■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
雑談所116
-
\ |\
__
`ヽー=ァ`ー- _ /`ヽ
r-、 __|lヽノ _.-‐≦=─ヘ /ニニ}____/
\:> 、  ̄`ー-''" ヽ 、::ヘ \ /ニニ/ \::::::::::::::::::::/
\:::::>ー─‐ァ ', ∨∧ /ニニ/、 /`丶、:::::::::l
\::::::::>"/ /7 ', ∨∧ /ニニ/:::::::丶、_::::`ヽ::ヽ
// / ヽ/::::| ', .∨∧ l\ /ニニ/::::::::::::::::_ <:::ヽ:.\ ルールを守って
{\ l/ ./-‐≦::::::::::| /l ', `ヽヘ l::::ヘ /ニニニl:::::::::_ <:.:.:.:.\:.:.ヽ:. 楽しく雑談
マニ≧s。//`ー-、::::::::::::::::l /::| .l } ヘ l::::::ヘ ( ) ̄ ̄:::::::::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\-、
`ー- 、ニニ≧s。 `ー-、::::ヘ /:::::| ィトー-=≧s。_/\_-`ー/{>>`ヽ:::::\ ̄ ̄ヽ:.:.:.:.ヽ
/O/`マニニニr=〈::::::::ヘ /::/l /l‐|‐l:.:.:.:./:. ̄ ̄ ̄ {.:.:{ {´ニ>::::::`ヽ::::ヽ::::ヘ  ̄`ヽ
{/ /O \ニニゝ‐彡ー、-ヽ /::/_|{_l__|,-‐rイ:.:.:.:.:.:.:, -─-、_彡'─- 、/\ ヽ::ヘ
. //_/ {r-{/´<ニ}::l }-≦ヽヽ:.:.:.:.ヽ| l| |‐-、:.:./_/:./_l:.:.| \:::::\\ヘ
/__/ {/:::::::::/ 弋_ノ_:.:.:.:.:.:}__l,r≦ヽl._ l| 「 /`ー‐、__/l \::::\ 、ヘ
/:::::::/ / \_ノヽ_/´| | l| l l─-....._ マム / /\:::\ ヘ
/::::::/ / _ -───ァ ∨/| {:::::::::::::::`丶、∨\__/ /:.:.:./ \:::::::ヘ
/:::::/ / /::::::::::::::/ ̄ ∨:.| ヽ:::::::::::::::::::rヽ:.\__/:.:.:./ \::::ヘ
/::::// /::::::::::::::::/─── ヽノー-=l:::::::::::::::::/─{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/. \:ヘ
/::::/ /ヽ ─-、/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ\:.:.:.l:::::::::::::::/:.:.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:/ ヽヘ
雑談所116
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1422020479/
・次スレは>>970が召喚してくれるそうです
-
【過去スレ 01 - 100】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1405109033/2-3
【過去スレ 101 - 】
101 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1405109033/
102 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1406127529/
103 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1407068043/
104 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1408201845/
105 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1409398570/
106 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1410614127/
107 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1412161883/
108 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1413385122/
109 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1415886188/
110 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1415886188/
111 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1417362826/
112 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1418557160/
113 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1419675268/
114 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1421133350/
115 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1422020479/
-
【 やる夫系スレ雑談チャット 】
2ch@IRC鯖にて、やる夫系スレ雑談のチャットチャンネルが開かれています。
スレ作者様やAA職人様、読み専、その他色んな人達が、集まってまったり楽しくチャットしています。
特に参加条件などはないので、どなたでも気兼ねなくご参加いただけます。
入り方は、二通り有ります。
一つ目は、IRCチャット用ソフト(Limechat2など)をインストールし、
接続先サーバー「irc.juggler.jp」 チャンネル「#yaruo」の設定で入室する(推奨)
二つ目は、Internet ExplorerやFirefox等のウェブブラウザから、
「ttp://irc.juggler.jp」 にアクセス頂き、そのページから「#yaruo」のチャンネルに入室する。(手軽)
大体、夜の八時くらいから、人が集まってきます。
みんなで作成途中の作品やAAなどを見せたりして楽しんでいますので、是非Do-Dai?
-
立て乙
-
乙
-
前スレ>>1000は鼻に何の怨みがあるんだ……?
-
たておつ
-
乙
今更だが、遊戯王のカードゲームにまとも?なルールなんて存在したっけ
その場のノリと勢いのほうがルールに勝っているような(特にアニメ)
-
ttp://i.imgur.com/TwIszz2.jpg
遊戯王見てるときの気持ちこれだわ
-
立ておつーおつー
ところで今ディアゴがCM打ってる隔週刊ジッポー コレクションって、
初回特別価格1999円でZippoが買えると考えたらお得なのかしら?それともカモネギ価格?
タバコ吸いでないから、ここら辺の物の価値が良く分からん・・・
-
たて乙
Zippoのランクによるけど値段的には悪くない
Aナンバーが手に入るならちょっとお得
だけど喫煙しないならZippoよりも
そこそこの値段のバーナータイプのガスライター持ってる方が
色々捗るし格好いいと思う
-
デアゴが出してるシリーズ物って大抵第一巻より後は全然売れ方が落ちるらしいな
もちろん第二巻、第三巻と売れ方はどんどん落ちていく
それでも利益が出るよう計算してるとか
-
タテオツ
>>11
キャンプですごく便利なんだよねターボライター
-
「この作品はAを主題とした作品です。よってそれに関わらない設定は曖昧です」
それはいい。筋は通ってる。
問題はメインのAの部分も雑なことだ。
-
基本思いつきだからね、仕方ないね
-
「家康」か「ボツワナ」でググると
5番目に「やる夫」が候補ワードに出てくる
特に理由はないけど嬉しくなるねw
-
どうして?
-
すげえな、とは思うが…
-
そういう界隈や個人のスレに帰属意識を持たないようにしてるから邪魔に思うよ
-
自分のスレが出てきたなら…と思ったがそれもきつい
やる夫スレはひっそりやりたい
-
てか候補ワードって自分の検索歴とかに引っ張られてるんじゃないんだっけか
-
別に刺々しく突っかかるような話でもないだろ
そう思う人もいる、思わない人もいるってだけだ
-
最近では愛好家が日本刀や軍艦を検索した時の弊害が話題になったりするねえ
-
レンタルが半額なんだけど、おすすめのドラえもん、しんちゃんやルパンの作品ある?
あと洋画や邦画でおすすめある?
-
>>23
検索に苦労してきたマイナー趣味を嗜む人々の気持ちを知るいい機会じゃないかな
-
>>24
どういうのが好みか言ってくれないと難しいな
完全な趣味でオススメするなら 最高の人生の見つけ方 が好きなんで見てほしい
-
>>24
ドラちゃんなら90年代前半作品、特にアニマル惑星・雲の王国・ブリキの迷宮あたりがお勧め
-
進化を速めるライト当てたばっかりに蜂が文明作った奴が好きだったな
ほいほい宇宙作れる未来の技術壊れすぎだろと思ったが
-
PSの電子マネー貰ったから新作発売前なのにゴッドイーターバーストを買っていくスタイル
-
>>24
とりあえず見たこと無いならオトナ帝国と戦国大合戦借りとけ
-
>>24
鉄人兵団、雲の王国、ふしぎ風使い
ヘンダーランド、ブタのヒヅメ、オトナ帝国
複製人間、ハリマオの財宝を追え、ファーストコンタクト
肉弾、あの夏、いちばん静かな海。、ポテチ
大脱走、ミッション8ミニッツ、3時10分、決断のとき
-
ロボとーちゃんは映画館で泣いたわ
-
そういえば最後に映画見たのって、ヱヴァ破のレイトショーだな
話より5.1chサラウンドがこういうものかって実感したのを覚えてる
-
Qを映画館で見た時マジでキチガイさんが居ると思いました
マリの鼻歌だったんだけど
-
ドラえもん3Dって結局どうだったのかしら?
-
>>35
面白かったよ
予想に反してなかなかやるじゃんと言うのが感想
具体的には自分で見たほうがいい
-
いい興行成績を残したよ
-
本棚を整理したら、途中で追い掛けるの止めたり何巻まで買ったのか分からなくなって止まったりしてる漫画ラノベの多いこと
ネギま!?、ああ女神さま!、かのこんの最終回ってどうなったんだろうか・・・今さら買う気もないけど
-
ネギま……最終回……うっ、頭が
-
かのこんはまだ終わってないんじゃなかったっけ?
-
ネギまは続編がマガジンで連載中だな
この前龍宮や夕映やクーが少しだけでてきたな
-
かのこんは4年ぐらい止まったまま、のはず
-
待てよく見ろ、ネギまじゃなくネギま!?だ
つまりネギまneoの事と思われるがそういえばあったなぁぐらいの印象しかない
-
あだち充のH2とフルメタル・パニックの最終回も、実は知らなかったり・・・
-
>>32
ロボとーちゃんは久しぶりにクレしん映画で面白かった。大人帝国とか戦国大合戦ぐらいに。
風立ちぬと時期がかぶったせいであんまり人気出なかった印象があるな
-
高橋渉はすっかりシンエイ動画の看板になったね
制作進行を7年続けてヤキニクロードで演出助手に抜擢されてから長かった……
-
師匠が水島努とは思えんなw
-
>>38
女神さまはなぜ主人公がベルダンディーに手を出さないかが実は伏線だったことがわかって
それを回収しておしまいだったかな
なおアフタには同じ作者による別の作品が連載してる模様だが
人気はさほどなさそうだ
-
藤島先生は、テイルズシリーズに、引き出しを吐き出させられまくったからなあ…。
-
そして行き着いた先がロゼ
-
ミントさんはかわいいなぁ!(ロゼから眼をそらしつつ)
-
>>43
H2は準決勝の明和一戦は橘との直接対決で三振に打ち取って勝利
決勝は特に描写もなく、次はメジャーに挑戦する的なことを春香に語って終わり
-
ある商業作品でやる夫スレからの台詞や展開のパクり疑惑が出てるらしい
もし本当だとするとここでそういう事例って初めてなんだろうか
-
>>53
kwsk聞いてもいいことなんだろうか
-
これだけネットに出回ってると、プロで読んでる人もいそうだからなあ
-
自分の作品のやる夫スレを読んでるプロもいるしなぁ
-
案外マジでプロが書いてたりするスレも・・・・流石に無いかw
-
>>54
その作品の性質上ここで話題にするのもあまり適さない気がするから
タイトルとか詳しい内容の話はまだ伏せておきたい
ここ数時間で本スレにあがってきた話だから真偽もはっきりしてるとはいえないし
-
なんつーか、あんまり話せないようなことなら
はじめから話題にしないほうが良いぞ……
-
商業作品からのパクリって過去にもいたと思うぞ
青い鳥みたいなタイトルで興味ないから刹那で作者もスレも忘れてしまったが
-
>>58
そっか、なか聞かないでおこう
なろうで連載してる作品(今度書籍化もするらしいが)と同じ設定で二次創作的に作った
やる夫スレに元ネタ作者がお墨付きを与えた所は見たことがある
もちろんその>>1が「オリジナルのアイデアはここやでー」的に宣伝していたことが前提ではあるんだが
-
>>60
おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ……
-
>>38
ネギまは作者が広げまくった風呂敷を畳みきれず未完エンド
ジョジョの2章みたいに各キャラの結末だけ簡単に説明してたけど
鳴滝姉妹が一番の勝ち組でなんだかなあと思った
-
>>59
せやな
外でやる夫スレ関連の話聞いたの久しぶりだったからネタにしたくなっちゃったんだわ
動きが大きくなれば自然とこっちに話が入ってくるだろうしもう黙っとく
-
なろうの書籍化か、文学からドロップアウトしてきたような奴が書いたラノベを好んで読んでたが
今はもうラノベを読んでラノベを書いてるような世代でなかなか開拓が難しいと思ってる
ジュブナイル小説的なキャラの思考に共感しにくくなってるんやね
-
そういや、やる夫スレの盗作疑惑が出たラノベって今どうなってるんだろね?
-
もう「エデンの檻」みたいな超投げっぱなしENDは勘弁してほしいおw
今この作者どうしているんだろw
-
コンビニでバイトでもしてるんじゃね?
-
画太郎の樹海少年ZOO1のラストは色んな意味で凄かったわw
-
>>67
確かアザゼルさんを連載してるイブニングで新作描いてるぞ
九重先生が主要キャラだったり、大森さんとかエデンの檻のキャラが時々出てくる
-
友人がメールでおっぱいに嫌われたとか送ってきたんだけどどうすりゃいいん?
こういう場合
-
謝れ、といってやれ
-
これからはお尻に改宗するよう伝えるんだ
-
謝れ、んで尻派に改宗しろってメールしたら返信が
「彼女に後ろから胸揉んだだけやのに……」
あかんわ
-
淫獣・棟方師匠じゃあるまいにw
-
彼女なのかおっぱいなのか、どっちなのかはっきりしろよ
-
いや、その彼女がすっげー胸でかいからおっぱいってあだ名で…。
-
>>66
それってもしかして>>53と同じの?
出来れば作者とタイトルを教えてほしい
-
冬だから体が冷えてたんじゃねーの
後ろからあすなろ抱きしてあっためてたなら結果は違ってたかもしれない
-
あすなろ抱きとか20年近くぶりに聞いたwwww
-
・・・もしかしてそのおっぱい、偽乳なんじゃね?
-
あすなろ抱きとか年齢分かっちまうよw
-
あすなろ白書とか懐かしすぎんぞwwww
ふぞろいな林檎たちとか好きやったで
-
一つ屋根の下では面白かったなぁ(懐古)
-
>>70
返信遅れたけど回答ありがとう
今度読んでみるよ
-
あすなろ抱きは今井麻美さんがコンドムにしてた覚えしかない
-
あすなろ抱きとか古すぎてググるまで全然分かんなかった……
-
同じく
構図自体は割とよく見るけど名前ついてるのは知らんかった
-
まあググらんでも知ってる人はアラサー以上の人でしょうな。これがジェネレーションギャップか・・・
-
ドラゲナイの人がテレビで出てたので
「そもそもドラゲナイの歌詞ってどんなんだっけ、姉が盛大に馬鹿にしていたが」
と初めて通して歌詞を読んだが、もっと厨二な歌詞だと思ってた。
姉よそこまで馬鹿にするものでもないだろう。
-
世代じゃないけどテレビか漫画で見たから知ってるな
この前番組で女子高生があすなろ抱きを言ってたが
あれは本人が知ってたのかスタッフが提案したのかどっちだったんだろ
-
だがあの歌詞って結局なにが言いたいのかよーわからん
-
ドラゲナイはマイアヒと同じジャンルだろ?
意味じゃなく響きでウケるっていう
-
普通に好きなんだけどなんとなく人に言えない <世界の尾張
嫁のきゃりーも好きなんだけど以下同文
おっさんです
-
セカオワは世界観を練り上げててものすごい戦略的なバンドだよ
インディーズの時からファンタジーな世界観を愚直に貫きつつ戦争反対を歌ったりしてた
自己演出のうまさがすさまじい、雰囲気バンドってのはある意味彼らを正しく評価してる褒め言葉だと思う
-
あすなろ抱き…
ニコニコの1401184692
これで知った
-
あれ?ニコニコのURLNGだ
-
キングKING SUPER LIVEに林原めぐみ・水樹奈々・高橋洋子ら大物が名を連ねる中、さらっと混ざっている陰陽座www
-
林原がライブで歌うってマジ?
-
陰陽座は日本のメタルバンドじゃトップクラスに集客力あるから大物だろうが!
-
陰陽座って名前だし氏神一番とかいう奴が所属しとるんだろ?ってggったら違ったわ
-
甲賀忍法帖のOPだよな
あれは熱くて良かったわ
-
今年はチケット取れなくても来年もあるはず……!
