■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【ラーメン】やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩【25杯目】

1 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/23(火) 17:19:42 hzH4WDSQ0
           ∨三三三三三三三三三三ニ/
      __  lニ>‐ '´ ̄ ̄ ̄` ー<三三/
     〈三三二ニ―‐- 、 ___     `ヽ|
     ∨三三三三三三三三三三三三二二ニ¬
       ヽ三三二ニニニニニ二二三三三三三/
       Y´::.::.::.::.::/:l::.::.::.::.::.:\::.:`ヽ::<三/    やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩 25杯目
.       ,'::.::.::.::.::.〃∧::l::ヽ::、::.::.ヽ、::.`、:l:T
      |::.::.::.フ7¬‐、ヾ、:\>、:|-ヘ::.::.}::!:|                    ____
       {::.::/代了圷ミヽ. \行‐t予l:ノ/::|                  /_ノ  ヽ、_\
         !::.::.::.:| ゞ-'′  \  辷シ '/:  ,. -- 、              o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
       |::.::.::.:ゝ       ,       厶 /    __,>─ 、           /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
       ヽ.::.::l|ヽ、 ┌――┐  / ./          ヽ         |     |r┬-|    /          ヽ
           \:ト、:j>. ゝ_  _ノィ:´:: {            |__     |     | |  |   {            |__
             ヽ ` ,.イ `¨´ ト、レ'|/  }  \       ,丿 ヽ.    |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
            __,. '´_>v< `ヽ  /   、 `┬----‐1    }     .|     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
       ┌イ  //了,ハ\\` ./   `¬|      l   ノヽ.   |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
       /7 |  { く/ノ/引ヾ ./    、 !_/l    l    /  }.  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
.      /:.:.:.:{ |  `ー'´//l弓| |  {       \     l   /  ,'             {       \     l   /  ,'
     /:.:.:.:.:.{ |     // ]弓ト、  \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ                \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                          \     ヽ、\ __,ノ /                   \     ヽ、\ __,ノ /
                            ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/                    ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                                 ̄                              ̄

前スレ
【ラーメン】やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩【24杯目】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1407678074/

○「100%自分用やる夫まとめ」さまでまとめていただています○
ttp://rusalka777.blog.fc2.com/



【ラーメン】やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩【25杯目】


2 : 名無しのやる夫だお :2014/12/23(火) 18:05:02 d6wzWv6Q0
スレ立て乙乙

入門向けQ&Aか
クロスに乗って5年。そろそろロードを買おうと思ってたから丁度良いな。
予算15万だけだが・・・


3 : 名無しのやる夫だお :2014/12/29(月) 05:27:25 SXpYjs6Q0
前スレ漫画の話の続き

色んな漫画があっていいんじゃないかね。
飽きたら途中で読まなくなるだろうし。

ドラゴンボールはブウ編はじまったあたりで飽きた。
さて弱ペダはどうなることか。
オレは熊本台一の突然の躍進に期待している。
一発屋で北海道の選手のブリザードアタックとか(笑


4 : 名無しのやる夫だお :2014/12/29(月) 10:27:23 K0wrEMFc0
立て乙です

ジャンプ漫画にまともな展開を期待してはいけない


5 : 名無しのやる夫だお :2014/12/29(月) 10:32:18 3BN8YRgY0
立て乙
自転車マンガではろんぐらいだぁすが近所を舞台にしてるのもあって特に好きだけど、
アニメ化して萌え自転車マンガとして一番映えそうなのは南鎌倉かもしれない。
マンガだとちょっとごちゃごちゃしてる絵をスッキリさせて、鎌倉周辺をきゃっきゃうふふさせてほしい


6 : 名無しのやる夫だお :2014/12/29(月) 12:54:26 8qU1yPvY0
>>5
のりりんはしっとマスクを召喚しそうだしなw


7 : 名無しのやる夫だお :2014/12/29(月) 20:38:15 bntdduic0
このスレを期にESCAPE RX3を購入して早三年
この度ついにロードデビューと、意気込んで予算計上していろいろ物色
ごくまれにレースもでるし軽くて速いのにしようとか考えていましたが
リアキャリア最高教に肩までどっぷり浸かっていたため
いつの間にかTREKのCROSSRIP ELITEに跨がっていました
ぶっちゃけRX3よりきびきび感はないけども
タイヤ太いしディスクブレーキだしサブブレーキもあるから
ぼけっと街乗りではかなり最強、というのが個人的な感想です
黒基調の車体に青のアクセントもとても良いものでした


8 : 名無しのやる夫だお :2014/12/30(火) 06:47:21 s9L92FtU0
>>3
道の雪事情なめてると雪降らせるぞ、にゃろう

南鎌倉は絵柄は好きだが説明書くささがどうにかならんかなと思ったり

>>7
お買い上げありがとうございます、
次のご来店はカーボンモデルのご相談ですね?


9 : 名無しのやる夫だお :2014/12/30(火) 07:36:41 stpCZGgw0
>>7
おお、ええの買ったね。オメ。

そういうのに乗って、カーボンロードに平然と着いてきちゃうような化け物も世にはごまんといるので…


10 : 名無しのやる夫だお :2014/12/30(火) 16:47:40 Lv.6W.JM0
入門向けQ&A気になるな
欲しいが周りに自転車乗りが誰もいないから相談できん……


11 : 名無しのやる夫だお :2014/12/30(火) 21:43:17 PsdDJW7s0
なんか新車購入の流れっぽい?
俺も街乗り用のCAAD8フラットバー2が一昨日納車されたやで


12 : 名無しのやる夫だお :2014/12/30(火) 21:51:00 vvqW7fCg0
俺はCANYON納車待ち。


13 : 名無しのやる夫だお :2014/12/31(水) 11:14:08 cSST1WtM0
>>7
二行目まで俺と全く同じだし、リアキャリア最高教信者なのも同じだ
俺はランドナー(アラヤのスワロー)行っちまったけど


14 : 名無しのやる夫だお :2014/12/31(水) 12:25:19 naPzCK2s0
去年新車買ったんだが、
気がつくとフレームしか元のパーツがない


15 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 17:43:00 FMcPlUaA0
今年も残り少なくなりましたね
一年間の累積走行距離を出してみたら7000Kmちょい

夏までいいペースだったのに、後半全然乗れなかったのが響きました
やっぱりマメに乗らなきゃ1万Kmは達成できませんね

さてさて、この後19時ぐらいからQ&A第一部ダラダラっと投下します


16 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 18:10:28 37.MWv3M0
おー、年末進行ご苦労様。楽しみに待ってます。


17 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 19:45:21 1p0tt1.c0

  【 A.B.E Cycle 忘年会新年会イベント】

            __,,,,---====---;;;,,,,___
         _,,=-'"´-='"´ ̄ ̄ __,,,,`"' =-;;;`ミ'ヽ,,,
     ,, -,^"´:;:;:;:;:;_,,,,,,__r--y ==ヽ = )__,,,,,=-、__:;:;`"'ヽ=- 、_
   .//:;:;:;:;_,,,,,--;;i、_r-i=ァ __,,,__i::;:;;;;:;:;ヽ,|-、;:;:;:;:;}:;:;:;:;:;:;:;`ヾ、ヽ
  //:;:;:;:;:;:;ト=-、,,,:::ノ|;;;;;;;;;;;;;;;;イiー-ァ=-v-,ァ´ヽ<二`'-、 __:;:;:;:;ヽ \        .   ____         / ̄ ̄二二ニ=-
.../ /:;:;:;:;,-=-、r‐=-、 ィ=:::、/⌒Y'" ̄ヽ-=、 ヽ、_  \  :ハ:;:;:;:;:;\\           |:::::::::::::|        / / ̄
/ /:;:;:;:;〔彡ミ::ヽ:::彡ミヽ::彡\彡ミ\   ノ、__ __ハ__ノ"" ̄::::ヽ、_:;:;:;:;\\        |:::::::::::::|   ※    ヽ l __
‖:;:;:;:;:;:;{'ヽ、_ン"ヽ,=;;、v=-、 >、__ノ'\ノ〈:::::::::::ヽ、::::::::::\;;;:::::::::::::ヽ、:;:;:;ハ.ハ       |:::::::::::::|   ∫ , ´   ゙`     、    Eヨ
i  <'⌒"ヽ=イ''ヽ、\ `ヽ、ヽ、 \\, ハ::::\::::::::::::\,,,,::::::::::〉`>;;;;;ノ:;:;:;:;ハ ハ       |:::::::::::::|.    /   /         \  | |    \、
|:;:;:;:;`i"'、::ノVi;::::ヾン八_::::ヾ-ゝ、_,,ゝヽン::::::::::ノ_>--==フ=-ー;;;,,,,____、__:;:;:;:;ハ i.      |:::::::::::::|    /  斗   x     ヽ ヽ .| |   ヾ  \
:;:;:;:;:;:;ヾ/:::::::::ノ-、::::j,=-り;;;;;=-、r―-- 、v⌒'''´\--<` ヽ、==-ーァ,,,ハ:;:;:;.i :|      ヽ:::::::ノ   | i/∧   / ヽ |ヽ|   Ⅵ.У/    \  \
|  ./⌒ヽー‐/⌒ヽYj   \ィ⌒`"'ー,,、 .ハ''ヽ、_  `ー、ヽ、 `jー≧ ンハ,:;‖ .i        |:::::|    | | .≠'チ、/ . >-=≧、|\  |, V/       \  \
ヽ、'jヾ,  ヽ、   \_   \    \ム:、_ )>=ァ'´ ̄ヽ、<、 ̄ソ :::{/ ‖       |:::::|    レⅣ弋ノ   弋_ノフ |  .,イヤ7___      |   |
  ヽヽ_ゝ,,,,,;;;;ノ、    _ァ、   >- 、___,,ア  `ヽ,__{、 }三} )-- 、.}  /  /::|        |_| _  ∧⊃  、_,、  ̄⊂/ / |=/´三三/_   |   |
   \ー〃 `ヽノ=´__ヽ、_,,イ i三ヽ ),==ト、i彡) /  ヽ、_イ .(三ンハ./  /::::i         { ̄| マ`У ヽ   |  |   'イ   Lニ二='´ヾヽ)  /  /
  ヽ、 \:;:;:;:;:;:;( ノ三ノ ノ‐--{  ̄/ __ \ーイi {三リ )ミ/ミヽ___,ノ  ./::::/          `T| |: ::|   ム、 `ー´  __/  ./  ||: : : : : : |├‐'´ ./
  ヽ::\  `ヽ、_ |ミ''=ィ´ /ミハ )ー'´| ,!==i /|ー'´|ミ__,,,ノ |彡'"´  ,/.:.:..:/            Y/: : |  Lリ`  サT´  |   .|`ーl≧ニ ̄ 7 ̄ ̄ ̄
   ∨:::::ヽ、 `~=-、_,ト、ヾ=イ/|;;;;;ノ|ミー-'彡|   |:::::::::_,,='"´  ,.='´.:.:.::/              ̄ ̄',  l  ̄ ̄ 7:ヽ  イ i   |: :/   |`>--、
    \:::::::::` =- 、  `""'''==---;;,,,_____,,,,,;;;--==''''"´ _,,='"´.:.:.:.:.:/                  ヾ\    ¨ヽにア ト、 .|:/    /: : : : : : ))
     .\:::::::::::::::::::`';;;;;;;;;;;              ,,,,-='´:.:.:.:.:.:.:.:.:/                            | |=≠ ヾ   /: : :> ´


18 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 19:47:16 1p0tt1.c0

                         _,.  ー- .
    __                   〃⌒X´ー-、\ヽ,__r、>┐
     {fT"                ‖  / ヾ\\ `ヽ { _,ムニ_}'´レi,、_ハ_
    |i!|                 }l  //ハ \\ r'r'ilr‐、iiッ-‐truvァ〈
    |i!|               { いj /  `ヾ、\ ラゞ:゙-={ィ{くィiゝニY´
    |i!|                  ヽYイ/     \ヽ`7 tf、 〉トr、イニ彡'
    |i!|              〈ミ> ⌒ヽ   `‐┴ァtz{ljz{lト、j´
    |i!|               ,Y}i rf子ミ、    ̄`ヾ {llレ'N》     みなさん、お集まりありがとうかしら♪
    |i!|                _ゝf } 辷テ    ェ==、 j}、 /
    |i!|                 Xヾゞ」 '''  _'__   .,,`  /、_)´
    |i!|               く\ゝ`Yミゝ、 {   )   ,/'┘`フ 
    |i!i               _>へ、ハ/>、___,. <_/⌒/て      せっかく自転車乗りが揃ったので、
    |i!|             /     Y:ヾ::::>'ヘ::ゞ、:::::>ヽ, r'ンヌ       
    |i!|           ┌|        |: : Y   ∨ヘー''"ヘ ∠イ7
    |i!|         トミL!-一     ゞ. {{_   ∨巛、 r jュ⌒)ノ     みなさんには、企画にご協力をお願いするかしら
    |i!|         ⊥ァx‐f‐.       {(人ゝ、_"ヽ 亥Nハf(   
    |i!|      f´ ィ {  /  斤   {(二>、Y⌒ヽぅ キXx 弋 
    |トi      ,r}/j }イj  勹   _n >从jト、='   》亥、 ヽ
.     ! |i ,ハ_,.-‐'   く ノ y' / { rfチ^´jノリ'イハ〉リヘ    XXx、 ノ}
    ノ)、乂ζ        ノ/rチ rfノ^:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.^} ゝ-= __ >Xxノ┐
   (r‐ヌ\ ζ         '"rfチ 从:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>tァ‐--+‐ヘX<_\
  (_ つ< ζ  ∧∨ rfチ ノ`:.:.:.-‐ヽ:.:.:.:.:.:./:.:\:. }ィ |ヘレハヘX<⌒ヽ
    ゝ+十< ζ  爪  rfチ、_ノ⌒:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:酛T{斤'ヘノ7⊂ノ
.     |Ⅱ く ζ 爪ヘrfチ、ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: Ⅴ、⌒i__ノXヘ
      ~   レ{ξ  トイノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:.ヽ:.:. ヘ,、br、)))
        _鄽_/j:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. <X/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\)、:.:.:>-r'、_


19 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 19:47:50 1p0tt1.c0


                   {{``ヽ
                   i:i   ___/ヽ,、   ∧__,
                        i<: : : {{ {   `´`   {_   r、 .///j
                   /:ヽ: : : 〃,::ニミ_,}个、 ___ } }、 i '′' i. - y
                     ,': : / \ yVム__{{〃i }i  }:} t__辷)   ニニi
                   ': :./   ヽ、-:}¬`tz=イ=彳>   ゝ)辷)´
                 {: :i ,--    弋___i:i ヽ::\{     ゝ) 辷    『初ロード購入時のよくある質問 Q&A集』
                    ∨ x=ミ   x=ミ':.ー/ /       /´ヾ
                 i´', ヒ:り     ヒ:り ,}-: :} 'i       /
                      >、', xx  r−. xx,.ィ  Y ヽ、   /     ブーム本格到来なのか、最近良く質問をいただくかしら
                   /ー-yヽ.  ゝ /∧ {   i Trハ./  
                  {ニニ {:'´ >--{__ノ |   |,ノV }         そんな疑問に独断と偏見でディープにお答えしてみる企画
                   ーフ:.ノ ゞ==彳}: : /       i
                r-V 、    〃 };|=ミ   __ / ̄
.                V彳--、  /ー'{ヾ='   }            追加の質問もドシドシ募集
                 ィ /  ,| // r=Y=z   i、
.             //__,/   /.}   rー{{ヘヾゝt_  }           異論反論どんとこい、板の皆さんもご意見あったら聞かせてね
           >'´      // r彳 rV{{-i}  , 辷rヘ
.      「r__ ゝu、   // /彳 /V: : : : : :ー }_,k ,、 ゝ=t
.        i i ー}  X_/ /.イ,、 /ヽ: : : : : : : : : : : : `´:Yt ,..フ
.       T-__ノ: ',_, ヽ彡' i_j: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヘV  <


20 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 19:48:48 1p0tt1.c0

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \    ただし、>>1は汚い大人だから保身のための言い訳は用意しとくお
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/      これからのアンサーは、あくまでも次のような方を対象に、
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ        主にコストパフォーマンス重視で語っていきますお
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

 1.経済的に月1-2万円程度の予算なら無理なく組める、社会人orバイト可能な学生

 2.ツーリングやロングライド、ブルベ、ヒルクライムと、マイペースで色々やってみたい

 3.だけど、たまにはサーキット走行やレース参加もしてみたい欲張りさん

 4.ただし、レースやヒルクライムでガチ入賞を目指して練習していくわけではない


21 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 19:54:13 1p0tt1.c0
         ,, -‐'''″ ̄`ミ`{.{@yiゝゝ
   _,,,,i=η/       ヾ、`ヾ、)) l `'i
  ,//,i<迴'j   i    , ゝ \. (( .i i  !
  l l / // i i 7 .i   ヽ,ヽヽ i i l l ハ `!      コスパよくガチなレースに挑戦したいとか考えてる人は、
  l i  / i l l l .i| |   i i i ,ハ il i i ,ヽ !
  l i i l , l. ! |i|i l i i l i l l ハ7i i l i ゝ,.`'i     ANCHORのRA6とかRS8ESPE、
  ,i i l l ! i ヾ i l \i i lハi i i l ノl | i l  .l }     GIANTのTCR ADVANCED2とかFELTのF5とか
. // /i| | i | i l_.,,((、ii、 |il! .だ``'i.7 l l|  .'y l      FUJIのALTAMIRA 2.5CとかBHのPRISMAとか……
//,'´ i\\ヾiFッミ''シi   弋__沙7 //i ./ ./ 
イ .,/′ヽゞゞ≦汗彡'  ,   .// li | / /
  /,,_   }li ゝ、i, ))   、 __フ  lil .li l i ,l .{       そういうのと決戦ホイール買ってシャカリキしてください
 l    7 i! !i)..ゝ..,_.   ,./il  il \\\
    ノ i/ //-‐'′κ,`"- >ヾ ! >.-‐'ゝゝ\
   /''" ~´ ,/ | k>っ>b, ,,.,ciyi)-ゝ    \ヾ
   7ζ  _ / l ξl lゝ、 . /l .! i l     iゝ`l



                _,  -──‐- 、、
                入 `ヽ ̄`ヽノ二ニy‐-、
              ,r' /.::::>、.:.:.:::::::{,/⌒Y⌒ヽト、
           / /.::::/  \.::::( ,〈薔〉、 / j〉
           ,′,イ/     \:ゝ彡ニミノ;::イ
           !レイ/       ``ヾ、 イ:::i:/     それから、お金が有り余ってる高給取りのアナタ!
          〈川j '" ̄`   ´ ̄`` ゙,;;;;;;;リ 
          `ゞj! ,r=ュ    ,r=ュ  i;;;;/
            }ト、 / / / 丶 / / / _ソ       コスパ無視で一台目から最上級マシンでもいいのかしら?
           _>‐ 、   l⌒7   /⌒〕 
          に 二ニ j>ュ、二 _, イ.:V⌒〕_
         ,ィ ´ ̄〔二_〕::,ィ仝>、::::リ〔二〕  \     こんな>>1のたわ言なんか聞いてないで、
          〈/     に7::://::::l i::::::::に7    l      年明けすぐ魔法のカードを持ってお店に行くのかしら
         >、 __ ,.ィ孑://:::::::| |:::::::.孑   , ノ{
        /  , 二ニ/\.::::::::::::::/ ノ) `メ^ 'ー-\
       / `y'    i   >rュ<   i厂   \    \
      ,イ     \  |   |/!\_|   |       y'′   〉
    / ,′    \ |   /jハj\   |    /    /


22 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:05:48 1p0tt1.c0
       __{〆..:::::::::〆        `  、
    /_{f7.::::::::::〆                 \
   / __{f7.:::::::〆   /           \  \
  厶イ7:r-、く  | |    |        ヽ   \
 〈〈__/:ハ::.Vヽ\ | |   |、          |    ヽ
. /ヾィ/ イヘヽノノ | |ヽ  | \   ',    |    | '. 
/ /://ll |:「´   |{ 丁ヾト、|  ヽ  |!   |    |l |
  |::|  l| |:|    |ヽ弋f==,ミメ、 ' ‖  /ハ     || |     まずは、よく頂くご質問
/|::|  || |:|ヽ   |   、_{._!ンヾ  }ノ|l /厶| , / ハ|
  |::|  || |:| \  ヽ   ̄¨`    l/rテミ|/ / / }ノ
  |::|  l| |:|  l \ \         、ヾ' / イl/        Q.「素材は何がいいの?」
     l|     |   ` -\       ′/  ノ
      |l    |\        ‐-,,、  / /
     ハ    ト、  、      ` イ             ぶっちゃけ、値段に制限ないなら高級カーボンが一番いいわぁ
    / ハ     l::.\ >_,、   /  |
     / ∧   l:::::/.::7爪  丁   |               それか、完全オーダーメイドの身体にピッタリ合うクロモリ
―-  _∠::::ヽ  ∨:::/ 小ヽ |l   |
―‐ 、 ` マ}__ ト、  ∨/:||:lL)〉ハ   |                  って、これじゃ答えになってないわよねぇ
::::::::::..\「` マ}___\  ∨:||:「く/  |  |
::::::::::::::::::::::::::::..マ}___\ ∨| ヘ`ー|  ∧
::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ}__ \l|  ヽ:::::l /:::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..マ}  ゙r〜、>|/-、:::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/ヽ|  | 厶、ノ`}:::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\   /「穀ヘ r':::::::.ヽ


23 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:07:10 1p0tt1.c0

                _ ,......... _
        /》 , ィ:´: : : : : : : : :`:.: 、 rヘ
     , ィj/: : : : : : : : : : : :丶: : : : ヾ∧‐、
    ,.:': f/{:/: : : : :i: : : : : : : : :ヽ: : : : :ヾ}}: ヽ
.   /: : :{//.:.: : : : :| : : : : : i: : : : ヽ : : :Vj: : ∧
  /: : : :レ': : : : : :..;| : : : : : ト、: : : : : 、: :.:∨: :.∧      A.「最初の一台なら、値段と性能のバランスからアルミがおすすめ」
. /: : : : : :.i: : : : :./_ヽ: : : : :| ヽ:__: : : ; : : ';.: : :∧
../: : : : : : :.|: : : : ;´   ヽ: : :.| ´ 丶: : i: : :.i: : : :∧
/: : : : : :.:./|:!: : 、y'笊ミx ヽ:.:| y'笊ミx_i: |.: : :|: : : :.:∧      他にもアルミには、比較的扱い易いという、
: : : : : : : ; 从: : :.{弋::ソ   ヾ{ 弋::ソ '|: |: : i:|: : : : : ∧       初心者向けのメリットもありますね
: : :.: : : : : 寸jヽ:i:|     ,       |:!j/:.从: : : : : : :
: : : : : :.:.i  ゞ=:从   、   ,    ,从: / !: : : : : : : :      カーボンはネジ類の締め付けに厳密なトルク管理が必要ですが、
: : :..: : : :|       丶           イノ :/ |: : : : : : : :       アルミはちょっと位の締めすぎには耐えてくれます
: : : :..: : :|        >    イ   j/   ! : : : : : : :
: : : : : :.:.|       rt|     |、     |: : : : : : : :      初心者はたいがい強く締めすぎる傾向がありますから
: : : : ;,‐-  _   ノ:\     /:.ヽ   ,, ―- 、: : :
: : : /     `7く}: : : :._>_rく: : : : /tく       Y: :      (その割にクィックリリースレバーの締めは緩い人多し)
: : :,       r'こ{: : : :/f⌒Y{: : :./しヘ}        |: :
: : :!     rく/ゝ}: :./ノ!  ハヽ:.:{こj: ゝ} ..:     : : :
: : :.    :.に/: :ゝソ: : :j⌒i: 戈こノ: : ゝ/    ′:
:.: : :.     ∨: : : : : : : :;′ |: : : : : : : : : ′    ,: : : :


24 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 20:07:13 37.MWv3M0
おお、始まった!

…某サイトだと、初心者にもオススメできる自転車として、50万円弱のロードが紹介されていたからなあ。
幾らなんでもそりゃねーだろ、と。


25 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:10:01 1p0tt1.c0

           ___
           /⌒ ー、\
          /( ●)  (●)\         でも、カーボン車に惚れてお金に余裕あるなら、恐れず買ってもいいお
.      /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  cー、   |     |r┬-/ '      |⌒,一っ      安易に自分で増し締めせず、
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、      定期的にショップで整備してもらえばいいだけだお
<<</ヽ                     /\>>>


                 __
            「ヽ ̄\ ゞ_、__
           /入 \ _jl´frォ j}
          / /  ` ーヽハ-メ_jヽ.    たまにお店で……
          ' ,' ,. -     ´`ヾヽ !
          i イ  , =、    ォ= 、 川!    「カーボンは転んだりブツけたら割れますか?」って質問してくる人がいるけど、
          ゞハ, ハォ.j     辷j |メ.
           `ハ ::::   '  :::: イ_ ヾ        そこまでヤワじゃない(※)から安心していいかしら
           ,.,ゝゝ、 ` ´ イミミjノ
           l!V:三} ゙><  ゝ-'⌒丶     高速走行で派手な落車すれば割れるかもしれないけど、
           / ゝリ! jハ!   レ′  l        そんな時は金属でも無事ではないだろうし
          く    :.:!   o   〈   - |
           ゝ l:.:.|'\ o _ .人 l 〆ノ     むしろ、限界を超える強い力には一発アウトになるんで、
           |  :.:.| /介!V  イ´       金属疲労で見えない傷ができてく金属より安心とポジティブに考えるかしら
           |  .:.:| `   7  /
           /ヽ..:.:.| ,. 、 / , イ
             / / .: .|/ /    |ヽ.                   ※一部の超軽量フレームだと「多分」がつくかしら


26 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:12:54 1p0tt1.c0

                __ .---、
            __  /:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        /:.:.:`ソ:.:.:/:.:.i:.:/:.:./、,.ィ:.i:.:.:.:.:.:ヽ.
       /:.:.:.:.:.:/:.':.:.:l!__ムハ:.i:|l|  |:.j!:.:.:.:.:.:.:ハ
        |:.:.:.:.:〃:.!:.:i:lV__ヽ≧xl  j/l!_j_li:.:.i:.:.}
        |i:.:.:.:彳_:l:.:.!:|〈 トイj`    ィテtjl|:.:j!:.   カーボンフレームなら、同じ剛性を金属より軽量で出せるし、
        |l:.:.:.:./ j!:.:i`ゝ.  ̄ )--f トイj リノ|/
        リ:.:.:.:{  l|:.:.l     ̄   / ー‐fソ ノ        振動を和らげる減衰性にも優れてるわ
       //:.:.:.:`ヾl:.:ハ    r― ァ   /i
.      〈/1:.:.:.:.:.:iキ:.:.ハ.   ゝ ソ   /:.:!
         l:.:.:.:.:.:.トx:.:.:ハ 、       .イ:.:.:.|      ブルベなんかのすごい長距離だと、
         |:.:.:.:.:,リ |:.:.:.:!  ` T ´ l:.:.:.:.!
        ゞ从//j:.:.:.:|    {`ヽ. l:.:.:.:.!        振動の緩和だけで後半の疲れの残り方が全然違うわよ
        .イ  ':.:.:.:.:|    リ  ミj:.:.:.:.i
      .イ   |  i:.:.:.j:.:!__/ ___i:.:.:.:.:!
    f´ .│   :| 7{:.:./ リ、フ′ ヽ  |:.:.:.:リ \
    │ヽ |   :|/ 乂ソ  \    \j:.:.:/   ハ
   ノ ∧.|   :|       ヾ´Τ¨ノ:シ ./  !


27 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:17:05 1p0tt1.c0
         ./: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
       ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :' ,
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧
      ,': : : : : : : :イ: : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
     .: : : : : : : : ハ: : : : : : : : ハ: :、: : : : : : : .',
     l: : : : : : :./  ∨: : : : : :.l=一ヽ: : : : : : : l
     |: : : : : :/-−-、',: : : :∧{_zzz l_: : : : : : : }       アルミの積極的なメリットとしては、
     ',: : : : : {_ zzz _ '.: : :{〃ら;::ハゞ: : : ト、.:/
     .lハ: : : :|ヾら;:ハ`  \|  ゝ- "|il: : :.l,//         パワー伝達の素直さからくるダイレクトな加速感
     .| .∨ 八 ゝ-"     ヽ     .|i|: : :.l:/
     ヽ ∨: ヘ\      、      リハ 从
         .∨.: :ヽ、    ー -‐ '   イ .リハ:}         一度アルミのグイグイとスピードが乗る
         \: : : >    ´   /. /| / リ
          \: :.ヽ .i > < i. |/. |/             爽快な加速を体験するのもいいんじゃないかな
     r‐-y-、,, … ヽ.}イ ,イ_/.}ミメ、 ゝ…-、r‐、-ヘ
     ゝ__i!__)    ,,ィ彡'/.ハヽ ヾミii、   ゝ-yi⌒)
   . /".:)_l}_(.    ゞミ彡{::{ }::}ヾミ彡'     `)_l}_(`ヽ
   /.:.:.{_ {l__)      (_{i|::| |::|i}_)         {_ {l__):.:.:.:\
   /.:.:.:.:.}_l}_(       .)_i|::| |::|i_(       }_l}_(:.:.:.:.:.:.:',
.  /.:.:.:.:.:(__{l__).     (_{i|::| |::|i}_)         (__{l__):.:.:}:.:.:.:.:
 /.:.:.:.:.:.:.:}_l}_(         )_iゞ' ゞ'i_(       }_l}_(:.:.:.:l}:.:.:.:.:',


28 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:17:39 1p0tt1.c0
            __ -‐::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ-‐-、
            <_::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ̄ 7::::::::::::/::::::::::::::::/::::::::::ム;;:::::::::::::::::::::l
                  /:::::::::/::/::::::::::;/|:::::::::/  "''ヾ、::::::::::|
              /::::::/:::::/::::::::::/  .|::::::/   _   ≧:::::l、     今はだいぶ減ってきたが、
                 /::::::ム‐::7|:::::::::/\,,,,|:::/、 ''"   \ i::::::::::::ニ=‐
              /::::_ -‐ 7/|::::::/‐弋ラ|/   、弋ラ丶 ト、::ト、|      一昔前の安いカーボンは加速がダルダルでな
           //   /:::l |::;イ ` ー ´     ` ─ ´<\|'
              ′     |:::::>レ'゙|       ノ    r-'ニ、─i`i
                 , 'l::|/  `|     `´    `‐┐ |  | ト..、       踏んでも踏んでも力が逃げてったな
          , -‐'i´|  l:::::l   \  -─‐-、   _/  ' / l|:::::l丶、
            /:::/ /:/  l::::::l    \    , -‐ ´     / |:::::| |:::|``r..、
        /:::/ /:/   ヽ:::ヽ   \ \_/       /  /::::/ |:::|  l::::ヽ
          /:::/ /:/       ヽ:::ヽ     l´ -‐─‐r‐ ´  /::::/  |:::|  ヽ::::l
       l/ /:/‐-     ゝ:::ヽ_   |   -‐ | _  /::::/ / ヽ:ヽ  \|
          l //     /::::::::/ ̄  | / _ | ̄\`'::::/   |\ \\ /
        ヽ´      `ヽ、::/      | ̄    |   \/    \:\ ゝ/


29 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:21:19 1p0tt1.c0

                        _
                      / / ̄ ̄_> 、
                         /_//    ,´    ` 、
                     /  /   /   l i  \
                       /  /       _/∨ /  l ヽ
                   /-‐'´  /  ,ヘ/   ∨  / i/
                     /`ヽ._, '  / 〈  ヾi ''i///     まあ最後は見た目だよな
                       / f i l、 -=ミ/   `>/   ''/ 
                   /! 〈 ´  ヾ、/ z<´   i //       気に入ったものを買うのが一番
                     /i >、 `!  、  tャッ、,\ il, '/ 
                ノN/ >    /    ̄   /ッ/
                    「,i | _く   .'      il| /         クロモリは重量で圧倒的に不利だが、
                  /_∠Z__l      _`=‐'           俺も最初の一台は細身に惚れてクロモリだった
         _ , -‐< /:::::::::l\:>..、  ム‐-`7/ヽィ
       // 彡イ:::::::::::::::::! 〈::∠!::\  `二´/j_l
       iリノ i´  /:::::::::::::::::::::――-- 、ヽ__ /, ―‐ 、、      それで普通に200-300Kmのブルベにも出てたぜ
         ゝヾ\':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::\
    _,/::::\ li ̄ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::\
  /`:::::::::::::::::::::::: ̄ν/}::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i


     ____
   /      \
  /  ─   ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  (でも、さすがに400Km超のブルベはきつくてカーボンでは細めなR5を買ったんですね、分かりますお)
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


30 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:25:08 1p0tt1.c0

                      ___   __
          , -、         /{:::::ゝイ::::::}
        /ヽ/: : :.ヽ       ,.ィr:、ノ::::::::::::::::r'
         /: : : \: : :,ィ=ュr‐‐:':´:く:::::::::::::::::::::::::廴
       ヽ: : : : : :./三/: : : : : :ノ- 、::::::::::::::::::::::::}
        ノ: : : : :i三ミ}: : :r‐ '´    ヽ:::::::::::::_;ノ
       ,xz{: : : : : :l三ミ!: : : )   l l  l  ヽ:::::::ゝ
      //}i}ハ: : : : :{三ミ}: r‐' l l l l  l l  ':::::::::::〉
    //l {:i} llゝ、: :lミ三}:./ _l_l_l_ ll l l l l l ::::::/ 
.   〈〈_l ノノ}.l 、,ノ: :{三i}: 〉l l l l `! ll l l _l_ l l:::::ゝ、
    ゞi彳i:} l ヽ: : {薔}:.ノ l,ィ示ョ、l从ll从l l`! ,':_::::;ノ       と、比較的フツーかつ穏便な話題で一球様子見した後、
      !  i:} l ヽ`i:{三}) l弋:ツ    示j7l/::} `′
.     l   i:} !  ヽ`ヾミ} l   `     ,ゞ' /_:;ノ   
     l    !    `ヽミ}_ヽ、     _   / l             だんだんとディープで実践的なとこに入っていくのだわ
      l    l    ,.ィ':ヽ{__` ー┐__, ィ´ー ヽ
      !    !     >‐-:、ミrヘ`ヽ三ミ}ゝ=-く
.     l    l    /: : : : : ヽー-、く薔}:{二-r―- 、
.     !     l    /: : : : : : :∧r‐'__}ミ}: ;.ィフ` ー ' i
    l    l   ,′: : : : : : :.∧ミヽ: ; ヘ   }  ,ノ
    l    l   /: : : : : : : : : : : :> ':´: : :.〉_ノ: ̄
     l    r‐ ': : : : : : : : : : : :/: : : : : :/: :/;ィ'(_)‐‐-、
.    l     ノ: : : : : : : : : : : : : :}: : : :./: : l: ゝ、___,,ノ
.     l   ヽ:_r‐、:_; -、: : : :r‐'、___/: : : : ゝ、_


31 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 20:26:35 37.MWv3M0
薔薇乙女たちの深いところ (;´Д`)ハァハァ


32 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:27:10 1p0tt1.c0

                ____
              /      \
             /  ─    ─\
    ( ( (    /    (●)  (●) \     Q.「10万以下のロードはダメなの?」
            |       (__人__)    |
           /     ∩ノ ⊃  /       逆の質問として「初心者が高いの乗るのはもったいない?」
.            (  \ / _ノ |  |
          .\//  /__|  |
      /\「 ̄~//\/___ /
      [三三三//三三三]
        | i i i i i i i i i i i i i |


             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|        こればかりは個人の経済事情にもよるからな……
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ      10万以下のロードでも、よく走るし楽しいことには変わりない
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
     ヾ、!      !;     ,レソ 
       `|      ^'='^     ム'′       ただし、重量やブレーキに後々不満が出てくる可能性はあるな
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、   
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_ 
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::    
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、、


33 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:29:04 1p0tt1.c0
 .レニイ.|,lト、 |、  |!、 |    ,/! ,ィ     !|
. /ノ ハ!十寸ニマT \|   /+/-!_j  ,ィ!
//!   ! _゙__ヽ--ヽ  ! ,/ナ'´ レ1 //            逆に高い方だけど、
/ |ヽ  ヘ. 弋歹ヽ   j/ 弋歹/´7    ,.、 
  ! |.\ ヾ ̄´       ` ̄ラ ィ!   ./ .}          正直、性能からいけば25〜40万円クラスのカーボンロード
 八!  i\_\     ′ _,∠_,ィ1l   ./ ./    
- 、|.|  レヘゝ、  ー ァ  /  l !l  / ./_,.--ー        コスパ含めて、この値段帯が一番おすすめ
:::::::|.|  |:::::::\゙> __ ,イ l   |,. ‐::/ ,イ、::::_::_::_::
:::::: ',!  |::::::::::/^「介、  ! .!  l__:::/ノ / `ヽ::::::::       だけど、それだけお金出して、
、:::::∧ .!:::::::/:::::レ l|:、〉-'^::|  |::::〃 ./、У./\::        飽きて乗らなくなったらすごくもったいないでしょお?
::ヽ:::/\∨ヽ!::_::| lY:::i}ト、:::! ,/:::У ' Y_/ / ノ!
:::::∨:::::i\ヽト:::/!  ヾ、!>‐l| /!::::::|      ー'ーン′
:::::::ヘ:::::レ´ヾ└V!   ヽ //! |:::::::}        /

とにかく万能でコスパ最強の2015モデルの目玉
TREK        E'monda SL6       369,000円
TREK        E'monda SL5       299,000円


34 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:33:39 1p0tt1.c0

        _,. -―- 、,.-‐、__
    __ ,/.:.:.:.: ,-― ' ,.- ヮi {
   〃、ヽ.:.:.:.:.:.: } ┌‐ヒ薔ハ y !
  亅/.:.:. 〉、.:.:. ヽ\へ〒ヽ_ノ、     それから最初の一台につき物なのが転倒等によるキズ
   i.: l.:.,' `  ̄ =−-、l」ニ´i_〉!
   ∨:.{ _,   /x‐=、i!ヘY.:.l      ビンディング付けたばかりの頃の立ちゴケはもちろん、
.     ヽ:ヘ ,=、   弋_ソ l!ノ//      立てかけ方が悪くて倒れたり、風で倒れたり、輪行時の運び方に慣れてなくてブツけたり
       ゙ラ、i::リ       /.:/.:i__
       {::ハ、_ ` っ /シ.: ,イ ヽ       扱いに慣れてくると、めったにキズつけるようなことはないんだけど、
       レ-{゙ー.i/jト、-‐ノ:/.ィ  ',        とにかく最初の1年ぐらいは細かいキズが入りまくるかしら
      / 〈ニ/ノ}{ヽヾj .;.:. ノ   ハ
.      ,ハ  >j 、 ' ,ヘ、`ヲ' _ _ ∠
     ト-、_.ノし、_ムッ ,f‐| ハ, r、 ニ} !     なので、一台目からあまりに高級なフレームはおすすめできないかしら
      ,> //`1__ ,イ`´ノ_,. ‐^、l! ! 「´
      |,/    /‐v‐iヘ     ヽ_」
     `|     /| i^i 「 .}    i |
      ヽ-/ ´ `   \  /
      ,/           ̄  \


35 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:36:01 1p0tt1.c0

          ____
       _, -' ´___` '‐ 、_
    ,  '´ _,-'´,-――- 、、 ´ヽ
  /  ./ /       ヽ\ \
  \__/ /l / /  , /l'| ト、l ',/
    | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
    | l |┬::cr ./ /┬::cr」 ||       てことで、無難なのは15〜20万円で105コンポが載ってる、
    | l ! l:::::::j   '. l::::::::j. !l
      ハ ⊂⊃‐     ‐⊂⊃|             アルミ車ってことになりますかねぇ
       l \     _    ,/ |
     /l .lY` ー‐┐ r‐ イ| |         特にアメ車とドイツ車はコストパフォーマンスに優れてますよぉ
     /| l::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. !
     l l__j::::::::/: i_lil__|:i::::::! !
    / /  ::::: i: : :l:::::ヒj::l」 : l_|!


車種例(価格は税込)

アメリカ(設計が凝ってる)
Cannondale    CAAD8 105 .       172,800円
TREK       Madone 2.1        169,000円
SPECIALIZED  ALLEZ COMP      169,000円

ドイツ(店頭値引きがあることが多い)
FOCUS      CULEBRO SL2.0     182,520円
corratec      DOLOMITI.        172,960円
FELT        F75      .      170,640円


36 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:39:02 1p0tt1.c0

                      _______
               . .::´:::::::::::::::::::::::::::::`:. .
             /.:.::;v‐-=,;::::::::::::::::::::::::::::`:..、
                {イ::{/    } `ト、:::::::::::::::::::::::::::\
                  Xゝ       /.::::::::::::::::::::::::::::::::i
             ノ 仁ニニ=、 /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::l     特に今の10万円台後半クラスのアルミなんかは、
            /  ーfュ_,   `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l
           /          ノ.::; - 、::::::::::::::::::::;     俺の若い頃だったら40万円以上はしたレベルの完成車だしな
          ヽ、            |:::;/ /^ 〉::::::::::::::::,′
      ___j'_         N{  ノ/::::::::::::::::/
    ノi ''―――r=、        、__ ..イ::::::::::::::::/
   ( .::i      〉           ノ´  ヽ:::::::::::/         まあ当時は11速なんてなかったし、
   ) .:::.       /         /     }ヘル{
   ( .:.::j(O)   、____ . . :  /         .ィ二}            STI(手元変速)も出たばかりだったがな……
  \∠二二{          {    /       /   人
  /|    |       / ヽ       .  ´     \
  ̄ ̄`ヽ   |      く    >  ´       -‐=二三\
   ̄`ヽ { ├-,     > /       /   `ヽ     ∧
   ̄`ヽ }'― ' /    {/      /     -┼…=ミ ハ


37 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 20:39:03 A6gWmHVY0
ディスクブレーキってどうなの?
最初の一台にディスクシクロ買わせてしまったんだが(^0^;)


38 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:40:13 1p0tt1.c0

                    、
              ___\`ー‐. ..、i\
              >: : : : :_\: : : : }: : iVi
                ̄ ̄フ´: : : : : : : : : : : : : :-:、
                    /: : : : : : |: : : :{VZ=-: : : .
              〃: : l: : i: ∧ : : { __㍉≧=ミ__
              / /: : : :i: : i/-、': : :|´  ` }≧=ミ{
             /イ: :i:八 : !<_fツ\{  ̄` Y^Y⌒
                / j:ノi: {`ヽ{    、,     i /
                 / 八ハ小,  __ -‐__7 ,小       ま、無理なく買える範囲で、まずは走り出してみろよ
                  ルヘ マ_r' ̄_ノ / iハ!
                    .\`¨¨   / {_
             _   _∧ `ー一彳 i| `ヽ
          /: : : : : /`く: / ‘,  }  i   |   ` ー――,―. . 、
         /: : : :_:彡'   ヽ  _}_     ___  __ノ: :}|::| {: : : : : :ヽ
          _厶--           `ヽ   _   .く:_:_:彡' |::| ‘: : : : : : :
      /---、__ ノ}             ノ }         乂  \ : : : :|
     /:_:_:_: : : : : :く /           / ̄_二i      ヽヽ `ー‐:.
    / ____}:_:_:_:_i/       _ -‐'  --- _〉   \   `ー===ヽ
   /  ´    }: : :}  } ̄} ̄ ̄} ̄}    -- 、  }      \     /: :\
           |: : :|  |  |    |  |     __ Yリ       ノ{   /: : : : : :
           |: : :|  |  |    i_,ノ---、__∠二ン     /: :.! /: : : : :/
           |: : :i_,ノ--' ̄ ̄           ○ /: : :}:∧: : : : /


39 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:41:10 1p0tt1.c0

                ___
             /´ ,x-‐┬-. 、
.             // /.: :,イ :|\: : \
            / ! /: : :‐7 !:/ ⌒Y: :|リ
.           / | {: : : V≡  ≡|:八      メイン用途がポタやのんびりツーリングなら
          |  ハ \: :\''' __, '''イ :i:|
          |/|: | i| ::丁==┬くi |: |:|      そんなにコンポやパーツ、重量にこだわる必要もねぇですよぉ
              |: | iレく\__/\入: |:|.
               |: i/::::::::ヽ Lハ〉|::ヽ |!
               !:/::::::::::::::ハ, ||| |::::::)|i:     レースだって、サーキットの走行会や、
             i| \_ハ:」 | ||| |::_/:.∧
              i|: : | ハ::::ヽ!∠>:::ヘ: :∧     人と直接競らないエンデューロぐらいなら十分走れるし
.            i:!: /L,{∧:::::::マ三ハ::‐:\: :
            / |/:/: レ:ヘ:´:::ヘ ̄:ヘ:::::::::}_ヘ
.        _ /: /://__7::::::::;>、:::Y⌒Yヾゝ、
     ー=≧//:/:: ̄ ̄}:::::::人/>┴く`ヽ:\!
     /(//:∠=ミx_::::::::/:/::::::`仏_ノ‐く ̄:::\
    >=-‐::´::::::::::::::≫======≠彡 ̄:::::::::::::::::::::::\
   _〃⌒ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__人
  {彡=ミx_::::\___________彡 ̄ ̄::::ノ
        ̄ミ≧x二二二二二二二二二二:x====彡


40 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 20:43:48 37.MWv3M0
世の中にはママチャリで並み居る強豪たちをヒルクライムで圧倒する変態もいましてね…


41 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 20:43:55 Zoa2TOjs0
>>37
来年シマノがロード用の新規格出すから今買うのはすげー微妙だと思う


42 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:52:24 1p0tt1.c0

                 -‐ _━‐-ミ
            , ィ" /,ィァ,O::::マニ≧x `>、
            /.  ,イニニ≧r‐==-≦ニニ≧ハ ヽ
            /. _,ニ>'" /       ` マム .‘,
.          ,イ   〃. ,¨´,.  从    j    /^ヽ .,
.         〃.  /.  / ,' ,.斗!-ミ  斗-ミ j i  ‘, ,
.       / / . ,' / i 匕 .∧Ⅵ  ./' j∧ト、.刈  i .! ;    逆に本気のレースやヒルクライムでは、
...    / /  ,'/{ , マ l i,ィ芍芹、 /  'ア乃x、!j  j .} . ;
    / /   ′Ⅵ.λイ〔.{r'::::j       |'´:::リ.》Ⅳリ/.  |     どんな良いマシンに乗ってようと……
.   厶,/./    .入「∧``ゝ‐'  :,   ゝ-'' ´/!j/.   i.!
.     /./   / / /人.∧ ""   r-┐  """/ノ.j j  .八
    レ }  イ イ .,' /{ー,ヽ、.    ` ´    イT´j .イ   ト、ヽ    脚力と心拍を鍛えていない人達は
...   ′|  /j j^レ / Ⅵ^!/_>.、   ,.ィ_´_レj /j  イ| \
.     ∨ .V ヽ.{  V  ̄ r'-‐ニニ‐.寸 ̄   / / リ       ゴミのように脱落していきますから
                     人¨{><}¨人   //
          /⌒>-t‐'´λ `¨ ̄¨´‖ ` t ''"¨¨ヽ
           /     ヽ  ,廴(⌒)._‖  /     ‘,
        〈 :,   .ヽ .{ .,イ7⌒●⌒ハ  i ,ノ    、 .}
.           Y    `ヽ マ≧.`¨´ィニ7 /      V
         ,′     ヽ .`マニニア´〈   _.    }
          〈  /> 、 ノ(⌒'^マj´  V´   .\ ノ
.           Υ,ィニ≧x}  `ー .'′   Уニ≧、 ./´
             `iニニニ|   ,ィム   /ニニニ7´


           ____
           /⌒  ⌒\
        /( ●)  (●)\     レースで同じ人間とは思えないスピードで抜かれたり、
      /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
       |     |r┬-|     |    ヒロクライムでボロ雑巾のように千切られるのも楽しいお
       \    `,. -'"´´ ̄`ヽ
        /    (___   | 
      /              |
   ( ̄                |
     ̄ ̄ ̄|               |


43 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:54:37 1p0tt1.c0
>>37
メリットはやっぱり、圧倒的な制動力ですよね
特に雨が降った時の制動力低下の少なさ
ブルベとかロングツーリングでは強い味方になるかと

ただ、プロのレースで解禁されてないのと、
アマでも一部禁止されてるレースや会場があるのが……

それから>>41さんのご指摘のように、来年規格が変わるんですよね^^;
それで部品供給が絶えるわけじゃないでしょうが


44 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:57:00 1p0tt1.c0

          ___
        /
       〃
       / l、__ ,,..-‐‐==二二ニ=-、
       >   ` ̄    ̄ ̄`ヽ、 `ヽ、
     /   /イ  ',ヽ  ヽ ヽ `ヽtjiヽ、
    /   i  /i l   ',',ヽ ヽ ヽ ヽ  ヽll: ヽ
    / i   l j l ト、  ',.', \ \\ヽ  ';l、. i
    /     l l: ',', ', ー',,‐,ニ弌ヽヽ',  ',rヽ.l        でもでもぉ、よく最低105とか言うじゃん
   .l i  ',  l: l_,メ',. ' ,.  ',,.==‐‐ァ-、、i   ijソ l
   .l ll:  ',.  l''i-‐ニ', \ ',´ゞ=''-ぅ゙ l i:  l/,'ソi
   l ll  ',. ', i=t刈',  \とン´ `ii l ,l  l// /¨う      Q.「ティアグラとか、ソラじゃいけないの?」
    ',!',  ',, ',とン''¨ ノ   ヾ    }/イ  l/-' --ノ 
    ヾ、  ',ヽ,',',ii     _     /' l:  l、 ---{
       \ ', ヾ',    ぃつ   /',.イ:  l::',::::::::l       絶望した、105マンセーなローディーに絶望したっ
        ヽ, , ゝ、    ´  /  ll  l:::::',ヾ、i
          ',  ',o゜ニニ‐--'"   ll: l::::::::ト、_`ヽ
          ',', ',-ニニi:::::::::ヽ、  l: l::::::::::',   `ヽ
          / ', ',,  l:::::::::::::::ヽ l ,':<_ヽ、', i:   ヽ
          f  ', ',  l::::::::/´/ :l ll:::/i::::':, l     i
       o  l   ', ', l::/ヽ.ヾl  l ,'llレi: l::::::ヾ    l
         _,;:l    ', ', レ'j::::::::ヽヽ,_l l',ll::l l::::::::::',,.-===ミ
       //::',   :ll ',__',::::::::::::::ヽ ヾ`ヽ¨l::::::::::::::',::::::::::::',


45 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:58:30 1p0tt1.c0

               _x=z . . .-‐… : ‐- . . .  r=ミ
           /: //У: : : i : : : : : : : : : : \///| .-=ミ
.           /: :.:/⌒ : : : : :|: : : :i.: :.: : : : : : :.ヾ/,| : : : : \
          / : : ′.: : : : :.:/|: : : :ト、: : : : : : : : : Ⅵ.: : :.: : : : :.
.         / :/: :/ : : : :.:厶 、: : :| \-‐: : : : : : ‘,:.: : : : : : :
        /.: :.: : :.′: : : :/   \:{   ` : : : : : : : :‘,: :.: : : : :i     A.「いけないことはありません」
       .: : : : : : i: : : : 厶≠ミx \ x≠ミx: : : : : : ‘, : : : : :.|
.       ′.: :.: :.:}|: : : :〃f:人:}    f:人:} j}: : :.:ト、: :‘,:.: : : :.|
       i : : : : : 八 : : {{ VYソ      VYソ : : : !| \{: : : : : :.|    ティアグラもSORAも、重量のデメリットこそあれ、
        | : : : : : : : :ト : :⊂⊃ r―‐ 、 ⊂⊃: : :八  !: : : : : : :.|
.      | : : : : : : : :|   ゝ   |    }   厶イ   |: : : : : : : |     初心者が使うには十分すぎる性能と精度を持ってます
.       |: : : : : : : : |     `   ー一    ´ ノ    | : : : : : : :|
.        | : : : : : : : :|        |≧=≦|、        |: : : : : : : |
      |: : : : : : : : |     /:、    ソ:ヽ        | : : : : : : :|       スペックよりも大事なのはまず「乗ること」です
       | : : : : : : : ,. -rt::'":::::::::::} 「::::::::::::ーrt::-=ミ  |: : : : : : : |
        | : : : : : : ;′  レヘr‐、__{{:| |ハ: __;: ┐   '. | : : : : : : :|
     r―――――――‐|    Y―「    |―――-=ミ:.: :.: : :.|
      ー―=ァ  ,.=‐―‐r'___   八‐|   _ノ―――- . \ : : |
.       |: :/ /////〃////,>x{__}〉<///\///  |: :.\_ >:.:|
       / /: : {///〃////////}/////////},/  .: : : : : :.: :.|
      {__/: : : : :∨,〃/////////{//////////}i   ′: : : : : :.:|


46 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 20:59:57 1p0tt1.c0
     r‐,ィ': : :`ヽ_,.x=ッ'´: : : : : : :{::::l;ノ:::::::::ノ
     ,ィ'/: : : : : :/三ミ/: : : :  ̄:fハ: 〉:::::::::::::::`i
   《 _ノ=-: : : /三l/:__: :-:‐: : 〈 ー' ヽ::::::::::r‐'
    〈:_: ; -‐: ;三ミ!:ニ:=:-‐: /}:ノ   ヽ::_;ノ
     {: : : : : l三ミ}:-:‐: :.r‐、)´  i   ';〉
     lヾ: : : :.l三ミ!: : : :.リゞ'l   l !  l l l
      l〃lー、_:l三ミ!: : r‐' l l  /ムl ///     ただし、繰り返しになるけど……
      ! ,' ヽ {薔}:ノ l、__ヽlト、 /,ム/'l/
    ,' ,   l ヽヾミ! '弋ツ   ゞ'/l ′       完成車販売時のコンポグレードによる差額は小さいので、
     ! ′ l  l`ヾx ヽ    ' , ' !l
.    / /    ,  ',/:`ヽ ヽ、 _´ィ´! l 、',          後で載せ換えると断然割高になるわ
   / /     ', ,イ: : : :.}  ヽ三三! ! l l
.  / /    /: : : : : :`ヽ、 ヾ、三! '、l l __
 / /  _  /: :/: : : : : : : :l: `ヽ_,>ゝ-、--′
./ / /: :.`ヽ/: : : : : : : : :.l: : ',ヽ<´_,>>
. / {:ー:-、: ´: : : : : : : : : : :.l: : :ヘ< < ヽ7
/  ヾ: : :l`ヽ、: : : : /: : : : :l: : : : ヽノ '´


 例:CAAD8の場合

  SORA→ティアグラの差額2万円(税抜)、+ホイールのハブがランクアップ

  ティアグラ→105の差額2万5千円(税抜)、+ホイールがシマノRS11に、ハンドル等も1ランクアップ

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !   ちなみに、105セットのお値段は税込み定価で6万5千円ほど
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /  SORA仕様を後から105仕様同等にしようとすると、工賃込み10万位はかかるお
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


47 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 21:04:09 37.MWv3M0
でも、今のティアグラとSORAって、馬鹿にできないレベルで性能が良いんだよなあ。
※さすがにその下のクラリスとターニーになると、色々と厳しい部分が出て来る。


48 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 21:09:28 1p0tt1.c0
   /: : : : :/: : : : : ::/: : : : :/ |: : / |: : : : |: :|\: :i: : : : !:ヽ: : |
   /: : : : :.|: : : : : :/: : :.!: :/ .i:./  ハ: : :ハ | /|: : : :.|ヽ !: :|
  ,': : : : : :|: : : : : :ト、 _.! /  |/ /  }: : |  リ厶=く!: : :.|  |: /
  i: : : : : :.|: | : : : : : :/ 「 ` ト 、_   |: :/ イ忻ハ}/ ト: : |  レ
  |: : : : : :.|:∧ : : : : :|  z チテ示ヾ' |/   トr::リ ハ: :!
 ./: : : : : : :|: : !\ : : :| く  トん::r}       {少' {: :!ヽ|     あとSORAのブレーキは全然効かなくて最悪
./: : : : : : : : : : :{ f ト: : |   Vr少       ヽヽ ∨: :.ハ
: : : : : : : : : : : 八. |: : :.!   ¨´ヽヽ    `    人: : : !      あんなの自殺志願者が使うもの
: : : : : : : : : : : /ヽ!: : .ト、          ,_   /:::|: : : : !
: : : : : : : : ::/::::::::∧: : ',  、        ´ ィ:::|  |\: :.ハ
: : : : : : /::::::::::::::::::∧: : ',.  >- 、 __, イ:::::::::|  |::::/\|
: : : :/二ヽ:::::::::::::::::::∧: :ヽ    /  |::::::::::::::::|  |:/   ヽ
r‐<::::::::: \\:::::::::::::∧: : :.\_rz===z |::::::::::::::::|  |     |


             -――‐- 、
        _,./            \
      //            ハ
      / '     _   -―――-!、
      \/. -‐ T    l      |  l|
        {    _|  _」  -―ァー、┬j
        l_,. イ´ lーァ=ニ、   rーく.l }    シャナちゃん、さすがにそれは言いすぎじゃないかなぁ
     /: : : :ゝ _ノ   f:j     f:j {ノ
     \:_:_ イ : :l   ヒ}     ヒ} l:|
       /: : l: : :l |j  ̄    ’ ̄ l:|      SORAのブレーキだってちゃんと止まるしTE○TROとかよりはマシだよ?
      /: : ::|: : :l   r--- っ /:|
      /: : ::::|: : :|〕> 二二 イ: : : |
     /: : : :::l∧ハ{ ` ー一/ ヘ人/V
     /: : : :/´ / 廴.___/  | / ̄ ヽ
    /イ: : ::l  / / l  /    | ,'     |
      V::::|  {/  lvヘl    | |   |
       ヽ|  {    l  |    | |   |


49 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 21:10:03 1p0tt1.c0
     / / 、_ _   〕 | /{/i ィzjハ ̄フ',
     / , / ヽ ` ー- { く:::::::} Y厶ソ }ヾ´ l|
     /!   /   丶 _ \ ヽ/ヾ二ヱイ、::::\
    ,' |  /         _Y \    / ヽ/
    |! l l/  \     '´二´ゝく 「 丁,-、_」ソ    よく、この手の不毛な議論をネット上で見るけど、
    l V /  ̄ ヾ.   / , ィ::T:::ヽY  ̄  l /
     /r'、{ __, l  l   ゞじノ }/⌒Y /
      { |.ヘr┐ ̄ r}ー‐{j   ̄ ̄ / j´ リイ      シャナちゃんの言う「効かない」は、
     /イ/ / ー一' 〈、 ` ー一〃, --イヽ
    li/∠__  、 __ ,   ィ|{::::::::::::::::ノ       レースやダウンヒルでの高速域から瞬間で制動できないことで、
 /}__/  _ー、┘ __ ィヘ Vム}三≧彳    
イ l/'┐  r__>、」::| lー} |ーl {__} |:::::::::::::::〉― 、
ヽ\ |ーイ {:::::::}ヽ二ノ!0ト--'≧三彡'   \    ヒカリちゃんの言う「止まる」は、日常域での普通に「止まる」こと
ーtヽ.\ 辷」三イ/  | / j | 「:::::::::::;〉
 └t.ヽ.\ 廴ソ   j_|0 {.」 〔::::::::::ソ  
/ └t ヽ.\_ 了 /   / ゞ=' ̄          シマノのHPでも、SORAの宣伝には、タウンライフの理想的なパートナー、
   / └t.ヽ/\ / 0 /   |              通勤車、中距離ツーリング、週末を共に過ごすスポーツ車としても
  _ - '  / r―r‐r―┐ ̄ \  -―             というような表記がされているかしら
´       / |   }ー}  |    \ -−- 、 /
__ - '´ /   ̄    ̄     / |      Y
      }            イ  }      |


50 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 21:11:44 1p0tt1.c0
     !   . . ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:::::|!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...... . ゙、
     .|: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/.!::/  ゙、:!゙、:::l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:\_
.     !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./l:::/ |/   丶:!丶::!、::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :| ̄
    |:.:.:.:.!:.:.:.:.:|: :::,イ l;/  l:′   ゛! 丶! \:.:.:!.: :.:.:.:.i:.:.:.:|
    |:.:.:.:.!:.:.:.:.:l :/l7 厂 ̄「     ´、 ̄ヽ ̄ヽトト::.:.: :l:.:.:.:|    ロードで出すことができる限界の速度域に対して、
    |:.:.:.:.!:.:.:.:.:|',z┯‐-。=、       ,.=-‐。┯l゙| |::.: :l:.:.:.:|
    l:.:.:.:.l:.:.:.:.∧ |::i;;;;;j::|        |::i;;;;;j::|   ′:.:l:.:.:.:|       確かにSORAのブレーキはプア気味だ
    |:.:.:.:.!: :.:.:.:∧┴―‐'          ー―┴ ./:::.:. :!:.:.:.:|
     |:.:.:.:.l: :.:.:.:ト.ヽ、               /イ.:.: :!: :.:.:|
     !:.:.:.:.l: :.:.:.:|_、          ′          /_:!.:.: :!:.:.:.:.|    雨で製動力が落ちることも考えるとレースだけでなく、、
.    |:.:.:.:.:!:.:.:.:.:|∧                /::::|:.:.:.:l:.:.:.:.:|
.    l:.:.:.:.:l: :.:.:.:|:::: ゙' .     ー ― '     , '::::: l:.:.: :l:.:.:.:.:.|     山越えのロングツーリングも気をつけないとな
.     |:.:.:.:.:l: :.:.:.:|::::::::::::::> .       . ィ´ ::::::::::|:.:.:.:.!: :.:.:.:|
    .!:.:.:.:.:!:.:.:.:.:|:::::::::::::::_|. `'  .._..  '´  |_:::::::::::::|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:|
    |:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:| ::::::::::/\         /゙∨:::::|:.:.:.:.l: :.:.:.:.:|


51 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 21:12:29 1p0tt1.c0
 _/:/l:.|   /l |  l   l|    l ヽ \
'´ ̄イ:ニ:イ  l/_ヽト、l_  lヘ    | l |   ヽ
// j:| l   l    ヽ-ヽ`ヽ卜、 l j|  ト l
/:l /:l l   | 、_.二 _ 「 \l /イ/l  l| l
.:/ /:/ l   |   ̄ ̄ヾミ    レ_⌒ヽ}  l ||    ブレーキを除けばSORAで十分(※)とも言えるわよぉ
,' l:::l   ヽ  l ///       { =ミ //| | l
  「´   l\ ',    r -  ._ / ,,,, /イ /レ'
 / |   l  \    !     ` 7  l/ //        命に係わる部分だし、ブレーキは優先的にグレードアップしてねぇ
ノ| l    !       '、    / / イ:|
 l  !   !  \      ヽ. _/ 7¨´ | ハ::l
 ,l  !  |_,  - ≧ 、 _ _, イ   l | L!   /|
/ ! l  |  〃 ̄ フ水ヘ\  |   l l    / }
  ヽ l   |  ヽ\// l ヽ_〉:〉 l    /! |  / /  __ - '´
 ̄\ハ l  |、   ̄l:| l:ト-イl !  / l  l/ ///    ∠
   Vヘ  l \_ |:l l:|\_/  /_/ ̄\             ※本当はブレーキ性能にはレバーとフレームも係わりますが、
    } \!    |:l l:|  ∨ /       \               まあそこまでは深くつっこまないということで


52 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 21:13:52 1p0tt1.c0

                        , '´ ̄f令y、__
                          /  /rヘミイヽ  `丶、
                    / / //// {{ /    \
                  , '´ /〃////〃 / / / ,   Y7
                    ,  '´  ///〃/{//^X / // / , /  {レ示、
              , '′,  / //〃/rク不=彳// / //  ハミ処}ヘ    SORA完成車を買ってブレーキだけ105にグレードアップ
             /  / / //〃7=ゞ杉'′〃 /‐く /  /`7  ヽ     (お店でやってもらっても高くて1万円程度)
.           /  /  /f了 /〃ハ         r采/}// /    |
        / , イ //__〉廴几// rヘ  r、 '  〈沙'}彡'´/ /   l |
       / /// / , ! {/ └ク`ー′ハ `ー'     / / / ∧   |  |     3年間バリバリに乗り倒して練習しながら、
.      /// // / / l 〕   しrヘ ┌┘`¬ァ冖7´  / / / 釗  l  |        毎月1万円貯金していけば……
     |/ // / / |/ 7⌒) //―廴rヘ、└勹  / / /  l|   l  |
      |,' / l / ,′ ,'レ'´   ` ̄}_〉 ̄\/7Z_人  厶__ i  ハ  l|  |
      | ,′|  /、 / j       `ー―く/     }'´ / l  |釗 |  `、   中・上級者になった頃、高性能のミドルクラスを
      | ! ル / ∨ /   ,   ,     ┌ ┴‐z__r'⌒フ   |  !| |  }        ポンと買えるお金が手もとに
     ,ハ「 / / / レ′ /  /   _ノ   j ノ / / 釗|  / | |  〈
    (   l/ 厶-‐'´     ___ノ     ノ  /  /}   | | ,' l |  |  `、
      〈 {            }     , '´  /  / l|  リ /  | |  l   ヽ、  ホイール代に化けてるかもしれないですけど……
         ヽ>⌒7  r冖、乂       ,′   /  ,  / ,   }/  l} |  |      \
       /    `ー┘  r┘    l   イ  / / / , /   ,' |  ヽ     ヽ
      /       ,    `⌒)     |  | / / / / /   /  ハ  \      }

扱ってるお店は少ないけど……
デダのパーツを奢ってる、上質な入門車グエルチョッティのディアデマ

Guerciotti     DIADEMA SORA    133,920円(税込)


53 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 21:17:36 1p0tt1.c0

                    __ー-===‐ーー''""`ヽ、___ iヽ、 、
                    \;;;`ー-->;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;i;;;;;ヽ ;}
                 <二ニゝ;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;∨i ,
                   \ヾ==< ̄`;;` ̄>、;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;i/i
                   ヾヘ; ̄ ̄`::::ヾ:::::::::::::::::\;\;;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;レ
                    !::::ヘヘ::::::::/ `7;ヘ、::::::::::::::::ヽノ;レノ/ノ;i
                    !;ヾ;;ヾ\;/  /;/  `ゝ、::::::::::iソ:::::::::::::ソノ     逆にBMCのSLR03とか、
                     !;;ヘ>"   !;!   // \;/ヘ"ヾ:::::/′
                        i ゞY ー-、,_|!    !;i    i;:〉 !;;i′      SORAが付いてるから安くなってるミドルクラスを買って
                    人{  ___.,,,,≧trュ、_i;!    _,i/,,、ノ!;!  
           ____    _,,、=クトし、  `ゼヅ¨` 釗 ≦fセュ7 i/         あとあとオーバーホールのタイミングなんかで
      ヘ__/´:.:.:.:.:.:`ー≦三ソ'l.:.:.:.!! :i             i     /___ _        コンポを一気にアルテグラにするのもいいじゃないか
     /.:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄`'ー、ヽ二.:.:.:i.:.:.:.||八          i   /  `ヽ:.:.:.`>....、
   ヘ/__,,,,====¬;,.:.:.:.:.:.:ヽ_∧.:.:!.:.:.:.:.、ヘ   、 __ ''′ ,イ:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.ヽ:.:.>.、
   ;|.:.:.:,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'ー、,_:.:.:∧.:.:ヽ.:.:.:.:.:.ヘ  `ー-−'´ /⌒i.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:i
  /:!.:,'__,,、 -==¬:::_:.:.:.:.:.:.:.`'┤:i.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:ヽ   ´ /ソ.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:!
  /:ノ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:、,:_.:.:.:.:.:i :ト;;;;;;;;;;;;;;ヽヘ二`ー-..タ∧;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:.:. ノ:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.i!

