■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談所7
-
(⌒).(⌒)
(⌒) /.:/___! :| (⌒)
}: レ;{.:〈= =j.::ト/.:/_) (⌒)
‐ 、 ,ノ = ≡ィ=ミ ミ :/.:/:、! /.:/
`ヽヽ⌒〈: ミ ミ ミ: >べミ.ミ ミ ミ:Y.:/ /¨ヽ
\`ヽi〜/,イフノ ミ ミ ミ ミ i/,//¨ 厂 ̄ ̄ ̄`ヽ
-‐=ニ、 ヾj} 〈_ノ' ` ヾ-'⌒>'Y´/ 〈 3個か !? |
-―- 、\jリ,/ / `! y<,.} j'´ _,厶_ _____,ノ
┤イ ト丶∨ ノ / 、},。)j/ ┌'´ ̄ ̄´ ` ̄` ̄` ̄`'┐
┬ 卜 イ ! } // _ "¨ ン′ | 甘いチョコレート3個 〉
┬ ┤ト 」ハ{/´ fエl ,. '"| < ほしいのか? |
L.卜 ┬ /\.〉 iノ┴'‐--' └、_________,r‐'
\_. イ `ー'´
イへ./ , ---、_____ヽ丶 、__,/ ̄ ̄ ̄ ̄`'ー┐
}-‐'´ _ノ_,入_`ブ┐ \ 3個… ヽ
 ̄`7ー'7´/ ノ jレーく__) )) | イヤしんぼめ !! |
{l __{ ..:\__┌<_>‐'´ \_______,/
_____ヽ __,>-‐'´ `´___ ____ ┐7
---‐'´ /___/| ̄又又>|
二ヽ ̄ヽ〜'ニ三ヾ⌒ ̄ヽ、又>'´|
}} └ =ニ~~}} `ー--く_|_/
==' _ -‐ ___,ノ、二._ーァー'
___,. -一'¨¨ ̄ `'ー‐'´ ̄
次スレは>>970踏んだ人がお願いします
前スレ
雑談所6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1547445434/
-
館乙〜
-
立て乙!
-
建て乙
前スレの話題に戻すけどナチスは全部悪いって人厄介だよな
ナチスは禁煙運動をしてた→禁煙運動はナチス賛美だ、という意見を見たときは正気を疑ったわ
-
立て乙!
坊主憎けりゃ何とやら
-
厚労省だって大本は(ry
それはそうと3個でいやしんぼ扱いされるのか……
-
立て乙
輪切りのソルベは奴らがやったという新事実
納得しかない
-
輪切りのソルベって単語だけ聞くとなんだか美味しそうだな
-
前スレで言われてた全否定の話とか、もうブーメランってレベルじゃなかったんだなw
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org574225.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org574226.jpg
-
民主党系議員はもう本人達も何言ってるのか分かってない気がする
確実に言えるのは国民の方を全く見てないって事だけ
もう自民党だけしか目に入ってない状態w
-
ワロタけどワロエナイ
これが我が国の第二勢力なのかよ
-
もうね 野党が野党になってない悪夢だわ
自民もあかんところ一杯あるけどこいつらと比べる方が失礼だわ…
-
民主党系はもう全く何の期待もしてない
ただ足引っ張ってるだけの税金喰らいの連中
-
辻元が元在日とか聞いて、天皇を廃止にしろとか副大臣のときお辞儀もしなかったのは
要は自分が朝鮮人だからってだけか、しょうもない
-
つーかもうなんていうか言動が韓国と全く同じなのな
-
帰化しても朝鮮人であることを変わらないみたいなのではな
-
ああいうのが未だ政界にのさばっている
民主主義の限界を感じるよ
-
有権者の問題もあるとはいえ軽く見える情報だけからあそこまでゲテモノが居ることを見抜けってのは中々に難易度が高い
-
深く関わらないならむしろサイコパスな方が人当たりはいいからなあ
-
高槻にまとも候補がいればな
-
実際五輪担当大臣も役職としてああ思うのは職務上当然なんだけど、それはそれとして公で言ったら当然燃えるわなという話
選手の個人事情一々鑑みてたら運営出来るわけないしトップの性格としては妥当だと思う
-
桜田は「俺も答弁うまくなっただろう」とか周辺にどや顔かましているので、
自民党の連中もそろそろ切らなきゃいかんと思案中だとか
-
ここまで苦しい自民賛美は一周回ってむしろ清々しい
自民党からもろてんねんおじさんがどれだけいるのやら
-
金貰ってるとしてもこんな所に来ない定期
-
桜田「せっかく池江を五輪の客寄せパンダに利用してやろうと思ったのに
白血病に罹るとかマジ使えねー。がっかりだわ」
←「被災したのが東北でよかった」よりもひどい発言じゃね?
-
会見聞くとそんなにマイナス感感じないのを恣意的に叩いてる感じがして嫌なんだよな
そりゃあ言葉として余り使うべきではないけど基本言ってることは真っ当だぞ全文見ると
-
>>25
健康管理も仕事なのにそれができなかったら嫌味の一つも言いたくなるだろ?
どこがおかしい発言なのかわからんね
-
ではこの中で一度も怪我や病気になったことのない者だけ石を投げるが良い
-
急性白血病は無理よそんなん…
-
食生活や運動とかだけじゃなくて遺伝による体質とか周りの環境とか単純に運とか自分だけじゃどうしようもない要素も絡んでくるからなほんと
-
>>27
ふーん
規則正しい食生活と運動を心がけてたら白血病にはならないんだ
白血病に罹る奴は健康管理も碌にできないズボラだけだと言いたいわけだ
-
五輪という舞台に立つんだからそれくらいやるべきでしょ
日本にとって金メダルがどれだけ重要かわからんの?
-
世の中毎月健康診断して専門家に食生活やらなんやら管理して貰ってすらどうしようもない事もあるからねぇ
-
桜田の場合はうっかり発言よりもあの稚拙な撤回答弁が大したものだと、回りに風潮している性格が
-
ID:blQ0U7uQ0は大好きな桜田と一緒に全世界の白血病患者に土下座したほうがいい
-
こんな失言してもなお桜田を擁護できるってすげえな
ヒトラーユーゲントや紅衛兵のようなおぞましさがある
-
というか多分ID:blQ0U7uQ0は本気で思っているというよりかはたまにスレに出てくる釣りの人な気がする
「それくらいやるべき」がどこに対しての言葉なのかもわからないし。白血病は何やってもかかるときはかかるって流れなのに
-
釣り人が一人とは限らんぞ…
-
自民にしろ他にせよ上級国民は上級国民だからな
-
自演って可能性もあるしとにかく触らんほうが吉
-
政治関係の話になると鬱憤溜まってるのか語りたいのかどこのスレでも似たような流れにしかならないな
-
どんな善政したって不満は出ると思うけどね
いい加減に金利上げろとは言いたくなる
-
ちょ、久々に四条烏丸行ったらゲーマーズと喜久屋書店が閉店しとるやないかーい!
ゲーマーズはエレベーターでしか行けない狭い雑居ビルの4階というダメな立地だったから
長続きしないだろうとは思ってたが、喜久屋書店が潰れるとは思ってなかったわ。
近くにメロンブックスととらのあなはあるが、どっちもいまいち品揃えが不十分なんだよなあ…。
-
春のパン祭りだってのに最近のコンビニはどこもプライベートブランドばっかでヤマザキのパンが無い…
-
菓子パンとかなら大きめのドラッグストアにわりと置いてある印象
-
>>44
そこでデイリーヤマザキの出番なワケですよッ!!
-
>>46
近所にねんだよっ!
-
>>43
ぶっちゃけ関西は日本橋行かないとオタ的に満足できん、まんだらけがなんで難波からアメ村に移ったのか嫌
-
大食いが自慢だったのに
いつの間にか松屋の牛丼特盛が食いきれなくなってた
俺も年を取ったんだな
パチンコで勝った金でマクドを30個食ってた30年前が懐かしい
-
中学生がアメリカ大陸をヒッチハイクで横断しようと旅に出たとかって聞いてびっくりした
もう保護されたようだけど行く前に誰か止めろ!って思った
下手すりゃ死んでたぞほんと
-
中学生がアメリカでとかネタ抜きで性別関係なしに強姦殺人されちまうぞ
-
寒波で死にそう
-
>>50
「フォレストガンプ」見て、真似しようとでもしたのかね
-
ケチャップのブラックジョークがジョークで済まない国に行く勇気なんてない
-
中学生じゃクレカ使えないとか言って現金たくさん持ち歩いてもいた模様
悪い奴らからすればこんなにも鴨葱な標的いないわーほんと…
-
>>51
男女問わず強姦されるだろうし
-
たまにヒッチハイカー見かけるんだけど、ヒッチハイクをやろうと思い立つ、その思考回路が理解できないのよね
だってアレ「ボクを目的地近くまで運んでよ。タダで」と、早い話が交通費乞食してるだけやん?
やってることは「見ず知らずの他人にご飯たかって目指せ食費ゼロ生活」と同じやろうがと
-
>>48
メロンブックスが増床するらしいが、喜久屋書店の閉店に合わせた話だったのかねえ。
今ツイッター見たら去年の12月にもう閉店するって告知が出てたわ。
-
話し相手が欲しいっていう車のやつもいる、ただヒッチハイクのほうが強盗だったりすることも
-
乗せてもらおうって方も方だけど乗せる方も方だよね
えらい親切な人かそれとも何か企みのある二択だろう
-
乞食とかはこの際別にいいけど、不審者過ぎて乗せる気が微塵も起きないよね
なんか乗せたら事件に巻き込まれそう
-
堀江がマスコミ糞て言ってるけど
発言の切り取り方がアレだったのか・・
-
全部見たけど流石マスゴミ まあ大臣も迂闊なのは迂闊だけど
-
ていうかなにも知らんと叩いてるコメンテーターは謝罪もんやろこれ…
-
何が起きるかわからないことはわかりつつも一度だけヒッチハイクに遭遇して車に乗せた経験はある
まぁ楽しかった
-
謝罪するようなマトモな人間性があったら、テレビでコメンテーターなんてやっとらんよ。
-
ふと目に入ったネットの広告
「あなたのソシャゲのアカウント、売りませんか?」
いやそれってアリだっけ?
-
意見や感想を言わせた後で「実はCMの後、こんな驚きの情報も・・・」とかよくあるけど
部分的な情報だけとか全部を知らないていでコメントしなきゃいけない人も大変だよな
-
>ヒッチハイク
大陸横断3回もやった電波少年の影響は良くも悪くも大きいと思う
今でも小規模なヒッチハイク番組たまにやってるし
-
>>67
ナシ
運営にバレたら垢停止されるレベルだろそれ
-
>>69
電波少年が作りがないと思ってみている人が多いって聞いてびっくり
-
昔は今以上にやらせ全開丸出しでやらせと分かってて見る番組だらけだった
-
ネットが出たから役割を随分奪われたな
話が変わるけどのびハザもbmsaも消えちゃったな
-
かわりにのび太の牧場物語が出るよ!!
-
ジャイアン家畜にしたい
-
牧場物語ユーザーからはまあ普通に出せという意見ばかり見かけますね
-
普通に出したら回収出来ないからドラえもんの力に頼るんだろ
-
うーん…アメリカヒッチハイクボーイ、
今まで国内あちこち旅行してんだな
それで中学は辞めたとか自称して日本飛び出してアメリカへ行ったと
学校に馴染めてない感じかするし親もアメリカ行きを反対しなかったみたい
周りの人で唯一反対したのがおばあちゃんって…
銃とか治安とか危ないから行くなって言ったみたいだけど本人は聞く耳持たず
君のこと本当に気遣ってくれてんのは両親じゃなくておばあちゃんなんだぞ
大切にしないと駄目じゃないか…
-
ユーチューバー登山家みたいな最期を遂げそう
-
自分のスマホ(Android)のchromeが
この前アップデートしてからツールバーが画面の下の方にいってしまった
戻せるのだろうか?
-
アンドロイドのchromeはいつになったら新しいタブで開いた時にそっちアクティブにしてくれるんですかね
-
>>81
不親切で気が利かないのではなく、
「後でまとめて見るからいちいちアクティブにしないで」という考えの人を主流派とみなして
意図的にそういう仕様になっている
-
新海誠の「君の名は。」がハリウッドで実写化されるのを今ごろ知って
――最近のハリウッドって日本で当たった二次元作品はすぐ三次元にしたがるよなぁと
-
>>82
マジかよ……文化がちが〜う!
-
>>83
ttps://pbs.twimg.com/media/DzaVcZqV4AAl-cw.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DzaVdStUUAAPRUO.jpg
つまりこういうことだな
-
口噛み酒というキーアイテムをどうするかだな
向こうにそれに該当するものなんてないだろ
-
向こうはなんか白人少年と先住民少女の入れ替わりストーリーでやるみたいだから
そこはなんかインディアン的なマジックアイテム使うんだろう
-
ttp://news.livedoor.com/article/detail/16027092/
ttps://i.imgur.com/SZh9NJs.jpg
シティハンターも受けているみたいだね
-
元々日本・アジアよりヨーロッパ風なイメージの作品だったし
合わなくはないだろう、もっと思い切った改変しても良いぐらい
-
新作アニメ映画の方も調子かなり良いっぽいしシティハンター好きとしては嬉しい限りだ
-
シティーハンター見に行ったら年配者ばっかりや
あれも30年以上前だもんなあ
-
神谷さん良かったよね
-
20世紀のころイタリア旅行に行ったら
シティーハンターとキャプテン翼が放送されていたわ
-
いまや世界中のサッカー選手がキャプ翼見て育って来てる時代だからなー
なおイギリスは放送無かった模様
-
ちょうど今アニメやってるジョジョ五部の劇中でイタリアでキャプテン翼のアニメ放送してたな
-
まぁアニメ版ではそこカットされてたけどな
地味に悲しい
-
ジャンプ漫画だからでゆるく判定されてた時代じゃないからやむ無し
-
言われてみると、ナランチャやグイードもキャプ翼見てた世代か
-
プロサッカー選手がキャプ翼の真似してオーバーヘッド決めようとしたのって何年前だっけ
-
こないだカタールにやられたなあ
-
アリータ(銃夢)の出来が気になる
原作ではモーターボール編の「炎の中に立つ男」という回近辺がすごく良くて
その素晴らしさが再現されているかどうかなんだよなあ
-
いわゆる総統閣下シリーズの元ネタでヒトラー役を演じてた役者さんが亡くなったそうな……
-
総統閣下は初期は見てたけど作者の感想とか
勝手な意見を代弁させるためのネタに成り下がってからは見なくなったな
特にソシャゲのイベントが開催される時期に粗製濫造されるようになって嫌になった
-
ペニーワイズとエムネムさんはどう?
-
悪意なく紹介するだけならいいよね
-
総統とかエミネムとかはそれらのガワを笠に着てただの投稿者の持論を
正論かのように振りかざしながら視聴する側にマウント取ってるように感じるから最近は見ない
ペニーワイズはあれは悪意ありで紹介してる形のまた別のベクトルだしまぁそういうのは嫌いじゃない
-
ジョージがベニーワイズを殺したり、逆にベニーワイズが助けるやつすき
-
NHKのBS1でプロ野球審判を扱ってたけど
そういや前の職場(野球部は都市対抗優勝経験あり/サッカー部は過去、旧JFLに所属)で
支店長は高校野球の県大会決勝で主審が出来る資格持ってて、課長はサッカーJ2で副審やった経験持ちだったな
-
総統って昔から割とそういうもんじゃない?
投稿者の意見が見えようが見えなかろうが面白ければいいんだよ
-
エミネムさんの笑点はすき
-
総統閣下を演じてた俳優さん、亡くなったんだな
-
>>108
うちの取引先の個人事業主は
サッカー審判と少年サッカーチームの監督やってる
当然どっちも資格持ち
-
へぇ何かすごいな
そういうのってちゃんと報酬あるのかなと下衆い思考を真っ先にしてしまった自分に罪悪感
-
氏ムシメって人覚えてないかな?