-
2chかどっかで見たわりとよりありそうな流れの話
・投稿者いじめられる
・投稿者、陰湿な仕返しをする
・他の閲覧者「そんな陰湿な奴だからいじめられるんだ」
少なくとも「陰湿な仕返しをする奴」をそうとわかっていて手は出さんと思うんだが。
どこまでやれば仕返しされないかのチキンレースでもしたかったんだろうか。
-
いじめる前の段階では陰湿かどうかは発露してないってことか
自分がやったことを正当化したかっただけだろうけど、それにしてもナンセンスだな
-
どんな理由があろうが直接的間接的に虐めた方が悪い
仕返しされたくないならそもそも先に手出しすんなって話よ
-
まぁいじめられてもその場で仕返しできたならば、いじめられはしなかったと思う
それができなかったから陰湿というか遠回しな仕返しするしかなかった訳で
そんな陰湿なことする奴だからいじめられてたんだっていうのは結果論だな
-
いじめの時点で陰湿だってのは言うまでもなく
目くそ鼻くそとはこのことなり
-
結局>>66と>>53のタイトルは何なの?
-
俺が聞いたのはラノベじゃなくてエロゲだな
屋上で話してたよ
-
エロゲユーザでやる夫スレ読者って救いようがないな
-
>>109
その作品の性質上ここで話題にするのもあまり適さない気がするから
タイトルとか詳しい内容の話はまだ伏せておきたい
-
答える気がないなら出すんじゃねーよ
-
>>112
まだっていつになったら話すんだよ
ねえ、お願い。先っちょだけでもいいから^^
-
ID:RH8vZPwY0みたいに初っぱなから煽ってくるヤツってどんな精神構造してんだろうな・・・
-
きかれもしないのにエロゲの話をしだすバカよりはマシなんじゃね
-
どっちもどっちだとは思うけどすぐ煽る奴よりはマシなのは確か
-
>>117
んじゃ君が教えてくれると丸くおさまる
-
だから屋上で話してるって言ったじゃん
屋上見てこいよ
-
答える気もないくせにいちいち蒸し返すなよ
-
>>119
ここに持ってきたのはお前だろ?
-
ここまで全部煽り屋じゃねーか
同族嫌悪すぎる
-
一緒に叩いてくれる人を集めに来たんだろ
-
池沼とかじゃなきゃ目の前の箱使えばわかるだろ、もうこの話はやめとけよ
だからバレンタインデーの話しようぜ
-
屋上に来いよ。そこで全部説明するから
-
あれ、此処って屋上だっけ?
>>124
お菓子メーカーの陰謀など知らぬ見えぬ聞こえぬ
-
>>121
>>66も>>53も別人なんすが
俺が持ってきたとか言われても困る
-
屋上に誘導しておいて無関係気取るとかスゲーな
昔だったら通報されて規制コースだわ
-
決着したらどなたか顛末を教えて頂きたくはある
さわぎ立てるつもりはないがやはり気になる
今年のバレンタインデーは週末か……
-
チョコといえば、父がよく台湾土産にチョコを持って帰ってきてたな
だが、何でフェレロ・ロシェなのか…日本でも探せばあるのに
-
ガラナチョコ…
-
うしおととらアニメ化と言われましても……
-
調理用チョコレートそのまま食ったけど
ちょっと硬いだけで特に問題なく食えるな
軍用の携帯チョコってこんな感じなのかなと思ったり
-
まじだwうしとらアニメ化キター!
だけど2クールとかじゃ足りないだろうな……せめて4クールほしいとこ
-
分割4クールとかじゃねえの
-
マジィイイ!!!??
カットされそうなエピソード出てきそうで怖い
名作のアニメ化と聞くと、不安はもちろん大きいけど、やっぱりちょっとワクワクしちゃう
-
ジョジョとかまじっくカイトとか一昔前の名作がアニメ化されてるのう
いっそ2〜3年くらい使ってのんびりやって下さい>うしとらアニメ
-
コレも妖怪ウォッチブームの影響なんだろうか
-
なるほど、妖怪ウォッチファンのお子様に見てもらおうと、うしとらをアニメ化したと!
なんて素敵な話だろう!!
-
ジョジョアニメがそこそこウケたから
昔の(アニメに恵まれなかった)名作をアニメ化する並が来てるのかも
しかしうしとらをどうアニメ化するんだ
グロ表現とかクールの区切りとか課題山積みそう
-
それこそジョジョ3部クラスじゃないと盛大にコケる未来しか見えない
-
ジョジョ三部ってそんなに売れている?
うしとらアニメ、とらの声が平野綾だったりして
-
スラムダンクの再アニメ化は是非ともお願いしたいところではある
旧アニメは引き伸ばしがひどいし、最後までやってないし。声優のある程度の入れ替えはしゃーない
-
>>142
あかん、大炎上間違いなしや
ミギーは慣れたらそれはそれで良いと思った
-
ジョジョは25周年の時のアニメ化が成功してって感じか
うしとら凄い難しそうだなぁ
あの寒いギャグがアニメだとより寒くなりそうだ
でもあの寒いギャグこそ藤田作品に不可欠なものでもあるしなという
まぁそんなところはどうでもいいか……
-
脚本は誰だろう?
虚淵か、花田か、黒田か、岡田か
-
吉野「チラッ」
-
監督:西村 聡(トライガン、一歩Rising)
脚本:井上敏樹
キャラデ:森智子
制作:MAPPA & studio VOLN
とのこと
-
敏樹、敏樹じゃないか!
-
虚淵は好き勝手やらせて個性出させなければあまり意味が無いので、元から評価の高い原作物には不向き
黒田もどっちかってーと自由度の高いオリジナル作品向きかな?
逆に花田岡田は要らん事出来ないような設定ガチガチの作品で監督がしっかり手綱取ってりゃ
良いと言えないまでもソコソコの仕事はするので向いてるかも
-
つまり脚本家にはオリジナリティ出させないようにするのが成功の秘訣か
-
いいひと。というかへんなひと。だった作品しか咄嗟に思いつかないが
原作じゃなくて原案にしなきゃいけないレベルで改変する脚本家もいるもんな…
-
暗殺教室アニメ化するけどネウロアニメ化マダー?
-
(もうしてるじゃん)
-
ネウロのアニメなんて無かった、イイネ?
-
アッハイ
まあ出来はともかくとして一度アニメになったものを再度一からアニメ化ってのは難しいんじゃないか
ハンターのときでも前作とOVAのイメージがどうこうと反発あったし
-
反発は前の作品(旧ハンタとか)が良かった時くらいじゃないかなぁ
前にやったネウロアニメくらいのクオリティだったら、新アニメ化でも歓迎されそう
-
月姫がまた・・・じゃなくて初のアニメ化したら、歓迎されるのではないだろうか
-
>>142
以前のOVAでとらは大塚周夫だから流石にないだろwwww
やっぱ息子がやることになるんかな
-
パスタ先輩はもう勘弁な!
-
>>158
Fate本編もアニメ化すれば歓迎されるだろうね
zeroはアニメ化されたけれど
-
>>156
Hellsing…(小声)
-
>>159
ちょっと癖が薄いかなぁ
重低音よりもっと変な声のほうが
-
TCGでヴァンガードが出た頃には新しい層をTCGに取り込めると思ったけど、
まさかこんな短期間に落ちぶれるとは誰が思ったことか
-
TCGって正直色々乱立しまくってて何がなんだかほんとよくわかんないんだよね
何か違いがあるのだろうか…
-
半端な気持ちじゃデュエルの世界に入ってこれないからね、仕方ないね
-
>TCG不振の理由
対戦してくれる相手は売ってないからさ……
>>156
あずまんが……
-
遊び心地とか運と腕のバランスとか色々考えてはいる
-
MtG以外は正直興味無いんで…(全方位に喧嘩を売るスタイル)
-
唐突で済まないが
日本式ヴァレンタインデー等という悪しき風習を
目先の利益の為に太平の世に蔓延させたお菓子メーカーは
断固弾劾されねばならぬ悪物害患であると声を大にして叫びたい
彼奴等が私服を肥やす為に、これまで一体どれ程の非モテメンが
無用の悲しみに咽び苦しんで来たことか……
最早一刻の猶予もならぬ
お菓子メーカーは上から下まで揃って吊られるべきである
そのおぞましい罪科を身を持って清算すべき時が来たのだ!
尚、チョコ作ってない所は無罪
-
君、チョコもらえなかったんだ(的確に心を刺し貫くスタイル)
-
そういや、海外だと日本のバレンタインの風習ってどういう感じで見られているのだろうか?
おかしな目で見られているのかね
-
ちょこっとだけ面白かったとでも言うと思ったか
-
どうなんじゃろ?
職場のタイ人とフィリピン人の奥様は楽しんでらっしゃるが
あれは郷に入りては郷に従えを実践してるだけかな…
-
バレンタインだけならともかく、友チョコとか逆バレンタインとかまでくるともうわけわからん感じ
-
>>171
俺は
態々2/14に下駄箱や机へ可愛くラッピングされた箱入りの
汚泥を入れた奴等を許す訳にはいかぬのだ。人として!
-
ちょっと前に女子が一番金かけるのは自分へのチョコって記事をみて大草原でしたわ
-
とりあえずなにかと理由つけてチョコ食べたいだけなんだよなw俺も食べたい
-
姉者が彼氏のために作った弁当むしゃむしゃ
-
アイスボックスクッキーかメレンゲクッキー持ってって一緒に食べる日でした(料理部)
職場だと女性陣→男性陣に送ると見せかけて全員で食べるお菓子タイムな上
3月には三倍返しのお菓子祭りのイベントと化している…
-
昔はチョコエッグの外殻処分の日だったな…
-
仕事先の近くのスーパー行ったらブラックサンダーのところに
「一目で義理とわかるチョコ!」ってポップが付いててワロタ
-
そういや、最後にチョコもらったのは数年前にデリヘル嬢からだったな。客へのサービスなんだろうが
そして、ホワイトデーに律儀に返した俺って…(コンビニで売ってたやつだけど)
-
>>182
あるあるwwwww
-
チョコは美味しいから何の問題もない
-
せやな。菓子の中で一番チョコが好きだわ。自分で買って食べる専門だけどな!
-
今の時期なら製菓用割チョコがスーパーでも売ってるからオヌヌメ
-
終戦間もない頃に、痩せ細った日本人の子供たちを見て哀れに思った進駐軍のヴァレンタイン大尉が
私財を投じて大量のチョコレートを買い集めて子供たちに配った事があって
その子供たちが成長した時、あの時の恩を忘れないようにしようと
チョコレートを贈るバレンタインデーって記念日をお菓子会社に働きかけたんだよね
-
ええ話やんか
-
ラブライブのライブで声優が投げたチョコをキャッチしたファンが周りのファンにボコられ
目などに負傷した挙句にチョコまで奪われたのか…こわい
-
チョコより団子がいいっす
-
ここまで女性サイドのチョコ談義なし
いいながれだ
-
>>190
ググったら被害者マジで悲惨なことになってるじゃねーか
こういうことがあるからいつまでたってもオタクは白い目で見られるんやで
-
オタクじゃなくてキチガイだろ
一部の過激な奴とおとなしい誰にも迷惑かけない奴を同一視しちゃダメよ
まぁ分かってるだろうけど
-
何その世紀末
-
こんなことでも管理者責任になりゃ、次回以降イベント開けなくなる可能性あるってのにな
-
こういうのアイマスとかでなら既にありそうなんだけどどうなの?
-
一部の過激なやつ〜つってもイスラム国みたいに名乗って分かれてれば兎も角なぁ
-
>>148
脚本家でもう期待できなくなった・・・
-
えっ、一部の過激なラブライバーが国を作るんですか?国名はどうするんですか?
-
靖子にゃんとチェンジで
-
あとそもそもそういうイベント行くのは普通のオタクとは違う気がするな
所謂イベンターって奴よ
細分化して分けるとするなら
イベンター過激派だな
-
>>202
あの手のイベントに行くタイプって、そういうのの割合が多いよな
-
さらに言うならラブライバーは他の同ジャンル作品よりファンの年齢層が若いしねぇ
落ち着きのないファンの割合も高いと思われる
-
井上敏樹ってどう駄目なのかkwsk
-
>>205
例えるならきのこの山に対するたけのこの里のようなもの
-
喪男の群れにチョコレートを投げるのが間違ってる説
-
井上一樹?ピンクのでかいやつだよ?(ドアラ並みの感想)
-
アニメよりも特撮の人といえばなんとなく
-
とりあえず飯くってるシーンの人なイメージ
-
井上ワープ
-
西村聡はトライガンとはじめの一歩で全力を出し切って、他の監督は全然やってないのな
キャラデザの森智子は期待の若手だけど
-
ギャラクシーエンジェル結構好きだったが、普通にゲームのシナリオでもやってほしかった
-
>>205
初年度こそ7勝に終わったけど同期に乗れる奴が揃いすぎただけで腕は新人としては標準レベルはある
強いて言えば所属厩舎がちと弱い
なお井上敏樹違いの模様
-
若手アニメーターで凄いと思ったのは野中正幸
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141665.gif
-
最後に主要人物たちが1ヵ所に集まってワイワイやってる中
黒いのが独りだけ余所でひっそりと息を引き取る
こう書くと親和性高そうじゃね?>うしとら脚本が井上敏樹
-
よく〇〇さんってアニメーターが凄い、って聞くけど、アニメーションって大勢で作ってるんじゃないの?
大本となる線を最初にそのアニメーターが描いて、それを大勢で線を追っていくとかそういう感じなのかな
詳しくなくてそこらへんよくわからない
>>216
凶羅さんの最期のシーンはとりあえず安心できることがわかった
-
たとえば凄すぎるアニメーター、湯浅政明は意味不明な絵コンテを描く
自分で原画を描いても意味不明なまま。なので自分で動画を描く
そしてパラパラめくってみると分かる湯浅の凄さ
-
>>217
SHIROBAKO見ようぜ!ステマ
-
漫画のコマみたいに大まかな動きを描いて、その間を補完するように大勢のアニメーターに描かせる
-
なるほどなー、ありがとう
SIROBAKOも観てみる
-
某特撮番組で出演者に「脚本があてにならない」と言われてたぐらいだからなあ・・・
なんつうかいい素材をそろえてまず失敗しないカレーを作らせたのに、なぜか汚物を作り上げる料理人?のようなもの
-
プロデューサーを白倉伸一郎氏、メイン脚本を 井上敏樹とかいう悪夢
-
>>222
ヒジキさんのことなら、スケジュールも予算も完全にぷるんぷるんしてる現場をもって
「いい素材をそろえてまず失敗しないカレー」とはちょっと……
シナリオ書き換えの件も、結局のところ最序盤における高寺Pのちゃぶ台返しに根っこがあるわけだし
-
>>224
いや、キバも
-
敏樹の話になると大体失敗例ばかりが取りざたされるフシギ
-
こんな感じでアンチが滅茶苦茶多い人、それが井上敏樹
-
敏樹はwiki見たら分かるけど、アニメも結構やってるんだけどな
原作付きのアニメならそこまで無茶しないでしょ
-
シアトリズムFFでサガ曲が追加されてると聞いて激しく心を揺さぶられる
音ゲーなんて全然できないけどな!!
-
二日間強かった風は今日は止んでるけど、気温は氷点下。
解せぬ。
-
脚本やってるアニメ作品はいくつか見たけど、手堅いけど普通に地味なだけだった
正直アンチが誇張捏造やっているようにしか見えない
-
何で敏樹だけこうも色々言われるのか分からぬ
-
目立ってるから。以上
-
良くも悪くも個性的だからじゃないか。特撮はよく知らないけど、かなり個性的な脚本書いてるんだろ?
俺はアニメしか観たことないから、>>231の1行目と同じ印象だが
-
原作付きだと面白いが
オリジナルだと趣味に走りすぎてアレなことになる人なのかも(押井感)
-
最近のでもフェアリーフェンサーエフとか好きなんやけどな
-
手塚治虫の欠点談も相当にネットじゃ有名になっちゃってるからなあ
-
手塚治虫の欠点
・一銭にもならないのに、中国で違法に販売されている海賊版のために単行本修正
-
単行本修正しまくるのも欠点
-
手塚治虫に匹敵する仕事量の漫画家って今の時代にいるのかね…?