BMC        SLR-03 SORA仕様   199,800円(税込)


54 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 21:20:03 1p0tt1.c0

              ,.-──ォf廴
           /___   {」〃⌒Lェェ、      ♪
           / \  、  }{!  r=ェェ ヾト、  /
         /    ヽ   \}!-=ムK及  } }!
           ;   / / \ ヽイ¨ ̄Y Ⅴ/!
           i ,'. /_/ -- `ーミ≧= ヘ_ノ |
         V   / ___    ___`ミ、  川     と、こんな感じでやってくかしら
         ゝ イ x==x    x==x  >‐ ソ
         {(ハ , , ,      , , , {爪)       次は必要な装備や、あると便利なアクセサリー
            ト-ヘ    r‐−ァ    斧.,'         季節ごとのウェア類にかかるお値段と、
           ヽニム  ヽ_ ノ   ,イニ/、 
         〃{ ̄  }≧=v=≦{   Y^i       乗り始めの最初のうちに意識することなど
          i {-==ニ} ,ィ仝>、 {ニ=У^ヽ
          |, --、テイ // |||| ヘヘ ト三{'´__ }    三が日の間に投下できると思うから、よろしくかしら♪
        / , -=Y { { |||| ,} }八 ∧-= !)
       /i  ´ --i   \ ‖ /   Y ゞ ノーf
         | |!ヽ__r ン,   \/    人>z、_,r,ノ
         | |ト、__{>- 〃仝 ヾ -<{ト---イ|
        | |  ̄ ̄ V  {{ ノ介ヽ }}   || / |
        ヽヽ    }  //z| i     ||   从                            つづく


55 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 21:26:04 37.MWv3M0
乙でしたー。

自分がユーザーだから言うわけじゃないけど、初心者向けならMASIも良いぞ。
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/


56 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 21:41:43 .rsPVQns0
FELT F75きになってるんだよなー


57 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 22:46:09 Zoa2TOjs0
>>43
ロードのタイヤ幅だとブレーキの限界よりにタイヤのグリップの限界が先にきそうだけど、どーなんだろ?


58 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 23:16:07 D6Br0ps.0
>>41
サイクルモードでロードディスクブレーキ担当の方に「企画変わるんですよね?」って聞いたら、「アダプタは出す」って言ってた


59 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 23:31:45 hjmqZqYc0
>>57
低価格タイヤのハズレタイヤならその通り
GP4000で横滑りしたことはないな

ブレーキはシューとホイールが重要でブレーキ本体はプロマックスでもテクトロでも使える。
金があるなら問答無用でデュラ、ちょい金があるならR55のシューがついてる105
クラリスのブレーキ本体使ってるが純正のシューでもキチンと止まるし微妙な速度調整も出来る。


60 : ◆nguiuAoQfI :2014/12/31(水) 23:33:09 1p0tt1.c0
>>24
マジですか!?
「もともとスポーツマンで、チーム入ってマジで競技やる」って人になら……
いや、やっぱり30万ちょいのカーボンバイクに、15万の決戦用と5万の練習用ホイールを勧めますね^^;

>>55
フレーム綺麗で丁寧に作られてていいですね
こういうの買って街乗りやツーリングしつつ、本気になったらコンポ交換ってのもアリだと思います

>>56
F75、僕の周りでも買った人いますがいいですよぉ
アルミの中でも硬い7005で、ジオメトリもきつめ、かなりレース寄りですがすごく走ります
駆動系がゴッサマとBB30ですが……そこの問題、次回の番外編としてでも取り上げます


>>57
そこですよねぇ
僕はロードには基本的に23Cのレース用タイヤ(PRO4とか)ばっかり履かせてるんで、ディスクブレーキいらないや派です
多分、ブレーキが限界迎える前に滑るの怖くて走れなくなりますから

25Cで雨にも強いタイヤ、例えばContinentalの4シーズンとか、パナレーサーのツアラープラスブルベエディションとか
そういうの履いての雨天走行ならば威力発揮してくれると思います
ディスクブレーキ搭載車は、だいたいノーマル状態だと25Cのタイヤついてすしね


61 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 23:33:13 fzKW72A20
脚力も勿論必要だけど、一番必要なのは腹筋背筋の体幹の筋肉
どんなに脚力があっても体幹が弱いと力なんて入らないし踏み込めない
走りこんでるのにスピードが乗らない、安定しないって人の大概が腹筋が無い


62 : 下からざっくりスレッド落とすお :2014/12/31(水) 23:38:52 hjmqZqYc0
ロードのディスクブレーキはおそらく取り付け台座の規格あたりを変えるんじゃね?
メカニカルディスクじゃなく油圧ディスクあたりの専用設計だろうさ。

低価格帯のメカニカルディスクを使ってるが160mmのローターでもガッツリ止まるから
紐付きならいま買っても幸せになれるぞ、調整がシビアなのが難点。


63 : 下からざっくりスレッド落とすお :2015/01/01(木) 01:00:58 GHQxvaeo0
ホイール外周が泥にまみれる環境でしかも階段をぎりぎりまで加速してダウンヒル(ヒル?)
した先は泥地かつ隘路のヘアピンカーブ、なんていうコースがあったりする
シクロクロスなら、ディスクの恩恵は大きいだろうね。
普通のレース志向だと何で?って感じ。ロードレース中だと停止ぎりぎりまで減速する
シチュエーションとかありえないし。あっても、停車が間に合うようなタイミングというか
車間でなんて走ってないし。

シクロの次に恩恵が大きいのは、雨の中でも走る必要があるし停車も多いブルベかな。


64 : 下からざっくりスレッド落とすお :2015/01/01(木) 01:03:09 xGJq3lVI0
>駆動系がゴッサマとBB30ですが……そこの問題、次回の番外編としてでも取り上げます
ありがたい


65 : 下からざっくりスレッド落とすお :2015/01/01(木) 01:15:53 rHPHy9FU0
初心者モデルで何で圧入BBやねん!と昔は思っていたが、
上位モデルと規格は一緒にした方が安上がりって事なのかね。

ゴッサマについては、ブレーキ程はサードパーティー製のハンデは少ない、とは思う。


66 : あけましておめでとうございますだお :2015/01/01(木) 07:49:21 gCASzgTA0
謹賀新年、皆々様

今年も胸張ってIYHに励むべし


67 : あけましておめでとうございますだお :2015/01/01(木) 07:50:35 GHQxvaeo0
初詣かねて初走りに行く予定だったのに豪快に雪が舞ってて不貞寝・・・・


68 : あけましておめでとうございますだお :2015/01/01(木) 19:35:36 mQIv9DzI0
ディスクは繊細な操作が出来るからロードでも油圧が主流になるのは間違いないけど
最大の問題はロードしかやってこなかった様な駄目ショップが技術力が無くて酷い整備する事だろうな

ディスクじゃないけどちょっと前に油圧ディスクスレで話題になったこの件とか
http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-1584.html


69 : あけましておめでとうございますだお :2015/01/01(木) 21:09:37 yCbFqtJw0
シマノの油圧なら比較的楽らしいが
紐→油圧は作業時間が倍以上かかるから厄介
揺すったり一晩放置でやっと完成。

俺はメカニカルディスクに期待するよ


70 : あけましておめでとうございますだお :2015/01/01(木) 22:31:26 MM9vaun20
シクロクロスのディスクブレーキ車に28Cのスリックタイヤをはかせてサイクリング車にしてる。
メカニカルからから油圧に変えた感想としてはブレーキのタッチがとてもよくなった。
メカニカルは構造上の問題で片面が固定となってるためどうしてもディスクを歪めながらとまっている
のが影響するのかあんまりタッチがよくなく不安感があった。
油圧のほうが安心感が高い感じです。

制動力に関してはみなさんの指摘のとおりタイヤに依存するのでディスクに変えたから制動力
が上がるということはない感じですね。

ディスクブレーキのメリットは雨の日でもほとんど変わらない制動力と長い下りでの安心感と
感じています。

とあるイベントで雨の中の長い下りで一番効果を感じましたw


71 : あけましておめでとうございますだお :2015/01/02(金) 16:25:00 IShJ.nhQ0
前スレでミシュラン Pro4に換えた者です。
タイヤめちゃくちゃ硬くて交換時にチューブ2本(挟み込みで)ダメにしました。
やっぱり筋肉と根性は必要不可欠ですね。
運動せずにアラフォーじじいになってもうたわが身を悲しむであります。
このタイヤほんと硬くて小石パチパチ弾いて人に当たらないか心配です。

正月友人とどこか行こうと思ってたら大晦日に友人が箱根ヶ崎のホムセンで
カギごと自転車もってかれて予定が白紙状態。
明日はわが身っすなあ。
周囲の方はご用心。

これだけではなんなのでB級グルメネタを
拝島駅北口(東?)のケバブ屋台串焼きが500円なんですがわりとでかくて
食いでがありそうです。
(ほんとは駅近くのインドカレー屋行こうとしたら若いお姉さんばっかりで近くの
ケバブ食べて帰ってきた)


72 : あけましておめでとうございますだお :2015/01/02(金) 22:46:46 Ji6APhJc0
>>71
まだアラフォーでじじいになってしまうとは情けない
ロードでロングライドするなりMTBで山走るなりしてアンチエイジングが必要だな

こっちはパナレーサーだけどチューブを噛まれるのはロードでは割と良くあるのか


73 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 11:25:06 PMuil6yc0
みなさん、あけましておめでとうございます

走り初めは千葉方面に100Kmほど行ってきました
今年は年間10000Km確保したいです

さて、続きを本日20時から投下します
お時間があったら、おつきあいください


74 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 16:38:41 yDdtFJ8o0
年間1万kmはなかなか達成できないですよね
楽しみに待ってます


75 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:05:21 2qvgcJcY0
>>61
体幹は大事ですね
というわけで、BH QUARTZに乗って「アブアブアブ!」と言いながら筋トレ……
の予定だったんですがあまり乗れず、年末で体脂肪がなかなか減りませんorz

>>66
あけおめです
新年早々、IYH神に導かれて新しいグローブ買いました
今年は本当に冷えますね

>>67
雪はきついですねぇ
東京はいつまで大丈夫なのか……

>>71
チューブ噛み、ご災難でした
拝島だと狭山湖のついででも、奥多摩の帰りでも寄れそうでいいですね
今年はちょっと積極的に西東京も攻めてみようかと思ってます


76 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:06:18 2qvgcJcY0

それでは投下開始しますが、その前に……

          ____
        /     \
       / ─   ─ \       【補足】
     /  (●) (●)  \
     |    (__人__)     |      もし中高生でロードの購入考えてる人が読んでるなら、
     \    ` ⌒´    _/
     /           \      FELTのF95とか10万円ぐらいまでのにしといた方がいいお
     |  n:n     nn   |
      |nf|||     | | |^!n |     まだまだ身長が伸びるんで、乗れなくなったらもったいないお
      ||:   ,∩  ∩、  :| |
      ヽ  ,イ   ヽ   :イ

2015モデルでちょっと値上がりしちゃったけど、定番の10万以下ロード貼っときます

GIANT      DEFY4         86,400円

SCHWINN    FASTBACK3    78,840円
ttp://www.schwinn-jpn.com/15bikes/fastback3_rd.html

MARIN      ARGENTA SE-A.  77,760円


77 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:10:01 2qvgcJcY0
      ,′  /  /       . : : : |ト、
      |i : : ,′ ,′/    . : : : : : 八: :    |i
      |l : : :i | i /  . : : :=-一j/__\: : 八    安いモデルだっていい
     V|_j」LL」|_jノ': :// ̄` ノ'ィ赱> j|: : ′ 
     /⌒  _}}__,ヲ '/    /      j//       時間がある学生のうちに、どんどん走っておきたまえ
   , ´ ⌒ヽ. \リノ': :/i|     {    ノ'/    
  / ⌒ヽ   、 \: ノ八   _´_  / ′        その思い出は、どんな高級バイクにも勝る宝物だよ
      \ 》`=彡' : : >  `ー   /八    
      爪 }/j」j从≧=’ :::::....._, イ/j」L>  
    / (_/  ̄[辷\_____ノ| ̄´    
   _,イ     人::::::... ¬=寸]「ヲ| ̄ ̄¨¨        ←家族サービスのため今回不参加のガルマ様より


78 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:15:26 2qvgcJcY0

                _,  -──‐- 、、
                入 `ヽ ̄`ヽノ二ニy‐-、
              ,r' /.::::>、.:.:.:::::::{,/⌒Y⌒ヽト、
           / /.::::/  \.::::( ,〈薔〉、 / j〉
           ,′,イ/     \:ゝ彡ニミノ;::イ
           !レイ/       ``ヾ、 イ:::i:/     さあ、Q&Aの第二部に行くかしら
          〈川j '" ̄`   ´ ̄`` ゙,;;;;;;;リ
          `ゞj! ,r=ュ    ,r=ュ  i;;;;/
            }ト、 / / / 丶 / / / _ソ       Q.「ロードバイクの寿命ってどれぐらい? 5年もつ?」
           _>‐ 、   l⌒7   /⌒〕
          に 二ニ j>ュ、二 _, イ.:V⌒〕_
         ,ィ ´ ̄〔二_〕::,ィ仝>、::::リ〔二〕  \         これ、よくある質問かしら
          〈/     に7::://::::l i::::::::に7    l
         >、 __ ,.ィ孑://:::::::| |:::::::.孑   , ノ{
        /  , 二ニ/\.::::::::::::::/ ノ) `メ^ 'ー-\
       / `y'    i   >rュ<   i厂   \    \
      ,イ     \  |   |/!\_|   |       y'′   〉
    / ,′    \ |   /jハj\   |    /    /


79 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:16:32 2qvgcJcY0

             __
         ,.ィ,ニ´-─- ニ、‐ 、
         //  <●>  \`ヽ、
     / ∠-‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄`ー‐ヽ  \
     / /    / /   i  !    \  ヽ
    / /  /斗┼ /|l  | 斗‐ト、  } ヽ  ヽ
  / / / / l/ヽハ| リ\八/ヽ廴}`/i  } i  l    うーん……
  / { { l i,ィ"ひ、      ィてハ|/l/| / l  |
  |  人∧,Ⅳ弋_ソ      弋_ソ ル レ'l  l  |     私は決戦用は毎年買い換えてるかなぁ
  |  i! l rヘ  ̄    ,    ̄ ,ヘi | l  l  |
  |  li  l { ハ          /ノl ! l ,' /     1年も乗ると加速が少しダルくなってくるから
  l  |li  ! `¨゙ゝ、    °  /  l / ! ,' /
  ヽ、トゝ レ-‐、__,>r- l~! イ‐-、__」/、,,i/ / 
     \!   ┌┴‐| | ┴┐   ノ'´       でも、練習用になら、
            }─/_` '1─{_
     , -─r--イ`Y‐   \ ,'\___         オーバーホールしてもう1年ぐらい使えるわよ?
   /    l   ', {ヽ、   `ヽ  l   \
   /      ヽ  ', `゙ヽ、  _,,⊥、/   ヽ
  /     /  / ̄ニ=≠.:.:.:.:.:.:|    l
  /      /   { (  く〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     l
 〈     {    \ヽ、 }.:.:.:.:.:.:.:.:.|     l
                                               _ ∠二 ー-、
                                           , - ' ´ ̄ ̄  ‐、\   \
                                       ⊂ /           l ト、ヽ.  ',
                                      r  /     / ハ 、       ヽ|   l
                                        / / / /|/ l ト、| l     |   l
                                        l l /× l  l/ l× l | l  l    l
                                        l /l/V       l| V l| l /   l|
                                        l/| l/○     ○ |/ lV|   /! l
                                        | l(    ノ ̄',   lll )| lノ l / l/
              え、そんなすぐダメになるの?        | l ̄´_      ̄´ ,l |  |'  /
                                        l | > 二二 ' <! !
                                        | l    /{___/ヽ! /
                                         ! l   l/ /: : / l /イ
                                         | l  ( /,: :./   i/ |
                                         丶  L!|l: :|  /!_l


80 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:18:19 2qvgcJcY0
  /.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/.:.:.:/.:./.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:∠;;;;;;,;:.:.:.:.:.:|
-‐''7:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./!:.:.:.:./   ≦:.:.:.:.:.:!
  /.:.:.//.:.:.:.:.:./ .|:.:.:./  , -‐\:.:.:.:.:|     そりゃ年間3万Km以上ガチで練習してるヒルクライム王者様ならな……
. /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:./.\ |:.:./_/‐-  〈:.:.:.:.:.Ζ
/:.:.;イ:.:.:|.:.:.:./弋ラ>|.:/"、弋ラ`, |r´`l:.:.:.>
/ |:.:.:.|:.:./ ー ´ |/  `ー   > |/   普通に年1万Kmちょっと乗ってると、3〜4年ぐらいでボロさが目立ってくるかな
   |:.:.:.∨:|   〈 、         / /
   |:.:/|:.:./l               /ィ       進化してるニューモデルも気になるしで、4〜5年が買い替え時じゃないか?
   |/ |/ ヽ  ´ ̄ `   / |
        \     /    \
   ,,... --‐''''"´\__/  /     \
-‐''"シ 〃 /l/  \    /       ヽ
二彡'''"  |l/‐-、  ヽ  /      ノ三|l、   ← 一台をとことん乗りつぶすタイプ


81 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:20:30 2qvgcJcY0

                        _
                      / / ̄ ̄_> 、
                         /_//    ,´    ` 、
                     /  /   /   l i  \
                       /  /       _/∨ /  l ヽ
                   /-‐'´  /  ,ヘ/   ∨  / i/
                     /`ヽ._, '  / 〈  ヾi ''i///    寿命かはともかく、コンポは5年以上もちにくいな
                       / f i l、 -=ミ/   `>/   ''/ 
                   /! 〈 ´  ヾ、/ z<´   i //     DURA-ACEの耐久性なら分からないが、
                     /i >、 `!  、  tャッ、,\ il, '/      アルテ以下だと5年もするとあちこちヘタってくるだろ
                ノN/ >    /    ̄   /ッ/
                    「,i | _く   .'      il| /        で、5年も経てば新品は次世代品に変わってる
                  /_∠Z__l      _`=‐' 
         _ , -‐< /:::::::::l\:>..、  ム‐-`7/ヽィ       他には、チェーンとタイヤは3ヶ月、シューズは1年、
       // 彡イ:::::::::::::::::! 〈::∠!::\  `二´/j_l          ペダルは2年毎ぐらいに交換だよな(※)
       iリノ i´  /:::::::::::::::::::::――-- 、ヽ__ /, ―‐ 、
         ゝヾ\':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::\
    _,/::::\ li ̄ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::\   ←コンポごとボロボロになるまで酷使するブルベ勢
  /`:::::::::::::::::::::::: ̄ν/}::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i     ※普通はそんな短期で使い尽くせません。


82 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:23:11 2qvgcJcY0

               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l      学生時代なら1年でフレームを破断させたことがあるが、
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、      仕事に就くと乗れる時間も限られてくるし、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_   脚力も若い頃ほどはなくなるからフレームはビクともしないな
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/    新車を買うと以前のものに乗る機会も減るから余計にもつし
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l         10年前や8年前のカーボンフレームも走れる状態で残っているぞ
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \   ← 短期間で次々と乗り換えるタイプ


83 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:25:31 2qvgcJcY0

        i"ヽ _,,_/゙i
        .i.ノ . ⌒ili⌒ヾノ
      _ .シ," (●' '●) ミ
       彡:=   (_人_)  =:ミ
       ヾ . (⌒)  (⌒) ゙、
        /{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
      ldb| l k_ィヽレ仁リl│    ぷにえやシャアの旦那がとんでもないのと、
       | ∧l  lK◯   ○ソイ
     ,l  (l  ぃ  ,-┐,从|     ベテランの兄貴達がすごく走りこんでるのは分かったけど、
     l   ヽ トゝ、ニ イト、ト、
      |/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ        すごすぎて何の参考にもならないわぁ
     N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
     ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
      /:::::::ハ:::KXl:_:ト、


      ____    ━┓
    /      \   ┏┛
   /  \   ,_\.  ・
 /    (●)゛ (●) \ 
 |  ∪   (__人__)    |   実際、やる夫ぐらいの貧脚メタボが年5000Kmぐらい走ると何年もつんだお?
 /     ∩ノ ⊃  /    
 (  \ / _ノ |  |      
 .\ “  /__|  |
   \ /___ /


84 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 20:26:06 E/NbnizA0
おお、始まっていた。乗らなければ、ダメージ少ないよね。
MTBはレースでしか乗らないから、10年以上前の愛車
未だに現役で普通に使えるし。


85 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:29:12 2qvgcJcY0

                          _,
\                    ,. ,、 //,
:.ノ'\                    、 /.∨.∨.:/ー―ァ
\メ〈\,.               |∨.: /;:'/.:;ィ.::=ー--.、_,
  ヘ'::./'\_           _ノ:.i::.ヾ∨ィ';;、::._;:_:::.ー、: :<´
   \;:::/:ヘ、        ,ィ:ゞ/`7/゙'"|:! _ヾ.!゙ミ、.:ヾ.、:.\
    `゙\人::ゝ‐'.ニi、    ,'/´〈,、i/、/ノ',∠_`リ、ミ、、::.ヾ.::.<`         まあ深く考えずにとにかく走れよ
        .>/ /´,ゝ‐`‐、 '   、_`゙,ゞ、'メ亠'`'  ゙ミ、::`ヽ、::.\
    ィ'´  ゝ-/_ノ7´ ̄〕   ! ̄i 、       `'´ハヾ、厂`
   ,.ノi! / ̄`ヽメ,.ゝ-‐⌒)   ! 7ニ=-‐'     r')゙ノ√`         フレームがボロボロになるぐらいまで走り込めば、
  ,イl: :ゞ、、     " ,、イ´\,   ', ´ >      ィ┬'/ 
../. :ゞ、、:: ::ヾゝー― '  \:::::|l\ ヘ.        ..イ|:゚|Y'\_            おめぇらの肉体も精神も確実に変化する
'.:,へ::_ニ/´    ____\ゞ:=\,ヽ⌒` ̄:'´ / ^´.ト、丿ト、
//.:ー-::/    // / `>\::`:入i :: :::.. .. _/__| ヘ':.ヾ\_    いつ新車に50万や100万使っても惜しくない境地になるぜ
/.: : : : /    ,:'´ / / / ,ゝ'´ ̄二lj 、::: :: ::| ,__メ´/ ̄/   ̄\
.: : : : / __<´i  / / /__/,ィ=´.:ィニメ,ィ===`ー、 /.// /   rr‐┐ヽ
:: : ;イ'´.: : : \\i i /.: : : : : :ヾ、'_'======ヘ/'//o  ,ィ¨;|ゝ ノ!,┴、    (俺のバイク、100万もしねーけど)
:: //.: : : : : : : :\゚/.: : : : : : : ::,'/i´: : : : : : : : : : : : :∨__ /i ー !  .! r‐ i
://.: : : : : : : : : ::/::..: : : : : :...:::ノ'.;'.: : : : : : : : : : : : :::::``ヽ、 `/^i   |   .| ゝ ヘ.,ゝ⌒>
! i:: : : : : : : :,=-ァ::ー――::、‐":: ゝ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::/.:::::::::/ |  |   !   ヽ /
 ̄ ̄ ̄ ̄´  ,′::.. : : : :.:.:;':': : : : : ヾ:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::.../  .!  ゙i!  ヘ   Y
       ィ-、::..:.:.:.:.:.:.:.;'ハ、:.:.: : : : :::.\::::::::::::::::::ノ!:::::::::::|  l!  i!   |!   }
      /:::) 〉: : : : : :〃: :ヾ、:.:.:.:.:::::イ":::ー:::‐::':::l!::;ィ=ゝ!  |   |   |!   ,′
       ///: : : .:::/': : : : : :ヾ::,-==、.:.:.::::::::::::::イ/.:イ{. |  .!、   !、   |  ,′
    ,.ヘ /:.:::.:.:.:.::ノト、:.: : : : .:i´r'´.: : :ヾ、.::::::::::: :レ.: |、\ 、  、     `  ,′
   _ノ.:/ 〉.: : : : :; '"´ヾ::.:.:.::::::::| i: : : : .::::ヾ、.:::: ,ノ!:: ::ヘゝ、ヽ¨_ー' ヽ-' 、__ノ\,
 メ-`.' <:.:.:.:.:.:.:.i!: : : : : : .:.:.:._| |:.:.:::::::::::::i l゙/  l::.:._;:>>ヾ.ー===‐ヘ´:.ノ:.\、
´.: ,ヘ'/.:.:.:.:.:.:.':.`::.: : : .::::::| r―-、ヽ.:.:.:.:/´   ゞ、-‐'´.: : :ー‐ァ'"´  `\.::‐='メ、


86 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:33:22 2qvgcJcY0
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,′:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.i.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.、.:.:.:.',.:.:.:.:.:.:ハ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:./{:λ.:.| ヽ._.:.、.:.i.:.:.:.:.:.:.:}
.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:ーナオ // |:.:.|  ̄ ゞ 、_:ヽ、.:.:.:.:.,小
.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.{:.:.:.:,.イ / 〃 |:.:,′     }`广:.:.:,'丿
V.:.:.:|:.:.:.:.:.ヤ´  '"     |:/ ,.ェ==. j:.;ハ.:.〃     実際、レースで落車して30-40万クラスのフレームが逝っちゃっても
. V.:.:l.:.:.、.:.ハ  ,.x===   '′     ム'_,,.ィ″
  V.:l.:.:.:ヽ、ヘ ´        ,     从.:.:.|             すごく良い笑顔で帰ってく人いるよね
  V.',:i.:.:.圦`          ,    ,.イ.:.:.:i:.|
   ヘトト.:.:.:.:i>.、     ¨´   /从.:.:.乂
     ヘ.:.:.弋メ,ィえー- .. ___,.イ≦~ヽ.:.:.:|   _,. -y、
  r- 、__,ヽ.:λ   ∧     〆   V.リ゙テ升矛i } }
Y´`゙ /  ヾj    ∧ ,..<      レ' ム-. 广:`ヾス
ζミ /      ,.ィ≠斤ーェzュ、       ム ド'′:::::::.ヽ}


                   ,  -‐―‐ 、
                  /,  -―‐-、\
                  // ,.  -――‐\\
.              // /::::::::::::::}、ヽ :::: ヽ._>
          / _」 /:::::::::::_:/ ヽ}___」_,
.           ∠__`ト辻:::::::'´_/   ノ◯' !      いや、それは多分アドレナリンのせいですぅ
            / ::| |l{ ̄ ̄‐◯      }i
              / ::: | |lト、         ̄Z /l|       家帰ってからヘコんでるはずですよぉ
          /:::::::::| |l|__ヽ、       ´ /| l|
            / :::::::::,i |l| <l ` ー―一 '^!、| l|
        / ::::::/ ! ll| <|  | ̄ >ロ<_}|>| l|
          / :::/   | |l| <|   ̄ ,イト、 |>| l|\


87 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:36:03 2qvgcJcY0

              ,.-──ォf廴
           /___   {」〃⌒Lェェ、      ♪
           / \  、  }{!  r=ェェ ヾト、  /
         /    ヽ   \}!-=ムK及  } }!     A.一般人の強度で走ってる分には、
           ;   / / \ ヽイ¨ ̄Y Ⅴ/!        3〜4万Kmぐらいじゃフレームの劣化はほぼ感じないかしら
           i ,'. /_/ -- `ーミ≧= ヘ_ノ |  
         V   / ___    ___`ミ、  川       たまにレースで多少ハードな走行しようと、5年ぐらいは全然平気
         ゝ イ x==x    x==x  >‐ ソ             (一部の超軽量フレームだと……)
         {(ハ , , ,      , , , {爪) 
            ト-ヘ    r‐−ァ    斧.,'      ただし、タイヤ、ブレーキシュー、チェーン、ワイヤー、スプロケ等は消耗品
           ヽニム  ヽ_ ノ   ,イニ/、             磨り減ったり劣化してきたら交換してね
         〃{ ̄  }≧=v=≦{   Y^i
          i {-==ニ} ,ィ仝>、 {ニ=У^ヽ        さらに最低2年に一度はオーバーホールしてくれると、
          |, --、テイ // |||| ヘヘ ト三{'´__ }          新車に近い乗り味をずっと保てるかしら
        / , -=Y { { |||| ,} }八 ∧-= !)
       /i  ´ --i   \ ‖ /   Y ゞ ノーf   あと、メタボはタイヤの消耗激しいしパンクしやすいから、とっとと痩せること
         | |!ヽ__r ン,   \/    人>z、_,r,ノ
         | |ト、__{>- 〃仝 ヾ -<{ト---イ|
        | |  ̄ ̄ V  {{ ノ介ヽ }}   || / |
        ヽヽ    }  //z| i     ||   从


88 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 20:38:52 m.ZRX8y20
始まってたでござる

俺の場合MTBだったが屋外屋根なし保管もあって年5000km程度で足回りが3年でダメに成ったなぁ。
あとは経済比較。フレームごと更新するかコンポーネントだけ更新するか。


89 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:40:34 2qvgcJcY0

             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;| '____`  ,ィ '"世ン 「ヽ   ちなみに、乗らない自転車はできるだけフレームのみの状態にしておけ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ 
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|      ^'='^     ム'′    コンポやパーツをつけておくと、その装着圧でも少しずつ経年劣化するからな
       ,rト、  ー_ ‐-‐ァ'   /|
    _../ i| \   二"   ,イ.:ト、 
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、、


90 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:43:20 2qvgcJcY0
                /      _ .. - 、--──- 、    \
              '     , '"           ゙ヽ     L
             ,′   /                \   ノ
           _ l   j//  /       丶        ヽ /
        ___  (._  |  ノ ,   '  ,         '         ' ヽ  ,
     ___/r_- '  ̄  イ (__/ /  /          |  i 、      V  て_
   r :::__:::: {    /:!   ヽ    ,'  │!.    │ !   V      ',    そ
   |:::|  イ^て  イ::::!   ノ .!  l.  │!     ハ  !   l  !  ハ !    (
   L/イ  「    |:::::!   (_ | l ハ   | | |!   l | |  ノ| !   ! | |
  .   /!  ハ____. |:::::!    ヽVハ__ヽ__Nヽ|!  l/ j ,.ィl‐j 'T リ イ レ      次の質問は……
    /::!   l    ヽヽ:::ヽ  ノヘ´ x=jミ 、 `ヾノ' j//=ミ、レイ|
    !:::!  !   (  ヽ,=:Vハ ヽ {{ んハ `     んハ }},l | ヽ
    ゝ!   !    ー-..{@jil!| !  弋:゚ソ     , 弋:゚ソ .ハ ハ. |         Q.「ロードに乗るのに必要な装備は?
      |  !         ´ゞィ'!| |                  / | | ヽ
      |  !       `ナ'| ト、       ⊂つ   ∠_.l  !  \            いくらぐらいかかる?」
.      ,|  ::!         /'  l  !_>-_、, ―-、     /⌒Y ,′   lヽ
    /│ ::::!         /   l  ! ' ´ : : : : : : .ヽ-<: : : : :V ハ.    | !
  . /:/  :::::!      /   ,l  !: : : : : : :__ {ゞン}─ - 、:.| ! ノ  / '
   / l ::::i      /    /! i!: : : : /: : : : . Y´: : : : : :L_.! / /
  :/.  | ::::!       \ ,.'   ! i!:__:/: : : : : : :.:.| : : : : : ::_.ゝ-─── ァ
  '   | ::::l       ゝ ノ ノ: イ: : : : : : : : :ノiヽ: : : : : ゝ_.. -─r─/


91 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:43:40 2qvgcJcY0
// / '´ \:.:.:...:l  :.:.:. |                                        ,..<  ̄ ̄ `゙ ー-.、___,.
// ,.二二. ヽ:.:;  .:.:.:. l                                      r'´ : : : : : : : : : : : : : : >、`~
'  ´/.ゝ;;;i Y jイ  .:.:./ l                                     ,.イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ミ、
   {:.:し:.:| / :/  .:.:/l /                                    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヾゝ、
 、 乂 .ノ .:/ .://:/                                    /: : : : : : : : : : : : : : : : : :` : 、: : : : : ゙lヾゝ
 ノ    / .:// /'´                                    ,': : : :i: : : : : 、: : :ヽ、: : : : : : :ヽ.: : : : }
    / イ´ /                                       i: : : : :', i: :ト:、:\;.、 :\: : : : : : : ヽ : : l
ー '    /: :  l          ・・・・・・・・・・・                     { : : : : :',ト、ヾ`゙:,ミ:.、ヾ、--─: : : : : :ヾ:人_,
    /: : : /                                       {k: : : : : i 大^~  `ヽ. ィチ示ト、:i、 : : :トミ`゙
_  イ: : : :  |                                        ! ∨ : : :ハ.磷示.     弋cソ从ス',: : :|
.:.:.:.:.i: :   /                                          ∨i: : 、:.ゞ= '′ 、    .ムイ: :ハ:N
:.:.:.:.i:   /:l                                     う……    ヘト、:、ヘ`゙    _,.、   ,.イ/|/ ′
.:.:.:.:!  /l|                                             ヾ:、:> ..,_ ,..<トノ、
\/   /:.l|                                              `ヾ;ムイ. ゙ヽ、.x<  `゙ーz、_,.、
  |  l}: ! l                                               ,ふ  ,ィ==,又==ュ、    ふソ:.、
:〉 l  /| 〕:l|                                              ハふ 《 ,〃iij マ:、 》〉  ふソ.:.:.ヘ
| l /' !」ハ:',                                             /.:.:ふ  ゞ彳 iij ゙トゞ彳  ふソ.:.:.:.:.ヘ
 /イ  |   ハ:',                                            /.:.:.:.ふ  〃_jL、 lii!    .ふソ.:.:.:.:.:.:.ヘ


92 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:44:04 2qvgcJcY0

                -r=y=y=y、、
               /z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
              /x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
.           / xリ::xFノ l   l .l  .l.  l   マヘ
          / {{l::/ノ .i .|  ll | l| |! |  ! | l|   ハ
.         / {{:/ノ  l .l l l l || |l |  | | l| ! llハ      ついにきちゃったわね
        /  ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
.       /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
  .、   .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン`    ゞ ' 〃イ リヘヽ      ロード勧誘時の最大の関門
  l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__       '  u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./   ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _,  // / l.l:}.1   ._                        ____
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ  − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_                   . '"   U    `丶、
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´  } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_               /  \         \
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒   ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,              /     `¨″  `'ー'" ̄`
i;i;i;i;i/  ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;              {  三三       三三   }
i;i;i;/   /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _  く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;              '.                 J /
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;               \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /
 l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;                `¨7    ̄       ‘,
 |:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ   |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;                 /          ‘,


93 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:46:21 2qvgcJcY0

       __  rz、 _ - ―- ― - .f:izィ―‐z
       `ヽメ\|マィ ´   _  ー - 彡≦三←、
        ≫三イ ミ=    ̄      、ヾ. \
      //¨7     /  ,   l|   l}  ', ',\\
    //  }    ,'  / l| l|`ト、l| l l} '. \\
  //    |   .: | |斗也. l `メ≧トl l|  \\ 
//     ,′ .: |  代 { リヾ、j/{:fヨz:ハ/l′    \\    私も正直、最初の頃は自転車用品の値段を見て
\{ヽ     /  .:  j  lヘ  ̄   " ゞ=チ |      ムイ
  \\  ./  .:  Ⅵ.::ゝ      ′ メ  |     /ノ
    \\'  .:    ,rzⅦ、   −  ィ   !    //      「バカなの? アホなの? 死ぬの?」って思いましたし
      \\.::   ( iゝ‐z >x  イ |:.   ヘ  // __
     ./__\\   〉 ̄ト 辷ラ七彡 :!::..   ハ  ̄ ̄7 /
    ハ ̄ ̄ ̄`ー"-: :ヽニユ辷ラソ、.-―z、ハ    / /
   ,'{/ ̄`Y: : : : : : : : : : : : ゝ:Yr=x: : : : : ム '.  ./ /
.  /く_ : : └──z: : : : : : : : :《ィ泌>: : : : ヾ、ハ / /
./  .〉: \: : : : : : :∧: : : : : : : :.ゞXイ: : : / ̄: ス 〈
   .: \: : `ー─: : :.ノ>─〜ー、_: 〉ーく: : /:ノ\\
  ..::  ム: : : : : : :イ/: : : : : : : : : : ̄): :ヽ: : く  :. \\
 .::  .:  〉: : : : : : :|′:ヽ: : : : : : :_:._ノ、:_:_ノ!: : :ヘ. :.  \\


94 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:47:39 2qvgcJcY0
                       r‐、/Y-、    ハ ァ、
              / ,. -‐ __{ rt‐ェュ_ レ`YV `' └'7
              / ,/     \ キ ,.-、 `ヌ、 r、ノ二、└‐ァ
            イ// /   く 厂::;-、ヽr彡ヌヽr‐‐ァ::〉 く
            /V/ ,イ二 ̄   r' 人:::{__'ノイ〈fェ} 〈ー'::/ <´
            ,' ム二 ̄  `ー  乙 `ーェ┴ヌ_彡<´ヌ´-<⌒
         }イメf‐ュ二ー--、_  ̄7__,ィ⌒}::ト、_〉;:ヽ、厂
        /j // j /   ̄`ー───--Lノ!::|   _\r'     だけど、ちゃんと正確な情報を伝えるべきかしら
       〃 〈!'/l イ            , 一'  レム、/ `T´
      ィ{   y ! |l                   _,  .}r‐、}      ブームに乗っかっただけのチャラチャラ雑誌とかで、
      {l{   N j{    -─       、_=彡'  ト、, )
      ヽ   ゞ、jト、       _,        ,,,,.   ;L ft、     最低限必要な装備から『ヘルメット』が除かれていたり、
         \  └' _〉  、_=彡'   、        j、_ノ!リ_
            `ー /( ヘ   ,,,,     ,.      /そノ≦{         そういう欺瞞はよくないかしら
                {弋‐-、>、       〈_)     .イ < )二(_へ
              くノヘゞ、三>rヘ ,-、  _イ≦ Zr'⌒∠壬)ヽ
             く,二≧≠三| V ̄>x<二)}/j// /\ヘ
                 Y^ー三ヌム ∀イ/ }X¨Z´j          X_
                ノフ-‐ナ(/  V::レ、}ヘ ノ ー-、_>─ 、 /
           / ̄ (しイ' L/  /Y Lj:::}〈 ┌─-  ̄ヽ   イ
           ヘ   二-‐ァ' ヽ(厂 ィ久 }::|ノ\ 〈 ̄>ュへr'
.              \  / r‐厂  トイ  X:j 厂  ̄/ 个r<_
             乙  トJ  _)⌒      \
.                人-'  r‐'


95 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:52:33 2qvgcJcY0

  ,r'ニニニ゙ヽ、              //ニニニヽ、
 ("´ ̄ ̄ヾ))  ___    ((/ ̄ ̄`゙)
 |   rー< ノと) /     .\   (つ(_,,ア  |
 |      フ"/   \ , , /\ \_Y  |         よし、きちんと説明するお!
  \   (/   (●)  (●) \/ `  /
    \  \      (__人__)   | /
    / \  \     ⌒´ ,, ,/ /ヽ``ー`=、         まず、これがないと法令違反な前ライトだお
  /   !\  ヽ\.ヽ'' //   /   ヽ   `ヽ、
  |    l  ヾ、 ;'     ';/       ヽ     \\
  !   |      |―      −―     ヽ    _\\
   !  |     l  ;,,     ,;            /   ヽ \
   ヽ  l    / / '' ;; ,,.''\            |       ヽ |
    \ヽ    (、 /⌒ヽ、 )          ,ノ      V
     \   (_ノ    \_)   `ー―‐'´


                 fl'´   { !:.`ヾ;
                 {j   f/:.:-、:.:!}
             ,._..二、 ̄_`><L:l}_.. -ァ、
         _.. '´ //Y"´ / ,`ヽ、f":.:.:.:>,
     _.. ‐    /  l:.// .::/:  / ,  ヽ:_ィ'´
   , '      /     !:!'!_.:.ハ.:. /!/: .   ',キ
.   「 `丶、/- ― -_.. >,|,ィニV T|:.:.:. / トゝ    とりあえず光るだけならホムセンの数百円のがあるけど、
   ヽ二ニ! r 二´..._ヽ、ヽ. L::ノ  ヽ:/: /,'
.    | _r'´    ニ三ァ     ,ィハ// 
    ヽ、-_>二 ̄_ヲ、¬   ., ' ゙/、       街灯のある街乗りでも、最低2-3000円以上のLEDライトが欲しいの
       ヱア丁   \、 __.. <ニ|
          / /   ..:.:./、ヽ f=´'"              アマ○ンだと1500円ぐらい?
         /  :.:ヽ:    ヽノ/ `
      ヽ   ..:/_:.:......:.:.<l:!l:!
      ,. -:ァニ二..:_`!:.:  ヽ┴r:rr-、
   ,..:'"//:l     :.:|:.:   ′ !:l V

キャットアイ HL-EL140    定価2484円(税込) ←クロスバイクにもおすすめ。旧来品より大幅パワーアップしてます。

ただし、基本は日中しか乗らないけど「帰りが夕方になってしまった時」ぐらいの装備です


96 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:55:12 2qvgcJcY0

           _    _.. - ‐: ‐ : ‐ - .._ _
         ,':ヽ ヽ/ : : : : : : : : : : : : : :` 、 ヽ
         i::::l ', ',: : : : : : : : : : : : : :, -‐- 、 ',
        , '´: :`ヽi |: : : : : ., -‐ : : : : : : : : : : ヽ-.、
        ,': : : : : ,.:| |,.'´`, ':. : : : : : : : :ヽ : : : : : :ヽ:ヽ
.       i: : : : : :i: | ,' : , ': : : : : : ハ: : : : :.ト、: : : : : ',:.:',
      l: : : : : :l: l/: :,'. : : : : : :/ ',: : : :/  ',: : : : : :',: :',
        l: : : : : :.l:/: :.i: :: : : : :_/-‐´|: : ./`ー、',: : : : :.i、.:',   夕方過ぎに街灯の少ない郊外の国道を帰るとか、夜の練習だと、
.      l: : : : : ::|l: : :l : : : : : イ示  |: :/ イ示,',: : : : l ヽ.',       そんなんじゃ全然光量が足りないですよね
.      |: : : : : :.|',: /|: : : : : 代ソ  |./  弋ソ ハ:.: : :.l   `
.       |: : : : : : |∨|.',: : : :/      '     ,' ',: : :l
      |: : : : : : :|.  `i: : :/、    _    /   ',: :,'        私は8000円クラスの充電モデルを前照灯にして、
      |: : : : : : :|.  ,':/',;`    'ー´ , イ.:l   '/
      |: : : : : : :|  ´   _i  `  ‐r< : : :l             2000円クラスを点滅の補助灯にしてます。
       |: : : : : : :|    ,'  \     ', ヽ、:i_
       l: : : : : : :| _r‐´ i     `>、,<  `i  `、
       |: : : : : , '´  `i}...l   /`ゝ ̄ノ\ l.',  l
       |: : : : :,      j}.ヽ、/............l~~',......ヽ!..', l
       |: : : : :',     i...................厂l ,r´`',ヽ、.....',.l
       |: : : : : i     i}..................ノ,ィ.、  '`, ヽ,ィヽ
       |: : : : : ト、__ ィj............/:::::::::Πヽノ/、::::::::'.,
       |: : : : : |::::::::::::: :|....../:::::::::::::::| |:::::|::::\\::::::'.,
       |: : : : : }::::::::::::::::|イ:::::::::::::::::::/./::::/ヽ::::::ヽヽ::::::',

キャットアイ VOLT300    定価8640円(税込) ←猫目の軽量ハイパワーモデル。とりあえず今1本買うならこれ。


97 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 20:58:49 2qvgcJcY0

                         ,.ィ≦三ヽ、_
                 ,..::'´:._j三三三ニ廴
                 /:r'二´三三三三二}
                 /:.:.:.:.)三三三三三三く_
      rー-v一'⌒ヽノj:.:.: , イ  ̄ ̄` <三三三ニ)
      |匸7:.:.:.:.:.:.:/_7:.:/:r┘/        ヽ、三〔_
    /人/:.:.:.:.:.:.ハ7:.:.:.:.:.〈  ′     、   ヽ三フ
    \V{:.:.:.:.:. /ニ7.:.:.:.:.:_:ノ, l  |    、ヽ  ヽ ∨ 〉
     └う:.:.:.:.{三{:.:.:.:.:.:ヽ l | lト、\ヽ ヽ` 、`、Vニヽ、
      / {:.:.:.:.:.|三|:.:.:.:.r‐'‖ l | ',丶 l 川 l | l | !  ヽ\
    // ∧:.:.:.:.l三l:.:.:.:ヽ |ヽ」斗-ヘ }ノ,エZ{ノ/リヘ\ \ヽ      うちの田舎の方とかじゃ、それでも足りないわ
.    | l / ヽ、:.:Vニヽ:.:r个ト,ィfl圷  ` 化ノケハ  `ヽ>└′
   l|,'   「ヽ{lHlリ:{ 小 ` ゞ ′    八ヽ\            伊豆半島一周を走ったときも夜真っ暗だったし
   |V  ,'  l| | ` <7/ | lヽ、    , .′, 仆 ヽ \ヽ
    `7 /  ,イ |    l├ヘヽ―ヘ、__,.:'⌒ヽ `、`、 ヽ\
    /   / ||   | |:./ヽ\::.::rヘ::.::.::.::.::\ヽ \ \ヽ     最低8000円クラスを2つか、10000円オーバークラス+補助灯
   ,' ′ / /|| /ヽ\::.::.::.) ){廴r-、__::.:rく  \ ヽノ /
   / /    /ハ !/:.:.:._:_;>=≠-‐、::.f‐ミ ヽV  \ } 〉 /      さらにヘルメットに視線方向を照らすライトが欲しいのだわ
.  / /    / 'rヘヽ:.:.:. ヽ二ニ==、 }:「`{  ,ゝ、_V_/∠_
 / ,     / ,':.:.:.:.ヽ\:.:.:.:.:.: r‐彡ィ´:::|::.::>‐':.:.:.:.`)ー‐r≠ニ }
./ /    / /:.:.:.:.ノ:.\ヽ:.:.:.:.:.ヽ>:l ::.::|::└r1 :.:.:.:.:.ヽノ/_/ く
//  | / /:.:.:.f⌒ヽ:.:.ヽ`、:.:.:.:.:{{ヽL 厶-‐'/:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.人   ヽ

キャットアイ HL-EL540RC   定価8640円(税込)  ←大型のワイド配光モデル。

キャットアイ HL-EL625RC   定価14040円(税込) ←2灯式で小型バイク並みの明るさ。ただしバッテリーが……

DOSUN    A250        定価14040円(税込) ←定番のA1、A2の後継。強靭な防水性と電池さえ買えば灯く安心感。


98 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:00:49 2qvgcJcY0
                         ,.<             ヽ
                        K             ,ノリ!
                        V>ァ‐-  ..__ _,,x< ヽl | .
                           レ' ノノイ 、_ヽ__\ ヽ \│|
                          }//,ノ/ | / _ \ヽ} lノリ  
                        | / / /|,{  巛ミヽ''゙"~⌒il|   
                             |--彡' /!    ̄ヽ     l!    入門向けに話すことじゃないと思うが、
                        j-、__,ノ /`i ̄\ | _   |   
                          /|ヘ \_,ノ / ,、__V { l}、_,.ィ    夜間走行が絶対必要になる400Km以上のブルベだと、
                        fミ| |ヽ.    〈_r‐tァ‐ミノ`'斥' |  
                         r'^彡\V´ヽ,__ `  ̄´   ,l  lv、   ライトの良し悪しやバッテリーの残量、電池切れは死活問題だ
                    ノ´ _ノl /ー'/ _ノ}       __L} l‐┘ 
                   ,(彡i'´::::/ヽ./  / l.       ヽ',.ィ l
               rァく三彡ノ ノ、::,.'  /ヽ_/l l   、r_‐三リ !     俺は普段、都内のコンビニでバイトしてるんだが、
          ,.:--< ̄\__ノ-、_ノ‐'::::∧ /  /\ヽ!     -‐‐ |
        ∠..、: : : :\::::\:::\::::::ノ  ノヽ /)/ |:>、`> .    ,ノ      コンビニの閉店時に蛍の光がかかるのをブルベで始めて知った
     ,..:::'::::::::::::\: : : : \:::ヽ:::::/ / ー---ヘ〈 l'/) )/__二フ´
    /::::::::::::::::::::::::::丶: : : : ヽ::::::| 〈 r 、__}__::L,ィ/ /:::/::/_           いつでもコンビニが開いてると思うな
   ./:::::::::::::::__:::::::::::::::::::::\: : : \!  l       ,ハ\:{ ーク:::::::|
    ';::::::;ヘ::::| l::::/7:::::::::::::::ヽ::::::::|        }/_,.|─`ー--:::::::レヽ─----.、
    V:::ヽヽ| l::;' /__ノ^>:::::::ノ:::::::!     ノヽ./:::::::(二):::::::::: ̄r‐、\:::::::::\


      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\
/     (●)  (●)\     虹村さん、コンビニ店員だったのかお
|        (__人__)  |
\      ` ⌒´  /      やる夫は東京に来るまで、24時間営業のコンビニなんて都市伝説だと思ってたお
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ


99 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:03:35 2qvgcJcY0

             __, - ―‐ - __
              , イr‐'¨ ーr‐、__   ヽ
          ,.イ/ __  ※   `ヽ   ヽ
         ,イ´_r‐'´: : :`:ー、_ ※ ヽ  ヘ
        / }/: /: : : : : :.i: :l: : ゝ_   ヘ   ヘ
.       / /: : ; :./: : : :/j:./ヾ: : : i ※ :.   ヽ      後ろライトは、法令上リフレクターでも済みますが、
      ム,:ハ: :l:./:.\:/ ,:/、/ヽ: :.}    }   /
          j} ヽ:./f´示、 :/  ,ィチミx lヽ  l:f´ , '⌒ヽ
        {  ヾ:ヘ ゞ ' ´  弋:ツ/: :{  {:. /   ∧    夜に車道を走るなら絶対に買いやがれですぅ
fYVY     /  八    ' _   ム:..:i ※ },′     ;
ヽヾ`r'yー/ ※  }:へ  f´   }  イ:/l   i,        !
. ノ__{{ノ/     /:::::rヘ>ゝ- ‐'イ レ'/   ,        ,′    2000円弱で危険度がグッと減りますから、
ゝ'ク/    /:::::::::r'/ ノ _l/     / .※ ,′    /
〈/  ※ / `ヾrく/f´ x介x    ノ   /     ,イ     おめぇの命の値段に比べたらヘでもねぇですよぉ
´     /    /} /,ノ {{i{ト、 ヽ  /  ,.イ′  , ∠: :.
   /      /ノ/r' r'{i_j} ゞ' /r‐ i   ー  i    }: ヘ
-‐ '       /:辷ー、y , -―‐- 、,ノ ー-  /   ,'ヽ_:ヘ
         /: : : :ゝ'ーr{_   ____ `   //    ,  }ノ、:.
      ,.イ: : : : : : :..:lミ_  ̄x}}::く_ヽ  ,′′ , イ /i )::l:.l
       i: {: : : : : : :_;jミl><ハ:::ノ__`ー、`ー‐く_ ノ /_〉:l:.l
     ,.イ: ヽ:,ィ:´:xタ:`寸  /ミヽ: : :ゝ-、` ー‐-くー'ノ:::::l: l
    i: :l: /:::::ィfリ:::::::::ヾミ彡'":::ヽ::::::{{:::::}}⌒ー'::`´:::::リ:/
    l: ,イ::::::::,ィタ::::::::::::::i::::::`::ー:::ヽ::{{:::::}}::::::::::::::;.ィ彡': :}

キャットアイ オムニ5      定価1620円(税込)  ←低消費電で普段使いには十分。

キャットアイ ラピッド5      定価3240円(税込) ←より目立つので、夕方以降走ることが多いならこっち。


100 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:06:13 2qvgcJcY0

                    -――-
                     /.::::::::::::::::::::::::: :.\
              / l/ ̄ ̄ ̄ ̄\l ::.\
                  /.: ::::|  (__ (__, (__) | :::::::l:.
              .::::::::::|  ________ ) | :::::::|::|
             i::l::::::::|/^^⌒⌒^^\| :::::::|::|     特に本気で夜間走行するなら
              i:|::|::::::::| __      _| :::::::|::|
              |:|::|::::::::|__\ /   | :::::::|::|     ヘルメット含め最低3つはつけた方がいいな
              |:|::|::::::木弋ッ   、_,,釗: ::::|::|
              |:|::|::::::::|      '     /| :::::::|、|
              |:|::|::::::::|个: .   ° イ: | :::::::|: 〉    自転車が「いる」ことだけでなく、
              |:|::|::::::::| : /i≧≦i\ : | :::::::|/|
              |:|::|::::::::K /__  __\ヽ:| :::::::|〉|     自転車の「輪郭」もドライバーに伝えるんだ
              |:|::|::::::::|八\______,/ ハ| :::::::|:::|
               |::/|::::::::|  \___/ | :::::::|::::|
                |::| |::::::::|____,、    | :::::::|:::::|
             |:::| Lハ::」 ̄ ̄ : : \  ノ小: 」::::::|
             |:::| { : : : : : : : : : : :.:\  ]   \::|

Fibre Flare  ロング       定価3283円(税込) ←フレームの後ろ三角を目立たせる定番品。

Bikeguy    トライスター    (1200円ぐらい)  ←ヘルメットの後ろに付けやすい定番品。


101 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:12:15 2qvgcJcY0
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  ;':::::i゙`''〜''"^〜ァrr-'゙`~'´''ラ''´i:::::::ヘ
                  i::::/       ノリ         ヽ::::::|
                  |::::|            ,ィf三三三 |:::::!
                 |::::| 三三三ミ  f  ,ィ'i㌫iヽ   |::/ ‐、  自転車にわざと幅寄せしてくるクソドライバーもいるが、
                |::::| ,ィ'i㌫iヽ   i::: `"'''"´   .|'f;^:. !
               イ¨| `"'''"´    !::       l:::ノj:/    普通の脳ミソを持ってる一般のドライバーさんなら、
              {< ∧       ;,,       |^;:./        事故を避けるために距離をとりたがる
                \ {:〉'´ \  'ミー'~'__、    j_/
               _/  {:..  弋云 ̄ 二ノ   /!
             /´`ー-ぐマゝく_∨ ̄_ ̄   ,.'::ト、_        ちょっと迷惑をかけちまうかもしれんが、
            /   ー-、/X`ー/      //::|::::::::ヽ       しっかりと自分の存在をアピールしていけ
           /´  ヽ _ くジ′∨   !   // :|!::::: :::',
          ./  _、_  \  〉  ム¨¨¨¨¨´    .{!:::   .:'、   事故にならないことが、結局はお互いのためだしな
         /    __犬_   } / }\__〉      /  V     '、
         _/    〈___ノノ /|:.:       /   |  /!.  \_
  ,,.、 -‐ ''"´/     :.:.:}:.:.:../!.:|::.:      ,′  /  /:::|::..  ヽ`丶、
´      ノ      ..:.:ノー彳 :.:ト:|::.:.       〈/ ̄/  /::::::|:::::...  \   `丶、


102 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:14:44 2qvgcJcY0
     , '〆.:.:.:.:.〆         ` 、
   /{f7.:.:.:.:〆          \
   / -∠.:.:.∠  /  l        \ \
 ≪_ハハ.:V、\ | |   |       l   ヽ
 /ヾイ イハノ/ | |ヽ  |\   '    !  l ',
./ /://!l l:l∠  |庁゙ト、|、 ` , |!   ! l |l |
 ,'l::l/. !| l:l \ | 仆{!ンヽヾ  { | / K/ /     次に絶対必要なものとしては、
, ' |::|   l| |:|\ \ ` ̄¨`   レrテ/ ///
  l::l  l| |:| l\ \      、`¨/ イレ´
  l/  l|    |. 丶-ー   ___   / /             ペ ダ ル   よねぇ……
     ハ    ト、     ‘ ‐'´ ィ  /
   /ハ   l:\:>、  ___ /|/|
  /  ∧   l:::/:.:7爪::.:7 l | /
 ̄`ー_<:::ヽ Ⅴ::/ 小ヽ::| l | /
::::::.ヽ⌒マ}:::::ト、Ⅴ/::||::L::.ト、l //
:::::::::::::::::::::マ}::::ト、Ⅴ:::l|::ヘ`ー| /'ヘ
:::::::::::::::::::::::::::マ}:::::|<Y⌒Y>:| /::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::マ}::{ヘ薔ム}:::l/:::::::::::ヘ


         , 、 __   ____
       , -i fjfiンl    ``lrf-} }_ヽ,
      /  /-i-''      `=="i l .l
.     l l i  ll/ l  l  l .l .l. l  l l .!
     弋 '、 l l l l l li  /l __l l // //
.        ヽ、.ヽ ,ィ竺ョ.  l:::::::i / ,i´
       | i、 .,!些‖ 弋ツl / ,|    ペダル別売りって言うと、知らない人ドン引かせますよねぇ
      /l  } /ゝ __ __ "ィll l、 !l
     //_/ ィ `!ri_/l_r、r`、`i、__`ー-、
    /ィ ィ´' 1 、 f`'-i )   > 1i`i`'i `i
.  / ./ l   ''ーョ//  3γ-イ   l l y /
  /  .l  {.   7´ l  _〕 -{,   .l, !'_/


103 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:17:42 2qvgcJcY0

        _ _ _
    , -=ニ{ r┴、レ‐、ハ
   f´ -―〈 {:;{@}、:}ソ1
   /{ -―  く/:.\>l !
  l| Y´ ̄ 二二ゝエソヘl |
  ハl| /´_   ィr::ヘ >=V   _       基本的にロードはストラップやビンディングで乗るものだし、
  |ヾ fr:ヘ  ゝ-' / ソ  /⌒',
  { ∧ ー' _.、 { 厶〉__/   }       ビンディングには様々な規格があるから
    { 丶┌、{ノ イ三.} }  i'ー、       自分で好きなペダルを付けてもらうって姿勢かしら
     \「/ 、_|7〉{二 」 イ r┤ /\
     [ | __/ソl|/ て「 人 \.ノ_ノ
      /}__∠リ \_}Y_}ゝ┘不      一般論だけど、ペダルがついてる安いモデルには、
     l 〈r」、 ―- `ハ 〈 }∠レ'´        “ロード風”なものも多いから見分けるポイントにもなるかしら
     /く/\/    { \ ̄ /
     く_/へ      \  ̄
   ,/:ヽ7ーt \     l   \
 /:::::::::/: : : ∟.j\   l     ヽ
/::::::::::/: : : : :{: :廴 i\      ハ
:::::::::/: : : : : : : }ノ: : :}   \    ハ


               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |     最初から脚を固定するのが怖ければフラットペダルで
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l     2000-3000円ぐらいの三ヶ島やウェルゴとかのアルミ製のがいいお
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


104 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:18:26 2qvgcJcY0
/                 丶
                  \
         i   i        ヽ
   i   l   |  .|  l     i   ',
   l  ,|   /l  /l   | l.  l    |
   .| r-i- / ..|_/ |  l ,|  .|    !      ビンディングペダルでは
. |  ! | .=--_'` .l ./r/‐!‐/
. l   !.| 三三三 //三.ミ./   / /        初心者定番のSHIMANOのPD-A530(SPDで片面フラット)か、
., |   l 、、、       ̄ ̄ ヽ / /
-,l   .|     ,.....,  ``` l /     ,      PD-R540-LA(SPD-SLでも外しやすい入門用)がおすすめ
:::::l   l     ` ´    / |   ー ' !
 ̄|   |>r-  --‐:::/i´   l |`i    `フ         どっちも5000円ぐらいかな
/:l   l | .l`  ´!\::::l |   | / r―、  >
:/.|    |l ,、ヽ. i.ノ ,、lヽ/l    l | l'_  〉
  .l   .l/  l ̄ ゙l   〉.|   |/`'-  ノ


105 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:21:50 2qvgcJcY0
    _」こ二二 二__ __⊥_
   /;;;:;:;:;:;:;::::::.:.:.:.:.:.:.        〉
  /;;;;;;;:;:;::;:;.:.:.:.:.,.-── ‐‐─-<
  \;;;;;;:;:;:;:;:., ィ:7::l:i .:.:.:.::::::.:.:.ヽ.:.:.\
   `,n;;;;/.:.::/::::jiト、 .:、.:.:::::::.:.l:::.:.l::.ヽ
    ノ V .:::/,,_/:ハトト、 .:ヽ.:::.:::|.::::j::::/        あとはビンディングシューズ……
  rん7‐、).:ノ::/イ二ニヽミ、 ィ二j:::/::/
. / o ̄ `Vヽ::〈〈fでソ`  ,rジソ !;.::/      シマノの普通なクラスで8000〜14000円ぐらいかなぁ
/     .:.V 〉:::, ' ' ' '  `  ' ' /::/
     .:.:.::V.:::::ト、  〜〜 , イ::/        最初の一足は念入りにサイズ合わせした方がいいから
    .:.:.::::ハヾトん> -- <l/l/_           ネットでなく実店舗での購入をおすすめするよ
   ̄\.:/:jこ{   ,ィ勺>.、 ヽこト、
     〉.:::〉‐j   //^j}ト、 j〉 1‐}::.\ー- 、_
    /.:.:::::〉‐j // /j}1 l」  i ‐}:::::.:.\:::::.:.ヽ
  _/i.::::::1.::} ‐j    j}1   | ‐}::::::::::.:.\:::.:.
/.:.:i::|.:::::::|:::ヽン、   j}1!  _ノ,ソ::::::::::::::::::::ヽ::
.:.::::::|::|:::::::::i::::::::`ー-- ─ イイ.:.:.:::::::::::::::::::::::::::


106 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:22:38 2qvgcJcY0

                      , - ' ´孑ヌ -` : 、
                   /j⌒__{ 辷杉'r' ̄ヽ-ヽ
                    ,:'イ ,::  r--t____, 、  t::.. ヘ
                 /i , _r' ̄        ゝ'´Y `Y
               _,.--}〃/  '    /!'   }|   !廴ヾ}        あとはシューズに付けるクリート(固定具)
                 Y::>'´ィ:::}| | { i / }|.| ., /}| /イ }  }:ヽ
             _  zV/:/:::/.{ i ===x. j |/イ.x===/  リ::::ハ
         r≦´<./`/:::/ 八 Vi {゚::リヽ  '´{゚:::リ〃 ./::_:::/      SPD-SLの黄色(初心者用)で定価2104円
         彳   /   /´ !  | \ヘ `¨   ,   `¨厶イ/{:{ヾ.',
             , '   ≠/ {  {',  ヽ     , 、   / { i:| |:|   ,       SPDだと確か1700円ぐらいだったかしら
           /   /'  ハ ヾ、  {:> .  . <:{∧{ i | |  ∧
        /  // /  ∧ V\ V:ノヽ 孑 'ハ_,、!:::ヘ-:| | ',、 }',
          / //  /  〈  ヽ ∨ \  / j}、ヽi}⌒イ :り!∧V} ',    これも最初はシューズと一緒にショップで買って、
        ./// ,:'  ./   {_, : ´ \  Y{ ヾ:/><ニニニ≦ } ',}.ト, ',
       /,'/ ィ'  ./   /      r ∨{r===t_j⌒ー'´ヽ>リ Vハ    ちゃんと位置を調整して付けてもらいなさぁい
      .{,'< / /./   〈   , -- 、_:. ::{ 7、  ヽ  〈薔〉   }{ヘ! }
        |   ./ /./    ヽ   r==x i  Y__,.、   V 7 /_ノリ }7
         ./ / ,′ , イ   /フY    T     ー─-vィ / /∧


107 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:25:04 2qvgcJcY0

             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;! '~  "~ `i||i"  '' `ヘ;;;!
      |;;;|     ヽ`   u ミ;;;|      ネット通販は安いからな……
     _ゞ;!,-;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;ヽ 、ミ;リ
      !ヘl;|.,,_==-、く` ,>゙-== 、「ヽ      自分で情報を参考につけたんだろうが、
     !(,ヘ!   ̄'"  |ミ.' ̄" , ドリ
     ヾ、!      !ミ    ,レソ       まあテキトーな位置につけてる初心者は多いな
       `|      ^'='^     ム'′
.       ト、   、,.-‐ 、,,  /|
        i| \  ' ニ   イ.:|
        ,イi| ゙、\  (   /リ.:;ト、
      ノ :.:i|  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::::!:::\


                 __
            「ヽ ̄\ ゞ_、__
           /入 \ _jl´frォ j}
          / /  ` ーヽハ-メ_jヽ.
          ' ,' ,. -     ´`ヾヽ !    ペダル、シューズ、クリートとひと揃え割引なしで買うと痛い出費だけど、
          i イ  , =、    ォ= 、 川!
          ゞハ, ハォ.j     辷j |メ.     ショップなら購入時に着脱の講習や、ポジション補正をしてくれるところも多いし
           `ハ ::::   '  :::: イ_ ヾ
           ,.,ゝゝ、 ` ´ イミミjノ     正しいクリート位置を出すことは、ポジションを決めてく上ですごく重要かしら
           l!V:三} ゙><  ゝ-'⌒丶
           / ゝリ! jハ!   レ′  l
          く    :.:!   o   〈   - |
           ゝ l:.:.|'\ o _ .人 l 〆ノ
           |  :.:.| /介!V  イ´


108 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 21:25:33 sH61HU2.0
シマノだとクリッカーとかあるけど、あれってぶっちゃけどうよ?