-
>>113
サッカーではないが少年野球界隈では監督やコーチのお弁当をつくる当番なんてもんが選手の母達に課せられてる所もあってだね
横浜DeNAの筒香が記者会見の場で苦言を呈していたり
-
そういえば少年野球の指導者が足りてない、って某野球スレで話あったな
-
高校野球の監督に元プロ野球選手を使えば良いだけなのにね
-
柳川事件からのプロアマ規定がね…
-
どっちみち今の高校野球の監督に求められる能力と、プロ野球選手が平均的に持ってる能力とでは微妙にミスマッチな気がする
-
まぁプロができることでもアマのそれこそ未成年がやる野球とかなぁ
どうしてこんなこともできないのかって元プロだったらかなりイライラしちゃうかもな
-
>>118
これでも滅茶苦茶緩和されたからなぁ…
-
というか、そのついこないだまで中坊だった未成年たちを
育成しながら強引にでもチームにまとめあげて
そして戦うのは一発ノックアウトのトーナメント戦
合間には父母会やらOB会やら後援会に頭下げに回りつつ
練習試合をあっちこっちと取り付けて…
こんなんプロ野球選手のほとんどはでけんやろ
-
>>122
しかも自身は元プロだから期待も大きく持たれ、より強いプレッシャーを受けなきゃ…か
まぁプロだから多少のプレッシャーには慣れてるのかもしれないけども
-
これができるんなら、プロ時代にためた元手で自分で会社やるわな
-
高校野球の監督は監督業の域を超えてる
これで学校に雇われてる専業監督ならマシなんだろうけど、教員と兼業なら死ぬる。
-
「自分がやる事」に対するプレッシャーと「他人に任せる事」のプレッシャーは種類が全然ちゃうよ
よく現場では有能なのに管理職でダメなのが後者のプレッシャーに耐えられないタイプ
-
>>126
人に任せるって難しいのよね
何でも自分でやりたがる、他人に口出しする、周囲の意見に振り回される
そんな人はまず出来ない
一番無能な上司は「部下に任せず自分で仕事をする」
-
「無能」というカテゴリでは多分それが最悪かもな
それ以下のは「有害な上司」だからなw
-
人任せにするのはよくない
-
どこだったか部下の業績UPを上司の給与査定割合で大きくしたり、新人の育成や補助に関わった社員の手当ても厚くした会社があったな
自分にも適用されるようにしたんで大変ですねーって答えてた社長が印象に残ってる
-
……次に現れたバカッターは大戸屋のバイトでござったか。覆面して下半身露出とはまあ希に見る変態センスしてんな
この手のアホはどんなに会社側が「やらかしたら人生終わるくらいの賠償迫るからな!」とやった所で
「それでもチャレンジするオレ様すげえw」と調子に乗るので処置無しっスわ
-
「挑戦するのが素晴らしい 常識を守るのは臆病者」みたいな風潮だし
-
その風潮は確かに若い時にはあるけど、普通のレベルのDQNはホントにヤバい事は避けて通るよ
どんなに粋がってたってヤクザに喧嘩は売らないからな
逆に言うとそこを敢えてアクセル踏み込むようなのは本物の基地外なので
遅かれ早かれどっかで社会からドロップアウトする
-
>>132
そういう馬鹿だけの常識を社会全体の風潮みたいに言うのはちょっと
-
人間は3つに分けられる。キチガイ、オタク、アホのどれかだ。
-
じゃああなたはどれなんです?
-
全部
-
やる夫スレなんて見てるやつは、程度の差はあれオタクカテゴリでいいんじゃね?
-
俺のカテゴリは強いて言えばヘタレ
ビビリとも言うが
-
飲み会の時に
ウェーイ!と率先して騒ぐのがアホ
騒ぎすぎて周りに引かれるのがキチガイ
ノリについていけずに一歩引いて黙ってるのがオタク
異論は認める
-
そういうのはオタクってより陰キャだ
オタクでも騒ぐ1番目と2番目みたいなアホはいくらでもいる
-
艦これコラボの、「三越本店で採寸して作るオーダーメード提督スーツ」を買う人さんは、おしゃれオタクになるんだろうか……
-
どうしてコラボでオーダーメイドスーツを選んだw
-
オタクはそもそも飲み会なんて行かない
-
俺は職場の新人歓迎会と忘年会しか行かないマン!
-
飲み会でウェーイと率先して騒ぐ人間とやる夫スレで下5の安価取りに腐心するオタクは同居出来るんやで
酒飲む時位頭空っぽにして楽しんだ方が人生お得よ
-
俺も忘年会と新宴会と送別会以外は飲み会いかないな
飲み会に行くのが楽しかった時はあったけど、二次元に比重を置くようになってからめんどくなった
飲み会もそうだが現実の「人」自体に興味が向かなくなっているから本格的にやばさを感じて焦ってる
-
オタクにも種類があって外向性交流型と内向性交流型は普通に飲み会やら集まってたりする
外向性自己完結型と内向性自己完結型は余程の事が無いと、飲み会みたいな自身が煩わしいと思える交流を持とうとは思わんみたいね
-
個人的にライブに行った時の一体感の廉価版が騒ぐ飲み会みたいな感じがある
ライブ行くのが好きなオタクは普通に飲み会行くんじゃないかな?
-
>>144
オフ会とかサークルやイベントの打ち上げとかは(ry
-
一方、舞鶴の艦これオンリー即売会では前夜祭として運営が買い込んだ食材が大盤振る舞いされ、
600人に及ぶ参加者が食って飲んで歌ってコスプレしてという事になっていた模様
個人が引き上げた駆逐艦菊月の12cm単装砲の砲身も展示されたとかなんとか
訳わかんねー規模である
-
だって舞鶴市役所のHPのイベントに堂々と乗るオンリーイベントだし・・・
JRが臨時列車運行とか控えめに言ってヤバい
-
コトブキヤ大幅減益だと…。フィギュア業界もうアカンかな。。
そう言えば自分はフィギュアはあまりメーカー見ずに買ってるわ。
-
10年前のやる夫スレ読み直すと、シンプルで読みやすいな
やる夫をヘイトキャラとして使う最近のスレで
「やる夫は本来ムカつくキャラ、むしろ原点回帰」って擁護してるけど
ヘイトとムカつくの意味が全然違うと思った
-
悪役とヘイトされる役は微妙に違う
-
でもヘイトキャラとして使われてる方が好きです
-
好きってだけの人は良いんだけど
長く続くと○○はこうだからを人に押しつけようとする人が増えてくるから困る
-
>>153
フィギュア、昔と比べて高いんだもん・・・
-
誠とか梅岡とか扇とか原作とは全然違うキャラで外道やる場合が多いね
-
そういえば今回のコードギアスで扇が見直されたというか落ちた評価が上がったと聞いて驚いた
まだ観てないんだけどちょっとその部分楽しみ
-
10年前
10年前と申したか
-
オレが初めて見たやる夫スレが、ちょうど09年1月開始とやる夫Wikiにはなってるなー
即興の天才みたいなスレ主だったぜ……
-
やる夫が小説家になるようですから読んでおる
-
そういやしたらばがジャスラックと包括契約したみたいだな
替え歌は流石にアウトだけど(そりゃそうだ)
-
ttps://rentalbbs.shitaraba.com/rule/jasrac.html
ソース貼り忘れてた
-
したらばがJASRACにみかじめ料払ったか…
-
前にここで「したらばではOKだけど各板毎ではどうか」という話になって
避難板では管理スレで確認が取れたんだけど、あれ他の板でも聞くべきかな?
-
普通に考えりゃわかるでしょう?わからん聞きに行く!ってなんなら止やせんが白い目で見られること必死
-
>>168
意見が割れたから確認したんだが
-
したらば以外の板の話なら、普通に考えて包括契約したならすぐリリースがあるはずなのでわざわざ聞きに行くのは時間の無駄
-
普通に考えればわかるとか言って勝手にやるやつは全員くびり殺したい
それが普通かどうかを決めるのはお前じゃないんだから聞けよ
-
????意味がわからない
-
聞けるんだったらきいといてくれると助かるな
漏れもよう分かってないし ここってしたらばだよな
前も似た様な話題でて何の周知もないんだから
現状維持だろって事で終わってたから実際そうなんだろけど
-
避難板では一応許可みたいのが出てるのか・・
-
>>172
お前は自宅警備だけやってろ
-
とりあえずしたらば以外の板で通るかもと思う奴は普通ではないな
-
なんでも考えずに聞けば良いと思う人が増えた弊害というか
控えるとか止めるって考えがないんだろうなぁ
-
したらば系以外だとシェルターは副管が「ここしたらばじゃないから対象外やで」みたいな回答してたな
あとは個人板とかだとしたらば系でも「めんどくせーから今までどおり歌詞禁止」みたいなのちらほら見る、後者は板管理人として正直どうかと思うけどまあ意見は人それぞれなんだろうな
-
>>170
したらばの話
>>172
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1544583398/764-769
-
したらばと個人板では違うんで・・・で終わる話
-
けもフレ2期がヒットした1期で使われた設定を1つ1つ丁寧に丁寧に潰していってるのに笑えない・・・
もはや私怨すら感じられるレベル
-
>>177
何も考えていないわけではなく、「OKダメ論争」→「うやむやになる」の流れを毎回やるのが嫌で
特に作品の後にやられると感想どころではなくなってしまうので、
いいならいい、ダメならダメとはっきりさせたいという考えがあった
でも変に喧嘩腰だったり、こちらが主張してない事に文句を言われるので、以後自粛します
-
>>179
したらばの話なら管理人に確認ぐらいは取ってもいんじゃね
「したらばでこういうリリース出ましたが、この板ではどういう扱いになりますか?」って
-
>>181
あー そこまでするということはたつき氏は残りのスタッフに恨まれたんかなぁ・・・
-
けもフレ全然知らないけど例えるならオバマの政策を全否定していくトランプみたいな感じかな
-
>>184
お前けもフレ信者嫌いだろw
-
>>186
いや私怨を感じるといったことに対する感想やで
信者が嫌いとかそんな感情はない(実害とかないし)
-
まあ脚本から丁寧に1期設定を潰すとかなるとそう思えてしまうよな
信者は可哀想かなとしか…
-
2の6話は割とマシだったけど、でも動物の特性があまりでない回のほうが面白いのは致命的だ
-
スターウォーズで例えるとEp7からの作品みたいな感じかな
アナキンを改悪したり、何かよくわからんブスが作戦台無しにしたうえに頭お花畑発言でキスしたり
-
2を叩いている人(アンチ)って1信者だけでしょ
-
実際1好きだった人に受け入れ難い作りしてる時点で2期としてはどうなの?って感じはある
-
続編物だと割とよくある話
-
ハリウッド「それは我々が30年前に通った道だ!」
-
源氏物語「三十年なんて卵レベル」
全然話題にならないよね、山路の露
-
けもフレ2スタッフから噴出する直球の闇、もう少し隠す努力をだなw
ttps://www.shogakukan.co.jp/books/09451777
-
そら(あれだけの悪行積み重ねたし恨まれるのは)しゃーない
ヒトラーやビラディン、麻原が聖人君子に見えるレベルでヒドイもん
同じ人間というのからして疑わしいレベル
-
ゾンビランドサガの脚本やった人がけもフレ2の脚本やってるらしいんだけど、あの名作作った人が何故……
-
ヴヴヴだって失敗したんだからそういうこともあるさ
毎回ホームランやヒットを打てるとは限らない
けもフレ2の場合、監督にかなりの問題があると思う
SNSで視聴者を煽っているんじゃマイナスのイメージにしかならんわ
-
>>197
そのレベルって何人殺したんだよソイツ
-
>>199
そりゃ1話を放送される前の段階から制作会社の方に無言電話などの嫌がらせがあったり、
一話放送の段階からツイッター上で監督を叩くようなことばっかりしてきて、
正直気持ち悪い奴らにそんなことされればそうなっても仕方がない
俺からしたらけもフレのファンのイメージがマイナス状態だわ
-
なるほどアンチが気持ち悪いからと1期の内容を完膚なきまでに叩きのめす内容に作ってもいいと
儲けより嫌がらせのためにわざわざ金かけて制作かぁ
-
いやぁ…なんていうか…
オタクを相手にする商売は大変だな
-
1がなかったら記憶に残らないただの凡作だな
-
勃起民が吉崎観音を降板騒動の黒幕扱いしてやたらネガキャンしてたけど
吉崎はけもフレ以前にケロロとか七人のナナとかヒット作があるわけで
1発当たっただけの勃起を蹴落とす動機に欠けるんだよな
その1発だってケロロの足元にも及ばないし
-
吉崎が嫉妬した云々はないと思う、もっとギャラよこせのたつきにそんなやついらんのカドカワってだけのような
-
角川がそこまで偉いんか…?という疑問もある
製作会社と制作委員会、たつきとのトラブルなのでは
-
>>201
いや、そりゃそういう煽るファンも悪いけど、スルーすればいい話じゃない?
-
>>198
ゾンビランドサガの脚本は二人いてけもフレ2の脚本をやっているのはどちらかというと残念な話の方の人
-
DL違法化の適用範囲拡大で
ネット掲示板やSNSに画像、歌詞、文章の掲載が出来なくなるとか
-
たつき監督とのトラブルよりヤオヨロズとのトラブルじゃないかな
ツイートが事実なら交代を知らされてなかったみたいだし
-
>>208
凸しておいてスルーしろとか頭おかしいんじゃないの
-
>>210
20世紀に帰れというのか
誰だよあんなのを議員にした奴
-
文化庁だから基本的に官僚だぞ
-
まだ議員は絡んでねぇ 大学教授とか弁護士とか判事やな
多分法案提出で紛糾・・・してほしい
-
利益を考えたら2期は1期に引き続いてたつきにまた作らせるのはまず実績あるからヒットは手堅いし自然なんだけど
そういった損得勘定を無視して制作に物申してたつき外せる人間っていうとかなり限られちゃうのよね
で、その候補には当然原作者でありこれまでケロロとかヒット作生んでる実力のある吉崎観音も含まれるから
疑われてしまうのは仕方ないっていうか過去のツイート見てみると1期称賛しながらも暗に不満があるようなつぶやきも見られるから
さらに疑惑は深まってしまう
-
吉崎黒幕説は最初は「分断工作」とか言われてた筈だが
-
>>212
相手が犯罪行為をしてきたならともかく、
作品や制作側の批判や中傷に一々反応したところで改善されるわけではないし、
しかも煽ったら火に油を注ぐだけなのでは?
それなら黙ってブロックかミュートにして宣伝ツイートに専念した方がいいだろう
-
吉崎って製作委員会にどうこう言える立場なんか、たつきからツイート外しただけやん
-
>>215
警察は狙ったホシを確実に別件逮捕出来る便利な手段なので絶対に通して欲しいだろうなー
-
ちなみにコレに関しては「恣意的な適用はされないから大丈夫だよ」的なこと言う人も見受けられるんだけど
治安維持法のときも最初は「本当にヤバいヤツ相手にしか使わないから安心してネ!」と言ってたんだよなぁ・・・
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1777940.jpg
-
カレーをガッツリ食うならココイチ1300gより
100円のレトルトカレー買って米5合炊く方が安いことに気づく
貧乏舌で違いなんか分からないし
-
スーパーのPBパックご飯(1パック200g入り×5個パック)が498円
同じくPB袋ラーメン5個パックが198円
ワープアなので、ご飯よりも袋ラーメンの麺だけ使ってなんちゃってパスタ作ることが増えたよ・・・
さらにはタラコのパスタ作るならパスタソースを買うよりも永谷園のたらこ茶漬けを使う方が安かったりと
-
パスタ1キロ198円とかそのあたりのがあるし袋ラーメンよりそっち買えば?
-
純粋に作品が面白ければいいなって人間なのでファン同士の煽りあい見るのはいっぱい悲しい
けもフレ2はまだ残りあるから希望を持ちつつ見るしケムリクサは現段階でかなり面白いのでこのまま行ってほしいという希望を抱きつつ楽しむ
-
俺が新卒で入社した年の秋、上司の奥さんに3人目(娘)が産まれ
出産祝いを持って自宅にお邪魔して娘を拝見した
その娘は大学を卒業して去年結婚したと聞き
まだ独身の我が身を振り返って絶望的な気持ちになる
-
将来的に結婚はしないといけないだろうけど結婚したいという気持ちが湧きおこらないんだよな
悪い意味で一人で生きることに慣れてしまったからどうすればいいかわからない
-
お前らまだ電通に踊らされて結婚とか言ってんの?
-
何言ってんだコイツ?
-
病気なんだろう・・・ ほっとこう・・・
ジャンプのお祭りゲームに女性キャラが少ないから差別だ!とかいう海外の御意見に反吐が出るなあ
-
海外で、ゲームの主人公が男ばかりだから女を増やせという活動が広がる
↓
日本でこういう活動が広まらないのは男尊女卑の国だからだ、などという人が出てくる
↓
実際に調べてみると、日本のゲームは女性主人公も多かったことが判明
-
当たりめぇだろ
女キャラの方が操作してて楽しいし
-
むしろ海外の方が男操作キャラ多い気がする
屈強なゴリラのようなたくましい奴をプレイしてるイメージある もちろんそれが悪いってことでなく
-
ファイナルファイトで女性を殴るのはダメだからニューハーフ化
セーラームーンのレズコンビを従妹化
そういうことをしてた人たちが何言ってんだって話
そもそも少年漫画なんだから男キャラが多いのは当たり前だし、主役を中心に参戦してるんだからそうなるわ
-
まぁそれ言ってた人たちと今回の人たちが同じ人かっていうのはあるだろうし、海外といっても別に全員がそんな主張しているわけではないだろうけどね
-
ポイズンのニューハーフ化については逆に性癖にぶっ刺さったからあんまり強く言えねぇ!