-
>>240
押切蓮介の週刊誌含む漫画七本同時連載(本人は頭がおかしくなりそう発言)
クール教信者も現在漫画10本同時連載&WEB漫画のアニメ化作業に参加
-
重野なおきも4コマとはいえ一時7〜10作同時に連載していた気がする
-
島本は連載3本、月産100ページは描いてるはずなのに会社員もしてる謎
-
週刊と月刊じゃ桁が違いますがな
-
やくみつるは26本同時というギネス級の連載やってたことを自慢してたな
東海林さだお、本宮ひろ志も超人レベルの連載をこなしてた時期があるけど
ほとんどアシに描かせて自分はキャラの目しか描いてなかったとかw
-
学園戦記ムリョウの守山那由多みたいな、低めだけど可愛い声のヒロインが好きだった俺
中の人最近男役ばっかで少女どころか女の役自体聞かないのが悲しい……
-
牙狼のアニメで低め系女の役を今やってるよ
-
バター餅とかいう秋田の未知の食い物
うまいんかこれ
-
秋田といえば犬
そこにきてバターとな
-
ただし犬の名前はチーズ
-
アンアン鳴くド淫乱な犬だよ
-
犬と言えば俺は飼い犬が可愛いあまりキスしちゃうんだが
男同士だからホモっちい感じになっちまうんだよなぁ
-
ぬこが頭をぐりぐりしてくるので
おでこにキスしかえすだけの人生だった
-
なにそれかわいい
-
ぬこ飼ってるけどPCやってるときに膝を伸ばすと必ず膝の上に乗ってくるんだよな
-
今の子はとにかくべったりしてくる
PCやってたら太腿の上でくつろいでくるし
ベッドに入ったらいつの間にか脇腹の横でくーすかしてるし
-
家の猫はとにかくデカイ。そして筋肉がもの凄い
フワフワな毛皮の上からでも分かる、盛り上がった背中と
足回りの見事なカッティング。非常に漢らしい生後一年と2ヶ月
-
確かペットにキスしたことでうつる感染症があったような・・・
-
手足口病だったか?
あれは赤ちゃんか
-
Q熱かな
-
>>248
フライパンで餅をバター焼き+醤油で食ったりはするけど、調べたら甘いんかそれ…
-
恋人の話題とか聞くよりこういう犬猫とじゃれ合う内容の方が壁ドンしたくなる
・・・と書いてて、作劇におけるリアリティの大事さを再認識した
-
おい遠回しに(創作の)恋話にリアリティがないとか言うなよ(震え声)
-
え、アギーレって日本代表監督から解任されたん?
-
月に帰るんですねわかります
-
アジア杯ベスト4逃しと八百長疑惑のダブル役満だからね仕方ないね
-
月に帰って返済よ!
-
今日一日で「俺の恵方巻きをry」と「今幼女たちが西南西に向かってry」というレスやツイートをあちこちで見た
そんな程度の低いところばかりネットで見てる俺の程度の低さが身に染みた
-
たぶんそれはネットにいる限りどこに居ても見れるのでは……
-
東北東に向かって恵方巻きを食べれば疑似的に幼女とポッキーゲームの如く恵方巻きを端から食べていってる事になるんじゃないか?
-
その発想はなかったわw
-
全く関係無いんだが物を噛み切るときの擬音ってどんなのを思い浮かべる?
-
>>270
だがそれは交わらない平行線
-
ものによるだろ
どんなのを噛み切るんだ?
-
ぷちっ
ぶちっ
ブツッ
…あら、このポークビッツ歯ごたえ無いわね
-
>>275 残念だったな。それは私のおいなりさんだ
-
>>273
平行線は境界線で交わるってトーリが言ってた
-
変態仮面はあつあつのうどんに自分のおいなりさんを入れて熱くないのだろうか
-
>>276
道理で(ムッチャムッチャ ペッ)
-
恵方巻を自腹で買わされるコンビニ店員は何人ぐらいいるんだろうか?
-
コンビニ店員全員と同じ人数だろうな
-
海鮮恵方巻きならもちゃもちゃ食うわ
-
>>281
店によるから全部が全部ではないぞ
俺が働いてた所は強制で買わせるなんてのは
一度も無かったし
-
自腹で買わされるとかあんのか…
コンビニバイトしてたけど、そんなノルマ的ななんかは無かったぞ
-
>>276
Dr.コパが「風水的には節分にいなり寿司を食べると良い」って言ってたらしいぞ・・・w
-
バイトにはやらせないだろ
-
オーナーと店長は別、か…
-
>>285
あのオッサン侮れない
去年の運気は最高だったからな
-
フェブラリーSだけじゃなく、高松宮記念までゴッツァンしてったからなw
あれには恐れ入った
-
Rwbyのトップクリエイターのモンティ・オウムさんが亡くなられた
33歳は早すぎるよ、日本展開もこれからだというのに
ご冥福をお祈りします
-
まだ終わってないよね?どうするのこれから
-
そんなバカな…信じたくない
-
処置中に重度のアレルギーって…
局麻のアナフィラキシーとかかなおっかねえ
-
セガが…セガが家庭用ゲームソフト事業縮小だなんて…
-
>>294
おいおいじゃあシェンムーの続編はいつ出るって言うんだよ!(バンバン
-
あっちゃーマジでかー
セガも龍が如くくらいしかまともに出さなくなるんかねえ……KONAMIみたいに
-
セガには、まだアーケードがある
でも龍が如く6は出してください
-
今こそ新ハードを開発し一発逆転を狙うのだ(震え声
-
家庭用ゲームが緩やかに衰退していって今やソシャゲが台頭する時代になって
じゃあソシャゲの次は何が、いつ出てくるんだろうな
-
次があるといいけどね
-
ゲームの衰退って早いなあ
映画の歴史で例えるならゲームの今の立ち位置ってようやく1950年代位に
差し掛かったってところだろ?
技術進歩によってまだまだこれからも大作いっぱい作れそうなのに
もったいないなあ……
-
わっかんねえ…わっかんねえよ…
でもソシャゲどころか今の家庭用ゲームにすら馴染めず
時代に取り残されつつ延々ローグライクゲーやり続けてる自分の姿だけは簡単に想像できる
-
>>302
嘘喰いの台場さん思い出した
-
まあゲーム自体が無くなることはまずありえないだろうけど
家庭用ゲームはこのまま衰退するか平行線がいいとこだろーね
暫くはソシャゲが徐々にクオリティを上げてく感じになるんだろうか
-
家庭用ゲームっつーか据え置き機より手軽な携帯ゲーム機に流れて
さらにライトな層がスマホとかに流出してるからねえ数年前から
これでスマホにポケモン級の全年齢を引っ張りこむモンスターソフトが出現したら大勝利だね
-
多くの人にとってはやっぱり手軽さ>性能なんだな
-
SFC時代から魔装機神に入れ込んでた友人、あのクソゲーである3すら周回してたのに完結編がPS3のみってんでスルーしてたしなあ
もう据え置き機だけって時点で、好きなシリーズでも対象から外れるってレベルの人もいることはいる模様
-
俺も据え置き機はPS2とかWii辺りから買ってないな…
携帯機もPSPと3DSで止まってるけど
-
SFCの魔装機神は神ゲー ポゼッションとか良かった
それ以降は…うん…
-
じゃあ訊くけどPS4のスペックをフルに使った麻雀ってどんなの?
-
ハードがどんなに進歩してもCPU(またはCOMもしくはNPC)はアホ
-
もしくは開幕天和のイカサマージャン
-
>>310
そらもう
ヌルヌル動いて飛び出すリアルタイムレンダリングの3Dモデルをフル活用した
本格脱衣麻雀よ
-
>>310
リアルな質感でなめらかに牌が動く麻雀かな?
-
>310
牌の細かな傷を丹念に描写してガン牌が可能に……程度ならPS2のスペックでも充分か
-
ネコをにゃんこ、犬をわんこと言う人はいるけれど
ネズミをちゅーこ、と言う人はいないね
-
>>316
ネズミだからな
というかオタク馬鹿にしてるくせに、その手のアプリゲーを無課金でやり込んでるやつは何なの?
-
急にどうした
-
>>310
鳴く度にムービーが流れ、上がると映画顔向けのが長々と(スクエニ風)
-
フィールド画面がそのまま戦闘マップとか、ムービーからロード挟まずそのまま戦闘画面になるとか
ゲームが進化してRPGも派手で楽しそうになってるけど
そんな中でPS2以前のフォーマットを愚直に守っててグラもそんな綺麗じゃないテイルズオブヴェスペリアの評価が高いのが何か考えさせられる
-
なんでお盆というかトレーって平らじゃないんだろ
微妙に真ん中膨らんでて運ぶとき乗せたもんが踊り放題で危ない
-
ソシャゲがはやってんのはスマホでやれるからさ
ほんとは皆ゲームしたいのよ
けどゲーム機でやってると白い目で見られる世の中だからね
悲しい話や
-
いまでは据え置きどころか携帯機ですら高性能だけれど
皆ゲームにそこまで高性能を求めているのかな
-
>>323
正直3DSはもうちょい音に気を使って欲しいが
もう和ゲー全部3DSとVITAで良いんじゃないかなってレベルには感じてる
-
>>323
海外ではPS3じゃ全然足りないってんでPS4出したけど
日本じゃ技術や資金的にPS3ですら持て余して
PS4なんか完全にオーバースペックなのよね
-
リアルグラフィックの需要がそれほどないんだよな
ゲームに求めるのはゲームだから
-
3Dエロゲなら最新ハードの力は無駄ではないけれど
PCじゃないと(メーカーのコンシューマ機器での開発経験不足と販売予測が立てられないので)出せないという悲しい事情
>>321
先生、それは不良品です
-
セガでふと気づいて調べたら今年でバーチャロン20周年じゃん
事業縮小の前の最後っ屁でなんかやってくださいオナシャス
-
>>328
諦めましょう…
もはや希望など無いのです(ZONE感
-
>>323
敵の思考ルーチンにリソース割いてください
本物の人間と対戦してるみたいな
-
まだまだアイギスやマルチ、アラレちゃんにまほろさんは作れない切なさ…
コンピュータならではの思考ルーチンはノウハウたまってるけど
人間と同じ様な思考ルーチンは…そう見せかける努力ならできるかなあ
-
>>329
バンナムだって20周年であんな派手にやってるんだぜ(厄ネタ)
セガとの絆がある限り俺は決してあきらめない!
-
>>328
ス、スパロボでワンチャン・・・
-
初音ミクコラボが最後の輝きだったんや
-
みんな昨日は恵方巻を食ったのかな
甘いものが好きな俺はロールケーキを食べたけど
-
>>333
バーチャロンに力を入れたスパロボもありましたよ…
バーチャロンシリーズのプロデューサー直々の協力を受けたスパロボがね…
-
ファンタジアもデスティニーもエターニアもほんとうに楽しかったんだ…
-
オンライン対戦が流行ったのはコンピュータがバカなので1人プレイがつまらないからだと思ってる
-
めんどくさかったし豆も食べなかった
-
一人暮らしだと季節の行事なんざ気にもとめなかったな…
職場での話の種くらいにしかならんし
-
>>336
バーチャロン以外がダメダメだったアレの話はやめるんだ
-
>>323
高性能なゲームはPCゲーでやりゃいいし、コンシューマにはそーいうの求めてない
-
ふと思ったんだけど、ISISって絵にかいたような悪の組織だよな
-
>>338
コンピュータ相手なら全勝できてもオンライン対戦だと一勝もできません(´;ω;`)
-
カードゲームとかでCPU対戦すると
「こいつ、絶対俺のカード見えてるだろ?」って挙動をする時があるから困るw
-
サイドストーリーズはAIがアホすぎて……
でも格ゲーとかで時々機械ならではの超反応するのもあるから困る
-
>>345あるある
-
ファイアーエムブレムはハード以上だと確実に誰か一人を屠りにかかるな
>>343
映像では英語で喋ったり米軍が捕虜に着せる服を纏わせたりと、「アメリカ側が思う悪役」を演じに行っている感はあるよね
-
ところでイスラム教はISISに対して聖戦を発令したりはしないのか?
イスラムとは関係ないと言ってるのは聞くがイスラムを僭称し神の名を冒涜する云々でさ
-
それじゃミイラ取りがミイラだろ
-
イスラム教の指導者層も一枚岩じゃないからね
一部ではISISはイスラムではないから協力しようとしてはいけないってやんわり言ってるのもあるけど
-
そもそもジハードと聖戦は原義的には必ずしもイコールでは無いということは置いといて
あれそんなポンポン宣言して良いもんじゃ無いし、正式な宣言するのはなんか手順踏まにゃならんらしいぞ
-
宗教における聖戦ってのは日本における「朕茲ニ戦ヲ宣ス」くらいの伝家の宝刀なんやで
もっとわかりやすく言うと激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
-
先生、今の日本人にはどっちにしろ歪曲して伝わりそうです!
-
下手に討伐しようとすると戦火が拡がるからなあ。同じスンニ派のよしみでイスイス国を陰から支援するような連中が現れたりしたらさらにひどいことに
-
アクション映画のネタを提供してくれてありがたう
-
冗談抜きでこれから先そういう映画が増えそうで困るwアメリカの映画製作って世情に引っ張られるところあるしな
CIAの工作員が中東でどうたらこうたら的な作品増えそう
-
ソ連崩壊で何人の肉体派俳優が辛酸を舐めたか……
勇者になりたいけど、肝心の魔王がいないのでは話にならんようなもんだ
-
エア大量破壊兵器を発見してしまうのか
-
>>343
厨二病系ってそういう悪の組織を美化するのがよくあるけれど
渋やニコでISISを褒めるのが出てくるかな
-
>>358
ニケのオヤジ「まったくだ」
-
かっこいい悪の組織は西洋系か日本独自のショッカーイメージだから
中東系はちょっと・・・砂漠であのカッコしてても中二病は燃えない
-
イスラム国がどんだけヤベーかってーとだな
悪逆非道の独裁者!と欧米が名指しでフルボッコにしたシリアが対イスラム国での奮戦で正義の軍団になって
凶悪なテロリストのヒズボラがイスラム国をあいつらはただの犯罪集団!と批判するレベルなんだぜ
-
イスラム過激派の中の過激派だからなあ
-
つまりフリーザ戦みたいなものか
まだマシなベジータピッコロ辺りと手を組むわけだ
-
ニケ、本当に単なる一般市民だったんだよな(血筋的には)
でも盗賊なのに勇者だし、魔王はククリの告白用舞台装置扱いだし
主人公補正とは恐ろしいもの…
-
>>360
とりあえずISIS無視して安部が一番悪いって騒いでる見当違い連中はいる
-
とっくの昔に焼殺しといてそれを堂々と交渉のテーブルに乗せてくる奴らと話が通じると思ってる人はヤバイよな…
交渉失敗とかそういうレベルの話じゃねーから、政治闘争に利用してる場合でもねーから
-
>>367
中東の国々のお偉いさん方は日本は間違ってないよ!お前らがおかしいんだよ!と
安部ガー安部ガー騒ぐ連中を批判してるけどね
-
身内のノリを外にさらして非難されるのは左右どっちでもよくある話。
身内ではアホでも威勢いい事言ったほうが褒められるってのがそもそも駄目なんだけども。
-
ISIS犠牲者の追悼のこの違いよ…
ttp://pbs.twimg.com/media/B89VNdtIQAEzGTV.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/B89VNi0IcAIzozi.jpg
-
国内で揉めたらテロリストどもの思うツボなんだけどなあ・・・
こんなことであたふたせず、毅然とした態度取らないと、また同じような事件起きるわ
-
ISISは”総括”とか”自己批判”といった単語を好む層にはすごくストライクな組織だから、養護したくなるんだろうな
-
テロで傷ついた人々への支援として多額のお金を援助することを表明したら
過去に捕まっていた日本人2人(うち一名は実は既に死亡)を人質にその金寄越せとテロリストに脅され
金は払わないとなったら他国で捕まっているテロ犯を開放しろと脅され
その国が助けたい別の人質は実は既に死亡していたが隠されていた
無理ゲーすぎるっていうか、ISILが悪逆非道すぎてどうしようもねえ
-
>>371
…日本の追悼ってこんなファンキーなものでしたっけ?(困惑)
下のはいつの写真…?
-
このまえ総理官邸前で抗議ディスコとかやってたときのでない?
・・・アレってまだ生存してたときだったような σ(゚、゚)
-
払わなかったのは英断だわな。世界中で日本人誘拐ゲーム不可避だし
-
ここまでベッタベタな「ぼくのかんがえたさいきょうのあくのそしき」が台頭するとはなー…
漫画か映画の世界から飛び出してきたみたいだ
-
>>378
流石について行けなくなった平戦闘員が逃げたしたりはしてるらしい
勿論逃げる途中で組織に捕まったり逃走を企ててる事がバレたら処刑される悪の組織っぷりだけど
-
>>376
それやわ
追悼ちゃうやん…
-
抗議ディスコってなんだよ(哲学)
-
抗議ジャスコ?
