いつかなかった
それぞれのサマナーの手持ちの悪魔の中から選ぶか、シリーズお馴染みの悪魔を採用すれば良い
ジャックフロストシリーズ、外道スライム、破壊神セイテンタイセイ、凶鳥モー・ショボー、幻魔クー・フーリン、邪鬼ギリメカラ、魔人アリス、魔王マーラ様など
- 25 :名無しさん:2011/10/02(日) 21:07:04 ID:N/EPqIfYO
- これ二人一組で主従挙げてるけど
このペアのまま始めるのか、とりあえず参加登録はペアでして
主従をランダムで決め直すのか
どっちがいいべ
- 26 :名無しさん:2011/10/02(日) 21:09:42 ID:wcn48xLI0
- 主従の組み合わせは書き手任せで
参加登録は主と従者が同数になるようであればいいんじゃない?
- 27 :名無しさん:2011/10/02(日) 23:51:01 ID:.US2UMJoO
- スタートからペアでなくても、最初は全員バラバラに飛ばしといて、一定時間内に主従組めなかったら首輪あぼんってのもありかも。DQFFロワみたいに。
そうすれば、時間ギリギリになってもペアを組めずにあぶれたキャラが必死になって、既存のペアの片方(あぶれキャラが主人の側ならそのペアの主人)を殺しにいってくれて、ゲームも円滑にw
- 28 :名無しさん:2011/10/03(月) 00:13:44 ID:wcn48xLI0
- ・参加者は『A組(主人側)』と『B組(従者側)』の2グループに分けられる
・最後まで生き残った主従が勝者となる。つまり二名まで生還可能。
・スタート時全員がバラバラの場所に配置され、『従者側』は6時間以内に『主人側』の参加者と主従を組めなかった場合首輪が爆破される。
ルールはこれを>>10に付け足す感じでだいたいいいんじゃなかろうか。
主従組まなければいけない縛りを『従者側』だけに適用するか、『主人側』『従者側』両者に適応するかはおまかせで。
あとしたらばと地図やるので、誰かwikiだけやってほしいです
- 29 :名無しさん:2011/10/03(月) 01:49:20 ID:.US2UMJoO
- >>28
そのルールで概ね賛成です。
で、>>10のルールと合わせて改良すると、『主人側』には「一部従者と契約するのに必要なアイテム(モンスターボール、COMP等)」はデフォルトで所持させといた方がいいかも。
後、ジョジョのスタンドが参加するなら、個別のスタンドのDISCはそのスタンド自身に持たせといて、『主人側』には『矢』を持たせて、『矢』を刺して始めてスタンドDISCがインできるってのはどうだろう?
- 30 :名無しさん:2011/10/03(月) 02:17:20 ID:wcn48xLI0
- >個別のスタンドのDISCはそのスタンド自身に持たせといて、『主人側』には『矢』を持たせて、『矢』を刺して始めてスタンドDISCがインできるってのはどうだろう?
それはもうオリジナル要素が強すぎる気がする
本体とスタンドは一体、一人歩きするタイプのスタンドでもないのに勝手に動き回るのはスタンドの法則を改変し過ぎてる。
- 31 :名無しさん:2011/10/03(月) 09:17:59 ID:AvE1aopE0
- >>27-28のように全員がバラバラでスタートしてから主従組むなら
契約に必要なアイテムは従者本人に持たせておいた方がいいな
主人候補にそれを渡して主従結成で
このアイテムは原作らしさが出るのに加えて利点にも制限にもなる特徴を含んでいるけど
主人側が誰でもそれを持っているならその要素が薄くなる
主人が未使用の契約アイテムをたくさん持っているというのもなんか変だし
あとスタンド出すなら>>10に挙げたくらいにはスタンドの法則を改変しないと無理がある
本体無しで行動できないとバラバラの状態からスタートできないし
原作通りダメージを完全に共有するなら本体を裏切って殺害するようなことができない
原作に忠実な設定ではこのロワの主従というテーマに沿えるのは意思持ち遠隔自動操縦のベイビィ・フェイスとヨーヨーマッくらいになる
それ以外の通常の意思持ちスタンドを出すなら独立性を高めないと
それとペルソナは、別の女神転生シリーズで性格がわかっている悪魔をペルソナとするならともかく
特定の作品でしか出ていない各ペルソナ使いの専用ペルソナを従者にするなら
その他の悪魔やスタンドほどのはっきりした個性がわからないから主従としては無理があるかもしれん
例外はタナトス(望月綾時)くらいか
書き手のほうで個性を作っていいのなら話は別だが
- 32 :名無しさん:2011/10/03(月) 09:33:40 ID:AvE1aopE0
- ちょい訂正
ベイビィ・フェイス(子供)とヨーヨーマッでも最低限
「本体無しで行動可能」にしないと無理だ
ダメージ共有云々はともかくとして
- 33 :名無しさん:2011/10/03(月) 15:15:42 ID:U4EPCQGA0
- 投票ルールはどうするの?
作品ごとにいれるのか
主従名同士でいれるのか
主人
【戦国バサラ】伊達政宗
【そらのおとしもの】桜井智樹
従者
【ハヤテのごとく!】マリア
【刀語】左右田右衛門左衛門
など主人、従者バラでも投票可にするのか
あくまで作品への投票がメインで、キャラ個体で出すかどうかは後に話し合いなどになるだろうけど
>>31
女神転生の悪魔ってこれだ!って性格ある?ポケモンもだけどほぼ書き手のオリジナルになってしまいそう
あとやっぱスタンド関連だけ設定がごちゃごちゃし過ぎになる。
- 34 :名無しさん:2011/10/03(月) 18:21:30 ID:O7InfcwQ0
- Fateのシステム取り入れるのは決定の流れなのか?
一作品のシステムに依存すれば、他の参戦作品を把握しててもFate一作未把握なだけで
序盤から書けない、という状況が生まれかねないと思うんだけど
あと、言葉を話せない生き物も参加者扱いになるのかは早い段階ではっきりさせたほうがいい
ポケモンや女神転生が候補としてあがってるけど、正直、喋れない奴を参加者扱いは厳しいんじゃないか?
なんにしろ、ロワのルールと参加者の選考基準をもう少し整理したほうがいいと思う
それによって出したいキャラが変わってくるし
- 35 :名無しさん:2011/10/03(月) 20:34:47 ID:wZ/bKAvEO
- >>34
確かにfateの設定ばかりじゃわからない人も出るよな
あとfateシリーズは1つに統一しないか?
俺はstayを押すけど
- 36 :名無しさん:2011/10/03(月) 20:37:10 ID:1TtlOSoA0
- 女神転生の悪魔は大体喋る
個性に関してもシリーズ通して出ているような奴はキャラが決まっている奴が多いからそいつらなら多分問題ない
ピクシー、ケルベロス、ジャックフロスト、モー・ショボー、アリス、モコイさん、マーラ様あたり
デビルサマナー系に出た奴はイメージ湧きやすいと思う
ポケモンは完璧に話せるのは多分ニャースだけだが
伝説・幻系ならばテレパシーを使える
それ以外のポケモンでも人の話は理解できるから意思疎通はなんとかなる
言葉を話せずジェスチャーに頼らざるを得ない点を生かした話も書けそうだが
システム面でのFateへの依存は・・・どうしようか
システム自体は単純だから他作品の要素を取り入れるのは難しくはないが
マーラ様と女マスター組ませたい
- 37 :名無しさん:2011/10/03(月) 20:47:40 ID:wZ/bKAvEO
- 一番簡単なのは全員人間にする事なんだよな
ハクオロとトウカやナギとハヤテみたいに
女神転生やポケモン、ペルソナやfateは無しにする案もあるよな
多分みんな反対すると思うけど
- 38 :名無しさん:2011/10/03(月) 20:52:54 ID:QjikCCu2O
- 【斬魔大聖デモンベイン】
大十字九朗&アルアジフ
覇道瑠璃&ウィンフィールド
Dr,ウェスト&エルザ
マスターテリオン&エセルドレーダ
- 39 :名無しさん:2011/10/03(月) 20:55:11 ID:O7InfcwQ0
- Fateは英霊も人型だからとりあえず脇に置いておくとして
ポケモン、女神転生、ペルソナあたりが有りか無しかでだいぶ変わってくると思うが
- 40 :名無しさん:2011/10/03(月) 21:17:24 ID:.US2UMJoO
- fateはプリズマ☆イリヤしかわからねぇw
>>37
それか、人語を話せる事を最低条件にするのもありかも。
それなら少なくともメガテン系とDQM(ドラクエモンスターズ)は出れるし。
んー、いっそ先に参戦作品を投票で決めて、決まった作品を基準にルールをすり合わせていくとかどうかな?
- 41 :名無しさん:2011/10/03(月) 21:18:59 ID:U4EPCQGA0
- スタンドや悪魔、ポケモン出すために追加設定加えなければいけないのに比べて出すことのメリットがあまり感じられない
全員人間なら面倒が少なくてすむし
>>38
エルザで思い出したけど、人間&機械の主従って意外と少ないね
エヴァンジェリンと茶々丸くらいしか思いつかなかった
- 42 :名無しさん:2011/10/03(月) 21:30:57 ID:wZ/bKAvEO
- >>40
作品決めたら登場数の少ないタイトルのキャラ出しにくくないかな?
>>41
確かに
ピカチュウ「ピカピカ」
ハヤテ「え?ピカソ?」
みたいにポケモンとの会話や、語り部描写とかしたらカオスになりそうだしな
2人生還にするなら参加者かなり多そうだな
楽しみだ
あと>>33の意見出し合おうぜ
- 43 :名無しさん:2011/10/03(月) 21:56:13 ID:.US2UMJoO
- >>41-42
言われて考えてみれば確かに愚案だったな…。すいません。
人間&機械の主従って言われると個人的には、トゥハート2の珊瑚&イルファや、メタルサーガ砂塵の鎖の主人公&アルファなんか連想したり。
>>33のは先の反省を踏まえて主従同士に一票。
- 44 :名無しさん:2011/10/03(月) 22:05:56 ID:O7InfcwQ0
- ・人間だけor喋れる奴だけって基準を設けるのかどうか
・最初から主従セットなのか、バラバラに配置してロワ内で契約するのか
この二点だけは決めないと、投票できなくね?
前者を決めないと後から「コイツは駄目」とかって話になってもめる原因になるし
後者を決めないと投票時に主従セットで投票するのと、わけて投票するのとどっちが適してるかも判断つかないだろ
それに、投票で決めるのかも話し合ったほうがよくね?
投票に反対ってわけじゃないが他にも方法はあるんだから
個人的に、キャラ単位で決定するなら参戦作品数が増えるから、
ハードの問題のあるゲーム媒体は避けたほうが無難じゃないかと思う
これ言ったら、Fateもポケモンも女神転生も原作はアウトになるけど
ゲーム出すなら最低、ゲームプレイしなくてもなんとかなる作品にしないとキツくないか?
- 45 :名無しさん:2011/10/03(月) 22:15:07 ID:1TtlOSoA0
- 単純に全員人間だと「主」「従」って立場が単なるグループ分けとしか機能しないんだよね
もちろん「主従」ロワである以上それだけでも十分ではあるんだが
それで>>10みたいにFateの主従システムを採用すると従者の立場があまりに弱くなる
Fateのシステムが成立するのは従者が圧倒的に強いという前提があるからなんだよね
だから人間より強い人外を採用するなら主従それぞれに強みがあって立場が際立つFateを基本にすればいい
全員人間にするなら「主」「従」の立場をどうバランスとるかよく考える必要があると思う
Fateほど極端ではないにしても基本「主」が上で、しかし「従」もその気になれば反逆可能で、その場合「主」の方が著しく不利になる、という感じで「主」「従」の違いを強調できればいいんじゃないか
もちろん「主」「従」を単なるグループ扱いにして原作とは異なるペアでどうロワを生きるか見所にするのもありだし
この場合主従を組めない場合のペナルティは単純に一人の状態で一定時間経過すれば死亡とかにすればいい
シンプルなだけに参加者とか他の要素もすんなり決まるだろう
- 46 :名無しさん:2011/10/03(月) 22:43:41 ID:N/EPqIfYO
- じゃあまずは人間だけにするかどうか決めるべきか
これを決めないとロワの方向性が定まらない
これ決めてから主従の立場に関わる細かいルールを決めて、その後参加者決定でいいんじゃない?
- 47 :名無しさん:2011/10/03(月) 23:07:53 ID:U4EPCQGA0
- 人間だけでいいかな。DIOやイカロスみたいな人型人外は可で。
女神転生、ポケモン、DQモンスターズなどほとんどゲーム出典だし。
>>44
最初から原作の主従セットだとあまりおいしくない
バラで配置して勝手に主従組んでもらうなら、最初からランダムに(書き手任せ)で従者を当てがってもいい
どうせさっさとコンビ組まないと死ぬのだから
ただこれも開始から相手が見つからず早くしないと死ぬ→殺してでも主人を奪う
なんて展開ができないかも?
他に主人側に首輪爆破のペナルティがない場合、「他者とは組せず一人だけで戦う」という行動をとる参加者もいるかもしれない
(例:単体で強力な力を持つエヴァンジェリンやアーカードなど)
- 48 :名無しさん:2011/10/03(月) 23:40:13 ID:U4EPCQGA0
- あと地図作って来ました
JOJOロワの杜王町地図をちょっといじくっただけですが
施設は参戦作品次第ということで・・・
ttp://219.94.194.39/up/src/f7413.jpg
- 49 :名無しさん:2011/10/04(火) 00:25:00 ID:s0L83zrI0
- >>46
(人間・人型でも強い奴がいることは置いておいて)
人間だけにして主従で過剰な性能差を付けないならば
単独でいることのペナルティはやっぱり主従で対等であったほうがいい
そうでないと主人側だけが反りの合わない従者を容赦無く殺せてしまう
それに反目し合っても別のペア候補がいないから主従を組まざるを得ないような状況を作りやすい
あと単独ペナルティが主従で同じなら、ペアで性能差がある場合弱いほうが主従のどちらであろうともペアの弱点として機能するようになる
- 50 :名無しさん:2011/10/04(火) 08:17:49 ID:e9MMKNCw0
- 主従の主に割り当てられるキャラを、超常能力無し前提にすればええんちゃう?
- 51 :名無しさん:2011/10/04(火) 08:57:41 ID:JGaRWqU60
- 主人側
一般人8割 超人2割
従者側
一般人2割 超人8割
なんかこんな比率になる気がするからある意味平等かもしれん
- 52 :名無しさん:2011/10/04(火) 13:09:55 ID:wZ/bKAvEO
- 従者の裏切りとか、下剋上で主と従の入れ替わりとかはどうするよ?
- 53 :名無しさん:2011/10/04(火) 13:39:30 ID:HbpIVSWo0
- >>50-51
それだと従者の立場が圧倒的に強くなるよ
全員人間の案は設定の簡略化と主従の戦闘能力・立場の公平化が魅力なのに
主人が単なる弱者になる
そうするならFateのシステムみたい命令権もたせるとかして主人の立場を強化しないと
- 54 :名無しさん:2011/10/04(火) 13:48:33 ID:16foz8rc0
- サーヴァントに関しては、全員を偽臣の書で縛るとか?
- 55 :名無しさん:2011/10/04(火) 14:43:03 ID:dM9vPWns0
- なんでFateが参戦するの前提みたいになってるのか知らないけど
特定作品を知ってなきゃ理解できないようなシステムや、あんまりにも複雑すぎるシステムじゃ
リレーでの運用は無理だと思うよ
ここまでログ読んだけど、全体的に何がやりたいのかが見えてこない
つーか、話が微妙に噛み合ってないような感じ
やりたいことがみんなバラバラなんじゃないか?
- 56 :名無しさん:2011/10/04(火) 15:55:32 ID:2pBj2vCs0
- 【皇国の守護者】で
新城直衛&千早
ユーリア&クラウス
みたいな感じでもいいんかえ?
- 57 :名無しさん:2011/10/04(火) 16:30:05 ID:c8lybfNU0
- 人間×人間の主従でロワやりたい人と
人間×モンスターでロワやりたい人と
上ふたつごちゃ混ぜでロワやりたい人が混ざってる気がする
>>54
COMPとかモンスターボールとか偽臣の書とか面倒くさくなるだけだからいらない
ルイズ「YOU!私と契約して主従になっちゃおうYO!」
サイト「うはwwwおkwww」
こんぐらい手軽でいいよ。両者に合意さえあればいい。
- 58 :名無しさん:2011/10/04(火) 17:33:06 ID:.US2UMJoO
- >>57
ルイズワロスw
まあそれはさて置き、もう別スレ立てて『主従』と『使役』に分けた方がいいかもなあ。
どっちにもそれぞれの魅力があるんだから、無理に混ぜるは必要無いんだし。
- 59 :名無しさん:2011/10/04(火) 18:48:06 ID:dM9vPWns0
- ひとつ確認したいんだけど、ロワ内で主従契約する場合
「別に出典元の作品で誰かと主従関係にあるキャラじゃなくてもいいんじゃないのか?」
「表面上だけでも自分の本当の主以外に頭を下げるなんて絶対にしないorできないキャラは参戦できないんじゃないのか?」
と思うんだけど、そのあたりどうなんだ?
- 60 :名無しさん:2011/10/04(火) 22:25:16 ID:e9MMKNCw0
- とりあえず、「主従キャラでやりたいロワ」なのか、「主従関係というシステムを持ち込んだロワ」 にしたいのかで別れるところ。
後者、という前提で言えば、まずこのロワ内での主従関係をシステムとしてどうするか、を決めておく必要があると思う。
有り体に言えば、まずシステム上、従者役は主人役に依存する形でないと、主従というシステムを活かせない。
(でないと、単なる他ロワでのチームと変わらなくなる)
例えばFateのように主人がに魔力供給である、とか、ガッシュの呪文書を夜のが主人だけ、みたいに、「主人が居ないと能力を発揮できない」とする。
極端な考え方としては、「主人が死んだら従者も死ぬ」ってのも考えられるけど、これは流石に展開の幅が狭くなり過ぎかも知れない。
その上で、上で書かれているけれど、「ロワ開始してから主従関係を結ぶ」 のは止めた方がコンセプトは活きると思う。
どちらかと言えば、「開始時点で強制的に(書き手判断で)主従を結ばされて開始する」か、「最初に出会った主従が自動的に契約関係になる」 の方が、コンセプトは活きる。
さっきも触れたけど、まず合意で契約結ぶとしたら、他のロワでのチームとの差が弱くなると思う。
強制なら、「不本意ながら従わざるを得ない」 等の、チーム、ではなく、主従だからこそ、の要素を際だたせ易い。
又、ロワ内で相手を見つけて、だと、それこそサイトみたいなキャラなら、「ルイズ以外の使い魔になんかならねーよ!」 となって、序盤は望む主探し一辺倒になり兼ねない。
んでそーなると必然、主従ロワなのに主従関係結ぶ前にぽこぽこ死ぬ、みたいな展開が頻発しかねない。
勿論それもアリ! って考えもあるだろうけど、とは言えそれじゃあ、何のために主従ロワってコンセプトにしたのかいまいち分からない、ってな事にもなりかねない。
(サイトがルイズ探しして勝手に死んじゃうなんて、いつものロワじゃん! みたいな)
んでちょいと発展させて、「片方が死んだ場合どうなるか」
上で、「従者は主人に何らかの形で依存しないと難しいシステムにする」 「しかし、従者が主人の後追いをしなければならないとまでいくとやり過ぎ」 と書いたけど、
どちらか一方が死んだ場合のみ、「別の従者、主人を探し出して、新たな契約を結べる」 というのはどうだろうか。
基本的に、従者は主人が居ないとかなり不利になるとする(支給品も無くて良いかも)。 だから、生き残るためには主人が居ないとかなりキツイ。
主人の方は途中の展開では従者が居なくてもやってけるけれど、それでも、裏切る可能性が低い同行者としては有用。勿論仲にはもの凄い能力持ちもいる。
で、例えばそれに加えて「優勝するときは、主従2人が揃っていなければならない」とかを加えれば、まあ、裏切りも可能だけど、そう気軽には裏切れないし、
従者ならばより能動的に主人を守ろうとしないとならなくなる。
- 61 :名無しさん:2011/10/04(火) 22:50:15 ID:c8lybfNU0
- ・魔力依存のキャラクターは契約していない場合供給される魔力が極端に減る(契約者本人からでなく会場そのものから魔力が供給されてる)
・一定時間ぼっちでいると死ぬ
・契約は互いの合意さえあれば可、契約解除のときもお互い合意の有無を宣言すればいいだけ
・優勝は主従組んでいる状態でなければ無効。
・主人は3回まで従者に対し強制的な命令をすることが可能。(逆らうな、自害しろ、そいつを殺せ等の命令ができる)
再契約しても命令権が復活することはないため主人側もそう乱発はできない。
こんな感じかなーとか考えてた
- 62 :名無しさん:2011/10/04(火) 22:50:46 ID:e9MMKNCw0
- あとまあ、人間タイプに限定する、トカしない方が、より特色が際だって良いと思うけどもね。
それこそ、ルイズとサイトみたいなコンビもあれば、メガテンの仲魔みたいなコンビや、ポケモンみたいなのも居る、とかの方が。
僕の推薦は、『ドラゴンランス戦記』 のドラゴン卿キティアラと、ブルードラゴンのスカイアですが!(無茶言うな
キティアラは良いぞー。野望のためなら昔の恋人も義兄弟も平然と手駒にして平然と切り捨てる極悪女だから。
- 63 :名無しさん:2011/10/04(火) 22:54:56 ID:c8lybfNU0
- >>62
それの問題は言語的な問題もあるんですよー
ポケモンとかどうやって自分の意思を相手に伝えるの?
サトシとかがピカチュウの意思を解せるのはああいう世界観ってのと単純にポケモンと付き合いが長いからだし
ピカチュウがいきなり人語話し始めたら設定崩壊もいいとこだ
- 64 :名無しさん:2011/10/04(火) 23:01:50 ID:dM9vPWns0
- >>60
俺、前者なんだけどな
スタート地点を同じにするかどうかはともかく、主従は主従のまんまで出したい
「原作とは異なる主従関係」じゃなく、「主従キャラが他作品の主従とどう関わってロワをやるか」が見たい
>>62
「他作品のキャラと主従関係を結ぶロワ」なら
人型である必要はないけど、誰とでも人語でコミュニケーション取れないと厳しい
「原作のままの使役・主従関係でロワ」なら
人語わからない参加者もありだと思うけど、それもで数に限度はあるかなと思う
- 65 :名無しさん:2011/10/04(火) 23:02:30 ID:e9MMKNCw0
- 「ピッカァ! ピカピッカァ!」
はぁ、何この黄色いの!?」
「ピカァ〜、ピカピーカァ!」
「あーもう、うつさいわね〜。もーう、なんなのよ〜!」
「メルメルメェ〜」
「何、今度は間抜けな馬なの!?」
でも別によいとは思うんだな。
- 66 :名無しさん:2011/10/04(火) 23:11:11 ID:c8lybfNU0
- 1.原作のままの主従組み合わせでロワ(ナギ&ハヤテとか)
2.他作品の主従キャラと主従関係結んでロワ(奥州筆頭&ハヤテとか)
3.主従関係結ぶだけのロワ。原作で誰かに仕えてるとか関係なし
これの2で考えてたってことね
>>60
「主従キャラで」、「主従関係というシステムを持ち込んだロワをする」と俺は考えてた
どちらか一方が死んだ場合のみ、「別の従者、主人を探し出して、新たな契約を結べる」って縛りだけだと緩いと思う
速攻に気に入らない主人殺して本当の主人探しに行こう!で終わるし
- 67 :名無しさん:2011/10/04(火) 23:30:19 ID:2pBj2vCs0
- >>62
メルエムやピトーみたいなコンビも候補に挙がるかも試練しね
- 68 :名無しさん:2011/10/04(火) 23:47:10 ID:ZzPO20FI0
- >>66
俺は1で考えてる
あらかじめもとの主従で参加したうえで、必要ならば
・主人側に生存義務(またはそれに加えて従者を持つ義務)
・従者側に主人を持つ義務と最低限従属する義務
を課して新たに別の主従関係も作れるよう幅を持たせるくらいで
意思疎通に関しては誰が主人でも「十万ボルトだ!」の命令に従うんだから大した問題でもないだろう
主従のコンセプトを満たして参加してる以上、主従関係が満たせる程度の意思疎通は前提としてあって当然だし
- 69 :名無しさん:2011/10/04(火) 23:51:31 ID:c8lybfNU0
- 原作の主従は最初から同じ場所でスタート?
- 70 :名無しさん:2011/10/05(水) 01:09:24 ID:c8lybfNU0
- 主人側全員一般人、従者側全員超人で
- 71 :名無しさん:2011/10/05(水) 06:44:09 ID:wZ/bKAvEO
- >>66
これの下の方に提案
最低3時間や1回放送まで裏切れないなどの時間設定
or
参加者(主人側)と3人以上の遭遇しないと裏切れない
みたいなで良いんじゃね?
見せしめで知らない者2人同士に裏切りさせてズドン
- 72 :名無しさん:2011/10/05(水) 16:46:11 ID:Z2.sxJAk0
- 組んでいない状態が6時間続くと死亡、だけじゃ制限足りないの?
- 73 :名無しさん:2011/10/05(水) 18:13:54 ID:fRO19ITs0
- まず、>>66に挙げられてる1、2、3、のどれでやるのか決めないことにはどうにもならないだろ
それによって必要なルールも適したキャラも変わってくるし
やりたいことが全然違うもの同士で話し合ったって纏まるわけがないんだから
ここで言うとレス削除されるのかもしれないけど
こんな根本的な部分で意見が食い違うなら、この企画は無理なんじゃないかと思わなくもない
- 74 :名無しさん:2011/10/05(水) 18:44:36 ID:bLczWxpc0
- 2か3で
1だと一般的なお嬢様、メイドのコンビとか勝ちの目がほぼゼロになるから
- 75 :名無しさん:2011/10/05(水) 19:07:57 ID:wZ/bKAvEO
- 2だな
- 76 :名無しさん:2011/10/05(水) 19:39:34 ID:fRO19ITs0
- 俺は1
つーか、2がいちばん多そうだけど、2じゃ主従ってコンセプトの旨みは活かせないんじゃないか?
主従のイメージが強いキャラほど強固な絆を持ってるケースが多いから
このロワで選ばれるような主従コンビはおそらく大半が
一日そこらで初対面の相手と、原作での相手との関係を越える主従関係を結ぶのは無理だろうと予想できる
よくて「主の次に信頼できる人」とか「この場では従者にしてやるよ」程度じゃないか?
となると、システム上、主だから従者だからって枷を嵌められるだけで
実質的には主従じゃなく、単なる仲間と大差ない関係にしかならないんじゃないかと思うんだが
- 77 :名無しさん:2011/10/05(水) 19:43:20 ID:QjikCCu2O
- 最初からランダムにチーム組まされてるとか駄目なの?
- 78 :名無しさん:2011/10/05(水) 19:45:49 ID:fRO19ITs0
- >>77
>>66が挙げてる1のパターンでやりたい人(俺含む)はそれじゃ駄目っつーか
そもそもそういう仕組みを必要としてない
だからまず、1、2、3のどれでやるかを決めないと話し合いを進められないって言ってるんだけど
- 79 :名無しさん:2011/10/05(水) 19:47:35 ID:ky1AEhDYO
- >>74
それって普通のロワだってそうじゃん
>一般人に勝ち目なし
- 80 :名無しさん:2011/10/05(水) 20:21:27 ID:bLczWxpc0
- えーと、仮に1でやるとして
・原作通り主従で参加、ただしバラバラに配置される
・主、従者のどちらかが死亡した場合一定時間内に他の参加者と主従契約しなくてはいけない。契約を結んでいない状態で一定時間経過した場合死亡する。
・契約解除は一方的に可能。不仲な主従は新しい主、従者を探すこともできる。
こんな感じですか?
- 81 :名無しさん:2011/10/05(水) 20:34:01 ID:fRO19ITs0
- >>80
それは1をイメージしてる人の中でも意見割れると思う
個人的にはいちばん下はいらないし、スタート地点は同じのほうがいい
けどまあ、1をイメージしてる人だけで話し合えば、落としどころをみつけるのはそう難しくないと思う
- 82 :名無しさん:2011/10/05(水) 21:07:01 ID:.US2UMJoO
- 確かにちゃんと1つずつ決めていかないとなぁ。
折角いい素材のロワで過疎ってもないのに破綻するなんて事態は厭だもんな。
>>66は俺も1がいいと思う。
ぶっちゃけた話、ストーリーが進んで死者が増えれば増える程、自然と2の関係の主従も増えてくんだし。
- 83 :名無しさん:2011/10/05(水) 21:18:46 ID:bLczWxpc0
- じゃあ1でいいか
・原作通りの主従で参加、配置は主従一緒
・主、従者のどちらかが死亡した場合一定時間内に他の参加者と主従契約しなくてはいけない。契約を結んでいない状態で一定時間経過した場合死亡する。
基本これでおk?
他に付け加える要素とかある?
- 84 :名無しさん:2011/10/05(水) 23:15:17 ID:2pBj2vCs0
- まだ決まってないけど
マンキンとかどうなんの?
- 85 :名無しさん:2011/10/05(水) 23:19:27 ID:bLczWxpc0
- 普通に憑依してオーバーソウルすればいいんや
でもあいつら幽霊だから死なないよね
受肉させてやればいいのか
- 86 :名無しさん:2011/10/05(水) 23:35:03 ID:fRO19ITs0
- あいつら、実体がないのが特徴なのに
受肉したら台無しじゃないか?
- 87 :名無しさん:2011/10/05(水) 23:36:03 ID:bLczWxpc0
- ん〜、相棒である葉が死んだら連動して死亡?
まさ参戦作品も決まってないうちに話すことじゃないけどね
- 88 :名無しさん:2011/10/06(木) 00:10:38 ID:dM9vPWns0
- スタート地点一緒にするかとかは脇においとくとして1でやるのは決定?
コンセプトの根幹にかかわる部分だから、明日の夜くらいまでは意見待つか?
- 89 :名無しさん:2011/10/06(木) 00:29:55 ID:bLczWxpc0
- >>88
もう決定でいいとは思うけど、一応また今晩まで待っとく?
一定時間主従組んでいなければ死亡、は必要だと思うけど
その時間はどれくらいにしようか
6時間経過で終わりか、二度の放送(最小6時間最大12時間)を迎えたら死亡か
もしくはもっと短い時間経過で死亡か
- 90 :名無しさん:2011/10/06(木) 00:51:38 ID:bLczWxpc0
- 投票方法は【作品名】+主従名 かな?
作品名で集計やって主従名はキャラ選考の際の参考にするという形で
- 91 :名無しさん:2011/10/06(木) 13:37:31 ID:rMSMvbNUO
- >>41
超亀レスだけど、人間&機械の主従なら…
ルーク・スカイウォーカー&C-3PO@【スター・ウォーズシリーズ】
ジョン・コナー&T-800@【ターミネーター2】
とか。
実写映画も有りならだけど
- 92 :名無しさん:2011/10/06(木) 18:41:54 ID:Uu9Jr0Dk0
- >>66の1で決定なら土日に投票かな?)
- 93 :1:2011/10/06(木) 19:45:46 ID:RMwohfmU0
- またも長くの無沙汰、及び、>>20での安易な両立推し、大変申し訳御座いませんでした。
私も>>66さんの提示された選択案は1でいいと思います。
それと、>>58さんの書き込みを見て思ったのですが、このスレは『主従』の方向で固まった様ですし、もしよろしければ『使役ロワ』のスレを、近くまた別に立てようか思うのですが、いかがでしょうか?
- 94 :名無しさん:2011/10/06(木) 20:03:46 ID:Uu9Jr0Dk0
- だいたいのルールまとめ
ツッコミあったらよろ
基本ルール
参加者は主、従者で一組となっており、最後の一組になるまで殺し合いをする。
首輪について
参加者は全員、爆弾の仕込まれた首輪(もしくは呪印)を取り付けられており、下記の条件で爆発する。
無理やり首輪を外そうとした場合。
同じ組にいる相手が無理やり首輪を外そうとした場合。
放送で指定された禁止エリアに侵入した場合。
誰とも組まずに一定時間が経過した場合。
24時間、死亡者が一人も出なかった場合。
開始から72時間経過した場合。
首輪が爆発した場合は、誰であろうとも必ず死亡する。
組について
ロワ開始時点での組は主催により決定されており、名簿で組み合わせの確認ができる。
(名簿による組み合わせ確認はなくてもいいかも?)
死亡者が出た場合、他の参加者と新たに主従契約を結ぶことが可能。
変更を行うには口頭で、互いの同意さえあれば可能。
- 95 :名無しさん:2011/10/06(木) 20:09:54 ID:dM9vPWns0
- >>93
分けたらまず間違いなく、書き手もキャラも足りなくなると思う
>>94
首輪関連はまだ未定じゃないか?
首輪やそれに代わるもののないロワもあるくらいだし
主従どっちかが死んだ場合や、他の人との契約についてはまだこれからだな
- 96 :名無しさん:2011/10/06(木) 21:20:49 ID:ZzPO20FI0
- ・主従ひと組での殺し合い
・主従はあらかじめ確定した状態での参加
までとりあえず確定として
・主従の一方が欠けた場合
1.そのまま続行。一人になっても生き残れば勝利
2.勝利はあくまで主従でなければならない。新たに主従を結ぶことは禁じられていない
3.一蓮托生。一方が欠けた時点でもう一方も死亡
3は主を死なせた無能な従者は死ねとかその逆とかのバリエーションも込み
・主従関係の解消は可能か不可能か
・主従は同地点スタートか否か
他に何か決めることは?