109 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:36:41 2qvgcJcY0
>>108
クロスバイクやMTBで、観光など歩くの含めたポタ、ツーリングするならすごく良いです

ロードだと、走りと降りたときの歩きと、どっちをとるかですね

外しやすさだけなら、ペダル側が外れやすくなってるPD-R540-LAが発売されたんで、
歩くの重視しないならSPD-SLがいいかなぁとは思います


110 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:37:04 2qvgcJcY0

             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \    ヘルメット、5000-20000円ぐらい
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|   値段で変わるのは重量と吸気口の数とデザインぐらい
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/      安いのでいいから絶対かぶっとけ!
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´ 
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|


         ____
       /     \         江戸川CRから関宿城に入る橋があるお?
      / \   / \
    /  (●)i!i!(●)  \     あそこの下りスロープで濡れた落ち葉に前輪とられて、すっ転んだお
    |  u , (__人__)    | 
    \    .`⌒´    〆ヽ    その時……ガキーン!て凄い音がして側頭部を金属の手すりにぶつけたお
     /          ヾ_ノ 
    /rー、           |          ヘルメットがなければ今頃……
   /,ノヾ ,>         | /
   ヽヽ〆|         .|


111 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:39:00 2qvgcJcY0
           _ ノ::::::::::::::::::::::::::::_)`ヽノ\〉\:::::::::::::::/l/::l/}
          ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::: \::::::/:::|/::::イ
           〉:::::::::::::::::::::::::::::::{ ̄ ̄`ー ァ=ミ/::::::::::::::::/
.             ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ __   /    `l ヽ:::::/{_
              __〉:::::::::::::::::::/   ___ミメ、    |  ∨::/     俺も信号無視で飛び出してきた車に引っ掛けられて、
             \::::::::::::::::/    弋 戈メ㍉ー ,斗ャ''^V
              ∨えヽ:}       `¨¨¨^  { 戈メ /         派手に転倒して鎖骨折ったことあんだ
               〈  rL                〉  {
               {\ ー'             、 /
              |:::{トミ_      、         /             そん時、縁石に頭ぶつけてな
              人:{|》l人      ー=ニ フ   /
               /、___{|《|                /l}      ヘルメットがガリガリに削れてたが、あれはマジ死ぬかと思った
__,         /:::::::::::::{j_ノ;    > ..    /lノ
}   \ _ ....-‐=彡::::::::r‐〔[{__;______≧=f――- 、      (その事故の慰謝料で今のバイク買ったんだがな)
____ノ\:::::::::::::::::/「| |ー―‐┐┌――――‐'|: : . .   |
___ノ\::::::::: | :|:| |:/⌒ヽ||: :/ ̄ ̄\ :|: : : : . . |
____ノ`ーf[| :|:| |/⌒ヽl||:/ / ̄\ ]:|: : : : : : :.|


112 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:42:21 2qvgcJcY0

               /       i、
                /!       iヘ
              / i   _,,、、,,_  l ヘ
              / レ ´ ∧  `ヘi: ヘ
             〈 : \,,/ ヘ_,,/ : 〉
               /\ ` 、 ,'   ',,  "/ ',
            /   \_/i   iヘ_/  : ',        私もクリテリウムで落車したり、
              l    /〈ヘ /〉\  :  i
           |  /   ヘ | /   \i:  l         峠の下りで石を拾って落車したり、
           i ノノ>-、,,_ ∨ _、-ーヘヽ、 i
           / /<  ̄ ヽ>''</ ̄ >\\i          夜の下りカーブで木の枝が頭に当たったり
         //!  `ー- ' /i\`ー ´  |\\
        //   `┬---く ノ  ヽ- -┬'′ `\
       / ´     )ヘ   __ _ __   .ノソ     \    ヘルメットとアイウェアにはずい分と助けられたものだ
      \      ゝト   ` ー‐ ´  イ)       )
        \     イ \  `  / i_     _、/
          `'ー、,,.___|(::ミ=≧≦≡彡L__.,,、-''"
            _iミ 三ヘ || レ三 イ、
   __ _,,、-ー''"´   ヽ、.二ヽ||/二,、ノ `"''ー-、、,__ _
/´ヽー┬ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ー--(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/____7ヽ、
 /   |;;ヽ二二二`ヽ;;;;;;;;;;/    ヽ;;;;/´ ̄二二二7/  ¨`\


113 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:44:03 2qvgcJcY0
   \/:::::::/二二二二二ニ:/
     \_∠二二二二二二_/
    /二二二二二二二ア__
.    /二二二_∠二 ̄ ̄ ̄ : : : : `ヽ
   〈二二∠/: : :厂 : : : : : :.:i: : : : : ヘ
        厂 : : : : | : : : : : : : ::|'. :.:| : ::∧
.      /: : : : : :.:.|: : : : : : : : :| | ::| : : ::∧     目も、飛び石や木の枝にやられたら本当に大変だからね
     /: : : : : : :.:.|\: : : : : : :| | ∧:!: :}.:∧
.     人 : : : : i : : |  \: : : : :| ̄ ̄| : : :.:.|     埃や虫が目に入ったって落車の原因になりかねないし
     ∨: : ::| : : !´ ̄ `マ_ノ笊弐7: : : 从
.       ∨:ト从∨ _ノ   乂ツ|: : :/人         アイウェアは5000円ぐらいから、
        Ⅵ: : ::八     '     ′/. : : :..
         | :.:/: : >   一   イ.:.∧: :ムハ    風を巻き込まない自転車用の良いのがいくらでもあるから
         }∨ /: : :.:.个ー イ.:/.:∧.:∨  ノ
           ∨ム从/   ,介、  ̄ ̄ `≧= _
           /辷 / ∧ \   辷.:.:.:.:.:.\
           /.:.:.:辷 (_ノ} {\__,)   辷.:.:.:.: /.:.:`ー──‐ュ
          /.:.:.:.:.:.:辷 / {=}  \   辷.:.:.:./.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.:./
      _/.:.:.:.:.:.:/ア {  .}={   .)  .{.:.:!.:/.:.:.:.:.:.:  ̄ ̄厂
      {.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:|   .}ハ{     }.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧__


114 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:47:40 2qvgcJcY0
          /                `ヽ
            /  ,.. :'" ``  ̄`: : 、   j_
          __,′ 〃           \   )
        (  |  ノ //      '.     ヽ.く
    .xr'´ ̄ ..イ (_// /      i i 、    ∨
 r.::f´::」    !:::!  Y ! !i:  ! !   ハ| :Y    i     次に必要になる最低限の安全装備としてはグローブね
 Lン7て   |:::| ( | iハ. i i !   i i ! ノ! .! ii! !
   /! ハ.__ !:::! `YVハ_ヽN」!、 i i,ィ=く「 リル′
.  i::| !  )ヽ::.、_,ノヘ ィナハ! `ヽノイノ 刈イ{         春夏のハーフフィンガーなら1000-3000円、
.   ゝ!. |   ゝ-、{r刈 「 ゝ- '   , `  jハi ハ
.    i !     ゞイ| |、     c   .小}  ヽ、       秋のフルフィンガーで5000-7000円ぐらい、
   ノi ::!       /' | |介ト ..x‐.、   .イ⌒Y  ハ
  /:/ .::!    / |!.:': : : : : : :r千,: : : : jハ / ノ       冬のフルフィンガーで6000-9000円ぐらい
. /:/ j.:::|     /  .イ i!: : : : : .イ^Y´ ̄`ヽ! ノ イ
/:/ .! .:|    \/ノ ノ、:.:.:/: : : : | : : : : : ゝニ=‐‐‐ァ
:/  ノ .::!      ゝイ.:.:.:./.:.: : : : :ノヘ: : : : 「. .-‐r‐/


            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \     夏の汗すべり防止や転倒時の手の保護はもちろん、
      : |    (__人__)    |:
        \   ` ⌒´   /      秋冬はグローブないと手がかじかんでまともに走れないお
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /
         |         /


115 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:48:43 2qvgcJcY0

         _,_       ___
        {Yフヽ . "´ ̄      ̄   ‐- . r=z、
      __ゞ::Tリ                \い))
    /ヽ_/7 ̄:!ミニ ´            ヽ二>
     ̄7メ、/|`ヽl /             ヽ  \
    /ム才' | / / ,.:   .:/:ハ      '. ‘,  ’.
  // /   ´ .:′.:| l :|.:|.:|: :|     __ }l| :l  }  |  }       とりあえず安く抑えるなら釣り用の防寒グローブ
_// /  /  { .::!:! l :|.:|.:|: :|    {i^i)ハ/: :イ  ,} 八
./ /  /   八: :l|:| 「{丁|下ミx   /{{伝幵リ : :' :/\\      ユーザー数の違いか5000円以下で買えます
. /   /   .::  Nトトヾ斧芋ミ、 ヽノ{::(Y必7}: :/イ|   \
   /     .:::  从   乂zソ       Vミ辷イ/ :|:|
 /     /  ,/込::.   "¨¨`      ゝゞ=zl{   :|:|     ただし、自転車用と違って防風や汗の吸収の概念が少ないので、
       /   /   ヽ:.        _  、_ノ/:|:   :|:|
.    /     /: : :r〜ニ>〜.、   ‘ ′ /: :|:   :|:|        あくまでもギリギリ代用できるぐらいと思ってください
       / : : /しヘこヽ. . .(_,rヘー<二フ l:   :|:|
      /: : : : : \ : : : :  ̄廴ト、 ゝ/⌒Y: : ':.  .:八
  r〜イー:―:-.、_/:_:_: : : : : : :ヽヽ/ : /: : : :':.. /  \
  {(: : : ': : : : : : : : : : : : : : : : : : :j心{「ト、`ー…:´ ̄ ̄:二ヽ
.  〉 ̄ヽ: : :_:_: : : : : : : : : : : : : :廴辷彡’: : : : : : : : : : : : :


116 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:54:16 2qvgcJcY0

      r─-=ミ      .  -┐
       {      `'r‐r'´     |.
       >、∠二ニ'='‐=ニニ>ク
.      く   __.∠_ト\__\
     /レ, '´ / .  /  ',  ヽ ヾ 
.  /  ./   i i  {    }  ! !  i      次に盗難防止や日常メンテに必要なもの
  /   八  ト、l 、_|\/l_,. レ| ∧
. 〈     _j\_{ ○  _ ○ jイ_ 〉        だいたい1万円強になるの
  `マ ニ=ヾ=〈xwx  (_ソ xwノ=r'7
    ヾ=-r`ソ≧=‐- -‐=≦、ソ´
.     `ソ/  〈>z<〉`ヽ ソ

ワイヤーロック      . 1000-3000円   とりあえず一個目はcrops等のダイヤル式で伸びるもので

フロアポンプ        2000-4000円   ゲージ付きのアルミボディのものが使いよいです

デイスプレイスタンド    1500-3000円   壁に立てかけておくと転倒したりします

チェーンオイル       1000-2000円   注油してないロードはもうロードではない

ディグリーザー       1500-3000円   ホムセンの数百円のパーツクリーナーでも……最低限代用可能
(油、汚れ落とし)


117 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:55:10 2qvgcJcY0

                _ ,......... _
        /》 , ィ:´: : : : : : : : :`:.: 、 rヘ
     , ィj/: : : : : : : : : : : :丶: : : : ヾ∧‐、
    ,.:': f/{:/: : : : :i: : : : : : : : :ヽ: : : : :ヾ}}: ヽ
.   /: : :{//.:.: : : : :| : : : : : i: : : : ヽ : : :Vj: : ∧
  /: : : :レ': : : : : :..;| : : : : : ト、: : : : : 、: :.:∨: :.∧
. /: : : : : :.i: : : : :./_ヽ: : : : :| ヽ:__: : : ; : : ';.: : :∧
../: : : : : : :.|: : : : ;´   ヽ: : :.| ´ 丶: : i: : :.i: : : :∧     パンクトラブルに対処するための、
/: : : : : :.:./|:!: : 、y'笊ミx ヽ:.:| y'笊ミx_i: |.: : :|: : : :.:∧
: : : : : : : ; 从: : :.{弋::ソ   ヾ{ 弋::ソ '|: |: : i:|: : : : : ∧
: : :.: : : : : 寸jヽ:i:|     ,       |:!j/:.从: : : : : : :     サドルバッグ、携帯ポンプ、タイヤレバー、
: : : : : :.:.i  ゞ=:从   、   ,    ,从: / !: : : : : : : :
: : :..: : : :|       丶           イノ :/ |: : : : : : : :       予備チューブ2本、携帯工具
: : : :..: : :|        >    イ   j/   ! : : : : : : :
: : : : : :.:.|       rt|     |、     |: : : : : : : :      あと、できればCO2ボンベセット
: : : : ;,‐-  _   ノ:\     /:.ヽ   ,, ―- 、: : : 
: : : /     `7く}: : : :._>_rく: : : : /tく       Y: :        全部で1万円強でしょうか
: : :,       r'こ{: : : :/f⌒Y{: : :./しヘ}        |: :
: : :!     rく/ゝ}: :./ノ!  ハヽ:.:{こj: ゝ} ..:     : : :
: : :.    :.に/: :ゝソ: : :j⌒i: 戈こノ: : ゝ/    ′:
:.: : :.     ∨: : : : : : : :;′ |: : : : : : : : : ′    ,: : : :

  
       ____
     /⌒  ⌒\    / }       ボトルゲージ×2、ボトル×2で5000-7000円ぐらい
   /( ●)  (●)\   | !  /)
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \│ {//     冬の間は1セットでも足りるけど、夏は最低ボトル2本必要だお
  |     |r┬-|     |/^つyく
  \      `ー'´     / {  `〈__ }
                ヽ  ′/


118 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 21:56:36 2qvgcJcY0

                -r=y=y=y、、
               /z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
              /x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
.           / xリ::xFノ l   l .l  .l.  l   マヘ
          / {{l::/ノ .i .|  ll | l| |! |  ! | l|   ハ      と、ここまでで、夜間最低限装備のフラットペダルで大体5万円、
.         / {{:/ノ  l .l l l l || |l |  | | l| ! llハ
        /  ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|          ビンディングだと7万円弱って計算かしら
.       /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
  .、   .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン`    ゞ ' 〃イ リヘヽ
  l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__       '  u イ / l .l::|//        あらためて計算すると、けっこうかかるわね
、 ヘ!:V./   ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _,  // / l.l:}.1   ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ  − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´  } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒   ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/  ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/   /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _  く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
 |:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ   |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;


119 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:10:37 2qvgcJcY0
     ヾヘ; ̄ ̄`::::ヾ:::::::::::::::::\;\;;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;レ
      !::::ヘヘ::::::::/ `7;ヘ、::::::::::::::::ヽノ;レノ/ノ;i
      !;ヾ;;ヾ\;/  /;/  `ゝ、::::::::::iソ:::::::::::::ソノ
       !;;ヘ>"   !;!   // \;/ヘ"ヾ:::::/′
       :i ゞY ー-、,_|!    !;i    i;:〉 !;;i′         あとはサイコンか
      人{  ___.,,,,≧trュ、_i;!    _,i/,,、ノ!;!
    _,、=クトし、 `ゼヅ¨`  釗 ≦fセュ7 i/
  .三ソ'l:.:.:.:!! :i             i     /___ _         できれば後々、心拍やケイデンスも測れるのを買っとけ
  .二.:.:.:i.:.:.:.||八          i   /  `ヽ:.:.:.`>....、
  ヽ_∧.:.:!.:.:.:.:.、ヘ        ''′ ,イ:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.ヽ:.:.>.、   速度計測だけだと結局買い換えるハメになるぞ
  ,_:.:.:∧.:.:ヽ.:.:.:.:.:.ヘ   ´  ̄ ゙ /⌒i:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:i
   `'┤:i.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.ヽ  ´ /ソ.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:!
  .:.:.:.:i :ト;;;;;;;;;;;;;;ヽヘ二`ー-..タ∧;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.i!
  :'ー、_i ヽ;;;;;;;;;;;;/゙\i i/ヘ;;;;;;;;;;入。:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.i!
  :.:.:/:.:/ヾヽ;;;;;;!;;;;;;;;ヽ /;;;;;;ソ,-'"_ノ;;;o`:´:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.!
  :.:/:.:/;;;;;;;`;ー-..、 ヽ;;! !/ ,--ー";;;;;;;;;;;〉、:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.!、
  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\゚:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.ゝ

キャットアイ CC-RD500B   定価8640円(税込) ←欠点はセンサー類がBluetooth対応で、ANT+規格でないこと。

キャットアイ ステルス50  .  定価19440円(税込) ←ANT+規格でGPSログ機能付だが、高いくせにセンサー別売。

ジャイアント NEOS SYNC   .定価11880円(税込) ←ANT+規格でコスパ抜群。

BONTRAGER ノード 2.1    定価17301円(税込) ←ボントレガー製品であること以外に死角なし。


120 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:14:33 2qvgcJcY0

        .,,-''"´ ̄ ヽ
     /./     l .',
    / / ,,. -- 、ヽ l    ___
   ./ .,..-''´    ヽ. |,..-''"´::::::::::::`゙''-.、
    l/        '.,|::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               |:::::::::::::::::::::::::::,,,,,,,,,,、l
                 |:::::::::::::::::::::/==-、llリ            もちろん最初は速度計測だけでもいいし、
                ,'::::::::::,-.、:/   弋j l              クロスバイク等からの買い足しなら流用しとけばいい
                ,':::::::::::', r.|:|      ヽ、
               ,'、::::::::::l.-l.`     __r''´   ,..-‐‐-.、    ちなみに、ガーミンとかのANT+対応のGPS付高機能サイコンは、
            l .',リノY ヽ      r'  ̄ ̄ ̄ ̄.ヽ. `ヽ-、    複数のバイクを一台のサイコンで管理できるからな
            |  |`ヽ   `"''-..、 .l         l   / .|ヽ
            |  |   ヽ    ,..-=''..__       / ./  / . |   何個もサイコン買うより、安上がりなこともあるぞ
            |  lヽ-..,,__', ./ユ_,,..-''/'',‐t-‐''"´   _,,-''´, /
            | ,' ト、   ',/、二ヽ l /  `''‐/-''" ̄ ̄´/   おい、ガーミン買ったとたんにサイコン余った奴手をあげろ
            /   |.ヽ、 . ', ヽ、`''-,,l     /
                 | ∧  ',  ヽ、 .`l.  ,'
               |  ヽ  ',   \.',   |                         ハーイハーイ>>
                        \ '.,    
                        `ヽ                               俺もサイコン3個余ってるぜ>>


121 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:16:51 2qvgcJcY0

        _,. -―- 、,.-‐、__
    __ ,/.:.:.:.: ,-― ' ,.- ヮi {
   〃、ヽ.:.:.:.:.:.: } ┌‐ヒ薔ハ y !
  亅/.:.:. 〉、.:.:. ヽ\へ〒ヽ_ノ、     お次はウェア
   i.: l.:.,' `  ̄ =−-、l」ニ´i_〉!
   ∨:.{ _,   /x‐=、i!ヘY.:.l      レーパンが嫌だという人でも、最低でも一枚必要なのはインナーパンツ
.     ヽ:ヘ ,=、   弋_ソ l!ノ//
       ゙ラ、i::リ       /.:/.:i__
       {::ハ、_ ` っ /シ.: ,イ ヽ
       レ-{゙ー.i/jト、-‐ノ:/.ィ  ',     おすすめはパールイズミの「1593D 3Dメッシュインナーパンツ」
      / 〈ニ/ノ}{ヽヾj .;.:. ノ   ハ
.      ,ハ  >j 、 ' ,ヘ、`ヲ' _ _ ∠    実売5000-7000円程度と高めだけど、3Dパッドの快適性は別格かしら
     ト-、_.ノし、_ムッ ,f‐| ハ, r、 ニ} !
      ,> //`1__ ,イ`´ノ_,. ‐^、l! ! 「´
      |,/    /‐v‐iヘ     ヽ_」
     `|     /| i^i 「 .}    i |
      ヽ-/ ´ `   \  /
      ,/           ̄  \

安いマイナーブランドの中で、>>1が使ってとりあえずOKだったのは saitoimport のインナーパンツ


122 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:18:52 2qvgcJcY0

                       _ .............. _
                  ,:::´:::::::::::::::::::::::::`:::.、
               /::::::::::::::::j´ ``^~'Yy:::〉
                 {:::::/¨Y:イ =ミ、、ノリY
               i::〈そミソ セオこ` ,rj     自転車用ウェアは高いが、
               l::::ヽ)          {j′
                  从:八     、_ ーイ       ウェアの良し悪しで快適性は天と地だからな
               〃"   ヽ   `こ´ /
               _/      .:\    /
           ,.イ.:       :≫≠ー-く        直接人と触れる部分への投資は惜しまない方がいい
          //             ヽ
          / .:/  :.              ',
       /.:  ;′ :..             i   例えば定番パールイズミの冬物(5℃帯)、ウィンドブレークシリーズ
       ,'.:.:  i   :.:.              l
.      i   l      :.:. ヽ   :.:    .:.:.ハ   全身(タイツ、ジャケット、グローブ、ソックス、シューズカバー、インナー)
.      l   l :.:.    :.:.. }      .:.:/ :}
.      l   l  :.:.:..    l         .:j  i    揃えると5万ほどはかかるが、寒さをしっかり遮断してくれる上に
.      ハ:.  ';   :.:.:.:.:.. /l        ;  ;
.      ' ヘ   :.  :.:.:.   l       八:ノ   無駄にゴワつかず不快な蒸れもなく、ペダリングもしっかり補助してくれる
.      ′ : ヾ:.:.. ヽ:       l       .'  i
    ,′  .:.Y .:j     l      .′.:.!
.    ;.:.    .:i       ;  l     Y   .:j
.    i:.    :∧  ;.  ;:. l     ヽ .:i


123 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:19:28 2qvgcJcY0

                        , '´ ̄f令y、__
                          /  /rヘミイヽ  `丶、
                    / / //// {{ /    \
                  , '´ /〃////〃 / / / ,   Y7
                    ,  '´  ///〃/{//^X / // / , /  {レ示、
              , '′,  / //〃/rク不=彳// / //  ハミ処}ヘ
             /  / / //〃7=ゞ杉'′〃 /‐く /  /`7  ヽ
.           /  /  / //〃ハ xx    _-_、 }// /    |     『ろんぐらいだぁす』の4巻でも、
        / , イ // /⌒// rヘ  、 '  ´xxヽ'}彡'´/ /   l |
       / /// / , ! ノ     { \ハ   ー    / / / ∧   |  |      冬物ウェア一式が欲しい亜美ちゃんが
.      /// // / / l_ヽ -、 入 >く`¬ァ冖7´ノ⌒// / 釗  l  ||      いかがわしいバイト始めちゃいましたよね
     |/ //  /⌒'ー- ソ:. :. ̄`ヽjヽ:.、\}ー::ノ j  ハ:_/ア7ァ}:}l  | 
      |,' / l / {    /:. :. :. :. :. :{ ! ト:.}`ヽ\  `ア ノ'//イ  l|  |                (かなり歪曲してます)
      | ,′|  /ヽ_  - }:. :、:.. :.. :.. :.ヽ}. V>'‐} :l、/´   '/ノ    |  `
      | ! ル / ∨〉 /:. :..::j:. :. :. :. :.:{`ー' ヽ |/ノ{    /「.:`ト 、|  }
     ,ハ「 / / / {. 〈:...:. :. :. :..::.:.:.:.:.:.ヽ r、ー‐ ′ヽ _イ  ヽ:}:..}  ヽ|  〈
    (   l/ 厶-‐r^-`≧ーヽ._:ィ ̄:.ヽイノ } | ノ     /_r┬:7!:/   }
     〈 {  /  | \   ヽ小∧:. :. :.:.{  >ー:、   〈:.:.:.:/,://′  /
      \  / 〉  〉⌒ヽ-V  〉:. :..:_l/:. :..:.:.:.:>ー.、__j:.:./イ′ _ .. -‐ .: ̄
         _ーく′/ -、   ンミー-V:. .:/:. :..:.:.:.:/、:.:.:.:.:.:.:./_. -.: ¨:. :. :. :. :. :. :.
         >:.´<_ トヽ{  ヽ_ハ:. :. :. :. :.イヽ_\_:.ノ.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:


124 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:20:37 2qvgcJcY0

        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ 
      /. / \| / \ |          自転車の性能の差は戦力の決定的な差ではないが、
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、   
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ        秋冬にどれだけ走れるかはウェアの性能の差で決まるぞ
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./      私の場合、シマノのウェアが多いな
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――'}
                                               __            __
                                              / ̄ ̄`ヽ         ヽ r廾┐     7
                                             {{                   冫|―‐|     て
                                            -=\´ ̄ ̄¨ _ー 、        `¨¨´      /
                                         /    /   {  ⌒ヽ\ \                  /~し
                                。         /    ./|   ヽ   \ヽ \    /Τヽ     ┼ヽ
                                 . O   ,  i  |.:厶l |   :ト._  l{ll} ¶.‘,   し' ノ       oト
                                _ == o.  |:i |   | |___ヽト、 :|__\、  Ⅶ l! l   ‐┼‐     ー‐
                           .    ,|─┐ ト、!   { ! !  Ⅳ=ミ , \|≡ミぅ 、 Ⅶl! l     ̄| ̄       ー一
                               .{| ::::::! ヽ\.  \ヾ |   __ _  ひ |\))l)厶     `¨´      ヽ/
                               .l|─┘  | }.    `iー{  | ̄ ̄ ヽ    ! !多///    ー      (_
                               └ 二ニ ┘/    ヽ丶 |     |   ィ |<;//    ´¨¨ヽ     .|一
                                  `i¨¨¨_ヽ     \> ー‐_,  ´ / l|><      丿    O―
                                   ∨:::::::∧     ヾ\`¨ト、  /| l|:厂 ̄ヽ  ‐┼┼``    { |
                                    ∨:::::::∧      ) }::::::}  /、::/ /:/::::::::l::::}    .l___      ノ
                                    .∨:::::::::\  //_/;:::/  l / /_:j:::::::::::!:::|   .┌ァ
                                     ヽ::::::::::::::}r´ ̄´:::/:::| , ( i川::ヾ:::::::::::l:::j    |_/
                                      \::::::::'::::::::::::::/:::::{ ! /kitako:}:::::::::j::/\  o
            冬は全然走らない人もいますが  .    |  \::::::;> ' {::::::::! .V::::::::::::::;;|:::::::::{::|、  ー―  ̄_二ニ=―
                                     | ll、   ̄   丶:::::ヽ.!:::::::::_/j::::::::::!:{ \         \


125 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:22:09 2qvgcJcY0

__    , rァ======== ,_
{lト、\ ///二ニ=-<´ ̄ ̄`ヽ
.\{下、}< ,_____> イ{ 
   \ノ__} l|ノ    \\l| | |  
    }ニ| |   /⌒\ \} } } 
    |ノ } } //  ,-、\ lノノ}         ま、いきなりあれもこれも揃えるのは金銭的に大変だからな
    }\__ノ //  (_        | 
    i⌒ヽノ//  ̄\{       ,}         とりあえずはWIZARDのような安めのサイクルブランドや、
    ||ト、 }彡' ,、__  }l///         ワークマンの防寒ジャケットなども組み合わせて冬を乗り切り、
    {{(__    ≧tゥテ}川/ゥテ} 
   __ノ\} \   ̄ ̄  :{ ̄./            春夏物から計画的に揃えていくといいぞ
  ノ l|/ /}          |  }〉、
 _{ l〈_/八          `´ /_}
ノ lノノ}  >\   こ二二./\\        ウェアはいったん、全シーズン×2ずつ揃ってしまえば
⌒\|  |l_)) /|\.     ) /|  \\        あとはくたびれたり破れたのを時々買い換えるだけで済む
   >:|l_))//|||ト、\.__/liト、   \\ 
\     /`>、||ノノ  / フ |ノ      \\        ちなみに、俺はウェアはASSOS派だ
:  \  { (_)`> ,{ し7} ̄}_____.\\_
    V ∧       `≧==============\\\
     ∨∧        (__)   (__)     \\\
     }  ∧                        \\\

WIZARDのアパレル類
ttp://www.wizard01.com/apparel/

ASSOS(パールやシマノよりワンサイズ大きめなので注意)
ttp://www.assos.com/jp/55/default.aspx


126 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:24:39 2qvgcJcY0

        rdヽ、_      _ _        ∠}
      /Lミ、:::リ.- ´ ̄   ̄` ‐ 、 rf:::モヲ
       ,ゞ-く::フミ==   、 __ ,==k"=::::::::>
    x==シ≧  /  ,               ト=三=z 、         それから春夏でも夕方や山などで活躍する、
   ∠三=レ//  /  l|   | il  l| i! l!   ヾヘ \`ヽ、 
     //./!  {   l ! _ 」 l!  ト L 」 i   } ハ  `≒x、          ウィンドブレーカー 6000-10000円ぐらい
.    // ,ハ   Ⅶ´「l|≠i! l|  リ ≠ハ l|  l ハ   ヾ ヽ 
  /," ./ .:Ⅳ V,x了示Nヽメrf宍ミイNリノ ハ     \ヽ
 / /  / .:  NⅥゝ弋歹    《込以j/i :.   '.     ヽ\  遠出に欠かせない、輪行バッグとカバー類 7000-10000円ぐらい
. { ム   / .::   .: トヘ      '  ` ̄´/z! :.   ヘ       〉 } 
 ヽ \,′.::   .:: i:::::> 、  ‐   r<,:::i  :.   ハ    .' /   最初はオーストリッチの220がおすすめ。バーエンド金具付です。
   \ヽ、:,r‐ - 、_ l:::く⌒Y>=〜ッ'Y⌒>::l __:._    ゙ , / 〃   キズ防止のため、最低スプロケとチェーンにはカバーを着けたほうが。
   / イ{ ̄ヽ_ `ヽ7>〜rヘ7 /r‐<_r'´ : :  ̄`7フ∨ /
.  〃/ ハ: : : : : :\: : : : 〈`<泌ン'〉: : : : : : く  ̄:/  / /
  〃/  .ヘ : : : : : : ,ゝ: : : :゙iヽ/∠: :ヽ_ ノ ̄: : :イ  / /      雨の時も走るならレインウェア 5000-35000円ぐらいとピンキリ
. 〃/  .:  ゝ: : : :∨`ー冖k' レン ヽノハ : : : : /.   { {
〃/  .:    ハ: : : :{: : :_: :rmく_ン: : : : : :} : : ∠_:.   ≧ニミ、   >>1の場合は雨が降り出したらウィンドブレーカーでしのいで帰ります
{L{__ .:     ::|: : : :ゞ/.レ' '/l _{ミkヽ」ヽ.ノ: : .:l|\!      )メ    雨天本気で走るなら高額でもしっかりした蒸れにくいものを
`¬7メ、   .::::| : __l|/  ' ムリ、゙、 `ヽV: : : :|:::.       //
.:   .: }ハ  .:r彡": :{` ス ̄´く  ̄マ ´|´〒`ゞ、::. :.  :. / ハ


127 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:26:30 2qvgcJcY0

                  ___
                    //⌒ヽ
                K
                {: i _.-─… : 入>ト、__/V }_
                 >:\_ : : : : r┘.Lノ レ'V二rtく, /
               /. .<< : : : : 〉 >-<仄トx' ̄:::く
                /. . : :>、\ : 〈_〈::r─f´礮.:.〉二7/
                  /. : : /  `ー、__: ト::>化ニ彡<「
:        __     { : : /   u     ̄{__ {::∨ 广       『ろんぐらいだぁす』の2巻で亜美ちゃんが、
         /:(_/入 i : /  \_       _ノ レヘ:::>/
         ゞ--ヘ: {: :Ц∧ u 、       ,  〉v{   ヽ、     「自転車ってなんでこんなにお金がかかるのぉ〜!?」
            .`ヽ:{.:{ ヘ  三三     三三 / .八 \ ト}
            .ノ`ヾ}^'ト、__', .:.:.       .:.:. 厶イ : :\ノ:V/         と嘆いてた気持ちも分かるかしら……
       ._人/ ̄>个x{_|  ゝ   /~~ ̄}  .ノヽ_>く ̄レト=イ7   /}
      _}  ] ̄ ̄//  __ノ i>‐----<ノ    └<¨ ̄ ̄ ̄]´ ノ
    /⌒i.  〉   /__/  / { 八 乂__ァ个x-イヽ__x<   ヽ>   r' _〉  でも、みんなも最初から全て持ってたわけではなく、
    {  〉 ^>    /  〈     <乂|r干¨  {  '、      「  { )
   へrヘ  ]   /       ト  〈レ个マ <_    ̄\   r┘{ ̄/      やってくうちに揃ってくものかしら
         7 ><        r┴'´/| /K木__         >、_r' f´ ̄
        不、 }_rv'^='^Y _/`|::| i l」 |::| l_       r┘ ム N
            }_n__/⌒Y´. : . : .ヽ! : !L.|::h,  ̄Y^'='^'  / V


128 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:37:48 2qvgcJcY0


                    _____
                  /        \
                 /___, -一ァ     _\
           __,-‐¬  ̄---┘'7    /    \      購入後のことについては、長くなったのでまた次回に
          -‐ ''"   / '´_ /,ィ`ヽ  //´  `ヽ  \
     /      __   ,イ|  ● l    l ●   )   \    続きましては、おまけの「BB30問題」についてだお
   _/     -'     / ̄ )`  _ノ   ヽ_  _ノ    |
  ,r '       ,-、____ , イ⌒' (    i    )'⌒"'    |       解説役のやらない夫、よろしくだお
 /      ノ '    \      `ー ─'^ー 一'      /
      /        \        ー一       /
              /                \


129 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:38:50 2qvgcJcY0

      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
    .|     (__人__)      まさか25枚目の板にして、始めてやる夫から名前を呼ばれるとはな
     |     ` ⌒´ノ
     .|         } 
     .ヽ        }            それじゃあ、華麗に解説してやるだろJK
   i   .ヽ '' ,,,    ノ   !
   li   _>\  (     li
    /⌒ ̄"   ゛ ヽ   !
  /  ノ、      }\
  <  < |  `     '{.> )
  \ , ーっ       ),,、/
 ガタッ `ー=ミ}    (彡 }


130 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:39:40 2qvgcJcY0

                    / ̄ ̄\
                  /   ,ノ ヽ、_
              |    ( ●)(●)         まず、BBとはボトムブラケットの略
             |     (___人__)
                  |        、'         自転車はペダルを回して走るわけだが、
                 |       |         左右のペダルを結ぶ回転軸がBBだ
                }._\     , |
        .__ __ ,.〈\\>ニニァ´            つまり自転車の心臓部
       /: : < : : : : : : \  /゙i ゙i、
      , ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_        BBの回転のスムーズさが、
     .{ : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\       ペダリングの効率の要となる
      |: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,
     ', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }
       (,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ',
        `: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、
       {∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \
       {: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
         l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }
        }: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '


131 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:41:40 2qvgcJcY0

        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \      で、このBBの長さ(シェル幅)には、大きく2つの規格がある(あった)
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)     ISO・JIS規格に基づく世界標準の68mm(主要メーカー・シマノ)と、
       |     ` ⌒´ノ 
     .l^l^ln        }     ITA、つまりイタリア規格に基づく70mm(主要メーカー・カンパニョーロ)だ
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ       “普通”のフレームには、どっちかのサイズのBBが嵌るネジ山が切ってある
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))

                        ┌────┐
                        │   BB  .│
                        └────┘
                        ←68mm→

.


132 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:47:16 2qvgcJcY0

                 __
     /`i、_ , ' ~  ̄ \ __/ .:::\
    /::::: /..::::..:.゛_7:::: ::.. ヾ)'::::::`i
   ル:::::: /: ::..:::::/ `vヘ、: : ::∧:::::::リ
   (Yy∧ノ :ノ_.:ノ_ ノ  __` 、:::) ゝ:/    じゃあ、ITA規格のコルナゴとかピナレロのフレームに、
    )ノ リ:::〃 (●)  (●)i:!:〉Yy
   (/   ソ::ハ  ,,     /i/ リ        シマノのコンポが使えちゃうのは何で?
   !   ノ ::/iゝ.  〜 . イく
     .(::イ/ル|_.イ|_. ̄i'Y;ノ::ル
      )ノ    .|‐:‐i   ヽ


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \   .___
   |    ( ー)(●)  ( ⊂⊃ )
.   |     (__人__) ホワッ ̄ ̄     シマノはちゃんと70mmのBBも作ってるよ
    |       ( ( ノ
   .l^l^ln    ⌒ }           逆にカンパニョーロだって68mmのBBも作ってるから、
.   ヽ   L     }  ∩ ノ)━・     ISO・JIS規格のネジ山のバイクにもカンパのコンポを付けられる
    ゝ  ノ   ノ / _ノ´
   /  /    \/  |          ちなみに軸径(太さ)はJISが24mm、ITA25mmな
  /  /       '  |
. /  /      |ヽ__ノ
 ヽ__ノ


133 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:49:01 2qvgcJcY0

     ., ──‐、
    /     \
    |     _ノ  ヽ          それでな、シマノのBBはDURA-ACEからSORAまで、
   |     ( ●) (●)   
   |       (__人__) , -―ーっ      ホローテック2というシステムを採用している
    |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄         (クラリスは旧式のオクタリンク式)
   . ン         }  |. |
  /⌒        ノ  .|,  |     ベアリングをシェル幅の外に出しちゃった画期的なシステムだ
 /   ノ   _ィ ´ー‐ィ'  |
../   /    r_____ ノ
/   /      |i




       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   BBの性能を上げるにはベアリングを太くしなければならない
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)    現行の24mm径を捨て、もっと太いBBを作るべきなのか……?
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~    だが、それでは規格を信じた従来のフレームユーザーを裏切ることになる
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ          逆に考えるんだ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |           「ベアリングがBBに入らなくてもいいさ」と
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_                 そう考えるんだ
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

                      ┏┓┌────┐┏┓
                      ┃┃│   BB  .│┃┃より太いベアリングを“外”に付けちゃえ!
                      ┗┛└────┘┗┛
                      ←全幅は86.5mmに→


.


134 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:51:40 2qvgcJcY0

         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |        シマノのホローテック2は本当に凄いと思うぞ
       |  (__人__) |
          |   ` ⌒´  |          実際、カンパもFSAもすぐにパクッた
        |        }
        ヽ       }       そして、これが最終回答と思われた時に現れたのが……
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
      /   {;;;;;;;}    \  \
      (  ヽγ⌒)         ゝ   i
   ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄


135 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:53:16 2qvgcJcY0
         /               `ヽ
        /                   ',
         /   /       ,、         、
         /   /       / !          !                  我々キャノンデールは、
.       /   /  /    / / ∧  l  |    }
      |   /  /   /   / / !:. |: |    |   ./゙`〉ー- 、         カーボンフレームに適した
      |   |: /ー ブ`   // ート- |、 :|  |  ,'   / /      ̄ ー-- 、    新しいBB規格を提唱します
      |   |: / ィ夭示 /  チ示ミヾ;.:.:|  |  /  ./ /            \
      |   | メ ゞ- '     ゞ-'゙ `ト ':  l  l  / /             /
      |   ∨      i        !:.:.  !  !  / /  わたしの       /  シェル幅68mmのまま、
      |   .:.:|ヽ            |.:.:  l  ! / /   かんがえた  / 〉   内径30mmに極太化したBBを
      l   .:.:|.:.:.\   ` _フ    /l.:.:  |  | / /           < /〉
       〉  .:.:.|.:.:.:.:.:.ヽ     , イ.:.:.:.|.:.:  |  レ /  さいきょうの  .//   フレーム内に“圧入”するのです
      ∧  .:.:|.:.:.:.:.:.:._个ー  '´ ト、.:.:.:!.:.:  ! / /    びーびー   〆__〉
      / ',  .:.|.:.:.:.:.:/ `ヽ  rー'  {.:.:.:|.:.:  l / /            (二ノ   ネジ切りなんて過去の悪習を捨て、
      /  l .:.:|.:.:.:./   / 「 !ヘ   ヽ;.|.:.:. // /             ∧       高剛性化と軽量化を!
.    /    ! l :.| /ヽ  | || ',   /,'.:.. バ`ゝ、           / .!
    /_ -─从 .:!    \/ | .!  ヽ//.: / /ソヾ´`}` ー- ,_     /  |
ィ´ ̄      ヽ|\       { .!     // //  |  !       ̄ ̄     !


136 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:57:12 2qvgcJcY0

                  ____
              _x<´        >x.
               /              \
             / /                 ヽ
              .' /    /      ,. ィ  ∧ ヽ  '.
          | l    :/    /  } /  V '.   |
          | |    {  \ '   //  _∧ l   |
          | |    レ'  ≧‐ /'  ‐≦  | !  :|     しかもこの規格だと、
          | |     |   {r'}       ヒハ  ∨  |
          | |     |   {り      い}   |   |      カーボンフレームの中にわざわざ金属埋め込んで、
          | |     |.⊂ つ r―‐ヘ ⊂ つ |   |       ネジ切りするなんて面倒な作業がいらなくなるわ
          /∧   L_   |   |     }   |
            //   r ´  ._>、 |   l     ィ   |
         //  ̄`Y     ,ヘ {___ノ-<.  |   :/__     大量生産向きで、製造コストも大幅低減
          / |    ト      }  ∧  ∧∨:!   /
        .' ∧    } \   /ヽイ lヽ/  .> |  /
      l イ |   .'     ̄/|  :L 」   {r 7/          この規格で私は新時代の神になるのよ!
      |/ l  !  /      /l !     /Z コ  ___
        }小 /      / .| !      l  L| /
            |     /  | |      l   /
           '.    /  //       l   .'
          ヽ.   /  //      |  {



        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)    だが、シマノ、カンパニョーロ、スラムの三大部品メーカーはこれをガン無視
     . |     (__人__)
       |     ` ⌒´ノ           (最近カンパは互換品を作り始めた)
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }    フレームメーカーではオルベア、FELT等が次々とBB30を採用してったんだが、
       ゝ  ノ    ノ           大手部品メーカーではFSAぐらいしか賛同しなかった
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))


137 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 22:59:11 2qvgcJcY0

  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ  キャノンデールのレースでの活躍とか
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ   CAAD10、スーパーシックスの高評価を見てるとBB30って良い気がするんだけど
    リ::::::( ( ●) (●::(
.    ハ::::ハ  ,,     リ) )          確かに旧来のフレームは使えなくなるけど、
     ) ) )、   ⌒ ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))         BB周りの剛性も上げられるのに軽量化もすすんで、
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、           フレーム性能はグンとアップするんでしょ?
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)        確かにBB30というのは、性能的には良い規格なのかもしれない
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ             ただ、BB30には3つの問題点がある
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |


138 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:02:00 2qvgcJcY0

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)     一つ目は、防塵性・防水性などの気密構造の弱さと、耐久性の弱さ
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ       シマノのBBのシールドが強力でトラブルフリーなのに対し、
   |   ,.<))/´二⊃       BB30はやたらと異音発生などのトラブル報告が多い
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉        ただ欧米人があんまり騒いでないとこ見ると、
    ,-/    __人〉         高温多湿な日本の気候にあってないだけなのかもしれない
   / ./.   /    \
   | /   /     i \      トラブル個体の発生率は仲間内の体感で2割以下ぐらいだし、
   |"  /       | >  )      グリスアップでだいたい対応可能なんで、これはまあいい
   ヽ/      とヽ /
    |       そ ノ


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノU ヽ ::::::) ルリノ   いいんだ……
    リ::::::( ( ー) (ー::(
.    ハ::::ハ U,,  r‐ァUリ) )   さすが雨漏りやオイル漏れがデフォの英国のクルマ乗ってただけあって、
     ) ) )、 U  ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))       お兄ちゃんて工業製品のトラブルに寛容だよね
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


139 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:06:19 2qvgcJcY0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \      問題点その二
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)      “圧入”という性質上、脱着時にフレームを痛める可能性があること
  |     ` ⌒´ノ      (というより、BBが入ってるだけで常にフレームにストレスがかかるはず……)
.  |         }
.  ヽ        }        一年サイクルでフレームを使い捨てるプロはともかく、
   ヽ     ノ         BB交換したりコンポ載せ換えしたり長くフレームと付き合いたい俺達に、
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\           これってすげえデメリットだと思わないか?
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ●) (●::(         ああ、これはダメだわ
.    ハ::::ハ  ,,     リ) )
     ) ) )、   - ノくハ(        耐久性低くて交換頻度が高いんだったら、
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))         フレームへのダメージが何度も何度も蓄積するもん
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


140 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:10:37 2qvgcJcY0

    / ̄ ̄\
   / _ノ  ヽ、_ \
  .|  ( ●)(<) |    でもな、これも俺は許せるようになったんだわ
  |  (__人__)  │
  .|   `⌒ ´   |     CAAD10はともかく、スーパーシックスHi-Modとか
   |           |      カリカリチューンのレーシングモデルなんて末永く乗るもんじゃないじゃん?
   ヽ       /
    ヽ      /      あんだけ軽量化してんだから、消耗前提の競技機材と割り切って使うべきだろ
     〉-r:::┬〈、
    /Λ 〉.:〈 7//\        それにBB30規格は製造コスト下がるから、
   ////V::::::V/////\        ハイエンドの高性能フレームでもグンと安くなってきたしな
  ./////∧::://///////}
 /////// ∨/////////{


    ,' ⌒ハヽ、,_r - −¨⌒`へ _,、,ハ⌒ 、
   ノ....:::::::::.%〃:::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::ヽ`ヽ:::::::::::ハ
  i...:::ィ::::∧::::::::  ::_::::::::,::::ハ:::::::::::ヽ:ヽ ´丶:/:i
  ト..:::/::/::|/:::  :/´:::::::::メ:/ヽ:::i::::::: :ゝ:::ヽy::::::::i
 /.:::ノ::::リ/:::/:::::/:::/´::::/::/| l:::::l::::::::::::丶::ヽ::::::リ    スーパーシックスHi-Modは648,000円(税込)
 {.: 〈jYyノ::/::::イ:::::::::::::::::/|/ l:::/l:::/l::::::::i:ヽ::l:::〈 
  )   |/|/:::;;/l;::/.レl/,. j  l::/l;:/ !:::::::l::::l ルリ:::、
      l:/::::l;::/.レl/,.    l/ ,l;_ l:::,::::l:::!   ヽ)  確かにハイエンドモデル完成車では破格だけど……
      レ∧:j:l"弋ラ``  " ヒラ``レ::i::l:Y     
       |/::ハ''''    .   ''',!ノ:l:::l:/      ガンガン使い倒して次…って気になれる金額じゃないなぁ
       !/:::::`ト    ,、  , ':::/|:::i:|
        l:::,':::i:::;;l:`r 、_ , イ/:::/:::|:::i:|
      :l::l/:::::l/:l;l:::l     |l::从:ノl:.:.V       あたしぐらいだと、もっと安い頑丈なモデルでいいわ
     :::/ ...;;::::l:/l::l:{ヾ、  _ ソ/ ̄/'ヽl:.::ヽ,
     /'l..,ィ'´‐∧ ゞi ヘ-‐-イ/  /   `ヽ、
     /:.::{ ゝ ヽ  '⌒`V^~^V⌒ヽ   / i/ 'ヽ


141 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:13:20 2qvgcJcY0


                 __
     /`i、_ , ' ~  ̄ \ __/ .:::\
    /::::: /..::::..:.゛_7:::: ::.. ヾ)'::::::`i
   ル:::::: /: ::..:::::/ `vヘ、: : ::∧:::::::リ
   (Yy∧ノ :ノ_.:ノ_ ノ  __` 、:::) ゝ:/      あれ……?
    )ノ リ:::〃 (●)  (●)i:!:〉Yy
   (/   ソ::ハ  ,,     /i/ リ    でも、CAAD8の105仕様とか、スーパーシックスのEVOとか、
   !   ノ ::/iゝ.  〜 . イく         入門・中級モデルにもBB30使われてない?
     .(::イ/ル|_.イ|_. ̄i'Y;ノ::ル
      )ノ    .|‐:‐i   ヽ


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   \
 |    ( ○)(○) \ \           そこなんだよっ!
. |   o゚ (__人__)  __
  |  0   `ー'´ノ´ ̄    ̄\          上位のガチ競技用グレード以外には使わないでくれよ!
.  |     /  }         \
.  ヽ   /   }          }て・,‥¨        しかもクランクはゴッサマだし!
   ヽ     ノ ___   _ノ そ¨・:‘ .
   /    く  \  YY ̄ ̄YY\
   |     \   \    ・; ∵ ..\
    |    |ヽ、二⌒)、       .  \


142 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 23:16:08 YJ8ZWRnE0
>>139
PF30もダメか…


143 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:17:26 2qvgcJcY0

             ,へ     , <\  , へ      _
            /:.:.:.:.\, -/:.:.:.:.:.:.:.∀':.:.:.:.:.\  __/:.:.:.i
          /:.:.:.:.:.:.:./:/:.:.:.:.:.:,-ァ,ヽく`:.、:.:.:`く _}---{、_
         i:.:.:.:.:.:.:.:./:/:.:.:.:.:.:/イ:/i/i:ヽ:.:.ヽ:.:..、.ヽ>、:.:.:.:.`7
         }:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.':.:.:.l:.:ト‐|:.:.:',:.:.:.',:.:.:',:.:.', !:.:.:.:.:.}
         ム:.:.:/:,ィ:.:/:.l : : /: : :/:.:.l  !:,ィ:/ : : !l:.|:.l∧ : : : : :      ゴッサマって、
      / : : : :i /:./:.:.:!:.:.:.l,'‐-/、ト|  レ:./,ム_ノ:l : : :| : : : : : 
    / : : : : : :イ:.:.:.:.ヘ:.:.i:._二云xl/   /イ-─、:| : : | : : : : : :       FSAのGossamerってクランクだよね?
  /:.:.:.:/ >"|:.,ィ:.:.{:.ヾ|{¨::て,}     ,孑云=ェ、/:./ハ∧ : : :
 // ̄ ̄ `´  j/ 〉、:.ヽ,_∨ `''゚´    弋丿リ}!V:|/  ヽメ:.NI
 レ       ´ //`ト'、:N',u     _′  '''/:.:./レ|   |:.:.:.:.|   ,.、    なんか異常に嫌われてるけど、
          ,/:.:.:.:.:.l:.:.:.',:.:\  (ヽノ   .:i::../,':.,'j   |/',:.:}  / /     そんなに悪いクランクなの?
         ノ/i:.:., ''"|ト、:.:.ヽ::::`。、_. ィ、|:.:.:/ ,':/   /  i /. )/ /
       /:../   |: :ト,:.:.|::::iイ   /ト:/:.:/ト:、ヽ      / /¨ 〈
         .:(   /|:.:.',:|孑,'´\ ̄/'''/:.:./ヽ- 、',\   / { 二 ',
           ヽ /´ 」:.:.:.:|   ヽ  ∧ |:.:./リ、_ ::ヽ」:.',  ..{  ゝ   }
           | ヽi:.:.:.:.|\__|/::::::》|:.:i。゚  ̄}:/ ゚゚ヽ〈} ′ /
           i   乂人 ._ ̄ヽ::::/ ル′ ̄ケ¨   /,/`ー-/


        _,. -┬ fニト、
      r'´ 、r | | ,.L |
      |   (_ノ j {. '、\
      |    }‐イ-上 〉. \   別に……105よりは剛性落ちるけど、特に粗悪品でもない普通の値段なり
      |    ノ´     /)゚o |    変速性能はシマノ純正より若干違和感が出るぐらいで、普通に使える
     i      r‐‐人__) .|
     ヽ   .ノ ` ⌒´ . |    ただ、BB30を付けるのが前提になってるからシマノのクランクが使えなくて、
      i  !,       ノ      だから毎度毎度、対応してるFSAのゴッサマが登場してくんだよ
      .',  ヽ、 .   /  
        \  .     ヽ、       そういう意味で「またお前か!」って怨嗟の声がな……
         \      |.i
           |    .   | |


144 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:19:42 2qvgcJcY0

     / ̄ ̄ ヽ
    /      ヽ
   /        ヽ        そして最後の問題点が、この互換性のなさ
   |     _,.ノ '(ゞ、_|
   .|    ( ー)ヽ ヽ         例えば、今言ったゴッサマより良いクランク付けたくなっても、
   .ノ| U   (___人_\\__
 /  |     `⌒(⌒_   \      基本的に選択肢はFSAとキャノンデールの製品しかない
 {   .ヽ.       し「、    \      (カンパが対応始めたんで少しマシになったかも)
 {   ト `ヽ. ___´ノ  ヽ、    i
 .|   |       |  /   /


   く∨レ:::⌒ ..:::::::⌒:ヽ「レ1
  /:::ヽ〉::::../::: :::..::::: ::::.└:ヘ
 (::::.. /1::::. i イ  ,イ !、r、::: \::::)
   / ::::) /:ノ    :\::|::::!::: !:::)    FSAだとSL-Kだね、あれも格好いいけど……
  ('::: | :: ! ●)  (● !/:::イ::::::、)
   } !i ハ ,,  r‐ァ ,, リ) (:.: |    どうせ買うお金はないんだけど、
   )::)ヽ- ヘ   ̄  ノ-  │: (      DURA-ACEが絶対使えないってのは何か嫌だね
  ( ::.!   rく  `X´ >.、  (:/
   ヽ  /  〉-允ー〈  ヽ             (あとカンパなんてもっと買えません)
    /  フ ∧弋   |


145 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:20:27 2qvgcJcY0


   .r-、 _00           /::::'┴'r'
   .|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
   .|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
   . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
   、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
   . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
           ____
          /  ノ_ ヽ,,\
        / ≦゚≧ミ:≦゚≧     仮にSL-Kか、より上位のK-Forceを買うとするじゃん
        |    (__人__)|
        |     |r┬| }      それで落車してフレームがダメになったとき、
         |     | | | }       次に買うフレームがBB30じゃなきゃ、もう使えないんだぜえ
       .  |.    `ニニ  }
       .  ヽ      }
          ヽ    ノ


146 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:22:32 2qvgcJcY0

      / ̄ ̄\
     / _ノ  ヽ、_ \
   . | ( ○)(○ ) |    逃げ道としては、サードパーティーのBBやアダプターを使用することで、
   . |  (__人__)  │
     |   `⌒ ´   |       BB30規格でありながらシマノのクランクが使えたり、
   .  |           |      
   .  ヽ       /       そもそもBB30以外の規格に改装しちまうことができる……
_,、n「!  ヽ      /   「!n,、_
\ヽ Y')  >     <  ('Y  /
  ヽ  l  |      |  /  /


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ     あ、それいいじゃん
    リ::::::(( ⌒)  (⌒)::(
.    ハ::::ハ ,, _   リ) )        何か無駄な手間暇かけさせられてる気もするけど……
     ) ) )、 `´ ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
   (⌒))`   ヾ ソ ̄((⌒)
   / i ノ    Y    ヽ ヽ、
.   l___ノ( ......     .....  \_ノ
      ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ


147 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 23:25:41 1T82gXN20
>>139
BB90も圧入っぽいけど、そっちは>>1から見てどうなの?


148 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:26:34 2qvgcJcY0

       / ̄ ̄\
      /   _ノ  \ 
      |   ( ─)(─)       ところがこれやると、
      |     (__人__). rm、
      |     ` ⌒´ノr川 ||     接合部の剛性が低下したり、
      |         } .ゝ ノ'      アダプター分だけ余計な重量が増加したり、
      ヽ        } .| ||
      ヽ     ノ _| ||       BB30の高剛性、軽量ってメリットが死ぬ
      /  ⌒'' ̄_  .ノノ
      |  ,─ ィ ̄ ̄
       |      i


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ       ━━┓┃┃
    リ::::::( ( ○) (○::( ゚o            ┃   ━━━━━━━━
.    ハ::::ハ 。゚ ,  。 j) ) 。゚ ・ ゚      ┃               ┃┃┃
     ) ) )、 ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                         ┛
    (,(.( 'ヘ。≧       三 ==-
    ノ/)`  -ァ,        ≧=- 。
     ,'   ノ イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
     l: ( ..≦`Vヾ       ヾ ≧
     lヾ. .. ::::。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


149 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:28:04 2qvgcJcY0

        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\    さらに追い討ちをかけるように、
      |::::::(○)(○) |
     . |:::::::::::(__人__)|   スラムがBB30を改良したPF30を提唱し、BB30系の勢力はさらに拡大
       |::::::::::::::` ⌒´ |   (PF30だと異音問題は解決されるし、BB30と互換あるんで救いの神かも)
     .  |::::::::::::::    }
     .  ヽ::::::::::::::    }        キャノンデール自身もBB30Aを2013年に発表
        ヽ::::::::::  ノ
        /ヽ三\´
-―――――|:::::::::::::::: \-―


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( ◎) (◎::(       もういい、もういいよ……
.    ハ::::ハ  ,,r ― ァ リ) )
     ) ) )、 `ー||'.ノくハ(       圧入なんかやめて、ネジ切りに戻ろうよ
    (,(.( ' ヘ   ||い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


150 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:29:27 2qvgcJcY0

      / ̄ ̄\
     / _ノ  ヽ、_ \
   . | ( ○)(○ ) |      確かにピナレロは2015年のプリンスからITA規格に回帰したし、
   . |  (__人__)  │      今後も入門〜中級モデルの中核はネジ切りのままだろう
     |   `⌒ ´   |
   .  |           |       だが、トップモデルやその廉価版の圧入化は避けられない
   .  ヽ       /
_,、n「!  ヽ      /   「!n,、_   事実、トップモデルが圧入BBじゃない大手メーカーもうないし
\ヽ Y')  >     <  ('Y  /
  ヽ  l  |      |  /  /


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ::::::( ( 三) (三::(          救いはないの?
.    ハ::::ハ  ,,  rーュ リ) )
     ) ) )、    ̄ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
    ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、


151 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/03(土) 23:31:07 lrutjMdE0
プレスフィットBB自体が欠陥品だしなあ


152 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:31:58 2qvgcJcY0

.        / ̄ ̄\
     . / ,ノ  \ Y⌒i   __
     |  (●)(●) |  |  ./ .)     とりあえず2つある
    . |  (__人__) .|  | / ./
      |   ` ⌒´ リ  i_/ ./       まず、JIS規格の軸径24mmのまま、
    .  ヽ     /  ,`弋ヽ        シェル幅86.5mmにしてフレームに圧入しちゃう
   __ ヽ  - γ⌒ヽ Y´ ,`ヽ
  / :  : :介〈  `ー 、く  〈::...ノVヽ         BB86(PF86とも)
  | : : : : ::〈 「`ヽ_ー 、 `ヾ_/ //:|
  | : : : : : /: | {::::} フ-、`ー┴‐- │
  | : : : 〈: :│ {::::l /. :`ー‐一′ ::|

                      ┏┓┌────┐┏┓
                      ┃┃│   BB  .│┃┃ ←これがホローテック2で
                      ┗┛└────┘┗┛
                      ←全幅は86.5mmに→

                      ┌────────┐
                      │ .  BB86.     │ ←これがBB86
                      └────────┘

.


153 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:36:37 2qvgcJcY0

          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\    スコットが提唱しシマノもすぐに賛同したこの規格
          |  (●)(●) .|
        !  (__人__)  |    もちろんシマノのクランクがそのまま使える
          , っ  `⌒´   |     シールド性能もシマノ製だけあってバツグン
       / ミ)      /  
      ./ ノゝ     /     GIANTが採用したのも規格効果としてでかいな
      i レ'´      ヽ  
      | |/|     | |


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ    いいねいいねぇ
    リ::::::(( ⌒)  (⌒)::(
.    ハ::::ハ ,, _   リ) )       シマノのBBなら交換頻度は高くないでしょ?
     ) ) )、 `´ ノくハ(
    (,(.( ' ヘ   い ノ:::))       脱着でのフレームへのダメージも少なくて済みそう
   (⌒))`   ヾ ソ ̄((⌒)
   / i ノ    Y    ヽ ヽ、
.   l___ノ( ......     .....  \_ノ
      ヾ. .. ::::::::  ::::: .ノ


154 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:37:23 2qvgcJcY0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)       BB30の耐久性の低さは、どうもBBの幅の狭さに起因してるんだよな
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ         シマノはホローテック2で大型化したベアリングを、
.  |         }           BB86ではシェル内に収まるよう再度小型化したのに、
.  ヽ        }             耐久性方面の問題はまったく起こってない
   ヽ     ノ    ビシッ
   /    く__,-ュ__   て  ベアリングの大径化より、BB幅広げる方が効率よいってことだと思う
   |    ___ 三)  (
    |    |       ̄   ´


155 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:39:58 2qvgcJcY0

          / ̄ ̄\
       /   _ノ   \
       |   ( ●)(●)      次点はトレックの独自規格、BB90
          |     (__人__)
        |      ` ⌒´)       これ実はBB86のカートリッジを廃し、
          |         }        フレームそのものにBBベアリング受けを設けただけ
        ヽ         }
          >       ノ           カートリッジの厚み2mm×左右の分で4mm、
       /         \  /て⊃     BB本体が幅広になって90.5mmな
       |  ィ     |\  `´ ゞ _三}
          |  |      |   \__/.


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
    リ:/ ̄)( ○) (○::(\         その4mmの差、何か意味あるの?
.    / /  ,,  r‐ァ リ.) ) \
  ./ / ) )、    ̄ノくハ( )  )
  (  (,(.( ' ヘ   い ノ:::))' /
  \ /)`   ヾ ソ ̄(( 、 /
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


156 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:43:43 2qvgcJcY0

       / ̄ ̄\
     /   _,ノ `⌒
     |    ( ●) (●)    カートリッジに載せてでなく、ダイレクトにBBを置く分だけ、
     .|     (___人__)     パワーロスが少ない上に、部品点数が減った分軽くなる(らしい)
     |        ノ
     .|        |         あとフレームのBB部を太く作りやすい
     人      丿
   /⌒  \ __ _ /       理論上だけなら、現行で最高の圧入BB規格かもしれない
   /       \
  ./  人    ./ ヽ
 〈  <      / \ \


    , ⌒ハ           ハ⌒ 、
    j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
   ノ:::::::::j(ノ ..::U...::::..:::: ::u.ヾ)':::::::::::i
   ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
    Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ
      リ::::::(u ( ⌒) (⌒::(      でも次点ってことは、デメリットもあるんだね
.      ハ::::ハ  ,,  r‐ァ リ) )
       ) ) )、    ̄ノくハ(
      (,(.( ' ヘ   い ノ:::))
      ノ/)`   ヾ ソ ̄(( 、
       ,'   ノ    Y    Y
       l: ( ,.--/彡三三ミY彡三三ミ
        ヾ | ヨ/    //    /


157 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:46:46 2qvgcJcY0

          _______
        /          \
      __/             \   弱点はBB30の一番目と同じ
    /.            、    |   トレックの作るBBがしょぼく、シマノ製ほど防塵性・防水性が高くない
    |.         ,(⌒(○)ヽ    |
    l  lヽ      )>       /    まあBB30よりはマシだし、シマノのクランクがそのまま使えるから、
   /    ヽ\   `(__,(○) / /        互換性に関する欠点が少ないのが救いだけどな
   |      \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \ 
   |     |ヽ、二⌒)、          \


158 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:49:22 2qvgcJcY0

              , n / ̄ ̄\ .n
           . / / j.´_ノ  ヽ、u'l lヽ、
           /,イ / (○)(○) .l i i i   他には、径30mmだが幅を86mmにして互換性を高めたBB386
            〈 .r {u (__人__) .i. } } 〉
          ', i.  ',   ` ⌒´ /   /     LOOKの独自規格BB65、
           .i   l.      ,'  ./       cerveloがPF30をさらに改良したBBrightがある
         .  ヽ、_.イ、.    人 ノ
             ヽ     〈_ノ ノ        本当にこれ以上BB規格を増やすのはやめてくれ
              |     ./
               |    .   |


  , ⌒ハ           ハ⌒ 、
  j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i
 ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i
 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ
  Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ  ヽ ::::::) ルリノ        それより、結論としてはどうなの!?
    リ:/ ̄)( ○) (○::(\
.    / /  ,,  r‐ァ リ.) ) \         ハイエンドは割り切って使うとして、
  ./ / ) )、    ̄ノくハ( )  )
  (  (,(.( ' ヘ   い ノ:::))' /         ミドルクラスのBB30は買わない方がいい?
  \ /)`   ヾ ソ ̄(( 、 /
     ,'   ノ    Y    Y
     l: ( ......    .....  i
     lヾ. .. ::::::::   ::::: .ノ


159 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:50:43 2qvgcJcY0

                      ___
                    r ´二ニ フ、
                _   /  '´,. 二ノ⌒     いや、買っちゃっていいんじゃない?
          ___.-‐'´ `-i/  γ_)⌒)(⌒)     スーパーシックスEVOの105仕様で25万とか神だろJK
    _,.< ̄ ̄   : : : : : : : : l   r/´(___人__)
  _,.<     : : : : : : : : : : : : :l l__ノ    ` ⌒´ノ    現実問題、これだけ毎年毎年フレームの進化が激しい中、
 l,,     : : : : : : : : : : : : : : :ノノ |       |     昔のクロモリみたいに10年以上乗り続けるとかないだろ?
 l; : : : : : : : : : : :-─<二二´   ト       | 
  \ : : : ̄`'''''´ノ : : : :l`-, : :`-<ヽヽ, -ーーr´         最先端の高性能なものが低価格で手に入る
   \ : : : : :'´ : : : : : l : :l :\`-‐ヽ  ゝ--< lヽ、
     \ : : : : : : : : : : : l : : :< : : :∨∧::〈ヽ: :、>>、     そのメリットを享受しつつ、
       `‐,_ : : : : : : : :l : : : : :ヽ : : ∨ |:Λ | : :ヽ : : :ト-、    ほぼノーマルのまま数年でガンガン乗り潰す
          `-, : : : : :l : : : : : : \ : :ヽ|:::::| l : : :/ : : : : : ,
           \ : :ノ: : : : : : : : : \ : .、:::|,| : / : : : :l.: : {     そういう使い方がいいと思うぞ
             V: : : : : : : : : : : : : :ヽ: ',::ll: / : : : : :l : ∧
             V: : : : : : : : : : : : : : :ヽ:V : : : : : : :l : :.∧


160 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:52:50 2qvgcJcY0

    , ⌒ハ
    j: :ゝ: : :ヽ, - ‐--イ` ヘ._、/⌒ヽ.
    !: : : :「/: : : : : : :`ヽ : : :ヽハ: : : :i
   |: : : ://:::::;:-‐::ァ:::: vー/\:::::::: ヽ:、
  _ノ : : {`': : : :: /: : /:|: : : :l: : :、: : y: :i:)
  |: :/: : ト :: ::|: : l: : / :l|: : : :|: :l: l: : :∧ :)
 ヽ: :ハ:/|: :/: /:.i'"|___ヾ、 _i:,'lソ:.l|:.l: :∧ :)     ただし、雨の中でもバリバリ走りたい人や(※)、
 )::::ソ |:/: : |: : イリr升く リ レ rチテ7: :|:八:!
ノ: :(  リ|: : :|: : `弋_ツ    弋ソ./|/:: (:!       些細な異音でもすごく気になっちゃう人、
 ̄    ソ:,'::|/`リ、      丶  / :::i:: |ノソ
.     /´l: :l:i i⌒、>  ー ‐ イヽ : ト、.`ー      自分で色々といじっていきたい人なんかは、
.      ,り::リ , { ゝ≧ ‐-イ/  r-ノ_ム 、ヾ
     ノ^リ ヽ「ト、 >ィー ´  /   〉'ミ::`:.、      ちょっと考えたほうがいいかもしれませんね♪
       ノ,   i_  `ー-‐ ´| /      ̄`
      /}  {ム、     r-く        ,'
     /_  i /  〉-‐─‐^ -くヽ/    ,'
     〈ヽ`┴ム- ´`ヽ、   r‐ィ/     ,'
    <::r彡、_{ ╋   `ヽ、|ヽ/     ,'、
     { i  ハ       f{ ヽ ___ムノ} 
     ヽ i   \_    / i     ___/ヲ       ※少なくとも小まめなグリスアップは欠かさずに


161 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/03(土) 23:58:26 2qvgcJcY0

    ,rn    / ̄ ̄\
   r「l l h. / ノ  ヽ  \
   | 、. !j | ( ●) (●) |
   ゝ .f, |   (__人__)  |     >>1の乗ってるのはBB386バイクなんで、
   |  |  |  ` ⌒ ´  |
   ,」  L_ |       |       何かBBでの問題が発生したり、
   ヾー‐'|  ヽ      /        BB交換時のトラブルが発生したら急いで知らせます
   |   じ_,,ゝ    (,_
   \   ´ `ー-一´`ヽ
    \         , |         ご清聴、ありがたかっただろJK
     │         |  l
     │        l_ |
     │        |' }
      \ ー─‐一ヾ/
       |    ij  ノ
        |   |.   |
       |    |   l
         i'  ,}  ,ノ
        l   | /
        |,_、|,/
        (゙  ))                                             おわり


162 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 00:05:41 ofeJHwJ.0
とりあえず乙
>>1が悪徳自転車屋の手先かと思える回だったなw


163 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 00:09:27 5cJ07yPg0
おつでした〜


164 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 00:09:31 dgiI8Afo0
おっつおっつ


165 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 00:20:35 4EaIVYuw0
おつでした
自分のバイクのBB気にしたことなかったからとりあえずチェックしてきてしまった


166 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 00:38:58 M/Oehx2.0

なんでも一長一短あるとはいえ
ガッツリ説明されると「ぬ!BB30・・・」と身構えてしまうな(F75遠目に見ながら

ひとまず、ショップを頼りつつ初心者基準でガンガン走る(笑)程度なら
そこまで目立ったデメリットはないと……?
そこ気にする前にライトやヘルメットに気を配った方が快適・安全自転車生活ができるか


167 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/04(日) 01:22:28 HarumnQE0
ありがとうございました!

>>147
本文にあるように、僕は現状2番目に良い規格だと思います
もう少しトレック本社が日本の高温多湿に注意してくれると最高なんですが……

>>162
だてに30人以上、この道に引きずり込んできたわけじゃありませんぜw

>>165
最初の内ってなかなか気にならないとこですよね(昔は気にする必要もなかったし)

>>166
まあ、あまり身構えないでください(笑)

一年とか5000Km走ったとかのタイミングで(雨の中の過酷なロングライドをしたら、もう少し早めに)、
ショップにグリスアップって作業を頼むのがベストかと

BB30の問題の一つに、(プロ基準のメンテナンス性の良さを高めるために)ベアリングがむき出しになってて、
雨や汗、湿気でグリスがどんどん流れ落ち、長期ノーメンテだと異音の原因になる……というのがあります
そりゃプロは専属メカニックが毎週、ツールの決戦時とかならそれこそ毎日やってくれるからいいんですが^^;

工賃は3000-5000円程度かと思います
ちょっと器用な人ならネット情報を頼りに自分でもできますが、あまりおすすめはしません
5000Kmも走ればチェーン交換など諸々の整備も必要でしょうし、まとめてやってもらうのがお得で安心でしょう

良い自転車ライフを楽しんで下さい!