-
ええじゃないかの影響かな?(すっとぼけ)
-
あー・・・JTが「Rootsも桃の天然水も売れねえじゃねえかっ!」と飲料水事業からの撤退を決めちゃった・・・
-
トワイライトゾーンやアウターリミッツ、ナイトヴィジョンのやる夫スレを立てる人いないかな?
グースバンプスでもいいぞー
-
言いだしっぺの法則
-
>>371はとんだ情報操作だったわけか。
-
RootsってJTだったのか
まあ売れないなら仕方ない
-
明日の予報は雪のち雨――つまり朝5時頃
「雪で渋滞起こる前に配達に行け!」
と社長からのモーニングコールが来る可能性がガヵ゛ヵ゜
10時前には寝ておこうっと……
-
闇に飲まれよ!(お疲れ様です!)
-
闇の飲まれよ(お疲れ様です)
-
闇に揉まれよ?
-
闇に呑まれよ?
-
闇は飲んでも呑まれるな?
-
闇よりもなお昏きもの 夜よりもなお深きもの
-
混沌の海にたゆたいし 金色なりし闇の王
-
蜜よりも甘く、闇よりも黒く、地獄よりも熱く.
-
コーヒーうめえ
-
カフェラテうめえ
-
しょうゆおいしいです
-
ちくわ大明神
-
それは私のおいなりさんだ
-
悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、愛のように甘いおいなりさんんほぉおおお!!!
-
やだ、何この流れ…
-
コンビニ各社のコーヒーが意外に旨く、すっかり定着した感じなこの頃
皆様どのコンビニコーヒーがお好みでしょうか
カフェラテならファミマかローソン、ブラックならセブンイレブンかサークルKサンクスのローテ中です
-
ローソンでカード使ってちょっと得した気になってる
-
>>404
世代間交流というやつだな
-
サークルKのホットの安い奴が好き
-
伊右衛門おいしいです
-
おーいお茶濃い味で
-
最近入手したネスカフェゴールドブレンドバリスタ使って家で飲むのがいい
-
>>330
なお現実は
???「すれちがい対戦に対応したルーチンなんか組めないんで本編含めオール突撃AIで」
-
牛乳温めてゴールドブレンド入れるだけの簡単なお仕事ですわ
-
>>411
バリスタって…実際使ってみてどう?
正直インスタントコーヒー普通に溶かすのと何が違うんだろう、って思ってる
そんな味とか手間とか違うん…?
-
BOSSだっけ、缶コーヒーのおまけにルパンのフィギアが付いてて集めたのを
母に捨てられた記憶がうごごごごご。
-
ボスはちょうど15年くらい前のCMが無性に大好きだった
当時リコーダーであの曲を吹けてた思い出
-
バリスタは手軽で美味しいのは良いだろうけどパックの値段がな…
下手すると専門店でちゃんとした豆買ってくるより高いし、俺は作りおきした水出し赤リッチをレンジでチンを選ぶぜ
コンビニコーヒーはコンビニに置いてあるというのが良いのだ
-
>>414
町工場経営のオレの実家はお客さんが来るたびに工場から奥の台所に引っ込んでコーヒー用意してたのが、
応接コーナーへバリスタ機置いてからは紙コップに自分で入れてもらうセルフ式に出来たんで楽、とオレに自慢しとったw
-
>>412
もう……いやぁ……
-
昔、サエコの豆から挽く全自動エスプレッソマシン買ったけど
手軽にそこそこ美味しいコーヒーが飲めるメリットより
豆の消費速度より劣化速度の方が早いこと、各部の手入れもめんどくさいこと等デメリットが上回って結局手放した記憶
>>418
あー、それは確かに楽になったやろうなw
工場に来るお客さんなら、多分自分で入れる方が気楽やろうしw
-
>>420
同じ理由でコーヒーメーカー埃かぶってるww
今はコーヒードリッパー使ってポットから直に淹れてる
山岡舌じゃないからこれで十分ww
-
>>418
あれ、電力を膨大に食うらしいな。
-
>>421
さらに面倒くさくなって、一杯19円のドリップパックに移行した人間もいるよ!
急に友人が来た時でも、豆の劣化とかほぼ気にせず振る舞えるのがありがたい
-
ああいうのはそれのクオリティが分かってそれによってテンションにボーナスが付く人のための物だよな
掛ける金相応にやる気や効率が上がるなら高いもんじゃないって事ではあるけど
-
結局は自分への投資というかなんというか
掛けた金以上のなんかが返ってくるんなら問題ないもんね
-
日曜の朝姉を朝起こす時は淹れたてのコーヒーを用意しなければならない
さもなくば逆ギレされてひどい目にあう
それが同居時代のルールだったなあ
-
一杯◯◯円でこの味ってのは、結局価格総対比的旨さだからな
-
今、その姉君は旦那さんに同じことをやらせているのだろうか…(震え声)
-
コーヒーが無料で飲める場所が近所に割とある
スーパーの試飲、献血ルーム、銀行、アウトレットのパン工場とか
どこのコーヒーも自分で淹れるより美味いから困るw
-
回転率(豆の消費率)が高くて、新鮮な豆で淹れてくれてるとこを探すのがポイントな感
だけど、銀行にアウトレットのパン工場で…コーヒー無料提供…?
そんなサービスいいところあるんか…一体どこの都会なんだ…
-
パン買ったらオニオンスープとコーヒーが無料のパン屋なら知っているが
-
献血のオススメ話はよく聞くなー
献血で貰ったという京都名物らしい抹茶のラングドシャ分けてもらったが美味しかった
-
献血はお菓子とか確保出来るから中々嬉しい
時間ある時しか行けないけど
-
>>414
結構良い感じに旨いよー 粉を溶かして普通に飲んでるよりは露骨に旨く感じる
カプチーノとか泡がふわふわだし、飲み頃の熱さで良い感じ。粉じゃなくて牛乳入れて作るとちょっと温度下がっちゃうけど
電源入れて、ボタン点滅が止まってスイッチ触って、コーヒー出来上がるまで、それこそ1分ぐらいだし楽でいいよ
充填も専用の奴買って来てブッ刺せば粉が移動して終わりだし、全体的に面倒臭がり用に作られてる気がしないでもないわw
面倒かなーとか思ったパーツ3つぐらい出しての分解清掃も、簡単だし大部分水洗い可だしで、思ったより楽ではある(つっても面倒は面倒だけど)
-
ふぅ〜投下が終わったあとはコーヒーに限るぜ
あっ……水しかなかった………orz
-
>>434
情報さんくす
ほほう…ちょっと職場に欲しくなるな
-
カルディでも無料でコーヒー飲めるよね、砂糖とミルク入ってるけど
それでいて今日のコーヒー豆は爽やかな甘みが云々みたいに説明されるけどわからんがな
>>434
結構美味いよね、下手の横好きレベルが自分で入れたのよりかは確実に美味い
それでいてオシャレなのもいい、一人暮らしだと役不足さが否めないけど
-
コーヒーの甘み=酸味と捉えてオーケーよ
まあ正直「これは酸味、この感じはコク、これは雑味」なんて味の表現を知ってないとなかなかわからんのちゃうかなとは思う
豆を買うときに「こんな味が好き」って説明するときに便利だから、覚えて損はないけどね
-
たまにドーナツ食べたくなってミスドで100円セールやってるか調べるとだいたいやってる
これはミスドとフィーリングカップルなのかそれとも年がら年中やってるだけなのか
ともあれ来週水曜までセール中らしいっすよ(ステマ)
-
>>438
なるほどサンクス、そういやスタバで働いてた姉にもそんな感じのこと言われたことあるわ
ちゃんとした店で飲む時に意識して味わってみるよ
-
コーヒーは好きだけど飲み終わった後にいつまでも口の中に残るのがあんまり好きじゃないから
お茶や水でさっぱり流さないとなんかすっきりしないんだよなぁ…
-
とはいえ、100円のやつって基本年中売ってる定番のやつばかりなんだよな、好きな人にはいいかもしれんけど
そういえば、香港にはコーヒーと紅茶を混ぜた飲み物があるとのこと
実際1:1で混ぜて飲んだが、マズイもんではない…多分
-
>>441
分かる
飲んだ後は口をゆすがないと落ち着かない
-
炭酸ジュースを炭酸水に切り替えた理由がそれだなw
炭酸自体は好きだけど余計な後味はいらないし。
-
AAの強制文字化けってまだ直らないの?
-
>>445
直った直ってないで言えば直ってない
何が化けるか、何で化けるかは大体はっきりしたっぽい
化ける文字はとりあえず数値参照にしとけば普通に使える
orinrinエディタならお手軽やで(ダイマ)
-
唐突に彼女が欲しくなった
ちょっとお風呂やさんいってくるわ
-
金のかから無い趣味ってなんだろ→筋トレやるか→自重だと満足できなくなる→
安全性のためやら欲しい器具をあれやこれや買う→貯金が減っていく
元々の釣り費用と兼ねて諭吉さんが吹き飛ぶ事態になってしまった
-
やる夫スレ製作という基本的に金がかからない趣味があるぞ
-
北海道の中標津町には『オーク家畜人工授精所』なる畜産施設があるそうで
・・・まだまだ日本には知られていないヒミツがあるんだなあ (シミジミ
-
筋トレ自体は腕立て腹筋スクワットで十分だと思うけど
食費に金がかかる
-
プロテインなんか飲むから金かかるんだ
豆乳と豆腐と煎り大豆でタンパク質とれ
-
卵の白身と鶏肉の皮をとったやつだけ食えばいいかしらー
-
きなこ溶かして飲んだらいいよ
-
鶏肉はいいよね
ささみは低脂肪
胸肉には抗疲労物質が含まれている
-
値段の問題を無視すれば豚や牛のほうがいいと思うけどね
なんにせよヘルシーな食事貫くには自炊しないと厳しい
-
ARIAの新作アニメ・・・だと!?
-
鉄雄って結局どーなったんだっけ?
-
そりゃAKIRAだ
-
AKIRAじゃねーよwwww
-
ジョジョの作者って相変わらず若いよな
-
ステイゴールドが亡くなった、だと・・・
-
アニメ版のARIAって先輩がケッコンして主人公が大人になって終わらなかったっけ?
オリジナル後日談でもやるのかな
-
俺の好きな馬がまた一頭いなくなってしまった
-
>>450
そのオークは種族のOrcじゃなくて楢あるいは樫の木のOakだという風評被害…w
同様に実在する喫茶店の「女騎士館」からルート引いたアレは吹いたw
-
デジモンとかARIAとか
10年ぶりの復活みたいなのが多いなあ
-
アレだろ?髪が金髪になって逆立ってマージャンがめっちゃ強くなるヒトラー
-
ホビット見たけど、エルフは数が増えると弱くなりオークは数が増えると強くなってる気がする
あと人間の基礎スペック高過ぎね?
-
2014年の出来事
・のび太の大魔境が上映 元1982年
・新作ゴジラ映画が上映 元1954年第2期1984年ハリウッド1998年
・劇場版キカイダーが上映 元1972年
・劇場版宇宙戦艦ヤマトが上映 元1974年 劇場1978年
・ジョジョ三部アニメ化 元漫画1989年ー - 1992年OVA1993年
・暴れん坊力士 松太郎が放送開始 元漫画1973年 - 1998年OVA1990年
・セーラームーンが放送開始 元漫画 1992年 - 1997年アニメ1992年
・金田一少年の事件簿が放送開始 元漫画1992年アニメ1997年
・その後にまじっく快斗アニメ化 元漫画1987年 単独アニメ2010年
・ポケモンルビサファが発売 元2002年
・デジモンアドベンチャー新シリーズ制作決定 元、1999年
・天地無用が放送開始 OVA 1992年 テレビ 1995年
・シャリバン・シャイダーの新作発表 元1983年ー1984年
・聖闘士星矢映画が上映 元漫画1985年 テレビアニメ1986年 映画1987
・寄生獣が放送開始 元漫画1988年
某スレから
さらに今年はうしおととら、ARIAもか
-
ドル・グルドゥアのオークはサウロンの影響でちょっと強いのかも?
-
今使ってるノートPCのキーボードの誤動作、阿呆なBIOSのせいなのは判明したが、
アップデートの予定も無いと来やがった。
対処法が見つけたけど、OS入れなおしになるんだよね…。
-
エルフも過去にヴァラールのいるアマンにやってきたのと、
中つ国にとどまってるのでは、根本的にパワーが違うからなあ。
人間もピンキリだしな。西方の島々に住んでいたヌメノールの末裔と、
普通の人間とじゃ、寿命とかも違うし。
-
り…りろんはしってる
-
原油価格の下落で石油会社や商社が大赤字らしいけど
今でもまだ98年の4倍近い価格なのに、なんで今回は赤字なんだ?
-
そりゃ高値で買った時の備蓄原油でも、今の下落した価格で卸さんといかんから、その分の差損がさ・・・
-
下落する前の高値で買ったやつを今の価格で売らなきゃならんからね
リッター20円も下がればそら大赤字よ
-
>>475>>476
なるほど
急激に下落したからそうなったわけか
備蓄しないわけにはいかないもんな
-
アメリカがシェールガス増産決めた時点でOPECの動きを予測できなかった商社は無能
-
中東が荒れまくりだし高値安定やろ!と思ったらサウジがアメリカのシェールガスに対抗して大増産で価格暴落だからね
さすがは適当に掘っても石油が吹き出るお国やでぇ……
-
高値を前提にした設備などへの投資も結構バカにならないね。
あとはサウジvsロシアの戦いもあるとは思うが。
-
石油埋蔵量ってサウジが永遠に1位と思ってたら
いつの間にかベネズエラが1位になってて驚いた
採掘技術が上がればあと1000年ぐらい保つかもな
-
もうすぐ建国記念日か……
-
たぶん日本の建国記念日は世界一うさんくさい
-
石油ってなんだかんだまだまだ持ちそうだから困る
-
米帝のCIAですら建国ン千年ってのは認めてる模様
一応伝説とは注釈ついてたが神武天皇からの流れだと
-
日本書紀には建国されたのは1月1日と書いてあるのだが深く考えてはいけない
-
こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略
-
>>486
そもそも一年が365日でなかった時代もあってだな
-
太陽暦、太陰暦、太陰太陽暦、ユリウス暦、グレゴリオ暦……
西暦ですらかなりいい加減で出鱈目らしいからな
-
石油が枯渇する前にマイクロウエーブとか核融合とか出来てるだろ(シムシティ並感)
なお日本が原発の電力穴埋めのために購入しているLNGは価格安定で一日あたり100億円の損失な模様
-
ロッキードがトラックサイズの小型核融合炉を10年以内に作るってゆってた
-
原子力全廃はあんまり現実的でないかもしれないけどどうなんだろうね
-
不可能ではないけど失う物が多すぎてやりたくない、が大体の心情でしょ
結局なんで離島に作っちゃいけないんだっけ?電力運搬の問題?
-
電力運搬もそうだが管理運営保守点検に必要な人員をどうすんのよってのもあると思う
原発撤廃派はどうすれば影響を最小限に抑えて移行できるかを研究してるとこは未だしも
大抵が先ず止めようぜ!廃炉に掛かる費用とか止めた後の影響は知らないし考えない!ってお花畑でなぁ…
あと危険だと声高に主張してる場所に子供もつれて来て座り込みとかちょっと意味が分からない
-
ああいう団体は子供を盾にすれば攻撃しにくいという思考があるからね
つまり子供を道具としか見てないようなものだと宣言しているものだ
ある意味こいつらが子供を虐待してると同じようなものだという感じがうける
-
不可能ではないかもしれんけど現状のテクノロジーを維持するなら完全撤廃は実質不可能なんだよなぁ…
あ、でも対消滅エンジンを実用化すれば俺も完全撤廃に賛成するよ(ハナホジ)
-
>>対消滅エンジン
事故が起こった時にも後遺症を残さず丸ごと吹っ飛ばしてくれるから
復興も簡単で最高だね!(白目)
-
地球上で稼働させないでくださいね?(震え声)
-
レパードちゃんを幸せにし隊
-
反物質どこから持ってくるんだよw
-
>>499
美味しいケーキやご馳走をあげよう
-
>>501
凄い!このケーキ何回フォークで刺しても跳ね返すくらい弾力があってぎっしり中身が詰まってるよ!!
