■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

オーズロワ
1名無しさん:2011/09/19(月) 22:13:44 ID:7lB70qZ60
雑談スレ発。
「仮面ライダーオーズ」を中心とした、新しいルールのパロロワを作る企画。

みんなでわいわい話し合いながら、新しいパロロワの形を作っていきましょう!

2名無しさん:2011/09/19(月) 22:16:45 ID:7lB70qZ60
企画構想
詳細は雑談スレ>>154からを参照のこと。

企画名:オーズバトルロワイヤル

概要:仮面ライダーオーズを中心とした複数の作品によるパロロワ

趣旨:オーズの設定を活かして新しいパロロワを作ってみる

ルール案
・主催はガラ@仮面ライダーオーズWONDERFUL将軍と21のコアメダル
・準主催はウヴァ、カザリ、メズール、ガメル、アンク(ロスト)、ギル(真木)
・準主催6体はそれぞれ一定数の参加者を従える陣営のリーダーである
・参加者は割り振られた陣営のリーダーにより従属を強いられている
・参加者が各自設定した「欲望」に忠実であるほど、一定のタイミング毎にセルメダルが与えられる
・参加者や支給品はセルメダルを消費しなければ能力を発動できない
・放送毎に投票で「どのキャラが一番欲望に忠実だったか」ランキングを行い、順位でセルメダルの量を決める
・第4放送で最も所持セルメダル総数が多かった陣営が勝者とする
・第4放送までに自陣営以外の陣営を掃討した場合も勝者となる
・グリードが倒された場合、その陣営に所属する参加者は別の陣営に移籍できる
・グリードは一定の条件を揃えた場合、復活できる
  条件1.同色コアが頭・胸・脚が最低1枚、かつ総数が4枚以上
  条件2.復活するグリードの勢力のセル総数がn00枚以上、かつ総数の8割を消費

以上が草案。これを参考にご意見いただければ幸いです。

3名無しさん:2011/09/19(月) 23:25:23 ID:rtnSBKiY0
>>1
スレ立て乙!

とりあえず現段階でもうかなり纏まってるから、まずやる事と言えば、ルール案の細部の調整かな。
それが終わったら参戦作品をだいたい十作品選出、その後は参加キャラを決めて、それに応じたルールの再調整でOPって感じですかね。

準主催の六グリード枠と通常のオーズ枠はまた別って事もあらかじめ言っておいたほうがいいかも。
一作品からはだいたい六人を選び、一陣営あたり十人くらいのグループ戦。

あとは、陣営のトップが倒されている間の陣営の移籍は、移籍したい陣営のグリードが認め、本人も同意した時のみとする。
が、移籍を有りにするか無しにするかは今後もう少し話し合いが必要かも。

参加者の特殊能力はどの程度の範囲までセルメダルを必要とするのか……は、参加者が決まってからでもいいかな?

だいたいこんな感じですね。

4名無しさん:2011/09/19(月) 23:34:47 ID:rtnSBKiY0
あっ、あと、主催はガラって事で話しが進んでるけど、劇場版見てない人にはDVD出るまで把握のしようがないから、そこもまた考える必要があるかも。

その場合、真木博士が主催で、紫陣営の代表に映司が選ばれる、とか。
紫陣営をそもそもなしにして、代わりに所属なしを十人程用意して、ゲーム終了までに何らかの陣営に所属して居なかった場合は強制脱落で死亡とかでもいいかも。
殺し合いに絶対乗らないであろう映司あたりを中心に所属なしにして、でも生き残るにはいずれかのグリードに頭を下げなければならないとかも面白そうかも、と思った。

5名無しさん:2011/09/20(火) 09:51:19 ID:7lB70qZ60
あぁ、やっぱ主催:ガラってのはこの時期難しいですな

あるいは鴻上会長主催、とかね
映司陣営の有無は……どうなんだろう、1つぐらいは対主催陣営があっても悪くない、かな
でも仰るように、対主催でいる=ゲーム終了時点での強制脱落っていうデメリットがあれば、争いや勢力内の策謀を促進できるか

あとは>>3の趣旨に賛同でーす

6名無しさん:2011/09/20(火) 12:21:04 ID:ky1AEhDYO
オーズ中心にするなら、参加者は二次キャラじゃなくて、オリキャラにしたほうがいいと思うが

7名無しさん:2011/09/20(火) 12:39:54 ID:rtnSBKiY0
>>5
鴻上は主催としては威厳もあるし謎さもあるしぴったりなんだけど、あの人基本的にはいい人ってイメージだから、殺し合いをさせるとは思えないんだよなぁ…

>>6
オリキャラのロワを見たくて企画したわけじゃないからなぁ…
オーズの特徴を活かしつつ、オーズキャラと他のキャラの絡みが見たい、今までにないロワを作りたいってのがコンセプトだからさ

8名無しさん:2011/09/20(火) 13:44:02 ID:haNoewjw0
オリキャラっていうと……原作でヤミーの親にされるゲストさん的なキャラを、各書き手が考えるってことかな?
そうすればヤミーもオリジナルで作れるから、雑談の方で初期に言われてた、
「参加者全員ヤミーの親ってのは?あぁでも頭数たりないか」って問題も解決する、そんな感じかな?

自分は「僕の考えた〜」的なのも好きだから、やぶさかではないけど……
オリキャラ系のロワはやったことないから、取り止めがなくならないかなぁ、って心配があるかな

9 ◆tfjP6HeisU:2011/09/20(火) 14:36:09 ID:rtnSBKiY0
純粋にオーズを立てたいだけならそれでもいいんだけどなぁ……
自分としては、ヤミーの作成は不可能(今後の議論にもよるが)にして、純粋に参戦キャラ達だけでの欲望合戦が見たい。

あと、紫のメダルのコア砕きは禁止が無難って自分で言ったんだけど、やっぱそれはそれでプトティラの持ち味が削れる様な気がしたから、これも後々話し合いをしたいかも。
特定のコアに感情が内包されているんじゃなく、コア4枚で復活可能、しかもギルも参戦しないのなら、実質コア砕きが出来るのはプトティラだけだから禁止までいかなくてもいいかなと。

うん、でも今は何かと漠然としてるから、何から議論するかをあらかじめ決めておいた方がいいかも?
まとめとしての進行役は当初の予定通り自分が引き受けますので。

10名無しさん:2011/09/20(火) 20:39:57 ID:7lB70qZ60
紫メダルはグリードとして用いられるのではなく、MAPやランダム支給品などで得られるものにする、って感じですかね
これならコア砕きを展開上後半に持ち越せるだろうし、良いアイディアですな

議論の順番かぁ、何から話し合ったもんですかね
陣営は緑・黄・白・青・赤の5つとして、それぞれに割り振る参加者は……やっぱ各10人、少なくとも7〜8人は要るよなぁ
んで無所属も1陣営分の人数と考えれば……多くて60人ちょい、少なく見積もれば45〜50人、ってあたりか
ここらへんは、とりあえずこれで仮確定扱いで良いんじゃないですかね

あ、あと以前自分が提案した「最初に各キャラの欲望を設定して〜」なんですけど
初志貫徹だと展開が拘束されるし、そもそも定める段階で意見割れしそうだなーとか思いまして
んで本編の状態票にある「思考」の「基本」とかの欄、あれにどれだけ忠実だったか、とかどうですかね
基本的な目的=当人の最大欲求、って解釈すれば可用性のある判断材料が得られるのではないかと

11名無しさん:2011/09/20(火) 23:32:20 ID:UvEdgs3M0
それくらいが妥当ですかね、当初は映司の身体の中にプトティラのメダル入ってる前提で考えてたけど、翌々考えれば必ずしもそうしなければいけないわけじゃないし。

ですね、紫を除く五色陣営と無陣営で、各十人の六十人参加、参戦作品は九か十で良さそう。
どういう基準で参戦作品を選ぶかとかの議論も必要かな。
陣営が分けられてるから、強い絆で結ばれたキャラが居て、尚且つ強い欲望を持ったキャラが多い作品なんかいいかも。
そう考えると真っ先に思い浮かぶのはまどかマギカなんだけどねw

欲望云々はそっちの方が絶対いいと思う……っていうかそっちのつもりで考えてたw
どんな目的にしろ、強い欲望に対応したメダルが支給されるって事でいいかと。
こういうロワだと欲望の二重構造とかややこしいのも見れそうだからその辺は楽しみだったりするw

あと、あんまりアクが強過ぎて嫌煙されるようなら、セルメダルとかのシステムだけ持ち越した従来通りのロワにする事も視野に入れておいたほうがいいかもしれない。
出来るところまでオーズロワとして考えたいけど……

12名無しさん:2011/09/21(水) 00:04:37 ID:7lB70qZ60
ですな、書き手や読み手を惹き付けるロワである事が第一条件って事で
ま、極個人的な意見で言えば、自分もセルメダルとかグリード復活可とか、そのへんの設定を使いたいですけどw

んじゃセルメダル清算システムは保留、その流れでタイムリミット制も置いとくとして……
グリード死亡中の移籍許可、グリードの復活条件も今出てるのが妥当ではないですかね?
あーでも復活に要するセルメダルが問題かぁ。……セルメダルは他勢力構成員を倒す、などの功績に応じた随時支給制にする、とか?
さもなきゃ映司が初期から紫メダル持ってるとか、そもそも復活自体を禁止する、とかかなぁ

こうなってくると、実際もう参加作品の選出や規準の話し合いに入っても良いのやも?
企画の中心がオーズで固定してるから、そこにプラスされる作品群は自由度が高い方が良いかも
特撮、ドラマ、アニメ、ラノベ、……オーズの設定を引っ掻き回すカオスな顔ぶれとかw

13名無しさん:2011/09/21(水) 00:49:31 ID:UvEdgs3M0
うーん、復活をなしにしてしまうと、グリードばっかり狙って陣営どんどん膨らましていった者勝ちになるからなぁ……
その場合、陣営に加えられる人数な五人までとかあらかじめ決めておくとかかな。そうしたら一つの陣営に固まりすぎる事もないし……
いや、それでも組みたい奴らばっかり好き勝手に陣営組んで行ったら殺し合いとして立ち行かなくなるしなぁ……

ただ、不意に思ったんだけど、グリードが実際メダルバラバラにされる事ってそんなにないから、そこまで考える事でもないのかも?
原作でも暴走状態で倒されたガメル+メズールと、裏切り総攻撃を受けたウヴァさんくらいだし……

他の陣営の構成員倒すごとに随時メダル支給はいい感じかも。原作でもヤミー倒せばメダル手に入る訳だし。
放送毎の清算は上位五人〜十人くらいにのみ与えられる特別ボーナスって事でもいいかな。
メダルの支給枚数はまだ基準も何も決まってないから、これについては後からでもいいかなと思う。

うん、もう参戦作品選出はだいぶ近づいて来てると思う。
確かにオーズのキャラ自体がそれなりにキャラ強い訳だから、それにも勝る強烈なキャラが多いのを選びたいかもw
そうなるとキャラの我っていうか、欲望がそれ程強くない平穏系の作品はそんなに向かないかもね、らき☆すたとかけいおん!とか……

14名無しさん:2011/09/21(水) 01:07:03 ID:ygGaAPfs0
それでも平穏系をある程度混ぜたいな
実験的って意味ならありだろう

15名無しさん:2011/09/21(水) 01:53:24 ID:UvEdgs3M0
>>14
まあ確かに平穏系は平穏系で美味しいですからね、今まで平穏だっただけに生存欲とか異常に強くなることもよくあるし
なら一、二作くらいはあってもいいかな?

16名無しさん:2011/09/21(水) 08:45:11 ID:UvEdgs3M0
それと気付いたんだけど、映司には紫のメダル支給していてもそれ程問題はない気がしてきた。
映司なら「紫のコンボならコアは砕けるけど、そんな事したらその陣営の人達がみんな死んでしまうかもしれない」って悩むだろうし、
こんな殺し合いのきっかけになったグリードのコアメダルは砕いてしまいたいが砕く訳にはいかない……って葛藤も見れそうだし、
もしかしたらグリード狙いでカザリやらウヴァを狙って来る奴が居たとして、不本意ながらも「(倒したいけど)そいつを倒しちゃまずい!」ってグリードを守ったりしそうで、それが仇になる可能性もあるしで面白そうだと思ったw

17名無しさん:2011/09/21(水) 08:59:47 ID:7lB70qZ60
そもそもオーズに登場するヤミーの親(参加者相当)は、ほぼ全て一般人だったからねぇ。
欲望=誰しも抱くもの、と思えばむしろ一般人の方が相性良かったのでは。

そういう意味では、ほとんど一般人の平穏系も良し、では? 半々……あるいは2〜3作品ぐらい?
参加者全員にヤミーをつけられない以上、原作ヤミーと平穏系参加者を符号させて親にする……ヤミーを支給品と解釈すれば、それほど外れていないチョイスかと

たとえば……
例1)唯@けいおん「アイス食べたい〜」>食欲系:ネコヤミー
例2)星奈@はがない「友達が欲しい〜」>人間関係系:フクロウヤミー
例3)みお@日常「漫画で有名に〜」>名誉欲系:アゲハヤミー

あーでもやっぱり青と白陣営のヤミーの頭数が……。
青陣営はダブらせるとしても……白陣営、ガメルの性質が性質だからなぁ、他の陣営と毛色が違うチョイスをするとか……ふむん。

18名無しさん:2011/09/21(水) 13:33:04 ID:UvEdgs3M0
あー、言われてみれば確かに。
平穏系作品+ヤミーはそれこそオーズを上手く引っ掛き回したり出来そうでいいかも。

なら、元々ヤミー支給で行くか、それかグリードは三時間に一度ヤミーを作れる、とかにするか。個人的にはヤミー有りならカザリやウヴァがヤミー作って暗躍する姿を見たいw
問題は、ヤミーが増えると実質キャラが増えるって事だから、あんまり親と離れ過ぎて単独のキャラクター扱いになるとアレだから、作ったとしても親から1エリア以上離れるのは禁止とかにするか。

白と青はなぁ……カザリやウヴァはヤミー作れるのに、メズールとガメルは作れないじゃちょっと酷いから、やっぱりカザリとウヴァ、アンクのヤミーのみ支給っていうのがいいのかなぁ……
ヤミーについての議論も必要そうだね。

陣営毎にその欲望、グリードのスタンスに見合ったキャラを優先的に入れて行くのには参戦。
それぞれの欲望に見合ったキャラが居る作品をこれから列挙していって、ある程度挙がったら投票かな?

19名無しさん:2011/09/21(水) 13:52:37 ID:EI.QNEDk0
これはオーズに詳しい人に丸投げしないと難しいなあ
初心者書き手とか敬遠しそう
議論もいいけど開催前からガチガチに固められるのもどうかと思う

20名無しさん:2011/09/21(水) 14:36:22 ID:poI.LfAY0
ロワはとりあえず殺しておけば物語は加速していくし、どんな展開にしても結構融通の利く
鍋みたいな多様性を持ってるからここまでリレー企画として成功してるわけだしなー

21名無しさん:2011/09/21(水) 15:03:39 ID:UvEdgs3M0
確かにそれもわかるんだけど、せっかく企画したんだから出来るとこまではオーズロワとしていきたいんだよなぁ……
ヤミーとかはじゃあ一旦保留にして、いざ始まってからヤミーやちょっと危うい設定使う場合のみ仮投下で様子見とかかな?

22名無しさん:2011/09/21(水) 15:32:56 ID:poI.LfAY0
1話でオーズ殺したりする展開はNG?

23名無しさん:2011/09/21(水) 17:37:02 ID:UvEdgs3M0
あまりにも露骨なズガンとかでない限りは一話での死亡もありかと。
主人公がすぐ死ぬロワっていうのもないわけじゃないしね

24名無しさん:2011/09/22(木) 08:24:59 ID:xRsbeTHI0
どうなんだろ、特徴を厳選していくと…
「グループ対抗戦」とその付随要素「各グループのリーダーをどう処理するか」が最要点かな
それ以外の要素はとりあえずオミットする? あんま決め込んでも〜ってのは事実だし

コアを取り込んで参加者がリーダーになれる、とかね
映司と紫のように他五色でもそれが出来る、みたいな。怪人体は既存のグリードの容姿で
これならリーダー絶対優位も解消できるし、多様性はぐっと増えるのでは?

25名無しさん:2011/09/22(木) 13:36:07 ID:Pp9Ym/a.0
ですね、そういう大まかなシステムだけ決めて、後は書き手任せでも結構何とかなりそう。

グリードの復活は無しにして、原作通り感情を内包したコアが破壊された場合は死亡。
逆に感情コアさえ残っているなら身体がバラバラになってもセルで復活可能。
参加者はメダルを身体に取り込む事が出来る。仮にグリードが死亡した場合は、誰かがそのグリードに成り代わるまでは無陣営となる。
とかかな?陣営が無くなっている間は、これまでの話し合い通り他の陣営のグリードとお互いに容認しあった場合のみ移籍が可能、とか。

とりあえず既に言われてるとおり、グループ戦のシステムとリーダーグリードの扱いさえ決めてしまえば、後はもう参戦作品選出に行ってもいいと思う。

26名無しさん:2011/09/22(木) 20:16:15 ID:l9FkK.6I0
議論だけだと盛り上がりに欠けるかなと思ったので雑談用に立ててみた
進行は何処でするかは開催時に改めて話し合いで決めたらいいと思うから向こう深く考えなくていいよ
創作板以外でやるのなら埋めればいいだけだしな

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1316689851/l50

27名無しさん:2011/09/22(木) 21:02:33 ID:ky1AEhDYO
いやいや、創発で雑談目的のスレて…
これ建てたの発起人の人?
いつも鳥つけてないしID変わるみたいで誰が誰やらわからんけど

雑談スレ欲しいならしたらば作ってそっちでやってほしい
いずれSS落とすならまだいいけど、雑談目的って完全に板違いでしょ
落とせばいいだけって、あそこ落とすの大変だよ?

28 ◆tfjP6HeisU:2011/09/22(木) 21:35:29 ID:Pp9Ym/a.0
まとめを申し出た者です。
気持ちは有難いのですが、オーズロワについてはまだまだ不確定要素も多いので、雑談はこのスレで問題ないように思います。
というか雑談をしたいならどんどんここで話題を出して行ってくれると、議論も盛り上がると思いますので、他所のスレが必要になるまではここでやっていきたいというのが本音です。
その場合はwiki管理もしたらばの作成も自分が引き受けますので。

29 ◆tfjP6HeisU:2011/09/22(木) 21:39:13 ID:Pp9Ym/a.0
sage忘れ&連レス申し訳ない。
少なくとも雑談スレを立てたのは自分ではないという事だけは言っておきます。

別に難しい議論でなくてもいいので、思うことや、面白そうな事があるなら遠慮なくここで雑談して行って下さると有難いです。
雑談で話題を広げつつ議論を進め、盛り上げて行けたらそれが一番だと思ってますので。

30名無しさん:2011/09/23(金) 00:04:06 ID:l9FkK.6I0
少し停滞気味だったから雑談スレあれば少し流れは変わるかなと思ったが焦り過ぎたか
議論スレと雑談スレは別々の方が都合良いけどまとめの人次第かな
焦ってしまってすまん

31 ◆tfjP6HeisU:2011/09/23(金) 01:28:36 ID:Pp9Ym/a.0
>>30
気持ちはわかりますよ。
この伸び方じゃ本当にやっていけるのかなぁとは思います。
議論は議論で進めつつ、もうすぐ参戦作品についての話になると思うので、そこは「こいつが出たら面白そうじゃないか」とか、楽しく雑談するようなノリで話して行けたらなと思ってますw

というか、グリードのシステムとかももう案はいくつか出てるので、そろそろ参戦作品についての話し合いに入ってもいいかも?
今は仮決定でも参戦作品決まってからの議論で本決めしたらいい訳だし。

個人的には、今までちゃんと挙がってなかった作品で言うなら、タイバニとか、例にも挙がった「僕は友達が少ない」とかが面白そうかな、と思ってるw

32名無しさん:2011/09/23(金) 01:30:23 ID:2Nx34Um.0
んん、じゃぁ意見とかは引き続きここで良いのかな?

>>25
参加者グリード化を視野に入れるなら、グリード復活は無しにするのも一手かと。
グループリーダーが推移するなら、純グリードは最初の「参加者がまだリーダーになっていない時のリーダー」としての位置づけとか。
コアメダルがロワ生還のキーアイテムとしたら……取り得るルールはこんな感じ?

パターン1:ややスタンダード? 他リーダーを殲滅ルート
・同色コア6枚以上を取り込んだ参加者はそのグループのリーダーになる
・リーダーはグループの配下に対して命令権を持てる
・コアを6枚以上取り込んだ参加者が1人しかいない状況になったらゲーム終了
・6枚以上を取り込んでいた1人のみが生還できる
※グループ戦でも生還するのはリーダーだけだから内輪もめも期待できる

パターン2:ハンター試験第四次試験風? 割り振られたコア取り合いルート
・スタート時点で各参加者は1枚ずつコアを渡されている
・同色9枚揃えた参加者はアガリ(状況次第ではアガリに要すコアを多様化?)
・誰がどのコアを持っているかは不明(黒と橙があれば“ハズレ”にできるかもw)
※放送時点でコア無し参加者強制退場などの「時間制」が必要かも

パターン3:誰が納めたのかが問題だ! メダルコレクションルート
・MAP上にあるコアを納めるための台座に全てのコアを納めるとゲーム終了
・最も多くのコアを“納めた”参加者が生還できる
・誰が納めたかはその瞬間を見ないと分からない、でも何が収まったかは見れば分かる焦燥感
・コアは頭、胸、脚に一色中1枚ずつ、残りを活用して戦闘力を増強できる
※他とは逆に「グリード狩り」が起きる? 納めた後も取り外し可ならグループ戦が必須

考えうるのはこの辺かなー。
1はオーズ原作に添った感じ。ただグループ戦の要素が弱め? グループ全体が生還にするとか?
2が案外ロワとしては一番妥当かも? 条件制の総当たり戦って事だね。
3はルール的に一番シビアかな。グループ戦の必要性は一番かも。

……2と3を組み合わせても「グリード狩り」は出来るけどね。生還にコアを必須とした場合、あいつ等ってただの動き回るお宝にしかならんw

33名無しさん:2011/09/23(金) 01:38:29 ID:2Nx34Um.0
あああごめんなさい、リロード忘れですorz
参加作品を先に決めるのに反対ではありませんあしからず

前にも言ったけど、条件付けが入るからどうしてもニッチになりがちだし、
メジャータイトル多めとか集客性を気にしても良いのかも。時期的に新番組作品や終了番組も狙えるし。

今時流行となると……タイバニ、はがない、IS、Fate/zero、まどマギ、うさぎドロップやクロワーゼの娘っ子日常系……
個人的には[C]を推したい。作品としても好きだが、金とか欲望とか人と人外のコンビとか、設定やテーマ的にも近しいので。……いささかニッチだがw

34 ◆tfjP6HeisU:2011/09/23(金) 01:51:51 ID:Pp9Ym/a.0
うーん、難しいところだけど、個人的にはパターン1を推したいですな。
というよりも、これまで出ていた案からそれ程いじる必要もないのでは、と思います。

6枚以上取り込んだ場合……というのも書き手次第で、キャラの欲望の強さや性格によって何枚でグリード化するかは違って居ていいと思うんですよね。
命令権というのも、それが強制だと、絶対に命令聞かなそうなキャラ……例えばラオウみたいなキャラが従う姿っていうのもどうかと思うし……。

だから、基本はパターン1で、大元は今までのルールで、後はもうアバウトでもいいんでないかな、というのが自分の意見です。
つまり、リーダーグリードが明確に「死亡」扱いになるのは感情コアが破壊された時、
身体がバラバラになった程度ならセルメダルを規定数集めれば復帰できるが、その間は陣営無しとする。
グリードが明確に「死亡」した場合は、もう復帰が効かないので誰かがメダルを取り込んでグリード化する必要がある。
さもなくば、陣営無しの場合ゲーム終了を迎えれば強制脱落扱いになるから、と。

ただ、グリードが明確に死ぬ事ってそうそうないと思うんですよ。感情コアを破壊できるのなんてプトティラだけだし。
だから、参加者のグリード化については、当初OPでは語られない隠しルールみたいな感じで、もし何れかのグリードが死んだ場合は放送とかでその情報が伝えられる、とかでもいいかと。

例えば
真木「この六時間の間にカザリ君が消滅した事で、黄色陣営もまた消滅しました。しかし、まだチャンスが残っていない訳ではありません」
とかいって、後からメダル取り込みについて説明されたり。

35 ◆tfjP6HeisU:2011/09/23(金) 01:57:17 ID:Pp9Ym/a.0
>>33
おおう、知らない作品が多くてコメントし難いのが何とも……orz
参戦させるならきちんと見ないとなぁ……

とりあえず、タイバニ、はがない、IS、まどマギは解るので、それがロワイヤル的に美味しそうだということもわかります。
Cは聞いた感じこのロワ的にもいい感じにテーマがマッチしていて良さそうですね、一気に興味出てきました。

36名無しさん:2011/09/23(金) 02:34:02 ID:2Nx34Um.0
>>34
んー書き手の裁量ってのは自分も考えたんですけどね、アンクとアンク(ロスト)とか考えて
「どの程度コア持ってれば(同色コア持ち内で)優位に立てるのか」が明確な方が良いかなー、とか思いまして
6枚持ちがいる間は腕アンクみたいに怪人体になれない〜とかね
でもまぁ映司と真木の事を思えば、そして書きやすさを鑑みれば書き手任せが良いか

感情コアの特定とかセルメダルの取得ルールとかを考えると、その辺りまで定めるのはちょっと厳しいかなーって気が
「リーダー推移可」という可用性を前面に押し出した方が敷居は低くなるかなー、と

でも「展開次第で明かされる裏ルール」案はとても良いと思いますし、誰かが交代しないと陣営全体が死ぬぞー、って脅しも美味いですなw
コア破壊以外にも、コア分散し続けたりセル不足で復活できない場合にもそういう状況は適用できそうですね
そういう意味では、やはり映司:初期装備:紫コアは推奨かなぁ

>>35
是非この機会にご視聴を、としか言わざるをえませんな!ww
客観的にはやや作り込みが甘く好みの分かれる所ではありますが、光る逸材だと思います
ついでにアンクと真朱の符号を見ても楽しいかもw 主人公の相棒で、赤くて、空飛んで、火を出して、現代食品を愛好する辺りが特にw

37 ◆tfjP6HeisU:2011/09/23(金) 02:58:20 ID:Pp9Ym/a.0
ですねー、多分ですけど、書きて任せにしたところで、そこまで心配する程の作品は来ない気がするんですよ。
オーズを見ていたならだいたいはわかるだろうし、それでも不自然な描写が見られた場合は修正要求が来るだろうし。

うーん、確かに。
本音言うと、買い歳前にあまり色々決めすぎるのもどうかなと言う気がするのも確かなので、
じゃあもうここは一つ、大まかなルールだけ最初に語られて、参加者達は自分達でルールを探りながら戦わなければならない、とかどうでしょう。
最初のOPでの説明はあくまで抽象的に、殺しあって行くうちにロワのシステムにも気付いて行くだろうから、
それに気付いた参加者が現れる度に、放送なんかで裏ルールの説明をして参加者を追い込んで行くとか。

何にせよ、ただでさえ過疎ロワな訳ですから、最初はもうあまりガチガチに固めずに勢いでスタートしてしまうのも悪くないかな、と思いましたw

Cについてはもう、そこまで来ると参戦を渋る理由もありませんね、相性も良さそうだし。
ではとりあえずCも有力候補という事でいきましょうかw

で、次に自分からの提案です。
ライダー系からの参戦は、色々考えてWとディケイドの二作品が相性いいのではないかな、と思ったので、とりあえずこの二つを推そうと思います。
Wを中心に据えると、ディケイドともオーズとも面識があって、尚且つ全部仮面ライダーって単語が出て来るしで。
十作品しか選べないなら、多くてもオーズ含めて三作くらいかな、と思って、ディケイドなんかは意外とロワに出てなかったみたいなので。

他の皆さんも、参戦させたいと思う作品とか、面白そうだと思う作品があるならどんどん言って下さいね。

38名無しさん:2011/09/23(金) 07:54:57 ID:2Nx34Um.0
じゃぁとりあえずルールは、

1.グループ対抗戦である
2.特定条件下では、グループのリーダーは交代できる
3.条件を満たすと、グリード(初期リーダー)は復活できる
4.リーダー不在で定時を迎えた場合、所属者全体が脱落する
5.ルール2〜3は最初に説明されない状態でスタートする

とりあえずこれだけ押さえて、詳細はもうちょい後、参加作品を話した後にしましょうか。
今出てる推薦作品は……

W、ディケイド、けいおん、はがない、日常、タイバニ、IS、Fate/zero、
まどマギ、うさぎドロップ、クロワーゼ、[C]、ペルソナ3、ONEPIECE

の14作品、選定基準は現状「メジャータイトルが望ましい」「オーズ原作との親和性が高いと好ましい」ぐらいですかね
参加作品は人が賑わうポイントだし、もうちょい多様な意見が欲しいなぁ……ちょっと時間を置く&宣伝が必要かな?

39名無しさん:2011/09/23(金) 11:03:51 ID:QjikCCu2O
個人的には、なるたるとアニメが終わったしシュタゲを推したいかな

40名無しさん:2011/09/23(金) 13:30:57 ID:87GzE8w2O
自分の好きな作品だらけですが、「空の境界」「砂ぼうず」「機動警察パトレイバー」を推薦します。
推薦理由は、「空の境界」は敵サイドがそれぞれ各々の欲望で動き、殺し合いに乗る者が多い事と、主人公がコアメダルを破壊できる力を持っているからで、「砂ぼうず」は皆が生き残る事に強い欲を持っており、「パトレイバー」は警察関係者をヒーロー達に絡ませたかったからです。(もう一つ、某警官にバースを与えたら面白いだろうな〜という考えも入っています。)

41名無しさん:2011/09/23(金) 13:40:36 ID:GAtGGUOk0
さすがにまとめの人が決断して決めるのもいいけど下手したら非難されるから何とも言えない
簡易投票で決めた方がいいかも
ちなみに俺はタイバニがいいな

42 ◆tfjP6HeisU:2011/09/23(金) 13:53:02 ID:Pp9Ym/a.0
なるたる、シュタゲ、空の境界、パトレイバー、砂ぼうずか……
わからないの多いけど、どれも話題になった作品だって事はわかります。

ちょっとこの調子で数日間候補を募って、ある程度出揃ったら、日を決めて投票、上位(だいたい)十作品を決めるって形でいきましょうか。

あ、あと雑談スレで話していたガンダム00も一応推しておきます。
登場キャラにも欲望っていうかエゴが強いキャラが多いし、ダブルオーライザーは「000」だし、トランザムバースト時の能力はそれこそ映司が求めた力とも言えるし。

43名無しさん:2011/09/23(金) 16:37:20 ID:2Nx34Um.0
さすがにガンダム支給品にはできないと思いますけどねww

あとは……雑談に出てた剣、ベターの気はあるけどそれだけに鉄板な龍騎、食欲丸出しのベン・トー、
秘めた願望が具象化するペルソナ4や化物語、不純100%の純粋パンティ&ストッキング、
夏目友人帳なんかは朴訥というか……ささやかな望みしかない奴が多いし、主人公がトラウマで強い望みを抱き辛いから、一周回って逆に相性良いかも

それとは別の話になるけど、「このキャラがどの勢力下に入ったら面白そうか」とか雑談しても楽しいかもね
もし白陣営にアイリ@Fate/zeroが入ったら、たぶんガメルだだ甘えだろうなぁ……w

44 ◆tfjP6HeisU:2011/09/23(金) 17:35:16 ID:Pp9Ym/a.0
ガンダムはもし出るとしても会場の何処かに隠されてるとかでギリギリでしょうねw

挙げてみたら面白そうなの沢山ありますねぇ……
あとは把握難しいかも知れないけど、リリカルなのはのゲームからシュテル、レヴィ、ディアーチェのマテリアル娘三人とかも見てみたいって思ったw
闇の書を復活させるって強い目的もあるし、レヴィとかはどうにも憎めないアホなキャラしてるし……

ガメルは母性が強いキャラと相性良さそうだなぁ、みなみけのハルカとかでも良さそうw
もしも仮面ライダー剣が出るのなら、キングとカザリの絡みも見てみたい。あいつらなら例え陣営違ってもギブアンドテイクで協定結んだりしそうだけどw

青陣営は恋をしてるキャラなんか入れたら相性いいかもね、病むくらい好きだけど、その相手は他陣営に居る、とか……

あとはオーズから織田信長とか徳川吉宗あたりが出てても面白いかも、と思ったけど暴れん坊将軍は一応別作品の主人公だからやっぱ無しかw

後はメダルというかお宝探しという繋がりからボウケンジャー……とかも考えたけど、これはそんなに深い繋がりある訳じゃないから微妙か。

45名無しさん:2011/09/23(金) 19:56:12 ID:j/PVNsVYO
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】を推したい

46名無しさん:2011/09/23(金) 20:18:23 ID:2Nx34Um.0
>>44
青陣営にはさやかちゃんとか良いでしょうね、色味的にもたまにネタにされますしw

ノブくんはともかく、徳川さんの方はまだ映像が出回ってませんしねぇ……
純粋に『暴れん坊将軍』をカウントですかね。純実写はいいと思いますが、把握出来る人いるかなぁ

>>45
DTBは盲点でしたw 感情を失った契約者は逆の意味で『テーマ:欲望』と相性良さそう
人間味を失ったとされる彼らの、でもどうしようもない人間臭さもいい感じですしw

作品は現状28、倍率はざっくり3倍ぐらいですか
投票も鑑みれば、明日土曜日まる一日を募集期間にして、日曜から数日を投票期間にするのが妥当かな
作品の制限もゆるいし、明日一日あれば候補数は十分じゃないですかね

47 ◆tfjP6HeisU:2011/09/23(金) 22:53:32 ID:Pp9Ym/a.0
暴れん坊将軍は出たら面白いだろうけど、実際に深く描写しようと思ったら暴れん坊将軍そのものを見ないと難しいと思うので、やっぱり難しいかも、という気がしますねぇ……

日曜日が投票という事ですが、ちょっと申し訳ないのですが、明日から日曜日までPCを触る事が出来ない環境に居りまして、
出来れば土日で参戦作品とか色々と話し合って貰って、月曜日以降に投票という事にしてくれるとありがたいのですが……

48名無しさん:2011/09/23(金) 23:38:45 ID:TPLfYvew0
準備期間は穴が無い様にじっくり詰める様にやるのをお勧め
日曜に投票するとか考えずに時間かけるべし

49名無しさん:2011/09/24(土) 00:57:11 ID:16foz8rc0
Fate/stay nightを推薦します。
士郎と映司が“欲望の空白”の点で似ていると思うので。
自身を顧みない自己犠牲とか。

あと同じTM作品なのでFate/Zeroも。

50名無しさん:2011/09/24(土) 05:40:02 ID:2Nx34Um.0
>>47-48
そですね、ちょっと急ぎ過ぎましたごめんなさい

>>49
Fate/zeroはすでに推薦されてますよー

あぁ、あと東方神霊廟なんかも良い感じですかねぇ
この間はじめてやったんですけど、あそこまで欲望をプッシュした作風とは思わなかった

これで現状推薦された作品は30、倍率3倍ですか
何が出てるか把握しきれてない人もいるみたいですし、ちょっとリストアップ

参加作品候補
・仮面ライダー龍騎
・仮面ライダー剣
・仮面ライダーディケイド
・仮面ライダーW
・冒険戦隊ボウケンジャー
・魔法少女まどか☆マギカ
・魔法少女リリカルなのはTHE GEARS OF DESTINY
・Fate/stay night
・Fate/zero
・空の境界
・うさぎドロップ
・けいおん!
・僕は友達が少ない
・日常
・異国迷宮のクロワーゼ
・夏目友人帳
・[C]
・ペルソナ3
・ペルソナ4
・ONEPIECE
・砂ぼうず
・機動警察パトレイバー
・機動戦士ガンダム00
・TIGER&BUNNY
・インフィニット・ストラトス
・ベン・トー
・化物語
・パンティ&ストッキングwithガーダーベルト
・DARKER THAN BLACK 黒の契約者
・東方神霊廟

51名無しさん:2011/09/24(土) 06:28:23 ID:QjikCCu2O
>>50Steins;Gateとなるたるが抜けてるよ

OOO以外の参加作は、OOOが平成ライダー12作目と事で12作というのはどうでしょうか?
1作から5人OOOから6人位で

52名無しさん:2011/09/24(土) 13:16:23 ID:87GzE8w2O
自分はそれでいいと思います。
把握は大変ですが、書ける作品が増えるのは嬉しいですから。

次に、作品の推薦を。
「よんでますよ。アザゼルさん」 可愛い悪魔が出てきますが、登場人物が欲が深い者が多いので。

「へうげもの」 戦国時代が舞台ですが、大抵の武将が皆、欲を持って動いている為。

「DEATH NOTE」 主人公にしろ、サブキャラにしろ、皆、己の欲望で「死のノート」を使っている為。

53名無しさん:2011/09/24(土) 16:28:35 ID:87GzE8w2O
題名を見直した所、「よんでますよ、アザゼルさん。」でした。細かいですが、修正を。

54名無しさん:2011/09/24(土) 20:00:48 ID:fUvMXlQs0
ギャグ枠の欲望としてそらのおとしものとかおもしろそうかも。
普段はふざけてるけどいざとなったらシリアスもできるし。
あと仮面ライダーSPIRITSで歴代ライダーと映司の絡みも書いてみたい。

55名無しさん:2011/09/24(土) 21:17:53 ID:87GzE8w2O
先程投下しましたが、また推薦作品を。

「刀語」
「刀を集める」という欲望で各々が動く為。
「るろうに剣心」
復讐、支配欲等、欲望に取り憑かれた人物達がいる為。

「ウルトラセブン」
ウルトラシリーズはなかなかロワにないので、宇宙人の侵略行為も欲望と考え、上げました。

「ウルトラマンマックス」
ほとんど、上記と同じ理由ですが、侵略意欲をなくし、帰ってしまった宇宙人がいるので。

「ドラえもん」 様々な人の欲望を道具を使って解決する為。
…とこじつけも多いですが、5作品を推薦します。

56名無しさん:2011/09/24(土) 23:29:19 ID:Pc.ZxZywO
「魔人探偵脳噛ネウロ」を推してみる
自分勝手な欲求で犯罪犯す奴らテンコ盛り
主人公の二人も食欲に取り付かれている

57名無しさん:2011/09/24(土) 23:52:19 ID:Ng9NZSzM0
そらのおとしものは確かに美味しい。
登場ヒロイン殆どが戦闘能力持ってるし、ニンフの能力で他人の欲望にロック掛けたりしたら面白い事になりそう。

あと仮面ライダーはディケイドが参戦するなら平成からはあまり出さない方がいいかも。
ディケイド単品から剣崎一真、紅渡、小野寺クウガと三作品分のライダー出せる訳だから。
剣崎と紅は把握が難しいかも知れないけど、ディケイド版のこいつらって他のロワではまずなさそうだから見てみたい。
オーズ、ライスピ、ディケイドくらいで仮面ライダーは十分

58名無しさん:2011/09/24(土) 23:54:29 ID:Ng9NZSzM0
途中送信してしまった…連投失礼します。
オーズ、ライスピ、ディケイドでライダーは十分過ぎるくらい出せるから、後はアニメ系で推していきたいところ。

59名無しさん:2011/09/24(土) 23:59:34 ID:87GzE8w2O
最後の推薦作品。

「キノの旅」 登場人物が生きる為に手段を選ばない描写が多い為。

「そして誰もいなくなった」
皆が、己の欲望で罪を犯し、それを裁く犯人も己の欲望に忠実だった為。

「ダークナイト」
「聖獣戦隊ギンガマン」
自分の好みで。

60名無しさん:2011/09/25(日) 01:27:42 ID:87GzE8w2O
修正を。
「星獣戦隊ギンガマン」でした。

61名無しさん:2011/09/25(日) 01:35:29 ID:YDJCL/D.0
「LIAR GAME」を推してみる。
欲望のために参加者が策略を張り巡らせて心理戦を行う作品。

62名無しさん:2011/09/25(日) 02:47:11 ID:ugeM15Bs0
洋ドラだけどスーパーナチュラルを推す
悪魔はもちろん神(キリスト教以外)も欲で動く連中ばっかだし
大天使とかも現実逃避とかばっかだし
あと映司とは違う全てを諦めた所為で欲望を失った状態のディーンを映司と絡ませたい
他に挙げるとしたらスレイヤーズとオーフェンかな
どっちとも金銭欲に忠実だし(オーフェンはちょっと違うけど)
あとバキとヘルシングとDBと陸奥(門と刻両方)とかかな
他に挙がってる作品で戦闘狂なものが少ない気がするので
まあロワ的にDBは鬼門な気がするけど
ゲームアリなら三国無双とかもいい
董卓みたいな欲望まみれが一人は欲しいし
他にはドマイナーだけど金庸作品がいいかな
個人的には射雕三部作の欧陽鋒や周芷若、笑傲江湖の東方不敗や岳不群や田伯光とか金庸には魅力(ネタ)的なキャラ多いし
あとディケイド挙げるならクウガも
グロンギのン同士の夢の競演が見たい(ガミオは欲望無さそうなのでこのロワ的にアレだけど)

63名無しさん:2011/09/25(日) 06:17:34 ID:lX0tpRVc0
面白そうなのもあるが書き手が書けるかなみたいな作品もあるな
微妙
雑談スレの方も色々出てるな

64名無しさん:2011/09/25(日) 06:40:21 ID:QjikCCu2O
いっそのこと事、作品全てパロロア初参加の作品で統一しても面白いかも知れませんね

65名無しさん:2011/09/25(日) 07:05:59 ID:2Nx34Um.0
初期においては「新ルールで動くロワだから参加作品もパロロワにあんまり出てない奴が良いかもねー」みたいな話してましたね

「パロロワに出た事は無いけどメジャーな作品」ってのも多いし、選出する時はそれも規準にしても良いやも

66名無しさん:2011/09/25(日) 10:26:13 ID:yg.vM80.0
平成ライダーの枠的に限界かもしれないけどとりあえず『仮面ライダーキバ』を推してみる。
地味にこの作品、種族の存亡とか欲望にダイレクトなキャラの面々とか三角関係とかキャラ的にピッタリな様な。
後、『仮面ライダー電王』辺りは難しいんだろうか? イマジンとの願いの契約というのは案外合致してそうな(ただ、参加者になりそうなのにはそういうのが無さそうなのが)
それから『仮面ライダーアギト』なんかは欲望とは少し違うかもしれないけど、アギトの力の進化という意味では欲望による進化と合致する所があるかと思う。
ただ、電王はロワ的に色々難しい、キバの場合はそれ出すならWかディケイド出そうぜ、アギトに至ってはクウガでいいじゃんという意見が多そうなのが否めないのが。
最大の問題はライダー系ばかり出しても仕方ないのもまた事実なのが、とはいえとりあえず推薦という事で推してみる。

67名無しさん:2011/09/25(日) 17:15:29 ID:vnhEiKZM0
アギトは何気に欲望というパーソナリティには忠実な作品かも知れません。

自らの意志で強く仮面ライダーになろうとする男。
仮面ライダーになってしまった事に悩み、普通に生きていく事を夢見る男。
元々仮面ライダーだが、それを受け入れて、変わっていこうとする男。
仮面ライダーになった事を義務だと感じ、自分一人で全ての命を救う為、他の仮面ライダーを潰そうとする男。

それぞれが違うベクトルに強い個性を持っていて、アギトという作品自体もロワにはあまり出ていないながらも、強い人気を誇った作品。
ディケイドクウガとも相性いいだろうし、作品として欲望という点にはあまり固執していなかったクウガよりアギトの方が面白いかもしれませんね。

ただ、ライダーが多くて3作品までとしてバランスを考えるなら、アギトが入るスペースはそんなにないかも?
個人的には特に欲望という点をプッシュしていた訳でもないスピリッツよりは、ディケイド・オーズ・アギトくらいで考えるのも面白いとは思うけど。
……そういえば、一応アギトの主人公はディケイドの主人公とも面識があったり。

68名無しさん:2011/09/25(日) 18:39:02 ID:ugeM15Bs0
>>67
夏の映画のアギトは本人だったよね
あとディケイド最終回の時に出てきたライダーたちは全員本人って設定だったから翔一くんは士と一緒に戦った事もあってさらに倒された男でもある
ちなみにディケイド最終回は本放送版と再放送版の二種類あって
再放送版の時に士を襲う主人公ライダーたちの中のクウガはユウスケじゃないから雄介も士と面識ある可能性がある
関係無いけどにディケイドにはてつをはRXの世界、ブラックの世界、夏映画(RX本編のてつをらしい)
城茂は夏映画(本人かどうか不明)、ヒーローサーガに二人と三人ずつ居るし
アマゾンとモモタロスも本編と夏映画で二人ずつ居るよ
シンケンジャーにも面識有るし士は顔広すぎる

69名無しさん:2011/09/25(日) 18:55:47 ID:2Nx34Um.0
ま、コンセプト的に〜ってことかなw

あぁそれとは別に、自分画像編集スキルあるからmapの他に「カウントザメダルズ」的なの作ろうと思ったんだよ
「現在のコアメダルの行方は〜」みたいな感じで、参加者とコアの画像で現在の所属や所有メダルが一見して分かるようなの

でもやっぱり実写系の画像ってマズいんかね
スーツはまだしも、俳優さんの顔写真とかなると問題あるか

70名無しさん:2011/09/25(日) 19:26:58 ID:QjikCCu2O
特撮の推薦が多いから数を絞りたいかな
個人的には、OOO含めて3〜4位に

>>69面白そう
画像は無理に使う必要は無いと思いますよ

71 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/26(月) 00:04:45 ID:2Nx34Um.0
>>69だよ

手持ち無沙汰だったので、MAP的なのとカウントザメダルズ的なの作ってみた。
「こんなん考えたー」で作った提案なので、確定したものとはお考えめされるなー。

ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/6/OOOmap.jpg
ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/7/countthemedals_test.jpg

設定的には、「将軍と21のコアメダル」をイメージして空に浮かんだ円盤状フィールド風。
空から落ちると内地のどっかに転送されるとか? ちなみに内地の3つの地域は映画に合わせてみた。

カウントザメダルズは12作品(11作品×5人+オーズ出典6人)の61人+グリード5体の想定で。
グリード5体と映司の持ちメダルは頭・胸・胸・脚・脚で統一、アンクは原作に合わせて頭・頭。
ちなみに助言を参考にして、キャラは画像無しの文字による名前表記で。
何だっけ、現在位置編集ツール? あれみたいに誰でも位置を調整できるのが使えたら良いんですがねー。

72名無しさん:2011/09/26(月) 02:12:42 ID:vnhEiKZM0
これは凄い、カウントザメダルズ風にキャラの陣営や各勢力の状況が分かるのはとても面白いと思います。
セルメダル1枚につき1ポイントとかのポイント制にして、参加者は生きているだけで一人当たり500ポイント、
コアメダルは持っているだけで1枚あたり500ポイントとかって基準を設定すると更に面白くなるかも知れませんね。
そうしたら他陣営の人数削りを優先したり、コアメダル争奪戦の要素も入って来て、この勢力図が有効活用出来そうですし。

あと、一応の意見として言いますが、参戦作品数はまだ12作品とか明確に決めない方がいいのではないかと思います。
どの作品に何票入るのかなんてまだ分からないんだから、とりあえず上位10作品くらいまでを目安にして、
そこから各作品から参戦しそうなキャラを仮想定し、余裕がありそうなら12作品くらいまで参戦可能とかの方が自由度が高いと思いましたので。

73 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/26(月) 06:25:04 ID:2Nx34Um.0
あーいやいや、画像作る上で「少ない→多い」より「多い→少ない」を想定する方が都合良かったんですよ。
少なくなる分には余白が増えて一個一個を大きく出来るけど、増えるとなると画像全体の大きさを変えなきゃかもしれないし。

……とは言っても10作6人と12作5&6人じゃ人数差は1人、しかも現状では内訳が決められる訳じゃないから、見た目に大きな違いはないんですけどw
ちょっと余計な事言っちゃったみたいですね、すみません。

そういえば、参加作品の推薦ってどれくらいまでやりますかね?
現状で60ちょっとぐらいかな、結構出揃ってきてると思うのですが

74<削除>:<削除>
<削除>

75名無しさん:2011/09/26(月) 11:48:33 ID:QjikCCu2O
>>74仮面ライダーだけででは、なく特撮作品でですけどね
確かにライダーロワではないですしOOO以外は、なくてもいいかも知れませんね
居ても1作品位かな?