- 97 :名無しさん:2011/10/06(木) 21:27:48 ID:Uu9Jr0Dk0
- 1.そのまま続行。一人になっても生き残れば勝利
→圧倒的不利だし、主従ワンセットで扱われる参加者が多い中1人だけ残っても…。
2.勝利はあくまで主従でなければならない。新たに主従を結ぶことは禁じられていない
→>>66の2がやりたい人とかもこれなら参加できるかも
3.一蓮托生。一方が欠けた時点でもう一方も死亡
→主を殺して反逆とか、裏切りとか、「貴様のような弱いサイヤ人はいらん!」とかやりたいのでNOT
- 98 :名無しさん:2011/10/06(木) 21:31:13 ID:Uu9Jr0Dk0
- ・主従関係の解消は可能か不可能か
→どちらかが死んだら自動で解消、もしくは口頭で契約解除の有無を宣言する、とか
・主従は同地点スタートか否か
→どっちでもいい。他の人が書きやすそうな方で。でも相方の死亡確認を放送まで待つのもなんだし一緒でもいいかも。
- 99 :名無しさん:2011/10/06(木) 22:48:18 ID:Uu9Jr0Dk0
- >>66の1で決定、かな?
で明日に細かい話か
>>96で他に決めることなにかあるかなー
あとは制限とか参加者見てからじゃないとだめなとこもある
- 100 :名無しさん:2011/10/06(木) 23:02:01 ID:Uu9Jr0Dk0
- ああ、主従同位置スタートの欠点あった
戦闘する場合高確率で2vs2になってしまう可能性
でも主、従者ともに相当の実力者なんてコンビは少数派なので杞憂?
- 101 :名無しさん:2011/10/06(木) 23:16:24 ID:9A/JEguI0
- その2on2が見たいからこその主従ロワじゃないの?
別々の位置からスタートするなら、知人が一人いるだけの普通のロワと変わらないと思うが。
- 102 :名無しさん:2011/10/06(木) 23:19:11 ID:Uu9Jr0Dk0
- いや、単純に多vs多の戦闘って書くのが大変なだけ
そういうのが平気ならいいのよ
- 103 :名無しさん:2011/10/06(木) 23:42:09 ID:.US2UMJoO
- >>96
主従の一方が欠けた場合は、俺も2がいいかな。理由は>>97に同じく。
同地点スタートか否かは、他の事が決まってから、書き手さん主導で決めてもらった方がいいかも。個人的には一緒希望だが。
現時点では挙げてもらった事の他に決める事は特に無いと思う。
- 104 :名無しさん:2011/10/06(木) 23:58:59 ID:9A/JEguI0
- >>96
・主従の一方が欠けた場合
「2.勝利はあくまで主従でなければならない。新たに主従を結ぶことは禁じられていない」――がいいと思う。
再契約によってクロス主従ができるわけだし、はぐれものが一時的に手を組むとか色々ドラマがあると思う。
ただ……、はぐれたキャラ同時が組む場合、主と主、従と従同士でもありでいいのかな?
人間同士ならそんな違和感はないけど、ポケモンとデジモンが組んで〜とかだと主従?って気がする。
とはいえ、主×従のみだと新しいパートナーを探す難度が高すぎるとも思うが。
・主従関係の解消は可能か不可能か
そもそもそうする主従がほとんどいないと思うけど、基本的に一度組んだら解消できないほうがいいと思う。
ただし、相手を殺すことで無理矢理解消するのはありで。
・主従は同地点スタートか否か
同地点スタートで。
主従ロワなら主従一組で1キャラと考えていいと思うし(把握的な意味でも)、やる以上やっぱりその主従が見たい。
- 105 :名無しさん:2011/10/07(金) 00:09:07 ID:Uu9Jr0Dk0
- >主×従のみだと新しいパートナーを探す難度が高すぎるとも思うが。
失ってから二回放送迎えるまで、とか長めに時間取ればいいかな?
- 106 :名無しさん:2011/10/07(金) 05:44:43 ID:DVHY2JdY0
- ○主と主もしくは従と従の主従関係
・再契約した際にどちらかが主人、もう一方が従者になる。
(本人たちの意思ではなく、自動的に決まる。)
・再契約してから一定時間は契約解消できない。(殺害を除く)
というのはどうでしょう。
例えばルール説明の際に、下は説明しなければ
『誰とも組まずに一定時間が経過した場合』首輪が爆発してしまうので、
不満があっても渋々組むことになる…と思ったのですが。
- 107 :名無しさん:2011/10/07(金) 07:10:18 ID:dM9vPWns0
- >>96
・主従の一方が欠けた場合
2でOK
いつまでも新たな主従関係を結ばなかった場合については別途話し合いかな
・主従関係の解消は可能か不可能か
全面禁止する必要はないけど、簡単に何度も繰り返せるのは考えもの
・主従は同地点スタートか否か
使役もありにするなら、セットじゃないと意味無いようなキャラもでてくるだろうし
序盤、主や従者を探す展開ばかりになるのは面白くないから同地点スタートがいいと思う
・他に何か決めることは?
キャラの参戦資格について、もう少し詰める必要があると思う
たぶん問題になるのはこのあたり
・主従関係じゃなく使役関係のキャラ
・人型でないキャラ
・人語でコミュニケーションを取れないキャラ
・実体のないキャラ
・ゲームキャラ(ハードを所持しているかどうかの問題があるため)
・18禁や、廃刊になっている漫画や小説、レンタルされていないアニメなど、把握に難のある作品のキャラ
・未完結作品のキャラ(特に、今後トンデモ展開がありそうな作品)
- 108 :名無しさん:2011/10/07(金) 08:35:13 ID:.2RhHxoo0
- いつまでも主従関係結ばなかったら死亡、などペナルティないとどいつもこいつもピンで戦っちゃいそうです
>>107
・ペルソナ、スタンド
本人以外使えない、使えるようにするとなると設定改変しまくりなので出して欲しくない
・デジモン、女神転生
本来のパートナーがいないと進化できないデジモン・・・あとやっぱ進化するとデカすぎ
女神転生の悪魔も本編内の描写、エピソード少なすぎる。ぎりでパスカルぐらい。
・ポケモン
正直喋れないのは痛い。人間側からの意思を伝えられてもポケモン側からの意思や説明が伝えられない。
・シャーマンキング
これも本来のパートナーしか使えない。葉が死んだら阿弥陀丸どうすればいいのか。
あれだ。本来のパートナー失うと存在意義の大半を失うようなキャラは扱いに困る。
本来のパートナーと組んで初めて真価を発揮したり、使えるようになる技があったりするから。
>>106
いや、主人側は従者側と、従者側は主人側としか組めないほうがいいわ
メイドさんとメイドさんが組んだり、ポケモンとポケモンが組んだりしてる状態で「主従です」って言われても納得しかねる
- 109 :名無しさん:2011/10/07(金) 11:48:10 ID:9A/JEguI0
- あ、そうそう。話し合うのは勿論OKなんだけど、最終決定権はOPを書いた書き手に一任するでよくない?
ある程度指針は示せると思うけど、名無しの意見を統一しようとしたら時間かかるだろうし。
完全に決定するとこまで進めるんじゃなくて、2つか3つの案まで絞り込めたらそれで十分だと思う。
>ペルソナ、スタンド
あくまで本人の精神から生み出された「能力」であってキャラじゃないからNG。
>女神転生の悪魔
個体であるし主従にはあってるんだけど、そもそも性格設定が曖昧だし、1,2キャラの為にさせるにはゲームが重いので△。
>デジモン、ポケモン、後メダロットとか
ここらへんありかなしかってのが、次の大きな争点かな?
個人的にはありだけど、片方が死んでもう片方が主従組みなおす姿が想像できないというのも否定できない。
例えば、サトシがポケモンでなく人間と主従を結んだりとか……、そう考えると微妙かな。△。
>シャーマンキング
霊は個体だけど、設定的にほぼスタンドだし憑依合体とか本来の主従以外できるのか微妙。ぎりぎりNGかな。
- 110 :名無しさん:2011/10/07(金) 11:59:56 ID:9A/JEguI0
- >>107
>主従関係じゃなく使役関係のキャラ
Fateのマスターとサーヴァントとか、ルイズとサイトとか、召喚やなにかでも結果キャラとキャラが主従関係にあれば○。
FFの召喚獣とか、特にキャラクターのないのを呼び出して使うだけみたいなのは×かな。
>人型でないキャラ
個人的にはあってもいいかなと思うけど、ポケモンやデジモンばっかりになると主従ぽくないとも思う。△。
>人語でコミュニケーションを取れないキャラ
最低限は人語を理解できるというラインかな。
>実体のないキャラ
原作で主や本体を殺さないと消えないみたいなのは設定改変の必要があるし×。
>ゲームキャラ(ハードを所持しているかどうかの問題があるため)
コンセプト的に、1作品でせいぜい2人か4人だろうし、そうなるとゲームはちょっと難しいかな。ジャンルにもよると思うけど。
>18禁や、廃刊になっている漫画や小説、レンタルされていないアニメなど、把握に難のある作品のキャラ
これは普通に×でいいかと。
>未完結作品のキャラ(特に、今後トンデモ展開がありそうな作品)
これは△かな。作品は終わってないけど、そのキャラはもう出てこないとかというパターンもあるだろうし。
- 111 :名無しさん:2011/10/07(金) 18:18:59 ID:SScOfTPU0
- 参戦人数どれくらいになるんだろう
40〜50人くらい?
- 112 :名無しさん:2011/10/07(金) 18:49:32 ID:wZ/bKAvEO
- >>111
2人優勝なら普通のロワより参加者増えそうに感じるんだが…
- 113 :名無しさん:2011/10/07(金) 19:18:47 ID:ZzPO20FI0
- ・主従の片方が死んだ場合は再契約が可能
・主従関係は基本的に死亡以外で解除されない
・主従は基本的に同地点スタート(書き手の裁量にゆだねる部分あり)
この辺まで大体合意がとれてるっぽくて
・再契約について
1.主の立場にいたものが従者として、またはその逆で契約するのは是か非か
2.再契約をしない場合のペナルティ
・キャラの参戦資格について
1.使役関係にあるキャラは?
2.人外、意思疎通が困難、限定的なキャラは?
3.その存在が本来のパートナーと深く関係している、大きく依存しているキャラは?
具体的にキャラを出したり実際そこまで話を進めてみないとわからない問題もあるが
- 114 :名無しさん:2011/10/07(金) 19:27:47 ID:SScOfTPU0
- ・再契約について
>.主の立場にいたものが従者として、またはその逆で契約するのは是か非か
なしがいいかなぁ
>.再契約をしない場合のペナルティ
案1.未契約者は再契約するまでの間身体に著しい不可が掛かる。魔力、霊力などに依存しているキャラクターはその供給量も激減。
案2.一定時間経過で死亡
>キャラの参戦資格について
存在が主に依存してるようなキャラは出さないほうが無難なのでは
設定改変常套ならその限りではありませんが
- 115 :名無しさん:2011/10/07(金) 20:01:58 ID:SScOfTPU0
- 従者側が主人側に従わざるえないようなシステムは必要でしょうか?
- 116 :名無しさん:2011/10/07(金) 22:39:56 ID:dM9vPWns0
- それは、参戦キャラ決まってから詰めるか書き手任せでいいと思う
そろそろ>>96で挙げられた議題へのみんなの意見を纏めて決定していい頃合いかな
- 117 :名無しさん:2011/10/07(金) 22:41:39 ID:9A/JEguI0
- >>113
>1.主の立場にいたものが従者として、またはその逆で契約するのは是か非か
やっぱり、主従逆転や、主主や従従の組み合わせはなしで。
>2.再契約をしない場合のペナルティ
まず第一に主従じゃないと優勝資格がない。
でもって、一人になったキャラは再契約しないとそれから12時間で死亡(首輪爆発)かな。
2回目の放送でって案はあったけど、書き手として考えるともう首輪爆発するしかないってキャラが出てくるとどうしても書きづらいし
それが放送前に複数いたら……とか考えるとかなり頭が痛いので、ルールのシンプルさと書きやすさで12時間後というのがいいかなと思う。
>・キャラの参戦資格について
>>110で回答したとおりで。
- 118 :名無しさん:2011/10/07(金) 22:46:43 ID:9A/JEguI0
- ここまでのを纏めたら、もう一度参加候補主従を募集したほうがいいかな。
具体的なキャラが挙がらないといまいちピンとこないとこもあるし。
で、それから参加資格決めて、最後にもう一度候補出してその中から投票で参加主従決定かな?
多分、作品はバラバラになるだろうから……20作40人から25作50人くらいが限界だと思う。
- 119 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:06:55 ID:ky1AEhDYO
- いや20作とかキツイ
あと、1作品から1主従とかも地味にキツイ
メジャーなキャラならともかく、マイナー作品把握してたら死にましたとか徒労感スゴイから
できれば2主従以上エントリー可能な作品でやるべき
- 120 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:10:25 ID:dM9vPWns0
- 参戦キャラ数や作品数の議題に移行する前にここまでの纏めやったほうがいい
>>1さんはあまりこれないようだけど、誰か議事進行役をできる人はいないか?
この感じなら特定の人が纏め役をしなくても大丈夫そうだけど、やってくれる人がいるならそれに越したことはない
- 121 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:13:58 ID:SScOfTPU0
- とりあえず自分の知ってる限り参戦できそうな作品、人たちをまとめてみる
【Fate/stay night】
・衛宮士郎&セイバー
・遠坂凛&アーチャー
・間桐桜&ライダー
・イリヤスフィール・アインツベルン&バーサーカー
・間桐慎二&ギルガメッシュ
・葛木宗一郎&キャスター
・言峰綺礼&ランサー
【Fate/zero】
・衛宮切嗣&セイバー
・ウェイバー・ベルベット&ライダー
・ケイネス・アーチボルト&ランサー
・雨竜龍之介&キャスター
・遠坂時臣&アーチャー
・間桐雁夜&バーサーカー
【Fate/EXTRA】
・主人公(男/女)&アーチャーorセイバーorキャスター
・ラニ=Ⅷ&バーサーカー
・間桐慎二&ライダー
・遠坂凛&ランサー
・レオナルド・ピスタリオ・ハーウェイ&セイバー
・ダン・ブラックモア&アーチャー
【コードギアス 反逆のルルーシュ】
・ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア&ジェレミア・ゴットバルト
・ユーフェミア・リ・ブリタニア&枢木スザク
【HELLSING】
アーカード&セラス・ヴィクトリア
インテグラ・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング&ウォルター・C・ドルネーズ
- 122 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:14:43 ID:SScOfTPU0
- 【東方プロジェクト】
・レミリア・スカーレット&十六夜咲夜
・フランドール・スカーレット&紅美鈴
・西行寺幽々子&魂魄妖夢
・蓬莱山輝夜&八意永琳
【ゼロの使い魔】
・ルイズ・フランソワーズ・ラ・ヴァリエール&平賀才人
【ハヤテのごとく】
・三千院ナギ&綾崎ハヤテorマリア
【BLACK LAGOON】
・ガルシア・フェルナンド・ラブレス&ロベルタ
【まりあ†ほりっく】
・祇堂鞠也&汐王寺 茉莉花
【ローゼンメイデン】
・ジュン&真紅
・柿崎めぐ&水銀燈
【ポケットモンスター】
・サトシ&ピカチュウ
・カスミ&スターミー
・タケシ&イワーク
【魔法少女リリカルなのは】
八神はやて&シグナムorヴィータorシャマルorザフィーラ
フェイト・テスタロッサ&アルフ
【ジョジョの奇妙な冒険】
DIO&ヴァニラ・アイスorンドゥール
カーズ&ワムウ
【そらのおとしもの】
桜井智樹&イカロス
【おまもりひまり】
天河優人&野井原緋鞠
【刀語】
とがめ&鑢七花
否定姫&左右田 右衛門左衛門
【金色のガッシュ!!】
高嶺清麿&ガッシュ・ベル
デュフォー&ゼオン・ベル
ブラゴ&シェリー・ベルモンド
ゾフィス&ココ
ウォンレイ&リィエン
【スカイブルー】
風見天晴&スカイブルー
灰岡ハイジ&アッシュグレー
豊野果雷峰&ストロベリー
王紅玉&ルビーレッド
【遊戯王】、
遊戯&マハード
海馬&キサラ
【仮面のメイドガイ】
富士原なえか&コガラシ
富士原幸助&フブキ
【るろうに剣心】
四乃森蒼紫&般若
志々雄真実&瀬田宗次郎
【戦国BASARA】
伊達政宗&片倉小十郎
真田幸村&猿飛佐助
織田信長&明智光秀
豊臣秀吉&竹中半兵衛or石田三成
徳川家康&本田忠勝
その他武将&配下の主従関係多数
- 123 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:15:15 ID:SScOfTPU0
- >>121
今まで挙げられた作品のまとめでした。
- 124 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:22:55 ID:wZ/bKAvEO
- 前スレの物語シリーズも出せるくね?
阿良々木暦&忍野忍
千石撫子&クチナワ
陰縫余弦&斧乃木余接
撫子のは無理っぽいけど上下2人ならokだと思う
- 125 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:24:29 ID:QjikCCu2O
- デモベ抜けてない?
- 126 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:29:11 ID:SScOfTPU0
- ・主従ひと組での殺し合い
・主従はあらかじめ主側、従者側に分類される
・主従の一方が欠けた場合
.勝利はあくまで主従でなければならない。新たに主従を結ぶことは禁じられていない
ただし主側は従者側としか契約できず、従者側は主側としか契約できない
・主従関係は基本的に死亡以外で解除されない
・主従は基本的に同地点スタート(書き手の裁量にゆだねる部分あり)
あとなんかあったっけ?
- 127 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:31:41 ID:SScOfTPU0
- どちらかが欠けた状態の参加者はある程度のペナルティを受ける
※一定時間後に死亡、または未契約状態の間負荷増大、制限強化など
(ここはOP書き手任せでもいいかも)
- 128 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:36:00 ID:dM9vPWns0
- >・主従関係は基本的に死亡以外で解除されない
これはどうなんだろ
個人的には、条件付きでなら死亡以外の解除も認めていいと思う
書き手に委ねてもいいけど
- 129 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:37:08 ID:9A/JEguI0
- それで全部かな。
主従が再契約する方法(宣言とか首輪を近づけるとか)とか、一人になった時のペナルティとか、細々したことはOP書き手任せでいいと思う。
議事進行役はどうだろ? 私は今の流れなら特に必要ないんじゃないかなって思うけど。みんな建設的でスムーズに話は進んでるし。
したらばとかwikiが必要になったらいつでも用意しますよ。いくつかのロワで経験があるのでそこらへん問題なしです。
- 130 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:47:10 ID:SScOfTPU0
- あとは参戦作品さえ決めてくれれば地図つくるよー
- 131 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:53:23 ID:dM9vPWns0
- ちょっと確認だけど、主従で参戦時期は統一する?
個人的には、統一はしなくてもいいけど
お互いに自分たちに主従関係があるorあったと認識できる時期から参戦ってのは
ルールとして明記したほうがいいと思う
- 132 :名無しさん:2011/10/07(金) 23:56:22 ID:SScOfTPU0
- 参加者選定は投票で?
その場合は【作品名】+主従名 かな
>>131
ああ、どうだろう
召喚前せいばーとか来られても困るけど明記するほどでもないような
でも明記しても別に損もないような
- 133 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:06:34 ID:.US2UMJoO
- >>130
まとめ乙。
地図は>>48がもう作ってくれてるな。
>>131
明記はしといた方がいいかも。やっといて損は無いし。
- 134 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:09:31 ID:9A/JEguI0
- >>131
最低限、主従が成り立つ時期の内ならありかな。統一するほうが無難だし実際はそういう主従ばっかになると思うけど、
一組くらい一度亡くなった主人を守る従者みたいな形があってもいいかなーとも思う。
>>132
参加者の選定はまず候補を出して、無理っぽいのを弾いたりルール整備してから投票で……という形が無難かと。
とりあえず落ち着いたら1日か2日くらい使って候補出しかな。
- 135 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:15:46 ID:SScOfTPU0
- アルトリアvsランスロットvsガウェインのスーパー円卓大戦ができるのか
胸熱
- 136 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:18:16 ID:SScOfTPU0
- >>121>>122でまとめた作品以外で参戦できそうなメジャー作品ってなにがあるだろう
- 137 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:33:33 ID:9A/JEguI0
- とりあえず、現状の議論まとめ。この続きは名簿ができてからかな。
大まかなまとめ >>126-127
参戦時期の提案と意見 >>131 >>132-134
今までに挙がった主従候補 >>121-122
- 138 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:37:00 ID:9A/JEguI0
- >>136
メジャーといっても人それぞれな部分があるし、とりあえずロワ界隈でよく出るキャラは>>121-122で出揃ってるぽいから
このまま主従候補の推薦はじめていいんじゃないかな?
期間は、今から日曜が終わるまでで、月曜から議論再開。次の週末にはロワ始めるくらいの気持ちでってのはどうだろうか?
- 139 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:43:13 ID:dM9vPWns0
- これ、候補挙げてったらきりがないんじゃないか?
各自、出したいかどうかは別として「こいつらは参戦資格あるかどうかギリギリだな」っていう
ボーダーラインのキャラを挙げていって、それについて意見出しをすれば
ある程度「これならいけるかな」って共通認識できると思うけどな
- 140 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:45:58 ID:SScOfTPU0
- 【Fate/EXTRA】
【東方プロジェクト】
【女神転生】
ゲーム媒体であるこれらはどうするのか
【遊戯王】
あれ相方呼び出すのにバカデカい石版必要じゃなかった?
- 141 :名無しさん:2011/10/08(土) 01:38:23 ID:9A/JEguI0
- ではボーダーラインを探ってゆく方向で。
>>140
わかる範囲で。
【Fate/EXTRA】
EXのほうは無印Fateから(完全ではないけど)独立してる分、これ1作で把握できるとは言えるんだけど、
そもそも物語の舞台が仮想現実世界なのがネック。
逆にこの設定を取り入れて、ここで死ねば現実のあなたも死にますって風にはできるけど……。
【東方プロジェクト】
そもそも原作となるSTGだけで把握というのは厳しい。戦闘前後の会話とEDくらいしか会話がないから。
むしろ、実際はどんな風に戦ってるのかなどの点がわかる漫画版で把握するのが楽かな。
漫画版は「東方儚月抄」3巻で完結。+αとしてゲームの台詞集やwiki見れば大体把握できるかな?
【女神転生】
とりあえずペルソナシリーズはスタンドみたいなものなので主従から離れるので論外。
他の悪魔召喚するシリーズなら主従の条件は満たしてるけど……、そもそも特定の悪魔を除き明確な性格設定や描写がない。
ポケモンみたいにサマナーに対する公式パートナーみたいな悪魔がいない。(せいぜい真1主人公+ケルベロスくらい)
後、ゲーム自体が難しく時間がかかるのでロワの把握のためにって理由じゃオススメできない。
個人的にはありだけど、ロワのこと考えるとなしかな。
- 142 :名無しさん:2011/10/08(土) 01:41:56 ID:9A/JEguI0
- あ、微妙なとこで質問したいんだけど「師弟」ってありですか?
関係性で言えば主従と似てるけど、でもイメージ的には違うような、でも実質主従みたいな師弟もありそうな。
- 143 :名無しさん:2011/10/08(土) 01:58:30 ID:SScOfTPU0
- 例えば東方不敗&ドモンみたいなのはどう考えてもダメ
キャラ次第じゃない?
- 144 :名無しさん:2011/10/08(土) 02:13:03 ID:SScOfTPU0
- 【Fate/EXTRA】
魂を肉体に戻されて参加してる、って状態なら参加できるかも?
ライダーを桜に盗られちゃいそうなワカメにとってはこっちのほうが嬉しいだろう
候補としては主人公、慎二、レオなど。
【東方プロジェクト】
HELLSINGやJOJOに続き増えそうな吸血鬼軍団。
東方ロワも佳境が近づいてるので参戦してもいいかも。
【女神転生】
真1主人公+パスカル
母親が悪魔に殺された。
飼い犬パスカルがケルベロスに。
大破壊後の世界でロウとカオスの均衡をを保つ者。
多分名前は只野英雄(タダノヒデオ)とかそんなの
本編でもセリフがほぼないのでオリジナルになりそうではある。
- 145 :名無しさん:2011/10/08(土) 02:29:23 ID:dM9vPWns0
- Fateは、zero以外はゲーム媒体なのが問題になるんじゃないか?
- 146 :名無しさん:2011/10/08(土) 02:40:02 ID:9A/JEguI0
- 言われてみれば、Fateってゼロ以外は全部ゲームだったねw なんか長くロワに出てるから失念してた。
とはいえ、同じゲームでも東方とメガテンじゃ全然違ったりするわけだから、ゲームって括りで十把一絡げに弾くのは反対かな。
アニメにしたって1クールと4クールじゃ全く異なるし、把握している人がいるなら作品単位で検討していくのがいいと思う。
- 147 :名無しさん:2011/10/08(土) 03:10:53 ID:9A/JEguI0
- 挙がってた候補の中にないものから推薦と検討。
【ゾンビ屋れい子】 姫園れい子/百合川サキ、雨月竹露/姫園リルカ
ゾンビ使いとゾンビの主従。ゾンビにも個人としてのキャラと自意識があるので、この点は一応クリア。
ただ、ゾンビ使いは全員身体に星型の痣があってこれがないと持ちゾンビを操れないって設定がある。
作中で星を盗む能力者によって星の痣は移動できてたから、ここらへん主催がどうにかしてくれてたらギリギリセーフかな?
キャラ紹介も。
【姫園れい子】(主)
女子高生ゾンビ使い。金にがめついが悪党や外道は許せないタイプ。悪人を殺すのに一切躊躇しない。
殺してからゾンビ(下僕)化し情報を吐かせればいいがモットー。
どんな死体でもゾンビにできる才能を持つが、持ちゾンビとしたもの以外はその場限りの使い捨て。
【百合川サキ】(従)
れい子の持ちゾンビ。元々は幼女専門の連続猟奇殺人鬼だったが、事件を捜査中のれい子と対決し死亡。
その後、ゾンビとして蘇らせられれい子の持ちゾンビとして活躍した。鋭利な刃物での攻撃を得意とする。
ゾンビは半分モノなのでダメージを受けると修繕する必要がある。
【雨月竹露】(主)
特別な才能はないが、清く真っ直ぐな心を持った女子高生。傷ついていれば悪人でも構わず手を差し伸べるタイプ。
最初は半ば足手まといのような存在だったが、ゾンビ使いの才能に目覚め後述するリルカを持ちゾンビとして活躍?した。
【姫園リルカ】(従)
れい子の姉でゾンビ使いの才能を世界征服の為だけに使おうとしたドス黒い悪人。
なのだが、学校に通ってないせいかすごく頭が悪い。(世界の女王になるとか言っておきながら、Queenをキュエーンと読んでしまうくらい)
激闘の中、竹露の優しさに感じ入りツンデレながらにれい子と協力してその編でのボスを撃破し、力尽きた。
死後は死後の世界で好き勝手していたが、竹露のピンチとゾンビ使いの才能の開花に反応し、彼女の持ちゾンビとして現世に舞い戻る。
ゾンビとしての獲物は刀。主である竹露の言葉を半ば無視して目前の敵を虐殺しまくる。
ゾンビ屋スキーはたまに見かけるんで、出れたらいいなーと期待。
- 148 :名無しさん:2011/10/08(土) 03:15:05 ID:9A/JEguI0
- 後、星の痣で思いついたけど、Fateが参加した場合、令呪なんかの扱いもどうするのかってのがあるね。
メガテンが参加すれば、悪魔との会話はCOMP越しとか……、こういう主従の中にあるシステムをどうするのかってのも後々考えたい。
最終的には、参加者→主催者次第ってことになると思うけど。
- 149 :名無しさん:2011/10/08(土) 03:22:08 ID:SScOfTPU0
- 令呪・・・なしでもありでもいいんじゃなかろうか
参戦時期で令呪の数が変化するので一律0か3個でも
COMP・・・もし参戦するなら主人公くんに持たせてあげてもよし
会話については念話か、普通に喋らせるか
- 150 :名無しさん:2011/10/08(土) 03:41:49 ID:dM9vPWns0
- >>146
これから把握する人のことも考えないとダメだろ
ゲーム一本の為にハード買う人なんて普通はいないんだから
……というか、みんなそんなにFate出したいわけ?
もともとロワ常連と言われるくらいあちこちのロワに参戦してるうえ
最近テスト板から始まったロワ、現在準備中のロワのいくつかにもFateシリーズの作品が出てるから
正直「またか」という感じが否めない
Fateが嫌いなわけじゃないけど、今はタイミングが悪い
仮に出すとしても、シリーズの中から一作品が限度だろ
どれかひとつ選ぶなら、小説媒体のzeroがいちばん把握面で優しいんじゃないか?
- 151 :名無しさん:2011/10/08(土) 03:42:44 ID:e9MMKNCw0
- >>147
ゾンビ屋いいな。
キュエーンはやっぱ従者枠だよな。
姫園リルカをお嘗めでないよっ!
- 152 :名無しさん:2011/10/08(土) 04:23:15 ID:ky1AEhDYO
- EXTRAは主従要素が他シリーズとくらべてかなり強いから挙げられてるんじゃね
PCとPS2の選択肢がある無印と比べるとハードル高いかもだけど
あとアバターと現実の肉体が明確に違うやつがいるのがネックか
八歳とか
- 153 :名無しさん:2011/10/08(土) 08:27:26 ID:wZ/bKAvEO
- >>145
stayはアニメになっているからstayでも行けるんじゃね?
- 154 :名無しさん:2011/10/08(土) 10:06:38 ID:9A/JEguI0
- >>150
いや、ゲーム原作と言っても別媒体で簡単に把握できたり、把握の難度も色々あるからゲームって括りでまとめて蹴らなくってもって話。
Fateは……、積極的に出したい!って言われるとそこまでじゃないかな。ただどういう選抜方式にしろ1作は入ってきそうとは思ってるけど。
出るとしてもFate作品の中から1作ってのは賛成。
そのうち、どれから出すってなったらFate/stay nightかな。最近どうこう言うなら、アニメも始まって注目度の高いZeroのほうが出てるっぽいし、
stayはPCの他、アニメ(TVと映画)でもだいたい把握できるというのもある。
後、個人的な印象だけどstayの方が主従のキャラが素直で動かしやすそうってのがある。士郎/セイバー、凛/弓兵、イリヤ/バーサーカーとか。
- 155 :名無しさん:2011/10/08(土) 11:24:59 ID:dM9vPWns0
- >>153-154
いや、>>146は「ゲームでもみんな知ってるなら出していい」って読めたからそれは駄目だろうってことな
アニメなら参戦資格はあると思う
stayがアニメだけで書けるとか聞かれたら、個人的には微妙だけど……
まあ、出ると決まったわけでもないし、Fateをどうするかを話し合うんじゃなく
Fateシリーズからの参戦は一作になるようなキャラの決定方法を話し合ったほうがいいのかな
参戦キャラを決める前にまだ話し合っとかないといけないことってあったっけ?
- 156 :名無しさん:2011/10/08(土) 11:51:55 ID:9A/JEguI0
- とりあえずまとめ。
・主従の設定があるキャラ。(コンビとして主従のイメージが強いほどよい)
・主従の間で契約や制約などの設定やシステムがあるものは後でどうするか決める。(主催=OP次第?)
・把握が難しいのは空気読む。特にゲームはゲーム機を買うことを考えるとハードルが高い。(現在把握できない作品は論外)
・シリーズものはその中から1作まで。
後、大きなのは「ポケモン系を認めるかどうか?」と「想定する参加人数(作品数)」かな。
>ポケモン系を認めるか?
サトシ&ピカチュウとかメジャー中のメジャーコンビだと思うし、数組くらいはいてもいい気がするけど、
こいつら仮に途中で一人(匹)になったらどうするんだってのが……。把握とか総合的に考えて×寄りの△。
>想定する参加人数(作品数)
作品は10から15までの間かな。コンセプト的に少し多めになるのはしかたない。参加人数は40から50人で。
- 157 :名無しさん:2011/10/08(土) 14:50:12 ID:aGn9ZTxM0
- zeroとstay nightなら把握難度はzero>stay night なんだけど
主従っぽいと言われるとstay nigntの方
ただ完全把握するのにゲームの3ルート全て攻略しなければいけないというのはネック
桜、ライダー、慎二あたりが出ないのなら劇場版、アニメ版でも充分だけど
>主従の間で契約や制約などの設定やシステムがあるもの
キャラ決定後ある程度意見出して、OP書き手任せでもよい
>ポケモン系
何組かいてもいいけど片方欠けたらどうしよう・・・というのはある
ポケモントレーナー以外がポケモンに的確な指示飛ばせたら違和感バリバリ
- 158 :名無しさん:2011/10/08(土) 19:45:05 ID:dM9vPWns0
- >>156
>把握が難しいのは空気読む。
ゲームは全面禁止でいいと思う
戦国BASARAをアニメ媒体で出すなど、ゲーム原作作品を別媒体で参戦させるのはOKで
>シリーズものはその中から1作まで。
たとえばだけど、ガンダムも一作だけ?
Fateシリーズとガンダムシリーズだといろいろ違うけど
>ポケモン系を認めるか?
「人語でコミュニケーション取れればOK」にするのが、いちばん無難で線引きしやすいと思う
支給品ならともかく、参加者が「ピカー」とかしか喋れないのはキツイ
>想定する参加人数(作品数)
25組50人前後かな
作品ごとの投票が難しい以上、作品数を話し合うのはあんまり意味が無いと思う
ところで、一作品からの参戦キャラ数の上限は設けなくてもいいのか?
- 159 :名無しさん:2011/10/08(土) 19:57:05 ID:aGn9ZTxM0
- 東方……は外伝みたいなもんだけど他媒体で展開してるからおkなのか?
一作品ごとの参加人数と言っても大体は一作品1組、2組程度しか出せないだろう
BASARAやFateみたいな例外もあるけど
- 160 :名無しさん:2011/10/08(土) 20:50:58 ID:AF1OeQ1o0
- >>140
【遊戯王】
石版じゃなくてもカードの精霊でOK
遊戯&ブラック・マジシャンとか
十代&E・HERO ネオスとか
けっこう候補は多い
- 161 :名無しさん:2011/10/08(土) 21:07:28 ID:aGn9ZTxM0
- 王様&マハードなのか
遊戯&ブラックマジシャンなのか
前者ならラスト数巻で把握可能だよね?