……お母さんにも食べさせたかったなぁ…
-
失敗してんじゃねぇか!
-
最後に曇らせんなや!!
-
台無しだよ!
-
バケツ連鎖反応時点で電力会社なんぞ信用するのは間違いだって気がつけばよかったんだ・・・
-
夜のヤッターマンはデフォルトで消費税80%の世界です
-
人頭税でも土地税でもなく消費税なのか……
自給自足してれば無税とか優しいな
-
>>508
理由もなく強制労働35年言い渡されるけどな
ヤッターマン様の為に働けるんだぞ?
ヤッターマン様万歳!ヤッターマン様万歳!!
-
市民は幸福ですね
-
>>509
まぁ兄が見てるからディストピアなのだけは知ってたw
英雄が国家元首になっても碌な事になりませんね、いやアレはもうそういう問題じゃないけど
-
以前は「酒なんて飲んで何になる?」と断言してた奴が、久しぶりに会ったら「ギネス以外はビールじゃない」と言って飲みまくるように
一体なにがあったんだ……?
-
まるで酒の味を知って拘ろうと思い出した大学一年生みたいだな
そのうちカクテルの本とか買ったりするやつ
-
オタクで言う作画について語り出したり作監の名前を事あるごとに言い出す的なアレ?
-
そー言うのって飲み屋の女や同期同僚に
色気出したい下半身脳が多いけど、ただの厨二病の可能性も有るね
本当にカクテル好きな奴は、やたら仲間に振舞いたがるし
-
例え突発的でもそういう拘りって嗜好品の意義の一つみたいなもんだしいいんじゃないの
ちょっと上であったコーヒーの話とかとそれほど変わらんでしょ
-
嫌いは好きに反転するって神にーさまも言ってた
先入観で毛嫌いしてる奴ほど一度ハマるとどっぷり行くな
-
アマゾンから配送のメールが届いたけど
よく見たらAmazonじゃなくてAnazonの詐欺メールだったw
あいつらいろんな手段を考えやがるな全く
-
詐欺メール作る側も頑張ってるんだろうなとは思うが
三○東京UFJ銀行からのメールを装うにしては
冒頭が「こんにちは!」なのがどうしようもなかった
-
ずいぶんフランクな銀行だなおい
-
向こうの文化でも、銀行から
Hi!で始まるメールが届くことあんのかな…
流石に Dear Valued Customers,くらいは書くと思っていたんだが
-
詐欺メールというか出会い系の迷惑メールはなかなか面白いのが多いから
わざわざそれ専用のフリーのメアドを取得してそれを怪しい所に登録しまくってメール待つやつwww
イッツミー
-
銀行を装った詐欺なら
こっちを「貴様」と呼ぶ内容のメールは一生忘れられん
-
横浜在住の女医さんが現金40万払うから会ってください!って内容でだんだんと金額をつり上げていくのは笑う
取り繕えよ
-
>>517
大嫌いで「早くこれ連載終わらないかなー」と思ってたけど、
唐突な相手の約束破りヒロイン爆殺シーンからトラウマイスタにどっぷりハマったことを思い出した
-
ThunderbirdのフィルタでメールヘッダのDateの時差でフィルタする方法って無い?
あの手のスパムは+8:00(日本から来るのは+9:00)だからそれで弾けるのに
-
>>526
フィルタ→カスタムヘッダで Received 追加したりできるし
Date を追加して +0900 以外はスパムへ、とか?
今思いついただけだから、できなかったらごめん
-
騙されそうになったのは
「ペリカン便の配送お知らせ」メールだったな。
親の携帯に そんなメールが何件もやって来て、ついうっかりクリックしてしまうところだった。
本来なら「ペリカン便」とは名乗らずに「日本通運」なんだってことを知ったのは
その後だったよ。
-
>>527
それだ!
ちょっと設定してくる
-
>>529
しかし、今パッと見ただけでも
Skypeも-0800 (PST)だし、Dropboxとか+0000 (UTC)のとこもあるぜ
削除や振り分けを実行する前に、十分確認した方がいいと思う
-
【今日知ったこと】
ロシア海軍には戦艦榛名と同い年の現役艦が居る
ついでに赤城の姉の天城は今も横浜で浮き桟橋として生き残ってたり
-
つまり今の御年はひゃくさんさ
-
>>531
日本海海戦に参加した装甲巡洋艦も、まだ生きているって知っているかい。
自走できないけれど今でもちゃんと船として海に浮かんでいるよ。
-
ネルソン提督のヴィクトリー号もまだ現役だしな
-
アメリカの帆船コンスティテューションも200年以上現役の艦だな
-
ペリー来航直前に薩摩藩が製造した各種の工作機械は
昭和30年代まで使われていたとか
世界に冠たるモノ作り日本の原点
-
原点かはともかく薩摩はパリ万博にも単独で参加したしな
-
やっぱり安い赤ワインはカベソよりもシラーなんかの南のブドウのほうが美味いなあ。
-
>>69
ヒロアカを薦められて読んだんだけど、人気作とは思えん内容だった
打ち切りマンガ読んでる気分になった
-
大丈夫。銀魂も各方面から速攻打ち切りだろうと言われ続けてこのザマだから
-
ナルトが完結したからかもうプッシュされとるみたいね
-
ヒロアカ、掲載順位では最近のワンピースを越えて看板待遇(巻頭か2番目)らしいね
-
トリコは作者がまたやらかして打ち切りになってしまうんではないかと別な意味で心配している
-
ジャンプは3週連続で打ち切り終了してて笑ったなぁ
-
あれって相手が年齢嘘ついてたんだっけ?
-
へぇ・・・オーストラリアのスタジオが鉄腕アトムの実写化に挑むんだ・・・まぁ何事も経験だしな・・・いろんな意味で・・・
-
実写版ドラゴンボール…デビルマン…キャシャーン…ぬ〜べ〜…ううっ
-
ハリウッドじゃないオーストラリアだ
だからどうしたという話ではあるが
-
テラフォーマーズも実写化らしいですよHAHAHA
監督は……三池か……\(^o^)/
-
クロマティ高校とか地獄甲子園の実写版は中々面白かった。
ギャグ系の方が案外上手く作りやすいのかな。
-
ゴリラが攻めて来てメカ沢がトランスフォームしたのはワラタ
-
変態仮面は面白かったのう
-
とある同人作家さんが最近「メジャーデビュー目指します!」と投稿作品に注力するからイベント参加減らす宣言したんだが、
相変わらず自分のサイトで気に入らんゲームなりツールなりを言葉汚く罵るのを続けており……
本気でメジャーになるつもりなら、その手の炎上案件はご法度なんじゃないかなぁ、と思ったりするんだけど、どうなんだろうね?
-
とりあえず名前知りたい
-
アストロ球団は何と言われようと良実写化だったと思う
-
「相変わらず」の一文の時点で元から無理な気もしました(小並感)
-
逆境ナインも思い出してあげてください
-
チラシで誤字ってるの初めて見つけた
しかもやたらでかい文字なのに間違ってるわ、ちゃんとチェックしなさいよと
-
実写化ってのは需要はともかく供給側の問題なのかな
増え続ける役者に仕事を与え続けないといけないから
-
たとえば
クレヨンしんちゃん アッパレ戦国大合戦 興業収入13億円
BALLAD 名もなき恋のうた 興業収入18億円
-
>>559
実写映画化もTVドラマ化も根っこは同じ気がするな
制作者がプレゼンで完全オリジナルの企画を上層部に通す自信(or能力)がないんで、
とりあえず「大ヒット○○が原作です!」って強力カードが切れる原作付きに飛び付く構図
まあ全部オレの妄想なんだがw
-
アニメは需要も市場も弱い
-
>>561
ハリウッドがそんな感じ
売れそうな作品じゃないとスポンサーつかないから著名原作引っ張って来るんだってさ
-
家族向けアニメ映画を凌駕するとは……
映画は未だに恋愛ツールとして強力だって事か
凝ったデートプランを組むよりも、映画館→食事しながら感想会や
DVD見ながら自宅デートが鉄板なんだな
-
かつてのいいひと。の惨事を見てから
漫画の実写化はテレビ局の都合なんだなとしか思えなくなっている…
トライガンのアニメ化みたいに素晴らしい例もあったはずだと思うんだが
-
結局商売やもん
原作ファンがぶちキレようが儲けが出りゃそれで良い
-
宮崎駿作品を実写化する奴はいないのかな?
ラピュタのムスカを実写で見たいんだが
-
魔女宅やったやん
-
魔女宅?
記憶に無いです
-
>>568
だからアニメの魔女の宅急便は原作じゃないってば
-
魔女宅とかすっぽり頭から抜けてたわ
全然話聞かなかったけど去年にもう公開だったんだな
-
ジブリ作品はアニメだけど声優的に邦画のカテゴリーに入れたくなる
-
ジョジョってギャグアニメ?
-
そうだよ
-
ジョジョはホラー・オカルト
-
ジョジョは人間賛歌
-
ジョジョは自分がひとりぼっちだと思っている男だった
-
ttps://twitter.com/pps_as/status/563879609473589248/photo/1
しれっとブンビーさんが混ざってる
-
>>578
ホワイト「キリヤくんがいないんですけど?」
-
――あかん、11日が誕生日の親父に日付指定で地ビール詰め合わせ送ったと思ったら、
どこでミスったのか、メール開いたら業者から「配達完了しました〜♪」ってメールが入ってた……届けるんは来週水曜や orz
-
もう一回送れるドン!
遅れたり行方不明になるよりマシだと思おう(提案)
送り主的には釈然としないだろうが、親父さん的には一足先に来たくらいなら全然おkだべ
-
アップデート版windows8、ダウンロードにいつの間にやら回数制限って
なんなんだ…。
-
ブラックバイトの詳細を観たら、ケーキや商品のノルマが達成できない場合、強制的に給料から弾いたり買わせると書かれてた
やっぱり問題になるよな。恵方巻のせいで何人被害にあったことか・・・・
-
大学生の時働いてたスーパーではなぜか警備のバイトが売れ残ったケーキとか
買わされたりしてたな…それもブラックなのか?
-
× 買わされた
○自主的に購入した
そうやろ?(震え声)
-
廃棄が出ないようにケーキを自主的に購入するなんてしょっちゅうよ……コンビニじゃないけど
-
廃棄は廃棄で金がかかるからね、仕方ないね
だから冷蔵・冷凍の商品を常温に放置するのはやめようぜ!
-
豆腐を冷凍食品のケースに突っ込むのもな!
一度凍ると売り物にならなくなるってのに。
-
恵方巻予算で言われるの嫌で自腹で4万くらい切ったけど
社長が自腹斬らずに3万しか打ってない事が判明して
来年はもう知らんということになった
-
空母奇襲を想定した演習を視察する将軍様が、こう・・・なんというか、とても・・・合成くさいです
ttp://nagamochi.info/src/up151495.jpg
まあ実際は光の当たり具合でそう見えてるだけなんだろうけど、それにしたってさあw
-
確かに合成っぽいなw
逆に普段合成ばっかやってるから合成っぽくしないと本当の写真と認められないとかだと面白いんだが
-
一人だけ色白すぎだろww
-
流石将軍様だ
一際の光を放っておられる
-
予想以上にコラっぽくてワロタ
コラじゃなくても笑うわこんなん
-
えっこれコラじゃないの?(困惑)
だって何か輪郭浮いてるじゃん!
-
明暗の違いも然る事ながら、部下達の目線と指差した方向が
微妙にズレているのが素晴らしいと思います
-
自分で淹れるコーヒーはいつもまずい
今日たまたま、いつもと違うカップで淹れたら美味かった
以外な発見だった
-
逆にコラじゃなかったらそれはそれですげぇ
-
(前は)豆の量に対して湯量が適切でなかったという可能性
紅茶に比べれば簡単とはいえ、珈琲でもえぐ味・苦味出しちゃったりすると悲しくなる…
-
>>590
どこの空母なのやら。
アメリカやロシアは差し向けるほどの価値を感じてるかわからんし、
日本に空母は無いしねえ…。
-
カップで淹れるってんならドリップパックかな
アレはシンプルで大雑把な構造な分湯量とか温度とかの影響がモロに出るぞ
-
>>600
隣の国の強襲揚陸艦のこと…なわけないか流石に
-
>>600
いずも 「護衛艦しかないよね」
ひゅうが 「護衛艦だ」
いぶき 「え……く、くうぼ」
-
HAL「空母で駐車場経営がしたかった」
-
>>603
日本に空母は存在しない、いいね?
-
どうもむてん丸の話題は食いつきが悪い
-
専ブラだと小さすぎて画像が見にくいから……
-
むてん丸原作のスレを立ててはどうか(提案)
-
とあるアニメ探してるんだけど、異世界から変な奴らやってきて少年少女が巻き込まれる?系統の話で、
異世界の奴らの名前が全員鳥の名前からきてるんだけど、タイトルわかる人いるかな
少年少女のうちの一人は、母親に勉強強要されてた覚えがあるんだけど
-
「ノエイン もうひとりの君へ」
かな
-
ものすごく作画が不安定だったおぼろげな記憶が
-
問題児たちが異世界から来るそうですよ?とかいう地雷を地雷で調理した奴しか思いつかん
-
あーノエインだった!
名作と聞いて視聴してたけど、途中までしか観てなかったから続き観たかったんだ
ありがとう!
-
異世界の奴らの名前が全員鳥の名前ってトコでそうじゃないかと思った。
まぁ作画は不安定だったけど、終盤の展開凄かったよ。
-
カニミソに刻んだカニカマ混ぜて食うと旨いな
おしむらくはレンジでチンするよりもオーブンで焼いた方が美味しくなることに食べてから気づいたことだ
-
日テレ「所さんの目がテン」調べだと、カニはエキスに味があるのであって、身の方は無味らしい
-
涙点ガバガバなせいで鼻かむたびに目元から
プスンプスン空気が漏れてきて気持ち悪くてしゃあない
涙点閉塞するのがやばいのは聞いたことあるけど
通り過ぎるのはどうなの
-
…だあああああああ!
Windows8のダウンロードが回数制限を超えたから、落とせなくなったー!
…ダウンロード出来ない理由の半分が、ファイル破損4連発のせいだと思うと、
頭クルわ!
-
何かと思ったら5回までなのか
サポセンに話して事情説明したら大丈夫だと思うけどめどいな…
-
さて、BSが視聴できる母屋のアンテナ線つなげて、
昨晩録画し損ねたGレコとファフナーは確保した。
レコーダー回収してこようっと。朝アニメが待ってるし。
-
しかし我が家の外付けTVキャプチャは「問題が発生したので終了します〜」と勝手に落ちていた
-
>>621
TVキャプチャ 「(いい年した大人がこんなアニメをみるのは) 問題が発生したので終了します」
-
>>622
なんやこの真人間矯正TVキャプチャは…たまげたなあ
-
キャプチャー「どんなもんだい」
-
まあ無言で金鎚を構えて反省と改善を促し
意志が固いようでしたらそのまま振り下ろすだけなんですけれども
-
>いい歳した大人がこんなアニメを〜
むしろあんな深夜に放送されるモンをいい歳じゃない子供が見ているなら、それはそれで問題なのではなかろうかー
-
いまや貴重となった、子供が見ている時間帯に放送しているアニメ
-
ダメ大人専用アニメと申したか?
-
>>623
TVキャプチャ 「いやいや、当然のことをしたまでで、褒めなくてもいいんですよ?」
-
>>626
深夜アニメで「子供に有害な表現が〜」なBPOへの通報はよくあること
-
>>629
(無言で金鎚ぱぁん)
-
>>631
TVキャプチャ「残像だ」
-
TVキャプチャに残像残るとか不良品じゃないか(呆れ)
-
sage忘れてた…
-
スパロボかと思ったら不良品の烙印をおされていた
アタマなどうにか(ry
-
ポップコーンの固いのは地雷
下手すると歯が欠けてヤバい
-
ガリッ
-
味噌汁に入ったあさりを食べた時のジャリッの与える精神的ダメージもなかなか
-
しじみの味噌汁を飲むたび
「しじみの身食うのめんどいなあ」
と思いつつちまちま食べてしまう
あれダシがらだから食べなくてもいいのにね
-
食べてもいい
-
君はこのアサリを食べてもいいし、食べなくてもいい
-
一々全部開けて中身ジャリジャリ食う俺は少数派なのか…?