76名無しさん:2011/09/26(月) 13:33:41 ID:87GzE8w2O
まずは、投票結果次第だと思う。
特撮・ライダー枠を議論でまとめるのも大変だと思うし、今出ている推薦作品も特撮以外の作品が多いので、これで、特撮作品に票が集まれば、仕方がないと思う。

77名無しさん:2011/09/26(月) 13:44:39 ID:s.FHEgZo0
特撮を多くする理由が無いように、減らす理由も無いってことだな
総意が特撮中心に傾くならそれを抑制することも無い、と

枠確保とか前もって決めず、全部平等に投票するか
まずは10作品にするか12作品にするかだな。うち一つはオーズだが

78名無しさん:2011/09/26(月) 17:31:53 ID:ugeM15Bs0
まずオーズは確定だからそれ以外だと作品数は11作品くらいが妥当かな

79 ◆tfjP6HeisU:2011/09/26(月) 17:58:50 ID:pYWVOHls0
>>77の方が仰っているように、参戦作品数は投票を基準に決めたいと思います。
まずは投票をして、十分票が集まったと思われた所で締め切り、それから考えるのが良いかなと。

土日も使って、もうだいぶ推薦作品も挙がったと思うので、そろそろ投票の日にちを決めてもいい頃ですかね。
まずは日程を決めて、一人当たり五票まで投票可能、一日使い切るか、ある程度票が集まった時点で終了。
そこから上位の作品を十〜十二作品くらい選出ってな感じの流れでいこうと思いますが……まだ早い?

80名無しさん:2011/09/26(月) 18:00:11 ID:M7rnSca60
一人が一作品に5票全部入れるとかできるの?

81 ◆tfjP6HeisU:2011/09/26(月) 18:13:41 ID:pYWVOHls0
>>80
そういうのは無しでいきましょう。
一人につき一作品一票で五作品までが無難かと思います。
でも、推薦したい作品が他に無いから四票しか投票しないとかはOKで。

82名無しさん:2011/09/26(月) 18:56:27 ID:ugeM15Bs0
投票日はどうしようか?
個人的には今週の土日どちらか丸一日がいいと思う

83名無しさん:2011/09/26(月) 19:07:50 ID:QjikCCu2O
作品の募集は〆切って今出ている作品で一気に投票でいいかと
一人五票には賛成です
日程は火0:00〜水23:59でどうでしょうか?

84名無しさん:2011/09/26(月) 19:16:43 ID:/6QXttcM0
>>50・51以降(32作品)の推薦作品まとめ

・よんでますよ、アザゼルさん。
・へうげもの
・DEATH NOTE
・そらのおとしもの
・刀語
・るろうに剣心
・ウルトラセブン
・ウルトラマンマックス
・ドラえもん
・魔人探偵脳噛ネウロ
・キノの旅
・そして誰もいなくなった
・ダークナイト
・星獣戦隊ギンガマン
・LIAR GAME
・スーパーナチュラル
・スレイヤーズ
・オーフェン
・バキ
・ヘルシング
・DB
・陸奥(門と刻)
・三国無双
・金庸作品
・仮面ライダークウガ
・仮面ライダーキバ
・仮面ライダー電王
・仮面ライダーアギト

以上追加28作品、合わせて60作品
抜け、数え間違いあったらスマソ

85 ◆tfjP6HeisU:2011/09/26(月) 19:21:06 ID:pYWVOHls0
ううむ、火曜からでも自分は構わないのですが、それだとちと性急過ぎる気も。
今ここを見ていて、明日一日使って投票出来るって人はそれでいいけど、そうでない人は投票出来ない可能性もあるので。
何も急ぐ話しではないんだから、今週一杯は今挙がってる作品や企画についての雑談でもして、土曜に投票にしようかと思うんですが、どうでしょう?
もちろん、それまでは推薦自体は自由にしてくれて構いません。

とりあえず今挙がってる作品について語り合って、どれが出れば面白いかとかについて前向きに話して行く時間がもうちょっと欲しいかなと。

86名無しさん:2011/09/26(月) 19:33:09 ID:XOeoc8wI0
まぁ各作品から誰を出そうか、とか、どのグループに割振ろうか、とかもあるしな
平日の間雑談がてらその辺りにも見当をつけるってのも一手だな

87名無しさん:2011/09/26(月) 19:40:49 ID:XOeoc8wI0
あーすまん、具体的なことは話せないよな
正しくは、この作品からだったらこのキャラ出したい、って作品アピールや雑談、
そして割振りの基準とかイメージ作りだよな

一個一個やってくよりはある程度前持って触れとく方が良いだろうし

88名無しさん:2011/09/26(月) 19:45:44 ID:M7rnSca60
>>85
金曜日までを告知期間として土曜日に投票するのが無難でしょうね

まだ間に合うか知らないけどジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ランを推薦してみる。
金と地位に執着するディエゴ、合衆国国民のためならば殺人も躊躇わない大統領、主人公でありながら黒いジョニィ
それぞれが欲望をぶつけ合うなか、本当に正しい行いとはなんなのか?
ただし大統領の能力が強すぎ&複雑すぎなのでどう制限したらいいかワカンネ

89名無しさん:2011/09/26(月) 19:49:41 ID:xjGSvLlA0
投票は何処でやるの?

90名無しさん:2011/09/26(月) 19:59:24 ID:XOeoc8wI0
ここでやって問題なくね

あー俺も推薦しようかな
機巧童子ウルティモ。善側は欲望と真っ向から対立するし、悪側は同調するだろうしな
それに生まれついて指向を決めつけられた擬似的な命、って意味でグリードと童子は似てるし

91名無しさん:2011/09/26(月) 22:51:56 ID:vnhEiKZM0
今のところ有力そうな参戦候補は何だろう。
Fateシリーズ、まどマギシリーズ、タイバニ、ディケイドあたりが需要としてはありそうな気はするけど。
同時期に企画中の変身ロワとの差別化の為にも、なのは、ライスピ、Wあたりは遠慮したいところなんだけどなぁ。
結構推薦されてるけど、マイナーな作品とか昔の作品、把握が難しい作品もあまり入れない方がいいかも、近年の漫画アニメから選びたい。

メダルの取引とか、頭脳戦もありそうだからカイジも推薦したいな。
アニロワ2にも出てたけど、舞-HiMEも欲望を掛けたグループ戦という点では相性良さげだから推しておきたい。

92名無しさん:2011/09/26(月) 23:01:42 ID:M7rnSca60
頭脳戦書くの大変だからカイジはマジでやめて

93 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/27(火) 00:01:00 ID:2Nx34Um.0
舞-HIMEの面子はメズールと相性良さそうですねぇw

そういえば雑談がてら話すけど、MAPに配置する施設ってどんなんが良いですかね
病院とかデパートみたいな現実にある施設も一般的ですけど、オーズ出典の施設なんかも良さげですよな
クスクシエと鴻上ファウンデーションビル、旧真木邸が良い感じかなー

94名無しさん:2011/09/27(火) 00:01:43 ID:M7rnSca60
参戦作品縁の施設とか

95名無しさん:2011/09/27(火) 00:14:20 ID:xjGSvLlA0
最終的にいつ投票するかまとめの人が最終決断してくれた方が助かる
それが正式な日時だし

96名無しさん:2011/09/27(火) 04:32:37 ID:ugeM15Bs0
最近のウルトラの映画シリーズのウルトラギャラクシーとベリアル帝国の二つを推す
欲望まみれのベリアルさまがロワで活躍するところが見たい

97名無しさん:2011/09/27(火) 15:00:09 ID:j/PVNsVYO
平日投票でも良いよ
その日に投票できない人が居る〜とか言ってたらいつまで経っても投票できない
投票期間を二日間とか三日間設ければ良いんじゃないの?
水曜から金曜一杯までとか
そうすれば土日に結果から話し合い進められると思う

98名無しさん:2011/09/27(火) 17:41:10 ID:5PBYvSyw0
気持ちはわかるが、平日と休日じゃ前提の投票できない人の数が違うんじゃね
少なくとも安全策としてとる程度には信憑性があると思う

更にいうとここのIDは日替わりだから、
正確な票数を確認するために投票期間を数日設けることはできないんだな

とれる手があるとすれば、今からオーズロワ用したらばをたてて、
そこで投票期間より長い間隔でIDが変わる設定にして、投票スレを作ることかな

99名無しさん:2011/09/27(火) 18:19:48 ID:QjikCCu2O
>>98IDは日替りでしたっけ?

誰かが言ってたけど新しいルールのロワだから、初参加の作品が多く選ばれるといいな
個人的には、全開にも出てる作品は、全開に比べて面白味が薄い気がします

100名無しさん:2011/09/27(火) 18:40:48 ID:5PBYvSyw0
あれ違ったっけ、そうだったと思ったんだけど

全開は文字通り小細工抜きのガチンコバトルが映えるのが多いからな
こっちは新ルールによるチームプレイや策謀、メダルの行方が重要になる考察重視になりそうだし
そういう意味では方向性は違うかもな

101名無しさん:2011/09/27(火) 19:08:58 ID:YDJCL/D.0
ここのIDはいじらない限り変わらないはずですよ。
というか、このテスト板のローカルルールにそう書いてある。

102名無しさん:2011/09/27(火) 19:35:47 ID:vnhEiKZM0
俺も投票は土日使った方がいいと思います。休日だけ見に来てる人だって居るだろうし、急ぐ必要もない。

全開や変身とは出来るだけ被らないような独特の参戦作品で行きたいのは同意。
出来るだけ他で出てない作品に投票していきたいな。
そういう意味ではFateシリーズも遠慮したいという気持ちもある。

103 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/27(火) 19:56:57 ID:2Nx34Um.0
土日投票には賛成だけど、ちょっと焦れったいってのはあるよねぇ
誰を出そうか、とか、どこに割り振ろうか、とか、なまじっか新しいルールだから楽しみですなw
自分なんかはブラッシュアップしたカウントザメダルズに、早く全参加者を入れたくてうずうずしますww

そういえばそれとは別に、推薦作品の1つ「空の境界」なんですけど
推薦された理由の一環として、「式(登場人物)はコアメダルを砕く能力があるのが面白い」ってあったですよ

自分もコア砕きがプトティラ一択ってはどうかなー、とは思ってたんですけど、どうなんでしょーね
他にも2〜3人ぐらい、そういうのがいても良いとは思うけれど

104名無しさん:2011/09/27(火) 20:24:41 ID:vnhEiKZM0
コア砕きは本来ならプトティラしか出来ないけど、他にもそれと似たような設定があるキャラは、後から書き手の裁量でコア砕き出来てもいいと思う。
例えば、絶対に死なないアンデッドを破壊したり、行けない筈のミラーワールドにも飛び込めるディケイドなんかは普通にキックでコア砕き出来そうですし。
オリ展開になるけど、もしディケイドが参戦するのなら、カメンライド・オーズとかファイナルアタックライド・オーズとか出すのも面白いのではと思ってます。

105名無しさん:2011/09/27(火) 20:33:57 ID:QjikCCu2O
ネウロの二次元の刃とか鈍なら切断出来るかも

106 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/27(火) 21:00:32 ID:2Nx34Um.0
鈍はどうかなぁ、あれ一応物理学の産物だし、特殊エネルギー的なの宿した物って斬れんのかな
あくまで自分個人の印象による偏見ですけどw

まぁこうした意見も設定に根差したとはいえ非公式の見解ですし、書き手の裁量&展開次第〜ですな
もしくはグリードに正確な致命コア砕きができるのはプトティラの特権で、
他のそれっぽいのだと、グリード相手ではセルが邪魔でそっちを砕いちゃう、だからコアが露出してる状況が必要、とかね

107 ◆tfjP6HeisU:2011/09/27(火) 21:33:41 ID:xPRDVP1A0
色々と考えたのですが、やはり投票日は土曜にしようと思います。
金曜までここで雑談しつつ投票の告知もしておけば土曜には十分票数も集まると思うので。

コア砕きは納得出来る形でなら書き手の自由でいいと思いますよ。
駄目そうなら修正依頼来るだろうし、個人的には最初からあまり禁止とかはしたくないのでw

ところで、ここまで挙がった作品の中だと何と何なら相性いいんだろう。
個人的には「そらのおとしもの」の推薦が今のところかなり美味しいと思うんだ。
イカロス(赤)、ニンフ(青)、アストレア(黄色……緑の方が合ってるけど)と陣営分けも出来そうで、
人に近いけど人ではなくて、夢を見る事が出来ないとか、色々とグリードとも相性が良いような気もするしでw
ギャグは飛び抜けてるし、シリアスもこなせる、他のロワにもあまり出てなくて人気もあるとなれば、かなり美味しいかなと。

こんな感じで、皆それぞれ面白そうな作品の長所とか挙げると投票の参考になるかもw
雑談も盛り上がるし、今はアバウトでもいいから、陣営分けの話出来たりしたら面白いと思うし。

108名無しさん:2011/09/27(火) 21:47:57 ID:KS85WHdE0
オーズ知らないんだけど色分けの基準ってなんなの?

109 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/27(火) 22:04:08 ID:2Nx34Um.0
コアメダルは色毎にモチーフの動物と属性が違うのですなぁ。内訳はこう

赤:鳥(炎・飛行)/緑:虫(雷・増殖)/黄:猫(熱・高速移動)
白:重量動物(ゴリラとか)(重力:重装甲)/青:水棲生物(水・液状化)
紫:恐竜や架空の動物(冷気・欲望の消滅)/橙:爬虫類(回復・頭から蛇が伸びたり足が顎になったり)

だからこうしたモチーフ、キャラのイメージカラー、
そのコアメダルから出来る怪人=グリードの性格との兼合い、かなぁ
グリードの人物像はwkiとか見てけれ

110 ◆tfjP6HeisU:2011/09/27(火) 22:05:33 ID:xPRDVP1A0
色分けの基準については今後もうちょっと綿密な話し合いが必要ですかね。

自分としてはグリードの性格に基づいたイメージかな、と考えてます。
「赤」はアンク(ロスト)陣営……振り分けの定義は今のところ未定。相方系のキャラとか?
「白」はガメル陣営……ここも今のところは未定。一番振り分けの定義が難しいかも。愛情に飢えたキャラ?
「黄」はカザリ陣営……狡猾なキャラ、策士キャラ、頭脳派キャラなんかはここかな。
「青」はメズール陣営……母性本能キャラ、絶賛恋愛中なキャラ、言い方アレだけど、スイーツ系はここかな?
「緑」はウヴァさん陣営……「細かい事は考えない!とにかく戦って勝つ!」系の脳筋キャラ。アレな言い方すると、頭の弱いキャラとかも。
偏見とかも結構入ってるし、同じジャンルばかりで陣営組むのもアレなんで、異論は受け付けます。


それから、一応したらば作っておいたので張っておきますね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15005/

111 ◆tfjP6HeisU:2011/09/27(火) 22:10:32 ID:xPRDVP1A0
>>109
ああ、こういう風に戦闘スタイルとかで分けた方が楽かも知れませんねw
性格との兼ね合いと、戦闘スタイルや外見で分けるのもいい感じだと思います。

……緑陣営とか「雷」で「脳筋バカ」なレヴィ(雷刃)@リリカルなのはポータブルなんかはかなり相性いいなぁと思ったw

112名無しさん:2011/09/27(火) 22:20:12 ID:haXVGsvM0
>>110
したらば設立乙です

113名無しさん:2011/09/27(火) 22:46:29 ID:KS85WHdE0
登場時期で性格とか戦闘スタイルが変わるようなキャラはどうすんの?

114名無しさん:2011/09/27(火) 23:17:36 ID:vnhEiKZM0
>>110
したらば作成乙です。

>>113
何もぴったりその陣営に当てはまってなきゃいけない訳じゃないだろうし、ある程度はアバウトでいいんじゃないでしょうか。

115名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:11 ID:87GzE8w2O
そうですね。
何も相性に合わせなくてもいいと思います。
自分はあえて「緑」属性に狡猾なキャラを入れて、ウヴァに従ってると見せかけ、他の陣営と組んだり、ウヴァが陣営を纏めきれなくて、独断行動を取る者が出る…というような一悶着ありそうな陣営の方が話が膨らむのではないかと思います。

116 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/28(水) 00:11:47 ID:2Nx34Um.0
同感です、一概に方向性でまとめるとグループの多様性が無くなっちゃうでしょうねぇ
グリードと似た方向性のキャラが4〜5の半数弱、残りがランダムな面子にする、とかが折衷案かなぁ
でもランダムってどうすれば証明できるのか、とか……そこは信頼か?

「割り振り前提でキャラを決めるのか」それとも「キャラありきで割り振るのか」、そこを考えるとか?

117名無しさん:2011/09/28(水) 00:31:52 ID:QjikCCu2O
投票日が決まりましたし作品募集を〆切ってはどうでしょうか?後からあれこれ出られても面倒ですし
>>84の中からロワに合った新しい作品に投票すると言う形で

118名無しさん:2011/09/28(水) 00:46:16 ID:KS85WHdE0
別に>>84の中の作品にこだわる必要もないと思うけど

119 ◆tfjP6HeisU:2011/09/28(水) 01:02:00 ID:xPRDVP1A0
>>115-116
なるほど確かにそれも面白そうですな。
このキャラはここに居た方がいいってキャラや、イメージカラーが決まってるキャラだけ
その陣営に割り振って、後はもう同じ作品のキャラをバラす形で適当に配置するでも問題無さそうですね。

例えば(あくまで例です)、
【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(青)/佐倉杏子(赤)/巴マミ(黄)/志筑仁美(緑)
みたいな感じなら、さやかとかは何となくイメージに合ってる反面、マミや仁美は色だけ、まどかやほむらはランダム、というように。

参戦作品の推薦は締切必要なのかな……?
もうここまで大量に挙がってる時点でこれ以上いくらあっても一緒な気がするんですよね。
それに、例え候補が多くても、結局は人気のある作品、面白そうな作品に票数は固まるだろうし。
まあ、それでも締切った方が良いという声が多いようなら、現時点までに挙がってる参戦作品を纏めてみようと思います。

120名無しさん:2011/09/28(水) 01:10:18 ID:87GzE8w2O
自分は、議論の邪魔にはなってないので、〆切るのは早いのではないかと。
議論に沿った内容の推薦作品が思いつくかもしれない事と、〆切るにしてもキチンと告知し、作品を推薦しようと考えている人の時間を取るべきではないかと思います。

121名無しさん:2011/09/28(水) 01:17:16 ID:QjikCCu2O
>>117です
自分の考えが早計でした申し訳ありません

122 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/28(水) 07:41:52 ID:2Nx34Um.0
んじゃ〆切と投票期間を明確にしましょうか

推薦受付期間:9月30日23:59まで
投票期間:10月1日00:00〜23:59
票数:1人5票(1作に1票まで、5作未満でも可)

理屈としてはこんな感じかな? これだと丁度月代わりしてキリが良いですな
IDが日替わりじゃないんなら、土日両方使うって手もありそうだけど

あれ、そういえば「9作6人+オーズ6人」か「11作5人ずつ+オーズ6人」かって確定しましたっけか
投票終わったら決めます? 上位9作か11作かで

123名無しさん:2011/09/28(水) 15:09:36 ID:vnhEiKZM0
>>122に賛成。
参戦作品数は投票の結果次第って流れだった筈。

124名無しさん:2011/09/28(水) 19:07:06 ID:a2PBXUVg0
よくあるのは10〜12作品で50〜60人ですけど投票の結果次第ですかね

125 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/29(木) 22:42:49 ID:2Nx34Um.0
そろそろ〆切も近そうなので、ちょっと現状の作品を総まとめ。ヌケがあったらごめんなさい
推薦や追加の推薦を考えている人は参考にして頂ければ

参加作品候補(66作品)

・仮面ライダークウガ                 ・ONEPIECE
・仮面ライダーアギト                 ・るろうに剣心
・仮面ライダー龍騎                  ・魔人探偵脳噛ネウロ
・仮面ライダー剣                   ・ドラゴンボール
・仮面ライダー電王                  ・DEATH NOTE
・仮面ライダーキバ                  ・機巧童子ULTIMO
・仮面ライダーディケイド               ・ペルソナ3
・仮面ライダーW                    ・ペルソナ4
・星獣戦隊ギンガマン                 ・[C]
・冒険戦隊ボウケンジャー               ・砂ぼうず
・ウルトラセブン                   ・機動警察パトレイバー
・ウルトラマンマックス                ・機動戦士ガンダム00
・ウルトラギャラクシー大怪獣バトル          ・舞-HiME
・ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 ・TIGER&BUNNY
・魔法少女まどか☆マギカ               ・なるたる
・魔法少女リリカルなのは THE GEARS OF DESTINY     ・刀語
・Fate/stay night                   ・DARKER THAN BLACK 黒の契約者
・Fate/zero                      ・東方神霊廟
・空の境界                      ・Steins;Gate
・うさぎドロップ                   ・よんでますよ、アザゼルさん。
・けいおん!                     ・へうげもの
・日常                        ・そらのおとしもの
・異国迷宮のクロワーゼ                ・ドラえもん
・夏目友人帳                     ・カイジ
・パンティ&ストッキングwithガーダーベルト      ・そして誰もいなくなった
・僕は友達が少ない                  ・LIAR GAME
・インフィニット・ストラトス             ・バキ
・ベン・トー                     ・HELLSING
・化物語                       ・ダークナイト
・キノの旅                      ・スーパーナチュラル
・スレイヤーズ                    ・陸奥(門と刻)
・魔術士オーフェン                  ・三国無双
・ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン  ・金庸作品

126名無しさん:2011/09/29(木) 23:25:36 ID:vnhEiKZM0
こうして並んだ作品を見るとどれも面白そうだなぁ。
インフィニットストラトスと舞-HIMEとかは相性も良さそう。
ただ、インフィニットストラトスは欲望という一点においてはあまり強くないんだよなぁ…
ここから欲望という点をプッシュしてふるいに掛けるつもりで絞って行く感じかな。

今更だけど、「真チェンジ!ゲッターロボ世界最後の日」も推しておきたいです。
登場キャラがどいつもこいつも欲望剥き出しだし、無限に上を目指して進化し続けて行くゲッターの力なんかテーマにも合ってるかなと。

127名無しさん:2011/09/29(木) 23:32:56 ID:/TuujgmU0
>>126
その辺はバランスじゃないの?
最初から欲望の濃い連中も居ればふるいにかけられて徐々にって奴も欲しい

128 ◆tfjP6HeisU:2011/09/30(金) 00:39:04 ID:BTcU8psM0
>>125
候補作品のまとめ乙です。
投票期間についても>>122の通りで概ね問題ありません。

後は、自分が推薦したリリカルなのはのPSP版ゲームについてですが、
厳密に言うと「THE GEARS OF DESTINY」は二作目で、まだ発売してなかったりします。
一作目の方にも星光(シュテル)、雷刃(レヴィ)、王(ディアーチェ)は出てるので、
その三人を軸に「リリカルなのはA's PORTABLE THE BATTLE OF ACES」の方を推薦したつもりでした。

ややこしくて申し訳ないですが、そこは訂正するか、いっそのこと変身ロワと被るけど、
「なのはシリーズ」という括りで出してしまうかのどちらかにした方がいいかなー、と思います。
それから、まどマギも「おりこ☆マギカ」などの参戦も考えて「まどマギシリーズ」扱いにするのも有りかな、と。
自分としてはおりマギも推薦したいけど、同じジャンルの作品で二枠使うのもアレだし、スピンオフ系は纏めた方がいいかと思ったので。

129名無しさん:2011/09/30(金) 01:51:21 ID:ugeM15Bs0
>>125の作品表を一応ジャンル分けしてみた
見難かったらすいません
後Gガンとティガとメビウスを推薦してなかったの入れたのと
当たり前だけど金庸は代表作いくつかに分けました


 特撮                         
・仮面ライダークウガ                 ・仮面ライダーアギト
・仮面ライダー龍騎                  ・仮面ライダー剣
・仮面ライダー電王                  ・仮面ライダーキバ
・仮面ライダーW                   ・仮面ライダーディケイド
・星獣戦隊ギンガマン                 ・冒険戦隊ボウケンジャー 
・ウルトラセブン               ・ウルトラマンマックス
・ウルトラマンティガ                 ・ウルトラマンメビウス
・ウルトラギャラクシー大怪獣バトル          ・ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国

 漫画
・ONEPIECE                      ・バキシリーズ
・魔人探偵脳噛ネウロ                 ・夏目友人帳
・ドラゴンボール                   ・カイジシリーズ
・DEATH NOTE                     ・LIAR GAME
・機巧童子ULTIMO                   ・るろうに剣心
・異国迷路のクロワーゼ                ・HELLSING
・ドラえもん                     ・修羅の門(刻)シリーズ
・よんでますよ、アザゼルさん。            ・砂ぼうず
・うさぎドロップ                   ・けいおん!
・そらのおとしもの                   ・日常
・へうげもの                     ・ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン

 アニメ
・まどマギシリーズ                  ・舞-HiME
・なのはシリーズ                   ・機動戦士ガンダム00        
・TIGER&BUNNY                     ・機動武闘伝Gガンダム
・パンティ&ストッキングwithガーダーベルト      ・[C]
・真チェンジ!ゲッターロボ世界最後の日        
                            
 小説                     
・そして誰もいなくなった               ・空の境界
・射都英雄伝                     ・神都侠侶
・倚天屠龍記                     ・笑傲江湖
・鹿鼎記                       

 ライトノベル
・インフィニット・ストラトス             ・キノの旅
・スレイヤーズ                    ・魔術士オーフェン
・化物語                       ・刀語
・ベン・トー

 ゲーム
・真・三国無双シリーズ                 ・なのはシリーズ
・ペルソナ3 ・ペルソナ4
・Steins;Gate ・東方神霊廟 〜 Ten Desires.
・Fate/zero ・Fate/stay night

実写
・ダークナイト                    ・スーパーナチュラル

130名無しさん:2011/09/30(金) 02:14:38 ID:QjikCCu2O
>>129なるたるが無いよう…(´・ω・`)

131名無しさん:2011/09/30(金) 07:14:45 ID:j/PVNsVYO
>>129
DARKER THAN BLACKもないよう…(´・ω・`)

132名無しさん:2011/09/30(金) 16:12:03 ID:3yRgJm4c0
最終日に推薦。
【必殺仕事人シリーズ】
欲望の代行人として。中村主水は映司の対比として映えそう。
【team fortres2】
洋ゲーでマイナーだが、メインキャラ全員が戦いに対し強い欲を持っているキチガイ。
前代未聞の全員マーダーも可能かもしれない。把握はかなり楽。
【こちら亀有公園前派出所】
もはや説明不要だと思う。欲望の強さではこの作品の右に出るものはないだろう。
【ストリートファイターシリーズ】
求道的な欲がかなり強い人が目立つ作品。作品によっては超人的活躍もし、戦闘力は折り紙つき。

あと、ボウケンジャーは「轟轟戦隊」だぞ冒険戦隊じゃなくて

133名無しさん:2011/09/30(金) 17:32:34 ID:ugeM15Bs0
>>130-132
ごめんなさい 修正or追加しました
記入漏れとかミスはもう無いかな?
後個人的にSF出すならKOFとサムスピも
これでカプエス再現できるで、ついでに例の美形とか
ちなみに主人公とヒロインを外せば笑傲江湖でも全員マーダー出来ます
ただし全員去勢済み

 特撮                         
・仮面ライダークウガ                 ・仮面ライダーアギト
・仮面ライダー龍騎                  ・仮面ライダー剣
・仮面ライダー電王                  ・仮面ライダーキバ
・仮面ライダーW                   ・仮面ライダーディケイド
・星獣戦隊ギンガマン                 ・轟轟戦隊ボウケンジャー 
・ウルトラセブン               ・ウルトラマンマックス
・ウルトラマンティガ                 ・ウルトラマンメビウス
・ウルトラギャラクシー大怪獣バトル          ・ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国

 漫画
・ONEPIECE                      ・バキシリーズ
・魔人探偵脳噛ネウロ                 ・夏目友人帳
・ドラゴンボール                   ・カイジシリーズ
・DEATH NOTE                     ・LIAR GAME
・機巧童子ULTIMO                   ・るろうに剣心
・異国迷路のクロワーゼ                ・HELLSING
・ドラえもん                     ・修羅の門(刻)シリーズ
・よんでますよ、アザゼルさん。            ・砂ぼうず
・うさぎドロップ                   ・けいおん!
・そらのおとしもの                   ・日常
・へうげもの                     ・ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン
・こちら亀有公園前派出所               ・DARKER THAN BLACK 黒の契約者
・なるたる

 アニメ
・まどマギシリーズ                  ・舞-HiME
・なのはシリーズ                   ・機動戦士ガンダム00        
・TIGER&BUNNY                     ・機動武闘伝Gガンダム
・パンティ&ストッキングwithガーダーベルト      ・[C]
・真チェンジ!ゲッターロボ世界最後の日        
                            
 小説                     
・そして誰もいなくなった               ・空の境界
・射都英雄伝                     ・神都侠侶
・倚天屠龍記                     ・笑傲江湖
・鹿鼎記                       

 ライトノベル
・インフィニット・ストラトス             ・キノの旅
・スレイヤーズ                    ・魔術士オーフェン
・化物語                       ・刀語
・ベン・トー

 ゲーム
・真・三国無双シリーズ                 ・なのはシリーズ
・ペルソナ3 ・ペルソナ4
・Steins;Gate ・東方神霊廟 〜 Ten Desires.
・Fate/zero ・Fate/stay night
・KOFシリーズ                     ・サムライスピリッツシリーズ
・ストリートファイターシリーズ            ・team fortres2

実写
・ダークナイト                    ・スーパーナチュラル
・必殺仕事人シリーズ

134名無しさん:2011/09/30(金) 19:43:00 ID:zsMDIbFk0
まとめた後で申し訳ないけど滑り込み推薦

海賊戦隊ゴーカイジャー
宝を探し求める、歴代でも数少ない「欲望で行動する」スーパー戦隊
時期も重なってるし、相性よさげ。完結はしてないけど、もう結構話数も溜まってるは出来るし

何より、あの清々しいまでのゲス野郎・バスコの旦那なら、それこそ水を得たように活躍するであろう

135名無しさん:2011/09/30(金) 19:51:30 ID:j/PVNsVYO
>>133
DTBは漫画もありますけど原作はアニメです

136名無しさん:2011/09/30(金) 20:27:08 ID:FZx7Q5dU0
自分も推薦します。

【医龍】
大学病院の中で様々な人物達がそれぞれの欲望を持って動く為。

【結界師】
一つの土地をめぐって人や妖、多くの組織が動く為。
(他にも包帯の某そっくりさんがロワ向きの性格な為。)

【ブロッケンブラッド】
一応、魔法少女?モノ。敵キャラが巨大な力をしょーもない欲望の為に使う為。

137名無しさん:2011/09/30(金) 20:45:28 ID:.9zvj47A0
私も推薦します。

【北斗の拳】
荒廃した世界は欲望だらけ、欲望と執念で強くなる。

【BASTARD】
主人公は美女に対して欲望が強すぎる。 世界の美女は俺様の物だ。

【トリコ】
食欲が最も強い漫画。 料理を巡って戦争まで起きる。 

【ヴァンパイア】
欲望の迷い子リリス、物欲の赤ずきんバレッタ等、欲望だらけの格闘ゲーム。

138名無しさん:2011/09/30(金) 20:52:14 ID:ugeM15Bs0
DTBをアニメに移動
特撮に一作、漫画に四作追加
魔法少女物が多いのでぷにえ様にご出陣いたされるようです
大魔法峠は下手すりゃ全員マーダーもありえる作品
個人的にはサンタクロースに出て着て貰って映司にクリスマスプレゼントをしてもらいたい

 特撮                         
・仮面ライダークウガ                 ・仮面ライダーアギト
・仮面ライダー龍騎                  ・仮面ライダー剣
・仮面ライダー電王                  ・仮面ライダーキバ
・仮面ライダーW                    ・仮面ライダーディケイド
・星獣戦隊ギンガマン                 ・轟轟戦隊ボウケンジャー 
・ウルトラセブン                    ・ウルトラマンマックス
・ウルトラマンティガ                 ・ウルトラマンメビウス
・ウルトラギャラクシー大怪獣バトル          ・ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国
・海賊戦隊ゴーカイジャー

 漫画
・ONEPIECE                      ・バキシリーズ
・魔人探偵脳噛ネウロ                 ・夏目友人帳
・ドラゴンボール                   ・カイジシリーズ
・DEATH NOTE                     ・LIAR GAME
・機巧童子ULTIMO                   ・るろうに剣心
・異国迷路のクロワーゼ                ・HELLSING
・ドラえもん                     ・修羅の門(刻)シリーズ
・よんでますよ、アザゼルさん。            ・砂ぼうず
・うさぎドロップ                   ・けいおん!
・そらのおとしもの                   ・日常
・へうげもの                     ・ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン
・こちら亀有公園前派出所               ・なるたる
・医龍                        ・結界師
・ブロッケンブラッド                 ・大魔法峠シリーズ

 アニメ
・まどマギシリーズ                  ・舞-HiME
・なのはシリーズ                   ・機動戦士ガンダム00        
・TIGER&BUNNY                     ・機動武闘伝Gガンダム
・パンティ&ストッキングwithガーダーベルト      ・[C]
・真チェンジ!ゲッターロボ世界最後の日        ・DARKER THAN BLACK 黒の契約者
                            
 小説                     
・そして誰もいなくなった               ・空の境界
・射都英雄伝                     ・神都侠侶
・倚天屠龍記                     ・笑傲江湖
・鹿鼎記                       

 ライトノベル
・インフィニット・ストラトス             ・キノの旅
・スレイヤーズ                    ・魔術士オーフェン
・化物語                       ・刀語
・ベン・トー

 ゲーム
・真・三国無双シリーズ                 ・なのはシリーズ
・ペルソナ3                      ・ペルソナ4
・Steins;Gate                     ・東方神霊廟 〜 Ten Desires.
・Fate/zero                      ・Fate/stay night
・KOFシリーズ                     ・サムライスピリッツシリーズ
・ストリートファイターシリーズ            ・team fortres2

 実写
・ダークナイト                    ・スーパーナチュラル
・必殺仕事人シリーズ

139名無しさん:2011/09/30(金) 22:59:14 ID:/nBKCaC60
まだ間に合うか、なら推薦してみよう。

【月光条例】
青い月の光により捩れ狂った御伽噺のキャラを、猛き月の光『月光条例』を行いもとに戻そうとするお話。
月の光で狂った御伽噺のキャラは、それぞれ自分の欲望に従って暴走しています。
個人的に、どこにでもいける魔法の帽子で作者の下に訪れ、不幸なお話をハッピーエンドに書き換えさせようとする
『青い鳥のチルチル』を映司と絡ませたいかな〜と思い。

140 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/30(金) 23:19:29 ID:2Nx34Um.0
おー月光条例か、その発想はなかった、実に良い
アブラカタブラは万能性も然る事ながら、見栄えもして実に良い能力だったなぁ
……もし初代チルチル、転生チルチル、悪の親玉チルチルの三連チャンだったらウルトラ誤解フラグww

やっぱり直前になるとやりたい事をやりたくなるな、最後の推薦をしよう

【神様ドォルズ】
日本の片田舎で密かに伝えられる謎の遠隔操作人形「案山子」をめぐる物語
多くの人物の案山子の力や権力、血筋のしがらみにとらわれ、妄執と情動のままに争っている
中でもまひるや久羽子は我侭で自分のやりたい事しかやらない欲望の塊みたいな奴らだしな
案山子は支給品としても映える一品だし……丁度アニメ終了直後で、タイミングは良いか

141名無しさん:2011/09/30(金) 23:30:26 ID:vnhEiKZM0
あれ、仮面ライダーSPIRITSが入ってない?

142名無しさん:2011/09/30(金) 23:44:21 ID:87GzE8w2O
まとめの中に「機動警察パトレイバー」が入ってないと思うのですが…、あと「仮面ライダーspirits」も推薦されていたような…、勘違いだったら、すみません。

143名無しさん:2011/09/30(金) 23:48:24 ID:WUJH6fDI0
一応推薦してみる

【バッカーノシリーズ】
不死者を中心に“死にたくない”“殺したい”とう自分の欲望に忠実に動くキャラが多いので

【デュラララ】
同じ成田作品ながら上記とは違う雰囲気の欲望の宴が展開されている

144 ◆jEBoYP/yOM:2011/09/30(金) 23:55:30 ID:2Nx34Um.0
はーい推薦〆切5分切ったですよーそして投票開始が近いですよー
皆さんは投票する5作品は決まったかなー?

候補作品については、>>125以降のまとめ&指摘&追加をチェックの上って事ですかねぇ
事ここに至るとまとめようとしてもまとまらない、っていうかキリがないっていうか

145名無しさん:2011/10/01(土) 00:00:31 ID:ugeM15Bs0
多分もう記入漏れは無いと思う


 特撮                         
・仮面ライダークウガ                 ・仮面ライダーアギト
・仮面ライダー龍騎                  ・仮面ライダー剣
・仮面ライダー電王                  ・仮面ライダーキバ
・仮面ライダーW                    ・仮面ライダーディケイド
・星獣戦隊ギンガマン                 ・轟轟戦隊ボウケンジャー 
・ウルトラセブン                    ・ウルトラマンマックス
・ウルトラマンティガ                 ・ウルトラマンメビウス
・ウルトラギャラクシー大怪獣バトル          ・ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国
・海賊戦隊ゴーカイジャー

 漫画
・ONEPIECE                      ・バキシリーズ
・魔人探偵脳噛ネウロ                 ・夏目友人帳
・ドラゴンボール                   ・カイジシリーズ
・DEATH NOTE                     ・LIAR GAME
・機巧童子ULTIMO                   ・るろうに剣心
・異国迷路のクロワーゼ                ・HELLSING
・ドラえもん                     ・修羅の門(刻)シリーズ
・よんでますよ、アザゼルさん。            ・砂ぼうず
・うさぎドロップ                   ・けいおん!
・そらのおとしもの                   ・日常
・へうげもの                     ・ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン
・こちら亀有公園前派出所               ・なるたる
・医龍                        ・結界師
・ブロッケンブラッド                 ・大魔法峠シリーズ
・神様ドォルズ                    ・月光条例
・仮面ライダーSPIRITS                 ・ジョジョの奇妙な冒険Part1 ファントムブラッド
・ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース
 
アニメ
・まどマギシリーズ                  ・舞-HiME
・なのはシリーズ                   ・機動戦士ガンダム00        
・TIGER&BUNNY                     ・機動武闘伝Gガンダム
・パンティ&ストッキングwithガーダーベルト      ・[C]
・真チェンジ!ゲッターロボ世界最後の日        ・DARKER THAN BLACK 黒の契約者
・機動警察パトレイバー                
                            
 小説                     
・そして誰もいなくなった               ・空の境界
・射都英雄伝                     ・神都侠侶
・倚天屠龍記                     ・笑傲江湖
・鹿鼎記                       

 ライトノベル
・インフィニット・ストラトス             ・キノの旅
・スレイヤーズ                    ・魔術士オーフェン
・化物語                       ・刀語
・ベン・トー ・バッカーノシリーズ
・デュラララ

 ゲーム
・真・三国無双シリーズ                 ・なのはシリーズ
・ペルソナ3                      ・ペルソナ4
・Steins;Gate                     ・東方神霊廟 〜 Ten Desires.
・Fate/zero                      ・Fate/stay night
・KOFシリーズ                     ・サムライスピリッツシリーズ
・ストリートファイターシリーズ            ・team fortres2

 実写
・ダークナイト                    ・スーパーナチュラル
・必殺仕事人シリーズ

146 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/01(土) 00:02:54 ID:2Nx34Um.0
はーい、では今日からまるっと1日が投票期間ってことで、スタートー

147名無しさん:2011/10/01(土) 00:03:13 ID:ugeM15Bs0
>>145
ジョジョ一部と三部追加したって書き忘れた
DioとDIOが遭ったら面白いと思って入れてみました

148名無しさん:2011/10/01(土) 00:32:05 ID:HE3m14aE0
それでは早速投票を。

【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【仮面ライダーディケイド】
【僕は友達が少ない】
【そらのおとしもの】
【TIGER&BUNNY】

149名無しさん:2011/10/01(土) 00:47:33 ID:87GzE8w2O
では、続いて。

【空の境界】
【機動警察パトレイバー】
【ウルトラマンマックス】
【るろうに剣心】
【結界師】

150名無しさん:2011/10/01(土) 01:20:48 ID:XbWmfJS.0
では自分も
【TIGER&BUNNY】
【仮面ライダーディケイド】
【仮面ライダーW】
【Steins;Gate】
【デュラララ!】

151名無しさん:2011/10/01(土) 01:27:21 ID:udc7y8uo0
【HELLSING】
【インフィニット・ストラトス】
【TIGER&BUNNY】
【けいおん!】
【魔人探偵脳噛ネウロ】

152名無しさん:2011/10/01(土) 01:32:27 ID:sPeXYdU60
では我も
【機動警察パトレイバー】
【機動武闘伝Gガンダム】
【仮面ライダーディケイド】
【うさぎドロップ】
【必殺仕事人シリーズ 】

153名無しさん:2011/10/01(土) 01:50:45 ID:wJw5uRoo0
拙者はこれがいいでござるな
【仮面ライダーディケイド】
【うさぎドロップ】
【Steins:Gate】
【日常】
【カイジ】

154名無しさん:2011/10/01(土) 02:03:52 ID:vnhEiKZM0
【仮面ライダーディケイド】
【インフィニット・ストラトス】
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【舞-HIME】
【そらのおとしもの】

155名無しさん:2011/10/01(土) 02:08:11 ID:YDJCL/D.0
【仮面ライダー龍騎】
【ドラえもん】
【LIAR GAME】
【まどマギシリーズ】
【ペルソナ4】

156名無しさん:2011/10/01(土) 02:24:54 ID:vdmyLZjE0
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【ウルトラマンマックス】
【舞-HiME】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】
【魔術士オーフェン】

マックス出てくれたらうれしいな

157名無しさん:2011/10/01(土) 02:47:57 ID:WUJH6fDI0
【仮面ライダーW】
【デュラララ!】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】
【うさぎドロップ】
【仮面ライダー電王】

158名無しさん:2011/10/01(土) 04:41:31 ID:ugeM15Bs0
【笑傲江湖】
【機動武闘伝Gガンダム】
【ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国】
【スーパーナチュラル】
【仮面ライダーディケイド】

159名無しさん:2011/10/01(土) 08:51:31 ID:e3qxnbiUO
【仮面ライダー剣】
【刀語】
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【ペルソナ4】
【TIGER&BUNNY】

160名無しさん:2011/10/01(土) 08:59:07 ID:fUvMXlQs0
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【仮面ライダーW】
【Fate/zero 】
【そらのおとしもの】
【Steins;Gate】

161名無しさん:2011/10/01(土) 09:46:05 ID:YdJ8DrfQO
【刀語】
【空の境界】
【ドラえもん】
【ウルトラマンマックス】
【機動警察パトレイバー】

162名無しさん:2011/10/01(土) 10:07:52 ID:16foz8rc0
【Fate/stay night】
【Fate/zero】
【空の境界】
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】

163名無しさん:2011/10/01(土) 10:17:36 ID:vnhEiKZM0
ちょっと待った、一応確認しますが、この投票は携帯からの票もカウントに入るんですか?
IDを見たところ、三人ほど携帯からの投票が見受けられるようですが…

164名無しさん:2011/10/01(土) 11:53:34 ID:axqsGxWs0
【そらのおとしもの】
【仮面ライダーディケイド】
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【インフィニット・ストラトス】
【舞-HiME】

165名無しさん:2011/10/01(土) 12:14:21 ID:lDPPdHpM0
【Fate/zero】
【Steins;Gate】
【バッカーノシリーズ】
【真チェンジ!ゲッターロボ世界最後の日】
【デュラララ!】

166 ◆tfjP6HeisU:2011/10/01(土) 12:33:36 ID:HE3m14aE0
>>163
確認しました。
仰る通り、>>149>>159>>161の方の投票は携帯IDからのようです。
ただ正直、最初から「携帯投票はNGです」って明言してた訳じゃないのが難しいところ。
多重投票の可能性も考慮して、公平を期する為にも携帯IDは無効票にするのが筋なんだろうけど……。
この辺はもう少し皆さんからの意見が欲しいかな、というのが本音です。

167名無しさん:2011/10/01(土) 12:47:45 ID:ky1AEhDYO
そんなん考慮するなら、最初からしたらばでやればいい
PCからなら、IDくらいいくらでも変えられるんだし

168名無しさん:2011/10/01(土) 13:08:30 ID:ixEyCELw0
【仮面ライダーキバ】
【ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン】
【ジョジョの奇妙な冒険Part1 ファントムブラッド】
【仮面ライダーアギト】
【KOFシリーズ】

169 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/01(土) 13:33:41 ID:2Nx34Um.0
>>166
そうですねぇ、リスクとリターンを鑑みれば現状が妥当では?
これ以上確かめようとするリスクは、「多重投票ではない確証」というリターンに対して勝ち過ぎるかと

んではそろそろ自分も投票
【Fate/zero】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】
【刀語】
【ペルソナ4】
【[C]】

170名無しさん:2011/10/01(土) 14:30:32 ID:3yRgJm4c0
【Team Fortress 2】
【必殺仕事人シリーズ】
【轟轟戦隊ボウケンジャー】
【KOFシリーズ】
【真・三国無双シリーズ】

171名無しさん:2011/10/01(土) 14:55:43 ID:LgqQtsjQ0
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【TIGER&BUNNY】
【Steins;Gate】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

172名無しさん:2011/10/01(土) 16:18:17 ID:8KlGC72k0
【インフィニット・ストラトス】
【舞-HiME】
【TIGER&BUNNY】
【うさぎドロップ】
【仮面ライダーW】

173名無しさん:2011/10/01(土) 17:13:42 ID:jIeCBUUw0
【Fate/zero】
【Fate/stay night】
【仮面ライダーW】
【仮面ライダーディケイド】
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】

174名無しさん:2011/10/01(土) 17:24:43 ID:/Qos2zpk0
【刀語】
【化物語】
【仮面ライダーキバ】
【仮面ライダーディケイド】
【ドラえもん】

175名無しさん:2011/10/01(土) 17:35:15 ID:K5YcgM0IO
【Fate/stay night】
【Fate/zero】
【仮面ライダーディケイド】
【TIGER&BUNNY】
【仮面ライダー剣】

176名無しさん:2011/10/01(土) 17:35:56 ID:ehrLHUzw0
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【そらのおとしもの】
【仮面ライダーキバ】
【仮面ライダー剣】
【仮面ライダーディケイド】

177名無しさん:2011/10/01(土) 17:38:38 ID:G9CgwVIQO
【仮面ライダーディケイド】
【ウルトラマンマックス】
【舞-HiME】
【Fate/stay night】
【魔人探偵脳噛ネウロ】

178名無しさん:2011/10/01(土) 17:40:38 ID:JEdDTgzg0
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【砂ぼうず】
【こちら亀有公園前派出所】
【大魔法峠シリーズ】
【月光条例】

179名無しさん:2011/10/01(土) 17:43:44 ID:1cgrf.qs0
【そらのおとしもの】
【Fate/zero】
【ペルソナ3】
【へうげもの】
【スレイヤーズ】

180名無しさん:2011/10/01(土) 17:47:50 ID:a2HebtKU0
【僕は友達が少ない】
【けいおん!】
【そらのおとしもの】
【機動戦士ガンダム00】
【カイジシリーズ】

181名無しさん:2011/10/01(土) 18:29:27 ID:7sknrtws0
【Fate/stay night】
【Fate/zero】
【仮面ライダー剣】
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【仮面ライダーW】

182名無しさん:2011/10/01(土) 18:30:22 ID:7mx5058g0
【仮面ライダー龍騎】
【カイジシリーズ】
【けいおん!】
【TIGER&BUNNY】
【インフィニット・ストラトス】

183名無しさん:2011/10/01(土) 19:21:04 ID:mQAYMGgQ0
【東方神霊廟 〜 Ten Desires】
【Steins:Gate】
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【ストリートファイターシリーズ】
【必殺仕事人シリーズ】

184名無しさん:2011/10/01(土) 19:42:06 ID:rMSMvbNUO
【ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン】
【真チェンジ!ゲッターロボ世界最後の日】
【ストリートファイターシリーズ】
【砂ぼうず】
【ペルソナ4】

185名無しさん:2011/10/01(土) 19:57:27 ID:qQ1ukGuc0
【へうげもの】
【バッカーノシリーズ】
【ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン】
【ペルソナ3】
【東方神霊廟 〜 Ten Desires.】

186名無しさん:2011/10/01(土) 20:04:10 ID:Pc.ZxZywO
【なるたる】
【医龍】
【へうげもの】
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【ウルトラマンマックス】

187名無しさん:2011/10/01(土) 20:05:49 ID:olGSKdMo0
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【そして誰もいなくなった】
【インフィニット・ストラトス】
【TIGER&BUNNY】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

188名無しさん:2011/10/01(土) 20:22:33 ID:QjikCCu2O
Steins;Gate
仮面ライダー龍騎
Fate/zero
なるたる
刀語

189名無しさん:2011/10/01(土) 20:41:39 ID:FZx7Q5dU0
【空の境界】
【砂ぼうず】
【ドラえもん】
【ウルトラマンマックス】
【機動警察パトレイバー】

190名無しさん:2011/10/01(土) 20:58:15 ID:c5pAHcIQ0
【こち亀】
【TIGER&BUNNY】
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【刀語】
【IS】

191名無しさん:2011/10/01(土) 21:12:50 ID:r27HfMAoO
【化物語】
【空の境界】
【Fate/stay night】
【Fate/zero】
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】

192名無しさん:2011/10/01(土) 21:24:01 ID:j/PVNsVYO
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【TIGER&BUNNY】
【Steins;Gate】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】
【魔人探偵脳噛ネウロ】

193名無しさん:2011/10/01(土) 21:42:34 ID:1hA6brHc0
【ドラえもん】
【バッカーノシリーズ】
【こちら亀有公園前派出所】
【機動武闘伝Gガンダム】
【ストリートファイターシリーズ】

194名無しさん:2011/10/01(土) 21:50:28 ID:2CPzY.aU0
【TIGER&BUNNY】
【Fate/zero】
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【そらのおとしもの】
【仮面ライダーディケイド】

195名無しさん:2011/10/01(土) 22:16:21 ID:/nBKCaC60
【Fate/stay night】
【Fate/zero】
【そらのおとしもの】
【月光条例】
【仮面ライダー剣】

196名無しさん:2011/10/01(土) 22:23:23 ID:dYb1jWlY0
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】
【仮面ライダーW】
【ウルトラマンマックス】
【Fate/stay night】

197名無しさん:2011/10/01(土) 22:29:24 ID:mNQsMfjoO
間に合ったw

【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【仮面ライダーディケイド】
【ウルトラマンマックス】
【砂ぼうず】
【パンティ&ストッキングwithガーダーベルト】

198名無しさん:2011/10/01(土) 23:14:07 ID:8D8TSfVs0
【Steins;Gate】
【そらのおとしもの】
【化物語】
【ドラえもん】
【インフィニット・ストラトス】

199名無しさん:2011/10/01(土) 23:14:34 ID:L1o8qQgc0
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【Steins;Gate】
【仮面ライダークウガ】
【仮面ライダークウガW】

200名無しさん:2011/10/01(土) 23:48:20 ID:WkL9q6sYO
【インフィニット・ストラトス】
【仮面ライダーW】
【ウルトラマンマックス】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】
【ドラえもん】

201名無しさん:2011/10/01(土) 23:50:28 ID:Hklts4TY0
【ジョジョの奇妙な冒険Part1 ファントムブラッド】
【ジョジョの奇妙な冒険Part7スティール・ボール・ラン】
【東方神霊廟 〜 Ten Desires】
【仮面ライダーディケイド】
【魔人探偵脳噛ネウロ】

202名無しさん:2011/10/01(土) 23:51:11 ID:LgqQtsjQ0
あと10分
ただいま集計しています

203名無しさん:2011/10/01(土) 23:53:37 ID:FVdQClLw0
【仮面ライダー剣】
【仮面ライダーディケイド】
【仮面ライダーW】
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【ドラえもん】

204名無しさん:2011/10/01(土) 23:58:44 ID:U4C9v9960
仮面ライダーW
仮面ライダー剣
リリカルなのはシリーズ
DTB黒の契約者
そらのおとしもの

205名無しさん:2011/10/02(日) 00:03:24 ID:LgqQtsjQ0
投票終了ッッッ!
投票結果発表ッッッ!