168 : 147 :2015/01/04(日) 01:27:15 ou57CpDU0
乙です。後返信ありがとうございました。


169 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 06:23:21 o0mdbwE60
遅れましたが、乙でした。正直圧入BBの恩恵ってさほど感じたことないんだよなあ。
むしろ「整備するときにメンドクサイ」方が先に立っちゃって。
なので規格としてはホローテック2推し。

自転車アクセサリー類は…正直3か年計画くらいで徐々に揃えるべきだよねえ。
慣れると気にならないけどやっぱ「冬用ジャージ+タイツ+グローブで3万円」はハードル高すぎる。


170 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 07:45:28 cUnup5uQ0
BBの耐久性・メンテナンス性なら3ピースのBB
1万km以上普通に持つしオクタリンクなら剛性も高い
Qファクターも弄れる


171 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 10:01:47 4VIgKKcQ0
乙。

5℃なんて秋くらいの気温なんですが。
マイナス10度対応のウェアのおすすめってありますか。
上は何でも着ればいいからウェアっつうか手袋か。


172 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 16:20:05 Pp5m7quI0
装備をそろえながらって点を考えると最初はラフな格好でクロスバイク乗って
色々とそろってきたらロードでも良いと思うけどな
クロス乗ってロードでこれやりたい!って決めていけばよいかと
ロード乗らなきゃロードに必要な体幹系は鍛えられないけどな

バットは試着できないし高いし失敗怖いのでsaitoimport使ってます
お金かけるのは上着だけでええんや(震え声


173 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 18:27:37 /7uGWrvM0
必須のものにベルが抜けてるきがする


174 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 18:37:03 /Q3v/Hpc0
そういえばオススメのベルってあんまり聞かないな
やっぱりベルもこれが良い!ってのはあるもんなんかな


175 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 18:47:48 /7uGWrvM0
>>174
街中で使うなら
ttp://www.amazon.co.jp/Aki-World-%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-BELL-OT-NV-005/dp/B005UUI2QY
これが安全性高いかな


176 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 18:55:33 /Q3v/Hpc0
>>175
いいね。結構見た目も好みなベルだ


177 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 19:25:31 o0mdbwE60
ベルだと音の差がそんなに出るとも思えないので
○固定の確実さ。場合によっては脱着のし易さ。
○ハンドル周りを邪魔しないコンパクトさ。
くらいかねえ。取捨選択の要素に入ってくるの。


178 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 19:29:34 /Q3v/Hpc0
保安具にしっかり気を使ってる人って見かけると、出来る人だと感じるわ
ロードにサイドミラー付けてる人とかある種の格好良さすら感じる


179 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 20:51:59 jXbWWjGA0
BB30の異音は最初気になったけど店に持っていたら1万キロ走ってもしなくなったなあ。


180 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/04(日) 21:01:49 BgcH3f9A0
世界一ゴージャス!?ゴールド×ダイヤモンドの超高級自転車が登場
ttp://isuta.jp/37400/
>お値段は25万ポンド(約4600万円)

ミッシングリンクを使ってるあたり、一回でも使うと、どころかチェーンかけて
放置してるだけでもメッキはげる系と見た。


181 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 11:07:15 sFX2zrv20
>>120
サイコンは余るけどセンサー類は台数分必要だから、
意外に安く上がらない気が…
と言いつつ、自分はケイデンスセンサーまで付けてるのは
ロード1台だけで、街乗りクロスとシクロクロスには
センサー付けてないけど

どの車体で走った走行ログでも一元管理出来るのも、
ガーミン系の大きな利点ですよね


182 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 16:46:54 KfGHqyJ.0
複数台所持しているのが当たり前のような風潮


183 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 16:59:45 TNMwPuYY0
敷居の高い趣味だなぁ(金銭的な意味で
やってみたいが踏ん切りがつかん…宝くじでも当たらんかしら?


184 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 17:15:40 bkbjWfK20
5万のクロスにヘルメット等の最低限の装備からならそう高くも無い


185 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 21:52:01 Jx/FV7hA0
ロードだったのにキクミミさんに登りでちぎられたことを思い出すと
機材よりもエンジン

いやマジレスするとママチャリでも
空気圧高めに入れて
サドル高くして
チェーンなど十分に注油(でも余計な油は拭き取る)
これだけでも結構走りは変わるよ


186 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 21:55:30 Jx/FV7hA0
別のマジレスをすると買う前に
試乗させてくれるショップに行くべきでは?

ワイズとか大手ショップはもちろん
中小のショップでも一台くらいは用意されてることはありまして


187 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 23:40:43 MLshvw3Y0
50〜100程度を時々走るだけなんで、クロスからロードに買い換える踏ん切りがつかない小市民がここに
ウェアとかを買う方に注力しないとだわ…今まさに


188 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 23:45:02 B8AnBmlw0
ロード買ったはいいけど飽きて乗らなくなってしまうってのが怖いのかな>敷居高い
そういう意味でもとりあえずクロス買うのはいいと思う
スポーツとしては乗らなくなってもキャリアつけたりすれば日常の買い物とかに使えるし


189 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/05(月) 23:45:56 Oepi8NcI0
クロスは汎用性高いもんねえ。
会社でスポーツ自転車+通勤がやや流行しているが、やっぱ
クロスが一番人気だよなあ。


190 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/06(火) 09:20:43 I29uB0Js0
ウィギンスがチームスカイ離脱だと!?
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/156028


191 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/06(火) 16:33:26 xPcENhRw0
>>190
まぁ、いずれそうなるだろうとは思ってたが・・・・・ここでか
歳も歳だから、チームの階級落としてでも集中したいってのはあるだろうし
スカイも扱い困ってたってのはあるだろうし


192 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/06(火) 21:17:35 cib4W4L.0
まさか、英国にマイヨジョーヌをもたらしたサーを邪険に追い払うわけにもいかんだろうしね。
SKYもウィゴも両方がWIN−WINになるように、うまいことやったなあ、というのが正直な印象。


193 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/06(火) 22:59:52 YhuC829w0
てっきりウィゴはトラックに集中すんのかと思ってた


194 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/07(水) 01:43:11 1Edq8tX.0
BB30
グリスアップでけっこう対処可能なんで、本当にそこまで気にするデメリットではないと思います
もし規格がこれしかなかったら「ロードってこういうもんだから」って皆言ってたでしょうし

特に、今のキャノンデールはPF30になってますからトラブルは減ってます(おい、言い出しっぺ)
カップに入れて圧入するPF30だと異音トラブルが減るってことは、やっぱシールドが弱かったんだと……

あと、こんな長文ほとんどの人は読まないと思いますが、チラシの裏的に
シマノがホローテック2を作った時、多分シマノのことだから色々と試作品を作ってたんじゃないかと
その中には当然、幅68mmのまま径を太くする、ってバリエーションはあったと思うんですよ
そしてシマノはそれを「ダメ」だと判断して採用しなかったし、デメリットのデータもたくさん持ってた
だからキャノンデールの提唱にも耳を貸さなかったんじゃないかと……しょせん推測ですが


195 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/07(水) 01:43:26 1Edq8tX.0
>>181
た、確かにセンサー類が出費になりますね
僕は最初、キャットアイでそろえてたんで、全部ANT+に換えて……
あれ、すげえ無駄な出費してる……ってのか、最初からANT+すすめる理由です
僕だって最初は「ケイデンスとか心拍とかガチ勢にしか必要ないだろ」と思ってたんですが

>>182
複数台は当たり前ではないです
が、やっぱり愛着ある自転車はそうそう捨てられないんで、溜まって増えていきますね(確信)

>>183
今回は『割と本気でやるロード』で紹介してますからね^^;

15万のロードが5万のクロスの3倍の速さで走るわけではないですし、それこそ100万ロードなんてコスパ最悪です
でも、その少しでも「スゴイ」速さと快感を求めた以上、備品とかもしっかりして、味わい尽くしてほしいんですよね

ちょっとした興味で30万ロード買ってジーパンで乗って「まあ速いけど、乗りにくいわ」とか言って一月で売り払った、
超ドアホがこないだ間近にいたもんで……
ああしろこうしろ、と今回は説教臭くなっちゃってるかな……と反省してます


>>185
キクミミさんは規格外だから(震え声)
つーか、あのお面と衣装で速い時点で、空力フレームの開発者が涙目かと……

>>187
ウェアとかそろえてからのロード移行はすごくスムーズでいいですよ
道は覚えられるし体力つくし、何よりクロスにはクロスの魅力があるし
楽しみつつ、だんだん趣味の範囲が広がっていくといいんじゃないかなあと思います(MTBのカタログをチラ見しつつ)


196 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/07(水) 01:51:04 1Edq8tX.0
>>173
ベル、僕個人はベル嫌い派なんで省いちゃいましたが、法定部品なんで言及しないのいけないですよね
すみません、次の時に追加します


197 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 02:00:10 kqBX5dnQ0
feltって15年モデルから
bb30止めたんじゃないの?
f75とかjisになってた気が・・・。


198 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 07:55:07 aACJBcOc0
>>195
> ちょっとした興味で30万ロード買ってジーパンで乗って「まあ速いけど、乗りにくいわ」とか言って一月で売り払った、
> 超ドアホがこないだ間近にいたもんで……
その人には純粋に合わなかっただけだろうね
初めて乗るときって大体ジーパンとか普段着から始めるだろうし、それでもロードの良さが解る人は多いと思う
あまりに高いの買いすぎて、期待値が高すぎたのかもね


199 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 09:27:32 LE43B1860
ライト沼と並行してベル沼もしていたのでちょっと紹介。

扇のOH-1100 (CATEYEのOH-2400も同等)
取り付け場所を選びやすく、音が良い。ただし音量小さめ。
地面と水平になるように設置しないとスプリングがへたり、路面の荒れで勝手に鳴り出す。
地面と垂直になるように装着したら、1年でスプリングがへたった。

扇のやまびこベル(OH-2200)
OH-1100より音が良い。取り付け場所が制約される。
スプリングの構造上、路面のわずかな荒れでも鳴り止まなくなる。
国道6号を東京から千葉に向かって走ったら、信号停車以外は常に
鳴っていたという……。

扇のひびきベル(OH-2300)
OH-2200より音色に優れ、余韻も一番長い。取り付け場所が制約される。
ゴング式なため、勝手に鳴りだすことはない。ただし経年でゴングの動きは
徐々に渋くなる(簡易なメンテで回避できる)。


個人的なおすすめはOH-2300。でも実用性(取り付けのし易さ、目立たなさ)は
OH-1100。取り付け角度に注意すれば、2年くらいはスプリングがへたれない。


200 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 11:20:11 PlBkiPFc0
最近のサイクルイベントでもベル装着してないとNGなイベントも出てきましたし
法令部品でもあるので装着してると良いですよね(まぁ使うシーンが無いですが)
猫のOH-2400をステムに装着してるんですが、アレ自重で下に下に落ちていくのは仕様なんですかね?

しかし昨日、自転車屋に行ったらウィリエールのイゾアール XPがあったんですが、
値段を見て台湾のアレレベルな出来でちょっと欲しいと思いました(買うとは言ってない


201 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 14:56:11 JC0TPlgA0
ベルって、言われてみれば、鳴らした事ないな
皆はベルを鳴らした事ってある?


202 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 14:59:57 qmOwl5lE0
ない
前が邪魔な時は声をかける


203 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 16:10:42 pGot9BDU0
鳴らすほどすれ違わない


204 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 17:24:12 EcfiZcVA0
そも自転車のベル=車のクラクションだしな
車運転してて、前の車邪魔だからクラクション鳴らすかってのと同じ話で、よっぽどのことがないと鳴らさないよ


205 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 17:52:57 mCysEv9s0
鳴らすことは滅多に無いなぁ
仕方なく歩道走る場合にでも歩行者に鳴らすなんて論外だしね


206 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 18:11:43 TQzsMQ/A0
見通しが悪いところでは使った方がいいよ


207 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 18:18:17 h3S/xz1M0
ベルの取り付け場所あれこれ
 1.ステム:定番。ただ、サイコンとかバッテリーとか人によっては地図とか
 つけたいものもいろいろある場所なのでとり回しが悩ましい。

 2.上ハンドル:ステムと並ぶ定番。こちらはライトと競合するけど。

 3.下ハンのエンド:ハンドル周りをスッキリしたい人がよくやってる。
 下ハンの持ち方が制限されるけど、サイクリングでは問題になることは少ないかも。
 右エンドはミラーや赤色灯がつくことが多いので、左エンドにつけるのが定石。

 4.シートポスト:邪魔にならないという意味では最善。
 ただ、鳴らすときに股の間に手を突っ込んで「チーンチーン」とやるのはいかがなものか。


208 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 19:55:41 iFtYBtoE0
>>204
それがどーいうわけか、一般人界隈では邪魔な歩行者が居たらベル鳴らしてどかせって風潮なんだよな
どくまでしつこく鳴らし続ける奴とか、脳ミソ腐ってるんじゃないかと思うわ


209 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 20:24:09 m0.3IzcA0
すれ違うような場所で乗るんならカウベルつけとけばいいんだ


210 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 21:27:05 h3S/xz1M0
>>209
セバスチャンディオールのカウベル…


211 : ◆nguiuAoQfI :2015/01/07(水) 22:04:31 1Edq8tX.0
>>197
今見たら、本当にBB30やめてJIS規格に戻ってますね
BBのとこのねじ切りって、けっこうコスト変わるはずなのに値段も急激に上がってないし……
何かこう、宣伝もせず黙ってスープ改良するラーメン屋の店主みたいで感動しました


212 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/07(水) 23:50:09 2Le7ajEM0
>>210

やめとけ、つけたら牛になるで。


213 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/08(木) 00:47:57 SKTFV/sQ0
BB30の音鳴りはシェルの精度で差があるのかもって聞いたことあります。
精度が悪いやつは何度グリスアップしても音鳴りが再発するらしいです。
左右のズレがシャフトを通すことでわずかな隙間になり、シャフトの偏摩耗や異音につながるのでは……とのことです。
推測に推測を重ねたものでしかありませんが……


214 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/08(木) 17:32:54 G5VhFKZ60
>1さんやここのスレの住人さんに聞きたいのですが
5万前後で日常でも使えるオススメなホイールは何でしょうか?

2chだとZONDAしか言われないですし…
確かにZONDAは気になるのですが、他にも無いかなぁと思ってます。

決戦用ホイールはR-SYS(無印)です


215 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/08(木) 18:49:32 k753J1JI0
5万前後で日常使いなら手組ホイールが鉄板
PAXホイールあたりがいいんでね?


216 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/08(木) 19:33:14 HHlhwYvk0
>>215氏の言う通り、手組ホイールなら結構良いのが
組んでもらえそうだな。

完組で行きたいなら、フルクラムのレーシング5、シマノWH6800あたりが鉄板?


217 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/08(木) 20:06:13 ebORzUmA0
ZONDAというかカンパは日常使いにはやめといたほうがいいよ。
カンパのハブって定期的にグリスアップしないと性能劣化が激しいから。

最近はましになったとは聞くけど、それでも日常用だったらハブは
シマノにしといたほうが安心。いや、自分がそうしてるってだけだけど。


218 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/08(木) 22:53:37 tewRuIes0
5万のR3買うか悩んでるレベルなのにお前らときたら…


219 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/08(木) 23:21:49 0QGnqu3Q0
クロスバイクがしがし乗ってたら半年でロード欲しくなるから大丈夫だ!


220 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/09(金) 00:09:33 92QqOnwM0
ZONDAで良いと思いますが。
最近使い始めましたが良く転がると思いますよ。
PBKで4万切りましたね。

R5、WH6800だと一歩足りない感があるので、2chでもいわれているとおり、
せっかくお金出すならR3、ZONDA、キシエリあたりが無難ではないかと。
R-SYS持っているなら、重量増がかなり気になるんじゃなかろうか。


221 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/09(金) 00:32:54 wB6UM0VU0
ノバはいているのだが、ハブのメンテってこまめにやらんといけないのだろうか。


222 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/09(金) 19:23:47 LJQj5p0g0
EscapeR3に3年半乗ってきたが、このスレの影響もあり、ついにロード注文した。
今月中には届く予定だけど、デリバリー遅いのに定評のあるビアンキ。


223 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/09(金) 19:52:17 mXILIf8I0
今君は人生の 大きな 大きな舞台に立ち遥か長い道のりを 歩き始めた 君に幸せあれ

いっぱい乗り込んであげてねー。


224 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/09(金) 21:18:06 wQwpEQeo0
>>221
カンパは年1回+雨で走った後、シマノは3-5年に1回と聞くけど
ノヴァテックはどうなんだろ?
基本的にはグリス流れ対策をどれだけ積んでるかしだいだから、
自転車屋で聞くのが一番いいと思う。

>>220
グリス流れ対策は、グリスの粘度を上げるのでも密閉圧を高めるのでも
封入パーツを追加するのでも多かれ少なかれ回転抵抗になるから、
そういうのがないほうがよく転がるのは間違いないよ。少なくとも当初は。

でも、街乗りにはピーク性能よりもメンテナンスの手間とやってないときの危険度が
少ないほうがいいと思う。


225 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/09(金) 21:25:53 Okqkt7sM0
>>219
待て待て、カスタムに堕ちてからのほうが、一気に廃人化するからクロス乗りは時間をかけて落としたほうがよい

>>222
お買い上げありがとうございます。
ロード乗りという修羅の道を歩く最初の相棒・・・・・大事に使ってやれよ?


226 : 214 :2015/01/10(土) 09:03:39 3QYMpeHU0
結局、手組も考えましたが、嫁の冷たい目線を感じたので
これからもR-SYSを普段使いとしてやっていきます。

>>222
おお、同じBianchi仲間ですな
楽しく長く付き合ってやってくださいな。

所で車種は何にしたのでしょうか?


227 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/10(土) 22:15:07 HdcO5x7A0
>>223
>>225
大事に乗るよー。去年は仕事のせいで1000kmも走れたかどうかだけど。

>>226
インテンソ105黒ピンクです。


228 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/11(日) 13:06:40 qvz1MBXk0
フルクラムのカタログ(去年よりショボくなってた)みて
カワシマサイクルサプライとか本家HPとか見てきたけど

レーシング1って 絶版?

まあ興味があるのは漆黒がカコイイ
レーシングゼロナイトだけどな!
(一部誇張有 実際のオイラはR3も買えないビンボー)


229 : 下からまとめてスレッド落とすお :2015/01/11(日) 18:14:35 Ca1Ax9Q60
>>228
つまり、将来ロードを買ったあかつきにはZERO NITE履かすんだな!!
シャチョサンヤルネー


230 : 名無しのやる夫だお :2015/01/14(水) 22:34:36 tpStlF8.0
ステマみたいであれなんだが「大東京ぐるぐる自転車」という本がすごくいい本だった
ただ街中をぶらぶらしたさまを書いてるだけなんだがポタリングしたくなる
速く走ること以外の自転車の楽しみを思い出させてもらったよ


231 : 名無しのやる夫だお :2015/01/14(水) 22:50:08 uLYli2k20
たまに気合いが完全に抜けた状態で、クロスバイクとか折り畳みとかで
のんびり走るとこれが気持ちいいんだよな、また。

ロードは確かに速い快感で脳内麻薬出まくりだけど、それはあくまで
楽しみ方の一つでしかないわけだしね。


232 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 05:03:06 oXBLQFE.0
ロード乗った後にクロス乗ると癒される。

ところでみなさんクロスバイクもオーバーホールやってもらってます?


233 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 06:32:18 oqMM5vbQ0
「も」ということは二台以上あるんだろうから、やって「もらって」はないだろ
何かあっても部品が届くまでばらしたまんまにできるのに、人に頼むなんてありえない


234 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 07:39:56 p4Myr68I0
ホイールの振れとり以外大概の調整は実用レベルでできるようになったけど、
それでも1年に1回はプロに診てもらってる。
全部のトラブルを見切れてる自信なんてまるでないし。


235 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 09:06:11 5Z6t51AI0
自分の腕をそこまで信用出来ないからオーバーホールやってもらってます
2年に一度くらいかな


236 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 10:11:28 Dn0IjD3M0
日常のメンテは自分でするけど、パーツのつけはずし(アクセサリ除く)が入る作業は店にお任せしてる
場所もないし、自分で組んだバイクに乗るのも怖いし…


237 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 20:47:14 IQEuLHZE0
通勤用の安物ロードは基本的に自己メンテ。
イベントやレース用の決戦ロードはショップにおまかせしているなあ。


238 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 21:44:57 ZZod5Fhg0
ロードで通勤してる人って雨の日とか雨具着て走ってるの?
それともおとなしく電車?


239 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 22:00:10 8yhmWkGc0
雨の日は交通費出るので電車ですね


240 : 名無しのやる夫だお :2015/01/15(木) 23:09:17 Q8J5WKZI0
>>238
自転車じゃないとどうしようもない現場なら雨具着用
そうでもなければ公共交通機関

だった俺。


241 : 名無しのやる夫だお :2015/01/16(金) 22:03:50 Wv.UhbsU0
折り畳みだけど冬以外は雨でもわりかし雨具使ってジテ通してる


242 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 01:36:54 et5YoXBs0
ロードってやっぱメンテも金もいるよね。〜10万の最低級ロード買おうと思ってたんだけどクロス感覚の月1整備じゃポテンシャル維持できなくて寿命も持たず
総費は原付き以上にかかってくるので月1~2万くらいロードに金使える人以外はお控えください。ってのがロードだよね?


原付きや車の維持よりも安いからクロス利用するユーザーなんか最初から門前払いで全く別のニーズだよね?
スレの金銭感覚とか安ロードじゃないガチのロード利用者の感覚がなんか空気違うなと思ってたけどそういう事だよね?


243 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 04:55:54 OfOyZgPM0
年単位で考えるとそんなもんになるかも。

補給食やタイヤなどの消耗品も金がかかるしなー


244 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 05:22:39 OfOyZgPM0
↑と、書き込んではみたものの、オレは月1万円もかけていないな。
ポテンシャルの維持なんて、清掃と注油ぐらいしかやっていないし。

ただ、「原付きや車の維持よりも安いからクロス利用するユーザー」
は、クロスの方が便利だと思うよ。
ロードはガッチリ施錠しても盗難が怖い。

ロードはより早く、遠くに行きたいと思ったら買うといい。


245 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 07:57:27 raHRTM5.0
>>242
月一万円って、何にそんなにお金かけてるの?


246 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 10:27:43 7yOWSx6Y0
年間の走行距離にもよるけど、年に1回ショップにオーバーホール頼んで、磨耗したチェーンとタイヤとワイヤー交換したら6万位?かかるし(パーツのグレードにもよるけど) 、日常メンテのケミカル類もそれなりに消費する。
年間総額を月割りすれば、1万前後使った計算になるんじゃないか?


247 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 10:44:57 gkWULc.I0
月500km走るかどうかの自分は月1回洗車&注油ですね
空気は週1くらいで入れてるけど
最初にひと通り(ヘルメットやグローブやウェア)揃え終わったら月1万も使わないんじゃないかな


248 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 17:58:12 yNRSyi9A0
盗難が増えてるっぽいし、生活の足がわりにって使い方だとロードバイク使うのはこわいね。


249 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 19:19:30 MUaSJE2U0
メンテ費用が高いだと?
ウエスロール 200円(半年)
オイル 700円(3年)
チェーン1200円(1年)
タイヤ8000円(1年)
ワイヤー2000円(2年)
BB1500円(3年)
グリス 500円(2年)

スパレコでも使ってるのかしら?


250 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 19:43:31 a3gL2Trk0
自転車の消耗品はまずタイヤとチューブが大きいから、寿命が長くてコスパの
いいタイヤを使えばかなり抑えられるね。GP4000Sが定番かな。
レース志向の人間は一本5-6000円のタイヤに1-2000円のチューブを使って、
しかも年に10本とか普通に使いつぶすけど、そういうのは特殊な生き物だから。
あとは定期的に洗車と注油をやって各部の寿命を伸ばすのが基本。

物欲じゃなくて純粋にメンテナンス費で年10-20万も使えてるなら、
そりゃ相当高いレベルの競技者だな。
フレームは消耗品(キリッ クラスだろう。
そこまで自転車を使い尽くせるならむしろうらやましい。

ただ、一般人でも燃料費はバカにならないという説もあるw


251 : 名無しのやる夫だお :2015/01/19(月) 23:38:15 Rql/.oNc0
日曜に縁石にタイヤ引っ掛けて100kmくらいしか走ってないエクステンザRR2Xをサイドカットした俺が来ましたよっと


252 : 名無しのやる夫だお :2015/01/20(火) 08:49:15 ESiOcres0
自分も年間自転車に使ったお金を計算してみたら月換算だと1万超えない程度でした
 (走行距離年間7000km程度)
オーバーホールやら、ケミカル類とか確かに高いけど一番金かかるのは>>250さんも言ってる通り
タイヤとチューブが一番金かかりますな
それにコンチ4000S2とか輸入タイヤはまた値上がりしてますからねぇ…
今は6400円+Taxとか高すぎるよ…

パナレーサのRACE D Evo2とR-Airで今の所不満が無いわ


253 : 名無しのやる夫だお :2015/01/20(火) 19:56:34 f4Iu2H9c0
本体、工具、ウェアを一通り揃えるまでは、正直自分でも
バカじゃないかと思うくらい金を使ったが、ひと山越えると、消耗品と
ショップへのオーバーホールの依頼くらいしか使わんのだよね。


254 : 名無しのやる夫だお :2015/01/21(水) 20:59:07 cv.b4mN20
カヴェンディッシュ、「自転車界にまだドーピングはあると思いますか?」との記者に
「貴方は自分の妻が100%浮気していないと断言できるか?」と皮肉たっぷりに応酬したとのこと。

笑ったわ。


255 : 名無しのやる夫だお :2015/01/21(水) 21:12:01 Zb1WbcFo0
妻以前にぼっち


256 : 名無しのやる夫だお :2015/01/22(木) 20:16:45 eVCNUBJM0
妻ならジャージに背負っていますが(キリッ




それはそれとして
今迄で一番売れた痛ジャージってなにかしら?


257 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 05:08:44 WXuoDm7.0
初期艦これ痛ジャージじゃね?


258 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 05:45:32 lIQ.QpRk0
ラブライブやアイマスの痛ジャージをよく見る気がする
個人的にはFateのアーチャーコス風の痛ジャージ出たら買いたい
あんな腹筋と背筋無いけど…


259 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 13:31:47 OE14x30k0
K2T...なんでもないです、たぶんアイマスじゃないですかね、痛自転車が一番盛んでライブでもズラッとたくさん並んでるの見ますし


260 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 14:20:22 aImgbnks0
弱ペダだと思ってた
あれはイタくないか?


261 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 15:13:58 7gsgr.Vs0
弱ペダのサイクルジャージはキャライラストをあしらったものじゃなくて
作中チームのジャージだからそれほど痛くない


262 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 20:05:04 2tSzJisc0
弱虫ペダルジャージはどっちかと言えばコスプレに分類されるね


263 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 20:57:15 iMvFmnGs0
アルペジオのイオナジャージはカッコイイと思う


264 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 22:08:36 1KbCAgLk0
去年大洗あんこう祭りに行ったときは、ガルパンの痛ジャージがいっぱいおったな。


265 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 22:33:51 puwICb8U0
そういや前に秋葉原歩いてたときに痛ロードバイクみたことあったな
ホイールのところが円盤でそこに美少女が描かれた


266 : 名無しのやる夫だお :2015/01/23(金) 22:49:14 1XsKvYTQ0
メイドさん学科自転車部のチームジャージとか・・・・


267 : 名無しのやる夫だお :2015/01/24(土) 18:21:02 bSpB/oRU0
茄子のパオパオビールジャージは許されますよね…


268 : 名無しのやる夫だお :2015/01/25(日) 16:58:02 o8lhlOIo0
ジャージ自体が世間一般からは許されてないので
何を着ようが一緒です


269 : 名無しのやる夫だお :2015/01/25(日) 19:18:37 MIBLvYl60
世間の相違ちゃんちーすノシ


270 : 名無しのやる夫だお :2015/01/26(月) 07:03:44 tlyQ8cHY0
許されてない→×
雑な服装が許される容姿ではない→○

ソースは俺


271 : 名無しのやる夫だお :2015/01/26(月) 13:27:36 uZTYoovc0
ふと気付いたんだがもしかしてシマノからリア幅135mmのホイールの供給が無くなった?
2015年のカタログ見たらディスクブレーキ用の物しか135mmホイール載ってなかったんだが
いつかそのうちカスタムしようと思ってた俺のクロスどうしよ・・・


272 : 名無しのやる夫だお :2015/01/26(月) 18:18:16 F5xIBAxM0
そこで手組ですよ


273 : 名無しのやる夫だお :2015/01/26(月) 20:57:25 3co82Lh20
26インチMTBホイールは下位グレードのみになり、さらには
リムブレーキ仕様もいつの間にか無くなっておった…

いや、今時ディスクがスタンダードなのは分かるし、650Bか29erが
当たり前なのも分かるが…オールドMTB乗りとしては寂しいのう。


274 : 名無しのやる夫だお :2015/01/26(月) 21:56:36 VWL.z6420
ある意味チームレプリカジャージもコスプレなんですかね?


275 : 名無しのやる夫だお :2015/01/27(火) 00:19:59 Hv8dGV7E0
毛ガニジャージなら許される


276 : 名無しのやる夫だお :2015/01/27(火) 00:46:56 E9BG9cMc0
乗ってるメーカーとチームが別なのってどう思う


277 : 名無しのやる夫だお :2015/01/27(火) 21:13:58 I4/uCwCc0
>>276
それなら、ガーミン推し(サーヴェロ期)の俺にカンパを求める
キャノンデールも嫌いってわけじゃないけど、今の黒緑のジャージはなんか違う気がする


278 : 名無しのやる夫だお :2015/01/28(水) 11:48:29 0CLU1Fzs0
BMCとかSKYのチームジャージカッコよくて好きだけど
自分が貧脚過ぎて着るのがはばかられる


279 : 名無しのやる夫だお :2015/01/28(水) 15:11:11 e9bx4txw0
痛ジャージも、独走逃げ切り勝利決められるレベルだったら
かっこいいんだけど、集団から付き切れする人間には?・・・


280 : 名無しのやる夫だお :2015/01/28(水) 17:51:25 cBgu16nY0
「グルッペットー!」って叫べば良いんじゃね?


281 : 名無しのやる夫だお :2015/01/28(水) 23:09:46 VlcLYbXQ0
>>279
気持ちはわかる
痛ジャージと言うかレプリカも着れない
そんなん感じで


282 : 名無しのやる夫だお :2015/01/28(水) 23:16:01 V7yGuVsc0
悠然とのんびり乗っているならいいのだが、必死の形相でやっていると、
どうしても悪い意味で目立っちゃうからね…


283 : 名無しのやる夫だお :2015/01/29(木) 21:24:57 rv6o9FnA0
乗り心地いいタイヤってない?26~30Cで軽くてマイルドな奴
タイヤはレビューがまちまちで「でかいから重い」「細いから硬い」この2つのレビューばっかなんだよな。何本も買うと高いから地雷覚悟で行くわけに行かないし

クロスで30~40km乗る通勤目的でパンク防止とかあまり意識しないならパナのツアラーとかでも選んでればいいのかね?


284 : 名無しのやる夫だお :2015/01/29(木) 23:12:32 fCk5.3g20
28cで乗り心地重視でそこそこのタイヤっつーとサーファスのセカ700x28cらへん
パナのパセラブラックも厚みがありながら硬さもあるから転がり良くてよかった。


285 : 名無しのやる夫だお :2015/01/29(木) 23:14:45 Q1ntK0Ew0
ヴィットリアのルビノ28Cとかいいぞ。
ちょっと高めだが。


286 : 名無しのやる夫だお :2015/01/31(土) 13:47:12 tdfNblSY0
今月のバイシクルクラブにタイヤの一覧乗ってましたよ
ツアラーは乗り心地良いんだけど耐久性がなぁ…
1000km程度リアタイヤがもうダメな子になってるんですよね…
自分の体重が75とかなので重いだけかもしれないですが orz


287 : 名無しのやる夫だお :2015/01/31(土) 14:46:30 yGkmTPW60
乗り心地&重量&グリップと耐久性、耐パンク性は大抵トレードオフだろう。
でなきゃ細くて高いチェーンみたいに金額が飛躍的に高くなる。


288 : 名無しのやる夫だお :2015/01/31(土) 18:09:51 THuz9OeQ0
寝正月で体重75になったおっさんの俺が通ります。
本日聖蹟桜ヶ丘のジャイアントから鋼鉄ローラー台入荷のお知らせがあり購入後千葉に向かって輸送中。
理性的な皆様におかれましては宅配便のご利用をお勧めいたします。
もとの梱包紐切れた。

去年3500キロ走ってタイヤ交換1回でした。→元々の不明タイヤからPro4に変えて様子見中。

しかしおもい


289 : 名無しのやる夫だお :2015/01/31(土) 20:31:11 DxP9jzRk0
誰も聞いていませんよ


290 : 名無しのやる夫だお :2015/01/31(土) 22:37:57 Tij20e7c0
AC−PROを最寄の駅から家まで1kmほど手で持ち運んだことが・・・

なんで先に台車を買わなかったのか、当時の自分の頭を叩き割ってみてみたい。


291 : 名無しのやる夫だお :2015/02/01(日) 19:44:55 e/yh/g0c0
ついに念願のローラー台用ホイールを購入してきたよ。
タイヤ交換の手間から解放された!
パンク修理の練習代わりになっていたが、いい加減あきたわ。

ところで、
モンベルの反射ベスト便利そうだな…
今工事用の反射ベストを切って張って縫ってジャストフィットさせているのだが、
収納性がイマイチなんでね。

ttp://about.montbell.jp/release/disp.php?infomation_id=275
よく光りそう。収納性はどうなんだろう。


292 : 名無しのやる夫だお :2015/02/01(日) 20:35:11 XBEDEBpY0
>>291
自分は反射たすきを3本分、×字掛けプラス上下輪っかの形で縫い合わせて
使ってる。背中のポケット部分がちょうどあいてるのと、自分の体型に合わせた
形になっててばたつきにくいのがいい感じ。


293 : 名無しのやる夫だお :2015/02/01(日) 20:48:22 e/yh/g0c0
>>292
たすきを細工したんですね。
そっちのほうが体に合わせやすそうだ。


294 : 名無しのやる夫だお :2015/02/04(水) 20:40:16 M1ZLQeEc0
今シーズン用の新車がとどいた!


295 : 名無しのやる夫だお :2015/02/04(水) 22:47:34 OYpCMoaU0
>>294
おめでとう!
よかったら何を購入したのか教えてくれないか?


296 : 名無しのやる夫だお :2015/02/05(木) 21:54:10 AM6P060M0
ロードに乗るとこんなこともあるんだな(ただし略
http://hamusoku.com/archives/8705609.html


297 : 名無しのやる夫だお :2015/02/05(木) 21:55:20 JSo0of4E0
こんなサクセスストーリーあるなら俺も大金だして新車買う!(血涙


298 : 名無しのやる夫だお :2015/02/05(木) 22:39:08 9QmqS30Y0
走行会にも行ったこと無いボッチサイクリストの俺にはこんな事起きないだろうなぁ・・・


299 : 名無しのやる夫だお :2015/02/05(木) 23:02:09 03H6hleg0
まて
あわてるな
これはピナの罠だ


300 : 名無しのやる夫だお :2015/02/06(金) 08:31:46 vAxHV.K20
ピナレロか……


301 : 名無しのやる夫だお :2015/02/06(金) 08:48:09 9ytZU5wE0
ピナだお


302 : 名無しのやる夫だお :2015/02/06(金) 09:15:54 6oztNtzk0
ピナで100万コースってことはドグマF8ってことだよな
羨ましい


303 : 名無しのやる夫だお :2015/02/06(金) 20:28:15 ZWIbuVHw0
デゲンコルプ、ドバイツアー第3ステージ勝利で総合ジャージをカヴから奪取した模様。
※ちなみに第3ステージは起伏が激しい登りフィニッシュです。


304 : 名無しのやる夫だお :2015/02/07(土) 09:03:35 uNOA9TMw0
というわけで
シクロクロス東京


305 : 名無しのやる夫だお :2015/02/07(土) 15:21:40 4aviEuU60
レディオシャックが潰れたんだな
自転車業界もスポンサー集め大変だろうな


306 : 名無しのやる夫だお :2015/02/07(土) 16:18:43 GXl/.QCk0
スコット終了のお知らせか


307 : 名無しのやる夫だお :2015/02/08(日) 01:29:36 Qy.ffq320
シクロクロス東京行って
初めてディスクブレーキ車に乗ってみたけど
一つ疑問

カンチブレーキには泥が詰まるとかいうけど
ディスクが泥汚れしたらやっぱり制動力落ちる?
それともディスクはリムと違って
表面加工や遠心力で泥が吹き飛びやすいのかしら?


308 : 名無しのやる夫だお :2015/02/08(日) 03:03:43 cGIx3.EM0
まずディスクに汚れや水が付いても遠心力で飛ぶっていうのもあるが、そもそもローターとパッドの隙間も少ないから
間に何か入り込むことも少ない、そして「リムが変形していたも制動力が落ちにくい」けど

正直人も含めて最大でも120kg程度の物の制動なので、個人的にはまだディスクは成熟不足だし
Vブレーキで十分だと思う


309 : 名無しのやる夫だお :2015/02/08(日) 07:09:04 IRgluaXc0
MTBだと、雨天時の制動力で圧倒的にディスクに軍配が上がるなあ。
もっともマグラの油圧リムでもそこはクリアできたけど。

ドライコンディションなら、リムブレーキで特に問題ないって点は同意。


310 : 名無しのやる夫だお :2015/02/08(日) 11:42:34 azEkwX2k0
そもそも路面からタイヤの厚み分しか離れてないリムと
ハブ付近にあるディスクでは汚れ易さ自体が大違いだからな

油圧リムは別にワイヤー引きと差はないだろ
単にサンディングとセットで使うのが普通だから雨天に強く感じるだけで


311 : 名無しのやる夫だお :2015/02/08(日) 13:14:58 DdSv8Clc0
>>310
ブレーキ時に必要な握力がまったく違う
=精密なブレーキコントロールがしやすい


312 : 名無しのやる夫だお :2015/02/08(日) 15:50:14 azEkwX2k0
>>311
HS33使ってるけど、雨天になったらサンディング無しでは大差ないよ
まあシューにもよるけど、シュー自体の選択肢がワイヤー引きに比べて絶望的だからな


313 : 名無しのやる夫だお :2015/02/08(日) 21:28:27 irLxOep.0
シクロクロスってはじめてみたけど自転車競技の中で一番現地観戦向きかも。
コースも動きもバラエティ豊かで見てて飽きないし
狭い範囲内でいろいろやってるから全体の状況を見やすいし
速度域が遅い場所が多くて落ち着いてみてられるし
コースすぐ横に立ってても安全で応援しやすいし
・・・あと大変さがわかりやすいw


314 : 名無しのやる夫だお :2015/02/08(日) 21:53:09 a9ckJFto0
見てる方は一瞬で楽しくないがやってる方は楽しいのがロードレース

見てる方は楽しいがやってる方は苦しいのがシクロクロス


315 : 名無しのやる夫だお :2015/02/09(月) 08:30:43 Nx9c/QjM0
走ってる間は止めたい位苦しいのに、終わると次のレースはどこにしようか考えてしまうのもシクロクロス
砂+雪のコンボで一発チェーン交換だった去年に比べれば、今年の乾いた砂浜はまだマシだったのかな(遠い目


316 : 名無しのやる夫だお :2015/02/10(火) 12:30:40 fDqsPjAE0
やがてロードでもディスクは主流となり
レーシングゼロディスクブレーキバージョンとか出るのだろうか
レギュレーション改正がいつになるか


317 : 名無しのやる夫だお :2015/02/10(火) 12:57:48 fFiUcmPQ0
ディクス復旧したら余計ブレーキロックしやすくなって落車増えたりしないのかな?
あとは重さのレギュレーションも今後どうなるのか気になりますね。


318 : 名無しのやる夫だお :2015/02/11(水) 07:11:33 djhcuCR60
今日は絶好のサイクリング日和になりそうだな


319 : 名無しのやる夫だお :2015/02/11(水) 16:35:56 /r9MOMCc0
天気良い。風弱め。花粉が猛威を振るう前。とあって人多かったなー。
チーム走行練習と思しき方々、初心者講習会と思しき集団も。

そしてカップルも多かった(血涙)


320 : 名無しのやる夫だお :2015/02/11(水) 19:19:13 djhcuCR60
初の荒サイ行ってきたんだが
行きは追い風で調子に乗ってたんだが、帰りは向かい風でボロボロになったよ


321 : 名無しのやる夫だお :2015/02/11(水) 20:22:30 WmdJ0oDc0
意外と冬の天気のいい日のほうが夏よりサイクリングに向いてるんだね。
こいでたら結構暖かくなるもんだ。


322 : 名無しのやる夫だお :2015/02/14(土) 19:42:36 o6CfvdNU0
通勤で夜多摩川沿いを走ってるんですが、
日のあるうちに走りたいですね。
夜勤なもんで行き北向かい風帰り放射冷却+路面凍結なコンボ。

ちな皆様のおすすめ防寒着はどんな感じでしょうか?
現在使用しているワークマンの薄いウインドブレーカーに限界が
(寒さ的に 最近は眼球も凍りそうです)


323 : 名無しのやる夫だお :2015/02/14(土) 19:53:56 KoCPFa9U0
NBのアウターとインナーを愛用、おたふく手袋のインナーも暖かいのでオススメ。
NBはセールで1500円で買えるのですごくありがたい。

ホムセンやワークマンで売ってる500円のヤッケがウインドブレーカーがわりになるけど自転車用のに比べると抵抗がでかい。


324 : 名無しのやる夫だお :2015/02/14(土) 21:36:07 a2s15ncM0
>>322
保温系アンダー+フリース+ウィンドブレーカー。
防寒系靴下にネックウォーマーとイヤーカバー。裏起毛グローブ。
全て非自転車用だが、自転車通勤ならこれで十分かな。
冬場のロングライドはさすがに専用品使うけど。

後は、自転車はやはり走っているときはともかく、止まると一気に寒くなるので、
そこの対策をどうするか。レビューサイトとかだと、ユニクロのウルトラライトダウンジャケットを
携行して、止まった時はそれを羽織る人がいたな。


325 : 名無しのやる夫だお :2015/02/14(土) 22:12:22 ggkmr2nE0
>>322
もう10年来愛用してるのが3Mのシンサレート中綿の手袋。
風を通さないことを前提にするならマジオススメ。


326 : 名無しのやる夫だお :2015/02/14(土) 22:15:42 o6CfvdNU0
ありがとうございます。
おたふく手袋で検索・・・手袋以外もつくってるんですな。
パワーストレッチとかいうのが心をゆさぶってきますな。
(おなかがきつそうですが)
会社まで15kmくらいなんで割と湿気が篭るんです。

風さえなければうちも保温系アンダー+フリース+ウィンドブレーカーな感じです。
っとネックウォーマーとイヤーカバーはまだ使ったことないんでみてみます。
ちなみにイヤーカバーってメットつけてても邪魔になりません?


327 : 名無しのやる夫だお :2015/02/14(土) 22:21:58 a2s15ncM0
>>326
多分想像しているのはコレだろうけど
http://store.ponparemall.com/uchiyama-sports/goods/miz-a60bh354-a/?vos=evppmpo0017x12419075
実際に使っているのはコレね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yanosp/52ba677.html?sc_e=slga_pla


328 : 名無しのやる夫だお :2015/02/14(土) 22:34:24 o6CfvdNU0
連投失礼。
>>324、325
手袋も湿気で冷たくなるから2こ持ちにしますかねえ。
ヨーカドースキーグローブ2年目使用。
>>327
こんなイヤーウオーマー初めて知った。
昭和でごめん。ヘッドフォンみたいなの想像してました。


329 : 名無しのやる夫だお :2015/02/14(土) 23:20:43 5/Mf/KXY0
昭和なら耳ホッカと言ってほしい


330 : 名無しのやる夫だお :2015/02/15(日) 00:31:25 4f92zNWI0
バラクラバ最強


331 : 名無しのやる夫だお :2015/02/15(日) 00:47:13 jWrOr/ro0
耳とか首はまあ耐えられるんだが
ビンディングシューズだと足先の冷えがマジでしんどい


332 : 名無しのやる夫だお :2015/02/15(日) 01:18:25 2Yqcf5YI0
つ「シューズカバー」


333 : 名無しのやる夫だお :2015/02/15(日) 04:17:55 fipVjpHA0
>>330
立川の交番前で信号待ちしてたら100%職務質問されそうですな。

>>329
買ってもらえなかったんやで


334 : 名無しのやる夫だお :2015/02/15(日) 05:11:23 TiZqXAYk0
この季節はフリースの内張りがある厚手のソフトシェルがいい


335 : 名無しのやる夫だお :2015/02/15(日) 11:09:34 KwNuna2I0
>>319
寒さで体をやられておられる?、左様なものは幻
ゆっくりとお休みになられるべきかと・・・・

いいなぁ、冬乗り・・・・
北海道まともに路肩ねーもの


336 : sage :2015/02/15(日) 21:12:00 49BOALUU0
高知市から鳥取の米子まで400kmを2日かけて走ったったら
アキレス腱だけアホみたいに痛い
ペダリングが悪かったかな・・・


337 : 名無しのやる夫だお :2015/02/15(日) 23:08:00 XFhz.UH.0
筋肉や関節じゃなくてアキレス腱が痛くなるなんてことあるのか
ペダル踏む時にかなり力入れて踏んでたとか?

なんにしろお大事に


338 : 名無しのやる夫だお :2015/02/15(日) 23:36:09 5B9xzguY0
ペダリングでクランクを回すのではなく、押し込んでるか、もしくは底辺まで行った時に
つま先を蹴り込む癖がある場合はアキレス腱に負荷がかかる


339 : 名無しのやる夫だお :2015/02/16(月) 11:42:00 svabAV9I0
長距離になったことで疲れからのフォーム崩れ→アンクリング→足首とか痛い
という可能性もありますね。

本当に痛い時は整体等お医者さんに行くと良いですね
温湿布で痛める場合も多々ありますし…


340 : 名無しのやる夫だお :2015/02/16(月) 16:18:12 kNUu1yw60
寒さ対策兼花粉除けとして
アソスとモンベル(バイク用)のフェイスマスク使ってる

冷気を吸わないだけでも身体が冷えにくいし乾いた空気で喉も痛めない
去年ねは


341 : 名無しのやる夫だお :2015/02/16(月) 16:22:39 kNUu1yw60
>>390
携帯滑らかして慌ててキャッチしたら途中送信しちゃったよ
変な文になってゴメン


342 : 名無しのやる夫だお :2015/02/16(月) 20:24:31 14uLM2iE0
焦ったのはよくわかった


343 : 名無しのやる夫だお :2015/02/16(月) 20:37:19 uqofRxK.0
冬でも天気がいいと結構快調に走れるけど、そんな状況からでも
日が落ちると一気に危険度マシマシになるのが夏との違いだよね。


344 : 名無しのやる夫だお :2015/02/20(金) 12:13:55 8Ir36zxg0
徐々に暖かくなって走りやすくなってきたね
花粉も飛び始めたから花粉症の俺は辛くなってきたが


345 : 名無しのやる夫だお :2015/02/22(日) 19:50:37 EMSaU8jA0
HAHAHA、何をおっしゃる、北海道はまだ路肩出きってませんYO?
まぁ、今年暖かいし、だいぶ解けてきてはいるけどにー


346 : 名無しのやる夫だお :2015/02/22(日) 20:40:44 SgU20wCo0
今年は早そうで楽しみ


347 : 名無しのやる夫だお :2015/02/22(日) 21:41:22 .PYwmJcI0
初冬に買ったロードのブレーキをグレードアップして
ついでに前傾に慣れてきたからサドルの高さ上げてもらってきたんだが
試乗会やってたから待ち時間中にS-WORKSのTARMAC試乗したら度肝抜かれたわ
ハイエンド機ってあんなにすごいんだな

おかげで返ってきた愛車の乗り味向上してるはずなのにそっちに感動できんかったw


348 : 名無しのやる夫だお :2015/02/23(月) 02:14:43 wui.Ppvs0
>>347
なるしまフレンド立川店で買ったんですね、わかります

ハイエンド機は確かに良く進むので試乗で乗る分には楽しいけど疲れ具合が
ハンパないので、長距離乗るなら今の自転車の方が良いと思いますよ


349 : 名無しのやる夫だお :2015/02/23(月) 13:35:14 /37VPoPA0
ちょっとまってほしい、ホイールとタイヤがすごかったってオチじゃないのか?


350 : 名無しのやる夫だお :2015/02/23(月) 13:41:36 mVdksJsE0
ハイエンド機IYHすれば解決するんじゃないかな


351 : 347 :2015/02/23(月) 19:22:50 MjgI6lME0
うっかりヨソの自転車乗っちゃったことに罪悪感を感じるのはあるあるなんでしょうか?
愛車にヤキモチ焼かれないようメンテして、週末には遠乗りしてごきげんとろうと思います。


352 : 名無しのやる夫だお :2015/02/23(月) 19:24:43 MJ8lnInw0
皆それぞれに魅力あふれる可愛い娘たちなので、誰か一人なんて選べません!
…と言ったら刺されるフラグか。


353 : 名無しのやる夫だお :2015/02/24(火) 08:17:00 iMzAkLms0
雪の季節が終わる…?
今年は早めかな?


354 : 名無しのやる夫だお :2015/02/24(火) 15:38:10 htNjqoXE0
>>351
有りすぎて困る
特に好きなメーカーのロードだと色眼鏡がついて正常な評価が出来なくなりますよね

そう言いながらも先日、自分の愛車に6870+カーボンドライジャパンのビッグプーリーをIYH(AA略
ガーミン1000jが悪いんや…Di2と連動出来るとか素敵な誘惑してくるガーミンが悪いんや…


355 : 名無しのやる夫だお :2015/02/24(火) 20:41:30 AKQCUJC20
なーなー同士諸氏、何事だこれ
帯広民だけど、3〜4月並の暖気だって、えらい勢いで雪溶けとる

毎年早く溶けろとは思ってるけど・・・・異常気象すぎね?


356 : 名無しのやる夫だお :2015/02/24(火) 22:46:08 D9zHvu5U0
>>222 ですけど、一週間ほど前にやっと納車されました。
インテンソ、あれ?あまり乗り心地よくなってない?評判通り硬い?
といった印象を
しばらく自転車乗ってなかったこともあって、おしりも痛い。
当分、前使ってたサドルを使おうかな。


357 : 名無しのやる夫だお :2015/02/24(火) 22:47:14 D9zHvu5U0
予測変換見落として、変な改行になった。


358 : 名無しのやる夫だお :2015/02/24(火) 23:50:19 Iz6KpGVQ0
自分はサドル沼にハマったこと無い人間なんだが
1週間しか乗ってないのにサドル交換するのは早計だと思う。
乗る体勢や体重のかけ方なんか変わってくるだろうし、
サドルの高さ変えても乗り心地かなり変わるしね。
もしどうしても気になるなら買ったお店に相談するのがいいと思う


359 : 名無しのやる夫だお :2015/02/25(水) 02:22:24 gYKRy9OI0
>>355
やったな
雪溶け泥々のシクロクロスができるぞ


360 : 名無しのやる夫だお :2015/02/25(水) 10:56:15 /lXOtSPk0
確かに最初の1週間はお尻とか痛くなるのでまだサドル沼に入るのは早いと思う
まず1000kmほど走りながらポジションとかしっかり出してもまだ痛い場合
どのように痛いかを考えてサドル沼にダイブするのがするのが比較的出費も少ないと思いますぜ

しかし、インテンソは不思議と硬い乗り味ですよね
なんでアレがC2Cカテゴリなのか本気で不明…


361 : 名無しのやる夫だお :2015/02/27(金) 19:18:25 srPq49lA0
アスタナのプロツアーライセンスはく奪がここに来て濃厚になってきただと…?
どーすんのよ、にばりん?


362 : 名無しのやる夫だお :2015/02/27(金) 22:55:58 Mes2NmGM0
アスタナやばいっすなぁ
ニバリはかわいそうだけどドーピングはなくなって欲しいし
どうなることやら


363 : 名無しのやる夫だお :2015/02/28(土) 04:54:38 SctikRRc0
まぁ・・・ライセンス認定するまえに、どうこうすべきではあったわけだし
関係ない選手や関係者が災難だよ

つうか,狙ったようにヤツの記事はどうなのか
もう、末期のアル中だってもうちょっと気の利いた事いうだろうし、二度と浮かびもしないんだし
もう触らなくていいよ?


364 : 名無しのやる夫だお :2015/03/01(日) 15:25:40 N6GlHQj20
シマノが値上げ決定か
こりゃ値上げ前にホイールとか買っとかなきゃな(ウズウズ


365 : 名無しのやる夫だお :2015/03/01(日) 18:57:59 ksi7T52w0
うむ、コンポは聞くだけ野暮だ、サドルとハンドルはどうかね?


366 : 名無しのやる夫だお :2015/03/01(日) 21:03:41 uduBGPFE0
まあなんだ、変態シマノやMavicもいいけどBontragerもいいですよと薦めてみる


367 : 名無しのやる夫だお :2015/03/01(日) 21:22:18 4dXGRBR60
FSAがコンポーネント投入ってどうなるのかねえ。
そしてSRAMは大幅に遅れを取った格好だが挽回なるか。


368 : 名無しのやる夫だお :2015/03/01(日) 21:33:14 ksi7T52w0
ぶっちゃけ、トレック乗りだけどフィジーク信者ぞなー

バーテープがコルクっ気すきて好きじゃないぞ

なにこれ?フィジーク?この感触好きだわ

サドルもそろそろ変えたいな、フィジークってよく名前聞くよな

スゲー、まったく違和感ない・・・・いっそハンドルも変えたほうが潔ぎいいか?(今ココ


369 : 名無しのやる夫だお :2015/03/01(日) 21:47:29 N6GlHQj20
1億円当たりたいなんて贅沢は言わないから
初期ホイールとタイヤを6800ホイールとPRO4に変えたい
5万ちょっとくらいでいけるとは思うんだが
なかなか資金抽出するのしんどい


370 : 名無しのやる夫だお :2015/03/01(日) 21:55:37 YXN4PGwM0
>>369
今使ってるのが初期タイヤならタイヤ変えるだけでも
ぜんぜん違うから先に変えるとか?


371 : 名無しのやる夫だお :2015/03/02(月) 21:11:16 GmEnndcI0
ふむ・・・・最初は消耗品のタイヤに目をつぶって、ホイールに気合入れるのも手・・・・かもよ
まぁ、もうちょっと頑張れば、もう一押し・・・・がゴロゴロしてるのがこの業界
我々の死の行軍は終わらない!永遠にだ!自爆か特攻、デッド・オア・デス!


372 : 名無しのやる夫だお :2015/03/02(月) 21:50:49 bawZqJXA0
このスレ見てて初クロスかったよ
TREKストアでFX7.4即納車できたから1日走ってたけど楽しいね


373 : 名無しのやる夫だお :2015/03/02(月) 22:19:41 nwFiwrLY0
stages買うか、キシリSLR買うか。。。


374 : 名無しのやる夫だお :2015/03/03(火) 08:55:15 5AqkAKHo0
>>372
おめでとう!
この寒い中、一日乗ってるとは相当楽しかったんだろう
ヘルメット着けるのと空気こまめに入れるのは忘れないようにな


375 : 名無しのやる夫だお :2015/03/03(火) 21:28:16 oTZMx0nk0
>>372
相棒購入おめ、敬意をこめて使ってやれ
いい自転車乗りは相方との付き合いが作るもんだからな

こっちは(北海道)はまた雪降って、まだまだお預けだけど・・・・


376 : 名無しのやる夫だお :2015/03/03(火) 21:32:47 2XfiMc0I0
>>372
同志よ!乗れば暖まる!どんどん乗ろう!
冬場はいつのまにか体力無くなるから気を付けろよな!
朝晩こいでて思うんだがマスク最高だぞ!

ところで、この季節以降花粉で死ぬわけだが、目は我慢するとして鼻はどうしてる?
薬じゃ限界を感じてきてそろそろレーザー治療を考えているんだが誰か先人はいないか?
安いと聞くから春先のローディにとっては素晴らしい話だと思うんだよ!


377 : 名無しのやる夫だお :2015/03/04(水) 13:25:01 mBvNWUbE0
自分は花粉症軽度だから飲み薬&目薬で何とか耐えてるな
レーザーで鼻の粘膜焼くってのは聞いたことあるけどちょっと怖いから手を出したことないっす


378 : 名無しのやる夫だお :2015/03/04(水) 21:47:53 o1JOABL.0
このスレ見ていて、ロードが欲しいと思った。
ダイエット出来たらロード買うと決めて、去年、マウンテンバイク乗ってダイエットに成功。
まだ、雪溶けていなくて、乗れないけどGIANTのTCR1 2014モデル買ったった。


379 : 名無しのやる夫だお :2015/03/05(木) 00:09:45 SbQSdG.M0
乗れない時期はメンテナンスするに限る

というわけで先輩方
ドロップハンドルのエンドキャップってよくなくなるんですが
1個50円とかでバラ売りしてる店ってありませんか?


380 : 名無しのやる夫だお :2015/03/05(木) 04:37:06 QJysDlAI0
ボンドレガーから振動吸収力あるタイプが出てたはず、対で3千くらいするがの
お買い上げありがとうございますー


381 : 名無しのやる夫だお :2015/03/05(木) 07:17:52 2g5TQj7Y0
フラペのペダルキャップも意外に無くなるよな


382 : 名無しのやる夫だお :2015/03/05(木) 07:55:50 L8..Uruw0
>>379
お住まいどの辺?
Y'sロード新宿カスタム館で、アルミのやっすいのバラ売りしてるよ


383 : 名無しのやる夫だお :2015/03/05(木) 10:17:39 3TwsbcPI0
エンドキャップってそんな無くなりやすいか?
amazonでも売ってるから買うのはたやすいと思うが、付け方に問題ないか?


384 : 名無しのやる夫だお :2015/03/05(木) 10:36:25 oMBnWbn20
プラのバーテープ巻き込んで入れ込む奴は高確率でなくなる、アルミンとかの
レンチで固定できるようなのはあまり無くならない


385 : 名無しのやる夫だお :2015/03/05(木) 12:45:19 J6Rc9bpo0
埼玉サイクルエキスポ行こうか悩み中
サイクルモードに比べたら小規模みたいだし公式HPが見づらくてどんなロードに試乗できるか分からないし


386 : 名無しのやる夫だお :2015/03/05(木) 21:42:14 kq1DWQHw0
ローラ台に乗っけてるトレーニング用の自転車に
ついにタブレットPCマウントをつけてしまった。
これで艦これのキラ付けが捗るぞ!


387 : 名無しのやる夫だお :2015/03/06(金) 02:03:49 h.VleXzQ0
Bluetoothのリングマウスをハンドルに付けたら、シフトチェンジ感覚で吉良漬けできるけど
まあそこまでしなくてもいいやね


388 : 名無しのやる夫だお :2015/03/06(金) 12:36:16 RmPKqjE20
自転車:走行中突然ボキッ 転倒し重傷 訴訟に
毎日新聞 2015年03月01日 09時00分(最終更新 03月01日 18時12分)
http://mainichi.jp/select/news/20150301k0000m040082000c.html
 訴えによると、自転車は東大阪市のメーカー「ビーズ」が製造・販売し、
「ドッペルギャンガー」のブランド名で展開する折り畳み式のマウンテンバイク。
中国で製造された。

 男性は、事故の約7カ月前にインターネット通販で約2万2000円で購入。
自宅近くを走っていたところ、前輪と後輪をつなぐアルミ合金製のフレームが
突然折れて転んだ。顔を地面に強打し、8本の歯が折れたり、欠けたりした。

どうみても
ttp://www.buzznews.jp/?p=3844
です。本当にありがとうございました。
2万円の折り畳み自転車って時点で見えてる地雷ではあるけど、
そういうのを知らない人間に売りつけるのは絶対にメーカが悪い。


389 : 名無しのやる夫だお :2015/03/06(金) 15:15:16 OnDEv.M60
損傷箇所に養生テープ貼って誤魔化して乗ってたらポッキリ逝って顔面強打とか面白い
フルサスすっぽ抜けもそうだが安い自転車で無茶な乗り方して事故る奴って多いのな


390 : 名無しのやる夫だお :2015/03/06(金) 18:03:49 h.VleXzQ0
養生テープ如きじゃ自重ですら支えられない訳だし、
単に割れたり折れたりした破片を養生テープでくっ付けて固定してるだけだろ
証拠品として


391 : 名無しのやる夫だお :2015/03/07(土) 07:24:02 gFC5WTVc0
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1831035.html
突然折れたって破断ではない


392 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 14:28:42 0wjIA39.0
皆さん、お久しぶりです

甲勲章やら菱餅集めながらも、2月は1000Km走って憔悴しきった>>1です

そろそろ温かくなってきましたので「買ってから編その一」を本日投下します

書いてるうちに、なんかトレーニング論みたいになってしまい、いったん全書き直しで遅くなりました
すいません

速くなる練習法とかは既存の優秀なサイトとかたくさんありますんで、そっちを見てくださいw

初心に戻り、今回は本当に買ったばっかりの安全の心得と、慣れてきた頃の脱初心者法とかです

お時間ありましたら、本日21時からよろしくお願いいたします


393 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 14:36:42 7d/oAzJE0
了解です
丙提督にも慣れませんでした


394 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 15:24:08 uKR7DcSc0
了解です

そろそろ前方点滅灯が欲しいなーと思うわけですが、切り替え型だと点滅中は無灯火運転になっちゃうし…
・ハンドルに前照灯と点滅灯
・どっちかハブ等に移動
・点滅灯を体に付ける
・常時前照+点滅が同時に出来るタイプを使う

皆様どのパターンなんだろう。


395 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 16:17:17 rv/CZxFo0
了解、まってます
やはり幼女ボコって菱餅ぶんどっとったか

>>394
1です、まだ日も短い、お店にいきましょう
後悔は諭吉がいなくなってからすればよい


396 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 16:34:23 0wjIA39.0
>>394
こんなのもオススメですよ

キャットアイ ニマ2
ttp://www.cateye.com/jp/products/detail/SL-LD135-F/

薄暗くなる前に帰る予定の時の保険として、これ一個なら軽量化にもなりますし
二灯体制にプラスしてヘルメットにつけて点滅させる、とか使い道も広いです


397 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 16:59:35 OcaBGros0
2年ほど乗ってそろそろ初心者脱出できそうなので参考にさせて頂きます(全裸待機


398 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 19:48:29 pXuWzAPU0
車側からの視点だと点滅はやめといたほうがいい、
道路においてあるポールとご認識しやすい。

反射板付のペダルと300ルーメン以上のフロントライトがおすすめ
路面の照り返しで車体や人が光る、明るい色や反射しやすい素材にこだわれば遠くからでも自転車だとわかる。

200ルーメン以下だと地面が光っているなとなんとなくわかる程度でその光がどこからきてるのかわかりずらい。


399 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:03:42 0wjIA39.0
そう、点滅オンリーはかえって危険ですね
パールイズミのジャージとかシューズは、各所に反射材を多用してて安心感ありますよね

それでは、投下開始します


400 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:04:41 0wjIA39.0

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |       ロードバイクを購入した人から質問を受けるNo.1がこれ
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l        Q.「正しいフォームは? 正しい乗り方は?」
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!    よく雑誌なんかにある、
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ     「骨盤を立てる」とか「引き脚を使う」とか「高ケイデンス維持」とか
      !ヘl;| '____`  ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
     ヾ、!      !;     ,レソ             そういうやつだな
       `|      ^'='^     ム'′
       ,rト、  ー_ ‐-‐ァ'   /|
    _../ i| \   二"   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、、


401 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:05:14 0wjIA39.0

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ    A.「最初はそんなこと何にも考えなくていい」
     /⌒!|  ィ===ミ      ィ===ミ  | i/ ヽ !
     ! ハ!|        i  !           ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /      安全にだけ気をつけ、楽しんで乗ってくれ
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ    .`- --‐─‐-.′   ./ |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_


402 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:06:07 0wjIA39.0

       -―--{薔}
   <ヽ´ニ-――- 、 `ヽ
  ,<_7,/ /! l ノ   `ヽ ヽ
.,/ / i / ト iヽ.ハ  八_ ヾ-、
.///i  Kl o混ト ゝノ//i ,ヽrヽ
./〃ト l. u `~´   /乱}ノイハ
 i!/{ ヽu _    `u´ ノィ .ハ    ちょっとお、それでいいのぉ?
 i!',>、__/´ ̄`゙ヽ、 u / ,ィノi!
 ト!/ ,つ`ヽ、_ `) ∠ィ '| ′
 ハ._r' `lュ-、i ~Y_,ノ/ |
.ノ゙l/ /7 F`ヽy′ノ_/ /l  !
`L`ヽノ[__`~´~L__「,/彡ミミ≧
  ゝ´ ! `ゝ-/,ノ彡彡≧


        〃⌒ ,、
        !i   ,l `ヽく⌒ヽー-- .、
         {ゝ.__/\.   \ ヽヽ. ,.- 、\
         `ー'〈  ,/`ー 、 \  {l >-、ハ
.           ハ /    `ー 、{l /r〈l} .}
            〉 i _     '⌒ヾ::|'1| /        いいのかしら
       ☆ミ ヽl  _`   ィf`ミ 7└'ヽ
          / ! ´ ̄` , 弋リ ト/) └,      最初は交通ルールやマナー、
         /Yi .>、 ∩丶-  ,.イヾト、 //〉、      危険な場所や場面なんかを覚えるのが先決
           〉.ゝニ=' .| l>、‐ ハ、__ノノ \/_/  
           〈 〈    ! ´.> {`~´   :   ` ̄`ヽ 
          'ァ-,rL r,|/ヽ-ァ、_ゝ-  テー- 、     |   あとは自転車の取り回しっていうか、
        ( (   ', ヾ´ ゙̄ヾソ    \/     !    立てかけ方とか寝かせ方に慣れると小キズも減らせるかしら
         `゙.  ', |    /ハ     <l:i      .|
                 | !  / / 〉、   レiゞ、 ___,ノヽ
                 ゝ _ノ / 〈_,.ヘ   `^V_、 ̄´ハ ヽ.
                /人ノ   <´\     ヽl∨゙   ハ


403 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 21:08:14 uKR7DcSc0
>>395
悩んだら全部買って試せ、って言われている気が(汗
>>396
前照灯には暗くてダメみたいですが面白そうです。これで2〜3灯体制に、ですかー。
シリコン製で巻き付けるタイプの上位?
>>398
一応、着衣とライトには気を使ってますが、追加で点滅も欲しいかなーという方向です。


404 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 21:09:07 uKR7DcSc0
うわ失礼しました。


405 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:10:33 0wjIA39.0
   / /': : : : : : : : : : : : : : : : : : \    ヽ\
.   / / /: : : : : : : : : : l: : ト 、: : : : : : :ヽ  ∧. \
  /  { /: : : /: : : : : : :,'! : |  \: : : : : : ∨  ∧  \
.   〃 : : / : : : : : : /:|: / '⌒ \: : : : :.∨  |――
 i  〈|: : : :′: : : : : / |/      `ヽ、 : ∨  ヽ
 |  〈|: : : |: : : : : ,: '  ノ   ー==彡  l:|: |:.i   〈     ザッと思いつく範囲の、危険な場所や場面ですぅ
 |  ノ|: : : |: : : /  /            从ノ:ノ   〉
 |  八 : 八: :.i| ー='″          イ: : |   {
 |/ヽ \: :ヽ⊥___,           人: : !  {      これだけじゃねぇけど、特に気をつけるですよぉ
     \ `ー┬<     '⌒   /: : : : |   {!
     |ヽ  \ \__ __    ィ: : : : : : : :|   {!
      |:八    }ヽ ∨ ノ    |、__: : : : :.:〉  {|
      /: : 冫  ∨_|_ |≧=[/\ ): : : /   ノ|
.     /: : : {    /__ 寸 /|iⅥ ̄ `ー〈   〈: |
    /: :/:}〉  i ___ Уイ|{ヽヽ  /   {: |
  ,.: :/::::::圦   | __/ノ} { |} i}{  {    /\
/ : |::::::::::{ 人 |    } / }  {   }  〉    }:::::::ヽ


   交差点の右左折車

   十字路の飛び出し

   とにかく下り坂

   路上駐車の車のドアが急に開く

   砂や砂利が浮いたところ

   雨の後の濡れたマンホール、白線、点字ブロック、落ち葉

   サイクリングロードのバイク侵入防止柵

   通学路や商店街で後ろを見ずに突然方向を変えるママチャリ

   散歩している犬の伸縮するリード(通称:犬ファンネル)

   CRでマラソンやジョギングしている人の突然の折り返し


.