-
>>639
地方とかにも違いがあるようなことを聞いたことが。
-
涸沼のしじみとか
-
シジミって旨いよな、中の柔らかいタネ邪魔だけど
-
とんかつ屋で出される味噌汁はしじみな場合が多い気がする。
-
そういえば、はまぐりは一度も食ったこと無いな
あれ他の貝と味とか違うのかな?
-
>>647
あれも産地や鮮度などモノにもよるけれど、とんでもなく美味い。
自分個人の感想になるけれど
アサリとか貝の味が ずっとしっかりした感じで肉厚も食べ応えもずっと上。
人によっては、牡蠣よりも好む人がいるんじゃないかなー。
ただ、モノ次第で、美味い不味いが分かれるから安物買いは注意。
-
>>647
鹿島灘はまぐりは特に別格
-
極端に質の悪いものでもなきゃおおよそ期待どおりかそれ以上の食体験になると思う
食感や味もさることながら、網の上にのったはまぐりがパカっとなる視覚的なあれとかもやばい
あっこれテレビで見たことあるやつだ!ってなる
-
でも牡蠣小屋で売ってたハマグリ高かった……
-
アワビが食いたいのう^^
-
それは仕方ない
-
ニュースでやってた所沢の小中学校にエアコン付けるかどうかの住民投票をやるって話題、
てっきり「ガキには辛い思いをさせた方が精神的に強くなる!」とジジイ連が騒いだせいかと思いきや、
「航空基地の騒音で窓開けられないからと言って、エアコンで快適になるのはどうか」言ってるの市長の方だったのねw
むかしセントレアが出来る前の名古屋空港で航空貨物の仕事やってたことあるけど、
F-4やF-15がハイレートクライム(垂直で上がってくように急上昇すること)離陸してったら
マジで電話の声が聞こえんくらいの爆音したけどなぁ
-
その昔、ラジオが主流だった時代からテレビに移り変わり、顔なんて関係ない歌手にルックスの良さが求められるようになった
同じことが声優にも起きてるのかね?
-
野沢那智「声優なんかにね直に合うもんじゃないですよ、絶対がっかりします」
-
男はさておき、今時あからさまなブスは演歌歌手くらいだなぁ
-
アイドルと歌手をごっちゃに扱ってきた影響だよね
擬似恋愛対象へ特化させる余り、ルックスやセックスアピール部分に注力しすぎて
国外で活躍できる歌手なんて皆無だもんな。精々演歌とアニソン勢くらいか
-
どっかの無人島切り開いたり、必要なモンは何でも自分達で作ってる
歌うのが副業と化してるアイドルならどこにだしても恥ずかしくないんじゃないんだろうか。
-
>>654
「カネがないんだからいくら暑くても我慢させろ」という市長の弁がゲスすぎる
-
>>660 「じゃーまずは市長さんの部屋の空調から外しましょうねー」
-
近年の暑さは冗談抜きで死人が出るレベルだしな。
-
固い系統の菓子食うと欠片がぶっ刺さったり舌噛んだり
スナック系を食うと口の中の上の皮が剥けたり
最近犯しにのろわれてるわ
-
冷やすためにダジャレを言って冷やそうじゃないか
ふとんがふっとんだ!
-
可笑しなお菓子だ
-
いとおかし
-
ガム噛んだら香料の粒で舌が裂けたっけな
-
セブンで買ったカリカリ梅かじってたら種で口の中を切ったことはある
-
じゃがりこ好物なのに遠慮なく食べると内出血→口内炎のコンボ
歯並びが悪いのも原因だけどアラフォーで矯正ってのもなあ・・・
-
ようやくノートPCのOSの入れなおし完了。
結局未使用のプロダクトキーの方を持ち出す羽目になった。
さすがに今回はバックアップメディアもちゃんと作った。
とはいえ、マイクロソフトもアップグレード版のインストール、
もうちょっと簡略化すりゃいいのに…。
どうせ8→8.1のアップデート無料なんだから、8のプロダクトキーで
すぐ8.1ダウンロードできるようにすれば、面倒減るのになあ…。
-
>>669
歯の不具合は万病の元だぞ。
治療中見苦しく感じるかも知れんが、治療費出せるなら直しといたほうが
いいと思う。
-
>>660
国から騒音対策で出た設置工事の補助金を独断で返上してるらしいし、
そういう政治信条(のフリした「近頃の若いモンは」論者)なオッチャンなんだろうと
-
次の選挙でどうなるかな
-
>>671
thx
一度行きつけの歯医者に相談したことはあったんだけどね
当時客商売してたこともあってズルズル先のばしてこのザマですわ
-
>>654
暑さの質が違う30年前じゃないんだから、子供が熱中症で死んだら、
政治生命的に文字通り命取りだと思うけどねえ。
-
政治参加しなさい
-
世界の終りのドラゴンナイトを初めて聞いたんだけど、結構いい曲で驚いた
ネットでネタ扱いされてるのを見て少し毒されてたみたいだ
-
声加工しすぎやろ、ボカロのがまだいいわ
-
セカオワは雪魔法幻想の方が好きだけど、そら合う合わないは人次第だし
というかドラゲナイドラゲナイ言われてる割に曲自体は好きって人割といる希ガス
-
俺にはセカオワとオレンジレンジの違いがよく分からん
唯一分かるのはオレンジレンジの頃にはスマホもツイッタもなかったことくらいだ
-
ドラゲナイは初めて聞いた時は普通に普通というかこの曲かよというかなんか聞いた事有るというか
もっと彼岸島みたいにシリアスなギャグ方向にイカれてると思ってたのに
-
ボカロのほうが無理だわ
機械音声が非常に気持ち悪いし、イントネーションがとにかく無理
-
ボカロ曲は原曲を聞かないスタイル
でも男が歌う場合のナルシスト感の凄いこと……いやまぁ歌ってみたやってる時点で大なり小なりナルシストだろうけど
-
某なろうを掘るよりはまだよさげなのを発掘しやすい印象
-
1620MHzの道路交通情報ラジオで流れる機械音声に比べれば、ボカロは実に進化しているなぁと思います(小並感
-
薦められて歌ってみたを聞いたことあるけど、ゾッとするほどひどかった
声量足りんのに無理やり出してる女とか、高温が出せんで終始裏声な男とか・・・
歌ってみたって結局は素人のカラオケ動画なんだけど、こんなのを薦められてもなあ
-
歌ってみたさんの産廃動画は検索の邪魔なんすよねー
二桁しか再生されてないような奴はスパっとアカウント削除して消せよって
-
何かを貶しながら何かを褒める人間の意見は
個人的な好き嫌いで偏ってそう
-
セカオワ案外いいじゃん
ボカロ?ないわー
歌い手とかきもい
テンプレだなぁ(ほのぼの)
二、三年後には立派な萌え豚ボカロ厨になっている事でしょう
-
ボカロはボカロで好きだな
合唱曲とかを無機質に歌う感じがたまらん
-
ボカロにしか歌えん歌もあるしな。超絶早口のやつ
-
地獄少女二期のOPを聴いて、ヴィヴァルディの四季より春を聴く、Salva Nos聴きつつ寝るわ
-
でも最近のドラマは〜とか最近のバラエティは〜とか言うよね
-
でもってつければなんでも話が繋がるわけじゃないから
-
最近の映画は〜もあるな
映画の場合は最近の映画がツマラナイというよりは「製作側が今の若者ウケを意識して作った映画」なんだけどね
実写版ガッチャマンとか
-
でも!でも!でもでもでもでも!
-
近頃の若い者はと古代エジプト時代から続く新しいものをディスっていくスタイル
-
>>696にドンマイと言っておこう
-
面白くないのは仕方あるめえ
個人の好みとか出来の良さとかいろいろあるべ
ただ面白くないものをこき下ろしても、他の何かの作品の質が上がったりはせんぞ?
-
最近の俺の人生つまんなくね?
昔は良かったのにさ(白目
-
最近の○○つまんねえなと思ったら、作品のクオリティよりまずは自分の感性の老化を疑ったほうがいいかもしれん
-
子供の頃食べられなかった数の子とかお酒と一緒に美味しく食べられるようになったのに
子供の頃大笑いしてたドリフを「……くっだらねぇ」と眉をひそめるようになった不思議!
-
しかし日曜夜の、月曜と通じたスパイ感は異常だな
……先日土曜が今月最後の土曜休日だった悲しみがそう思わせるんだろうけどさ ・゚・(ノД`)・゚・
-
>>702
昔のやつの再放送が?
-
>>702
ドリフの世代じゃない自分が社会人になってから再放送か何かでドリフ見た時は面白かったぞ
多分それって今の自分の置かれている状況に不満を持ってるんじゃない?
-
ドリフみたいなのは子供の時好きなら、途中で好きじゃなくなっても、年取ってくるとまた1周回って好きになるんじゃないの
-
社二病とでもいうか
-
歳取ると、頭空っぽにして笑うべきお笑いにもいろいろ考えてしまうことはあるなあ。
ドリフだとすぐ頭空っぽにするスイッチ入るけど、吉本系のくどいのだと、
なんかうざいスイッチが入ってしまう気も。
-
年取ってくると複雑なのよりベタなのが好きになってくるなあ。男はつらいよとかああいうの
-
男はつらいよは寅さんに昔から感情移入出来なくてつらい
-
俺は寅さんに関してはそこまで行かないなー。
そういうキャラだとわかっていても、もうちょっと常識的というか、
要らんお節介すなとか脳内で延々突っ込んじまう。
BSで延々やってた時期があって、週末の夕食時ずっと見せられて、
まだ無理だなあとしか。
-
時間の経過が理由だとしてそれは加齢ではなく好みの変化だよな
アニメ好きな小学生もいればフランス映画好きな小学生もいるだろう
社会人だろうが老人だろうが同じこと
-
ガキの頃は魔法陣グルグルにキタキタ親父が出てくるだけで大爆笑だったけど、
この間見返してみたらオヤジのせいでちょっとテンポが悪くなってるのに気付いたのは話が変わってるのか変わってないのか
-
それはまた別のジャンル
-
オトナ帝国の逆襲は子供のうちに見ておくべき
-
キタキタ親父はまだいい
爺ファンタジーとかいう何のために出てきたのか分からないクセに新装版の表紙にまでなったキャラよりは
-
爺ファンタジーは重要なキャラだったろ!
-
その点ジブリはいつ見ても感情移入できるキャラがいる
子供からじいさんまで登場キャラが幅広い
-
自分は大人になってから映画をよく観るようになった人間だが、子供のうち、できれば感性が瑞々しい10代のうちに観とけばよかったと思う作品は結構あるな
ラピュタとか子供の頃に観てなかったら、ここまで好きになったか分からん。ここに10代がいるかどうかは知らんけど、若いうちに色々観といたほうがエエぞ
-
なぜ出てきたのかわからないキャラならバキのオリバとアライJrがブッチギリ
-
>>720
ただでさえ5人しかいなくて慢性的敵キャラ不足なのにアメリカから捕まえにくるとか意味不明だったな
しかもスペックはアメリカ人なのに、一体何してたんだコイツ?
-
オリバはまだしもアライJrは幾ら何でも雑に扱い過ぎだろ…とは思った
あとJゲバル
-
本部は大事に扱われているよねw
-
武蔵とかピクルの存在意義…。
-
正直ゲバルが一番謎
-
かつみんの灼熱の時!からのクソ展開はひどすぎる
-
色々百歩譲るとして失ったものが多過ぎて……
烈海王の足、克巳の腕、ジャックは別にいいか
-
>>708
頭空っぽにしたくて見たお笑い(生舞台)で
若手芸人いじめの現場を見せつけられて心が折れた経験
ブラックジョークの類だったのかも知れないが、やられてる側が一瞬だけ見せた悲痛の表情は一生忘れられそうにない
-
刃牙って作品は実際ストーリーよりその場のノリとかキャラを楽しむもんじゃなかったっけ?
よくよく考えると…(マジレス)
-
1話あたりでは確かに面白いけど、単行本で読むとgdgdの極みなのよね
ある意味、究極の週刊連載というか以前の話は忘れたほうがいいというか
-
お笑いで笑えないのはやっぱり食べ物ネタだなぁ
食べ物を粗末に扱ってるの見ると全然笑えないどころかムカついてきてチャンネル変えてしまう
そうでないのだと、おばさん役のツッコミをしつこくババアと罵るだけのボケのコントを見た時は
正直そのしつこさにむかつくだけで全然面白くなかった
-
>>730
ある意味BLEACHと真逆だな
アレは単行本で読むとなかなか良い感じ
-
食べ物を粗末にするネタは確かに抵抗あるな…
俺が見たのだと、前回アンケート最下位の罰ゲームと称して
オムツ着用半裸で自分の母親にS○X迫ってこい(証拠のVTR映像も舞台で公開)ってやつが一番きつかった
やって良いネタと悪いネタがあるとかいう以前の単なるパワハラだった
-
学生が校長に暴行したって事件の理由が、学生のコンビニおにぎりを校長が踏み潰したって話で残当と思ったわ
カーチャンの作ってくれた弁当だったら命が無かったから運が良かったな校長?
-
古典落語は話の面白さで笑いをとり
芸人は芸や話術で楽しませ
お笑い芸人は、ギャグと自虐芸で客を沸かせ
関西芸人は他者や相方を笑い者にしてウケをとる
そんな認識
-
>>735
大体あってて悲しくなった
いつから笑わせるんじゃなく笑われる芸人が出だしたんだろう…
-
>>735
その関西芸人がどうたらという差別が理解できないんだが、とんねるずや爆笑問題のような関東芸人もそういう笑いやってるじゃないの
-
「最近の笑われる芸人は(ry」って「最近の若いもんは(ry」と同じノリで言われてきたんですわ
それを言う滑稽さに気付いてないのは言ってる当人だけよ
-
関西系が全国に浸透した後の話を持ち出されても困る
-
>>735
関西云々以外は高校で古典の担当だった人が似たような事言ってたな
笑われる芸が一般的になったのは何とかって番組が果たした役割が大きいとか言ってた
なんだっけな、全員集合だったっけ
-
>>739
関西のお笑いが浸透する前って何十年前の話してんだよ
-
まあやすきよ漫才の影響というなら多少は分かる
-
実例挙げて指摘したところで、「そんなマイナーなの知らん。例に出すお前がおかしい」とか言い出すのがお約束。
かまうだけ無駄だと思うよ。
お前が言うならそうなんだろう、お前の中ではな!って言っとけばいい。
-
その笑われる芸をイジメ芸にまで昇華したのが珍助だよな
-
加減が分かってないイジメ芸は単なる虐めにしか見えないから困る
あれを笑える奴はジョック体質なんだなと勘ぐってしまう
-
DQNのいじりという名のイジメの素を作るのもいじめ芸
-
最近のオタクはキャラにデブだのぼっちだのちょろいだの言いすぎだよな
見下し体質っつーの?
-
別に昔からじゃないのか
でも善人じゃないから死ねって風潮が当たり前に流れてたりはこわい
-
ジョックスだからナードだからゆとりだから老害だからでラインを引く奴の自分はセーフですと言わんばかりの都合の良さ
いいえ屑か屑じゃないかです
-
どちらかというとそういう言葉の蔑称的な意味が薄れたって意味が強い
デブですらネタキャラとして愛されてるって意味になる事もあるし、
ぼっちとチョロインは完全に萌え要素だもの
-
ラノベやアニメ好きなやつが、ラノベやアニメを見下して差別されたら怒るくせに、その一方ではエロゲ原作アニメやエロゲ出身のシナリオライターを見下して差別してたりするからなあ
まあどこにでも下を作って見下して安心したいやつはいる
-
本気で自分が最下層だと思いながら生きてる人間って
例外除いてに鬱とかそんな感じだと思うので
ぶっちゃけある程度下を作って見下しながら生きてる方が健全だと思うの
-
下手すっと罪業妄想っていう立派な病状になっちゃうしな…
-
その理屈はおかしい
-
下を作ってなんかいない
誰かを見下したりなんてしていない
…本当に?