上位11作品

仮面ライダー電王  
仮面ライダーディケイド
ウルトラマンマックス
TIGER&BUNNY
魔人探偵脳噛ネウロ
魔法少女まどか☆マギカ
インフィニット・ストラトス
Steins;Gate
そらのおとしもの
仮面ライダーW 

同率11位
魔法少女リリカルなのは、DARKER THAN BLACK 黒の契約者



まさかここまで特撮組が健闘するとは

206 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 00:07:35 ID:2Nx34Um.0
あや、自分の方の集計と随分違いますかねー。ちょっとご確認お願いします

1【仮面ライダーディケイド】16票
2【Fate/zero】12票
【TIGER&BUNNY】
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【魔人探偵脳噛ネウロ】
6【そらのおとしもの】11票
【仮面ライダーW】
【Steins;Gate】10票
9【インフィニット・ストラトス】9票
【ウルトラマンマックス】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

12作品参加の場合はこれで全部
10作品の場合は、9位3作品から1作品を再投票ですねー

207 ◆tfjP6HeisU:2011/10/02(日) 00:07:59 ID:HE3m14aE0
とりあえず自分の方で集計してみました。
6票以下は切り捨てて、7票以上の作品のみ掲載します。
この中から10作品ないし12作品まで決める形かな?
数え間違いあるかも知れないので、不安なら他の方も確認して見て下さい。

【仮面ライダーディケイド】16
【Fate/zero 】13
【TIGER&BUNNY】12
【そらのおとしもの】11
【魔人探偵脳噛ネウロ】11
【Steins;Gate】10
【仮面ライダーW】10
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】10
【インフィニット・ストラトス】9
【ウルトラマンマックス】9
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】9
【Fate/stay night】8
【魔法少女リリカルなのはシリーズ】8
【ドラえもん】8
【仮面ライダー剣】7

208 ◆tfjP6HeisU:2011/10/02(日) 00:11:19 ID:HE3m14aE0
あれ、みんな食い違ってるぞ……どういう事だ。
>>206と自分の集計結果はほぼ同じなので、もしかしたらどちらかが数え間違いをしてるのかもしれないけど、
まあ上位12作品以内はどっちも変わらないので、この中から選んで参戦作品決定って事でいいかな?

209名無しさん:2011/10/02(日) 00:11:50 ID:rMYyigx60
私の集計は>>206さんと完全一致です。

210名無しさん:2011/10/02(日) 00:15:10 ID:LgqQtsjQ0
>>205です 電王30票と読み間違えてました、正しくは3票でした
数えなおしたら>>206とおなじになりましたよ

211名無しさん:2011/10/02(日) 00:15:39 ID:rMYyigx60
追記。
>>199の【仮面ライダークウガW】はWとして集計して11票です。

212 ◆tfjP6HeisU:2011/10/02(日) 00:17:42 ID:HE3m14aE0
それでは確認も取れたので、>>206の集計結果を基準に考えようと思います。

まずは10作品参戦か12作品参戦かのどっちにするのかを決めたい所ですが……
票も結構割れたし、個人的にはやはり10作品でやった方がいいかな、という印象が強いです。
その方が一作品あたりの参戦キャラを綺麗に割り切れるし、把握難易度的にも楽で済みます。
で、10作品にするのであれば、全12話で済むインフィニット・ストラトスが一番良いかな、という印象。
DTBは二期までやってるし、ウルトラマンマックスは一年間やってたし、把握しようと思ったらかなり時間が掛かる。

ここは他の皆さんの意見も欲しい所です。

213名無しさん:2011/10/02(日) 00:24:26 ID:YDJCL/D.0
すいません、自分の集計結果と照らし合わせたらインフィニット・ストラトスが8票なのですが…
一応2度再確認したから間違いないと思うんですが…

214名無しさん:2011/10/02(日) 00:25:42 ID:rMYyigx60
当方では>>190の【IS】を【インフィニット・ストラトス】として解釈しています。

215名無しさん:2011/10/02(日) 00:27:15 ID:QjikCCu2O
DTBは前期だけじゃないの?

とりあえずIS、DTB、マックスで投票にしたらどうでしょうか?

216名無しさん:2011/10/02(日) 00:28:53 ID:YDJCL/D.0
>>214
あ、そうだったんですか。知らなかった…
すみませんでした

217名無しさん:2011/10/02(日) 00:30:04 ID:87GzE8w2O
自分は、せっかく11作品出ているので、このままでいいと思います。
把握に関しては参加キャラを決めてから、キャラのエピソードを絞って調べれば何とかなると思います。

218 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 00:31:15 ID:2Nx34Um.0
今後の陣営割り振りを考えても、1作毎に割り切れた方が話も進みやすいでしょうしねぇ
把握の事も鑑みて、自分も10作品に賛成ですね

10作品目は……どうなんでしょ、把握の件でマックスが難しいってのは同意ですが……
把握でいえばISってのも同意なんですが、ISは他ロワで既出ですし、
「新ルールなんだから参加作品も未出が良いな」の観点でDTBも推したいですねぇ

219名無しさん:2011/10/02(日) 00:34:12 ID:LgqQtsjQ0
【Fate/zero】
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】
【魔人探偵脳噛ネウロ】
【インフィニット・ストラトス】

ロワ参加経験あり、参加中の作品はこれらでしょうか
ライダーロワに出ているWとディケイド抜くとほとんどが初参加作品

220 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 00:36:01 ID:2Nx34Um.0
んあ、リロード忘れで随分遅れてしまったorz

訂正、
10作品目を選出する場合は、>>215さんに賛成ですかね
相対的にいえば把握のし易さ/難しさはありますけど、そこだけで選ぶと投票の意味が弱くなりますし
今後も控える話し合いを考えれば、再投票で決めるのが一番理に適っているかな、と

あ、DTBは一期のみ出典ってのも賛成です。投票前にそう明記してますし

221名無しさん:2011/10/02(日) 00:47:28 ID:87GzE8w2O
マックスの把握は難しいとの意見がありますが、マックスは基本一話完結の物語なので、数話でレギュラー隊員達の把握はできると思いますし、恐らくロワに選ばれるとしたら、宇宙人・怪獣がメインと思われるので、彼らの各エピソードを見れば、把握は難しくないと思います。

222 ◆tfjP6HeisU:2011/10/02(日) 01:02:39 ID:HE3m14aE0
自分としてもIS、DTB、マックスの三作の中から再投票が良いかなと。
全部出したいという気持ちもわからないでも無いですが、やはり10作の方が無難かと。
とは言ったものの、全部出したいと言う人も他に居るかも知れないので、もう少しは意見を待とうかと思います。
とりあえず「9票3作の中から投票」か、「9票3作全部参戦」かのどちらが良いかから意見を募ってみようかな?

223名無しさん:2011/10/02(日) 01:12:03 ID:GldSmbXM0
>>221
一回きりの宇宙人メインにマックス出すくらいなら、ISかDTBのメインキャラの方が美味しい。
かといってマックスの主人公を出すなら、結局把握の都合上何も楽になった事にはならないので、その理論はどうかと。
マックスを否定する訳ではないけどね。

参戦作品を改めて見直してみたけど、このバランスで行くならやっぱりどれか一つに絞った方がいいとは思う。
ジャンルだって結構バラバラなんだから、全部把握出来る人が何処まで居るかも分からないんだし。

224名無しさん:2011/10/02(日) 01:16:26 ID:QjikCCu2O
参加キャラの人数を考えてからでも良くないですか?
数次第で1作かも知れないし
場合によっては全部出せる可能性もありますし

225名無しさん:2011/10/02(日) 01:17:48 ID:WUJH6fDI0
三作品から投票ってのが一番丸い気がする

226名無しさん:2011/10/02(日) 01:21:35 ID:vdmyLZjE0
個人的には全作品出してほしい
が、>>225の言う通り一番角が立たないのは投票かも

227名無しさん:2011/10/02(日) 04:37:21 ID:ugeM15Bs0
自分も三作で投票のがいいと思う

228 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 08:15:21 ID:2Nx34Um.0
総意としては9位3作品、

【インフィニット・ストラトス】
【ウルトラマンマックス】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

から1作品を再投票で選出する、という方向かな?
期間は……数も少ないし本投票じゃないから半日(12時間)ぐらいかな?
1人あたりの票数は1票だね

229名無しさん:2011/10/02(日) 08:58:32 ID:j/PVNsVYO
その投票って今日の十二時から?

230 ◆tfjP6HeisU:2011/10/02(日) 09:14:42 ID:HE3m14aE0
ですね、12時から0時までの12時間くらいが妥当でしょうか。
それでは本日12時以降を>>228の三作から投票という形で。
ただ、もし夕方くらいまで待って、票が覆りようの無いくらいに偏ったなら、
その時点で再投票を終了し、次の議論に進んでもいいかなという気もします。
せっかくの日曜なので、人がいる間に色々と話したい事もあるだろうと思いますので。

231 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 10:02:39 ID:2Nx34Um.0
ぼちぼち各自のキャラ推薦の腹積もりをしても良い頃合いですな
基本1作品6人出典、それぞれ陣営の割り振りもイメージしていきたいところ

私見だけど、Wからは是非井坂先生を出したいwあの人はマジ欲望の塊ww

232 ◆tfjP6HeisU:2011/10/02(日) 10:15:36 ID:HE3m14aE0
ですねー、投票と同時進行でも大丈夫そうですかね。

W出るなら井坂先生は必須ですねw
翔太郎とフィリップの扱いをどうするかについても議論が必要そう。
個人的には、今回はもう最初から翔太郎とフィリップを同じ陣営で同じ場所からのスタートからでもいいかな、と思ってたり。
参戦キャラ6人の頭数には入るが、実質翔太郎とフィリップで一人みたいな扱いにするって事で。
これなら平成ライダーロワとも変身ロワとも差別化出来ますし、何より面白そうw

あとは、ディケイドからの参戦ライダーだけど、前に誰かが言ってた剣崎&渡の参戦も面白そう。
個人的には士、海東、小野寺、剣崎、渡、アポロの6人あたりでの参戦を見てみたいw

233名無しさん:2011/10/02(日) 10:16:26 ID:WUJH6fDI0
じゃあ今日の12時から0時までに

【インフィニット・ストラトス】
【ウルトラマンマックス】
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

のうち一作品に投票って形でおkみたいだね

234名無しさん:2011/10/02(日) 10:21:10 ID:ky1AEhDYO
DTBって1期だけだとよくわからん奴とかもいるよ
2期にも人気キャラとか多いし、欲望強い能力者とか2期のがいるかも

235名無しさん:2011/10/02(日) 10:22:28 ID:ky1AEhDYO
>>218
あとDTB深夜ロワにでてます

236名無しさん:2011/10/02(日) 10:43:01 ID:xhZkwDxw0
どちらにせよロワに出てるのなら条件は一緒か。
寧ろロワに出てないマックスが有利かとも思ったけど、把握率や人気の問題で結局全部プラマイゼロってとこかな?
ISもDTBも話題になったアニメだけに、どれが選ばれるか全く読めないのが何とも…

237名無しさん:2011/10/02(日) 10:47:16 ID:QjikCCu2O
翔太郎とフィリップは別チームでもいいと思う
離れても変身出来るし
変身中片方は無防備になるけどそれはそれで面白そう

238 ◆tfjP6HeisU:2011/10/02(日) 10:52:50 ID:HE3m14aE0
>>237
展開的にはいいと思いますけど、それ書き手側にしてみれば離れた場所のパートと同時予約しなくちゃいけないんですよね。
意識を失うフィリップの描写の為だけに、フィリップが居るグループ全員予約するのはちと辛いかなぁと……。
だから個人的には、別チームである事には別に抵抗ないけど、別々の場所での参戦になるのはちょっとなぁと。
だいぶ前にも一度言ったけど、そういう扱いが面倒臭いのがWの難点なんですよね。
まあ、この辺りの詳しい話しは後々になってからでもいいかな?
とりあえずは参戦キャラから雑談がてら話して行きたいw

239 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 11:31:53 ID:2Nx34Um.0
今しがた自分が推薦したいキャラをまとめたんだけど、ディケイド勢のライダー比率半端無いわぁ
あとオーズ出典のキャラは正義サイドで占められそうだね。基本オーズのレギュラーって、真木とグリード除けば全員そうだから当たり前だけど
その辺り、冷酷非道&犯罪者てんこもりなT&B、ネウロ、そらおとにマーダー要素を期待したいところ

でもまずは慢心王&征服王のウルトラ強欲キングとジェイクの旦那が魅力的ですな!

240名無しさん:2011/10/02(日) 11:38:51 ID:QjikCCu2O
シュタゲは、誰だろ?
個人的に指圧師とダルが参戦して欲しい

241名無しさん:2011/10/02(日) 11:47:57 ID:P3vWPeWE0
すみません、このロワと直接関係ない質問かもしれないんですがISってどこかのロワに出てましたっけ?
少なくともリレー制のロワには出てないような……? パロロワ事典で検索しても出てこないですし。
皆さん出てる前提で話しているので気になって。

242 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 12:21:03 ID:2Nx34Um.0
>>241
自分は下の映像化ラノベロワを指して言ってましたけど、どうなんですかね

一応、時間的に再投票は開始なのかな?
取りあえず自分は、

【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

に1票ってことで。

243名無しさん:2011/10/02(日) 12:28:18 ID:P3vWPeWE0
>>242
あぁなるほど、開始前ロワだったか。失礼致しました。回答ありがとうございます。

244名無しさん:2011/10/02(日) 13:08:02 ID:87GzE8w2O
【ウルトラマンマックス】に一票。
選ばれるかわかりませんが、もし出るのなら、W繋がりもありメトロン星人を出したい。

245名無しさん:2011/10/02(日) 13:28:57 ID:2CPzY.aU0
【インフィニット・ストラトス】に一票します

246名無しさん:2011/10/02(日) 15:20:00 ID:1cgrf.qs0
【ウルトラマンマックス】に一票

247名無しさん:2011/10/02(日) 15:32:10 ID:3yRgJm4c0
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】で

248名無しさん:2011/10/02(日) 16:08:31 ID:fUvMXlQs0
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

249名無しさん:2011/10/02(日) 16:14:32 ID:7mx5058g0
【インフィニット・ストラトス】

250名無しさん:2011/10/02(日) 17:08:03 ID:WkL9q6sYO
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

251名無しさん:2011/10/02(日) 17:26:55 ID:wRR.ERFQ0

【ウルトラマンマックス】に一票

252名無しさん:2011/10/02(日) 17:48:31 ID:QjikCCu2O
【DARKER THAN BLACK 黒の契約者】

253名無しさん:2011/10/02(日) 18:15:24 ID:5Lpn8Ep60
【ウルトラマンマックス】

254名無しさん:2011/10/02(日) 18:16:36 ID:dYb1jWlY0
【ウルトラマンマックス】

255名無しさん:2011/10/02(日) 19:12:25 ID:vdmyLZjE0
【ウルトラマンマックス】で

256名無しさん:2011/10/02(日) 19:13:05 ID:HE3m14aE0
【インフィニット・ストラトス】に一票

257名無しさん:2011/10/02(日) 19:17:05 ID:xYHWjhtQ0
【インフィニットストラトス】

258名無しさん:2011/10/02(日) 19:37:44 ID:ZrKfPUkk0
どれも捨て難いけど…
【インフィニットストラトス】かな

259名無しさん:2011/10/02(日) 19:38:31 ID:aCpfSwhE0
【インフィニット・ストラトス】に一票

260名無しさん:2011/10/02(日) 20:18:55 ID:G9CgwVIQO
【ウルトラマンマックス】

261名無しさん:2011/10/02(日) 20:26:56 ID:ws5L3B8Q0
【IS】に一票

262名無しさん:2011/10/02(日) 20:38:41 ID:/3T.18ps0
【インフィニット・ストラトス】

263 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 20:39:24 ID:2Nx34Um.0
結構白熱してますね
ちょっと確認ですけど、同時並行で確定作品の参加キャラとかの雑談ってOK?
◆tfjP6HeisU氏の作ったしたらばを使うべきかな?

264 ◆tfjP6HeisU:2011/10/02(日) 20:45:57 ID:HE3m14aE0
>>263
大丈夫です。
参加キャラのイメージも固めやすいし、皆で話し合いをするに越した事はないです。
建設的な話し合いであるなら、したらばの雑談スレでも議論スレでもフルに活用して下さると嬉しいです。

265名無しさん:2011/10/02(日) 20:52:44 ID:ZzPO20FI0
【インフィニット・ストラトス】

266 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/02(日) 20:57:04 ID:2Nx34Um.0
>>264
了解でーす
んじゃ、とりあえず投票期間中の雑談はしたらばの方でしますかねぇ

ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15005/

267名無しさん:2011/10/02(日) 20:57:16 ID:.US2UMJoO
【DTB】

268名無しさん:2011/10/02(日) 21:27:42 ID:mNQsMfjoO
【ウルトラマンマックス】

269名無しさん:2011/10/02(日) 21:45:52 ID:FZx7Q5dU0
【ウルトラマンマックス】

270名無しさん:2011/10/02(日) 21:51:10 ID:0U0r1SyM0
【インフィニット・ストラトス】で。

271名無しさん:2011/10/02(日) 22:03:00 ID:2JVhdGB.0
インフィニット・ストラトス

272名無しさん:2011/10/02(日) 22:07:39 ID:WUJH6fDI0
【インフィニットストラトス】

273名無しさん:2011/10/02(日) 22:15:57 ID:rMSMvbNUO
【ウルトラマンマックス】

274名無しさん:2011/10/02(日) 22:29:59 ID:YdJ8DrfQO
【ウルトラマンマックス】

275名無しさん:2011/10/02(日) 22:57:06 ID:vks/nzWE0
【IS】

276名無しさん:2011/10/02(日) 23:16:04 ID:epxG4Nvc0
インフィニット・ストラトス

277名無しさん:2011/10/02(日) 23:51:29 ID:FVdQClLw0
【ウルトラマンマックス】

278名無しさん:2011/10/02(日) 23:57:41 ID:olGSKdMo0
【インフィニット・ストラトス】

279名無しさん:2011/10/02(日) 23:58:02 ID:XUhXSaXk0
【ウルトラマンマックス】

280名無しさん:2011/10/02(日) 23:59:07 ID:wveWg0qc0
何とか間に合ったか…?
【インフィニットストラトス】
に一票入れます。

281<削除>:<削除>
<削除>

282 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 00:03:29 ID:2Nx34Um.0
んーこれで再投票の期間は終了、かなー

結果は……【インフィニット・ストラトス】が1位、かな

283名無しさん:2011/10/03(月) 00:38:36 ID:WUJH6fDI0
【仮面ライダーディケイド】16
【Fate/zero 】13
【TIGER&BUNNY】12
【そらのおとしもの】11
【魔人探偵脳噛ネウロ】11
【Steins;Gate】10
【仮面ライダーW】10
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】10
【インフィニット・ストラトス】9

で確定みたいだね

今後の話はしたらばでしたほうがいいのかな?

284<削除>:<削除>
<削除>

285名無しさん:2011/10/03(月) 00:47:58 ID:aCpfSwhE0
そういう発言はここでは消されるよ

286名無しさん:2011/10/03(月) 00:54:52 ID:aCpfSwhE0
それと作品は決まったから次はキャラ選考の話し合いだろうが
それは次の夜ぐらいか?
まとめの人の進行でやった方がいいからまとめの人次第だが

287 ◆tfjP6HeisU:2011/10/03(月) 01:36:22 ID:HE3m14aE0
そうですね、
10作決まったようなので、明日辺りから議論開始でしょうか。
一番上の【仮面ライダーディケイド】から順に議論して行く形で。
それでは、明日以降の議論はしたらば進行にしますか?

288 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 06:12:35 ID:2Nx34Um.0
どうでしょね、話し合いはもうちょい人目のつくこのスレの方が良いのではないでしょうか
誘導を挟んでしたらばに来てもらうより、直接ここで進行してるから話し合いに参加する、って人も多いでしょうし

キャラ選考は……まず総意が得られるであろう手堅いメンツを一通り挙げ、渡りをつけるのはどうでしょう?
1作6キャラ、IS・まどマギ・シュタゲは主要メンバーで埋まったようなものだし、
他もエンジェロイド3人娘や主人公コンビ+敵役数名って感じで過半数は埋められるのではないかと

そうして全体的に残り人数枠を割り出し、そこから順々に話し合った方が、見通しもたつし進行も早いのではないかと思います

289 ◆tfjP6HeisU:2011/10/03(月) 08:25:20 ID:HE3m14aE0
それもそうですね。
では、スレを使い切るか本格的に開始するまでは此方で議論を進めましょうか。

で、次にキャラ選考について。
うーん、異論はないんだけども、総意を得られる手堅い面子っていうのが難しいかもしれない。
とりあえず大方の選出キャラは決定したとしても、人によって「コイツも欲しい!」ってのもあるかも。
まずは>>288で言っているように、全体の仮名簿を上げて、皆で順番に一作ずつ確認していくって形にしたいですね。

とまあそんな訳で、とりあえず挙げてみます。
雑談スレで自分が上げた仮参戦リストを此方にも転載しますので、
皆さんの意見を纏めて一つずつ(一つずつじゃなくてもいいけど)調整して行きたいな、と。
あ、ついでにいつか議論するであろう各陣営もせっかくなのであらかじめ記しておきます。
……ネウロは全くの無知なので申し訳ないですけどノータッチで。
基本的にイメージカラーで選んだけど、割とランダム多めです。

【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル

【仮面ライダーOOO】6/6
火野映司(無)/アンク(赤)/泉比奈(青)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)/織田信長(白)
【仮面ライダーディケイド】6/6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(赤)/海東純一(黄)/剣崎一真(緑)/紅渡(青)
【仮面ライダーW】6/6
左翔太郎(無)/フィリップ(緑)/大道克己(青)/井坂深紅郎(赤)/園崎冴子(白)/加頭順(黄)
【Fate/zero】6/6
衛宮切嗣(無)/アイリスフィール・フォン・アインツベルン(白)/言峰綺礼(赤)/セイバー(青)/アーチャー(黄)/ライダー(緑)
【TIGER&BUNNY】6/6
鏑木・T・虎徹(無)/バーナビー・ブルックスJr.(黄)/アントニオ・ロペス(緑)/カリーナ・ライル(青)/ジェイク・マルチネス(赤)/アルバート・マーベリック(白)
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】6/6
暁美ほむら(無)/鹿目まどか(白)/美樹さやか(青)/佐倉杏子(赤)/美国織莉子(黄)/呉キリカ(緑)
【魔人探偵脳噛ネウロ】6/6
脳噛ネウロ/桂木弥子/笹塚衛士/吾代忍/X/アヤ・エイジア
【そらのおとしもの】6/6
桜井賢樹(無)/見月そはら(白)/イカロス(赤)/ニンフ(青)/アストレア(黄)/カオス(緑)
【Steins;Gate】6/6
岡部倫太郎(無)/牧瀬紅莉栖(赤)/椎名まゆり(青)/阿万音鈴羽(黄)/桐生萌郁(緑)/橋田至(白)
【インフィニット・ストラトス】6/6
織斑一夏(無)/篠ノ之箒(赤)/セシリア・オルコット(青)/凰鈴音(緑)/シャルロット・デュノア(黄)/ラウラ・ボーデヴィッヒ(白)


とりあえず議論になりそうな点、話し合いたい点をいくつか。
まず一つ目、ディケイドからの剣崎一真、紅渡の参戦は可能なのか。
正直なところ、詳しい目的も分からず、原作と比べて軽くキャラも崩壊していたあの二人をロワで扱うのは難しいと思われます。
が、その代わりにディケイドを破壊しなければならないという強い目的、最初から最強クラスの仮面ライダーに変身出来るなど、旨味はあるかと。
キャラの把握は、原作を見るに越した事は無いが、実質ディケイドだけの把握でも書けるかと。
キャラとしてのインパクトは鎌田とかよりも強かったと思うし……そんな訳で、難しそうな二人だけど推しておきます。

二つ目、真木清人@仮面ライダーOOOの扱い。
今のところは主催枠というイメージで話が進んでいるように思われます。
が、一作品6人の中で、グリードだけ5人という事になっているのも、問題はないがバランス的にちょっと考える余地もあるかなと。
主催を誰か(いっそ別作品でも?)別のキャラに設定し、無陣営、もしくは紫陣営のグリード枠として真木博士も参戦させるのはどうか。

三つめ、参戦キャラは本当に一作品6人固定でいいのか?
作品毎に、本当に必要と思われるキャラかそうでないかを考えて、キャラの増減の可能性を考える。
例えば、仮面ライダーOOOは正直ノブ君を省いて5人枠でも問題はないのではないか、その分他の枠に回してもいいのではないか。
他のアニメにも、6人で収まりきらない作品、6人必要なのか?という作品あるだろうと思うので、その辺の調節もしたい。
タイバニなんかは、増やすにしろ減らすにしろ結構意見が分かれそうな気がしますし。

こんな感じでしょうか。
とりあえず、皆さんの意見を集めてみたいと思います。
作品毎に、このキャラが欲しいとか、こいつが居たら美味しいとか、そういう案を。

290 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 09:13:51 ID:2Nx34Um.0
>>289から意見割れしなかった、或はしないであろうメンツを抽出するとこうなると思うのですよ

【仮面ライダーOOO】(残り2)
映司/アンク/後藤/伊達
【仮面ライダーディケイド】(残り3)
士/海東/ユウスケ
【仮面ライダーW】(残り2)
翔太郎/フィリップ/大道/井坂
【Fate/zero】(残り1)
切嗣/言峰/セイバー/アーチャー/ライダー
【TIGER&BUNNY】(残り2)
虎徹/バーナビー/ジェイク
【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】(残り2)
ほむら/まどか/さやか/杏子
【魔人探偵脳噛ネウロ】(残り1)
ネウロ/弥子/笹塚/吾代/X
【そらのおとしもの】(残り0?)
賢樹/そはら/イカロス/ニンフ/アストレア/カオス
【Steins;Gate】(残り0?)
倫太郎/紅莉栖/まゆり/鈴羽/萌郁/至
【インフィニット・ストラトス】(残り0?)
一夏/箒/セシリア/鈴音/シャルロット/ラウラ

まずはここで総意がとれるか確認し、残り人員枠に誰を入れるかを順繰りに話して行く、とか

グリード数と真木に関しては、現状の5体&真木主催で良いのでは?
グループ的にフリーな人員がいた方が話を進めやすいでしょうし

作品毎の人数については、どうだろ
確かに人数割れを起こす作品も幾つかあるとは思うけど……まずは個々に検証して、どれがそうなのか具体的にしなければ

291 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 09:15:38 ID:2Nx34Um.0
あ、すみません、記入ミス
【TIGER&BUNNY】は(残り3)ですな、自分な挙げた案だと

ちなみにここで挙げた残り人員枠は、作品毎の人員枠が6人ずつを想定しています

292 ◆tfjP6HeisU:2011/10/03(月) 09:35:53 ID:HE3m14aE0
>>290
正直言って、現状でそれはあまり当てにはならないと思うんですよね。
明確にどのキャラをどうしたいって意見を出したのが人数が今の所少なすぎる。
現にあなたは「意見割れしないであろう」と考えていても、自分は「今後も意見割れする可能性がある」と考えています。
この時点で一種の意見割れとも言えるので、そこだけ確定枠にして残りを考えるってのはどうかなと。
どうせ考えるのなら、意見をもっと広く集めて、きちんと作品毎に見直して行きたい。

例えばシュタゲなんかで言うなら、フェイリスやるかも美味しいと思うし、
残り0ではなくて、もうちょっと色んな人の意見を集めて考えて行きたいなと思います。
それでも強いて確定枠を上げるなら、メインキャラが最初から6人のISくらいなんじゃないかなーと。

真木に関しては多分、仰る通り現状の主催のままでいいんじゃないかって意見が多いのだろうとは思います。
自分も陣営分け(仮)の時点で「無陣営」として想定してるので、そっちの方が美味しいとは思いますしね。

293名無しさん:2011/10/03(月) 10:11:20 ID:QjikCCu2O
シュタゲ枠にフェイリス入れたいな
チェシャーブレイクあるし

294 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 10:48:44 ID:QM8WXaSA0
ん、ん、ちょっと認識のズレがありますな。

自分が「意見割れしないだろう」としたのは、意見の他に、作品の主要人物ってのもあるのです。
自分が言いたかったのは、

「この作品から出す場合、これらの主要人物の参加が妥当だと思うけど、どうかな?」

って感じなんですな。
主要人物は一部なりとも、主人公とかその相棒とか宿敵とかは参加する可能性が高いでしょう?
だからそういう意見割れがなさそうなのを足がかりとしてまずは決めちゃおう、と自分は意見しました。
そうすれば短時間で足がかりが作れるから出だしが良いし

誤解されないで欲しいのですが、自分の意見は確認です。確定のつもりで出していません。
残り0としたのは、丁度主要人物が6人ぐらいのがあったからです。ISとか
そうでないものも、あくまで個人的意見のつもりで語尾に?をつけました
ただその辺の配慮が弱かったみたいですね、そこは申し訳なかったです

295 ◆tfjP6HeisU:2011/10/03(月) 11:07:57 ID:HE3m14aE0
そういう事でしたか、此方こそきちんと理解出来ずに申し訳ない……。
仰る通り、主役級のキャラはほぼ確定と言う事で話を進めるのにも異論はありません。
判断材料としては、>>290での足がかり、>>289の仮名簿(あくまで仮)も十分機能するでしょうし。
あとは、他の皆の意見を聞いてこれを調節していくって事でお互いの意見は合致しているという事で大丈夫……ですよね?

とりあえず自分の意見としての出したいキャラは>>289で大体語ってるので、これ以上は特に語ることもないですが……
あっ、でも、参戦キャラに関しての雑談(どのキャラが出たらこんな絡みがありそう、面白そう、とか)なら、
それが議論の流れを左右する事もあると思うので、出来れば雑談スレよりもここで皆で話し合って行きたいかな、と思います。

>>293でもフェイリスは欲しいって意見もありますし、この辺ももうちょい語って行けるといいかな?
個人的にはシュタゲは美味しいキャラが多過ぎて、今の6人から誰かを外すのも惜しいし、7人欲しいかも?と思ったり。
どうせ全員一般人なんだから、参戦キャラがちょっと多くてもシュタゲ勢ばっかり強くなる事もないだろうし。
で、外すとしたらOOOの織田信長や、タイバニのアントニオやアルバートあたりかなぁと。

と、色々言ってみたけど、これもあくまで単なる意見なんですけどねw
こんな感じで、やりたい事とか要望とか、皆さんもどんどんレスしてくれると助かります。
今はとにかく何が面白いとか、どうしたいとか、雑談レベルでいいので判断材料が欲しいです。

296 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 12:29:04 ID:QM8WXaSA0
いえ、こちらこそ分かりづらい文体で申し訳ありませんでした
そらおと勢はまだしも、シュタゲ勢まで決め込んだのは恣意が過ぎましたね

仰るとおり、参加作品的に人外&武闘派揃いですからねぇ
一般人を確保できるシュタゲとかに人員枠を割り振るのも良いでしょうな

あ、それとは別の、度々話になるWについてなんですけど
いっそフィリップは不参加、翔太郎は仮面ライダージョーカーとして独り戦っている頃の出典とかどうですかよ
んでフィリップの代わりにおやっさん参加とか。なんかもう、こうすれば他で参加してるロワと差別化できて良いような気がしてきましたよw

297名無しさん:2011/10/03(月) 16:14:23 ID:ugeM15Bs0
フィリップは参加した方がいいと思う Wだし
常に翔太郎とセットて条件だったらいけると思う

真木博士主催は賛成
理由もメダルの器うんぬんでいける
後個人的にまゆりは見せしめかな

298名無しさん:2011/10/03(月) 16:27:24 ID:QjikCCu2O
フィリップ参加するのは賛成
けどセットとか特別扱いするのは…
片方が死んだら片方も死ぬとかならまだしも

299名無しさん:2011/10/03(月) 18:38:28 ID:ugeM15Bs0
確かに特別扱いは良くないかも
自分でもアレだと思うけどいっその事Wへの変身禁止にするとかどうだろ?

300 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 18:40:44 ID:2Nx34Um.0
あぁ、やっぱりフィリップの参加は誰もが望んでいるのですねぇ
自分は案外、双方が離れてて戦闘時は相手のシェアを奪ってしまう〜みたいなのも良いと思いますがねぇ
そうでなくともこのロワは一般人欠乏症だから、思うように変身出来ず一般人状態が多い、みたいのも良いのでは?

それとは別に、Fate/zeroでアーチャー等を推した自分ですが、最近はそれらの代わりにバサカ陣営&キャスター陣営参加も良いように思えてきましたよ
王等に比べると随分底が浅い感もありますが、あるいはそれが逆に「欲望」を如実に表しているような
アーチャー&ライダーはマルチジャンルロワで既出だから、どうせなら別の〜ってのもありますが

301 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 18:43:25 ID:2Nx34Um.0
あ、書き忘れ
翔太郎&フィリップは別個行動で思うように変身できないから、代わりにメモリガジェットを標準装備とかどうですか
彼ら、結構メモリガジェットを活用してドーパントと戦うことも多かったから代用品になるのでは?

302名無しさん:2011/10/03(月) 20:04:05 ID:gB6hu9nY0
参戦作品で詳しく知ってる作品があったら出し難いキャラも例に挙げて欲しい
この能力はロワでは出し難いとかあるだろうし

欲望関係でこいついいなみたいなのと重なると悩ましくなるかもしれないが

メモリガジェットを標準装備は…出したらどうしてこいつら優遇されてるんだろみたいになるが
変身できない二人を出しても見せ場なしで死ぬだけだし…
この二人は変身なしでもそこそこ強いの? それなら標準装備でモリガジェット無しでもいいかな…

303名無しさん:2011/10/03(月) 20:32:51 ID:QjikCCu2O
そこそこじゃない?
あとは支給品次第
ZEROの鯖にはキャスター組を推したい

304名無しさん:2011/10/03(月) 21:28:53 ID:ugeM15Bs0
翔太郎はロスト支給でジョーカーがいいと思う
フィリップは星の本棚をフル活用すれば戦闘系の記憶有りそうだけど多分本棚禁止だよね

後ネウロには6が欲しい
ラスボスだし欲も凄いし

305名無しさん:2011/10/03(月) 22:27:42 ID:gB6hu9nY0
6さんはロワにだすのはむずかしいぞ

あれ、へんかんが・・・

306 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/03(月) 22:27:50 ID:2Nx34Um.0
>>302

参加作品の大体の主要キャラと能力のかいつまんだ紹介を書きました。
一応ネタバレ注意・お節介予防線ってことでしたらばの方に投下。
もしご利用のようでしたらオーズロワしたらばへ。

ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15005/

307名無しさん:2011/10/03(月) 22:55:17 ID:jrDKoTgE0
6は参加者としては微妙かも
キャラの魅力は問題ないけど

308 ◆tfjP6HeisU:2011/10/03(月) 23:10:23 ID:HE3m14aE0
ただいま戻って参りました。
うーん、やはり予想通りフィリップの扱いがネックになるか。
現状上がっている案を纏めてみると、

・フィリップ参加無し、翔太郎は基本仮面ライダージョーカーに。
 メリットとしては、フィリップ分を他の参加者に回せる事。
 デメリットは、仮面ライダーWの持ち味が無くなる事。
 自分としては、これはあまり……という印象でしょうか。

・フィリップと翔太郎は通常通り別々の場所に初期配置、Wへの変身は可能
 メリットは、これが最も原作を再現した形って事かな。また、片方が無力化するのもある意味旨味。
 デメリットは、片方が変身する度に、行動不能中のもう片方の予約もしなければならなくなる事。
 ……正直これは書き手視点で考えて、デメリットが苦しいかな、と。
 片方が上手く書けないグループに居た場合、そのグループ全員予約しなきゃいけない訳なので。

・別々の場所に初期配置、出会うまでWへの変身は不可。平成ライダーロワ準拠。
 正直言って二人が出会う事っていうのは無いだろうと思われる。
 出会ってしまうのは、多くの場合死亡フラグとなってしまいそう。
 ただし、Wとしてではなく、それぞれのキャラを活かす上では最も無難。
 なので、落としどころとしては決して悪くはないと思います。

・フィリップと翔太郎は特別扱い、初期配置で既に合流。
 平成ライダーロワ、変身ロワ両方と差別化を計れるであろう方式。
 自分としてはこれが一番いいんでないかな、と。最初からWになれて、ファングにもなれる。
 二人一緒なら、片方が行動不能になった場合のデメリットも一緒のパートで書けると、書き手的にも楽。

どうでしょう、こんなところかな。
最後の案を自分は推したいです。代わりにメモリは最初サイクロン、ジョーカー、ファングのみにするとか。
それならメダル集めと一緒にメモリ集めの目的も出来るし、ある意味バンダイさんお得意の商法にハマる事にw
まあ、確かに特別扱いってのはアレですけども、これが一番無難な気がするんですよねぇ……。
他に仲間が居ない場合、二人きりだったらどっちにしろフィリップが無防備になる訳だし。


そんでもって>>306でのキャラまとめ乙です!
大方のキャラ把握はこれで出来るので、困ったらこっちを参考にするといい感じですね。

309名無しさん:2011/10/03(月) 23:34:51 ID:QjikCCu2O
セットの場合支給品は一人分?

310欲望まみれの名無しさん:2011/10/03(月) 23:39:36 ID:ugeM15Bs0
>>309
登場回で合流させるだけだから普通に二人分だろ

311名無しさん:2011/10/03(月) 23:44:40 ID:QjikCCu2O
>>310説明不足だった。特別扱いの場合

312名無しさん:2011/10/03(月) 23:53:29 ID:ugeM15Bs0
>>311
その特別扱いが初期位置で合流でしょ
その他の案はフィリップ登場させないか別行動だけどW変身有りか無しかでしょ

313 ◆tfjP6HeisU:2011/10/04(火) 00:20:18 ID:2VCTCHKA0
いや、考えてみたけども、フィリップと翔太郎の二人を一人扱いとするのもアリかも知れない。
そもそも彼らは「二人で一人の仮面ライダー」な訳だから、主催側にも皮肉交じりにそういう扱いにされた、とか。

具体的に言うと、
・フィリップと翔太郎は初期から合流。
・ただし、支給品は(通常三つまでと仮定して)一人二つ未満。
・参加者としては二人分としてみなされるが、それ以外は二人で一人扱いとなる。
とか、こういう制限を設ける事で、ある意味仮面ライダーWという作品としてはいいんじゃないかなーと思ったりした訳です。

314名無しさん:2011/10/04(火) 04:25:32 ID:hnAV8Rvs0
二人で一人というパーソナリティ的には、フィリップと翔太郎を初期から合流させるのも悪くはないのかもね。
支給品も二人で一人分なら、特にその二人だけ優遇されてる事もないようだし、一緒に居るのに陣営は違うってジレンマも面白そう。

315 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 06:10:30 ID:2Nx34Um.0
じゃあ優遇措置とデメリットをまとめるとこうかな?

優遇措置
1.開始当初からコンビが揃っている
2.問題の無い形で仮面ライダーに変身できる

デメリット
1.支給品一式は2人で1人分を共有する
2.開始当初の所属陣営は異なっている

優遇と代償の数は対等だし、内容も釣り合ってるんじゃないかな
確かに「2人で1人」っていう作風が活きてますな

316 ◆tfjP6HeisU:2011/10/04(火) 06:41:36 ID:2VCTCHKA0
そういう感じですな。
もうちょっと意見を待ってみて、異論が無さそうなら議題を進めたい。
とりあえず翔太郎とフィリップに関してはここで一旦置いておくとして、他の参加キャラを決めたい。
この勢いで仮面ライダーWはとりあえず参加キャラ仮決めしておいて、他にまだ出せる余裕があるなら後から調節って感じかな。
これが自分が上げた仮面ライダーWからの参戦キャラリスト(陣営ちょい変更)。
他に美味しいと思われるのは霧彦や京水あたりかな?
意見がある方は遠慮なくお願いします。

【仮面ライダーW】6/6
左翔太郎(無)/フィリップ(緑)/大道克己(青)/井坂深紅郎(白)/園崎冴子(赤)/加頭順(黄)


で、Wについての議論が終わったら、当初から話題には上がっているが話の進んで居ないオーズ&ディケイドに移りたいと思います。
こんな感じでライダー枠が全部終わったらFate、タイバニと順繰りに考えていく感じで行きたいかなぁと。
……オーズは割と参戦するキャラも限られてるからディケイドもしくはWと同時でも問題ないよね?

317 ◆tfjP6HeisU:2011/10/04(火) 06:48:35 ID:2VCTCHKA0
……あれ、今更だけど照井がいない!?
ここまで忘れて置いて何だけど、これだけメインキャラ出てる中で照井が居ないのはちとマズい。
翔太郎とフィリップが初期配置的に二人で一人扱いだから、W枠は7人にして照井を入れるとか……?
もしくは誰か……加頭か冴子あたりを削って照井を入れるか?いや、でも全員欲しいなぁ……

翔太郎とフィリップは相棒で主人公なので、全キャラと因縁あり。
照井は(時期にもよるが)井坂に復讐するのが目的で、メインの仮面ライダーの一人。
大道は加頭を敵対視しており、風都史上最悪の犯罪者として仮面ライダー三人(特にフィリップ)とも因縁あり。
井坂は照井との因縁アリで、尚且つ冴子を巡って加頭と三角関係。
加頭は大道と因縁アリで、井坂と同じく冴子を巡って三角関係。ついでに翔太郎とも因縁アリ。

……これは悩むなぁ。みんな相互関係的に作用し合ってるから、誰かを外すのも難しい……。

318 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 07:11:51 ID:2Nx34Um.0
良いと思いますよ

個人的にはおやっさんも欲しい所ですが、主人公コンビと劇場版ラスボス、敵役三角関係はどれも惜しいからなぁ
次点としては鳴海惣吉、園咲霧彦、泉京水ってところですかな

陣営割り振りの意見は……こうかな? ちょっと恣意的でランダム性に欠けるかも

翔太郎(黄)
 無所属だと「フィリップが属す陣営に入る」が第一目的になるから、最初からどこかの所属にした方が良いかな?
 フィリップが緑陣営なら、ウヴァと犬猿のカザリが率いる陣営を提案。「狡猾な策謀家に挑む情熱家の正義漢」って構図も良し
フィリップ(緑)
 異論無し。短慮で粗暴なウヴァを手玉に取る様が容易に想像できますなw
大道(赤)
 「自分が人じゃないから」という原点は(腕の方だけど)アンクと一緒なのに、「だから他の奴らの命も消す」って発想は対極的かなー、と
 Vシネ期だったら状況も違うんだろうけど、自分そっちは未視聴なので意見は控える方向で
井坂(白)
 異論無し。自己中心的・自己愛過剰って気質はガメルに通じるかな、と
冴子(無)
 一時出奔した身だから無所属も良いかなーとか。三角関係的にも所在が分かり辛い方がドラマになりそう。悪女的フラグ希望
加頭(青)
 「愛の為に〜」的な意味で。一般的な愛情表現が出来ない性質は、メズールに取って興味深かったりするんだろうか

319名無しさん:2011/10/04(火) 07:30:23 ID:hnAV8Rvs0
異論はないけど、照井は欲しいなぁ
7人になると陣営がどこか被るから、照井と井坂で同じ陣営とか見てみたい。
「俺の陣営が井坂と同じだと!?ふざけるな!陣営など関係ない、井坂を倒すのは俺だ!」ってなるのを見てみたい。

それか、いっそ翔太郎とフィリップは最初から無陣営でもいいんじゃない?

320 ◆tfjP6HeisU:2011/10/04(火) 08:11:18 ID:2VCTCHKA0
>>318
これはいい感じの陣営分けw
自分が考えた適当なのよりもよっぽど参考になりますね。

と、これはこれでいいと思うのですが……やはり照井は必要と思われるか。
とするなら、仮決めの段階では一応照井含めて7人って事で進めておきます?
多分、他の作品からも6人未満で十分と思われるのは幾つか出ると思うし、最終的にはまた調整もするしで。
照井入れるのなら、井坂と同じ陣営にってのには賛成。その方が展開的にも面白そうw

翔太郎とフィリップが同じ陣営って言うのはなぁ……
それも難しい事考えなくて済む分無難でいいとは思うんだけど、やっぱり>>318の陣営分けの方が魅力的に感じるというのが本音。
この辺の話しも含めて、仮面ライダーWについては全体的にもうちょっと意見を集めてみたいと思います。

321 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 08:26:32 ID:2Nx34Um.0
そうですねぇ、W勢は>>318の面子+照井の7人で仮確定し、保留にするのがベストですか
仮に7人にするとしても、そういう判断は他の作品も考えた上でなければならないので、最終判断はもうちょい後か

照井と井坂が同陣営、ってのは自分も賛成です
ただ翔太郎とフィリップが同陣営だと、ただ単にWに変身できるよう優遇されただけで終わっちゃいません?
支給品が1人分、ってのもWになれればカバーできそうだし、そのままでは両方生き残れない〜ぐらいのハンデは入り用では?

んじゃ次は本命のオーズか
映司、アンク、伊達、後藤のオーズコンビ&バースコンビは手堅いところだけど、後の2人分は意見割れするところ?