-
ぶっちゃけポリコレが蔓延る以前の方が、多様性があった気がしなくもない
特に映画がそう感じる
今の映画ってどれもこれもLGBTや障碍持ちがいるし・・・
新作見ても「またかよ・・・」ってなるし、そういう人たちはこういう存在じゃないとダメって価値観を押し付けられてうんざり
-
ちょっとアウアウアーって揶揄するだけで警察が来るんだもんな・・・
うぜえ
-
>>210
ちょっと待て、せっかくしたらばで歌詞セーフになったのに別案件でアウト?
もう歌詞警察は嫌だよ…
>>233
洋ゲーで美形キャラが出せないのもポリコレ絡み説
-
弱者に配慮しろ、っていうのは究極的に強者どころか一般人への差別に繋がる…
-
うーんここに来て吉崎観音が嫉妬でたつき降ろした説が濃厚になってきたな…
聞いた当時はまさかとは思ってたがな…
なんていうか…悲しい
-
その書き込みしたらいくら貰えんの?
-
絵を描かせるのになるべくたくさんの色を使いましょうっていう指示はありだと思うけど
これとこれとこの色は最低限使ってねとか事細かに注文つけたらそらつまらん絵ばっかになるよ
-
海外で抗議、って話よく見てみると普通に海外でもファンは「うるせー引っ込めSJW」って感じで一部の人権団体とかが騒いでるだけ、ってことが割と多い
オタク同士の国を超えた共感って感じで好き
-
配慮や支援が必要なのってTだけだろ
他は単なる恋愛趣向だし、Bに至ってはノーマルより得はあっても損は一切無いじゃねーか
-
BTはLG程鬱陶しい声をあげないイメージ
イメージなだけで実態は知らん
-
>>244
いや、権力がSJWの言うこと聞いて規制の方向に突っ走っているんだからいくらオタクが騒いでも意味ないだろ・・・
-
>>240
弱者が事実上の強者になるんだよな。
規制の話で言うと、国連から特大の時限爆弾が投下されやがった…。
今は意見募集期間だからうぐいすリボンが反対意見を取りまとめたり反規制派議員に垂れ込んだりしてるが、
果たしてどこまで抵抗できるか…。
-
何か世界共通なんかな
リベラルがリベラルという名とは裏腹に規制へ動いていくのって
-
不倫慰謝料訴訟の最高裁判決
夫から不倫相手に「よくも妻と不倫してたな慰謝料払え!」の請求は通るのに
「お前が妻と不倫してたせいで離婚することになったんだぞ慰謝料払え!」
の請求は認められないんだと
個人的に納得いかんから次の国民審査までこの判決出した宮崎裕子判事の名前は覚えておくことにしよう
-
何が違うんだ…?
-
前者は不倫したことそのものに対してを
後者は不倫したことで離婚という結果を生んだことに対して慰謝料求めてるということはわかる
でもどうしてその差で判決が違うものになるのかさっぱりわからない
-
これから離婚させれば慰謝料払わなくていいんだね
-
>>252
不法行為の消滅時効の起算点が問題になった
額面としては離婚の分は不倫の慰謝料に上乗せできるはず
-
ふほーこーいのしょーめつじこーのきさんてん…ね
うん、わかるわかる、知ってたよ!
-
ニコ生アンケの評価で良かった10%、良くなかった72.5%…まぁそうよね
1月にはコンテが外部へリークしちゃったり監督はクソリプしまくるしなんかもうグダグダ
単純にもう失敗作だこれ
-
これがオタクの民度か
年々幼稚化してきていると思っていたがここまでとはな
-
また勃起とけもフレの話かよ
いい加減アニメ板行け
-
政治もツイッターネタもアニメも自分のテリトリーで語れるから良いんだろ
-
>>257
悪いのはオタクだけじゃない
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1778340.jpg
-
ネットの民度が糞なだけやぞ…
-
悪ふざけ動画はリアル寄りじゃない?
-
勃起真理教はご本尊も教祖もシンジャも丸ごと全部グロンギ野郎だからね
むしろグロンギの方が(ルール守ってる分)共存できる可能性ある
-
2期は1期と描写の方向性が違うのに話の流れは1期を踏襲したせいで駄目になってるという記事を見て納得した
-
おsもそもアプリ版漫画版とまったく異なる舞台(時代か?)描いてんだから
「通常営業中のジャパリパークを舞台にフレンズ達と飼育員等の各種スタッフ、来場客が繰り広げる日常物」
でよかったのに(ry
-
ただの駄作ならまだしも1期を踏襲しつつ1期が好きな人の好きなところを1つ1つ潰していってるというおかしなことしてるんだよな2期は
なんか意図してそう作ってるようで
そんなことしても利益にならないのにどうしてわざわざ?
-
キュルルとカラカルで話作ってたところを1期要素入れろとスポンサーから来たから突貫工事でねじ込んでいるんじゃないの
-
子供の頃は人間に絶望して人間は愚か愚か言ってるラスボスとかをよく見てた
見飽きるくらいそういうボスを見るようになってからそういうのにちょっと辟易するようになった
Twitterとか色々隆盛するようになってからラスボスの方に共感するようになっちまったな
-
そうか? 絶望して滅ぼすくらいなら一人で氏ねよって思うわ
-
守る必要のない物を、守る必要はない
-
こんだけ醜いと人類とかさっさと滅びても文句言えねえわな
-
いやでも実際に自分や親しい人が巻き込まれる状況に陥ったら絶対文句言うな俺は……
何らかの画面越しに人類は愚かとか醜いとか言われて理解はできてもいざ自分の番となったら「そうですねわかりました」とは確実に言えない
-
人間に絶望するのも中二病の一種だと思うの
-
死を覚悟した独裁者が可能な限り多くの他人を道連れにするってのは
ありえなくもないのかなと思う
-
絶望して滅ぼすのはよくないけどまあいいとして
底の浅い絶望で滅ぼすのはやめていただきたい
-
とっといたプリン食われたわ…人類滅ぶべし
みたいなやつだろうか底の浅い絶望って
-
一般人の善良さが希望になるのが創作の王道だけど一般人の醜悪が毎日複数回ペースで露呈する情報化社会
-
民衆は豚だからねしょうがないね
-
あのアルバイトの炎上動画ってインスタで上げられるやつで24時間で消えるやつなんだってね
それを動画撮って上げて1日だけ身内の中で面白がってすぐ消えるってやつらしいが
そういう問題ある動画をわざわざ探し出して見つけて拡散する輩がいるっていうのが…
まぁ動画内のイタズラは擁護できるものじゃないけど
-
暗いニュースしか流れないし
体老化始まったし
仕事辛いし
うん…そりゃ魔王も絶望するわ
-
なんでウンコ我慢してる時の屁ってこんなに臭いの?
-
そらまあ出口前で「早く出させろ!」とおし合いへし合いしてるうんこの間を
「はいゴメンよ、通してくんなっ」とすり抜けて出てくるんだから
そりゃうんこの香りをふんだんに身に纏ってしまうのは致し方ないよね
-
ウンコ通って出てるからじゃねぇかな……
-
自分の周りが不幸だからって人類全体が悪いと決めつける魔王
-
なんで時間に余裕持って出発しようと思って行く前にトイレすると全く出ないのに、いざ出発直前になってめちゃくちゃ便意来るんだろ
-
身体を動かすことで内臓が刺激されるからちゃうか
-
緊張感
-
賞味期限が昨日の牛乳を朝飲んだら
今日は何度も水瀉便が出で最悪だわ
-
甥っ子がうんこするたびに「すごい一本うんちが出たから見て!」って言うんだけどさ、
その絶望で滅ぼす系の人はそんな子供にまで絶望して滅ぼしたいの?と思うんよね
ほんとどうかしてるよ 甥っ子も絶望系の人も
-
とりあえず、すごい一本うんちは流そうとしても流れてくれない場合があるから止めた方が良い
ふんばってこま切れにするのも括約筋やら腹筋やらのトレーニングにもなって一石二鳥だ!
-
うんち流れない→絶望→絶望系の人はうんちの可能性が微レ存?
-
いつまでも少年の心を忘れまいとうんこうんこ言ってるけど、
リアルなうんこの話になると汚いからやめてほしくなっちゃうお年頃
-
知り合いに話しにくいことだし異常に気づかずに……ってこともあるからなあ
-
政財界トップの超セレブも最下層の貧民も
うんこをするし、100%死ぬって意味では平等
-
>>292
>>290のような、流したつもりで居たら流れていなかったブツを、流れるように割り箸で細かく切断する作業の虚無感たるや、回避できるのなら回避させたいとの親心
-
ところで話を変えるが
レオパレス21の
「手抜き工事がバレちゃったんでしょうがないから修繕するのに立ち退いて欲しいんだけど
あくまで『住み替えのご提案』だから引っ越し費用とかは負担するけど立ち退きの慰謝料とか払うつもり無いよ」
って問題、ここ見てる人にも喰らってたりする人居ますかね?
-
ここに居るような奴はネット中毒(偏見)だからレオパレスの事は知ってるし地雷を踏みに行くような真似はしないよ
-
実家の公営住宅が築40年で取り壊しが決まった時
立ち退き料200万円ぐらい貰ったな
-
レオパルド21
-
ボクは今日楽しそうにイチャイチャしてる高校生青春カップルを発見したので
通りすがりにすかしっ屁テロしてきました
とても気持ちがいいなぁと思いました
-
へー。
-
プッ。
-
>>298
税金で払うなら自分たちの懐は痛まないからね
どうせ取り壊しにしたって5年10年ほったらかしにしてんじゃないの
いわゆるお役所仕事
金儲けが目的の企業はそうもいかない
立ち退き料は1円でもケチるし、土地は1秒たりとも遊ばせない
-
>>296
うちの職場の人がその物件に住んでたみたいで
立ち退きを迫られているみたい
もっとも、その物件は職場が用意したものだが
当人は引越し業者が捕まらないことを嘆いてた
-
毎年4月前後は日本全国が民族大移動の季節なので、東京海上日動はソレが一段落付いた7月に人事異動の発令をすると聞く
-
また北海道で地震か……最近の地震は夜に起こるね
-
4ヶ月前の地震と同じく胆振東部が震源だな
2年前にもM5.1の地震が起きてるし、今後も繰り返す可能性ある
-
VR中に大地震あると一発で酔うという知見を得た
ttps://twitter.com/miyumiyuna5/status/1098562538998882305
笑い事じゃないんだけど笑った
-
視界も揺れるって事かな
-
今日の17時に鳩山がツイッターで地震予言してたんだよなあ
政府とネトウヨは絶対認めないだろうけどさ
命惜しいからこういうのはチェックしてる
-
地震が起きると書いたら実際に地震が起きた←これは予言
地震の話をしたら地震が起きた←これは予言じゃない
というか17時じゃなくて18:12のツイートなんだけど
ひょっとして中国に住んでて現地時刻で話してる?
-
おいおい総理が天災を操ってる論者をいじめてはならないんだぞ
-
(頭おかしいんだし放置したほうが…)
-
ウホウホウッホホ
-
北陸電、ブラックアウト想定訓練 北海道地震で1年前倒し
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41572040R20C19A2LB0000/
>北陸電力は21日、全域停電(ブラックアウト)を想定した訓練を実施した。
これも予知なのかな?
-
そういや阪神淡路や東日本の時も自民党の陰謀論で盛り上がってた人いたな
なんか妙に災害を嬉しがってたのを思い出してムカムカしてきた
-
そういう人らは災害起きれば現政権のせいにするからな
むしろ災害起きてほしいんだろう
-
いつぞアメリカがハリケーンに襲われた際には日本のヤクザの台風兵器のせいにされてたのも懐かしい
-
>>309
視界と身体感覚、特に三半規管と触感が一致しないと脳が混乱するからその結果やね
実際HMDの動きとトレーサーにほんの少しの遅延を入れるだけで大部分の人間は気持ち悪くなるし、最悪ショック症状起こしたりもする
-
気象兵器関連のツイートだけは何回見ても頭が狂ってるとしか思えない
-
今Twitterだとその辺の主張もしてる癌は存在しない・原子力は存在しない・核爆弾は存在しない、全ては政府と企業が儲けるための嘘、って主張の一派がどんどんデカくなってるよな
身内が癌になって心細くなった人をワードサーチで探してどんどん引き込もうとしてるとか
医者や学者がガチで警告してるとか
どっぷりハマりすぎると中心にいる太陽神ラーを崇めるキリスト教の新興宗教組織に取り込まれて金をもぎ取られるとか
-
>>317
「天災が起こるのは君主の徳が足りないせい!」
古代中国かな?
-
>>316
確かにこんな連中見てるとムカムカしてくるよな
ttps://www.youtube.com/watch?v=6tZdlIh-17s
-
ムカムカするな
災害を喜ぶ奴は本当にダメだ
-
行き過ぎるのは論外だけど台風来てるときに家にこもってると何故かワクワクする、くらいならわかる
-
他人の不幸を喜んだり、何かをコケにするのに利用する屑は本当にムカつくんだ
台風のワクワク感は分る
-
真冬にブラックアウト起るのを見てみたかったな
道民はぽっぽを筆頭に左翼ばかりだから多少死んでも痛くないし
-
↑こういうヤツな
-
道民が左翼ばっか?
アホぬかせ。冷戦時代に日本で一番ソ連邦の侵略を深刻に恐怖してたのが北海道民やぞ
-
な?ネトウヨって反日だろ?
-
度を越したアホが現れる時間いつも一緒だな、精神病にあったっけスケジュールを守らないとイライラするやつ
-
単純にネット上で声高に誹謗中傷行ってるようなアホを街宣右翼になぞらえてネトウヨ呼んでるだけだから思想とか関係ねーぞ?
-
その解釈はだいぶレアいな
-
人の不幸を喜ぶ連中に注意すると「不謹慎厨」と言われ
犯罪者を批判すると「大勢で少数を叩くのはイジメ、無関係なんだから黙ってろ」と言われるネットの世界
-
そんなこと言うやつは殆ど居ないんだから無視すればいいんだよ
-
要はネットだからって他人を叩いちゃダメってことよ
-
今のネットは一言物申したい欲求の発散の場となっていて、
なるほど一理あるなと思う意見もあるけど逆にすごいトンデモ意見もよく見かける
-
ネットに限ったことじゃなくないか?
-
ネットに限ったことじゃないがネットは特にそうだよ
-
子供の頃は本を読むだけでも劣等感があったかもしれない。
俺はこの作者より下なんだと
聖徳太子が一度に何人もの話を聞いたように
この作者は本によって何百何千もの読者を読ませている
俺は無双されているんだと
-
もしかして警察に通報するべきだったかな
ttps://mainichi.jp/articles/20190222/k00/00m/040/151000c
-
まぁ、何言われても気にせずネットで流れてくるネタを持ってきてここで語るわ
-
こいつネタじゃなくて本気で言ってるから困る
これで総理経験者ってのが日本人として情けない
-
さすがに「バカじゃねえの」と思ったわ
-
冗談抜きでしんでくれないかなほんと
-
大人しく学者の道へ進んでいればよくいる電波系有識者の一人ってだけで終わってたもんをなあ
しかしこんなんでも竹下派立ち上げに参加した代議士だったりしたのだから現実は残酷だ
-
鳩山が民主が最悪とか許せん思い知らせてやるとか言っているけど、選挙通らなくなった元政治家が何を言っても
-
晩飯のおかずの質が9年前よりいいから今のほうがマシなんだよ
-
これも紹介しとくか
ttp://www.japanccs.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/report_201811217.pdf
-
景気は明らかに民主党時代よりも後退してんだよなぁ
ttp://imgur.com/JgiAaPC.jpg
ttp://imgur.com/Af9Tvya.jpg
ttp://imgur.com/j14IORa.jpg
ttp://imgur.com/oekjsap.jpg
ttp://imgur.com/sqI09GS.jpg
ttp://imgur.com/5Hl5Jh8.jpg
ttps://i.imgur.com/VIalyuX.png
ttps://i.imgur.com/AYiQuKp.jpg
-
それは震災の影響がでかいよ
-
>>350
どこから持ってきたかわからないデータ出されても全然信用できないわ
ほとんど反自民陣営が都合よく編集した資料でしょ?
それと実質賃金については下がってるから景気が悪いってものじゃない
ttps://i.imgur.com/SEtHpqX.jpg
-
ポテチのインフレが戻る事はもうないと
-
実質賃金は遅滞指数だから上がるのに時間がかかるって言い続けてどれくらい経ちましたか……?