406 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:13:22 0wjIA39.0

                 _,  -―─ - 、
              _ - '´二二二二二二二ニ`'ー、
           /二二二二二二二二二二二V
           /二二二二二二二二二二二二コ
          /ニニニ二二二二二二二二二二ニi
        <二二二二二二二>-―────‐.┤
        \二二二>' ´              斗-‐─-、
          \ /        _ >- ' ´ニ二二二二フ
           V_ ,, >- ' ´二二二二二二二二二V
       r- '' ´二二二二 >-'''´ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ Y
       ヾ二二二 >' ´ハ:.:.:.:.ト:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.V:.:.:.:.ハ    交差点では前にも言ったけど、
         \ニ/:.:.:.:i:.:.:入:.:.:ミ:ゞ:.:|:.l、:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:i:.:.:.:.:..:}
           Y:.i:.:.:.:.:.|:.:i:.:ハ__\V./ゞ\-:.-A:.:|:.:.:.:.:iハ    右折してくる対向車に巻き込まれることと、
           V:.ヽ:.:.:.V:ナ´_\メ:.:\ ィテ芯ァソ:.:.:.:.::V
              V:.:.:/Kて了ふ \   弋 ン }:.:.:.l.:.iハ     先行車の左折に巻き込まれる、の二点に注意
              V:.:.:.:.:.:ゞ迅夕   ヽ     /:.:.:/::.:/.
             ヾ::.:.:.:ヽミ=-   '    ノ{:.:/:.:.:/
           _ />Vハ:.:.:.ト、    - '   /:.:|:.|:.:ノ     車のウィンカーや、ドライバーの視線に敏感になろうね
          (K{⌒廴r-\:.:ゞ >  - イノ及 ̄`ー''´`
         :/:::::/:::://:::::て.>:∧ 」    />- 、   5'::ハ
       _ /:::::::/::::/::::::::i:::Ki {> ̄ヽ,-、//> .>    i}::::i


407 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:22:19 0wjIA39.0
        t,ヘ∨/l:: /ヘヽ     / ,       、
      / 〉/ .|:: |  }::l   / /   /       l
.     / //  l:::ニ'彳′,/l ,イ   !         !
     / //  , /l::! /l / { l !l  l        l
     / //   // l::l l l__,'ェ l」_|lヘ l     i  l
   /,イ'  ,','{ // ,ヘ |l { -Y リ`lーl一  ,'  /       でも、せっかくロードに乗るのに、
 / (::{   / | ∠/ /,ィ=リ==ミ ヽ }l   メ、,/ } l
'´   ヾゝ/ ハ {、 {   ||       |/ Y ノ._/ヽ//
    / l/ / ,ゝト、.!、 l|          |/jメ、ヽ.メ,         速くなる練習を教えなくていいのかしらぁ
    / i / / ∨`トゝ/        ,ィ    `シ /
.   /  l /,イ   ,ヘヽ     , ュ      ,Z_/
- -/ /.|l´ハ|   ,/ ∧ヘ        ,. - ,二ニx/
:::::/ /::::リ/:::{   l:::::::::| }`ュ、_ ,/イ¨:::::::::::::::::ヽ/
/ /::::::|{:::::::l  i::::::::::l !:::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::ヽ


                    、
              ___\`ー‐. ..、i\
              >: : : : :_\: : : : }: : iVi
                ̄ ̄フ´: : : : : : : : : : : : : :-:、
                    /: : : : : : |: : : :{VZ=-: : : .
              〃: : l: : i: ∧ : : { __㍉≧=ミ__
              / /: : : :i: : i/-、': : :|´  ` }≧=ミ{    他にスポーツやってたならともかく、
             /イ: :i:八 : !<_fツ\{  ̄` Y^Y⌒
                / j:ノi: {`ヽ{    、,     i /       初心者のうちは基礎の筋力や体力も無いからな
                 / 八ハ小,  __ -‐__7 ,小
                  ルヘ マ_r' ̄_ノ / iハ!
                    .\`¨¨   / {_        最初から変に頑張りすぎると長続きしないぜ
             _   _∧ `ー一彳 i| `ヽ
          /: : : : : /`く: / ‘,  }  i   |   ` ー――,―. . 、
         /: : : :_:彡'   ヽ  _}_     ___  __ノ: :}|::| {: : : : : :ヽ
          _厶--           `ヽ   _   .く:_:_:彡' |::| ‘: : : : : : :
      /---、__ ノ}             ノ }         乂  \ : : : :|
     /:_:_:_: : : : : :く /           / ̄_二i      ヽヽ `ー‐:.
    / ____}:_:_:_:_i/       _ -‐'  --- _〉   \   `ー===ヽ
   /  ´    }: : :}  } ̄} ̄ ̄} ̄}    -- 、  }      \     /: :\
           |: : :|  |  |    |  |     __ Yリ       ノ{   /: : : : : :
           |: : :|  |  |    i_,ノ---、__∠二ン     /: :.! /: : : : :/
           |: : :i_,ノ--' ̄ ̄           ○ /: : :}:∧: : : : /


408 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:22:32 0wjIA39.0
     /.::.::.::./.::.::.::.::.   .::./.::.::.::.::.:ト、::.::.::.::.::.::.::..::::.::. \:.::\
    /.::.::.::.::.:::/.:.    .::.::..::l :.::.::.::.::;′\::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ ̄
.   / :.::.:: :.::::::|  .::.::.::.::.::.::| .::.!.::.:/    ∨\ヽ.:\.::.::.::.::.::'.
  /   .:::::::::|::.::.::.::.::.{.::.:.::.| .:_|.::厶     ´ ̄∨\::';.::.::.::.:: !
  ,′ ..:: ::::::::::::| .::.::.::.:: ト.::.:7|: /|/       ,..二,._∨.::.l.::.::.:|
  :.:::.:.::. :::::::::::::| .::.::.::.:: | ∨_|/二.、     '~ ̄`ヾ }.::/.::∧|
./:.::.:::.::. ::::::::::::::|::.::.::.::.::.| 〃゙ ̄ ̄`            j;/.::/      そう、まずは楽しく1万Kmくらい乗ってみなよ
′ ::.::.: ::::::::::::/゙| .::.:: \|           `       | :∧
|:.::.::.::.::.::::::::::::::、|::.::.::.::.:|            __    j:/:ハ
| ::.::.::. .:::::::::::::::::|::.::.::.::.:|      t ァ   ̄\|   ,′.::.::.'.       そこからさらに速くなりたいなら、
| :.::.::. :::::::::::::::::::|::.::.::.::.:|ヘ.     ∨      /  _イ:::.::.::.::.::.
l::.::.:: :::::::::::::::::::::| .::.::.::. 「^>、_    \___, ′/ ∨:::.::.::.::',       喜んで鍛えてあげるから
l::.::.: :::::::::::::::::::/|::.::.::.::.::|/(.│ `    ..___/    ∨:::.::.::.::,
l::.::::::::::::::::::::::::| |::.::.::.::.:リ  :|         |      \:::.::.::.:、
l::.::::::::::::::::::::::::| |::.::.::.::./  _,ノ         L、  rx-ー ヘ:::.::.::.「`ヽ
l:.::.:::/  ̄ ̄ `|::.::.:: / ̄《          〃 ̄´\\  !::.::.::|  '.
l:.::./      /::.::.::∧  \         /′     〉 〉 :| ::.:: |   }
l: /      |::.::.::.:|、 \  \     /   /   / /  | ::.:: |   |


409 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:24:03 0wjIA39.0

                       / ̄ ̄`                       _,.. -―
                   ({_.....-- ..._                  _...  > ´
                 , '⌒ ´ 、  `丶、            . <>  ´
                /       \    \       ,. <> ´
               /   /     !    ヽ 、_ \__ , <> ´
              / /  /|!     {      :. \  ̄ 、ミヽ´
            / イ |   ! !∨   |i       :. \  :.__))
             / ,.ィ | {  | |\:.  :.∨/    :.  \ \ ´
.           / // ! \ ,ィチ芯   '.ィチ芯   ∨  \ \
         / // ∧ {  i.ヒzソ \ 比zソ\  ∨   \ \          ただし、最初から覚悟を決めて競技に出たいのなら、
          / / / 〉、∨ム     ' \} /^Y.\ ∨、.  ヽ\ \
        / .イ / _ \} > `_´ イ/  |-.、_\」_ \_ヽ\ \           色んなチームがあなたを待っている
       / イ/_-r=ミ、r、/{:_\Ⅵ'  /イ  /-‐-、≧、 ̄、 ¨´、 \\ \
      //´ / ,-、 ヽ}ノィ}  {/ {\-∨{   {;  ,   ヽ}-r、', ヽ ::. \ \
   イ/// //:::::〉ノイ{  / \ Ⅵ  ノ   !   {   , ヽ'  }  }  }   ` .ヽ   本気の世界では、我流や初心者のソロ練は時間の無駄だから、
    ///イ/::::/ \:!| ∧ __>'' ´    {  ノ  {  /  |   |  |     ヽ〉
    ,. //:::/  _/_,∧__ゝ、_,... -ー--| /  ノ__ノ}.   |', /  ;      /   そういう本気なレース志向の人はすぐチームに参加申込すること
   ,' { {__/ ̄ ´    _/()  \__/\ ー' ̄´___∧ / ∨  /
   {/   \__,... イ /       (_Y  i∧ ̄ ´   |/ ∧  :. /
   |{    /\__/  /       ̄ ̄`ヽ :.     / /  :.  ∨
   | \_/ / /  /イ      __    ヽ :.   / ∧  i  |
   |∧ \./ /   { ___,...ィ ー― ,、    {_ . / /  :.  |   |


410 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:27:41 0wjIA39.0
    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<      まあ最初に、楽な乗り方ぐらいは教えとくから
    !∩|.}  ,.--、   / ,.--、f^|
   l(( ゙′      f::     .|l.|
.    ヽ.ヽ         {:.    lリ         参考程度にやってみてくれ
.    }.iーi.      ^ r'     .,'
     !| ヽ.  ヽ ̄ ̄ 7 ./
.   /}   \  `二´  ,イ
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\
 /i   |!  i      :;::;:::::::ト、 ヽー-  
 │ .|  i l     ノ ,'    :i  i
 ノ   |- ⊥.」__     /_,. -‐ |  |


                        _
                       ..入 ` フi/ ⌒_⌒ヽ
            ,:rr ._          /  イ\.  \ィ@)、/
            _l !! ,j ヽ_       ,   /  `ーゞ、ヽ.イ
         _r,| _ヽ j/\     l! i,/ ',二    二ゝj             ,ri
        \ i` \ 〃  ヽ.  ヽ、,l  辷'   に  ト、          _,ィ_h    まず両手を広げるつもりで胸を張るかしら
           > !!  <〃    ヽ   ゞ(__    r ャ   / )      ,  ´  ヾ └-,
         ゝ !!< ll  ヽ    `ー √ _)、. _ ‐'__∠フ--、   /      ll <_
         < i,ノ ll     _   (__.)>:rt::ト、_)   ー ´ __       ll <    胸と背筋はそのままで脇を密着させない程度に軽〜くしめて
          7/  ll __ /   ヽ_,.`llイ_ji ヾi_7|| !   r ´\,      ll >
            ̄ ̄          /  \  : 〃 | ‐ ´       、 ___ 〃 ゝ  
                      (    >rt<  )                    そのままストンとサドルに座ったら……
                     /    ゝ/!!ヽ'  \
                    /       / ヾ.    \         
                  /     _, ィ'     \    \
                /, _ _,. = ' ´        i ` = 、  ヽ
               //´ フ      \   /    \  `.
               (  /          ,         ゙!  |
                \i            l'         )/
                  、  ヽ       |        /
                   \        ,. ト      /
                     ゝ      ノイLi  ri__'\
                     ノ` ー   \!:ー∨::::|


411 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:28:26 0wjIA39.0
                    _j]云斗 : : ¨⌒ミト 〈\_r 厂{ __
                    ¨⌒¨ 、: : : /: : : : : : ::廴Y⌒’⌒ヽ{
                /: : : : : : ⌒\::′/: : : : 廴]|  厂\ 芹弐
                   /:::/: : : : : ¨⌒¨  ′: : : :: 廴八 〈::::{⌒{{fr州}〉
               〈/: : : : : : : : : : : : _]廴=ミx__: ::廴\ :::\_ =彡′
                 / : : : : : : : : :辷=- ¨⌒   ⌒\: 廴]ト }::::|{::::{
             〈/: : : : : : : 辷=-           \廴∧ :::| 、::\_
                /: : ::≫=ミ辷彡                  {__〉:::| \{´
             : : : : ://⌒Y彡7       ⌒ヾ       ∨::厂〉    おヘソの上にCD盤ぐらいの大きさのボールを挟んだ感覚で、
           i{: : : : :{ {   ヾ{   斗筏=ミ         }: : :} 
             __廴: : : :\_」{   }〉   rしハ `      r=ミ :: :八      「いつもお世話になってます」と挨拶するつもりで礼
            辷 三 =─:T爪 〈{    乂rク       斗=ミ 〈/
         辷三 =─= ミハ                r仏ク           
          辷 =─ =: :_:_〕            〈¨´ /  
         _辷云斗 : : ⌒X_八      r=         ′          「この度は申し訳ございません!」じゃなく、
         ⌒辷云斗彡 : :厂|廴         _ア   八{
                ¨¨¨⌒ヽ: :_」!: :|\          }〉          あくまで自然にお辞儀するぐらいの軽い前傾かしら
           /       ⌒ヽ _」 厂〉 ー=≦      ‘
        /           廴彡/辷_彡′
          /             狄r辷_彡ヘ
       ′                }i{  }::::}:::| \
       〈_/                 }ト =彡'__」   ,
     /⌒               ∨ / }::〉    ′
      /                  :∨ 〈_{ }i   |
                        . : :}[ \_}L ノ


412 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:33:09 0wjIA39.0

              〃⌒ヽ     _ __ _
                  |     >' ゙´  ―=ニ二"'- 、
                  /\ ヾ __   r─v⌒Y⌒ヾ‐、
                     / //^\\二ニ廴f⌒Y⌒ミx⌒Y)
                 / //   \_二廴{r=((辷ソ))ニコ}
                  |/イノ        ヘヾィ|ト、彡|レ' ソ
                  i/|   '⌒       ゙‐-|ト、ニィ||r'
               |!|  x==ァx、         i」 i!i!i」     アゴが胸にくっつかないように、視線は前方
                    rヘ 仆r為リ    X气ミx i!i!/
                  X_l. ゞミン     トr為リ ,iレ'}
                 (( ヘ     、_ '_  `''‐''´厶ク       そして、「生卵(※)」を握るような気持ちで、
                   辷⊇>x、.ry     ∠廴))
                  >'´⌒{>//zxz‐‐ュ≦ミ三⊇          軽〜くブラケットを握って……
             Y´    ,/)' ^,ニ⊃コ} ̄`\⊇
                {   x'^^^ス  ,二)./    \
               > / 幺 幺x‐ュ,)〈       〉     腕は突っ張らせず自然に曲げ、肩の力は抜いて
               / ^   幺 幺・i」 .ノ〉八_r=、 /
             {        〉〉 〉〉-<´/   「i|iト、v、
            \    乃 乃|i」》/   .|」i」x、幺
             \  勹勹《∧/     |」\/
                 /ゝ彡{ヾ/ハ /     .|  \
            _ゞ⌒YXゞ⌒ゞ_厂廴     ト、_.  \
         辷_r─〈〈ゞ7  ̄>‐ュ  `X).   ト、_^Y>、 \        ※贈り物を渡す気持ちでもいいかしら


413 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:34:17 0wjIA39.0

                  _...-‐………-..,,_
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
              ;':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                 i:::::::::rゞゞゞゞゞyffゞゞゞイ::i
                 |::::::::|       ノリ    |:::|
                 |,.-、:|≡≡≡ノ  (ミ≡≡リ      つま先は“気持ち”下げ気味
                l /l|:| 'fツ¨`   f、fツ¨`i,ヘ
               !{<!ゞ  ̄     |  ̄ .ir}}      太ももを上下し、それにつられて足が動くイメージで
                 ヘニヘ         〉   .!ツ
                 !!:i    、 ^ ´ ,  ,'
                   _| ヘ     ̄_ ̄  /         膝から下は機関車でいう、ただのクランクの軸だと思って
             _/ | :::\   }  /|`ヽ
          >''´/ /|  i ::::::≧≡≦:::i:lヽ::ヘ _          ペダルを回してみてくれ
       >    /  i:::  i ::::::::::::::::::i:::|:: ∨ヘ`ヽ`"''-..,,_
  _,,...>        /  .|::、_ヾ      i |_,,.-∨ ヘ
 /          ./   l:::    ̄ `ヽ __ノ´   ヘ ヘ    i
. i  \       ./     l::       ヽ     l   ヽ   |
. |.    \ ヽヽ/_    ヘ:          i     |    >  .l
. |       \ ヽヽ `"''-、 ヘ        |      l /――|
. !       \ヽ!  /   .ヘ         |      | `''‐-、_|
. ヘ        `''-<     ヘ         |     .|   /  |


414 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:35:27 0wjIA39.0

                     _____
           r⌒ヽ、   .  / ー  ー\
          / \  \. / ( ●) ( ●)
         _/ / ヽ   /     (__人__) \        教えられたフォームで漕ぐと、
        〈__/  . |  |       ` ⌒´   |
             /  .\     i⌒\   /
              /   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/      ビックリするぐらいスムーズに前に進むお
        .__   r  /     |/ー、\   \
          "ヽ |  i,        ノ   .\^   i
            | ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
            i /  //  ./
            ヽ、_./ ./  /
                / /
              ノ.^/   ダッ
           |_/



.       ,.z≦i圭圭圭圭圭i≧x、
    ,イ圭圭圭圭圭圭圭圭圭ミメ、
    ,イ圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ミ、
.   ,佳ツ"ゞ〜⌒゙'~ヾfff'"~`=´リソヾ圭i
  i圭}          ノリ       {圭|
  !圭|         'ノ         {圭l      長く走って疲れてくるとフォームが崩れてくる
  ,ィヾ|| 三三三ミ    ,ィ三三三..{圭!
 i r‐ ||  '´它ヽ   f´ '"它 ヽ if ヽ      いつの間にかハンドルに体重をかけていたり、
 | {ff ||  `二 -    .i::: - 二´  .|ヾ. }       そうすると今度は手や腕の痛みの原因にもなる
 ヽヽ !!        !::      |) ./
   \|        ;,,       .!//
    !      ゞif''"       ,'ノ         時々、再チェックにも使ってみてくれ
    |、     ー--  -一   /
   /|. ヽ、   、___,     /|
 /  |   l\        / \
     |  !  \   !  /:::::::::::::::\_
    ヽ  ヽ   `¨¨¨¨¨´::::::::::::::::::::::::::


415 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:40:37 0wjIA39.0
            __ -‐::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ-‐-、
            <_::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ̄ 7::::::::::::/::::::::::::::::/::::::::::ム;;:::::::::::::::::::::l
                  /:::::::::/::/::::::::::;/|:::::::::/  "''ヾ、::::::::::|
              /::::::/:::::/::::::::::/  .|::::::/   _   ≧:::::l、         そんなこと何にも考えなくていい、とか言いつつ
                 /::::::ム‐::7|:::::::::/\,,,,|:::/、 ''"   \ i::::::::::::ニ=‐
              /::::_ -‐ 7/|::::::/‐弋ラ|/   、弋ラ丶 ト、::ト、|         ロードの姿勢の基本事項がかなり入ってるぜ
           //   /:::l |::;イ ` ー ´     ` ─ ´<\|'
              ′     |:::::>レ'゙|       ノ    r-'ニ、─i`i
                 , 'l::|/  `|     `´    `‐┐ |  | ト..、      背筋がつくまでは長時間維持は難しいかもしれないから、
          , -‐'i´|  l:::::l   \  -─‐-、   _/  ' / l|:::::l丶、
            /:::/ /:/  l::::::l    \    , -‐ ´     / |:::::| |:::|``r..、     辛くなったら自分なりの楽な姿勢でな
        /:::/ /:/   ヽ:::ヽ   \ \_/       /  /::::/ |:::|  l::::ヽ
          /:::/ /:/       ヽ:::ヽ     l´ -‐─‐r‐ ´  /::::/  |:::|  ヽ::::l
       l/ /:/‐-     ゝ:::ヽ_   |   -‐ | _  /::::/ / ヽ:ヽ  \|
          l //     /::::::::/ ̄  | / _ | ̄\`'::::/   |\ \\ /
        ヽ´      `ヽ、::/      | ̄    |   \/    \:\ ゝ/


416 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:42:09 0wjIA39.0

                     , :==‐
                    〃    `
                    ト、   /\_
                  ヾミx 1  \ `  、
                   / ;ハ    \   _>n__
                 / / 彡ヘ      _y(X⌒fひyn、
                   / 〃j/   ヽ \ 爿「Y,エミhニX_〕   それから、長い下り坂でのお約束
                {  {/_,二ヽ、  \___〔ゞt{(kワ)リフ乃
                    ! ]〕77なiy   ´≧ミ てトゞfくスア´     これだけは安全のため忘れないで欲しいかしら
              /)__y^N h__;:j    7´:5iYヒ!T^ハ〈
             _ _ ///:,べヨ  ー‐'′,.  {└;りj片〉V }」
         r;┤} } ハ:{ /rヘ    ト- 、__  ̄ /ンkヘ〉          「必ず下ハンを握り前傾姿勢」
          l^┴-'_厶__V>、ー->、_ |  /  /フ「ヽヽ
        __l /´ ,-―ベ≧=ァ′`辷'y-r1 ´ 人 }:i
        __ l卩-v‐く     {≧ァ‐< _j_ 厶..「`て彡'丿jノ      ブラケット持ちだと強い力でブレーキがかけられないし、
     __《⌒ツ _’{「;リ   / / 厂`>父t‐-、ヽ└=彡}ヽ
   __ {{`ヾV _《`゙シ/}n  ' / /  ,!了i ト`i l〉 〉l `¨´  ヽ      初心者ほどコーナーで怖がって上体が後ろに下がり、
  _ト=ミゞ _j iドミ}v'/ ハノ i { 〈_`ン,| |_」 L| l/ / ,      ヽ       かえって重心バランスを崩しちゃうのかしら
≪二iト、  バjl jy/ ム=‐1 ヽ._,メ ! ヒ!__」 lノ ′       /
  ヾy!__}从z≠‐  /     〉 ,-≧=| ト≠ ! ! ヘ      イ      怖くても視線と上体は前方、お尻はサドルの後方に
   ` <二. __/    } 〈/{じ'{}| ト_)〉 | レ′ `こフ彡'_〈
                  /⌒ n7,ハ{_jー'_, {_j     ` <´  ´"'  .,
            /  __」〕〈/(tヘ.〉    \     ヽ       `  、


417 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 21:44:53 J/iTmHjA0
絶対に視線は前に、は鉄則だよなあ。最近の新聞記事であったね。ロードレーサーで人身死亡事故起こした輩が、
「構造上前を見にくいので信号を見落とした。わき見運転してたわけじゃない」と裁判で主張したとか。

事の詳細は脇に置いといて、「てめーみたいな奴がロードレーサー乗るな!」と思った自転車乗りは
多いのじゃないだろうか。


418 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:46:26 0wjIA39.0

                         //\
                        //ィ'`ヽ_,、,,_
                       ,//´`'':.´: : : :.`ヽ‐、
                      /: : : : : : : : : : : :、: : :`ヽ, ィ、
                     /: : : : : ,ィ: : : : : : : : ヽ: : : : i//ヘ
                    .i: : : /ヽ!: : : :,: : : : : : :ヽ: :.//ヽ〉〉
                    l: ::/イハ .l: : :.l ヘ: : : : : : :i:.〈〈: : `,     視線は必ずコーナーの脱出方向へ
                   /:l:.l!l弋:シ i!: :.l!'´`ヘ: : : : : i: :.〉、!:.:ヘ
                  /: : :l:l     ヽ:!ィカョ、ヽ: : : :/: :/ i: :.:ヘ
                 /: : : :.ト!   '   弋zリノl: : :/:/  .l: : :ヘ   怖いなあ、とイン側やガードレールを見つめたりすると、
           .      /: : : : :l! ヽ ー     ̄./l:/´     .l: : :.:ヘ
                /: : : : : l l´ `ー,- ,-‐ ' ´//´)`!.、     .l: : : : ヘ    自然とそこに吸い込まれていきますからね
               i: : : : : :.l! .l、__./.......|、 __,/ /..../ .ヽ,  l: : : :.:.ヘ
               i!: : : : : :i! /:::::/!........l .,,,、ィ'.´....../   .l   l: : : : : :ヘ
           .   l: : : : : :.i!ィ´:::/.|....,ィ´|/!.........../! i 01. l    l: : : : : :.ヘ
              l!: : : : /::::::,イ....`´.l_!//\/......ヽ!   l   l: : :: : : :.:ヘ
           .   l: : :/::::::::::::i............ト.ィ´......................i!、__,ィl     l: : : : : : :.ヘ

         ____
       /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \     ブレーキング、特に前ブレーキは直線のうちに済ませておいて、
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /      コーナリング中はブレーキを引かないようにするお(当て効きはいつでもできるように)
      >         <
     ( |        / )
      `|       /'        ブレーキで回転が止まったホイールは滑ってアウトにふくらみやすく、かえって危険だお
         |   r  / 
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......


419 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:49:06 0wjIA39.0
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                  ;':::::i゙`''〜''"^〜ァrr-'゙`~'´''ラ''´i:::::::ヘ
                  i::::/       ノリ         ヽ::::::|
                  |::::|            ,ィf三三三 |:::::!
                 |::::| 三三三ミ  f  ,ィ'i㌫iヽ   |::/ ‐、    あとは何か不安があったら止まって足を着くことこそ勇気
                |::::| ,ィ'i㌫iヽ   i::: `"'''"´   .|'f;^:. !
               イ¨| `"'''"´    !::       l:::ノj:/
              {< ∧       ;,,       |^;:./        最初は乗ったまま何でもしようとするな
                \ {:〉'´ \  'ミー'~'__、    j_/
               _/  {:..  弋云 ̄ 二ノ   /!
             /´`ー-ぐマゝく_∨ ̄_ ̄   ,.'::ト、_        ボトルの水を飲むのも、狭いところを通るのも
            /   ー-、/X`ー/      //::|::::::::ヽ
           /´  ヽ _ くジ′∨   !   // :|!::::: :::',       自転車を降りてだっていいじゃないか
          ./  _、_  \  〉  ム¨¨¨¨¨´    .{!:::   .:'、
         /    __犬_   } / }\__〉      /  V     '、
         _/    〈___ノノ /|:.:       /   |  /!.  \_
  ,,.、 -‐ ''"´/     :.:.:}:.:.:../!.:|::.:      ,′  /  /:::|::..  ヽ`丶、
´      ノ      ..:.:ノー彳 :.:ト:|::.:.       〈/ ̄/  /::::::|:::::...  \   `丶、


420 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:51:21 0wjIA39.0
        _)≫:::::::::::._ ''"         ` 丶、:::::::::::::.(_
    __(::::::::::::::::::::::/               \::::::::::::::::├─x
   ./ r─.≧:::::::./                 ヽ:::::::::::≪ニ7》
   に二三彡::::.∧                    ハ:::::::::.|\Y《
   仁{_/つ::::∧                    :ハ:::::::) . ) )
  . 廴__,.イて ,'.l                 j | |  |  }::ム辷彡'
   .ハ ; (::::.| |  { | | ハ V     .l   イ.∧ l  | :!.|::::/. | |:|
   .ハ ,: l| 辷| l  .V.L | ハ.ヽ    | / ,/7 .Ⅵ jl !.}:::}  .| |:|
   ハ:/ :!l  .|!ト{  .ヘlV>>zリ,,,. ハ  l/./ィ-七7.l ∧リノ|::lハ  | |:|   最初は焦らずマイペースで
  .ハ/ ::l|  .|::|ヘ\         `\V/7    .Ⅵ从ンj .|:| .l.  |:|
   /  !|   |::ト叮アト、ー-一=      二___,、 7イ |ソ}l::| .l   |   往復30Kmぐらいを2時間から、
  ,'   |   |::|.  | .l∧              ̄´./ ! .|'  川 :l:   i|    徐々に距離と時間を延ばしていけばいいのだわ
  .′  :|   川  .l .|.`ヘ.     ,-、     / /l .|    |:   i|
  ;    :l      / リl.  >、.   / ノ   .イ.  |..|..    |::   |
  |   ::|    / .∧}./´.::.:./)/ )/ /,ニ、.`ーzxノ八.   |::   |     水分とカロリー、塩分補給も小まめにね
  |   ::|    ./ /´::マ.:.::.:.:,.ィ´二二)  (__,.(_}://::Vム  |::   |
  |   |  .//>、::マ: _,j /´ ̄二) ._ゝ=-、ヽ/::〈 .Vム .|::   l
  |   ::l .《∠≪:::::::へ.マ {. /´二)  ゝ─、`ヽ|:::::::\Vム,!|    |
  |   ::|::: ヽこ二ニミへマ | ィ´-‐、   (二`ヽ ,イニニ三彡'l::   |
  |   r上≦三ニy__ > マj  ,ィ'¨´   (` くヽ /ィ≪<::::::入.l    |


421 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:51:54 0wjIA39.0

                        _
                      / / ̄ ̄_> 、
                         /_//    ,´    ` 、
                     /  /   /   l i  \
                       /  /       _/∨ /  l ヽ
                   /-‐'´  /  ,ヘ/   ∨  / i/   あとな、最初についてるステムはオマケだと思え
                     /`ヽ._, '  / 〈  ヾi ''i///
                       / f i l、 -=ミ/   `>/   ''/
                   /! 〈 ´  ヾ、/ z<´   i //      乗り出しからハンドルが遠すぎると感じて、
                     /i >、 `!  、  tャッ、,\ il, '/
                ノN/ >    /    ̄   /ッ/      どうしてもフラフラしてしまうような場合、無理するな
                    「,i | _く   .'      il| /
                  /_∠Z__l      _`=‐'
         _ , -‐< /:::::::::l\:>..、  ム‐-`7/ヽィ       お店に言って、ステムを短いものに交換してもらおう
       // 彡イ:::::::::::::::::! 〈::∠!::\  `二´/j_l
       iリノ i´  /:::::::::::::::::::::――-- 、ヽ__ /, ―‐ 、     3000円ぐらいの出費で快適度が天と地ほど違うぞ
         ゝヾ\':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::\
    _,/::::\ li ̄ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::\
  /`:::::::::::::::::::::::: ̄ν/}::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i


               /       i、
                /!       iヘ
              / i   _,,、、,,_  l ヘ
              / レ ´ ∧  `ヘi: ヘ
             〈 : \,,/ ヘ_,,/ : 〉
               /\ ` 、 ,'   ',,  "/ ',
            /   \_/i   iヘ_/  : ',
              l    /〈ヘ /〉\  :  i
           |  /   ヘ | /   \i:  l      一昔前のピナレロやコルナゴなんて、
           i ノノ>-、,,_ ∨ _、-ーヘヽ、 i
           / /<  ̄ ヽ>''</ ̄ >\\i
         //!  `ー- ' /i\`ー ´  |\\     平気でステム120mmにハンドル幅440mmとかついてたからな
        //   `┬---く ノ  ヽ- -┬'′ `\
       / ´     )ヘ   __ _ __   .ノソ     \   あんなもの普通の日本人の腕の長さや肩幅には合わないぞ
      \      ゝト   ` ー‐ ´  イ)       )
        \     イ \  `  / i_     _、/
          `'ー、,,.___|(::ミ=≧≦≡彡L__.,,、-''"  
            _iミ 三ヘ || レ三 イ、
   __ _,,、-ー''"´   ヽ、.二ヽ||/二,、ノ `"''ー-、、,__ _
/´ヽー┬ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ー--(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/____7ヽ、
 /   |;;ヽ二二二`ヽ;;;;;;;;;;/    ヽ;;;;/´ ̄二二二7/  ¨`\


422 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:55:50 0wjIA39.0
       イ!    |l |!((  |!'' /! | __ _)) | l ' l! l// /, イ   ,.  |  ( ヾ !  !
      / !   |l | |,.>',ニ_ヽム'~l!'´|i!| !/,/ // /,ハl  /  |    ノ  | ''
      '   |   ハ ヽ/ | Vrォゝl!ヽi| 'l!|/‐/-/ 、//! , / !  | / /   |/
     '    |   | |!∨ ハ ゞしjイ! ヾリ!//'_/_//, \/ /!/ / !/ / /   l
  / ,    |    ハ| { lヘゝ二ノ      /〃,. ‐/メノ\ , ,イ/ / /    !    さてここからは……
, '  /     |   / ハ ゝニ、、          l  l:::し::j j  l / ' / / /   !
      / | |  ! / . ヘ `冖''          ン. `ー ' '' ノ'  / / / /   l
/  / /   | |  ! /  ハ    ヽ  __    ``ー-‐'´§. / / / //   |    走行距離も2000〜3000Kmには達して
     ,. -人 |!  γフ\           // /§/|/ / /.     |
    /      \ノヽ!ヽ 「ヽ!\       __ イ! /  § / /  ,イ|.     |    往復100Kmぐらいは6時間で走れるようになった人へ
   '      ノ L___ `ーj V ノ ̄ノ、j ̄!._ ノ レ'  /§| ノ´| / |      |
 /          V´ 〆 , イ / `ーγ" / , '  ,. イ| §   _|.  |      |
./            \/⌒j  r-ノヽ,イ  '´   '  イ. //\  ´ ヽl!|      |
        , -- 、 ) ( _ノーv / /  \ ,|   !' <-○- >   .\_     |
ゝ \ ̄ ̄ |   ノ / / \\`ーへ_l__ノ!|   |  ヘ./       ヽ   ヽ


423 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:58:55 0wjIA39.0
        \    \      \    |
         ` ー‐,r―i..-―,.へr―x__!
     ___ .ミ、{:薔:}         ヽ
  x≦´        /¨´             ト、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄7  /     ! !!   !     ヽ
        〃  ./       l!从 !   i  、 ハ
       / /   ′ /     iャミ、ヽ 、  l!   !  !
      ./ /   !  '     ゝ.リ ゙ミゝ\ノi  l  i     ある程度は走れるようになったけど頭打ち
     / /   i  l     ト、! ̄     fヌ!   !  !
    ./ /    .|  !    、〉    , {薔!  リ リ      いつも同じサイクリングロードで景色はつまらないし、
   / /     |  「\   |      jノ7リソ7/
.  〈 〈      _.j≦ヘ  i.  ヽ   ゚  ノi シイ "         どんどん抜かされるばかりで面白くない
   \\  ノ´ ̄ i^i  ヽ. /〉r一 ´7    !
     ヽ ヽ/: : : : |{  .// ノ^〉      .ト、
      Y: : : : : : { У./シ /〉ヽ    |、 \          そんな経験ありませんか?
       }、 : : : : ハ   ¨´ ./ .イヽチ     |. \ \
      .ハ: : : /: :〉      イ .|: : :ヽ.   |.  \ \
       / {: : :/: : i    ノヾ |:ー一ヘ  l     \ \
.      / /: :〃 : : !    l!: : :ヘ.| : : : : ヽ         \ \
     / /: : ": : : : !     l!: : : : l!: : : : : :{ |         ヽ ヽ


424 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 21:59:57 0wjIA39.0

              ,.-──ォf廴
           /___   {」〃⌒Lェェ、      ♪
           / \  、  }{!  r=ェェ ヾト、  /
         /    ヽ   \}!-=ムK及  } }!
           ;   / / \ ヽイ¨ ̄Y Ⅴ/!
           i ,'. /_/ -- `ーミ≧= ヘ_ノ |
         V   / ___    ___`ミ、  川    ちょっとだけ脱初心者のためのトレーニングメニューを紹介
         ゝ イ x==x    x==x  >‐ ソ
         {(ハ , , ,      , , , {爪)
            ト-ヘ    r‐-ァ    斧.,'       サイクリングの合間に、ほんの少し混ぜるだけで
           ヽニム  ヽ_ ノ   ,イニ/、
         〃{ ̄  }≧=v=≦{   Y^i         すぐにレベルアップできるかしら
          i {-==ニ} ,ィ仝>、 {ニ=У^ヽ
          |, --、テイ // |||| ヘヘ ト三{'´__ }
        / , -=Y { { |||| ,} }八 ∧-= !)    実力が上がってペースが速くなれば、
       /i  ´ --i   \ ∥ /   Y ゞ ノーf
         | |!ヽ__r ン,   \/    人>z、_,r,ノ    走れる距離も増えてコース選びも幅が広がること確実
         | |ト、__{>- 〃仝 ヾ -<{ト---イ|
        | |  ̄ ̄ V  {{ ノ介ヽ }}   || / |
        ヽヽ    }  //z| i     ||   从
        > ヽ  j  ォイ: : :トァ   ヽ  ./ハ
       /  \ .ノ ォイ: : : : : トァ   ヾソ  ',


425 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:00:54 0wjIA39.0

                    ―z== ィr;=、_
                 /  __f〆::.::.::.:弋乏ア::.、
               /   _f7::.〆 `ー;^;‐―ヘ`ー 、
             /   f7/イ    //    '    \
               /    〃 |    ' ハ     |   ヽ '.
            /    /  |  || l   /|| ハ j
              /   イト   ヽ 斗- 、ヽ| / ,!⊥ ' |
            /  //||ヾ 、 | l\,l=ミ `j / '_l/| /  ノ    まずはプチインターバルトレーニング
          /    l //|| 〉〉 ト l      〝゛j/ |/
         ,/    ∨ |レ イ | \      ' ;  |
       ,/         !| l  ト     ー,‐ イ   /       サイクリングロードの広い場所などで人が少ないとき、
       /            /l  |\> ,. _/ |  /!
      ,/   , -―…―くヘ  ∨::`ーヘ,. ‐ァャ | ./ .!        30秒だけ普段よりハイペースでペダリングしてみましょお
     /   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\ ∨::.//, イ|::.レ.::.\
      /   /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ V ' / / }::.::.::.::.::.:\
    /  /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.〉、、 ′/ /::.::.::.::.::.::.::.:` ー- 、    でも、ガムシャラにもがく必要はないわよ
   厶 ‐'.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::/ト、\`ヽ` くレヘ-、_::.::.::.::.::.::.::.::.::\
 r'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/ ヽ\\   \| | |::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/   ギアは50-19や、50-17程度がいいかしら
 ヘ冖―- ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::厂L__ 〉、     ∨ |Y::.::.::.::.::.::.::./
 /\:::::::::::::` ー- ::.::.::.::.::.::./ /ヽ冫 \     Y| |::.::.::.::.::.::∠、      (30〜35Km/h程度出ます)
./   \:::::::::::::::::::` ー┬‐〈 / く \ \ \   /`ヽー┬一::.::.::|
     \:::::::::::::::::::::::::|::.::.:`¬、\ ヽ }  `>(  ヽ\.|::.::.::.::.::.:\


426 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:02:01 0wjIA39.0

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )     ケイデンスは90ぐらいを目標に
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |     ケイデンスが測れないサイコンでも大丈夫な方法を伝授
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    / 
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄


                              _
             ≠: ̄: ヽ. _    _ ≠.: : : :\
            /: : : : : ≠斗==`-´=ミx:ヽ: : : : : :ヽ.
       ,......∠ -:‐:=:≠´: : : /: : :!、: : : :\ヽ: : : : `ゝ、
       i : : : : /: : 〃: : / ,/,/: : /||ハ :ト.: : ヽ:マミ: : : : :`ヽ.
  __     .: : : /: : : /:{/!: :{:,ム-L...l」 lj +リ、i: : !N.:マ: :ヾ:.、: : : :}    アイドルマスターの「キラメキラリ」
. {  `ヽ  ヽ: ノ.: : :,' : : :ト.ノ'   __    __  ヽリ:、: i: : : : :.}.: :/
 ゝ.  ,ハf: ̄: : : : : | : : /!  ,r==   =ミ:、 { : :\: : : (.:/      このテンポで脚を動かすとだいたいケイデンス90です
   ` ‐ 、、_: : : : : ∧: :.lΑ .´: :    '    : :` ム i: : :ヽ: : : : ̄:.}
    r‐-゙r―_う7:ハ: :l' ハ   :'´ ̄ ̄ヽ  /}゙|:l: : : : i.: : : : :/
   ,ノ:.;.、ハ マ´゙/`r ミハゝム、 丶.   ノ  /. ィ!': i!≠゙´´`.<-┐   他に「I Want」や「GO MY WAY!!」、
  .乂{ r': :! ' / / f ー'ヘメ、>。.   .。<≠ /.:/ハィ′` ` /: :l
      乂ム\    `ヽ!ゝマ `:/∧: ̄ :∧《 .ンイ≠    .ィリノ     「arcadia」や「オーバーマスター」のサビ部分が
       ̄ `ヽ    !:、r‐-'/_ ヘ...../ ハ.マ斗:i′   ,ィ ´)ノ
            |    |: :l {ィ!  ̄`冖‐´ハ}! !:.!   ´.ハ ´         ケイデンス90に合わせやすい曲です、うっうー!
            x!    !: :| `  r:゚ニ゚:i.  ´.ハ:|    |メ、
           {:.|   lヽ:!   ゞゝ:ク   l: :|   |: :}


427 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:05:37 0wjIA39.0
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
.           .イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
.         /: : : : : : : :i : : : : : : : : :, : : : ', : : : : : : ハ
         / : : : : : : i : |: : :', : : 、 : : ', : : : ',: : : : : : : :ハ
      / : :ハ.: : : : | : ト、: : ',: : :ヘ : : ', : : : ',: : : : : : : :ハ
      ムi: :ハ: : i.: ;.:l‐十弋: ヾ、 : ヾ.、:ヘ ̄`゙',: : : : : : : キ    30秒がきつければ、最初は20秒だけでもいいよ
.       l: i: : : :l:/: ハ: :',  ヽ.:ヘ.ヽ.: :ヽ.:ヾ.、: : Y: : : : : :i:|
.      |: l : : /: / ヽ:ヘ.   `ーゝ`¨乍尓ォ゙ーl:: : : : : :l:|
        Ⅵ: :ムイ  .,=≠ミ      |::U::リ ハ: : : :j :从     終わったら1〜2分ほど軽いギアで呼吸を整え
          ∨: : :ハ.             `¨¨´ /:;: :/:/: :,′
         V : : ∧. XXX.  、   XXX. /,イ;イ /: :/            5本やってみよう
         V : : ハ、     .-‐ォ   彡.ク:/:/_:ノ
         ヽ : : ヘ.ヽ、  ヽ、ノ   ,. イ:/:// 〉, -、
           丶.: :.ヘ. > 、    ,.ィ 、/;ィ:// // / , 、
              ``゙ミミュィ´l` ¨´  | ヤナ/ /./ /,イ ノ
           ____,.< ,..xz゙z.=≦、j. ヘ‐'  "´ .〃 /,.-、
.        _人     f´i´.  ,ィ介ミ |   `     イイ ,イ
      /´.:::.ん    |:::| ,.:タjlii|ヽ{゙ヽ           /
.     /.::::::::.ん.   .∧::V,イ/.liil|::|,ム. ゙r-     ,.イ.:.ヽ、
     /.:::::::::::.ん      ゙7:::/ liil|:/`゙冬ヒぇ. ー一^ー、.:::.∧
     /.:::::::::::::.ん     ヽ/  .lii/   > ミぇぁケ/.:::::::::.ハ


428 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:09:35 0wjIA39.0
                  , -,二ニ-―- 、_ `ヽ、
              //    ※   \ \
              // ※  ___      \ \
           //  , -‐:'´: : : ト、: `ー-、※ ヽ  \
         // /: : : : : :.l: l: l ヽ: : : :.\  ヘ/`
.      f ! . \,'/: :l: : : : : :.!l:.l: l _ ヽ: : : :: l  ',: l    こん時につま先が上下にバタついたり、
     /│ ト.   l: : : :.l: : :l: : :.!l:/l/'´ __ヽ: : :l   l: l
.    「| | | !.....!: :l: :.l: : ll: : // / イい::i `'; : :! ※ l: l     チェーンがガチャガチャ暴れるようだったら、
.    |    ハ.゙l:l:.l: : l: : l,ィ示    ゞ-' //l   l:.:l
.    |    l  }.゙'!';ト、: l: : l`弋:) ,  ""/l://   /: :!      キレイなペダリングになってねぇですぅ
.     l!    l!..  |ヘヽ\:.ヽ ''''  -っ /,ィl.l   l.:.:..l
.     l! |! i!.     l  l: ̄:`' ー― '´イ / ※./、_:.:l
.     / l! |!  ト、..  l  l: : rヘ_,.ィ´xzュ、. /  /rヘノ_ゝノ〉   普段から注意するようにするといいですよぉ
.    ′    ¦ }.. /※/: :/〉〈 ,ィケ"ijiト、/  /ノr‐'::::`ゝ〉
.    l     l  | .′.  /: :/〈 .ノ《__ノノijヾl   l'ノ´:::::::::::::::ヽ
.    ゝ } } } ハ.j.゙/  /: : l::ノ〈  ¨¨ij ij / ※/'::::::::::::::::::::::::!
.     ヽj ¦ノ...../  /: : :/〈 ノ    ij i/  /::::::::::::::::::::::::::::!


                          _
               ,........... _ r升三}}
      xェェェュ、 ,.ィ:´: : : : : : : :`ヽ: {三}
     ∨∧: :./: : : : : : : : : : : : : : ヾミ}:.
     ∨∧/: : : : : : : : : : : : :ヽ: : : :ヾj:∧
.       ∨i,': : : : : :i: : :.|: : :、: : : 、: : : :i: :.∧
      iヾ! : : : : : |: : :.ト、: : 丶: : ';..: :.|.: : : :.   30秒5本ができたら45秒や1分に挑戦していきましょう
      |: :i: : :/: :.;ハ:..:.:| 丶: ̄:ヽ:i: : |:.: : : :
      |: 从/: ´/  ヾ:!   x≠ュ、!/:′ : : i
      :..:..:ヽ: :/ x≠ュ      /j/ : : : : |   もう一段重いギアで3分(休憩6分)あたりからが競技用トレーニングのレベル
        ′: : :ヾ丶     '    /: : :..: : :.|
     /: : : : : : : :.丶   r  ァ  イ:.: : : : : : :.        そこまでやるかは嗜好に合わせてご自由に
.    /: : : : : : : : : / >    イ | 、: : :: : : ∧
    /: : : : : : : : :../   /:`ヽ、__,.ィ:ヘヽ: : : : : : :ヽ
.   /..: : : : : ;,―yf厂{{ : : /厂}}: : :/7tr‐‐- 、.: :ヽ
  /: : :..: : :.,′ 〃: : :ヾ: ://―ヾ:.〃: :.ヾt   Y: : ヽ
. /: : : : : :..:i   /: : : : : ゞ:〈   }:ゞ: :..: : :.{{   |: : : :
 ′: : :..: : :.|  Y: : : : : : : : : }ーf′: : : : : :.y'   |: : : :


429 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:15:18 0wjIA39.0

          ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     今回これをおすすめする理由は「速くなる」ことではなく、
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     (⌒)      ツーリングの最中にも必要な「負荷がかかる」場面に普段から慣れることだお
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |     練習で自分の「限界点」を向上させるイメージでやってみてくれお
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐‐´


430 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:16:02 0wjIA39.0

                   . __-‐= ≠ =,‐- .
                 /ノ〈く,)〉} ‐ - _`ヾ \
                ,√/〔_ヾノ斗≠≠‐z、_ \ ヽ
               ,〈/ゝ^/ノ'⌒´`⌒´  ヽゝ、ハ{`ヾ
               〈/ /ノ´          〈_ノゝ-'
              〈{/ノ´    :i         } i ||,ハ
               r({ノ´        |   i :l斗‐jノヽ| |j  {                もう一つはプチLSD
              ゝ'|  i   :i  |   |´},ノx≠ァ} /  ',   }   ム
      ヽ )\_〉ヽ     |  {  ‐|- 八  {丿 '乂シ/ /  i ',_ノ{z≦ニニヘ
       _≧ニニニニニヾ  ト 、 \,斗≠ミ\j   '''彡イ  /!  Vニニニニニニニ≧=-   30分間、いつもより+3Km/h速いペースで
    /⌒ニニニニニ∧ ;  ,\ ヽ弋:ツ   、   /')j′/ :l  ∨ニニニニニニヽ
.   /二ニニニニニニニニニ / / /\__ゝ'''   ー_ ' / // / : :|   ∨ニニニニニニ(
   j/ニニニニニニニニ′/ 厶---:..个o。 __ 厂'_〈′/'´: ̄ ̄::`ヽニニニニニニニニミ    例えば普段CRを23Km/hで走ってるなら、
     {ニニニニニニニニ7   /::::::::::::::::// /::`∧-‐ 〉/:::::::::::::::::::::::::‘,\(  ̄⌒ヽ ヾ
     jノ⌒/⌒ j/ /   /::::::::::::::::// 人:::::{ У / {:::::::::::::::::::::::::::::::゚,            26Km/hぐらいをキープしてみてぇ
               /  ,/::::::::::::::::// /  ヾ∧_// | ::::::::::::::::::::::::::::::::〉
              ,:   〈 ::::::::::::::::::::{ {/⌒{⌒{ ∧ _V勹 ::::::::::::::::::::::::/ヽ
         // ,/ ヽ :::::::::::::::| | {  ヽ〃' く   厂}::::::::::::::::/ ヽ
        / / ,/  / \::::___:{ ヽヘ /ヽ__厂 }__ノ_丿_::_:::ァ´ヘ      ゚,
.       / / ,/  /  くノ{フ:::::::∨ ゝ{ー  ノ__く   }::::::::《_}{_》 ゚,   :}  }
        ′ ′/   ,   ノ{ ::::::::::::::〉__ノ__厂 /} /::::::::/::儿'  }
       { /  ′ :{  '/:::::::-‐/  ヽ厂 ̄〕 ̄`}ヽ:::::/ / /  ,′   ′/


             _  ,、   ,..-―-- 、
.    _,..-―-- <._`´ `>''" : : : : : : : :.〈
   <´: : : : : : : : : : : :`:Y¨Y": : : : : : : : : : : : }
    \: : :,...-‐―→└┘←==―-- .、:j\
    /l :/: : : : : ,/      `゙'''…-、‐": :_;,:ム
    〉: :ヾ,,..‐''"                \: |
    ム- ''"     i |   l      ヽ  ヘ!
    /  l  l  l  l | .i .ll l  i   .゙,  ', ヽ  
.   {  l | .」L斗-=|、l .l .|',| ,,.Iィ十十- .}  .゙i       軽めのギア(50-25や36-18等)でいいから、
.   ', .| ', .|'、!、!、|lヽ.lヽ| l l'l´ ,l l .} ',}  .,' i .ノn
    ',n ム_、}   ヽl    .レレ!'lノ レ  レ' _,.マ ´三三ュ    クルクル回して脚を止めないことを意識するのよ
 r三三`ム/ `〉 ≡≡≡   ≡≡≡ ∠レ''" .ヽマ ニニ!’
 .‘iニニム  {ミ⊂⊃ ┌──┐⊂⊃彡}    ヽマ
     `\  《´> .. l    l _ .<〃  ,..-=゙
     ヾ/ `(_{ l   ≧‐-‐≦ヽ`} /7´


431 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:16:51 0wjIA39.0

                         __    ,    __ _
.            rv、     ,   ´ ̄ `Y彡   `ヽ、' , / Ⅵ{
            」Yヘ   ∠  ─‐-ミ|{彡´ ̄  ̄`\/   /∠ィ
     ハ    ヽ ヽ \/ -=   二ミ八二 ─  二ニミL.ィ≦二、
    ァ   ∠二≧、厶-  _  彡''″ ` ー  =一''´ 〈丶 ` く
.         <_/ /〉´ ̄     ,′ハ ', ' ヽ  ヽ  ',  \ \
          / / /   / ′ i i|  | | i| l   ',   i  l    \ \
      / /   '   '  l | | i|  | | i| l i ||i ¦l l    \ ヽ
.    / /    |  i |  i| | | i|  ト、j j| l i ||| || il     ヽ iヽ    最初はずっと脚を動かし続けるのは心拍に辛く、
   / /     , |  i |  i| | |_,|  | ト、_l ⊥⊥Ll !| il  ハ   j 〉
  〈 Y      , l   i |_ 斗匕仁! リ  { ,ィ≠ミ、Y , ,i l  ァ   / /    脚を止めて滑走した方が楽に感じるかもしれません
.  、 ヽ       ; l ト、i |l 、,ィf T下    ヽ Yr㏍}り } / /i| l  ,   / /
    ヽ \     l l \ ハ. ^ ー┘  i}  ヽニニイ'! イ l| .l  ;  / /
      ヽ \     l  li   ヘ """"    `   """u | l  li l  ; / /    でも、本当は脚を動かし続ける方が身体の負担は低いんです
       ヽ \  l  il   l\ u   _  -ァ   /:| l  l i  l  / /
       }  〉 l   i l    l f> .  `¨´   イフ :_|l  l i  l〈 〈
        / / !  _i__l    l__)ゝ-、`__ー ' 厂: : :ノ:l  l:-┴- 、l ヽ.\      心肺機能も何度もやってるうちに鍛えられてくるし、
.       / / .l /: : : : l   l〈:::::::::: : ̄ア´: ; -‐': :l  l: : : : : : :\}/}
      / /  ,イ: : : : : : : :l  l:`ー'⌒): `ヽ_ノ: : : : l  l: : : : : : : : / /       ツーリング派の人にもぜひやって欲しい練習です
    / /  /: : : : : : : : : : l   l: : : : : :>'´: : : : : l  l: : : : : : : :/ /!
.   / /   {: : : : : : : : : : : : l  l: : : :./: fヽ: : : : : l  l: : : : : : : / /: l
   l  l  ∧::::.. : : : : : : : : : :l l: : :.fヽ:l | : / }:.l l:.l/ : : : :./ /:....:l ',
   ヽ ヽ./`ハ::::::::::::::::... : : ヽ: l l: : :.| !l | / /:.:l l/.....:::::::/ /:::::::::}i ;
     \ \ ハ::::::::::::::::::::::::: : l.Lr‐〜⌒ー┴:く/ノ:/::::::::::::/ /::::::::::/ l
.      ! { ,ハ:::::::::::::::::::::::::::〈 ̄`Y⌒ヽ;_: : : :K:::{::::::::::::/ /::::::::::/  l


432 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:18:22 0wjIA39.0
                          _r 、_      /ヽf ,_ _ ヾ,,
                       , - ',,ノ!  \`ー 、    >_.∨;;r=;;、 |!
                      /_,メ、  \   _  \  i_ j (ヾ;(;;ソfー!!
                    //´、  ヽ   X´    ゙、  メY. ヾ-;メソ
                   _j/  ○       \   l  `iヽ.イノ
                  ィ-!  u       ○'  `ーi !     '` '      特に向かい風に弱い人
                   >ー、    r ─ 、 iii  ー、,∠, __,__ . __
                  /f ,._j! ヽ. |   /   メ`ゝ、r ノ j_/)' `i )   クルクル回して速度を維持し続ける技術が身につけば、
                   メ r ー' 、!_ / ( メ,> =゙‐`'´  ̄//)-、`ノ
                   ,_;;=/   ´ ̄ ̄ ̄´      //)   )     楽に20Km/h以上をキープできるようになるかしら
               ,, -''´   、  r ,r── 、._.      //)ヽ_ ノ
       _ _,.. -─ ''´        ` ''_イ_/ー、ヽ.  \..  //)-、//
  , -‐ ''´                  ''メij   ヽ \.  ソ'ノ)   )
  (  ̄ ̄./`''ー 、_,             / ! !    \,,>'、/)ー


                 -‐ _━‐-ミ
            , ィ" /,ィァ,O::::マニ≧x `>、
            /.  ,イニニ≧r‐==-≦ニニ≧ハ ヽ
            /. _,ニ>'" /       ` マム .‘,
.          ,イ   〃. ,¨´,.  从    j    /^ヽ .,
.         〃.  /.  / ,' ,.斗!-ミ  斗-ミ j i  ‘, ,
.       / / . ,' / i 匕 .∧Ⅵ  ./' j∧ト、.刈  i .! ;
...    / /  ,'/{ , マ l i,ィ芍芹、 /  'ア乃x、!j  j .} . ;      ヒルクライムや人生もいっしょです
    / /   ′Ⅵ.λイ〔.{r'::::j       |'´:::リ.》Ⅳリ/.  |
.   厶,/./    .入「∧``ゝ‐'  :,   ゝ-'' ´/!j/.   i.!       辛いからと一度脚を止めると、
.     /./   / / /人.∧ ""   r-┐  """/ノ.j j  .八
    レ }  イ イ .,' /{ー,ヽ、.    ` ´    イT´j .イ   ト、ヽ       そこからの再発進は余計に辛いんですよ
...   ′|  /j j^レ / Ⅵ^!/_>.、   ,.ィ_´_レj /j  イ| \
.     ∨ .V ヽ.{  V  ̄ r'-‐ニニ‐.寸 ̄   / / リ
                     人¨{><}¨人   //
          /⌒>-t‐'´λ `¨ ̄¨´∥ ` t ''"¨¨ヽ
           /     ヽ  ,廴(⌒)._∥  /     ‘,
        〈 :,   .ヽ .{ .,イ7⌒●⌒ハ  i ,ノ    、 .}                ,イ
.           Y    `ヽ マ≧.`¨´ィニ7 /      V               , -ゝ `…‐- 、 っ
         ,′     ヽ .`マニニア´〈   _.    }             /          ヽ。つ
          〈  /> 、 ノ(⌒'^マj´  V´   .\ ノ            /  / 、  ;     ∥
.           Υ,ィニ≧x}  `ー .'′   Уニ≧、 ./´               {⌒ヽ. ト⌒刈 ∥ ',
             `iニニニ|   ,ィム   /ニニニ7´              |  |┬ュヘ. i┬┐! iソ }
.             lニニニ|O,ィ升ニニ>、O;ニニ二7               j∧ :!o_リ::ソ:::ヒO。| j」 ノ__  ライセデガンバル
               'ニニ二ハ7三ニニ三7ニニ二7                 Ⅵ、   ,、 !!! レ'¨´ ノ
               ゙ニニ二ムニニ二二7ニニニ7                  ヽ> ,rtァ >' )ー-=<
            :ニニニムニニ二7ニニニニ{                   (_//Yコ∧_〉、_ノ


433 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:21:38 0wjIA39.0

                 . -─- 、
                 / {「~__   > 、
           __ _∠ _r'´〆'ヽ_  > 、_
         <      r'4zムソ ̄))       ̄ > 、
        /          ゞ、 `丶 ((             \
      /          \    ∧ `            \
. -─<,′          _,,z< ̄  ;  r‐- 1.           \
  !i,、 ;_           /   \\レ / -‐┘、___
/{ /r、ヾ、  r-、 .   丶 \丶_,zzz,, : / -─ {   r' > 、       それでも基本は、頑張りすぎず景色や風やグルメを楽しみながら、
!t'_>ムソ )) i!   \  \丶lir" ̄`` i_>‐- " r‐ iu    > 、
` ̄`ー"”.  |z==r‐"^`ヽ、丶`   xxX(_,, -─-z’ .」  \   \         メリハリをつけてやって行きましょう
|!    リ、    `iヾ<少>)  、  x   レ' l__ (  /` 、
l!       \   .ゞ.Z三ソ   ノ/ !  / U `z_>' /´
i!     r‐=、≧_ //  ゝ.___,ノ,/    / (__/ _z─-、ノノ,    このスレでは、とりあえずセンチュリーライドや200Kmブルベ完走、
!.     └!´l´ `/`y`ー──‐‐  r' ,r─┘  l`ー’     \_
  _   /`1_/' /__  (__,  _ r┘ \\  丁     r一""       エンデューロでの30Km/h以上維持ができるような、
,ノ_ 二7_i   r‐一 つ┐ー7_/| T"/ ̄, \\.′__,/
\ └r‐z | ´  〆 ̄  r'」ヘ_   !o| / ̄ ̄ 7 o i ̄         一通りロードバイクが楽しめるところに誰でも行けるようにと想定しています
  \  5∟ _ 」! i      `\| oレr‐s-r‐s"  {ハ
   \   ̄ ,∧/        ∧`" ' ` ' ` (`ー' i__
     \    ∧    ___/ ゝ、       )  ,/_)`ヽ
      \     )  /      ヽ    ,/     ノ
        \    ,/       「 ̄    >rz_(`tノ ̄`ヽ
         \_/     , <`ー┴-' ̄           ∧


434 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:28:31 0wjIA39.0

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    -━-  -━- \    最近の自分の練習から、40Km/h維持15秒と30Km/h以上で15秒のインターバル10本とか、
     |   U  (__人__)    |
    \      ` ⌒´   ,/     完全にスレの方向性見失った練習方法について語ろうとしてたのは黒歴史として封印だお……
___/            \
| | /     、   _,.-‐-、 ミ ー-,..-‐-、 ミ
| | /        ̄ ̄_゙、!j.j.jJ___iJ.j.j.j.!____
| | |         . ̄/______丶.,_,______,_ヽ.
 ̄ ̄ ̄ ....("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!


         ,.-/77_ ........ _
       /:.//イ: : : : : : : `: : .、rェz__
      / : ://: : : : : : : i: : : : : : :ヾ/}: :ヽ
     /: :/: :{/!: : : /:.:./|: : : :/: : :.:Ⅵ: :.∧
.    /: : : : : {_{: : :/:/`ヽ, : ; '_|: : : : :!{: : : :.
   /: : : : : :.〔[|: :,'  ○ j/´ .|: /: : iノ: : : : :.      でも、そういう練習してっても勝たせてくれないクリテの常勝組って、
.  /: : : :<\. ゞ、ハ       ○ j/.:.:.:/| : :: : : :.
  , ': : : : : ::>:\ V ヽ <i    //!/. | : : : : : :.         普段どんだけ練習してるんでしょうね……
 ,' : : : : : :ゝ-へ\ r/{≧=‐rr=' ′ '  : : : : : : :i
 !: : : : : : :{   \ノヾ、/i::{:ヾ       }: : : : : :!|
 レ|: : : : : :|    〈ゝ_ノミ,ヘ´::}      ノ: : : : : : l
.  '; : : : : '、   ≪ミ/ニゝ、レ'ヘ.     ′ : : : : :ノ


435 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:32:46 0wjIA39.0

                        r=',-‐イr'¨¨´~_}
                       / _  r‐、ノ    しヘ
                       / 「 └'/       丿
                    /  r:ノ ¨¨  ̄` ‐-  └ 、
              __  /`=へ/!  Lイ        ヽ  \ ヽ
           l ̄`ヽ!   /.:::/   __〕  ,j! .i   :  i  ヽ フ         といったところで次回につづくのだわ
          /l二二lツ ーl.::::l  /! ノ  /|  |   i  ! 、 ハ
          ヽ  //|_   l:::::{ ' L}  /斗イ!ス、 i|メ、j l l !
           ヽイ lj」   !:::::l  r ソ., / 允弌ミ ヾノ川!リヽ !          次回は自転車では避けて通れない、
             /' |  l|_   l::::::', ハ八ゝ 弋ソ   V尓i′ノ
            ,イ ,  l|::!.j  iイハヌl_) |  、、    {ソ/{ ,′            「痛み」についてなのだわ
         l::| / :/!:| ヽヘゞこソ:::i i!       、、}iヾ:、
          l::|'  .:l |」  l::ト、ー'ヾj i:!、     _  ノ ! 〉:〉
          ヽ! l|   l_j!<二圦i:::::〃^⌒⌒⌒´ ̄ ̄ `ヽ
          /  ,: l   /     \∨{{ : : : : : : : : : : : : : : : : :、        あ、お尻の痛みは基本あきらめて
.         ,:′ / !  {       ヽ {i : : : : : : : : : : : : : : : : :j}
.       ,/,: イ  .!  |        `{: : : : : : : : : : : : : : : : : :{    良いレーパンを買って、まずは慣れるのを待つのだわ
       //!  |   l   |      \ 八: : : : : : : : : : : : : : : : : }
.       /,/ i  .!   l   |       \ \: : : : : : : :.:.:.:./: : : :ノ
      /,/ i   !   l   |         \人:.: : : .:.:.:.:∠-‐<_
    /,/  i   !   l   | \        丶>-=ニ⌒    ノ )
    /,/   i   !   l   |   \       ´          /  ノ


436 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:32:59 0wjIA39.0

               /       i、
                /!       iヘ
              / i   _,,、、,,_  l ヘ
              / レ ´ ∧  `ヘi: ヘ
             〈 : \,,/ ヘ_,,/ : 〉
               /\ ` 、 ,'   ',,  "/ ',
            /   \_/i   iヘ_/  : ',           あとは、腕や手、肩の痛み
              l    /〈ヘ /〉\  :  i
           |  /   ヘ | /   \i:  l           ほとんどが体重のかけすぎによるものだ
           i ノノ>-、,,_ ∨ _、-ーヘヽ、 i
           / /<  ̄ ヽ>''</ ̄ >\\i
         //!  `ー- ' /i\`ー ´  |\\       背筋がつき、適切な前傾姿勢がとれるようになれば、
        //   `┬---く ノ  ヽ- -┬'′ `\
       / ´     )ヘ   __ _ __   .ノソ     \         自然となくなるはずだ
      \      ゝト   ` ー‐ ´  イ)       )
        \     イ \  `  / i_     _、/       まずは慣れるまでガマンしてくれ
          `'ー、,,.___|(::ミ=≧≦≡彡L__.,,、-''"
            _iミ 三ヘ || レ三 イ、            (ただし、激しい不自然な痛みには注意)
   __ _,,、-ー''"´   ヽ、.二ヽ||/二,、ノ `"''ー-、、,__ _
/´ヽー┬ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ー--(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/____7ヽ、
 /   |;;ヽ二二二`ヽ;;;;;;;;;;/    ヽ;;;;/´ ̄二二二7/  ¨`\


437 : ◆nguiuAoQfI :2015/03/08(日) 22:35:36 0wjIA39.0

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \          それでは、本格自転車シーズン到来前には次回投下したいと思うので
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃            その時またお会いしましょうだお
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \                                         つづく


438 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 22:54:30 brTnHjr20
乙〜

注意すべき点に「工事現場の敷き鉄板」を追加して欲しいのです。
こいつ、荒天時はタイヤのグリップを奪い晴天時でもパンクの原因になる危険なやつや……


439 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 22:56:42 uKR7DcSc0
乙でしたー
確認不足すいません。


440 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 22:58:42 J/iTmHjA0
乙でした。

街中でロードレーサーを見る機会が本当に増えましたからねー。
ハードの普及は大分進んだけど、ソフト面はまだまだだよなあと思う事しばし。


441 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 23:17:40 Qk2HslXg0
乙でした。このスレの影響が7割くらいで、クロスからロードに乗り換えましたよ。
ロードバイク紹介とか見てるとすごくほしくなって。


442 : 名無しのやる夫だお :2015/03/08(日) 23:36:20 Vr.zy5Pg0
自転車乗りが日本でマイノリティから脱却するには、ユーザーが連携して政治や行政も巻き込んで、道路上の存在権の確立と周知を行える団体を作る必要があると思う。
自動車はJAFがあるけど自動車はどうなんだろうか?