322 ◆tfjP6HeisU:2011/10/04(火) 09:02:05 ID:2VCTCHKA0
ですね、それではWについての意見待ちをしつつ、オーズについても話して行きましょうか。
とりあえず以前上げたオーズの参戦キャラリストを自分なりに弄ってもっかい上げてみます。

【仮面ライダーOOO】4/4
火野映司(無)/アンク(赤)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)

……ちょっと思いきって二人削ってみました。
必要と思われるキャラはこの四人ですが、それ以外はそこまで必須とは言えない。
それどころか、オーズが主体のロワとは言え、グリード枠で既に5人出ている以上、
グリード除くオーズからの参戦キャラはもう必要最低限でもいいのではないかな、と思いまして。
仮決めの段階で必要でないキャラは省いて考えて、最後の調整でまだ余裕があれば追加してもいいかな?程度に留めておくのがいいかなと。

それから、比奈を外した理由はもう一つ。
インパクト強い参戦キャラだらけの中で、比奈というキャラは少し押しが弱いのではないかと。
ライダーシリーズにおける純粋なヒロインというのは大体の場合、話を進める上で絶対に必要なキャラとは言えないんですよね。
戦いに明け暮れる仮面ライダーの帰るべき場所で待っているキャラ、あくまでそういうポジションで用意されたキャラだからです。
特に比奈は純粋なヒロインとしての性質が強く、マーダー化する事も無さそうなら重要なキャラになる事もなさそう。
早々に退場するか、キャラ崩壊してマーダー化するくらいなら最初から居なくていいのではないかと。

なんか長々と語って恐縮だけども、自分としての意見はこんな感じです。

323 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 10:17:27 ID:2Nx34Um.0
確かにグリード枠を鑑みれば、オーズ枠フルキャストは優遇が過ぎるかな
しかもほぼ全員が対主催上等の正義サイドだし、バランス取り辛いか
テストバース無しで後藤&伊達の同時変身不可、または伊達さん治療前でも良いかも

6人分を超えるよりは少ない方が調整しやすいし、仮確定としては問題無いのでは?
陣営の割り振りも良い感じですね。アンク(ロスト)と同陣営にされて雌伏・逃避を余儀なくされる姿が目に浮かぶw
バースコンビも、ほぼ全編出ずっぱりの黄&緑なら因縁もあるし、動かしやすいでしょう

324名無しさん:2011/10/04(火) 11:17:08 ID:hnAV8Rvs0
やっぱWの二人は別陣営の方が美味しいか…把握です。

伊達さんもウヴァ相手に「こいつ苦手なんだよね!」とかいってたし、ちょうど良さそうですねw
プロトバースは有りでもいいんじゃないですかね?別に手術前の伊達さんがプロトバース使ってても良さそうな…

325 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 11:25:22 ID:L8EtIJYk0
あぁそっか、バースは良くも悪くもセル専用だからグリードに直接的なダメージを与えられない、って設定だったな
ま、そうでなくとも>>323は極論でしたな、すみません

326名無しさん:2011/10/04(火) 12:46:40 ID:hnAV8Rvs0
バースは強いのか弱いのかよくわからんスペックですからね…
オーズがこれでいいのなら、次はディケイドでいいのかな?
仮決め段階だし出来るだけさくさく進めて欲しいな。

327 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 13:33:42 ID:L8EtIJYk0
ですな。平日中に一巡しちゃって、土日で確定に持ち込む、そんなテンポで行きたいところ

ディケイドは……司、ユウスケ、海東が手堅く、アポロガイスト、剣崎、渡、夏海、海東純一、南光太郎あたりで意見割れ、って感じかな

328名無しさん:2011/10/04(火) 19:36:57 ID:scSnds2o0
人来ないなあ
ディケイドは鉄板除けば残りは誰にするか悩む

329 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 20:16:00 ID:2Nx34Um.0
午前中はそこそこ動いてたんですけどねぇ

個人的には、継続的に登場した悪役・アポロガイストが一押しかな。あとは妙に人気な海東純一か
後はもうちょい一般人系が欲しいところだから……夏海、かなぁ
純一の代わりに、誰か別の一般人系を入れるのも手かも。鳴滝とか

330名無しさん:2011/10/04(火) 20:28:49 ID:scSnds2o0
そういう時は時間置いてそれでも決まらなければまとめの人が最終決断すればいいよ

331名無しさん:2011/10/04(火) 20:45:58 ID:K5YcgM0IO
でも鳴滝って書けるかな?
思考もそうだけど、劇中でディケイドを倒そうとする理由や鳴滝自身の過去ってあんまり描写されてないし
(平成ライダーロワでも、そんな理由で鳴滝は参加者になってない)

332 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 21:00:03 ID:2Nx34Um.0
へぇ、そんな経緯があったんだ
確かに、あの人が具体的にどんな理由があって行動してるのかって結局分かんなかったしなぁ
となると、手堅い面子は……こう?

門矢司/小野寺ユウスケ/海東大樹/アポロガイスト

レギュラーキャラって言う意味では、妥当かと
残り2人分はとりあえず後回しにするか、それとももうちょい待ってみるか

333 ◆tfjP6HeisU:2011/10/04(火) 21:27:54 ID:2VCTCHKA0
ただいま戻りましたー。
そうですね、ディケイドはオーズやWよりもずっと難しい印象があります。
そもそも幾つもの世界のライダーが登場すると言う時点で、候補キャラが多過ぎる。
そういう意味でいうのなら、アマゾンの世界のアマゾンなんかも魅力的だとは思うんですよ。
ただ、自分としてはやはり「他にない新しいロワ」ってところを意識して、剣崎達を推したいかなぁというところです。

ちなみに夏海に関しては……出来れば比奈と同じ理由で遠慮したいかなって感じ。
キバーラに変身出来るとは言え、やはりキャラ的な魅力では押しが弱いというか。

で、鳴滝に関してはもう書けるかどうか以前の問題な気がします。
行動理由もわからなければ、ロワ的にキャラとしての魅力があるとも思えない。
……だってあの人、夏の映画の時も戦力的にはまるで役に立たなかったし。

とりあえず個人的に思うキャラの魅力をリストアップしていこうと思います。

・アポロガイスト
 余りにも典型的な、純粋過ぎる悪役。それ故非常に動かしやすい。
 あと言い方悪いけど、バカみたいに悪の幹部思考が強いから、書いていて楽しい。
 戦闘力も申し分なく、ディケイド達ライダーを憎んで居る悪という点でも美味しい。

・海東純一
 劇場版仮面ライダー剣に登場する志村純一のリ・イマジネーションキャラ。
 元が元だけに、やはり腹黒く、非常に動かしやすいステルスとして働く事が予測される。
 その一方で、元の志村とは違って本質的には人間を信じているので正義化フラグも有り得る?

・剣崎一真
 仮面ライダー剣の主人公であるが、オリジナルの剣崎と同一人物であるかどうかは不明。
 全ての世界を救う為にはディケイドを倒す事が絶対的な条件であり、ディケイド勢に対してはマーダーとして活躍してくれそう。
 最初から最強クラスの仮面ライダーに変身出来るが、その分不明な点も多く、動かし辛いのは確か。

・紅渡
 仮面ライダーキバの主人公であり、士を旅へと送り出した張本人であるが、オリジナルと同一人物であるかは不明。
 剣崎と同じくディケイド勢に対してはマーダー的な活躍をしてくれる事が期待される。恐らくエンペラーにもなれる。
 こいつも剣崎と同じく不明な点が多く、書き手の裁量に任せる事になりそう。

・アマゾン
 仮面ライダーアマゾンこと山本大介のリ・イマジネーションキャラで、本家よりも豆腐メンタル。
 子供一人に裏切られただけで自分の居場所を認識出来なくなり、世界を見捨てそうになったりする。
 しかし戦闘力は高く、ロワにおいてはその豆腐メンタル具合と戦闘力の高さが重宝されそうな予感。
 ただし、キャラ描写が二話分しかなく、ほぼディケイドでのオリキャラである為、ぶっちゃけキャラが浅いのがネック。

・南光太郎
 仮面ライダーBlack及びRXに登場する南光太郎のリ・イマジネーションキャラ。
 キャラ的には割と本編通り。厨設定全開の最強ライダーであり、精神的にもやたらと強い(特定の事柄には動じる事もあるが)。
 最強クラスの純正対主催キャラとしての活躍を期待されるが、何故仮面ライダーになったかなどは不明。


こんな感じでしょうか。
アポロはなぁ……ディケイド出るならアポロも出るってのは割と容易に想像出来るっていうのが何とも……。
他にない参戦キャラにしたいって点でいくなら、オリジナルライダーに近い剣崎、渡、アマゾン、光太郎あたりに魅力を感じます。
ディケイド(門矢士)というキャラ自体がライダー居てなんぼなんだから、ここでライダーちょっと多めに取るのも悪くないかも、と。

334名無しさん:2011/10/04(火) 21:38:32 ID:QjikCCu2O
ディケイドの剣崎は剣と同一人物だったはず

335 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 21:42:46 ID:2Nx34Um.0
崎&渡をチョイスするなら、他を手堅い面子で支えるというのも一手では?
ディケイド勢をライダーで揃えると、基本善人の特定マーダーで埋まるから、ちょっとバランスが悪い印象
1人ぐらい、純マーダー要員がいても良いかと

336 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 21:43:22 ID:2Nx34Um.0
あれ、頭消しちゃった

>>335の最初の字は、「剣崎」です

337 ◆tfjP6HeisU:2011/10/04(火) 21:54:04 ID:2VCTCHKA0
>>334
その辺は本当の所は結局誰にも分からないので、やっぱり書き手次第かなぁと。
オリジナルの最終回後の剣崎であろうと、オリジナルに限りなく近い世界線の剣崎であろうと、
その辺は書き手の自由で大丈夫かなって感じにしたいです。その点ではある意味楽しいキャラかも?

>>335
そうですねぇ……確かにそれも一理あります。
では、それを踏まえて仮リストを上げ直してみます。

【仮面ライダーディケイド】7/7
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(赤)/海東純一(黄)/剣崎一真(緑)/紅渡(青)/アポロガイスト(緑)

また仮段階で7人行ってしまったのがちょっとアレだけど……。
ディケイド、ディエンド、クウガ、グレイブ、ブレイド、キバ、アポロ。
ライダー率半端無いですね……こうして並べてみて思ったんですが、
五代雄介もダグバも今回は居ないので、小野寺は無しでもいいかも?

338名無しさん:2011/10/04(火) 22:03:41 ID:hnAV8Rvs0
ブレイドにも投票した身としては剣崎が出てくれるのは嬉しい。
クウガ居なかったらディケイドの敵ライダーだらけになるから、7人で仮決定でもいいんじゃないですか?

339名無しさん:2011/10/04(火) 22:07:30 ID:scSnds2o0
とりあえずその7人で仮決定でいいかも

340 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 22:21:09 ID:2Nx34Um.0
んじゃそんな感じですかねー

次は何について話し合いますか? とりあえず>>289の順番で、Fate/zeroとか?

341名無しさん:2011/10/04(火) 22:24:38 ID:scSnds2o0
>>289の順番でFate/zeroでよいかと

切嗣、アイリスフィールは入れるとして後は誰にするか悩むかな
個人的にはセイバー抜きで他の鯖に囲まれて切嗣涙目にしたいw

342 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 22:29:12 ID:2Nx34Um.0
自分はキャスターコンビで酒池肉林を期待しますな!
あと雁夜さんが救われるのかより深い奈落に落ちるのかを期待したい!

英雄王&征服王は順当だけど、それだけにちょっと面白みが無いかなー。他ロワにも参加してるし

343 ◆tfjP6HeisU:2011/10/04(火) 22:44:41 ID:2VCTCHKA0
実はFateシリーズはそんなに詳しくないために、議論に入り辛いジレンマ。
ここは分かる方にどのキャラが美味しいかとかを判断して貰って、仮名簿を上げて貰えると嬉しいです。
特に揉めたりする事もなく仮名簿が決まるようであれば、そのまま通しにしようと思いますので。

344 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 22:56:27 ID:2Nx34Um.0
スタンダードを意識するなら、

切嗣/アイリ/セイバー/アーチャー/ライダー/言峰

かな。
んで自分や>>321さんの意見も交えると……

切嗣/アイリ/キャスター/雨生/雁夜/言峰

かなぁ……?
ただ時臣もバーサーカーもいない雁夜さんじゃなぁ、って疑問も。バーサーカーもセイバーがいないと今一……
個人的にはアサシンなんかも良いと思うんだけど、分身能力はちょっと扱いがメンドクサイ。あーでも、ガタキリバの下位互換と思えば……ふむ

345名無しさん:2011/10/04(火) 23:09:25 ID:scSnds2o0
キャスターコンビも個性的だし他のヒーロー気質な人への奮起剤になりそうではあるが…
しばらく時間置いて様子見たら?

346 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/04(火) 23:15:38 ID:2Nx34Um.0
ですね
Fate/zeroはアニメスタートして評判も良いし、できれば多くの意見を得て総意のとれたチョイスをしたいところ
ここはちょっと自分ステイ

347名無しさん:2011/10/04(火) 23:24:27 ID:87GzE8w2O
自分はセイバー/キャスター/バーサーカー/切嗣/言峰/雁夜ですね。
セイバーは望まぬ主との衝突が見えるし、キャスターはマーダー要因。バーサーカーはセイバーの執着を持ち、どう動くか分からなく、切嗣・言峰は好敵手なので、雁夜は参加者の少女達とどう向き合うのか、と考え選びました。

348名無しさん:2011/10/04(火) 23:37:42 ID:jIeCBUUw0
○ロワと被りますが、ギルガメッシュやイスカンダルも魅力的とは思いますね。
あと、セイバーやバーサーカー辺り?
マスターで参加させるなら切嗣やアイリもですが、言峰やケイネスも捨てがたいかな〜? と悩みますね

349名無しさん:2011/10/05(水) 00:45:46 ID:WUJH6fDI0
個人的には
切嗣/キャスター/セイバー/アーチャー/ライダー/雨生かなぁ

350 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 07:38:46 ID:2Nx34Um.0
結構キャスター人気ってあるもんですねぇ。まぁ使いやすいというか、カルト的魅力があるというか

351 ◆tfjP6HeisU:2011/10/05(水) 11:10:37 ID:2VCTCHKA0
個人的には切嗣、アイリ、セイバーの三人が居ればとりあえずのバランスは取れてるように思いますけどね。
アーチャーなんかはディエンドとの絡みとかも見てみたいし、言峰が居るならアサシンも欲しいかな、って気はします。
といっても自分は素人に毛が生えた程度の知識しかないので、あまり当てには出来ないかもしれませんが。
とりあえず意見もそれなりに出ているように思われるので、ここらで一旦六人選んでリストアップした方がスムーズかも?


……それから、雑談スレの方で色々と話し合った結果、ちょいと動きがありまして。
ディケイド勢から剣崎出すなら、渡は外した方がバランスがいいという事になりました。
一人抜いてこんな感じの仮参戦リストになったので、一応こちらでも報告しておきます。

【仮面ライダーディケイド】6/6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(黄)/海東純一(青)/剣崎一真(緑)/アポロガイスト(赤)

352 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 13:42:53 ID:E71TL9020
異論無しでーす。陣営の割振りも良いと思います

現状の意見頼りですが、とりあえず切嗣とキャスターは仮確定で良いでしょう
次点はセイバー、言峰、雁夜かな? セイバーが出るならバーサーカーも捨て難いですね
今晩あたりにまた意見をつのって、Fate/zero勢の仮確定を完了したいところですな

個人的にはアサシン80に出張って欲しいところ。……日陰者に、愛の手を……!

353名無しさん:2011/10/05(水) 14:15:14 ID:16foz8rc0
私は切嗣/アイリ/セイバー/バーサーカーに入って欲しいですね。

ウェイバーくんも好きですけど、彼が入るならイスカンダルを入れたい、しかし征服王は英雄王とセットにしたい。
そうなるとキャラ枠を取るので、まずは上記の四人を入れたいです。

354名無しさん:2011/10/05(水) 16:13:16 ID:qIZ6FIZA0
セイバーありならバサカ入れるのはいいと思う

355名無しさん:2011/10/05(水) 19:24:29 ID:fUvMXlQs0
バーサーカーは正直書きづらいような。
セイバーへの執着っていっても基本的に理性無いから表現しにくいし、先にセイバー死んじゃったら目も当てられないし。

356名無しさん:2011/10/05(水) 19:25:25 ID:WUJH6fDI0
切嗣とキャスターは仮確定でも大丈夫かと

他の方の意見も聞きながら残り四人を決めるなら
やはりライダー/アーチャー/セイバー/バーサーカーかな

357 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 19:32:49 ID:2Nx34Um.0
>>356
見事なサーヴァント一色ですねw
アイリや雁夜、雨生なんかもそれなりに推薦されてますし、マスター勢も入れた方が良いのでは?

358名無しさん:2011/10/05(水) 19:46:34 ID:2CPzY.aU0
舞弥あたりもいいとは思うんだけどねぇ
言峰も悪くないし、いいキャラばかりで難しいな

359名無しさん:2011/10/05(水) 20:01:28 ID:WUJH6fDI0
>>357
やっぱそう思いますよねw
迷いながら取捨選択していったらこんな事になってしまった…

バランスを意識するなら残りはサーヴァント2マスター2が妥当でしょうか?
だとすれば他の方の意見やキャラ同士の因縁的に
アーチャー&ライダーorセイバー&バーサーカー
アイリ&言峰or雁夜&雨生
の組み合わせが丸い気がします

因みに個人的にはアーチャー/ライダー/雁夜/雨生
を推します

360 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 20:15:57 ID:2Nx34Um.0
マスター勢は切嗣/アイリ/言峰だと、切嗣を中心にしてまとまりはとれるけど……無難過ぎ、かなぁ?
自分も個人的には雁夜と雨生の参加を推す、かな。アイリも捨て難いけどw

サーヴァント勢は……セイバー中心にすれば、どちらでもまとまりはとれますねぇ
セイバー/アーチャー/ライダーの王様三竦みコースか、セイバー/キャスター/バーサーカーの妄執ストーカーコースの2択、かな
前者はオーソドックスさと個々人の強烈個性、後者は周囲に被害と情報をまき散らす影響力が売り、ってところか

361 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 20:18:10 ID:2Nx34Um.0
あ、すみません追記
キャスターは有力だし、間を取って王様組とストーカー組それぞれから1人ずつ出し合うのも、手……か……?

362名無しさん:2011/10/05(水) 20:29:19 ID:WUJH6fDI0
正直後は個々人の好みになってきますよねw
ある程度時間を見て意見を纏めてから纏めsが決めてしまっても文句は起こらないと思います

363 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 20:46:45 ID:2Nx34Um.0
そうですね、では……

切嗣/セイバー/アイリor言峰or雨生or雁夜/セイバーorアーチャーorライダーorバーサーカー

ぐらいで保留して、ちょっと間を置きますか。
次に話し合うであろうT&Bのキャラについて話して、その終わりぐらいに改めてFate勢を仮確定する、というのはどうでしょう?
それまでに個々人の意見をまとめたり、同時並行して意見を受け付けたりとか

364 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 20:50:46 ID:2Nx34Um.0
あ、間違えた。たびたび連レスして申し訳ありません

切嗣/キャスター/アイリor言峰or雨生or雁夜/セイバーorアーチャーorライダーorバーサーカー

です

365名無しさん:2011/10/05(水) 21:10:28 ID:WUJH6fDI0
タイバニは未把握なんだよなぁ

366名無しさん:2011/10/05(水) 21:26:52 ID:jIeCBUUw0
タイバニですか……
虎鉄やバーナビーやユーリやマーベリックは鉄板でしょうか?
個人的には、カリーナやジェイクも魅力的と思いますが。

367 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 21:47:20 ID:2Nx34Um.0
雑談スレでは、虎徹/バーナビー/ユーリ/ジェイクの4人が手堅いんじゃないかな、って挙げました

自分も前クールしか見てないので詳しい事は言えないのですが……マーベリックは、自分も一度挙げましたが、ちょっと扱い辛い?
記憶操作能力があるらしいので、ちょっと何でもアリの感があるかなー、とか

タイバニは割とキャラ立ってるのが多いから選びやすい、かな? スポンサーネタで選ぶのも良いかも
ちょっと先の話になるけど、MAPの施設に参加決定したタイバニキャラのスポンサー企業のビルとか支店があったりw

368名無しさん:2011/10/05(水) 22:06:47 ID:ugeM15Bs0
ブルーローズ、ロックバイソン、スカイハイ、ドラゴンキッド、折紙サイクロン、ファイヤーエンブレム等の他のヒーローが一人は欲しいかも
後虎徹の関係強化で楓なんかもいいかも

369 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/05(水) 22:30:42 ID:2Nx34Um.0
個人的にはブルーローズとファイヤーエンブレムかなぁ
ブルーローズは虎徹との関係性も補強、ファイヤーエンブレムは色んな意味でその人柄が話を上手く動かしてくれそう
あと原作でもあったみたいな、ファイヤーエンブレムとルナティックの火炎能力による誤解フラグも期待?

370名無しさん:2011/10/05(水) 22:42:04 ID:bLczWxpc0
マーダー枠でクリームは?

371名無しさん:2011/10/05(水) 23:00:44 ID:ugeM15Bs0
ファイヤー姉さんと京水出れば夢のオカマ対決が見れるかもww
まぁWの候補は完璧すぎて弄る気はせんがな

372名無しさん:2011/10/05(水) 23:08:14 ID:cjofKkKE0
ヒーロー側でも面白い奴多いからなあ
クリームも惜しいんだが虎&兎とユーリとジェイク入れたら誇り二人はヒーロー入れたいかも
虎徹との関係性でブルーローズとロックバイソンかな?

373名無しさん:2011/10/05(水) 23:11:28 ID:vdmyLZjE0
マーダーの工面に難儀しそうな作品ばっかな気がしたけどルール上そうできるやつも多そうだし、正義っぽいやつが沢山いても問題ないかね
>>372に同意です

374名無しさん:2011/10/05(水) 23:14:56 ID:ugeM15Bs0
やっぱブルーローズとファイヤーエンブレムかな
上にあるように姉さんとユーリの誤解フラグ期待できるし
でも個人的にスカイハイか折紙サイクロン好きだから欲しい

375名無しさん:2011/10/05(水) 23:18:30 ID:cjofKkKE0
ああ、スカイハイもいいんだよな
こういうのがロワでどう転ぶかも見たい

376 ◆tfjP6HeisU:2011/10/06(木) 00:58:57 ID:2VCTCHKA0
ああそうか、マーベリックってルナティックの事か……名前忘れてましたorz
前の仮名簿ではマーベリック外してしまったけど、それなら外すわけにはいかない。

候補としてはこんなところでしょうか。

ワイルドタイガー、バーナビー、ブルーローズ、ロックバイソン、ファイヤーエンブレム、
スカイハイ、ドラゴンキッド、折紙サイクロン、ルナティック、ジェイク、クリーム。

これもまたFate以上に割れるなぁ……。
個人的には折紙先輩とか凄い好きなんですけどね。
ヒーロー3、マーダー3くらいでならバランスは取れると思うんですが、
タイガーとバーナビーを入れてしまうと残りのヒーロー枠が1人になってしまうんですよね。
これもあと一日くらい使って意見を集めてから決めるのが妥当、かな?

377 ◆tfjP6HeisU:2011/10/06(木) 01:56:22 ID:2VCTCHKA0
マーベリックじゃない、ルナティックはユーリか……

378名無しさん:2011/10/06(木) 06:49:01 ID:u/EKJunc0
ヒーロー4、マーダー3で7人はどうです?
少なくともマーダー枠はルナティック、ジェイク、クリームでほぼ確定でいいと思う。
ヒーロー枠はスカイハイ、ブルーローズ、ファイヤーエンブレム、折紙サイクロンのどれかかな。
マーダー枠からクリーム諦めるなら、ブルーローズ、ファイヤーエンブレム、折紙サイクロンかなぁ…

379 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 07:28:14 ID:2Nx34Um.0
現段階から7人参加を想定すると、他との調整が難しくなると思いますが……
ま、今は仮確定ですしね。そうしてキャラを絞り込めるならそれも良い手でしょう
とりあえず

ワイルドタイガー/バーナビー/ルナティック/ジェイク

は仮確定、残り3枠を2:1か3:0だとすれば、

ブルーローズ&ファイヤーエンブレムorスカイハイ&折紙サイクロン/クリームorロックバイソン

って感じ、かな? まぁヒーロー側は組み合せ自由な感があるけど、ここは具体例として

380 ◆tfjP6HeisU:2011/10/06(木) 07:41:55 ID:qA5jFY420
仮決定段階で、ディケイド分が6人に減ったのでここで7人使うのもアリかも知れませんね。
とは言うものの、他の作品って割とどれもこれ以上削れるところがないように思うんだよなぁ……
全く無知のネウロは触れずに考えると、ISから中国娘を減らすくらいしか……
いや、その話は今するとややこしくなるから、また後に置いておこう。

基本的には>>379の案で異論はないです。
クリーム外すなら、ブルーローズ&ファイヤーエンブレム&折紙サイクロンのヒーロー三人かな?
ロックバイソンはなぁ……良い奴だとは思ってるけど、ロワとなるとかませポジションはすぐ死にそうな気がして。
仮にもしも六人で行くなら、タイガー、バニー、カリーナ、ネイサン、ルナティック、ジェイクでしょうか。

まあ、大体の意見はこれで出揃ったように思うので、次行きましょうか。
次は……まどか☆マギカシリーズですね。この辺も結構弄り甲斐があるんだけど、どうするか……

381 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 07:50:07 ID:2Nx34Um.0
ああ、そんな感じしますなw>ロックバイソン

まどマギは……分かりやすいというか、分かりやすい分やり辛い、というか……
基本的に

まどか/ほむら/マミ/さやか/杏子

だと思うんですが、ここにおりこ勢、

織莉子/キリカ/ゆま

をくわえると、あっという間に「さてどうしたものか……」の千日手状態……
まぁ、一応主人公だし両作品の要となるまどか、裏主人公ほむらは手堅いところか

382名無しさん:2011/10/06(木) 08:03:50 ID:u/EKJunc0
ここまでの流れに逆らうようで申し訳ないけど、おりこ勢を加えるのには反対派です。
ただでさえ把握範囲が広いのに、まどか全話見た後に更に漫画二冊買って来て把握というのは流石に辛い。
それに、新しいパロロワを作ろうって企画だけど、おりこ勢入れたらパラロワとモロ被りするんですよ。
過去のロワならまだしも、パラロワは現在進行形で勢いのついた人気ロワってイメージがあるから、それと同時進行で被るのは避けたいかな…
仁美が入ってるロワって他にないし、ただでさえ超人だらけ何だから>>119の参戦リストでいいんじゃないかと思います。

383 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 08:09:51 ID:2Nx34Um.0
ああ、それでいけるんならそっちの方が良いでしょうなぁ
まどマギで完結できるなら、把握的にも人数的にも円満です

384 ◆tfjP6HeisU:2011/10/06(木) 08:21:14 ID:qA5jFY420
確かに、好きな人はいいけどそうでもない人はおりマギまで参加となると厳しいか。
翌々考えれば、これも普通なら別枠作品なのに、自分が投票前に「シリーズ」で無理矢理統合してしまったようなものですし。
で、自分としても>>382さんの意見には全面的に同意で、客観的に見て反論する余地も思い当たらない。
いやまあ、自分はおりマギ好きなんですが、無難さを考えるなら……ね。

簡単に纏めると、

・「シリーズ」案を廃止パターン。
 把握率的にも参戦数的にも無難で円満。
 何気に仁美の参加はレアなので、この時点で美味しい。

【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(青)/佐倉杏子(赤)/巴マミ(黄)/志筑仁美(緑)


・「シリーズ」で統合パターン。
 おりこやキリカと言ったいい感じに欲望を持ったキャラを出せる。
 無難さでは上記の案には劣るが、キャラの質では上回る?
 だがパラロワと被る。

【魔法少女まどか☆マギカシリーズ】?/?
暁美ほむら/鹿目まどか/美樹さやか/佐倉杏子/
美国織莉子/呉キリカ/千歳ゆま

と、こんな感じでしょうか。
まどかは多分これからどんどん他ロワにも出てくると思うので、
個人的にはここで7人枠を使うのは有り得ないと考えています。
ですので、スムーズに話を進めて行くという上では前者がいいかも知れませんね。

まだ出揃ってる意見が少ないので、もう少し色んな方の声を待ってみようと思います。
最初からおりマギを参戦させるつもりで投票したって人も居るかもしれないので。

385名無しさん:2011/10/06(木) 11:43:06 ID:16foz8rc0
【おりこ】だけでなく、【かずみ】も混ぜてみるとか?
それならパラロワとも被らないと思いますが。
ただこれだと把握作品が多くなってしまうんですよね。

386 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 12:10:17 ID:/qLtPFCQ0
確かにおりマギは自分も考えましたが……
基本おりマギとまどマギは互換性が無いんですよねぇ

はたして面識もない舞台も違うキャラ同士を、同じ作品として扱ってよいものかと……
まぁ個性にはなるとおもうのですが

387名無しさん:2011/10/06(木) 13:16:38 ID:dhEyDLiM0
ん?舞台が違うっていうのはかずみマギカの話じゃない?
何にせよかずみの参加はおりこ以上にないかな…あれはもう別作品として考えた方がいい。
おりこの参加も把握的に色々と面倒だし、緑の子出せるのならそっちの方が見てみたいかな。

388 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 15:03:35 ID:/qLtPFCQ0
あ、本当だ間違えてました。どうもすみません。

単語こそ間違えてしまいましたが、>>387さんと同意見です。
かずみは難しいと思いますし、緑の子が参加できるならそっちでやってみたい

389 ◆tfjP6HeisU:2011/10/06(木) 15:26:09 ID:qA5jFY420
ふむ……やはりまどか☆マギカ単体での参戦の方に流れは傾いている、という事で大丈夫かな?
仁美が意外と歓迎されている事が自分としては嬉しいw数少ない一般人で、しかもさやかとの因縁的にも丁度いい。
陣営についてですが、ちょっと色々考えてみたので上げ直してみますね。

【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(赤)/佐倉杏子(緑)/巴マミ(黄)/志筑仁美(青)

さやか、杏子、仁美の色を入れ変えて、ランダム的な印象を強くしてみました。
仁美は恋愛NTRキャラって事で青、さやかはゾンビ化してしまったって点をプッシュして、命を求めたアンクと同じ赤に。
杏子が緑なのはもう単純に、ほんのりとウヴァさんと同じジャンルの香りがするからって所でしょうかw
いや最初の方がいいよとか、ここはこうした方がいいよとかあれば、遠慮なく言って下さい。

さて、それではまどかについても意見を待ちつつ、もうネウロの方に進んでも大丈夫でしょうか?
何度も言ってますが、自分はネウロをFate以上に全く知らないので、ここは出来れば分かる方々に話し合って欲しいかなと。
話し合って貰って、特に揉めるような事がなければこれも通しにしようと思います。

390名無しさん:2011/10/06(木) 15:29:42 ID:hl72ePhc0
個人的にはまどマギは仁美抜いて5人にして空いた分を他に回したいかな…

391名無しさん:2011/10/06(木) 15:42:29 ID:dhEyDLiM0
緑の子抜いたら結局他のロワと一緒になるから、それならおりマギ入れようぜって思う。
数少ない一般人枠で、しかもキャラ的にも美味しいから仁美は外したくないなぁ…

寧ろ個人的にはネウロからの参戦キャラこそ少なめで、シュタゲとそらおとで7人取りたい。
fateとタイバニも候補は多いけど絞って考えれば6人で十分だと思うし。

392名無しさん:2011/10/06(木) 16:34:52 ID:87GzE8w2O
自分は、仁美を入れるのは面白いと思いますが、陣営はそれぞれのイメージカラーのままがいいかと。 杏子と腕アンクは何となく合ってる気がするし、仁美については粗暴なウヴァの方が対応に困ると考え、さやかはアンクよりメズールの方がいじってくれると思うので。


それから、fateに7人目をあげたいと考えています。
それぞれのキャラが立っているので、今上がってるキャラから選ぶのも大変だと思うので。

393 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 16:57:25 ID:/qLtPFCQ0
陣営の割振りに関しては賛成かな
ランダムも反対ではありませんが、それの場合は他の面子もランダムな割振りにしては?

ただFateに関しては現状ではまだなんとも
ここから選ぶのは大変、というのは同意ですが、人数枠は各作品のキャラを話して、俯瞰した上でないと結論は出せないと思います。
現段階では、今出ている候補を一巡するまで保留するのが妥当では?

ネウロは自分もそんなに詳しくないのでアレなのですが……主要なところから選べば、

ネウロ/弥子/吾代/笹塚/X

の以前から挙げられている面子が手堅いかと
あとは

シックス/葛西/笛吹/アイ

あたりが調べた限り、妥当な路線かなぁ。
ここから出して6人にするか、5人で止めるか?

394 ◆tfjP6HeisU:2011/10/06(木) 17:14:02 ID:qA5jFY420
あれ、他の面子が既にランダムになってると思ったから変更する必要があるかと考えたんですが……
まあ、そうでもないのなら確かにまどマギ勢はイメージカラーのままでも問題無いかな。
ディケイドやWが割とイメージカラーでないのが多かったので勘違いしてました。

ですね、Fateに関しては同意です。
全体のバランスを見て余裕がありそうなら7人、そうでないなら6人でしょうか。
タイバニも同じで、7人で行けそうなら7人、余裕がないならクリーム分を外すのが妥当かな?と考えてます。

ネウロに関しては本当に何とも言えないのが辛い。
少なめで良いって声も上がってはいるから、5人で済ませられるなら5人がいいのかな?
この辺はネウロ知ってる人からの意見が欲しいところだけど、やっぱり夜でしょうかね。

395 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 18:22:59 ID:2Nx34Um.0
>>394
あ、すみません、個人的に考えていたまどマギ勢の割振りが、

鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/巴マミ(黄)/美樹さやか(青)/佐倉杏子(赤)/志筑仁美(緑)

だったんですよ。イメージカラー重視で(まどかは衣装が白味多め、ほむらは紫=映司=無所属って解釈)
そんな自分だったので、>>389の一覧がさやか・杏子・仁美の間でしかランダムになってないように見えたんですw
紛らわしい事言ってごめんなさい

396 ◆tfjP6HeisU:2011/10/06(木) 18:41:00 ID:qA5jFY420
ああ、そういう事か……
そこも考えたんですが、まどかは特定の欲望を持たず、自分を神にしたって点で白、
ほむらは殺し合いに乗ってでも叶えたい欲望があるのが最も顕著だが、その為には何処かに属さなければならない、
マミは……まあ、余りものって感じで考えてたので、そこは弄りようがないかなぁと思ってしまってw
もうちょっと理由付け出来る要素が別な色にあるのなら、全キャラ陣営シャッフルも考えたんですが……

397名無しさん:2011/10/06(木) 18:47:22 ID:Uu9Jr0Dk0
まったく名前の上がらない上条さんェ・・・

398名無しさん:2011/10/06(木) 19:14:09 ID:2CPzY.aU0
そう書かれると幻想を殺すほうを連想する>上条さん
まあ上条君にはいい役目があるよ
さやかちゃんの目の前で首を吹き飛ばされ(ry

399 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 19:20:53 ID:2Nx34Um.0
まぁ良いんじゃないですかね
1作品毎の人数を変えるなら、5陣営の人数的均衡を保つ調整がいるから、その時にするでも間に合うと思います

イメージカラー重視でも良いかもしれませんよ?
放送時期が重なってたせいかまどかとオーズを合わせたイラストとかちょくちょくあるけど、その組み合せは色重視だし
……ま、ほむらに限ってはアンク(タジャドル)と組まされることも多いんですけど。ええ、左腕のアレ的な意味で

>>397-398
……仕方ない、上条さんは仕方ない。だって、上条さんなんだもの……!
ああ確かに、見せしめとしてはまゆり並みに的確かもしれないなぁ

400名無しさん:2011/10/06(木) 19:27:27 ID:hl72ePhc0
ネウロの6さんはキャラ濃いから面白いんだけど参加者としては微妙?
煽動的には面白いとは思うが動かしにくいかも
ただ、どうしてもダメってレベルでもないなあ

401 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 20:28:55 ID:2Nx34Um.0
6の人はラスボスですからね。琉兵衛やマーベリックがそうであるように、そのポジションの人はやや動かし難いもの

……でも6の人って、zeroキャスターと気があったりするんだろうか
路線は似た感じだけど、ネウロとはベクトルが違う気はするが

402名無しさん:2011/10/06(木) 21:39:19 ID:ugeM15Bs0
6は難しいけど出来れば出したい
強さもカリスマ性も有るし、基本人間の事見下してるから意外と人外と気が合いそう
それに陣営乗っ取るくらいの事は普通に出来そうだし活躍できると思うんだけどね

後ネウロと言えばドーピングコンソメスープ、通称DCSでしょ
至郎田正影シェフの名前が挙がらないとはどう言う事だ

403名無しさん:2011/10/06(木) 21:45:30 ID:Pc.ZxZywO
6さんはどうしても主催者側のイメージが・・・・・・

個人的にはXとの関係が少ない吾代を抜いて葛西ともう一人犯人を入れたい
ネウロの犯人は自分の欲望に一点集中で突っ走る奴らが多いし

404 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 21:57:10 ID:2Nx34Um.0
さてはて現在ネウロリーディング中な訳ですが……
HAL、あるいは春川英輔なんかも良い? てっきりHALは具体的な容姿が無くて、春川英輔は本編前に死んでるようなキャラかと思ってたけど……なかなかどうして
ま、人気的にはDCSの人なんだろうけど、パロロワ恒例の「自我を持つ支給品」としては一級か
「理性を潰して欲求だけを犯罪的な方向に増大させる」って能力は、オーズ向きかも

ネウロの魅力「特徴的すぎる犯人」をプッシュする意味で、>>403さんの意見に賛同、かな

405名無しさん:2011/10/06(木) 22:06:33 ID:Krpes7CM0
ええっと、まだまどマギの話題は継続中なのでしょうか。

自分としては、おりこマギカ勢には出てほしいんですけどね……
スピンアウトコミックなんて面倒な媒体なんだから、
この機会を逃したら、もうパラロワ以外では二度と参戦できなくてもおかしくないでしょうし。
大体、他ロワとの被りを指摘するのであれば、
たとえばStay nightの方のFateなんかは、もう恒例と言っていいくらいの参加率なわけですしね。
というわけで、他の書き手の方々の把握率さえ低くないようでしたら、考え直していただきたく。

406名無しさん:2011/10/06(木) 22:53:18 ID:dhEyDLiM0
今回Stay night出てないけどね。
まぁfateはもう出過ぎてるといっても過言ではない程散々他のロワに出てるんだから、あまりfateで人数使いたくないのは同意。
fateを必要最低限で4人とかに設定し、その分でちょっと多めに枠使っておりマギ出せるっていうのならいいと思う。

407名無しさん:2011/10/06(木) 22:56:44 ID:Krpes7CM0
>>406
あれ、Stay nightって落ちましたっけ? 勘違いしてました、申し訳ない。

ただ、Fateの枠を削ってでもおりマギを通してほしい、とまではさすがに。
今回は企画モノのロワなので、各作品に同じだけ枠を与える、という法則は、最低限順守すべきだと思うのです。
他と被らないロワ、というのを追求するのであれば、やはりそこを徹底するのが一番だと思います。

408名無しさん:2011/10/06(木) 23:02:28 ID:WUJH6fDI0
他の作品を冷遇して別の作品の上限を上げるの反対ですね
少なくとも候補が多くて仮決定にとどまっている作品の人数を減らすのは票を勝ち取った意味がなくなるかと

その上で、話し合いの流れやキャラの関係などを考えてまどマギは現状のままが良いかと思います

409 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 23:08:40 ID:2Nx34Um.0
Stay nightとzeroを同じものと見なすかどうか、ですな
「現在=本編」と「過去=以前あった物語」という意味では、Stay night・zeroとまどか・おりこはイーブンな気もしますが

オーズ勢こそグリード枠があるから(あと投票じゃないから)4人分としましたが、投票から選出された作品でそこまで削るのは、少し前提を崩し過ぎでは?
Fate勢に限らず、投票で選出された作品で人員枠を削れても5人までが限界ではないかと
もともと各作品で平等に6人ずつという前提でしたし、進んでから2/3まで削るのは前提不履行になってしまうかと

現状ではどこまでいっても仮確定ですし、そういった判断は少なくとも全作品の仮確定が済んでから、おそらく土日になってからでしょう

410名無しさん:2011/10/06(木) 23:16:31 ID:hl72ePhc0
ある特定の作品を優遇したいとは俺も思うけどそれしたら収集付かないから止めとけ

411 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/06(木) 23:30:08 ID:2Nx34Um.0
ま、人数枠を移動するならオーズ分を移すでも対応出来そうですし(オーズ4人も仮確定ですが)
とりあえず今は各作品の参加キャラに目当てをつけることを優先しませんか?
現状意見のあった吾代を手堅いところから外すとして……

手堅い:ネウロ/弥子/笹塚/X
候補キャラ:吾代/シックス/葛西/笛吹/アイ/至郎田正影
人数:とりあえず6人前後

ですか
個人的には葛西と至郎田、あと大分前に挙げたアヤ・エイジアを推すかなぁ

412名無しさん:2011/10/06(木) 23:35:35 ID:WUJH6fDI0
確かにそうですね

ネウロだとネウロ/弥子/笹塚/X/シックス/葛西
とかどうでしょうか?

笹塚の欲望は復讐ですし、キャラ的にも因縁的にもシックスは美味しいかと

413名無しさん:2011/10/06(木) 23:47:19 ID:QjikCCu2O
6は美味しいけど使い難い気がする

414 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/07(金) 00:18:50 ID:2Nx34Um.0
そうですねぇ、とりあえず6の人は補欠の七番目として勘定しては?
彼の扱いに関しては前々から意見が交わされていましたし、ここに至っては保留にせざるを得ないかと
そうすればネウロ勢は、

ネウロ/弥子/笹塚/X/葛西

で、探偵側3人・犯罪者側2人となり、あと1人犯罪者側を足せば割合的にはイーブンに
……まぁそれを6の人にしないか、って話ではあるんでしょうけどw まぁ後々6の人と二択って事で

415 ◆tfjP6HeisU:2011/10/07(金) 08:15:10 ID:qA5jFY420
おはようございます。
ネウロも案外に白熱した感じの議論が繰り広げられてますね。
見た所、ネウロについても大方意見は出揃った?ように見えるので、
>>414の仮名簿で次へ進み、最終調整で6人目を加えるかどうかってところでしょうか。
各作品の参戦キャラに目当てを決めてからってのには賛成です。

それでは、次はそらのおとしものでしょうか。

桜井賢樹は主人公で全キャラと絡みがあるので確定、
イカロス、ニンフ、アストレアもメインヒロインなのでほぼ確定、
カオスは最強クラスの狂マーダー枠って事で出来れば欲しいかな?

そらのおとしものも美味しいキャラが多過ぎて迷う印象。
生徒会長は腹黒い上に銃器も使えて、握力は400キロ(らしい)。一般人の癖に。
マーダーになる事はなさそうだけど、メダル争奪戦には喜んで乗りそう。
守形は何でも出来る一般人って事で、首輪解析キャラとかに向いてそう。

個人的には生徒会長入欲しいけど、そはらも捨て難いんだよなぁ……
ただ、どっちも一般人の癖に比奈並に強いって点では役割は被ってるかな?
純粋なそはらよりも腹黒聡明キャラな生徒会長の方が向いてるかも知れない。

自分としてはこんな感じで推そうかなと。
全体のバランス見て余裕があれば7人枠かな?