上がるのは物価だけじゃねーか
-
笑福亭松之助師匠が・・・
90超えてたから覚悟はしとくべきやったんやろうけど
ただただ合掌
-
値段そのままで内容量が減ってるのも多い
いつも買ってる納豆が45g→40g→35gと
どんどん減っていく(´・ω・`)
-
自民党が都合良く改竄した資料をありがたがってる分際でどの面下げて言ってんだか
-
シャンパンタワーみたいに上から順番に金が回っていき、上に回る金の量が多ければ多いほど下のもんにも早く金が行き渡る
ただし上にいるヤツが自分のシャンパングラスを5リットルバケツに取り替えた場面を見た者は黙って何も見なかったことにしなさいw
-
取りあえず政治の話してる奴らは全員該当のスレ行って帰ってくるな
-
はっきり言って政治話は鬱陶しい事この上ないけどここは政治駄目な雑談スレじゃないんだ
つまり該当スレがここなんだ
-
家のコピー機トナー代高いよなぁ
コンヒ゛ニ10円のが安いのか
ってかレーザープリンタだから安いのか
-
家庭用はプリンタを安く売ってインクを高く売る商売だからねしょうがないね
-
無駄無駄
荒らそうが個人情報ばらまこうが誰も取り締まらない、
その権限を持った奴が碌に仕事しない無法地帯だぞ
お行儀よくおしゃべりしたいなら管理人が真面目に管理してる板いきな
-
我が国は貴国と違って、臣民の言論の自由が保証されているのでね。
-
管理人が真面目に管理しててお行儀よく雑談してる雑談板って何処に存在するんだ?
特に政治関連の話題としてはここは大分マシな方だと思うけど
-
再生トナーとかでも俺は気にしない用途でしか使ってないからそこまで気にならないけど、正規のはたけえよな
-
知り合いは正規の使わないとめっちゃ詰まるって言ってたけどそんなに変わるもんかね
-
ダイソーで買った詰め替え用インクでもそんな代わらんと思うけどなー
-
>>365
シェルター行ってみな
ちょっとでも不穏な発言すれば副管理人がすぐやってくるから
煽ってくる住民はほとんどいないぞ
-
ただし雑談の空気が相当に重い模様 あの空気は個人的には好きではないな だからここにいるんだし
-
管理スレでのやり取り見てれば大体分かったw >シェルター
-
皮肉ってこと自体はわかるんだけどそれでも
管理人いない場所なんだから何々の話題はダメ、ってのは無駄だぞ→この国は貴方の国(特に根拠無し)と違って言論の自由が保障されてるから
って大分ズレた返しだな
-
管理人が居ないなら自由な国というより無法地帯のスラム街さ!
-
シェルターはなんというかその名の通りの推移を経たよなあw
安価スレ用のやる夫EXが瀕死→じゃあ避難所兼受け皿としてシェルター板を作ろう
→大手スレ主も避難してきて色んな人の呼び水になる→スレ主たちと協力して機能も充実させよう
→スレ主の一部と対立、追放→管理基準が厳しくなり、言論統制も始まる
-
でも正直厳しいって言えるほど厳しく無いわ
-
そりゃ普通に使ってればなんの差し支えも無いし
-
やる夫板がやらかすことなく今でも続いていたら、どうなってたんだろーなーと思うことはごくたまにあったりなかったり
-
言論統制っていってもR-18を別のスレに分けたぐらいだろ
-
じゃあこんな所より向こうにいったら?と思うが…
-
>>368
それ推奨されんからなぁ インクぼったくりだけどな・・・
-
誰かこっちの板の悪口言ってあっち褒めてるならその返しもわかるけど別にそんなことないし
なんでどっちかしか使っちゃいけないって話に?
-
極論マンというか、「風が吹けば桶屋が儲かる」を「風が吹いて桶が飛ばされてしまい、新しい桶が売れるから桶屋が儲かる」と短絡的に考える人は居るからなあ
-
後正規のインクじゃないと、壊れた時に保証が受けられなかったりね…
-
不良品引いてプリンターまで壊れた 私です・・・
-
機械が古かったからかもわからないけど正規じゃないとかなり詰まったな
-
再生インクは確かに安いけど安物買いの銭失いも普通にあるしなぁ
ていってもプリンター業界はインクで元取ってるしな プリンターが安いのはそれだし
-
>>369
シェルターで政治関係の雑談とかしてるとこ見たことねぇや
あそこは作者の雑談スレはあるけど一般雑談所無くね?
-
>>386
正規インク安定 高いけどね…
-
一般雑談スレはあるよ
-
>>388
たとえばCanonのBCI-7eBK、インク容量14mlでキヤノンオンラインショップでの販売価格は1,060円
1mlで約75.7円する計算だから700mlだと52,990円と、サントリーのウィスキー山崎12年よりも高くなるw
-
インク買い替えるより本体買った方が安いんだぜ?付属がインクじゃなく、インクの付属が本体
流石に正規品買うのが馬鹿らしくなったっていうか、壊れたら本体買い換えた方がまだお得だもの
-
>>390
ひえー 計算すると改めてやべぇなw
-
レーザープリンターのインクの粉はもっと高いしな
-
さらに海外ではプリンターが通電状態だと勝手に始まるプリンターヘッドクリーニングは
本当はインクを減らして早くインク切れを起こすためだっただの、まだカートリッジ内にインクが残ってても
問答無用でインク切れ使用不可になるよう設定されてたりとか
-
トナー高いけど、長期間放置してていきなり使ってもカスレとか出ないのが便利で今更インクジェットに戻れない
-
放置してるならレーザーのほうが安いんだよな維持費
-
トナーを買えるのは大人―
-
歳を取ると脳機能の老化現象で「コレ言っちゃったら盛大に滑るかも・・・」て抑止機能が低下しちゃうので
思い付いたオヤジギャグを口にせずには居られなくなるという・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
-
家のは黒コピーなのに黒以外も減るし
あでもそれってどうなんだろか
総消費量が同じなら別にいいのか 増えるならやだけど
黒より他の色のが割高なら嫌だけど
-
アメトーークの男塾芸人見てたんだけど、男塾って真面目に書いてるけどそれが(読者にとって)シリアスな笑いになってた、
とかでなく、もしかして宮下先生自身もギャグだと認識して描いてたのかなと気になった
-
レーザーって印刷時の消費電力が電子レンジ並…。
-
>>400
「驚邏大四凶殺」以前は間違いなくギャグマンガですわ
以後のバトル路線はシリアス要素高くなったけど
毎回勢いだけで描かれてるから読み返すと矛盾どころじゃない
-
けもフレ2期について、アプリ版プレイヤーが褒めてる記事が興味深かった
-
テニスの王子様は地区大会までは真面目に描いていただろうなと思うけど
全国大会からは絶対ギャグを狙っているか開き直っているかだろうなと思う
-
地区決勝の「無我のオーラを脚に!?」が凄い衝撃的だった
あのオーラ漫画的表現とかじゃなくて観客全員に見えるものなのかよって
-
ボクシング漫画から地球と対話する環境保護マンガになったB.B
-
最終盤はパンチ一発でリングに光の柱が立ったB.B
で、その娘が性別偽ってテニスするLOVE、エンディングで何故か雑にキャラ殺しを始めた模様
-
>>400
初期のギャグ路線を師匠の本宮ひろ志に褒められたけど
ジャンプのバトル路線に変更したら怒られたって聞いた
-
坊主になった一歩もテニヌ方向にはっちゃけようぜ
-
一歩はなんというか、もう明るい展開はないんじゃないかなーって諦観がある
鷹村のホーク戦以降は全体的に歯車かみ合わない描写増えたけど、宮田との約束がほぼ完全に潰れた辺りから
ボクシング業界の世知辛さばかりがクローズアップされてる印象でなあ
-
>>410
ただひたすら連載だけしたいのがジョージ、福本板垣もそんなになっている
-
トイレの電灯のスイッチが接触不良で10回に1回ぐらいしか電気通らんもんで
(LED電球で電気代そんなに掛からんから良いだろ)とスイッチ入れっぱで一月くらい常時点灯させてたら
ついさっきLED電球さまが逝ってしまわれた…
-
10回に1回しか点かない接触不良ってヤバイな
-
つーかそれ、接点から火花とんでムカ着火ファイヤーするやつじゃないか?
早急に直さないとバーニング・ダウン・ザ・ハウスやで。知らんけど。
-
よくわからんけど、寿命の長いLED電球がそんなにあっさり逝くってことは過負荷かかりすぎてたんじゃね?
普通に配線の修理依頼した方がいい案件だと思うが
-
なんか専門の人に診てもらったほうがいいんじゃない?
漏電からの火事起きそう
-
LEDって連続点灯しても5年ぐらい保つんじゃなかったか…?
-
つーかそれは本当に電球が逝ってしまったのだろうか、配線が力尽きただけなんじゃね?という気もする
-
KADOKAWAはとっくにけもフレの権利手放してんだな
もう駄目だってことで見限って損切りしてんだろうな
松竹もなぜこんなもう価値のない泥舟今さら引き取ったのか
-
けもフレ、一期を含め全く見たことが無い俺って異端?(厨ニ感)
-
今の2期の惨状を知ってたら1期はむしろ見ない方が良かったぞ
輝かしかったあの頃との落差に絶望するから
良かったな
-
俺も見たことないしセーフ
-
電気工として言わせてもらうなら
その道のプロに天井の配線をチェックしてもらった方がいい
ちょっと費用はかかるけど、そっちの方が確実
-
俺は視聴者の感想が出そろうまで手を出さない主義だったので助かった
-
1期だけ見とけばいいのでは?ほら、聖剣伝説4とか艦これTV版とかさ・・・
-
このライブ感を楽しめるのは今だけだよ
-
銃夢の映画を見た
なんというか、ハリウッドの金と技術をこれでもか!って注ぎ込んで作った同人誌って感じだったw
-
目の大きさはあれでよかったですか
-
あの目は最初キモッて思ったけど見てるうちにだんだん気にならなくなった
-
おほぉ
-
何というか静止画だと気持ち悪いけど動いてると段々気にならなくなる
あとスピード感あふれるシーンでも目線がわかりやすいという意外なメリットがあった
-
ほぅほぅ
-
銃夢見た事ないけど銃夢といえば博士の脳チップだよな
fm1のサカタデバイスみたく
-
原作リスペクトがあるのは良いけど、なんつーか見せたいシーン多すぎて詰め込みすぎた印象だなあ
「コレとコレとコレとこのシーンを見せたかったので、それが繋がるシナリオを頑張って作りました!」って感じw
-
同人って事はオリジナルの展開部分もつまりあるのか
-
そら原作通りにやったら2時間じゃ終わらんからね
漫画版ナウシカと、アニメ版ナウシカぐらいにはストーリー違う
-
退役軍人のオッサンがエイリアン相手に無双するハリウッド映画の黄金律は生かされてたかい?
-
AKIRAも劇場版は原作を相当はしょってる
-
ガチガチに肩やら腰がやられてるときに見た夢のなかで
見たこともないやつが出てる健康番組が出てきて
それでやってたストレッチをもしかしたら啓示かもしれんと信じて
起きてすぐ忘れないうちに試したら余計ぼろぼろになった
-
ひふみんの喋り方ってクマのプーさんみたいだ
-
>>420
俺も見てなくて後で関わらんで良かったってなった口
-
ケムリクサがあって助かった
色々共通点があってたーのしー
-
>>440
好々爺のお爺ちゃんだから油断してたが、高校時代は棋戦に忙しくろくに学校に来られないひふみんのため
かいがいしく授業のノートを取ってくれる彼女(=後の奥さま)がいた勝ち組さんなんだよな・・・いろんな意味で尊敬したい
-
将棋界って定期的に事実は小説よりも奇なりな主人公が生まれるから面白い
-
一二三さんや羽生さんみたいな突き抜けた人見てると周回遅れどころじゃない勢いで思考と会話の速度が合ってない印象受ける
現行スパコンの演算過程をローエンドPCで音声出力してるような
-
羽生家のうさぎ可愛いな
-
ツイッターやってる某スレ作者が
韓国人がやってるまとめサイトから
「あなたのスレまとめていいですか?」ってツイート来たんだと
その作者は快諾したけど、嫌がる作者もいるのかね
-
そりゃ当然いるだろ
-
こんなとこまで見てるのはイルポンだろうから、そこまで露骨に嫌がる必要もないだろうけれども…
-
ツイッターで直接言われたら大抵は断るか嫌がるんじゃね
それで快諾するのは少数派だろう
-
そうかなぁ?
スレで聞かれるのもSNSで聞かれるのもそんなに違わない気がするけど
-
その辺は個人の捉え方次第で答えは出ないな
快諾する人もいれば断る人もいる、で終わる話だし
-
ぶっちゃけ、無断で翻訳してるサイトなんて一杯あるわけで、ちゃんと確認をとってくるモラルがあるのはマトモな人だと思う。
ただし日本語に限る。韓国語で書かれてもわかんねーよw
-
韓国でやる夫スレを見るってかなりの物好きだなあ
まとめの許可って口実で、盗作するつもりなのでは?というのは穿ちすぎか
-
その場合は許可を取らないだろうから穿ち過ぎだろうね
-
わざわざ許可取りに行く必要性がないからね
-
一時期やる夫スレ界隈でも名前欄を「アドセンスクリックお願いします」にしてた名無しさん見かけたなあ
-
とあるやる夫スレで
作者「韓国に単身赴任決まりました……」
読者「韓国かー、仕事とはいえいいなぁ」
みたいなやり取りの後に管理スレで作者が上の読者レスを「荒らしなので削除規制お願いします」って申請してたのなら見たことある
-
ひでえ作者だ
-
韓国も数日観光で行くなら悪いトコじゃないけどね
長期間住もうって気にはなれんが
-
日本人が住むなら日本が一番だよ、やっぱ
-
韓国語で煽るやる夫を想像すると草
-
テコンダーやる夫
-
世界最高AAやる夫が、劣等AAを殲滅だ!
-
そのレスは、人を煽る為ではなく、人と作品愛を語る為
-
ttps://pbs.twimg.com/media/D0PE8p4VYAAGDUq.jpg
-
エロ絵と新作mod確認ぐらいしかないjのにツイとか
カレールーのないカレーじゃん
-
節子それカレーちゃう肉じゃがや
-
韓国のやる夫スレのスクショ前にツイッターでちらっと見たな
最近は台湾とかのラノベが日本に紹介される事もあるしどんなもんなのか解説見てみたい、韓国語できる知り合いに頼んでみようかな
-
千葉の市立船橋で体育科を受験した学生85人全員に
『 合格/不合格が逆になってる合否通知書を郵送 』
しちゃったニュースを見てしまい……
-
体育科なんだから成績はほぼ不問なのでは?