443 : 名無しのやる夫だお :2015/03/09(月) 03:10:06 SgXd6zzE0
あとアレだ「自転車屋のおっちゃん(兄ちゃん)達も"独自の神話"に基づいて行動してるだけで絶対じゃない」から
人によって相性のいい人も居るし、自分のサイズよりも若干大きめサイズを勧めてくる人も、若干小さ目サイズを勧めて
来る人も居る、自転車屋の人の意見を聞くのは重要だけど、最終的にその人らは責任取ってくれる訳じゃないから
自分の意思で自転車のサイズやメーカーなんかは決めないとダメだぞ
それで合わなけりゃ、自分のせいで済むから


444 : 名無しのやる夫だお :2015/03/09(月) 08:25:18 sfMLnzH.0
>>426
キラメキラリは「やよいが応援してくれるなら頑張れる!」って気分になれると同時に簡単に限界突破出来る
そしてその後オーバーヒート
くれぐれも使用上の注意をよく読み用法、用量を守り正しくお使い下さい


445 : 名無しのやる夫だお :2015/03/09(月) 10:20:55 a.tS64/k0
投下乙です

安全な走行方法については、サイスポでも「公道を行く」って連載を先月までやってたね
あれはなかなかいい連載記事だった
車道はホント危険がいっぱいだからどれだけ注意しても、しすぎることはない


446 : 名無しのやる夫だお :2015/03/09(月) 14:25:38 UKsyGUuA0
>>444
脳内ドーピングあるあるwww
俺も峠で辛くなった時、巻島先輩が追いかけてきたシーンを思い出して
「俺は今絶好調になった!」って心の中でとなえると元気になる


447 : 名無しのやる夫だお :2015/03/09(月) 18:57:53 vvPwPhjs0
しかし、こういう話題が出たその時に、まさしくこんな事故が起こるとは…

マトリックスパワータグ所属の和田 力が走行中の事故で死去
http://www.cyclowired.jp/news/node/160867

ホント、サイクリングの一番の目的は「無事に目的地にたどり着き、そして無事に帰る事」だと痛感します。


448 : 名無しのやる夫だお :2015/03/10(火) 15:54:25 gEx7kc4s0
>>435
先日パールイズミさんのインナーパンツをIYHしてみたら快適すぎてワロタ…ワロタ…
パールのインパン高いだけ有るわ…パッド厚が全然違うもんな

やっぱり平面サドルで登りだと前立腺が痛みますが、穴開きサドルだとインナーパンツ+普通のズボンで100km超えとか楽になるもんなぁ
春になったら、パールさんのレーパン買おうか悩みますわ…


449 : 名無しのやる夫だお :2015/03/10(火) 16:56:24 HtzDGQhQ0
ボーネンもパリニースで肩脱臼、クラシックはダメくさいとか・・・
テンションアップは・・・・あんまり意識してないけど
マグロ・サンダーボルト的な妙なノリになる事はたまにある

>>403
そこまでは言ってないですよ?「結果的にそうなる」だけで


450 : 名無しのやる夫だお :2015/03/11(水) 00:38:23 Jj4nzyF20
>>449
つまり、こうだ、クソ装置を付けた気分で走れば24時間走りきれる


451 : 名無しのやる夫だお :2015/03/11(水) 06:53:29 g9v0hy3o0
>>450
うん、なんてーかあの話の暴走加減と、長距離乗った時のテンションの迷走は通じるものがある気がする」
今後、学会の研究が待たれる

つか、北海道昨日また雪降ったよ、この時期ベタベタで重いし土掘り起こすよりつらい


452 : 名無しのやる夫だお :2015/03/11(水) 11:01:39 bt.1igDY0
昨日の夜走ってたら自動車のおっさんに「自転車は歩道走れ」って怒鳴られちゃったw
いまだにそんなこと言う人いるんだな
逆に面白くなってテンション上がっちゃったw


453 : 名無しのやる夫だお :2015/03/17(火) 01:30:50 lOH/ZpNQ0
クロスバイク(プレスポ)買って→中古ロードバイク(中華ジャイのOEM)→ローバーの折り畳みで絶賛低価格IYH中(今ココ)

ホイールを7sハブの廉価完成車用に換装してタイヤも1インチにクランクを56Tしてシートポストもロング化しちまったぜ
…どうしてこうなった?ああ、次はロードバイクのレストアだ……


454 : 名無しのやる夫だお :2015/03/17(火) 18:47:54 WOnMxFjQ0
>>453
落ち着きなさい、まずは水を飲んで深呼吸だ、魂を侵食されておる

飴を口に含んで、惹かれてるメーカーのカタログに目を通しなさい。自転車の悪夢が浄化される
そうそう、夕食の準備がまだだったね?弁当でも買って・・・・おや?なんでカードを凝視しているのかな?


455 : 名無しのやる夫だお :2015/03/18(水) 19:22:11 98fh20fg0
>>454
大丈夫だ、廃盤になったPINARELLOのQUATTROの画像しかみてないから…
あれ?なんでおr


456 : 名無しのやる夫だお :2015/03/18(水) 21:19:26 e.JBvOu20
それはいけない
現役のフレームを見ないと
プリンスあたりは如何でしょう


457 : 名無しのやる夫だお :2015/03/18(水) 22:54:40 T4PySUAc0
>>455
10年位前までのPINARELLOのウェア系カタログとか、レディース用超エロかったのに
なんで今みたいな「自転車乗りは健全だYO」みたいな路線になったのか


458 : 名無しのやる夫だお :2015/03/18(水) 22:55:19 p9qOxqKQ0
真面目に、初心者が買うならアルミフレーム一択だと思うの。

昨今のカーボンを買うのが当然、とう流れは正直賛同できん。


459 : 名無しのやる夫だお :2015/03/18(水) 23:32:42 Aztlpokg0
俺も初心者にはアルミ勧めてる
扱いに慣れてないうちに落車とか倒したりでフレームやって心が折れて辞められるのもアレだし


460 : 名無しのやる夫だお :2015/03/18(水) 23:44:53 5x.M0Kw20
カーボンフレームが駄目になるような落車したらアルムやクロモリでも駄目になるんじゃないかなぁ


461 : 名無しのやる夫だお :2015/03/19(木) 08:32:18 P31AkxFY0
下手なアルミより丈夫なカーボンもある
ってニールプライドのエピックライダーがゆってたー


462 : 名無しのやる夫だお :2015/03/19(木) 08:47:02 Ben6u1dA0
落車云々言ったら確かにどれも一緒
ただ初心者に奨める一番の要因は「長く乗れるか」の一点
カーボンは樹脂だからそれこそ2年位すれば脆くなる、アルミはエントリーレベルの肉厚なら
それは無い、だからアルミを奨める


463 : 名無しのやる夫だお :2015/03/19(木) 11:17:23 clBdFrOQ0
剛性担ってる部分がむき出しなわけじゃないし(大抵は化粧カーボン巻いてあるはず)、2年で経年劣化して脆くなるなんてのも眉唾だと思うけど


464 : 名無しのやる夫だお :2015/03/19(木) 11:59:51 /Tn3T2Z.0
初心者には確かにアルミってのは同意なんだけど
最近のアルミってなんか肉薄感が強くてオススメしにくい気がする…
上位フレームなら全然仕方ないけどエントリーモデルまで走する必要はないと思ったり。。。

BianchiだとNironeとかピナレロのNEORとかのアルカーボンフレームってホント減ったなぁ…
あの辺りのフレームが良いと思ったり

経年劣化を言いだしたらアルミだってクロモリだって肉厚だろうとヘタってくるからなぁ
以前>>1も言ってたけどボロボロになるまで使ってあげれば良いよな


465 : 名無しのやる夫だお :2015/03/19(木) 12:25:08 clBdFrOQ0
最初からカーボン薦められるようになったのも、アルカーボンフレームが少なくなったのも結局は安いカーボンフレームが出たからだよね
アルミフレームの完成車+αでフルカーボンの完成車買えるならそっちの方が良いんじゃね?ってことで


466 : 名無しのやる夫だお :2015/03/19(木) 13:19:19 zyNygVE.0
ttp://cyclist.sanspo.com/174592
ちょうどこんな記事出たけど
ロード乗るの辞めちゃう可能性を考えると初心者にはこういうの薦めちゃうな
これならブレーキは105だし


467 : 名無しのやる夫だお :2015/03/20(金) 00:26:50 5DUei6Qo0
中華カーボンや寿命度外視の高級カーボンでもなければそうそう割れないし
割れるような場合はアルミは裂けるしクロモリは歪むよ
そしてクロモリ以外フレーム修復は現実的じゃないし

素材の寿命もクロモリ(手入れは必要)>カーボン(成形の質によりアルミ以下もある)≧アルミだしさ
寿命が云々でカーボンを初心者の選択肢から外すのはどうかと思う

値段帯だけ決めてその中から実物見て気に入った物を買えでいいと思う


468 : 名無しのやる夫だお :2015/03/20(金) 00:36:24 NlrzNK9s0
>>466
ブレーキは安物っていうのが多いけど、ブレーキだけ上位っていうのは珍しいね
重要部品なんだからこういう構成はもっと増えても良いと思うんだけど

ぶっちゃけ、続けるかどうかわからない初心者だったらクラリス搭載の安いのでも良いと思うわ
イオンバイクで売ってるモーメンタムのiWant R-Clarisとか。中身はGIANTだし
https://www.aeonbike.jp/products/1096


469 : 名無しのやる夫だお :2015/03/20(金) 21:09:07 mDu.PEQU0
なぜ初心者モデルに26tなんてアホなカセット付けるのか?
メーカーの人間に体育会系バカが多いのが良くわかる


470 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 06:01:11 Oxq4PNF60
??「もちろん使うためだ、高ケイデンス至上の現代でも58Tを使ってる剛の者もいるのだ
安易に軽ギアばかりを薦めるべきではない」


471 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 08:08:11 UlJymvvk0
でもまあ、昔はそもそもコンパクトクランクなんてものがなかったし。
(48Tとかはスポルティーフ用とかではあったが)。10年以上前に
はじめて買ったアルミの初心者用ロードも、思いっきり52-39×12-23だったよなあ。ギア構成。
当時はそんなもん全然知識もなく意識してなかったから、それが普通と思っていたし。


472 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 11:05:05 zawDizGQ0
http://i.imgur.com/kcsile2.jpg

ばらしーが乗ってるバイク、LOUIS GARNEAU LGS-RSR4紫 に一目惚れしてしまった

この薄い紫色のタイプのクロスバイク知ってたら教えて下さい…


473 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 13:36:54 kTs.sw8o0
画像はコルナゴだけど、欲しいのはルイガノなのか
ルイガノのライトパープルはもっと濃い紫だけどいいのかね


474 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 14:19:47 ChUVlto20
このスレとの出会いでロード買った俺がこのたびクロスも買うことになりました。
最初クロス買ってロード欲しくなるパターンは結構あるみたいだけど逆は少数派かな?


475 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 14:58:01 kTs.sw8o0
そうでもないよ、俺は2000年位からロード乗ってるけど、
最近買い物とかチョイノリの為にクロス買った、流石にスポーツ車に慣れてると
ママチャリは怖くて(パーツとかが色々甘くて乗ってて怖い)辛いけど
クロスなら街乗りに丁度いいし


476 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 18:35:10 Oxq4PNF60
お買い上げありがとうございます、次回はMTVのご相談ですね?
最近はシクロクロスも豊富に取り揃えてございますよ?


477 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 18:52:12 Oxq4PNF60
・Vってなんだ・・・Bだろ・・・・・責任とってフルアルテにしてくる


478 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 19:12:59 /bPN6/yM0
電動デュラじゃなくていいのかね?(AA略


479 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 19:31:51 fHnk4L1.0
フレームとホイールもいかがですか?


480 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 21:25:13 Y9zRUyw.0
スパレコでしょう


481 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 23:20:12 ChUVlto20
>>475
お仲間発見
俺もチョイノリ街乗り用に欲しくて買いました。
最初は25c履かせようかなとも思ったけどいっそ32cにして
川沿いの未舗装路とか気兼ねなく走れるバイクにしようと思ってます。

>>476
MTB・・・ミニベロ・・・シクロ・・・うっ財布が


482 : 名無しのやる夫だお :2015/03/21(土) 23:31:45 V7y9iLPg0
>>477
スパレコEPSにしよう(提案


483 : 名無しのやる夫だお :2015/03/22(日) 07:58:55 0UNy9ioA0
>>472
紫色だけで見ると、Rail 700A(Khodaa Bloom)があるけど・・・

パステルカラーのバイクって減ったのね。


484 : 名無しのやる夫だお :2015/03/22(日) 08:26:49 .rhHAxOo0
トレンドは完全に、シックな黒と白だもんねえ。


485 : 名無しのやる夫だお :2015/03/22(日) 20:17:42 dGPhlOY20
簡単さ、クロモリオーダーして塗装してもらえばよい


486 : 名無しのやる夫だお :2015/03/23(月) 22:25:22 LP9kq6RQ0
>>466>>468

「マジメに乗るならブレーキは105」
というけど
ティアグラのブレーキシューを
105のブレーキシューに変えるのじゃ不足かしら?

カートリッジ式のブレーキシューにすれば
だいぶ性能が上がりそうだけど
見た目も


487 : 名無しのやる夫だお :2015/03/23(月) 23:05:26 GCC.oRfQ0
>>486
こないだ乗り始めて半年のロードのブレーキを良くしたいって話を店でして
まさにその話をしてきたんだが
「シューだけの交換でも効果が無いわけじゃないけど、
結局ブレーキ本体の剛性が足りないからどうせなら全部交換した方がいい」
とのことだった。
もちろん自転車屋さんのセールストークの可能性もあるが
俺はその説明に納得したからまるっと交換してきたよ

ついでに、当初105のブレーキにする予定だったが
「あと3000円位出せばアルテグラに出来るから・・・」
と言われて結局アルテのブレーキになりましたw


488 : 名無しのやる夫だお :2015/03/24(火) 00:10:32 Q0GPt6Zg0
>>486
マジな話、ティアグラ以下と105のブレーキは効きが全然違う
予算があるなら換えて損はない


489 : 名無しのやる夫だお :2015/03/24(火) 19:28:23 jqBHFs3U0
>>487
なるたけ早く変えるに越したことはない、いい買い物だよ
心置きなくホイールを買えるな?ジャンプしてみ?


490 : 名無しのやる夫だお :2015/03/24(火) 20:40:36 deK0ZIIM0
普通に町を流す分には、ノーブランドの安物でも事足りるんだが、
雨の下りとか条件が悪くなると一気に性能差が出るんだよねえ。
まさかの時に効く、効かないの差があるってことの意味を考えると、やはり
ある程度のグレードは確保したいところ。


491 : 名無しのやる夫だお :2015/03/24(火) 22:26:19 VuojQgyA0
これはあくまで言い方とタイミングの問題だと思うが
SORAの10万以下の入門車でも感動する人は感動する

「ロードバイクってすごい!これは自由への翼だ!ありがとう486」

と喜んでる人へ
無理に追加出費をさせる
欠陥(まだ街乗りが精一杯だから欠陥とまではいえないだろう)
を指摘するのがはたしてよいものなのか?


せめて1日50kmを走れるまではそっとしておいてあげたい
・・・のは間違い?



それとも「最低でもイタリアンクロモリ、ベローチェに手組でチューブラー」
とかからはじめないと間違いだらけ?


492 : 名無しのやる夫だお :2015/03/24(火) 22:57:15 deK0ZIIM0
初心者をニワカと呼び蔑み、廉価モデルを下に見る風潮は、ジャンルを衰退させるので
真面目に止めた方が良いと思う…それで衰退した趣味のジャンルをいくつか経験しているので。


493 : 名無しのやる夫だお :2015/03/25(水) 00:18:33 UNqKvvAs0
自分の能力に見合ったグレードを選択をすればいいんだろうけど明確な基準はないもんな
金に困ってなきゃいいやつ買えばいいさ

巡航速度高くなければSORAでも充分じゃないかな?
雨とか悪条件なら乗らないとか、下りで速度落とすとか対応策はあると思うが


494 : 名無しのやる夫だお :2015/03/25(水) 08:55:42 G5I1XQ0s0
ライトとブレーキにはちゃんとお金をかけることを勧めちゃうが
他は必要を感じたら交換するってくらいでいいと思う

あと初心者はメンテナンス(空気入れ、とか注油)の大事さを知らない場合があるから
乗り始めて1〜3ヶ月くらいにはそれを教えるかな


495 : 名無しのやる夫だお :2015/03/25(水) 20:43:00 U5TAaQVQ0
ライト・ブレーキは財布と相談してできれば・・・・だけど
安くていいからヘルメットはエチケットだぜ、いや、最近ノーヘルよく見るからさ

SORAとか廉価グレードでも悪くはない、どうせはまれば手を入れずにいられなくなる
そうなったら、容赦なく背中に蹴りをいれ・・・・もとい相談には乗る


496 : 名無しのやる夫だお :2015/03/25(水) 20:52:57 pftjqgNs0
しかしなあ、今のSORAってものすごくいいコンポだぜ(ブレーキはともかく)。
樹脂製パーツなので耐久性はちと疑問だが、15年前の105とそん色ない性能だし。


497 : 名無しのやる夫だお :2015/03/25(水) 23:42:22 JUnu7/sY0
ブレーキをプロマックスとかいう片泣き地獄のからデオーレに換装して満足してる俺がいる


498 : 名無しのやる夫だお :2015/03/26(木) 02:00:16 .0a9Fzv20
このスレ(とまとめ)の影響でついに初ロードをIYHしてしまったので報告。
アラヤのマディフォックスCX-G、納期は来月末の予定(未定)。

で、現スレの>>90以降を参考に装備品を物色してるところなんですが
バッグについては過去にも扱いがなかったようで…
自転車乗るとき用のカバンでオススメってありませんか?

リュックタイプや片掛けタイプなどありますが、
それぞれメリットがあると思うので、ひとつ話のネタとして、
また実際に使っておられる方の使用感など伺えればありがたいです。


以下蛇足ですが、今個人的に探しているのは、
片掛けでA4サイズ・厚み10cmくらいが入るものです。
(ポタなどの街乗りだと両肩掛けが煩わしいこともあると思うので)


499 : 名無しのやる夫だお :2015/03/26(木) 08:38:40 q.uip3v20
FREDRIK PACKERSのBike Pack Lightとかは、ベルト調整しやすい
同じ意味でhttp://www.chromeindustries.jp/bags.asp chromeのバッグもおすすめ


500 : 名無しのやる夫だお :2015/03/26(木) 08:44:10 q.uip3v20
バッグの話が出てこなかったのは、ポタリングなら基本サイクルジャージやパンツなどの
ポケットに入る分で事が足りるってのと、バッグはロードとそんなに相性が良いわけでは無く
ピスト文化の方だからってのもあるのかもね
ロードにとってはバッグは重りだけど、ピストにとってはバッグは一緒に発展したものだし


501 : 名無しのやる夫だお :2015/03/26(木) 09:54:16 d66HDQ2A0
長距離・長時間乗るならバッグは持たないか、両肩がけのリュックサックがいいんだろうな

自分は街乗りやどこか短距離移動する時はTimbuk2のクラシックメッセンジャーってバッグを使ってる
https://timbuk2.jp/categorylist/1/3001/1001/

Mサイズでもかなりデカイが、降りた後にヘルメットをしまえる収納力が欲しかったのと
サイドストラップのおかげで荷重が分散されて楽に走れそうって思ったのが買った理由かな
とりあえず使っていて満足してるよ、頑丈だから取り回しに気を使わなくていいし


502 : 名無しのやる夫だお :2015/03/26(木) 10:10:26 SqLptS2M0
リュックは自転車用のやつなら背中が蒸れなかったりおなか側に収納があったり
自転車に乗る姿勢に合うカーブがついてたりで便利。
自分はDeuterのやつを使ってる。

山越え200kmを走った時さすがにきつかったんで、それ以来サドルバッグを大きくしたり
そこにレインウェアをくくりつけたりってな方向に行っちゃった。
ただ、600kmブルベでも小型のリュックをしょってた人も複数いるんで、慣れの問題もある程度あるのかもしれない。


503 : 名無しのやる夫だお :2015/03/26(木) 10:22:05 QcZbzu7Y0
>>498
以前片掛けを使ってましたが、掛かっている方の肩こりが
あまりにひどかったので、荷物か多いときははDeuter、
少ないときはシマノのリュックに変えて快適。

人にもよると思うけど、片方に荷重がかかるのは、
良くないんじゃないかなと思う。

理想を言えば、荷物減らして、サドルバッグやらキャリアバッグがいいのだろうけど。


504 : 名無しのやる夫だお :2015/03/26(木) 19:19:45 PXKfq90g0
ウェストバック派は少数だろうか?
普段のライドはそちらで、荷物が多いときはドイターのリュック。


505 : 名無しのやる夫だお :2015/03/26(木) 19:59:14 OqOmOPUw0
>>495
頭囲62cm↑だと、オートバイ用ヘルメットですら
着けられるヘルメットの入手をあきらめろ。とか
「ヘルメットを削れ」と言われるくらいには貴重品。
自転車用はそれ以上に貴重品で、61.2cmの私すら
7年ほど前に生産中止になった、アレクサスXL以外に問題なく入る
ヘルメットを発見できてない。カスク?あんなのまったく入らない。

生産されてないものは着けられないんだけど
オーダーメイド注文できるのか?


506 : 498 :2015/03/26(木) 22:42:10 .0a9Fzv20
レスありがとうございます。

>>499
FREDRIK PACKERSは値段も手ごろで良さそうですね。
CHOMEの縦型も気になるところです…

>>500
なるほど。サイクルジャージはもう少し後にまわそうかと思ってまして…
ポタリングは普段着という頭があったんですが、そうでもないんですね。

>>501
私も長距離乗るならリュックを使おうと考えてます。
しばらくは近距離(しか乗れない)メインなので、取り回しの楽なバッグがいいかな、と。

>>502
最初Deuterで考えてたんですが、片掛けタイプは良さそうなのがなかったんです。
リュックを買うならDeuterかなと思ってますが、何分にも知識不足なのです。

>>503
片側の肩に偏った荷重がかかるのは歩きでも自転車でも基本的に良くないと思います。
以前、整体の人に「片掛けはやめたほうがいい」と言われたんですがずっと使ってますw
リュックでも慣れてしまえば扱い易さは大差ないと思うんですが…片掛けが好きなんですかね。

>>504
荷物が少ない時はウエストバッグでも良さそうですね。夏は特に接触面小さくて良さそうです。


質問スレでもないのに全レスはどうかと思ったので、以後は基本ROMらせてもらいます。
今後もスレは見ていますので、引き続きよろしくお願いします。


507 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 10:55:53 9EmARm3E0
>>505
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&amp;page=1&amp;rh=n%3A15334611%2Cp_n_feature_seventeen_browse-bin%3A2335199051
そりゃ62cm以上の客はめったにいないから小売り店舗だとそりゃ扱わんわ、でも普通に64cmとかメーカーは作ってるんだから
調べて買えよ、そんな状態で事故って頭かち割った所で誰も喜ばねーよ


508 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 12:25:08 jg93o97E0
試着はできないかもしれないけど、それならそれで頭に合うのとあたるまで買い捲るのが正しいだろうね。
ヘルメットなんて10個買ったても数万円、どう考えても命に比べたらお買い得すぎる。


509 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 12:41:17 9EmARm3E0
特にamazonの場合は試着返品できるんだから、かぶってみて合わないからで返品するのは
普通に問題ないからな、その場合は送料を持つのは当たり前で


510 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 12:56:35 N56LqPgc0
>>506
亀レスだけど、モンベルのサイクール ランバーパック5ってのも良いと思います
ウェストバッグ形式なんですが、バッグと身体の間にアルミフレームっぽいのが通ってますので
蒸れる事も少ないと思いますよ(ちょっとお高めなのとデザインがアレですが…)

自分は、モンベルのフロントバッグ+サイクール ランバーパックで200までのロングはやったことありますが
そこまで痛みは無かったですね、ただダンシングとかするとお腹に食い込む感は強めですが…

メッセンジャーバッグとかリュックとかは走行距離100位までにしておかないと肩とか痛くなりますね(良いブランドのを使っても)


511 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 13:16:15 9EmARm3E0
あと仕事の時は便利とはいえ、3way系のリュックは40kmくらいまでにしておいた方が良い
BRIEFINGの3way使って出勤してるけど(家から会社までは35km)多少カスタムして
胸の所を固定できるようにもしてるけど、やはり肩首の疲労がぱない
ロングライド時はチョークバッグとマガジン用のレッグバッグの組み合わせが
バッグとしては一番楽かな


512 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 15:30:45 r83kuNs20
「ロード乗っててバッグ担いでくる意味が解らねぇwww」
とかって言われたこと有るけど、そんな先駆者様wの発言は無視して、
ドイターのリュックは背中部分が密着しないようになってるから、汗逃がしてくれて良い感じ。
肩掛けのメッセンジャーバッグとかも邪魔になら無いし、痛ジャージの背中見せびらかせて良い感じだけど、マジックテープがジャージ引っ掻けてケバケバにしてしまう点は注意


513 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 19:45:25 VXs5NcyY0
格好が悪くてバランスが崩れるけど、シートポストやシートステーにクランプするキャリア
があるんだから、くそ高いバッグを買うならそっちの方が楽でお得だろう。


514 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 20:02:28 do/7L1260
寄り道をしない時のライドはリュックを持って行かないことが多いけど、
シートポストやシートステー固定型だと、止まった時の持ち歩きに困りそうな気もする。

キャリア派の人は、そういうところはどうしているんだろうか? 貴重品だけ背中ポケットとか?


515 : 名無しのやる夫だお :2015/03/27(金) 20:30:18 W7TcTnb.0
俺は小さなメッセンジャーバッグをトップチューブに通しておいて、駐輪したらそれを持ち運んでる
偶然見てたヨーロッパの旅番組でそうやって街を走ってるサラリーマンらしき人を見てまねしてるが、予想以上に快適
問題はブレーキワイヤーとの干渉が無いかってのと、そもそもの見た目くらいかな


516 : 名無しのやる夫だお :2015/03/28(土) 00:28:54 yV8Fuw0k0
リュックは物理的に使えないんだよなぁByリカ乗り


517 : 名無しのやる夫だお :2015/03/28(土) 03:06:25 0V.jM2o60
>>516
後ろにカーゴつければよいのでは?とリカ見るたび思う


518 : 名無しのやる夫だお :2015/03/28(土) 13:03:02 CqmmfPDM0
ロードにキャリアつけて籠つけてみんなからぼろくそに言われている俺、参上
ttp://www.topeak.jp/bag/bkt04000.html
いや、本当に楽だし便利だし頭の片隅に選択肢を入れといても良いと思うのよ
最近飛び出しとひったくり防止にネットつけたらより快適になりました、前より酷い文句を言われますが

籠は置いておいてもちろんトランクバッグもいいですよ体に負担はありませんし
ttp://www.topeak.jp/bag/bag19800.html
簡易的な鍵つけて貴重品入れなければコンビニくらいは放置できますし
まあ、バッグ自体が高いので最初の頃は毎度外して持ち歩いてましたが


519 : 名無しのやる夫だお :2015/03/28(土) 14:28:18 cr61hs7g0
>>518
自分の自転車だから好きにしたらええねん
文句言ってるヤツの物になるわけじゃないんだからw


520 : 名無しのやる夫だお :2015/03/28(土) 15:36:38 rTbMjy7Q0
オルトリーブのメッセンジャーバッグ使ってるけどデカい
浸水は皆無だし月に何度か20L近い荷物入れて通勤するから個人的には満足


521 : 名無しのやる夫だお :2015/03/28(土) 19:51:37 K/3tIuAo0
http://www.cyclowired.jp/news/node/162684

え・・・ちょ・・・・にょおおお


522 : 名無しのやる夫だお :2015/03/29(日) 02:11:10 8eTDtn6M0
開く前にカンチェの話だと分かる悲しみ


523 : 名無しのやる夫だお :2015/03/29(日) 11:50:57 OuMvk5Uo0
うちの地元でもショップ主催のイベントですら集団で信号無視してるからな
暴走ローディはもっとばんばん取り締まった方がいい
http://cyclist.sanspo.com/175996


524 : 名無しのやる夫だお :2015/03/29(日) 12:37:05 vHumR/VA0
信号無視と車道逆走はもっと厳しく取り締まって良いと思う。


525 : 名無しのやる夫だお :2015/03/29(日) 16:31:59 kptzuwEQ0
>>523
あぁだからあんなに警察官が大量に居たのか
大阪は自転車対象の飲酒検問したりとやる気出してるし事故減ってほしいな


526 : 名無しのやる夫だお :2015/03/30(月) 08:08:15 qCSABhRM0
>>523
2日間都合4時間で87人検挙とか、改めて見るとすげぇな
全国でバンバンやって欲しいところ


527 : 名無しのやる夫だお :2015/03/30(月) 11:55:12 oalROUrU0
       .
       .
       .┃│││┃
       .┠┴┴┴┨
━┯━┯━┛     ┗┯━┯
 |├─┤         .├─┤
 |├─┤         .├─┤|
  ├─┤         .├─┤|
━┷━┷━━━━━━┷━┷
..↑                 ↑
この停止線で止まらない自転車多すぎ


528 : 名無しのやる夫だお :2015/03/30(月) 18:58:28 eW4IE7nM0
アスタナ、ライセンスはく奪濃厚、プロコンチすら認められない可能性とな…
今までの大佐の悪行三昧や、ドーピングし放題だったユルユルの規律から考えりゃ妥当ではあるが。

どうなっちゃうのよニバリのツール?


529 : 名無しのやる夫だお :2015/03/30(月) 20:16:51 DP/4xSxk0
ティンコフ・サクソもリース監督解雇だって・・・・下手打てば一悶着・・・か?


530 : 名無しのやる夫だお :2015/03/31(火) 00:46:14 IUChrWnA0
105のDi2が来るなんて噂が流れてる?


531 : 名無しのやる夫だお :2015/03/31(火) 06:14:55 hZfgcYdg0
>>530
今までも、上位機種の技術がおさがりされたわけだし、
出ればいいね! というのが元ネタらしい。

他にもXTのDi2、ティアグラ油圧ブレーキ、ガーミンエッジ入門用とか。
まあ出てほしいと言う気持ちは分かる。


532 : 名無しのやる夫だお :2015/03/31(火) 16:48:00 Wl1Aw3bQ0
以前オススメされてた「1593D 3Dメッシュインナーパンツ」っていうやつがサイズ3Lまでしかない
見たいなんですけど、誰か4L以上のインナーパンツ使ってる人いたらオススメ教えてもらえませんか?


533 : 名無しのやる夫だお :2015/03/31(火) 19:45:21 D3OP7BeM0
>>530
むしろ次期ティアグラがどうなるか
触角無くなりフロントバッグつけやすくなれば
ロングライドでかなり有利になりそう

おそらく10Sあれば十分だろうし


534 : 名無しのやる夫だお :2015/03/31(火) 19:52:26 hZfgcYdg0
実際問題、10Sから11Sに変えた恩恵、ホビーライダーじゃほとんど感じられないのよね。
フロント変速は間違いなく良くなったけど。


535 : 名無しのやる夫だお :2015/03/31(火) 20:58:47 gtXETsCI0
ロードな流れを切る初心者の自分語り失礼。
先日、近所のあさ○で人生初のクロスバイク(R3 2015)を注文して今は納車待ち。自転車がまだないのに周辺商品を買い揃えるだけでニヤニヤしてる。
それで自転車の事を調べてる時にやる夫スレで自転車テーマのスレはあるのかな?とググったらこのスレを発見、最初から読んでようやく現行まで辿り着いたところ。
自転車の技術面の知識だけでなくマナーや楽しみ方、自転車乗りの人々の雰囲気、またレースや高級ロードなど雲の上の世界もw学べて大変勉強になりました。
ここ数日随分暖かくなってきたし、乗るのが楽しみすぎて子供の頃みたいにワクワクしてきたw


536 : 名無しのやる夫だお :2015/04/01(水) 02:39:32 4gx6Wwps0
ワシも先日R3買ったった

家の周り、坂だらけだから心配してたけど、今の自転車スゴイのな
歩く速度でもペダルが回るから、徒歩で登れる坂なら普通にいける
健康の為に無理矢理買ったが、むしろ楽しくて仕方ないわ
浮かれて一時間かけて、チャリ出勤しちまったよ


537 : 名無しのやる夫だお :2015/04/01(水) 04:18:46 t7WBkXZM0
>>535
>>536
自転車の世界へようこそ(*´ω`*)


538 : 名無しのやる夫だお :2015/04/01(水) 22:04:44 56/wS6RU0
>>535
>>536
おいでませ・新たな同士よ、これからの旅路に健闘を祈る
しっかり楽しみ、しっかりはまれ・・・・・ロード買う時はリドレーだぞ?


539 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 13:01:24 wKIio4160
372だけど乗り出して1ヶ月たって670キロくらいは走れたよ
今年は例年より雨が多かった気がするからもっと乗れた気がする
しかし自転車楽しいねここ最近はあったかくなってきたし出かけるのもますます楽しくなってきた


540 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 15:21:44 F9t0dpQY0
>>539
1か月で600キロとかすごいっすな
そろそろ、FDなどのワイヤーの調整をしてもらった方がよさそうです
あとは、パンク修理と・チェーン・フレーム清掃を知るとさらに愛着が持てますぜ

みなさんは清掃などのケミカル品は何を使ってます?

WAKO'sのパーツクリーナが高すぎて2つ持ちだったりとケミカル品も段々増えてくるんだよなぁ…
WAKO'sのクリーナー  → スプロケなど
ホムセンのクリーナー → フレームなど


541 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 17:02:09 D6Ke1i0A0
>>539
クロスで月670kmはすごい!
安全にはくれぐれも注意して、今後もぜひ精力的に走ってくれ

>>540
ワコーズのケミカルって高いの?
そうとは知らなかったからワコーズのチェーンクリーナーとフォーミングマルチクリーナーを使ってる
注油はフィニッシュラインの赤を使ってるがそろそろ切れるので次のオイルを何にしようか考え中


542 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 17:53:53 fw23CH9k0
店で進められるがままフィニッシュラインのチェーンクリーナーキットを買って以来、ずっとFLだけだな
おかげでいまだにチェーン掃除は翠の機械が無いとできないぜ


543 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 18:43:12 uSTIjZZ60
こないだ初めてチェーンの灯油洗浄したけど、今まで黒ずんだ鋼色だと思ってたチェーンが
銀色だったことがわかってびっくりした。あれ全部汚れと古くなったオイルだったのか


544 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 22:25:50 BXGNpcVU0
チェーン周りの掃除はワコーズのフィルタークリーナー使ってます
フレームは基本水洗いだけど、汚れがひどければガラスクリーナ使おうかなと思案中
雨の日乗らないからあんま汚れない


545 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 22:31:37 Wd9q9DT60
フィニッシュラインのバケツセット買ったわ


546 : 名無しのやる夫だお :2015/04/02(木) 23:11:07 fXA3VM..0
エーゼット社はかなりコスパがよい
チェーンクリーニングのガラガラとか
三面ブラシとか

オイルもかなり安く買える

もしかすると
耐久性とかで劣るのか?


547 : 名無しのやる夫だお :2015/04/03(金) 00:31:31 zCgGx.ek0
チェーンをミッシングリンクで繋いでるから、メンテナンスのときはチェーン外してエーゼットのパークリにドブ漬けしてる
オイルはチェーンにフィニッシュラインのロードセラミック、ワイヤーやプーリーにはワコーズのメンテルーブをつかってる
ガラガラやブラシ使うより楽やで


548 : 名無しのやる夫だお :2015/04/03(金) 05:58:45 htW.b6m.0
>>546
オイルを使っているが特に耐久性で自転車専門メーカーとの差を感じるところはない。
ギリギリまで酷使したり、レースのような環境で使えば違うのかもしれんが。


549 : 名無しのやる夫だお :2015/04/03(金) 09:39:07 EJE5sLqs0
>>546
エーゼットは農業機械から食品機械、輸送機械まで手がける油専門ブランドだから……
自転車レースクラスまで行くと変わるかもしれんが一般用途ではそう変わらんでしょ


550 : 名無しのやる夫だお :2015/04/03(金) 09:39:49 pId95ZIE0
>>547
自分のもミッシングリング接続ですが、
「3.4回外したら緩むので新しいのと交換が吉」
と、ショップで言われました。
走行中に外れてから年1回くらいしかはずしてませんが、いかがですか?

後、外して洗うときは、自分は塗シンorラッカーシンナードブ着けです。
安売りの時狙ってホムセンで買ってます。


551 : 名無しのやる夫だお :2015/04/03(金) 12:30:21 7coQSk2Q0
>>550
11速用だから本来は再利用禁止なんだけど、2回使ったら交換してる
11速用ミッシングリンクはハメ込みや取り外しが硬いから大丈夫そうな感じ


552 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 15:13:45 TuRptiCs0
>>538
呼んだか?
SEEK R3 & オリオン乗りデース

時間帯が悪いのか多摩川でも江戸川でもリドレー乗りを見かけない・・・
友達はキャニオン コラテックだしそんなにドイツ好きかー
そういやジャイアント乗りもいないや・・・・


553 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 15:40:35 TuRptiCs0
連投失礼。
みなさん遠出するとき装備何もっていってます?
自分はだんだん減っていってるんですが、慣れというか慢心でいつか痛い目みそう。
初)ロードに前かご+予備チェーン、チューブx3、輪行バッグ、ボトルx2、工具、ハイブリポンプ、ヒップバック、リュック、着替え、etc

2)チューブ、工具、ポンプ、ボトル、ヒップバック、リュック、輪行バッグ、貴重品、モバイルバッテリー、予備ライト

3)チューブ、工具、ポンプ、ボトル、ヒップバック、リュック(空)、モババッテリー、予備電池、貴重品

4)チューブ、工具、ポンプ、ボトル、ヒップバック、モババッテリ(小)、釣り用のチャックいっぱいついたベスト、現金免許クレカスマホ
どこまで軽量化できるのでしょうかね。
夏、冬で若干変わりそうですが


554 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 18:00:58 A3gdfemk0
遠出するときの装備を書いてたらすげぇ量になって自分で引いたwww

ライト
・LEZYNE DECA DRIVE
・CAT EYE Volt300*3(LMA-Hを左右とヘルメット)
・CAT EYE EL-540
・CAT EYE TL-LD570-R
・CAT EYE TL-LD155-R
・ファイバーフレア ショート
・Bikeguy トライスター レッド

ジャージの中
・携帯
・補給食
・モバイルブースター(5000mA)

モンベルフロントバッグ
・予備チューブ*3
・予備タイヤ
・Co2ボンベ*3
・Co2アダプター
・モバイルブースター(5000mA)
・USB→マイクロUSBケーブル*2
・Volt300Kitにあった充電器
・Volt300のバッテリ*3
・単3電池 10個
・単4電池 10個
・補給食(パワーバーとかCCDなど)
・財布
・ガムテープ
・Shimano Di2

ヴィットリアツール缶+LEZYNEのボトルケース
・タイヤレバー
・LEZUNEの空気入れについてきた ABS Flip-Thread Chuck
・鍵(Expedition-Chain)
・携帯ポンプ

オルトリーブサドルバッグ
・輪行袋+フロント・リアエンド
・AC→USB充電器(2Aと1A)
・着替え(レーパン・ジャージ・靴下)
・普段着(そのまま列車にのる勇気はないです)

普段走るときもオルトリーブを外した状態ですね
ライトとか装備外したらどれくらい軽くなるんだろう…


555 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 18:14:17 PTZDMrWI0
ロングライドでも装備は最低限度に抑えた上で、軽量輪講袋と
タイツの上から履けるナイロンパンツを携行。
最悪、駅にまでたどり着ければ輪行で帰れる、という保険をかけておく。


556 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 18:24:06 aThIk9w.0
>>554
どれくらいの距離走る時のか知りたい


557 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 18:47:14 7Ix3VrQY0
>>554
>Di2
なん・・・・だと・・・・


558 : 554 :2015/04/04(土) 20:05:40 C39RY41s0
Di2のみで充電器と書いてなかった

モバイルバッテリーはもっぱらガーミン1000に使ってます
後は宿泊するなら充電器有れば事たりますから

>>556
基本まったり出かける時からオルトリーブのバック装着以外は全て装置してますよ
自己最高は二泊で600ですね。


559 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 20:14:25 lk6Jcx.w0
暴漢に絡まれた時の催涙ガスと防護マスクとかは?


560 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 20:40:46 7Ix3VrQY0
>Shimano Di2
ちょっとまて


561 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 20:41:43 7Ix3VrQY0
>>558
安心した。
ディレイラーやら何やら一式抱えて走る自転車屋さんやってるのかとおもったw


562 : 名無しのやる夫だお :2015/04/04(土) 22:46:19 myJmQegQ0
ギア板って凶器だと思う


563 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 00:02:12 61cBg8Nc0
まあフロントのギア凶器にする探偵や、エッジを磨き倒したホイールや、スポーク武器にする殺し屋や
ロールバックで後輪びんたしたり、フロントスクウェーカーの後ブレーキかけてペダル踏んでリアで相手の顔をずたずたにしたりもするから
自転車は凶器で良いんじゃないかな


564 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 01:04:24 r35tbwt20
初クロス買ってしまったよおおおお
すごい!快適!世界が違う!と思うべきなんだろうけど・・・
昨日ちょっと乗った感じではサドルに違和感を覚えて快適なんだけど快適じゃないという感じ
今まで普通の自転車に乗っててサドルでどうこう思ったことがないからサドル沼?と他人ごとだったけどこれはなるほどケツが痛い
父が言うにはシートポストがサドルの角度を調節できないタイプらしくて前後にしか動かせないらしい
これはまずシートポストを買い換えろってことですかね?


565 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 04:54:33 /PfCGQdc0
呑気にロードで32km/hで流していたら、えらいスピードの後続車に抜かされた。
これがロードだったら分かるんだが、相手は電動アシスト自転車。
ポカーンと見ていたら、スクーターまで抜かして走り去ったよ……。

やっぱり、機材じゃなくてエンジンが肝心なんだな。


566 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 05:15:54 yqQ4OcxI0
それ日本国内の話だとリミッター切ったバカかもしれんなー…。
スポーツ車型?


567 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 05:29:09 saSMxUGQ0
船バイク電チャリ楽器なんでもつくるヤマハあなどりがたし・・・
夜勤明けによくちぎられてる速いよね電アシ

夜間走行中タイヤ裂けて転がして帰還なうガラスでも踏んだかな
1cm以上裂けてる・・・・


568 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 06:30:57 bzGm7ix60
普段歩いてたりしてる時はそこまで意識してなかったけど
ロードとか乗って周りを意識すると電アシの速さに気づくw


569 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 07:55:18 lZUuyURY0
>>564
角度変えれないってのはつらいな。それだとママチャリみたいに
分厚くてばね付きのサドルじゃないときびしそう。


570 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 08:12:58 FpQxCNMI0
70歳位のおっちゃんがCRを電アシで延々40km/h以上出して走ってたな
結構散歩とか家族連れが居る区間に入ってもそんな感じで走り去ってったわ


571 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 10:24:30 i6ifL.g60
電動アシストは無改造でも巡航速度ではなく平均速度で20前後、脚力がある人なら30以上で普通に走るからね
それに電アシは速さ性質が普通の自転車と違うから早く感じるのもあるだろう
スタートダッシュが早く一定の速度に達すればそれを維持する
おかげで街中で信号があろうが、坂があろうが一定の平均速度で走れる
無アシストから見れば実際以上に早く感じても不思議じゃない


572 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 10:44:06 9G.JQTP20
電アシって30km/h超えるとアシスト消えるんじゃなかったっけ??

重たい電アシを30km/hオーバーで走れるんだから足がすごいのかもなー


573 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 11:14:32 lZUuyURY0
>>572
平地巡航だとそこまで重さは問題じゃないよ。自分は回転練習ばっかで登りは思い切り遅いけど、
平地だったらクロモリ自転車に総重量5-6kgの資材積んでても30km巡航を15時間維持できるし。

登りとゼロ発進みたいな負荷が高いところでアシストしてくれたら確かにおいしいかな。
電力切れたり故障したりしたらすべてが終わるようなのはロングライドだと使いづら過ぎるけど。


574 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 11:41:01 bBB3jDJU0
GIANTの3x8アシストみたいな例外を除くと、基本的に低速向けの減速比になってるから
高速巡航してるのは、異常にケイデンスが高くない限り何かはしてるよ。

速度検出をごまかさなければ法には触れんが、いきなり高負荷にさせてばかりだと
モーターの寿命が縮む。


575 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 12:40:29 r35tbwt20
>>569
やっぱ辛いですか
シートポスト交換の方向で行こうと思いますありがとう


576 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 14:26:18 YtxJkwS.0
>>573
あなたにとっては問題ではないのかも知れませんが
一般人や私のようなニワカにはあなたは押しつけがましいキモヲタです

私の職場にもあなたみたいに
「慣れれば一日200㎞走っても翌日なんともないよ」
とかドヤ顔でのたまう御仁がいるのですが
私は関わりたくないですし、同僚も幼稚園児をあやすような対応をしております

何が言いたいかというと
あなたの私生活は否定しませんが、職場では必要最低限のこと以外喋らないでください
常識のある人間は話を振られたら、相手の立場に立って何か返さないといけないんです
面倒なので芯でください


577 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 14:27:31 yqQ4OcxI0
>>572
法律上だと10km/hを超えるとアシストが弱くなっていって24km/hでアシスト消える。
だからまあ30km/h前後くらいならおかしか無いんだがー

中国製はジャンパ一つでリミッターかけてたり(もしくはそもそも無い原付扱いを平然と売ってたり)するんでな?
ノーブレーキビストみたいな問題でもあるのですよ。


578 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 15:06:13 HIbvABaE0
>>577
やっぱアシスト自転車もそんななのか>中国製
原付カー扱いのATVも書類上は49ccなのに実際は125〜150ccがザラなんだよなぁ。


579 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 16:59:16 zu0s0xO60
SPECIALIZEDのターボみたいな電動アシストスポーツ車一回は乗ってみたいけど
公道では乗る気しないな

てか市販されてるアシスト車の制動力ってどんなもんなんだ?
スポーツ車の倍以上重い上に荷物載せて走る仕様で30km/h弱のスピード出せるって
最低アルテかデュラ以上のブレーキ無いとヤバい気がするんだが


580 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 17:27:53 i6ifL.g60
電アシはロード系のパーツじゃなくMTB系のVブレーキやディスクが主流だから必要十分だろう
というかパニックブレーキ対策で大抵パワーモジュレータ入ってる位だし


581 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 18:01:28 bBB3jDJU0
デフォのままなら38C相当のタイヤだから、コンパウンドがちゃらんぽらんでも23cよりは
ましだろう。


582 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 19:27:01 lZUuyURY0
カンチェもボーネンもいないフランドルはだれが勝つんだろ。


583 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 19:36:02 0qg2w/A60
サガンは・・・・どうだろ、ちと微妙・・・・として
テルプストラ、デゲンコルプ、クリストフ
ぱっと浮かんだのはこの面子だけど・・・・・我ながら当たり障りねぇなぁ


584 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 19:39:53 .Yo8Viug0
下馬評だと、ニキ、シュティバール、クリツォフ、パオリーニ、ルーランツ、
サガン、ゲラントトーマス、ヴァンアーベルマート、デゲンコルプ、ファンマルケかなあ。

その他にもボーム、デヴォルデル、オス、アイゼル、スタナード、シャバネルなんかもいるし。
大混戦だな今年は。


585 : 565 :2015/04/05(日) 20:12:43 /PfCGQdc0
電動アシストに千切られた565です。

件の電動アシスト車は見た目はクロスバイク、ドロヨケなしでフロントフォークもサスなし。
タイヤは割と細身でしたな。すれ違いざまにブランドロゴを探すも分からなかった。
塗装もシンプルで、よくある黒いバッテリーとBB周辺が妙に広く隙間を持っているのに
気がつかなければクロスと思うだろう代物でした。
ケイデンスはそこまで高そうでなく、それが尚更不思議でしたわ。普通に国道を走る
原付を抜かすんだから、40km/h以下は無いかと。

後ろを見送りつつモーターを違法改造しているのかなーと思ったんだけれど、
中華ものの電動アシストならライトよろしく桁違いなんかな。


586 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 20:57:30 saSMxUGQ0
そういやジャイアントの電アシ上司が使ってたわ。
最初ランドナーっぽいバックついてるなーと思ったらバッテリーだった・・・


587 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 21:07:02 yU5P9wNo0
ツールドフランドルとか見ようと思ったら
J SPORTSのオンデマンド会員になって月額約2500円払うしかないのん?


588 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 21:09:18 jUOQxs1U0
第一日曜日は無料よ(´・ω・`)


589 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 21:27:03 yU5P9wNo0
すまない、俺テレビ持ってないんだ…
ネットorスマホで見る方法ないかと思ったんだがやっぱりないかね


590 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 22:00:39 jUOQxs1U0
会員になるしかないね


591 : 名無しのやる夫だお :2015/04/05(日) 22:46:17 lZUuyURY0
【ツール・デ・フランドル15】欠場のカンチェラーラ、ツ.イ ッ タ ー でレース実況へ
ttp://cyclestyle.net/article/2015/04/05/21632.html

こんなのがあるとは。Trekなかなかやるな。
ちなみにまだ登場してない。


592 : 名無しのやる夫だお :2015/04/06(月) 01:55:59 bf7OLfkg0
シマノからニュートラルカーの件についてもう謝罪文でたか
実際あれはひどい事故だったが対応早いな


593 : 名無しのやる夫だお :2015/04/06(月) 06:18:20 em8zXYTQ0
>>592
まあシマノ本社に責がある問題とも思えないが、早目に対応した方が吉よね。
ニュートラルサポートカーの運転って、通常誰がしているんだろうか?


594 : 名無しのやる夫だお :2015/04/06(月) 20:49:01 3UlphE060
エティックスは残念賞に縁がありすぎる


595 : 名無しのやる夫だお :2015/04/07(火) 20:37:38 qIv/LqeM0
サイクルジャージだけどレディースの方が色使いがキレイで買いたくなるの多いのって俺だけ?
↓とか男が着てもいいと思うんだけどな
http://7bicycle-shop.com/?pid=87589078


596 : 名無しのやる夫だお :2015/04/07(火) 20:43:49 Z/0Vn9ic0
いいね綺麗だね


597 : 名無しのやる夫だお :2015/04/09(木) 23:16:03 9CQVItpgO
>>456(亀ですみません)
プリンスや後継のマーベルは乗り味含めて嫌いです(ニカッ

さんざん悩んだ結局クアトロが一番なんだが骨折しちゃった。


598 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 00:20:42 9SwqOYOE0
やめて
お尻が
いたいの

冗談はさておき、何とかならんのか?
普通のチャリ乗ってても、尻がキツくなった事なんか無いんだが、膝より肺より先に根を上げる
サドル見に行ったが、クッションどころかカチカチのプラ製何かもあったが、尻が鉄で出来てるヤツ用か?


599 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 01:58:12 XAWibZf60
僕はパックスオーラちゃん!


600 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 04:49:03 WCCD8UZo0
よいではないか
よいではないか

個人的には、フィジークすすめるけど・・・・あれだ、最後は
「後悔は諭吉がいなくなってからすればよい」


601 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 06:43:23 Za.MjhX60
だいぶ前にもこのスレで書いた気がするが再掲。行きつけの自転車屋の店長の名言。
「筋肉が付いて、腕と尻と足で分散して体重を支えられるようになるまでは、どこかしら痛くなる

…まあ大分乗りなれても試行錯誤は続くけどな。グレッグ・レモンも「フレームとかホイールとか言う前に、
身体が直接触れる部分にまず金をかけろ」と言っているわけだし。


602 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 07:36:10 Nxz8L48w0
サドルだけはお勧めとかが成り立たないからなあ。
人によって合う合わないが全然違う。

できるだけいろんなサドルに乗ってみるしかないかと。


603 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 08:18:01 J8grwvms0
サドル沼を回り回って最終的にデフォルトのサドルが一番ピッタリでした
なんてのは稀によくある話


604 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 13:09:38 raUnfFK60
ボンドレガーなら、買って1か月なら返品可能だし
サンマルコとかフィジークとかも取扱いあるならテストサドルありますからいろいろ試してみるしかないと思います

TTサドルとか前後で硬さが違って登坂時の尿道の痛みが減ったりするのもありますよ
あとTTサドルって奇抜なデザインも多い(U字型とか)んだよなぁ、どんだけあいつら前傾姿勢で走ってるんだか…


605 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 15:48:13 RV6Agdok0
ttps://twitter.com/birdathlete/status/585594013513818113
あまり前傾で走り過ぎると、ローラーの上でもこういうことになるけどな


606 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 16:27:02 RDTvCpvU0
>>605
前傾というか体重を前にかけすぎただけかな


607 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 17:19:56 fG9y8AlI0
考えて見りゃ3本ローラーなら兎も角、固定ローラーの場合は後輪を上に上げて
前輪に荷重がかかりやすくなってる上に、ヘッドチューブに斜めに負荷がかかるんだよな
これはマジで気を付けなきゃあかん


608 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 19:00:50 p7mBiuEE0
>>605
クラックの入ったフレームに乗ってたって書いてあるな
なんにしろかなりショッキングな画像だったわ


609 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 20:11:02 3fkthemg0
>598
サドルの尻が乗る部分って、大まかに分けて「平らか」「山なり」「凹み」になる。
今乗ってるサドルと全然違うタイプのサドルを探して試してみるのも手かと。


610 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 21:40:52 qhDMvSw60
クラック入ってるのわかってて使ってたなら仕方ないな
やはり固定ローラー用は厚めのパイプ使ったクロモリが一番か


611 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 21:42:03 Nxz8L48w0
まあ、固定で軽量フレームつかう理由とか全然ないし


612 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 21:46:15 WCCD8UZo0
>>610
>>611
お買い上げありがとうございます、
フルオーダークロモリのご注文でございますね?


613 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 21:50:38 Nxz8L48w0
>>612
すまないメインバイクがクロモリな上にローラーはほぼ三本ばっかりなんだ・・・

ヒルクライムで勝つとかじゃない限り、固定ってイマイチ使い出がないんだよなあ。


614 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 21:56:15 qhDMvSw60
>>612
さすがに2年連続でフルオーダークロモリIYHはちょっと


615 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 21:58:11 Za.MjhX60
クロモリをフルオーダーとな…
うらやましいのう。くやしいのう・・ギギギ


616 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 22:05:47 2ANB8pkA0
ローラー用のロードにパワーメータつけるのはもったいないしなぁ。。。


617 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 22:21:27 qhDMvSw60
>>615
10万くらいで注文できるとこもあるし、そんなギギギするようなことでもないような


618 : 名無しのやる夫だお :2015/04/10(金) 22:36:39 qhDMvSw60
それに、使い方が決まっててそれに合わせる場合とか、体格が一般的じゃないとかじゃなければ吊るしで充分だと思う
まあ、自分だけのフレームという満足感は得られるけど


619 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 12:54:45 TtoloPlY0
坂を登る楽しさに目覚めて裏ヤビツ、箱根R1、大観山椿ルートと挑戦してきたんだが
箱根旧道と表ヤビツってこれよりキツイ?
挑戦してみたいんだが聞こえてくる噂が怖すぎて脚をつかずに登りきれるか不安なんだが


620 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 13:23:11 XB67sYak0
>>619
タイムアタックで土井選手や新城選手に勝つとかが目標じゃないのなら、
そんなに構えるほどじゃないぞ。R1と大観山椿を登れるなら、箱根旧道もヤビツも全然余裕だろ。

ただ、最大斜度の部分が確かに旧道も表ヤビツもキツイのは確かなので、
そこら辺だけ念頭に置いていれば無問題かと。


621 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 14:00:05 E0b5Fkhc0
ttp://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/6/8/6889f241.jpg
このロードっていくら位するものなの?
まとめサイトでスレ主の借りてる駐車場に無断で停めててウサいって内容だったんだけど
コメントが、野ざらしにするレベルではないとかあったんで
30〜80万位で意見が割れてた


622 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 14:16:59 mgCMflXU0
定価計算だけど
フレーム リドレーヘリウムISP 25万
ホイール カンパ バレット 15万
コンポ アルテDi2 17万
その他 3万
ってとこじゃない?
正直、無断放置とか盗難車を疑うレベル


623 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 14:47:34 E0b5Fkhc0
総額60万www
それをこんなチェーン1個とか確かに異常なレベルwww


624 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 17:31:57 RLrHpFJM0
クイックレリース外してどうぞご自由にお持ち帰りください って感じだな


625 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 17:49:49 tMLvGMHc0
ニッパー一つでダウンさー


626 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 20:18:06 glnwwlt.0
つくば市で二郎系のお勧め有りまっか?


627 : 名無しのやる夫だお :2015/04/11(土) 23:26:17 qwQ5sygc0
>>621
これ、ガーミンの800だか810もつけっぱじゃん。
で、レース向けのコンポとフレームなのにペダルが片面フラットのSPD?
まともな神経してたら停めねーし、少なくとも自分で金出して買ってないだろ。
盗難車を自分用で使ってんじゃねえの?


628 : 619 :2015/04/12(日) 00:10:29 aC2CyWLU0
>>620
ありがとうございます。
しんどい思いはしそうですが挑戦しようと思います。
・・・とりあえず山頂に行っても寒くない程度に暖かくなったらぜひ


629 : 名無しのやる夫だお :2015/04/12(日) 01:28:13 c7E6EUFY0
>>628
まー待て、思い立ったが吉日だ、雑念が入る前に行動したほうがよい
自爆か特攻。デッド・オア・ダイ!


630 : 名無しのやる夫だお :2015/04/12(日) 03:02:08 /kKMeHGw0
ロード用ディスクブレーキの新規格フラットマウントは90年代のヘイズRR台座みたいだな
RR台座と同じような理由ですぐ消えそうだが、シマノ主導なら何とかなるのかな
http://www.cyclowired.jp/news/node/163534


631 : 名無しのやる夫だお :2015/04/12(日) 03:07:51 h3aLQ4VI0
まあロードのブレーキなんてフルブレーキかけることは、上手くなればそうないとはいえ
フレームの厚が薄くなって行ってる関係で、フレームへの負荷が心配なのよな


632 : 名無しのやる夫だお :2015/04/12(日) 13:06:37 ysZRJHxU0
やり取りに刺激されて今日、久しぶりに旧道登っちまったい。

箱根旧道。距離は12㎞弱で短めだけど、やっぱ難所はところどころの
急傾斜よね。七曲り(斜度10%超が1.2㎞続く旧道の名所)が有名だけど、
その他にも三枚橋を渡り切った直後からの急斜面、七曲りに行く前の天狗山の切り返し、
七曲りをクリアしても甘酒茶屋とお玉ヶ池を過ぎるまでは急斜面が続く。
…まあぶっちゃけ、楽な区間がほとんどない(あってもすぐ終わる)んだわな。

実際、多少ヒルクライムの経験がある人間なら、足を着かずに登り切ること自体は
事前に覚悟だけ決めておけば難しくないだろうけど、とにかく途中で心が挫けないよう。
後は道が狭いが観光バスとかの大型車も通るから、車通りは少ないけど途中で
詰まる場合有。特に下りは視界が遮られたカーブの先で車が停まってる、
なんて場合もあるので、気を付けよう。


633 : 619 :2015/04/12(日) 20:02:49 aC2CyWLU0
実は箱根旧道も表ヤビツも下ったことだけあるんですよね
旧道は下るのすら怖いくらいの傾斜だったので完全にビビってましたw

そして今日、坂を登る練習しようと思ったら坂の入り口でカットパンクしてしまい
ほうほうの体で帰って来る結果になってしまいました


634 : 名無しのやる夫だお :2015/04/12(日) 20:53:48 /CYJbwsc0
岡山エンデューロ走ってきた

・・・・マルチコスのママチャリにラップされたこともあったけど私は元気です


635 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 03:33:05 8WVjG3yU0
DOGMA K8-Sはパリ〜ルーベの結果見るに壮絶にコケちゃったと見ていいのかな
終いにゃバニホに失敗して落車する始末だったし


636 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 06:39:57 wQQazSms0
>>635
ドマーネみたいに鮮烈デビューを目論んでいたんだろうが、ちょいと失敗したねえ。
石畳で唯一勝ったゲラントトーマスがE3で乗ったのは普通のドグマだし。

実際にリアサスにそこまでアドバンテージがあるとはだれも思ってなかったけど、勝てば
思いっ切り宣伝できたはずだったのが思惑が外れたんだろうなあ、と。


637 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 07:57:56 EGKIf.R60
このスレでクロスやロードに興味持ってて買いに行きたいんだが家の近くにあさひがあって二駅先に行けばバイクプラスって店があるんだがどっち行ったらいい?


638 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 08:23:42 ItzVES9Y0
100kg超のレーサーにも有効とあるけど、それならキャノンデールとかみたいに肉厚とった方が確実だしな
サス圧は調整できるみたいだけど、一か所に関節設けてるのに、もう一方は素材の撓りで対応となると
どこに継続的な負荷がかかるかって考えたら、長期乗れるフレームじゃないのはわかるし

それなのに、レースでの効用も疑問符が付くんだったらまあ購入を躊躇うのは仕方ない


639 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 08:36:42 8gFMD1hA0
>>637
どっち、と言わず両方の店に行ってみてはどうでしょうか
店員さんの知識、対応やサービスの良さで購入する店を選んだ方が
今後、自転車に乗り続ける際にプラスになると思いますよ


640 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 09:24:04 ItzVES9Y0
>>637
同じく両方の店に行ってみることを推奨
アサヒはそこそこ種類取り扱ってるし、サイクルプラスはメインがTREKだし
物で気に入る物を探して、解らない事は店員に聞いて
自分に合うと思う店で買えば良い


641 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 10:16:04 JYpx1Esg0
>>637
乗りたいのがTREKで長期間お付き合いするんだったらバイクプラスがオススメ


642 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 13:40:29 jS5mi.Jo0
初めてのクロスバイク買ったのはあさひだったが、ロードはそこで買う気しなくて別の店で買った
ロード買った店は家から10kmくらいあるけどそれくらいの距離慣れればすぐだしな

あさひでも店舗やスタッフによって当たり外れはあると思うから
実際行って話してみた感じで決めるのがいいと思う


643 : 名無しのやる夫だお :2015/04/13(月) 22:02:39 LsfWCvh.0
>>637
あさひさんは接客態度等はチェーン店らしくマニュアルも適度にしっかりしてるんですが
パンク講習会等初心者ケアが少ないのがネックなんですよね

パンク講習会とかサイクルイベントが多い店の方が最初は敷居が高くても長く続けるにはかなりオススメです
なんにしろ、一人でクロスやロードに乗ってると確実に飽きるので、走行会とかサイクルイベントとかあるお店は私的にはオススメです。
そういうお店は実業団とかも構えたりしててレベルが上までいますので物欲センサーがヤバイことになってしまいますがwww

以前>>1のあった「テトのロードバイク購入記2013」とかにあった「THE個人経営のプロショップ」は
最近WEBページもあるのでここは初心者に優しそうとか事前調査が出来るのが良い時代ですよね

久しぶりに過去ページ見てて似たようなお店があって草しか生えなかった


644 : 名無しのやる夫だお :2015/04/14(火) 14:18:43 tjymjRII0
>>637
お値段安めならあさひ。自転車買った後も最低限サドルなり鍵なりライトなりでお金かかる。
手が痛くなるからグローブ欲しいとかバーエンドバーつけるとか駐輪のためにキックスタンド付けたいとかもあるだろうし
蒸れにくいヘルメットやリュックが欲しいなんて欲も出てくるかもしれない。
それらを加味して自転車本体にお金をかけ過ぎないように気をつけて予算を組むといいと思う。


645 : 名無しのやる夫だお :2015/04/14(火) 23:47:33 P2cuTBF.0
自分もあさひでロードはあまり買う気になれないなあ。
>>643さんと一緒で、初心者のステップアップ対応なんかを
しっかりやってるところがいいと思う。

ショップの目星がついてるなら、「ショップ名+サイクリング」とか
「ショップ名+講習会」なんかで検索すれば、そのお店で
自転車買った人がなにかしら書いてるのに出会えるかも。


646 : 名無しのやる夫だお :2015/04/15(水) 00:01:46 4xd2gdT20
大きいチェーン展開しているお店は、顔見知りになった店員さん(=自分の自転車を覚えてくれている)が
異動になっていなくなっちゃうとかあるんだよね…


647 : 643 :2015/04/15(水) 10:34:45 wDqXw5PI0
追記ですが、あさひさんを悪くいうつもりはないので少しだけ予算に余裕がある人向けな方法を…
普段使いにクロス・本格的にロードを という場合ですが(ここでもう難易度高いですが…)

クロスバイクをあさひさんで買い、サイクルメイト(3000円)に入会すると自転車パーツが2年間1割引きで買うことが出来ます。
 タイヤとかチューブとかAmazon並みに安く買えるのもメリット(種類は少ないですが…)
 日常使い(雨が多い)とリアライトとか1年位で買い替え(パッキン的な意味)もあるのでサイクルメイトの入会金なんて簡単にペイできますよ

サイクルメイトに入会しておくと2年間までは点検とかも無料なので日常使いのクロスには最適。
また自転車盗難補償(1年目なら2割の自己負担 2・3年なら4割の自己負担)もTSマークもあるので日常使いにはホントオススメだと思われます。
 ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/cyclemate/

余談ですが先日セミディープホイールIYHしちゃったよ…
坂にも強い40mmホイールとか卑怯だよね…
カーボンリムがセクシーでエロエロでカッコいい
さて、嫁にどう言い訳しようかな…


648 : 名無しのやる夫だお :2015/04/15(水) 14:58:44 dXYyT47Q0
>647
嫁にも等価のアクセサリーをIYH!
もちろん自分の小遣いからな!!


649 : 名無しのやる夫だお :2015/04/15(水) 18:26:20 sEaedNVI0
あーそういや、この前のろんぐらいだーず
そんな話だったぞな


650 : 名無しのやる夫だお :2015/04/17(金) 08:39:31 lkyAzIdY0
漫画じゃない同人誌のロングライダースすごい気になる


651 : 名無しのやる夫だお :2015/04/17(金) 12:29:13 fhdWXiT.O
ロングライダースで扱うロングライドって200km以上だったよね
残念ながら俺にはまだハードルが高い


652 : 名無しのやる夫だお :2015/04/17(金) 13:57:30 geBfKvM60
ろんぐらいだーずの同人誌だと基本ブルベやフレッシュ等の長距離とかがメインですからねぇ…
Vol4の裏表紙にはたとえ10kmでもあなたが冒険と感じたらそれはロングライドですって書いてありましたがw

250km超えると基本夜も走らないといけないですからねぇ…
GW何処か宿泊とかしながら旅に出たいけど嫁が許可しないだろうなぁ…


653 : 名無しのやる夫だお :2015/04/17(金) 19:17:20 fDG/OrZw0
>>652
簡単簡単、嫁さんもロード乗りにしてしまえばよい
チョー簡単、ちょっと娑婆に戻ってくれなくするだけだから(彼は狂っていた)

>>651
大丈夫。まずはやってみることだ
最低一日は足バキバキになるけどなー、やっぱりテレビの向こうってバケモンだわ


654 : 名無しのやる夫だお :2015/04/17(金) 22:09:33 2Vyqawjo0
逆説的だけど、距離を走るなら無理に急ごうとしないのが一番大事。
身体がついてこれないような強度で走るとつぶれちゃうからね。
ペダルさえ回し続けられればいつかは目的地に着くのですよ。

あとは慣れと経験かな。


655 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 00:48:10 B3c2eAFs0
長年の運動不足が祟って16km走ったらもう辛いんだけど俺もそのうち何十キロと走れるようになりますか?