【そらのおとしもの】
桜井賢樹/イカロス/ニンフ/アストレア/カオス
美月そはらor五月田根 美香子

416 ◆tfjP6HeisU:2011/10/07(金) 08:19:15 ID:qA5jFY420
そんでもって、連レスになりますがここまでの状況を纏めてみました。
二行目行ってる奴は未確定だけど候補って事で。

【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル

【仮面ライダーOOO】4/4
火野映司(無)/アンク(赤)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)

【仮面ライダーディケイド】6/6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(黄)/海東純一(青)/剣崎一真(緑)/アポロガイスト(赤)

【仮面ライダーW】7/7
左翔太郎(黄)/フィリップ(緑)/照井竜(白)/大道克己(赤)/井坂深紅郎(白)/園崎冴子(無)/加頭順(青)

【Fate/zero】?/?
切嗣/キャスター/
アイリor言峰or雨生or雁夜/セイバーorアーチャーorライダーorバーサーカー

【TIGER&BUNNY】?/?
鏑木・T・虎徹/バーナビー・ブルックスJr./ユーリ・ペトロフ/ジェイク・マルチネス
カリーナ・ライルorネイサン・シーモアorキース・グッドマンorイワン・カレリンorクリーム

【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(青)/佐倉杏子(赤)/巴マミ(黄)/志筑仁美(緑)

【魔人探偵脳噛ネウロ】?/?
脳噛ネウロ/桂木弥子/笹塚衛士/X/葛西善二郎

417名無しさん:2011/10/07(金) 09:14:02 ID:dhEyDLiM0
こうして見てみると、全体的にマーダーが少ないな…

そらおとは概ね文句無しだけど、誰か外すとしたらそはらだと思う。
そはらが持ってる要素は「幼馴染」以外全部他のヒロインが持ってるから。
仮に7人取れるとしてもそはらよりも守形、美香子かな。

418 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/07(金) 09:28:58 ID:/qLtPFCQ0
あぁ、そんな感じでしょうね、良いと思います。残るはシュタゲとISですね
ISは半分決まったようなものだけど、シュタゲはまた意見割れしそうだなぁ

土日で具体的な面子や割振りを決めたいところだけど……

419 ◆tfjP6HeisU:2011/10/07(金) 10:08:51 ID:qA5jFY420
確かにそはらは魅力という点では他全員に劣ってるんだよなぁ……
それでは、そらのおとしもの枠はこういう感じで行きましょうか。
会長居るなら守形も欲しいと思うけど、今はとりあえず6人という事で。

【そらのおとしもの】?/?
桜井賢樹/イカロス/ニンフ/アストレア/カオス
守形英四郎or五月田根 美香子


シュタゲは何気に自分が一番楽しみにしていた議論であります。
とりあえず、まゆしぃの参戦の有無をどうするのかで意見が割れるかな?
いや、まゆしぃが参加者で美味しいと思ってるのは自分だけかもしれないけど。
考えてみれば、確かに他の作品で美味しそうなみせしめって……
鳴海亜樹子@仮面ライダーW……くらいしかパッとは思い付かないんですよね。
そういう意味では、オカリンの行動理念にもなるまゆしぃは確かに見せしめが向いてるのかも。

とりあえず。

【Steins;Gate】
岡部倫太郎/牧瀬紅莉栖/橋田至/阿万音鈴羽/桐生萌郁/フェイリス・ニャンニャン

あたりがパッと思い浮かぶ理想的な六人でしょうか。みんな面倒臭い漢字してますね。
フェイリスは秋葉留未穂名義にしようかとも思ったけど、多分フェイリスの方が皆気付くのでフェイリスで。

この中に他に入れるキャラが居るとしたら、まゆしぃかミスターブラウンあたりかな?
ミスターブラウンはそんなにロワ向きじゃないと思うけど、FBって事で居てもいいかなと。
……いや、ロワじゃ携帯で通信出来る事なんてまずないだろうから、必要ないか?
上記の6人にまゆしぃ入れて7人なら理想的かとは思うけど、やはり難しいか……

そんでもって、今言っても仕方ないかもしれませんけど、
自分IS好きで投票もしたんですが、箒とリンは正直それ程必要だとは思わないんですよね。
一夏、セシリア、ラウラ、シャルと、キャラ強いのが4人居れば後は別に……とか思ってるの自分だけですかね。
好きと言ってもアニメでの知識しか無いので、ラノベ版のキャラにもっと美味しいのも居るかもしれないけど。

420名無しさん:2011/10/07(金) 10:49:44 ID:dhEyDLiM0
あれ?シュタゲは思ってたよりもバランス取れてるんじゃない?
7人で行くならブラウンよりもまゆりかるかを追加したいけど、るかを入れるくらいならまゆりの方がいいと思う。
6人で行くのならもう現状案がベストかな。

ISは触りしか知らないけど、中国残して箒外せば、ISからは5人で国籍全員バラバラに出来るからそれでもいいかも。
ぶっちゃけ箒もそはらと同じで「幼馴染設定」くらいしか魅力がないように思います。

421 ◆tfjP6HeisU:2011/10/07(金) 11:42:55 ID:qA5jFY420
残り二つだし、シュタゲとISは同時進行でも大丈夫かな。
まだ他で未確定が多いので、シュタゲとISが仮決定したらそっちの議論に戻りたい。
という訳で、とりあえず手堅いと思われる案を上げてみます。

【Steins;Gate】6/6〜7/7
岡部倫太郎/牧瀬紅莉栖/阿万音鈴羽/桐生萌郁/橋田至/フェイリス・ニャンニャン
椎名まゆり、漆原るか

【インフィニット・ストラトス】5/5〜6/6
織斑一夏/セシリア・オルコット/シャルロット・デュノア/ラウラ・ボーデヴィッヒ
篠ノ之箒、凰鈴音

まあ、自分で色々言っておいて何ですが、ISは6人フル投入でも無難だとは思うんですけどね。
全体的にまだ意見が少ないので、色んな方の意見をもう暫く待ってみようと思います。

422名無しさん:2011/10/07(金) 12:31:06 ID:vdmyLZjE0
千冬欲しい
箒と鈴なら片方削ってもいけるよ多分

423名無しさん:2011/10/07(金) 12:41:14 ID:dhEyDLiM0
そういや千冬も過去の栄光があるとかで強いんだっけか
どっちか外して千冬入れて6人でもバランスいいね

424名無しさん:2011/10/07(金) 13:01:20 ID:WUJH6fDI0
確かにどっちか外して千冬はありだと思います
シュタゲに関しては今の6人でも問題ないかなぁ

425名無しさん:2011/10/07(金) 14:56:41 ID:jIeCBUUw0
シュタゲは今の6人でも、自分も大丈夫だと思いますね。
インフィニット・ストラトスに関しては未把握なので、何とも言えませんが。

426 ◆tfjP6HeisU:2011/10/07(金) 15:01:04 ID:qA5jFY420
千冬姉か、完全に忘れていたなぁ。
では箒を抜いて千冬姉入れた6人で仮確定としましょうか。
シュタゲ勢もこれ以上は異論もなさそうなので、とりあえず6人で仮確定と言う事で。
それでは改めて、現在までの仮確定リストを。

【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル

【仮面ライダーOOO】4/4
火野映司(無)/アンク(赤)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)

【仮面ライダーディケイド】6/6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(黄)/海東純一(青)/剣崎一真(緑)/アポロガイスト(赤)

【仮面ライダーW】7/7
左翔太郎(黄)/フィリップ(緑)/照井竜(白)/大道克己(赤)/井坂深紅郎(白)/園崎冴子(無)/加頭順(青)

【Fate/zero】?/?
切嗣/キャスター/
(アイリor言峰or雨生or雁夜/セイバーorアーチャーorライダーorバーサーカー)

【TIGER&BUNNY】?/?
鏑木・T・虎徹/バーナビー・ブルックスJr./ユーリ・ペトロフ/ジェイク・マルチネス
(カリーナ・ライルorネイサン・シーモアorキース・グッドマンorイワン・カレリンorクリーム)

【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(赤)/佐倉杏子(緑)/巴マミ(黄)/志筑仁美(青)

【魔人探偵脳噛ネウロ】?/?
脳噛ネウロ/桂木弥子/笹塚衛士/X/葛西善二郎

【そらのおとしもの】6/6〜7/7
桜井賢樹/イカロス/ニンフ/アストレア/カオス
(守形英四郎/五月田根 美香子)

【Steins;Gate】6/6
岡部倫太郎/牧瀬紅莉栖/阿万音鈴羽/桐生萌郁/橋田至/フェイリス・ニャンニャン
(椎名まゆりor漆原るか)

【インフィニット・ストラトス】6/6
織斑一夏/織斑千冬/セシリア・オルコット/凰鈴音/シャルロット・デュノア/ラウラ・ボーデヴィッヒ


こんな感じですかね。
それでは、未確定から順繰りに整理していきますか。
人数決まってない奴もまだどれも確定ではないので、こいつも欲しいとかあればどうぞ。

427名無しさん:2011/10/07(金) 17:14:08 ID:jIeCBUUw0
えっと、個人的にはディケイドから南光太郎を推薦したいですね
◆tfjP6HeisU氏が言ったように、彼はディケイドでも性格はそこまで原作と変わっていませんし。
それに、ディケイド版なら光太郎自身が戦う理由もBLACKの世界編で把握出来るかもしれないので
もっとも、これは自分の主観ですが。

それと話は戻りますが、まどかでおりこマギカからも出て欲しい気持ちもちょっとあったり……
まどかを守ろうとするほむらの対極に位置する織莉子(まどかを殺そうと企む)や
そんな彼女の為に戦うキリカも魅力的と思うので。

428名無しさん:2011/10/07(金) 17:38:10 ID:ffziu43o0
個人的におりこマギカは俺も興味あるなあ
ただ賛同者俺ともう一人だけではちょっと弱いか

ディケイドはちょっと判らんから詳しい人に任せるよ
ただ、マーダー候補がもっと欲しいかな

429名無しさん:2011/10/07(金) 17:43:04 ID:dhEyDLiM0
個人的にはディケイドとまどかはもうこれ以上弄るところは無いと思う。
おりこも魅力的だって事はみんな分かってるけど、その上で今回はおりこ無しにしようって話になった訳だからさ…残念だけど。
おりこ見てみたいのは見てみたいけど、把握難度やバランス的にはやはり反対と言わざるを得ない。

今はそれよりも参戦人数さえ未定の奴らから片付けて行ったほうが良さそう。
fateは切嗣、セイバー、アイリ、キャスター、雨生、アーチャーの6人あたりだと絡み易さ的にもいいと思うんだけど…

430 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/07(金) 19:06:00 ID:3UKw7Q0o0
ディケイドとまどマギ関係は>>429さんと同意見&賛成ですねぇ
ただニーサンとのチェンジだったら光太郎参加も有りかもね

ただFateのキャラは、アーチャーじゃなくてバーサーカーを推すな
セイバーとアーチャーの絡みはある種のテンプレートだし、stay nightでもできる
でも四次バーサーカーとは、当たり前だけどzeroでしかできない。既出で他でもできる組み合わせよりそっちを推すかな

それにバーサーカーは基本狂ってるから行動扱い易いし、中の人の心情も、原作終盤の正体発覚パートに集中してるから把握し易いと思う

431名無しさん:2011/10/07(金) 19:10:16 ID:ugeM15Bs0
個人的にマーダーを増やすのだったらディケイドからかな
鎌田とかガミオとかユム・キミルとか月影ノブヒコとかドラスとか魅力的な敵キャラは居るしね

432名無しさん:2011/10/07(金) 19:12:16 ID:ffziu43o0
ならもうディケイドとまどかはこのままでいいか

fateは俺もセイバー入れるならアーチャーよりバサカかな

433名無しさん:2011/10/07(金) 19:19:39 ID:feU88QcM0
おりこってそこまで把握大変なのかな?
アニメ13話把握した上で更に単行本2本程度ならそこまで難しいとも思えない様な。
パラロワと被るっていっても、何時ものメンバーがおりこ側からの参戦というネタもあるからそこまで被らない様な気も。

後ディケイドに関してはどうも剣崎入れる事には抵抗が。
ディケイド絡みというだけなら確かに美味しいかもだけど、ディケイド以外と絡む所の描写が難しい様な。剣原作ベース……で済ませるにしても剣原作の剣崎(滅ぼす存在であるジョーカーこと始を救おうとした)ならディケイドを潰すとも思えないが……
それならまだ南光太郎と入れ替えた方がまだやりやすい様な。

434 ◆tfjP6HeisU:2011/10/07(金) 19:23:47 ID:qA5jFY420
自分もディケイドとまどかのバランスはこれ以上はないかと。
ただ、マーダー少ないのは同意なので、ディケイドからマーダー増やすのには賛成。
で、ディケイドから誰かを外すのなら>>430でも言われてる通り、ニーサンかなと。
鎌田は剣崎、ガミオはユウスケ、月影ならディケイドって感じに対のバランスも取れる。
その中でもキャラの動かしやすさを考えるなら、月影かな……?と思います。

……が、今は先に参戦数未定から処理して行きたいなという意見にも同意です。
まずは参戦数を確定させて、空きがありそうなら追加も考えるって事で考えやすいかと。

Fate/zeroに関しては、ここまでの意見を纏めて

【Fate/zero】6/6
衛宮切嗣/アイリスフィール・フォン・アインツベルン/セイバー/キャスター/雨生龍之介/バーサーカー

以上の6人で手打ちという事でどうでしょうか。

435名無しさん:2011/10/07(金) 19:34:57 ID:ffziu43o0
俺はその6人でいいよ
ただ、今すぐ決めるのはどうかと
時間置いてもっと意見聞いてみたらいいよ

436名無しさん:2011/10/07(金) 19:40:48 ID:B61djnow0
他よりワンテンポ遅れたけど、Fateはその六人で仮決定って事でいいと思うよ。
タイバニも>>360の六人案で一先ず仮決定って事でいいと思う。
ネウロも五人か六人で決めたら、当初の予定よりも二人か三人分くらい枠が余るから、それをそれぞれ七人目に割り振ったらいいと思う。

437 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/07(金) 19:43:42 ID:3UKw7Q0o0
自分は賛成かな、意見が通った形だし
マーダー増員も賛成だけど、それ以上に全作品の仮確定を済ませようってのにもっと賛成
とりあえず俯瞰しないことにはどこをチェンジするのか、人数枠を回すのかも決められないし

>>433
一概に把握の問題ではなく、持ち出すキャラの兼ね合いの問題もあるかと
おりこ勢を出す場合の人数割れ、異なる時間軸による認識のズレ、
その辺を考えると、やはり趣向がパラロワと近しくなってしまうのだと思います
そういったリスクよりも、他でなかなか選ばれない緑の子を持ち出し、人数問題も時間軸問題も回避する方が良策かと

>>435
ま、こうして話していることも仮確定ですからw
これまでもそうやって仮確定を伸ばしてきた訳ですし、他のを決める意味でもこの場はこれで良いのでは?

438名無しさん:2011/10/07(金) 19:49:55 ID:QjikCCu2O
なんでセイバー組だけ三人いるの?
アイリって必要?

439名無しさん:2011/10/07(金) 19:53:10 ID:B61djnow0
おりこについてはここまで散々議論されて来た訳だから、そろそろ有りか無しかくらいは決めてもいい頃だと思う。
意見待ちって言っても、おりこが参戦出来るのかどうか分からないままじゃ、何回話し合った所でまた同じ話題蒸し返す事になりそうだから。

440名無しさん:2011/10/07(金) 19:54:41 ID:ffziu43o0
さすがに反対されるのなら強引に押したくないよ<おりこ
無しでいいかと

441 ◆tfjP6HeisU:2011/10/07(金) 20:17:41 ID:qA5jFY420
そうですねぇ……納得の行かない方も居るのは解りますが、
まとめとしての意見を述べさせて貰うなら、おりこの参戦には反対です。
やはりこれまでの議論で上がった声を総括すると、その方がベターかと。


Fateに関しては、アイリを抜いてアーチャーを入れる……とか?


で、タイバニの方も以前上げた6人案をもう一度リストアップ。

【TIGER&BUNNY】6/6
鏑木・T・虎徹/バーナビー・ブルックスJr./カリーナ・ライル/ネイサン・シーモア/ルナティック/ジェイク・マルチネス

こんな感じでしょうか。
仮決定としてはいい感じにバランス取れてるように思います。
クリームの能力は書き手にとっても動かすの面倒そうだし、それ程必要でもないかなとカット。
ルナティックは、ユーリ名義よりもこっちの方がみんなにも分かって、尚且つ危機感も与えられそうって事で。

これでOKならば、次はネウロに進もうと思うのですが……
こっちもマーダー枠をあと一人追加して6人枠で決定で問題ないかな、という印象です。

442 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/07(金) 20:22:39 ID:3UKw7Q0o0
再三に渡る結果ですしねぇ、このロワに関しては不参加になるかと

あと残る仮確定の済んでいない作品は、タイバニとネウロかな
こっちはまだ意見がまとめやすそう

443名無しさん:2011/10/07(金) 20:27:14 ID:ffziu43o0
タイバニは個人的には7人目がOKならその6人にヒーロー足したいけど…
それはあくまでも最後の調整次第だろうな
仮決定ではその六人でいいと思うよ

名簿と衣装の件は参加者が本決まりしてから話し合いたいな
実名で記入するかヒーロー名で記入するか
スーツ関係は例外としてそのままにするかどうかとか

444 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/07(金) 20:28:13 ID:3UKw7Q0o0
あ、すみませんリロ忘れ

ネウロは…人気と把握のし易さでDCSの人? それとも数の不利をひっくり返すスーパーマーダー・シックス?

445名無しさん:2011/10/07(金) 20:48:54 ID:2CPzY.aU0
自分はDCSのほうがいいかな
シックスは参加者より主催側のほうが似合ってるし

446名無しさん:2011/10/07(金) 21:02:20 ID:B61djnow0
強くても扱い辛いキャラか、人気キャラを取るかの二択なら人気キャラを取りたいな。

ちなみに今のところ主催枠も入れて合計64名。当初の許容数が66人と考えると、あと2人割ける。
個人的にはタイバニでヒーローに1人、そらおとで守形・美香子コンビの為に1人で使いたいんだけど…
まぁ上限決めてた訳じゃないから、67人とかになってもいいとは思うけど、数を抑えるのに越した事はないし。

447 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/07(金) 21:15:51 ID:2Nx34Um.0
じゃあ仮名簿としてはこんな感じ?

【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5
アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル

【仮面ライダーOOO】4
火野映司(無)/アンク(赤)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)

【仮面ライダーディケイド】6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(黄)/海東純一(青)/剣崎一真(緑)/アポロガイスト(赤)

【仮面ライダーW】7
左翔太郎(黄)/フィリップ(緑)/照井竜(白)/大道克己(赤)/井坂深紅郎(白)/園崎冴子(無)/加頭順(青)

【Fate/zero】6
衛宮切嗣/アイリスフィール・フォン・アインツベルン/セイバー/キャスター/雨生龍之介/バーサーカー

【TIGER&BUNNY】6
鏑木・T・虎徹/バーナビー・ブルックスJr./カリーナ・ライル/ネイサン・シーモア/ルナティック/ジェイク・マルチネス

【魔法少女まどか☆マギカ】6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(赤)/佐倉杏子(緑)/巴マミ(黄)/志筑仁美(青)

【魔人探偵脳噛ネウロ】6/6
脳噛ネウロ/桂木弥子/笹塚衛士/X/葛西善二郎/至郎田正影

【そらのおとしもの】6or7
桜井賢樹/イカロス/ニンフ/アストレア/カオス
(守形英四郎/五月田根 美香子)

【Steins;Gate】6
岡部倫太郎/牧瀬紅莉栖/阿万音鈴羽/桐生萌郁/橋田至/フェイリス・ニャンニャン

【インフィニット・ストラトス】6
織斑一夏/織斑千冬/セシリア・オルコット/凰鈴音/シャルロット・デュノア/ラウラ・

主催:真木清人(仮)、シックス(候補)

参加者:65(64)名

こっからマーダーとチェンジするなり、本決めにするなりするって感じかな?

448名無しさん:2011/10/07(金) 21:24:34 ID:B61djnow0
もうこれでほぼ決定に近くていいんじゃないかな。
こうして見ると、数は少なくてもマーダーの質は高いからそんなに焦る事ではないのかもしれないね。
勘定に入れるの忘れてたけど、そもそもグリード5人が全員マーダーなんだし、ISやまどかからも悪堕ちするキャラは出そうだし。

449名無しさん:2011/10/07(金) 21:39:55 ID:87GzE8w2O
まあ確かに大体決まりとは思うけど、もう少し考えてはみたい。 マーダーの質は高いとはいえ、数で攻められたら苦戦するだろうし、グリードも殺し合いに積極的になるかと考えると多少疑問に感じるので。

450名無しさん:2011/10/07(金) 21:41:40 ID:2CPzY.aU0
仮にマーダー増やすとしたらfetaのアイリを舞弥にするとか?
(言峰はともかく雁夜おじちゃんも殺し合いに乗る可能性はあるが確実性を考えると)

451名無しさん:2011/10/07(金) 21:43:18 ID:2CPzY.aU0
fetaじゃねえよ………Fateだよ………

452 ◆tfjP6HeisU:2011/10/07(金) 21:56:43 ID:qA5jFY420
おー、こうして完成形に近付いたリストを見てみると、何かいい感じですね。
全体のバランスも取れてる方だと思うし、後はマーダーもうちょい増やすくらいか。
とりあえず、チェンジするマーダーについては明日くらいまで意見を待とうかな?
明日一日使って意見纏めて、日曜からはキャラ決定後の議論を進めて行けたらいいかなと。
で、今の所チェンジの可能性ありそうなのはニーサン、アイリあたりでしょうか。

7人枠の使いどころに関しては自分も>>446に大体同意です。
そらのおとしものの極道コンビは二人揃ってこそだと思うし、
ヒーローも……折紙先輩かスカイハイあたりは居ても良さそう。
で、その他の参戦作品でどうしても7人枠使いたいってのもないように思うので。

453 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/07(金) 22:36:48 ID:2Nx34Um.0
ラウラのファミリーネームが切れてた……orz
んでは明日一杯を使ってマーダー調整とかして、名簿を確定しますかねー

これは私見に基づく計算だから確かな事ではなけれど、マーダー(率先して殺人するだろうキャラ)はざっと21人ぐらいかな
21人ってのはつまり約1/3、能力値や心境・状況に左右される所はあると思うけど、だいたい的を得た頭数じゃないかなぁ

ちなみに自分がマーダーとして数えたキャラ
アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル/アポロガイスト/克己/井坂/園崎冴子/加頭順/切嗣
キャスター/雨生龍之介/バーサーカー/ルナティック/ジェイク/X/葛西善二郎/至郎田正影/カオス/萌郁

グリードは、まぁ少なくとも殺人に抵抗はないだろうし、
切嗣やルナティックも悪人限定(切嗣の場合、状況次第で善人でも一般人でも殺しそう)だけど殺人犯、
萌郁もまゆりの件があるしマーダーに数えても良いかなぁ、って

あと参加者じゃなくてルールの話になっちゃうんだけど……
折角だからDメールを何らかの解釈でシステムに入れてみたいよね。まず無理だろうけどww

454名無しさん:2011/10/07(金) 23:28:57 ID:WUJH6fDI0
うーん…個人的に言わせて貰えるならfateに1枠増やしてアーチャーを追加したいところ
ついでに言うならアイリを雁夜に変えたほうがロワ的には上手く回るかと

455名無しさん:2011/10/08(土) 00:06:03 ID:vdmyLZjE0
主役クラスのキャラを出すのにこだわり過ぎじゃないかなと少し感じた
ものすごい個人的な意見だけどシュタゲとそらおととまどかとISは主役勢から削れないかと思う
代わりにマーダーを入れるとか別作品の人間を増やすとかそういう問題は抜きにして

456名無しさん:2011/10/08(土) 00:07:12 ID:vdmyLZjE0
あ、いまさらキャラを替えろとか議論をむし返すことを言い出すつもりはないので悪しからず

457 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/08(土) 06:07:00 ID:2Nx34Um.0
まぁアイリと雁夜をチェンジすれば、ちょうどセイバー陣営・バーサーカー陣営・キャスター陣営で三分割ですな

アーチャー追加は……個人的には>>455さんと同じくこだわり過ぎって印象があるけど……
アーチャー・バーサーカー・キャスター総出演のセイバーモテ期到来チョイスは、それはそれで面白そうな気もするw

現状では、当初6人分で想定していたオーズ勢2人分をW勢とそらおと勢に回してる感じ?
そらおと増員が決まってないなら、守形と美香子のどっちを優先するのか決めた方が良いんでない?

458名無しさん:2011/10/08(土) 08:11:47 ID:B61djnow0
まぁ個人的な意見だけど、主役級のキャラを出したいっていうのはキャラ選出において間違った事ではないと思う。
ここまでせっかく皆で話し合ってやってきたんだから、fate、タイバニ、そらおと全部7人でもいいんじゃないかな。
それでも人数は67人だし、ロワ的には多過ぎるとは思わないよ。うち5人は純粋な参加者じゃないんだしさ。
それでもどこか削りたいなら、票数的にも最下位扱いで、そこまで必要とは思わないキャラを追加したISだと思う。千冬か鈴は居なくても問題ないだろうし。
でもやっぱりここまで話してきたんだから、もうここから人数を削るっていうのはあまりしたくない。

459 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 10:04:21 ID:DgHrGB0w0
おはようございます。
仮にFate、タイバニ、そらおと全てで7人枠を使うとなると、こんな感じになります。
変更点としては、アイリを雁夜に、ニーサンを月影に、タイバニに折紙サイクロンを追加。

【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル

【仮面ライダーOOO】4/4
火野映司(無)/アンク(赤)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)

【仮面ライダーディケイド】6/6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(黄)/月影ノブヒコ(緑)/剣崎一真(青)/アポロガイスト(赤)

【仮面ライダーW】7/7
左翔太郎(黄)/フィリップ(緑)/照井竜(白)/大道克己(赤)/井坂深紅郎(白)/園崎冴子(無)/加頭順(青)

【Fate/zero】7/7
衛宮切嗣/間桐雁夜/セイバー/キャスター/雨生龍之介/バーサーカー/アーチャー

【TIGER&BUNNY】7/7
鏑木・T・虎徹/バーナビー・ブルックスJr./カリーナ・ライル/ネイサン・シーモア/イワン・カレリン/ジェイク・マルチネス/ルナティック

【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(赤)/佐倉杏子(緑)/巴マミ(黄)/志筑仁美(青)

【魔人探偵脳噛ネウロ】6/6
脳噛ネウロ/桂木弥子/笹塚衛士/X/葛西善二郎

【そらのおとしもの】7/7
桜井賢樹/守形英四郎/五月田根美香子/イカロス/ニンフ/アストレア/カオス

【Steins;Gate】6/6
岡部倫太郎/牧瀬紅莉栖/阿万音鈴羽/桐生萌郁/橋田至/フェイリス・ニャンニャン

【インフィニット・ストラトス】6/6
織斑一夏/織斑千冬/セシリア・オルコット/凰鈴音/シャルロット・デュノア/ラウラ・ボーデヴィッヒ

以上、合計人数67人。
色々考えたのですが、これで丸く収まるのなら、総人数的には問題ないように思います。
マーダーも実際は20人以上出るだろうから、全体の三分の一以上と考えれば申し分ない。
既に言われてるけど、IS勢なんかは一夏が死んだ時点でほぼ全員奉仕マーダー化する可能性もあるし。
萌郁とかは、主催側がFB名義で指示を送るジョーカーとしても期待できそうかなと思います。

Dメールについては自分もずっと考えてるのですが、これが中々に難しそうで。
ただ、シュタゲは時間系のSF要素が絡まないと本当にただの一般人参加になるので、何らかの形で設定を活かしたいとは思います。

460名無しさん:2011/10/08(土) 10:17:25 ID:WUJH6fDI0
>>457
うーん…別に主役級だから出したいのではなく
あくまでもこの舞台で栄えそうだから推薦しているのですが…

正直、議論の流れを見返してもどうしてそらおとタイバニは人数枠を増やしても問題なく
同じように議論してきて6人以上から絞りきれていなかったfateになると、こだわり過ぎとの意見になるのかがイマイチわからないのですが

461 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/08(土) 11:10:50 ID:2Nx34Um.0
……ていうか一部の作品を増員するのって確定になったんですか
Fateに限らず、自分はどちらかというと増員に反対するスタンスなのですが……

誤解されているようですが、>>457の時点でそらおとやタイバニの増員は明確な事項ではありませんでした
当時は増員ではなくマーダーとのチェンジってのが主流でしたし
>>457で言ってるそらおと増員は「基本6人なんだからどっち優先か決めようよ」って意図です

あと6人以上絞りきれなかった、と申しますが、今ちゃんと6人になってません?
>>429-435、保留期間も含めれば340-435の間で。それ相応の労力を持って6人まで絞ったのですが……
ちなみに6人枠の時にアーチャーよりバーサーカーを推した理由は>>430
Fate増員の反対に「人数が増えると飽和&完結が難しくなる」っていうベーシックな理由に付け加えるとしたら、>>430の理屈の延長線上かな
あとご留意願いたいのは、自分は上記の理由でアーチャー追加に消極的ですが、「それはそれで良し」的な側面もあるという事。その意図は>>457にも書いたつもりだったのですが……

>>459
ちなみに合計参加者67人だった場合、
初期の1陣営ごとの割り振りは11人、無所属は端数を足して12人ってところですかねぇ

462名無しさん:2011/10/08(土) 11:59:57 ID:Y1xt8eh20

流れを見てたら、普通にそらおとタイバニの人数を増やそうとしてるようにみえたんだが 
正直邪魔されたから噛みついてるように見えるよ
もう少し冷静に自分のレスを見返した方がいいと思う
まとめの人が人を追い出すような発言をするのはまずい

463 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 12:22:14 ID:DgHrGB0w0
あれ、そう見えてしまいましたか……そんなつもりはなかったんですが、それは申し訳ない。
>>458の意見が妥協案としては合理的かと考え、あくまで(仮)として67人案を纏めてみたつもりなんですが……
自分としてはですね、タイバニ、そらおと、Fate全部でキャラを増やしたいという意見があって、
その為にどれかを削る為の議論をするくらいなら、もう67人でも悪くはないかと思ったんですよ。

ですが、6人以上になるのが拙いという事なら、そらおとはもう5人でも問題ないように思います。
会長と守形はほぼセットというようなイメージですが、絶対に必要なキャラかと問われればそうではないので。
妥協して片方参戦にするなら、もう両方抜いてしまった方がキャラの旨味が欠損する事もないですし。
同じようにFateからはアーチャーを抜いて6人、タイバニからは折紙先輩を抜いて6人。
これで4人抜けるので、総参加数は63人となって、数としては最も安心出来るかな?と。

464名無しさん:2011/10/08(土) 12:58:59 ID:B61djnow0
ちょっと待った、それ言い出したらISだって必要ないキャラが二人いるってここまで言われて来たでしょう。
確かにそらおとの二人は主人公を軸とするなら必要とは言えないが、個人的にはIS減らさずそらおと減らすっていうのが納得行かない。
俺もこんな事は言いたくなかったが、誰が必要ないから抜こうって話になったら、後からどんどん「こいつ抜くならあいつも抜けよ」って言い出せる事になる。
そうやってまた議論が長引くくらいなら、7人案が出てるfate、タイバニ、そらおと全部追加でいいんじゃないかと。
第一、飽和の心配されてるけど、67人ってロワ的にそんなに多いとも思わないし、66人にこだわる理由もないでしょ。
それでも抜くと言うのなら>>463の案でも構わないが、そこから更にISの必要ない二人、それからネウロの最後に追加したDCSの人も抜いて欲しい。
それなら全部で60人でキリもいいし、必要なキャラは残しつつ不必要なキャラを抜いて、飽和問題も解決出来るでしょう。

今回はかなり極論言いましたが、こういう事になる可能性もあるから誰を削ろうって話をするのは嫌だったんですよ。
もう一度言うが、個人的にはせっかくここまで皆で出したいキャラを話し合って来たのに、今更誰かを抜くってのはしたくない。
Fateやタイバニ、ISやネウロも含めてです。

465 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 13:23:37 ID:DgHrGB0w0
……まあ、こればっかりはもう少し色んな方の意見を待ってみたいですね。
一先ず、どの作品を弄るか云々よりも、キャラの増員を是とするか非とするかを決めるのが先決かと。

一応参考程度に>>464の60人案もリストアップしておきますね。

【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル

【仮面ライダーOOO】4/4
火野映司(無)/アンク(赤)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)

【仮面ライダーディケイド】6/6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(黄)/月影ノブヒコ(緑)/剣崎一真(青)/アポロガイスト(赤)

【仮面ライダーW】7/7
左翔太郎(黄)/フィリップ(緑)/照井竜(白)/大道克己(赤)/井坂深紅郎(白)/園崎冴子(無)/加頭順(青)

【Fate/zero】6/6
衛宮切嗣/間桐雁夜/セイバー/キャスター/雨生龍之介/バーサーカー

【TIGER&BUNNY】6/6
鏑木・T・虎徹/バーナビー・ブルックスJr./カリーナ・ライル/ネイサン・シーモア/ジェイク・マルチネス/ルナティック

【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(赤)/佐倉杏子(緑)/巴マミ(黄)/志筑仁美(青)

【魔人探偵脳噛ネウロ】5/5
脳噛ネウロ/桂木弥子/笹塚衛士/X/葛西善二郎

【そらのおとしもの】5/5
桜井賢樹/イカロス/ニンフ/アストレア/カオス

【Steins;Gate】6/6
岡部倫太郎/牧瀬紅莉栖/阿万音鈴羽/桐生萌郁/橋田至/フェイリス・ニャンニャン

【インフィニット・ストラトス】4/4
織斑一夏/セシリア・オルコット/シャルロット・デュノア/ラウラ・ボーデヴィッヒ

以上、60人。
まあ、これはこれでバランスもいいし人数的にも悪くはないと思うけど……
誰が増えるという事もないし、こっちで収まるのならこれもアリかな?とは思いました。

もしくは、会長と守形が参戦出来ない事に起因してISやネウロからも抜こうぜって話になるのなら、
間をとってそらおとは当初の予定通り見月そはらを入れて、他の人数は弄らずにってのもアリかも知れませんね。
まあ、キャラとしての魅力を感じないのは前にも言った通りなので、それするなら個人的にはそらおとは5人にしたい所だけど。

何にせよ、土曜の昼だからか今はまだ意見も十分ではありません。
今ここにいる二人か三人だけで話を進めるのは危険なので、もう少し他の方の意見も聞きたい。
ついでに言うと、自分はあくまでここまでの意見を纏めるという形でリストアップしているだけなので、その辺は勘違いしないで下さいね。

466名無しさん:2011/10/08(土) 14:41:07 ID:QjikCCu2O
自分はこの60人で良いと思います

467 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/08(土) 14:57:24 ID:2Nx34Um.0
パターンとしては、

>>447…65〜4人、話し合い結果ナマ抽出
>>459…67人、Fate、そらおと、タイバニ+1
>>465…そらおと-1、IS-2

ってことですよね
自分としては>>447の、みんなで話し合った結果の最初の名簿が良いと思いますが
>>447の仮名簿でそらおとの不確定要素を決めちゃえば、それがスマートな形では?
アーチャー、折紙先輩、そらおと先輩コンビ、たしかに魅力的だけど…その上でなお今の方が良いと話し合ったからの選出なのだし

468名無しさん:2011/10/08(土) 15:06:16 ID:QArm9dFI0
60という数字に抑えられるならそれに越した事はないかな…
ISとネウロから削った3人は元々そんなに必要とされてなかったんだから、この60人にFate・タイバニ・そらおとの2人足して64人は駄目なの?
数合わせで追加したキャラよりも、議論の原因になった人気キャラ優先した方が…って気がするけど…。

469名無しさん:2011/10/08(土) 16:24:16 ID:vdmyLZjE0
作品の定員増員には反対
「こいつ削るならあいつ削れよ」の水掛け論……は起らなそうだけど
でも反対で

470名無しさん:2011/10/08(土) 16:34:30 ID:ugeM15Bs0
今更だけどまゆりは出ないこと(ていうか見せしめ)確定かな

471名無しさん:2011/10/08(土) 17:17:07 ID:U7plSdDo0
どうせ全員納得する事なんて有り得ないんだから
落とし所としてはこの60人でいいんじゃないかな
見た所、削られて響くような参加者もいないし
特定の作品が優遇されてる訳でもないし、これなら諦めもつく

472名無しさん:2011/10/08(土) 17:56:31 ID:jIeCBUUw0
自分は>>447の最初の名簿に賛成します。
◆jEBoYP/yOM氏の言うように、みんなで話し合った結果の方が良いかもしれませんし。

473 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 18:16:35 ID:DgHrGB0w0
ところで少し確認したいんですが、ISについては皆さんどういう風に思ってるんでしょう。
うち二人は必要ないと言われて来たとか、実際にISから二人抜いた案を持ち出しても特に誰も反応しなかったりとか。
言い方はアレですが、というか前々から思っては居ましたが、ISってそもそもがそんなに期待視されてない?
それならば、>>468でも言われているように、何処かを削って数を合わせるのならISかなとも思います。

>>471でも言われていますが、まず全員が納得する参加者名簿など存在しないでしょう。
それならば何処かを落とし所にして、それぞれの意見の中間点を取らなければならないかなと。
ただ、>>465の60人案でもいいという声は上がっていますが、それは>>471さん曰く「諦め」だと。
確かに他のどの作品も増員はない、条件はみんな同じ、みんな出したいキャラを諦めたんだよ、と
言われてしまえば諦めはつくかもしれませんが、それだとどうにも不完全燃焼感が否めないというか。

ではどこをどうすれば、もっと皆の意見から落とし所を導き出せるか。
まず、>>469>>461の意見を見るに、総数の上限を増やすのは反対という方が多いようです。
ですので、元から考えられていた総数を65人……まあ、どんなに多くとも66人と定義したとして、
その人数内で何とか抑えられる形で落とし所を見付けるというのが一先ずの最低条件かなと。

・パターン1、当初の話し合いの結果の64、65名。>>447
 無難だが、Fate、タイバニ、そらおとで7人枠を取りたいと言う声が上がった。
 仮にFateだけ、タイバニだけ、そらおとだけ、という風にどれか一つを増員すると、
 なら残りの二つも増員しろという話になり、結果的に総数は67人になってしまう。
・パターン2、三作品それぞれの増員を聞き入れた場合の67名。>>459
 では、全ての意見を取り入れた場合の67名案はどうかと問われると、
 キャラ数の飽和やロワの停滞の可能性を危惧し、この人数は有り得ない。

それならば、当初の最も無難なパターン1で行けばいいのでは、という話になる。
が、今度はそらのおとしもののキャラが二人セットでないと旨味が無くなるという結論に達し、
なら二人とも外してしまおうという話になるが、そうなった場合はISやネウロからも削れという意見が出る。
その結果として考案されたのが三つ目のパターン。

・パターン3、増員無しにして、代わりに不必要なキャラを省いた妥協案60名。>>465
 全てに於いて妥協している分、一番の安全策と言えばそうかもしれない。
 が、やはりこれは一つ諦める為に、他も諦めて無理矢理妥協したように思える。

以上の三つが今の所上がっているパターン。
なのですが、まだ仮段階です。何も三つのうちどれかにしなければならない事もない。
>>468で既に言われているけれど、のっぴきならない状態に陥ったなら、新しい選択肢を取るのも悪くはないかと。
で、このレスの冒頭でも語った通り、ISにそれ程“需要”がないのであれば、省くことも吝かではないと自分は考えます。

>>464の意見は、要するに「必要ないと言われて来たISを省かずにそらおとを省く事」が納得出来ないという事。
それならば、>>465の60人案にする為の前提である、ISから二人、ネウロから一人を除外し(この時点で60人になる)、
そこにそらおとの二人、Fateから一人、タイバニから一人を追加し、参戦数を64人とする案も悪くはないのでは、と。

この案ならば総数は65人の内に収まるが、
しかしながら、この理論には当然穴もあります。
「ISが必要ない、そらおとよりもISを除外する」、この前提が既に間違っていた場合です。
言ってみれば、ISを推したい方々にとっては、そらおとにも全く逆の事が言えるのだと。
それこそ際限のない水掛け論に発展する可能性もある訳です。

で、ここで今回のレスの冒頭部分に戻ります。
とりあえず、ここらでISと、同じく除外対象に上がったネウロのキャラの需要をハッキリさせたい。
仮にこれらのキャラが、需要があると思われるFate、タイバニや、そらおとの先輩コンビよりも下回るなら、
もっと言うならば、今回の除外対象の三人は必要ないという声が多いようなら、上記の三パターンの前提名簿自体を弄るのも悪くないのかもしれない。

長々と書いたけど、結局どれかを取るとどれかを諦める事になるので、
何とかみんなの意見の間を取れないかと考えた結果の具体案の一つです。
判断材料の一つとして受け取り、考えて貰えると幸いです。

474名無しさん:2011/10/08(土) 18:31:24 ID:ugeM15Bs0
ネウロのDSCの人こと至郎田さんは唯のネタキャラ
だからぶっちゃけ居ても居なくてもいいキャラ
ただネウロ人気の切っ掛けだからネウロと言う作品において語るに欠かせないキャラ

475名無しさん:2011/10/08(土) 18:35:33 ID:U7plSdDo0
そこまで考えるくらいなら、>>467の言う様にそらおとの不確定要素を確定させるだけじゃだめなのか?
ああ、そらおとが7人になるなら他も7人にしろよってなるし、6人にするならまた別の問題がって話か。
まぁ、ISとネウロ減らす事に異論はないよ。票数的にもブーム的にもISは若干オワコンだし、ネウロの方はロワ的にも明らかに不必要。
だいたいの場合、そういうキャラはすぐ殺処分するか、生き残っても扱いに困るだけだから。

476名無しさん:2011/10/08(土) 19:42:48 ID:WUJH6fDI0
>>461
なにやら自分だけが増員を望んでいるとの流れに持っていかれているようですが、自分も増員には反対です
>>446>>452の発言からそらおとやタイバニを増員しそうな流れだったのでそれならfateも増員してもいいのではと思っての発言です
>>446>>452をスルーして皮肉交じりに自分だけ責めてくるあたり何か気に食わないのでしょうが、他作品が増員しないのであれば自分もアーチャー追加を推すつもりはありません

付け加えるならば
自分は>>447の名簿に賛成ですので、余計な増量などしないのであれば氏や皆が苦労して決めたこの名簿が一番かと思います

477名無しさん:2011/10/08(土) 19:49:21 ID:Egt6sg820
落とし所は>>447の名簿じゃないかな
それが妥当かと

478名無しさん:2011/10/08(土) 19:50:53 ID:U7plSdDo0
だから>>447が理想的なのはわかるけど、そらおとが不確定要素である以上6人で確定にしても7人で確定にしても問題が生じるって話でしょ

479名無しさん:2011/10/08(土) 20:05:07 ID:Egt6sg820
しかしそこまで目くじら立てて反対するほどかな?
ID:U7plSdDo0氏以外にも>>447ではダメッて人いる?
いてもまだ反対なの?

480名無しさん:2011/10/08(土) 20:13:00 ID:U7plSdDo0
反対はしてないし俺も>>447がいいと思うよ。最初にそう言おうともした。
俺が言いたいのはその場合の問題の解決策をどうするのかって話さね。
それ解決しない事には結局>>473でまとめの人が提示した問題にまた戻ってくるでしょ

481名無しさん:2011/10/08(土) 20:17:04 ID:vdmyLZjE0
投票は?
そらおと推した人でとか書きたい人でとか
もうここまで来たらそらおとを確定させちゃえば丸く収まりそうなんだし

そらおと把握してないので適当言って悪いけど

482 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/08(土) 20:19:59 ID:2Nx34Um.0
当方思うに、当初の想定に対し2人分の空きがあるオーズ勢、片方は現在W枠に使っている訳ですが、
そのもう片方を、追加が検討されている以下のうち誰が使うかを決定しては?

アーチャー/折紙サイクロン/守形英四郎or五月田根 美香子

そらおと先輩コンビの片方はそらおと勢最後の1人として参加可能だから、二者択一で。
もともと人数枠の移し替えで対応できる以上の増員はイレギュラーなのですから、まずは無しで考えるべきかと。

加えて提案するのですが、折紙サイクロンを追加キャラから外すのはどうでしょうか
現名簿でマーダー不足、一般人不足が懸念されています
んで、人気&マーダー要素のあるアーチャー、有能な一般人である先輩コンビは分かるのですが、
人気&対主催要員である折紙サイクロン、つまりヒーローに増員をかけるのはいかがなものでしょうか?

>>476
自分の発言が悪意あるものと思われているようで、申し訳ない限りです
ただ分かって頂きたいのは、自分は貴方にもFateにも悪意はなく、人数枠の移動で対応しきれない増員に反対しているだけです
当初の想定に囚われた石頭の妄言として、どうかご容赦いただきたい

自分も人数枠を割り振るなら、上記したようにマーダー要素があるアーチャーを推す所存です

483名無しさん:2011/10/08(土) 20:26:25 ID:U7plSdDo0
その話し合いが、どれか追加したら他も追加しろって事になるから問題視されてたんじゃ…
まあ話し合いで済むならそれでいいと思うけどさ。

484名無しさん:2011/10/08(土) 20:28:12 ID:ugeM15Bs0
俺も>>447でいいと思う
でも欲言えばニーサンとノブヒコ交換したい
大ショッカー的に考えてニーサンよりアポロガイストと同じ幹部(多分月影の方が上)のシャドームーンが欲しい

485 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 20:32:39 ID:DgHrGB0w0
ふむ……色々考えたのですが、自分ももう一つ提案を。
>>447が理想という声が多いようなので、もうその他の案は無しでいいでしょう。
そうなると、そらおとは先輩コンビ云々でまた面倒くさいので、
ならもうそらおとの参戦キャラの中で間を取るのはどうかなと。
具体的には、当初の予定通りそはらを参戦させるというのは。

そはらの魅力が他と被っていると言うのも、会長が居るなら会長でいいじゃんって話だったので。
それならもう議論の種になる会長と守形を外して、無難にそはら入れてそらおと六人ならこれ以上話し合う事もないのではないかなぁと。
結局当初のそれに帰着する形になりますが、戦闘力だけなら会長以上なので、役割という点でならもうこいつでいいんじゃないかなと思えてきました。

486名無しさん:2011/10/08(土) 20:36:44 ID:U7plSdDo0
それはそれで今日一日話して来たのは何だったのって話になるが…
そはら入れるくらいなら先輩コンビ入れろよって問題に戻って来るでしょ

487 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/08(土) 20:45:00 ID:2Nx34Um.0
>>485
そうですね、>>447でまとまるならそれが良いのでしょう
自分はそらおとに詳しくないので踏み込んだことは言えないのですが、
守形か美香子で総意がとれず、現そらおと勢の中で解決できないなら、そはらも良いかと

>>486
ここまで話してまとまらず、全体に波及しかねないからこそ、こういう意見なのでは?
まず第一にそらおと勢内部での調整を考えるべきだったのかもしれません
マーダー要員としてカオスをいれたけど、あるいはそれを外して先輩コンビをいれるとか

488 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 20:49:34 ID:DgHrGB0w0
>>486
あらゆるパターンで考えた末の帰着なので、無意味ではないと思います。
ついでに言うと、先輩コンビ参加の可能性がある限り、議論の進行にもデメリットの方が大きいです。
それならば、もうおりこの時と同じように二人の参加は無しという事にした方が分かり易いかと思ったのですが。
メリットとして、そはらで行けるよというのなら、もうこれ以上そらおとについて議論する必要はなくなります。
空気も少し重くなってきたようですし、そういう話になるならそはら参加を落とし所にした方がいいかなと。

ちなみに身把握の方に分かり易く言うと、見月そはらってのはつまり
美香子の幼馴染版で、守形とか居なくても単体で映えるキャラってところでしょうか。
一般人の癖に戦闘力がやたらと高いって点で言うなら美香子と完全に被ってる訳ですけど、
そはらなら奉仕マーダー化する可能性とかもあるので、最初から先輩コンビ無しで考えるなら十分アリかと思います。

489 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 21:07:05 ID:DgHrGB0w0
身把握→未把握でした、申し訳ない。
とにかくまとめとしての意見を述べるなら、
先輩コンビの参加は無しがいいかなって感じです。
今日の議論の様子を見てると、あまりにあまりなので……。
それでいいなら、そろそろ何処を入れ変えるか、本決定するかって話に入りたいと思います。

それからニーサンとノブヒコの入れ替えについても賛成です。
そもそもシャドームーン自体がライダー史上屈指の人気キャラだし、
純粋なマーダーって点ではニーサンよりも分かり易くていいので。

490名無しさん:2011/10/08(土) 21:26:36 ID:1z6VdsMA0
オーズ四人はもう確定なんですか?
オーズの議論の時に、他で七人行く事を想定して信長外したと思うから、その分の枠がまだ一人分余ってるならオーズに信長戻してあげてもいいんじゃないですかね。

491名無しさん:2011/10/08(土) 21:27:50 ID:Egt6sg820
個人的には>>447で本決まりでいいかなとは思うが全員の意見が微妙なので保留
時間置きます

492 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 21:41:58 ID:DgHrGB0w0
>>490
ノブくんはなぁ……正直、どっちでもいいかな……?
キャラ数絞るって点で考えるなら無しの方がいいんだけど、
仮にも織田信長なので、マーダー思考寄りってのは評価出来るかも。
ただし、扱い的にも本当に居ても居なくてもどっちでもいい印象なので、
これも一応意見待ってみて、欲しいって声が多いなら追加してもいい、程度に考えておくべき、かな?

493名無しさん:2011/10/08(土) 22:00:38 ID:1z6VdsMA0
>>492
なら信長については保留ですね。
自分も>>447でほぼ本決まりでいいと思いますよ。
あとはどのキャラをチェンジするかの話に戻っていいと思います。

494 ◆tfjP6HeisU:2011/10/08(土) 22:13:26 ID:DgHrGB0w0
とりあえず、>>447を更新したここまでの確定枠と、
オーズの追加候補、Fateとディケイドの交換候補の情報を入れて再アップ。
アイリ⇔雁夜、ニーサン⇔月影の意見を元に交換候補として二行目に追記してます。
もうこれ以上に弄る所はなさそうなので、まだ総意が取れていない交換枠さえ決めたら全確定かな?
多分ですけど、もう>>447を支持する意見は多数決的にも覆らないと思うので。

【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル

【仮面ライダーOOO】4/4
火野映司(無)/アンク(赤)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)
(追加候補:織田信長)

【仮面ライダーディケイド】6/6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(黄)/海東純一(青)/剣崎一真(緑)/アポロガイスト(赤)
(交換候補:月影ノブヒコ)

【仮面ライダーW】7/7
左翔太郎(黄)/フィリップ(緑)/照井竜(白)/大道克己(赤)/井坂深紅郎(白)/園崎冴子(無)/加頭順(青)

【Fate/zero】6/6
衛宮切嗣/アイリスフィール・フォン・アインツベルン/セイバー/キャスター/雨生龍之介/バーサーカー
(交換候補:間桐雁夜)

【TIGER&BUNNY】6/6
鏑木・T・虎徹/バーナビー・ブルックスJr./カリーナ・ライル/ネイサン・シーモア/ジェイク・マルチネス/ルナティック

【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(赤)/佐倉杏子(緑)/巴マミ(黄)/志筑仁美(青)

【魔人探偵脳噛ネウロ】6/6
脳噛ネウロ/桂木弥子/笹塚衛士/X/葛西善二郎/至郎田正影

【そらのおとしもの】6/6
桜井賢樹/見月そはら/イカロス/ニンフ/アストレア/カオス

【Steins;Gate】6/6
岡部倫太郎/牧瀬紅莉栖/阿万音鈴羽/桐生萌郁/橋田至/フェイリス・ニャンニャン

【インフィニット・ストラトス】6/6
織斑一夏/織斑千冬/セシリア・オルコット/凰鈴音/シャルロット・デュノア/ラウラ・ボーデヴィッヒ

以上、64名。
もしも信長を追加した場合は65名。

495 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/08(土) 22:36:47 ID:2Nx34Um.0
良いと思います、(交換・追加部分はまだ未定ですが)おそらくこれが理想型でしょう

ノブナガ追加、ニーサン→ノブヒコ、アイリ→雁夜、いずれも賛成です
私見では切嗣とアイリの夫婦話とか、以前ボヤいたアイリとガメルの小話(未定だけどw)も興味はありましたが、
Fate/zero勢のバランスやマーダー数確保を考えれば、交換した方が良いでしょう

ノブくんは……黒コア装備のバーサーク完全態状態とか? マーダー特化と引換にキャラ性消えるから無しかw

496名無しさん:2011/10/08(土) 22:58:21 ID:K5YcgM0IO
雁夜おじさんか……
ちょっとケチつけるようになるかもしれないけど、あの人ってそんなにマーダーとして活躍出来そうかな?
実際にやるまでわからないけど、虫を植え付けられてからの身体能力は一般人以下だから下手したらズガンされそうな……
活躍を期待してる人には悪いですが

497名無しさん:2011/10/08(土) 23:08:28 ID:vdmyLZjE0
そんなあなたに綺礼さん

498 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/08(土) 23:24:38 ID:oPk75IoQ0
あーでもzero時点での言峰さんは、言峰綺麗とも言うべき、良識をまだ持っていた頃だからなぁ
いや元が元だから幾らでもマーダーにはできそうだけど。丁度「欲望」がテーマだし

確かに雁夜さんは基本良い人だからマーダーにはなり辛いか。体ガタガタだし

499名無しさん:2011/10/08(土) 23:37:14 ID:Egt6sg820
外道に覚醒する前の神父がどう動くかは気になる

500名無しさん:2011/10/08(土) 23:39:34 ID:jIeCBUUw0
今までの流れに逆らうようで悪いですが
個人的には、今までロワに出た事がないアイリさんが見てみたかったり……
Zeroの神父も気になる事には気になりますが。

501名無しさん:2011/10/08(土) 23:40:53 ID:WUJH6fDI0
>>482
こちらこそ棘のある物言いになってしまい申し訳ません
こちらとしても増員には反対ですので、冷静になれば揉める理由もありませんでしたね


ついでに、やはりfateからは雁夜さんを推したい
美味しく動かせそうなのですよね

502名無しさん:2011/10/08(土) 23:46:30 ID:QjikCCu2O
自分も雁夜を推します

503名無しさん:2011/10/09(日) 01:19:23 ID:ky1AEhDYO
オーズ全話みたはずなんだが、信長って誰だ…
劇場?
でも劇場版は江戸時代だよね

504 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/09(日) 06:11:30 ID:2Nx34Um.0
「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE」
の登場人物、ノブナガですね。つまり劇場版ゲスト
織田信長のクローンで、たぐいまれな能力と怪人態への変身能力、強欲と復讐心を持つ

Fate勢はアイリ/雁夜/言峰でやや割れ気味だけど……
ノブくん追加、月影ノブヒコとの交換にはあんまり反対が無い?