遊戯王は最後らへんうろ覚えだから自信ないけど
- 162 :名無しさん:2011/10/08(土) 21:15:13 ID:9A/JEguI0
- >>158
>たとえばだけど、ガンダムも一作だけ?
同タイトルでも、世界観そのものから変わっていれば両立もOKとするのが無難かな?
ガンダムだと、「1st」と「Z」は両立不可。「1st」と「Gガンダム」なら両立可能みたいな。
>一作品からの参戦キャラ数の上限は設けなくてもいいのか?
ほとんどの作品が1組か2組しか出せないだろうから、一部の作品から5組とか6組だとバランス悪いと思う。
一応、3組を上限にしておくべきと提案。
>東方……は外伝みたいなもんだけど他媒体で展開してるからおkなのか?
東方で挙がってくるのはレミリア&昨夜か、幽々子&妖夢などだけど、彼女達を書くならむしろ原作より「東方儚月抄(漫画)」を読んだほうが早い。
なので今候補に挙がっている分なら出展元:漫画で全然問題ないと思うよ。
- 163 :名無しさん:2011/10/08(土) 21:24:54 ID:aGn9ZTxM0
- 参加者選定はどうする?
投票か、話し合いか
投票ならしたらばあるとありがたい
- 164 :名無しさん:2011/10/08(土) 21:44:10 ID:.US2UMJoO
- >>156
ポケモン系はやっぱり参加難しいだろうなぁ。
最近の他ロワを例に見ると、パラロワは>>158の言う「人語でコミュニケーションが取れる」ニャースとミュウツーしか参加者枠で出てないし、
CFロワなんかだとポケモンは全部支給品になってるし(あれに参戦してるのはポケスペって事もあるけど)。
片方欠けた時の不安要素もデカいし、俺も×よりの△で同意。
参加人数(作品数)も同意。
>>163
個人的には投票かな。1人頭3〜5票(組)くらいでの。
その方が知名度&把握(の容易)度の高い作品・主従がはっきり見えると思う。
- 165 :名無しさん:2011/10/08(土) 21:48:06 ID:aGn9ZTxM0
- 早くて明日、もしくは明後日には投票できるかな?都合よくどちらも休みとなっているが
あとスレ立てるなら創作発表板か、パロロワ総合板か
- 166 :名無しさん:2011/10/08(土) 22:02:11 ID:dM9vPWns0
- 投票でいいと思うけど、特定の作品に偏ったり
Fateとかがシリーズから何作も出たりしないようなルールは必要だろうな
- 167 :名無しさん:2011/10/08(土) 22:22:33 ID:9A/JEguI0
- 私も投票でいいと思うかな。
参加資格や1作品からの上限とかも始まるまでに確定させたいけど、投票の場合、どう票を数えるのかって問題があるね。
例えば……、
【HELLSING】 アーカード、セラス
【HELLSING】 アーカード、セラス
【HELLSING】 アーカード、セラス
【HELLSING】 インテグラ、アーカード
【HELLSING】 インテグラ、アーカード
【HELLSING】 インテグラ、アーカード
【HELLSING】 インテグラ、ウォルター
【HELLSING】 インテグラ、ウォルター
この場合、作品名で数えると8票。主で数えるとインテグラが5票でアーカードが3票。
でもって、キャラ名だけで数えるとインテグラが5票でアーカードが6票と票数が逆転する。主従の組み合わせならア×セとイ×アが同数。
こんな風に数え方で誰が当選するか変わる場合が(稀な可能性として)あるから、投票前に何で票を数えるか決めておいたほうがいいと思う。
なのでいくつかのパターンを提案。
1.作品名で数えて10数作品決定し、その後参加人数にあわせて投票された主従の中から名簿を話し合いで決める。
2.主従の組み合わせで数えてそのまま名簿にする。
3.主を数えて、従はその中で票数が多い者、もしくは話し合いで決める。
※どの場合も、作品ごとの上限を超えてる作品があったら下位から外し、その分当確ラインを下げる。
したらばは必要なら明日中には用意しますけど、投票はここでやってもいいかなーとも思います。
- 168 :名無しさん:2011/10/08(土) 22:25:10 ID:dM9vPWns0
- カウントの方法は2でいいんじゃないか?
1は一作品から複数の主従を出せる作品が圧倒的に有利になるし
コードギアスのスザクみたいに複数の主候補を持つ従者もいるから3は不味いかと
- 169 :名無しさん:2011/10/08(土) 22:31:34 ID:ZzPO20FI0
- ある程度の票数が集まった作品以外は、挙がった中から書き手の出したもの勝ちくらいでもいい気がする
- 170 :名無しさん:2011/10/08(土) 22:34:33 ID:aGn9ZTxM0
- 俺は1がいいかな
一作品からある程度出てくれれば把握楽になるし
参加者40人、参加作品20作とかなったら目も当てられない
>>169
それだとマイナー作品の一話目だけ書かれて延々後が続かないとかありうるのであんまりおすすめではない
- 171 :名無しさん:2011/10/08(土) 22:45:01 ID:dM9vPWns0
- たとえばなんだけど、参戦キャラ数を20組40人だとして
上位15組を参戦確定、残り5枠は参戦確定キャラとの同作キャラの上位5組にしたら?
細かい数字は追々話し合うとして、この方法なら最大作品数を決められる
上の例だと、どんなに多くても15作品ってことになる
- 172 :名無しさん:2011/10/08(土) 22:49:01 ID:wZ/bKAvEO
- 1だと毎回の様にfateや東方、ガッシュなどのベターな作品が有利過ぎる気がする
ベターな作品も多いと他のロワとの特徴が薄れる原因にもなりかねないと思う
3は上に同意
2の方がマイナーな作品(ほぼマイナーは考える余地ありだが……)も出しやすく、このロワの主旨も伝わりやすいと思う
- 173 :名無しさん:2011/10/08(土) 23:02:22 ID:aGn9ZTxM0
- 1作品に参加者が集中しすぎるのもよくない
参加者がバラけ作品把握が困難になるのもよくない
参戦作品が最大でも15作前後、これ以上は把握の負担がデカすぎる
>>171案のようにある程度票の入った作品を参戦確定とし、
残った人数の枠を上位数作品で分け合う
>>167の1とあんま変わらないかも
- 174 :名無しさん:2011/10/08(土) 23:08:46 ID:dM9vPWns0
- ちょっと極端なたとえになるけど
①11票集めたけど、同作品に他の候補がいない主従
②2票しか入らない主従が6組いる作品
1の方法だと、当選するのは②になるってことだよな?
- 175 :名無しさん:2011/10/08(土) 23:18:58 ID:aGn9ZTxM0
- >>174
それの②でも
【Fate】
衛宮士郎、セイバー 2票
遠坂凛、アーチャー 2票
間桐慎二、ライダー 2票
【魔法少女リリカルなのは】
八神はやて、シグナム 2票
八神はやて、ヴィータ 2票
八神はやて、ザフィーラ 2票
のように全然違う主従に票が入ってるパターンと、主従の組み合わせ違いのものがある
ここらへんどうするか・・・
- 176 :名無しさん:2011/10/08(土) 23:47:06 ID:dM9vPWns0
- とりあえず投票やって、結果を見てから考えるんじゃダメか?
何にどれだけ入るかわからないのに、起こるかどうかわからんことを考えてもしょうがない気がしてきた
- 177 :名無しさん:2011/10/08(土) 23:50:43 ID:9A/JEguI0
- トータルで票数はあるのに組み合わせ違いで落選……とか心配なので色々パターンだしたけど、
どんな場合でもフォローできるようにしようとするとややこしくなっていくだけだよねぇ。
1番わかりやすくて無難なのは、主従の組み合わせで数えて(2)、作品限度数内で選定すること(>>171)だけど、
組み合わせ違いに関しては投票前に票が固まるようアピールするくらいしかないかな。
後、投票場所と方法についても意見をよろしく。
ID以外に制限なしか、したらば借りてIP表示か、それとも同ID承認式(※)とか。
枯れ木も山の賑わいっていうし、見かけだけでも賑わってたほうが勢い出るんじゃないかなーとかと思って私は緩めでいきたいかな。
単純に票数が増えたほうが同数でもめるってことも減るだろうし、このスレもまだまだ残ってるし。
※【同ID承認】
時間を区切って投票し、投票後同じIDで再書き込みすることで票を有効とする方法。
場所を選ばず、IPが出る抵抗感もないこと。繋ぎ変えID自演くらいまでなら防げるのがメリット。
時間を区切る都合上、投票時間が限られ時間的に投票に参加できない人が出てくるかもというのがデメリット。
- 178 :名無しさん:2011/10/08(土) 23:51:59 ID:aGn9ZTxM0
- いくら考えてもイレギュラーは起こりそうだしねぇ
一人X票、同作への複数投票は不可って形がいいか
- 179 :名無しさん:2011/10/09(日) 00:37:59 ID:aGn9ZTxM0
- >>177
一人で複数投票さえできないならおk
同ID承認もIP表示も個人的には構わない
他の人は知らないけれど
- 180 :名無しさん:2011/10/09(日) 10:28:29 ID:.US2UMJoO
- >>179に同じく。
- 181 :名無しさん:2011/10/09(日) 12:09:40 ID:9A/JEguI0
- したらば用意しました。
現在、「スレ日付ごとにID表示」「携帯との識別あり」の設定です。
主従ロワ(仮)専用したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15038/
それで、新しい議題として「ロワの正式名称」を募集ということでよろしくお願いします。
- 182 :名無しさん:2011/10/09(日) 12:15:09 ID:dM9vPWns0
- 投票ルールがまだ確定されてないように思うけど?
参戦キャラ数や一人の持ち票もまだ決まってない
ロワの正式名称は、参戦キャラが決まってからでいいと思う
- 183 :名無しさん:2011/10/09(日) 12:15:41 ID:dM9vPWns0
- 肝心なこと書き忘れてた
したらば準備乙です
- 184 :名無しさん:2011/10/09(日) 16:59:13 ID:9A/JEguI0
- >>182
あ、切り替えでなく、追加議題のつもりでした。混乱させてもうしわけないです。
なので、しばらくは投票に関係する議論を進めつつ、ロワ名も思いついたら言っていくみたいな形でよろしく。
- 185 :名無しさん:2011/10/09(日) 17:10:01 ID:LQNaZrtQ0
- 参戦キャラ数 40〜50名
IDは固定。投票は2日間行い、同IDのものだけカウント。
繋ぎ変えは防げるけど集計はちょっと大変になるかも。
重複さえ防げればなんでもいいのですが。
一人5票or10票
【作品名】主従名 の形で投票
同作品への複数投票は不可
- 186 :名無しさん:2011/10/09(日) 17:11:59 ID:LQNaZrtQ0
- それと、枯れ木も山の賑わいと言うなら投票前に2chか総合板にスレ立てでもしますか
- 187 :名無しさん:2011/10/09(日) 17:20:19 ID:fRO19ITs0
- 参戦キャラ数40人は少なすぎないか?
主従が同じ地点からスタートするというルールなら25組くらいほしい
- 188 :名無しさん:2011/10/09(日) 17:21:57 ID:LQNaZrtQ0
- キャラ数じゃなく作品数で区切ったほうがいいか
出来れば20作品以下で抑えたい
- 189 :名無しさん:2011/10/09(日) 17:43:22 ID:9A/JEguI0
- >>185
確かにしたらばならID固定で日をまたいだID認証できますね。これが一番シンプルでいいかも。
>>186
開始前からスレ立てする是非は置いておいて、本スレをどこに置くかってのも始まるまでには決めないとですね。
個人的には総合板でいいんじゃないかなーと思います。
人の多さは創作板のほうが上かもしれませんが、実質誤差くらいなもんでしょうし、だったらロワ読んでる人が固まってるとこのほうがいいかなと。
後、荒しが出たらすぐに管理人さんに対応してもらえそうですし。
作品数は15、参加者は50人(25組)が上限。
投票は「【作品名】主/従」で一人7〜10票くらいかな。同一の主従に複数投票するのだけはなしで。
- 190 :名無しさん:2011/10/09(日) 18:32:48 ID:LQNaZrtQ0
- >>189
じゃあそれで、投票は明日明後日
総合板の方が安心だけど、やっぱ人の多さなら創発に分があるのよね
自分は創発に立ってたロワスレから入った口だけど、総合板とかしばらく知らなかったし
- 191 :名無しさん:2011/10/09(日) 18:52:31 ID:fRO19ITs0
- こんな感じでどう?
【投票の方法】
・一人の持ち票は●票。
・投票はPCからのみ。同一IDでの投票は無効。
・作品名、キャラクター名はWikipedia準拠(コピペ推奨)。
・「 【作品名】(主の名前)/(従者の名前) 」の形で投票すること。 例:【Fate/stay night】衛宮士郎/セイバー
【参戦禁止】
・ゲーム作品のキャラクター(『戦国BASARA』をアニメ作品として出すなど、別媒体での参戦は可能)
・18禁作品のキャラクター
・廃刊となっている漫画や小説、レンタルされていないアニメ等、把握が困難な作品のキャラクター
・人語を理解できないキャラクター
・主が死ぬと消滅する従者等、片方が死ぬともう片方が生存できないキャラクター
・実体のないキャラクター
【参戦キャラの決定方法】
基本ルール:
主従の組み合わせでカウントする。
参戦できるのは主従20組40人。同票で並んだ場合、25組50人までは参戦可能。
一作品からの参戦は●組が上限。
集計方法:
①参戦作品数が●作になるまでは、上位から順に参戦決定
②20組決定前に作品数が●作になった場合、以降は参戦決定キャラと同じ作品のキャラのみを選抜
その他:
Fateのように、同一世界で同一キャラクターが登場するようなシリーズの参戦は一作品のみ
二作品以上に票が入った場合、投票の上位20位までに入ったキャラ数が多いほう、
それでも同じ場合は投票の上位20位までに入ったキャラの総得票数で参戦作品を決定する
- 192 :名無しさん:2011/10/09(日) 18:56:47 ID:fRO19ITs0
- その他の部分の補足
stay nightとzeroで両方が作品上限に引っかかるとか
参戦作品数の関係で投票で21位以下でも参戦可能とかってケースが考えられるけど
それぞれの規定を考えてたらややこしいだけなんで
一律「20位までに入った〜」ということにしたほうがわかりやすいかなと思った
- 193 :名無しさん:2011/10/09(日) 19:27:28 ID:Y2NZPJSA0
- >>191
参戦禁止のところで
これまでよく話題になっていた人語を話せないキャラクターに関して触れていないのは?
「人語の理解」ではなく「話せる」のを最低ラインにしたほうがいいと思う
あとFateは
・主が死ぬと消滅する従者等、片方が死ぬともう片方が生存できないキャラクター
・実体のないキャラクター
の両方に引っかかるような引っかからないような微妙なラインにいるんだが
この辺もっと明確に線引きしよう
- 194 :名無しさん:2011/10/09(日) 19:34:51 ID:LQNaZrtQ0
- Fateとかヴォルケンズはロワでの改変が暗黙の了解になりつつあるからね
それらについては投票後話し合いでいいじゃなかろうか
- 195 :名無しさん:2011/10/09(日) 19:45:33 ID:9A/JEguI0
- >>191
概ね、その内容で問題ないと思います。
ただ私も参戦資格の「人語の理解」は「会話できる」に差し替えたほうがいいかと。
人語の理解だと主に命令されて動く獣なんかがOKになってしまいますので。
主が死ぬと〜に関しては、参加資格の中にはなくてもいいかな。
サーヴァントやヴォルケンリッターは、主と契約していない間は弱くなる+回復できないとかの制限で十分だと思えますし。
- 196 :名無しさん:2011/10/09(日) 20:01:28 ID:9A/JEguI0
- したらばに投票スレを立てました。
明日(月曜日)1日を最終的な詰めと作品のアピール(と、できれば宣伝)に使い、
火曜日1日を投票、水曜日1日を認証とし参加作品と参加主従を決定したいと思いますがどうでしょうか?
投票までに決定すること
・参加作品数の上限
・参加人数の下限〜上限
・投票する際の票数
・その他、投票方法や参加資格などに疑問提案があれば今のうちに
参加させたい作品や人物のアピールや、票割れを防ぐための呼びかけ等もありかなしかというのも意見がほしいです。
- 197 :名無しさん:2011/10/09(日) 20:05:54 ID:fRO19ITs0
- 認証なんてするの?
めんどくさい
- 198 :名無しさん:2011/10/09(日) 20:13:29 ID:LQNaZrtQ0
- >>196
・参加作品数の上限
・参加人数の下限〜上限
・投票する際の票数
・その他、投票方法や参加資格などに疑問提案があれば今のうちに
これ今日中にできないかな?
投票は祝日入ってる月、火でやりたいものだけど
とりあえず意見
>参加作品数の上限
最大20作品。出来れば15作前後で押さえられれば良し。
>参加人数の下限〜上限
50名程度で
>投票する際の票数
10票から5票の間
>その他、投票方法や参加資格などに疑問提案があれば今のうちに
東方はゲーム原作だが小説、漫画などの媒体で展開しているから参加資格ありと判断するが
その場合も投票時の作品名は【東方project】でよいのかどうか
- 199 :名無しさん:2011/10/09(日) 21:13:54 ID:wZ/bKAvEO
- あれ?
東方ってありなの?
- 200 :名無しさん:2011/10/09(日) 21:18:54 ID:fRO19ITs0
- >>199
漫画や小説を出すのはありだけど
投票時には、【東方project】ではなく、その漫画や小説のタイトルを書かないと駄目だと思う
- 201 :名無しさん:2011/10/09(日) 21:41:55 ID:LQNaZrtQ0
- 【東方儚月抄】枠で投票ということだよね
出れそうな人達
蓬莱山輝夜/八意永琳or鈴仙・優曇華院・イナバ
西行寺幽々子/魂魄妖夢
レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
- 202 :名無しさん:2011/10/09(日) 21:58:58 ID:fRO19ITs0
- なんとなく、どっちかが死んだらもう片方に何かありそうだけど
原作に出てこないからよくわからないキャラは自重したほうがいい感じ?
たとえば、黒執事のシエルとセバスチャンみたいな
- 203 :名無しさん:2011/10/09(日) 22:06:45 ID:LQNaZrtQ0
- >>202
片方だけ残った場合、どうすればいいか分からないタイプの主従とか
シャーマンキングや、ポケモンが不参加なのもこのへんの影響
- 204 :名無しさん:2011/10/09(日) 22:32:54 ID:dM9vPWns0
- >・参加作品数の上限
参加キャラが20組と考えると、その半分の10作くらいと言いたいところ
けど、ここまでの意見を踏まえて考えれば、上限15が妥当なラインかな
>・参加人数の下限〜上限
全体の1/4がひとつの作品のキャラになると多すぎると思うんで、一作品からの上限は3組か4組がいいと思う
>・投票する際の票数
一人5票か7票
8票でもいいけど、10票は多すぎると思う
>>203
シャーマンキングは実体が無いこと、ポケモンは人語でコミュニケーション取れないことが理由だろ?
>>202が挙げてるシエルとセバスのケースはまた別の話だと思う
- 205 :名無しさん:2011/10/10(月) 02:02:42 ID:9A/JEguI0
- >>197
やはり多重投票されるかもというのがありますので。 >認証
>東方projectは?
【東方儚月抄】でよいと思います。ただ、これに限らず多少の表記ゆれなら無効とせず拾ってあげたいところ。
>>202
黒執事は主従的にかなりこのロワ向きっぽいですが、
これに限らず、現在連載や放送が進行中で根幹の設定が不明だとか新事実が明かされそうなのは避けたほうが無難かも。
ただ、ロワ仕様でそこのところ無視してもいいのならOKかと。
- 206 :名無しさん:2011/10/10(月) 02:23:08 ID:dM9vPWns0
- 認証ってなにやるんだ?
IP表示で、携帯電話で認証ってことなんだとしたら、投票に参加する人が減るだけだと思うけど
- 207 :名無しさん:2011/10/10(月) 02:26:03 ID:LQNaZrtQ0
- ID固定してやるってことでしょ
これなら繋ぎ変えでID変えても意味ないし
- 208 :名無しさん:2011/10/10(月) 02:57:39 ID:9A/JEguI0
- >>206
同ID認証です。
IP表示に比べると不正を防ぐ効果は落ちますが、普通に書き込むだけなので2度書き込む手間以外はありません。
【同ID承認】
時間を区切って投票し、投票後同じIDで再書き込みすることで票を有効とする方法。
場所を選ばず、IPが出る抵抗感もないこと。繋ぎ変えID自演くらいまでなら防げるのがメリット。
- 209 :名無しさん:2011/10/10(月) 02:59:36 ID:9A/JEguI0
- 暫定ですが、投票ルールをまとめました。
【投票日時】
投票:11日(火曜)の00:00〜24:00
認証:12日(水曜)の00:00〜24:00 ※
※終了時間までに認証が全て済まされるか、認証の有無によらず結果が動かなくなったらその時点で結果発表。
【投票方法】
・専用のしたらば掲示板の投票スレに書き込むことで投票する。 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
・投票後、認証期間中に再書き込みすることで、投票が有効となる。 ※
※書き込み内容はなんでもいいですが、自分の票にアンカー(>>レス番)してもらえると確認しやすいです。
・一人の持ち票は●票。 (今のところ、5から10)
・投票はPCからのみで、携帯からの投票は無効。
・無論、多重(同ID)投票も無効。 ※最初に投票されたもののみ有効。以後ID被りは全部無効。
・「【作品名】(主キャラの名前)/(従者キャラの名前)」の形で投票すること。
表記はWikipedia準拠、もしくはすでに投票されているものに合わせることを推奨。
多少の表記ゆれは大目に見ますが、集計しやすくする為にも表記の統一にご協力ください。
例)
【Fate/stay night】 衛宮士郎/セイバー
【戦国BASARA】 伊達政宗/片倉小十郎
【HELLSING】 インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/アーカード
【参戦資格】
・その作品中で主従として扱われている(設定がある)二人組であることが条件。
・同じ世界観のシリーズ作の場合、参加できるのはどちらかのみ。
【参戦禁止】
・ゲーム作品(キャラクター)。 ※1
・18禁作品(キャラクター)。
・現在廃刊となっている漫画や小説、レンタルがないアニメ等、把握が困難な作品(キャラクター)。
・人語でコミュニケーションがとれないキャラクター。
・主が死ぬと従者も消滅する等、片方が死んでしまうともう片方も生存できないキャラクター。 ※2
・実体のないキャラクター。また、人に見えても個別のキャラではなく誰かの能力でしかないもの。
※1 ゲーム原作のアニメや漫画はOK。ただしそのゲームや漫画で把握できることが条件。
※2 ロワの制限や改変で設定を無視できる範囲なら一応OK。(当選後、要議論)
【投票から参加主従を決定する手順】
1.主従の組み合わせでカウントし、票数順に並べる。
2.その並びの中で「作品数」で数えて●作以上の主従は内定。 (今のところ15作)
この時、シリーズ作が複数内定ライン内にある場合は先にどちらが優先されるか決定する。 ※
3.この時点で内定参加者の数が●人から●人以内なら参加確定。 (今のところ40人から50人)
4.オーバーしている場合は票数の少ない下位から落選。
5.足りない場合は、内定していない主従の内、内定したのと同じ作品で票数の多い主従からピックアップ。
※シリーズ作が複数内定ライン内に入った場合は、上位20組内に入った主従が多いほうを優先する。
同数の場合は、上位20組内に入った主従の獲得票数の合計で決める。
【投票テンプレ】
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
- 210 :名無しさん:2011/10/10(月) 03:08:30 ID:LQNaZrtQ0
- >>209
同作品、異主従への投票は有効ですか?
例
【Fate/stay night】衛宮士郎/セイバー
【Fate/stay night】遠坂凛/アーチャー
【Fate/stay night】間桐桜/ライダー
- 211 :名無しさん:2011/10/10(月) 03:11:59 ID:9A/JEguI0
- あ、書き忘れていたことがあったのに気づいた。
・同作品から当選できる主従は3組まで。(票数の多いもの優先)
>>210
なので、投票も同作品異主従は3組まででいいんじゃないかなと思います。
無制限にするとあれだし、かといって複数投票できないと票がばらけすぎてしまうでしょうから。
- 212 :名無しさん:2011/10/10(月) 08:57:30 ID:7Gr9UydE0
- 繋ぐたびIPもIDも変わるから投票できんのだが・・・
- 213 :名無しさん:2011/10/10(月) 12:12:12 ID:ky1AEhDYO
- それってもしかして昔ながらのモデムとかで繋いでる
- 214 :名無しさん:2011/10/10(月) 12:18:36 ID:9A/JEguI0
- >>212
投票日の最後ギリギリに投票して、認証日になったらすぐ認証という方法ではどうでしょう?
これなら5〜10分の話ですし繋ぎ変えも起きないと思うのですが。
- 215 :名無しさん:2011/10/10(月) 12:32:15 ID:dM9vPWns0
- 同一ID認証制は、投票時間と認証時間含め数時間でやる必要があるよ
理由は>>212みたいな人がいるから
PCの所為だったか回線の所為だったか忘れたけど、どっちにしろ本人の努力でどうにかなるものではなかったはず
- 216 :名無しさん:2011/10/10(月) 12:43:58 ID:dM9vPWns0
- >>214
日付が変わる頃に起きてる人ならいいけど、そうじゃなかったらアウトってことだよね?
携帯持ってないからネカフェからってのもほぼ無理になるし
いちばん手っ取り早く多重を防ぐのは「端末固有番号を送信できる携帯からのみ」にすることなんだけど
スマホとかってどうなんだっけ?
まあ、個人的には、携帯もPCも認めていいと思ってるくらいなんだけど……
多重されるかもしれないデメリットより、投票したい人ができなくなるデメリットのほうが大きいと思ってるから
- 217 :名無しさん:2011/10/10(月) 13:07:21 ID:9A/JEguI0
- 投票開始まで半日を切りました。
投票ルールは>>209>>211
一人当たりの持ち票は 「7票(7組の主従)」
参加作品数の上限は 「15作品」
参加主従数の下限-上限は 「20組40人から25組50人の間」
以上の内容で行う予定でいきたいと思います。異論提案などがあればよろしくお願いします。
それと、「携帯での投票を認めるか?」について意見を求めたいと思います。
携帯でしか投票できないという人は少なからずいると思いますし、そういう人を救済するメリットがあると思います。
PCと携帯両方で投票できる人は実質2回投票できることになりますが……、これは全員が等しくメリットを受けるので問題ない、かな?
この場合、一人当たりの持ち票を5票に減らすなども考えますか、どういう意見があるのかよろしくお願いします。
特に意見が出なかった場合は、1人7票、携帯なしの方向で。
後、したらばの設定をID固定に変更しました。投票と認証が終わったらまた日付+スレッドの設定に戻します。
- 218 :名無しさん:2011/10/10(月) 13:19:01 ID:dM9vPWns0
- 結局、認証はやるんですか?
携帯なしにするなら、認証はやめたほうがいいと思う
- 219 :名無しさん:2011/10/10(月) 13:21:30 ID:SWHXMnzY0
- >>212
前日に書き込み、PC点けっぱなしにして翌朝書きこむでもできる
だが手っ取り早いのはやはり>>216の「端末固有番号を送信できる携帯からのみ」投票案
携帯持ってない人のことも考えるなら「同一ID認証制」+「端末固有番号をを送信できる携帯からのみ」案
手軽な携帯票と若干手間のかかる同一ID票と二枠与える
この場合の票数は5票と7票のあいだとって各6票くらいで
- 220 :名無しさん:2011/10/10(月) 13:24:54 ID:dM9vPWns0
- >>219
>>216俺なんだけど、スマホって端末固有番号あったっけ?
無いなら、相当数の人が投票できなくなる
- 221 :名無しさん:2011/10/10(月) 13:33:58 ID:SWHXMnzY0
- >>220
>スマートフォン用のWebブラウザは基本的にPC用のサイトを表示するためのものとなっている。
>携帯電話用サイトを見ようとする場合、PCから見られるサイトはスマートフォンでも見られるが、ブラウザのUser-Agentによる自動振り分け、携帯電話の端末固有番号を利用した認証など、携帯電話限定のアクセスを前提としたサイトは見られない場合がある。
コピペだけど無理っぽいね
NN〜〜どうせロワ界隈の人しか見てないんだし、携帯もPCも可
スマートフォンだろうとネカフェだろうと私は一向に構わんッッッ!!な規制ほぼ0投票でもいいんでないかえ
- 222 :名無しさん:2011/10/10(月) 13:36:09 ID:9A/JEguI0
- >>218
どの場合においても、ID認証はするつもりです。
多重投票に対してなんの備えもないのは抵抗があるという意見がいくらかありましたので。
>>219
携帯端末固有番号について詳しく知らないので、したらば側でどう判断できるのか?というのを教えてもらえると嬉しいです。
wikiを用意しました。
主従バトルロワイアル(仮)wiki
ttp://www38.atwiki.jp/msbr/pages/1.html
- 223 :名無しさん:2011/10/10(月) 13:46:42 ID:ky1AEhDYO
- 確かかなり新しい携帯じゃないと駄目じゃなかった?
- 224 :名無しさん:2011/10/10(月) 13:55:02 ID:dM9vPWns0
- >>222
wiki乙です
「端末固有番号」は、携帯電話一台ごとに割り振られてる番号でずっと変わらないもの
PCみたいに繋ぎ換えとかプロバイダが被るとかの心配はなし
PCに比べれば多重投票が困難なのは間違いない
固有番号は基本的には変えられないので、認証も要らない
ただし、>>221の人の言う通りなら、スマートフォンは「端末固有番号を送信できる携帯」に該当しないので
投票できない人がかなり出てくることが予想される
ちなみに、端末固有番号を送信してる携帯からの書き込みは、したらばの管理メニューからスレを見ると
各レスのいちばん上の行に「端末ID」が表示される
端末固有番号を送信しない携帯からの書き込みを禁止するかしないかの設定も管理メニューからできる
>>223
今はもう、送れない携帯のほうが珍しいような……
- 225 :名無しさん:2011/10/10(月) 14:01:55 ID:9A/JEguI0
- >>224
なるほど理解しました。詳細感謝です。
- 226 :名無しさん:2011/10/10(月) 14:15:01 ID:ky1AEhDYO
- あ、勘違いしてた
新しいやつじゃないと出来ないのは、フルブラウザ使った時リファラを送信する設定か
これ規制しとかないと携帯一台で複数投票出来るし
- 227 :名無しさん:2011/10/10(月) 17:02:59 ID:9A/JEguI0
- 安全性を高めるとルールが複雑になり投票が億劫になってしまう。かといってなんでも投票できるとなると今度は多重の不安が残る。
……痛し痒しですね。
1.「一切の制限なく、PCと携帯両方からの投票を認める。そして認証はしない」
フルオープン案。メリットはとにかく色んな意味で投票が楽なこと。認証がなければ投票が終わったら即集計結果も出せる。
IPだ認証だなんだで普段投票を懸念している人も投票してくれるかもしれない。
デメリットは多重されるかもしれないこと。ただ、全体の票数が増えれば不正があったとしても、それによる影響も割合として減る(?)
2.「PCは同ID認証。携帯は端末固有番号を送信できるものに限り許可する」
カスタム案。メリットはIP表示に比べると抵抗がなく、ある程度不正を防ぐことができること。
デメリットは単純に時間がかかること(最大2日)と、全体の票数が減って同着が増えるかも知れず、そのせいで再投票になるかもしれないこと。
また認証前に、自分の認証で当選落選が左右される場合、その人が当落を判断できてしまうこと。
後はIP表示ほどでないにしろややこしいルールには抵抗感がある人がいること。
ふたつにしぼりました。投票開始一時間前の11時にはこのどちらにするか決定したいと思いますので、引き続き意見よろしくお願いします。
票数は1の場合だと7票。2の場合だと10票の予定です。
- 228 :名無しさん:2011/10/10(月) 17:11:18 ID:dM9vPWns0
- 「投票はPCからのみ、認証無し」じゃダメなのか?
個人的には1でいいんだけど、落としどころとして
投票する側にとってもわかりやすいし、管理人さんに予め携帯識別の設定してもらう以外には手間もかからない
- 229 :名無しさん:2011/10/10(月) 17:12:41 ID:9A/JEguI0
- あ、それと投票ルールですが、ミスのある投票について一応対応を決めておきます。
【誤字脱字表記ブレ】
常識的に考えて読み取れる内容なら一応可とします。しかしできるだけないようにお願いします。
【書かれた主従が多い。または作品数(3)を越えている】
上から書かれているものを優先して、越えている分のみを無効とします。
そして、様子見→修正を防ぐために、票の入れなおしや修正は認めません。集計もめんどうになるので。
- 230 :名無しさん:2011/10/10(月) 17:13:44 ID:SWHXMnzY0
- >>227
んんー、ああー迷うが1で
2で投票してくれる人の数自体が減っちゃったら元も子もないし
串規制とかやっとけばもうそれでいいんじゃなイカ?
- 231 :名無しさん:2011/10/10(月) 17:20:38 ID:9A/JEguI0
- >>228
元々、携帯でしか投票できない人が〜で始まったのでこの形としましたが、……うーん、どうなんでしょうか。
では、1-b案として「1の条件で、PCからの投票のみを受け付ける」案も一応提示しておきます。
度々、意見が揺れて申し訳ありませんが検討よろしくお願いします。
- 232 :名無しさん:2011/10/10(月) 17:24:34 ID:SWHXMnzY0
- ああ、一応聞いておこう
作品数3とあるけれど、これは以下のようなものも可なのか?