656 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 00:52:46 UmiuDElM0
>>655
その距離だと、走り始めて40分くらいじゃね?
だったら運動不足とか関係なく誰でもきついよ。
ちょうどそのくらいでグリコーゲンとかの即席燃料が切れて、
エネルギーを作るのにエネルギーを使わないといけなくなるから。

呼吸を整えて、洋菓子でも食べながらペースを維持してみるのおすすめ。


657 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 00:57:46 ws6X4hAE0
その「辛い」が体力的に辛いのかどこか痛くて辛いのかによって違うな

でも俺がロングライドする時の感覚で言うと
最初の30分とか1時間なんてアップみたいなもんだから
インナーだけでクルクル回して身体温めるくらいの感じでいいと思う


658 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 05:08:32 neV2v0IU0
>>655
乗ってたらちょっとずつ走れる距離が伸びてくるから頑張って


659 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 08:19:24 IjAeoN0w0
>>655
辛かったら
休めば
いいじゃん


660 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 10:04:28 WU5oU0Lg0
さっき軽く走ってきたら前方にロードやクロスの大集団がいて止まれーっていわれて戦々恐々として止まったら
道に画鋲まかれてたのな、パンク修理と画鋲の撤去でえらいことになってた、修理キット寄付したよ皆さん初心者講習中だったんで持ってない人いたから
画鋲でも下手したら大怪我するのにしょうもないことする人間がいるのな


661 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 10:31:53 FHhWRxck0
それは通報する案件なのでは……


662 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 12:50:23 4XVXiTBk0
集団での初心者講習でそんな場所を通っちゃったのは不運というか何というか……
あるいはそういうイベントがあることとそのルートを事前に知ってた奴がやったのかね。何にせよ嫌な話だなぁ


663 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 15:14:18 ycUAm0JQ0
初心者講習で使うようなルートなら、普段から自転車で走る人間も多いだろうから、
相手は誰でもよかったのかもね…


664 : 名無しのやる夫だお :2015/04/18(土) 21:42:42 qkBcEzGMO
精神が火星まで逝っちゃった人は何でもやるから怖い
ガチの坊主憎ければ袈裟まで憎いをやっちゃってる


665 : 名無しのやる夫だお :2015/04/19(日) 21:04:34 q6oLRFos0
まぁ、話題変えようよ胸糞悪い

路肩もわりと掃除入ったし北海道も走れる時期になったよ
(先週でも大丈夫だったんだけど、足怪我してたし)
まぁ、鈍った事、鈍った事、しばらく鍛え直しです

畑のあぜで行者ニンニクゲット・・・・明日怒られるなぁ・・・・うめぇ


666 : 名無しのやる夫だお :2015/04/19(日) 22:23:26 Wat6.t2Q0
用事があった土曜日はすごく気持ち良さそうな晴天、
サイクリングのために空けてた今日は終日雨。

なんでや・・・・・orz


667 : 名無しのやる夫だお :2015/04/19(日) 22:29:31 nptMPzxI0
4月入ってから例年に無いレベルで雨が多すぎる
今年ちょいおかしいわ


668 : 名無しのやる夫だお :2015/04/20(月) 01:19:15 dzGsbT9U0
こっちもハナモモを見に行く花見ライドの予定が雨で潰れた。
もう散ったので来年待つしかない・・・


669 : 名無しのやる夫だお :2015/04/20(月) 06:34:16 nxGMlBWY0
関東南部も、週末2日はギリギリもったけど、早速月曜日から雨ですわ。
日数が少ないはずの2月より走行ペースが遅いよ。


670 : 名無しのやる夫だお :2015/04/20(月) 20:32:49 UpT89InY0
>>668
北海道にいらっしゃい、まだ咲いてないよ?


671 : 名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 21:02:48 3Se0z4oI0
クリストフのえらい事になった件
まぁ、最近の暴れぶりを見れば文句なしだけど

ttp://www.cyclowired.jp/news/node/164711


672 : 名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 21:14:52 qOoonmAw0
そりゃこれからミラノサンレモとロンドとパリルーベと
バッテンフォールとグランツールのステージ勝利を間違いなく
計算できる選手だものな…

パオリーニがいくらもらっているかが個人的に気になる。


673 : 名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 22:48:27 WtUZQAvg0
世界のトップクラスで3億って考えると微妙な気がしてしまう


674 : 名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 23:18:58 12Kk5L1w0
>>673
もうちょっと収益性がどうにかなってほしいねえ。

一部でもいいから観客からお金取れるレースとか・・・難しいか?
日本だったらクローズドのサーキットレースが多いから
入場料取るのもできそうな気がするんだけどな。

たとえば、観客から集めた入場料は順位に応じて選手に分配する
とかだったら、ファンには比較的受け入れやすいように思うんだけど。


675 : 名無しのやる夫だお :2015/04/25(土) 23:39:14 uCX6RcsU0
競輪場みたいに50円というわけにはいかんから、額が増えて観客が居なくなって
映画の封切り日みたいに盗撮する奴が出てくるのか


676 : 名無しのやる夫だお :2015/04/26(日) 05:52:46 i9un.Py20
主だった収入は放映権料とスポンサー料だからなあ。
クリツォフももしかしたら年俸の他に、個別スポンサーしている企業から
なにがしかの金はもらっているかもしれんが(ランスやコンタはその形式だったと思う)。


677 : 名無しのやる夫だお :2015/04/26(日) 09:41:50 plAHSuCw0
運営委員会がオフショアでクジでも販売するってのは手ですけどね
ケイリンの長距離版って感じかな、これを賞金だのなんだのに充てる


678 : 名無しのやる夫だお :2015/04/26(日) 20:30:35 gXlJF3Q.0
ちょっと高めのエントリーフィー
一般観客もそこそこの入場料

これでもGSRカップ赤字だっていうんだから、サイクルイベントの運営って難しいね


679 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 10:45:41 gG0TCsgc0
クロス買ってはや一月
ケツの痛みは減ってきたが、今度は手が痛くなる様に
でもコレって良い傾向なんだよな?

健康維持も兼ね楽しく乗ってはいるが、久々にバイク乗ったら、
あまりの速さ楽さにちょっと心が折れそうになった( i _ i )

自転車は楽しいなぁ自転車は楽しいなぁ自転車は楽しいなぁ自転車は楽しいなぁ自転車は楽しいなぁ…
自転車に乗るぞ自転車に乗るぞ自転車に乗るぞ自転車に乗るぞ自転車に乗るぞ…
自転車は……


680 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 12:30:44 hDTqVWic0
>>679
以前から手の痛みが出てるならグローブの見直しで改善だけど
最近発生してきた場合なら、重心が前側に成ってる可能性もありますよ
誰か有識者と走ったり出来れば良いんですが…


681 : ◆nguiuAoQfI :2015/04/27(月) 12:39:51 onfurmdY0
またまた御無沙汰しててすみません

昨日はGSRカップ参加した皆さん、おつかれさまでした
運悪く落車してしまった方々、お気落としなく療養にご専念ください


今年は僕も○○のジャージ着て走りましたので、感想を……

「お前らオタクのくせに速すぎなんじゃ!!」

というのは冗談で、とても楽しかったですね

次回は9月12日、おそらく袖ヶ浦フォレストレースウェイか市原の南千葉サーキットで開催らしいので、
またみんなで走りましょう(9月は暑そうですけど……)


近日、続きあげられるようにがんばります


追伸
次回GSRクリテで鳴子くん(中身はブラウブリッツェンの選手)の進撃を阻める方募集中
オタク様の中に、競輪、実業団選手はいらっしゃいませんか!?(笑)


682 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 12:57:08 uWe9JYNM0
>>681
とりあえず料理スレの方に目を通される事をお勧めします。


683 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 13:21:13 d14pTVSc0
クロスだと前傾浅いから手よりケツが痛くなるもんかなと思います

俺はケツパット付きインナーパンツ履いてケツに我慢させたりしてたけど、
ペダルのみで体重を支えることを意識したらだんだんケツも手も痛まなくなってきてます


684 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 19:45:23 7QQn/JFw0
>>681
チャンピオンクラスは実業団競輪選手いっぱい居た
去年クリテ1位取ってるセミプロが今回下位クラス出てたことが問題だと思う
まぁ、流石に次回はチャンピオンクラス行くっぽいけど、問題はそれを抜きにしてもオタは素人業脚が多すぎるんだよ!
w


685 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 19:51:29 P/kUqTQw0
「アイツ、格好だけじゃん」と言われたくない部分もあるんだろうなあ、と。
それにしたって某キクミミ氏を筆頭に化け物揃い過ぎるが。


686 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 21:12:44 RPrwe0qs0
オタって意外と自転車トレーニングと相性いい気がする。
ひとつのことを長い時間淡々と続けるって面ではどっちも結構似てる。

あと、身体からの不平不満の類を無視できる精神状態とかも。


687 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 22:16:22 UT7ctL6k0
クリテのリザルト見ると 上位のオタク女子=下位のオタク男子 なんだが詳しい人解説よろしく。


688 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 23:53:48 y65HrID20
>>687
悲しいかな生まれ持った身体能力の差ってやつ
結構ストイックに鍛えてる女性より週1回乗ってるおっさんのほうが速いなんてざら
自転車だけでなくどのスポーツもそんぐらいの差がある
有名な話だと日本サッカー女子代表が男子中学生に負けるとか、
お薬使いまくりでアンタッチャブルレコードと化した中距離世界記録が日本の高校生記録に負けてるとかね


689 : 名無しのやる夫だお :2015/04/27(月) 23:59:40 pbppKLHE0
どうしようもない部分だよね


690 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 01:03:07 wMLqj0Jo0
>>687
慢心、環境の違い


691 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 06:05:03 jja.oaLs0
努力すればある程度までは行けるけど、その先は才能とかもともとの肉体的ポテンシャルが
左右する部分が必ずあるもんね。経験の少ないポッと出の初心者が、ヒルクライムで上級者を
軽々抜く姿はお約束。


692 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 08:52:49 wMLqj0Jo0
女子プロレス最強の男、神取忍でさえ天龍源一郎と戦ったらボッコボコにされたしな


693 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 12:24:31 XCwQ5JZo0
プロレスはガチ


694 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 16:12:30 mTMmKEWw0
>>688
なでしこU-17は、男子高校チーム(常葉学園橘高校)相手に
5-4で勝った事もあるのよ?(まあサッカー部の3軍レベルだったけど)
普通に「個人スポーツ系全般の記録で比較すればわかるけど、
性差は埋めがたい」でいいと思う。


695 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 17:13:53 LkXmBlOE0
逆に言えばクリテ下位男子がだらしないってことかね?
…貧脚でスマヌ


696 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 19:05:55 XCwQ5JZo0
才能のないアニオタでも30km/h付近で10km近く走れるってことか


697 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 19:58:27 NOFdp2H.0
下位クラスと言っても金払ってレースに出てくるような人たちだからなぁ


698 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 20:06:16 ArUZ.7j.0
30km/hで10kmだとFTP160くらいだからたいしたことなくね?


699 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 22:37:17 RisZnWWY0
「自転車担当相」設置を=超党派議連
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015042801088

まあ、書き方的にさっくり聞き流されそうだけど


700 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 23:00:58 g.7BW7Tc0
男女比って言うとテニスもそうだね。

女子世界でぶっちぎりのウィリアムズ姉妹。
昔のぶっちぎりのグラフ、ナブラチロワでも
世界100位位の男子プロに手も足もでない。


701 : 名無しのやる夫だお :2015/04/28(火) 23:27:27 XCwQ5JZo0
>>698
コスプレして30km/hって変態じゃね?


702 : 名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 05:06:04 yQb9yeNQ0
何をいまさら、変態が怖くてオタができるもんかい


703 : 名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 09:37:44 BDR1yPnE0
>>698
茂原のコース、登り結構キツかったよ


704 : 名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 12:19:09 dqUiLsgg0
変態が怖くてオタが〜 そいうより
オタが開き直ると、何故か変態性を表面に出しはじめるんだよな


705 : 名無しのやる夫だお :2015/04/30(木) 21:49:46 yQb9yeNQ0
>オタが開き直ると、何故か変態性を表面に出しはじめるんだよな
うむ、変態に蓋をする無かれ。ただ自由に、自由に己の欲のままに諭吉を差し出す存在たれ


706 : 名無しのやる夫だお :2015/05/01(金) 20:57:45 zPnTtPUQ0
なんでIYH前提になるんだよ
否定はせんが


707 : 498 :2015/05/01(金) 23:02:40 Vw2F5SMs0
1ヶ月越しでようやく納車されたので報告に来ました。
バッグの件でレスくださった皆様、ありがとうございます。
キャリア含め、今も色々物色中です(w

とりあえず軽めに走ってみましたが、あまりに尻が痛く…
急遽パールイズミのインナーパンツ買いました。
5連休のうちになるべくいっぱい走りたいなー
何かカベに当たったらまた相談に来ます。


708 : 名無しのやる夫だお :2015/05/02(土) 19:42:25 DGmDDK.U0
お尻の痛みは、そのうち楽になってくるから心配いらないと思う。
私も、最初は10分くらいでお尻痛かった。

今は、100kmくらいなら、ほとんど痛くならないです。
ペダリングが上達して、踏まなくなれば自然と・・・ 多分。


709 : 名無しのやる夫だお :2015/05/03(日) 07:53:50 QzD6PuZE0
>>705
実証、150K・・・・GO!


710 : 名無しのやる夫だお :2015/05/04(月) 08:39:37 BHjfwTCw0
スレチかもしれないけど、情報ください。
もうすぐ自動車の任意保険の更新なんだけど、
付帯で自転車保険が付いたお勧めありませんか?
よろしくお願いし、あす。


711 : 名無しのやる夫だお :2015/05/04(月) 10:01:25 bbn3i6vk0
ttp://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/other/?cid=WHP001

通院は補償されない?


712 : 名無しのやる夫だお :2015/05/04(月) 10:01:34 .I3hj8Qo0
>>710
共済とかだと自転車保証ありますね
ただ、イベントとかは未保証ですが


713 : 名無しのやる夫だお :2015/05/04(月) 12:53:45 CkYsOmqU0
保険と言えば、兵庫県が自転車保険義務化するけど、それ用に作ったひょうごの県民自転車保険って
兵庫県民でなくても加入できるみたい
内容見ると、他の保険と比べてかなりお得な気がする
https://bi.hprtsa.jp/about/insurance


714 : 名無しのやる夫だお :2015/05/04(月) 18:42:06 BHjfwTCw0
>>711、712、713
情報ありがとうございます。
調べたところ、今の保険内容でも、
「賠償に係る支払」に関しては、保証されるようです。
ですので、通院等に関しては、別途検討となりそうです。
兵庫にやつよさそうなので、よく調べたいと思います。


715 : 名無しのやる夫だお :2015/05/05(火) 07:59:36 zi9g1kFU0
自転車保険って言っても、中身は個人賠償責任保険だしね。
入通院は無理だよな〜
どうしても入通院を担保して欲しければ、別途で傷害保険かね?
交通傷害保険なら、掛け金は普通交通傷害保険より若干安いハズだし。


716 : 名無しのやる夫だお :2015/05/05(火) 12:28:27 wLidgpXw0
>>715
ヤフーの自転車保険だと入退院補償が付いているが、気休め程度だしなあ。
あんまりプランの自由度もないし。自分はお守り代わりに入っているが、正直
それほどおすすめはできん。


717 : 名無しのやる夫だお :2015/05/05(火) 13:22:49 aQeNZ7xk0
自動二輪関連の保険を眺めてみては?
自動車保険のオプションとなるとそちらの方が選択肢は多そうだし、
適用範囲に自転車が可能(軽車両、本来は原付が対象)なのもあるかもなので

ただ、自動車保険のオプションとして付けるより、単独で別個にした方が実際の適用時にはきめ細かくなるんじゃないかなぁ
自身の入院関連なら生命保険のスポーツ特約が適用可能なのもあるかもだし


718 : 名無しのやる夫だお :2015/05/05(火) 13:30:04 aQeNZ7xk0
一応「傷害保険」ってのをつらっと眺めてみた方がいいかも
下手にオプションで付けるよりいいかもよ
オプションで賠償付けることもできるのあるし


719 : 名無しのやる夫だお :2015/05/06(水) 21:16:37 ffV7IRaM0
ここまで連休の遠出レポなし

こっちも本別と中札内に行っただけだったが
中札内(道の駅の食事はわりと外れなし、ジェラートが絶品、直売所はかなり争奪戦になる)
本別(老舗ラーメン屋「赤えぞ」が偉大な町、外観も本当「老舗」だけど、古典的なみそラーメンって意味では十勝最強かも、
できればチャーシュー麺で)


720 : 名無しのやる夫だお :2015/05/06(水) 23:48:40 hzYbPxl.0
GW中ずっと仕事だった俺は今日ようやく休みだったから飯田牧場行ってジェラート食ってきた


721 : 名無しのやる夫だお :2015/05/07(木) 05:38:25 f8chlHWs0
伊豆半島一周やって心と足を見事にへし折られたわ。
特に西伊豆のアップダウンは凶器に等しい。


722 : 名無しのやる夫だお :2015/05/07(木) 21:31:12 PKQtfv7Y0
3時間耐久の帰りに中札内の道の駅いったら、駐車場満杯でびっくり
チーズジェラートは甘みと酸味がちょうど良くておいしい
十勝のサイクリング協会はイベントに積極的でうらやましいなあ


723 : 名無しのやる夫だお :2015/05/08(金) 16:51:58 QbBuGb8I0
世間様のGWは終わったが
俺たちの○○はこれからだ
ということで明日島並み街道行ってきます。
おれ日曜日に谷川製麺でおなかいっぱいうどんたべるんだ


724 : 名無しのやる夫だお :2015/05/08(金) 17:10:14 BeM6rJCI0
連休にしまなみ行ったよ。
正確には、広島→広→とびしま海道→(フェリー)→大三島
→しまなみ海道→道後温泉→松山港からフェリー帰宅

伯方の塩ラーメン食べて亀老山登って焼き豚卵食べて温泉入って、
しかもほぼ全ルート車の少ない快走路。まさに命の洗濯だた。


725 : sage :2015/05/08(金) 17:33:12 QbBuGb8I0
ごめんねうどんやさん日曜日やすみでごめんね
>>274
風とかどうでした?


726 : 名無しのやる夫だお :2015/05/11(月) 21:54:43 OAh34PFw0
>>722
行きましたかー、行楽シーズンはほぼあんな感じです
あそこの、ジェラートは町内の乳製品業者さんから直接卸してる気合入りもあってか、外れなしです

ちなみに、7月に「中札内グルメフォンド」なるイベントがあるんですが
休憩地点ごとに、地元の食材のお菓子やら軽食やらがでるので
「ダイエットは期待するな」的なイベントですが(ゴール地点の打ち上げでバーベキューだったような)


727 : 名無しのやる夫だお :2015/05/12(火) 23:49:41 LuLpF/Go0
「夏合宿2014 初日」読み返してたら、
銀ちゃんの「(心拍数)140超えちゃったわぁ…」って台詞があったんだけど、
自分走行中の心拍数150前後だわ…ロングでもショートでも疲労感半端ないのはそのせいかorz


728 : 名無しのやる夫だお :2015/05/14(木) 11:29:46 6OmzE6Co0
ION-CX乗りです。
主用途は、通勤とポタで林道や悪路にも入っていきます。
ホイールは、BONTRAGERの安価なものです。
タイヤは、CG-CXです。

二つほど質問です。

①フロントブレーキは、Avid - Shorty 4が付いていますが、ブレーキの際に「シャー」という異音がします。
 ブレーキパッドを交換しようかなと思いますが、互換性のあるパッドを教えて下さい。
 (リアは、ミニVが付いています)
②ちょっといいホイールが欲しいのですが、前後合わせて3〜8万円位でよさげなものがあればお教え下さい。


729 : 名無しのやる夫だお :2015/05/14(木) 12:14:50 1lyh1G7Y0
8万出せるならディスク台座付のフォークと29erホイールといいたいところだが
油圧が使えないとBB7ロードでも異音が出ないとは言い難いか


730 : 名無しのやる夫だお :2015/05/14(木) 12:27:51 a1IZBoXE0
>>727
そんなこと言ったら、アラフォーなのにロングライド中の心拍が常に170超えてる自分はどうなる・・・・
ついでに最高心拍210近いし。
正直、心拍って個人差かなり大きいと思う。そう思わないとどうしようもない。


731 : 名無しのやる夫だお :2015/05/14(木) 14:38:39 CZknY3mc0
自転車に興味出てきて色々ggったりしてたらみつけたescape R3ブルホーン仕様を見て
一目惚れしちゃったんだけど、ママチャリしか乗ったことない奴でもやれますか?
とりあえず車体買ってちょっとずつイジってけばいいのかな


732 : 名無しのやる夫だお :2015/05/14(木) 14:49:07 oHODVkww0
心拍はほんと体つきとかで大きく変わるからある程度の参考値としか言えないですよねぇ…
>>730さんのようにMAX200超える人もいますからね
自分もロングライドしてると大体150-160ですねぇ…MAX180だから疲労感が半端ない…


733 : 名無しのやる夫だお :2015/05/14(木) 16:00:09 yzJ9GdpI0
他スレのネタ元さんは、80キロ位のレースの平均心拍数は180超えていたはず。
最大は200超えの模様。


734 : 名無しのやる夫だお :2015/05/14(木) 16:16:51 3JxO01wI0
>>731
クロスバイク自体は、自転車乗れるなら問題なく乗れる筈
エスケープのぶるほーん仕様は色々弄る必要が有るかな


735 : 名無しのやる夫だお :2015/05/14(木) 16:57:08 N4wr8rc20
MAX200超えるけど、平常時は50かそれ以下なのはどうなんだろう


736 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 01:14:43 Thx4ge6g0
>>731
四月からのクロス乗りです
初心者目線でメリットデメリットを挙げます

サスが無いので衝撃が来て、ケツが痛い
スポーツ車の真っ当なポジションに合わせると、かなりシート位置が高くなる
反面、ハンドルは低いので、それなりに前傾姿勢になり、慣れないと少し怖い
ケツが痛い
車体が軽い上、稼動部の動きがよいから、ちゃんとブレーキをかけとかないと、停止したつもりでも動いてしまう
タイヤが細いので、道路のギャップに足を掬われる
ケツが痛い
慣れると荷重が腕にくるので、ハンドルを支える掌が痛くなる
後、ケツが超痛い

等、問題を感じました

反面

軽い。とにかく軽い
担いで階段四階分運んでいるが、全く苦にならない
楽。自転車で一番問題は坂。ママチャリだとそれなりに勢いをつけないとペダルが回らないので、
重いペダルで脚を痛くしながら、勢いを着けるため、息を切らして登らなきゃならない
クロスだと、ギアを下げるとキツい坂でもペダルが軽く回る
その分、遅いがゆっくり登れる
脚に負担が少なく、ゆっくりだから呼吸もそれなりに楽
歩いて登りきれる坂なら、まず降りて押す必要は無い

デメリットは、ほぼ慣れます
快適さはママチャリと比べ物にならないので、電動を考慮しなければクロスで問題無いと思います

でも、ケツは痛いです


737 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 02:06:28 oHfhg4Ls0
理想的荷重分散が出来るようになればいいんだけど、とりあえずは自転車用パンツ(サドルが当たる部分に緩衝材が入ってる)着用が速攻性ある

ペダルを足指で掴む感じで引くように「回す(≠踏む)」と、ケツの痛み(≒手足ケツの理想的荷重分散が出来ずケツに過荷重)は改善方向に向かう(んじゃなかったかな)
ただ今度は手が疲れるようになる(手に過荷重)と思うけど

サドルは高さや角度や前後と、結構微調整、個人個人のフィッティングが必要な部分だったりする


738 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 14:19:08 ejjFF/1Q0
>>731
四月頭あたりからR3に乗り始めた身として>>736 の補足気味に言うと、
ママチャリしか乗ったこと無くても、しばらく乗っていればクロスバイクには問題なく慣れると思う。
ただ自分の場合、R3を買う前に乗っていたママチャリも結構サドルを高めにして乗っていて(跨ると地面につま先がギリギリ付くかつかないか)
そのおかげで高めのポジションに多少慣れていたと言うのはあるかもしれないから、普段サドル低くしてると結構戸惑うのかもしれない。

ケツと腕の痛さは確かにあるが、これは自転車用のウェアを買ったらずいぶん改善した。
今自分が使ってるのはパールイズミのクッション入りのグローブとAmazonで買ったインナーパンツで、どちらも安めのものを選んだけど、
あるとないとでは全く違うし、適度な休憩を挟めば3時間ぐらいずっと乗っててもそこまでキツい痛みは感じない。合わせて5000円ぐらいかな

楽しさについてはとにかく乗って体験してもらう他無いけど、
R3買うまで半引きこもり状態だった自分が週2〜3のペースで自転車に乗ることを目的に外出するようになった、程度には楽しい。

ただ、ブルホーン化については自分も調べたけど、
純正でハンドル周りについているシフターやブレーキをそのまま使えないブルホーンが大半らしく、
そうなると交換して少しづつ揃えていく、と言う訳には行かないみたいなので、一度に結構な額が掛かりそうな感じ。
パーツ関係は自分のような初心者が書くよりずっと経験の多い人がこのスレには居るだろうからそういう人に解説してもらえると……


739 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 18:21:05 pjfWcFt.0
初心者向けのセッティングを紹介しよう

1.ステムはサドルと平行もしくはちょっと下あたり、これはケツと腕と手首の痛み対策

2.サドルは出来るだけ前、後ろにやると安定性が増すのだが前乗りでまずトルク重視のフォームに矯正。 腕周りが窮屈なら少しづつ下げる

3.サドルの高さはちょっと低く、 脚の故障対策。


軽いギヤでシャカシャカ漕ぐとケツが痛くなるので重いギヤでゆっくり回したりダンシング組み合わせたりして負荷を分散したほうがいい
ちょっとケツを浮かして車体をゆっくり軽くふるダンシングを覚えるとトルクが必要な場面でぐっと楽になる。


740 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 18:47:19 vuLwb0Lk0
R3に乗ってからロードに乗り換えた組として、R3をいじりすぎるのはおすすめできないな。


741 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 18:58:03 MGC3BnF20
クロスバイクで、自転車の整備とか調整は学んでほしいなあ。
言い方は悪いけど、練習台のつもりで。


742 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 19:20:54 fCr0vHYA0
また私の上を通り過ぎて行ったのだわ


743 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 19:50:52 pjfWcFt.0
クロスバイク買う→弄る→パーツが1台分余る→クロスバイクをノーマルに戻す→ロードバイクのフレーム買って来てパーツをつける
まったく無駄がない。


744 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 21:25:13 xXDDXo2M0
クロスバイク買う→弄る→パーツが1台分余る→クロスバイクをノーマルに戻す …

×→ロードバイクのフレーム買って来てパーツをつける
○→ロードフレーム関係のことを調べていると手持ちパーツに満足できなくなり、高級ロード一式IYH!アレ?


745 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 21:30:10 .e/jmSsc0
安いクロスバイクをイジるより貯蓄した方がいい
この言葉を魂で理解できるようになるのはイジった後なんだ


746 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 22:09:36 CLT9YTdI0
経験を買ったと思えば良い
いきなりロードをいじるのはちょっと……と思ってもR3ならいじれるっしょ


747 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 22:20:14 oHfhg4Ls0
どこかしらでいじるの踏み止まれるならね


748 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 22:50:27 E2ug9Lrk0
2015年以前のR3でブルホーンバー化する場合の手順
リアディレイラーをシマノ8s用に換装、STI化するならブレーキをテクトロ RX5以上を推奨
(ブルホーンバーとSTIの相性は微妙)
STI以外だとTTバイクとかに使うレバーやバーコンなどが有りますがTTバイク用レバーは基本的にはキャリパーブレーキ用なのでアジャスター使用などワイヤーワークが大変になります、後はカンチ用のドロハンレバーとか色々有ります
面倒になったので後はGoogle大先生をお使いください


749 : 名無しのやる夫だお :2015/05/15(金) 23:04:02 vuLwb0Lk0
本体とあわせると、クラリスクラスのロード買えるくらいの価格になるよね?


750 : 名無しのやる夫だお :2015/05/16(土) 00:02:14 tu7mPfrU0
こだわりを持った改造は尊いものなのだわ


751 : 名無しのやる夫だお :2015/05/16(土) 05:06:22 309pNE1E0
あれ?真紅先生混じってない?
まぁまぁ、後悔は諭吉が諭吉がいなくなってからすればよい


752 : 名無しのやる夫だお :2015/05/16(土) 05:42:50 EOQe7X6U0
確かに、今まで自転車にかけた無駄な予算がはじめから整理されてれば、
半分くらいには圧縮できるのではないかと思う。

が、その回り道が楽しかったのも事実だしなあ。


753 : 名無しのやる夫だお :2015/05/16(土) 07:50:32 XiF4tETM0
趣味なんだから結果を求めるよりも過程を楽しんでなんぼでしょ
自転車乗ること自体どこかに到着することよりも乗って進んでる最中が楽しいんだし


754 : 名無しのやる夫だお :2015/05/16(土) 16:01:11 zdNHxdNU0
エスケープR3といえば、初代スレで深紅ちゃんさんが魔改造しまくってたっけ
…懐かしい

【ポタリング】やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩【ラーメン】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1273501728/


755 : 名無しのやる夫だお :2015/05/17(日) 16:16:00 mcUcR3Xs0
あれだよ、部品代が買った自転車の値段超えた人挙手



756 : 名無しのやる夫だお :2015/05/17(日) 16:28:41 VpnanX4I0
ロードなら、ホイールとかコンポを入れて良いなら余裕で超えた…

でもクロスだとそこまでやってないな
街中ポタだからホイールしか変更してないけど


757 : 名無しのやる夫だお :2015/05/18(月) 06:26:21 PosCmNAI0
エスケープをドロハンにしたり
ちまちまコンポをアップグレードしてたら250k超えてたのはいい思い出

その教訓を生かし
今乗ってるロードは最初からフルアルテ&ヅラホイールにしといた
ポジションが固まってきたのでぼちぼちカーボンステム&ハンドルに換えたらおしまい
・・・だと思いたい


758 : 名無しのやる夫だお :2015/05/18(月) 06:42:12 gx8s/2i60
その他の生活犠牲にしてまで注ぎ込むのは論外だろうけど、
趣味なんだから満足したもの勝ちってのは確かだもんね。

トイウワケデ>>755 ノシ


759 : 名無しのやる夫だお :2015/05/18(月) 07:49:22 YkKGpVlc0
>>757
アルテで満足しちゃうの?


760 : 731 :2015/05/18(月) 13:05:44 nKJr8Hv20
皆様たくさんのレスありがとうございました
紆余曲折あってなぜかR3ではなくミストラルになりましたが来月納車です
ブルホーン化を最終目標に見据えてまずは走り回ったりちょいちょいイジったり楽しみたいと思います

さて問題は近所に自転車屋もなく購入店がそこそこ遠いから、点検から何から基本的に全て自分でやるのが不安で仕方ない点だ…


761 : 名無しのやる夫だお :2015/05/18(月) 21:14:52 nX2DiNPA0
まぁ、実業団とかでもアルテでやってる所もあるって話だしな、
サンデーライダーなら落としどころではある
ところで・・・・応援してるチームとか選手の機材データーを見て、そそられて来るものはないかね?

>>760
教えられる範囲なら協力するが、慣れないうちは無理せず店に頼ることも大事だぞ
まぁ、ようこそ趣味の道へ、新たな同士を歓迎しよう


762 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 00:29:47 AHxqKu4.0
バッドボーイのブルホーンとかは偶に見るな、あれは攻撃的でなかなか格好良い


763 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 00:48:24 ChLKOUvQ0
実業団って言っても給料でないどころか私物持ち込んで走ってる選手が大半なのでアルテでも当然っちゃ当然
トップグループで肉薄するような能力がなけりゃデュラでもアルテでも変わらない。


764 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 07:54:05 yPRhzwl60

宇都宮ブリッツェンもちょっと前までアルテグラだったし、アルテで充分
アルテで充分…


765 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 10:04:24 Lu2yDeFE0
ブルホーンにする気はないが、ロードに腰伸ばして乗りたいので、
ドロップを逆に着けたいと企んでいるんだが、干渉したりしないかね?
フラットな部分にブレーキ等移植すれば、ドロップ用に変えずに済みそうだし…

まあ、エンドバーで良い気もするがなw


766 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 10:38:50 ChLKOUvQ0
見た目って理由ならBHでいいが、速さを求めるならフラバにDHバーをポン付けでいいだろ
ロードバイクよりもで速くなる


767 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 14:26:26 1hs5GG.E0
腰伸ばして乗るならロードでなくても良くね?


768 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 17:35:31 WVQ8B9fI0
すまん。ロードで無くクロスだった
少しでも身体を動かそうと通勤用につかってるんだが、無理せずポタ程度のスピードが信条
キツくなって嫌になったら元も子もないし、ノンビリ楽しんでいるので、楽な姿勢で乗りたいなと

でも、スポーツ車並に軽く乗れるママチャリが有っても良いとは思うぞ
乗って見て始めて分かったが、快適さのレベルが違う
軽さとギアだけスポーツ車使用のママチャリってあるのかね?


769 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 18:12:02 s0afQC4M0
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/10/04/item100000020410.html
こーゆーのをそう呼ぶなら無いわけじゃないけど、籠とかつけるから確実に重くなるな。
(ついでに言えばこれ一応スポーツの範囲でシティ車じゃない)


770 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 18:58:34 iMoeEhjY0
二週間ぶりにクロス乗ろうとしたらパンクしてた・・・・
三ヶ月くらい前にチューブ入れ替えたばっかなのに、もう経年劣化したのかねぇ


771 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 19:10:38 1hs5GG.E0
ママチャリとして使うとなるとスタンド・泥除け・カゴは必須になるからなぁ……
フレーム形状もダイヤモンドフレームってわけにはいかないだろうし


772 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 19:29:14 GCSXsa6g0
>>768
>軽さとギアだけ
電動アシストが何気にそうだったりするかもだけど、ママチャリ(シティバイク)って
連続使用30分を目安に身体バランス配分される姿勢になるような作りらしいんで、
それ以上の長時間使用だとケツへの負担がかなりきついで


773 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 23:06:30 5jWnnFgA0
クロスバイクが盗まれてはや3週間
職場とか、通ってるお店にチラシ貼らせてもらってますが
諦めて買い直すしかないものなのか…。
悲しい。

ヤフオクとか、その他オークションサイトなんかで
定期的に巡回した方がいいところって皆さんご存知ですか?

本人はせめて自宅周辺を見てまわっているところ
明日は乗り捨てが多いと聞くパチ屋を見てきます


774 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 23:40:01 AZFvbl5k0
もう完全に手遅れだけど、そういうのは停めてた場所と車種、交換した部品の型番、写真
とかを晒して廻るくらいの厚かましさでもないと見つかんないよ。

ネットやリアサイクルショップへの警戒以外にも、何箇所かの港に行って外国船の写真を
撮り巻くるくらいはしないとな。後ろ暗い連中が本人までポッケないないしちゃう可能性が
ないわけでもないけど


775 : 名無しのやる夫だお :2015/05/19(火) 23:47:08 KFRHnsto0
部品ばら売りされちゃうしなぁ


776 : 名無しのやる夫だお :2015/05/20(水) 16:03:49 jOrRHTYI0
4年のったEscapeR2に別れを告げて、新車買っちゃった。
GIANTは変わらずのAnyRoad2 http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000073
32Cのふっといタイヤは段差も砂利も草むらもなんちゃない勢いで走ってくれるし、砂利が浮いた路面もスイスイ。
それでいてドロハンなんで、長距離走っても腕のポジションを疲れるごとに変えられるし、腰も手も尻も痛くない。
ディスクブレーキも最初はおっかなびっくりだったけど、なれれば今までと変わらず使えるし、やー楽しい。
グラベルロード、面白いかも


777 : 名無しのやる夫だお :2015/05/20(水) 22:48:56 rxps4IA20
クロスでも盗まれることあるのか
気をつけなきゃ……


778 : 名無しのやる夫だお :2015/05/20(水) 23:02:09 a2TjbMfs0
3年乗ったR3の次に買うのを悩んでる.
TCR2買うつもりだったけど,旅重視だからグラベルロード買うって選択肢ありだな・・・


779 : 名無しのやる夫だお :2015/05/21(木) 00:05:40 UuDkEweI0
グラベルロードは旅には向かない


780 : 名無しのやる夫だお :2015/05/21(木) 00:07:51 UO2Q9YSY0
旅ならグレジャじゃね? 荷物の運搬的にも


781 : 名無しのやる夫だお :2015/05/21(木) 06:26:22 ygxlriGk0
旅重視ならドマーネかシナプスじゃね


782 : 名無しのやる夫だお :2015/05/21(木) 07:05:53 lf3zWNlQ0
>>777
クロスだといわゆる「安易な気分」の窃盗が多い気がする。
鍵のかけ忘れとか、付けていてもニッパー一つで千切れるレベルの鍵だったとか。

自分は本体は鍵かけて無事だったけど、ちょっと目を離したすきにライトとサイコンと
サドルバック全部やられたことがあるわ。


783 : 名無しのやる夫だお :2015/05/21(木) 20:20:23 g8rA3T820
旅ならエンペラーツーリングマスターとかツーリングコンダクターとか


784 : 名無しのやる夫だお :2015/05/21(木) 23:24:43 KGh06OGU0
重量物をキャリアに載せてダボ穴のネジ山が舐めたから、まともに荷物を運ぶなら
アルミはいかんな


785 : 名無しのやる夫だお :2015/05/22(金) 00:01:47 mQfI6Kqw0
ランドナーがクロモリなのは伊達じゃないっすね


786 : 名無しのやる夫だお :2015/05/22(金) 13:23:35 R6DjRvlE0
すごいくだらない質問なんですが
ボトルってどれくらいで新しいのに変えてます?
使って1年位のボトルが段々見た目汚くなってきて新しいのに変えようか迷っている


787 : 名無しのやる夫だお :2015/05/22(金) 14:20:50 Q1SoKSE20
ボトルは消耗品だから、チューブ程度のサイクルで買えると言うか
そもそもボトル自体2本2setをローテーションとかで使わね?


788 : 名無しのやる夫だお :2015/05/22(金) 15:02:15 VVF6XQwo0
確かにボトルは毎年買い換えしてるなぁ
ボトルっていうか、キャップが汚く感じるんだよなぁ


789 : 名無しのやる夫だお :2015/05/22(金) 19:20:40 sAWNzJrE0
そこら辺、気にならない性格なので、壊れない限りはそのまま使っている。


790 : 名無しのやる夫だお :2015/05/22(金) 20:45:18 8DH9KH.60
ボトルは1年使ったらチェーン洗浄用に再利用コースだな


791 : 名無しのやる夫だお :2015/05/23(土) 20:20:34 .SlFL0Qw0
毎回洗って、j時々キッチン泡ハイター漬け
かなりきれいになるよ。


792 : 名無しのやる夫だお :2015/05/23(土) 23:47:22 enji/sNc0
ボトルは使用頻度にもよるだろうね
自分は水メインだからハイター使いつつ数年単位で取り替えてる


793 : 名無しのやる夫だお :2015/05/24(日) 20:42:34 G02zV4zU0
ホイール新調してきました。
お店で相談してたら、同じ車種を所有してる店員さんがいて、
その人とほぼ同じ構成の手組にしました。
来月初旬に組みあがるとのこと。
楽しみだー


794 : 名無しのやる夫だお :2015/05/24(日) 21:24:36 6g3lG8nE0
久しぶりに長距離でもやっかw 
・・・程度の軽いノリで今シーズン初の100マイル走してみたら、久々に心が折れた。
もう動きたくねー、けど、行かなきゃ帰れねー、もうやだ、泣くぞ、こんちくしょう!
って思いながらカロリーだけで選んだ菓子パンをコンビニで頬張る。
・・・去年も同じ事やらかした苦い記憶がフラッシュバックしまくりなこの感じ。
・・・なんつーか、これこそ自転車の醍醐味ですよねorz

>>793
手組ホイールおめでとう!もうそこまで来たら泥沼一直線だけど、あなたのお財布に幸あれ!


795 : 名無しのやる夫だお :2015/05/24(日) 22:01:31 G02zV4zU0
>>794
ブレーキがカンチなのと、砂利道にも入るんで、
クロス向けホイールと、アルテのハブで組んだので、
こちらの諸兄から見れば、かなり安価な組み合わせかと。
安いフレームですが、気に入っているので、
溺れない程度に沼につかりたいと思います。


796 : 名無しのやる夫だお :2015/05/24(日) 22:44:22 nPQW7CsM0
よし、砂利道は走らない時用のホイール&タイヤが必要だな!


797 : 名無しのやる夫だお :2015/05/24(日) 23:14:03 9EnIuwTY0
砂利道は走らない時用のフレームもいるな!(ゲス顔


798 : 名無しのやる夫だお :2015/05/25(月) 22:48:46 PcTwBSiE0
片道100マイルかな?


799 : 名無しのやる夫だお :2015/05/25(月) 23:37:32 Cb5fQfYI0
ん?時速100マイル?


800 : 名無しのやる夫だお :2015/05/25(月) 23:58:23 zS5QGCr60
ベロモービルでも時速100マイルは無理だろw
下り坂使えば出すことは可能かもしれんけど


801 : 名無しのやる夫だお :2015/05/26(火) 09:46:53 WOa3VBnM0
四年乗ったトレックFX7.5をオーバーホールするか新車でブロンプトン買うか迷うでござる


802 : 最中★ :<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>


803 : 名無しのやる夫だお :2015/05/26(火) 19:36:36 TtUaJU560
>>801
正直、全然用途として違って来るから、プロンプトンを買っておいて、
トレックはメンテナンスで少ししのいで後からオーバーホール、というのはどうだ?


804 : 名無しのやる夫だお :2015/05/26(火) 20:58:53 SLuMKvQU0
>>801
新しい7.5とブロンプトンを買って旧7,5をオーバーホールというのはどうだ?


805 : 名無しのやる夫だお :2015/05/26(火) 22:42:51 sZG9dxAk0
クロスの快適性と折りたたみの利便性を兼ね備えた存在としてBD-1あたりを買おう
そして結局専用が欲しかったということで新しいクロスとブロンプトンを買うとなおよし


806 : 名無しのやる夫だお :2015/05/26(火) 22:57:49 z.bcLaPI0
さてと、そろそろ講習アリになるわけだが、自主的に一度受けにいってみたい気がするなぁ。


807 : 名無しのやる夫だお :2015/05/26(火) 23:01:52 CtpnDEew0
今後はショップで購入後は講習会勧められたりするようになるのかね?


808 : 名無しのやる夫だお :2015/05/26(火) 23:46:58 z.bcLaPI0
法規やマナーのパンフわたすのと、違反すると講習あるよって告知するくらいじゃないかなぁ
大きいところには勉強会みたいのを設定してほしいけど。切実に。


809 : 名無しのやる夫だお :2015/05/27(水) 06:41:40 p89ya.aY0
とりあえずウチの市は、「これからは健康と環境のために自転車!」と言ってる割に、
明らかに市役所の職員がマナー及びルール違反をしている現状を何とかしろ、と。
通勤途中に役所の横を通るけど、信号無視やら一時停止違反し放題だぞ。


810 : 名無しのやる夫だお :2015/05/27(水) 08:05:36 FGeKEWro0
数年前に自転車の道交法厳罰化開始って言ってたときも、今回みたいに「これで無法自転車が減る」って喜んでた
でも実際は現状通り殆んど変わりなかった
今回も同じ気がする


811 : 名無しのやる夫だお :2015/05/27(水) 21:55:54 ucsRpmQE0
金が取れる分頑張るだろ。警察が。


812 : 名無しのやる夫だお :2015/05/27(水) 22:22:32 USLVUX7w0
ノルマにならないとかのフザケた理由で取り締まらない可能性あるで


813 : 801 :2015/05/27(水) 22:56:39 fly/QO8w0
悪魔の囁きありがとうございました。BD-1も迷うです


814 : 名無しのやる夫だお :2015/05/27(水) 23:13:24 kX2fZX8Y0
青切符みたいに簡単に処理できないと面倒くさくてやんないよ。
まず免許証がないから、防犯登録で因縁つけて人物を特定するところから
裁判所で起訴するのに必要な書類を作らなきゃならない。

現場の測量からいちいち全部やる必要があるんだよ。
同じ場所で件数が多ければテンプレ化できるけど


815 : 名無しのやる夫だお :2015/05/27(水) 23:17:04 kX2fZX8Y0
自転車板と間違えて無駄に攻撃的になっちまった。


816 : 名無しのやる夫だお :2015/05/28(木) 00:30:28 4LwrmV8M0
マイナンバー導入したらそれで管理出来るようにすれば良いと思うんだけどやらないのかな


817 : 名無しのやる夫だお :2015/05/28(木) 21:14:50 AyD4o3V60
なんつーか、こりゃもう5年10年かけて腰すえてやるか
一気に規則でギチギチにして、血も骨も残らないくらい殲滅するかの2択ぞな

まぁ言ったところでできるのか?と聞かれれば「?」だけど


818 : 名無しのやる夫だお :2015/05/29(金) 11:28:49 0cGoJhpc0
だいたい歩道を走ってもいいよ時点で、かなりユルユルな運用しないと成り立たないからなぁ


819 : 名無しのやる夫だお :2015/05/31(日) 19:49:23 c8lGswAg0
ジロはほぼコンタドールの優勝決まり。ステージ優勝ゼロとはいえ、
あの走りをされたら誰も文句は付けられないだろう。

そして、オレグ=ティンコフがまたはしゃいでる…


820 : 名無しのやる夫だお :2015/05/31(日) 23:08:38 P1kwMORM0
ケリー国務長官って自転車乗りだったんだ


821 : 名無しのやる夫だお :2015/05/31(日) 23:12:26 zmuN5FIY0
やっぱTREK乗りなんかなぁ


822 : 名無しのやる夫だお :2015/05/31(日) 23:27:22 P1kwMORM0
>>821
ちょっと調べてみたけど、このエンブレムどこだろ・・・・・?
ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20150531002427.html

TREKともジャイともちょっとちがうんだよな。
クロモリだし、もしかしたら地場の小工房かも。
ホイール見るにオーダーメードやってそうだし。


823 : 名無しのやる夫だお :2015/05/31(日) 23:39:00 zmuN5FIY0
>>822
どうも Serotta というブランドのチタンフレームみたい
2008年当時で8000ドルかぁ

ttp://www.salon.com/2008/09/03/john_kerry_road_rider/


824 : 名無しのやる夫だお :2015/05/31(日) 23:42:57 P1kwMORM0
>>823
チタンだったんだ。なんというぼるじょあまさにアメリカン上層部・・・・


825 : 名無しのやる夫だお :2015/05/31(日) 23:48:14 2xJ1k/Pg0
自国の自転車乗ってるのは良いな。その点は谷垣氏も見習って欲しいわ


826 : 名無しのやる夫だお :2015/05/31(日) 23:49:07 bcdbl9Us0
ホイールが小さく見えると思って調べたら194cmあるのか


827 : 名無しのやる夫だお :2015/06/01(月) 00:05:11 goECbJDI0
>>824
都市間移動に空を使うのが普通のアメリカじゃ、チタンとかじゃないと安心して荷物として預けられなさそうですからねえ
実はかなり合理的な判断なのかも

SPは大変そうだなぁ…


828 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 16:33:11 PS.yx4xE0

しばらく書き込みできず、御無沙汰してすみませんでした

次は自転車の痛みについて書く、なんて言ってて自分が落車で鎖骨折ってしまい……

さらに、自分の入院→母親の手術→親戚の葬儀と重なり、
仕事休みまくったせいで出勤日のしわ寄せが大変なことになってました


ここんとこ江戸川と荒川で4回ほど救急車を見ています
仲間内でもイベントで事故った人がいます

みなさんも、事故にはくれぐれも気をつけてください
そしてヘルメットとグローブは忘れずに


とりあえず今夜、最近試乗してものすごかった一台のご紹介をリハビリで投下します

.


829 : 名無しのやる夫だお :2015/06/04(木) 18:34:05 ptitL7Y.0
おぉうスレ主大丈夫かえ、、、
あまりご無理なさらずに('ω')ノ


830 : 名無しのやる夫だお :2015/06/04(木) 19:55:02 A98niGdA0
>>828
料理スレともども無理はなされないよう。近況報告していただけただけで感謝です。

真面目に、自転車ブームが一気に広がったせいで、早く走ることの怖さを知らない人は
増えていると思うねえ。そこら辺、一番の薬が「痛い目に遭う事」なのが如何ともしがたい事実なのだが。
※ちなみに当方、自転車絡みで鎖骨にヒビ、前歯破損、脳震盪、股関節捻挫は経験しております。


831 : 名無しのやる夫だお :2015/06/04(木) 21:35:25 4YY1oW4g0
そもそも早く走れない俺に隙はなかった


832 : 名無しのやる夫だお :2015/06/04(木) 21:45:50 Hn7573Kg0
虎ノ門とか皇居の周りでおすすめの飯屋とかスポットってありますかね?


イッチ怪我してたんか…お大事に


833 : 名無しのやる夫だお :2015/06/04(木) 22:58:52 pATU/Be.0
落車による怪我は怖いですねー。ヘルメット、もう5年くらい使ってるから買い換えなきゃ……


834 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:08:57 PS.yx4xE0
>>832
虎ノ門の「大阪屋砂場」さんって蕎麦屋さんが雰囲気最高でおすすめの店なんですが、
もし自転車で行くとなると、盗難含めて停めるとこに困るんですよねぇ……


835 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:09:31 PS.yx4xE0


                   ,ィ;ニ:ニ:ヽ、
                 /:/    `゙
                 {::{__,、__       __,
            ..-‐:.:.: ̄:.:.:.:.::/:::\:.: ̄:`:ー:-‐'´:.:/
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<
          /:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:::.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          ,':.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /|::i:.:.:.:.:.:.:|ヽ::.、:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:\
           |:.:.:.i/:.:.:.:.::,':-‐:/ |:|.:.:.:.:.i::| ーl-|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.∧   2015年の話題をさらったモデルといえば、
          |:.:.:,':.:.:.:.:.::|:.:.:./  !|::.:.:.::|:.l  |::|、:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.、:.:ハ
         |:.:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:/___ |:.:.:./|/_|/ ∨:.:.:.:|:.:.:.:.:.|\|
         |:.:.|:.:|:.:.:.:||:/三三 |:/ 三三 /::∨::.:|∧:.:.:|      TREK渾身の新作EMONDAだよね
         |:.:.|:.:|:.:.:/|´            ・ハ:.:.:|:.:/  \:|
         |:.:.|/|:.:/::| xxx      `  xxx |:.:.:.:|/
         |:.:.:.::|/::.:.|、     'ー'^ー'    ,..':.::|:|
          |:.:.:.:.:|::..i::|::>::... __ __,..イ::i:.:.:.|:|
           |:.:.:.:.:.|:.:.|::|  \j  〈::.} ゛|::|:::.:.:|:|
            |:.:.:.:./|.:.:|::|\  \  ./  |::|:::.:.:|:|


             __,..-‐:─::─::─::─-:.、_
           ,ィ´:.:.:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:ヘ.:.:.:.:.:.::.;;ヘ::.:、:.::.:.:.:.:.:.:.\
          /:.:.:.:./:.:.::i:.:|.::|`゛``"'|`"´'|:.:|::::.:i.:.:.:ヽ、::.\
        /:.:.:.:.:.j:.:.:.::|:.:|i.:|    |   |:.:|:::.::|:.:.:.::.:.ヘ ̄`
       j:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.::|:.:||-|‐-、  |  -|‐-::::::|:::.:.:.:.::∧
        |:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:||::|レ'     /  j:/'|::::/:i:.:.:.:.:.:.:.ハ     完成車重量4.65Kgとか反則ですよね
       |:.:.:.:.:.:..|:.:.:.::||/___ 、  , ____ |:/::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       ∨:.:..::::|.:.:.:.:|=≡≡ }‐‐{ ≡≡ ´ハ:::!::_::.:.:.ハ:.:l
        ∨:.:.( |:.:.:.λ   ,ノ   、     {:::::{´ |:::.:| j/           マジスゲェっす
        ∨:.:.`|:.:.:.:∧‐-‐" r-┐`ー-",ィ|:::::j ィ'^ヽ、
          〉:.:.r-ヽ:.:.:ヘヽ、 __V,ノ__,....イ:::!|:::( {二 〉
        /:.:.:/   \::.:\   λ `ヽ、|::::|:::::{ {-- }


836 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:10:02 PS.yx4xE0

            _          ,、     .ノソ
      -一=ニニ ,, ̄ ゙'一T ̄~! ヽー- '´'',,_
            ,, -‐ ゙´: : : : : : : :i!: : : : : : : : : : ::`゙:.、
        ,/: : : ;; : : : : : : i: : ::|: : : : : : : : : : : : : : 、ヽ
.       /: : _/     :i!::: /|: : : : : :i : : :     ヽ`,
.      /:,, ィ/    /: : : | : / .|: i: : : : |:ハ,: : : : . . .  ヘi!
      // ./ . : : : :/: : : ,,|-‐ト、.|: |: : : ::|!_⊥ _ : i: : : ::i: ハ
.    /  /: : :/: : :::i!: ://|: /  |::|i; : ::::|  ヽ`ヾ|: : : :i!: :|
         l: : ::i: : : ::l: : : ./ |/   !:| l! : : :|   Y: :|:::: : ::| : |      でも、その宣伝は失敗だったと思うんだ
.        l: : /l: : ::::l: : :/  |     !| l.: ::::|    ヾ:}::: : : |};: |
       l: :/ |: : :::::l: : ! ___, i!  ヘ: ::|___i!;:: : ::l::i!::|
.        !/. l: : ::ハ:!: i!. ━━━    ヽ:|━━━ i!::::: l:::|ヘ!    確かに、EMONDA=そぎ落とした軽さだけどさ
         l.   !: ::{::!,X:|:i  ,,,,       .  ` .,,,,, ・i!::|::::l::::|
            ヘ:::|!:`ヘ| l               l::::|::i!:: |
          ヾ||:::::|:::::゙'s、.,  ⊂ニニ⊃   ,..ィ゙:::::レ' : :|     イロモノな軽量モデルと誤解してる人いるんだよね
            | ::::|: : : .|::::≧=‐----‐=≦::::|::: : :|:::::::|
.   _y⌒ヽ-一ッ  |:::::::l: : : :i!´  {~     ~}  `|::: : :|:::::: |
  ´      <´   .|::::::::}: : : :| . ヘー-一ノ  . l: : : i!、::::::|
 (        }   l:::::::ハ: : : lヽ  ',   /    |: : : l /,:::: |
  ヽ   _,,ノ   l ::::/ ヘ: : ::l 、ヽ ヽ /   .ノ|: : ://:ハ :: |
   ゝ一''      |:::::!   ヽ: ::l ヘヽ V  /´l: : /'   ハ:: |


837 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:11:52 PS.yx4xE0

 実はエモンダのフレーム自体は、同クラスのマドンと比べ極端に軽量化されてるわけではありません

 SLR10の脅威の軽さはパーツ構成によるもの、決して必要な部分までそぎ落としたりしていません

                    /: : : : : : : : :ハ: : : : : : : : : :}: : : :l: : : : : : |: : : : : : ヽ: : : : :ハ
               .     /:.i : : : : : : : |  |: : : : : : : : : |: : : :|\: : : : !: : : : : : : ! : : : : : :
                   /: :.|: : : :l: : : :.|  |: : :!: : :| : ーハ:─ |─ヽ─:|‐: : : : : : |: : : : : :.|
                  ,: : : |: : : :|〕、:_:.|_.ノ、 : !: : :|i: : :| : : :l   \ i: : : : : : : |: : : : : :.|
                  i: : : |: : : :|:.:イ: :|   Ⅵ: : :|l : :l|  ∨      ネ: : : :ハ :¦: : : : : |
                  |: : : :、: : :V:iヽ:!   ヽ: : |l : :リ  厶==オ ̄了: : :!:1:│`ヽ: : l|
                  |: : : : :l、: : l:{ x》===ミ 乂j: :/  ´{l爽 刈  イ: : : l:.|: :|  }: ; リ
                  | : : : イ:〕、: : :ぐ ∨夾ハ /}: :′  込zfリ  |: : : :':.:!: :! .ノ:/:.′
                  |: : :/ |: :|:.\:{:.\ 込zリ  /       /i/i/i |: : :/: :|: ムイ /:.:i
                  |: : ′|: :|:.:.:.:.\:.ハ /i/i/               ,: : /: :./:/:.:.l∧:.:|
                  |: /  |: :|:.:.ト、:.:.:.:八             /: :/: :./:∧:.:.l{ 乂
                  |/   :|: :|:.:.| ヽ:.:.:.:.:〕ト   __^__ ィ´ ./: :/l: :/:/  ':.:l!
                  {    ∨!:.:.!    、:.:.|ヽ:.:.:∧:.:.:.ト、:.:.:.:.∧ノi: / .l:/イ   Vト
                      ∨:.j     \ ∨ ヽ:.:{ 广´ ハ :イ  ′  /` \
                       ヽ{            /{   {/    /     \
    そんなに小さくない……多分            /  :!   ムマ    .′       \
                                /    ヽ./ O| \__/           \
                                /         |               /  ヽ
                               .′ _/`.ハ _  | /`Y⌒yヘ       /    }
                               | / / / / li |./ /  / ハ   /      ′


838 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:14:02 PS.yx4xE0

          ,..-──v'⌒ヽ
       _/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.厂`ー―ァ
.     /〈::::/:∨:.:.:.:/::.:.:.:/:./:ヽ:.:.:.:<
    〈::::::::Y::::/:.:.:.:.ナナメ|:/ヽ:.:}:.:ト:.\>
    ヽ:::/:::/:.:.:,ィ-|∠_ リ  |:ス:.:|:.:.:. |   むしろエモンダの本当の凄さは、超ハイレベルのトータルバランス
      〉-r(|:.:./ `ト{:r「   イテチ:.:|:.ト:.:|
.     |:.:.:|:.|:/_  ´ ̄   ヒ!ノ∧|.:「リ
.     |:.:.:|:.:.:.:.:ト、   rァ   ノ:|:.リ       高剛性としなやかさ、加速性となめらかさ、安定性と軽さ
.      |:.:.:ト、:.:.:.K:}   r‐ rイ:l:.|:.:| 
.      !:.:.:|__}:.:.:|::::\_,,>、:\:l.:|:.:|       相反する様々な要素が高次元で見事に釣り合ってるのよね
     |:.:/ ヽ:.:.ヽ::::::ヽ |::::::}:/:/ 
      ∨   ヽ:.:.:l\:::ヽ|:::/|:./
    /   .|  ヽ::ヽ \ |∧l:.{   r‐rこつ
.   /   ヽ レく ヽ:.:ト-ィ r'>'⌒「 |_ ⌒⊃、
.    {    ト、::}、 ト:.|/  \  |  ヽ:::厂 ̄´
    \    \ |:.:|   ∧  }   ヽ-イ´


            /´`ヽ/´\-‐─-、_
           ,ノ"   {         `ヽ、
        /    , |   |、    \:  ハ
          / ,ノ    i /∨.  | ∨   ヘ.  }
       / ,/    ::;| |'´∨ { ⌒ヽ    ヘ.j    軽さにしても、実重量の軽さというより、
      j//   / ::;/|/ __ ヽ、|  __\:::: }::: ,〉
       |  /| .:;ハ ィチミ H ィチミ V:::メj,/|    フレーム全体の重量バランスの配分や、カーボン積層の見直し、
       ヽ、| { ::{::ハ、_,ノ ヽ__,ノ|∨iノ:i|     BB周りの反発の少なさ(それでいてロスは極端に少ない)からくる、
           ヽ、|:::j、   -‐    ,|::. | |
            { ::|::`二=r r=ニ":::j:_ | λ       乗り味の(異常な)軽さが顕著ですね
          /:ヽ{/ヽ |/ヽ,/  ̄( |__j::: ヘ
         /::/|::::/ /   |/    r'、〈〈 }::.: ヘ
           ヽ:| |::j ゝ:::. ', ::::...   {ゝ-‐',},〉::i: 〉


839 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:15:21 PS.yx4xE0

              (⌒)
              (こ○こ)       ,-、
              (___)       てOう
                 _      ‘ー’   (⌒)
.        ,-、       //⌒   /     (こ○こ)
       てOう      〈.::.{  __, ベ.ー-<   ‘ーヘ_ノ
       ‘ー’      ,ゝ'´.::.::.::.::.::|.::.::.::.::`丶、
              / :.::.::.::.::.::.::.::j.::.::.::.:: く ̄
          {ヽ   ,'.:/.::.::⌒/|.::.::ハ⌒.::.::.:ヽ ハ
          ∨\_ {/.::.::/:./ |::/ ヽ\.::.::|.::V }   とはいえ、
.          / / ∨イ.::/≡≡l/  ≡= ハ.:.|ヽ「∨
            ヽ_{     |.:ハ:::::: 、_,、_, ::・{:.Ⅳ ∨    今回ご紹介するのはそんな100万クラスのハイエンドモデルじゃなく
             \.  |ヘ.::.:l、 _(_ ノ_ イ.::|  /
          /.::.\ ヽ::|   ∨{  / |.:/ .xく
          /:/.::./\ ヾ\ 「] /| ノ'/.::.::l         ミドルグレードの「エモンダ SL」でーす
        /.::./.::./.::.::.: _}   |lヽV/ l|r'´.::.::l.::.|
          l_;斗-く :.::.::. 〈 j   >ω<.| :.::.:: l.::.|
         V`ーく¨ヽ.::j≧ヘ  /  ∧ }| :.::.:: l.::.|
          /.::.::.∧/∨l|  Ⅵ_/  レく :/l.:|l:ノ
.        |.::/l.::ヽ_,,斗‐'´/ 了丁 //  リ


840 : 名無しのやる夫だお :2015/06/04(木) 23:18:36 wCXLnpFs0
エモンダはえーもんだ


841 : 名無しのやる夫だお :2015/06/04(木) 23:19:52 A98niGdA0
マ、マドンだって、エモンダに負けないくらい、良い自転車なんだからね!
※マドン乗りより


842 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:22:54 PS.yx4xE0

         , 、 -─/`ヽ 、
         //  '. / _   ∨ `>  、_
        / /   ハ__/;::} l    ∧、 ̄
.       / /   /l    l. |   l   ∧ヽ
      {/ .   ィj⌒  | ,ハ⌒ト :.. ∧ \
     レ l .: l      j/  Ⅵ  ::. l、ヘ     ミドルグレードながら、他社のセカンド〜ハイエンド並の性能
     Y | l:  |z=ミ` / , __リ:  l::.| ヾ
.     Ⅵ |:. |      ´⌒゙〉 j:: !
       _l弐 l   ,、 '    j l ハ: |       ここの>>1がイベント試乗の後に、ショップ試乗で3回、
     r:´: : :ト. |>, .´`_´ , .イ:lル jノ        買った先輩から借りて1回、計4回乗ってみたほど、
     ヽ: :_:_| :.|{ ` ーv' \:_:|!
      /  从|ヘ ∠汽ヘ ノ j` ,           嘘みたいなコストパフォーマンスの逸品
      ;  ',   `′弋:_:}   ; ∧
.     l  ',   _ . -- {.:.ハ -‐ ヽ ト、            ちょいと話を聞いて行ってや
.     |   '. ´ r─┐ !.:.:.:,    }: l
.    /:l       | | l.:.:.:.:,. : :.;'  、
   /  /  ,r `ー'. : |.:.:.:.:}: :/    ヽ


843 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:23:40 PS.yx4xE0

                  /^ヽ./^⌒\
            , -/´ ̄: : : : : :\: : : : : \___
            /: /: : : : : : :{ : : : : : ヘ: : : : : : \ヽ、
        ,イこY: : :/ : : : : : : : ヽ: : : : : : ',: : : : : : : \\
       / / /^}: :/: : : : : : : 厶∧: : : : : : ',: : : : : : : : :\\
.      / / /  ∨: : : : : //l: {  \ : : : : :, :ヽ :\: : : : :ヽ/    「エモンダ SL」に使われているカーボン素材はOCLV500
    〈 }:│  ∨ : : : : :.' |: l   \: : : |\| : : :ヽ: :}\ヽ
     ∨: :|   | : : : : :/  |: |     ヽ、}  ヽ: : : :}: {  ヽ}
     }: :│   } : : : : :l   Ⅵ-       ィzx、 }: : :∧:ヽ     軍事機密等との兼ね合いで生産がアメリカ国内に限定されている、
     /: : :|  ,/',: : : : :{   ,ィ气       `ヾヽ/: :ヘ: :',     OCLV600、700シリーズを除けば世界最高クラスのカーボンです
.    /;イ: : l.イ: : ∧: : : ∧〃          { : j: : : }\}
   / ' |: : : :∧ :ハ:ヘ: : :{: :ヽ.     rー、  fY^}j : |ヘ : l
  ,/   { : : / {:{ ヽヽ :|: : : :\   、__ノ,ヘ}  ト、:| Ⅳ      しかも、Ultralightと名乗るエモンダ用の新技術で、
      | : /   ヾ   ^Ⅵ>、;_;_;≧ー‐ ヘヽ  ,/ :}ノ         従来の5シリーズのOCLV500より重量対剛性比が上がってます
     Ⅵ          / . : /´ ̄ヽ ,ィ} ,/: /:j
               /. :/       } fこ´_:/:∧
.           /. : :/         | ヘ:_:_:_://}
          /. : : :/       | jー― '  .′
            /. : : :/ {        |ー}     ,/
          \;_/   ∨     j/^    /


844 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:30:56 PS.yx4xE0
               '´    _ -'>、h_≦、`ヽ
            /     /ィ''´ , ∧ `'' ゝ \
.           /     |!イ   / | ,小 |.    ヽ
          /      .| / ._, /  !| ! V辷‐、   ハ
.         '   |   レ/ /  |′| Ⅵ V  ! .い
         '   .|   |  ム-     'エュ∨ | ト|
.         |   !    | ./ィセヽ    うハい !| !    踏み出しの軽さとか、低〜中速域での伸びはマドン6シリーズに近いよね
.         |   | | レ'イ.ノハ     ト爿 ハ!.从 | 
          !.ハ   !  い!'弋辷リ     辷' { レ'| `      運動性能もセミプロレースで十分使えるレベルの5シリーズ同等
          |' V  .!  い `‐''     '   } /  
           V  ト、  い     こノ  イ. /
            V.f^ヾ  ド >‐- ,-‐'7´ /| /        エアロ形状じゃないのと意図的な縦剛性の低下で、
            r┴-〈.ヽ、! ∧  .ハ ` く ´ レ          45Km/hオーバーでの戦闘力はマドン6より若干落ちると思うけど
.           { - 、! )、ヽ ハ ̄¨!  __|ヽ
           ハ  イ })\\ハ  レ'" ┴ }
            ハ  )ノ/ト、|ヽ `..! / '´   ヽ
           ハ `''" ノ |廴` ‐Y    /l
           | ヽ_/  {  `>!  >'  \
          /      |  /  Y´     ハ