505名無しさん:2011/10/09(日) 12:26:41 ID:OF2EDoG60
Fateからは個人的には雁夜おじさん推しですかね。
ノブヒコとノブ君についてもそれでOKだと思います。
あ、でもノブ君の代わりにオーズの春の映画、レッツゴー仮面ライダーの方に出て来たジェネラルシャドウとかは…やっぱり厳しいですかね。
別世界だけどディケイドのアポロガイストとも面識あって、歴代敵幹部の中でも人気ある方で、映画でも一番活躍してたので。
といっても無理に推す気はないので、あまり強くは言いませんが。

506 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/09(日) 17:00:09 ID:2Nx34Um.0
んー、ジェネラルシャドウは基本ストロンガーのキャラですからねぇ
各シリーズのキャラを出すディケイドなら別ですが、オーズからはやはりオーズ出典のキャラが望ましいのでは?

Fate/zero枠は……やっぱり雁夜おじさんが人気かな?

507名無しさん:2011/10/09(日) 17:41:55 ID:ugeM15Bs0
俺もノブ君入れるの賛成
初代バースでもあるしぶっちゃけ伊達さんや5103より強いかも

508名無しさん:2011/10/09(日) 18:20:12 ID:OF2EDoG60
やはりジェネラルシャドウは難しいですか…他に適任者もいないのでノブ君で行くのが良さそうですね。
ではこのまま他に反対案もなければノブ君追加、ノブヒコと雁夜おじさん交換追加で本決めですかね。

509名無しさん:2011/10/09(日) 19:26:55 ID:2CPzY.aU0
それでいいと思います

しかしウロブチ作品が2つか
雁夜おじさんとさやかちゃんの揃い踏みとか胸熱

510 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/09(日) 20:03:13 ID:2Nx34Um.0
あぁそっか、昨今流行ってるウロブチ作品が両方とも参戦してるのか
えーと、んじゃ名簿はこれで本決まりかなー?

【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
アンク(ロスト)(赤)/カザリ(黄)/ウヴァ(緑)/メズール(青)/ガメル(白)

【仮面ライダーOOO】5/5
火野映司(無)/アンク(赤)/後藤慎太郎(黄)/伊達明(緑)/ノブナガ(青)

【仮面ライダーディケイド】6/6
門矢士(無)/海東大樹(白)/小野寺ユウスケ(黄)/月影ノブヒコ(緑)/剣崎一真(青)/アポロガイスト(赤)

【仮面ライダーW】7/7
左翔太郎(黄)/フィリップ(緑)/照井竜(白)/井坂深紅郎(白)/園崎冴子(無)/加頭順(青)/大道克己(赤)

【Fate/zero】6/6
衛宮切嗣(緑)/セイバー(白)/雨生龍之介(無)/キャスター(青)/間桐雁夜(黄)/バーサーカー(赤)

【TIGER&BUNNY】6/6
鏑木・T・虎徹(黄)/バーナビー・ブルックスJr.(無)/カリーナ・ライル(青)/ネイサン・シーモア(赤)/ジェイク・マルチネス(白)/ルナティック(緑)

【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
鹿目まどか(白)/暁美ほむら(無)/美樹さやか(青)/佐倉杏子(赤)/巴マミ(黄)/志筑仁美(緑)

【魔人探偵脳噛ネウロ】6/6
脳噛ネウロ(黄)/桂木弥子(白)/笹塚衛士(無)/X(青)/葛西善二郎(赤)/至郎田正影(緑)

【そらのおとしもの】6/6
桜井賢樹(白)/見月そはら(無)/イカロス(赤)/ニンフ(青)/アストレア(緑)/カオス(黄)

【Steins;Gate】6/6
岡部倫太郎(無)/牧瀬紅莉栖(赤)/阿万音鈴羽(緑)/桐生萌郁(青)/橋田至(黄)/フェイリス・ニャンニャン(白)

【インフィニット・ストラトス】6/6
織斑一夏(赤)/織斑千冬(無)/セシリア・オルコット(青)/凰鈴音(緑)/シャルロット・デュノア(黄)/ラウラ・ボーデヴィッヒ(白)

参加者:65名

陣営分けは、イメージカラーとかモチーフとか性格とかポジションの分散とか考えながら、ちょっぴり戦力的に調整してテキトーに決めました。ご意見を頂ければー
ちなみにWの追加要員・照井が白陣営行きで丁度よかったので、ノブくんは消去法的に青陣営

511 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/09(日) 20:06:00 ID:2Nx34Um.0
連投失敬

あ、イメージカラー……っていうか機体カラーでいえば、ISの白陣営は一夏か
ラウラがカラーで陣営割り振りができないからうっかりしてた

512名無しさん:2011/10/09(日) 22:27:57 ID:WUJH6fDI0
名簿乙です

さて……次は何を決めるんだっけ?

513名無しさん:2011/10/09(日) 23:16:51 ID:OF2EDoG60
また一日くらい割り振りの調節に使ってもいいんじゃないですかね。
まだ色々意見もでるだろうし、連休の真ん中だからか人もあまりいないので。

514 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/09(日) 23:36:57 ID:2Nx34Um.0
>>513
でーすーよーねー
やっぱ今日は人少ないっすわー。もうちょい意見が確認できるまで、時間をおいた方が良いしょうなー

あ、でもその辺の調整が終えたら、次は多分オーズロワの具体的なルールの設定ですかねぇ
提案しようとまとめていたルール案はあるので、まぁ時期を見て提案したいと思います

515 ◆tfjP6HeisU:2011/10/09(日) 23:56:10 ID:Cawde5EU0
おお、いい感じの割り振りですね。
まだ色々と弄れる所もあると思うので、明日一日使ってこれも決めれたらいいかな。
個人的には「そらのおとしもの」のカオスなんかは青の方がいいかなぁと思います。
「愛って何?わかんないの!教えてよ!」とか言いながら蹂躙するようなキャラだしw
参考程度に>>510の陣営毎バージョンもアップしてます。カオスと一夏は変更してます。

【アンク(ロスト)陣営】11/11
アンク(ロスト)/アンク/アポロガイスト/大道克己/バーサーカー
ネイサン・シーモア/佐倉杏子/葛西善二郎/イカロス/牧瀬紅莉栖/織斑千冬
(ロスト、アポロ、克己、バーサーカー、葛西……マーダー枠5人)

【ウヴァ陣営】11/11
ウヴァ/伊達明/月影ノブヒコ/フィリップ/衛宮切嗣/ルナティック
志筑仁美/至郎田正影/アストレア/阿万音鈴羽/凰鈴音
(ウヴァ、ノブヒコ、ルナティック、至郎田……マーダー枠4人)

【カザリ陣営】11/11
カザリ/後藤慎太郎/小野寺ユウスケ/左翔太郎/間桐雁夜/鏑木・T・虎徹
巴マミ/脳噛ネウロ/見月そはら/橋田至/シャルロット・デュノア
(カザリ、間桐雁夜……マーダー枠2人)

【ガメル陣営】11/11
ガメル/海東大樹/照井竜/井坂深紅郎/セイバー/ジェイク・マルチネス
鹿目まどか/桂木弥子/桜井賢樹/フェイリス・ニャンニャン/織斑一夏
(ガメル、井坂、ジェイク……マーダー枠3人)

【メズール陣営】11/11
メズール/ノブナガ/剣崎一真/加頭順/キャスター/カリーナ・ライル
美樹さやか/X/カオス/桐生萌郁/セシリア・オルコット
(メズール、ノブナガ、加頭、カオス、萌郁……マーダー枠5人)

【無所属】10/10
火野映司/門矢士/園咲冴子/雨生龍之介/バーナビー・ブルックスJr.
暁美ほむら/笹塚衛士/ニンフ/岡部倫太郎/ラウラ・ボーデヴィッヒ
(冴子、雨生……マーダー枠2人)

戦力としての分け方は申し分ないかな?
どれか一つの陣営が突出して強いと言うこともないし……
虎徹とかはイメージカラーの緑にして、ルナティックを黄色か白あたりに持ってくるのもありかも?
黄色と白は見た所マーダーの数が少なく、ついでにユーリも白って感じのイメージがありますし。

マーダー多めの赤、緑、青の誰かを白か黄色に持ってくる事、
>>510を参考にそれぞれのキャラをもっと面白い配置に持ってこれるかを探る事。
この二つあたりを明日使ってみんなで考えていけるといいかなと思います。

516 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 00:30:19 ID:Cawde5EU0
連続になりますが今思い付いた陣営シャッフルのバリエーションを一つ。

一旦さっき言ったルナティックを移動案は無しにして、
まずは仮面ライダーWから、冴子を無陣営から青陣営に。
言ってみれば一番恋愛ネタに事欠かないキャラでもあるので。
で、代わりに加頭順を青陣営から黄色陣営へ。ユートピアの色的に。
そして大道克己を無陣営に移動させ、左翔太郎を赤陣営に移動させる。
こうすれば、結果的に赤陣営のマーダーが一人減り四人に、黄色が三人に。
青と無のマーダー数は変動無しで、リストアップするとこうなります。

【アンク(ロスト)陣営】11/11
アンク(ロスト)/アンク/アポロガイスト/左翔太郎/バーサーカー
ネイサン・シーモア/佐倉杏子/葛西善二郎/イカロス/牧瀬紅莉栖/織斑千冬
(ロスト、アポロ、バーサーカー、葛西……マーダー枠4人)

【ウヴァ陣営】11/11
ウヴァ/伊達明/月影ノブヒコ/フィリップ/衛宮切嗣/ルナティック
志筑仁美/至郎田正影/アストレア/阿万音鈴羽/凰鈴音
(ウヴァ、ノブヒコ、ルナティック、至郎田……マーダー枠4人)

【カザリ陣営】11/11
カザリ/後藤慎太郎/小野寺ユウスケ/加頭順/間桐雁夜/鏑木・T・虎徹
巴マミ/脳噛ネウロ/見月そはら/橋田至/シャルロット・デュノア
(カザリ、加頭、雁夜……マーダー枠3人)

【ガメル陣営】11/11
ガメル/海東大樹/照井竜/井坂深紅郎/セイバー/ジェイク・マルチネス
鹿目まどか/桂木弥子/桜井賢樹/フェイリス・ニャンニャン/織斑一夏
(ガメル、井坂、ジェイク……マーダー枠3人)

【メズール陣営】11/11
メズール/ノブナガ/剣崎一真/園咲冴子/キャスター/カリーナ・ライル
美樹さやか/X/カオス/桐生萌郁/セシリア・オルコット
(メズール、ノブナガ、冴子、カオス、萌郁……マーダー枠5人)

【無所属】10/10
火野映司/門矢士/大道克己/雨生龍之介/バーナビー・ブルックスJr.
暁美ほむら/笹塚衛士/ニンフ/岡部倫太郎/ラウラ・ボーデヴィッヒ
(大道克己、雨生……マーダー枠2人)

ここから青陣営のマーダーを一人黄色か白に移動させ、
無陣営からマーダー二人を何処かへ移動させて黄色か白にマーダー一人ずつ回せば、
色つき陣営は全てマーダー数を均等でカウント出来るかもしれませんね。
その場合は仮面ライダーWから無陣営が居なくなりますが、
平成ライダーロワのように作品毎に分かれて戦う陣営戦でもないので構わないかなと。
ついでに無陣営全員対主催派寄りのキャラっていうのもいっそ展開的にも美味しいかも知れないし。
(殺し合いに乗る気はないけど、何処かの陣営に属さなきゃいけないから……的な意味で)

まあ、マーダーになるかどうかもわかんないし、参戦時期によって変わるキャラも居るんですけどね。
その辺考えたらそこまで綺麗に分ける必要性はないのかも知れませんが、あくまで案の一つという事で。

517 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/10(月) 00:47:19 ID:2Nx34Um.0
おー、良い感じになってきましたねー

ただ黄陣営の雁夜おじさんは前にも言われてたように、身体ガタガタで戦闘力に不安があるんですよねぇ
青陣営のマーダーが多めなので、良い塩梅でシャッフルしてマーダー分を補強したいですね

518名無しさん:2011/10/10(月) 00:48:33 ID:vdmyLZjE0
>>516
キャスターもわりとマーダー枠じゃね?

雁夜おじさん人気だな……綺礼さんダメか
残念
桜のために早く自分の世界に帰還するって目的でマーダー化とかもアリだな

519名無しさん:2011/10/10(月) 00:59:14 ID:OF2EDoG60
全面的に賛成です。
さやかも大抵マーダーになるので、それも考えたら青にマーダー偏り過ぎてる気もしますし。
ノブ君とユウスケを入れ替えるのはどうでしょうか。
ユウスケからしてみれば士を破壊しようとする剣崎とも手を組まないといけないというのは複雑な心境そうだし。

520 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/10(月) 09:34:37 ID:2Nx34Um.0
ちょっと自分も陣営割り振りを調整し直してみましたー
基本的に初期状態からマーダーになるだろうと思われるキャラは、以下の24人と思うのですよ

アンク(ロスト)/カザリ/ウヴァ/メズール/ガメル/ノブナガ/月影ノブヒコ/アポロガイスト/井坂深紅郎/園崎冴子
加頭順/大道克己/衛宮切嗣/雨生龍之介/キャスター/間桐雁夜/バーサーカー/ジェイク・マルチネス/ルナティック/X
葛西善二郎/至郎田正影/カオス/桐生萌郁

これを6で割ると丁度4、つまり各陣営に4人ずつ割り振るとバランスが良いかなー、と
そんな訳でちょっといぢくってみて、こんなのを提案

赤陣営
アンク(ロスト)/アポロガイスト/バーサーカー/葛西善二郎
小野寺ユウスケ/アンク/ネイサン・シーモア/佐倉杏子/イカロス/牧瀬紅莉栖/織斑一夏

緑陣営
ウヴァ/月影ノブヒコ/衛宮切嗣/至郎田正影
バーナビー・ブルックスJr./伊達明/フィリップ/都筑仁美/アストレイア/天音鈴羽

黄陣営
カザリ/間桐雁夜/大道克己/ノブナガ
三月そはら/フェイリス・ニャンニャン/左翔太郎/鏑木・T・虎徹/巴マミ/脳噛ネウロ/シャルロット・デュノア

白陣営
ガメル/井坂深紅郎/ジェイク・マルチネス/桐生萌郁
海東大樹/照井竜/セイバー/鹿目まどか/桂木弥子/桜井賢樹/後藤慎太郎

青陣営
メズール/加頭順/キャスター/カオス
橋田至/笹塚衛士/剣崎一真/カリーナ・ライル/セシリア・オルコット/美樹さやか/暁美ほむら

無所属
園崎冴子/雨生龍之介/X/ルナティック
火野映司/門矢司/ラウラ・ボーデヴィッヒ/織斑千冬/ニンフ/岡部倫太郎

雁夜おじさんはガタガタなので、他3人を戦闘力(高)&頭脳タイプ&冷酷非道の3拍子マーダー中心でまとめました
いえ、参戦時期にもよると思うのですが

無所属を10人にする都合上、ほむらを青陣営に回しました
そのせいで無所属にまどマギ枠無しで青陣営に2人、って形になりましたが、
さやか/ほむらだったら井坂/照井並みに反発し合ってくれるんじゃないかなー、と

より良い案を思いついた方は、どうか修正して頂きたくー

521 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 09:59:12 ID:Cawde5EU0
おはようございます。
そうですねぇ、キャスターやさやか、後は剣崎も(対ディケイド勢限定)マーダー寄り。
そう考えたら青に排他的な勢力が偏ってる感じは否めないので、この辺のシャッフルは必須か。

ノブくんとユウスケの交換も悪くないんだけど、
出来れば同作品内での移動で済むならそうしたいかなぁと思います。
そうですね、とりあえず後から追加したノブくんはまだ楽に移動出来そう……
具体的には、5103とノブくんを入れ替えると、丁度青と黄色のマーダーを一人交換出来るかなと。

後は、白陣営もガメルがそれ程積極的に人を殺すのかと問われればそんな気もしないので、後一人くらい追加……?

……ちょっと色々と考えながらシャッフルしてみたので、参考程度に。
あくまで自分の考えでのシャッフルですので、異論・反論受け付けます。

【赤陣営】11/11
アンク(ロスト)/アンク/アポロガイスト/左翔太郎/バーサーカー
ネイサン・シーモア/佐倉杏子/葛西善二郎/イカロス/牧瀬紅莉栖/織斑千冬
(ロスト、アポロ、バーサーカー、葛西……マーダー枠4人)

【緑陣営】11/11
ウヴァ/伊達明/月影ノブヒコ/フィリップ/キャスター/ルナティック
志筑仁美/X/アストレア/阿万音鈴羽/凰鈴音
(ウヴァ、ノブヒコ、キャスター、ルナティック……マーダー枠4人)

【黄陣営】11/11
カザリ/ノブナガ/小野寺ユウスケ/加頭順/間桐雁夜/鏑木・T・虎徹
巴マミ/脳噛ネウロ/見月そはら/橋田至/シャルロット・デュノア
(カザリ、ノブナガ、加頭、雁夜……マーダー枠4人)

【白陣営】11/11
ガメル/海東大樹/照井竜/井坂深紅郎/雨生龍之介/ジェイク・マルチネス
鹿目まどか/至郎田正影/桜井賢樹/フェイリス・ニャンニャン/織斑一夏
(ガメル、井坂、雨生、ジェイク、至郎田……マーダー枠4人)

【青陣営】11/11
メズール/後藤慎太郎/剣崎一真/園咲冴子/衛宮切嗣/カリーナ・ライル
美樹さやか/桂木弥子/カオス/桐生萌郁/セシリア・オルコット
(メズール、冴子、カオス、萌郁……マーダー枠大体4人)

【無所属】10/10
火野映司/門矢士/大道克己/セイバー/バーナビー・ブルックスJr.
暁美ほむら/笹塚衛士/ニンフ/岡部倫太郎/ラウラ・ボーデヴィッヒ
(大道克己……マーダー枠1人)


ちょっとあちこち弄ってみました。

まず緑陣営。マーダー4人とは言っても、うち2人はネタキャラで心許ないので移動。
(ウヴァさん&至郎田の事。おまけにルナティックは積極的に殺し合いに乗る訳ではなさそうなので)
至郎田の代わりにXを投入し、切嗣の代わりにキャスターを投入。バランスは取れたかな……?

次に黄色陣営。5103とノブくんを入れ替え、マーダーを4人に。
ノブくん自体がかなりの強者だと思うので数のバランスは取れたかと思うけど、
ただノブくんはちょっと明確に殺し合いに乗るのかどうかが不明瞭なので、まだ改善の余地はある。

次に白陣営。弥子の代わりに至郎田を投入しマーダー数は4になったが、ガメルはマーダーとしては微妙?
ただし、敵だろうが味方だろうが陣営お構いなしに殺しそうな奴が三人も固まってるので、ここはもうこれでいいかも?
特に井坂とジェイクとかやばい。こいつら普通に戦ったら尋常じゃ無く強いので白はある意味一番危ない陣営かも。
それを白の特徴とするか、それとも井坂かジェイクか雨生を何処かへ移動するかは一考の余地ありか?

青陣営。当初のマーダーだらけって状況はだいぶ改善されたかと。
冴子と萌郁は能動的に殺しまくるマーダーではないが、メズールとカオスでバランスは取れてるかなと。
さやかや切嗣、剣崎も居るのでここは今回弄らなかった赤に次いでバランス良くなったかと思います。

最後に無陣営。マーダーを大道一人にし、基本対主催で固めてみました。
ただし、大道も参戦時期によっては正義の仮面ライダーなので、マーダー0人の可能性もあり。
というか大道が一番輝いてるのはリターンズのエターナル本編なので、実質マーダー無しとカウントしていいかも。

こんなところかなぁ……今まさに自分も考えながら纏めたので、まだおかしいとことかはあるかも。
ここはこうした方がいいかも知れないとかがあればどんどん言って下さると助かります。

522 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 10:13:43 ID:Cawde5EU0
>>520
おっと、リロードしてなかった……
自分のとは大幅に違うなぁ……でもやっぱり翔太郎とフィリップは緑黄色の方がいいか。
これを参考にマーダー数を変えずに自分のを弄るなら、赤の翔太郎と黄のユウスケを入れ替えるとかかなぁ。
あと、個人的にほむらはやっぱり無の方が美味しいかなぁと思います。一番欲望に忠実で、叶えたい願いもあるのに、
無陣営である限りほむらにその欲望を叶える権利は無く、叶えるためにはどんなに悔しくとも何処かに属さねばならないというジレンマとか。
うーん、ただ、この辺の考え方は人それぞれなんですかねぇ……とりあえず自分としてはそんな感じです。
人が集まるまでにある程度は話し合って色んな意見を出しておきたいかな。

523名無しさん:2011/10/10(月) 10:59:40 ID:OF2EDoG60
個人的には>>521を基準に、出来ればバーナビーも白にしたいと思います。
彼も照井と同じように家族を殺されたキャラで、バーナビーにとってはジェイクが井坂のポジションだから。

524 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 11:27:01 ID:Cawde5EU0
ふうむ、言われてみればバーナビーも照井と同じパターンなのか。
白にとっては味方殺しにも成り得る井坂&ジェイクに、それを打倒せんとするアクセル&バーナビー。
構図としては面白いかも、いっそそれを白の持ち味にするか……?

ちょいと>>521>>520の案と>>523の案を取り込んでみて、各部変更を加えてみます。

【赤陣営】11/11
アンク(ロスト)/アンク/アポロガイスト/小野寺ユウスケ/バーサーカー
ネイサン・シーモア/佐倉杏子/葛西善二郎/イカロス/牧瀬紅莉栖/織斑千冬
(ロスト、アポロ、バーサーカー、葛西……マーダー枠4人)
特徴:マーダーと対主催のバランスも良く、オーソドックスな陣営。
   特筆する点もないが、他のどの陣営よりもまともに模範的。

【緑陣営】11/11
ウヴァ/伊達明/月影ノブヒコ/フィリップ/キャスター/ルナティック
志筑仁美/X/アストレア/阿万音鈴羽/凰鈴音
(ウヴァ、ノブヒコ、キャスター、ルナティック……マーダー枠4人)
特徴:マーダー、対主催、頭の強弱に関わらずゴリ押しパワーファイターが多い。
   一つの目的の為に行動するわかり易い奴らが多そう。ウヴァさんらしい陣営。

【黄陣営】11/11
カザリ/ノブナガ/左翔太郎/園咲冴子/間桐雁夜/鏑木・T・虎徹
巴マミ/脳噛ネウロ/見月そはら/橋田至/シャルロット・デュノア
(カザリ、ノブナガ、冴子、雁夜……マーダー枠4人)
特徴:緑陣営とは違い、危険派対主催寄りや、頭脳派キャラ多し。
   個人的にはカザリらしい陣営かな、と思うが、ちょっと特徴の押しは弱い?

【白陣営】11/11
ガメル/海東大樹/照井竜/井坂深紅郎/雨生龍之介/ジェイク・マルチネス
鹿目まどか/至郎田正影/桜井賢樹/バーナビー・ブルックスJr./織斑一夏
(ガメル、井坂、雨生、ジェイク、至郎田……マーダー枠4人)
特徴:味方であろうが関係無く殺しに走るキャラ、それに復讐を誓うキャラ。
   最も悪質なチームだが、チーム的に最も自滅の可能性高し。ある意味ガメルらしい。

【青陣営】11/11
メズール/後藤慎太郎/剣崎一真/加頭順/衛宮切嗣/カリーナ・ライル
美樹さやか/桂木弥子/カオス/桐生萌郁/セシリア・オルコット
(メズール、加頭、カオス、萌郁……マーダー枠大体4人)
特徴:偏った愛や恋愛感情の持ち主が多く、精神的には最も不安定さが目立つがバランスはいい。
   これもリーダーであるメズールに非常に合った陣営割と思われる。

【無所属】10/10
火野映司/門矢士/大道克己/セイバー/フェイリス・ニャンニャン
暁美ほむら/笹塚衛士/ニンフ/岡部倫太郎/ラウラ・ボーデヴィッヒ
(大道克己……マーダー枠1人)
特徴:欲を持たぬ者、特定の枠に収まらぬ者、強い欲望を持つ者。
   ただし、殺し合いに乗った者は少ない。映司らしい割り振りといえばそうとも言える?


それでは>>521からの変更点をざっと。
加頭(黄)と冴子(青)を交代。異常な愛を行動理念とする加頭を青に戻した。
翔太郎(赤)とユウスケ(黄)を交代。同じスタンスなので、大筋に影響は無し。
バーナビー(無)とフェイリス(白)を交代。白の特徴である「復讐:自滅」を活かす形に。
ついでにフェイリスもパパを生き返らせたいって強い願いはあるので、ほむらと同じ理由で無陣営でいいかも。
で、更に大道と冴子も入れ変えて、冴子を(無)に、大道を(黄)にしてもいいかと考えたんですが、
個人的には時期によってスタンスはまるで変わる、その上だんだん空っぽになっていく心って点でも
大道の方が無陣営には向いてるかなぁと思いまして、今回のところはとりあえずそのままにしました。

どうだろう、>>520>>523の案を出来るだけ取り入れて案を混ぜてみたつもりだけど……
バランス考えたつもりではいても、多分に自分の偏見とかも入ってる可能性は否めないかな。
うん、まだまだ意見待ちます。

あっ……そうだ、アンクとロストも言ってしまえば白陣営の自滅型に近い構図なので、
ここは白と赤を大幅に入れ替えて、赤陣営を今の白に近い自滅型にするのもありかも?
ちょっと色々と考えながら、思い付く度に解説付きでリストをアップして行こうと思いますね。

525 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 12:07:29 ID:Cawde5EU0
とりあえず、>>524での赤と白の大幅入れ替えバリエーションもアップします。
どうしても赤と白だけの変更ではマーダーの数が合わせられなかったので、他も弄ってます。
こっちにした場合は、>>524よりもより>>520案を取り入れた形に出来たかなとは思います。

【赤陣営】11/11
アンク(ロスト)/アンク/海東大樹/照井竜/井坂深紅郎/葛西善二郎/
佐倉杏子/ネイサン・シーモア/イカロス/ジェイク・マルチネス/バーナビー・ブルックスJr.
(ロスト、井坂、ジェイク、葛西……マーダー枠4人)
特徴:自滅チーム派生形。同陣営内での下剋上や内紛の可能性が非常に高く、単体でも面白い陣営。
   アンクや杏子などの対主催含めて、ジェイクや井坂など、穏やかなキャラがやたらと少ない。
   バーナビーも照井も赤だし、ある意味ではイメージカラーに近い形に出来たかも。

【白陣営】11/11
ガメル/アポロガイスト/小野寺ユウスケ/バーサーカー/笹塚衛士
鹿目まどか/セイバー/桜井賢樹/牧瀬紅莉栖/至郎田正影/織斑一夏
(ガメル、アポロ、バーサーカー、至郎田、……マーダー枠4人)
特徴:今度はこっちがマーダーと対主催のバランス型に。特筆点なし。
   ガメルらしさとかあまり関係ないけど、そこ気にしないなら無問題。
   が、もうちょっと「らしさ」を追求するなら、ここから更に動かす必要アリか?

【緑陣営】11/11
ウヴァ/伊達明/月影ノブヒコ/フィリップ/雨生龍之介/キャスター/凰鈴音
志筑仁美/アストレア/阿万音鈴羽/ラウラ・ボーデヴィッヒ
(ウヴァ、ノブヒコ、雨生、キャスター……マーダー枠4人)

【黄陣営】11/11
カザリ/ノブナガ/左翔太郎/園咲冴子/間桐雁夜/鏑木・T・虎徹
巴マミ/脳噛ネウロ/見月そはら/橋田至/シャルロット・デュノア
(カザリ、ノブナガ、冴子、雁夜……マーダー枠4人)

【青陣営】11/11
メズール/後藤慎太郎/剣崎一真/加頭順/衛宮切嗣/カリーナ・ライル
美樹さやか/桂木弥子/カオス/桐生萌郁/セシリア・オルコット
(メズール、加頭、カオス、萌郁……マーダー枠大体4人)

【無所属】10/10
火野映司/門矢士/大道克己/X/フェイリス・ニャンニャン
暁美ほむら/織斑千冬/ニンフ/岡部倫太郎/ルナティック
(克己、雨生、ルナティック……マーダー枠3人)

526 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 12:16:58 ID:Cawde5EU0
自分ばっかり連レスで申し訳ないけど、表記ミス発見したので一部修正。
ついでにバーサーカーと雨生入れ変えても雨生を元の白陣営に。
>>525参考にする場合はこっちを参考にして下さい。

【赤陣営】11/11
アンク(ロスト)/アンク/海東大樹/照井竜/井坂深紅郎/葛西善二郎/
佐倉杏子/ネイサン・シーモア/イカロス/ジェイク・マルチネス/バーナビー・ブルックスJr.
(ロスト、井坂、ジェイク、葛西……マーダー枠4人)

【白陣営】11/11
ガメル/アポロガイスト/小野寺ユウスケ/雨生龍之介/笹塚衛士
鹿目まどか/セイバー/桜井賢樹/牧瀬紅莉栖/至郎田正影/織斑一夏
(ガメル、アポロ、雨生、至郎田、……マーダー枠4人)

【緑陣営】11/11
ウヴァ/伊達明/月影ノブヒコ/フィリップ/バーサーカー/キャスター
志筑仁美/アストレア/阿万音鈴羽/ラウラ・ボーデヴィッヒ/凰鈴音
(ウヴァ、ノブヒコ、バーサーカー、キャスター……マーダー枠4人)

【黄陣営】11/11
カザリ/ノブナガ/左翔太郎/園咲冴子/間桐雁夜/鏑木・T・虎徹
巴マミ/脳噛ネウロ/見月そはら/橋田至/シャルロット・デュノア
(カザリ、ノブナガ、冴子、雁夜……マーダー枠4人)

【青陣営】11/11
メズール/後藤慎太郎/剣崎一真/加頭順/衛宮切嗣/カリーナ・ライル
美樹さやか/桂木弥子/カオス/桐生萌郁/セシリア・オルコット
(メズール、加頭、カオス、萌郁……マーダー枠大体4人)

【無所属】10/10
火野映司/門矢士/大道克己/X/フェイリス・ニャンニャン
暁美ほむら/織斑千冬/ニンフ/岡部倫太郎/ルナティック
(克己、ルナティック……マーダー枠1〜2人)

527名無しさん:2011/10/10(月) 12:22:03 ID:OF2EDoG60
>>526で行くなら、アポロガイストは白スーツなので白でいいとして、ユウスケは海東と入れ替えてもいいのでは?
赤はクウガのイメージカラーだし、海東も自分の為にお宝を集めるから白の方が似合ってるので。

528名無しさん:2011/10/10(月) 12:40:36 ID:OF2EDoG60
連続になりますが、自分でも>>526をちょっと変えてみました。
イメージカラーとバランスの両立を考えて弄ったけど、何かあれば言ってください。

【赤陣営】11/11
アンク(ロスト)/アンク/小野寺ユウスケ/照井竜/井坂深紅郎/葛西善二郎/
佐倉杏子/ネイサン・シーモア/イカロス/ジェイク・マルチネス/バーナビー・ブルックスJr.
(ロスト、井坂、ジェイク、葛西……マーダー枠4人)

【白陣営】11/11
ガメル/アポロガイスト/海東大樹/雨生龍之介/笹塚衛士
鹿目まどか/セイバー/桜井賢樹/牧瀬紅莉栖/至郎田正影/織斑一夏
(ガメル、アポロ、雨生、至郎田、……マーダー枠4人)

【緑陣営】11/11
ウヴァ/伊達明/月影ノブヒコ/フィリップ/バーサーカー/キャスター
志筑仁美/アストレア/阿万音鈴羽/鏑木・T・虎徹/凰鈴音
(ウヴァ、ノブヒコ、バーサーカー、キャスター……マーダー枠4人)

【黄陣営】11/11
カザリ/ノブナガ/左翔太郎/園咲冴子/間桐雁夜/剣崎一真
巴マミ/脳噛ネウロ/見月そはら/橋田至/シャルロット・デュノア
(カザリ、ノブナガ、冴子、雁夜……マーダー枠4人)

【青陣営】11/11
メズール/後藤慎太郎/フェイリス・ニャンニャン/加頭順/衛宮切嗣/カリーナ・ライル
美樹さやか/桂木弥子/カオス/桐生萌郁/セシリア・オルコット
(メズール、加頭、カオス、萌郁……マーダー枠大体4人)

【無所属】10/10
火野映司/門矢士/大道克己/X/ラウラ・ボーデヴィッヒ
暁美ほむら/織斑千冬/ニンフ/岡部倫太郎/ルナティック
(克己、ルナティック……マーダー枠1〜2人)

529 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/10(月) 16:15:03 ID:2Nx34Um.0
んー、タイバニ勢が赤に集中してる……? まぁそこらへんは良いか

おおよそこんな所ではないですかね?
各キャラのイメージに準じて傾向の似たキャラ同士がかたまっても多様性が減るだろうし……
マーダーは展開次第で簡単に増減するし、各キャラのイメージは個人の印象に寄るからつきつめると意見割れするでしょうし

まどマギ勢みたいに分かりやすいイメージカラーを持ってるキャラは合わせてるし、
マーダーの調整も出来ているようなので、後はむしろ不揃いがあっても面白いかと

>>528
強いて言うなら、虎徹は黄陣営かなー、虎的な意味でw

530 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 16:35:24 ID:Cawde5EU0
>>527
そうですね、仰る通り、クウガと海東は入れ変えても問題なさそう。
それを踏襲した>>528もいい感じだと思います。特に不安な所もないです。

>>529
タイバニ勢が赤に集中してるのも何とかしようか考えたんですが、
ネイサンは赤過ぎるくらい赤ってイメージだし、どうせ合流する事もないだろうからいいかなぁと思って……
ああ、虎徹はそういう意味で黄色だったのか……今ようやく理解しましたw
それなら虎徹は黄色でも問題ないかなと思います。

結局はどのパターンがいいんでしょうね。
赤に自滅系を集中させたパターンも上げたけど、バランス的にはその前の方がいいように思うし。
今日も人が少なく、この辺の総意もまだ取れてないのでもうちょっと意見待ちしたいところですが……

531名無しさん:2011/10/10(月) 18:44:45 ID:ugeM15Bs0
シャドームーンは見た目的に白な気がする(白って言うか銀だけど)

532名無しさん:2011/10/10(月) 19:06:12 ID:OF2EDoG60
シャドームーンのイメージカラーは緑だと思いますよ。
緑色の月の石で変身する世紀王ですから。

533 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/10(月) 20:28:05 ID:2Nx34Um.0
結構下に来ちゃったので、進行中を示すためageます

>>528にちょっと改造した割り振りでカウントザメダルズver.2を作ってみました
オーズしたらばの方にURL載せました。一応のまとめということで、参考にして頂ければ

ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15005/

534 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/10(月) 20:28:59 ID:2Nx34Um.0
すみません、ageてませんでした。いえ、どっちに謝ればいいのか分かりませんが

535名無しさん:2011/10/10(月) 21:02:19 ID:ugeM15Bs0
>>532
そう言えばそうでした
大分見てなかったから忘れてたよ
ついでにややこしいけどディケイドの月影の方は創世王を自称してるよ
スタッフのミスか素で違うのか知らないけど

>>533
凄くいいです
でもやっぱり実写は浮くね

536名無しさん:2011/10/10(月) 21:28:42 ID:HQseg4160
議論はオーズに詳しい人に任せるけど煮詰まり過ぎて結論が出ないとかになるならある程度妥協するのも手だよ
少しぐらい片寄りがあってもいいかな

537 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/10(月) 21:52:41 ID:2Nx34Um.0
>>538さんに賛同ー
>>530でも書いたけど、陣営分けはそこまで厳正にする事でもないかと
マーダーのバランスがとれてれば十分ではないですかね

ここいらが決め時では?

538 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/10(月) 21:53:35 ID:2Nx34Um.0
再び連投失敬

>>538じゃなくて>>536さんでした

539名無しさん:2011/10/10(月) 23:10:16 ID:vdmyLZjE0
>>524が好きだな

540 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 23:17:36 ID:Cawde5EU0
>>533
これは凄い、もうこれで確定でいいように自分は思います。
というか明確に「どのパターン」がいいのかという声が全くなかったので、
勝手に決めるのも拙いかと思っていたのですが、この画像の出来も相当ですし、
もうこれ以上はないでしょう。と言う訳でまとめとしてはもうこれで決定でいいと判断します。

それでは次の議論、明確なルールの決定へ移りましょうか。
◆jEBoYP/yOM氏がルール案を纏めてくれているらしいので、まずはそれに頼ろうかなと思います。
挙げて貰ったルール案を見て意見を集め、細部の調整をして、次へ進むって形がいいかな?

541 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 23:22:45 ID:Cawde5EU0
>>539
リロ忘れです……
どうします、決定って言った後に自分で覆すのもアレだけど、前の方がいいって意見が。
自分としては>>533の画像を作るのに費やしたであろう労力を考えると、
ついでに言うと後からどっちの方がいいって話になるともうキリがないのでこれに決定にしたいと思うのですが……

542名無しさん:2011/10/10(月) 23:25:10 ID:OF2EDoG60
ジェイクを分散させてしまうと、赤に因縁系が集中した意味がなくなると思います。
分散させるくらいならもう>>524の方がバランスが取れていていいでしょう。

543 ◆tfjP6HeisU:2011/10/10(月) 23:33:52 ID:Cawde5EU0
ああそうか……折角赤に集中したのがまたまたバラけてるのか。
ふむ、色々考えたのですが、それではもう>>524をベースにしましょうか。
ここはどうしてもこうしたい、とかがあれば今の内に言ってくださいね。
ここらで決めないとキリがなくなるので、これを本当に最後にしようと思うので。

【赤陣営】11/11
アンク(ロスト)/アンク/アポロガイスト/小野寺ユウスケ/バーサーカー
ネイサン・シーモア/佐倉杏子/葛西善二郎/イカロス/牧瀬紅莉栖/織斑千冬
(ロスト、アポロ、バーサーカー、葛西……マーダー枠4人)

【緑陣営】11/11
ウヴァ/伊達明/月影ノブヒコ/フィリップ/キャスター/ルナティック
志筑仁美/X/アストレア/阿万音鈴羽/凰鈴音
(ウヴァ、ノブヒコ、キャスター、ルナティック……マーダー枠4人)

【黄陣営】11/11
カザリ/ノブナガ/左翔太郎/園咲冴子/間桐雁夜/鏑木・T・虎徹
巴マミ/脳噛ネウロ/見月そはら/橋田至/シャルロット・デュノア
(カザリ、ノブナガ、冴子、雁夜……マーダー枠4人)

【白陣営】11/11
ガメル/海東大樹/照井竜/井坂深紅郎/雨生龍之介/ジェイク・マルチネス
鹿目まどか/至郎田正影/桜井賢樹/バーナビー・ブルックスJr./織斑一夏
(ガメル、井坂、雨生、ジェイク、至郎田……マーダー枠4人)

【青陣営】11/11
メズール/後藤慎太郎/剣崎一真/加頭順/衛宮切嗣/カリーナ・ライル
美樹さやか/桂木弥子/カオス/桐生萌郁/セシリア・オルコット
(メズール、加頭、カオス、萌郁……マーダー枠大体4人)

【無所属】10/10
火野映司/門矢士/大道克己/セイバー/フェイリス・ニャンニャン
暁美ほむら/笹塚衛士/ニンフ/岡部倫太郎/ラウラ・ボーデヴィッヒ
(大道克己……マーダー枠0〜1人)

544名無しさん:2011/10/11(火) 00:41:47 ID:OF2EDoG60
強いて言うならルナティックは無陣営が良かったけど、何処かで妥協しないと話が進まないので、この件についてはもう>>543の通りでいいと思います。

545 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 03:49:20 ID:2Nx34Um.0
>>543
そうですね、この辺りが決め時でしょう。カウントザメダルズも>>543の割り振りに作り替えました

んじゃ叩き台として、自分が意見としてまとめていたルール案を提示したいと思います
見分けやすさ重視で連レスしますが、どうかご容赦を

546 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 03:53:55 ID:2Nx34Um.0
まず第一に、基幹となる「どうすれば勝者か」「どうすればリーダーか」などのルール

形式:5陣営によるグループ対抗戦
勝利条件:陣営リーダーが1人しかいない状況
勝者判定:残った陣営の終了時点でのリーダー
報酬:(1)リーダーは大量のコア・セルメダルで大きな力を得る
   (2)リーダーは自陣営から指名した参加者(複数可)と生還できる

1.グループ戦について
  (1)陣営と同色のコアメダルのグリードがリーダーである
  (2)該当グリード不在中、同色のコアメダルを最も多く体内に取り込んでいる参加者がリーダーとなる
  (3)リーダー不在中に限り、同陣営に属す参加者は無所属とする
  (4)リーダーが無所属の参加者にセルメダルを投入した場合、同陣営の所属とする

2.コアメダルについて
  ・複数が集中した場合、そのなかで最も同色が多いコアメダルを規準に、以下の効果を得る
    (1)対応するグリード不在中、一定のセルメダルがある場合、対応するグリードになる
    (2)参加者が体内に取り込んだ場合、対応するグリードに変身できる
    (3)参加者が体内に取り込んだ場合、「欲望の増大」「満足感の消失」「五感の衰退」の症状を得る
       ※能力・戦闘力・症状の度合いは取り込んだコアメダルの色・枚数に比例する
    (4)参加者が体内に取り込む場合の作用は、OPで説明されない
       ※知る手段は、主催側の介入で教えられる、自力で気付く等が挙げられる

3.初回限定ルール
  (1)コアメダルを支給品とする場合、その参加者が所属する陣営と同色のものは不可とする
  (2)左翔太郎およびフィリップは、互いを認知できる距離からスタートする

547 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 04:05:41 ID:2Nx34Um.0
第二に「セルメダル」についてのルール
オーズの特徴である「グリード毎にセルの獲得手段(グリードの性質)が異なる」の表現として、
「陣営毎にセルメダルの追加手段が違う」というルールを考案しましたが、原作重視で複雑のきらいがあるため、
>>546とは別の、「変えた方が良いかもしれないルール」として分けました

4.セルメダルについて
  (1)参加者と支給品の能力発動・維持・強化は、消費したセルメダル量に比例する
  (2)開始時点において、一定量のセルメダルは支給される
  (3)セルメダルの生産方法は所属する陣営で異なる
    (緑)基準:欲望を実行しているか
      備考:参加者の体内で生産、生産量を制御しやすい
    (黄)基準:欲望を意識しているか
      備考:参加者の体内で生産、常に作られるが生産量は制御できない
    (青)基準:欲望を実行しているか
      備考:個人毎に作られた卵から生産、卵は定置すると隠蔽能力を発動する
         隠蔽中は対応する参加者か同陣営リーダーのみ視認できる
    (白)規準:同陣営リーダーの欲望が刺激されたか
      備考:同陣営リーダーの体内で生産、分配はリーダーに一任される
    (赤)規準:同陣営リーダーの欲望を達成したか
      備考:各参加者の体内で生産、達成すべく行動する間は割引で常時生産
    (無所属)規準:無し、独自では生産不能
      備考:当初の支給量、攻撃した時の対象からの放出量が多い
  (4)個人毎の許容量を超えた場合、セルメダルは溢れ体内には収容できない
  (5)参加者が死亡した場合、当人が取り込んでいたセルメダル(コアも含む)は放出される
  (6)具体的な増加量・消費量・許容量は書き手に一任する

548 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 04:18:13 ID:2Nx34Um.0
あ、すみません誤字。>>547の(グリードの性質)は(ヤミーの性質)でした
あと「変えた方が良いかもしれないルール」というより「より変える必要があるかもしれないルール」かな。言い回しの問題だけど

ついでにライドベンダーとカンドロイドに関するルール

5.ライドベンダーについて
  (1)自販機形態としてMAP各地に点在している
  (2)セルメダル1枚の投入に対し、カンドロイド1体の提供またはバイク形態への変形1回を為す
  (3)バイク形態から自販機形態に戻した場合、再びセルメダルを投入しなければバイク形態にはならない
  (4)ライドベンダーは劇中に登場したカンドロイド全種を登載しているものとする
  (5)ライドベンダーにカンドロイドの品切れはないものとする
  (6)未使用・使用済みに関わらず、破壊してもセルメダルは獲得できないものとする

6.カンドロイドについて
  (1)セルメダル1枚の投入に対し、ライドベンダーから1体を獲得できる
  (2)起動させた参加者の命令にのみ従うものとする
  (3)命令の上書きは可能であるが、一度に実行できる命令は1つのみとする

549 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 04:26:42 ID:2Nx34Um.0
ルール本文は以上、かな。ロワにおける「グループ戦」の定義として、

「誰をリーダーにすれば良いのか」「自分は本当に選んでもらえるのか」「選ばれる為には何をすれば良いのか」という、
なまじっか協力を前提としているが故の「対外戦と内部抗争の平行による生存戦略の二重化」

という事かなー、と思ってこんな感じのを提案ー
「選択次第で複数人が生還できる」「状況次第で裏切った当初のリーダーが蘇生する」という、既存ロワでは無いルールが望めるかな、とか
ちなみにグループ移籍は明確な方が良いと思ったので、「グリードの配下になるアクション」として「セルメダル投入」をキーアクションとして入れてみました

ただホント、セルメダルに関しては調整が必要かなー
具体的に1枚単位で表記していくのか、獲得手段は一律するのか、ちょっと決める必要があるかも

ま、でもまずは根幹ルールで総意をとる所からかな

550 ◆tfjP6HeisU:2011/10/11(火) 09:10:24 ID:Cawde5EU0
おはようございます。
うん、だいぶいい感じだと思います。
自分としてはもうこれを軸に話を進めて行ければいいかなと。
そう言う訳で、とりあえず気になった細かい点とかをいくつか挙げていきます。

1.セルメダルの生産方法について。
>>547にて色によって生産方法が異なるって点がちょっと気になったかな?、
オーズという作品的にはそれで構わないと思うのですが、企画的な難易度が上がらないかなと。
60人超えるキャラ(放送時点では大体50人くらいかな?)全員の行動を考えて、どのキャラが
どの欲望に忠実に動いていたかで投票するとの事だったと思うのですが、考えてみれば骨が折れるなと。
反対はしないのですが、元々困難の多いロワなので、その辺はもう単純に「欲望を実行しているか」
で一律にしてしまうのも手なのではないかなと思いました。

2.攻撃時のセルメダルの放出について
これは前々から気になっていた事なんですが、原作では敵を攻撃すればメダルが放出されていたのは周知の事実かと思います。
が、そのメダルの放出というのもまた執筆時に難易度の上がるファクターの一つなのではないかなぁと。
これもオーズ的にはありにしたいのですが、攻撃当たる度にメダルが放出されて、後からそれを回収して、
という描写を毎回加えながら続けるのは、書き手的にも面倒なのではないかなという印象。

3.メダルは体内に収納される?
これなら消費の概念も想像しやすく、死亡時に放出というのもオーズらしくていいと思います。
ただ、これってメダルを出す(セルメダルでの取引、交渉など)時はどうやって出すのかなぁと。
自分としてはオーズの左腰についてるセルメダルケース?の四次元版みたいなのを想像してたのですが、
……あ、基本体内に収納で、メダル出す時だけ全員に支給されたケース的なものから出せる、とかでもありか。

細かい点ですが、気になったのはこれくらいですかね。
セルメダル投入でそのグリードの配下になれるというのもオーズらしくていいかと。
あとは、結構前に誰かが言っていた「コアメダルは1枚でn00枚分としてカウント」ってのも美味しいかなと。
それならセルだけでなくコアも奪い合おうとするだろうし、ノブナガが居る陣営はそれだけで得しそうw
あとはショッカーメダルなんかも「1枚でn000枚分(ただしそれ以外の効果は無し)」とかで一枚くらい支給しても面白そうかなとw

ああ、それからルールも複雑なので、必要な部分を記したルールブックを全参加者に支給するというのもありかもしれませんね。
真木「その他の細かいルールや制限は、支給したルールブックに記されています。各自確認しておくように」
みたいにすればOPで細か過ぎるルールまで説明する手間が省けるので。
勿論、ルールブックに全てを記している訳ではないって事で。

551名無しさん:2011/10/11(火) 13:14:48 ID:NncrJMnk0
面白そうではあるが細かくて量が多いのが難点だと思う
テンプレとしてはそれでもいいけど最終的判断は書き手に丸投げ、投下されたSSが後でその設定に外れていても大きく矛盾してなければ通しでおkぐらいでないと後で荒れそう
煮込み料理にしては具が多すぎるかも

552名無しさん:2011/10/11(火) 13:22:10 ID:NncrJMnk0
連続スマンがメダル発生うんぬんは今後の展開でご都合的にトンデモ説が出るかもしれないが周りが納得できる、させられるのならおk位はいいと思う
後で議論で揉めそうな可能性もあるがこの辺はゆるくても構わないと思うよ

553 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 14:56:28 ID:F6YMVV6c0
ご意見ありがとうございますー

頂けいた意見はどれも納得できるもので、今晩あたり簡略型……というか、オミット版を提示したいと思います
勿論、対応できる限りこのレスのあとのご意見も反映したいと思います

554 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 20:03:06 ID:2Nx34Um.0
時間差連レス失礼