-
成績がどうこうの話じゃないだろ
-
それ先週の話じゃん
-
うん、ツイッター見てたら今ごろ気付いてびっくりしただけの話なんだよコレが
ニュース速報係を期待されてたんなら申し訳ないけど
-
スマホを新しいアイフォンに機種変更しようと思ったら後輩がアンドロイドを進めてきて世界シェアやら優位性を熱く語るんだけど、
その後輩のスマホを見る限りまったくと言っていいほど有効活用できてなくてすごくモヤモヤする
-
そうは言うがな大佐、スマホやアイフォンのスペックをフルパワーで活用している人って少数だと思うんだ
-
スペックフル活用って90年代までのゲーム機でよく聞いたな
ファミコンやスーファミでどうやってこんな処理してんだよっての
もちろん今でも開発者は頑張ってるの分かるけど
パッと見じゃPS3とPS4の違いも分からないんだよね
-
アンドロは機種によってピンキリだが、エクスペリアは辞めとけ、悲しい事にクソだ
かといって政府お墨付きの危険デバイスのファーウェイはさすがに、だし
そうなると結局ギャラクシーぐらいしか選択肢がない
-
ギャラクシーはサムスンだから宗教上の理由で不可って言うんだろ
-
Xperia最新の奴は悪くないぞ、当たりの代とハズレの代の差が激しいから初動で買うのはアホだけど
Z1の方がZ5よりも発熱その他がマシでゲームがよく動いたのはホント草生えた
-
スマホって必要?携帯電話で十分じゃない
-
政府お墨付きの危険デバイスってトランプに尻尾振って言ってるだけじゃん
そもそも他にMotorolaやOPPO、ASUSやHTCなんかも出しているぞ
-
実際に分解しみても危険デバイスとやらは見つかりませんでしたっていうイラク戦争と同じオチだったしな
-
俺もスマホ使いだすまでは「スマホって必要か?ガラケーで十分じゃん」って思ってた
もう絶対戻れない……
-
そいや中華製のアイロンになぜか通信チップが付いてた件は結局どうなったんかしら
-
まあ今なんてソフトウェア面の細工で十分だしな
ハードウェア面で細工とか無能の極みよ
-
今年のサガン鳥栖、新ネーミングライツでスタジアムの名前が【駅前不動産スタジアム】になるわ
ゴール裏のLED看板のスポンサーに【別府 血の池地獄】が入るわと、ピッチ外でも話題豊富やなw
-
>>487
お嬢様聖水が胸スポにある鈴鹿アンリミテッドさんはなかなか話題にならんなあ
-
何度目か知らんけど地球滅べ
もしくは隕石か爆撃機自宅直撃しろ
-
壮大な道連れから最後絶妙に妥協してて草
-
こう寒いうえに花粉がざばざばだとなにもかも燃やしたくなったりするね、分かるよ
-
しかし国産材の価格凋落で伐採しても逆に赤字になる可能性大なもんで切り倒されることも無く絶賛放置の杉の山……
-
うちの田舎で爺さんが頑張って植林したらしい手前あんまり悪く言えないが
杉山にする前の雑木林で高級キノコ取って売ってた方が稼ぎになると思うのが悲しい
-
光明が無い事もないんだよね、林業。
CO2排出権取引でCO2の「森林吸収分」にカウントされるのは、ちゃんと人の手で伐採などの手入れがされている森林に限定されるので
やりようによってはソッチ方面に活路を見出すことも
――トランプが「地球温暖化?そんなんフェイクニュースや!」とブッチしてる限り排出権市場も盛り上がらんだろうけど
-
トランプ大統領も、彼なりに頑張ってるんだろうけど、どうにも空回りしてる感あるのがな。
-
一応経済と治安はよくなってるらしいよ
-
ぶっちゃけアメリカの大統領って平時オフィスで何やってんのか見当つかんな
カメラの前に出てくるのは演説や外交の時だけだし
映画やドラマでは国や世界がピンチの時しか出て来ないし
あのサイズの大国で、トップの人間に課せられる仕事の量や質ってどんな代物なんやろか
-
こんな状態でも花粉バンバン出す種類の杉の植林がまだ続いているという地獄
なんで刑事罰がくだらないんだよ
-
合法だからに決まってんだろ
-
twitterでとあるゲーム会社が突然の倒産で即日解雇というのが話題になっているけれど
みんな倒産した会社がどこかは言わないんだね
-
そこらへんコンプライアンスしっかりしている人たち多いってことじゃないの
-
後で会社に未払いの給与を請求するって時にそこ突っつかれたらいけないから言わないようにしてんでしょ
-
鬼八頭かかしが亡くなってたんかー…
-
今朝はその人が亡くなったってニュースとどっかのゲーム会社が突然倒産して社員は給与未払いのまま解雇されたってニュースをよく目にしたな
-
ツイッターだと時間差でRT流れて来るからそうなるのが多いな
-
なんか倒産したのアルフリードゲームスって会社みたい
聞いたことないや
-
TSRの取材によると倒産じゃなくて事業譲渡手続きやってるらしい
倒産したと嘘ついて整理解雇やったとなると完全にギルティじゃね
-
しかも即日解雇だから完全に違法である
-
従業員の給料は、借金取り共より優先して保護されるからな。
会社の備品やら社長の内臓やら、取れるもんは全部従業員が総取りして、残りカスがハイエナ共にお恵みされるのが正しい。
-
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org576655.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org576658.jpg
NHKは米朝会談をポケモンカードだと思ってるらしい
-
サイドデッキとコインないじゃん
-
国民の食料を生贄にささげる事で場に核ミサイルを召喚!
-
南朝鮮を墓地に送り、統一国家 大北朝鮮帝国を融合召喚!
国民全て(在日含む)の資産を使って周辺国家にダイレクトアタック!
-
ポケモン最新作のタイトルを見て最強の剣盾を思い浮かべた人は3桁はいるはずと信ずる
-
>>503
どっかで見た絵だなと思ってググったらきららでやってた雅さんちの戦闘事情の人かー!
飼い犬の糞を拾った箸で父親に飯を食わせるという鬼畜なネタに爆笑した記憶がある。
-
むしろ剣盾のタイトル出た瞬間トレンドにギルガルド来て、やっぱみんな考える事は同じだなって思った
-
マイナーチェンジ版は槍と弓かな?
…といっても出ないパターンもあるだろうし
-
マイチェンで2つ出すのはやめろ……やめて
-
剣、盾と来たら次は槌だな
ポケットモンスターハンマー出るぞ
アックスでもボウガンでもランスでもスピアでも、
カトレスでもスティレットでもファルクスでもクファンジャルでもラピエールでもいいけど
-
黒白も2だしZは出なかったしサンムーンはウルトラなんだからもうポケモンは3つ目以降のバージョンを出すことはないでしょ
-
直訳でセイバー&シールダーで
-
剣(ソード)、盾(シールド)の次は魔(マジシャンズレッド)と騎(シルバーチャリオッツ)
-
同い年の知り合いに年収1億のケーキ屋がいるけど
頑張った理由が「高い酒を毎晩飲むために死ぬ気で努力した」
その言葉通り、部屋の戸棚に1本数十万の酒を多く飾ってる
下戸の俺には全く理解できないが、酒の力ってすげえ
-
別にそれは酒の力っていうか、単にその人のモチベーションの源泉がたまたま酒だったってだけだろ
アイドルに金を注ぎ込みたい、フィギュアで部屋をうめつくしたい、私費でガンダム作りたい
何でも良いけど自分の欲求のために死ぬ気で頑張れるってのは一つの才能だよ
「そこまでやる気力はねーな」つって何でも諦めちゃう俺からしたら羨ましい限り
-
好きなジャンルは一杯あるがそのどれも一般人よりは詳しいけどマニアと語り合えるほど詳しくはない中途半端な知識レベルのワイ……
-
酒の力じゃなくて好きな物に向ける情熱すげぇならよくある話で分かるけどな
-
酒の力が凄いと叫びたかったんですね
-
長年収監されて更生を誓ってちゃんと医師にかかって治療していても、売人が掌に忍ばせたメモからまた身を持ち崩して塀の向こうに逆戻りした田代
クスリの魅力はやばいよ
-
もしも
・依存性は最強レベル、禁断症状で発狂してもおかしくない
・かわりに摂取すると身体的・頭脳的な能力が底上げされ、精神的にも安定
・そして健康被害はゼロ
そんな麻薬が生まれたら、人類社会はこれをどう扱うんだろうか
-
薬として売るんじゃないの?
-
白米かな?
-
恒常的に作れて枯渇しないなら必須栄養素と化す
が、やっぱり枯渇して人類全滅!
-
この条件だと一番で発狂する禁断症状を生むなら三番が成立しなくね?
-
あ、なんかトンチ話みたいに一休さんが「答えは水です!」とドヤ顔する絵が脳裏に浮かんだw
-
安倍ぴょん、うっかり「朕は国家なり」宣言してしまう
ttps://youtu.be/f8m1S2nw0p4?t=758
自らを専制君主とした絶対王政を普段から夢見てたからつい口が滑ったんやろなぁ
-
禁断症状出るなら健康被害0はないでしょうな
-
韓国人と同じ事言ってる人の反対の事をすれば日本は良くなるらしいぞ
-
それは韓国人が言ってることの反対をすればいいということでは?
-
5年前の某スレ読んで戦車に興味湧いて、世界の戦車ランキングを見ると
1位レオパルト2(独)、3位M1エイブラムス(米)
2位が95年からずっと開発中で未だに完成してないK2(韓)
-
最近、最寄り駅から自宅までの経路に新しい焼肉屋が出来たんだが
……毎回その近くを通る度に、モツ独特の臭みが風にただよってきてなぁ
焼肉屋の前通って食欲無くすのって今まで生きてきた中で地味に初めてだわw
-
アースソフトがチューナーのサポート終了かあ…。
Win10でドライバが動かなくなったら俺はもうテレビを見なくなるだろうなあ。
-
アニメくらい見ようず
-
最近のアニメはネットでほとんど見られる
-
釣りチャンネルや登山チャンネルみたいなアウトドア関連も
TVよりネットの方が遥かに充実してるからな、内容も弾数も面白さも
-
うちのTVはもう長いことゲーム画面以外のものを映してないなあ
-
正直TVって60代以上の爺婆と会話を合わせる以外に見る理由がない
というか、爺婆と話を合わせる理由自体が既にない
-
そうか?昔に比べたら減ったけど、世の中には結構TV見てる層居るぞ
20代以下は知らんけど、30代だとまあまあ今やってるお笑い番組とかの話してくる奴居る
アニメ→見ない ゲーム→ほとんどやらない 2ch→名前は聞いたことある やる夫→誰それ?
みたいな層
-
テレビ普通に観るのでネットでテレビ見ないって人見るたびに驚く
-
アンケートによると
毎日2時間以上テレビ見てる(ハイテレ)62%
1日30分未満〜2時間(ローテレ)28%
テレビ持ってない、持ってるけど1ヶ月以上見てない(ノーテレ)10%
20代以下の世代は1/6がノーテレ、半数がローテレ+ノーテレ
60歳以上は25人に1人がノーテレ
-
マトモに番組見ることはしないけど朝に時間出してくれるからニュースだけ付けておくって人間が割と多い気がする
少なくともバラエティ見てる層が若者で半分以上居る気はしないなぁ
-
北朝鮮の臨時政府か
どうなるんだろうな
-
100年前はゼロだった朝鮮がいつの間にか3つに増えている…
このまま増え続ければ世界は朝鮮に埋め尽くされる事になる
-
そんな栗饅頭じゃあるまいし
-
>>552の「朝鮮」を「埼玉」に変えると今やってる映画の翔んで埼玉の内容になるという
-
テレビというとブラタモリと去年の大河はずっと見てたわ。あと鉄腕DASH
しかし年取って趣味嗜好が変わったんか、子供の頃毎週見てたアッコにおまかせとそこまで言って委員会、TVタックルはまったく見なくなったなー
-
アッコは日曜昼間だから飯食いながら見ているけど熱心に見ていないな
ブラタモリと大河と100分DE名著は見ている
-
3年A組ってドラマが実況しながら見るとクッソ面白いんだ…逆に言うと実況しないとキツイやつ
-
テレビで見るのは
朝と夜のニュースと天気予報、スポーツ(主に野球)、BSの紀行番組ぐらいかな
芸人が騒ぐ番組は見ない
-
>>557
教育学の講師が「僕は金八が大好きです、あれが理想です」と言ったとき、こいつから学ぶものは何もないなと確信した
-
TV……もう何年見てないのやら
-
俺はデジタルになってから見てないわ
チャンネル変えてから反映まで時間かかりすぎて
ザッピングしながら見る習慣だったからストレスフルになって辞めた
-
>>559
金八は駄目な教師の見本、あれに憧れる教師は悉く無能
-
金八先生は昔やったPS2のゲームが面白かったな
-
>>559
教育学の講師って誰だっけ?
1話だけ見てないから1話のセリフならわからんけど
-
>>564
俺の通っていた大学の教育学の講師が開口一番にそんなことを言いだしたってだけ
-
ひでぇワラタ
-
教育について武田鉄矢に尋ねる、という記事を読んだときに
これ書いた人現実とドラマの区別ついてないって思ったわ
-
アメリカでも昔、「24」の黒人大統領役の役者さんが
「大統領になって欲しい人ランキング」で上位に入ってたりしたし
大衆なんてのはそんなものよ
-
因みに武田鉄矢って性格かクッソ悪いという話もあるしな…
-
初代水戸黄門の東野英治郎さんが地方ロケに行くと
地元の高齢者に土下座されたり拝まれたりして
「俺そんな偉くねえよw」って辟易してたってね
歴史小説の記述が100%事実と信じて疑わない人も多かった
それらの価値観を他人に無理やり押し付ける奴も多かったし
反論したら傷害事件に発展することも多かった
-
性格で調べたら出てくる出てくる・・・大阪を蔑視差別な所は超有名だしな
-
出身地差別する糞ですから武田鉄矢は…
金八先生のイメージがあるが
-
>>568
あの国はハリウッドの大根役者が実際に大統領になった国だからな
-
その点アニメの声優は性格が悪いなんて話全くないし素晴らしいね
-
いや表に出てこないだけよそれは
まあそのほうが良いけど
-
たしか、ザ・ホワイトハウスでマーティン・シーンが演じてたジェド・バートレット大統領もけっこうランキング上位だったよなー
-
>>570
司馬遼太郎の小説中での記述は全て史実、と信じて疑わないオーナー社長の多いことw (その手の人が尊敬する偉人に上げるのは十中八九、坂本竜馬)
-
なんかどっかで読んだなそれ
どこだっけ
-
ストパンの自衛隊ポスター問題、こんな夜中のニュースでもやってるのな
(ズボンだけど)パンチラアニメキャラを前にコメンテーターや街の声でああだこうだ議論するのって何か草
-
司馬遼太郎がいなかったらマニアがWikipediaにちょこっと項目書くくらいの活躍しかしてないしな
-
>>579
ストパンを知らんかったらパンツと思われてもしょうがないかもね
まあ自衛隊とアニメ、ゲームコラボとかよくあることで・・・ ていうか広報予算から落ちやすいしな
-
一からキャラ作るより安くなるからなぁ… 許可が通ればだけど
-
パンツではなくズボンだって言ってるけどさ、見た目は水着だよな
-
使うにしても上半身だけ映すとかやりようはあった気はする
艦これの島風だって駅の広告とかに使われた時は空気読んでパンツ部分うまく隠されてたのに
-
ストパン知らんかったら区別はつかないよ…そのままのデザインは拙いよな
あとなんで空飛んでるのに水着やねん と言われるかもしれんし
-
声優が性格悪くないって上で出てるけど不倫の浪川大輔に痴漢冤罪発言の植田佳奈に……
-
声優だって人間だもの
-
植田佳奈は今の御時世永遠に残り続けるやろなぁあの発言は
-
『パンツではなくズボン』とかツッコミを受けること前提のネタだというのに広報でそのまま言うのはアカン
せめて『年齢制限を受けている描写ではなく採用に問題はない』くらいの理論武装を・・・
-
知っててもパンツだって認識してるから通称がストパンなんやろ(正式名称ストライクウィッチーズ→パンはパンツのパン)
-
正直ポリコレに配慮したお堅いポスターよりは目を止める人も興味持つ人も多い訳で、自衛隊に何にも関係ないババア共が何言ってもなんの価値も無いよねって
-
だってズボンのことパンツ↑って言うじゃないか
何も問題はないな
-
ストパンより絵面が攻撃対象になりにくく、設定的にも自衛隊に合うガンダムとかにしとけば
-
案の定問題になったエロゲーまいてつとのコラボ、メーカー側は「せめてコンシューマ版発売まで待ってくれ」と言ってたのに
鉄道会社が強行しちゃったんだっけ。
-
>>593
サンライズとの関係次第じゃね?キャラを貸してくれないと意味がないし
-
劇中で酷い事をする悪役がいて、その声優が叩かれたりとかはあったな
-
>>563
チュンソフトが作ったんだっけ
ここのゲームはあまり売れないけど面白いのが多い
シレンと街は俺の生涯ベストゲームでも上位
-
ストパンは公式が「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」と言っているパンツとか言っているの?
馬鹿みたい
ババア共は文句言うのならちゃんと勉強してから言えよ
-
ちゃんと勉強してればそもそもああいうキチガイにはなってないわけでな。
-
だがしかしあれはパンツないし水着だろう
-
まぁ文句言う方も言う方ではあるけど作品ファンにだけ通じるネタを堂々と別媒体でやっちゃえば何か言われるのも仕方ないなとは思う
-
流石にこれ言われるのは残当としか…
言う方も阿呆なのは確かだけどその阿呆に突っ込まれる材料を提供してどうする
-
別に下半身だけ見りゃブルマみたいなもんだし、他のアニメなんかのがよっぽど際どいんだが
上半身がそのまんまでシャツの裾とか垂れ下がってるのが妙にエロく感じさせるんだよな
帯ギュであった、体操着の上から上半身だけ道着を着てるシーンを思い出す
-
実際の訓練風景をポスターにしていれば文句はなかったんじゃないの?
ttp://i.imgur.com/KitfGZA.jpg
-
そういやアニメ見なくなって20年ぐらい経つな
最後に見たのがもののけ姫だったかね
-
そもそも自民はポルノ規制推進派なんだからフェミガーポリコレガーって喚いてるキモヲタの異常性をあぶり出して規制の口実にするために
わざと卑猥なポスターで付け火したんじゃないかなと疑ってる
-
でも真面目にポスター作ったら「軍国ガー!軍靴の足音ガー!」って言うんでしょ?