845 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:31:45 PS.yx4xE0
        ,. .-'_",...,.‐: : : : : : .::|: : : : :、、: :`:丶、
        /-''". '"     : : :::;.!: : : : : ::ヽ: : : : : ヽ
    /'´,,,,/  ..... . . , : : ::/::/ i: : 、: : : :::ヘ: : : :.ヽ:`、_
     /;;; ′. :.:::::/: :./: : :::/!::;'  !: ::|i、: : : ::ヘ.: : : :.ヘ;ホ;;;\
    ヾ;;;;/: ::/:/::::/: : :i,:-‐:7-:::!  V: l.i.>‐:-:、;i: : : : : :V!;ヾ;;;\
     У:,;イ:/::::/: : .::j: :.::/ |::!    V:l i. \: :.:j:. : : : : '{!;;;;ヘ;;/   それでいて恐ろしいのは、
     ,/:./;;i:j:::::::i: : .::::!: :/   l:!.    Vj ゙:、 \::}:. : : :j:. {;;;;;;;;;;,
     〉/;;;;;!i:::::::j: : ::::;l:,;/二__|!     ヾ __z‐ニゝィ: : :.|';, !;;;;;;;;;〉   振動吸収性や脚や身体への負担の少なさはマドン4シリーズ並
     !' ヾ;;!!:::::::}: : :::{.丁勹ホト     /'"」不「ハ:. : :.!';;;,j;;;/
         i!:::::ハ: : :∧ 「::し'::|      「::し'::| ,!: :./:!;;:イ
        ,!:::j: :i; :::!ハ ヾ:,,,,:シ        ヾ:,,,:シ /l :/: : : :!      ピュアレーサーの性能と、コンフォート寄りの乗りやすさの両立
        l:i::|: :::l、:ト-:i         '         厶|/: : :.|:.|
      _  |:N: :.::!ヾ:::::iト、     o       ノ:::::}!:: : : l:.|      マドンもオールマイティー志向(7シリーズを除く)だったけど、
      l l ||: : : :::!: :::::::il `丶 、   ,.,. -: '"|i::::::::,!::: : : l:l 
     l l !!: : : ::|i: : ::::::! _,r'"´l ゙¨゙ !`ヽ、.j!::::: :j!::: : : :l:!       それをより洗練させたような上質な乗り味になってるわね
    ,-:、 !、!: : :.:::!:i: : : ::f'´  |'"     `|  ゙/:: : :,'|::::: : : jl
  /i. ,ゝ-ヽ!: : .:::|:::j: : : :.!   l''" ̄`` l  /: : : :,、|::::: : :!:|
  { 、゙、>ァ  !: : .:::l, '`i: : : :i、  l.    j ./: : : :/:久::: : :!:l
  ゙:r`‐'   ,! : ;ノ   '; : : l、\ !   j ,イ: : : :/'゛ ゙、: : l:.!
   ゙':,   {'"    :..',: : :l、\`:i   i/,ィ: : :./i:/  ヽ: |:|


846 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:33:09 PS.yx4xE0

               __,,.-‐─────--.、_
             ,ィ'´    i  __,-‐──-.、_ `ヽ、
            /      |ィ'´-‐───-"ヽ、i }
             /      |ヾ __,,〉〉,,__/_,〃`ヽ| |
             |    i   |/´       `ヽッ,| |    TREKの上位車種に採用される、
            |    |:   | __,ノ     \ {::| |
           | ヽ、:::|  |  __、     ,__  |::| |     ライドチューンドシートマストの働きも大きいよね
           |   :::(| :: | ィfチミ`    チミォ、{:! |
               |   :::::| :::: |      、      |::! i|
             |i :::::::::|::::: |.、    r-‐,   ,.ィ::: |:l    せっかく2014でモデルチェンジしたばっかりの4シリーズも、
             |j ::::::::|::::: |:;;`>‐-ニ´ <´::|:: ,イ |
             | ::::::::::|:.::: |'´ |   /   ヽ| |:::| |    こんなの出たら、そりゃあ生産中止になっちゃうわよねえ
            | ::::::::,ィl:::: |  |‐-/  /  | ||::! j
                | :::/ ` |::: |  | ./ /}    リ |:: |
             | :j i |;/リ \|// ,ノ  /  |::,人
                | / ::j `‐-ァ  r-‐´   {  "  〉


847 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:34:50 PS.yx4xE0

                ,.. -.‐.-.、
              /‐''"゙ ̄``ヾ;
                /'        }
             {!    __,,,.,,.,,.,,/_
       、、__,. -.‐`<: : : : : : : : : :`:丶、
       _,>''": : : : : : :/: : : : : : : : : : : : :`: 、
     /: :,.-'" / :/: : l: : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ     コンピュータ解析で同じような結論に達したのもしれないけど、
    /-イ: : :/:./: : /. . .,|. .i. .  l 、. . : : : : : : :i
   '" /: : ::/: :i: : :.i: : :/ !: |: : : : lヽ:.V:_:_: :.i: : : : l      外見と性格がサーヴェロさんちのR3とカブるよね
      /: .::::/: ::l: : :.l: :`ヘ,l:j l: : : :j_,,メ゙V: : : !: :i: :.j
    i: .::;:イ: : ::!: : :レ''ニヽlj`∨: :.| ,,r'ニ=:、: |::. i: :i
     l:./ l: : ::::V′/フ`''゛ !  V: | `''⌒:、 `、ト::: i i    ほら、心の目でエモンダを赤黒ツートンにしてみると……
     !'  !: :.:::;/   l三三   V|  三ヨ  ヽi、Y
         !: ::iノ   __,ニつ   , `! ヾニ,,__   ヾl`    パッと見細くて地味だけど実は極太横扁平のダウンチューブとか、
       >'゛  /::!     、__,_,   /:::ヽ   \
      /   /__!:: :>....,,_      _,,.イ:: : :∧   \    シュッとしたストレートフォークに極細のリアステーとか
     /    /!、 l: : : !| ̄ 了¨¨´'|  ̄!: : :/"λ    `、
      !     イl!!i  i: : :i.!  | ̄ ̄j  /: : /  i/∧_    〉
     ヽ、__,川 !  V: :il.  |   l  /: :,/   ヾヾ!― イ
       ヽ'-く‐'  ∨:.i!  |   j  /: ;/    ヾヾテ'′


                 __   /,!
      ハ '"´ ̄ ̄``´ /‐ '∠., _
    / U       ,イ    、_  ` 、
__r‐{ -//  ,'  / / i     ヽ ̄``
:::::ム:::::7 /   ∧ ,/,/  l      丶
::://:::/ ,' u / X//     ! |/    ヽ     べ、別にパクッたとかそういうんじゃないんだからねっ!
;/ !:://l !   / ,/ l/`'" 、,/!ヽ  |  l.  ',
 !l//:::|l   i. /        リ i. |  ト、 .!
 !l/'''7リ  ,l/ ////// ! l , l ヽ!    それに初代R3より設計が新しい分、
 |   !`l. /    / ̄ ̄`i   ハ. ,! ハ!
 l  `'l/ー 、 /     /   〉l/,/        エモンダの方がペダリングへの反応域はだんぜん広いし、
. !   | |   `iー--、-',-‐、i"  |/
  !   l !  /7ヽ、....7M. ハ!  i !          コーナリングのナチュラルさ、振動収束の早さも上なんだから
.  !   !| ,!{ /.丶...ヾ,ハK. |  | |
  ハ   | |.| |........ヽ..........i.ヾ  ,! |
  !i.i.  | |.| |......、...i..../....|.[|,ノ ! !
  !| l  | }.| |.......ヽ|./........l,..}  i |


848 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:38:22 PS.yx4xE0

          ____
        ,ィ´     ̄ ̄゛‐-ィ'´`l,ヘ、
        /  .λ / ,/        i |:.λ
      /   (_,j/ / ノ   /   ,ノ |:: ∧
     j      / //   ,/   ,イ::: |::: ハ   自然と旧ツール優勝マシンのマドン6やR3との比較が出てますが……
     |     j / ::    j ,.-‐'"|::: l::::. λ
     | :j     |〈  ,ィ'   / __  }::: j:::: ,ハ:〉   本当にビックリなのは、
      | |    |:(∨{ ,..イ__,ィチミ、ノ:;ノ:;/j/ リ
.     | |  ,ノ |:::ハ::ヽ.{:.:| "( ´{;:ノ´        フルアルテグラのSL6が、税込369,000円なことですね
    jノ /i  {/  {:::.`ヽ:!  `ー'〉
   //ノi | ::: }`‐-ヽ、 ヽ(_,ゝ_,イ_ _           フル105のSL5だと、税込299,000円……
  / / / :リ::::ノ    `‐-、`〈,〈〈〈j,{ュ
. / / 〈  :: `ヽ、,イ⌒ヽ、 }  }   ,}
〈 〈  ヽ ::::   }    ヽj  j" ̄ ̄゛}       はっきり言って値段のつけ方がどこか並に頭おかしいです
 \ ヽ、  :::  |      〈,ノ 三三三{
   `‐-〉    |       ⌒ヽ、  ゛〉
    /     ノヽ、       ゛ヽ ,/

                      マドン6        フレームセット    420,000円〜

                      マドン5.2      アルテグラ完成車  421,200円

                      サーヴェロR3    フレームセット     318,600円

                      ピナレロ PRINCE  アルテグラ完成車   502,200円

                      BMC SLR02   アルテグラ完成車.  428,000円

                      TCR PRO1     アルテグラ完成車   313,200円


849 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:42:56 PS.yx4xE0

          ,r'7     _,..-‐::─::─::‐-.、_
      _j´i,/ /_/〉ィ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..::..`ヽ、
     〈_j`´   /: : : .:.:.::.:.:.:.:.:.::..:.::.:.:.:、::.: : : :...\
     __j___,/:.:./. . . . ..:.:.:__i_::.:.:.:.:.:.:.:.ハ:: :... . . . .ヘ
     〉==/:.:.:/ . . i. ...::'´:/|::`:i:::.:.:.:.:.i:.:}、::..: : : : : ハ
    _ノ==/:.:.:/:.:.:.:.:|:.:.:;/__|:.:/|::::.:.:.:.:|:.:jヽ‐-、::.:.:.:.:.}   さらにホイールが、
   〈´゛ ̄:j:.:.:/.:.:.:.:.:..|::;ィチ弐|;/ |:::.:.:.:.:|;/ |:.:/:::.:.:.:::.:|
    |    |:.:.j:.:.::.:.:.::.:|;/ んメ:;}` ∨::.:.:j'   j;/|:.::.:.|:.:.:j;    最初からボントレガーレースTLRなのもすごいよな
.   |    |:.::|:.:.:|:.:.:.::.|' 、弋z;ソ   ヽ:;/、-─ ,ハ:.:.:.|:.:/
   j    |:.::|:γ|:.:.:.:.:|   ゛゛  ___ '  \、/ |::/|;/
.   |    ノ:.::|/ゝ|:.:.:.:.:|    ,'´`′`.    {  j/         前後セット1720gでチューブレス対応
  j   j;/|:::::::::::|::i::.:.:ト、    V   ,ノ   ,.イ
  {     |::/|:;ヘ|::|.:.:.:|::;>=-r`ニ."-‐=ニ_:        10万クラスに履き替えるまで、ノーマルのままで済んじゃうぜ
   V ,ノ |/ ´  |::|、:.::|"´  ,rj   {ア     r'´'"‐、
    `ヽ、     :レ' ヽ::|   |,-‐-./    ,__{___ ´_)
      \     { { {`   |   /  ,/ 〉=======}
        \ 、 \.\__ | /  /,/,}========}
         \ヽ {'`ー-.、_|/_,.-‐'´ :〈,-‐───-〉
           `ヽ、ヽ、_   ,,__,,ノ∨::.      |
            }   /  λ     ∨:::.      |


850 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:44:16 PS.yx4xE0

            _          ,、     .ノソ
      -一=ニニ ,, ̄ ゙'一T ̄~! ヽー- '´'',,_
            ,, -‐ ゙´: : : : : : : :i!: : : : : : : : : : ::`゙:.、
        ,/: : : ;; : : : : : : i: : ::|: : : : : : : : : : : : : : 、ヽ
.       /: : _/     :i!::: /|: : : : : :i : : :     ヽ`,
.      /:,, ィ/    /: : : | : / .|: i: : : : |:ハ,: : : : . . .  ヘi!
      // ./ . : : : :/: : : ,,|-‐ト、.|: |: : : ::|!_⊥ _ : i: : : ::i: ハ
.    /  /: : :/: : :::i!: ://|: /  |::|i; : ::::|  ヽ`ヾ|: : : :i!: :|
         l: : ::i: : : ::l: : : ./ |/   !:| l! : : :|   Y: :|:::: : ::| : |  2014年に新車買った人(>>1も)からするとため息もんだけど……
.        l: : /l: : ::::l: : :/  |     !| l.: ::::|    ヾ:}::: : : |};: |
       l: :/ |: : :::::l: : ! ___, i!  ヘ: ::|___i!;:: : ::l::i!::|
.        !/. l: : ::ハ:!: i!. ━━━    ヽ:|━━━ i!::::: l:::|ヘ!  エモンダSLがきっかけで2016年、
         l.   !: ::{::!,X:|:i  ,,,,       .  ` .,,,,, ・i!::|::::l::::|
            ヘ:::|!:`ヘ| l               l::::|::i!:: |    各社のセカンドグレードが、ミドルの価格帯におりてくるといいね
          ヾ||:::::|:::::゙'s、.,  ⊂ニニ⊃   ,..ィ゙:::::レ' : :|
            | ::::|: : : .|::::≧=‐----‐=≦::::|::: : :|:::::::|
.   _y⌒ヽ-一ッ  |:::::::l: : : :i!´  {~     ~}  `|::: : :|:::::: |
  ´      <´   .|::::::::}: : : :| . ヘー-一ノ  . l: : : i!、::::::|
 (        }   l:::::::ハ: : : lヽ  ',   /    |: : : l /,:::: |
  ヽ   _,,ノ   l ::::/ ヘ: : ::l 、ヽ ヽ /   .ノ|: : ://:ハ :: |
   ゝ一''      |:::::!   ヽ: ::l ヘヽ V  /´l: : /'   ハ:: |


851 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:48:52 PS.yx4xE0

           _    ,r''ヽ
            / ` ヽ:ァ′  ヽー- 、
        /     ′ ,、    、 ` 、
        ,:'      / ,r:、 /:::V   V   ヽ`:、
      /       ,' /゙゙``"^! V ゙、 V   ゙:、゙:,
.      / /  ,   L∟、   i V.i;:.‐-i、   ', '.
     / イ  / /| l.      ! V|':;:. l:`  i ', i   アルミモデルのALRも、
    ,'/ l   i  .:;{ !       |  ij. V !i,   i. ',l
    〃 .l  |  .::;'l.|ニ二、    サ-―-V  | {    トータルバランスでさらに「CAAD10超え」したと思うで
   !'  !  } .::i"イ―-ミ      "'"´V|`V  jヾ、
.       l.  ハ  }  !    _'___    リ  }  iYヾ:、
       l. j ゙、:!!    「    `' i    ,!:i レ'.l!    新車考えとる人は、必ずTREKを候補に入れといてな
        V| ゙、i !、   l     j     ,イ:ハ !
        ゙{.  ゙!.|,,丶,、  ヽ、__,ノ  ,.∠;l l, リ
           ,r;!j;;;;;;;;;;;;;`;;;,i、 _ ,, 匕;;;;;;;;j.!;;;;;;,、
        /;;;;;;;i.l;;;;;;;;;;;/ ヽ!   ,/ ヾ;;;',';;;;;;;;;;;;;,
       ヾ;;;;;;_;j.!:::::イ ,r゙! /,、    ,'/<::;;;;;シ
        /  ゙:、 」 ハ'"`ヾ.へ //   ,.`:、
       /  ! -‐ヾ '" {  /   ` 丶、/  `:.
     /   !,      /"Y       /    ゙、                               おわり


852 : 名無しのやる夫だお :2015/06/04(木) 23:55:50 /6o63GgE0
欲しいなーとか思ってたけど取り締まり強化で保留にした…
道路も整備されておらず、曖昧ルールで躍起になってる警官怖いです……

っては話を今日ショップで耳にした、まあアレだけルール煩く言うなら海外並みに道路整備してから言えと思わなくもないw


853 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/04(木) 23:58:30 PS.yx4xE0
と、様々なショップで話題になった「あきらかに価格設定がおかしい」エモンダSLのご紹介でした

SLと同等以上のフレームは多数ありますが、価格帯が1コ違うんですよねえ

ちなみにSのコスパも、キャノンデールのスーパーシックスEVO並に良いと思います

ミドルの価格帯でオールマイティーなの探す際は、ぜひ一度試乗してみてください


854 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 00:15:33 firWag8g0
>>834
雰囲気良さそうですね!
自転車は…ちょっと歩いてでも停めるとこ何とか探します


855 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 06:54:33 d5PiYbys0

CAAD10も「一昔前の傑作」になりつつあるなぁ
・・・・悲しい(CAAD10乗り


856 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 10:48:00 k255WQ520
骨折お大事に
ローラー台IYHですね


857 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 12:25:05 3rIFBJVY0
まさにエモンダのことを軽量化に極振りした残念モデルと思ってました
買い換える予定はまだないけどそんなにいいならどこかで試乗してみようかな

なんにしろ骨折大変でしたね、どうかお大事に


858 : 最中★ :<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>


859 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 16:01:41 Lf4UO9/c0
この前カーボンディープホイールIYHしちゃったのでそんなお金はもう無いですが
最近TREKのロードが次期候補に挙がってきてますわ


860 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 18:29:12 8Xsi246U0
遅れて乙。

しかしエモンダ、てっきり軽量化メインの車種だとばかり思っていたら…
そりゃ今季のトレックチームがこぞって使うわけだよね。


861 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 19:59:29 pljuz4OA0
膝の靭帯断裂やっちゃった俺が通りますよ
まあ自転車じゃなくて脚立からの落花生だけど


862 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 20:03:16 pljuz4OA0
落花生ってなんだ……TREKと言えば近場のリサイクルショップで2012年モデルのMADONE3.1のフラバ仕様が3万で売っていて吹いた
正直迷ったけど日焼けが酷いのと膝が微妙なのとサイズも微妙だったから諦めた


863 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 22:19:37 vVRdZKCA0
>>862
LEDを営業している俺思わず反応。
やっぱり日焼けするモンなんやな。


864 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 23:40:27 RMmMO3qIO
>>863
ガラケーだからID違うけど862です
白い塗装部分がプラでよくある日焼けの色になってました、まあ塗装じゃなくて表面の樹脂部分だから内部までは大丈夫だと思いますけどね
しかしサイクリーやサイパラで10万くらいは売れそうなのが3万って担当者や売った人はマリファナでも吸ってたのだろうか

まあ程度が良いFELT AR1のZIPP808と9000DURA-ACE付いたハイエンドな仕様が20万で売ってるからやっぱり担当者と売ってる人はマリファナを吸ってたのだろう


865 : 名無しのやる夫だお :2015/06/05(金) 23:53:49 HQGha2jo0
どこのリサイクルショップが教えてくれw


866 : 名無しのやる夫だお :2015/06/06(土) 00:06:47 OSfHNPvc0
>>864
ほんなら自転車屋と中古車屋も営業掛けられるな。ここのみんなのIYHが巡り巡って僕のIYHにつながるんやね!?


867 : 名無しのやる夫だお :2015/06/06(土) 00:08:15 EdZAwCwAO
>>865
こりん星
ただ3日前だからMADONEは無い可能性高いぞ、ライダーブーツと散々迷っていた人も居たし
あとトップチューブとヘッドチューブの辺りに結構な傷もあったしな(フレームに支障は無いと思う)


868 : 名無しのやる夫だお :2015/06/06(土) 00:24:39 G1hXdx/w0
仕入れは高くて一万円、売値がその値段なら5千円未満が相場だろうから
それで手放すのは遺品か盗品で、防犯登録した後にしばらくしてお迎えが来るかもな


869 : 名無しのやる夫だお :2015/06/06(土) 00:32:24 awnXXqN60
こりん星ってどこw


870 : 名無しのやる夫だお :2015/06/06(土) 00:59:30 EdZAwCwAO
ちなみにMADONEを諦めた時にTAD500というヘッドホン(2980円)とスマホの新同品(アローズ17800円)を買ったわ
>>868
まあリサイクルショップで買った証明があれば善意の第三者だから処罰は無いと思うよ
遺品でも物知らずな人が価値を知らずに安売りしたり捨てた話があるわけでして(最近だと2千万する遺品のApple1を捨てた奥さんとか)
>>869
ググれば幸せになるよ!(なるよ)


871 : 名無しのやる夫だお :2015/06/06(土) 15:00:27 fb8IBO660
自転車に特に明るくないリサイクルショップだと、
中古でママチャリなら3,000円〜5,000円。
チャイルドシート付なら10,000円程度。
電動で30,000円から50,000円弱までかなあ。

スポーツ系は、値段の付け方に相当幅がある印象。
いわゆるルック車のWサスをエクストリームダウンヒル用と言ってウン万円で売っていたのから、
そこそこ手を加えれば復活しそうな薄汚れたロードが破格の値段で売っているのも見たことあるし。


872 : 名無しのやる夫だお :2015/06/07(日) 16:34:14 oDFICgcw0
>>869
こりん星を調べるならな・・・ベイカー伍長もついでに調べると良い
損はないぞ

そういや、致命傷入ったカーボンフレーム売ってたの見た事あるぞ
運送中か、飾ってる段階でぶつけた?まぁ注意書きはしてあったけど


873 : 名無しのやる夫だお :2015/06/07(日) 21:39:44 SfbM6z7I0
まあ、カーボンも補修してくれる業者はありますし


874 : 名無しのやる夫だお :2015/06/08(月) 00:11:57 VxzddD3U0
カーボンクロス巻いて修理するだけだから走りが元通りになるわけではない
表面にヒビ入るレベルだと全体的に小さいクラックあるだろうからギャンブル。


875 : 名無しのやる夫だお :2015/06/11(木) 21:24:43 6/ElDK4k0
ブアニがようやく元気出してきた件
なんとかスプリント要員少ないなりに立ち回り見出してきたか?


876 : 名無しのやる夫だお :2015/06/13(土) 19:33:58 nxtRcJZ60
4月半ばに20万ちょい(定価よりちょっと安め)で購入したアルミロードで町田から多摩川CR-檜原街道-奥多摩周遊道路経由で風張峠に行ってみた。
感想は、「ロードバイクはチート」
足つかないで登るのを目標にしてたけど34-25があれば楽勝(あくまで登るだけ、ではあるが)だった。
辛かったら青梅街道そのまま下って帰ろうと思ってたけど、行けそうだったんで鋸山林道も登った。
こっちも28T使わずに済んだ。買った時は、新105だしスプロケを11-32に変えようかなと思ってたけど、今のところ要らないな。コンパクト万歳。

道は鋸山林道の方が面白かったな。下りでは神戸岩も観光した。運動靴で良かった。
奥多摩周遊道路は、キャンピング車で反対側から登った時も思ったけど、普通の車道だし車通り多いし探索感がない。


877 : 名無しのやる夫だお :2015/06/13(土) 20:47:43 xyxIIV.I0
>>876
気に入ってくれたようでなにより
まぁ、まずは思う存分乗り倒すがよろしかろ、一気にずっぷりはまったほうが後が楽だよ?

ところで・・・・どこの?


878 : 名無しのやる夫だお :2015/06/15(月) 11:32:17 jNfBE9k.0
ホイール届きました。
気持ちブレーキの利きがいいのと、
通勤中の坂での転がり具合がいいようで、
前よりも遠くまで転がりました。
そして、なにより「綺麗」。
ピッカピカの艶々で大満足の一品でした。


879 : 名無しのやる夫だお :2015/06/15(月) 20:10:17 JE1FGetc0
広島・尾道市のサイクリング客、外国人客数ともに過去最高 「しまなみ海道」人気など効果
ttp://cyclist.sanspo.com/188625

しまなみ海道はサイクリングとの相性がよすぎる。まじで。


880 : 名無しのやる夫だお :2015/06/15(月) 21:19:31 jRcIwZOY0
ところで、中古DE ROSA TEAM
コンポVELOCE、サドルアリオネ、注油は要るかもしれないけどたいして痛みなし
で15万だと

どない?


881 : 名無しのやる夫だお :2015/06/15(月) 21:37:45 1TDB4fPE0
>>880
自分で判断できないのなら、新車買いな


882 : 名無しのやる夫だお :2015/06/19(金) 15:35:07 Xq8CB3KM0
ロード乗り始めて半年たち、ホイール交換を考えてカンパのサイト見てて
最初定番のゾンダにしようかと思ってたんだが、ニュートロンってのが気になってきた
どうせ速く走れないから信号で停まった時に走り出しが軽いほうがいいかなーと思って

しかしこのホイールってヒルクライム用に使う人が多いみたいね
初心者が使ってたらおかしいかな?


883 : 名無しのやる夫だお :2015/06/19(金) 17:41:29 WJCfZyqI0
別に初心者が何使っても良いと思うんだ
ニュートロンはヒルクラとかそっち側のホイールなんだよなぁ
ストップ・ゴーが多いならシャマルはどう?


884 : 名無しのやる夫だお :2015/06/19(金) 19:05:03 ..9E4kKo0
初心者だろうが何だろうが好きなのを使えば良い。

ダメなのは他人のを蔑む姿勢だ。


885 : 名無しのやる夫だお :2015/06/20(土) 06:26:11 SE08qxJQ0
西日まぶしっって時はどーしてんの車道コワシ
メガネオンサングラスでも探してみようかな


886 : 名無しのやる夫だお :2015/06/20(土) 11:14:27 cI6fXKmc0
そうそう好きに買っておk

そういう私は新しくR500を装備し高知市から足摺岬に行ったんだ。
雨に降られたあげく、石踏んで転倒したらスポーク曲がった(泣)


887 : 名無しのやる夫だお :2015/06/20(土) 14:33:23 UwmJQHz20
ホイールの話が出たついでに。

カンパとフルクラムは
CXってシクロクロス用バリエーション(レーシング5CXとか)
だしてるけどそれ以外のメーカーは?

R501CXとかアクシウムCXとかみたことない

上級者が地形に合わせた手組チューブラーを使うのはわかる。
でなくて
とりあえず次のシーズン一度はレース出場したいって初心者レベルは
レーシング7CX?
それともR501を割り切ってシクロクロス用に?


888 : 名無しのやる夫だお :2015/06/20(土) 17:34:31 z6me1X660
>>887
カンパのCX系はベアリング変えただけじゃ無いっけ?


889 : 名無しのやる夫だお :2015/06/20(土) 19:29:06 JkpBWbb.0
>>885
AXEのオーバーグラスおすすめ
オーバーグラスにしてはごつすぎないし
フロントとサイドの間に枠がないから視界も割と広い


890 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 05:39:19 wm7or8rY0
皆ー、北海道がモヒカン野盗に占拠される季節が始まるよー
いや、バイカーがえらく増えだすだけだけど

あれかー登別で殺熊術修行しに行くのか


891 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 08:25:44 qPiyeD6I0
北の大地も修羅の国であったか…


892 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 12:47:19 fJT6HHOU0
つソフトカツゲン
つガラナ
つ焼きそば弁当

セイコマも無いなんて、東京は田舎だなぁ


893 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 13:13:11 xi58UZ9M0
バイクの車載動画をメインにした北海道旅行動画は面白いんだよなあ、自転車的にも走りたい心誘われて

利尻島にすらあるセイコマの展開力は北海道のシンボルだよなぁ
積雪時に路肩位置を認識するための路肩鉄柱とホクレンフラッグと並んで…

行きてぇなぁ…


894 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 17:09:34 34BYnrtY0
>>893
自転車+北海道というと、北海道1200kmというイベントが


895 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 17:40:31 xi58UZ9M0
>>894
ブルペはそそるものあるんだけど、一日300kmとか蒼の子じゃないんでちょっと無理…

でも、オレのロード、前輪がハブダイナモでUSB出力付のライトなんだよなぁ…


896 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 17:53:39 dxfHG3Qw0
Tigra BikeChargeとかでなくて、Schmidtsかシマノのハブでですか?


897 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 17:57:56 x90rAwUo0
200㎞超えてからは、脚とか体力よりはむしろ

「いかにケツや膝や首が痛くならないか工夫する」
「とにかく道中『力を抜いて楽をする』ことを心掛ける」
「いざとなったら途中でリタイアできるルートを選ぶようにする」

方が非常に大事だと思い知らされた。別にレースしているわけじゃないもんね。


898 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 18:56:34 xi58UZ9M0
>>896
シマノっす 転がり抵抗的にシュミット欲しかったんですが、予算が…


899 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 19:11:14 dxfHG3Qw0
フォークに思い切り傷を付ける、見た目が恐ろしく悪くなるのを覚悟して
低負荷のダイナモをつけた方が良かったんじゃないかと思う。

今時の軽いダイナモは、シマノの今時に成れてないクソ重いダイナモハブより感動的に軽い。

店頭で弄る前に販売終了したんで、どのくらいの負荷かは分からないがダイナパワーもどき
のこんなのもあったらしい。

http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002364/


900 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 21:16:31 wm7or8rY0
>>893
善は急げ、いらゃっしゃいませー
帯広民だから、十勝なら相談乗る

今時期問題は道によっては堆肥臭がきついのと・・・・熊の目撃情報今年多いんだよな
あーでもゴールデンカムイの血のソーセージうまそうだったよな


901 : 名無しのやる夫だお :2015/06/21(日) 21:50:50 34BYnrtY0
>>895
>一日300kmとか蒼の子じゃないんでちょっと無理…
よろしい、ならばAJ宇都宮だ

※AJ宇都宮=日本のランドナー組織の中でも最狂の坂バカプランナーズ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15599735


902 : 名無しのやる夫だお :2015/06/22(月) 22:38:52 pNkiJ9IY0
300kmは補給ミスらなければそこまで難易度高くない


903 : 名無しのやる夫だお :2015/06/23(火) 00:25:22 rSYQg3vQ0
ブルベだと、200kmは基礎走力がないと峠ひとつ超えただけでも時間に余裕がなくなりがちだから、
むしろ300kmのほうがマイペースで走りやすいかもね。
300だったら仮眠とかも必要ないし。


904 : 名無しのやる夫だお :2015/06/23(火) 09:09:40 rZNbdggg0
>>903
200と300じゃ装備が違う、300kmのほうが走りやすいってのはない。


905 : 名無しのやる夫だお :2015/06/23(火) 20:57:58 BkkT.63A0
>>895
大丈夫!後悔は翌日の筋肉痛を苦しんでからすればよい


906 : 名無しのやる夫だお :2015/06/24(水) 23:48:43 3jYXa/260
大元の北海道1200kmは4日間やるんで、翌日の筋肉痛は結構問題だったり


907 : 名無しのやる夫だお :2015/06/27(土) 09:54:00 ET./F3IA0
自転車に乗りたくなるかもしれない動画
http://nicoviewer.net/sm17809524


908 : ◆nguiuAoQfI :2015/06/27(土) 19:39:15 BfH7hq/s0
今日は鎖骨がくっついてから3回目のライドでした

初回あった痛みもなく(初回は別の事故した人と一緒だったので「痛っ」を口々に連発する奇妙なコンビでした)、
快適に走れましたが……

久しぶりに肩こりとひざの痛みが発生

これもネタと思い「自転車と痛み」について書き進めてます


>>882
ニュートロン、みなさんが言うように初心者だからっておかしいなんてありません
好きなものを使うのが一番ですよ

ただ、「信号で停まった時に走り出しが軽いほうがいいかなー」という用途について一つ

確かに軽いんでストップアンドゴー楽なんですが、山岳用に好まれるだけあってやや硬めです
バリ硬ってほどではないですが、「軽いぜヤッホー!」とやってると知らず知らずにダメージ蓄積します

ロングライドでの脚の負担の楽さも考えると、やや柔らかくリアハイトの高いゾンダも良いと思います
ゾンダじゃなくユーラスになると、走り出しのかかりも良くなりますが脚の負担もちょい増えます

まあ迷ってるときが一番楽しいんで、おもいっきり悩んで選びましょう!(笑)


909 : 名無しのやる夫だお :2015/06/27(土) 22:45:22 ET./F3IA0
乙っす

楽しみに待ってます。


910 : 名無しのやる夫だお :2015/06/28(日) 19:33:06 T0O5WA8I0
どうもウチのWH-RS21のハブの回転がどうも渋い。7000km乗っているWH-R501
より渋い。そんなわけで、ハブのグリスアップを決意。
ハブスパナのサイズがよく分からないので、とりあえず密林で1番売れている
セット(13/14mmと15/16mm)を購入。


……RS21のリアには17mmが必要なんだと知った、日曜日の夜。
shimanoのウェブでこの手の情報って見つけられないんだが、公開していない?


911 : 名無しのやる夫だお :2015/06/28(日) 20:57:56 j2yCEKas0
シマノがその手の情報を公開していないわけないだろ


912 : 名無しのやる夫だお :2015/06/28(日) 21:17:30 2WVnodSc0
ハブのメンテ不良をやらかすと、最悪の場合、ハブの中でベアリングの球が引っかかって
走行中にホイールが回らなくなるっていうすさまじく危険な状況になる。
下りとか横に車が来てるタイミングでおきたら間違いなく命にかかわるんで、
自分でやるのはやめといたほうがいいと思うの・・・


913 : 名無しのやる夫だお :2015/06/28(日) 21:28:31 yuGwSKm.0
そんなのもわからない人間がハブいじってもろくなことならないから素直に店行け


914 : 名無しのやる夫だお :2015/06/28(日) 21:37:32 EBOELTFE0
「RS21 リア ハブスパナ」でググれば済むだけの話なのになんでそれをしないのか


915 : 名無しのやる夫だお :2015/06/28(日) 22:58:32 fkUalemo0
もう使わなくなったスペアのホイールはないのか
先にそっちで練習すべきだろう


916 : 名無しのやる夫だお :2015/06/28(日) 23:10:21 LqEDU/hk0
IYHってほどじゃないかもだけど、MERIDAのSCULTURA400を購入
マットブラックがほしかったけど完売したって聞いたけど諦められなくてホワイトを発注してもらった
初めてのロードってのもあって、乗ったときは速さにマジで感動したw
先輩たちに連れられて夜の土手を10kmくらい走ったけど楽しかった!
・・・日頃の運動不足もあったし慣れてないのもあってちょっと痛い個所もあるからこのスレ読み返してまた勉強させてもらいます


917 : 名無しのやる夫だお :2015/06/28(日) 23:24:31 sD3s2NVs0
自分の足による入力に対して得られる出力(推力)の大きさに感動しちゃうと、もうやめられなくなりますw


918 : 名無しのやる夫だお :2015/06/29(月) 03:21:03 yAf0BQ3o0
>>916
十分IYHだぜおめでとう!
俺は昨日MERIDAのRIDE400をIYHしてきたぜ(*´Д`)


919 : 最中★ :<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>


920 : 名無しのやる夫だお :2015/07/02(木) 22:04:02 /9x2v2aU0
まぁ、よっぽど痛くてたまらんってならともかく、初期にサドルはちょっとな
ある程度、タイムを考え出してからでも問題はない

ある程度は鍛えこみと位置調整で改善できんくもないし
そこから先が楽しいんだがね・・・・


921 : 名無しのやる夫だお :2015/07/05(日) 00:38:25 lmwQiqVY0
デニスおめ。

アワーレコードのときからさらに成長したか。


922 : 名無しのやる夫だお :2015/07/05(日) 05:24:13 ynBupyPU0
カンチェを筆頭に、暑さにバテる選手の多い中、
「アデレード(出身地)はこんなもんじゃない。それに暑いのは分かっていたから、
わざと暑くなる午後にトレーニングして身体を慣らしていた」らしいからね。

やっぱツールで勝つ選手は違うわ。


923 : 名無しのやる夫だお :2015/07/05(日) 20:15:38 qjPaN5LA0
何かこんなん作るみたいだけど散歩道になりそうだなぁって思っちゃう
ttp://cyclist.sanspo.com/191629


924 : 名無しのやる夫だお :2015/07/06(月) 00:34:33 jxMXLLwQ0
>>923
別にそれはいいんじゃね?
スピードは出せなくても車がいない道ってのは、それはそれで有益だから。
危険な交差点の迂回路とか雨なんかのときの退避路で。

どっちかというと、ちゃんとメンテナンスがされるかどうかのほうが心配だ。
湯田温泉から秋芳洞までサイクリングロードがある!って行ってみたときは実に悲しい思いをする羽目になった。


925 : 名無しのやる夫だお :2015/07/06(月) 21:12:03 iq5cQZz20
サイクリングロードという名前の遊歩道になるんでしょうな


926 : 名無しのやる夫だお :2015/07/06(月) 22:25:49 uYqOnYI20
自転車レーンという名の駐車場よりマシだろ。


927 : 名無しのやる夫だお :2015/07/08(水) 02:14:10 TH7YzQ4w0
MERIDA RIDE400納車しました(*´ω`*)
値段の割にはすごく良い品でびっくりしました(2007年モデルMEIDA RIDE880から乗り換え


928 : 916 :2015/07/08(水) 09:40:05 gR85clnM0
>>927
918の人かな?
おめでとう!
この時期雨で乗れない日多いけど乗れるとき思いっきり楽しみましょ


929 : 最中★ :<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>


930 : 名無しのやる夫だお :2015/07/08(水) 14:55:32 cBNQQ4OI0
サイクリングロードより路駐をどうにかしてくれ


931 : 名無しのやる夫だお :2015/07/09(木) 23:31:01 48MC4b.Q0
萩原選手、ジロローザ、第6ステージ優勝おめでとう! 快挙だぜ!

…で、某与那嶺選手、息しているかしらー?
「目標は世界。日本人選手にスプリントで勝つことに意味はない」とか
全日本選手権の時に言っちゃってたからねー。結果的にものすごくみっともない
状況になっちゃっているけど。


932 : 名無しのやる夫だお :2015/07/10(金) 21:09:27 VhiOgSd60
【ツール・ド・フランス15】バルベルデ、トイレ休憩でまさかの落車
ttp://cyclestyle.net/article/2015/07/10/25150.html

師匠なにしてんのwwww


933 : 名無しのやる夫だお :2015/07/11(土) 20:19:05 JMedDGsU0
なんか今年事故リタイア多くて落ち込むわー
てか、今日は仕事なければ自転車びよ・・・・建築屋で34度とか死にそうになったけどな!!
今年の北海道はデンジャーだぜ?


934 : 名無しのやる夫だお :2015/07/12(日) 14:34:02 oZKO1mfQ0
次TTTか・・・・
BMCひょっとする?


935 : 名無しのやる夫だお :2015/07/12(日) 19:05:05 jMQbiHfo0
>>933
今日の最高気温トップ10のうち7地点が北海道だったそうな
どうなってんだか


936 : 名無しのやる夫だお :2015/07/12(日) 19:15:23 oZKO1mfQ0
>>935
帯広未だに暑いよ・・・・昨日の暑さのダメージもあって、とても乗れんかった
残業ドン突きでくるし拷問どころじゃねー


937 : 936 :2015/07/13(月) 20:15:42 gMc0Y4oA0
余談
テレビで昨日の異常気象の話しとった
昼時豚丼の老舗「ぱんちょう」の行列、日向だし照り返しもあるけど40度超えてたって

豚丼なんて帯広内たくさんあるし、並ぶほどじゃないよ(ぶっちゃけ、最近有名なの「とん田」ははっきりと異常に並ぶ)


938 : 名無しのやる夫だお :2015/07/13(月) 20:34:18 YmfpAybo0
旅慣れてない人はガイドブック便りだから、一極集中しちゃうのは仕方ないね
現地の観光案内所行って、職員に直接聞くのが良いって気づいてから、ガイドブック捨てた自転車旅が楽しくなったぜ


939 : 名無しのやる夫だお :2015/07/15(水) 21:34:19 cMew9krc0
まぁ、ガイドブックも割と無難だけどね
たまにギャンブルがしたくなる


940 : 名無しのやる夫だお :2015/07/22(水) 14:03:10 GYdZpfm20
暑すぎて走りに行くのが辛いー


941 : 名無しのやる夫だお :2015/07/23(木) 19:53:08 YB3d7pqQ0
>>940
言うな、体力のつく物食べに自転車乗ろうぜー

なんか話題も出ないし、気合入れるときはここで食べるみたいのある?
あー恵庭のこけし食堂閉めちゃったのな・・・・・


942 : 名無しのやる夫だお :2015/07/23(木) 20:46:31 SOQk31Fk0
気合入れ飯屋

秋葉原のとんかつ屋 丸五かな
揚げ物だから夏場にはアレかもしれんがw


943 : 名無しのやる夫だお :2015/07/23(木) 21:04:59 WmYmBUAQ0
湘南地方民のソウルフード、古久屋のラーメンと餃子と炒飯。

…地元民しか分からないラーメンネタですまぬ。


944 : 名無しのやる夫だお :2015/07/23(木) 22:15:41 DgguDe/E0
涼しい早朝に走って市場で朝から海鮮丼とかどうよ?


945 : 名無しのやる夫だお :2015/07/25(土) 22:34:52 LdDc5LyM0
新潟県三条市のカレーラーメンかな。意外と胃もたれしない。


946 : 名無しのやる夫だお :2015/07/26(日) 13:48:11 oqrLa2GE0
三浦海岸走ってきたけど、マジあつい溶けた(´・ω・`)


947 : 名無しのやる夫だお :2015/07/26(日) 22:17:10 eEAaLxmo0
たこ焼きかな


948 : 名無しのやる夫だお :2015/07/27(月) 07:54:21 z/FuoTn60
海の日利用して久里浜フェリー経由で鋸山登山&多摩までのんびり帰ってきました。
コンビニ水だけで6Lつかってしまったのですが(6-7割水浴び)
皆様の夏場の水消費量はどんな感じです?
設定炎天下って感じで

しかし袖ヶ浦-市原市内の16号はひどかった。
道は凸あるし左は石油会社&線路だけだし、信号無視するママチャリには抜かされるし。


949 : 名無しのやる夫だお :2015/07/27(月) 20:07:31 wRnmja320
箱根をロードで下ってて曲がりきれず死亡事故だって
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150727-OYT1T50046.html

韓国から来て観光ってことは道にも不慣れだったんだろうけど、
それを差し引いてもロードの下りはほんのちょっとしたところから
死につながったりするんで気をつけよう。


950 : 名無しのやる夫だお :2015/07/27(月) 20:20:54 fGCZnbUc0
下りはスピードが出る分、どうしても調子に乗っちゃう場面も多くなるものね。
真面目に自重せんとな。レースでもないのに、下りで粋がってスピード出しても、
強くもなけりゃ速くもないわけで。


951 : 名無しのやる夫だお :2015/07/28(火) 00:00:48 Y0jTmNok0
炎天下覚悟で日焼け止め用意して高知→徳島→高知と3日で500km走ってきたが
台風の影響で全日雨だったorz
3日目の朝、新品だったチェーンに赤く錆が発生しているのを見た時は心が折れかけたよ


952 : 名無しのやる夫だお :2015/07/28(火) 05:22:56 BRecyqO20
ツール・ド・フランスを走る選手の食事を体験してみたら大変なことになったムービー
ttp://gigazine.net/news/20150726-tour-de-france-menu/

これはひどい


953 : 名無しのやる夫だお :2015/07/28(火) 06:06:08 g8CgBL960
やっぱりツール走るような連中は文字通り人間じゃなくて有機エンジンなんだな


954 : 名無しのやる夫だお :2015/07/28(火) 19:15:10 GzuEMPPA0
量もアレだが見た目もまったく食欲を唆らない


955 : 名無しのやる夫だお :2015/07/28(火) 19:43:50 4cfEP.FM0
チーム帯同のコック(ティンコフサクソのハンナさんみたいな人)が作ってくれる
料理は美味そうだが、今回はあえて走ってる途中の、ぶっちゃけエネルギーとしての効率を
とことん追求したもんだからな。

逆にそういう料理人から言わせると「選手はパスタやハリボに頼り過ぎ!」ということなのらしいが。


956 : 名無しのやる夫だお :2015/07/30(木) 08:51:37 2ZNSZ1PY0
最初の一台がここのやる夫みたいなクロスじゃなくてミニベロってどうだろう?
ちっちゃいタイヤと全体的なフォルムのラフさが気に入ってしまった

目的としてはポタ兼平日仕事終わりに1〜2時間乗る予定


957 : 名無しのやる夫だお :2015/07/30(木) 12:40:00 Az0z5UvE0
ろんぐらいだぁすの主人公のスタート車はミニベロだ
ドンと行け


958 : 名無しのやる夫だお :2015/07/30(木) 16:58:45 6c/K5NeQ0
コケた〜
いてぇよ〜〜〜
下りのバンクで傾け過ぎて、ペダル擦ってガシャ〜ン!!

目立つ傷は膝の擦り傷程度だが、着いた両手の親指の付け根が痛い
まあ、身体はほっときゃ治るから、車体が無事だった事を喜ぼう


959 : 名無しのやる夫だお :2015/07/30(木) 18:25:27 6fsM8DDw0
成仏してくれ


960 : 名無しのやる夫だお :2015/07/30(木) 19:37:32 /PYRD7Wk0
自損で済んで良かったな
他の車両や自動車の事故なんて引き起こした日にゃ目もあてられん


961 : 名無しのやる夫だお :2015/07/30(木) 19:54:44 usIgK1W.0
『のりものニュース』に載ってた自転車保険の話、いろいろ数字が出ていて興味を引きますよ
ttp://trafficnews.jp/post/40883/

私は三井住友海上がセブンイレブンと組んでやってるヤツに入って毎年更新してます

※このHP、自転車ネタはほぼ皆無ですが、首都高の話とかビジネス・都市計画視点のトピックが(鉄道ネタも含めて)なかなか面白いです


962 : 名無しのやる夫だお :2015/08/01(土) 13:43:09 hXgfBHQs0
>>956
気に入ったのを買うのが一番


963 : 名無しのやる夫だお :2015/08/03(月) 04:24:58 CyJVlSFw0
気にすんな、俺もミニベロだが普通にこのスレ見てる
ちょっと違うとすれば、フロントWにして60/42Tにしてるくらいだ


964 : 名無しのやる夫だお :2015/08/04(火) 09:06:30 Wkiy94Io0
そろそろ次スレの季節だが、>>1が前回書き込んだのは2ヶ月前>>828
鎖骨は無事なのだろうか


965 : 名無しのやる夫だお :2015/08/04(火) 09:18:07 sSKk0tYM0
ついに買っちまったぜ
一ヶ月待ちだけど、今から楽しみで仕方ない
更新ものんびりゆっくり待ってます


966 : 名無しのやる夫だお :2015/08/04(火) 20:54:03 z1gEx65k0
転職、引越しすることになったのだが
引っ越し先の条件に自転車通勤するのにベストな距離を最優先に考えてしまっている・・・


967 : 名無しのやる夫だお :2015/08/04(火) 21:46:53 h14vce9o0
ベストな距離(往復50km以上)

がんば!


968 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 00:46:17 6UhYyzos0
ベストな距離(高さ方向)


969 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 03:09:57 Q9pNF2660
平地なら往復50km(片道25km)は結構楽だし理想だな


970 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 05:54:30 0FQdl0Og0
いやー、貧脚サイクリストからすると、平地50㎞を毎日って結構苦行よ…

結局自分は往復で30kmで落ち着いた。コースかえれば往復で40㎞もできないことは
ないのだが、結局それだと週末は疲れてグターとなってしまうので。


971 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 12:00:51 Q9pNF2660
そうか?
俺も貧脚だけど、サラリーマン時代は片道27.5km通勤してたよ、
それ位だとほぼ1時間で行けるし(電車と一緒)ただ行きは良いんだけど帰りにある坂が辛かったから
平坦であれば全然問題ない


972 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 19:33:04 uJo6j8Q.0
慣れてきたら遠回りすればいいしね
少しずつ距離伸ばせばイインダヨー


973 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 21:23:57 tbwUWGlo0
片道の距離を制限する職場もあるよ


974 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 21:44:46 3VEBeAac0
次スレ立て用テストです


975 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 21:47:46 3VEBeAac0
>>964
おかげさまで鎖骨は無事綺麗にくっつきました!
ですが、熱くてなかなか走れずにいます

僕も通勤でババーンと稼げるといいんですけど、つきあい酒も多くて困るんですよねえ


976 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:01:49 3VEBeAac0


      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\    次スレ立てたお!
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     /


【ラーメン】やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩【26杯目】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1438779475/


977 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:06:45 3VEBeAac0
''"´ニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
ニニニニニニニニニニニニ_ニニニニニ/
ニニニニニニ_,.. - ''': ´ ̄ : : : : : : : : : : : \
ヽニニニ: '"´: : : !:. : : : : : : : i: : : : :`ヽ : : : : ヽ
  >'´: : : : : : : : .|: : l : : i: : : '; : : : : : : ヽ.: : : : ヘ
 , : : : : : : .!: : : :ハ : :!: : '; : : : \ : : : : : '; : : ヽ : !
 |: : : : : : :i: : :./.ハ:.ヽ: : ヽ : :___lヽ.: : : : !: :i : :|!:.|    さて、本当は次話の最後に持ってくるつもりだったけど、
 | : : : : : / : :/  _,.ヽ ト、 .l\: : ヽ \ ̄「: |: : l !:|
 '; : ; : :./: : / ̄___ ヾ:.\ヽ. >ァ水 ァ.|: l: :/ リ              埋めネタに……
  V : :/: ;.イ.ヾ'アュ _ !`    `` .ヒ:;;'ソ 〉! ./;/
  l:/イ: 、ヽ  ゞ‐ '         ,,,,,, //ノ: :!:ヽ
.   |∧: ' : :ヘ.` '''''''       i     ,.イ ´: :|.|:.:.\    2016年、各価格帯の注目ニューバイクをご紹介するよ
   ,.ヘ : : : : ヽ、       -‐  /| |/!: :ハ |:.:.:./
-、/.  ヽ: : : :l l >t- .,,_,. イ:.  )! | / .レ:/
ヽ、⌒l   \: : | : . . >ァt<ヾヽ ( ト'´:.:,.イ
<´ヘ.`ーt  ヽ:| // //ト、ヽ! |  )!.).イ:. |
:.:.:じr.l :.ヽ    ヾ ー'/ | | ー' .( .ト、:.:.:.: |        カ
 |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l


978 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:07:42 3VEBeAac0
   __,>: : : : : ヽ: : :ヽノ : : : :_:_:_:ノィ
  ({ : : : : : : : : :_:_)辷不辷シ、)、)⌒ヽ
  ({: : : :__r<入ノ`ヽノゝ-ヘヘ.ヽ.ヽ 〔
 く(hィ´: :x rチ {   |  i ヽ \\}`ヽ          まず、入門クラスで絶対に外せないのが
   Yフフフ ノ ! !  ! {  l x‐l‐ 、', jヽく
   ノlイ厂 i ヽ X´「从 jノ八ィ=ミハx彡く             TREK EMONDA ALR4
. 〃 | { ', ヽ /ヽィ=ミ``´ rし'i 》jイr‐=ミx
. ,′ l| 八 ヽ. i 《 rし'l   , ゞ゚''ィニニ」二二}
. `ー=ミー=≧トー=xゞ゚''  r ‐┐  ハ三辷ラ´       2015年に登場し大好評だったアルミのエモンダに、
    )Y´ ̄ゝ-=ラ、  ヽ ノ .イー‐‐<
   辷ゝ=ニ三ハ=≧=‐r‐ イ:_:j: : : : : : :ヽ、      11速ニューティアグラを搭載して159,000円(税抜)
     ` ¬くく乙( x‐rく <⌒ヽヽ: : : :.:.:.:::.: )
            〃`小. ヽ ー' ノ: : :.:.:.:::ノく       走りは軽くてスムーズ、カーボンフォークの出来も秀逸
         人ー彡∧ 〈 ̄: :`:ー:r : : :ヽ: \
        (::.:.:./// iヘ.丶: : : : :.i : : : : :ヽ: 〉     乗れば誰にでも分かるバランス性、完成度の高さ
            〉:.〈// | i\\: : :.i : : : : : : \
        /:.:./j_j   | i:.: :\.>: :i : : : : : : : : \  そして何よりフレーム単体との価格差3万円は超破格なの
          /:.:.//   | i: : : : : : : :i : : : : : : : : : : \
.         /:.:.// i   | i: : : : : : : :i : : : : : : : : : : : : \


979 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:14:58 3VEBeAac0

            ____
        /     \
      /  ⌒  ⌒ \
     /    (  ) (  )\   グェッ……
     |      (__人__)  |
     \____`⌒J´__/         すみません、ティアグラは11速化見送りでした
    /  ̄ ̄ ̄`7 ̄ ̄ヽ ̄ ̄◎
   /  /  /     |       情報不確定なうちに書きはじめたテキスト、そのまま使っちゃいました
   \  \ /      |\
    (JJJ)       |JJ)
     /           \          でも、ニューアルテグラの正統進化は素晴らしく、
   /.     __/`|    |            狙いめモデルには違いありませんよ
 /    ,,-‐一´    ヽ    |
 {     /         |    <
  '――"         ヽ__)


980 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:15:48 3VEBeAac0
さらに間違い、ニューアルテグラじゃなく、ニューティアグラです
酔ってるとロクでもないケアレスミスする……


981 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:16:05 3VEBeAac0

                  _____
             ,、-‐''´/ ※ /``ヽ、
            /  /    /::.::.::.::.::.::`、
           /    l ※ f::.:|::.::,::.::.|、::.::.:',
          ゝ‐-、  .|   |:.::.|::.:|::.:::.l V::.::l    アルミで忘れちゃならないのは、やっぱりキャノンデール
          /::.::.::.:`、 | ※ .|::.::|::/|/!/ -ヘ::|!
         /::.::.|::.::.::.`'ト、.  |::γヌ、 / ,__ |!              CAAD12
         /::.::.::|::.::.::.::.::ゝ、 .ヘ:弋リノ    j
.        /::.::.:.:/!::.::..|::.::.::.`ー、ヽ`´   。/
       /::.::.:.//|::.i::.::|:.::.::.::.:ハ.`ヽ`ー-- '      11という数字を飛び越して、
.      /::.::.:く_ |::.:|::.::|::.::.::.::.::.l/、-'´ー、
      /::.::.::.::.:::`ィ::::|::.::.|::.::.::.::.::.l................|       最強アルミ“キャドテン”が満を持して進化したですぅ
.     /::.::.:.::.::./||::.::|::.::.l!::.::.::.::.::.',.............|
   /::.::.::.::/三!|!::.::.|::.::ヘ::.::|::.::.::ヘ...........|
  /::.::.::./三三三!::.::.:.::.::.::.:∧::.::.:∧........|         軽量化と高剛性化をすすめ、よりレーシーに
/::.::;,ィ'´.......三三三!::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.:`、....|
::.::r'´...............` ̄ ̄´|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`,リ             105完成車で210,000円
:.:: {.....................................|::.:.\::.::.::.::.::.::.::.::.:.::.: リ
:::|...................i..................ゝ、::.::.\::.::.::.::.::.::.::.::.l       手頃な価格で、本物の戦闘力が欲しい人におすすめですぅ
:::ト,................リ...................... ト、::.::.::.\::.::.::.::.::.::|`ー、
::.::.}...............`........................|:::.::\::.::.`::.::.::.::. イ´::.:ヽ
::.:: リ.........................................|::.::.::.::.\::.::.::.::.::`ー、:ヽ:`、
:/.....................\................|::.\::.::.::.`ー::.::.::.r'´::/::.::',
._.....,........................`.............|::.::.::.`::.::.ー -、: ̄::.::.´::イ::.::.ヽ
 ̄`ゝ、_ィ -、..........._____......V::.::.::.:::.::..::.::. ̄::.::.::.::.:|::.::.::.:l
.........``'"´`ゝ=" ̄ ̄`ト、_ゝ::.::.\::.::.::.::.::.::.::/::|!::.::.:.::l!
...............................................`'´´ゝ::.::.::\::.::.::.::/::.:.|::.::.::.:::|


982 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:18:18 3VEBeAac0


           ,ォェ、___
        ,.f込tン:::::::::::` ヽ、
     /::::;. -‐  ´ ̄ ̄`丶\
    〃::/          \ヽ、        好き嫌いは分かれるけど、流行のエアロロードから一台
.     ll::/   l        、 ヽY _
    ll::l}   l  |    l | l   lイニ}|           Specialized  VENGE ELITE
    ll;;l} l、 |   | l、 -l‐七/v'  lミ彳、
.   _,'Vi  l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l ||〃へ.、
  /<//l、 ヽヽィf_lj`     ¨ ∠ノlノ.|| l ヽ>      従来の高速巡航性はそのままに保ちつつ、
  ヽ//{∧  \_.  __'_, ,ィ′l  レ. l
.  / //'l | \__<. 、 __`_´.イ,ヽ  \,__ l         より軽く、不要な剛性は抑えて人に優しく、
  / l_| |_!   l  l l'ー--,<└vヽ  \\!
. /    ,ィー-.‐|  |'′ //lYミヽ|l ハ 、 ヽ:.\   各社2016年は万能型エアロロードに力を入れてきたわねぇ
/     /.::::::::::::{   \ーtfノli 斤 l:::::|j\ l:::::::.\
    /.:::::::::::::::ヽi\ ヽ  ̄l」 |/  |::.Y :::`'::::::::::/        お値段298,000円(税込)
.   /.::::::::::::::::::::::|:::l ヽl_,、_r、,_,、r、l'|:::::', :::::::::::::/
  〈:::::::::::::::::::::::::l:::::\゙ ' | l / ' ,}::::/ :::::::::::ハ   アメリカ御三家はミドルも手抜きなしでお買い得よ
.   \:::::::::::::::::::i、:::::::::\  仍} ,/:::::l`ヽ:::::::::::::',
     T :::::::::::/ \:::::::::::` - 、/::::::::l  ヽ:::::::::..ヽ


983 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:19:27 3VEBeAac0
       .r: : : : : : /77: : : : : : : :_):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.入_
        ): : : : :///: : : : r‐、_「 =ミ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:し、
       く: : : : :.///: : : : : :ヽ     ` 、:.:.:.:.:.:.r―'
       Y⌒: : :///: : :__:r‐‐ ′    |{   ヽ:.:.:.:廴
       廴__ : :{/,{ : : く   i _ |  八!    :.:.:.:.:.ノ     それなら私は「持つ喜び」も含めてウィリエールから
      i r:'’ : {/,{: :r 、ノ  /}  /} //{ ト、    :.:.:(´
.     x| 廴: : {厶く   i ィ斧ミx///八{ハ   l.rく                GTR-SL
     //|   !,{ Y^Y{   |弋うソ   斧ミx} n i八 \
.   〈〈 |   |〈 {ryj |  i|      , ゞ゚' ト.| ト、 ヽ  \      先代のミドルツアラーGTRを、
.     Ⅵ   |/,ゝ=く| 八          八j V{ヽ.    丶     よりスポーティーに進化させたセカンドグレード
.     }|    V/》^八  ヽ  `  '  イ7}  八 \,    \
      八  !   i {/,∧  ∨≧=≦////  /  \ \     ヽ   お値段400,000円(税抜※)は安くないけど、
    /   |   |  7/∧  Ⅵ乙 ハ,/《f:⌒Y    \ \    ‘,  美しく、汎用性の高い名車の予感がするのだわ
.   /    八 |  ,⌒Y,ハ   V⌒ソ//,'}: : : ヽ __ ヽ  \    .
  /     / ′|{ /: : : ∨}   i7777///|: : : : :\: : )} \  ヽ  i
. /     / /  i八{: : : :.:.`|   |/,} ∨//,| : : : : : : \{   )   ) .|    ※105よりアルテ仕様が断然お徳だと思います


984 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:20:42 3VEBeAac0
   \/:::::::/二二二二二ニ:/
     \_∠二二二二二二_/
    /二二二二二二二ア__
.    /二二二_∠二 ̄ ̄ ̄ : : : : `ヽ
   〈二二∠/: : :厂 : : : : : :.:i: : : : : ヘ
        厂 : : : : | : : : : : : : ::|'. :.:| : ::∧            僕が気になるのはやっぱり、
.      /: : : : : :.:.|: : : : : : : : :| | ::| : : ::∧
     /: : : : : : :.:.|\: : : : : : :| | ∧:!: :}.:∧           SUPERSIX EVO HI-MOD かな
.     人 : : : : i : : |  \: : : : :| ̄ ̄| : : :.:.|
     ∨: : ::| : : !´ ̄ `マ_ノ笊弐7: : : 从
.       ∨:ト从∨ _ノ   乂ツ|: : :/人       あえてフレーム重量を+16gしてまで求めたというバランス性
        Ⅵ: : ::八     '     ′/. : : :..
         | :.:/: : >   一   イ.:.∧: :ムハ        前作の唯一の欠点だったジオメトリー構成の是正
         }∨ /: : :.:.个ー イ.:/.:∧.:∨  ノ
           ∨ム从/   ,介、  ̄ ̄ `≧= _     多くの人に愛され絶賛された名車がどうリニューアルされたのか
           /辷 / ∧ \   辷.:.:.:.:.:.\
           /.:.:.:辷 (_ノ} {\__,)   辷.:.:.:.: /.:.:`ー──‐ュ       アルテ仕様なら529,200円
          /.:.:.:.:.:.:辷 / {=}  \   辷.:.:.:./.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.:./
      _/.:.:.:.:.:.:/ア {  .}={   .)  .{.:.:!.:/.:.:.:.:.:.:  ̄ ̄厂    最高グレードのフレームにこの価格で乗れるなんて、
      {.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:|   .}ハ{     }.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧__
     \.:.:.:.:∠.:.:.:.:.: !   /∧{      .{.: |.:.:.:.:\_.:.:.:.:./        ちょっと前じゃ絶対に考えられないよね
       ̄フ  \_}  .//.:.八    八: |.:.:/ ̄{_,/
       /    ./ .{  .|.|.:.:.:.:||       } レ´    \


985 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:22:09 3VEBeAac0


        ___
       /_ノ  ヽ\
     / (○) (○) \
   / u   (__人__)   \
   |     |i!i!i!i!|   u  |      50万円以上まで出てきて、ここでやる夫の番かお!?
   \  u  |;;;;;;;;;|    /
    /    `⌒´    \
   (<<<)        (>>>)
    |、 i、       ,i  /
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |


986 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:29:24 3VEBeAac0

             __
            //:\
           / /::::::::\
          /  /:::::::::::::::\
        /  . /:::::::::::::::::::::::\
      /     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /     . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ____          なら、絶対買えないけど頂点を言っちゃうお
/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  / ―  -\
.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  (●)  (●)          TREK MADONE 9シリーズ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /     (__人__) \
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ` ⌒´   |
 .   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \           /    あのバランス重視で、昨年はエモンダSLRなんて傑作出しつつ、
                    ノ            \      それでもトレックが追加してきたエアロロード……
                  /´               ヽ
                r──|   l              \            悪いわけねぇお
           / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
          /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


987 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:34:13 3VEBeAac0

              ,.-──ォf廴
           /___   {」〃⌒Lェェ、      ♪
           / \  、  }{!  r=ェェ ヾト、  /
         /    ヽ   \}!-=ムK及  } }!
           ;   / / \ ヽイ¨ ̄Y Ⅴ/!
           i ,'. /_/ -- `ーミ≧= ヘ_ノ |   とか言いつつ、プロやシリアルレーサーでない我々にとっては、
         V   / ___    ___`ミ、  川
         ゝ イ x==x    x==x  >‐ ソ         ロードバイクはしょせん趣味の乗り物
         {(ハ , , ,      , , , {爪)
            ト-ヘ    r‐-ァ    斧.,' 
           ヽニム  ヽ_ ノ   ,イニ/、       そりゃ大まかな用途や性格の相性は大事だけれど、
         〃{ ̄  }≧=v=≦{   Y^i
          i {-==ニ} ,ィ仝>、 {ニ=У^ヽ         最後の決め手は、ルックスかしら
          |, --、テイ // |||| ヘヘ ト三{'´__ }
        / , -=Y { { |||| ,} }八 ∧-= !)
       /i  ´ --i   \ ∥ /   Y ゞ ノーf    あなたの最高の一台が見つかるのを祈ってるかしら
         | |!ヽ__r ン,   \/    人>z、_,r,ノ
         | |ト、__{>- 〃仝 ヾ -<{ト---イ|
        | |  ̄ ̄ V  {{ ノ介ヽ }}   || / |
        ヽヽ    }  //z| i     ||   从
        > ヽ  j  ォイ: : :トァ   ヽ  ./ハ
       /  \ .ノ ォイ: : : : : トァ   ヾソ  ',
        /      ̄ ォイ: : : : : : : : :トァ         ',


988 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 22:41:25 pf36UMxs0
……これ「本当にド初心者に勧める最初の1台2016年版」だと
もっと価格帯下がるんかな?
最後に自転車乗ってのなんて高校の云年前に9800円位のやっすい奴だし
乗る事での楽しさを知る以前だと20万以上は高すぎて…ハッキリ言えば15〜16でも高く感じるが
その後の買い換えを想定し、完成車で最初からある程度パーツがそろってるコスパ優先で考えれば
その辺りが最低ラインになるんだろうけど


989 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 22:50:33 vg0I80gg0
自転車通勤しようかなって言ってる同僚達にどんな自転車が良いか聞かれたら
だいたいGIANT行けばいいんじゃねって答えてる。会社の近所に直営店あるし


990 : ◆nguiuAoQfI :2015/08/05(水) 22:53:19 3VEBeAac0
>>988
ロードバイクで、しかも2016ニューモデル限定の業界トレンド追う形でやったんで全体的に高くなりましたが、
もちろんこれ10万円価格帯でも費用対効果の高い、素晴らしいものはあります

2016の話題性という点で外しましたけど、ジャイアントやメリダのお買い得感はまだ続いてますね

また、クロスバイクなら名車エスケープR3が55,000円(2016年価格)であります
(ただし、エスケープR3は部品のランクダウンなど実質は結構値上げですが……)

クロスバイクの情報も出揃ってきたら、あらためて2016クロスバイク紹介もしたいですね


991 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 23:09:27 qz7JQnUc0
初心者で値段重視ならクラリス搭載のでも十分ですよな


992 : 名無しのやる夫だお :2015/08/05(水) 23:44:51 xb5ziFGE0
梅乙です


993 : 名無しのやる夫だお :2015/08/06(木) 00:25:47 D8mfXPGU0

>クロスバイクの情報も出揃ってきたら、あらためて2016クロスバイク紹介もしたいですね
やったぜ!


994 : 名無しのやる夫だお :2015/08/06(木) 07:53:49 jc2ekcPU0
水差して申し訳ありませんが・・・
TREK Emonda ALR4はSLフォークではなく、ALR5/6とは別物だとの情報です。
ALR5/6:フルカーボンフォーク
ALR4:アルミコラムカーボンフォーク

ALRの最大の売りはSLフォークで振動軽減、軽量化していることなので
ALR4は最大の特徴を捨てていることになります。
正式版のカタログ見ないと断定できませんが・・・


995 : 最中★ :<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>


996 : 名無しのやる夫だお :2015/08/06(木) 19:27:35 hprs3wgY0
ネタ投下乙。&スレ埋め。

ALR4はどうかねえ。どの記事見ても誰に聞いても
絶賛されてる5/6と比較して。後はティアグラで159,000円だと
どうしても割高感は出ちゃうかもなあ。TCR1と3万円差かあ…


997 : 名無しのやる夫だお :2015/08/06(木) 21:36:15 EFaKv3sI0
投下・スレ立て乙です
MADONE9は設計思想とギミックがまさに自転車版スーパーカーって感じで一度は乗ってみたいバイクだなぁ。
まぁEscapeR3に乗ってる身でこんなこと言うのは月とスッポンだけど…… とりあえずロードバイクにステップアップしたいぜ


998 : 名無しのやる夫だお :2015/08/06(木) 22:25:45 OAiLcuxU0
カタログやHP見るだけならタダだぜ!
俺もQuick4乗りだが、CAADが欲しい


999 : 名無しのやる夫だお :2015/08/07(金) 00:31:58 QXb0xLoM0
個人的にはスペシャのALLEZ SPRINTが気になる
アルミのエアロモデルって一体どんな乗り味になるんだろ


1000 : 名無しのやる夫だお :2015/08/07(金) 01:18:01 UGFSxnUM0
1000なら千川通り自転車レーン拡幅だが、ラーメン屋は反対車線だ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■