-
嫌いな奴を見下さないでいられる人間は聖人君子だけなんだよなぁ
今だって「人を見下す奴」を自然に見下しているわけで
どうでもいいけど久々に屋上にいる気分!
-
今なら空だって飛べちゃう!
-
そらぁすごい!
プークスクス
-
やまだくーん
>>758を座布団ごと焼いといてー
-
| ,. ≦  ̄, ̄:.:..ミ:.. .
| / .:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:..\
| / . /: ..:. ..:.:.:. .:.: : .:.:.:.:.:.:.ヽ
| ′/.::′:/:.i:.:.:.:.:..:.. :.:... :. :. :∧
|/..:.:′|.:.:/ .:.|:..i:.:.:.:.. :. :i:.:.:. :.:.:.. ハ
| ..:.:|:.:.:i:./|:../|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.i:. :.i
| :r┤:.:N丁:ト|_i|:.:.:.:.:.:.:.i|:.:.:}:.:.:.|:.:.:.:|
| :{ il .:.ir示ミ<廴___リ|: イ :.:.:|:.:i:|
|八.|..:.{ ヒ:ツ` ≦zミ'{:.i:.:.:|:.ハ }
| .:.イ .:l ビシノ'入_ム'ノ′
|:./:|:.:.| ' /:.:. i
l ̄i!:. |\ _ 人|:.:|
| |!:.:「\> ,--r<:: ノ!:.: |
l 小 :{ { イ} 〉 | ヽ|:..|
__j__|': ト、>ォノ⌒} .′ / |:..|
 ̄ ̄| | トV イト、\/ ,′/ i} :. }
| { ‘弋//j:::i∨ { ノ j|:.: .′
| `ー/:/__|::|ノ 爪 |}イ/
__| /:/ |::| ′ { ノ′
| ∨ └' / |
七二`Y/ イ /
.とニ } .∠ --┬‐┘
‘ーf 人__ イ / /
「_  ̄`ヽ /
|ノ> 、 ノ
-
お前じゃねぇ座ってろ
-
山田ァ!
お前はくん付けでいいのか
-
つまり山田は男の娘だった…?
-
ドカベンという実名選手を踏み台に山田を持ち上げる漫画
-
死の恐怖にたいして何故みんな死んだ後の話をして怖くないとか言うんだろう
死の恐怖ってのは死に至るまでの過程の話だろうが
とにかく俺は死にたくない避けられない死の現実を思うと涙が出るし漏らしそうなほど怖い
-
死んだ後に自分がこの世界からいなくなるという現実が怖い人
死んだ後にどうなるのかがわからなくて怖い人
肉体的な死ぬ苦しみが怖い人
なんだかんだ最悪でもただ痛いだけの三番目は、全体の順位としては低いんじゃなかろうか
-
よくイスラム教の国は女性が顔隠す服着てるというけど
日焼け嫌いな人は信心なくても着るんじゃね?
-
死の恐怖から逃れるために人は忘却や死から目をそらすことを覚えるのだと様々な精神医学者が言っているだろうに
-
一番死が怖かったころ=ニート時代
というクソ碌でもない自分語り
-
有吉の考え方が面白かった
-
死んだら産まれる前と同じになる……と言うが産まれる前の記憶なんて無い訳で
ひょっとしたら俺という存在の源は脳みそじゃなくて別の、人間が今現在知覚出来ていない所に有るのかもしれない
でもやっぱり自意識は生きてる脳有ってのもので、死んだら自分がいなくなるから自分にとって全部無かった事になるのかもしれない
-
宇宙最強の台詞の出番か?
-
とても怖い話をしよう
お前らは皆自分がずっとひとつの自我として存在し続けていると思うだろうが、
一瞬一瞬ただ「過去の記憶がある」自我が存在しているという保証しか無い
つまり今の自我は一瞬後には消失していて、連続しているのは記憶だけと言う可能性もあるんだ
-
なぁに、そのうち「記憶が同じならいいか」と思えるようになる
哲学的ゾンビなんて何世紀かすれば神と同じで殺されるさ
-
>>773
冷静に考えると連続した変化こそが生きることであり生命だから怖くはないんじゃね?
点が連続してあるから線に見えると言うよりは線の端から崩壊して逆に先端は伸びているような感じだと自分は思ってる
-
その話まだ続くの?
-
みんなおんなじなら別に怖くねーべ
-
だからどうした
-
ドラぼくえもん
-
昨日、ボカロやら歌い人を貶してしまったんだけど、知り合いに楽しみ方を聞いて何となく理解できた
有吉の死後の世界の考え方なんだけど、死ぬと魂が抜けだして他人に乗り移るとかだったわ
-
>>768
これ
せっかく目を逸らしていられたのにその恐怖をわざわざ思い出させやがった>>765は絶許
-
ひょんなことから麻雀を覚えることになったのだが、なにこの運ゲー?
-
7割運ゲーですが何か?
-
いや、3割くらいだと思ってたスマン
-
初心者「運ゲー」
中級者「実力ゲー」
上級者「運ゲー」
-
ストーブ付けても全然暖かくならないんで、「流石今シーズン最強寒波だぜ――」とgkbrしてたら
部屋の窓が5cmほど開いとった・・・
-
5cmもあれば入り込めるな
-
ダイエット中なのにラーメン食べたくて仕方ない
-
麺の代わりに糸コンニャク
-
>>788
つ うどん
-
炒飯と餃子食べるわ
-
ウチの近くのラーメン屋はそのままだとまあまあレベルだけど
胡椒とニンニク入れるとかなり美味くなるな
-
>>788スルメ食えスルメ
-
>>788
ラーメン食う前後の体重を記録しとけ
繰り返すとラーメンを見るだけで吐き気がするようになるから
-
>>794
これマジおすすめ
一食だけなら、一食だけなら…って誘惑に負けて食べて
折角1月かけて減らした約1.5kgがほぼ元に戻って、また減らすのに1月近くかかった
-
あ、明日からダイエット頑張る…
-
最近ダイエットさぼって食っちゃ寝してるのに体重がそんなに変わらんのが却ってちょっち怖い
基礎代謝うpに成功したのだと言い聞かせてるが俺も明日からダイエット再開するわ
-
まったく山田みたいなセリフを吐きおってからに・・・
>>760みたいなかわいさがあれば無問題だが
-
最近の体組成チェック機能付き体重計もおすすめ
体脂肪率だけじゃなく筋肉量とか基礎代謝量も(参考値とはいえ)出してくれるから
ノロでグダって一気に4kg減ったぜーって思ったら筋肉がずいぶん減りましたねやべえになった
-
20年ぶりくらいに聞いたなあ、尿漏れパッド博士とか嶋田久作風女王とかw
-
世界的に食糧難に陥れば肥満で悩む人なんていなくなるんだろうなぁ
それより飢餓で苦しむ人が増えるが
-
貧困層の肥満は有無をいわさずなくなるか知らんが
富裕層の肥満率が減るかどうかはその場合でも疑問
-
富めるひとだけがデブになって豊かさアピールというエジプトの壁画みたいになりそうだな
-
ハラヘッタ…ソウダ、資本主義の豚どもを喰おう(革命)
-
工場で肉体労働やってた頃はしょっぱいものが好きだった
デスクワークで座り仕事になってからは甘いものが好きになった
-
肉体労働=汗をかく=塩分が抜けていく=しょっぱいものをほしがる
デスクワーク=頭を使う=脳が働いてグルコース消費する=甘いものをほしがる
理に適っている…のかな?
-
つまりこの時期デスクワークを張り切ると急にチョコレートを欲しがっても不自然ではないと
-
ワイ将、製菓用割チョコ500gをmgmgしながらデスクワークに励む
ほしいのは糖分であって
誰からもらうかなどという些末事はどうでもよいのだァーz_ッ
-
チョコ好きアピールせんでも貰えんもんは貰えんぞ
-
容赦なさ過ぎてワロタ
-
むしろ職場のおb…お姉さま方から
来月の三倍返しを前提とした男性陣への差し入れイベントと化している感
-
ほー、ヘリウム事故は半身麻痺で確定か。アイドルって命懸けなのね
-
生コンクリ浴びて全身に火傷負ったアイドルもいましたね…
-
生コンアイドルといえばセーラー服と機関銃の薬師丸ひろ子
-
生コンで建物作るアイドルもいるだろ?
-
アイドルなら巨大ロボに乗ったり世界を救ったり戦争を集結させたり日常茶飯事だろ?
-
というかこれ刑事事件にはあたらないのか
-
麻痺が治らないなら残りの一生を償わなきゃいけない重大事件だよなぁ…
本人には何の落ち度もないし
-
ちなみに撮影してたのは
「グループ全員でマラソンして疲れきった所に酸素缶と偽って一人だけヘリウムガス吸わせるドッキリ」だそうな
-
あーそうなると傷害罪に傾くか?
周りのスタッフ等ドッキリの内容を知っていた人間を現場助勢罪で引っ張れるっちゃ引っ張れるけど柵でどうなるかねぇ
つか示談するとなると慰謝料等でそこらの製作会社じゃ吹っ飛ぶ金額になるな
-
もはや定型文になってる「そんなつもりはなかった」をどれだけ使うんだろうな
-
そういえば、ドッキリ系の企画でターゲットが騙されたような反応以外のリアクションを見たことがないような…
-
調停役の893屋さんが頑張って示談まとめるんじゃね?
-
アイドル事務所は「テメェを売り出すのにいくらかかったと思ってんだァ!」と恫喝して
辞めようとすると数千万の違約金を請求して社長や業界の人の食い物にするイメージがある
-
AKBのAV堕ちとか非常に分かりやすいよね
-
週刊誌の胡散臭い情報によると枕営業はそっちのパターンのほうが多いらしい
-
AKB自体元々が金持ちの御曹司のための喜び組って話だしなぁ……
-
下世話な話だなぁ
-
アイドルアニメは仕事を得るため身を売るより、仕事がなくなったので身を売るほうがリアルなのか
だそうだぞ、ヤマカン
-
変にリアルをぶち込んでこけたアイドルアニメなんてなかったいいね
-
そうするなら実写のほうが良かったのでは…(うまくできるかどうかはわからんが)
-
そもそも能力がないから体売るわけで、能力がある人間なら体なんぞ売らなくとも周りの人間が勝手に売りだしてくれる。そっちのほうが会社にとって利益になるんだから
-
実際そういうわけでもないんだよなぁ…
能力があっても人脈コネがないと潰されるとか不遇な扱いとかよくある話
-
>>832
優しい世界すぎるだろそれぇ…
-
舞台や銀幕はコネが一番モノを言う世界のままだし
芸能界もいまだに所属事務所の力次第でゴリ押しできるし
割とコネ&パワーゲー
-
アイマスほど優しい世界でもなくとも、下世話な週刊誌が書くほどひどい世界とも思わんけどな
小さい事務所は知らんが大手はそれなりにしっかりしてるでしょ。未成年のお嬢さん預かるのだから
枕営業とかやらせてことが発覚したら、イメージ的に大ダメージだし普通に売り出すよりリスクあるやん
-
実際人脈を作るところまで含めて能力だと思わなくもない
そりゃ運も絡んでくるけど
-
ハリウッドですら、子役が監督とかからの性的虐待でトラウマになってる俳優がちょくちょく出てるからなー
-
正直あんな世界の裏で何があっても驚かないよ
金と権力と名声が一挙に集まってるんだもの
-
「枕でも売れなくてネットで暴露する」でワンセットなのは火を見るより明らか
発信手段が限られてた昔なら火消しもできるが今日びどうすんのよってハナシ
-
映画業界はテレビより古風で、初めて映画に出演した俳優がホテルに戻ったらコールガールっぽい人が待ってて
驚いて断ったら会社の人に「お前、ホモだったのか」と言われたという話なら
-
少年ハリウッドってアニメはリアルとファンタジーを絶妙な具合で作ってると思う
>>822
騙されなかったらお蔵入りになるんじゃない?
やらせもそりゃあ混じってるんだろうけど、さまぁ〜ずの三村が「騙すんなら本気でやれ!俺はカメラに気付いたらそれ言うからな!」って熱弁してたし
-
>>836
むしろ大手ほどお偉方とのパイプの維持の為に
末端の子なんてどう扱ってるかわかったもんじゃないでしょ
皆友達の少人数学級より、マンモス校の方が最下層のいじめも激しいもんだし
-
まぁ所詮部外者が想像であーだこーだ言ってるだけだし。
そんな考えもあるか、程度におさめてた方がいいんじゃないかね。
-
いやだからそういうのが世間にバレた時どうすんのという話なんだが・・・
今は>>840が言うようにいくらでも個人で世界に情報を発信できる時代だし
お偉方とのパイプを維持するにしても、利益とリスクが釣り合わないじゃないの
芸能事務所なんかイメージ商売だし、いくら末端だろうが所属タレントを性接待に使ってたなんてことが発覚したら破滅するぞ
-
昔、各種イベント公演・国内ツアー関係の仕事してたこと有ったけど
チケット販売や権利関係で筋者からの突き上げが酷かったのを思い出す
「お宅さんは非常識ですね〜。この世界では我々を通して商売するのが
慣例であり常識ですよ? 度胸ありますね。無事に開催できるといいですね〜」
って散々凄まれたけど、そんなん知らんがな
文化交流目的で自国を背負って頑張ってる、海外の民間舞踊や古典楽器の演奏チームまで
食い物にしようとすんなや屑が、と思いました
-
その筋者とやらも度胸ありますねー
今だとそんな舐めた口利こうもんなら通報で警察がヒャッハーと襲い掛かって来るのに
893にとっては暮らし難い世になって喜ばしい事ですね(ニッコリ)
-
太った人からの大便を腸に移植(腸内細菌の構成を変化させるための治療手段…らしい)された人が、
その治療を受けたら太ってしまったそうなので、逆に太った人が痩せた人のを移植すればスリムになれるのではなかろうかー
-
すげぇ治療法があるんだな
-
よく倫理的に問題云々というけど、こういうのはセーフなのか?
-
有毒な菌を移されるんでなければ、ウンコはウンコだろ
精神衛生的にはともかく
-
マゴットセラピーとかも初めて知ったときは衝撃だったなぁ
-
理研からプレスリリース出てるくらいなんで、ホメオパシーまがいのインチキではないみたいだけど、インパクト有り過ぎだよねw
腸内細菌叢と免疫系との間に新たな双方向制御機構を発見
ttp://www.riken.jp/pr/press/2014/20140711_1/
-
理研かぁ…と思っちまったあたりアレの罪は大きい
-
マヨネーズ久しぶりにキューピーの方買ってみたら
くっそ不味くてびっくりした
マヨネーズなのに俺のマヨネーズ像と違うと言うかなんというか
-
逆にきゅーぴー以外のマヨ買ったことねえ
いつもどこの買ってたん?