-
ポリコレの反対はレコリポて言いやすいね
-
どこからも一切文句の出ないものなんてまずないし
ある程度は割り切らないとな
某魔術師「半分が味方になれば大したもの」
-
やる夫スレに終わりはないだろうな
ブーンとかとは違って版権キャラを取り込んでるし衰退してもある程度は表舞台にいそう
-
SS文化と同じでジャンルの流行り廃りはあっても根本的に死ぬことは無いとは思う
権利関係で何か起こらなければなければという但し書きは付くけど
-
今どきの子供にとって霧雨魔理沙はマイクラの説明をしてくれる人らしいけれど
今どきの子供にとってやる夫とかやらない夫はどういうキャラ何だろう?
-
動画でやるやらって稀に見るって程度だからなあ
-
>>611
今ならやるやら系のみならずオリキャラ多数だから話は作れるんじゃ(ry
-
金型改修したガンダムビルドファイターズトライ ホシノ・フミナの着色済みプラモ
あみあみとかヨドバシとか予約が瞬殺されて終了してる所の価格が5940円だったのに
まだ予約を受け付けてる尼の価格は13500円なんだろう・・・
転売屋の、とかでなく尼のバンダイスピリッツストア公式のヤツなのに
-
尼公式じゃなくてマケプレなら転売屋価格だぞ
-
そういえば、アイマスとかアイドルかなり多いのに
芸名で活動しているキャラっていないよな
-
そうなの?
その世界の常識では本名でやるのが当たり前って設定なのかな
-
単純にメタ的にややこしいからじゃないかな
-
源氏名はドリクラの仕事よ
-
>>617
いや、いるぞ
ウサミン(安部菜々)、シュガーハァト(佐藤心)、ロコ(伴田路子)は芸名使うし
ジュリア、アスランは本名不明だし
-
>>621
あべななさんじゅうななさい以下は芸名じゃなくて愛称・あだ名の類ですがな
下半分は・・・まあ・・・そうね
-
まあたしかに芸名というより愛称か
入れ忘れたけど水嶋咲も本名じゃなさそう
-
厨二病全開なのに本名で通してる飛鳥くんとらんらん
†で囲ったりエターナルフォースブリザード的な魂の名前使わないって確かに不思議かも
-
>>612
ゲハブログで管理人の代弁しているやつ
-
ゲハブログをチェックしてる子供とかちょっと嫌だなぁw
-
実際そういうキッズは今多いだろうな
-
ゲハ厨という等しく存在価値がないゴミクズになるキッズかぁ
ゲハブログという害悪を見る奴らはもうね・・・
-
子供のうちからそういうとこに入り浸るのって元からそういう素質があるんじゃないかと思う
-
やるなとは言わんけど
嫌いなものについて「実は大好きなのでは?」ってぐらい嬉々として語ったりやたら詳しかったりするよな
-
それそのものが好きなんじゃなくてそれを叩いてる時が大好きだろうからね、実際
-
平成じゃなくて修文、正化の可能性もあったのか
この3つの中じゃ平成がベターだな
正化でも別によかったけど修文はなんか嫌
-
平成以外の2つはただの当て馬だけどな
最初から平成に決まってたようなもの
-
>>630
このスレでの韓国とか政治の話の流れ見てるとわからなくもないな……
-
新元号を決める会議で参加者の前に並べられた元号候補の一番目が「平成」だったんで
「(ふーん、政府は「平成」にしたいのか)」と深読みした学者さんのインタビューを先週やってた
-
>>630
巨人ファンよりアンチ巨人の方が
選手同士の人間関係や読売グループの内情に詳しかったりする
清原がFAで巨人入りした96年
職場の中日ファンが巨人内のPL閥に異様に詳しかったの覚えてる
ネット普及前によくあれだけ色々知ってたもんだわw
-
ヒロアカアンチとか多分ヒロアカファンより無駄に作品に詳しい
-
ハム太郎アンチとかファンがアンチになった例よな
愛憎は表裏一体、好きだった奴が転ぶと…
-
>>636
23年前に「職場」って、今何歳だよw
-
知ってるからアンチになるんだろう、知らなきゃ何とも思わん
-
そして知りたくも無いのにTVや新聞がガンガン情報を押し付けてくる
しかも歪めた情報を
-
>>639
インベーダーやYMOや松田聖子にハマってた世代ですが何か?
-
>>642
まったく懐かしい名前っすな
ルービックキューブも追加で
-
「なぜこんなもんが流行ったんだろう?」という謎の世代だよな
フィンガーポップスとかモーラとか…
-
リアタイでアポロの月面着陸ラジオ聞いてた世代か…
-
以前ここで年齢の話になった時に知ったけど平均年齢高めっぽかったの思い出した、二回りくらい上の方多かった
普段ネットで年齢なんて考えないし、自分基準で考えてしまっていたからちょっとビックリしたというか新鮮だったな
-
高校生でやる夫スレ知って今となっては社会人っていう俺みたいな層もそこそこ居るのかね?
-
俺もそうよ
-
オレがネットをやり出した頃は……回線にはダイヤルアップ接続してたなw
Windows98SEの機体買ったら「半年後に出るWindowsMeを半額で買える優待チケット」が付いてきて
でもそのチケットでMeにアップデートしたら毎週のようにブルースクリーンに苦しめられた記憶〜
-
テレホーダイが導入する少し前にMMOやりだしてた当時はバイト代の大半が電話代に飛んでたわ
-
ピーヒョロロローガコンガコン…ザー
-
>>650
まだ日本語鯖なかっただろ
-
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;::::\ < テレホマンだよ!うほっほ〜い
/ /::::::::::| \__________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
-
初めてルナティックドーンが出た頃は中学生で、HDD専用とか嘘やろ……10MB近くも食うのかよ……と
友人間で戦慄したものである
なお当時、10MBのHDDはおそらく15〜20万くらいしたはず
-
今のゲーミングPCとかのスペックを見ると異次元過ぎて
「なんだこれは・・・」と狼狽する
-
そこまでフルスペック必要な事あんまりないよね…
まさに上級者向け
-
64ddディスクってCD10倍速相当て
結構頑張ってたよね
今でも開発したらそういうマスクromより
低価格大容量なの作れるんかな
-
64ddの動的なゲームて今の
フラッシュやHDD内蔵なら普通に可能なんだろね
フラッシュは書き換え寿命が不安だけど
ただHDDとかのストレージ容量食うのがアレで
ddディスクはデータはそこの中で収まる面はあるけど
-
ゲームのガチ勢か、動画編集やお絵かきでもしなきゃPCなんてオフィスとブラウザ動けばそれで充分だしなあ
-
そのオフィスとブラウザもどんどん重くなっているアレ。ブラウザの場合はコンテンツに問題がありそうだが。
-
仕事中のオフィスが重いこと
-
片霧烈火が今月中に教会ライブしようとしてたが、
「経歴にエロゲに曲提供してたの記載してなかったな、虚偽での申込みとみなして使用許可を取り消す」
って感じで割と直前の時期になって取り消されたって話あったが、そのくらいいいじゃんって思う人が多いのは、
宗教ってものを軽視してるというよりはそこまでこだわることか?って感じで感覚のズレあるんだろうなって
宗教観ってのは、当事者と部外者でどうしたってズレるからな……
-
宗教関連は政治ばりに面倒だからやめとけ
-
個人的には残当だと思うのだ、宗教を甘く見がちなのは日本人にありがちな欠点よね
-
貸さないのはおかしいと考える人もいるのはわかるけど場所を貸す貸さないは持ち主の教会側が自由に決めることができるのだからしゃーないって感じはする
-
そういや、R18エロじゃないが、エルフェンリート(オリジナル放送ではR15)のOPが
賛美歌として世界の教会で歌われてるって話あったよね
-
祖父母から聞く昔の話と、歴史の授業で聞く戦前の話が
やたらと食い違ってるなと感じていたけど
ツイッターでこれ見て色々と得心がいったというか
ttps://i.imgur.com/OQGRWKW.jpg
-
持ち方逆ゥーーーー!
-
配線ーーーー!!
-
ダウンロード違法化の話、文化庁ひどいなこれ
ttps://www.bengo4.com/internet/n_9322/
-
これケーブル絶対つながってないしそもそも91年ならスーファミとかゲームボーイだろ……
-
>「実際には無限定な対象拡大に積極的な意見は少数派であるにもかかわらず、これが多数派であったような誤解を誘っている」「政策判断を行う上で、審議会における議論の状況を正確に把握すべき立場である与党に正確な情報が提供されていない点は、立法過程における極めて重大な問題をはらんでいる」と批判している。
これ規制ありきで官僚と政治家がタッグを組んでますよね
-
>>672
それが今頃になって自民党内で差し戻しになったりして、「一体誰が推進してるんだろう?」と皆首を傾げている状態。
文化庁の中の人間から見ても異様に速いスピードで議論が進んだらしく、ホントに謎。
-
>>673
自民党が差し戻しするって相当だぞ・・・?
-
音楽を聴くと創造力が損なわれるという研究結果
ttps://gigazine.net/news/20190304-listening-music-damage-creativity/
-
それは分かる
俺も音楽聴きながら作曲できないもん
-
アウトプット作業するときにはいいけどインプット作業の時は音楽聞くのやめた方がいいって聞いたことはあったな
やっぱりあんまりだめなのね
-
>>617
芸名かどうかは微妙だが、ヘレンが襲名制なんで確実に本名じゃない
-
ios版のkindleアプリ、読み終わった時に次の巻が表示されないのほんとクソ
このUI作ったヤツ読書した事ねーだろ
-
ヘレンさんは謎が多すぎる…
-
わからんけど
「kindleアプリ 次の巻」とかでググったら出ないかな
-
>>681
同じ愚痴しか引っかからんのよコレが
-
可能性として、
1.UIデザイナーがアホ
2.実は次巻がない
3.アッポーアプリの規制で、そういう操作ができない
イオスだと案外あるのが3の場合。アッポーに上納金払う形にしないと、アプリ内課金させてくれないやつ。
-
>>683
最後のページまで行くと「本を閉じるまえに」とか余計なお世話を焼いてくれて
ちゃんとその作者の別作品なんかの購入リンクは並んでるんだよ
(ただし、次巻がトップに来るとは限らずAmazonが「関連性が高い」と思ったタイトルが並ぶ)
だけど、次巻購入済の状態で前の巻を読み終わってもそこから次巻へ飛ぶ方法がない
-
>>684
となると、その部分は、アマゾンが自動生成してるであろう「関連が高い」から引っ張ってきてるだけっぽいな。
UIデザイナーのIQよりは、関連作品抽出システムをつくったやつの性能に原因を求めるべきだろう。
でも、次巻購入済ってことはキンドルライブラリにブツがあるってことだし、その状態で次巻へ行けないのは、単純にUIデザイナーとキンドルアプリプログラマの性能だな。
好意的にみるなら、「次巻を見つける確実な方法」が無いのかもしれんが。そういうのって、タグとかそういう感じで内部データ管理が必要だし。
-
>>677
PCで何かしながらYouTubeで音楽聴くのはよくやるけど
どっちも集中できないのよね
-
>>685
kindleの端末だと次巻表示ボタンが存在するので(ただコレも恐ろしく使いにくい)
次巻を見つけられない、という可能性は低いかなーって気がする
購入済のアイテムを参照するのは別にアップルの規約にも引っかからないと思うんだが
いったいどういう理由でその機能が搭載されてないのかワカラナイ……
-
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima550574.jpg
貴女の悩みはこれで解決
-
>>687
とりあえずアマゾンに問い合わせしてみるとか?
-
筋トレでメンタルの問題解決するのは
脳筋だけではなかろうか…
-
臆病な奴が筋トレ(+格闘技)で力をつけて強気な性格になるなら
あながち間違ってはいない
ボクサーやK1選手は子供の頃いじめられてた人が意外に多い
-
筋トレで脳内ホルモンが分泌されるんでメンタルにも効果があるらしいー
-
喧嘩なんてしたことなかったマイク・タイソンが、飼ってた鳩殺されて怒りのあまり相手と戦ったら圧勝して「俺強いんだ…」って気づいた話好き
-
嫌がらせする奴は基本弱いからな
強い奴は直接やるから
-
これだけ聞くとメンタルまで脳筋になっているとも言えるな
-
のうきん!
-
>>693
ドラゴンボールの悟飯みたいだな
つうか対戦相手が殺したのか?
-
>>697
じゃなくてスラムでの少年時代にイジメっ子にやられた
-
ボクシングの対戦相手の飼ってる鳩殺すってどんなやつだよw
-
ドのつくヒールですらやらないようなパフォーマンスで草
-
なんかそんな映画なかったっけ?
マフィアのチンピラが爺の飼ってるペットを見せしめに殺したら、復讐に立ち上がった爺の正体は伝説のヒットマンだったってやつ
-
亀仙人が「強くなったら色々と余裕が出来て人生楽しめる。そのための修行」的なこと言ってたな
-
強さとはちょっと違うかもだが
お金はあればあるほど色々と余裕が出て人生は楽しめると経験談でそう思う
-
マネーイズパワーだから間違ってないな
-
今まで出来なかった事ができるようになるって、それだけでもちょっとした自信に繋がるしな
-
成功体験は成長に必要だよね
-
数学の難問を自力で解いて数学オタになる奴もそうかな
分かった瞬間、ずっと頭にかかってた靄みたいなものが
一気に晴れていくような爽快な気分になるから
脳内麻薬みたいなものが分泌されるのかね
-
虐めっ子がパワハラ上司やセクハラ親父や、ブラック企業の経営者に成長するのも
子供時代の成長体験に裏打ちされた、他者や弱者は踏みにじる物って成功体験から来てるらしいね
-
お金で買えないものがあるというがお金で買えるものはだいたい無いと死ぬ
人生で一番重要なものは金
-
だからこそ金持ちは金で買えない物の価値をよく分かってる
何億積もうが一日は24時間なので彼らは自分の時間を不本意なことには決して使わない
-
成金は金銀宝石ジャラジャラさせる
真の金持ちは必要な物にピンポイントで金をかける
みたいなもんか
-
そう考えると、政治家に必要な物って案外金で買えないもの多いよね
まあ実際には買えるけど買うと怒られるモノとか、金で買ってたらキリがないモノとか
-
愛の大きさは預金残高に比例するって言うしな。
-
男の甲斐性とも言える
-
しかしゴーンの爺ちゃんが釈放されたの、これ相手が日本人だったら裁判所も絶対まだ釈放認めないよなぁと
-
絶対認めてないよ 日本人なら
-
ロッキード事件が40年経ってもまだ解決せず
当時の関係者全員が死去して未決のまま終わったと聞いて
日本の司法制度は少し改善した方がいいと思った
オウム裁判も20年以上かかったっけ
-
ぜってー国外に高跳びして戻ってこないでしょうな
-
高跳びする必要ある?
-
国によっては一度逃げ込まれたら日本が引き渡しを要求しても突っぱねられる国があるので
何年か前にフランスであった日本人留学生行方不明事件も
殺害したのではないかと疑われてるチリ人の元恋人が
フランスの警察が引き渡しを要求してもチリ国内の有力者の息子という権力パワーのおかげで未だに逮捕できてない
-
あのシーシェパードのポールワトソンの引き渡し拒否してるしなフランス
ゴーンも逃げたら突っぱねるんじゃね?
-
ゴーンの場合はルノーの金にも手を出してたことが明らかになっちゃったので
むしろフランスに逃げ込むのは悪手なんじゃないかと思う
ただでさえ国内はまだイエロージャケットで燻ってるのに
-
いやぁマクロン大統領って結構ryだし
大使館に逃げたらやらかしそうだけどな
-
>>717
某所でそう言ったら
素晴らしい裁判制度のある隣の国へ帰れと言われたことあるw
-
大使館に逃げられたら終わりやね…まあ逆に見てみたいけど
-
考えたらフランスじゃなくて出身のレバノンかもしれんなw
-
逃げてどうするんじゃい
-
無事に国に帰れてもその後がね
ルノーから訴えられでもしたら向こうで捕まるし
周囲の目もあるし
-
逃げたら国が引き渡しない限り自由というのがある
特にフランスは国が守ってくれるんやで >>721なんか特にだしな
-
しかしシーシェパードとルノー日産の親玉とではランクが違うのでは?
-
海チワワはよその国の捕鯨船に迷惑かけてるけどフランスには痛くも痒くもない
一方ルノーは国営企業
フランスの金庫から金を盗んでたようなもんなのでギルティですね
-
そもそも今の日産で乗りたいと思える車がない
-
日本に引き渡さんでも国内で捕まえて国内で裁いて国内の務所にぶち込んで(ry
流石にルノーにまでやってたら仏内でもアウトでしょ
往来の一般市民も黙ってないぞ
-
あっちの「一般市民が黙ってない」って日本とはレベル違うよな…
-
日本での犯罪なら、日本の司法で裁かなきゃ駄目でしょJK
-
そうだな。海の向こうになら本物の一般市民が居るかもな
-
日本では国籍不明の日本市民が黙っていなかった
-
フランスでも起訴とかされないのか?