例
【Fate/stay night】衛宮士郎/セイバー
【Fate/stay night】遠坂凛/アーチャー
【Fate/stay night】間桐桜/ライダー
【東方儚月抄】レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
【東方儚月抄】西行寺幽々子/魂魄妖夢
【東方儚月抄】蓬莱山輝夜/八意永琳
- 233 :名無しさん:2011/10/10(月) 17:50:31 ID:.US2UMJoO
- >>227
多重の不安はあるけど、そのどっちかっつったら1かなぁ。開始間際の企画の熱はあんまり冷ましたくない。
後、2の方式だと>>1みたいにPCに触れない日がある人が困りそうだし。
- 234 :名無しさん:2011/10/10(月) 20:25:59 ID:9A/JEguI0
- >>232
投票の入れ方には問題ありません。3組+3組……と投票するのはありです。
ただ別問題として、Fateの出展がアニメだと桜とライダーのコンビは把握できないのでNGになるかな。
- 235 :名無しさん:2011/10/10(月) 20:28:52 ID:ky1AEhDYO
- 媒体に制限とかあるの?
アニメ、漫画のみとか
- 236 :名無しさん:2011/10/10(月) 20:34:44 ID:9A/JEguI0
- >>235
ゲームからは禁止となっています。
ですが、ゲーム原作のアニメや漫画は、それで把握できるなら禁止とはなってないので
「Fate(アニメ)」「BASARA(アニメ)」「東方儚月抄(漫画/小説)」とかだったら問題ありません。
ただし、登場させられるキャラはそのアニメや漫画の中で出てきたもののみに限ります。
暫定的な投票ルールは>>209>>211>>217>>229あたりにあるので、投票前に確認お願いします。
- 237 :名無しさん:2011/10/10(月) 20:34:46 ID:DKWEs89Q0
- >>235
>>209を参照
- 238 :名無しさん:2011/10/10(月) 20:44:02 ID:16foz8rc0
- 前にも聞いたけど、「仮」や「偽」の主従はあり? それともなし?
- 239 :名無しさん:2011/10/10(月) 20:49:11 ID:9A/JEguI0
- >>238
>>23の例の中にあるものなら大丈夫かな。
本心では慕ってないけど、魔法や洗脳なんかで強制されてる。または立場上は上司と部下であるみたいなパターンはありです。
いやいやでやってる主従もいればいいアクセントになるでしょうしね。
- 240 :名無しさん:2011/10/10(月) 21:23:30 ID:r0YdkX.I0
- 携帯は端末固定番号を送るものだけでいいんじゃないかな?
固定番号持っていない携帯の方が今は珍しいし、固定番号は変えられないしね
- 241 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:09:59 ID:dM9vPWns0
- 戦国BASARAのアニメ二期見てないんだけど、幸村と佐助は主従ってことでいいの?
一期の時点では主従かどうか微妙な雰囲気だったような気がするんだけど
- 242 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:10:02 ID:09fRdUBE0
- なんかいい主従キャラはないかと考えてるんだけどなかなか思いつかないなあ
どうせならあまりロワ出てないキャラとか出してみたいと思ってるんだけど
こういうのって意外なとこが盲点だったりするからよく考えないと
- 243 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:17:28 ID:SWHXMnzY0
- 家に会った本やらで探してみた結果
【戦場のヴァルキュリア】
王様/セルベリア
【うたわれるもの】
ハクオロ/トウカ
あんまりなかった
- 244 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:36:26 ID:9A/JEguI0
- 今のところ、思いついたところでこんなくらいです。探してみると……意外とこれが中々見つからない。
【THE IDOLM@STER】 プロデューサー/(アイドル候補生の内の誰か)
【斬魔大聖デモンベイン】 大十字九郎/アル・アジフ
【斬魔大聖デモンベイン】 ドクター・ウェスト/エルザ
【ジャイアントロボ 地球が静止する日】 衝撃のアルベルト/オロシャのイワン
【ジョジョの奇妙な冒険(第2部)】 リサリサ/ジョセフ・ジョースター
【ジョジョの奇妙な冒険(第2部)】 カーズ/ワムウ
【ゾンビ屋れい子】 姫園れい子/百合川サキ
【ゾンビ屋れい子】 雨月竹露/姫園リルカ
【戦う司書シリーズ】 ハミュッツ=メセタ/ヴォルケン=マクマーニ
【戦う司書シリーズ】 シガル=クルケッサ/アルメ=ノートン
【化物語】 阿良々木暦/忍野忍
【バッカーノ!】 フィーロ・プロシェンツォ/エニス
【フルメタル・パニック!】 テレサ・テスタロッサ/相良宗介
【フルメタル・パニック!】 メリッサ・マオ/クルツ・ウェーバー
【舞-乙HiME】 マシロ・ブラン・ド・ヴィントブルーム/アリカ・ユメミヤ
【舞-乙HiME】 ナツキ・クルーガー/シズル・ヴィオーラ
【舞-乙HiME】 ユキノ・クリサント/ハルカ・アーミテージ
デモンベインは原作に忠実な小説があるので、そこ出展ってことで。
- 245 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:37:22 ID:9A/JEguI0
- >>240
確かに……。特に負担にはならないと思うので、携帯は端末固定番号を送るもののみの方向で考えてみます。
- 246 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:45:35 ID:DKWEs89Q0
- 今まで出てないのでちょっと考えた
【十二国記】中嶋陽子/景麒
【魁!!クロマティ高校】北斗武士/北斗の子分
上はともかく下はねーわ
- 247 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:48:31 ID:dM9vPWns0
- 上って設定上、景麒は王になる人以外とは主従関係結べないんじゃなかったっけ?
俺の記憶違いだったらすまん
- 248 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:50:00 ID:.TRebs5A0
- 【蒼天航路】 曹操孟徳/夏侯惇元譲
【蒼天航路】 劉備玄徳/関羽雲長
【蒼天航路】 董卓仲頴/呂布奉先
【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バラン/ラーハルト
いざ、主従という括りでキャラ選出するってなると難しいわ
- 249 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:54:31 ID:DKWEs89Q0
- >>247
その辺は改変ってことで
Fateの魔術師じゃないとマスターになれないサーヴァントだって候補に入ってるようなもんだし
- 250 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:55:31 ID:dM9vPWns0
- >>249
設定改変することになるけど、それでいいならってことか
- 251 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:56:18 ID:9A/JEguI0
- 11時前になりましたので、決定したいと思います。
「投票はPC、携帯の両方からOK。ただし携帯は端末固定番号を送るものに限る。認証はしない。票数は7」
多重対策でガンジガラメよりも勢い重視!ってことで、自由に投票してください。
これから決定版の投票テンプレをはります。
- 252 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:56:49 ID:9A/JEguI0
- 投票ルール(決定版)。
【投票日時と投票場所】
11日(火曜)の00:00から24:00まで。
投票スレ>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
【ルール】
持ち票は7票で7組まで投票できる。 ※7票以上投票されていた場合は、8票目から無効。
「【作品名】 (主キャラの名前)/(従者キャラの名前)」の形で投票する。
│表記はWikipedia準拠、もしくはすでに投票されているものに合わせることを推奨。
│多少の表記ゆれは大目に見ますが、集計しやすくする為にも表記の統一にご協力ください。
1回の投票で一度に同じ作品の主従に入れれるのは3組まで。 ※4組目からは無効。
投票例)
【Fate/stay night】 衛宮士郎/セイバー
【Fate/stay night】 遠坂凛/アーチャー
【戦国BASARA】 伊達政宗/片倉小十郎
【HELLSING】 インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/アーカード
【東方儚月抄】 レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
【ハヤテのごとく】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
【ジョジョの奇妙な冒険(第2部)】 リサリサ/ジョセフ・ジョースター
投票は、PCと携帯どちらからでも可。 ※ただし携帯は端末固定番号を送るもののみとする。
多重(同ID)投票は無効。 ※最初に投票されたもののみ有効、以後ID被りは全部無効。
間違えたからといっても、投票のしなおしや修正はできません。最初の投票のみ有効です。
【参戦資格】
その作品中で主従として扱われている(設定がある)二人組であることが条件。
【参戦制限】
同じ世界観を持つ別作品の場合、参加できる作品はどちらか片方のみ。
│投票の結果、上位20組に入った主従の多いほうを優先。同数の場合は票数で決定。
│それでも決まらない場合、一番順位の高い主従がより上のほうとする。
同作品から参戦できる主従は3組まで。4組目以下は落選とする。
【参戦禁止】
ゲーム作品(キャラクター)。 ※1
18禁作品(キャラクター)。
現在廃刊となっている漫画や小説、レンタルがないアニメ等、把握が困難な作品(キャラクター)。
人語でコミュニケーションがとれないキャラクター。
主が死ぬと従者も消滅する等、片方が死んでしまうともう片方も生存できないキャラクター。 ※2
実体のないキャラクター。また、人に見えても個別のキャラではなく誰かの能力でしかないもの。
※1 ゲーム原作のアニメや漫画はOK。ただしそのゲームや漫画で把握できることが条件。
※2 ロワの制限や改変で設定を無視できる範囲なら一応OK。(当選後、要議論)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【投票から参加主従を決定する手順】
【1】 主従の組み合わせでカウントし、票数順に並べる。
【2】 その並びの中で「作品数」で数えて15作以上の主従を内定とする。 ※1※2
【3】 この時点で内定参加者の数が40人から50人以内なら参加者決定。
【4】 オーバーしている場合は票数の少ない下位から落選。
【5】 足りない場合は、内定していない主従の内、内定したのと同じ作品で票数の多い主従からピックアップ。
※1 シリーズ作が複数内定ライン内に入った場合は、この段階でどちらを優先するか決定する。
※2 一作品の中で4組以上入選しているところがあった場合、ここで4組目以下を落選させる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【投票テンプレ】
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
【】 /
- 253 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:57:30 ID:9A/JEguI0
- 【噛み砕いた版の投票ルール】
票は7票。7組の主従まで投票していい。でも、同じ作品からは3組までな。
別にPCと携帯どっちから投票してもいいけど、携帯は端末固定番号を送るやつだけ。各自チェックよろ。
ゲーム作品への投票はNG。でもゲーム原作の漫画、アニメ、小説はOK。
喋れないキャラはダメ。スタンドだとか分身だとか片方いなくなったらもう片方もいなくなるのもダメ。
後、当たり前だけど18禁作品とか古すぎて把握できない作品とかもダメだぞ。
多少は多めに見るけど誤字脱字に気をつけて投票しろ。不安なら前の人のをコピるか、wikiからコピれ。
以上! 書き込みボタンを押す前によーく間違いがないか注意しろよ!
- 254 :名無しさん:2011/10/10(月) 22:58:15 ID:9A/JEguI0
- 以上です。投票スレにも同じものを張りますので、0時からの投票よろしくお願いします。
- 255 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:00:08 ID:SWHXMnzY0
- >>248
曹操、劉備、董卓、騎士王、征服王、英雄王
この王者六人の狂宴とか胸熱過ぎるwww
だが蒼天とか書ける人俺以外にいるのか…?
- 256 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:03:29 ID:DKWEs89Q0
- そういえばこいつらがいた
【鋼の錬金術師】 グリード/エドワード・エルリック
【鋼の錬金術師】 リン・ヤオ/ランファン
【鋼の錬金術師】 「お父様」/プライド
軍の関係者だと上司部下になるからなんか違う気がする
「お父様」は強すぎる気がするが・・・フラスコ状態で
- 257 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:04:32 ID:dM9vPWns0
- 蒼紫と御庭番衆とか、志々雄と十本刀とか、入れたいけど票割れしそうだな
従者側どうするか悩む
ギアスもルルーシュ、スザクはどの組み合わせでいくかで割れそうだ
- 258 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:07:49 ID:SWHXMnzY0
- ルルーシュ/スザク
か
ルルーシュ/ジェレミアor咲世子
ユーフェミア/スザク
くらいじゃないか?
- 259 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:12:00 ID:9A/JEguI0
- ヘルシングも、
インテグラ/アーカード
アーカード/セラス
インテグラ/ウォルター
と、割れそう。どの作品もだけど、割れて落ちるってのを防ぐにはどうしたらいいのか……w
- 260 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:15:51 ID:SWHXMnzY0
- >>259
ヘルシング勢は全員出したいので
アーカード/セラス
インテグラ/ウォルター
が個人的にはベスト
ただでさえ参戦作品増えそうだし、なるべく一作品から2組くらい出したい・・・
- 261 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:18:02 ID:r0YdkX.I0
- 【うたわれるもの】だとハクオロ/カルラもありえるな
後は【Phantom 〜Requiem for the Phantom〜】からアイン/サイスマスターとかもいいかも
- 262 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:25:54 ID:SWHXMnzY0
- 参考までに今まで上がった候補キャラまとめ
【Fate/stay night】
・衛宮士郎&セイバー
・遠坂凛&アーチャー
・間桐桜&ライダー
・イリヤスフィール・アインツベルン&バーサーカー
・間桐慎二&ギルガメッシュ
・葛木宗一郎&キャスター
・言峰綺礼&ランサー
【Fate/zero】
・衛宮切嗣&セイバー
・ウェイバー・ベルベット&ライダー
・ケイネス・アーチボルト&ランサー
・雨竜龍之介&キャスター
・遠坂時臣&アーチャー
・間桐雁夜&バーサーカー
【コードギアス 反逆のルルーシュ】
・ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア&ジェレミア・ゴットバルト
・ユーフェミア・リ・ブリタニア&枢木スザク
【HELLSING】
アーカード&セラス・ヴィクトリア
インテグラ・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング&ウォルター・C・ドルネー
【東方儚月抄】
・レミリア・スカーレット&十六夜咲夜
・フランドール・スカーレット&紅美鈴
・西行寺幽々子&魂魄妖夢
・蓬莱山輝夜&八意永琳
【ゼロの使い魔】
・ルイズ・フランソワーズ・ラ・ヴァリエール&平賀才人
【ハヤテのごとく】
・三千院ナギ&綾崎ハヤテorマリア
【BLACK LAGOON】
・ガルシア・フェルナンド・ラブレス&ロベルタ
【まりあ†ほりっく】
・祇堂鞠也&汐王寺 茉莉花
【ローゼンメイデン】
・ジュン&真紅
・柿崎めぐ&水銀燈
【魔法少女リリカルなのは】
八神はやて&シグナムorヴィータorシャマルorザフィーラ
フェイト・テスタロッサ&アルフ
【ジョジョの奇妙な冒険】
DIO&ヴァニラ・アイス
カーズ&ワムウ
【そらのおとしもの】
桜井智樹&イカロス
【おまもりひまり】
天河優人&野井原緋鞠
【刀語】
とがめ&鑢七花
否定姫&左右田 右衛門左衛門
【金色のガッシュ!!】
高嶺清麿&ガッシュ・ベル
デュフォー&ゼオン・ベル
ブラゴ&シェリー・ベルモンド
ゾフィス&ココ
ウォンレイ&リィエン
【スカイブルー】
風見天晴&スカイブルー
灰岡ハイジ&アッシュグレー
豊野果雷峰&ストロベリー
王紅玉&ルビーレッド
【遊戯王】、
アテム&マハード
セト&キサラ
【仮面のメイドガイ】
富士原なえか&コガラシ
富士原幸助&フブキ
【るろうに剣心】
四乃森蒼紫&般若
志々雄真実&瀬田宗次郎
【戦国BASARA】
伊達政宗&片倉小十郎
真田幸村&猿飛佐助
織田信長&明智光秀
豊臣秀吉&竹中半兵衛or石田三成
徳川家康&本田忠勝
その他武将&配下の主従関係多数
- 263 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:27:29 ID:SWHXMnzY0
- 【戦場のヴァルキュリア】
王様/セルベリア
【うたわれるもの】
ハクオロ/トウカorカルラ
【THE IDOLM@STER】 プロデューサー/(アイドル候補生の内の誰か)
【斬魔大聖デモンベイン】 大十字九郎/アル・アジフ
【斬魔大聖デモンベイン】 ドクター・ウェスト/エルザ
【ジャイアントロボ 地球が静止する日】 衝撃のアルベルト/オロシャのイワン
【ジョジョの奇妙な冒険(第2部)】 リサリサ/ジョセフ・ジョースター
【ジョジョの奇妙な冒険(第2部)】 カーズ/ワムウ
【ゾンビ屋れい子】 姫園れい子/百合川サキ
【ゾンビ屋れい子】 雨月竹露/姫園リルカ
【戦う司書シリーズ】 ハミュッツ=メセタ/ヴォルケン=マクマーニ
【戦う司書シリーズ】 シガル=クルケッサ/アルメ=ノートン
【化物語】 阿良々木暦/忍野忍
【バッカーノ!】 フィーロ・プロシェンツォ/エニス
【フルメタル・パニック!】 テレサ・テスタロッサ/相良宗介
【フルメタル・パニック!】 メリッサ・マオ/クルツ・ウェーバー
【舞-乙HiME】 マシロ・ブラン・ド・ヴィントブルーム/アリカ・ユメミヤ
【舞-乙HiME】 ナツキ・クルーガー/シズル・ヴィオーラ
【舞-乙HiME】 ユキノ・クリサント/ハルカ・アーミテージ
【蒼天航路】 曹操孟徳/夏侯惇元譲
【蒼天航路】 劉備玄徳/関羽雲長
【蒼天航路】 董卓仲頴/呂布奉先
【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バラン/ラーハルト
【鋼の錬金術師】 グリード/エドワード・エルリック
【鋼の錬金術師】 リン・ヤオ/ランファン
【鋼の錬金術師】 「お父様」/プライド
【Phantom 〜Requiem for the Phantom〜】からアイン/サイスマスターとかもいいかも
- 264 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:40:45 ID:r0YdkX.I0
- 東方は永琳、鈴仙の主従もいいな
- 265 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:43:30 ID:SWHXMnzY0
- 多分(原作設定に比べれば)超絶弱体化を食らうこと確実な東方勢だが
永琳は頭脳派&医療技術ありということで戦闘以外でも活躍できるはず・・!
- 266 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:47:01 ID:dM9vPWns0
- 今気がついたけど、Fateがシリーズから二作以上入った場合どうするかってどうなったの?
- 267 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:48:35 ID:DKWEs89Q0
- 医療技術といえば
【ブラック・ジャック】 ブラック・ジャック/ピノコ
- 268 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:50:14 ID:9A/JEguI0
- >>266
どちらか片方だけ通ることになります。
具体的にはテンプレで。簡単に言うと上位にたくさん主従がいたほう優先。少ないほうは作品ごと落選。
- 269 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:51:24 ID:SWHXMnzY0
- >>267
それとか
【ジョジョの奇妙な冒険(第2部)】 リサリサ/ジョセフ・ジョースター
【フルメタル・パニック!】 テレサ・テスタロッサ/相良宗介
【フルメタル・パニック!】 メリッサ・マオ/クルツ・ウェーバー
ここらへんはなんか違うぞw
リサリサとジョセフは師弟だし(つか親子)
フルメタに至っては上司と部下だし
- 270 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:56:00 ID:DKWEs89Q0
- それもそうか
主従って言葉はやっぱり難しいな
どの辺まで厳密にするべきかね
- 271 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:57:28 ID:SWHXMnzY0
- 主人と従者
と言われてしっくりすればいいんじゃないかなー
- 272 :名無しさん:2011/10/10(月) 23:58:37 ID:q65dbafE0
- 社長と社畜
鬼嫁と旦那
まあ対等じゃなくて序列がはっきりしていたらええんでねえかな
- 273 :名無しさん:2011/10/11(火) 00:03:09 ID:9A/JEguI0
- 主人とメイドなんかも、現代でいえば上司と部下なわけですし、上下関係のはっきりしたコンビくらいが最低ラインかと。
無論、主従というイメージが強いほうがより好ましいですが。
ということで投票開始です。改めて投票スレを張ります。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
- 274 :名無しさん:2011/10/11(火) 00:34:31 ID:ZKax2F3k0
- 結構盛り上がってる感じ?
- 275 :名無しさん:2011/10/11(火) 00:45:14 ID:DKWEs89Q0
- FateとHELLSINGはやっぱり人気だね
ロワでお馴染みの面子だしテーマにマッチしているから当然か
- 276 :名無しさん:2011/10/11(火) 00:46:57 ID:9A/JEguI0
- えーと、投票もはじまりましたので今後の予定みたいなものと、現在のまとめを。
今日1日投票し、その後集計し名簿を決定。この際、なにかあれば話し合うということで。
そこからは週末開始を目指して、最低限の制限議論(※)と、ロワのルールの本決定。
並行してOP、MAPの募集(投票)を行っていこうかなと考えています。
※参加する作品と面子によりますが、個別の制限は書き手任せで、
複数組当選した作品だけ必要な場合、共通の制限を考える……とか、考えています。
例えば、笛の令呪は?とか、東方は飛べてもいい?とか共通する制限です。
現在のロワルールまとめと議論の提案。
【ほぼ決定】
・主従二人一組でバトルロワイアルをし、最後まで生き残った主従一組が優勝。
・原作よりの主従は同一地点より主従関係を結んだ状態でスタートする。
・(ロワのルールとしての)主従関係は一度組むと任意では解除できない。
・主従関係は主従の相手が死亡した場合のみ解除される。
・相手が死んだ場合、他の人物と主従を組みなおせるが、主は従と、従は主相手でないと組みなおせない。
・主と従の属性はロワ中は変化しない。
【未定】
・残りの参加者が主ばっかり、または従ばっかりになったら詰みとしてゲームオーバー(全員死亡)?
・主や従者を失って一人状態の参加者は弱化する?
・主従の登場時期はズラしてもいい?
【提案】
・ロワの正式名称はどうしよう?
・本スレはどこに立てる?
・他に何かありますか? (細かいことは極力書き手に委ねたいです)
今は投票の様子に一喜一憂しながら、↑のことを話し合っていきませんか?
- 277 :名無しさん:2011/10/11(火) 00:47:15 ID:SWHXMnzY0
- 親子やら師弟やらクラスメイトやらいるけど
もし通っても落とされるかもしれないよ
- 278 :名無しさん:2011/10/11(火) 00:54:41 ID:DKWEs89Q0
- 決められるなら細かいところまで詰めていくか?
- 279 :名無しさん:2011/10/11(火) 00:59:59 ID:SWHXMnzY0
- ・残りの参加者が主ばっかり、または従ばっかりになったら詰みとしてゲームオーバー(全員死亡)?
→これは書き手のさじ加減でがんばるしかない
・主や従者を失って一人状態の参加者は弱化する?
→OP次第としか。でもそういうルールはあってもいい。
・主従の登場時期はズラしてもいい?
→一緒が望ましい
・ロワの正式名称はどうしよう?
→主従キャラバトルロワイヤル(ひねりゼロ)
・本スレはどこに立てる?
→2ch
・他に何かありますか?
→投票後明らかに趣旨と反するような作品、キャラクターがいた場合それを落とすか否か
- 280 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:01:00 ID:9A/JEguI0
- 書き手が書くのに不便しないくらいで十分だと思います。
起きるかどうかわからない問題を先回りで議論しても無駄になることが多いですし、勢いのあるうちに始めたいですしね。
- 281 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:02:49 ID:HQseg4160
- 投票が始まるのなら誰かキャラ紹介して欲しいな
紹介者の独断と偏見でもいいからさ
- 282 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:05:31 ID:9A/JEguI0
- >>279
>投票後明らかに趣旨と反するような作品、キャラクターがいた場合それを落とすか否か
難しいですね。先に主従を細かく定義しなかったこともありますが、細かく条件をつけると今度は主従なのに弾かれるってこともありえるので。
例えば、「従者が主人を敬っている」とかが条件の場合だとか。
それでも、8割くらいの人が「これはない!」とはっきり言える組み合わせがあれば弾くことも考慮したいと思います。
- 283 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:05:36 ID:SWHXMnzY0
- >>281
知ってるキャラだけになるけどちょっと待ってろ
- 284 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:07:35 ID:9A/JEguI0
- >>281
以前にあげたものですが、これを>>147
- 285 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:08:13 ID:dM9vPWns0
- >>276
・(ロワのルールとしての)主従関係は一度組むと任意では解除できない。
・主従関係は主従の相手が死亡した場合のみ解除される。
・相手が死んだ場合、他の人物と主従を組みなおせるが、主は従と、従は主相手でないと組みなおせない。
・主と従の属性はロワ中は変化しない。
→このあたりはもうちょっと意見募ったほうがいいと思う
他のルールとの兼ね合いもあるから、今すぐじゃなく最後にもう一回確認する感じで
・残りの参加者が主ばっかり、または従ばっかりになったら詰みとしてゲームオーバー(全員死亡)?
→実際にそうなってから考えればいいと思う
・主や従者を失って一人状態の参加者は弱化する?
→弱体化してもいいけど、主従契約なしだと一定時間で死亡ってペナルティだけでいいような
・主従の登場時期はズラしてもいい?
→最低限、お互いに主従関係にあるorあったことを認識できる時期にしてほしい
・ロワの正式名称はどうしよう?
→参加者やルールが決まれば今よりもロワの方向性が見えると思うんで、話し合うのは最後でいいと思う
・本スレはどこに立てる?
→創発か総合板
- 286 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:08:54 ID:dM9vPWns0
- 既に投票始まってるから、今からキャラ紹介は票の誘導になって不味いんじゃないか?
- 287 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:11:06 ID:0QN2TaJg0
- ・相手が死んだ場合、他の人物と主従を組みなおせるが、主は従と、従は主相手でないと組みなおせない。
→何を以って主従を組みなおしたと判断するか固めておいたほうがいいと思う。
主従のシステムにおいては結構重要な部分だと思うし。
・主や従者を失って一人状態の参加者は弱化する?
→この手のルールがないと主従があってないようなものになりかねない。
最低でも行動に制限、一定時間後に首輪爆破くらいでもいいと思う。
- 288 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:17:52 ID:9A/JEguI0
- >>286
個人的には、応援合戦みたいなノリでわいわいアピールしてもいいんじゃないかなーと思います。厳粛さよりも勢い重視で。
- 289 :名無しさん:2011/10/11(火) 01:31:41 ID:SWHXMnzY0
- やっつけ
【刀語】 とがめ/鑢七花
知恵の奇策士とがめと力の虚刀流七大目当主鑢七花
刀を使わない剣士であり、朴念仁の七花だが物語終盤はチートレベルの強さを発揮する
というか今まで手加減してた
【刀語】 否定姫/左右田 右衛門左衛門
腹黒っぽいお姫様と忍者
忍者なのに燕尾服着てるってどういうことなんですか…?
なにげに終盤の七花と戦えていた衛門左衛門も結構なチート
【HELLSING】 アーカード/セラス・ヴィクトリア
ロワ常連。優勝候補筆頭。
互いに吸血鬼でそこかしこでマーダーやってるアーカードだが今回はセラスが上手く押さえてくれるかも。
【HELLSING】 インテグラ・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/ウォルター・C・ドルネーズ
怖いお嬢様とお爺ちゃん執事。
ロートルだけどめっちゃ強いお爺ちゃん。
若いころの全盛期は銅糸で高層ビルが切断できるレベル。
【東方儚月抄】 レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
吸血鬼のお嬢様と時を止めるメイド。
能力のほとんどが制限されると思われる。
【Fate/stay night】 遠坂凛/アーチャー
アニ1での活躍が目立った凛。
正面からの力は劣るが宝具・無限の剣製は必殺の強さ。
計算と情が切り離せないうっかりお嬢様と皮肉屋執事でもある。
【fate/zero】ウェイバー・ベルベット /イスカンダル
ネタバレしていいんですか!?
豪放な王、イスカンダルと矮小な自分に悩むウェイバーくん。
強力な宝具を持つがネタバレゆえ言えない。
【ジョジョの奇妙な冒険】DIO /ヴァニラ・アイス
時を止めるスタンド『ザ・ワールド』と吸血鬼の力を持つDIO
防御力を無視し全てを亜空間に飲み込むスタンド『クリーム』を持つヴァニラ
ヴァニラ忠誠心は恐らく参加者屈指
【東方儚月抄】 蓬莱山輝夜/八意永琳
かぐや姫その人とそんな姫にベタ惚れの月の頭脳永琳
輝夜は時間停止に唯一対抗できる能力『永夜返し』を持つ。
頭脳派であり、医師でもある永琳は戦闘以外の活躍も期待できる。
【Fate/Zero】衛宮切嗣/セイバー
手段を選ばない切嗣と騎士道精神に重きを置くセイバーのコンビはやや相性悪し
【Fate/Zero】雨生龍之介/キャスター
猟奇殺人犯の青年とキチガイ青ヒゲ
こちらは対照的にコンビなかは良好
マーダーとしてロワも聖杯戦争も引っ掻き回すことだろう
【ジョジョの奇妙な冒険】 カーズ/ワムウ
優勝候補その2
正直強すぎる。吸血鬼が主食な上に肉体そのもので捕食できるため打撃攻撃が効かない。
少なくともサーヴァントクラスの戦力が必要。
【魔法少女リリカルなのは】八神はやて/シグナム
車椅子少女と烈火の騎士
相方の戦力は最低クラスだが大丈夫か?
もしはやてちゃんが死んだら執念の強さで悪鬼の如き働きを見せるだろう
【Fate/stay night】衛宮士郎/セイバー
正義マニアの士郎はいつもロワでは早死するが今回はセイバーもいるから大丈夫だ、問題ない
【コードギアス】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/ジェレミア・ゴットバルト
絶対遵守のギアス&ギアスキャンセラーのコンボが凶悪
もやしのルルを超絶身体能力でカバーしてくれるぞジェレミア!
【Fate/stay night】 葛木宗一郎/キャスター
夫婦。それ以上でも以下でもない。
素手でサーヴァントと戦えちゃう葛木先生と契約破りの宝具を持つキャスターのコンビだ
【コードギアス】 ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
そろそろ日本人殺し以外でも活躍してほしいユフィと騎士スザク
ロボットに乗ってなくても強いぞ
【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
なんか少なくなりそうな一般お嬢様と少年執事
意外に特技の多いハヤテだが戦闘力のインフレについていけるのか・・・?
- 290 :名無しさん:2011/10/11(火) 02:39:50 ID:0QN2TaJg0
- >>289以外で紹介
つーか大体書かれたしあんまり書けない。
【Fate/stay night】 言峰綺礼/ランサー
信用も忠誠心も皆無の外道神父と槍兵。戦闘能力はどちらも高い。
互いに相手が不必要になれば何の躊躇いもなく殺すであろう。
言峰は令呪がこのロワでも有効でなければ一方的に殺されるだけだが。
ランサーに限らずサーヴァントは制限必須だろう。
【東方儚月抄】 西行寺幽々子/魂魄妖夢
笑顔でデスを連発するお嬢様と半人前の庭師。主人の能力は制限必須。精度か出力か両方か。
多分お互いメンタル面がそう強くないので片方欠けたらマーダー化とかその他結構無茶やらせることもできる。と思う。
【遊戯王】 アテム&マハード
過去エジプトより登場。
ATMって石版無しで三幻神呼べたっけ?
マハードは精霊と合体する前か合体してブラック・マジシャンになった後か。どっちにしろ戦闘能力は高そうだが。
ブラック・マジシャンなら石版から召喚する必要があるから合体前でないと無理か?
あと千年アイテム2つ所持。でも千年錐(千年パズル)って役に立つ?