-
ほーら俺のマヨネーズだよー(ドピュ
-
おらっお前のサラダに受け止めたから食えよ
-
聞いたことも無いようなメーカーのくっそ安いマヨ買って後悔するよりは・・・
と思ったが、それはそれで安かろう悪かろうと納得出来るから良いのか別に
-
ああ…黄色いからか…
-
キューピーのはこってりしててもう食えん
味の素のピュアセレクトでなければ
-
調味料って有名メーカーと聞いたことのないマイナーの安いのがあるけど
正直言って違いが分からんからいつも安いのを買ってる
-
ピュアセレクトに慣れきってしまった身としては、キューピーはちと酸味が強い気がする。別に嫌いなわけじゃないけど
つか安売りしてるのがいつもピュアセレクトだからそっち買っちゃう
-
エロいこと以外で性欲を発散できないか考えていたらいつの間にか5kgの減量に成功していた
-
セクロスじゃなくてオネイニ―で減量成功したのかと思ったけど
普通に運動しただけっぽいですね…すいません…
-
調味料かー S&Bの四川風ラー油が最近好きだな
山椒の香りがぶわっと来た後に、舌にびりびりーっと痺れと辛味が来てうまうま、えらい辛いけど
-
山椒は強力すぎて、ちょっと入れすぎるとラーメンとかの風味を殺しちゃうのが困りもの
-
出前一丁じゃないけど、ゴマラー油数滴くらいがいい感じだと思う。
あと、薬味的にはネギ大山盛りな感じがいいなあ。
-
山椒はほんのちょっと入れただけで全部台無しになりかねない威力だからな…
やっぱり醤油の万能感すごい
-
山椒関係は使い所がめっちゃ限られるねえw 好きなんだけど
-
ウナギ食いたい。親子丼やカツ煮でもいいけど。
-
桃屋の生山椒美味いぞ
食べるラー油とかに近いけどなかなかイケる万能調味料
-
うっかり、カップ焼きそばに湯を注いで、10分近く放置してたww
まあ、かなりやっこくなったが、問題なく食えるレベルでよかったよかったwww
-
フライパンで炒めたら水分飛ばせないかな
-
袋入り焼きそばなら、途中で水を捨てる裏面通りの手順じゃなく
炒め終わった時に程よく水分が飛ぶ程度の水量で調理するの好き
-
市販の袋入り焼きそばを袋ごとレンジでチン
そのまま食べてもうまいけどバターで炒めると最高
付属のソース入れれば屋台の焼きそばみたいにいい感じのこげができる
-
おなかすいたぁぁぁぁ
-
今日は焼き肉食いに行こうと思ってたのに起きたら口内炎できてるんですけど
なんすかこれ
-
口内炎できててもものは食える
ただし、食い方に気をつけんといけんが
-
b2の錠剤を常備だ
-
蜂蜜塗ろう
-
>>872
桃屋の生七味だっけ?鍋する時の取り皿にちょっと入れるとか好きだなー
同じく桃屋のフライドにんにくも中々はまる
-
口内炎の原因は様々だけど、自分の場合は体に悪い食事
ファーストフード、スナック菓子、揚げ物等を食べると高確率で口内炎になる
古い油が原因だろうな
-
>>868
夏場にそうめんオンパレードに飽きてめんつゆにラー油たらして食べてたけど、
……たった1週間で4キロ太ったとさ
-
そればっか食べてたらそりゃなあ
むくんでもいそうだけど
-
>>884
それは単にそうめん食いすぎなだけじゃ?
-
イトノコ刑事かな?
-
建国記念日に反対する集会とはいったい…
-
だって、明らかに日本の建国記念日おかしいじゃん
-
ああ、あれな
建国記念日の件については特定アジア地域から来てる
人達の方が真剣に考えていて、なんか不思議だよね
-
日本の建国記念日が特殊なのは間違いない
日本は戦後の数年間を除いてずーっと独立国で
建国記念日なんて神話レベルの話なんだから
-
一月一日にしろって事か!?反対してる輩は
-
国としてまとまったのは江戸幕府以降じゃないのかなぁ。
それ以前に起こった出来事を元に建国記念と称するのは違和感。
-
朝廷がトップっていう認識はほぼ全員の人間が持ってたんだから、そりゃ国として纏まってるって言っていいんじゃないの?
-
>>892
いやあ、普通に旧正月でいいんじゃね?
春節と被るけど
-
国として纏まっているという認識が個人の価値観によって違うからなぁ
-
確かにググってみたら各国が1900年代とかどんなに早くても18世紀なのに、
日本だけ紀元前660年で笑ったwwwww
コピペならオチ担当だな
-
祝日は法律で決まるんだから憲法を基準にするべきだろうと思ったら文化の日だったわ
-
く 何 / ー' て
| が .| ノ´⌒`ヽ_ ) よ な 国 (
| ク | /⌒´ \ヽ く ん と (
| ニ .| // ""´ ⌒\ ).| わ だ い. |
) だ | i / ⌒ ⌒ i ).| か か う |
ノ. よ ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | ら も (
 ̄`v-√ l:: (__人_) | | な の |
_人_人_/ト|::: |r┬-| | | い が |
). オ ク (|: | | | |、 ノ ! ! /
| ラ .ン |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| ァ .ニ { ) /
| ァ し ゝ
) ろ(
へwへイ
-
クリスマスだって祝日休日にしている国は結構あるけど
日付の由来もよく分からんものだしなあ
-
今日ラジオから流れてきたショッキングな事実
――TOKIOの宙船は9年前の曲――
-
おいばかやめろ
-
中島みゆきの曲やろ?(すっとぼけ)
-
うそだ!
-
9年の間にTOKIOが作ったものだけで村ができそう
-
海外の自動車番組観てたんだけどあっちには軽に相当する言葉ってないんだな
ずっと「ケイカー」って呼ばれてた
まあ欧米じゃ車の軽量化が必要とされないから当たり前なんだろうけど
-
そも、アメリカじゃ自動車規格に引っ掛かって公道走れないしなぁ >軽自動車
でも東京ドーム○個分の自分ちの牧場を軽トラで爆走する動画とか上がってるけどw
-
なんで暗いとこって平衡感覚無くなるんだろ
家で電気つけるの面倒で暗いまま移動すると
必ず足がもつれてフラフラと壁に吸い込まれるようにぶつかる
-
目をつぶったら片足立ちできなくなるのと同じだな
多分単純に三半規管だけでなく視覚でもバランスを取ってるってだけだろう
-
・・・うーむ。ニフティから「WiMAXはこの先回線先細りが確定事項。今ならWiMAX2+に移行キャンペーン実施中♪」
って電話が掛かってきたのは別に構わんのだが、
「通信量が3日間で3Gを越えたら、回線速度が2〜3日ほど『128kbpsに』制限されます」
オペレーターのお姉さん、「3Gは通常画質の動画なら9〜10時間分です♪」って明るく言ってたけど、そっかあ。
毎月、月末近くになるとエロゲの体験版DLしまくって買うヤツ厳選してたけど、おいそれとは落とせなくなるなぁ
-
今ニコ動で仮面ライダー龍騎、無料配信してるんだな
色々いわれてるけど、やっぱ名作だわ
-
龍騎は唯一夢中になった仮面ライダーだったなぁ
ライダー同士のバトルロワイヤル、限られた手札を使っての戦闘、モンスターとの関係、殺人鬼のライダー、シリアス多めetc……
従来のライダーファンが難色を示すのも当然なんだけど大好き
-
おい!キバのあてつけか!
つまんねえけどさ
-
龍騎を見た後だとキバもフォーゼもウィザードも鎧武もドライブも全部茶番にしか見えなくて困る
-
ゴリラと車のCMってゴリラ関係ないよな
ゴリラ同士で問答しているだけで車乗らないしさ
-
そりゃお前ゴリラは免許取れないんだから乗らないだろ
-
あのゴリラが車の暗喩なんだからいいだろ別に!
それはそれとしても「お前は何だ?」と言われ、あの格好良いゴリラが良い声で「お前が諦めた……全てだ」は普通に格好良い
-
失ったものがゴリラwwww クソwwww
-
かっけえよなアレ
ゴリラなのにwww
-
絶滅危惧種だしな
-
アレ最初隣の部屋から音だけ聞いて何の映画かと思ったら
-
でも、ゴリラが一匹足りないけどな
-
韓国がF1で大損した末に撤退するそうだけど
そもそも、なんで開催したのかね
-
見栄じゃね
-
そりゃ見栄よ。F1開催ってステータスだからな
そのせいで選手や関係者はラブホみたいなホテルに宿泊させられて大変だったらしいがw
-
真のポールポジション争いは出国ゲート場で起きるレベルだったらしいw
-
あれは幾ら何でもなぁ…三年後の冬季オリンピックも暗礁に乗り上げつつあるし
-
F1の件は知り合いの韓国人も「何やってるんだろうね」って呆れてた
-
人のふり見て我がふり直せ、明日は我が身かもしれん、と思う分にはいい反面教師なんだよなあ
-
流石にやることなす事が常識を外れすぎてれば、アレよりはマシという最下限の引き下げになる
よって反面教師にはならない
-
アレと同じにはならないでおこう、にすらならんか…
-
そして何故か「コース造成等の技術や資金の援助をしない日本が悪い」と言い始める
それがOINK
-
まあこれでオリンピック失敗したら韓国どころかそこでやることを決めたIOCの責任問題にまで発展するような気も…
-
金だけはそれなりにある筈なのに、どうしてそこまで失敗できるんだろう?
漢江の奇跡は本当に神様の手違いだったって事なんだろうか
-
あの国って各種国際イベントのプレゼンテーション予算計画や競技施設計画に、
何故か毎回必ず日本からの資金援助と技術&資材提供を算入してると聞いたがマジなん?
しかもイベント開催権の獲得後にゴリ押しで日本に承諾を迫るのが通例だとかは、流石に嘘だよね?
-
あの国の国際的信用の根拠は
「何かあれば日本が助けるから大丈夫」
だと聞いたけどさすがにネタだよなw
-
「困った時はお互い様だろ!?」
-
鈴鹿じゃないあそこもあの悲劇を起こした翌年には割りとましになったというのに……
さらにその翌年に撤退したけど
-
ドラゴンズクラウンってまだAA録登録されてないのか…しまったなあ
-
Dragon's Crown?
-
ソーサレスはたまに見かけるけどなかったのか
-
そっか英語で調べりゃよかったんだ
ごめんなさいありがとう
-
ああ、あのおっぱいが凄い魔女さんの……
-
英語と思ったら日本語とかその逆なmltは稀によくある
マジックザギャザリングとか
-
>>933
ぶっちゃけオリンピックの件は、どちらかというと
お馬鹿な選定してくれた IOCの方が遥かに責任が重いと思っているわ。
-
韓国の冬季オリンの場合は金と時間はどうにかなっても「雪」はどうなるの
-
AA録さんだとGUN×SWORD、マンガ総合AA保管庫さんだとガン×ソードで登録されてたりするしな
-
>>946
一応は国内で一番降雪量のある場所を競技地に選定してるんだけど、暖冬では全然雪が降らない
そして補う為に人工降雪機を海外から買おうにも相当数が必要な上、国自体に資金猶予が無い
じゃあリースはどうよ?となるが
「おまえん所にリースとかまともな形で戻ってくるか分からんってーか戻ってくるかさえ分からん」
「どうしてもって言うなら倍額以上のドル建て先払いな は?ウォン?ゴミ通貨とか意味分からんし」
って感じで二進も三進もいかない
んでもってぶっちゃけそれ以前の問題があってな?
アルペン競技の五輪規定における高低差を確保できる山が無い
開発とか造成とかそんなもんで達成できないほどに 無 い
-
あんまりにも彼の国が五月蝿いから大恥かかせて黙らそうとしてんのかね?
コレでやらかしたら夏の選考にも影響でるっしょ
-
一部競技を日本で開催するという話もあるけど、あんまり関わりたくないんだよなあ。下手に関わったら東京五輪のとき一枚噛ませろとか要求してきそうだし
でもリュージュとかボブスレーとか選手の人命にかかわる競技だし、韓国で無理矢理開催して死人が出たら寝覚めが悪いし困ったものだ
-
ちくしょう・・・・ 半額サービスが終了したことを知らずにCDを借りようとして恥かいた・・・
-
初めて専ブラ導入したんだけど、専ブラだとバックの色変えられるんだね
背景色を某コオロギ短篇集さん風の色にしたらすごい見やすい
定番のグレーより何倍もいいわ
-
グレーに慣れすぎて違う色にしようって発想がないなあ
-
>>953
俺も最初はそうだったんだけどね、あそこの背景色見やすいよなあと思って
せっかく弄られるんだしやってみたら案の定良かったわけよ
まあ、確かに背景色変えるとなんか2chやしたらばって感じはしないけれどね
みんなも好きな背景色あるなら変えてみるといいよ
色によっては目への負担も軽減するだろうし
-
てめえらの専ブラはなに色だーっ!
-
夜です
-
あなた色に染まります……(ポッ)
-
松崎しげる「ホントかい?」
-
男は黒に染まれって雑誌に書いてあった
-
心の目で読むのだ
-
ファフナーが6話の悲壮感じゃない……
-
ギリシャがドイツに損害賠償請求クソワロタ
-
ドイツがどの分野でもヨーロッパで一人勝ちになる理由って勤勉だからなのかな
-
ギリシャという紀元前5世紀ごろが全盛期だった民族ww
2500年以上没落の一途とかある意味すげえな
-
もはや神秘的だよな、かつて栄華を誇った亡国の民っぽい
ユダヤと被るか
-
すまん
-
何故かというと、その頃に木を伐採しすぎて気候が変わったからとかなんとか
-
今のギリシャ人は違うギリシャ人とか聞いたような
-
昔のギリシャ人は地中海世界のあちこちに住み着いてそこで商才を発揮してたから、確かに今のギリシャ人とは中身が違うかもしれんね
-
2500年前って言うと普通に民族入れ替わる長さだよな
中国なんか民族入れ替わりまくりだもんな
-
ちなみに長いことギリシャ人はローマ人であると自称していた
-
古代ローマ時代のギリシャ人は縁の下から帝国を支えてたんだけどな・・・
各地で商才を発揮して税を収めてローマの国庫を潤したり、ローマ指導層のエリート子弟達の家庭教師をやってたり
-
>>970を取得した時、そのプレイヤーは次スレを特殊召喚することができる(KONMAI並の説明)
というわけで頼んだ
-
オスマンに敗れてこうなってしまったのか
衰退していたところにオスマンに滅ぼされてこうなったのか
-
オスマンはむしろ千年越しの死骸を保護してあげてたぐらいかな……
欧州のパワーゲームで独立されちゃったけど
-
ドイツだけじゃなく日本にも賠償金払えって言ってたような……ギリシャ
-
ギリシャ人がキレたくなる気持ちも一部分からんでもない
経済状況最悪なのに延々緊縮財政ってバブル崩壊も裸足で逃げ出すレベルの絶望だし
でも火病ですべて台無しっていう
-
>>970の代わりに次スレ行ってきます
-
ギリシャの件は情報を集めれば集めるほど
自業自得と言う単語が頭をよぎるんだがw
何故あそこまで怠惰で愚鈍な国風に堕ちてしまったのか
-
次スレ
雑談所117
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1423822747/
-
乙
-
>>980
立て乙
用事があって離れてた
自分の代わりにすまない、ありがとう
-
立て乙〜
-
たておつ
-
乙乙
-
立て乙ー乙ー
そして巨乳グラドル事務所として名を馳せたイエローキャブが店を畳むと聞いて、
「栄枯盛衰、盛者必衰・・・」って言葉が念仏のように頭の中を駆け巡るフライデーナイト
-
縦乙
平昌五輪がガチでヤバいみたいやね
まだ3年あるけど
-
アノニマスがISISに攻撃宣告してた
もちろんアノニマスだって犯罪集団というのには変わりないし、現実のことにこういうこと言うのも不謹慎なのかもしれないが、
漫画で見るようなさらなる巨悪のために、敵と一時協力展開みたいでちょっとワクワクしてしまった
-
>>986
ぐいぐい前に出てた野田社長が去ったのが10年位前だったか
むしろまだやっていられてたのかって感じ
-
おっぱいがでかいという以外思い浮かばないからなぁw
やっぱ貧乳が一番だわ
-
>>988
ISIS関連だとその流れを本当にやたらと見れるな
・対ISISのため長年の宿敵だったイラン、イラクが同盟
・最も危険で過激なISISに対抗するため争い続けてきた中東イスラム諸国が一つに
・その流れでアメリカがしぶしぶながらも敵対していた一部を含む中東諸国を支援
・先進国及び中東諸国による有志連合の多国籍軍による大規模空爆
・ISISに虐殺されたクルド人が男女合わせて25万人近い武装蜂起を行い、後にトルコこれを援助、武装給与
まさに世界の敵
-
>>988
アルカイダとか他の過激派にすら非難声明だされてるからな。
-
>・その流れでアメリカがしぶしぶながらも敵対していた一部を含む中東諸国を支援
それ、後々「テロリスト養成所になった」とか非難浴びるパターンだったりしない?
-
今さら1つ2つ増えても一緒一緒
-
>>988
「世界を一つにするために、絶対悪を作った」とか黒幕が言いそうな展開
-
結局、中東情勢は(客観的に)悪い奴を潰すためにどっかを支援したらそいつが悪い奴になって、またどっかを支援したらを延々と繰り返す
-
>>995
イオリア・シュヘンベルグ「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
-
>>993
まぁそれは最初から言われてはいる
アメリカに関して言えばいつもの事だしね>>996
-
アフガン侵攻は100%ソ連が悪いが、CIAが支援したムジャーヒディーンがアルカイダになるんだから救えない
-
1000なら明日のバレンタインデーは中止になる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■