-
ブラジルも「犯罪者だとしても自国民を他国へ引き渡すことは禁止」と憲法で決めてっから
日本でやらかした日系ブラジル人を逮捕しようとしたときにはもう帰国しちゃっててにっちもさっちも、て件が何年か前あったよね
そしてブラジルと言えば、今日ラジオで
『 結婚式で花嫁が【ノーパン】だと幸福になる 』
という素晴らしい迷信があると聞いたボクは
-
竹田恒和とか日本から出たら逮捕されるのを国が守っている例もあるし
-
花嫁のガーターベルトを花婿が口で外して男性客に投げる風習のガータートスと組み合わせるというのはいかがかな
-
ハ、ハローキティ師匠がハリウッド映画化デビューされようとなさっておられる…!? ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
-
>>742
あの猫ホンットに仕事選ばないなwww
-
フランスじゃカルト扱いの創価学会だって日本じゃちゃんと守ってんだろ
-
>>734
フランス市民って「革命じゃー!ギロチンじゃー!」ってイメージ
-
貴族を皆殺しにしても新しい貴族が雨後の筍の如く生えてくるって教えてくれたのがフランス革命
-
というか庶民を焚き付けたのも貴族だしなぁあれ
今も政治家とか富裕層は貴族の家系が多いし共和制なのにそれがステータスにもなってるという皮肉
-
>>746
ソ連「なるほど理解した」
中国共産党「ワシもワシも」
-
DL違法化、差し戻しになったのに結局原文のまま押し通されたってさ。
「漫画家協会からパブコメが来なかった」とか、相変わらず嘘だらけの事言ってるらしい。
-
もう一度甘利を干そう
-
しまった、赤松先生は「漫画協会の名前で出せないから個人名で出した」って言ってたから100%嘘ではないか。
結局これ、反対派の足並みを揃えるのが遅れたのが敗因だよなあ。
推進派の言う「親告罪であることがブレーキになっている」というのはそのとおりだけど、
今後アメリカに無条件の非親告罪化を要求されたらどうするつもりなんだろう。
-
自民党は完全に敵だということがわかった
-
非親告罪になったら国民全員のスマホPCのキャッシュデータで捕まるから1億人近い逮捕者が出る
-
俺がデスノートを持っていないせいで…
すまん…
-
※まだ成立していません 会議に持ち込むのがこれなだけで
そこで機能するのが野党なんですがあれらは野党ではないんで…
-
野党なんて現状税金泥棒だけやってていてもいなくても変わらないゴミに責任を押し付けるのか
主犯どう見ても自民じゃねえか
-
>>752
むしろなんで今の今まで自民が味方だと思ってたのか
-
肉屋を支持してきた豚が肉屋の本性に今更気づいて悲鳴をあげたか
「ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき」ってニーメラーの詩のオチそのものだな
-
つまんない世界に生まれたなって思う
道は狭いし会社は重いし金はないし
寝てる最中に爆撃機かジャンボジェットでも突っ込んできてほしい
もう発売楽しみにしているゲームないし
-
自己中の極みって感じだなw
-
野党の本来の意味は>>755だよ
日本が異常なだけで
-
ストパンの自衛官募集広告なんて規制推進のいい口実になったと甘利もほくそ笑んでるだろうよ
あのポスターの何が悪いと逆ギレしてたキモヲタどもはまんまと利用されたわけだ
-
職場で仮面被って毎日満員電車と仕事に押しつぶされて
暮らせばここぐらいは自己中にもなりますよ
-
ここでも迷惑だからチラシの裏に書いとけ
-
>>762
あれ当たり前だがストパン側の許可有りでやってる
ただ絵柄の選定をミスっただけの話…
-
煽る時だけ中二っぽくなる人って結構いるけどあれなんでなんだろう
-
普段煽り煽られ慣れてないからゾ
-
つーか差し戻ししたのも自民だよな?
-
暴言で辞職した明石市長が立候補するのか
人口30万の明石市で
市長継続を望む署名5000って微妙な数字だなw
-
有権者の何%かでええんじゃね?
-
そして自民総務会はごり押しの例のDL違法化を見送った模様
やはり野党より野党の仕事してる自民であった…まだどうなるか判らんけど
あと維新はまだギリギリ野党をしてると思う ただ勢力がな…
-
大阪のW選挙はちょっとあからさますぎると思うけどな、まあ大阪自民はアホだから維新が勝つんだろうけど
-
地方と中央は全然違うというのもあるよな
まあ大阪維新はインフラを外資に売り渡す寸前まで行ったから全く信用できんし
-
地方政治は自民、公明、共産が組むという
国政じゃ絶対ありえないことが普通にある
-
地方民主はまだ生きているところもあったり
-
不朽の名作アニメ化
ttps://wx2.sinaimg.cn/large/bcfcde0agy1g0vdl5ubn6j20n80xcqii.jpg
-
ジョジョ作ってたトコか
それなりに期待できそうな気がするな
-
スプリガンは楽しみやな
-
作品の雑談で展開予測をしたいけどネタつぶしになってしまうなあという自粛ムードだからできないギギギ
まああたった所で「当たったー!」といえるだけだし展開作りたかったら自由安価スレ行くかな
-
>>771
これ知ってる
マッチポンプっていうんだよね
-
>>780
マッチポンプとかスケープゴート役にされる甘利が拒否るやろ普通
普通じゃないなら知らんが
-
スプリガンのアニメ化ってこれが初めてなの?
-
劇場版あったように思うぞ
-
>>783
あー、思い出したわ
ノアの箱舟編を大友克洋が監修したんだっけ
-
大友映画は映像美は褒められるけど話が微妙なのが多いな
-
どうしよう・・・ウナギとマグロの時から薄々そうなんじゃないかと思ってはいたが
水産庁 「サンマが最近不漁続きだから、1月〜7月の禁漁期間を取っ払って一年中漁が出来るようにするよ!」
って、いくら漁獲枠は設定してあるったかって、やっぱ水産庁バカなんじゃ・・・
サンマ漁 通年可能に…水産庁決定
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20190308-OYT1T50029/
-
日本の水産庁はバカってのはもう世界の常識レベルだよ
-
ノルウェーとかの取り組み見てると日本の水産庁の馬鹿さに絶望するで
-
偏見かもしれないけどこの手のエリートって少しずれてる人多いよね
勉強ばっかりやっていると肝心な部分が見えなくなるものだろうか
-
いや秀才クンの集団ゆえに、ともすればヤクザ以上にDQN集団な漁協連中からの「ドスの効いたコワモテなオネガイ()」にビビって言いなりになってるだけだったりw
-
水産庁は馬鹿っていうか一部の食品系企業とズブズブだから規制しないって話もあるが
どちらにしろクソ
-
エリートが駄目ならオタクに政治をやらせれば上手くいく?
-
ドクオが主人公の某異世界スレの
クッソムカつくやる夫になるだけだと思う
-
水産庁は馬鹿だのクソだの無能だのとこき下ろしながら
IWCに反発した水産庁をほめそやすダブスタ野郎がいるらしい
-
煽るならもう少し頑張ろうな?
-
>>794
とりあえずここにはそんな奴いないんで・・・
ああ 脳味噌が可哀そうな人ですか
-
誰もここに居るとは言っておらんだろうに…
-
ここで言う必要性ないよね?
-
会話の流れから意味不明に煽ってるようにしか見えないな
-
そもそもここで言う必要の無いことばっかりだよ
-
きっと少しでも関連のある話題が出たら話したくてしかたなかったんだよ
-
何十レスにも渡って特定の国とか政治とかへの批判レスで盛り上がるんだから何言ってもOKだよどんどんやりな
-
てめえが勝手にやってろ
-
許可を出すなや!
-
わざわざ言い出したからには斬新な視点とかとんでもなく面白いオチがあるかもしれない
-
>>803
俺はいいかな…
でもやりたい人はやっちゃえばいいと思うぜ、なんせ雑談所だからな
-
>>805
こういう奴にそんな高尚な考えとかないやろね
-
だがしかし高尚な話をここに持ち込もうとする人は正気ではない
-
確かにな どっちにしても常人にはSANチェック不可避
-
じゃあ楽しい話でもするか カメラを止めるな初めて見たけど面白かったよ
ネタがわかっても楽しめるのは良い構成だと思った
-
コメディだったのは驚いたけどいい意味で裏切られた
-
あれ劇中劇までは読めても本当にゾンビとか出てくるんじゃないかって思っちゃうよな、撮影中に
でも劇中劇に留めて尚且つ後味良くてちゃんと面白く作ったのが凄いと思う
-
カメラ止めるなはネタバレされると面白さ半減だから、ネタバレしないようにした気を付けた方がいいかも
-
あれは前半の「なんだよこのクソ映画、評判倒れかよ…」と思わせてからの怒涛の展開が醍醐味だからな
-
まあ本当にネタ1発勝負ならここまでリピーターも居ないし、興行収入何十億も行かないワケで
いやホントおかしい。予算対興行収入で3倍が黒字ライン、それすら厳しい中で予算250万、興行収入30億以上とか
-
初めて映画館で見たときは何度途中で席をたつ誘惑に駆られたことか・・>止めるな
-
前に「このマンガが面白かった」みたいな話題を出したら
直後に「まさか○○だとは思わなかった」みたいなネタバレのレスがついて
こっちが申し訳ない気持ちになった
-
もしも5巻ぐらいのSF漫画の話をしてるのなろ、俺はそのレスでその作品を読んで大変満足したので気にしないでくれ
-
北朝鮮が『将軍様がトランプとの会見で素晴らしい成果を獲得するよ!』とハデに宣伝してたのに物別れに終わった米朝会談を
(失敗の原因を、将軍様の交渉力に疑問符を付けず、かつ、今後のこともあるからアメリカへの避難を避けたうまい言い訳はないものか)
と考えた結果
朝鮮労働新聞 【米朝会談が不調に終わったのは日本がアメリカにロビー活動を行い妨害したから。アベのせいで世界平和は実現されなかった!!フジコフジコ】
と日本に責任をなすり付けてきましたとさ
-
挑戦的だね
朝鮮だけに
Hahaha!
-
>>819
具体的に言うと拉致問題な
過去の罪悪をスルーして〜という論調
-
刃物を装備した馬鹿は潰すしかないんだろな
馬鹿だから話し合い出来ないし
-
そもそも米朝会談をセッティングしたのは
韓国の文大統領なわけで
-
また文大統領の腹いせで日本企業の資産が差し押さえられるんです?
-
桂米朝師匠が化けて出るって?
-
特亜叩きの話題になる→「チョンガーシナガー キャッキャッ」
自民叩きの話題になる→「政治厨うぜぇ!出ていけ!さっさと話題かえよう!」
実にわかりやすいねぇここの住民は
-
過去スレ読み返してきたけど、逆だったぞ
嘘も百回言えば真実云々なのです?
-
んでこうやって煽りにくる御花畑が来るまでがワンセット
-
ネットの住民全体が割と右寄りの思想が多いからね
それでも比較的ここは思想的な偏りマシだと思うけどなぁ
-
ツイッターの方見てると割とパヨチンの方を多く見かける
-
すげえな、こんな辺境のスレでID影分身みるとは
-
ひまわり動画なんて中韓人が作画したアニメを違法視聴しながら
中韓ヘイトコメを連投するガイジばっかりだしな
-
祝!平地の有馬記念は残念だった障害馬オジュウチョウサン
ジャンプG2阪神スプリングジャンプで快勝の障害重賞10連勝
-
(まあ人類皆仲良く というのは幻想というのは現実)
-
仮に人類共通の敵が現れてもそれを利用して敵対する勢力を滅ぼそうと考えてお互い足を引っ張り合うのが人間ですもの
-
>>829
ネット利用してない人の方が少ないからね、火種は毎日量産されてるし
リアルとネットは連動してて思想の偏りじゃなくて世論の反映なんだと思ってる
話変わるけど、自治会の御爺ちゃん達の間で今更ネトウヨ連呼ブームが到来してて面白かった
TV頑張ってるなーって思った
-
昼飯にクックパッド参考にした自作ツナマヨトースト食った
旨かったんで残りは明日の朝食べよう
-
右も左も真ん中もない無思想な人間なので
うんぬんかんぬん屁みたいなことをこいてる輩見ても
なにやっとんねんとしかならない
-
一度それを許されたらそれを我慢が出来なくなる人はいるからね
もう政治系に限らず批判時論語るためのネタを持ち見続ける人とそれに反応する人は止まらないだろ
-
>>837
暖かくなってきたから常温保存は避けるのよ
-
・・・うっかり今使ってるWiMAXが今月末でサービス終了なのを忘れてて、慌ててWiMAX2+へ更新手続きをするの巻
オプションの常時安全セキュリティ24サービスを案内するページが『保護されていない通信』になってるの、何かのギャグか@ニフティ
-
ソースがはっきりしている事実を述べたらヘイトになってしまうあちらさんサイドにも問題があるのでは?と最近は思ってしまう
個人に向けるのは当然駄目だけど
-
なんか最近街灯が眩しくて直視できない
画面の見過ぎで目が光に弱くなってんのかな
って思ったら街灯がLEDに変わってただけだった
-
>>840
ちゃんと冷蔵庫に入れたで
-
LEDの街灯って直視すると眩しいけど周囲照らす力そんなに無い気がするの俺だけ?
-
お前だけ
-
警察の指示によると街を走る時はハイビームにしろとのことだけど
対向車線でハイビームの直撃受けたら前が見えなくなって却って危ないよね
何よりも対向車から煽られた気分になって思わず舌打ちするほど不快
-
いや免許試験で「ハイビームが基本なので対向車や歩行者が居てもロービームにしてはいけない」に「○」を付けたら不正解ですからね?
-
常に切り替えろだからねあれ
-
>>845
LEDライトは拡散性が少ないのは前から言われてた事やん
-
切り替え意識しながら運転するんだけどたまに対向車線からチカッチカッと「ハイビームのままやぞ」ってサインされて やっちった!って気分になる
-
幻惑ってやつだっけ
-
眩むだから眩惑のほうかと
-
>>851
同じように前走車のブレーキランプが切れてたりウインカーが付けっぱなのを知らせてやる方法はないものかと・・・
-
ウインカー出さずに交差点曲がるクズどもは全員、事故ってタヒらずに全身不随にでもなってほしい。
-
そんなヤツおる?
東京で走ってたら滅多に見かけないがな
交通修羅の国とかは知らん
-
関東から中国地方へ越してしばらく経つけどこっちの方の人の方がウィンカー出さない人多い気がする
-
外国人が「ウィンカー出さないだけで警察に検挙された!」ってツィートしてたような
-
何処で見たか覚えてないが、岡山では全然ウインカー出さないって
-
ウインカー出さないより、片側一車線の道路で右折待ちするのに車線のど真ん中で停まってるヤツの方がキライだw
もうちょっとセンターライン寄りに停まってれば後続車も左側抜けて行けるのにお前が塞いでるせいで渋滞しとるやないかって具合に
-
ノーウインカーヴァカを見たことがないってのなら、済んでるところはよほど治安がいいんだろうな。
-
福岡だけどノーウィンカーは見ないゾ
おい修羅の国だとか馬鹿にしとる奴見てっか?