千年輪(千年リング)は悪意レーダーと封印具。こっちは便利そうだが。
【鋼の錬金術師】 グリード/エドワード・エルリック
強欲ホムンクルスwith未来の皇帝陛下と豆チビ錬金術師。実質三人のチームである。
戦闘面でバリエーションを持たせやすいので使えるかもしれない。
グリードだと暴走しがちだろうがうまく抑えられるか。
硬化はともかく再生・蘇生は制限要因か。
- 291 :名無しさん:2011/10/11(火) 11:43:11 ID:.US2UMJoO
- 投票内容見てると「そいつらがいたか!」ってナイスなペアがたまに出るな。
果たして参戦できるのか…。
いや、参戦できない方がキャラ的には幸せなんだろうがw
- 292 :名無しさん:2011/10/11(火) 12:30:19 ID:wZ/bKAvEO
- 新旧の差からなのかわからんがメンバーカオス過ぎないか?という良い意味での感想
- 293 :名無しさん:2011/10/11(火) 12:51:04 ID:0sAban7g0
- 下位が同票で結構並ぶかもね
- 294 :名無しさん:2011/10/11(火) 13:46:16 ID:NncrJMnk0
- とりあえず誘導
【投票日時と投票場所】
11日(火曜)の00:00から24:00まで。
投票スレ>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
- 295 :名無しさん:2011/10/11(火) 17:36:44 ID:2TOiueCw0
- マハードは常にブラックマジシャン状態で入れるようにすればいいのか
- 296 :名無しさん:2011/10/11(火) 17:37:59 ID:.TRebs5A0
- じゃあ自分も今まで名前だけ紹介されてたり投票されてるキャラの中から、あまり詳細を知られてそうにない奴の紹介を
【蒼天航路】 曹操孟徳/夏侯惇元譲
蒼天航路はいわゆる三国志漫画の中でも近年最も有名な作品の一つだろう。
従来の三国志で悪役になることが多かった曹操は、この作品では主人公となっている。
優れた頭脳を持つ曹操だが、天才ゆえか周囲の人間と摩擦を起こすことも少なくない。
夏侯惇は曹操の配下。曹操に極めて忠実で優れた武将だが、その曹操にはよくからかわれている。
【蒼天航路】 劉備玄徳/関羽雲長
三国志作品では主人公となることが多い劉備は、蒼天航路でももう一人の主人公といえる重要なキャラクター。
劉備は従来の三国志のイメージと違い、べらんめえ口調の侠客の面が強い。
劉備の配下である関羽は作中において最強とまで言われる武人。義侠に厚く、終盤には神格化される。
桃園で兄弟の契りを結んだ二人。劉備も関羽も互いに多大な信頼を寄せている。
【蒼天航路】 董卓仲頴/呂布奉先
共に怪物と恐れられる主従。
登場期間は初期だけだが圧倒的な存在感を見せる董卓は、異常な暴虐により漢王朝を恐怖で支配した魔王。
その配下でありながら董卓を殺した呂布は、前述の関羽と並んで最強と言われる武人。でもバカ。
呂布の忠誠心には余り期待できない。ついでにいえばロワでこの二人がどう動くかは全く予想できない。
【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
魔界の神とかつて地上を席巻した魔王による主従。
絶大な魔力と知能で魔王軍を指揮するバーンはロワではよく主催者として名は挙がるが、何故か参加者としてはほとんど挙がらない。人気キャラなのに。
ハドラーは主人公であるダイのライバル的存在。格闘戦と魔法の両方に長け、いかなる戦局でも力を発揮できるだろう。
共に参加すれば優勝候補になるのは、ほぼ間違いない。
【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バラン/ラーハルト
神に作られた戦闘生物である竜の騎士と、その配下である竜騎衆の主従。
絶大な戦闘力を持つバランは人間に強い憎悪を抱いている。
ラーハルトも同じく人間に強い憎悪を抱いている。しかそれ以上にバランへの忠誠心は強いであろう。
【ジャイアントロボTHE ANIMATION -地球が静止する日】 衝撃のアルベルト/オロシャのイワン
世界制服を企むBF団の十傑衆が一人アルベルトとその部下であるイワンの主従。
アルベルトはその二つ名にあるように衝撃波を自在に操り、原作では影の主役といえるほどの活躍を見せた。
イワンは高い忠誠心を持っておりこちらも地味に優れた身体能力を持っている。
【スター・ウォーズ】 ルーク・スカイウォーカー/C-3PO
スター・ウォーズの主人公とその従者のロボット。
ルークはジェダイの騎士の末裔で後述のダース・ベイダーの息子に当たる。
フォースと呼ばれる特殊能力は地味に汎用性が高く強力。
C-3POはシリーズ全作に出演している名物キャラクター。
【スター・ウォーズ】 ダース・シディアス/ダース・ベイダー
ある意味スター・ウォーズの影の主役といえる主従。
世界一有名な悪役であるダース・ベイダーに老獪で人心操作に長けた銀河帝国の皇帝であるダース・シディアス。
共にシスの暗黒卿なのでフォースと剣術を身に付けており、並のジェダイを遥かにしのぐ戦闘力を持っている。
主従としての絆は微妙なところだが、共にロワに参加すれば波乱を起こしそうな二人である。
【ターミネーター2】 ジョン・コナー/T-800
未来における人類の指導者である少年ジョン・コナーとそれを守る為に未来からタイムスリップしてきたロボットT-800。
T-800はジョンの命令には基本的に逆らえないので主従関係にある。
高い戦力を持つT-800はもとより、ジョンも武器や機械の取り扱いを身に付けている。
- 297 :名無しさん:2011/10/11(火) 17:45:20 ID:2TOiueCw0
- >>296
曹操や董卓あたりと王様論交わしてセイバーがボコボコにされそうだw
一応天寿全うしたしな曹操
- 298 :名無しさん:2011/10/11(火) 17:53:45 ID:wZ/bKAvEO
- じゃあ俺も投票で見かけて解説出来るキャラを
【そらのおとしもの】 桜井智樹/イカロス
イカロスは未確認生物でエンジェロイドであり、智樹の命令は絶対(失敗も多いが…)の忠誠心を持つ。智樹はエロい方面では無限の力を持っておりG並みのしぶとさを持つ(というかギャグシーンでは死んでも蘇る)。ある意味チートとチートコンビ
【Angel Beats!】 音無結弦/直井文人
直井は音無にだけかなり慕っている。音無は特に言う事はないが頭は良い。ちなみに直井は催眠術を使えるが基本一般コンビ
【まよチキ!】 涼月奏/近衛スバル
お嬢様と男装執事。ハヤテの様なコンビ。いわゆる一般コンビ
個人的な見解だがスバルは誘拐されたトラウマから爆発するか弱体化するか楽しみなコンビ
【銀魂】 坂田銀時/志村新八
ボケと突っ込みの主従コンビ。侍なので能力はどちらも高いだろう
【うたわれるもの】 ハクオロ/トウカ
今更語る必要もないみんな大好きロワの聖上。アニロワや葉鍵ロワ2、ギャルゲロワでその活躍が拝めます。あれ、活躍したよな?
聖上伝説楽しみだな
一番楽しみかもしれないなー
とまぁわかりにくい解説でしたー
- 299 :名無しさん:2011/10/11(火) 17:56:38 ID:O7InfcwQ0
- すみません
テンプレ読んでも、シリーズからどっち出すのかを決める方法がわかりません
FateはstayになるのかZeroになるのか、誰か教えてください
あと、ジョジョはこれの対象になるの?
未読だけど、第一部、第二部・・・って感じで分かれてるらしいから、どうなんだろうとちょっと思った
>>298
銀さんと新八は、主従ではないと俺は思う
- 300 :名無しさん:2011/10/11(火) 18:17:44 ID:9A/JEguI0
- >>299
投票結果が出た後、20位までの中で主従の多いほうが当選します。ゼロが3組でステイが2組ならゼロという風に。
同数の場合は票の合計が多いほうが当選です。
ジョジョは……、1〜5部は「ジョジョの奇妙な冒険」とひとつのタイトルで出ているので、という見方もできますが。
1.「1〜5部」「スターオーシャン」「スティールボールラン」「その他スピンアウト作品」で別枠扱い。
2.1部から5部も、それから後の作品も全部別枠扱い。
どちらがより適当か、投票終了までにみなさんの意見がもらえるとありがたいです。
- 301 :名無しさん:2011/10/11(火) 18:20:27 ID:9A/JEguI0
- あ、それと 【恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より-】が5部に含まれるか、別枠かも意見よろしくお願いします。
- 302 :名無しさん:2011/10/11(火) 18:25:40 ID:2TOiueCw0
- 軽く集計してみたが・・・・
お前らどんだけウェイバーちゃんのこと好きなんだよ!
ジョジョはなー
ミスタとジョルノ、ジョルノとフーゴってあれ主従ってより仲間じゃん
ワンピースのゾロとルフィだって主従とは口が裂けても言えないし
- 303 :名無しさん:2011/10/11(火) 18:28:11 ID:K/VzSJSc0
- >>302
恥知らずのパープルヘイズ読もうぜ!!!
- 304 :名無しさん:2011/10/11(火) 18:38:32 ID:2TOiueCw0
- >>303
レクイエムは、レクイエムはどうなったのジョルノ!?
スタンドの先にある、GERはどうなったの!?
- 305 :名無しさん:2011/10/11(火) 18:56:35 ID:wZ/bKAvEO
- >>299
俺が投票したわけじゃないからなぁ
でもドラえもんとか主従じゃないの結構あった気がする
- 306 :名無しさん:2011/10/11(火) 19:56:44 ID:wZ/bKAvEO
- これって主催者も主従なの?
- 307 :名無しさん:2011/10/11(火) 19:58:49 ID:2TOiueCw0
- 主催は書き手任せでいいよ
- 308 :名無しさん:2011/10/11(火) 20:06:11 ID:Ok3mpZhY0
- 多重っぽいのいるなぁ、それは許容でいいのか?
- 309 :名無しさん:2011/10/11(火) 20:07:47 ID:2TOiueCw0
- やらかした人は削除で0票扱いしますおすし
- 310 :名無しさん:2011/10/11(火) 20:15:07 ID:NncrJMnk0
- 下位の同票は決戦投票しそう
その場合は決戦投票で白黒はっきりさせるしかないだろうな
投票がまだな人は済ませてね
【投票日時と投票場所】
11日(火曜)の00:00から24:00まで。
投票スレ>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
- 311 :名無しさん:2011/10/11(火) 20:35:07 ID:2TOiueCw0
- なんだこのおまひまの謎の人気は
まよチキは最近放送されたからまだわかるが・・・
- 312 :名無しさん:2011/10/11(火) 20:40:36 ID:O7InfcwQ0
- アニメ化されてるラノベとか、コミカライズのあるアニメとかは
原作にあたるものが参戦って認識でいいのかな?
- 313 :名無しさん:2011/10/11(火) 20:45:46 ID:NncrJMnk0
- それでいいと思う
- 314 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:13:23 ID:9A/JEguI0
- >>300
ジョジョの扱いですが、特に意見がなかったので「1」とします。
1〜5部までは「ジョジョの奇妙な冒険」と1作品。6部は「ストーンオーシャン」で1作品。7部は「スティールボールラン」で1作品。
露伴の外伝や小説などはそれぞれ1作品ずつの扱いということでお願いします。
それと、これは”どう考えても”主従じゃないという組み合わせがありましたら報告お願いします。
社会的立場、契約などの外因的なもの及び、本人達の自覚として、そのどちらかで上下の区別のついた関係であるかどうかを最低ラインとしましょう。
”どう考えても”ってレベルですよ? 先に言ってましたが、10人中8人は違うと言い切れるレベルの場合のみお願いします。
- 315 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:15:24 ID:O7InfcwQ0
- >>314
一作品ずつの扱いって、最大で「ジョジョの奇妙な冒険」「ストーンオーシャン」「スティールボールラン」の
三作品が参戦可能って意味ですか?
- 316 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:17:25 ID:9A/JEguI0
- >>315
いえ、そのうちのどれか1作しか参戦できないって意味です。
まぁ……、実質的にはあまり意味がないかもですが、一応ということで。
- 317 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:18:51 ID:O7InfcwQ0
- 把握しました
- 318 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:20:05 ID:5jWfe5EA0
- >>314
Angel Beats!全部
直井や日向からは矢印出てるけど音無、ゆりっぺはこいつが従者だとかそんなこと思ってないし
あれはクラスメイトや仲間って範疇でしょ
- 319 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:21:26 ID:wZ/bKAvEO
- >>311
本当に謎の人気おまひま
みんなが入れてるからノリで入れているのではないかと考えてしまう
まぁ今までのロワ未参加だし新しい作品が入るのはいい事
- 320 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:23:23 ID:wZ/bKAvEO
- 連投失礼
>>318
縛りが緩いんじゃないのか?
その辺は管理人さんに任せます
- 321 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:25:26 ID:NncrJMnk0
- >>319
さすがに票が来てる作品をノリでとか言うのはまずいのでは?
それを言い出すとあれもノリだなとか言う人が出るぞ
- 322 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:33:55 ID:9A/JEguI0
- >>318
Angel Beats!は私もあれ?と思ったので、どなたか詳しいかたがいたら意見お願いします。
- 323 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:39:12 ID:wZ/bKAvEO
- >>321
すいません
以後気をつけます
- 324 :名無しさん:2011/10/11(火) 22:50:31 ID:5jWfe5EA0
- ああ、見直したら野田じゃなくて日向か
ゆりっぺの相方が日向である必要性がないし、ゆりっぺから見れば相方が椎名でも音無でもいっしょ
同じSSSのメンバーなだけで主従とはまったく言えない
ひぐらしの部活メンバーでも主従扱いするなら別だけど
- 325 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:31:32 ID:dM9vPWns0
- 誰か集計してる人いる?
やってるけど、締切後すぐに結果出すのは間に合わなさそう
- 326 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:34:17 ID:5jWfe5EA0
- >>325
やってます。
抜けあるかもしれないのでそっちでもやっててくれれば
- 327 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:35:47 ID:dM9vPWns0
- 現時点でわかってる無効票と表記揺れ教えてもらえるとありがたいです
- 328 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:38:04 ID:9A/JEguI0
- 集計しています。終了とほぼ同時に出せるかな?
今のところ、自演やなにかで無効というのは見当たりませんね。携帯も全部識別信号送信してます。
- 329 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:40:45 ID:5jWfe5EA0
- 40 :名無しさん:2011/10/11(火) 12:52:03 ID:QPQaZQ/g0
【トライガンマキシマム】 ミリオンズ・ナイブズレガート/ブルーサマーズ
【HELLSING】 インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/ウォルター・C・ドルネーズ
【コードギアス】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/ジェレミア・ゴットバルト
【ローゼンメイデン】 柿崎めぐ/水銀燈
【十二国記】 中嶋陽子/景麒
【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
【Fate/stay night】 言峰綺礼/ランサー
41 :40:2011/10/11(火) 13:14:30 ID:QPQaZQ/g0
>>40訂正
【トライガンマキシマム】 ミリオンズ・ナイブズ/レガート・ブルーサマーズ
【HELLSING】 インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/ウォルター・C・ドルネーズ
【コードギアス】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/ジェレミア・ゴットバルト
【ローゼンメイデン】 柿崎めぐ/水銀燈
【十二国記】 中嶋陽子/景麒
【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
【Fate/stay night】 言峰綺礼/ランサー
ナイブズとレガートで/の位置間違えた
52 :名無しさん:2011/10/11(火) 19:06:02 ID:XTkjFe8U0
【fate stay night】 衛宮士郎/セイバー
【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
【うたわれるもの】 ハクオロ/トウカ
【おまもりひまり】 天河優人/野井原緋鞠
【まよチキ!】 涼月奏/近衛スバル
【化物語】 阿良々木暦/忍野忍
【ゼロの使い魔】 ルイズ・フランソ\ワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
/平賀才人
すまんが漢字に自信ない
53 :名無しさん:2011/10/11(火) 19:08:58 ID:XTkjFe8U0
スマン漢字間違いじゃなく、変な文字入ってたから仕切り直し
【fate stay night】 衛宮士郎/セイバー
【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
【うたわれるもの】 ハクオロ/トウカ
【おまもりひまり】 天河優人/野井原緋鞠
【まよチキ!】 涼月奏/近衛スバル
【化物語】 阿良々木暦/忍野忍
【ゼロの使い魔】 ルイズ・フランソ\ワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
/平賀才人
数え間違いそうなのはここらへん
あとは表記ゆれはない・・・多分
- 330 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:41:43 ID:dM9vPWns0
- ガッシュに4票入れてるのはどうするんだっけ?
- 331 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:45:26 ID:nXAhxXHY0
- どうなるかな、そろそろだ
- 332 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:45:46 ID:9A/JEguI0
- 同作に4票以上入れているのは4票目からは無効というルールです。
- 333 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:46:38 ID:gMMKKupI0
- ガッシュ4表は無効じゃないか?
- 334 :名無しさん:2011/10/11(火) 23:54:44 ID:wZ/bKAvEO
- 上3つ有効
残りは無効
- 335 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:01:25 ID:AOx1fNes0
- 締め切ったか
- 336 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:06:45 ID:9A/JEguI0
- 集計結果出ました。張ってゆきます。
- 337 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:07:19 ID:9A/JEguI0
- 16 【HELLSING】 インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/ウォルター・C・ドルネーズ
12 【HELLSING】 アーカード/セラス・ヴィクトリア
11 【Fate/Zero】 ウェイバー・ベルベット/ライダー
10 【スター・ウォーズ】 ダース・シディアス/ダース・ベイダー
10 【Fate/Zero】 雨生龍之介/キャスター
10 【物語シリーズ】 阿良々木暦/忍野忍
10 【そらのおとしもの】 桜井智樹/イカロス
10 【うたわれるもの】 ハクオロ/トウカ
9 【おまもりひまり】 天河優人/野井原緋鞠
9 【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/ジェレミア・ゴットバルト
8 【東方儚月抄】 レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
8 【ゾンビ屋れい子】 姫園れい子/百合川サキ
8 【ゾンビ屋れい子】 雨月竹露/姫園リルカ
8 【東方儚月抄】 西行寺幽々子/魂魄妖夢
8 【東方儚月抄】 蓬莱山輝夜/八意永琳
8 【Fate/Zero】 衛宮切嗣/セイバー
8 【戦国BASARA】 織田信長/明智光秀
8 【魔法少女リリカルなのは】 八神はやて/シグナム
8 【北斗の拳】 シン/ハート様
8 【戦国BASARA】 伊達政宗/片倉小十郎
8 【まよチキ!】 涼月奏/近衛スバル
7 【惑星のさみだれ】 朝比奈さみだれ/雨宮夕日
7 【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
7 【スター・ウォーズ】 ルーク・スカイウォーカー/C-3PO
7 【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
7 【Fate/stay night】 衛宮士郎/セイバー
7 【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
7 【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
7 【コードギアス 反逆のルルーシュ】 天子(蒋麗華)/黎星刻
6 【Fate/stay night】 遠坂凛/アーチャー
6 【ジョジョの奇妙な冒険】 カーズ/ワムウ
6 【Angel Beats!】 音無結弦/直井文人
6 【waltz】 岩西/蝉
6 【トライガンマキシマム】 ミリオンズ・ナイブズ/レガート・ブルーサマーズ
- 338 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:07:52 ID:9A/JEguI0
- 5 【Angel Beats!】 仲村ゆり/日向秀樹
5 【ぬらりひょんの孫】 奴良リクオ/氷麗
4 【ムダヅモ無き改革】 小泉ジュンイチロー/ASHIMO
4 【戯言シリーズ】 戯言遣い/紫木一姫
4 【るろうに剣心】 志々雄真実/瀬田宗次郎
4 【ナイトウィザード】 アンゼロット/柊蓮司
4 【鋼の錬金術師】 グリード/エドワード・エルリック
4 【十二国記】 中嶋陽子/景麒
4 【恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より-】 ジョルノ・ジョバァーナ/パンナコッタ・フーゴ
4 【ARMS】 キース・ホワイト/ジェームズ・ホワン
4 【戦国BASARA】 真田幸村/猿飛佐助
4 【Fate/Zero】 言峰綺礼/アーチャー(ギルガメッシュ)
3 【金色のガッシュ】 リィエン/ウォンレイ
3 【Fate/stay night】 言峰綺礼/ランサー
3 【遊☆戯☆王】 アテム/マハード
3 【ハーメルンのバイオリン弾き】 サイザー/オカリナ
3 【Fate/stay night】 葛木宗一郎/キャスター
3 【うたわれるもの】 ハクオロ/オボロ
3 【黒執事】 シエル・ファントムハイヴ/セバスチャン・ミカエリス
3 【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/枢木スザク
3 【ローゼンメイデン】 柿崎めぐ/水銀燈
3 【ゼロの使い魔】 ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール/平賀才人
3 【まほろまてぃっく】 美里優/安藤まほろ
3 【BLACK LAGOON】 鷲峰雪緒/松崎銀次
- 339 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:09:36 ID:9A/JEguI0
- 2 【刀語】 とがめ/鑢七花
2 【WWE】 ビンス・マクマホン/HHH
2 【斬魔大聖デモンベイン】 大十字九郎/アル・アジフ
2 【missing】 小崎摩津方/近藤武巳
2 【ターミネーター2】 ジョン・コナー/T-800
2 【メダロット(メダロット魂)】 天領イッキ/メタビー
2 【GetBackers -奪還屋-】 風鳥院花月/筧十兵衛
2 【魔法先生ネギま!】 近衛木乃香/桜咲刹那
2 【咲-saki-】 龍門渕透華/国広一
2 【ARMS】 キース・グリーン/コウ・カルナギ
2 【銀魂】 坂田銀時/志村新八
2 【BLACK LAGOON】 バラライカ/ボリス
2 【トライガンマキシマム】 ミリオンズ・ナイブズ/エレンディラ・ザ・クリムゾンネイル
2 【境界線上のホライゾン】 葵・トーリ/ネイト・ミトツダイラ
2 【GS美神 極楽大作戦!!】 美神令子/横島忠夫
2 【戦国BASARA】 豊臣秀吉/竹中半兵衛
2 【仮面のメイドガイ】 富士原なえか/コガラシ
2 【仮面のメイドガイ】 富士原幸助/フブキ
2 【Fate/stay night】 間桐慎二/ライダー
2 【るろうに剣心】 志々雄真実/佐渡島方治
2 【コードギアス 反逆のルルーシュ】 V.V./ロロ・ランペルージ
2 【DEATH NOTE】 夜神月/魅上照
2 【DEATH NOTE】 L/ワタリ
2 【3×3EYES】 パールバティー四世(パイ)/藤井八雲
2 【3×3EYES】 鬼眼王シヴァ/龍皇ベナレス
2 【キノの旅】 師匠/相棒
1票は多すぎるので割愛します。多数の投票ありがとうございました。
もう一度精査した後、これを元に名簿を作りたいと思います。
名簿が決まりきらない場合、決戦投票があるかもしれませんのでよろしくお願いします。
- 340 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:12:39 ID:5jWfe5EA0
- 速報
1位【HELLSING】 インテグラ・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/ウォルター・C・ドルネーズ
19票獲得。お前らそんなに死神ウォルターが見たいのか!?なら見せてやろう!HELLSINGゴミ処理係ショルターを!
同率2位【fate/zero】ウェイバー・ベルベット /ライダー(イスカンダル)
【HELLSING】 アーカード/セラス・ヴィクトリ
12票獲得。ウェイバー君好きすぎだろみんな!流石Fate/zeroの主役だな!
そして旦那、ぎりぎりまでウェイバー君に負けそうでした。
同率4位【そらのおとしもの】 桜井智樹/イカロス
【うたわれるもの】 ハクオロ/トウカ
【化物語】 阿良々木暦/忍野忍
【東方儚月抄】 蓬莱山輝夜/八意永琳
【スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還】 ダース・シディアス/ダース・ベイダー
【Fate/Zero】雨生龍之介/キャスター
10票獲得。龍ちゃんとベイダー卿がまさかの人気。
キャスターは先週の超クールな笑顔のお陰か!?
聖上の活躍にも期待だ!
同率5位【コードギアス】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/ジェレミア・ゴットバルト
【戦国BASARA】織田信長/明智光秀
【Fate/Zero】衛宮切嗣/セイバー
9票獲得。
同率6位【北斗の拳】シン/ハート
【戦国BASARA】 伊達政宗/片倉小十郎
【東方儚月抄】レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
【東方儚月抄】 西行寺幽々子/魂魄妖夢
【おまもりひまり】 天河優人/野井原緋鞠
【ゾンビ屋れい子】 姫園れい子/百合川サキ
【ゾンビ屋れい子】 雨月竹露/姫園リルカ
【まよちき!】 涼月奏/近衛スバル
【コードギアス】 ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
【魔法少女リリカルなのは】八神はやて/シグナム
8票獲得。
- 341 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:20:15 ID:5jWfe5EA0
- 速報なのに速報じゃなかった
そして微妙に違う…
- 342 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:20:59 ID:dM9vPWns0
- 他の人とかなり違う
数え直すからおかしいところみつけて教えてほしい
17【HELLSING】インテグラ・ファルブルケ・ウィンゲー ツ・ヘルシング/ウォルター・C・ドルネーズ
12【HELLSING】アーカード/セラス・ヴィクトリア
11【Fate/Zero】ウェイバー・ベルベット/イスカンダル
10【Fate/Zero】雨生龍之介/キャスター
10【うたわれるもの】ハクオロ/トウカ
10【スター・ウォーズ】ダース・シディアス/ダース・ベイダー
10【そらのおとしもの】桜井智樹/イカロス
10【物語シリーズ】阿良々木暦/忍野忍
9【おまもりひまり】天河優人/野井原緋鞠
9【コードギアス 反逆のルルーシュ】ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/ジェレミア・ゴットバルト
8【Fate/Zero】衛宮切嗣/セイバー
8【ゾンビ屋れい子】雨月竹露/姫園リルカ
8【ゾンビ屋れい子】姫園れい子/百合川サキ
8【まよチキ!】涼月奏/近衛スバル
8【戦国BASARA】伊達政宗/片倉小十郎
8【戦国BASARA】織田信長/明智光秀
8【東方儚月抄】レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
8【東方儚月抄】西行寺幽々子/魂魄妖夢
8【東方儚月抄】蓬莱山輝夜/八意永琳
8【北斗の拳】シン/ハート様
8【魔法少女リリカルなのは】八神はやて/シグナム
−−−−−ここまでで21組−−−−−
7【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】バーン/ハドラー
7【Fate/stay night】衛宮士郎/セイバー
7【コードギアス 反逆のルルーシュ】ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
7【コードギアス 反逆のルルーシュ】天子/黎星刻
7【ジョジョの奇妙な冒険】DIO/ヴァニラ・アイス
7【スター・ウォーズ】ルーク・スカイウォーカー/C-3PO
7【ハヤテのごとく!】三千院ナギ/綾崎ハヤテ
7【惑星のさみだれ】朝比奈さみだれ/雨宮夕日
6【Angel Beats!】音無結弦/直井文人
6【Fate/stay night】遠坂凛/アーチャー
6【waltz】岩西/蝉
6【ジョジョの奇妙な冒険】カーズ/ワムウ
- 343 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:24:47 ID:wZ/bKAvEO
- fateは今まで若干stay寄りだったのをzeroにするのか?
- 344 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:26:16 ID:K/VzSJSc0
- zeroはわかるけどstay nightは無理だろうね
- 345 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:26:51 ID:/vOJKmPg0
- 集計お疲れ様です。
- 346 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:29:04 ID:5jWfe5EA0
- 切嗣9票でした。
それ以外上位陣に大きな票差はないっぽい
- 347 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:31:01 ID:dM9vPWns0
- >>342の集計結果だけど、票数違うところあるけど上位21位までは>>337と同じみたいだ
>>340との差異はどうなんだろ
確認した人いますか?
- 348 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:31:04 ID:9A/JEguI0
- >>342
とりあえず私の集計と同じかな? 少なくとも順位と名簿に影響はない模様。
おそらく同じエクセル集計でしょうし、この結果は十分信用に足ると思います。
では、暫定名簿と決選投票について以下に投下します。
- 349 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:31:41 ID:9A/JEguI0
- まずルールに基づき、上位20位までのうち「Fate/Zero」の方が多かったので「Fate/stay night」は落選しました。
そして……、
【Fate/Zero】 ウェイバー・ベルベット/ライダー
【Fate/Zero】 雨生龍之介/キャスター
【Fate/Zero】 衛宮切嗣/セイバー
【東方儚月抄】 レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
【東方儚月抄】 西行寺幽々子/魂魄妖夢
【東方儚月抄】 蓬莱山輝夜/八意永琳
【HELLSING】 インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/ウォルター・C・ドルネーズ
【HELLSING】 アーカード/セラス・ヴィクトリア
【ゾンビ屋れい子】 姫園れい子/百合川サキ
【ゾンビ屋れい子】 雨月竹露/姫園リルカ
【戦国BASARA】 織田信長/明智光秀
【戦国BASARA】 伊達政宗/片倉小十郎
【スター・ウォーズ】 ダース・シディアス/ダース・ベイダー
【物語シリーズ】 阿良々木暦/忍野忍
【そらのおとしもの】 桜井智樹/イカロス
【うたわれるもの】 ハクオロ/トウカ
【おまもりひまり】 天河優人/野井原緋鞠
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/ジェレミア・ゴットバルト
【魔法少女リリカルなのは】 八神はやて/シグナム
【北斗の拳】 シン/ハート様
【まよチキ!】 涼月奏/近衛スバル
以上、【14作21組42人】の参戦がひとまず確定。
それで、15作品目を加える場合、同数だった以下の5作品で決戦投票をします。
【惑星のさみだれ】 朝比奈さみだれ/雨宮夕日
【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
【スター・ウォーズ】 ルーク・スカイウォーカー/C-3PO
【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
また、人数を50人に近づける場合、すでに作品が15作内に入っている以下の3組が繰り上がり当選します。
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 天子(蒋麗華)/黎星刻
【戦国BASARA】 真田幸村/猿飛佐助
これで、ちょうど15作品、25組50人です。
- 350 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:33:31 ID:YDJCL/D.0
- 僕の集計は上位陣を比べる限りだと最初の人のと一致します。
- 351 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:35:16 ID:9A/JEguI0
- ちょうどきりがいいですし、すでに当選してる作品のキャラが増える分にはそう困らない(どころか嬉しい人も多い?)と思うのですが、
50人いっぱいにしますか? それとも、そうじゃないほうがいいでしょうか?
1.確定した14作42人で決定!
2.確定した14作に15作目を決戦投票で決めて44人で決定!
3.確定した14作に15作目を決戦投票で決めて、更に当確作品から上位6人を加えて50人で決定!
みなさんの意見をお待ちしています。
- 352 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:36:51 ID:wZ/bKAvEO
- 3だな
豪華に見せようぜ
- 353 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:36:59 ID:5jWfe5EA0
- >>349
だが待って欲しい、ギアスに関しては【コードギアス】名義での票が最も多かったわけだが
これが【反逆のルルーシュ】なのか【反抗のスザク】なのか【ナイトメアナナリー】なのか判断不能
それとスターウォーズ。
アニメ、漫画、小説作品の中実写映画作品を入れてもよいのか?
F剣ロワでもスターウォーズは登場話のみ登場で停滞している。
そして4票しか入っていない幸村/佐助組を繰り上げ当選させるのも反対
- 354 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:38:52 ID:8JaTL5GQ0
- 集計お疲れ様です。>>349の方ので最終結果ですかね?
自分は決選投票・繰り上がり当選ともにありでいいと思います。
あと一つ聞きたいのは、
【物語シリーズ】 阿良々木暦/忍野忍
未見なのでよくわかりませんが、この場合って対象作品を決める必要とかはあるんでしょうか?
- 355 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:42:16 ID:dM9vPWns0
- コードギアスに関してだけど、ルルーシュ/ジェレミア、天子(蒋麗華)/黎星刻の二組は
アニメ版でしか成立してない主従だから、反逆のルルーシュだと見なして問題無いはず
問題はナイトメアオブナナリーでも成立しているユーフェミア/スザクだけど
これは、この二人と同時に、ルルーシュ組か天子組のどちらかを投票している人に限っては
同作品=反逆のルルーシュに投票したと考えていいと思う
- 356 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:43:53 ID:9A/JEguI0
- >>353
私は全て反逆のルルーシュと解釈して集計しましたし、副題なしでギアスというとこれが一般的だと思います。
スターウォーズに関してはそういう規定がなかったので今から何かを言うことはありません。
幸村/佐助に関してはひとつの意見として承ります。
>>354
化物語は、巻によりタイトルが「傷物語」や「偽物語」などと変化するので便宜上物語シリーズと呼ばれているだけでひとつの作品です。
ようは、涼宮ハルヒの○○みたいなものです。
- 357 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:44:36 ID:B.X1aS6I0
- >>354
二人の参戦時期によって対象作品も決まる。
だから最初に書いた書き手次第じゃないかな
- 358 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:45:01 ID:YDJCL/D.0
- >>349
繰り上がりするとしたらこの3組じゃないんですか?
【スター・ウォーズ】 ルーク・スカイウォーカー/C-3PO
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 天子(蒋麗華)/黎星刻
- 359 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:46:04 ID:ZzPO20FI0
- >>354
アニメなら「化物語」のはずだから物語シリーズでの参戦なら小説版として扱うのが妥当じゃね
参戦時期がアニメ収録された範囲内ならその限りでもないが
- 360 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:47:46 ID:9A/JEguI0
- >>358
あ、その通りです。間違ってましたすいません。
【惑星のさみだれ】 朝比奈さみだれ/雨宮夕日
【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
この4作で決戦投票して、以下の3組が繰り上がり候補です。
【スター・ウォーズ】 ルーク・スカイウォーカー/C-3PO
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 天子(蒋麗華)/黎星刻
失礼しました。これでよろしくお願いします。
- 361 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:49:21 ID:8JaTL5GQ0
- >>356>>357>>359
なるほど、ありがとうございました。
>ようは、涼宮ハルヒの○○みたいなものです
実にわかり易かったですw
- 362 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:51:03 ID:dM9vPWns0
- 決選投票無しで、8票以上獲得の21組+7票獲得からスターウォーズとギアスの計3組繰り上げで
24組48人じゃダメなのか?
正直、わざわざ決選投票してまで参戦作品数を増やしたくはない
- 363 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:55:28 ID:5jWfe5EA0
- >>356
そうですか。残念です。
自分はスターウォーズには反対。
あと地図作るので施設になにか希望あればどうぞ
【Fate/Zero】 衛宮邸、道隆寺
【東方儚月抄】 紅魔館、永遠亭、白玉楼、博麗神社
【HELLSING】 (予定なし)
【ゾンビ屋れい子】 (予定なし)
【戦国BASARA】 (予定なし)
【スター・ウォーズ】 (予定なし)
【物語シリーズ】 (予定なし)
【そらのおとしもの】 (予定なし)
【うたわれるもの】 (予定なし)
【おまもりひまり】 (予定なし)
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 (予定なし)
【魔法少女リリカルなのは】 (予定なし)
【北斗の拳】 (予定なし)
【まよチキ!】 (予定なし)
共通施設:学校、病院、診療所、ホテル、港、船着場
現在配置予定の施設は以上です
この施設いるー、この施設いらないー。などあれば
- 364 :名無しさん:2011/10/12(水) 00:59:27 ID:wZ/bKAvEO
- >>353
同意見
実写を混ぜると書き手も動かしにくいと思うし、読み手も想像しにくいと思う
F剣ロワを読んだ自分でもスターウォーズの話が過疎の原因になりかねないと思うので検討してほしい
- 365 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:00:05 ID:8JaTL5GQ0
- 聖帝十字陵@北斗の拳を是非!w
デススターは会場以外の使い道は思い浮かびませんでした
- 366 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:00:21 ID:9A/JEguI0
- あっと、地図です。今のうちに出しておきますね。
ttp://www38.atwiki.jp/msbr/?cmd=upload&act=open&page=TOP&file=map.png
原作からの施設はない、島タイプのノーマルMAPです。
- 367 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:06:43 ID:q65dbafE0
- 折角シンとハート様がいるのでサザンクロス風の城を一つ!
贅沢言ってしまえば荒廃したビル群とかですかね。
- 368 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:10:06 ID:NncrJMnk0
- 待て待て、設備より先に残りの参加者をどうするか先だろ?
- 369 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:15:44 ID:wZ/bKAvEO
- >>363
神社@そらのおとしもの
神社そばの大桜@そらのおとしもの
河原(守形の家のテント)@そらのおとしもの
五月田根家@そらのおとしもの
メイド喫茶@おまもりひまり
天河家本家@おまもりひまり
ゲームセンター@まよチキ!
プール@まよチキ!