ルールの新案が出来ましたので提示したいと思います
ただ自分の意見・新案趣旨と分けるため、申し訳ないのですが次レスと別個にします

基本>>550-552の意見に準じましたが、セルメダルの体内収納・放出ルールに関しては維持しました
それは原作の再現という意味以外に、本編中でセルメダルの獲得手段を複数確保する目的があります

メダルケースなどのアイテム越しで管理した場合、当人とセルの損失が=にならない事、逆に紛失・奪取で一気に所持量が0になる事を危惧しました
劇中のアンクや他グリードのように「任意で体からの出し入れ可能」「ダメージで制御を失うとバラけてしまう」ぐらいの方が、所持も奪取も再現度も良いかなー、と
こうすれば「欲望との呼応」「戦闘行為」「殺害」という3つのセルメダル獲得手段を確立できると思いました

散らばったセルメダルの回収については、回収機能を首輪に持たせるというのはどうでしょう
いま主催はドクター真木の想定で進んでいますが、それならセル吸引機能を持つバースCLAWs技術の流用〜みたいな感じで対応出来るかと

んでは次レスで新案本文投下ー

555 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 20:07:17 ID:2Nx34Um.0
形式:5陣営のグループ対抗戦
勝利条件:陣営のリーダーが1人しかいない状況
勝者判定:残った陣営の終了時点でのリーダー
報酬:(1)リーダーは大量のコア・セルメダルで大きな力を得る
   (2)リーダーは自陣営から指名した参加者(複数可)と生還できる

※本編SSの合否は、下記のルールを参考にした書き手・読み手の合議によって決めるものである
※下記のルールは、コアメダルの項(3)を除き、ルールブックとして支給されるものとする

1.グループ戦について
  (1)リーダーは、陣営と対応するコアメダルのグリードである
  (2)対応するグリードの不在中に限り、陣営と同色のコアメダルの最多保有者はリーダーとなる
  (3)リーダー不在中に限り、同陣営の参加者は無所属とする
  (4)リーダーが無所属の参加者にセルメダルを投入した場合、同陣営の所属とする
  (5)名簿は同陣営に属す参加者のみを示す
  (6)放送毎に、各陣営に属す参加者の名前をランダムに1人ずつ明かしていく

2.コアメダルについて
  (1)該当グリードの不在中、同色3種と一定量のセルメダルが揃う場合、そのグリードは復活する
  (2)参加者・支給品の能力運用に利用した場合、セルメダルn00枚分の効果となるが、その後一定時間は使用不可とする
  (3)参加者が体内に取り込んだ場合、対応するグリードになる
   ※能力・戦闘力・副作用の度合いは、取り込んだコアメダルの色・枚数に比例する

3.セルメダルについて
  (1)参加者・支給品の能力発動・維持・強化は、セルメダルの消費を要する
  (2)「参加者個人が自分の欲望を実行したか」の度合いに比例し、体内で増殖する
  (3)体内に収納したセルメダルは、当人の任意で自由に出し入れできる
  (4)参加者が傷ついた際は被害に相応量の、死亡した場合は全てのセルメダルが体から放出される
  (5)具体的な増加量・消費量は書き手に一任する

4.首輪について
  (1)参加者が今所属する陣営の色を、ランプの発光で示す
  (2)参加者の任意で、周囲に放置されたセルメダルを吸引・体内へ取り込ませる
  (3)具体的な効果範囲、複数人とかち合った場合の吸引量は書き手に一任する

5.ライドベンダー・カンドロイドについて
  (1)自販機形態でMAPに点在している
  (2)セルメダル1枚の投入に対し、バイク形態への変形1回またはカンドロイド1体の提供を行う
  (3)カンドロイドは原作に登場した全種を備え、それに品切れはない
  (4)ライドベンダーを破壊してもカンドロイド・セルメダルは獲得できない

「コアはセルn00枚分の効果だけど使用後はしばらく使用不可」は、頂いたアイディアの応用
「しばらく使用不可〜」は、連続使用可能だと、コア所有者にとってのセルの価値が一気に暴落するから
コアを能力発動に使用→セルn00枚分まで効果維持→その分を使い切ったらしばらくインターバル、ぐらいのハンデは必要かなーと

556名無しさん:2011/10/11(火) 20:23:00 ID:NncrJMnk0
ルール作成乙です
これは他の人の意見も交えてこれでおkかどうか議論したいな

しかし書き手も困るが一番困るのは参加者かもな
いきなり殺し合いを強制されてそのルールでグリードがどうとかメダルがどうとか言われても頭パンクするんじゃねえのw

557 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/11(火) 20:37:44 ID:2Nx34Um.0
>>556
確かにw 殺し合い強制された上にそんなん言われたら訳分からんわなww
そういえばグリードって錬金術的な産物らしいけど、切嗣とか、あともしアイリが参加してたら何か反応したのだろーか

個人的にはもうちょいルールを絞っていきたいところですかねぇ
特有ルールだけに、必要最低限……といかないまでも、把握しやすいようにしたいし
そのへん、意見の蓄積を待つとしますかねー

558 ◆tfjP6HeisU:2011/10/12(水) 00:14:50 ID:Cawde5EU0
ルール作成乙です。
コア1枚でn00枚分って案は、主に順位発表時とかに反映され、持ってるだけで
有利になるから皆欲しがるって意味で言ったんですが、現状のルールでは戦闘時だけですか?
全陣営にグリードが居る以上、コア数枚持ってる参加者にとってのセルの価値が暴落した所で
陣営全体にとってのセルの価値が暴落した事にはならないので、その辺は問題ないと思うんですが……。
本当に勝ち残りたい奴はコアもセルも幾らでも欲しがるだろうと思われるので。
あ、でも戦闘時とかにおけるコアの使用に関してのハンデ設定はいい感じだと思います。
要するに、自分が言いたいのは、通常時は1枚でn00枚分として常時カウントされるが、
戦闘中のみは例外として、>>555の通りの制限の内で扱われるって形がいいかなと。

それともう一つ気になったとこを挙げるなら、
名簿に自分の陣営だけが記されている事の展開的メリットが良く解らないです。
他の陣営にどのキャラが居るか分かっていた方が、全体の参加キャラを把握出来るので、
奉仕マーダー化するキャラや、行動理念が他の陣営に居るキャラは行動し易いのではないかなと。
ついでに言うと、「他陣営の参加者名発表」って放送毎に行われるイベントも毎度毎度面倒だろうし、
その辺は普通のロワと同じで、陣営毎に分けられた名簿を配布、とかでいいのではないかなと。
以上の理由から、名簿に関してだけは明確に反対と言っておきたいです。

それ以外は全体的に賛成です。
どれも非常にオーズらしくていいと思います。
ああ、セルを身体から出す時は、何でもない一般人がグリードと同じようにメダルを扱うのもシュールなので、
メダルの出口だけ作っておいてもいいのではないかなと思いました。言ってみれば持ち歩けるATMみたいな。
これに関しては主催側の計らいで、破壊されても再支給される、みたいな形なら失うこともないだろうし。
形はオーズの左腰ケース状でも、首輪から転送するでも、どんな状況でもいいと思いますので。
まあでもこれに関してはそこまで強いこだわりがある訳でもないので、身体から直接出す方がいいって声が多いならそれに従います。

559名無しさん:2011/10/12(水) 10:00:51 ID:OF2EDoG60
元が既にかなり出来がいいので、これ以上の意見は出ないと思います。
それでも強いて言うなら、簡略化出来るところはした方がいいということくらいですかね。
名簿も普通のロワと同じように全員分書かれていても問題ないと思います。

後メダルを体の外に出す時は、いっその事会場に設置されたATMからしか出来ないとかどうですかね。
その方が頭脳戦も面白くなりそうかなと思いました。

560名無しさん:2011/10/12(水) 12:15:29 ID:Ji9AwNVU0
後は◆jEBoYP/yOM氏の絞り次第かな

561 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/12(水) 18:21:43 ID:SrffikFU0
ルール案ver.3の前にちょっとレスポンス〜

名簿内輪限定&放送ごとに構成員紹介案は、以前挙がったものを検証用に取り入れたものです
後から出てくるよりも、今こうして一緒に確認した方が効率的だと思ったので。グループが無ければできない、という意味では新しかったですし

>>558
んん、すみません何か認識の齟齬あがあるような……
初期に「放送ごとに欲望実行ランキング作って順位ごとにセルを追加」という案を出したのは覚えているのですが……
>>558で言ってるのはそれとは別のものと思うのですが、他に順位付けで決めるルールって考えてましたっけ? ちょっと意図している事が分からなくて……
すみませんが、>>558で意図している、戦闘以外でメダルの有無が優劣を作るルールを教えて頂けませんか?

ちなみに自分が言ったセルの価値の暴落っていうのは、

「1枚でセルn00枚分、連続使用可」だと、コア所有参加者は戦闘でセルを使わなくて済むから利用機会が激減する

という、陣営全体ではなく個人単位での意味で言いました
取引やカンドロイドに消費を集中できる、という意味では暴落というほどではないかもしれませんが、
やはりロワの性質上、戦闘に消費しなくなる、というのは相対的に価値が落ちたと思うのですよ

562 ◆tfjP6HeisU:2011/10/12(水) 18:41:43 ID:0wuv5tKc0
ああそうか、勝利条件が一陣営になるまでに変わったのか……
最も多くメダルを所持していた陣営の勝利、というルールのまま考えていました。
で、定期放送の度に陣営の所持メダル数が発表され、陣営毎のランキング的なものが明かされるのかと。
それなら特定の上位陣営が狙われたりする可能性も高いだろうし、面白いかと思っていたのですが……
コア一枚あたりの単価がセルよりも高いので、コアを多く持っている陣営はその分多くカウントされるので有利になるのかとばかり。

◆jEBoYP/yOM氏の言うセルの暴落の意味についても理解はしているつもりでした。
自分はそもそもの前提であるルールを勘違いし、個人単位では確かに大暴落だけども、
一人がコアを持っていればそれだけで陣営全体に影響が及ぶ、という認識で考えていたので……
その辺も全て自分が勝手にルールを勘違いしていたが故の擦れ違いですね……
ですので、自分の意見はただの妄言と受け取って下さって構いません。
ただの勘違いで場を掻き回してしまい申し訳ありませんでした。
以後は自分の発言にもう少し気を付けようと思います。

563 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/12(水) 19:02:03 ID:SrffikFU0
あぁ、そういう想定だったのですね、教えて頂きありがとうございます
そんなに気落ちしないでください、放送ごとの陣営ランキングルールは面白いと思います

自分が終了条件を「残存陣営が1つになるまで」としたのは、勝者が「メダルの最多保有陣営」だと、ある時点でそれを判断する、つまり時限制になると思ったからです
刻限に関しては既存のルールに近しい方が良いだろうと思いこうしましたが、陣営の戦績公開ならその辺と直結しないから有りでしょう
陣営全体のセル&コア合計数が公開されるとなれば、どの陣営がセル富豪なのか、コアを多く持つのか、更にリーダーに内緒で持ってたのがバレて内輪揉め、逆にそれをめぐって情報操作、具体的に誰がどれをどれだけ持っているか分からないから疑心暗鬼、なんてのも期待できそうです

とりあえずルール案ver.3にはその辺を取り入れてみたいと思います

564 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/12(水) 21:17:07 ID:2u.qAqUI0
ルール案ver.3を提示したいと思います
今回のポイントは、提案にあった「ATMルール」「陣営のメダル総数告知ルール」の導入と、
「メダルの出し入れ・収納機能を首輪が持つ」とした事。首輪を財布兼キャッシュカードにしたようなものですな
ただ「出すのはATM限定」だと、戦闘の戦果が挙げ辛くなると思ったから「一定量以上は自動貯金」ってしたけど……これはどうなんだろうなぁ
あ、ATMだけに「引き出し」「貯金」以外に「振込」とかできたら面白そう
あと株(名義を各参加者と解釈してのギャンブル)とかカジノがあるとか施設でアイテムの売買とか……夢広ガリング!!

形式:5陣営のグループ対抗戦
勝利条件:陣営のリーダーが1人しかいない状況
勝者判定:残った陣営の終了時点でのリーダー
報酬:(1)リーダーは大量のコア・セルメダルで大きな力を得る
   (2)リーダーは自陣営から指名した参加者(複数可)と生還できる

※本編SSの合否は、下記のルールを参考にした書き手・読み手の合議によって決めるものである
※下記のルールは、コアメダルの項(3)(4)を除き、ルールブックとして支給されるものとする

1.グループ戦について
 (1)リーダーは、陣営と対応するコアメダルのグリードである
 (2)グリード不在中に限り、同色コアメダルの最多保有者がリーダーとある
 (3)リーダー不在中に限り、同陣営の参加者は無所属となる
 (4)リーダーが無所属の参加者にセルメダルを投入した場合、自陣営の所属とする

2.コアメダルについて
 (1)対応するグリードの不在中、同色3種と一定量のセルメダルが揃う場合、そのグリードは復活する
 (2)参加者・支給品の能力運用に使用した場合、セルメダルn00枚分の効果となるが、その後一定時間使用不可とする
 (3)参加者が体内に取り込んだ場合、対応するグリードとなる
 (4)グリード化した場合の能力・戦闘力・副作用は、取り込んだコアメダルの色・枚数に比例する

3.セルメダルについて
 (1)参加者・支給品の能力発動・維持・強化は、セルメダルの消費を要する
 (2)「参加者が自分の欲望を実行したか」の度合いに比例し、首輪内部で増殖する
 (3)参加者が負傷した際は相応量の、死亡した際は全ての、所持するメダルが首輪から放出される
 (4)首輪に蓄積できるメダル総数はn00枚までであり、それ以上は所在不明の金庫へ転送される
 ※具体的な増加量・消費量・放出量・許容量は書き手に一任する

4.首輪について
 (1)参加者の現所属陣営の色を、ランプの発色で示す
 (2)参加者の任意で、所持するメダルの放出・周囲のメダルの吸引・収納ができる
 (3)施設内のATMに認証させた場合、装着していた参加者が金庫に転送したセルメダルを引き落とせる
 ※具体的なセルメダルの吸引範囲、複数人とかち合った場合の取り分は書き手に一任する

5.放送について
 (1)各陣営のセル・コアメダルの総量を告知する
 (2)具体的な所有者、コアメダルの種類は告知されない

6.ライドベンダー・セルメダルについて
 (1)自販機形態でMAPに点在する
 (2)セルメダル1枚の投入に対し、バイク形態への変形1回かカンドロイド1体の提供を行う
 (3)カンドロイドは原作に登場した全種を備え、品切れはない
 (4)ライドベンダーを破壊してもカンドロイド・セルメダルは獲得できない

望めるなら、もう一歩簡略化できればと思うんだけど……ここら辺が限界かなぁ?

565名無しさん:2011/10/12(水) 22:14:45 ID:QjikCCu2O
告知ルールとATMは、とても良いと思います
ですが株、アイテムの売買は個人的には要らないと思います


あと各能力の制限はどのようになるのでしょうか?

566名無しさん:2011/10/12(水) 22:23:31 ID:8UbxMztM0
俺は株は要らないがアイテム売買はいいと思うかな
大まかな制限は書き手次第でいいと思うけどこれは封印か制限が必要な能力やアイテムはあるか?

567 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/12(水) 22:49:19 ID:2u.qAqUI0
オウ、[C]が好きで株に割とノリノリだった自分はショック! ま、思い付きハイテンションなんであんま気にしないww

変身時間・身体能力・登載兵器の制限を省略して、個人の特殊能力に焦点をあてれば……制限対象はこのへんじゃない?

アポロガイスト…生命力吸収:範囲・吸収量減少
フィリップ…星の本棚:検索範囲縮小・必要キーワード数増加
キャスター…螺湮城教本:魔力リサイクル不可
バーサーカー…己が栄光の為でなく:変身不可(?)/騎士は徒手にて死せず:片手使用を想定した純粋な武器限定・ランクは一律Dランク
ジェイク・マルチネス…読心:効果範囲・理解深度縮小
魔法少女…魔女化不可(?)/穢れ蓄積速度鈍化
X…変身不可(?)・治癒速度鈍化

あと宝具や魔界道具、一部の変身アイテムはランダム支給品として没収、とかかな
エクスカリバーとかアロンダイトとか

個人的に考えるのは、よくFateが参加確定した時に出る議題「真名解放どうすんの?」
このロワではセルメダルがあるから、「真名解放できない(正当使用者以外の)参加者でも、代用に足るだけのセルを払えるなら使用可能」で良いんじゃないかなー、とか。これは宝具に限らず、使用者を限定するアイテム全般に言えるけど

あ、あと時々思ってた事
「サーヴァントは他参加者と契約を結べて、その間は互いの所有セルメダルを共有する」とか。令呪は判子型アイテムで使用回数有りの先着順で獲得可能、とかね

568名無しさん:2011/10/12(水) 22:53:47 ID:8UbxMztM0
大まかなルールはもう鳥付きさん二人が長けてるから好きな様にした方がいいかと
ただ、後で揉める要素が無い様にみんなの意見も聞く時間は欲しいかな

569 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/12(水) 23:03:32 ID:2u.qAqUI0
過分なお言葉、ありがとうございます
んじゃ総意の確認時間、意見の募集期間として、自分はちょっと様子見に入ります

基本見てますんで、反応する時は反応しますよーw

570名無しさん:2011/10/13(木) 01:10:34 ID:ugeM15Bs0
>>567
アポロガイストの生命吸収って本人のじゃなくてパーフェクターの能力だった気が

571 ◆tfjP6HeisU:2011/10/13(木) 15:39:52 ID:8cXZSLbE0
うん、良い感じだと思います。
株とかに関しては……自分もそこまで必要だとは思わないかな?
アイテム売買が有りか無しかは、今決めなくてもいいかなと思います。
いざ始まってみて、やりたい人は投下してから住民の意見を待って様子見とかでいいかな?
で、細かいところは書き手に一任で、基本的なルールとしてはもうこれでいいと思います。

各キャラの制限についても>>567の通りで概ね問題ないかと。
アポロのはパーフェクターによる能力ですが、あれそんなに使う事もないような気がするし、
そもそもあんな能力で人が死ぬような展開も最初からないだろうと思われるので、そこはそんなに決める必要ない気も。
どの程度吸収できるか、あと、フィリップのどの程度検索出来るのかとかについても
結局は書き手の裁量次第なので、そこまで考えなくてもいいかもと思いました。

あとは本当にヤバイ能力……暁美ほむらやブレイドキングフォームによる時間停止あたりを制限しておけばもういいかなぁと。
具体的には、ブレイドの設定に準拠し、時間停止中の対象への接触は不可、及び時間停止は長くとも数秒程度で体力消費大にするとか。
まあ、この辺の「数秒」も書き手の裁量だし、この能力で一方的に殺す様な事する書き手も居ないと思うので、
ここもある程度はアバウトで良いように思いますが。
というかほむらはともかく、ブレイドで時間停止をやる人が本当に居るのかどうかも疑問ですが……

他に制限議論になりそうな点としては……
剣崎一真が変身するブレイドは基本的にキングフォーム、
門矢士はロワ参戦時期までに手に入れたカードは全て使用可能でもいいかなぁと。
平成ライダーロワじゃ主人公ライダーが全員別に居るのでカードも全て力を失われたけど、
今回のロワじゃディケイド以前の平成ライダーはクウガとブレイドしか居ないし、この参戦作品中じゃ
ディケイドが原作通りにカメンライド出来た所でそんなにチートになるとも思わないし……。

それから、タイバニのヒーロースーツについてもずっと考えてたんですが、ちょっと思い付いたので軽く提案してみます。
普段は私服姿で参戦とするが、スーツ着用したい場合は、キャラの意思に応じて首輪からスーツを転送される、とかどうでしょうか。
その際メダルは10枚程消費するが、それなら普段も動き回れるし、戦闘でもスーツに困らなくていいかなぁと。
それならユーリとかも普段の顔とルナティックで二つの顔を使い分けられそうで。

それでいくなら、首輪を基本的に電子管理にして、アイテム売買によるアイテムの取得や、
ヒーロのスーツ系支給品も「データを首輪にインストールし、使用時は転送して装着」とかで便利に使えるかなぁと。
それなら虎&兎だけでなく、折紙や牛角さんのスーツも本人以外の誰かが着用可能って展開が作れて、
それが虎徹やバーナビーの間で誤解フラグとかになったら面白いかなぁとw

……これは個人的な希望だけど、ディケイドからG3ユニットとかも出せるのなら、
タイバニのヒーロー勢がG3-Xを着用して戦う、とかも面白いかなぁと妄想しました。
あれも同じように人類が開発した強化装甲服なので、NEXTがG3使う姿とかは是非見てみたいなとw

572名無しさん:2011/10/13(木) 18:19:09 ID:ugeM15Bs0
ディケイドで使用禁止にするのはディエンドとディケイドの遺影フォームくらいじゃない
後カブトの世界でやってた555アクセルみたいな各ライダーの上位形態禁止かな(強すぎるのが有るし)
他には烈火大斬刀とかギギの腕輪みたいなアイテム召喚系のカードも禁止にしといた方がいいかも

573 ◆tfjP6HeisU:2011/10/13(木) 18:58:29 ID:8cXZSLbE0
遺影フォームは……多分ケータッチが別支給で、そう簡単には手に入らないだろうと思うので、禁止とまではしなくてもいいような……
まあでも遺影になれちゃうとキングに変身出来る剣崎の存在意義とかも無くなってしまうから、無しの方がいいのかも知れませんね。
翌々考えればライダーの最強形態ってどれも厨スペックばかりなのに、それ召喚出来ちゃうってやばいですし。

そういえば、ライダー召喚という点で考えるならディエンドの召喚能力も制限必要ですね。
召喚していられるのは10分間のみで、一度召喚したら1〜2時間そのライダーは召喚不可、とか。
いや、平成9人ライダー全部召喚出来る事考えたら、再召喚まで6時間掛かるとかでも問題ないかも知れない。
9人もライダーが居れば大抵の戦略は立てられるし、6時間以内に9枚全て使う事もないだろうし。
……いや、こいつもサガやサイガも召喚出来るって事考えたら、強すぎるくらいの部類か。
召喚ライダーは全員戦闘力は大幅にダウンしている事とする、とかも必要ですかね。

555アクセルはなぁ……アタックライド・クロックアップが使えるなら、アクセルを禁止する事にはそんなに意味がない気も。
ギギの腕輪はアマゾン居ないから使う事も無いとして、烈火大斬刀とかもそんなに多用することなさそうだから、
禁止とまでは行かなくてもいいんじゃ……?ってイメージです。
ただ、九つの世界の能力使えるならそれだけでも十分強いので、最初から
「ディケイドが使用出来るのは劇中に登場したクウガ〜キバの世界までのカードのみとする」
とかにした方が分かり易くていいのかも。それ以外はFFR・ダブルのみ展開次第で可、とかで。

この辺はもうちょっと他の人の意見も欲しいかなぁ……。

574名無しさん:2011/10/13(木) 19:37:12 ID:hOqaxUzY0
あまり細かい部分まで決めてしまうと書き難いかも
ただ、ある程度の縛りは必要だとは思う
完全に書き手任せはちょっと怖いかも
難しいなあ…
書き手に色々出し過ぎたら難しくなるから空気読んでねとか言っても出す人は出すよ

575 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/13(木) 20:09:54 ID:euzJJfgo0
純粋にライダーカードの支給枚数を制限すれば良いのではー?
総数9枚で具体的に何のカードかは書き手に一任で先着順、ただし基本形態に限定とか

召喚時間などは>>564のセルメダルの項で示した「能力発動・維持・強化は要セル消費」の適用範囲ではー?
強力な能力ほど燃費が悪い、で良いのでは? 期間制限や体力消費を適用するとあんま他のロワと変わらないというか、セルの意味が薄れるかと
セルも行動するだけで増える、しかもその量は書き手任せなのだから難易度もそんなに高くないかと

いえ、時間操作などの特に強力な能力に追加リスクとして体力消費を課すのは良い手だと思いますが
召喚・変身時間のセル消費は目安1分=1枚、多重変身や複数召喚はその数だけ消費量が増える、とかかなぁ

576名無しさん:2011/10/13(木) 21:08:51 ID:9yuMCv.o0
ディケイドこそカードの制限は要らないと思います。
他ライダーへのカメンライドや高スペックカード使う時はセルの消費量も上がるでいいんじゃないですかね。
せっかくセルメダルルールがあるのに、ルール制限で使えないカードがあるのはちょっと…

577 ◆tfjP6HeisU:2011/10/13(木) 21:53:00 ID:8cXZSLbE0
ああそうか、セル大量消費でその辺の制限は解決出来るんだった。
となれば、他にはもうあからさまにヤバイ奴は居ないかな……?

それ踏まえて考えるなら、ディケイドに関しては自分も>>576さんの意見に同意ですかねぇ。
早い者勝ちの支給制限のせいで、中盤以降になってから使いたいカードが描写できないっていうのはどうかなぁと思うので。

明文化するなら、

・多重変身、クロックアップやアクセルなどの強カードはセルの消費量UP。
・カードはクウガ〜キバまでの九つの世界の枠に当て嵌まる物のみ使用可能。
・ケータッチは他人に支給。ファイナルカメンライド以降の能力は全てセルの消費量が跳ね上がる。

……と、この三つくらいですかね? これだけでもディケイドにしてはかなり大人しめになる気がします。
特に遺影フォームなんて、強い代わりに変身すれば莫大な数のセルを消費するとかだったら、使い所も考えなくちゃいけないし。
全体的な能力は強いがその代わり燃費は悪く、士みたいな豪快な戦い方をするタイプには少しばかり辛いとかだったら面白いかなとw

578 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/13(木) 22:27:56 ID:2u.qAqUI0
だすな、ちょっと難しく考え過ぎてたやもー
正確には、

(1)参加者・支給品の能力発動に伴うセルメダルの消費量は、能力の強大さに比例する
(2)個人が持つ最強武装および最強形態への変身アイテムは、当人以外に支給される
(3)ライダーカードはクウガ〜キバまでを出典とするものに限定する

って所ですかねぇ。当人以外への支給や、能力に比例したセル消費増大はディケイド系に限らないでしょーし
これでまどマギや、その他の制限に対しても対応できるのではー? 基本、能力や支給品の発動による消耗はメダルで対応したいものですな

……ただこれで考えると、映司の初期装備:紫5枚ってどうなん? って気も
無所属筆頭の証明や、グリード“殺害”能力として所持させましたけど……最初っから最強フォームってのはどうなんだろ
5枚装備にしても、それに終始しないよう基本形態のタトバ一式ぐらい持たせるべき? それとも初期装備:タトバ一式のみにすべき?

579名無しさん:2011/10/13(木) 22:46:06 ID:ugeM15Bs0
そう言えば映司は始めからプトティラ使えるんだよね
だったらディケイドも制限あまり無くてもいいかな
あとWのエクストリームどうしよう
始めから使用可能なら他のロワとの違い出せると思うけど(もちろん他人支給)

580名無しさん:2011/10/13(木) 23:16:19 ID:9yuMCv.o0
映司は所属なしだから、メダル沢山持っててもランキングには入れないんですよね?
それならタトバも一枚ずつ持たせてもいいと思います。
プトティラはセル大量消費するので使いづらそうなので。
エクストリームも初めから他人支給でいいと思います。

581 ◆tfjP6HeisU:2011/10/14(金) 16:03:24 ID:VlkexhI20
そうですね、タトバが使えないと、プトティラだけじゃ使い勝手が悪すぎる。
一回ごとにセル大量消費+暴走の可能性ありなら、映司もそんなに最強コンボ多様しないだろうし。
そんでもって、エクストリームもケータッチと同じ扱いで良さそうですね。

あとは最初に何枚セルメダルを支給するか、セルメダルのレートをどうするかも決めておきたいですね。
何にどれくらいのメダルを使うのか、全ライダー共通で変身にメダルが必要なのか。
必殺技はセル3枚のスキャニングチャージ(メダジャリバー)で既にかなりの高威力だから、
大体はセル3枚〜6枚くらいを基本にし、変身系は一度変身する度に1枚消費、とかですかね。
遺影フォーム、プトティラ、キングフォーム、アルティメットフォームあたりは一度の変身に5枚消費……くらい?
で、ロイヤルストレートフラッシュや遺影FARなんかは一度の使用で5〜10枚くらい消費とかでしょうか。
それでいくなら、初期支給メダルはざっと100枚くらい? いや、50枚くらいの方がいいんだろうか……

全キャラの制限は概ねメダル消費制でいいとして、
その為にもメダルの初期支給枚数とレートに関しては明確にしておいた方がいいかなぁと。
まあ上で散々色々言っておいて何だけど、必殺技級やその他大技、あと時間停止能力とかも
ある程度は書き手それぞれの基準でいいんだろうけど、ゲーム全体に関わるメダルの単位は決めておきたいなぁと。
数枚単位で消費していくから100枚あれば十分なのか、数十枚単位で消費するから500枚くらいないと駄目なのか、とか。

582 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/14(金) 19:59:00 ID:c.iPdRT.0
オーズ原作に準拠して考えるなら……

能力・アイテムの起動:1枚(ライドベンダーなど参考)
必殺技レベル1:3枚(メダジャリバー参考)
必殺技レベル2:7枚(タジャスピナー参考)
必殺技レベル3:14枚(メダカブリュー……と言いたいけどアレは無制限だから、とりあえずレベル2の倍)

変身する形態の強さで起動コスを上げるのは良い案だと思います

あと出力UPの消費量は枚数単位ではなく、相乗的にするとかどうでしょ
つまり「1枚追加消費すれば一段落強化」ではなく、「最初は1枚、次は2枚、その次は3枚…」という風な
消費量1+1+1+1+…だとリスク薄めなので、よりリスク高めの1+2+3+4+…って仕様
まぁあくまで書く上でのイメージ的な話ではあるのですが、そこらへんの違いは必要? とか

583名無しさん:2011/10/14(金) 20:13:40 ID:NKk5XSTk0
参加者がメダルの数で頭捻る様な展開が望ましいかな?
供給方法と入手枚数も関係してくるが下手にメダルを消費したら命取りになるかもしれない様な…
自分はリスク高めの方に期待

584名無しさん:2011/10/14(金) 20:22:36 ID:CN7ipfPs0
つまり、セルメダルさえ大量に持っているならどこまでも出力を上げられるって事ですか?
元が弱いキャラでもメダルさえ沢山持っていたら逆転出来るかもしれないっていうのは面白いですね。

585 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/14(金) 21:33:28 ID:c.iPdRT.0
まぁそれがメダルを中心にしたこのロワだからできる事の一つですなぁ
欲望によってセルを作りながらも自制して溜めるか、消費もおっつかないほどの強欲でセルを作るか、
うん、楽しみだ

変身や起動や必殺技なんかの固定メダル消費量は、少なくて1〜5枚、多くて7〜15枚、
んでもっと使用頻度が高いだろう出力強化は、強める毎に単価が上がるタイプ、と。そんな感じですかな

そういえば忘れてたんですが、MAPの施設はどうしますかな?
大体25カ所ぐらいだと思うのですが、参加作品からも募りますかね? ATMルールの都合上、ATMが置けるような施設が望ましいと思うけれど
あ、でもどう考えても電源なんてありえない施設や野原にATMがポツンとあっても面白いかもww

586名無しさん:2011/10/14(金) 23:33:46 ID:wPYwXUKI0
ATMはライドベンダーと同じであちこちにあるっていうのはどうでしょう。
施設は、シュテルンビルトや秋葉原が一エリア丸々市街地としてあったら面白そう。
学校はまどかのとISのかな。風都タワー、大ショッカーアジトなんかもいいかも。

587名無しさん:2011/10/15(土) 00:59:49 ID:NKk5XSTk0
>>586
それがいいかと思う

588 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/15(土) 06:21:51 ID:2u.qAqUI0
あー、「A-1:シュテルンビルド」みたいな?
たしかにエリア毎に市街地を割り振る、ってのは例がないですな、面白そうw
自分は「将軍と21のコアメダル」に準えてメダル状大地のフィールド内に円状で異なる地域を置いた例を出しましたけど……
その延長線上で、各作品の市街地を並べるとか良いかも。時計みたいな感じで

施設は……仮に各作品3つずつ挙げたとして、めぼしいのはこんなかな?
ISとそらおとは詳しくないから3つに足りなかったです。あと、まどマギは純粋な施設ではなく、お家芸の魔女の結界が施設相当としてあったら面白そう、とか思って提案

【仮面ライダーオーズ】鴻上ファウンデーションビル/クスクシエ/旧真木邸
【仮面ライダーディケイド】光写真館/BOARD社ビル/大ショッカーアジト
【仮面ライダーW】風都タワー/鳴海探偵事務所/風都博物館
【Fate/zero】言峰教会/衛宮邸/間桐邸
【TIGER&BUNNY】ジャスティスタワー/ヒーローアカデミー/アッバス刑務所
【魔法少女まどか☆マギカ】見滝原中学校/「お菓子の魔女の結界」/「人魚の魔女の結界」
【魔人探偵脳噛ネウロ】桂木弥子魔界探偵事務所/シュプリームS/警視庁本庁舎
【そらのおとしもの】県立空美中学校/桜井家
【Steins;Gate】大檜山ビル/ラジオ会館ビル/メイクイーン+ニャン2
【インフィニット・ストラトス】IS学園

589 ◆tfjP6HeisU:2011/10/15(土) 08:12:32 ID:RDuMm4Xo0
おおー、良い感じに列挙されてますねw
エリア毎に市街地が違うと言うのも賛成です。
まどマギの街とかも近代都市って感じでいいかもですね。
それなら仰るように、全作品の街を時計状に配置して、その中にその街の施設が配置されているって感じがいいのかも。
ただ、桜井家みたいなただの一軒家レベルは何も地図に載せなくとも、書き手の一任で民家の一つとして出てきてもいいかなぁとは思いました。
同じように、大きな施設は地図に記されているけど、一軒家以下のサイズの施設は施設のあちこちに点在している、みたいな感じでw

590 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/15(土) 21:51:43 ID:2u.qAqUI0
とりあえず仮MAP作ってみましたー

ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/15/OOOrowa_testmap.jpg

基本は昔作ったMAP案、それに10作品それぞれの舞台となる市街地を配した感じ
各市街地は4つのエリアにまたがる配置。こうすればMAPに記載しない一軒屋レベルの小施設も位置取りが分かりやすいかなー、って

ただ、ネウロ/IS/ディケイドは具体的な市街地が分からなかったので未定です
ディケイドはともかく……ISって舞台となる市街の名前ってあったっけ? 基本学園内での進行だからなぁ……
ネウロの舞台って……フツーに東京?

591名無しさん:2011/10/15(土) 22:41:08 ID:ONGmmuTM0
地図乙です
これはこのロワ独特の会場だわなあ…

592名無しさん:2011/10/15(土) 23:09:20 ID:ugeM15Bs0
地図乙です
ディケイドは9つの世界で士が言った所がごったに成ってるとかでいいと思う
夏映画で出てきた士の世界はよく分らないしね

593名無しさん:2011/10/15(土) 23:12:49 ID:2CPzY.aU0
うほっ、いい地図
気になったけど冬木市がないなぁ

594名無しさん:2011/10/15(土) 23:59:48 ID:xheJ1BU60
ディケイドは回った順に、警視庁、紅邸、ATASHIジャーナル、ボード、スマートブレインハイスクール、Gトレーラー、ゼクト秘密基地、音撃道場か。面白そうなのを2、3選ぶのもいいかも。

595 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/16(日) 07:42:29 ID:2u.qAqUI0
>>593
あ、いけね、ご指摘ありがとうございます

とりあえずネウロとISについては「首都圏」「IS学園所在地」って感じにしとこうと思うんですが、
ディケイドはどうしたもんですかねぇ……。とりうる手として、

1.一つ分の区域を九分割して各世界の土地を置く
2.抜粋した一部の世界を1つ分の区域の中に置く
3.固有の区域はなく、>>594にあるような施設を各区域に置く
4.八つの施設を中央と外周の間に起き、デンライナー(MAP上交通機関)に乗れる駅とする

が思いつくんですけど……どんなもんでしょう?

596名無しさん:2011/10/16(日) 15:01:00 ID:TElvF5d60
3…かな

597 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/16(日) 17:29:01 ID:2u.qAqUI0
下まできちゃったんでageー
あと、ディケイドの施設点在ver、電車ver、小規模ごった煮verのサンプル作ったー

ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/16/OOOrowa_MAP_sample.jpg

やっぱ、>>596さんも仰るように施設のみで点在させるのが順当かなぁ

598名無しさん:2011/10/16(日) 17:43:33 ID:TElvF5d60
施設の数さえ気を付ければなんとかなるんじゃねえの
ただ一つの地区に一個だけは微妙
作品次第で重要な施設や有名な場所の数とか差があるし
偏りがあってもいいと思うが
後は市街地なら地図にない施設とか出すのは書き手次第ですむと思う

599 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/16(日) 19:09:34 ID:2u.qAqUI0
あ、いやいや、ディケイド以外に施設が無いのは、まだ何を置くか決まってないからですよ
ディケイドがその性質上、固有の地区を置きにくいから施設として置いたのであって、それ以外に施設を置かないって事じゃないですよー

600 ◆tfjP6HeisU:2011/10/17(月) 14:45:43 ID:RDuMm4Xo0
ここ数日多忙で、顔を出せませんでした。申し訳ない。
このロワ独自の区域分け方式で行くなら、>>597の③ですかねぇ。
これなら全ての作品を満遍なく出せると思いますし……

これで行けるのなら、後は森林地帯とか平原とか、病院とかホテルとか、
その他ロワの定番と呼べる大まかな施設が何処にあるのかを決めるくらいですかね。
で、それ以外の細かな施設とかは>>598さんの言うように書き手次第って感じかな。

601 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/17(月) 20:52:35 ID:2u.qAqUI0
置く施設や地形を指定して頂ければ、相応に作りますよー
とりあえず各作品からの位置特定施設は、

鴻上ファウンデーションビル/風都タワー/言峰教会/ジャスティスタワー/見滝原中学校/桂木弥子魔界探偵事務所/県立空美中学校/ラジオ会館ビル/IS学園

で良いですかな? サイズ的に言って
ネウロからは警視庁かなーと思ったけど、ディケイドのクウガ出典と被るからパス
あとロワによくある施設といえば、

病院/スーパーマーケット/レストラン/マンション

って所かしらん。医・食・住・雑貨って感じで
それ以外は小規模施設として、書き手次第で配置していく、と

602名無しさん:2011/10/18(火) 18:09:35 ID:AeQniwFA0
どうしよう
鳥付きさんが地図作成するまで待つか、OP募集と同時に地図募集という事にして先に進もうか?
他にやることあった?
個人的にはタイバニの名簿は実名かヒーロー名のどちらにするかとか
ヒーローの衣装はそのままかどうかとか決めたい

603名無しさん:2011/10/18(火) 18:32:36 ID:QjikCCu2O
個人的にヒーロー名でスーツ支給がいいな

604名無しさん:2011/10/18(火) 18:38:44 ID:AeQniwFA0
嫌がらせでスーツ姿だが名簿には実名とかもいいかな
実名出てるが完全にばれてないから誰かと出会ったらヒーロー名で自己紹介するのだろうか?
他の参加者から見たら重度のコスプレマニアだw

605 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/18(火) 22:00:53 ID:2u.qAqUI0
あ、地図とか作っちゃって良かったですか? んじゃ取りあえず>>601の施設で作ってみますね
明日〜明後日には提示できるかと

タイバニ関係は>>604さんのに賛成かなー、面白そうだからw

あーあと、本編投下スレの最初に出すアレ、テンプレート?
それっぽいものをまとめてみたので、ちょっと見て頂ければ。そこに決めといた方が良さげな未定事項もありますんで

テンプレ案、次レスからー

606テンプレ案1 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/18(火) 22:02:50 ID:2u.qAqUI0
仮面ライダーオーズ・バトルロワイアル

【基本ルール】
形式:5陣営のグループ対抗戦
勝利条件:陣営リーダーが1人しかいない状況
勝者判定:残った陣営の終了時点でのリーダー
  報酬(1)リーダーは大量のコア・セルメダルで大きな力を得る
    (2)リーダーは自陣営から指名した参加者(人数自由)と生還できる

※本編SSの合否は、下記のルールを参考にした書き手・読み手の合議で決める
※下記のルールは、コアメダルの項(3)(4)を除き、ルールブックとして参加者に支給される

1.グループ戦について
 (1)リーダーは、陣営に対応するグリードである
 (2)グリード不在中に限り、同色コアメダルの最多保有者がリーダーを代行する
 (3)リーダー不在中に限り、同陣営の参加者は無所属となる
 (4)リーダーが、無所属の参加者にセルメダルを投入した場合、自陣営の所属とする

2.コアメダルについて
 (1)対応するグリード不在中に限り、同色3種のa00枚のセルメダルが揃う場合、そのグリードは復活する
 (2)参加者・支給品の能力コストに使用した場合、セルメダルb00枚分の効果とするが、その後一定時間使用不可とする
 (3)参加者が体内に取り込んだ場合、対応するグリードとなる
 (4)グリード化した際の能力・戦闘力・副作用は、取り込んだコアメダルの色・枚数に比例する

3.セルメダルについて
 (1)参加者・支給品が能力を発動・維持・強化する度に、消費される
 (2)能力運用に伴う消費量は、能力の強大さに比例する
 (3)「参加者が自分の欲望を実行したか」の度合いに比例し、首輪内部で増殖する
 (4)参加者の負傷時は相応量の、死亡時は全ての、所有セルメダルが首輪から放出される
 (5)首輪の蓄積可能メダル数はc00枚までであり、それ以上は所在不明の金庫に転送される
※具体的な消費量・増加量・放出量は書き手に一任する
※書き手・読み手が把握しやすいよう、増加・消費後の所有セルメダル枚数は、端数の無い分かりやすい数が望ましい

4.首輪について
 (1)各参加者に装着され、当人が特定条件に違反した場合、機能によって死亡させる
   特定条件(1)MAP外に出る
       (2)進入禁止エリアに一定時間留まる
       (3)24時間以内に死者がでない場合、全ての首輪が機能を発動する
 (2)参加者の位置情報、所有メダル情報、発言情報を主催者に伝達する
 (3)参加者の現所属陣営の色を、ランプの発光で示す
 (4)参加者の任意で、所有メダルの放出と、周囲のセルメダルの吸引・収納を行う
 (5)ATMに認証させた場合、参加者が金庫に転送したセルメダルを引き落とせる
※具体的なセルメダルの吸引範囲、複数人とかち合った場合の取り分は、書き手に一任する

5.放送について
 (1)6時間毎に、「前〜今放送までの死亡者」「新しい進入禁止エリア」「各陣営の戦績」が告知される
 (2)各陣営の戦績は、陣営全体で見た場合の所有セルメダルとコアメダルの総数である
 (3)具体的な所有者とコアメダルの種類は、告知されない

6.ライドベンダー・カンドロイドについて
 (1)ライドベンダーは、自販機形態でMAPに点在する
 (2)セルメダル1枚の投入に対し、バイク形態への変形1回か、カンドロイド1体の提供を行う
 (3)カンドロイドは原作に登場した全種を備え、品切れは無い
 (4)ライドベンダーを破壊しても、カンドロイド・セルメダルは獲得できない

7.支給品について
 (1)参加者が持つ最強の武装および最強形態への変身アイテムは、基本的に当人以外に支給される
 (2)支給品の出典は、【参加作品中のアイテム】か【実在する物】の何れかとする
 (3)能力運用が個人に限定される場合、代用に足る量のセルメダルを消費すれば、それ以外の者も使える
 (4)ライダーカードは、クウガ〜キバ出典に限定する

607テンプレ案1 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/18(火) 22:05:52 ID:2u.qAqUI0
【スタート時の持物】
※参加者が当初所持していた武装・装備・所持品は基本的に没収される
※義肢および内蔵装置、小さな雑貨は対象外にしても良い

(1)デイバック…小さなリュック。下記のアイテムを収納している
(2)地図…MAPを記した地図。進入禁止エリア特定のため、境界線が引かれている
(3)名簿…全参加者の名前が列記されている。ただし、所属陣営は不明
(4)時計…簡素な時計。現在時刻が分かる
(5)コンパス…簡素な方位磁石。東西南北が分かる
(6)懐中電灯…照明器具。電源は尽きないものとする
(7)筆記用具…鉛筆、消しゴム、ノートのセット
(8)食料…水とパン。成人男性の三食三日分相当
(9)ランダム支給品…何らかのアイテム1〜3個
(10)セルメダルd00枚…初期配給。量は全参加者で同数

【各種画像資料】
(1)MAP
ttp://◯◯◯
(2)カウントザメダルズ
ttp://◯◯◯

【進入禁止エリア】
(1)放送終了後に設定される、参加者の侵入を禁止する区画
(2)本ロワ終了まで解除されない
(3)参加者が一定時間留まる場合、その参加者は首輪により死亡する

【主催者】
【真木清人@仮面ライダーOOO】

【参加者】65
※()は、そのキャラが所属する陣営
【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
◯アンク(ロスト)(赤)/◯カザリ(黄)/◯ウヴァ(緑)/◯メズール(青)/◯ガメル(白)
【仮面ライダーOOO】5/5
◯火野映司(無)/◯アンク(赤)/◯後藤慎太郎(青)/◯伊達明(緑)/◯ノブナガ(黄)
【仮面ライダーディケイド】6/6
◯門矢士(無)/◯海東大樹(白)/◯小野寺ユウスケ(赤)/◯月影ノブヒコ(緑)/◯剣崎一真(青)/◯アポロガイスト(赤)
【仮面ライダーW】7/7
◯左翔太郎(黄)/◯フィリップ(緑)/◯照井竜(白)/◯井坂深紅郎(白)/◯園崎冴子(黄)/◯加頭順(青)/◯大道克己(無)
【Fate/zero】6/6
◯衛宮切嗣(青)/◯セイバー(無)/◯雨生龍之介(白)/◯キャスター(緑)/◯間桐雁夜(黄)/◯バーサーカー(赤)
【TIGER&BUNNY】6/6
◯鏑木・T・虎徹(黄)/◯バーナビー・ブルックスJr.(白)/◯カリーナ・ライル(青)/◯ネイサン・シーモア(赤)/◯ジェイク・マルチネス(白)/◯ルナティック(緑)
【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
◯鹿目まどか(白)/◯暁美ほむら(無)/◯美樹さやか(青)/◯佐倉杏子(赤)/◯巴マミ(黄)/◯志筑仁美(緑)
【魔人探偵脳噛ネウロ】6/6
◯脳噛ネウロ(黄)/◯桂木弥子(青)/◯笹塚衛士(無)/◯X(緑)/◯葛西善二郎(赤)/◯至郎田正影(白)
【そらのおとしもの】6/6
◯桜井賢樹(白)/◯見月そはら(黄)/◯イカロス(赤)/◯ニンフ(無)/◯アストレア(緑)/◯カオス(青)
【Steins;Gate】6/6
◯岡部倫太郎(無)/◯牧瀬紅莉栖(赤)/◯阿万音鈴羽(緑)/◯桐生萌郁(青)/◯橋田至(黄)/◯フェイリス・ニャンニャン(無)
【インフィニット・ストラトス】6/6
◯織斑一夏(白)/◯織斑千冬(赤)/◯セシリア・オルコット(青)/◯凰鈴音(緑)/◯シャルロット・デュノア(黄)/◯ラウラ・ボーデヴィッヒ(無)

【書き手ルール】
(1)SS投下前に、予約専用スレッドでトリップ付きの予約・投下宣言を行う
(2)SS終了まで生存した参加者は、最終的な状態を以下のテンプレートで明記する

【エリア名/具体的な所在地/日数-時間帯名】
【キャラ名@出展作品名】
[所属]現在所属している陣営
[状態]肉体・精神的な状態
[首輪]所持メダル枚数:貯金メダル枚数
[装備]携帯しているアイテムの名称
[道具]デイバックに収納しているアイテムの名称
[思考・状況]
基本:方針・最終目的
1.最優先事項
2.優先度が1以下の目的
3.優先度が2以下の目的
[備考]
※上記に当てはならない事項

【時間帯】
※本ロワは、00:00から開始する
深夜:00:00〜01:59
黎明:02:00〜03:59
早朝:04:00〜05:59
朝:06:00〜07:59
午前:08:00〜09:59
昼::10〜11:59
日中:12:00〜13:59
午後:14:00〜15:59
夕方:16:00〜17:59
夜:18:00〜19:59
夜中:20:00〜21:59
真夜中:22:00〜23:59

608 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/18(火) 22:15:38 ID:2u.qAqUI0
一般的なパロロワのルールと合わせた場合、こんな感じになるんじゃないかなー、と
残る決めといた方が良さそうな事項は、

1.a…グリード復活に要すセルメダル枚数
2.b…コアメダルを能力コストにした場合に相当するセルメダル枚数
3.c…首輪に収納して常備できるセルメダル枚数
4.d…支給品一式として配給されるセルメダル枚数

の4つかなー。>>585で挙げたレートで考えるなら、

a…500枚/b…200枚/c…300枚/d…150枚

とかかなぁ
a(グリード復活)は1人が一度に持てる量の倍弱って感じで

609名無しさん:2011/10/19(水) 04:35:54 ID:qyuSKnU.0
武装の没収は必要ないかと。
デフォで強い参加者も居るのに、ライダー勢とかはベルトなしじゃただの一般人も同然なので。
ソウルジェムやタイバニのスーツが通常支給されるなら尚更武装の没収には反対です。

それと、一回で使うセルメダルの数が10枚前後とかなら、コアメダルで200枚は多過ぎる様な。
コアメダル使うだけで簡単にプトティラクラスの攻撃出来てしまうのはやり過ぎの様な。
精々、発動しようとした能力一回分に代用出来るとかそれ程度が妥当かと。

それ踏まえて考えるなら、初期支給も150枚は多過ぎるかと。
100枚あれば十分事足りるかと。

610名無しさん:2011/10/19(水) 13:47:21 ID:Yp/eiXlQ0
あぁそうか、どの道メダルルールで制限かかるんだから、わざわざ別人支給までする必要は無いのか

変身・必殺技の発動以外にも、維持や出力UPにも消費する(回数毎に消費量は増える)から、
この位いるかなーと思ったんですが……まぁそれでも多過ぎでしたな

んじゃコア使用時は50枚相当、初期支給は100枚、首輪の許容量は……150枚くらい?