-
>>860
後ろに注意を払えないヤツってだいたい下手くそに多い
-
下手くそだから注意を払う程の余裕はない
-
運転ヘタクソだから確かにそうなんだけど
そうなんだけどさぁ…
-
別に交通法規上は後ろを注意する必要は無いんだけどね
ただ、周囲の交通の流れのためにも、自分の安全のためにも
後ろは見ておいた方が良いと思ってる、特に止まる時とかは
-
免許をとってるのに下手くそというのは免許制度に不備があるのでは?(率直な疑問)
-
ドラえもんが始まったのが1970年(昭和45年)
のび太10歳(1960年生まれ)、パパ36歳(1934年生まれ)
のび太が来年還暦を迎えると知って遠い目になっちまった・・・
初期のドラえもんには子供の頃のパパが空襲を避けて疎開先で畑を耕したな
そのパパも俺の祖父母より年上
-
あー……今日は5%割引チケット使ってスーパーでお茶を一月分買い溜めしてやろうと思ってたのに
よく考えたら家からスーパーへと行く道は9時から女子マラソン大会で封鎖されちゃうんだった……
-
いや俺都市伝説だと思ってたけど福岡や愛知でノーウィンカーそれなりに観たことあるな
そのどっちも自分は旅行で車使ってなくて離れた歩行者の所から観てたから「はぇ^〜ノーウィンカーって本当にいるんだ…」って気楽だったけど、
近くで運転してたらと思うと中々にゾっとするな
-
>>867
免許ってそういうモンじゃね
「最低限のコトはできますよ」って保証であって「一流のプロですよ」って証明じゃない
昨日医師免許取りました!ってヤツに心臓移植任せようとは思わんだろ
-
【まめ知識】
免許証に載ってる免許番号の末尾は「免許証を再発行した回数」
なので十年以上前に財布を置き引きされて再発行する羽目になった私の免許番号末尾は今でも「1」
-
>>868
ちなみにサザエさんの初期エピソードではノリスケさんが戦争から帰ってくる話があるとか
-
たしか磯野家の家族構成も、戦後は空襲で東京中が住宅難で
ああいう形の世帯同居も珍しくなかったから、とかそんな話を聞いたように思う
-
サザエさんといえば、都市伝説の類いかもしんないが意外と高学歴エリート家族なのなw
波平さんが京大卒でフネさんは日本女子大、マスオさんは早稲田はまあ理解するとして
ノリスケが東大卒なのは納得がいかん
そしてサザエさんだけナゼか架空の「あわび女学園」卒の不思議
-
俺だけかもしれんが「あわび女学園」ってどっかのエロゲの学校名っぽくないか
-
俺もちょっと思ったw
海産物つながりで適当にチョイスしたんだろうけど、よりによってそれw
-
人物名に海産物使うなら学校名は被らないように海関係の別の言葉使うべきでは(ry
-
平成女学院でいこう
-
なんかサザエさんとか自分が死んても続いていそうなイメージがある
-
こち亀もいいとももそうだった
-
原作サザエさんは三丁目の夕日より時代が古いのかw
-
イクサ終わってそんなたってない時代じゃなかったっけ?いわゆる戦後。
-
サザエさんは1946年(終戦翌年)連載開始
ガッツリ戦後で東京は焼け野原の後片付けも済んでない
まだ復員してない人も多数居たような時代
ちなみに経済白書が「もはや戦後ではない」って言うのはその10年後
-
磯野家は九州福岡から上京してきた設定なんだよな、アニメじゃ反映されていないけど
-
>>885
一応大型連休増刊でそっちに帰省していろいろする話はある
-
長谷川町子の先祖の墓は九州にあるだろうし
-
カツオ「姉さんひどかねー」
中島「イソノー、野球ばやっとよー」
イクラちゃん「バーイ」
-
マスオさんも原作だと復員兵だったんだっけ?
-
うーんコーヒーが不味い
豆を変えたのは失敗だった
-
波平のご先祖様がめちゃくちゃ大食い?で餅か饅頭かなんかを大量に食べて表彰された事があるのは覚えてる
-
中国のお土産物ってスゴイ
ttps://pbs.twimg.com/media/D1SyQbFU0AEr8aQ.jpg
-
サザエさんの舞台が当初1946年
その12年後の1958年が三丁目の夕日や巨人の星(第一話時点)
またその12年後は万博のあった1970年、20世紀少年の子供時代とか、ゴルゴ13の初期とか
-
>>892
さすが「著作権なにそれおいしいの?」のチャイナというか
どれだけごちゃ混ぜにしてんだよwww
こういうの興味ない年輩の人には
萌えキャラってみんな同じに見えるそうで
-
興味がない人だと
アニメのアイドルの曲と現実のアイドルの曲の区別がつかないのでは?
-
>>892
それならこちらも
ttps://i.imgur.com/0VptKvA.jpg
-
>>895
設定上アイドル曲なんだからむしろ区別がついちゃリアリティ欠如となるはずなんだが、
実際にはちゃんと違う文脈で作られてるのが、なんというかどう言ったらいいんだろう
-
なんかあれ思い出すわ
ジュウウシマツ住職がにゃーんって鳴いてて下にひよこって描かれてるAA
-
アベンジャーズにスパイ女?さん出演するのかググったら・・・
何つーかポリコレやべえなーって
-
>>890
コーヒーって思ってた以上に好みのバラつきがあることを最近知った
ある人にとって特に変わった所のないごく普通の味が、別のある人には「これは無理」ってぐらい苦手だったり
-
コーヒーは香りが八割だと思う
嗅覚はほんと好みが分かれるからねえ
-
コーヒーとたばこってべつべつだと別になんともないけど
合わさると強烈に頭痛のする匂いになるのは何でだろう
-
>>885
福岡住みだけどサザエさん通りってのが最近出来て初めて知った
しかもそれで母校に縁があるとも今更知った
-
個人的にはインスタントコーヒーよりドリップコーヒーのほうが好き
-
米もコーヒーも違いが全然分からんから一番安いのを選んでる
こないだ献血に行ったら北海道産のななつぼし(2合入り)を貰ったけど
普段食ってる業務スーパーの5kg1200円の米との違いは分からなかった
-
炊き方が悪い説
-
>>896
タイロツはダブルオー、キャラは種
までは分かるけどなんで機体がサンドロックなんだよwwwせめて主人公機だろwwwwwwww
-
>>907
タイロツ=タイトル
だった
-
いま、わたしができること。|3.11企画 - Yahoo! JAPAN
Yahoo! JAPANで「3.11」と検索すると復興支援に10円寄付
ttps://fukko.yahoo.co.jp/
あれから8年
-
今日が誕生日の白鵬
数年前に誕生パーティの画像をアップして
不謹慎と叩かれたのはさすがに気の毒というか
-
今日が誕生日の友人いるからそれ位ええやろって思ったわ
-
8年前は1月末でリストラされてから絶賛無職状態中
あの日は前の週に大家さんがようやく地デジアンテナ付けてくれたから、自前でベランダに立ててた地デジアンテナを取っ払ってたんだよなぁ
あと数分揺れが来るのが早かったら、ひょっとしたらバランス崩して下に落ちてたやも知れぬ
そしてテレビからCMが消えてポポポポーンとこだまでしょうかだけになったと
-
当時は群馬にいたな
津波は流石に来なかったけどめっちゃ揺れて
建物の中だったのでこのまま建物ごと崩れて押し潰されて死ぬんじゃないかと本気で思った
-
あの震災からしばらくはACのCMばかりだったな
熊本地震のときも同じことがあったけどそこまでではなかったな
-
津波の被害もひどかったがその後の数時間に渡る大火事がなければ
もうちょっとマシだった気がする
-
阪神淡路のときも地震と火事の合わせ技で被害が広がったねえ
-
気仙沼の火事は視覚的インパクトが最悪すぎる
-
大正時代の関東大震災もお昼時に地震が起きたから
ちょうど火を使ってた家庭が多くて地震の後に大火災になったとか
-
阪神淡路のときは受験生で、朝まで勉強してTVつけたら瓦礫の山になった街が映ってて
「ああ、中東かどっかで紛争でもあったのかな」って思ったら
日本語の看板とかが落っこちてて、嘘だろ?ってなった
-
津波から逃げきれずに飲み込まれた車の映像はトラウマ
-
画面奥に向かって走ってた車が、すごい勢いでUターンして画面手前にフェードアウトして、その直後に画面奥から津波ドバーの映像は印象深かった。
あれドライパー逃げ切れたのかな。
あと、どっかのビルの屋上からの撮影で「あー車・・・まだローン残ってるのに・・・」のボヤキが別の意味で印象深かったな。
-
ワイつくば市民、震災の1年後に今度は竜巻に襲いかかられる
自宅は遠かったんだが(当日は日曜日)、職場をかすめてて、
翌日出社したら壁の薄いところは無くなってるわ、屋根は崩落しかけてるわ、
プレハブ小屋が床を残して消滅してるわ……
-
へえ……ヤマカン、破産したんだ。そりゃあんだけ全方位に噛み付いてりゃ愛想も尽かされるわな
-
アベが悪いとかわけのわからんことをブログかなんかで言っている、それも時期に使えなくなるだろうに
-
何か問題のある人物というのはなんとなくわかるけど何やった人なのかよく知らない
-
ハルヒのアニメのスタッフ、らきすたのアニメの監督(途中まで)かんなぎのアニメの監督
-
アニメのらきすたの監督やってたが「その域に達していない」という前代未聞の理由で降ろされ、
ウェイクアップガールズにも関わってたがやっぱり言動が災いしたのか降ろされ、その後も
自分以外の全方位、視聴者や他の製作者や後釜の人間のほとんど全てに噛み付いてた、らしい
どうも自己愛強めでそれ以外全部に噛み付くタイプの人だったように見える
-
ていうか債権者破産という時点でヤバすぎるわ
-
演出業とかでは結構良い仕事してたのにこういう性格で本当勿体ないというか
-
こういうタイプの人って一定数居るんだよな、アニメ業界に限らず
実力が無ければさっさと干されて表に出てこないけど
中途半端に実力があると、徐々に地位が上がって言いたいことを言えるようになっちゃうから
周りが離れていくコトに気付かないまま暴走して最後はこうなっちゃうんだろうな
-
債権者が借金を返す信用がないから破産して死ね
と裁判所に訴えて通ってるからなぁ ヤバすぎる
-
そこまでのことされるのってよっぽどだよね…
-
今持ってる財産だけを徴収、残りは放棄してでも縁を切りたい
という債権者の明確な意志だしな…
-
裁判費用もバカにならんのに、相当腹が立ったんだろうな
-
ヤマカンがエゴサでいつ噛み付いてくるかわからないツイッター界隈では
ヴォルデモートみたいな扱いで名前を言ってはいけない監督、みたいな呼び方で
ヤマカンの話してるみたいな情報聞いた時クソ笑ってしまった
-
債権者破産というレアでかつヤバいケースだしな 破産者が相当に悪質な場合にしか通らないというね
債務者がクリエーターとしてお前の作品が今後跳ねることもなく、回収出来る見込みがゼロと判断した結果だしな
-
ピエール瀧逮捕か、コカインとか何やってんだ
-
クスリやってんだよ
-
どんだけいだてんに逆風吹かせんだよ
-
不謹慎だけどピエール瀧恩赦でワンチャン説ってネタで笑ってしまった
-
しょんないTVどうなるんだろ
-
ピエール瀧逮捕って事はSIREN2の中古値上がりするのかな
-
アウトレイジの出演者で逮捕歴あるの何人目だこれ
たけし入れて3人目?
-
役作りのために本当に法を犯す役者の鑑やぞ
-
それで役を取り上げられちゃ本末転倒ですがな
-
例の朝鮮籍役者といい、人格破綻者に仕事与えると取り返しのつかない時点で
致命的な結果に繋がる事多いよね
-
有名人がある日突然「○○容疑者」呼びになるの恐い
-
呼ぶなら○○メンバーだよな
-
"俳優"ピエール瀧逮捕というタイトルが付いてた
-
最近つべのcmで関西電気保安協会が
瀧じゃない方の作であったな
-
あの「かんさい、でんきほ〜あんきょ〜かい」ってピエール瀧が作ったの!?
-
卓球がcmとコラボしたて話
-
ピエール瀧が捕まったと殆ど同時に酒井法子がテレビに出るとかいう
薬抜き逃亡した身でよう出れるな
-
そういやちょっと前に清原が薬物どうこうで出ていたわ
-
生江ない世って何者?
-
なまえないよ=名前無いよ
つまりやる夫型の半分オリキャラ、味付け自由だ
-
つい最近まで電撃ネットワークと 電気グルーヴをごっちゃにしてた
ラジオでシャングリラの曲紹介があって「あんな変な髪形で危険なパフォーマンスする人らってこういう歌も歌うんだ」と思ってた
-
シャングリラ→とんねるず→河村隆一beat
-
こっそりと・・・「ワンセグが見れる携帯持ってたらNHK受信料の支払い義務があるか」裁判で
「持ってるなら受信契約の義務がある」との判決が今日、最高裁で確定してました・・・
-
ワンセグ見れる機器なんて持ってない私には関係ない
というかカーナビだってフルセグの時代にワンセグとか残ってるの?
-
ワンセグに限った話なのか?
むしろフルセグついたカーナビも課金対象って話じゃ…?
-
便宜上ワンセグって言っただけで実質「テレビ観られる携帯電話持ちにも受信料払う義務あり」ってことかと思ってた がどうなんだろ
ワンセグからはとるけどフルセグはセーフとは考えづらいが
-
iPhoneの時代にワンセグなんて使わんな
入ってるのガラケーやらくらくホンくらいだろ?
-
冷たい方程式みたいな話ってあまりないよね
-
あんな重い話がそうそうあってたまるかっておもうんだがw
-
アンハッピーエンドを上手く書くのは難しいからね
-
冷たい方程式に似たパターンの話を調べてたら
男塾塾長が生身で大気圏突入する話が出てきて笑った
-
ツイッターでグラブルのカルテイラさんから「『ホワイトデーは三倍返し』は利息換算すると年利2607%で完全に違法」と教えてもらう今日のハイライト
-
そういえば今日はホワイトデーだったか
何をお返しするのかいまだに曖昧なままだわ
下着とかキャンデーとか白チョコとか色々聞くけど
昔の職場でパートのおばちゃんにお返しした時は
とりあえずクッキーを渡した
-
お返しに下着なんて聞いたことないわ
よほど親密な関係かギャグとして流せる間柄でもない限りセクハラ案件だろ
-
つまりよほど親密な関係のためのおかえしだろ
-
彼氏から下着なんて贈られたら正直引く
チョコのお返しに下着とか何考えてんのって真顔になる
-
多分「お返しで下着」って言われるのはあくまで恋人や夫婦とかそういう関係に対してのみのことじゃないかな
-
ホワイトデーに限ったことではないけど、下着もらったわって以前知り合いに聞いたことあるから親密且つそれでいてそういうのが「わかってる」関係ならアリってことじゃないかな
友達や知り合いとかに贈ったら晒されても文句言えないレベルな気がする
-
普通マシュマロだよね
-
>>970
あ、スレ立てお願いしゃす
-
ほいよ
雑談スレ8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1552568536/
-
スレ立ておっつおっつ
-
立て乙
マシュマロは好き嫌いありそうだしクッキーが無難な気がする
-
乙乙よ
-
立て乙ー
確かに一番有名なのはマシュマロだったな
-
高く見積もって4、5千円のチョコのお返しに
ウン万円のブランドものの服やら財布やらバッグやらって
キャバクラじみた風習が昔はあったけどあれなんだったんだろうな
当時子供心に下品だなぁと思ってたから廃れてくれてよかった
-
聞いたことない
本当にキャバクラでの話なんじゃないのそんなの
-
付き合う男は三高とかいうのが当たり前の条件、それ以外は男にあらず、みたいな異次元の話が
雑誌などで当たり前のように語られてた時代の話だった気がする
-
高身長
高学歴
高見盛
-
男はみんなスーツに肩パット入ってて女はソバージュにヒールでボディコン、みたいな時代か
-
企業の就職説明会がホテルを貸し切っての歌手のディナーショー付き、とか会場がクルーズ船で説明会後は東京湾周遊する、とか
参加しただけで数万のお小遣いがもらえた、とか入社してくれたら海外旅行プレゼント、とかやってた時代やな
・・・まあそんな恩恵を受けられたのは40代後半より上の世代までだが
-
男なら、女なら、大人なら、若者ならこうあるべき、こうでなきゃいけないって時代から脱却してきてる今の時代の方が良いと思うよ
まぁまだそんなべきに囚われて他人にそれを押し付けてくる奴はいることはいるんだけど
-
人材確保必死なとこは入社どころか内定の時点で内定者集めて、事前研修名目の海外旅行で他企業への面接に行けないように囲い込みもしてたな
説明会数件ハシゴするだけでその週の遊びに使う金が出来上がるとか、売れなかった絵画を値下げではなく数倍に値上げしたら速攻で売れたとかイカレてる時代
-
就職戦線異状なしだったか
あれでマッキーはブレイクしたんだよな
-
>>988
今は、弱者を受け入れなければいけない、弱者を優遇すべき、みたいな時代
-
強者なんていない
人類すべてが弱者なんだ
-
弱者のふりした恥知らずは弾いてくれ
-
自称弱者様やポリコレ棒振り回す連中は
いつまでも部落ネタ使い続けるヤクザと変わらんな
-
なんか弱者被害者の会みたいのができてイタチごっこになりそうだなあ
-
そんな今の状況も年月が経つとどこかでエラー起こして「今は強者こそが摂理」「強者の会発足」 みたいな世紀末ルートに進むこともあるんだろうか
-
「大和撫子の会」「日本男子の会」みたいなのは出来るかもな
-
人口問題とか結婚とかの種としての事考えるなら昔の男は働いて女は家を守るスタイルの方が良かったんだろうなって思う
内外から色んな力が働いてそのシステムは持たなくなってるけど
-
その昔というのも戦後のほんの数十年の歴史でしかないんだけどな
-
埋め
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■