元叡考塾跡地@物語シリーズ
ミスタードーナツ@物語シリーズ
思いついた限り
シナプス@そらのおとしものも出したいけど無理か
- 370 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:15:51 ID:AOx1fNes0
- 【HELLSING】ヘルシング機関本部
- 371 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:16:44 ID:5jWfe5EA0
- まずスターウォーズだけ落とすべき。
その後で決選投票なり繰上げなりして名簿決定すべき。
参戦させること自体リスクなのに投票した人が議論に出てこないとか問題。
- 372 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:16:46 ID:IXXa9UPI0
- 【支給品】世界を滅ぼした核(北斗の拳)
- 373 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:17:11 ID:B.X1aS6I0
- 実写が混ざっててもやっていけてるロワはある
投票前に「実写禁止」って言ってたならともかく、投票が終わってから結果をひっくり返すのはどうかと思う
残りの参加者については作品数を増やしたくないって意見に同意で、繰り上がりに賛成
- 374 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:19:49 ID:H/NcOga.0
- スターウォーズには投票していないけど、実写がダメなら投票の前に言っておくべきだったと思う
- 375 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:20:12 ID:dM9vPWns0
- >>371
無茶言うな
明日は平日なんだからこの時間は寝てるほうが普通
だいたい、実写の参戦に反対なら投票前に言うべきだった
投票結果が確定した今になって、実写は駄目ですなんて通らない
- 376 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:21:00 ID:5jWfe5EA0
- >>373>>374
投票前は誰も想定してなかったから仕方ない
投票中に発現しても同じようなことになったし
- 377 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:24:03 ID:gMMKKupI0
- 問題ないと思ったんじゃないのか?
- 378 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:24:56 ID:H/NcOga.0
- 自分は繰り上がりには賛成だけど決選投票は嫌派
>>376
これだけ票が入るってことは考えていた人、もしくは他の人の投票見てイイって思った人がいるってことじゃない?
明らかに主従じゃないだろksgとか、明確に禁止されていたメディアミックスのないゲームとかならわかるけど
- 379 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:25:14 ID:8JaTL5GQ0
- >>376
そこまで言うのだからあなたは想定していたのでは?>スターウォーズ
- 380 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:26:25 ID:NncrJMnk0
- さすがに今更実写はダメとかは通らないのでは?
それなら投票前にルールに記入しておけと言われて終わるだろ
- 381 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:26:33 ID:q65dbafE0
- 投票の二個目の時点で実写が出ていたんだから、
実写が駄目かどうかはその辺りから決められたと思うのだが……
- 382 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:26:56 ID:5jWfe5EA0
- >>379
想定してませんでしたすいません
>>378
ならなぜF剣ロワで一人しかベイダー卿を書いてくれなかったのか
- 383 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:29:14 ID:NncrJMnk0
- さすがに不安ではあるが他ロワの例まで出されてもなぁ…
どう転ぶか現段階では不明だし開始前からそこまで目くじら立てて拒否されてもなあ
- 384 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:29:50 ID:dM9vPWns0
- この時間じゃ寝てる人も多いし、今日は各自
7票までの作品の票数は今出てる内容でいいかだけ確認して解散にしないか?
決選投票や繰り上げ等、投票結果を受けて参戦作品をどう決定するか、
寝て起きてから冷静に考えを纏めて
もっと人の多い時間に改めて話し合いの場を持ったほうがいいと思うけど、どうだろうか?
- 385 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:30:23 ID:dM9vPWns0
- 間違い
7票までの作品→7票までの主従キャラ
- 386 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:30:24 ID:5jWfe5EA0
- 「俺が責任持って書く!」
とまで名言してくれる人がいるならいいんですよ
ただF剣ロワみたいにスターウォーズだけ停滞するような真似だけは厭
- 387 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:31:25 ID:H/NcOga.0
- F剣は今は関係ないでしょ
それにリレーされないって出典だけの問題じゃないと思うけど
把握難度だけで言ったら映画6本で済む分むしろ楽な部類に入る
あ、小説とかの外伝作品は今は置いておいてね。それ入れたらFateとかも収拾つかなくなる
- 388 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:37:11 ID:NncrJMnk0
- みんな、頭が煮詰まってると思うからもう寝て次の夜に話し合う?
もうその方がいいぞ
- 389 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:39:02 ID:8JaTL5GQ0
- >>388
ですな、時間も時間だし明日の夜に考えた方がいいと思います。
- 390 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:41:09 ID:NncrJMnk0
- >>384の件も次の夜にしたい
さすがに急にルールの不備を縫っていちゃもんつける人もいるし
ロワの流行り廃れは作品も関係あるのは認めるが絶対でもないよ
さすがに他のロワをやり玉に挙げていちゃもん付けるのは勘弁して欲しい
- 391 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:43:29 ID:.US2UMJoO
- 確かに実写の可能性なんてのは考えてもなかったなぁ…。
>>384、>>386
同意。取り敢えずスターウォーズについては、投票した人の意見待ちかな。
俺は全く知らんから書けんが、投票した人達が(他の作品も含めて)書けるんなら問題は無いんだし。
あ、繰り上がりには賛成。
決戦投票は…微妙。時間食うのもあるしやらない方がいいかも。
>>372
支給品は書き手任せでいいだろってか、そんな物騒な支給品あってたまるかwww
>>363
【機動六課本部@魔法少女リリカルなのは】と、【ヤマユラの集落@うたわれるもの】を希望。
首輪(もしくはそれに類する物)にアプローチできる施設と、明らかに文化の違う場所はちょっと欲しい。
- 392 :名無しさん:2011/10/12(水) 01:46:03 ID:gMMKKupI0
- 地図は決戦投票か?
- 393 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 394 :名無しさん:2011/10/12(水) 02:11:44 ID:ZKax2F3k0
- 醜い争いは止めようぜ
不毛なだけだ
>>393 あと残り一冊で暦と忍はそうは変わんないだろ
しかも花で恋より時系列行っているんだから問題ないだろ
それでも不安なら時系列を偽までとかに絞れば解決出来る
あと参加者はみんなで決めた平等な投票の結果なんだから文句は無しやろ
参加者に対する文句は投票したみんなに文句を言う様なもんだと思うぜ
- 395 :名無しさん:2011/10/12(水) 12:21:01 ID:Ji9AwNVU0
- とりあえず繰り上げ組と決戦投票組をどうするかだよな
繰り上げはいいんじゃないの
決戦投票の方は意見は別れているが
- 396 :名無しさん:2011/10/12(水) 14:43:35 ID:wodjkUW.0
- あ
- 397 :名無しさん:2011/10/12(水) 15:08:19 ID:BlyItiS.0
- ああ、ジョジョでてないのか
これだとウォルター吸血鬼化展開できないな
- 398 :名無しさん:2011/10/12(水) 16:35:33 ID:rMSMvbNUO
- その様な手があったとは……この海のリハ(ry
- 399 :名無しさん:2011/10/12(水) 17:04:42 ID:UduJAdTUO
- F剣でダースベイダー書かれたからこれで解決ですね
- 400 :名無しさん:2011/10/12(水) 17:27:10 ID:Ji9AwNVU0
- その事はもういいんじゃないの
今は繰り上げ作品を繰り上げるか決戦投票するかどうか決めるべきでは
俺は繰り上げはいいと思うよ
決戦投票は…やってもいいかなぐらいはあるけど
- 401 :名無しさん:2011/10/12(水) 18:23:01 ID:dM9vPWns0
- 俺は昨夜も言ったけど、決選投票なし・繰り上げありで14作品24組48人がいいと思う
けど、事前に決めてた集計方法からすると
「決選投票しないのに繰り上げだけやるのはおかしい」って考えもあるかなと思うんで
決選投票と繰り上げの両方をやるor両方ともやらないというなら、それはそれでいいかなという感じ
決選投票はやるけど繰り上げはやらない、というのにだけは反対かな
- 402 :名無しさん:2011/10/12(水) 18:31:27 ID:Ji9AwNVU0
- 他の意見も聞きたいから時間置こうか
個人的に片方だけダメなら両方でもいいかなとは思う
- 403 :名無しさん:2011/10/12(水) 18:34:15 ID:BlyItiS.0
- 決選投票はやる、繰り上げもやる
でいいんじゃないの
ただたいして票取ってない主従を繰り上げてもいいのか?って話は残るけど
- 404 :名無しさん:2011/10/12(水) 18:43:36 ID:dM9vPWns0
- >>403
繰り上げになる3組は、「7票獲得の中で、既に参戦が決定している作品の主従」だから
たいして票取ってない主従ではないんだけど……
- 405 :名無しさん:2011/10/12(水) 18:48:17 ID:BlyItiS.0
- >>404
そうだったのかごめん
なら3組は繰り上げて、後は決選投票でいいんじゃないかな
- 406 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 407 :名無しさん:2011/10/12(水) 20:02:05 ID:9A/JEguI0
- こんばんは。
繰上げ当選は大勢としては問題ないとの方向。決戦投票に関しては半々からやや否定が強い感じかな?
確かに、2人足すために1作増やすというのは抵抗あるかもしれませんね。
【スター・ウォーズ】 ルーク・スカイウォーカー/C-3PO
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 天子(蒋麗華)/黎星刻
この3組を当選させるのは決定とし、決選投票については今日1日くらい引き続き意見を募りましょうか。
開始前でしたらいつでも投票はできるわけですし、あるならばOPや地図の投票と一緒にする手もありますね。
- 408 :名無しさん:2011/10/12(水) 20:04:01 ID:9A/JEguI0
- 決選投票への意見出しとともに、以前上がっていたロワ全体にかかることに関する議題も進めて行きましょう。
現在のロワルールまとめと議論の提案。
【ほぼ決定】
・主従二人一組でバトルロワイアルをし、最後まで生き残った主従一組が優勝。
・原作よりの主従は同一地点より主従関係を結んだ状態でスタートする。
・(ロワのルールとしての)主従関係は一度組むと任意では解除できない。
・主従関係は主従の相手が死亡した場合のみ解除される。
・相手が死んだ場合、他の人物と主従を組みなおせるが、主は従と、従は主相手でないと組みなおせない。
・主と従の属性はロワ中は変化しない。
【未定】
・残りの参加者が主ばっかり、または従ばっかりになったら詰みとしてゲームオーバー(全員死亡)?
・主や従者を失って一人状態の参加者は弱化する?
・主従の登場時期はズラしてもいい?
【提案】
・ロワの正式名称はどうしよう?
・本スレはどこに立てる?
・他に何かありますか? (細かいことは極力書き手に委ねたいです)
- 409 :名無しさん:2011/10/12(水) 20:09:56 ID:9A/JEguI0
- 加えて、名簿がほぼ決定したので大まかな制限案を。
【制限・全体】
・空を飛べるキャラはどうする? →制限ありかなしか、疲労などの条件つけるか。
・死にそうにない、もしくはもう死んでるキャラはどうする? →心臓破壊及び首輪(的なもの)で死亡することにする?
【制限・作品別】
・ギアスはどうする?
→使用に制限を設ける?
→人間じゃない、人間やめてるやつには利かないでOK?
後、開始前に決めておかないと書くとき困るって要素があったら提案お願いします。
基本的に、OPを含めルールや制限はロワ内で書きながら決めてゆくのがベストだと思いますので。
- 410 :名無しさん:2011/10/12(水) 20:50:31 ID:zeBL52RY0
- ・主従を見た目で区別できるようにするかどうか
たとえば首輪を採用するとして、主の首輪を赤色、従者の首輪を青色にするなど
相手の立場を一見して確認できるかどうかは話を作る上で結構重要だと思うので決めておいたほうがいいと思う
例えば一人状態の参加者がペナルティを回避するため揃っている状態の主従のどちらかを殺してでもうばいとる場合など
・見分けがつかない場合は当てずっぽうで片方を殺す・様子を見てどっちが主か従か判断して殺す
・見分けがつく場合は殺すべき方を最初から狙って殺す
というように展開が全く異なる
個人的には主従を強調する要素の一つとして外見上で区別できるようにしたほうがいいと思うのだがどうか
- 411 :名無しさん:2011/10/12(水) 21:00:40 ID:BlyItiS.0
- OPで説明する場合「一人の場合ペナルティあるから気を付けろよ」ぐらい緩い言い方だと後で統合性着けるとき楽
最初から縛りすぎると自由度減るよ
- 412 :名無しさん:2011/10/12(水) 22:02:41 ID:8UbxMztM0
- 空を飛べるかどうかは完全に飛べないがいいかな
死にそうにない、もしくはもう死んでるキャラやギアスとかの制限は>>409でいいかなと思う
- 413 :名無しさん:2011/10/12(水) 22:11:28 ID:8JaTL5GQ0
- HELLSINGやBASARAのメンツ見てると空飛べるかどうかはさほどの問題じゃない気がするw
ちなみに空飛べるのは東方勢くらい?
あと自分は繰り上げ当選も決選投票もアリでいいと思います
- 414 :名無しさん:2011/10/12(水) 22:29:10 ID:9A/JEguI0
- したらばに雑談スレを立てました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318426015/
こいつは何で把握すればいいのー?とか、支給品何出そう?とか、その他適当に使ってください。
- 415 :名無しさん:2011/10/12(水) 22:40:01 ID:dM9vPWns0
- >>409
・空を飛べるキャラはどうする?
→飛べてもいいけど、一度に飛べる時間・距離には制限があったほうがいいと思う
・ギアスはどうする?
→目があって、脳があって、人語を理解できるキャラには有効でいいんじゃないか?
弱体化しててもいいけど、完全無効だと参加者の中に効かない奴が多すぎると思う
使用については、もともとそれなりの制約がある能力なので、「死ね」以外は特に制限はいらない
ただ、ジェレミアと協力して、ギアスかける→キャンセラー→ギアス→キャンセラー以下繰り返しで
同じ人間に複数回ギアスかけられるのは不味いと思うので、
ルルーシュのギアスよりジェレミアのギアスキャンセラーのほうに使用回数等の制限かけるべき
- 416 :名無しさん:2011/10/12(水) 22:50:34 ID:8UbxMztM0
- >>414
スレ立て乙です
- 417 :名無しさん:2011/10/12(水) 23:07:56 ID:BlyItiS.0
- ・主や従者を失って一人状態の参加者は弱化する?
個人差ありで弱体化してもいい
・主従の登場時期はズラしてもいい?
なるべく一緒がいいけどずらしてもいい
【制限・全体】
・空を飛べるキャラはどうする?
原則飛行禁止。ただし羽の生えてるキャラ(イカロス、レミリア)はある程度飛行可能。
・死にそうにない、もしくはもう死んでるキャラはどうする?
アーカードは心臓破壊で死亡
蓬莱人は不死性、治癒能力弱化
【制限・作品別】
・ギアスはどうする?
脳に作用するものなのでC3P0、イカロス以外には効きそう
ギアスキャンセラーに電池切れ付けるなどの制限などで
他、各種キャラの制限等は書き手の裁量で
ただ東方キャラは東方ロワ並に弱体化したほうがいいかも?
・主従を見た目で区別できるようにするかどうか
したほうがいい。
- 418 :名無しさん:2011/10/12(水) 23:13:20 ID:8UbxMztM0
- 大まかな部分は>>417でいいと思うよ
細かい設定は書き手に任せたらいいと思う
- 419 :名無しさん:2011/10/12(水) 23:30:52 ID:dM9vPWns0
- とりあえず、今夜中に繰り上げと決選投票の有無は確定させたほうがいいと思うんだけど
意見は既に出揃った感じ?
- 420 :名無しさん:2011/10/12(水) 23:40:15 ID:.TRebs5A0
- 繰り上げと決選投票は有りのしたい
投票の際の手順説明で
>【2】 その並びの中で「作品数」で数えて15作以上の主従を内定とする。
>【3】 この時点で内定参加者の数が40人から50人以内なら参加者決定。
とあるんだから、やはりなるべくそれに沿った物にしたい
- 421 :名無しさん:2011/10/12(水) 23:48:03 ID:8UbxMztM0
- 繰り上げはもう繰り上げおkでいいと思うが
問題は決戦投票の方かな
賛成者もいるが乗り気じゃない人も数人いるよ
俺は賛成者はそれなりの数がいるのなら決戦投票ありと思うがな
- 422 :名無しさん:2011/10/13(木) 00:10:23 ID:dM9vPWns0
- 決選投票にあんまり乗り気じゃない人はいても、絶対に反対って人はいなさそうだから
やるってことでいいんじゃないかな
ただ、「どれか選ばなきゃいけないから投票したけど、消去法で決めただけで
実はそれほど出したかったわけでもない」みたいな消極的な意見で、
把握が一作増えるのは勘弁してほしいってのがある
なので、投票時に「15作品目はいらない」という選択肢を設けるか
最低票数を決めて、どの候補もそれに達しない場合は15作品目はなしにするって形にしてほしい
まあ、無理にとは言わないけど
- 423 :名無しさん:2011/10/13(木) 00:20:46 ID:9A/JEguI0
- あ、それいいですね。目からウロコだ。
じゃあもし決戦投票する時は、「15作目はいらない」って選択肢を加えましょう。
- 424 :名無しさん:2011/10/13(木) 00:24:45 ID:dM9vPWns0
- >>423
自分で言っといてなんだけど、15作品目が欲しい人の票が四候補に分散されるのに
いらない人の票は「いらない」のひとつに集約されてしまうんで
単純に票数だけで決めたら不平等になるかもしれない
- 425 :名無しさん:2011/10/13(木) 01:24:00 ID:dM9vPWns0
- なんかもう意見も出ないようなんで、四候補+「15作品目はいらない」の五択で
決選投票をするに決定してもいいんじゃないでしょうか?
- 426 :名無しさん:2011/10/13(木) 01:39:47 ID:8UbxMztM0
- それでいいかな
いる派といらない派の票の数次第で今後を考えるのもいいかな
- 427 :名無しさん:2011/10/13(木) 02:10:54 ID:9A/JEguI0
- そうですね、特に異論がなければ4候補+15作目はいらないの5択で決選投票しましょうか。
次の0時からひとり1票、PCや携帯の条件は以前のままで行いましょう。
晩になったら投票テンプレと誘導しますのでその時はよろしくお願いします。
では、引き続きロワのルールや制限などについて意見出しをお願いします。>>408-409
- 428 :名無しさん:2011/10/13(木) 11:57:15 ID:XgJaVvEw0
- >>427の意見に反対意見が無ければそれでいいと思うよ
- 429 :名無しさん:2011/10/13(木) 17:16:33 ID:AKu8FZhU0
- 投票の提案、遅いんだけど、こういうのどうだろうか?
4候補+15作目はいらないの5択は問題ないと思うけど、スレにも出てるようにいる派が4つに分散してしまうよね。
だから、4候補の合計と、いらないの投票数を比べて、いらないが多かったら、そのまま15作目はいらない。
4候補の合計が多いなら、そこから、4候補の票数を比べて多い方当選ってのはどうだろうか。
そうすれば、いる派、いらない派が割合平等だと思うのだが
- 430 :名無しさん:2011/10/13(木) 17:55:37 ID:EuIZJjDY0
- それじゃいらない派が不利すぎる
四候補のいずれかに投票する人のほとんどは「このキャラを出したい」のであって
「参戦作品数を15作品にしたい」わけではないだろ
それに、某所でも言われてたことだが、そもそも15作品ってのは「これを越えないようにしよう」という上限であって
「これだけ出そう」って意図で決められた数字じゃない
決選投票をやるやらないで揉めるのは不毛すぎるから強くは反対しなかったけど
本来なら決選投票なんていらないくらい
四候補+いらないの五項目で単純に票数比較でいいよ
- 431 :名無しさん:2011/10/13(木) 17:59:06 ID:.US2UMJoO
- >>429
おお、それ名案。賛成。
ところで議題増やしてすまんが、地図も2つ出てるけど、これも投票で決めた方がいいか?
- 432 :名無しさん:2011/10/13(木) 18:00:30 ID:.US2UMJoO
- うお、リロ忘れスマヌorz
- 433 :名無しさん:2011/10/13(木) 18:17:01 ID:hOqaxUzY0
- 地図の選考投票はOPが複数来た時にOP選考投票と同時でいいのでは
- 434 :名無しさん:2011/10/13(木) 18:20:26 ID:EuIZJjDY0
- 参戦決定作品について、いくつか質問があるんでまとめた
【東方儚月抄】
ウィキペディアに漫画と小説の三作品の総称って書いてたけど、どれを把握すればいい?
【戦国BASARA】
テレビアニメ一期二期は対象として、まだDVD等が発売されてない劇場版は除外でOK?
【物語シリーズ】
シリーズ全作品が対象? それとも、対象になる作品を限定する?
【うたわれるもの】
テレビアニメってことでOK?
【魔法少女リリカルなのは】
なのはシリーズって何作かアニメ化されてるみたいだけど、いちばん最初のやつってことでOK?
- 435 :名無しさん:2011/10/13(木) 18:47:09 ID:YDJCL/D.0
- >>434
なのはに関しては、はやて・シグナムは2期以降の登場人物。
そして、参戦時期は2期でいいと思うよ。
まあ、3期以降で出そうとする人は多分いないと思うけど。
- 436 :名無しさん:2011/10/13(木) 18:53:36 ID:9A/JEguI0
- >決戦投票
「4作合計vsいらない」というのも一理ありますが、やはりいらないという側が不利に感じるので5つの選択肢で同等に扱うのがいいと思います。
>地図
OPもそうですけど、締め切ったわけではないですし、投票はまだ先の話ということで。
- 437 :名無しさん:2011/10/13(木) 19:03:29 ID:9A/JEguI0
- >東方儚月抄
レミリア/十六夜昨夜なら漫画で把握が楽かと、幽々子/妖夢は輝夜/永琳は小説のほうがわかりやすいと思います。
ただ、どちらも世界観等は特に説明されないのでwikiとニコ百科あたりでフォローされるといいと思います。
>戦国BASARA
参加しているキャラの分には問題ないのでアニメ1期+2期でいいかと。
>物語シリーズ
特に限定する必要はないかと。この場合、限定するとなると他の作品で言えば○巻だけで把握みたいな話になりますし。
>うたわれるもの
アニメ版でいいと思います。
>なのは
2期に相当するAsで把握するのがいいかと。はやてとシグナムの2人でしたらこれだけで把握できるはずです。
- 438 :名無しさん:2011/10/13(木) 19:51:17 ID:hOqaxUzY0
- ところで主従が片方死んだらもう片方が弱くなるぐらいのルールでOKになったんだっけ?
さすがに片方死んだらもう片方も死ぬとかはやり過ぎると思うが
それとこれは個人的考えだが一定時間離れているとぺナが付くとかどう?
細かい部分はまだ煮詰めていないんだが?
- 439 :名無しさん:2011/10/13(木) 19:55:40 ID:nVWFE2CM0
- それ展開縛りにならない?
二人一組がデフォのこのロワで単独行動ってそれだけでペナ付いてるようなもんだし
- 440 :名無しさん:2011/10/13(木) 19:58:50 ID:hOqaxUzY0
- >>439
そうか?
その辺のさじ加減は曖昧にしておいた方がいいのかな
不必要なら無しでもいいです
- 441 :名無しさん:2011/10/13(木) 20:24:10 ID:EuIZJjDY0
- ルール詰めるのはまだこれからなんじゃないか?
で、参戦作品についてだけど、把握対象はこれでOK?
【Fate/Zero】小説、全4巻
【東方儚月抄】小説と漫画(Silent Sinner in Blue. 、Cage in Lunatic Runagate.、月のイナバと地上の因幡)
【HELLSING】漫画、全10巻
【ゾンビ屋れい子】漫画、全11巻
【戦国BASARA】アニメ、2クール(劇場版は除外)
【スター・ウォーズ】映画、6本
【物語シリーズ】小説、既刊11巻(最終巻は12月発売予定)
【そらのおとしもの】漫画、既刊12巻
【うたわれるもの】アニメ、2クール
【おまもりひまり】漫画、既刊8巻
【コードギアス 反逆のルルーシュ】アニメ、4クール
【魔法少女リリカルなのは】アニメ、1クール(魔法少女リリカルなのはA's)
【北斗の拳】漫画、コミックスだと全27巻(シンとハート様だけならたぶん最初の数巻で把握可能)
【まよチキ!】小説、既刊9巻
- 442 :名無しさん:2011/10/13(木) 21:03:52 ID:9A/JEguI0
- 投票のテンプレできました。
【投票日時と投票場所】
14日(金曜)の00:00から24:00まで。
投票スレ>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
【ルール】
持ち票は1票で、5つのうちどれかに投票する。
5つのうち、1番票数の多かったものを15作品目(もしくはいらない)と決定とする。
投票は、PCと携帯どちらからでも可。 ※ただし携帯は端末固定番号を送るもののみとする。
多重(同ID)投票は無効。 ※最初に投票されたもののみ有効、以後ID被りは全部無効。
間違えたからといっても、投票のしなおしや修正はできません。最初の投票のみ有効です。
【投票対象】 ※これをコピペしてもらうと集計が楽になります。
1.【惑星のさみだれ】 朝比奈さみだれ/雨宮夕日
2.【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
3.【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
4.【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
5.15作品目はいらない
- 443 :名無しさん:2011/10/13(木) 21:04:33 ID:9A/JEguI0
- 投票は前回と同じスレで、今晩0時から1日ですのでよろしくおねがいします。
- 444 :名無しさん:2011/10/13(木) 21:41:53 ID:EuIZJjDY0
- 投票準備乙
いろいろ議題が挙がってるけど、何から決める?
- 445 :名無しさん:2011/10/13(木) 22:02:30 ID:ZzPO20FI0
- ・各種制限
についてはあらかた語られてて
・独身ペナの程度
・主従の外見区別
くらい?
- 446 :名無しさん:2011/10/13(木) 22:12:24 ID:9A/JEguI0
- なにから決める?とすると時間がかかると思うので、並行的に議題を進めて行きましょう。(>>408-409あたり参照)
今週末にはスタート……というのはさすがに無理かな。OP募集の期間も含めて来週中くらいをメドにするのがいいでしょうか。
ある程度意見が出揃ったらまとめて議事録なりテンプレにしますね。とりあえず、明日の晩には一度まとめようと思います。
なので、投票と並行して色々な意見出しや疑問質問よろしくです。
- 447 :名無しさん:2011/10/13(木) 22:21:57 ID:EuIZJjDY0
- アニメでなんとなく見た程度だから漠然としかわからないんだけど
物語シリーズの忍が、あららぎさんの影から出てくるみたいなアレは制限しなくていいのか?
見た感じ、誰も行けない所に隠れられる能力っぽいから
ちゃんと把握してる人に、制限の必要性を決めてもらいたい
あと、上で挙がってるルルーシュのギアスとジェレミアのキャンセラーのコンボだけど
キャンセラーのほうにかける制限考えてみた
・ギアスキャンセラーでは、ギアスの効果を消すことはできるが「ギアスがかかった」という事実はリセットできない
・キャンセラーを使用できるのは一人に対して一度だけ
ルルーシュが一人に対してギアスを使えるのは、前者だと一回、後者だと二回になる
せっかくセットで出るんだから、俺はこの二つならギアスとキャンセラーのコンボが使える後者がいいと思ってる
- 448 :名無しさん:2011/10/13(木) 22:35:35 ID:EuIZJjDY0
- あと、参戦時期についての確認
主従でずらしてもいいとなれば特に問題ないんだけど、一緒にすることになった場合
「片方は死後から、もう片方はそのずっと先の時間から」というのは禁止になるのか?
たとえばだけど、ユーフェミアは死後から、スザクはR2終盤から参戦、みたいなケース
屁理屈みたいになるけど、「死後」って死んだ後ならいつでも当てはまるわけだから
これだと、参戦時期は、同じとは言えないけど違うとも言えない微妙なことになる
後々もめることになりかねないんで、一考してほしいな
- 449 :名無しさん:2011/10/13(木) 23:09:43 ID:9A/JEguI0
- >>447
>影から出てくるみたいなアレ
あれは忍の吸血鬼としてのスキルですね。あららぎさんの影の中にしか隠れられず、主に寝床、休息のために使っています。
確かに、影の中にいる限りは手出しできないようですが、上にいるあららぎさんがやられれば元も子もないのでそう問題はないかも。
>ギアス
ギアスキャンセラーも一度だけっていうのはバランスのいい制限かもですね。ここらへん、更に意見募集です。
>参戦時期
個人的にはありかなーと。例に出したパターンはけっこう興味深いです。これも、意見募集です。
- 450 :名無しさん:2011/10/13(木) 23:43:52 ID:8JaTL5GQ0
- 自分が把握している主従だと、HELLSINGは参戦時期でウォルターさんの扱い変わりますから難しいところです
全盛期ウォルターや若ウォルターも魅力的ですが裏切っちゃうからなあw
- 451 :名無しさん:2011/10/13(木) 23:53:17 ID:9A/JEguI0
- もうすぐ投票開始ですよー。と再告知。
【投票日時と投票場所】
14日(金曜)の00:00から24:00まで。
投票スレ>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
【ルール】
持ち票は1票で、5つのうちどれかに投票する。
5つのうち、1番票数の多かったものを15作品目(もしくはいらない)と決定とする。
投票は、PCと携帯どちらからでも可。 ※ただし携帯は端末固定番号を送るもののみとする。
多重(同ID)投票は無効。 ※最初に投票されたもののみ有効、以後ID被りは全部無効。
間違えたからといっても、投票のしなおしや修正はできません。最初の投票のみ有効です。
【投票対象】 ※これをコピペしてもらうと集計が楽になります。
1.【惑星のさみだれ】 朝比奈さみだれ/雨宮夕日
2.【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
3.【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
4.【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
5.15作品目はいらない
- 452 :名無しさん:2011/10/13(木) 23:57:33 ID:dM9vPWns0
- 参戦時期はまず、主従一緒にするのかずらしてもいいのか決めるのが先決だと思う
俺は、お互いに主従関係があるorあったと認識できる範囲内でならずらしてもいいって意見だけど
もし一緒にするのであれば、その時は死後は無しにするのが無難かな
制限については、どこまで決めるかって、どこにスレ立てるか次第の部分があると思うんだよな
総合板に立てるのであればパロロワを全く知らない人なんてほぼいないだろうから
かなりの部分を書き手裁量に委ねられる
2chのどこかの板にスレ立てて初めてパロロワを知った人を取り込もうって言うなら
初心者相手に「空気読め」ってのも無理な話なんで、そこそこ細かいことまで書いたルールが必要
まあ、基本は「原作で死なない奴もロワでは死ぬ」「強すぎる奴はロワが成立する程度に弱体化」で、
あとは明確に禁止なり制限を決めておくなりしとかないと不味いヤツだけピックアップすれば足りると思う
参戦作品から考えると、キャラの能力制限より、支給品制限のほうが問題かもしれない
支給品があるのかどうかが未定だけど
- 453 :名無しさん:2011/10/14(金) 01:06:31 ID:hOqaxUzY0
- 支給品制限はまず作品に詳しい人にこういう支給品とかあるよと教えて貰わないと
詳しい人は有力支給品とか教えて欲しい
- 454 :名無しさん:2011/10/14(金) 01:11:48 ID:.US2UMJoO
- >>447
おお、どっちも面白いなそのキャンセラーの制限。
個人的には前者が良さそう。
>>452
俺も参戦時期については同意>主従一緒の時は死後不可
あくまで個人的意見だが、折角二人セットでのスタートなのに、いきなりその二人の認識が食い違いまくるのは旨くないと思う。
- 455 :名無しさん:2011/10/14(金) 01:31:05 ID:dmosRO5Q0
- 制限について
・Fate/zero
・サーヴァント
身体能力は相応に低下するべきか?
宝具は支給品化。
令呪をどうするか。
主従セットで参加だから令呪も当然持っているはず。
回数制限有り使い切りの切り札だから原作そのままの性能でいいと思う。
・ライダー
宝具「王の軍勢」
生前のイスカンダル軍団を丸ごと召喚・復活させる固有結界。全員サーヴァント。反則。
神威の車輪とキュプリオトの剣は取り上げて支給品にするとしても、これは取り上げられない
基本的に使用不可にしてしまうのがいいか? 使うなら令呪のバックアップ必須とかの条件で。
軍勢の一頭、愛馬ブケファラスはキュプリオトの剣があれば召喚できるらしいので馬だけは剣を入手した場合に限り可がいいと思う。
・キャスター
宝具「螺湮城教本」
魔力を消費して海魔を召喚する。消費魔力は本自身が供給し、最大限稼働させれば王の軍勢すら歯が立たない物量。
魔力炉としての出力を制限して一度に出せる量を落とせばいいか。
- 456 :名無しさん:2011/10/14(金) 08:18:56 ID:Kxf75.9w0
- >>455
令呪のバックアップ必須とかウェイバー君死んだらもう二度と宝具使えないじゃん
本人への魔力供給量減らすとかして「一回使ったらやばいわー、一回使ったら魔力ほとんど底つくわー」
とかでいい
「螺湮城教本」はあれないとキャスターなにもできなくね・・・?
あれだけ本人支給?
- 457 :名無しさん:2011/10/14(金) 11:01:12 ID:NKk5XSTk0
- 東方の咲夜、そしてDIOらが当選したらDIOの時間止めは制限いると思う
さすがに止める時間の短縮と体力消費が増量とかなら完全封印するまでもないと思うが
- 458 :名無しさん:2011/10/14(金) 13:14:46 ID:gcy910VE0
- 東方は東方ロワに準じるか、それより少し緩めるくらいがいいんじゃないか。参加者は
基本はこれで
ttp://www28.atwiki.jp/touhourowa/pages/81.html
弾幕に関しては戦闘能力が高い面子が多いこのロワでは霊力・体力の消費量・回復速度を緩和するくらい。
一番制限が必要なのは程度の能力。
・幽々子
作中では
1.心身ともに健やかな者には通用しない。ある程度、身体や心が傷ついて初めて効果が現れる。
2.狙った箇所へ正確に放てない。蝶は本能によって、常に死に近い者から手招きを始める。制御不能。
3.普通では自分の意思で出すことができない。感情が高ぶっていると出せる可能性はある。
の3つの制限。危険極まりない爆弾。
・咲夜
時間停止は基本的に一瞬、長くても1秒。体力を一気に消費。
・輝夜
東方ロワでは能力は使っていなかったと思う。
体力消費で物(者)の状態を固定、あるいは変化を緩やかにする、また一瞬だけ加速するくらい?