611 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/19(水) 13:49:43 ID:Yp/eiXlQ0
あ、すみませんトリ忘れ。上のは自分です。

612名無しさん:2011/10/19(水) 15:15:10 ID:qyuSKnU.0
許容量はそのままでもいいのでは。
参加者殺したらそのキャラのメダルが丸々手に入る訳だから、簡単に二倍三倍と膨れ上がって行くだろうから。

613 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/19(水) 16:20:52 ID:Yp/eiXlQ0
ははぁ成る程、その通りですね。ではそのようにしましょうか

614名無しさん:2011/10/19(水) 18:23:46 ID:Uwyu5/3c0
保険に基本支給品の中にルールのマニュアルとかあったらいいな
頭良くない参加者には今回のルールは難しくて忘れそう
それはそれで面白いが味気無いし頭のいい奴はそれ読んで考察させる事ができる
いや、突然誘拐されてロワに放り込まれたら大半の奴は最初に説明されたルールどころじゃなくなるよw
それにOP募集で書き手がルール説明を書くのに苦労しそうだしw

615名無しさん:2011/10/19(水) 20:13:59 ID:2CPzY.aU0
確かに「その他細かいルールはマニュアルを読むように」にしたほうがいいな

>頭良くない参加者
アストレアのことですねわかりますw
この子無自覚にバトロワに乗りそうな気がする

616 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/19(水) 21:02:31 ID:2u.qAqUI0
大丈夫っすよー、>>606で一部例外のルールブック支給は明記したんでー
ま、独自ルールを一回こっきりの説明にするのは、書き手もキャラもそら困るわなw

どうせだから、書き手・読み手も理解しやすいようにルールブック画像とかも作ってみよーかなーw キヨちゃん印の

617名無しさん:2011/10/19(水) 21:28:48 ID:QjikCCu2O
大体決まりましたし次はOP募集ですかね

618名無しさん:2011/10/20(木) 03:41:54 ID:qyuSKnU.0
募集期間はだいたい一週間が妥当かな。
期間と投下場所さえ決めれば明日からでも募集開始していいと思われ。

619名無しさん:2011/10/20(木) 04:00:13 ID:vdmyLZjE0
全部決定したのにむし返して悪いけど「武装没収しない」に反対したい
ライダー勢で言ってもベルトなしでも他の支給品があればセル消費で使えるんでしょ
支給品あれば戦えるんだしベルトあるのと変わらないような気がするんだけどな
TBのスーツはパワードスーツじゃないコスチュームの延長じゃないの?
支給されようがされまいが変わらなさそう

もう遅いっていうなら忘れて下さいな

620名無しさん:2011/10/20(木) 13:06:34 ID:qyuSKnU.0
全参加者共通でデフォ戦力は支給の方が展開的にも楽かと。
そもそもの話、虎も兎もスーツ着るだけで火炎放射も銃弾も通さなくなるので、元々の能力も合わせればスーツ着用するだけで何もない一般人参加者よりは圧倒的に有利かと思われ。
真面目な話、ライダー勢のベルトを他人支給にしてしまうと高確率で元の持ち主の元へは帰って来ないか、元の持ち主がベルトを手に入れてしまうと死亡フラグになってしまう確率が高いので、遠慮したいというのが本音。
逆に言えば、全参加者共通でセル消費で戦えるようにするのなら、ライダーだけベルト無し(タイバニとまどか除けば他にデフォ支給がないと一般人になってしまう参加者は居ないと思われ)にする必要もないかと。

621名無しさん:2011/10/20(木) 14:57:10 ID:KIccfa9c0
普段のロワなら武装没収は基本だけど今回はセルメダルやらなんやらで制限やら武器やらに絡むからなあ
蓋を開けるまで予測しにくい部分もあるが武装没収しないで特殊ルールで縛って甚振るのも悪くないかも
ルールに穴があって特定勢力マンセーが避けれるのなら「武装没収しない」でもイケるし、今回はオーズロワだからオーズの世界観を最大限に利用したい

最終確認するけど特殊ルールに穴とかありそう?
俺ももう1回読み直してみるけど無かったらこのままGOかな?

622名無しさん:2011/10/20(木) 15:30:22 ID:vdmyLZjE0
銃弾はハンドレッドパワーで防いでるのかと思ってた
それに生身でルナティックの炎受けてなかったっけ?虎

「全参加者共通でセル消費で戦えるようにするのなら」全員から没収して再配布で問題ないんじゃない?
TBまどか以外にもイカロスたち、ネウロ、サーヴァントは生身でもイケそうだし

俺、なにかレスを読み損ねて、もう決定してることについて文句言ってたりするかな?

623名無しさん:2011/10/20(木) 16:19:00 ID:KIccfa9c0
読み損ねとか言うより今回のこのルールがこのロワの肝だから穴があったら困るんだよ
何度も読んで穴が無いか調べてみても実際にロワを開催してみないとどうなるか判らない
思わぬ事態に陥る可能性があるから気が付いた事を指摘して貰った方がありがたい

「武装没収しない」か「一部のアイテムを除き全員から没収して再配布」が妥当?
さすがにソウルジェムは持ってる他人が広範囲に攻撃する武器か能力で攻撃されてソウルジェムがあぼん、それでまどか勢はどんどんあっさり死亡とかは問題あると思う

TBのスーツは詳しくないが虎と兎の奴は金属製だからある程度は有利だとは思う。だが破壊しようと思えば破壊できる兵器や能力は色々あるから絶対ではない
それ以外のキャラのスーツは性能面ではコスプレに近いのでは?
でも、あの衣装は持ち主が着ていないと意味ないし、武装解除されてから虎と兎以外のヒーローがロワ内で苦労してまで着ようとするか疑問
それにTB勢はあの奇抜な衣装がウリに一つだしなあw 他の参加者視点から彼らを見たらみたいなシチュは捨てたくないよ

624 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/20(木) 17:19:07 ID:ySWepuJs0
自分は「武装没収しない」に賛成かなぁ

基本パロロワの武装没収って戦闘力の均一化っていうか、制限の上乗せの意味合いが強いと思うのだけど、
このロワではそれに代わる「メダルがあればどこまでも強くなるし、無ければ力が出ない」ってルールがあるのだし
没収という手段ではなく、何故それをやるのかという意図を考えれば、没収以外の手段で意図は達成できると思う

基本的に>>723さんの意見と同意見かなぁ
衣装や武装がウリってキャラも多いし、徒らに例外を決めて区別して没収にこだわることも無いのでは?

625名無しさん:2011/10/20(木) 20:01:01 ID:qyuSKnU.0
>>622
ハンドレッドパワー発動時なら生身でも防げるようだけど、スーツ着用中ならハンドレッドパワー無しでも防御力高い(クソスーツとの比較耐久テストやファイヤーエンブレムの火炎放射テストの描写から)と思われ。

>>623>>624の意見を踏まえて考えると、やはり没収はしない方が美しいかと。
それでもまだ意見が割れるようなら、まとめの人に決定して貰うのも一つの手かと。
また、それとは別でまとめの人に確認したいのですが(まだ居るのかどうかの確認も兼ねて)、予約スレやOPを投下する為のスレはしたらばに立てる予定なのでしょうか?
それともここを使い切るまでは全てここでやっていくのでしょうか?

626 ◆tfjP6HeisU:2011/10/20(木) 22:10:20 ID:REGkAW7U0
そうですねぇ……自分としても「没収しない」に賛成ですかね。
理由は既に大方皆さんに言われているので、改めて自分が言う事もありません。
それで大丈夫だと言うなら、OP案の募集も同時進行で行っても大丈夫……かな?

流れとしては、自分がしたらばの方に仮投下&修正スレを作りますので、そちらの方で
明日……つまり、21日(木)の0時から一週間後の27日(水)23時59分までを募集期限とし、
28日(木)一日使って投票、OP決定後は週末あたりから予約解禁って感じで行けるならスムーズかなぁと思います。
で、本スレの方はパロロワ総合板の方に建てて、OPが決まったらそっちに投下、という流れにしようかな、と。

何か問題ありそうなら今の内にご意見お願いします。

627名無しさん:2011/10/20(木) 22:40:14 ID:vdmyLZjE0
孤立無援……っ
わかりました、撤回します
「没収しない」に賛成

>>262
予約、仮投下・修正スレ立て乙です

628名無しさん:2011/10/20(木) 22:40:47 ID:vdmyLZjE0
>>262ってなんだよ>>626だよ

629名無しさん:2011/10/20(木) 23:23:14 ID:qyuSKnU.0
>>626
スレ立て乙です。

630名無しさん:2011/10/21(金) 00:05:56 ID:KIccfa9c0
>>626
スレ立て乙です

631 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/21(金) 06:59:46 ID:2u.qAqUI0
>>626
スレ立て乙です。はやいとこSS作りに入らないとなぁ
んじゃ、ロワのテンプレもこんな感じで総意がとれたって事で良いかな?
MAPも新調したので見て頂きたくー。

【基本ルール】
形式:5陣営のグループ対抗戦
勝利条件:陣営リーダーが1人しかいない状況
勝者判定:残った陣営の終了時点でのリーダー
  報酬(1)リーダーは大量のコア・セルメダルで大きな力を得る
    (2)リーダーは自陣営から指名した参加者(人数自由)と生還できる

※本編SSの合否は、下記のルールを参考にした書き手・読み手の合議で決める
※下記のルールは、コアメダルの項(3)(4)を除き、ルールブックとして参加者に支給される

1.グループ戦について
 (1)リーダーは、陣営に対応するグリードである
 (2)グリード不在中に限り、同色コアメダルの最多保有者がリーダーを代行する
 (3)リーダー不在中に限り、同陣営の参加者は無所属となる
 (4)リーダーが、無所属の参加者にセルメダルを投入した場合、自陣営の所属とする

2.コアメダルについて
 (1)対応するグリード不在中に限り、同色3種の500枚のセルメダルが揃う場合、そのグリードは復活する
 (2)参加者・支給品の能力コストに使用した場合、セルメダル50枚分の効果とするが、その後一定時間使用不可とする
 (3)参加者が体内に取り込んだ場合、対応するグリードとなる
 (4)グリード化した際の能力・戦闘力・副作用は、取り込んだコアメダルの色・枚数に比例する

3.セルメダルについて
 (1)参加者・支給品が能力を発動・維持・強化する度に、消費される
 (2)能力運用に伴う消費量は、能力の強大さに比例する
 (3)「参加者が自分の欲望を実行したか」の度合いに比例し、首輪内部で増殖する
 (4)参加者の負傷時は相応量の、死亡時は全ての、所有セルメダルが首輪から放出される
 (5)首輪の蓄積可能メダル数は300枚までであり、それ以上は所在不明の金庫に転送される
 (6)能力使用時の消費レート
  ・起動コスト…約1〜5枚
  ・必殺技コスト…約7〜15枚
  ・維持コスト…維持終了まで1〜n枚、枚数はシグマ計算(1+2+3+…)的に増量
  ・強化コスト…強化回数毎に1〜n枚、枚数はシグマ計算(1+2+3+…)的に増量
※具体的な消費量・増加量・放出量は書き手に一任する
※書き手・読み手が把握しやすいよう、増加・消費後の所有セルメダル枚数は、端数の無い分かりやすい数が望ましい

4.首輪について
 (1)各参加者に装着され、当人が特定条件に違反した場合、機能によって死亡させる
   特定条件(1)MAP外に出る
       (2)進入禁止エリアに一定時間留まる
       (3)24時間以内に死者がでない場合、全ての首輪が機能を発動する
 (2)参加者の位置情報、所有メダル情報、発言情報を主催者に伝達する
 (3)参加者の現所属陣営の色を、ランプの発光で示す
 (4)参加者の任意で、所有メダルの放出と、周囲のセルメダルの吸引・収納を行う
 (5)ATMに認証させた場合、参加者が金庫に転送したセルメダルを引き落とせる
※具体的なセルメダルの吸引範囲、複数人とかち合った場合の取り分は、書き手に一任する

5.放送について
 (1)6時間毎に、「前〜今放送までの死亡者」「新しい進入禁止エリア」「各陣営の戦績」が告知される
 (2)各陣営の戦績は、陣営全体で見た場合の所有セルメダルとコアメダルの総数である
 (3)具体的な所有者とコアメダルの種類は、告知されない

6.ライドベンダー・カンドロイドについて
 (1)ライドベンダーは、自販機形態でMAPに点在する
 (2)セルメダル1枚の投入に対し、バイク形態への変形1回か、カンドロイド1体の提供を行う
 (3)カンドロイドは原作に登場した全種を備え、品切れは無い
 (4)ライドベンダーを破壊しても、カンドロイド・セルメダルは獲得できない

7.支給品について
 (1)参加者が持つ基本的な装備品は、没収されない
 (2)参加者が持つ最強の武装および最強形態への変身アイテムは、当人以外に支給される
 (3)支給品の出典は、【参加作品中のアイテム】か【実在する物】の何れかとする
 (4)能力運用が個人に限定される場合、代用に足る量のセルメダルを消費すれば、それ以外の者も使える
 (5)ライダーカードは、クウガ〜キバ出典に限定する

632 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/21(金) 07:00:23 ID:2u.qAqUI0
【スタート時の持物】
※参加者が当初所持していた武装・装備・所持品は基本的に没収される
※義肢および内蔵装置、小さな雑貨は対象外にしても良い

(1)デイバック…小さなリュック。下記のアイテムを収納している
(2)地図…MAPを記した地図。進入禁止エリア特定のため、境界線が引かれている
(3)名簿…全参加者の名前が列記されている。ただし、所属陣営は不明
(4)ルールブック…本ロワのルールを記した冊子。ただしコアメダルを体内に取り込んだ際の効果は未記載
(5)時計…簡素な時計。現在時刻が分かる
(6)コンパス…簡素な方位磁石。東西南北が分かる
(7)懐中電灯…照明器具。電源は尽きないものとする
(8)筆記用具…鉛筆、消しゴム、ノートのセット
(9)食料…水とパン。成人男性の三食三日分相当
(10)ランダム支給品…何らかのアイテム1〜3個
(11)セルメダル100枚…初期配給。量は全参加者で同数

【各種画像資料】
(1)MAP
ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/17/OOOrawa_MAP.jpg
(2)カウントザメダルズ
ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/14/OOOrowa_countthemedals.jpg

【進入禁止エリア】
(1)放送終了後に設定される、参加者の侵入を禁止する区画
(2)本ロワ終了まで解除されない
(3)参加者が一定時間留まる場合、その参加者は首輪により死亡する

【主催者】
【真木清人@仮面ライダーOOO】

【参加者】65
※()は、そのキャラが所属する陣営
【仮面ライダーOOO(グリード枠)】5/5
◯アンク(ロスト)(赤)/◯カザリ(黄)/◯ウヴァ(緑)/◯メズール(青)/◯ガメル(白)
【仮面ライダーOOO】5/5
◯火野映司(無)/◯アンク(赤)/◯後藤慎太郎(青)/◯伊達明(緑)/◯ノブナガ(黄)
【仮面ライダーディケイド】6/6
◯門矢士(無)/◯海東大樹(白)/◯小野寺ユウスケ(赤)/◯月影ノブヒコ(緑)/◯剣崎一真(青)/◯アポロガイスト(赤)
【仮面ライダーW】7/7
◯左翔太郎(黄)/◯フィリップ(緑)/◯照井竜(白)/◯井坂深紅郎(白)/◯園崎冴子(黄)/◯加頭順(青)/◯大道克己(無)
【Fate/zero】6/6
◯衛宮切嗣(青)/◯セイバー(無)/◯雨生龍之介(白)/◯キャスター(緑)/◯間桐雁夜(黄)/◯バーサーカー(赤)
【TIGER&BUNNY】6/6
◯ワイルドタイガー(黄)/◯バーナビー・ブルックスJr.(白)/◯ブルーローズ(青)/◯ファイヤーエンブレム(赤)/◯ジェイク・マルチネス(白)/◯ルナティック(緑)
【魔法少女まどか☆マギカ】6/6
◯鹿目まどか(白)/◯暁美ほむら(無)/◯美樹さやか(青)/◯佐倉杏子(赤)/◯巴マミ(黄)/◯志筑仁美(緑)
【魔人探偵脳噛ネウロ】6/6
◯脳噛ネウロ(黄)/◯桂木弥子(青)/◯笹塚衛士(無)/◯X(緑)/◯葛西善二郎(赤)/◯至郎田正影(白)
【そらのおとしもの】6/6
◯桜井賢樹(白)/◯見月そはら(黄)/◯イカロス(赤)/◯ニンフ(無)/◯アストレア(緑)/◯カオス(青)
【Steins;Gate】6/6
◯岡部倫太郎(無)/◯牧瀬紅莉栖(赤)/◯阿万音鈴羽(緑)/◯桐生萌郁(青)/◯橋田至(黄)/◯フェイリス・ニャンニャン(無)
【インフィニット・ストラトス】6/6
◯織斑一夏(白)/◯織斑千冬(赤)/◯セシリア・オルコット(青)/◯凰鈴音(緑)/◯シャルロット・デュノア(黄)/◯ラウラ・ボーデヴィッヒ(無)

【書き手ルール】
(1)SS投下前に、予約専用スレッドでトリップ付きの予約・投下宣言を行う
(2)SS終了まで生存した参加者は、最終的な状態を以下のテンプレートで明記する

【エリア名/具体的な所在地/日数-時間帯名】
【キャラ名@出展作品名】
[所属]現在所属している陣営
[状態]肉体・精神的な状態
[首輪]所持メダル枚数:貯金メダル枚数
[装備]携帯しているアイテムの名称
[道具]デイバックに収納しているアイテムの名称
[思考・状況]
基本:方針・最終目的
1.最優先事項
2.優先度が1以下の目的
3.優先度が2以下の目的
[備考]
※上記に当てはならない事項

【時間帯】
※本ロワは、00:00から開始する
深夜:00:00〜01:59
黎明:02:00〜03:59
早朝:04:00〜05:59
朝:06:00〜07:59
午前:08:00〜09:59
昼::10〜11:59
日中:12:00〜13:59
午後:14:00〜15:59
夕方:16:00〜17:59
夜:18:00〜19:59
夜中:20:00〜21:59
真夜中:22:00〜23:59

633名無しさん:2011/10/21(金) 23:27:10 ID:SLAr.Ql60
タイバニの名簿は>>604で言われている様に実名表記でいいかと。
それとメダルのレートは(書き手に一任するとは明記されているが)あくまで目安程度という解釈でいいのだろうか?
端数を切り捨てるというのは、大体の目安に準じて維持コスト分も消費する様な(仮に映司で例えるなら、タトバに変身で1枚、メダジャリバーに3枚、強化と維持も含めて合計10枚消費という風な)扱いでいいのだろうか。
杞憂であればそれでいいが、メダジャリバーの必殺技は3枚なのに対して必殺技の消費レートが7枚〜になっているのが気になったので。

634名無しさん:2011/10/21(金) 23:44:15 ID:COifUw4w0
メダルの細かい部分は何度も見直して異論が来たら修正、修正した後で異論が来なければおkでいいかと
テンプレとしてはこれでいいかな

主催が参加者に説明、或いはマニュアル読んで考察とかは書き手任せかな

635 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/22(土) 08:14:17 ID:2u.qAqUI0
>633
タイバニ実名登録>
あぁ、そっちの方が良かったですか。芸名(?)の方が面白そう、とか、サーヴァントのクラス名に近い位置づけかな、とか思ってこっちにしてました

メダルのレート>
すみません、ちょっと説明を抜かしちゃいましたね
正しくは>>582にあるような、必殺技の強さに比例しておおまかな分類をする形でしょうか
変身コストも強化フォームとかなら消費量が増える感じで

端数切り捨て>
その理解で大丈夫だと思います
事細かに記載して誤認や消費量などを巡る小さな議論が連発しても大変ですしねぇ

あ、あと所持品没収に関して矛盾してしまいました、申し訳ないです
>>632の2〜3行目の※に関しては旧版の消し忘れ、>>631終盤の「7.支給品について」が正規提案と思って下さい

636名無しさん:2011/10/22(土) 15:22:33 ID:Sg9vg9620
>>635
タイバニ連中と鯖は似てる部分もあるが似てない部分は似てないですよ
それをここで細かく言うのは場違いだと思うので詳しくは言いませんし、そういうのは俺より詳しい人に任せます
ただ、タイバニ勢は都合上実名は隠しています
それが名簿で実名を暴露されますがヒーローの誰が名簿の誰かまでは最初ではバラしていない
この状況で彼らはどう動くか、あくまでもヒーローとして振る舞うか、それとも開き直るか
まあ、どちらを選ぼうと別世界の人間から見たら……少なくとも変なスーツ姿の奴が名簿に実名書いてあるのになんで偽名名乗るの?って事になりますねw

637名無しさん:2011/10/22(土) 15:24:22 ID:poI.LfAY0
>>626
前に創発に立てたスレ使わないんですか?

638名無しさん:2011/10/22(土) 15:30:16 ID:Sg9vg9620
連続すみませんが鯖の連中も実名あるのにタイバニと違ってクラス名で記入なのは…
物凄くおおざっぱに言えば笛ゼロとタイバニは作風が大きく違うとしかw
まあ、原作でもロワでもクラス名で呼ばれる方が殺し合いの『駒』って雰囲気が出て好きですし

639 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/22(土) 23:18:24 ID:2u.qAqUI0
あーいやいや、ただ単に「本名とは別にある、公的に多用される名称」って意味ですよ
別に同質とか同様とか、そういう認識はありませんよ

自分は別に名簿:非本名にこだわりはありませんので、本名明記に反対してませんよー
ただこーして話してると、鯖連中の実名プレイも案外面白いのかなーとか思ったり
ま、実名プレイしてるのが他に無いからっていう、奇をてらっただけの発想ですがww

640名無しさん:2011/10/23(日) 00:10:09 ID:SLAr.Ql60
>>635
把握しました。説明有難うございます。

本スレは結局何処でやるのかもきちんと決めておいた方がいいかと。
まとめの人は総合板にするつもりらしいけど、創発に立てたスレを使わないのかという意見もあるので。
ただ個人的には創発は遠慮したい所。民度が低過ぎて、十中八九荒らされるだろうから。

641 ◆tfjP6HeisU:2011/10/23(日) 18:45:26 ID:REGkAW7U0
本スレは今すぐに決める必要はないとはいえ、確かにもうそろそろ決めておいた方が良さげか。
正直な話、創発板に建てられた雑談スレの方をすっかり忘れていました。

自分としては新たに総合板にスレを建てる方向で考えていたけど、
既に建ててしまったスレがあるなら確かに放置する訳にもいかないか……。

では、最初のスレは創発板を使って、そこを使い切った時点での様子を見て、
今後も創発板で続けるか、それとも2スレ目以降は総合板に移転するかを考える、というのはどうでしょう。

ただ、>>640のような意見もあるので、これに関してはもう少し皆さんの意見を待とうかなと思います。

642名無しさん:2011/10/23(日) 18:47:30 ID:4xXBVMjc0
様子見で創発板もありだが抵抗あるなら総合板かな
後は鳥付きさんの決断でいいよ

643名無しさん:2011/10/23(日) 19:04:25 ID:2CPzY.aU0
創発板のは少し先走って建てた感があるから抵抗あるな
使い切ってから総合板移転がいいかなとは思う

644名無しさん:2011/10/23(日) 19:33:02 ID:SLAr.Ql60
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1316689851/l50

これが件の創発のスレです。
見ればその理由も解ると思うけど、ここは前にも言った様にあまりにも民度が低過ぎるので遠慮したい。
ただでさえ嫌われる性格のあるこのロワを考えると(これは創発のスレでも言われている事だが)、肝心な1スレ目を創発でスタートさせるのはリスクが高過ぎるかと。
スタートダッシュでこけたくないなら、総合板にスレを立てるべきかと。
そもそもの話、先走った一人が立てたスレの為に(身内が立ててしまったという負い目があるとは言え)企画そのものを危機に晒すのは得策とは思えない。
以上の事柄から鑑みて、(例えこのロワの身内がスレを立ててしまった事への責任感があるにしても)僕は創発でのスタートには断固として反対です。

645名無しさん:2011/10/23(日) 21:06:47 ID:ky1AEhDYO
ところで期限も近いのに、まだぜんぜんOP候補きてないけど、告知がちょっとわかりにくいんでは?
仮投下スレではなく、OPスレを立てたほうがいいんじゃないですか?

646名無しさん:2011/10/23(日) 22:29:24 ID:bEVLURhc0
今更言いにくいんだけど、地図案も流石にこのままで行くのはマズいと思う。
OPと一緒に、もう少し募集かけるなり議論するなりした方がいいんでは…

647名無しさん:2011/10/23(日) 23:30:22 ID:ky1AEhDYO
どこが不味いのか明確に指摘して、改善案の提出願います
言いにくいんですが、某所の意見に踊らされてもしょうがないと思います

648名無しさん:2011/10/23(日) 23:58:19 ID:bEVLURhc0
踊らされてるつもりはないんですが…今になるまで言い出せなかったのも拙かったと思うけど、元々今の地図に不安は感じてました。
具体的に言うと、地形や色分けが一切ないというのが大雑把過ぎて、出来る事なら灰色一色じゃなくて、もう少し他のロワにもあるような地図にした方がいいかなと思ってました。
せっかく作ってくれたのに言いにくいんですが…すぐに改善版を出せとは言わないので、せめてもう少し皆で話し合って決めた方がいいんじゃないでしょうか…

649 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/24(月) 00:35:07 ID:2u.qAqUI0
ほいほい作った人ですよー
地域や色分けについてなんですけども、幾つか理由があってですね

1に、あれは提案でもうちょい詰めてブラッシュアップする事も想定してた事
2に、詳細な施設の位置取りが書き手に一任である以上、MAPで地形を決めれば自然と施設の場所も限定されてしまう事(だから自分一人では決められなかった)
3に、直上からの視点なので地形の差異が決まっていなければ、どうしても単色の組み合せになる事(市街地だからといってビル群模様には出来ないし)
4に、ぶっちゃけ自分が多忙で今ではSS書き進めるのもままならない状況という事

まー2番目の理由が主な訳ですが、こんな感じの理由で自分はあーいうMAPを提示した訳で
別にMAP新調するのは構わないんですが、自分がやるなら地形に関する意見の統一と時間を、他の人にお願いするなら募集をお願いしたいところですねぇ

650 ◆tfjP6HeisU:2011/10/24(月) 00:47:29 ID:REGkAW7U0
うーん、現在挙がっている意見を咀嚼して考えたのですが、
やはり総合板にスレを建てるべきかなという心境で御座います。
民度がどうのこうのというつもりはありませんが、
今の険悪なムードのままスレを再利用するのは今後の事を考えると拙いかな、と。
一応これに関してはもう暫く皆さんの意見を待ってみようとは思いますが。

それから、OPの告知が分かりにくいというのも確かに一理あります。
てなわけで、したらばの方にOP投下用のスレを建てて参りました。
改めて、今週の水曜日一杯が期限になっておりますので、
案がある方はこちらのOP投下用スレまでどうぞ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15005/

……最悪の場合期限の延長も視野に入れるべきかな?
一応自分にも案はあるのですが、最近ちと多忙で思うように時間が取れず……
と、言い訳はこのくらいにしておいて。

次に、現在使用されている地図が拙い、という案について。
これに関しては自分が多忙だったという事もあってか、あまり意見を出せなかった事にも非はあると思います。
ですので、地図を作って下さった◆jEBoYP/yOM氏には申し訳ないですけど、
ここは現状案をもう少し煮詰めて、皆で意見を出し合う時間を設けるべきかと考えます。
これもすぐに必要と言う訳では無いので、今からでも話し合って、開始までに納得の行く形に仕上げられればいいかなぁと思ってます。

えーっと、今のところ自分が答えるべき問題点はこれくらいかな?
多忙だったのと、あと自分が意見出し過ぎて他の皆さんが意見出し辛いのではないかと考えて、
しばらくの間、議論が割れた時など必要な時だけ現れるというスタンスで行こうと思っていたのですが、
そういう訳にも行かなさそうなので、地図に関しては自分も積極的に意見を出して行こうと思いますね。
と言う訳で、もう少し色々と改善案を考えてみて、明日にも幾つか案を挙げてみようと思います。
自分が言う立場ではありませんが、思い付いた事や、後から何か問題点が見付かるのもアレなので、
良ければ皆さん少しでも何かあれば遠慮なくどんどん発言してくれると嬉しいかなぁと思います。

651名無しさん:2011/10/24(月) 00:55:20 ID:4xXBVMjc0
さすがに地図まで詳しくないから地図も募集で複数来たら投票で決めるがいいかも

652 ◆tfjP6HeisU:2011/10/24(月) 00:55:33 ID:REGkAW7U0
>>649
リロ忘れです、申し訳ない……
◆jEBoYP/yOM氏が新調して下さるというのなら、厚かましいお願いですが、それに頼るのがいいかなと考えます。
ここまでずっと一緒に考えてくれた方ですし、現状の地図を無にしてしまうのも余りにも惜しいので。
ただでさえ時間が取れない中でこんな事を頼むのも申し訳ないですが……

653 ◆tfjP6HeisU:2011/10/24(月) 01:11:31 ID:REGkAW7U0
>>651
またしてもリロ忘れ……
では、もしも地図案が複数来た場合は投票という形にしましょうか。
◆jEBoYP/yOM氏も地図を新調して下さるとのことですが、どの道どういう地図がいいのかとか、
意見の統一は必要ですので、新たに地図を作ってくれる方にも◆jEBoYP/yOM氏にも、
地図作成に役立てて頂けるような形で意見を出し合っていけたらなと。
◆jEBoYP/yOM氏の負担を少しでも減らせるのならそれに越した事はありませんし。

自分は地図を作るだけの技量は無いので、意見を出すくらいしか出来ませんが……
そうですね、とりあえず定番ですが……緑、深緑、黄緑の三色あたりで自然地帯は色分け、
市街地はビル群は濃いグレー、そうでないグレーは通常の市街地(住宅街含む)、
青は湖、あるのかどうかは分からないけど、海や砂浜なんかもマップの何処かにあってもいいかなとは思います。
それらの色分けを各エリア内に配置し、後は全エリアを結ぶ大通り(白い線とか?)があればいいかな、と。
……いや、道とかは面倒かもしれないし、べつになくても構わないかな……?

本当に定番過ぎる意見出ししか出来ないのですが、こんな感じで、後は地図作成人のセンスで配置していってくれればいいかなぁと思います。
それとも、エリアを細かく分け過ぎてマップの配置を決め辛いなら、時計状のマップにこだわらずに新たに新調するのも一つの手かと。
市街地エリアとしてシュテルンビルトを真ん中に設置し、その周囲を普通の市街地、その周囲は自然エリア、みたいな構成でも悪く無さそう。
そうすると普通のロワと一緒になりますが、展開的な動かしやすさを重視し、そっちの方がいいのならそれでも問題はないかなと。

654名無しさん:2011/10/25(火) 18:44:36 ID:TVBpVuQk0
負担は増えるだろうけど、時計版と通常版でマップを二つ用意して、どっちの方がいいかで話し合うのもいいかも知れませんね。
エリアで分けるのはこのロワならではで面白いけど、マップ作成の難易度とか跳ね上がりそうなので。
ところで、1マスあたりの面積はどれくらいなんだろう。シュテルンビルトとか入ってるなら相当大きいように思うけど…

655 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/25(火) 19:01:04 ID:2u.qAqUI0
あぁ、具体的な地形とかをこちらで決めて良いなら、作業を待つ理由も無いですねぇ

>>654さんの意見を参考に、時計版と通常版を作ってみます
ただ申し訳ないのですが、前述したように当方多忙のため、早くとも週末ぐらいになると思われます
リアルの事情を持ち出してすみません

あ、ちなみにシュテルンビルドはMAP側の面積に合わせて、シュテルンビルド側がくり抜かれて配置、ってイメージでした
外見は立体駐車場みたいな感じかな? 外壁がないマンションっていうか……そんな感じの三重構造の地域、みたいなー

追伸
専用したらばの方にOP案が投下されましたね。良作で実に喜ばしい限り!

656名無しさん:2011/10/25(火) 19:20:52 ID:TVBpVuQk0
では、週末まで待ちつつ同時に募集もかけるって感じかな。
あと、今出てる案のは書き手に一任するとは言ってもあまりに施設が少ない気がするから、もう少し決めてもいいと思いますよ。
マップは参加者が最初の目的地や行動方針を決める上でも重要な要素なので。

あと多分ですけど、シュテルンビルドじゃなくてシュテルンビルトだと思います。

657名無しさん:2011/10/26(水) 00:08:00 ID:XU2EGohI0
募集告知の為一度上げ

658 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/26(水) 22:47:35 ID:2u.qAqUI0
今MAP製作中なのですが、そらおと・IS・まどマギ・ネウロ枠の土地が資料不足でいかんともし難い
とりあえず自分の思いつく風に作ってますが、何かご存知の地理情報や希望される地形があれば、とりいれますよー

あぁ後555の世界の地形はどうしたものか。あそこ基本校内だけで話が完結してるから、原作を参考にしようとしてもなぁ……

659名無しさん:2011/10/26(水) 23:52:32 ID:ugeM15Bs0
学校があって後は病院とかの普通のロワ定番施設置いとくとかいいと思う

660名無しさん:2011/10/26(水) 23:53:54 ID:TVBpVuQk0
まどマギは結構な近代都市だけど、大きな施設は病院と学校くらいしか出て来てない筈…
残りの三つもそれほど魅力的な施設はないから、無理して入れるくらいなら時計に拘らない方がいいかも…

661名無しさん:2011/10/27(木) 00:24:58 ID:Pc.ZxZywO
ネウロ枠で原子力空母オズワルド(レプリカ)なんかはどうかな?
電人HALの最終的な住家だから電子ドラックとかいろんなギミックが仕込めそう

662名無しさん:2011/10/27(木) 01:31:21 ID:mMgUpLek0
OPが二つ来たから投票だよね

663 ◆tfjP6HeisU:2011/10/27(木) 02:46:09 ID:REGkAW7U0
結局自分のOPは間に合わなかったけど、素晴らしいOP案が二つも来たから個人的には満足ですw
さて、それではOP用スレに投下された以下の二作の中から一作を投票で選びたいと思います。

◆l.qOMFdGV.氏「終わりと始まりと殺し合い」
◆qp1M9UH9gw氏「The Greed」

期限は……今日か明日一日あれば十分、ですかね。
場所は今まで通りこのスレで行うか、それともIDの確認が取れるしたらばを使うか。
ここでやるなら人目に付き易いというメリットが、したらばでやるなら二重投票を防げるというメリットがそれぞれあります。
まあ、ここまで来て急ぐことも無いので、まずは投票場所はどっちがいいかで意見待とうと思います。

664名無しさん:2011/10/27(木) 17:55:20 ID:I2guvptU0
したらばに投票スレが立つ、或いは仮投下スレを代用するって正式な告知があるまで投票を始めようとしたら『俺は聞いてないぞ』なのが出ると思うんだ
とりあえず代表者がここでこういう投票をこの時間帯にするのを告知してからでないと

665名無しさん:2011/10/28(金) 01:06:55 ID:Hklts4TY0
個人的にはどちらでやってもあまり変わらないと思うので、代表の人が決めちゃえばいいと思いますよ

666名無しさん:2011/10/28(金) 14:59:32 ID:vdmyLZjE0
〉〉665の言う通り代表の人が決めればいいと思う
このロワに興味ある人はここみるだろうから告知どうこうはあまり関係ないだろうし
そのうえで投票がないっていうなら多分どっちでもいいんでしょう

667名無しさん:2011/10/28(金) 19:38:01 ID:lli3V31M0
代表に決めてもらうのもありだね

668 ◆tfjP6HeisU:2011/10/29(土) 00:57:31 ID:sd6uy5520
またしてもすぐには連絡出来ずに申し訳ない……
了解しました、それでは、したらばの方に投票スレを建てようと思います。
明日は土曜なので、明日一日を置いて日曜にしたらばの方で投票をしようかと考えます。
また、したらばのIDを日付変更に設定しましたので、テスト板のようにIDが短期間で変わる事は無くなったかと思います。

投票日……10月30日(日曜)0時〜23時59分
投票場所……オーズロワ専用したらば、投票スレ内にて

投票候補は以下の二作
◆l.qOMFdGV.氏「終わりと始まりと殺し合い」
◆qp1M9UH9gw氏「The Greed」

以上の概要で執り行おうと思います。
テスト板では引き続き地図に関しての意見も募集しています。

669名無しさん:2011/10/29(土) 02:04:17 ID:exvBw/w60
まとめさんが決めたならそれで大丈夫だと思います。

地図にはデパート、スーパーマーケット、商店街、住宅街、オフィス街とかも欲しいな。
他ロワの経験から言うなら、市街地や人が集まりそうな施設は出来るだけ分散させた方がいいと思う。

670 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/29(土) 22:34:36 ID:2u.qAqUI0
なんとか時計型MAP案の試作が完成〜。

ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/18/OOOrowa_MAP02.jpg

これで意見伺い。
「将軍と21のメダル」を模して「地形のツギハギ」をイメージした感じ。ネウロ域やFate/zero域の海は「海水の池」、川は「長細い池」って扱いかなぁ。
「切り取られた市街地に各作品の地形を上書き」って感じで作ったから、灰色(市街カラー)中心で道なんかもバラバラにしたけど、
ご意見次第では内側の小地形との同期や、今市街カラーにしてる部分も変更します。

通常版は、頑張って明日が終わるまでに出そうと思います。

671名無しさん:2011/10/29(土) 22:44:06 ID:j.EJOEP.0
おお、だいぶ変わったなw
いいんじゃないの

672名無しさん:2011/10/29(土) 22:52:57 ID:vdmyLZjE0
これこれ、こんなイメージの地図が理想だった
>>670
お疲れ様です!

673名無しさん:2011/10/30(日) 01:44:20 ID:Hklts4TY0
OP投票始まったな 告知のためにage

674名無しさん:2011/10/30(日) 03:47:52 ID:j.EJOEP.0
OPが決まったら時期を見て予約解禁だな
土日が入る日時で解禁かな
それと予約期間は決まってた?

675 ◆jEBoYP/yOM:2011/10/30(日) 23:33:27 ID:2u.qAqUI0
遅くなりましたー、通常型のMAPを作りましたよ。

ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/19/OOOrowa_MAP_normal.jpg

とりあえず空間ループとかそういうのはあんまり考えずに済む島型、施設は基本時計型と同じかな。
どっちが良いかご意見伺い。

676名無しさん:2011/10/30(日) 23:44:10 ID:Dj1KtEF60
これはこれでいいなあ…
迷うかも

677名無しさん:2011/10/31(月) 00:17:37 ID:exvBw/w60
これはどちらも完成度高いくて悩むけど…どちらかなら時計版がいいかな
特定エリア外に警察署か警視庁、ホテルや温泉といった宿泊施設が何処かに欲しかったけど、もう遅いかな…
カブトの世界はただのおでん屋よりも、ZECT基地とかの方がらしくていいかもと思いました。
もう遅いならそのまま聞き流して下さい。

678 ◆tfjP6HeisU:2011/10/31(月) 02:54:32 ID:BAl8mCdQ0
>>◆jEBoYP/yOM氏
地図乙です! 素晴らしい地図をありがとうございます!
候補が二つあるので、これに関してはもう少し話し合って、慎重に決めたいと思います。
両方クオリティが高いので、どっちがいいかって声をもっと集めてからでないと判断が難しいので……
地図に関してはこれを最後の話し合いって形にして、後は本格的に開始に向けて準備を進めて行く感じでしょうか。
ちなみに自分としては、どちらも惜しいけど時計版の方がオーズらしくていいかなぁという印象です。

……もしまだ間に合うなら、このマップを見てちょいと思い付いた案を自分からも。
えーっと、首輪解析フラグに繋がる分かり易い施設が一つくらいはあってもいいかなぁと思ったので、
「工場」なり「研究所」なり、万人が分かる工業系施設を何処かに設置しても悪くないかなぁと思いました。


・予約のルールに関して。
他のロワを参考に、予約期限3日+延長2日で、合計5日制度がいいかなと考えてます。

・本スレに関して。
本スレはパロロワ総合板に建てる予定です。
テンプレは>>631-632のルールと、流血要素等に関する但し書きで問題ないように思います。
異論がないようなら今週中にスレを建てて来ようと思います。
決定したOPの書き手さんは、スレが出来次第投下して下さって構いません。
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/14759/

・まとめWikiに関して。
これも週末までに空いた時間で用意しようと思います。
が、前にも言ったように最近多忙で少々時間が掛かる可能性もありますので、
もしも先に作ってしまいたいという方がいましたら、そのまま作って下さって結構です。
……居ないと思いますけど。


大体こんな感じですかね。
これも一週間あれば纏まるだろうから、後は来週の土日あたりで予約解禁って形が理想かな。
もしも何処か不満があるようなら、意見お願いします。

679名無しさん:2011/10/31(月) 12:05:40 ID:n.oW3XL60
特に異論はありません

地図は……どっちにしようか?
オーズ的には前者もいいけど後者のデキもいいから悩むなあ

680名無しさん:2011/10/31(月) 15:50:16 ID:exvBw/w60
俺も異論無しです

他のロワにない新しい要素って点では前者なんだけどなぁ…後者も勿体無い気もしてしまう

681名無しさん:2011/11/01(火) 18:13:28 ID:d/dWlyt.0
自分は前者の時計版のマップに一票入れます。
後者も素晴らしい出来ですが、やはり時計版の方が斬新なので

682 ◆jEBoYP/yOM:2011/11/01(火) 20:50:11 ID:ITQWBou20
見た感じ、時計型の方が良い感じですかね
んじゃ>>677-678の意見を参考に調整した時計型ver2を出します

遅くとも今週中とは思いますが、マイナーチェンジだし祝日挟むから、もっと早く出せるかな

683名無しさん:2011/11/01(火) 22:23:14 ID:BPv0FS/c0
地図はそちらに任せるとして予約解禁までに予約のルールで決めることある?

684名無しさん:2011/11/02(水) 00:20:35 ID:Hklts4TY0
勢いにまかせてwikiを製作しました。細かい所の編集はまた後日に
ttp://www18.atwiki.jp/ooorowa/pages/1.html

685名無しさん:2011/11/02(水) 00:42:39 ID:BPv0FS/c0
>>684
乙です

686名無しさん:2011/11/02(水) 20:16:03 ID:uO9LhaqU0
>>684
乙です

予約のルールは今はこれでいいと思う。
それから提案なんだけど、ロワ始まる時間を昼の0時にしたい。
夜に始まるのは原作のバトロワへのオマージュだけど、あれってパロロワじゃ特に意味はないし、最初の出会いは明るい方がスムーズに動かしやすいから。
既存のパロロワの枠に縛られずに新しいの作りたいって意味合いも込めて、昼開始がいいな。

687名無しさん:2011/11/02(水) 22:22:46 ID:Hklts4TY0
創発板のスレはどうするのかな?スルー?

688 ◆jEBoYP/yOM:2011/11/02(水) 23:08:57 ID:2u.qAqUI0
>>686
良いと思いますよ。

>>687
当方思うに、使わないのであれば落とすのが正しい対処なのでは?
我々にとっても、あちら側の住人にとっても、残す事は利にならないと思います。

689名無しさん:2011/11/03(木) 00:21:23 ID:xfk/DjGc0
落すかスルーのどちらかだろうね

690名無しさん:2011/11/03(木) 01:51:02 ID:Jki9aVzU0
見た所、件のスレは既に落ちている様なのでその心配も無用かと。

691名無しさん:2011/11/03(木) 14:14:38 ID:SOHByjtg0
予約解禁がもう視野い入る段階だね
もう土曜の0:00に解禁かな?

692 ◆jEBoYP/yOM:2011/11/03(木) 20:47:05 ID:2u.qAqUI0
ほい、施設を追加してみました。

ttp://ux.getuploader.com/OOOrowa/download/20/OOOrowa_MAP_clock02.jpg

追加したのは、「警視庁」「ホテル」「健康ランド」「鴻上生体研究所」の4つ。
イメージ的に市街地を切り抜いたって感じだから、温泉は健康ランドとしてみました。
研究所は真木繋がりで元拠点の生体研究所で。オーズ地域じゃないけど、良い……よね?

693名無しさん:2011/11/03(木) 23:59:45 ID:SOHByjtg0
いいですよ、マジでいいですよ

694 ◆tfjP6HeisU:2011/11/04(金) 22:19:07 ID:/YVyJBz20
毎度毎度反応が遅れて本当に申し訳ない。
>>684
wiki製作乙です!

>>692
地図の修正も乙です!
ケチの付けようがないくらい完璧だと思います。
もうこれ以上何も言う事はないだろうと思うので、これで決まりかな。

あとは本スレを建てて、予約解禁をいつにするかを決めたら本格スタートでしょうか。
個人的には、今から本スレを建ててすぐ予約解禁は早すぎるかと思うので、
OP投下に掛かる時間も考慮して、予約解禁は今から一日おいて日曜の0時にした方がいいかと思うのですが、どうでしょう。
もしもそんなに待つ必要ないという声が多いようであれば、土曜に予約解禁でも自分は構いません。

開始時刻を昼にするというのにも賛成です。否定する理由も見当たりませんでしたので。
それでは、只今より総合板の方にスレを建てて来ようと思います。

695 ◆tfjP6HeisU:2011/11/04(金) 22:39:57 ID:/YVyJBz20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14759/1320413366/

スレ建て完了しました。

696 ◆jEBoYP/yOM:2011/11/04(金) 22:43:17 ID:IJdjB4J60
お褒めいただきありがとうございます。
おー遂にここまできましたか。予約開始も今からならそれぐらいのインターバルが順当でしょうなぁ

あ、あとお願いがあるのですが、専用したらばに「カウントザメダルズスレ」みたいの作って良いですか?
展開に応じて逐次カウントザメダルズは更新するつもりですが、更新を把握しやすいように、それ用のスレがあったら良いと思うのです。
あと時々、各キャラの現在位置とかも投下したり、それらに誤りがあった時に指摘を書き込んでもらったりとか。

そういえば、wikiにもトップとかにカウントザメダルズの最新画像を載せるとかどうですかね?
「現在の仮面ライダーオーズバトルロワイアルは!」みたいな感じで。

697名無しさん:2011/11/04(金) 23:50:46 ID:vdmyLZjE0
wikiのトップはまずいんじゃない?
ネタバレに配慮した方がいいと思う

698名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:13 ID:4kFIUjY20
>>694
さすがに告知無しでの予約解禁は後で揉めそうなので告知時間は取りたい
正式に日曜のこの時間に予約解禁すると宣言してからの方がいいよ

699名無しさん:2011/11/05(土) 00:39:10 ID:4kFIUjY20
>>695
スレ立て乙です

700 ◆tfjP6HeisU:2011/11/05(土) 13:29:43 ID:ym.StAp60
>>696-697
カウントザメダルズを随時更新して行くのは面白そう。
その為のスレをしたらばに作るというのも断る理由もないので賛成です。
wikiの方は、ネタバレを防ぐ為にも新たにカウントザメダルズのページを作って更新していくのが良いかな?

それでは11月6日(日)の0時を正式に予約解禁日時にしようと思います。
本スレの方でも後で告知しておこうと思います。

それまでにOPの本投下が無かった場合の事も考えて、OPの代理投下も視野に入れておいた方がいいのかも?

701名無しさん:2011/11/05(土) 22:11:51 ID:EX8Ma4g20
視野に入れた方がいいかも

11月6日(日)の0時を正式に予約解禁日時

とうとうここまで来たか…

702 ◆l.qOMFdGV.:2011/11/05(土) 22:33:52 ID:vdmyLZjE0
本投下忘れてた、すいません
今からしてきます

703管理人★:2011/11/11(金) 14:07:42 ID:???0
管理人です。
企画開始に伴い、本スレッドは周知期間をおいた後に過去ログ倉庫へ送らせていただきます。
オーズロワのより一層のご発展をお祈りしております。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■