・レミリア
こっちも東方ロワでは描写なし。
そもそも原作で使ったことがないので何ができる能力か不明である。
描写するなら二次創作の要素を取り入れざるを得ない。
いっそ使わせない?
あとジョジョについて、当選した場合の話だが
DIOの時止めは咲夜と同程度でいいと思う
ヴァニラ・アイスどうしよう?
弱点は多いが破壊力では間違いなく全参加者で最強なので制限必要かどうか悩む。
本体が中に入った状態ならアーカードでも綺麗に飲み込めば多分一方的に倒せる程度に強力。粉微塵になって消滅するから。
本体が中に入れない・・・だとクリームの最大の長所を完全に潰すことになるからだめか。
中に入っている間の体力(スタンドパワー)の消費を激しくして制限にするとか?
- 459 :名無しさん:2011/10/14(金) 13:35:50 ID:NKk5XSTk0
- >>458
東方勢は対抗馬がそれなりに強いキャラがいるから東方ロワより緩めでいいと思うが
ヴァニラはスタンドが見える、スタンド以外の肉弾戦でもダメージが与えられるとかかな?
- 460 :名無しさん:2011/10/14(金) 13:50:55 ID:dM9vPWns0
- 決選投票中のキャラは投票終わってからにしたほうがいいんじゃないか?
支給品だけど、宇宙船だの空中要塞だのと、兵器や乗り物系が結構すごいの揃ってる
コードギアスに出てくるナイトメアフレーム(KMF)がOKかどうかが、まずひとつのラインかな
KMFがダメなら当然、それより強そうな兵器や便利そうな乗り物はアウトってことにできるから
ギアス未把握の人は、ガンダムを小型化して、小さいぶん火力弱めなロボだと思えばだいたいあってる
空は、最初の頃は飛べなかったけど、途中から進化して飛べるようになった
空を飛べなかった頃は、小さい(といっても5mくらいはあるけど)ので、街中で道路走ったりしてたから
移動ツールとしても割と優秀だと思われる
- 461 :名無しさん:2011/10/14(金) 13:52:21 ID:NKk5XSTk0
- ナイトメアフレームは初期支給品では出さない
後は様子見でいいかとは思うが
他の人の意見は違うかもしれない
- 462 :名無しさん:2011/10/14(金) 15:26:04 ID:dM9vPWns0
- けど、もしライダーが王の軍勢を呼べるってことになるのであれば
スザクがランスロットに乗るくらい許されてもいいんじゃないかと思う
能力制限とのバランスかな
- 463 :名無しさん:2011/10/14(金) 15:32:46 ID:dM9vPWns0
- てか、能力制限にあわせてKMFをどうするか決めるんじゃなく
KMFでもない限りどうにもならないような能力のほうを制限対象にしたほうがいいのか
- 464 :名無しさん:2011/10/14(金) 16:05:04 ID:NKk5XSTk0
- >>463
その辺は深く議論し出したら荒れるから止めておいた方がいいと思う
あの能力を制限するならこれも制限しろとか
この能力は制限したら面白くないだろうとか
だからKMFは最初は出さない
途中で出すかどうかは書き手に任せるとかでいいと思う
- 465 :名無しさん:2011/10/14(金) 19:26:44 ID:pJxIJwvw0
- KMFvs海魔とか面白いかもしれない
スザク、ルルーシュ、ジェレミア、シンクーと操縦できるやつは揃ってるし
ただハドロン砲で遠距離砲撃とかは困るので一部武装の制限は必要。あとフロートユニット禁止。
>>458
時間停止で体力一気に消費だとDIO様がよくやる階段ネタとかできなくなる
ヴァニラの倒し方とか簡単。本編に書いてあるし制限とかいらない。
スタンド事態制限するならいつも通りの可視化ぐらいでいい。
がしがし制限されると書く側の自由がなくなる。
- 466 :名無しさん:2011/10/14(金) 21:50:02 ID:9A/JEguI0
- こんばんは。だいたいまとめたんでチェックよろしくお願いします。
現在のロワルールまとめと議論の提案。
【ほぼ決定】
・主従二人一組でバトルロワイアルをし、最後まで生き残った主従一組が優勝。
・主従は最初、同一地点より原作の主従関係を結んだ状態でスタートする。
・(ロワのルールとしての)主従関係は一度組むと任意では解除できない。
・主従関係は主従の相手が死亡した場合のみ解除される。
・相手が死んだ場合、他の人物と主従を組みなおせるが、主は従と、従は主相手でないと組みなおせない。
・主と従の属性はロワ中は変化しない。
【未定のBRルール】
・残りの参加者が主ばっかり、または従ばっかりになったら詰みとしてゲームオーバー(全員死亡)?
・主従は(首輪の色などで)見た目で区別がつくようにする?
→以上2つはOP次第?
・主や従者を失って一人状態の参加者へのペナルティは?
→主従を失った状態で○時間経過で死亡。
→主従を失った状態だと能力ダウン……は必要ない?
→原作で主従がいなくなることで起こる現象はそのままで。
→【Fate/Zero】マスターからの魔力供給がないと弱化。ついには消える。
→【物語シリーズ】相手がいなくなると、元の吸血鬼/人間に戻る。 ……等々。
・主従の登場時期はズラしてもいい?
→ズレのあるなしに関わらず、主従関係でない時期からの登場は不可。
→片方、または両方が死後からの参加は……?
【制限・全体】
・飛行について。
→全般的に禁止。しかし羽があるキャラはある程度可能?
・不死性について。
→英霊や幽霊など肉体の存在がはっきりしない人は全員完全に受肉してるとする。
→共通して、最低限として心臓及び首輪(的なもの)で死亡するということにする。
・標準装備の武器や道具等は没収。(眼鏡や衣服などの日用品は対象外)
→なくなると生命や存在の維持に困るような代物はそのまま。
→投影など、個人の能力で武器やなにかを出すのは別にかまわない。
・全般的な戦闘能力。
→上が英霊だとか戦国武将だとか吸血鬼だとか突き抜けてるので特に意識しなくていい?
【制限・作品別】
・ギアス(コードギアス)
→自殺の命令だけは不可とする。
・ギアスキャンセラー(コードギアス)
→ギアスと同じく一人に使えるのは一度まで。
・KMF(コードギアス)
→支給品としては配らない?
→全般の制限で飛行が禁止された場合、これも飛行禁止。
・令呪(Fate/Zero)
→マスターの登場時期にあわせる。
・固有結界「王の軍勢」(Fate/Zero)
→魔力消費極大とし、完全に復調するまで再使用不可……くらいがいい?
・宝具「螺湮城教本」(Fate/Zero)
→普通に没収?→支給品化?
・死を操る程度の能力(東方儚月抄)
→死に瀕している生き物をそのまま死なせる程度に。
・時間を操る程度の能力(東方儚月抄)
→一度に止めれる時間は1秒ほど。連続使用はできない。(30秒くらい?)
・永遠と須臾を操る程度の能力(東方儚月抄)
→参加者相手には使用できない。
・時間移動や並行世界移動(物語シリーズ)
→しないとは思うけど、一応禁止に。
【その他】
・ロワの正式名称はどうしよう?
・本スレはどこに立てる?
・予約期間はどうしよう?
→基本5日。○作以上採用で7日?
・他に何かありますか? (細かいことは極力書き手に委ねたいです)
- 467 :名無しさん:2011/10/14(金) 22:40:23 ID:yuTz8c4w0
- >一人状態の参加者へのペナルティは?
・一人状態→弱体化→1回目放送で発表→2回目放送→死亡
大体このくらいでいいんじゃないかな
- 468 :名無しさん:2011/10/14(金) 22:43:19 ID:dM9vPWns0
- 今回のコンセプトを考えると、永続的に主従関係に影響を及ぼすギアスも制限したほうがいいかもしれない
あくまで、制限するのは「永続的な命令」で一時的なものは可
たとえばだけど、「その銃で主を撃て」みたいな、実行すればギアスの効果が切れるのはOKだけど
「死ぬまで主を裏切り続けろ」みたいな、ギアスの効果が消えることのないのは不可って感じで
- 469 :名無しさん:2011/10/14(金) 23:04:24 ID:AoQKYRc60
- >>467
それ間隔が長すぎない?
死ぬなら2−3時間後とか、次の放送時とか。
放送のときにルールで死ぬとかこれまでのロワであったっけ?
- 470 :名無しさん:2011/10/14(金) 23:15:17 ID:q65dbafE0
- 放送間隔を6時間じゃなくて4時間ごとにしたら
放送を二つ跨いで主or従者がいない人物の失格とかやりやすいのではないかなーと。
一応、参考程度に。
- 471 :名無しさん:2011/10/14(金) 23:19:49 ID:dM9vPWns0
- 放送のたびに各パートの足並みを揃えないといけないと考えると
4時間ごとの放送はかなり厳しいものがあると思う
ロワによって差はあるけど、平均すればおそらく4時間だと2〜3話だろうし
ただ、各パートごとに時間がズレるのは避けられないから
片方が死んですぐに、もう片方がそれを把握するというわけにもいかないんだよな
- 472 :名無しさん:2011/10/14(金) 23:55:33 ID:9A/JEguI0
- 本日の投票の集計ですが、アクセス元を少し精査しています。
なのでちょっと集計結果の発表が遅れるかもしれません。あしからずご了承ください。
- 473 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:10:52 ID:pJxIJwvw0
- 死ぬ時間も弱体化も人それぞれでいいんじゃ?書き手任せで
- 474 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:17:27 ID:9A/JEguI0
- 15作品目決戦投票の集計結果は以下の通りとなりました。
13票 【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
10票 【ハヤテのごとく!】 三千院ナギ/綾崎ハヤテ
5票 15作品目はいらない
2票 【惑星のさみだれ】 朝比奈さみだれ/雨宮夕日
2票 【DRAGON QUEST -ダイの大冒険-】 バーン/ハドラー
なので、「【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス」を15作品目最後の主従とします。
※不正により無効とされた投票に関しては投票スレを参照してください。
- 475 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:21:06 ID:dM9vPWns0
- 集計乙です
ジョジョは、第一部〜第五部までを読めばいいのかな?
もっと出番が短いなら、具体的に何巻あたりを読めばいいのか教えてもらえると助かる
- 476 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:25:19 ID:9A/JEguI0
- >>475
ジョジョはDIOとヴァニラ・アイスだと3部になりますね。
でもって彼らが登場するのは終盤も終盤、DIOの館に入って以降ですから、把握は難しくないと思います。
その上で、1部からのディオの因縁や思考、3部を通してのスタンドバトルの妙味みたいなのを把握するとなおGood!です。
- 477 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:30:49 ID:9A/JEguI0
- 決選投票が終わったので参加者/名簿が本決定しました。
【Fate/Zero】 衛宮切嗣/セイバー
【Fate/Zero】 ウェイバー・ベルベット/ライダー
【Fate/Zero】 雨生龍之介/キャスター
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア/ジェレミア・ゴットバルト
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 ユーフェミア・リ・ブリタニア/枢木スザク
【コードギアス 反逆のルルーシュ】 天子(蒋麗華)/黎星刻
【東方儚月抄】 レミリア・スカーレット/十六夜咲夜
【東方儚月抄】 西行寺幽々子/魂魄妖夢
【東方儚月抄】 蓬莱山輝夜/八意永琳
【HELLSING】 アーカード/セラス・ヴィクトリア
【HELLSING】 インテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング/ウォルター・C・ドルネーズ
【スター・ウォーズ】 ルーク・スカイウォーカー/C-3PO
【スター・ウォーズ】 ダース・シディアス/ダース・ベイダー
【ゾンビ屋れい子】 姫園れい子/百合川サキ
【ゾンビ屋れい子】 雨月竹露/姫園リルカ
【戦国BASARA】 伊達政宗/片倉小十郎
【戦国BASARA】 織田信長/明智光秀
【うたわれるもの】 ハクオロ/トウカ
【おまもりひまり】 天河優人/野井原緋鞠
【ジョジョの奇妙な冒険】 DIO/ヴァニラ・アイス
【そらのおとしもの】 桜井智樹/イカロス
【まよチキ!】 涼月奏/近衛スバル
【北斗の拳】 シン/ハート様
【魔法少女リリカルなのは】 八神はやて/シグナム
【物語シリーズ】 阿良々木暦/忍野忍
25組50人
- 478 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:32:05 ID:pJxIJwvw0
- >>476
1部:DIOの若かりし頃。1部全巻に登場。
3部:終盤にヴァニラと共に登場。でも途中途中に数コマぐらい登場。
6部:プッチの回想で少し登場。3部時代とは違う穏やかで神秘的なDIO様。
でもDIO様ってわりとすぐキレたり調子乗ったりするから、意識して演技してる時もある。
1部の頃がDIOの本性だと思うわ。
- 479 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:34:28 ID:dM9vPWns0
- >>476>>478
おk、把握
- 480 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:40:28 ID:9A/JEguI0
- さて名簿も決まってこれからの予定ですが、>>466などを引き続き詰めていきつつOPとMAPを募集しましょう。
それで、OP+MAP投票してそのまま予約解禁ということで。
OP募集期間ですが、来週の金曜日までとし、土曜日に投票、日曜開始とか考えていますがどうでしょう?
もうすこし早くてもいいですかね? 木曜まで募集、金曜投票、土曜開始とか。
- 481 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:42:33 ID:NKk5XSTk0
- 片方が死んだら弱体化するのはいいけど時間きたら死亡はちょっとなあ
片方が片方を捨て駒にしたり、違う二人なら片方が片方を生かすために命を捨てるとかできなくなるのでは?
- 482 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:43:32 ID:pJxIJwvw0
- >>480
『OP』の準備はいいか…? 俺はできてる。
というわけでもう少し早くていいよ
- 483 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:52:49 ID:pJxIJwvw0
- 対主催候補とマーダー候補が半々ぐらいで丁度いいね
- 484 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:54:26 ID:9A/JEguI0
- 一人のままだと死亡の件ですが、
書き手視点からだと(少なくとも私個人は)「後、首輪で死ぬだけ」みたいなシチュでキャラが取り残される……、
つまり、首輪爆破の時間が迫ってるけど、周囲のキャラが全部放送越えなどしていてメタ的にも一切可能性がない場合、書くのが難しいです。
決してできないってわけじゃないですし、むしろおいしい場合もあるはずですけど、もしそれがいくつも重なると考えるとちょっと不安かなーと。
なので、そういうルールがあるにしても「放送区切り」ではなく「時間区切り」が好ましいです。
放送前ですと、取り残されシチュが置きやすいですし、またそれが重なりやすいですから。わかりやすさも考慮して12時間がベストかな?
実際、書き始めるまでどう動くかはわかりませんけど、フリーの主or従相手でないと再契約できないというのはけっこうハードルあると思いますから。
- 485 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:57:36 ID:9A/JEguI0
- OP募集ということで仮投下スレを立てました。
仮投下スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318607792/
- 486 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:58:19 ID:dM9vPWns0
- 12時間あると、主or従者がムカつくからぶっ殺して他の奴と組めばいいと
簡単に考える奴が出てきそうなのがちょっと心配
- 487 :名無しさん:2011/10/15(土) 00:59:14 ID:NKk5XSTk0
- 再契約ありなら時間きたら死亡でもいいか
- 488 :名無しさん:2011/10/15(土) 01:10:08 ID:.US2UMJoO
- >>486
主or従者を「殺した」場合と、「殺された」場合とで、死亡までの時間に差を設けるとかはどうだろう?
勿論前者の方をそれなり以上に短く。
- 489 :名無しさん:2011/10/15(土) 01:16:29 ID:pJxIJwvw0
- DIO、忍、レミリア、セラス
吸血鬼がかなり多いから昼に活動できたほうがいいと思うんだ
というわけで吸血鬼キャラの支給品に『この会場の太陽は偽物だから安心して外に出てね!』
ってお手紙いれてほしい
- 490 :名無しさん:2011/10/15(土) 01:19:30 ID:dM9vPWns0
- いっそ、24時間いつでも夜ってことにしてしまえばいいんじゃないか?
太陽で弱ってる吸血鬼とか、夜だから超元気な吸血鬼ってのも面白そうだけど
- 491 :名無しさん:2011/10/15(土) 01:20:59 ID:pJxIJwvw0
- >>490
それだと夜明けの情景描写とかできなくなる。
Fateとかは主に夜が戦場だから雰囲気合っていいかもしれないけど
- 492 :名無しさん:2011/10/15(土) 01:23:36 ID:dM9vPWns0
- 会場をドームとかにするって手もあるけど
このへんは書き手次第で構わない部分かな
- 493 :名無しさん:2011/10/15(土) 01:43:27 ID:9A/JEguI0
- 吸血鬼はたくさんいるけど、実は昼間行動できないのはDIO様だけだったり。
レミリア >日傘を差していれば大丈夫。(というか、太陽に当たってないと自分が思ってればそれで十分?)
アーカード >大嫌いなだけで平気。
セラス >日中買出しに出かけていたことがあったので平気。
あららぎさん&忍 >「吸血鬼度」が高い時のみ日光で身体が燃え上がるが、その場合再生力も上がってるのでちょっとは平気。
DIO様&ヴァニラ >灰になる。
- 494 :名無しさん:2011/10/15(土) 01:56:08 ID:WUJH6fDI0
- 質問なんだけど、主1に対して従が2になるのは有りなの?
主が死んで弱って一人でいる従を仲間に加えたりとか
- 495 :名無しさん:2011/10/15(土) 12:43:17 ID:dM9vPWns0
- それは無しだと思う
あくまでも、ロワ内のシステムとしての主従は主と従者一人ずつの二人一組
三人以上で、一緒に行動したり、仲良くなったり気持ちの上で主従になったりするのは有りだろうけど
- 496 :名無しさん:2011/10/15(土) 15:05:27 ID:16foz8rc0
- ありでもいいと思う。
生き残りはあくまで二人一組にすれば、ロワの終盤とかで誰が主と共に生き残るかの、従者同士の争いとか起こせそう。
Fate/snでも、キャスターが一時的にセイバー、アーチャー、アサシンの三騎を従えてたりしたし。
あと吸血鬼は、凶悪だけど日光に弱いのが特徴だから、それを無くしたらただの超強いキャラになりそう。
- 497 :名無しさん:2011/10/15(土) 15:39:16 ID:h24LulbI0
- >>496
いや、書くがわとしては半日行動不能になるのが痛いんだけど
- 498 :名無しさん:2011/10/15(土) 16:05:46 ID:/vOJKmPg0
- 実際が書いてみる書きやすいようですればいい。
- 499 :名無しさん:2011/10/15(土) 16:44:28 ID:ky1AEhDYO
- まぁ寝かせたりして書かなきゃいいんだけど
各時間一回は書かなきゃ駄目みたいな観念があるよね
- 500 :名無しさん:2011/10/15(土) 17:24:18 ID:9A/JEguI0
- 太陽の話は、実質的にDIO様と(登場時期によっては)ヴァニラ・アイスにしか関係ないので普通でいいかと。
DIO様はどこのロワでもそれでいけてますし、ずっと夜ってのはそれはそれで普通の参加者にとって不自由すぎます。
時間の経過を空の様子で描写できなくなるのもあれですし、なんでそんな世界なの?どうやって用意したの?とか面倒なので。
- 501 :名無しさん:2011/10/15(土) 17:33:01 ID:.US2UMJoO
- ヴァニラは吸血鬼になる前からDIOに忠誠誓ってたもんな。二人とも吸血鬼のタイミングから参戦させる必要は無い訳だ。
>>494
また難しい議題をw
んー……個人的には反対だなぁ。
>>496みたいな展開も面白そうだけど、それだと切羽詰まった従者(ソロ)が、死を逃れる為に余所の主従の従者を殺しにかかる展開が凄く書き辛いし。
既にOP案が幾つか仮投下されてる状況で言うのもなんだが、従者を2人持った主にデカいハンデがかかる(=主が2人の従者を持つのを渋る可能性がある)なら、まああってもいいかな…って程度。
- 502 :名無しさん:2011/10/15(土) 18:27:02 ID:ONGmmuTM0
- さすがに開始前の段階でそこまで踏み込むのはどうかと思うよ
変にガチガチになるまでルール決めたり一部のキャラに入れ込んだり
従者を2人持った主にデカいハンデとか要らないし
太陽が弱点でも別にそのままでもいいと思うが
夜になるまで地下街が下水道にでも潜らせとけばいい
- 503 :名無しさん:2011/10/15(土) 18:34:58 ID:dM9vPWns0
- ジョジョ読んでないけど、原作では日光で灰になるキャラが
ロワでは太陽の下でピンピンしてるってのはどうかと思う
「灰にはならないけど弱体化します。太陽の下でも行動できますが負担がかかります」じゃダメなのか?
- 504 :名無しさん:2011/10/15(土) 19:02:19 ID:ONGmmuTM0
- 別にダメじゃないけど
「太陽で灰になります。だから夜開始なら夜の内に避難場所さがせよな。昼開始なら地下にでも放り込んでやるわ。他の参加者に比べたら不利? だからなに?」
これはあくまでも俺の考え方だけどな
ロワなんて悪平等だしこれでいいかなとは思う
- 505 :名無しさん:2011/10/15(土) 19:08:32 ID:dM9vPWns0
- >>504
個人的にはそれでもいいけど、落としどころは>>503くらいじゃないかなと思ったんだ
地下室はともかく、地下道とか出されると把握が面倒なことになるからやめてほしいってのもあるし
- 506 :名無しさん:2011/10/15(土) 19:13:19 ID:ONGmmuTM0
- 地下道とか把握が難しいのならどこぞの地下室でもいいけど
まあ、これは書き手のやりたい様にでいいかなとは思う
- 507 :名無しさん:2011/10/15(土) 21:05:33 ID:h24LulbI0
- ちょうどTokyoMXでリリなのAsの再放送やってるね
- 508 :名無しさん:2011/10/15(土) 22:27:38 ID:9A/JEguI0
- よくわかる(?)主従ロワに出てくる吸血鬼のなかまたち。
【アーカード@HELLSING】
500年前は串刺し公と恐れられ、100年前はヴァン・ヘルシング教授と戦った吸血鬼オブ吸血鬼。
人間から直接吸血鬼へと変じた真祖の吸血鬼であり、年齢はおよそ500歳。
吸血。怪力。不死性。魅了。変化etcetc...吸血鬼の持つ能力は大よそ備えている。
血液を命と通過と呼び、それを送り出す心臓が再生の起点であり急所でもある。
日光に関しては本人いわく「大嫌い」。しかし行動を制限させられるほどの影響はない模様。
弱点はほぼ克服している様だが、さすがに流水(海)に叩き込まれると滅するらしい。
【セラス・ヴィクトリア@HELLSING】
アーカードによって血を吸われ吸血鬼化した婦警。
吸血鬼化から日が浅いので精神は人間に近いままで、吸血鬼としての衝動に葛藤したりしなかったり。
能力は怪力と第3の目くらい。日中買出しに出かけていたので日光は特に弱点ではないらしい。
流水は上をまたぐだけでもアウトで塵になる。(棺桶に入った状態ならセーフ)
物語の終盤、血を吸って一人立ちし一人前の吸血鬼として飛躍的なパワーアップを遂げた。
【レミリア・スカーレット@東方儚月抄】
ヴラド・ツェペシの子孫を自負する(嘘)吸血鬼の少女で紅魔館の主人。年齢はおよそ500歳。
真祖なのか親吸血鬼がいるのかは不明。同じ吸血鬼である妹がいる。
吸血や怪力、不死性、変化など彼女も吸血鬼らしい能力は全般的に使用可能。
ただし小食な為、一度に僕とするほど人から血が吸えない。なので僕が一切いない。
吸血鬼らしい弱点も揃え、日光に当たると当たった部分がコゲて霧になるが、日傘をさすと平気になる。
どんな日中でも小さな日傘ひとつで平気で外出してるので、実際そう弱点でもないのかも?
【忍野忍@物語シリーズ】
鉄血にして熱血、そして冷血の怪異殺しと呼ばれる真祖の吸血鬼。年齢はおよそ600歳。
本名は「キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード」だが今は名前を封じられている。
吸血鬼としての能力と弱点を大よそ備えているが、一番の武器はエナジードレイン。
これにより他の怪異(妖怪等)を食べて生きながらえていた。(なので、異名が「怪異殺し」)
吸血鬼ハンターにより追いつめられていたところを阿良々木暦と行き会い、彼の血を吸って主人となる。
その後、紆余曲折を経て主従が逆転し、その能力をほとんど失い、半人間の吸血鬼となった。
力と比例して見た目が変化し、幼女の状態だと人間程度で、吸血鬼度が上がると大人の女性に近づく。
全盛期の能力はデタラメで、1回の跳躍で数百キロを移動したり時間や並行世界を移動するなどトンデモである。
【阿良々木暦@物語シリーズ】
吸血鬼と行き会ってしまった高校生の少年。ただの人間だったが血を吸われて吸血鬼となる。
紆余曲折を経て、忍と主従逆転し、半吸血鬼の人間という結果に落ち着いた。
主従逆転の結果、暦が忍から血を吸うと互いの人間度が高まり、
忍が暦の血を吸うと互いの吸血鬼度が高まるという、吸血鬼としてはかなり変則的なコンビとなっている。
人間としての度合いが高い場合は、ほぼ人間と変わらないので日光等も平気である。
逆に吸血鬼としての度合いが高まると、飛躍的に肉体が強化され、応じて弱点に対する反応も大きくなる。
吸血鬼度が高い場合、日光に当たると全身が燃え上がるが再生も働くので即死するわけではない。
【DIO@ジョジョの奇妙な冒険】
元々、野望を抱くただの青年でしかなかったが、石仮面を被ることで吸血鬼化した。
モチーフは吸血鬼であり実際の能力や弱点もそう見えるが、ニュアンスとしては改造人間に近い。
(石仮面は上位種である柱の男が作った究極生物を作る道具としての試作品であり、副産物として生まれた
吸血鬼は彼らにとっては高カロリーな餌でしかなかった。ただしこの事実をDIOは知らない)
また、首だけで生きていたことから脳が再生の起点であると考えられる。
DIOは一般的な吸血鬼の能力に加え、肉の芽など様々な独自の能力を持つ。(スタンド習得後はあまり使ってない)
日光(正確には紫外線)が最大の弱点であり、浴びると身体が硬化し灰のように崩れてしまう。
【ヴァニラ・アイス@ジョジョの奇妙な冒険】
DIOに忠誠を誓うスタンド使いであり、DIOに命を捧げ吸血鬼化した。
ただ、本人は吸血鬼化されるということがどういうことかよくわかっていなかったらしく、
日光を浴びた際、石化し崩れてゆく身体に驚きながら死んでしまった。
ほんと、よく吸血鬼が集まりましたねw
- 509 :名無しさん:2011/10/15(土) 22:30:49 ID:9A/JEguI0
- OP案の集まりも順調ですね。
では、引き続きルールなどを詰めつつ、木曜いっぱいをOP/MAP案募集の締め切りとして進めて行きましょうか。
金曜日に投票して、土曜日スタートの予定です。
- 510 :名無しさん:2011/10/15(土) 22:38:02 ID:sr2QlfKQ0
- >>508
後の吸血鬼ロワである
- 511 :名無しさん:2011/10/15(土) 22:46:31 ID:dM9vPWns0
- もし、DIOたちが日光を浴びても平気ってことにするなら、
セラスも川を渡れるようにしないといけなくなるんじゃないか?
- 512 :名無しさん:2011/10/15(土) 23:19:40 ID:sr2QlfKQ0
- >>511
DIOとヴァニラ・アイスの弱点はそのままでいいと思うけどね
セラスの川渡りに関しては自分の棺桶でも支給すれば問題ないさ
- 513 :名無しさん:2011/10/16(日) 15:20:05 ID:TElvF5d60
- したらばにOPが2つ来てるな
- 514 :名無しさん:2011/10/16(日) 15:28:39 ID:TElvF5d60
- 悪い、2つ以上来てたわw;
- 515 :名無しさん:2011/10/16(日) 18:36:06 ID:lGNSWzBo0
- セイバー
ライダー
ルルーシュ
天子
アーカード
ダース・シディアス
伊達政宗
織田信長
ハクオロ
DIO
自称帝王や元王様、現王様とかも結構多いね
- 516 :名無しさん:2011/10/16(日) 23:05:22 ID:8JaTL5GQ0
- しかし名簿を見て一番偉そうに見えるのはハート様w
- 517 :名無しさん:2011/10/17(月) 00:20:35 ID:Y7ucYifU0
- なんたって様付けだからなwww
「ハート様」で登録してある以上、AC版北斗の拳の要素(技とか)がなければならないのだろうか?
(AC版では「様」までが正式名称である)
- 518 :名無しさん:2011/10/17(月) 20:59:59 ID:dM9vPWns0
- あとは何について意見出せばいいかな?
- 519 :名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:02 ID:9A/JEguI0
- こんばんは、現在の「ロワルールまとめ」です。
バトルロワイアルのルール
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ほぼ決定】
・主従二人一組でバトルロワイアルをし、最後まで生き残った主従一組が優勝。
・主従は最初、同一地点より原作の主従関係を結んだ状態でスタートする。
・(ロワのルールとしての)主従関係は一度組むと任意では解除できない。
・主従関係は主従の相手が死亡した場合のみ解除される。
・相手が死んだ場合、他の人物と主従を組みなおせるが、主は従と、従は主相手でないと組みなおせない。
・主従の再契約はあくまで主と従が一対一の時のみ。主1人に対し従が2人などは不可。
・主と従の属性はロワ中は変化しない。
【未定のルール】 ※OP案、またはその状況が発生した時次第。
・残りの参加者が主ばっかり、または従ばっかりになったら詰みとしてゲームオーバー(全員死亡)?
・主従は(首輪の色などで)見た目で区別がつくようにする?
・主や従者を失って一人状態の参加者へのペナルティは?
→主従を失った状態で○時間経過で死亡。
→原作で主従がいなくなることで起こる現象はそのままで。
→【Fate/Zero】マスターからの魔力供給がないと弱化。ついには消える。
→【物語シリーズ】相手がいなくなると、元の吸血鬼/人間に戻る。 ……等々。
書き手向けルール
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参加者の登場時期に関して】
・互いに互いを主従と認識しているのが最低限の条件。
・同じ時期から登場させるのを推奨。(なんといってもわかりやすい)
【支給品に関して】
・標準装備の武器や道具等は没収。(眼鏡や衣服などの日用品は対象外)
→なくなると生命や存在の維持に困るような代物はそのまま。
→投影など、個人の能力で武器やなにかを出すのは別にかまわない。
・搭乗兵器(コードギアスのKMFやSWシリーズの戦闘機など)を支給品として出すことを禁止する。
【制限・全体】
・飛びぬけた中でも更に飛びぬけて話にもならない能力は種別に関わらず制限されているとする。
→「一撃で日本列島消滅」等の超々破壊力や、「ちょっと月を一周」等の超々高速移動等々。
・飛行については原則的に禁止。ただし、自前の羽を有しているキャラはある程度可能とする。
・不死性について。
→英霊や幽霊など肉体の存在がはっきりしないキャラは全員完全に受肉してるとする。
→共通して、最低限として心臓破壊及び首輪(的なもの)で死亡するということにする。
・その他、ロワやリレーの進行を破壊するような事柄(蘇生や時間逆行)については制限対象とする。
【制限・作品別】
・コードギアス
→「自殺」のギアスは不可とする。
→ギアスキャンセラーは一人に対して一度までとする。
・Fate/Zero
→令呪の数はマスターの登場時期にあわせる。
→ライダーの固有結界「王の軍勢」は魔力消費極大とし、繰り返し使用できないものとする。
・東方儚月抄
→十六夜咲夜の「時間を操る程度の能力」は、一度に止められる時間を1秒とし、連続使用も不可とする。
→西行寺幽々子の「死を操る程度の能力」は、死に瀕している生き物をそのまま死なせる程度に制限
→蓬莱山輝夜の「永遠と須臾を操る程度の能力」は、参加者相手には使用できないとする。
・ジョジョの奇妙な冒険
→DIOの「時間を止める能力」は、一度に止められる時間を1秒とし、連続使用も不可とする。
・そらのおとしもの
→イカロスの兵装は没収。マッハ24の飛行速度も制限。ただし時間停止状態無視は有効とする。
その他
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・ロワの正式名称はどうしよう? →主従キャラバトルロワイアル?
・本スレはどこに立てる? →創作発表板かパロロワ総合か。
・予約期間はどうしよう? →基本5日。○作以上採用で7日?
・他に何かありますか? (細かいことは極力書き手に委ねたいです)
- 520 :名無しさん:2011/10/17(月) 21:57:26 ID:9A/JEguI0
- この先、提案や異論がない場合は以上のルールや制限で進めるということでよろしくお願いします。
さて、書き込むにもネタがないという人が多いかもなのでひとつ提案。
【各作品から支給品候補となるものと、その簡単な説明】
を募集したいと思います。けっこう、なにを出すか悩むんですよねこれw
カテゴリは……「刀剣」「弓」「銃火器」「防具」「道具」「回復アイテム」「その他」といったあたりかな。
特に刀は一度にたくさん使う人もいるのでいっぱい紹介してもらえると嬉しいかも?
- 521 :名無しさん:2011/10/17(月) 22:03:06 ID:dM9vPWns0
- そういや、東方まだ読んでないんだけど、スペルカードって儚月抄にも出てくるの?
出てくるとして、支給品で出しても大丈夫な範囲なのかな?
- 522 :名無しさん:2011/10/17(月) 22:06:43 ID:dM9vPWns0
- リロってなかった
まとめ乙です
Fate/zeroの宝具を支給品として出す場合の制限は必要無いかな?
魔力のない参加者が英霊並みに使いこなしたらおかしい気がするけど
かと言って、エクスカリバーがセイバー以外にはただの剣って感じになるのも微妙なような……
- 523 :名無しさん:2011/10/17(月) 22:08:25 ID:lu30IZ1.0
- >>521
時間停止1秒とか弱体化しすぎ
書き手に任せてくれよ
- 524 :名無しさん:2011/10/17(月) 22:46:02 ID:9A/JEguI0
- >>521
スペルカードとは、弾幕勝負において攻撃をする前に今からどの弾幕を出すか宣言するためのものであって、カード自体に効果はないんです。
ようは「必殺技の名前を叫ぶ」代わりのようなものなので、もし支給されてもそれはただのカードにしかなりませんね。
>>522
宝具や魔力を必要とするものは、種類に関係なく魔力や闘気、フォースなんかで代用できてもいいんじゃないかなーと思います。
>>523
確かに1秒だと短すぎるかな。それでも大きなアドバンテージだと思うけど。
では、DIO様が最初に止められた時間である5秒くらいで。なにか馴染むぞッ!的なことがあればそのつど長くなるみたいな。
- 525 :名無しさん:2011/10/17(月) 23:19:06 ID:dM9vPWns0
- おk、把握
どうも俺、異能系が多い作品ほど把握してないみたいだw
- 526 :名無しさん:2011/10/18(火) 00:35:34 ID:N0wxGJyU0
- 止めれる時間は数秒にして詳しい時間は濁らせてればいいと思うが
- 527 :名無しさん:2011/10/18(火) 00:51:32 ID:mX0fXLE60
- 【HELLSING】より
吸血鬼が多いから大活躍間違いなしの品々。
【.454カスール カスタムオートマチック】「銃火器」
アーカード専用装備の白い拳銃。銃自体に愛称は付けられていない。
全長約39cm、重量4kg。装弾数6発。形状は後述のジャッカルとほぼ同じ。ランチェスター大聖堂の銀十字を鋳溶かして作った.454カスール弾規格の爆裂徹鋼弾頭を使用。
銃本体はモルゲンクルノデウム鉄鋼で作られており、硬くて頑丈。ジャッカルが登場する以前から使っており、ジャッカル登場後は二挺拳銃として併用する。場面によってはジャッカルより目立っている。
グール程度なら一発で破壊する(人間も当然一撃)という凄まじい威力を誇るが、回復能力を持ったアンデルセンに対しては威力不足だったと見え、後にジャッカルが作られる事になる。
弾頭の素材が素材なので、多分吸血鬼とか化け物に対してクリティカル補正とか再生の阻害とかの効果があるんじゃないか。原作ではその辺明記されていないが。
【ジャッカル】「銃火器」
アーカード専用装備の黒い拳銃。正式名称は「対化物戦闘用13mm拳銃ジャッカル」。
全長39cm、重量16kg。装弾数6発。純銀製マケドニウム加工弾殻に法儀式済み水銀弾頭、装薬にマーベルス化学薬筒NNA9を用いた専用の13mm炸裂徹鋼弾を使用する。
曰く「人類には扱えない代物」。銃身に「Jesus Christ is in Heaven now」と刻まれている。パーフェクトだ、ウォルター。
こちらも人外に対して特効があるだろう。多分。公式でそういう効果があるとは説明されていないが。
原作でアンデルセンの再生を阻害していたのは単に威力がものすごいからなのだろうか。よくわからない。
ウォルターが対アンデルセン用にオーダーメイドした物で、ウォルターが製作時に爆弾を仕掛けていたらしく、アーカードとウォルターの戦闘中に博士の遠隔操作によって爆破される。
なおジャッカルの精が宿っている。形容し難いので自分で読んで理解推奨。
なお上記の二丁の「装弾数」は原作ではただの飾りである。なぜならどちらも装弾数100万発の宇宙銃(コスモガン)だからである。
原作では明記されていないが多分これ以外の銃器も同じようなもん。
【トンプソンM1928】「銃火器」
HELLSING外伝でのアーカード少女形態時(通称ロリカード)の武装。ドラムマガジン付き。
【クレイモア】「刀剣」
拘束制御術式零号を開放したアーカード伯爵形態時の装備である十字剣。クレイモアと明言されているわけではないが、多分これっぽい。特別な効果とかは無いんじゃないかな。
【医療用輸血血液パック】「回復アイテム」
アーカードの普段のご飯。セラスにも支給されているが飲めない。隊長の血を吸った後なら多分平気。
ストロー付き。原作1巻でアーカードが飲んでいたものはA型である。
- 528 :名無しさん:2011/10/18(火) 00:52:43 ID:mX0fXLE60
- 【20mm改造対戦車ライフル】「銃火器」
セラスが初期に使っていた武器。一見すると木製銃床を備えた普通のストックだが、口径20mmの対戦車ライフル弾を使用する。
マガジンは箱型のものが標準だが、トバルカイン戦ではドラムマガジンを使用した。ハルコンネンIIの登場後、侵入した吸血鬼の口に銃口を突っ込んで以降は使われていない。
【ハルコンネン】「銃火器」
セラス専用武器。正式名称は「30mm対化物用「砲」ハルコンネン」。
弾は劣化ウラン弾及び爆裂徹鋼焼夷弾を用いる。主力戦車を除く全ての地上・航空兵器を撃破できる。全長は2m以上。人間には扱えない。
ハルコンネンの精が宿っている。いろいろとヒドイ。
【ハルコンネンII】「銃火器」
セラス専用武器。正式名称は「局点防衛用長々距離砲撃戦装備ハルコンネンII」。
30mmセミオートカノン(Semi-auto cannon 9)2門に砲弾補給用の巨大なコンテナボックスを繋ぎ合わせた物。
射程距離4km、総重量345kgでありながら人が持ち運び座ったまま使用するように出来ており、コンテナは背負えるようになっている。弾倉部分であるコンテナを取り外し、ベルト給弾式にして運用する事も出来る。
砲身には「VLadimir HALLCONNEN」(ウラディミール・ハルコンネン)と刻まれている。
巨大な焼夷擲弾「広域立体制圧用爆裂焼夷擲弾弾筒ウラディミール」が発射可能であり、作中では一斉射でミレニアムのヒンデンブルク級飛行船「グラーフ・ツェペリン2」を撃墜した。
外観は、『機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー』に登場するデンドロビウム(アームドベース・オーキス)をモチーフにしたもの。平野自身も「調子に乗りすぎた」と発言している。通称「裏コンネン」。
【棺桶】「道具」
吸血鬼のベッド。
アーカードの黒い棺桶は本人の「最後の領地」である。手足が生えて怪物化する。
セラスの棺桶は故郷の土で焼いたもの(土を敷き詰めたもの?)であること以外には特に何もない。
銃火器が詰まっていたりはしない。これにセラスが入った状態で運んでもらえば流水を渡ることができる。
【サーベル】「刀剣」
インテグラの剣。作中ではアンデルセンの一撃を受け止めたり、吸血鬼の首を切り落としたりしている。
インテグラ自身剣の腕は相当に立つようであるが、剣自体も相当な業物だろう。多分。
【鋼線】「道具」
「死神」ウォルターの兵装。これを自在に操ることであらゆる物を切断する。おじいちゃん状態でもグールを両断するくらいは容易いが、大尉とか格上の相手には指で絡め取られたりする。
若返った吸血鬼モードでは高層ビルを輪切りにしたり、編みこんで銃すら防ぐ盾にしたり、ヴァレンタイン兄弟の兄のほうを操り人形にしたりできる。
素人が触ると危険そう。
- 529 :名無しさん:2011/10/18(火) 00:53:38 ID:mX0fXLE60
- 【法儀礼済みボールベアリングのクレイモア地雷(リモコン付き)】「道具」
ピップ・ベルナドット隊長が使用。
音も動きもないリモコン操作で、点ではなく避けられない面攻撃、無数のベアリング弾は吸血鬼の強靱な肉体をも粉砕する。
これも法儀礼されているから化け物特効?まあ単純な威力だけでも人か否かは区別なく死にそうだけど。
【銃剣(バヨネット)】「刀剣」
アンデルセン神父の主な武器。多数装備しているが、全て教会で祝福儀礼が施されており、これで切られればいかに吸血鬼といえども傷口をふさぐことができない。
アンデルセン神父は直接手にして使用していたが、本来はその名の通り銃に装着して槍のように扱う。
アンデルセン神父が使用していたものは、その形状からソケット式であると思われる。
ところでアンデルセン神父はいったいどこにあんなにたくさんの銃剣を隠し持ってるのかについてだが、実は四次元ポ
【日本刀】「刀剣」
高木由美江の武装。これで島原抜刀流を繰り出す。かなりの長物。2m近くあるんじゃないか?
【モーゼルM712(メーターモーゼル)】「銃火器」
大尉の愛銃。でも作中ではハインケルの顎を吹き飛ばしたときしか使っていない。
銃身が凄まじく長い。通常の5〜6倍くらい。
【マスケット銃】「銃火器」
リップヴァーン・ウィンクル中尉の愛銃。中尉はこれでホーミング能力を持ち対象に命中した後も運動能力を失わない「魔弾」を撃てる。
ただこれは中尉の吸血鬼としての能力らしいので、マスケット銃自体は特別でもなんでもないただの銃であると思われる。
【大鎌】「刀剣」
ゾーリン・ブリッツ中尉の武器。死神が持ってるようなやつ。まともに武器として扱えるようなものではない。本人は使ってたけど。
【トランプ】「道具」
トバルカインの武器。枚数無制限なところや、人体でもやすやすと切り裂いてしまうところや、アーカードにダメージを与えられるところからして、ただのトランプでは無いらしい。
- 530 :名無しさん:2011/10/18(火) 01:24:06 ID:N/EPqIfYO
- >>527
カスールの弾はちゃんと吸血鬼に効果あるよ
確か第一話でこれをくらって無事な化け物はいないとかなんとか言ってたと思う
- 531 :名無しさん:2011/10/18(火) 02:55:16 ID:.US2UMJoO
- >>524
確かに俺も1秒は短すぎると思うけど、5秒も長すぎるんじゃないかと。
あんまり短いとイカロスの時間停止状態無視が有効な意味も薄くなるし、何よりJOJO世界で5秒のアドバンテージはデカすぎるw
間を取って3秒ぐらいか、>>523の言う通り書き手に一任してもいいんじゃないかな?
>>520
まとめ乙。
んじゃいくらか案を。
【鉄扇】「武具」@うたわれるもの
ハクオロがヤマユラの集落の長トゥスクルより授かった鉄扇。
リーチは短いが、打、斬、突の武器として使える他、広げて矢などを弾く楯としても使える。
また、彫られた溝に毒を流して使用する事もできるが、アニメ本編はおろか、原作ゲームやコミカライズ版においても、この鉄扇が毒を帯びた事は一度も無い。
【トウカの刀】「刀剣」@うたわれるもの
トウカの持つごく普通の日本刀。
PS2版なら固有名称や特殊効果を持った刀も何種類か存在するのだが、アニメ出展の今ロワに於いては本当にごく普通の日本刀でしかない。
【紫琥珀(ムイ・コゥーハ)】「回復アイテム」@うたわれるもの
「一欠片あれば一生遊んで暮らせる」と言われる程高価で珍しい、薬の原料となる石。粉末を薬湯に混ぜて服用する。
万能薬的な面があるが、外傷にまで効果があるかは、本編中に描写が無かった為不明。
【ニードルガン】「重器」@コードギアス 反逆のルルーシュ
ルルーシュが行政特区日本の記念式典会場に現れた際に隠し持っていた銃。
セラミックと竹で作られているので金属探知機のチェックをかいくぐり、サイズもコンパクトな為、誰にも気付かれる事無く持ち込めた。
装填数は不明だが、本編中の描写を見る限り、最低でも2発以上。
余談だが、この世界の重器は全て、弾丸の発射に火薬を使用しないコイルガンである。
- 532 :名無しさん:2011/10/18(火) 16:43:41 ID:09fRdUBE0
- 明確に時間を決めることに意味があるんだろうか
ジョジョ原作でも、「明らかに○秒以上経ってるだろ」ってシーン多々あるし
逆に明確に時間決めちゃったら、「○秒でこの行動は無理だろ」とか「○秒あればこれ出来ただろ」とかの疑問を引きだすことになりそう
明確に決めずにその場の都合というかノリで大体の停止時間決めればいいと思う
- 533 :名無しさん:2011/10/18(火) 18:21:33 ID:O7InfcwQ0
- 時止めは、さすがに原作通りだと強すぎるんで
「止められる時間と使用できる回数のどちらともに制限がかかっている」ってことでいいんじゃないか?
今までの議論でほとんど取り上げられてないけど、まとめには載ってる
Fate令呪の数と、東方儚月抄の幽々子と輝夜の制限、そらのおとしもののイカロスの制限は
みんなあれで異論ないのか?
- 534 :名無しさん:2011/10/18(火) 18:39:28 ID:9A/JEguI0
- 時間が止まっているにも関わらず5秒と考えるのはおかしいが、とにかく……な時間停止能力ですが、
できるだけアバウトなほうがいいというのが大勢のようですね。私もその点では同意するところです。
ただ十六夜咲夜だけならともかく、DIO様がいるとDIO様はいちいち何秒ッって数えそうだなぁと、それで秒数を提案していましたw
この後、特に異論がなければ時を止める能力は「短い時間」しか止められないという制限にしたいと思います。
- 535 :名無しさん:2011/10/18(火) 18:43:25 ID:9A/JEguI0
- あ、それと思いついたので提案を。
・参加者に配られる名簿は、主と従がわかるようになっている?
├1.名前は主従セットで並んでいて、主と従の両方がはっきりしている。
├2.名前は適当(50音順?)に並んでいて、主従のどちらかだけわかるようになっている。
└3.名前は適当(50音順?)に並んでいて、主従のどちらかもわからないようになっている。
- 536 :名無しさん:2011/10/18(火) 21:03:06 ID:O7InfcwQ0
- 主従は、外見(首輪の色など)か名簿のどちらかでわかればいいかな
外見でわかるというOPが採用されるなら、名簿は名前だけ書いてればいいと思う
ところで、初期の持ち物って決まってるんだっけ?
- 537 :名無しさん:2011/10/18(火) 22:51:20 ID:xlPbdFhA0
- 決まってないな確か
いつも通りの物でいいと思うが
四次元ポケット的なデイパックに
《食料》
《地図・コンパス》
《筆記用具と紙》
《参加者名簿》
《ランダム支給品》×1〜3
主従それぞれ一式ずつ支給するか
主従一組で一式だけ支給にするか
後者にするならランダム支給品だけは数を増やしたほうがいいかもしれない
最大3個じゃ人数に対して武器が少なくなるし
- 538 :名無しさん:2011/10/19(水) 01:27:06 ID:.US2UMJoO
- >>534-535
時止めに関しては異論なし。
名簿は3かなぁ。今の所投下されてる仮OPは全部主従の判別がつくタイプだし、折角一組しか参加してない作品が多いんだから、
「参加者から見て情報が少ない」方が楽しそう。
>>537
支給品も、主従それぞれに支給されるパターンと、一組に一式のパターンの、どちらのパターンの仮OPも投下されてるから、
決定したOPに合わせてランダム支給品数だけ増やす、増やさないすればいいと思う。
ところで、予約システムはどうする?
書き手に優しい完全予約制か、読み手に楽しい無予約制か、中学生ロワみたいな予約制+ゲリラ投下ありの方式か。
- 539 :名無しさん:2011/10/19(水) 16:38:07 ID:Uwyu5/3c0
- 普通に完全予約制でいい気がするが
- 540 :名無しさん:2011/10/19(水) 22:17:33 ID:9A/JEguI0
- こんばんは。
予約制度は無予約でもいけるクチですが、やっぱり完全予約制のほうが無難かなーと思います。
- 541 :名無しさん:2011/10/19(水) 23:09:10 ID:dM9vPWns0
- 予約無しの投下はNG
予約直後の投下はOK
……ってことでいいのかな
- 542 :名無しさん:2011/10/20(木) 00:45:36 ID:9A/JEguI0
- >>541
私はその認識ですね。予約=したらばを通す=最低限の身分証明 という風に考えていますし。
- 543 :名無しさん:2011/10/20(木) 07:03:39 ID:9A/JEguI0
- おはようございます。
今日はOP案/MAP締め切り日ですね。OP案はたくさんきてるけど、MAP案は完成したものは今のところ>>366のみとなるのかな?
投票テンプレはまた晩に用意して張ります。投票条件は特に変える予定はありません。
- 544 :名無しさん:2011/10/20(木) 07:05:15 ID:9A/JEguI0
- 名簿、予約についての意見も引き続き募集中です。
後、もうすぐはじまるのでどこにスレを立てるのか?にも意見よろしくお願いします。
- 545 :名無しさん:2011/10/20(木) 07:57:59 ID:FeVhgaYk0
- ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19218.bmp.html
できたー
施設増やしたり減らしたり
聖帝十字陵はどうしても入れたかった
- 546 :名無しさん:2011/10/20(木) 18:16:28 ID:O7InfcwQ0
- 支給品は、OPに書かれている部分はOPに従う
書かれていない場合、描写が十分でない部分がある場合は>>537でいい
名簿は、「最低でも外見か名簿のどちらかで主従の判断がつく」とだけ決めておいて
あとはOPや本編に委ねてもいいんじゃないかな
予約のルールは>>541でいいと思う
延長は、荒らし対策を考えれば、一定数の投下がある書き手のみ
基本5日+3作採用されたら2日延長可能、くらいでどうだろ?
- 547 :名無しさん:2011/10/20(木) 18:58:38 ID:9A/JEguI0
- こんばんは。
投票テンプレを張りますね。すべりこみで新しい案がこなければこのままいきます。
【投票日時と投票場所】
20日(金曜)の00:00から24:00まで。
投票スレ>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
【ルール】
「OP案」と「MAP」、それぞれに1票ずつ投票。
それぞれ一番票数を得たものを正式な「OP」「MAP」として採用する。
投票は、PCと携帯どちらからでも可。 ※ただし携帯は端末固定番号を送るもののみとする。
多重(同ID)投票は無効。 ※最初に投票されたもののみ有効、以後ID被りは全部無効。
間違えたからといっても、投票のしなおしや修正はできません。最初の投票のみ有効です。
【投票対象】 ※これをコピペしてもらうと集計が楽になります。
【OP案】
1.「運命の夜」 ◆7RGbmc1fRg氏 (監督役:言峰綺礼)
2.「平和崩壊」 ◇AKs9k5oc.4氏 (主催者:言峰綺礼)
3.「地獄の黙示録」 ◆MSR/tu9uRE氏 (主催者:???/カーミラ)
4.「OP案」 ◆R34CFZRESM氏 (主催者:綿月豊姫)
5.「開演」 ◆YwLV7iJ2fw氏 (主催者:竹中半兵衛)
6.「Gnossienne No.4」 ◆Su10.RK3MU氏 (主催者:八雲紫)
【MAP案】
1.>>366案
ttp://www38.atwiki.jp/msbr/?cmd=upload&act=open&page=TOP&file=map.png
2.>>545案
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19218.bmp.html
- 548 :名無しさん:2011/10/20(木) 22:09:38 ID:9A/JEguI0
- wikiにOP案を収録しました。>ttp://www38.atwiki.jp/msbr/pages/35.html
それと、4つ目のOP案にタイトルがきましたのでテンプレを修正しています。
【投票日時と投票場所】
20日(金曜)の00:00から24:00まで。
投票スレ>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318157283/
【ルール】
「OP案」と「MAP」、それぞれに1票ずつ投票。
それぞれ一番票数を得たものを正式な「OP」「MAP」として採用する。
投票は、PCと携帯どちらからでも可。 ※ただし携帯は端末固定番号を送るもののみとする。
多重(同ID)投票は無効。 ※最初に投票されたもののみ有効、以後ID被りは全部無効。
間違えたからといっても、投票のしなおしや修正はできません。最初の投票のみ有効です。
【投票対象】 ※これをコピペしてもらうと集計が楽になります。
【OP案】
1.「運命の夜」 ◆7RGbmc1fRg氏 (監督役:言峰綺礼)
2.「平和崩壊」 ◇AKs9k5oc.4氏 (主催者:言峰綺礼)
3.「地獄の黙示録」 ◆MSR/tu9uRE氏 (主催者:???/カーミラ)
4.「Moonlight Syndrome」 ◆R34CFZRESM氏 (主催者:綿月豊姫)
5.「開演」 ◆YwLV7iJ2fw氏 (主催者:竹中半兵衛)
6.「Gnossienne No.4」 ◆Su10.RK3MU氏 (主催者:八雲紫)
OP案収録ページ ttp://www38.atwiki.jp/msbr/pages/35.html
【MAP案】
1.>>366案
ttp://www38.atwiki.jp/msbr/?cmd=upload&act=open&page=TOP&file=map.png
2.>>545案
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19218.bmp.html
- 549 :名無しさん:2011/10/21(金) 00:06:50 ID:9A/JEguI0
- 投票開始ですね。よろしくお願いします。>>548参照
で、投票と並行して実際にロワ開始するにあたって必要なことを決めたり確認してゆきましょうか。
投票は金曜日の24時=土曜の0時に終わるのですが、この土曜の0時に予約解禁という認識でいいですか?
その場合、したらばに予約スレ等々用意しますが、本スレはどこに置きましょう。
また、正式なタイトルもどうしましょうか? 「主従キャラ・バトルロワイアル」でかまいませんか?
後、予約期間はとりあえず5日(+3作以上採用で2日追加)でいくつもりですが、その点も意見があるとうれしいです。
- 550 :名無しさん:2011/10/21(金) 00:36:54 ID:dM9vPWns0
- 投票準備乙
予約の日数や延長に関しては異論なし
予約解禁日だけど、土曜0時ってことは、投票締切と同時に予約開始ってこと?
投票が同票になる可能性もあるし、まだ決まってないこともあるのに
24時間後には予約ってのは厳しいと思うんだけど
- 551 :名無しさん:2011/10/21(金) 00:59:01 ID:9A/JEguI0
- そうですよね、スレ立てるならテンプレの用意もしなくちゃですし。
と、いうことで。
土曜日に諸々の最終決定&スレ立て準備して、日曜0時という予定で進めていきましょう。
未だスレを立てる場所については特に意見が出てこない感じなんですけど、その場合、創作発表でいいですかね?
なんだかんだで一番感想が書き込まれるのがあそこだと思いますし。
- 552 :名無しさん:2011/10/21(金) 01:48:10 ID:dM9vPWns0
- 前にも言った気がするけど、本スレは創発か総合板がいいと思う
創発に反対する人がいないなら決定でいいんじゃないかな
ロワのルールは投票結果が出てからOPにあわせて整理して詰めるとして、
各種制限と住人向けルール(必要だったら)は金曜中に正式に決めちゃいたいな
- 553 :名無しさん:2011/10/21(金) 22:20:36 ID:dM9vPWns0
- あんまり話題にのぼってない、うたわれや戦国BASARA、スターウォーズ
ゾンビ屋れい子なんかは、個別の制限はなくてOK?
- 554 :名無しさん:2011/10/21(金) 22:38:05 ID:ky1AEhDYO
- ウィツアルネミテア化はありでもいいかもだけど、その場合でも全能の力は制限必須かな
- 555 :名無しさん:2011/10/21(金) 22:52:36 ID:9A/JEguI0
- こんばんは。
>>553
うたわれるもの →ハクオロさんのウィツアルネミテア化は可。でも、でたらめなスペックは要制限くらいが妥当かな。
戦国BASARA →超人だけど、よくもわるくもノリと気合で強さ変わる人たちと元々アバウトなのでそのままでいいかと。
スターウォーズ →特に制限するようなところはない……?
ゾンビ屋れい子
→れい子は「死体をゾンビにする力」を所有している。ただし、ゾンビ化しても操れるわけではない。
→死後まもなくの死体だと意識はあるが、怨念化してて思考能力は低い。基本的に殺された恨みを晴らそうと動く。
→参加者に対してありかなしか、あったとしても5分か10分しか動かない。単独行動しない。が条件かな。
- 556 :名無しさん:2011/10/21(金) 23:28:36 ID:dM9vPWns0
- ゾンビ屋れい子以外は、「強すぎるヤツは自重」で済むかな
問題はゾンビ屋れい子だけど、あんまり時間ないけどもうちょい意見待ち?
- 557 :名無しさん:2011/10/22(土) 00:02:36 ID:9A/JEguI0
- 投票結果は以下のとおりとなりました。
7 1.「運命の夜」 ◆7RGbmc1fRg氏 (監督役:言峰綺礼)
0 2.「平和崩壊」 ◇AKs9k5oc.4氏 (主催者:言峰綺礼)
1 3.「地獄の黙示録」 ◆MSR/tu9uRE氏 (主催者:???/カーミラ)
0 4.「Moonlight Syndrome」 ◆R34CFZRESM氏 (主催者:綿月豊姫)
2 5.「開演」 ◆YwLV7iJ2fw氏 (主催者:竹中半兵衛)
12 6.「Gnossienne No.4」 ◆Su10.RK3MU氏 (主催者:八雲紫)
15 1.>>366案
7 2.>>545案
なので、OPとMAPは
6.「Gnossienne No.4」 ◆Su10.RK3MU氏 (主催者:八雲紫)
1.>>366案(ttp://www38.atwiki.jp/msbr/?cmd=upload&act=open&page=TOP&file=map.png)
が採用と決定します。
- 558 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 00:03:35 ID:9A/JEguI0
- ということで、以後はトリップ出していきますね。こっちのほうが話が早いでしょうから。
よろしくおねがいします。
- 559 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 00:17:44 ID:9A/JEguI0
- 特に反対意見はなかったのでロワ名は無難に「主従キャラバトルロワイアル」ということで。
ロゴ作ってきました。
ttp://www38.atwiki.jp/msbr/?cmd=upload&act=open&page=TOP&file=top.jpg
今日1日ですが、ロワルールと制限の確認をし、大方メドがついたらテンプレ整備してスレ立てといきましょう。
そして次の0時には予約解禁です。
- 560 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 00:21:24 ID:9A/JEguI0
- OPを元にしたバトルロワイアルのルールです。
質問や変更すべき場所などがありましたら意見よろしくお願いします。
【バトルロワイアルのルール】
1.バトロワイアル
送り込まれた土地を舞台に、主従同士が殺し合い、最後の一組が残るまでこれを続ける。
2.主従
参加者は主従一組で選ばれ、主には赤の★が、従者には青の★がそれぞれ左手の甲に刻まれる。
バトルロワイアルの優勝は一組の主従であることが条件なので、片方を失えば優勝の権利も失う。
ただし、あぶれた主と従者同士で新しい主従を組むことは可能。
その場合、赤の★と青の★を触れあわせれば新しい主従契約が成立したとみなされる。
3.禁則
これを破ると強制的にその場から退場させられ死を与えられる。
・殺し合いの舞台となる土地から逃げ出した場合。
・主あるいは従者が死に、一人あぶれた状態で12時間が経った場合。
・後述する「禁止エリア」に進入した場合。
・バトルロワイアルによる死者が出ない状態が24時間続いた場合。(全員に適用される)
・バトルロワイアル開始より72時間が経過しても決着がついていない場合。(全員に適用される)
4.放送と禁止エリア
バトルロワアイアル開始より6時間ごとに、その間に死亡した参加者の名前を読み上げる放送が流れる。
また同時に、禁止エリアの場所と禁止となる時刻も読み上げられる。 ※詳細は実際のSSで決定。
5.支給品
参加主従には、それぞれ一組ごとに背負い袋がひとつ支給される。
中身は、「舞台となる土地の地図」「参加者の連名簿」「筆記具」「明かりとなるもの」。
それと、内容が不明な「殺し合いに使う道具(不明支給品)」が4つ。
背負い袋の中身は不思議な空間となっており、いくつでも道具を入れられるし重さも一定で変わらない。
6.優勝
最後の一組となり優勝した者らには願いを叶える権利と元の世界への生還が約束されている。
- 561 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 00:22:44 ID:9A/JEguI0
- 制限やその他です。これも意見よろしくお願いします。
書き手向けルール
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【参加者の登場時期に関して】
・互いに互いを主従と認識しているのが最低限の条件。
・同じ時期から登場させるのを推奨。(なんといってもわかりやすい)
【支給品に関して】
・標準装備の武器や道具等は没収。(眼鏡や衣服などの日用品は対象外)
→なくなると生命や存在の維持に困るような代物はそのまま。
→投影など、個人の能力で武器やなにかを出すのは別にかまわない。
・搭乗兵器(コードギアスのKMFやSWシリーズの戦闘機など)を支給品として出すことを禁止する。
【制限・全体】
・飛びぬけた中でも更に飛びぬけて話にもならない能力は種別に関わらず制限されているとする。
→「一撃で日本列島消滅」等の超々破壊力や、「ちょっと月を一周」等の超々高速移動等々。
・飛行については原則的に禁止。ただし、自前の羽を有しているキャラはある程度可能とする。
・不死性について。
→英霊や幽霊など肉体の存在がはっきりしないキャラは全員完全に受肉してるとする。
→共通して、最低限として心臓破壊及び首輪(的なもの)で死亡するということにする。
・その他、ロワやリレーの進行を破壊するような事柄(蘇生や時間逆行)については制限対象とする。
・原作で主従がいなくなることで起こる現象はそのままで。
→【Fate/Zero】マスターからの魔力供給がないと弱化。ついには消える。
→【物語シリーズ】相手がいなくなると、元の吸血鬼/人間に戻る。 ……等々。
【制限・作品別】
・コードギアス
→「自殺」のギアスは不可とする。
→ギアスキャンセラーは一人に対して一度までとする。
・Fate/Zero
→令呪の数はマスターの登場時期にあわせる。
→ライダーの固有結界「王の軍勢」は魔力消費極大とし、繰り返し使用できないものとする。
・東方儚月抄
→十六夜咲夜の「時間を操る程度の能力」は、一度に止められる時間を短い時間とし、連続使用も不可とする。
→西行寺幽々子の「死を操る程度の能力」は、死に瀕している生き物をそのまま死なせる程度に制限
→蓬莱山輝夜の「永遠と須臾を操る程度の能力」は、参加者相手には使用できないとする。
・ソンビ屋れい子
→姫園れい子のゾンビ化能力は、????
・うたわれるもの
→ハクオロのウィツアルネミテア化は、そのスペックを全般的に低下させる。
・ジョジョの奇妙な冒険
→DIOの「時間を止める能力」は、一度に止められる時間を短い時間とし、連続使用も不可とする。
・そらのおとしもの
→イカロスの兵装は没収。マッハ24の飛行速度も制限。ただし時間停止状態無視は有効とする。
・物語シリーズ
→忍野忍のタイムワープ(時間移動)は使用禁止とする。
その他
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・本スレはどこに立てる? →創作発表板かパロロワ総合か。
・予約システムは? →したらばを使った完全予約制。
・予約期間はどうしよう? →基本5日。○作以上採用で7日?
- 562 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 16:26:18 ID:9A/JEguI0
- こんにちは。
確認と意見ほしいとこだけまとめました。
異論がなければこれでいきますのでよろしくお願いします。
【支給品について】
・一組の主従につき背負い袋(リュック)ひとつ。
・袋は四次元式。
・基本支給品は「地図」「名簿」「筆記用具」「明かりとなるもの」
・「明かりとなるもの」は、懐中電灯やランタン、提灯など。参加者の常識/知識に応じて支給。
・食料はなし。
→食事を必要としない者もいる。配るにしても共通するものがないなどの理由。
→現地調達するために市街に誘導できることも。
・ランダム支給品は主従あわせて4つで固定。
【制限】
・ソンビ屋れい子のゾンビ化能力は? →参加者はゾンビ化できない。
【その他】
・本スレはどこに立てる? →創作発表板 (今日中に立てる予定)
・予約システム →したらば予約スレを使った完全予約制。
・予約期間 →基本5日で、SS3作以上採用で+2日して最大7日。
- 563 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 16:42:23 ID:9A/JEguI0
- wikiにスレ立て用テンプレを用意しました。 >ttp://www38.atwiki.jp/msbr/pages/61.html
したらばに予約スレを立てました。 >ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1319268571/
したらばに修正/破棄要求、議論スレを立てました。 >ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1319268687/
予約前に書き込みチェックしたい人は準備スレでどうぞー。 >ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15038/1318129459/
- 564 :名無しさん:2011/10/22(土) 17:53:47 ID:dM9vPWns0
- 集計とまとめ乙
本スレの場所と予約システム、期間については異論なしです
念のために確認だけど、主従が別行動をとることは制約無しでOK?
その場合、地図や名簿はひとつでいいけど、袋だけはふたつ欲しいなーと思う
OPの記載に従うのが普通だと思うんで、無理にとは言いませんが
- 565 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 19:10:17 ID:9A/JEguI0
- >>564
別行動に制約はなしでいいかと。はぐれたり、あえて別行動とかあるでしょうし。
袋は、確かに人数分あるほうが楽なのですが、主従の主のほうが荷物持ってるのはなーというのでひとつにしました。
なので、これは主従らしい要素としてこのままでお願いします。
- 566 :名無しさん:2011/10/22(土) 19:21:03 ID:dM9vPWns0
- 了解です
武器の持ち運びは、銃を支給する時にホルスターもセットにするとかでどうにかなるか
そもそも、誰もそんな細かいこと気にしないかもしれないしw
- 567 :名無しさん:2011/10/22(土) 20:57:55 ID:OA646tNE0
- 別行動制約無しはいいんだけど、二人揃ってスタートした後で、別行動取るって意味でいいのかな?
- 568 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 21:16:21 ID:9A/JEguI0
- >>567
そういう意味でOKです。
主従そろってスタート。その後、片方が待機して片方が行動とかは自由ということです。
- 569 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/22(土) 22:21:55 ID:9A/JEguI0
- 本スレを創作発表板に立てました。
主従キャラバトルロワイアル part1
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1319289436/
- 570 :名無しさん:2011/10/22(土) 22:52:21 ID:dM9vPWns0
- スレ立て乙
こことはさようならかな
管理人さんお世話になりました
- 571 : ◆Su10.RK3MU:2011/10/23(日) 00:06:36 ID:9A/JEguI0
- 本スレも立ち、予約も始まりましたからここでの議論はもう終了ですね。
管理人さん、お世話になりました。
- 572 :管理人★:2011/10/25(火) 13:31:06 ID:???0
- それでは本スレッドは倉庫送りとさせていただきます。
主従ロワのより一層のご発展をお祈りしております。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■